■景気悪化の元凶★固定資産税11■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハイエク三郎
2ハイエク三郎:03/09/20 11:12 ID:Z5ZUZ700
http://money.2ch.net/seiji/kako/1047/10471/1047135120.html
■景気悪化の元凶★固定資産税 8 ■ (上で入れ忘れた)
http://money.2ch.net/eco/kako/1017/10171/1017116961.html
◆◆    地価下落で日本沈没    ◆◆
http://money.2ch.net/eco/kako/1035/10350/1035040865.html
◆◆  地価下落で日本は本当に沈没  ◆◆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0308/18/1036400064.html
◆◆地価下落で日本沈没確定3◆◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1053434790/
◆◆地価下落で日本沈没、水中へ4◆◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1061486592/l50
◆◆地価下落で日本沈没、海底へ 5◆◆

なあ、みんなで地方自治体と大蔵官僚を撲滅しような!!
3ハイエク三郎:03/09/20 11:28 ID:Z5ZUZ700

あ、すまぬ。これでこのシリーズは12番目になるところだった。

「■景気悪化の元凶★固定資産税12■」にすべきだった。
4”管直”人@どうやら本物:03/09/20 11:31 ID:AJMvAPz9
「■景気悪化の元凶★固定資産税12■」
5名無しさん@3周年:03/09/20 13:46 ID:cGNDHTK7
あのねぇ、ハイエク三郎さん。
ハイエクは「私有財産制度は貧乏人の自由をも保障する」とは言ったけど
「貧乏人は死ね」とは言ってないよ。
社会主義側の工作員と誤解されるかもしれないから立場をハッキリさせておいたほうが良いよ。
6名無しさん@3周年:03/09/20 14:16 ID:cwg++joF
スレ立て直し
7名無しさん@3周年:03/09/20 14:29 ID:RD85njya
前のスレでも言ったが、地方税はやはり地方自治体の
責任でやるべきと思う。失政でその街がさびれる
ことになっても、責任は全面的に自治体が負うべき。

減税も増税も、住民の自己責任でやるべき。
8名無しさん@3周年:03/09/20 16:59 ID:cwg++joF
>>7
aho sineya!
9名無しさん@3周年:03/09/20 19:21 ID:a7Zpd8DC
過度の中央集権が日本に民主主義や自己責任が根付かない原因か。
景気対策も全国一律にやるのではなく、
地方自治体の税収の範囲内でその地域の実態に合わせた対策をやっていれば、
地方の疲弊はなかった。
10名無しさん@3周年:03/09/21 12:49 ID:THcUArqA
あげておきますよ
11名無しさん@3周年:03/09/21 20:19 ID:4U1TTcKp
12で立ててね
12名無しさん@3周年:03/09/22 07:28 ID:82cImC3g
負債があるうちは自分の資産とはいえなくない?
借金がなくなるまでは非課税キボンヌ
13名無しさん@3周年:03/09/22 09:19 ID:Nx52hz2e
麻生太郎氏が財務大臣になるかもしれません。
資産デフレ解消には土地税制をバブル前に戻すしか手はありません。
これが国民全体を幸福にすることにも繋がります。
14名無しさん@3周年:03/09/22 13:50 ID:Nx52hz2e
麻生太郎氏が総務大臣でしたが
当事者が地方自治体管轄で土地税制改革ができるか
麻生氏の腕の見せ所だろうね。
15名無しさん@3周年:03/09/22 14:25 ID:x2aFG4dO
やはり、株価大幅下落
16名無しさん@3周年:03/09/22 14:31 ID:OF9d96xc
固定資産税減税決定だな。
平成大不況も終わりか!!
17名無しさん@3周年:03/09/22 14:32 ID:x2aFG4dO
麻生さんが仕事をしてくれることを祈るのみですね。
18名無しさん@3周年:03/09/22 16:07 ID:VH8dc/sf
「で、その5兆円の代替財源は?」
総無償の完了が云いそうなことば。
19名無しさん@3周年:03/09/22 16:40 ID:Nx52hz2e
代替もなにも全体税収を落ち込ませた元凶なんだから
準地方公務員関連の事業を民営化して税金を回さない。
20名無しさん@3周年:03/09/22 17:31 ID:FBLJMEXI
●株価、大暴落↓●
▼東京株終値1万500円割れ、今年最大の下げ幅▼
22日の東京株式市場では、日経平均株価(225種)は大幅続落。
終値は先週末終値比463円32銭安の1万475円10銭と、
下げ幅は今年最大となり、8月29日以来の1万500円割れとなった。(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030922-00000305-yom-bus_all
▼日経平均が500円を超える大幅な下落=東京株式市場▼
[東京 22日 ロイター] 午後の東京株式市場で、
日経平均が500円を超える大幅な下落となっている。(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030922-00000811-reu-bus_all
▼東証急落、日経平均1万0500円割る 円急騰に嫌気▼
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20030922/K0022201126008.html

21名無しさん@3周年:03/09/22 20:02 ID:bBRzUkDg
土地税か・・・

一度でいいから、俺もそんな税金とられてみたい。

取られるやつがうらやましすぎて、反対する気になれない。

それより、家賃を減らして欲しい。
22名無しさん@3周年:03/09/22 20:10 ID:CxCQNbtu
>>21
社会主義的な税制である固定資産税によって地価が下がれば景気は悪化し
結局は君の収入も減って逝くんだよ。
23名無しさん@3周年:03/09/22 20:20 ID:r7tCncTy
>>22
そんな難しいこと言っても・・・ね〜
24名無しさん@3周年:03/09/22 20:25 ID:OF9d96xc
難しいか????
25名無しさん@3周年:03/09/22 20:37 ID:CxCQNbtu
固定資産税が全ての市民に悪影響を及ぼすことぐらい理解できない香具師は
高い収入は望めないね。
26名無しさん@3周年:03/09/22 23:30 ID:r7tCncTy
理解していない公務員が高収入を得ていますが。
27名無しさん@3周年:03/09/23 12:51 ID:mpdiwpWx

読売朝刊にて
厚生年金平均額17万円
地方公務員共済年金平均額23万円
国家公務員共済年金平均額22万円

散々資産家優遇だからといって重課税負担させた挙句に
公務員優遇だけは平気でやりやがるフザケタ国。
28名無しさん@3周年:03/09/23 13:06 ID:NuzVEOlB
公的年金受給額の最高額っていくら?
金額によっては部分カットすべきでしょ。
29名無しさん@3周年:03/09/23 20:11 ID:JEyMzooj
〉22
じゃ大久保利通は殺されて当然だね。

高い土地税で暴動を誘発した張本人。
30名無しさん@3周年:03/09/23 21:29 ID:k4IKfDY/
土地の経済価値とは、土地の換金性と土地から収益を得る権利のことです。
つまり、土地の交換価値のことです。
しかし、土地への重課税を行う時、
「所有よりも利用」をうたい文句にしていた。
つまり、土地の交換価値、つまり、土地から現金への交換を軽視、あるいは無視することは、
憲法29条違反です。
まあ、憲法違反の持つ意味は、現在の経済システムと不整合な土地への重課税政策を、
日本政府は続けているということです。
これからも、経済理由での自殺者が増加していくでしょう。
官僚は冷血漢なので、自らの政策で自殺者が多く出ていても感じないのでしょう。
31名無しさん@3周年:03/09/23 21:37 ID:V14k+QZw
土地の価値を信じて破産・廃業に追い込まれた人数知れず。
借金して事業を継続しても、土地を売れば解決すると思って・・・
競売にかけられて、2足3文になった土地。・・・
32名無しさん@3周年:03/09/23 21:50 ID:V14k+QZw
もともと貧乏な人は自殺なんかしません(ヤミ金の取立てとかを除く)
小金持ちが自殺しているのです。
まあまあ成功した人たちを自殺に追い込むのが、いい政策ですか?
彼らは成功したからこそ、ある程度のリスクを負って負債を抱えた
わけです。「ある程度のリスク」で、殺してしまうと次にリスクを
負う人間が減りますよ。
33名無しさん@3周年:03/09/23 21:54 ID:V14k+QZw
資本主義の世界で、たんす預金していた人が一番幸せになれました。
は、ないでしょう。
34名無しさん@3周年:03/09/23 22:03 ID:61mH558V
土地はくにのものでつか?
35名無しさん@3周年:03/09/23 22:09 ID:V14k+QZw
政権も替わらないのに、土地持ちが悪人というのもねー
自民党も、(小)土地持ち・(小)金持ちをいじめてきたから
持っているようなものだけど、了見が狭いな。
36名無しさん@3周年:03/09/23 22:19 ID:9tGfw2pR
麻生太郎が総務大臣になったが、
地方税=固定資産税に何か影響があるかな。
37名無しさん@3周年:03/09/23 22:23 ID:gXmXT3Pw
通達で簡単に増税が出来たのだから
通達で簡単に減税が出来てもいい。
38名無しさん@3周年:03/09/23 22:36 ID:V14k+QZw
天下の悪政に、お咎めなし。
どこかの取引所で悠悠自適。
どうにもならんね。
39名無しさん@3周年:03/09/23 22:36 ID:mpdiwpWx

「「 消費税増税時には直間比率を見直さないと大きな問題。」」

惚けて消費税だけ増税したらまさに行政改革なしの単なる増税。

土地税制は直接税に属するのでバブル前より減税しないとおかしい。

とくに相続税は先進国がほとんど廃止の方向なので廃止するのは当然。

もう戦後の農地改革の清算を終えるほどの負担は一方的に受けているのだから。
40名無しさん@3周年:03/09/23 23:48 ID:mpdiwpWx

日本は世界一の実行税率で、一部の国民に大きく偏って
税負担させている異常な国である。
41名無しさん@3周年:03/09/24 04:14 ID:QXwsu9RT
国民国家なら、国民投票による国民代表が国税を決めるべきだ。
国民不在の日本経済繁栄って、信じられる?

また地方税は地方自治体が責任を負う。米国の州制を見習うといい。
官僚の通達がどうのこうのって、日本は中央集権国?
いまどき地方自治を軽視した、中央集権制を採用してる国はどこ?
地方減税要望なら住民一人一人の責任でやったら?
上からの指示待ちとは、日本人は地域市民としての自己責任能力がないの?
42名無しさん@3周年:03/09/24 05:12 ID:0T/xRzOm
山崎拓前幹事長の愛人、山田かな子が書いた暴露本「せんせい」
   飛鳥新社より発売中
43名無しさん@3周年:03/09/24 16:06 ID:yq1Hkh4w
民主党は駄目ですよ。
自民党は政権政党であり、土地税制に対し大きな責任がありますが、
だからと言って、民主党が正しい経済政策を持っているとはいえない。
自民党、保守党、公明党、共産党は、固定資産税に付いて、
議員レベルでは、引き上げるべきではないとのことを言ったり、
または引き下げるべきだとのことを言っています。
しかし、民主党と社民党は、土地税制に付いては、強烈な重課税論者なのです。
元、大蔵官僚の榊原英資氏も、明確にテレビメディアで、
反自民党の姿勢を表明していますが、彼は、土地に付いては重課税論者です。
そして、民主党を支持しています。
民主党の姿勢は、いわゆる火事場泥棒なのです。
資産デフレという日本経済の状況に対し、直接的な治療を行わないで、
この経済動乱に付け込み、自己利益を獲得しようとしています。
つまり、病人の懐から盗む様な政策を言っているのが民主党です。
民主党が政権を掌握すれば、日本経済は崩壊します。
44名無しさん@3周年:03/09/24 16:34 ID:RQX5f/Gt
民主党は、日本国民の敵です。
単に囃しているだけなのです。
政権の担当能力はありません。
民主党は、大きくなった社会党なのです。
<小泉改造内閣>総合「0点」「49点」 識者が採点
(前略)注目閣僚への評価とともに、新内閣の顔ぶれを識者に採点してもらった。
□■UFJ総研主席研究員で経済評論家の森永卓郎さん:小泉内閣は「0点」
小泉氏にとってはやりたいことができる布陣だが、経済にとっては最悪の内閣で全く評価できない。
竹中氏は少なくとも金融担当相から外されると思っていた。
これからは企業の不良債権を吐き出させるため、銀行の首を絞める政策、
例えば、株価を下落させるといった政策を取るだろう。
小泉政権が3年間続けば、日本の企業と資産は不当に安い価格で買いたたかれ、
デフレが一層深刻化し、企業倒産がさらに増えることが懸念される。
経済以外の閣僚は大きな実績もなく、小粒なイメージを受ける。
石破氏の留任により、新しく幹事長に就任した安倍晋三氏、小泉氏とともにタカ派3兄弟となり、
戦争への道に歩む危険性もある。
川口氏は対米服従外交でこれからも何もできないだろう。総合点は0点。
□■作家で慶応大教授の荻野アンナさん:小泉内閣は「49点」 
女性閣僚が4人から3人に減ったが、閣僚で仕事をするのに性別や年齢は関係ない。
女性議員数はもっと増えたほうがいいと思うが、内閣のイメージアップで増やすくらいなら少なくてもいい。
非議員(民間)も2人。増えることで新しい政策に結びつくなら良いが、
竹中氏のような「批評家」が空回りしている現状を見れば、議員の大臣が増えても仕方ない。
竹中氏のポストに実務的な議員が座り、他の省庁で民間人が増えれば良かったと思う。
石破氏の留任も、さらに過激な人よりはましという程度。
日本の個性を打ち出す外交チャンスをつかめなかった川口氏の留任も疑問。
…、内閣全体としては小泉さんらしい批評家体質を残しており、
「四苦八苦内閣」で総合点は49点。(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030923-00000123-mai-soci
46名無しさん@3周年:03/09/24 17:53 ID:mpNHhdxl
政府が地価・株価を下げて無理やり不良債権(不良資産)を増やす政策をしているのは確かだ。
47名無しさん@3周年:03/09/24 22:56 ID:d945XS3g
政府が不良債権を増やす政策をして、挙句の果てに公的資金投入かー。
これだけでも、小泉政権の「経済政策」は破綻してるんだけどねw
麻薬中毒患者と麻薬の両方を作っているようなもんだな。

資産課税数兆円を減税しておけば不良債権はこれ以上増える事はないだろうし
公的資金投入の行政手続きはしなくて済みしたがって行政コスト(公費)も嵩まないし、
なによりも、官から民へ、という小泉政権のスローガンに合致する。

竹中や財務省役人を始めとする小泉の取り巻きの連中はバカなのか?
48名無しさん@3周年:03/09/24 23:01 ID:T5PLRbS4
過去の失政に目をつぶって、新たな失政を繰返す。
それを支持する国民がいるわけで、どうにもならんね。
49名無しさん@3周年:03/09/25 03:54 ID:06kK75UA
大久保利通はクズ。天罰は当然。平成不況はこいつの亡霊。

地祖改正で暴動を招く程重い土地税を課した。
この男が殺されなかったら、日本なる国は存在しなかった。
50名無しさん@3周年:03/09/25 05:40 ID:VHsL0ZH2
小泉はバカなのか天才なのか判らない?
今回の閣僚人事で、とんでもないことをすれば、
竹中はそのまま・・・
ほんと経済のこと判っていない。
法人税減税の公約は消えるし、
谷垣がどれだけの切れ者でも、財務官僚の利益と権限を大幅に削れるだるか?
麻生にしても、痴呆自治体の利益である固定資産税をなんとか出来るのか?
今やってほしいことは、公務員改革だな!
とにかくアホ官僚の首を切り、実行税率を下げろ!

俺的には、小泉はいらない!!!
51   :03/09/25 08:17 ID:Dyo0U4HA
ビューロクラシーソーシャリズム これが日本を狂わしている。
52名無しさん@3周年:03/09/25 11:13 ID:TIBVZ9Ts
>>50
>竹中はそのまま・・・

株価を半分にするつもりなのでは?
あと、大手行全部の国有化。
53名無しさん@3周年:03/09/25 11:51 ID:oYo3a4SW
民主党には、資産デフレ対策は全くない。
信じられないことですが、小泉氏よりも過激な構造改革を行うとのことです。
ただし、公務員関係の構造改革は無いようです。
54名無しさん@3周年:03/09/25 12:56 ID:aoR7XW+1
小泉構造改革の中身が無いにもかかわらず、民主党の態度は半端だしねー。
公務員改革は、だれも言わないね。
55名無しさん@3周年:03/09/25 13:15 ID:YtyhElLY
構造改革を護送船団の切離し(公務員の準公務員化)と見るかどうかで割れる。
が、準公務員が増え過ぎかつ準公務員が公務員よりも国庫を実体圧迫している
状態が続く成らば、準公務員の厚生面の見直しを行わない限り実効性に乏しい。
56名無しさん@3周年:03/09/25 15:38 ID:lUDvwwHI

行政改革もしないで増税するなんて許されないね。
小泉は消費税を在任中は上げないと言った意味は
何%上げると発表すれば官僚の頭中に予算を組まれて
行政改革(人員整理)ができなくなるからだろう。
もう何年経ってもできないだろうから一旦ニュージーランドや
旧ソ連連邦みたいに強制破綻するしかないでしょう。

固定資産税の件も一部の人にトンでもない負担を一方的に
押し付けるのは異常だよ。
自治体運営が立ち行かないなら市民が公平に負担を共有すべき。

57名無しさん@3周年:03/09/25 16:42 ID:VaRtQxEh
日経に、リチャード・クー氏の論説が載っています。
あいかわらず、すっきりした理論です。
58   :03/09/25 17:40 ID:zDC55A92
官僚の出自が悪くなっていることと不況との関係はあるか。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/25 17:47 ID:EthXcBWO
>>58
二世が増えてるよね。官僚も。
60名無しさん@3周年:03/09/26 07:15 ID:/8Bmm4D0
>>57
リチャード・クー氏の「合成の誤謬」は秀逸ものです。
61名無しさん@3周年:03/09/26 20:14 ID:GABP2Y/z
>土地資産デフレ不況克服で、日本経済はバラ色になるに決まってるんだ!!

1の言う「バラ色になる日本経済」とは具体的に何のことだろうか?
まるでそれはオウム真理教が振りまいた「世界人類救済」のような、
あいまいで具体性の無い宗教的信念にすぎないように思える。

仮にも国民国家であるならば、国民の税金は国民一人一人の責任で決めるべきだ。
62名無しさん@3周年:03/09/26 20:39 ID:cY7L8InW
>61
公務員は現状で満足です、と言えば?
63名無しさん@3周年:03/09/26 20:58 ID:upIYJ5E7
>>61
財務省・総務省が勝手に決めてますが、なにか?
日本の税務署の権限は米国の麻薬捜査官よりも強いですが、何か?
税務署職員は通常任務と称して女性事業家の下着を自由に見ることが出来ますが何か?
64HATTORI nobuo:03/09/26 21:16 ID:JjYH/VPD
>>1
資本主義社会なら地価は下がるはずです。
100万ヘクタールもの減反、広大な未利用造成地、など
土地は余っているのです。余っているのに地価が安すぎると言うのは
資本主義の否定です。さらに下がるべきです。下がれば固定資産税も
安くなるのです。
むしろ地価が高すぎるから、余っているのに大きな家にも住めず、
景気がよくならないのです。

「地価高は悪玉中の最大の悪玉」
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/336.htm


65名無しさん@3周年:03/09/26 21:18 ID:cY7L8InW
バカ公務員が大杉
66名無しさん@3周年:03/09/26 21:52 ID:Wh/2CvxN

>>64
>日本の土地は狭くないのです。広大な未利用造成地や遊休土地、
荒れ果てた山林、100万ヘクタールにも及ぶ休耕田、

おまえだけクソど田舎で住めや。(w
67名無しさん@3周年:03/09/26 21:54 ID:GABP2Y/z
>財務省・総務省が勝手に決めてますが、なにか?

固定資産税については地方税であって、地方自治体に責任がある。
地方自治体を構成するのは住民投票で選ばれた住民代表のはずだ。

官僚を削減せよ?

警察官がいなくなったら激増する中国人犯罪にどう対応するんだ?
68名無しさん@3周年:03/09/26 22:01 ID:Wh/2CvxN

>>67
>警察官がいなくなったら激増する中国人犯罪にどう対応するんだ?

景気が悪いから凶悪な犯罪が増えるんだよ。
そして無駄な警官の増員せざる負えない悪循環になってくる。

だから土地税制は日本経済全体に大きな影響を及ぼす本元。
だから土地税制はバブル以前に戻して未来永劫にいじらないことが必要で、
地価は日本の人口が少子高齢化で段々収縮するから問題ない。


69名無しさん@3周年:03/09/26 22:05 ID:cY7L8InW
税収増になりそうなことには、ケツの穴までむしゃぶる官僚。
70名無しさん@3周年:03/09/26 22:20 ID:GABP2Y/z
>68
世の中の凶悪犯罪を何から何まで政治のせいにしたいわけ?
それに彼ら凶悪犯罪者たちは土地税の軽減を求めているのか?
71名無しさん@3周年:03/09/26 22:25 ID:cY7L8InW
>70
目先の細かいことにしか反論できないの?
72名無しさん@3周年:03/09/26 22:41 ID:pmpihyY5
>>67
官僚=警察官?
これまた意味不明な
73名無しさん@3周年:03/09/26 22:43 ID:cY7L8InW
警察官が少ないから、犯罪が増えたってか?
見当違いも、たいがいにしろ。
74名無しさん@3周年:03/09/26 22:51 ID:GABP2Y/z
警察官、消防官、自衛官、税務官、裁判官・・・

みんな「官僚」で間違いないだろう。
75名無しさん@3周年:03/09/26 23:06 ID:upIYJ5E7
ラッファー曲線を持ち出すまでも無く、税収というのは、皮肉なもので
増税をすればするほど、税収は減っていくもんなんだな。
バブル期のピーク時の国家税収は70〜80兆円、現在の国家税収が50兆円割れ。
バブル期に比べて固定資産税・譲渡益課税・相続税など3兆円強増税しているわけだが、
極端な話この3兆円を徴税する為のコストに国家税収30兆円が失われた、といっても
過言ではないだろう。
76名無しさん@3周年:03/09/26 23:18 ID:pmpihyY5
>>74
間違い
77名無しさん@3周年:03/09/26 23:20 ID:cY7L8InW
>75
所得税を100%にしたら、はっきりするね。
78名無しさん@3周年:03/09/26 23:24 ID:cY7L8InW
増税してから収斂するまでの動きを想像できない爺さんにやらせてるからな。
79名無しさん@3周年:03/09/27 00:22 ID:uZlWI1xk

>>75
>>国家税収30兆円が失われた、といっても過言ではないだろう。

地方税収も所得税を中心にかなり失われた言っても過言ではない。
悪循環の極みだろうね。
80名無しさん@3周年:03/09/27 00:37 ID:seIn8/jg
いつも思うんだが、日本政府は、
他にも損害・損失をいっぱい出していて、
国民にいろいろ隠しているのではないだろうか?
81名無しさん@3周年:03/09/27 01:33 ID:wWq2e24R
>>80
だねぇ。国保(厚生)年金資金然り、郵貯然り・・・・・
今一番優先度の高い政策は不動産・株式等の資産市場を安定させること。
税制改革はその一点に集中して行われるべき。多少のバブルは発生させてもよい。
そのときは国(公)有財産を売却して加熱した市場を冷やし国および自治体の財政を健全化する。

82名無しさん@3周年:03/09/27 07:23 ID:jouoEHnG
一番の問題は、日本国民の税金に対する意識の無さである。
税金とは何か?
公務員や既得権のある奴らを食わせるためのものではない。
国民は税金を納める代わりに、民意を反映させる権利を有する。
アメリカのようなGAOがあってしかるべきであり、
無駄に税金を使った奴らを弾劾する権利を有するべきである。
要するに、税金で食っている奴らは、納税者に背徳行為をした場合は、
罰則されるべきなのだ。
今の日本がこれだけ疲弊したのは、官僚たちの責任であり、
いまだに欺瞞行為を行っている。
まずは抜本的な公務員改革と税金制度の革新的な改革無くして、
同じ事だろう。

いくら外側を構造改革しても、税金を使う側の意識と責任を明確にしなければ、
同じ事だ!
83名無しさん@3周年:03/09/27 08:59 ID:VCMGmfns
本来の構造改革=公務員制度改革+税制改革

道路や郵政はずっと末席の事柄
84名無しさん@3周年:03/09/27 09:30 ID:KwC+TiVI
不況原因の自殺者は、国から二級国民との扱いを受けていた自営業者に多いのでしょう。
今テレビで年金の話をしているが、
サラリーマンの妻は、基礎年金の料金を支払わなくても、
年金が貰えるとのことです。それはそれで結構なことですが、
しかし、自営業者の妻は年金を支払う義務があります。
つまり、官僚もサラリーマンなので、自営業者を二級国民にしたのです。
この差別は、莫大な金額の違いになっています。
自営業者は、国会に唾を掛けましょう。
少なくとも、自殺する前に、唾を掛けましょう。
85名無しさん@3周年:03/09/27 09:40 ID:j2U8KTOc
a
86名無しさん@3周年:03/09/27 09:40 ID:PmWUNAY9
>一番の問題は、日本国民の税金に対する意識の無さである。

何しろ現在の日本人の大多数にとって、税負担は取るに足らないものだからな。
だいたい固定資産税なんて土地が無くて払いたくても払えない国民がまだ大杉だ。
政府官僚陰謀論なんて、あいまいで実感が乏しすぎる。
87名無しさん@3周年:03/09/27 10:33 ID:d83KkOy0
>>86
源泉徴収の制度を維持していること自体が陰謀
88名無しさん@3周年:03/09/27 13:38 ID:PmWUNAY9
62>公務員は現状で満足です、と言えば?

だったらおまえらも勉強して住民の要望に応えられる公務員を目指せ、とも言える。
あと公務員を期間従業員制にしてもっと大勢登用するというのはどうだろうか。
特に管理職員の選抜は上からの任命ではなく、住民投票を重視した地方自治体
選挙制にすれば期間満了で解雇にもできる。
89名無しさん@3周年:03/09/27 13:51 ID:PmWUNAY9
30>これからも、経済理由での自殺者が増加していくでしょう。

土地税を苦にして自殺した人ってどれだけ居るのか、教えて欲しい。
90名無しさん@3周年:03/09/27 14:09 ID:C95hOknr
>89
単純な発想だなー
91名無しさん@3周年:03/09/27 14:18 ID:C95hOknr
>88
そういうことじゃなくて、一般国民にばかり痛みを押し付けて
公務員改革をしない政策が問題なんだ。
92名無しさん@3周年:03/09/27 15:06 ID:P4PpZl43
土地を余計に持ってれば課税されるのは当たり前。
土地ころがし防止の税制は当然。
93名無しさん@3周年:03/09/27 15:13 ID:uZlWI1xk

特殊法人やそれから移行した独立行政などは
「まずは人件費確保」という記事が今朝の朝刊に載っていた。

何かやる予算がなくても人件費は先取りされて、いつまでも
行政改革をしなければタダメシ食いを永遠に国が飼うだけ。

ちなみに特殊法人を独立行政法人にして行政改革を誤魔化した
のも橋本だからね。どこまでも日本をメチャクチャにするヤツだ。
覚えておいてくれ。
94名無しさん@3周年:03/09/27 17:04 ID:oyeWVbaF
95名無しさん@3周年:03/09/27 18:45 ID:v4h7eNyG
諸外国では固定資産税は日本同様にあるのですか?誰か知っていますか?
96   :03/09/27 19:56 ID:mXpVeA5V
>>95
社会主義経済体制の国以外で、
土地の私有を認めている国では、当該土地に対する行政サービスの費用を、
回収するのは当たり前でしょう。
そして、その回収の額が行政サービスの対価以上であれば、
地価は下落し、対価以下であれば地価が上昇することは、どこの国でも生じるでしょう。
97名無しさん@3周年:03/09/27 20:23 ID:m8dhcz35
>96
家を建てた後、'94年に固定資産税を3倍にするのは、やりすぎではないでしょうか。
98名無しさん@3周年:03/09/27 20:57 ID:uZlWI1xk

これだけ経済が疲弊しているのに土地税制の重課税を続けているのだから、
今後、この税制を改めるときは何らかのペナルティーが必要でしょう。

提言とし相続税は先進国に習い廃止。固定資産税はバブル期前に戻し恒久税率。など
そうでなければいままで一方的に負担してきた人が悲惨過ぎるからな。
99名無しさん@3周年:03/09/27 21:29 ID:PmWUNAY9
土地税が悩みの種っていう人、一体どれだけ居る?

私自身は残念ながら小さな借家で土地税で困ることは全く無い。
土地税を苦に自殺する人が続出になったら初めて考え直そうか。
俗物主義で自我の強い私には、具体的な物質的恩恵が感じられぬ
あいまいな理念はとても信じる気にならない。

「土地資産デフレ不況克服」と聞いただけで胸がワクワクする
人たちには誠に申し訳ないが。
100名無しさん@3周年:03/09/27 22:26 ID:ZLANcrlw
固定資産税17万
生活苦しくないけど
1/3になれば浪費が増やせるのだが(涙
101名無しさん@3周年:03/09/28 00:12 ID:nBprgtas
>>99
それは単なる無知だね。
俺は借家住まいで不動産も所有してないけど、
固定資産税等が下がり不動産の資産嗜好性が増し市況が安定する事が不良債権を減らし
どれほど世の中の金の巡りを良くするものか、バカな俺でも想像できるよ。
102名無しさん@3周年:03/09/28 06:50 ID:7H3jKGXS
国民の税金意識の無さを挙げる例を紹介しよう。
いま話題の年金問題、自営業者などは国民年金の一階建てで月に6万円。
サラリーマンは厚生年金との2階建てで月に8万円。
公務員は共済年金をつけて3階建てで月に22万円。
国民年金は、支払っても還ってくる金額が少ないただの前払いの貯金にしかすぎない。
厚生年金は、企業が節税対策としても利用する企業所属労働者だけの特権。
そこまでは判る。しかし、共済年金のある公務員の年金はなんだ???

公務員は、国内GDPに貢献するほど生産能力がある仕事なのか?
ではない。税金で食わしてもらっている奴らだろう。
国民年金も元は税金。
厚生年金の企業負担部分も税金。
共済年金も税金なのである。
よって彼らは、なにも生産しないのに税金で老後まで食わしてもらおうとしているだけなのである。
これを自営業者と比較すると酷い話だろう。

いま国民は税金の支払い方を考えなければならない。
日本の経済破綻の根本はこの公務員の給与問題がある。

公務員は共済年金の支払いを辞め、サラリーマンより低い年金にすべきである。
固定資産税も他の税金もほとんど役人のためにあるのはおかしいだろう!!!

103名無しさん@3周年:03/09/28 07:21 ID:7H3jKGXS
>102の訂正

サラリーマンは厚生年金との2階建てで月に8万円。→×

月に18万円です。


104名無しさん@3周年:03/09/28 07:55 ID:egbEZint

日本全体の地価の決定は特に東京の地価が牽引役になるが

地価抑制は土地税制の大幅増税で行うのではなく

首都機能移転で東京の集中していたものを排除する

ことで行うべきだったと思うよ。

でも東京の既得権益者に潰されそうで無理っぽいけど。
105名無しさん@3周年:03/09/28 08:33 ID:MtCJUvew
>102
銀行員も国の公的資金援助で食ってるのだから、同じ穴のムジナだな。
だから不良債権が処理できない銀行は国有化されても仕方が無い。

公務員は全員期間従業員制にすべきだ。ある一定期間が過ぎたら無条件解雇、
そののちに再び選出しなおす。管理職は選挙で選ばれた代表のみに資格を与える。
国権よりも地方自治体を重視したほうが、その地域に合った政治ができる。
106名無しさん@3周年:03/09/28 08:42 ID:MtCJUvew
固定資産税は全て地方裁量にする。気に入らないようなら、
次回総選挙で別の者に投票すればいい。期間満了で上から下まで
いったん解散してしまい、その後に選出し直すようにする。
107名無しさん@3周年:03/09/28 09:37 ID:egbEZint
>>106
ハァ?
分け判らん(w
108名無しさん@3周年:03/09/28 18:23 ID:MtCJUvew
民意を反映した税制を構築せよと言いたかったのだが。
109名無しさん@3周年:03/09/28 18:59 ID:7H3jKGXS
その昔、公務員の給与は、民間より低かった。
それは恩給というものがつくから。

いまは民間より給与が高く、年金も高い。
そして仕事もしない。

ダメだな・・・・
110名無しさん@3周年:03/09/28 19:08 ID:ff3+W3eY
>>109
学校の教員が中小企業のサラリーマンの2倍の給料じゃね。
111   :03/09/28 19:17 ID:VtLnDXxV
>>108
固定資産税は、名称は税でも、内実は料金ですから、
民意とか、官意とかで決めるものではないのです。
固定資産税は行政サービスの対価以外にないのです。
112名無しさん@3周年:03/09/28 19:38 ID:flbc8Gnk
固定資産税くらいでぐだぐだいってないで稼いでタープリ納税しろよコラァ
113名無しさん@3周年:03/09/28 22:21 ID:egbEZint

土地税制をバブル期前に戻さないと日本経済が復活することは
まずないだろうね。
いくら金融緩和とか言っても所詮、小手先の御ママ事に過ぎない。
114名無しさん@3周年:03/09/28 22:25 ID:vJk8wkW9
金融緩和しても借り手がいない。
115名無しさん@3周年:03/09/29 05:51 ID:i3BuNhO2
過剰な固定資産税を課税することは、憲法二十九条違反で、
財産権の侵害ですが、この自明なことを判断できる裁判官が日本に
存在するかは別問題です。

地租から様々な税が誕生し、行政サービスの対価の範囲に押し止められた税として、
固定資産税はあります。その税を引き上げることで、地価下落政策を行うことは、
禁手なのです。ルール違反を行っても、地価を下落させようとした官僚の心根は、
どの辺りにあったのか。
116名無しさん@3周年:03/09/29 09:52 ID:bejXAG3d
少なくとも私は借家で土地税払ってないから関係無い。
土地資産デフレ不況克服なんて、私には全く必要無い。
欲しくもないものを押し付けられても、要らないものは要らない。
但し地価が倍になれ
ば所得も倍以上になるのなら話は別だ。

それより家賃が高すぎ、税金とどちらが高いか、比べてみてくれ。
117名無しさん@3周年:03/09/29 09:59 ID:uz8+8Hez
>>116
借家といっても青いシートではないのなら、その借家にも
固定資産税はかかっているはずだけど。
118名無しさん@3周年:03/09/29 10:05 ID:Zi6T1r9r
>>116
だって、大家が固定資産税が払えるように家賃が設定されているんだから、
家賃が高くなるのは仕方がない。
119名無しさん@3周年:03/09/29 10:44 ID:akGqsNZ8
>>116
家賃を下げてほしいなら固定資産税下げないと下がらないよ。
あなたの理屈は捻じ曲がっているよ。
120名無しさん@3周年:03/09/29 10:56 ID:jSaumahR
>>118
建物の固定資産税が払えないので、
固定資産税が払える賃料で自治体に貸したいのだが、

これって筋が通っていますか?

121名無しさん@3周年:03/09/29 11:11 ID:ciPbKeXk
>>120
筋はともかく、借りてくれないでしょ。
毟り取るための税金だし。
122名無しさん@3周年:03/09/29 11:14 ID:ciPbKeXk
つまらん計算したんだけど、日本で客全員の駐車場付きのプロ野球の球場作ったら、
客の来そうな立地条件だと、固定資産税のほうが入場料収入より高くつく。
123名無しさん@3周年:03/09/29 11:42 ID:jSaumahR
おまえら自宅の固定資産税が払えないやつらが何万人いると思っているんだ?

そいつらが家から追い出されてホームレスになっているか

みんな申請して免除されてんだよ
124名無しさん@3周年:03/09/29 12:11 ID:akGqsNZ8
>>123
30坪くらい以下でないと免除されないでしょう。
生活保護規定に合致しないと駄目。
100坪ほどなら家屋がない部分は差し押さえくらう。
125名無しさん@3周年:03/09/29 14:37 ID:fcVdcoKm

そんなに固定資産税を取るくらいなら、不動産を買取れ、または何か有効利用して賃貸料よこせ
という主張は筋が通っている。自治体が公営ソープランドとか公営パチンコでも経営するんだろw

まあ、もともと憲法にも違反しているメチャクチャな税金だからな。
126名無しさん@3周年:03/09/29 23:25 ID:AYaVeo/2
リチャード・クー氏が、日経テレビに出ている。
こないだの論評といい、日経が宗旨替えでもしたのか?
127怒れる民間社員:03/09/30 00:21 ID:l1Qw3YXB
漏れの町は人口が3万人前後しかいないのに、公務員が多すぎる。
実際五時過ぎたら、近所のパチ屋に市役所職員が大挙して訪れる。
民間がこのご時世、休日も返上で歯を食いしばってがんばっているのに、パチ屋に毎日来る市役所の連中を見ていると頭に来る。
週40時間を押しつけてくるが、現実的に40時間でやっていけるのは暇人が集まっている公務員ぐらいだ。
税金で養ってもらって、なんら生産的な活動をしていないくせに文句ばかり言いやがる。
おまけにくだらないアンケートを送りつけてきて、お願いする立場のくせに期限を切ってきやがる。
仕事が忙しいのにくだらないアンケートを書く暇はありません。
全て到着後ゴミ箱行き。
このくだらない内容の書類を送るだけで、1社あたり100から200円かかっている。
税金を何だと思っているのだろうか?

128名無しさん@3周年:03/09/30 00:25 ID:UFykqdNW
>税金を何だと思っているのだろうか?

湯水。無尽蔵。
129名無しさん@3周年:03/09/30 00:31 ID:l1Qw3YXB
>>128
アナタハ、バカデスネ。
130名無しさん@3周年:03/09/30 00:34 ID:UFykqdNW
>>129
公務員は、自分の給料なんて太平洋でコップ一杯の水を汲む、くらいにしか考えていません。
131名無しさん@3周年:03/09/30 00:36 ID:q6rsrrKT
コップいっぱいの水も積もれば大海だ。
大海からせめて湖程度に小さくしなくては。
132名無しさん@3周年:03/09/30 00:39 ID:UFykqdNW
水位の下がった(税収の減った)諏訪湖をお勧めします。
133名無しさん@3周年:03/09/30 00:42 ID:rieBxovc
井の中の蛙。大海を知らず。

134名無しさん@3周年:03/09/30 00:44 ID:UFykqdNW
地下水脈は、大海以上の水を蓄えていますが、なにか?
135名無しさん@3周年:03/09/30 00:50 ID:q6rsrrKT
>>134
裏には一般国民が知らないような巨大な利権があってそれに公務員が
群がっているということですか。。。
136名無しさん@3周年:03/09/30 00:53 ID:UFykqdNW
>>135
え?そうなの?
137名無しさん@3周年:03/09/30 00:59 ID:l1Qw3YXB
公務員は仕事をしてください。
138名無しさん@3周年:03/09/30 01:03 ID:UFykqdNW
ゴミの収集すらできないらしいが、公務員。
139名無しさん@3周年:03/09/30 01:04 ID:KVmc63zj
>>135
利権というのは何処でもあものだし、そもそも政治家というものは利益代表者
なんだよ。利権が政治を動かし、経済を回している。利権その物が絶対悪でも
なにでもない。問題は政治を行う利益代表者がいかになるべく公平に政治を行う
か?という話になるんじゃないかな?絶対中立、公平なんてありえないが。
行き過ぎたバランス制御は経済をゆがませ、結果として政治家自身も歪ませる
(お金は怖いものだかね)
政治は政治家が舵を取るものだが、政治家は国民が舵を取るものだ。少なく
とも民主主義ではね。
14000111:03/09/30 01:47 ID:N7cMYZm1
民間5700万人の平均給与は461万円。公務員の平均給与750万円430万人でーす。うちのトー
チャン50歳市バスの運転手年収1000万円。いいでしょう。
141名無しさん@3周年:03/09/30 01:52 ID:l1Qw3YXB
公務員の給与は300万以下が妥当。
142名無しさん@3周年:03/09/30 04:32 ID:gKiiyaGh
>>116
気が向いたらスレッドのPART1から読め!!
143名無しさん@3周年:03/09/30 10:57 ID:c0YI7J1y
麻生氏が、総務省の大臣になった。
そして、国交省の大臣が、石原氏です。
昨年も、今年も、国交省は、地価の番人の立場として、
税制改革の検討に対し、固定資産税の引き下げを要請している。
それは約20%の引き下げ要請です。
しかし、早くも、政府税調の石会長は、今年は小幅と言っている。
麻生氏が、総務官僚をどれくらい抑えられるかです。
本来、固定資産税の引き下げは、昨年、実現していたはずなのですが、
総務省大臣が片山虎之助という、元自治省官僚の”歩く総務省”なので、
つぶされました。
この二兆円程度の減税要請は、赤字法人にも効果があり、地価下落が止まり、
銀行や企業の信用問題に対し、根本治療になります。
144名無しさん@3周年:03/09/30 11:20 ID:4zOiaUs7
●衆議院総選挙● あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html(9月30日11:20現在、標本数N=530))
順位 政党  票数  パーセント
1  民主党  236  44.5%
2  自民党  212  40.0%
3  共産党   40   7.5%
4  社民党   12   2.3%
5  公明党   9   1.7%
6  投票へ行かない 8 1.5%
7  自由連合  6   1.1%
8  無所属候補 4   0.8%
9  保守党   3   0.6%
145名無しさん@3周年:03/09/30 11:21 ID:1bi+6hhu
日本は混合経済体制で、GDPの約40%が官制経済に関係するものです。
固定資産税を引き上げることは、官による民の収奪なのです。
官の覇権主義の尖兵は、税金なのです。
小泉氏が、官から民へと言うのであるならば、
いの一番に、固定資産税などの土地関係税を、
バブル発生以前の水準に戻さなければなりません。
146名無しさん@3周年:03/09/30 11:23 ID:2gxOTZ35

国民健康保険税は固定資産税(土地計画税の除く)4割がプラスされます。
たとえば100万円の固定資産税がくる人は40万円健康保険税として徴収される。

国民健康保険と個人の固定資産になんの関係があるのでしょう?
非常に疑義を感じます。
147名無しさん@3周年:03/09/30 11:32 ID:2gxOTZ35

地価を抑える名目で本音はバブル期に図に乗って上げた公務員給与の
民間並み査定の補いと、大規模な男根ジュニアの定年退職の退職金支払いに向け
2003年に最高70%に負担調整で合わせ込んだものです。
148名無しさん@3周年:03/09/30 12:34 ID:F+6Daqpm
144>>あのVOTEで自民党が善戦してるね。いつもは自由・民主とあわせ
た数字は自民党の倍以上あるのに。
149名無しさん@3周年:03/09/30 13:23 ID:phCfoNlp
公務員がそんなに嫌われてるなら、大学も病院も住宅も、
みんな私立が好まれて然るべきだが。

何故にそう国公立に人気が殺到するのだろう。
150名無しさん@3周年:03/09/30 13:34 ID:963XzKMH
>>149
安いからな。

但し、本人にとっては。
他人の税金やら財投の金で安くなっているのだけどね。
151  :03/09/30 16:46 ID:EqXBmTQL
税金で多額の負担をしているから、
人気が出て当然でしょう。
15200111:03/09/30 17:04 ID:9+12hB5e
政府の予定。プライマリイーバランスを取るために消費税は15パーセント。地方
交付

金はゼロ。結果地方は固定資産税か住民税のどちらかで20兆をとることになる。
住民税ならば0歳から死ぬまで毎年20万円。トなる。国債償還額40兆の場合消費税
は25パーセントになる三位ー体で地方公務員の給与は半分になる可能性がある。
なぜなら家族5人100万円払う気になりますか?。
153たまらん:03/09/30 18:22 ID:W4UzG12Y
154DK:03/09/30 21:18 ID:YRClpCD7
固定資産税減税、
中小企業への景気対策、
地価上昇、
財政支出削減、
地方への補助金確保、
公務員削減、
雇用維持、
食い逃げを許さない明るい未来。

不可能や。
155名無しさん@3周年:03/09/30 23:36 ID:iqTcnNs6
固定資産について課税するなら金融資産を所持することについても課税するべきだろうね
特に退職金課税
156  :03/10/01 01:33 ID:pLTChiBJ
土地資産の保有だけに課税することは、経済のバランスを崩す。
よって、土地資産・減価償却資産を除く会社資産へ課税する必要がある。
157名無しさん@3周年:03/10/01 10:52 ID:agAi8bLc
大学や病院や住宅は、税金でもっと作られるべきだ。
喜んで使う人が大勢居るのだから、この方面はムダにはならない。
土地税増税で銀行を沢山潰してやればいい。
預金なら郵便局でもできる。
158名無しさん@3周年:03/10/01 10:56 ID:ObjWD6cR
>>157
大学は少子化で人が減ってるぞ。新規に作る意味は無い。
公団が作った住宅も売れ残ってるらしいし。
159名無しさん@3周年:03/10/01 14:55 ID:agAi8bLc
公務員大嫌いなやつも、税立大学大好きだからな。

ナントカ商科大学じゃどこの企業でも評価されない。
160  :03/10/02 01:49 ID:7QJZ8ZR3
大学の跡地に住宅を建設しよう
161名無しさん@3周年:03/10/02 06:54 ID:je8cUIWO
景気が良くなる事はいいが、
この今の上昇波は、バブル崩壊以後、三回ほど起こっているのと同じです。
根本的な事、つまり、土地下落政策を止める事を行わないので、
日本経済は本格的な景気回復が出来ないのです。
資産デフレ期に、地価下落政策を続けることは、狂気です。
官僚は、病理的なサイコな連中です。
選挙が近づきますが、絶対に民主党に入れてはいけません。
民主党は、地価下落推進論者の巣窟です。
毎年、8000人も、死亡させても、地価下落をまだまだ推進しようとしているのが、
民主党です。悪魔の集団が民主党です。
その様な政党に、選挙で票を入れてはいけません。
162名無しさん@3周年:03/10/02 12:47 ID:3vyAYXg8
死亡した8000人は、土地税を苦に自殺したのか?

そういう遺書があるというなら紹介してくれ。
163名無しさん@3周年:03/10/02 12:50 ID:i0dF9/Fw
ウソ8000
164名無しさん@3周年:03/10/02 13:01 ID:3vyAYXg8
土地税を苦に死んだ人なら、明治時代の地祖改正反対一揆だな。

大久保利通の評価はどうよ?
165名無しさん@3周年:03/10/02 14:25 ID:EfKb2Cno
>>162
個別の税目の話しにすりかえないでくれ。
166名無しさん@3周年:03/10/02 23:59 ID:SbhvSZTV
>>162
経済理由での自殺者です、8000人は。
全自殺者は、一年間に、三万人を超えている。
つまり、今の不況は、土地への重課税政策を官僚が止めないから、
資産デフレ経済になり、長期の出口の無い不況になっているのです。
日本経済は、今、少し良くなっていますが、この様な上昇波動は、
バブル崩壊後、三回ありました。土地への重課税政策を止めない限り、
資産デフレ経済は解消せず、また、長期の停滞傾向の経済に戻ります。
167名無しさん@3周年:03/10/03 07:34 ID:OVs4reeB
景気回復して金利が上昇するとやばいからではないかな
168名無しさん@3周年:03/10/03 09:44 ID:whbF/Qzh
金利が上昇する傾向が強くなれば、
日銀は資金供給を強めます。
よって、一方的に金利が上昇していくことにはなりません。
むしろ、景気回復による実態がある資金需要が生じれば、
世の中に金が回り、インフレ傾向が出てきますので、
今のデフレに対しては効果があります。
169名無しさん@3周年:03/10/03 09:59 ID:L0+YwFUf
●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
170名無しさん@3周年:03/10/03 10:38 ID:hK8Bg5JT
>>169
そういうアンケートもいいけど、
選挙区毎に各候補の政策を集計してくれないか。
経済(税制)政策、拉致問題を含む外交安全保障、教育・歴史観、
売国奴か否か・・有権者側は候補者について知りたいことは沢山あるのだ。


171名無しさん@3周年:03/10/03 11:16 ID:zY24JrWY
資産デフレ経済でも、楽しく生きられればそれでいいと思う。

難しい経済学の理論は、俺にはどうも苦手だ。
だから俺は政治や税制に振り回されない、俺だけのライフスタイルでやりたい。

総支出のうちで、税の占める割合が少なくなればいい。
固定資産税が半額になれば家賃も半額になるというなら、
迷わず減税に賛同する。

勤め先東京の賃貸アパートが、故郷の富山なみの家賃になればいい。
家賃は土地税額に比例するのならそういうことになる。
172名無しさん@3周年:03/10/03 15:20 ID:ANKjsf/I
>>171
土地税額と金利に比例といっていただきたい。
173名無しさん@3周年:03/10/04 00:14 ID:ytU8QLiR
貧しい人にも買えるように土地の値段を下げろ、という人はいったい
どこの土地を、どのくらいの面積、坪いくらで買えれば満足するのかな?
今でもタダみたいな土地はあるわけだが。
174名無しさん@3周年:03/10/04 00:50 ID:314zI2kf
資産家にはそれをしっかり活用してもらわなければならない。
それができないなら手放してくれ。
175名無しさん@3周年:03/10/04 06:44 ID:YsFDUz3s
>>171
 
固定資産税が下がったから家賃を下げよう、というのは貸し手(大家)の自由だし
借り手側は、固定資産税が下がったから家賃を下げてくれ、と主張も自由にできる。

市場メカニズムの中の一こまのお話だね。

このスレのテーマはそういうことではないの。
176名無しさん@3周年:03/10/04 08:56 ID:4fxJOHAm
固定資産税の高は、裁判での家賃の水準を決める重要な要素です。
177名無しさん@3周年:03/10/04 12:47 ID:ctJAoGyY
住宅ローン減税制度は、一兆円を超える減税になっているのに喜ばれていない。
なぜならば、取得した後に住宅価格が下落しているからです。
この様な減税制度と、固定資産税などの土地関係税の重税化路線の
整合性はあるのだろうか。
つまり、社民党化した官僚の思惑が、日本全体を塗炭の苦しみの中に貶めたのです。
178  :03/10/04 18:06 ID:axDo7Ap3
官僚社会主義者は、日本国の経済が破綻しても、
地価を下げようとしている、基地外の集団です。
179名無しさん@3周年:03/10/04 18:28 ID:AWLv49jp
官僚は自分の給料は永遠にもらえると思ってるようだ。
180名無しさん@3周年:03/10/04 21:06 ID:+E/OKrKY
181名無しさん@3周年:03/10/04 22:49 ID:U5G7Twa3
一般に賃貸住宅の家賃において、固定資産税の割合はいかほどなのか。
国の税制を批判しつつ暴利を貪る地主には同情できないな。

「めぞん一刻」のような、住人と苦楽を共にするような地主ばかりなら、
土地税をうんと安くすればみんなが喜ぶようになるだろう。
182名無しさん@3周年:03/10/04 23:14 ID:lzwMTBZA
>>181
市場原理って言う言葉知ってる。
高くてもそれなりの物件なら客は付くけど
場所が悪ければいくら金を掛けても客は付かない。
183名無しさん@3周年:03/10/04 23:50 ID:cLa7IfEX
暴利を貪ってると思うならやってごらん
会社が儲けてる割に給料くれないなって思ってるなら自分で会社起こしてごらん
リスクをとってる人間はそれに見合った報酬を受け取る権利があるな
184名無しさん@3周年:03/10/04 23:52 ID:/9Lh3/JG
>>183
リスクを取り払ってある公務員はそれに見合った報酬にするべきだな。
185名無しさん@3周年:03/10/04 23:54 ID:cLa7IfEX
>>184
それについては大賛成だな
186名無しさん@3周年:03/10/05 00:29 ID:i/8rWhOV
リスク費は、20%ぐらいかな?。
187名無しさん@3周年:03/10/05 00:33 ID:i/8rWhOV
業務内様が同じならば。と、追加。
188名無しさん@3周年:03/10/05 00:36 ID:i/8rWhOV
ごめん、
様>容
189名無しさん@3周年:03/10/05 06:57 ID:N9n492a6
1994年、自治省の官僚が「通達」で、固定資産税を引き上げたことは、
”狐に鶏小屋の見張りをさせる”です。
役人に、税金を引き上げさせる権限を与えることは、
社会システムとして間違っています。
民主主義の大原則に違反して引き上げた、今の固定資産税は無効です。
しかし、この明々白々なことを、判断できる裁判官が、
日本にいないことが日本の悲劇なのです。
租税法定主義を守ってくれ、官僚さん。
190名無しさん@3周年:03/10/05 08:12 ID:vt2iksMM
報道2001に経済閣僚が出演しているけど
税制の話にはならんな。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 08:18 ID:Z/REF7Gk
中川が、竹中よりも、優れた”経済学者”に見えるのは、
俺だけだろうか。
192名無しさん@3周年:03/10/05 08:19 ID:i7mPobkV
中川の言葉はわかりやすかったね
193名無しさん@3周年:03/10/05 08:20 ID:i7mPobkV
少なくとも竹中のようにオブラードに包んだ言葉ではなかった
194名無しさん@3周年:03/10/05 08:36 ID:i7mPobkV
郵政民営化については竹中ははっきりしてたね
195名無しさん@3周年:03/10/05 10:34 ID:tFwN8BH4
借家人と同じ生活で満足する地主ばっかりになるのなら、
土地税減税で家賃は安くなり皆がラクになる。

自分だけ何十倍も儲けてるやつが国の税制を批判しても利権問題にしか聞こえない。
少なくともトヨタ自動車のように従業員には無料で社員寮を提供する企業ばかりに
なれば、土地税減税は皆の福音となるはずだ。

税金が高すぎて社員宅が運営できないなんてなるのなら、「重課税」と断言してよい。
196名無しさん@3周年:03/10/05 11:33 ID:gsBS+jRx
>>195
>税金が高すぎて社員宅が運営できないなんてなるのなら

だから最近、都内一等地の会社施設用地も売却されて都市再開発が盛んなんだろう。
どこの企業も固定資産税が高くて持ちきれないの本音じゃないか。
保養所なんかは商業地と同じ税率でかなり負担が大きいからね。
それに地価が下げ止まらないし、先行きが不透明だから
それを担保に銀行が金を貸さないからもっていても無意味になった。
197名無しさん@3周年:03/10/05 11:48 ID:2RcRcwz4
だれも気づいてないに1000000000ペリカ
198DK:03/10/05 13:03 ID:hGrB9pfa
これだけ組織・システムが巨大化してくると、無力感からモラルハザードに陥らざるをえない。
市町村に自治権を与え、歳入・歳出もその自治体に閉じた範囲で責任を持って実施することを、
住民も公務員も望んでいる。
そうすれば、固定資産税の減税、公務員の腐敗撲滅も早晩実現する。
199名無しさん@3周年:03/10/05 13:17 ID:tFwN8BH4
固定資産税が高すぎたら、折角家を買っても高い税金でローン支払いと
変わらないほど苦しい生活を強いられることになるな。また土地税を
払ってないという貧乏人さえも、増税は家賃になり苦しむことになる。

だいたい賃貸アパートにおける大家の家賃収入に占める固定資産税
の割合を調べてみて、それがあまりに大きいようなら減らすべきだ。
単に地価が下がって資産デフレになったというだけでは、大勢の
資産なし貧乏人の賛同を得ることはできないだろう。

地価は下がれば下がるほどよい。どんどん下がれば、かえって土地税
そのものは減る事になる。利用価値の少ない土地にローンより無理に
高い税を課したら、土地がどんどん棄てられて荒れ放題になってしまう。
公共事業はセーフティネット以外にはあまり頼らないほうがよい。
だが今現在、税が高すぎるからといって民間に棄てられた土地がどこにあるのか。
200名無しさん@3周年:03/10/05 13:31 ID:Rq8biwl/
でも自治体のほうが国よりはるかに信用されてないでしょう。

自治体に自治権を与えるより、市民権を強いものにすることが先でしょうね。
201名無しさん@3周年:03/10/05 16:08 ID:gsBS+jRx

>>199
>地価が下がって資産デフレになったというだけでは、大勢の
>資産なし貧乏人の賛同を得ることはできないだろう。

賛同を得て税制は決まるのかい?
じゃあまずは国民に内緒で土地税制は勝手に上げられたのだから、バブル前の
状態に税率を戻してからだ。話はそれからだな。

ていうか。論点が違うのよ。自分の損得ではなく日本経済を正常に戻すために
善意で土地税制にをバブル前に戻したほうがいいと言っているだけで、
住民の賛同とかなんとか言ってる場合じゃないわけ。わかる?


ココには、今の時点の税制が平常で、さあこれから住民の意見だとか
国民投票だとか、逆に日本経済をさらに悪い方向へ持って行こうとする
変則的な考え持つ香具師が1人か2人くらい混じってますなあ。(w

それも我を失って妄想癖が感じられるような・・・
202名無しさん@3周年:03/10/05 17:31 ID:tFwN8BH4
>住民の賛同とかなんとか言ってる場合じゃないわけ。

つまり土地税減税は大多数の住民の賛同なぞ得られるものではなく、
あなたのような一握りの「賢人」が専制政治をやらないとダメってことだね。

しかしながら私としては国民不在の日本経済繁栄なんて全く信じられないし、
それでいくら善意だといっても、オウム真理教の世界救済と同じとしか思えない。
国民国家である以上、税制は普通選挙制に基づき民意を反映したものを望みたい。
203名無しさん@3周年:03/10/05 17:43 ID:dbOFeVN+
>あなたのような一握りの「賢人」が専制政治をやらないとダメ

「人民は何もわかっちゃいない」ってやつだね。
204名無しさん@3周年:03/10/05 18:56 ID:gsBS+jRx
どうやら地方公務員が混ざって話を在らぬ方向を向けようとしているようだ。
既得権益を守るのに必死だな。
205名無しさん@3周年:03/10/05 18:58 ID:tFwN8BH4
銀行員の給料は地方公務員なみに下げるべきだと思う。
206名無しさん@3周年:03/10/05 19:00 ID:9XBdVdWZ
どうやら公務員にすらなれない貧民が混じっているようだな。
時間潰しご苦労様です
207DK:03/10/05 19:12 ID:hGrB9pfa
この肥大化した規模の日本経済を制御できる日本人はいない。
中央集権はバブル以前に破綻していた、同じことが大企業にも言えるが。
道路公団も資産規模1千億単位で分割民営化しないとうまいこといかへんやろな。
208名無しさん@3周年:03/10/05 19:12 ID:tFwN8BH4
どうせなら市役所にも税務署にも道路にも平等に土地保有税をかけてもらいたい。

日本国土である以上、その隅々にまできちんと土地税をかけるべきだ。
土地は個人が勤労や創意工夫で作り出せるものではないし、また何も
しなくても減る事はまったくないからだ。
209名無しさん@3周年:03/10/05 19:15 ID:9XBdVdWZ
>土地は個人が勤労や創意工夫で作り出せるものではない

空中権というものがありますが何か。
210名無しさん@3周年:03/10/05 21:08 ID:+U5PC3Xp
土地は借地権と居住権だけを個人の絶対にして、
所有は国家にすればいい。誰それの所有以前に、日本国土の一部だ。
土地の売買が自由になるなら、外国租界と同じだ。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 05:31 ID:CVcuNY+Y
>>210
土地の国有化は、大化の改新(公地公民)などで行われているから、
斬新なものではない。
そして、土地の私有権が認められると同時に、民に民主と自由の権利が付加したのです。
土地の私有制度はとても大切なことなのです。
誰が土地の土地を持っているに関係なく、民主と自由を担保するものなのです。
今、「地方分権」と叫ばれているが、究極の分権は、「国民主権」なのです。
そして、国民主権を、現実的に担保(保障)するものは、私有財産制度なのです。
社会主義体制の場合は、現実として、民に財産権を認めませんから、
権力に対抗する、物理的土台的なものを失います。
よって、独裁が可能となるのです。
北朝鮮の民の力の無さは、根底的には、私有財産制度ではないので、
現実的に抵抗する力を失っているからです。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 05:35 ID:S5S+/xTz
訂正
誰が土地の土地を持ってるに関係なく・・・
    ↓
誰が土地を持っているに関係なく・・・
213名無しさん@3周年:03/10/06 11:58 ID:5qmZDYbI

土地税制は日本経済に大きく影響を及ぼす税なので
異常に増税してはいけない税目なのです。
214名無しさん@3周年:03/10/06 12:14 ID:uOaYfOCh
固定資産税を下げる、という政策を打ち出す党があれば
その党に投票する。
下げろ! 固定資産税
一家老人三人分も多額の固定資産税を払うばかばかしさ。
215名無しさん@3周年:03/10/06 12:26 ID:EqlBfv46
老人たちは長年の勤勉と節約で
土地を守ってきただけ。
バブルに踊ったわけでもなし。
下げろ! 固定資産税
216    :03/10/06 16:36 ID:04WU0nuP
土地への重課税は、民主主義の危機だ。
官僚が、日本を官僚社会主義化しようとしている。
217名無しさん@3周年:03/10/06 16:40 ID:jCk7GKeU
資本家中心主義の自民から政権を奪回し、
国民中心の政治に戻しましょう!
年金の安定なくして、将来はない!
若者に未来を!
218名無しさん@3周年:03/10/06 17:05 ID:GR10Edrl
大体カネを借りるのは非常手段であって、安易にするもんじゃない。
貸すほうもさあどんどん貸してあげますなんてもんじゃない。
金融機関への規制は当然、そして銀行は国有化でよい。

預金者も利子で儲けようなんて考えるべきではない。
激増する中国人犯罪から大事な現金を預かってもらうだけで感謝すべき。
219名無しさん@3周年:03/10/06 17:17 ID:jCk7GKeU
真剣にこの国の在り方を考えよう!
日本独自の良いやり方も今や風前の灯火!
欧羅巴は、相変わらず優雅で民主主義を満喫!
何かおかしいと思いませんか?
経済だけでは無いのです。
経済に固執するあまり、心も貧乏になる日本!
欧羅巴を見習え!
220名無しさん@3周年:03/10/06 17:18 ID:4/LkZghZ
>>218
これまでももうかるほど銀行利子が
あったわけじゃない。
もうかるといえるほど利子があったのは
少し前に満期になった郵貯定額くらい。
221名無しさん@3周年:03/10/06 21:25 ID:bm6kx7RK
利息の分は、物価も上がってた。
222名無しさん@3周年:03/10/06 23:38 ID:5qmZDYbI

政府は資産デフレを解消するつもりがないのかね。
消費税を上げたら直接税をさげないと大きな問題。
223名無しさん@3周年:03/10/06 23:45 ID:bm6kx7RK
両方上げるのが、小泉流免許皆伝。
224    :03/10/07 06:05 ID:RaZaEvEA
株価が少し戻している今が、土地への税を軽減するチャンスだ。
資産デフレ状態を緩和することは、デフレ状態を脱出することと同じなのです。
価格デフレは、一般財貨では大したことはない。つまり、資産デフレが、デフレの本質なのです。
225名無しさん@3周年:03/10/07 07:52 ID:H16/LoeK
固定資産税下げたら即破綻する地方がありそうですが
226名無しさん@3周年:03/10/07 09:12 ID:+lkEygid
>>225
だから今、市町村合併させるでしょう。

227    :03/10/07 09:26 ID:mj5+XZBu
市町村は、ヌスットをしているのですから、
悔い改め、固定資産税を減税すればいいのです。

228名無しさん@3周年:03/10/07 09:31 ID:S7Q74M/b
固定資産税年35万払ってます、賃貸の更新料より高いです。
229名無しさん@3周年:03/10/07 12:08 ID:+lkEygid
よく非課税でも申告はしろというけど
申告すればフトコロ具合をまっきり見られて
別の税目に判らないように課税してくる。
とくに地方自治体はね。
230名無しさん@3周年:03/10/07 13:09 ID:k4otVPh7
>>228
うらやましいぐらい少ないな
うちもそれぐらいになって欲しいよ
231    :03/10/07 15:12 ID:9vH1nI1b
>>230
「賃貸の更新料より高い」に意味があるのだ。
変な解釈だなあ、君は。
232名無しさん@3周年:03/10/08 00:41 ID:aT0cZ9gv
評価額7割という他に類を見ない優遇税制の見直しは近い。
233名無しさん@3周年:03/10/08 01:29 ID:6zlurniE
土地税率は変わってないのに、株価は上がってる。
日本は土地本位制から脱却しつつあるように思える。

銀行の国有化は成功しつつあるようだ。
そもそも銀行は金の勘定だけすればいいだけで、生産性はない。
人に金を貸すのに、営業スマイルなど必要ない。
不愛想な公務員の中年オヤジが少しいるだけで十分。
これで不良債権は公営住宅に変えられる。
234  :03/10/08 08:40 ID:IOUYcw0r
土地と株は、資産という概念でくくれる。
機能面に於いても、土地と株は資産として同じように機能する。
しかし、タイムラグはある。
米国の大恐慌の際も、地価と株価の動きにはタイムラグはあった。
そして、日本のバブル崩壊時は、先ず株価の崩壊が先行し、
後に地価が崩壊した。
今の株価の上昇の足を、低地価が引っ張るでしょう。
いわゆる「土地本位制」は、資産本位制を取る資本主義社会では、
抜け出ることは出来ません。
銀行融資のスキルが進化し、幅が広くなることがあっても、
いわゆる「土地本位制」は無くなりません。
資本主義と自己矛盾するからです。
235名無しさん@3周年:03/10/08 09:08 ID:Rmv3Rhxm
今、地方分権の名の下に税源委譲すれば地方自治体は焼け太りが
さらに悪化するだけ、行政改革(公務員削減)をやらなければ地方分権
は絶対やってはならない。
236名無しさん@3周年:03/10/08 10:49 ID:YBtDw6/r
痴呆分権は危険です。
237名無しさん@3周年:03/10/08 14:40 ID:Rmv3Rhxm
今の税収規模に見合った自治体運営構成にしないといけないのに
焼け太りのまま、「地方財政が逼迫している」などといって、やたらと
税金を欲しがる地方自治体。
バブル経済から、さらに同じ調子で成長した過程で税収規模を考えて
いて、疲弊した日本経済などまったくお構えなしで、ココ10数年行政改革など
まったくやる気なし。最終的に世論的に潰されないようにするために
今もなお逆に公務員は増殖し続けている。
238名無しさん@3周年:03/10/08 16:08 ID:j67hLWRT
市役所程度の低級カス役人が天下り要求してるぐらいだよ
地方分権したらこいつらがもっと態度でかくなるよ
天下りをしたらその会社入札禁止とか退職金は一度だけとか
OBとして圧力を役所にかけたら罰金100万ぐらいやらないとダメだよ
中央も地方も役人が腐ってるからここをまず改革しないとな
239名無しさん@3周年:03/10/08 16:14 ID:TXBpEw5s
>市役所程度の低級カス役人

つまりその役人にすらなれない>>238は低級カス以下ってことだね。
240名無しさん@3周年:03/10/08 16:18 ID:f/ExOsUw
>>239
ペーパーテストが得意なんだね。結構なことですw
まさかコネで採用されてないよね?
241名無しさん@3周年:03/10/08 16:19 ID:f/ExOsUw
>>239
てゆうか、勤務時間に2CHに書きこみか?働けよ!バカ公務員!!!
242名無しさん@3周年:03/10/08 16:24 ID:TXBpEw5s
つまりID:f/ExOsUwはペーパーテストが不得意で
市役所にコネ就職希望してたものの夢破れて
無職状態で2CHに書き込んでいる働く意思のない低級カス以下のバカなんだね。
243名無しさん@3周年:03/10/08 16:25 ID:j67hLWRT
役所の権限で××するから何人か面倒見てくれって言われたらしいよ
人の弱みにつけこんでくるって怒ってたけどどうにもならないって諦めてたよ
市役所レベルでこれだもん
244名無しさん@3周年:03/10/08 16:31 ID:TXBpEw5s
何が言いたいのかわかりません
245名無しさん@3周年:03/10/08 16:37 ID:f/ExOsUw
なあ、TXBpEw5sよ。
おまえって、世の中の人間全てが公務員になりたがっている、と思ってるの?

246名無しさん@3周年:03/10/08 16:41 ID:TXBpEw5s
なあf/ExOsUwよ。
おまえって、世の中の人間全てが公務員になりたがっている、と思ってる、と思ってるの?
247名無しさん@3周年:03/10/08 16:43 ID:f/ExOsUw
ダメだこりゃ。じゃーねw
248名無しさん@3周年:03/10/08 16:46 ID:TXBpEw5s
ああ、まともに反論できなくて逃亡か。
もう二度と来るなよ。負け犬。
249名無しさん@3周年:03/10/08 16:53 ID:SoG7cc6M
地方上級でも簡単な試験なのにテストがどうのこうのって言ってる奴は恥ずかしいね
市役所なんて名前が書けたら後はコネで入るとこだろ
エリートぐらいに思ってる馬鹿には驚いたけどな
250名無しさん@3周年:03/10/08 16:59 ID:TXBpEw5s
>市役所なんて名前が書けたら後はコネで入るとこだろ

入れません。
馬鹿には驚きです
251名無しさん@3周年:03/10/08 17:03 ID:2Q6Od/9g
面白いな
投げられるえさ全てにヒットだよ
市役所勤めは暇なんだな
252名無しさん@3周年:03/10/08 17:09 ID:TXBpEw5s
面白いな
投げられるエサに全てヒットだよ
無職は時間が無限大なんだな
253名無しさん@3周年:03/10/08 17:18 ID:wTExeWVn
>>249
つーか、うちの地方の市役所は
少し前まで金で入れていた。
(現在は知らん)
254名無しさん@3周年:03/10/09 00:15 ID:7IOkBnyk
しかし、不動産融資の総量規制に始まった経済失政、いまだ何も改善されない。
255名無しさん@3周年:03/10/09 02:35 ID:hhVSE5DK
1000年以上も、個人の土地所有が、認められ続けた国は、日本だけ。
土地に対する思い入れは,他国の人間には理解出来ない。
中国では水を治める事が、政治。
日本では地価をいかにコントロールするかが、政治の命と言っても良い。
バブルは地価のインフレ。
今の不況の原因は地価のデフレ。
麻生が総裁なら手を打つが。小泉なら地価は何処まで下がるか、解らない。

256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/09 06:50 ID:fcQK9zt4
衆議院選挙の候補者に聞こう。
資産デフレ経済を解消する気持ちがあるのかを。
つまり、資産デフレ経済の、そのほとんどは地価下落ですから、
地価下落を停止する政策、具体的には、土地への重課税路線を改め、
土地税制を、バブル以前に戻す気持ちがあるのかを聞きましょう。
それが日本の命運を決めるのですから。
257名無しさん@3周年:03/10/09 07:59 ID:EdX4UBk2
>>256
おれもそのことを知りたい。(経済政策だけでなく、外交や教育もね)
TV局・新聞社はロクに調査はせず、有権者に必要な情報を教えてくれないからなあ。
直接、候補者の選挙事務所に問い合わせるしかないのか・・・欝だ。

VOTEのようなNETの世論調査機関あるけど、あそこも期待できないね。

258  :03/10/09 10:11 ID:o1uzgL0a
「住宅ローン減税」は、毎年末の借入金残高の1%を、
税金から引く制度です。
これは、不況により住宅着工数が減少していることに対する政策です。
一兆円を超える政策ですが、そもそも、土地への重課税により、
住宅着工数が減少しているのですから、土地への重課税をやめ、
地価下落を止めれば、住宅着工数は回復傾向を示す様になるのは明確です。

259名無しさん@3周年:03/10/09 10:22 ID:h14DCoWi
>256
>土地税制を、バブル以前に戻す
今残っている、バブル後の土地税制って何?
260名無しさん@3周年:03/10/09 10:23 ID:h14DCoWi
>258
>土地への重課税
何をさしているの?
261名無しさん@3周年:03/10/09 10:46 ID:EdX4UBk2
市役所勤務の屁理屈公務員の登場か?w
262名無しさん@3周年:03/10/09 15:56 ID:j1nLIynB
256>
255ですが、土地税制はバブル前に戻っていると聞いていますが?。
263名無しさん@3周年:03/10/09 16:08 ID:qi5bYv3y
>>262
2兆8千億円も増収になっているのにか?
うちなんか固定資産税がバブル前より40万円も増えてるよ。
264名無しさん@3周年:03/10/09 16:19 ID:j1nLIynB
めんご、土地取引税のことね。
265名無しさん@3周年:03/10/09 16:40 ID:eCrDb5Y8
銀行・不動産屋を潰して、安い公営住宅作って欲しい。
銀行員のだいリストラが起こればいい。
土地の所有権は要らない、居住権があれば十分。
266名無しさん@3周年:03/10/09 19:09 ID:7IOkBnyk
土地に居住権って、あるのか?
267  :03/10/09 20:11 ID:Rg1AWypH
>>264
登録免許税などの不動産流通税も、結局は増税ですよ。
それを、減税と強弁する日本政府の役人はコワイ。
計算上、先行減税の額に入れているのだから狂っている。
そして、極めつけは、贈与相続一体課税を減税額に入れていることです。
この馬鹿々事を、野党も突かないのですから、日本国は狂っている。
268  :03/10/09 20:19 ID:XMk+9GGS
訂正
この馬鹿々しい事を
269名無しさん@3周年:03/10/09 20:54 ID:7IOkBnyk
小泉が行政改革しないで、増税で・・・構造改革・・・進めてるから
270名無しさん@3周年:03/10/09 20:58 ID:7IOkBnyk
民主党も歯切れが悪いのは、増税路線には異議がないから。
与野党そろって、この不況の真っ只中で増税路線では、国民は不幸。
271名無しさん@3周年:03/10/09 22:49 ID:1dHvT1Nn
>263
>2兆8千億円も増収になっているのにか?
いつといつの何税の比較ですか?

>うちなんか固定資産税がバブル前より40万円も増えてるよ。
理由は何ですか?
土地の価値が上がったの結果なら税制変更の影響ではないよ。
農地が宅地並み課税されたのなら、利用価値の高い土地を
農地にしてる方が悪いね。
272名無しさん@3周年:03/10/09 22:52 ID:1dHvT1Nn
>267
登録免許税は今年の4月に減税されてるやろ。

贈与相続の一体課税は実際に減税ですが?
273名無しさん@3周年:03/10/09 22:52 ID:7IOkBnyk
あいかわらずの痴呆公務員。
274名無しさん@3周年:03/10/09 23:04 ID:1dHvT1Nn
>273
素直に間違いを認めましょう。
275名無しさん@3周年:03/10/09 23:34 ID:7IOkBnyk
>贈与相続の一体課税は実際に減税ですが?
もっとも税額が大きくなるケースを想定すると減税に「見える」。
中身は、現状の重課税を誤魔化す内容。
勉強せなあかんのは、痴呆公務員のほうだわね。
276名無しさん@3周年:03/10/09 23:40 ID:c+n4VxAU
>275
税額が大きくなるケースは減税になりません。
減税になるのは、改正前で相続税はかからないけど、
贈与税はかかるような人が贈与をした場合です。

実際に税収減るから統計を楽しみにしてね。
277名無しさん@3周年:03/10/09 23:42 ID:c+n4VxAU
>275
>現状の重課税
税率そのものも下がってますよ。
少しは勉強してから書かないと。恥ずかしい・・・
278名無しさん@3周年:03/10/09 23:51 ID:7IOkBnyk
>税率そのものも下がってますよ。

私有財産に、70%もの相続税を掛けていたのがそもそもの間違い。
279名無しさん@3周年:03/10/09 23:58 ID:c+n4VxAU
>278
その点は同意しますよ。
でも事実認識が間違いだらけなのに、
偉そうなことを書くのは止めたほうがいいですね。
280名無しさん@3周年:03/10/10 00:28 ID:b1LxUnh6
管は固定資産税を上げる考えのようだが。
今でも時価の100分の1.4をとれば。
70年で取り上げた事とおなじ。
高すぎる。
281名無しさん@3周年:03/10/10 04:28 ID:vjRrb0I0
ここの土地税減税論は、あくまで上からの指示による減税であり、
国民投票や地方自治体選挙に基づく税制決定を否定している。

これでは日本人愚民論だ。

土地本位制日本国家経済大繁栄の為には、
賢人支配の人治主義しか無いのだろうか。
282名無しさん@3周年:03/10/10 04:41 ID:qzWyQmaj
国という人格が存在するわけではなく、国会議員が国かと言えば、彼らもやめればタダの人です。
国というのは、存在するようで、実態がない存在です。
正体を突き止めれば、「昔からの伝統」とか、「昔の人間が考えた日本のやり方、しきたり」
という形式みたいなあいまいな存在です。
日本国民というのは、その縛りに束縛された奴隷みたいなものです
283  :03/10/10 07:34 ID:CnjAmXD5
登録免許税の課税基準を架空のモノを基準として、それから下げたので、
減税したと、減税額を計上しているダマシです。
1994年から固定資産税の引き上げ路線に入ったから、
登録免許税などの固定資産税を基準とする税は連れ上がるから、
三分の一として計算されていたのです。
しかし、この「三分の一」は特別措置として行われていたので、
減税額の計算の際は、三分の一に計算する以前の満額の数字を基準にしています。
よって、三年を経過した後は、ずっと増税になるのです。
しかし、一度も行っていない満額の課税を、基準にして減税額を計算しているので、
大きな減税を行ったと、増税を減税と強弁しているのです。

それと、贈与相続の一体課税は、原則として減税ではありません。
逆にこの制度を利用すれば、大増税になります。
つまり、金銭での贈与を行いますので、その資金を親から贈与を受け、
住宅を建築するのは愚かな事です。そのような方法を取らずに、
従前の方法、親が親の資金で住宅を取得し、それを子供に無償使用させ、
そして親が死亡し、相続が発生した際に、その住宅を相続税評価で相続する方が遥かに
税金は小さくなるのです。

>>276
相続税はかからないが、贈与税がかかる人に対しても、
架空の減税が発生するだけです。そして、その架空を減税として、
役人は計上するのです。

贈与を受けないで、相続まで待てば、税金はかからないのですから、
そもそも減税として捉えることが間違っています。

贈与税は、相続税の補完税であり、広義では相続税です。

284  :03/10/10 08:03 ID:RnVNSKpd
嘘と誤報を見抜け

今日の日経新聞の「教員給与の優遇廃止へ」の記事に、
「教員給与の優遇措置は人手不足が深刻だった1974年施行の人材
確保法が根拠になっている。」との記載があるが、これは事実ではない。
教員の志望者は、その時代でも、とても多かったはずです。
ではなぜこの様な制度が設けられたか。
これは田中角栄が行ったのです。
日教組の活動が激しかったので、「君たちは学生のとき良く勉強できた。
では、一般職よりも高くしましょう。」「よっしゃよっしゃ」と分かったような分からないような理由で行ったのです。
でも、教員が経済的にメリットがあるとの事で、天職として教職を捉えていない者が、
多く教員になる事になり、かえって、教員の質が悪くなった。


285名無しさん@3周年:03/10/10 19:02 ID:jidXDjpk
俺の街でもいろんな店が潰れたが、新しい店が次々と現れている。

地価は下がってるのに、株価は上昇してきている。土地本位制からの
脱却が始まっているという感じだ。

もうすぐ銀行員の大リストラが起こり、それこそ彼らにとっては
「日本経済の壊滅」であろう。せめて退職金にダイエーの商品券を。
286名無しさん@3周年:03/10/10 19:17 ID:jidXDjpk
地価が下がって損をしたという銀行・不動産屋には、
ダイエーの商品券で弁償すればいい。

住む家の土地がなくて高い家賃を支払わされている借家人が沢山いる。
土地税なんて一生に一度でいいから取られてみたい羨ましい税金だ。
287名無しさん@3周年:03/10/10 19:24 ID:SYu2musc
>>285
>もうすぐ銀行員の大リストラが起こり、
もう銀行員のリストラはほとんど終わりだと。
近所に行員の早期退職者が五万といるよ。

もうすぐ公務員の大リストラが起こり、それこそ彼らにとっては
「日本経済の壊滅」であろう。せめて退職金にダイエーの商品券を。

とでも言ってくれ。日本経済の正常化には不可欠なんだよ。
288名無しさん@3周年:03/10/10 20:55 ID:TXhUiQkE
銀行なんて元手なしの商売なのになぜ赤字になる?
漏れの過去10年の通帳の利息を見ると、残高は増えてるのに確実に利息が減ってきている。
今では500万預金していても、缶コーヒー1本分もない。
なめてんのか。
289名無しさん@3周年:03/10/10 21:11 ID:jidXDjpk
>287
役所なんて書類書くだけだからな、誰でも簡単にできる。こんなの
学歴エリートのやることじゃない。期間従業員制にして、民間でリストラ
された中高年たちを使ってやれば失業対策になって一石二鳥だと思う。
銀行は国有化して、無味乾燥に金の勘定だけをやらせればいい。
290名無しさん@3周年:03/10/10 22:42 ID:QtGVqTOK
機械化して仕事は楽になっても人間減らさない
それどころかアルバイトまで使ってやがる
いかに役所が非効率で仕事ができない奴ばかりかわかるな
将棋して時間つぶしてる奴がいるとも聞いたことあるな
将棋の話は伝聞だがほんとにやってそうだよ
あ、酒飲んで出勤しても首にならない奴は知ってるな
291名無しさん@3周年:03/10/11 00:42 ID:e5w64dlo
増税するなら
人口比=3.5%>2.5%へ
平均給与=930万円>460万円へ(民間同額)
20兆円以上毎年差がでる。
所得税増税反対。!
292  :03/10/11 07:36 ID:xJsUtQfJ
民主党が、公務員の仕事をアウトソーシング(外部の民間業者に委託)させようと
言っている。
これが実現すれば、公務員は仕事をしないで給料をもらえる。
民主党は、公務員の労組が支持しているから結局、公務員優先社会を変える気は
全く無いようです。
293名無しさん@3周年:03/10/11 07:53 ID:DlfufBtU
>>292
「公務員(官僚)優先社会」を変える気が全くないのは自民党のほうだろ(w
長らく政権与党の座にありながら、
おまえがいうところの「公務員優先社会」を変えようとしなかったのがその証左。
事務次官会議の廃止を訴え、公約には「天下り禁止」「公務員の人件費縮減」
「各省庁の局長以上の民間登用」「国会議員(特別公務員)1割リストラ」などを掲げている
民主党のほうがマシ。
これらの公約を実現して
自民党の族議員の陰に隠れて権益を拡大してきた官僚の動きを封じ込めれば、
永田町の政治が大きく変わるだろう。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 08:32 ID:O41WLeEt
公務員の労組にささえられている民主党は、そのクビキを
外す事は出来ない。
マニフェストは公約ではなく、単なるちょっとした声明と、
態度を変える可能性は大です。
295名無しさん@3周年:03/10/11 08:50 ID:DlfufBtU
>>294
なぜ「断言」できる?
そんなことを言えば、
土建屋(日建連)、特定郵便局長会議、
医師会、その他「政官業」癒着構造の下で甘い汁を吸っている各種業界団体
に支えられている自民党は、そのクビキを外すことはできないといえるわな。

それじゃあ、政治は永遠に変わらない。
マニフェストも公約も初めから無意味ジャン。
選挙やる意味もなくなる。

それじゃあ、あまりにもネガティヴすぎる。
だから、後に検証可能なよう
数値目標(年限、財源等)が明記してある
具体的な公約、すなわちマニフェストが改革派知事や識者などから提唱され
各党が取り入れた。
296名無しさん@3周年:03/10/11 10:05 ID:LiYzAs8h
公務員は、もっともっと増やすべきだ。その代わり給料は時給800円で。
銀行を全て国有化してしまえば、この場所をリストラ中高年の憩いの場にできる。

障害者とか、失業者や退職後の中高年を大勢雇う。何もあくせく会社のために
働くことだけが全てじゃない、怠惰にのんびり毎日を過ごすのもいいじゃないか。
どんな働き者だって、事故で手足を失えばその日からは障害者になるんだ。
売れないミュージシャンにも、とりあえず食いつなぐための場所を与えてやる。
297名無しさん@3周年:03/10/11 10:16 ID:LiYzAs8h
銀行を国有化するにあたっては、銀行員の時給は800円で統一にする。
またボーナスとしてダイエーの商品券が支給されるものとする。
そして銀行は年中無休にして、寝泊りしながら昼夜交代制にする。

大勢の学歴エリートたちはたまらなくなって他の企業に逃げ出すはずだ。
298名無しさん@3周年:03/10/11 13:37 ID:QgQFbmdm
計らずも、銀行国有化など「官から民へ」という小泉内閣のスローガンとは
逆の方向へと行っている原因は・・・・といえば。

重過ぎる資産課税!!   
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 16:53 ID:F3mgb9wH
公的経済がGDPの45%、それを支える土地からの税金、
所得税、住民税、事業税にも、土地からの莫大な税金が入っている。
この様な重負担に土地は耐えられません。
よって、地価は下落しているのです。
300名無しさん@3周年:03/10/11 22:50 ID:qxDo8VVk
GDP=民間消費+政府支出+設備投資+(輸出-輸入)
60−15−15−10
となる。
16%ぐらいです〜。
301名無しさん@3周年:03/10/11 23:08 ID:LiYzAs8h
>土地からの莫大な税金が入っている。

大多数の国民に負担を感じさせずに財源を確保できる、優れた税金だな。
何しろ地価が下がることで賃貸アパートがデフレ状態になって家賃が
安くなるから。日本経済再建は土地本位制に限るというのなら、
ダイエーをどうやったら再建するかを考えてほしい。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1062636455/l50
まだマンション買っちゃだめ あと2年で半額に 36
302名無しさん@3周年:03/10/11 23:09 ID:w948bA6F

●まだまだ物足りないぜ!

土井たか子ネット----掲示板-----
http://www.doitakako.net/bbs/msg.cgi?mod=browse
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/12 07:32 ID:C+rSpxQ2
>>300
あなたが予想している公的経済16%は間違いです。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/pol113/ref1.html
GDPは切り口で、著していることは異なるのですよ。
公的経済は、45%ぐらいで正解です。
政府支出15%と言っても、乗数効果が働きますから、経済効果になったときは、
三倍近くになります。(金額が)

304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/12 07:35 ID:AacSZLoG
訂正
表していることは異なるのですよ。
305名無しさん@3周年:03/10/12 07:51 ID:lMEBoF4t
>>301
>大多数の国民に負担を感じさせずに財源を確保できる、優れた税金だな。

あほだな。
反発の逃れ、大多数の国民には関係なく取りやすいところから取るという
安易な発想で課税した土地税制(固定資産税)。
それは時として経済全体に破滅的な悪影響を与えることを忘れていた。
306名無しさん@3周年:03/10/12 08:08 ID:yHcxvZQa
 若者が投票に行けば、政権交代は可能だ!
 若者が投票に行けば、政権交代は可能だ!
 若者が投票に行けば、政権交代は可能だ!
307名無しさん@3周年:03/10/12 09:33 ID:FXfE1RAq
>305
大多数の国民に負担がかかる税金ではないということを認めるわけだね。
土地税取られてるほどの資産持ちは少ないから、国民の怒りは専ら
銀行に向けられることになるな。
308名無しさん@3周年:03/10/12 12:47 ID:ZAL9I0Jo
地方の心ある人は、地価が中国並に下落し、
海外生産企業が戻ってきてくれることを、心待ちにしている。
309名無しさん@3周年:03/10/12 13:52 ID:FXfE1RAq
>それは時として経済全体に破滅的な悪影響を与えることを忘れていた。

残念ながらトヨタは今、好況なわけだが。
310名無しさん@3周年:03/10/12 14:05 ID:XaYdYjlW
公務員と宗教法人も好況だね。

トヨタが好況なのは残念なことなの?
311名無しさん@3周年:03/10/12 16:33 ID:VH1jLh2l
>303
GDP=459兆
4500万人の給与総額=207兆円(平均461万円)
6000万人で70兆円計280兆円
GDP比61%
あと設備投資と(輸出ー輸入)=25%
言っている事が理解できないのでおせ〜て。

312名無しさん@3周年:03/10/12 16:39 ID:E3JwtowK
>>308
地価が下がっても人件費が下がらないと
海外に進出した企業は帰ってきません。
313名無しさん@3周年:03/10/12 16:55 ID:rexkT1UW
GDPの資料
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe032-2/jissuu.html

GDP約500兆のうち、公的部門(政府支出)によるものは120兆(2002年度)
24%が正解。

そして、昨今の不況(名目GDPの縮小)の最大原因は、
ひときわ目を惹く公的資本形成の減少(実に-8.3%!、約2.5兆円!)による。

わかりやすく言えば、

        
        公共事業を減らしたから不況


なんだよ!
314名無しさん@3周年:03/10/12 17:06 ID:E3JwtowK
製造業が海外に進出したのも大きいと思う。
高校を出ても就職口がない一因になっている。
315名無しさん@3周年:03/10/12 17:30 ID:rexkT1UW
>>314
第2次産業構成比率は90年代に下降し続け、すでに30%を切っているんだが、
それでも、製造業にこだわる理由は?

これからはSEでも、電話オペレーターでもいいじゃん。
新政権は、有り余る労働力を速やかに吸収する公共投資、公共事業を行え。
316名無しさん@3周年:03/10/12 17:46 ID:zlgujLjY
>これからはSEでも、電話オペレーターでもいい

SEは余剰になっているのでパチンコの店員やタクシーの運転手にでもなってください。
317名無しさん@3周年:03/10/12 19:02 ID:ZAL9I0Jo
地価が暴騰したから製造業の比率が低下した。
地方自治体を独立採算性にし、公務員主導で賃金を下げれば、
地方は以前の賑わいを取り戻す。
318名無しさん@3周年:03/10/12 19:13 ID:zlgujLjY
>地方自治体を独立採算性にし

そんなことしたらロボコップの世界になる。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/12 20:17 ID:dGjI5ouW
>>313

303を、良くご覧あれ。
公的部門=(一般政府)・中央政府+地方政府+社会保障基金+(公的企業)・中央+地方

社団法人日本経済団体連合会の資料です。
GDPの45%ぐらいが、公的部門の割合です。
320名無しさん@3周年:03/10/12 20:23 ID:kVwgnoBc
>>319
税金で喰っている人が、こんなに多いということか。

これじゃあ、肥大化した公的部門を養うために増税は確定だ。

増税すれば、経済が疲弊して民間産業が潰されることになりそう。


321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/12 20:35 ID:p+64lR+n
>>320
日本が「社会主義体制国」であるとの数字的な裏付けでしょう。
322名無しさん@3周年:03/10/12 20:45 ID:rexkT1UW
>>320
だから、公的需要があることで、民間企業が潤うんだが?
養われているのは、民間部門のほうだろ。
323名無しさん@3周年:03/10/12 21:20 ID:xM9lPRcB
>314
そうですね
景気の問題ではありません
324名無しさん@3周年:03/10/12 21:25 ID:mKdM1fCO
>315
今時電話オペレーター。( ´,_ゝ`)プッ

325名無しさん@3周年:03/10/13 00:51 ID:eIGA76cO
>319
了解。
公的部門=国税。地方税。年金。財投企業って事ね。
〜したい。
〜の予定。
今後の目票、とか、
具体的に、なにをどの様にしたいのか、全くわからない、団体だな。
326名無しさん@3周年:03/10/13 03:30 ID:sTqUK+Fx
GDP比率

1)単に比べた場合(対比)。ついとして、くらべる。
2)含まれている中での割合。(比率)

公的部門支出総額対GDP比率
、、、、、、、、対、、、比。

例えば、
民間部門売上総額対GDP比率
、、、、、、、、対、、、比、。

含まれてもいない物は普通、比率とは言わず(比較)、と、使う。
この場合(1)に相当する。
それと
45%=100の内45=100ある中に45ある。すなわち45は100に含まれている。
この場合(2)に相当する。
結果
マトモな団体とは言えない。
327名無しさん@3周年:03/10/13 09:28 ID:2W0YFWpR
公共事業ちゅうたって、民間でもできることにわざわざ税金使う必要は無い。
民間で配達業があるのに、郵便配達に限って国営に拘ることはないだろう。
税金でなければできないことは他にいくらでもある。

例えば産業廃棄物処理は儲からなくとも必要不可欠である。
328貧乏名無しさん:03/10/13 11:56 ID:/XgtSHlN
都市の警官は足りないなあ
329名無しさん@3周年:03/10/13 11:59 ID:kS22XoxT
刺殺された故石井議員が言っていたが、まさにGDPのうち200兆円以上は
公的部門であるって話は本当だったのですね((;゚Д゚)ガクガクブルブル
330名無しさん@3周年:03/10/13 12:13 ID:emwf1uyP
>>328
>都市の警官は足りないなあ
景気が悪く犯罪も増えたからね。
景気回復には土地税制の見直しが不可欠。
331名無しさん@3周年:03/10/13 12:32 ID:7rJ7JU/e

国道2桁の幹線道路というのに、今まで見たこともないくらい
ボロボロ酷い路面。

高速道路建設云々言っているみたいだが、
既存道路の補修にも金がかかる。

あと50年したら、道路補修の金も出せず、
各地に走行不能のボロボロ道が出来ることになりそう。

必要なところに金をかけず、不要なところに金をかける。

何に優先して税金を投入するか、そういう秤にかけて比較選択する
ことを怠り、何でも前例踏襲で何でもありにした結果、

税金の使い方がルーズで、財政破綻。酷い国になったものだ。

332名無しさん@3周年:03/10/13 17:48 ID:Y1rL7xpG
以前の官僚は滅私奉公の精神があったが、
今の官僚は、自己のマイホーム取得に拘泥している。
よって、土地重課税という漫画のような事を行い、日本経済を疲弊させた。
また、政治家も口利き業が忙しくて、役人のチェックを怠っている。
333名無しさん@3周年:03/10/13 19:41 ID:qh4KwmqC
藤井氏の次は、土地への重課税を行った官僚を首にしろ。
334名無しさん@3周年:03/10/13 20:03 ID:e+GbFrR2
http://www.jyouhou.ne.jp/j/index.cgi?anorio
情報エリートは入手した情報をi-modeのパケット通信料より安く
メールでお送りするメールマガジンです。
情報の内容は「人生生活において、知っていると得をする情報」
すべてです。その他、多くの一般人が知らないこと、
裏情報、裏技をノージャンルでお送りします。
(内容は懸賞の裏技,携帯電話iモード裏技など多種多様。
 伊東家の食卓の裏ワザと比べ物にならない高レベルです)
335名無しさん@3周年:03/10/13 20:29 ID:emwf1uyP
日本は実効税率世界一。
日本は高コストで物価高世界一。
デフレと言われる昨今でも東京、大阪の物価世界一。
税が物に上乗せされていて物の値段が下がらない。
デフレで薄利多売になったため商いは最悪。
336名無しさん@3周年:03/10/13 22:07 ID:nFE7t/p/
>335
お前は、アホ。
物価が世界ー高いのは、円が高いから。
337名無しさん@3周年:03/10/13 22:29 ID:emwf1uyP
>>336
英経済誌エコノミストの調査部門、エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が
行なっている、世界127都市を対象とした半年ごとの調査によると、東京、大阪、香港
が、依然として世界で最も生活費が高い都市の1位から3位を占めた。
338名無しさん@3周年:03/10/13 22:31 ID:6weCzh9J
自動車と電機・精密機械等の輸出が無かったら、1$300円ってとこかな?
339名無しさん@3周年:03/10/14 00:35 ID:/82wZmaW
>337
為替の意味を、全く理解していない。
340名無しさん@3周年:03/10/14 07:57 ID:8L+/8u+F
>>339
為替は関係ないだろう。
平均給与に占める生活費の割合だよ。
341名無しさん@3周年:03/10/14 17:54 ID:hVESTN+A
>>340
>>平均給与に占める生活費の割合だよ。

それでは、貧しい国が高くなります。
342名無しさん@3周年:03/10/14 18:44 ID:8L+/8u+F
>>341
先進国だけに決まってんだろうが。常識的にな。
343名無しさん@3周年:03/10/14 18:48 ID:8L+/8u+F

【実効税率】

実際の所得額・資産額に対して、実際に支払った税額の割合。

各種の控除制度などにより現実の租税負担率が表面税率と
異なるために用いられる。

【表面税率】

税法や条例に規定され、課税所得に適用される税率。
344名無しさん@3周年:03/10/14 19:18 ID:8L+/8u+F

現状で日本は実効税率世界一です。

惚けて消費税だけ上げたらもっと酷いことになります。
直接税(固定資産税など)の大幅見直しがないかぎりは
消費税を上げては単なる大幅な増税になるだけで
ますます世界水準から逸脱することになるでしょう。
345名無しさん@3周年:03/10/14 20:22 ID:HzhJPSd5
>340
エンゲル係数の事か。?
346名無しさん@3周年 :03/10/15 07:13 ID:7EmeyjBT
公的なものに支出する割合が高く、そこが高利益をえて、税金は軽微だと言うことが問題。
要するに、役人が人件費でがっぽりとっていくだけのこと。
一番は、役人の人件費、年金も含めトータルで3割以上下げるべきである。
そして政府系の関連会社は、財務をオープンシステムにすべきだな!
347名無しさん@3周年:03/10/15 09:17 ID:LeXcIca3
その意味では小泉政権の「官から民へ」という方針は正しい。
しかし、実際の政策はその逆。
現行の資産課税はまさに「民から官へ」そのもの。
役人は「民間に資産を持たせておくとロクな事にならん」とでも考えているかもなw
ばかばかしい世の中だ。
348名無しさん@3周年:03/10/15 11:58 ID:YXcdZG2q
渡辺美智雄氏は、国は国民から資産を取り上げようとしているとの
言葉を国民への遺言にしました。

その様な国の経済は疲弊するのです。
349名無しさん@3周年:03/10/15 13:20 ID:Bu7XiLbl
この10年の資産価格の下落で、数10年かけて築いてきた財産を全部無くした
人がたくさんいます。
350名無しさん@3周年:03/10/15 15:42 ID:wVTaihJR
さんみー体って、何?
今ごろになって,各知事が陳情?
全く理解してない証。
地方交付金は減らす。>2010年には0にする。=プライマリ−バランスを取るため。
当然
税源はわたさない。本音はわたせない。
21兆円地方はどうする?
固定資産税はこれ以上上げられない。
答え、、、、、住民税=−人年間20万円取ることで決まり。
5人家族なら年100万円ーーー地方
この場合消費税20%でOK−−−国

351  :03/10/15 17:35 ID:STnXnQsE
元官僚や官僚は、馬鹿であることを自覚していないから困るのです。
元官僚の榊原氏などは、自己意識では賢いと思っているのです。
352名無しさん@3周年:03/10/15 17:53 ID:bUevq6P9
>元官僚や官僚は、馬鹿であることを自覚していないから困るのです

つまり その彼らをどうしようもできない>>351
馬鹿であることを自覚していないということですね。
353名無しさん@3周年:03/10/15 22:33 ID:Q8F2mkVJ
>352
出来るよ、今は、行動に移してないだけ。
5%の納税拒否>1億人が行動するとどうなる?。
100万人の納税供託。
公務員の平均給与が460万円になるまで、止めないとど〜なる。
5%なんか、今すぐでも始められるが?。
なめんなよ、官僚ども!!!!。
354名無しさん@3周年:03/10/16 00:11 ID:YG1LPpkj
このスレを、人生設計の参考にさせていただいています。

固定資産税の減税がない限り、地価は下落しつづけるので、マイホーム取得を待つべき、
でよろしいでしょうか?
355名無しさん@3周年:03/10/16 00:35 ID:VNN8vYZS
>354
必ず!
今すぐマイホ−ムは取得する事。
ロ−ンの返済を家賃とみなせば、家賃はいずれ上がる。土地、家は
資産として手元に残る。
356名無しさん@3周年:03/10/16 00:50 ID:YG1LPpkj
355さん、ありがとうございます。
でも、ここを読んでいますと、
資産デフレは止まらない、海外に比較して高負担の固定資産税、とありますので、
いかがでしょうか?
357名無しさん@3周年:03/10/16 01:16 ID:OcUiPBD5
>>355
家賃が上がるって
下がるの間違いだろ
無理なローンで家建てさせるなよ。かわいそうだろ
358名無しさん@3周年:03/10/16 01:18 ID:VNN8vYZS
固定資産税は、土地と建物に分かれる、
建物の場合、建築工法により償却年数は異なるが経年後さがる。
土地は100分の1.4が固定資産税だが、時価に対してではない。
地域により異なるが時価の1000分の2程度。
この板ではみんな解っていて、楽しんでいるだけ。
心配しないで買える時に買わないと−生買えないよ。
359名無しさん@3周年:03/10/16 01:31 ID:lH/YshO2
家を買うことができるのは将来の不安の全くない人間だけ
もしくは購入金額の半分以上自己資金がある場合
若いときは子供の教育費などで家計が苦しいので無理をせず損だと思いつつも借家が
いいと思う。若いうちから将来の金に手をつけてしまうから身動き取れなくなって、
アクシデントが起こった時耐えられなくなる。借家に住んで金貯めて子供の教育が終わって
定年になる頃に自分たちが住みたい場所で二人だけの小さな中古の家を買うのが賢いな
他人の生き方否定する気はないから買いたい人は買えばいいと思うけどね
360名無しさん@3周年:03/10/16 01:43 ID:VNN8vYZS
>357
家賃は建築コストが上がれば、必ず上がる、
アパート,マンション経営の場合、土地は償却しない。出来ない。〔都内は別)
家賃は建築コストに比例する。現在コストは限界に近い。下がると
考えにくい。買えないからと言って、ひがまない様に。
361357:03/10/16 01:48 ID:sxG1a7db
>>360
すまんのう
わしは家主じゃ
362名無しさん@3周年:03/10/16 01:49 ID:YG1LPpkj
358さん、ありがとうございます。
固定資産税ってそんなに安いんですか。
僕の狙っているクラスだと、自動車税の方が高いくらいです。

でも、皆さん意地悪だな。
363名無しさん@3周年:03/10/16 01:51 ID:TJXgcZ9i
人生で使うお金のうち、いままでにないようなものが大きなウエイトで出てこない限り、
土地の相対的価値は落ちない気がするのだが。
364名無しさん@3周年:03/10/16 02:03 ID:sxG1a7db
>>360
競争激しいぞ
二年間空いたままのとこだってあるんだ
俺のとこはまだ入ってる方だけどとにかく客自体があまり動かない
空いたらそのまま埋まらないんだ。しかも新築がガンガン建ってる
これで家賃上げられるか
新築だけの理屈で言うなよ。いつまでも新築じゃないんだ
あと建築単価で決まるんじゃない。近隣の相場で決まるんだよ
365名無しさん@3周年:03/10/16 02:11 ID:VNN8vYZS
>359
おまえ公務員だな、民間では不可能!
アパートでなく、借家?家賃知ったうえで言っているのか。
1)安いアパートで頭金を貯める
2〕年収の25%、出来れば20%でローンを組む
3〕中古の場合10年後〜立替えを考える
万が一売る事になってもローンは家賃だと思えばいい。
自分の家を持てば人生が変わる。
366名無しさん@3周年:03/10/16 02:31 ID:AC4LRgJ4
>>362

0〜100分の9ぐらいまである、役人による恣意的でデタラメな税。
これが固定資産税。
367名無しさん@3周年:03/10/16 02:41 ID:VNN8vYZS
>364
な〜んだ客引きか。
中古のアパートの家賃なんか上げられるか!
デフレで家賃は上がらない=ロ−ン金利も上がらない
建築単価と近隣の相場。で家賃は決まる。
2年間入居者がいないのは、
1〕家賃が高い。=建築コストが高すぎて下げられない。
2)間取りが二ーズに合っていない
3〕外観が変
4)3階以上の建物でエレべーターがない
一言でいえば業者の都合で建築した建物。
368名無しさん@3周年:03/10/16 02:49 ID:VNN8vYZS
>366
時価に対してか?。
369名無しさん@3周年:03/10/16 08:32 ID:sxG1a7db
VNN8vYZSよ
お前○○ハウスか
そんなに家建てさせてどうするんだ
無理してローン組ませて不幸になってる奴これ以上増やすなよ
370名無しさん@3周年:03/10/16 09:06 ID:/lEUZc2X
>>369
公務員は市民に家を建てさせて固定資産税をタンマリ頂く寸法だろう。
しかし、東京の都市再生と銘打った乱開発も結局固定資産税を
市民から巻き上げ公務員の温存を狙った政府の陰謀なんだよな。
371名無しさん@3周年:03/10/16 09:10 ID:/lEUZc2X

いままで散々やっている土建事業は、結局すべて固定資産税の増収を
狙ったもので、この固定資産税の悪税撤廃なくして日本はマトモナ
資本主義国家になれない。
372名無しさん@3周年:03/10/16 09:45 ID:P5+0cm5y
>>358
その計算だと時価5000万で固定資産税10万ぐらいになるな
おいおい5000万の価値ないけど10万以上払ってるよその数倍
373名無しさん@3周年:03/10/16 14:11 ID:4EegK10/
>372

固定資産税=税定資産評価額x100分の1.4(評準)
土地の価格には
1)時価
2)路線価
3)評価額
と、ある。
一般的には、住宅地とアパート用地とでは、評価が異なる。
基本的には他人の土地の、評価証明はあげられない。
評価額が5000万円とみなした場合、最高70万円となる。
住宅地=時価の1000分の2〜3前後。
不服がある場合>役所へ。
ここでの話は、地方交付税が廃止になり、税収が不足。
時価=評価額となった場合、今でも高い固定資産税が、数倍になる可能性がある
だれが悪い、どうすれば良いか、の場ですよね。
374名無しさん@3周年:03/10/16 14:37 ID:iyYOLMnY
>>358
関西圏だが、このあたりだと実勢価格にたいする固定資産税+都市計画税は
土地の分で 1.0%-1.5%くらいになる。競売物件だと2%を超えるものすらある。
つまり5000万の取り引き価格の土地に毎年100万の税金。
375名無しさん@3周年:03/10/16 16:45 ID:wMTUezdX
1/6×1.4/1000=0.00233333333・・・・・か
小規模住宅用地だけじゃなく全部が1/6にならんかな
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/16 19:55 ID:0bfOs5zM
固定資産評価額は公示地価の70%、
それの1.4%が固定資産税で、
広義の固定資産税である都市計画税は0.3%です。

今、負担調整されていますが、それでも、バブルの地価頂点の時期よりも、
総税収で、2兆8千億円も多く税金を取られています。
バブルの高地価の時よりも、多くの固定資産税を取っているのです。
それが、地価下落の主要因であり、資産デフレ長期不況の元凶なのです。
377名無しさん@3周年:03/10/16 20:05 ID:4cEqJ5Hs
不況のまっただなかの関西圏では、公示地価の40%くらいの実勢地価の
商業地は、ごろごろあります。実質負担が2%もめずらしくありません。
378名無しさん@3周年:03/10/16 21:45 ID:/GimVi4d
誰か今日の関西テレビの「痛快!エブリデイ」(あさ9:55 OA)の
「モーレツ!怒りの相談室」をご覧になられた方はいらっしゃられますか。

固定資産税の件でかなりオモシロイ話があったようですが・・・
379名無しさん@3周年:03/10/17 01:56 ID:lXnn2RcT
まあ、土地への重課税と言ったら、大久保利通
の地祖改正ほど酷いものはない。
あれでどれだけの農民が食えなくなったか。

榊原英資なんてまだかわいいもんだ。
380名無しさん@3周年:03/10/17 12:42 ID:exclI7Ph
>>379
大久保は改めたでしょう。

今の官僚は鬼畜です。
381名無しさん@3周年:03/10/17 15:53 ID:lXnn2RcT
改めたといっても、2.5パーセントだぞ。
382名無しさん@3周年:03/10/17 17:05 ID:97oBUyM4
固定資産,と都計税で。
1.7%!!!!
60年で100%!。
官僚は納税者をなめすぎ。公務員の平均給与1018万円
民間給与所得者の平均460万。
初任給300万円なら退職時1700万円
40歳>1100万円
50歳>1500万円
平均給与を民間と同額にすれば。毎年20兆円の差。
3年で高速、橋は無料。
消費税5%は供託。
所得税は供託。
1億人供託運動=これこそが、官僚が公僕あることを、目覚めさせる。
383  :03/10/17 19:00 ID:QZe2UH+P
>>381
ひょっとして、「地租」と固定資産税を混同しているのではないか。

地租から、様々な税が発展誕生した。
そして、固定資産税は、その様々な税の一つなのです。
「行政サービスの対価」に限定されているのが、固定資産税なのです。
384名無しさん@3周年:03/10/17 23:29 ID:ALZOYSOl
>383
行政サ-ビスって何?
警察=自警団
消防=消防団
住民標=税金を取る目的
さーびすが何か言ってみろよ。
385名無しさん@3周年:03/10/18 01:27 ID:y/E1gaq5
税金高くなったのに、何で家賃下がったの?

資産デフレでもいいじゃん、住宅の薄利多売ってどう?
386名無しさん@3周年:03/10/18 01:30 ID:cds1IS91
首都圏は開発タイミングがズレた上
街毎の開発という競合が現れた為
全般にだぶつき傾向
387  :03/10/18 09:59 ID:eykcOvYZ
元衆議院議員の浜田幸一氏は、固定資産税への怒りから国会議員になったのです。

固定資産税の評価替えが、一年に一回から、三年に一回に変わった際、
その間に建物の減価が進むのだから、税率を引き下げなくては増税になると、
町議会に抗議したが、その様な事は国が決めることだと言われ、
それだったら国会議員になると意志を固めて選挙に出たとの事です。
388名無しさん@3周年:03/10/18 23:09 ID:nH9g77xO
理論だけで土地資産デフレ不況克服なんつーても、日本国民の大多数は税金
取られるほどの土地を持ってないから、国民的賛同は得られないだろう。
それよりも国民年金がフリーターにはかなり重圧だ。
389名無しさん@3周年:03/10/18 23:48 ID:l9zHKLB0

>>388
論点がまったく違うよ。

土地税制が日本経済に悪影響を及ぼしていることを論じている。
国民の賛同ウンヌンなんてまったく関係なく、バブル期前の税制体系に
早急にもどさないと日本は大変なことになる。すでになっているが。

だいたい今の税収で地方公務員のバブル期からの雇用を維持しようと
していること自体に問題がある。

バブル崩壊から十数年、もうあの時に狂乱した税収は回復しないことは
現実が証明しているのだからね。
390名無しさん@3周年:03/10/19 00:06 ID:6Tls5K2c
民間のリストラは終った!・
次は公務員の,減給と人数削減だ!。
先ず民間同額460万円からだ。
391名無しさん@3周年:03/10/19 00:22 ID:+RZgsr0Z

土地税制をバブル期前に戻した今の税収規模を基準に地方自治体の予算を
組むべきだ。
仮に景気が回復して増税収傾向になった場合は、いままで無用に増税した分を
早急に減税にしていくべき。
いままは増税収になればその分、無策に公務員を増やした反省をすべきである。
392DK:03/10/19 00:34 ID:Yo8znUOF
(純)民間VS公務員、都市VS地方、若人VS年寄が選挙の争点になるべきだが、
そんな声は一向に聞こえてこない。
393名無しさん@3周年:03/10/19 00:47 ID:Mk1gnRun
>国民の賛同ウンヌンなんてまったく関係なく、

ほう、あなたのいう日本経済は国民の意思とは無関係に存在してるのか。
国民不在の日本経済繁栄なんて、それこそ賢人支配の人治国家だな。
中国共産党が専制支配を維持したまま市場経済にするという、
「社会主義市場経済」と同じだ。
394名無しさん@3周年:03/10/19 00:59 ID:+RZgsr0Z
>>393
>日本経済は国民の意思とは無関係に存在してるのか。
国民の総意が仮に土地税制を戻さないほうがイイといっても
ドン底の日本経済が良い方向へ向くならば、それが国民全体の
幸福に繋がれば、総意はまったく関係ないところに存在する。

いままで国民の審議を行った税制なんてないからね。
395道路問題:03/10/19 01:02 ID:/rPHDJzv
自民党ピンチ。
藤井総裁有利 民主も喜んでいる。
しかも、藤井総裁の弁護士の一人が大物
なんと警視庁の刑事局長まで上り詰めた人。
なぜヤメ警が弁護士するかというと簡単な話
民主党は 警官3万増やすといってるのに、
自民党は 警官一万しか増やさないと言っている
そりゃ、警察怒るわな。
藤井総裁解任されても、自民党かからも逮捕者でるかも。
政権政党が野党よりやるきがない。
平沢議員(警察)出身しゃまで民主党のパフォ−マンスというくらい。
396名無しさん@3周年:03/10/19 01:06 ID:+RZgsr0Z

だいたい土地をもっていない国民から賛同を得られないからとかいう、
変則的な意見を持ち出すヤシがいること自体不自然極まりない。

>>388 >>393 お前単なる地方公務員の守旧派だろう?
397名無しさん@3周年:03/10/19 01:10 ID:+RZgsr0Z

固定資産税の重課税は大問題。

最近、アチコチでこの問題が大きく指摘されている。
398名無しさん@3周年:03/10/19 01:16 ID:Mk1gnRun
ここの土地税反対論者は、土地税減税は大多数の日本国民または
地域住民の支持を得られるものではないと認めているわけだね。
自己責任能力の欠如した愚民はいくら大勢居ても烏合の衆であって、
税制や国家経済を運営できるのは一握りの賢人だけってことなんだな。

まあ、確かに貧乏で生活に余裕の無い俺は自分とその家族の生活しか
考えられず、賢人のように天下国家を憂いている余裕なぞないからな。
いくら強い日本、強い日本経済復活と言われてみたところで、
具体的に自分の生活がどれだけ良くなるかの展望が示されない
ことには決して賛同できない。
399名無しさん@3周年:03/10/19 01:43 ID:Mk1gnRun
地方自治こそが民間企業重視に繋がる。例えば「豊田市」なんてどうだ。
ずっと前は「衣市」だったが、トヨタ自動車が地方行政を握ってしまい、
「豊田市」に変えられてしまったのだ。

国の関与を小さくして、税制などは地方自治体に任せたほうが、
民間企業と公務員の境界は小さくなるだろう。
400名無しさん@3周年:03/10/19 08:56 ID:+RZgsr0Z
>>399
>税制などは地方自治体に任せたほうが、民間企業と公務員の境界は
 小さくなるだろう。
 
地方自治体に税制を委譲すれば、異常に課税強化を強いる
自治体が出現することが懸念されるので、税率などの上限は
決めておく必要性はある。
401名無しさん@3周年:03/10/19 10:08 ID:/hUg05XT
>>399

小学校の教科書にも載ってるぐらいだから、
「挙母」ぐらいきっちり書けよ!<豊田市の以前の名称
402名無しさん@3周年:03/10/19 15:45 ID:6zUig2bl
土地は広い意味で国民の共有財産です。
土地をいじめるから、経済がガタガタになったのです。
403名無しさん@3周年:03/10/19 15:52 ID:nqp3czSj
>>398
貴方は単なる無知ですね。(それとも無知の振りをしている公務員?)
スレッドのPART1から読んでみましょう。
404名無しさん@3周年:03/10/19 15:55 ID:+RZgsr0Z
日本経済が正常化すれば国民すべてがハッピーになるのだから
土地税制は早急にバブル期以前の計算式に戻すべきだ。
毎年毎年、躊躇すればするだけ日本経済は傾きが酷くなる一方。
405  :03/10/19 20:18 ID:ILLJN+vd
浜田幸一氏自身が言っていたのですが、
固定資産税の問題がハマコウを国会議員にさせたとのことです。
固定資産税問題は時代を超えて、いつも大問題です。
406名無しさん@3周年:03/10/19 23:57 ID:gHegOt+0
自民党が政権を握っている限り。
1)増税はあるが減税はない。消費税5%>15%
2)赤字国債は0にしない。ならない。
3)デフレを10年以上続ける。
結果
失業率10%以上
地方の高校生就職率20%以下でも。。。。。。。
今のままか、?
407名無しさん@3周年:03/10/20 06:35 ID:3zojbcqF
>>406
民主党ですと、もっとひどくなりますねえ。
408名無しさん@3周年:03/10/20 06:59 ID:glfezUEN
いわゆる民族資本、つまり、日本の企業の衰退を歓迎する首相は変だ。
そして首相以上に歓迎する民主党はもっと変だ。

日本サムスンが新本社ビルをオープンさせた。
韓国の国策会社ということで、向かうところ敵なしです。
サムスンだけでなく、外資の対日投資を歓迎するのは変だ。
なぜならば、日本は投資資金があるのですから。
そして、この様な不信の社会、つまり、日本人や日本企業が投資できない状態を
作ったのは、土地への重課税を行った官僚です。
土地への重課税により地価を下落させ、資産デフレ経済状態にし、
日本の総信用量を減少させ、お互いに信じ合う事ができない状態を作った官僚は、
万死に値する。
409名無しさん@3周年:03/10/20 08:31 ID:/Oe9JBnu
失業率の数字は10%を超えることはないだろうね。
分母と分子の数え方が違うから、「率」になっていない。
410名無しさん@3周年:03/10/20 08:41 ID:rdLrCMJ9
>日本の総信用量を減少させ、お互いに信じ合う事ができない状態を作った官僚は、
>万死に値する。

これは重要な視点ですね。かつての土地神話が決して最良とは言いませんが、
不動産の担保力を政策(税制)によって減少させた結果、なにが担保となるかといえば
暴力であり、春であり、臓器であり、場合によっては麻薬であり・・・
闇金融から返済を迫られる事業主、親の事業失敗に伴う返済を肩代わりしようと体を売る娘さん・・
等などの話を聞くと悲しくなってきます。
早くマトモな税制に戻って欲しい。
次期衆議院選挙ではデフレ克服政策・税制について争点になるのでしょうかね。


411名無しさん@3周年:03/10/20 08:49 ID:NLXcM+9x
自民党マンセーの新聞やテレビなどマスコミの捏造世論調査にウンザリしていたが、

多分↓これはかなり正確な調査結果のような気がする。

参院埼玉補選、自民・民主が横一線・日経調査
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/index20031020AT1E1900F19102003.html

日本経済新聞社は26日投開票の参院埼玉選挙区の補欠選挙について世論調査を
実施。

「自民、民主両党の新人がほぼ横一線で競り合い」、共産元職が続いている。

投票したい候補者は、自民新人で元県議の関口昌一氏(50)と民主新人で歯科医の
嶋田智哉子氏 (41)がそれぞれ約3割とほぼ互角。

共産元職の阿部幸代氏(55)は約1割。

投票率がどこまで上がるかが選挙戦の行方を左右する見通しだ。
412名無しさん@3周年:03/10/20 11:06 ID:k9qL5Nsj
民主党の資産課税についての明確な方向性が全くないね。
小泉政権だと、民主党のほうがもっと右よりになる覚悟がないと勝てないかも。
まあ、小泉に右も左も、方向性など無いが。
改革の一言で、ちょっとお友達風に考える民主党もどうかと思う。
413場違いですいません:03/10/20 11:09 ID:8j1pe2Cr
空洞化が進むのは、国民年金だけではない。サラリーマンが加入する厚生年金も、実は、
空洞化が進んでいる。東日本のある社会保険事務所の厚生年金部門の担当幹部は、こう話す。

 「厚生年金に加入していない企業は腐るほどある。長びく不況で、とても従業員の保険料を
会社が払えない。厚生年金をやめて、従業員をこっそり国民年金に加入させている」

 労災保険に加入する企業は264万社、雇用保険も202万社が加わっているのに、
厚生年金に入っているのは165万社しかない。その差の80万〜100万社の中に、
離脱したり未納したりしている企業が相当あると推定されている。

 滞納すれば、売掛先や取引先の銀行を調査し、支払い余力があれば、差し押さえる
ことになっている。だが、

 「そうすると、倒産してしまいそうなので、とてもできない。結果的に黙認するケースもある」と、担当幹部。


厚生年金の企業負担分の払い込みをしていない企業が80〜100万社

これらの企業に勤めるサラリーマンが厚生年金をまともに満額もらえるかどうか

もらえるなら、すべての赤字企業が企業負担分を払わなくなるだろう。経団連がそれを許すか。

もらえないなら、そのことを知らされていないリーマンの反発は大きい。

企業負担無しに現行の厚生年金が維持されるなら、国民年金加入者はどう思うだろうか。
414名無しさん@3周年:03/10/20 14:33 ID:kx1rby+e
藤井の弁護士は八百代言だ。
藤井氏は、公人だろうが。
415名無しさん@3周年:03/10/20 15:16 ID:6c7mLZ6t
失業率。。6000万人X5%=300万人
10%=600万人
416名無しさん@3周年:03/10/20 18:26 ID:/Na8uo7m
福祉よりも何よりも、土地への重課税を是正することが、
最大の福祉行為です、結果として。
417名無しさん@3周年:03/10/20 18:42 ID:dYZd+WGj
銀行は土地などの資産を担保に金を貸してきたが、信用で金を貸すとなると
コンスタントに売り上げてる大企業など、多少赤字でも体力がある
企業にしか金を貸さなくなる。
やはりある程度、土地などの資産を担保にできる仕組みを残さないと
中小企業がすべて廃業に追い込まれる危険性が大きい。
418名無しさん@3周年:03/10/20 18:55 ID:/Na8uo7m
>>417
当然です
419名無しさん@3周年:03/10/20 20:00 ID:3dZeH57e
>>417
すでに、廃業・倒産した小規模の企業が50000とある。
420名無しさん@3周年:03/10/20 23:18 ID:Hbvm9hMx
景気対策で大判振るまいした結果、赤字法人への課税は不可避だろう。
税率によっては、固定資産税減税の財源にもなりうる。
421名無しさん@3周年:03/10/20 23:27 ID:JW3+5ISW
ぜひとも大規模宗教法人にも固定資産税の課税をおながいしたい。
422名無しさん@3周年:03/10/21 00:03 ID:JhWOA4SY
日本にある全企業が宗教法人になれば、
例)トヨタ教。ソ二ー教。松下教、、、、、
持ち株(〜ホールディングス)とすれば、可能。
423名無しさん@3周年:03/10/21 00:06 ID:SFcutFFw
ある大家がアパートで年間収入の約8%ぐらい持っていかれるって言ってた
個別でいろいろ違うだろうけど1割近く持っていかれるのかな
一等地に店舗持ってる人とかはもっと悲惨なんじゃないかな
つまりこれがなくなれば家賃下げたり商品安くしても構わないってことだ
税金安くなったから全額下げるとは限らないけどね
424名無しさん@3周年:03/10/21 01:10 ID:RzzIUMbG
土地税減税さえすれば、みんな働かないで一生遊んで暮せるようになる。

住居費だが、これは浮浪者になれば一切心配ない。
地価は上がれば上がる程よい。
425名無しさん@3周年:03/10/21 01:57 ID:T7lOBxFV
>土地税減税さえすれば、みんな働かないで一生遊んで暮せるようになる

日本人が皆アラブの王様になれるわけがない
426名無しさん@3周年:03/10/21 04:21 ID:70SvRxBa
バブル潰しの反動など土地税制・政策がおかしいなんてもう10数年ヒソカニ言われてること。
いっこうに解決のキザシすらみえんこの国には改革なんぞできるのかいな。
ビンボーニンのネタミ対策で手一杯なんだろうなどと思うことも多々あったな。


427名無しさん@3周年:03/10/21 11:32 ID:RIbOt8Mf
しかし、今の税収規模で自治体運営をしようと考えないのかな。
バブル期の税収なんかいつまで経っても戻るわけがないのは誰しもわかるはず。
地方公務員の大幅削減が最初にやることじゃねえか。
428名無しさん@3周年:03/10/21 14:30 ID:67xetbDq
1986年の「前川リポート」に地価抑制が加わっているのは、
日米構造調整協議の席で、米国が要請していたからです。
日本は、国土狭小であるという弱点を逆手に取り、
土地を信用の要にし、対米投資を行い、米国の不動産や企業を買いまくっていました。
米国は、それ以前より、日本の力の研究を、日本の力の源泉の研究を行っていました。
今や弱体になった日本研究は下火ですが、日本が強かったときは、米国の日本研究は活発だったのです。
米国は、日本の力の源泉は、土地を基本とした信用構造にあると認識しました。
よって、日本を弱体化させるために、日本の地価の下落を要請したのです。
そして、そのよこしまな要請を、無邪気に土人のように呑んだのは、中曽根政権なのです。
そして、その結果が今の日本の状況なのです。
429名無しさん@3周年:03/10/21 14:41 ID:Au+NuRVu
適時、中国に読み替えます
430名無しさん@3周年:03/10/21 14:51 ID:t4oe516f
シャッター街の固定資産税はどういう処置が取られているか
知っている人がいたら教えてください

土地 建物 払っているのか 免除か 物納か
431名無しさん@3周年:03/10/21 15:19 ID:RIbOt8Mf
商いだと商売扱いで固定資産税は高いから
住居扱いに変更しているか、廃業ということで固定資産税免除扱いで払って
いないじゃないかな。
432名無しさん@3周年:03/10/22 01:00 ID:vEU5nWNM
一部の人間に土地所有が片寄りすぎ。サラリーマン
は通勤だけで何時間もかかってる。
この状態では土地税減税は望めない。

土地所有する豊かな国民が増えれば、
自然と土地税減税要望が強くなるだろう。
せっかく貯金して買った家が税金で潰されたらつまらない。

少なくともアパートの家賃よりは安くなければ。
433名無しさん@3周年:03/10/22 02:33 ID:TPvo7Ij3
>431
廃業したら固定資産税免除になるんですか?
どこの市??
434名無しさん@3周年:03/10/22 02:45 ID:awRq8KYQ
固定資産税は自治体に扱いが変わると思う、できたらいろいろ聞きたいな。
435名無しさん@3周年:03/10/22 02:46 ID:VMbxOsJa
>>432
また狂った公務員か?
>>433
破産したら大丈夫(の場合もあり)
436名無しさん@3周年:03/10/22 07:50 ID:a0U7CtVP
固定資産税を滞納すれば、土地を差し押さえられますよ。
437名無しさん@3周年:03/10/22 13:19 ID:NKMt0j+s
>>432
また「アパートの家賃」ですか。

>>436
役人は土地を有効利用するのが得意だからねえ〜〜 wwwwwww
438名無しさん@3周年:03/10/22 14:43 ID:knvnGdXL
有効利用を目的に課税強化するのは憲法違反じゃないかな。
個人所有の財産を何に使おうが自由だろうに。
439名無しさん@3周年:03/10/22 15:00 ID:knvnGdXL
固定資産税が日本を悪しき心の貧しい国にしてしまった。
440名無しさん@3周年:03/10/22 17:32 ID:5hGdikOd
固定資産税は、いわゆる「地租」の母斑を残す税だから、古い税なのです。
その老いた税に、過重な期待を掛ける日本政府は狂っている。
固定資産税を無くさなくても、どんどん軽減していくことは、
時代の必然性なのです。
時代に反抗する政策を行っているから、日本経済は出口の無い停滞に入ってしまったのです。
441名無しさん@3周年:03/10/22 18:09 ID:Ntg4wliL
課税をストック課税のみにし、フローに対する課税である所得税、
消費税は廃止。
これで景気はよくなる。(藁
442   :03/10/23 04:50 ID:t+/6vyzc
>>441
野口氏は、税は固定資産税だけでよいと言っています。
元大蔵官僚です。

443名無しさん@3周年:03/10/23 06:39 ID:87VrmS1h
固定資産税減税で、日本経済が大繁栄して、
国民全員がアラブの王様のような生活が保障される。

だから、民主主義だの選挙だの住民要望だの
は全て無視してでも、土地税減税の強い指導者が必要だ。
444名無しさん@3周年:03/10/23 08:08 ID:Ju7wfXwv
アラブの王様のような生活かどうかは知らんけど、
中長期的ににみて日本経済繁栄だわな。
>443
てか、逆煽りうざいよ。
よくまあ、みえみえの・・(略
445名無しさん@3周年:03/10/23 09:29 ID:87VrmS1h
日本経済繁栄つーたら、日本人全員が豊かになることと違うか?

アラブの王様は言いすぎでも、働かずとも衣食住が
保障されてこそ、国民経済繁栄だ。

豊かといったら、働かずに一生暮せるくらいでないと、そうはいえまい。
446名無しさん@3周年:03/10/23 09:33 ID:87VrmS1h
上で家賃がどうのといってる人がいるが、
固定資産税がなくなれば住居費はタダ同然になるはずだ。
447名無しさん@3周年:03/10/23 09:47 ID:53Ul+MJ6
>>445
国民が働かず一生暮らせるのが豊かなら日本はいまだに豊かじゃないってことになるな
ていうか豊かな社会はいつまで経っても実現しないな
448名無しさん@3周年:03/10/23 11:40 ID:X9r/eDo3
>>446
住居維持費だろう。
消費税をあげたら直接税である土地税制(特に固定資産税)は
大幅に減税されなければならない。
なぜなら直接税に偏った日本の税制を改めていく必要があるからだ。
直間比率の是正というヤツだよ。
日本は現状で実効税率が世界一の国。
449名無しさん@3周年:03/10/23 12:31 ID:zRhRLVf1
国民全員が公務員のように、ぐうたら仕事でも家族を養っていけるのなら、
それで十分に日本経済繁栄と言ってよいだろう。

なにも贅沢三昧することが豊かなのではない。生活のゆとりが大切だ。
賃貸住宅なんてタダ同然であるべきだ。固定資産税を半額にすれば
家賃が半額になるのなら、税収より優先してそうすべきであろう。
450名無しさん@3周年:03/10/23 14:10 ID:KW4e9T2v
>>449
わざと馬鹿意見書いて釣ろうとか思ってないよね
マジでそう思ってるなら君終わってるよ
451名無しさん@3周年:03/10/23 14:36 ID:17ZIwuzZ
アジア各地の新聞社・テレビ局のニュースサイトへの機械翻訳付きリンク集
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html
現地マスコミの最新ニュースが日本語で読めるよ
452   :03/10/23 20:41 ID:DMmSwMIP
表面税率と実効税率の問題があるから、外国との比較は簡単ではない。
453名無しさん@3周年:03/10/23 20:56 ID:B9gyMp9m
ぐうたら仕事でやってける為に、核融合をはやくやる。
エネルギーがじゃぶじゃぶ湧いて出るアラブみたいな生活できるかも。
454名無しさん@3周年:03/10/23 21:10 ID:65VZefyF
公共費が高いので、実効税率はきわめて高いのが日本です。
道路走ってお金、橋渡ってお金、半分以上税金のガソリンの税金分にも消費税上乗せ。・・・
455名無しさん@3周年:03/10/23 23:13 ID:2u6oQ2YF
日本は平地面積が少ないので、GDP比5倍の地価総額が妥当である。
従って、固定資産税率も諸外国比5倍が妥当であろう。
456名無しさん@3周年:03/10/23 23:42 ID:b4rJUQk4
>455
日本中の工場が外国に移転します!
457名無しさん@3周年:03/10/23 23:51 ID:2u6oQ2YF
日本の土地は金がじゃぶじゃぶ涌き出ている。
昔は利益、今は固定資産税。
458名無しさん@3周年:03/10/23 23:56 ID:THpvzFqF
ジパングじゃないんですから
459名無しさん@3周年:03/10/24 00:05 ID:EvU5qEEF
>457
国家公務員の給与水準は変わらないが、
地方公務員は10年後70%
20年ご50%になる。
たのしみで〜す。
460名無しさん@3周年:03/10/24 01:34 ID:tkZtuulo
>>455
平地面積が少ないのは確かとして
そのGDP比5倍といった数字の根拠はなんであるのか?
461名無しさん@3周年:03/10/24 04:33 ID:Pdn0a+3f
日本経済はどうでもいい、大都会でも賃貸住宅が
タダ同然で借りられるほうが、俺には助かる。
462名無しさん@3周年:03/10/24 05:31 ID:Pdn0a+3f
日本国土の一部を俺の土地だと私物化してるのは、
国内における外国租界と同じ、非国民領域。
それが侵害されたからとて、外国の内政問題としか思えない。
463名無しさん@3周年:03/10/24 08:49 ID:aeBzJ6Q7
おまえ馬鹿過ぎ!>Pdn0a+3f (マジレスだとしたらねw)
ネタならもっとひねって笑わせろ。
社会主義者側の逆煽りなら下手過ぎ。
いいとこひとつもない。中途半端だなああああああああww
464名無しさん@3周年:03/10/24 16:38 ID:wDyLLv0D
民主主義の手続きとか、住民投票とかでは大多数の資産なしの貧乏人が
勝つに決まってる。官僚の統制なしではなおさら地方分権化が進み、
貧乏人どもの嫉妬で覆われてしまう。これでは土地税減税は永久に不可能だ。

だから今必要なのは、強い意思と権力を持った土地税減税の指導者だ。
個人の感情や利益よりも、常に国家経済全体を重視した政策が求められる。
日本国家経済全体を良い方向へ持っていく、大事なのは個人ではなく全体だ。
465   :03/10/24 19:07 ID:nsFetrtg
>>464
日本全体の利益を官僚が図らなくなった事が日本の悲劇です。国民の悲劇です。
466名無しさん@3周年:03/10/24 19:44 ID:iDjjFfT5
>464
そんな国家全体主義なぞやらずとも、民主的手続きで減税は可能だ。
地方の実情を知らぬ高級官僚の通達なぞ鵜呑みにせず、住民投票
に基づく地方自治で十分に是正できる。

税制は増税も減税も住民投票なぞ関係ないなんて、無能官僚の狂言か?

土地税制の問題は税率ではなくて評価額。バブル絶頂期の評価額
で課税したのでは、それこそ無茶苦茶な重課税になってしまう。
固定資産税は官僚の口出しを排除した地方自治体裁量にして、
実際の取引額に見合った評価額を考慮して課税すべきである。

http://www.d1.dion.ne.jp/~ymae/abikoronbun.htm
最初の法廷で、原告代理人の前川弁護士は、提訴に至った経緯について、
「最大の問題点は、固定資産評価額決定の基本になる基準地価格を聖域扱いにし、
評価庁も、審査委員会も、基準地の土地鑑定書すら見てないことだ」と陳述した。
467   :03/10/24 20:22 ID:hWidne6c
極端なことを言えば、商売人が固定資産税の重課税に苦しんでいることなどは、
その当人以外にとっては大きな問題ではない。
その様なことよりも、固定資産税の重課税により、
国富の膨大な量が減少し、長期信用大不況になっていることが大問題なのです。
土地への間違った重課税は、日本経済を死滅させます。
そして、多くの国民が自らの命を絶っています。
その原因の全ては、資産への異常な重課税で、資産デフレに日本経済をしてしまっていることです。
468名無しさん@3周年:03/10/24 20:31 ID:iuSFyUC7
固定資産税の重課税で、資産価格が下落したことで、信用収縮が起きています。
都市部の土地を担保にたとえば1億の融資を受けていた会社が、いきなり7000万円
返せ、とか、日常的に起きています。小泉構造改革路線では、そのような企業は淘汰される
べき企業ということのようです。
ルールをいきなり替えて、ついて来れないものは淘汰。
こんなむちゃくちゃをして、本当に日本がよくなるのですか?
469名無しさん@3周年:03/10/24 20:37 ID:iDjjFfT5
>>461
自分は不動産を持っていないから関係ないと思っていませんか。アパートや
賃貸マンションに住んでいる人でも、家賃の中に固定資産税が転嫁されている
わけですから、無関心ではいられません。来年度から借地人・借家人も縦覧
できるようになりましたので、気になる人はチェックしてみるべき!
http://myhome.nifty.com/loan/column/5.htm
470名無しさん@3周年:03/10/24 21:29 ID:iDjjFfT5
私は土地税制は地方分権にすべきだと思っている。地主だろうが
借家人だろうが皆で公示評価額が実際の取引額と比べて適正か
どうかチェックするようにすれば、無茶な重課税は是正できる。

地域住民の自己責任能力を否定して、土地税制は上が管理するなんて、
硬直した官僚主義としか思えない。減税は役人様のお情けではない。
471名無しさん@3周年:03/10/24 22:40 ID:ZS2X1ELn
信用収縮は日本経済にとって死活問題である。
土地の時価の3割を限度にして、金融機関は融資を再開すべきだ。
472   :03/10/25 04:57 ID:fkoOhCT0
地価が下落しているから、銀行がビビッテ融資しない。
473名無しさん@3周年:03/10/25 10:44 ID:woBiKft5
大阪周辺の月ぎめ有料青空駐車場の場合、年間駐車料金の約1/3が固定資産税です。
474名無しさん@3周年:03/10/25 19:10 ID:/rB3dnaG
1>土地資産デフレ不況克服で、日本経済はバラ色になるに決まってるんだ!!

あんたのいう「日本経済はバラ色になる」って、具体的に何のことだ?

固定資産税を減税すれば、国民の大多数が一生働かずとも食っていける
ようになるのか。それ程ではなくとも、マクドナルドのバイト時給が
2000円になるのか、都会の住宅がタダ同然になるのか。

どうやらここの土地税減税日本経済繁栄論者は、国民一人一人の
豊かさではなくて、国民総生産(GNP)の増大しか頭に無いようだ。
しかし具体的な自分の生活水準向上は一切抜きにして、ひたすら日本国家
経済全体の強化を望む日本人は、そんなに多いのだろうか。
475名無しさん@3周年:03/10/25 19:15 ID:z5wlK/M5
>固定資産税を減税すれば、国民の大多数が一生働かずとも食っていける
なわけわかな前提持って来るでない
自己中よ
476名無しさん@3周年:03/10/25 19:27 ID:x9AaXS41
故意に話題をはぐらかしてるな。
資産課税の正常化を望まない利権者がいるわけだ。
477名無しさん:03/10/25 19:36 ID:r8VnN68d
>474
「バラ色」=血の色=クーデター勃発,内戦状態 ではないでしょうかw
478名無しさん@3周年:03/10/25 19:55 ID:/rB3dnaG
>資産課税の正常化を望まない利権者

固定資産税を上げて殊更に得をする利権者って、具体的に何のこと?

公務員にだって自分の持ち家に固定資産税がかかってくるはずだ。
それとも公務員の給料は固定資産税増税で大幅に上がっているのだろうか。
479名無しさん@3周年:03/10/25 19:55 ID:ELYV0Al5
土地の上に人が居るのか
人の上に土地が要るのか

官僚の管理上では後者だからね、確か
480名無しさん@3周年:03/10/25 21:01 ID:x9AaXS41
公務員が民間の2倍の給料もらえるのは、固定資産税以外の恩恵ではない。
数100万余計にもらってて、10万20万の固定資産税に文句は言えんな。
481名無しさん@3周年:03/10/25 21:06 ID:FerId8C1
さらに官舎を利用すればその限りでは無い
482名無しさん@3周年:03/10/25 22:01 ID:79V7SB70
>480
意味不明?>あほ
483名無しさん@3周年:03/10/26 02:51 ID:V8bcZydN
国会議員は経済音痴が多いから、官僚がつけこんでいるのです
484名無しさん@3周年:03/10/26 03:57 ID:FyQVa8Kn
自治体収益の約半分が固定資産税
485名無しさん@3周年:03/10/26 09:15 ID:z9aQc1eu
>>484
>自治体収益の約半分が固定資産税
収益だってさ。
486名無しさん@3周年:03/10/26 12:00 ID:7x7cShLa
藤井問題で見えるのは、官僚支配の日本の現状です。
固定資産税問題も、特殊日本官僚問題そのものです。
487461:03/10/26 14:22 ID:4XfH5GPW
>賃貸マンションに住んでいる人でも、家賃の中に固定資産税が転嫁されている
>わけですから、無関心ではいられません。

地価がもっと下落して、不動産の薄利多売になればいいと思う。
家賃支払いに比べたら、それに占める固定資産税の割合はまだまだ低い。
私に言わせれば、固定資産税をもっともっと上げて、不動産持ちからは
どんどん取り上げるようにして欲しいと思ってる。私は自分の生活が楽に
なりさえすれば、国民総生産(GNP)なぞどうなっても良いと思ってる。
日本国家経済全体の繁栄なんて、私には何の興味も無い。

とはいえ、私は自分一人の立場だけが全てとは思わない。>>466のように、
高すぎる固定資産税支払いで生活が苦しめられるという人は断固反対すべきだし、
できれば減税要望運動にも協力したいと思っている。
488名無しさん@3周年:03/10/26 15:15 ID:PAc8MBhc
>>485
益が無いんだよね
489名無しさん@3周年:03/10/26 15:44 ID:3hN5/qTK
道路公団はボッタクリである
道路はそもそも道路特定財源9兆円で作るものだ
借金40兆円ぐらい4年で返せる
高速道路料金2兆円は世界的に見てボッタクリだ
11兆円+数兆円の景気対策などボッタクリのボッタクリだ
高額な高速料金など江戸時代の関所と同じだ
国民の自由な交通手段を奪っているだけである
490名無しさん@3周年:03/10/26 15:56 ID:ILYvEiye

そんな・・・ 馬鹿な・・・

http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=eedeai


491   :03/10/26 18:14 ID:AfNpgW8s
民主党は、高速道路無料化で流通コスト低減が出来るとのことを言うのならば、
固定資産税の無税化で家賃の低減が図れると言え。
流通コストの問題は裁判での基準になっていないが、
固定資産税の高は、裁判では家賃の適否の基準になっている。
よって、高速道の無料化よりも、固定資産税の減税の方が、人々の役に立つ。
492名無しさん@3周年:03/10/26 21:28 ID:9p/uewXt
たこが自分の手足を食ってるような税金だな、固定資産税は。
食い尽くしたら、だるまさん。手も足も出ない閉塞状態。
493名無しさん@3周年:03/10/26 21:35 ID:9p/uewXt
数学的帰納法という、小学生レベルのことが理解できない政治家。
土地に価値があるから、しぶしぶ固定資産税払ってきたのに、
土地を無価値にする政策取ったら、終焉ですな。
494名無しさん@3周年:03/10/26 22:41 ID:IvnWTRck
2000年度
固定資産税=9兆円
1人7万円平均=4人家族なら28万円
これは高い!
495名無しさん@3周年:03/10/26 22:49 ID:IvnWTRck
1990年=6.0兆円

1995年=8.4兆円

2000年=9.05兆円

10年で1.5倍
地価=10年で4〜5分の1
=6〜7.5倍=やくさ顔負け!!!!!
496名無しさん@3周年:03/10/26 23:11 ID:+7x9iwGl
物価が下がれば消費税額は下がる。
給料が下がれば所得税・住民税額は下がる。
地価が下がれば固定資産税額は下がる。

デフレ日本バンザイ。
497名無しさん@3周年:03/10/26 23:28 ID:IvnWTRck
496>
おまえアホか?

495>の計算も出来ない?

地価が下がって、固定資産税は上っとるやろ。
498名無しさん@3周年:03/10/27 03:29 ID:Pp7b00Q0
>495
増えた理由はどれですか?
1.時価に比べて低すぎた課税標準を時価に近づけた。
2.軽減措置を縮小した。
3.農地の宅地並み課税など課税強化をした。
4.役場のおっちゃんが頑張って集金した。
5.課税の対象にならない国有地が民間に売却された。
6.ビルなどの新築が多かった。
7.財政難の市町村が標準税率を超える課税をした。

せめて固定資産税総額を土地、家屋、償却資産別
にしたデータはないのか?ここ数年はあきらかに
土地の課税標準は下がってきてるし、東京23区では
事業用土地の減免もされている。固定資産税のどの
部分を問題にしているのかはっきりしてくれ。もちろん
固定資産税総額ではなく自分にかかる税額なのだろうけど。
499名無しさん@3周年:03/10/27 03:53 ID:MBC7pzQp
税制も変化しているけど
記憶に新しいのは、郵政公社の施設は半免とかかな
500   :03/10/27 04:36 ID:g6pVPdUN
>>498
増えた理由は、地価を下げて、資産デフレ経済にするためです。
そして、日本を消滅させるためです。
中国の江沢民は、日本は二十年で駄目になり、五十年で無くなると発言しました。
中国の手先の官僚社会主義者が増加したことが根本原因です。
501名無しさん@3周年:03/10/27 08:13 ID:5/Fm+Itz
僕は2CH暦は浅いのですが、
このスレッドでは昨今の大不況の本質・大不況からの脱出法すべて語り尽くしている
のではないでしょうか。
一晩かけてPART1から読んでみましたが「目から鱗」でした。
途中、インチキ学者・公務員らしき人の書きこみがありましたけど、かられは
自分の既得権益しか考えてない。
優良書き込みのみを出版して、多くの人に大不況の本質を知ってもらいたい。
502名無しさん@3周年:03/10/27 09:08 ID:ighCli8+
>>500
原因を聞かれているのに目的を答えてどうする
それともわざと?
503名無しさん@3周年:03/10/27 10:22 ID:f/2P6+v8
>>498
>固定資産税総額を土地、家屋、償却資産別にしたデータはないのか?

横浜市の固定資産税の税収をハケーソしますた。
http://www.city.yokohama.jp/me/zaisei/zaiseijyoukyou/2-2-5.html
504名無しさん@3周年:03/10/27 11:30 ID:HQayE9QB

固定資産税が地方税の中で幅を利かせること自体この国は異常だよ。
タダ所有しているだけで取られる税金なんて微小にしか取れないのが
世界標準じゃないの。
日本の税制は金持ち、物持ち憎しの税制で凝り固まっている。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/27 12:30 ID:VuxLqi1y
土地への税金は、固定資産税だけではない。
個人の場合、土地建物が自己所有であっても、他者から借りて、賃料を支払っていると計算される金額と同額の金額が、
所得となっているので、所得税納税ルート、住民税納税ルート、事業税納税ルートに乗って、
土地からのインカムに対する税が支払われている。
もちろん、法人も同じで、法人税納税ルート、法人住民税納税ルート、法人事業税納税ルートで支払われている。
つまり、土地所有に関する税は、固定資産税と都市計画税、そして、この種の納税ルートで支払われる税を合計計算すれば、
おそらく年間に20兆円を超えていると思われます。
506名無しさん@3周年:03/10/27 16:04 ID:WItpwpp9
>498
理由
公務員の給与平均1018万円を維持するため!!!!!!!!!!!!!!!!!

国税収=41.8兆円
地方税収=21.7兆円
赤字国債2004年度予定=40兆円
地方借り入れ予定=22.5兆円
国返済予定=20兆円
地方返済=11兆円
公務員人件費=40兆円
すなわち
国、地方税収63.5兆円ー返済31兆円ー公務員人件費40兆円=−7.5兆円
予算は借金50%
1)公務員給与=民間同額>20兆円
2)インフレ3.0%+-2.5%
507名無しさん@3周年:03/10/27 18:15 ID:HQayE9QB
41兆円しか税収ないのに、よくも80兆円も予算組めるよな。
国会議員は危機感の欠片もないのかね。
バブルのころの税収なんか、もう二度と戻らないのは判っているはず。
とくに土地への重課税でさらに税収全体を冷え込ませる悪循環を
平然とやり続けているのだから。
508名無しさん@3周年:03/10/27 18:55 ID:ICwx5yZt
法人税収よりも固定資産税収のほうが多いって、どんな経済ですか?
509名無しさん@3周年:03/10/27 20:13 ID:TT6z5Lhl
510名無しさん@3周年:03/10/27 20:24 ID:5/Fm+Itz
>>508
歪な経済。異常な経済です。
今後、財政難を理由に増税が予想されますが、
増税額以上に税収が落ち込むことは必至ですね。
プライマリーバランスの正常化は夢のお話。w
たとえば、消費税(年金、公的保険など)を2兆円増税した場合
翌年には不景気が加速して四兆円分の税収が落ち込む。
逆に固定資産税・相続税などを2兆円減税すれば3〜四兆円税収は増える。

まあ、このへんの数字はデタラメだが・・・・
有能な?経済学者・エコノミストさん、どうかシミュレーションしてくださいませ。

511名無しさん@3周年:03/10/27 22:47 ID:u8DUBhsD
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
512名無しさん@3周年:03/10/27 22:47 ID:u8DUBhsD
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 
513名無しさん@3周年:03/10/27 22:48 ID:u8DUBhsD
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ  
514名無しさん@3周年:03/10/27 22:48 ID:u8DUBhsD
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ   
515名無しさん@3周年:03/10/27 22:49 ID:u8DUBhsD
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ    
516名無しさん@3周年:03/10/27 22:50 ID:u8DUBhsD
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ     
517名無しさん@3周年:03/10/27 23:30 ID:CMpbiB90
中田?だれ?
518名無しさん@3周年:03/10/28 10:37 ID:kOZ7n4P0
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/28 11:25 ID:A1yi7zTu
>>508
その法人税にも、土地の所有に関する税が入っているのです。
当該企業が、全て借地で事業を行っているのであれば、
土地の貸主に所得が発生します。
その土地の貸主の所得と同じモノが、法人税課税のベースとなり、
法人税が支払われているのです。
つまり、土地を自己所有している企業の場合も、土地所有に関する税を、
法人税の中に入れて支払っているのです。
土地所有に関する税は、相続税、登録免許税、不動産取得税、固定資産税、土地計画税、
印紙税などがあり、貸している場合は、所得税、住民税、事業税が課税される。
520世界水準の生活の豊かさを:03/10/28 14:00 ID:ha1MvSXA
高速道路が有料であることが日本人が世界水準の生活の豊かさがない所以である

高速料金有料が物流高コスト、地域格差、日本の物流コストよりも
海外の輸入コストの有利差を生み、国内の国際競争力を奪っている
「高速料金有料」こそ日本における「社会悪」そのものとも言える
高速道路料金・鉄道料金・航空料金低下で旅行ブームで景気回復
税収増加で高速道路は作れる、無料渋滞でも高速道路は作れる
http://www.mainichi.co.jp/eye/shima/news/2001/11/1126.html
521高杉:03/10/28 16:14 ID:1S2yYRmg
首都高は700円、夜間ETC実験で400円

阪神高速は1400円  高杉

首都圏は安すぎ、阪神が不景気なわけは高物流コストにあり
522名無しさん@3周年:03/10/28 21:26 ID:kOZ7n4P0

不況で税収が減ったからといって増税するのはキリがない。
なぜか?さらに不況に追い討ちをかけるからである。

増税しても問題がない税種と、そうでない税種があるが
土地税制は後者にあたり慎重にかからないと、経済に大ダメージを
与える税金である。
523名無しさん@3周年:03/10/28 21:31 ID:kOZ7n4P0
政府税調に老体が身を引いたが
このあまりに大きい土地税制問題の尻拭いをするのが怖くなったから
逃げたのだろう。
また自民党も責任者不在にすることで、党としての責任回避にでたと思われ。
524名無しさん@3周年:03/10/28 22:55 ID:Tjpg2YgO
儲かってると思って増税したら、海外法人になってしまうかも。
トヨタもホンダも日本本社にこだわってないよ。
525名無しさん@3周年:03/10/28 23:04 ID:Tjpg2YgO
阪神電鉄の売上が400億円だそうだ。
敷地面積10mx35kmとして、約10万坪。
固定資産税が坪1万として、10億円。
まあ、微々たるものか?
526名無しさん@3周年:03/10/28 23:06 ID:tljsv0D3
自民税調、一気に世代交代か=重鎮引退で「長老支配」に変化

 税制改革の権威的存在である自民党税制調査会が大きく様変わりする
気配を見せている。衆院解散を機に、重鎮の奥野誠亮元法相(90)、
林義郎元蔵相(76)、宮下創平元厚相(75)がそろって政界を引退。
党内外から批判の出ていた「長老支配」が崩れ、選挙結果次第では一気に
世代交代が進む可能性が出てきた。
 自民党税調では、相沢英之会長(84)や「税調のドン」こと山中貞則
最高顧問(82)ら少数の有力幹部で構成する「インナー」が重要な意思
決定を行っている。このメンバーだった奥野氏ら3氏や、会長経験者の
塩川正十郎前財務相(81)の引退を受け、早くも多数の中堅・若手が
インナーへの参画を希望しているという。
 11月投開票の衆院選に出馬予定のベテランの中には厳しい選挙区事情
を抱える人もおり、幹部の顔触れが大幅に変わる事態も予想される。当面
の税制改革のテーマは、年金財源の確保や地方税財政「三位一体改革」の
具体化など関係者の利害が複雑に絡む問題が多く、「大物がいなくなれば、
まとまる話もまとまらない」(財務省幹部)と影響力低下を心配する声が
上がっている。
 一方、党内には「税調は閉鎖的で、証券税制改正などでは迅速に動かな
かった」(中堅)との不満も根強い。今後、世代交代が進めば、実体経済に
機敏に対応できる態勢への変革を目指す動きが強まるとみられる。(了)
[10月11日]
527名無しさん@3周年:03/10/28 23:15 ID:aLxWTdxW
野球は9回まで、サッカーは最後の1分まで、勝利を信じて戦う者に、神は幸運を与えるという。
民主党の勝利による政権交代は難しいと見える。

しかし、今回調査で約10ポイントに接近。「政権選択」の選挙で民主に一定の合併効果が表れてきたといえる。
9回まで、最後の1分まで、勝利を信じて戦うことが、明日に繋がるのだ。

http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=25kyodo2003102501000222&cat=38
民主投票18%、自民に接近 衆院選トレンド調査 (共同通信)[ 2003年10月25日18時24分 ]

 共同通信社は、衆院選公示日前から選挙期間中にかけての有権者の意識変化を探るため23、24日に1回目の電話世論調査(トレンド調査)を実施、全国の有権者1247人から回答を得た。
 比例代表で「投票する政党」は自民が27・9%で最も多く、次いで民主18・0%だった。

 10、11日の全国電話世論調査では同様の質問に自民38・9%、民主18・6%で約20ポイントだった両党の差が、単純に比較できないものの今回調査で約10ポイントに接近。「政権選択」の選挙で民主に一定の合併効果が表れてきたといえる。
528名無しさん@3周年:03/10/28 23:23 ID:wk17z7Q8
>>522
この際税金で食ってる奴ラは全員八つ裂きにするべきだ。
キョウシは小5の子供に強姦するわ、天下り待ちの官僚どもは血税で
ノーパンシャブシャブで接待だわ、まともな中小企業には全然行かない
マル暴援助で90%埋まった補助金二兆円だの・・・

税金で食ってる奴はこれだけで死刑の理由になるんだが。
アホな国民はまだこんな連中に税金を差し出さないと気が済まないとは。
これでまた自民党政権が続くんなら日本はこれでつぶれる。もう全部終わり。
529名無しさん@3周年:03/10/28 23:29 ID:Tjpg2YgO
ま、ノーパンしゃぶしゃぶも、氷山の一角であるわけで。
530名無しさん@3周年:03/10/28 23:36 ID:Tjpg2YgO
年商300億の会社が、時価総額3兆円。バブリーだねー。
バカ土田もアホなこと言って。
531名無しさん@3周年:03/10/28 23:40 ID:Tjpg2YgO
テレ東も、バカ外国人はずせ。
532さぶ〜:03/10/28 23:51 ID:LJVeMXD1
公共事業やら助成金を頂いても、どのみち消費税で根こそぎ持っていかれてしまう。
これじゃ、経済は成長しませんよ。
健全な法人を育てましょう。頑張って働いて稼いで、法人税をしっかりおさめて日本経済を
支えますから、企業を育成してくださいよ。銀行を早く立て直してくださいよ。
533 :03/10/29 10:32 ID:ooZJRgxp
バカ土田って誰?
元大蔵省銀行局長・現東京証券取引所社長の土田正顕のこと?
平成大不況のキッカケともなった「総量規制」の発進元だな。
こやつ、責任とらないのか?
534名無しさん@3周年:03/10/29 11:53 ID:v1WdwCF7
小泉では役に立たない

 一方、高速道路の無料化をマニフェストに盛り込んだ民主党の菅代表は、
毎年の道路整備財源9兆円のうち、2兆円を債務40兆円の返済にあてる、
と説明。
 これに対し、小泉首相は、民主党の案を不可能だと攻撃。また、「現行
料金を1─2割引き下げることは可能だ」としながらも、通行料金を永遠
に無料化することには否定的な見解を示した
535名無しさん@3周年:03/10/29 16:43 ID:gPkSgAtM
三位一体の改革とかいって地方は国から税源をよこせとかいってるけど
今の状態で税源をやったら行政改革なんかやらないじゃないのか。
もう日本は実効税率世界一でこれ以上課税は無理。
はっきいって公務員(税金で飯くうヤシ)が多いから、公債ばっか発行し
続けてトンでもない赤字を国民に押し付けているんだろう。

こんなのを見つけたよ。なんかいままで誤魔化して課税していたのがわかったよ。


833 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2003/10/29(水) 08:34
>>829
日本は食料品や衣料品などの生活必需品にも
一律5%の消費税を課しているから、一見税率が低いかのように
思えますが、ヨーロッパ諸国のほとんどは
食料品は非課税です。
逆に、税収に占める消費税収の割合は、
日本22.7% ・イギリス22.3% ・イタリア22.3% ・スウェーデン22.1%(全保団連等資料から各国2002年、日本2003年データ)
であり、国際的にも標準的な割合であり、これ以上消費税率を上げることは
ほかの先進国よりも、間接税の割合がかなり高くなります。
つまり、消費税率としては現行の5%が限界値であると断言できます。
スウェーデンよりも高いわけですから。
消費税率をこれ以上上げることは不可能です。
仮に上げたとしても、税収は激減し、年金どころの話ではなくなる。
構造改革以外に道はない。

http://www.h-hasegawa.net/syohizei2003.htm
536共産党を応援:03/10/29 16:43 ID:ypthTwaH
共産主義は最高だ
金持ちも貧乏もいない
みんなが平等
普通のサラリーマンなら今の2〜3倍の収入を手にしたも同然
みんな共産党に清き一票を!!

銀行を擁護するなんてのはサラ金を擁護してるのと同じ
俺たちの金借りてる銀行が1%未満の金利で俺たちから借りるなんて
不平等にもほどがある

銀行へ貸してる金利1%未満
借りるとき金利5%〜29.2%

銀行、サラ金を擁護しているようじゃあ世の中終わり
金融機関の金利は元金後払いなのでローンが長ければ長いほど
金利は高くなる
言い方変えれば30年ローンで150%〜200%の金利
カードローンなら30年で1000%の金利ってとこだな
そんなところを擁護するのはおかしい
働かないで金利で稼いでる
「働かざるもの食うべからず」
共産主義万歳!!
537名無しさん@3周年:03/10/29 17:17 ID:xUF6Q+es
新潟の子供のいない夫婦票、どこへゆく?

…真紀子氏は以前にも増した毒舌で、自民党幹部をなで切りにし始めたのだ。

「社会というのは夫婦が基本です。その中で子供が生まれ、家族という単位があって平和な社会が
実現するはずなんです。だからね、子供がいない安倍にいったい何が分かるというの。心臓が小さ
い安倍晋三」
            2003/10/29  ttp://www.zakzak.co.jp/
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/29 19:17 ID:h4py2h7C
>>526
山中貞則氏が最大のネックです。
彼は、官僚の楯の役割を演じている役者です。
その様な人物はいりません。
539 :03/10/30 13:59 ID:qMHDPNA4
最大の規制緩和は、税を取ることをやめることです
540名無しさん@3周年:03/10/30 23:48 ID:54hUDFOt
規制緩和って何の事?

何がどうなるの?

おせ〜て。
541名無しさん@3周年:03/10/31 05:12 ID:4albgQdw
マンション価格、30年で3.2倍=全国ベース−不動産経済研
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031028-00000639-jij-bus_all
73年の1086万円から02年の3525万円に上昇した。
542名無しさん@3周年:03/10/31 06:58 ID:OmkY1D/w
>>541
ハイパーインフレですね。
同じ立地なら倍率はもっと高いでしょう。
543名無しさん@3周年 :03/10/31 08:04 ID:mDxsQOHQ
昨日のニュースステーションで菅代表が無料化のことをいっていたが、
俺は段階的に通行料金を下げていけばよいと思う。
そうすれば、道路公団の負債に充てる返済金を民主党案の2兆円と
通行料収入の2兆円、あわせて4兆円が最初の年に返済できる。
次の年、20%ほど下げてみると、通行量も増えるだろうからやはりあわせて
4兆円の返済が出来る。
また次の年20%ぐらい通行料下げてみれば、またまた4兆円ぐらい返済できるだろう。
要は、今の通行料の半額ぐらいが通行量との相互関係でピークになって
2兆円は稼ぎ出すのではないかと思われる。
大体それで5年間続け、20兆円が返済できるわけだから、
そこからまた通行料金を下げ、収益のピークを下るわけだが、
民主党の主張している2兆円だけの返済より、もっと早く返済できる。
必要とあらば、今の半額で通行量のピークの収益率が高い時期を長めにすれば、
80兆ぐらい10年で返済できるだろう。
そうすれば、毎年2兆円の返済を軽くすることが出来るし、
利用者も文句は言わない。
そして輸送代金が安くなり経済効果は高まる。
今問題なのは、へたに公共事業を無くしてしまうと建築労働者が多量に失業し、
多重債務と就職難で社会環境を悪くしていることだ。
トラックなど運送業もリストラされた人たちが最終的に向かうところ。
そこの収益が上がれば、失業問題、労働環境など改善される。

今考えなければならないことは、建築労働者、運送業者など、最終就職口的な存在の
職場の改善であり、多重債務者を少なくすることだ。
いとも簡単に自己破産させ、連帯保証人も連鎖破産させる現状を改善しなければ、
景気は回復の底を打たない・・・


544名無しさん@3周年 :03/10/31 08:09 ID:mDxsQOHQ
543の誤り>80兆ぐらい10年で返済できるだろう。

正しい  40兆ぐらい10年で返済できるだろう。
545名無しさん@3周年:03/10/31 11:09 ID:mruQ5vWN
>>540
古今東西、最大の規制は徴税と徴兵だよ。ばかたれ。
546名無しさん@3周年:03/10/31 12:17 ID:Dc6Ni0o5
>マンション価格、30年で3.2倍=全国ベース−不動産経済研
>73年の1086万円から02年の3525万円に上昇した。

90年頃に6000万になったことは、抜いてあるのか?
547名無しさん@3周年:03/10/31 12:34 ID:ZDMAbOfd
痛みを伴う「改革」とは・・・
発生する失業者数については、民間のシ
ンクタンクや政府が予測をたてていますが、それは建設、不動産、卸・小売りの三
業種を中心に、50〜130万人にも及ぶようです。大量失業者の排出が、「痛みを伴う
構造改革」の中身のようです。国内総生産(GDP)も、0.5〜1.4%下がるようです。
(『日本経済新聞』2001年5月8日)。
 不良債権処理をめぐる国民負担の増大という点では、以下の諸点も注目されま
す。
 公定歩合は、史上空前の低水準にまで引き下げられ、それに連動して銀行の預
金金利も下げられました。これによって個人部門は、先進国並の預金金利と比較す
れば、数十兆円の利子所得を銀行内部に移転しています。これは、銀行の業務純益
となり、その一部が不良債権の処理に当てられてきました。
548名無しさん@3周年:03/10/31 12:41 ID:ZDMAbOfd
今後もこのシステムを維持したい。(坂口大臣). ... , 今、改革をしなかったら、数年後の痛みは破綻的状況になる ...
549名無しさん@3周年:03/10/31 23:00 ID:LUYipIo3
>日本の税制は金持ち、物持ち憎しの税制で凝り固まっている。

土地持ちからは税金をガッポリ取り上げればいいじゃないか。
俺は不動産を持ってないから、家賃支払いに影響しなければ
地主からどれだけ収奪してくれても痛くも痒くもないんだ。
地主が消滅したって、土地そのものは消滅しないのだから。

それとも固定資産税減税でマクドナルドのバイト時給が3000円になるのか?
550名無しさん@3周年:03/10/31 23:07 ID:LUYipIo3
>>466
土地持ちつーても、店の一軒屋程度では大したことないな。そんなものを
潰しても大した税収にはならない。相続税なんて廃止にしたっていい。

それよりもゴルフ場を固定資産税で叩き潰して欲しい。
551名無しさん@3周年:03/10/31 23:10 ID:/ysH7tHq
余程の事がなければ土地は消滅しないが
土地が納税する事はない

固定資産税減税(半額免除)で郵政公社の
局員の金が賄われている
552名無しさん@3周年:03/10/31 23:24 ID:/fhApreZ
マクドのバイト君と、ゴルフがヘタおじさん、もう少し幅広い意見求む。
553名無しさん@3周年:03/11/01 10:48 ID:0DgBG71M
641 :士 :03/10/29 23:58 ID:dsoe8ybo
>この八方塞りを打開する手法きちっと提示
提示できる人間は平時には必要の無い人材で、有事には招集によって
生まれる人材だ。国民は慧眼ではない。だからこそこの手の人材は表に
出る事は稀であり力を発揮する機会もほとんどない。しかし金持ちは
手駒として養っている事も多いから金持ちの推薦状を持った人間でも
集めればこの国の打開案を携えた人間はいくらでも集るし、なんとか
成るように思う。まぁ、そういった思い切った事の出来た国家は稀だが。


642 :はいえん ◆HaienhFHHw :03/10/31 00:11 ID:tw1lLo0a
>>641
・・・未来を知るなど誰だってやっている。過去の継続それが未来だ。
普通の人間にとってはそうなのだ。
だが予言者は違う。予言者にとっての未来とはいまの継続なのだ。いまみえているものが
将来どうなるか、それを考えるのが予言者だ。・・・

さて、招集をかければそういう逸材が現れるものか?
少なくとも財務省に一人はそういう人材が存在すると思う。
バブルの弊害が声高に叫ばれいかにバブルを潰すかが
かしましく論議されていたころ。
「いかなる手段でも具申するよう」求められた時期があったのだと思う。
土地税制強化と金融引締め、他にもいろいろ行われて見事バブルを
潰し、そして今がある。
作戦を立てたのは一人、もしくは極少人数と思う。
彼、彼らにもう一度続きの仕事をさせればよいのではないか?
何が起こるか見通していたと考えるから。
多分・・・いい仕事をしすぎて、別の配置にいるのだろうなあ。
554名無しさん@3周年:03/11/01 18:52 ID:vC57vjAt
貧乏人が金持ちを妬んで足を引っ張るべきではないというけれども、
問題は金持ちが貧乏人にどれだけの恩恵を与えているかだろう。

例えば孤児院の経営者を潰しては孤児が路頭に迷うだけだが、
暴力団(暴力金融・暴力地上げ)を叩き潰せば住民は助かる。
555名無しさん@3周年:03/11/01 18:57 ID:efzXqWSA
>問題は金持ちが貧乏人にどれだけの恩恵を与えているかだろう。

と暴力団まがいの屁理屈で金持ちにたかろうとしないでください。
卑しいね。君は。
556名無しさん@3周年:03/11/01 21:11 ID:vC57vjAt
共産革命は、金持ちが貧乏人に十分な恩恵を与えてないから起こるんだろう。
557名無しさん@3周年:03/11/01 21:30 ID:B5feaoSo
>556
そんな理論聞いたことがないな。
558名無しさん@3周年:03/11/01 21:30 ID:vC57vjAt
銀行や不動産屋などの土地資産持ちが、もっと安く住宅を
貧乏人に提供するようにすれば、固定資産税減税も進むだろう。

大勢の貧乏人が、家賃として固定資産税を払わされるのだから。
559名無しさん@3周年:03/11/01 21:38 ID:B5feaoSo
貧乏人の振りで誤魔化す公務員。
560名無しさん@3周年:03/11/01 21:38 ID:vC57vjAt
>そんな理論聞いたことがないな。

ロシアも中国も、富裕層の汚職と国民生活の窮乏で共産化した。
但し革命で政権交代しても民族そのものの体質は変わらず、
政情不安定なままで決して豊かにはなれない。日本のように、
国民全体が一定水準以上の生活を維持してる国には起こらない現象だ。
561名無しさん@3周年:03/11/01 21:43 ID:tPAYsRHk
 都心では、遅れた整備計画が完了した上
六本木・横浜の新物件が出現した事もあり
賃貸そのものの価格競争が起きている

 外国資本事務所の東京への引き合いも
芳しくない事も拍車をかけた

固定資産税事態は減税まではいかなくとも
緩和されつつあるが波及効果はまだ薄い
562名無しさん@3周年:03/11/01 21:43 ID:vC57vjAt
固定資産税は地方税だから、反対するなら住民運動しかあるまい。
>>466のように、大勢の住民が税金で家が潰れそうだと訴えればいい。
それでも聞き入れない公務員が居たら、これは懲戒免職しかないだろう。
563名無しさん@3周年:03/11/01 21:44 ID:tPAYsRHk
×固定資産税事態
○固定資産税自体
564名無しさん@3周年:03/11/01 21:49 ID:B5feaoSo
>560
貧困が多いのと、それを金持ちが助けないのは、別問題。
共産化は、貧困の多さ。金持ちが居る居ないの問題ではない。
565  :03/11/02 02:24 ID:1BJjVN00
固定資産税の問題は、資産デフレという国家の命運を左右する大問題です。
よって、住民運動にはそぐわない。
566名無しさん@3周年:03/11/02 11:33 ID:5p94yqrR
>固定資産税の問題は、資産デフレという国家の命運を左右する大問題です。
>よって、住民運動にはそぐわない。

何しろ国家の命運と住民の利害とが全く一致していないからな。
国の経済がGNP総額がどうなろうと自分の生活には全く関係無い
という意識の日本人が大多数になっている証拠だ。
567名無しさん@3周年:03/11/02 12:08 ID:9JXaA4rv
土地本位制の脱却は構わないが資産デフレは大きな問題。
まだ下がると思えば誰も買わなくなる悪循環になるのは当たり前。
土地の下落を早急に抑える税制を発動しなければ日本経済が回復しない
のは誰が見ても明白。
568名無しさん@3周年:03/11/02 13:07 ID:5p94yqrR
>土地の下落を早急に抑える税制を発動しなければ日本経済が回復しない
>のは誰が見ても明白。

誰が見ても明白なわりには、土地税減税の住民運動はちっとも起こらないな。
あったとしてもそれは土地税制そのものではなく、評価額選定についてだけ。
日本経済回復ってのが、大多数の日本人には今や何の関係も無くなっているんだ。
自分の生活を一切気にしないでひたすら天下国家の行く末を憂いていられる
ほどの暇な身分に、一度自分もなってみたいものだ。
569名無しさん@3周年:03/11/02 13:18 ID:BntDc783
↑フリーターごときに日本経済の何たるかが分かるはずない。

資産無しの貧乏人には参政権を与えること自体が誤り。

存在自体が無価値だ。彼等は無視して死ぬにまかせるのが日本経済再生への近道。
570名無しさん@3周年:03/11/02 15:00 ID:9JXaA4rv
資産デフレはバブルのピークより2兆8千億円も増えた固定資産税収に原因が
あると考えるのが相当である。
一般人はあまり関係がないが、日本経済全体に大きなダメージがあるのならば
関係ないとは言えない。
関係ない人がいるとすれば、それは主にその税で飯を食う地方公務員であろう。
571名無しさん@3周年:03/11/02 15:35 ID:HtVsHXvA
>2兆8千億円も増えた固定資産税収に原因が
>あると考えるのが相当である。
↑このことに気付いていない国民が多い。
役所もマスコミ・ジャーナリズムも何故か資産デフレの根幹について
国民に知らせようとはしない。このスレッドの意義はそこにあるのだ。

家賃云々・マクドナルド云々言っている公務員よ!現実の経済を直視しなさい。
572名無しさん@3周年:03/11/02 15:44 ID:GiGVhSKm
直視しなくていいから公務員職選んだんだろ。

人の進路とやかく言うなよな。

公務員試験すらパスできない低能は。
573名無しさん@3周年:03/11/02 15:50 ID:9JXaA4rv

国土交通省の元大臣の扇さんが言っていた。

「バブルのピークより2兆8千億円も増えている固定資産税はおかしい」

と総務省に申し入れたが片山総務大臣はこれを撥ね付けた経緯がある。
574名無しさん@3周年:03/11/02 15:56 ID:GiGVhSKm
>国土交通省の元大臣の扇

プロフィール紹介は一切必要ありません。
575  :03/11/02 16:12 ID:UHBF0rS8
国土交通省は、昨年も今年も、税制改革で、
固定資産税を下げてくれと要望している。
税調への要望です。
576名無しさん@3周年:03/11/02 20:09 ID:5p94yqrR
>一般人はあまり関係がないが、日本経済全体に大きなダメージがあるのならば
>関係ないとは言えない。

>役所もマスコミ・ジャーナリズムも何故か資産デフレの根幹について
>国民に知らせようとはしない。

要するに大多数の日本人にとっての土地税制はイラク問題みたいなもんだね。
いくら大変な事件でもそれは遠いアラブの国の出来事で自分たちの体験ではなく、
情報はといえばマスコミを通じての伝聞程度でしか得られないのだからな。

ま、ひょっとしたらイラク問題の進展云々が日本経済を揺るがすのかもしれないな。
577名無しさん@3周年:03/11/02 20:17 ID:wF3YnHMG
固定資産税を日本経済の問題として考えるなら、
払っているのが企業(法人税、所得税計算上
の経費として払っている人)か家計かくらいは
わからないと話しがはじまらないと思うのですが、
誰かデータ持ってる人います?
578名無しさん@3周年:03/11/02 20:17 ID:XCx20y56
>575
そうだったのか!
579名無しさん@3周年:03/11/02 20:20 ID:RrRad7bo
>自分たちの体験ではなく、

下手せんでも、天候(水位)で変わる税が何処に有る、ヴォケ
580名無しさん@3周年:03/11/02 20:28 ID:5p94yqrR
ゴー宣が売れてるのをみると、大多数の若者にとっての政治問題は、
自国の土地税制よりも遠い他国のイラク情勢って気がするな。

とはいえ土地税制といいイラク問題といい一見自分に直接関係無いことでも、
まわりまわって何かの縁があるかもしれない。床屋政談で気長にやろうじゃないか。
581名無しさん@3周年:03/11/02 20:33 ID:RrRad7bo
>ゴー宣が売れてるのをみると、
なんですかコレは、新手の宗教かね?
582名無しさん@3周年:03/11/02 20:35 ID:RrRad7bo
それから、この資産税収入が有りながらも、イラク戦費は別調達で
有るというのはどういう事か説明を求めるものである。
583名無しさん@3周年:03/11/02 22:47 ID:1GDOiVKd
>>577
固定資産税というのは大まかに分けると、土地/家屋/償却資産という
事になるかと思いますが、企業分は全て償却資産分となるのでしょうか?
584名無しさん@3周年:03/11/03 01:05 ID:chwhebE7
資産税は、今後変わらないだろう。資産無し貧乏人がこうも多くては。

景気回復で、みなが働かずに暮せるつーなら話は別だが。
585名無しさん@3周年:03/11/03 09:53 ID:UaqehCni
いままで税金で減税したものあるのかな?
記憶ではないような気がするが。
もう日本経済は永遠に回復しないかもしれない。
586名無しさん@3周年:03/11/03 13:18 ID:euKm+jiJ
>>585
法人税の減税は、何回かやっているよ。そして、所得税の20%減税は今、
現在進行形ですよ。
しかし、固定資産税は、二兆八千億円も増税しているから、
資産デフレ経済が良くならないのです。
この部分が、日本の元凶ですね。
587名無しさん@3周年:03/11/03 21:39 ID:7TSTbTly
>しかし、固定資産税は、二兆八千億円も増税しているから、
>資産デフレ経済が良くならないのです。

で、資産デフレ経済が景気回復って具体的にどういうことだ?

日本人の大多数が働かずに老後まで食っていけるようになるのか?

朝鮮の南北統一が世界平和に貢献するなんてのと何が違うんだ?
588名無しさん@3周年:03/11/03 21:59 ID:TLCXBag1
日本中の会社の儲けで払っている法人税より、固定資産税のほうが多い。

ちょっと考え直さないと、とんでもないことになる。
589名無しさん@3周年:03/11/03 22:01 ID:K2Lbfffy
今の政治のままでは貧富の差はますます広がる
明日は「我が身」を念頭に置いておけ

銀行がサラ金化している今
そこに金を貸している一般国民
1%未満で貸してるんだぞ

それを暴利の29.2%もつけて貸している
そんな銀行を擁護するような政治のどこが正しいんだ!!

自民党は自由で民主的な党では無い!
ただの「「「「「 屋号 」」」」」だ!
だまされている国民は多すぎる!
590 :03/11/03 22:02 ID:ZoDTzKyi
最近Gとモルガンスタンレーの過去3年の日本株大株主動向を見ましたが
Gはやることなすことが不気味です。
モルガンはITバブル後逃げ遅れて損失出したと思われる銘柄がまず見られます。
前期末時点でも名前の通った東証一部上場銘柄が主で今年春以降の急騰を予見した形跡がありません。
自然な相場の流れにある程度任せる感じです。
一方Gは、とにかく大株主となってから資金の回転が異常に速くファンドレベルで個別にひと相場作っては
早々売り逃げている感じです。
前期末時点で目立つのは、今年初めイラク戦にかけて世界的に株価底値を探る中で、
まるで現在の株価急騰をあらかじめ予見するように閑散相場では流動性が少なく処分の難しい新興市場の
IT系ベンチャー株を多銘柄かき集めほかに不動産株が目立っています。
その時点では目立つソフトバンク株はむしろ意図的に買っていないようです。
6月頃からソフトバンク株を一気に買い始め7月初めからネット関連株、ネット証券株などとともに一気に大量買いして
回転売買しながら投機を盛んに煽ってベンチャー株を株価収益率100倍を越える銘柄続出するまで吊り上げ
現在にいたるまで自作自演くりかえして吊上げ暴利を得ているようです。
裏エージェントはまさしく日本でやりたい放題です。
591名無しさん@3周年:03/11/03 22:10 ID:6yfW5+CI
海外仕手株情報見えなくなって久しいですな
592名無しさん@3周年:03/11/04 05:53 ID:vOmG+jrk
固定資産税の大幅増税に関してアナウンス一切しなかっただろう。
バブルピークより2兆8千億円の増税はあまりに悪質過ぎる。
それも水面下で国民の認知なしさあ。
593名無しさん@3周年:03/11/04 20:26 ID:nvWQaYh8
バブル崩壊以降、国会での議論も無しに破滅的な政策が横行しました。
世間の波風のない霞ヶ関で、悪政が生み出されたのです。
594名無しさん@3周年:03/11/05 04:58 ID:wFVevqGs
民主党のシャドーキャビネットの財務大臣は、榊原英資氏さんだそうです。
この人物は、地価をもっと下げろと言い続けている元官僚です。
そして、デフレマンセー派で、国民の幸せよりも自己の幸せ型の人です。
「滅私奉公」には、ほど遠い元役人です。
資産を敵視する重課税政策を推進していたのでしょう。
民主党の党首菅直人氏の姿勢が、これで明確になった。
民主党だけが、地価下落を止める政策を検討するとか、土地への重課税を止めなくてはならないとかを、
言っていない政党です。
つまり、自民党や公明党は、地価下落を止める必要性を言及しているが、
民主党は、榊原氏の様に、もっと地価を下げろとの見解・方針です。
もっと日本を資産デフレ状態にして、日本を破壊する事が望みなのでしょう。



595名無しさん@3周年:03/11/05 05:25 ID:D0W4KpDD
>>594
民主党は辞めたほうがいいですね。
しかし自民党も口先だけでこの問題をズルズル引きずる気がしますが。
596名無しさん@3周年:03/11/05 13:25 ID:uu+gc2/e
韓国政府は、不動産投機取引抑制へ総合対策

ソウルで人気の高い人気の高い江南地区の平均的なアパートの価格(約百平方メートル)は
2001年初の約四億ウォン(約四千万円)から今年十月には七億四千万ウォン(約七千四百万円)と
1.85倍に上昇している。(日経新聞2003年11月3日)

ここで問題なのは、スウェーデン、イギリスなども、バブルの後にバブル崩壊で地価が下落したが、
今は不動産投資ブームになっていますし、上記日経の記事でも分かる様に、
韓国も不動産投資・投機ブームです。
日本の地価だけが今も下落している異常事態に気づかれると思いますが、
その原因は、土地への重課税を執拗に続けている日本の官僚の政策にあります。
元官僚の民主党の影の内閣の財務大臣・榊原英資氏は、今の地価水準でも満足できなく、
もっと地価は下落すべきと言っています。
榊原氏などの官僚たちが、日本を資産デフレ経済にし、日本国民に塗炭の苦しみを与えているのです。
毎年、資産デフレにより、8000人の死者を出していても、資産デフレ政策を止めようとはしません。

597名無しさん@3周年:03/11/05 13:29 ID:D0W4KpDD
中国も不動産投機が起きていてバブルらしいよ。
598名無しさん@3周年:03/11/05 14:47 ID:DTGg9awo
民主党の政権公約 「脱官僚」宣言 を信じる人がいるのだろうか。

官僚の資産デフレ政策を続けることの証として、影の財務大臣は榊原英資氏です。
この様な民主党が、「脱官僚」宣言 とは笑止、笑止。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/05 19:15 ID:0eeqEWHy
民主党は、ジャップと言う北朝鮮の「理解者」です。
600名無しさん@3周年:03/11/05 19:19 ID:mx5b53LY
>>598
固定資産税下がるんじゃねえか。うれしかろ。
601名無しさん@3周年:03/11/05 21:02 ID:D0W4KpDD
>固定資産税下がるんじゃねえか。うれしかろ

こんな異常に加熱する既得権益税みたいな固定資産税は廃止したほうが
自治体自身も一生懸命になるだろう。
602名無しさん@3周年:03/11/05 21:09 ID:6QSHDNqD
>大多数の日本人には今や何の関係も無くなっているんだ。

関係あるよ。このデフレ経済は資産デフレが大きな影響を及ぼしている。

例えば土地の課税をやめたら土地は急騰するのは間違いない。
土地だけ上がることは考えにくく、地価に比例して物価も上がるが
税金コストが物の値段に上乗せされないから、比較的物も安くなり
商売している人は粗利も多く取ることもできる。
日本の景気は良くなることはまず確実だろうね。
603名無しさん@3周年:03/11/05 21:28 ID:GB6h+RHY
資産デフレは何か問題なのですか?
また固定資産税が下がれば資産デフレは容認できるのですか?
604名無しさん@3周年:03/11/05 21:28 ID:7IWrCafP
Election News ----------------------------No.157 発行部数:17937

いよいよ、投票まで4日となりました。今年も投票率向上委員会より、投票率
アップ代作戦を行います。65%以上の投票率を目指して、投票率65%以上を
予想して下さい。見事下二桁まで当たった方は、現金1万円をプレゼント。
(ただし、的中者多数の場合は、抽選で一名様)。

http://www.election.co.jp/touhyouup.html

発表は、ホームページ上で行います。 (11/9予定)

投票率的中者 現金一万円 (当選者多数の場合は、抽選で一名様)

http://www.election.co.jp/touhyouup.html

主催:投票率向上委員会
605名無しさん@3周年:03/11/05 21:33 ID:6QSHDNqD
>>549
土地資産デフレ不況克服さえなれば、マクドナルドのバイト時給も確実
に2000円くらいになるし、住宅もバンバンできて家賃も安くなる。
特に東京の住宅家賃なんて、今の半額になるだろう。

その理由は、店や住宅を増やすには土地が余計に必要になるが、
今のところ民間企業全体が課税を恐れて消極的になってるからだ。
土地を買うとそれよりもはるかに高い税をかけられる、これでは土地が
棄てられてしまう。100円のジュースを買うのに200円の消費税
をかけられたら、店がいくら値引きしてもムダに近くなるのと同じだ。
606名無しさん@3周年:03/11/05 21:42 ID:mx5b53LY
>>602
フロー課税廃止して、ストック課税のみにした方が景気はよくなる。

アホの銀行が不動産担保融資オンリーから足を洗えば、
信用創造機能は回復して、マネーサプライも回復する。
いまや、日銀すらマネーサプライをコントロールできなくなってるのは
(単にそういうポーズとってるだけかもしれんが)
銀行の機能不全によるものだろう。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/06 01:41 ID:MTnefrDB
>>606
地価上昇→担保資産価値上昇→企業の借入限度額増加→設備投資拡大→経済成長→土地生産性上昇→土地需要の拡大→地価上昇→
608名無しさん@3周年:03/11/06 02:04 ID:JMskdC0V
菅氏は単なるマキャベリストではないか。
なぜならば、拉致被害者の子供の国籍が北朝鮮であると言う、
考えられない人物・田中真紀子を評価しているのが、その証拠です。
609名無しさん@3周年:03/11/06 03:51 ID:w3aNIfox
670兆か知らないが、国が使った借金返すのに、
失業率アップと固定資産税アップのWパンチを国民が受けているんだね。
610名無しさん@3周年:03/11/06 10:04 ID:PTQ65rTw
土地への課税は軽ければ軽いほど経済が良くなる。
バブル崩壊から土地への課税を強化しなければ
いまごろ日本経済は回復していただろう。
611名無しさん@3周年:03/11/06 10:15 ID:20t8MvY2
土地本位制で経済を膨らませたが、その根底には保護貿易が可能で
あったことが根底にある、保護貿易を放棄してしまっては、土地本
位制で膨らませた経済が収縮するのは当然だ。
何でこのことが国民には分からないのだろう?
このことからすれば、コスト削減、不良債権処理、特殊法人解体、
銀行倒産等、デフレと不況のマッチポンプをやっているだけ。

国際競争力と言うが、保護貿易で守っていた部分が無くなったため
に国際競争力は悪化した。

正反対のことをやっている。
特に金融資本の自由化はバカだっだと思う。
アメリカの言いなり、中国の言いなり、EUの言いなりには断固NOを!!
国と国のゼロサムゲームで負けないために、憲法9条改正で、
日本の国益を守れ!!
612名無しさん@3周年:03/11/06 10:18 ID:20t8MvY2
税収回復には、北朝鮮への制裁も兼ねてパチンコ税が効果的である。
パチンコ税利権を潰して、日本の資本の利権で政治をやれ!!
613名無しさん@3周年:03/11/06 10:27 ID:20t8MvY2
アメリカの固定資産税が高額なのを知っているか?
日本の5倍はするぞ、だからトレーラーハウスが沢山あり、
住所不定がいっぱいいる。

自由の国だからではなく、固定資産税を払いたくないからだけ
メディアに踊らされてバカの一つ覚えの酔えに
アメリカと一緒はゴメンだね。
テレビのワイドショウ、税収、財源計算無しに理想や幻想だけ振りまくな。
クソメディアは逝ってよし。
テレビってホントに有害だ。
614名無しさん@3周年:03/11/06 10:37 ID:PTQ65rTw
>アメリカの固定資産税が高額なのを知っているか?

基準地価が全然違うのに税率だけで比較するなよ。
実行税率世界一の日本が所得に占める固定資産税支払額が大きい
何よりに証拠だろうが。
615DK:03/11/06 23:46 ID:bYnqlNNb
日本の低収益・高コスト体質が改善されない限り、
固定資産税のシェアが増して行くだろう。
外形標準課税や人頭税は難しい。
616名無しさん@3周年:03/11/06 23:49 ID:INPC1Vbx
リチャード・クー氏の著書によれば、アメリカでは固定資産税が払えない
くらいに土地を有効利用できない者はどんどん売れということになってると。

土地高騰は決して好景気ではない。銀行の無茶な土地資産貸し剥がしで、
地価がバブル化していただけ。これは戦時中の大本営発表で敵艦何十隻
を撃沈したと過大戦果を見積もってたのと同じ。バブルはあくまで
バブルであって、実態は空なのだ。都会での賃貸住宅の家賃も未だに高すぎ。
地主が未だに空威張りしてるからだ。いまに住宅の薄利多売が始まるだろう。
617名無しさん@3周年:03/11/06 23:56 ID:Kw6e+DKu
>>613

税制自体も、州によってもばらばらなものを、
比較するなって・・・
618名無しさん@3周年:03/11/07 01:15 ID:t/geqS4U
>>616
あなたの考えと、高級官僚の考えが同じになる、日本は変な国だから、
十年以上、経済は迷走しているのです。
619名無しさん@3周年:03/11/07 02:46 ID:Et/oP3c7
米国の固定資産税は、日本でいえば住民税等が込み込みです。
620名無しさん@3周年:03/11/07 02:55 ID:E3Ke7Rlz
勝手に土地の値段つけてるのは政府です、官僚です。
公示価格ってなに?
税金を取るための値札でしょ
621名無しさん@3周年:03/11/07 08:54 ID:w0SuDjuI
>税金を取るための値札でしょ

いやしくも日本国民として日本国土の一部を所有したいのならば、
その地価に応じて税金を支払うのは国民としての義務だ。個人の土地で
ある前に日本国領土であって、日本政府が行政権を行使するのは当然だ。

俺の土地は何が何でも俺の土地だというのなら、それはもはや外国租界だ。
課税さえろくにできない寄生された外国租界を、どうして他の日本人一般
が守ろうと思うだろうか。

日本経済景気回復と叫ばれるが、日本経済の担い手はいったい誰なのか。
土地資産だけが日本経済なのなら、土地資産の無い日本人は日本経済とは
一切関係無いということになる。

土地資産デフレ解消で日本国民は幸せだなんて、地主に頼んで食わせて
もらうことが日本人にはふさわしいと言ってるようにしか思えない。
622名無しさん@3周年:03/11/07 09:06 ID:yQC0WOky

>603 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/11/05 21:28 ID:GB6h+RHY
>資産デフレは何か問題なのですか?
>また固定資産税が下がれば資産デフレは容認できるのですか?

前回、レスをいただけなかったのですが、誰かレスおながいできますか?
623名無しさん@3周年:03/11/07 10:25 ID:bY10aSfQ
民主党は、英語を第二公用語にして、日本を名目とも米国の植民地にしたいようです。
フランス人が、この事を知れば、日本は侮辱されます。
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kyoiku/BOX_KK0008.html
624名無しさん@3周年:03/11/07 12:16 ID:a49y+5QK
>621
住民が国を作ったのであって。
国が住民を作ったのではない。

日本国は後から出来た。5000年前からこの国の場合、土地所有は認められていた。
現状を不景気と見ない人は、このままで良いのでは。
しかし
毎年60兆円借金が増え、900兆円の債務がある。

IQ90以上なら不景気だと解かるはず。
625名無しさん@3周年:03/11/07 12:34 ID:qNwxg5VB
>>622
資産デフレにもかかわらず固定資産税は増税されたまま、ていうのが問題なの。
平成大不況の根本原因はここにあり!!
固定資産税が減税されれば資産デフレは解消される。
626名無しさん@3周年:03/11/07 12:36 ID:RthMihOB
IQ140
家族や所有権(財産)は、国家よりも先行しているのです。
自由や民主の国家は、所有権を侵してはいけません。
627622:03/11/07 12:47 ID:SxtnSW2G
>>625
どもです。
では、仮に固定資産減税によっても資産デフレが解消されないとしても
それは問題ではないということですか?
628名無しさん@3周年:03/11/07 13:05 ID:sDFxxfN8
>>627
仮に固定資産税を廃止したらどうなる?
確実に土地売買は盛んになり地価は上がるよな。
629622:03/11/07 13:08 ID:SxtnSW2G
>>628
>>627の設問のような状況はあり得ないということですか・・・
630625:03/11/07 13:12 ID:qNwxg5VB
>>627
固定資産税の引き下げ率にもよるかとおもいますが、
単純に考えれば、不動産利回りが上昇するわけですから
その分、資産嗜好性が上昇しますよね。
ある程度は不動産市況にも影響を与えるのではないでしょうか。
こればかりは、あくまでも自由な「市場」が決める事ですから・・・
更に言えば、役所等が保有している国(公)不動産も高値で売れるわけですから

固定資産税等を減税→不動産市況の好転→国(公)不動産の民間への売却
→固定資産税を増税→・・・・・
という詐欺行為みたいなことも政府は出来るわけです。
まあでも、民間人が不動産を購入する場合、当然将来の「増税リスク」も
考慮するから資産デフレの解消につながるかどうかは減税のやり方次第(恒久的か暫定的か)
でしょうね。



631625:03/11/07 13:18 ID:qNwxg5VB
<630の文章を修正します。>
固定資産税の引き下げ率にもよるかとおもいますが、
単純に考えれば、不動産利回りが上昇するわけですから
その分、資産嗜好性が上昇しますよね。
ある程度は不動産市況にも影響を与えるのではないでしょうか。
こればかりは、あくまでも自由な「市場」が決める事ですから・・・
更に言えば、固定資産税減税で不動産市況が好転するなら
役所等が保有している国(公)有不動産も高値で売れるわけですから

固定資産税等を減税→不動産市況の好転→国(公)有不動産の民間への売却
→固定資産税を増税→・・・・・
という詐欺行為みたいなことも政府は出来るわけです。
まあでも、民間人が不動産を購入する場合、当然将来の「増税リスク」も
考慮するから資産デフレの解消につながるかどうかは減税のやり方次第(恒久的か暫定的か)でしょうね。
632名無しさん@3周年:03/11/07 19:50 ID:g1kU9q9z
土地は、重税化すれば、資産選好から除外される。
今の状況なのです。
所有しているだけで課税されることが、土地所有の特徴なので、
重税化すれば、土地所有は忌避される。
633名無しさん@3周年:03/11/07 20:41 ID:sDFxxfN8

3年は景気回復しないと言っていた恋済僧離は、裏を返せば土地税制に
3年間は手を付けないという意味なのか、それとも3年後は自分はもういない
から関係ないと言う意味で言ったのか、どちらかではないでしょうか。
634名無しさん@3周年:03/11/07 21:09 ID:ufuDj17s
>633
そんな難しい選択はしてないよ。
思いつき<3年
635名無しさん@3周年:03/11/07 21:20 ID:ufuDj17s
なによりも、日本中の企業の儲けで払った法人税よりも固定資産税のほうが
多いというところが、大問題です。

ほとんど、「財布の中に金が入ってるから課税する」・・・という発想です。
636DK:03/11/08 00:27 ID:tlz3D2n9
日本では、依然として高止まりしている高地価が失業率を押し上げている。
地価が下がれば、その分人件費にまわせるのだが。
637名無しさん@3周年:03/11/08 04:38 ID:ofXPWE8v
今の固定資産税は、不法なのですよ。
出どころも、官僚の「通達」で、租税法定主義に違反しています。
638名無しさん@3周年 :03/11/08 07:59 ID:wVamb4QT
固定資産税が痴呆自治体の収益の半分になっているのだから、
もっと下げなければならない。
比率としては、痴呆自治体の収益の20%〜30%ぐらいがちょうどいい。
固定で入ってくる収益があると、仕事をしなくなるし。

私の考えでは、15%以下でも十分だと思う。
なぜなら、これだけ高い実行税率で経済が良くならないのは、
使っている役人たちが全くダメであり、
危機感がないことだ!

奴らに危機感がない限り、すべての税収は無駄に使われる。
639恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/08 08:00 ID:bqmIxawu
****************************************************
。。。。。。。。。。。
高速道路無料化 のため
。。。。。。。
イラク派兵を 止めるため 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今回だけは”民主党”にお願い
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
イラクに隊員が行ったら、ゲリラ戦の中で悪魔になって戻ってきます。
たとえ 悪魔になっても同じ日本人、同居したくない日本人

”菅直人”と”小沢一郎”だったら止めれます

*****************************************************
640名無しさん@3周年:03/11/08 10:47 ID:SIe02Meu
>なぜなら、これだけ高い実行税率で経済が良くならないのは、
>使っている役人たちが全くダメであり、

ほほう、経済ってのは全て役人頼みってのかい。役人がどうあろうと
自分の力で這い上がっていこうという気概が全く感じられないな。
所得累進課税は最高税率37%にまで下げられているというのに。

大蔵省が地価を上げてくれればいい?

大蔵省の保護を受けてリスクは負わないのに儲けだけはいくらでも独り占めにする、
銀行関係者だろう。経済再建が頭打ちになってるのは、銀行が自らの経営責任を
果たさず中小企業からの「貸し剥がし」で食いつなごうとしているからだ。

固定資産税が払えず潰れた企業はどこにもない。潰れたのはその大半が
銀行からの「貸し剥がし」だ。
641名無しさん@3周年:03/11/08 13:08 ID:nl4poH3H
>固定資産税が払えず潰れた企業はどこにもない。
経営自体の足を引っ張ってるよ。
儲けが減ろうが関係なく課税されるから、自営業者などは最後の
止めになっている。
642名無しさん@3周年:03/11/08 13:09 ID:WXsaSI+E


一票は非常に重いことをもっと理解しなければ

利権のある人間だけが投票すると利権のあるやつだけ得をしてしまう

お金もらって投票している人間だけ得をするのは良くない

必ず投票に行くべきだ


投票しないで国民が主権を取れません

昔は金持ちしか投票できなくて国がおかしくなった実績があります


643名無しさん@3周年:03/11/08 14:42 ID:SIe02Meu
>経営自体の足を引っ張ってるよ。

固定資産税が払えないという理由で倒産した店があるというなら、
また固定資産税取立てを苦に自殺したという遺書があるならば、
一つでもいいから挙げてみよ。つまり、何の根拠も無いということ。
644名無しさん@3周年:03/11/08 15:04 ID:r7L9mTiY
地価がバブルで最高値の時の固定資産税総額よりも、今は二兆八千億円多く徴税しているが、
1994年以前の課税方法で計算を行えば、五兆円以上多く徴税していることが明らかになると思われる。
645名無しさん@3周年:03/11/08 16:16 ID:nl4poH3H
>>643
>固定資産税が払えないという理由で倒産した店があるというなら、
>また固定資産税取立てを苦に自殺したという遺書があるならば、
>一つでもいいから挙げてみよ。つまり、何の根拠も無いということ。

例を上げるも何も、現状の課税実態が何よりの確たる証拠だろう。
646名無しさん@3周年:03/11/08 16:45 ID:SIe02Meu
>例を上げるも何も、現状の課税実態が何よりの確たる証拠だろう。

だから現状の課税実態を苦にして自殺した人間の遺書を公開してくれ。

それとも世の中の悪は全て大蔵官僚の陰謀であり、自殺した人も
含めて日本人の大多数はそれに無知なのだとでも言いたいのかな。
647名無しさん@3周年:03/11/08 16:47 ID:OamNAHN5
いまは総務省ではないのかね
648名無しさん@3周年:03/11/08 16:56 ID:SIe02Meu
毎年あれだけの自殺者が出ていながら、固定資産税を苦にしていた
なんて例はどこにも見当たらない。死因の大半はどう見ても苛め
または借金取立てであろう。

前者は人間関係だし、後者は金融機関の問題だ。

いや全ては大蔵省が裏で画策した陰謀だなんて言われれば反論できんが。
649名無しさん@3周年:03/11/08 16:59 ID:OamNAHN5
いや、だからいまも画策してるのは総務省ではないのか、おじきどの
650名無しさん@3周年:03/11/08 17:10 ID:WurukEmT
馬鹿が入ってきている。
固定資産税の不当な重課税が、日本を資産デフレ経済にし、
その資産デフレ経済で自殺者が出ている事を認識できない大馬鹿がいる。
651名無しさん@3周年:03/11/08 17:11 ID:LmRE+uan
インフレ、デフレのコントロールは民間では出来ない

ハイパーインフレ(バブル)もデフレも不況につながる。

政府の責任範囲を理解していないあほ・。
652名無しさん@3周年:03/11/08 17:16 ID:nl4poH3H
>>648
さっきから頭わるいねえ。
固定資産税が直接原因で自殺なんかするヤシはいないよ。

日本経済が資産デフレで疲弊して、デフレ進行により銀行の不良債権が
何年経っても解決しない。

資産価値の下落が続くことで担保価値がなくなり、そのことで中小零細企業
への貸し剥がしが起きて、会社が順調でも会社が倒産せざる負えない。

基本は資産デフレによる資産価値の下降進行状況が大元の要因なんだよ。

バブルピークより2兆8千億円も課税強化されている業務・商業用地の
固定資産税。当然、銀行の担保になっていた資産でもあるわけ。

それが下落し続ければ当然、銀行は中小・零細企業から資金を引き上げて
新たな不良債権発生を抑えようとする。

だから資産デフレを解消しなければ信用恐慌で日本経済は回復しない。

何度も誰か書いてるけど理解できないのかな。

653名無しさん@3周年:03/11/08 17:18 ID:oXyapPYT
その点では、私には政府も日銀も責任の押収に
終始しているのみにしか見えません
654名無しさん@3周年:03/11/08 17:34 ID:LmRE+uan
榊原も為替が理解出来ない結果。バブル。>ハイパーインフレ>デフレ

官僚も議員も真性ばか。

朝生見たがアホと馬鹿の競演会。
655名無しさん@3周年:03/11/08 18:18 ID:SIe02Meu
>デフレ進行により銀行の不良債権が何年経っても解決しない。

やっぱり銀行関係者だったのか。そりゃそうだよな、都会ではみんなが
住宅難で困ってる時に、不動産価格が上がればいいだなんてそれ以外
考えられない。銀行はダイエーをはじめ、バブル期に無節操な融資を
続けて暴利を貪ってきた。それをひたすら中小企業からの貸し剥がし
で埋めようってわけだ。銀行員の給料は未だに高すぎる。

更に政府から莫大な公的資金を受けている立場で政府政策を非難する。
公的資金を受けた以上、銀行員はすでに公務員である。
656名無しさん@3周年:03/11/08 18:34 ID:SIe02Meu
 数千億円の借金は、貸した側の責任も問われるので税金を使って棒引きにする。
一方個人の住宅ローンや中小企業の数千万円・数億円の借金は、生命保険を使って
でもトコトン取り立てる。債務免除を受けた大手企業の経営者や不良債権をかぶっ
た銀行屋はのうのうと暮らし、中小企業の経営者や労働者は、職場を負われ、
家を手放し、自殺に追い込まれているのが現実です。最近は、不良債権処理を
加速させるために放漫経営や乱脈融資などの責任も問わないなどといっています。
そうなると、まさに大企業と銀行・官僚の「税金の分け合い」です。
http://www9.ocn.ne.jp/~kensetsu/syokuba/hayasi-kasisiburi.htm
657名無しさん@3周年:03/11/08 18:36 ID:WXsaSI+E

一票は非常に重いことをもっと理解しなければ

利権のある人間だけが投票すると利権のあるやつだけ得をしてしまう

お金もらって投票している人間だけ得をするのは良くない

必ず投票に行くべきだ


投票しないで国民が主権を取れません

昔は金持ちしか投票できなくて国がおかしくなった実績があります
658名無しさん@3周年:03/11/08 18:44 ID:CbxbNwvk
>>652
小猿負えない母ザルじゃあるまいし、
せざる負えないってなんなんだよ。
せざるを得ないだろが。
659名無しさん@3周年:03/11/08 18:50 ID:nl4poH3H
>>658
論破されると今度は言葉の揚げ足取りかよ。
経済の仕組みもわからないのが能書き垂れてんじゃねえよ。
660名無しさん@3周年:03/11/08 18:52 ID:/jpRkLQ9
小猿負えない母ザルの母猿とは、納税者ってことでいいね
661名無しさん@3周年:03/11/08 19:05 ID:CbxbNwvk
>>659
洩れは通りすがりだ。
ゆってることは正しいと思うよ。
662名無しさん@3周年:03/11/08 19:14 ID:nl4poH3H
>>658=>>661
IDが同じで同一人物ということでいいね。(w

>>660
タダ飯食い公務員の国潰しということでいいね。(w
663名無しさん@3周年:03/11/08 19:17 ID:CbxbNwvk
>>662
ID同じで同一人物だということはわかってるだろ。
だから通りすがりに、言葉が気になって658を書いたってことを
661で書いたんだが、こんなことを解説せにゃいかんとは
面倒な話である。
664名無しさん@3周年:03/11/08 19:18 ID:WXsaSI+E

一票は非常に重いことをもっと理解しなければ

利権のある人間だけが投票すると利権のあるやつだけ得をしてしまう

お金もらって投票している人間だけ得をするのは良くない

必ず投票に行くべきだ


投票しないで国民が主権を取れません

昔は金持ちしか投票できなくて国がおかしくなった実績があります
665名無しさん@3周年:03/11/08 19:27 ID:nl4poH3H
>>663
前後のやり取り読まんで、勝手に割り込んで
揚げ足取るようなこと書くな!ボケ。
666名無しさん@3周年:03/11/08 19:39 ID:/jpRkLQ9
>>662
>タダ飯食い公務員の国潰しということでいいね。(w

準公務員の数の方がでかいだろうけどね
667名無しさん@3周年:03/11/08 20:01 ID:CbxbNwvk
>>665
おやおや。前後のやり取りなんか関係あるのかね。
小猿負えない母ザルに。(藁
668名無しさん@3周年:03/11/08 20:15 ID:nl4poH3H
>>667

>>658>>661
こらまたタマゲタよ。
IDが出るのを気が付かずに、自ら他人の振りして
自己援護射撃。手の込んだ芝居やな。(w

自作自演ご苦労様。(稿
669名無しさん@3周年:03/11/08 20:19 ID:nl4poH3H
>>667
援護射撃はママに頼めば。。。(稿
670名無しさん@3周年:03/11/08 20:20 ID:oXyapPYT
やり取りなんか関係あるのかねってなんなんだよ
やり取りになんか関係あるのかね

こんな具合のアホが667
671名無しさん@3周年:03/11/08 20:22 ID:WXsaSI+E

一票は非常に重いことをもっと理解しなければ

利権のある人間だけが投票すると利権のあるやつだけ得をしてしまう

お金もらって投票している人間だけ得をするのは良くない

必ず投票に行くべきだ


投票しないで国民が主権を取れません

昔は金持ちしか投票できなくて国がおかしくなった実績があります
672名無しさん@3周年:03/11/08 20:25 ID:3/H/pTqn
>>668

文の内容は正しいけど、日本語がおかしいって指摘なんだから、
まあモチツケ(AA
673名無しさん@3周年:03/11/08 20:33 ID:oXyapPYT
んー、しかし手書き文言の”かえり”にさえ
ケチをつけるのが役所ですから、らしいと言えばらしい

まゆげにもケチをつけそうな程だ(意味不明瞭
674名無しさん@3周年:03/11/09 01:15 ID:9USW5eTK
納税者からー事

固定資産税=お前らの給与だろが。

親方(納税者)に文句たれる立場か?
675名無しさん@3周年:03/11/09 01:20 ID:9USW5eTK
>674
ー事<−言
676名無しさん@3周年:03/11/09 07:58 ID:MBOXrnpi
>>アホの640
実行税率50%近くなのになぜ社会保障やインフラが整備できない。
欧米と比較して、使われている金の比率はどうなのか?

日本の場合、無駄なコストが多すぎる事は明白であり、
それは役人が作った規制や、生涯雇用の公務員の人件費に消えている。
年金危機と言われているが、公務員は税金で給料をもらい、ボーナスをもらい、
莫大な退職金と3階建ての年金をもらえる。
自分たちで生産したものではなく、所詮民間でいうサービス産業でしかない。
なのに、その人件費に年間30兆も必要なのか。

彼らは国益より、自分たちの保身のほうが重要であり、
高い建設費、高い医療費、高い物価、高い社会保障を生み出した。

実行税率が50%でまともに国を運営できない役人は、役立たずと判断すべきだ!
677投票行ってきたよ♪:03/11/09 09:40 ID:+rPlySjU
今、投票に行ってきたよ 会場には有権者が7〜8人
帰る時も 手に投票整理券もった人が 会場に向かってた
投票率高くなりそう って感じた
僕が入れたのは 小選挙区も比例も 民主党。
アレなんで文字書かせるんだろね?○つけ’でいいのに(゜゜)??
同時の最高裁裁判官のほうは ×でいいのに 不思議
こっちのほうは全部× 全部若いのと交代しろ の意思表示
 僕が投票行ったのは細川政権の時以来かな・・
もう、小泉どうの’じゃない。700兆も借金こさえて 年金支給
もできなくなってる 自民党オロスしかないっしょ!
政権交代しかない。支持党なかったら 民主入れてね
678名無しさん@3周年:03/11/09 11:22 ID:KIMyga6r
>年金危機と言われているが、公務員は税金で給料をもらい、ボーナスをもらい、
>莫大な退職金と3階建ての年金をもらえる。

公務員は安定収入だが、給料自体は高級官僚でもそんなに多くはないんだぞ。
その証拠に高級官僚の大手銀行への天下りは後を絶たない。実は銀行員のほう
が政府官僚よりも遥かに待遇がいいのだ。人間は常に楽なほうへ行くものだ。
679選挙の基本姿勢♪:03/11/09 11:40 ID:+rPlySjU
民主がど〜の 自民がど〜の じゃない !!
国は700兆の借金、年金も支給できなくなってる
『政権交代』、つまり与党の自民・公明・新保守おろせ !!
責任とらせろ ほんで、どの野党に政権担当させるかだ
野党ならどこでもいい 好きなとこと いれろ
どっちみち民主党軸の 野党新政権で 全部拾うから
いつまでも 小泉だの菅だのマニフェストだの憲法だの
言ってんじゃね〜ぞ 失政・腐敗の自民与党政権たおすのが先
国家再建は それからの話だ
支持政党ないヤツは 最初から民主党 いれろ
そのほが 早い !!

 乱文、すまそ  m(_________ _________ ;)m トウヒョウ イッテネ
680名無しさん@3周年:03/11/09 12:57 ID:MBOXrnpi
>>678
銀行員の待遇がいいというのは、行政で優遇した結果だろう。
銀行も規制緩和して自由競争させてみれば、そんな優遇はなくなる。
逆に言えば天下り対象先だからこそ優遇されているのである。

官僚の給料が良くないのであれば、やめて民間の製造業に移ってみろ!
日本の経済を支えている底辺と給料の比較が出来るのか!

生産し納税し、高額な社会保障を納めながらも、リストラ倒産の危機を迎えている
中小企業と、机上の空論で日本沈没を進めている税金喰らいの役人と比較するなら、
どちらが必要ないのか誰にでも判る!
銀行マンと話をすり替えるのは、論点が違うぞ!

681名無しさん@3周年:03/11/09 14:44 ID:KIMyga6r
>机上の空論で日本沈没を進めている税金喰らいの役人

多くの中小企業が潰されるのは税金取立てではなく、銀行の貸し剥がしだよ。
銀行は経営責任を問われるのを恐れてダイエーのようなゾンビ企業を延命させ、
代わりに中小企業を貸し剥がしで倒産に追い込んでいる。自分たちは金利ゼロ
で資金調達しておきながら、中小企業には高い利率で貸し渋る。
政府官僚の責任は、天下り欲しさに銀行に媚びて権限行使を怠ったこと。

消費税といい所得税といい固定資産税といい、これが払えなくて死んだ人
は寡聞にして知らない。但し年金は一定額を取られるので貧乏人には辛い。
682名無しさん@3周年 :03/11/09 14:56 ID:MBOXrnpi
>消費税といい所得税といい固定資産税といい、これが払えなくて死んだ人
は寡聞にして知らない。

変なこと書く奴、アホ丸出しだな。
国税は法人税やなど税金滞納者に対して14.6%の延滞損害金をかけ、
且つ差し押さえもする。
彼らは、払えないなら金融機関で金を借りろという。
ヤミ金でもかまわないとさ。

銀行の貸し剥がしの倒産の根本が、高い税金や社会保障費による経営の圧迫だ!
銀行による倒産ではなく無能な政府による失政がもたらしていることは明らかだ。
実行税率50%もとっといて豊かな生活がおくれない社会のほうが、狂っている。
おまえみたいなのが、日本を腐らしているんだよ!
683名無しさん@3周年:03/11/09 15:04 ID:s1n/JuIB
>>681
またスレを読まないで、銀行に責任転嫁するヤシ出たよ。
散々、資産デフレの解消が重要だと言っているのに。。。
困った公務員だ。
684何故、二大政党制が良いのか?♪:03/11/09 15:41 ID:+rPlySjU
2つの政党が互いに政権を競う二大政党制だと、国民は一方がダメならもう一
つへシフトすれば良い。いつまでもダメな船にすがっていると一緒に沈んでしまう。
二大政党制下の与党は、いつ政権交代が起きるか分からない構造ゆえ、常に
緊張した政府運営を強いられる・・・時間を意識した政策の実行に務めざるをえ
ないのだ。その間、野党側は新しい政治課題(政策)の発見とその勉強等に励
める。
 今の日本のように、不安定な「野合VS野合(連立合戦)」の下では、喧騒の
相手が多すぎて、余計なところで消耗してしまい、肝心な事柄がオロソカになり
がち。それでは地に足のついた政治はできない。
だから二大政党制のような安定と進展を繰りかえすメカニズムが望ましい。自民
・民主を始め良識派は共々、二大政党制がベターである事を既に認めている。
共産、社民等が、独自性をいくら主張しよ〜が、その政策を実行できる政権
(与党)の座に就かなければ念仏唱えと変わらない。
 どの政党も、違いに眼を向けるのでなく、もっと共通点に眼を注ぐべきである。
結論、国民は各党が二大政党制に向かって政界再編を進めているかどうか
監視の目を注ぐべきだ。
685名無しさん@3周年:03/11/09 17:06 ID:i3ODzNIm
681はあほだな。

固定資産税さえなくなれば資産デフレが消えて、
日本人の大多数が一生働かずに暮していけるようになるんだよ。

何でかって?

おまえに反対する意見をもういちど読み直せばわかる。
686名無しさん@3周年:03/11/09 17:12 ID:i3ODzNIm
俺は30すぎて無職だが、それもこれもすべては国の政治が悪いからだ。

国の政治が、土地税制が良くなりさえすればいい。
そうすれば全てがハッピーになるはずだから、
それまでただ待っていさえすればいいのだ。
687校長が強盗:03/11/09 17:13 ID:EGGFC2Pm
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
688名無しさん@3周年:03/11/09 17:16 ID:pg9jpvRG
>>682

>14.6%

法人税法では損金不算入なので場合によっては実質20%を超える場合もある。
ほんと辛い。もう駄目ぼ。
689名無しさん@3周年:03/11/09 17:22 ID:8RjYHxN+
今日のサンプロで、経済の話をしていたが、
資産価格のデフレに付いて、その経緯を語らないから、
ケの抜けたサイダーの様なテイストでした。
資産デフレを語らないと、皆を馬鹿に感じます。
690名無しさん@3周年:03/11/09 17:23 ID:mq2/t/HY
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)    /⌒ヽ  ちょっと選挙行ってきました。日本が沈んじゃうまえに・・・
  |    /    / ´_ゝ`)
  | /| |     |    /      /⌒ヽ  チャプッ
  // | |      | /| |      / ´_ゝ`)
 U  .U      // | |      |    /       /⌒ヽ  プクプクッ      プクプクプク・・・・
          U  .U     二| /| |二-_  -_/_´_ゝ`)二-    - /⌒ヽ= _        _   ッ・・・・・
                 ̄- ̄- ̄    ─  ─  ̄-      ̄- ̄  ̄-

                          浮上・・・   選挙特番みなくては・・・  /⌒ヽ
                   日本も浮上するかな・・・          /⌒ヽ   / ´_ゝ`) 
                                          / ´_ゝ`)   |    /   
                                          |    /    | /| |   
                                 /⌒ヽ  チャプッ | /| |     // | |    
                                / ´_ゝ`)     // | |    U  .U     
    -     プクプクプク・・   /⌒ヽ  プクプクッ   |    /     U  .U             
ッ・・・ - /⌒ヽ= _       _/_´_ゝ`)二-     二| /| |二-_  -                  
- ̄- ̄-- ̄- ̄- ̄- ̄- ̄- ̄- ̄- ̄-- ̄-  ─  ̄-     ̄   ̄- ̄- ̄ -  ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
691名無しさん@3周年:03/11/09 17:28 ID:aJGwFtuO
>>686 681が必死なのか?
692名無しさん@3周年:03/11/09 21:38 ID:Hjg5az6X
民主党が、開票の調子が良い。
官僚や役人が喜ぶ状態になってきた。
官僚や役人は、民主党を支持している。
693681:03/11/09 22:09 ID:KIMyga6r
>民主党が、開票の調子が良い。
>官僚や役人が喜ぶ状態になってきた。

俺は官僚ではないが熱烈な民主党信者であり、今回の選挙は国民の意思が
正確にかつうまい具合に出てきていると思ってる。竹中金融再生プラン
は生温すぎ、あれだけの公的資金投入をしてなお、貸し剥がし続出だ。
こんどこそ大手銀行の幹部たちをいっせいに退陣させなければならない。

大蔵省に地価を上げてもらうだなんて、銀行のわがままとしか思えない。
694名無しさん@3周年:03/11/09 22:53 ID:s1n/JuIB
>大蔵省に地価を上げてもらうだなんて、銀行のわがままとしか思えない。

どこまで変則的な考えを持っているよな。

地価は市場が決めるもの。
現状では地価を重課税で無理やり歪めている。
土地に対する課税は軽微なものに留め、市場に任せる必要がある。


695名無しさん@3周年:03/11/09 23:23 ID:xFakYZWP
公務員の人件費=40兆円で〜す。

国、地方、合わせて税収。=73兆円

2004年は70兆円ぐらい。もう少し固定資産税上げよかな。

あと5兆円程。(税収落ちそうだから)。自民が勝つからすぐ出来る。
696名無しさん@3周年:03/11/09 23:27 ID:pCy57X6o
公務員の年収1000万、民間の年収600万。
697名無しさん@3周年:03/11/09 23:27 ID:rUKqU++p
都市部age杉
698名無しさん@3周年:03/11/10 00:58 ID:selDod6o
>696
民間給与所得者平均=460万円!
699名無しさん@3周年:03/11/10 03:42 ID:Q+8lLXQK
比例の得票数で、民主党が自民党を追い抜くと予想しながら、
自民党が大勝すると報道した新聞などのマスメディア。
アナウンス効果を狙ったものと思われる。
自民党が勝つと報道すれば、バランス感覚で、民主党に入れる者が増加すると、
マスコミは判断したのでしょう。
700名無しさん@3周年:03/11/10 04:10 ID:/BdELNkx
テレビを使った煽動で金を出さないなら云々という
アメリカからの揺さ振りなんでしょう
701名無しさん@3周年:03/11/10 07:10 ID:/9X50Pdh
>>698
社会保険料の会社負担、通勤費等を含んだ数字。<600
702名無しさん@3周年:03/11/10 08:32 ID:A/7dCzLq
>大蔵省に地価を上げてもらうだなんて、銀行のわがままとしか思えない。

頭大丈夫か?681よ。 
90年代半ばから税制(政策)で無理やり地価を下げたんだろ。
国家犯罪だよこれわ!!!!!

703名無しさん@3周年:03/11/10 14:10 ID:lhKpBI9n
土地税制は早急にバブル以前の水準に戻す必要がある。
いまのままなら日本経済はさらに困窮して税収も落ち込むのは確実。
行政改革は段階を踏んでいる暇はなく、現状では緊急をようする事態に
推移している。
704名無しさん@3周年:03/11/10 14:22 ID:1SnitC1U
ジ・エンド
705校長が強盗:03/11/10 14:24 ID:uLqzNajd
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
706名無しさん@3周年:03/11/10 19:27 ID:8MiVVbuK
政府高官が勝手に「通達」で税制を変えてもらっては困る。

固定資産税はあくまで地方税であって、地方自治体の自由裁量にすべきだ。
そうすれば住民要望が通りやすくなり現状に適した課税ができるだろう。
アメリカの場合は地方自治が極端すぎで州ごとにあらゆる法律が変って
困るくらいだが、日本の場合は「高級官僚の通達」とは中央集権に偏りすぎ。
707名無しさん@3周年:03/11/10 19:36 ID:8MiVVbuK
日本の土地利用規制は、用途規制よりも形態規制の重要性が大きい点に特徴がある。
また、アメリカとドイツでは、情報公開と住民参加が徹底しているので計画や規制
の策定には長期間を要するが、日本ではこれらがほとんどないので計画の策定には
時間があまりかからないが、その後の用地買収には長期間を要する。さらに、
アメリカとドイツでは、地方自治体の権限が強く、土地利用規制の決定に関する
主導権は地方自治体がもっているが、日本では国が決定権をもっているという
ことが、指摘されている。
http://www.hrf.or.jp/juto/21-e.htm
708名無しさん@3周年:03/11/10 19:57 ID:lhKpBI9n

>>706
>固定資産税はあくまで地方税であって、地方自治体の自由裁量にすべきだ。

固定資産税は地方自治体の裁量に任せる部類の税種に属さない。
それは地方が勝手に課税強化すれば日本経済全体のみならず
地方経済にも大きく悪影響を及ばすからである。
今後、少子高齢化が進む上で土地への課税は最小限度に押さえ、
所得税や消費税に補完すべきである。
709名無しさん@3周年:03/11/10 20:03 ID:evXSMElJ
小泉と民主党は、中小企業と日本経済の敵です。
資産デフレ経済を直ちに解消するために、
土地への重課税政策をやめろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
710名無しさん@3周年:03/11/10 20:28 ID:lhKpBI9n

日本の5%消費税の実行税率は海外の消費税15%や20%位の国に方を並べている。
諸外国のほとんどが食料・衣料品が非課税だからだ。
食料・衣料品は買う機会が多く、5%でも大きな税収になっていることがいえる。

だから食料・衣料品だけ5%で非課税にしないまま、さらに15%や20%に
消費税を上げたら諸外国でも類を見ないトンでもない重税国家になるわけだ。

今後、行財政改革はできないと思われるから、国民を如何に騙して税金を取るか
いま模索していることだろう。

711名無しさん@3周年:03/11/10 21:00 ID:8MiVVbuK
>それは地方が勝手に課税強化すれば日本経済全体のみならず
>地方経済にも大きく悪影響を及ばすからである。

なぜに地方裁量が課税強化だと決めつける?、その逆だろう。
ひょっとして軍閥割拠時代の中国のことを言ってるのか?
日本で地方自治体と言ったら住民代表であって、軍閥や豪族ではない。
アメリカは州が理不尽な英本国政府の課税に反対して独立国となった。
712名無しさん@3周年:03/11/10 21:05 ID:FcsBN53c
民間460万円=15%が社会保障費

公務員1018万円=30%が社会保障費。但し退職金積み立て含む

民間退職金公務員の2分の1、、
713名無しさん@3周年:03/11/10 21:14 ID:lhKpBI9n
>>711
この税にコダワルなら土地税制を廃止して、他の税に補完すれば賛同するよ。

この税は資産持ちが少なく反発少ない上、特定の人だけを意地めやすい税。
大多数の住民の賛同を得たからといって、金持ち憎しで特定の人だけに重税
を課すのは酷だ。
714名無しさん@3周年:03/11/10 21:20 ID:8MiVVbuK
公務員の給料が未だに高いのは、国がそう決めてるからだろう。
地方分権が進んで公務員の給料も地方裁量ということで住民投票
に任せれば、もう少し安くなるはずだ。
軍閥ではなく共同体代表ならば、わがままなことはできないはずだ。
715名無しさん@3周年:03/11/10 21:31 ID:B+mul7lE
〉713
土地税廃止って、日本だけが世界で先駆けてするのか?

例えばアメリカの土地税制はどうなんだ?
716名無しさん@3周年:03/11/10 22:09 ID:lhKpBI9n

>>714
>地方分権が進んで公務員の給料も地方裁量ということで住民投票
>に任せれば、もう少し安くなるはずだ。

無理だよ。いままで行政改革して公務員が自身をリストラしないのと同じ。
なぜなら最終決断をするのが公務員自身だからな。

自分たちに都合が悪くなればいくらでも増税するよ。
とくにそういう時は反発が少なく大きな税収が見込めるところからな。
717名無しさん@3周年:03/11/10 22:19 ID:8MiVVbuK
>なぜなら最終決断をするのが公務員自身だからな。

地方自治体代表を選ぶのは地方住民のはず、議員選挙に落ちたら
それまでのこと。あと、資産持ちの公務員は固定資産税が高く
なったら逆に自分たちが損をするだろう。
718名無しさん@3周年:03/11/10 22:32 ID:TtLY+VRG
>717
地方でも国政と同じ現象が起こる。
つまり、無能な地方議員は公務員に特別な便宜を図ってもらって、
支持者に良い顔をしたい為、ふだんから公務員の御機嫌をうかがい、
結果、公務員が地方行政の主導権を握る。長野県政の例を見れば解る。
で、資産をあまり持たない公務員が圧倒的に多いから、
全体として資産持ちをいじめる固定資産税重課税の方向に動く。
719名無しさん@3周年:03/11/10 22:34 ID:8MiVVbuK
>資産をあまり持たない公務員が圧倒的に多いから、

公務員の給料は総じて民間より上と聞いたが、違うのか?
720名無しさん@3周年:03/11/10 22:36 ID:XYH/9nSu
このとき世襲かつ資産多の郵便局は除外されている為
ストッパーにも成らない
721名無しさん@3周年:03/11/11 01:36 ID:PQ7gp2NV
いわゆる「地方分権」と、重固定資産税は、堅持するが民主党なのです。
722名無しさん@3周年:03/11/11 02:19 ID:y+fVxmJO
>721
ソースは?
今回の選挙で自民も民主も固定資産税に
言及しているのを聞いたことなかったけど。

むしろ、地方への税源移譲が進めば、
市町村の裁量がより大きく働くようになって
社会資本がある程度整備された市町村から
順番に減税競争が始まるんじゃないかな?
723名無しさん@3周年:03/11/11 07:38 ID:jnec5FiB
ようするに人事院改革して、公務員に労働3法を認めることが必要。
それにより、無能な公務員はクビに出来る。
また、給料も一生保障する必要もなく、減額も簡単に出来る。
地方自治体の人件費に固定資産税を費やしているのなら、
アホの役人きれば軽減できる。

ほんと、今の公務員はパラサイトだな。
724名無しさん@3周年:03/11/11 09:18 ID:9hyLdJRa
722さんの意見に概ね賛成。現にアメリカがそうだしね。
全ての税金に言える事だが税率(税額)の上限は法律(憲法)で定めておくべきだ。
役人裁量で税率が決まるなんぞ独裁国家じゃん。

ついでながら、相続税の有無、税率も市町村の裁量に委ねるべきだね。
さすれば減税競争が働き経済秩序が長期的に安定する
725名無しさん@3周年:03/11/11 09:23 ID:p/E5+mSe
固定資産税方式なら、今まで脱税してきた公務員や銀行員に対しても
ガッポリ税金が取れると思うぞ。土地資産を持ってるだけで有無を言わ
せず課税できるのだから、所得税のような申告漏れにはなりにくい。

特に自分たちは国の公的資金援助で食ってるくせに、中小企業には
債権者として過酷な取立てをする銀行員に対しては、給料の大半を
ダイエー商品券に変えるべきだ。
726名無しさん@3周年:03/11/11 10:58 ID:68KIFuKq
>>724
>減税競争が働き経済秩序が長期的に安定する
減税競争なんて起こらないよ。

日本は市町村間の競争で自分たちを追い込むようなことはしないよ。
いままでの日本の風土を見てくればわかるはず。

少子高齢化で税収が減っても、行財政改革なんてする気はさらさらないから、
手っ取り早く反発が少ない固定資産税を近隣市町村間で談合して課税率を
高利にして課税強化してくることが推測される。

なぜそのことがわかるかというと昨今、市町村合併が取り沙汰されているけど
合併すれば市民負担が増えるとか市役所は市民に回覧で言っている。

市町村合併って本来はリストラして経費や人件費をへらして、市民の税負担を
減らすことでしょう。まるで逆のことを市民に吹き込んで市町村合併はやらないほうが
いいと言っているようなものだ。

727名無しさん@3周年:03/11/11 15:10 ID:68KIFuKq

日本経済を悪くしたのを銀行の責任に転嫁するのが未だにいるけど
実際はバブル期に上げた地方公務員の民間並査定給与や
団塊の世代の職員の退職金を何処から捻出するかが問題になり
それを捻出するためにバブル崩壊で地価が暴落したにもかかわらず、
負担調整で固定資産税をバブルピーク時の3倍から4倍に強化したために
銀行が担保に取っていた土地が下落し、不良債権を増やし続けて
いるのが大きな原因に他ならない。

土地売買で流動して地価を左右する土地は主に商業地などであり
それに接する住宅地も連動して地価が決定されるのが一般的。
その商業地に課税強化するということは地価を強制的下げることと同じ
であり、早急に土地税制をバブル期以前にもどさないと地価は正常な
土地取引だけによる価格には戻らないし日本経済も回復しない。

728名無しさん@3周年:03/11/11 15:25 ID:1wzxnaSA
>>727
いや、どこをどう考えても銀行が元凶だよ。
729名無しさん@3周年:03/11/11 15:39 ID:0rHOlByJ
730名無しさん@3周年:03/11/11 15:45 ID:rqlcOKCm
>>728
銀行は再構築してるが、役所はまだまだだな
731名無しさん@3周年:03/11/11 15:49 ID:dSAsQyCT
再構築ってのは同じ物を作ってるなら意味無いと思うんだがw
732名無しさん@3周年:03/11/11 15:53 ID:rYTN4Kp8
>>728
日銀だろ!

あの地価や株が暴騰していたバブル時代、
「物価は安定してますから」と量的緩和を続けたキティーチャン。
そりゃ円高効果だアフォ!

バブルがはじけたらはじけたで、「物価は0%、安定してます」と速見。
0%じゃ経済が収縮するんじゃボケ!

日銀の常識は世界の非常識、これ常識じゃ!!!


733名無しさん@3周年:03/11/11 15:57 ID:ggwbi8mE
>>732
バブルの発生、拡大局面で金利下げてバブルに浮かれてて
バブルが崩壊してから金利上げてるもんなあ
734名無しさん@3周年:03/11/11 15:58 ID:N7j8/Jlg
>>731
固定資産税が払えない為か、銀行の支店が外資に買われ
カバン売っとるで
735名無しさん@3周年:03/11/11 16:03 ID:1idgM3qH
>>730
色々意見はあるだろうが、無限ループというアルゴリズムに陥っている
様にみられる。金融関係に関してね、役人は役人で問題はるコレは否定しない
竹中もなんだかんだ言いつつこのアルゴリズムを断ち切れていない様に見れる
736名無しさん@3周年:03/11/11 16:13 ID:rqlcOKCm
>>735
やくざの後始末に税金が入るのは、よくある歴史やね

経済系雑誌取るのやめるしかない
737名無しさん@3周年:03/11/11 16:41 ID:68KIFuKq
銀行は間接的に問題があるんであって
一番問題なのが土地への重課税を判っていながら放置している政府。

さらにいま焦点にしなけばならない問題は土地税制はバブル前に戻してからで
ないと地方に税財源委譲して地方分権させてはいけないということだ。

今の固定資産税率を維持するために中央官庁に税率を指図されないように
するために、地方自治体は地方分権に持ち込もうとしているのだ。

738名無しさん@3周年:03/11/11 16:49 ID:rqlcOKCm
 
やはり財務省から総務省にナニが移ってるってか
739名無しさん@3周年:03/11/11 17:41 ID:GUHIFlOO
基礎年金の国庫負担割合(現行三分の一)を二分の一に引き上げるために必要な財源を
所得税の定率減税の縮小や廃止によって賄う案について「いまいじれるのかどうか、真剣に考える必要がある。慎重に検討する」と、
谷垣禎一財務相は表明した。(十一日)

基礎年金と言っても、サラリーマンが入っている厚生年金の基礎年金は、
確実に支払われている。
問題は、自営業者などが入っている国民年金なのです。(基礎年金と国民年金は同じです。)
国民年金の強制加入されている者の四割が、掛け金を支払っていない事が現実なので、
そのことが原因になり、年金制度が破綻するとの言説が流布されているが、
それは”嘘”です。
なぜならば、国民年金の支払い義務者でありながら、支払っていない者は、
将来、国民年金を受給出来ないのです。
むしろ、四割の掛け金の未納者がいることは、国庫の負担を軽減する事になるのです。
つまり、この四割の者が、掛け金を真面目に支払う事になると、
国庫から、その掛け金(掛け金は三分の二)の二分の一相当額を負担しなくてはならないのです。
よって、国庫からの負担率を、三分の一から二分の一に増加させるという事は行わないで、
今の、国民年金掛け金支払い義務者の四割が支払っていない事を、
国庫にとっては良い事と理解し、放置することが最上なのです。
    ↑
この上記の厳然たる事実を認識しないで、言説を展開している学者や政治家が多い事に驚く、
基本的な知能が低いと思われる。四割の者は、自己選択していると解釈し、それに合わして、
国民年金の法律を改めればよいだけです。

年金問題は、年金破綻問題ではなく、単なる政策のプライオリティの問題なのです。
この様な事に時間をさいているよりも、土地資産への重課税を直ちに止め、
日本経済を信用恐慌から脱出させ、日本を世界一の経済大国にすべきなのです。
日本が世界一の経済大国になれば、その地価は、キンの様に高くなります。
この自明な事が分からない似非学者が多い事に驚く。

740名無しさん@3周年:03/11/11 20:44 ID:Y0Y2nCdz
>737
いまでも生残ってるバブル以降の土地税制ってなに?
バブル前の固定資産税の税率は何%?

何回も聞いてるんだけど、固定資産税の減税によって
日本全体の経済がよくなるメカニズムをそろそろ教えてくれ。
741名無しさん@3周年:03/11/11 20:57 ID:p/E5+mSe
>固定資産税の減税によって日本全体の経済がよくなるメカニズム

多分、銀行・不動産屋が儲かれば日本経済が回復するという発想だろう。
しかしながらそれ以外の住民はその分高い住宅ローン・家賃を支払わ
されることになる。それに莫大な公的資金を受けながらも中小企業
からの貸し剥がしを続ける今の大銀行に、大きな役割は期待できない。
742名無しさん@3周年:03/11/11 21:07 ID:68KIFuKq
>>740
>何回も聞いてるんだけど、固定資産税の減税によって
>日本全体の経済がよくなるメカニズムをそろそろ教えてくれ。

>>652
743名無しさん@3周年:03/11/11 21:38 ID:p/E5+mSe
713>この税は資産持ちが少なく反発少ない上、特定の人だけを意地めやすい税。

銀行・不動産屋だけが痛くて、他の住民は資産持ちが少なく反発少ないからな。

だが莫大な国の公的資金援助を受けながら貸し剥がしを止めない銀行員が、
不動産でいくら儲けたところで日本経済を支える能力があるとは思えない。
こんなことなら国が銀行を介さず直接中小企業に融資すれば良かった。
744名無しさん@3周年:03/11/11 21:50 ID:68KIFuKq
>>743
物事に分別がつけられないバカ丸出しだな。
745名無しさん@3周年:03/11/11 22:12 ID:aUCK9CnN
要するに土地税減税なぞ大多数の住民は望まないが、
日本経済の担い手たる銀行・地主は大切にすべきなんだな。
746名無しさん@3周年:03/11/11 22:39 ID:5i+WcNey
今時の土地持ちは、金持ちではなくて、単なる過重税負担者です。
若い娘も土地持ちには、嫁に行きません。
747名無しさん@3周年:03/11/11 23:00 ID:68KIFuKq
>>745
経済の仕組みがわかっていない単なるアホ。(w
748名無しさん@3周年:03/11/11 23:10 ID:68KIFuKq
>>746
そうだな。(w
749名無しさん@3周年:03/11/11 23:15 ID:myjOZ7u5
>746
自分がもてへん言い訳か、自己憐憫か?
750名無しさん@3周年:03/11/12 00:01 ID:2ffiw5wF
>>749
5−6年前まで、ベンツ乗り回してブイブイ言わせてた家主が、最近ゴミ収集日に
ゴミ整理に来ている。
751名無しさん@3周年:03/11/12 00:04 ID:Oj93wbsc
そんなんどうでもいいから
現在免除されてる在日の相続税をとるようにすればいいじゃん。
商工会通せば日本人の10分の1>>商工会の一括交渉を禁止に
相続税免除>>廃止
それぐらいやってもいいだろう。
ただでさえ脱税しまくりの民族なんだからさ。
752名無しさん@3周年:03/11/12 00:06 ID:Oj93wbsc

あっ10分の1は所得税な。
753名無しさん@3周年:03/11/12 00:08 ID:2ffiw5wF
日本経済の一大事を、在日問題に矮小化してはいけない。
754名無しさん@3周年:03/11/12 00:10 ID:2ffiw5wF
おっと、相続税は、相続税免除廃止ではなくて、相続税廃止。
所得の発生しないところから徴税してはいけない。
755名無しさん@3周年:03/11/12 00:16 ID:2ffiw5wF
バブル期に土地を相続して納税を選んだ人は、今その土地を売っても納税額にも及ばない。
そんな税がまかり通っていることは、社会悪と言える。
756名無しさん@3周年:03/11/12 00:16 ID:Oj93wbsc

2ffiw5wFはチョソかw
不法占拠したチョソ達が所有する駅前一等地物件に課税するだけで
日本国民の相続税がいくらか安くなるのは確定だろ。

所得の発生しないところから徴税してはいけない。っていまいち意味のわからん日本語も
チョソ並だな。

チョソからちゃんと税金取って日本国民の税金を安くする。
この事になんの問題があるんだ??さぁ答えろw

757名無しさん@3周年:03/11/12 00:18 ID:ppSNLVsk
>>753
それはそうだが、銀行等でのやくざ絡みのトラブルは
その手の不法占拠もあり、類似性が無いとは言い切れない

758名無しさん@3周年:03/11/12 00:26 ID:2ffiw5wF
固定資産税の問題は、広く国民全体のものです。
民族問題は、固定資産税に限ることなく別で論議するべきものです。
個別のトラブルも、それはそれで大きな問題ですが、大局としては
別の議論をするべきです。
759名無しさん@3周年:03/11/12 00:35 ID:2ffiw5wF
ここで論議していることは、固定資産税を払っているかどうかということではありません。
景気悪化の元凶・固定資産税そのものについての議論です。
760名無しさん@3周年:03/11/12 00:35 ID:ppSNLVsk
土地信用問題に関わるのであれば、民族問題であっても
疎かにはせず認識した上で判断する必要が有ると考える

大変難しい判断には成るだろうが、それを現実と言うのであろう
761名無しさん@3周年:03/11/12 00:47 ID:2ffiw5wF
ここはひとつ、固定資産税を免除・減免されている組織・団体のことは
別の問題として、単純に固定資産税を納めている立場の者の話で進めましょう。
762名無しさん@3周年:03/11/12 00:49 ID:2ffiw5wF
表題の「景気悪化の元凶★固定資産税11」は、払っている人の動議ですから。
763名無しさん@3周年:03/11/12 01:02 ID:1TvCnXhG
故に、払っていない人に払わせるという事が
表面上で如何に困難かを示すものであるか

逆に、おどし・たかりで無理矢理払わせる
手法が蔓延る原因でも有るな
764名無しさん@3周年:03/11/12 01:10 ID:2ffiw5wF
あのねー、払う払わないと、税制は別問題なの。わからん人だねー。
765名無しさん@3周年:03/11/12 01:18 ID:2ffiw5wF
なんで、払わない話ばかり出てくるのか?
766名無しさん@3周年:03/11/12 01:25 ID:MKwWYf/7
原因と対策は別であることが多い為
767名無しさん@3周年:03/11/12 07:05 ID:toAxUIsC
>日本経済を悪くしたのを銀行の責任に転嫁するのが未だにいるけど

 今日、ゼロ金利に近いコストで調達した資金を利用し、私らが想像も出来ない
ような利益を挙げている銀行業界ですが、それらの銀行が儲けた利益の犠牲に
なっているのが我々国民です。  
 バブル期に業容拡大を推進するため無節操に貸付競争に走った結果の後始末
にそれらの莫大な利益が使用されているのです。
 このようなことが、欧米諸国で続けられていれば、国民は許さないでしょう。
 銀行店舗は恐らく焼き討ちに合っているものと思われます。このような状況を
我々国民は怒りを覚えない筈はありません。況んや如何に手段は選ばずといっても、
脱税を手段としてまでも業績拡大を計った住友銀行を許してはなりません。

http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
768名無しさん@3周年:03/11/12 09:23 ID:toAxUIsC
竹中平蔵がやろうとしている事は、長年護送船団方式で甘やかされキビシイ企業家
マインドも能力もない癖にエリート意識だけで高給をとり何があっても責任を取る
気もない銀行家達を入替え駄目になった金融組織をリフォームし様としているの
です。 土建屋や銀行からかね貰っている守旧派のこれも古い頭しかない抵抗派
の嫌がらせと反対にあいながら100年たまった「へどろ」をきれいにするのに
1年や2年では出来る訳ないではありませんか。
769名無しさん@3周年:03/11/12 09:43 ID:toAxUIsC
http://www.asahi.com/money/aera/TKY200309160089.html
「不良債権は引当金を積んだり、償却したり、銀行の資産から切り離す。
その結果、銀行が過小資本になったら、ためらわず公的資金を注入する。
そして不良債権を生み出した経営体質を改善する。当たり前のことを
順序立ててやることが大切だ」
770名無しさん@3周年:03/11/12 09:44 ID:CKkYs3TG
老齢・母子加算を廃止=生活保護費の給付抑制−財務省
771名無しさん@3周年:03/11/12 10:46 ID:1P7RaUj9

銀行に入れてる公的資金=バブルピークより増税した固定資産税2兆8千億円

まあ納得けどな。
772771:03/11/12 11:00 ID:1P7RaUj9
まあ納得けどな。→まあ納得だけどな。
773名無しさん@3周年:03/11/12 11:09 ID:1P7RaUj9
固定資産税を大幅に増税したから地価が下落して不良債権が増え続け
いつまでも処理しきれない。
もうバブルのころの税収に戻るわけがないわけで、今の税収を基準に
予算を組み、地方公務員のリストラを早急にやるべきだ。
いつまで夢見ごこちで地方債を大盤振る舞いして、バブル期税収基準の
予算を組んでるんじゃねえよ。
焦げ付きは地方公務員の給与で払え!
774名無しさん@3周年:03/11/12 11:10 ID:rI10OmxI

最近思うんですが…。
銀行弱らせて郵便局を肥えさせてるように見えるのですが…。
特に地方の…。
775名無しさん@3周年:03/11/12 11:12 ID:1P7RaUj9
社会資本整備なんか後でいいから、先に地方公務員を削減しろ。
776名無しさん@3周年:03/11/12 12:44 ID:q5RrzEyl
兎に角、議員を半分でいい、極端に言えば今の1/3でも良いたいしたと
していない。もうけ口ばかり探している。政治家の収入見ろや、表に出て
くる収入でも凄いだろう!!、誰があれだけ金呉れる見返りが無ければ
呉れないよ。と言うことはまともなことはしていないと言う事だよ。
これで、国民の為の良い政治が出来るか。お笑いぐさだよ。ちなみに
共産党の議員の収入みてみな歳費だけじゃん、それでも一生懸命に世直しに
頑張っている。見習えよ自民よ。。。
777名無しさん@3周年:03/11/12 20:44 ID:2ffiw5wF
民主党が公務員から乳離れしないと、この国は正常にならない。
778名無しさん@3周年:03/11/12 21:00 ID:/2ShNTTp
50年前から続く「政官財の癒着の構造」は自民党とともに
永遠に不滅です。ははは、参ったか。
779名無しさん@3周年:03/11/12 21:03 ID:QstqS1z0
不動産取引時の税金はいらねえ
780名無しさん@3周年:03/11/12 21:13 ID:2ffiw5wF
>>778
まあ、日本が永遠に不滅なら値打ちもあるけど。
781名無しさん@3周年:03/11/12 21:17 ID:lknKgETX
http://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000654.html
『経済マスコミ』が煽る『中国投資バブル』の罠(1)
グレアム・グリーン(山本英祐)
■ No.645 ■ H15.03.17 ■ 7,027部 ■■■■■■■■■■■■
日本経済の最大の癌は不良債権ではない。低級な煽情的報道を繰り返し経
済政策のミスリードを繰り返させ日本経済を混乱させその破壊と不安を食
い物にする、「日経新聞」「日経ビジネス」「週刊ダイヤモンド」「週刊
東洋経済」などの『三流経済ジャーナリズム』である。
これらは日本経済の『水先案内人』の役割を全く果していないばかりが、
近視眼的主張で日本経済に混乱と破綻を招来させてきた。まさに日本経済
に突きつけられた『制度的言論凶器』と言えよう。

こうした腐敗経済ジャーナリズムのミスリードをこのメルマガでストップ
をかけたい。このメルマガは部数こそ大手マスコミよりも小さいが多くの
政財界の要人に購読され最近は台湾でも読まれている。決して影響力は小
さくない。是非読者の皆様にお願いしたいのはこのメルマガを出来るだけ
多くの友人や勤務先企業の経営者や同僚に転送し中国投資の罠と危険性を
警告していただきたいということである。進行中の中国投資プロジェクト
があれば直ちに中止の働きかけを積極的に行って欲しい。それがその企業
の将来を絶対に救うことになるのだ。
782名無しさん@3周年:03/11/12 21:31 ID:5WK0Ebgk
中国への投資煽りは
昭和初期の頃の綿花関係工場移転と事態の内容が変わらない
783名無しさん@3周年:03/11/12 21:48 ID:g5LkzrSE
>>781
リードするように差し向けられている可能性もありますね。
784名無しさん@3周年:03/11/12 22:22 ID:KdnutsoH
固定資産税は公示地価の七割を評価額、その60−70%を課税標準額とし、
これに税率をかけて税額を決める。ところが地価の下落スピードに比べると税額が
高止まりするとの不満が根強い。
不動産業界は課税標準額を評価額の55%程度に下げるべきと迫っており、
総務省の検討課題に浮上した。
ただ、地方自治体は今年度は三年に一回となる評価替えの年で「地価下落を
反映し、四千億円を超す減収が見込まれる」(全国市長会)とみており、課税標準額見直しに反対している。
                          (11月12日 日経新聞朝刊)

地方分権は、日本経済に大きくマイナスに作用する可能性がある。
785名無しさん@3周年:03/11/12 22:27 ID:/1xNl3Qv
 
今日の税制調査会どんな按配だったんですか?
786名無しさん@3周年:03/11/12 22:41 ID:toAxUIsC
>地方分権は、日本経済に大きくマイナスに作用する可能性がある。

どのようにマイナスになるかは、やってみてからの楽しみだなぁ。
未だにそんな中央集権制に凝り固まってるのは世界広しといえども
日本だけ。そうで無ければ独裁政権くらいなものだ。
787名無しさん@3周年:03/11/12 22:46 ID:toAxUIsC
あの中国でさえも、民主運動家の間では連邦制にしようとの声もあるくらい。
もっとも中国で地方分権なんかしたら軍閥割拠の時代に突入しそうなのだが。

それとも日本人ってのは実は役人支配・権威主義が大好きな国民で、
住民自治よりも政府高官からのお達しが必要のなかもしれないな。
788DK:03/11/12 22:59 ID:sgbDdw+e
国際収支が過去最大となったように、日本人は競争に強い。
細分化した地方分権を導入し、国内で競争環境を作り出せば、
地価はかつての上昇率を取り戻すだろう。
789名無しさん@3周年:03/11/12 23:00 ID:6h25KcGK
>>788国際収支が過去最大

おまえ、馬鹿だろ。
790名無しさん@3周年:03/11/12 23:02 ID:PICvG2wO
時給700円のバイトなんてあほらしくてやれん、ずっと無職だ。

それもこれも、土地税制が悪いからだ。
景気回復で時給2000円になるまでは寝てるしかない。
791名無しさん@3周年:03/11/12 23:49 ID:1P7RaUj9

地方自治体は今の固定資産税の課税基準で地方分権に逃げ切ろうとしている。

業務・商業地などの非住宅地の固定資産税の公示地価を7割からバブル期以前の
2割に戻していくべきだ。
そうしないと全体税収もさらに落ち込み、日本経済もさらに悪化するだろう。
792名無しさん@3周年:03/11/13 01:17 ID:umWmQDQa
固定資産税を下げたって、家賃が下がってデフレを加速させるだけ。
固定資産税を下げると地価が上がる?
税率下げても地価が上がると税額も上がるんですけど?
793名無しさん@3周年:03/11/13 01:20 ID:2b4bVqph
>>790
所得税やら、年金支給の料率いじくられるとさらに腹立つな
794名無しさん@3周年:03/11/13 03:01 ID:JB/TABhO
政府税調会長の石氏が、所得税定率減税の廃止に反対と言っていた感じです。
公明党の年金の原資作り案に反対の事か。
795名無しさん@3周年:03/11/13 13:38 ID:hzVXGdiE
>>792
のーたりーん家賃バカは氏んでろ。
おまえは救いようのない経済音痴だ。
796名無しさん@3周年:03/11/13 14:57 ID:RZob72mT

政府は危機的に地価が下落していると感じないのかな。
このままだと固定資産税収自体も破滅的に激減して
他の税収も大幅に減り続けるよ。
さらに増税すればするほど破滅への道を突き進む。
やっぱり根本解決には固定資産税をバブル前に戻すしかないのだ。
797名無しさん@3周年:03/11/13 16:58 ID:MIXEiU3f
評価額算定の問題を別とすれば、日本中どこの地域の住民も固定資産税減税
なぞ望んでない。地方分権だと固定資産税が維持されると言われるのはそのため。
どういう理屈で銀行・不動産屋の儲けが日本人一般の生活向上に貢献するのだろう。

地価上昇が景気回復などとは、自己破綻した銀行屋どもの逃げ口上としか思えない。
だが日本の土地を単なる「有価証券」としか考えない銀行屋の発想からすれば
確かに地価下落は通貨下落と同じ日本経済の衰退であろう。
798名無しさん@3周年:03/11/13 17:27 ID:MIXEiU3f
>地方自治体の人件費に固定資産税を費やしているのなら、

地方自治体の公務員はそんなに高給取りなのか?

そうだとしたらなおさら固定資産税だな。固定所得の公務員に所得
累進課税は無効だが、固定資産税ならよほど官給が上がらない限り
は効果的に課税できることになる。

沢山稼ぐと沢山課税される所得累進課税方式は、事実上の所得制限法。
所得固定の公務員には甘く、所得不安定の中小企業に不利な税金。
799名無しさん@3周年:03/11/13 17:46 ID:RZob72mT

土地税制の重課税不況といえるいまの大不況!

先取り税制で大きなミスを犯した橋本政権。
800名無しさん@3周年:03/11/13 19:49 ID:2gsiuiy8
質問!

1.固定資産税が減税されると、なぜ地価が上がるのですか?


2.また、過去のデータはそれを実証していますか?


3.東京都(23区)の事業用地の固定資産税減免に経済効果はありましたか?
801名無しさん@3周年:03/11/13 20:08 ID:RZob72mT
>>800
じゃあ仮に固定資産税を廃止したらどうなる。
答えは簡単だろう。そういうことだよ。
802名無しさん@3周年:03/11/13 20:59 ID:wEtcX528
財務省は、基礎年金の国庫負担割合を現行の三分の一から二分の一に
引き上げることに「引き上げがまずはじめにありきではない」と反論している。(11月13日 日経夕刊)


厚生年金の加入者で、基礎年金の掛け金の未納者は無いのだから、
国民年金(基礎年金と同じ)の四割の未納者の問題です。
この四割の者は、自己の選択で、国の年金制度を拒否しているのですから、
国庫負担分を二分の一に引き上げる事が、その解決になるとは思えない。
その様なことよりも、国民年金制度を拒否すれば、三分の一の国庫負担分が、
自己のものにならないことを、広く国民に知らせる事が肝要です。
人間の合理的行動に於いて、国民年金の掛け金を納めることが得なことと判断するでしょう。
国民年金で四割も未納者がいることの根本原因は、年金の仕組みを知らないからです。
803名無しさん@3周年:03/11/13 21:03 ID:wEtcX528
財務省は、基礎年金の国庫負担割合を現行の三分の一から二分の一に
引き上げることに「引き上げがまずはじめにありきではない」と反論している。(11月13日 日経夕刊)


厚生年金の加入者で、基礎年金の掛け金の未納者は無いのだから、
国民年金(基礎年金と同じ)の四割の未納者の問題です。
この四割の者は、自己の選択で、国の年金制度を拒否しているのですから、
国庫負担分を二分の一に引き上げる事が、その解決になるとは思えない。
その様なことよりも、国民年金制度を拒否すれば、三分の一の国庫負担分が、
自己のものにならないことを、広く国民に知らせる事が肝要です。
人間の合理的行動に於いて、国民年金の掛け金を納めることが得なことと判断するでしょう。
国民年金で四割も未納者がいることの根本原因は、年金の仕組みを知らないからです。
804  :03/11/13 21:05 ID:nQ2QXmhj
財務省は、基礎年金の国庫負担割合を現行の三分の一から二分の一に
引き上げることに「引き上げがまずはじめにありきではない」と反論している。(11月13日 日経夕刊)


厚生年金の加入者で、基礎年金の掛け金の未納者は無いのだから、
国民年金(基礎年金と同じ)の四割の未納者の問題です。
この四割の者は、自己の選択で、国の年金制度を拒否しているのですから、
国庫負担分を二分の一に引き上げる事が、その解決になるとは思えない。
その様なことよりも、国民年金制度を拒否すれば、三分の一の国庫負担分が、
自己のものにならないことを、広く国民に知らせる事が肝要です。
人間の合理的行動に於いて、国民年金の掛け金を納めることが得なことと判断するでしょう。
国民年金で四割も未納者がいることの根本原因は、年金の仕組みを知らないからです。
805DK:03/11/14 00:34 ID:UG5YTT9y
上場企業の中間経常益が過去最高になったそうだ。
景気回復を突き抜けて、新たな成長フェーズに入ったようだ。
地価下落=景気悪化は過去の話題になりつつある。
806名無しさん@3周年:03/11/14 00:46 ID:UV6lsXnd
日立も本社ビル処分に踏み切った御時世だ
807名無しさん@3周年:03/11/14 07:10 ID:2MN/45gm
>>805
>地価下落=景気悪化は過去の話題になりつつある。
それは誤った認識でしょう。
就業者の90%以上が中小企業に従事していることから
大企業の業績をもってすべてなどど似非らごとを言ってもねえ。



808名無しさん@3周年:03/11/14 09:37 ID:2MN/45gm
日本はもうダメかもしれない。
809  :03/11/14 16:38 ID:yiiK7i/Z
三号さんの問題を、このまま放置するつもりなのか。
給与所得者の妻は、年収2000万円を超えるサラリーマンの妻であっても、
基礎年金(国民年金)の掛け金を一切支払わなくても、将来、年金を受給できる。
もちろん、その分を、サラリーマンの夫が支払っているシステムではありません。
根拠は、サラリーマンの妻を、所得の無い、無収入者と看做し、
障害を持つことにより、一定以上の収入が得る事が出来ない者と同じように取り扱っているのです。
基礎年金の三分の一の国庫負担相当分が掛けていないのに、掛けているとして計算して、
将来、妻に支給されます。
この三分の一相当分が、二分の一に引き上げられますから、三号さん妻への支給額は増加することになります。

自営業者の妻は、事業専従者になっており所得がありますから、国民年金の掛け金を支払わなくてはなりません。


この部分だけを捉えれば、自営業者は二級国民として扱われていますので、
日本国憲法違反です。
810  :03/11/14 17:09 ID:XJhOl+fr
国民年金の加入者

第1号被保険者 自営業、自由業とその配偶者、学生

第2号被保険者 厚生年金の被保険者と共済組合の組合員

第3号被保険者 厚生年金の被保険者及び共済組合の組合員の被扶養配偶者で20歳以上60歳未満の人

※サラリーマン・公務員の妻でも健康保険の被扶養者になれない配偶者(年収が130万円以上)は、第1号被保険者になる。
811  :03/11/14 17:19 ID:XJhOl+fr
自営業者の妻は、事業専従者になっておらなくて、
無収入でも、国民年金の掛け金を支払わなくてはならないのですね。
812名無しさん@3周年:03/11/14 19:28 ID:M4ab5qts
>809〜811
年金の話はスレ違いじゃないの?
なぜこのスレに書きこむのか、あれこれ勘ぐってしまうよ
813名無しさん@3周年:03/11/14 21:14 ID:DwIQjLMV
814名無しさん@3周年:03/11/15 15:28 ID:tZvmcvYg

土地税制の抜本的な見直しが来年度の税制改正に反映されないと
なると日本経済はいままでにないドン底に落ちるでしょうな。
政府も危機感がないのかな。歴史至上最悪な事態だよ。
815名無しさん@3周年:03/11/15 15:36 ID:tZvmcvYg

固定資産税は手を付けてはいけないパンドラの箱だったですな。
開けてしまえば税収減小の悪循環の最悪のシナリオを辿るのみ。
人間も欲をかくと後で大きな損をするというがまさにそれだね。
816名無しさん@3周年:03/11/15 19:47 ID:wAsC3cMi
年金の国庫負担引き上げ分を固定資産税でまかなうべきとの提案のようですね。
817名無しさん@3周年:03/11/15 21:06 ID:tEcMjugV
固定資産税は行政サービスの対価とは、
実態的、論理的に合致する事なのです。
この原則に合わない、固定資産税の重課税を行うから、
日本は長期経済停滞になるのです。

固定資産税の高は、弾性値がありません。
官僚の恣意的な固定資産税の重課税は許されないのです。
818名無しさん@3周年:03/11/15 21:10 ID:kjWPh1Yz
デムパが集まってるな(w
消費税の導入が最大の原因に決まってるだろ
819名無しさん@3周年:03/11/15 21:19 ID:0qmmS6Ao
 
それ以前に為替に問題が有る
820   :03/11/15 21:22 ID:O4cfk6tt
>>818 819
マトメテ、もっと勉強しろ。
821名無しさん@3周年:03/11/15 21:22 ID:kjWPh1Yz
↑ちょっとは経済は分かるのかい?
822名無しさん@3周年:03/11/15 21:23 ID:egFf/I6l
所得(儲け)の発生しないところから徴税すると、預貯金の取り崩しとなる。
収入の少ない者から強制徴収すると、破綻する。
バカ官僚と、バカ政権に天誅を。
823名無しさん@3周年:03/11/15 21:31 ID:0qmmS6Ao
もう貯蓄率はアメリカと同程度
824   :03/11/15 21:31 ID:wsbQN6GX
>>818
最終消費額は、バブル崩壊以後、逓増しているでしょう。
過少消費による不況ではないのです。
資産デフレによる、信用パニックが不況の原因なのです。
そして、銀行のバランスシートを整えても、解決にはならないのです。
企業と家計部門のバランスシートも崩れているのです。
その原因は資産デフレです。そして、資産デフレの原因は、土地へのあらゆる税の
重課税が原因なのです。

為替は、上がったり下がったりしている。
もちろん、円安の方が、日本経済全体からすればプラスですが、
変動相場制では、相対的な円安は続けられないのです。
一時的な現象となります。
825名無しさん@3周年:03/11/15 21:40 ID:kjWPh1Yz
>>824
それは既に論破されている
資産のインフレデフレは単に選択の問題でしかない
土地の代わりに国債が選択され利率は過去最低を更新し続けているのが現在

消費税増税と失業による消費減少が現在の不況の原因
826   :03/11/15 21:50 ID:Ed64OC4p
>>823
日本の貯蓄性向は、14%から7%に低下した。

国民の現金金融資産1400兆円は減りつつあるので、
つまり、所得の減少を、貯蓄を崩すことでまかなっている。
日本は危険水域に確実に入った。
国富は、土地所有権などの不動産が大きな部分を占めています。
地価下落で、約1500兆円の国富が消滅していますから、
全体として、資産の減少による信用減少が生じているのです。
景気対策とは、土地への重課税政策を改めること以外、元々無かったのです。
その事を行わないで、公共事業・公共工事を、財政出動で行っていたから、
ますます、日本の病気が重くなったのです。

日本が資本主義経済・資産主義経済であるという現実から、
官僚が目を瞑るから日本は瓦解しつつあるのです。

827名無しさん@3周年:03/11/15 21:54 ID:egFf/I6l
>>825
インチキな論理だね。
>土地の代わりに国債が選択され
どこの中小企業が国債を担保に借金してるんだ?
銀行の余った金が国債に回っている事と、実需融資を混同するな、バカ。
828名無しさん@3周年:03/11/15 22:01 ID:wu3Std/X
>>824
まあ、為替の例は歴史的な経緯に過ぎない
というのも現在の悪景況がプラザ合意後に
ほぼ連動して始まっているからだ
829名無しさん@3周年:03/11/15 22:04 ID:fOYosmwM
>>825
消費減少は結果であって原因ではない。
不況の原因は公的機関と競争力のある民間と既得権益のある民間への富の集中による、
その他一般の民間経済の縮小にある。
830名無しさん@3周年:03/11/15 22:05 ID:kjWPh1Yz
>>826
政治板の人間にどうこう言っても仕方ない気もするが

経常収支黒字状態で金余り不況だから、
景気対策を公共事業で行うのは別に誤りではないな
なぜなら過剰な生産性を無駄な公共事業でバランスを取ることになるから
ただ、公共事業に使った金が下層の人間に届かないと効果はないな

貯蓄が減っているというのは事実だろうな
ただそれは無駄な金を使ったのではなく
通貨を放置することで起こる通貨棄損が起こっているな
831名無しさん@3周年:03/11/15 22:06 ID:kjWPh1Yz
>>827
言ってることが矛盾してるな
マクロレベルで経済を考えられないというバカの証明だな(w
832名無しさん@3周年:03/11/15 22:08 ID:egFf/I6l
ま、日本は石炭・製鉄・繊維くらいまでは政策的に後押ししたけど、
電機・精密・自動車は、ほったらかし。
小泉も蒸気機関車走らせるほうが似合ってる。
833名無しさん@3周年:03/11/15 22:10 ID:egFf/I6l
>>831
ほー、国民の90%が従事する中小企業はマクロ経済の外になるのか?
834名無しさん@3周年:03/11/15 22:10 ID:kjWPh1Yz
>>829
だから消費税増税が原因と書いてますが?

>公的機関と競争力のある民間と既得権益のある民間への富の集中
これはそれぞれの利益追求の行動の結果である

原因と結果を混同してませんかね?
835名無しさん@3周年:03/11/15 22:15 ID:kjWPh1Yz
>>833
まだ分かってないな〜
Aが消費を減らしてもBがその分だけ消費を増やせば
全体では消費量は変わらないのと同じだな
836名無しさん@3周年:03/11/15 22:16 ID:egFf/I6l
>>834
消費税は、可能な限り「買わない」選択はできます。
固定資産税は、選択・選別の余地がありません。
同列に論じるアホさを自覚しなさい。
837名無しさん@3周年:03/11/15 22:18 ID:egFf/I6l
>>835
Aが消費を減らして、Bも消費を減らすことは、想定しないのですか?
838名無しさん@3周年:03/11/15 22:22 ID:egFf/I6l
消費性向は、フローとストックによって決まります。
フローが減り、ストックが減って、消費が増えることはありません。
839名無しさん@3周年:03/11/15 22:22 ID:kjWPh1Yz
>>836-837
何か必死に揚げ足取りたいようだが

買わない選択をするならますます景気は悪化するな
固定資産をもてるのは金持ちだから
可処分所得への影響は全体的には少ないな
経済政策ではむしろそのほうが歓迎だな
お前の戯言は守銭欲でしかないな
アホはどっちかな?(w
840名無しさん@3周年:03/11/15 22:26 ID:egFf/I6l
>>839
>固定資産をもてるのは金持ちだから

つける薬は、無い。
841名無しさん@3周年:03/11/15 22:27 ID:kjWPh1Yz
>>840
はい敗北決定ね(w
ID:egFf/I6lは経済音痴ということで(w
842名無しさん@3周年:03/11/15 22:27 ID:esRw9BI2
消費税反対神話は崩れたんですよ
強酸と斜眠が惨敗したことでわかるだろ
843名無しさん@3周年:03/11/15 22:29 ID:kjWPh1Yz
>>842
ふ〜ん、それで何?
844名無しさん@3周年:03/11/15 22:29 ID:tZvmcvYg

自己保身のために資産デフレを消費税増税だけに責任転嫁して日本経済をさらに
ドン底に追い込む痴呆公務員。
この不景気の中、バブルピークの税収が一番多い時期より2兆8千億円も
トンでもない増税収になっている固定資産税。
845名無しさん@3周年:03/11/15 22:34 ID:k4FAS/9T
法人税を払いたくなくて、自己資本が増えないように
自転車操業を繰り返していた、アホの社長が地価下落
によって担保不足に陥り、資金繰りが破綻したことを
固定資産税に責任転嫁するスレはここですか?

固定資産税が下がっても、地価への影響は限定的ですよ。
846名無しさん@3周年:03/11/15 22:34 ID:/mLNjPZl
 
まあ、為替の話題が出ないのも政治家の自己保身かもしれんな

バブルまでの指標を見越して固定資産税を調整したが宛てが外れたのかもしれんし
847名無しさん@3周年:03/11/15 22:37 ID:k4FAS/9T
>844
不況の原因が消費税といってるだけで、
資産デフレの原因が消費税とは言ってないし、
資産デフレが不況の原因とも言っていない。
848名無しさん@3周年:03/11/15 22:38 ID:wAsC3cMi
消費税は5兆円以上の増税だが。
849名無しさん@3周年:03/11/15 22:41 ID:/mLNjPZl
>>848 また発生主義の詐欺?
850名無しさん@3周年:03/11/15 22:46 ID:tZvmcvYg

日本は実効税率世界一50%


851名無しさん@3周年:03/11/15 22:58 ID:FLrsevBi
>国民の90%が従事する中小企業はマクロ経済の外になるのか?

銀行屋にとっては土地債権だけが日本経済の全て、中小企業の内情なんて
どうでもいいのだ。そしてあれだけの自己破綻にも関わらず腐ったエリート
意識に凝り固まり責任を認めようとはしない。

不況はバブル崩壊そのものにあるんじゃない、銀行屋が利権にしがみついてるから。
ゼロ金利と公的資金で調達された金を高い利率で、しかも貸し渋りと貸し剥がし。
長年護送船団方式で守られつつ官僚さえも天下りしたがるほどの高給優遇、
こんな甘い汁は一度覚えたら死ぬまで手離せないだろう。
852名無しさん@3周年:03/11/15 23:01 ID:k4FAS/9T
>850
「実効税率」と「所得税の最高税率」の区別はついてますか?

少なくとも、国民負担率や公務員比率は
ヨーロッパの国々よりもずっと低いよ。
853名無しさん@3周年:03/11/15 23:01 ID:esRw9BI2
企業は固定資産税が増えても他で減税されてるから、反対しないのか?
ここで文句言ってるのは個人なのかな?
854名無しさん@3周年:03/11/15 23:03 ID:tZvmcvYg

実効税率世界一で赤字国債地方公債を乱発する日本。
明らかに行政負担が経済規模に対して加重なことを
物語っている。
早急に公務員を大幅削減しないと日本経済は正常化しないだろう。
855名無しさん@3周年:03/11/15 23:05 ID:tZvmcvYg
>>852
★じっこう-ぜいりつ ―かう― 5 【実効税率】
 実際の所得額・資産額に対して、実際に支払った税額の割合。各種の控除制度などに より現実の租税負担率が表面税率と異なるために用いられる。


★ひょうめん-ぜいりつ へう― 5 【表面税率】
  税法や条例に規定され、課税所得に適用される税率。


856名無しさん@3周年:03/11/15 23:07 ID:k4FAS/9T
>853
企業は、経費として固定資産税を払っており、
払った分は商品の価格に上乗せして回収するので、
最終的な固定資産税の負担者ではない。
(このへんの構造は消費税や高速道路料金と同じ)

ここで文句言ってるのは地価が下がって、銀行から
今までどおり借入れができなくなった中小企業のオヤジ。
857名無しさん@3周年:03/11/15 23:08 ID:k4FAS/9T
>855
区別はついてるようですね。
じゃ、実効税率50%の根拠をどうぞ。
858名無しさん@3周年:03/11/15 23:09 ID:esRw9BI2
>>852
実行税率に含まれるの内訳項目の明細がないから、他国と比較判断できないよ。
出してくれよ。
859名無しさん@3周年:03/11/15 23:14 ID:esRw9BI2
すると固定資産税が下がらないと
賃貸不動産の賃貸価格は下がらないのか?
860名無しさん@3周年:03/11/15 23:17 ID:tZvmcvYg
公務員の国際的な人口比を比較論じても意味がない。
日本の場合は公務員が異常な高給取りであり
その賃金の維持を望むならばより効率をあげ、大幅な
削減をするしかあるまい。

861名無しさん@3周年:03/11/15 23:19 ID:pb6mXI0z
>>856
確かにバブル以前の期待利益主義からバブル以後に担保主義に移行した
銀行のヘタレぶりは大いに関係あるけどな

むしろ大企業の守銭欲どものほうが文句を言ってるんじゃないか?
862名無しさん@3周年:03/11/15 23:21 ID:pb6mXI0z
>>859
場合による
遊ばせとくよりはマシと考えれば赤字で貸す場合もあるかもしれない
863名無しさん@3周年:03/11/15 23:39 ID:k4FAS/9T
>859
土地の賃貸(借地権)の場合は地代と固定資産税
との連動度はかなり高い。

建物の賃貸の場合は需要と供給の関係で決まる
部分が大きい。

地代の経費は固定資産税のみの場合が多いが、
建物の場合は、建設費が主な経費になるから
全く別の事業と考えるべき。
864名無しさん@3周年:03/11/15 23:43 ID:k4FAS/9T
>860
公務員の給料減らして固定資産税減税しろと言うのは、
共産党が、軍事費を減らして消費税減税しろと言ってる
のと同じで、関連性も実現性もないこと。

共産党に対抗してブルジョア革命党でも作ったら?
865名無しさん@3周年:03/11/16 01:22 ID:nDdZatgU
>>864
公務員給料と固定資産税は関連性無しということですか。

ところで、固定資産税減税されないのは何故ですか?
866名無しさん@3周年:03/11/16 03:29 ID:qLixCfIV
>865
仮に固定資産税が減税されても、別の財源で手当されるだけ。
仮に公務員の給料が減らされても、赤字の穴埋めになるだけ。
道路特定財源のように、目的を公務員の給料に限定されて税ではない。

日本の固定資産税は、他の先進国と比べて高い水準にはない。
このスレでバブル以後の固定資産税増加を問題にしてるヤシがいるが、
これは、法人税・所得税の減税、消費税の増税などとセットで
税制を諸外国に近い形にして、経済のグローバル化に対応するために
行われてきたことで、この流れに反対しているのは共産党などごくわずか。
867名無しさん@3周年:03/11/16 03:33 ID:sq24WXGP
私が言いたいのは
固定資産税を取るなら
財産税も定期的に取りなさいということ
868名無しさん@3周年:03/11/16 04:05 ID:qLixCfIV
>867
不動産だけでなく預貯金などの金融資産に課税しろということですね。

やらない理由は、

1.固定資産税には「土地は有限だから持っているなら有効利用しろ」
  という目的もある。
2.金融資産は通常は利息などの運用益を生みそれには課税される
  が不動産は必ずしも事業目的で使われない。
3.不動産は存在が明らかだが、金融資産を課税当局が把握するのは
  非常に難しく、納税者の抵抗感も大きい。

などが考えられるが、最も大きい理由は3番だろうね。
税の基本の一つは「取りやすい所から取れ」(税収が徴税コストを
大きく上回らなければ意味がない)だからね。
869名無しさん@3周年:03/11/16 07:46 ID:pm1WOwem
税収に占める公務員人件費の割合、GDPに占める公務員人件費の割合
を諸外国と比較してみろよ!バカ公務員。
いかに日本の公務員が甘い汁を吸っているか分かるよ。
870名無しさん@3周年:03/11/16 10:10 ID:hfYFDt8B
税収のほとんどを食い潰している公務員の人件費。
871名無しさん@3周年:03/11/16 10:32 ID:CvwHtCbj
>日本の場合は公務員が異常な高給取りであり

もしそうだとすれば、なおさら固定資産税だな。固定資産税なら無条件
で保有地に税をかけられるから、高給取りの利権者からはより多く取れる。
所得累進課税では所得固定の公務員からはあまり徴税できない。

しかしながら日本では公務員の給料はどう見ても銀行員のそれには及ばない。
高級官僚とてその地位にしがみつくより、銀行への天下りを好むのだ。
護送船団方式で常に政府の保護下にある、こんなものは民間企業じゃない。
銀行員の数が多すぎ給料高すぎ、預金ぐらい郵便局にだってできる。
せめて銀行員の給料を郵便局員並にすべきだ。
872名無しさん@3周年:03/11/16 10:47 ID:hfYFDt8B

固定資産税を重課税にすると日本経済全体が困窮するから微税にしないといけない。
広く公平に行政負担を共有するためには所得税の一律化と消費税が一番適している。
しかしその前に公務員の削減効率化と給与の見直しが前提。
ココが欠けていて増税するのは論外!
873名無しさん@3周年:03/11/16 10:51 ID:CvwHtCbj
所得累進課税だと、普段の民間労働者の月給は公務員より下なのに、
税率はそんなに変らない。しかしながら民間企業ではまれに商売が
当たってボーナスが入ることもある。そして累進課税方式だとこの
ボーナスが頭打ちになってしまう。

公共投資は必要不可欠、公務員をいくら削減してもどっちみち民間企業
を雇って賃金を払わねばならない。産業廃棄物処理なんて公共事業以外
に誰が好き好んでやるのだろう。

固定資産税をもっと重くして、公務員も銀行員も賃貸で暮らせばよい。
この税ならもっと増やすと言っても、反対する住民はあまりいない。
874名無しさん@3周年:03/11/16 11:03 ID:CvwHtCbj
>固定資産税を重課税にすると日本経済全体が困窮するから

少なくともわが家は田舎の一軒屋で固定資産税支払いには全く苦労してない。
また固定資産税支払いのために潰れた店というのも、寡聞にして知らない。
この「日本経済全体」というのはどうも掴み所がなくあいまいなのだが、
もしかして銀行・不動産屋・地主のことを指しているのだろうか。
875名無しさん@3周年:03/11/16 11:07 ID:1hzX0GSa
重課税は相対で引合いの多い都市部に限った話
876名無しさん@3周年:03/11/16 11:15 ID:CvwHtCbj
>国民の90%が従事する中小企業はマクロ経済の外になるのか?

銀行員はエリート意識が肥大化してるからな。あいつらにとっては銀行が
土地で儲けることだけが景気回復なわけだから、日本経済を地価でしか
評価することができなくなっている。

これではまさに「地価上昇しか日本を救う道はない」というわけだ。
877名無しさん@3周年:03/11/16 11:24 ID:1hzX0GSa
ただし、

>護送船団方式で常に政府の保護下
金融ビッグバンから既に久しい上。各行支店も
人員も整理統合が進んでいるなかでこのキーワ
ードが引用されるには違和感が有る

かつて行員数が飽和であったのは確かである。
よって、民間として整理を行っている。
では、一方の公務員と言うと改革の様子は見られない。
878名無しさん@3周年:03/11/16 12:01 ID:hfYFDt8B
銀行が中小企業に資金を貸す場合
担保を取らずにその企業の業績内容を吟味して貸すのはハイリスクで
到底貸せるものではない。
まして地価が下落し続ければ担保に収める物権がなく
大企業の体力があるところへしか資金は向かわなくなるのは
当然の原理原則。
地価は固定資産税が負担調整で70%になる局面で大きく
下落し始めていることから、かなりの確率で土地への重課税が
要因と考えるのが妥当であろう。
879名無しさん@3周年:03/11/16 12:28 ID:3wlEhOfJ
オナラ臭いスレですね。
880名無しさん@3周年:03/11/16 16:50 ID:gCA6gQKe
>878
バブル後の地価の下落は、上がりすぎていたのが
元にもどっただけ。現状の地価が低すぎるという主張
に根拠はない。
881名無しさん@3周年:03/11/16 16:59 ID:hfYFDt8B
>上がりすぎていたのが元にもどっただけ。
>現状の地価が低すぎるという主張に根拠はない。

バブル前により下落しているのですが、何か?
もちろん全国平均でな。
いまもなお下がり続けているのが問題なんですが。
話をごまかさないように。
882名無しさん@3周年:03/11/16 17:11 ID:gCA6gQKe
>881
日本の地価はバブル前から高すぎると言われていた。
適正な地価はどれくらいと思ってるの?

現在は下がり続けているというより、
上がっているところと下がっているところ
の二極化が進んでいる状態。
883名無しさん@3周年:03/11/16 17:16 ID:CvwHtCbj
>銀行が中小企業に資金を貸す場合
>担保を取らずにその企業の業績内容を吟味して貸すのはハイリスクで
>到底貸せるものではない。

要するに日本の銀行員は、企業の業績内容を吟味する能力が無いわけだ。
そして経済そのものを土地評価額でしか捉えられないから、銀行が土地で
儲けることだけが景気回復なのだと信じて疑わない。

リチャード・クー氏の著書によれば、著者がアメリカで暮らしていた頃、
売却取引額の3%もの固定資産税を支払わされていたとのこと。
日本では課税評価額は取引額よりかなり安いし、税率も低い。
884名無しさん@3周年:03/11/16 17:24 ID:hfYFDt8B
>>883
きみは担保なしで中小企業に資金を貸せるか?
自己保身が強い公務員では貸せないだろうな。
大失敗すれば責任問題でクビがリストラだから。
今の日本人の体質では永遠に無理。
885名無しさん@3周年:03/11/16 17:30 ID:hfYFDt8B
>>883
海外に比べて課税評価額が異常に高いのだから税率が低いのは当たり前。
比較するなら国民1人あたりの固定資産税の納税額の平均を出せばいい。
面白い資料ができるはずだ。
886名無しさん@3周年:03/11/16 17:33 ID:8N7QRyuc
不当な土地への重課税で、日本経済を長期に低迷させているのは、
馬鹿官僚だ。そして、その事実を知っているのは、一部の政治家(麻生太郎氏等)に
限られているから、日本は動かなくなっているのですよ。
実は、官僚の行動の根底には、1986年の前川リポートの対米約束がある。
今や米国は、その日本の約束の実行を求めるスタンスを取っていない。
官僚達は、小役人根性丸出しで、自己のマイホーム取得に都合が良いから、
今も地価下落政策を続けているのです。その様な資産価格下落政策を続ければ、
経済停滞が続くのを分かっていながら行っているのです。
今や日本の官僚は宦官そのものです。
宦官を懲らしめる政治家の出現があれば、日本国は救われる。
887名無しさん@3周年:03/11/16 17:42 ID:rAmxzbx3
>>885
マクロ分析で、都留重人氏は、1994年の固定資産税の引き上げに
反対されていた。かなり執拗に反対されていた。
対GDP比率で、日本と米国は、ほぼ固定資産税総額は同じなのに、
引き上げると日本経済にダメージを与えることになると言われていた。
都留氏の言説を無視して、1994年に、固定資産税等の土地への課税を、
重課税にする路線を政策選択したから、以後の日本経済の状態が生じたのです。
つまり、資産デフレによる長期低迷です。
888名無しさん@3周年:03/11/16 17:46 ID:CvwHtCbj
官僚支配がイカンのなら、地方分権にすればいい。

固定資産税は地方税だから、地方自治体裁量で決めてしまう。
地方自治体構成員は住民選挙で決めるようにし、それ以外の
指図は一切受けないものとする。
889名無しさん@3周年:03/11/16 17:47 ID:zAleh0gi
折伏鬼

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=8031

志茂田景樹がまだまともな作家だったころの作品で、志茂田自身の体験をもとに
書いた小説。
創価学会は聖護道会、戸田城聖は多田皓聖、池田大作は河田大介の名で登場する
自伝的小説ってことになってるが、これ全編内部暴露そのもの。

もう絶版になっていて、単行本の古書価は5000円、文庫本でも程度がいいもの
だと2000円以上もする。

皆で復刊コムに投票して復刊させよう!
890名無しさん@3周年:03/11/16 18:00 ID:AwimHQCh
>>888
資産税は、日本経済の命運を決める。
よって、地方自治体の〜、には合わない。
891名無しさん@3周年:03/11/16 18:03 ID:CvwHtCbj
銀行員は長年、土地本位制と護送船団方式に甘んじてきたから、
地価バブルの終焉はこの世の終焉なのだろう。
892名無しさん@3周年:03/11/16 18:20 ID:CvwHtCbj
銀行員はエリート意識が肥大化してるから、彼らにとっては銀行が
土地で儲けることだけが日本経済の全て。地方住民の意思だとか、
企業の業績内容だとかには何の興味も無いわけだ。

銀行が土地で儲けられなくなったら日本経済の全てが真っ暗闇で、
何も見えなくなってしまうのだ。
893名無しさん@3周年:03/11/16 18:40 ID:hfYFDt8B

>>888

固定資産税の課税自主権を地方自治体に移管するのはやめたほうがいいね。

固定資産税は経済に直接関係する税目だから軽はずみに上下させるのは危険。
894名無しさん@3周年:03/11/16 20:00 ID:gCA6gQKe
>887
マクロ分析で税収とGDPを比べるなら、税目はそれほど重要でない。
固定資産税は他の税目に対して、地価への影響が比較的大きい
税だから、現状の地価が低すぎるのなら減税すればいいということ
になるが、今の日本の地価が低すぎると考えている人はごくわずかだ。

ところで、固定資産税に関係なく、最近GDPはプラス成長に転じている
ようだが、これは土地を所有しているにも関わらず有効に利用できな
かった人から、土地さえあらば収益を上げられる人へ、地価の下落に
よって、土地の所有権移転が円滑に進んだ結果と言えるのではないか。
おそらく、不良債権処理・構造改革とはこういうことだろう。
895名無しさん@3周年:03/11/16 20:17 ID:j3e5LSMm
>>894
もっと、よく勉強しようね。
896名無しさん@3周年:03/11/16 20:29 ID:BPXEedUn
>895
反論してください。
897名無しさん@3周年:03/11/16 20:49 ID:CvwHtCbj
>固定資産税は経済に直接関係する税目だから

全ての税金は経済に直接関係する、固定資産税だけが特別ではない。
アメリカでは州自治体が土地税制どころか法律まで別々に決めてる。

税金が高いか安いかは収入の何%かが問題、5万円でも10万しか
稼ぎの無い人には重税、100万稼ぐ人にはただみたいなもの。
固定資産税でも売却価格の何%かが重要。アメリカの固定資産税
は日本より遥かに重く、土地の有効活用が義務づけられてる。
898名無しさん@3周年:03/11/16 21:02 ID:Rkpy07ou
  
米国の固定資産税総額の対GDP比と、日本の固定資産税総額の対GDP比が、
ほぼ同じなのですから、日本の固定資産税が、マクロで見て、低いとは言えない。
そうなのに、日本の固定資産税が低いと偽り、1994年から、官僚は、
引き上げる政策を実行した。都市の土地に対しては、十二年間かけて、3〜4倍に引き上げる政策なのです。
適正でない重課税を行えば、当然、地価は下落し、日本は、資産デフレ経済となる。

899名無しさん@3周年:03/11/16 21:14 ID:CvwHtCbj
>米国の固定資産税総額の対GDP比と、日本の固定資産税総額の対GDP比が、
>ほぼ同じなのですから、

そういう算定方式にしたところで米国と「ほぼ同じ」であって、
決して日本だけが特別高いとはいえない。
900名無しさん@3周年:03/11/16 21:15 ID:8DnkVhBz
固定資産税の総額と、法人税の総額を、国別に調べて欲しいな。
どちらも国によって性格が違うだろうが、まあ目安として。
901名無しさん@3周年:03/11/16 21:16 ID:hfYFDt8B
>>897
>固定資産税だけが特別ではない。

土地本位制の日本では特別の意味をもつ。
その資産が目減りすれば途端に企業活動に支障をきたすことになる。
資金調達できずに回らなければ途端に倒産するのだから。

あと土地の有効利用は国の経済状況が円滑の時に行うもの
日本場合は単に固定資産税詐取のために口実に過ぎない。
ある意味強制するのは個人財産を侵害する憲法違反といえる。


902名無しさん@3周年:03/11/16 21:30 ID:DTdHMe8K
財産権や資本主義ならアメリカが総本山だろう。

土地本位制の日本では特別などとは、一体日本は何主義だ?

アメリカの固定資産税は良くて、日本のそれはイカンと言う理屈がわからん。

米国の常識は日本では犯罪か?
903名無しさん@3周年:03/11/16 21:34 ID:OJOyHHqJ
固定資産税で税収を確保したい公務員必死だな。
904名無しさん@3周年:03/11/16 21:53 ID:DTdHMe8K
少なくとも日本はアメリカより土地税が厳しいとは言えまい。

それとも日本だけが「土地本位制」という世界の先進国
とは特別違った経済体制でやるべきなのだろうか。
905名無しさん@3周年:03/11/16 22:19 ID:CvwHtCbj
>日本場合は単に固定資産税詐取のために口実に過ぎない。

世界中のどこにでも公務員は大勢居る、何故に日本だけを特殊化する?
例えばアメリカの警察官は、日本と比べてそんなに優れているのか。
世界中に王室は沢山あるのに、日本の皇室だけは悪だと言うに等しい。

いったい日本だけが経済も税制も世界中で稀に見る特別な存在か。
日本には世界の先進工業国で試みられた経済理論が当てはまらないのか。
906名無しさん@3周年:03/11/16 22:31 ID:CvwHtCbj
>ある意味強制するのは個人財産を侵害する憲法違反といえる。

アメリカ占領軍によって作成された日本国憲法だが、それに違反してると?

ならばアメリカの固定資産税はどうなんだ。アメリカの政治体制は
どうなんだ。アメリカは国ではなく州自治体が土地税制を決めて、
しかも取引額に比してかなり高い。

憲法の原点に帰るならば、アメリカ式の土地税制を導入すべきだ。
907名無しさん@3周年:03/11/16 22:39 ID:hfYFDt8B

バブルピーク時の税収が一番多いときより2兆8千億円も固定資産税を課税強化
すれば資産デフレにもなるわな。
908名無しさん@3周年:03/11/16 22:41 ID:8DnkVhBz
>906
あんたもアメリカに行ったら?
アメリカの公務員の給料は安いらしいし、あんたにぴったり。
909名無しさん@3周年:03/11/16 23:04 ID:8DnkVhBz
市バスの運転手とか、小学校の教師が1000万も取ってる国は無いね。
910名無しさん@3周年:03/11/16 23:22 ID:CvwHtCbj
http://web.sfc.keio.ac.jp/~s97051yw/project/99nendo.doc
・給与額
 こうした日米間の公務員数の違いを反映して、公務員の給与額と政府支出
に占める公務員給与額もアメリカのほうが多い。国と地方を合わせた公務員
の給与額は、日本が26兆円、アメリカ66兆円(1ドル=120円で換算)で、
これらの給与額が国と地方を合わせた全政府支出額に占める割合は、
日本15%、アメリカ20%となっている(表1参照)。また、給与額の変化
のトレンド見てみると、日本、アメリカとも増え続けているが、伸び率は
ややアメリカのほうが高い。
911名無しさん@3周年:03/11/16 23:24 ID:8DnkVhBz
>910
アメリカと日本の、特殊法人はどうなってる?
912名無しさん@3周年:03/11/16 23:26 ID:bBGXoGU1
レッドテープ

_| ̄|○
913名無しさん@3周年:03/11/16 23:27 ID:8DnkVhBz
官僚の答弁のようだね。都合のいい数字を適当に持ってきて。
914名無しさん@3周年:03/11/16 23:28 ID:OJOyHHqJ
▼公務員労組を支持基盤としている野党サヨクの欺瞞。
◆公共事業や官僚を批判し公務員の人件費削減を口にするも、実行する気のない野党。

確かに無駄な公共事業に対する監視の目は日々厳しくなっており、その点では非常に良い事だと
思います。しかし、例えば国家予算で言えば、歳出50兆円の対する公共事業費は9兆円程度です。
さらには、その中には多くの行政経費(公務員の人件費、官舎建設維持費等)が
含まれることから、我々が一生懸命税金の使い道の関心を持っているのは、
歳入(我々の納めた税金等)全体の高々10%程度の狭い話なのです。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~isin/miniron/mini201.htm

税金が足りないのは、公務員が毎年40兆円も食ってしまうからなんです。
http://superhawk.at.infoseek.co.jp/koumukyuuyo.htm
http://www5d.biglobe.ne.jp/~isin/new03061.htm
915名無しさん@3周年:03/11/16 23:29 ID:OJOyHHqJ
国・地方の人件費総額は38兆6,062億円
(国家公務員分、11兆7,679億円、地方公務員分26兆8,383億円)
公務員は380万9,701人(国家公務員111万人、地方公務員269万9,701人)です。
ちなみに人件費には職員給、公務員共済負担金、退職金等が含まれるので、
必ずしも公務員の年収のみで1,000万円あるという訳ではない。
国家公務員の給与は人事院が民間の調査をし、決定しているが、退職金は人事院勧告の
対象外。退職金はかなり、民間よりも条件が良くなっているというのが実情。
内閣府経済社会総合研究所の国民経済計算年報平成13年度版によると、
一人当り雇用者所得(含む社会保障、退職金)は、
公務員 1,018万円
電気・ガス・水道 795万円
金融・保険 378万円
輸送機械 629万円
電気機械 584万円
小売・卸売り 403万円
http://www.asao.net/mailinglist/15/0613.html
916名無しさん@3周年:03/11/16 23:29 ID:8DnkVhBz
税収が50兆もないのに、26兆が15%って?
917名無しさん@3周年:03/11/16 23:34 ID:8DnkVhBz
近所の信用金庫の30くらいのお兄ちゃん、手取り18万円って言ってた。
親の仕送り無しでは、結婚生活は無理と。
918名無しさん@3周年:03/11/16 23:36 ID:8DnkVhBz
100万円くらい、社内預金してるかもしれないので、給与総額は不明です。
919名無し:03/11/16 23:39 ID:KJvhKOr1
>>公務員は、国と地方を合わせると400万人程度います。

郵便局がたった2万人、、あとの38万人て、何なんでしょうか??



920名無しさん@3周年:03/11/16 23:41 ID:8DnkVhBz
桁くらいは、あわせろよ
921名無しさん@3周年:03/11/16 23:42 ID:etV6cXC0
住宅ローン減税やめようぜ
俺は賃貸だし・・・・・・・・・・・
922税理士:03/11/16 23:45 ID:Q6I6IU0y
なんで固定資産税なんだ?
スレ読んでないからよく分からん。
消費税やら定率減税撤廃なら分かるんだが。
923名無しさん@3周年:03/11/16 23:45 ID:8DnkVhBz
固定資産税がゼロになると、賃貸の家賃は1割下がるよ。
多分。
924名無しさん@3周年:03/11/16 23:47 ID:8DnkVhBz
>>922
もう一回税理士試験受けなさい。
925税理士:03/11/16 23:50 ID:Q6I6IU0y
>>923
よくわからんが、そりゃあ何か税金をなくせば
何かが安くなるんじゃないの。
住民税の均等割り部分がなくなるほうがいいかもしれないし。
国保が安くなってもいいし。
よく分からん。
ごめん、アラシじゃないんでもういいです。
926そうか:03/11/16 23:55 ID:0BB+kTms
官僚は政治家全てに強くなって欲しくないのです。
人々から認められて欲しくないのです。
官僚国家が改造されてしまうでしょ。

また、反逆分子の出る頭を打つには、国民全員の足に引っ張り合いが有効。
見立った意見、個性的意見、それら全てはを潰せば、
その中にわずかに含まれる政治的改革的意見もまとめて潰せる。
927名無しさん@3周年:03/11/16 23:58 ID:egqZ3pzd
固定資産税を払わなかったら黒字、固定資産税を払ったから
赤字になったという企業は膨大な数に上ると思われる。
だから、固定資産税を下げれば数多くの企業が黒字に転換する。
そうすると、銀行が金を貸せるようになる。
これだけでも、景気回復する可能性がある。
928名無しさん@3周年:03/11/17 00:00 ID:TrFGY9Dl
売上(税収)が減ったら、リストラや人件費カットするのが普通。
やらなんだらドボンか借金踏倒ししかないわ。
929名無しさん@3周年:03/11/17 00:09 ID:N40XxP9z
ドボン政権だなー、小泉政権は。
 
931名無しさん@3周年:03/11/17 01:10 ID:r2N6uL2i
なによりも、

国会の場において、先ごろ発足した郵政公社の各施設に関しては
固定資産税を半額とする処置が問題と成った事からも、この負担
が”公社であっても”無視しきれない物で有る事は想像に難くない
 
932名無しさん@3周年:03/11/17 01:18 ID:vtn+C6E4
不動産の所有者の流動化の為にも、固定資産税は必要と思う
相続税とセットで考えたいところ
933   :03/11/17 01:19 ID:g6nHFVGC
>>931
信用金庫も、固定資産税の軽減が行われています。
半分と思います。
934名無しさん@3周年:03/11/17 01:27 ID:EpG3F5y+
>>932
本年度からその絡みの施策変更が適用に成った為、本社ビルを
売却するような大手が出てきたとも考えられる
935名無しさん@3周年:03/11/17 02:33 ID:4qhJFHNy
>932
>不動産の所有者の流動化の為にも、固定資産税は必要と思う

不動産の所有者の流動化の為に固定資産税を設定するというのは本末転倒ではないか?
それなら、まじめに不動産を運用しようと思っている企業家はやりきれまい。
936名無しさん@3周年:03/11/17 03:33 ID:fAtteprO
>935
土地は有限だからその時々で持つべき人が持てることはいいこと。
土地の保有にコストがかからなければ、有効利用していない人が
なかなか手放さず、必要な人に土地が供給されなくなる。

真面目に不動産を運用するというのは、きっちり固定資産税を払った
うえで利益をだすこと。
937名無しさん@3周年:03/11/17 08:23 ID:XF2abc98
>>936
つまらないことを言うな、低脳さん。
938名無しさん@3周年:03/11/17 08:38 ID:qiiCamJQ
>>936
>きっちり固定資産税を払ったうえで利益をだすこと。

景気が悪化してるのに破産させるようなことを強要するなよ。
そのまえに無用な税金の飯食いの公務員類をリストラしてから言えよ。
939名無しさん@3周年:03/11/17 08:46 ID:d1EVHd29
>>936
不動産の流動化・有効利用の為には保有税の強化は必要、というのは
まったく理論的根拠が無い。
むしろ現実的には逆。
より自由に売買されてこそ有効利用が進むのだ。

バカ公務員の脳内経済理論はええかげんにせーや!もう
936は低脳である。

940 :03/11/17 09:02 ID:LtXvFES/
一人三役ご苦労様です
941 :03/11/17 09:20 ID:LtXvFES/
固定資産税が無ければ、土地の値上がりを期待して買い溜めする輩が
続出するのは明らか。
936の意見はもっともで、これに粘着する937〜939は
我田引水自己中心的思考者。
942名無しさん@3周年:03/11/17 09:33 ID:qiiCamJQ
固定資産税の課税目的は行政サービスの対価と地方税法に記述されています。
土地の有効利用のなど記述はどこにもありません。
>>936はいい加減なことをいうペテン師です。
943942:03/11/17 09:38 ID:qiiCamJQ
訂正
有効利用促進など記述はどこにもありません。
944名無しさん@3周年:03/11/17 10:21 ID:nh5Rb4wx
基本的な権利を生兵法でもて遊ぶと、人が死ぬことになる。

日本の経済学徒の馬鹿さ加減が、とてもよく分る、
それが固定資産税問題。
945名無しさん@3周年:03/11/17 10:23 ID:zIZjCP6g
菅原道真公は偉大だったと言う事ですか
946名無しさん@3周年:03/11/17 10:26 ID:qiiCamJQ
>>944
大不況経済のなか土地有効利用促進なんて悠長な事を言って場合かよ!
基地害口無陰が。
947名無しさん@3周年:03/11/17 10:56 ID:gkYrhbxz
948名無しさん@3周年:03/11/17 11:15 ID:pbIrZYbb
〉905
日米公務員対決は太平洋戦争で決着済み、軍隊も公務員。

税制と財産権の整合制だが、これも日本国憲法の
原産地を手本にするしかない。米国式土地税制を導入すべきだ。

それで今より安くなるか高くなるかは議論の分かれ目だが。
949名無しさん@3周年:03/11/17 11:24 ID:qiiCamJQ
>>948
日本は少子高齢化で人口が減り、ヨーロッパ的な人口構成になるのは確実。
アメリカは少子高齢化はなくアメリカ的な土地税制は日本には不向き。
日本の土地税制はヨーロッパのような微税方式に転換する時期にきている。
950名無しさん@3周年:03/11/17 11:40 ID:gkYrhbxz
>税制と財産権の整合制だが、これも日本国憲法の
>原産地を手本にするしかない。米国式土地税制を導入すべきだ。

憲法は不磨の大典ではないし、また日本とアメリカでは社会構造や生活習慣
が何かと違ってるから、何から何まで同じにというわけにはいかんだろう。

地価・土地税が安いか高いかというのは、具体的にどういう基準なのだろう。
ただ世界中の人々が日本に来て、地価や土地税制についてどう思っている
のかが一番参考になるのではないかと思う。

例えばカルロス・ゴーンは日本に来て、日本の固定資産税は高いと言ってるのだろうか。
951名無しさん@3周年:03/11/17 12:03 ID:pbIrZYbb
いやアメリカ製憲法が定めた財産権は絶対守られるべきだ。

日本の税務官は無能だから、GHQ方式にアメリカ税務官の手ほどきを受けるべきだ。
952名無しさん@3周年:03/11/17 12:48 ID:qiiCamJQ
建物の固定資産税などは建物自体に金をかけて贅を尽くすほどかけられるので
優雅な老後など年金の金額をみれば限られるので、負のインセンティブしか
与えないなどかなり問題が大きいらしいね。
953名無しさん@3周年:03/11/17 12:48 ID:3I5qSMhO
世界一の酷税国家 世界の定説です
954名無しさん@3周年:03/11/17 18:11 ID:OS9uAvtP
固定資産税の基準は、「固定資産税は、行政サービスの対価」以外にないのです。
それ以上の重課税を行えば、地価は下落します。
955905:03/11/17 18:52 ID:gkYrhbxz
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1069062541/l50
■景気悪化の元凶★固定資産税13■

新スレを立てておいた。ここで一度12回目までの議論をまとめてみないか。
どうしてこんなに議論が長くなるのか、ひょっとして税務官僚の陰謀か?
956名無しさん@3周年:03/11/17 19:53 ID:N40XxP9z
>950
>例えばカルロス・ゴーンは日本に来て、日本の固定資産税は高いと言ってるのだろうか。

東村山工場を、いきなり操業停止した。
やってることからして、固定資産税も大いに高いからだろうよ。
957名無しさん@3周年:03/11/17 22:12 ID:CyXwify3
>942,>954
固定資産税は目的税ではないので、
地方税法に課税目的は書いてません。

固定資産税が、土地の有効利用促進に
役立っているというのは一般論であり、現実です。
このことを否定している経済学者はいませんし、
この機能を持つ税を廃止すべきという経済学者
もほとんどいません。

議論の対象は、どの程度の課税が適正か?
ということです。チミたちの書き込みは、
真面目に減税を主張している人にとっても
迷惑なのでやめたほうがいいと思います。
958名無しさん@3周年:03/11/17 22:20 ID:N40XxP9z
固定資産税は、結果として地方公務員を養っています。
目的税であるかどうかは、全く関係ありません。
959名無しさん@3周年:03/11/17 22:22 ID:N40XxP9z
公務員が民間企業の2倍以上の報酬を得る、合理的な根拠はありません。
960名無しさん@3周年:03/11/17 22:25 ID:DJJbCH1m
固定資産税はたとえ企業や個人が赤字でも払わなければならない
悪魔のような税金であることは周知のとおりである。
固定資産税を払わなかったら黒字、固定資産税を払ったから
赤字になったという境界すれすれの企業は膨大な数に上ると思われる。
だから、固定資産税を下げれば数多くの企業が黒字に転換する。
そうすると、銀行が金を貸せるようになる。
これだけでも、国全体が景気回復する可能性がある。
961名無しさん@3周年:03/11/17 22:29 ID:CyXwify3
>958
それは、市民税も軽自動車税も市の借入金も同じです。
特別、固定資産税だけを減税するべきという理由には
なりません。

公務員の給料はもっと下げるべきだと思いますが、
ここはタイトルからして固定資産税の景気に対する
影響を議論するスレなので、公務員批判は別のとこ
ろでやったほうがいいと思います。
まあ、このスレ自体が板違いな気もしますが・・・
962名無しさん@3周年:03/11/17 22:42 ID:CyXwify3
>960
>固定資産税を下げれば数多くの企業が黒字に転換する。

そのようなことは全くありません。
境界スレスレの会社は通常、役員の給料や減価償却費を
調整して赤字にも黒字にもできます。
黒字になれば銀行から借りれるなら社長の給料を0にすれば
いいだけです。

それと、この場合も、特に固定資産税である必要はなく、
消費税でも自動車税でも印紙税でも同じことは言えます。
963名無しさん@3周年:03/11/17 22:49 ID:N40XxP9z
>962
>黒字になれば銀行から借りれるなら社長の給料を0にすれば
いいだけです。

社長の役員報酬が異常に低いと、銀行からの借り入れは不可です。

964名無しさん@3周年:03/11/17 22:53 ID:CyXwify3
>963
960に対する揚げ足取りのつもりで書いたんだけど・・・
965名無しさん@3周年:03/11/17 22:55 ID:N40XxP9z
民間企業は赤字になると給与カット・ボーナスカットは当たり前です。
赤字の地方公共団体に、給与アップを勧告するバカもいれば、受け入れる大バカ
もいるというのが・・・・
小泉は、絶叫するだけでなく、構造改革の理念(なさそうだけど)を表明するべきです。
966名無しさん@3周年:03/11/17 23:07 ID:N40XxP9z
>>964
あらゆる税が、不況の真っ只中の民間中小零細企業を圧迫しています。
しかし、固定資産税の課税強化による、土地の担保価値の低下が、他の税目に
比較しても、非常に大きな影響があることは、金額ベースで見ても明らかです。

しかも、固定資産税は法人所得税を上回る金額にもかかわらず、全く見返りがありません。
建物の固定資産税について言えば、火災保険料の数10倍です。
法外な・・・法の範囲の徴税は大いに迷惑。
967名無しさん@3周年:03/11/18 00:13 ID:bGQms3u2
>962
税額の絶対額が
固定資産税だけで(消費税+自動車税+印紙税)の10倍くらいになります。
圧倒的に固定資産税の圧迫が大きいのです。
それと、役員報酬や給与が簡単に下げられると思っているのですか??
あなたはバカですか?
968名無しさん@3周年:03/11/18 00:13 ID:OVghUcUt
>966
現状の日本の地価が安すぎるとは思わない。
固定資産税に拘わらず全体的にはもっと下がるだろう。

いま、担保不足で思うようにお金を借りることができていない
中小企業の多くは、以前の担保価値が高くより多くの借入れ
ができた時代に、一度は借りているにもかかわらず、利益を
あげて社内留保することができなかった(チャンスを活かせ
なかった)会社で、もともと構造改革されるべき存在だ。

「担保があるから貸してくれ」ではなく、銀行に自分の事業の
将来性をはっきり説明できる経営者であれば、貸してくれる
人は必ず見つかる。赤字の穴埋めの延命資金を借りたい人
が相手なら担保のみで判断するのは当然だし、たとえ担保
価値があって借りることができたとしても、結果的にその土地
は銀行のものになるわけで、破綻の時期が遅れるだけ。

そのような企業は見捨てて、わずかな土地すら持たない
ベンチャー起業家にもチャンスを与えようという政策がとら
れており、その内の一部の人は、少なくとも土地を持って
いて自分よりも有利な立場にある企業を追い抜く成長を
遂げている。

だから、固定資産税減税はゾンビ企業を延命させ、構造
改革を遅らせるだけで百害あって一利なしだ。
969  :03/11/18 00:13 ID:TP7Vn1iX
法人税(国税)総額が、固定資産税総額よりも低い国は、日本だけではないか。
970名無しさん@3周年:03/11/18 00:32 ID:OVghUcUt
>967
固定資産税と消費税はほぼ同額ですが?

役員報酬の下げ方教えて上げましょうか?
取締役会で決議すればいいんですよ。
といっても取締役会なんてしらないんだろうね。
971名無しさん@3周年:03/11/18 00:39 ID:OVghUcUt
972名無しさん@3周年 :03/11/18 08:07 ID:rJC6ax6L
あのね、固定資産税が痴呆自治体の1/2の財源になっている事実。
行政サービスの対価と言うより、公務員を食わしていることは、明らかなのだ。
また、その痴呆自治体の公務員や、その他の公務員の年収が、異常に高いっていう事実。
平均1000万円以上。
しかも、年金部分は別だという・・・。

固定資産税で役人を食わしといて、国が滅ぼうとしている。
役人はなにも生産しないし、利益も出さないし、民間のような税金を納めることもない。
そこの部分が肥大化して、今の経済不況が存在する。
小泉曰く「痛みに耐えて・・・云々」と言うなら、
痛みを最初に享受すべきは、代議士と役人だと思うが。
まずは、役人の人件費を40%ぐらい下げ、
歳出18兆円以下にしろ!
973名無しさん@3周年:03/11/18 09:25 ID:VCKTvFpI
>>972
言えるね。
年金問題だって散々訳のわからん施設を建てて、そこに寄生する天下り役人なんか
をそのままにして、運営費が足りなければ必要経費とかいって年金財源を横流しする。
このまま年金増額して国民が納得するわけねえよ。
974名無しさん@3周年:03/11/18 14:28 ID:LdLGZcJo
>970
公務員を食わせるために、
会社役員が報酬を公務員以下に押さえるべきだと言う。
この国では官僚・公務員>>>>>民間人があたりまえなのかね?
それが異常とは思わないのかね?
975名無しさん@3周年:03/11/18 16:44 ID:R4YjATTm
一口に公務員といっても色々ある。警察官、入管職員、海上保安庁職員、税関職員は大幅増を希望している。
今の日本では、不良外人が暗躍しているからな。海外事犯や外国人も含めた地方自治体を超えた犯罪を
専門で扱う国家警察の創設も希望するところだ。その分、地方自治体や関連団体、関連会社の職員は
大幅減でお願いしたい。
976名無しさん@3周年:03/11/18 23:11 ID:Y7kTRtn2
>974
日本は資本主義の国です。

利益を上げる経営者  

   >> 利益に興味のない公務員・労働者

             >>>>>>> 利益を出せない経営者


会社に利益をもたらして、その一部を報酬として受取るのが経営者でしょ。
会社が赤字なのに、恥ずかしげもなく報酬を受取り続ける経営者は
間違いなく公務員以下。
977名無しさん@3周年:03/11/19 08:14 ID:wfPUS7R+
>974
日本は資本主義の国です。
利益を上げる経営者
   >> 利益に興味のない公務員(0.1%未満)
             >>>>>>> 利益を出せない経営者
                  >>>>>>>>>自分の利益にしか興味のない公務員
国民に奉仕して、その対価として給料を受取るのが公務員でしょ。
財政が赤字なのに、恥ずかしげもなくストをしたり、ボーナスを受け取ったり、退職金をもらったりしている公務員は
間違いなく利益を出せない経営者以下。
978977:03/11/19 08:14 ID:wfPUS7R+
あ、レス番号を直し忘れた
>974じゃなくて>976だ。
979名無しさん@3周年:03/11/19 08:47 ID:MABQ+JPV
>>977
> 利益に興味のない公務員(0.1%未満)

労働者人口が6500万人として、公務員は430万人程度のようです。
約7%といったところでしょうか。
また税金で飯を食っている隠れ公務員が数百万人はいますので、
実際の割合は10%以上かもしれません。
980名無しさん@3周年
日本は資本主義の仮面を被った真性社会主義国家です。