【宇宙開発】イタリア、無人シャトル試作機の飛行試験に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まぁいいかφ ★
via SpaceDaily

SpaceDailyなどによると、イタリア航空宇宙研究センター(CIRA:Italian Centre for
Aerospace Research)は、無人シャトル宇宙船(USV:Unmanned Space Vehicle)の
プロトタイプである、「カストーレ(Castore)」の飛行試験に成功したようだ。

飛行試験は2月24日の午前に行われ、「カストーレ」はトルトリ空港から気球で打ち上げられ、
高度2万1000mで放出された。放出された「カストーレ」は速度マッハ1.05に達し、その後、
パラシュートを使って減速し、海面に着水した。

「今回のミッションの目的は、宇宙船の大気圏再突入の最終部分をシミュレーションである。
落下時、500個のセンサーがデータを取得した」

CIRAはプレスリリースの中に、このように発表している。

USVの開発はCIRAを始め、ESA、イタリア宇宙局、イタリア空軍などが参加し、
2002年に始まり、2012年の機体完成を目指している。予算はおよそ1億7900万ユーロで、
プロトタイプは「カストーレ」の他、「ポルーチェ(Polluce)」の2機が製造されている。
特に「ポルーチェ」は、現在開発が進められているベガロケットに搭載され、2012年に
サブオービタルもしくはオービタルまで、打ち上げられる予定となっている。

(画像等の詳細はソースを御参照下さい)

ソース:sorae.jp
http://www.sorae.jp/030699/1750.html

■Italy Tests Prototype Of Unmanned Space Shuttle Castore
http://www.spacedaily.com/reports/Italy_Tests_Prototype_Of_Unmanned_Space_Shuttle_Castore_999.html

■Vola lo Space Shuttle italiano(イタリア語)
http://www.dedalonews.it/it/index.php/02/2007/vola-lo-space-shuttle-italiano/
2まぁいいかφ ★:2007/03/14(水) 00:16:18 ID:???
関連スレ:
【宇宙】火星目指すスペースシャトル後継宇宙船、「オリオン」に命名
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1156342363/

【宇宙開発】インド、2014年に有人宇宙飛行 2020年には有人月探査も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1162899572/

【宇宙開発】改良型CAMUIロケット、23日に打上げ実施 - 公立はこだて未来大学のカンサットを搭載、初の商業打上げ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1166791283/

【宇宙開発】露エネルギア社、新型有人宇宙船「クリッパー」の開発を本格スタートへ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1166792052/

【宇宙技術】 国内初の生物実験衛星、北海道で開発中 HASTIC、三菱重工と共同 [070103]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1167822062/

【宇宙開発】米XCOR、新型メタンロケットエンジンの燃焼試験完了
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169207599/

【宇宙開発】インド、カプセル回収実験機SRE-1が大気圏再突入に成功
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169471783/

【宇宙開発】米SpaceDev社、ハイブリッド・ロケットエンジン燃焼試験に成功
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1170765073/

【宇宙】中国が月探査を計画 宇宙資源獲得で先手を打つ狙い
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1170838534/

【研究】「音速の5倍」超音速宇宙船を開発へ…NASAとVirgin Galactic[02/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172154045/

【宇宙】H-IIAロケット12号機打ち上げ成功
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172304547/
3名無しのひみつ:2007/03/14(水) 00:18:41 ID:nFlzBTAI
イタ公ww
4名無しのひみつ:2007/03/14(水) 00:29:46 ID:2+1KqixY
日本もこの程度の実験ならしてて、でも結局途中で止めた。
もったいないとは思うけど、また新たな地平をめざしてがんばってほしいな。

http://www.jaxa.jp/projects/rockets/orex/index_j.html
http://www.iat.jaxa.jp/res/fstrc/c02_01.html
5名無しのひみつ:2007/03/14(水) 00:29:57 ID:ZtjzMYT1
イタリアには何も期待していない
6名無しのひみつ:2007/03/14(水) 00:40:32 ID:1XV8hn9N
シャトル否定厨の負け惜しみが聞こえてくるようだな。
7名無しのひみつ:2007/03/14(水) 00:40:56 ID:qo05585o
珍しくイタリアがやる気満々だ、時々変な快挙しでかすから一応
成り行き見とこう
8名無しのひみつ:2007/03/14(水) 00:49:45 ID:c95OXQym
予算200億って・・・安すぎだろう・・・常識的に考えて・・・
9名無しのひみつ:2007/03/14(水) 00:57:42 ID:1XV8hn9N
1ユーロ = 154.462084 円

ほう、たしかに200億だな。
200億といえば、HOPEぶっこみ予算と同じくらいだな。
10名無しのひみつ:2007/03/14(水) 00:59:35 ID:7we8tdk4
最終部分をシュミレーションである
イタ公月厨かよ
11名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:03:58 ID:ouelU8Ei
OTOメララとかブレダってイタリアだっけ?
12名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:05:12 ID:C/9vrgxH
低予算でシャトル計画なんて結局模型飛行機でおしまい。
JAXAなんてその後、何もしてない。予算付けて粘り強く
実験続けてたら既に出来てるはず。やっていた開発チームの
人間自身、実現できないとわかってる超クソ計画。
2000億程度の予算でシャトルが出来るかよ。実験データ取るだけ。
予算少ないなら、地道にまずカプセル型で有人飛行やれよ。
ていうか、予算を8000億〜1兆円レベルまで引き上げろ。
でないと何やっても予算不足で中途半端で終わる。

宇宙開発2000億<<NHK予算7000億<<ジェンダーフリー数兆円

って言う予算規模の大小はどう考えても納得いかない。
13名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:10:10 ID:1XV8hn9N
日本が中途半端にシャトル計画凍結したのが痛かったな
イタリア程度の国に追い抜かれる。こりゃ参った
そんでバカが松浦の本を読んで、シャトルなんて無駄、なんてバカの
一つ覚えだしw
14名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:14:04 ID:Cm2zspfU
そうは言うが、シャトル一番乗りのアメリカがあそこから進歩ない上に、もうシャトル後継機は作りませんみたいな
こと言ってるのはどう説明するんだ。
それにしても、ベガ(落ちる鷲)ロケットなんて縁起が悪いな。
15名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:15:09 ID:1XV8hn9N
アメリカの話はアメリカですよね。
その手の抽象的なポチ根性はやめたほうがいい。
16名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:21:01 ID:7XdveuRA
じゃあペスで
17名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:21:56 ID:WWDol4Lk
何かを往復輸送するからシャトルだろ
無人のシャトルなんて観測用ロケットだろが
18名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:24:40 ID:c95OXQym
というかイタリヤって独自のロケット持ってないよね。
ロケット自体も開発中なのにシャトルですかそうですか。
まあそれならそれでいいんですけどね。
19名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:25:31 ID:1XV8hn9N
シャトルを凍結って小泉ウンコ一郎政権のときだっけか
米国から命令でも来たかな
なんせ、医療機器関係でもあんまり日本は強くでるな、という密約がある
という話が国会で取り上げられるくらいなんで。
20名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:27:15 ID:1XV8hn9N
イタリアって立派に欧州宇宙機関の一員でしょ。
あれに積むものを独自で開発したって何にもおかしくはない
カプセルマンセー厨は火病はやめるべきだね
21名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:27:59 ID:YPTs34uj
シャトル否定の意見をなんでも松浦松浦いって、
シャトル否定厨乙wwと呟くしかできない、
バカな奴がたまにでてくるねえ。
松浦に思考縛られてんのはどっちなんだと。
22名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:30:08 ID:1XV8hn9N
>>21
松浦を教祖に持ち上げているお前のようなチョンコじゃないの
23名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:31:08 ID:YPTs34uj
>>22
はいはい、お前浦和一女の卒業生のあいつだろ?
まだやってんのか。飽きないなあ。
マトモに議論の相手してあげようとすると、
ちょんこちょんこ壊れたラジオみたいに繰り返すしか能がないのに。
その行動選択肢の少なさで、よくもまあ飽きないもんだ。
24名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:32:41 ID:1XV8hn9N
「今回のミッションの目的は、宇宙船の大気圏再突入の最終部分をシミュレーションである。
落下時、500個のセンサーがデータを取得した」
CIRAはプレスリリースの中に、このように発表している。

USVの開発はCIRAを始め、ESA、イタリア宇宙局、イタリア空軍などが参加し、2002年に始まり、
2012年の機体完成を目指している。予算はおよそ1億7900万ユーロで、プロトタイプは
「カストーレ」の他、「ポルーチェ(Polluce)」の2機が製造されている。特に「ポルーチェ」は、
現在開発が進められているベガロケットに搭載され、2012年にサブオービタルもしくはオービタル
まで、打ち上げられる予定となっている。

■Italy Tests Prototype Of Unmanned Space Shuttle Castore
http://www.spacedaily.com/reports/Italy_Tests_Prototype_Of_Unmanned_Space_Shuttle_Castore_999.html
■Vola lo Space Shuttle italiano(イタリア語)
http://www.dedalonews.it/it/index.php/02/2007/vola-lo-space-shuttle-italiano/

なんだ、独自ロケットで打ち上げるのか
しかし、松浦信者のチョンコが火病おこすのも無理ないか
シャトル否定が生きがいだったのに、イタリアがこんな本格的実験やったとなれば。
欧州宇宙機関にも波及するかもしれんな。
25名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:35:09 ID:2+1KqixY
国士様の火病が大爆発だなw
26名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:36:09 ID:x7fGXktC
はやぶさスレでORIONがまともに後継としてしようされるカプセルと知って
ファビョる一方だった国士様、
よっぽど悔しかったんだね。元気だしてね。

とりあえず>>24の国士様のコメント、
たった4行で、ツッコミ所がかなりあるってのが素晴らしい。
一種の芸術だね。
27名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:38:29 ID:NadQ4qf9
国士様に注意

  ●"国士様"について●
シャトルの話が出るといつも出てくる人で、
反論できなくなると「キムチ」だとか「チョン」だとか言い出すのがパターン。
最近ではファビョるまでのスパンがドンドン短くなってきて、
「反論できなくなると」どころか、議論さえせずに、
レスに対する第一声からファビョって「キムチ」「チョンコ」オンリーになることも。
関連板では皮肉を込めて「国士様」といわれてる。

徹底的ニ不毛なので相手をしないことをオススメします。
本気で相手する必要はないよ。
28名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:40:06 ID:1XV8hn9N
「今回のミッションの目的は、宇宙船の大気圏再突入の最終部分をシミュレーションである。
落下時、500個のセンサーがデータを取得した」
CIRAはプレスリリースの中に、このように発表している。

USVの開発はCIRAを始め、ESA、イタリア宇宙局、イタリア空軍などが参加し、2002年に始まり、
2012年の機体完成を目指している。予算はおよそ1億7900万ユーロで、プロトタイプは
「カストーレ」の他、「ポルーチェ(Polluce)」の2機が製造されている。特に「ポルーチェ」は、
現在開発が進められているベガロケットに搭載され、2012年にサブオービタルもしくはオービタル
まで、打ち上げられる予定となっている。

■Italy Tests Prototype Of Unmanned Space Shuttle Castore
http://www.spacedaily.com/reports/Italy_Tests_Prototype_Of_Unmanned_Space_Shuttle_Castore_999.html
■Vola lo Space Shuttle italiano(イタリア語)
http://www.dedalonews.it/it/index.php/02/2007/vola-lo-space-shuttle-italiano/

なんだ、独自ロケットで打ち上げるのか
しかし、松浦信者のチョンコが火病おこすのも無理ないか
シャトル否定が生きがいだったのに、イタリアがこんな本格的実験やったとなれば。
欧州宇宙機関にも波及するかもしれんな。
29名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:41:20 ID:1XV8hn9N
カプセルマンセーのチョンコのリアル火病は尾もろいな
ま、日本もイタリアに追随して欲しいもんだね
いい流れが出来てきたよ。
やはりシャトルは有望なんだねえ。
30名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:42:17 ID:Z2/GYU/f
あら、ファビョってチョンコ乱打するのをやめて、
コピペすることにしたの?

言葉書かないだけ、更に知能退行したのね。
よっぽど人生に嫌気がさしてるんでしょう。
幼児退行は精神の自己防衛機能の基本だものね。
頑張ってね、国士様。
嫌なことがあっても、頑張って受け止めてね。
31名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:44:05 ID:1XV8hn9N
チョンコの火病が心地いいね。
もっと火病を、もっと火病をw

しかしイタリアもシャトルかあ、やっぱりシャトルは使えるんだなあ。
三国人が火病だね
32名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:44:22 ID:Z2/GYU/f
>>29
うん、だから1度て良いから理屈をかいてよ。
ニュースのコピペでなく、
なんらかの論拠を持った、国士様の意見というものを。

松浦憎しの衝動がよっぽど強いようだし、松浦論破の理屈でも良いし。
シャトルの有用性を頑張って語っても良いし。
アメリカのシャトル→カプセルへの回帰の流れを批判しても良いし。

1度で良いから、国士様の真っ当な理屈を書いてよ。
そして少しは議論しない?
33名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:45:29 ID:1XV8hn9N
>>32
航空板から逃げ出したチョンコの発言とも思えんなw
で、回収空母部隊のコストまだあ?


34名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:46:41 ID:Z2/GYU/f
>>33
ごめん、航空板にいったことないから。
一から書いてもらえる?
なんなら読むから、国士様がちゃんと理屈を書きこんだ
スレッドのアドレスを提示してくれてもいいし。
35名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:46:57 ID:1XV8hn9N
海上着水における人員回収のコスト提示まだあ?
ま、逃亡だろうがなw
36名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:47:48 ID:1XV8hn9N
>>34
三国人が必死の寸劇しとります
ま、逃亡しとけよ。
お前のような棄民に答えられるレベルでもないんだからさ
37名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:49:59 ID:1XV8hn9N
>>34
寸劇三国人い分かりやすく言うとだね
カプセル回収における、コストだよ。
ほら、お前の大嫌いなソースだ
海上着水方式は陸上着陸方式よりも費用がかかる

宇宙船の場合、海上に着水させた方が、陸上に着陸させるより衝撃を和らげることが可能でその分、
宇宙船の構造を簡素化できる。ところが実際には海上に着水させるより陸上に着陸させる方が費用的には
安く済むという。海上に着水させる場合にはカプセルと乗員の回収のために航空母艦から成る洋上機動部隊
を派遣 させて航空母艦から飛び立ったヘリコプターで回収し、空母に連れ帰るというようなことを行う
必要がある。宇宙船の回収のためだけに洋上機動部隊を派遣するには膨大な費用がかかるということとなる。
NASAがオリオン宇宙船で地上着陸方式を選択したのはそのためとなる。ただし、地上帰還の場合には
海上着水方式とは異なり、技術的な障壁が数多く存在する。

陸上着陸方式は海上着水方式よりも技術的に複雑
まず、宇宙船の地球への再突入角度は非常に狭い。宇宙船は通常、18.5〜28.5度の範囲で地球に
再突入を行う。しかし、この角度を取りつつ米国本土の限られた着陸地点に宇宙船をピンポイントで
着陸させるためには一旦、この角度の範囲で大気圏に突入した後で再び、大気圏の上層部で大気の壁を
利用して宇宙船をバウンドさせて突入角度を変更させるといった複雑な動きをさせる必要が でてくる。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200703091436


38名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:50:02 ID:Z2/GYU/f
>>35
うん、
カプセル型は回収コスとがかかるからNGって理屈?
その比較もせずに?
例えばシャトルだとメンテ費用が随分かさみそうだけど。
ちょっとそこらの流れと、主旨を説明しておくれ。
それが判らないと探しようもない。


>>36
いやいや。
つきあってあげるから、
是非とも理屈をかいておくんなさい。
もしくは、理屈を書いたスレのアドレスを提示なさい。
39名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:53:09 ID:Z2/GYU/f
>>37
はあ…それで?

とりあえず、はやいとこ主旨をお願いします。

カプセルの回収にはコストがかかる、だからxxxだ、
この「xxxだ」の部分を。

張ってくれたその記事は、ORIONの陸上着地式と、
かつての海上着陸式の比較だよね?
となると、どちらもいわゆるカプセル型になるんだけれども。

国士様は、カプセルはNG、シャトルはOK、
こういう主旨の人じゃなかったの?
ますますよく判らなくなってきたな。
いまは、カプセルok、ただし海上はNG、って主旨に移行した、と捉えてok?
40名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:53:30 ID:1XV8hn9N
>>38
お前のようなバカなチョンコに理屈なんてこのソースで十分だよ
さあ、反論してくれたまえ待ってるから

海上着水方式は陸上着陸方式よりも費用がかかる

宇宙船の場合、海上に着水させた方が、陸上に着陸させるより衝撃を和らげることが可能でその分、
宇宙船の構造を簡素化できる。ところが実際には海上に着水させるより陸上に着陸させる方が費用的には
安く済むという。海上に着水させる場合にはカプセルと乗員の回収のために航空母艦から成る洋上機動部隊
を派遣 させて航空母艦から飛び立ったヘリコプターで回収し、空母に連れ帰るというようなことを行う
必要がある。宇宙船の回収のためだけに洋上機動部隊を派遣するには膨大な費用がかかるということとなる。
NASAがオリオン宇宙船で地上着陸方式を選択したのはそのためとなる。ただし、地上帰還の場合には
海上着水方式とは異なり、技術的な障壁が数多く存在する。

陸上着陸方式は海上着水方式よりも技術的に複雑
まず、宇宙船の地球への再突入角度は非常に狭い。宇宙船は通常、18.5〜28.5度の範囲で地球に
再突入を行う。しかし、この角度を取りつつ米国本土の限られた着陸地点に宇宙船をピンポイントで
着陸させるためには一旦、この角度の範囲で大気圏に突入した後で再び、大気圏の上層部で大気の壁を
利用して宇宙船をバウンドさせて突入角度を変更させるといった複雑な動きをさせる必要が でてくる。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200703091436
41名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:54:54 ID:Z2/GYU/f
>>40
はあ…それで?

とりあえず、はやいとこ主旨をお願いします。

カプセルの回収にはコストがかかる、だからxxxだ、
この「xxxだ」の部分を。

張ってくれたその記事は、ORIONの陸上着地式と、
かつての海上着陸式の比較だよね?
となると、どちらもいわゆるカプセル型になるんだけれども。

国士様は、カプセルはNG、シャトルはOK、
こういう主旨の人じゃなかったの?
ますますよく判らなくなってきたな。
いまは、カプセルok、ただし海上はNG、って主旨に移行した、と捉えてok?
42名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:55:13 ID:1XV8hn9N
さて、あのチョンコは反論できなくてまた逃亡であったw
航空板にこいよ、逃げないでよおw
43名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:55:59 ID:1XV8hn9N
>はあ…それで?

反論できないの?
こりゃまいった。
44名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:56:34 ID:PsWprnuE
>ID:Z2/GYU/f
どうでもいいから国士に構うな。
遊びでも構うな。
スレが潰れる。
45名無しのひみつ:2007/03/14(水) 01:59:33 ID:Z2/GYU/f
>>43
いや、国士様が主旨を提示しないんだもの
議論にならないじゃない。

「コストがかかるよ!」
はあ、それで、
しかいえないでしょ。
 
想像するとして、
 1.コストがかかるから、陸上着陸式の方が良いよ!
   →国士様が貼ってくれたソースが、その技術的な壁を批判してるので、
     たぶんそういう主旨ではないんだろう

 2.コストがかかるから、そもそもシャトルのほうが良いよ!
  シャトルなら、突入後に翼で軌道を大きく変えられるから!
   →海上のコストは確かに浮くけど、その他のコストがどうなのか、検討なしなん?
     とはいえ(1)がありえない以上、これが主旨なのかな?

 3.コストがかかるよ!
   →で?
46名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:02:24 ID:Z2/GYU/f
>>42
あ、いいよ。是非招待してください。
航空板の、国士様が普段使ってるスレがあるなら、
是非ともアドレスを提示してください。

過去ログも読めるだろうから、流れも主旨も知れるし。
 こっち:主旨が知れる
 国士様:二度語りしなくてすむ
お互いメリットのあって良いじゃないですか。
このスレッドを、議論で潰さなくても済みますし。

ということで、アドレスの提示お願いします。
47名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:04:54 ID:Z2/GYU/f
ああ、あとそんだけ松浦憎しなら、ブログにコメント付ければ良いのに…
あの人たしかブログもってたっしょ。
コメントにレス返すタイプかどうかは知らないけど。
48名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:08:05 ID:1XV8hn9N
>>47
都合悪いことは書きませんw
所詮、奴のプログだ本なんて奴のオナニーでしかかない

しかしイタリアもシャトルに動いていたとはな。
どんどんシャトルに有利な展開になってきてます
そりゃあの棄民は火病起こすわなw
49名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:09:52 ID:1XV8hn9N
松浦さん、せめてテクノーバーンの記事には反論してくださいよw
ま、無理かw
50名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:14:36 ID:1XV8hn9N
火病おこしまくって息切れしたかな、あの棄民は
まあ、落ち着けよ。
イタリアがシャトルに動いている事実は変わらんw
51名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:15:47 ID:1XV8hn9N
さあ、日本もイタリアに続け。
ロシアも微妙にクリッパーに動き出したからな
帰還船に羽が付くのはやはり効率的、ということらしいな。
52名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:15:58 ID:Z2/GYU/f
ん、息切れもなにも、航空板のアドレス提示を待ってますですよ。
このスレ潰すなっていわれてるしなあ。
主旨の提示もまだだし…
航空板いって検索すればわかる?
53名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:17:01 ID:Z2/GYU/f
>>48
そんなもんか…
とはいえ、2chで叫んでるより、よっぽどレスが帰る確率は高かろうに。
まあ、向こうが完全スルーするならどうしょうもないけど
54名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:19:45 ID:1XV8hn9N
海上着水方式は陸上着陸方式よりも費用がかかる

宇宙船の場合、海上に着水させた方が、陸上に着陸させるより衝撃を和らげることが可能でその分、
宇宙船の構造を簡素化できる。ところが実際には海上に着水させるより陸上に着陸させる方が費用的には
安く済むという。海上に着水させる場合にはカプセルと乗員の回収のために航空母艦から成る洋上機動部隊
を派遣 させて航空母艦から飛び立ったヘリコプターで回収し、空母に連れ帰るというようなことを行う
必要がある。宇宙船の回収のためだけに洋上機動部隊を派遣するには膨大な費用がかかるということとなる。
NASAがオリオン宇宙船で地上着陸方式を選択したのはそのためとなる。ただし、地上帰還の場合には
海上着水方式とは異なり、技術的な障壁が数多く存在する。

陸上着陸方式は海上着水方式よりも技術的に複雑
まず、宇宙船の地球への再突入角度は非常に狭い。宇宙船は通常、18.5〜28.5度の範囲で地球に
再突入を行う。しかし、この角度を取りつつ米国本土の限られた着陸地点に宇宙船をピンポイントで
着陸させるためには一旦、この角度の範囲で大気圏に突入した後で再び、大気圏の上層部で大気の壁を
利用して宇宙船をバウンドさせて突入角度を変更させるといった複雑な動きをさせる必要が でてくる。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200703091436

松浦だ棄民の信者によるとカプセルは低コストで、技術的にも簡単らしいが
はて。
具体的な反論を求むよ
55名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:22:04 ID:1XV8hn9N
>>53
去年サイエンスウェブなんて、当時発刊したばっかの雑誌に
過剰に反応してたのに、テクノバーンなんて米国の軍事だテクノロジーが航空分野の
情報満載のサイトには反応しないなんてねえw。
ま、反応しないってことは、自身のオナニー理屈には都合悪いからなんでしょ
あんなボケにも信者が居るってんだから、世の中広いよな。
ま、社会なんて見えないとこに社会の糞尿があるものだよw
56名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:23:07 ID:Z2/GYU/f
>>54
いいからとっとと、航空板のアドレス提示か、
主旨の提示をお願いします。

と、いいつつ、少し国士様のコメントが変更・追加されてるので訊いてみる。

コストってのは部分部分をみて評価するもんではないと思いますが、
そこのとこどうお考えでしょうか?
57名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:24:05 ID:1XV8hn9N
カプセル回収には航空母艦部隊が必要だってよ
正規空母でも多数作って、カプセル回収させるか?
数兆円かかりそうだなw
58名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:25:45 ID:Z2/GYU/f
>>55
ほーん、そうなんだ。
誰しも、ある程度発言が都合の良い方向に偏るのは
しかたないとは思うけど、
もしもホントにそうも研著となるとなあ
どうだかまだしらないけど。

ちょっと調べてみるかなあ、と。
59名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:25:50 ID:1XV8hn9N
やばいぞやばいぞ、カプセルマンセーの棄民ちゃん
どんどんシャトルが有利になっていく。
60名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:27:13 ID:Z2/GYU/f
>>59
どんどん有利になっていく、といっても、
回収部隊はアポロなど旧世代のカプセルでも必要だった訳で、
条件自体に変化はさほどないと思うんですが。

で、航空板の国士様のスレアドレスの提示か、
主旨の提示をとっとt(ry
61名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:27:18 ID:1XV8hn9N
>>58
松浦の本を購入してバカにだけはなるなよw
所詮あいつは作家ですんでね。
62名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:29:27 ID:1XV8hn9N
そろそろ、本物の科学者とか技術者あがりの作家に
日本版シャトルに好意的な本を書いてくれんかな。
結局、あのての本って松浦のようなバカしか本書かないから
バカがまんま影響されるんだよなあ。
最近、科学系書籍はニッチになりつつあるからねえ、そういう流れが顕著になると
ああいう偏ったバカが調子こきまくる。
2チョンで過剰に宣伝されてたから、怪しいとは思っていたが。
63名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:30:23 ID:AR9dDRj4
早く日本もやれよ
ホワイトベース作れ
64名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:31:56 ID:1XV8hn9N
ま、日本はTSTO SSTO目指しているみたいだから
シャトルは避けては通れませんね。
ま、コスト的にも安いんじゃないんですか?
回収に航空母艦部隊を必要とするカプセルと違ってw
65名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:34:48 ID:Z2/GYU/f
>>61
作家であれなんであれ、思想を理解するには主張を読まないと、ってことで
本は買うかもしれないけど、
まあどんな意見であれ、鵜呑みにしたり盲信したりする気はないので
なんとか大丈夫だと思う。
とりあえずは調べてみんことには。
66名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:36:39 ID:1XV8hn9N
>>65
まあ、勝手にしてくださいよ。
そういや情報収集衛星にも文句言ってたな、松浦w
くせー素性だとは思っていたがw
67名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:42:04 ID:1XV8hn9N
しかしイタリアもシャトルとはな
よい流れになってきたよ。
結局あれでりょ、イタリアも空母部隊もってないからシャトルに行こうとしてんでしょw
ちょっと考えたらわかるよなあ、カプセルは回収にもコストがかかると。
松浦はアポロ時代に、どうやって回収したか分かって言ってんだろうか?w
68名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:47:00 ID:1XV8hn9N
松浦はテクノバーンの記事にも、イタリアのシャトルにたいしても
ダンマリを決め込むのであったw
去年、サイエンスウェブなんていう創刊したばっかの雑誌にはあれだけ
必死に噛み付いていたのにねえw
69名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:49:17 ID:AR9dDRj4
反重力装置はいつ頃出来ますか?
70名無しのひみつ:2007/03/14(水) 02:53:41 ID:1XV8hn9N
>作家であれなんであれ、思想を理解するには主張を読まないと

翼はデッドウェイトというだけのバカだがな。
翼がデッドウェイト?なんとも幼稚な発想だこと
あの翼は、まさに海上着水を不要にする、回収空母部隊を不要にする
とんでもなく重要な機構であるんだが。
ま、松浦なんてカプセル回収コストはタダ、というふうにおもっているバカにとって
あの翼はただの無駄に見えるのかもしれんがねw。
バカの視点をすべてと思ってはダメだね、信者の棄民に言いたいが。
71名無しのひみつ:2007/03/14(水) 03:02:58 ID:5HOKpVEJ
LEO1.5tのベガに乗せて何をする気なんだろう。
機体重量+貨物となれば、乗せられる量が少なくなる。
72名無しのひみつ:2007/03/14(水) 03:06:19 ID:8oPZQ93G
イタリアは宇宙開発では親アメリカだからな。
73名無しのひみつ:2007/03/14(水) 03:06:46 ID:Dj3ppHdY
第二次スペースレースははじまってます。
みなさん、乗り遅れないように・・・・。
74名無しのひみつ:2007/03/14(水) 03:10:37 ID:1XV8hn9N
HOPEを開発していれば。。。
いまごろ、技術実証できていただろうに。。
75 ◆Jamaica.2k :2007/03/14(水) 03:11:16 ID:gJUaj5Dj
有り得ないほど伸びてるから何事かと思えば(;^ω^)

>>71
Polluce(英語だとPolluxなのかな?)は“実証実験用”の機体みたいなんで
実用化段階まで辿り着けたらアリアンを使うんでしょう。
76名無しのひみつ:2007/03/14(水) 03:15:21 ID:1XV8hn9N
ありえないほど伸びてるって、
100も行ってねーぞ、おっさん
77名無しのひみつ:2007/03/14(水) 03:17:20 ID:1XV8hn9N
しかしHOPEを安易に中止にした弊害がでてるな
中止してなかったら、無人飛行で性能の実証が行われ
次の有人飛行に技術流用ってことができたのに。
日本には戦略がありませんなあ。戦後のゴミ世代団塊が牛耳りだして
ほんと国がダメになった。
78 ◆Jamaica.2k :2007/03/14(水) 03:48:09 ID:gJUaj5Dj
>>76
私が科学+で立てたスレ173本で、1000逝ったのは1本しか無い。
殆どは100まで到達せずにdat落ち。
伊達に隙間産業担当記者をやってる訳では無いのですよ('A`)

真面目な話、「タイル貼りの飛行機」を「ロケットで打ち上げ」いるうちは
再利用型がコスト的に有利になる日は来ないでしょうね。
水平離陸2段式完全再利用のシステムが実用化されない限り
現行システムに対する十分なメリットが出て来ない。

そんな物は必要な技術レベルが高杉で、「○年後に実現出来るかも」という
予想すら出来ない有様な訳ですけど…。
79名無しのひみつ:2007/03/14(水) 03:58:32 ID:1XV8hn9N
ほう、棄民で記者で運営でもあるのか
お前は
記憶しておこう。
80名無しのひみつ:2007/03/14(水) 05:31:15 ID:TpyWS/65
でもイタ公のする事だからなぁ・・・
81名無しのひみつ:2007/03/14(水) 06:22:19 ID:b9ZQCnEe
>>1
> 飛行試験は2月24日の午前に行われ、「カストーレ」はトルトリ空港から気球で打ち上げられ、

気球って、打ち上がるもんなの?
82名無しのひみつ:2007/03/14(水) 07:24:34 ID:VxxFr+lz
無人でもシャトルって言うのか?
83名無しのひみつ:2007/03/14(水) 07:38:49 ID:D0HO+FEw
さてはイタリアは気球で宇宙に行くつもりだな
84名無しのひみつ:2007/03/14(水) 07:58:50 ID:D0HO+FEw
>>70
ソユーズや神船帰還カプセルが
着水装置付けてるなんて聞いたこと無いぞ?

85名無しのひみつ:2007/03/14(水) 08:22:08 ID:pVO6320K
http://www.infobears.ne.jp/athome/cactus/ussrspace16.htm
着水は出来るみたい。あくまで「出来る」というだけですけど。
そういえばオリオンも地上へ降りるでしたっけ。
86名無しのひみつ:2007/03/14(水) 09:25:02 ID:5OG8veV/
確か比重はウエハースなみで耐熱耐衝撃性能はタイル以上ってものを
日本の妙な職人が作ってた番組を何年も前に見たが
あれはお蔵入りなんだろうか
87名無しのひみつ:2007/03/14(水) 09:33:38 ID:rzrSa2zV
>>81がなにげにイイ質問しながら華麗にスルーされてる件について。
88名無しのひみつ:2007/03/14(水) 10:52:07 ID:Yp9JhgZ7
うーん、やる気があるのか無いのかよく判らん実験だな
89名無しのひみつ:2007/03/14(水) 11:01:30 ID:qpTc85KA
考えたな、大気圏内は無駄にロケットエンジンを使うの防いでいるw
90名無しのひみつ:2007/03/14(水) 11:41:01 ID:tBbWvO0S
携帯2ちゃねら諸君ホレ。
ごめん、ガタガタだけどイタリアンシャトルの美しさを堪能してくれ。
とおく離れて見ると良い。
http://p.pita.st/?m=6iwxviek
91名無しのひみつ:2007/03/14(水) 11:42:47 ID:0ie9y61K
日本が10年かけてやったことを5年でやったイタリアw
92名無しのひみつ:2007/03/14(水) 11:47:41 ID:0ie9y61K
>>4
この程度って、今回のにあたるのはそれじゃないぞ。
高速飛行実証フェーズIIだから。
http://www.iat.jaxa.jp/res/fstrc/c04_05.html

日本が一番最後にやったレベルの実験を
イタリアは5年足らずでやっちゃったってこと。
93名無しのひみつ:2007/03/14(水) 11:50:40 ID:tBbWvO0S
名前がイタリア料理みたいで美味そう。
「ビッグマック」
「うどん」
「餃子」
やっぱイタリー語には勝てない。
94名無しのひみつ:2007/03/14(水) 12:05:27 ID:ojNx+mQS
うちでは一番最初に丸めたお餅のこと、かすとりって言うますわ
95名無しのひみつ:2007/03/14(水) 12:07:28 ID:+5/+9VUw
なんかスレの1/3を一人で書いてる人がいる気がする気のせい
96名無しのひみつ:2007/03/14(水) 12:16:01 ID:0ie9y61K
日本が同じ実験をやったのは2003年7月
http://www.iat.jaxa.jp/res/fstrc/c04_07.html

イタリアと同じ高度2万1000mから放出、速度はマッハ0.8を記録
しかし、パラシュートが開かず地面に激突し機体は破損
結局、一度だけの実験で終了。
97名無しのひみつ:2007/03/14(水) 14:09:26 ID:itFBX+Ji
燃費も乗り心地も値段も最悪だが外観カッチョよくて速さも超速い

のが伝統ぽいがシャトルじゃあまり意味がなさそうだな
98名無しのひみつ:2007/03/14(水) 16:30:18 ID:xHbCwYAn
イタリアが乗り出すなんてブーム末期だよなぁ。
次世代登場寸前にやってくるのがイタリア。
99名無しのひみつ:2007/03/14(水) 16:31:41 ID:ppqUYlMD
日本有人飛行まだ〜
100名無しのひみつ:2007/03/14(水) 17:06:45 ID:ikjjHmGK
堀江に期待するしかないな
101名無しのひみつ:2007/03/14(水) 18:27:43 ID:6uqlWJln
>>98
でも、世界初のジェット機を作ったのもイタリア人だぞ?
102名無しのひみつ:2007/03/14(水) 18:37:28 ID:vgle9+80
>>100
16日に判決だ、気体液体
103名無しのひみつ:2007/03/14(水) 18:43:03 ID:7E+HnH8E
松浦というキチガイの反論はまだなのかな
104名無しのひみつ:2007/03/14(水) 19:03:45 ID:vgle9+80
>>40
どっちにしろ技術と工夫の問題じゃないか?
スーペースシャトルは進歩した様子はないし、
シャトル素材については特許とかの問題で採用できない
金がらみのほうが大きそうに思うけどな。
カプセル型の回収が、毎回大型ヘリと空母?w
海から直接拾える専用の強制回収船を作ればいいんだろうけど
作らないのは、余っている軍隊に金を回す利権のしがらみ問題にも見える。
回収後の移動の燃料(船舶利用料)問題を考えると、ほとんど【人件費】
じゃないのかな。タイあたりの大型貨物船にでも乗せて移動すれば
10分の1以下になりそうな気がする。輸入とかでも日本の輸送より
原価焼却が終わった発展途上の船のほうがタダ同然だしね。
NASA関係は民間と比べて桁違いに費用を使う無駄構造ができているという
話が聞かれる。その辺がいろいろあるような気がする。
>>100
ホリエが投資していた宇宙関連?の会社のほうが期待をもてるかもね
NASAとのコスト比で1000倍ぐらい安くやってしまうかも。
その辺の値段は特許絡みが一番(高価)問題になるような気がする。
105名無しのひみつ:2007/03/14(水) 19:51:56 ID:kTKasaYW
大質量を打ち上げて大質量を地上に持ち帰るのってそれだけで無駄だよなあ
フォン・ブラウンならば解決できたのかしら
106名無しのひみつ:2007/03/14(水) 20:21:31 ID:7E+HnH8E
>>104
無茶言うなよ低脳
回収がそんなに安く済むなら、米国だって海上着水方式とってるよ
ったく、ほんとキチガイやな
107名無しのひみつ:2007/03/14(水) 21:18:21 ID:82P47Ulq
何の成果も出なかった男女共同なんとかに数兆円も税金をつぎ込んだのは大失敗だったな。
108名無しのひみつ:2007/03/14(水) 22:12:22 ID:Qx7X/1Mv
>106
軍が協力していたのはある種「軍事実験」でしたからねえ。
機動部隊を配置して〜ってのも訓練と考えれば費用はタダみたいなもんだしなあ。

日本の場合も、海自の訓練と称してやりそうですよ?
109名無しのひみつ:2007/03/14(水) 22:28:18 ID:7E+HnH8E
宇宙に行くことだけが政治的意味があった、米ソ冷戦時代は
軍の協力も全面的にあったのだろうが、現在ではねえ。
110名無しのひみつ:2007/03/14(水) 23:01:47 ID:bRfY+/tp
イタリア「今度は日本・ドイツ抜きでやろうぜ」
111名無しのひみつ:2007/03/14(水) 23:24:35 ID:vgle9+80
>>108
さわるな危険w(メール欄参照w
112名無しのひみつ:2007/03/14(水) 23:49:59 ID:2+1KqixY
どーでもいいことだが、映画アポロ13で司令船の回収の時に出てくる空母「イオージマ」って
字幕出てくるけど、空母やないやん。
揚陸艦おおすみの時も空母空母って騒いでて、一般の人の知識ってこんなもんかい?

A) そうだよ。
113名無しのひみつ:2007/03/14(水) 23:53:30 ID:vgle9+80
>>112
その通りw
114名無しのひみつ:2007/03/15(木) 01:14:12 ID:BMJC4LDx
>>112
実質空母だしな
ハリアーなんかも積んでるしな、あのての艦には。
115名無しのひみつ:2007/03/15(木) 01:43:14 ID:sxbmby3w
イタリア製オービタの名前

・カルボナーラ
・ペペロンチーノ
・ナポリタン
・ペスカトーレ
・ヴォンゴレ
116名無しのひみつ:2007/03/15(木) 02:05:39 ID:jGlOeBoc
なんかシャトルに、あのイタリアが固執してるって時点で、
なにかしらの「フラグ」が立ってる気がしないでもない。
117名無しのひみつ:2007/03/15(木) 03:07:36 ID:OLZG/DnE
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1086218509/68

ワロタw
それとお舞ら構い過ぎw
118名無しのひみつ:2007/03/15(木) 04:51:29 ID:J9cv8gny
汚い言葉使うのが2ちゃんぽいっとか思ってるのかな・・・
119名無しのひみつ:2007/03/15(木) 06:25:05 ID:Br2drZPv
松浦の反論まだあ?
120名無しのひみつ:2007/03/15(木) 08:04:56 ID:6T6Cmyxy
>>117
隔離スレにすれば解決w
121名無しのひみつ:2007/03/15(木) 09:49:23 ID:lGHx6cGl
ナポリタンってーと名古屋製のイメージがある
122名無しのひみつ:2007/03/15(木) 10:32:53 ID:PgYf7Xkj
>>115
いくらなんでもカルボナーラは封印されるだろ

意味からいっても縁起悪い
123名無しのひみつ:2007/03/15(木) 13:40:58 ID:I6uB6JmD
>>122
カルボナーラの意味って、アポロ1号炭焼き風って意味でしょ?

We got a short!
Fire in the cockpit!
Get us outta here!

ガクブル((((( ;゚Д゚)))))))ガクブル
124名無しのひみつ:2007/03/15(木) 13:41:56 ID:lSetA8GP
ミートソースもなんかやだな
125名無しのひみつ:2007/03/15(木) 15:57:41 ID:9P1bwqOA
カストリったら、酒かジャンクマガジン。
126名無しのひみつ:2007/03/15(木) 17:22:55 ID:0jQTSGZ1
松浦信者の低脳の反論まだあ
127名無しのひみつ:2007/03/15(木) 17:26:40 ID:HBBR9I1O
反論を要するようなこと書いた気になってるのかw
128名無しのひみつ:2007/03/15(木) 17:33:56 ID:0jQTSGZ1
イタリアがシャトルやりだして、カプセルマンセーの棄民は弱気でっか
129名無しのひみつ:2007/03/15(木) 17:49:19 ID:/W9r89w3
>>128
1度でもマトモなことを書いてからいってね^^
130名無しのひみつ:2007/03/15(木) 18:55:28 ID:0jQTSGZ1
松浦のオナニープログ
テクノバーンの記事も、イタリアのシャトルにたいしても
スルーしとります
都合悪いんでしょうか?
131名無しのひみつ:2007/03/15(木) 19:49:27 ID:2x4pZ36s
将来何らかのブレークスルーを得た際にシャトルを作るために必要な
知見と要素技術を得るための試験なんだから別にやって悪い事は無い罠。
彼が何かコメントをするとすれば、良くやったと賞賛してイタ車の話
を絡めて面白おかしく語るか、未だやってなかったのかとスケジュールの
遅延を責めるかだろうね。
132名無しのひみつ:2007/03/15(木) 20:04:01 ID:0jQTSGZ1
松浦オナニープログは都合悪いことはスルーが仕様です
133名無しのひみつ:2007/03/15(木) 20:04:54 ID:eyBXLPfk
肝心の大気圏再突入試験をしないんじゃただのでっかいグライダー。
こんなもの航空技術があればどこだって作れる。
134名無しのひみつ:2007/03/15(木) 20:18:35 ID:2x4pZ36s
>>133
一応衛星軌道からの降下も予定されてるけど、肝心のロケットが出来てないときた。
135名無しのひみつ:2007/03/15(木) 20:38:15 ID:0jQTSGZ1
H2Aでイタリアのシャトル実験やろうぜ
ゴミが火病おこすけど
136名無しのひみつ:2007/03/15(木) 20:42:23 ID:eyBXLPfk
シャトルはウリが起源ニダ
137まんこぺろすけ:2007/03/15(木) 20:56:12 ID:E/qS9eD2

ナポリタンは日本人が考えたんだよ
イタリア行ってもナポリタンなんてメニューないよ ばーか!!
138名無しのひみつ:2007/03/15(木) 20:58:23 ID:R12xCakv
マジにツッこんでる奴がいる

www
139名無しのひみつ:2007/03/15(木) 22:03:26 ID:6br0h6o2
フェラーリ製のシャトルで
140名無しのひみつ:2007/03/15(木) 22:31:52 ID:tSV5czyn
始終真空が漏るんだな。
141名無しのひみつ:2007/03/15(木) 22:44:03 ID:lSetA8GP
フェラーリ製のシャトルなんて価格が幾らになるやら
たぶん3000万円くらいはするぞ!
142名無しのひみつ:2007/03/15(木) 23:07:51 ID:269yDChz
ラテン系に宇宙開発なんて似合わない
143名無しのひみつ:2007/03/15(木) 23:25:37 ID:0jQTSGZ1
松浦とかいうアフォの反論はまだなのかな
テクノバーンへも反論できない売れない作家松浦
144 ◆Jamaica.2k :2007/03/15(木) 23:40:50 ID:YkXmWh4k
>>142
宇宙飛行士は頭のいいガテン系だからねえ…
145名無しのひみつ:2007/03/16(金) 07:53:43 ID:RvrAfzTW
イタリアの有人宇宙開発


宇宙船の中でパスタを茹でようとする
    ↓
電気コンロでは火力がイマイチなため、ガスコンロを使おうとする
    ↓
無重力では炎を安定して燃やしつづけられないことが判明する
    ↓
試行錯誤の末、無重力でも使えるガスコンロを完成させる
    ↓
無事パスタを茹でる
    ↓
呼吸用の酸素不足で地上に応援要請
146名無しのひみつ:2007/03/16(金) 08:44:51 ID:hEb1yHO3
ロウソクなどと違い、ガスの圧力あるから燃えつづけるんじゃないの?
147名無しのひみつ:2007/03/16(金) 10:00:07 ID:qYXGFK8I
マジレスさせてもらうとガスでも酸素の供給は対流に拠ってるので
周りの酸素を消費すれば消火する。
が、ガスは出つづけるのでちょっと悲惨な事になるかと思われ。
148名無しのひみつ:2007/03/16(金) 10:30:00 ID:6M4vzDWi
マジレスすると、電気ヒータ使えよ
149板名変更議論中@自治スレ:2007/03/16(金) 12:20:04 ID:HBNq95ey
イタリアは神様みたいな 大天才が 時々現れるからな。
単なる パスタと遺跡と女たらしの 国じゃない。
150名無しのひみつ:2007/03/16(金) 12:33:11 ID:rpfPensq
この実験て、ALFLEX以前の空力試験だけだろ?
151名無しのひみつ:2007/03/16(金) 12:36:44 ID:ptLDN0K5
予算が少ないのは宇宙開発にメリットがないからだろうな

それでも、ニュートリノよりマシと思うんだけども
152名無しのひみつ:2007/03/16(金) 12:38:22 ID:qO6x6Ivq
>150
やってる事は殆んど日本と一緒。

けこ〜んするか?
153名無しのひみつ:2007/03/16(金) 12:39:13 ID:/q5r4r5U
ヴァージンみたいに宇宙旅行で儲けりゃ予算にできるじゃん
154名無しのひみつ:2007/03/16(金) 14:14:50 ID:hgBdDLV5
CIRAって対流圏から中間圏面までの気候値データ?
155名無しのひみつ:2007/03/16(金) 15:32:18 ID:rlPpSyrB
イタリアの宇宙食、やっぱり無駄にフルコースなんだろうな・・・
156名無しのひみつ:2007/03/16(金) 16:55:12 ID:0zIuC2on
他人のスパゲティを食ったらめちゃめちゃ怒るかーちゃんが漏れなくついてくるシャトル
157名無しのひみつ:2007/03/16(金) 17:29:26 ID:RvrAfzTW
ある男が懸賞の宇宙旅行に当選し、イタリアの宇宙船に搭乗した。
宇宙に出てしばらくすると、突然機体に振動が走った。
「宇宙船後部で爆発」とコマンダー。クルーたちは専門用語で
いろいろやり取りをしているが、旅行者には内容がわからない。
その後しばらくして最初の食事が振舞われたが、
これが前菜から始まって、パスタに肉料理、食後の果物に
ワインまで付く不自然なまでに豪華な食事。
「これが俗にいう最後の晩餐、ってやつか…」
うなだれる旅行者にコマンダーは、
「爆発の影響で貨物モジュールが与圧できなくなったんでね。
非常食しか出せないが、宇宙ステーションにつくまでは我慢してくれ。」
158名無しのひみつ:2007/03/16(金) 18:06:49 ID:Jbe6WdDH
>>157
元ネタは捕虜のやつだっけ?
159名無しのひみつ:2007/03/16(金) 18:07:32 ID:EbFGtsBK
うまい改変だな
160名無しのひみつ:2007/03/16(金) 22:29:28 ID:8TxRIUH4
>>157
ティラミスが積まれてないイタリアの宇宙船なんて存在しない
161名無しのひみつ:2007/03/16(金) 23:24:50 ID:CHA5Hc/Q
今時シャトルかよ。
カプセルでは持って帰れない容積の物を持ち帰るのが目的なんだろうけど
それでもこのサイズは小さくない?
162名無しのひみつ:2007/03/17(土) 01:01:41 ID:cLkEjJXl
イタリアシャトルはOREX、HYFLEXにあたる実験はやったのかな?
163名無しのひみつ:2007/03/17(土) 01:12:00 ID:iHlml547
>今時シャトルかよ。

そのわりに松浦がばつが悪そうにスルーしてんですわ
テクノバーンの記事にも反論できてないし
売れない作家は大変だねえ
164名無しのひみつ:2007/03/17(土) 01:24:14 ID:vhRS/HHA
どうもイタリアと宇宙開発ってイメージが結びつかない。
165名無しのひみつ:2007/03/17(土) 02:21:10 ID:3zodHSMV
>>163
松浦って人の著書は読んだ事は無いけど。
スペースシャトルに宇宙から物を持ち帰る以外の用途が思いつかないんだよ。
松浦って人の論もそんな感じなのかな?
166名無しのひみつ:2007/03/17(土) 02:34:15 ID:DVG7SBeK
>>165
そいつ(>>163ね)は有名な電波なので
あまりつっつかないほうがよろしくてよ
シャトル系スレに常駐してる電波。
マトモな対話もなりたたないから、
暇つぶし以外なら近づかないことをオススメ。
167名無しのひみつ:2007/03/17(土) 02:38:01 ID:iHlml547
まあ、シャトルというのは基本的に人員輸送特化だからね。
むりやり宇宙から貨物を持ってくる必要はまったくないんだよ
そこらへん、あの松浦というバカは論理がめちゃくちゃなんだ
だから、テクノバーンとかにも反論できないんだよね。
168名無しのひみつ:2007/03/17(土) 02:52:10 ID:5pRzZvCK
そんなに彼の意見に言いたいことがあるなら
blogでもやってまともに反論すればいいのに
2ちゃんで煽ったってしょうがない
169名無しのひみつ:2007/03/17(土) 03:51:56 ID:n8vTiWVa
名の売れた論客を影から馬鹿呼ばわりして優越感に浸ってるだけのDQNばかり
170名無しのひみつ:2007/03/17(土) 04:16:04 ID:iHlml547
名の売れた論客ねえ
テクノバーンの記事への反論もできない奴を論客ねえ
171名無しのひみつ:2007/03/17(土) 09:50:00 ID:Nyx7LAkD
批判しようとしまいと、名が売れてるのは事実だからしかたがない。
影でコソコソ愚痴るだけの腐れ浦和女子よりは、よっぽどマシだよ。


ていうか、例えまっとうに知識のある技術者だろうと、
妄想を織り交ぜる作家だろうと、
各自の思想によって情報に偏りがでるのは当然のことであって、
恨むべきは、松浦の偏りではなく、
松浦ひとりしかマトモな情報発信者がいない、この状況こそを、だろうよ。

なんならおまいがブログでも、雑誌記事でも書いて、
松浦をまっとうに批判して、
その上で、シャトルがいかに素晴らしいか、情報発信すればいいじゃない。
それも出来ないならただの陰口だけのカスでしかない。
172名無しのひみつ:2007/03/17(土) 11:20:26 ID:EjGWnBTH
>>171
シャトルの優位性とか、NASAのサイトとかにないのかな?
173名無しのひみつ:2007/03/17(土) 11:58:38 ID:0uV6CoOY
さっさとブラーンとエネルギアを復活汁!
174名無しのひみつ:2007/03/17(土) 13:43:47 ID:h/1FayGa
>>165
次期フラッグシップミッションの提言@web.archive
(そのままだと化けるor白紙なのでエンコードをシフトJISに)
http://web.archive.org/web/20030207161446/http://giken.tksc.nasda.go.jp/Group/sentan/mission/index.html

「われらの有人宇宙船」はNASDAが一旦は公式に出した文書「日本独自の有人宇宙船構想」の
一般向け解説書だ。だからその本の元ネタの執筆者はNASDA技術研究本部先端ミッション
研究センターの主任開発部員とだわな。もちろん本の内部で述べられる主張も。
本当に本の内容は上の文書の解説でしかない
175名無しのひみつ:2007/03/17(土) 13:46:45 ID:IEI6C02e
ていうかハナっから解説書といってるしね、当人が。
176名無しのひみつ:2007/03/17(土) 13:47:40 ID:h/1FayGa
>>175
理解して無い奴がこのスレに約1名居るがね。w
177名無しのひみつ:2007/03/17(土) 14:08:33 ID:mjVE4goY
イタリアが宇宙開発するのはかまわないが、
研究の成果より、どんなネタを仕込むのかが楽しみだ。
178名無しのひみつ:2007/03/17(土) 14:19:23 ID:h/1FayGa
イタリアの乗り物って堅実でかっこいいじゃん。細かい所の作りは雑だけど。
むしろドイツの方が変態機能を入れてくる傾向があるんジャマイカ。
179名無しのひみつ:2007/03/17(土) 15:04:11 ID:cx3BjXeW
どこかの国が実験したからっていちいち反論する必要もないだろ。
10年遅れ、20年遅れ、下手したら40年遅れくらいでアメリカを追随しているに過ぎない。
180名無しのひみつ:2007/03/17(土) 15:39:50 ID:StQ9Z7GB
>>179
アメリカだと大体40年だな。

 アメリカXシリーズ
X-10 自立自動飛行実験機1953年10月14日初飛行1957年2月4日試験終了
X-20 有人宇宙航空機1963年開発中止
X-23A無人宇宙航空機1966年12月初回試験1967年4月試験終了
X-24B帰還時操縦特性試験機1975年8月7日初飛行1975年9月23日試験終了
X-33 軌道往還機試験機2001年3月1日開発中止
X-34A同上
 ソ連BOR−4無人宇宙航空機
実験日       打ち上げロケット  打ち上げ場所     衛星名      回収場所
1982年 6月 3日  C-1        カスプチン・ヤール  コスモス1374   インド洋
1983年 3月15日  C-1        カスプチン・ヤール  コスモス1445   インド洋
1983年12月27日  C-1        カスプチン・ヤール  コスモス1517   黒海
1984年12月19日  C-1        カスプチン・ヤール  コスモス1614   黒海
181名無しのひみつ:2007/03/17(土) 15:47:57 ID:8chgUHpC
その帰還船が「カプセル」と「シャトル」とどっちに分類されるかってのは
羽根がついてるかどうかじゃなくて
打ち上げに使うメインエンジンが乗っかってるかどうかで決まるんじゃねえの?
エンジン再利用しないんじゃ「シャトル」の語義にもとるだろ
182名無しのひみつ:2007/03/17(土) 15:48:21 ID:DxKj3B+Z
>>174
>>NASDAが一旦は公式に出した文書「日本独自の有人宇宙船構想」

少し違う。
NASDAのサーバで公開はされたが、
NASDAの公式な発表ではなく、1研究員の個人的な発表にすぎない。
183名無しのひみつ:2007/03/17(土) 16:24:08 ID:WYUsNE+R
ブランはどうなったの?
184名無しのひみつ:2007/03/17(土) 16:29:54 ID:n8vTiWVa
>>183
国威のため一発だけ無人打ち上げされたあとは野ざらしで放置。
185名無しのひみつ:2007/03/17(土) 17:10:18 ID:DGCMrB2w
その後、外装だけレストランに使われた。あとは野ざらしで放置。
186名無しのひみつ:2007/03/17(土) 17:22:50 ID:5LyG+Lnb
>>4
日本ださ杉!
187名無しのひみつ:2007/03/17(土) 18:44:52 ID:DGCMrB2w
バブル破裂後の構造不況下の決定だからな

もったいないけど、そういう時代だったということだ
188名無しのひみつ:2007/03/18(日) 00:14:39 ID:Yr3aWb6z
シャトルは小さい程難しいらしい
>>http://tfr.seesaa.net/article/22180068.html
189名無しのひみつ:2007/03/18(日) 02:17:25 ID:OpRnKTCK
>>182
1研究員の個人的な発表はさすがに言いすぎだと思うぞ?
先端ミッション研究センターの次期プロジェクト案として出ていた以上、
少なくともある程度内部の議論を経て、承認も得た上であると
考えて間違いなかろう。
ただ、NASDAのもっと上の連中やらは関与していないっぽいが。
190名無しのひみつ:2007/03/18(日) 10:45:18 ID:oWio5wQJ
NASDAのもっと上の連中が関与するのは、さらに上から降りてきたプロジェクトだけ
191名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:29:10 ID:9FvhNWnj
日本も早くスペースシャトル計画再開しようぜ!
工程管理にカンバン方式とりいれたり、軽量高強度設計したり、
独自のCPUとOS使ったり、新型の工作機械使用したり
部品点数へらしてコストダウンと信頼性向上させたり、新素材使用したり、
スパコンでシュミレーションしたり日本の得意分野を総動員して。
はやく有人宇宙飛行しようよ。
192名無しのひみつ :2007/05/03(木) 05:55:25 ID:07Ax0uJA
>>145

ワロタ。
193名無しのひみつ:2007/05/03(木) 07:27:57 ID:jMiVoINp
>>191
有人とは限らないけどね。
てゆーか、もう有人飛行は時代遅れになりつつある。

作業によっては無人より有人のほうが(安全確保のために)遅いし。
人間がお荷物になりつつあるんだよね。
194名無しのひみつ:2007/06/12(火) 02:34:05 ID:+9+ZDSz1
>>191
カンバン方式が役立つのは量産工程で単品の場合は大して意味がない。
その都度新規発注する使い捨ての方が往還機より航空宇宙産業育成にはプラスになる。
195名無しのひみつ:2007/06/12(火) 10:44:36 ID:Y98nig+4
http://www.nasa.gov/images/content/179147main_s117e05142_hires.jpg
http://www.nasa.gov/images/content/179163main_iss015e11351_hires.jpg
http://www.nasa.gov/images/content/179167main_iss015e11354_hires.jpg
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ 「よくもこんなくたびれた船が
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´   現役でいられるものだな・・・」
         `´\  ー   / ,ィ_}  
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
196名無しのひみつ:2007/06/14(木) 13:46:18 ID:PBShPdB7
ロシア人は宇宙にイヌを打ち上げた
アメリカ人は宇宙にサルを打ち上げた
イタリア人は宇宙においしいパスタを打ち上げた

百年後、人類は木星でパスタを食べ、人々はイタリア人に感謝した。
宇宙でこんなに旨いパスタが食えるのはイタリア人のおかげだ、と。
197名無しのひみつ:2007/07/01(日) 17:19:51 ID:6Vmkr5nV
過疎w
198名無しのひみつ:2007/07/02(月) 10:47:02 ID:KnufSGoF
イタリア製なら、カッコ良さとナンパ度、腰の軽さで貫いて欲しいな
199名無しのひみつ:2007/07/02(月) 13:14:44 ID:Na9F6ooQ
最終的に安全性よりもかっこよさを優先してエーゲ海に墜落w
実は船長(男)とパイロット(女)が恋仲で史上最高の恋としてイタリアの歴史にあwせdrftgyhjk
200名無しのひみつ:2007/07/02(月) 13:30:21 ID:P+LdJtYc
カンガルーがぴょんぴょん!
201名無しのひみつ:2007/07/07(土) 17:32:07 ID:w6xqTJrx
202名無しのひみつ:2007/07/08(日) 00:39:30 ID:L77L5nCS
ラインがキレイ過ぎてうさんくさい
203名無しのひみつ:2007/07/08(日) 14:12:07 ID:vpd3+YkM
デザインはピニンファリーナに頼んで欲しい。
204名無しのひみつ
>>203
ベルトーネじゃだめか?