【宇宙技術】 国内初の生物実験衛星、北海道で開発中 HASTIC、三菱重工と共同 [070103]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高度5000mから目玉おやつφ ★

国内初の生物実験衛星、道産で開発中 HASTIC、三菱重工と共同 【イラスト】
 2007/01/03 08:12

 実験用マウスを人工衛星で打ち上げ、地上で回収する「回収カプセル型生物実験システム」を
北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)の研究者らが開発中だ。
マウスを載せた衛星打ち上げは国内初。二月三、四の両日にはロシア人宇宙飛行士らを招いた
国際シンポジウムを札幌で開き、この分野の将来を話し合う。
衛星は二○一一年の打ち上げを目指す。

 HASTIC宇宙医学グループを中心とした全国の医療関係者と、宇宙往還機の研究で
実績のある三菱重工神戸造船所などが取り組んでいる。
遺伝子や病気の謎を解明し、創薬にもつながる生物実験はロシアが先行。
開発グループはロシアより軽量・低コストの衛星でビジネス市場を開拓、
マウスを生きて地上に返す技術を有人飛行に生かす。

 衛星は直径六五センチ、高さ五○センチのアイスホッケーのパック状で重さ百キロ。
打ち上げの衝撃や二千度といわれる大気圏再突入の高熱にも耐えられるよう設計。
マウス三匹を載せて地球を一回りし、飛行中、体の変化を脈拍で測定する。
宇宙航空研究開発機構のH2Aロケットで打ち上げる予定。

 二月の「札幌冬季国際宇宙医学シンポジウム」は札幌アスペンホテル(北区北八西四)と
北大学術交流会館(同北八西五)で開かれ、一般参加できる。二日間の三部構成で、
二日目の第二部までは英語で行われ参加費は各三千円。無料の第三部は日本語通訳がつく。

 HASTICが主催、米航空宇宙局(NASA)の研究者らが衛星開発の世界の動向を報告するほか、
第三部では、宇宙飛行士の排せつ物を利用して生物を育てる「宇宙農業」を紹介したり、
宇宙滞在日数の最長記録を持っていたロシア人、セルゲイ・アウデエフ元飛行士が宇宙体験を語る。

 HASTIC宇宙医学グループの矢野昭起主任は「これからの衛星開発で生物実験は主流となる。
宇宙への関心を高めてほしい」と話す。問い合わせはHASTIC(電)011・708・1617へ(九日から)。

<イラスト:生物実験衛星モデル>
http://www.hokkaido-np.co.jp/Photo/20070103.200701036608.jpg
■ソース:北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070103&j=0047&k=200701036608
2名無しのひみつ:2007/01/03(水) 20:01:19 ID:PO1r9OE5
北海道ではネコは食べるためにあり飼うためのものではありません。
そのためペットショップが存在しないのです。

●北海道のネコ肉消費は1日に1万匹
北海道人は1日に1万匹のネコを食べる。
このほど「食の北海道」と食材の豊富さで知られる北海道のネコ食に関する極秘資料が存在した。
この資料によると、ネコ肉の値段は、大きなネコで1キロ300円、小さいネコで170円。
ネコ肉は体を温める効果があるとされる。
一般的な料理は漢方薬の冬虫夏草とのスープ、しょうゆ煮込み、ヘビと鶏肉とのスープなどで、
値段も750−2500円程度とさほど高くはない。
札幌市には中央卸売り市場に併設した猫肉専門の店が計数十店舗軒を連ねている。
各店が1日平均130匹のネコを売るといい、
全体で約1万匹のネコが同市周辺の人たちの胃袋に納まる勘定だ。
主な仕入れ先は近隣の山や野良猫や保健所で処分待ちの猫とされている。
医師などの専門家からは「寄生虫が多い上、出血熱など動物の病気に感染する危険性が高い」
と指摘されてるにもかかわらず北海道では今もネコ食文化が継続されている。
3名無しのひみつ:2007/01/03(水) 20:07:57 ID:1JWISuqV
よん様
4名無しのひみつ:2007/01/03(水) 20:09:15 ID:bgOBC6eY
ライカ犬乗せるんじゃないのか?
5名無しのひみつ:2007/01/03(水) 20:34:48 ID:gVt7JVz7
マウスがかわいそうじゃん。
夕張市を退職する勝ち逃げ公務員でも使えば?
6名無しのひみつ:2007/01/03(水) 20:36:39 ID:E31PvFVQ
>>5
ナイスアイディア
7名無しのひみつ:2007/01/03(水) 21:11:42 ID:czhPLaXb
2は異常なる妄想。
まあ、フリートークだから許そう。

ちなみにこ研究所は大樹か?
8名無しのひみつ:2007/01/08(月) 12:43:02 ID:4fGtWQ8H
とうとう日本製の有人宇宙船の下準備に入ったのか?
9名無しのひみつ:2007/01/08(月) 13:39:46 ID:DVzFsNY0
マウス、カワイソス・・・
10名無しのひみつ:2007/01/08(月) 13:58:30 ID:MUTwOjxO
中国ではマウスの代わりに人間を打ち上げてる
11名無しのひみつ:2007/01/10(水) 11:45:03 ID:DU3/mbry
帰ってきたら怪物になってるんだろ?
12名無しのひみつ:2007/01/15(月) 03:46:39 ID:7+wqNQWg
帰ってきたら標本です
13名無しのひみつ
人体の不思議展