【煽り禁止】特撮脚本家スレ18【sage進行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
特撮作品の脚本と脚本家について語るスレです。

前スレ{煽り}特撮脚本家スレ17{禁止}
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1243089290/

◆よく話題になる人たちの基本情報
・武上純希 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E4%B8%8A%E7%B4%94%E5%B8%8C
・井上敏樹 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E6%95%8F%E6%A8%B9
・會川昇   ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%83%E5%B7%9D%E6%98%87
・荒川稔久 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E5%B7%9D%E7%A8%94%E4%B9%85
・小林靖子 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E9%9D%96%E5%AD%90
・米村正二 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E6%9D%91%E6%AD%A3%E4%BA%8C
・大和屋暁 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%B1%8B%E6%9A%81
・古怒田健志 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E6%80%92%E7%94%B0%E5%81%A5%E5%BF%97
※過剰な信者、過激なアンチ、頭の固い人は華麗にスルーしましょう。信者アンチ論争したい方は、
論争用スレを立ててそこで思う存分やって下さい
※荒らしを誘因する人も荒らしと同罪です。その自覚を持って内省し言葉を選びましょう。
※ウィキペディア等のネット情報、雑誌情報やインタビュー等は、誇張されたり、
リップサービス、ニュアンスの違いなど事実と相違う事もあります。信不信は各個人の判断に帰します。
2名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 19:35:49 ID:DWahtju30
1000だったら次スレこそは井上小林信者アンチが寄りつかない。
3名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 19:36:40 ID:DWahtju30
くそ書き間違えたorz

>>1
乙。そしてごめん。
4名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 19:55:22 ID:UK/SwDPm0
5名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 19:56:04 ID:UK/SwDPm0
過去スレ:
特撮脚本家スレッド
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1109857890/
6名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 19:57:20 ID:UK/SwDPm0
※信者アンチ、頭の固い方はこちらへどうぞ。

井上敏樹系
お前ら歩く井上敏樹図鑑だろ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1245050468/
井上敏樹アンチスレ7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1244760236/

小林靖子系
小林>>>武上>>【越えられない壁】>米村>井上
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234447889/
【主人公は】小林靖子アンチスレ5【終盤脇役】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1244652539/

會川昇系
【ディケイド】脚本家・會川昇のスレッド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1239893797/

信者叩きしたなら
信者がうざい特撮作品5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234966388/

アンチ叩きがしたいなら
アンチがうざい特撮作品3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234323223/
7名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 21:07:02 ID:N4hu4INUO
>>1乙。
>>4-6超乙。
>>2-3氏ね。
8名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 21:50:00 ID:wVYoVBXt0
>>前スレの817
曽田博久ではないかな。
バトルフィーバーの「包帯男の仮面報告」とかデンジマンの「南海に咲くロマン」とか、
この人の描くヒロインは、他とは一味違うというところがあった。
そしてメインに就任した第一作目で、戦隊ヒロイン人気の大爆発。

荒川さんは劇中でヒロインをアイドルにしてしまうが、
曽田さんは現実に戦隊ヒロインをアイドルにしてしまった。
9名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 22:22:31 ID:Dc7MtEgP0
弁当食べてバーニングwwwwwwwwwwwww
10名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 23:01:21 ID:DWahtju30
そろそろ荒木、赤星、長谷川や三条なんかもテンプレに加えてしまった方がいい気がする。
話題に出ないけど。
11名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 23:11:33 ID:GbW2qrB2O
あさたろう→米村神
響鬼編→きれいな米村
G→普通の米村
剣編→駄目な米村の集大成
12名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 23:14:54 ID:MQ+vmBlU0
>>11
さらに俺の主観だと
スティッチ→きれいな米村
カブト→きれいと駄目のジェットコースター
13名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 23:23:48 ID:hWqzc+O4O
ひとつだけ煽り気味な事言わせてくれ
前スレの井上アンチ。自分の信じる正義以外は認めないとか、手段を選ばない所とか
行動がまさにリアル草加とかリアル名護さんなのに
どうして井上アンチなんだろう?
14名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 23:38:10 ID:/cPT2Cob0
剣編がなんで叩かれるのか全く理解できん、電王編に比べりゃ全然面白いし
剣儲が怒ってんの?
15名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 23:43:44 ID:Gq+K6PXwO
>>13
俺の意見だけど脚本家の腕前は三流以下なのに一流ぶっているのが気に食わない これじゃあ脚本家志望の人が可哀相すぎる
響鬼を変えたこと(前半も面白いとは言えないが多くの人が支持した空気を変えたのは許されない)
信者がいつでもどこでも空気を読まずマンセー・擁護する処
面白い作品さえ書けば素直に認めてやるのになぁ
16名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 23:48:57 ID:N4hu4INUO
信者、アンチなんて数少ないよ。
否定的なレスをアンチ認定したり
擁護しているやつを信者認定するやつが多いだけだ。
認定厨さえ自重すればこのスレは平和になる。
17名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 23:50:18 ID:/cPT2Cob0
前半響鬼の支持が少なかったから高寺が降ろされた件について
18名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 23:52:28 ID:usujLIQQ0
高寺が降ろされたのは予算の使いすぎとスケジュールの破綻が原因だろ。

人気云々は関係ないのは常識。
19名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 23:53:43 ID:N4hu4INUO
>>17
支持が少なかったから高寺降ろされたのか。
降ろされた理由初めて知ったよ。
20名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 23:55:32 ID:usujLIQQ0
431 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 23:21:22 ID:zunNbRA80
あまりにレスが無いので転載

大人のふぁみつう白倉インタ

・(アギトで)要潤は廊下ですれ違ったとき「あ、この人だ」と閃き採用した
・(カブトで)ヒロは「出なくても売れるだろうがどうか一年ください」と口説き倒して出てもらった
・映画はディケイドの真の最終回。9つの世界を巡りついに自分の世界にたどり着いた士の旅の最後でありまた新たな旅の始まり
・TVで士自身の敵が全く出てこないのもすべては映画のため
・自分はこの作品を持って平成ライダーを引退するので更に10年ライダーが続くための布石として作った


平成ライダーのキャスティングは武部の仕事じゃなかったらしい

438 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 09:54:34 ID:/lzG/cuPO
>>431
どう聞いても白倉のいつもの映画セールストークだわ。
士のファンはディケイドの映画観に来てね、という所に集約されてる。
映画だと全ライダー集結と大ショッカーというネタのせいで懐古ファンへの訴求ばかりが目立って
テレビのディケイドそのもののファンの取り込みが弱いかもという危惧があるんだろう。

白倉は映画に客を呼ぶためには平気で嘘吐くからな。
龍騎の時に製作発表かなんかのインタで浅倉が神崎の思惑を超えた何かをしでかす、と煽っていて
映画見たらファムに殺られてアッサリ死亡という体たらくで、浅倉が単なる悪役の筈がテレビで妙
に人気が出たから、実際はアッサリ殺しちゃったけど活躍するようなテキトーな嘘吐いて客を釣った
んだなと当時思った。
21名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 23:57:04 ID:Gq+K6PXwO
>>17
なら交代時のあの騒動はなんだったの?
あれこそ前期響鬼の高い支持の裏付けじゃない?
22名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 00:00:01 ID:7/aQ+dZWO
支持が低ければ即解雇なんて、東映はなんて恐ろしい企業なんだ・・・
23名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 00:00:28 ID:N4hu4INUO
>>17
ガセかよ。 紛らわしい。
24名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 00:02:39 ID:hWqzc+O4O
>>15 >腕前は三流以下
あー前スレでアンチが自ら言ってたのも「技術がある」って単語、含まれてたなあ
NGワードは「技術ある」かあ。うーんしょうがねえなあ

でやっぱり響鬼絡みかよ…。あれもしょうがねえだろ
25名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 00:13:31 ID:4Gtlooxm0
アギトって川ポチャ、海ポチャ多すぎね??

これだから井上ってヤツは・・・・
26名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 00:14:02 ID:43QaWReb0
>>21
ネット上で極少数が喚いていただけとしか
数字的には完全に失敗していたのに高く支持されたなんて言えない
27名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 00:23:11 ID:+iOVEUxH0
>>22
あの時点では更迭のみのはず。やめたのは形式上は依願退職。
28名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 00:26:38 ID:RE2EVQqA0
実際ここのスレ的に俗にいう前半響鬼はどうだったの。
29名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 00:36:32 ID:+iOVEUxH0
Wikipediaとかだと予算、スケジュールと同様に玩具売り上げもPの交替理由になってる。
大人の視聴者には好評だったんだろうけど支持がなくて交替したってのも間違いじゃない。
30名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 01:08:55 ID:0rJUyb3w0
大人というより一部のオタクだろ
31名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 01:11:53 ID:jV1CAp+s0
いや流石にいくら何でも売上は理由に入ってないと思うよ。
特撮で売上げ悪かった番組何ていくらでもあるし。
それらの番組のPがクビになったかと言うと当然なってる訳じゃない。

それ以外の別の理由だよ。
32名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 01:15:20 ID:OaSDS7kN0
Pって、プロジェクトのトップだから基本的にプロジェクトが終わってから責任取らされるもん
らしいね。
P辞めさせたらプロジェクトそのものが空中分解してしまうから。

シリーズ構成をPが首にするのとPを会社が首にするのは違うんだろうね。
33名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 01:21:33 ID:guGndMx2O
>>28
荒れるから言わないw
というか"自分なりの"考察書いて、そのうえで意見交換するのが一番でない?
主観は人それぞれ違うし

覚えてるのは大石のト書きが稚拙だよって話題ぐらいかな
34名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 01:29:31 ID:+iOVEUxH0
>>31
さらにWikipediaで交替理由と推測されているものを持ってくると
路線変更の拒否なんかもある。
玩具売り上げが低い作品は大抵テコ入れを受け入れるわけだから
他の例と同一視は出来ないかも知れない。
35名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 01:30:00 ID:YscDhkPF0
>>26
1レス後記響鬼擁護レスはいれば
井上信者の工作だと騒ぎだす方々が仰る話ですし
36名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 01:34:52 ID:p7whftp80
>>33
ヒビキ「まあ、携帯なくしちゃったのは気の毒だと思うけど」
明日夢「……(そうなんです、それもすごい辛いです)」

つい見直してしまったじゃないか
37名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 02:18:44 ID:guGndMx2O
>>34
ディケイド響鬼の時の、きだブログ深読みによっては
高寺が残れてたようにも取れるんだっけ。
プロットの「自分の世界は最後まで守ってほしい」がメッセージならばね
38名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 05:47:33 ID:qt0N3X/D0
キバヤシ並みだなw
39名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 06:35:50 ID:VmiI3eFH0
>>31
売り上げが低いならテコ入れをすればすむ話
だけどもしPが駄々をこねたらどうなるかは分からん。
40名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 06:37:21 ID:ri3d/mHiO
売上はともかく高寺が降板してから視聴率は実際に上がってるよな
41名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 06:59:14 ID:1G8IGGCF0
テコ入れようとしたらPが拒絶した。
それから番組に穴あけそうなほど制作を遅滞させたていた。
それら一つ一つがシャレにならん程の事をしたんだろう高寺。
挙げ句2クールめになると自分が守ってきた設定やらクオリティやら自分で破壊しまくってたからな。
この間の響鬼篇ちゃんとセッションしてたのに、なんであの程度高寺はできなかったんだろう。
42名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 07:11:30 ID:CKaXQAUlO
単発が増えたな。
43名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 07:31:59 ID:CKaXQAUlO
新ライダーの脚本は誰が書くんだろう?
井上?
44名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 07:33:42 ID:Q8mhYFEj0
俺、三条!だとか。噂では
45名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 07:39:58 ID:CKaXQAUlO
>>44
トン
三条ってライダーの脚本書いた事あるのかな?
46名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 07:41:58 ID:kszp8x3QP
ライダーどころか特撮自体一話しか書いたことないはず(ハニーの合コン回)
47名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 07:59:25 ID:gVgnwg9mO
>>43
そんなキバの悲劇を繰り返すことはせんだろ
48名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 08:42:30 ID:43QaWReb0
>>40
装甲響鬼一点押しで売上もそれなりに上がっていた筈
49名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 09:04:06 ID:M6Rq8neR0
三条なら普通なら心配する事はないんだが
東映特撮初参加って事とPが塚田ってのがな…
ゲキの二の舞になるんじゃって思ってしまうw
50名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 09:08:08 ID:CKaXQAUlO
合コンか。 キバでもそんなシーンあったよね。
どうか三条が井上みたいな脚本だけは書きませんように。
51名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 09:17:15 ID:guGndMx2O
>>49
塚田以上に押しが強いであろう当時のジャンプ編集に鍛えられてるんじゃない?
塚田が勝手な価値観押し付けても、少年向け基準判断スキルは高そうだから
突っぱねて説得できそう。
ひょっとしてお目付役も兼ねての雇用かね。
52名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 09:35:15 ID:vaLwhAyP0
>>50
三条がシリーズ構成のガイキングに井上がゲストしたり
井上がシリーズ構成のハニーに三条がゲストしてるから
53名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 10:04:39 ID:ZYQ0XrnMO
しかもガイキングでは井上がゲスト参加で腹黒にしたヒロインを気に入って、本編でも以降は腹黒
キャラにしてしまったんだよな?

三条はダイで信頼高いんだが井上と仲良さそうなのだけが不安要因だなあ。
54名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 10:24:39 ID:0ECjrtwPO
>>14
剣編擁護する人は何処のスレでも「叩いてるのは剣信者」と書くんですね
55名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 10:31:35 ID:tmy8rLcfO
ここの住人で、脚本を書いてる奴っているの?
自主映画撮ってる友人が居るんだけど、脚本書いたり撮ってるからか、
見方がただの視聴者の俺と違うから、感想とか結構面白くてさ。
56名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 10:32:28 ID:guGndMx2O
書き込んだの深夜一時過ぎだから仕方ないけど井上揶揄レスが多いわりに
前半響鬼の脚本推察のレスがない。
(´・ω・`)
待ってるんだけどなあ
57名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 10:38:19 ID:guGndMx2O
>>55
若い頃アトラクショーの脚本書いてた
平成ライダーの頃には引退してたが
子供の反応の単純さとシビアさは肌に染みて感じてた
58名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 10:44:05 ID:emi+5ogl0
>>57
どの辺が単純で、どの辺がシビアでしたか?
59名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 11:28:34 ID:guGndMx2O
両方に当てはまってるのは集中力の無さかな
アクションで、のめり込んでもらっても深く集中しすぎて長持ちしないし
かと言って芝居多くしても一緒、今度は「なにしてるのー」とかの声が多くなる
テンポ良い切り替えしつつ一本筋が通って飽きさせない
キツかったけど偽ヒーローもの(この前の千明みたいな話)で
豹変して襲いかかる時に「うしろー」とか声あがると嬉しかったよ

だから電王の成功は納得、どの場面でも子供の好きなものが出てて
かつ難しくなりすぎない(イマジンの会話レベルに留まる)
もっとも制作陣が最初から狙ってたというより副産物みたいだけどね
超電王とかになってくるとバリバリ使いこなしてるけど
60名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 11:35:07 ID:gVgnwg9mO
なるほどだから井糞敏樹は三流脚本家なんだな

次のライダーの三条って脚本家が井糞を呼ぶとしてもPが塚田なら井糞なんて使わないだろう
61名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 11:44:39 ID:guGndMx2O
んー。ぶつ切り画面変換・コントいらなーい・コント単純すぎー
は井上アンチの定番だと思ってたが、こんな理由があるよってのも
わかってもらえないか(>_<。)
62名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 12:01:08 ID:guGndMx2O
あと劇場版の井上の戦闘シーンのタイミングとかもだね
ダレる頃に事件がおきる。ゴットスピードラブとかは殺陣の配分一緒でも中盤子供には長い
俺、誕生も厳しいかも。ただアレはテレビ連動の時点で、もうつらい
だから超電王では、まったく別個の事件で書いてるね
63名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 12:10:15 ID:qHdYJSi6O
前半響鬼の脚本だが、昔どっかに高寺チェックの入る前の脚本が上げられなかったっけ?
きだが自分自身でブログに上げたんだっけ?その辺の記憶があいまいでスマンが、なんか逐一細かく指示しすぎで、演出(監督)の領分にまで踏み込んでるとか、これじゃやってる事は高寺と変わらんとか言われてた気がする。
64名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 12:15:23 ID:ppS2jvSp0
前半脚本は()内の明日夢の心象説明が酷過ぎって印象だけが強い。
65名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 12:30:04 ID:tmy8rLcfO
>>61
なるほど、参考になりました。
>>60は井糞って聞いたこともない人のアンチらしいから、気にしなくていいよ。
井上敏樹とは関係ないんでしょ。

ゴッドスピードは、ライダー映画観てて初めて、子供が
「帰ろうよー」と泣き叫んでるの見たが(もちろんひより病気シーン)、
確かにありゃ集中力持たないよね…
66名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 12:30:48 ID:f7+2ZqhM0
>>49
ゲキはちょっと残念だったね。やっぱり荒川をメインにすれば良かったし、
横手にはまだメインは早すぎたのかも。
67名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 12:52:45 ID:guGndMx2O
>>63-64
きだは所属劇団で脚本家兼演出家なんだな。本の書き方も兼なのかもね
中島かずきは脚本のみか
>>65 ありがと
>>66
横手ヘタクソではないとは思うけど>>51で書いた理由とかもあると思う
三条ならバランス取れると思う。ライダーに価値観近いのはダイよりビィトかな
68名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 13:44:13 ID:s0PoDy4m0
荒川がゲキのメイン何てありえなかったよ。
ただでさえアバレデカと連続でメインやってここ数年ずっと
戦隊のサブでも書いてるのにゲキでまたメインやったら
過労死するわ。
69名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 14:46:20 ID:qORK2Dht0
>>59
後楽園のライダーショーで脚本を書いてた大野幸太郎が、子供はすぐに飽きるから
アクションシーンは前半、中盤、後半の3回入れたと言ってたなぁ
本人は後楽園に行ってもショーは見ないで、客席の子供達の反応ばかり見て研究してたそうだし
だからこそ後楽園のライダーショーは大人気だったんだけど



70名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 15:16:17 ID:guGndMx2O
地方なんで後楽園〜スカイシアターまでの公演は生ではあまりみれないんだけど
大ジャンプとかアクションに幅があるのでストーリーは若干単純でもいいみたいね
影マイクの台詞とかたまに倫理観ぶっ飛んだのあるみたい
71名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 17:07:56 ID:8X1UrcoeP
ゲキレンは普通にカンフーに素養のある人をメインに添えたら良かったのにね
それが誰とはあんまり思い浮かばないけどw
72名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 17:45:11 ID:sewYIpDS0
荒川はサブのほうがいい仕事をする。
73名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 19:23:36 ID:9NTJf3m80
>>65
GSLは俺が見た劇場も似たような感じだったな。あれ絶妙な長さで子供飽きるよな
しかも子供が臨界超える頃が丁度ひよりの末期のシーン。暗いシーンが続いてなあ
そしてエレベーターに2人が向かうんだが構成上音楽も悲壮感ただようもの
もー子供、大絶叫。…大人はぐっとくる所なんだけどね

米村、ディケイド映画大丈夫か不安
74名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 20:03:24 ID:e9BURwKR0
なに金田社長が脚本そっちのけで
JAEアクション祭りに仕上げてくれるだろうから
大丈夫だ
75名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 20:39:19 ID:0ECjrtwPO
>>73
監督が巨匠じゃないから多分大丈夫
76名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 20:43:31 ID:76Sg/bs30
映画の子供反応だと、パラダイスロストで巧がウルフに変わった瞬間の、場内の雰囲気は未だに忘れられないなあ。
アクション大目とはいえ、歴代でも一番長い上映時間の終盤で、さすがに集中力切れた子供の声とかでざわつきだしてたんだが、
あの瞬間、本当に「フッ」と場内が静寂に包まれた。
子供も親御さんもオタクも女性ファンも、みんな一緒くたに「信じられないものを見た」って感じの、形容しがたい雰囲気。
ずっとライダー映画見てるが、あそこまで場内の気持ちがひとつになってた場面は他にない。
77名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 21:09:46 ID:tmy8rLcfO
>>76
ああ、俺んとこもそうだった!
子供沢山居たのに、劇中と同じ静寂があったよ。
あの瞬間、劇中のオルフェノク観客や真理たちと同じ心理を味わえた。
やっぱ凄い映画だと今でも思うわ。
78名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 21:12:44 ID:W781mTDx0
あれは本当ポカーンだったな
今にも後にもあれを超える衝撃は無いかもしれん

オールライダーvsでコンプリと一緒に流出してしまったネタバレが
パラロスで言うウルフだったら悲惨すぎる
79名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 21:23:28 ID:9NTJf3m80
>>76-78
同意。あとあれで体感したのはその後のリアルな
ざわ…、ざわ…
80名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 22:40:28 ID:4x9/WoRxQ
映画と同時期に発売された劇場版公式アルバムでも、巧の正体とか終盤の展開は完全に伏せられていて、映画館で観る人の愉しみを削がないように気を使っていたよ。
俺もリアルタイムで観たかったなあ。
81名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 22:55:42 ID:21xH4tHB0
伏せる事想定なのに1万人エキストラとかやっちゃうからな。
ある意味スゴイよやっぱり白倉。
82名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 23:13:26 ID:76Sg/bs30
>>81
劇場版のウルフはオールCGだから、オーガやブラスター(どっちもエキストラのレポが情報の初出だった)の存在が早々にばれる中、
ウルフだけはガチで試写会まで一切情報漏れがなかったんだよな。
「ほらほら、これが大ネタですよー」とオーガやブラスターを見せといて、真の大ネタは別にあると。
「木の葉を隠すなら森の中」を地でいく手法だった。

脚本家スレなので脚本の話もするが、あのどんでん返しに行き着く前に、
人類オルフェノク共存派の筆頭である真理に「やっぱり、オルフェノクは怖い」という本音を吐露させておく敏樹の伏線張りが素敵。
直接的には、あの台詞は木場に人間への不信感を起こさせるためのものだが、全て知った後で見返すと、
あの言葉を巧がどんな気持ちで聞いてたのかと、
そしてあの言葉を聞いていながら、なお「お前の期待に答えるため」に動く巧の心はどれだけ強いのかと……。
83名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 23:19:14 ID:2rzjgWJb0
パラロス、ギネスか何かで世界一認定されてたんだな。
エキストラの多さだかスタッフロールの長さ(つか表記人数)だか
84名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 00:10:17 ID:sjeaEgM0O
パラロスはあれだけ特殊な状況下を
回想シーンも多用したが説明台詞を少な目で説明したのは凄かったな
特に草加の現在の立ち位置を食事一つで表現したのは見事
85名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 00:31:47 ID:RhlkgEuu0
一番凄かったのは導入部の展開だと思う>パラロス
白昼堂々、武器を持ったゲリラたちが町を闊歩しても、それをオルフェノクがリンチしても、何事もないかのように団欒してる人々。
そこに現れた草加が、ヒーローであるはずのライダーに変身した瞬間、悲鳴を上げて逃げ惑う人々。
冒頭数分はほとんど台詞がないのに、「オルフェノクに支配された世界」であること、「人間こそが異質で、ライダーは悪」であることが、
どんな観客にも描写だけで一発で刷り込まれる。
演出と脚本の相乗効果で、「これは凄い作品を見られる」と劇場でワクワクしたなあ、当時。


……あの頃の敏樹・田崎コンビはどこに行ってしまったんだろう。
いや、今でもこの2人、単体では大好きなんだが、カブトといいキバといいディケイドといい、
ここ数年2人が組んだ回で「これは」と思ったものがない。辛うじてカブトの「さらばゴン」くらいか。
ハニーですら田崎の演出回はいまいちだった。
86名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 00:35:07 ID:RTR+BWV+0
さらばゴン、「手を繋ぐ/繋いだ手を離す」というモチーフでゴンとドレイクの関係と別離を
あらわすのは定番だが上手かったと思う
87名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 01:11:21 ID:ucbKre7B0
>>80
最近の映画パンフがネタバレしすぎなのはなんとか出来ないの?
88名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 01:13:01 ID:ucbKre7B0
>>85
今の田崎は小林と組んでもどうでもいいギャグに走るようになったからな
89名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 01:20:13 ID:sjeaEgM0O
井上はライダーでやりたいことやりつくしてキバでは
(子供番組として)どこまで表現出来るかを探りながら
ギリギリを攻めるような脚本書いてたからなあ
結果イマイチな作品になったけど
いまになって白倉の次十年宣言聞くとなるほどなあと思う
やっぱり離れていても同じ危惧抱いてるんだなあ。
でもゴーオンでも同じ事やって成功してるからな。それこそ"やっちゃったな井上"だよな
田崎も毛色変えたくて色々やってるようすだね

ところで田崎井上キバ映画で思い出したが
キバの映画って展覧会の日付さえなかったらTV版の後日談で成り立つんだが……
故意に?特に音也に対する渡の心情は終了後の方が自然なんだが
90名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 01:29:49 ID:Vpdxpyaq0
>>89
そのへんは翌年の秋だと考えればよくね?
大牙兄さんどこ行ったとか自分の嫁に「役に立たない」と言い放つ名護さんとか、
いつのまにかまたギター背負ってる襟立とかいろいろ理不尽な箇所はあるが
91名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 01:51:04 ID:sjeaEgM0O
>>90
残念ながら年号込みで画面にでてるんだ…
結婚式はTV決着→レジェンドルガ→結婚式なら説明つくけど

田崎テレビ本編でも終盤で過去で年号画面に出しちゃってるんだよなあ
だから恵の年齢とかビミョーにズレ出てるんだよね(過去が二年ぐらいだと丁度いい)
田崎に責任転嫁する気はないけどね。平成ライダー前期の勢いはないみたい
今ライダーのトップ監督って誰なんだろうね
92名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 01:58:21 ID:gGyd10ck0
キバってアギト目指してたらしいから劇場版と本編の関係もアギトに近い感じにしたかったんじゃね?

>>91
トップってのがどういう意味かによるけど
なんだかんだでいい仕事するなぁと思うのは巨匠かねぇ
93名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 02:04:56 ID:O+SYufojO
田崎なんじゃないの
次のライダーのパイロットもやるみたいだし
OP映像とか見ると演出は頭抜けてると思う
しかし田崎さん巨匠は良い監督だが悪い所まで真似しないでくれ
94名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 02:12:44 ID:sjeaEgM0O
トップというより牽引役かな
ああ、でもOPが今でも田崎が多いって事はその意味なら田崎か
でもまとめ役は石田だろうな
95名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 02:53:01 ID:sjeaEgM0O
ところでこのスレで映画版話題になったら聞きたいと思ってたんだが

  電王映画のテレビリンクどうよ?
俺は公開前の1ヶ月みててヤバいなと思ったから
初日にいったがまさかエピローグの新フォーム誕生をそのまま繋げるとは思わなかった
訳わかんなくなるだろう。実際新規ユーザーが離れたって話も聞いた。(俺の周りにもいた)
あとケレン味でいったら最強フォームが強敵との戦いで出ないとかって

いや、牙王を倒すのはモモと一緒でないとという事に意味があって
商品セールス上、新フォームのちゃんとした登場はテレビでないとというのはわかるんだが……

ケレンって意味でも劇場にクライマックスは出すべきだったと思うんだ
きちんと出さなくてもラスト一太刀の際、動けない各イマジンの思いが合わさって
ソードにオーバーラップするとか…(ジャンプ漫画手法やね)

そういうケレン的な味わいを合理性が優先してしまうのが小林の駄目だった所だと思う
電王を経て変わったみたいだけどね
96名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 03:25:56 ID:Vpdxpyaq0
>>95
そういえば公開時
子供「クライマックスフォーム出んかったね〜」
母親「そういえばそんなんおったねぇ〜」
みたいな会話をしてる親子を劇場で見かけたことがある

というか未放映地域だというのにお前ら詳しいなとw
某見ないで書いたフラッシュマン評論本じゃないが、普段動いてるのを見られない分
雑誌の記事を飽きるのも忘れて読み耽りながら空想してwktkしてるんだろうなあと
自分の子供の頃を思い出したよ
9796:2009/06/24(水) 03:33:56 ID:Vpdxpyaq0
……と、肝心の部分を書き忘れたw
(日本に二箇所しかないとはいえ)一部地域の子供たちには
映画って映像でライダーを見られる唯一の機会なわけで
TV前提とか最強フォーム出し惜しみとかはあんまりやってほしくないなぁと思う
「映画ならでは」もいいけど、その一本だけで作品そのものの魅力をちゃんと余すところなく見せてあげてほしい
98名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 03:54:16 ID:OK73hGN40
田崎は衰えてきてるな
OPだけで力尽きる
99名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 06:36:25 ID:WuVLZNHl0
>>95
それって脚本家スレで話すことじゃないだろ。
プロデューサースレだ。
テレビと映画をリンクさせるとか、何のライダーを出すかなんて出物な部分を、
脚本家が一存で決めてるわけないじゃん。

脚本家が大きく関係するのは人物のドラマ。
玩具や宣伝じゃないよ。
100名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 06:37:44 ID:WuVLZNHl0
と書き込んで、さらに数レスさかのぼったら、監督スレにもなっちゃってんじゃん。
なんで脚本スレで脚本じゃない話題になってんの。
101名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 07:00:55 ID:yUFwDUkOO
このスレには555厨が多いからしょうがないよ。
102名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 07:51:35 ID:qeEKNlOKO
誰それは糞、しか書いてないよりマシ。
103名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 08:26:16 ID:NMosQsNh0
監督単体の話題ならともかく脚本家との相性とかなら別に良くね?
104名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 10:10:48 ID:vcLzd6TeO
電王のテレビ連動はやり過ぎだと信者でも当時思った。
まあ、プロデューサーの管轄だろうけどね。
まる1ヶ月テレビの物語の進行を阻害して映画の宣伝するなんてテレビの尺が勿体無いと思ったな。
あの1ヶ月で何が出来ただろうかと。
テンコ盛りの出し惜しみについては気にならなかった。
出してもギャグになっちゃうし。今までだって基本的にお披露目でちょっと出ただけで終わりだった
しね。

映画見てないとテレビのテンコ盛り登場に繋がらないのはまあどうかとは思ったが、俺はギリギリで
間に合うタイミングで映画見れたから評価困難。
105名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 12:32:51 ID:xDiDwWJw0
>あの1ヶ月で何が出来ただろうかと
つまんねえギャグ回じゃね
106名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 13:07:46 ID:sjeaEgM0O
>>99-100
まあ、少し暴走傾向にはありました。不快に思ったらすまないと思う
けどわたしは謝らない
このスレで映画版の話はずっとしたかったんだ。(今週は放送なかったしね)
で「(他は)パラレルだろ。糞」って鷹派の煽りが出る前にしたい話だったからね
せっかく流れが一つの映画としても評価しようって流れにもなってるしね
その上で事情やチャレンジを認めた上で電王映画どうよという話をしたかったんだ
靖子にゃんキチンと繋げたエラいー。じゃ他とスタンス違うのにそこで話終わる…

で監督話も>>99で仰ってるように色々な事は脚本家だけで決められない
会議でも決まることだしね、そこに出る監督って誰?と思って書いた
インタビューとかでコレは○○監督のアイデアですというのよく見るしね
で良く考えると初期って、そのためにパイロット監督がいる事に気がついた
でも撮り進めていくうちに出るのは石田の意見って目立つなという事でした

まあ不快に思わせてしまったがTV休みで落ち着いてるから、たまには総合面から
脚本家をみるのもいいんじゃね?って思うのよ
それこそ誰糞・何厨乙でなく
107名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 13:34:32 ID:sjeaEgM0O
で、ライダー映画版の数々の話しませんか?とあらためて誘います
でも俺言い出しっぺだけど夜まで参加出来ない…
まあ主催者気取るつもりもなく、あくまで名無し参加だけどね

今、気になってるのは響鬼映画って最初の時点でピンチヒッターだったのか
ここから交代だったのかってこと。それで井上はどう動いたのかって事
……荒れるかな?
108名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 14:39:25 ID:vcLzd6TeO
響鬼映画見てない俺が言うのもなんだけど、映画の明日夢は弟子入り済みに近いポジションで描かれ
ているので、高寺がテレビの一話の上がり見て初期構想をひっくり返してしまう前の段階で書かれた
脚本であると聞いた。
だからテレビのきだに映画までは無理だから、映画は井上に任せるってのは最初からの予定だろう。
109名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 14:43:56 ID:yUFwDUkOO
映画の宣伝を一ヶ月してないとしてもどうせキバやカブトみたいにgdgdになっていただろうね。
どうせgdgdになるなら映画の宣伝しとけって事じゃね?
110名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 15:20:02 ID:8Lw32gBrO
宣伝しつつ普通に電王の話としても見れたし

ウイングフォーム出したり、ネタバレしすぎで映画行く気無くした意外特に不満は無い
111名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 18:53:11 ID:JzoxqQfXO
>>107
響鬼劇場版、白倉インタビューによれば白倉に声がかかったのは3月くらいとか。あと数日遅れていたら間に合わなかったとの事。
声がかかった理由は、高寺自身がテレビ本編で精一杯で劇場版まで手が回らないと。

明日夢が弟子になっていたのは、秋くらいには響鬼に弟子入りしているだろうとの判断。
撮影中も天気に祟られたり、伊藤さんが大火傷おったり大変だったらしい。


余談だが、これだけアクシデントが多かったのは鬼の祟りかとの噂も…………
ほかにも玩具売れない・視聴率不振。極めつけはPの更迭…
怖いねぇ。
112名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 19:01:25 ID:YaiTkkYh0
>>85
あの冒頭は個人的に大好きだ。
あれで「敵対側の作り出した新しい世界……具体的な世界征服」が、
ベラベラしゃべらずに短時間で判る。
しかも支配者層(オルフェノク)の生活が、かつての人間たち(我々の生活レベル)と変わらないというwww
人と化物……二つの姿を持つオルフェノクの設定を生かし、金も手間もかからず、
わかりやすい、とても面白いシーンだったと思う。
あれで、巧がピザ屋のオッサンや木場に「お前(アンタ)は人間だ」というシーンが、
ただの意味のあまり無い良いシーンとは、チト一味違うように感じたよ。
113名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 19:26:16 ID:qzzujncT0
555厨はまーたそんな下らないこと持ち上げてるのか
まるでけいおん信者みたい
114名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 19:34:44 ID:lTM/KywZ0
>>111
>明日夢が弟子になっていたのは、秋くらいには響鬼に弟子入りしているだろうとの判断。

単なるifかと思ったらそういう判断だったのか
まあ秋になっても延々とループしてるなんて予想もつかないわな
115名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 20:20:22 ID:vcLzd6TeO
高寺版最終回『輝く少年』は酷かったよなぁ。

半年掛かってコレかよと。
116名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 20:28:35 ID:sjeaEgM0O
やっぱり映画だけで高寺に返す?予定だったんだよな
あれから侵食が始まったって話も出るけど
過去話にして本編がどう展開したって大丈夫にしてるもんな
そこら辺の感情抜きにしたら評価変わるだろうね
117名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 20:31:47 ID:obwE+kJ10
>>114
高寺は2話までには弟子入りしないことに決めてたとか聞いたけど
P間では連絡取り合ってなかったんか。
118名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 21:42:03 ID:U9N0YnGJ0
2話の脚本段階なのか撮影段階なのかでも大分違うと思う
119名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 22:27:08 ID:obwE+kJ10
2月には放映まで含めて終わってるんだから3月に声がかかったんなら間に合うと思うんだが。
120名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 23:33:52 ID:lTM/KywZ0
とりあえず分かってるのは白倉は斬鬼の存在を知らなかったくらい
121名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 23:47:45 ID:sjeaEgM0O
>>120
あれ斬鬼さんのサポーター復帰知らなかったじゃなかったっけ?
消えちゃうの惜しいなと思って凍鬼にオファーして後で
レギュラー入り知ったとか
122名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 08:49:02 ID:1f9sJnLOO
>>121
斬鬼の存在自体知らなかったみたいよ。
土田Pのインタビューだと白倉も本編登場で初めて斬鬼知ったみたいだし。

明日夢の弟子入り云々加え、いかに白倉と高寺の間で意思疎通がはかられていなかったってことだよな………
123名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 09:11:42 ID:JBEufakhO
ただ単に高寺さんが忙しかっただけだろ
担当するなら今までに上がった脚本を読み直すくらいはすべきなのにな>白倉
124名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 09:36:12 ID:sXbVEY9BO
>>123
白倉は白倉でFIRSTの撮影&カブトの準備で忙しかったはず。
そもそも高寺があんなに時間をかけて準備したのに、
撮影遅らせるとかのがありえない。
125名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 15:43:06 ID:5cVzPmuAO
他スレで白倉べた褒めした直後でスレ違い承知の儲行動とりたくないんだが…

ディケイドも30話前後+劇場版で高寺響鬼と分量一緒なんだな…
あえて白倉この仕事に名乗り出たとしか思えないわ
126名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 15:59:59 ID:EeT8Q/FQ0
何の関係があると言いたいんだ
127名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 17:01:05 ID:0aUa4o6CO
ユースケ動かせるのってほんと会川しかいないんだな
現状のライター全員が持て余してて
会川の残した不良債権となり果てている
128名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 17:05:58 ID:Z+pokBAe0
ユウスケが持っていた物語は、アギトの世界で完結しちゃったからなあ。
後はなんとなくついて来てるだけの状態。
ルークを倒したところで母娘の因縁や物語に全部蹴りがついて、後は賑やかしになったゆり・恵と同じ状況だ。
129名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 17:33:36 ID:5cVzPmuAO
ディケイドのストーリーの行き着く先がライダー大戦なら意味あるんだけどね
士と対峙するライダーが必要だし

あと大戦時にライダー集結したら浮くw
他ライダーは複数ライダーばっかりだから(最小単位の剣でも4人)
わかりやすくいうとオナチューがいない高一みたいなもん
わかりづらいか
130名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 18:14:01 ID:M0YzDxNv0
麻生親子はかませヒロイン役や名護さんの受け皿っていう間接的に大事なポジションにはなれてる
ユウスケは姐さん以外まったくコネクションがないのがやばい。
士がだんだん自主的に動き出したり、シナリオ的に扱いやすい海東が出てきて本当に使い道が限定されてる
131名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 18:31:00 ID:JBEufakhO
クウガの世界以外では変身出来ない
みたいな設定があれば敵と戦わない理由になって動かしやすそうなんだけどなぁ
132名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 18:49:35 ID:OqJt/FX/0
怪人の1匹くらい倒しても誰も困らないのに
なぜか噛ませ犬ばかり・・
アリゲーターイマジンを倒したのが最後だっけ
133名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 20:18:22 ID:jr/Uni6FO
>>132
倒した内に入るのか、あれ?w
134名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 20:27:51 ID:EJkYU4Jk0
戦歴がイマイチな上に士の方がフォームチェンジを使いこなしてるのが痛い
通りすがりの仮面ライダーはディケイドとディエンドだけだった1部が終わったしこれからは活躍すると信じたい
135名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 22:24:42 ID:7Oa4h8hW0
>>127
何言ってんだ、会川がちゃんとクウガ・アギト編以外でキャラ立てしないから
ユウスケが、ずっと空気だったんじゃないか。
その二編にしたって、オリジナルクウガ(雄介)のイメージにかなり助けられているだけで、
クウガ知らない人間が見たら、ユウスケはもう一つ面白味に欠けるキャラでしかない。

それは夏ミカンも一緒。
二人とも会川がキャラ立てに失敗した結果、今に至る。
136名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 22:25:34 ID:D5bEkoPtO
ここ何のスレだよ。
30レスくらいプロデューサーしか語ってねーじゃん。
しかも、注意されて
「脚本家とプロデューサーの相性くらい語らせろ」
って、その後、脚本家の名前すらまともに出て来てねー。
相性語るんなら、小林は高寺、日笠、白倉、宇都宮と4人異なるプロデューサーと仕事してるが、どれが一番相性よさそうか?とか、お互いキャリア長いのに井上と日笠の組み合わせは今までないが、不仲なのか?とかいくらでもあるだろうが。
137名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 22:47:30 ID:dFQyIOdR0
日笠作品の井上脚本ってサブならあるよな。タイムレンジャーとブレイド。
138名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 23:04:19 ID:BtR8eTVX0
>>135
會川の場合もったいぶって出さなかった切り札だったんだろう。クウガ。
でもそれを電王編であんなもったいない形で出された。
それでもユウスケは士と違う世界の観察者としてキバ編龍騎編アギト編と機能してた。
なつみも士を観察するキャラとして機能してたけど、なつみ自身が何者なのかは世界が終わってから書き込むつもりだったんだろう。
139名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 23:17:16 ID:ofG+3aAN0
>127からユウスケのキャラ立ての話になってるのに、何で>136は茶々入れてるの?
140名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 03:48:56 ID:ZHeI7kgK0
>>138
それって本気で書いてるのか?
141名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 05:00:37 ID:GWInfLvr0
少なくとも20話まで全く主要メンバーを掘り下げないのは良くないな。
キバの渡も戦う理由が曖昧ってよく言われてるけどあいつは6話で身近な人、17話で自分の周りにいる人
飛翔態の時に全ての人っていう具合に成長させていったし、青空の会っていうもっと分かりやすいヒーローもいた

ヒロインと主人公の関係が1話で止まったままってのはいくらなんでも溜め過ぎ
142名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 08:28:57 ID:EQotRV0k0
他のキャラに至っては二話ごとに御破算だし
世界めぐりしてる間に夏海や士の自分の世界の思いみたいなのに
ほとんど触れなかったのが痛い
143名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 09:22:15 ID:+4uYyvzP0
>>138
>なつみも士を観察するキャラとして機能してたけど

してねーよw

夏海のキャラ立てはどう見ても失敗。
せっかくたった一人のヒロインなのに、物語としてまったく機能してない。
ぶっちゃけ、士が見た世界破壊の夢の中に出てくるナゾの女の子として、1話だけに
登場するキャラで良かったレベル。それでも、その後の各エピソードが普通に成立する。
これだけでも、どれだけ夏海がいらないキャラかがわかると思う。

はっきり言って、夏海のビジュアルがむちゃくちゃ気に入ってるし、士との並びもすげぇ
カッコ良いと思ってるだけに、かなり歯痒い思いだ。
144名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 09:24:21 ID:v7np6OOFO
それも響鬼編終了で腰を落ち着けるかと思ったら
最後までこの調子みたいだし
145名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 09:27:38 ID:+4uYyvzP0
ついでに言えば、ユウスケも持てあますぐらいなら、クウガの世界においてくればよかった。
アギト編のアネさんそっくりな人間との邂逅は蛇足だったと思う。
ユウスケが未練たっぷりな男にしか見えなかったし。

むしろ、実はクウガ編の後にユウスケも旅を始めてて、アギトの世界で助っ人として颯爽と
登場とかだったら、クウガとしてカッコ良かったし、アギトとクウガが同一世界に並ぶことが
予想外の展開になって燃えたし、ユウスケを士の金魚のフンにしなくてすんだと思う。
あの、士がユウスケの笑顔のためにとか言うのは、はっきり言って気持ち悪かったし。
146名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 09:35:19 ID:+4uYyvzP0
あ、ごめん、このままだと単に作品の感想で脚本の話としてまとまってないな。

ようするに、俺は会川は物語をうまく構築できるけど、生身の人間キャラを描くのは苦手なんじゃないかと思う。
だから、夏海は「ですます」言葉や笑いのツボ、みたいなマンガみたいな記号に頼るし、士とユウスケに
いたっては男同士の友情というより、男女の恋愛みたいな表現になってしまうというか。
147名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 09:41:48 ID:v7np6OOFO
夏みかんはともかくユウスケについては
個人的な好みで文句つけてるようにしか見えん
148名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 09:54:49 ID:qXrijO2f0
> あの、士がユウスケの笑顔のためにとか言うのは、はっきり言って気持ち悪かったし。
あー、あれ、もっと重大な理由があるのかと思ったのに、↑これで、ゲンナリしたなあ。
149名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 10:41:39 ID:MnNcCtvj0
とは言っても
「ユウスケの笑顔のため」は
オリジナルクウガの五代が
すべての人の笑顔を守るために自分自身の笑顔を犠牲にしていったことへの
アンサーなわけで
そこんとこを気持ち悪いとかゲンナリされてもちょっと筋違いというか

>>146
ユウスケの扱いが勿体無い、クウガ世界で完結させるか旅に出させて本人の物語を
紡がせたほうが良かった、という意見には頷くが
(ユウスケが機能してたのはクウガ編とキバ編まで、
はっきり言って今のユウスケは単なるにぎやかし要員で全然不要と思ってる)
恋愛にたとえるあんたの見方もかなり気持ち悪いと思う
150名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 11:11:42 ID:lyAVBHQW0
ディケイド信者は都合でオリジナルとパラレルを使い分けないでくれるかな
151名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 11:14:50 ID:XLscUOtZO
>>141
キャラの掘り下げ=面白いとは限らんのだよ。
つーかキャラ立ては各世界の主役に関しては大方できてたと思う。
152名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 11:21:41 ID:XLscUOtZO
あとマンガ的な登場人物なら

・オルフェにくしゃみで反応する啓太郎

・路上のカリスマの矢車さん

・変な料理作る愛理さん
・奇行連発の753

この辺も十分漫画チックかと。
会川に限った話じゃないな。
153名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 11:25:28 ID:+4uYyvzP0
>>149
気持ち悪いもんは気持ち悪いよ。
俺は、無闇やたらと腐れを持ち出す奴は大嫌いだし、そんなことを思ったことはいまだかつてないが、
あれだけは男の自然な感情の描写としては受け入れられなかったし、普通に気持ち悪いと思った。
オリジナルが「笑顔」がテーマだからって、なんでユウスケの笑顔を士が守らなきゃいけないのか
わからないし(そこまで思いこむほどの関係の積み重ねがない)、あれがアンサーというのも全く
わからない。
オリジナルの雄介のテーマのアンサー(?)を、別人のユウスケで出してもまったく意味が通じないよ。

>>151
2話限りのゲスト主役より、レギュラーキャラをしっかり描写しなきゃ意味ないよ。
士もユウスケも夏みかん、このどれもが魅力あるとは言い難いと思う。
だから、ライダー世界巡りが終わって、この三人がドラマの中心になり始めた途端、ドラマのテンションが
下がってるんだと思うし、面白くないという意見が目立ち始めたんだと思う。

154名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 11:29:23 ID:MnNcCtvj0
>>150
まあ本当は、作品としては、ディケイド単独で物語が完結しないといけないんじゃねえかとは思うんだけどさ、
オリジナルへの目配せは皆無と言い切るのもちょっと強引だろ。
9つの世界を見てきてそう言い切る確信は俺にはない。
なんだかんだいって10年目のお祭り・記念作なんだよな。
都合による使い分けとかいうレベルの話じゃないのよ
155名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 11:31:14 ID:+4uYyvzP0
>>152
つまり会川のキャラ立てはマンガチックだと肯定してるわけだね。
それはいいけど、君があげた例は夏みかんのとは全然違うよ。
それぞれにドラマがある中での、キャラのチャームポイント、アクセント
でしかない。敬太郎なんて、ドラマとして必要な要素だし。愛理の料理
なんて、一年間もある中で笑いのツボの発動回数には遠く及ばない。

反して夏みかんのは、記号だけが与えられていて、性格やキャラの感情
や何を考えているのかという描写がまったく疎かになっている。
そういうのをマンガチックという。

156名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 11:31:21 ID:XLscUOtZO
なんだただの会川アンチか。
157名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 11:31:25 ID:MnNcCtvj0
>だから
>ドラマのテンションが
>下がってるんだと思うし、面白くないという意見が目立ち始めたんだと思う。

そうなのか
知らなかった
158名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 11:32:32 ID:MnNcCtvj0
>>156
事実かそうでないかに関わらずそういう茶々入れは不要
おととい来い
159名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 12:15:51 ID:2SaU4KHnO
2次創作とかじゃ、キャラに口癖や特徴的な仕草をつけたりしてキャラを立てようとしてるのが多いけど、それだけじゃキャラは立たないよな。
浅倉が「イライラするんだよ」とか、手塚が「俺の占いは当たる」とか言わなくてもキャラは成り立つけど、夏海の場合はほんとに何もないからな…

もう少し途中の世界で悩んだり迷ったりとか、そんなシーンを入れるべきだったんじゃないかと思う。
160名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 12:33:45 ID:XLscUOtZO
まあ、龍騎のキャラと比べたらさすがにかわいそうだ。
あの頃の井上と小林は脂のっててこの2人が微妙なバランスでキャラ作ったのが良かった。
161名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 13:05:25 ID:+4uYyvzP0
>>157
あくまで俺の印象ね。
初回から感想はかなり漁っている方で、その中でもあんまり濃い特撮ファンじゃなくて、
他のドラマも見ているような、ライトな人達の感想に注目してたんだけど、ネガ世界から
反応が鈍い感じ。

で、よくよく考えると、そういう人達がこれまでディケイドの何を楽しんでたかというと、
どんなアレンジがされた世界で、どんなライダーが出るのかっていう部分で、士、ユウスケ、
夏海のドラマにはまったく注目してない。
つまり彼らに感情移入を一切してない。
だから、彼らが中心になると興味も薄れるし、夏海という今まであんまり描かれなかった
キャラがちょっとイタタな感じに描写されてしまって、余計にマイナス印象というか。

ネガ世界は、井上初参加ということで、すぐ井上叩きになって井上ファンとのケンカで荒れる
けど、俺は原因はディケイドがずっと主役達をおざなりにしていたツケを井上が一気に支払わ
せられたと感じている。

これは脚本家面白いか面白くないか以前の問題なので、ネガ編を脚本的に擁護しようとは
思わないし、逆にアンチするつもりもない。
会川についても、今はキャラについてだから、その一点についてのみ批判しているんであって、
会川全否定では当然ない。各世界のドラマはうまく作ってたと思うし。
162名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 13:10:45 ID:aNqSnApgO
あのさ茶々入れに見えるかもだけどさ
おまえら、こんだけ議論するけど参加早々に描写足りないかもいわれてる
夏ミカン主役にして話かいた井上は評価しないのな

ほんと井上は本能的になのか、分析してなのか知らんが
サブで入ると全体的に必要な話書くなぁ
アレがアレすぎてアレだけどw
163名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 13:12:42 ID:aNqSnApgO
あっ悪い。カキコミ前後した
164名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 13:21:29 ID:MdD7OsITO
会川回だと海東登場の555編以外はしっかり機能してたんだけどなぁ>ユウスケ
てか会川の士って、非常識・偽悪度が高めだから、自然とユウスケの出番が発生してくるんだよね。
多分それが本来の立ち位置だったとは思うんだけど、降板&サブライター大量投入で結構変わった感じ。
個人的には序盤のキャラの方が好みだったが、主役を続けるには若干アレだったのかもな。
165名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 13:47:22 ID:q5ND/RUWO
>>162
白倉から夏みかんのキャラ立ってないから書いて、とオーダーされたんじゃないの>井上
166名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 15:23:44 ID:v7np6OOFO
夏みかんはOPやプロローグからして普通の人ではない印象だったから
今の姿が仮のためにどうでも良い華的な存在に置いてあると思ってた
だもんでネガ世界で極めて普通の人として書かれたのが意外だった
167名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 15:57:34 ID:aNqSnApgO
>>165 まあ井上ひとりの手柄みたいな書き方しちゃったな
脚本会議の時にでも井上参加の時には自然に出るんだなぐらいで感じてくれ
>>129がオレなんだが文章アレだけど全然賛同者いなくて淋しい
だってネタバレによると例のアルティメットもそういう役らしいんだろ?
みんな、それは承知の上でユウスケ足りないって事なの?
夏ミカン談義も見るとそのようだけど
168名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 16:30:10 ID:GWInfLvr0
>>164
士や天道みたいなキャラクターは各ライター毎の解釈の違いが見えて楽しいよな。
井上は天道も剣も完璧超人に描くけど自分がモデルの士は偽悪的でも苦悩が多い。
米村は天道も士もそこまで超人としては描いていない。なんか友情とかコンビネーションで補完させてる

會川の描きたかった士が単に偽悪的な超人なのか、設定的に悪だったのかはもう誰も分からないのが残念だ
169名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 17:18:14 ID:XLscUOtZO
>>166
TGクラブが普通ねえ…
170名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 17:30:59 ID:v7np6OOFO
きちんと意味を理解してからレスしましょう
171名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 18:26:58 ID:0XYTynFsO
>>168
あれ、天道こそ若い頃の敏樹がモデルじゃなかったっけ?
士は「大体わかった」だけ拝借してあとは會川が膨らませたのかと思ってた
敏樹天道がやたら完璧で超然としてるのも自分がモデルだから
極端に描いて自分自身から離してるんじゃね?
172名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 18:32:32 ID:2SaU4KHnO
>>168
井上は天道に関しては完璧超人にはしてないんじゃないか?
風間登場編じゃスクラッチをムキになってやってたりだし(あれで天道のキャラが崩れた、とかいう人も多かったけど、俺は逆にそれまで好きじゃなかった天道に親しみを感じた)。

話は変わってユウスケだけど、ディエンド登場編で召喚キバと戦えばよかったと思う。
「ワタル、俺だ、ユウスケだ!」とかいえばユウスケがワタルの事を忘れてないのも伝わるし、ディエンド召喚ライダー=人形というのもわかりやすかったと思う(制作側はその辺あいまいにしておきたいのかもだが)。

ペガサスボウガンでワームを倒すのもユウスケクウガにしておけば、ディケイドが苦戦した敵を倒した事でキャラの格も上がったのに、と思う。
173名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 20:07:35 ID:+XkGO3GL0
>>171
天道は、「白倉と米村が考える『真のヒーロー』像を構築していったら、いつの間にか井上に近くなってしまった」みたいな話だったはず。
最初からモデルにしようとは思ってなかったのに、気づいたら「あれ、これ井上さんじゃね?」状態だったと。

直接井上がモデルになってるのは、やっぱ士だと思う。
井上はとにかくツンデレというか偽悪的というか、本音を絶対言わずに斜に構える人だが、士もそんな感じ。
174名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 21:01:39 ID:VSdIFrd0O
ん?士はラストの説教でおもいっきりデレるキャラじゃね?
175名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 22:08:42 ID:9LQkbg4q0
>>161
それは、いわゆるヲタクも一緒なイメージだな(むしろ強いぐらいか)
自分の好きな作品・ライダーがどう描かれるのかというのが大きなウエイトを占めていて
それが物語の評価に直結しているといってもいいぐらい。

そういう意味では白倉が何故わざわざ井上に
ディケイドという作品の世界の回を担当させたのかってのも興味深い。
176名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 00:09:33 ID:tsyFiM0AO
>>172
召喚の様子見てないなら前者は有りだが

後者はなんかなぁ
ユウスケらしくないというか
177名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 00:15:51 ID:3/hger2J0
>>174
正に井上だな。
コメンタリーにしても脚本のタイプからしても、異質に見せかけて根底は超王道ヒーローなのが敏樹流
178名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 00:33:14 ID:RATAEvacO
何故だろう
何故かわからんが虫酸が走る
179名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 00:37:34 ID:cHhIoURm0
>>178
奇遇だな、俺もだよ。
180名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 00:42:14 ID:BnlVsGb00
9つの世界をめぐってる間は
ただでさえ時間なくて士や夏海をきちんと描けなかったのに
ユウスケなんていじってる暇なかったんだろ
181名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 00:56:01 ID:IH8nBI5GO
>>180
ネタバレある程度見て予想してる人は>>167も納得だと思うんだ
だって石橋蓮司が○○○○で、という事は○なんだからね
それに悩む正義の味方が必要なんだから。だから最終的にユウスケいるやつにはなるけど…
正直ここまで持て余しますんだったら5番目ぐらいの世界で出て10番目でアギトぐらいが
適切だったと思う
182名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 03:18:25 ID:k/FlSjb3O
>>178
俺も。
変な宗教に嵌っている友達からそこの素晴らしさを延々聞かされてる気分。
183名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 03:28:13 ID:k/FlSjb3O
ごめんsage
184名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 03:42:26 ID:BnlVsGb00
こういう訳のわからないレスする奴いるけど
何の意味があんの?
185名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 04:19:23 ID:KpF+7qZL0
言ってることは気に食わないけど具体的な反論は出来ませんってこと。
186名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 08:37:45 ID:CWIp80TD0
>>181
うーん、あのネタバレって、半分当たってはいるけど、それほど苦悩するようなことには
ならなそうだよ。
映画でもあんまりフォローされないし、何つーか、一つのネタみたいな扱い。

それに、君のは半分はネタバレを元にした妄想じゃん。
そういうのをここで持ち出しても意味ないよ。
後半でこうなるから、前半つまらなくてもいいというのは、脚本としてダメな部類になると
思う。(これは具体的な作品を指すんじゃなくて、一般的に)
187名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 08:42:19 ID:CWIp80TD0
それから、>>129は完全にスレ違い。脚本じゃなくて、ディケイドという作品を
語るスレで話すべきことだよ。

何か、脚本スレで話すことと作品スレで話すことの違いが、今一つわかって
ない人間が多い気がする。
そういう人ほど、熱くなって結局作品の信者・アンチ論争みたいなのに持ち込むし。

脚本の仕事をある程度わかってて、作品における脚本について語れないなら、
各作品スレにいた方が無難だと思う。
188名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 09:18:01 ID:RATAEvacO
>>175
井上はただのピンチヒッターじゃなかったか?
急遽作成した割りにはネガ編の後半だけは悪くなかったがね。



>>185
具体的に反論しなくても伝わってると思うよ。
189名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 10:23:20 ID:jsqfROlUO
てかこのスレって少し気を抜くと井上信者のマンセーが始まるよな
巣に籠っていればいいのに
190名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 10:42:31 ID:j4GsYBHK0
仮面ライダーに関しては
井上嫌いで白倉嫌いって言う
なんで観てるの?って奴が多すぎだな。
嫌いなもの観て、嫌いだ嫌いだとネットに書き込んでるより
好きなものみてる方が楽しいだろうに。
191名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 10:42:48 ID:xiQJdBi/0
井上に限らず、信者の悪い部分を完全無視したマンセーとアンチの具体性のない曝しはこのスレの名物だからな
まーた始まったと思ってスルーするが吉
192名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 11:10:35 ID:CWIp80TD0
いや、この流れのみに限って言えば、妄信的な発言もただの叩きも一切ないのに
いきなり「信者がいる」と言い出す人間の方がおかしいよ、どう見ても。

ある部分を評価しただけで「マンセー」と言い出し、ある部分を貶しただけで「アンチ」
という人の方が、圧倒的に多いと思う。
193名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 11:19:29 ID:DfvKCAMj0
>>192
>ある部分を評価しただけで「マンセー」と言い出し、ある部分を貶しただけで「アンチ」
という人の方が、圧倒的に多いと思う。
半分同意だけど圧倒的じゃなくて一部だと思う、そういうヒス気味の人。

でも、そういうレッテル貼り厨のお陰で、信者でもアンチでもない人が
書き込みづらくなって、このスレから離れちゃうんだよ。
194名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 12:52:31 ID:jsqfROlUO
まあ今回は>>177の意味不なマンセー発言が原因でアンチは悪くない気はする
195名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 13:02:10 ID:xiQJdBi/0
177の発言よりその前の天道らが井上に似てるかどうかって話題の方がスレチ
斜に構えてるようで実は王道展開って話が多いのは同意するけど
井上個人の性格やらに関しては信者スレでやれと
196名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 13:21:05 ID:IH8nBI5GO
(´ー`)。oO放送休みでネタないんだから、もっとノビノビやればいいのに

たまにレスキューの話題ないっていう人いるから、こんな時こそ話題ふれば
未見の人にわかりやすいように番組のスタンスとそれに対して脚本がどうこだわってるかとかね
俺も未見だから書けないけど。東映レスキューにもそんな拘りはあったから
トミカレスキューにもあるでしょ
197名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 13:41:09 ID:W4tDANzA0
パラロスの導入がいいのについては同意だが、
確かに脚本家の性格がどうとかは関係ないな
198名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 13:44:43 ID:Bn7rXon6O
自分で信者とかマンセーとか言い出しておいて他人ごとのように
アンチは悪くない気はするとか言っちゃう194に萌えた。
199名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 16:40:33 ID:3saRjEag0
>>196
レスキューは普通に本スレが機能してるからなあ。
正直このスレよりもよっぽど物語(脚本)について真面目に語ってるぜw
200名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 17:31:29 ID:tjoQIe4Q0
住人の数が少ないおかげでまったり進行が許されてるからな>レスキュー本スレ
ちょっと前までは主役の粘着アンチと前作信者がうるさくアンチ活動してたけど
(アンチスレがちゃんとあるのだが、そっちが過疎ってるので相手して欲しくて本スレで
暴れてた)
今はどうなんだろ
201名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 23:10:58 ID:PRGEh6IE0
明日は果たしてどれだけの井上アンチが荒れるのですか?
202名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 23:25:51 ID:RATAEvacO
>>201
アンチは荒れないと思うよ。
批判的な意見をアンチ認定する擁護派が現れなきゃだけど。

井上はピンチヒッターだけど、降板騒動がなくてもディエンド編は井上が書く予定だったのかね?
脚本家からしたら誰かのピンチヒッターなんてモチベーション駄々下がりだろうに。
203名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 23:35:26 ID:U6uRz5iX0
アンチはネットの掲示板に書き込まないと
完結できないのだから仕方ない
204名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 00:43:58 ID:uKWVLeQW0
アンチかどうかはわからんが、反論受けたら信者扱いする人のせいで
荒れるパターンのが多い気がする。
205名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 00:52:09 ID:9VzQhl6wO
>>202
ピンチヒッター=頼られてる、と受け取るならモチベーションは下がらないんじゃないか?
仕方なく嫌々引き受けるとかいう場合もあるだろうけど。
206名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 01:19:23 ID:8nQfHpqn0
井上が代打の切り札で出てくるのは、ライダーの場合は、いつものことだから。
207名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 07:14:12 ID:dVojM5EfO
井上はディケイドでは使い所が難しかったろうな。
一年物なら夏のギャグ回で使えるけど、ディケイドではないし。
208名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 07:40:14 ID:SdxLvEZs0
ディケイドのピンチヒッターは
すでに過去作の脚本を読み込んでる奴=米村、小林、井上が適役
今まで触ってないのに急に出来た古怒田がすごい
209名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 07:53:54 ID:MajfIczkO
呼ばれるからにはカブトの原作ぐらい見てるだろ
それで言うなら米村も剣の脚本読んでるわけないし
会川なんかどうなるんだ
210名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 08:03:21 ID:SdxLvEZs0
會川とブレイドの米村はピンチヒッターとは違うだろ
211名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 08:07:04 ID:MajfIczkO
違わないな
どっちにしろやることは一緒だ
212名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 08:17:29 ID:SdxLvEZs0
依頼があってから執筆までの期間が全然ちげーよw
213名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 08:21:55 ID:MajfIczkO
期間は関係無いなあ
自分の発言内容も覚えてないのか
214名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 08:28:35 ID:WXKURnMI0
>>208
古怒田と会川はオタクだから、頼まれなくても平成シリーズを全てキッチリ見てるから
ディケイドやるからと言って勉強しなくて済む。
米村は、全て見直したり、映画のせいで昭和まで勉強しなきゃならなくて、一番大変。
215名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 08:34:43 ID:SdxLvEZs0
>>213
?はぁ?あぁもしかして米村が響鬼編を担当した事知らないのか。
>>214
オリジナルの響鬼に米村は参加してる&ブレイド編に参加してるから
響鬼とディケイド両方を一応知っている状態だったんじゃないかと思うけど
216名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 08:37:29 ID:5/lIxF950
今日のディケイドはひどすぎるだろ
ユウスケの性格が改悪しすぎwwwww
大先生は筆を折ったらどうだろうか?
217名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 08:38:35 ID:MajfIczkO
いきなり響鬼がどうとか何いってんだ
論点のすり替えはいいよ
218名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 08:44:01 ID:SdxLvEZs0
>>217
半年前に依頼を受けてそれから過去作を読み込むのと、
一ヶ月前に依頼を受けて、過去作と現在放映中の作品読み込むの
どっちが大変かはわかるよな?
米村、井上、小林は自分が担当した過去作の読み込みはやらなくていい
ここまで書いても理解できないのか、それとも引くに引けないのかどっちよ。
後者なら別に謝れとか言う気は無いよ
219名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 08:49:13 ID:wgy+sfr20
井上の書く士が音也にしか見えない
220名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 08:49:32 ID:MajfIczkO
だからさあ
お前のその前提がおかしいって言ってるんだけど
ダイジョウブですか
221名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 08:51:35 ID:SdxLvEZs0
>>220
どの前提だよwきっちり指摘もしないで相手に伝わると思ってるのか?
それとも會川が降りるのが決まっていて他の人にオファーしていた・・・と?
それこそぶっ飛んだ理屈だな
222名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 08:51:57 ID:GI+awi2FO
白倉から井上へのリクエストは、9つの世界を回る間できなかった各キャラの掘り下げもあったのかな?
今回の海東といいこの前の夏海といい。

223名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 08:56:06 ID:MajfIczkO
>>214の前半に異論はないという事でよろしいですか
224名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 09:04:01 ID:SdxLvEZs0
>>223
趣味で眺めるのと脚本を書けるだけ読み込むのは別だろ。
225名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 09:06:34 ID:MajfIczkO
なかなか苦しいな
226名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 09:06:49 ID:GijnX1eW0
>>224
どうだろうな。その辺り違うと言い切れない仕事の奴、増えてきたのも事実だし。
227名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 09:10:50 ID:WXKURnMI0
>>224
会川とコヌタはオタクだぞ。趣味で眺めるレベルかっつーのw
小林とか井上の方が、趣味で眺めるレベル。つかこの二人は、自分が書いてないと見ないし。
228名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 09:10:59 ID:MajfIczkO
つうかネガ編とは打って代わって戦闘ばっか
同じ脚本とは思えないぐらいだった
監督も前回の方が悪い意味で巨匠だった
229名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 09:22:53 ID:SdxLvEZs0
楽しむために観るのと、話を作るために観るのが同じなら
特撮オタクの脚本家は日常的に能力が上がっていて、
特撮オタクの書く話の方が圧倒的に面白くなって
視聴者にウケているはず。
230名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 09:25:11 ID:MajfIczkO
いきなり何いってんだ
俺を笑わせたいのか
231名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 09:27:10 ID:WXKURnMI0
>>229
脚本家のスキルは全然別問題じゃん。
脚本の勉強のために見るんじゃないよ。
あくまでその作品世界を理解することなんだから、脚本家だろうとオタクだろうと一緒。

あんた、どんどん論点がすり変わっていくけど、誰のためにそんなに擁護しているんだっけ。
コヌタはすごいって言いたかったんだっけ。

232名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 09:29:16 ID:SdxLvEZs0
そうだよ全然別問題
別問題の古怒田の特撮オタク部分を
仕事をする上での能力と評価したのは君だろw
そこを分けられてないのかよw
233名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 09:32:44 ID:GijnX1eW0
今日のディケイドは自治厨が強力に居座ってるスレみたいなもんか。
234名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 09:33:36 ID:WXKURnMI0
>>232
あのね、資料として読むのはオタクも脚本家も一緒なの。
コヌタは途中参加だけど、資料として改めて見直す必要がないという単純なる作業量としては
見てない人間より楽なのは、小学生でもわかる話でしょ?
特撮オタクだったコヌタや会川は、そういう作業量の部分で米村や井上より優位なんだよ。

その上で面白い話を書くかどうかが、脚本家としてのスキル。
それは、過去作品を観てるかどうかとか関係ない。
ものすごーく過去作品を理解したからって、面白い話が書けるわけじゃない。逆も然り。

あんたは、作業量と脚本の技術をごっちゃにしてるから、わけがわからなくなるんだ。
大体、コヌタにいつ声がかかったか、なんてソースもないじゃない。
235名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 09:37:09 ID:SdxLvEZs0
>>234
>資料として読むのはオタクも脚本家も一緒なの。
「脚本家視点で普段から見ているから」なら納得出来るが
一緒だってのは違うだろ。
236名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 09:39:35 ID:GijnX1eW0
>>234
それも極端でしょ。
仕事で見るならなおさら直に資料を見直さないとね。
趣味として頭に残ってる記憶をよりどころに仕事するとロクなめにあわない。
237名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 09:47:06 ID:MajfIczkO
細かい資料なんかどうでもいいだろ
パラレル世界なんだし
で、何の話してるんだ
238名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 09:55:49 ID:WXKURnMI0
>>235-236
オリジナルの作品を書くなら別だろうが、ディケイドだよ。
そんな細かい見直しなんか必要ないっつの。
大体、プロデューサーからオーダーが入るわけだし、
キャラも別モンだし、ぶっちゃけ見なくても問題ない。
ドラマ作りのスキルさえあれば。
239名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 10:08:37 ID:GijnX1eW0
>>238
「細かい」なんて言ってないんだけど。
というかおまえまともに資料を見て仕事した事ないでしょ。
同じものを見てもまるで違うモノに見えた事ってないの?
240名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 10:25:46 ID:WXKURnMI0
>>239
資料を見直す時点で細かいことでしょ。
(大体、資料って何を指してるのかしらないし、どの程度を細かいと言ってるのか知らないけど)
大体、違うものに見える必要もないし。

まったく見たことないものを一から勉強するのと、オタク気質で既に細かい世界設定やキャラとか
頭に入ってる人間とじゃ、作業量が違うという単純な話が、どうして理解出来ないのか不明。
違うものに見えるまで見なきゃいけないなら、一から見る人は二度見なきゃいけないことになる。

で、それと俺の仕事とどういう関係があるのかも不明w
俺の仕事知ってんの??w





241名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 10:36:39 ID:MajfIczkO
僕の仕事はヒヨコの雌雄を判別する事です
242名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 10:43:28 ID:GijnX1eW0
>>240
曲解して極論で弾こうとする姿がみっともない。
資料を見直す、現場百回などもそうだが、ただ細かく見ると思ってる奴はその真意が分かってない。
まともにモノを作った事がない、まともに仕事した事ない人間の言い分だよそれは。
243名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 10:53:55 ID:GjjiGDt6O
かたっぽの人は極論すぎて多分いつもの頭固い人だと思うけど
コヌタの前職知らないんでないの。オタクはオタクでも雑誌の編集者やってたのよ。
評論してお金貰ってたの、特撮観るのが仕事だったのよ
244名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 11:01:55 ID:LPZPamI50
>>233
ネガ世界編でも思ったけど
そういう世界の悪い面をもっとクローズアップして描いても
良かったんじゃないかね。それやっても別に玩具の売上には悪影響は出ないんだから。
245名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 11:07:08 ID:uKWVLeQW0
>>243
前スレの頭固い人は俺だよ。今回は関与してない。
246名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 11:53:45 ID:9VzQhl6wO
「玩具の売上には〜」の人も現れたか
247名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 12:32:03 ID:LPZPamI50
>>246
いやそう言わないでよw まあ玩具の売上への悪影響というより
放送コードの所為だったり放送時間の都合だったり残り話数の都合だったりするんでしょうけど。
ただネガ世界の人間の扱いにしろローチの暴力による歪んだ善意にしろ
もうちょっとこうね……あれだったらシンケンジャーの重泣声の演出の方が上だろうにと。

色々言ったけど結局は脚本家の責任の次元を遥かに超えて
プロデューサーや現場監督といった人達の責任ということに為るんだろうかね。
248名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 23:28:11 ID:vxEl7F8m0
>>241
ワラタwwwwwwwwww
249名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 01:55:47 ID:f4MiIbU80
俺の母ちゃん、その仕事してるけど、笑われるような仕事?
250名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 01:58:41 ID:/k6m2QkY0
いや、尊敬する。
251名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 07:07:45 ID:dVIvXFx/0
高等技術だよな
252名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 08:17:03 ID:f4MiIbU80
でも、ものすごい蔑視されてるし。頭使わないバカがやる仕事って意味だろ。>>241>>248
世間ではそう思われてると初めて知った。
253名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 08:44:41 ID:yS4HplpoO
脚本の話しようぜ
254名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 08:50:08 ID:iMY6wz+ZO
同じものを見てもまるで違うものに見えるって事の例えだろ
バカだなんだって完全にお前の脚色じゃん
バカは君
255名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 09:03:53 ID:iMY6wz+ZO
大体何が初めて知っただよ
お前が今まで劣等感で一杯だったから
そうやっていきなりファビョってるんだろ
母ちゃんを今までそんな目で見続けてきたのは他ならず君なわけだ
ざけんなボケ
256名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 09:08:03 ID:iMY6wz+ZO
そんなことは露とも知らず母ちゃんは今日も働いてるわけだ
お前のために
今すぐ母ちゃんに土下座してこいや
257名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 09:12:46 ID:f4MiIbU80
うわー、そんなに罪悪感持たなくてもいいよ。別に根に持ってるわけじゃない。
ちょっとびっくり。
258名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 09:13:53 ID:iMY6wz+ZO
正に海東の世界のローチだな
お前の優しさこそどうしたんだよ
259名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 09:17:56 ID:iMY6wz+ZO
というか意見を全て無視して煽るだけかよ
本当にお前の母ちゃんがかわいそうなんだが
260名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 09:22:59 ID:iMY6wz+ZO
勝手に勘違いして鼻息荒くして書き込んで
つっこまれたら別に本気じゃない発言
ありがとうございました
261名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 09:31:51 ID:UYAjm/RlO
「罪悪感持たなくていいよ」は誰に言ってるんだろう

しかし昨日も井上脚本だったけど、書き込みが全然無かったね。
262名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 09:47:13 ID:f4MiIbU80
>>260
いや、ごめん。職業蔑視はよくないなーと思って、「もしこういう人が読んでたらどうする?」って
警鐘のつもりで書き込んだんだよね。俺の母ちゃんとか全部嘘。
これで君が書き込みに気をつけるようになってくれたらいいよ。
あと、逆ギレはよくないなー。
ただキレるってことは、自分の発言に「しまった」と思ってる部分があるからだよな。
良心持ってるんだからいいよ。
263名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 09:55:16 ID:iMY6wz+ZO
だから何時誰が職業軽視したんだよ
お前以外誰もしてないが
264名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 10:02:16 ID:m/VCUah/O
あげてやるwww
265名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 10:04:57 ID:iMY6wz+ZO
意見も何も聞かずただ傲慢に相手を見下し押さえ付けてるだけ
俺はわかってるからと
そんな自分はさぞかし御立派だと思ってるんでしょうね
266名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 10:08:22 ID:2ueShaDS0
ID:iMY6wz+ZO
キチガイすぎて笑った
完全に病気だなこいつ
267名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 10:12:02 ID:iMY6wz+ZO
まあ嘘で良かったよ
心底可哀想に思った母ちゃんは
お前の虚栄心を満たすだけのダシにされた虚像なのだから
268名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 10:12:21 ID:BwdYmhKt0
今週は井上の娘が書いたから出来が良かった
269名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 10:29:35 ID:J7ojS+MNO
ID:f4MiIbU80は恐らくニートなんだろう。
劣等感の塊だから他人より優位に立とう立とうとするんだよ。
270名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 10:54:34 ID:/XnEtMu90
>>261
騒いでた連中がいかに井上という名前だけで過剰反応してるかって事だよ。
昨日の話の方がネガ編前半よりよっぽど井上臭が強かったのにw
271名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 12:50:20 ID:bBUdKDlM0
なんつーか、いつもの平成ライダー感がして妙な安心感があった。
もちろん演出込みでだけど。
コンプ登場編はちょっと特殊すぎたな。
272名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 13:06:59 ID:E09S/9LZ0
井上アンチスレは何だかよく分からない内ゲバで荒れまくってたけどな。
他スレに出張してこなかったのは良いことだ。
273名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 15:57:13 ID:wEI+HN4k0
スタッフ欄を見ずに脚本家が誰か見分ける仕事のお客様はいらっしゃいませんかー
274名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 16:32:48 ID:Tw8pBNl1O
>>273
最近思うんだけど、ディケイドのDVDをOPカットして編集したもの(一話からネガ世界編まで)を、ディケイド未視聴の特ヲタに見せる(そんな奴おらんだろうが)。

そのさい、「この中に一エピソードだけ井上脚本がある」
と伝える。果たして正解者ってどれだけいるだろう…?

たぶん、ネガ世界編を当てる人っていないと思う。
大半がライダー裁判の龍騎編か、電王編を「これ書いたの絶対に井上だ!」って思いこむんじゃないかな?
275名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 16:33:43 ID:/k6m2QkY0
なんでやねん。
276名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 16:36:11 ID:Gpl/9YCe0
>>274
電王編はないんじゃないか?
ブレイド編だったらありそうだけど
277名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 16:46:37 ID:H2lrXLu70
電王編がアンチが良く言う井上脚本っぷりは出てたとは思う
278名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 16:49:28 ID:2ueShaDS0
ブレイドもないっしょー。
龍騎はあるかも

確実にないのは
クウガ・キバ・555・アギト・響鬼
279名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 16:52:19 ID:J7ojS+MNO
>>274
ネガ編だけはクレジットや前情報無しで井上とわかった。
先入観無しで見たにも関わらず、主要キャラのセリフが井上色が強かったからすぐわかった。
ディエンド編も同じ理由で前情報見てなくてもすぐわかっただろうがな。
280274:2009/06/29(月) 16:54:26 ID:Tw8pBNl1O
>>276
電王編は良太郎という抑えがなかったから、イマジンたちは暴走傾向だったろ?
ユウスケや夏海にまで迷惑かけて。
これで「井上は勝手にキャラ変えやがった」
と判断する奴もいるんじゃないかと考えた。
それに巨匠独特の演出も誤解まねきかねないし……


あと確かに剣編もあるね。
士が守銭奴まがいの小学生っぽいキャラで描かれたから。これで「井上はまたキャラを(ry」
って事に………
281名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 16:57:30 ID:BgNKtQE0O
電王編は内容全く同じでも「脚本:井上敏樹」と表記されてたらとんでもなく荒れてただろうな
282名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 17:34:34 ID:hckt1+YGO
井上のキャラ変えやがったは、ストーリー全体で観ると結構的確だもんな
カブトでの「友達でない」発言もあそこでデレに走っとかなかったから
最終回直前の対峙が燃えたしね。
迷走作のイメージが定着したカブトだが評価点あげると
井上が種まきした所が多い
283名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 17:38:35 ID:RmgXRz2h0
ネガ編はTGクラブのネーミングや、光世界とネガ世界の対比は井上っぽいが
あとは田崎演出で誰がやっても大差ないと思う。
ローチ編は台詞回しや行動がかなり井上の良さが出てると思う。
ローチの「お前の優しさはどうした」はいい感じだった。
284名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 17:49:07 ID:FDxO2QPAO
>>282-283
またお前かw
285名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 17:55:00 ID:RmgXRz2h0
>>284
あれ?俺なんか変なこと言った?
今日このスレに初めて書き込んだんだけど
286名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 18:10:43 ID:hckt1+YGO
>>284
285と同じく。だいいち携帯とPCでID違うだろ。
巨大掲示板なんだから誉め意見が被ることもあるんでない
それとも携帯とPCで連投って事に見に覚えあるの?
287名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 18:14:32 ID:RmgXRz2h0
やっと分かったわ。自演扱いなわけね。
俺は他のスレでも書き込みまくってるから多分そっちを辿ると誤解は解けると思う
288名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 18:27:37 ID:J7ojS+MNO
胸焼けしそうな糞マンセーが数日前にあったからそれを指してるんじゃないか?
289煽り気味かな、自粛、自粛:2009/06/29(月) 18:32:21 ID:hckt1+YGO
いまさらマンセーって言葉使う人も少ないから君が誰かも分かった気がする
290名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 18:36:20 ID:RmgXRz2h0
多分>>177かな?
褒めてる以前にあの辺は話題がおかしすぎる。
なんで脚本家とPの性格の事ばっか語ってるんだか。
291名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 18:40:49 ID:J7ojS+MNO
>>290
恐らくその辺りだろうな。
>>284が何を指しているのかは>>284本人にしかわからないが。
292名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 18:49:25 ID:FDxO2QPAO
>>282
前スレでお前が空気読まずに井上マンセーしてスレ荒れたろw
この妄想厨が
293名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 18:50:55 ID:Sf9B/Gpr0
スレが伸びてるなぁと思ったら例の小林系の頭堅い奴が昨日から舞い戻ってきてたのか。
規制受けてるものとばかり思ってたんだが。
294名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 18:54:33 ID:1a5XVcQS0
敏樹さんサイコー^^
295名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 18:54:47 ID:J7ojS+MNO
>>292
胸糞悪いがマンセーがあるのは仕方ないだろ。
ここはアンチスレでもファンスレでもないのだから、いちいち否定するな。
296名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 18:57:14 ID:hckt1+YGO
ま住民同士の叩き合いはほどほどにして脚本家や脚本の話しましょっか!!
sage進行でね♪スレタイだしね!!釣り宣言とかは無しだよ!
297名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 19:40:28 ID:E09S/9LZ0
まあ、肯定的な意見は何でもマンセー扱いとか、その逆とかをやってる限り
まともに脚本の話なんて出来るわけないんだけどね。
298名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 19:54:26 ID:CjMpPiP60
とりあえず話題を変えよう。
ダブルの脚本は三条氏で確定か。楽しみだ。
299名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 21:01:14 ID:9opu33Wi0
特撮経験はあまりないけどアニメとジャンプの実績があるからな
ライダーより戦隊向けだと思ってたがあらすじ見るに大丈夫そうだw
300名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 21:03:36 ID:qI4TT4e40
王道の熱い展開を素直に描いてくれるだろうと期待してる
301名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 21:22:07 ID:hckt1+YGO
後は塚田との相性が問題だけど塚田が戦隊でハマっている悪の描き方に関しては
漫画を見る限り、ちゃんと一言いえそうな人だと思う。
ビィトの悪役は格好良く紳士的なのに極悪非道だし
代表作のダイでもバーン系の悪役とハドラー・ヒュンケルと書き分けが出来てるし
302名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 21:42:55 ID:Sf9B/Gpr0
ダイ大アニメは東映だったな。
あの打ち切りから18年か。
303名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 21:56:31 ID:LfVDQ6300
>>301
意見の食い違いで衝突もなく完走してくれたらいいのだがな
會川の件とか色々引っかかるし。
304名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 22:02:05 ID:k1SSMrulO
白倉や高寺と違って、塚田は「なんでそんなことするの?」的な理解を越えたことをしようとしないから、
よくも悪くも衝突するようなタイプではなさそう。何を考えてるのかすぐに三条が汲み取れるだろう
305名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 22:11:58 ID:Sf9B/Gpr0
塚田ってゲキの時は高寺2世のふるまいだったが。
306名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 22:26:31 ID:yb5ybcX2P
>>300
一人で完走させるのではなく、いろいろな人に書かせていきそう。

たまにはオムニバス形式でやって欲しいものだ・・・
307名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 22:28:32 ID:NefNo5nL0
っていうか會川がゲキで塚田と揉めたというのはソースも無い
ただのデマだよ。だいたいゲキは横手と荒川中心の
作品みたいなもんだよ。會川は当初からそんなに
書く予定ではなかったでしょ。まあ塚田Pだとだいたいメインライターの
個性が薄くなりPの個性が強烈になるのが特徴。
あとアニメ臭い所。
308名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 22:39:08 ID:hckt1+YGO
>>304
>>301であげた悪についてなんだが塚田は
デカ→ジャッチメントシステムで、その場で死刑(同じ警察のタイムは冷凍し後に裁判)
これは玩具ギミックでもあるし脚本がベテランばかり上手くやってて特筆するまでではないが
マジ→一番残忍だったバンキュリアにイベント無しで改心・生存
ゲキ→リオメレ関係が結構あやふや
って甘いのよ。でも格好良い悪役やりたいってのが優先しちゃうから…

そこらへん三条はしっかりしてそうだから安心だねって事
309名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 22:52:29 ID:k1SSMrulO
>>307
井上や小林と組んで脚本の色が出なかったならともかく、横手と前川は脚本の個性と言えるほどのものをそもそも持ってるんだろうか。
デカは荒川、武上の個性がよく出てたと思う
310名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 22:57:13 ID:LfVDQ6300
寺田を起用するくらいだし悪役も王道・正統派を期待してはいるんだけどな
とりあえず警察とか成功したデカの要素を引き継ごうとしてる気はするけどね
サブに中島かずきが入ってほしいところ。
311名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 23:04:49 ID:Np18Y+DxO
サブライターを三条が呼ぶとすれば井上・長谷川・古怒田、塚田が呼ぶとすれば荒川・中島・横手・小林雄ってとこかな。
まあ、アギトで塚田とも組んでる井上は多分参加するだろうとから、他にサブを使うかどうか。
白倉みたいに、特に理由がない限り1人か2人で書かせる可能性もあるしな、連続ドラマのライダーだと。
何人か使うとしても、戦隊ほど大人数で書くことはさすがにないだろうし。
312名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 23:18:53 ID:hckt1+YGO
三条アニメほとんど見てないけど他脚本家まとめる力ありそうなの?
それとも主筋の話だけ書くタイプ?
313名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 23:19:23 ID:4DIJx/KE0
ディエンドの世界、海東のお宝好きの理由判るのかな
314名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 23:37:45 ID:hckt1+YGO
315名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 23:43:58 ID:C/w+ClnSO
>>314
なんだこの毒が抜かれたにこやかな敏樹は…
316名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 00:16:19 ID:DmnC54dF0
高寺監修の漫画だったっけか。単行本になってないやつ
317名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 09:53:50 ID:jEhy7jvKO
綺麗な敏樹ワロス
318名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 09:58:09 ID:pv19wSH30
漫画家脅してまで自分のイメージをよくしようとは
319名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 11:10:17 ID:DexBQrw4O
>>318
おっと高寺の悪口はそこまでだ
320名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 11:49:25 ID:DeREg+6N0
>>314
誰かにAA化してもらいたい。
321名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 12:45:36 ID:PbVOzTozO
ハニーの合コンが好きだった俺としては、三条陸は楽しみで仕方ない
あと設定的にシャンゼにも近い雰囲気だから、敏樹がサブに入るのは全然苦にならないから楽に見られるな
322名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 15:25:41 ID:EngElrKx0
>>314
ヤバイ荒川カワイイ
323名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 15:28:07 ID:EngElrKx0
>>315
敏樹カッケー
324名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 19:41:26 ID:DexBQrw4O
このスレに、あのマンガの画像見たことない奴がけっこう居るんだな…
AAだって前からあるのに。
325名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 20:56:13 ID:MYYmDt6R0
そのマンガを全部読みたいけど、単行本にもなってないからねぇ
どこかに全編読めるサイトか何か無いの?
326名無しさん@恐縮です:2009/06/30(火) 21:50:14 ID:xb1m+QP80
327名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 00:28:48 ID:WhN0z3Fd0
>>326
糞ワラタwwwwww
328名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 08:22:26 ID:9WzHKKlRO
>>314
荒川の顔って見たことなかったがこんな顔なのかw
敏樹はあっさりしすぎw
329名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 09:13:21 ID:yr0PLMWa0
>>301
鬼太郎のぬらりひょんもそんな感じだったな
330名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 13:09:27 ID:FyKCw3cp0
オルフェノクの王倒せなかったから555は糞
対してモノリスを倒した剣はすごいね
創造神が消滅しちゃったのはどうかと思ったが
全てがうまく纏まった感動の最終回だった
331名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 13:10:38 ID:/+KFyOy80
モノリス倒してないし。
ジョーカー二人になったからバトルファイト続行になっただけ
332名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 13:13:06 ID:WJibNop30
脚本を語るスレで、脚本段階では王が死んでた555最終回を
そういう理由で否定するのはどうなのよ。
333名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 13:25:52 ID:eRGlt18A0
王の生死よりもあのガキんちょが死んだ事の方が気にかかる
334名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 14:37:40 ID:1wNQmOusO
>>330みたいな釣りも飽きた
335名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 12:46:59 ID:Dp57vZmF0
一番上手くまとまったのは電王だよな
336名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 16:40:14 ID:apjGDko/O
アギトじゃね?
337名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 16:47:46 ID:UPHRGAO20
アギトは最終5話が蛇足
井上は本当に馬鹿だな
338名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 16:51:26 ID:F/RZ2PcFP
アギトは上手く纏まりすぎて5話余ってしまったって感じだからな
339名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 17:21:18 ID:XrKVJNQDO
なんかよくアギトを無理矢理擁護する奴等がいるが一体なんなの?
アギトは劣化クウガだろ
矛盾だらけのまさに井上って感じで平成最低と言ってもいいようなデキだと思うんだが……
340名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 17:34:57 ID:apjGDko/O
>>339
どの辺が劣化クウガで矛盾してるのかkwsk
341名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 19:38:17 ID:DujZgqco0
「なんなの」とか「劣化」とかそういう慣用句しか使えない奴こそ何なのという感じさ
342名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 19:57:06 ID:89OnzxR30
クウガは最初から最後まで全部決めて作った感じだけど、アギトと龍騎はコンセプトだけ決めて、各話ゆるく作っておいて謎を見せてるだけで近づけていってるわけじゃなく、後からかいつまんで纏めた感じだけどな。
555、カブトはこのまとまっていく方向性にヒネリが欲しくて土壇場になって新しい要素持ち込んで視聴者がおいてけぼり食らう感じ。
電王もそもそもヒネった要素などなく、やはり謎な部分に触れずに流してきたという点でアギトや龍騎と同じだと思う。
343名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 20:10:52 ID:w7qR4M/g0
>>342
「謎」っていうのは、劇中で「謎」として提示されたものを言うんであって、
オタクが設定のあれこれの説明を求めて「謎」と勝手に定義するのとは
根本的に違う。
そこをごっちゃにして「謎丸投げ」とか言う人がいるが、それは違うだろと。
344名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 21:04:28 ID:wHqySt4PO
いや、それは乱暴だと思うぞ。
視聴者が知りたいと思うような思わせ振り演出やり逃げ勝ちじゃないか、それじゃ。
全部明かす義務があるとは言わないがさ。
345名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 21:19:12 ID:w7qR4M/g0
>>344
「思わせぶり」っていうのは主観だろ?、勝手にそう思うだけだ。
意図的に思わせぶりにしたのなら、それはちゃんと「謎」として表現されたものであって、
その謎について何の言及もされなかった場合に、「謎として投げたのに明かされなかった」
となる。

設定になんでもかんでも説明を求めすぎたり、謎でもないのに謎だと言い張る昨今風潮は
首を傾げざるをえない。
346名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 21:48:25 ID:89OnzxR30
>>343
ぶっちゃけアギト以降に関して言うと、謎なんて実は最初から決めて無くて、その思わせぶり演出しか最初無いと思うんだ。
そのうち思わせぶりを繋いでいってできあがったものを謎と明言して解答を後から考える。
キャストも実際超万能ポジションにして後からどうとでもできる雰囲気だけ持たせておいて。
後から、やっぱり死神博士になってもらおう!ってノリ。
347名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 22:06:27 ID:np4jetdl0
アギトで『伏線未回収呼ばわりな謎』っていうと、涼がギルスになった理由とか?
348名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 23:27:31 ID:UPHRGAO20
アギトってなんでこんなに信者がデカイ顔してるん?
玩具全然売れてないくせに
349名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 23:44:41 ID:Kxoo/NTU0
さすがにそういうのはもういいので
350名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 23:58:29 ID:T5Fa9vQU0
それをいうならクウガ信者の方だろ。
ディケイドでも二言めにはユウスケの扱いが悪い、
ユウスケを活躍させろって鬱陶しいんだよ。
351名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 23:59:40 ID:K1QlfA/D0
>>348
で、玩具が売れると『玩具の売上げしか誇る所が無い』となるわけでww
物は言いようだな。
352名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 00:09:06 ID:bImkWKK+O
>>342
クウガはアメイジングの存在をバンダイが知らされてなかったり、アルティメットが1話のみの登場になったことから考えると、最初から最後まで全部決めてたという事はないと思う。
353名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 00:34:18 ID:+Kip30V1P
どの作品も最初から最後までガッチリ決めてることは無いんじゃないの?
1クールならともかく・・・
視聴者の反応を見ながら、柔軟に変えられるようにある程度の枠組みしか決めてないんじゃないかと思う。
ガッチリ固めてたのはネクサスぐらいだろ
354名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 01:32:44 ID:rewTo+qW0
あかつき号が船だということすら最初は決まってなかった、ってのは有名だよな、アギト。
脚本会議で、井上が書いてきた第一稿に突然「あかつき号」の名前が現れて、
スタッフ「何ですか、あかつき号って?」
井上「知らんけど、こうなったんだ」
という状態だったとか。

乗員・乗客のキャラクターなんかも後追いで決まったので、あかつき号の乗客には、
「木野薫」「榊亜紀」「関谷真澄」と、男女どちらでも通じる名前がやたら多い。
話の展開次第で、男になっても女になってもいいようにしてた。
355名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 02:02:47 ID:qUy9MkaXO
>>352
バンダイが早く出せ出せせかしてたのにな。
正直ジャラジとガドルの話で出して欲しかった。
356名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 05:08:15 ID:Aqf2ljpO0
>>354
結局のところ神話を現代のスケールでやったらどうなるかなんだろうな
で、ノアの箱舟に当たるのがあかつき号になったと。
ぶっちゃけキャストが男か女かなんてのは色々な事情で変わっちゃうから脚本やもっと前の段階じゃ決めるべきじゃないんだろうな
357名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 10:33:13 ID:bImkWKK+O
そういえばファイズの澤田もアキって名前で男だったな(漢字忘れてゴメン)。
ただ澤田の場合、名前や流星塾の寄せ書きの字を見るに女を想定してたんじゃないかと思うけど(男でアキはあんまりないと思う)。
358名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 12:56:16 ID:Aqf2ljpO0
元々デルタの正装着者は沙耶で、ドラゴンオルフェノクも彼女がやるはずだった。
けど女がライダーということと、沙耶の性格が怖すぎ+ライダー全員味方でという注文を受けて
急遽設定を変えたらしいな
中盤流星塾のエピソードがもたついてるのもこれが原因
359名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 15:39:20 ID:8AelmXAs0
確か男キャラを手玉に取る、草加をもっと酷くした感じのキャラだっけ>元設定沙耶
女ライダー駄目ってことで生まれたのが三原ってのもちょっと悲しいな、
好きなキャラではあるけど。
360名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 16:05:38 ID:PaFMvCDcO
あれだけ葛藤を書いといて
いざ戦闘じゃ役に立たない空気
最終戦なんか酷すぎ
でもいいじゃない
最後は主要人物で一番幸せな結末だったんだから
361名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 17:51:21 ID:bImkWKK+O
三原は巧ともう少し絡みがあれば違ったんだろうな
ほんとになんか「友達の友達」みたいな微妙な感じだった

最終戦で巧が「木場、三原!」と呼びかけるけど、どうにも違和感のようなものがぬぐえない
362名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 18:52:36 ID:ZW2YCeXe0
Wって誰脚本?
363名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 19:22:10 ID:MUN5yCICP
364名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 23:38:52 ID:pdLfFXUb0
>>363
三条陸ってダイの大冒険の原作者?
365名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 02:47:46 ID:iRK4k4+D0
ディケイドの井上と小林の脚本だと井上のほうがマシに見えるな
井上手馴れてるからなあ
366名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 07:36:07 ID:03W7OmsY0
小林のってただの電王の番宣じゃねえか
比べられんだろ
367名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 10:24:14 ID:R9rmLJKr0
>>329
しかし部下に対する態度を見ると如何も解らない所が出て来るので……朱の盤とか
368連投すいませんが:2009/07/04(土) 10:32:20 ID:R9rmLJKr0
>>361
だから啓太郎か真理を主人公サイドの三人目の戦闘要員にしておけばだね……
369名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 11:20:58 ID:XoJ/DnTi0
>>366
海東が薄っぺらいのがちょっと嫌だった
370名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:33:19 ID:wLDR2oUv0
女性の正規ライダーをバンダイ様が許してくれないから
変身キャラの描かれ方に幅がなくなるのは仕方がない
371名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 14:15:44 ID:Jts6oym50
女性ライターは許してるのにな
372名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 14:16:19 ID:NaN8g31F0
つまんね。
373名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 17:02:37 ID:ty30hkcq0
>>366
でもそんな事言っちゃうとディケイドってガンバライドの宣伝みたいなもんだし。
374名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 21:37:57 ID:fEhPI5roO
まぁ特撮は玩具の宣伝だから
375名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 22:23:14 ID:sFK4us4R0
ライダーはメインスポンサーを戦隊と別々にしたほうがいいと思う
376名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 22:45:10 ID:czL/22pE0
井上がスポンサーになれ
377名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 22:58:16 ID:ty30hkcq0
俺たちがスポンサーに、って言うファンはさすがに出てこないんだよなこれが。
378名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 02:58:47 ID:zxSkW27H0
>>376
浦沢をスポンサーにするのもいいな
379名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 06:55:34 ID:NF2iqP400
平成ライダーちゃん(10)を救う会募金しろよ
380名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 08:40:13 ID:w91cWKjP0
ディケイドライバーと自演ドライバーとffRクウガ買ったぞ
381名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 08:55:57 ID:LCNlUcNB0
真剣ジャーの世界の後
會川がごめんちゃいして戻ってくる可能性ある?
382名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 09:08:57 ID:m9872zlC0
>>381
今更頭下げたところで戻ってくる場所なんて無いだろ。
この時期になって脚本変更なんか出来ないかと
383名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 09:16:20 ID:+pUQSFiV0
ここが大江戸ロケットの世界か・・・
384名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 09:27:15 ID:ZONhERov0
>>381
お楽しみに。
385名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 09:39:01 ID:xJzuHUdfO
ディケイド4話分書いた井上とキバ全編書いた井上は同一人物なんだろうか……?

賛否両論あるだろうが、ディエンド編すごく良かったなぁ。
キバと同じ脚本家とは思えない…
386名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 09:46:30 ID:fAw4pK3r0
しかし海東兄の描写がもう一つあれば良かったような気がするね。
例えば兄弟喧嘩の時に弟との論戦を一分ほど追加するとか……

なぜ俺に逆らう大樹!! 人間は力によって統治されない限り本当の平和が作れないんだぞ!
387名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 09:58:16 ID:ZONhERov0
いつもの井上だった気がする。
ユウスケはぞんざいな扱いだったが、ぞんざいな扱いされて活躍しないキャラに仕立てたいんだろうな。
388名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 10:03:46 ID:fAw4pK3r0
>>387
けどそれは別に井上参加以前から見られていた傾向だと思うけど。電王編とか電王編とか電王編とか
389名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 10:10:31 ID:ZONhERov0
>>388
むしろ電王編で変身させなきゃ、今頃鉄板のネタキャラだったんだがな。
390名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 10:21:47 ID:GLCDbZsm0
>>388
ぞんざいな扱いでも、ちゃんとキャラとして立ってたんだから、むしろ電王編からようやく
ユウスケというキャラの位置が決まった感じ。
最初からああいうキャラにしとけば良かったんだよ。
クウガ好きが喚くだろうけど、そんなの関係ない。オリジナルクウガとごっちゃにしてるだけだし。
作品内でのキャラ位置というものを考えた場合、士とずっと一緒にいるからには、ワトソン
でなきゃ居場所はない。
391名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 10:24:12 ID:w91cWKjP0
腐女子にゃんのアナルレイプと脳味噌注射どっちがマシ?
392名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 10:26:29 ID:WgYhjUIpO
あほさるが参加しないだけマシかなぁ…


と、考え出した俺の脳細胞は破壊されていたようだ。
393名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 10:32:09 ID:xJzuHUdfO
今回のエピソードで、士が写真を撮っていない…


これって初めて?

あと「通りすがりの仮面ライダー」もなかったよね?
394名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 10:53:57 ID:ZONhERov0
>>390
本質的に電王編では士は赤鬼とずっと二人で行動してて、依代でしかないユウスケと行動してたわけじゃない。
いったいどうしてあれでキャラが立ったと脳内認識できるんだろうか。
395名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 11:26:59 ID:yJ3dfU0NO
アギトの時でも小林の書いた話で
「この話で涼のキャラが立った」とか、クライマックス刑事で
「井上より音也らしさが出ていた」とか言ってるやつがいたな…
396名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 11:44:59 ID:9iI/FqSY0
>>395
おいおいアギトの放送時から井上叩きに小林(というか井上以外の脚本家)を使ってる奴いたのかよ…。
397名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 11:49:44 ID:GLCDbZsm0
>>394
ああいう、ちょっと抜けているキャラという立ち位置が確立したって言ってるんだよ。
カッコいい活躍するだけがキャラ立ちじゃないだろ?
オリジナルクウガとごっちゃにしたり、とにかくクウガが活躍すればいいと思ってる人とは
根本的に考え方が違う。

あくまで、作品の中でどういう位置付けのキャラにして、存在意義を出すかという話しを
してる。

>>395
そんな極端な話を持ち出すとか、もうね……。
クラ刑事の時はむしろ、あれは音也じゃない!とか言い出すヤツがいた方が印象に残ってる。
まだ放映前の台本しかない状態で、たったあれだけのシーンしかないのに、音也じゃないって
一体どういうことかと思ったよw
398名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 11:51:06 ID:yJ3dfU0NO
>>396
スマン、言い方が悪かった。アギトの放映当時は知らんが、ライダー怪人を語るスレでアギトのその回の怪人の時にそう言ってるやつがいた。
その日は怪人じゃなく話の内容を語るやつが多かった。
399名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 11:53:33 ID:WzT3pIYgO
小林も井上も色が濃過ぎてアンチと信者の争いまでくどいくらい濃いよな
400名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 11:58:32 ID:GLCDbZsm0
>>399
何でもそういう対立にしたがることこそやめてもらいたいが。

あくまで、作品におけるキャラの位置付けという話をしてるのに、勝手に小林擁護と受け取る方が
どうかしている。
個人の好みはおいといて、士というああいう強気で何でもこなすキャラとコンビ組み、さらにヒロインが
別にいる場合、正反対のちょっと抜けた愛すべきキャラにするのは、王道だと思う。

それを初期のウチからやっていれば、ユウスケというキャラはディケイドの中での立ち位置がはっき
りしたし、メイン回以外は中途半端な扱いされてしまうこともなかったし、愛着持つファンも獲得出来て
たと思う。

そういう観点から、電王編のユウスケは別に悪い扱いとは思わないし、ああいうことを最初から定着さ
せておけば良かったのにという意見だ。
401名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 12:01:25 ID:ZONhERov0
>>397
言ってる事がもはや違う。それはワトソンじゃないだろ。


>ああいう、ちょっと抜けているキャラという立ち位置が確立したって言ってるんだよ。

そういうのは萌え要素。

>カッコいい活躍するだけがキャラ立ちじゃないだろ?

萌えも求めてる次元は同じでしかない。

決してワトソンというシナリオ上の役目じゃない。
後から簡単に言ってる事翻せる程に作品を見てないって事じゃないか。
402名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 12:15:33 ID:BNpkyeh50
>>399
というより信者がなぁ
どんな時でも井上を布教しようとするのが見ていて痛い
あと 電王と小林を病的なまでに憎んでいたりとか
403名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 12:19:31 ID:yJ3dfU0NO
>>402
語句を入れ換えればそのまま小林信者の話にもなるな
404名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 12:19:35 ID:ebj+spjo0
相変わらずスレが進むと変な奴が湧いて出てくるな
405名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 12:26:26 ID:GLCDbZsm0
>>401
えぇ?、ちょっと抜けてるキャラが萌えって……。
あんた感覚狂ってるよ。
それこそ腐れを意識し過ぎて自分がおかしくなっちゃったんじゃね?

それ以外の行は、マジで言ってることがわからない……。
俺は最初から同じことしか言ってないし。
まぁ抜けてることが萌えキャラという感覚から理解出来ないから会話は無理かも。
406名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 12:39:38 ID:yJ3dfU0NO
カッコイイというのだけがキャラ立ちじゃないというのはわかるが、ユウスケの場合は抜けてるだけになってるのが問題だよ。

啓太郎や虎太郎も三枚目キャラだったけど、彼らはそれだけじゃなく「変身できないキャラ」としての活躍があった。
変身しない回でもユウスケは活躍しなさすぎだし、変身しても活躍できない。

「クウガにカッコよさを求めすぎ」というが、ヒーロー番組なんだから変身できるキャラにそれを求めるのは当たり前じゃないか?
407名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 12:52:05 ID:bLaomn8n0
やっぱ井上うまいね。
米村も2代目井上としていける。
古怒田も悪くない。
・・・・會川は白倉とはあわなかったね。
408名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 13:05:38 ID:GLCDbZsm0
>>406
いや、カッコよくあることを否定してないよ。
いつもは抜けてるキャラが、戦いでは意外にカッコいい活躍をするのはよくあるパターンで
それはそういう描写をすればいい。
むしろ、そういう方がキャラが生きるし。

俺が言ってるのは、繰り返しになるけど、作品中における立ち位置。
まさに君が言う

>変身しない回でもユウスケは活躍しなさすぎだし、変身しても活躍できない。

これのこと。
どうしてこうなってしまったかと言えば、ユウスケの立ち位置がハッキリしなくて、會川自身も
ユウスケの描写を思い切ってワトソンなりうっかり八兵衛なりにすることが出来なかったせい
だと思っている。
ライダー愛が強い會川だから、特撮板住人と同じく「クウガに変身するキャラ」という縛りから
抜け出せなかったというか。

井上なり小林は、そういうこだわりないから、あくまで作品内でユウスケを空気にしないで
居させる隙間はどこか、と考えた時、普通にちょっと抜けた愛すべきキャラにしたんだと思う。

で、確かにその方が、士、夏みかん、ユウスケと三人組になった時のバランスがいいんだよね。
だから最初からこうしとけば、ユウスケも立ったし、相乗効果で夏みかんも立って、三人の道中
が面白くなったんじゃないかなと。
409名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 13:59:42 ID:N85mRBV0O
会川のプランじゃ最終的に剣崎と始のような位置に持っていきたかったんだと思うが
それは無くなったようだし戦友ポジションは海東がいるしで本当に何だか分からなくなったな
馬鹿キャラで立ってるとは思うがこの経緯じゃやはり良かった良かったという事にはならないのも無理はない
410名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 14:51:18 ID:CTco0QmGO
>390
また頭固い奴か
411名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 14:52:34 ID:OT6JtbeZ0
カブトの主役じゃない時のぼっちゃまの扱いを思い出す
412名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 15:51:11 ID:ZONhERov0
>>408
ワトソンで自己矛盾に陥ってるからうっかり八兵衛出して話すり替えようとしてるな。

>俺が言ってるのは、繰り返しになるけど、作品中における立ち位置。
>まさに君が言う

>>変身しない回でもユウスケは活躍しなさすぎだし、変身しても活躍できない。

>これのこと。
>どうしてこうなってしまったかと言えば、ユウスケの立ち位置がハッキリしなくて、會川自身も
>ユウスケの描写を思い切ってワトソンなりうっかり八兵衛なりにすることが出来なかったせい
>だと思っている。

おまえが言ってるのはキャラ個人のごく表面上の問題で、作品の立ち位置じゃない。
キャラ個人の問題はもはや萌え要素でしかない。

> えぇ?、ちょっと抜けてるキャラが萌えって……。
> あんた感覚狂ってるよ。
> それこそ腐れを意識し過ぎて自分がおかしくなっちゃったんじゃね?
>
> それ以外の行は、マジで言ってることがわからない……。

正論言われると単純に拒絶ですか。

> 俺は最初から同じことしか言ってないし。
というが、
>ワトソンでなきゃ居場所はない。
と自分で断言しておいてうっかり八兵衛というまるで作品上の立ち位置の違うキャラをなんでもってこれるの?
自分で作品内のキャラの位置なんて出してきておいて、その言葉の意味がなにも理解できてない。

413名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 17:18:15 ID:YjJs+s8l0
ディエンド編も糞だった
414名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 17:20:49 ID:YjJs+s8l0
いつものようにディケイドも尻つぼみか
まあ仕方ないか
415名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 17:25:18 ID:/32/dxO70
最後までテンションが落ちなかったライダーって結局龍騎だけか
416名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 17:26:36 ID:CTco0QmGO
おまえが言う作品上の立ち位置てドジっ子って事?
うっかりハチベエはドジで話のきっかけになったりピンチにしたりする機能があったがユウスケはまるで話に関わってないぞ。全然違う。
417名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 18:11:15 ID:8qIhxwf50
>>415
中盤すでにグダグダだったろ
418名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 18:35:20 ID:NMR8Mij10
今回のディエンド編、井上好きとしては普通の面白さだったんだが
嫌いな人からしてみれば釈然としない所があったかもしれない

ただ、今回の話で100%否定やアラ捜し的な批評をする人ならば
(ああ井上嫌いなんですね。無理にこちらの価値観を押し付ける気はないので
ご勝手にどうぞ)という冷めた目でみれる様な感じがした。
(やっぱりココも荒れてなかったし。これ煽り無しです。真面目に感じた事)
419名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 18:36:29 ID:lu7kC7IU0
ディケイドの場合尻すぼみっていうか
そもそも広がってないからな、
序盤から完全にそういう部分放棄してたし
420名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 18:38:11 ID:/32/dxO70
とくにふつうにつまんないというか
突っ込みすら不要な凡シリーズだったからなあ
421名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 18:39:07 ID:/32/dxO70
逆に言うと井上の場合は、突っ込みやスレ荒らすくらいのことしているときのほうが
いい仕事はしていると言えるのかも知れない
422名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 18:55:03 ID:xJzuHUdfO
>>418
ストーリーの落とし所の問題じゃないかな?

14をディケイド・ディエンド・新世代たちで倒して純一を洗脳から解放。
14はいなくなった。
「この世界が今後どうなるかは、この世界の住人たちが決めること」
と後を純一らに任せて士たちは次の世界へ

ってめでたしめでたしの流れだったら、綺麗にまとまっていたはずだけど、白倉と井上はそういうのを良しとしなかったんだろうね。
423名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 19:02:52 ID:beZ4ol78O
今回のディケイドはそう悪くはなかった。
一応、14とローチと洗脳は消滅したんで問題解決はしている。
純一一人では大規模なことできんだろうし。
ただ、海東がお宝探ししてた理由がさもしかったとこと14が特に工夫もなくあっさりやられたとこは不満。
424名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 19:03:03 ID:bLaomn8n0
海東純一の本心がよくわからんかった。
本当に仮面ライダーをやっていたのは反乱分子をおびき出すための演技だったのか?
実は洗脳が解けて、自分の犯した罪を裁いてもらうために嘘をついたんじゃないか?

仮に仮面ライダーをやっていたのが反乱分子をおびき出すための芝居だったとしたら、
なんでわざわざ大樹たちの目前でローチに捕まリ、洗脳されるなど新たな芝居をしてまでエリア管理委員会で指揮を取ることにしたのか?
425名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 19:04:32 ID:NMR8Mij10
>>422
やっぱ、そこかな?でも兄弟対決も途中フラグ無しだったけど
自然に受け入れられたんだよね。きちんとあのオチに向かってたと思う
(あえて改変するとすれば純一が鹵獲後から14の思想に共鳴したとかぐらいだろ)
426名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 19:14:10 ID:NMR8Mij10
今回、井上はディケイドのライダーってものの扱いを
{普通の暮らしをしていた世界に突如災厄と共に現れた不思議な力}
と捉えてるみたいだな「ライダーの力を手に入れた」って台詞からすると
設定ガン無視かはまだわからんが
427名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 19:16:06 ID:fAw4pK3r0
>>423
>海東がお宝探ししてた理由

どうせなら「14とローチに対抗できる力を持ったお宝を探す為」って台詞でも
入れてくれればな。それで14撃退後は「兄さんを越える為」に代わるとかさ。
428名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 19:18:07 ID:fAw4pK3r0
>>424
それは井上敏樹が悪いのか石田監督が悪いのかどっちなんだろうね。
これまでの事から判断すると脚本の段階ではハッキリしていたが
石田監督が放送時間の都合で削除した様な気がしてならんのだけど……
429名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 19:26:24 ID:yJ3dfU0NO
>>397
ちょっと気になったんだが、確かにクライマックス刑事の脚本執筆時にはキバは放映前の脚本しか参考にするものはなかったんだろう。
けど、それは制作側の都合だから客が
「音也のキャラが違う」と思ってもそれは別に意見としては有りだろう。

他の人にも突っ込まれがちだけど、なんかあんた感覚がズレてるんだよな。意見の芯がないというか。
430名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 19:42:45 ID:ZONhERov0
>>424
10中8、9本当に洗脳されてたんだが、最後でウソをついて弟を怒らせたんだろ。
そしてあわよくば弟と仲間二人の手で殺して欲しかったんだ。
431名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 19:43:47 ID:bLaomn8n0
>>428
やっぱ編集段階で切られたのかな?
そういう説明的な部分はカットして視聴者の判断に任せるって映画とかドラマではよくあるしね。
432名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 19:45:10 ID:bLaomn8n0
>>430
そう考えるのが妥当だよね。
433名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 19:50:08 ID:fAw4pK3r0
>>431
あるいは白倉伸一郎と梶淳が勝手に削除させたのでは……

そういや「本当はつじつまが合ってるけど白倉がしょっちゅうつじつまの合わない展開にさせるだけ」
というのは本当なんですか?
434補足:2009/07/05(日) 19:56:07 ID:fAw4pK3r0
もし本当だったら白倉発言の紹介などしてくれると色んな点で助かるのですが……
435名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 19:57:33 ID:NE8xEd6a0
なんでそこまでして井上を庇う必要があるんだよw
436名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 19:57:47 ID:CGw/WOrAO
まぁその辺はDVDのオマケを乞うご期待ってことなんだろ
437名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 20:07:11 ID:xJzuHUdfO
>>424>>430
の言う通り、純一の行動が洗脳されていたとはいえ、自ら犯した罪への贖罪だったら後半の見え方がガラっと変わってしまうな。
大樹にとどめをさせなかった真意もそこにあったのかな?
438名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 20:20:49 ID:9DOnoyy5P
>>433-435

オトナファミの白倉インタビュー
三式さんに画像もあるよ
439名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 21:40:18 ID:fAw4pK3r0
>>435
いやか庇うと云うか全てを井上敏樹の責任にすると云うのがあんまりね。
440名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 21:47:08 ID:fAw4pK3r0
>>438
>白倉インタビュー

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  昔の作品のつじつまの合わなさや
  |     ` ⌒´ノ   脈絡の無さまで受け継がなくても良いだろ
.  |         }     常識的に考えて……
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
441名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 22:13:20 ID:5gmjdZEb0
梶Pのこだわった発言通り、海東の設定は初期段階で結構詰めてあったんだろうけど、
それを飛び込み参加の井上には上手く処理出来なかったという印象。
事実だけを箇条書きすれば、本当はどういう話にしたかったのかってのは推測できるだけに惜しい。

降板トラブルがなければ、今回の話は確実に會川担当だったんだろうなぁ。
現実に裏切られる→逃避→再び現実と向き合って戦うってネタは完全に會川の十八番だし。
442名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 22:19:30 ID:YwqdTVpd0
>>436
ディケイドのDVDの映像特典に、未使用映像集は書いてないんだよね。
443名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 22:44:42 ID:ZONhERov0
未使用映像無いか。
キバで楽しめた要素だったんだがな。
444名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 22:45:03 ID:P4UGBrj10
ライダーを庵野にやらせたらどうなるだろう
445名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 23:13:04 ID:4/nEkiM60
わざとどうとでも(どちらにでも)とれるようにしてるんじゃねーの? >海東兄
井上と白倉がタッグ組んでる作品にはよくある事だし
誰の責任とか関係なしに「いつもの平成ライダーだな」って思ったんだがw
それにこの2人がタッグを組む最後のTVシリーズだと思うと更に感慨深い。

まあ白倉はあっさり現場復帰させられる気もするけどなw
446名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 23:49:22 ID:7aUEBFdY0
経緯はどうあれ
視聴者に色々考えさせる余韻を残したのはGJだと思うな
どっちにとっても大筋には関係ないし
447名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 23:52:34 ID:j02Rg2a2O
14は本当に絶対に倒さなくてはいけないような悪だったのか?
何だかんだで14もまた人類の平穏を願う統治者で、彼が行ってたやり方もまた一つの理想ではなかったのか?
という問いかけを出す為に海東兄はあんな形のキャラになったような
そこをふまえて洗脳ユウスケもはっきりとした敵や悪人にならず、ただの穏やかな無害の人間に
448名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 23:55:58 ID:NE8xEd6a0
そんなに深い話じゃない陳腐な話にしかみえなかったけど
449名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 00:19:59 ID:IVrhA69ZO
いつもの井上信者が暴れているんだろ
放置しろよ 噛まれるぞ
450名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 00:31:57 ID:QLRCaXPmO
最終フォームが出るとつまらなくなる法則は
本当にどうにかならんのかね
大味というかスタッフ全員が既に作品に飽きてるように見えるんだが
451名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 00:39:35 ID:gIqWpoHx0
>>447
そろそろ洗脳と教育のボーダレスが始まるかなぁと考えんでもないけどね。
14が支配していた世界で思い出したのは無限のリヴァイアスの終盤かな。
角度によっては本当にディケイドは世界を破壊していった風に見えるし、だから鳴滝は笑ってたのかもしれん。
アギトの白倉+井上だからな。
うえで散々話題になってたユウスケ未変身の件
ディエンド編では洗脳されていたって理由付けがされてるだけマシかなって思ってた
>>447の表現したように無害な人間で士の説教にあった自由意志を失ったって事だけだし。
と、ここまで考えて>>425のように純一が本質を表した時の「やっぱりな」に
違和感を感じなかった訳がわかった
士はユウスケを見て洗脳されていてもライダーは戦いに参加しないとわかってたのでは?
まあ夏みかんのくだりもあるので考えすぎかとは思うが整合性というよりは
そこで視聴者にあたえたとっかかり・疑問があったから純一のくだりが唐突に感じさせなかったのでは?
453名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 01:07:55 ID:l40wo+xS0
訂正
士はユウスケを見て洗脳されていてもライダーは戦いに参加しないとわかってたのでは?
→  ユウスケを見て洗脳されていてもライダー"ならば"戦いに参加しないとわかってたのでは?
454名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 02:39:38 ID:FCFN+tDn0
ユウスケはあらゆる意味でイレギュラーだな
ディケイドは各世界のライダーは救っても世界はライダーに任せるというスタンスなのに、
クウガだけはラスボスを倒してしまい、ユウスケは付いてきている
番組的には啓太郎ポジなのに変身能力を持ってる
けどキャラもストーリーも全部消化済みなので使いどころが無い(謎のあるディエンドの方が優秀)
455名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 04:22:04 ID:ad8ymOuO0
士の「やっぱりな」というセリフはどうなんだろうな
基本的に士の言うことは常に正しく真実というイメージが視聴者にある
今回の脚本は普通に見てたら>>424のような疑問が出てきて
>>430のような取り方ができるんだけど、士のこのセリフで
多くの視聴者は「純一は嘘をついていなかった」という結論に至り
とんでも展開にしか見えなかったんじゃないだろうか
456名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 06:30:30 ID:gIqWpoHx0
「やっぱりな(見栄はりやがって)」だろう。
457名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 08:03:23 ID:8lYQKw2sO
今回のシンケンジャー、殿様達はことは達を助けるためにどうやって外道に堕ちるつもりだったの
かが非常に気になるなぁ。
十蔵は辻斬り三昧ってな感じなんだろうけど、ことはや意識不明になった人たちを助ける為に無関係
な人々を殺めるなんてさすがにあり得ないだろうからなぁ。
根が真面目すぎる人たちだから…。えーと、万引き…位?
いかん、コレではTGクラブだ。
458名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 08:17:36 ID:CrPx4idg0
459名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 11:14:51 ID:djgeQk4d0
>>455
演出が下手なせいでこの世界にもいろいろと小細工が設定されているのに
視聴者が理解しにくかったり混乱したりするような脚本しか書けなかった
作り手のいいかげんな仕事のせいだ
要所要所でのたった一言の台詞で14側の思惑も視聴者に考えさせることも
いくらでもできたのにアレでは・・・
460名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 11:58:49 ID:GySvgtfcO
「演出が下手」なのか「脚本のせい」なのかどっちなんだ
461名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 12:07:21 ID:xCl98P8w0
釣りにしても酷いな
統失かなんかじゃないのか>>459
いまのうちに医者行っとけ
462名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 12:12:15 ID:djgeQk4d0
本当だよな
俺たちが楽しくやってるのに459は

てか
463名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 12:58:56 ID:hsKubbvrQ
今回の放送を何度か見返して思ったんだけど、過去で純一は14に共感してスパイとして行動していたけど、情が移って慎・春香を逃がしたんじゃないのか?
そのせいで洗脳処置を受け、14の死亡後に洗脳が解けて罪の精算として倒される事を望んだ…ようにも見える
描写不足だとは思うけど、本当はわかりあえるはずなのに、わかりあえない
そんなもどかしさの残る終わり方、にしたかったのではないかなあ?
464名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 14:00:21 ID:/a+KGhfm0
「ないかなあ」と言われても、それが描写されてないんじゃダメじゃん。
465名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 15:10:00 ID:GySvgtfcO
>>463
わかりあえるのにわかりあえない、ってあたりは同意だが、1〜2行目は深読みしすぎじゃないか?
466名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 17:10:25 ID:FCFN+tDn0
未公開映像とか見たいなあ
あれがあると脚本と演出の違いとかよく分かるんだが・・・
467名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 17:53:26 ID:VztnZQQL0
そんなもんないし
それなら脚本と絵コンテでも見比べたらどう
468名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 18:22:21 ID:hsKubbvrQ
>>465
放送初見で『じゃあ14が海東に見せ付けた兄の洗脳シーンは芝居なの?』と思ったんで見直してみたらそんな結論に達した
確かに描写が上手くないとは感じたけど
あと、どの世界でも『彼らの闘いは続く…』みたいな結末になるのは規定路線だろうか
海東兄が普通に改心したら、ライダーの存在理由が無くなってしまうし
469名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 03:49:17 ID:506XhsIP0
キバの場合は凄かったなあ
リアルタイムの時に話題になってたポイントが大体未公開映像に収録されてて
話の筋がだいぶ変わってる
470名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 05:25:52 ID:XaTwH9si0
まあ、そういう実例があるから完成した映像からダイレクトに
脚本を評価するのは避けようという流れになったんだけど
信者が井上を庇ってる!としか見れない人もいるからなあ。
471名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 05:34:46 ID:QAUxRKKG0
ひとついえるのは
特撮は完全にアニメに屈したということだ
脚本面からみても、アニメ以下だしな
472名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 07:39:36 ID:oK1upf8JO
プロデューサーや監督が好きにやりすぎ
基本的に自分達は脚本において素人という事を自覚するべきだろう
脚本家はもっと強く出ないとな
あ、そしたら会川みたいにクビになるのか
473名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 11:53:40 ID:3K9qdr/t0
>>470
いや、20分しかないとわかってるのに、それに収まらない脚本を書くのはプロとしてダメだろ?
小林がインタビューで、戦隊はライダーに比べてさらにドラマを入れる余地が少なくてびっくり
したと言ってるけど、ちゃんとそういうことを意識して書くのが普通なわけで。

ライダーも戦隊も、アクションは絶対入れなきゃいけない要素だし、玩具の宣伝上、どうしても
切れない映像は出てくる。
それを考慮するのもプロの脚本家の仕事。

何冊かライダーの脚本を読んだことあるけど、井上も小林も大体ページ数は一緒なんだけど、
小林はアクションシーンもちゃんと書いてある上でのページ数。
井上は、アクションシーンをほとんど書いてないで小林と同じページ数。
これじゃ、どうしたって切るしかないよ。
ちゃんと20分に収まる脚本を書かない井上に責任があると見るべきでしょ。

>>472
脚本家が強く出てないなんて、どうして言えるの??
上記に書いた通り、好きなように書いてるのに。
強く出なきゃいけないのはプロデューサーや監督っしょ。「もっと短くしてください」ってちゃんと
言えばいい。

474名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 12:03:25 ID:B0HjXc2Z0
井上が他の脚本でそんなに切られたってこともなかったようだから、
キバの2時代並行ってのが脚本でも演出でも描写量を見切りづらかったのかもね。
475名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 12:30:05 ID:3K9qdr/t0
>>474
関係ないよw
二時代並行と言ったって、普通にシーンのカットバックなんだから分量は同じ。
量がわからないとかありえない。
476名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 12:52:02 ID:cYwfE2lWO
>>473
またおまえか頭固いの
477名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 13:09:03 ID:hEPw5tM80
>>473
電王とキバのカットシーンの違いぐらい分析してから書け
カットシーンが多いのは電王も同質なわけで
478名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 13:18:21 ID:oK1upf8JO
脚本家は取捨を完全に委ねてるのにどうして強く出ていると言えるわけ?
監督は絶対切るなと言われた所さえ勝手に切ってるのに
479名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 13:29:50 ID:oK1upf8JO
あと脚本をよく理解して時間内に納めるのはプロの監督の"仕事"
要点外れのカット割りしといて脚本家のせいとか
480名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 13:47:32 ID:3K9qdr/t0
>>477
でも「矛盾があるのは(描写が足りないのは)カットされたせいだ」と電王は言われてないよ?
多少の尺調があるのはどんな作品も当然。それ含めて20分の作品ならその程度の分量に
するのが当然なわけで。

>>478-479
脚本家はページ数いくらでも増やせるけど、監督は絶対増やせないんだよ。
切らなきゃいけないもんはしょうがない。

それに失敗したカットが一度ぐらいあったからといって、以降全ての矛盾をそのせいにするのは
どうなの?
井上に限らず、全ての脚本について何か突っ込みがあったら、「それは尺調でカットされたせい」
で終わるなら、このスレで何を語るのか。

そもそも、井上でしかそういう話が出ないということからして、やはり井上特有の問題点がそこに
あるのは間違いないでしょう。
そこは素直に認めるべき。
どんな脚本家にだって欠点はあるわけで、面白い面白くないを言ってるわけじゃないんだから。

「井上は、アクションを書かない割に、脚本がちょっと長すぎ」

この程度の欠点を認められないのはどうなのかと。


481名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 13:49:01 ID:B0HjXc2Z0
脚本が本当に長いのかは現物を見ないとなあ。
482名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 13:51:41 ID:4aEywtEA0
切れない部分が多いだろうなとは思う
登場人物いっぱい絡めるし
483名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 14:00:45 ID:oK1upf8JO
一度どころの話じゃないからこんだけ言われてるんじゃん
井上しかとか言われても大半が未公開映像を公開してない以上
キバの話が多くなるのは必然だろ
484名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 14:03:31 ID:t6ixxjasO
しかし、このスレ見てると賞賛も不満も全ては脚本家に向けられて、全責任がかかった重要ポジションで
監督って責任は全く負われない立場なのかと思えてしまう
485名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 14:12:17 ID:lNbvMcuR0
アギトDC版と555DC版を見比べると、結局監督の采配次第じゃないの?とも思うけど。
前者は尺が短かったから仕方ないが、後者は蛇足シーンとしか思えないし>追加シーン
最終的に20分に納めるのは脚本家じゃなくて監督で、その段階で話がきちんとしてる、
と思ってるのも監督なんだし。

近年の井上が盛り込みすぎなのは同意だけど、何でも脚本家のせいにするのは
ここが脚本家スレだとしても、やっぱりおかしいよ。
脚本家だけで作品作ってるんじゃないんだしさ。
486名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 14:15:28 ID:3K9qdr/t0
>>481
実際長いわけだし、カットされてるという事実があるんだが?

>>483
電王も同じく未公開映像公開されてるよ。
あとはセーラームーンもDVDについてる。
他の人が書いたように、カットされた部分は多い。

でも井上のような話は出ない。
監督が井上の時だけ重要なシーンをカットするとは普通に考えてありえないし。

後セーラームーンでは、カットされてしまったシーンを補うシーンが後の話で
書かれていた。つまり台本上では同じような内容の繰り返しだし、役者も「これは
既に描写されたことでは?」と思われることをやっている。
つまり、フォローは可能ということでもある。

>>484
監督に全責任なんかかかってないよ。
脚本家にもかかってないが。
でも、物語の描写、キャラ描写は脚本家の責任だ。だから脚本家スレがあるんでしょ。
演出はそこから先の話。
脚本の仕事と監督の仕事の区別がついてない人間が多いのと、アニメの監督と
東映特撮の監督の仕事を同一視している人間が多いのも問題。

487名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 14:19:42 ID:B0HjXc2Z0
分量として長いってソースなりあるの?
切られてる話があるのが井上が目立つってこと以外に。
488名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 14:21:05 ID:3K9qdr/t0
>>485
最終的に20分におさめるのは監督なのは当然っしょ。
でもだからって30分40分の脚本を書いていいわけないし。
そこのところを言ってるんだが。

>何でも脚本家のせいにするのは

俺はむしろ、何でも脚本家以外のせいにしようとしている人がいるから
脚本家にだって責任があるって言ってる。
重要なシーンをカットしたという一件は、シーンの取捨選択を間違ったのでは
という議論を監督スレでやればいいけど、じゃあ脚本の長さは適切だったのか
っていうのは、また別問題。
短けりゃ監督だって切らないで済んだわけで。
それに、一回そういうことがあったからって、全てをそのせいにするのは絶対的に
おかしい。
489名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 14:27:25 ID:XaTwH9si0
>>486
というか、脚本の分量がカットされるくらい多くなるのは当たり前。
それこそ、脚本家はページ数いくらでも増やせるけど、監督は絶対増やせないんだから。
この脚本だと短すぎて尺が足りないという場合はどうしようもなくなる。
キバの場合、切られてるシーンの選択がおかしすぎるって言われてるの。

>後セーラームーンでは、カットされてしまったシーンを補うシーンが後の話で
書かれていた。つまり台本上では同じような内容の繰り返しだし、役者も「これは
既に描写されたことでは?」と思われることをやっている。
つまり、フォローは可能ということでもある。

555の啓太郎と鶴のやりとりを何度書いても切られたって話がありましてね。
490名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 14:36:28 ID:3K9qdr/t0
>>489
>というか、脚本の分量がカットされるくらい多くなるのは当たり前。

いやいや、だからって多すぎちゃダメでしょ。
多すぎれば、どうしても必要なシーンだって切らざるを得なくなる。
あなたが言う通り、絶対分数は増やせないんだから。

ちなみに、尺が足りないことはたまーにあるよ。
と言ったって、1分とかだけど。
大抵、芝居には遊びの部分が出るから、それを入れ込んで尺を合わせる。
でも、テンポが悪くなるけど。
後は、バンクを眺めに入れてみたり。
まぁ、滅多にないけどね、そんなことは。

>キバの場合、切られてるシーンの選択がおかしすぎるって言われてるの。

それは一回か二回の話でしょ。
一事が万事で話しをしすぎるよ。

実際問題、井上の脚本はちょっと長いということがあるわけで、それを次に
ちょっと書いておく。
撮影というのはある程度シーン終わりが長めになってたりするから、

491名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 14:38:18 ID:XaTwH9si0
つーか井上って出来上がった映像から「〜〜のシーンいらんだろ」と言われる脚本家の
代表格だと思ってたんだがな。
492名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 14:46:40 ID:3K9qdr/t0
井上の脚本が長いという検証のために、ページ数をちょっと調べた。
小林との比較なんだけど。

ディケイドにおいての一例。
アクションシーンに、それぞれどの程度ページ数を割いているか。
総ぺージは、どちらも28ページ。

小林 例1  5ページ
    例2  7ページ

井上 例1  4ページ
    例2  4ページ

どれもライダー状態でのアクションを比較。
ついでに、電王とキバの第一話を比較すると(どちらも初変身の後のアクション描写量)

電王 3ぺージ
キバ 0.5ページ

ただし、この場合は、電王が総ページで30ページもあり、キバは27ページ。
なので、アクションが増えても尺はそんなに伸びていない。
こういう調整がされている時は、重要なシーンのカットは少ない。
493名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 14:48:00 ID:3K9qdr/t0
すまん、>>490の最後の行は消し忘れ。意味ナシ。
494名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 14:53:15 ID:oK1upf8JO
悪いがこのデータを見る限り
監督がキバの話の要を理解してなかったとしか思えん
495名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 15:01:24 ID:3K9qdr/t0
>>494
>>492のデータから、そんなことはわかるはずもないことだが。
キバのデータは平均じゃなくて、#1でしかないとわかってる??
496名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 15:06:16 ID:oK1upf8JO
じゃ検証にならないデータなんで見せたの
他の回もページが40あったりするわけでもないんでしょ
497名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 15:08:04 ID:XaTwH9si0
井上の場合、尺が足りなくなるトラブルを避けるために分量を多めにして(これは基本)
その分カットしやすいシーンもかなり入れてると思うんだよね。
ネガの世界のTGクラブとか士の幸運描写とかがその代表例で。
498名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 15:09:16 ID:AL0oSQmkP
お前ら、ちょっと落ち着け。
そもそも議論の前提が噛み合ってないぞ。

カットされて話が繋がらなくなったのは、脚本のせいだ監督のせいだと言っているが、

・放映された映像からもう削るとこがないにもかかわらず、さらに必要なシーンがあった
・放映された映像には削るべきところがあるにもかかわらず、必要なシーンがカットされていた

上のケースなら脚本に責任、下のケースなら監督に責任があるんだろうが、
キバの場合どちらが多かったかなんて何とも言えん。
ID:3K9qdr/t0は上のケースが殆どだったという前提で話をしているが、
その前提が正しいかどうかから議論すべきだろう。
499名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 15:09:17 ID:ncsX4ply0
またなんでもかんでも監督のせいにするー。
500名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 15:20:42 ID:B0HjXc2Z0
>>492
えーと、なんで脚本持ってんの?
501名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 15:27:22 ID:3K9qdr/t0
>>496
井上の脚本が長いことを示すデータだよ。
ライダーにおいて、アクションシーンは必須。
それが最初から分量に入れてある脚本と入れてない脚本じゃ、
全然違うでしょ。
実際にアクションが入ったら、分数が伸びるのは当然で、となれば必然、
カットせざるを得ないシーンが増えるんだから。

あと、監督達は視聴者を飽きさせないということを一番念頭においてくる。
脚本家達は、物語を優先させるけど、監督達はそうじゃない。
子供が飽きるんじゃないかと思って、様々な映像的工夫をしたりする。

視聴率スレで、脚本家のアンチや信者が戦ってたりするけど、的はずれ。
気にしているのは監督達だよ。



502名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 15:32:21 ID:3K9qdr/t0
>>498
それは前者の場合も後者の場合もあるのは当然と言ったと思うが。
ただ、脚本が長いと前者の可能性が上がってしまうしという話であり、
井上はその可能性を増やす脚本を書いているという話。

個別のケースの話だったら、どの脚本家にだってあるよ。
前述したセーラームーンの例もそうだし。

でもそういう個別なパターンでどうこう言ってるんじゃなく、大きく見て、
井上は脚本に要素が多すぎたり長すぎたりするタイプであり、その責任は
他の誰でもなく井上にあると言っている。

503名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 15:33:48 ID:oK1upf8JO
いやこのデータで長いと言われてもな
問題になるような量とは全く思えないんだが
大体困ったときの井上と呼ばれる男が質の良し悪しはともかく
そんなスタッフにとって面倒臭い本書くかね
504名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 15:35:10 ID:B0HjXc2Z0
> 井上は脚本に要素が多すぎたり長すぎたりするタイプであり

うん、それを確認する術が我々にはないわけで。
脚本持ってるならもっと細かいデータをくれないか。もしくは公開とか。

なんか現場にも詳しいみたいなこと言ってるけど、
本当に近い位置の人ならこんなとこで漏らしちゃダメだぜ。
505名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 15:41:35 ID:AL0oSQmkP
>>502
別に俺も両方のケースがあるってことには異論はないし、そんなことは書いていない。
重要なのは井上が本当に「脚本に要素が多すぎたり長すぎたりするタイプ」かどうかってことなんだよ。
その点でコンセンサスが取れていないのにそれを前提に話を進めるからややこしくなる。

まずは井上が「脚本に要素が多すぎたり長すぎたりするタイプ」っていう根拠を示してくれ。
あなた自身が言ったとおり、あれじゃ例数が少なすぎるし、単純にページ数で計れるものとも思えん。
506名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 15:42:39 ID:3K9qdr/t0
>>503
長いんだよ。そうとしか言えない。
脚本でアクションシーンを書くか書かないかは、脚本家の自由だし、書かない人もたくさん
いるから、別にベテランのくせにおかしいとかはない。
ただ、書かない分、総ページ数は減らさないと厳しい。
が、ベテランになると、そういう細かい調整まではしてくれなかったりする。
とんでもなく長けりゃさすがに言うだろうけど、そこまでじゃないからね。
でも、その1ページ2ページが大きいんだよ。
せっかく撮った映像だから、編集はそれこそ秒単位で切りつめていくわけで。
単純計算でも1ページ1分半近くあると、そりゃあ大きいよ。1分でどれほどのシーンが
描けるか……。

>>504
映像の勉強のために、撮影(特撮じゃなくて普通のドラマの)の手伝いしてるから、
勉強のためにシナリオも苦労して集めた。

だから、あんまり細かいことは書けないし、公開も出来ない。
507名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 15:49:34 ID:oK1upf8JO
なんだそうとしか言えないって
というか1ページ1分半なら
小林も大分長い脚本書いてることになるんだが
508名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 15:49:39 ID:B0HjXc2Z0
あー、そういう人がここで素人がダベってるのにイライラするのはわかるけどさ、
あんまり関わりにならない方がいいよ?

特撮の脚本家とかについて好き勝手言ってるやつらを変えたいなら、ブログなりでやった方がいいし。
それができないからって、ここで色々言ったところでどうにもならん。
こっちからすればあくまで匿名の一人なんだし、実際のものが見れない以上説得力もないわけだから。
509名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 15:55:35 ID:XaTwH9si0
井上脚本は物語的にはカットしやすい要素が多いとよく言われていて
その辺は、アンチスレとかで○○いらない××いらないと言われてるのを見れば分かると思う。

監督側の判断で、子供が楽しめるようにそういう「要らないシーン」を残しているんだとすれば
それはやっぱり監督の責任としか言いようがないよ。
脚本サイドとしては、監督側に選択肢を多めに用意してるにすぎないんだから。
510名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 16:08:24 ID:TLe7Js6/O
脚本と台本は違うってのも考慮されてるのか?
脚本に監督やらプロデューサーが口出したりして、出来上がるのが台本だよ?
511名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 16:24:51 ID:iAkVjf0S0
自称関係者ほど胡散臭いものはない
512名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 17:11:38 ID:JacPnxykO
「尺が足りないこともある」とか「シーンの終わりを長めに撮る」とかはどっから出てきた情報なんだ?
513名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 17:56:01 ID:8m6eN4agO
>>512
自称撮影の助手さんからの情報
514名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 18:46:02 ID:zKmc52g10
>>498
たぶん噛み合ってないんじゃなくて、噛み合わせようとしないんだよ。
前にもあったっけな。自分は脚本持ってると言い張ってトンチキな事押し通そうとした奴。
んで見せろと言ったらたちまち音沙汰ナシ。
オレは同じ奴だと思ってる。
515名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 21:23:19 ID:Vmir2+z80
シンケン4話で、子供が飛び降りる所をボケっと見ていた青と桃の描写の問題だったような>>514
516名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 21:32:49 ID:rrjSx5BjQ
一昨日のシンケンジャーのことはの命を救う話が、555の真理が死んだ時の話に似ていると思った
草加は真理を諦めて、巧は真理を蘇らせるために敵の組織に入った
シンケンなら緑が外道衆入りする、といったところか
517名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 21:36:44 ID:hz+KC2lp0
全然似てねーよ。
518名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 21:50:47 ID:zKmc52g10
>>515
そう、それそれ。
もし持ってるとしてだ。
たぶんその時必死でオクやまんだらけで探して、目当てのものじゃないけど、とりあえず購入したんじゃないか。
脚本というが、およそ台本だろう。
519名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 21:53:34 ID:JacPnxykO
あっさり問題解決したシンケンと、草加があそこまでの葛藤を見せた真理死亡の話が似てるというのは、いくらなんでも無理がありすぎだと思う。
520名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 00:02:06 ID:rrjSx5BjQ
おおざっぱすぎたか‥‥
555の時は、あそこら辺から重い展開が続いたけど、欝展開は嫌う人も多いよね
俺は新メカのダイカイオーで三途の川に飛び込んで、シンケンオーとかで釣りあげるとかの展開が良かったな
言葉通りにエビでタイを釣る、みたいに
十臓が戦闘狂でなければ助力も期待できたろうな
521名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 00:16:25 ID:nk1v6htE0
>十臓が戦闘狂でなければ助力も期待できたろうな

!!??!
522名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 00:18:09 ID:OS37gRfsP
>>520
十臓が戦闘狂でなければあの助言すらもなかったと思うぞ
523名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 00:27:34 ID:dSOKBctL0
敏樹さん素敵><
524名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 01:04:30 ID:7juUUe/qQ
>>522
いや、あれは外道に誘う言葉であって助言には聞こえなかったよ
それまでは正々堂々の勝負を望む相手なら共闘の可能性もあるだろう、と思ってたのさ
名前からして仲間になりそうだし
「一から十までシンケンだ〜」とか歌にもあるしな
525名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 01:21:36 ID:V0Exm0OHO
外道になれば三途の川に入れる、と言ってるんだから助言だろ。

その後のセリフは
「外道になった相手と戦うのも面白いかもな」って意味だろ。別に外道になれと言ってる訳じゃない。
526名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 02:30:58 ID:u0QZGVcM0
久々に"お前ら〜井上敏樹"のスレ覗いてみてエラク真っ当な議論されててビックリした
オレの知ってたのはそれこそライダーの良い所ぜんぶ井上のおかげ言ってるネタスレだったから
(超役職の井上伝説って多分あのスレからだろう)
なんで脚本家系本スレともいえる此処のスレがこのていたらくなんだろうな
ちょっと理由考えてみた。

會川系レス→特撮での代表作がハッキリしないのが一因ではある(Mr敗戦処理・途中降板・長期離脱等)が
     こんな意見が君の影響もあるだろう。彼の場合、意見を切り出して出自を言わないなど良くないとこが
     多々あるので話が出来ないうちに流されてしまう

井上系レス→まともに議論したい人は信者もアンチも癖のある脚本家である事は重々承知
     だが狂アンチはどうしても(素人以下)の脚本家にしたいらしい。七光りってワードつけて。
     まがりなりにも平成ライダーを引っ張ってきた脚本家だし、それは無理がありすぎ 
     そこは煽りに慣れてる信者も我慢できない所であって。
     加えて多作になった事によりワンパのイメージもつく
     正直潜在的アンチや飽きも出たり(現スタイルの先駆者だから仕方ないけど(今の桜庭みたいなもんか))
     したりも多いと思うが前出の狂アンチは声の大きい人達が多いので実数がピンとこない。荒しも多い方だろう
527名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 02:32:03 ID:u0QZGVcM0
小林系レス→既に特撮ではトップクラスの経歴を持つ(シリーズほぼ完投・劇場版執筆)が
     ゆえに求められるスキルは高いものになってきてる。ある意味「苦言を呈する」様な意見が多いが
     このスレには"頭の固い人"がいて、それすら許さない
     (前にインタビューで小林本人が伏線を敷いて書くより拾って書くほうなんですよと言ってたよという
     話に対して イイヤ小林はキッチリ敷くタイプと言ってたのにはマイッタ)
     だから腐向けといわれているものの正体や視聴者を感嘆させる割にはドラマッチックではないのは
     なぜか?とか論題は多いのに真っ当に話が出来ない

信者もアンチも同席する本スレみたいなもんだからもうチョイ正常化しないかね。このスレ
そして上であげたオレが原因と思う人たちは単純に3組ではなくて結構重複してるんだろうね〜
528名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 03:18:26 ID:xYpKn3RW0
つーか変な人が対立させたくて荒らしてるだけだからそういう考察は意味ないぞ
ネットには人と人を対立させたくて対立させたくて仕方ない
珍人がいるのだ
529名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 03:31:54 ID:n0K0ThZ8P
>>526-527
そういえば、去年そういう対立厨専用のスレがあったが、
いつの間にか無くなったな・・・
530名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 04:30:41 ID:9yw6KAFSO
>>529
コレの事か?

小林>>>武上>>【越えられない壁】>米村>井上
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234447889/

…てかアゲてまで聞く事か?
531名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 05:54:07 ID:u0QZGVcM0
>>528
やっぱり、そうだよな…
煽りの受け手が我慢すればいいんだけど
そうしたら普通の議論も厳しくなるわ…

珍人の行動は改めてここまで読み直してあまりのわかり易さにフイタわ
>>501>>506より>>55-62の流れの方が説得力あるw
532名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 08:11:29 ID:bXKgQSlW0
源太、オリガミ開発するわ、ウデは立つわ、策士だと万能すぎだろ。
しかも源太がお笑いも担当するから流ノ介のおかしさがなくなってしまった。
これから源太をどう使っていくのか?
533名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 08:56:10 ID:C1W4Ji5u0
ここ最近の戦隊メインライターはどうも書く話数が少なく
中途半端なイメージがあるが、
(マジ前川17話ボウ會川23話横手23話武上25話)
今年の小林は久しぶりに
最低でも30話は書いてくれそうな勢いだな。

やっぱりメインライターなら最低でもそれぐらいは書かないと
その人の個性が分らんし代表作とも言いにくいよな。
534名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 09:57:47 ID:N6pa3ZKS0
>>533
ちなみに小林アンチ系のスレだと、何でも一人でしたがるのが小林の悪癖ってことになってる。
サブライターがほとんど入らないから、話が単調で一面的にしかならない。
535名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 10:20:48 ID:nk1v6htE0
色んなサブライターが入ってカラーの広がりがあるのが戦隊のいいとこと思ってるのになあ
(一話完結性が強い作風もあって)
536名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 10:32:03 ID:JwerVkHP0
むしろメインライターがいっぱい書いた戦隊の方が
大きなお友達人気が高い様な気がする。
ガオ、ギンガ、タイム、デカなど。
537名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 10:56:06 ID:N6pa3ZKS0
>>536
その内、2作、小林脚本じゃねーかwww

視聴率スレの戦隊の視聴率の平均一覧見ると、シンケンまであわせた小林メインの脚本は前年度より視聴率上がる傾向があるんだよね。
東映的には、玩具売り上げはとりあえず昨年のゴーオンで成果出したから、続落の止まらない視聴率低下に歯止めをかけるための人選かなとも考えたり。
一方で小林メインのライダーは玩具売り上げでは実績高いけど、視聴率に関しては微妙。
とくに最終クールでだいぶ落とすという印象になる。
538名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 11:40:23 ID:LN0KBImL0
小林戦隊は視聴率は上がるが玩具はいまいち。
逆に小林ライダーは玩具は売れるが視聴率は落ちる。変なジンクスだよな。
539名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 12:06:21 ID:NUL2WjJE0
ガオって大きいお友達人気はない気がするんだが・・・
シンケンの視聴率はディケイドが好調だから引っ張られてるだけのような 今のところは
540名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 12:56:11 ID:7juUUe/qQ
今月、ディケイド超全集の上巻がでるけど、會川のコメントは無しだろうか?
會川降板の理由によっては、今後発売されるディケイド関連書籍でも脚本について触れにくくなるのかな
同じようにスタッフ変更のあった剣とか響鬼の時はどうだったろう?
541名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 13:41:22 ID:kjkcGgHxO
>>526
超役職井上は「なんでも井上のせいにするスレ」じゃない?
あのスレは最初は面白かった
542名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 13:50:46 ID:nfM59aa60
>>540
そもそも番組開始直前の宇宙船にも、インタビュー無かったしなあ。
543名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 16:09:11 ID:6E25m3izO
>>540
會川云々以前に、半年の番組で超全集が上下巻出るのに驚いた。

普通全一巻だろ。
544名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 17:05:02 ID:xzYR82Lm0
>>537
>その内、2作、小林脚本じゃねーか
>>527で書いてる"拾うタイプ"だから纏め上げがうまいんだろうな
イマジンの性格立てでキンタロスは米村回で広がったいってるし
小林は多少サブがいた方がいい
545名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 20:44:19 ID:nk1v6htE0
>>543
自分も驚いた。二冊に分けるほどの内容?
546名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 21:04:34 ID:OS37gRfsP
>>545
各世界の設定を全て解説していったら結構な分量になりそうな気がする
とりあえず、シザースのインタビュー完全収録に期待
547名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 23:40:09 ID:n0K0ThZ8P
>>530

>>529だが、そのスレの事じゃない。
しかもそのスレ、今年立ったヤツじゃん。

スレタイは忘れたが、去年の4月ぐらいも対立厨の争いが酷くて、
そいつらを隔離する目的で立てられたスレだったと思う。
ただ、そのスレには各脚本家の作品の傾向をテンプレみたいな形でまとめてくれた「神」みたいな奴がいたんだよ。
そいつ、また来てくれないかなー

あと、sage忘れスマン

548名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 23:56:41 ID:TIpwUEOn0
>>547
これかな?

脚本家各派が争うスレ・最高と最低を決めろ
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1208133561/
ttp://unkar.jp/read/tv11.2ch.net/sfx/1208133561
549名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 00:19:55 ID:t21cbEUf0
米さん脚本のオールライダーが臭い台詞ばかりで中身が無いかも
と言う不安に駆られた。靖子に書かせればいいのに
550名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 00:24:21 ID:I1p085D10
ツリにレスするのもなんだが。
まだ上映されてない作品に文句をつけるのはやめよう。
551名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 15:40:18 ID:ui2gewM20
そもそもオールライダー大集合なんつう企画に
どういう深ましい内容を求めるというのだおまいは
552名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 16:52:02 ID:sLBt9vWr0
ディケイド終盤は米村が妥当な所か
553名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 23:53:13 ID:37erMKG5P
>>549
また尺とかの関係でせっかく脚本仕上げたのに
白倉たちの手によって削られまくってるかもなw
とりあえず、監督が田崎じゃないから変な所まで削られる心配はしなくても大丈夫そうだが。

>>548
風間大介「そうそう、それそれ。」
554名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 00:15:37 ID:ADzRfP5Q0
米村キャラがクサイセリフ吐くのは、それがその世界の普通の会話様式のごとくしゃべる。
もうそう割り切らないと馴染めない。
小林キャラがクサイセリフ吐くのは、単刀直入にナルシチズムだろう。
井上キャラがクサイセリフ吐くのは、そういう仮面を被ってるというニュアンスが強い。
會川キャラがクサイセリフ吐くと、言った後で「言っちゃたオレ」みたいな恥に近いものが見える。
555名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 00:16:59 ID:FEN10T070
井上までは何となく分かるわ

會川は???
556名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 11:20:17 ID:cIHCTt4n0
分かる気はする。
會川は、自分に言い聞かせるように言ってる気がするかな。
557名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 20:30:13 ID:ejuR1CVP0
かつて「ウルトラマンA」で実質的降板のメインライター市川森一が48話と最終回を書かせてもらったように、
ディケイドも終盤は會川に書かせる気がする。
558名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 21:41:54 ID:2YJaCxZ30
會川が自分の意思で離れたんじゃなければ
当然そうなるんだろうけどな
559名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 22:29:02 ID:N0oLa2uSO
何十年前の制作会社もシリーズも違う作品を例に出されてもな…

だったら剣や響鬼はどうなるんだ
560名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 00:20:25 ID:3adnOjnD0
響鬼のきだはオファーが来てたけどスケジュール的に無理だから断った筈
大石は論外
561名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 00:53:20 ID:IgxBKEoAP
>>560
大石は大魔神カノンの仕事があるから大丈夫。

ソースは高寺が書いてるカノンブログ 
562名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 05:52:01 ID:3e4HotWo0
カノンがあるから大丈夫とかそういう事言ってるじゃねぇと思う
563名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 07:42:56 ID:KzhILuKPO
>>559
今井翁もオファーはあったけど断った
564名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 07:52:48 ID:YmMyNSxlO
ディケイドは結局ただいろんな世界を巡るだけの話になってしまったけど、本来の会川構想だとどうだったんだろうか?

ディケイド版の各世界が生まれた理由も、特に説明もなく「そういうもんだから」で終わりそうだけど
565名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 10:32:31 ID:vly07sLtO
白倉と会川は仲悪いからオファーは有り得ない
566名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 12:47:29 ID:S7zfUd8v0
仲悪いってソースください。
脳内設定はご勘弁。
567名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 12:55:12 ID:QPzI7xJJ0
會川がやってる頃からそうだったろ?
というか會川が降りてやっとメインキャラの
パーソナルな部分に触れだした
568名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 13:10:24 ID:OboQ4rM8O
あからさまな脳内設定だね。
569名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 13:18:46 ID:vly07sLtO
ソースはないからあくまで想像
しかし何時もインタビューで脚本家の話に饒舌な白倉が
会川に関してはまるでいないかのような扱いだし
何より実質最終回の映画版で会川を外すんだから良い関係とは言いがたい
何れにしろ最終話は米村が担当で決定
570名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 13:23:43 ID:S7zfUd8v0
思い込みで眺めると、なんでもそういう理屈で片付けてしまう。
よくある事だ。
571名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 13:34:05 ID:QPzI7xJJ0
そりゃ降りた人間について語ったりしないだろw
572名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 13:41:31 ID:vly07sLtO
え?
勿論放映前のインタビューの事だが
573名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 13:50:31 ID:AAVl52/U0
井上と米村が白倉を唆して会川を追い出したのでは・・・?
574名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 14:03:43 ID:YmMyNSxlO
つまり井上と米村の口車に乗せられる白倉はアホってことだな
575名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 14:03:56 ID:ZkpG/4g+0
何故そうなる。
つーか井上と會川の関係を知らないで言ってるだろそれ。
576名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 14:13:37 ID:QPzI7xJJ0
>>572
放映前には例年と同じ程度には触れているが?
577名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 15:27:38 ID:Z4lrMKcF0
平成ライダーについて
内部で作ってた自分たちの思ってなかった視点で熱く語ってくれるとか言ってたしな
578名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 18:01:26 ID:68/bExxq0
色々とネタかリークか解らん降板理由が貼られてた中で、
一番ありそうだと思ったのは、「当然書けると思っていた劇場版が米村に振られたことで、會川がすねた」って奴だなあ。
しょっちゅう言われてた「白倉のお祭り路線に、リ・イマジネーションでまとめたかった會川が反発した」とかいうのよりは、
「劇場版書けないならやめた!」の方がいかにも會川がやりそう。
579名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 18:25:36 ID:S7zfUd8v0
荒川だったのかエレメントハンター
580名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 19:56:49 ID:7xoFvviCO
>>578
学生や同人じゃあるまいし、
「劇場版書かせてくれないから、や〜めた」
なんて理屈が通る訳がない。
仮面ライダーってのはバンダイ単体でも100億前後のプロジェクトなんだから。
それだけの大金が動いているから個人の勝手なワガママが簡単に通るはずがない。

會川が降板したのはよっぽどの事情だと思うよ。
581名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 20:08:56 ID:QPzI7xJJ0
そんな理由だろ
好きに書かせてくれないから、や〜めた
かもしれないけど、まぁどっちも似たようなもんだ
582名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 22:02:41 ID:sM6Axg9s0
金取るプロが『好き勝手できないから俺辞める』は通らないだろうよ。
マジでやった日にゃ裁判の一つも起こされかねんぞ。
(で、その先の仕事もおして知るべし)
583名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 22:38:05 ID:oxhfyqLJ0
自分はあれだけ駄目出しされてたのに
ネガ世界のような脚本が通っちゃう現状を
会川くんはどう思ってるのでしょうか
584名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 23:15:50 ID:S7zfUd8v0
この流れに乗じて井上叩きをするのをこのスレ見てる人はどう思ってるのでしょうか。
585名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 23:27:07 ID:Ej2FA27G0
>>584
明日の9時くらいにはあっさり小林叩きにシフトして井上叩きがソフトになるだろうと予想しております。
(それこそ『節操無いのかお前は』ってくらいに)
586名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 01:12:12 ID:A0TwVwqd0
>>582
本人が書きたくないよーと言えば、その仕事に関してはどうしようもないじゃん
流石にピンチヒッターが用意出来るまで後X話分は書く
ぐらいの話し合いはあるんだろうけどさ。
587名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 01:44:41 ID:2lekBBRr0
>>585
小林をダシに井上を叩いてる気もする
588名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 02:22:33 ID:8KG+3ptx0
小林叩き→井上信者はカスだな→ナニイテンダ小林信者→やっぱり脚本は會川さんじゃないと!→會川を下した白倉マジ無能wwwwww

多少順番は違うかもしれないけどどうせこんなもんだろ
589名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 03:50:16 ID:JBHjOh//0
今回のコラボはディケイド破壊しか道が無いだろ。荒れて当然
590名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 05:02:33 ID:+Fm0tGPnO
>>586
> >>582
> 本人が書きたくないよーと言えば、その仕事に関してはどうしようもないじゃん


書きたかろうが書きたくないだろうが、金をもらっている以上、頼まれた仕事を投げ出した時点でプロ失格と言わざるをえない。
そう考えると、プロの物書きとして
「書きたくないよー」なんて台詞は滅多なことじゃ言えないだろう。


591名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 07:06:34 ID:OP7dEPye0
>>589
・メインライターが変わりました
・ここ四話は井上脚本
井上脚本の時点でぎゃあぎゃあ騒いで(米村の時点でか?)今更『破壊』も糞もあるかい。
小林アンチの『節操が無い』ってのはそういうところだ。
592名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 07:49:52 ID:xMTWkuwaO
しかし何で劇場版でメインライター外したのか理解に苦しむ
どうでもいい外伝的なものならともかく
今回ほど本編に密接したものもあるまい
プロとしてどうかは置いといて最終回は書かせないという
宣言を食らったらそりゃショックだと思う
593名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 08:43:56 ID:RPWMr+A10
なんか、シンケンはみてないからともかくとしてディケイド側のキャラに違和感があったんだが
まぁ、海東に関してはタイミングが悪かったんだと思うがなつみかんがいきなり怒りやすくなったのはどうなんだろ
594名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 08:46:14 ID:tJnr/kEd0
そこは自分も気になった。
ライダーがいない世界ってのを不安がるのは良いけど怒りすぎじゃねって
595名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 08:47:55 ID:hqToPvec0
まったりしたところがディケイドの魅力なのに
夏美を怒らせて雰囲気ぶち壊しにした小林は
土下座した後、隙間に埋められて二度と出てこないで欲しいわ
596名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 08:48:16 ID:0jKvDHOt0
夏みかんが情緒不安定になってた理由はわからんでもないけど
クレジットが井上だったら、またキャラ改変かと言われた気がする。
597名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 08:49:03 ID:0jKvDHOt0
>>595
>まったりしたところがディケイドの魅力なのに

そうだったっけ・・・
598名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 08:49:24 ID:RPWMr+A10
>>596
ネガ世界の時はあれだけ騒がれてたのに今回はそこまでキツくいう奴いないんだな
599名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 08:52:57 ID:cKZ3zq+TO
夏海が怒るのは別にいいけど、なんかただ感じが悪いだけになってるんだよな。
あと海東がやられてるのに士がヘラヘラしてるのがもう…
その時のセリフもヘラヘラしてなきゃ、いつもの皮肉として受け止められたのにな。
600名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 08:54:06 ID:fz2Xvpu1O
夏みかんが不自然に怒りっぽかったのは井上がネガ世界でそう描写したせいだよ!悪いのは井上だよ!とか言ってみよう
601名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 09:00:28 ID:xMTWkuwaO
士は偽悪的というより小悪党じゃないか
先週で海東との仲も一つ進展したかと思ったがそんなことは無かったぜ
602名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 09:00:38 ID:ViZISG1MO
さすがにTGクラブ(笑)みたいなキモいディフォルメがないだけマシだがあのキレ方は子どもっぽすぎる。
603名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 09:04:31 ID:/ZEoJTlnO
なつみはナーバスっていうか只のヒスにしか見えんかったな
しかしあれだけヒス描写を引っ張ったってことは来週への伏線なんかね?
604名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 09:05:34 ID:DaC4PPlp0
今回はディケイド側、シンケンジャー側の描写が乖離しすぎ
まともに絡んでたの源太ぐらいじゃん
なんのためのコラボなんだ
605名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 09:15:01 ID:iTLEfyMP0
しかし一番最初の夏海の世界こそ「ライダーのいない世界」だったと思うんだが、
彼女もいくつもの世界を巡って認識が変わったんだと解釈すべきなのかね>今回の不機嫌
606名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 09:19:11 ID:v/Keq59BO
TGクラブ(笑)よりは面白かったな戦闘多かったし。
607名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 09:24:09 ID:DaC4PPlp0
>>605
自分の世界(ネガだったけど)に帰ってきたときは平和だって喜んでたんだけどなぁ…
608名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 09:25:58 ID:hqToPvec0
士と夏美のフラグ立ったね
さすが靖子にゃん
609名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 10:26:13 ID:+Fm0tGPnO
夏海が必要以上にピリピリしていたのが気になった人けっこういたんだね……

自分もちょっと気になったけどさ。これは次週の話次第かな。
あと海東のキャラが一旦リセットされたのも引っかかった。
ディエンド世界のエピソードがなければ、「盗賊 海東」のキャラで違和感なかっただろうが。
先回のラストで兄を救えなかった海東の心の傷なり影が今回全く描写されなかったのは不自然…
610名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 10:42:57 ID:7vnoaOK2O
>>609
井上は
611名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 11:00:42 ID:tJnr/kEd0
海東に関しちゃもう振り切ったんじゃね。
先週のラストですっきりした顔して去って行ったし
612名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 11:05:48 ID:mpKXBjX70
今回の士が何かデジャヴだなぁと思ったら剣編の士と似てるんだな。
悪乗りしすぎで小者臭するところとか。

夏海は元々あんな感じを白倉はイメージしてたんじゃね?
井上のネガ編といい今回といい同じように描かれてるしそう考えた方が自然。

海東に関しては…大人の事情(スケジュールの兼ね合い?)と思って諦めた
613名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 11:19:41 ID:iTLEfyMP0
キバでパワードイクサー見てご満悦だったはずの名護さんが、
次の米村回でそれを忘れたかのように過剰なボタン狂になったようなもんだな。
井上回に戻ったらまたゴキゲンになってるしw
ストーリーの大きな流れの引継ぎが上手くいってないように思える。
この辺は番組を俯瞰して見るプロデューサーの仕事だと思うが。
614名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 12:09:17 ID:v90AQO8R0
ライダーのいない世界、士が消えてヒステリーになる夏みかん。
夏美のヒステリーにあてられるユースケ。
ユースケもライダーなんですけど・・・・
615名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 12:54:40 ID:hkqvc5Ls0
海東って、前回の流れをうだうだ引き摺るようなキャラじゃないだろう
それに、海東のそんなとこ見たくないし

夏みかんのヒスに関しちゃ次回なんらかのフォローがあるだろうが、今回だけ見ると不自然だわな
なんかモヤモヤする
616名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 13:16:50 ID:fvzqKCVRO
むしろボロボロにやられて倒れた海東を笑い飛ばす士の方に違和感あった
617名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 13:29:07 ID:GNrStT+H0
しかし青桃黄の空気感ときたら
618名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 13:47:11 ID:+Fm0tGPnO
>>616
むしろボロボロにやられて倒れた海東を笑い飛ばす士の方に違和感あった


あ〜、それ自分も引っかかったわ。
何か今回の士って剣編の時に見せた子供っぽさというか底意地の悪さみたいのがちょっと出てないか?
619名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 14:14:14 ID:eWUKnkkd0
裏側的な見せ方だったからもあるんだろうが、シンケンジャー側の感じもいつもとは違う気がした。
脚本が同じでも、演出とか効果音とかってかなり印象に影響するんだなって感じだな。
620名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 14:50:06 ID:u6F+gsPj0
電王のときも微妙に嫌味っぽさがあったと思う
621名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 15:01:16 ID:ViZISG1MO
士と海東って誰が書いても不自然な感じにはなってないな。
ユウスケと夏みかんは小林と井上に散々オモチャにされたがw
622名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 15:32:01 ID:AUqlS4DB0
>>621
白倉が手駒の脚本家を使って會川に当てつけをしているんだ
623名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 16:01:08 ID:PvGhnEoc0
なんというか、コラボの旨みが殆ど無かったな。後編に期待しろってことか?
シンケン見てても思うけど、最近の小林って枠に忠実すぎて遊び心が欠けてる気がする。
(おでん合体みたいな小ネタじゃなく、お話しの筋立てレベルの意味で)
624名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 19:49:32 ID:dQJom+gS0
夏みかんはそもそもいじられたとかキャラ改変なんていわれるほどキャラが立ってなかry
625名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 20:01:57 ID:xnI69YH90
夏みかんはいままで頭に浮かんだイメージにとらわれた時人に当たり散らしたり事があっただろうか。
今回はいままで浮かんだ妄想のなかでもとびきりヒドくストレスを感じるものだったろうか。
それどころか今回頭で考えただけのちょっとした不安感でしかない。

626名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 23:18:07 ID:zPEPuE4JO
今回も酷かったけど前回までの地獄の5週間に比べれば……
まあ あれは脚本が素人以下だから仕様がないか
627名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 01:06:56 ID:4cGQVIeI0
>>626
どこがときいても多分具体的なことは言わないんだろうな
628名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 01:19:31 ID:02hMTUWPO
>>627
いや、演出とかカメラワーク、その他事細かに説明してくれるかもしれんぞ
629名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 01:32:31 ID:YxP3F/p50
脚本関係ないし!
630名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 03:34:06 ID:vSbKy7eZO
>>625
夏海があれだけヒステリックになったのは、次回である程度説明があると思うが、今回の話の件で
「夏海のキャラ壊された」とか「性格改変された」
っていう人があんまりいないね……

井上回の時は高校時代のエピソードだけで、あんなに騒がれたのに。
631名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 03:46:26 ID:YxP3F/p50
ネガ編の夏美が叩かれたのに今回はそこまで非難されてないことについて
問題になってるけど(俺も昨日そんな話をしたけど)
これはネガ編の下地のおかげで夏美がそういうキャラだと
視聴者が理解できてるからじゃないかな。
もちろんクレジットで叩く叩かないを決めてる人達は論外として。
何にしても、ネガの時叩いてた人はいい面の皮だよな。
632名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 03:52:27 ID:4cGQVIeI0
てか中二病時代があったってだけで別に今の夏海の性格はまんまだったからな
633名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 04:55:17 ID:XGcVOFcl0
>>631
ネガ編が下地って。全然関係ないだろ。
夏みかんの今回のナーバスが非難されてないのは、今後の話への布石というか、
ぶっちゃけ「ライダー大戦」への繋がりを予感させるから。
TGクラブみたいな、取ってつけただけで今後使い道もなさそうな過去話とは、全然違う。
634名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 04:57:06 ID:NkAS1yN90
井上アンチの言うほど小林脚本と井上脚本変わらないよねえ
635名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 05:34:36 ID:nRGI3rh+0
むしろ新事実が明かされない、新展開も何もないままダラダラを続くのが一番話として面白くない
今回の場合小林脚本は総じて女がかわいくないという印象がプラスしてるだけ
636名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 05:44:49 ID:XGcVOFcl0
>>634
そんな違いの分からないおまいがなんでこのスレにいるの?
637名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 06:11:02 ID:YxP3F/p50
「言うほど変わらない」を「違いが分からない」に曲解するのはどうなんだろう。
638名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 08:09:38 ID:7JXGlm7TO
井上→犯罪犯したケータイ小説チックな過去を追加

小林→ヒステリックに書いてるだけ

井上はなんで極端かつマイノリティな奴を最近よく描くんだろ?
639名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 09:18:16 ID:0tpHLdYD0
行動に移した者が来ましたよ。
東映に今電話したら繋がりました。さっき「サービスの対象外」って繋がらなかったのはなんでだろ?
こんな感じだった

「もしもし、今日の日曜朝に放送されていた『仮面ライダーディケイド』についてなんですが・・・」
「少々お待ち下さい、担当者に代わります」
〜保留音〜
「はい、もしもし、お電話代わりました。申し訳ありませんが現在担当者の方不在でして・・・。
何か仮面ライダーのことでご質問があればテレビ朝日の方にお電話されるとよろしいかと・・・」
(いや、別にこっちは担当者とか関係ないから、っていうかディケイド担当がたった1人とは思えないから、っていうか角川じゃなくてアニメ版について聞きたいんだから)
「あ、そうなんですか?とりあえず意見・要望だけでも言いたいんですが」
「かしこまりました」
「現在放送されている『仮面ライダーディケイド』の井上敏樹さんの脚本なんですが、
もしかしたらご存じかと思いますが、
mixi、その他掲示板でかなり不評です。
皆さん大好きなドラマなだけに真剣に批評をしています。
それを踏まえて、皆さんが「つまらない」だとか「怒りを覚えた」だとか言っています。
自分もそのうちの一人です。
(などなど思いをぶわーっとぶちまけた)
このまま井上敏樹の脚本で放送するより、早く新しい脚本家を起用した方が確実にファン離れは避けることができると思います」

「大変申し訳ありません・・・」
「担当者の方は今どうなさってるんですか?」
「出張しております」
「いつ戻るんですか?」
「明日の昼頃です」
「では、また明日の午後、担当者の方に直接お電話させていただきますね。失礼します。」
みたいな流れ。まぁ苦情を東映に言うのも言わないのも自由、井上脚本好きになるのも嫌いになるのも自由なので、異論は認める。
でも、こんだけ全国的に批判されてるなら誰かが行動せねばと思い、電話してみました。別にみんなの代表とか思ってはいません。でも報告だけしておきました。
ちなみにうちの奥さんはどんだけこの先の展開面白くなっても一生『ディケイド』なんか見ないって言ってますw

                                                        全部ウソよん
640名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 09:19:48 ID:YxP3F/p50
スレの流れから行くと少しややこしかったけど、ネガ編が下地になってるってのは
夏美がもやしに「鳴滝の言うとおり世界の破壊者なんじゃ?」って言ったことの方ね。
もちろん、漠然とした不安が他者への攻撃性に結びつきやすいって点では
TGクラブとも共通してるんだけど。
641名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 09:40:05 ID:nRGI3rh+0
まあ名護さんのボタンむしり回みたいに設定的には間違ってないけど
話の流れ的には物凄い間違えちゃってるとしかいいようがない。
642名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 10:01:43 ID:CHBvsSnqO
怪物は居るのにライダーが居なくて戦隊が居るというのにイラつく夏みかんは今一良く分から
なかったな。靖子にゃん信者だけど。

石森プロのメタファーかと思ってしまったりw
643名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 12:14:03 ID:a9xeQnVB0
その辺は来週に何かしらのフォローがあるだろ
靖子にゃん(笑)なんだし
644名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 12:39:28 ID:4DgP1yW70
士がまったく不要な存在だと扱われることに怒ってたんじゃないのか?
645名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 14:04:01 ID:ff1L0Vjm0
>>639
一瞬ビビった
646名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 16:20:47 ID:cd1nxukP0
シンケンジャーと仮面ライダーの違いが表現されてないのはどうなのかなあ。
鬼たちをライダーだと認識するんだから、シンケンジャーだってライダーだと思ってよさそうなのに。
647名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 17:11:27 ID:CHBvsSnqO
うーむ、そうなんだよねー。
ヒーローの居る世界という点では変わらず、違うのは石森プロに版権料を払わなければいけない
世界というだけに思えてしまう。

この世界にもライダーが生まれてしまった…という鳴滝の台詞は戦隊でも石森プロに金を払わねば
ならないという………。

あ。
シンケンジャー側に今回のエピソードが含まれないのはライダーを出したら石森プロに金を払わ
なきゃならなくなるから?
648名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 19:01:20 ID:NkAS1yN90
視聴率・・・靖子にゃん(笑)やっちゃったな
649名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 19:13:28 ID:+2UpzRCX0
>>648
ディケイド本スレがそのネタで荒れてたばっかりでしょーが
『やっちゃった』・・・・どっかみたいに3パーまでいってから存分に騒いでくれ
(お前さんのホームグラウンドでな)
650名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 19:17:15 ID:Q4DKYYk/0
こういう時期に泥かぶるのが靖子でよかった気がする。
他の脚本家なら同情するけど、靖子なら最悪別の深夜枠などに左遷されても熱心な人たちが支えてくれるだろう。
651名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 20:55:12 ID:vSbKy7eZO
ゴルフやポケモンといった外的条件もあったんだろうが、9つの仮面ライダー世界を回る旅が終わり、それ目当てで見てた視聴者が離れたって事もあったんじゃないか?

世界を回る旅は続いているが、以前とはテイストも若干異なっているし。

652名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 21:07:30 ID:CHBvsSnqO
そりゃ子供達は朝テレビ点けてバトスピもシンケンジャーもやってなかったらディケイドも休みだと
思うだろ。


プリキュアの視聴率は良かったのか?
まあ、プリキュアは前3番組と違って女児向けだが。
653名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 04:47:12 ID:BRGHGIWK0
プリキュアの視聴率はライダーと同じくらい
まあ外的要因だろ
654名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 16:44:04 ID:V1y0CPWbO
視聴者がディケイドに求めてるのは過去ライダーの活躍だってことが理解出来たな。


ネガ編以降のアレっぷりとか遺影フォームなんて些細な問題だった。
655名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 00:36:02 ID:XsgtdKXy0
単純につまらなかったからって言うのは無しなの?
656名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 01:07:46 ID:BIgWXijxP
>>647
社長の小野寺章が途中から例の事件でスーパーバイザーの役職を外されてるけど、
版権料が下がったりはしないのかな?

657名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 01:57:02 ID:kKqXPgmN0
視聴率厨うざい
658名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 09:06:33 ID:ZsmFUyCT0
タレント脚本家をマンセーするスレはここですか
659名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 09:22:41 ID:1Xx0ztNQ0
タレント脚本家ってなんだよw
660名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 10:25:36 ID:+QHjBIMz0
>>655
何が原因でつまらなくなってきてるかにもよる
少なくとも世界観説明で今まで以上に尺を割いている以上、前半の盛り上がりは無理
661名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 10:56:48 ID:CZGfL5Ij0
会川さん、靖子にゃん=脚本家
白倉井上=タレントプロデューサー、タレント脚本家
662名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 11:20:48 ID:qmnYWIoW0
お前の脳内でしか通じないたとえを出されてもな
663名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 12:25:40 ID:74OdB4AGO
井上=糞 は誰にでも通じるな
664名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 12:50:34 ID:1Xx0ztNQ0
まあ、こんなスレにいるとキチガイともコミュニケーションとらないとならないし
本来は狂アンチ同士でしか通用しない隠語も、知らないと話が通じないからね。
665名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 12:52:48 ID:rNRP0oSY0
敏樹さんは最高です^^
666名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 16:10:04 ID:74OdB4AGO
>>665
こういうイタイ奴にマンセーされる井上は糞だな
667名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 17:10:17 ID:WSJ0VN280
>>665
聞こえないな
もっと大きな声でいいなさい
668名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 17:40:29 ID:3C+1FciJ0
>>663
涼「人間がみんな自分と同じだとは思わない方がいい」
669名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 19:38:37 ID:mEcf/rIyO
敏樹は誉められると迷惑そうな発言するのに叩かれると喜ぶどMだからドンドン叩いた方がいいんじゃねw
670名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 19:55:46 ID:1Xx0ztNQ0
しかしアンチ井上って、住人が全員アンチであることが前提のアンチスレのノリを
外部に持ち出すほど空気の読めない人達だったっけ?
俺はディケイドで特撮板に戻ってきた人間だからよくわからないけど
キバのやってた頃は板全体がそんな感じだったのかな。
671名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 20:21:37 ID:jcEgQduk0
『俺が嫌いだから、みんな井上&小林は嫌いに決まってる。だからどんどん貶めちゃる』
『どうせなら自作自演で対立煽って同士討ちさせちゃる』
いかれたアンチの思考なんざこんなもんだろ。で、全然狙い通りにいかないというオチがつくわけだが。
672名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 21:31:35 ID:BZZkf8qO0
井上と小林のアンチはホントに異常

電王アンチスレとキバアンチスレを覗いてみたけど、
脈絡もなく脚本話して叩かれてる
673名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 21:53:10 ID:RgxR4n6Q0
来年のWの脚本家が全部持ってってくれるよ
674名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 01:35:10 ID:fcKkvcoi0
三条より塚田の方が叩かれそうだと思うが
675名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 02:11:35 ID:cimt6nP70
サブで入った奴が叩かれる予感
676名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 02:22:27 ID:OUGBPYSQP
>>675
中島かずきが来て、他の脚本家が・・・って書きたかったけど、
「のだめ」のシリーズ構成やるとかって聞いたから少なくとも前半は無理だな・・・
兼業で脚本家やってる人だし。
荒川あたりが来ておもいっきり叩かれそうだな。

あと、米村のシリーズ連続登板の記録が途絶えそうな予感。

677名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 02:50:10 ID:WV6YuiHc0
何か米村は来年戦隊やりそうな予感がするなあ。
何となくだけど。
678名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 06:10:36 ID:DPYpM8XtO
塚田と仲良しの荒川が来るかな
三条ラインなら長谷川圭一とか浦沢とか面白い人材が呼べるのだが

コヌタは続けて参加しそう
679名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 06:58:38 ID:VyDKmc+O0
>>677
米村は戦隊ではいい仕事しそうな予感がする。
何となくだけど。
680名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 07:47:55 ID:1j4OeLj7O
>>676
中島かずきがライダーに参加したら三冠達成だなw
業界内でも上原と會川だけだし。
681名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 08:03:41 ID:f7csaPdF0
>>655
戦隊休みでライダー放送の時は、5年連続で前回より視聴率が落ちている
カブトの時はガタック登場編の後半という盛り上がる回なのに、1%くらい落ちてるし
いつもは5%もいかないポケモンサンデーが、今回6.3%と高いのがそれを証明してるよ

682名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 12:58:39 ID:mM8yIYItO
>>679
あさたろうでの神村みたいな活躍を特撮でも見たいよな
683名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 14:06:10 ID:laOrBc1e0
ライダーより戦隊のほうがあってるかも米村
684名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 16:33:46 ID:OUGBPYSQP
>>680
あと荒木憲一もな
685名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 00:00:52 ID:L54wPmzx0
ディケイドは謎や伏線がないからいいな
つまらなそうな回は安心して見なくて済む
686名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 08:36:42 ID:p9zlTnsr0
今週のディケイドは文句つけられないね
夏みかん、おじいちゃん、マイティキック、きちんとアクションするコンプフォーム
さらにブレイドのFFRまで
靖子にゃんの真価が発揮された回だった
井上(笑)
687名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 08:40:25 ID:DxVn0pQSO
海東にタメ口なユウスケが見られる貴重な話だった
688名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 09:03:39 ID:/1nSudDAO
両方の作品で空気化しつつあった爺さん二人にスポットライトを当てたことは評価出来る。
689名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 09:10:04 ID:9qkGrS7r0
>>686
井 上 ア ン チ は 来 る な よ
690名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 09:10:08 ID:rHOWztng0
電王編が糞過ぎたからどうなるか不安だったけど良かったね
691名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 09:21:44 ID:fUTPL5UyO
夏海が先回あれだけヒステリックだったのは、あちこちの世界の住人や鳴滝から士が悪魔よばわりされ、疎外されなおかつその存在すら否定されている事への憤りだったって事か………

「どの世界にも士君の居場所はない。
じゃあ士君はいったいどこへ行けばいいんですか?」
って心情か。
何気に劇場版の伏線にもなっているって事…?
692名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 09:56:22 ID:lJi+OAt30
シンケン側で目立ってたのって寿司職人と殿と格さんか。
まあ全員目立たせるのは無理そうだしそこはしょうがないのかな。
戦闘は皆良かったし。
693名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 10:24:36 ID:KdSNisOt0
>>691
劇場版バレの夏みかんの士への台詞(裏に深い思いがあるとは思うが)とは
真逆な感じだね>士君は一体どこへ行けばいいんですか?

夏みかんは士を思いやってはいるが、そこまである意味保護的な視線
(心配するあまり周囲へ当り散らす程)で見ては居ない
と思うんで、劇場版の突き放し方の方が自分的には納得いくなあ
694名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 11:02:01 ID:ewXf9rXKO
夏みかんの士に対する心情がちょいと唐突かなぁ
キバアンチがよく言う「そのワンシーンだけ見れば良いシーンだけど、積み重ねがないから微妙」な感があった
695名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 11:45:39 ID:9qkGrS7r0
>>693
その辺は脚本家と監督のどっちが悪いんだろうね。
「脚本は好きに変えても良い」って事なら監督が悪い事に為るし
「なるべく脚本の通りに……」だったら脚本家に責任が有る事に為るし……

皆さん解りますか?
696名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 11:46:50 ID:3MSQ2XNXO
>>689
信者も来るなよ
井上に否定的なレスがあると速攻でアンチ扱いする狂信者がいてこまる
697名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 11:50:40 ID:3MSQ2XNXO
>>695
それは監督と脚本家の個性によるんじゃね?
まあこういうのは推測しかないきがする
連投スマソ
698名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 11:57:18 ID:tHJV5z3J0
>>696
何の脈絡もなく井上(笑)なんて言うのは狂信者じゃなくてもおかしいと思うけどな。
699名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 12:03:44 ID:JilKB/zR0
そもそも夏海のキャラがちゃんと決まってない気がする。
脚本家の解釈に任せちゃってるんじゃないかな。
700名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 12:49:12 ID:EEkFSvzt0
700
701名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 13:17:57 ID:bPTD0DtT0
やっぱ米村はここが頑張り所だな
昭和ライダーとの共演という素材をうまく料理できるか、できないか

これだけで米村正二のすべてが決まりそうな気がしてしまう
702名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 14:00:04 ID:7b1GFe5e0
>>698
小林を褒めた時は井上を貶すのは特撮版の常識だろ・・・
703名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 14:05:07 ID:sZDpB+Rz0
特撮版では常識なんだろうがここは特撮板なのでお帰りください
704名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 15:03:01 ID:FHhUOifh0
>>703
自作自演で井上小林ファンが両方追い出されるのを狙ってるだけの話じゃねえのww
まあ成功したためしもないような気もするが。
705名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 15:18:42 ID:X9LIIScYO
>>704
両方を自演して荒らしたいやつがいるだけだよ。
まともなファンやアンチなら、こんな小学生以下の真似はしない。
706名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 17:04:46 ID:jCfgjP+z0
だな。
○○信者がその良さを、わざわざ別の何かと比べないと語れないなんてバカすぎる。
要はそいつ自身が、何かと比べないと自分の価値を量れないんだろ。
707名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 18:48:51 ID:HOgP3clc0
シンケン×ディケイド、大絶賛の割にスレ伸びないな
もっとマンセーしろよ信者
708名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 19:36:29 ID:1ILOfsGV0
なつみかんと最後の海東に違和感があったのと、比重がシンケン側に偏りすぎじゃね?
個人的にはそれなりに楽しんだけどそこが凄く気になった

後、ディエンドの扱いもちょっともったいなかったなぁと思った
話の筋上しかたないんだが、ディエンドも共闘してほしかった
709名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 20:46:24 ID:Ipzc3DMe0
>>707
先週鬼の首とったようにヒステリーヒステリー言ってた勢いはどうしたアンチ
ホームグランドは怒涛の伸びを見せてるぞ。

>>708
やっぱ二番組にまたがっての展開で、一時間続けてシンケンを目にしてるから偏ってる気もするんだろうね。
『シンケンの世界』である以上、それも仕方ない事かと。
710名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 20:48:14 ID:1ILOfsGV0
>>709
けど、これまでの世界以上に偏りがある気がするんだよなぁ
まぁ、シンケンジャーはオリキャスでかつ現行ヒーローだからしかたない面もあるんだが
711名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 21:05:38 ID:R1OFzEntO
>>769
無駄に煽るような発言どうして脚本家スレでするかなあ
そういうのやりたいなら他所に行ってくれ
少し上にアンチと信者を装った荒しの話とか出てるのに、
全く空気読まない奴だな。
712名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 21:07:23 ID:R1OFzEntO
>>709の間違い
713名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 21:22:42 ID:GvDIyGvY0
20話までの士たちはこんなもんだったろ
むしろパーソナルな部分に触れた方じゃね
714名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 21:24:01 ID:Vsd2+G9JO
>>702
両方カス以下の脚本家なので、両方とも貶すべきです。
715名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 21:31:38 ID:vje8Djyu0
結局夏みかんがヒスったのはさして理由は無かった。
やはりな。
716名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 21:36:34 ID:kIQp8RHDO
井上小林米村荒川、本人たちは仲良しなのになんで信者たちはアンチ合戦やってんの?
717名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 21:41:06 ID:dXvcFZucO
>>715
なつみのヒスは演出の問題だったのかねぇ?
あれだけの理由でカリカリしすぎだと思ったんだが…
718名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 21:49:16 ID:3AlMkSLi0
>>701
米村は監督に依存する部分が大きいような気がする。
金田監督なら大丈夫だろう、多分。

石田や田崎が出たらヤバいが。
719名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 21:51:11 ID:vje8Djyu0
>>717
あれだと、いままで20話近く恐れていた事が大した事じゃない位置づけになってしまうしな。
ライダーによって滅ぼされる世界の危機より仲間一人の居場所の方が重要なのかと。
先週から指摘されてたんだがな。
720名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 21:55:47 ID:1ILOfsGV0
電王編の時もなんか違和感あったし、小林がなつみかんのキャラをつかめてないだけなのかも知れん
721名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 21:56:06 ID:ewXf9rXKO
電王編はつまらない電王で、シンケン編は面白いシンケンだった
ような気がする
722名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 22:11:27 ID:3AlMkSLi0
>>720
電王編て夏みかんにキャラ的な変化なんてあったか?
イマジンにレイプされて不愉快だったのは確かだが。
723名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 22:19:18 ID:1ILOfsGV0
>>722
ユウスケが憑依されてた時にいきなり泣き出すところとかはなんかおかしかった
まぁ、監督の演出かも知れんが
724名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 22:29:03 ID:3AlMkSLi0
>>723
随分細かいな、おいw
725名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 22:41:46 ID:q10ZC9DZ0
いや、あのシーンは当時も疑問に思う声が多かったぞ
実は二人はデキてたんじゃね?なんてネタもあったぐらいだ
726名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 22:49:08 ID:HOgP3clc0
>>709
アンチって決め付けんなよ
実況他でマンセーしまくってるくせに響鬼編終了後より伸びが悪いぞ
727名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 22:52:14 ID:BHltb5jAO
決して小林アンチではないが、小林の夏みかんへの違和感は自分もあるなあ
728名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 22:53:05 ID:3AlMkSLi0
ああ、そうなんだ。
俺は電王編は嫌いだけどこういうところはあんま気にしなかったな。
ここまでくるとちょっと言いがかりじゃないかとさえ思うかも。
俺はイマジンの無差別憑依とクウガのアレが気にいらなかったんで嫌いだった。
729名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 23:00:09 ID:vje8Djyu0
>>723
夏みかんがひどく一次的な感情を露わにしたのは今回とあの時くらいだろうな。
不安や感情を内に込めて平素を装うからこそ、ドレス姿のビジョンが活きるんだけどな。
730名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 23:48:32 ID:q15mwHd20
>>723
アレは夏みかんが冗談のつもりでやったら、監督が採用したそうだよ。>いきなり泣き出す
731名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 23:58:29 ID:4Ncq75fK0
>>723
確か夏みかんが泣き出したのは現場のアドリブを監督が採用って流れだった筈。

俺も今回の夏みかんには違和感があったんだが、
ちょうど直前に龍騎見てたから「ああ小林の女キャラだな」と受け入れてしまった。
優衣のお前は一体いつも何にキレてるんだ? って感じに似ているな、と。

しかしハナや茉子なんかも台詞だけ見れば同じ系統だと思うんだが、特に似ているとは思わない。
小林脚本は役者の演技(監督の指導含む)によってもかなり印象が変わるんだと思う。
今回は悪い方に出た。
732名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 00:17:35 ID:2twddST80
今頃になって急に映画のための伏線貼りに乗り出したツケというか
733名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 00:22:06 ID:E5QggDGu0
>優衣のお前は一体いつも何にキレてるんだ? って感じ

やばい、凄い分かるわその表現w
734名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 00:23:38 ID:JUa1ei1Q0
来週の「ディケイド」のRX変の脚本は誰の担当でしょうか?オリジナルの江連卓氏だったら面白いんですがw
735名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 00:25:09 ID:2twddST80
ここからは最後まで米村のターンです
736名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 00:39:56 ID:keuOXQAR0
やはりバトル中セリフをあれだけいれるともはや心情解説にまでなって鼻につくな。
カブトの時も妙に士の啖呵が長く細かく回りくどかったのも気になったが、今回はレッドと士がたがいに解説しあう変な場面だった。
會川が啖呵の形でやや長めのセリフ回しだったが、今考えると必要最小限切ってああいう長さだったんだな。
今回反面教師としていい素材だった。
737名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 05:55:54 ID:o+Ab6XiCO
今回の話に架せられた制限を考えると夏みかんが、ああならざるをえない理由はわかるんだけどね
先ずこの話で必要以上にフラグ立てられないだろ。
たぶん後での回想シーンにシンケンメンバーが映ってても使えなくなるだろうし(各番組の権利のため)。
お互いの世界に踏み込み過ぎてもいけないし
(特にディケイドは各ライダー世界ではネガ以外では大ボス撃破。シンケン世界でそれやっちゃうと…www)
だから自然と両ヒーローとも受け身スタイルにならざるをえない。

シンケンは殿様がその立場を取れば後は皆ついてくるけどね
だから普段ツッコミ役や進行役のピンクブルーは大人しかったし
殿様に意見出来て攻め姿勢の源太は意図的に本筋から外されるし

でもディケイド側は普段自ら動いてるキッカケ作りをしてた士が受け身になったら…
夏みかんが進行役にならざるをえないわな。でも制限は彼女にもかかってるから…
ああやって感情をあらわにして廻りに刺激を与えるしか無いと思うよ
738名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 06:10:20 ID:l9xpXB/R0
夏海が士くんラヴを全面に出しただけじゃん
739名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 13:43:53 ID:lVTwjj5tP
士ラヴの表現が

・イライラする(ここまではわかる)
・人に当たり散らす(微妙)
・物を壊す(有り得ない)

夏みかんの丁寧な口調やいままでのキャラを考えたら
このヒス女ぶりは違和感ありすぎた
740名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 14:53:41 ID:A4+fNBfs0
腐女子にゃんも頑張ったんだから言ってやるなよ
741名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 16:02:43 ID:HcaMdWgM0
小林が腐女子と言われる理由がよくわからん。
電童で、両澤千晶にヒロインの性別を男に変えられてブチ切れて降板したなんて噂ならあるけど
両澤を腐女子とは思っても、小林がそうだとは全然思わんなあ。
742名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 16:24:25 ID:E5QggDGu0
分からんなら分からんでいいんじゃね?
腐女子言ってる人の意見が世界の法律って訳でもないし
743名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 16:46:06 ID:cJHD/Op40
>>739
そのラヴ対象がいーかげんな根拠で「消えろ」「出てけ」言われてりゃ大概ブチ切れてもおかしくない気もするが。


時々「ヒステリー」と連呼してる本人のほうが、よほどヒステリックに見えるのは気のせいでしょうか。
とりあえず『腐女子』『ヒス』『グダグダ』言っときゃ、読解力の微妙さは誤魔化せるからな。
ここじゃなくてホームグランドでやれって気もするが(餌の量が倍で順調に伸びてるんだから)
744名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 17:01:12 ID:IPD9dvao0
ん、今回夏美がキレた理由は「ライダーのいない世界」って言葉だろ?
「消えろ」「出てけ」等の暴言は全く受けていなかったと思うが
745名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 17:08:04 ID:HcaMdWgM0
>「ヒステリー」と連呼してる本人のほうが、よほどヒステリックに見える
これ自体は大した問題じゃ無いと思うぞ。
ある人間がヒステリックであることと、その人間が
「夏みかんは本来ヒステリックなキャラではない」と考えることとは両立するわけだし。

脚本家に向けて「腐女子」と言うとか、あるいは感想書いた人に「ヒステリック」と言うのは
どっちも人格批判でしかない気がする。
746名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 17:18:20 ID:Lqzo4QpxP
「ライダーの居ない世界」ということと士が突然消えたことに漠然とした不安感
              ↓
ユウスケの「士の居ない世界」という言葉で不安が昂じてイライラ
              ↓
鳴滝の言葉(お前が消えることで世界を救える)や源太の「通りすがるな!」でブチ切れ
              ↓
士を一方的に破壊者ということにする海東や、
それを鵜呑みにし、否定するユウスケも信用しないシンケンメンバー(殿以外)を見て爆発


だんだん夏みかんの怒りのボルテージが上がっていったのはよく判ったけどな
747名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 17:55:03 ID:AyNBng/J0
他の世界でもいきなり一人だけ姿を消す事が多かったけどな>士
そういう時はそこまで不安がってなかったから、唐突感があった。
748名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 18:12:27 ID:xCfrGN6fO
士が各世界で撮った写真を夏海が落としたのは何で?
あれこそ士がその世界で必要とされてた証拠じゃないの?
749名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 19:35:20 ID:tZtIPFRH0
世界が俺に撮られたがってない証拠だからじゃないの?
というか割った奴ってどこの世界の写真?
750名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 19:57:32 ID:AyNBng/J0
>>749
確認したら、電王編のデンライナー車内写真(タロスが全員写ってないやつ)だった。
751名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 20:54:53 ID:E5QggDGu0
743=709 でしょ。
こーゆー人こそ自分の「ホームグランド」wに帰って欲しいわ
752名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 21:31:16 ID:rT6ukND60
>>751
なぜか自分のホームグランドを拡大しようとするから困るんだよな。
こういうスレに特につきまとって。
753名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 22:57:45 ID:CzGDoeG/O
しかしシンケンはこの後もずっと小林投板?
戦隊はいろんなゲストライターが入るのが楽しいんだけどなあ…
この時期までこんなにメインライター回が多い戦隊って近年珍しい気がする
754名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:08:32 ID:rT6ukND60
それもカブトと被ってるのか・・・・
755名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:12:17 ID:E5QggDGu0
ライダーがライター一本で頑張るのは別に普通だべ
756名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:16:17 ID:o+Ab6XiCO
>>753
一クールの設定固めまでは一人で書く事あるでしょ
ボウケンやゴーオンもそうだったし
源太含みでここまでならアリじゃね?

でも、やっぱり多いよね……。
ネタバレあった後半のメカはぶっ飛んだの多いからキャラ固まった今の内に
ケレンの上手い人入れないとキツいよね
武上空いてないのかな?
757名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:23:47 ID:Lqzo4QpxP
>>756
小林メイン戦隊は過去も小林脚本数は多いよ。
ギンガで50話中38話、タイムで50話中41話執筆してる。
確かに近年のと比べると多いけどね。
既にマジレンの前川脚本数を超えてるし
758名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:26:21 ID:CzGDoeG/O
もう一クールとうに過ぎてるし。
バレ見ても小林続きだったよ
武上入るとゴーオンアンチが煩そう。
荒川来ないのかね?来年のライダーは結局違う人だったし、手空いてないかな
759名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:28:11 ID:E5QggDGu0
2000年以前
の戦隊はそれ以外もメインライター回が多いのか
それとも小林がたまたま多いってこと?
760名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:40:59 ID:Lqzo4QpxP
>>759
90年代後半から2000年前後の戦隊のメインライター執筆数を調べてみた

ハリケン:23/51
ガオレン:38/51
タイム:41/50
ゴーゴー:23/50
ギンガ:38/50
メガレン:22/51
カーレン:29/48
オーレン:23/48

こう見てみると小林脚本は明らかに多い。(ガオレンの武上脚本も多いけど)
761名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:48:51 ID:E5QggDGu0
おお
言いっぱなしなのに有難う
すまんね>>760

しかしこれは明らかに小林戦隊にメイン回多いってことか
ライター個人の意志だけではないだろうけど、意志が全く介在ない訳でもないだろうな
コントロール欲求の強い人なのか?
たまたまタイムとギンガの年だけ何らかの外的要因で
ゲストライターを都合できない理由があるとも考えにくいし
762名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:51:46 ID:o+Ab6XiCO
販売アイテム多い(武器合体除く)のと話のイベント多いのに集中するのね
ゴーゴーの少なさってなんだろ?
あと塚田プロデューサー初登板のデカレンジャー気になるけど
調べなくても多彩なのは分かるよね
763名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:53:44 ID:o+Ab6XiCO
>>760
忘れてた、ありがとう
764名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:57:57 ID:Lqzo4QpxP
ついでにアバレン・デカレンも調べてみた
(これ以後は>>533さんが書いてくれてます)

アバレン 24/50
デカレン 27/50

むしろデカレンは若干多い方に入りそう
765名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 00:06:21 ID:fo1fe09q0
てか 前川少なすぎだろうとw
これでもメインって言えるのか
766名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 00:08:13 ID:zHM1CnMAO
>>764
重ねて有難う。シンケンは初登板+小林流で多くなる可能性大か
767名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 00:14:45 ID:V5S/eCGWP
>>765
カウントしたらメインの前川とサブの横手が執筆数一緒だったw
768名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 00:14:56 ID:Ar782GAXO
小林メインだとサブは武上か荒川な印象強いなぁ
769名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 00:16:47 ID:V5S/eCGWP
>>768
そのパターンは実はギンガしかなかったりする
770名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 00:25:30 ID:zHM1CnMAO
こう見るとプロデューサー初登板では多くなる傾向にあるね
カーレンとデカレンはチーフ初登板でもあるし
話をコントロールするチーフPが不慣れだと脚本家は少ない方が良いわな
まだシンケンは許容範囲内かな?
771名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 00:48:01 ID:yF7JHEPJ0
武上は販売がどうのこうのとか言うけど過大評価されすぎ。
メガレンジャーじゃあ売上大敗してるのだから。
それに売上はライターじゃなくその年の景気やライダー含むライバル
状況によるし。
772名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 00:58:17 ID:zHM1CnMAO
なんかさあ最近、脚本家のケチつけがカキコミされる
→色々話題が進行する、大体の傾向が出る。大抵最初のケチつけとは違う結末
→すると別のケチつけが出る

の繰り返しだよね。劣ってる所だけでなくテクニックや優れてる所も話したいよな
773名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 01:16:00 ID:LAryiXYt0
今回は、家での静かなドラマがあってよかったなあ
最近のライダーはドタバタか安い世界の破滅ばかりで
ドラマ性がほとんどなかったからな

さすが小林といったところか
ライダーじゃなくてもいいから クウガくらいのドラマ性のあるものが見たいわ
774名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 01:19:53 ID:Oog4CsHX0
>>773
本スレに同じもの書いてきてどうする
コピペ化狙ってるのか?
775名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 01:21:43 ID:LAryiXYt0
よく見てみろ
同じじゃないから
776名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 06:25:50 ID:+uNYko8M0
>>773
今回の夏みかんとさゆるはあい通じるものがあるな。
777名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 08:24:20 ID:he6DIjhJ0
>>757
荒川は今、NHK教育のアニメ「エレメントハンター」の構成。
原作なしで、韓国と協力して作ってるとか、いろいろ大変そう。
778名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 17:39:35 ID:Ea6+IH9P0
ということは今年はガオ以来の荒川不参加ってことか。
まあ荒川は殿みたいな主人公を書くのは苦手だろうし参加しないと思っていたけど。
779名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 18:08:54 ID:v3w22vVu0
>>771
正直『ひいきの引き倒し』みたいな印象はあるかなー。
悪くはないんだけど、過剰に持ち上げる御仁がいてかえって印象が悪くなる感じ
780名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 18:26:37 ID:PFjIFV8x0
井上や小林を貶すためには、売上的に結果出してる武上先生を持ち上げるのが手っ取り早いしな
781名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 19:08:40 ID:Wel5k57XO
むしろメガレンとかリュウケンドーとか売り上げイマイチの時の武上のが好きなんだがな。
782名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 19:11:17 ID:zHM1CnMAO
しかしシンケンに小林以外のゲストライターが来るとして受け入れ体勢は出来てるだろうか?
一クール目のキャラ固めだけではつらかったとは思うけど現状では?

源太→やりやすいだろう。小林自身も屋敷で完結しがちなシンケンメンバーを外に向けるのに、よしといってる
殿様→変化や内面を出すにもやりやすくなってる。源太というキッカケ担当もいるし
千明・ことは→若輩者として参加していたがかえって、それが売りになる。
ことはは良い子って切り口で行けばいいし、千明は成長法に幅があったから難しめだったけど
(SWのアナキンみたいに生意気なままで行くとか)前回の話で方向性は見えた

難しいのは竜之介と茉子だろうなあ。売りが無い
竜之介簡単じゃんと言われそうだがアレは馬鹿やらせすぎるとキビシいし
(曲がりなりにもNo.2だしなあ。一番、侍らしいのは彼だし)

で、過去作でそういうキャラ担当脚本家誰だっけ?と考えてみたら
小林だったという矛盾www
783名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 19:46:28 ID:9yT+yLPv0
なぜか新シャア板で面白い書き込み見つけたので転載。
井上脚本の尺の長さについて。

124 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 06:09:06 ID:???
前スレで「尺に収まる脚本を書かないのが悪い」と言う人がいたが
キバだとDVDに入ってるカットシーン自体はだいたい一巻あたり8分〜10分程度で一話だと平均2分ちょっと(1/10以下)
カットされてないシーンで演出で逆にいらなさそうだったり長く撮られてるのもよくあったから
素人目には脚本段階じゃ特に尺に収まってないわけでもないように見える
784名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 22:04:23 ID:fo1fe09q0
>そういうキャラ担当脚本家は小林

ゲストで執筆する時に、他人が作ったキャラを回す時の回し方の話だよな?
どういうキャラ担当してたっけ?
思い出せない
785名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 22:24:50 ID:sFupFl7SP
>>783
ふむ・・・
786名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 22:32:26 ID:zHM1CnMAO
>>784
ボウケンジャーでいったらブルー、ピンクだね。
それこそ普段サブや進行役に回りがちな役どころに
事件を与えて話を作るタイプと考えました
787名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 23:10:08 ID:+uNYko8M0
ボウケンピンクの描き方は評価が割れるな。
ある人はあれこそ姐さんの本来の姿といい、
ある人はいままで積まれてきたキャラがリセットされたといい。
788名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 23:12:16 ID:fo1fe09q0
さくらと蒼太が「売りがない」キャラってことか?
さくらはおよそニュートラルとは言いがたいけどなあ。
(そも、小林のさくらの扱いに関してはかなり賛否両論あった記憶が)
蒼太に関しては、小林もややもてあまし気味で、どの回もゲスト男ののほうが目立ってた
印象。
ま、これはメインライターもそうだったんで、蒼太が話の中心に据え難いキャラだった
てことなのかもしれないが。
全編通じて、蒼太はさくらや菜月や猫娘のフォローに回ってる時が一番輝いてた。
メインエピはほぼゲスト絡みで(しかもゲストにやや食われ気味)、ボウケン男メンバーとのガチな
絡みはあまり描かれなかったという点でも特徴がある
789名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 23:14:49 ID:fo1fe09q0
あと
竜之介はおよそ
>普段サブや進行役に回りがちな役どころ
ってタイプじゃない。>>782の内容と>>786の内容って少しズレてないか?
790名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 23:23:47 ID:zHM1CnMAO
>さくらと蒼太が「売りがない」キャラってことか?
そうではないよ。
売りがないって表現が悪かったかもしれないけど
ニュアンス的に感じてくれれば
791名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 23:25:17 ID:fo1fe09q0
いや、蒼太は「売りがない」と思うよ、ニュアンス的にw
792名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 23:39:59 ID:zHM1CnMAO
>>789
何かいつもの人に細かいところをツッコまれそうな気配があるので簡潔に

だから馬鹿やらせすぎるとキビシい
と書いている。彼は他メンバーに竜之介だから〜といわれがちでも
家臣のまとめ役なんだから。爺は少しそれと違うでしょ?
793名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 00:24:39 ID:8mJOhtM80
ID:zHM1CnMAO=ID:fo1fe09q0
794名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 00:32:52 ID:2cwE/tAT0
ボウケンにおける小林の担当はシルバーだろ常考
ブルーやピンクは、ブルー+ピンク回においてすら評価が分かれていた。
(褒めるやつは褒めるし、貶すやつは貶す)

ストーリー的に評価が一定ではない回でも(例:亡国の炎・鬼の金棒)
シルバーに関してみれば「いい〜悪くない描写」、というのが
ボウケン本スレでの最大公約的意見だったと思うが。

>>792
要約させてもらうが、
>>782からの書き込みをまとめると

売りが無い≒とっかかりとして分かりやすいアピールポイントのない、
バカやらせすぎるとキャラが崩れる可能性のある
サブ的な位置の(他人が作った)キャラを担当するのは、
ゲストライターの中でも小林(が多いまたは得意)
795名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 01:52:55 ID:gl1LRIp6O
>>794
サンキュー。
竜之介のアレっぷりって真面目でないと変なんだよね。加減しないと…
他に似た例が、すぐ思い浮かばないけどね。
強いていうなら軍平なのにゴーオンブルーが混ざるって所か

(この二人は小林と関係ない。念の為)
>シルバーだろ常考
それはそうだが、じゃあブルーピンク担当はとなると小林も浮かぶんでない?
ピンク=荒川かもしれないけど
796名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 01:59:54 ID:MPO8fdvq0
ずっと気になってるんだけど「竜之介」じゃなくて「流ノ介」な
797名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 02:09:05 ID:gl1LRIp6O
指摘ありがと。龍之介でないのは記憶してたんだが…
あっ、だから自演扱いされたのか
798名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 07:41:32 ID:2cwE/tAT0
>>795
担当した回の多さと、
それを上手く扱えていたかどうかは
別問題だと思うが
799名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 19:28:43 ID:lAAZ815o0
>>798
『たくさんのキャラが登場する=複数のキャラを上手く動かした』ではなく
『変な喋り方・口癖=個性的』でもないのと同じだな
800名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 19:51:39 ID:mXGwXoS+0
蒼太と言えば、8話が一番活きてた気がするな。
自分が立つよりも他メンバーを立たせてる方がキャラが立つ気がする。
そう考えると猫に振り回される形が一番いい落し所だったかもしれない。
視聴率ワーストだったが。
801名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 19:55:58 ID:gl1LRIp6O
結局ID:2cwE/tAT0さんに賛同してもらえてるんだか良くわからんw
>>794で[小林(が多いまたは得意)]程度で要約してもらってるんだが
なら>>782での担当という言葉には当てはまるのではないかと?
個々人の感想は別としてね。
で大元の他人に預けれるかって事の感想はどうなんだろ?

とか考えてたら、もし荒川参加の場合に
茉子・ことは どっちでアイドル話書くかなと疑問に思った。
802名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 20:35:46 ID:5IqC6CkiO
>>801
あなたの意見を整理してまとめただけで、>>794自身は
別の見解ってことなんじゃない?
794の冒頭で、ブルーとピンクじゃなくてシルバーだろって言ってるし。

803名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 22:42:34 ID:8mJOhtM80
米村は昭和ライダーに関わってないよね?
いきなりRXを書かせて大丈夫なの?
804名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 22:58:19 ID:I5y4wDs20
てか今の東映特撮主力級で昭和ライダー関わったのって誰かいた?
805名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 23:09:23 ID:aOMqY3oA0
>>804
浦沢w
806名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 23:10:56 ID:NAdErt2e0
浦沢のディケイドRXとか名状しがたい何かになりそうだなw
807名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 23:15:27 ID:gl1LRIp6O
>>802
最初に書いたやつのケツの一文に対してだったんで、なんかビミョーな気分だよ
草はやしすぎたかなと反省してるよ(小林バカにする気はまったくなかったが)
やっぱりいつもの小林の話すると現れる頭の固い人だったのかしら?

でゴーオンでのサブで良い感じの人誰かいなかったかなと思ってリスト見てたら
會川やコヌタが良い味出してたなと思った。
コヌタ面白そうだね。ディケイド参加時って戦隊のリザーバーから回されたのかしら
808名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 00:20:29 ID:Q4IvDBE20
荒川がブラック書いてなかったっけ
809名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 00:39:04 ID:hWVLJY/nP
宮下隼一がまだバリバリ現役だよ
810名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 10:41:19 ID:HT6ZBKQ90
各ライターの書く士をどう思います
個人的には
会川・・・天道のコピー
米村・・・ちょっとドジな天道
井上・・・音也にしか見えない天道
小林・・・底意地の悪い天道
に見えます
811名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 12:44:38 ID:xvGO/soO0
全部天道じゃねーか
812名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 14:54:41 ID:T+rhgBHp0
各ライターの書く士

会川・・・会川から見た井上
米村・・・米村から見た井上
井上・・・俺
小林・・・小林から見た井上
813名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 15:16:27 ID:ekZImAep0
全部天道じゃねーか
814名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 16:07:30 ID:gmLAhjWIO
つまり米村は井上のことをちょっとドジだと認識してるってこと?
なにそれ萌える
815名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 16:46:09 ID:i3dHyQwQO
もしそうなら俺は脚本家勢を軽蔑するね
井上なんてDCD剣の睦月みたいなもんだろ
816名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 18:38:52 ID:6vE3Y0gB0
高久進さんが亡くなったそうだ。
アニメの脚本家スレに葬儀場含めてアップされてた。


  故人生年月日 1933年(昭和8年) 1月11日
  逝去 2009年(平成21年) 7月22日 76歳

817名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 19:02:37 ID:k1wMmAgYO
>>815
井上に接してる人間に、井上に会った事のない人間がケチをつけるのか。
仮定にしても。
818名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 19:20:59 ID:aSyFhQAcO
>>816
まじか、参加作品みても平成特撮の礎となった作品ばかりだよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E4%B9%85%E9%80%B2

価値観の変化の中にいた人なんだろうな
合掌
819名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 19:29:04 ID:orwSpY/u0
ゲゲ、ついさっき作画の神様金田の訃報を知ったばかりなのに。
時代はそれでも流れていくんだな。
820名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 22:01:06 ID:8rupH0teP
>>816
これは単独スレ立ててもいいレベルだと思う・・・
821名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 22:11:55 ID:TqctKWYnO
>>815
一部とはいえ天道の性格に井上を投影したらしい白倉、武部、米村を思いっきり軽蔑してやれ
822名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 22:44:38 ID:orwSpY/u0
投影したというよりは、作ってみたら、これ井上じゃね?井上になっちゃったなwという事だったね。
823名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 22:53:06 ID:sxPK0YkM0
>>820
不謹慎な事を書き込む馬鹿が出ない事を祈るのみ・・・・
(去年マイケル・ターナーの訃報の時、そういう馬鹿がいてすげえムカついた)
824名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 22:56:28 ID:6vE3Y0gB0
不謹慎なのもイヤだが、逆にあまりにとってつけたように嘆くレスも、結局は不謹慎な感じがしてしまう。
こういう場所だから、全てが軽く読めるっつーか。
825名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 23:12:18 ID:aSyFhQAcO
せめて、こんな時ぐらい特定脚本家叩きは止めるべきだと思う
自分でも書いたが平成特撮の礎なのは間違いないんだから
その方の功績を悔やまず脚本論語るのは本末転倒だと
826名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 23:27:47 ID:orwSpY/u0
高久というと、いまどきの夏ファビョるような世代よりさらに前の世代が見る頃書いてた印象だな。
ただなんにも知らない奴がウィキだけ調べて、好奇心のまま無自覚な突撃して、ムカつくかもしれん。
827名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 07:09:11 ID:UANcyOAo0
立てるの? 立てないの?
828名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 19:02:50 ID:WMd8Rz+B0
とりあえず弔問だけが目的なら別板だけどここを使えば?
まだしばらくは落ちないと思う

【訃報】脚本家の高久進氏が死去、76歳 ドラマ「Gメン75」やアニメ「マジンガーZ」を手がける
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248353145
829名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 20:11:00 ID:fAAU4zUcO
>>827
昭和特撮板に高久スレがあるし、改めて立てることはないんじゃない?
830名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 23:09:47 ID:2wpqLeCY0
昭和板だけでいいと思う。
831名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 23:32:46 ID:WhLQR7bI0
Wでは荒川と横手は確実に参加しそう。
832名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 23:40:07 ID:2wpqLeCY0
横手の汚名返上の場にはなってほしいな
833名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 06:24:18 ID:8uTQN/28O
横手はゲキで名誉返上しちゃたからなぁ
834名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 08:01:32 ID:OMv+kM7+O
横手の話になるたびに
横手は上手い。上手いからこそゲキに" 大きな "破綻が起きずに
微妙な失敗が続いてるわりに助け舟が出せない状況に…
と言ってるが、あまり賛同が得られない。
ゲキはあまり好きでないから擁護してるわけでないんだけど

でもマジの終盤は凄かった。横手連戦であの短い話数でバタバタと話がまとまってくのは
心地よかった。メインライターに渡した時には謎解きなんて残ってなかったしなあ
ンマとの決戦ぐらいだったんじゃなかったっけ
ゲキでああなったのってキャラを一からつくるのが下手なのかしら
ゲキチョッパーは酷かったなあ
835名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 10:17:39 ID:CRMUHLId0
横手しかり前川淳しかり、塚田Pが戦隊でメインにすえたライターは後のアニメでことごとくこけまくっているのだが、「W」が三条にとってけちのつき始めにならなきゃいいのだが。
836名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 10:58:14 ID:nnoV19Lo0
前川って今年もプリキュアとかやってるみたいだが。
まあ見たことはないけど。そんなに悲惨なことになってるのかい?
837名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 13:04:01 ID:v2V2KQOD0
>>834
ゲキの終盤も良かったし、消化することの多い時期にはいいホン書けるのかね
単発回ばっかのデカではあんまり面白くなかったし、話に進展の無い時期を魅力的に書くのが苦手なのかも
838名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 14:11:06 ID:1mtW6zjlP
各話レベルだと面白い話もあるこたあるから、やっぱり基本設定と構成がいかん気がしたんだが
大きな破綻がなかったって、その微妙なままズルズルまとまっちゃったってこと?
839名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 15:37:22 ID:OMv+kM7+O
>>838
うん、そういう事です。オレの拙い書き方よりわかりやすいわ。サンキュー
ジャンとかがまさにそれなんだよね。どこかで野生児設定やケンと(才)が被って
破綻するだろうに、終始ちびっ子のままのジャンだけど最終回の成長幅はアリに見えるって…?
(DQNレッド論とは分けて考えてね。否定派じゃないし)
>>837
なにもないときに種まきしたりフラグ立てするのがイマイチなのかもね
テクニックはあるがストーリーテラーとしてはまだまだなのかな?
840名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 18:05:13 ID:S8t4OQKA0
>>836
今年のプリキュアはオタク受けはもの凄くいい。
80〜90年代の少年バトルマンガ王道路線。
ここ数週はネット上のレビューは歓喜の絶叫にあふれてる。
自分の行動に迷いの生じた敵幹部と雨中で素手の殴り合い(しかも敵幹部に「私はお前たちが羨ましかった。」とか言わせてる。)とか、
一応の和解を遂げた敵幹部に主人公が手を差し伸べるも「私の手は汚れすぎた。」と敵ボスによる粛清を受けに戻るとか。
(最終的にこの幹部は味方になるんだけど。)
横手も戦場のヴァルキュリアの構成と銀魂で大和屋に次ぐ本数書いてるから>>835の言い分はあまり当たってるわけではない。
841名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 18:19:21 ID:9RQWR5+IO
前川はベタなもん書かせたらピカイチだからな
案外W向きの人材かもしれん
842名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 19:28:21 ID:0Ky2vD0P0
んーでも1ヶ月くらいずっとかわいそうかわいそうで押し切ってるだけなんだよな、
ティーン向けの萌えキャラとしてはアリだがヒーローとしては好き嫌いが分かれると思うぞ。
一旦自首するけど警察署が爆破されるとかのワンクッションがほしいかなー
843名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 19:55:18 ID:35vqJ7z10
>>840
王道路線ならベタなエロハプニングでもやって欲しいところだが
844名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 20:08:27 ID:OMv+kM7+O
横手は「鋼殻のレギオス」もやってたよね
あれ普通の深夜アニメより長かったよね。
深夜で少し気合い入ったのとか呼ばれるみたいな中堅なのかね
レギオスは原作読んでないけど話ゴチャゴチャしてそうな割にまとまってたな
原作読んだ人からみてどうなの?
845名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 20:34:47 ID:ziRhQ+RxO
>>843
いや、メイン視聴者は幼女だからそれは王道じゃないw
846名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 20:58:46 ID:1hfy919K0
>>845
触るな
プリキュアでエロをやれという荒らしだ
847名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 22:35:22 ID:anDfwRrt0
高久先生の訃報を今になって知りました…
アニメ・特撮界隈の脚本家で、「職人」と呼ぶに最もふさわしい一人だったと思います。

R.I.P.
848名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 22:37:22 ID:anDfwRrt0
「アニメ・特撮界隈の脚本家で、」は正しくなかったかな?ごめんなさい。
849名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 08:33:35 ID:KZAd5+5EO
今週の米村は頑張ってるよなー
ディケイドは来週の締め方に期待だ
850名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 08:43:40 ID:xqeYXs+sO
今週は海東のキャラがますます酷くなってたのがな…
夏海の名前すら知らんかったのか?

アポロガイストの大仰なセリフとか、てつをの熱いセリフとかはよかったな。米村はアニメ寄りな世界観のほうが合ってるのだろうか?
851名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 08:49:09 ID:FenpNNiLO
海東のキャラの一貫性のなさはいつものこととして米村…腕を上げたなと思う出来だった。
ユウスケにもちゃんと役割与えたのはエラい。
あと変身しても敵に消えられてしまうのは本家クウガ43話思い出したw
852名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 08:51:32 ID:46Q+9nv40
確実に米村は先週分を見て反映してたな。
先週から地続きにするとああいう多弁な夏みかんになってしまうな。
まあそれでもやや説明が多い感じだったが。
その説明の多さがアポロガイストに対しては昭和臭さとなってハマってその部分は良かった。

仲間というテーマが来週まで引き継がれて、オレは信彦を失ったが君は失わかなかったなってオチなんだろうな。
853名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 09:19:55 ID:46Q+9nv40
今日の海東はようするに、加賀美にハッパをかける天道だろう。
854名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 09:30:47 ID:nfsYhp1YP
>>853
え?そうなの?
今回はリアルに邪魔してたような気がするけど・・・
855名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 09:38:20 ID:46Q+9nv40
そう、そういう風に天道も放映当時は、マジでただ言葉通りじゃないかと思う時があった。
856名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 09:50:42 ID:7QdYu59/0
昔、仲間について説教してなかったっけ
857名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 10:05:01 ID:hTRP9+BQ0
それも、自分の担当した剣の回でなw
858名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 10:44:36 ID:Xd2bBIgF0
仲間ということが大嫌い発言はいくらなんても…
説教意味ねーなー
859名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 12:13:02 ID:paifg+SoO
ヘコんでいた士への海東の言動は、ディエンド編での二人の関係との対比を思い出して面白かったけどな。

考えたら似たもの同士だね。この二人。
落ち込んだときは慰めより憎まれ口叩いて相手を奮起させるほうが彼ららしくていいわ。
860名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 12:22:33 ID:aPetnwjc0
ディエンドがパーフェクター手に入れて、「でも中に入ってる命はいらないな」と
夏海のも含めて生命エネルギー解放すれば、海東の株も持ち直すだろうな。
ベッタベタだけどw
861名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 12:25:10 ID:46Q+9nv40
米村やりそう
862名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 12:25:27 ID:X7yEviWe0
ベタベタな展開を恥ずかしげも無くやれる時の米村はいい米村だから
その辺は奇をてらおうとせずに素直にやってくれたら燃えるだろうなあ
863名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 13:26:06 ID:xqeYXs+sO
しかし海東の表情とか見るかぎり、今回の発言は士にハッパをかけるとかじゃなくて本気でああ言ってそうだ。
っていうか今回の海東やたら悪人ヅラだった気がする。
864名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 15:36:40 ID:cjJrwoQT0
今まで士に無駄に介入されてたから海東なりの仕返しだと思った
ディケイド編じゃ14倒すのも士にやられてたし
865名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 22:45:16 ID:xMuZCEAO0
RX編がいままで一番ええね
ドラマもほどよくブレンドされていて
一番バランスがよかった
866名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 22:49:18 ID:46Q+9nv40
この米村が変に持ち上げられる状況を、どこかで体験した記憶がある。
なんだろうと思ってたら、響鬼の時だ。
オレはもしかして熱に浮かれてるのかなと不安になっちまった。
なにかの反動で目が曇ってるのかもしれん。
867名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 23:08:27 ID:d+KIZAgp0
>>866
別に米村が無能ってわけじゃないけど、『てつを祭り』で熱に浮かされてる部分はあるだろうね。
特撮板に限らず話題(つかネタ)にはなってるし、直撃世代は多そうだな(笑)
ただ米村ダシにして他を貶めるのはカンベンして欲しいが(米村にも失礼かと)
868名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 00:26:49 ID:jl8M6LazO
>>866-867
響鬼の話って持ち上げられたセッション部分は神シチュエーションではあるんだけど
神脚本であるかは?なんだよね。少なくともこのスレでは分けて評価したいけど
なぜだか色々難しいw
869名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 00:37:18 ID:OAl1wPze0
866の響鬼はディケイドの響鬼世界じゃなくて
オリジナル響鬼(井上脚本ベースの)のことだと思って読んでいた
870名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 00:43:19 ID:+Pah3T6CO
>>866
響鬼編の前に書いたのが、あの剣編だからね
響鬼編が始まる前は当然ネガティブな意見ばっかだったし

まぁ剣編も「叩いてるのは剣信者」が決まり文句の支持者がいるみたいだから
いい話だったのかもね
871名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 00:48:02 ID:+Pah3T6CO
書き忘れたorz
今米村が絶賛されてるのは響鬼編前まで叩かれまくってた反動もあるかもね
872名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 00:51:02 ID:dhVAzcCz0
というかやっぱり根本の責任はプロデューサーかおもちゃ会社かな
所詮おもちゃの広告だから仕方ないけど、もうすこしドラマのある脚本を要請してほしいものだ
873名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 00:54:59 ID:/rOtLG6M0
カブトの映画も設定からして無茶苦茶だったからな。
ドラマ部分はそこそこいいにしてもそこがすべてを駄目にしてる。
874名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 00:59:32 ID:AeTNaAnP0
響鬼編は脚本が凄いストレートで良かったとは思うけど正直演出補正もある気がする
875名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 04:09:05 ID:jl8M6LazO
しかし実感湧かないけど、もうディケイド終了まで1ヶ月弱なんだよな
だったら米村、この位のテンションで書き上げてくれないと困る
というか(ある意味)唐突な大ショッカーの登場・監督金田治からして、もう映画の一部でしょ

あと多ライターで行ってる場合なかなか反映が難しい前回の話を拾ってる所とかから
米村はシンケンまでの脚本が揃った時点でまとめ役を仰せつかったんだろな
だとしたら長く登板なく、ここからずっと米村のターンなのもうなづける
頑張れ米村!滑り出しは好調だぞ!!
876866:2009/07/27(月) 06:28:39 ID:li3SGhbH0
>>869
説明不足だったと思うが、あのスピーカーつけたマカモウ出た回の事言ったつもりだった。
米村の場合やりたいことがわかりやすいから、そのやりたい事に共感できるかどうかで印象が割れるのだろうね。
877名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 07:46:29 ID:5UKftTD50
白倉「最終回はウケを狙って井上でいこう、米村は悲しい事情で降板させる!」
878名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 07:54:19 ID:b9Dm1cRxO
>>877
止めてくれ ネガとディエンドの悲劇がwwwwwwwww
879名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 11:10:13 ID:OKHwtzQp0
最終回ならネガとかディエンドの世界みたいな感じで良いです
880名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 11:11:49 ID:X7oq3QA20
そういえば、小林雄次って「オルトロスの犬」に参加してるだな。
出世したなー
881名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 11:36:04 ID:tI7cm6yc0
実質的にオールライダーがディケイドの最終回扱いだが
テレビはどう締めるんだろうな
882名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 12:08:25 ID:/PWUaFFpO
太田愛「相棒」にキタ━(゚∀゚)━!!!

相棒〜180杯目はラムネ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1246887461/
883名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 12:09:53 ID:a88nX7XOO
>>879
放映直後は微妙に思ってたが
「他作品世界に飛び込んで、あの主役ライダーと夢の競演」が最大の売りであるディケイドで
オリジナル世界でそれなりに見れた出来に仕上げたのは、むしろよく頑張ってたんだなと思えるようになった
884名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 12:50:29 ID:P7n29XgG0
 あんな説明台詞ばっかりで、
 ろくなドラマ展開も描けず、
 ひねりを効かせることすら出来ない、
 あの米村正二が誉められてるっていうのが物凄く不思議。
885名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 13:56:19 ID:eQdfsVf00
>>884
いい意味でバタ臭い話が今のディケイドに合ってるんだろう。流石に剣編は擁護できないけど
886名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 14:15:30 ID:LeUf76QE0
んーでも夏みかんが窃盗グループでキャラ立てされなかったのはよかったよ
あれはスタッフ間でも無かったことにしてるんじゃないか。
捻くれればいいってもんじゃないからな
887名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 14:22:48 ID:b9Dm1cRxO
そもそもネガ自体なかったことにしたほうが……
888名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 14:37:35 ID:v5RFdads0
あそこは本来、やっと自分の世界に戻ってきた
世界巡ったからこれで自分の世界が救われるって話なのに
そこに至るまでそういうフリして来なかったからなぁ
何をどうやっても何かが足りない話になるのは仕方ない
889名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 15:25:09 ID:XP4lYpIh0
カブト〜RX編と見続けて米村脚本はベッタベタの男同士のむさくるしさを楽しむ物と理解してきた
890名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 16:09:03 ID:kTv4ttxV0
>>882
特撮からそっち方面にも道が開けたということで、刑事ドラマ好きの小林にもチャンスが出てきたと考えるべきか、東映メインで書いてる小林より太田愛が先に呼ばれた段階で小林のチャンスが遠のいたと見るべきか。
(シンケン関連の脚本をあれだけ書いてる状態では呼ばれても今年は無理だろうけど。)
891名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 17:17:20 ID:XQVXu0/w0
>>889
暑苦しくてセリフがポエムってどんなカオス

ここ最近米村があんまり叩かれなくなって
sh15uyaで奴に惚れ込んだ身としては嬉しい限り。
時々惚れ込んだことを後悔する脚本にぶちあたることもあるけどな。
892名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 17:55:13 ID:fo3/GzX80
井上以外は概ねよかったが
どうせなら會川に締めさせてやり
893名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 18:16:57 ID:VZdHiPyZ0
ディケイド風に味付けしたライダー世界を楽しんでいた自分としては殆ど原作通りのシンケン編やRX編は期待はずれだな
894名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 18:23:34 ID:lwTkR5R30
役者変えても原作通りの世界でやった方がよかったのが証明されちゃったね
リ・イマジネーション(笑)
895名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 18:50:38 ID:rbSlUtAXO
話の方はお祭要素満載なこともあって、わりと楽しく見れるんだけど、
サブライターごと解釈が違ってるせいか、最近士のキャラとかディケイドその物の作風が安定して無い気が。
Pが総轄してるとは言え、メインライターはやっぱり置いた方が良かったんじゃないかな。
最近のディエンド→シンケン→RXの繋がらなさは特に気になる。
ひとつ前の世界すらチェック出来ない段階で、脚本を書かねばならない状況なだろうか?
896名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 19:01:20 ID:2x+m5hwvP
>>890
いや、太田愛はずっと前からトリックとか世にも奇妙な物語とかの
特撮以外のメジャー作品の脚本も書いてたよ
897名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 19:04:26 ID:jl8M6LazO
>>895
ディエンド・シンケンは同意だけどRXではそれぞれを拾ってる気がする。
オレの意見は>>875なんだが、あなたのいうメインの安定感を出す為に
最終回まで米村に任したんだと思うな。多分米村が書く時にはあらかた脚本は揃ってたと思う。
でも話数順に話撮ってるかは疑問だな。
898名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 19:05:16 ID:fo3/GzX80
すべてはプロデューサーの責任
899名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 19:10:44 ID:li3SGhbH0
>>896
覚えてるで。あのトリックの第二シーズンにあたる回だったな。
「ゾ〜ん」と叫んでたあのカラフルな佐野史郎。
他の話よりも犯人のキャラを作り込んでたようだが、犯人のキャラを作り込むあまり未だによくわからん話だった。
900名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 19:21:24 ID:jl8M6LazO
>>891
このスレであがったライダーでの米村の弱点を総合すると
「木を見て森を見ず」に尽きると思うんだよね
・ゲスト時など→ネタ要素のあるキャラの極端化。各話単位でも違和感出る程
・映画→程々にアクションシーンあるのに長く感じるポイントがある
テンションが上がらなく感動に繋がらない
・TVメイン登板時→各章で見るとまあまあなのに全体で見ると変。ネタキャラも…
(好きだって言ってる人にアンカー付けて、この言いよう…スマン)

でも今回の映画に繋がる流れみるかぎり弱点は自覚して克服しようとしてると思うな
901名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 19:57:54 ID:XZny4WsUO
>>899
自分はあのエピソード好きだなぁ…

トリックってどっちかというと、後味が悪かったりバッドエンドなオチばかりだけど、
あの佐野エピソードはトリックにしては珍しく、割りと後味すっきりしたオチなんだよな。
902名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 20:08:31 ID:336Z+0NWO
>>894
明日夢を弟子にしない縛りの前半後半ともに空回ってた響鬼と、終始キャラいじりで終わったカブトはリイマジのが良かった。
903名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 21:39:04 ID:maTJPx/v0
>>900
唐突だが、米村って
・1話一話がほとんどの場合、一行でまとめることができそうなシンプルすぎるストーリー
・その割にセリフがの意図が掴み辛い
(多分、視聴者よりも監督とかの撮る側の方が分かってないことが多い(アニメと違って特撮では米村のような脚本の心理的な解釈には慣れていない(?))のか、演出の影響を受けやすい(?))
・融通が利かない
(・多分メインライターよりも初期設定に囚われていて変にそれを強調してる可能性がある
・さっきシンプルなストーリーと書いたがそれ以外の要素やそのストーリーに別になくてもいい登場人物を話に入れるとその部分が確実に崩壊している
・前述の応用で、シリーズ物の時に少しでも米村が考えていなかったような要素を入れると何を書いたらいいのか分からなくなったようなことになる。
・ひとつの話に2つ以上のストーリーを入れる場合、それぞれが独立してしまっている)
というようなイメージがあるのだが…
904名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 21:41:37 ID:+Pah3T6CO
米村は響鬼編・RX編では手堅い仕事してる
後は巨匠と組んでも問題なければOK
電王以降このコンビの仕事は年々酷くなってるから
TV最終回では嫌なイメージを払拭してほしい
905名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 22:12:28 ID:BXY5SRI0P
>>890
小林は完全な畑違いだから登板は無いよ。
井上が一回だけドラマ書いたけど、あれはレアケースだからw

しかし、太田愛って昔フジテレビのドラマを結構書いてた気がするけど、
今は全然見ないな・・・
ほとんどウルトラマンしか書いてないけど、お金とか大丈夫なのかな?
川上英幸とか今のようなテレビシリーズが無い空白期って何やってるのかな?

できれば、今の話題からたまにはウルトラシリーズの方も・・・
っていきたいけど、ライダー厨の勢いはすごいなw
この話題もすぐ米村関連で消えそうだ・・・
906名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 22:32:35 ID:jl8M6LazO
>>903
アニメの米村を意識した事が無いので前半はピンとこないけど
要素を入れるとか辺りは共感出来るなあ。
カブトでは井上ムチャやってても最深部は弄らないでいたから
メインが大鉈振るえば、いくらでも戻せたのに細かくこだわっちゃうから…
>>904
最終回、石田?次が長石なのは雑誌で見たけど、最後の世界は
映画に続くだろうから金田監督もあり得るかと思ってた
907名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 22:43:27 ID:jl8M6LazO
>>905
オレも何度か小中の話、出してるけど話ノラないんだよなあ
話する人口が少ないのもあるけどライダーより書く人数多いから
個人の好みによって細分化するから脚本家総合スレでは話題にし辛いと思う
908名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 22:54:12 ID:BXY5SRI0P
>>907
確かに・・・
これからも小中書いてもらいたいが、とりあえず小林雄次に期待だな。
ウルトラは梶監督じゃなければ、割といい話書いてると思うから。
特にマックスの「星座泥棒」とか。
909名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 04:16:41 ID:FG4gAC/SO
しかし小中兄の話題は難しいだろうな
ウルトラに参加したのは特別っぽいし
(過去スレで「基本的に子供番組は書かない」「ウルトラは好きだったから特別」という本人のインタビュー記事での発言が書かれてた)
どうしても子供向けにせざるを得ないヒーロー物物は、オファーが来ても引き受けないでしょう


つか、小中兄の作風じゃオファー自体あまり来ない、と個人的に思う
910名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 07:15:25 ID:NMXAV2wjO
小中も作品の流れと世界観を自分の中で
ギチギチに固めた上で脚本書く人だから
白倉ライダーとは合わないだろうし

諏訪太郎出演を持ち出せば
一本くらいは書いてくれそうな気もするが
911名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 09:15:48 ID:Gp7QPMTz0
>>867
あんな俳優崩れで祭りになるなら
てつを再生計画でもやればいいのに
912名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 15:04:49 ID:D4q6ehesO
小中はビッグオー2期がちょっと…
もちろん小中1人の責任ではないが。
913名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 16:38:36 ID:NMXAV2wjO
>>905
大河ドラマでたまに脚本協力でクレジットされてる川上英幸は
ウルトラの川上と同一人物なのかな
914名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 19:26:52 ID:G+OAn+XIO
今日のBLEACH新シリーズからシリーズ構成が、きだに代わっていたけど
響鬼の世界の仕事を受けられなかった沢山の仕事の内の1つがコレだったんだな
915名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 19:57:51 ID:AP6nXuTqO
いろんな脚本家を羅列して一言添える流れだな。だいたいわかった。
中島かずきって双葉社の編集者なんだな。
脚本家本業にしないかなあ。石川賢はもういないし…°・(ノД`)・°・
でもWiki見たら、しんちゃんにも関わってるんだな
無理かなあ
916名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 22:11:12 ID:vFjq7fJn0
>>915
ただ、ここ数年、以前と比べて執筆本数が格段に増えてるんだよね。
前は、自分とこの劇団や仲のいい劇団の脚本を年に数本とかだったのが、アニメの脚本・構成やら手がけるようになって。
もしかして退社して専業になってんじゃないかとも思うけど、専業にしては本数が少ないようにも思うしなぁ。

川崎ヒロユキ、来期どっかで特撮書いてくんねーかな。
917名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 22:30:33 ID:AP6nXuTqO
>>916
やっぱりゲッターロボのプロジェクトが無くなったからだと思うよ
でも出版社が離してくれないんだろね。(実編集よりプロデュース的な立場で)
(ああいう四コマ系誌はオタク系統の取り込みで急成長してるし)
918名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 03:08:57 ID:JC9OaxkaP
>>913
「天地人」のことだよね?
川上って参加してた?
たしかに脚本協力はいるけど、2人とも女だった気がするけど・・・
とりあえず土曜日に確かめてみる!
919名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 07:20:16 ID:QrKSrj4YO
>>918
川上が参加したのは「義経」だけみたい
920名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 12:52:52 ID:JBDATA3dO
ディケイド最終回米村確定なんだな。
921名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:31:51 ID:wiM+i/eS0
昭和ライダーはブラックの世界だけで十分
脚本家の世界やれよ
922名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 15:39:23 ID:oEVppHrzO
今回のディケイド、面白かったんけど米村色バリバリで吹いたw
登板数多い米村だから大丈夫かなと思ったが、やっぱりメインライター不在だと作風にばらつきが出ちゃうね。
923名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 19:20:46 ID:/No6E8dK0
面白かったとは思うが話自体は特にどうという事もない話だった
924名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 19:32:32 ID:wZuCkFwb0
一番不安なのは、士が天道でしか無くなる事だな。
ユウスケが加賀美になる心配はなさそうだが。
925名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 20:23:36 ID:DvTVAWeoO
面白かったというより、南光太郎キターッ!!ってだけの話だったと思う。
話は正直なにも無かったろ。

昭和ライダーの世界の中でXライダーの世界なんて番組限定で分けてしまって、繋がっている時間軸
を世界で分けてしまったらメタフィクション落ちしか待ってない気がするな。
926名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 20:39:08 ID:CsRYwhrB0
>>925
まあ、ネガ以降のディケイドはどんな世界もアリな感じだからな。
Xライダーの世界もあれば、オリジナル昭和ライダーズの世界もあるんだろうさ。
927名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 21:31:02 ID:bS/fZv6Q0
オリキャス使おうが使うまいが電王とシンケンの世界以外はパラレルじゃないか?
ライダーマンなんてガクトだしさ
928名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 21:36:32 ID:VGAL2MQ00
>>927
ヨロイ元帥は高岩さんがやるのかな?
929名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 22:39:48 ID:/No6E8dK0
脚本の話とはずれちゃうけど士自身が何者なのか、とか世界はなぜ危機に瀕してるのかとか
その手の話をやらずに、通りすがる→説教、の繰り返しでここまで来たからなぁ。
気がついたら肝心の話がちっとも進んでない。終盤に入っていきなり大ショッカー登場とか
正直ばたつきまくってる。
鳴滝がたぶん一番わりくってるんじゃないかな。世界の崩壊とかが話の焦点に来てれば重要な
キャラなんだろうけど、現状唐突に出て来てディケイドの悪口言って去っていくだけのおっさんだし
930名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 23:03:07 ID:h0yAWKso0
>>929
昔『七色いんこ』って漫画があったなー、とふと思い出した。
誰にでも変装できる(誰の代役でも務められる)がお前自身の個性はどうなんだ?、と。
931名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 23:29:17 ID:oEVppHrzO
>>929
ぶっちゃけメインキャラ自体の物語は添物というか、士が旅の中で各世界の物語を目撃していくってことこそがディケイドのコンセプトだからなぁ。
士は主役だけど自分の世界で無い以上は傍観者に過ぎないって話作りはアリだと思う。
直接的に触れる事は無かったものの、世界の崩壊・融合の延長として敵組織の集合体である大ショッカーの存在は唐突とは思わないし。
932名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 20:13:58 ID:C/WTKXDY0
>>929
会川はその辺を追求したかったが白倉に否定されて降板、って感じか
まぁ俺は面白ければどうでもいいが
933名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 20:49:52 ID:3yzZuo8H0
そういう何の根拠もない妄想を垂れ流されても
934名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 21:08:40 ID:wwJjKgp7O
最近 妙に會川が神格化されていないか?
いや、確かに井上(笑)なんかとは比べられないくらいにはいい脚本を書くとは思うけど……
會川はハガレンと剣くらいしかしらないから悪いところもいい所も挙げられないけど台詞が長すぎる気がする
935名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 21:21:58 ID:1Fv8/G2w0
オレは逆に、ディケイドで他の脚本回見る度に、會川って短くしてたんだなぁと思うわ。
936名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 22:23:04 ID:i0NbVUfhP
>>935
監督の力のおかげもあるけど、よく推敲してまとめあげないと
あんなものすごい量の情報を2話におさめることなんてできないよw
937名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 22:53:02 ID:3BtnRJ2Z0
ペラ70枚分(平均的30分番組放送分量)+or−1枚位に量を抑えてるんじゃないのか?
この時点でしっかり取捨選択されている・いないでは大違い
それに尺が余る場合、まず変身・合体場面・バンクを手短にする事が出来る

ただ、新、初変身・合体のある回の場合、尺をフルで魅せなくてはならない為、
こういった回はペラ70枚分より短縮しなくては尺オーバー確実。
938名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 23:06:00 ID:OAWscjtS0
>>934
会川も妖奇士という前科があるからなあ・・・
939名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 23:36:52 ID:C/WTKXDY0
アニメの会川って基本的にクソでしょ
940名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 23:45:03 ID:pbBT3CjrO
原作レイプと言うことならライダーの脚本家の中ではぶっちぎってるしな。

井上は最初に釘を刺せばデスノみたいな我を一切出さないな仕事もできる。
941名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 00:16:50 ID:W9ff9aU/O
それって個をだす脚本が駄目ってことだよね?
自分のカラーを出したら糞だなんて本当に最悪の脚本家だな
まあ没個性的な脚本ならそれでもいいんじゃない?(笑)>井糞
942名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 00:17:58 ID:7fK6nPucO
>>931
俺はCM等で「大ショッカー」の名前や存在を刷り込まれていたから唐突感は薄かったけど、実際にそういう情報無しにディケイドを観てたら唐突に感じてたと思う。

今回のイマジン+ファンガイアのように、異なる世界の怪人が同時に現れる描写をどこかでやっておくとか(第1話以外で)、士の物語が一区切りついたところで現れる、とかならまだよかったんだが。

あと「世界崩壊」と「歴代組織が結集」は間にワンクッションないと結びつけにくいと思う。
943名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 00:34:28 ID:bgwPJBD10
脚本家バラバラなのに無理だろう
責任があるとしたらプロデューサーの責任
944名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 00:51:25 ID:FRQW2GHGO
>>941
こういう無知蒙昧な狂アンチがいると一気に冷めてくるな。
945名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 01:17:13 ID:W9ff9aU/O
>>944
そうやって知ったかを気取る奴も相当だと思うけど
946名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 01:32:59 ID:Og62ho3Z0
知ったかがどうとかいう話じゃないだろ
>>941
947名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 02:31:06 ID:ZpyJX9cIO
>>941
オトナアニメのインタビューだとアニメ版の屍姫はお前の好きな最悪の脚本家の井糞の555と響鬼をイメージして書いたらしいぞw
948名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 02:34:18 ID:eam/Kt7I0
特撮板のアンチが考える蔑称って品がないよな
他の板でもアンチは品が無いが、特板はそれに増してセンスが痛い
ヤオイ婆とか井糞とか、もう少し気の利いたやつ考えられないのか
949名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 02:53:49 ID:BQcHGLPI0
子供番組レベルの語彙しか持ってないからしょうがない
950名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 07:08:02 ID:Qv6dRVZI0
まだ週少漫板のガキの方が上手いな
951名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 11:48:13 ID:uTiIXc/90
女がつける蔑称は上手いと思うのが多い
952名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 12:20:29 ID:W9ff9aU/O
>>947
だから? としか言い様がないんだけど
953名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 16:10:40 ID:Aya6/qOA0
>>948
井上と小林のアンチは抜きん出て品がないからな。
954名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 18:46:36 ID:r3QqCZhX0
>>953
品は無いけど被害者意識は異常に強い
955名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 22:13:09 ID:/rimHkDF0
罵倒ばかりするわりに具体的な例を挙げないというのも共通点だな。

>>931
そもそも世界の崩壊とかはプリキュア好きの変なおっさんがわめいてるだけで、
全然真に迫った感じがないんだよな
956名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 22:19:56 ID:Yg33N3eH0
なんか『腐』って言葉も意味もわからず使ってる印象がある(特撮に限らないけど)
以前DCコミックススレでちょっと虹男のネタが出たら「特撮腐」と噛み付いてきた奴がいた
957名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 23:08:06 ID:Zu2XukLS0
>>919

川上は「義経」以外でも「鞍馬天狗」とか「オトコマエ」とかNHKで書いている。
逆に特撮にはもう戻っては来ないのではないか?
958名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 04:32:36 ID:RiRdIDqI0
そろそろ次スレ
959名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 08:43:37 ID:YuVgRSVdO
なんか最近 アンチのふりをして悪辣な言葉をばらまく信者をよくみるな(特に井上信者のもの)
アンチスレでは結構まともな批評をアンチはしているのにまるで゛井上だから゛で叩いているように見せるのが目的なんかもしれんが
960名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 08:52:24 ID:voPEooqoO
アンチのふりして悪辣な暴言をする信者がいるとか、なんでそんな発想に至るのかわからんわ。アンチが痛い信者のふりはあるだろうが。
っていうか井上アンチスレなんて発狂者の隔離所じゃん。理論的・建設的な批判なんてほとんどないし。
961名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 10:45:40 ID:gaw14XIM0
>>955
どっかのイケメンが「プリキュアと結婚したい」
とか言えばいいのに
962名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 11:01:26 ID:xpe6AATGP
>>957
そうなんだ。
そういえばネクサス以外は皆勤賞なのに、
最近のセブンXと大怪獣バトルは書いていないな。

963名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 11:41:17 ID:8pr7ZTCm0
>>960
都合の悪い事は他人のせいってのも常套手段だろ
964名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 12:43:22 ID:TQckqqTK0
いくらなんでも井上アンチスレが建設的・理性的ってのは、ないわー
もちろん中にはまともな批判だってあるのかも知れないけど
あのスレからわざわざそういうのを探すのは骨が折れそうだ。
965名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 12:52:15 ID:I4PuuQv50
ってか>>959はいつもの人だろうにわざわざ相手してやるお前らの優しさに驚きだよ
966名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 12:52:58 ID:ydggvbjq0
>>963
しつこくここやアンチスレを荒らし回っといて「自分は理論的に批判してるだけです」と言い切る奴いるしな。
アンチのふりしてもその行動を頭の中では正当化してるのかもしれん。
ふりをしてる自覚すらない重症患者かもしれん。
967名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 13:09:32 ID:TQckqqTK0
どうでもいいけど、このスレによく来る井上アンチ的な書き込みは
(信者がやってんじゃないかと思えるくらい)常軌を逸してるっていうのが
共通認識ってことでいいの?
968名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 13:22:25 ID:ZR4aM2l3O
何でそこで「信者がやってる」になるのか判らない
969名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 13:32:16 ID:ydggvbjq0
まあ都合の悪いことは、自分の嫌いな奴が裏で働いてるからだ、という安直な発想なのは認めるが。
970名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 14:07:10 ID:voPEooqoO
「信者がやってる」を俺なりに考えてみた

・好きなコほどいじめたくなる理論

・井上の悪評をばらまく→井上ファンが離れる→「井上を好きなのは俺だけでいい」

・アンチ意見を読んだ人が「そこまで酷いなら逆に観たくなるな」→「意外と面白いな」で新たなファン獲得

・アンチ意見が書き込まれるたび「井上ゲージ」が溜まり、超必殺技を出せるようになる
971名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 14:26:33 ID:83hD9Gug0
みんな、存在しない敵と戦うのがすきなんだなと思う今日この頃。
972名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 14:52:43 ID:xBlYHpIc0
信者だアンチだ言わないで雰囲気悪くすることだけが目的の罵声吐き野郎は
荒らしの一言で片付けちゃえばいいんだよ
973名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 15:41:30 ID:xLikS8MN0
『本当の事(正確には単なる妄想・電波)を言ってどこが悪いんだ。
 みんな井上も小林も嫌いなんだぞ(思い込み)
 特撮業界を荒らす屑脚本家なんか貶めて当然だろ(歪みまくった正義感)』
単純に荒らしの自覚がないだけかと。で、自分では正当な批判と思っていると。
974名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 16:07:41 ID:RiRdIDqI0
井上アンチに反論すると信者認定してファビョりだすから
余計ややこしくなるね
975名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 17:17:13 ID:lrV5axz70
まぁ目糞と鼻糞がケンカしてるだけだから。
976名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 18:42:13 ID:ydggvbjq0
【煽り禁止】特撮脚本家スレ19【妄想禁止】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249119472/
977名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 08:43:04 ID:pf76iW8T0
今日のシンケンは役者がずいぶん巧かった。
十蔵の人もうっかりハチべえの人もごく自然だった。
来週はスーパーシンケン+てんこもりロボの全部出して消化できるのか不安。

今日のライダーは壁もすぐ消せばいいし、召還でなんで光太郎が出てくるのかわからない。
しかしそんな御都合主義が許せるのは、やはり光太郎×光太郎のパワーだろうw
978名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 08:45:16 ID:Z7rwZSU70
てつを編の米村がいい米村みたいに言う人がいるけど、
正直剣編とホンの出来としてはそう変わらないよな
剣編はリマジ段階で失敗してるだけで、話運びの下手さ強引さは同レベル
979名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 08:46:31 ID:UBYSGFjJ0
海東のキャラがこの2本のなかですら安定してないとか酷い
980名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 08:56:23 ID:vJzbCafJO
お前らスルースキル0か?
こんなんだからこのスレは他のスレで、井上信者の巣窟だの井上マンセースレだのって言われるんだよ。
981名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 09:03:39 ID:hCUdNH300
言われてないし
982名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 09:29:24 ID:aJ09BTBr0
>>981
すこしでも井上を悪く言うと顔真っ赤にする信者がいるじゃん あれのことじゃない?
983名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 10:20:48 ID:Mcj77jgE0
そういうのが仮にいたとして、どこでこのスレが井上信者の巣窟なんて言われてるの?
984名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 10:31:52 ID:wCjjg5CW0
ここじゃ最近やったキバいまいちって声結構あったし巣窟ではないだろ。
ディエンド編は普通とかいわれてたが
985名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 10:42:27 ID:rPHjVM+CO
>>982
すこしでも井上をフォローすると顔真っ赤にするアンチがいるじゃん
986名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 11:08:19 ID:2lr0qfJ80
どうも米村の評価は外的要因に左右されてるよな
実際、高評価の響鬼編だって音撃のセッションに注目が集まってただけだし
今回のRX編にしても直撃世代が2ちゃんに多いからてつをてつを言ってるだけだし
逆に剣編は大した注目すべき点が無かったから、同レベルの話でも不評なんだよね
987名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 11:27:16 ID:p/DwhFU20
>>976
おつー
988名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 12:08:45 ID:rPHjVM+CO
>>986
井上じゃないから高評価だったり、小林じゃないから叩かれまくりだったりだからな
989名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 12:12:31 ID:Hta4m4da0
自分も今日の米村はいいと思った
米村海東がしっくりくるというか
ディケイドの脚本では一番安定している
990名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 13:35:12 ID:5rsVxYoY0
『イベント効果』はあるにしても安定したデキではあるな米村脚本
991名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 13:50:25 ID:xBPmwa990
>>978
>>986
この二つが米村の全てだと思うな。
井上じゃないから褒めちぎられ、小林じゃないから蔑まされる。
今回は海東=水嶋ヒロのフィルターかけて眺めると、全くカブトだった。
というかカブト序盤で何回も見たパターンなんだよ。
992名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 15:48:02 ID:v1sAcR0pO
>>983
井上アンチスレ
あそこは信者の工作のせいでへんに思われているかもしれないけどすごくまともに脚本について話し合っているよ
993名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 15:57:38 ID:wTv+DMwe0
>>992
結局その煽り文句がオチか。スレタイ見ろ。禁止だ。
994名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 16:20:06 ID:Mcj77jgE0
>>992
ここって>>984の言うとおり別に井上マンセーではないんだけど?
井上アンチスレで脚本についてすごくまともに話し合った結果が
「信者の工作のせいでアンチスレは変に思われている」とか
「脚本家スレは井上信者の巣窟」とかなんですか。
フツーに変だよ、そのスレ。
995名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 18:10:18 ID:wCjjg5CW0
とかいいつつ俺キバ好きだけどなww
ただやっぱりいまいちってところもある
996名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 18:30:10 ID:aJ09BTBr0
>>992
アンチのふりした信者乙
997名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 18:45:16 ID:4EsF/2PH0
中立のふりしたアンチ乙
998名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 18:49:46 ID:wTv+DMwe0
アンチとか信者とか関係無く、もうこのスレを荒らす事だけが人生の人なんじゃないかと思えてきた。
次スレ
【煽り禁止】特撮脚本家スレ19【妄想禁止】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249119472/

乙くらい言おうよ。無反応過ぎだぞ。
999名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 19:24:08 ID:Mcj77jgE0
ま、前スレが埋まるまではそんなもんだと思うけどな。
それはそうと、陰謀論っぽいこと言ってる人は次スレではもうちょっと落ち着いて書き込んでくれ。
1000名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 20:28:23 ID:NXNKpSEn0
脚本家スレ18部、まずはこれまで・・・
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/