【毘】上杉家を語る 七【義】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1上杉家家臣団
越後の龍、軍神、稀代の戦上手。
義に篤く、戦国の雄として全国にその名を轟かせた上杉謙信。
謙信の跡を継ぎ、初代米沢藩主として、十三代茂憲に至るまでの
礎を築きあげた寡黙の名将、上杉景勝。
その右腕として後世に名高い、名宰相・直江兼続など……
上杉家について、様々な家臣や一族について語りましょう。

・楽しく使ってね
・仲良く使ってね
・変なレスは華麗に無視&必要なら削除依頼。
・過去スレ・関連スレは>>2-8
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3上杉家家臣団:2006/06/12(月) 09:26:45 ID:LbIfdaAI
●前スレ
【毘】上杉家を語る【義】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1054921481/l50
【毘】上杉家を、普通に語りましょう【義】 (二代目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1021627781/l50
【毘】上杉家を語る 弐【義】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1074151901/l50
【毘】上杉家を語る 参【義】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1093277591/
【毘】上杉家を語る 四【義】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1118595114/
【毘】上杉家を語る 五【義】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1147624119/
【毘】上杉家を語る 六【義】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1147693823/

●関連過去スレ
上杉謙信って本当に強かったの?
http://curry.2ch.net/warhis/kako/992/992616384.html
【毘】上杉景勝をどう評価する?【龍】
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1015/10151/1015163965.html
揚北衆
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1012/10128/1012826251.html
【毘】上杉家を、普通に語りましょう【毘】
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1013/10136/1013659467.html
【武田】川中島合戦【上杉】其の壱
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1093283225/l50
【酒と涙と】上杉謙信は女の子その5【軍旗と萌と】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1139485406/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:49:26 ID:pRXcyuO2
         ',ヽ、
          i  \__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
         l   ヽ/        !
          l   /  .r―――┐l
.          l  /   /      | |
          ,ゝ、',,,,,,,,_/       | |
        , '     / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
       , '     / zェ:、、,_   _,,、」,
      /      /.          |
.    / ./    /  ヾニo=  .i =e/
   /  /     /         l   |
  /  ./     ./      ィ   ,l  .!
/   /     /,..     r'`ニニヽ,  .l'、
.   , '      / l;;;ヽ  ,イ;;f'゙---ヾゝ;/‐t、
.  ,.'      /. ヾ;;;;`‐、';:;:;:;`;;;;';;;';";;/  l ヽ、_
、. f.-、     /ヽ  `':、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン  |  | ト、
. ヽ,i'" `'i:、  .∧ ヽ    `''''ーァ'7"   l   l |  \
     | ` '  ヽ ヽ     , ' ,:'    /   | |
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:50:01 ID:pRXcyuO2
長尾越前守政景 宇佐美駿河守定行 新津丹後守義門 金津新兵衛尉義舊 北条丹後守長国
本庄美作守慶秀 本庄弥次郎繁長 色部修理亮長実 甘糟備後守清長 杉原常陸介親憲
斎藤下野守朝信 安田上総介順易 高梨源三郎頼包 柿崎和泉守景家 千坂対馬守清風
直江大和守実綱 竹股三河守朝綱 岩井備中守経俊 中条越前守藤資 山本寺勝蔵孝長
長尾権四郎景秋 吉江中務丞定仲 志田修理亮義分 大国修理亮頼久 加地安芸守春綱
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:50:50 ID:pRXcyuO2
心に物なき時は、心廣く體泰なり
心に我儘なき時は、愛敬失はず
心に慾なき時は、義理を行ふ
心に私なき時は、疑ふことなし
心に驕なき時は、人を敬ふ
心に誤なき時は、人を畏れず
心に邪見なき時は、人を育つる
心に貪なき時は、人に諂ふことなし
心に怒なき時は、言葉和かなり
心に堪忍ある時は、事を調ふ
心に曇なき時は、心静なり
心に勇なき時は、悔むことなし
心賤しからざる時は、願好まず
心に孝行ある時は、忠節厚し
心に自慢なき時は、人の善を知り
心に迷なき時は、人を咎めず
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:53:55 ID:s8ln8WSe
上杉謙信はクソ(笑)






























8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:55:38 ID:s8ln8WSe
現実を認めろよ上杉厨

































9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:18:02 ID:0iiYldB9
本日の荒らしID

s8ln8WSe くん。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:49:35 ID:i5qATDn9
向こうのスレは廃棄の方針で?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:01:15 ID:WrlQ/f8I
こっちっぽいので書いとく

>謙信公祭り 8月16日〜17日
いつも思うんだが、微妙な時期だよなぁ・・・
ちょうど8月のど真ん中にやられちゃ鹿児島帰省の日程が決めづらいorz
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:50:36 ID:tyk/ozuq
上杉博物館の景勝展行った人いる?
景勝好きなんで是非レポ聞きたいんだが…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:56:38 ID:Q1OYam/f
うおー、やはりIDでると荒らしは来ないw
好き嫌いはないが、まともに話が出来る聞ける場所できて嬉しい

>>5は昔、歴史と旅の臨時増刊戦国大名家臣団総覧から書いたヤシだ
今から13年前の雑誌なんでボロボロだけど
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:01:22 ID:4C94u50R
まあ前よりはマシだわな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:26:33 ID:LAKYaKMy
だな。上杉スレはまた〜りしたスレなので存続してもらいたい。
とりあえず書き込みの時間とIDでどこの厨か探そうかなーw
前の荒らしは歴ゲー板で荒らした奴を追跡したら島津厨だったのを1匹見つけた。
が、1匹だけじゃないしな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:14:49 ID:/R1fZrZR
【酒と涙と】上杉謙信は女の子その5【軍旗と萌と】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1139485406/

このスレもこっちに移動させた方がいいのだろうか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 09:28:56 ID:8G11pBF7
>>18
謙信は男派なんでそっちのスレは見てないが
荒らされてないようなら1000行ってからでいいんじゃなかろうか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 16:38:01 ID:/R1fZrZR
スレタイに上杉があるスレは全て荒らされてるよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:58:14 ID:iJt52/f9
まったく、ひでえ話だよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:38:54 ID:yakF9WqC
武田ファンもちゃんと武田厨の非難をすればいいのにな・・・擁護と援護しかしないんだもんなー。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 05:41:48 ID:ihItg6WM
ゴミ大名上杉の輝かしい戦歴
・戦で信玄に大勝しながらも信濃を失うという前代未聞な成果を残す(実質領土を取られた謙信の負けw
・アホのように関東に侵攻し、味方は裏切り三昧。しかも土地取れず
・10万の兵でも小田原城を落とせずw憂さ晴らしに強姦略奪三昧
・佐野昌綱の城を10度攻めたが、一度たりとも落とせず
・気に入らない家臣の嫁を馬に紐でくくりつけ引きずり殺す。
・結局北条に関東のほとんどを奪われる。関東管領の権威を地の底にまで下げ、面目丸つぶれにさせる
・間違って味方の城を攻め、そのまま落とす。しかも城主を惨殺
・敵の支配地域に踊りこみ城攻め。結局抜けなくて惨めにトボトボ逃げ帰る。憂さ晴らしに強姦略奪を繰り返す
・無用にも味方の頭を殴って、離反される。
・神保、椎名ら越中の雑魚豪族に苦戦
・政治を顧みず、一向一揆を起こされまくり。鎮圧と虐殺にモタついてる間に他大名に勢力を伸ばされる
・渡河退却中の織田を汚く追撃し、戦果を捏造
・関東豪族を裏切って北条と同盟し嫌われる。その北条にも同盟破棄されるみじめっぷり
・醜い跡取り争いの御館の乱で衰退自滅、48にもなるのに跡取りを指名せず、領地の多くを失う
・家臣に反乱起こされまくり
・便所で糞尿にまみれながら昇天
・最上に庄内取られる
・伊達と最上にすら勝てず(後世で寡兵で勝ったとお得意の捏造)
・己の愚かさから関ケ原の戦いを引き起こしてしまい、おまけに負け組へ。戦後領土を大きく減らされる
・幕末、薩摩の芋っぽに虐殺される

【上杉家の特徴】
・武田に北信濃を奪われ、頼りにしてきた豪族を裏切った上杉は論外
・関東を散々荒らしまくりながら、結局土地を取れなかった上杉は論外
・一時の感情で味方に暴行し、離反された上杉は論外
・小学生でも見抜けるような捏造武勇伝ばかりの上杉は論外
・下野の小豪族佐野家の城を10度攻め、一度も落とせなかった上杉は論外
・関東豪族を裏切ってまで北条と同盟したのに、その後北条にも同盟破棄された上杉は論外
・家臣に反乱を起こされまくった統率力が無い上杉は論外
・後継者の事を何も考えず便所で死亡し、勝手に自滅した上杉は論外
・勢力的に明らかに格下の神保に苦戦しまくった上杉は論外
・織田家に嫉妬し、手取川の戦いを捏造した上杉は論外
・伊達家に対するコンプレックスで松川の戦いを捏造した上杉は論外
・自ら起こした関ヶ原で負け組みになった上杉は論外
・幕末、何も見せ場がなかった上杉は論外
・容姿がキモ過ぎる上杉は論外
 http://www.valley.ne.jp/~rinsenji/kenshin.jpg
・肖像画まで捏造した上杉は論外
・大量の基地外信者を生んでしまった上杉は論外

【vsスレ荒らし・上杉信者の特徴】
・根拠もなしに上杉謙信最強と言う
・歴史初心者に上杉家最強と吹き込む
・紛れも無い捏造の松川を事実と言い張る
・上杉を擁護するために平気で捏造をする
・自作自演での印象操作が得意
・たいして知識が無いのに、歴史に詳しいフリをする
・なぜか伊達家の話題を振ってくる
・突っ込んだ質問をされると即逃走
・人格攻撃、コピペが得意
・どこ行っても嫌われ者
・上杉は○○だからダメと言われる→そんなことは無い、とただ単に全否定するだけ
・一度書き込み出すと連続で書き込む(でも時間は絶対に被らない)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 05:42:22 ID:ihItg6WM
【上杉関連の愉快な講談文書】

奥羽永慶軍記…
著者は秋田・横堀村の医師、戸部一カン斎(正保二年(一六四五)生まれ)
太平の世に、主に老人からの伝承を聞き歩いてまとめた軍記物なので
創作や誇張が過ぎる記述が多数。
戦記講談文学としては評価されるも、史書としては三級品。

武辺咄聞書…
著者は「会津陣物語」も編纂してる上杉ヲタの国枝清軒。1680(延宝8)年に纏められた。
武辺咄とは、主に老人たちによって語り継がれてる、武功談・合戦談など、
武士の生活にまつわる 逸話・小話の事で、これを集めたのが武辺咄集。
こちらも年月経て講談ちっくになってしまった話ばかりなので、
この種の書物は歴史学者・国文学者の両方から軽視されている。

会津陣物語…
上杉の老大将杉原常陸介親憲の一族、杉原親清が、慶長庚子・辛丑の
会津合戦の古い伝承を集めて、筆記させたものを、上記の国枝清軒が
リライトしたもの。
「関が原戦記文献だけでなく会津合戦文献もメジャーにしたい!」という
筆者たちの郷土愛というか無茶な欲望が渦巻く上杉ヲタのドリーム満載
の伝承に溢れた奇書になってしまっている。
ただし、エキセントリックであるが故に、読み物としては結構面白い。
(いきなり冒頭から、石田三成と直江兼継が二人で天下を山分けにする
密談シーンから始まります(笑))
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 05:53:05 ID:BpQuRwoI
>>23-24
正論だな。
もうこんなスレいらないね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 06:02:00 ID:w3MmeRCe
【謙信最強は創作】
謙信が戦国最強の武将(軍神)とされたのは、江戸時代の創作ですね。
武田の甲州流兵学が幕府公認となったので、紀州徳川家(頼宣公)が
上杉流兵学(軍記書)を宇佐美定祐に作らせたというのが最新の学説です。
臼井城攻めの失敗など謙信が敗北した合戦も、複数の史料で明らかになっています。

※謙信自身が敗北を認めている書状↓
 晴信年(念)を入れ、いかにも堅固ニしらわれ候間、落居さうなくつき堅候、
併馬を為寄候上者、善悪ニ不及候間、無ニセめへきそうふんにて、当月七日より
取詰候ヘ共、(中略)佐(佐竹)・宮(宇都宮)を始、弓矢かいなくわたられ候、
房州(里見)・太田いくさにまけ(第二次国府台合戦)候時よりも、たゝいまきうくつなんきニ候、
とかくこのたひハかた〜〜にあふへき事いかんなるへく候やと、心ほそく候間、
早くはりをやるへきために一昨夜ハちゝんをやり候ヘは、めのまえの者ともはらを
たて候て、うたてしかり候、これ又よきなく候へ共、さゆうなくゆたん候へ者こと
のひ候てきうしくちおしく候(中略)
 かいほつ又ろう人のうちに一両人ておい候、さセるきなくうすてニ候、返々
いつもよりかへり(帰り)たく候間、このたひハおつと(落ち度)あるへく候やと
心ほそく候、
永禄七年三月十三日                  虎(花王)
[三洲寺社古文書]


【上杉家の歴史】
上杉謙信が小田城を攻め落とした時、小田城下がたちまちにして奴隷市場に早変わりし、上杉謙信自身から差配して人の売り買いを行った。
奴隷の値段はひとりあたり20〜30銭の安さだった。

1561年(永禄4年)、謙信は関東管領の就任式で忍城城主成田長泰の非礼に激昂し、顔面を扇子で打ちつけた。
諸将の面前で辱めを受けた成田長泰は直ちに兵を引きいて帰城してしまった。
原因は諸将が下馬拝跪する中、成田長泰のみが馬上から会釈をしたためであったが、成田氏は藤原氏の流れをくむ名家で武家棟梁の源義家にも馬上から会釈を許された家柄であった。
だが、謙信は無知でこの事を知らなかった。
この事件によって関東諸将の謙信への反感が急速に高まり、以後の関東侵出の大きな足かせとなった。

上杉謙信は臼井城の原胤貞を攻めた際、数千の死者を出して逃げ帰っている。
これを機に由良成繁が上杉謙信を見限って離反。
長野業盛が武田信玄に攻撃により滅亡。
臼井城攻撃に失敗した謙信は
信玄に箕輪城を奪われ氏康に金山城を取り込まれてしまい
とうとう厩橋城までもが謙信の手からこぼれ落ちた
上杉家重臣の北条高広も上杉家から離反。
謙信の関東経略は失敗し北条家と同盟という救いの手に助けられる。

謙信の死後、養子の景勝(謙信の姉の子)と景虎(北条氏康の子)が後継者の座を巡って内紛を起こし、越後を二分した争いは天正7年(1579年)の御館の乱で景虎が討死する事により景勝が勝利した。
しかしこの内乱によって、上杉家家臣の新発田重家は離反し、柴田勝家率いる織田勢は能登や加賀、越中に侵攻して同地を1581年までにほとんど奪ってしまった。
つまり、謙信が築き上げた勢力は、この内乱によって完全に失われるとともに、上杉氏は大きく衰退してしまったのである

本能寺の変の直前には、柴田勝家が率いる方面軍に越中の城は次々と落とされ、
信濃からは森が、三国峠からは滝川がと、三方から侵略を受けて防戦も無理な状態だった。
新発田氏の反乱で越後国内はボロボロ。 反乱を鎮圧する力さえも残っていなかった。
景勝自身も死を覚悟しており、本能寺の変が無ければ上杉家は数ヶ月後に滅亡していただろう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 06:22:24 ID:w3MmeRCe
【上杉謙信テーマ曲】

教室の隅っこにしゃがんだ 悲惨な上杉ファンを見ていた
人それぞれ好みはあるのに 誰も君に話しかけないね

上杉謙信が1番だなんて 信者がブヒブヒ吠えてて
ゴミ溜めの中顔真っ赤にして アンチ上杉に論破されてる

それなのに上杉謙信は どうしてこうもショボすぎる
できることもないのに信者たち 1番にさせたがる

そうさ、謙信は
世界でもまれに見るクソ武将 ひとりひとりキモイ信者もいる
上杉のスレ立てコピペ貼りに一生必死になれば良い

武田信玄と上杉謙信 信者は必死に比べようとするけど 
ナンバー1になれるはずがない もともとぶっちぎりのワースト1 
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 08:49:00 ID:JRHh6wf1
上杉スレを争させようと伊達スレでコピペ豚26が発狂中
この手の馬鹿、皆で強力して排斥しないか?


80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/14(水) 06:27:10 ID:w3MmeRCe
・おかんに頭上がらず挙句に殺されかける(><)
・直江兼継にバカにされまくり(><)
・大坂の陣で故意に味方神保隊を殲滅(><)
・騎馬鉄砲隊という効果の無い用兵(><)
・奥州葛西一揆での民百姓大虐殺(><)
・しかも一揆起こさせたのは自分(><)

創作と捏造ばかりだな(笑)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 08:49:54 ID:JRHh6wf1
争させようと→荒らさせようと
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:16:53 ID:tWZG+1cy
新板にもなったしここらで昔の流れを一度リセットできれば良いんだけどな…

31奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/06/15(木) 23:47:18 ID:1nX35xG8
スルーを覚えてNGワードを設定すればいいって。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:41:15 ID:BaP9YK1/
へー、勉強になった。
気持ち的には謙信カッコイイだけど、信玄の方が良いんだなやっぱり。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:58:40 ID:O++vMfYg
意味が分からん。・・・・・・・・・・・釣りか
34無名武将@お腹せっぷく:2006/06/16(金) 16:11:16 ID:IeB8ZbDR
>>12
前期だけなら行って来た。
展示品は前期も後期も63点で前期が織田軍侵攻に朝鮮出兵と大坂の役など動乱の時代の史料が多かった。
後期は豊臣政権下や徳川政権下での史料が多かったようで。
行った時期が上杉祭り期間中だった事もあって大混雑で身動きが取りにくかったな。
上杉祭りにゴールデンウィークという事を差し引いても結構な人が見に来ていた感じで景勝公の知名度の高さを思い知らされた。
豊臣政権下で五大老になってる事が教科書等に書かれているから名前だけだが知っているという人が多いからじゃなかろうか?
7月に上杉博物館の常設展示場で景勝公と兼続公が子に送った書状の展示があるようだから見逃した人は行ってみれ。



35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:41:09 ID:aDasiOj+
教科書に載ったのは最近じゃないか

36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:49:12 ID:jrY9L05o
義一第
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:27:05 ID:Ai4zAKc8
>>32
そうだよ。
謙信は信者がマンセーしてるだけの糞武将。
信玄の方が武将として遥かに上。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:03:23 ID:tzxhmF3B
>>37
はげどう
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:04:50 ID:yDHVTpPD
イラク陸自装甲車に毘の文字が。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:12:53 ID:yDHVTpPD
やっぱ命かけてる人間はわかるんだな。
4112:2006/06/17(土) 20:29:59 ID:dO7a9vs5
>>34
おお、レポd!!
景勝はどうも謙信や兼続に人気を奪われがちなイメージだったから心配だったが、そうか…盛況なようで良かった(⊃∀`)

この前高校の時の教科書確認したら確かに名前だけは載っていた。
だが表記が五大老で括弧の中に小さく書かれているだけだった…orz
載ってただけでも嬉しいけどさ…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:01:27 ID:aUR30jyj
>>39
北海道の部隊はまだイラクにいるのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:05:48 ID:8WGDCtVN
新潟県警機動隊ヘルメットも
「毘」マークだそうな。

ついでに、過去ログ追加。


***上杉謙信公顕彰スレッド***
http://salad.2ch.net/warhis/kako/979/979659639.html

4439:2006/06/18(日) 05:55:03 ID:D2opMSeK
>42
きのう夕方日テレでしたからまだいるんでは中条か。。
ヒゲの隊長の部隊かな?

毘がはいったTシャツほすぃー。
45無名武将@お腹せっぷく:2006/06/18(日) 13:39:58 ID:NDMth9/R
川中島古戦場から無事帰還カキコ。
一騎打ちの銅像に三太刀七太刀の碑に首塚があるぐらいでこれといって見るべきものがない場所なんだが大型観光バスが来るわ来るわで大盛況。
善光寺に来たついでに寄ったという感じだったね。
隣接する長野市立博物館で川中島の戦いの本とお土産屋でドラえもん謙信公のシャープペンとメモ帳と根付けをGET。
キティと加トちゃんバージョンは持ってるけどドラえもんバージョンがあったとは知らんかった。
その後、真田宝物館に行ったけど期待外れだったかな。
幸隆・昌幸・信之・幸村関連の甲冑や史料は皆無といっても過言じゃないくらい見当たらなかった。
上杉景勝公や武田勝頼から真田家に送られた書状はそれなりにあったけど全部複製で感動するには至らず。
お土産屋で売っている真田グッズも数少なく欲しいと思う様な品はなかったね。
自分が思うほど真田人気って高くないんだろうか?訪れていた人も少なかったし。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:44:16 ID:tDOXe9sR
>川中島古戦場
毘の軍旗拝むだけで感慨深い
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 15:01:17 ID:xZp+p6ke
俺の場合は、もしかしたら今歩いているこの下に上杉、武田の英霊達が眠っているかも?と思うと歩くのさえとまどってしまった。
変だよな?まあ、気にしないで流してくれ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:38:01 ID:Bbg6kf7+
また上杉ファンが他スレを荒らしているのか
最悪だな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:41:11 ID:M+gh2jTq
上杉謙信のお墓は米沢にあるの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:42:28 ID:Bbg6kf7+








上杉謙信は
ショボイし
存在価値もない




51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:43:35 ID:Bbg6kf7+


















ショボ上杉悲惨(笑)
52公孫参:2006/06/19(月) 18:02:18 ID:IRy6znQI
お墓は米沢の御廟所にあるし、越後の林泉寺にもあるし高野山にもあります。
ぐぐりましょう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:21:49 ID:M+gh2jTq
ありがとうございます。勉強します。
とりあえず、墓参します。

結果的に、幕末まで続いたし、JFKが好きなヨウドウ公も出たし、良いのよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:53:52 ID:jGmUhwcj
それ山内容堂じゃなくて上杉鷹山(ようざん)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:13:22 ID:K9CJRl59
↓本日の荒らし君ID

Bbg6kf7+
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:07:34 ID:z2ahpkkh
やっぱ上杉ファンって新潟人が多いのか?
そこの所よく分からんので、誰か教えてくれないだろうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:20:50 ID:OqyXiXw9
ごめんない ヨウザン公
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:40:49 ID:GiCAmeue
義将 謙信公!頼まれれば小田原にも川中島にも何度も行き、京にも上る。
が、効率が悪い無益な戦に配下の者も見返りが無いのによく付いて行ったものだと感心する。
上杉家が現代の企業なら間違いなく潰れているであろう。経営者としては失格だな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:46:53 ID:0mwAa3aY
ところが、ドッコイ、
軍資金はたんまりあったのだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:37:17 ID:7nycUXoN
金山にアオソの座収入と海運運上金。
プラス略奪か?
武田の金山が有名だが
実際当時の日本一の金山は越後だからな。
武田よりかなり金銭的には裕福。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 02:19:33 ID:XF6CI4AZ
青苧が一番でかい。
金山は佐渡に関しては景勝の代になってから支配だし、
高根金山は揚北衆、上田銀山は上田長尾氏の支配下。
独立性が高く、好き勝手に徴収できるような状態では無い。
この辺は他の戦国大名と同じで近世大名の感覚とは違う。

ttp://homepage3.nifty.com/h~anemajiro-_/study9.html
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 03:07:07 ID:RYso6a9y
2回(ないし3回)の上洛も、
京都市中での青苧のセールスも兼ねてる。
宮中とかに献上して。
確か、三条家(藤原)が青苧座の元締めだったはず。
とすると、謙信の上杉家(藤原)名跡継ぎも、
急に実利が見えてくる。
河田の関与も指摘されているところである。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 07:31:01 ID:GSH7nv1u
「人間・上杉謙信」(渡辺慶一)によれば、直江津・柏崎の「船道前」だけで
年間4万貫文(4000万文目=現代の金額で10億円)を超えたとされている。
金山の直接支配はなかったが、商人や国人領主への貸付金(金融)も莫大な規模だった
らしい(死後、土蔵から発見された証文など)越中能登を分国化した時も、放丈津や七尾を
直轄領にしているので、港湾都市支配の経済政策は一貫していたとされている。

>河田の関与も指摘されているところである

河田長親は近江出身で財政にも明るい武将だが、蔵田源五佐衛門や神余親綱(京都在住の家臣)
らのほうが直接史料として、財務活動の実績が残されている。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:00:28 ID:7nycUXoN
海運が重要な越後には、水軍いたのかね?
教えてくれー!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 13:31:46 ID:GSH7nv1u
>>64
越後水軍の史料は残ってないが、越中・能登・加賀への交通は船だったらしい。
越中の椎名残党(謙信が駆逐した)が海賊になり、謙信が取締りを命じた
書状が残されている。為景の代にも佐渡に一時的に亡命するなど、海上交通は
活発だったと考えられる。調べて何か判ったら、またうPする。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 14:11:47 ID:YqF7QtWp
>>65
為景が上杉顕定らに敗れて逃れたのは越中であって
佐渡への渡海は、越中から一時的に軍を進め、すぐ蒲原津に上陸した時だと思うのだが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:38:26 ID:wpnyTg76
小さい島が無数にある瀬戸内海と違って、
日本海側は平坦な海岸線だから、
沿岸部を押さえると、海賊の根拠地がなくなるので、
水軍の役割は比較的小さいジャマイカ

68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:49:23 ID:nlCxe46N
このスレに活気が戻ってきて嬉しい
もうみんな見てないと思ってたから
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:49:23 ID:wpnyTg76
ググル限りじゃこの程度しか出てこない。
当時の船だと、途中に何度か寄港しながら目的地まで行く方法だから、
その都度寄港した先に税金を落とすので、
沿岸域全体が潤っていたのではないかな。



1523 大永3年 魚沼郡の青苧を運ぶ専用船苧船が戦乱のため若狭国で16艘拿さる。
http://www.ojiya.or.jp/rekishi_4.html

70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:42:48 ID:m2D6ph6g
出雲か石見まであったはずでは?
確か札割か何かが出土して、越後の青苧の取引関連が書かれてあったはず
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:28:10 ID:GSH7nv1u
>>70
石見との取り引きは、たぶん鉄の輸入だったと思う。
越後は鉄の産出がなかったらしいし。
日本海交易という意味では、南は出雲・北は出羽荘内かな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:50:42 ID:zZXSzThk
すると、上杉軍の兵器はどこで作っていたんだろうかね。
鉄で輸入して、独自鋳造か、
兵器自体を輸入なのか。

73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:11:29 ID:7nycUXoN
日本海側で名の知れた水軍は、安東水軍と丹後、隠岐水軍位か。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:47:38 ID:GSH7nv1u
>>72
刀剣類は別として鉄砲は輸入だろうな、天正3年(越後軍役帳)段階で316挺しかないもん。
天正1年には、加賀朝日要害(宮崎城)を攻めて、鉄砲のために苦戦してる
書状が残ってるしね。本願寺と和睦後は越中五箇山から硝石が入ったようだけど。

水軍はともかく、石油は軍事使用しなかったのかな。
放火が得意だったらしいから、何らかの形で使ったんだろうが。
奈良時代から越後の臭水は有名らしい↓

http://210.131.8.6/iide/nature/tainai.html
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:08:06 ID:SPcjvS1T
>>67
江戸時代の無謀な埋め立てのおかげで平坦になったけど(おかげで江戸時代は2年に一度は大洪水で身売りが絶えず)
当時は浮島や潟の多い、イメージ的には長島砦のような感じだったみたいだよ。
海賊は五十嵐地方にはいたそうだね。そっから豪族になったのもいてそのまま知名になってる。
でも追放されたのか知らないけど、豪族の五十嵐氏はいなくなって海賊だけが残り、江戸時代に成敗され、皆殺しにされている。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:31:50 ID:zZXSzThk
五十嵐地方というのは、
現在の新潟市のことで、
謙信メインの直江津−敦賀航路はもとより、
柏崎からもだいぶ離れていないか。

海から上杉家を見ると、

・柏崎(斉藤)−柿崎(柿崎)−直江津(謙信)−魚津(河田)と、

航路拠点を重臣が押さえてる。
与板(直江)が新潟まで押さえているとすると、

・与板(直江)−柏崎(斉藤)−柿崎(柿崎)−直江津(謙信)−魚津(河田)

というラインが浮かび上がってくる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:40:42 ID:zZXSzThk
>当時は浮島や潟の多い、イメージ的には長島砦のような感じだったみたいだよ。
これは当然正しいのだけれども、
柏崎以北の主に信濃川流域地帯、つまり新潟方面。
新潟の名前通り、潟ばっか。

ところが、直江津を境にして、以西は、磯メインの岩礁帯。
これが、親不知を通って、富山西部まで続く。
海岸線からわずか1kmほどで急峻な山岳地帯になるので、
海賊集団の根拠地となるのは難しい。

ちなみに、京都方面から船でくると、
この岩礁帯が急になくなって、
真っ直ぐな入り江が始まるので、
直江というらしい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:40:47 ID:LHnzKkLf
>>76
柏崎からは大分離れているね。150kmぐらい離れていると思う。
この地方は今の新潟港をメインに使用していたと思うよ。当時の新潟港周辺はまさに出島のような浮島で
(景勝と新発田はこの浮島を巡って7年も争った)港も十分使用できる状態だったから。
江戸の阿賀野川改修工事のせいで使用不可能な状態になったけど。

>>77
なるほど〜。直江の名前の由来はそんな意味があったのか。
勉強になるな。
79山本八平:2006/06/21(水) 17:29:43 ID:lyBBG7mc
再三に渡る上洛は何の為?成果は有ったの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:07:32 ID:8NYLPft8
>>79
近衛さん家のたえタンと逢引きしに行ったんだよきっと
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:08:10 ID:XFBychUd
上洛をしたこと自体で、ハクがつくと思うが


あと、皆様ご存じの通り、
直江景綱は、もともと直江荘(=今の直江津港あたり)の地侍で、
謙信の越後統一に伴って与板城を与えられました。

82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:00:52 ID:owu5lGr8
>>81
自らの箔付けの為なのか、みかどや将軍家の御為なのか
そこらの心情が知ってみたい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:15:23 ID:TrS0RM/W
>>82 謙信上洛の目的
戦の大義名分=治罰の綸旨「住国並びに隣国の敵を誅罰…」拝領
帝に拝謁して箔付け=武田配下の信濃国人衆も祝いの太刀を持参
          幕府相判衆に格上げ・関東管領叙任
儀礼=越後国主叙任の返礼・朝廷への経済援助
兵器の仕入れ=鉄砲並び火薬調合次第を入手・堺で物資の買い付け
個人的趣味=源氏物語解釈の教授・和歌の習熟・京都歌会・寺社参拝
商用=青苧座本所(三条西家)との打ち合わせ
外交=本願寺との修好・朝倉氏六角氏との義誼
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:20:46 ID:5pS2YYrw
国内統治の正当性と外征の大義名分を得たという解釈でよろしいか?>>83
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:36:23 ID:BeLIofDT
>>84
せっかく詳しく書いてくれたのに、はしょるなよ(苦笑)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:44:31 ID:ZYLKvJ/r
要はせっかく遠出するんだからといろいろな用事を済ませたということか。
今で言うPCのパーツ買いに出たついでに本屋覗くとか、映画見るとか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:51:49 ID:MST0QyAe
>>83
やれるだけのことは全部限界までやってるなあ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:19:05 ID:TrS0RM/W
追加するとまだあるよ。

長尾七免許(御屋形号・裏書御免・塗興御免・白傘袋・毛氈鞍覆ほか)拝受
「詠歌大概」写書・稚児をはべらせて朝まで酒宴・関白近衛前久の越後下向起請文
帝から豊後瓜実御剣と天盃下賜・河田岩鶴丸長親(近江野洲郡守山)をスカウト
坂本で病気(腫れ物)を患う・大徳寺で宗心の法号をいただく
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:58:08 ID:zKUH2Ve0
稚児をはべらせて朝まで酒宴
河田岩鶴丸長親(近江野洲郡守山)をスカウト
坂本で病気(腫れ物)を患う



このあたりにヒントがある。

90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:19:20 ID:c4rwt249
謙信の敗戦はあるんでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:22:36 ID:kxjVAcwG
>>90
>>23 >>26のテンプレ参照
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:33:09 ID:B++Xr50k
#ゴミ大名なんて書かれてるレスが参考になるのだろうか・・・

謙信公祭りなんだが東京多摩方面からどうやって上越に行けばいいのやら
中央本線で松本から行くか大宮or東京から新幹線かなー
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:55:04 ID:V917I1YQ
【ルートA】
東京−大宮−(上越新幹線)−高崎−越後湯沢−(ほくほく線)−直江津
【ルートB】
東京−大宮−(長野新幹線)−高崎−長野−(信越線)−直江津
【ルートC】
八王子−(中央線)−甲府−松本−(篠ノ井線)−長野−(信越線)−直江津


AかBが主流だけど、新幹線まで行くのが面倒ならC。
Aだと、謙信の関東遠征ルートになるし、
Cだと、信玄の越後侵攻ルートになる。

越後湯沢を上田荘園、長野を川中島に見立てると、戦国板住人的にはおもしろい。
上越新幹線と長野新幹線の分岐点・高崎は厩橋城。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:06:08 ID:PxSNQ2QJ
>>93
 なるほど、楽しそう♪
自分的には【ルートC】がお勧めですね。
途中下車(遠距離なので同一切符でOK)して、甲府(躑躅が崎)・長野(善光寺)
と、時間を使って見学しながら。車で途中泊しながらがベストだけど。
安く上げるなら、バスもあるよ↓
http://www.marukei-g.com/busgroup/jikoku/kousokujikokuhyou_001.htm
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:08:57 ID:DpEQbMkL
>>93-94
どもです。
やっぱCですかねぇ。18きっぷ使えるし(個人的にこれがデカい)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:29:38 ID:BAGdx7yF
上杉家ではないのでスレ違いかもしれませんが、
長尾為景もしくは長尾氏について解説されている本を探しているのですが
『上杉氏年表』以外に何か良い本はありますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 06:24:50 ID:XPOv2piB
◆上杉の輝かしい戦歴
・信玄に敗北し信濃を失う
・アホのように関東に侵攻し、味方は裏切り三昧。しかも土地取れず
・10万の兵でも小田原城を落とせず、憂さ晴らしに強姦略奪三昧
・佐野昌綱の城を10度攻めたが、一度たりとも落とせず
・気に入らない家臣の嫁を馬に紐でくくりつけ引きずり殺す。
・間違って味方の城を攻め、そのまま落とす。しかも城主を惨殺
・敵の支配地域に踊りこみ城攻め。結局抜けなくてトボトボ帰る
・無用にも味方の頭を殴って、離反される。
・神保、椎名ら越中の雑魚豪族に苦戦
・政治を顧みず、一向一揆を起こされまくり。鎮圧と虐殺にモタついてる間に他大名に勢力を伸ばされる
・渡河退却中の織田を汚く追撃し、戦果を捏造
・関東豪族を裏切って北条と同盟し嫌われる。その後北条にも同盟破棄される
・御館の乱で衰退自滅、48にもなるのに跡取りを指名せず、領地の多くを失う
・家臣に反乱起こされまくり
・便所で糞尿にまみれながら昇天
・最上に庄内取られる
・伊達と最上にすら勝てず(後世で寡兵で勝ったと捏造)
・関ケ原の戦いを引き起こし、おまけに負け組へ
・幕末、薩摩の芋っぽに虐殺される
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 06:59:42 ID:PxSNQ2QJ
本日の荒しID:
XPOv2piB
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:26:55 ID:eRisOneX
【酒と涙と】上杉謙信は女の子その5【軍旗と萌と】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1139485406/

このスレ、荒らされまくって機能してないんだけど
誰かこっちに次スレ立ててくれないかな?
俺は立てれなかった。

>>98
わざわざ書き込まなくても
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:51:31 ID:Rd4MmT4s
>>99
立てたよ。

【酒と涙と】上杉謙信は女の子その6【軍旗と萌と】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1151063379/l50
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:01:52 ID:eRisOneX
ありがとー
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:20:17 ID:aqLDAaM4
ここは荒らしのコピペ豚が立てた偽スレです。
本スレはこちら。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1147624119/




103誘導:2006/06/23(金) 21:30:20 ID:aqLDAaM4
ここは荒らしのコピペ豚が立てた重複スレです。
本スレはこちら。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1147624119/



104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:33:39 ID:Ngc97kOF
武田・北条は滅んだが上杉は存続したから上杉の勝ちってのは
天下人三人の覇業と比べてみっともないからやめようぜ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:34:39 ID:aqLDAaM4
反論できん・・・orz。
上杉ファンはみっともなさすぎる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:55:09 ID:PPTXWwY6
>>99
上杉に限らず他のスレでも暴れて迷惑をかけているから、晒して警告するのは普通だろ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:56:19 ID:PPTXWwY6
>>105
お前他のスレでも発狂してるなw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:01:15 ID:+b3QJCd+
その「警告」が荒らし本人に見えないならそれでもいいけどね
荒らしは反応されることが最大の喜び
しかも余計な「警告」のせいでIDを変えられたらそのほうが迷惑
普通は放置
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:10:02 ID:HNYGQElK
その手の話したいなら自治スレでよろ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:17:16 ID:+b3QJCd+
なるべくならしたくない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:26:29 ID:RRkh3DAO
越後の国人衆(特に揚北)は独立性が強かったんだってね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:43:52 ID:+zBMvJOa
あがきたしゅうって読むんだっけ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:55:40 ID:kOyiygcf
内外いつまで経っても安定せず。政治手腕はどうなんだろ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:32:36 ID:XaM7MbRm
遅レスだが>>62
嫡流・清華家の三条家じゃなくて三条西家。
分家である正親町三条のさらに分家。
それでも大臣家なので「・・・公」と呼ばれる家柄だけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 05:49:38 ID:+Srdlqa/
そうすると、
近衛(これも藤原)はだいぶ偉いのか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:39:31 ID:XaM7MbRm
> 近衛(これも藤原)はだいぶ偉いのか。

「だいぶ」というか摂家だから一番偉い。

同じ藤原でも分家を重ねると家格が下がって、
貴族の家格の序列は上から下まで藤原ばかり。
公卿といえばたいてい藤原氏であって、
その間に「凄い藤原」「よい藤原」「まあまあの藤原」
「しょぼい藤原」という区別がある、みたいな。
上杉はそのさらに下で、言わば「かつては藤原」。

いい加減なたとえだけではナニなのでここ参照。
ttp://www.geocities.jp/okugesan_com/
清華家の久我(村上源氏)、広幡(正親町源氏)、
大臣家の中院(久我の分家)を除いて
五摂家・九清華家・三大臣家は全部藤原北家。
羽林家・名家も大多数が藤原北家。

関白としてその頂点に君臨しているくせに
上杉謙信と血書で盟約交わして越後に下向
だなんて近衛前久公は凄いことするもんだ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:45:52 ID:MQJwyNjp
日本は大きく大別すると、平氏、源氏、藤原氏に分けられるそうだね。
ってスレ違いか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 09:59:16 ID:TrvVJN1M
つまり姓が平の1文字な俺は(ry


・・・orz
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:14:40 ID:NJ4dlMSM
武家の慣習上、姓と苗字は区別して扱われていたから、
現在、平(慣習上、姓)を苗字として名乗る人は、
実は歴史に出てくる平関係者じゃないのだ。
cf.長尾平三平景虎
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:52:29 ID:pQFXwJ+8
>>119
わざとなのか素なのか判断に困るw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:08:01 ID:VeXL8n4M
平の長尾(平三=平の三郎)景虎

平氏長尾弾正少弼景虎
姓 氏名 官職 本名
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:43:08 ID:MQJwyNjp
>>118
藤原姓の場合は、藤か原のどちらかを必ず使用したり家紋に藤の花の断片でも必ず使用してるけど、
源氏、平氏ってなると今の姓ってあまり関係ない場合多いけどね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:43:40 ID:LA/C5aRA
■■■徹底史料分析!上杉謙信女性説4■■■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1151242169/

一応報告
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:33:41 ID:yGJdqTVl
謙信と近衛前久は、同じ青蓮院流の書体だけど、
謙信はこれを近衛に習ったのかな。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:52:22 ID:rmMPdcrR
>>124
青蓮院流の名手関白近衛植家卿(前久の父親)に習ったとされている。
謙信二度目の上洛時に、前久はまだ23歳の若造。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:11:53 ID:EYszofO8
>前久はまだ23歳の若造。
とはいえ、18歳にして関白になってるのか。
うーむ、さすが名門。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:43:35 ID:rmMPdcrR
>>124>>126

ごめん(>>125)。正しくは、

>関白近衛植家卿(前久の父親)×
>前関白・太閤近衛植家卿(前久の父親)○

であった・・・・orz
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 04:05:24 ID:5DISpUSU
細かいことだがそこは「卿」じゃなくて「公」。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 08:18:52 ID:AICOsVhM
>>128
↓これでええの?

太閤近衛植家公 or 近衛植家卿
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 08:37:19 ID:5DISpUSU
そうじゃなくて彼は「卿」より身分が上。
太政・左・右・内大臣は「公」。
織田信長は右大臣だから「信長公」。
山科言継は権大納言だから「言継卿」。
近衛稙家は太政大臣だから「稙家公」。
あと「稙」。ノギへん。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 09:00:10 ID:5kDdest7
オラニエ公ウィレム > ハンス・スローン卿

 これだと、オランダの勝ち。イングランド残念。

そうすると、謙信公だの信玄公だのは、慣用語法か。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 09:03:34 ID:5kDdest7
明治維新後に贈従二位になったから、
やっぱ公でいいのかな。
教えてエロイ人。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 09:49:29 ID:5DISpUSU
「公」は武家で主君への尊称としても使うかな。
謙信とほぼ同時代の資料にも「謙信公」という用例は
見つかると思う。「頼朝公」なんてのも古くから。
公卿の世界での「公」「卿」の正式の用法から
派生した用法というか。
時代が下るごとに「公」の垣根はどんどん下がって
「アメ公」じゃもはや蔑称か。

> 明治維新後に贈従二位になったから、

うーん、どうだろう、従二位は大臣相当だけど
「公」は位階より官職じゃないかなあ。
言継卿は位階は正二位だし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:38:32 ID:DvAxsFLi
そうなると先公も・・・・いや、なんでもない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:02:14 ID:N5ClZGxM
>>133
大臣ですね
一般的に 公 は

明治期は公爵、だから伊藤公
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:46:34 ID:i4TPi2JQ
当方京都人です
越後で謙信公の名跡巡りしてみたいんだけど、
越後は遠くてなかなか日程取れず、最小限しか回れなさそう。
どのようなルートでここだけは見とけ!
行くならこの季節!みたいなのはありますか?
自分にしてみたら越後行く方が気合い入れにゃならず上洛なノリですw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:36:41 ID:DvjCgISA
行くなら謙信公祭りのある8月半ばがベストだよ。意外と夏は暑いので要注意。35度とか逝く日あり。
春日山は途中まで車で行けるのでそんなに時間かからないよ。
ルートは好きな武将中心に行くのがいいと個人的に思う。ただ城らしい城は春日山と新発田城ぐらいしか残っていないのが難点。

個人的にはラーメン巡りは絶対にして欲しい!田舎だけど意外とおいしい店多いよ!
食べるとしたら新潟市内がお勧め☆東横、ことぶき、こまどり、吉相、三吉、辺りが名店!

ちょっとスレ違いだったらすまぬ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:43:43 ID:i4TPi2JQ
おお、感謝です。
8月だともうじきですね。ラーメンが名物ってのは意外でした。
ちなみに武将だと、ダントツが謙信公で
他は甘粕、鬼小島、直江(父)あたりが好きなんだけど
春日山回るついでにどっか名所に寄れそうかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:25:17 ID:3b/9BA79
>>138
春日山周辺は地元じゃないのでよく分からないです。名所は林泉寺と高田公園ぐらいしか思い浮かばない(´・ω・`)ショボーン
林泉寺なら江戸時代に作られたものですが、鬼小島のお墓もありますよ。
『あごすけ』だったかラーメン屋も近くにあったような気がします。そこもお勧めのラーメン屋です☆
・・・・・・・・って、ラーメンばっかり勧めてるな漏れ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 06:54:19 ID:RtbRPY07
林泉寺の宝物殿に甲冑とか軍旗とかあるので、ここは絶対忘れてはならいのであるな。
春日山城は、とにかく本丸までいくこと。
ここからの眺める、頸城野の風景は、謙信時代もかくあらんというほどすばらしい。

あと、なにげに上越市近辺は安くて旨い寿司屋が集中しているのじゃ。

141無名武将@お腹せっぷく:2006/06/28(水) 09:04:57 ID:s5FRoW5i
>>138
直江津駅下車〜三野屋(現上杉家御利用の和菓子店)〜府中八幡宮(謙信公筆の額あり)〜御館跡〜十念寺(浜善光寺ともいい謙信公が信濃善光寺をここに移した)〜光源寺(村上義清供養塔がある)
〜五智国分寺(三重塔などがある)〜居多神社(多くの上杉家関連の本を執筆している花ヶ前盛明氏の神社)〜ものがたり館・春日山城史跡広場〜春日神社
〜林泉寺〜青巌院虎御前墓所(謙信公母)〜春日山城址〜高田城址公園

春日山近辺のコースはこんな感じ。
忘れられやすいというか気付かれないところとしては春日山城址内にある春日山神社記念館がある。
お土産屋に隣接しており入館するにはお土産屋で入館料を払うというわけわからんシステム。
宝物は少ないが景勝公書状や鮎川家具足などがある。
142無名武将@お腹せっぷく:2006/06/28(水) 10:06:51 ID:s5FRoW5i
>春日山回るついでにどっか名所寄れそうかな?

直江津には親鸞聖人ゆかりの場所が多く残っており、他にも松尾芭蕉ゆかりの場所や安寿と厨子王の供養塔がある。
最近マスコミを賑わせた水槽内で長時間立ちポーズで休憩するアザラシのジョー君がいる上越市立水族博物館も直江津にある。
上越市内だと旧柿崎町に謙信公の師・天室光育と柿崎景家の墓がある楞厳寺、旧安塚町には直江兼続の父・樋口兼豊が城主を務めた直峰城跡がある。
上杉家と関係ないところでは木曽義仲を支えた巴御前の墓が高田城址公園近くにある。
上越市の隣の妙高市には上杉三郎景虎墓所・鮫ヶ尾城跡・箕冠城跡・鳥坂城跡がある。
鬼小島が好きという事なんで長野県飯山市英岩寺に鬼小島弥太郎の墓があるんで行ってみるのもよかろうかと。
車で2時間くらいかかっちまうけどねい。(高速を使えば30分は短縮できる)
隣の中野市には佐藤博物館というところがあって、ここにも上杉家の宝物が結構あったりするから鬼小島弥太郎の墓参りとセットで見に行けばいいかも。
時間が余れば川中島古戦場にも行けるし。
ただ上越市から車で2時間というと景勝&兼続公の生誕地旧六日町にも行けるし、謙信公ゆかりの栃尾や直江家ゆかりの旧与板町にも行ける。
ここからの選択は>>138氏が決められよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 16:43:20 ID:6rriTDYV
親切にありがとう!皆さんはさすが詳しい!!
免許が無いんで足でそれ全部回りきるのは難しそうだけど
全部見たい勢い (;´Д`) ハァハァ
甘粕は残ってないのが残念だが、文字読んでるだけで興奮してきた
川中島古戦場とやらにグッときた

京都と違って高低差が激しくあるんだよな、たぶん
身体鍛えて出陣するよ
どうもでした
144奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/06/28(水) 19:20:16 ID:Nofj1mEe
>>142
巴御前は樋口兼光の妹だから、一応関係者つーことにしてあげてよ。
細かいことだけど。
145無名武将@お腹せっぷく:2006/06/29(木) 10:36:27 ID:18QblVkO
>>143
徒歩か電車orバスの移動か。
昔の春日山駅にはレンタル自転車が置いてあったんだけど新しい駅舎になってからも置いてあんのかね?
置いてあるんなら春日山駅まで電車で来てそこからレンタル自転車で移動すんのがBESTなんだが。

146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:11:45 ID:M4dBxHLD
上杉の負けを認めるorz
147無名武将@お腹せっぷく:2006/07/01(土) 09:33:07 ID:j50FANUC
TBS系王様のブランチ山形の旅特集age
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:49:26 ID:JIGD7QeI
>>147
これといったことなかった

149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:43:55 ID:A/zBUvWq
なんで影勝は有名なのに同じ養子の影虎は世に出てこないの?
ヤッパリ家特争いに負けたから?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:29:10 ID:gxjAE6o/
そうだろうね。戦国時代の武将は大方負けるとショボクされるのは仕方ない
あと、彼の有名どころがアレな小説なのもある<景虎
少女漫画的な悲劇の主人公で人気が出ないんだと思う
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:34:42 ID:db/hK6ek
「炎のミラージュ」ね。
まじめな小説、というか時代考証がしっかりしたのでは
「上杉三郎景虎」(近衛龍春)ちと冗漫でだるいが、悲劇的で
哀歌のような思い入れもできる。じっさいはこんな人物だったかも。
景勝と兼続、ひでぇ悪者だなww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:20:20 ID:CJWX6NgY
その近衛龍春の景虎の小説ちゃんと小説として読める?
この人佐竹義重とかも書いているんだけど、義重のははっきり言って小説としてはダメ。
なんか小説というよりは説明文なんだけども。
しかも出てくる人物人物が紋切り型で、なんか人として動いてないんだよな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:01:32 ID:yDymf0Mz
>>152
ワタシも「佐竹義重」は途中でやめた・・・orz
「上杉三郎景虎」のほうは、むしろ長ったらしくて苛々するけど、小説としてはマシ。
新本買わなくても、古本屋で安く入手がお勧めww
154無名武将@お腹せっぷく:2006/07/03(月) 12:47:27 ID:6lu2KVzR
>>148
上杉城史苑の米沢牛コロッケを売ってるおばちゃん元気でよかったお(´・ω・`)
155無名武将@お腹せっぷく:2006/07/05(水) 15:29:26 ID:BJ17IZIk
1564年7月5日
長尾政景と宇佐美定満が野尻池にて溺死
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 16:39:31 ID:UClcr9rO
>>155
それは結局、物語なんじゃないか

157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:28:15 ID:csMIjDol
水死したのは事実なのかな。
その後、宇佐美家は越後を追放されたというのはどうなのか。

野尻湖の方の野尻城は、信玄が攻め寄せているんだっけ。
ややこしいな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:41:24 ID:0iH4Mw0X
上杉弥七郎が(旧八条上杉)枇杷島城主(宇佐美居城)になった時点で、宇佐美は滅亡らしい。
野尻池の水死は史実だが、事故死説は当時のもので、江戸中期になって「暗殺」を示唆する
伝承が作られた。政景の遺体に刀傷があったという証言者(国分彦次郎の母)の年齢が問題。
71年後(寛永12年)の証言だから、事故の時に元服した息子が3人いたとして、30前後?
 百歳以上も生きたと???
159無名武将@お腹せっぷく:2006/07/06(木) 10:08:42 ID:72Q+XwOA
>>157
野尻湖じゃなくて野尻池ね。
現在の新潟県湯沢町にあったと伝えられていて土砂崩れによって現在は池そのものは跡形もない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:34:59 ID:HPo1UOz5
謙信は重度のシスコンだった説提唱。
生涯女と交わらなかったのは想い人が実の姉だったからで、
忙殺疑惑がある長尾政景は姉の夫、これは嫉妬が発端と推測される。
また上杉景勝を後継者にしたのは姉の息子だから
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 14:19:47 ID:pesWRmhZ
越後湯沢の野尻池は土砂崩れでつぶれたが、
砂防ダム開発として、そのつぶれた池を利用してダムをつくったので、
現時は大源太湖として、同じ場所にあるようだ。

http://www.kichijoji.ne.jp/ochiai/S30512daigenta/hyousi.html

有名な野尻湖は長野県信濃町にあるのでややこしい。


>上杉景勝を後継者にしたのは姉の息子だから
別に謙信が後継者にしたわけじゃないかと

162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 14:38:25 ID:pesWRmhZ
>野尻湖の方の野尻城は、信玄が攻め寄せているんだっけ。
こっちは、長野県信濃町。
永禄7年の謙信関東遠征の隙をぬって、武田勢が落とした。
時期に、また上杉勢が奪還したらしい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:52:18 ID:FsCr9ppO
>>160
その説も面白いな。

>>161
>別に謙信が後継者にしたわけじゃないかと

誰か他にしたのがいるの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:42:19 ID:MBLEEcFs
景勝と景虎が争って、景勝が勝ったからだろ

165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:11:30 ID:8BVk4Ezd
みなさん、7月26日のNHK「その時・・・」

↓川中島合戦の勝敗?ですよ!!

http://www.nhk.or.jp/sonotoki/sonotoki_news.html
166無名武将@お腹せっぷく:2006/07/07(金) 09:51:17 ID:20frY4re
        お六流しワショ〜イ!!
     \\  お六甚句ワショ〜イ!! //
 +   + \\ 百姓大名ワショ〜イ!!/+
                    +
.      +  /○\  /愛\   /梵\  +
        ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` )
   +  (( (  つ つ (  つ つ (  つ つ )) +
        ノノノノノノ,ヽノノノノノノ,ヽ ノノノノノノ,ヽ
        (_(__) (_(__) (_(__)

六日町まつり10日前カウントダウンage
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:01:40 ID:8aYhFj52
おいおい・・・(汗

【マジで】殺人予告!!【殺ります】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1152113090/
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:40:48 ID:8BVk4Ezd
共犯者>>167 通報しました。

>2006/07/07(金) 10:01:40 ID:8aYhFj52
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:51:20 ID:hMAPEqXL
何でもイタズラのつもりで貼ってるのが、
犯罪予告をそのまま貼ると共犯になるのは知らなかったんだろうな

掲示板以前の問題なのに
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 04:25:01 ID:Xoxl84Hm
やっぱり眼鏡の部分がわるかったんだろうな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:31:36 ID:2paQSwxk
このスレでは上杉憲政はスレ違い?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 13:03:26 ID:SUfP3JS2
越後上杉にも関わるならいいんじゃない?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:12:12 ID:NC8jdPHx
謙信は毘沙門天の信奉者だと聞きましたが
それは当時の何宗にあたるのですか?
また、現在ではそれは何宗として残ってるのでしょうか。
一向宗がもし毘沙門天おkおkな宗教だったら
越後が一向宗の楽園になってたの?
無知な質問ですいません。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:45:33 ID:Ib5yA7tb
>>173

謙信の毘沙門天信仰は真言密教によるもの。本山は高野山で、真言宗。
ただし、僧籍に入ったのは曹洞宗(本山は永平寺)で、ほかに山岳信仰の飯綱権現
や愛宕権現など。一向宗(浄土真宗)との接点は、縁戚の高梨政頼の関係で信濃本誓寺を
越後に誘致(避難)したこと、越中・加賀の一向衆と和睦して織田信長と戦ったことなど。
それ以前は、父親の為景が一向宗を禁じた関係および武田信玄が本願寺(一向宗の本山)を
焚きつけて越中で敵対させた関係で、謙信も一向宗と戦っていた。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:57:14 ID:9GRarAH6
越後府中は浄土真宗(一向宗)の親鸞が島流しにあった地でもあり、
浄土真宗の勢力が強かったはずなんだけども、
謙信は府中(=春日山城下町)の一向宗勢力とは敵対しなかったのか?
あるいは、一向宗といっても、地域毎に違う集団を形成していたのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:00:29 ID:7UXe2Jgp
上杉家の最後の藩主でのちに沖縄に赴任した上杉茂憲についてなにか言い伝えとかありますか?とくに沖縄のかた。名県令と呼ばれたらしいですが。
177無名武将@お腹せっぷく:2006/07/09(日) 14:41:47 ID:QdJjqvQ9
>>176
当時の沖縄は日本政府下に入ったとはいえ形ばかりで指割制度も租税制度も旧時代のものを引き継ぎ、貧富の差がとても大きかった。
沖縄住民の多くは貧しく、家は雨露をしのぐばかりの屋根に床板のない藁むしろを敷いただけの掘立小屋。
衣服はボロボロで着の身着のまま、食べ物といえば売り物にならなくなった細いさつまいも等といった具合。
学校の建物も床も戸もない屋根だけの掘立小屋状態。
それでも学校に通える子供は幸せな方で、多くの子供は学校にすら通えなかった。
にもかかわらず政府は北海道の開拓に年100万円余の国費を出していたのに対し、沖縄には逆に年20万円余を微収していた。
茂憲公は政府のやり方に納得がいかず上申するも無視をされる。
茂憲公の存在を鬱陶しく思った政府は茂憲公を沖縄県令から強制罷免してしまう。
だが茂憲公は沖縄視察を続け、学問の必要を説き教育奨励のため貨幣の通用するところでは紙代として私費から10銭、貨幣の通用しない石垣島や宮古島では紙・筆・墨等を分け与えた。
明治15年にも私費で5人の東京遊学生を送り出した。
その中には、のちの大郷土史家の太田朝敷や沖縄県政の改革を進めた謝花昇がいる。
茂憲公が沖縄を去るにあたり、「沖縄に生まれたものが、自らの手で沖縄の発展を図らねばならぬ。それには教育が第一である。
勉学を志す者は、どしどし東京へ出て学び、郷土に帰って発展途上に努力する事によってのみ、沖縄は発展する。」と言い残し、私費1500円を東京の遊学資金として残していった。(当時、巡査の月給は8〜10円)
これが縁で米沢市と沖縄市は現在姉妹都市関係にある。
茂憲公は廃藩置県で米沢を去る時にも家財道具を売って作った17万両余を士族のための銀行結成と旧藩士の生活のために給与した。
銀行結成の金は主に米沢の織物業を行う者達に貸し出され、これによって現在日本を代表する繊維メーカーであるテイジンが産声を上げた。
東京に移住するため米沢を発つ日は沿道にたくさんの領民が駆けつけ涙ながらに平伏し、別れを惜しんだという。
米沢で沿道に領民が駆けつけて涙したというのは鷹山公の葬儀以来の事。
茂憲公は謙信公と鷹山公の末裔である事に責任を感じ、特に教育と産業の発展に力を注いだ。
どうしても謙信公と鷹山公が目立ってしまうが茂憲公も負けず劣らずの名君だったんだよね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:39:12 ID:Ib5yA7tb
>>177
詳しい解説、乙!
素晴らしい人だったんだね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:07:59 ID:5wN0spyG
>>175
一向宗は親父時代の弾圧の影響で敵対していたよ。二度の上洛時の本願寺との交渉で和解して収まったけどね。
越後一向宗は北陸の一向宗とは独立していたみたいだね。北陸のもまた本願寺から独立していたみたいだけど。

>>177
テイジンって海外メーカーだとばかり思ってたwwww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:11:11 ID:NC8jdPHx
>>174
詳しくありがとうございました。
今現在だと、個人が宗派を変えるのは非常に(寺のメンツ等が関わり)面倒で困難だと
住職から聞いた事があるのですが、戦国時代では
複数の宗派を掛け持ちするのは特に問題なかったのですね。
ちなみに焚き付ける事ができたという事は、
武田は一向宗とは友好的だったのでしょうか?

>>177
興味深い話でした。今日、別板で偶然上杉鷹山の話を見た所だったので
さらにもう一人上杉の賢人を知る事ができて嬉しいです
181奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/07/09(日) 23:19:00 ID:zJZIw7ZY
>>177
正直全然知らんかった。ありがとう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:22:39 ID:5OLxNyPn
>>177


沖縄は茂憲公、鹿児島も何か関連があったはず。
間の奄美は・・・いや、なんでもない(´・ω・`)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:37:36 ID:Ib5yA7tb
>武田は一向宗とは友好的だったのでしょうか?

信玄の正室(三条夫人)が本願寺顕如の夫人の姉、つまり顕如の義弟で同盟関係にあった。
信玄の場合も天台宗(権僧都になる)、浄土真宗、法華宗、浄土宗と複数の宗門、
諏訪大社、戸隠神社、臨済宗(恵林寺=武田氏菩提寺)に帰依していた。
184無名武将@お腹せっぷく:2006/07/10(月) 09:36:30 ID:sYhylw9O
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:44:32 ID:6pZYIj7O
>>177
いやぁとても勉強になりました。ありがとう。
上杉茂憲、覚えておこうw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:23:41 ID:UR/BTcgJ
政府にひとり立ち向かう姿はセンポ杉原とダブる
多額の寄付金だって実際に出来る人なんてほとんどいない
・゚・(つД`)・゚・  
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:50:23 ID:FZQ6ubqS
現在にも町づくりに15億突っ込んだ人なら伊勢にいるよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 03:36:53 ID:AcskoSXS
昔はそんな人が沢山いたんだよ。
特権と義務、役割と言うのをちゃんと理解している人が。
企業家にも沢山いたし(士族出身者が多かったからだろうけど)
アメリカにも昔は居たね、カーネギーとかフォードとか。
今は居ないね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:13:17 ID:ov6Vdpk/
ゲイツ
190無名武将@お腹せっぷく:2006/07/12(水) 11:53:55 ID:nUU1rL2p
最近だとF1ドライバーのM・シューマッハがタイの津波被害に大金を寄付してる。
ただ茂憲公の寄付をした時ってのはどちらも職を失った直後なんだよな。
己の将来がどうなるのかすらわからない時に他人に大金を寄付するなんて普通の人間の感覚じゃできん罠。
企業家の場合は寄付してもまた稼いで寄付した金額を取り戻す事が出来るんだからさ。
どうあれ茂憲公にしてもカーネギーにしてもフォードにしてもゲイツにしてもM・シューマッハにしても立派なもんですわ。


191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 12:03:28 ID:oMe6NIGF
>>188
>今はいないね
金額だけなら、つい先日、桁違いの4兆3000億を寄付したウォーレン・バフェットがいるな。
寄付ってのは金額じゃないと思うが、ここまで来ると理由のいかんに関わらずすげぇと思った。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:59:08 ID:fvz5h8/P
茂憲公を見習ってスーパーの募金箱に小銭入れてきます(´・ω・`)
193奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/07/12(水) 23:06:10 ID:gbctNDk6
コンビニでいいから。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:46:39 ID:5zpKToiH
週末に宿敵(信玄)の武田神社を訪ねるんですけど、駐車場とかありますかね?
昼食も甲府で摂る予定なので、美味しい店があったら指南のほどお願いします。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:35:45 ID:F3dEXCHh
>>194
駐車場なら一応神社のすぐ近くにある。

ほうとうは甲府駅南口の小作をとりあえずお勧め。
(個人的に少し量が多かった希ガス)こっちの駐車場は要予約。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:53:38 ID:5zpKToiH
>>195
サンクス、逝ってみます。ほうとうの小作、歩ける距離ですよね(歩きます)。
197無名武将@お腹せっぷく:2006/07/13(木) 13:08:28 ID:FNg/et1/
>>192
自分の寄付出来る範囲内の金額にしとけよ
許容範囲外の金額を寄付して、その後の生活が苦しくなった経験を持つ漏れ・・・orz
『寄付金は計画的に』『ストップあげ過ぎ』

週刊現代でGacktのスキャンダルネタが出てるんだが・・・
下手すると杉田かおると同様に降板させられたりすて
それはそれで代役が誰になるか楽しみではある

17〜19日の南魚沼の天気あかん
3日間とも雨だ
どうなる六日町祭り



198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:39:19 ID:gONZ4wtg
演技力が疑問視されるのか
浅野忠信なんかいいと思うがな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:53:46 ID:FxrwTYIl
すごく個人的なイメージだが、信長や秀吉だと演技力ないときついと思うが
謙信公の場合、演技以前にあの格好して座ってるだけで何か「他とは違う」
オーラを放ってる外見がないとしっくりこない気がする。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:52:43 ID:s741wuiO
嶋田久作キボン
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:06:32 ID:ha9Yt2BH
今の大河の方向性からして、
演技力とかは二の次じゃ。
スキャンダルは、知名度が上がってよい。

202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:31:09 ID:VMx53VUy
少なくとも今年の大河は役者にはずれが少ない
初め難ありと思われた人も進行につれ化けるので目が離せん。
今年の難は主に脚本にあるが、これも司馬オムニバスと思えば許容範囲。

そして、勘助大河の謙信役に演技はいらないとおもう。
重々しく黙ってすわってオーラが出せる人なら役者でなくてもよい。
Gacktは軽さが不満。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:55:17 ID:X631IUOl
「風林火山」だと、管助が啄木鳥失敗で死んでおしまいだから、
謙信は最後の数回程度しか出ないじゃん。

204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:08:28 ID:xdos0KXa
三戦の直江スレワロタw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:03:01 ID:bBsJBKoN
ガクトは、少し痩せて目のあたりにクマが入り
不健康そうな眼力で
敵将を睨み殺す迫力が出るようになったら
謙信公らしくて良いのではないかと思います
206奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/07/13(木) 22:09:56 ID:52INLk5P
無理あると思う・・・

つか長尾家が岳斗ひとりになりそうなイメージ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:05:49 ID:5XsMg8RW
三蔵法師のように謙信も女性がやるってのもありだと思う。
そんなわけでガクト降板なら俺は長澤まさみを挙げる
208奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/07/13(木) 23:08:49 ID:52INLk5P
もっと男らしい女優のほうが・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:28:30 ID:zO4e5gfQ
やはり渡辺謙が運命の人だったのかもしれんね
名前も謙だし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:47:28 ID:2SoLB1K6
晩年の謙信を在りし日の岩下志摩がやってくれるなら個人的にありだな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:55:00 ID:pNfmuvka
>>209
彼は小出出身だから房長か政景か景勝、何なら仙桃院も可
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:56:34 ID:4rcEX9bp
芸能話でお取り込みのところまことに恐縮、柿崎景家スレが立ちました。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152803332/l50
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 02:22:50 ID:3Ia3wVSn
立てればいいってもんじゃ無いぞ・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 02:42:07 ID:3UnIJwAi


        信玄
     r' ,v^v^v^v^v^il
     l / jニニコ iニニ!.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi < よぉ!義清、いい領土持ってるな
    ヽr      >   V   \ちょっと貸せよ
     l   !ー―‐r  l   \_______
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \
ヾV /              ! /.入
 、_____幸隆____
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     
      | /  ヽ/  ヽ |  |     ___________
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i /  
   _  |.\  人__ノ   6 |  < 村上のくせに なまいきだぞ
   \ ̄  ○        /    \    
.     \          厂      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  _____/          
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

                 義清    | / /
               , -―――- 、
              /  ____  ヽL
              Τ _  _ \|   l
               |/  V  ヽ |   |
               ||  (:)|(:)  |-|   l
    ___       {`, -c `―_´ 6) _/    「ええーっ、やだよ」
  (_     ヽ__  \Τ ̄ ̄ ヽ ノ
    (  し、  |     ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄  ) ̄ ̄ヽ
215名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 02:43:36 ID:3UnIJwAi
                                           /7 /7/7
                     _      ⌒            /7    /ニ ニ7  ̄
                __/  |  (      )    |  / /ニ _ ̄//7 / / /7
               |  、 )ヽ/    (  \    ☆ || //  /_//_/  ̄  ̄  ̄
               |  | ̄             | |/ / ___
                | ̄ ̄l            /⌒)     ̄ -――  ̄
              / ̄ ヽ、  ̄`、 ̄ ̄ ̄| ̄) / /^ヽ      , -―――-、
             /_ _     ヽ_|―――┴--´  (ヽ´⊂)     ∨∨∨∨| |  , - 、
      ____∠」/ |    / ☆      /  /| |\ / \   | >_(・)  |_ | (⊃ _)
  ξ⌒(     // ̄ ̄/ `l /      ☆  / /  | |  \  \ | ,`T` _ 6)  \  \
    ̄∪  ̄ ̄ l´二,二    | \      〃  〃   | |     \.  ( |王王土/ノ――´   ノ
           || >| < |―9)  \  (    ) ./     ||      \ヽ二7| ̄7        /
    義清     l 二 二_/~ } \  \   _,       |    \     |    o ̄     ~| ̄
          ` ―--― ´  \/^ \            (    )  |   o       | 信玄
                     し、 、_ゝ            ゝ  ノ   |   o       |

                             「お前の信濃は、おれのもの」

        ,、,、,、
        | _|__
       / ___  ヽ
       , −、, - 、`l |    ∩- っ
       | (;)|(;) |-| |  /\ _3
      ⊂`ニc`ニ、´  6)/  /
       ヽl____) ノ   /   二二二___
       /7lニ/     /
        |       (      三三三二二――
         |_     _ )
  l⌒lヽ_ --― ̄ ̄  )_
  |  | | ヽ      )_/   ̄T -⌒\
  \ |_ -―  ̄     ̄ ̄ ┴-|_  |         ⌒
                    ヾl_ ノ  二二二==  )

     「たすけてえ、謙信!!」
216名無しさん@お腹いっぱい.:2006/07/14(金) 02:45:07 ID:3UnIJwAi
       \
 加 こ .よ ヽ
 勢 の し  |  上杉
 致  謙  `  ,. -──- 、
 そ .信   /   /⌒ i'⌒iヽ、
 う  め /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    が i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                          村上


           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O=====  
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
    「さすが謙信、後は頼んだよ」      「お前、先鋒な」
217無名武将@お腹せっぷく:2006/07/14(金) 11:13:07 ID:offCnv2x
>>203
2時間ドラマなら最後のチョロっと出て来るだけだけど大河は1年の長丁場。
第一回から三回目の川中島の合戦も描いてくる、というか描かないと1年間間が持たない。
他に勘助が忍びとして越後にやって来たりさせるんじゃなかろうか、と。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:51:38 ID:5sZYVdlp
石がっせんの水原親憲と杉原親憲って同じ人だよね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:53:11 ID:5sZYVdlp
あげてしまった
上泉と真剣勝負してきます
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:34:08 ID:4rcEX9bp
>>203>>217
井上靖本じゃ足りないから新田次郎本から援用すると、
信玄の密命で勘介が商人として謙信に仕えることになる。
例の勘介「一から順に十まで足すといくら?」信玄「むぅ・・・?」
勘介「謙信様は一瞬で答えられますた」信玄「余をバカと申すか」
あと、忍者設定なら海音寺潮五郎本の玄鬼との諜報合戦。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:46:17 ID:jGgEVxTc
関連スレ


【軍神 上杉謙信 毘沙門天 越後の龍】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152874850/l50

柿崎景家
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152803332/l50

222無名武将@お腹せっぷく:2006/07/15(土) 11:28:02 ID:nAnDf4F8
新田次郎は勘弁してほしい
作家という人種は好き嫌いが激しく偏った見方をする人間が多いが新田次郎はその中でもトップクラスの偏見の持ち主で武田信者からも嫌われてる

>>218
同じ人だよ
勘違いによって名前を変えられて(変えて)しまった御仁でつ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:35:52 ID:mBDNNpyB
>>76柏崎は宇佐美か北条か安田だろ、距離的には宇佐美が相当近い。斎藤はちょっとだけ遠くないか?北条より7kmくらい遠いよ。ちなみに港までだと上条と同じくらいの距離かね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:41:33 ID:Kz3Nxu5M
>>223
直江津と柏崎は謙信直轄領。
「定本・上杉謙信」収録「謙信と都市」に詳しい。
柏崎は宇佐美改易後かもしれんが、港湾都市支配が謙信の財源だったらしい。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:22:03 ID:kFfe5Ang
>>214-216
それだとのびたは二回ジャイアンをやっつけなければならない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 03:26:38 ID:tDDBd4JJ
井上鋭夫の「謙信と信玄」を読んだところ
信玄が内政と外交上手だが、土地が枯れている
謙信は戦上手で土地も肥沃だが内政外交いまいち という印象でした。
謙信が女犯の禁を解いて信玄の娘あたりを貰って婚姻政策してれば
(謙信女説とやらを取るなら、年くってるが本人同士の結婚でも可)
上洛天下統一までは無理でも
東日本を占領する事が可能だったのでは、と思うのですが
やっぱ、夢物語なんですかね
お互い欠けてる所を補い合っているような存在で非常に興味深かったです
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 04:14:45 ID:gFqAd/7/
>>226
北条氏や畠山氏から養子を受けた(信長からも、貰いたかったとされる)謙信が
信玄の子を養子にしなかったのは、じつに不思議です。男女の愛憎(?)は、余人には測りがたし。かな?
断言できるのは、かりに謙信が女で(9歳年上の)信玄が彼女を欲していたとして、
謙信が「いいよ、もう(どうにでもすれば)」なら天下は簡単だったでしょうね。
それがうまく嵌らなかったからこそ、ライバルなんでしょうけど。

ただし、井上氏の謙信研究では、謙信の港湾都市支配(海上貿易政策)が抜け落ちています。
このあたりは、最新の研究「定本 上杉謙信」あたりを参照されたほうがいい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:11:52 ID:7IenS/F+
>>224
ついでに言うと弥彦地方も謙信の直轄地。川中島や上洛時には警護にあたっている。
その地方での関東遠征についての伝承は聞いた事ない。お留守番だったのかな。
黒田秀忠追放後に直轄地とし、越前や近畿地方の移民達を受け入れたそうだよ。
800年より続く日本海最大の弥彦神社があったからその関係で確保したような気がしないでもない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:26:35 ID:3q5UPyra
厨としてはゲームをするたび、
関東や北陸から進まずに奥州から攻め潰して、
九州の島津、四国の長宗我部、中国の毛利みたいに、
奥州の長尾にでもなってしまえばよかったのにと思ってしまう。

いやまあ、奥州への所属意識もなければ、僻地に興味もなかったんだろうけれどね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:43:18 ID:SxbnVco/
居多神社も昔は越後一宮として繁栄してたんだっけな。
宮司の花ケ前氏が景虎派について、
景勝派に社殿焼かれてからパッとしないけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:37:07 ID:qxJmtAnR
六日町まつり前日age

ワショーイマダ?           マダミタイヨ
   /梵\    /愛\        /○\
  ( ´∀`)△ ( ´∀`)       (・∀・ )
   /    つ  ⊃目⊂) ∬    ⊂  ⊂ )
  (人_つ_つ (_(_) 目△▲  (_(_つ
               ┗━━━┛
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:38:04 ID:TciYsiXI
去年の情報だけど、今年のを知ってる人いまつか?

http://www.yukiguni.ne.jp/bisyamon-yaki/
233無名武将@お腹せっぷく:2006/07/18(火) 11:20:38 ID:dLS4q+yh
>>232
なんでまた謙信公祭りと同じ日に
せめて時間帯をずらしてくれorz
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:53:04 ID:Jp7JHPma
通販で謙信グッズうってるとこってなかったっけ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:10:54 ID:P6BVucuI
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:43:22 ID:Jp7JHPma
>>235
サンクス!シールなど重宝しそうだね。いろはタンハァハァ・・・


春日山の土産品コーナーとかもないかさがしてみるよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:13:22 ID:zToTSYqz
https://sengokudama.com/shop/
ここで毘のキーホルダー買った事あるけど
235の方が数多くてイイね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:58:36 ID:FLYp3Vo1
【上杉家の特徴】
・武田に北信濃を奪われ、頼りにしてきた豪族を裏切った上杉は論外
・関東を散々荒らしまくりながら、結局土地を取れなかった上杉は論外
・一時の感情で味方に暴行し、離反された上杉は論外
・小学生でも見抜けるような捏造武勇伝ばかりの上杉は論外
・下野の小豪族佐野家の城を10度攻め、一度も落とせなかった上杉は論外
・関東豪族を裏切ってまで北条と同盟したのに、その後北条にも同盟破棄された上杉は論外
・家臣に反乱を起こされまくった統率力が無い上杉は論外
・後継者の事を何も考えず便所で死亡し、勝手に自滅した上杉は論外
・勢力的に明らかに格下の神保に苦戦しまくった上杉は論外
・織田家に嫉妬し、手取川の戦いを捏造した上杉は論外
・伊達家に対するコンプレックスで松川の戦いを捏造した上杉は論外
・自ら起こした関ヶ原で負け組みになった上杉は論外
・幕末、何も見せ場がなかった上杉は論外
・容姿がキモ過ぎる上杉は論外
 http://www.valley.ne.jp/~rinsenji/kenshin.jpg
・肖像画まで捏造した上杉は論外
・大量の基地外信者を生んでしまった上杉は論外

【vsスレ荒らし・上杉信者の特徴】
・根拠もなしに上杉謙信最強と言う
・歴史初心者に上杉家最強と吹き込む
・紛れも無い捏造の松川を事実と言い張る
・上杉を擁護するために平気で捏造をする
・自作自演での印象操作が得意
・たいして知識が無いのに、歴史に詳しいフリをする
・なぜか伊達家の話題を振ってくる
・突っ込んだ質問をされると即逃走
・人格攻撃、コピペが得意
・どこ行っても嫌われ者
・上杉は○○だからダメと言われる→そんなことは無い、とただ単に全否定するだけ
・一度書き込み出すと連続で書き込む(でも時間は絶対に被らない)
239無名武将@お腹せっぷく:2006/07/19(水) 11:18:19 ID:aa+p7OtO
>>234
上越市春日山旅館の上杉グッズ通販HP
http://page.freett.com/usagiana/kasugayama/list-2.html
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:12:26 ID:uzDp78mQ
売りもんじゃないけど、川中島錦絵

http://homepage2.nifty.com/ukiyo-e/k-mokuroku.htm
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 04:39:36 ID:qnhd5Xkt
>>239
サンクス
注文してみますた
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 12:04:22 ID:lCMGke4Y
謙信公祭に行く予定を考えてるんだが
http://www.city.joetsu.niigata.jp/event/kenshin/festival/index2.html
16日と17日どっち優先にした方がいいんだろうか?
諸事情により宿泊が困難なので日帰りになりそう
243無名武将@お腹せっぷく:2006/07/21(金) 13:20:07 ID:9K3ph0PP
行くなら16日がお薦め。
川中島の合戦や砲術の披露があるから。
米沢の上杉祭と比べると閑散としてるから楽に観光できるよ。
注意事項としては車で来るとなると駐車場が少ないんで遅く来ると停める場所がなかったりする。
バイクや自転車なら無問題。

244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:46:29 ID:/DlLYten
明日、というか今日。川中島と春日山に・・・。
旅の結果、報告しまつ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 03:59:34 ID:6bGsbMT/
待ってるよ
出陣と旅の無事を祈る
246無名武将@お腹せっぷく:2006/07/22(土) 10:06:24 ID:/ze7JdNA


  /愛\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  < >>244に毘沙門天と愛染明王の御加護がありますように
 ( つ目⊂    \________
 ⊂_)_)    △▲      
         ┗━━━┛
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 10:38:33 ID:8fg3OuOi
中村彰彦が「名将がいて、愚者がいた」で、
信長が本拠地を次々と移転したように、
謙信も関東攻略のために、厩橋城に拠点を移すべき
だったと書いている。

一見もっともなことに思えるが、
信長以外の戦国大名が(三好長慶は事情が異なる)、
拠点移動の発想を持つことができなかったから、
謙信が拠点移動しなかったのも、
仕方ないと思う。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:11:52 ID:nAX2v3Gr
佐竹義昭はその拠点移動をやっているけどな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:23:22 ID:8fg3OuOi
本当か?
どこからどこへ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:31:20 ID:nAX2v3Gr
国の北の常陸太田から国の南のほうの常陸府中へ。
永禄七年に謙信と義昭は小田城を攻め落とすが、その後上州へ行って戻ったあと、
佐竹家臣でもない府中衆に城を増築させてその城へ移った。
たぶん小田氏治を徹底的に食い尽くそうとしていたと思われる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:40:10 ID:8fg3OuOi
サンクス。
佐竹義昭も、合理的な大名だったんだな。
国から遠くの国への移動だったら、一所懸命の理屈から
困難が生じてくるな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:16:11 ID:AvqFG9Ii
平井から御館へと移動した名将もおりました
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:23:01 ID:8fg3OuOi
ああ、そのお人は超別格w
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:43:58 ID:OFZgTBLH
>>243
了解

始発から鈍行で行く(途中川中島に寄る)ので着くのは昼の2時ぐらいかな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:20:04 ID:NWwX4XCT
当時の春日山城下は、厩橋城なんか比べものにならんぐらい発展していたんでないか?
謙信の財政基盤を考えると、拠点を動かす必要がないのではないかなと。
上野の拠点を平井城から厩橋城に動かしただけで充分かな。

256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:27:06 ID:8fg3OuOi
いや、財政的見地ではなく、軍事的見地からの判断をしなかったということ
じゃないか?

信長でいうと、清洲から小牧山に移動したように、
謙信も関東攻略のために、厩橋城に拠点を置いた方が良かったと、
中村彰彦は書いている。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:29:02 ID:sDaulkMA
北条早雲は興国寺城から韮山城へ、氏綱は韮山城から小田原城へ本拠を移してる。
氏政も江戸を居城として、大規模な開発を行ってる。将来の本拠移動を考えていたのではないかな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:10:03 ID:6bGsbMT/
本拠地レベルの奴をいくつも作るというのはどうだろう
日本でいうと東京、大阪、名古屋の三本立てでーすみたいな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:11:11 ID:UT3cyhem
厩橋城に拠点を置くと、
春日山城ががら空きになって、武田にすぐ越後侵攻されないか?

260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:10:31 ID:LLHXpXow
厩橋は関東攻略の立派な拠点では?
その証拠に、関東へ行った時は厩橋で年を越しているし…重臣を常に置いている。

北陸の拠点:春日山
関東の拠点:厩橋
と、見るべきだと思
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:43:59 ID:MaQGziLp
越後に反乱分子が多いから無理じゃないの?
一代じゃ難しいから、そこはそれ、景勝と景虎に。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:17:08 ID:hmwwLu2L
越中と北信に家康がいなきゃー 無理だろー
家康二人は無理だろー
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:27:10 ID:9p3bkphv
年の1/3関東にいるんだから、
第二拠点みたいなもんだろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:29:29 ID:PKmk1OUj
相変わらず糞の巣窟状態だな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:31:10 ID:Gg4Xy/HS
武将が糞だとその信者も糞だといういい見本だな
上杉が武将もファンも糞だということが証明されたよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:32:37 ID:GU8sjuiF
反論できん・・・
上杉の敗北を認める…○| ̄|_…Orz…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:33:09 ID:Wuo5iDba
>>1
最近はあちこちの板で「荒らされた」って言っちゃあ重複スレだの
板違いスレだの立てる根性なしがいるから困る。
戦え。そして他スレ、他板の住人に迷惑かけんな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:34:32 ID:MlalP1R/
同意。
武田も北条も織田も島津も伊達も空気読んでるのに
上杉だけ重複スレ立てるのはなんでどうして?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:35:42 ID:1VLsePRY
礼儀知らずなゴキブリ共は三戦板から出てくるな
これ以上人に迷惑をかけるのはやめようや。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:37:21 ID:3RAJMPwb
上杉信者は存在すること自体が失礼。
戦国武将に対する冒涜。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:38:07 ID:cbY3ydEH
クソ武将のスレはクソスレと化すいい見本だな
上杉謙信はクソw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:12:45 ID:K7FZTGK4
終わった様なので戻りますね
質問です。上杉は海軍は持っていたのですか?
また、一向宗を攻めた時に鉄砲に痛い目にあわされた事があるようですが、
織田、伊達などの勢力と比べると鉄砲への興味は薄いように見えました
津本陽の本を読んでいたら、大盾かなんかで防げると思っていたようですけど
当時の鉄砲とは、ぶっちゃけ頑張ったら防げるレベルなんですか?
(まあこの本の内容も少々都合良すぎるなとは思いましたが)
後に一向宗と手を組んだ時期に、雑賀衆などの力を借りて
鉄砲の技術を入手する事も可能だったのでは。無理か。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:30:13 ID:4xHbM8Lx
柿崎だかの甲冑に鉄砲の凹んだ痕があったような。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:35:34 ID:Lhwb/N3V
                                  _
                                  | |
|―――――――――――――――――――――――| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|                                  | |
|        ■                        | |
|         ■■■■■■■■■            | |
|      ■■ ■■■■■■■■            | |
|       ■■   ■■   ■■            | |
|       ■■   ■■   ■■            | |
|       ■■■■■■■■■■            | |
|       ■■■■■■■■■■            | |
|       ■■   ■■   ■■            | |
|       ■■   ■■   ■■            | |
|       ■■■■■■■■■■            | |
|       ■■■■■■■■■■            | |
|      ■■    ■■■                 | |
|       ■■     ■■   ■            | |
|       ■■■■  ■■■■■■          | |
|       ■■■■  ■■■■■  ■         | |
|       ■■    ■■■      ■         | |
|       ■■ ■■ ■■      ■■       | |
|       ■■■■  ■■      ■■       | |
|       ■■■    ■■      ■■■      | |
|      ■■■     ■■■■■■■■■      | |
|      ■■      ■■■■■■■■■      | |
|                                  | |
|                                  | |
|_______________________ | |
                                   | |
                                   | |
                                   | |
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:37:50 ID:Lhwb/N3V
      ,-ー―‐-、
  ,-ー ̄;;;;;■■;;;;;;;; ̄‐-、
/;;;;;;;;;;;;;;■■■■;;;;;;;;;;;;;;;\
\;;;;;;;;;;;;;;■■■■;;;;;;;;;;;;;;/
  \;;;;;;;;;;;;;;■■;;;;;;;;;;;;;;/
    \;;;,-ー―‐-、;;;/
      \ヽ | / /
       \|//
        又
         ̄
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:41:53 ID:P46/9/km
>>274
お見事!
「龍」もお願い。
277奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/07/23(日) 20:43:26 ID:A3lZEOAM
AAもこういうのだといいね。

ときに>>276のIDもいいね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:22:23 ID:eY6FPPu9
ところで、謙信はなぜあのような跡目相続の分割を行ったのか。
不思議でならない。景虎には関東管領職、景勝には越後国主と分けている。
兵権のことを考えると、分けること自体に無理があるが。

あと、過去に細川政元という反面教師がいるのだから、養子については
もっとナーバスになってもよかったのでは。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:35:11 ID:R86Vq9gC
>>276
龍旗って、必死を士卒に強要する最終兵器って
喧伝されているわりにはまったく実績はないよね?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:15:37 ID:2+RnAMJ6
363 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2006/07/03(月) 18:56:29 ID:S84dENI20
石高の話なら、頼山陽の日本外史にこんな話がある。 

実高300万石と言われる富裕な越後を領有する上杉景勝。 
↓ 
秀吉「上杉殿の領地は如何ほどでござろうかな?」 
↓ 
景勝、正直に答えると取り上げられると思って「100万石ほどでしか御座りませぬ」 
↓ 
秀吉「なんと上杉家ほどの名門がそれでは・・会津120万石に加増して国替えして差し上げよう♪」 
↓ 
景勝「(しまったーーー!!)」 
↓ 
上手い事秀吉にはめられてしまいましたとさ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:21:43 ID:pfGOgUpT
越後はそんなに裕福なのかな?
今ではすごい米が取れるけど、昔は水害が多くて貧しい土地だったと聞くけど
282無名武将@お腹せっぷく:2006/07/24(月) 15:05:07 ID:ZUSSRnLJ
1598年の越後の石高39万4000石・人口16万2000人
裕福か貧しいかでいうとハッキリいって貧しい部類に入る。
謙信公の時代は信濃川や阿賀野川の流域が不安定で農作物を育てる以前に人が安心して定住出来ない環境だった。
1582年に直江兼続公が流水安定工事に着手。これが新潟県の干拓の始まり。
この工事によって信濃川と阿賀野川河口部を除いた土地が安定する。
干拓地の一部には集落も出来始めたが干拓地の大部分は湿地帯で農作物を育てるにはまだまだ不向きだった。
上杉家がいた頃の越後は「越後=米どころ」というレベルには至ってなかったのが実情。
1682年の検地で越後全体で87万石となり、この頃からようやく「越後=米どころ」というイメージが定着した。



283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:20:21 ID:4w2DfHPc
むしろ港と金山を領する商業国と言った方がいいかもしれない。
規模はそれほどでもないだろうが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:33:18 ID:73xr+Q2g
直江津、魚津などの使用税だけですさまじくもうかったらしい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:29:23 ID:aCMKNkm0
秀吉の時代、産金量は越後が一番でしょ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:54:02 ID:DKW43n9i
網野善彦じゃないが、米だけに注目しているとその地域の実質的な豊かさを見誤るよな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:44:48 ID:8OUhHTxE
ゴキブリ上杉定期晒しage
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:54:51 ID:l1jSanr1
都道府県別自殺率
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7340.html

新潟県4位(笑)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:57:43 ID:qCYuFZyE
またまた人口激減認めようとしない
ニョイ汚さんの電波発言www
いつも”新潟市””下越”だけは発展ニダって もう爆笑www

979 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:27:04 ID:bGEe/Vw70
よく、新潟市の人口は減少してるってかかれるが、
一応前回の国勢調査では+5000人増えてるんだぞ。

あと新潟県は悲惨な状況だけど新潟市を擁する下越地方の減少は
そう大きくない。日本海側だともっとも人口減少の少ない地域。

980 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:44:31 ID:+lYUHeJgO
そんなこと言うとニョイスレ厨金沢キム汚が発狂するぞw

まぁ事実だが。
新潟で人口激減してるのは頸城や魚沼、それに佐渡なんだよな。
下越だけみれは横ばいか微減のところが多い。

981 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:16:27 ID:T7ESDaq/0
新潟も長岡市は増えてるし
三条や燕なども微減程度

やはり大幅に減ってるのは山間部
元々昔から減ってる場所

それは全国どこも一緒で 新潟は元々山間部にも人口が多かった

982 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:22:31 ID:bGEe/Vw70
>>979前回というより今回のだった。まだ速報値だけどね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:24:58 ID:L/p3dkWr
越後だけじゃなくて、全国的に貧しかったんじゃないか。
江戸時代になって、暇になった武士が治山治水・開墾しだすようになってから、
だいたい現在のような国土になったはず。

291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:34:29 ID:uA5VyFa4
いや、江戸時代中期以降は暇になったんではなくて武士も農業に携わらないと生きていけなくなったというのが本音かと。特に下級武士がね。
よく米沢藩が貧乏だった話が出るけど当時は黒字財政の藩は数える程しかなかった。その中でも米沢藩はトップレベルの貧乏藩だったのは事実。

>>285
秀吉の時代の全国の金の総産出量の内、越後と佐渡で採掘された割合は60%でトップ。
ただし、これはあくまでも景勝公の時代に入ってから本格的な採掘がはじまったので謙信公の時代はあまり採掘されていない。
なによりも謙信公の時代は佐渡を完全支配していない。
揚北に高根金山があったけど、そこを治めていたのは本庄繁長で皆が知っての通り繁長は100%謙信公に従っていたわけじゃない。
つまり、採掘された金全てが春日山に送られたとは考えにくい。
上杉家文書の春日山城内惣在金目録の中に”買い金(買い付けた金)”という文字が見られる事から謙信公の時代は他国の金を買っていた解釈する。


292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:40:34 ID:w+eZpwYz
>>291

いみじくも研究されたとおり、謙信時代の「かい金」は「買った金」です。
だが、その財源は?となると、謙信時代のほうが景勝時代よりも潤沢だった謎。
おそらくは、巷間史学界で言われている越後上布の流通(冥加金)、津の役だと思われ。
謙信が「天正越座小判」鋳造や「能登制札」にある金商売の掟書を記したように、
海洋の商業大名だったことは史実ではないかな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:27:07 ID:BNPoLnsa
後上杉氏発祥の地、横浜市栄区は長尾台町にお住まいの方、いまどういったかんじですか、なにか長尾屋敷あとかとおもわれる場所などありますでしょうか。
そうですか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:18:05 ID:zRKMXDbe
今の長尾台には何か砦があるだけみたいよ
http://nagao.road.jp/nagao/Nagao-16.htm
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:44:46 ID:WCpTPejf
今日、NHK「歴史の選択」川中島の戦い
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:04:26 ID:/XbwzKBE
あんまり期待はしてないけど
297 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/26(水) 19:36:00 ID:6q/APSjC
          ィニ三≡ヽ
         /jj7  \ミt
        彡jj_r==i_r=tiミ
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ  
         _lt  '=t  /__
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、
    /     ヽ ̄ 丿7     \
   /       `-‐''゙         ヽ

         無職粘着上杉信者(38)
298無職粘着上杉信者のすべて:2006/07/26(水) 19:41:12 ID:53pcBwmN
^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
        .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,    上杉信者(拡大図)
、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁
    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
  /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
  {lzトrr┘ \从,,)     }:! l!.   
    .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!    ○上杉信者
   -:(工ェ」zミv_   n.    〔    ○38歳
vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》    ○戦国板の荒らし
   .__     , . ゙̄..      〕    ○無職
   .゙冖'^^'''冖   v\    }     ○中卒
        〕   〔 .′ .」_ .ll′   ○童貞
       .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕    
          .、,ノ ...厂 .il     
.y,_      _,r;|¨ <、、‐. ノ  
「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} .ア

299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:54:38 ID:JjueN5OS
>>294
ども、そこの砦でも祭り、やっときます。

小田原出征のおり謙信公が訪れたとの記録はないですかね、どこから眺め逝ったとか。
300 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/26(水) 19:57:14 ID:esrpT4ZI
          ィニ三≡ヽ
         /jj7  \ミt
        彡jj_r==i_r=tiミ
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ  
         _lt  '=t  /__
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、
    /     ヽ ̄ 丿7     \
   /       `-‐''゙         ヽ

         無職粘着上杉信者(38)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:09:30 ID:mVUIRedm
Gacktの謙信公は青いコンタクトレンズを入れた半裸のミケランジェロがイメージだそうだ>総監督
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:36:27 ID:OAuW9uvu
えー
脱ぐんですか お茶の間の大河で

兄者、ビデオの準備だ
303無名武将@お腹せっぷく:2006/07/28(金) 23:12:23 ID:8fk3Q66p
山形、新潟、長野ばかり行ってるので次回は富山や石川の上杉関連史跡巡りをする予定。
マイナーな場所ばかりだけど意外と史跡が多いんで驚いた。
たった一日ではさすがに全部は回りきれないな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:32:45 ID:5YRiA/AG
石川って言ったら七尾城だろうが
上杉関連っていうと違う気がする
305無名武将@お腹せっぷく:2006/07/29(土) 09:14:05 ID:JCkDrfcr
石川県内の上杉家ゆかりの場所
・謙信ゆかりの場所:穴水城/富木城/熊木城/七尾城/石動山城/末森城/高松城/津幡城/松任城/手取川
・前田慶次ゆかりの場所:小丸山城/七尾城/末森城/金沢城
・景勝と兼続ゆかりの場所:金沢城
・その他の上杉家ゆかりの場所:大聖寺城/実性院

謙信関連は全て織田方との戦いで訪れた場所。
前田慶次関連は前田利家の家臣時代に出入りしていた場所。末森城は佐々成政との激戦地。
景勝と兼続関連は初上洛の際に前田利家と石田三成に金沢城で出迎えを受ける。
その他は大聖寺藩初代藩主と二代目藩主に嫁いできた景勝の孫の徳姫と亀姫ゆかりの場所。
306無名武将@お腹せっぷく:2006/07/29(土) 10:11:08 ID:JCkDrfcr
追加
・謙信ゆかりの場所:正院川尻城/宝幢寺/大聖寺城
・その他の上杉家ゆかりの場所:金沢城

謙信関連は同じく織田軍との戦いで訪れた場所。
その他は本多正信の子で直江兼続の娘と結婚して養子となり、後に前田家に仕官した本多政重が出入りしていた場所。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:20:26 ID:UHBjZ+Oo
毘がいつも屁にみえる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:50:23 ID:hi6MiRAF
やおびくに
309無名武将@お腹せっぷく:2006/07/30(日) 21:44:05 ID:gzeilc6b
北陸の上杉史跡巡り帰還パピコ。
福井にある上杉家の恩人である結城秀康の墓参りから始まり、次は戦国自衛隊で長尾景虎がヘリで脱出をした丸岡城址、
石川県に入り上杉定勝御息女の位牌がある実性院〜手取川古戦場〜金沢城址〜七尾城址と巡る。
で、最終日の今日は富山県を観光。
前田慶次が城主を務めた阿尾城址からスタートし、増山城址〜長尾塚〜千光寺〜富山城址〜松倉城址〜魚津城址〜天神山城址と巡った。
途中、上杉家とは縁もゆかりもない場所にも立ち寄ったため思ったほど回れなかったかな。
今回巡った中でベスト1は千光寺だね。正確には千光寺+長尾塚+増山城址のセット。この3つは場所が近いから。
千光寺内には謙信が父(祖父?)の霊を弔うために寺に奉納した長尾為景の位牌と太刀と人形が飾られていて、長尾上杉家と千光寺のかかわりを年表にして貼ってあったり、謙信と信玄の一騎打ちの場面を描いた絵があったりとまるで上杉家の菩提寺。しかも入館料は無料。
みんなも暇があれば行って味噌。

310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:01:14 ID:8dJxilEt
レポ乙!長旅お疲れでした。
参考にするよ〜

>次は戦国自衛隊で長尾景虎がヘリで脱出をした丸岡城址
これマジ?kwsk
なんか自衛隊に戦国武将がボコボコにされたり
近代兵器の引き立て役にされたりしたら
戦国側に思い入れのある自分としては鬱だから見てないんだけど
マシな役で出てるのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:22:43 ID:f3lo9ru5
最初の戦国自衛隊の長尾景虎はかっこいいよ。
夏八木勲だけど。
312無名武将@お腹せっぷく:2006/07/30(日) 23:13:53 ID:gzeilc6b
>>310
見てからかなり年月が経ってるから記憶違いの部分があるかもしれないけど、記憶が確かならマジでつ。
マシな役といえばマシな役だし、おかしな役といえばおかしな役ともいえるかな?
史実と比較しないで見ればそれなりに楽しい映画だと思われ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:39:54 ID:5arivlbI
監督が大の上杉贔屓(というか信者に近い)ので、
おかしなわけないのだ。

314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:35:12 ID:8NZ6TZnw
Even a life-long prosperity is but one cup of sake;

A life of forty-nine years is passed in a dream;

I know not what life is, nor death.

Year in year out-all but a dream.


Both Heaven and Hell are left behind;

I stand in the moonlit dawn,

Free from clouds of attachment.


http://www.samurai-archives.com/kenshin.html
315無名武将@お腹せっぷく:2006/08/01(火) 11:43:26 ID:UkTUtOln
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  >>244の旅の報告まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:54:11 ID:2ULLXHeZ
>>310
戦国自衛隊は原作小説版(半村良)と昔の映画版では筋が違っているので、ネタばれは
やめときますが、長尾景虎はどちらも主人公の盟友のような扱いです。
今なら仮想戦記モノに含まれてしまいそうですが、まっとうな歴史改変SFの名作ですので、
原作小説は読んでも損ありませんよ。ページ数も少ないし。


最近のリメイク(と称する)映画版とその原案小説版は無視して結構です。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 18:20:10 ID:1H70TfAN
今年も謙信公祭に参加します
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 08:10:08 ID:580jg8+O
>>235で注文してみました
商品名丸出しで届きましたw

宅配の兄ちゃんに戦国ヲタなのがバレたね…orz
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 09:21:07 ID:PfMFNI4j
>>235のメルマガも貰うといいよ、いろはチャンからの情報も来るしww
320無名武将@お腹せっぷく:2006/08/02(水) 10:52:06 ID:k/RjnDnQ
>宅配の兄ちゃんに戦国ヲタなのがバレたね…orz

それくらいならまだいい
どこのスレだったか忘れたけど女の子フィギュアを注文したら伝票にロリコンと書かれて送られてきた奴がいたぞ
証拠としてその伝票の写真も載ってた
店空気嫁
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:55:59 ID:35MGbDbZ
空気嫁とかそういうレベルじゃないだろ名誉毀損だ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:41:25 ID:cFhZcIlc
>>235
いろはたんから既に最新メルマガが来てるおw
まぐまぐの他のメルマガも勝手に登録される罠ww

>>320
その画像(フィギュアじゃなくてエロゲ)は見たことあるが、あれはネタという話だぞ
さすがにヲタグッズ屋でマジでそれやる店は無い
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:42:05 ID:cFhZcIlc
>>235じゃなくて
>>319あてね 失礼
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:46:03 ID:PfMFNI4j
いろはタンの自己紹介写真、上杉軍の甲冑姿だね。
戦国短歌のほうのページはブラウス姿。
325無名武将@お腹せっぷく:2006/08/03(木) 08:41:37 ID:B9gIk+tp
柴田恭兵肺がん手術

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000030-sanspo-ent

肺がんに負けるな柴田恭兵御実城様(`・ω・´) シャキーン 
326無名武将@お腹せっぷく:2006/08/04(金) 13:18:12 ID:DMGdc2Ke
毘沙門天
  ↑
  Ж メ´炎`\
  ┃ r'"~"'┐火
  ┃(゚Д゚,,))ノ
  .⊂( Y J
  ┃ /_V_ヾ
  ┃ し' J

上越市柿崎時代夏まつりage
8月5日16:00〜21:30
8月6日9:00〜18:00
ぽまいら柿崎小学校前に集結しる!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 02:52:18 ID:HAxga73m
川中島合戦P、投票はどうか慎重に。ライバル武田氏への配慮も。

http://vote2.ziyu.net/html/kawanaka.html
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 08:44:44 ID:cDuPH9sp
ショボ上杉悲惨(笑)
329無名武将@お腹せっぷく:2006/08/14(月) 09:56:29 ID:Iy5pmwoE
謙信公まつりのある16日・17日の天気が怪しくなってキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(・` )━(ω・` )━(´・ω・`)━ショボーン…。

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/15/5430/15222.html
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:39:46 ID:vvji1+qt
  愛
( ゚Д゚) ちわっす、直江っす。

私にとって上杉はどうでもよかったんです。上杉より豊臣が大事だったんです。
だって、30万石ももらっちゃいましたから。30万石。
え、それは懐柔されただろうって? 他の家来が面白くないだろって?

合戦はいつも負けてただろう、って?
いいんです。合戦なんか出来なくてもいいんです。
大事なことは、「義ー義ー」って言い続けること。そうすれば皆だまされます。
みんなも一緒に、言いましょう。
ハイ、「義ー義ー」
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:27:47 ID:k3seEJ/5

柿崎時代祭り、背景の絵に城が描いてあったんだが、
大阪城や姫路城じゃないんだから、5層の天守閣はどうしたもんだべ?


あと、景家は館号許されてないんじゃないかね。
「おやかたさまー」って足軽が呼びかけてぞい。

332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:43:55 ID:C7zraKUK
屋形号は守護大名限定だが、一般に大将は「親方」「御館」と呼んでもよかったらしい。
333猫丸:2006/08/15(火) 16:49:51 ID:zt95PAu8
この前NHKで川中島やってましたが・・・
皆さん見ますたか?
334猫丸:2006/08/15(火) 17:10:24 ID:zt95PAu8
やっぱりウエスギ家臣でイイ(・∀・)仕事してるのは弥太郎だと・・・
松永義弘氏やらの小説はお勧めでアルョ
・・上杉謙信のお勧め小説キボン・・・

335無名武将@お腹せっぷく:2006/08/16(水) 07:56:50 ID:yPvh3a5I
謙信公まつりに行ってきまつ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:20:43 ID:bClebvrK
春日山神社から高田駅まで歩いた俺が来ましたよ。
最近運動してないせいかさすがにきつい。
まだ疲れが取れないw

明日はバスが出ないんだよなぁ。やめとくか。

337無名武将@お腹せっぷく:2006/08/17(木) 09:24:58 ID:GqX2FScD
>>336
おお、おまいも来ていたのか。
バイクで出掛けたんだけど、気温が36℃もあったため上越に着いた時には軽い脱水症状。
この暑さの中、バイクで来ていた馬鹿は俺しかおらんやん。(地元民の50ccは除く)
春日神社で何度も頭から水を被り復活!
その勢いで土嚢袋を本丸まで運んだら再びダウン。
13時頃、本丸跡のベンチで横たわっていたのは何を隠そう俺です・・・orz
最後までなんとか持ちこたえたけど川中島合戦の時に倒れた人がいたな。
無理もない罠、あの暑さの中じゃ。乃美役の娘も終始辛そうでズーっと母親らしき人が横に付きっ切りだったし。
祭の前と後で体重が1kg減っちまったね。
もうちょっと涼しい時季にやってくれんもんかねぇ。


338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:30:03 ID:/ETLwQl6
上越市の最高気温37度だそうだ。
今年一番の暑さだって。

339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:50:44 ID:1tkPJE+a
>>335-338

乙カレー様、まことに。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:19:16 ID:ojAVAwGJ
>>338
どうりで木陰にいても暑かったわけだ。

>>339
見てるだけだから疲れたっちゅう事はなかったけどね。
暑かっただけでさ。
出演者の皆様方、大変お疲れさんでした。
米沢稲富流砲術隊の方々にお菓子の差し入れをしといたぞな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:56:42 ID:XxWa/LWl
とりあえず>>23のコピペ貼りまくる馬鹿はいい加減死ねという方向で
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:01:03 ID:+hooBxYU
同意
早く上杉厨死ねよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:36:04 ID:RWxuoixx
【加齢臭38歳NEET上杉信者の一日】

AM 11:00
⊂<`∀´ ⊂⌒`つ  おきるニダ
起床。

PM 1:00
| ̄/|<`∀´ > カチカチ
|□  |σ ノ) 戦国板荒らすニダ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

PM 9:00         
   シュッ     
    シュッ    
  ____<`∀´>  ウッ、リップタンハァハァ
  ヽ〜/  (ヽ♂彡
  [二二]  」 」 ",   

AM 2:00
| ̄/|<`∀´ > カチカチ
|□  |σ ノ) スレ荒らしは楽しいニダ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

AM 6:00          
      <`∀´ > 今日もよく働いたニダ 
   /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
  // ̄  ̄ フ /
 / (___//
(______

344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:39:33 ID:Q3pyigxU
上杉信者が暇人な件
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:43:59 ID:gR3ELDg6
            ) ノ
≡≡≡≡ 癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 <ゴキブリファンは皆暇人なのさ〜ゴキゴキ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 07:58:08 ID:8rj3AZHQ
みんなで「炎の景虎太鼓」を応援してやろう!(嗤い)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:03:15 ID:eRL+udP+
【謙信最強は創作】
謙信が戦国最強の武将(軍神)とされたのは、江戸時代の創作ですね。
武田の甲州流兵学が幕府公認となったので、紀州徳川家(頼宣公)が
上杉流兵学(軍記書)を宇佐美定祐に作らせたというのが最新の学説です。
臼井城攻めの失敗など謙信が敗北した合戦も、複数の史料で明らかになっています。

※謙信自身が敗北を認めている書状↓
 晴信年(念)を入れ、いかにも堅固ニしらわれ候間、落居さうなくつき堅候、
併馬を為寄候上者、善悪ニ不及候間、無ニセめへきそうふんにて、当月七日より
取詰候ヘ共、(中略)佐(佐竹)・宮(宇都宮)を始、弓矢かいなくわたられ候、
房州(里見)・太田いくさにまけ(第二次国府台合戦)候時よりも、たゝいまきうくつなんきニ候、
とかくこのたひハかた〜〜にあふへき事いかんなるへく候やと、心ほそく候間、
早くはりをやるへきために一昨夜ハちゝんをやり候ヘは、めのまえの者ともはらを
たて候て、うたてしかり候、これ又よきなく候へ共、さゆうなくゆたん候へ者こと
のひ候てきうしくちおしく候(中略)
 かいほつ又ろう人のうちに一両人ておい候、さセるきなくうすてニ候、返々
いつもよりかへり(帰り)たく候間、このたひハおつと(落ち度)あるへく候やと
心ほそく候、
永禄七年三月十三日                  虎(花王)
[三洲寺社古文書]


【上杉家の歴史】
上杉謙信が小田城を攻め落とした時、小田城下がたちまちにして奴隷市場に早変わりし、上杉謙信自身から差配して人の売り買いを行った。
奴隷の値段はひとりあたり20〜30銭の安さだった。

1561年(永禄4年)、謙信は関東管領の就任式で忍城城主成田長泰の非礼に激昂し、顔面を扇子で打ちつけた。
諸将の面前で辱めを受けた成田長泰は直ちに兵を引きいて帰城してしまった。
原因は諸将が下馬拝跪する中、成田長泰のみが馬上から会釈をしたためであったが、成田氏は藤原氏の流れをくむ名家で武家棟梁の源義家にも馬上から会釈を許された家柄であった。
だが、謙信は無知でこの事を知らなかった。
この事件によって関東諸将の謙信への反感が急速に高まり、以後の関東侵出の大きな足かせとなった。

上杉謙信は臼井城の原胤貞を攻めた際、数千の死者を出して逃げ帰っている。
これを機に由良成繁が上杉謙信を見限って離反。
長野業盛が武田信玄に攻撃により滅亡。
臼井城攻撃に失敗した謙信は
信玄に箕輪城を奪われ氏康に金山城を取り込まれてしまい
とうとう厩橋城までもが謙信の手からこぼれ落ちた
上杉家重臣の北条高広も上杉家から離反。
謙信の関東経略は失敗し北条家と同盟という救いの手に助けられる。

謙信の死後、養子の景勝(謙信の姉の子)と景虎(北条氏康の子)が後継者の座を巡って内紛を起こし、越後を二分した争いは天正7年(1579年)の御館の乱で景虎が討死する事により景勝が勝利した。
しかしこの内乱によって、上杉家家臣の新発田重家は離反し、柴田勝家率いる織田勢は能登や加賀、越中に侵攻して同地を1581年までにほとんど奪ってしまった。
つまり、謙信が築き上げた勢力は、この内乱によって完全に失われるとともに、上杉氏は大きく衰退してしまったのである

本能寺の変の直前には、柴田勝家が率いる方面軍に越中の城は次々と落とされ、
信濃からは森が、三国峠からは滝川がと、三方から侵略を受けて防戦も無理な状態だった。
新発田氏の反乱で越後国内はボロボロ。 反乱を鎮圧する力さえも残っていなかった。
景勝自身も死を覚悟しており、本能寺の変が無ければ上杉家は数ヶ月後に滅亡していただろう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:13:42 ID:7HCouYU5
謙信公にはガッカリです・・・

    ┌────┐ / ̄\
    │┌──┐│| Ocn.|
    │|    ││ \_/
┌─┘│    ││
└──┘    └┘
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:15:35 ID:wVT9EUji
上杉謙信 うんこ
上杉景勝 うんこ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:17:40 ID:6wbCQNqC
反論できん・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:20:03 ID:frtdz817
>>347のコピペをよく見かける。そんなに暇なの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:21:49 ID:l1/Zyd54
上杉厨は無職だから当然
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 09:40:45 ID:BfaDPTaq
>>351
アンチ上杉厨はニートだからしょうがない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:22:50 ID:eyshkXa9
戦国ランス(18禁・アリスソフト)
http://www.alicesoft.com/rance7/index.html

謙信様女の子
越後兵全員女の子

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
355無名武将@お腹せっぷく:2006/08/25(金) 20:19:06 ID:6X5V6kDf
時代劇専門チャンネル
上杉鷹山 二百年前の行政改革(1998年)
筒井道隆 宍戸開ほか
放送25日15時〜17時
再放送26日21時〜23時
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:40:51 ID:2rMJlIHC
いい時代劇であった
(´ー`)y─┛~~

357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:54:17 ID:edWGFikO
( ´_ゝ`) さがれ下郎
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:41:30 ID:zR736IID
謙信家臣団で有能さをベスト10ランキングしるとどうなるんでしょ?

てか謙信のワンマンキャラが蔓延ってて俺みたい素人は直江と柿崎と村上くらいしかしらないので…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:51:05 ID:nuvHPI2C
>>358
いや、実際そいつらぐらいしかいない
要するに人材不足
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:03:37 ID:f/N+iwhK
逆にいえば突出した人材が少なかったからこそ結局は戦国を乗り切れた部分もある。
船頭多くして船山に上る、て自体にはならずに済んだわけで。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:35:21 ID:oylkdc9y
斉藤と甘糟なんかはどうよ。
甘糟は川中島でかなり謙信から誉められていたようだ。
何でかあまり取り上げられないが。
それと同盟相手みたいな位置づけだが
老体になってからも活躍した本庄繁長もいるぞ。
謀反したけど。

それと宇佐美定満は……
後に定行としてデッチ上げられた部分を抜かすとしても
謙信パパと争ったり川中島では遊軍で参加したりと七十五年
生涯現役だったのは中々と思う。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:06:27 ID:Ej0MUoZD
河田や鰺坂を知らぬとは、おまいら情けなさ杉
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:31:57 ID:We+BJ+Tn
ちょっと聞いて良い?上杉、直江関係のスレへ行くと、異様なほど
こき下ろされているんだが(しかも大半が個人の主観だったり、糞
だ何だと言う実のない罵詈雑言)、上杉氏は2ch的には人気ないのか・・・? 

清野長範、春日元忠などが内政面で活躍した印象があるが、どちらも他国の生まれ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:46:32 ID:ft1B608a
>>363
そういうレスの殆どは荒らしなのでスルーすること
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:54:56 ID:U0xzK2ra
上杉が目障りで仕方ない人間がいるってだけだろう。
義将とか聖将とか言われる割に突っ込みどころはあるからね。そこが可愛いんだが。
直江兼続はアレだ、有名な小説で敵役だから。wikipediaの項目の履歴とか見るとすひどい。
ついでだが、関東民の自分も、以前は上杉に「越後から出稼ぎに来ないでください」って思いが強かった。
北条好きが高じて上杉についても調べ始めたら、結構好きになったんだけどね。

謙信家臣なら、マイナーながら蔵田五郎左衛門を推してみる。
青芋座の収益を支えた経済官僚でもあり、御師の出自を生かした情報官僚としても有能だったと思う。

清野長範、春日元忠は景勝時代だっけな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 04:01:33 ID:U0xzK2ra
アオソは青芋じゃなくて青苧だったっけ? コピペミススマソ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 04:18:46 ID:U0xzK2ra
あ、なんか誤解を招きそうな書き方になってる。
兼続のは、上杉景虎(の生まれ変わり)が主人公の有名なライトノベルがあって、
兼続は景虎の敵役景勝の側近だからアンチがいる、という話。小説内でどうなのかは知らない。
歴史からいえば直江信綱自身、景勝の重臣なんだが。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 11:27:34 ID:OxlhPHxg
ミラージュ読んでる奴がこんな板来るのかと・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 11:38:06 ID:SscPrISm
オレ、謙信と膺山好きな上杉ファンなんだけど、直江だけはどうも…
直江には、潔くない卑しさとおごりを感じる。
ってのはオレだけ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:05:43 ID:aAYs579q
直江、直江つっても有名なのは三人いる。
直江景綱、直江信綱、直江兼続。
全員血が繋がっておらず娘婿を跡取りに立てるという形で存続したが、
一応直江三代。

俺は謙信の下で手堅い内政をした直江景綱が好き。
直江信綱は御館の乱の数年後にぶっ殺されたしよう知らん。
直江兼続は越後でも米沢でも石高増やしまくった
優秀な開墾マニアだとは思うが、武将として優秀とは別に思わないな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:15:47 ID:aAYs579q
ああ、ちなみに武将として優秀じゃないというのは戦争面な。
優秀な政治家だったのは確かだろう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:44:50 ID:evifEIT5
兼続はただでは起きないというとこが好き
潔く滅びる美学もいいけど泥水吸っても這い上がる根性のある奴がいいな
そういう意味では家康も好きだ

直江家は上杉の参謀って感じで好きだ
彼らの家自体戦場というより政治で活躍しているよね
戦国時代だと武功に目が行きがちだけど女房役は大切だよ
上杉家のような一筋縄にいかないとこは尚更
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:29:24 ID:d2njGiF/
春日山城跡に直江屋敷跡があるけどデカいよね。
斜面を使って三層に段々になってるが
本丸はもちろんお屋敷跡(城主が普段使ってたとこ)より下手したら
デカいんで見た時はびっくりした。
兼続の時代に増築されたのか、景綱の時代かああだったのか知らんが
待遇が破格だったんだろうというのはわかった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:32:05 ID:UPZ+aO9D
無理だとわかってるけども、復元された春日山城を歩きたいものよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:46:28 ID:d2njGiF/
俺も復元された春日山城に歩きたい。
本丸までの途中に何箇所か土の入った袋が置いてあって
本丸まで運んでぶちまけて修復のお手伝いをして下さい、
って書いてあるが、大手道から夏のさなかに
2キロくらい山道登るコースを選らんじゃったんで
疲れてとても出来たかったよ……。

そういや『天と地と』で竹田城に無理矢理セット組んで
春日山城を復元したようだったが今は全部セット取払われてるのな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:48:15 ID:d2njGiF/
うわ、誤字だらけ。すまん。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:31:20 ID:9ZD8HHQm
第一次川中島で攻め落としたという荒砥城(中世山城復元)みたいな
復元方法ならOKだな。実城は二層、現在の毘沙門堂(昭和8年築)は残すとして、
諏訪堂と護摩堂も当時の様式で復元かな。謙信公生誕500年ってことで、
2030年落成を目標に。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:24:38 ID:+8Cr1mHF
県知事さん頑張って下さい
と祈っておくが届かないだろうなあ。
合宿みたいに、人夫用の宿と飯作ってくれたら
喜んで動員されるんだが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:46:12 ID:qmbP1jDd
米沢藩って江戸時代には石高どのくらいまで増えたの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:07:15 ID:p3LrBatz
どうせなら高田城址から山麓まで堀普請して西上越要塞化してくれ、北の侵攻にそなえて。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:06:59 ID:swBGXkdF
>>379
表向きの石高は以下の通り
30万石(1601〜1664)→15万石(1664〜1865)→18万7248石(1865〜1868)→14万7248石(1868〜)
実石で見ると最大時は1638年の検地で51万石を記録(二代藩主定勝時代)
逆に最小時は1783年から起こった天明の大飢饉の時で実石はわずか4万1000石(九代藩主鷹山時代)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:14:48 ID:W3AiebOV
謙信て生涯無敗だよね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:21:23 ID:7oBi559i
どこかの山で北条氏康に負けたと聞いたが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:18:06 ID:yBOSShh7
>>382
川中島4戦目
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:30:01 ID:nvZKOqZb
無敗ではないよ確か
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:59:04 ID:b6by+w4e
戦闘は強いが、戦争となると、信玄や氏康の方が上という印象。

387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:05:42 ID:5ItDGECk
>>384
あれは双方痛みわけってのがいいところじゃね?
むしろ唐沢山城攻めの方が……。
長きに渡って攻防戦を10回繰り返し、攻め落としてるのに
また叛かれるてるしなあ。
戦術上手の戦略下手というのがしっくりくるかと。

晩年は外交面でも勝頼と結んでみたり家康と結んでみたり
信長と結んだと思ったら破棄して本願寺と和解して
能登まで占領したりとようやく戦略も上達してきたみたいだが。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 06:59:48 ID:ccg011N+
川中島はすべて戦術的勝利だよ
少数をもって多数の武田軍をうち破った
死者負傷者の数も武田軍の方が多かった
織田軍をもこてんぱんにうち破ってる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 07:02:39 ID:ccg011N+
>>381
景勝が米沢30万石に大減封されて後、
石高は大幅に減っても家臣の数は減らさなかったため上杉家は恒久的に貧しかった
越後は鉱山や漁場にも恵まれていたが、これを失ったことが最も痛かった
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:29:32 ID:rOCrIeK8
>>388
お前は項羽が劉邦に負けた理由が分からないタイプ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:55:46 ID:iO9YvX1s
北条とかみたいに、どっか行っちゃった奴も多いんじゃないか

4th川中島は、天球討ち死にをどう見るかで変わるんじゃないか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:43:43 ID:flPMbrIs
>>390
川中島は上杉の侵略戦争というより、
信玄の侵略阻止戦争だとすれば、
そういう解釈は難しい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:27:37 ID:r8clsQQb
上杉謙信は糞

             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
        , '     / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
       , '     / zェ:、、,_   _,,、」,
      /      /.          |
.    / ./    /  ヾニo=  .i =e/
   /  /     /         l   |
  /  ./     ./      ィ   ,l  .!
/   /     /,..     r'`ニニヽ,  .l'、
.   , '      / l;;;ヽ  ,イ;;f'゙---ヾゝ;/‐t、
.  ,.'      /. ヾ;;;;`‐、';:;:;:;`;;;;';;;';";;/  l ヽ、_
、. f.-、     /ヽ  `':、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン  |  | ト、
. ヽ,i'" `'i:、  .∧ ヽ    `''''ーァ'7"   l   l |  \
     | ` '  ヽ ヽ     , ' ,:'    /   | |
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:46:00 ID:28C5pxJ4
『週刊 日本の100人』買おうか悩んだ挙句、買わなかった
内容が薄い上に新鮮味がなく、なによりも値段が高過ぎる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:43:47 ID:usUGge60
上杉家の財政は奴隷売買が支えている
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:56:19 ID:KqSdBewe
>>395
武田家ほどじゃないですよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 04:27:33 ID:8WVfjzm+
>>395>>396
上杉厨自演乙。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:39:09 ID:RwbnmGNB
謙信て1575年まで信長と同盟してたんですね。
大局観ゼロですね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:48:15 ID:jMGYrjwh
それは本願寺への牽制で謙信にしては珍しく大局を見ていた外交だろ。
本願寺と和解した翌年即座に信長と同盟破棄したし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:52:33 ID:Zxex518E
敵の敵と手を組むくらい普通にしているでしょう。
佐竹とも連絡取っていたそうだし、徳川とも同盟を結んでいる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:59:47 ID:KLd8g8JS
前田慶次の主君
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 02:09:25 ID:ZXEgz/tH
質問。直江兼続の室・お船の方が兼続死後に3000石を賜っています。
そして、2代藩主定勝の養育を行ったという話をどこかで読んだ事が
あるんですが、本当でしょうか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 02:36:32 ID:yKVcZ3SQ
軍神なめんなボォケ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 03:27:17 ID:ljyRLyI5
軍神ってほどではないな。
たしかに凄いが軍王、いや軍大臣ってくらいだな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:56:32 ID:NJ/Izd54
そんな言葉は存在しない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:32:55 ID:XPJd0XAK
>>402
最近の資料では二代目の後見人になってる
養育は・・・よくわからん
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 04:48:58 ID:EWVimYCS
謙信に対する上杉家の忠誠心は戦国最強だと思うぞ
ろくに褒美も与えられずに命がけで主君のために尽くす越後兵は凄い
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 05:01:41 ID:YiVdZMQY
そりゃそうだろ。
命懸けの略奪ツアーみたいなもんだから。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 05:31:00 ID:J5W4I3Xa
借金で縛られていたんじゃなかったっけ?
あと結構反乱も多かったような。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 06:19:11 ID:M8Sutj7J
謀反は結構起こったが
普通出兵して占領した土地は家臣に与えるのが常識なのに
謙信はそういうことをやってないし
毎年のように領土拡張を度外視して出兵してたんだから
よくまあ耐えたというか、家臣団もよく従ったよな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 06:59:55 ID:6eugTNo1
殿様となればそんな間近で接しないし(人間的マイナス要素があまり伝わらない)
世間的に、謙信が義侠心に溢れてると名声が高いとなれば
兵としてはそんな主に恥じないように振る舞おうとするんじゃないの?
(家臣レベルになると、さすがに裏切るもいるようだが…)
これこそ越後魂!みたいな思い込みとか自己満足も込みでさ。
謙信に尽くして付いていく事で一種のトランス状態だったんじゃ…

ああいうタイプの武将が好きだと、自分も同じ様になりたい!と思って
武士道じみた本を読んで愉悦に浸ったりするしな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 07:01:04 ID:6eugTNo1
おおIDがNo1
もう少し頑張ったらuesgiNo1だったかなw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:09:32 ID:k9us9wM1
>>407
謙信公はおなにょこだったんだよ!それなら納得できる!
つか、謙信女性説スレ読んでるとあながちあり得ない話しでもある。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:37:30 ID:O3x+W+Go
上杉厨の特徴
@恥を知らないAカスB客観性の恐ろしいまでの欠如
CデブDブサイクEつーか醜いF下ネタ大好き
G権威に弱いH自分の事を棚にあげて人の事をどうこう言う
I声が甲高いJ陰湿K悪口大好きL笑ってるトコがムカツク
M頭が弱すぎるN近所を常に監視しているOしゃしゃり
Pイジメ大好きQいやがらせ大好きR何度注意されてもわからない
S精神年齢は10歳、21.コンプレックスが強烈 
22.幼稚な会話や文章が目立ち、語彙が乏しい。
23.何でも他人のせいにする 24.無責任 25.根暗 26.自分勝手でマナー最低
27.人の痛みを知らない 28.傲慢 29.服装・髪型が田舎臭くてダサい
30.議論に詰まると人格攻撃をする。
31.やけに他の武将を馬鹿にする。謙信が戦国最強の武将だと思っている。
32.とにかく仕事も勉強もできない。
33.自分でレスを考えられないのでコピペに頼る。
34.他人の幸せを妬む。特に都会で裕福に暮らしている人に嫉妬する。
35.反論されるとすぐにキレる野蛮人。36.自己中心的で皆の和を乱す。
37.風呂に1ヶ月以上入らないので不潔でウンコ臭い。
38.とにかくネガティブでチャレンジ精神が無い。
39.貧乏 40.根性が無い為、仕事が長続きせずにすぐに辞めてしまう。
41.社会的地位が著しく低いのにやたらと虚勢を張って偉そうな態度をとる。
42.信長や信玄に対して強烈な嫉妬を抱く。
煽る(=嫉妬)する為には手段を選ばない。連投コピペ、自作自演、自己レス、
ID変換など傍から見て恥ずかしすぎることを平気で行う。
43.追い詰められると部落ネタ持ち出して自爆する真性マゾ。
44.謙信が馬鹿にされると短絡的に武田ファンのせいにする妄想狂。 45.ウンコを常食する。
46.基本的に負け犬根性むきだし。47. 過疎ったのを見計らって2ch書き込むヘタレチキン。
48.2chのあらゆる板に糞スレを立てて住民に迷惑を掛ける疫病神&癌細胞。
49.返事だけはハイと言うが聞いてない 50.同じ間違いを何度も繰り返す
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:11:25 ID:D2eJV3O1
>>402
1604年2月16日京都伏見邸にて景勝正室菊姫が死去。
同年5月5日江戸邸で側室四辻氏の娘が定勝を産むが産後の経過が思わしくなく3ヵ月後に死去。
正室と側室を同時に失ったため定勝の養育はお船の方にゆだねられた。
1609年2月15日景勝の母・仙桃院が死去した事で米沢藩内の女性の中で一番の権力保持者になる。
1615年息子の景明が死去。先に娘二人を亡くしているため直江家の血筋が絶える。
養子を迎える手段もあったろうが御家断絶の道を選ぶ。これはお船の方の意向の方が強かったと思われる。
1619年12月19日兼続が死去。兼続が進めていた事業の一部をお船の方が受け継ぐ形となり、米沢藩内での権力がますます強くなる。
1621年江戸上杉邸が類焼。新邸が完成するまで定勝は直江屋敷に移り、お船の方と同居する。
1623年3月景勝が米沢城で死去。自動的に藩主となった定勝から3000石が与えられ、更に手明組40人の家臣までつけられた。
当時、女性で1000石以上を貰っていたのは秀吉の正室寧々と徳川家光の養育をしていた春日局のみ。
その後も兼続の遺志を受け継ぎ文選の再刊をしたり、高野山に供養等を建立する。
1625年3月から6月まで亡くなった人達の菩提を弔うため京都や高野山の社寺参詣の旅に出る。
1636年10月病に付す。定勝は家臣に命じて伊勢神宮に大神楽を奉納して病気平癒の祈願をさせた。
が、その甲斐もなく1637年1月4日お船の方死去。法名は宝林院殿月桂貞心大姉。
定勝は高野山に使者を遣わし常灯料を寄付し、お船の方の墓石立てた。

定勝の「山城守相果て候とも大小の事ども後室へ相計られ候よし」が全てを語っている。
(直江兼続が亡くなっても政治の様な大きな事から奥向きの小さな事までお船の方に相談すればいい。)

お船の方が亡くなった後、直江家配下の与板組が上杉家内で孤立し、その他の家臣とイザコザが勃発。
これに林泉寺と徳昌寺の争いも加わり、争いに敗れた徳昌寺は米沢を去る。
現在、林泉寺にある直江夫妻の墓は後に立てられたもので誰が何時立てたものかは記録が残っていない。中に遺骨があるのかもわかってはいない。
ただし分骨されたので高野山には遺骨は残っている。なお米沢徳昌寺は現在の東源寺あたりにあったといわれている。

416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:01:39 ID:MLSMG+I/
謙信公は当時、室町幕府のナンバー3だった

将軍   足利義輝/義昭
管領   不在
鎌倉公方 不在
関東管領 上杉謙信
○○探題 大内、伊達など
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:52:10 ID:lVUC00Xm
足利義氏を忘れるなよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:45:05 ID:PHAgkL46
正しくは、

将軍   足利義輝
管領   不在
古河公方 足利藤氏
関東管領 上杉政虎(輝虎)

※氏康の甥足利義氏は非公認
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:17:20 ID:Kxwb2RIv
捏造スレかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:41:19 ID:lVUC00Xm
越相同盟の時に謙信などから正式に認められてるぞ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:58:46 ID:PHAgkL46
>>420
認めてないよ。義氏が承認を求めたが、謙信は曖昧化してる。
ソースは「越佐史料5−33、34」
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:48:12 ID:5IYafzxA
上杉の文書がどうだろうと古河に復帰したのは事実。
その記述は信用に足らない。文書より事実が勝る
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:53:14 ID:R7YYjpbC
>その記述は信用に足らない。文書より事実が勝る

そうだな。史料なんかよりも、君が見てきた「事実」が正しいだろう。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 05:55:08 ID:eDevVAXB
虎御前
仙桃院
船の方


誰か、上杉女三代記みたいなの、作品化してくれないかなぁ

425直江スレより転載:2006/09/07(木) 13:28:48 ID:SwlkvAqM

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:29:35 ID:RqKebeL2
その辺の古いことは記録が少ないんでないかな。
謙信から采配を任された、と言うけど、軍功がないよな

>>136
伊達との小判のエピソードだけど、オレって天下三大家老ってうぬぼれている直江がよ〜くあらわれているね。
秀吉は、懐柔するためにおだてているんであろうに。真に受けてたんだろう。
実は、話に続きがあって、そのとき居合わせた他の大名が、直江ってキザなやつだな、経済を軽んじてどうやって家を治めるの?
と言ったらしい。
禿同だよね。
実際、お家の利害を無視した戦争をおっぱじめて、家が衰退したんではどうしようもないと思うんだけど。
オレは謙信公から采配を預かった、っていうのが直江の得意の台詞で、それを言うと、家中の誰も直江に文句言えなかったのかも。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:34:50 ID:1GNI/S75
伊達だけにからむわけじゃないだろうが、このからみ方はうぬぼれているというか
何というか…結構閉口しちまうわなw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:06:06 ID:lRUwF3JR
>>189
記録に残ってないも何もねえだろw。謙信公から采配を預かった云々も、
謙信が死んだ時に直江兼続は数え年で19歳だし、直江家すら継いでいない。せいぜい
上杉景勝の近習か、直属の馬廻といったところだろう。そんな奴が采配を預かっている
わけが無い。それに、上杉氏の執政として、米沢を整備し、殖産興業に務めた直江が経済を
軽視しているとは考えにくいのではないか?

そもそも天下三家老の話も、鍋島と小早川と直江だったり、それが堀直政と入れ替わってたり
するし、ハッキリ言って眉唾な話。
直江兼続の場合、閻魔様の話にせよ、政宗との絡みにせよ奇妙なエピソードが多く、かつ大大名の
政治を取り仕切っていた人物というせいで、逸話だけが一人歩きしている感がある。


それに御家の利害を無視して云々も、当時の状況からしてどうよ?って感じだ。当時の情勢で、
家康が勝つか西軍が勝つかなんてわからん話。お前さんが言ってるのは結果論というやつだ。
426直江スレより転載:2006/09/07(木) 13:32:08 ID:SwlkvAqM
194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:06:51 ID:YFx5SdAk
>>193
結局、上杉は謙信様々なんだよ。結城秀康がたまたま謙信を崇拝していたため、
伊達に、頼むから上杉をこれ以上叩かないでくれって、戦後頼んでたりな。
あと、90万石は減らされすぎだよ。翌年の3〜4月に最上に簡単に庄内かっさらわれ
たため、失わなくてもいいはずの領土を義光に既製事実化された。約30万石は余計。
60万石程度は、交渉で何とか残ったような気もするね。直江は家康に長谷堂の撤退
を上手く煽てられたという始末。 

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:00:16 ID:lRUwF3JR
>>194
まともに戦わなかった毛利や佐竹ですら所領を半分以下に減封されてるし、
ましてや謀反云々を吹っ掛けられた挙げ句、派手な軍事行動を起こしているんだから
30万石でも残るようにしただけ大したものだと思うけどな。
謙信を結城秀康が崇拝していたということよりも、本多正信らに働きかけた
ことが大きいんじゃないのか。「景勝は流罪で上杉は改易」という意見も
あったみたいだし。

なんかどうしても直江を貶めたいやつがいるみたいだが・・・・2ch的に直江兼続は
人気ないのか?
198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 09:00:43 ID:mYdEUvwy
毛利、島津、前田、鍋島のどれもが上杉以上の領土を残しているから、直江の交渉が上手かったなんてこた〜ない。
領土を攻め取られているのは上杉だけ。しかも、国力半分以下の伊達や最上に。
むしろ、直江のようなスタンドプレイやる奴がいない毛利のほうが、その後発展し、しまいにゃ徳川にリベンジしている。

反論できる方いませんか。俺も直江に関しては2chとWikiではかなり評価が低かったりして、
いまいち実際のところを掴みかねているので、教えて欲しいです。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:37:40 ID:IPryWrRP
上杉謙信には芸人魂を感じる。
だから、好き。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:29:06 ID:KfdIF41d
そりゃホモだもの。
ゲイの魂もってます。


…お後がよろしいようで。

429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:09:53 ID:LBRMglE2
>>426
オレも上杉ファンだけど、直江はあんまり好きじゃない。
いいんじゃね。そういう椰子がいても。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:43:58 ID:eh2bDE23
景勝には常に、槍を持ったら天下無双の前田慶次が付き従う
っていうか、ほんとは謙信に仕えたかったんだけどね>慶次
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:34:06 ID:8ugOp943
旅行で米沢行った時は、楽しかったなぁ…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:17:20 ID:kPNFocnD
謙信の現役時と慶次の現役時で重なる時期ってあるんでしょうかね?
手取川時点で慶次は何してたの?


433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:23:04 ID:pBkQz1ny
>>432
>>430はデムパ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:39:33 ID:jacee/Q9
上杉謙信 享禄3年(1530年) - 天正6年(1578年4)
前田慶次 天文12年(1543年)? - 慶長17年(1612年)?
上杉景勝 弘治 元年(1556年) - 元和9年(1623年)


景勝より年寄りなんだよな。あのマンガだと逆だけど。


435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:52:16 ID:cnrL8ypv
慶次の年齢自体いろんな諸説があるんじゃないっけ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:58:32 ID:Hdgc8PKR
まあ、利家と同世代ということはまちがいないから、
豊臣政権時はもうじじいということはどうしようもない事実だ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:36:47 ID:8ugOp943
むしろ前田慶次は前田利家より年上だったって説も…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 06:05:53 ID:Bd1sD6c4
>>437
俺は年上だと思ってたよ
生年すら色々説があって、謎の人物だよな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 06:24:59 ID:WUespLyl
>>438
しかも養父利昌死後、前田家から出奔したとき何人か子供がいたらしよね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:34:43 ID:Bd1sD6c4
奥さんも子供もいる年で主君を水風呂に放り込んで出奔ってすげーよなww
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:37:45 ID:gSIXURpi
妻子共々斬られなくてよかったよ
まあ奥さん前田の人間だから斬るわけないけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:23:15 ID:ZtJPT3Nr
9月12日発売のビジュアル日本の歴史は直江兼続特集
http://www.de-club.net/vnr/issue.php?pos=13&Issue=136
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:31:03 ID:ZtJPT3Nr
今夜のテレビ朝日系にて放送の『旅の香り』(18:56〜19:58)は米沢の旅
http://www.tv-asahi.co.jp/tabinokaori/
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:53:40 ID:Z87bduV7
何で上杉憲政は討たれたの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:29:27 ID:tokWaRtK
第4次川中島の合戦記念日というのにその類の書き込みが無い
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 02:26:57 ID:qBkRrOY7
>>444
上杉憲政は御館の乱の時、景虎派に属しのちに景虎の子を伴って景勝のもとに和睦交渉に赴いた際殺された。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:20:02 ID:xBGhaKgy
1577年9月23日
手取川の合戦
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:42:13 ID:8HEiZZfv
そういや、1週間ほど前は、雨ばっかだったな。台風も来てたし。

449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:09:19 ID:xqiMPINz
アルビレックス新潟3−0ヴァンフォーレ甲府
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:43:50 ID:dHTFnPLm
謙信
定満 景綱 景家 政景 高広 朝信 実及 勝長 繁信 長秀
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:29:19 ID:aGxau6DF
>>449
上杉好きでVFK好きな俺から一言



もうだめぽ orz
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:10:08 ID:bobpLovT
このスレもすっかり寂れちゃったな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:01:33 ID:UvcONXij
2006年度謙信公祭の写真(『武田調略隊がゆく』より)
http://www9.plala.or.jp/takedagun/siseki/Niigata/Joetu/k-matu2006/k-matu06-a.htm
俺写ってねー
ドイツのテレビ局の人達のそばにズーといたのに
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:51:18 ID:ekWP0Hid
直江スレに出稼ぎ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:07:10 ID:5k2SeZOh
歴史街道・前田慶次郎特集キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η *・゜(n‘∀)゚・*( n‘) :*・゜ (  ) *・゜(‘n ) ゚・* (∀‘n) ゚・*η(‘∀‘n) ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:01:12 ID:6GMBoKJN


                /愛\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (´∀` )<次回の功名が辻に直江状登場の悪寒
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |温州みかん|/

予告で西田家康が直江状らしき書状を持ちながら「上杉を討つ!討つ!討つ!」
登場するのは直江状だけだろうなぁ
大坂にいるはずの毛利輝元ですら登場しないんだから
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 03:50:48 ID:gsfnTnGI
>>456
予算ないもん。
あったらジャニタレ使うための出演料にまわすもん。
だから大規模な戦とか、政治話はなしね。
どうせバカチュプがターゲットのバラエティーだし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 10:56:38 ID:1m2AudPR
なんかこの調子だと関ヶ原で一豊が一番槍+三成捕縛とかやらかしそうだなぁ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:26:24 ID:Thecswel
ギャラが少なくても出たい奴は出るだろ。
大河ドラマに出れば知名度は全国区になって確実にその後の仕事は増える。
大河ドラマの脇役を固めてる連中なんてNHKのドラマにかかせない常連のメンバーばかりだぞ。
ま、しかし、確かに功名が辻に期待を持てというのはちと酷か。
三成を捕獲する役を本当に一豊か千代がやりそうで怖い。捕まった場所が近江だしさ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:55:05 ID:qMQQOU5T
次回の功名が辻に直江兼続公だけ出るそうだよ
矢島健一という俳優が演じるんだそうで
(゚Д゚)ハァ?誰それ?
というわけで調べたら夜王の舞台となったホストクラブのロミオのマネージャーをやっていた人だった
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:24:12 ID:uOoncXgw
>>459
田中吉政は誰が演ってるのかな まだ出てなかったかな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:19:13 ID:qMQQOU5T
>>461
今のところ田中吉政は見当たらない
大河板にあった配役表だから信用性は高いといえるかどうかわかんないけど

東軍
徳川家康/西田敏行
徳川秀忠/中村梅雀
井伊直政/篠井英介
本多忠勝/高田延彦
榊原康政/川野太郎
服部半蔵/二橋進
福島正則/嵐広也
加藤清正/金児憲史
細川忠興/猪野学
加藤嘉明/佐藤拓之
黒田長政/田宮英晃
平野長泰/白川裕二郎
織田長益/アンドレ

西軍
石田三成/中村橋之助
直江兼続/矢島健一
大谷吉継/渡洋史
宇喜多秀家/安田顕
小西行長/綱島郷太郎
糟屋武則/菅原卓磨

中立・内応・その他
小早川秀秋/阪本浩之
片桐且元/タカ・コンドー
脇坂安治/奥田崇
生駒親正/島崎伸夫
堀尾吉晴/生瀬勝久
中村一氏/田村淳
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:40:38 ID:IKBCa1J8
>>462
ご丁寧にどうも(´・ω・`)ノ

>宇喜多秀家/安田顕
水曜どうでしょうファンのオレとしては楽しみ( ・`ω・´)ゝ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:33:20 ID:4a0UAifT
左近はでないの
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:00:36 ID:RmSsuQsK


  /愛\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  < 出番が少ないがな・・・
 ( つ目⊂    \________
 ⊂_)_)    △▲      
         ┗━━━┛
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:31:44 ID:CcssiV+a
徳川バンザイ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:37:36 ID:nXbaAIva
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:10:20 ID:jZKYH5Xl
誤爆乙
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:47:45 ID:QUQEqhys
今朝の産経新聞朝刊の1、2面のコラム『流域紀行 最上川をあるくG』に上杉鷹山と直江兼続の話が出てます
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:54:13 ID:Lr1LqLPs
先週の大河の1600年正月の場面、
「上杉景勝殿はおられんかー」と家康が言う直前の上川一豊が
何故か景勝の肖像画にやたらと似てたと思うんだが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:10:51 ID:y1gm+moI
そうだっけ?
気のせいじゃ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:17:45 ID:JLCfdIMR
司馬「関ヶ原」をTV東京がドラマ化したときの、景勝が兼継に
「これでわしは父上を越えられるのか!」ってのが印象的だったな。

473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:02:21 ID:4vXR0kZS
>>470
今日再放送見てそれと全く同じ事おもたwww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 04:55:59 ID:amgUYDSg
謙信に憧れる武将が多いのはわかる気がするよ
義のために生きるなんて格好良すぎだ
三国志なら関羽が一番近いか

実力的には関羽+呂布みたいな感じだけど
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 05:50:24 ID:6QhAzCkO
関羽の武力と呂布の知性とこらえ性を持っているステキ武将と言うことですね!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:27:25 ID:9xbEOtLw
財テク能力にも長けていたんだがな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:33:15 ID:7o8bM9Df
関羽+孔融
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:24:33 ID:6QhAzCkO
魏と戦いながら呉に挑発を繰り返した状況の読めなさと無駄なプライドの高さを誇る関羽と、
禰衡と並び立つ毒舌&性格悪&プライド高男といわれた孔融のコラボですか。
それはたしかに謙信の性格を良く現していますね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:45:20 ID:tqYNSPn+
毒舌?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:09:26 ID:6QhAzCkO
孔融は慇懃無礼に毒を吐く人です。
孔子の子孫として清廉潔白の善人と思われがちですが、
よく調べてみるとかなりアレな人です。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:36:51 ID:yO47mJkF
謙信より毒舌な奴が多いけどな。直江とかw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:56:13 ID:9xbEOtLw
謙信は口下手で女相手におどおどしてるけどなw
証拠の手紙も残ってるよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:42:30 ID:00AYGSi6
つうか直江の毒舌を知っていると大抵が可愛く思える。
>>482
愚痴は女相手に多く見られないか?
そういうところが案外女々しくて面白い性格していると思う。あと女に不慣れな印象を受ける。
無自覚フェミかもしらんね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:52:55 ID:MgmZt7gg
特に姉に優しいね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:02:43 ID:hRBaCqKU
だって謙信公は女性だから
男に媚びを売る女が苦手
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:22:24 ID:MgmZt7gg
>>485
その話はこっちでするというのが一応のルール。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1151063379/l50
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:07:17 ID:09CYXBkd
>>486
ねぇ、上杉謙信は当然男性、っていう主旨のスレってないの?
ここが本スレ=男性スレ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:37:05 ID:3jeEUinU
>>487
こちらの「上杉家を語る」は本スレだけど性別論議は荒れる元なので原則しない。
話す上において男性か女性か勝手に想像して話すと。

三戦板以来色々あってね。
本来>>486のスレは女性であると想定して妄想を語るスレで、性別の真面目な論議は日本史板でやってたんだ。
だけど日本史板のスレも落ちて次スレ立たないし、その論議も>>486でやることになるんじゃないかな。
だから男性である!女性のわけない!と主張したいなら>>486でやることになるが・・・

まぁそうなると>>486のテンプレも弄ることになりそうだな。






489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:44:34 ID:3jeEUinU
すまん・・・下に変なスペース空いた。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:19:26 ID:3jeEUinU
更にスマン・・・ボケてた。
議論スレあったわ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1151242169/l50
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:13:31 ID:09CYXBkd BE:205952562-2BP(0)
>>488-490
dクス

>>490を読むと最初は理性的な男性スレだったのに
だんだん女性スレ化してるね。
有力な男性説論者である山野野衾 ◆CXSSL1llHI 氏が
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1151242169/60
を最後に議論に参加されなくなってしまったのが大きいのかな。

・・・今何してるんだろう?ということでモリタポ使って2ch検索したら
アクティブなスレだけで218スレも書き込みがあった。一部引用。

銃・火砲の世界史
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1120655663/887
世界史系ジョーク(純正版)第25集
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1147616533/641
◆◇◆世界史系ジョーク集・第26集◆◇◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1146330925/852
食物と酒、嗜好品の歴史 20皿目@世界史板
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1158651997/765
【韓国料理カムジャタン】 1000年以上前に韓国で生まれた「肉とジャガイモと唐辛子」の鍋
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1153206497/465
★☆★世界史板・統一雑談スレ36★☆★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1155217259/397
【参加者】2ch模試@世界史板【募集】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1157856027/16
 九州の古代信仰、宝満神社、玉垂宮について 
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1150206311/38
世界史FLASH&作者を崇め奉るスレ 3
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1140349005/302
【社会】 「目上にの人に"ご苦労さま"はNGです」 敬語使用のQ&A指針案…文化審
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161603799/417
漢文が読めない日本史研究者が多い
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1156081312/20
女戦士について
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/982906651/866
犬の歴史
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1139858652/432
【政治】平安貴族総合スレッド・1【生活】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1111305572/394
世界史トリビアの泉☆その10
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1152072857/875
民俗学好きなお前らってどんな漫画読んでるの??
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1155293220/5
国取天下戦国鳴動三国史@世界史 6
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1144582726/500
廃仏毀釈について語りましょうよ。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1097339766/309

>>490のスレに再降臨されてバッサリと女性説論者を斬ってほしいところ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:30:51 ID:Lnudg4uI
>>491
あれは世界史スレで日本史の話を、日本史のスレで世界史の話をしたいだけど荒氏だから・・・。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:45:07 ID:ZmvEEs7k
>>491
>最初は理性的な男性スレだったのに
もっと前のスレから見ている人間からすると女性説側のほうが理性的なわけで、ものすごい勘違いなわけだが・・・・
っていうように荒れるので、もうこの話は向こうのスレでやってちょーらい。
494487:2006/10/26(木) 02:05:42 ID:XdGbleXH BE:429068055-2BP(0)
>>492-493
そうか・・・スマソ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:38:21 ID:bSGPuK5A
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:16:46 ID:BYh14c27
岡村賢二かあ……orz

あの主人公は不思議パワーで不死身で、
相手がどんなに強くなる理由とか悲惨な境遇にあっても
不敵に笑った主人公が嫌な感じで踏み潰す作風で書かれたら
兼続がますますイヤなキャラになってしまうような……。
元からそういうエピソード多いし。
他に居なかったのか、漫画家……。
あれも食えなくなったんだろうなあ。
一時は月ジャンだか月マガだかで週刊にもいけそうな勢いだったのに、
どんどん落ちていってる……。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:50:43 ID:rQPuaEQz
>>496
まぁ、もちつけ。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:04:11 ID:/Eydqj1d
>>496
先週は新発田兵の銃弾くらって踊ってたぞ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:00:00 ID:Zw/R7T6C
とりあえず謙信公の命日が3月9日になってたり与板城が与坂城になってたり魚津に景勝公直々に出兵していたのに見捨てるといった台詞に突っ込んでおこう
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:40:52 ID:5AiV5h8m
http://www2.harimaya.com/uesugi/k_kawa.html
ここに載っている川中島の上杉方の戦死者名の出典って上杉年譜?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:25:19 ID:QtLyjG+K
過疎ってるなぁ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:54:34 ID:Kaagpvfy
新選組の本読んで会津藩の頑固さと律儀さに
なにか上杉に通じるものを感じたが
上杉家は米沢に行く前は会津の辺にいたの?
会津の人に上杉家の思想の影響はあったんですか?
教えて下さい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:59:13 ID:YQ84OYeT
五大老として一年くらい会津に転封されてます・・・って有名な話だろが
頑固で律儀なのは上杉というより東北の土地柄なのかも
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:41:49 ID:YCowlaJH
関ヶ原で上杉が東軍に付いたら、戦後の石高は凄いことになってただろうな
伊達も素直に関ヶ原参戦で、石高100万石になってた可能性は高い
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:58:04 ID:PVdyzPBr
でもそうなったらなんのかんので改易されそう。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:13:06 ID:3rTN3Rpd
>>502-503
会津は元上杉領という以外に3代目米沢藩主綱勝公が嗣子を定めないまま急死した時に本来ならば取り潰されるところを当時の会津藩主保科正之が奔走して上杉家を救った経緯がある。
米沢藩はこの時の恩義を忘れず、戊辰戦争の時には新政府軍と会津藩の仲介に務めた。
しかし、交渉は決裂し、米沢藩は会津藩とともに奥羽越列藩同盟に加わり新政府軍と戦う。が、戦況は芳しくなく米沢藩はいち早く降伏し、降伏後は会津に兵を送ったため米沢藩内や会津藩内から裏切り者扱いを受ける。
その一方で新政府軍と会津藩の仲介にも奔走した。
奥羽越列藩同盟の主藩だった会津藩は23万石から3万石へ、仙台藩は62万石から28万石へ、庄内藩は16万7千石から12万石へと減封。
同じく主藩だった米沢藩も18万7千石から14万7千石へと減封となるが、元々米沢藩は15万石で3年前に約4万石を加増されていたので実質的にはお咎めがなかったといっていい。
A級戦犯でありながら、お咎めがなかった理由としては新政府軍に参加していた鷹山公の実家高鍋藩主秋月家と当時の米沢藩主斉憲公の正室の実家土佐藩主山内家の力によるところが大きいとされる。
昭和になってから上杉家は会津若松市に直江兼続の甲冑を寄贈。
また現上杉家当主邦憲氏が定期的に福島県を訪れ講演を行っている。
姉妹都市にはなっていないが米沢市と会津若松市の親交は深く、今は共同して観光事業を行っている。
早い話がツーカーの仲ね。






507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:15:17 ID:nbQPd2am
>>504
加増はされるだろうけど、遠国に転封だろうね。そして最終的に>>505の言うとおり取り潰し。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:36:13 ID:QCnq29SH
影虎ってなぁに??
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:06:11 ID:tZrC1s53
サムライトルーパーに出てくる虎
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:01:40 ID:hRl7i1vZ
米沢市民です。観光で手を携えていこうってことで結構色々やってんですが、
ツーカーってほどじゃないです。地理的に会津盆地北側の喜多方市(ラーメン
で知られてる)との往来が多いんで、会津若松市自体とはさほどでもないかな。
米沢市のシネコンに峠越えて映画見に来る人がいますから。
戊辰戦争で裏切ったくせにとか会津の奴にマジに言われたことあるんで、相手
してらんないw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:01:34 ID:fXnmAPkf
つまり、鹿児島出身で上杉オタの俺は
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
という事ですね!!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:02:21 ID:IttN4edA
>>510
白虎隊みたいに敵前で自殺するようなヘタレって、なんの役に立つの?
と言い返したかい?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:10:09 ID:th9FdBTp
前テレビでやってたっけ。
今でも会津の人達は山口県民や鹿児島県民に対していい感情を抱いていないようで。
特に山口県民に対する敵意ときたら尋常ではない。
韓国人が日本人に対しての敵意と同じくらいじゃなかろうか。
テレビカメラの前では抑えて喋ってたけどカメラのないところじゃボロクソに言ってそう。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:50:30 ID:xaDXSkkO
>>511
島津月下斎のファンですということでいいんじゃないか?w
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 07:08:33 ID:btVjzejp
古志長尾家と栖吉長尾家って別物なん?
ずっと同じもんだと思ってたけどネットで出てきた家系図で
別のものになってるのがあって混乱しとる。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:56:35 ID:4EQOoElR
謙信の姉(仙桃院)の名前ってわかってる?
いくつかの歴史小説じゃ綾姫になってたんだが、
これはちゃんとしたソースがあるんかな?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:06:36 ID:Kanj/SzI
>>515
越後長尾氏の祖となるのが景恒。
この景恒の子供達から細かく分かれていく。
ちなみに景恒の兄である景忠は白井長尾氏や足利長尾氏や総社長尾氏の祖。
長男の新左衛門尉の子孫は上杉景勝の実家である上田長尾氏に。
次男の景春の子孫は古志長尾氏や謙信の母の実家である栖吉長尾氏に。
四男の高景の子孫は三条長尾氏となり、この系統から長尾重景−為景−謙信と受け継がれる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:10:16 ID:Kanj/SzI
訂正
×重景−為景−謙信
○重景−能景−為景−謙信
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:38:27 ID:5AuvPJWp
>>517
そんなに一杯あったんだ…orz
源平の合戦物読んで長尾氏が出てきたから
単純に謙信のとこの祖かな?と思ってたが
それじゃーどれがどれだかわからんな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:14:24 ID:zvaZjXmr
>>519
源平の頃の長尾家は平家の分家だね。
平国香の弟の良文の末裔が長尾家。
http://www.geocities.jp/tougoku_busyou/nagaosikeizu.htm
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:27:14 ID:5AuvPJWp
>>520
ヒイイイイ長尾すぎ!!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:36:12 ID:ZetBSv8N
>>521
普通こういう家系図って、「長尾」の部分は削るよなw
しかも壁紙がなんとも……すごいサイトだw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:08:09 ID:YlxfLpfK
>>516
米沢林泉寺にある墓所の横に立ててある説明書きが綾御前となってたから何の疑いも無く漏れも日頃から綾御前といってるが確かに当時の史料では見た事が無いね。
墓石には仙洞院殿知山運早百座とだけ彫ってあって、どこにも綾の文字は見当たらない。
今度、米沢に行った時に林泉寺のばあちゃんに聞いてくるよ。

>>521-522
ではノーマルな系図をば・・・・
http://keizusoko.yukihotaru.com/keizu/heishi_kanmu/heishi_kanmu14.html

524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:08:21 ID:Ufx08q9W
>>523
よろしく頼む。綾御前・亀御前・桃世姫と諸説あるらしいんで。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:29:01 ID:h6/yFQ8L
こんだけ一族が複雑なのも珍しくね? 藤景とか俊景になるともう何が何だか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:00:10 ID:mK/gAZTR
名家ですから
良く編纂されています
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 08:37:00 ID:GQ3BeHJj
柿崎和泉守景家
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:51:15 ID:yayZOzav
その時歴史が動いた〜上杉鷹山ふたたびの財政改革〜 DVD今日発売
http://catalog.rakuten.co.jp/rms/sd/catalog/detail/sv0g101354cidCRBI-5119/
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:32:13 ID:r/yx0smg

注文しますた
(*゚∀゚)=3ハァハァ 
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:18:39 ID:o74+jMog
その時歴史が動いたのDVDがキタァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)アァ( ゚)ァア( )ァァ(` )アア(Д` )ァア(*´Д`)アァン
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:03:32 ID:XHUA4BBr
当時の女性は,基本的に名前がないんじゃなかったっけか。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:47:44 ID:/gOvnzrN
ないというかコロコロ変わってたはず
他国から嫁いできたら出身国の名をつけて○○御膳とか○○の方
城内で与えられた屋敷の名で呼ばれる事も


菊姫→甲斐御膳
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:26:58 ID:Ptcu6E/K
女性が出身家(国)や屋敷で呼ばれたのは
柿崎景家=和泉守、長尾藤景=遠江守のように尊称として。
女子にも名前はあったが、単に文書に残ってないから不明なだけだ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:07:13 ID:4PTKjBcI
女子の名前って公式の文書には残らないが
たまに日記とかに残ってることあるよな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:09:11 ID:TxvsnYLj
適当だからな
正式な官職ではない

平安時代は厳密だったけど
紫”式部”も清”少納言”も父の官職名
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:11:01 ID:TxvsnYLj
一説には、藤式部の本名は藤原香子(きょうこ)
紫式部は大納言であった藤原公任が源氏物語の紫の上から付けた愛称
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:14:16 ID:TxvsnYLj
で、なぜ本名を記さなかったかというと、
古代においては呪詛が大きな力を持っていて、名はその人を縛るため禁忌とされていた
近代までこの伝統は引き継がれてる
本名を知ってるのは両親と親しい縁者だけというのが一般的
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:51:51 ID:38BWthMR
上杉家関連で、いい書籍ってあるかな?
「上杉氏年表」を買おうと思ってるんだが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:02:59 ID:1N3t3EI6
・上杉氏年表―為景・謙信・景勝(池亨、矢田俊文)
・越後上杉一族(花ヶ前盛明)
・越後上杉氏の研究(赤沢計真)
・戦国の家老と末裔たち―上杉謙信の精強軍団(小黒義則)
・戦国大名論集(9)上杉氏の研究(秋沢繁)
・上杉家御年譜‐上杉氏系図(米沢温故会)

こんなところ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:11:35 ID:zNnliw5c
・上杉氏年表―為景・謙信・景勝(池亨、矢田俊文)
は良くないよ。嘘だらけで年表になってない。
特に関ヶ原の部分が酷い。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:08:17 ID:NBV4RNTz
嘘だらけというのは語弊がある。
関が原のところは何を間違えたのか年月が錯綜しているが、
そこを抜きにすれば問題なく便利に使える良い書籍。
値段も手ごろなので買って損はない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:13:14 ID:H2kBaoMj
上杉は120→30万石になったとき、なぜリストラしなかったのでしょう?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:00:38 ID:j5qFGBBT
「定本・上杉謙信」(池亨、矢田俊文・高志書院)
「上杉謙信」(矢田俊文・ミネルバ書房)
もはずせないよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:49:48 ID:Mt2EYQde
>>542
越後時代は39万4000石(佐渡と川中島を含めれば50万石超だが)で家臣を養えたわけだから30万石なら生活を切り詰めて新たな産業を興して減った9万4000石分を取り戻せばやっていけると計算してたんじゃないのかな。
定勝の時代には実石で50万石を超えていて生活も安定していたようだし。
ただ、この状態は何事もなければやっていけるという状態で余裕はないね。
事実、綱勝の時代に入って幕府からの手伝い工事や農作物が不作になって一気に借金生活に突入しちゃったし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:26:50 ID:Ax0OaHoN
上杉景虎様マンセ〜♪
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:10:33 ID:M82XjY9R
>>539-541
>>543
レス、かたじけない。
参考になったよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:33:56 ID:xlhvUcko
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200612/image/061201gt20061201021_MDE00223G061130T.jpg

風林火山スレにあったGacktの謙信公(?)のお姿でございます
漏れが抱いていた謙信公像がぁぁぁぁぁ・・・orz
548名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 12:52:13 ID:uOmbFO5k
>>547
三郎景虎様!!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:32:53 ID:xlhvUcko
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200612/gt2006120102.html

いろんなところ見てきたが間違いなく謙信公役の姿だった
やってくれやがったなNHK・・・orz
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:05:48 ID:S4f/Q50c
>>547
>>549
おんしらはどういうガクト謙信で来て欲しかったんじゃ?
具体的にどこが悪い?
個人的には衣装は奇抜なもので来るのかと思えば、
アナログ糸嚇に黒袈裟というオーソドックスなスタイルではないか?
551名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 14:08:50 ID:q0rbYxZk
>>550
五分刈り
552名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 14:24:34 ID:Cr2/sd7A
これって、あずみ1の美女丸じゃん!
553名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 14:25:43 ID:Cr2/sd7A
川中島も信玄は人数の多さで辛勝したけど、戦術的
には謙信の勝ちだしね。
謙信は信玄よりも約4割少ない兵力で、信玄側の方
に、より大きな損害を与えてるし。

戦闘の被害者数は資料によって違うんだけど、武田軍は
信玄や信繁の様な大将や重臣まで死傷してる事からも、
武田の本陣まで被害を受けてるので、前線から本陣まで
切り込まれる過程での被害者数 は相当なものになると
考えられる。
武田軍の戦死者数が、上杉軍の3割5分以上多かったと
いうのは 誇張ではないと思う。
今日、両軍の被害者数を調べてきました。
(日本陸軍戦史研究資料より)

上杉軍総勢:12,000人
戦死者:3,400人(上杉軍総勢対比28%)
負傷者:6,000人(上杉軍総勢対比50%)

武田軍総勢:20,000人
戦死者:4,600人(武田軍総勢対比23%、上杉軍戦死者対比135%!)
負傷者:13,000人(武田総勢対比65%、上杉軍負傷者対比217%!)

上杉勢は武田勢より4割少ない兵力で、武田勢から
上杉勢を3割5分上回る死者数、及び10割10分
7厘上回る負傷者を奪っている事にな ります。

講談、小説では忽然と現れた白馬に乗った謙信が信玄
に単騎で切りつけた様に語られていますが、いかに
謙信が率先垂範の武将であっても双方合わせて数万
の軍勢が合戦した状態で単騎で敵将の本陣への突撃
は有り得ず、記録では上杉軍総勢12,000人が
武田の本隊8,000人の12段の備えを9段まで
切り崩しているので、おそらく信玄は戦線を維持す
るために、自分の旗本、近習も戦場に投入して本陣
が手薄になった間隙を突いて謙信が突っ込んできた
のでしょう。

そして信玄が荒川伊豆守に肩に切り傷与えられてるから、
やはりその武田軍が前線から本陣まで切り崩される過程
での死傷者の数は凄まじいものがあったようです。
戦略的には北信濃の領有権を入手した信玄の勝ちですが、
戦術的には上杉勢の圧勝ですね。


554名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 14:48:26 ID:IBlE60fZ
555名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 15:06:29 ID:8fYIny+t
>>554
え?一番上のはともかくw
下二つは謙信公なの?
おいおいおいおいおいおい……逆に見たくなってきたw
556名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 15:31:10 ID:SjLrQjiV
>>554

572 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 :2006/12/02(土) 14:44:58 ID:IBlE60fZ
>>565
(゚Д゚ )ハァ?
兵力で劣って生涯野戦無敗だったのが謙信だぜ
さすがに信長厨は無知だな

信長ごときが戦術部門にノミネートしてもらおうと思う時点でドキュン

斎藤義龍以下
==============================
Gacktよりお前の頭にびっくりだよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:32:20 ID:xlhvUcko
>>550
甲冑や衣装はむしろ派手な方がいいでしょ
現存する甲冑や衣装は派手なものが多いから
抵抗があるのはやっぱり派手な顔と化粧かな
あと全体から醸し出す雰囲気も
配役が決った時は衣装を身につけた姿を見るまではなんともいえないと思って肯定も否定もしなかったけど
これが三郎景虎役ならなんの抵抗もなかったろうね
ちなみに漏れが抱いてる勝手な謙信公のイメージ(見た目だけね)は森山直太朗
典型的な古い時代の二枚目ってな感じ
歴代の謙信公役の中では榎木孝明が理想に一番近いかな

>>555
下の二つは謙信公役の姿じゃないよ
558名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 15:49:03 ID:IBlE60fZ
>>552
るろうに剣心のコスプレ
559名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 16:17:21 ID:OOOTCUnb
GACKT・京本政樹化計画か?
560名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 17:21:11 ID:Ve9umogx
>>549
これが謙信公?
ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!
561名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 17:22:44 ID:IBlE60fZ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:58:38 ID:xlhvUcko
http://www.youtube.com/watch?v=9Vos0ry0XLc

動画みっけ
写真よりはまともに見えるか
563名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 23:22:22 ID:Cr2/sd7A
美女丸じゃん!
564名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 23:23:12 ID:Cr2/sd7A
石原豚次郎の謙信よりは良いね。
565名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 23:24:18 ID:Cr2/sd7A


あずみに切られるのかな。。
話し方が美女丸みたいに、おねえ言葉だったら
嫌だな〜
566名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 23:33:43 ID:IBlE60fZ
上杉神社の祭神・謙信公
567名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/03(日) 07:11:11 ID:FRJ811Tg
しかし美女丸って名前もすごいな。
Gackt謙信は新しくていいと思うが。
568名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/03(日) 08:30:12 ID:AMK5M54N
アハハ・・普通の人じゃないってところはまあ
謙信公のイメージは漫画ですと岩明均「雪の峠」が一番かな

ところで米沢は今日初雪でした。4、5日降る予定なので観光の方はご注意を。
569名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/03(日) 16:55:46 ID:v8Y/Qgxm
80点以上か30点以下かの極端な評価になりそう。
舘ひろしの信長には皆最初は失笑してたが回を追うごとに評価が高まっていって最後は大絶賛。
役柄が決った以上はいい意味で期待を裏切ってくれる事を祈ろう。
570名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/03(日) 17:00:22 ID:nhgMj76J
ガクトは謙信より細川忠興の方が合いそう。

しかし回を追うごとに・・・ってほど謙信の出番ないだろう、この大河は。
571名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/03(日) 17:56:18 ID:v4sFCL/F
大河用に脚本編集してるだろうから
572名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/03(日) 23:27:15 ID:FJaRiJNd
謙信は禁欲的で、正義感と義侠心に溢れたところが魅力なのに、
バラ族謙信じゃん!

いやだ〜〜〜〜!!
573名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/03(日) 23:28:19 ID:FJaRiJNd
川中島も信玄は人数の多さで辛勝したけど、戦術的
には謙信の勝ちだしね。
謙信は信玄よりも約4割少ない兵力で、信玄側の方
に、より大きな損害を与えてるし。

戦闘の被害者数は資料によって違うんだけど、武田軍は
信玄や信繁の様な大将や重臣まで死傷してる事からも、
武田の本陣まで被害を受けてるので、前線から本陣まで
切り込まれる過程での被害者数 は相当なものになると
考えられる。
武田軍の戦死者数が、上杉軍の3割5分以上多かったと
いうのは 誇張ではないと思う。
今日、両軍の被害者数を調べてきました。
(日本陸軍戦史研究資料より)

上杉軍総勢:12,000人
戦死者:3,400人(上杉軍総勢対比28%)
負傷者:6,000人(上杉軍総勢対比50%)

武田軍総勢:20,000人
戦死者:4,600人(武田軍総勢対比23%、上杉軍戦死者対比135%!)
負傷者:13,000人(武田総勢対比65%、上杉軍負傷者対比217%!)

上杉勢は武田勢より4割少ない兵力で、武田勢から
上杉勢を3割5分上回る死者数、及び10割10分
7厘上回る負傷者を奪っている事にな ります。

講談、小説では忽然と現れた白馬に乗った謙信が信玄
に単騎で切りつけた様に語られていますが、いかに
謙信が率先垂範の武将であっても双方合わせて数万
の軍勢が合戦した状態で単騎で敵将の本陣への突撃
は有り得ず、記録では上杉軍総勢12,000人が
武田の本隊8,000人の12段の備えを9段まで
切り崩しているので、おそらく信玄は戦線を維持す
るために、自分の旗本、近習も戦場に投入して本陣
が手薄になった間隙を突いて謙信が突っ込んできた
のでしょう。

そして信玄が荒川伊豆守に肩に切り傷与えられてるから、
やはりその武田軍が前線から本陣まで切り崩される過程
での死傷者の数は凄まじいものがあったようです。
戦略的には北信濃の領有権を入手した信玄の勝ちですが、
戦術的には上杉勢の圧勝ですね。
574名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/03(日) 23:29:17 ID:FJaRiJNd
私は、こんなに謙信を高く評価してるのに。。
575名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/04(月) 09:56:18 ID:VwkikQPj
ガクトは最後の武士道精神の持ち主。
人間中身が大事だよ。
たとえ整形だろうと努力なしであの体型は保てない。
576名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/04(月) 13:30:02 ID:cJe/H+TI
>>570
登場は5月からとか
5月から6月に第一次川中島があって12月勘助あぼーんの第四次川中島までだから半年間は出て来るはずだべ
結構出番は多いと思う
577名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/04(月) 16:52:03 ID:A06cU2te
ガクトは髪を洗う時は
背をそらせてシャワーを後ろ側から浴びて
背筋を鍛えているんだぜ
努力家じゃないかww
578名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/04(月) 22:20:45 ID:041ZtIfB
るろうに謙信
579名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/05(火) 00:46:56 ID:C6O0kJPS
580名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/05(火) 01:45:12 ID:XIEcCc5X
【毘】上杉家を語る 伍【義】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1136708724/

なぜかテンプレに無い。
581名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/05(火) 09:58:51 ID:TkVMkfDb
そこは要らんよ・・・
582名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/06(水) 02:29:26 ID:+Emq0scB
>>570
マジか・・・いやガクトが悪いわけじゃないんだが、
この話は晴信の若い辺りの話の方が面白いのに・・・。
3〜4ヶ月ですっ飛ばして川中島合戦を半年以上もやるのか・・・w
583名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/06(水) 04:50:13 ID:4KH8RKWZ
原作通り描くわけではないから
584名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/06(水) 19:15:15 ID:/z+xtpVz
ガクト謙信の画像見たけどオタク女にとっての上杉景虎のイメージだな
585名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/07(木) 01:17:03 ID:0Zuc/Hm+
妻女山に陣取ってる時に
琵琶をひいて部下達に披露してやったって話なかったっけ
ガクト歌い出したらどうしようと今思った
586名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/07(木) 01:20:15 ID:Fl5Lg/Gc
琵琶で、「君が待っているから」を熱唱
587名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/09(土) 10:45:44 ID:xNJ5E5p1
石原よりは良いと思うが。
映画で、石原では重くて馬がかわいそうに思えた。
588名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/09(土) 23:55:58 ID:9lbuk0Xo
石原裕次郎でも良かったんだがいかんせんあの結末には引いた
吉本新喜劇じゃないんだからさぁ
589名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/10(日) 00:04:05 ID:pNk5kaF1
謙信のイメージって、確かに2分されるよな

信玄側から見たら→中性的、繊細、妖艶、勝気
信長側から見たら→モロ男性的、豪胆、威風堂々、冷静沈着

590名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/10(日) 02:22:45 ID:9senzoM+
一つはっきりしていることは、どの大名から見ても評価が高いってことだよ
これだけは一貫してる
591名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/10(日) 09:27:11 ID:x29T8MuR
>>590
裏返しでこけ落としてる大名いるけどね。信玄とか特に。
信玄が死んだ時、謙信は凄く悲しんだそうだけど、逆に謙信が先に死んだら信玄も悲しんだような気がする
592名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/10(日) 18:59:17 ID:PGYUPSdA
戦場ならではの友情?みたいなものか
いっそ手を組めば良かったのに

まあそれはガンコ者の謙信が断っただろうし
信玄もいつか裏切っただろうけど
593名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/10(日) 19:07:28 ID:ezVpG3vz
川中島なんて1回だけでやめとけばよかった
ふつう天下取りが最優先の武将だったら何としてでも和睦を選ぶ
二人にとってはそれ以上に自分が一番強いんだみたいな権威論が優先だったんだろう
594名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/10(日) 20:54:47 ID:u/qJ5PzY
「天下取りが最優先」なんて普通考えないわけで。
595名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/10(日) 22:36:44 ID:HG5CembN
NHK大河ドラマ風林火山HP
http://www3.nhk.or.jp/taiga/kazan/index.html
596名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/12(火) 05:16:22 ID:j3JZqNN1
>>594
それを本気で考えたのは信長だけだな
実際に天下を取ったのは秀吉で、年の功で天下を取ったのが家康
信長は差詰め、噛ませ犬だった
597名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/12(火) 23:55:07 ID:tjsE28q6
本庄繁永の正室か側室は上杉景信の娘なんでしょうか?それとも妹?
598名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/12(火) 23:56:23 ID:tjsE28q6
間違えた。すみません…
×本庄繁永
○本庄繁長
599名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/15(金) 12:14:00 ID:pF9yy546
大杉栄と伊藤なんとかって無政府主義者をどさくにまぎれれぶっ殺し、
満州で映画関係のことをしながら満州の芸能界を牛耳り、
映画ラストエンペラーでは悪役として描かれてる、
モリシゲヒサヤも、でかい人だったと褒めてる甘粕は、
上杉家家臣だったんだな。
600名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/15(金) 22:20:48 ID:9ywqM7ob
>>599

一瞬、森重久弥がラストエンペラーで悪役に描かれたたかと驚いた。
まあ、あの爺さん、あの頃から大物として生きていたといわれても納得してしまうがw
601名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/16(土) 13:23:00 ID:PKUYvgv+
甘粕大尉が上杉家家臣だったんじゃなくて,
甘粕大尉のご先祖様が家臣だったんじゃないけ?
602名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/18(月) 20:12:36 ID:CrQGaL3m
江戸時代のキリシタン禁制で殉教したのも甘粕一族>北山原(ほくさんばら)殉教遺跡
ttp://www.city.yonezawa.yamagata.jp/kanko/rekishi/pg/r20.html
603名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/19(火) 11:12:30 ID:ZUSSRnLJ



  /愛\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  < 今日はわしの387回忌
 ( つ目⊂    \________
 ⊂_)_)    △▲      
         ┗━━━┛
604名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/19(火) 16:59:33 ID:h9fSbbZm
そしてまた俺の誕生日y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
605名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/19(火) 18:40:17 ID:6Dn3lhG7
案外生まれ変わりなのかもしれんぞ?
606名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/21(木) 12:47:37 ID:o3C1o8DB
ってことは1月5日生まれの漏れは鷹山公の世子顕孝公の生まれ変わり?
607名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/21(木) 19:07:44 ID:lmafQW87
上杉謙信やその武将が主人公のオススメの小説教えてください。
608名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/21(木) 21:44:05 ID:JhlNq//n
藤沢周平の「密謀」をお勧め
609名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/21(木) 22:48:20 ID:eSMFsQRa
逸話での直江って何であんなに嫌味に書かれてるの?
誰かに恨まれてるからなの?
610名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/22(金) 17:23:53 ID:CrKbxXoC
好意的に見れば皮肉の代弁者じゃね?
嫌味言われた方も機転利かしてやり返していないし
もし嫌味な奴だと貶めるならやり込まれる逸話になると思うが
611名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/22(金) 20:06:34 ID:TEXzi+06
>>607
信長の野望〜革新〜
612名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/22(金) 20:07:52 ID:TEXzi+06
>>609
理由は簡単。家康に逆らったから。
あの時代の史書や文は、基本的にすべて天下人にとって都合良く書かれてる。
つまり捏造文しか出てこないというわけ。
613名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/22(金) 20:18:22 ID:P6JYGwtx
>逸話での直江って何であんなに嫌味に書かれてるの?
>あの時代の史書や文は、基本的にすべて天下人にとって都合良く書かれてる。

よくわからん。捏造だとされている直江状は家康をボコボコに貶し、
「来るなら来い、相手をするぜ」と、兼続がメチャ恰好いいんだが・・・・。
614名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/22(金) 23:32:33 ID:D91hJLW0
ボコボコにしてやんよ
 ∧愛∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
615名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/23(土) 01:25:24 ID:btAM5OrC
かわゆい
616名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/23(土) 20:47:37 ID:/gZ33wdX
あぁ、上杉の性で生まれたかった・・
知り合いに上杉がいるからテラウラヤマシス
617名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/23(土) 21:07:53 ID:Kmn8x44P
っ養子に入る
618名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/23(土) 21:36:51 ID:oIpCj0WG
つ憲政を保護する。
619名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/23(土) 23:26:06 ID:btAM5OrC
上杉スレや直江スレって何でこんなに荒れるの?
620名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/23(土) 23:58:32 ID:ehlfhch3
>>616
上杉は日本の姓の中で800位くらいで決して少ない方じゃないんだけど周りにはあまりいないよなぁ。
長尾も周りにはいないや。
621名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/24(日) 01:19:59 ID:jwbuIhpT
越後、上野、南出羽、北信、越中、能登、加賀、東越前、北飛騨を支配し、総勢11万5000の兵で小田原を攻めた上杉は、しかし徒労におわったのでございます
622名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/24(日) 08:44:47 ID:lqRRpCVc
>>621
あれは支配とは言えないんじゃないか?
623名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/24(日) 09:30:28 ID:d1CcdoZf
          .__
          |毘|
          |沙|
          |門|       __________
          |天|     /
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <  今日は長尾為景公の470回忌
 (_・ |/(゚Д゚ )|\      \__________
    |\Ю ⊂)_|√ヽ
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
624名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/24(日) 10:42:53 ID:fMrdsNcP
謙信公は無類の戦巧者、戦争おたく、武田が伸び悩んだのは謙信公
のせい、信長が伸び、武田が滅亡するのは謙信公がいたから。
 然し上杉は政治的には上手く立ち回らなかったので、関が原以後
版図を五分の一に減らされた、戦術には優れるも、戦略が無いものの
悲劇、どこかの国に良く似ていますねー。




625名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/24(日) 11:04:22 ID:M9I2g0pm
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l      
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
626名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/24(日) 13:05:35 ID:u9AtXazS
上杉にしろ長尾にしろ,諸派はかなりあるべ。
627名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/30(土) 10:21:12 ID:rFGa8NWC
雪がなければ春日山神社と春日神社に初詣に行くつもりだったんだけど上越市雪まみれであかんがな(´・ω・`)
628名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/30(土) 10:26:42 ID:3tIjH9Xl
一昨日春日山城に行ったけど誰もいなかった。雪が降る前に行けて良かったわ。
629名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/30(土) 20:21:42 ID:JcGAzCoU
>>627
今年は雪が全然ないから大丈夫だよ。むしろ上越のが、ちゃんと除雪してあっていい。
新潟市なんてな〜〜〜
630名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/30(土) 23:38:34 ID:rFGa8NWC
>>629
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/
上越市内は積雪が少ないようだけど周辺がね
明後日にまで雪が完全に消えるとは思えないし
631名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/30(土) 23:44:45 ID:t/gZPx3b
雪の日に春日山登るのは危険そうだな
謙信屋敷とか直江屋敷跡って山頂にあるけど
まさかあそこに住んでいたわけじゃないよね?
普段は麓にいたんでしょ?
632名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/31(日) 08:11:52 ID:TN93pqKZ
>>630
イブにスノボー行ったけど雪なんて全然だったよ。スキー場でさえ地面が見えてたしw
633名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/31(日) 10:49:40 ID:jBJbkyif
28日に寒波が襲来して、急に真っ白になりました。
634名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/31(日) 16:09:19 ID:X0D3AaHQ
毘沙門天には金運をうpする効果もあるってんで林泉寺のおみくじの中に入ってた小さな毘沙門天像と年末ジャンボ宝くじを一緒の袋の中に入れて置いたけど結果は見事に散りますた
やっぱり私利私欲には力を貸してくれなかった
金が欲しくば自らが額に汗して稼げというお告げだったのだろう








せめて1万円くらい恵んでくれてもええやんか。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
635名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/31(日) 19:50:29 ID:3kxfgf1K
金運は弁財天じゃろ
636 【中吉】 【252円】   :2007/01/01(月) 01:12:36 ID:lty4DZpV
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇      (~ヽ               ◇
◆      |ヽJ     新年          ◆
◇      |  (~ヽ     あけまして    ◇
◆  .(~ヽー|ヽJ       おめでとう   ◆
◇   |ヽJ  |  |       ございます ◇
◆   | ∧|__∧ |                   ◆
◇  リ(´・ω・`)彡.   2007年元旦   ◇
◆ ⊂ミソミソ彡ミつ.              ◆
◇   》======《                   ◇
◆   |_|_|_|_|_|_|_|                ◆
◇    `u-u´                ◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
637 【だん吉】 【865円】   :2007/01/01(月) 01:18:13 ID:lty4DZpV
追伸
今日の14:00〜18:00に時代劇専門チャンネルにて『風林火山』(1992年日本テレビ)が放送されまつ
我等が謙信公役には高嶋政弘、信玄公には舘ひろし、山本勘助には里見浩太朗
638名無し議論スレにて投票方法審議中 :2007/01/01(月) 23:41:53 ID:D7zXWact
CSの風林火山見たけど一騎打ちの場面の台詞と演出がまんま大河ドラマの天と地とと同じ
今の時代だったら間違いなく盗作として問題になるね
639名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/02(火) 17:36:38 ID:+T4rOs5K
里見 風林火山

里見浩太朗の演技力の無さが露呈したドラマ

何故、山本勘助と高坂弾正を二役しないといけないのか
はなはだ疑問

里見浩太朗は戦国物には合わない。
里見本人の時代背景に対する勉強不足としか思えないような
訳の分からない過剰な演技が多い。

としまつの景勝しかり
640名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/03(水) 10:34:01 ID:VofzSrJo
里見はちゃんばらかお裁きものが限界だねえ。
641藩土返上〜上杉大炊頭重定:2007/01/03(水) 22:52:40 ID:s7bD22Im
廊下がざわめいて、近臣を従えた重定が入ってきた。重定はまだ五十四歳である。
隠居したといっても、身体は丈夫で、藩主時代の威厳は少しも衰えていない。
「きさまら」
重定は部屋に入ると、坐りもせず、立ったまま七人の頭の上に怒号を浴びせた。
「藩主が年若いと思って侮ったな」
「………」
「千坂、色部」
重定は、平伏している奉行職を睨んだ。
「今日の有様は何のざまだ。徒党を組んで弾正大弼に迫るとは大それたことをやった」
「………」
「言い分があるなら、わしが聞こうか。ん?言えまい、馬鹿どもが。何も言えんなら、ここ
におることはない。早々に城をさがって慎んでおれ」
須田伊豆が顔を上げて何か言おうとしたが、重定はすばやく見咎めて叱咤した。
「よし、文句があるか伊豆。言え。ただし十分に腹を決めてから、言え」
須田の顔が、さっと青ざめた。千坂にうながされて、やがて彼らは一人ずつ丁寧に辞儀をす
ると、部屋を出ていった。
廊下を二ノ丸の方に戻りながら、治憲は後から重定に声をかけた。
「この裁断は、私におまかせ願えますか」
「むろんだ。存分にやれ」
と重定は言った。
「藩主を脅迫するとは、もってのほかの者どもだ」
642名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/04(木) 09:24:44 ID:BJp2Kj3n


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 今日は我が妻お船の370回忌
 \__  _______
      |/
  
    /愛\          /船\  
   ( ´∀`)       ∬(´∀` )
   ( ⊃目⊂     目⊂⊂  ) 
   ⊂_)_) △▲   (_(_つ
         ┗━━┛
643604:2007/01/04(木) 11:01:19 ID:m4Bne+Zs
そしてまた俺の従妹の誕(略)
644名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/04(木) 12:38:55 ID:RINLxXaZ
         ____
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |
    | /  (・)  (・) |
  /⌒  (6     つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  |  / ___  |  <呼んだ?
  − \   \_/  /    \_________
      \____/
645名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/04(木) 13:46:32 ID:BJp2Kj3n
  Λ愛Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>644
646名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/04(木) 18:21:56 ID:lB9Y56fC
上杉謙信女性説
・一生涯妻を娶らなかった
・謙信の死因は婦人病の大虫だとする説がある
・毎月10日前後に腹痛(生理痛?)をおこし合戦を取りやめている
・謙信の武勇を称えた当時の唄に男ではないかのような表現がある
・スペイン国王宛ての日本についての文献に謙信は叔母と書かれている
・謙信の肖像画は江戸時代に描かれた物でそれまでは何故か肖像画がなかった
・江戸時代、上杉家を守るため謙信を男性化する必要があった
・156cm(当時の男性の平均身長より低い)なのに大柄だと言われる
・遺品の着物が女性物
・手紙などの筆跡や表現が女性的
・宿敵である信玄に塩を送る等ツンデレの傾向がある
647名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/04(木) 20:18:21 ID:m4Bne+Zs
女説は荒れるからよそでやったほうがいい
648名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/05(金) 01:54:18 ID:xsqkgaws
むりだよ。大河スレにも貼ってあった。マルチだおw
649名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/05(金) 04:45:51 ID:aqiy4bZm
他の上杉関連のスレが荒れてるんだが、ここは平和だな
650sage:2007/01/05(金) 05:00:14 ID:aqiy4bZm
悪い。ageてしまった
651名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/05(金) 05:07:55 ID:65tJSB68
>>649
いつものように信長厨が荒らしてるんだよ
あいつらよっぽど暇らしい
652名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/05(金) 05:24:09 ID:2qA6lFWC
>>649-651
自演乙。
653名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/05(金) 05:27:19 ID:65tJSB68
荒らすなよ、信長厨。
ID:2qA6lFWC、お前のことだ。
654名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/05(金) 17:21:09 ID:SZE8aCmW
上杉はなぜ義の人?義輝と約束したからとか?
655名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/05(金) 19:06:19 ID:q99xX5iv
つかどこが荒れてるって言うんだ?
本スレ、女性説論議スレ、萌えスレ、どれも荒れてるどころか、書き込みがないんだが。
枝葉のスレは知らん。本スレ寂れさせたまま書き込んでるんだったらそっちのほうがおかしい。
656sage:2007/01/05(金) 23:27:56 ID:F6Daplwm
だって書き込んだら荒らされるんだもん!
657名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/06(土) 01:26:33 ID:4rhc8Bjg
>>656
嘘付け。特に話題無いだけだろ。
俺もだけど。
658名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/06(土) 02:15:53 ID:XmBawIUm
まあ頭隠して尻隠さずがサイコ野郎の所以だがな、実人間に危害が向くよりはよっぽどマシか。
659名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/06(土) 08:42:29 ID:/O3EefKu
今日、時代劇専門チャンネルにて『風林火山』放送
12:00〜15:00映画『風林火山』(1969年)三船敏郎、中村錦之助、石原裕次郎
15:00〜19:00日テレ『風林火山』(1992年)里見浩太朗、古手川祐子、舘ひろし
660名無し議論スレにて投票方法審議中 :2007/01/06(土) 17:45:08 ID:PoWoL4Iz
やっぱ何度見ても三船の風林火山は駄作だった
自分が歳をとったら少しは違って見えるかと思ったが子供の頃に受けた印象以上に駄作ぶりが垣間見える
台詞は大声で棒読みしてるだけで、どう見ても怒鳴り散らしてるだけ
戦闘シーンでの切り合いはほとんどなく、ただ馬を走らせてるだけ
戦闘中の武田本陣はほのぼのとしていて緊迫感ゼロ
役者の演技が未熟というのもあるんだろうが、やっぱ問題はこんなんでOKを出した監督だよな
明日からはじまる大河の風林火山はさすがにここまでひどくはならないと思うけど、ちょびっと心配でもある
頼むぞNHK
661名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/06(土) 19:09:48 ID:jAGCDvJJ
>>660
そうか???鉄砲主体で全然切り合わない所こそリアルだと感じたがな。
戦争なんて何処もそんなもんだ。驚かせたもん勝ちだ
662名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/07(日) 09:04:36 ID:59pWggyv
>>661
謙信・信玄時代の装備率比較
上杉:鑓65.4%/手明11.8%/馬上10.3%/大小旗6.7%/鉄砲5.7%/弓0.1%
武田:鑓50.6%/手明20.8%/弓8.3%/馬上7.4%/鉄砲7.1%/大小旗5.8%
北条:鑓37.3%/大小旗23%/馬上20%/鉄砲11%/弓8.7%

上杉家は鉄砲と弓といった飛び道具が極端に少ない。
中央から離れていてるとはいえ当時の直江津は貿易港として繁栄していたから鉄砲があまり入ってこなかったとは思えない。
なによりも同じ中央から離れた北条でさえ11%も鉄砲を装備してる。
となると総大将である謙信公が鉄砲を嫌っていたか軽視していたかのどちらか。
見方を変えると先進武器をほとんど装備しない古典的な戦術で他国と同等に渡り合った。
これで鉄砲や弓の比率を上げていたら勢力図も少しは変わっただろう。
663名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/07(日) 16:21:50 ID:qPb7aH16
謙信時代の鉄砲だと、50m前後しか殺傷距離がないから、
数そろえても、大勢には影響しないんじゃないか?
664名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/07(日) 16:24:05 ID:esFhqB7t
んなこたーない
665名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/07(日) 18:51:54 ID:m/q0H5sy
>>662
その内訳、いつの時点の軍役状から算出したの?

上杉(長尾の時点ならなおさら)の鉄砲装備率が、有名どころでは毛利と並ぶ低率なのは聞いたことがあるけど、
弓0.1%ってちょっと信じがたいんで、資料を明示いただけますか?
666名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/07(日) 21:14:56 ID:6vumIufQ
今日の大河でやっぱり謙信は虎ではなくて龍呼ばわりされてたよ
それより陰陽座みたいだったのが印象的だった
667名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/08(月) 11:37:34 ID:zp83ywjZ
>>665
学研の歴史群像シリーズ戦国セレクション疾風上杉謙信から。
上杉家のデータは『上杉家文書』にある天正三年(1575年)の軍役長に書かれている武将5514名の内訳を%で表したもの。
筆者である鈴木眞哉氏も弓の比率の少なさを指摘している。
「軍役長に問題があるのか、それ以外の理由があるのかわからないが、なんとも不可解といわざるをえない。」とコメントを残してる。
とはいえ史料が残っている以上、この史料を打ち消す確かな史料が見つからない限り謙信時代の上杉家は弓や鉄砲を多様しない戦をしていたと描かざるをえない。
よって史実厨から見れば上杉家の鉄砲隊や弓隊が活躍し過ぎる時代劇や映画は史実とはかけ離れているという事になってしまう。

>>666
NHKの今までの大河ドラマの常識を破るといった意味ではGacktの起用は今のところ成功かも。
といっても演技がどうなのかわからないんで心配ではある。
いかんせん時代劇初めての人間に多くを望むのは酷であろうて。
後半で謙信公の家臣を登場させるといってるのでその人達に期待する。
668名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/08(月) 13:19:43 ID:nplpw9Zt
>>667
回答、どうもありがとう。
自分も手元の資料(日本の歴史11巻 戦国大名 中公文庫 P.219〜220)で確認しました。
これで見る限り、天正三年軍役帳には、そもそも「弓」が記載されていませんね。
鈴木眞哉氏は、小数点の切り上げ切り下げで余った部分を「弓=0.1%」としたのでしょうか。
この人の著作は2,3点読んだことがありますが、これはちょっとやっつけ仕事だなぁ。

あと、どうでもいいことだけど、私的には映画や時代劇で描かれる上杉家って「車掛りの陣(笑)」に
代表されるように、武田家以上に騎馬中心の軍勢というイメージがあります。
越後の虎が龍とも呼ばれるのは、相手が「甲斐の虎」なんで龍虎相打つのモチーフに託してのこと
でしょうね。庚寅年生まれで虎千代→景虎→政虎→輝虎と、一貫して「虎」なのは謙信の方なのに。
669名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/08(月) 13:28:03 ID:3RRv0wol
軍旗も龍だしね。
670名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/08(月) 13:39:46 ID:4x8r6sJI
>>668
武田家が騎馬中心(笑)

671名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/08(月) 13:46:25 ID:aqyTe6uk
>>668
ていうか、それ、いっそ項目なしで
「弓はどこかに分散して入ってます」という表記にしていたほうが
よっぽどマシな解析になってたんじゃ……。

そうすれば、他大名と違って上杉の「弓」の扱いが特異なこと(別項目としないで混合して使った?)
とかの仮説につながっておもしろいのに。
鈴木氏は、そうすると何か過去の自説に引っかかるから、わざと0.1%としてでも項目作ったのかね。
そういう研究者はいっぱいいるし
672名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/08(月) 14:03:48 ID:nplpw9Zt
なんか急に活性化してきた(笑)

>>670
いや、私も鈴木真弥氏等で勉強したんで「武田家が騎馬中心」ってのが虚像だというのは承知してますよ。

>>671
ん〜、この件に関しては、それはうがち過ぎなような気がしますね。
鈴木氏の場合、「過去の自説」で「上杉(長尾)家は弓を軽視していた」という主張はしてませんし。
ただ、解析の仕方が荒っぽいというご指摘には同意。そう言う意味で「やっつけ仕事」と思いましたね。
673名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/08(月) 14:47:15 ID:KpvMBgZU
あの〜、謙信さんに限らず主家は家臣の装備とかまで口出ししてたのかな?
装備は支給じゃなく家臣達がおのおの自前で調達してたんですよね?
674名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/08(月) 16:10:50 ID:nplpw9Zt
鎌倉期の武士が「いざ鎌倉」で出陣するのとは違いますよ >>672

戦国も後期になれば、戦の際は一円支配下にある領主に対して「事細かに軍役状で軍装指定」が一般化、
もちろん、「自前」ですから宛行領地の貫高に応じて引率する兵数も装備も変わりますけど。
675名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/08(月) 17:06:56 ID:iADmBBDp
弓が鉄砲より少ないのは解せないなぁ。
鉄砲は専門特化しているから項目立てて記録して、
弓は誰でも使えるから槍持ちが混合運用ということか?
弓なんて合戦初頭にパラパラ放ったら、あとは槍で突撃。

676名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/09(火) 11:34:49 ID:52prk+0a
風林火山の初回の視聴率21.0%
う〜む・・・
予想したより低い
677名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/09(火) 16:29:59 ID:ipa168TA
『功名が辻』の初回よりは上
以後のがんばりに期待
功名でもアレで後半になるほど視聴率上がっていったらしいし
678名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/09(火) 21:48:14 ID:9ylI/vE5
>>662
上杉相手じゃないのに上杉の鉄砲装備率出されても・・・・・・
679名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/10(水) 14:01:06 ID:trJeomYv
>>677
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/03taiga.htm
歴代大河45本の中で9番目に悪い数字
(1989年春日局の初回の視聴率は計測ミスのため参考数字として14.3%となっているものの以後の放送は25%をコンスタントに超えていたので実質的には8番目に悪い数字と考えられる)
過去の上杉と武田の大河と比べて見ても見劣りするのは否めない
NHKにしてももう少しは取れると思ってたんじゃないかな

680名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/10(水) 14:09:12 ID:lLIpG391
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてS間K里5XXの
7某西山家系太市の子禎孝とその仲間たちは
5弱者にいじめがバレたら親族に危害を与えると脅迫し、
2えたひにんと呼び、遺書や奴隷契約書を書かせ、
3殴る蹴る汚すを繰り返し、金銭も恐喝していた。
2こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
7社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
681名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/11(木) 04:21:58 ID:kbgVwVwU
682名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/11(木) 04:42:35 ID:kbgVwVwU
謙信・信玄・氏康時代の装備率比較

上杉:鑓65.4%/手明11.8%/馬上10.3%/大小旗6.7%/鉄砲5.7%/弓0.1%
武田:鑓50.6%/手明20.8%/弓8.3%/馬上7.4%/鉄砲7.1%/大小旗5.8%
北条:鑓37.3%/大小旗23%/馬上20%/鉄砲11%/弓8.7%


上杉は弓・鉄砲などいわゆる飛び道具の装備率が低く、その代わり鑓等の装備率が高い。騎上も高い。
鑓と手明で実に77.2%という驚くべき高さだ。電光石火の急襲で無類の強さを誇った理由はこれ。
武田は上杉と似たような装備だが、弓を多く採用し、いかにもバランスに長けた信玄の個性が表れてる。
最後は直接接近戦で勝負を付けるという絶対的な自信と両者の気質がよく現れた装備だ。

北条は馬上や大小旗の高さとは反対に、鑓が少なく手明はなし。
実戦と言うよりも雛飾り的で、相手を弓や鉄砲の攻撃で怯ませて騎馬の蹂躙で戦闘決着という戦法だ。
683名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/11(木) 08:58:58 ID:4HOB88ze
昨日、観光で米沢に行き 松が岬公園、上杉家廟所、上杉記念館、宮坂考古館 など観てきました。
684名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/11(木) 11:59:02 ID:w3ybVA9Y
>>683
(*^ー゚)b グッジョブ!!
ところで林泉寺は?
685名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/11(木) 12:26:27 ID:H4NwjOhp
>>683
俺も去年のGWに行ったよ米沢。いいとこだよね。あの時は上杉博物館では『上杉景勝展』やってた。
上杉神社で買った御守りは今も肌身離さず持ち歩いてますよ。携帯カメラでいろいろ撮りまくってきた。壕の鯉のデカさにはビビったが…

>>684
林泉寺は新潟では…?
686名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/11(木) 12:29:50 ID:Npozz2Ux
「米沢市 武将」でググったら上杉謙信が山形県の武将になっててワロタ
687名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/11(木) 12:52:38 ID:w3ybVA9Y
>>685
どちらにもあるよ
米沢の林泉寺http://www8.ocn.ne.jp/~yozan/siseki-sisetu/rinsen.html
上越の林泉寺http://www.valley.ne.jp/~rinsenji/
688名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/11(木) 14:40:38 ID:4HOB88ze
683の者です。自分も上杉信者になってもいいですかねぇ
689名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/11(木) 15:11:51 ID:PgHGwni4
とりあえずメール欄にsageから覚えようか?
690名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/11(木) 19:48:16 ID:uY8aq0X7
>>675
>弓は誰でも使えるから

弓術こそ特殊技能で、鉄砲の方が誰でも扱える。
練習しないと弓は真っ直ぐどころか、上手く飛ばないよ。
691名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/11(木) 23:00:46 ID:VMAxBTo1
山梨の人が、謙信が塩をくれたお礼に
新潟県民のみ対象の懸賞始めたとか聞いたが
山梨と新潟の人たちは、今はどうなの?仲いいの?
幕末も絡むとまた違ってきそうだけど
692名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/11(木) 23:20:19 ID:qQ5d4kzZ
関係そのものが無いような希ガス
693名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/11(木) 23:23:58 ID:bZ5fPDra
>>691
新潟にとって山梨は遠すぎて話題になる事自体がない。外国扱いに近い。
新潟自体がでかいのもあるしね。それに大人しいから、新潟人って。
他県の夜の繁華街見ると驚く新潟人多いw
694名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/12(金) 00:04:18 ID:nOJm0Jyc
質問させてください。
以前どこかで、謙信公が諏訪大社か諏訪神社か
諏訪を冠する神社に参拝をされたと聞いたことがあるのですが、
そのような事実はあったのでしょうか?
695名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/12(金) 14:17:24 ID:tVuGvIqY
>>690
上杉家文書に慶長十二年「鉄炮稽古法度之条」があります。稽古の仕方を法制化したわけです。

寛永九年、重臣島津玄蕃守利忠は関流開祖の関八左衛門之信に対し「このままでは家中に鉄炮
巧者が一人もいなくなってしまう」と窮状を訴え、「今冬中の帰参」を強く求めています。
之信は既に上総久留里の土屋家家臣となっていたので、利忠の願いは叶いませんでした。

元和厭武以後、厳しい稽古は敬遠されるようになり、上杉家の鉄炮技量は低下していったようです。
実戦でものの役に立つ鉄炮衆を鍛錬するには、非常に厳しい稽古の積み重ねが必要であるという
認識があったことがわかりますね。
もちろん、弓だって厳しい鍛錬が必要なことは同様でしょうが、「鉄砲の方が誰でも扱える。」という
のは暴言でしょう。
696名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/12(金) 14:36:16 ID:hx6sYDNe
>>691
県や市町村レベルでは親交はあるかもしれないけど一般人レベルではあまり親交なはいね。
塩を送った話も山梨にいけば作り話とされ恩を受けたなんてこれっぽっちも思っちゃいない。
今でも謙信公をはじめライバル武将を叩いて喜んでいる。
けど長野県になると一変して特に県北部だと謙信公を称える人が多くなる。
長野県北西部には当時の塩が送られて来た時の記述が各市町村で発見されたおかげで上杉の領土には一瞬すらなった事がないにもかかわらず上杉贔屓の人が多いよ。
松本では塩が送られて来た時の喜びを伝える市が今でも行われてるし。
今度の大河ドラマ風林火山での催しでも上越市と長野市はタッグを組んだくらい。


697名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/12(金) 18:40:57 ID:f3OoKqSp
>>696
送られた山梨は忘れていて、通過点の長野が覚えているとはw
まあ、新潟も送った事なんて知らない人のが遥かに多いけどね。
698名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/13(土) 03:49:53 ID:9RSMDWc9
新潟といえば瞽女(こぜ)さんかとおもいますが、瞽女さんが謙信時代にくのいち的に利用されたかどうか?の研究成果的なのはないですか?

あと関係ないですが、このあいだ上越とおりすぎたけどいい意味で淋しい物悲しい風景ですね。

699名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/13(土) 16:34:02 ID:N3Bf+4xF
>上越

これでも随分と近代化したもんだよ。
ものがたり館が立つ前の上越なんて高田地区が若干賑わってるくらいで春日山や直江津は過疎地域みたいな感じだった。
イオンが上越IC近くに出店した頃から春日山や直江津地区が活気付いたのかな。
逆に今は高田地区が過疎化してる感じだけど。
700名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/13(土) 19:06:38 ID:8Pg5h/Es
>>699
高田藩主が拠点を直江津から高田に移したのがそもそもの失敗。
戦国時代には日本海1の巨大港だったのにね。まあ、新潟市の幕末と明治の暴走ぶりも凄いが
701名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/13(土) 19:26:06 ID:HbkFjoa/
越後人が江戸期など無かったように上杉家への愛着を語るのはよくわかったが、
米沢の人は最上や伊達をどう思っているのでせう?
702名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/13(土) 23:16:01 ID:mqNN8rao
北方の守り神、毘沙門天! 我が問いにお答えくだされ……
この世は益々乱れ、最早正義失われ、地に落ちましてござります……
この謙信、微力ながら力尽くし、この世に美しき秩序取り戻すべく精進致してきましたが
何一つ変わらず……光明見えませぬ……!
お教えくだされ……
この謙信に、新たなるお力、お与え下され……!
どうか……、お言葉を……!
『おのれを疑わずおのれを信じよ』
……はい!
『そちは我が遣いにて、正義示さねばならぬ』
……はい!
『そちに我が剣、与える』
……はい!
『我が姿、与える』
……はい!
『これより行って正義の何たるかを示せ』
『神の最後の姿見せよ』
……はい!
703名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/14(日) 12:09:31 ID:bwD9Iks9
そして、夜が明けた!
704名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/15(月) 13:09:55 ID:M868dHbP
>米沢の人は最上や伊達をどう思っているのでせう?

最上は山形市の殿様で、伊達が米沢にいたことは上杉神社の
「伊達政宗生誕の地」程度しか知らない。上杉にあらざれば人にあらず。
705名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/15(月) 20:29:35 ID:ARlt37Zu
>>701
上杉鷹山を始めとして、上杉家は領民思いの殿様だったから他は存在さえ知られてないみたい。
旅してそんな感じだったな。
706名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/15(月) 21:41:17 ID:tqZVe/vF
>>704,705
レス、ありがとう。

>他は存在さえ知られてないみたい。
自分も十年ほど前、ほんの2泊の旅行だけど、同じことを感じました。
上杉家、魔力ありすぎ w
707名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/17(水) 14:30:25 ID:LqDo17Ym
>>705-706
米沢市内にある全ての小学校の体育館or講堂には謙信公と鷹山公の肖像画が掲げられている。
多くの米沢市民は上杉家に仕えていた家臣or商人等の子孫。
上杉家と関係のない子孫を探す方が難しいくらい。
新潟県内の市町村ですら謙信公の肖像画を掲げてるところは無いみたい。
謙信公と鷹山公のおかげで賢君でありながら目立たない存在になってしまってる景勝公、定勝公、斉定公、茂憲公が気の毒。
藩財政を逼迫させ忠臣蔵で敵役になっていて米沢市でもあまり評判がよろしくない綱憲公だけど、この人のおかげで今の米沢牛があるんだよね。
708名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/17(水) 22:27:29 ID:ZW9a4o2h
公、公って「公」は本来は内大臣、右大臣、左大臣、太政大臣にのみ許された尊称だよ。
っつーのはおいといて w
「米沢牛」、食肉用途じゃないよね? > 綱憲公
ちょっと詳しく教えてください。お願いします。
709名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/17(水) 23:13:41 ID:deZlRAkg
NHKの集金係が置いていったBSキャラクターのななみちゃんシール
日本各地の地名が並び、ななみちゃんが
それぞれのご当地ファッションしてるシールなのだが

甲府は、風林火山の旗を持ち武田信玄姿の武装ななみちゃん
新潟は……おひつから茶碗にご飯を盛るななみちゃん

…なんか納得いかないのですが…大河のせいでしょうか…
710名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/18(木) 11:45:46 ID:m7Wju7Zp
>>708
米沢の史料では米沢牛を最初に食した人物として記載されてるよ
あと米沢で藩校を最初に作ったのもこの人
鷹山時代に興譲館と名を変えて今は県立米沢興譲館高等学校
ただ、この人あまりにも重税で藩士領民を苦しめたため米沢でも好かれていない
藩校を創設した最初の人物が鷹山としていたり、牛肉を最初に食したのはヘンリー・ダラスになっていたりと米沢の歴史から抹消されかかっている
米沢の人達の気持ちもわからないではないけど本当のことを伝えていかないとね



711名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/18(木) 16:43:46 ID:IIdPM73V
>>708
こう【公】
@コ−名@おおやけ。社会。国家。A公爵の略。
Aコ−代・対称 きみ。貴公。尊公。
B接尾@高貴の人の名の下につける敬称。A親しみ・けいべつの意を表す語。

昔はともかく今は大臣云々は関係ない。
尊敬する偉人に対して使用しても可。
712名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/18(木) 19:59:09 ID:tNkrU0xq
>>710
ヘンリー・ダラスはブランド名確立のきっかけを作っただけなんだけどね。
713名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/18(木) 22:41:49 ID:gG7G/SI/
>>710
ご教示、多謝です。
江戸期でも「薬食い」としての肉食はあったので、牛を食べてもおかしくはないのは分かってますが、
三十万石の殿様がねぇ。重税で領民を苦しめるなんて、下手すりゃ一揆→改易のおそれもあるのに。
肝っ玉の据わった殿様ですな。

>>711
官職などとうの昔に消え去ったんで、こんなアホな私でもわざわざ辞書を提示いただかずとも、「昔は
ともかく今は大臣云々は関係ない」ことはわかってます。お手数でした。
714名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/18(木) 22:58:16 ID:gG7G/SI/
連投、すみません。
国家公務員には「官職」残ってますね。失礼しました。
あと711さん、嫌みを書いたつもりではないんでお気を悪くなさいませんよう。
715名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/19(金) 12:56:28 ID:bz0vsS3j
>>713
綱憲が藩主になった時は養子手続きの不備で15万石に減封されたばかり。
でも本来なら御家お取り潰しになってたわけね。
先代藩主の義父で徳川家光の弟の保科正之と縁戚の吉良家と畠山家の嘆願によって助けられた。
だから米沢の人達にとって恩を受けたこの三者には頭が上がらなかったんだよ。
ただ、養子に迎えた綱憲という人は15万石の藩主に似つかわしくない浪費ぶり。
おまけに吉良家の借財まで請け負ったから、そのツケは全て米沢の家臣や領民に押し付けられたのね。
米沢牛の話ついでに米沢藩で牛を持っている者に対して課税をしたのも綱憲が最初。
米沢では綱憲を影で操っていたのが父親の吉良上野介だと見ていた人が多く、吉良上野介が討たれた時、米沢の家臣や領民は喜んだとの逸話が残ってるよ。
716名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/19(金) 16:26:43 ID:q8qD6KtG
チラシで見たんですけど、2月の中旬から上杉博物館で米沢藩ゆかりの美術工芸品展覧会やりますよー。

上杉斉憲公の鎧がチラシのトップなんだけど・・・めちゃくちゃかっこえぇ!
って既出だったらスマソ
717名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/19(金) 18:35:15 ID:9v4sCgJI
いっそ改易で天領にでもなったほうが
生活楽になったろうにな
718名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/19(金) 20:56:46 ID:D+RapBAc
>>715
レス、ありがとう。
>綱憲が藩主になった時は養子手続きの不備で15万石に減封されたばかり。
そうそう、そうでしたね。
「何があっても会津中将と高家筆頭が何とかしてくれるさ」と、たかを
括ってたんでしょうね>綱憲公
719名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/20(土) 11:12:52 ID:iBsonkEA
>>717
短期間で米沢の人達の生活を改善させるならその方法が正解だったと思う。
現に重定の時にその方法を選んで幕府に願い出る前に正妻の実家の尾張徳川家にその旨を伝えてるから。
30万両の借財を現在の貨幣価値に照らし合わせると600億円に相当する。
そう、今騒がれてる夕張市の借金と同じレベルなんだよね。
さすがの鷹山公をもってしても最初の改革は失敗してるくらいだから、いかに巨額の借金かがわかると思う。
綱憲公が残した莫大な借財が名君鷹山公を生んだというのも皮肉な話だね。


720名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/20(土) 11:23:18 ID:iBsonkEA
>>716
上越でも催しやるよ。
甲斐・信濃・越後 三国物語シンポジウム
http://www.city.joetsu.niigata.jp/kankou/pr/symposium/index.html
山梨県主催 塩のお返しキャンペーン(新潟県在住の方限定)
http://www.city.joetsu.niigata.jp/kankou/pr/yamanashi/index.html
721名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/20(土) 21:36:40 ID:dCQyHPgw
上杉謙信には、信長の「信長公記」、信玄勝頼の「甲陽軍鑑」のような文書はないのでしょうか。
「上杉年譜」や「北越軍談」などはよく聞きますが……。
722名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/20(土) 23:23:51 ID:MOO0Zbow
>>719
30万両が今の価値で600億なら、200万両もの借金がありながら幕府を倒した長州、薩摩ってどんな政治してたんだろw
スレ違いならスマソ。なんか江戸の政治に詳しい人多そうだったから。
俺は戦国の上杉家しか実は知らない。
723名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/21(日) 00:13:38 ID:Y12fhQDh
上杉謙信公生誕477周年記念!!
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ∫  お  誕  生  日  お  め  で  と  う  ! !   ∫
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  ∧_∧ おめでd!
 ( ´Д` )     n
 ̄     \    ( E)                    ∧_∧ おめでとう!
フ ./⌒i /ヽ ヽ_//                    ( ´∀` )
/  / |  \__/ ()     ()      ()   パチパチ (つ⊂ )
    |  |   .  ,, ,().|| ,ヘ ,,||,  ,ヘ ,,||  ,ヘ,()    | | |
- イ .| | ..,'_~ () ||~|| <介>゙_||_~<介>_ ||'_<介>|| ~ _' ,(_(__)
  / ( ヽ//:ヽ゚|| .|| ()「 happy birth day !()゙.|| ./.:ヽヽ   ∧∧ デカイな・・
/   ヽ、!(: : :)|| .,ヘ, || ,ヘー―,ヘ―‐ ,ヘ,-.|| ヘ(: : :) i    (゚Д゚;∩        オメデトウ !
     |ヽ。,,_~ <介>||<介>  <イト>  <介> || <介> ,_,ィ'|   (|  ,ノ     ∧∧___
     |∧∧~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''"""'~~   |    |  |〜  /(゚ー゚*) /\
     |゚Д゚ 彡。∧∧ 。/毘\ 。 .∧∧ 。 ( ´∀`)|   し`J   /| ̄∪∪ ̄|\/
     | ⊂。 (゚ー゚*⊃(´∀` ∩ (,,゚Д゚∧∧  。   |         |        |/
  .。-―|し  ,._., ∪∧_∧⊃ ∧ ∧     (*゚∀゚) (・∀・)|ー-。、      ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ_  ヽ,_。  。(・∀・ )。(,,^д^) ゚ヽ(`Д´)ノ  _,,。ィ __ノ
   /     ~~"""''''''''ー―-----――''''''''''"""~~    \
   (_ イ       へ         へ      ト 、_ノ
      ヽ。  _/  \      /  \___ノ
      ∵∴パーン!    ヽ、_  _/
  ∧_∧\ξ/
 ( ・∀・) ∇            、@,     /愛\
(((つ───つ タンジョウビ イイ!!  ;@@^   (´∀`∩  誕生日ワッショイ!!
  < <\ \       (・∀・)つ|/`    (つ  丿
 (__) (__)                  ( ヽノ
                          し(_)
724名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/21(日) 14:06:57 ID:/92bwSRk
>>722
薩長の財政事情は知らんが戊辰戦争後に幕府側についた藩から宝物や邸宅を取り上げてるのでそれを借金の返済にあてたんじゃないかな。
米沢藩はA級戦犯ながら軽い処罰で済んだとはいえ江戸の上屋敷や下屋敷を没収された上に上杉家代々に伝わった宝物まで取り上げられてるから。
余談だが、この時没収されそうになった宝物の一部を時の藩主茂憲の弟の熊松とその兄(鶴松?)が盗み出して取り戻した。
で、その熊松の孫が11年前になんでも鑑定団に出演して盗み出した宝物(仏像)を鑑定してもらい30万円の値がついた。
米沢藩は土佐藩や高鍋藩と縁戚関係だったからまだマシな方で会津藩と仙台藩は金になりそうな物は全て根こそぎ没収された。

725名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/21(日) 15:35:23 ID:es3EXzai
薩摩藩は貧しかったよ
石高72万石といってもシラス台地のため、耕作に適した土地は少なく、実高は40万石程度だった
参勤交代や大名普請で莫大な借金を抱え、江戸時代もずっと幕府財政は逼迫していたが、
琉球を支配下に置き、西欧と手を結ぶことで幕末には黒字に転じた・・・というのが実状

上杉家も同じく貧乏だった
会津120万石から米沢30万石に大幅減封されても、家臣を減らさなかったのが最大の原因
歴代藩主の贅沢のツケと、吉良の一件で責任を問われ減封により更に財政は厳しくなり、
家名も地に落ちたが、鷹山の幕政改革によってようやく黒字に転化した

今日最も世界で尊敬されている大名は上杉鷹山

外様大名でもっとも裕福だったのは、伊達家の仙台藩(実高250万石)
726名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/21(日) 18:30:56 ID:zP2pWw15
謙信タン誕生日オメデトーヽ(´ー`)ノ

同日生まれの漏れもオメデトー(;´∀`)

727名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/21(日) 22:01:16 ID:5TFWLGi+
為景の没年がようわからん。
晴景が当主の座についた年が定説だったが、
近年の新説とやらでは景虎元服の年が有力らしい。
どんな新説なんだか。
728名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/21(日) 23:59:10 ID:TWl3fAKi
>>726
オメデトー


大河見てて、くだらないこと思ったんだけど、
謙信公って、早寝早起きだったんだろうかw
なんか、本能の赴くまま生きてそうな印象だから、
そういうことにこだわってなさそうなイメージだけど。
729名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/22(月) 16:10:34 ID:QRw2flYV
>>727
それってWikipediaの記事でっか?
最近の研究の成果とあるけど聞いた事も見た事もないなぁ。
あと亡くなった場所は春日山城となってるけど、これもどうなんだろう?
富山県砺波市にある長尾塚の近くにある千光寺には謙信が為景の霊を弔うために納めた位牌の戒名は紛れもなく為景のものだった。
漏れが思うにこの場所で為景は命を縮める様な大怪我をして春日山に帰還してすぐに亡くなったんではなかろうかと。
千光寺の年表には長尾能景も為景もこの砺波市で亡くなった事になってた。討ち死にした場所は違うけど。
730名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/22(月) 16:21:29 ID:PR12fYcq
討ち死には宇佐美定祐の勘違いだけどね。
731名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/22(月) 16:30:33 ID:QRw2flYV
>>730
もちろんそれは知ってる。
砺波市で討ち死にしたのは長尾能景だと。
ただ、そうなるとなんで千光寺に長尾為景の位牌があんの?ってな事になるわけで。
能景の位牌なら全ての線が繋がって説明がつくけどさ。
他に謙信が為景の霊を弔うために納めた太刀と人形もあるので余計にややこしい。
732名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/22(月) 16:31:18 ID:LXP+a8I4
定本上杉謙信によると、新潟県史の天文九年(1540)の書状?に為景の名前があることから、
上杉年譜の1542年説が有力に…ということらしい。
俺は県史も年譜も持ってないんでどういう文面かはわからん。誰か確認してくれ。
733名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/22(月) 16:44:15 ID:QRw2flYV
>>726遅くなったがオメ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧     。,,*
  (,, ・∀・),/@@ *
  / つ つ--*~〃'。
 O   ,ノ
 (__)__)
734名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/22(月) 19:47:31 ID:k3B3SQHC
>>729
Wikiもあるけれど、最近の謙信関連の書籍では「為景の死亡年には有力な異説がある」などと書かれている事が多い。
735名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/23(火) 13:03:04 ID:ZTJ8aowu
最晩年?の書状(京都の公家宛・県史ほか所収)と為景の三十三回忌(上杉年譜)から逆算した没年
が、天文九年で合致。文献史学(学界)的には、これがほぼ定説となっている。
736名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/23(火) 14:45:34 ID:mFooTIWJ
為景は生年も異説があるね。謙信書状に
「亡父(為景)二八(16歳)の頃、正統(能景)に随ひ関東へ出陣」
とあって、この関東出陣が1504年のものと考えられるから。
こちらはあまり議論の対象にはなってないのかな?
737名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/23(火) 17:00:22 ID:euTMiO86
謙信の書状だとすると、一人の記憶だから
うっかり間違えちゃったテヘ☆の可能性もあるのではなかろうか
何回忌とかは周りの人間も参加するけど
738名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/24(水) 09:04:13 ID:hGI2ySMH
>>736
書状ではなく、鎌倉八幡宮への願文ではないか?
「亡父為景事、属祖父能景、二八之年関左出陣」(上越市史258・妙本寺文書)
永正2年(1504)の関東出陣なら、上杉房能に従って関東両上杉の紛争で山内上杉顕定
を助けたということになるが、従軍の裏付けがあるものやら・・・。
上記の願文は、おもに長尾氏と関東の因縁を鎌倉権五郎の末裔と説き起こす内容で、
関東管領就任を意識した正統性の主張と考えられる。
739名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/24(水) 14:22:30 ID:rI775yoE
>>738
俺が引用したのは弘治二年の出家騒動時のやつだよ
740名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/24(水) 16:12:45 ID:hGI2ySMH
「祖父正統(能景)事茂、為当方代、関左へ越山…略…亡父二八之頃、随正統関東へ出陣、信州・越中於当国茂戦功、
凡漢高祖七十余度戦、道七(為景)在世中茂百余戦」(長慶寺衣鉢侍者禅師宛、宗心書状、弘治二年六月二十八日)
741名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/25(木) 16:35:38 ID:VROBwtDl
>>736
>為景の生年

現状だと1471年が有力なのかな?
よくわからんが
742名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/25(木) 20:04:52 ID:kaQ/giYR
米沢市民です。
2月10、11日に上杉雪灯篭祭があります、皆様是非ご来訪ください。
今年は祭り30周年記念でかなり大掛かりにやる予定・・・でしたが雪が全くありません。
降ることは降るんですが、気温が高くてさっぱり積もらない・・
天気予報ではずっと雪なので、まあなんとかなるかもということで、お待ちしております。
743名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/25(木) 22:11:49 ID:/X/i6iPx
>>742
それ見に行くのに交通が楽、等々の理由でオススメの宿ありますか?
信玄の隠し湯とかよく聞くけど
謙信の隠し湯の宿はないのかな
744名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/26(金) 11:54:06 ID:hBgu5/Je
>>743
米沢に謙信公の隠し湯はないってw
米沢周辺で上杉家と関係のある有名な温泉宿はこの三つかな
歴代の米沢藩主が訪れた上杉の御湯御殿守http://www.gotenmori.co.jp/
直江兼続公ゆかりの白布温泉http://www.vivi.ne.jp/shirabu_kanko/index.html
マスコミでよく取り上げられる小野川温泉http://www.chuokai-yamagata.or.jp/onogawa/
745名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/30(火) 10:56:15 ID:drt8zDhO
本能寺の変の首謀者が近衛前久ねえ
いくつかの説の中のひとつなんだろうけど
もしこれが本当ならば間接的に前久に助けられた形だね、景勝は
上杉家が窮地に立っていたから救おうとしたのだったら前久は漢だ
746名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/01(木) 00:16:06 ID:NE8k53G6
>>745
納豆でも食ってダイエットしてろ
747名無し議論スレにて投票方法審議中 :2007/02/01(木) 07:59:05 ID:u404oPVV
今の日本こそ上杉鷹山公みたいな政治家が必要じゃん
748名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/01(木) 10:34:40 ID:7/+wLqxl
鷹山公を尊敬している中田宏横浜市長がんがってるじゃないか
横浜といえば甘粕家の直系の子孫がいるんだっけか
749名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/01(木) 12:51:50 ID:ulBZELMt
俺も甘粕の末裔に生まれたかった…
750名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/01(木) 17:44:58 ID:5CW0h0my
甘粕の末裔か…
甘粕正彦も長重の系列なのかな?
だとすると微妙かも
751名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/01(木) 23:46:05 ID:6bqY1nM1
>>748
中出しは私腹肥やしまくりだから鷹山ファンを名乗って欲しくない政治家だ。
752名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/01(木) 23:58:45 ID:2YvizETw
>>751
そういう細かい事は知らんが、彼になってから明らかに横浜が活気付いてるのは事実だな。
政治ってそういうもんじゃね。
753名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/02(金) 19:37:52 ID:7uLAPS1S
庶民の為の政治した人は後世まで語られるよね。
明智光秀とか真田昌幸とか地元じゃ英雄なんだな。
謀反人とか表裏なんたらとかの評価も所詮は官僚同士のやりとりに過ぎないんだ。
754名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/03(土) 10:02:47 ID:MuSujSU/
真田昌幸も『表裏比興の者』と言われても、当時の情勢を考えれば家を残す為には致し方ないところもあるよね。
『二君にまみえず』なんて考え方はもっと後のものだろうし。
755名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/03(土) 11:09:25 ID:PcwYkMbR
>>751
どこの市でも財政状況を公表してるけど(不正の場合もあるけど)市のHPで一日のスケジュールや交際費を公表してたりするのは横浜市くらいじゃないかな。
あってもそんなに多くないでしょ。
改革案にしても他の市町村より先駆してるしね。
横浜市民じゃないから内部事情までわかんないけど外から見てる分には一政治家としては合格点を与えられるでしょ。
交際費をごまかしていたり都の催しを身内に任せたりと私利私欲に突っ走ってやりたい放題の馬鹿都知事とはえらい違いだ。
756名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/03(土) 12:07:35 ID:q/jshCEC
明智光秀や真田昌幸が「庶民のための政治」ねえ。
光秀なんて比叡山焼いて皆殺しの主計画者で墓石徴発して石垣造って「一万石につき
六百人役」なんて戦国でも稀な高い兵役課した人物で、宣教師からは無類の策謀好き
と言われて武将言行禄では「武士の嘘は武略、僧侶の嘘は方便、百姓ずれなぞかわゆきもの」
なんて言ったとされる(本当に言ったかどうかではなく、そういう事を言いそうな人物
だと思われていた)かなりアレな人物だがな。
757名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/03(土) 13:11:18 ID:DWcOAONF
都知事もやる事たぁやってるからまだマシな方。
ってスレ違いですな。すいません。
758名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/03(土) 15:26:46 ID:/q2zBR7c
>>755
横浜市長がいろんなスレでサクラを雇っているのはよくわかった。
759名無し議論スレにて投票方法審議中 :2007/02/03(土) 16:34:34 ID:rDSihsp8
>>756
仏の嘘は方便、武士の嘘は謀略、じゃなかったか?
上杉スレだから深くはつっこまないが
760名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/03(土) 20:18:35 ID:3Vq4xsfc
>>758
おまいの方がなんかの工作員に見えるよ。
現状だけなら普通の横浜市民にとっては活気付けてくれた市長としか映らないのは当たり前。
その裏でなにやってるかなんて知らないし。
761名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/03(土) 22:38:06 ID:uyqnLcgS
まぁ、餅ついてガクト謙信でも見ろ。

http://www.youtube.com/watch?v=XE-1Su57FZY
762名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/05(月) 11:49:31 ID:XczBis4n
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧卍∧ \ (( ∧愛∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧卍∧ \ ((
 (; ´Д`)∧愛∧
 /  ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

おまいら!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩卍∧/ヾヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
763名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/05(月) 22:33:22 ID:KmsQtIca
直江カワユス
764名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/06(火) 22:36:49 ID:DFarzAhk
今月号の『歴史街道』は大谷吉継
大谷吉継と景勝・兼続主従のエピソードが書かれてるよ
765名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/07(水) 14:50:36 ID:/vk0Lm13
奥州の仕置きで景勝と吉継の間でそんなやり取りがあったなんて初めて知った
766"""""""""":2007/02/07(水) 14:56:33 ID:iA2axKcD
767名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/09(金) 09:26:11 ID:c2/8YcYd
しかしここは息の長いスレだよな。
768名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/11(日) 13:05:17 ID:l+ZWlo6A
そういえば上杉雪灯篭祭やってんだっけか
769人間七七四年:2007/02/12(月) 19:34:44 ID:k+Vsu6vk
雪灯篭祭無事終了いたしました。規模は例年の1/5で、初日は雨ですよ雨!
しかも始まった後から雪が降ってくるし・・来週から米沢も雪らしいですw
今度のイベントはゴールデンウィークの上杉祭になりますが、こだわらずに
ご来訪を。
770人間七七四年:2007/02/13(火) 10:02:25 ID:VK9Zah2d
渡辺謙の「謙」は同郷の英雄である上杉謙信の「謙」からいただいた名前って知ってたか?
771人間七七四年:2007/02/13(火) 12:24:13 ID:S3RiNu0+
>>769
レポ乙。
上杉祭期間中に行けるかはまだわかんないけど今年も必ず米沢には行きまつ。
今年は大河ドラマの影響もあって長野や山梨で上杉・武田の催しが次々と行われるんで、
そちらの方にも行かなきゃならんので日時にしろ金銭面にしろまだ予定すらつかん。
去年や一昨年みたいに伝国の杜で謙信公展や景勝公展が開かれるなら無理をしてでもその期間に行くのだけれど。

>>770
有名な話だよ。
出身は謙信公が初陣を飾った栃尾のすぐそば。
小学生の時には親父さんの仕事の都合で高田市(現上越市)に住んでいた事も。
772人間七七四年:2007/02/13(火) 20:34:51 ID:GQewGd2e
伝国の杜 上杉博物館スケジュール
2月18日 − 3月25日
特別展「米沢藩縁の美術工芸」 洛中洛外図展示(複製)
江戸中後期歴代藩主縁の美術品・直筆書面、雲井龍雄「討薩檄草稿」など
4月14日 − 5月6日
特別展「直江兼続(前期)」 洛中洛外図展示(原本)
5月12日 − 6月3日
特別展「直江兼続(後期)」 洛中洛外図展示(複製)
773人間七七四年:2007/02/18(日) 13:38:24 ID:G6A9qfSQ
伝国の杜のスケジュールに直江兼続展は出ていないがマジ?
774人間七七四年:2007/02/19(月) 13:00:21 ID:9bdGlNJ1
サイトでは予定が書いてないね。でも今やってる「米沢藩ゆかりの美術工芸」のチラシの
PDFが掲載されてて、そこにこれからのスケジュールが載ってるw 
775人間七七四年:2007/02/20(火) 10:25:49 ID:6OqojyCL
776人間七七四年:2007/02/20(火) 16:44:36 ID:H0TCG4HA
  _    ___        ____         _  _
_| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
|_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /  | |  | |
_| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| | |  | |
|_  _|.L]\| |. \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄/ .|__|  |__|
\ | |\\  | |-'''"`'ー-、.|   ', /     .|、,, /  ////
  .|__,|  \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\   ∨   /・:`)"`)/□/□
  ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
  ,,.-\. /愛\   ∧∧ ∧毘∧  ∧∧  ∧卍∧ -、,,_
.",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
     (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
     ( ヽノ 〜  / /  ∧ \ |  〜 .|  ト、 \
     し(_) し'し' (__) (__) .し'`J  (__)(__)

米沢に行くための旅費を蓄えねば
今日から倹約だ
777:2007/02/20(火) 17:47:48 ID:tu1yIG6y
上杉も惜しい事したよね。太田道灌を手討ちにしなければ衰退もなかったかもしれんのに……
778人間七七四年:2007/02/21(水) 00:19:29 ID:gRmulNs/
太田氏=扇谷家宰、長尾氏=山内家宰。越後の情勢と道灌は直接関係ないわな。

釣りにマジレスかもしれんが、>>777さん、あんたのカキコの意図をもちっと解説しておくれ。もし、
道灌健在→後北条氏台頭できず→扇谷関東管領職奪取→山内衰退早まる→長尾氏台頭早まる
というルートを想定したら、長尾氏の戦国大名かはむしろ速まり、下手したら謙信は世に出れず
終わったかもしれんよ。
779人間七七四年:2007/02/21(水) 00:21:01 ID:gRmulNs/
× 戦国大名か
○ 戦国大名化

ごめん
780人間七七四年:2007/02/21(水) 01:00:48 ID:afmB//HC
道灌が手打ちにされなかったとして、いつまで生きたかでも違ってくる罠。
781人間七七四年:2007/02/24(土) 16:04:54 ID:iNZ50QKX
最近のスレの流れを見ると長尾上杉家関係の人物や事件が全く語られていないな
個人個人のスレが立った影響があるのかもしらないが
782人間七七四年:2007/02/25(日) 19:23:18 ID:LD5BYO7b
どうでもいい話しだけど、今日上杉神社行ってきた♪
20代はオレだけだったけど歴史ファンが多いからなんか客に親近感わいたw
神社行ってあんなにテンション上がったの初めてだぜw
783人間七七四年:2007/02/25(日) 19:33:40 ID:Nlrs1v6g
>>782
俺も去年GWに行った。結構人多かったよ。
鯉デカくなかった?
784人間七七四年:2007/02/25(日) 23:36:55 ID:G3O8TM/C
GW中は上杉まつりの影響でいつも人は多いよ。
特に一昨年は謙信公展、去年は景勝公展も同時開催されてたから余計に人が多いよね。
上杉神社に参拝しようにも長蛇の列だったんで諦めて隣の春日神社にお参りすたよ。
今年は大河ドラマの影響と直江兼続公展があるから凄い人出だと思う。
どれくらいの人でごった返すか想像すらつかないな。

>鯉

『元祖!でぶや』で鯉丼を紹介してたけど旨そうだったんで今度行った時に喰ってみようと思う。
785783:2007/02/26(月) 00:49:50 ID:HNOYswQm
俺が行った日は上杉まつりが終わった次の日だったけどね。そうそう景勝展やってたよ。
それから鯉は神社の壕泳いでた奴らね、食べる方じゃなくて。
786人間七七四年:2007/02/26(月) 01:35:46 ID:HNOYswQm
そういえば映画の『スウィングガールズ』の横断歩道のシーンて米沢だっけか
787人間七七四年:2007/02/26(月) 03:15:28 ID:F1uiVXJi
>>785
あの鯉は凄いよな
やたらでかいし明らかに橋上の人の気配を察して餌をねだりに殺到してくるし
788人間七七四年:2007/02/26(月) 09:04:29 ID:7PMELD4A
>>785
横断歩道のシーンだけじゃないぞ。
http://swinggirls.jan.jp/loca-yonezawa.html

上杉まつりが終わった翌日という事は5月4日か?
漏れもその日に市内観光していたよ。
もしかしたら、どこかですれ違ったりしたかもな。
789人間七七四年:2007/02/26(月) 15:36:55 ID:HNOYswQm
>>788
5月4日か。俺は5月4日の夕方米沢着いて米沢牛のしゃぶしゃぶ食ってその日は終わった。
観光は5日からで、上杉神社と松岬神社、上杉博物館と上杉伯爵邸と織物博物館(だっけ?)に行っただけだったよ。
上杉家御廟所と、できれば前田慶次の供養塔にも行きたかったが…
790人間七七四年:2007/02/26(月) 23:56:52 ID:7PMELD4A
>>789
その行動だったら出会うどころか擦れ違ってもいないや。
漏れは4日の夕方には米沢を後にしてるから。
791人間七七四年:2007/03/01(木) 09:54:49 ID:bI6lukPl
直江兼続展見たさに車を購入しようとしている俺
792人間七七四年:2007/03/01(木) 11:37:46 ID:RMQdZFeW
クルマにはもちろん「毘」ステッカー貼ってね
793人間七七四年:2007/03/01(木) 17:13:35 ID:bI6lukPl
>>792
契約してきちゃったよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
とりあえず林泉寺で買った毘と龍の刺繍が入ったお守りをウインカーレバーかワイパーレバーにかけとこう
794人間七七四年:2007/03/02(金) 19:34:10 ID:YJan0mnY
新紀元社から出てる謙信研究本いいな
安易に正義のヒーローとして称えてなくて視点も面白いし
795人間七七四年:2007/03/02(金) 21:47:32 ID:1w4gdXtw
毘毘毘のねずみ謙信
796人間七七四年:2007/03/03(土) 19:54:40 ID:W1t50dEX
安田能元、須田長義、水原親憲の子孫の名前を教えてください
797人間七七四年:2007/03/04(日) 00:15:42 ID:Fv+/weyW
>>796
つ【米沢市の電話帳】

上杉信者が米沢市の電話帳を見ると鳥肌が立つだろね。
資料として欲しいくらいだよ。
本家筋は今も米沢にいるのかわからないけど分家筋は間違いなく米沢にいるよ。
直江兼続の実家の樋口家の子孫が米沢の青年団(?)の団長だか副団長をやっていて数年前までホームページに写真が載ってたんだが今は見当たらないな、その写真。
血筋というかDNAのなせる業なのか確かに二枚目だった。髪は茶髪に染めてたけど。


798人間七七四年:2007/03/04(日) 02:53:48 ID:JebPbgDi
子孫の名前なんか調べてどうするんだ
ストーカーみたいで気持ち悪いな
799人間七七四年:2007/03/04(日) 04:54:03 ID:QTq3HNop
存在するんだという事実を知るだけなら
なにかしらの歴史のロマンを感じて
グッとくるけどね
800人間七七四年:2007/03/04(日) 09:57:50 ID:nj8AZ8er
>>796
その三人の子供って事?
俺も知りたい。信ヤボで登録したいから。
誰か教えてください。ウィキに載ってません(><)
801人間七七四年:2007/03/04(日) 12:04:06 ID:A3C8cu3b
800
802人間七七四年:2007/03/05(月) 19:15:07 ID:gUDVDVsC
>>800
武家家伝で検索すれば大方の氏族の系図はでるぞ

803人間七七四年:2007/03/05(月) 21:02:04 ID:B+f7iMOY
上杉謙信は関東地方に略奪が目的でやって来る。義で行動しているわけではない。

藤木久志『雑兵たちの戦場』(朝日新聞社、1995年)を要約すると、

上杉謙信は関東に12回出兵していて、その内の10回は、
晩秋に出かけて年を超し、春か夏に帰る冬春型(長期越冬型)が多い。

明らかに戦いには季節性がある。

冬場の働き口などどこにもなく、まして飢饉・凶作の続いた戦国の村々に
とって、農閑期・端境期の戦場はたった一つの「口減らし」の場。

農閑期になると、謙信は戦争を正当化し、越後の人々を率いて雪の国境を
超えた。収穫を終えたばかりの雪もない関東では、かりに補給が絶えても
何とか食いつなぎ、乱取りもそこそこの稼ぎになった。
804人間七七四年:2007/03/05(月) 21:46:49 ID:eoWroVjK
兵農分離してないんだから略奪関係なく農閑期に兵を出すのは仕方ないんじゃ…
805人間七七四年:2007/03/06(火) 11:32:50 ID:aHR+WfYm
雪積もってない越後シンゲンに制圧してほしかったんだろw
806人間七七四年:2007/03/06(火) 19:21:00 ID:C2IIfBQl
中学では安田先生とか須田先生とかいたけど、水原さんというのには会ったことが無いなあ。
色部組って建設会社もあるか。
米沢市内でそれらしい名字の家はあると思いますが、家老だとか名家の当主だなんて人の話
はまず出ませんねえ。そういうところは明治に東京へ出たという話はあります。
ああ、茶髪の上杉さんなら知ってるw分家筋の人
元藩主家と家臣団の子孫が未だに結束してるなんていうのは、庄内藩酒井家の鶴岡市くらい
しか知りません。
807人間七七四年:2007/03/06(火) 19:27:45 ID:C2IIfBQl
ああ、そうそう、>>602の殉教した切支丹の甘粕一族がバチカンから福者(準聖人)に
認定されました。観光ついでにお出での方も多くなると思いますが、地名の読みは
「きたやまはら」じゃなくて「ほくさんばら」ですのでお間違えないよう。


江戸の殉教188人「福者」に・ローマ法王が認定へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070304STXKG047403032007.html
808人間七七四年:2007/03/06(火) 23:13:29 ID:h7Xb5gGM
なんかの雑誌で読んだけど
関ヶ原の死者の弔いを
毎年東軍西軍の子孫の人が集まってやってるんだってね
いまだに仲が悪い同士がいるとか、なんとも歴史を感じるね…
川中島の弔いも双方の子孫がやってたりするの?
809バロン曽志崎:2007/03/06(火) 23:43:16 ID:FWMmOUpN
幕末までの米沢藩士となった直系子孫なら「御家中諸士畧系譜」より

安田能元=俊広−清元−通広−宦元−貞広−雅広=隆元−方元−
−興元−業広

須田長義−秀満−義当−義宣−義成=知義−満主=満親−満照=
=満親−義比−義迢=義道

水原親憲=憲胤=忠親=次親=方親=全親−親宣=芳親=皆親−
−親好=美親−親賢−親徳

現在も続いているかは知らん。
810人間七七四年:2007/03/09(金) 02:11:54 ID:Ye1ukniV
首長の理想リーダー「上杉鷹山」…財政再建の願い表れ

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070308i117.htm
811人間七七四年:2007/03/09(金) 02:32:04 ID:+daO6k9E
秀吉により景勝は会津120万国に転封された、それにしても石高が多いね。
本国の越後はどのくらいの石高だったのだろう。佐渡金山の発見もあるし
相当の石高だったんでしょうね。
812人間七七四年:2007/03/09(金) 02:42:11 ID:Ye1ukniV
>>811
謙信があれだけ戦争ばっかりしてたのに持ちこたえてたんだから、相当の経済力だったんだろうね。
813人間七七四年:2007/03/09(金) 03:52:35 ID:oErB2NQU
青芋(字違うかも)とかもあったしな
814人間七七四年:2007/03/09(金) 15:57:09 ID:+8ZPDpM2
>>810
お〜、スゲー
とうとうトップに立っちゃいましたか
もともと政治家と経営者限定のアンケートでは上位常連だったんだけどね
日経平均株価が1万円以下の頃はビジネス雑誌でよく取り上げられてたな
そういう俺も鷹山公を初めて知ったのは株の雑誌だった
東京電力に帝人にサントリーに東亜ペイント等の経営者がお手本にしているといった記事が載ってたよ
鷹山公の名をそのままつけたIT関連のYOZANというベタな企業もあるが

>>813
>青芋

それだと『あおいも』だよw
青苧だよ

815人間七七四年:2007/03/09(金) 16:44:42 ID:cW0r4Wba
>>812
関東には略奪しにいってたようですが
816人間七七四年:2007/03/09(金) 17:56:04 ID:V1t1hP76
クリントンだっけ?アメリカの大統領のおかげで知ったような…
817人間七七四年:2007/03/09(金) 18:38:12 ID:8qXWeo7t
363 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2006/07/03(月) 18:56:29 ID:S84dENI20
石高の話なら、頼山陽の日本外史にこんな話がある。 

実高300万石と言われる富裕な越後を領有する上杉景勝。 
↓ 
秀吉「上杉殿の領地は如何ほどでござろうかな?」 
↓ 
景勝、正直に答えると取り上げられると思って「100万石ほどでしか御座りませぬ」 
↓ 
秀吉「なんと上杉家ほどの名門がそれでは・・会津120万石に加増して国替えして差し上げよう♪」 
↓ 
景勝「(しまったーーー!!)」 
↓ 
上手い事秀吉にはめられてしまいましたとさ。
818人間七七四年:2007/03/09(金) 18:38:42 ID:8qXWeo7t
771 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2006/10/09(月) 09:13:20 0
「なせばなる」で有名な江戸時代の名君、上杉鷹山を語るとき、 
「米国のケネディ大統領も尊敬する人物として名を挙げた・・」 
と言われることがあるが、ケネディの発言記録にはそのような 
事実は存在しておらず、ガセネタで間違いないようである。 
ただ、これには元ネタがある。 
セオドア・ルーズベルトが新渡戸の「代表的日本人」を読んで、 
そこで紹介されている上杉鷹山に感銘を受けたという。 
これは本当。 
しかしながら、どうしてケネディと繋がったかはわかっていない。 
772 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2006/10/09(月) 13:08:44 0
つか今スレ見直したら「代表的日本人」ってなんだよ・・「武士道」ですた(汗 
どっちにも上杉鷹山は載ってますけどもねw
819人間七七四年:2007/03/09(金) 20:19:58 ID:jmCw5dbj
>>809
ありがとうございます男爵!

大変厚かましいですが、本庄充長、色部長実、高梨頼親、
斎藤朝信、岩井信能、甘粕景継の子孫の系図も教えて頂けませんか?
携帯だと不可能だ…
820人間七七四年:2007/03/09(金) 20:45:23 ID:KlciBV79
>>817
300万石!?
最近知ったんだけど、秀吉が佐渡攻めを景勝に指示したらしいね。
佐渡を制圧したら、会津転封だから、秀吉はしたたかだ。
821人間七七四年:2007/03/09(金) 23:38:16 ID:OIOj8wBC
>>300万石
上杉びいきの奴がそういう誇張された話をよく言うね。
300万石というは真っ赤な嘘。大体、越後平野のような
大きな河川の平野部というのは、農業に適してはな
かった。越後の広大な平野部で農地の開発が進むのは、
江戸時代に入ってから。
 それから、会津移封後も佐渡は(それから庄内も)
上杉領。上杉領でなくなったのは関ヶ原後。
 上杉の会津移封は、庄内と佐渡の領有をそのまま
認めてのものだから、随分得したことになる。
822人間七七四年:2007/03/10(土) 00:10:16 ID:nU0r1oWx
>>821
そうそう。
そして貧しくて団結力も脆い雪国を、強敵の武田・北条から守ったのが謙信の凄い所。
823人間七七四年:2007/03/10(土) 01:01:03 ID:nOsaUxdi
>>814
>鷹山公の名をそのままつけた
その会社は評判悪いんだから触れちゃダメw
824人間七七四年:2007/03/10(土) 01:43:27 ID:GS9Nzrlg
>>822
佐渡西三川の砂金も謙信の軍資金となり、青そ等の通商も盛んだった
ようですから、貧しくはなかったと思いますよ。

それより、最近たまにここを見るんですが、常にアンチが張り付いてい
るんですね。
825人間七七四年:2007/03/10(土) 01:46:24 ID:JWj0rWsS
>>824
大河ドラマで謙信もピックアップされるので、アンチも活性化してきたのではないかと。
826人間七七四年:2007/03/10(土) 02:14:15 ID:HEKEs716
大河のサイト行ってみたら
「よくある質問」で
謙信出てくるまで見る気無い奴の質問ワロタw
827人間七七四年:2007/03/10(土) 04:03:22 ID:LaYbY9K+
>>822
>そして貧しくて団結力も脆い雪国を、強敵の武田・北条から守ったのが謙信の凄い所。


相当なカリスマ性を持った人物だったんでしょうね…
828人間七七四年:2007/03/10(土) 08:37:36 ID:iamAgEFJ
鷹山の側近だった佐藤文四郎(?)ってどういう立場の人だったの?越後時代は佐藤姓の家臣って聞かないし、かといって下級武士って訳でも無さそうだし。以前やったNHKドラマで宍戸開が好演してて気になってるんだけど。
829828訂正:2007/03/10(土) 08:43:31 ID:iamAgEFJ
どういう立場の人だったの?(×)→どういう経歴の人だったの?(○)
830人間七七四年:2007/03/10(土) 08:59:20 ID:YbhtrxbR
あおいもワラタ
831人間七七四年:2007/03/10(土) 14:48:34 ID:KivoedlG
>>821
頼山陽がそう書いてるんだってば
832人間七七四年:2007/03/10(土) 19:23:53 ID:EL8Gj6z0
>>831
農業収入+商工業・砂金・銀山等の収入を石高に直したら300万石
になるということではないのか。
833人間七七四年:2007/03/10(土) 22:35:50 ID:LaYbY9K+
>>828
小姓から取り立てられたんだっけ?
834人間七七四年:2007/03/10(土) 23:59:31 ID:vKRbCFH9
史実としては小姓上がりで容姿がブサイクだったと
籍田の礼を取り仕切り、七家騒動の際に重臣の不穏な動きを察知して先代藩主重定を呼び寄せたのが彼だったという事ぐらいか
835人間七七四年:2007/03/11(日) 00:13:33 ID:YCk9XiPY
>>824
佐渡は、景勝の時代に制圧された。
佐渡金山は、謙信の手中にはない。
836人間七七四年:2007/03/11(日) 02:27:55 ID:vH/jlF0E
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
837人間七七四年:2007/03/11(日) 17:42:39 ID:m4EcpUpb
>>835
そんなこと前から知っている。

ただ、佐渡西三川ゴールドパークの案内に、
『西三川砂金山は上杉謙信の軍資金として大いに役立ち、豊臣・徳川
の時代には大量の砂金が掘られました。』と書いてある。

838人間七七四年:2007/03/11(日) 22:02:08 ID:PrdtOsXz
>>831
農業収入+商工業+もろもろ つまり産業全部ひっくるめて100万石、120万石という数字が出てくる。
もちろん、検地の時代とその時の政治的配慮で実高は何割か変わるけど、3倍とか5倍とかはありえない。
そもそも戦国時代の産業のうち90%以上が農産業なのだし。
839人間七七四年:2007/03/11(日) 22:26:09 ID:yocXaVTP
ていうか書き込んだ人は、頼山陽がそういう話書いてたよ、と言ってるのであって
別にそれを主張してるわけじゃないから、と言いたいんじゃ…。
840人間七七四年:2007/03/12(月) 00:11:27 ID:1jkTMQo2
頼山陽の話は面白いので検索したんだけど引っかからなかった。
その経緯で気になったのは、秀吉による会津転封は正宗、家康に
対する牽制役として信頼できる景勝を抜擢したのだが、一方では
景勝を越後に置いといたら、また上杉氏が勢力を拡大するのを秀吉が
不安視したのではないかという説である。
841人間七七四年:2007/03/12(月) 01:44:24 ID:Gh27cl+k
>>840
訂正(×正宗 ○政宗 m(__)m)
842人間七七四年:2007/03/12(月) 10:13:11 ID:49jW+g+K

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 今日3月12日は鷹山公御逝去の日
    /  ./\    \_______________
  /  ./( 毘 ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
843人間七七四年:2007/03/12(月) 13:00:54 ID:lbG31C6z
ttp://t-susa.cool.ne.jp/nihongaisi/index.htm
こちらでなんと日本外史全文(読み下し文)を公開中(PDF)。
巻之十一 足利氏後記 武田氏上杉氏の第三部ってとこを参照。

日本外史の史料的価値を言っても仕方がない。
軍記物なんかも参考にしてるんだから。作品の価値とは別ですが。
それに越後に限定するなら、江戸時代に開発された後のイメージで
頼山陽は書いているんでしょうね。

それに(この話の上での)実高が低かったら、話の筋が通らなくなるでしょ?w
844人間七七四年:2007/03/12(月) 23:46:06 ID:SxqckUwI
その時歴史が動いた 放送予定

第283回
謙信恐るべし
〜上杉謙信 信長が恐れた戦略家〜(仮)
平成19年4月4日 (水) 22:00〜22:43 総合
845人間七七四年:2007/03/13(火) 09:09:39 ID:ugaKpCzt

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 今日3月13日は謙信公御逝去の日
    /  ./\    \_______________
  /  ./( 毘 ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
846人間七七四年:2007/03/13(火) 10:19:18 ID:tXGpmR+J
俺の誕生日じゃん・・
847人間七七四年:2007/03/13(火) 11:02:09 ID:Yp8vRYD0
>>846
<´ ̄ ̄ヽ. 
 〉 .ロ===}
/=/〉´Д`) おめでとう!
 |ゝ∪ ∪ 
 と__)__)
848人間七七四年:2007/03/13(火) 12:12:59 ID:wqn+ZbB4
上杉謙信は関東地方に略奪が目的でやって来る。義で行動しているわけではない。

藤木久志『雑兵たちの戦場』(朝日新聞社、1995年)を要約すると、

上杉謙信は関東に12回出兵していて、その内の10回は、
晩秋に出かけて年を超し、春か夏に帰る冬春型(長期越冬型)が多い。

明らかに戦いには季節性がある。

冬場の働き口などどこにもなく、まして飢饉・凶作の続いた戦国の村々に
とって、農閑期・端境期の戦場はたった一つの「口減らし」の場。

農閑期になると、謙信は戦争を正当化し、越後の人々を率いて雪の国境を
超えた。収穫を終えたばかりの雪もない関東では、かりに補給が絶えても
何とか食いつなぎ、乱取りもそこそこの稼ぎになった。

849人間七七四年:2007/03/13(火) 12:24:10 ID:vxL8r0Ic
>>603-604といい>>845-846といいw
850人間七七四年:2007/03/13(火) 15:05:15 ID:tXGpmR+J
>>847
ありがとう
851人間七七四年:2007/03/13(火) 15:45:17 ID:FoL5FxPe
米沢藩では毎月13日は酒禁止だったようだが酒好きの謙信公を弔うのなら逆に酒宴でもして騒いであげた方がいいような気がするのだが
852バロン曽志崎:2007/03/14(水) 17:21:24 ID:s91wUJop
本庄充長=重長−忠長−英長−義長=職長−長識−元長−脩長−積長

色部長実−光長=利長=清長=安長−隆長−政長−照長=至長−致長=
=篤長−久長−康長

高梨頼親?−頼清−豊泰−頼章=頼長−頼寛−頼通−頼実−頼章−頼立−
−頼昌

斎藤朝信−景信−信成−安信−真信=清信−滋信−尊信−朝安=英信−
−寿信−庸信−篤信

岩井信能−相高=元則−信門−元農−信政−信全−相信=信喜−信興−
−信賢

甘糟景継−吉継=安継=正継−継信−忠公−継慶=継武=継光−継寛−
−継善−継成

同じく活字本「御家中諸士畧系譜」に拠ったが、活字本は誤記と思われる
部分が多いので原本で確認した方がいいかも。高梨頼清は多分、頼親の子。
853人間七七四年:2007/03/15(木) 20:52:09 ID:c4E4OATL
高田駐屯地に火坂氏看板揮毫

 本紙連載の時代小説「天地人」の著者で作家の火坂雅志さんが14日、
上越市の陸上自衛隊高田駐屯地に、自ら揮毫(きごう)した第二普通科連隊の看板を手渡した。
郷土の誇りでもある戦国武将、上杉謙信の魂を込めたという筆致に、隊員たちは気を引き締めた。


http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=231483
854人間七七四年:2007/03/16(金) 11:59:08 ID:crRCGeQ+
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧愛∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 直江兼続展の展示品の詳細まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  米沢ビーフ  |/
855人間七七四年:2007/03/16(金) 16:36:23 ID:fj7wRCjN
                ∧愛∧愛∧
            ___(・∀・≡;・∀・) ドキドキドキ
             \_/(つ/と ) _
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

                       _∧_∧_∧_
        ☆ パリン 〃   ∧愛∧   |
          ヽ _, _\(・∀・ ) <  マ
             \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨ ∨ ∨
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/



   _  ___
   \>,\/

          <⌒/ヽ-、_ _
          <_/____ノ
856人間七七四年:2007/03/16(金) 19:46:18 ID:fjUN215/
可愛いw
857人間七七四年:2007/03/16(金) 23:47:00 ID:9CxSgAyN

         ∧_∧
         (@∀@-)  上杉の虐殺は正義の虐殺
       ._φ 龍⊂)    大敗はなかった
     /旦/三/ /| 上杉の人身売買は綺麗な売買
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| 塩を送った美談は単なる金儲け
     | 毘沙門天 |/ 
858人間七七四年:2007/03/17(土) 02:21:40 ID:FHcMM/aE
なあに、かえって毘沙門がつく
859人間七七四年:2007/03/17(土) 06:57:23 ID:NtpMKUGP
>>852
またまたありがとう男爵!
最高にいい人ですね!


図々しくまた質問させていただきますが、中条景泰に子や孫はいなかったんですか?
教えてください
860人間七七四年:2007/03/17(土) 15:58:19 ID:7YghzR5y
謙信軍神Tシャツ、4月上旬発売

http://nijigencospa.com/detail/id/0000011332
861人間七七四年:2007/03/18(日) 10:17:22 ID:TuXTHoq0
子や孫がいたかどうか調べてどうするんだろうか
こんなストーカー的なマニアにはならないぞと心に誓う吉宗であった
862人間七七四年:2007/03/18(日) 12:26:35 ID:W2fJI/nF
名前を調べるくらいならいいんじゃないの?
現在の住所や電話番号を調べてそれをいろんなところで公表してるなら問題だろうけども


863人間七七四年:2007/03/18(日) 13:42:24 ID:2ZGu/sj1
ノブヤボにでも使うんじゃね?
864人間七七四年:2007/03/18(日) 14:04:17 ID:XaQSb3OE
戊辰戦争に出てくる色部長門の名前は何ですか?
865人間七七四年:2007/03/18(日) 14:13:03 ID:QnFScKQ0
摩利支天vs毘沙門天
866仙台藩百姓:2007/03/18(日) 14:39:33 ID:BFzltaey
米沢で色部久長の慰霊碑?みたいなの見た事あるお
何でああいうのってどこでも薄暗い所に建ってるんだお(;^ω^)
867人間七七四年:2007/03/18(日) 14:53:20 ID:g6vbtf58
霊を慰めるっつうんだから霊が居そうな場所にあった方がいいんじゃね?
868人間七七四年:2007/03/18(日) 22:26:42 ID:HDbtAZmq
上杉城史苑の袋に入ってる竹に雀のマークって家紋?
竹と雀は伊達だとおもってたからちょと以外。
869人間七七四年:2007/03/18(日) 22:43:43 ID:0ekvU9OD
伊達の竹雀は上杉から拝領した家紋。>>868
870人間七七四年:2007/03/19(月) 20:38:36 ID:CTg9+wGC
今月の歴史群像でお館の乱の記事がありますね。景勝のイメージ変わった。
871人間七七四年:2007/03/19(月) 20:47:59 ID:uk1egCPO
>>870
詳細希望
872人間七七四年:2007/03/19(月) 21:23:43 ID:L0EtI1D1
>>871
上杉謙信は、景虎を自分の後継者として扱っていた。
景勝は、景虎より明らかに一段低い扱いを受けていた。
だから、謙信の死後、景勝は先手必勝で実城を占拠した。
873人間七七四年:2007/03/19(月) 21:49:18 ID:0/CvdKLC
とりわけ新史料が出てきたわけじゃなさそうね
874人間七七四年:2007/03/19(月) 23:09:00 ID:L0EtI1D1
>>873
上杉に詳しい人には、既出のことかもしれないけど、
あんまり詳しくないオレには、新鮮だった。
甥で血縁のある景勝と北条からの景虎じやあ、景勝の
家督相続は、当然だろうという認識だったからね。
875人間七七四年:2007/03/20(火) 12:41:52 ID:hh/MZr6/
上杉景信は直太刀之衆(長尾家一門)にして謙信母の実家
桃井義孝、山本寺定長も直太刀之衆
椎名景直は謙信の従兄弟
本庄秀綱は謙信後見人だった本庄慶秀の後嗣
加地秀綱は謙信の甥
そして何より上杉憲政は謙信の義父であり
その子である憲藤は謙信の義弟となる
つまり人脈的にみれば謙信の親族の大半が景虎支持だったわけです
876人間七七四年:2007/03/20(火) 14:23:33 ID:T6HZG7lB
そうなるとやっぱり謙信は景虎に継がせるつもりだったのかな…
それとも一門として景勝に継がれては困る何かがあったのかな?
877人間七七四年:2007/03/20(火) 14:42:03 ID:aptWC7Qi
そうとも言い切れないんだよな。
直江(余板衆)、斎藤朝信、河田長親、吉江景資と
謙信の側近連中が景勝を支持しちゃってるし。官途は天正3年に景勝が譲り受けてるし。
878人間七七四年:2007/03/20(火) 14:47:13 ID:fDt1ia2s
そもそも親族だからって故人の意思を尊重する必要性とか別にないしな。
879人間七七四年:2007/03/20(火) 15:11:06 ID:T6HZG7lB
>>877
あれ?河田長親って中立じゃなかったっけ?
880人間七七四年:2007/03/20(火) 15:22:55 ID:aptWC7Qi
>>879
河田長親は叔父が景虎方についたことや古志長尾家の家督を継いでいた説もあり、当初は中立。

(天正6年)12月16日、それまで中立を保っていた河田長親が、能登・越中の
軍勢を率いて能庄(能生町)に着陣した。景勝の側近山崎秀仙は、長親が景勝方に
つくことは疑いないと伝えた(伊佐早文書・越佐史料5−629)。

(天正7年)正月早々、越中松倉城将河田長親が糸魚川に着陣し、御館攻撃に
加勢する旨を景勝に告げている(歴代古案−975)。

※「上杉氏年表」(高志書院)から引用。
881人間七七四年:2007/03/20(火) 15:38:08 ID:T6HZG7lB
>>880
なるほど、最終的に景勝方に与した訳ね。
しかし斎藤朝信みたいな側近中の側近が景勝を支持したのも興味深いな。一門としては上田衆の上杉家の乗っ取りを避けようとした、国人ら家臣達は越後を守ることができる強い後継者を望んだ、みたいな感じかね。
882人間七七四年:2007/03/20(火) 16:39:57 ID:hh/MZr6/
>>877
官位譲渡に関する謙信書状は1620年の景勝自筆の書状と筆跡が同じ(新潟県史)
こういう稚拙な自作自演をやらねばらなないこと自体家督継承の正当性が薄かった何よりの物証
883人間七七四年:2007/03/20(火) 17:03:34 ID:aptWC7Qi
>>882
それはまだ仮説の段階で、定説とはいえないよ。
謙信の直筆書状も特定できない(7グループないしは右筆が7人と推定)し、
比較した原本群が同じ右筆による写本(複写)だったら、同一人物であるのは当然。
料紙の紙質や筆跡鑑定とか、まだ詳細な研究は行われていない。
884人間七七四年:2007/03/20(火) 17:06:03 ID:hh/MZr6/
斉藤家は弟で勝山城主の斉藤三郎左衛門が景虎側についており
乱後に斉藤朝信の赤田城に逃げ込んだとのこと
おそらく分離策だったんでしょう
885人間七七四年:2007/03/20(火) 17:14:03 ID:hh/MZr6/
同一人物の筆跡でも年代によっておおまかな年代特定が可能
1620年頃の景勝右筆が謙信と同一人物とは考え難い

米沢大減封後に家臣団をまとめる為に謙信の名前を必要としたんでしょう
たった2回しか執り行われなかった謙信の追善法要とおそらく同時期と思われます
886人間七七四年:2007/03/20(火) 17:29:12 ID:fDt1ia2s
てか話の流れがよく分からんのだが…

>822 は「景勝自筆の書状と筆跡が同じ」と言ってるのになんで
右筆の話になってんの?

その書状は「景勝自筆」と特定されてる(と822の説明では読める)
書状と同じ筆跡だとしてるんだから右筆も何もない気がするんだが。
写本ならそれ自筆じゃないわけだし。

景勝本人が書きました、と新潟県史では書いてるわけだよね?
史学関連の用語としては自筆って右筆も含むの?
887人間七七四年:2007/03/20(火) 17:30:34 ID:fDt1ia2s
あ、間違い >882 ね。
888人間七七四年:2007/03/20(火) 17:36:08 ID:QF4PraEN
>>883
信長が10人、信玄が七人、謙信は3人じゃなかったか?
889人間七七四年:2007/03/20(火) 17:38:07 ID:hh/MZr6/
御館の乱がここまで大掛かりになった理由に
家臣の一族での主導権争いに火をつけてしまったこともあります
越長尾と上田長尾は言うに及ばず
毛利一族の北条と安田
大見一族の柿崎と(阿賀北)安田
佐々木一族の加地と竹俣
そして阿賀北本荘の両仇討ちを引きずった本荘と小川・鮎川

それまで謙信の威光とそれがもたらした実益のおかげで水面下にあった
騒乱の種が一気に芽吹いた、越後版の応仁の乱とも言えると思います
890人間七七四年:2007/03/20(火) 18:12:49 ID:aptWC7Qi
>>886
ちがう、学者が「新潟県史」890−891にある天正3年文書(原本は上杉家文書)を
景勝の筆跡だと言ってるだけ。景勝直筆も特定されているわけではない。
比較原本が景勝右筆のものであれば、景勝直筆とはいえないでしょ。
ましてや、上杉文書の原本群が写本である可能性も否定できてない。
当該の学者と地元研究者のあいだで論争になってる件だ。
891886:2007/03/20(火) 18:22:51 ID:fDt1ia2s
要するに「景勝自筆の書状と筆跡が同じ」という事自体が仮説なのね。
OK、理解できた。説明ありがとう。
892人間七七四年:2007/03/20(火) 18:56:50 ID:hh/MZr6/
謙信の右筆がその後40年後まで景勝の右筆を務めるという可能性を言うのならば
まだしも景勝自身が謙信の右筆替わりだった可能性のほうがホンの僅かでも有りそうですがね
晩年の謙信は中風による半身不髄説もあることですし
893人間七七四年:2007/03/20(火) 19:10:22 ID:aptWC7Qi
>>892

ここで論争しても仕方ないが、知ったかクンらしいので基礎知識を。
某女史が唱えたのは謙信生前に景勝が官途を名乗った書状・文書がないこと。
この女史、書状研究は素人にもかかわらず、官途を譲渡した謙信条書(天正3年)と景勝書状の筆跡が同じだと
結論づけたわけだ。ところが、一連の上杉文書が写本(影写本の可能性も)だとしたら、成立しない立論だよ。
つまり、詳細に料書の分析や筆跡鑑定をしてみなければ決着はつかないだろうよ。
よってもって、官途譲渡のでっち上げ説は定説になっていないのが現状なのだ。
謙信の右筆が云々は、君の誤読。
894人間七七四年:2007/03/20(火) 19:26:09 ID:hh/MZr6/
895人間七七四年:2007/03/20(火) 19:45:09 ID:fDt1ia2s
官位譲渡の書状くらい有名なやつだと、他にも書状を鑑定した人居そうなもんだけど。
右筆の人数の話が出てるから、ある程度筆跡での分類はされてるんだろうし。
896人間七七四年:2007/03/20(火) 19:47:13 ID:j9rsnz+t
>>882のレスのコピペ元を書いたのは俺なんだが、(つーかコピペするなら元のレスも貼っとけw)
>>893の某女史の名前を教えてくれないかな? 著書なり論文なり読んでみたいので。
897人間七七四年:2007/03/20(火) 19:52:29 ID:fDt1ia2s
お前元の論文も知らないのに(元スレに)論拠として書き込んでたのかよ……。
898人間七七四年:2007/03/20(火) 19:58:11 ID:Fu0oDtOs
古文書研究はそう遠くないうちに進むんじゃないか。
宇佐美家文書もけっこう最近だし。
899人間七七四年:2007/03/20(火) 19:59:40 ID:j9rsnz+t
すまんね、その時はただの情報のつもりで書いたんだよ。
900人間七七四年:2007/03/20(火) 20:03:48 ID:+zGeoOMe
>>898
宇佐見家文書ってほとんど偽者ってやつだっけ?
何年か前に読売新聞の地方欄あたりで見た記憶があるな
901人間七七四年:2007/03/20(火) 20:20:47 ID:aptWC7Qi
>>896

まあ、公的資金で研究活動やってる人だから、本名いいでしょ。
桜井真理子(小和田の弟子)だ。論文は例によって「武田氏研究」
ネットで版元も拾えるはず。

>宇佐見家文書ってほとんど偽者ってやつだっけ?

鎌倉時代から大坂の陣まで六十数点、まるで贋物。ここまでやられると敬服するwww
評価は「定本・上杉謙信」(高志書院)に詳しい。
902人間七七四年:2007/03/20(火) 20:29:48 ID:j9rsnz+t
>>901
サンクス
しかしこの論文は結構新しいけど、この人は県史が編纂された以前から同じ説を唱えてるの?
903人間七七四年:2007/03/20(火) 20:36:17 ID:aptWC7Qi
>>902
いや、県史の編纂はカナーリ昔だから違うだろう。
最近(2002年?)刊行された上越市史中世編付録(史料写真)にもしも当該の文書が
あれば、それを見て検討した可能性もある。上にも書いたが、筆跡鑑定とか難しいのは
原本が全国に散らばってるから。エロい先生の紹介文とかないと、史料所持者は見せてくれんし。
904人間七七四年:2007/03/20(火) 20:44:03 ID:j9rsnz+t
>>903
じゃあ元は、櫻井氏より以前の新潟県史を編纂したセンセの説なのかね?
上越市史は会津移封までの史料しか載っていないから違うだろうし。
まあいいや、とりあえず読んでみる。
905人間七七四年:2007/03/20(火) 21:01:11 ID:aptWC7Qi
いや、違うと思う。元コピペにある「新潟県史」つうのが
史料番号を示してるんじゃまいか?史料番号(県史890-891)をもとに「景勝書状」が云々と。
当該文書は天正3年だから、原本写真はともかく活字文としては上越市史にもある。
906人間七七四年:2007/03/20(火) 21:11:16 ID:VTaI07yi
宇佐見定行は講談の創作だけどモデルは宇佐見定満だからと
聞かされてたら宇佐見自体ウソって
小さなウソで大きなウソを隠すってこういうことを言うのか?
じゃあ春日山の宇佐見屋敷跡ってなんなんだよぉ
907人間七七四年:2007/03/20(火) 21:22:52 ID:aptWC7Qi
>>906

いや、宇佐美定満は実在人物だ。心配するな。
枇杷島城主、のちに長尾政景と舟遊びで溺死。
天正3年軍役帳にある枇杷島七郎が宇佐美の系譜かどうかは不明(井上鋭夫は後継説)。
ほかに、宇佐美平八郎が永禄11年の文書にある。
908人間七七四年:2007/03/20(火) 21:23:27 ID:j9rsnz+t
>>905
該当文書があっても比較された元和六・七年の文書がないと意味ないでしょーが。
史料番号じゃなくて県史にそう書いてあるらしいんだが。上越市史もこの説を注釈として書いてるし。
むしろ櫻井氏はこれを元に論文を書いたんじゃないだろうか。
悪いが持ってるなら新潟県史を確認してみてはくれないか?
県史編纂の時は原本調査はしたんだよね?(確かそれで為景の没年が変わったとかいうし…)
909人間七七四年:2007/03/20(火) 21:36:49 ID:aptWC7Qi
>上越市史もこの説を注釈として書いてるし

すまん、知らんかった・・・。持ってないが、近々に県史も確かめてみるよ。
だとしたら、桜井のは新説でも何でもないなぁ・・・・orz
2005年版の「定本・上杉謙信」も天正3年正月11日、官途譲渡説を採ってるんだが。
910人間七七四年:2007/03/20(火) 21:50:25 ID:j9rsnz+t
>>909
そう、県史のこの説って上越市史以外で見たことが無いんだわ。
こちらでも確認したいが僻地に住んでるものでなかなか……すまんが頼む。
911人間七七四年:2007/03/20(火) 23:00:18 ID:6p6CoAuv
その枇杷島弥七郎は一門だったけど、どんな経歴だ?
912人間七七四年:2007/03/20(火) 23:31:25 ID:74K5mwFl
琵琶島弥七郎は1559年の御太刀之次第では侍衆なのに
1575年の上杉家軍役帳では一門格なのがよくわからんのですよね
越後上杉家の庶流で謙信の上杉継承で一門待遇になったのかと思ったけど
それらしい人物がどうも見当たらないし
広員広吉の通字は大江一族を連想するけどそれだと一門格の理由がわからないし

1575年のほうは琵琶島家に養子に入った別人とか?
琵琶島弥七郎は1559年の御太刀之次第では侍衆なのに
1575年の上杉家軍役帳では一門格なのがよくわからんのですよね
越後上杉家の庶流で謙信の上杉継承で一門待遇になったのかと思ったけど
それらしい人物がどうも見当たらないし
広員広吉の通字は大江一族を連想するけどそれだと一門格の理由がわからないし

1575年のほうは琵琶島氏に養子に入った別人とか?
それとももしかして琵琶島氏って2つある?
913人間七七四年:2007/03/20(火) 23:33:01 ID:74K5mwFl
正直すまんかった編集ミス
914人間七七四年:2007/03/20(火) 23:33:55 ID:aptWC7Qi
>>911

諸説あって、よくわからん。
井上説では長尾景通(これが通説)、弥七郎の名が宇佐美房忠の幼名であることから、
宇佐美氏の直系後継説も。現在の上杉研究者も「宇佐美氏、枇杷島氏の解明は」今後の課題としてる。
御館の乱では景虎方に与して滅亡・・・。
915人間七七四年:2007/03/21(水) 00:16:58 ID:uCHN+FNj
>>912
つーか琵琶嶋城って2つあるよ。
一つは御館の乱で激戦になった琵琶嶋城。
もう一つはナウマン象で有名な野尻湖に浮かんでる城、
所謂野尻城。
916人間七七四年:2007/03/21(水) 00:23:44 ID:6G3KJC9H
>>915

いや、違う。野尻湖のは枇杷島。枇杷島城は中越。
ちなみに、宇佐美定満と長尾政景が溺死した野尻池は景勝時代の灌漑事業
で埋め立てられたと言われている。
917人間七七四年:2007/03/21(水) 00:40:43 ID:uCHN+FNj
918人間七七四年:2007/03/21(水) 00:49:33 ID:6G3KJC9H
>>917

まぁ、軍記書に依拠した間違った史蹟つうことで、地元に貢献しているならよし。
919人間七七四年:2007/03/21(水) 01:06:33 ID:uCHN+FNj
一体何が埋まってんだろうね
920人間七七四年:2007/03/21(水) 09:46:45 ID:+liPu8O5
墓というより供養塔みたいなもんじゃないのか?
似たようなケースで村上義清や鬼小島弥太郎の墓も複数点在してるし
後世の人が野尻池と野尻湖と勘違いして建立した、みたいな
野尻池なら長尾政景の居城坂戸城から近いから舟遊びしていても不思議ではないけど
921人間七七四年:2007/03/21(水) 11:37:04 ID:QlWENO/6
謙信公の墓は高野山にもある
奥の院の戦国武将の墓の中でも最も荘厳なのが謙信廟
922人間七七四年:2007/03/21(水) 13:57:50 ID:aN0Yi7WS
謙信は大僧都にまでなったからな
923人間七七四年:2007/03/21(水) 16:31:53 ID:W+0wnRhp
宇佐美某とやらが長尾政景を坂戸城外で謀殺したというのは
その理由も無いし地元でジジイに殺されちゃう政景があまりにマヌケで
さすがに創作だと思うんだけどさ、これが仮に坂戸城外の野尻池ではなく
信越国境付近の野尻池だとするとちょっと事情が変わってくるよね

同年3月から争奪戦を繰り広げた野尻城でなんらかの経緯で城将となっていた
長尾政景が関係の深い北信国人衆を取りまとめて信玄に寝返るとしたら
そりゃ謀殺しちゃうよね、ここを武田が押さえたら春日山まで目の前なんだから
たとえ政景その事実が無いとしても武田視点で見るととりあえず
離間策を試してみる価値はあるよね
そしてその翌月に川中島で第5回決戦
924人間七七四年:2007/03/21(水) 17:00:31 ID:/GigOi2u
織田スレと上杉スレは博学な人が多いな。全然話しに入れない。
基地外だらけの武田スレに戻るかw
925人間七七四年:2007/03/21(水) 17:02:55 ID:/GigOi2u
ところで実在の宇佐美って関東で討ち死にしたんでなかったっけ?
それを捏造したのが定祐だと思ってたが
926人間七七四年:2007/03/21(水) 18:21:04 ID:6G3KJC9H
>>925

うん、関東(上州)での戦死説が有力だ。
野尻池での事件も、江戸時代になって息子(国分彦五郎)を殺された母親の証言
「政景の遺体に傷があった」があるが、
その母親なる人物の証言も事件後71年後(推定年齢100歳?)だからあてにならない。
宇佐美の遺体は上がらなかったとされている。
宇佐美定祐は本名大関佐助で、紀州徳川頼宣の家臣(軍学者)。
最近でた「もうひとつの川中島合戦」(高橋修、洋泉社新書)に、
そのでっち上げぶりが詳しく書かれている。
927人間七七四年:2007/03/21(水) 18:40:43 ID:SE24kokS
米沢出身で宇佐美といえば、宇佐美洵(日銀総裁)毅(宮内庁長官)兄弟が有名だけど、
今は宇佐美さんっていないはずだな。うさみそばってそば屋はあるが。
928人間七七四年:2007/03/21(水) 18:45:34 ID:/nCaEJH/
>>926
71年後ってのは証言した年じゃなくて証言者が死んだ年じゃない?
929人間七七四年:2007/03/21(水) 18:50:47 ID:/nCaEJH/
で、その伝承が載ってる国分威胤見聞録が書かれたのはもっとずっと後のはず

>北信国人衆を取りまとめて信玄に寝返る
これの意味がよく分からん
930人間七七四年:2007/03/21(水) 19:15:09 ID:6G3KJC9H
国分彦五郎の母親が死の直前(寛永12年8月)に話したとされ、のちに「国分威胤見聞録」
に記録された。これでおK? 事件のとき、母親は夫の新左衛門とともに上州戦線にいたが、
先祖の墓参りに上田にもどり、彦五郎の屋敷を訪ねたところ、彦五郎が喧嘩で殺されたと事件を知らされる。
彦五郎の弟二人とともに野尻池に行ってみると、遺体は政景のものだった。
3人の息子が元服していることから、この母親は当時30歳以上? 事件から
71年後(以前に)に証言したとして、証言時の推定年齢は100歳。と考えますた。
931人間七七四年:2007/03/21(水) 19:22:20 ID:/nCaEJH/
騒がしいから喧嘩かと思って外に出てみたら、
彦五郎の遺体+政景の遺体(刀傷付き)があった
という話じゃなかった?
上州にいたとかいう話は聞いた事がないが…
932人間七七四年:2007/03/21(水) 20:12:55 ID:QSYU4olB
大関氏といえば杉原親憲の実家にして浦佐城主。
上田長尾家の勢力圏ですね。

そしてその杉原親憲も仮名は弥七郎だったりするのね偶然にも。
もうわけ若芽。
933人間七七四年:2007/03/21(水) 22:13:10 ID:YkDelZD/
天正3年の御太刀之次第で、上杉景勝の名前はあるけど、
上杉景虎の名前がないのはどうして。

934人間七七四年:2007/03/21(水) 22:27:06 ID:QSYU4olB
むしろ天正6年の上杉家家中名字尽に景勝がいないのと
直江大和守がいるのがヘン
935人間七七四年:2007/03/22(木) 00:06:32 ID:6G3KJC9H
>天正3年の御太刀之次第で、上杉景勝の名前はあるけど、
>上杉景虎の名前がないのはどうして。

天正3年文書は「御太刀之次第」ではなく、「上杉家軍役帳」(上杉文書・県史840号)
上杉景虎は所領がないので、所領に応じた軍役を課せられない。じゃねぇの?
景勝は上田領を知行されていたから、その知行分に見合った一門最大の軍役。よろしこ?
936人間七七四年:2007/03/22(木) 03:46:19 ID:TAUm1+FC
景虎に所領がないのは人質だから?
937人間七七四年:2007/03/22(木) 20:23:58 ID:Se5t7p05
上条政繁も人質じゃね
938人間七七四年:2007/03/22(木) 22:12:32 ID:Us+4Y34B

┏━━┓
┃南  ┃   千番制圧
┃無  ┃  
┃刀  ┃     【義】
┃八  ┃
┃毘  ┃
┃沙  ┃ 越後 春日山城
┃門  ┃   上杉謙信公
┃天  ┃ 
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  



【毘】上杉家を、普通に語りましょう。【毘】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1013659467/l50
【毘】上杉景勝をどう評価する?【龍】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1015163965/l50
揚北衆
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1012826251/l50
上杉謙信って本当に強かったの?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/992616384/l50

939人間七七四年:2007/03/23(金) 02:30:37 ID:/cf2pKCz
>>935
おK
940人間七七四年:2007/03/24(土) 11:24:07 ID:iOkX8uHi
>>854-855
直江兼続展の展示内容の問い合わせに対する返答↓


お問い合わせありがとうございます。

展示資料につきましては、3月25日までのコレクション展終了後にHPで、また展覧会
チラシにも主なものとして掲載しています。チラシは昨日から発送しておりますの
で、そろそろ出回ると思います。
宜しくお願い致します。

    上杉博物館  学芸員 阿部哲人
----- Original Message -----
From:
To: [email protected]
Sent: Friday, March 23, 2007 11:00 AM
Subject: 直江兼続展
941人間七七四年:2007/03/24(土) 13:55:00 ID:Iisq8lCY
上杉景勝と直江兼続って・・・いったい。
942人間七七四年:2007/03/25(日) 01:23:00 ID:GWri+Zks
何が言いたい
943人間七七四年:2007/03/25(日) 23:05:13 ID:f/pvxbUx
直江兼続展の展示内容の更新がキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
http://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/041kanetsugu.htm
944人間七七四年:2007/03/26(月) 16:20:18 ID:EXaZwsfH

         /愛\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (   ´∀`   ) < おいらは前期展示にいくお
        ⊂    つ  \_______
           | | |
           (__)_)
945人間七七四年:2007/03/26(月) 17:47:29 ID:QBxUouZP
>>943
おおっ、国宝「宋版史記」他もですか。



30年程前に上杉家で一時困られた時に、散逸するよりはと言うことで国に買い取ってもらったのですよね・・
946人間七七四年:2007/03/26(月) 17:58:36 ID:QBxUouZP
直江展にお出での方は、上杉神社稽照殿にも行った方がよろしいでしょう。
例の「愛」の兜と謙信公の遺産はそっちで展示されるはずです。
947人間七七四年:2007/03/26(月) 23:12:01 ID:oqRC7tC4
ちくしょう京都から上杉神社遠いよ
近くに住んでる人は羨ましいなあ
948人間七七四年:2007/03/26(月) 23:38:20 ID:FO5YtRgQ
>>947
俺は近くないよ
米沢までバイクで片道6時間かかる場所の在住だけど、
毎年1回は必ず米沢に行く様にしてるよ
上越はまだ近いから2〜3ヶ月に1回の割合で行ってるけどね
949人間七七四年:2007/03/27(火) 00:12:57 ID:9EjceoYK
俺は去年GWに千葉から米沢行った。愛の前立も見たし、凄く楽しかった。一泊だったけど米沢牛食べまくった。旨かったよ。
950人間七七四年:2007/03/27(火) 11:56:58 ID:vukKk5bT
951人間七七四年:2007/03/27(火) 15:12:43 ID:CquuyFXH
関西方面から米沢直行の深夜バスとか米沢上杉ツアーとかないの?
952人間七七四年:2007/03/27(火) 18:29:34 ID:VOE0C6S8
俺は郡山だから1.5時間だぬ
鷹の一刀彫を百円ショップのケースに入れてながめてる
953人間七七四年:2007/03/27(火) 20:12:37 ID:mltN0Ctl
>>950
ありがとう
ああ…忘れていたが路銀も無かったよ…
謙信公は上洛の際に京都に何か記念碑を残したりしてないのかなあorz
954人間七七四年:2007/03/27(火) 22:15:02 ID:CquuyFXH
>>953
越前敦賀→近江坂本→入洛(東福寺)と、謙信公の入洛滞在ルートを推定してみる。
東福寺とゆー推定の根拠は、上杉氏の京都代官神余氏の在京拠点。信長も初期の上洛は東福寺(東寺説も)だから
地方大名が軍勢を休める場所のではなかろうか、と。あと、二条邸と近衛邸、大覚寺。
955人間七七四年:2007/03/27(火) 22:34:59 ID:mltN0Ctl
贈り物大量に持って行ったはずだよね
どこかに残ってないのかな
956人間七七四年:2007/03/28(水) 03:21:32 ID:JpmKjwOW
河田長親を拾ったのは近江だよね
957人間七七四年:2007/03/28(水) 11:50:33 ID:fieruId9
>>951
調べたけどなかったよ。
昔はよく『会津・米沢の旅』といったツアーがあったんだけどなぁ。

>>952
家のお鷹ぽっぽは今回の能登地震でぶっ倒れますた。
ハローキティ謙信のぬいぐるみは倒れなかったのに。
どちらかといえばハローキティ謙信のぬいぐるみの方が不安定なんだけど。

>>953-954
京都といえば・・・
つ【景勝町・景勝橋】

>>955
残ってるとすれば皇族や宮内庁が所有してるんじゃまいか?
今でも皇族と上杉家の親交は続いてるから探せばなにかあると思われ。

>>956
拾った・・・
ま、まぁ、拾ったっちゃあ拾ったわけだけれども。
958人間七七四年:2007/03/28(水) 12:07:38 ID:fieruId9
京都といえば、もうひとつあったっけ
つ【景勝公室 菊姫の墓】
959人間七七四年:2007/03/28(水) 14:59:52 ID:RSYw75QR
長親のみならず伯耆守重親、対馬守吉久、勘五郎など(上野膳城の備中守は重親系か?)一族の事跡が数多く残る
大見一族の下条氏や安田氏に子息を養子に入れている

などから河田氏が他国からのスカウトというのは誤伝なんじゃないかと思う
特に一族でずらずらと越後に移住というのは同じ他国衆の神余氏あたりと比較しても不自然
まあ受け売りだけども
960人間七七四年:2007/03/28(水) 18:00:56 ID:9KjD8PYU
当時の越後は近畿地方一帯からの移民を受け入れていたから不自然だとは思わないけど。
961人間七七四年:2007/03/28(水) 19:26:07 ID:RSYw75QR
その何人もが将士として取り立てられ
また城代にまでも上り詰めるってそれなんてウルトラ一家?
962人間七七四年:2007/03/28(水) 19:33:50 ID:kr9Abfxm
「当時」とは具体的にいつ?
食い詰めたお公家さんならともかく、一般庶民が経済的先進地帯の畿内から
越後くんだりへ流れていく動機は何?
受け入れ側(長尾か上杉か知らないけど)が具体的な保護政策を打ち出していないと
「受け入れていた」というより、勝手に入り込んだと言う方が適当だけど、その政策とは?

以上、史料を明示の上、ご回答を >>960
963人間七七四年:2007/03/28(水) 20:45:51 ID:RSYw75QR
敢えて言うならば長親のみが通説通り近江から移ってきて
謙信の計らいで越後河田氏の末流に入った可能性はあると思う
その場合河田氏の系図を洗い直す必要があるけど

全て長親の祖父である憲親の子孫という設定だから吉久などの系譜上の位置が
判らないという無理が出るのであって普通に何代も前からの分家と見れば
何も違和感が無いと思う
964人間七七四年:2007/03/28(水) 22:17:45 ID:WEv+OQ2j
>一般庶民が経済的先進地帯の畿内から
>越後くんだりへ流れていく動機は何?

962ではないが。当時(16世紀全般)の直江津・越後府内・春日山
は推定人口6万人。直江津は堺に次ぐ商業港だったとされる。
ソースは某研究者の論文(手元にないので、近々にUPする予定)。
畿内が経済的先進地帯というソースもよろしこ。謙信時代には
浜善光寺の建立による信濃からの住民移動、直江津の楽市化(のちに越中・能登も)、
諸役免除などの具体策が「上杉文書」にある。日本海交易(鉄は山陰から)は
かなり広範囲に認められ、江戸期の北前船の土壌が16世紀にあったと考えられる。
甲州金(畿内にも流通)を鋳造した武田氏とともに、越座小判を鋳造した謙信は
戦国第一級の経済大名だったと、最新の中世経済研究は進んでいる。
965人間七七四年:2007/03/28(水) 22:19:55 ID:WEv+OQ2j
×962ではないが。
○960ではないが。             >>964 スマソ。
966人間七七四年:2007/03/28(水) 22:42:14 ID:C145Xamo
上杉謙信は関東地方に略奪が目的でやって来る。義で行動しているわけではない。

藤木久志『雑兵たちの戦場』(朝日新聞社、1995年)を要約すると、

上杉謙信は関東に12回出兵していて、その内の10回は、
晩秋に出かけて年を超し、春か夏に帰る冬春型(長期越冬型)が多い。

明らかに戦いには季節性がある。

冬場の働き口などどこにもなく、まして飢饉・凶作の続いた戦国の村々に
とって、農閑期・端境期の戦場はたった一つの「口減らし」の場。

農閑期になると、謙信は戦争を正当化し、越後の人々を率いて雪の国境を
超えた。収穫を終えたばかりの雪もない関東では、かりに補給が絶えても
何とか食いつなぎ、乱取りもそこそこの稼ぎになった。

967中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2007/03/28(水) 22:46:26 ID:gsRZt/3/
そいや越後にゃ近衛前久も下ってたな
968人間七七四年:2007/03/28(水) 22:49:45 ID:WEv+OQ2j
>>966 ここの住人は、みんな藤木の本ぐらい読んでるよ
969人間七七四年:2007/03/28(水) 23:35:16 ID:fieruId9
>>968
毎度おなじみの煽りコピペだ
スルーしれ
970人間七七四年:2007/03/28(水) 23:44:02 ID:MRVH+aNk
同じ東北の十万都市でも米沢と会津は差がありすぎるな
971人間七七四年:2007/03/29(木) 00:08:27 ID:FMspKwuw
>>962
ここの住人にしてはトゲのある嫌味な言い方だね。
964さんが詳しく丁寧に説明していただいたので、これ以上は書く事がない。
追記すれば、江戸中期に入るまで庶民の服は「あおそ」が主要に使われ、その大半が海路で越後からもたらされていた。
五ヵ年の租税免除令なんかも行い商業の振興に勤めている。
また父の代での一向宗の弾圧をやめ、上洛時に一向宗を公認する事で和睦をしている。
この事は越後一向宗に伝わる伝承だが「本願寺文書」に記載も残っている。
経済的先進地帯の畿内と言ってるけど、その明確な根拠は?

ソースのない捏造話しとすればそれまでだが、俺の先祖は朝倉の家臣として働いていたそうだが、主君を見限り他の豪族達(7家だそうな)と共に越後に移り住んだ。
他にも越前から移民した者もいて、今の新潟の越前浜の地名はここから来ている。まあ、ここは色々あって皆殺しにされた心霊スポットなんだが長くなるので省略。
俺の地方一帯は川中島や京の上洛の護衛にもあたったそうだから直轄地だったんじゃないか?と思う。詳しくは伝わっていないから分からない。
関東攻めの話しは何故か聞いた事がない。一向宗は行かなかったんじゃないかと推測している。
ちなみに黒田の治めていた弥彦地方の話し。
まあ、ソースの無いヨタ話しだけどさ。
972中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2007/03/29(木) 00:12:16 ID:/7EsixjR
彼らは越後から出羽にかけて避難したらしいね
973人間七七四年:2007/03/29(木) 00:41:14 ID:8Yz3Hm2o
加賀や越中の一向一揆とは信玄が死ぬまで戦ってたと思うけど
一向一揆は国ごとで横の繋がり無かったの?
974人間七七四年:2007/03/29(木) 01:51:57 ID:wCT1CkNI
>加賀や越中の一向一揆

正しくは、謙信に対抗した神保家臣団や畠山遺臣団が一揆に一味盟約。
仰せのとおり、一向宗(一味した土豪も含む)は縦割り組織ではない(横のつながりは希薄)。
大坂本願寺と話がついても、何度か地場の一揆衆が約束を反故にしてるわけだし。
越後の一向衆(もとは信濃本誓寺の大旦那=謙信の義伯父である高梨政頼)
などが調停できる組織(越中・加賀の宗徒)ではなかった。
975人間七七四年:2007/03/29(木) 01:58:23 ID:wCT1CkNI
連投、スマソ。NHKのHPが更新されてたもんで。

第283回
謙信 恐るべし
放送日 平成19年4月4日 (水) 22:00〜22:43 総合

番 組 内 容

越後の龍・上杉謙信。生涯70回以上の合戦でほとんど負けたことがない戦の天才である。
しかし、謙信の戦は決して私欲からではなかった。彼は、戦国乱世の秩序回復を本気で志し、
助けを求められば労を惜しまず駆けつけた。その一方で、争いをなくすために国を豊かにしようと
特産品の開発に力を注ぎ、越後を経済大国に押し上げた。この謙信を恐れたのが織田信長だった。

信長が謙信に贈った「洛中洛外図屏風」。近年の研究で、この中に足利将軍邸に向かう謙信の姿が描かれていることが判明した。
そこには、必死に謙信に媚びを売る信長の心が透けて見える。
しかし信長の勢力が大きくなるにつれて、両者の関係は崩れていく。
謙信は信長と対立する足利義昭や毛利氏から「反織田同盟」の盟主となる。
そして加賀・手取川で最初で最後の頂上決戦を繰り広げる。
謙信は、この戦いで信長自慢の鉄砲隊を完全に封じ込め、
織田軍の精鋭部隊を完膚無きまでに打ち破り、信長を窮地に追いつめた。
ところが謙信は その直後に死去。歴史は再び信長を中心に回り始める。
信長が恐れた武将、上杉謙信の知られざる実像に迫る。
976人間七七四年:2007/03/29(木) 02:08:20 ID:wCT1CkNI
またまた連投、スマソ。注釈を。

>信長が謙信に贈った「洛中洛外図屏風」。近年の研究で、
>この中に足利将軍邸に向かう謙信の姿が描かれていることが判明した。

黒田日出男説では、この図屏風は足利義輝が狩野永徳に描かせていたものを
信長が本来の受け取り手である謙信に送った(「謙信公御書集」記事)が真相。
なぜなら、将軍政務所、細川邸などが大きく描かれ、信長の業績である二条第造営
は描かれてないこと。漏れの私見だが、将軍御所の陣幕が信長に敵対した六角の紋所だと
しか思えないことから、黒田説は信憑性が高いと思う。NHKが図屏風の真相にどこまで
踏み込むか、別の意味で注目だ。


977人間七七四年:2007/03/29(木) 10:50:09 ID:W1FxOC3O
>>967
その近衛前久が春日山城に来た時に通った『御成り街道』が今は崩れて通行止めになってんだよね。
みんなで運んだ赤土は本丸跡と護摩堂跡にしか使ってないみたいだし。
978人間七七四年:2007/03/30(金) 01:21:12 ID:WcyIMGCy
>>970
会津と米沢は差がありすぎるとはどういう点ですか。
俺は子供の頃会津へ行ったことがあるが結構楽しかったですよ。
979仙台藩百姓:2007/03/30(金) 10:14:01 ID:iJ6ZH6lD
どっちも寂れてるお( ^ω^)
政宗公が居城を置いていれば仙台のように発展したのに残念だおね( ´ω`)
でも会津若松城はなかなか立派だお
城下も独特の雰囲気があって漏れは好きだお( ^ω^)
あれは蒲生の影響かな
980人間七七四年:2007/03/30(金) 13:10:28 ID:LtlFfGVT
会津若松は人口13万人で米沢は9万3千人でお互い人口10万人前後の都市といっても4万人弱も差がある。
このレベルでの4万人の差は大きいよ。
まぁ、それを差し引いても米沢市の活気のなさは確かだけれども。
現在の繁華街である米沢サティ近辺ですらあまり活気がないから。
漏れが住んでいる人口5万人弱の街と同レベルぐらいじゃないかな?
本当に漏れが住んでいる街の倍の人が住んでいるとはとても思えんね。
上越市も10年前くらいまでは全くといっていいほど活気のない街だったっけか。
寂れた港町の直江津に僅かに活気が残っていた高田という感じで。
春日山駅辺りから上越IC辺りまでの開発が急ピッチで進んでから、ようやく人口13万人都市(当時)らしい活気が出たんだよな。
けど、米沢のその寂れ具合が心地よい気もする今日この頃。
981人間七七四年:2007/03/30(金) 20:02:24 ID:CdSzPOcl
そろそろ新スレの時期だな
982人間七七四年:2007/03/30(金) 21:25:22 ID:fiaLeYIN
●前スレ
【毘】上杉家を語る【義】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1054921481/l50
【毘】上杉家を、普通に語りましょう【義】 (二代目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1021627781/l50
【毘】上杉家を語る 弐【義】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1074151901/l50
【毘】上杉家を語る 参【義】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1093277591/
【毘】上杉家を語る 四【義】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1118595114/
【毘】上杉家を語る 五【義】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1136708724/
【毘】上杉家を語る 六【義】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1147693823/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1147624119/


六は荒らされて機能せずにDAT落ちしているから、入れるか迷う
983人間七七四年:2007/03/30(金) 21:27:28 ID:fiaLeYIN
●関連スレ
■■■徹底史料分析!上杉謙信女性説4■■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1151242169/
☆上杉謙信が生涯不犯を貫いた理由☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1156069671/
【酒と涙と】上杉謙信は女の子その6【軍旗と萌と】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1151063379/
【何故負けた?】上杉景虎【御館の乱】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1154969043/
上杉景勝
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1168972775/
【上杉】手取川合戦【織田】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1153157857/
【上杉vs伊達】松川の戦いは本当にあったのか?3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152119766/
上杉謙信とその周辺の国の確執
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1160214895/
【極悪非道】上杉謙信は最低の武将【無能】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1153309732/
984人間七七四年:2007/03/30(金) 21:28:55 ID:fiaLeYIN
柿崎景家
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152803332/
【義のために】直江兼続を語るスレ3【愛のために】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1164148096/
■■「 川中島 の合戦」
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1174111638/
985上杉家家臣団:2007/03/30(金) 21:30:48 ID:4t2yy4Bz
継ぎスレよろしく。


【毘】上杉家を語る 八【義】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1175257737/l50
986上杉家家臣団:2007/03/30(金) 21:34:21 ID:4t2yy4Bz
長尾越前守政景 宇佐美駿河守定行 新津丹後守義門 金津新兵衛尉義舊 北条丹後守長国
本庄美作守慶秀 本庄弥次郎繁長 色部修理亮長実 甘糟備後守清長 杉原常陸介親憲
斎藤下野守朝信 安田上総介順易 高梨源三郎頼包 柿崎和泉守景家 千坂対馬守清風
直江大和守実綱 竹股三河守朝綱 岩井備中守経俊 中条越前守藤資 山本寺勝蔵孝長
長尾権四郎景秋 吉江中務丞定仲 志田修理亮義分 大国修理亮頼久 加地安芸守春綱


987上杉家家臣団:2007/03/30(金) 21:36:51 ID:4t2yy4Bz
加地安芸守春綱
988上杉家家臣団:2007/03/30(金) 21:37:30 ID:4t2yy4Bz
大国修理亮頼久
989上杉家家臣団:2007/03/30(金) 21:38:36 ID:4t2yy4Bz
志田修理亮義分
990上杉家家臣団:2007/03/30(金) 21:40:08 ID:4t2yy4Bz
吉江中務丞定仲
991上杉家家臣団:2007/03/30(金) 21:41:11 ID:4t2yy4Bz
長尾権四郎景秋 
992上杉家家臣団:2007/03/30(金) 21:42:06 ID:4t2yy4Bz
山本寺勝蔵孝長
993上杉家家臣団:2007/03/30(金) 21:42:42 ID:4t2yy4Bz
中条越前守藤資 
994上杉家家臣団:2007/03/30(金) 21:43:17 ID:4t2yy4Bz
岩井備中守経俊 
995上杉家家臣団:2007/03/30(金) 21:43:50 ID:4t2yy4Bz

┏━━┓
┃南  ┃   千番制圧
┃無  ┃  
┃刀  ┃     【義】
┃八  ┃
┃毘  ┃
┃沙  ┃ 越後 春日山城
┃門  ┃   上杉謙信公
┃天  ┃ 
┣━━┛
┃ 戦国時代板
http://hobby9.2ch.net/sengoku/ 



【毘】上杉家を、普通に語りましょう。【毘】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1013659467/l50
【毘】上杉景勝をどう評価する?【龍】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1015163965/l50
揚北衆
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1012826251/l50
上杉謙信って本当に強かったの?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/992616384/l50


996上杉家家臣団:2007/03/30(金) 21:45:11 ID:4t2yy4Bz

┏━━┓
┃南  ┃   千番制圧
┃無  ┃  
┃刀  ┃     【義】
┃八  ┃
┃毘  ┃
┃沙  ┃ 越後 春日山城
┃門  ┃   上杉謙信公
┃天  ┃ 
┣━━┛
┃ 戦国時代板
http://hobby9.2ch.net/sengoku/ 


【毘】上杉家を語る【義】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1054921481/l50
【毘】上杉家を、普通に語りましょう【義】 (二代目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1021627781/l50
【毘】上杉家を語る 弐【義】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1074151901/l50
【毘】上杉家を語る 参【義】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1093277591/
997上杉家家臣団:2007/03/30(金) 21:45:50 ID:4t2yy4Bz
竹股三河守朝綱
998上杉家家臣団:2007/03/30(金) 21:46:23 ID:4t2yy4Bz
直江大和守実綱  
999上杉家家臣団:2007/03/30(金) 21:46:57 ID:4t2yy4Bz

┏━━┓
┃南  ┃   千番制圧
┃無  ┃  
┃刀  ┃     【義】
┃八  ┃
┃毘  ┃
┃沙  ┃ 越後 春日山城
┃門  ┃   上杉謙信公
┃天  ┃ 
┣━━┛
┃ 戦国時代板
http://hobby9.2ch.net/sengoku/ 


【毘】上杉家を語る【義】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1054921481/l50
【毘】上杉家を、普通に語りましょう【義】 (二代目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1021627781/l50
【毘】上杉家を語る 弐【義】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1074151901/l50
【毘】上杉家を語る 参【義】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1093277591/

1000上杉家家臣団:2007/03/30(金) 21:47:31 ID:4t2yy4Bz

┏━━┓
┃南  ┃   千番制圧
┃無  ┃  
┃刀  ┃     【義】
┃八  ┃
┃毘  ┃
┃沙  ┃ 越後 春日山城
┃門  ┃   上杉謙信公
┃天  ┃ 
┣━━┛
┃ 戦国時代板
http://hobby9.2ch.net/sengoku/ 


【毘】上杉家を語る【義】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1054921481/l50
【毘】上杉家を、普通に語りましょう【義】 (二代目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1021627781/l50
【毘】上杉家を語る 弐【義】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1074151901/l50
【毘】上杉家を語る 参【義】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1093277591/

10011001
      /    `ヽ、
      ー┬――─‐ァ
      / ̄ ̄ ̄ ̄,l,
    _/     ,、r'" _」
.    | ̄ ̄ ̄ ̄ ,、r:''゙ヽ、
   /`'''''''''''''''''''" ヽ::::::::::ヽ
   /  秀家    ゙ヽ:::::::::',   ごくろう。このスレはみごと統一された。
  ゙|゙゙゙'''   ‐‐''""'  ';:::;r==,、  さすればおぬしらには次スレの攻略を命ずる。
.  |エi> ,'  イiエ>  レ'゙,r .,l }  
  i.  /         Y./ノ   さあ泳いでゆけ、現代のもののふたちよ!
  l  {  .、          /      
  ',  ` ''  '       rTヲ
   '、 `'ー‐''"    / lzュ、__
---‐ヽ  -'     /  〃ィ ヾ'‐,--        
 / | |iゝr;ァ--‐''"   〃/./  l  |         戦国時代(仮)@2ch掲示板
./  | | ',ヾ゙      / / /  /  l        http://hobby9.2ch.net/sengoku/