【移植?】聖剣伝説3クラス32【リメイク?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの挑戦状
前スレ
【フレイムカーンは】聖剣伝説3クラス31【情けなオッパイ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1283925980/

【クラス3の性能評価】
☆…超オススメ ◎…オススメ ○…普通 △…多少難あり

 △だけで編成しても、クリアに困ることはない。
 また、△とされているキャラも、使い方によっては強い。


デュラン デュエリスト以外の攻撃力は団子状態
◎デュエリスト:ケヴィン、ホークアイに次ぐ攻撃役、大噴は強烈だが旋風剣×2で敵は大抵全滅。
        ダークセイバーイラネ、オーラウェイブくれ。シャドウゼロにコピーされると地獄を見る
◎ロード:全体必殺と引き換えの全体回復。安定度の高さがウリ、固有装備の誓いの盾は
      多くのST異常を防ぐ唯一まともな効果を持つ盾
◎ソードマスター:セイバーの鬼。ただしセイバーの有用度は仲間次第。旋風(ry
○パラディン:セイントセイバー(単)・・カナシス、全体必殺が救い。局地的な強さはある。

アンジェラ ソーサレスが全盛期
◎ルーンマスター:スタンウィンドとストーンクラウド、デススペルが軸。狙った敵を確実に葬れるのが強み
          レベル依存という欠点もあるが、デススペルは反撃の対象にならない
○グランデヴィナ:上級魔法の全体化と強力な固有魔法がウリだが決定打に欠ける
○アークメイジ:上記のステータスと固有魔法を変えた程度、好みで選んでいい
△メイガス:エインシャントは強い、本当に強いがそれ以上に演出があまりに長すぎる (消費MPも高い)
       それさえ気にならなければ○。一応上級魔法も覚える

ケヴィン どれ選んでも強い
☆デスハンド:昼夜問わず最強の打撃クラス 魔狼の魂も強力
☆ウォーリアモンク:全体回復、MP回復、場合によっては魔狼の魂で全体ムーンセイバーと色々器用。
         代償としてケヴィンのクラス3では攻撃力が最低で唯一単体必殺
◎ゴッドハンド:Mr.雑魚散らし。オーラウェイブは本人ではなくレベル3全体必殺が使える仲間に
         使うのが良い、当然筆頭はデュラン
◎デルヴィッシュ:ムーンセイバーがキャラを選びかつ汎用的でないのがネック

シャルロット ポトの油がライバル
◎イビルシャーマン:攻防一体のデーモンブレスがウリ、スペクターの瞳が店売りでなければ・・・
           ブラックカースは灰の小瓶で代用。打撃がシャルロットのクラスでは一番強力
◎ネクロマンサー:全体回復+ブラックカースで鉄壁の安定度、ダークセイバーは窓から捨てれ
○ビショップ:アンデッドキラー、主人公がケヴィンorシャルロットなら真価を発揮出来る。
       セイントセイバーとマジックシールドはあまり使わない
△セージ:全体セイバーもこなす器用さが魅力、しかし切り札は灰の小瓶

ホークアイ 器用貧乏でない万能キャラ
☆ナイトブレード:攻撃力がホークアイのクラスで最大、ダウン&ST特技、全体必殺と死角無し。
          凶器攻撃は性質上 初回限定だがラスボスにも1万前後のダメージを与える
○ワンダラー:便利な補助魔法を数多く覚える、攻撃力の低さが欠点。
○ニンジャマスター:水遁と雷遁の全体化はオイシイが、必殺技は(単)のみ
△ローグ:打撃は強いが特技が攻撃中心で覚えきるまで時間がかかる
       他のクラスのような万能さはない。

リース クラス2が両方とも全体必殺、全キャラ共有装備有
☆スターランサー:全体アップと全体沈黙で打撃、魔法両方を活かすことが出来るのが強み
         闇ホークだけでなく他のキャラとも相性は良い
◎フェンリルナイト:全体ダウンはやっぱり使える、ダウン系アイテムは非売品なので
         闇ホーク、ネクロシャルがいないならスターランサーよりコチラを。召喚は忘れていい
○ヴァナディース:女性キャラ最強の攻撃力、全体チビっこ、全体必殺が長所だが
          単体アップなのが大きな短所。選択肢として決め手に欠ける
△ドラゴンマスター:特技、ステータス共にフェンリルに劣っているため趣味以外で選ぶメリットは無い
          一応召喚に追加効果があるが毒では・・・
2名無しの挑戦状:2010/11/17(水) 08:54:31 ID:FtNYN9WH
3名無しの挑戦状:2010/11/17(水) 08:55:13 ID:FtNYN9WH
過去スレ

【収まらない】聖剣伝説3クラス30【クラスチェンジ戦争】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1271487239/
【イーグル】聖剣伝説3クラス29【とぶ】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1260896880/
【光と影の】聖剣伝説3クラス27(28)【ロードさん】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1255522435/
【最弱が】聖剣伝説3クラス26(27)【最強へ】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1247656206/
【火遁でも】聖剣伝説3クラス26【魔法防御ダウン】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1242178414/
【最も憎い敵は】聖剣伝説3クラス25【ローグマスター】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1235650041/
【ドラマスに】聖剣伝説3クラス24【愛の手を】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1229453095/
【船が】聖剣伝説3クラス23【出るぞおぉぉ!! 】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1222953548/1001-1100
【フラミーの頭上で】聖剣伝説3クラス22【大地噴出剣】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1216138983/
【マナの剣】聖剣伝説3クラス21【必要ないじゃん】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1209975351/
【シルバー】聖剣伝説3クラス20【うダーツ】 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1204973275/
【ローグ】聖剣伝説3クラス19【ギャラクシー】http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1201910553/
【古代遺跡で】聖剣伝説3クラス18【ポト夫妻乱獲】http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1198300111/
【カボチ】聖剣伝説クラス17【カボチカボチカボチ】ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1194409186/
【二連】聖剣伝説3クラス16【デッドクラッシュ】ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1189588069/
【黒幕】聖剣伝説3クラス15【フェアリー】ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1183798217/
【ダーツで】聖剣伝説3クラス14【ピコーンピコーン】ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1177859752/
【ヒヨコ戦士】聖剣伝説3クラス13【ウコッケイ】ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1173672053/
【カボチカボチ】聖剣伝説3クラス12【カボチカボチ】ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1170215424/
【あいさつがわりの】聖剣伝説3クラス11【分身斬】ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1166753832/
【最も憎い敵は】聖剣伝説3クラス10【カウンターシステム】ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1163293131/
【うだつが】聖剣伝説3クラス99【上がらない】ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1158849886/
【デュエロスト】聖剣伝説3クラス8【マラディン】ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1154707555/
【真の黒幕は】聖剣伝説3クラス7【フェアリー】ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1151582000/
【女王様は】聖剣伝説3クラス6【ツンデレ】ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1148043104/
【99%の運命】 聖剣伝説3クラス5 【1%の希望】ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1143462252/
【光クラス】 聖剣伝説3 クラス4 【安泰】ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1139863482/
【闇クラス】聖剣伝説3 クラス3【万歳】ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1135504057/
聖剣伝説3 クラス2 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1130410173/
聖剣伝説3 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1117428575/
4名無しの挑戦状:2010/11/20(土) 22:47:10 ID:Ad89Cjki
デュラン:デュエリスト以外の物理攻撃力は団子状態。オーラウェイブによる補助か
      リロードキャンセル、攻撃判定の広さを活かした複数同時攻撃で必殺ゲージ回収率を上げたい

 【パラディン(聖)】
  ・全体対象必殺閃光剣。オーラウェイブ&パワーアップと連携を取りたいところ
  ・ヒールライト(単)は味方との複合詠唱キャンセル、もしくはリロードキャンセルによる十文字斬りとの併用で時効率をフォロー
  ・習得するセイントセイバーは単体対象だがクラスチェンジアイテムの聖騎士の証が唯一終始手に入り
   全体対象のセイントセイバーとして使え、強さを発揮出来る場面もある。活用するべし

 【ロード(天)】
  ・全体対象必殺と引き換えに全体対象HP回復等、守護に特化
  ・デュラン自体のヒット&アウェイのしやすさ×盾の回避率で高い生存性
  ・誓いの盾は多くの状態異常を防げる唯一まともな効果を持つ盾だが沈黙を防ぐ効果は無い
   対デスマシン開幕サンダーボルトの沈黙も防ぎたければ風神の腕輪を手に入れるべくリースと組む事
   逆手に取りサンダーボルト発動前にヒールライトの詠唱を開始すればMP消費0で回復出来る

 【ソードマスター(冥)】
  ・ダイヤ&サンダー&アイス&フレイムセイバー(単・全)は終盤ボスラッシュに強く、一部の雑魚敵なら味方全員で瞬殺も可能
  ・ムーンセイバー(単)&リーフセイバー(単)は雑魚敵の仰け反り動作無効により物理攻撃1セット2回振りのキャラに掛ければヒット率上昇
  ・真空剣は画面中央で使えばLv.3全体対象必殺の中で一番演出が短い。オーラウェイブ併用すべし

 【デュエリスト(悪)】
  ・オーラウェイブ>パワーアップ>大地噴出剣は安定して出せる全体対象必殺として最強。一撃致死ダメージで反撃無し
  ・ダークセイバー(単)=劣化オーラウェイブ。物語終盤、闇属性の雑魚敵が比較的多い事を逆手に取り
   回復させながら反撃防止→必殺ゲージMAXで一気に殲滅可能。ここでもパワーアップを併用出来れば○
  ・シャドウゼロにシェイプシフトされると大噴地獄
5名無しの挑戦状:2010/11/20(土) 22:49:17 ID:Ad89Cjki
アンジェラ:敵の弱点やHP、反撃システムを把握していなければ痛い目を見る
       獣化ケヴィンほどではないが、聖域での最強魔法(光クラス)も殲滅効率が高い

 【グランデヴィナ(聖)】
  ・中級魔法の全体化&強力な無属性全体対象魔法を覚えるが物語終盤は雑魚敵の反撃が顕著な事もあり
   仲間との連携等で上手く致死ダメージに至らしめなければ厄介(アークメイジ共通)
  ・聖域、対シェイプシフター戦は開幕ダブルスペル(全)一撃で高効率
  ・性能的にはアークメイジと大差無い。パラメータと最強魔法が違う程度
   アークメイジより力&知性が1高く精神が1低い=汎用的
  ・奥義の書を量産出来る。シャルロットに使わせれば効果的
  ・消費MPの低さ:ダブルスペル>レインボーダスト>>>>>>エインシャント

 【アークメイジ(天)】
  ・中級魔法の全体化&強力な無属性全体対象魔法を覚えるが物語終盤は雑魚敵の反撃が顕著な事もあり
   仲間との連携等で上手く致死ダメージに至らしめなければ厄介(グランデヴィナ共通)
  ・聖域、対シェイプシフター戦は開幕レインボーダスト(全)一撃で高効率
  ・性能的にはグランデヴィナと大差無い。パラメータと最強魔法が違う程度
   グランデヴィナより力&知性が1低く精神が1高い=光属性に偏る
  ・ルーンの書を量産出来る
  ・演出時間の短さ:レインボーダスト>ダブルスペル>>>>>>エインシャント

 【ルーンマスター(冥)】
  ・ストーンクラウド(単)、デススペル(単)等の即死系上級魔法が軸。狙った敵単体を手軽に葬れるが燃費は悪い
  ・コールドブレイズ(単)で雪ダルマにした敵を利用すれば必殺ゲージを溜めやすい
  ・デススペル(単)はレベル依存なのが欠点だが、反撃の対象にならず属性による反射も無い
  ・唯一ダークフォース(単・全)を習得する

 【メイガス(悪)】
  ・エインシャント(全)は強い。本当に強いが詠唱&演出時間が非常に長く消費MPも非常に高い
   気にならなければ便利でマインドアップと併用すれば雑魚敵のほぼ全てを致死へ至らしめる
   対デスマシン開幕サンダーボルトよりも前に詠唱させれば時間短縮&消費MP0で済み利用価値を高められる
  ・中級魔法の全体化は無いが単体対象としては下級魔法共に最大威力。相手によっては物理攻撃からの連携で
   致死ダメージを与える事が可能な為、勝手は悪いが燃費の良いルーンマスターと言う捉え方も出来る
  ・ルーンの書を量産出来る
  ・ダメージ:エインシャント>>>>>>ダブルスペル>レインボーダス
6名無しの挑戦状:2010/11/20(土) 22:51:47 ID:Ad89Cjki
ケヴィン:投げ技は総じて単体対象で、全体対象必殺を安定して出せるクラスが事実上無く
      結局、夢想阿修羅拳を多用する方が高効率という声も。その為、本拠地雑魚戦では反撃が付いて回るが
      物理攻撃力を370まで上げきれば聖域雑魚戦の効率は最速になり、十分取り返せる

 【ゴッドハンド(聖)】
  ・オーラウェイブは本人でなくLv.3全体対象必殺を安定して出せる仲間に対して使うのが良い。筆頭はデュラン
  ・ヒールライト(単)は複合詠唱キャンセルで連続発動すれば、同じくヒールライト(単)を使うパラディンとも相性の良い数少ないクラス

 【ウォーリアモンク(天)】
  ・リーフセイバー(単)による雑魚敵の仰け反り動作無効により夢想阿修羅拳の2段ヒットも安定する(デルヴィッシュ:ムーンセイバー共通)
  ・ブローインパクトは敵の吹っ飛び距離が長く、二連必殺の後発で先発時と異なる敵を対象にしやすい
   獣化等で物理攻撃力が上がっている状態ならこれだけで雑魚二体は致死ダメージ
  ・全体対象HP回復、MP回復、場合によっては魔狼の魂で全体対象ムーンセイバーと色々器用
  ・物理攻撃力がクラス中最低だが最終的には全クラス370まで上げられる為、相対的には恵まれてると言える
  ・Lv.3必殺二種は共に単体対象だが全体対象必殺自体、他クラスも安定して出せないので大したデメリットではない

 【デスハンド(冥)】
  ・一見、物理攻撃力最強のクラスという位置付けだが結局ケヴィンはどのクラスも物理攻撃力が同じ370になる
  ・エナジーボール(単)はバグで効果が無い
  ・魔狼の魂は強力。活用するべし
  
 【デルヴィッシュ(悪)】
  ・ムーンセイバー(単)による雑魚敵の仰け反り動作無効により夢想阿修羅拳の2段ヒットも安定する(ウォーリアモンク:リーフセイバー共通)
   ダメージを畳み掛けやすくなり、詠唱に多少時間が掛かる一部の反撃技を受け難くなったりもする
  ・ベリィトゥバックは敵の吹っ飛び距離が長く、二連必殺の後発で先発時と異なる敵を対象にしやすい
   獣化等で物理攻撃力が上がっている状態ならこれだけで雑魚二体は致死ダメージ。後発が朱雀飛天の舞になれば尚良し
  ・魔狼の魂も強力。活用するべし
7名無しの挑戦状:2010/11/20(土) 22:53:16 ID:Ad89Cjki
シャルロット:ポトの油がライバル。回復が主力な故、攻撃手段に難はあるが
        仲間の組み合わせ次第で活躍出来る事もある

 【ビショップ(聖)】
  ・ターンアンデッド(全)はミラージュパレスと非常に相性が良い。主人公がシャルロットorケヴィンなら本領発揮
   全体対象連携後の敵イビルシャーマンや敵ネクロマンサーの反撃ヒールライトをアンデッドに向けさせれば仕上げの一撃としても使える
  ・最大回復量ヒールライト(単・全)。反撃を受けやすい仲間と組むべし
  ・最大ダメージホーリーボール(単)。セイントセイバー(単)。マジックシールド(単)等、光属性魔法のレパートリーに富む

 【セージ(天)】
  ・最大ダメージセイントビーム(単)、魔法連携に便利なホーリーボール(単・全)
  ・ダイヤ&サンダー&アイス&フレイムセイバー(単・全)は終盤ボスラッシュに強く、一部の雑魚敵なら味方全員で瞬殺も可能
  ・ブラックカース(単)は灰の小瓶で代用

 【ネクロマンサー(冥)】
  ・ブラックカース(単)で鉄壁。灰の小瓶がライバルではあるが、種集めから揃えるまでが面倒と感じるならば○
  ・防ぎ様が無い、敵の開幕技も他2人以上の詠唱によりダウン効果を割り込ませる事が出来、被ダメージ緩和可
  ・ダークセイバー(単)=劣化オーラウェイブ。物語終盤、闇属性の雑魚敵が比較的多い事を逆手に取り
   回復させながら反撃防止→必殺ゲージMAXで一気に殲滅可能。パワーアップを併用出来れば○

 【イビルシャーマン(悪)】
  ・火属性のデーモンブレス(全)はダメージが高く、次手の魔法ダメージを上げる目的で初手に使用した場合
   敵イビルシャーマンやダークロード等へも最大HPの半分を超えるダメージを与えてしまう為、反撃を被る
   更に黒こげの状態変化も及ぼすので沈黙させていても解除され、結果的に反撃を被る事になるので注意
   主力にする場合、反撃の痛い敵はデーモンブレスの時点で致死へ至らしめるよう事前にダメージを調整したり
   魔法防御がダウンした残りの敵も、早く倒せるような展開が望める間接攻撃重視のPTを組むといい
   魔法効果もダウンさせるので、魔法による反撃の被ダメージは和らぐ。活用すべし
  ・アンティマジック(単)は反撃の対象にならないのでMPに余裕があれば雑魚にも遠慮無く使っていい
  ・物理攻撃力がクラス中で最大
  ・ブラックカース(単)は灰の小瓶で代用
8名無しの挑戦状:2010/11/20(土) 22:56:01 ID:Ad89Cjki
ホークアイ:一撃で致死ダメージを与える能力に若干難あり。その為、効率的な戦闘には知識やテクニックを要する
       光クラスは成長しきるまでに時間が掛かる。ホークアイ&女キャラが装備出来る毒防止ピアス購入可

 【ワンダラー(聖)】
  ・雑魚戦では全体対象必殺持ちとのオーラウェイブ連携、ボス戦ではルナティック(単)とカウンタマジック(単)が主力
  ・一風変わった補助魔法の多くは成長過程で役立つものと成長しきってから役立つものの2種類にはっきりと分かれる
  ・物理攻撃力の低さは欠点に見えるが、二連飛燕のダメージ効率でも通用する場面はある
  ・経験値は入らないが、ボディチェンジ(全)→下級ダメージ魔法(全)の複合詠唱キャンセルは雑魚戦においての最速連携
  ・ポイズンバブル(単)のMP回復効果を利用すれば永久機関

 【ローグ(天)】
  ・二連飛燕や合体飛道具等、比較的所要時間が短くダメージの低い攻撃を畳み掛ける事で雑魚戦に特化
   "リング開閉式反撃回避(>>2wiki参照)"を主眼に置いた雑魚殲滅効率は、時に20秒を切り
   ボディチェンジ(全)→下級ダメージ魔法(全)の複合詠唱キャンセル最速連携をも凌ぐ事があるほど
  ・直接攻撃と詠唱の短い合体飛道具を組み合わせて立ち回れば雑魚単体対象においても効率を発揮する
  ・経験値は入らないが、ボディチェンジ(全)→下級ダメージ魔法(全)の複合詠唱キャンセルは雑魚戦においての最速連携
  ・グレネードボム(単)のMP回復効果を利用すれば永久機関

 【ニンジャマスター(冥)】
  ・水遁と火遁の全体対象化は雑魚戦で被ダメージを軽減させるが、それ自体によって反撃される確率も増やす
   防ぎたければ事前にマルドゥーク(全)で沈黙させるか一気に致死ダメージまで畳み掛けるべく
   高ダメージの全体対象魔法等に次手を取らせる事。他、反射によるダウン無効は
   スペクターの瞳を使用する事やイビルシャーマンとPTを組みアンティマジックを使用する事で解決
  ・手裏剣(単・全)は火遁、雷神のダウン効果両方でダメージ上昇。消費MP詠唱時間演出時間全て小。活用するべし
  ・防ぎ様が無い、敵の開幕技も他2人以上の詠唱によりダウン効果を割り込ませる事が出来、被ダメージ緩和可

 【ナイトブレード(悪)】
  ・各種単体対象ダウン(ステータス&最大HP)と状態変化(毒&沈黙&黒こげ)、全体対象必殺
   物理攻撃力がクラス中で最大等、雑魚戦ボス戦共に豊富な攻め手を持つ
  ・雑魚戦におけるオーラウェイブ→パワーアップ→分身斬では、グレートデーモンへのダメージ不足に注意
   連携を取らない場合は必殺ゲージ回収率が高い2回振りの通常攻撃→単発分身斬による封殺が理想
  ・聖域対シェイプシフター戦も必殺ゲージ回収率が高い2回振りの通常攻撃→二連分身斬で確実に殲滅可
  ・手裏剣(単)とブラックレイン(全)は局地的だが詠唱時間が短いので適所で使う価値がある
  ・防ぎ様が無い、敵の開幕技も他2人以上の詠唱によりダウン効果を割り込ませる事が出来、被ダメージ緩和可
9名無しの挑戦状:2010/11/20(土) 22:57:21 ID:Ad89Cjki
リース:旋風槍の所要時間が短く、クラス2が両方とも全体対象必殺
     通常攻撃の斬り払いのリーチが若干短く、ミスを防ぐにはそれなりに敵へ近付く必要あり
     全キャラ装備出来る状態変化(沈黙・石化)防止リング購入可

 【ヴァナディース(聖)】
  ・女性キャラの中で物理攻撃力最大&唯一のLv.3全体対象必殺
  ・オーラウェイブとの相性が良く、自身のパワーアップも併用すれば雑魚敵を一方的に葬れる
   逆にオーラウェイブ→パワーアップ→光弾槍の連携を取らない場合、アップ(単)は手間取るが
   ボス戦に関してはブリーシンガメンのみで足りるという考えも

 【スターランサー(天)】
  ・アップ(単・全)と沈黙(全)で物理攻撃と魔法攻撃の両方を活かせ、どのキャラと組み合わせても一様に便利
  ・マインドアップ(全)使用後は一部特定の反撃が一切来なくなる
  ・開幕オーラウェイブ→パワーアップ→CP真空波動槍で聖域のシェイプシフター殲滅可
  ・クラスチェンジアイテムの騎竜の鎖&グレイプニルで物理防御ダウン&魔法効果・魔法防御ダウンもこなすので
   多少、闇クラスのホークアイと能力が被る。しかしマルドゥークとニンジャマスターとの連携の相性の良さはそれを補って余りある

 【ドラゴンマスター(冥)】
  ・ヨルムンガンド(全)はリースの全召喚魔法中、追加効果の毒を除いても最も威力が高く、HPを半分以下へ削ると
   ヒールライトで反撃するほとんどのイビルシャーマン&ネクロマンサーのHPがぎりぎり半分を割らない程度のダメージな為、初手に向く
   複合詠唱キャンセルダブルスペルと非常に相性が良く、雑魚敵のほぼ全てを致死へ至らしめる丁度いいダメージになる
  ・ダウン魔法は全体対象化出来ないが、その分召喚魔法の習得が早い
  ・防ぎ様が無い、敵の開幕技も他2人以上の詠唱によりダウン効果を割り込ませる事が出来、被ダメージ緩和可

 【フェンリルナイト(悪)】
  ・ダウン系は非売品でレアだが、使用する事自体が反撃の確率を増やす。リスクリターン考慮要
  ・パワーダウン(単・全)は物理防御力カンスト後も役立つ他、ムーンセイバーを併用し持久戦を物理攻撃のみで凌げたりと実用性高し
  ・ダウン魔法にはダメージが無い為、一部の雑魚敵には任意の反撃を誘発させる事で厄介な反撃を後回しにさせておき
   その隙に致死ダメージを与えるといった特殊な戦法を単独で行える。(対イビルシャーマン:アンティマジック誘発→ヒールライト防止)
   例:プロテクトダウン(全)→二連飛天槍
  ・防ぎ様が無い、敵の開幕技も他2人以上の詠唱によりダウン効果を割り込ませる事が出来、被ダメージ緩和可
10名無しの挑戦状:2010/11/20(土) 22:59:39 ID:Ad89Cjki

       なお>>1はテンプレを間違えているがスルーしてほしい
11名無しの挑戦状:2010/11/21(日) 08:07:51 ID:c/o8FvQi
Wiiで配信されたらセーブは3つ以上できるかな?
やりたい組み合わせ全部残しておきたいなぁ
12名無しの挑戦状:2010/11/21(日) 11:48:06 ID:FAbXFQjf
>>11
書き込むなっつってんだろゴミ
現行スレはhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1290221093/だろカス
お前みたいなキチガイのせいで中々落ちないんだよクズ

〜以下書き込み禁止〜


とゆっても書き込むクズ↓
13名無しの挑戦状:2010/11/24(水) 22:25:52 ID:nPrCPak5
最近向こうのスレは最強論厨の長文ばっかで萎える
>>12の奴もゴミとかクズとか言ってるしそういう系の溜まり場になってて一般人が雑談する空気じゃない
攻略スレでもいいんだけどもう少し穏やかにやって欲しい
14名無しの挑戦状:2010/11/24(水) 23:39:14 ID:MvCl1bnP
>>13
いつまでも変わりなく"穏やか(笑)"に生きて下さい
今までと変わりなく決して"罪(笑)"など感じずに、ね
わかりますか?一般人なんぞお呼びじゃないんですよ

お前が今、穏やかでいられるのは
何かを犠牲にして得る事が出来てるからだ
何故奪われ失った存在を後目に今、お前は
穏やかで居られるんだ?穏やかである事、それこそ
自分だけが得る為にしか生きていない何よりの証拠
15名無しの挑戦状:2010/11/26(金) 20:38:07 ID:xDZoTSbQ
なんかわけわからんな
一般人はお呼びじゃないって
玄人の方ですか、すいませんでした
16名無しの挑戦状:2010/11/27(土) 01:08:32 ID:C8b+7YVX
>>13-15
誘導

【目に見えぬ】聖剣伝説3クラス32【支配からの解放】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1290221093/
17名無しの挑戦状:2010/12/01(水) 03:18:18 ID:vO/u42Fh
RCを使ってるとやたら処理落ちするようになる
と思ったけど遅れるのは一部の表示や効果で、全体ではないから処理落ちとは違うね
リメイクされたらこういうとこも変わるのかな
18名無しの挑戦状:2010/12/01(水) 20:48:15 ID:pKV70vBH
俺は難しい事はよく分からないけどリメイクされたら
二連必殺技みたいな有用なバグと一緒に多分なくなるんじゃないのかね
きっとゲームをつまらなくするという意味での悪い整備は一番に手をつけてくるよ

ていうか現行のスレは>>16
19名無しの挑戦状:2010/12/01(水) 22:06:35 ID:vO/u42Fh
かわりに特殊スキル「二連必殺」が追加されるよ
これと「必殺技でもゲージ増加」のスキルを合わせればリースがずっと旋風槍を出し続けるよ

製作者がやりたいことを無理やり詰め込んだ結果、RCや二連必殺が出来てしまったんだと思う
こういう半分偶然みたいなシステムを進化させてほしいものだ
20名無しの挑戦状:2010/12/02(木) 21:50:23 ID:33qdx6K2
そういや格ゲーの常識になってるキャンセルコンボも
製作者が入れた覚えの無い偶然の産物だったんだっけ?
あれもバグだからと消さないで残したのは正しい判断だったと思う

リメイク出すとしたらボタン押しながらの操作で簡単にダッシュできるようにして
あとはクリア後のおまけで組み合わせ関係無しの三場制覇がしたいかな
21名無しの挑戦状:2010/12/02(木) 23:39:45 ID:fCyEvrLP
敵との距離が離れている場合、Aボタンがダッシュ攻撃になる。とかしてくれるとLRで連携しやすくなってうれしい

キャンセルは初心者でも必殺技を出しやすいよう作られた。と聞いたこともある
ま、ソニックブームを出そうとして裏拳。アンヌムツベのはずが謎の転がり斬り。あたりはよくやったけどな
22名無しの挑戦状:2010/12/05(日) 01:01:59 ID:klKQJFFu
まず秒間フレーム数を増やしてほしい
しかしボタン入力のタイミングがシビアになって、重ねが難しくなるのは困る
23名無しの挑戦状:2010/12/08(水) 20:28:25 ID:sxnTq1om
>>1
デルヴィッシュは☆評価でも良いかな〜
いや、十分評価高いけどさ
24名無しの挑戦状:2011/01/12(水) 07:35:08 ID:iay4kArC
デル☆ビッシュ。
25名無しの挑戦状:2011/01/13(木) 19:10:04 ID:WqbOxA1B
ダル☆ビッシュ
26名無しの挑戦状:2011/01/15(土) 20:37:47 ID:KbDDjTLA
シャルロットの光クラス、プリーステスの中にリースが入ってるんですけど
27名無しの挑戦状
わたしはリース。ルーンメイデン第2クラスだわよ
ぱっくんチョコ食べてるぅ?