特撮脚本家スレ14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
特撮作品の脚本と脚本家について語るスレです。

前スレ:特撮脚本家スレ13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1215246353/

◆よく話題になる人たちの基本情報
・武上純希 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E4%B8%8A%E7%B4%94%E5%B8%8C
・井上敏樹 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E6%95%8F%E6%A8%B9
・會川昇   ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%83%E5%B7%9D%E6%98%87
・荒川稔久 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E5%B7%9D%E7%A8%94%E4%B9%85
・小林靖子 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E9%9D%96%E5%AD%90
・米村正二 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E6%9D%91%E6%AD%A3%E4%BA%8C

※過剰な信者、過激なアンチは華麗にスルーしましょう。信者アンチ論争したい方は、
論争用スレを立ててそこで思う存分やって下さい
2名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 17:02:07 ID:Fm7ajTuJ0
3名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 17:51:42 ID:4IuRmgCeO
>1乙

前スレID:P3x5w21jO君よー、最後にスネるなや。後味悪いなー
君と 君と一緒に現れてた人がこの場合は矛盾じゃないねいっとけば
信者アンチいちがんとなって井上の無茶っぷりケタケタ笑いながら
羅列してたろうに。同じぐらい必死だったオレが言うのも何だが


さて今回の古怒田 シチュエーションに無理なく販促回書き上げたなあ
腕上げたね
4名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 19:05:52 ID:I1mr/Tew0
>>3
何で井上信者って、必死なくせに「自分は余裕を持って井上脚本を楽しんで
ますよー」ってポーズをつけたがんの?w
井上のマネしてるつもりなの?

>井上の無茶っぷりケタケタ笑いながら羅列してたろうに

無茶を矛盾とか破綻とか言われた途端に必死になるくせに
こういう出来もしないこと言うなっつの。
5名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 19:18:10 ID:SCrFdRZG0
井上アンチは早速アンチ仲間に「叩かれたよービエーン」と報告したりして必死だなと思うけど。ww
そんなに井上信者を基地外扱いしたいのかと
6名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 20:11:38 ID:P3x5w21jO
>>5
キバアンチスレに偵察に行ったんですね、分かりますw
7名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 22:33:50 ID:2cB4ATT20
今日の試合は井上信者の完全ノックアウト負けwwwwww
8名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 23:55:00 ID:4IuRmgCeO
亀田にゃ勝てんよ
9名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 23:59:41 ID:6m0BDRpI0
別に井上自身にはよくも悪くも思い入れはないけどさー
キバは普通に変だと思うけど。
当初からいるキャラを生かさないまま使い捨てて
途中から新たにライバルキャラとヒロイン出してさ。
あれが最初から練られた安心できる構成にはとても思えない。
行き当たりばったり丸見えで不快。
10名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 00:21:04 ID:TeHFD1y90
まあこうなる事はだいたい予想してたが、もう少し冷静に話し会おうぜ
11名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 01:42:30 ID:4VnrWgIP0
>>9
確かに、キャラの無駄遣いが激しすぎる。
たくさんのキャラを使いこなすのが持ち味とか言われてたはずなのに。

井上って、白倉抜きで特撮メインライターやるの初めてなんだよな。
結局、これが本来の井上だったってことじゃねーの?
導き役がいないと仕事出来ないタイプなのでは。
12名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 01:59:39 ID:46pN/aaUO
嵐のようにキャラクターを出して、元あった人間関係をより一層複雑にしていくのは、割と井上の常套手段だな。
女帝ジューザだのネオジェットマンだの「何それ!?」ってキャラが次々現れたジェットマンの終盤戦とか、
誰もがヒューがラスボスだと思ってたのに、突如現れたタスク四天王が全部持ってった牙とか。
アギトのあかつき号、555の流星塾なんかは、「いくら人を増やしても無理がないように」という下準備だな。

でもまあ、深央と太牙に関しては、「最初から考えてた」という井上の言葉は本当だと思うよ。
ゆり・恵・名護といったメンバーで「人間側のキバ感・ファンガイア感」を描いておいて、
中盤戦から深央と太牙で「ファンガイア側のキバ感・人間感」に踏み込む、対比重視の構成はいかにも井上っぽい。
ここから初めて「人間側でもファンガイア側でもない、コウモリ人間」という渡の出生が生きてくる。
実際、バレを見る限り、名護はここから一気に「人間側のヒーロー」としてキバと並び立つ側にくるみたいだし。




13名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 02:05:30 ID:46pN/aaUO
>>11
ミカヅキとハニーあたりは特撮じゃないと?
ジェットマンも白倉が関わってはいるが、当時は単なる下っ端で組んではいないぞ。
14名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 02:06:50 ID:HpEkrmbw0
カオスヘッドが全話井上脚本みたい・・・。
どういうオリジナル入れるのか気になるね。
15名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 03:30:02 ID:kbiUX8MQ0
>>12
それなんだが、キバの場合は親子2世代ドラマってのがどうしてもネックになってると思う。
22年の時の壁があって、現在組と過去組が絡めないから人間関係の錯綜感が生かされない。

渡に親父の人格が憑依した回とか名護さんタイムトラベルの回なんかはその点、面白かった。
16名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 03:47:22 ID:vehzWvPZO
>>12
本格的に三角関係を書く前に静香を整理したよね
あの話は石田演出だったのもあり若干?もあったけど
太牙が出てきた今となっては現在の立ち位置がベストだもんな
今までどうりなら しゃしゃりでてこないと変だったし
青空の会のゴタゴタも渡側に横槍入れさせないためだったのかね
バレは詳しくは見てないが今日の放送で確認できそう
17名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 03:59:14 ID:vehzWvPZO
>>15
それ考えると嶋さんは勿体無いよね
今の展開になる前に嶋さんの中バレあって良かったかも
そこは玩具展開によってはの保険だったのかもだけど
これは計画性なかったと言えるね
いい役者なんだからキチンと使ってあげよう
18名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 10:17:46 ID:6vp/Xdi7O
>>17
嶋さんもそうだけど、近年ベテランの役者さんを上手く使えてない気がする。
最近でよかったのはカブトの本田さんと電王のオーナーの石丸さんくらいじゃないだろうか(本田さんも最初なんか微妙だったけど)。
19名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 11:01:41 ID:JBKqbYZzO
キバが白倉無しの初メインとか言ってる奴もいるし、何で数日前からアホなのがいるの?
20名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 14:19:14 ID:fhktey+PO
白倉がプロデューサー補としてジェットマンに参加したのは30話台になってからなのに
「ジェットマンは白倉作品」とか言う人が最近増えてるのも疑問だ
「ジェットマンは雨宮作品」というほうがまだ納得できるぞ
21名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 16:53:26 ID:irxCHV4S0
>>20
そゆ香具師は「井上だから白倉」
程度しか脳細胞使ってないんだよ
22名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 00:52:53 ID:eO7nrawi0
出来れば脚本家の顔写真を貼ってくれ
晒しっていう意味じゃなくて

http://ameblo.jp/gralphan3/entry-10155440086.html

谷崎あきらは予想通りな感じだな
23名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 01:04:58 ID:vEqMvIqC0
米村という名前からはマスオさんのような顔を想像してしまう
24名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 07:27:30 ID:quuNcdL30
確かに>>9の言う事も解るけど、
前半すげーびみょーで、後半役者が出揃った途端に加速するのはいつもの井上だしなあ。
まあ俺も力とラモンはどうにかしてやれと思う。もちろんバンダイ含む企画陣の罪もあるが、
ダブルイクサの感じで過去編で力&ラモン、現代編でハンマー&マグナム活躍みたいな話に
2話割くことくらい出来ただろと。
…ん?やっぱPのせいな気もしてきたな、そういう割り振りを指示するのが仕事なんだから…
25名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 08:46:48 ID:1jbWmwqc0
>>24
Pが指示しないせいって、子供じゃないんだから……。
何で新人チーフPにベテランライターがついたかって言えば、そういう所でも
サポートを期待されたからっしょ。
このキャラ死んでるってわかってたらちゃんと「こいつの話やろうぜ」って言
えるはずだ。

キバは、本当にキャラを次から次へとムダ使いしすぎ。
静香なんて何のために出したのかわからん。最初から現代の女は恵に集約
しとけば良かったのに。
お供三人も全然生かされてないし。
何つーか、新しい展開は新しいキャラを投入することでしか出来ないから
こんなことになってんだと思う。

武部は井上のおまかせって言ってんだから、こういう話の展開については
全て井上の責任だろう。
Pの責任なんて言ってる奴は、井上を無能扱いしてるも同然で、アンチより
ひでーよ。
26名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 09:15:25 ID:1jbWmwqc0
ついでに

>後半役者が出揃った途端に

出揃ったっていうのは、前半に出てたキャラを捨てることじゃないよ。
前半から活躍してるキャラにそのままプラスされて出揃ったと言える。
>>16も、とちんかんなこと言ってるけど、邪魔だからキャラを整理す
るなんて、ひどすぎ。
しゃしゃり出てくるキャラならしゃしゃり出させてこそ、キャラが
生きてるってことだし、存在価値だろう。
27名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 11:17:15 ID:LQicxKXfO
結局「キャラ使い捨て」論は静香に来るのな、常に。
静香なんて、アギトの太一、龍騎の島田さんみたいな「日常の賑やかし」キャラでしかないだろうに。
「三浦と尾崎は無駄だからハナに集約しろ」っていってるようなもんだぞ、それ。
28名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 11:32:44 ID:1jbWmwqc0
静香は代表ってだけだろう。どうしてお供3人にも言及されてるのに、スルーする?

静香が太一や島田って……?w、
まぁそれでもいいけど、話は重要キャラか賑やかしキャラかなんてことじゃない。
太一や島田が、邪魔だからって、途中からそれまで存在してた作品中での居場所
(住んでる場所とかじゃないぞ、念のため)を追い出されたり整理されたりしたか?
ちゃんと最初から最後まで、キャラとして存在し続けたろ。

>「三浦と尾崎は無駄だからハナに集約しろ」っていってるようなもんだぞ、それ。

全然違う。
三浦と尾崎をハナに集約出来るかよ。出来ないだろ。賑やかしキャラとして
必要だから最終回までちゃんと賑やかしキャラという存在意味を持っていた。
ハナはハナで別の役割もあったし。
しかし今の静香を見れば、恵に集約されていても何ら問題がない状態。
恵も、現状では存在が宙ぶらりんで、静香的賑やかしキャラになっても問題ない。

こういうキャラの生殺しのことを指摘してんのに、明後日の方向のレスされてもね。
29名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 11:36:36 ID:DlOrozy+0
物語が進んで、渡が積極的に外に出て非日常的な戦いに身を投じていくようになれば
「一般人としての渡」のお世話役だった静香は埒外に行ってしまうのは当然としか。

狙ってやってるのかは知らないが、静香が身を引くっていうのは
渡がふつうの世界から離れていく悲愴感が出てて悪くないと思うけどね。
30名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 11:53:40 ID:duGIRATeO
登場頻度が落ちるくらいならどの作品にだってあるじゃん
生殺しとかそれっぽい単語使ったって説得力は強まらんぞ
31名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 12:02:14 ID:LQicxKXfO
いやあ、太一も島田さんも、この時期極端に出番減ってたぞ。
特に太一は、中盤戦全く出番なかった。
静香と一緒でリアル学生だったからだが。

つか、「静香の存在が消された」ってのがまず解らん。
いるじゃない静香。
そして深央登場のタイミングで「過保護な親から離れ、恋愛を知る」という、重要な展開を担ったじゃない。

まあ、元々前作のタロス漫才に相当する「キバットとの掛け合いの相方」だったのに、
「人とCGを合成演技させるのめんどい」という理由でキバットとの会話が軒並み減らされたのが、静香の不幸だとは思うw
携帯をみつめさせとけばいい炎神の演技と違って、飛び回るキバット相手だと目線の調整とかいるし。
渡も風呂場のシーンとか、ふさぎ込んでたりで殆どキバットの方みないんだよな。目線ずれ防止で。
そうこうしてたら、CG同士で演技出来るタッちゃん出て来て、キバットだけ出番増えたw
32名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 12:05:48 ID:CRbk9cmNO
ていうかキバは
「静香にサポートしてもらわないと人と会話すらできなかった渡が、一人前の男に成長するまで」
の話でもあるわけだし
静香いなかったら序盤なんか話もろくに進まなかっただろうに
恵と一緒くたにしろとか、キャラの立ち位置を理解してないとしか思えん
33名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 13:05:44 ID:1jbWmwqc0
賑やかしキャラだと言ってみたり、重要なキャラだと言ってみたり、
CGの都合で出番減る程度の存在だったり、バラバラな解釈による
バラバラな擁護具合が、静香というキャラが全然生かされてないこ
との裏付けでしかないよ。

大体、キバファンでさえ、静香というキャラを愛してる奴がいない程に
キャラとしてお粗末なのは、誰がみても明白じゃん。
ダメな部分はダメと言えるのが普通じゃないの?
お供三匹にしても、恵にしても、マスターにしても、犬にしても
ムダに出してムダに消費したキャラがいるのは事実。
キバにもいい所は別にあるんだから、そっちはそっちで別に評価すればいい話。


34名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 13:09:46 ID:1jbWmwqc0
ところで、

>「人とCGを合成演技させるのめんどい」という理由でキバットとの会話が軒並み減らされた

これって事実なの?
作品の出来より手間暇惜しむぐらいのモチベーションしかないのか?、キバの現場は。
35名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 13:18:58 ID:DlOrozy+0
不特定多数の人間が匿名で参加してる2chのスレを見た程度で
擁護してる連中の解釈がバラバラなのはこのキャラはダメな証拠だ!
と断ずるのはいくらなんでも無茶苦茶だと思うが。
しかも静香が単なる賑やかし(=重要ではない)って言ってるのは一人だけだし。
それに技術的な都合で出番が減ったことと
物語上ちゃんと扱われてるか否かはまた別の話だろう。
36名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 13:23:20 ID:H2L0jgWC0
自分の勝手な思い込みを世界の常識のように語っちゃう人がいますね
37名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 13:29:36 ID:1jbWmwqc0
>>35
少なくとも脚本家スレでキバ好きの人間が、レギュラーキャラの解釈を
ここまでバラバラにするのは、十分キャラがダメな証拠だろ。
少しの違いが出るのは当然としても、こんなに違うのはありえん。
アンチならともかく、ファンの擁護意見に賑やかしなんて出るとか、
一人だけだからいいって問題じゃない。
それに、めんどくさいから出番減ったなんて言ってるのもいるわけだしな。

>それに技術的な都合で出番が減ったことと
>物語上ちゃんと扱われてるか否かはまた別の話だろう。

意味がわからん。
作品としてちゃんと扱われてないって意見に対して、それは
合成がめんどくさいせいって言い出した奴がいるんだから
しょうがないだろう。
めんどくさいから出番減らされる程度のキャラなのかって話だ。

ホント擁護意見がバラバラ。
大体、キバにはキャラの無駄遣いが多いって一例として静香の話になってる
だけで、お供三匹とかマスターとかもあるんだから、たとえ静香だけはムダ
使いじゃないと言ったって、評価は変わらないよ。

38名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 13:41:50 ID:LQicxKXfO
賑やかしキャラが重要な役目を担っちゃいけない、という法はないだろ。
例えば三浦にしたって、「姉さんに、良太郎の異変を気付かせる」という重要なパートがあったし。
(まあ、「忘れてただけで実は最初から知ってました」という大卓袱台がえしかましたんたが……)
要所要所で、静香は与えられた役割をしっかり果たしてる。

CG云々については明確なソースはないが、少くともDVD1巻のカットシーン紹介は、静香とキバットのシーンが殆どだな。
正確にはキバットいなくて、杉田の声だけ静香と喋ってるがw
2巻以降は減ってるんで、多分ここらで「キバットと人を演技させると、手間や予算の採算が合わない」と判断されたんだと思う。
バンクなしなら、毎週電車戦するのとかかる金は一緒だろうし。

以降のキバットと人の絡みを見てると面白いよ。
「静香がキバットを見ずに殴る」
「渡がキバットを見ずにお湯をかける」
「受かれて鼻歌歌いながら、または作業をしながらキバットと話す」などなど。
とにかく、会話はしてても「人がキバットを見る」描写が殆どない。
涙ぐましい合成の手間の削減だと思う。
39名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 13:58:57 ID:DlOrozy+0
>>37
>>それに技術的な都合で出番が減ったことと
>>物語上ちゃんと扱われてるか否かはまた別の話だろう。

>意味がわからん。

どうして意味がわからんのかわからんw

キバット絡みのシーンが減らされたとしても、
「渡の保護者」という役割をきちんと果たしているなら
静香が物語上軽んじられているということはない。
簡単な話だよ。
40名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 13:59:30 ID:ZxAg6ZUX0
>>37
刑事ものの婦警3人組とか起業もののOL3人組とかみたら
キャラの無駄遣いが多くダメな脚本とか言っちゃうの?

論点そのものが大した話ではないとしかいいようがない
41名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 14:43:07 ID:ph8++OetO
静香を整理した言った本人です
整理って語句が不適切だったらスマン

まあ整理と言ったのは恋愛ドラマに関わらず登場出来るようにしたって事で
もし出して絡めなくしたいなら新しく彼氏でも出して(モブで)
渡バイバーイでいいんじゃないの?
でもオレが整理したって言った後も普通に出てるけど
第一彼女14歳設定よ。渡への恋心は恋に恋する類いのモノだよ
渡に真剣に告って「中坊むりっす」って言われる所みたい?

あとやっぱり君噛み付くの前提ぽいね
君の発言するところは直後に話題に上げた嶋さんにも当てはまるし
どちらかというと反論しづらい所もある
ただ昨日目立った所あるから返しも増えたんで
持ち出さないところが何とも
42名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 14:53:05 ID:CRbk9cmNO
あんだけダークキバの噛ませにされた上に「無駄キャラ」扱いされる三人組が気の毒でしょうがない
43名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 15:09:04 ID:quuNcdL30
毎度おなじみ、井上の話になると出てくる
赤IDくんなんかまともに取り合うなよw
2レス目くらいでいつもの子だってわかるでしょw
44名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 16:19:59 ID:ph8++OetO
書きたかった事補足
静香って年齢設定みるに太一寄りだったと思うのな
恋愛によるよりは世話焼きな子でこまっしゃくれた事言う子
でも役者の好演で、結構な存在感でたと思うの
だから恋愛話で無視して進める事も出来たけど、それこそキャラの生殺しじゃない?
だから>>25で言ってる このキャラ死ぬなって前に
車線変更の機会与えてんだよって話

アギトでも真魚ちゃんも中坊だから話のヒロインではあるけど
翔一のヒロインでは無いんだよな。
でも美少女だったばっかりにねえ

最近のU15アイドルと来たら……ハァハァ(*´д`*)
45名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 17:26:47 ID:UxrCae3t0
>>42
久々に出てきてダークキバにサンドイッチにされたの見てちょっと可哀想になった
46名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 17:44:23 ID:1jbWmwqc0
荒らし扱いしてまで、キバの井上脚本の批判を封じようとしてもムダっしょ。
詭弁での擁護も全然説得力ないし。

静香もお供3人もマスターも(ついでに犬も)キャラとして全然生かされて
ないし、魅力的に描かれてない。ガルルは明らかに、ザンキ効果でしかないし。
静香なんて、キバファンからも愛されてないじゃん。静香がいないと何か
寂しいという感慨が起こらないなんて、あれだけ出てるのにありえん。
電王の三浦・尾崎でさえ、いないと寂しいと言われてたのに。

まぁ、たった一人の批判にこれだけ必死になるところが、ファンも危機感を
抱いてるってことなんだろうけども、悪いところは悪い、良いところは良い
って分けた方が説得力あるよ。
47名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 18:09:36 ID:LQicxKXfO
>ガルルは明らかに、ザンキ効果でしかないし。

さて、一発でお里が知れたわけだが。

キャラの登場当初ならともかく、今の時期に未だに次狼を語るのにザンキ持ち出すってなあ……。
いねえよ、もうザンキを重ねてる奴なんて。
48名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 18:53:48 ID:ph8++OetO
>静香がいないと
出てるだろwwちょっと前に書いたように立ち位置、変更してな
パーソナリティもそう変わってないしね

で、あなたが例に挙げてる人たちより嶋さんの方が現状ヤバいの
なんで叩かないかっていったら変な事いって来週以降描写入るとマズいから
君の今の意見じゃ揚げ足取りの重箱隅だから
でもマトモに議論するならそれ関係ないのな

君 着眼点とかはあるから勿体無いんだよな
井上憎しのスタンスと自分の好きなもの叩かれたくないからかの懐隠し
それに伴う信者アンチ認定
そこ直してくれたらもっとマトモに話出来ると思うんだけどなあ
49名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 18:59:40 ID:he5pXVdsO
ザンキさん効果を除いたら、出れば負け犬・レイプ未遂・音也とはテキトーに馴れ合いとイイトコ
ナシなんだが。

ダメダメキャラの次狼として愛しているならの謝るよ。それならば君はザンキさんの影から離れて
次狼に魅力を感じる事が出来ている。ハラショー!!
50名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 19:08:10 ID:ph8++OetO
兄ちゃん今日は携帯とPCの二重投稿してないから
ソノ意見唐突だぞ
51名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 19:55:44 ID:1OMm1lts0
今週の『ゴーオンジャー』、なんで男達は凍結が解けたの?
まさかシャワーバンキがやられたから?
今どき、子供番組だからって怪人がやられたからその効果も解けるっていうのは視聴者をバカにしていると思う。
ちなみに脚本は武上純希先生でした。
52名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 20:10:23 ID:kCZuvynQ0
どんな釣りだよ
怪人がやられたからその効果も解けるって、ゴーオンで何回もやってることだろ
53名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 23:26:29 ID:1jbWmwqc0
>>48
>井上憎しのスタンスと自分の好きなもの叩かれたくないからかの懐隠し

はぁ……、ちょっと批判すれば、井上憎しですか。
そういう短絡的な奴とは話になるわけもない。
人の意見を、全て井上アンチとか妙な荒らしというフィルターかけて読むから
まともな返しが出来ないんだよ。
スタンス直してくれと言いたいのはこっち。
自分は人をアンチだか信者だかの認定するくせに、他人には信者アンチは
やめろとかさ、おかしいと思わん?

そういうスタンスを改めれば、言葉尻だけをとらえたレスしたり、何が語
られてるのかもわからずに見当はずれのレスをするということはなくなる。

っていうか、そんなにキバや井上が批判されるのに耐えられないなら、脚本家スレ
なか来ないで、キバ本スレにいればいいじゃん。
54名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 23:44:17 ID:ph8++OetO
あのね言い出しっぺが、こういう意味合いで書いたんだよ言ってんのに
変に抜き出すし呼びかけにも答えてくんないしね

あと本スレもペース早いしマンセーのみだしね
平成ライダーのスレ数年言ってないね
じゃ
55名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 00:12:04 ID:WmPtCl9k0
すぐキャラの使い捨てだなんだと罵倒する短絡的な人こそ
脚本家スレには来ないで欲しいなあ。
これこれこういう風にストーリー上の役割はこなしてるんだから使い捨てとは違うよと
周りが指摘してもスルーして魅力的に描かれてないだのと主観で喚くし。
会話する気がないんだったらブログかなんかでやってろって思うよ。
56名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 00:31:43 ID:3XR2IWO10
------------------------------------------------------------------------
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 脚本家の写真まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
57名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 00:50:54 ID:RRi69RHVO
58名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 01:00:55 ID:uz+//82DO
これこれで役割は果たしていると言われてもなぁ。

困っちゃうなぁ、うん。

当初キバットの存在を知っているかどうかすら分からない曖昧な描写で、何時の間にか知ってる事
にはなったがあんなモンの存在をどう認識してるかも分からない、立ち位置も認識も分からない
キャラをたまに思い出したように出されてもなぁ。
59名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 03:15:13 ID:VMNdPQ7I0
今日の携帯
60名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 07:31:49 ID:aI2lMHCW0
使い捨てっていうか、使ってすらいずに捨ててると思うんだが。
どこで使ったか説明してほしい。本気で。
61名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 08:30:45 ID:uz+//82DO
二話で一緒に泥棒しようとしたのとシェフファンガイア回と先日のデビル化くらいしか印象に残って
ないなぁ。
62名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 11:44:16 ID:N4/BUbKy0
上に書いてあるじゃん。シナリオ上の役割については。
まあ、どうも「使った」の概念が異なるようだから噛み合わんのだろうね。
63名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 12:01:00 ID:RRi69RHVO
>>57はGoogleイメージで探したのポンと貼っただけだったが
見直してみると荒川インタビューが結構面白かったよ
64名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 17:11:15 ID:x0aGLuVcO
まあとりあえず、渡は最低の主人公ライダーであることは間違いない。
65名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 19:22:53 ID:2JEqZp7a0
根拠も書かずに断言されてもなあ。
66名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 19:42:12 ID:Tcfjacne0
>>65
じゃあ、渡より最低だと思う主人公を探してみてくださいw
67名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 20:35:30 ID:JovGebks0
>66
他人さまのバイク壊してちゃんと謝れない響鬼さん
68名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 20:50:34 ID:iNELaIhZO
>>66
そんな不毛なあら探しやだw
69名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 21:26:42 ID:/ofV6sKI0
>>66
建前はともかく無自覚に自分の事しか考えてない良太郎。
あれって典型的な無自覚の悪意なんだよな。
70名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 21:31:17 ID:IVbtN1oE0
これは確実に自分の嫌いな作品の主人公貶し合戦になるな
71名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 22:16:13 ID:3vMefLxL0
>>70
『俺が嫌いだから最低のライダーだ』・・・・行き着くところはこうだろうよ。
脚本家スレでやる話題じゃないな、こんなの。
72名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 22:40:08 ID:RRi69RHVO
>>25の現代ヒロインを恵に集約は面白いアイデアだと思うので考察してみる
とはいっても静香と合わせるのみだが

恋愛要素は恵の姉御肌を利用すればそのまま行けるだろう
メリット
○恵の行動力は引きこもりの渡を連れ回す良い動機付けになるだろう。
○展開はスピーディーになるだろうな、情報を青空の会に集中させればいいから
デメリット
○秘密が青空の会に集中すると、音也の消息とかすぐわかってしまうな
○この展開だと青空の会に渡が早期参加しなきゃいけないから制限は多くなる
○それは渡の行動面でも。キバの正体を隠すなら、ただでさえ多い情報量に
ウルトラ的な隠れ変身パートを入れなきゃならない
俺は今のキバ好きだからメリット・デメリット比は私見で6・5:3・5ぐらいかな

ただねえ
(ここの部分は妄想と詭弁が多いの自覚してるから だから井上は君 ツッコミすぎないでね)
恵役は「柳沢なな」は無理だろうね
今でも夏頃に他スケジュールが詰まってカフェマルダムールから出なかったしね
それに二年連続でヒロイン途中降板で痛い目みた東映が
そこまで一人に集約させるかね分散させるのもアリだよね
73名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 22:56:46 ID:RRi69RHVO
最後の段 書き直し

出番増えると恵役は「柳沢なな」は忙しすぎて無理だろうね
今でも夏頃に他スケジュールが詰まってカフェマルダムールから出なかったくらいだしね
それに二年連続でヒロイン途中降板で痛い目みた東映が、そこまで一人に集約させるかね
分散させるのもアリだよね
74名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 00:00:55 ID:a2rAeOShO
>>70
新スレに来てみれば他スレに貼り付けに行くような奴もきてるし…
75名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 00:47:11 ID:g44a2Qwm0
75
76名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 01:07:08 ID:VFBnv8MrO
>>71
ライダー主人公を比較するスレなら既にあるしね。
ここでする話題ではないわな。

個人的には渡は成長型の主人公だと思ってるので、放送が終わるまで評価出来ないと思ってるけど。
一年かけて、初期の評価のひっくり返ったたっくんの例もあるし。
77名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 07:37:49 ID:3IlMgYnG0
渡もこの世アレルギーの頃と比べて明るくなって、キバとして名護や恵と接して正体バレ、
それでも根気で架け橋を目指してミオさんという守るべき人も出来て頼もしくなってきたけどな
架け橋発言後の悪即殺も賛否両論だと思う
78名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 10:03:05 ID:p+UqMyrB0
>>72
>それに二年連続でヒロイン途中降板で痛い目みた東映が
>そこまで一人に集約させるかね分散させるのもアリだよね

そこんとこが一番のポイントだろうな。
主人公以外の誰がドロップアウトしてもいいようにキャラを多目に配置してるってのは。

そもそも昔からアニメ特撮問わず、ヒーロー物には役立たずの子供キャラがオプションとして
付属してるもんで、それが何の機能もしなくても誰も文句言わなかったんだが。
79名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 10:11:19 ID:bbhUqcRU0
>>78
>主人公以外の誰がドロップアウトしてもいいようにキャラを多目に配置してるってのは。

そんな理由で作品の質を落とすわけないだろう。
ていうか、暗に今のキバはムダキャラが多いって言ってるようなもんじゃないか。
保険でキャラ増やすなんてバカなことはないと思うし、ソースもない妄想で
作品擁護どころか、作品を貶す行為はどうよ?

>ヒーロー物には役立たずの子供キャラがオプションとして

静香がそんなキャラだと?
1、2話を見た時から、そういう立ち位置のキャラだと明確だったら
誰も今になって静香について議論しないだろう。
少なくとも初期の段階では、静香は渡側にいる唯一のキャラで、役立たずの
子供キャラなんて思う人間はいなかった。

それが今になって、役者が降りてもいいように分散させただの、何の機能も
しないキャラだのなんて言葉で擁護されるのは、ひどすぎる。
80名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 10:14:40 ID:bbhUqcRU0
と、書き終わって思ったけど、ここにいる人間は、井上脚本を擁護するのに
必死で、キャラや作品を擁護する気はないから、こういう展開になるんだな。
前の方からそうだけど、武部Pとか合成のせいにする発言も多い。究極は
そんなこと言い出すアンチが悪いってことになるわけだけどw

井上が批判されると、直接反論じゃなくて他の何かのせいにするのは逆効果だと思う。
81名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 11:07:52 ID:VFBnv8MrO
それこそ、去年だってかけてたじゃないか>保険

静香は、一応日常の賑やかし要員としては機能してるんじゃないか。
出番が少ないのは、まあゴンみたいなもんでw

別に井上信者でもないのに擁護と決めつけられる謎w
82名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 11:12:38 ID:ugeJYtyGO
だから
>>(ここの部分は妄想と詭弁が多いの自覚してるから だから井上は君 ツッコミすぎないでね)
と書いてあるんだが
そんな作品のクォリティーを落とすような集約提案に
もっとツッコミ入れて欲しかったな
83名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 12:24:18 ID:VzRPSCyPO
1日おいて覗いたら、まだ同じ人が頑張ってて吹いた。
よく一人で(しかも主観といちゃもんだけで)2日も持つなこの人
84名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 12:35:19 ID:ugeJYtyGO
>>80きみ どっかで
井上脚本を 叩く のに
必死で、キャラや作品を 議論 する気はないから、こういう展開になるんだな。
って言われた事あるでしょ
85名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 13:41:26 ID:KazWRTgoO
前スレあたりから井上信者認定したり他スレにレス張り付けて助けてもらったり
情けない奴が頑張ってるな
86名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 13:42:32 ID:ugeJYtyGO
>>83
いつもならこの時間 相手してくれるのになあ寂しいなあ思いつつ
RX2028行ったら同時刻にアンチ井上節全開の人 暴れてて吹いた
87名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 14:09:28 ID:ugeJYtyGO
連投スマン
熟読したら深央まで恵に集約しようとしてて更に吹いた
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/16/heisei.php?res=50025
88名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 14:35:53 ID:bbhUqcRU0
何で同一人物扱いされてんの?、しかもアンチ扱いで、他スレの書き込みまで
一緒くたにしようとしたりさ。

責任のなすりつけだけでなく、今度は脚本スレでヲチ行為とか。
脚本について語っているのはどっちか、誰が見ても明らかだし、恥ずかしいと
思わないのかな。
89名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 14:39:06 ID:bbhUqcRU0
>>84
俺別に井上脚本叩きなんかしてないし。何でそんなレスがつくのかわからん。
どうして井上脚本だけを擁護して、作品やキャラを貶めるのか意味がわからん
からレスしたんだが。
まともに答えられないからって、レス内容じゃなくて、別の方へ話をそらせ
るとは、呆れてしまうよ。マジで。
90名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 14:54:09 ID:C3+9gP360
頑張るねえw
91名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 15:06:29 ID:ugeJYtyGO
>>87
ああ昨日までの糞アンチやリンク貼っちゃた先のアンチと同一視したのは謝るよ、自重するな
92名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 15:07:16 ID:ugeJYtyGO
リンクミスだ>>89
93名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 17:41:08 ID:2qu6TA1i0
なんか、「出てくるキャラは満遍なく出番がないとだめ」で、
物語における重要度が平均してないと「作品がダメだ」って言いたい人が居るんだろうか…。
まあ、そう思われるのはキャラが愛されてるってことだろうが
その見方は偏ってるんじゃないかと思うな。私見だが。

その意味で、龍騎の「キャラは数が出てくるけど、次々に退場して行く」という
シチュエーションはうまい舞台装置だったのかもな。
物語上で退場を余儀なくされていくわけだから、「最近出番がない、空気化させられてる」って
いわれる危険が少ない。
それでも前スレとかでいわれてた、島田さんとか怜子さんとか
どうしても物語の中核に関われない人が出番が少なめになって行くのは避けられないんだが。

キャラありきで見てるか、ストーリーありきで見てるかというスタンスによっても
脚本家の評価が変わるつーことかもな。
評価なんつっても、絶対的な客観化なんてできないわけだから
スタンスによってバイアスが掛かるし、当然評価も分かれるし。
94名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 18:33:29 ID:C3+9gP360
去年もウラが空気だのいらない子だの言われてたからね。
モモやリュウタみたく積極的に騒がないから目立たなかったけど、
時々ふと鋭いこと言ったり仲間をなだめたりして
いわゆる「切れ者ポジション」のやることはやってたのに。
95名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 18:37:40 ID:eJB2LHio0
>>79
>1、2話を見た時から、そういう立ち位置のキャラだと明確だったら
>誰も今になって静香について議論しないだろう。

誰もってこだわってんのはおめーだけじゃねえか。

つか、1,2話の段階でそういう立ち位置のキャラだってわかるだろ。
OPにも出てないし戦闘にも関わってない。明らかに日常サイドの賑やかし要員だ。
96名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 22:12:59 ID:rnejeayQ0
>>93
そういう奴は今度は龍騎はキャラが無駄に死ぬかに糞とか言うんだけどな
97名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 22:13:43 ID:lfcK0ad7O
誰もが満遍なく出番がないとダメなんて誰も言ってないのに勝手に決め付けて勝手に反論すんなw

一人で空回りしてるように見えるよ。
98名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 22:50:12 ID:xxlWMtCP0
と毎度よろしく自分の都合のいい文節だけ抜き出し
一人で空回りしてましたとさ
99名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 23:03:16 ID:VFBnv8MrO
今週のゴーオン改めて見たんだが、なんか銀の性格に違和感が。あんな奴だっただろうか。
正直、ゴーオンはメインの武上よりサブの會川や古怒田の方が面白い回が多い気がする。
古怒田はそんなに書いてないけど。
100名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 23:09:59 ID:uBF/tSLM0
>>99

同感!!
武上になると、銀が口調から変わってて
ものすごく違和感を感じる。
まだ仲良くなっていない頃に戻るというか・・・。

終盤少し心配だな・・・・。
やっぱりメインが多く書くことになるだろ?
他の人の本のほうが面白いと武上の回で全部覆されそうになって、凄く怖い
101名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 23:11:58 ID:xxlWMtCP0
>>99
そりゃメガや55Vの頃の昔にも言われてた話だよ>メインの武上より云々
102名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 23:15:40 ID:uBF/tSLM0
>>101
へーーー、そんな前からそうなんだ。
メガはイマイチ覚えてなくて、55はVSしか見てないから知らなかった。

武上さんには申し訳ないけど、他の人が書いた本が一話でも多いといいなと思ってしまう・・・・
103名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 23:29:35 ID:xxlWMtCP0
武上センセの評価は少々微妙なとこがあってね
センセの脚本自体もなんだが擁護派(多分)の姿勢もね

ttp://natto.2ch.net/sfx/kako/1008/10080/1008042640.html
まだまだ議論が活発だったガオ放映終期あたりの武上アンチよりのスレより
参考までにどうぞ
104名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 23:46:11 ID:pgrTJ/Z30
武上か。
ゴーゴーファイブの終盤でジルフィーザを
何度も殺しては復活させたのには呆れた。
105名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 05:53:35 ID:UWQbgAUa0
悪くはないが「綿密な構成」とは言い難い印象ではあるな<武上脚本
シチュエーション重視と言うか『燃える展開を書けるが、そこに至る展開がおろそかになりがち』と。
擁護派にすれば「サプライズなんだから、そこに至る経緯なんぞ必要ない」との事だったが(前々スレ)
波が激しいと言うか当たり外れがデカい。
106名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 07:54:42 ID:RbcuqTyeO
武上氏は平成ウルトラセブンという悪夢を展開しておられましてね
107名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 13:51:17 ID:Liv1kuAE0
>>100
>まだ仲良くなっていない頃に戻るというか・・・。
何か微妙に各脚本家同士で調整が付いてないんじゃないの?って思ってしまう
メインとは言え武上が書く話は過去に比べて少ない気がするしな、ゴーオンは
それこそメガレンジャーなんて最終回はメインの武上ではなく荒川だったし
話は戻って、脚本家同士で調整が付いていないと言ってもオーレンジャーに比べればマシなんだけど
108名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 14:10:06 ID:jXcovdjfO
何故か最終回かその直前を會川辺りに書かせそうな気がしてならない
109名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 15:30:48 ID:DEaZdCET0
>>107
口調の微妙な違いなんてのは脚本家の領分じゃなくて監督や演出の範疇だと思うが。
110名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 16:58:37 ID:9Vohz8NY0
メビウスの「怪獣使いの遺産」の話で
その回の脚本家はGUYSメンバーにメビウスの正体がバレる前のつもりで書いたのに、
実際の放送順は正体バレ後だったらしい。
そのせいでリュウの言動がおかしくなってるってことがあった。
円谷と東映では事情が違うだろうが、こういう例もある。
これはさすがに打ち合わせしといてほしいと思った。

元々少数の脚本家でズレの少ないように回すライダーと違って
戦隊は逆にバラエティ豊かなところを楽しんでるけど
それでも前回の銀はちょっと変だったよな。
ただ、ガオレンジャーの頃に比べると、大所帯のキャラクターを
回せるようになってんじゃないかな〜とは感じる。>武上
111名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 17:41:38 ID:s+g3G4jxO
ん?怪獣使いの時って、リュウに「ミライ行け」って言われてメビウスに変身というポケモン並みの
扱いをされる描写があった気がするが?
112名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 18:10:32 ID:DSv5c2PB0
>>108
そうなったら、それこそメインライターの立場がねえなww
ただでさえ大ネタから外れてる気がするんだが。
113名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 18:23:40 ID:MkNyPMSg0
>>108
むしろそれをこそ望む
114名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 19:58:22 ID:9Vohz8NY0
>>111
あった。

で、ちょっと訂正。
脚本家は正体バレ前だと思って執筆してたが、提出直前になって
正体バレの件を知らされて、今更直しようがなかったらしい、だった。ごめん。
なんで、なんとか辻褄をあわせようと「ミライ行け」が入ったんだろうけど
全体的にリュウのスタンスが正体バレまえのぴりぴりした感じなもんだから
ミライの扱いがポケモン並みになっちゃったってことだと思う。

ミライがメビウス(=宇宙人)だってことを知ってるにしては
なんだか不自然な描写がおおくて、結果、それまで色々積み上げて
成長したはずのリュウのキャラが巻き戻った感じになってたし。
確か当時の本スレでも違和感感じてた人間が多かったような記憶があるよ。
115名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 22:36:56 ID:JkSUenUPO
ゴーオンの武上センセイは好きだなあ
今までの担当戦隊に比べるとキャラ造形に気合い入ってるから
序盤かなりみっちり書いてたし
だから他ライターも上手く広げてるって印象が強かったな
今回の脚本は他ライターの広げた部分が上手くフィードバックしてなかったって印象かね

でも今までの武上センセなら「キャラが単純化」したって言われてたよね
それが逆行って言われる程度なんだから特に不安ではないな
連作すれば勘がもどるんじゃない?
116名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 08:33:20 ID:3AVrny930
井上も小林も白倉と組まないとぱっとしないどころか失敗するから結局平成ライダーが成功した功績って白倉によるものがほとんどな気がする
米村は白倉と組んでもぱっとしないけどさ
117名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 09:40:27 ID:94dIVLRkO
つっ釣られないぞー!!
ていうか井上小林より荒川だろ。
パッとしないっていうか、その後とんと書いてないだが
クウガの成功がすっかり高寺のおかげになってしまってるが
今にして思えば荒川の功績は高い
118名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 09:54:10 ID:3AVrny930
高寺の功績?響鬼放送前から来たんですか?
今じゃ高寺に功績があるなんて思ってる人間は特撮板にはいないだろ
119名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 14:44:28 ID:Qj8x7WlK0
>>118
喧嘩腰だなあ。それじゃあ議論にならんだろ
>クウガの成功がすっかり高寺のおかげになってしまってるが 今にして思えば荒川の功績は高い
と書いてあるから、高寺の功績とは書いてないし

120名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 14:45:39 ID:Qj8x7WlK0
下げ忘れスマン
121名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 14:50:02 ID:RhY6STdnO
先週はゴーオンのヨゴシュタインのキャラが違う、って話が出てたけど
今週は銀のキャラが違うって話がいくつか出てるな
脚本家によってキャラの捉え方はそんなに変わるものなんか
122名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 15:01:07 ID:cpXfgcMp0
そこそこあると思う>キャラの捉え方
別の人間が書いてるんだから、ある程度は仕方ないと思うけどな。
よっぽどそれまでと真逆のことをやってるとかでない限り
別の側面が見えたんだと思えるし。
ヨゴシュタインと銀に関しては、今まで積み上げてきた流れが
ストップ/逆戻りしたような印象になってるから
違和感を感じる人が多いんじゃないか?
123名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 15:40:39 ID:94dIVLRkO
>キャラの捉え方
>>115にもあるみたいに最初の5人は武上が作りあげたから気にならないけど
ウイングス(特に銀)は練り込みが足りなかったんだろうね
たしかにアニと完全隔離は今まで無かったけど
もう少し救出に前向きで良かったかも
124名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 16:14:50 ID:dliVpf/q0
>>105
同意、俺もそう言う印象だな
全体的には嫌いじゃないんだけど、当たり外れが多いようなイメージだなぁ
武上担当に限ると一番つまらないと思ったのはギンガマンかな
逆に珍しく全体を通して話が深いと思ったのはデカレンジャーだと思う、いずれもサブの話だけどね
メインでも、ガオレンは全体的な流れは嫌いじゃなかったし
ゴーゴーとメガは他の脚本家の力もあると思うがそんなに嫌いじゃなかったなぁ
もちろん話によっては駄目だと思う回があったが
125名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 13:10:38 ID:LJki2TkrO
>>124
なんやかんや、武上は成長してるよな
126名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 22:32:56 ID:xHHL7Hnb0
他の脚本家の面数と較べて評価の基準が甘くなりすぎてる感もありますが
127名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 08:53:12 ID:Bh4Cz0pV0
何か最近のキバは見せたいことの焦点が定まってない気が
128名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 20:37:35 ID:NnjvpJ8m0
自分自身の正体を知った渡の反応と、過去編では三角関係の決着から現代へ続く流れでしょ?
今回の話は名護さんが目立ってたけど、自分の中のファンガイアに怯える渡へのリアクションだし、
定まってないって事もないと思う
129名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 21:02:06 ID:5k18fDz90
ここ数話のキバってDVDで一気に最終回まで見ると気持ちいい程おもしろいんだろうな。
130名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 22:27:30 ID:jN9dXtSE0
ルーク編やら飛翔態辺りは溜まったビデオを一気に見たら余りの展開の支離滅裂さに
眩暈がしたがなw
131名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 01:35:04 ID:rQAm2tmcO
監督と脚本の相性ってあるよなあと、巨匠回は思う。
個人的に、井上は巨匠と相性イマイチな気がする。
暴走が加速するというか。

まあ、その突き抜け感が案外好きなんだけどw

會川や小林あたりの方が若干ブレーキがかかる分、あってるような気がする。
132名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 17:20:07 ID:iucfOOWw0
丸太とか滑り台の大掛かりな罠はいらなかったな、あれ。
133名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 18:52:48 ID:wihV+tiY0
電王もそうだったけど、こんな時期にまでギャグ入れんと気が済まんのかと思う
134名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 19:24:52 ID:HXc1NfA50
アホか
シリアスオンリーにしたら子供が離れるからコメディも挟む
そんなもん井上だけじゃなく全ジャリ番製作者の常識だ。
135名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 19:28:42 ID:ZGo+TLSL0
別にシリアスオンリーにしろとは言ってないんじゃないの?
136名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 21:40:44 ID:Ck6pQ+/50
555は最初から最後まで超どシリアスで夏のギャグ編すらなかったが。
137名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 21:53:04 ID:23kfW4N90
そうでもない。
シリアスのインパクトが大きかったのは分かる。
しかしどう見てもキバとどっこいにギャグってる。
138名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 22:13:59 ID:HXc1NfA50
むしろ555こそホメインが重くなるほど反作用的にサブがギャグコメディ化する見本だろとw
139名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 23:14:44 ID:XQjksDCY0
いろいろ言いたいことはあるが今回のギャグは入れといてよかったと思う。さすがに。
140名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 00:43:51 ID:uoiZ1X0JO
キバの録画してた分見返して気づいたんだが、ルークって現代編で登場するときは
倒される直前の回まで肩を出す服装をしてなかったんだな
だから肩のアザも見えなかった(逆に退場が近くなると急にタンクトップに・・・)
「現代編では肩が弱点」という設定があらかじめあったのか
それとも後から設定付け足してジャンパー脱がせたのか
やはり後者か?
141名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 01:18:59 ID:W7wWhFv90
>>140
そば打つ時上着脱いだけどあざがなかったから後付け・・・のような気がする
ただ、脚本家の構想としてはあったかも知れんけど
142名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 01:23:27 ID:NfsVn3fI0
ギャグはギャグ編でしっかり分けた方がいいんじゃないかと思う。
中途半端に入れるからいつも叩かれてる気がする。

ていうか、今回のは脚本の段階ではなかったけど
撮影する段階で入れた感じがする。
143名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 01:29:45 ID:c7pdPCIh0
みんなよく見てるなあと感心する一方、
なんか現場と脚本の連絡が上手く行ってないんじゃないかと不安になるなあ…。
井上伝説に「いつ現場で変更が有ってもいいように携帯は常に持っている」ってのがあるし
白倉時代は「脚本に書いてようが撮影までしてようが放送に乗ってないものは無かった事にする」
主義で、井上もその辺ふまえてたのに、マジで武部体制とかみ合ってない気がする…
144名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 09:21:17 ID:o09w8wmm0
>>143
都市伝説にもなってねぇ、ただのデマを信じるなんてバカすぎ。
現場と脚本家なんて直接に連絡なんかとらねーよ。
全部プロデューサーが対処する。
フィードバックがよくあったとインタビューでの証言がよくある電王の
小林だって、現場からの連絡じゃなくて、出来上がったものを見ただけ
で、現場と話し合ってなんかいない。
大体、

>携帯は常に持っている」ってのがあるし

携帯ぐらい、今時誰だって常に持ってるっつの。

>脚本に書いてようが撮影までしてようが放送に乗ってないものは無かった事にする

こんなの、ドラマ制作の基本だろ。井上の主義ってwww
放送されなかったもんを、あったことにした作品があるか?

井上の発言(やデマ)をバカみたいに信じてありがたがって、妙な
言い訳に使うのはやめとけって。
単にキバの井上はダメだった。「失敗しちゃった、がはは」ってとこだろ。
神でも天才でもないんだから、全ての作品が素晴らしいなんてあるかよ。

145名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 10:22:31 ID:c7pdPCIh0
>放送されなかったもんを、あったことにした作品があるか?
おっと昭和仮面ライダーは根こそぎ無かった事にされちまったようだw
平成でもギンガマンとかガオレンとかクウガとか響鬼とか
なんぼでもあるんだが。
146名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 11:11:53 ID:o09w8wmm0
具体例も挙げずに言っても何の説得力もないよ。

147名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 11:34:50 ID:viuRFMqE0
いつもの人がまた発狂してんの?

ていうか「常に携帯を持ってる」じゃなくて
「台本の表紙だか裏表紙に井上の携帯の番号が書いてある」
だったはず。だからって別に井上を特別スゲーとか言う気はないが。
148名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 16:43:33 ID:o09w8wmm0
>>147
それ信じてんの?w
俺はアギトの頃から台本持ってるけど、井上の携帯番号なんか書いてねーよw

あと、井上について書くと全て同一人物になるの?
149名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 16:58:32 ID:YtSluTeR0
もう、井上の話題になるといつもこうなるw

来年のライダーは誰が書くのかな。
個人的には記念すべき10作目だし、歴代ライター総登場を夢見たいとこだけど。
まあ、無理だろうなw
150名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 17:26:14 ID:/N9MT9gr0
井上、小林、米村、會川、荒川の過去のメインライダー総結集でどうよ?
151名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 17:26:58 ID:/N9MT9gr0
ごめん、メインライダーじゃなくてメインライターねw
152名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 17:39:13 ID:17Qhj97V0
大変だと思うけどそれはそれで見てみたいなぁ
153名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 19:05:09 ID:uoiZ1X0JO
大石「僕を忘れないで!」
154名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 19:29:20 ID:23M4xUC10
「無冠それでいい 天才脚本家 佐々木守の世界」

片桐真佐紀 編・著
定価:1.890円
出版社: ワイズ出版
ISBN-10: 4898302300
ISBN-13: 978-4898302309


発売中
155名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 20:39:32 ID:T5USDmoP0
>>150
今井の爺さん涙目wwwwwww
156名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 21:33:31 ID:4u4ZvHbD0
>>146
まあ、クウガじゃ解放されたけど本編で出て来なかったグロンギは「見てないところで
倒されてましたー」なんて事になってたけどね。
157名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 21:56:31 ID:HoTudR+k0
ここで井上叩いてるのあすむ(43歳無職)らしい。
問い詰めたら発狂してた。
158名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 22:03:43 ID:4u4ZvHbD0
自分で書いておいて思ったけど、今なら通らないよな、クウガのコレw
たとえば剣で「アンデッドは52体いたけど、6体ぐらいは放送のないとこで倒してました!」
なんてやった日にはどうなる事か
159名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 22:37:53 ID:tysRJ9s70
>>158
>たとえば剣で「アンデッドは52体いたけど、6体ぐらいは放送のないとこで倒してました!」
倒してなかったっけ?(ちょいと記憶があいまい) 
ワイルドカリス登場の辺りでボードが溜め込んでたカード(カリス用)ってそのクチだと思ってたんだが。
160名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 00:28:42 ID:ihbYVHuGP
あれは封印が解かれなかったカードじゃないの
161名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 01:49:51 ID:Ok0UvFulO
石田演出は脚本の情報量の処理能力は凄いと思う。絵でみせる力はある
例えば今週のキング周りのシーンは台詞の量は少なくともキングの焦燥感は伝わった
そしてルーク退治の時にも使ったテクだがイクサの殺陣を現代過去で重ねて迫力を出しながらも
時間を削ってる(例えば普通ならワンカットごとに切るが石田演出の場合パンチ→キックの連続技を過去現代で分けてる)
また台詞がなくとも後ろで芝居をさせたりして心情表現などもさせてるし

で空いたタイムでギャグ入れるんだよなあ〜、しかも他のシーンと同じテンションでw
情報量が多すぎてたまに疲れる

対極にあるのは田崎演出だと思う。情報量の処理は同じくらいだが
石田が詰め込めていくのに対しキバの田崎演出は削っていく演出だと思う
シーンごとの会話は要点のみで進み敢えてシーン毎のオチは付けず淡々とすすむ
また情報の整理の為多少のつながりは無視しても構成してると思う(キングサイドだけでまとめるとか)
また画面もシンプルにして見てる人が情報量を整理する余裕を与えてる

そうやって整理したタイムを田崎は叙情的なカットを入れる
これで心情的なモノを表現していると思う。(深央婚約者バレ時の流れる雲とか)
そして過去現代の切り替えに数字入れるだけの余裕があると思う

対象的ながらも両方さすがだよな
162名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 01:51:18 ID:Ok0UvFulO
で、そんな御高説垂れながらキバの脚本みた事は無いし、それどころかDVD特典のカットシーン集も見てない
(なので後で御意見いただける際は、お手柔らかにお願いします)
なんでこんな推論立てれるっかというと
キバの脚本って、あえてフルに情報量詰め込まずに制限しているの見てとれるよね
過去と現代と二つの事柄視聴者も整理しなきゃならないからだろうね
ほぼ一定量の情報を保ってるよね

見てて、このペースで間に合うのかちょっと不安になるけど
情報量フルの石田回で少し疲れるぐらいだから今が適正量なのかな?
163名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 03:06:55 ID:Zugxd15m0
あくまで推測だけど、
キバ初期はあらかじめ現代・過去の二つの脚本を作っておいて
うまく二つが重なるように組み合わせたものだと思う。
164名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 05:03:24 ID:QuOoZ9tJ0
名護や恵の精神面での成長も見所だよな
165名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 12:05:06 ID:NVysQkwa0
>>156
それは、この話題の主旨である、脚本に書いてあったけど放映されなかったので
脚本家が自らなかったことにした、というのとは全然違うのでは。

つか、放映されなかったことはなかったこと、というのは、間違いなく普通に行われるべきもの。
それを井上の特筆すべき特徴であり、なおかつ、キバではそれをやってないので、キバは
今一つダメなんだという擁護は、誰がみてもおかしいと思うよ。

っていうか、どっちも「キバの脚本はだめ」という論点に立ってる時点で争う必要はなく、
争うとしたら、「キバは良い!」と「キバはダメ!」であるべきでは。
まぁ、キバがダメな原因を井上のせいにするか、井上のせいにしないかというのも、争いに
なるっちゃなるが……。
166名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 16:33:01 ID:MKjrdvLN0
>>153
>>155
その二人(あときだもそう)は東映にとってあまり思い出したくない存在だからな・・
メインライターは一人で良いんだよ
167名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 18:02:12 ID:U9CGBqZAO
今回のキングの演出は彼の焦燥感よりも小物さを演出していたと思うが。
弁当食ってる不倫カップルの柵の後ろに突っ立ってるカットは素で爆笑した。
168名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 18:13:10 ID:QuOoZ9tJ0
また携帯・PCでキバ叩きかよ、アンチ
169名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 18:13:20 ID:U9CGBqZAO
今週見ていて強く感じたんだが、キバって2時代構成のせいで過去も現在も互いに分断し合って
しまって、流れを作れてないんだろ。

1時代なら各シークエンス間毎に展開がある程度省かれていても、一つの流れとしてある程度脳内
補完して見られると思うんだが、2時代構成で他の時代の関係無い出来事が挟まる事で、各シーク
エンス間がモノごっつい断絶しているように感じるんだが?

170名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 18:14:40 ID:U9CGBqZAO
スゴい反応の早さだな、信者。

ちなみに俺はこの携帯ひとつしか使ってませんから。
171名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 18:35:24 ID:Ok0UvFulO
>>167
>小物さ
なるほど上手い表現だわ。惚れた相手の浮気が我慢出来ないけど
浮気相手ヌッコロして後で真夜にマジ切れされるのも嫌
とりあえずは見てるだけ、で裏から手回す段取りたてる
確かに小物だな、うんココ俺の読み違いだわ

勉強になったわアンチ?
172名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 18:59:14 ID:U9CGBqZAO
浮気相手殺して真夜にマジ切れされるのが嫌なんじゃなくて、嫉妬で殺す=裏切られた嫁に自分が
まだ執着している事になるから『自分の』プライドが許さないと劇中でキング自身が口に出して
言っているよ。

真夜にキレられるのが嫌なのと、浮気されてもまだ真夜が好きな自分を認めるのはプライドが許さ
ないというのでは意味がまるきり違うよ?大丈夫?
173名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 19:00:49 ID:21kmoKFs0
>>165
どうも根本のとこから勘違いしてるようだが、あんたが言ってる
>白倉時代は「脚本に書いてようが撮影までしてようが放送に乗ってないものは無かった事にする」
>主義で
というのは、その後に続く
>井上もその辺ふまえてたのに
という文章を見る限り、井上じゃなくて白倉の事を言ってるようにしか見えないぞ。

まあ、噛みついてる人間はどうもこの文章を井上の事だと誤読してるみたいだけど。
174名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 19:10:24 ID:21kmoKFs0
>>169
過去と現在がどちらか判別出来ないってんならともかく、過去と現在がそれぞれ別物である、
と理解出来てるんなら、それぞれの話の流れを掴めないって事ぁないだろ。過去には過去の話の
流れがあり、現代には現代の話の流れがある。それさえ理解出来てりゃ過去エピが間に挟まってても
現代編の流れを見失う事はないし、逆もそうだ。
175名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 19:48:46 ID:U9CGBqZAO
その『ある』って君が主張する流れが断絶しすぎって事。
今回で言えば、町で音也の廻りに嫌がらせのように出没しまくったキングが、次の過去シークエンス
では霧深い山奥まで息咳切って逃げ込んできた三馬鹿の前に現れていたぶるという飛躍っぷりが良い
例だな。
まず三馬鹿が何時から何処から逃げていてキングが何時から追い掛けているのか、先のシークエンス
との関連が理解できずに呆気に取られた。

まあ信者はそんなことはどーでもイイ!とでも言うんだろうが、キバって一つや二つの飛躍じゃなく
て、一事が万事そんな感じで各シークエンス間を繋ぐ段取りを全て端折りやがってるんだよ。
で、その強引な端折りに加えて、端折った所に他時代のこれまた端折って唐突なシークエンスが挟
まるから、互いに分断し合ってしまって流れが断絶しすぎてるんだよ。
176名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 20:03:15 ID:KsQ0QwSs0
>>175
キングが3馬鹿を狙ってる描写は十分にやってるんだし、それくらいで飛躍って言われると
無駄な描写が多くなるだけだよ
177名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 20:25:41 ID:21kmoKFs0
キングがガルル達に向かって、「紅音也を殺せ」って言った事は無視?
音也の周りに出現→音也を殺す道具として、今度はガルル達を狙った、って流れは
すぐ解ると思うんだけどな。要するに間をつなぐものが足りない、って言いたいんだろうけど、
ガルル達はキングに狙われて逃亡中、キングは音也も狙っている、という事実が解ればそれで足りる
シーンだろ、あれは。つーか、俺が言ってるのはストーリーの流れの事なんだけど、どうもそっちが
言ってるのは違う事のような気がする。
178名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 20:34:53 ID:21kmoKFs0
それにさぁ、>>169
>1時代なら各シークエンス間毎に展開がある程度省かれていても、一つの流れとしてある程度脳内
>補完して見られると思うんだが
って書いてるじゃん。過去編、現代編をそれぞれ独立して認識してるんなら、それと同じ事は当然キバ
でも出来るんじゃないの?現代編の間に過去編が挟まって、その間に現代編の流れを忘れるってんなら
ともかく、そんな奴いないだろうし。
179名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 20:35:42 ID:Ok0UvFulO
>>172
カキコんでから気がついてんだが小物だから焦燥するんだなと、あながち読み違いでは無かったな

だから口ではそう言ってるけど行動が伴ってないから小物っぽいんじゃない?
ついでにキバ内では大物っていったら音也だけど(実際にそうかは別としてw)
上手い具合に対比になってるね。キングはイクサ装着者として音也を打つ大義名分があるのに
わざわざ理由を付けて打たない、音也なら女の為だって臆面もなくいうだろうね

大丈夫?って言われる程の事は言ってないと思うよ
180名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 20:45:18 ID:21kmoKFs0
嫌がらせ、って言うなら音也の周りに嫌がらせのように現れて、次の嫌がらせの手段として
わざわざガルル達を使いに行く、と。何だ、しっかりつながってるじゃんw まあ、さっきから
主張してるのは、まずキングが音也のとこに行った後でガルル達の前に現れて、ガルル達が逃亡して
そこでまたキングが現れるという段取りを踏めって事なのかな?
だとしたらそれはストーリーの流れじゃなくて、場面をどういう風につなぐか、って事じゃないの?
ストーリーの流れだけ読むなら君が呆気に取られたという
>何時から何処から逃げていてキングが何時から追い掛けているのか
なんてシーンは必要ない。まあ、より細かいところを知りたいなら必要だが、別に必須ってわけじゃない
でしょ。音也の周りに現れるシーンがなくて、いきなりガルル達に「紅音也を殺せ」と言ったとするなら、
まあ「断絶しすぎ」ってのはその通りだけど
181名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 21:00:30 ID:Ok0UvFulO
今週音也を殺せって言ってたっけ?
言って無かったらID:U9CGBqZAOにゴメンナサイだが
182名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 21:07:45 ID:U9CGBqZAO
いや逃亡中はいいんだが、キングが三馬鹿を追跡せずに悠長に音也をストーキングしているシーク
エンスと、三馬鹿が今現在リアルタイムでキングに追い掛けられて必死に逃げている様な様子が繋
がらないんだよ。

キングの目を盗んでコソコソ山奥まで逃げて来ているような描写なら違和感泣く繋がるんだが、あれ
だとリアルタイムで追い立てられてきた様なんだよ。
183名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 21:33:05 ID:KsQ0QwSs0
>>182
なにに引っかかってるのかすら、よくわからないんだが、
音也のストーカーが町中、3馬鹿が山奥なんだから
間をおいてのできごととすぐにわかりそうなもんだが
184名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 22:07:42 ID:U9CGBqZAO
もういいよ…。

別に俺が分からなかったってんじゃなくて、自然な話の流れになってなくて俺はそういう強引で稚拙
な繋ぎが美しくなくて嫌いだってだけだからさ。
気にならない奴とは永遠に平行線だ。
185名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 22:39:15 ID:Ok0UvFulO
だから>>162で、情報量多いかもねー
って言ってるけどなー
186名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 22:43:06 ID:Ok0UvFulO
まあアナタも断絶目立つ言ってるだけで、それも合ってるけどなー
シーンのチョイスがちょっと変なだけで
187名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 09:50:31 ID:mHd1kj2Q0
確かに、「解るけど、いつの間に?」ってのはそれなりに多い。
でもそこを懇切丁寧に描写すると冗長になったりするし(三馬鹿とキングの例はこれか)、
ロケの問題もあるかもしれないし、録ったけど編集で切られたのかもしれない。
だから、それって脚本家の仕業かと言われると微妙な問題でもあるよね。
どっちかと言うと監督スレで言ってみると、別の視点の意見が聞けるかもよ。
>>161なんかも参考になりそう。
188名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 12:12:29 ID:qTaaUXKZ0
こと先週に関しては、巨匠の罪が重いと思うけどなー。
あの人、重い話になるとすぐ茶化そうとするから(去年の男2人で遊園地とか)
シリアスに徹すればいい仕事するのに。

たぶん、長石の爺さんとか柴崎監督あたりが撮ればまた評価が違ってたと思う。
189名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 14:24:00 ID:yZO9m3610
来年のライダー、過去のメインライター総結集は意外とあり得るかもしれないな
190名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 20:04:00 ID:v8nGYSp3O
井上はキバでお疲れだから欠席ですね、分かります。
191名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 20:14:46 ID:e8oIsx2b0
逆に今までの人を全く使わないで新人育成or有能な人発掘期間で
192名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 21:21:01 ID:2j3IIgnaO
つ横手美智子
って技術やストーリーテラーの能力があっても
ケレン味や特撮特有のルールや一年の長丁場のやり方とかあるからなあ
わからないと横手みたいな事になる
それの調整や教授がプロデューサーの仕事だけど
塚田は歪んでるし武部は知識があってもなにか足りないし
日笠ぐらいしか未経験者そだてられないだろ
非メインで勘がよさそうなのは三条陸か中島かずきぐらいかな
193名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 21:37:24 ID:iDvtjyV90
三条は週間連載を原作で延々やってたから、勘所は近いもの持ってるんじゃないかな
194名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 21:44:49 ID:JVwy5uJm0
大和屋もう見捨てられたな
東映にもファンにも…
195名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 21:59:18 ID:yZO9m3610
大和屋はボウスパで一気に評価下がったからな
196名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 22:00:01 ID:UzRfSAVr0
アニメの仕事抱え込み過ぎだからな 呼んでも断るしかないだろう
197名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 00:15:46 ID:WX/tXRSCO
中島かずきにはまた書いて欲しいな。
まだ一本しか書いてないけど、結構いい仕事してた。

ってかゲキレンって中島かずきや吉村元希は結構いい仕事してだけど少ししか書かなかった上に、
後半戦引っ張ってきたのがよりにもよって小林(雄)。
會川は途中で抜けるし、メインの横手はあれだし、
荒川が一人で苦労を抱え込んでた印象しかない。

いっそ最終回まで荒川が書いてくれればまだ良かったのに。
198名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 01:44:57 ID:g40oLGNi0
中島よかったね
メインとは言わずもまたやって欲しい
199名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 10:44:23 ID:4eVLDX+G0
>>188
遊園地のシーンはちゃんと脚本に書いてあるぞ。
ただし、射的と着ぐるみに着替えるっていう二つだけなのを、
さらに遊具を増やして、良太郎が吹っ飛んだりする演出を
つけくわえているが。
要するに、難しい話だから子供が飽きないように画面を賑やかに
するというのが、小林も石田も考えたことだ。

こういうように、ゼロから監督が勝手に付け加えるんじゃなく、
脚本の意図するところを読み取って、演出で膨らませる。
石田がああいう演出したってことは、脚本にそういう意図が
書かれていたということだ。

受けてる時は脚本のおかげにして、避難されると監督のせいって
いうのはおかしいよ。
200名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 11:47:30 ID:7st8aMtYO
大野木寛とか野村祐一とか1回見てみたい
201名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 13:40:03 ID:NQIDFRD40
>>200
ああ・・・なんかわかる気がする
作家としてバランスが取れてるよなそいつら
202名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 12:08:49 ID:GjnzW1Kh0
ゴーオン
非常な駆け足展開がボウケン時の会川思い出して懐かしい
展開事態は熱くていいんだけどね。いつも思うが詰め込みすぎ
203名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 13:16:02 ID:ZMmJOtr30
キバ
あのクラゲみたいな敵、あんな無駄な死に方するんなら
先週の時点で名護に殺させとけばよかったのに
204名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 13:26:48 ID:Z78Rxo+f0
今週のクラゲの死は大河の本性を描写するために必要でした。
205名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 15:19:52 ID:P6YNm05v0
ゴーオン、裂鷹似の青年がやさぐれてた理由がしょぼい気がした…
駆け足だから描写不足だったのかな
206名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 16:23:07 ID:sghRoF6+0
キバで健吾が改心したけど、「成長しなかった名護」ケースとして
死ぬんだと思ってたんでちょっと驚いた。
207名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 20:26:06 ID:rQ9qZUMfO
>>205
年齢的に(20代前半ぐらい?)理由としては十分だと思う
208名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 22:31:06 ID:3LrlK5de0
>>205
むしろ、現代としてはリアリティありすぎだった気も。
ゴーオンは秋葉原の事件でもワリ食ってるからな…。
209名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 22:52:37 ID:SQRvboUW0
>>205
まあ『甘ったれ野郎』の気はあったけど、大げさではないな。
勤め人としては他人事ではない(汗)
210名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 05:39:54 ID:gMjX2VS90
>>206
普通にいずれ元に戻ると思ってた俺は異端だったのだろうか
211名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 12:22:02 ID:yNbL++eE0
人殺さないキャラは死なせないよ
212名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 14:54:30 ID:GetOz3dJ0
シンケンは小林みたいだな
213名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 16:05:32 ID:AZpGFpQN0
orz
214名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 18:35:13 ID:vBidkuwQ0
>>212
マジ?本当にトンデモデザインばっかり回ってくる人だなぁw
215名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 20:02:00 ID:26NNyLh50
>>214
まあトンデモデザインと言っても、慣れればそんなに気にならなくなるけどね。
むしろデザインのマイナス面(?)をきっちりしたストーリーラインで補うハラじゃないの?
さすがにマーヴルの初期型サンファイヤーみたいなコスの群れだったらかなり微妙だがww
216名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 20:34:20 ID:QDL2Er2J0
>>214
無難だったのってギンガマンくらいか?
217名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 20:36:20 ID:YEx5zc3rO
別にタイムレンジャーもそれなりに無難なデザインだったような。

……今振り返るとw
218名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 20:40:42 ID:QDL2Er2J0
デザイン自体は確かに
でもゴーグルが黒じゃないのは斬新
219名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 22:28:10 ID:IPLPX8hQ0
そういやタイムレンジャーもゴーグルが黒じゃなかったな
220名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 23:28:41 ID:bEwArpad0
シンケンが小林となると、ディケイドは米村か会川なのかな
221名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 23:59:59 ID:QDL2Er2J0
同じコテ(イラスト画像出したのもこの人)によると井上らしいが
222名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 00:10:03 ID:a+898h/GO
本バレだとすれば、いよいよ電王に井上が関わる事になる訳か……
別に電王だから井上だからって訳じゃないけど少し不安。

戦隊のVSなんかもやっぱりその作品に一切関わってないライターが書くと違和感あるし。
223名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 00:46:19 ID:JgAMtTWp0
変身後の人格までそのライダーのものなのか?
外見だけコピーするだけじゃないの?
224名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 10:58:06 ID:EwiIMKCd0
17 名前: ◆emOW8FQwMg 投稿日:2008/11/24(月) 14:57:39 ID:7idHnX/AO
井上氏は、白倉氏一押しで決まった模様。

三条氏は、当初メインのブレストメンバーだったけど、上記の理由からメインではなくなった。
但し、そのまま秋からのライダーを担当する可能性はある。

お祭り&平成統括企画と言う事で、白倉氏が撮影所の業務と兼任で、製作も担当する。

2〜3話につき一キャラずつ、メインの平成ライダーを描くストーリーらしい。
まずはクウガ編が、3話。


480 名前: ◆emOW8FQwMg 投稿日:2008/05/26(月) 02:39:44 ID:pVadc9SNO
勢いの良かったキバットベルトも、春先まで。イクサベルトに至っては、四半期目標の二割程度の売上。
全体として大きく足を引っ張ってるのが、昨年のデンライナーポジションの、キャッスルドラン。
これが恐ろしい程に売れてないとの事。
ソフビも不人気で、子供が視聴層から離れたのが、本当に痛い結果に‥‥。
ソーセージも不振だし、玩具の人や、ソーセージの人達が頭抱えてる。
2ちゃんなどでのキャラ人気は別として、今年、スポンサーサイドの評価は壊滅的なもの。
集まって話すのは、Pと脚○を何とかしなきゃって事だけど、東○が動かないから、八方塞がり。
これが今年の現状ですよ。

今の状態で、三人目ライダーの扱いをどうするかが、目下の大問題だけど、逆に言えば、イクサに関しては、もう諦めムードです‥‥。
225名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 13:47:22 ID:OKapTzaT0
シンケンより先にライダーの画像バレ見たから、小林はライダーの方かなって予想してた。
トンデモデザイン的意味でw

って来年戦隊もライダーもトンデモデザインかよ……orz
226名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 15:40:19 ID:OJWJXXDuO
特撮の脚本家ってソーセージの商品展開まで考えなきゃいけないのか
本当に大変な仕事なんだな
227名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 15:49:05 ID:HnD4FDwj0
携帯の人のバレは
画像付きはガチ
内部事情は話半分
くらいで聞いておくのが良いかもしれない
228名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 15:55:46 ID:glZU5GAE0
短小は画像で信用させといて、気に入らないものは捏造してまで叩くからな
229名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 15:58:51 ID:OoFvX+dQ0
>>225
オレは電王をトンデモデザインと思ったけど、来年はもっとひどいのか?
230名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 17:11:39 ID:41kFtM8E0
>>225
顔は普通だけどな
多分、繋ぎのための番組だから低予算なんだろう
231名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 22:45:56 ID:9hMtxpn/0
今週の「ゴーオン」、偽レツタカが失業してホームレスになった理由が会社が倒産したからって・・・・若いんだからいくらでも働き口はあるだろ。
ムリな設定はやめろ、會川!
232名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 23:01:11 ID:fncKZgWG0
実際に働き口があるかどうかよりも
一度(かどうか分からんが)の躓きで社会からドロップアウトしてしまう
偽烈鷹の心根を正す、そういう話なんじゃないの。
実際性根を入れ替えて他の働き口探しに出てたじゃんラストで。


批判するのはいいけど突っ込みどころを外してると思う
233名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 23:14:08 ID:QdSWHxjc0
町をぶち壊した偽烈鷹は罪を償え!
さわやかな顔で職探ししてんじゃねえよ!
234名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 01:30:43 ID:9xMEJuk30
お前もさわやかな顔で無職してる
235名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 02:38:54 ID:9Hay2poA0
なんかな・・・
いい歳して子供番組見て
>>233みたいなことを2ちゃんに書き込んでるやつがいるこの国に
俺はときどき絶望的な気分になるんだっぜ
236名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 09:10:24 ID:NFcxhZNL0
>>235
それ言ったら、いい歳して子供番組のシナリオにあーだこーだ言っているこのスレ自体に出入りしているお前はなんなんだ?wwwww
毎朝、鏡を見ろよwwww。
237名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 10:20:29 ID:56OMFh89O
>>235
走輔乙w
238名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 12:15:33 ID:RQEYtGA4O
子供番組でも脚本家やスタッフは真剣に取り組んでるよ
だからこそ語ることもできるわけで
239名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 12:44:00 ID:mPaV4tR6O
>>230
普通か!?アレが!!?


俺は顔の時点で正気を疑ったぞ。確かに体はもっと酷いが。

なんつーか、ご当地ヒーローにも劣るようなチープなライダースーツなんて初めて見たわ。

脚本スレで言うのはスレ違いだが。
240名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 15:34:44 ID:rlIFv5HQ0
>>231
ゴーオンジャーって基本コミカルだからあの手の話はやらないほうが良かったと思う。
241名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 16:06:27 ID:JhsFq5o10
コミカル戦隊であの手の話があっちゃだめだってことは無いと思うが
就職先が潰れて、次の口も無くて…ってのは、子供には解りづらいかなとは思ったな。
就職口がないことで生まれる自己否定感なんて縁の無い世界じゃね?

もっとも、子供にも解りやすい自己否定になると、実はもっと根源的で
えげつなくなる(親に要らないといわれた、友達に拒否られた的な)気もするんで
微妙なところだったと思う。
しかし、「しっかり生きろ」ってところは外せなかったんだろうし、
こうやって考えると難しいよな、テーマとストーリーをリンクさせんのって。
242名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 14:54:41 ID:xMZ3c4iE0
子供番組だからこそ罪の償いはしなければならないんだろうが。
ライダーマン・結城丈二は知らなかったとはいえ悪の組織デストロンに手を貸していた償いとして、最終兵器プルトンロケットに乗り込んで自爆し、自らの命と引き替えに東京を救った。
『電撃戦隊チャンジマン』の副官シーマは終盤で正義の心に目覚めるが、それまで悪の限りを尽くした罪を償うかのように一度死んでいる。
『アバレンジャー』の仲代壬琴・アバレキラー後にアバレホワイトも悪から正義に転進したが、やはり終盤で死んだ。

他にも悪から正義に転進したキャラは償うかのようにほとんど死ぬ(後に生き返る奴も多い)。
昔の子供番組はこうやって子供たちに罪を償うことの大切さを教えてきたのだ。

でも、ここ数年の戦隊は女幹部が戦隊VSシリーズに出演するために(?)ほとんど生き残るが、あれはいかんと思う。ちゃんと罪の償いをしろ。
243名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 15:46:06 ID:7JdJKd4D0
女を殺すと鬼女とその手の団体からクレームが来るんです多分
244名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 18:31:27 ID:Y9lQaZ9B0
去年は死んだけどね、悪の女幹部。
その前の年のシズカは色々えげつない事やってたけど、本編で人殺しはしてなかったはず。たぶん
そう考えるとナイメアは死ななきゃいけなかったはずなんだけど、
あれは戦隊メンバーの復活に手を貸したからかな?
245名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 18:59:17 ID:bWulLGJ30
ベジータがのうのうと生き残るのは、敏樹は許せなかっただろうな…
246名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 19:19:18 ID:5wj+/VV10
>>244
シズカもニセ烈鷹も脚本は會川だな。
ダメじゃん、會川。
247名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 19:27:14 ID:oWRjkYAi0
>>242
>ここ数年の戦隊は女幹部が戦隊VSシリーズに出演するために(?)ほとんど生き残る
誰だよ、ナイとメアと風のシズカぐらいじゃないか。
シズカは一緒に男の幻のゲッコウも、厳密に言えばガジャも生きているし、
女だけ生き残っているという説がそもそもおかしい。
248名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 20:33:25 ID:4nBFYKAM0
>>242
関係ないけど、キラーは仲間になって最初で最後の5人名乗りでも
「アバレキラー」だったじゃんw アバレホワイトって何さ。
249名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 21:21:51 ID:7tp3tS5+0
>247
他にもゾンネット、リラ、ウェンディーズ、フラビージョ、ジャンヌが生きてるぞ。
250名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 21:25:48 ID:7tp3tS5+0
>>244
ナイトメアも本編では人は一度も殺してないよ。

話がずれてきたが、本人は人を殺そうが殺すまいが、大量虐殺を測った組織に手を貸していたんだから罪を償うべき。
ということを子供番組のプロデューサー、脚本家は番組を通して訴えるべきだと思うな。
251名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 21:28:45 ID:tyVnMu2B0
ゾンネットってカーレン?だとしたら野郎もみんな生きているじゃないか
252名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 21:33:54 ID:6TL7maE60
>ウェンディーズ、フラビージョ

はたぶんハリケンの7本槍だと思うが、二人とも死んでるぞ。
何回か生き返ってるけど。
253名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 21:35:32 ID:7ViU1n5H0
アバレVSハリケンの時に生き返っていて結局その本編では倒されなかったな
しかしボウスパの時のフラビージョは倒されたことになってそこから復活して出てきたけど
254名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 22:41:19 ID:C8J2ra340
まあ「罪を償え」とまでは言わんけど、「自分がやらかした事を後悔する」程度の描写は欲しかったなー。
やるだけやって、『改心したんだからアレは無し』っつうか何事も無かったように社会復帰ってのは・・・
255名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 23:45:18 ID:/uGNE34t0
僕は罪を償うことの大切さを子供に教えたつもりでいたいんだ!
256名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 00:03:08 ID:pGn0U45xO
>>253
あれは、諸々含めて大和屋がトチっただけな気がする。

っていうか、今だに何故大和屋が書く事になったのかわからない
257名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 00:24:43 ID:wKjheetM0
>>245
2回も死んだじゃん、ベジータ
258名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 00:04:40 ID:VJNnyjOD0

   ★重要情報★

  来年「仮面ライダーディケイド」のメインライターが今井想吉氏に!

 今日、11月28日に東映から新番組「仮面ライダーディケイド」についての新情報が発表された。
今回の発表では、スタッフ陣が明らかになった。
その中で特に注目を集めたのが、メインライター・今井想吉氏である。
 今井氏は、2004年に放送されてた「仮面ライダー剣」で1話を共同で脚本を書いた経験がある。
その後は、祖父で師匠でもある今井詔二氏のもとで脚本を勉強していた。
今回の抜擢に本人は、「選ばれた時はびっくりした。選ばれたからには、10周年にふさわしい
作品をつくりたい。」と語った。
 また、今回、チーフプロデューサーを担当する白倉伸一郎氏は、
「(今井氏の起用について)大抜擢だけど、彼の脚本は人を引き付ける魅力がある。
彼と私と監督陣、三位一体となって最高の作品をつくりたい。」と語った。

 今井氏の他に、前作から引き続いて井上敏樹氏・米村正二氏に加え小林雄次氏・
三条陸氏が新たに参加する。

放送開始は、1月下旬の開始の予定である。


詳しい情報とソースは、専用スレが立ったのでこちらで
   ↓
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1226331689/l50


259名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 19:16:46 ID:vw20SAsh0
来年の戦隊は小林靖子氏か、結構期待してるかも。
あと大和屋暁氏が参加してくれるとうれしいが。

ライダーは井上敏樹氏?もしそうならめちゃうれしい。
あと會川昇氏と米村正二氏と三条陸氏と長谷川圭一氏も参加して欲しい。
260名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 19:45:04 ID:JKJJ7ZvqO
古怒田も来てくれたら嬉しいな。
261名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 22:00:52 ID:VWbgTQuO0
シンケンジャーのメインライターが小林靖子なら
「戦国時代から来た4人の侍と、一人の男が出会った。新しい時を刻むために...」
って感じになるのかね?
262名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 22:19:45 ID:3NdwQ4qZ0
>>261
お前バカだろ。何で過去作品と同じパターンになるんだよ。
ギャグのつもりならまったく面白くない。
263名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 22:25:22 ID:nxA+TYslO
井上ならまさにそんなリサイクルな感じだが、靖子にゃんに限ってそんな志の低い事はやらないな。
264名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 22:30:59 ID:XBoFHH9Q0
シンケンジャーのメインライターが小林靖子なら
「13人のシンケンジャーが鏡の世界で最後の1人になるまで戦い続ける」
って感じになるのかね?
265名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 23:08:39 ID:qczSvo6T0
1話の導入として、「ヒーローになってしまう者」を好むのが靖子で、「既にヒーローである者」を好むのが敏樹、って傾向はあるな。

「既にジェットマンであるレッドに、ジェットマンになってしまった4人が絡む」スタートのジェットマンに対し、
「タイムレンジャーになってしまったレッドが、既にタイムレンジャーである4人に絡む」スタートのタイムレンジャー。
真司や良太郎が、1話で全くの偶然からライダーになってしまったのに対し、
翔一や巧、渡は、後々その経緯が語られはしたが、物語の始まりから既に異形の存在だった。
ハニーも似たような導入だったな。1話から既にキューティーハニーが存在して、後からその出生が物語の根幹になる構成。
266名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 23:12:30 ID:3mhthhrB0
ジャンプもサンデーもバトル漫画は前者の比率が異様に高い気がする
267名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 23:12:59 ID:qczSvo6T0
自己レス。
書いた後で気づいたが、シャンゼリオンは敏樹脚本だけど完全に「なってしまう」スタートだったな……。
まあ、あれはそういう「よくあるヒーローになる展開」そのものを茶化すような1話だったけど。
268名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 01:05:51 ID:ZAQ/cqA60
>>259
サブの方ではこんな感じだといいけどなぁ
會川か宮下のどっちかはライダー行くかもしれないけど

戦隊:會川、宮下、武上、古怒田
ライダー:米村、荒川
269名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 02:14:13 ID:4bbcgc/vO
>>263
お前アホだろ
志の低いブサ女脚本家小林ならそういうリサイクルは平気でやらかすが
井上はそんな事はしてないな



あ、調べてみたら案の定キバアンチスレの電王腐でしたか(笑)
270名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 02:47:42 ID:cLWd57dB0
そんな針に釣られクマー
271名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 03:16:38 ID:rYV9pDESO
そういや昨日本屋でBSアニメ夜話鋼の錬金術師のムック本(キネ旬08年7月発行)見かけたから
立ち読みしてみたら會川のインタビュー記事のってたわ
シリーズの構成とか倫理について語ってたんで興味深かったんだけど…
ちょっとオレの少ないボキャブラリーでは要約出来ないから興味あったら是非

で感じた事は東映特撮脚本家として制約なしでメインやってもらうのは
ちょっと厳しい価値観の持ち主かなと思った
少なくとも武部塚田や新人Pで抑えられそうもないというか
暴走させたらマズいなあと思うわ、もしオレがエライ人なら
上記のPとは現時点では組ませないな
272名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 09:30:36 ID:kVHtRxuHO
>>271
會川の全編メイン戦隊、ライダーは見てみたいけど、その点は同意かな。
抑えがないと暴走する人だとは思う。
やっぱり日笠Pか白倉Pじゃないと無理だろうな…
273名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 11:05:48 ID:PLH5EmoD0
>>272
いや、日笠は放任主義だからむしろ抑えが効かなくてやばいんじゃね?
アバレのときの荒川なんか暴走しすぎてたし。
274名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 11:08:55 ID:IYpwjgdi0
日笠放任説はアバレンジャーからブレイドの頃に
出始めたがなぜそうなったんだろう。
275名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 11:13:54 ID:Lm7aav5V0
會川がゲキの後半をまったく書いてないのはやっぱ塚田と何かあったのか?
276名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 12:03:27 ID:UM68qzy0O
>>274 荒川がアバレに続いてデカ書いてる時、「今年はPの言いなりです」的な事をインタか公式サイトかで言ったのが発端だったと思う >放任説 。
277名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 12:43:31 ID:5wKSBzbd0
>>275
横手がクビにしたなんてデマが言いふらされてるけど、
横手が塚田にそんな発言力持ってるわけもない。
>>271にある通り、會川は個人のこだわりはどうしても
割り切って捨てることが出来ないタイプで、塚田とは
合わなかったってだけ。
でも普通に大人のプロとして「僕には出来ません」って
言っただけの話で、無理矢理続けるより上等な話だと
思う。
278名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 16:47:17 ID:pABBKZo20
日笠P放任説はボウケンの時の會川のインタか何かで否定されたんじゃなかった?
確か打ち合わせを念入りにしてたとかなんかで。
279名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 17:49:44 ID:QqP+EIiCO
>>277
そーいや横手が書けずに逃亡した某アニメを
敗戦処理したのは昇ちゃんだったな
280名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 17:50:15 ID:kVHtRxuHO
日笠Pが放任っていうより、塚田が口を出し過ぎなんじゃないか?
ゲキを見る限り。
281名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 18:39:30 ID:rYV9pDESO
日笠担当戦隊がどちらかというと脚本家の作家性が強いものが多かったのが原因かもね
ただ後になって考えると生理的に不快に思う点とかは殆ど無かった
(あくまで一例だが猟友会的だった高寺響鬼・スレスレのところにある白倉作品群
極論スレスレの塚田ゲキ・いまいちハッキリしない武部キバ)
日笠は安心だわ。ボウケンのサージェスなんかは日笠でないとやれない
またブレイドは平成ライダーで唯一、一般人の死傷者がいなくても成り立つ設定
(電王の設定は別物だろ)

打ち合わせに時間をとるって話から推測するに口は出さないけど東映特撮を撮る上のポリシーがしっかりしてて
それが万人に受け入れられるもので、ちゃんとNOといえてコントロール出来る人なんだろな
ゆえに実は會川抑えられるのは日笠しかいねーと思ってるんだが
282名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 20:01:15 ID:e7Q+AigU0
>>278
「時間のある限りやり直しされられました。東映は怖ろしいです。」
みたいな事を第一話放映直後くらいのインタビューで答えてたと思う。
283名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 20:37:31 ID:buz2x+lGO
>>265
巧も一話でライダーになってしまうパターンだぞ。
284名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 20:51:41 ID:e7Q+AigU0
>>283
好意的に解釈すれば、それ以前にオルフェノクだったって事だと思うが、やはり偶然真理と出会ってなってしまったパターンだよな。
真理は今日すごくかわいかった。
285名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 08:44:16 ID:Ur8yz+mPO
うそ、アレが?
アレは凄く恐ろしかったというべきなのでは?

保険金目的で手料理に砒素を毎日入れてる美人妻くらいの怖さだったよ。
286名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 14:39:12 ID:jly1/Kn+O
一瞬555の再放送があったのかと勘違いした
287名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 15:17:14 ID:B1BHkyMZ0
>>278-279
日笠はアバレのときに放任主義で失敗した反省からボウケンでは打ち合わせを念入りにするようになったんじゃね?
特にボウケンは30th戦隊ということもあり失敗が許されない状況だったからいつもより慎重になっていたと思う。
288名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 16:26:38 ID:nd/DWjPw0
作り方の違いだろ。
(日笠)作家の色を出すために妥協しないか、
(塚田)P自らの色を出すために妥協しないか。

放任主義とか東映のみならず社会をなめてるよね。
ガキの遊びじゃどんな仕事もできん。
289名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 04:42:21 ID:2AnkpuayO
スレの話題がプロデューサー含みが多くなったところで
高寺復帰の情報が飛び込んできたな
脚本家はだれと組むか予想したいね
でも東映の仕事やってる人は高寺と組んだら干されるんだろか?
リュウケン後の武上みると考えすぎかなとは思うけど
290名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 12:33:33 ID:Jo+deBjt0
>>289
高寺と組んだ奴にいじわるしたって、
東映にはマイナスなだけでプラスになることは何もないからな。
291名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 13:03:36 ID:IStYsT1s0
そもそも特撮をやるのかさえわかんないよな
292名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 22:37:15 ID:BMbZuuHp0
特撮は子供のために作ってる番組
仲間割ればかりで正義の味方を書けない井上はいい加減に特撮から卒業しろ
293名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 03:21:16 ID:Cay6+a5b0
でも井上などごく限られた人しか書けないのが現実。
4クールほとんどすべてを書ききらなければならなく、1年近く拘束される。
しかもいくらPの力が強くても物語が破綻しない強いシリーズ構成力が必要。
1クールならともかく1年通じてメインを任されるということは大変なコトなんだと思う。

もしご新規さんに任すとしたら、あかほりさとる・黒田洋介・小中千昭ぐらいか?


294名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 03:27:48 ID:RlonIJcN0
アンチが特撮を卒業すれば良い話だろ
そもそも何が子供向けで何が子供向けで無いか明確にしてから言え
295名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 03:41:05 ID:bHMXj7+M0
ええ年こいて「俺様を楽しませる作品こそが子供向け」とかご無体なこと言い出すぞこういうヤカラは
296名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 03:41:39 ID:Cay6+a5b0
そらそうだな
さすがに対象年齢がより低い戦隊ものは見ていないが・・・
でも、五十歩百歩か
297名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 04:13:05 ID:HJM6dLArO
>>293
小中千昭に子供向けの脚本は無理
298名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 09:07:16 ID:fDFZfosQO
あかほりだけはやめれ
299名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 10:35:30 ID:VVIUjLKy0
>>297
ファンファンファーマシーは子供には難解だったということですね、わかります
300名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 12:03:21 ID:gw+0x0/f0
961 名前:創る名無しに見る名無し 投稿日:2008/12/04(木) 10:51:06 ID:aCY7lUX1
子供向けとは
大人が子供に見せて安心できる番組のことではないでしょうか
つまり、目上の人を疑うことなく尊敬し、争うことの無意味さを教え、組織内の規律を全員がきちんと守り、
もし、従わない人間がいたらみんなで袋叩きしてでも更正させ、どんな時でもみんなが笑っていられる・・・
井上さんにはそういうライダーを書いて欲しいのです


963 名前:創る名無しに見る名無し 投稿日:2008/12/04(木) 10:58:21 ID:g3SJCaYG
>>961
それ北朝鮮じゃん
301名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 12:48:12 ID:KdQBVjDW0
>>300
むしろ井上が得意にしてそうなタイプのキャラだよな、
志村とか草加とか北條とか。
302名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 13:36:20 ID:3enJW0BU0
>>297
ウルトラマンガイア・・・
303名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 15:00:04 ID:Llzuf6B1O
子供向けという言葉を使いたがる人は大抵
「単なる自分の好みを無理矢理正当化するために使う」
「本来現実の大人が担うべき子供へのしつけの責任を、テレビに押し付けるために使う」
「とにかく叩きたいけどうまい口実が見つからないから使う」
のどれか

ソースは2ch
304名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 17:37:13 ID:mbVHwJ7I0
そうかな?すくなくても今年のライダーはこどもそっちのけ、
昼メロバリバリで、とても子供には見せたくない。
&子供も退屈にしていて即脱落した。

全部の井上作品がそうだとは言わないけど、
今年のキバはとても子供向けとは言わないし認められない。

305名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 17:44:35 ID:Gf2j3dW7O
うちの小1の息子もキバは二話まで見て気持ち悪いと八時になったらテレビ消すようになったよ。
俺が(どんだけダメ展開か確認するため)ビデオで見ようとしても嫌がってテレビ消されるから、
深夜にしかビデオ見れませんw
306名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 17:45:08 ID:OFcf6rgt0
>>304
それは貴方のお子さんだけという可能性も。
まあ無いと思うが。
307名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 18:03:46 ID:rTi913Y80
ウチの息子はキバつまんないって放送中はずっとうつむいてたけど
でも、ゆりと恵がファンガイアにやられてるシーン見た途端、急に立ち上がった
308名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 18:07:56 ID:eGkrPwcS0
『ダメ』と『子供そっちのけ』は別物だと思うが。
子供受けはともかく『ライダーの皮を被った伝奇ドラマ』っつう感じはするな<キバ
(洋ドラのバフィーとかチャームドの方向か)
309名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 18:14:18 ID:hmiPceiz0
たぶん>>304>>305の言ってることは違うと思うw
310名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 19:09:57 ID:mbVHwJ7I0
>>309
何が違うの?現実的に子供のいる親で素直な感想なんだけど

もちろんキバ好きだという子供が一人もいないとは言わないし思わないけど、
今年は子供の友達やその親にキバはかなり悪印象だよ。
ここまでひどい評判や評価は、初めてだよ。

まあ、こういうこと書くとお前の周りだけだろとか言う奴は必ずいるけど
311名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 19:18:12 ID:wpA4w5Az0
個人的な話はこっちのスレでやってくれ。

子供たちから見た今のヒーロー Part12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1209266540/l50
312名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 19:20:17 ID:wpA4w5Az0
つか、そもそも子供受け狙うんだったらもっとキバットやモンスターズをアピールするべきなのに
そのへんを放置して昼メロやってるわけだが、その辺の判断は脚本家だけでやってるもんじゃなかろう。
脚本家スレでする話じゃないよ。
313名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 19:22:22 ID:R7gFzXuP0
つーか>>293は毎年「来年のライダーの脚本はは小中千昭」って書いてる奴だな
あと、最近ガンダムと萌え脚本を上げている辺りたちが悪い
314名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 19:36:18 ID:mbVHwJ7I0
>>312

今年はPが井上に全てお任せしてるといってるんだから、そうもいえないのでは?
315名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 20:54:04 ID:bh1l7ulXO
>>303
響鬼のP騒動の時にもいたよな。大人が見せたいと子供が見たいの違いがわかってない奴
で、彼らの言う子供向けじゃないアギト龍騎555は子供に大ヒットだった

電王からの参入組もその辺わかってなくて「電王こそ真の子供向け。過去のはヲタ向け」とか言ってる奴らがいるし
316名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 21:09:01 ID:2JfL9Uon0
>>315
何で電王だけ、滅多に見ないような発言引っ張り出してくんの?
ただの電王アンチになって、説得力皆無になるじゃん。
電王こそ子供向けなんて微塵も思わんが、平成ライダーの映画で
一番子供に取っつきやすい作りだったのは間違いないところだし。

317名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 21:51:31 ID:yPmhRIjH0
>>316
2ch内外問わず結構いるよ
Pスレとかでも見たし
318名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 22:03:59 ID:VNlqDZBj0
龍騎は結構トラウマになる話があったような気がするな。
もうあんまし覚えてないけど。小林と井上だったっけ
319名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 22:09:04 ID:CyakcwhLO
井上は見せたくない事の線引きはしっかり守ってるから、好きな人には気にならない
その基準はやや高めになってるけどねww

それよりかはクウガの大量殺人なのに一般社会と隔離してる所とか
響鬼の命を守る組織なのに猛士の呑気さが気になる
それが大人(ヲタ)視点でのリアリティって言われても変に感じる

似たような感覚で一度滅んでも記憶で蘇る電王設定もナシかなと思ったけどね
320名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 22:41:34 ID:2cgRzjOS0
面白ければ何でもいいんだよ
井上は面白くないから問題
321名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 22:54:35 ID:Vs1ZydMsP
はいはい、わかってるわかってる
322名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 23:17:34 ID:KdQBVjDW0
ポクが面白ければ何でもいいんだよ
ポク的には井上は面白くないから問題

とかここで言われてもなあ…
ふーんあっそ、ブログ起こしたら?以外レスの仕様も無い。
323名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 23:21:09 ID:VNlqDZBj0
俺は残念ながらジェットマンは見てないけど、
あれは小学校でわざわざ「視聴禁止令」出されたりしたんだろ?
それと比べたら全然マシなんじゃね
324名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 23:30:29 ID:Cay6+a5b0
>313
その毎年唱えてるヤツじゃねーよ
純粋に>293の条件からこの3人が出てきただけだ。
別にガンダムとか関係なしに。
批判するのは構わないが、もしお前だったら誰が候補に入るんだ?
名前挙げてみて
325名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 23:56:15 ID:2JfL9Uon0
>>317
お前の脳内ネットだろw
「結構いる」とか「○○で見た」とか、もう幽霊の目撃談と同じじゃねーかw
326名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 00:12:48 ID:RIQr38Do0
本当に井上信者はどうしようもないね
俺、電王から見始めた新参だけど、こんな奴らが旧世紀のライダーを支えてたかと思うと
悲しくなっちゃうよ
327名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 00:16:13 ID:JlOdjnQS0
さすがにこれに釣られる馬鹿はいないよな?
328名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 01:35:34 ID:oWIhNhLQO
ある意味お前かな
329名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 03:39:19 ID:WUXR2LxE0
最近の釣り針ってでかいくせに豆腐で出来てるよな
330名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 04:51:47 ID:WawNpsuG0
とりあえず22世紀人乙、と言えばいいのだろうか。
331名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 07:35:50 ID:c9Bg1j0s0
>>319
>響鬼の命を守る組織なのに猛士の呑気さが気になる

まさかお前、井上が後半しか書いてないって知らないのか?
332名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 08:35:45 ID:cvqB9duW0
>>304
今年のライダーは子供向けだし子供に見せたい番組だな
認めないのは304の頭がおかしいからと考えられる

>>310
いや、嘘つくなよ
子供のいる親の感想としてはまずありえないな
うちの子供も、周りの子供も、あと親戚の

>今年は子供の友達やその親にキバはかなり悪印象だよ。
>ここまでひどい評判や評価は、初めてだよ。
それは君一人だけの評価だね

>まあ、こういうこと書くとお前の周りだけだろとか言う奴は必ずいるけど
周りどころかお前「だけ」だろ、というのが事実だ
みっともないから嘘つくのやめたら?
333名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 09:21:30 ID:s2qOc5Ce0
>>332

いや嘘じゃないし事実なんだが。(キバ不評)

じゃあ逆に聞くけど、どの辺が子供むけなんだ?

自分的にはスタートが超マイナス思考の主人公でも、終了までに前向きに頑張るとかならまだ許せるが、
主人公は自分の周りの人のためにしか戦わない。
犠牲になった人のことを少しも考えない。
自分が信じた人がファンイヤ発覚すると、「なんで、いやだ〜」となり引きこもり
ほんの少し前向きになったと思ったら、2歩下がる勢い。
登場人物ほとんどがビッチで、共感出来ない
戦闘シーンも少なく、見せ場がない

すこしでも救いがあればあれだけど、ないじゃん。

とても子供向けには見えないけど



334名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 09:45:23 ID:rkLW+u4zO
>>333
>>332は井上信者だからするーしたほうがいい。キバが不人気なのは事実だから
335名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 09:56:15 ID:WUXR2LxE0
(・∀・)
336名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 10:08:40 ID:05QuIkQ20
>>333
あなたのまわりでキバが不評なのを否定するつもりはないけど

> 終了までに前向きに頑張るとかならまだ許せるが、
って自分で書いてるのに、まだ終了してない現時点で
ものすごい勢いで断罪してるのが不思議でならない。
337名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 10:18:20 ID:okOonN/IO
ttp://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-1503.html
アンチの暗躍激しい特撮板ばかり見てる時の印象より
評判のいい罠、もっとも抽出ブログの上にVIP住民にだがww
338名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 10:59:23 ID:uCAYeDmN0
>>334
やっぱりね
「今年のライダーは」の時点でどうも怪しかったよ
電王は子供向けじゃなかったのかとw
339名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 13:00:55 ID:s2qOc5Ce0
>>336

ああ、ごめん。
今後のバレ見たあとだから、余計にそう思った。
それにここまで長々超マイナス思考、欝な主人公が、後数話で前向きになるようには思えないから。
今後の希望はこれ以上欝、グロ、不快人間乱発、的な展開じゃなくなればいいと思うだけ
340名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 13:51:18 ID:oWIhNhLQO
結局個人的な感想の応酬じゃねーかw
341名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 17:27:12 ID:mYaCdHE80
俺は明るく笑いが飛び交うライダーが見たいんだよ
俺の趣向に合わないのは子供向けじゃないってあれほど言ってるのに
それを楽しむ奴らがいるのは許せだろ、常識的に考えて
この苛立ちをどこにぶつければいいのか
腐れ信者の戯言を捻じ伏せて、電王の方がキバよりも優れていることを証明するしかないよね
342名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 17:41:41 ID:E6OI0wFY0
>>341
>俺は明るく笑いが飛び交うライダーが見たいんだよ

それは1号初期やアマゾン初期が好きな俺への挑戦だな。
343名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 17:50:48 ID:okOonN/IO
よーしパパ脱線して
千と千尋の神隠しと崖の上のポニョが
本当に子供向けなのか語っちゃうぞ
344名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 18:37:08 ID:lwCSp34W0
>>325
いやこのスレに貼ったりしたらそれこそ
スレの最初の方であばれてた奴と同レベルになるだろ

そんなに言うならアマゾンのレビュとかでもみてみ
345名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 18:38:01 ID:FMuS7VaqO
>>341
釣り針がでかすぎる…
346名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 20:15:20 ID:okOonN/IO
>>339
君が文章で見受けられるようなそれなりに温和な人柄であるのなら
発売中の講談社MOOK仮面ライダーマガジンの武部直美に聞く仮面ライダーキバ衝撃の展開
という記事を立ち読みでもいいから熟読する事をオススメする

それなりに制作陣にも意図はある、それをふまえた上で具体例を出して
議論するのが面白いのでは?子供向け基準でキバのココがアウトだとか
347名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 21:28:02 ID:zdXPQ3eyO
子供にウケるのが子供向けなんだから龍騎や555みたいに暗かったりライダーが死んでも面白いならいいんだよ

表面的な作風が明るいから子供向け、暗いから子供向けじゃないってのはPTAおばさんみたいな浅はかさだ
348名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 22:00:10 ID:8SSsC8ssO
>>307
それは息子の意味が違うだろ!!




と、ツッコめばいいのかな?
349名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 09:46:49 ID:yJl7113A0
          ____
        /會川昇 \
       /  ─    ─\  だから俺にキバの脚本を任せておけば今のような惨状には
     /    ⌒  ⌒  \ならなかったんだよw いつまでも井上のようなロートルに
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |期待しているようじゃ仮面ライダーも終わりが近いなw
      \      トェェェイ   /妖奇士や大魔神我など俺の自信作をショボイ理由で黙殺するような   
       /   _ ヽニソ,  く アニメ業界の二の舞になるだろうがまあ自業自得だねwww
350名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 11:23:59 ID:PAYSvoN00
あんたこそ好き放題したら妖奇士になっちゃうだろうが
351名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 12:41:28 ID:yJl7113A0
>>350
     ____
   /會川昇 \
  /  ─    ─\   少なくとも俺は特撮で「現在と過去の同時進行」なんて事はやらんよ。
 /    ⌒  ⌒  \ 幾ら何でも特撮とアニメの違いくらい解かってるからさ。
 |       ,ノ(、_, )ヽ    |  しかし井上さんといい武部さんといい何を耄碌してあんな事やってるんだろうね?
  \      トェェェイ  /  やっぱりここは俺がやらないと駄目だったじゃ無いかw 
  /   _ ヽニソ,  く 
352名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 12:47:16 ID:opvjSF6e0
「こんな意見が」君が癲狂院から出てきたのか?
353名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 22:30:15 ID:wZ99g3E/0
テンキョーインとか久々に目にしたわw
354名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 12:37:17 ID:3T5eA1ML0
もう井上は完全にパターンが読まれてるな
ネタバレスレの妄想がそっくりそのままとか
脚本家生命終わってるだろ・・・
355名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 12:44:23 ID:qE9jpcbB0
もはや保守的な作風としか言いようがない
辻真先の方がよっぽど頭が柔らかいんじゃないかって気がするw
356名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 13:10:04 ID:87mcvafK0
>>355
いやあ、それはネタ抜きで、結構本気で辻真先に失礼だと思うぞ。
てか何でここで辻真先の名が挙がるんだよ。
357名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 13:13:32 ID:qE9jpcbB0
>>356
ごめん、「保守的な作風」は井上のことです
辻の名前挙げたのは最近のアニメも普通に見てるって姿勢などに衝撃を受けたからです
358名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 13:42:39 ID:XvR94QFX0
>>354-357

         /會川昇 \
   /  ─    ─ \  だから俺にキバの脚本を任せておけば今のような惨状には
 /    ⌒  ⌒   \  ならなかったんだよw いつまでも井上のようなロートルを
 |       ,ノ(、_, )ヽ       | 酷使しているようじゃ仮面ライダーも終わりが近いなw
  \      トェェェイ   /  
   /   _ ヽニソ,  く 
359名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 14:39:22 ID:EvKlTA0I0
>>354
あれ、妄想じゃなくてマジのネタバレだろw
360名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 18:35:11 ID:Mt3aA0PX0
>>351
お前が無能だからやらないだけですね、わかりますw
ゴミを作ってアニメで黙殺された人はやはりいう事が違うw

>>358
惨状も何も、キバ普通に良い状況だからな
會川のようなゴミがやったらそれこそ一瞬で終わってしまう
361名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 21:35:31 ID:EBqGC1tAO
…何か見えないものと戦っている人がいる…
362名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 22:27:49 ID:15onrqWT0
井上の作風が保守的に感じる時代がくるなんて、平成ライダーもよく続くよな…
363名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 00:12:37 ID:m+H6Dhug0
井上が目新しいことやっていたのなんてジェットマンぐらいじゃないか
364名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 00:21:15 ID:fqhHjsB10
井上狂アンチは「井上はななめ上糞脚本!」つったり「保守的」つったり忙しいなw
まあ信者だって「俺はこう感じたけどどーよ?」つってるしアンチだから意見統一せにゃならんわけじゃないが
明らかに「まず叩く。理由はあとづけでな!」とかって姿勢なのが見え見えすぎるw
365名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 00:25:29 ID:sQSwD1Vk0
ルークはラディゲのパクリ
井上はジェットマンの脚本家に謝罪しろ
366名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 00:25:30 ID:y4fsxVln0
井上は555で成功してたよな。
367名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 00:46:15 ID:muE0xkHf0
どこが成功?物語としては大失敗だろ?
成功したのは玩具とアクション。
368名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 02:22:41 ID:dfwzbsFi0
最後をちゃんと締めてくれてたらな・・・
剣は一応最後がしっかりしてたからある程度評価を得た。
最終回の印象で結構評価も変わってくると思う。

さて、キバはどうなるか・・・
369名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 08:02:38 ID:fqhHjsB10
あれで締まってないとか言われたら横溝正史も手塚治虫も投げっぱなし大王なんだが…
「怪物が出てきて全部死に絶えましたバンザ〜イ♪」以外の話を見たことが無いのか?
370名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 08:33:03 ID:e44b+9Dw0
「キバ」はそれほど風呂敷を広げなかったせいか、まとまっている方だと思うよ。
(役者の都合とはいえ静香を活かせなかったのは残念)
でも嶋さんも深央も死んでしまって、あと8本(?)もなにをやるんだろ?
あと4回もあれば、全てのことに決着がつきそう。

白倉Pお得意の全人類モンスター化かな?
「アギト」「555」「カブト」でやっているね。
371名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 09:08:33 ID:9qcwD6Lh0
アギトと555にそんな展開あったっけ?
372名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 10:53:58 ID:T3UhWy/W0
>>365
クマー
373名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 13:25:03 ID:grCdaplw0
555は巧が夢を見つけるまでの話とか思えば最後はあんなんでも良いやってちょっと思っちゃう。
まあそれじゃいけない事ぐらい分かってはいるけど。

アギトのモンスター化って人間は誰でもアギト化する可能性ありますよ〜って展開じゃなかった?
374名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 13:39:03 ID:rNt/x18CO
>>367
去年あたりから再活発化した555アンチがそういうことにしようとしてるだけだろ

脚本がダメだと視聴率とかまではアクションだけではカバーできない




>>368
いや娯楽なんだから、過程を楽しむもんだし50話あるうちの1回でそこまで言われてもな
375名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 13:42:34 ID:rNt/x18CO
>555は巧が夢を見つけるまでの話。

実際そうなんじゃないの?
オルフェ全滅が「よくまとめた」最終回みたいに思ってる奴がいるけど
376名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 14:35:30 ID:POOfqIVn0
キバは物語の筋がきちんと通ってるから
アンチはキャラクターと昼ドラが気に食わないくらいか言い返せない
毎週、本スレに頓珍漢なことを書いて追い返されるアンチを見てると
特撮見てるのって本当に理解力のない奴ばかりなんだなとかわいそうになる
アンチは電王のDVDでも見てモモたんとキャッキャウフフしながら
「俺、バカの頂点に参上!」とか言ってればいいと思うよw
377名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 14:55:26 ID:zB92GhTy0
キバは企画段階から、ラストまでの流れがほぼ決まってたんだろうな。安心して見れる。
まあそうでもない限り、こんな構成で作らないだろうが
378名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 15:37:32 ID:fqhHjsB10
まあそれが故に井上の悪い所も露骨に出ちゃったんだけどなw
あんにゃろう、なまじっか構成力がありやがるから、
全話通して見てひとつの物語になるように書きやがる。
子供はどんなお気に入り作品でも必ず全話みるわけじゃないから
その時見た一話一話で瞬間的なインパクトを与えなきゃいけないんだけど
井上はそういうのガン無視だからなあ。
なんかハナから俺らみたいな大きなお友達に向けて書いてる気がする。
379名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 16:27:58 ID:tWEuFbXD0
近年この板のいろんなスレですきあらば555を(的外れに)貶して555=失敗って
風潮作ろうとしてる奴らがいるけどすげえ執念だな

555は普通に成功の部類だろ
アクションだけじゃあの成果は出ない
380名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 17:00:03 ID:grCdaplw0
武部Pがインタで「せっかく一年やらせて貰えるんだから大河ドラマをやろうと思った」って言ってたから
一話一話の瞬間的なインパクトってのはあまり無いんだろうな。

これから盛り上がりそうなのはラスト3話ぐらいだろう。ルークとの決着は良かったし。
381名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 19:14:34 ID:7nJSqtJaO
なんか信者が急に涌いてるなw

今回の神回は確かに凄かったよ。
嶋さんはファンガイアの血の破壊衝動など全く感じてない渡に勝手に感心していて笑える。
大河は腹刺されて血をダラダラ流しながら嶋ガイアの前に現れるし、未央まで居るし、お前ら其処
の崖の下で結婚式してたのかいって笑えた。
火サスヒロインと化した未央がいきなり大河を庇うのも笑えたが、庇われた大河が未央を探しに来ず
にどっか消えて、都合よく渡と未央の二人きりでお涙パリーンで超笑えた。
382名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 19:28:59 ID:lr2rJQIl0
いやあ、これは痛すぎて痛い井上信者を演出したい井上アンチの工作を疑うレベル。
383名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 19:34:12 ID:RObJsRT00
>>379
ちょうど初期のころを知らない新規住人が増えてきたから
印象操作でもやってんのかね?
384名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 20:04:00 ID:fqhHjsB10
>>380
>武部Pがインタで「せっかく一年やらせて貰えるんだから大河ドラマをやろうと思った」って言ってたから
>一話一話の瞬間的なインパクトってのはあまり無いんだろうな。
なるほど、何も考えずに井上に丸投げしたわけじゃなくちゃんと考えはあったんだ。
でもやっぱ子供向け番組の製作姿勢としてはどうかと思うなあ。
いやほんと初期で渡のママンが音也のことを凄まじく美化して語っててツッコミまくったもんだが、
今の過去編見たら確かに真夜視点から見たら全くその通りな人物で、マジすげえと思うよ。
思うけどお子たちにそういう我慢できるのかなあ。
俺個人はガキの頃ヘルバイラとかケンプとか信彦とかの関係に一喜一憂してたけど
一般的な子供はどうなんだろ?
385名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 21:01:30 ID:Nk3yKnRA0
子供って大人が思ってるほど頭悪くないから結構大丈夫。
386名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 21:35:41 ID:6OD0hoTR0
子供番組で、「主役が不倫で出来た子供」と言うのはどうなんだろうか?

それはともかく、この設定は韓国ドラマの影響か?
387名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 21:54:39 ID:oa3rdkoPO
>>385
頭は悪くないがコンセントレーションが保たない
388名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 21:58:59 ID:fJKGkAz80
385に同意。俺は子供いなくて小学生の甥や姪と見てるが
結構楽しみに見てる。
最近は「2008年になぜ音也がいないのか」が気になって仕方ない様子。
俺んとこの甥に限って言えば電王よりキバが遥かに面白いらしい。
基本、アギト・ファイズ・カブトが好きなライダーらしいから(クウガは未見)
こういう路線の作品が好きなのかもしれない。

逆にアギト以降の平成ライダーを見て育った甥にとっては昭和ライダーが
退屈とのこと。ワンパターンだし敵の作戦とかも突っ込みどころ満載で。
だから時代とともに子供たちの考えも変わってるんだと思う。
389名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 22:47:09 ID:fqhHjsB10
>>388
それこそご近所事情でしか無いじゃん。
きみの甥御さんがそうだからって世のお子達の多くがそうだって証明にはならない。
それはそれで別の話として
そういうの解ってるお子さんがいるってのはファンとして嬉しいな。
そして作ってる側も(そういう子が多いか少ないか、それが正しいか間違ってるか別にして)
ちゃんとそういうお子さんがいることを解かってると判ってるらしいのも嬉しい。
390名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 23:23:56 ID:CfY1EYKq0
ライダーは平成のほうが好きだけど戦隊は昔の作品が好きって子供も結構いるね。
391名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 23:31:01 ID:6rALPhvN0
何かアンチも信者も引くに引けない感じだな
キバが終わったら収まるかね
392名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 00:53:45 ID:kwSWF8uN0
5年後あたりにアンチがしょーもない偽装を始めます>>キバ
393名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 03:01:56 ID:2e1anTNXO
仮面ライダーマガジンで白倉が興味深い発言してたね
あと五年内に新しい要素見つけられたら平成ライダーは 更に十年はやれるって

そう考えるとキバで試してる事も以降のライダーの為なんだろうけどね
多分上で論議してる事は東映内でも分析されてて
入れる情報量はキバより少し少な目になるんだろうな
394名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 08:48:38 ID:LFgeu4EBO
何十年もヒーロー番組作ってきた会社のスタッフが
この板で話されていること程度の議論をしていない訳がない
395名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 11:05:07 ID:EhUYevRQ0
ヲタがよくなんで俺たちの言うとおりにしないとか言って怒ってるが
そういうヲタが思いつくようなことはたいてい先に向こうも思いついてて
その上で捨てられてるもんだわな
396名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 11:09:57 ID:ztUa2blM0
「このスレで出てる案の方がマシなのってどうなのよ?」
とか言ってる奴を見るとなんともいえん切ない気持ちになる。
397名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 21:46:43 ID:GJp5K+Lj0
そもそも仮にもそれで飯食ってるプロが、素人以下の事しか思いつかなかったら話にならないと思う。
「好みに合わない」と「出来が悪い・糞脚本」を混同してる奴が結構いるような気がする。
398名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 11:09:09 ID:zzybORFR0
井上さんが大衆に受け入れられず
パターンを見透かされてる糞脚本なのは
揺るぎない事実だけどね
399名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 15:47:39 ID:EA6w44eJ0
そもそもできたものを批判したり再構築したりするのと
一から物を作るのとでは、使うエネルギー量も才能も全然違うからね。
仮面ライダーを電車に乗せようとか親子二代にわたる物語を同時に描こうとか
普通思いつかないだろう(もちろん制作人全員の知恵だが)
実際アギトまでライダーバトルなんて誰も思わなかったはず(せいぜい仮面ライダー対偽ライダー)

こうすればよかったああすればよかったとか俺ならこうしたなのにってのは批判として間違ってないが、
糞脚本とか、パターンを見透かしたってのは僕はバカでーすって言ってるのと何ら変わりない。
400名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 17:00:34 ID:P3IYY4My0
観客が「面白い」「興味深い」と感じるストーリー展開なんてのは
だいたいパターンが決まってる。
プロは金をもらってる以上客が喜ぶものを作る義務があるので、
多かれ少なかれパターンを踏襲して話を作ってるから
素人の我々にもある程度先が読めるのは当たり前。

先が読めるだの見透かされてるだのと言って批判してるつもりになってる連中は
プロの料理人に向かって
「カレーに肉と野菜を入れるんだろ? 素人のオレにも読めるんだから大した料理人じゃないな」
って言ってるのと同じでとっても恥ずかしい。
401名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 17:03:02 ID:A665fx3g0
先が読めるから批判してるんじゃなくて、
整合性が無くて不愉快なものしか出てこないから嫌がってるんだよ。>井上脚本
402名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 17:11:42 ID:P3IYY4My0
>>401
知らんよw
俺は「先が読める話」だからといって批判の対象にはならんと言ってるだけで
井上個人を擁護したわけじゃない。

井上の脚本に整合性がないとか不愉快だだのというのは
まったく別の話だから、それはそれでご自由にやったらよろしいw
403名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 17:39:38 ID:q8zEfeqXO
ここまで読んで思ったのは井上って90年代のラーメンブームの名店なんだなと
もうラーメンとしては定番の味なんだけどニューウェーブラーメンを通った人には
もう古い言われるし支那そば世代からは
毛嫌いされるし
でも店主の大ざっぱな印象とは別にブレンドは絶妙だし食材の下ごしらえは繊細

定番な味だけど、そうそう真似出来ない
まだ通う人もいて多分これからも潰れる事はないだろうな
でもアンチは古臭い味だと言い続ける、口に合わないだけなのに

ラーメンマニアでなく参考がラーメン発見伝って漫画なんで
具体的な店名とかはあげれないけど
404名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 18:27:16 ID:APfepurkO
>>402
レスするとまたキバアンチスレにでもレス貼られるぞ
405名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 22:00:52 ID:v3IbowVE0
賞味期限の切れた麺にゴキブリが混ざってたのがキバですね
わかります
406名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 22:12:07 ID:q8zEfeqXO
ゴキブリ入ってる〜!!言って何とかタダにしてもらおうとしてるチンピラ
なんとか店に迷惑かける為に馬鹿みたいに大きな声で「そうだろうよぉ」とか騒いでるチンピラ

それが狂アンチの印象かな
407名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 22:35:21 ID:G11bG1WS0
むしろ珍味の類を『何これ〜、腐ってる〜』と大騒ぎして、他の客から睨まれる
と、こんなイメージがあるな<狂アンチ
408名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 23:43:19 ID:OTlEZTu/0
ここ何スレ?信者とアンチが嫌味の応酬で争うスレ?
409名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 23:58:55 ID:q8zEfeqXO
まあすまんかった
でも井上がラーメンってのは我ながら
うまい例えだと思うんだが
410名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 09:24:31 ID:Fv0fUBMM0
>>403
ラーメンマニアの中でも一部の基地外な
ニューウエーブ世代とシナ支那そば世代にはという話でしょw
一般客はもちろん普通のマニアにも関係ない話ですよ

411名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 11:19:27 ID:liZwCVCD0
>でも店主の大ざっぱな印象とは別にブレンドは絶妙だし食材の下ごしらえは繊細


ちょっとこれは信者すぎ
いくらラーメンのたとえが良くてもこの一文では客観性の無さしか伝わらない
具体性も無いし
412名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 11:50:26 ID:FG91G0TgO
う〜ん、ここは透き通る鶏ガラスープを作る為にはとか魚介スープの台頭とかについて
語るべきなんだろうか?

信者も料理で話をそらすんですね。わかります 言われるなw

>>403で言い過ぎかなと思うのは
>食材の下ごしらえは繊細って所かな
ベーススープは丁寧に作ってある
ぐらいでいいんじゃね
413名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 12:01:30 ID:fHBHBE8h0
まあ、狂信者、信者、ファン、気に入らない、アンチ、狂アンチがいるのだから、
ラーメンに例えようがプロ野球選手に例えようが、ファンよりならよくたとえ、アンチよりなら悪く例えるから意味がない。
具体的にどこどこの描写がどうだとか、キャラ回しがどうだとか書かないと厭味合戦にしかならない。
さすがにこのスレ来ていて興味がないはいないと思うけど。
それほど嫌いじゃないんだけどね、井上は有田の最高級みかんだ、腐ったミカンだの応酬(みかんでたとえて見た)
414名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 19:47:58 ID:mRlhtEnZ0
まあさんざん言われながらも仕事が途絶える気配がないのが一番の証明じゃない?>井上
415名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 20:34:07 ID:7qNCkfWSO
で、その井上は本当にディケイドでも書くの?
416名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 20:54:44 ID:iAB0kL5J0
話が面白いか面白くないかは個人の好みとして、
速く脚本上げる事の出来る人は重宝されるよな、そりゃ。

井上以外のライダー担当した人も脚本上げるのが速いから選ばれた……んだよな?
417名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 20:59:52 ID:SoI+ECjfO
靖子にゃんは時間は掛かるが素晴らしい脚本を上げてスタッフの士気を高めるから選ばれてる。
牛丼みたいな選ばれ方は井上だけだよ。
418名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 21:01:33 ID:7qNCkfWSO
他は知らないが、たしか荒川は結構遅い人だったはず
井上がクウガのヘルプに入った理由の一つもそれ
419名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 21:54:03 ID:fMeaX1CpO
きだも遅筆だと言う話があるけど本当かな?
420名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 21:57:37 ID:Yw9FvZ3T0
>>419
証言はちらほらあるんで事実だろうね
421名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 21:59:18 ID:10CGHNxl0
>>310
すごーく遅いレスですまん
別に304と305がそれぞれウソ言ってるってわけじゃなくって
それぞれの子供が「観なくなった」<理由>が違うんじゃないかなーって思っただけ
422名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 22:18:04 ID:lIjOKLzD0
>>417
時間をかけて作った脚本が電王か……
423名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 22:34:37 ID:tUJF/OyFO
小林が遅筆なんて話は聞いたことないが。
遅い奴が何本もメイン掛け持ちしたり、
一年続く作品を(ほぼ)一人で書いたりできるのか?

>>418
荒川が遅いとも聞いたことないぞ。
クウガで井上がヘルプで入ったのは高寺Pが
スケジュールの都合も考えずリライトさせまくったから
というのが定説だと思ったが。
424名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 22:41:36 ID:wg6yq6Qk0
釣り針がおおいなあ
425名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 23:05:15 ID:Z8i0CuQG0
>>423
>小林が遅筆なんて話は聞いたことないが。
前々スレくらいでその話題出てたと思ったな。
監督か誰かがインタビューで冗談めかして「もう少し早く脚本上がってれば云々」てなコメントを
最大限に曲解したネタだと思ったが。
426名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 00:22:45 ID:AUjmM5lpO
しかし冗談混じりだとしても、そういう言われ方するってことは早くはないんだろうな。
427名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 01:41:15 ID:J0qOfozQO
特撮黙示録のインタビューで井上がクウガの荒川について
「荒川はいろいろ考えながら書いてるからどうしても遅くなって、
それで自分が呼ばれた」
みたいなこと言ってたよ
まあ、他にも事情はあったらしいが
428名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 01:48:25 ID:Ao3vl+iR0
速筆談義で思い出したが、カオスヘッドは結局全部井上単独で書くんだな。
特撮だといつものことだけど、アニメを一人で書いたのって初めてじゃなかろうか。
429名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 04:47:26 ID:iw9zVNoR0
渡が成長させているつもりなのか
駄目な奴として書いてるのか戸惑うな。。。
渡精進じゃなくバッドエンドなら通じるんだが
430名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 06:20:57 ID:Wk0y/6VP0
>>416
早く上げるだけならド新人のライターにでも出来る。
問題はPや監督のオーダーに沿った内容を早く上げられるかどうか。
431名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 12:09:16 ID:KA4a9j+t0
来年のライダーは会川メインで確定。
今出ている情報の内容で井上が書くとも考えにくいし、
来年の戦隊は小林メインという情報の信憑性が増してきたかな。
432名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 13:16:43 ID:J0qOfozQO
ソースは?
433名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 14:04:55 ID:ixUJSZRA0
キバは謎とかほとんどなかったのに
それでも名護の音楽嫌いのように上手く使えなかった設定や
嶋さん関連の途中で何となく思いついちゃった臭プンプンの設定があったのが残念
電王ではそんなことなかったのに・・・
434名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 14:24:50 ID:8s/+qEo10
また釣りか。
そういうのはもういいよ。
435名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 18:45:16 ID:iuEXkjrN0
「クウガ」東映公式「荒川メッセージ」より引用
せっかくメインライターの栄誉を授かったんだから、
自分が『こんなヒーローがいたっていいじゃないか』と思っていたヒーローを書いてみよう。
筆の遅い自分にはこんなチャンスもうないかもしれないし(^_^;)。

「アバレンジャー」東映公式「はじめに」より引用
脚本の荒川稔久さんは毎回のアバレポイントの設定に日夜頭を悩ませて順調に原稿を遅らせ気味。

「ボウケンジャー」東映公式「第14話」より引用
Task.14は荒川稔久さんにご執筆頂きました。いまや戦隊シリーズに不可欠ともいえる荒川さん。
今年も、何卒、宜しくお願い致しますです。ただ… ただ… 今度は早めに原稿あげて下さいよ。



どうも荒川はガチで遅筆っぽいな。
でもこの人の作風は何だかんだで安定してると思うから重宝されるのもなんか分かる気がするわ。
436名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 19:17:50 ID:gRg11lC90
女子のパターン化した萌えエピさえ入れなければ
確かに安定して見れる話を書く人ではある
437名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 20:16:13 ID:iU1QVrmL0
今の戦隊に必要なのは荒川ではなく井上のような速筆の脚本家だろう。
438名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 20:40:33 ID:aELDYpqF0
お子様そっちのけ展開や、子供が鬱な気分にならない話が書ける脚本家なら大歓迎
439名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 20:51:50 ID:LxznLXU40
お子様そっちのけで、マニアしか喜ばないような裏設定だのこだわりだのを出さなきゃそれでいいや
440名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 21:46:13 ID:Y/I34Yj+0
来年のライダーは大荒れになりそうで楽しみです
441名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 00:22:35 ID:sefCiOl60
ディケイドは米村
442名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 00:57:18 ID:AKobkgZlO
とりあえず速筆なのは
井上、武上、会川、米村(アニメ全話脚本+レギュラー番組4本同時進行)あたりか

つか米村は戦隊のほうが合ってる気が
443名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 01:45:30 ID:e4lKxtkv0
「セラムン全話書き」の実績がある以上は、靖子もそれなりに早いんだろうとは思うけどな。
荒川じゃやれと言われても絶対無理だろうし。
444名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 02:11:51 ID:+JNiRLr50
そうそう、米村は戦隊の方がいいかもね
1話2話ぐらいの完結の方がよさそうだよね
特にキバとか
ライダーの方でメインをやるとおなじみの怖い東映の用心棒さんに
また話がつられてしまいそう

一番の遅筆はやっぱりきだつよしじゃね?
ブログのタイトルからして・・・
でも、元々ジャンルが違うから仕方ないか・・・
445名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 08:08:24 ID:3MqDGLAW0
アニメの話で恐縮だが「メイプルストーリー」を見た限りでは集団ヒーローものなら井上より米村の方があってる気がする。

ジェットマンの成功で全然話題にならないが、実は井上は戦隊モノがあまり得意ではない気がする。
何というか組織的なものを一年間従順に、肯定的に描ききれないのではないだろうか。

前述のジェットマンは「掟破り」という一点突破で一年間持たせた。
しかし「掟破り」なんてものは何作も、何年も続かない(伝統を重んじる戦隊ならなおのこと)。

井上はジェットマンで勝ち逃げした後、戦隊メインライター作が一本もない事実がすべてを物語ってる。
446名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 08:52:02 ID:6dZY85Ry0
また釣り針か
447名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 10:00:42 ID:mRBa5vQd0
その通り
だから電王にも呼ばれなかった
448名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 10:34:05 ID:l2WNCWUL0
アニメでも特撮でも組織に従順なヒーローなんてヤだよな
449名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 12:09:10 ID:BVgPzLYK0
445はそういうこと言ってるんじゃないと思うけど
450名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 12:34:59 ID:8YDdNXpzO
井上:カップめん、または彦龍ラーメン
小林:個人経営のラーメン屋
荒川:チェーン店のラーメン屋
會川:今日のランチ
武上:すがきやのラーメン
米村:びっくりラーメン
451名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 13:00:23 ID:ygmD14sG0
大勝軒は誰だ?
452名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 16:28:51 ID:99yCTd6e0
荒川は久し振りにライダー書いて欲しい、クウガ出るんだし・・・
453名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 16:37:46 ID:BNfsCh110
>>450
井上小林の場合、知ってか知らずか『洋食のテクを取り入れている職人』のイメージがあるな。
料理人の例えだと(個人的な感覚ではあるが)
454名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 16:54:39 ID:+tfqiPJsO
>>453
>450は明らかな井上アンチなんだから大元の>>403にアンカーしてやってくれ
455名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 17:19:36 ID:S7kTTN0y0
けど、>>403みたいなことはどの脚本家にも当てはめることが可能じゃん。
「口に合わないだけ」って、結局どんなアンチにも言えることだし。
それとも>>403は、「口に合わないだけ」なのは井上の場合だけで、他の
脚本家のは「マズイだけ」とかいう、ただの井上信者、他脚本家のアンチ
なんだろうか?
456名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 17:23:47 ID:S7kTTN0y0
つか、ワケのわからない例え話なんかするから意味不明になるんだよ。

普通に、ここが良いってことを各脚本家ごとに上げていったらどうなの。
しばらくアンチ意見禁止みたいにしてさ。
テーマをもうけて語れば、信者だのアンチだのと荒れずにすむし、嫌い
な脚本家でも冷静に良いところを挙げられたりして、新発見があるんじゃ
ないかね。
457名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 18:08:18 ID:+tfqiPJsO
て言うか井上が不当な扱い受けすぎなんだよ
それこそ口に合わないのを世界一不味いって
吹聴されすぎ
構成力とか盛り上げ(クリスマス決戦に向けてとか)能力あるのに
(龍騎の佐野編とか腕あったろ)
アンチがダメ脚本家のテンプレートにはめようとしてるから
違うだろ、いやこうでしょの争いになるのよ

まあ、だからオレもしばらく誉めのみてのは同意かな
今のままなら悪口の言い合いのガキの口喧嘩だわ
話題の最後に言った方が勝ちみたいになってるし
458名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 18:16:15 ID:+tfqiPJsO
>>450
ちなみに「カップめん」は荒川だろ
(例え話に非ず)
459名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 18:26:05 ID:S7kTTN0y0
>>457
お前が井上ファンだからそう言うんであって、小林ファンだったら小林の
叩かれ方は異常とか言うよ。

それに、俺が言ったのは「ほめる」じゃないし、好きな脚本家だけ持ち上げ
るってことでもない。
嫌いな脚本家も含めて「良いところ」を挙げてみたらってこと。
さらに言えば、お前の>>458みたいに、他人の評価にケチつけることもなしだ。
そういうこと始めたら結局、「そんなの良いところじゃない」って言い争い
になるだけだ。

まぁ、難しいと思うけどね。
お前、嫌いな脚本家の良いところを、まじめに挙げられるか?
結局「美点はこんな程度」という悪口の裏返しになるのは目に見えてる。
460名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 18:50:15 ID:+tfqiPJsO
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1089/jetman/story.html#10
空気悪いから冗談言ってるっちゅーのw

で、思ったんだけど脚本として必要なスキルごとに話すのってどうかね
構成力とか風呂敷たたみとか、長所について語るんなら荒れにくいんじゃね
461名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 19:30:56 ID:S7kTTN0y0
>>460
悪いがリンク先見てもまったく意味わからん。
あと、どうして微妙に人が言ってることと違う方向へ持っていくかなぁw

>構成力とか風呂敷たたみとか、長所について語るんなら荒れにくいんじゃね

こんなの無理に決まってるだろ。
スキルごとに語るんだったら、その脚本家に構成力があるかないかという
議論になるに決まってるだろ。
そうじゃなくて、脚本家を長所で語るのはどうかって言ってんの。
その上で、それさえもきっと無理だろうなって話だよ。

お前は、好きな脚本家の悪口を封じて、自分が「良い」と思ってることを
みんなで褒め称えたいだけだからこういうとんちんかんな提案が出てくる
んだよ。
462名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 19:41:33 ID:FOSeVfcg0

   / 會川昇\
  /  ─    ─\
/    ⌒  ⌒  \   
|       ,ノ(、_, )ヽ    | だから俺にキバの制作を一任してりゃ良かったんですからw
 \      トェェェイ   / 何時までも井上敏樹さん一人に固執してるようじゃあ東映の未来も暗いですねえw  
 /   _ ヽニソ,  く  
463名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 19:44:38 ID:+tfqiPJsO
オレも君と話すのは無理っぽいから止めとくわ
お互いに歩みよる姿勢なさそーだしね

あとリンク先の解説
10話のタイトルと脚本家
464名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 19:58:30 ID:7sUv2oUi0
平成ライダーだと、脚本家個々のスタイルはともかく、「ヒーローの周りの人々(チーム内外問わず)」にスポットライト当たるようになった印象があるな。
龍騎の編集長とか、アギトの美杉教授一家とか。
作品にもよるだろうけど、作品世界の幅を広げる意味ではこっちの描写も割と重要だと思う。
出しすぎて『空気キャラ』『壁の花』が現れたりもするので、匙加減は大事だけどね。

アメコミ的というか『一般社会とどこかしらでつながりを保っている』感じ。
井上小林を「洋食」と評したのも、芸風がそっちに近いような印象があったもんで。
465名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 19:58:53 ID:BVgPzLYK0
まあなんだな
来年は會川メインライダーって情報が正しいなら
剣を一から會川が立ち上げてたらどうなったか
って例え(妄想ともいう)が現実になるわけで
興味深いよ
剣後半とボウケンジャーのお陰で特板での評判は高いけど
アニメ板でのボロクソ言われようとのギャップに頭を捻ったんで
これで改めて評価しなおせるかも
466名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 20:18:09 ID:+BEolynyO
井上脚本って、マギー審司のマジックみたいだな。
突然なぞが解けたりするし。
467名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 20:25:42 ID:G1rk4PZG0
>>465
そうは言っても来年のライダーは十周年故のお祭り企画ってのがまずあるから
(このスレでどこまでネタバレ話して良いものか)、
会川(がマジバレだったとして)の意見がどこまで基本設定に反映されているか心配でもある。
468名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 20:39:09 ID:o9yAPn1W0
>>466
それなりの仕込みがあるって点じゃ、確かに『マジック』だなww
てか仕込みナシで『奇跡』の一言で済ましたりするほうがイヤだが俺は。

469名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 20:46:37 ID:diwy40wx0
サブタイだってことすら理解できないID:S7kTTN0y0は単なる粘着だったか
470名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 20:51:03 ID:EBfs9IDJ0
100仕込んで、10も使わないんですね、わかります
471名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 21:23:09 ID:jipLuFrI0
ミスディレクション込みで10どころか1使えば十分かと
472名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 21:30:12 ID:FOSeVfcg0
>>465
>アニメ板でのボロクソ言われようとのギャップに頭を捻ったんで  
    ___
      / 會川昇\
  /  ─    ─\
/    ⌒  ⌒  \   
|       ,ノ(、_, )ヽ    | アニヲタは色々とレベルが低くて困るんだよな。
 \      トェェェイ  /  原作頼みじゃいけないと言ってる割には俺のオリジナル作品を評価しないしw 
 /   _ ヽニソ,  く   あと俺は葉月九ロウでも小山田風狂子でも無いから。

473名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 22:20:39 ID:+tfqiPJsO
ちょっとだけ失礼
>>271の意見を最近戻ってきた會川くんは、どう思うかね
474名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 23:52:11 ID:yZ6J1AOW0
井上の、適当に謎をばら撒いて使えそうな奴で引っ張るのはアギトの頃からの手法だな。
まあキバはアギト程じゃないけど。そういう意味じゃ靖子にゃんのほうが
最初何も考えずに後から理由なり理屈なりを考えていくタイプなのかもな
475名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 00:28:42 ID:JQNtSQlsO
小林 龍騎の頃のインタビューで、伏線が見事ですね。最初から狙って引いてるのですか?
という質問に対して「最初から狙っては行っていない。全体を見て
キーとなる事件やワードが拾い出せるのでそれが1つになって結末に向かうんですよ」
って意味合いの答えを言ってた。(TRの事だろうね)

小林は物語の収束・纏めの能力は現脚本家のなかではピカイチだけど
意外と自分で種まきするのは不得手だと思う
電王のオレの不満点はそこ、逆にTRは良く纏めたなと最大級評価
476名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 00:30:36 ID:AU2Ow4es0
TRって何?
477名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 01:09:12 ID:JQNtSQlsO
TomorrowResearchことTimeRanger
478名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 04:08:50 ID:WpGLa/lP0
ネットゴーストPIPOPAの脚本家が戦隊を担当したりしたらかなり面白そうではある
479名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 04:34:38 ID:AeHHMft/0
>>475
そんなのただのタイムと電王の作風の違いだろう。
一方でうまくいってんのに「苦手」とか言うのは変。
しかもたった2作品の比較で。

小林に限らず、どうも一つの物差しでしか語れない人間多すぎかと。
作品ごとに表面的な見せ方は違うのは当然。
作品内でなく、脚本家の全仕事を見渡して、さらに年月による変化
(小林なんてデビューそこそこでメインやったギンガから、一応
のベテランになってきた電王では違って当然だし)その上で脚本家
の傾向は語るべき。
480名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 05:01:31 ID:JQNtSQlsO
>>479
それ以前にタイムと電王の小林の全体の執筆率だろ
タイムは結構山口亮太や井上も書いてんだから、その上で他の人が書いたものを
広げるのが上手い言ってんの

まあ全仕事と年数の近い仕事を考慮すべきって言うなら
セーラームーンと比較して君なりの小林の特徴教えてくれ
原作付きだけど独自展開多いし全話、小林だから何とかなるでしょ

あと申し訳ないが、流石にもう寝るんで返レス必要な場合も遅れるわ
あしからず
481名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 08:48:20 ID:AeHHMft/0
>>480
他の人が書いたものを広げるなんてことに、シリーズにおける執筆量なんか
関係ないだろ。
俺が思う小林の特徴を言えなんて、話をそらせないでほしいね。
自分ではネタを撒くのがヘタで、他人が撒いたタネを拾って、まとめあげる
力が抜群に上手い、ということに異議を申し立ててるだけ。

例えば、タイムにおける山口や井上が書いたことの何を拾って最終回
につなげたと?、俺には見あたらない。
ギンガだって小林の執筆量はかなりのものだが、武上らサブが書いた
ものからネタを拾って最終回にまとめた印象はない。
龍騎も同じく。キャラは井上が作った北岡や、エピとして完成度の高い
インペラー編があるが、小林自ら井上のエピで語られた背景は「記憶違い」
としてなかったことにしたと言っており、君のいうこととは真逆のことを
している。

電王は、まず評価が君と違うから話をすると別方向になるために省略する。
俺は、あの平成ライダーとしては特異なゲスト主体のエピを重ねる中で
適度なタネ捲きと収束をつけてると思うから。

俺としては、君とは真逆。
小林は他人が書いたものをあんまり良しとせず、拾わない。
チームワーク戦が苦手な印象だね。
ゴーゴーファイブでも、独自のレッド象で突っ走ったし、
メガレンジャーでは、早くもその本質を見抜かれたのか、6人目が
完全に小林に任されて、彼女は六人目がらみのエピばかりを担当
していた。一人でタネまいて一人で拾ってたわけだ。
単独プレーでなきゃ実力を発揮できない。それが小林。

だから君の意見に反論してるわけ。

セーラーは全話だから言わずもがなだが、
482名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 10:02:06 ID:s2jSLNre0

      / 會川昇\
  /  ─    ─\
/    ⌒  ⌒  \ 俺は過去の作品との繋がりを忘れないスタンスなので 
|       ,ノ(、_, )ヽ    | ぜひディケイドの脚本にどうですか白倉さん。
 \      トェェェイ  /  ゴーオンジャーでの実績を見れば俺が最適だと解かるでしょうに。
 /   _ ヽニソ,  く 
483名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 11:26:15 ID:fvqqdH8P0
はあ・・・また電王の展開パクったのか
井上いい加減にしろよ
484名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 11:40:42 ID:s2jSLNre0
>>483
時間移動でもRXのそれと電王のそれとキバのそれとじゃ
それぞれで違うだろうに……
485名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 12:38:24 ID:cpA8H4GG0
>>483
それを言うと電王だってなんぼでも因縁つけ放題なんだが。
『小林がトゥルーコーリングをパクった』とか。

『時間素行による過去改変』ネタなんか珍しいもんでもないだろうに。
大体キバにしても、九月くらいの名護さんとか今回が初めてでもないのに何を今更。
486名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 12:48:56 ID:s2jSLNre0
>>485
今回はあんまり改変は出来ないんじゃいんかね。いや何と無くだけどさ。
487名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 16:37:14 ID:q3A+kHaU0
キバの歴史改変はTVシリーズでは753のときは成功で、
劇場版の渡は細部の流れは変わったものの一番変えるべき部分は変わらず失敗と、
すでに2パターンやってるからな。
今回は後者なんじゃないかと自分も予想する。単に渡が過去改変ヘタなだけかもしれんけどw
488名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 17:00:14 ID:ul8pBizU0
失敗も何も、今回のは「変えない」ことを選択する話なんじゃないの?
489名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 17:42:56 ID:4/F5Lvk00
>>488
いや、改変狙いでしょ。音也がらぶらぶになるのを止めて自分が生まれないようにすると。
・・・・そうすると『親殺しのパラドックス』に近いものが発生するな。
その辺、折込み済み・・・だよな? ちょっとSFかじってれば誰でもわかる事だし。
某『アポさんの時代』よろしく、『ファンガイアが支配する世界が出現』なんてなったら、それはそれでスゴいが(笑)
490名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 17:48:13 ID:ul8pBizU0
>>489
いや、当初の目的はどうあれ、次狼が言うところの「父の魂」に触れた渡が
最終的に改変はしないって結論を出す話になりそうだって言ってるんだけど。
491名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 18:33:51 ID:+4rGuuwW0
えすえふ野郎はコレだからいけねえ
492名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 19:09:54 ID:yGIBXvch0
普通に考えて>>490の言っているオチになるだろう。
肝は渡が実際に昔の親達に会って考えを改めるまでをどう描くかであって、
渡が本当に自分殺しをするかどうかじゃない。

ここで本当に渡が消滅するエンドだったら少しは井上を見直すがな。
493名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 19:16:13 ID:I75PSq840
そもそも音也を殺すのを拒んで捕まった次狼が過去に送り出したのに
音也を殺す結論に至る方がおかしいんじゃないか?
494名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 02:22:51 ID:lKkg+gxa0
>そもそも音也を殺すのを拒んで捕まった次狼が過去に送り出したのに
音也を殺す結論に至る方がおかしいんじゃないか?

 それは、次狼が落ち込んでいる渡に立ち直って欲しいと思って
送り出しただけで、その結論はキングがそそのかしただけ
たぶん次回で今の自分を受け入れて現代に帰ってくるだけだろ

現代に帰ったら、
大牙と揉めたビジョップをとりあえず渡と休戦して共同で倒す

深央のことで気持ちが晴れない大牙が再び渡と対決、渡なんとか倒す

大牙が本来の姿?蛇型ファンガイアになり、すべてのファンガイアを集め超巨大化し
大蛇orサバトになる

名護達の支援のもと倒す、力を使い果たして死んで、キャスルドランに封印される。
どこかへ飛び立つキャスルドラン
それを見ながら753が、
「紅渡君の遺志は私達が引き継ぐ。世界恒久の平和のために」
って感じじゃん
495名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 13:24:17 ID:a0DPyXJA0
そういや実況スレで「過去を変えたいのなら昨日にでも戻ればいいじゃん」って書き込みが何度もあったが、
本編中で「あいつがお前の心を癒してくれる」って次狼が渡を音也のいた時代に
放り出すカットをきちんと描いてたんだよな。
きちんと描いていても視聴者は見てくれないんじゃたまったもんじゃねーな。
496名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 17:09:42 ID:Zu/9TYp30
特撮でもアニメでもない上に東映製作ですらない映画がどうなろうが俺たちに何の関係があるんだ。
497名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 17:12:39 ID:Zu/9TYp30
すまん、誤爆った。
498名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 17:26:56 ID:LLT/TvlB0
最終回前だというのに視聴率が振るわないキバ
井上の夜が来そうで心配です
499名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 18:04:41 ID:XSJ3SYRJ0
>>498
というかもう十分夜きてるだろw

最終回前辺りはどのライダーもあんま盛り上がらないけどな
500名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 18:30:01 ID:PTxipFBj0
どのライダーでもどんなに盛り上がってようと正月休みで1週休みになるのは辛い
2週間お預けくらうと、どうしても気持ちが冷めちゃうんだよな
で、最終決戦やられても…ってのはある
501名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 19:17:18 ID:pTVUVsT30
いい加減アンチスレと住み分けしようや。
502名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 23:34:36 ID:s60SpnVM0
>>500
だから1月下旬改編はいい加減やめたほうがいいと昔から言われてるんだよな。

ディケイドの次のライダーは9月改編になるらしいからようやく俺たちの意見が通ったってことか。
503名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 00:06:40 ID:W5z+vs5T0
別に意見が通ったというわけじゃないと思うが・・・
改編はほとんどバンダイの都合が優先されるんじゃね?
効率よくおもちゃを売るためにさ
504名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 00:29:49 ID:DG8VTozHO
>>503
だろうな。

つか視聴者視点で昔から1月下旬改変に不満の声が多かったなんて初耳だが…

無論、そういう意見があるのは知っていたが、
年末年始に一旦間を置いて怒涛の最終章に突入していく
今のペースが好ましいと思う俺みたいな意見もあって
どちらが優位ということもなかったと思う。

>>500
ちょっと間が空いただけで盛り下がるって
最初から大して盛り上がっていなかったんじゃないの?
505名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 00:50:25 ID:eJaZdXOn0
>>504
きみ、ちょっとおもちゃ屋さんで働いてみなさい。スーパーや家電屋の玩具売り場とかでもいいから。
マジで「すぐ終わっちゃう番組の玩具をクリスマスプレゼントにするのはねえ…」
と難色を示されるお母様方は少なからずいるし、
実際ゴルフだの野球だので放送が潰れた週は本当にその作品の玩具の売上げ落ちるぞ。
506名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 01:28:19 ID:1g+Cszc70
>>504
>一旦間を置いて
それが最悪なんだが
平成ライダーの作りは連続でぱっぱっと見ていく方がおもしろい作りになってる
それを最後のところで流れを一旦切っちゃうのはどうかと思うよ
>ちょっと間を置いただけで盛り下がるなんて
これは個人的な感じ方なんだが
年末の最終放送でだいたい、人気キャラ死んだり退場で気持ち沈む
その後、正月挟んでの14日間の休みで気持ちが切れちゃってて
最終3部作の1話目が始まる頃には盛り下がってる
勿論、最終3部作の1話目がおもしければ盛り上がるけど
なんか惜しいというか勿体無いというか、やっぱり最後の10話ぐらいは
アクセル全開で楽しみたいというか
507名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 03:45:08 ID:sJT9I/tO0
原作クラッシャーな脚本家

浦沢義雄(原作つきアニメ限定) 
  すばらしい実績と熱狂的なファンを持つ脚本家でもあるが、テレビアニメに彼の脚本が採用されたら最後、
  原作ファンの持つ作品やキャラクターのイメージをボッコボコに跡形もなく粉砕する。
井上敏樹
  メインライターとして参加するなら有能な脚本家だが、サブライターとして参加すると
  話を面白くするためだけに暴走して原作や参加前の設定を有無を言わさず破壊する。
  特にシリーズ構成を勤めたギャラクシーエンジェルは原作者やスポンサーを激怒させるくらい
  原作を完全に破壊したことがある。
宮藤官九郎
    IWGP等で高い評価を得た彼だが、ドラマ「流星の絆」で原作クラッシャーの仲間入り。
會川昇
  必ずと言って良いほどオリジナルストーリーを入れたがる。(例:鋼の錬金術師) 
小中千昭
  有名なクトゥルフ神話厨。何でもかんでも設定にクトゥルフ神話の設定を入れたがる。
508名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 06:16:29 ID:R/klevc+0
小林靖子
女性的倫理が多く、女性キャラまたは主人公等対象を売り込む為に他キャラの性格を不自然に破壊をすることが多い。(例:灼眼のシャナ)
また、女史のオリジナル脚本は一部の変な人に熱狂的人気がある。
荒川稔久
アイドル系話を毎年戦隊に仕込む脚本家。原作ものなども“萌え”に逃げやすい
武上純希
言わずと知れた原作キラー、最低基準を下回るオリジナルストーリーを作る確立が非常に高い。(少年漫画原作アニメなど
米村正二
「やらなきゃいいのに…」と思える事をあえてやる脚本家で癖が強い。
アンパンマンやポケモンでは堅実なのだが…
509名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 06:19:11 ID:krujcAMhO
>>505
イベント以外にもシックスポケットがあるって言っても9月は有り得ない気がする
クリスマスで全体売上のかなりの売上占めるし
(おもちゃ屋売上の五割がこの時期だっけ?)

ライダーで高額武器縛りなくなるってことでしょ
ただそれは作劇的にはありがたいだろうし>>506にも同意
ディケイド3クール次ライダー2クールで戦隊と足並み揃える?
ディケイドは一年って話も出てるよね?

おれらの言うこときいたなんて簡単なレベルで崩せる販売戦略じゃないと思うけどね
あり得る理由で唯一納得いくのはタカトミ潰しぐらいだよ
510名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 06:51:11 ID:krujcAMhO
>>500>>504
最大の欠点はクリスマスに向けて盛り上げて(それこそシリーズ最高潮に)
強敵を倒す大激戦をやる
その後最終章をやるには話数が帯に短しタスキに長しって所でしょ
しかも年末年始編成次第だから±1話が予想出来ないし
じゃあクリスマス大激戦やめればってのは論外な意見だけど

さすがに連投気味なんで控えるが各平成ライダーの
(12月ボス)(特記イベント)(年明け話数)(ラスボス)を一覧にしたら面白いかも

もっとも一覧にしなくても最大級の成功と失敗があるのは
アギトで確定だが
511名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 08:59:56 ID:g4ceBx3e0
>>500
>どのライダーでもどんなに盛り上がってようと正月休みで1週休みになるのは辛い
>2週間お預けくらうと、どうしても気持ちが冷めちゃうんだよな

あのさー、どんなに盛り上がってても2週空いただけで気持ちが冷めるなら、
全然盛り上がってないところで2週空いたら、完全に見る気なくなる、つか
忘れるだろ。
「最終決戦で2週空くなんて冷める!」などというのは熱心な特ヲタの戯言だ。
気持ちが冷めようが、燃えようが、見るんだろ、結局。
俺がつまらんから放送形態変えろって言ってるだけなのに、さも一般的な人気
につながるような言い方するなって。

今のサイクルで欠点があるとしたら、戦隊とライダーがほぼ同時に新番組
始まるってことだ。
同じ東映で同じバンダイで、同じターゲットなのに、これは商売上、足の
引っ張り合いでしかない。親は両方なんて買えないんだから。
そんなだから、どっちも商品攻勢かけざるを得ないんだよ。
半年ずれていれば、新番組はどちらか一方で、半年たって落ち着いた頃に
新たな新番組ってことで、親も買いやすい。

年末に限らず、2週空く時には結局何か仕掛けてくるし、クリスマス商戦
だって結局やるんだから、ストーリー的には何ら変わらん。
512名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 10:08:13 ID:ZljmI0IcO
>>507
>>508

江連に比べりゃどいつも10000倍マシ
513500ですが:2008/12/16(火) 10:56:25 ID:wzDfQNlc0
>>511
>俺がつまらんから放送形態変えろって言ってるだけなのに、さも一般的な人気
>につながるような言い方するなって。
言ってません。言ったつもりはありません。「俺がつまらんから放送形態を変えろ」
「一般的人気につながる?」何で>>500のたった3行でそこまで発展してしまうのか、意味が分かりません。
ただ、物語的に盛り上がってるいってるのに、ここで1週放送が空くと
個人的には盛り下がるって言ってるだけです
物語はもうここまで来たんだ、もう一気に見てしまいたいよね
そんな気持ちになってはいけませんか?
>どんなに盛り上がってても、気持ちが冷めちゃうなら
確かに「どんなに」って言葉を使ったのは間違ってました。
>熱心な特ヲタの戯言だ
そうです。熱心な特オタかは分かりませんが
個人的な軽い愚痴程度のつもりで書いたんですよ
だからそんなに興奮なさらず。
別にあなたの指摘する「俺の思うとおりの放送形態に変えろ!」とか思ってませんから
514名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 11:27:44 ID:xHukQnkk0
そもそも脚本家スレで何言ってんの?
頭悪いの?
515名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 11:32:24 ID:wzDfQNlc0
>>514
俺は>>498-499の流れで>>500を言っちゃった。ごめんね
516名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 11:48:09 ID:krujcAMhO
>>502
が変な乗っかり方してるのが>>500が誤解され噛みつかれた原因だな
って見返したら502へのアンカー無しっぷりにフイタww
517名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 12:00:14 ID:ebzCLHZb0
じゃあ、クリスマス決戦を事実上の最終回にして残りの3話は後日談形式の総集編にするってのはどうだろう?
518名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 12:24:57 ID:eJaZdXOn0
こらこらこらこらw

しかし9月開始ならバンダイ的にもクリスマスに新ヒーローのベルトと
早ければ2号ライダーのベルトをジャストタイミングで並べられるし
東映も大晦日や元日にかじかみながらパイロット撮影したり
広報とかでバタバタしなくてすむしwいいことづくめじゃないかと。

しかし脚本家にはそんなの全然関係ねえぜ!
真冬だろうが「夏の話書いてくださ〜い」といわれりゃドテラ羽織って
「灼けつく太陽の下、水着できゃっきゃうふふ」な話を書き、
真夏だろうが「バレンタインの話書いてくださ〜い」と言われりゃ
ランニング一枚で汗だくになりながら「粉雪の舞う校庭で、
もうすぐ卒業しちゃう先輩にチョコレートを…」てな話を書かにゃならんのだからな!w
519ナナシシステム[WAN Network by ] ◆EdAafVn156 :2008/12/16(火) 12:44:50 ID:6YY9chbJ0
>>507
>井上敏樹
>  メインライターとして参加するなら有能な脚本家だが、サブライターとして参加すると
>  話を面白くするためだけに暴走して原作や参加前の設定を有無を言わさず破壊する。
>  特にシリーズ構成を勤めたギャラクシーエンジェルは原作者やスポンサーを激怒させるくらい
>  原作を完全に破壊したことがある。

あまりにも酷い井上の原作レイプぶりに

スポンサー(ブ□ッコリー)の関係者や原作者などは無茶苦茶怒りまくったらしい
この件についての井上の迷セリフ「萌えなんてつまんね〜んだよ!!」


だが、しかし、視聴率や関連商品売上の数値を見たら一挙に静かになった・・・・
520名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 13:22:06 ID:eioOnn9vO
数値がどうだったから黙ったのかわからん
521名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 13:27:43 ID:GxDwfUly0
一方、牙カードは売り上げを落としてしまった
522名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 13:28:02 ID:krujcAMhO
しかし>>510で自分なにげに書いた(編成次第で±1話が予想出来ない)
って脚本家的にはかなり厳しいなって思った。
1月7日ぐらいまでは特番はいる可能性あるし最悪、自社の映画に割り振られるかも知れないんだぜ
絶対に枠を死守するって訳にもイカンだろ
で今なら新番組の初動アイテムは放送開始と同時発売だしずらせないだろ
最終局面で1話の差はデカいわ
多分年末年始枠決まる時期のと最終章脚本の締め切りってそんな差ないだろ。スケジュールがタイトそうだな

推測のみで話進めてスマン
523名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 13:53:16 ID:krujcAMhO
>>518
何か業界通みたいだけど超星神シリーズのアイテム売上推移ってどうだった?
あれ9月スタートだったろ?
524名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 15:44:13 ID:1JgO17aR0
脚本家スレらしい方向に話題をシフトさせよう。

>サブライターとして参加すると
>話を面白くするためだけに暴走して原作や参加前の設定を有無を言わさず破壊する。

むしろスタッフ側としてはこれは望ましいことだと思うんだが。
設定なんてものを有り難がるのは一部のオタだけなんだから、設定だの固定概念だのに縛られて
視野狭窄に陥ってる状況を打破してくれるんならスタッフ的にも大歓迎だろ。
つまり「この作品でここまでアリなのか?」というギリギリのラインを狙ってくるのが上手いっつうか。
525名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 15:55:45 ID:dE8ulsIw0
井上敏樹を相手にする製作会社やスタッフは今や一握りしかいない。
残念だけどこれは歴然たる事実。
526名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 15:58:07 ID:g4ceBx3e0
>>524
そのギリギリのラインを越えたと感じる人がいるから、暴走って言われるんだろう。
スタッフ側としては望ましいなんて、勝手な解釈だよ。
ギリギリってことは、アウトだと思う人間が出る危険性は絶対ある。
ちょっと外れた程度でギャーギャー言ってるわけじゃなく、ギリギリまでは
許容するが、それを越えたからギャーギャー言うんだ。
そういうことを考慮せず、「オタク的こだわり」などと十把一絡げにして
「上手い」つーても無理だし、「視野狭窄」などと決めつけるのも卑怯だ。
話が続かない。
527名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 16:08:57 ID:AvFz2Ig9O
現にGAではブロッコリーとか水野を怒らせたわけだしね。
数字が良かったというのは結果論だし、悪かったらどうするつもりだったんだろ。「俺が責任をとるから」なんて啖呵切ったらしいけど、どう責任をとるんだか。
528名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 17:26:14 ID:xHukQnkk0
ならたらの話なんかどうでもいい。しかもアニメだし。
529名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 17:39:10 ID:hcruCEZO0
井上信者は不利になるとすぐそうやって話題を反らす
現実と向き合えよ
530名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 18:01:42 ID:xHukQnkk0
失敗したらどう責任を取るつもりだったのか、なんつー話を
俺らみたいな野次馬が論じてどうなるの?
現実と向き合ってないのは、そんなくだらねえ仮定の話で
井上を叩こうとしてる連中だろう。
叩くんだったら脚本の出来で叩けば?
531名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 18:33:12 ID:dW1kC6VN0
>>529
今日はPスレにはこないのかい?
532名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 18:56:17 ID:jqmhaj050
>>508
すると小林メイン+井上ゲスト(二回くらいだけど)のウィッチブレイドは・・・・
最初から原作とは別モンだと割り切ってたけどさ。
533名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 20:22:56 ID:krujcAMhO
まあ、これくらいの情報操作は簡単だわな。

井上敏樹がシリーズ構成に加わったギャラクシーエンジェルシリーズは二年の間に
OVA・短期シリーズも含め五期も作られる人気作となったが
井上氏が離れ心機一転で作られたギャラクシーエンジェルU
ギャラクシーエンジェる〜ん だったが第一期終了後 二年たつが続編の報はない
534名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 23:37:52 ID:cArBn+fc0
そもそも、GAは井上の独断であの路線になったわけじゃないしなあ。

元はと言えば、「重厚なスペースオペラSFで、美少女との恋愛要素も入れて」というオーダーなのに、
与えられた放送枠が、1話15分の1クール分(実質半クール)だったのに端を発する。
しかも、ブロッコリーと水野良の仕事が遅かったせいで原作になるゲームの制作が滞り、
「ゲームの販促」として企画されたアニメが、ゲーム発売の1年以上前に放送されてしまうことに。
アニメを作るとき、スタッフの手元にはまだ軽いキャラ設定程度の資料しかなかった。

「原作が設定しか存在しない状況、半クール分の尺で、『原作どおりの萌えSFもの』なんて出来るか!」とキレた監督と井上が相談して、
「話を原作準拠にするんじゃなく、キャラクターの魅力で引っ張って行こう」という方針を固めて生まれたのがアニメ版GA。
「責任は俺が取る」ってのも、そもそもマッドハウスに無茶苦茶な条件を振ってきたブロッコリー側が明らかに悪いので、
実際にはごく普通の発言だったり。
535名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 00:23:55 ID:FwUALZWQ0
原作レイプが増えている原因はゆとり教育世代のせい

http://book-sk.blog.so-net.ne.jp/2008-05-05

なんでも、理解力の不足しているゆとり教育世代が増えてきているからだそうな。
本屋でベストセラーになっているのはゆとり教育世代でも理解できる作品ばかり、
東野圭吾、宮部みゆきといったベストセラー作家が、
ケータイ小説や劇団ひとりを下回る売り上げしか上げられていないのだ。
芥川賞受賞作ならともかく、東野、宮部は簡単に読める内容だろって?
それは多くの本を読まない人の理解力を甘く見すぎている。

最近では漫画すら理解できない人がいるらしいのだから。

このように理解力の不足している連中のために、映画化・ドラマ化に際しては
なるべく多くの人に理解して見てもらう必要があることから、内容を薄めて簡単にする必要が生じる。
そうして出来上がった作品は、原作を楽しむことの出来る程度に
理解力のあるくらいに知能指数が高い人にはスカスカに感じられ、Web等で原作レイプと酷評されることになる。
原作を好きな人がアニメやドラマを見るとがっかりするのは当然で、両者は別のターゲットに向けて作られているのだ。
アニメ化やドラマ化が発表されるたびに原作レイプと騒ぐのではなく、アニメ化やドラマ化は原作を脳味噌が劣っている
ゆとり教育世代でも分かるように噛み砕いた別の作品であると、覚めた目で見るのが正しい対応であろう。
536名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 00:33:18 ID:aljI86Er0
結局、平成仮面ライダーの脚本家で一番いいのはだれなの?
537名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 00:35:50 ID:AtlOGj2oO
ここで俺が今井の爺さんが一番と言ったら
お前ははいそうですかと納得するのか?
538名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 00:53:50 ID:U7N2OFIc0
>>523
業界通って…ただの家電量販店の玩具売り場の店員だっつのw
フツーに特撮ファンで玩具売ってる人間なら誰でも言えることしか書いてねえよw
超星神のころはまだ職についてなかったから知らん。
539名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 01:50:15 ID:mHQvRsn40
つーか、原作つきが増えてきてるから
レイプの数も増えてきてんじゃね?ドラマは。
あと、オリジナルだとスポンサーの許可が下りないんだろ
当たるかどうかのやつより、既に当たっていて数字が見込める方が確実にいいだろう

井上は別にメインでは、クラッシャーじゃなくね?
ただしサブでは、「ダメ、絶対!」 これが基本
540名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 03:38:18 ID:NfZPKwpH0
ガイキングとかビックリマンは破壊するために呼ばれたけどな
で期待通り破壊したわけで


井上関係ないが
とあるマンガのアニメ化で設定から脚本からアニメオリジナルのキャラから
事細かに原作者の監修が入ってて
アフレコやら編集にまで原作者に立ち会っててもらった作品つかまえて
原作レイプ言い出す奴もいるからな
しかも声がでけえ
俺はその手の事言う奴は信用しないことにしている
541名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 06:07:26 ID:tfVeWD9m0
どうしてまともな反論である>>526は無視して、過激な発言とか
言葉尻とらえただけの、妙な擁護するのかな。
過激なアンチ発言だけあげつらって「井上への批判はこういうの
ばっか」って言うのは、さすがにどうかと思う。
>>540の最初2行なんて、まったく何の反論にも擁護にもなってないよ。
「ここの窓ガラス壊した」と言われて、「処分してくれと言われた
あっちの窓ガラスを壊した」、というようなことでしかない。
重要なのは処分していい窓ガラスじゃなくて、処分しちゃいかん窓ガラス
の話なのに、「窓ガラスを壊す」という末端だけ捕らえるのは、本当に
おかしい。

このパターンは確かに井上信者と言われる人に多く見えるけど、多いん
じゃなくて、いつも一人か二人の人が同じパターンで反論しているのだろう。
542名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 08:11:16 ID:96WTEpYjO
なんで、アニメにしろ特撮にしろ脚本を脚本家一人で書いていると思っている人が、いまだにいるんだろう。
Pや監督、他スタッフ、場合によってはスポンサーも交えて、会議をして初稿、第二稿と手直しして作る物なのに、
視聴者の感覚で、アウトに見えても制作スタッフの方ではセーフなんだよ。
543名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 08:12:39 ID:ksZVwPs90
原作破壊王といえば、これを忘れてはいけない。それは「日本版スパイダーマン」のことだ

マーベルの関係者からはビルやダムなどの建物の壁面をスルスル〜と蜘蛛のように伝いよじ登ったり、天井を這う蜘蛛男のアクションについて
すごいアクションシーンだ!! 本家よりスパイダーマンらしい!!
・・・と賞賛。だが、日本側が原作を完全に無視して追加した設定やシナリオは米国のファンからはことごとく不評・・・。
しかし、その原因は村上克司氏が設定をゴリ押しして原作をクラッシュさせたせいだった
彼が「スパイダーマンに巨大ロボットを登場させよう!!」というアイデアを提案したとき、
当初、関係者からは「とうとう頭でも狂ったのか?」と思われたらしい。

だが、とんでもないことに大真面目だった・・・。

村上克司は世界最凶の原作破壊王として有名かもしれない。
なんてったってスパイダーマンの世界観をここまで醜く破壊したことで世界中で有名人になったww
http://jp.youtube.com/watch?v=GMvs0aSfFLs
↑のコメント欄がすごいことになっている。英語圏の放送禁止用語、要するに「FUCK」「JAP」「SHIT」というような
「PARENTAL ADVISORY EXPLICIT CONTENT」の山ww
544名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 08:32:37 ID:tfVeWD9m0
>>542
絶対、そういう奴が出ると思った。いつものパターンだしw

制作者は誰のために作品を作ってるの?、制作者は絶対正しいの?
制作側が面白い、OKと思っても、受け取る側がNGだったらダメなんだよ。
で、OKと思う人とNGと思う人のどっちかが多くなって評判は決まる。

それに、あんたの発言は脚本家スレの存在を否定するものだが?
作品において、監督が評価されたり脚本家が評価されたり、またファンが存在
するのはどうしてだと思うんだ。やっぱり個性が出るからなんだよ。
井上の作品において、「キャラ違う」「作品が崩れた」という意見が他の脚本
家より多いのは事実で、それは井上の個性だ。
その個性を認めないのは、おかしいと思う。
そういうギリギリ破壊した感じ(破壊とは受け取らない)が、好きな人だって
いるんだろう?

井上は破壊するから嫌いというのと、そこがいい、というのは両立するだろう。
けど、破壊は起きてるけど、それは井上のせいじゃないし、制作側がOKしたん
だから文句言うなというのはおかしい。
破壊が起きてることを認めてることになるし、さらに責任転嫁してるだけだ。

井上擁護なら、個性を認め、作品を認めた擁護をすべきだ。

>>543
それをここに書込むことの意味がまったくわからない。



545名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 09:29:34 ID:Zb7Nxi6ZO
朝から元気いいねぇ
ここ数日あんたらしい人みるけど未だにあんたの立ち位置わからんなぁ
アンチ井上なのか純粋に脚本語りたいのか

で井上はライダーでサブに入ったときも破壊行ってるだろ
龍騎の時に小林に「井上さんの担当終わったのに話進んでない〜」って叫ばせたくらいだし
インペラー編の辺りだろうね。
でもあのエピソードないと龍騎は画竜点睛だぜ。真司と蓮の話は進んでもライダーバトルらしいバトルは無いまま
あと破壊と言ったら水嶋ヒロが悩んだとされる天道のキャラ違いだろな
しかしあのまま行って加賀見は天道に追いつけたか?
友達であるべきだったか?加賀見に開き直りをさせる場が必要だったのでは?

破壊と同時に生産も行ってるんだよ

ちなみに剣劇場版は破壊すると本編への影響デカくなるから見事に避けてたな。
ただドラマの本質を開始五分で済ましてしまったからな
あとの人間は苦労したろうね
546名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 10:48:25 ID:tfVeWD9m0
>>545
擁護するならそういう擁護の仕方をすればいいんじゃないの?って俺は
言ってんだから、あんたがレスすべきは俺じゃなくて、見当違いの擁護
してる同じ井上ファン仲間だろ。
後は、最初の三行みたいないらないレスさえなければ、井上信者の特徴
は消せたのにな。
相手を同一人物視したがる(これは井上批判してる人間を少数にしたい
という気持ち?)、余裕のポーズをとりたがり、さらにわかってるのは
俺だけという上から目線w

そういうのさえなければ正当な擁護だと思うね。

ただ、本質からはズレてるけど。
龍騎のインペラー編が「破壊」とか言ってる時点でダメだ。
話を進展させないことと、破壊は違う。インペラー編で主役不在だとは
小林は言ったけど、主役のキャラや世界観を壊したなんて言ってない。

そもそもキャラや世界を壊さず、話を発展させるのがプロだと思うよ、俺は。
あるものを壊して、新しく積み直すなんて赤ん坊の積み木と一緒だ。
幼稚な作法だよ。

大多数の客や、演じる役者にも違和感を持たせず話を作るのは当然。
キャラなんか壊さなくても、加賀見は天道に追いつくドラマを作る
のがプロ。
キャラを壊していいなら、どんな展開でも出来るんだから、シロウト
にも書けるよ。

俺は、井上信者のスタンスこそわからない。
天道のキャラは壊れてない、と言いたいのか、壊れたけどドラマのため
だからいい、と言いたいのか、アンチへの対抗意識だけで、本当はここ
だけはダメだと思ってるけど、擁護してしまうのか……。
547名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 11:20:16 ID:Zb7Nxi6ZO
いやあ物事に対する決め付けぐあいとかな、あんた龍騎で言ったら神崎かベルデ並みに頭固いわ
ここは一応はコミュニティーなんだから行う事は議論だろ?主導権争いじゃない
マイノリティかマジョリティかは意味もたないと思うんだけどね
マイノリティだから正義って訳でないだろ
君はみんながって言葉多用してるし

さて破壊の話は分けるか…
548名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 11:56:18 ID:ttn+i/HHO
いつもの人はレスに井上信者って言葉を必ず入れてくれるからありがたいな
549名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 12:03:56 ID:XpZxLo6I0
とはいってもいつもの人くらいしかまともな論議レスがないだろここんとこ
それなりにうなずける所のあるレスなら、信者だろうがアンチだろうが
信者アンチだろうが別にかまわないなあ
550名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 12:06:28 ID:Zb7Nxi6ZO
龍騎はあれ破壊だろ、小林の本筋では主役の悲劇は描けてもライダーバトルの無情さは出ない
だから一度本筋の"足枷"ごと壊してるんだよ
例え話は出したくないけどww

アンチはザビー〜ガタック間の天道は加賀見の友達かそうでないかワケわからん
言ってるけど、あれ段階踏んで天上天下唯我独尊の天道像の視野狭窄部壊してんだぜ
でちゃんと遊び残した段階で米村に返してるんだぜ
そして米村もガタック誕生編で米村が答え出してんだぜ
天道と加賀見の関係な。米村一回失敗してるだろ GSLでな
それと比較しても良い出来になってた思うけど?
551名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 12:15:05 ID:eyoUgaNE0
井上より酷い原作クラッシュの常習犯として浦沢義雄がいる
彼はすばらしい実績と経験、熱狂的なファンを持つ有能な脚本家ではあるが、テレビアニメに彼の脚本が採用されたら最後、
原作ファンの持つ作品やキャラクターのイメージをボッコボコに跡形もなく粉砕させてしまう。


彼が絡んだ脚本のアニメは大抵原作の原型をとどめていないw
552名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 12:20:07 ID:96WTEpYjO
>>551
ヒント:ふしぎ遊戯
553名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 12:36:00 ID:QJdxNRd40
俺の周りの子持ちの人の意見だと実際そんな感じで『難しいから観ない』って反応だった
ヲタはともかく普通の子供の親は子供番組に難しい内容とか求めてなくて、
『戦隊は面白い、ライダーはわからない』って感じ
結局、シリーズが重なるたびにどんどんマニア向け、固定ファン向けの傾向が加速していったから
人気が低迷していったんだろうね
響鬼後半辺りからその傾向が顕著になってしまったって感じ
電王は新規のファン層の獲得には成功したけど、今までの平成ライダーのファン層の反感を招き
声ヲタ・腐女子層という新たな閉鎖的で狭いファン層を得ただけだったから、成功半分失敗半分て感じ
カブト・キバみたいないつもの平成ライダーのファン層にしかウケない、そのファン層にも飽きられてファン離れを加速させた作品よりはマシだったとは思うけど
554名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 12:52:44 ID:ZHDnq0ae0
>>535,539
出版社が売り出す為に宣伝として映像化するってパターンが多いよ。
コミックスが5冊程度しか出てないのにアニメ化する作品が最近すごく多いでしょう。
あと、本当はごく普通のありきたりなテレビドラマを作りたいのに
最近はオリジナルだとまず企画の段階で「視聴率が取れない」と蹴られてしまう場合が多い
しょうがないから有名作品の設定だけ借りてきて企画を通して、中身は自分のやりたい物をっていうことをしている業界人もいる。


漫画原作のドラマがやたら増えたのはこのせい。
555名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 13:18:12 ID:AVcTmS+4O
井上→人間関係が簡単に仲直りしたり喧嘩したりとギクシャクしすぎ
人殺しキャラを簡単に味方にしすぎ。


小林→理論をトンデモにしすぎ。
死んだ人を簡単に復活させすぎ。
556名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 14:08:48 ID:qblM307nO
靖子にゃんが死んだ人間を簡単に復活させ過ぎって、そんなに沢山の症例あるか?
龍騎は形としてはリセットではあるが、神崎志郎の作り出したリセット地獄の無限ループからの解放
であって皆復活ハッピーエンドって訳じゃない。視聴者の愛した劇中の人生を送ったキャラ達は皆
自分の人生を全うしてキッチリ死んでる。

電王だって桜井さんはキッチリ消えた。
モモ達が消えなかったのだって、作中理論に則ったテーマに直結した形で消えない運命を勝ち取った
んだからな。
557名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 15:35:28 ID:EcDrcxJT0
>>551
らんま1/2もそうだった?
浦沢の場合具体例を出したほうが早いと思うぞ
558名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 17:30:27 ID:THxJGrWm0
龍騎みたいに井上と小林でタッグを組むとちょうどよくなると思うんだが
559名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 17:43:22 ID:kFFZe+390
>556
つ 実写セラムン
560名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 17:57:22 ID:GDVOAr700
>>558
龍騎はメイン小林サブ井上だったから
メイン井上サブ小林も見てみたい。
だが、本スレは覗きに行かなくなる気がするwww
561名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 18:10:23 ID:sTHAwNsc0
>>543
あーゆーのは「原作破壊」というのか?
もともと「キャラクターだけ使わせてもらって自由に作品を作る」という契約だったわけだし。
562名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 18:11:28 ID:qblM307nO
>>559
スマン、さすがにそれは見てないので俺にはコメント不可能
563名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 18:31:23 ID:PGdZtVqw0
>>552
結局浦沢も井上も、20年、30年とアニメ脚本の世界で生きてる人なんだから、
原作を「壊せ」と言われりゃ壊すし、「守れ」と言われりゃしっかりと原作準拠する、それくらいの芸当は楽勝で出来るんだよな。
デスノートの荒木監督なんかは、
「あの原作を壊さずに3クールでまとめられるのは、井上さんしかいなかった。
 監督のオファーを聞いた瞬間、『脚本は井上さんに頼もう』と即決した」とまで言ってるくらいだし。

特撮でも、たとえば>>545でも触れられてる劇場版剣やTVの桐生編、後クウガの井上回なんかは、
井上の色を出しつつも「既存のクウガや剣の色を準拠する」というオーダーをしっかりこなしてると思う。
龍騎やカブト、或いは浦沢のアバレやジャスティライザーになると、これは明らかに「貴方の色で書いてください」というオーダーを受けてるわけで、
結局どちらか一方を見て「原作破壊だ」「いや守ってる」なんて言えないよな。


原作や、メイン-サブに対するスタンスといえば、この二人よりもやっぱり會川がかなり異質だと思うよ。
「メインに対するアンチテーゼを書くのがサブライターの仕事」「メインと同じものは絶対に書かない」とインタビューで公言したのは、
後にも先にもこの人しか見たことない。
対談相手だった井上に「そんなこと(脚本で自己主張しようとする)を未だに考えてるからお前は青いんだ」と冗談っぽく指摘されてたけど。
564名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 18:31:21 ID:rM9bFcxd0
原作レイプ・・・・せめて『原作改変』くらいにまからんか? 人聞きが悪い。
つか一から十まで原作どおりっつうほうが珍しいんじゃねえの。
いちいち「あそこが違う!!」「あんなのいなかった!!」目くじら立ててたらキリがないし。
アニメでもドラマでも大なり小なり『オリジナル要素』が入ってると思うが。
スーパーマンなんか『原作』のほうが何回もオリジンの設定変更やらかしてるし(笑)

>>535
>ゆとり教育世代でも分かるように噛み砕いた別の作品であると、
好意的に見れば『一見さんでも楽しめるように、基本的な設定を変更した』ってところか。
ケータイ小説やタレント本を否定する気はないけど、それよりも小説が売れないってのは
活字中毒(といっても月に文庫3〜4冊)の身としては嘆かわしい時代ではあるな。
565名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 19:53:54 ID:qH9x2B2f0
本に限らずなんというか
いわゆる「お話」自体にあんまり触れてきてないのかなこいつ、
みたいな人2chやブログでも結構いるよね昨今
お前ほんまにヲタなんかおい、って心配になるくらい
基本的な読解力がないのそういう人
566名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 21:02:12 ID:FwUALZWQ0
>>557
浦沢義雄による原作破壊行為として、最近の例として「To LOVEる -とらぶる-」ではオリジナルのキャラの魅力を破壊した。 
最も醜いのは「第23話「猿山の大奥物語」無論、原作には存在しないオリジナルストーリーをデッチ上げた。 

1 主人公ではなく脇役が主役 
2 ラブコメなのに不条理なギャグや時代劇のパロディを大量にぶち込む 
3 登場キャラに時代劇のコスプレをさせて原作のイメージを粉砕 
4 最後に夢オチでオシマイ 

原作ファンからは「誰だこんな原作破壊王を脚本に採用したやつは?!」「浦沢ももう歳か?」という評価になっている。 
だが、浦沢の脚本はト書きが簡素であり、監督の演出によって内容が大きく左右される事が多い。 
普通に考えれば監督と脚本の相性が悪かったと考えるのが妥当だが・・・。 
http://fuyukawa.blog115.fc2.com/blog-entry-536.html
http://fuyukawa.blog115.fc2.com/blog-entry-517.html
567名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 21:05:31 ID:4A/RIhmP0
>>565
例えば>564みたいな奴とかか?
568名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 21:05:37 ID:GeZDLlFq0
>普通に考えれば監督と脚本の相性が悪かったと考えるのが妥当だが・・・。

それなんてジャスティライザー
569名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 21:10:52 ID:AE67y9g/O
>>562
小林信者って実写セーラームーンに話が及ぶと必ず逃げるよな。
570名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 21:13:43 ID:EcDrcxJT0
>>566
それで演出がナベシンじゃないってのがまたすげえなあ(笑)
ぶっちゃけそれだけ見るといつもの浦沢脚本なんだが
(ルパン三世でポップコーンで宇宙に行ってる人になにを今更という気もするが)
原作に関係無しにいつもあの人はああなんですじゃ誰も納得しないわな
571名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 21:20:55 ID:EcDrcxJT0
実写セーラームーンは「単に見ていないだけ」のような気がする。
あれが「え、見てないの?見たほうがいいよ」と言われるような作品だったらまだしも
572名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 21:39:11 ID:l8DFJfxv0
武装錬金は浦沢や井上のような原作クラッシャーの参加を防いだから成功したということか
まあ二人とも武装錬金の作風とは対極だけどね…
573名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 21:41:54 ID:PGdZtVqw0
正直破壊するほどの内容がある原作にも思えん>とLoveる
574名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 00:09:01 ID:RJVdfkOo0
とらぶるだの武装錬金だの、ジャンプアニメの話し出す人が妙にいるが、
少なくともそれぞれ直近のメインでのジャンプアニメの仕事「ボボボーボ・ボーボボ」と「デスノート」は、
原作ファンにもかなり評判いいじゃないか。
575名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 00:30:27 ID:Aq2xS11v0
評判いいアニメじゃ原作クラッシャーとしての叩きのネタに使えないからじゃね?
576名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 00:37:46 ID:pIs+8Pya0
>>539 >>574
井上も浦沢もメインライターとして参加するなら有能な脚本家です。視聴率だって獲れますww

ふしぎ遊戯とボボボーボ・ボーボボの原作破壊の箇所は全部放送局が放送局の都合で勝手にやった部分だし・・・。
ふしぎ遊戯 の場合は「女誠国編」がまるまる削除された。理由は原作が放送コードに引っかかったというやむをえない処置。
577名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 01:53:22 ID:+h0uEaAr0
>>563
アバレとゴーオンに関して
會川がそこまで過激な仕事してるようには思えんのですが。
下手するとメインよりも王道的に見ごたえあるもん作ってないか
578名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 02:07:59 ID:/UO3szTr0
アバレの會川回は、キラーをひたすらいやらしく描いていた回が印象深い
っていうかキラーの死ぬ回も會川だったよね?
579名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 02:58:30 ID:ACHbrKO90
會川は屍姫でも似たような感じで書いてるな
580名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 03:34:40 ID:JVoasPZL0
ディケイドのメインが會川でクウガがレギュラーにいる、という状況なら
なんかやってきそうな気はするな
なんか絶対高寺風世界にツッコミ入れそうだし
581名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 11:06:15 ID:XLdz/G+k0
>>580
拳銃をペガサスボウガンに変形させるクウガ。
ディケイド「その拳銃どこで手に入れたの?」
クウガ「はい。知り合いの刑事さんに貸してもらいました」
ディケイド「それって何かやばくね?その刑事絶対クビになるぜ」
クウガ「・・・・・・」

こんな感じでおk?
582名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 11:12:04 ID:azvr2d9e0
>>559
生き返りネタ云々に関して言ってるんならありゃ原作通りなわけで。
このスレですら何度も言われてるのに何で都合よく忘れてるの?
というか小林の作風を語るのにギンガマンもシャナもガン無視で
自論に都合のよい作品だけ選んで抜き出してるのがナンセンス。
>>563
プロの脚本家らしくオーダーを遵守してるだけだもんなw<井上
GAだってオーダー主は水野じゃなく監督だしなあ。
>>572
武装錬金は原作破壊の嵐だったじゃないか。
原作の格好いいシーンを省いてまでオリジナルの構成にしたのに
そのオリジナル展開で設定を崩壊させてると言う…
583名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 11:14:03 ID:c/FSoi2U0
>>582
>武装錬金は原作破壊の嵐だったじゃないか。
ちょっと例挙げてくれ
584名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 11:20:50 ID:azvr2d9e0
ブックオフ行って自分で読んでくりゃいいだろ…
585名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 11:54:49 ID:chmE2weiO
打ち切り作品そのままアニメにしてもなあ
586名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 14:12:58 ID:c/FSoi2U0
>>584
こんぐらいしか思いつかなかった
・蝶野邸でのカズキvsパピヨンがばっさり
・女性陣も銭湯に入った
・再殺部隊編けっこうな改竄
・ヴィクトリア登場時いくらか端折られてる
まあ、半年で収まるわけはなかったんだが、それでも設定崩壊まで陥った記憶はないなぁ

>>585
まあ、作者も単行本で直したいところいろいろ挙げてたし、それを無視してトレースで済ませたらただの馬鹿だわな

あと>>572
井上が「武装錬金の作風とは対極」なわきゃない
こちとらアニメ版は大和屋と井上で回してもらいたかったぐらいだ
つか今からでも遅くないから井上メインで特撮化を(ry
587名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 18:24:17 ID:lZ1r/NV30
>>581
会川はそんなにセンス悪くないから大丈夫。
588名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 18:45:21 ID:nKXIDrE4O
武装錬金オタとしてはちっさい斗貴子さんをカットしやがったのは万死に値した。
原作の出来も微妙だった再殺編の改変は必要だったろうが、ちっさい斗貴子さんだけはカットしちゃ
ダメだったんだよう!
589名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 23:35:24 ID:pIs+8Pya0
>>574
浦沢義雄がシリーズ構成や脚本で関与した「ボボボーボ・ボーボボ」の海外での評判

>ゴミだな、これきっと上物のコカインをキメてた奴が作ったんだ。(USA 16歳 男性)

>文字通りこれを観ると脳細胞が死滅します。日本文化の物の考え方を茶化しているらしいのですが… 
>アメリカの視聴者にはうまく翻訳されていません(-_-;) (USA 20歳 女性)

>一体何だこりゃ?! 止めさせてくれ。観てさえいないのに、タイトルが夢の中に立ち現れ、夜になっても眠れない。
>鏡にタイトルが映るし、視界に入って来るし、街を歩くと通行人のシャツにこれを見てしまうんだ。
>なんで、うぅどうして、あのような創作物が許されるのだろう(T_T) (フロリダ州 男性)
http://www.moonlight.vci.vc/misc/kirai2.html
こういう結果になった背景にはフォーラムに集まるファンの年齢(10代後半が多い)と関係がある。
こういう年代では「中二症」が多いけど、米国では「中二症」はフツーです。
米国の大人たちも生暖かい目で見守ってくれていますww

それにしても、製作者たちの評価は麻薬中毒患者扱いかよww
590名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 23:43:15 ID:DBOLN/bb0
実際ラリってる漫画なのは事実だからそこは国境関係無しに通じているのか
って、他に放送するもんなかったのかアメリカw
591名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 04:36:31 ID:ypcya8B00
>>589
褒め言葉だろこれw
592名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 00:17:47 ID:q0PNP0Sv0
ところで井上アンチとか小林狂信者って
何で色々と問題がある人間ばかり目立つの?

ttp://blogs.dion.ne.jp/temple/archives/7906913.html
ttp://d.hatena.ne.jp/kimyouai/

アメリカ人に見せたら>>589のボーボボ感想と同じ感想が出る事は間違い無いだろ。
593名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 01:02:57 ID:Ow/Bp3F70
>>563
會川のその姿勢は、アニメでのデビュー時から変わってないよなあw
そのデビュー作「スラングル」では、最初主人公側が負けるって展開を提出して
ボツ食らったというし。
「ボーグマン」なんかも、メインの園田が割とストレートな展開のホンを書いてるの
に対して、かなりヒネってた印象が(当時のニュータイプは、後の嫁が記事担当だ
ったみたいで、そのやり方をエラく持ち上げてたけど)。

でも「鋼の鬼」は面白かった。
594名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 01:34:29 ID:RIgUKHCe0
>>592
該当スレに帰れアホ
ここでやったらただの晒しヲチと変わんねえじゃねえかよ
595名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 01:39:13 ID:q0PNP0Sv0
>>594
         _____
       /_      |
       /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
     /  /  ― ― |
     |  /    -  - |
     ||| (6      > |
    | | |     ┏━┓|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | | | |     ┃─┃|  < 正直、すまんかった。
   || | | |  \ ┃  ┃/    \________
   | || | |    ̄  ̄|
596名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 12:03:17 ID:O9MzXyHqO
来年も来て欲しいな。古怒田。
何気にゴーオンに一番あってる気がする。
597名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 15:59:49 ID:q0PNP0Sv0
>>593  
   ___
      / 會川昇\
  /  ─    ─\
/    ⌒  ⌒  \   
|       ,ノ(、_, )ヽ    | まあ俺のようなヤツがいないと業界も遠からず腐っていくんですよ。
 \      トェェェイ  / 俺を早い内にサブに起用しなかった仮面ライダーはもう遅きに失したという事ですね。  
 /   _ ヽニソ,  く    その分ディケイドでは……いやそれ以前になぜ俺をキバに採用しなかったのかと。
               ああいう作風には俺が慣れているのに。武部さんも井上さんをいつまでも引きずってちゃあ駄目ですよw


598名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 16:55:46 ID:UHAB+n9Y0
會川の名を貶めようと必死だった奴は、個人サイトで好き勝手書くのは何の問題もないが、
2ちゃんに個人サイトを晒すことは問題のある下劣な行動であることも理解できない
偏執狂の井上信者だったんだな。分かりやすい。
599名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 17:29:49 ID:72nIDgp60
っていうか「こんな意見が」君だろこいつ。
本物の統合失調症だから仕方がない。
600名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 18:11:19 ID:qCc15HvqO
仮面ライダーディケイド プロデューサー でググると東映のページでの発表会見出てきたけど
プロデューサー白倉なんだな 脚本家の情報は無かったけど白倉なら會川でも暴走時に制御はできそうだな
會川.白倉なら初顔合わせか
會川:武部なら間違いなく、お目付役でサブの井上来ると思ってたが白倉なら
サブわからんなあ。小林靖子?
601名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 20:24:46 ID:q0PNP0Sv0
いやサブが来ないで會川一人で全てやるって可能性はどうなのかと。
602名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 21:39:38 ID:pL5hj/mDO
>>599
いつもの人の相手しちゃいけません
603名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 21:51:11 ID:UHAB+n9Y0
>>600
會川メイン小林サブ(小林だけじゃないけど)という組み合わせではボウケンでもあったが、
悪いかみ合わせじゃなかったと思う。

會川と小林だけの組み合わせってのは興味深いが、
不確定情報だけど小林は戦隊のメインという情報もあるので、小林が入るのは難しそう。
米村に経験も兼ねて入ってもらいたいな。
604名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 23:39:23 ID:qCc15HvqO
>>601
今まで東映で完投ペースでの執筆ないからなあ。メインでも半分いかないのザラだし
あと鋼練もスタッフは未発表だけどBSアニメ夜話本の會川インタビュー見るとなさそうだけど
それなりに掛け持ちしそう
>>603
小林との組み合わせは面白そうだが…
米村は會川ネタふりしても処理出来るか?いや會川が解き易い宿題出せるかどうか?

ところで會川って確定???
605名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 23:51:33 ID:b50qbVvM0
今日の「ゴーオンジャー」、相手はレッド、ブルー、ブラックの3人だけなのになんで圧倒的に有利なキレイズキーはわざわざ巨大化するの?
古怒田もダメだな。
606名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 00:02:31 ID:v+zz6tfF0
>>605
商業的にはロボ販促のために巨大戦移行
話の流れ的には、ゴミ箱吹っ飛ばされたんで戦闘の流れを変えるため
・・・って所じゃねえの?
607名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 01:06:05 ID:kfSH53ZD0
俺もそこは違和感なかった。
古怒田はガイア、グランセイザーと、サブライターとして
メインの意向を汲んでいい仕事する印象。
608名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 01:39:00 ID:3OS24it60
新春スーパー戦隊祭 劇場版 炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー
2009年1月24日(土)公開
[おまけ上映] ’08真夏のゴーオンライブ! /’09ニューヒーロー戦力ファイル!
原作:八手三郎
脚本:香村純子・荒川稔久
監督:諸田敏
制作年 / 2009年
キャスト・スタッフ 原作:八手三郎
脚本:香村純子・荒川稔久
監督:諸田敏
出演:
古原靖久 片岡信和 逢沢りな 碓井将大 海老澤健次 徳山秀典 杉本有美
鈴木裕樹 福井未菜 高木万平

まさかの香村登板か!連名だけど・・・
香村って荒川の弟子なの?

609名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 07:03:15 ID:VQX+G3x60
>>608
香村はぶらざあのっぽの一員か。その関係で荒川と共作?
http://www.brother-noppo.com/profile/writer/index.php?wid=1202
610名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 12:18:32 ID:HT2l4cmP0
>>608
ついに新しい脚本家を連れてきたなw

もうそろそろパンチが効いた脚本が欲しいところだし、
特撮業界にとっては正に「期待の新人!!」なわけだが…。
果たしてその実力は……………。
611名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 12:20:04 ID:mgoT6sEM0
女か
ちょっと不安
612名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 12:27:22 ID:+PkabljVO
次回のゴーオン、波多野都って昨年のテレマガ全プレDVDの本書いた人だってね。
「おみやさん」の本も書いてるって話だから、非アニメ畑の人が来るの久々だから楽しみ
613名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 12:29:45 ID:9Fyc8HQt0
>>610
香村純子はゲキレンジャーの脚本書いたことがあるよ
614名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 12:38:08 ID:9Fyc8HQt0
>>612
ゲキレンジャーでは中島かずきが脚本を書いたことがあるよ

彼はある劇団で脚本を書いているけれど、
本業は某出版社でサラリーマン稼業をしてたりする
理由は脚本家だけじゃ食えないから
615名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 12:47:12 ID:+PkabljVO
>>614
中島かずきは非アニメなんだけど、グレンラガンの本書いてるし、ゲキレンの前にマックスの本も書いてるからさ。
初めて見る名前だということもあって、そう書いてみた
616名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 13:31:11 ID:XFxBGtMp0
てか香村はゴーオンで金が合体好き(と銀が誤解する)話書いてるじゃん
本スレでも評判いまいちだったけど
617名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 13:32:58 ID:11b8NlJbO
波多野都は評判いいからこれからが楽しみだね。

エビにこだわる走輔が
テレマガDVDでバナナにこだわるゴリーと被るww
618名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 13:52:43 ID:JBfMj5pc0
>>613
香村はゴーオンだけだろ?
619名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 19:58:14 ID:7b2+lKyC0
>>614
中島さんはサラリーマンもやってたのか・・・・・
人生大変だよね (´・ω・`)
620名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 20:04:41 ID:ANDx5R7w0
ゲッターの編集者だったことからグレンラガン書いたんじゃなかったっけ?
621名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 23:04:14 ID:CvgWbSpeO
ここ的に、ケータイ捜査官の脚本陣ってどんな評価?
監督の話は結構聞くけど、あんまり脚本の話は聞かないなと思って
622名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 23:58:38 ID:yHxp6m4R0
>>621
自分の場合、『地味に面白い』って印象。最近はシリアス色も強くなってきた気もするけど。
押井の時は賛否両論・・・てか『否』のほうが強かったかな。
623名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 12:39:03 ID:qdjVkYwg0
香村はイマイチどころかゴーオンでも群を抜いて最低評価の回の脚本。
学生の習作レベルだったが、荒川と連名だったことから
どうしようもない脚本を荒川がなんとかオンエア可能なレベルまで修正したんだろう、
とまことしやかに囁かれたほど。
624名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 13:00:57 ID:4kYbqtid0
合体の回の人か、
女のいやなところが鼻につく気分の悪い回だった。
荒川に頼んだらバーターで香村がついてきちゃったんだろうか。

DVDだからいいかとスルーしたらまさかの劇場公開…と。
さすがに今回は荒川がちゃんと直してるだろう。
625名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 14:49:26 ID:VCq8fyQ20
>>600
小林は戦隊の方っぽいけど
626名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 14:50:06 ID:VCq8fyQ20
>>610
検索してみるとBL作品ばかりだよ、この人
627名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 15:01:11 ID:eq5fXdUS0
質問

脚本も声優みたいに枕営業が存在するのでしょうか?
628名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 15:39:30 ID:iRtWFU/Z0
>>627
気色悪いなお前。
629名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 16:43:20 ID:E292AgjA0
>>627
手料理接待とかなら…
630名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 22:29:57 ID:18VGvwEY0
>>629
それどこの井上さんですか?
631名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 01:42:17 ID:AEG1SU2y0
さすがにスタッフで枕はないと思うが、Pとか力のある人に媚を売っているのは
日常茶飯事だと思う。
いつか忘れたけど、昔アニメ脚本スレで犬飼和彦が井上に媚を売っていることが
書かれてた。

まあ、脚本家は人脈がないと仕事が来なさそうな職業らしいし
生き残るには仕方ないかもな
632名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 03:09:21 ID:zzCoNvnwO
ゴーオンVSゲキはプロデューサー日笠か…
横手自信に微妙な終わり方した本編のケツ拭かしてやらせればいいのに
なんだかんだいっても横手は力量あるのにもったいないなあ
(ジャン語・獸拳設定等の練り込みの甘い塚田戦隊特有の傾向に対し
破綻させる事なく一年書き上げたのは見事。もっとも破綻しなかったのがゲキの悲劇だが
早くに壊れていれば補正がきいたかも)
日笠戦隊で横手書いてるの見たかったな
633名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 04:28:56 ID:zzCoNvnwO
ハズい…変換ミス
横手自信に→横手自身に
634名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 08:14:39 ID:AZH3p+YP0
>>620
中島かずきの本業は双葉社の編集員
この関連でクレヨンしんちゃんの作者と仲良し
彼は特撮ヲタクだったりする
635名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 08:16:02 ID:5UG5P9b3O
なんか時々、脚本家が自分の好きなように書いてると思ってる人がちらほら。
作風の好き嫌いはともかく、同人作家じゃあるまいし。
636名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 08:35:38 ID:ezoMiGFCO
まあ、そんな書き方してるのはキバの井上くらいだな。
他は白倉の手綱があったぽいし。
637名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 11:30:38 ID:9kEyInMuO
>>631
東映特撮に参加してる脚本家陣は皆で食事会に行ってるイメージが
638名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 12:02:09 ID:SK8iPwqx0
>>631
他に替えがいくらでもいて、脚本より監督が重視されるアニメとは違って、
東映特撮なんかはドラマや映画と同じく脚本家にお願いする立場。
特に作家性が強く出る場合、その作家に途中で降りられたら困るわけで。
たとえば、この間のさら電だって、小林は断ることは出来るが、白倉的に
断られたら困る。
キバだって、井上が途中でやめたら困る。
この場合、どう見てもPの方が脚本家持ち上げるよ。
もちろん、持ちつ持たれつな面もあるから、脚本家の方もふんぞり返っては
いないだろうが、媚を売る必要は一切ない。

そもそも、脚本がダメだったらPは自分の立場が危うくなるんだから、
媚売られたからって使ってるんじゃ、作品がダメになるだけなのは、ちょっと
考えればわかるじゃん。
639名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 12:23:32 ID:zzCoNvnwO
>>635
好きなように書いてるとは言わないけど、Pの言うとおり書いてるって訳ではないでしょ
Pが口 はさみ過ぎたとされてイマイチな作品もある訳だし
ちなみに掃除大臣回のみが販促回と取られてるけど実は炎神大将軍から腕入れ替えも含め
かなりのバリエーションのフィニッシュ技出てるよね
それらの指示がPの仕事だろ

リンクはこの前見つけた、ある打合せ風景
ttp://tvarc.toei.co.jp/tv/user/program/browse3.asp?Command=Old&StrNum=32&SID=4
640名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 12:24:13 ID:IdZRKhUm0
>>636
つっこんだら負け…か?
641名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 12:35:42 ID:Dd/h/RgS0
負け。
642名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 15:05:38 ID:zzCoNvnwO
643名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 21:14:41 ID:do/webXa0
>>632
ジャン語考えたのは横手じゃなかったっけ
644名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 22:00:27 ID:NoR6YeSq0
冗談で提案したら塚田が面白がって採用されちゃったとか
そんなことをインタビューで言ってたような
645名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 00:59:28 ID:y7VNW/Ov0
いよいよ特撮業界も本格的な世代交代が必要と痛感したんだろ

香村純子って生年月日はいくつだか知らんが、相当若いに違いない。
ぶらざぁのっぽ所属だから荒川の紹介なんだろうから、
荒川としても後継者育成の一環なんだろうが・・・。

今まではCDドラマや深夜アニメ中心の細々とした仕事から
いきなり戦隊シリーズライターってとんでもない超高速出世だww
646名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 01:01:21 ID:waH38UEx0
若くても才能がある人はいるし、そういう人をどんどん登用してほしいとは思うけどさ。
香村に関しては不安しかない。よりによって劇場にかかっちゃうなんて…
647名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 01:39:38 ID:8ua/fQlZ0
逆に考えるんだ
完全に未知数の新人が書くよりは
荒川が手綱がっつり握ってくれるであろうと
648名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 02:03:54 ID:y7VNW/Ov0
特撮業界の世代交代は遅い

特撮業界だけじゃなくTV業界人でも最高齢の1人がいのくままさお氏で、
1939年生まれだから今年で69歳になる。

彼は今でも仮面ライダーキバの撮影を続けているという・・・。

http://tvarc.toei.co.jp/tv/agito/making/04-camera/index.stm
http://www.toeihero.net/archive/rgl/kike/main6.html
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/suteki/20080702-OYT8T00536.htm
649名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 04:39:35 ID:VkIrsEsV0
アニメでそれなりに実績積んでる中堅どころ持ってきて欲しいわ
650名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 08:54:55 ID:zT7E32Y80
手綱を握るのが荒川じゃあ逆に不安は増すばかりというね…

とりあえずもう恐竜やはいいよ
何年引っぱるんだよ
651名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 11:03:35 ID:qybttiUx0
>>649
そんな要望から大和屋や米村が来ました。
652名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 11:05:27 ID:/Ve7Bv6H0
大和屋はここ数年で一番がっかりさせられたライターだな
浦沢一派もろとも二度と東映とは仕事しないでほしい
起用したらシンケンジャー見るのやめるからな
653名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 11:28:53 ID:LC8GQRQO0
>>649
何でアニメなんだよ。
アニメのライターは実写に向いてない。生きた役者が演じるようなセリフが
書けねーもん。
なんか大げさでわざとらしい。(テレビアニメは、動画枚数の制限でどうし
ても極端な表情とセリフでしかキャラが立てられない)
最近の戦隊が、幼稚園児向けとはいえ、あまりにも稚拙でマンガみたいな
キャラばっかりなのは、アニメライターが増えすぎたせいとしか思えない。
654名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 12:49:41 ID:BiuFlyM6O
アニメと実写の手法の違いが分からず、
役者にアニメキャラみたいなことやらせて喜んでいる馬鹿は
井上ぐらいじゃねえか。
655名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 12:54:43 ID:Tt00Qw6s0
俺は荒川が来たらシンケンジャー視聴停止してポケサンみることにする。
656名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 12:59:46 ID:Pqjmy62g0
>>653
マンネリ克服のために
アニメや時代劇とも関係ないところから新しい脚本家連れてくるか?
例えば橋田寿賀子とか

657名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 13:13:27 ID:3bQrikm+0
>>654
靖子にゃんwww
658名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 13:13:57 ID:HtDZf1PL0
>>655
小林がメインならほとんど一人で書けそうな気がするけどね
荒川はそろそろライダー行って欲しい
659名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 14:10:21 ID:wUHvGxMu0
>>651
そのクラスなら全然不満ないが
660名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 17:01:43 ID:VkIrsEsV0
大和屋も米村も別に悪くは無いよな
主戦力にするには力不足だと思うけど
絶対あり得ないが、個人的には三谷幸喜の戦隊かライダーが見たい
大河ドラマ見るに、結構向いてる気がする
661名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 18:58:47 ID:4EEfjQYv0
>>654
アニメのライターはほとんどがそうだろ
662名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 19:03:13 ID:GbYnTfEwO
>>661
相手するといつもの人がすっ飛んでくるぞ
663名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 19:18:55 ID:gjel058v0
>>654
海外からジョス・ウェドン(バフィーのライター)を招聘・・・・って井上とやってる事が大差ナシww
てか、ある意味井上以上に容赦ないが(主人公だろうが人気キャラだろうが死ぬ時は死ぬ)
与太はともかく、井上はアニメっつうより洋ドラちっくな気もするけどね。
・・・・と、最近のアニメろくに見てない奴がほざいてみる。
664名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 22:04:42 ID:zhXED1AT0
いや、俺も間違いなく海外のシットコムの影響は受けてると思う。
665名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 22:47:12 ID:8ua/fQlZ0
>>660
三谷は理屈っぽく組みたてられる時に面白い話を書く
長丁場すぎるとダレやすい。大河の仕事はあんまり評価できないな
666名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 00:26:13 ID:z7LOvxvc0
今井詔二「わしのこと忘れてないよね・・・」

現実的にドラマの方から呼ぶとなると、
相棒とか東映制作のドラマを書いている脚本家が来そうだな。
でも、ドラマを書いている脚本家からみたら
特撮の方を書くことは、好きでもない限り左遷と一緒だろ
667名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 01:17:39 ID:eBWlSfZJO
川崎ヒロユキは特撮向いてないと思うわ
668名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 02:22:54 ID:A3r+3CfCO
>>663
井上の引きラストと評されてるのはクリフハンガーって手法だよな
もっとも洋ドラではシーズン終了の時にやるもので毎回やってないけど。いや、やってるかな?
669名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 08:04:12 ID:1XOiR1ssO
>>667
「レスキューフォース」観てる限り、川崎ヒロユキが一番マシなんだが……
670名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 09:53:36 ID:yoMIrpnU0
>>666
だから、好きな奴を呼んでくりゃいいじゃん。
671名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 11:07:26 ID:ez9AQ9/u0
いくら、実写ドラマで活躍している脚本家でも、特撮のフォーマットに
関してはシロウト同然でダメだと思う。
見せるべきものが根本的に違うし、テンポの作り方とか20分にアクション
とドラマを盛り込むさじ加減とか、へたに1時間ものとか長いものに慣れて
るだけに、厳しいだろう。
セリフだって子供にもわかる言葉を使わなきゃいけないし、夜のドラマみた
いな言葉遣いとは微妙に違う。
若い才能を見つけて育てる方がいいと思う。小林みたいに投稿してくる中に
は光る素材があるんじゃないのか。
672名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 11:19:52 ID:3AFEPcqO0
一般ドラマやってる役者でも、ヒーロー演じてみたいって人は結構見るけど、
一般ドラマの脚本家で、特撮書きたいって人は聞いたこと無いな
673名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 11:32:21 ID:apnolJ390
まあギャラとか待遇とか全然違うんだろうな
一般ドラマと子供向け番組じゃ
674名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 12:15:07 ID:ez9AQ9/u0
>>673
その逆もないじゃん。
役者は一般ドラマやりたいって言うが、脚本家は(監督もPも)一般ドラマ
やりたいって言わない。
好きでやってんなら、いいんじゃないの?

>>673
はっきり言って、アニメや特撮の方が儲かる。
DVDが売れる率が高いから。一般ドラマなんて、よほどヒット作じゃないと
DVD売れないし、ギャラなんてよほどの一流じゃなきゃ同程度。

何で自分達の好きな特撮ジャンルを、一般ドラマより格下にしたいのか
わからないけど、世間一般の認識はどうでも、本人達がやりたい仕事で
面白いもん作ろうと頑張ってんだったら、どっちでもいいんじゃね?
675名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 12:31:50 ID:/V9q6F1CO
個人的にだけど「キサラギ」とか「ゴンゾウ」とか書いてる古沢良太さんにライダーの脚本書いて欲しいな。
676名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 12:52:47 ID:yaDcqYf0O
古沢良太いいねぇ。
ゴンゾウでもコンバトラーV(だっけ?)のネタをしつこいくらいやってたし、
目はないわけではないと思いたい。
677名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 12:53:36 ID:l5kh9u9v0
香村純子って生年月日はいくつだか知らんが、相当若いに違いない。


もしも20代くらいならば幼稚園児だった頃に戦隊を見て育ったことになる…
かつて戦隊を見て育った子どもたちが大人になり、その延々と続くシリーズの脚本を後継者候補として書く…
この番組には親と孫くらいに年齢が離れた人々が同じ番組を製作していることになる
20代にJやデンジマンやサンバルカンなどを作っていた関係者がいたら
現在ではその子供が延々と続くスーパー戦隊シリーズに関わっているというのも有り得るというわけだ
こんな歴史を感じる民放テレビドラマなんてなかなか無い…
こういう製作者たちにもドラマがあるのも歴史が長いスーパー戦隊シリーズならではの出来事と言えるだろう

それにしても、今まではCDドラマや深夜アニメ中心の細々とした仕事から
いきなり戦隊シリーズライターってとんでもない超高速出世だww
678名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 12:58:32 ID:r2Slhj3N0
>>671
>小林みたいに投稿してくる中には光る素材があるんじゃないのか。
そんな馬鹿げた奇跡みたいな例外を期待すんな。
普通に専門学校とかの若い人材を使えば良いだろ。
679名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 17:10:46 ID:tOzdi6cj0
>>678
「専門学校とかの若い人材」が一人でもものになったか?
680名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 17:33:38 ID:9G6mS1jl0
超星神シリーズの脚本家陣に声をかければいいと思うんだけど。
そういえば、超星神シリーズの脚本の評価って、あまり聞かないな。
681名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 17:36:01 ID:IG5qgkc80
一応、シナリオスクールの通信講座受けて(高校時代)、シナリオセンターでちゃんと勉強してるんだが<小林
別に素人あがりで、そのままライターになったわけじゃない。
682名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 21:58:12 ID:Veaepxgb0
>>668
一話完結は別だが、続きものの場合はほぼ毎回やってるよ。
683名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 22:07:20 ID:nvJdc98m0
>>682
『24』とか、バフィーの最終シーズン後半とかだな
684名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 23:03:02 ID:A3r+3CfCO
>>682
一番はまったのがTNGとかDS9の頃だからね、最近のは疎いんだ
シーズン繋ぎのクリフハンガーは凄いよな、艦船に囲まれてトゥビーコンティニューって!
更に凄いのは本国ではそれで半年待たされるってw
685名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 23:15:54 ID:4oTrpoVW0
>>684
ビーストウォーズの最初のシーズンじゃラストでコンボイ殺してたな。
シーズンまたぎのクリフハンガーもだけど、むしろ主役でも容赦なく殺す
向こうのセンスに驚いた記憶がある。
686名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 23:19:11 ID:2HYjIMsyO
特撮じゃないがビッグオーなんて3年待ったぜ…
687名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 05:22:24 ID:UuHzsNLH0
>>686
あれは打ち切りだから仕方ないと言えば仕方ない。
688名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 00:09:44 ID:KExmiUy5O
>>666
メインライターの輿水が
こないだアニメの脚本書いてたぞ
まあゴルゴだけど……
689名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 01:03:24 ID:dRRjwEbT0
先週の「レスキューフォース」ひどかったな。
災害の張本人である二人の科学者がまるで反省せず終始ふざけてばかりいた。
ああいうのを見た子供たちが人を傷つけてもヘラヘラと笑っているクズに育つんだな。
690名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 10:25:51 ID:D5lPJS4jO
>>689
考えすぎじゃないか?
691名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 16:40:13 ID:Id10vI+Z0
可燃性であることを早く言わないのはいくら何でもありえんだろ! とは思ったが。

それよりもせっかく新隊長体制で現場が頑張っているのに、
危機に陥る→隊長復帰 という流れは安易ではないだろうかと思った。
692名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 01:51:17 ID:biAQHfC20
レスキューフォースって基本あんな感じじゃね?
時々良い話もあるけど(内藤回とか)基本的に脚本は酷い。
693アニヲタで〜〜す:2008/12/30(火) 02:50:58 ID:LpIQLyeU0
       ,、‐'''"  ̄ ̄ "'ヽ.
       / 前科55犯     l ふふふふふ
    /      ___,   | ざまあみやがれ
  /l  ,、‐'''"            `ト、| このへっぽこライターが
 / /K_______,.l:::| はははははは
  l | |:::::::::::::::::;、:::::::::::::::::|:/l
 l  |└r―‐ /l ト‐――┘ン   \ヽ
 |  |: . |  ,. ^‐^  、,.  |/  \ \ヽ
 |  |. : ト、  ーニ‐'' l   |     ヽ ヽ \
 |  |: .:ハ \            /|       i l  ヽ
 |  |: .l |_ ノ`ー‐‐‐'′ \  _  i l  l i
 |   / _ マレーの虎       )  l i  | l
  (___ )           /    /    ,,-----、グワシャッ!!
                 /   /     |;::::  ::::|
              ⊂二(⌒ )二二二|;:100t : :|⊃ /', ', ¨
                  ̄   ヽ∴  |;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
               ヽ∴ -:'ヾ|!|!!,i,,!ii  ,!l,・∵,・、
            ヽ∴  _/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 ・∵,・、
              -ォ'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::,、::::::ヽ
                 /:::::::::::::::::::::::_, ィィ:/´{:::::::::::',
                ル|:::::::,〃/´ /"´U ヽ:::::::::i
               !lイ_:i'〃ヘ、/´  _, -‐ 、ヽ:::/
                 〈ク ! ーtュ-ヽ ゙,´fェ-、  |ヘ
     , '´ `ヽ       ヽj|     U   | `  U     l}リ
    /     i      `|      ノ ,、     ,ソ げほおっ! 
 _ /         lー‐一 ' ´ /ヘ、 , ____ 、   / ・∵ζ。;:,.
 ヽ          l     /   i\`・,' ;*;∵; ζ。;:,. ・∵,・∵, 
694名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 11:02:13 ID:XiblXwog0
そういや會川センセイは何故アニメだと情念と衝動が奔流させ過ぎた結果
色々と評判の宜しからぬ事ばかりやらかしているんですかね?
やはり「大魔神我」の企画を潰された事が未だに尾を引いているんでしょうか……
695訂正箇所:2008/12/30(火) 11:04:27 ID:XiblXwog0
何故アニメだと情念と衝動が奔流させ過ぎた結果

何故アニメ関係の仕事では情念と衝動と衒学嗜好を奔流させ過ぎて
696名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 11:33:35 ID:oGHjdtVM0
會川昇は浦沢義雄と並んでアニメの世界では原作破壊王として有名だなww
697名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 12:37:18 ID:y82QlQAR0
ちょっと前の流れを読むと・・・名のある方々はみんな大なり小なり『ぶっ壊し屋』に見えるが(汗)
これが脚本家単位のスレだと評価がえらくバラつくわけだが(『○○は愛情をもった改変だけど××はクソ改変』)
698名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 13:26:48 ID:mae9QE7g0
>>678
>普通に専門学校とかの若い人材を使えば良いだろ。


どうも東映という会社の体質上、正社員の採用において学歴や縁故を優先する傾向がある。
一時期、東大、早大、慶大、日大芸術学部、京大、同大以外の学生は縁故以外では採用しない時期があったらしい。
専門学校卒業などを採るようになったのはここ近年のことだそうな。


ちなみにこういう業界は、今も昔も縁故が異様に多いw
  
699名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 05:29:10 ID:0XpKIygj0
>>671
80年代のNHK「銀河テレビ小説」は、三木や内館が良い脚本を書いていた。
TBSも80年代まで、佐々木守や山田太一がメインだったので、内容が締まっていた。
今の日本のテレビドラマ(特に月9)は脚本や演出より、キャスティング重視だから、
ドラマというより、中途半端な学芸会になってしまった。 
700名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 06:22:44 ID:k22sFuMd0
>>671>>673って最近の月9ドラマ見てるのか?無茶苦茶つめんね〜ぞ??

バーニングとかジャニーズのタレントのプロモーションビデオばっかり。
80年代のNHK「銀河テレビ小説」は、三木や内館が良い脚本を書いていた。 
TBSも80年代まで、佐々木守や山田太一がメインだったので、内容が締まっていた。 
今や脚本より、キャスティング重視だから、ドラマというより、中途半端な学芸会になってしまった。
そういえば、日本のドラマで「これおもしれー!もっかい見たい!」って思ったもの
なんて戦隊もの以外はひとつもないわ。洋ドラマはたくさんあるのに。
ダーマ&グレッグ、レッドドワーフ、X-FILE、24、ボストン・リーガル等々。


日本のドラマが糞なのは、やっぱり理由があったんだねぇ。改革が必要なだね。
701名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 08:05:23 ID:8gDeREH1O
話が噛み合ってない
702名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 08:42:28 ID:Jf17V8rQO
>>680
古怒田さんって超星神で書いて無かったか?ゴーオン見る限り、さじ加減はかなり良い気がするんだが。
ネタてんこ盛りでもテンポ良いし。武上のライトな作風にマッチしてる感じ。
703社会正義:2009/01/03(土) 09:05:40 ID:6Y4PvBhAO
と、古怒田自身が書き込んでます
704名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 09:18:02 ID:8gDeREH1O
>>703
古怒田さん乙
705名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 09:46:29 ID:rrYEatYP0
>古怒田
以前アムドラでも書いてたが、メインの芸風にあわせるのが上手い印象が。
良くも悪くも『回りから浮かない』と言うか。
706名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 11:17:01 ID:saNzbQvX0
屍姫のアニメ版が酷い出来なのは
會川さんがディケイドに専念する為だと思うんですがどうなんですかね。
707名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 11:35:18 ID:9k4e7jbx0
しかばねー奴だな
708アニヲタで〜〜す:2009/01/03(土) 12:37:44 ID:U7TjGuI00
9割方声の問題じゃないすか
       _人人人人人人人人人人人人人人人人_
       >  ひとはいふとれんみんとぶぶっつぉ <
       >ちょうそうをこめてすかばねひめとよぶ!<
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^

           _ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /             ヽ
        /            U   `;/         特撮に一年も出て鍛えた演技力
        i 人 /    人        iヽヽ
        レ ヽ从从ヽレ  レ/从 ! !__ |)ヽ_ヽ
          ! i (ヒ_]     ヒ_ン )i i i | )
          i i""  ,___,  "" i iノ |)
          ! !.   ヽ _ン    i i  | )
          ! `ヽ、      ,イi i   |
          ! ! ! ` ー--─ ´  レ i  |
709名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 13:03:49 ID:FantVm2QO
>>706
脚本自体は結構良いと思うが>屍姫
710名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 16:43:02 ID:HxJvVIz00
會川さんをうまくのせられない制作陣がわるいんじゃない?
屍姫に関しては。
711名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 19:09:37 ID:VpPCOqZT0
ここ、脚本じゃなくて脚本家を語るスレなのか。
前々から妙な印象はあったけど納得。
712名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 19:16:45 ID:36bCgcdE0
>>711
スレタイ百回音読しろ。
713名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 19:18:50 ID:f/U3q89v0
脚本家になるにはどうすれば・・・?
714名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 19:33:36 ID:JTZAFkrLO
>>705
こぬたんは特オタの最たる存在だから
ツボを心得てるんだよな
715名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 19:49:58 ID:WRkn7NL/0
>>714
俺はそういうのは嫌いだ。
オタクは制作側に回ったら最後、オタク臭を消してほしい。
円谷はオタクばっかり集まってダメになった。
716名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 19:55:09 ID:eqiFqFIpO
コヌタの守備範囲ってどこら辺だっけ?
脚本家初期のダイナはその特オタぶりが少々鼻についた
ウルトラ好きなら納得なんだが

でも最近は変なコダワリが消えて確かに痒い所に
手が届く作りだよね
717名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 09:46:36 ID:TptSmbo60
ここで井上敏樹の話題がもう出ないのはどういう事なんですか?
最近のキバについては良くも悪くも語れる事があるでしょうに。
718名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 10:11:18 ID:ixg270N60
井上には単独でファンスレもアンチスレもあるし、
キバのことならキバ関係のスレで語ってもよい。
別にここで語ってもいいけど、
他に語れる場所がある話題はそこで語って、
ここは他では語りにくい脚本の話のためにあけておけば良いのでは。
719名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 11:40:52 ID:4rutbfQO0
>>717
腫れ物には触れたくないんでしょう
720名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 12:12:46 ID:qm5nK9aA0
>>715
そういう考えはもう時代遅れなんだよ
721名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 13:10:19 ID:LkKp25yj0
>>720
アホか。
時代遅れじゃなくて、ここ10年ぐらいで出てきた害悪だろ。
ヲタクは過去しか振り返らず、新しいものを拒絶して作ろうとしないからダメ。
東映特撮は円谷と違って、ヲタクから「こんなの○○じゃない!」と言われつつ
も、ヲタクに媚びたもんを作らないから、時々大ヒット作を作って生き残って
いられる。

で、必ず腐れに媚びてるじゃねーかとか言い出すヤツがいるが、それこそ古い
ヲタクが古い感性で吠えてるだけ。東映は一度たりとも腐れに媚びてないね。
だから腐れがつくんだよ。
自分の型にはまった特撮イメージと違うことを受け入れられないヲタクが、そ
れこそ過去ばかり見て新しいものを受け入れられない典型の吠え方だね。
722名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 13:14:05 ID:sPN6pbwY0
オタなんて刹那的な連中に媚びたってすぐジリ貧になるのはわかり切ってるからなぁ。
単発作品で放送期間も短い深夜アニメとかならピンポイントでオタ狙いもありだけど。
723名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 14:09:20 ID:TptSmbo60
>>722
そうなるとわれらが會川先生はどうなんですかね。
30代前半まではオタに媚びるような作品ばかり手がけてたのに
30代後半辺りからオタに媚びなくなったようなんですが……
724名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 14:19:15 ID:sPN6pbwY0
>>723
脚本家個人の話をしてるわけではないからそんなこと聞かれても知らん。
725名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 14:26:33 ID:Cx1Bbtl00
>>723
??
その疑問は全て先に>>722が答えているじゃないか。
會川の年齢がいくつか知らんけど、平野俊弘とかと組んで作った変態OVAの数々は
元々ピンポイントでオタを狙ったものだからそういう作りで良かった。
今でも深夜アニメではオタ受けを狙っているし、
そうじゃない戦隊では一般にも受けるような作風にしている。

勇者シリーズとかは一般向けの筈なのに暴走気味だったかな。
監督の意向もあったろうが。

そもそも>720は>715のどの部分に反論したんだろう。
近年ならオタ臭い作風でも商売が成り立つ位には受けると言いたいのか?
726名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 14:49:09 ID:TptSmbo60
>>725
妖奇士とかハガレンとかヒヲウとかはオタ受けを狙ってたんですかね。
727名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 15:06:41 ID:+fB6aEaWO
>>726
妖奇士は間違いなく趣味

ちゅかでも確かに、長谷川や川上や増田みたいな特撮ヲタが
円谷を駄目にしたっていう印象はあるな
728名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 16:02:06 ID:1BIikc940
せっかくネクサスで新しいことしようとする場合でも、メインには長谷川を使うとかもうね
729名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 17:05:09 ID:TptSmbo60
そういや何で會川メインのウルトラはグレート以外にやってないんだろうね。
どっかの本の論考読むと第一期テイストなウルトラもウルトラ兄弟的なやつも
イケるンじゃ無いかと思うんだけ。…

ついでにキバ終盤の井上はまあそれほど悪くないんだけど
言いたい事もあるという事で。前回の音也の発言が悪い意味でらしく無かったりとか
こういう展開はもうちと早くから進めて欲しいんですよとか……
730名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 17:36:17 ID:kBu8IYKS0
グレートって海外作品じゃないのか? ゴーデスとか出てくるやつ。
日本のとは毛色が変わってて結構好きだったんだが。
731名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 22:07:06 ID:tnZOO0WC0
今の現役脚本家って小説なんかかけないだろ? 
構成力なんかゼロだもん 
特に女脚本家! 

とりあえずちゃんと小説の書ける作家を脚本家にしろ! 
それも男! 
話はそれからだ 

現代日本の働く男の現状をきちんと構成して書ける男脚本家を養成しろ 
でなきゃ男はドラマを見ない 
732名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 23:13:02 ID:TptSmbo60
>>731
けど小説家は脚本書くと文章が荒れるから嫌だって言うから
どうするんだよ。ついでに男の世界がいいんなら本宮ひろ志にでも頼めよw
733名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 23:31:24 ID:1BIikc940
ノベライズとか書いてる脚本家結構いるじゃん
みんな脚本形式に慣れてるからなのか、どこか物足りない文章の人ばっかな気がするけど
734名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 23:32:04 ID:tqUgyJZ00
レイプ小説書ける特撮脚本家がいるだろ・・・
735名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 23:33:31 ID:Ba4YA0JM0
井上敏樹によるキバのエロ補完小説、楽しみにしてます^^
736名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 00:02:36 ID:i2Wc9FZG0
渡と名護さんが一緒にお風呂に入るシーンが異様に詳細に描写されます。
737名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 00:03:09 ID:SMiHUpo10
>>731
小説をそのままシナリオには出来ないが、シナリオは小説に出来る。
と言う様な事を長坂秀佳が言っていたぞ。
738名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 00:24:48 ID:vK36AVi00
>>732
本宮さんのは「あらかじめ大きな後ろ盾がある男」が活躍するからちょっと好きじゃない 
739名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 00:31:19 ID:d8NQhmcT0
脚本書くのと小説書くのは全く別の能力ですよ
740名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 01:15:54 ID:K1dSlB7sO
小説とか言ってるのは流石に釣りだろ?本気で言ってるなら呆れるが。
741名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 01:50:47 ID:xEYZJk9UO
小説家に脚本書かせたいなら、ウブカタとかは?
アニメの仕事しか見た事ないからどうなるか分からないけど。
ウルトラマンあたりなら合いそう。
742名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 06:19:34 ID:88V+pd2b0
>>741
そういえばヒロイックエイジの主人公はまんまウルトラマンだったな。
743名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 11:02:30 ID:UXpqpnxb0
小説家にウルトラやらせるなら、 小林泰三や田中啓文あたりがいいと思う。特撮パロディの作品書いたりしてるし。
朱川湊人よりはいいの書けるだろう
744名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 11:27:06 ID:BlCiyd2j0
切通理作に書いてもらうのはどうか
ただしPNで
745名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 11:56:35 ID:HcjHnhIUO
>>743
小林は時々読むが子供向けが出来るとは思えん。ウルトラオマージュの「AΩ」も無駄にグロいし。
746名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 18:39:22 ID:A04ywft40
そう言えば武上って最近小説書いてたっけ?
15年くらい前は結構伝奇小説とか出してたけど。
747名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 22:04:18 ID:t6ERuCOU0
>>746
あまりそういう話を聞かない
話は変わるが長坂・曽田・藤井・阿井といった
70年代の刑事・特撮・時代劇・アニメの脚本は
結構小説を書いている
あと杉村・宮下みたいにゲーム業界に参入したものもいる
748名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 22:18:03 ID:TQDIowbq0
>>746
2002年に『ウルトラセブンEVOLUTION』『ウルトラセブン―EPISODE:0』のノベライズ。
749名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 00:00:36 ID:39sy2C/F0
今週のキバ、渡が太牙と決着をつけようとする理由がよく分からなかったな。

ふと思ったんだけど、因縁の対決みたいなシチュエーションの流れを作るのが上手い脚本家って
いるんだろうか。
750名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 00:27:47 ID:udWhcJ900
ボウケンジャーのレッドとリュウオーンは2話から伏線張って伏線張って(中盤ほったらかし
期間もあったけど)
「お前は俺の闇かもしれない。俺もいつかお前のようになるのかも…」という47話まで持っていった
あれはああ丁寧な仕事だなと思ったが
751名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 02:25:12 ID:PTVF5pve0
>749
渡が現代に戻って好戦的な感じになったからだと思う。

>因縁の対決みたいなシチュエーションの流れを作るのが上手い脚本家って いるんだろうか。

長谷川圭一じゃん?
ネクサスのリバウンドのせいでメビウスはちょっと・・・っていう感じだったけど、
流れを作って、戦いをうまく昇華させることができるのが長谷川の持ち味だと思う。
752名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 03:30:36 ID:pA68ZOjuO
>>749
今まで太牙からさんざん言われてたし、来週渡がキング宣言するから
けじめとして戦いたかったんじゃない?
まぁ好戦的といえば好戦的かもしれないけど
753名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 06:24:48 ID:2VqONz8iO
>>750
その冒険黒の「闇」とやらが、日記を読み返して思い出す程度だったのには…
754名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 11:05:55 ID:udWhcJ900
ヒント:闇のオチ(ヤイバとの決着)は會川じゃなくて荒川。

會川がもっと執筆できてれば違った回収がなされていた可能性がある
ブラックの闇にせよイエローの正体にせよ。
まあ今となっては死んだ子の年齢を数えるようなもんだけど

755名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 12:44:54 ID:6c/W4dKz0
あんまり特定のキャラに話数割けないのかねえ、戦隊は
ボウケンはそこらへんもっと冒険できれば、黒黄周りは面白くなったろうな
756名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 13:42:05 ID:m6DVHj/X0
>>753
そもそも>>750は黒じゃなくて赤とリュウオーンの因縁についてなんだが。
そちらの伏線はさりげなく張られて終盤まで持って行けてたと思う。

一方黒の「闇」についての葛藤の描写が、終盤突然出てきたのは自分もどうか
と思ったが。
757名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 13:45:48 ID:fnfsyh310
>>749
あれは唐突な行動を先に出しておいて
後から理由を説明するパターンじゃないかと思った。

先に太牙をキングの座から引き摺り下ろしてやって
キングとしての重責から兄を解放してやろう的なオチを
つけるんじゃないかと思ってるんだが。
758名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 18:09:49 ID:Y8I7WUh80
>>753
そもそも真澄が日記でショックを受けたのは、一年前は明石なんてすぐに追い抜いてやるって
意気込んでいたのに、いつの間なれあっちまっていたな、てことで、
ヤイバが見込んだ(自分が助かるために仲悪いとは言え一応の仲間を盾にしたような)闇云々は別の話。

真澄が明石への対抗心から闇に墜ちて、という展開をずっと期待していたら
ちょっとその辺の処理が上手く行かなかった、会川だったらもっとうまくやれたかもと空しい妄想は止まらないが、
真澄が日記で明石への対抗心を思い出すシーン自体は悪くないと思う。

日記が闇落ちの入りとしては弱いって言う奴はしっかり見ていたのか。
759名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 21:42:05 ID:e+QCGFqz0
>>749
まあ、ネタバレとかも見てるんで色々個人的な考えというか想像もあるけど、過去で音也と
あんな会話しておいて現代に戻ったらまだ太牙となあなあで過ごすわけにもいかんだろう。
760名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 02:39:00 ID:oxYuasmg0
太牙からすれば、「(本気の)渡を力で屈服させた上で従わせる」という目的はあるが

やっぱりお互いの主張に一応の決着をつける為になるのかね、話し合いじゃ解決できないことは分かっているし
そういや嶋さんの件でブチギレる前は「兄さんとは戦いたくない」みたいなことを言ってたな
761名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 17:19:06 ID:UNV1CQ4i0
大牙の気持ちに応えてやる程精神が成長したって事でもあるんだろう。
いままで戦いたくなかったのは単に自分の運命から逃げてたって事でもあるし。
762名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 21:57:53 ID:n9AB+wAa0
今日のケータイ、どっかで見たネタだと思ったら・・・・やっぱり押井だ。
763名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 23:46:48 ID:n6n6+v5a0
>>762
テレビ雑誌か模型雑誌であらすじ読んだ時、
まんま「特車二課壊滅す」じゃねえか押井のファンが書いてるのか?
だとしてももっとひねろよと思ったら、
書いているのが押井本人で噴いた。

いや、ケータイは押井も書いているんだから、とっとも気付くべきだったんだが。
764名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 00:47:35 ID:vfJzrcSv0
ケータイは本編より押井回の時の信者のファビョりっぷり見てる方が面白いです
765名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 09:42:16 ID:4XZHoh+O0
他の脚本家陣がおさえるところはおさえてるから、余計浮くのかも>押井
というか何故、奴は脚本まで書くのだ。下手なくせに。監督だけしてろよ。

なんか、信者、というか身内受けを狙ってるだけにしか見えないし。
766名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 02:18:30 ID:/7E0+xZZ0
>>731
小説は10冊ぐらい書いて初めて作風が確立するというけど
小説でそこまで作品数書いてる特撮ライターっているか? 
井上、武上、會川あたりだと大台こえてる気もするが
767名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 08:32:36 ID:9UtizrfN0
>>745
ヘアッ!
768名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 12:13:05 ID:uKxa+UZD0
処女作にその作家の全てが凝縮されている、という説もある
769名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 12:41:39 ID:EYFKDjbF0
各脚本かの第一作目を調べてみるとか面白いかもな。
アニメとかだと難しそうだが。
770名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 13:19:01 ID:8+W6amKD0
小説は個人作業だからキャラや世界観に書き手の個性がモロに出るけど、
脚本の場合はそもそも自分一人で考えたキャラや設定じゃないし
プロデューサーやスポンサーの要望とか前後の話との繋がりとかで
自由に書けない面もあるからなあ。
映像になる段階で監督の演出や役者の演技の仕方によって
本人の意向とは変わってくる部分もあるだろうし。
771名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 15:03:22 ID:EYFKDjbF0
>>770
それでも脚本家のカラーは明確に出ているのは事実。
ぶっちゃけ監督のカラーなんかは全く見えない。
アニメなんかじゃ監督が大きく取り上げられるけど、
特撮(というかテレビドラマ)では脚本家が大きく
取り上げられている。
作品に一番カラーを出しているのは脚本家だと思う。
プロデューサーなんか、近年インタビューで出張って
いるから何やかや言う人間が多いけど、実質のカラー
は脚本家だよ。
白倉一人とってみても、井上、小林、米村では全然違う。
今度のディケイドは會川だけど、それもまた違ってくるはず。
772名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 15:20:20 ID:uKxa+UZD0
>今度のディケイドは會川だけど

確定してるの?
773名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 15:42:02 ID:DVHTlMlBO
いや、監督のカラーが明確に出ている人も一人だけ居るだろ。
井上とは混ぜるな危険のあの巨匠が。


まあ、他には目立った個性のある人は思い浮かばないけど。玄人には分かるんだろうけどね。
774名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 16:22:57 ID:EYFKDjbF0
>>773
それは演出のカラーであって、そんなのだったら他の監督にも十分ある。
玄人の目に頼るまでもなく、大体は今日の演出が誰だったかぐらいわかる。

そうじゃなくて、作品の根本に関わるカラーだよ。
例えば555の方向性に石田のカラーが出てるかと言えば、出てない。
アギトや電王に田崎カラーがあるかと言えばない。
あるのは井上であり小林のカラー。
そういう話。
775名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 17:10:53 ID:UqaToSpX0
>>771
何度も言われてることだが特撮とアニメの監督では役割が違う。
特撮の監督と比較するならアニメだと各話の演出だろう。
776名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 18:09:53 ID:FNEVQIi/0
名称は同じでも歴史上というか成り立ち上役割が違うからな
特撮の監督はアニメの各話演出に近い

今はどうか知らんが以前の東映アニメーションなんかは今の特撮に近いシステムだったみたいで
たとえば昔のアニメ版北斗の拳は
シリーズディレクター名義でダイアポロン芦田がクレジットされてるが
実際は最初の1クール目に方向付けしてたくらいであとはほぼノータッチだったみたいだし
777名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 18:20:03 ID:EYFKDjbF0
話の趣旨がズレている。
要するに特撮の監督はアニメの監督は違って、作品に監督のカラーが反映
されることはないから、作品の方向性やカラーを決めるのは脚本家の力が大き
いということ。
前の方にあった、監督やスポンサーやPの意向もあるから、脚本家の個性は
出ないということへの反論だよ。

各話の細かい演出や、オモチャの出し入れ等には関係あるだろうが、作品を
決定づけるのは、やはりメイン脚本家の力が大きい。
だから、作品から脚本家について分析するのは不可能ではないということだ。
778名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 18:38:24 ID:9UtizrfN0
それより井上アンチはなぜ痛い発言ばかりする連中が多いのか? と言う事についてですね……
779名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 18:47:25 ID:KOCE3qoH0
井上イズムこそが平成ライダーにおける絶対正義であることを認めないから
780名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 19:27:50 ID:20nXSKsw0
>>778
むしろ大部分が捏造と曲解で成り立っている小林アンチもかなり・・・
781名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 22:19:34 ID:GewjwmzA0
>>778>>780
ファンが捏造と曲解でしか擁護できない武上よりは恵まれている
782名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 22:38:53 ID:B/UYvt9H0
會川、どうせやるなら妖奇士モードで特ヲタどん引きの話を書いてくれたらいいのに。


>>772
ソースは宇宙船
783名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 00:10:34 ID:cnHLZphjO
>>778
最近ふたばの井上アンチ元気だよね
784名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 01:18:19 ID:Q8P+ZY0qO
>>782
妖奇士モードじゃむしろ特撮向きな気もする

いやさすがにレ〇プ未遂と殺人やってて
しかもそれを忘れてるとかはアレだが
785名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 06:40:36 ID:FNkq/nhH0
>>773
巨匠に混ぜてはいけないのはギャグ回だと思うんだ…
786名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 16:54:37 ID:eVRJnWvyO
>>778
全くだよな。キバでは井上の倫理観がどう設定されてるかとか
平成ライダーで白倉の持ってた特性と井上の持ってた特性がどうだったのか
色々面白いそうな話出来そうなのに固定観念しかない狂アンチが出て台無しだよ
>>783
2chの本スレってマンセー中心だから議論には向かないんだよね
画掲って色々あるから議論しやすいんだけどね
狂アンチが煩くて話出来るアンチがいなくなってしまった
(狂アンチと一緒にしないでくれとか発言出来る人。今年は殆ど見なかったなあ)
787名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 16:58:22 ID:/KpNVrFk0
>>783
某板の某スレでも活発中だよ
788778:2009/01/11(日) 17:32:25 ID:sTAMXEK20
>>786
まあ俺も井上脚本を完全礼賛って訳じゃ無いし
キバについては言いたい事の方が多いんですけどね。
ただああいうアンチの発言は色んな意味で良くないと思うだけで。

>>784
それにしても會川センセイはなぜアニメだと大概あんな風になるんですか?
789名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 21:25:20 ID:Uu1c4wCb0
http://cinematoday.jp/page/N0015020
http://dramanavi-news.cocolog-nifty.com/news/2008/08/tv_a513.html
http://eiga.com/buzz/20080813/6
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1277536.html
ハリウッドでは映画俳優とTV俳優は全然、格が違うようです 
確かにギャラも一般的に映画のほうがいいのですがそれ以上に 
「格」が違うようです 
「ER」という大ヒットしているTVドラマがありますがこの主役 
の一人ノア・ワイリーは一話のギャラが5000万円近い金額で 
ギネスにも載っています 
1シーズン24話なので10億を軽く超える年収です 
でも彼は次シーズンでERを降板して映画俳優へ進みますが映画 
の世界では一桁低いギャラでマイナー映画の主役か中級映画の 
助演クラスからのスタートです 
790名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 21:25:56 ID:Uu1c4wCb0
ハリウッドでも日本と同じで、始めはテレビとか、舞台とかで 
端役から始めて、映画に出るパターンが多いと思います。 
テレビ俳優は誰でも、映画に出たいと思ってるし、その理由は 
俳優の格が上と言うより、ギャラが格段に高いから。 
映画で人気が出て、主役の映画を撮れる様になったら、まず 
テレビには出ません。 
テレビはギャラも安いけど、撮影のスケジュールがすごく 
きついのです。 
ブルース ウイリスとかトム ハンクスとかは、テレビで 
ドラマのシリーズに出てましたが、映画で主役をやる様に 
なってからは、テレビには全く出なくなりました。 
逆に映画に前は主役級で出てたのに、脇役しか回って来なく 
なって、テレビで主役をやってる俳優もいます。 
今、アメリカですごく人気のあるシリーズ、24アワーズに 
出てる、キーファー サザーランドなんかが、その良い例です。 
791名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 21:27:16 ID:Uu1c4wCb0
日本のドラマは、俳優PV、ネタドラマ、原作(小説・漫画)を読まない人、 
ある程度幼稚なストーリーでも許容範囲で楽しめる人、暇人、 
あくまで小学生(もしくは女性)向けに作られているということ前提で。 

地上波ドラマのストーリー評価 50点満点 
欧米 「24」50 「PB」23 宇宙へ〜冷戦と二人の天才〜17 
    ドーソンズ・クリーク20 ポリスストーリー15 「OC」7 「4400」8 
    トゥルー・コーリング8 ビヨンド・ザ・ブレイク7 コールドケース3 
アジア 海神−HESHIN−13 ごめん、愛してる9 宮廷女官キム尚宮4 
     雪だるま6 チャングム14 コーヒープリンス5 天国の階段5 
     ありがとうございます7 秋の童話3 ニューハート6 商道(サンド)12 
     スマイルアゲイン4 H.I.T.5 ワンダフルライフ3 北京バイオリン7 
     新・上海グランド10 還珠姫11 LoveStorm1 君につづく道5 
     原味の夏天3 ザ・ナースマン4 
08年10月期 バチスタ2 メンドル1 金太郎3 ルムキン4 愛讐のロメラ4 
08年*7月期 学校じゃ1 ヤスケン1 弘恵の道しるべ2 
08年*4月期 無理な恋愛2 ホカベン3 ルーキーズ8(第一章5話まで) 
08年*1月期 ネコナデ2 だいすき1 ポンド3 一瞬の風になれ2 
07年10月期 風の果て7 パセリ2 子育て3 歌姫5 
         モップ4 小次郎3 ドリアゲ1 愛のうた2 
07年*7月期 赤川次郎2 イケパラ1 牛2 探偵4 ホタル3 
         パパムス5 こどもの事情4 家に五女あり4 
07年*4月期 ホテリアー2 教科書4 生徒諸君1 
         スリルな夜5 病院のチカラ3 学問ノススメ3 
07年*1月期 花男10 Xenos(クセノス)4 グッジョブ4 風林3(4月期以降0) 

7月期の単発ドラマ&最近の昼ドラ 
ホームレス中学生6 内藤大助物語4 みゅうの足(あんよ) パパにあげる7 
リアル・クローズ5 温泉へGo!3 

10月期の単発ドラマ&その他 
ガリレオΦ(エピソードゼロ)4 我はゴッホになる!6 日本史サスペンス劇場5
792名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 00:15:38 ID:h8HQDhoZ0
そんなことはさておいて、宇宙船に書いていたが小林雄次がエッセイを出すらしいね。

・・・・・・・・・・エッセイ出すほど波乱の脚本家人生歩んでたっけ?
経歴もそんなに長くないし。なんか特撮のおいしいとこ取りって感じがするんだが。
793名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 08:15:46 ID:+22SO6QDO
>>792
エッセイ書かせてもらえるのは
特撮以外のドラマや舞台も書いてるからだろうか
若手の中では異常に優遇されてるよなあ
ウルトラマンでしか良い仕事してないのに

井上とか靖子とか武上のエッセイ読みたい
794名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 11:46:48 ID:WdyuAFpo0
>>793
>井上とか靖子とか武上のエッセイ読みたい

まともなベテランのこいつらが、好んでエッセイみたいな自己満本出すわけない。
オタク上がりほど、自分語りしたがるんだよ。
ブログなんか持ってるのも、大抵それだし。古怒田もかつてそうだったな。
塚田が以前やってたブログも、まさに自分語りばっかりだった。おめーのこと
より番組のこと知りてーんだよ!と何度突っ込んだか……。
795名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 12:03:21 ID:8aV/RvbO0
長坂秀佳はオタク上がりのまともじゃない脚本家ということですね、わかります。
http://www.amazon.co.jp/dp/4886419836
796名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 17:07:34 ID:sZqf8It90
>>795
その通り、長坂はまともじゃないよw
797名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 17:17:52 ID:3Cm46LP90
そういえば最近は脚本家やプロデューサーが主題歌や挿入歌の作詞する事って
特撮では殆どと言っていい位に無いね。何か裏事情でもあるの?
798名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 18:33:18 ID:83eHhVdG0
>>794
まあ、その手の話で最大の舌禍を生んだのは前川か……
799名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 19:14:27 ID:4Tgysh68O
>>788
良くも悪くも
「はは、アニメだからね!」
な人なんじゃねえの?>會川
800名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 19:18:53 ID:Z/VKOw640
790 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/01/12(月) 19:14:29.27 0
>>781急遽決まった感があるのでおそらくは井上脚本だな


で、糞脚本書いて、ジャニの逆鱗に触れて
TV業界からの永久追放を願う
801名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 19:28:38 ID:Xbc43lgB0
何の話だよ
802名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 20:12:52 ID:3Cm46LP90
>>799
未だにOVA黎明期で活動してた頃の「俺は生温い展開なんてやらないぜ!」
みたいな反抗期気質を引きずっているんでしょうかね。良い歳なのに……
803名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 21:05:58 ID:IM1uA2/50
>>801
ゴローメンバーがライダーやる「仮面ライダーG」のこととオモワレ
ディケイドのテレ朝公式に情報出てるよ。
804名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 22:06:54 ID:7dTfgOig0
稲垣と釈と上地だっけ。
もし井上脚本だったら音也、ゆり、海道みたいな感じになるんだろうな。
805名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 22:33:52 ID:RfiuhhCb0
木場と結花と海道ではいかんのか
806名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 23:00:50 ID:MIYFiTlz0
まあ釈由美子の結花はちょっと想像しづらいな
807名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 23:36:49 ID:7dTfgOig0
釈は結花というよりシスターユキならイメージしやすいかも。

でも自分で書いておいて上地はコミカルキャラになるほど演技できないから、ホリケンみたいにマジメにやっちゃうんだろうな。
808名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 00:18:36 ID:tn+B8Aru0
コメディの方が演技力要求されるからね。
海道の人は演技良かったな
最近あんまり見かけないけど
809名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 00:20:49 ID:w70ic+dOO
そもそも釈のキャラ設定がコックな時点で井上な予感。
どうせ料理、食事シーンが出て来るんだろ?
810名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 00:24:35 ID:N20soLck0
>>808
もうすぐ大怪獣バトルに出るよ
811名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 14:44:47 ID:ZwuQn1Io0
しかし、相変わらず井上アンチは予測と願望の区別がついてないな。
812名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 17:12:58 ID:V4+I4qK20
そんな事よりもディケイドのライターはいつになったら発表されるんだ?
813名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 18:50:11 ID:wgWNs5OZ0
>>812
本屋に行って宇宙船読んでこい
814名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 20:07:05 ID:7s1LykADO
そういえば鋼の錬金術師もスタッフ発表あったな
これで會川どうなる?もあったから會川バレの信憑性があやふやになってたね
ちなみにシリーズ構成は特撮と関係ない人でした
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%87%8E%E6%9C%A8%E5%AF%9B
815名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 20:36:04 ID:A3yuHklC0
會川と水島がいないハガレンって180度別物なんだろうな。
大野木ってガン種で上と下と横からわがまま言われながらも淡々と自分の仕事こなしたベテランというイメージだな。

會川ディケイドやるなら専念する形でお願いしたいと思う。
816名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 20:44:49 ID:RRmI8NyJ0
>>815
結界師でもそういう状態だったな>上と下と横からわがまま言われながらも淡々と自分の仕事こなした
高久進的職人型ライターと言うべきか
817名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 21:22:15 ID:7s1LykADO
>専念するかたちで
同意だけど、白倉が米村を本気で育てるなら
一人分のライダーのエピソード任せそうだな
(しかもカブト以外で)
會川は井上小林みたいに優しくねえぞ
818名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 00:44:44 ID:CNw3REmBO
>>817
ヨネは今期アニメ5本抱えてるから
特撮の登板は微妙かも
819名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 01:29:20 ID:Zb6rqv3i0
>>818
5本も抱えてるなんてすごいな。
そういえば、脚本業界の中でも仕事がたくさん貰える人とほとんど貰えない人との差が
さらに広がって、貧富の差がより激しくなっているってどこかで聞いたことがある。
820名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 03:30:51 ID:3hnRJAH30
でもアニメの場合もう今期仕事終わってるし、今くらいからオファーしたらヨネ余裕あるんじゃないかな。
821名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 13:07:29 ID:qCWM+ycb0

183 名前:創る名無しに見る名無し 投稿日:2009/01/14(水) 11:23:39 ID:Gl8lp8Sw
何が言いたいのかというと、書いてる人は結末より話の構成などの仕組み部分などに眼が向きがちになる気がする
物語を楽しむというより、上手さを楽しむというかね
けれども書く側を経験していない読み専だとそうはいかない
決して下に見ている訳じゃないけど、書いた人が暗に示している部分を見落としがちだったり、
主人公以外の描写されない人物の心情などを、動作などから推理して読み解く事を不得手としている節が見受けられる
いわば、行間を読まずに明記された文面しか読まないというのかな?
そういう人達にとっては構成や話運びの上手さより、ハッキリと示される結末に関心が向き易い……と思われる
現にバッドエンドよりもハッピーエンドの方がウケがいいからね (バッドエンドありきの物語は除外した話ね)
822名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 16:47:54 ID:CNw3REmBO
>>820
グインサーガは終わったらしい
ねぎぼうずとスティッチは一年物だからまだ作業中かな
823名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 18:45:03 ID:WtthLRfQ0
>>818
スティッチで名前見て軽く驚いた。
いや、どうもカブトの印象強かったんで、こっち方向もいけるのかと。
824名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 19:56:59 ID:PBRYGPgn0
デスノート、井上が構成やってたのは知ってたけど小林、米村と一緒に書いてたの知って驚いたな
普段見てなくて総集編みたいなのをチラッと見て知った
825名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 20:00:59 ID:BMLGa46i0
ウルトラ・ライダー・戦隊・メタルの4冠達成した脚本家って上原正三と會川昇だけ?
826名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 20:45:58 ID:Yhm0DSHaO
>>823
アンパンマンも書いてるんだな
827名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 20:51:00 ID:mTaAX9k40
でもスティッチはもう一人と連名(=1年モノなので2クールずつor片方は若手みたい
なので、アドバイス・最終調整役になっている可脳性もあるという事)だし、
他のライターに結構回すみたい(現時点で構成の二人含め4,5人)だから
意外と時間を取ってはないだろう
それか、2クール分配で最初の方の担当だとしたらもう関わってないかもしれん
828名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 22:02:24 ID:/TF637/+0
>>825
荒木憲一もそうだよ。
829名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 17:28:10 ID:UPiRn/u10
名護をあんなキャラにするから加藤君の未来が閉ざされてしまった
役に悩んで気が狂ったジンジンも事務所辞めちゃったし・・・
830名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 18:54:16 ID:hGp2ce700
>>829
靖子に名誉挽回してもらうのを期待するしかないね…
831名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 18:55:23 ID:dMJfojaq0
>>826
関東圏限定アニメだったが
去年一年同じ日曜のテレ朝で「はたらキッズ マイハム組」
というアニメのメインもやっていたぞ。
特に米村回は実況民やアニメ板で評判がよかった。
832名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 18:57:56 ID:/8GUtYH/0
米村はポケモンも書いてるな
833名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 19:56:41 ID:6WvuCSt60
>>828
すっかり忘れてました。。
834名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 21:30:27 ID:jnmMUzC20
>>829
>>830

明らさまな難癖をホントに言う人いるんですね。
835名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 08:51:49 ID:NnVrq9OB0
アニメ「ガンパレード・オーケストラ」は3章構成だったが米村の構成だった
第3章が1番マトモだとの評判もあったな
836名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 22:10:57 ID:yzljgTvg0
ここで井上アンチや小林狂信者などの話しても良いですか?
837名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 23:24:59 ID:wwTUZE7X0
愚痴スレにでも行ってくれ
838名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 23:48:04 ID:WBd/g8OK0
>>836
巣穴にこもって仲間と話してろ。
捏造と曲解オンパレードなんぞ読んでてもムカつくだけだ。
839名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 23:50:58 ID:yzljgTvg0
>>837-838
そんな事言ったって特撮サイトのスレッドじゃ話せる状況じゃ無いからさ……
まさかとは思うけどあそこ荒らしてるのここの人達じゃないよね?
840名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 23:58:29 ID:W23VzNO3O
画像掲示板なら、その傾向はある。
ただここはどう妥協したって脚本家の作風がどういう層や感性の人に
受け入れられるか嫌われるかで話すぐらいだ
そういうネタふりが出来ないならスレ立てた方がいい
841名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 00:08:51 ID:oGxElsbE0
yzljgTvg0は「こんな意見が」君だから触らんとけ。
842名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 07:41:21 ID:d4PPceVi0
>>836
好むと好まざるとに関わらず定期的に話題に上る。
大体どんな事言ってどんな言われてどんな事態に転がるか想像できる程に。
だから良いですか?と言われれば反射的に拒否反応しか出ない。

要するに小林狂信者なんて災難呼び込むなという事。
が、もう遅いだろうな・・・・
843名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 08:14:10 ID:WJ+pKdMQ0
既に井上狂信者を呼び込んでいるわけだが……。
844名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 08:39:19 ID:Cje7VN2lO
>>842-843
君ら脊髄反射&餌に喰い付きすぎ
まとまりかけてるのにそうやって蒸し返すのは荒らしのやること
それに>>836は○○信者○○アンチについて語ってと言ってるんだから
>>840のようなフリが無ければ明らかにスレ違い
文章を読み解いたり言葉遊びも出来ないなら荒れるような発言すな!!
845アニヲタで〜〜す:2009/01/17(土) 10:10:03 ID:wT6b1pdT0
                     ___
                   ___|___|__
                  (__/   `ー――
                 (___/  r
                 (_レノ)|\  ___
                 (__/ |__/
                    |___|
                    |::::::::  ̄|
                     |:::::::  |
                 ・∵. |::::::::  | :・
                ・ ∴・ |:::::::  |∵・∵,・
            ヽ∴  _/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 ・∵,・、
              -ォ'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::,、::::::ヽ
                 /:::::::::::::::::::::::_, ィィ:/´{:::::::::::',
                ル|:::::::,〃/´ /"´U ヽ:::::::::i
               !lイ_:i'〃ヘ、/´  _, -‐ 、ヽ:::/
                 〈ク ! ーtュ-ヽ ゙,´fェ-、  |ヘ
     , '´ `ヽ       ヽj|   U´ |  ` U    l}リ
    /     i      `|      ノ ,、  u   ,ソ ぐおほっ!! 
 _ /         lー‐一 ' ´ /ヘ、 , ____ 、   / ・∵,・∵,
 ヽ          l     /   i\ `・,'*;∵; ζ。;:,. ・∵,   
  ',           !    /  ハ ヽ、 __  '゙ ,・∵,・∵,
846名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 15:25:25 ID:h1oqJSuH0
全然話題になってないけど今週のゴーオン「家出ボンパー」の脚本、
吉本聡子って何者だ?初参加だよな
青黄回にする必要があったのだろうが、赤黒緑がボンパーそっちのけで別行動には
かなり違和感があった。(赤と黒はともかく、緑が同調するのが)
緑のキャラがここへきて話の都合でフラフラ定まってない気がするな
847名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 15:53:24 ID:Cje7VN2lO
>>846
途中までは同様に感じたがモヤモヤシーンで納得は出来たな
怪人にそれなりに苦戦してるのに青黄を呼ばないのはやむなく戦闘に回ってる説明と取れるし
でも未感知を本当にボンパーのミスにしたりラストでボンパーが倒すんならウガッツと会わせる必要があったのとか
ツメの甘さは確かに感じる、まあ連名にならんだけの力はあると思うけどね
848名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 16:11:56 ID:WJ+pKdMQ0
>>846
たまたま連名にならなかったレベルの気がするなぁ。

この人に限らず、ここ2、3年で入ってきた東映新規組の人で「お」と
思わせる人は一人もいなかった。
例えば十数年前の小林は、本当に「お!」と思った新人だったし、
メガレンジャーで初戦隊参加の時は「これはすごいのが出てきた」と思った。
事実、デビュー数年でファンは獲得したし、アンチがついたのは目立ってきて
からだった。

そういう期待出来る新人の登場が、小林以降一人もいないのは問題だと思う。
信者とアンチが激突すぐらいの奴って誰も出てないよね。
849名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 16:59:16 ID:GM8JQJpQ0
>>848
最大の期待外れが大和屋だったな
ボウスパで切って良かったよ、あいつは
850名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 18:56:56 ID:O9oZ3I1e0
アニメ畑で固まってるからな。
黒い太陽の脚本家で東映系ヒーローみたいな。
851名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 19:32:47 ID:d4PPceVi0
大和屋は會川がいない間ボウケンをなんとか持ちこたえさせた功労者だったんだけどな。
ボウケンはメイン會川以外キャラの煮詰めが難しい作品だったからボウケンスパはあれで無難だと思うよ。
852名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 19:35:29 ID:N7OI+/DI0
荒川と小林という過去のメインライター経験者は苦労していたらしいね<ボウケン
853名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 20:02:56 ID:gow56F560
>>851
會川さん……あなたは何時まで自分の趣味を最優先させるんですか……
ここはOVAじゃ無いんですよ……
854名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 21:23:33 ID:an2pwMF4O
>>846
相棒も書いてたけど(木下ほうかが出た回)
恐ろしくつまらなかったよ
855名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 21:59:04 ID:9eHBqXzv0
最近のゴーオンは吉本聡子、波多野都となぜか刑事ドラマ畑の人材を起用してるな。
新しい血を注ごうとしている点は良いと思うけどね。
今の時期に登板させるってことは今回の出来次第では来年はもっと登板回数が
増えるかもだね。
856名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 23:17:49 ID:EzJj4l1E0
でもブレイドで2時間ドラマが主戦場の脚本家をメインにすえて
序盤がえらいことになったからなあ……
857名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 00:05:09 ID:BigqFjCG0
>>856
あれはいきなりメインだった上にファイズを引きずったストーリーボードだったのが
問題だった気がする。
東映チャンネルの放送で改めてブレイド序盤観たけど確かに違和感はあるけど
そこまでえらいことになってるとは思わなかったな。
ただの贔屓目かもしれないが。
858名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 00:07:08 ID:Ub50/XKa0
>>586
その前例があるから今はお試し期間を設けるようにしたんじゃないの?
859名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 02:56:45 ID:g09geXP30
ブレイドの場合、脚本家の問題より制作スケジュールの前倒しがまず問題だったと思う
860名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 06:03:56 ID:lmqNl1ClO
ここで下部の「こんなスレを見ています」を見て
井上は日本特撮のフランク・ミラーと呟いてみる
ダークナイト・リターンズがアメコミの進化を十年遅らせたという評価も含めて
861名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 06:23:41 ID:pbVsSb8E0
>>860
最近はむしろベンディスじゃねえの? と思ったりもするが<井上
『ヒーロー同士のガチバトル』も結構書くっつう事で。
シビルウォー読んでるとライダーバトル嫌がる人が気分がちょいと理解できるわ。
862名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 06:59:18 ID:g09geXP30
米村のねぎぼうずのアニメ見た。
アニメだとキャラのぶっちゃけぶりがおとなしく見えちゃうな。
むしろ切れ味がやや悪い感じが。
863名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 09:51:38 ID:Dt09slPW0
>>862
ガラスの艦隊をオススメする
864名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 13:56:07 ID:3bxzMJ8I0
アンパンマンで仮面ライダーカブトのクロックアップネタのパロディもやっていたな
865名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 16:18:19 ID:e+c3OYq20
>863
あれははっちゃけるとか以前の問題だろうJK
866名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 17:27:30 ID:lmqNl1ClO
>>861 ベンディス
知識が小プロ和訳本レベルで止まってるから調べてみましたが會川っぽくないっすか
シビルウォーのタイトルは知ってたけど内容までは知らなかったっす。
でもタイガーの現状とか調べたら自然に出てくるし小プロ長編は読み込んだから面白そうな話なのはわかります。

でクロスオーバー時のJLAとかアベンジャーズ見てる人としては
ディケイドのライターに控えて欲しい事なんかあります?
867名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 18:28:43 ID:ikRfyudz0
>>866
>シビルウォー
面白いっつうか・・・あんまり後味のいい話ではないな。ぶっちゃけ『ヒーロー同士騙し討ち上等で殺りあう話』だし。
キャップ・社長とも相手陣営にスパイ送り込んでるし(汗)
近年のアイアンマンはシビルでイメージ悪くなったり、女体化したり、シールド司令官から失脚したりと、
アップダウンが激しかったりするが(笑)

>ディケイド
あんまり元作品から離れるようなキャラ改変はしないで欲しいかなー(少々のアレンジはアリだが)
カブトがやたらオドオドしてるとか、ブレイドが一般人を平気で見捨てるとか。
こういう作品は、良くも悪くも元作品のイメージで見られると思うし。
868名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 19:40:45 ID:lmqNl1ClO
解説ありがとう。話聞くと、やっぱり會川っぽいな
>キャラ改変
あ〜わかるわかる。エルスワールドものでアイデンティティから変えられて
なんでこんな性格に…ってのあるもんな。さすがに主役級はなくても、お気に入りの脇がそうなると悲しい

アイアンマンで思い出したが映画出来良かったな。あれ30分ごとに分割して
日本特撮の初回4話分だったら絶対見続ける
あれくらい初回で設定や目的をハッキリさせるアプローチのライダーも悪くないと思うけど

チャット化すまん。最後に一つウォッチメン裁判決着ついたそうで
映像は不安ないが脚本はどうなのか不安だなあ
869名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 23:50:42 ID:BigqFjCG0
シンケンジャーは荒川メインの可能性もあるかな?
ゴーオンは31話のあとvsゲキレン書いてそれっきり。
ディケイドも会川みたいだから。
870名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 12:29:28 ID:JNpmfNGG0
ビショップって馬鹿じゃね?
まず渡と太牙を戦わせて勝ち残った方を狙えばいいじゃん。
井上脚本はダメだな。
871名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 12:48:49 ID:JNpmfNGG0
あとタイムスリップネタは面白いと言えば面白いのだが、安易すぎるので禁止にすべき。

ちなみにスタートレックシリーズなんかさんざんやっていて、今度の劇場版もまたタイムスリップだぜ。
872名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 16:06:05 ID:atvpOIEY0
昨日の「ゴーオンジャー」、Aパートでガイアークたちはゴーオンジャーを追い詰めておいてなんで止めを刺さずに帰っちゃうの?
まるで意味不明。
ああ言う脚本を書く武上も、それを通すプロデューサーもクソだな。( ゚д゚)、ペッ
873名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 16:19:36 ID:C9VRktyB0
とどめ刺さない敵は戦隊的にお約束に近いからそこを突っ込まれても。


冒頭の黒と緑の小競り合いが、黒の変態っぷりを印象付けるだけで(喧嘩させたいなら
他の内容でもいいはず)本筋にあまり関わりないあたりが武上センス
あと俺らを犠牲に!を赤と青が普通に看過するあたりが引っかかった
ウィングスならともかくなあ。
874名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 20:11:37 ID:rHvczFHQ0
>>871
少数のオタクに合わせてるわけではないからw 

875名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 00:47:12 ID:wKModj+d0
>>870
ビショップは太牙と渡を「無能なキングとまがいもののキング」って言ってたから
両方ともやっつけられると思ってたんだろ、きっと。
それより、最後に太牙と渡が戦ったのがいまだに謎。
そのシーン入れるなら、初回から渡がやってた
納得ができるバイオリンがついにできたのを入れれば良かったと思うんだが・・・

876名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 00:52:29 ID:hjU8ktDP0
まあその辺は理屈で考えるな。
カズマと劉鳳・テリーマンとスグル・一角と射場さんみたいなもんだろ。
877名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 03:41:28 ID:3kao+20N0
名護の結婚・・・
878名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 08:23:01 ID:vTlQpV0uO
それならそれで互いの力をぶつけ合う爽やか系のアクションで演出付ければよいのに、いきなり豹変
したような憎しみの篭ったアクション描写にビビッたw
何あの憎しみに溢れた抱え膝w

まあ、これは監督の仕事ではあったんだろうが。
879名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 09:22:00 ID:IF1GNXoXO
>>875
ヴァイオリンはとっくのとうに完成したやん
880名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 10:35:13 ID:vTlQpV0uO
あれ修理しただけ
881名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 11:24:05 ID:qH6AWP2u0
>>873
そもそもガイアークは本気でゴーオンを潰そうとしてないし。
単に自分たちの行動を邪魔してるから戦ってるだけで。
882名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 12:09:29 ID:zTkRLfFi0
>>881
873じゃなくて>>872へのアンカーだよね?
883名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 15:05:42 ID:8T6DrH5h0
波多野都は講談社DVDの評判が良かったから起用されたんだろうが、
ココロオトメデスをゲスト出演させてほしかったなw
884名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 19:34:52 ID:tqEsxPP/0
ブラッディローズに勝るとも劣らない、でも決してブラッディローズの模倣ではない、
「渡だけのバイオリン」は結局劇中で生まれることはなかったんだよね。
この点はちょっと残念ではある。
成長した渡がこれから作り出すって考えればいいのかもしれんけど。
885名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 20:06:55 ID:vTlQpV0uO
何故そこまで放り出された要素に好意的解釈をしてやるかね?
そもそも魚の骨だのカタツムリだのムカデだのとキテレツなニス探し位しか劇中で描かれなかった
というのに。
886名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 20:09:05 ID:vTlQpV0uO
何故そこまで放り出された要素に好意的解釈をしてやるかね?
そもそも劇中では魚の骨だのカタツムリだのムカデだのとキテレツなニス探しくらいしか描写の
無かったモノだぞ、渡のバイオリン作りなんて。
887名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 20:24:57 ID:5selcwzp0
平成ライダーの常連脚本家になりたがってる節のある米村氏はディケイドに参加するかな?
888名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 20:53:01 ID:TPKjUBio0
>>885
「放り出された」と言うより「役目を終えた」っつう感じもするが。
大村(だよね? 騒音でキレるファンガイア)の話で「渡だけのバイオリンを作る」ってのが
明確な目標として提示された時点で、いちいち言及する必要が無くなっただけじゃねえのか。
889名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 22:13:18 ID:vTlQpV0uO
いちいち言及する必要がなくなるのと、それが物語から影も形もなくなるというのはまるで違う
話だろうに。
と言うか、大村の話なんてバイオリンの話のスタートラインに過ぎなくて、むしろ其処から渡の
バイオリンの物語がやっと始まる位の位置付けだろ。
結局、渡の行動原理は物語の大半で未央さんラブになっちまったからなぁ。
信者は辛いね。

890名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 10:44:43 ID:uYkSRMt90
>>887
オファー。
なんでこのスレにいるわけ?
891名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 21:52:48 ID:YbdCyPxc0
エリコバヤシとマルコイノウエ

相棒東映だからな・・・・まさか・・・
892名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 21:55:21 ID:w/bmKxAb0
相棒って、以前も白倉さんとか宇都宮さんとかが殺されてなかったか?
まあ小林井上は珍しい苗字じゃないから偶然かも知れないが、多分間違いなく敏樹と靖子が元ネタかと。
893名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 11:14:07 ID:bvADzNvV0
>>881
そんなガイアークを容赦なくぶっ潰すゴーオンジャーの方が悪人だな!
894名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 20:20:31 ID:sJTyO5siO
>>867
ttp://cgi.2chan.net/g/res/81828.htm
(ネタバレ満載・注意)
……ヤバいね
895名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 20:57:08 ID:dpGLFndu0
ああなるほどあの玩具展開はこの為か。
896名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 21:11:21 ID:nFoJamuUO
>>895
逆逆
玩具あってのこの展開
897名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 08:07:18 ID:2QjL2Th80
米村さんは戦隊の方が向いてるかもって思うんだがな。
898名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 23:15:35 ID:0XmqUdUP0
うむ
899名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 23:24:29 ID:sfMmdlPH0
アンパンマンで一話完結はお手の物だろうしな
900名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 01:21:28 ID:p84yf8890
459 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2009/01/22(木) 13:32:12 ID:j7T360IM0
ファンガイアって何?
ライフエナジーって何?
ライフエナジーはファンガイアにとって必須なの?そうじゃないの?
人間との恋愛はどうしてダメだったの?
なんで22年前にファンガイアを逃がしたまま、放置していたの?
人間を襲うからファンガイアがダメだというなら、ウルフェンやフランケンはどうして良いの?
ゆりはルークを倒したのに、恵は何でハンターになったの?
キバが人類の敵になるってなんだったの?
ファンガイアより危険って何?
なんで渡は戦ってたの?
キバットってなに?闇のキバと光のキバって?
恵の父親って誰なの?
真夜はどうして嶋に太牙を預けたの?
真夜はどうして渡を紅邸に置き去りにしたの?

伏線以前のレベル
製作側は基本設定が決まってないのに1年やれると本気で思ったんだろうか。
ついでに矛盾・伏線放置ではないが
・真夜、大牙、ウルフェン、フランケンは人食いまくり殺しまくりでしょ?
ハッピーエンドに混ぜていいと本気で思ってんの?


こんな低脳まで納得させないとならないなんて特撮脚本家って大変だね
901名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 01:21:44 ID:Yvs/P2sN0
それより井上敏樹アンチがキバ最終回の影響でやたらと活性化してるようなんだけど
対策はどうしたらいい?
902名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 01:27:55 ID:ZSbkMb8b0
無視。
903名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 01:37:12 ID:Yvs/P2sN0
>>900
引用符はちゃんとつけてください
904名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 03:55:11 ID:2UTxQMoWO
亀だが>>873
>赤と青が普通に
発射寸前だったし引き返せない状況だったしょ
あと黒緑が視線も合わせず忠告も分かっているそぶりから覚悟の上の行動と感じたんだろ
多分、他メンバーが話した囮作戦は黒緑のみでも考えてて
オレたちが!!でも反対されそう?じゃあ戻らないでパトロール!!
いち早く現着してその状況つくる!!!!この作戦がベストだ!!!!
という流れも想像できる。だから赤青もその後、休ませてるし
もっとも退場の為のガンバルオーのみで戦わせるガジェットなんだが
それを感じさせない良い流れだったと思う

しかし>>873はそうでも無いけどほぼ毎週ゴーオンの性格違うってヤツいい加減ウザイ
分析すればそうそうゴーオンで性格ズレでないの分かると思うが
905名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 05:49:35 ID:2UTxQMoWO
煽りの無い深夜に吐き捨てかよと思われるの癪だから分析も書く、実はゴーオン開始の頃似たの書いてるが

ゴーオンのキャラ造作は今までの武上作品にありがちだったステレオタイプなキャラと似て非なるもの
戦隊モノの話を回すのに必要なキャラの性格を分解して各キャラで再構築している
例えば典型的な(冷静でクール)なサブリーダー要素を分解して青に(冷静だけど呑気)とかに変えてる
この(○○だけど○○)ってのがキモで、マイナス要素を設定してるおかげで
各キャラ1対1で絡んだ時お互いのマイナスを補い合って各キャラの組み合わせ毎に
異なったドラマが見れる。それはキャラの成長とも取れるし基本的にキャラぶれには繋がらない
印象的なエピソードは青の実家の話。リーダー的要素を分けられた青黒金の絡みを
マイナス要素を中心とした絡みから青をまとめ役として自覚させる事によって
一気にプラス面に展開させた。
906名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 05:51:08 ID:2UTxQMoWO
また青黒金はまとめ役に回れる形で設定されてるので誰か一人いれば話が回る
それぞれのパーソナリティにあった形で。黄緑銀は年少組の括りを与えられてどちらかというと受け身側に回ると
年末決戦で、この三人の絡みはあったがもうちょっと見たかった感もあるな。
ただ過去レスに緑の迷走とあったけど、それは(優しいけどお子ちゃま)って性格付けが黄とかぶり
なおかつ+αが無かった為、ちょっと惜しい。
で、これって後半多く投入された新顔脚本家にとってはやりやすかったと思う
だって組み合わせの指示、もしくは舞台の指示さえ与えられれば
キャラは動いてくれるから。書きたい舞台・組合せに合わせて最適な組合せ・舞台を選べばいい
それで失敗するっていったら無茶な舞台を設定するか組み合わせ展開に余計なもの足しちゃうとか
荒川と連名の人がその典型かな。

そーいやその人書いたゲキVS昨日からか。どーだったんだろ?
907名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 05:53:20 ID:b/rQ/c2w0
冨岡、ケータイ終わったら東映の特撮に来てくれないかな
908名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 09:02:55 ID:Yvs/P2sN0
會川は今のところまだ何とも評価がし辛いな。とりあえず「井上敏樹よりマシ」とか
「もう井上敏樹じゃなかったら誰でも良い」とか言ってくる奴らが出てきたら
どうすりゃ良いんだろうと……

>>907
そういや富岡さんはシリーズ構成なのにあんまり脚本は執筆して無かったな。
アニメの仕事で忙しかったにしても勿体無いことだ。
909名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 09:32:35 ID:1Nhb2kSwO
井上エロ樹の脚本くだらん
910名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 09:52:04 ID:QXsHd1jPO
>>908
ケータイの脚本は多人数で書く予定だったから、どうしても話の主軸に関わる話しか書かせてもらえなかったらしい>富岡さん
本人いわく、『俺もはっちゃけた話書きたかった!』らしいけど
911名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 09:58:23 ID:m8e/IDgP0
>>908
今日のはもう監督とアクション監督が作ったとしか言えないからしょうがない。
ドラマというドラマはないわけで。

ただ、キャラ作りはちょっとなぁと思った。
相変わらずアニメ臭い。
ヒロインのですます調とか笑いのツボは、実写じゃ寒いだけ。
主人公のちょっとエラソーで年齢不詳の少し古い台詞回しやキャラづけも、
アニメで30才近い声優が声あてるならアリだけど、実写でリアルに若い
新人が演じるには無理がある。

主人公に、これまでの平成ライダー主人公みたいな愛着を持ってもらうのは
今の感じでは無理。
ただまぁ、ディケイドに関しては主人公もヒロインも、あんまり重要じゃな
い感じだけどな。
912名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 10:07:49 ID:Yvs/P2sN0
>>911
>主人公のちょっとエラソーで年齢不詳の少し古い台詞回しやキャラづけも、
>アニメで30才近い声優が声あてるならアリだけど、実写でリアルに若い
>新人が演じるには無理がある。

やっぱり會川さんは今でも妖奇士の打ち切りを引き摺っているんでしょうか?
913名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 10:10:19 ID:wCXjx9KR0
黒歴史ばっかり触れてやらずに、
たまにはアイアンリーガーとかも思い出してやれよw>會川
914名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 10:31:55 ID:OYQbDjL20
>>911
井上はキャラの設定等の説明をする前にまず「こんなヤツ」って強く印象付ける。
今回は印象付ける前に「こういうキャラです」って説明されてる感じ。

>今日のはもう監督とアクション監督が作ったとしか言えないからしょうがない。
>ドラマというドラマはないわけで。
完全なレギュラーって3人(ユウスケも入れれば4人?)だけみたいだし
この番組ではそもそも「ディケイド」の独自のドラマってあんまなさそう。
アトラクション的というか。そのほうが特オタ受けはいいだろうけど。
915名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 10:44:13 ID:m8e/IDgP0
>>914
>今回は印象付ける前に「こういうキャラです」って説明されてる感じ。

あー、それは上手い言い方かもしれん。
主人公の第一印象として、井上、小林、米村が視聴者に提供した情報は、
まさに「ひょうひょうとしてる」とか「バカ」「ひ弱」「俺様」など
感覚で掴ませる感じ。
會川のは、主人公や周囲の人間に自分のことを語らせて、「突然写真館に
現れた謎の男でカメラにこだわっている」という設定ばかり強調する。
ようるすに履歴書重視。
台詞で説明しすぎっていう會川評があるけど、こういう所かもしれん。
916名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 11:00:10 ID:OYQbDjL20
>>915
ただ今回はライダー大戦やら世界設定の説明やらに大分時間を取られてたので
感覚的にキャラを印象付けるエピソードを描く尺がなかったのかもしれない。

天道や渡のように極端なキャラなら1シーンだけでスパッと印象付けることも
できるが、士では難しかったのかも。
917名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 11:01:02 ID:Yvs/P2sN0
>>913
會川サンの場合は不可解な理由でお蔵入りになった作品や俺様嗜好が出すぎた作品とか
丸投げラストな作品とかなぜか打ち切られた作品の方が
いろいろと語り甲斐があるのですよ貴方。
アイアンリーガーのように真面目に出来の良い作品についてはそんなに
語る必要も無いのではないかと。
918名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 11:29:04 ID:uIVMri2+0
>主人公のちょっとエラソーで年齢不詳の少し古い台詞回しやキャラづけ
>アニメで30才近い声優が声あてるならアリだけど、実写でリアルに若い
>新人が演じるには無理がある。

ボウケンのチーフの役者さんみたいなのを
引っ張って来いというわけでつね><
919名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 11:36:29 ID:m8e/IDgP0
>>918
いや、戦隊は元々アニメ的なキャラ付けが似合う作品だから。
會川は、もしかすると戦隊の方が向いてるのかも。
920名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 11:46:05 ID:fA4DPx8KO
>>913
アニメ方面では何かと話題に事欠かないからなw
921名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 16:03:56 ID:Yvs/P2sN0
>>920
そんな會川センセイがもし井上敏樹の代わりにキバをやっていたら
一体どんな内容になったいたんでしょうかw
922名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 17:15:43 ID:JIKcev6f0
実際に放送されたキバよりかはなんぼかマシになっていたんじゃないの?

會川に関してそれ聞いてどうするの?って意図の不明な質問を繰り返す奴が
定期的に湧いているけど、芸風変えた「こんな意見が」君かね。
923名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 19:09:51 ID:j5HKLrH4O
>>922
兄弟間の確執が早いうちから描かれたり、
名護さんがよりヘタレ化しそうだな。
924名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 19:38:38 ID:8FWeepUz0
ディケイドのギャグシーンの寒さは
井上と変わらんな
925名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 19:43:12 ID:SyQ5Ie/6O
笑いのツボのヒトネタだけだろ、まだ。
926名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 22:24:45 ID:8am80upd0
特撮のギャグで寒くないのってあるか?
ってかギャグって寒いものじゃないの?
927名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 23:02:30 ID:JIKcev6f0
>>926
それはただつまらないギャグしか見たことないってだけだろ
928名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 00:58:30 ID:RA9HRhCg0
Gの脚本ってやっぱり敏樹なのかな?
929名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 04:33:05 ID:FSZ9XxKvO
ディケイド見た〜
白倉相変わらず一昨年作品からネタ拾ってアンサー出すスタイルやるのね
ディケイド消える世界を救う為に他世界を滅ぼす宿命を持ったライダーだろ
カイだよな。(これ箇条書きマジックじゃないでしょ)
電王最終回に違和感を持った人に対してのアンサー出してくれるんだな。だから白倉好きよ
しかしイマジンの台詞回しに関しては自分と小林以外には難しいと「電キバ」の時に
言ってたから電王編は小林呼ぶと思ってたけどアンサー出すんなら
小林書けないだろ。多分小林の中では完結してるから
會川書くんならヤらしい事しそうだな。どっちにしろ電王編はかなり後になりそう
930名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 05:09:24 ID:SghpaueAO
>>929
それにつけても平和そうでなによりだな。
931名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 18:05:57 ID:3UYTTpce0
>>872
今日の古怒田脚本はヨゴシマクリタインが止めを刺さない理由に腹減った(エネルギー切れ)という理由を与えていたな。
ベテラン武上より新人古怒田の方が特撮番組の脚本をわかっているよな。
932名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 19:06:17 ID:Eh8Aemk7O
>>931
コヌタは特撮歴40年のベテランだぜ
933名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 21:51:07 ID:HPOM5fWgO
エクシードラフトの歌詞とか書いてたよな>コヌタ
934名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 22:29:59 ID:ImQLH4Pm0
>>931
そういうつまんないところにこだわるのがヲタ。
同類のヲタだけが褒めるだけ。

コヌタには個性も大胆さもない。
細々とサブで書いてるけど、ちっともカラーが出ないし、
とてもメインを張れるような要素を見いだせない。
今後が期待出来ないライターの一人だな。
935名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 22:33:15 ID:p/asZDiw0
なんか、つまんないところにだけ整合性を求めるのってみみっちいなあと思う。
全体的なスケールで見事に整合してるとかならすごいけどさ
たかが言い訳程度の理由付けならないほうがマシだよ。
ゴーオンなんてむしろ、ツッコミどころ満載だけどなんかカタルシスがある、
ってのが魅力の作風なのに。
936名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 22:59:45 ID:3OOaT2bM0
ツッコミどころ満載で糞つまらない井上先生かわいそうです
937名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 00:49:10 ID:foBGjY5X0
今だからこそ子供が夢中になれる特撮が必要だ
938名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 02:52:28 ID:ZTQH/I6BO
>>933
ソルブレインとヱクシードラフトの挿入歌で作詞じゃなくて歌手やってた
939名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 09:46:31 ID:EVDnIfoz0
VSの香村はどうだった?本編じゃいまいちな感想が多かったが
940名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 16:06:45 ID:ldE3EkuZ0
ゲキ好きなら面白いと思うよ。
轟音好きには・・・・・・・・な脚本
941名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 19:45:18 ID:wpxovvsQP
ゴーオンもきっちり立ってたと思うよ
炎神拳の使い方になるほどと思った
しかし香村ってゲキやったことないよね?まあ荒川補正もあるだろうけど
942名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 10:35:07 ID:yg55/6t70
ケンがランに惚れてる設定も生かされてたし大人になったジャンも書き切った
完結編とも言える内容がチョイ出の新人に取られたメインライターって・・・
943名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 14:53:47 ID:jPNI2Hwq0
Gの脚本米村かよ!!
久しぶりだな
944名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 17:17:22 ID:oKdzFast0
香村ってあのアニは合体好きというあの話の奴か。
945名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 19:04:45 ID:fc+K5hO60
ゴーオンのサブ脚本家は酷すぎ
946名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 19:30:43 ID:0Yvv8Qo90
メインもね
947名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 19:46:40 ID:T23mI8dt0
ゴーオンは宮下隼一と荒川稔久の劣化ぶりが酷い
948名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 19:48:57 ID:m1H2t/XA0
>>945
荒川、會川、宮下と過去メインライター務めた主力級をサブに揃えて『酷い』
ってなるのも凄い話ではあるが(てか贅沢?)

>>942
完結編どころか年間の節目(?)の話や映画からもメインライター外れるってのも悲しいものが
949名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 19:55:49 ID:N0hQoYhr0
ベテランの劣化も酷いが新人が育たないことのが問題だな。
波多野は良かったが、香村は論外、吉本は悪くはないが技術が覚束ない。
950名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 20:00:22 ID:0Yvv8Qo90
ベテランと新人の実績の差がありすぎるな
もっと中間層来てくれ
951名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 20:19:50 ID:oKdzFast0
だから論外だろうが、技術がなかろうが、育てる為には場数を踏ませないとね。
952名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 20:31:44 ID:8lt5Tv0l0
育てなくたって、最初から即戦力になる奴は見つかるはず。
小林だってデビュー作から注目されるようなの書いてた。
953名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 21:06:46 ID:oKdzFast0
そういう稀な例がまたくると思った結果が中間層の衰退なんだって。
小林ってデビューはジャンパーソンだったと思うんだけど、良くも悪くも印象のある話は書いてないと思うよ。
小林だからと念頭に思わないとあえて良かった探しする話じゃないと思う。
954名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 21:08:16 ID:mMxDn9YL0
>>952
確か、学生の頃通信教育で脚本勉強→東映に自分で書いた脚本送った→改めて脚本勉強
→デビュー、って流れじゃなかったか(Wiki参照)
DVDの特典なりネット配信のサイドストーリー作って、そっちで場数踏ませるってのは・・・
ダメか?
955名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 21:14:24 ID:0Yvv8Qo90
なんで一から育てようとするんだよw
956名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 21:19:14 ID:oKdzFast0
たぶんゲキ直後の横手の評価とギンガ直後の小林の評価って似たようなもんだと思う。
だけど、小林はその後日笠Pと白倉Pが拾ってくれて現在の電王までの道のりがある。
横手もやっぱりもうちょっと別のPと接触すれば今後化けるかもしれないね。
957名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 21:57:23 ID:8lt5Tv0l0
>>953>>956
いやいや、当時をリアルタイムで知ってるから言ってるんだよ。
まだ当時は、ニフティの特撮フォーラムだったけどさ。
ジャンパーソンのデビュー作は好評だったし、ラストにインパクト受けてる
奴が多かった。脚本家の名前聞いてる奴もいたし。
で、ブルースワットで結構注目され初めて、当時の宇宙船持ってる奴は
確かめてほしいが、読者コラムで「小林靖子が期待できる」って投稿が
載ってる。
で、小林の評価が確かになったのはメガレンジャーのメガシルバー編を
担当してから。
メガまではアンチなんていうものもいなかったし。
ギンガマン当時の評価は横手とは比べもんにならないよ。
ただ目立ち始めたんで、ギンガからアンチがつきはじめたのも確か。
958名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 22:49:41 ID:fc+K5hO60
会川って癖の無い井上って感じか
959名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 23:26:16 ID:oKdzFast0
オレはニュースグループだったが、小林は基本印象薄かったよ。間違いなく。
制約がある中で纏めるのが上手いというのは見た記憶があるが。
これ以上言うと信者さんからアンチ認定されて怖い事されると思うが、オレが知ってる事実とはまるで違う事流されるのはもっと怖い。
ここ最近衛星の方でジャンパーソンとブルースワットをやって再度見たが、あれで小林を評価するという人の目は、小林の名にごまかされて後から印象が変わってるだけだと思う。
ギンガは基本玩具の売れ行きなど芳しくない。だから一部熱狂的な層が就いたのをのぞけば、風変わりな作品で終わっちゃってる。
ギンガだけで小林が終わってたら、今の横手と変わらないと思う。

オレが言いたいのは、まず小林じゃない。
他に評価落とした奴でももっとどんどん使っていかなきゃ育たないし、育てないと人材はいないよって話。

960名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 23:29:56 ID:Mv4B875X0
>>958
違う。
井上とは違う方向で癖のある脚本家だ。
特撮じゃ猫かぶってるけどな。
961名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 23:51:10 ID:8lt5Tv0l0
>>959
まだ小林が有名じゃない、リアルタイムの頃の反応を言ってるんだが?
ブルースワットの時、期待出来る新人って目をつけてた人達がいたのは
確かだよ。(「期待出来る新人」であって、「傑作だ!」とかいう評価
じゃない。ようするに光るものを発見出来る作品だったってこと)

ギンガも、視聴率で10%超えをした回が出たりして、子供を含めて
かなり人気があったことは当時の人間なら知ってるはず。

まだデビューして数年の小林が、戦隊のメインに抜粋されたのは、
ベテラン横手が起用されたのとは意味合いが違うし、その後なぜ横手が
起用されることがなく、小林が色んなPに起用され続けているのか?
そこに既に差があると思うよ。
「信者」なんて言葉を持ち出すあたり、君はアンチなんだろうけど、
ここは客観的に見るべきだろう。

小林に限らず、井上、武上、荒川と、その後も起用され続けている人間は
やはり最初からそれなりの実力があるってことだよ。
評価落とした奴を使ってるヒマはない。
評価のある奴、才能が認められる奴を発掘して使うことが重要。
962名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 23:54:21 ID:IhTHJK700
>>960
井上スレだったかに貼られてた會川と井上の対談を見る限り
結構な危険人物だなーと自分は思ったw
アニメは見ないからアニメでの仕事は良く知らんけど、結構アンチいるみたいだしな。
963名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 00:18:03 ID:j9aYGYS20
アンチなんて言葉出してる時点でいつも粘着で居着いてるあの信者さんでしょ?
ヘタにこのスレで小林を褒めるから噛みつかれる。
小林を称えるスレでもつくってそこで一人で籠もってくれ。

もう一人はアンチスレが常設されてるからそこへいってくれ。
964名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 00:25:15 ID:N71hkucs0
會川って屍姫でやらかしたからなあ・・・
最近また見たら下ネタに走ってたし
965名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 00:32:11 ID:ji9dCDTL0
>>959
売れ行きが悪かったのじゃなくてロボが他の戦隊より少なかっただけ。
966名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 00:33:36 ID:h29m3ypC0
>>963
事実を書いてあるだけで、どうして褒めたたえることになるんだ?
967名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 00:35:03 ID:ji9dCDTL0
あとは一号ロボの発売時期も遅れた。それだけ。
ただ実際子供と大人の評価はかなり高いよ。ギンガマンは。
東映自身もこの作品はかなり高く評価されてるし。
ぶっちゃけ小林の一番の代表作って言ったら間違いなくこの作品だろう。
968名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 00:39:28 ID:NIteH0+PO
なあギンガマン・メガレンジャーの話してるのに何で高寺の名前出てこないんだ?
ビミョーに荒らし?お里がしれる?話題にあがって叩かれるとこ見たくない?
でも真面目に語りたい雰囲気もあるんだけどなあ、う〜ん

とりあえず、横手のうまさは認めてやれよ。判断が甘いだけで構成力はあるんだから
日笠と組めば面白そうだけどな
969名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 00:44:43 ID:e44tJGxO0
おもちゃの売り上げの話で持ち上げたり下げたりするのは最近の特ヲタの悪い癖だ
970名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 00:46:01 ID:h29m3ypC0
>>968
意味がわからない。脚本家スレで、何で高寺の話をしなきゃいけないんだ?
ちなみに、ギンガマンについては高寺自身が「物語の構成は小林に任せた」
と発言してる。

「判断が甘い」とか「構成力はある」というなら、具体的にどこがって
書かないと話の持って行きようがない。
とりあえず、日笠がそれを認めてるなら使うだろうけど、ゴーオンにも
呼ばなかったし、横手の実力を買っているフシは見られないな。
971名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 00:54:44 ID:j9aYGYS20
だから小林の名前出すだけでこのスレは荒れるんだよ。
ウィキもなにもかもひっくるめて事実がどうとかなんてこのスレでどんだけ語られループしたか忘れたのかと。
いいかげん信者もアンチも学習してどっか籠もってくれと。

マジメに話戻したいので振るが、
オレも正直マジの時の横手の仕事は良かったと思う。
ただ同じPだった割にゲキではかみ合いが悪かった。どっちも一年もたせる構想が無かったようにも見えた。
ある意味デカマジとゲキの違いは横手よりも塚田Pのやる気の差だったと思うんだがな。

ギンガに関して言えば、小林の名が出すぎてると最近は思うな。何より高寺で、監督に田崎も絡んでる。
972名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 00:58:34 ID:NIteH0+PO
ああワリイワリイ、高寺の名前出してないのアンタじゃなかったわ
でもアンカーつけといて意味がわからないは乱暴だなオイ
横手についてはねえ
判断甘い→ジャン語 導入
構成力がある→ジャン語含め破綻のある設定うまくまとめたって
とこでどう?

ああ前もあったパターンだけど熱くなる前に次スレの事わすれないでな
973名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 00:59:10 ID:h29m3ypC0
>>971
>ある意味デカマジとゲキの違いは横手よりも塚田Pのやる気の差だったと思うんだがな。

そんな抽象論じゃ……。大体、やる気あるかどうかで出来が決まるなんて
プロ失格だろうよ。

小林の名前出すと荒れるとか言いつつ、最後の一行は?
小林を良くいうのはダメで、悪く言うのはいいの?
974名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 01:11:12 ID:j9aYGYS20
>>973
だから信者はアンチ共々死ぬか他スレいってくれよ。
第一抽象論って何?評価って全て抽象的なものだぞ。

それから普通悪く書いたと思わないぞ。ちゃんと日本語を読んでくれ。
ギンガの悪いところ全部小林が被ってるとも言ってると読み取れないのかと。
975名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 04:31:39 ID:jacWAIfE0
>>969
特撮の視聴者層がオタク中心になってることを自虐ってるんだろw
976名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 04:46:58 ID:KnuVIHxl0
>>969
お前の基準で悪い癖とか言ってんじゃねえよ、馬鹿タレ。
977名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 11:23:40 ID:h29m3ypC0
>>979
それを言うなら、俺の発言のどこが信者なの?
必要以上に褒めてるところなんて一つもないだろ。
脚本家スレで、語る以上のことは語ってないのに、ちょっと評価されてると
思うと「信者」と言って追い出そうとすることさえやめれば、普通に話せるのに。
978名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 11:36:24 ID:kbQdHi8X0
双方 必 死 にしか見えないんですけど
979名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 11:47:19 ID:zuIikdtQ0
最近、「セイザーX」に嵌ったんで、シリーズ構成の林民夫に関心があるんだけど
戦隊とかライダーとかメタルヒーローとか書かないのかな?
一般作品なんかも書いてキャリアもあるんだけどwikiとかで記述がないんだよな。
980名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 11:49:15 ID:h29m3ypC0
もう「必死」が必殺技と思ってるのは古いんじゃね?
スレも終わるし、俺はちょっとハッキリ言っときたいね。
これぐらいで信者と言われてたんじゃ何の話も出来ないと。

小林靖子は、デビュー作から現在までを、きっちり追える珍しいケース。
ネットもぼちぼち普及してきたから、それこそファンが増えていった過程、
アンチが出てきた過程なども分析しやすい、面白いサンプルとなりえる。
もちろん脚本家スレの本文として、作風を追うにしても、DVDがほぼ出てる
という整った環境。誰でも作風を追うことができる。

他の脚本家はアニメや実写ドラマから入っていたりして、何がデビュー作かとか
経歴が長すぎて追い切れなかったりする中、脚本家スレで分析するには絶好の
素材なんじゃないのか。
981名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 12:28:57 ID:NIteH0+PO
h29m3ypC0
個人攻撃には走りたくないけどジャンパーソンの頃からパソコンやってて
ここまでの発言の仕方の何がわるいのか、何で貴方の発言からまともに小林分析に進まないか
何でいつも結論や小林の作風の方向性が見えてこないのか
わからないならまともに話できる相手とは思えないんだが

少なくとも今回は801臭いとか、死ぬ死ぬ詐欺とか荒れるワードは出てないけどね?
982名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 12:35:27 ID:h29m3ypC0
>>981
何でこっちが悪いことになるのかまったくわからないね。
分析出来る素材を出し始めたとたんに、信者扱いじゃ話にならないのは当然。

>少なくとも今回は801臭いとか、死ぬ死ぬ詐欺とか荒れるワードは出てないけどね?

その通りだよ?
なんでそんなワードが急に出てくるんだ?
ここはマジで説明してほしい。
勝手にこっちを小林信者だと思いこんでるから、すべての発言を
捻くれてとってるんじゃないの?
983名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 12:57:44 ID:NIteH0+PO
>荒れるワード
オレは小林(も)好きだからこういうワードが出たらムキになって
反論したくなる気持ちならマダ理解できるから

話の流れの発端は新人脚本家の育成と、そいつらに何が足りないかだろ?
東映モノの方向性を教え込むプロデューサーの話を脚本家スレの範疇で話すことや
最近の横手(米村なども)に何が足りなかったのか話す事を乱している
アンタは話する気が見えてこないんだが?

見てのとおりの携帯だから新スレ立つまで自重するわ
984名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 13:20:40 ID:h29m3ypC0
>>983
勝手に人を小林信者にしてるせいで、人の発言をそっち方向でしか
読めないせいで、無意味な論争になったんだろ。

俺は最初から、見込みのない人間を使い続ける意味はないっていうことを
言いたくて発言してたのに。
実力もなく何の見込みもないのに使い続けるとかありえないだろ。
最初に使ってみて、光るものがなければそれ以上使う必要はない。
その一例として、小林が連続して使われたのは、それなりに見込みが
あったからであって、使い続けたから見込みが出たわけじゃないって
ことを言っているだけ。それを信者だと思いこむから、妙なつっかか
りをしてくることになる。

大体企業として当然でしょう。見込みある奴を使うのは。
バンダイと東映の屋台骨を支える作品なんだから。
985名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 14:25:07 ID:RlMwDbi30
NIteH0+POが一人でふぁびょって荒れた荒れたと言っているだけで
そもそも荒れてもいないと思います。
どうでもいい茶々が入るのはいつものこと。

h29m3ypC0も落ち着いて。
986名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 14:42:19 ID:8qmE320M0
……なんというか、俺もNIteH0+POに同意だわ
東映特撮での脚本で万人向けであるがゆえの不文律や制約がある。
プロデューサーの指導だけじゃなく実際完成した作品を見ないと
わからない事がある。しかもプロデューサーだってブレる事がある。
>俺は最初から、見込みのない人間を使い続ける意味はない
ということを長く特撮みててわからないでいえるh29m3ypC0は、ちょっと?だわ

地力+その感覚の育成期間が必要だろ
荒川のキャリアでもクウガ病状態になったりするんだから
987名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 15:30:41 ID:h29m3ypC0
>>986
>実際完成した作品を見ないとわからない事がある

そんなわけないよ。

どんな分野にも、エキスパートコースには、最初の門がある。
それをくぐれるのは、やはり何か持っている人間だけ。
スカウトとか推薦とかどうしてあると思う?、やっぱり光るものを
持ってる人間は、プロが見ればわかるんだよ。
俺は小林の例しか知らないからどうしても小林を出してしまうけど、
最初に堀Pが投稿作品を読んで電話しようと思ったのもそれでしょ。
投稿なんて他にも掃いて捨てる程あるのにさ。

そういう、見込みのある人間を見つける努力をすべきで、使い続けりゃ
何とかなるなんて、実戦の場でするべきじゃない。
見込みのない人間を使い続けてたって、時間の無駄。

でも、今のPはそっちの傾向にあって、堀Pのように見込みのある奴を
見つける努力をしてない。
適当に、アニメ畑でやってた奴を引っ張ってくるという楽ばかりしている。
アニメ畑で長くやってりゃ、そりゃ技術面ではそこそこ出来るだろう。
けど、その人間が最初から持ってる才能やセンスは、技術なんかには替え
られないものがある。
それを見つけるべき。
988名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 15:38:59 ID:Pr7W2H090
次スレに、荒らしを誘因するワード出した人も荒らし認定します、を1は加えて欲しいね。
ここ何年もやってる人ならワードは分かってるだろうし、
分からない一見や通りすがりは荒れる事を説明すれば引く、
それでも食い下がる奴はここ何年も居座って上のように自分が悪いと自覚が無い奴だけだろう。
989名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 16:19:56 ID:NIteH0+PO
>>988
っていうかこんな小林や井上の話で、頭の固い論評で
こんな雰囲気に持っていくの上の人ぐらいでしょう
今の>>1で充分でしょ。気持ちは分かるけどね
990名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 20:35:12 ID:bn5ak9Py0
大和屋暁さんがこのスレでは評価低いのが以外。
991名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 20:58:52 ID:Mwe8fbyb0
シンケンのメインライターって本当に小林なの?
992名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 21:05:23 ID:PgPUnJal0
>>991
シンケンスレにバレ来てた
確定
993名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 22:08:36 ID:N71hkucs0
Pが新しい人だから匙加減が出来るか心配になる
994名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 00:35:44 ID:X/9lD0lZO
小林のデビュー作ジャンパーソンの「基地爆破5秒前」は超名作。
最終回間近でこのタイトル、どんなシリアス展開かと思いきや、
当日流行っていた人材会社のヘッドハンティングが
ガンギブソンをヘッドハンティングするとかわけの分からないことを言い出し、
そいつが敵組織の首領とそっくりだったのを良いことに、
普段は偉そうな首領が腰の低いヘッドハンティングのふりをして
ジャンパーソンの基地に忍び込もうとするぬるい展開が始まる。
これで終盤は熱い展開で盛り上がるのだから、
まさに小林のエッセンスが充分に詰まったデビュー作だったわけだ。
当時はスタッフなんか気にしていなかったが、
このエピソードは強く印象に残っていて、
後に小林のデビュー作と聞いてなるほどと思った。
パソコン通信での評判は知らないが。

その後のブルースワットではそれ程印象に残らなかったが、
ビーファイター本編では書いていないのに
ジャンパーソン、ブルースワットと共演するお祭り編を担当して手堅くまとめたり、
この頃から期待されていたんじゃないかと思う。

その次のBFカブトでは印象的な話を何本も書き、メガレン、ギンガと続く。
995名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 00:43:46 ID:6MSLyPOf0
>>994
>ビーファイター本編では書いていないのに

この時期、東映が新人排除をしてたんだってさ。
で、実は小林は、鷺山京子の名前で何本か書いてたってインタビューに載ってた。
それが何話なのかはわからない。
小林脚本に詳しい人が見たら、内容で判別つくのかもしれないけど。
996名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 01:46:21 ID:jjx18xd9O
東映がいつも同じ人ばかり使うから、特撮脚本家人手不足なのかと思ってたけど、
最近、星神やらケータイやらに手を出したら、いい本書く人いくらでもいるんじゃないか。
よそからもうちょっと連れてくればいいのに。
997名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 01:47:39 ID:vZT6BdT30
次スレ弾かれた誰かよろ
998名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 06:15:05 ID:yD1QH5ig0
ジャンパーソンの基地に忍び込もうとするぬるい展開が始まる。
これで終盤は熱い展開で盛り上がるのだから、
まさに小林のエッセンスが充分に詰まったデビュー作だったわけだ。


褒めてる部分は曖昧なのに、貶してるところはやや具体的。
皮肉?
999名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 06:44:59 ID:5nTV6mJ00
えなり
1000名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 06:47:14 ID:5nTV6mJ00
仙一
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://mamono.2ch.net/sfx/