【訃報】脚本家の高久進氏が死去、76歳 ドラマ「Gメン75」やアニメ「マジンガーZ」を手がける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 高久(たかく)進(すすむ)氏(脚本家)22日、急性呼吸器不全で死去。
76歳。告別式は近親者で行う。喪主は妻、公美子さん。
ドラマ「Gメン75」、アニメ「マジンガーZ」などの脚本を手がけた。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090723-OYT1T00822.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 21:52:13 ID:2oQAQWVd0
7分も放置されるとは・・・
故人も草葉の陰で泣いておるぞ
3名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 21:52:13 ID:RVdvS2LkO
ショックだ(:_;)

ご冥福を。
4名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 21:52:50 ID:NNzLcNpPi
えええっ!金田氏に続いてショックだわ!
5名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 21:55:24 ID:l7medGxb0
戦隊シリーズ黎明期の脚本家がまた一人…ご冥福をお祈りします。
6名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 21:58:00 ID:O8qQDbWh0
「Gメン75」の香港シリーズは面白かったな
7名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 21:59:32 ID:eFJ3fA6z0
GメンとマジンガーZ   芸風が幅広いな
8名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:00:19 ID:4NxZ61vL0
ご冥福お祈りします。
代表作はどう考えても「Gメン75」。
>>6の香港シリーズや、ニセ白バイシリーズ、蟹江敬三シリーズ、
殆どが高久進先生の脚本でした。
土曜夜9時の大人の時間帯で唯一見ることが許された番組。
その中で、大人の社会の残酷さを教えてくれたのが、
高久進先生の脚本だったと思います。
有難うございました。
9名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 22:01:37 ID:lGALJ/uZ0
超人機メタルダーが好きでした。
10名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:03:47 ID:3CSWLSgLO
あぁ、Gメンのメインライターが亡くなったか
シリアス社会派から派手なアクションやホラーまで幅広く書いてたな
心より合掌
11名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:04:15 ID:XmAssqeo0
もう本当悲しいの一言
マジンガーZで言ったら「空飛ぶマジンガーZ」の作詞
劇場版「マジンガーZ対デビルマン」
「マジンガーZ対暗黒大将軍」の脚本。
「バトルフィーバーJ」も印象深いし
「太陽戦隊サンバルカン」第14話も佳作。
正義を貫くために命を惜しまないアルバート総長の
姿勢も潔かった。
かと思えば「宇宙刑事シャリバン」27話
『裏切りの空 暗黒刑務所からの逃亡者』の
息子の裏切りを知った母親が自殺したという展開に
驚かされたりしたっけなぁ…。
でも一番印象深いのは「Gメン'75」かな。
今考えるとそれは監督の領分だろうと思うんだけど
高久先生の脚本の時には
一般人が大きく画面に映るという法則性を
姉と一緒に楽しんでた思い出があるよ…。
12名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:10:17 ID:heIola8cO
Gメンの脚本家か…

あれも、相当にいい加減だったよなW
13名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:28:03 ID:53wnZxpM0

 高久進さんの代表作、
 Gメン'75のバスストップの動画を6分割してupしました。
 http://www.youtube.com/user/GMENBUSSTOP
14名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:39:23 ID:Z1bi0YfS0
吸血鬼ゴケミドロだな
キイハンターにそのまま転用したんだっけか
しかしショックが続くな……
15名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:41:04 ID:Z1bi0YfS0
転用したのは昆虫大戦争だっけか?
16名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:42:48 ID:FsnPlh2G0
8人ライダーVS銀河王で、舟倉由佑子がレイプされそうになるところは必見。
17名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:43:59 ID:UpvtVVuQO
刑事ドラマからアニメまで幅広く活躍されたのにすごく残念です。
ご冥福をお祈りいたします
18名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:46:36 ID:R9c3J/uB0
他作なだけに似たような話が多く、
別な作品を見ている時にデジャヴュが起きるw
あまり熱心に研究すると、キャラが次にどんな台詞を
しゃべるのかまでうすうす分かってしまい困るw
で、脚本家の名前を見るとやっぱり高久進w
お疲れ様でした。
19名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:47:16 ID:P2fK3Bxa0
誰だかわっかんねーし
20Native Wind ◆NWfU8K6OoA :2009/07/23(木) 22:47:29 ID:xpnPsq9jO
杉村の時は何とも思わなかったけど、この人の訃報は結構ショックだ。
21名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:48:14 ID:LLXxeXgX0
 東映TV作品には実写特撮アニメ問わず
 名前があったなあ。

 また一人、時代の証人が消えていく・・・
 ご冥福を お祈り致します。
22名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:53:54 ID:bS4JJDmw0
>>6
小さい頃、太陽に吠えろとかは好きで見てたが、Gメンは出演者が渋すぎて
子供心にとっつきにくかったが、香港シリーズだけは楽しみに見てたな
23名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:00:16 ID:CyQueiO20
みなさん、いろいろな思い出があるだろうけど、
私は高久進と聞くと一番に頭に浮かぶのは
「星雲仮面マシンマン」だなあ。大好きだ。
さっきウィキ見たら、デビューが新東宝の「九十九本目の生娘」とあってびっくり。
私の思い出の映画だ。
ありがとうございました。
24名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:00:40 ID:xPzCcJfO0
東映版スパイダーマンで見た名前だな・・・・
死んじゃったのか・・・
ご冥福を祈ります


25名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:31:25 ID:F4WByFQF0
悪魔くん キャプテンウルトラ キイハンター他
多彩な業績に深く感謝します
御冥福を

冥泉では佐藤肇監督によろしく

>14 15
吸血髑髏船では?
26名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:37:04 ID:cOd30U3u0
マジンガーの挿入歌なども作詞したんだよな
27名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:46:12 ID:GGlBB8bmO
キーハンター好きだったな
28名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:47:37 ID:q++NUWdX0
歴史的傑作の数々にも育てられたけど、
いい年した大学生の時代に見ていた「星雲仮面マシンマン」の
優しい脚本が大好きだった。

ご冥福をお祈りします
29名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:52:37 ID:Houkoje60
Gメンは大好きでした。
ご冥福をお祈りします。
30名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:54:36 ID:SJwOX093O
昨日の金田さんに続き・・・。
功労者がどんどん亡くなるなぁ。
31名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 00:12:36 ID:zx/mIu4L0
Gメンはリアルタイムじゃなくファミ劇で見た若輩者だけど、面白かったよ
合掌
32名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 00:15:01 ID:1coAWPOk0
あーショックだ・・やはりGメンといえばこの人の脚本だったなあ
ご冥福をお祈り致します
33名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 00:53:31 ID:pYWFhyHp0
>>13
GJ
34名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 03:59:12 ID:mLE8nCDE0
メタルダーは心のバイブルです。合掌。
35名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 04:01:09 ID:dFZDeyCo0
この方があのマジンガーを…
36名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 07:00:32 ID:6UlPTwme0
ゴケミドロのラスト近く、パイロットとスッチーが、吸血鬼化した高橋昌也
から逃げるシーンは、菊池俊輔の音楽、採石場っぽい風景・・と、Gメンの
蟹江敬三が鎌振り回す殺人鬼を毎年夏にやっていたシリーズに雰囲気が似ていた。

若林豪と島かおりが逃げる奴。

スレチだが、Gメンのエンディングテーマで、島かおりが歌っていた事があったが、どうして
あんな音痴の歌手でもない人に、歌わせたんだろう。誰かの愛人だったのか?
37名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 07:54:51 ID:SHtmW0lgO
高久に限らず過去の話を再利用することは多い。丹波に深作に近藤に瀬尾とあの世でドラマ談義をしと下さい。お疲れ様でした。
38名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 08:00:45 ID:c2imBOneO
ゲッターロボGや大空魔竜ガイキング第1話の脚本もこの方か
アニメーターの金田伊功といい、昭和のロボットアニメのクリエイターの逝去のニュースは辛いね
39名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 08:00:47 ID:p8J5dNQkO
今夜は独りでメタルダーの追悼鑑賞会でつ (〒_〒)
40名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 08:03:56 ID:f5pXJEvH0
マシンマンやバイクロッサーもこの人だったのか。
41名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 08:05:41 ID:rV4wcuyg0
マグマ大使も書いてる。
だから、ゴアとゴッドネロスと
映画版ラオウのキャラは同一である。
42名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 08:55:36 ID:NVJkunww0
>>39
おれは「マジンガーZ対暗黒大将軍」「ゲッターロボG第1話(甦れ!ゲッターロボ)」
「香港カラテ対Gメン」「香港カラテ対GメンPART2」「夜囁く女の骸骨」の鑑賞会です・・。
43名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 10:09:04 ID:o7vFCuUq0
ここまで超人機メタルダー無し
44名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 10:11:30 ID:91k3m7UuO
おっさん懐古スレになってるのかと思いきや、意外と伸びてないんだな
45名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 10:12:05 ID:Z8evJBuU0
>>13の動画
おもしろかったー
46名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 11:50:42 ID:kpqgP+0Q0
ゴケミドロはトラウマになったよ・・・

メタルダーの設定なんて、氏だからこそ、みたいだね
この間たまたま見たファミ劇Gメンの香港カラテも氏が脚本でした・・・

ご冥福をお祈りします
47名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 12:26:52 ID:6UlPTwme0
ゴケミドロのあのオチは、凄いよね。確かにトラウマになる。

あれ、今の技術でハリウッドか何かでリメイクしたら、かなり迫力あるんじゃないか?
今の日本の設定だと、航空機が墜落して、その地点が何処だか不明ってのは無理あるから。
48名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:49:21 ID:kpqgP+0Q0
>>47
リメイクなんかされたら卒倒するわ
あの悲劇的なオチは、夏休みの午前中に見るには重すぎたぜ・・・

つーか、時代なんかね、スレ伸びないこと
49名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:16:47 ID:igZjQ2Av0
この歳になると、時折訃報に対し、失礼な驚き方をしてしまう
高久先生もそうだ
「えっ?高久先生って、存命中だったの?」
だってテレビが白黒だった時代から書いてた人なんだもん

失礼しました
ご冥福をお祈りします
50名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:24:40 ID:TGcLgcoA0
皆が挙げたタイトル以外では鬼太郎とライオン丸とゴライオンが好きだった。
51名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:58:50 ID:MNUe1yt90
>>13
ずばらしいです。
52名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:23:49 ID:HpUiqgAyO
つか高久進が実在の人物だとは・・
「高く進む」なんて名だし八手三郎みたいな複数の脚本家の合同ネームだと思ってた
53名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:47:28 ID:CXTI1XfJ0
自分は「高久進」は筆名だと思ってた。
メタルダーは今でもマイフェイバリットメタルヒーロー。

謹んでご冥福をお祈りいたします。
54名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:34:04 ID:6+FuqQvi0
筆名じゃないの?
光速エスパーか特捜最前線では
本名で脚本を書いていたと聞いたことがある。
55名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 12:31:15 ID:WmVBo1a/0
>>13の動画
おもしろかったです。
56名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:42:39 ID:4XdZrNzm0
>>54
本名は井口信吾?
「特捜〜」ではその名義で書いてますね。

ご冥福お祈りいたします。
57名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:48:58 ID:VdkzUe65O
合掌。
子どもの頃、ずいぶんと楽しませて頂きました。
ご冥福お祈り申し上げます。
58名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 15:12:24 ID:N1Jt9QcV0
実写版黄金バットも良かった
59名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 15:13:17 ID:J9j/h6OB0
ハードボイルドやなぁ
60名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 05:17:14 ID:BO3rjoGV0
>>13
これはおもしろいドラマでした。
61名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 10:42:04 ID:FRyXanFR0
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←成田豊・宮内義彦・周防郁雄・重光武雄・池田大作・張本勲・長州力・石井
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪   Y   和義御用達の在日阿呆馬鹿K-1・プロレス・プロ野球・パチンコ・焼肉マン
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  セー火病癇酷塵記者( ´ヮ`)<わはー
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
.i、  .   ヾ=、__./ 統一教会ト=ド  
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.daiwashoji.co.jp/
62名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 12:51:30 ID:ewD70+iN0
 
63名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 22:48:43 ID:pSRSPk+10
>>13のドラマ見て
泣いちゃった…
64名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 22:56:13 ID:5RoYNxaqO
陸上の人かと思った
65名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 01:26:15 ID:vL7WbmYIO

つ 菊

66名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 01:35:58 ID:8+ZqjEf/O
今の腐れマジンガーをご覧になってどう思われていたのか…天国から喝を入れていただきたい。
67名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 01:43:18 ID:DblPLIPr0
そういやGメン’82なんてのがあったな
68名無しさん@恐縮です
>>49
それ、わざわざ書く必要ありますか?

つ菊