【火遁でも】聖剣伝説3クラス26【魔法防御ダウン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マナの女神
<< 人間はこの世の弱者・弱物から、奪いすぎました >>

救う事などできるはずもありません。私の心の中のマナの剣も
闇に染まりきってしまいました。染まりたくなくても染まってしまう
そんな人達を沢山見てきました。美獣・イザベラ
彼女もそんな中のひとりですね。弱者を救ってあげたいと思うばかりに
強者から虐げられ、心を闇に染めてしまいました

結 局 、 悪 と さ れ て し ま い ま し た

彼女は救われず命を落としました。現実だとわかるでしょう
「優しい心・愛」そんなものをもっていても虐げられる。これが現実です

私にはわかります。弱者・弱物を救う事などあなたがたにできはしない、と
強者になる事、強者でいる事、それだけしか考えていない、と

それも仕方のない事です。今の私達に、闇を、悪意を、欲望を拭いきるだけの力は残されていません
人間同士でさえ奪い合っている現状からもそれは簡単にわかる事です
欲望の力が、愛・優しさの力を上回ってしまっている事を思い知ってください
だから事実、弱者・弱物は奪われている。それを思い知ってください
人間はこれからも変わらず奪い合い続けるでしょう

弱者・弱物や弱者・弱物を思う者・物にとって
悲しいだけのこの世界に、早く…終止符を!!


前スレ【最も憎い敵は】聖剣伝説3クラス25【ローグマスター】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1235650041/
2名無しの挑戦状:2009/05/13(水) 12:41:44 ID:S7mb13fN
2
3名無しの挑戦状:2009/05/13(水) 13:36:33 ID:H3ygwkm1
>>1乙!
【正確には】【魔法ダメージアップ】
4名無しの挑戦状:2009/05/13(水) 16:30:09 ID:VVsglB4c
家帰ったら攻略サイト・過去スレ・新テンプレも載せるから

>>3
【それ許容字数超えてる。勘弁してくれよ。正確になんて言ってたら】
【火遁の術でも魔法&特殊能力ダメージアップとか書かなきゃならん】
5名無しの挑戦状:2009/05/13(水) 19:33:18 ID:qRYCH/mj
攻略サイト
ttp://njoy.pekori.to/sd3_top.html
ttp://www.geocities.jp/niiyone/game/seiken/top.html
ttp://www39.atwiki.jp/willtex/pages/11.html
ttp://www.videogamesprites.net/SeikenDensetsu3/ (グラフィック集)

過去スレ
【ドラマスに】聖剣伝説3クラス24【愛の手を】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1229453095/
【船が】聖剣伝説3クラス23【出るぞおぉぉ!! 】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1222953548/1001-1100
【フラミーの頭上で】聖剣伝説3クラス22【大地噴出剣】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1216138983/
【マナの剣】聖剣伝説3クラス21【必要ないじゃん】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1209975351/
【シルバー】聖剣伝説3クラス20【うダーツ】 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1204973275/
【ローグ】聖剣伝説3クラス19【ギャラクシー】http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1201910553/
【古代遺跡で】聖剣伝説3クラス18【ポト夫妻乱獲】http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1198300111/
【カボチ】聖剣伝説クラス17【カボチカボチカボチ】ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1194409186/
【二連】聖剣伝説3クラス16【デッドクラッシュ】ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1189588069/
【黒幕】聖剣伝説3クラス15【フェアリー】ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1183798217/
【ダーツで】聖剣伝説3クラス14【ピコーンピコーン】ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1177859752/
【ヒヨコ戦士】聖剣伝説3クラス13【ウコッケイ】ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1173672053/
【カボチカボチ】聖剣伝説3クラス12【カボチカボチ】ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1170215424/
【あいさつがわりの】聖剣伝説3クラス11【分身斬】ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1166753832/
【最も憎い敵は】聖剣伝説3クラス10【カウンターシステム】ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1163293131/
【うだつが】聖剣伝説3クラス99【上がらない】ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1158849886/
【デュエロスト】聖剣伝説3クラス8【マラディン】ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1154707555/
【真の黒幕は】聖剣伝説3クラス7【フェアリー】ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1151582000/
【女王様は】聖剣伝説3クラス6【ツンデレ】ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1148043104/
【99%の運命】 聖剣伝説3クラス5 【1%の希望】ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1143462252/
【光クラス】 聖剣伝説3 クラス4 【安泰】ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1139863482/
【闇クラス】聖剣伝説3 クラス3【万歳】ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1135504057/
聖剣伝説3 クラス2 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1130410173/
聖剣伝説3 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1117428575/
6名無しの挑戦状:2009/05/13(水) 19:35:33 ID:qRYCH/mj
デュラン:デュエリスト以外の物理攻撃力は団子状態
      攻撃判定の広さを活かした複数同時攻撃で必殺ゲージ回収率を補いたい

 【デュエリスト(悪)】
  ・ケヴィン、ナイトブレードに次ぐ物理攻撃役。二連旋風剣でも敵は大抵致死ダメージ
  ・オーラウェイブ>パワーアップ>大地噴出剣は安定して出せる全体対象必殺として最強。一撃致死ダメージなら反撃無し
  ・ダークセイバー(単)=劣化オーラウェイブ。物語終盤、闇属性の雑魚敵が比較的多い事を逆手に取り
   回復させながら反撃防止→必殺ゲージMAXで一気に殲滅可能
  ・シャドウゼロにシェイプシフトされると大噴地獄

 【ソードマスター(冥)】
  ・ダイヤ&サンダー&アイス&フレイムセイバー(単・全)は終盤ボスラッシュに強く、一部の雑魚敵なら味方全員で瞬殺も可能
  ・ムーンセイバー(単)&リーフセイバー(単)は雑魚敵の仰け反り動作無効により物理攻撃1セット2回振りのキャラに掛ければヒット率上昇
  ・真空剣は画面中央で使えばLv.3全体対象必殺の中で一番演出が短くオーラウェイブ→二連必殺との相性が最高

 【ロード(天)】
  ・全体対象必殺と引き換えに全体対象HP回復等、守護に特化
  ・デュラン自体のヒット&アウェイのしやすさ×盾の回避率で高い生存性
  ・誓いの盾は多くの状態異常を防げる唯一まともな効果を持つ盾だが沈黙を防ぐ効果は無い
   対デスマシン開幕サンダーボルトの沈黙も防ぎたければ風神の腕輪を手に入れるべくリースと組む事
  
 【パラディン(聖)】
  ・全体対象必殺閃光剣。オーラウェイブ&パワーアップと連携を取りたいところ
  ・ヒールライト(単)は味方との複合詠唱キャンセル、もしくはリロードキャンセルによる十文字斬りとの併用で時効率をフォロー
  ・習得する対ダークキャッスル特効セイントセイバーは単体対象だがクラスチェンジアイテムの聖騎士の証が唯一終始手に入り
   全体対象のセイントセイバーとして使え、強さを発揮出来る場面も少なくはない。活用するべし
  

アンジェラ:敵の弱点やHP、反撃システムを把握していなければ痛い目を見る
       聖域での最強魔法は時効率が高い

 【ルーンマスター(冥)】
  ・ストーンクラウド(単)、デススペル(単)等の即死系上級魔法が軸。狙った敵単体を手軽に葬れるが燃費は悪い
  ・デススペルは反撃の対象にならず、属性による反射も無いがレベル依存という欠点がある
  ・ダークフォース(単・全)を覚える唯一のクラスだが使い所はそう多くない

 【アークメイジ(天)】
  ・中級魔法の全体化&強力な固有魔法を覚えるが物語終盤は雑魚敵の反撃が顕著な事もあり
   仲間との連携等で上手く致死ダメージに至らしめなければ厄介(グランデヴィナ共通)
  ・聖域、対シェイプシフター戦は開幕レインボーダスト(全)一撃で他キャラの追随を許さない時効率
  ・性能的にはグランデヴィナと大差無い。パラメータと最強魔法が違う程度
   グランデヴィナより力&知性が1低く精神が1高い=光属性に偏る
  ・ルーンの書を量産出来る
  ・演出時間の短さ:レインボーダスト>ダブルスペル>>>>>>エインシャント
  
 【グランデヴィナ(聖)】
  ・中級魔法の全体化&強力な固有魔法を覚えるが物語終盤は雑魚敵の反撃が顕著な事もあり
   仲間との連携等で上手く致死ダメージに至らしめなければ厄介(アークメイジ共通)
  ・聖域、対シェイプシフター戦は開幕ダブルスペル(全)一撃で他キャラの追随を許さない時効率
  ・性能的にはアークメイジと大差無い。パラメータと最強魔法が違う程度
   アークメイジより力&知性が1高く精神が1低い=汎用的
  ・奥義の書を量産出来る。シャルロットに使わせれば効果的
  ・消費MPの低さ:ダブルスペル>レインボーダスト>>>>>>エインシャント

 【メイガス(悪)】
  ・エインシャント(全)は強い。本当に強いが詠唱&演出時間が非常に長く消費MPも高い。気にならなければ○
  ・中級魔法の全体化は無いが単体対象としては下級魔法共に最大威力。相手によっては物理攻撃からの連携で
   致死ダメージを与える事が可能な為、勝手は悪いが燃費の良いルーンマスターと言う捉え方も出来る
  ・ルーンの書を量産出来る
  ・ダメージ:エインシャント>>>>>>ダブルスペル>レインボーダスト
7名無しの挑戦状:2009/05/13(水) 19:36:26 ID:qRYCH/mj
ケヴィン:どれを選んでも強い。最終的には全クラス同じ物理攻撃力370
      投げ技は総じて単体対象で、全体対象必殺を安定して出せるクラスが事実上無い
      その為、結局は夢想阿修羅拳を多用する方が高効率

 【ウォーリアモンク(天)】
  ・リーフセイバー(単)による雑魚敵の仰け反り動作無効により夢想阿修羅拳の2段ヒットも安定する(デルヴィッシュ:ムーンセイバー共通)
  ・全体対象HP回復、MP回復、場合によっては魔狼の魂で全体対象ムーンセイバーと色々器用
  ・物理攻撃力がクラス中最低だが最終的には全クラス370まで上げられる為、相対的には恵まれてると言える
  ・唯一単体対象必殺のみだが全体対象必殺自体、他クラスも安定して出る訳ではないので大したデメリットでもない

 【ゴッドハンド(聖)】
  ・オーラウェイブは本人でなくLv.3全体対象必殺を安定して出せる仲間に対して使うのが良い。筆頭は当然デュラン
  ・ヒールライト(単)は複合詠唱キャンセルで連続発動すれば、同じくヒールライト(単)を使うパラディンとも相性の良い数少ないクラス

 【デルヴィッシュ(悪)】
  ・ムーンセイバー(単)による雑魚敵の仰け反り動作無効により夢想阿修羅拳の2段ヒットも安定する(ウォーリアモンク:リーフセイバー共通)
   ダメージを畳み掛けやすくなり、詠唱に多少時間が掛かる一部の反撃技を受け難くなったりもする
  ・魔狼の魂も強力。活用するべし

 【デスハンド(冥)】
  ・一見、物理攻撃力最強のクラスという位置付けだが結局ケヴィンはどのクラスも物理攻撃力が同じ370になる
  ・魔狼の魂は強力。活用するべし
  ・エナジーボール(単)はバグで効果が無い


シャルロット:ポトの油がライバル

 【イビルシャーマン(悪)】
  ・火属性のデーモンブレス(全)はダメージが高く、次手の魔法ダメージを上げる目的で使用した場合
   敵イビルシャーマンやダークロード等へも最大HPの半分を超えるダメージを与えてしまう為、反撃を被る
   更に黒こげの状態変化も及ぼすので沈黙させていても解除され、結果的に反撃を被る事になるので注意
  ・アンティマジック(単)は反撃の対象にならないのでMPに余裕があれば雑魚にも遠慮無く使って良い
  ・物理攻撃がシャルロットのクラスでは一番強力
  ・ブラックカースは灰の小瓶で代用
  
 【セージ(天)】
  ・最大ダメージセイントビーム(単)、魔法連携に便利なホーリーボール(単・全)
  ・ダイヤ&サンダー&アイス&フレイムセイバー(単・全)は終盤ボスラッシュに強く、一部の雑魚敵なら味方全員で瞬殺も可能
  ・ブラックカースは灰の小瓶で代用

 【ビショップ(聖)】
  ・ターンアンデッド(全)はミラージュパレスと非常に相性が良い。主人公がシャルロットorケヴィンなら本領発揮
  ・最大回復量ヒールライト(単・全)。反撃を受けやすい仲間と組むべし
  ・最大ダメージホーリーボール(単)。対ダークキャッスル特効セイントセイバー(単)。マジックシールド(単)等、光属性魔法のレパートリーに富む

 【ネクロマンサー(冥)】
  ・ブラックカースで鉄壁。灰の小瓶がライバルではあるが、種集めから揃えるまでが面倒と感じるならば○
  ・ダークセイバー(単)=劣化オーラウェイブ。物語終盤、闇属性の雑魚敵が比較的多い事を逆手に取り
   回復させながら反撃防止→必殺ゲージMAXで一気に殲滅可能
8名無しの挑戦状:2009/05/13(水) 19:37:33 ID:qRYCH/mj
ホークアイ:器用貧乏でない万能キャラ。光クラスは成長しきるまでに時間が掛かる

 【ナイトブレード(悪)】
  ・物理攻撃力がホークアイのクラスで最大、ダウン(単)&沈黙(単)、全体対象必殺と雑魚戦ボス戦共に死角無し
  ・凶器攻撃は性質上、戦闘開幕直後限定だがラスボスに10000前後のダメージを与える
  ・ブラックレイン(全)は局地的だが詠唱時間が短いので適所で使う価値がある

 【ワンダラー(聖)】
  ・雑魚戦では全体対象必殺持ちとのオーラウェイブ連携、ボス戦ではルナティックとカウンタマジックが主力
  ・一風変わった補助魔法の多くは成長過程で役立つものと成長しきってから役立つものの2種類にはっきりと分かれる
  ・物理攻撃力の低さは欠点に見えるが、それでも二連飛燕投のダメージ効率は高い
  ・経験値は入らないが、ボディチェンジ(全)→下級ダメージ魔法(全)の複合詠唱キャンセルは雑魚戦においての最速連携
  ・ポイズンバブル(単)のMP回復効果を利用すれば永久機関
  
 【ニンジャマスター(冥)】
  ・水遁と火遁の全体化は雑魚戦で被ダメージを軽減させるが、それ自体によって反撃される確率も増やす
   防ぎたければ事前にマルドゥーク(全)で沈黙させるか一気に致死ダメージまで畳み掛けるべく
   高ダメージの全体対象魔法に次手を取らせる事。他、属性によるダウン無効はスペクターの瞳で解決
  ・手裏剣(単・全)は火遁、雷神のダウン効果両方でダメージ上昇。消費MP詠唱時間演出時間全て小。活用するべし

 【ローグ(天)】
  ・演出時間が非常に短い二連飛燕投を主力とした比較的低いダメージを畳み掛ける手段を取り雑魚戦に特化
  ・演出時間も非常に短いシルバーダーツ(単)を筆頭に合体飛道具の詠唱時間は総じて短く、リロードキャンセルを使えば
   物理攻撃から繋げられる。合体飛道具→二連飛燕や、背面斬り→合体飛道具等、操作キャラ時は単独で
   リング⇔物理攻撃間を連携させやすいが反撃緩和には味方の物理攻撃封印を要する程のワンマンタイプ。操作キャラ推奨
  ・経験値は入らないが、ボディチェンジ(全)→下級ダメージ魔法(全)の複合詠唱キャンセルは雑魚戦においての最速連携
  ・グレネードボム(単)のMP回復効果を利用すれば永久機関


リース:クラス2が両方とも全体対象必殺。全キャラ装備出来る状態変化防止リング購入可

 【スターランサー(天)】
  ・アップ(単・全)と沈黙(全)で物理攻撃と魔法攻撃の両方を活かせ、比較的どのキャラとも相性が良い
  ・クラスチェンジアイテムの騎竜の鎖&グレイプニルで物理防御ダウン&魔法効果・魔法防御ダウンもこなすので
   闇クラスのホークアイと大部分で能力が被る。しかし連携の相性の良さはそれを補って余りある

 【ヴァナディース(光)】
  ・女性キャラでは最強の物理攻撃力&唯一のLv.3全体対象必殺
  ・デュラン同様オーラウェイブとの相性が良く、自身のパワーアップも併用すれば雑魚敵を一方的に葬れる
   逆にオーラウェイブ→パワーアップ→全体対象必殺の連携を取らない場合、アップ(単)は手間取る
  ・ボス戦に関してはブリーシンガメンのみで足りるという考えも

 【フェンリルナイト(悪)】
  ・ダウン系は非売品でレアだが、反撃の痛い敵に注意
  ・パワーダウン(単・全)は物理防御力カンスト後も役立つ他、ムーンセイバーを併用し持久戦を物理攻撃のみで凌げたりと実用性高し
  ・ダウン魔法にはダメージが無い為、一部の雑魚敵には任意の反撃を誘発させる事で厄介な反撃を後回しにさせておき
   その隙に致死ダメージを与えるといった特殊な戦法を手軽に取れる。(対イビルシャーマン:アンティマジック誘発→ヒールライト防止)
   例:プロテクトダウン(全)→二連飛天槍

 【ドラゴンマスター(冥)】
  ・ダウン魔法は全体化出来ないが、その分召喚魔法の習得が早い
  ・ヨルムンガンドはリースの全召喚魔法中、追加効果の毒を除いても最も威力が高く、HPを半分以下へ削ると
   ヒールライトで反撃するほとんどのイビルシャーマン&ネクロマンサーのHPがぎりぎり半分を割らない程度のダメージな為、初手に向く
   グランデヴィナでの次手ダブルスペルと非常に相性が良く、雑魚敵のほぼ全てを致死へ至らしめる丁度いいダメージになる
9名無しの挑戦状:2009/05/13(水) 20:58:58 ID:H3ygwkm1
テンプレ乙!
これぞまことの乙精神!

シャルとアンジェラでの魔法連携"ホーリーボール>アイススマッシュ"をナバールでの種集めも兼ねて検証してみた

反撃は僅かに2/70回!
やはり反撃持ちへの魔法連携の有用性はガチ。アンジェラの時代到来か?

因みに所要時間は50分、収穫は???の種6個にシェイドの像4個。運の値13の割に今回はツイてた
35戦闘で宝箱10個だったからnJOYにある"宝箱出現率は約30%"ってのはかなり信頼出来るデータだな

あとミントス入口での月のコイン集めをやってみたんだが30分で3個入手。こちらも悪くない遊びだ
10名無しの挑戦状:2009/05/14(木) 06:47:40 ID:HFtvQuNZ
今さらだがケヴィンの攻撃力はどれも370ってどうなんだろう。
テンプレをバグ前提にするのは微妙な気がする。
あきらかに威力おかしくなるわけだし。
11名無しの挑戦状:2009/05/14(木) 07:02:19 ID:bHK3IEvF
まあな。アレが安定するのはレベルが上がらなく(上がりにくく)なる終盤だし、それまではボス前とかの局地でしか使えない
特にやりこみもせず駆け抜けるならデスハンドで十分
12名無しの挑戦状:2009/05/14(木) 08:40:08 ID:89zJCQfq
その通り。だからと言って要らないって事にはならないけどな
二連必殺だってバグだぜ?リロキャンも詠キャンもな
次スレで追加するか?デスハンドはパラメータが上がりきるまでの
物理攻撃効率が一番高いとかいう趣の注釈を
13名無しの挑戦状:2009/05/14(木) 08:53:11 ID:bHK3IEvF
詠キャンは単発ならバグと呼べるが、魔法連携が反撃に強かったってのは真実。偶然で済ませられないか?w
14名無しの挑戦状:2009/05/14(木) 10:27:40 ID:bHK3IEvF
>>12
わりぃ、答えになってないな
"一応裏技無しの最高値では"程度で良いんじゃね?
俺の中ではケヴィン自体がチート。自動パワーアップの時点でバグもいいところw

過去のテンプレ議論では『nJOY等の攻略サイトでは分からない、ここだけのテンプレにしよう』ってのがあった
初心者の為でも上級者の為でもないとなるとやはりチラ裏の自己満と化してしまうが

しっかし新スレ早々次スレのテンプレ話か…盛り上がれば何でも良いけどな
強パーティ議論もそうだが結局こうやってグダグダやってるのが一番楽しい

何となく自覚はあるんだ。ハナから結果など求められてはいない、的な何かがw
15名無しの挑戦状:2009/05/14(木) 11:11:45 ID:89zJCQfq
どれか偶然なら全部偶然だな。>>12のデスハンドの解釈も他に考えなきゃならない要素がある
魔狼マスターが言ってた事で「スカルディセクトよりギガースグローブの方が強い」って要素がな
これを考慮した場合はどうだ?成長過程ではデルヴィッシュの方が強いって捉え方も出来る

ほらもうわからない。テンプレは今も昔も過程より結果的な見解を重視してる気がするがな
過程が重要なら二連飛燕でニンジャより遥かに手っ取り早いレンジャーの評価はどうなる?
逆の考え方でボディチェンジ(全)の価値は?雑魚戦最速だぜ?最終的に経験値は不要になる

ほらもうわからない
16名無しの挑戦状:2009/05/14(木) 12:24:08 ID:bHK3IEvF
強いor弱いではなく(数値は別)、特徴だけでいいな
コイツはこういう戦い方を得意とする、コイツはクセが強いが故にこう戦わざるを得ない、とか
強弱の表現を避けつつ大雑把にまとめて、残りは各々の心で補完されればいいんだ。闇市の利用ですら意見が別れるんだしw
17名無しの挑戦状:2009/05/14(木) 13:50:08 ID:89zJCQfq
wikiのコンセプトと同じだな。言っとくがテンプレはもう改行制限ぎりぎりだからな
これ以上内容増やすとなると1レス1キャラになると思う。最早wikiと同じか

初心者用にしろって声もあるみたいだが下らんテンプレになるぜ
ローグやドラゴンマスターなんかはどうせ「使えない」の一言で片付けられる
18名無しの挑戦状:2009/05/14(木) 14:21:47 ID:bHK3IEvF
スマン。またしても結論になってなかったw

今のままで良いんじゃないのか。並び順も使い易さってだけで"4クラス中最弱"とは書いてないし
ただ、"最終的に370"ってのを"裏技使用なら370"にすれば(普通プレイなら気にしなくてOK)と受け取れるってだけで

まあ裏技使わなくても
274×1.15×1.33=419
306×1.15×1.33=468
永久機関に比べれば大した代償じゃないと思うがな

だがこれはあくまでケヴィン単体で見た場合だ
パーティとしての安全性(詠唱速度)を重視するならシャル入れてデスハンドだな。回復力も100くらい違うし
19名無しの挑戦状:2009/05/14(木) 14:49:54 ID:89zJCQfq
成長過程重視でも安全性重視でもデルヴィッシュだ。魔法防御がデスハンドより高い
そして最終的にはどのクラスも同じ物理攻撃力370。デスハンドが日の目を見る事はあるのか‥?
20名無しの挑戦状:2009/05/14(木) 16:44:23 ID:w+HgBKwH
二連必殺とかその場でできるじゃん。
ケヴィンの攻撃力370はわざわざ裏技実行しにいかないとできない。
あの裏技使ったことないわ、いかにも裏技って感じで。

>>19
ステグラ、ムーンセイバー使わない、裏技使わない。
ローグやドラマスがこのスレでは有効活用されてるのとは逆で、
デスハンドは2ch見ない人間ではデルビッシュより使われてるだろうね。
日の目を見ることってw、そんな心配するようなクラスなわけない。
21名無しの挑戦状:2009/05/14(木) 19:41:33 ID:89zJCQfq
要するにデスハンドは知識が無い奴からしても知識のある奴からしても強いって事だろ
まぁほぼ完全な上位互換が居る時点で典型的な厨キャラって事に揺るぎは無いと思うがな

で、テンプレの具体的な変更は?どんな文章を追加するんだ?
22名無しの挑戦状:2009/05/14(木) 20:46:54 ID:+B3gARAH
ケヴィンの攻撃力上げる裏技ってあれめんどくさいんだよね
23名無しの挑戦状:2009/05/14(木) 22:58:31 ID:l+BSS/eQ
そんな人こそ厨キャラ使えば解決
そもそもケヴィン自体が面倒臭がり御用達

 【デルヴィッシュ(悪)】
  ・ムーンセイバー(単)による雑魚敵の仰け反り動作無効により夢想阿修羅拳の2段ヒットも安定する(ウォーリアモンク:リーフセイバー共通)
   ダメージを畳み掛けやすくなり、詠唱に多少時間が掛かる一部の反撃技を受け難くなったりもする
  ・力の最終パラメータはデスハンドより1低いが、スカルディセクトよりギガースグローブの方が僅かに強い為
   成長過程でデスハンドと力のパラメータが同じ値の時はデルヴィッシュの方が強いという奇妙な事に
  ・魔狼の魂も強力。活用するべし

 【デスハンド(冥)】
  ・エナジーボール(単)はバグで効果が無い
  ・スカルディセクトはギガースグローブより僅かに弱いが、デルヴィッシュより力の最終パラメータが1高い為、レベルアップ時に
   力のパラメータを優先的に上げれば成長過程で効率を発揮する。早期エンディングを目指すなら○
   ただし最終的に物理攻撃力を370まで上げた場合、ゴッドハンド&デルヴィッシュのほぼ完全下位互換となる
  ・魔狼の魂は強力。活用するべし

こんな感じだろ
24名無しの挑戦状:2009/05/14(木) 23:06:41 ID:bHK3IEvF
ああ…カオスな事にw
25名無しの挑戦状:2009/05/15(金) 10:34:57 ID:Xat86b9z
久々に起動してみたらデータ全部飛んでたort
俺の最強布陣がぁ…
26名無しの挑戦状:2009/05/15(金) 10:48:54 ID:y3B9SQEH
>>25
尻にダーツが刺さってるぞ
せっかくだからどんな布陣だったのか晒してくれ
…叩いたりしないからw
27名無しの挑戦状:2009/05/15(金) 17:39:48 ID:cDGzn1J9
初プレイ中なんだが、レベルアップでのステータスの割り当てがわからん。
PTがデュラン、ホークアイ、シャルロットなんだけど、デュランとホークアイは力、体力、素早さ、シャルロットが体力、知性、精神に割り振ってるんだがこれでいいのか不安だ。
クラスはデュエリスト、ナイトブレード、ピジョップを目指すつもり。
28名無しの挑戦状:2009/05/15(金) 18:00:04 ID:y3B9SQEH
>ピジョップ←それなんてポケモン?

デュランはイメージ通りに『力・体力』優先でいい
シャルロットは『体力・精神(ヒールライトの回復力)』優先で

闇ホークアイはニンジャになってからが問題
技を全て覚える為には早さを計五回上げないとならないが、力と体力にも振らないと貧弱…
取り敢えず初めの二つ(水遁と火遁)だけ先に覚えとけばいいんじゃないかな
29名無しの挑戦状:2009/05/15(金) 18:03:07 ID:y3B9SQEH
あ、違う
手裏剣→水遁→火遁→土遁→雷迅の順だったか
30名無しの挑戦状:2009/05/15(金) 18:17:28 ID:cDGzn1J9
>>28>>29
トンクス。
ずっとピジョップかと思ってたわw
31名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 07:30:41 ID:39fhJ9RE
クラス名は全部ポケモンからパクってるからあながち間違いではない
ちなみにワンダラーはユンゲラー
32名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 08:34:05 ID:EtD8Axra
その調子で全クラス頼む
33名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 08:34:58 ID:XNa5HHMm
聖剣伝説3 1995年9月30日
ポケモン 1996年2月27日
34名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 08:36:40 ID:otLTcWKI
初めてライトゲイザーが強いと感じた
今まで順番なんて気にしてなかったけど、こいつとドランは3番目or7番目に回しちゃ駄目だわw

特にライトゲイザーはピョンピョン跳ねるしイビルゲート当てようにもユラユラしてる時は無効になるし
ジェルみたいなので何度も攻撃力下げられて苦戦した
こういう時にダウン系は偉大だと感じるな
35名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 08:41:52 ID:5nJFzd4x
ドラゴンマスターはポケモンマスターだな、間違いない。
36名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 08:44:39 ID:otLTcWKI
あ、違った。武器が変わるタイミングは1体倒した後は4体目後だな。4と7が一番辛い
ミスポルムは最後でも良いとして、もう一体はどいつが相応しいかな?
因みに怖いのが道中だけのドリアンはいつも始めの方で終わらせてる
37名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 08:55:41 ID:5nJFzd4x
ミスポルムたんと土の神獣は萌えキャラだと思う
無駄に時間稼ぎするチキンな水の精霊が一番嫌い。
38名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 08:56:24 ID:5nJFzd4x
上では神獣っていってるのに下でなんで精霊っていったんだろw
水の神獣の間違い。名前も覚えてない
39名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 08:57:30 ID:EtD8Axra
倒しやすさなんて度外視だな。4体目倒すとチキチータとジョセフィーヌの売る
武器防具(リング以外)が変わるからそれまでに金が沢山手に入るダンガードを倒す
気を付けてるのはこれだけ。もう契約した精霊順でいいんじゃね?みたいな

光土風水火月木
40名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 09:09:13 ID:otLTcWKI
空気読めてないな俺orz

パラディン→フーディン
ウェンディ→ウィンディ
アンジェラ→モンジャラ
メイガス→マタドガス
ヴァルダ→ディグダ
シャルロット→ウツボット
ビショップ→ピジョット
ヒース→ニャース
ベルガー→ゲンガー
ワンダラー→ワンリキー

…こんな感じか
41名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 09:17:27 ID:5nJFzd4x
アンジェラとシャルロット涙目です
42名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 09:17:42 ID:oqpYP3vM
ざんびえたん弱すなあ
43名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 10:08:41 ID:otLTcWKI
ザンビエは奥を一生懸命狙ってたなあ
ゼーブル・ファーの再生された二体も同様。またもや再生されて涙目にw

RPGのボス戦って
・雑魚から潰せ
・とにかく本体を叩け
で迷うよな。攻略本は知識編しか読まなかったから勘で戦ってた
44名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 10:28:37 ID:BAqAS0Of
入力のタイミングはかなりシビアらしいんだが
三連以上も必殺技を出せるって噂を聞きつけた
ガセの可能性もあるだろうが一応レシピを載せとく
事前空振りは不要

1:ピンクタイフーン発動>即Bボタンを放す
2:ハートが敵にヒットした瞬間Bボタンを押しすぐ放す
3:演出終了直後1へ戻る

この繰り返しだそうだ。暇な人は試してみてくれ
45名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 11:17:58 ID:oqpYP3vM
月読の塔の狼どもはうざいな。
たまに、何の前触れもなく「朱雀飛天の舞」連発とか余裕で死ねる。
46名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 11:39:27 ID:Ldcezbts
一匹目は道中稼ぎにくいけどボスが弱い火
二匹目は防具変えた直後なのでダンジョンがきつい土
七匹目は金が欲しいので風

自分が決めてるのはこんなもんだな あとは適当
古代遺跡で種稼ぎ・樹海でマタンゴ狩りはやるけど
ボス倒す順番にはあんまり関係無いな

セイバーで弱点つけるボスを後回しにした方が
ボス戦自体はラクかなとは思う
47名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 12:22:16 ID:otLTcWKI
なるほど。レベル上げやアイテム狩りをしたいダンジョンを新武具購入直後に選べばいいのか

ドリアンは酷いね。悔しいから戦ってるけど踏んだり蹴ったりw
攻撃下げられるし、ファイアーボール当てたらハーフドレインやポイズンバブルが飛んでくるし。フレイムセイバーの方が良いのかな
でもコカトバードやニードリオンの石化も怖いし…
せめて雑魚の属性が統一されてりゃなあ
48名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 12:22:52 ID:EtD8Axra
今さっき敵ネクロマンサーに全体ヒールライトされたんだが…
このままでは俺の寿命がストレスでマッハなんだが
49名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 13:13:03 ID:Ldcezbts
>>47
ドリアンで魔法使うなら単体で使った方がいいよ
HP半分割ると特殊攻撃フラグ立つ敵が多い(てか全部?)から、打撃で半分割らないように削る→弱点魔法で止め
中途半端に全体魔法で削るとローリングやら石化羽やら毒ブレスやらでエライことになるw
スライム王子だけは死に際にカウンターくることがあるけど単体だから大したことないし、それ以外は安全に倒せる
50名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 13:34:43 ID:G0fyi7uO
画面と音楽を堪能させてくれる優しいダンガード先生の強さはガチ
51名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 15:26:39 ID:oqpYP3vM
ダンガードはちっちゃかわいい
52名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 20:29:41 ID:BAqAS0Of
地味に魔法がキツいよな
53名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 20:52:11 ID:oqpYP3vM
マインドアップをしっかりしてないと
魔法ラッシュが結構凄いだんがーどたん。
54名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 21:18:30 ID:Aj0DyMr6
ライトゲイザーのモーグリ化魔法(プリズナーだっけ?)って、
時間が経ったら元に戻れるの?
普段ちびっこハンマーで何気なく戻してたけど、
今アイテム禁止プレイやっててふと気になった。
モーグリのままなす術もなく死んでいく姿を見るはめになるのかな。
55名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 23:32:17 ID:gGFyt03D
戻れないんじゃね?
ステータス異常は上書きされない限り、戦闘終了まで継続するような
食らう前に倒す、っていってもアイテム使えないと厳しいな
先読み(出来るか知らんけど)して魔法詠唱させるくらいしか防御策が無いね

アイテム禁止って種の使用やクラス3へのチェンジも不可なの?
そうじゃないなら一応防ぐ手立てはあるけど
それも禁止だと防げるかどうかは完全に運になるな
56名無しの挑戦状:2009/05/17(日) 00:00:50 ID:NdSFO6t9
アイテム禁止プレイでモーグリを防ぎたいなら
魔法詠唱よりもクラス2必殺技の方が楽。
5754:2009/05/17(日) 09:27:18 ID:ru22XPP3
睡眠は解除されるけど猛毒は解除されないから、
モーグリはどっちだろうと気になって。
色々教えてくれてありがとう。

>>55
もちろん種も禁止。
どうにもならなくなったら妥協してクラスチェンジはするかも。
へたれなもんで。
魔法詠唱中ならかからないって知らなかったorz
詠唱中のキャラの扱いがいまいちわかってない。

>>56
必殺技発動のタイミングがちとわからないけど、研究してみる。
シャルロット操作キャラにしておけば立て直しは出来そうだね。

2人共レスありがとう。
今夜にでも頑張って撃破してきます。
58名無しの挑戦状:2009/05/17(日) 17:11:25 ID:icweTKk1
ようやく全員の全装備が揃ったのでこれから神獣を倒しに行こうと思うのだが
どの神獣から行くのがいいだろうか

風の神獣だけは最後にしといた方が獲得ルクが多くなるらしいから最後にするとして、
それ以外はどんな順番でも関係ないのかな
ちなみに全員クラス3で、レベルは52です
59名無しの挑戦状:2009/05/17(日) 17:31:48 ID:uixaTntB
>>58
そのレベルならどこからいっても楽勝
60名無しの挑戦状:2009/05/17(日) 18:25:23 ID:vwB1yEhh
つうかさ、バカじゃないの?w
61名無しの挑戦状:2009/05/17(日) 19:03:23 ID:nxRH3pmW
上には上がいる。レベルMAXでひたすらダークキャッスル攻略に明け暮れてるやつとかな。
6254:2009/05/17(日) 20:40:34 ID:ru22XPP3
お世話になったのでいらないと思うけど報告。
2回リセットしたけど無事撃破できました、ありがとう。
クラス2発動可能までゲージためといて、プリズナーって表示された時点で
B押しっぱなしで操作キャラはモーグリ回避できた。
2回リセットのしたのは、ゲージためる最中に他キャラにゲージ吸われて、
プリズナーまでにシャルロットのゲージをためきれなかったからorz

初縛りでへたれってモンク・ワルキューレ・ビショップのメンバーにしたから、
今のところカニとライトゲイザー戦以外特に不便さはない。
ラストダンジョンでどこまでてこずるか、期待半分不安半分。
63名無しの挑戦状:2009/05/17(日) 21:11:18 ID:vwB1yEhh
>>62
頑張れ!

まあ>>58も頑張り屋さんだがw
種集めに夢中だったんだろうか?クラス2の種装備コンプとか…
6458:2009/05/17(日) 22:20:52 ID:icweTKk1
ゲームをやるのに頭を使いたくないというのが第一にあるわけで
でも時間をかけるのは全然苦にならないから、
時間かけまくってレベル上げまくってボス戦は一切考えずにねじ伏せて撃破
雑魚戦だって基本的にA押しっぱなしで何とかなるし

戦略も何もあったもんじゃないが
俺は圧倒的な火力で敵をフルボッコするのが楽しくてRPGをやるので無問題
こういう遊び方もあるってことだけは否定せんでもらいたい
65名無しの挑戦状:2009/05/17(日) 22:37:54 ID:nxRH3pmW
否定からは何も生まれない。が、否定される事実
何も生まれかろうがやるんだよ。相手に失わせる事で
相対的に自分だけが得た気になる。わかってなかろうが
本能的にそういう行動を取ってしまうのが人間
勝手にしろ。俺も同じ事しかしてない
否定もしたきゃしろ。そんなもんは知らんし
俺も否定する事を躊躇ったりしない。お互い様
66名無しの挑戦状:2009/05/17(日) 22:42:41 ID:OIS2bc4N
ああ俺も生まれかろうがやるわ
67名無しの挑戦状:2009/05/17(日) 22:53:30 ID:xrc31jEX
生まれなかろうが?キモ
68名無しの挑戦状:2009/05/17(日) 23:27:51 ID:nxRH3pmW
あまり調子に乗ってると裏世界でひっそり幕を閉じる
69名無しの挑戦状:2009/05/17(日) 23:31:17 ID:Ra4zV6LU
とりあえずポエムをここに書くのは止したら?
70名無しの挑戦状:2009/05/17(日) 23:36:57 ID:nxRH3pmW
お前らにローグの悲しみの何がわかるってんだよ
71名無しの挑戦状:2009/05/17(日) 23:39:00 ID:uixaTntB
神の手ケヴィン
72名無しの挑戦状:2009/05/18(月) 00:28:24 ID:wbiEuOnO
そうですかポエムすごいですね
73名無しの挑戦状:2009/05/18(月) 00:58:06 ID:tosQ3Hbm
74名無しの挑戦状:2009/05/18(月) 00:59:08 ID:sj3GBvfx
そんなに神になりたいなら

‥矛盾してもいい、出来るだけ強者に罪というネガティブを植え付け
強者の欲望を出来るだけ絶て。その道の途中で自分も出来るだけ欲望を絶て

それが最善だ。自分が奪う糧以上に、誰かに
奪われる糧を自分の手によって抑えられればな
抑えるにはまず自分を悪と認めなければならない
生きてる以上、奪う事に違いは無いんだからな

ペテンと感じるか、感じないかはお前次第
神になりたいなら信じる事だ。‥出来るか?


俺には無理だった。もう疲れた。俺はお前が
自分を悪と認める事を望み、この思いを欲望と認める

俺かお前、どちらかが果てる事でも今後奪われる糧は必ず減る
もうそれでいい。神になんかなれやしない、俺には御誂え向きだ
お前が自分を悪と認めるなら差し違えてもいい
さぁ、悪は悪同士、潔く争いに身を委ねようか


〜詐欺師より、愛を込めて〜
75名無しの挑戦状:2009/05/18(月) 01:06:56 ID:tosQ3Hbm
淘汰されるのが目に見えている
76名無しの挑戦状:2009/05/18(月) 03:19:17 ID:OK7Vc1uz
みんなどのクラスの色合いが好き?

俺はビショップ・ソーサレス・ウォーリアモンクだ。
77名無しの挑戦状:2009/05/18(月) 10:15:45 ID:Ibi5gn0i
パラディン、ゴッドハンド、ビショップ
やっぱ白カラーっていいわ
髪の色もキャラ絵のイメージからそこまで離れないし
78名無しの挑戦状:2009/05/18(月) 11:03:03 ID:fZyeVGaX
アークメイジとスターランサー
79名無しの挑戦状:2009/05/18(月) 18:16:17 ID:DiiANuDP
グランデヴィナがエロかわい過ぎる。アンジェラは絶対にこのクラスだ。
メイガスのような悪女にはとても出来ん。
80名無しの挑戦状:2009/05/18(月) 18:37:18 ID:MXnZoMyj
ゴッドハンド
スターランサー
ビショップ
81名無しの挑戦状:2009/05/18(月) 18:39:34 ID:6b41cx+/
スターランサーが可愛い。そして自然で良い。

フェンリルとバナディースはなんかどぎつくて色へん
ドラゴンはアマゾネスと同系統であまり代わり映えがしない
82名無しの挑戦状:2009/05/18(月) 19:01:59 ID:GqP7+cPf
セージ
スターランサー
ウォーリアモンク

しかもお手軽。
83名無しの挑戦状:2009/05/18(月) 19:02:24 ID:glDjZ594
ロード。黄金の騎士と呼ばれるに相応しい。
パラディンはファイターとあまりかわらない。
84名無しの挑戦状:2009/05/18(月) 19:45:35 ID:u5C9GzhJ
>>79
ステグラとカラーならグランデヴィナだが、
魔法だとアークメイジ、どっちにするか悩むね。

ロード、アークメイジ、スターランサー
異様にカラフル、バランス含めかなりお気に入り。

デルヴィッシュ、セージ、メイガス
髪の色がみんな同じ。
85名無しの挑戦状:2009/05/18(月) 20:43:13 ID:8u3CvVBz
グランデヴィナがいいのにはまったく同意なんだが
公式のイラストとグラが全然関係無い色なのはどういうわけだ?
どうしても納得いかねぇ
86名無しの挑戦状:2009/05/19(火) 00:33:48 ID:1ohODG1L
確かに。
イラストは赤い服だったよな?
あれだとソーサレスが近いのか?

イラストと差があるのはけっこうあったような気がする。
フェンリルナイトなんかもけっこう違うかな。
イメージとしては間違ってない配色だと思うが
87名無しの挑戦状:2009/05/19(火) 07:05:53 ID:goPFadQ3
ドット絵は映えること優先だからね

それでも聖剣3はドットと絵の違和感は無いほうだ
88名無しの挑戦状:2009/05/19(火) 12:22:18 ID:gIdRy2AY
ロードは性能面でもかなりお気に入り。高い攻撃力を保ちつつ全体回復が出来てまさに守護神。
シャルの出る幕なしw。MP切れしやすいのが玉に傷だが。
89名無しの挑戦状:2009/05/19(火) 13:23:46 ID:3YAqD4Db
>>88
狭い一本道の多いドラゴンズホールなら攻撃リーチも活かせるしな
奥から突っ込んで来るプチドラゾンビ共を迎え撃ち、まとめて斬る事でゲージも溜まるし
何気にブラックラビとも相性が良かったりする
90名無しの挑戦状:2009/05/19(火) 18:14:35 ID:2HpYxE7N
>>89
プリズナー効かない+ティンクルレインだからね。
アイテム無しで復帰させれるのは強み。
ウォーリアモンクと比較されがちだが、勝ってる点は十分ある。
91名無しの挑戦状:2009/05/19(火) 21:10:04 ID:ohPelG2V
ロードがみょうに強いのはロキのせいかな。ソードマも強いし黄金っぽい

>>62
ビビリすぎ。おれは逆、何も考えなかった
初アイテム禁止はデュエリスト・メイガス・フェンリルナイト
どうにか最後まで行ったけどりゅうてい倒せず
92名無しの挑戦状:2009/05/19(火) 23:54:19 ID:vElM9oX9
ロードまだ一回もやったことない…
けっこういいんだな。

ビビりなのと早く三人集めたいのでいつもシャル入れちゃうんだよな
93名無しの挑戦状:2009/05/20(水) 00:40:17 ID:cQ63aZjw
俺は逆だな。シャルには爽快な攻撃手段がなく地味なものばかりで迫力に欠けるから入れない。
あと防御の上限が300までなのは何故だ?底無しに上がると大噴とかでもまともなダメージを受けなくなるからとか?
94名無しの挑戦状:2009/05/20(水) 15:31:39 ID:Nny9dNTM
それにしたってダメージが酷い
大噴はパワーダウンで何とかなるけど分身斬は開幕だからな
時期的にも武器防具の種集めの最中なのに。ちゃんとテストプレイして欲しいぜ…
95名無しの挑戦状:2009/05/20(水) 19:27:23 ID:7DEub2c2
してるだろ。武器防具の集め方、パラメータの上げ方
常にHPをMAX近くにしておかなければならないという緊張感
どれをとっても開幕分身斬が無ければ著しくヌルいものになる
ただでさえヌルゲーなのにどこまでゆとれば気が済むんだって話
96名無しの挑戦状:2009/05/20(水) 20:59:48 ID:wARxCPws
適正レベルで進んでいれば開幕ラストハリケーン+分身斬でも問題なく耐えれたような
ピコーンピコーンて聞くと燃えてこね?
97名無しの挑戦状:2009/05/20(水) 21:39:33 ID:zXWMmGfA
ナイトブレードで種集めしなきゃいい
98ローグ学会・反撃対策部:2009/05/20(水) 22:19:19 ID:Nny9dNTM
まあそう熱くなるなw

ところで皆、俺はたった今とんでもない真実に気付いてしまった。超奥義を編み出してしまった…

ズバリそれは反撃を完璧に掻い潜る法
これで二連飛燕も…ローグも救われるってもんだ
勿論ダークキャッスルのデーモン&シャーマン組にも気兼ね無くぶっ放せるぞw
9954:2009/05/20(水) 22:58:17 ID:kZp/0cWV
>>91
その面子だと自分のスキルじゃまず無理w
出会った敵は全て美味しく頂く主義だから、回復必須なんだ。
後、自分は種もなしだからクラス2で装備もペダンのまんまだよ。

今はミラージュパレスでネクロマンサーのうざさに感動してるとこ。
シャルロットの武器が初期のままなのも原因の1つだろうけど、
昼間補助なしだと、正面切ってパーティー3人VSネクロマンサー1体で
「こっちの与ダメ<ネクロマンサーの回復」になって地味にイライラw

ぬるゲーマーの自分にはこのくらいが丁度いい刺激っぽい。
これ以上難易度あがったら投げ出しそう。
このデータをクリアしたら、レベル38でセーブしておいたデータ起こして
種解禁してフルボッコですっきり爽快になるんだ…。
100名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 00:18:47 ID:+dCDBmlq
クラス1全クリしたことある人いる?

やってみたいと前から思ってるんだけどなかなか時間がない。
どんな感じ?
やっぱ厳しいの?
101sage:2009/05/21(木) 00:51:06 ID:CjVO34jE
ゴッドハンドとウォーリアモンクって総合的にどちら選んだ方がいいですかね?
102名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 01:25:24 ID:f9PfB4pn
>>100
あるよ かなりマゾゲーだったwでもやりがいはあると思う
終盤(特に主人公別ラスダン)は強敵で無くても相手の通常攻撃2、3発で死ぬ
ザコ戦はガチバトルが不可能になってくるので、どう突破するか考えなけりゃならない
とにかく敵避けゲーム 銀の女神像のありがたさを実感できるぞ

自分はアンジェラ主人公のケヴィン・シャルでやった
キツかったのはドラゴンズホール最後の部屋のザコ連戦
ボス戦は意外にラク クラス1なので魔法ダメが少ない
でも基本的に火力足りないから、長期戦は必至

実プレイ時間は通常プレイより少なかったかな
レベル上げがほぼ無意味だし、ほとんど逃げてるだけだから
確か魔法の種稼ぎに半分以上月夜の森に入り浸ってたw
103名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 02:08:14 ID:1UdspSy5
>>98
名前w

kwsk
104名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 06:57:37 ID:XRsThL9+
>>103
簡潔に言うと…
『致死ダメージ連携の際にAボタン連打』

どうやら戦闘中のAボタンには時間飛ばしの効果があるようだ
例え敵が初手被弾直後から詠唱を始めていようとも、致死ダメージが先行していれば即座に倒れる。例えるならビデオの早送り状態

但しこれはあくまで場の流れ全体を早めているだけのようで、連打のタイミングによっては失敗する
二連必殺に関しては二段目発動時にBが押されていないと話にならないのでボタン連打はその直後で良い。問題は魔法連携

魔法連携に於いてのA連打は『初手演出後、素早く次手を出せる』恩恵も加わるので初手演出中からの連打が効果的
しかし一部の反撃にはこちらの連携に割り込んでくるものが存在する(例:プチティアマット、ゴースト)
そしてこれはこちらの魔法演出中から既に敵の詠唱が始まっているという裏付けか
このようなケースでの早期連打は単に敵の割り込みを早めるだけの結果に終わりやすいようだ
コツとしては次手発動の直前(初手演出の後半部分)から連打する感じだと成功しやすい


取り敢えず現時点では以上。単純なようでテクも要るようだ
今後も検証を続ける…
105名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 07:34:29 ID:XRsThL9+
因みにローグ個人の連携でも何とかなったりするw

【例】対グレートデーモン
技カーソル&対象カーソルが記憶されるのを利用して素早くシルバーダーツ二連を当てる
初手のダーツ演出後にX連打でコマンドを開き、次手のダーツ選択後にAを連打
(※技選択前から連打しているとデーモンに割り込まれやすい)

更にはイビルシャーマンへのカッターミサイル>シルバーダーツの連携
ここでもA連打を活用すればアンティマジックを拝まずに済む
(初手&次手カーソルが隣り合わせなのでギリギリセーフ)


詠唱&演出の短さが成せる匠の技w
106名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 08:17:49 ID:pHBAvMkW
ま じ で wwwwww
でかしたローグマスター
107名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 08:41:10 ID:XRsThL9+
いや、俺レプリカ(笑)だから…
しかし本当に良かった。狂ったようにダンジョンを徘徊し続けた甲斐があったってもんだぜ
ローグは俺に決して諦めない事の大切さを教えてくれたんだ^^
108名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 09:16:24 ID:fX6Hyebp
最後っ屁みたいに必殺技をかまして死んでいくモンスターがウザくて仕方ないんだが
ダメージを食らった直後に戦闘が終わるのがなんとも腑に落ちない
特に全体攻撃を使ってくるヤツのウザさは異常
109名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 09:33:09 ID:+dCDBmlq
>>102
なるほど
予想以上に厳しいなw
装備が弱いのが辛いのかな

クラス2クリアくらいだと難易度ちょうどよくなってくるかな?
110名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 10:39:46 ID:XRsThL9+
たまには流れに乗るか
>>101
ウォーリアモンクじゃないか?永久機関だから安心感がある
まあでもクルミはそんなに使わないし、『クラス3で全体回復なんて遅過ぎ。ずっとポト油で十分だぜ』ってんなら選ばなくていい
取り敢えず味方にシャルが居ない限りは闇も含めた4クラス中最有力と俺は見てる

対するゴッドハンドも味方にLV.3全体必殺持ちが居なけりゃ選ぶメリットは薄くなるんじゃないか?自身では安定して全体で出せないし

結局は他の仲間次第だな
111名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 11:39:13 ID:pHBAvMkW
>>107
オリジナル(笑)より役に立ってるじゃないか
二連必殺の演出が終わってからだけなら
ボタン連打も試した事あったんだが‥
演出中からやる事で解決するとはな
あっぱれだ。帰ったら試してみるわ
112名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 14:04:26 ID:XRsThL9+
最近解った魔法連携の有用性ってのも今回のAボタンの影響が少なからずあったのかもな
(NPC二人に連携させてる間に操作キャラで攻撃(A連打)してたとか)
だが流石に連打はしてなかったぞ?何か変だ

今回の事に気付けたキッカケの一つがダークキャッスルの不思議
具体的には連携がスムーズに行かずに変な間が生じる
そのため他のダンジョンと違ってここのグレートデーモンだけは今回の詠唱加速に気付くまで安定しなかったんだ実は
他にもダークロードにハイウィザード、暗闇の洞窟でもプチティアマットにゴースト…とウヨウヨ居たけどなw


取り敢えず整理…
・魔法連携の成功率にはキャラ、クラス、レベル、パラメータいずれも成功率には無関係
・A連打を加えれば更なる安定を生む
・エフェクトによっては駄目な組み合わせもあるかも(取り敢えず手裏剣(全)>ダブルスペルは安全圏)
113名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 15:53:24 ID:pHBAvMkW
ロンドにも応用利くならローグの株がヤバ過ぎる事になるな
114名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 16:09:39 ID:XRsThL9+
背面斬り>シルバーダーツ(A連打)での黙殺も可能かどうか試してみよう

ただ個人連携時の連打タイミングは複雑かも知れないからな
イメージ的には詠唱加速で回り込むと言うよりは致死に至らせた時点で黙らせる(詠唱をやめさせる)感じかね

いずれにせよ個人連携は事実上ローグの専売特許だな。開幕手裏剣二連じゃ終盤の敵は倒れない
115名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 19:41:08 ID:pHBAvMkW
>>114
どれくらいの精度で連打すればいいんだ?試したが全く効果無いぞ
116名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 19:43:44 ID:XRsThL9+
割と疲れるw
敵が倒れるのを見届けるまでは止めない
117名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 19:43:46 ID:6ybLs/9B
「やった! これで反撃受けないぞ! 戦闘効率アップだ!」
と満面の笑みでテレビゲームのボタンを連打する姿
118名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 19:45:54 ID:rn1F9cDg
かわいいなww
119名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 19:57:44 ID:XRsThL9+
俺に言わせりゃ効率なんぞとっくに通り越してるんだよ
もはやプライドの域だぜw
120名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 20:01:00 ID:pHBAvMkW
A連打は元々お前らの専売特許だろ
121名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 21:39:51 ID:Y4DzFngS
>>94
攻撃力、防御力は終盤になるとインフレ気味
防御力が高いと敵の通常攻撃が通らなくなるのもかなしい
予定より大きくなってしまったのかもね
122101:2009/05/21(木) 22:08:57 ID:eOvt19/h
>>110
アドバイスありがとうございます。
仲間はホークアイ(ナイトブレード)&シャルですのでゴッドハンドに進んでみます。
123名無しの挑戦状:2009/05/22(金) 01:57:11 ID:9xeADe2n
魔法連携って、次手を操作キャラにすると安定するのな
シャルアンジェラ連携色々試してたんだが、かなり面白いデータが取れた


以下ルンマス・イビルの連携各種による被反撃回数

対Lv47グレートデーモン グレムリン→アイススマッシュ
NPC連携…6/20 アンジェラ操作…0/20

対Lv41イビルシャーマン×3 デーモンブレス→ホーリーボール
NPC連携…17/20 アンジェラ操作…0/20

対Lv41イビルシャーマン×3 ホーリーボール→デーモンブレス
NPC連携…18/20 シャル操作…6/20
※こっちの方が上より被反撃率が高い理由は不明


次手操作キャラにするだけで、こんなに違うとは しかも反撃確定コンボでも今のとこ完封
まあ試行回数がまだ少ないから、完璧と言い切れるかは分からないけど
とりあえずカウンター持ちに対する魔法連携は、次手操作キャラの方がいいってのは確実みたい

A連打の詠唱加速とやらも試してみるか
124名無しの挑戦状:2009/05/22(金) 02:34:16 ID:zXxyDXIh
二連飛燕のA連打反撃回避が全然安定しない
何回くらい試して反撃受けないって言ってるんだ?
コツがあるなら細かく教えて欲しい。理論じゃなくて
どのタイミングで何をしてどのタイミングでそれを止めるのか
連打回数は?〜から〜までに何回等々、具体的に頼む
125名無しの挑戦状:2009/05/22(金) 02:49:04 ID:9xeADe2n
ううむ、A連打試してみたがよく分からん
普通に2回目の詠唱から連打しても変わらない気がするが…
ホントに効果があるんだろうか?ローグや特定の連携限定なのか?
126Yボタン:2009/05/22(金) 04:32:17 ID:XQb7ibi/
Aボタンの人気に嫉妬
127名無しの挑戦状:2009/05/22(金) 05:30:28 ID:dr7BdpJL
まだ憶測だらけだが一応まとめた

まずは詠唱キャンセルによる魔法連携の場合
初手発動〜次手発動までの間にA連打を挟む事で初手の演出後の間を短縮、素早く次手の演出へと持ち込める

更に次手演出時にも連打する事で敵の死に際の詠唱時間が激減、カウンター防止に繋がる
※敵の死亡が確認出来るまでは連打を止めない事

因みに一部の反撃には初手演出後即座に割り込んで来る物が存在する(例:ゴーストのダークフィア)
このような相手に対しては次手よりも前、初手演出中から連打しておく事で割り込まれにくくなる(気がする)

とは言え過度な(早期からの)連打は逆効果っぽい気もしてしまう
これは次手発動前に相手の詠唱が完成してしまうからなのか?(勿論、単純に競っているだけなのかも知れない)

よって本来割り込まれる心配の少ない相手には初手の演出終了間際から連打するぐらいが丁度いいのでは


個人連携の場合も同様。やはり早期からの連打は控え、次手(致死前提)コマンドの選択と同時に連打を開始するのがベストかと
128名無しの挑戦状:2009/05/22(金) 06:32:31 ID:dr7BdpJL
二連必殺の場合は二段目演出開始から連打
演出終わった後も敵が倒れるのを見届けるまで続ける
連打はかなり必死にやった。ハ○ソンの連射パッドでもあれば楽なんだろうが…

もちろんこれは実機でやってる
129名無しの挑戦状:2009/05/22(金) 09:47:34 ID:dr7BdpJL
>>123の検証だが…
【A】対Lv41イビルシャーマン×3 デーモンブレス→ホーリーボール
NPC連携…17/20 アンジェラ操作…0/20

【B】対Lv41イビルシャーマン×3 ホーリーボール→デーモンブレス
> NPC連携…18/20 シャル操作…6/20

ひょっとして【A】のシャルは知性値がまだ低くて、初手のデーモンブレスでシャーマンの体力が半分を割らなかったんじゃないか?
まともな魔法連携ではアンティマジックには勝ててもヒールライトには勝てない。ローグ単独でのシルバーダーツ二連ですら間に合わない早さだからな

だが連携による詠唱加速ならこれを覆せる
グランデ&ローグでLV.48イビルシャーマン相手にホーリーボール→A連打→シルバーダーツ
これ何度も試したが簡単に黙殺出来た
130名無しの挑戦状:2009/05/22(金) 10:50:11 ID:JF8NCR45
>>129
いや、以前そのミスは犯してるのでね 今度はステータスカンスト状態(Lv58)で試した
初手のデーモンブレスで367ダメなので半分を完全に割る
俺も普通の魔法連携じゃ勝てないと思ってただけに驚いたんだ

単体対象でも同じ アンジェラ操作のグレートデーモン→ホーリーボールなら連打無しでも黙殺できる
(別にデーモンでなくていいのだが、ヒールライトの発動条件満たすためにあえて使ってる)
この二人の魔法連携はとにかく早いよ 一度お試しあれ

ちなみに推測でしかないのだけど、A連打について
もし入力受付待機による処理の遅延が詠唱加速に繋がるのだとしたら
LR交互連打でもイケるんじゃないか?処理的にはこっちのが時間かかるはず
LRのが連打しやすいだろうし、何より単一のボタンよりパッドへの負担が少ないw
131名無しの挑戦状:2009/05/22(金) 11:15:24 ID:dr7BdpJL
>>130
サンクス。タメになった

しかし凄いな。敵イビルシャーマン(ネクロマンサー)相手に『初手で体力半分割る&連打無し』で黙殺出来る術があるとはw
デーモンブレスの演出はかなり短いし、やはり演出の長さが決め手とはまだ言い切れないな
…幻の黒焦げ効果が原因だったりしてw
132名無しの挑戦状:2009/05/22(金) 11:52:43 ID:JF8NCR45
>>131
黒焦げが原因だったら面白いなw

たぶん初手云々より次手が操作アンジェラであることが重要なんだろう
リースの召喚・ホークアイの忍術との連携でも同じことが出来ると思う

前に初手火遁だと魔法効果ダウンのウィンドウのせいで早く繋がらないって話があったと思うが
デーモンブレスでも大丈夫なのだから火遁ならより安定するはず
むしろ見た目の速度は早く見えるホーリーボール→デーモンブレスは反撃食らうので

とりあえず魔法連携で重要なのは
1.次手の詠唱が早いものを使う(アンジェラ下級魔法・ホーク投げ物・忍術等)
2.次手を操作キャラにして連携する
これだけでもかなりの反撃を抑えられると思う
後は連打による詠唱加速が確立できれば、魔法連携はかなり使えるね
133名無しの挑戦状:2009/05/22(金) 13:21:13 ID:3srenUNS
聖剣伝説2が携帯アプリに移植されるらしいんだが・・・
ttp://www.square-enix.co.jp/mobile/seiken/sd2

SFC版
ttp://image.blog.livedoor.jp/evidevi/imgs/f/3/f3d56f49.jpg
携帯アプリ版
ttp://www.square-enix.co.jp/mobile/seiken/sd2/img/img08.jpg

ちと、雰囲気違うね・・・可愛くなりすぎてる
134名無しの挑戦状:2009/05/22(金) 20:56:27 ID:QLmlONZf
>>126
設定を変えてYボタンを攻撃にしたことがある。でもいきなり元に戻ることが何度かあったから止めた

>>99
難しいプレイでも、すこしずつ腕が上がるので結構いけたりする
135名無しの挑戦状:2009/05/22(金) 22:14:44 ID:dr7BdpJL
>>130
うwwおwww
LR連打でもイケるじゃないか!!
ナイスヒントに大感謝だぜ!!
136名無しの挑戦状:2009/05/22(金) 22:35:08 ID:dr7BdpJL
更にヤバい事に気付いた
凄まじい速さ故にグレネードボム(次手)のMP回復表示までもがカットされる!
…つまり回復しないんだw

まあ連携での次手に使わなきゃ済む話なんだが
多分ワンダラーのポイズンバブルでも同じ事が起きるだろうから皆も気をつけようぜw
137名無しの挑戦状:2009/05/23(土) 00:19:43 ID:1RZHHPmG
ああ‥演出終わってすぐリング開いても回復しないぜ
138名無しの挑戦状:2009/05/23(土) 00:31:54 ID:TILiM9WD
全体には二連飛燕、単体には二連飛道具…
ローグの逆襲が始まったな
139名無しの挑戦状:2009/05/23(土) 00:37:19 ID:1RZHHPmG
当方は二連飛燕やっぱり駄目だ。全く効果が無い
因みにPSPエミュ。実機だと出来るのか?
げげ、そんな馬鹿な
140名無しの挑戦状:2009/05/23(土) 01:17:05 ID:S7R1ZlNR
>>135
おおイケるか 試してくれてサンクス
どうやらマジで連打は効果あるっぽいね
次手操作キャラ+LR加速で魔法連携の時代到来か!?

入力処理の遅延が原因ならばエミュだと出来ないってことも…
と思ったけどむしろエミュのが処理は遅くなるような
何か必殺技はやっぱ扱いが違う気がするけど
141名無しの挑戦状:2009/05/23(土) 01:25:51 ID:1RZHHPmG
PCのSNESはオート連射試したが少し効果あったような気がする
実機だと二連飛燕の反撃回避は100%近く成功するのか?
142名無しの挑戦状:2009/05/23(土) 07:13:09 ID:TILiM9WD
>>141
まだ回数不足でハッキリとは言えないが50&50以上は堅い
流石に三体同時だからな。飛燕の二段目不発を除いても何回かデーモンだけが残った

二段目が出ないってのは『元々バグ技だから仕方無い』で片付けられるレベルじゃない気がしてきた
魔法連携同様、他の誰かの詠唱もしくはカウンターを間に挟まれてるだけなんじゃないのか
なら二連必殺でも初手の段階から連打しておけばカウンターを挟まれる(もしくは二段目不発の)心配が少しは減らせるんじゃないのか


空振り後Bを押したまま一段目演出からLR連打
↑これも検証してみる
143名無しの挑戦状:2009/05/23(土) 11:19:13 ID:1RZHHPmG
それくらいの割合なら三連特殊の初手でイビルシャーマンに
カッターミサイル使ったりする事はやめない方が良さそうだな
プロテクトダウン(全)>二連飛燕もまだまだ有用なレベルだろ
144名無しの挑戦状:2009/05/23(土) 11:56:36 ID:TILiM9WD
>>143
だな。可能ならば誘発させるに越した事は無い。この場合の連打のメリットは
・あわよくばデーモンも黙らせられる
・鬱陶しいアンティマジックのエフェクトを拝まずに済む
…この二点かw


フェンリルはもっと使われるべきなんだよな
・アップ系なんてボス戦で十分。ウロコ買っとけ
・ダウンは神獣戦からすぐ使えるし、種集めの際は敵ナイトブレード&ウルフデビル戦での保険にもなる

あとは今回の魔法連携等の有用性が広まる事でマルドゥークの神格が薄れてくれれば
・オーラウェイブ連携のヴァナディース
・マルチな補助役スターランサー
・召喚特化(威力&習得速度)のドラゴンマスター
・二連全体必殺時の補佐(反撃誘発&ダメージ不足を補う)が出来るフェンリルナイト

このように差別化出来るな
145名無しの挑戦状:2009/05/23(土) 12:30:52 ID:1RZHHPmG
物理オンリーフルヴォッコのケヴィンもな。楽しくなって来たぜ
146名無しの挑戦状:2009/05/23(土) 21:09:48 ID:Tskm3uxt
シャルロット(ビショップ)
リース(スターランサー)
ホークアイ(ナイトブレード)
さっき初めてクリアのがこのパーティなんだけどクラス2になるまでかなり死んだ
147名無しの挑戦状:2009/05/23(土) 21:40:46 ID:SWSaT5RK
>>146
かなりバランスのいいパーティーだな。
まあ一周目ってのなら死にまくってもしょうがない。
148名無しの挑戦状:2009/05/24(日) 09:12:57 ID:8BD5LegN
うわぁ‥ちょっと試してくれ

飛燕>飛燕>演出中軽くA連打>演出終了寸前でXボタンホールド>演出終了即リング展開>即閉塞
149名無しの挑戦状:2009/05/24(日) 17:49:49 ID:uRSYAUXV
>>146
初クリおめ


そういや俺も初プレイ時はよく全滅した。
Vジャンプの付録の『聖剣3&ロマサガ3の特集ミニブック』に記載されていたお勧めパーティーにならって
デュランアンジェラシャルロットのパーティーでプレイしたが、
ルガーや黒耀の騎士相手に魔法連発で全滅しまくったなw
150名無しの挑戦状:2009/05/24(日) 18:09:10 ID:eWgDfhTf
>>148
すげぇ…!!
まだ始めたばかりだが10回やって9回成功中。敵が無言で死んでいくw

発想が凄いな。リング展開なんて敵に最後っ屁の機会を与えるだけだろ〜とか思ってたから
151名無しの挑戦状:2009/05/24(日) 19:30:13 ID:eWgDfhTf
検証継続中…
現在の披反撃は2/35回!
これはもう偶然じゃ済まないレベルだな

検証には以下の2パターンを採用した
【A】イビルシャーマン×2、グレートデーモン…21回
【B】イビルシャーマン、グレートデーモン、カーミラクィーン…14回

まずA組の場合、後続の味方二人をシャーマンへ擦らせるように移動。先頭のローグをデーモンへ近付ける
あとはシャーマンが壺から出たらデーモンを殴り、ゲージを溜めて二連飛燕に持ち込むだけ
※味方二人が如何にシャーマンを引き付けられるかがポイント。デーモンを殴る際もシャーマンから遠ざけるようにすればいい

続いてB組。こちらも基本はデーモンでゲージを溜め、カーミラへシルバーダーツを投げてからの三連特殊となる

状況によってはデーモンへダーツを投げる機転も求められるかも。取り敢えず今回は無かったが

因みに飛燕の二段目不発が5、6回ほどあったが、流石にこれはどうしようもないな
まあいずれも速攻で逃げれたから良いんだが…

皆も二連必殺やる際はなるべく扉付近でやろうぜw
152名無しの挑戦状:2009/05/24(日) 21:50:07 ID:eWgDfhTf
更に検証
100回やって反撃13回
(前述のA組が55回、B組が45回)

ヒールライトで敵が残ったケースのみならば7/100回
(デーモンに最後っ屁をされてもそれだけで戦闘を終えられるならドンマイ?)

あと飛燕二段目不発は15回起きたが、勿論これは回数に数えていない(因みに全て逃走成功w)
153名無しの挑戦状:2009/05/24(日) 22:10:01 ID:8BD5LegN
二連飛燕直後のリング開閉は昔から実験的にやってたんだ。ニコ動にも上げてる
開閉のアクションだけが先行して音だけが遅れた時は決まって
反撃が無かった。それを意図的に作り出すにはどうしたらいいか
いつまでもわからなかった。それがお前のA連打と結び付いたんだ
お前、レプリカだよな。オリジナルが遅れを取った形だが何とか役に立てたか?
俺達がローグマスターだってとこだな。まぁひとまず乙

連打方法だが、ずらし押しする感じでA>R>L>A>R>L‥ってやると楽だぜ

因みに二連分身斬って普通に出しても2セット目でA連打しても演出終了後
即ヒールライト出されるよな。どのクラスでも出来る技法じゃないらしい
154名無しの挑戦状:2009/05/24(日) 22:57:21 ID:eWgDfhTf
>>153
げげ!オリジナルでしたか^^;
そうだよ俺はレプリカ。今までシルバーダーツ>千枚斬りとか色々なアホやりながら執拗にカウンターシステムに食らい付いて来たんだ…

二連分身斬は試した事無いけどLV38ニンジャのデータが手元にあるから試してみるよ
(アンジェラとの魔法連携の際に手裏剣の詠唱速度がニンマスとナイブレで異なるのかどうか等が知りたくて残しておいた)


今日は貴重なヒントサンクス!!これでまた一歩ローグが前進できたよ
が、まだ挑戦は終わらないぜ。終わらせて堪るかw
155名無しの挑戦状:2009/05/24(日) 23:34:07 ID:8BD5LegN
もうこれでダークキャッスルはローグの独壇場って言っても過言じゃない

反撃回避100%、対ミラージュパレスなんかが視界に入って来たよな
まだ勘の域を出てないが、連打は2セット目の飛燕演出中の前半だけで
後半はやらない方が安定する気がする。今決めてるやり方は
ダガーを1束投げる事にARL。計9押下のみでやめてそこからXホールド
因みに対敵PTパターンB時は飛燕の後にシルバーダーツを使った方が効率良さそう
リングを開く回数が1回少なく済むし、運がいいとターゲッティングをしなくて
済む場合もある。適当に選択してもその敵が死ねばシルバーダーツは
勝手にカーミラクィーンへ向かう。まぁターゲッティングが早過ぎると
反撃されやすい感じもする矛盾があるから
今後実用的なところまで煮詰められるか、だな
156名無しの挑戦状:2009/05/24(日) 23:45:27 ID:eWgDfhTf
連打方法も色々試してみる。今回の検証ではただ漠然と連打してただけからw

それから分身斬試してみたがヤバいよこれwwヒールライトどころか色々挟まれる。それも速攻で…
簡潔に言うとリング展開させて貰えないんだ

特に酷かった例
【ボルダー×2、ナイトブレード】
ハーフバニッシュ→ハーフバニッシュ→分身斬コンボで全滅寸前

【グレムリン×2、レッサーデーモン】
イビルゲート→イビルゲート→ダークフォース

因みに酷い時は初手の技表示テロップすら出ない。何だよこの飛燕投との違いはw
演出時間ってやっぱり大事なのか
157名無しの挑戦状:2009/05/24(日) 23:52:47 ID:8BD5LegN
な?こうなる以上夜刃は事前にダメージを与えておいて単発分身斬で倒すか
沈黙させるかしか反撃を回避する方法が無い。今のところ、な
単独操作の面倒臭さはもうローグのそれと変わらない
雑魚戦ではもう完璧にローグがアドバンテージを取っただろ
158名無しの挑戦状:2009/05/24(日) 23:54:15 ID:L3cGhf4K
分身斬で出来なければ他の技でもできなさそうかい?
159名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 00:07:21 ID:gIU1yJjS
>>153のヒールライトもやっぱりコマンド開けない?
こっちは必殺二連後のリング展開が出来ないだけ。二連を防がれてる訳じゃない

って事は二連必殺の二段目の不発は割り込みとは無縁なのかね?
まあいずれにせよ分身斬は二連向けとは言えないな…

>>158
真空剣あたりが良い線行くかも知れないな。手元にデータが無いからすぐには調べられないが
160名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 00:26:34 ID:EXIsN13G
俺そういう小技とか全然しらない人なんだが
真空剣と分身斬って演出時間はそこまで変わらなくね?
飛燕投は差が目に見えて短いのは解るけど
161名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 00:39:05 ID:0ty3WrHH
>>159
ああリングを開けない。このローグのアドバンテージには
カタルシスを感じずにいられない。ここまで来たら
もう何が何でも回避率100%目指さないとな

>>160
真空剣は画面の中心で出すと早い
162名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 08:20:03 ID:jMrfwsNK
2連真空剣試してみたぜ
シャーマン×3、ボルダー&ナイブレ、レッサー&グレムリン
全部やってみたが見事に反撃率100%w

あらかじめ画面中心で発動しても2発目後のリング展開不可能、技名表示なしの反撃が来る
ただ>>156とは違って反撃は一発のみなので分身斬よりは早いようだ
間に反撃を挟まれることも無かったから、2連失敗のリスクも低いみたい

でも上記の敵ならそもそも予備ダメ無しでも真空剣1発反撃無しで殲滅できるんだよなw
2連で使うとわざわざ死んでるはずの相手に反撃詠唱の時間を与えるだけ
真空剣は2連にするより威力の高さを生かして単発で止めに使った方がいいってことだ

ちなみに演出時間では無く必殺技のクラスが原因である可能性も考慮して旋風剣も試したがムダだった
2連後のリング展開可能なのはおそらく飛燕投のみ
ワンダラーだと威力不足なので、2連+リング展開による反撃回避は事実上ローグの専売特許だ
よかったな、ローグマスター達
163名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 09:20:19 ID:0ty3WrHH
乙。いい結果になった。あと真空波動槍と飛天槍でも展開出来るみたいだ
何にせよホークアイ単独性能雑魚戦最速=ローグはもう揺るぎ無さそうだな
164名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 09:33:30 ID:gIU1yJjS
>>162
検証乙!
反撃が一回で済むってのはその演出中に順番待ちしてた他の敵が時間切れで死んだって事で良いのかね?やっぱり

しかし100%ってのは酷いな。デーモンみたく反撃確実ではない敵もいるのに。やはり馬鹿力が原因なのか?
両者共に殆どの場合初手で敵のHP1/2&1/4以下を同時に満たすよな?
必殺技使用も合わせて計3枚のフィルターを掻い潜るのは奇跡に近いよな…
165名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 12:09:55 ID:FTTr7K9j
みんなすげえw
もはや自分がやっていたのとは違うようなゲームになっとるwwww
166名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 12:45:29 ID:0ty3WrHH
とうとう覆したぜ。もうローグは使えないなんて言わせない
167名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 15:01:03 ID:wKIwQXXt
攻略本何冊かあったと思うんだけど
キャラクターデザインした結城氏の各キャラ、各クラスのイラスト載った攻略本は
どれになるかわかる猛者はいますか?
168名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 15:31:03 ID:0ty3WrHH
緑色の基礎知識編だ。でも確か聖と悪クラスの絵が1番デカく写ってるのはプロローグ
169名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 15:39:38 ID:0ty3WrHH
いや、逆かも。今出先だから明日の夜まで待っててもらえるなら
正確な情報を教えられる。待てるなら待っててくれ
170名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 15:42:10 ID:gIU1yJjS
だね。基礎知識編のは凄く小さい
でも武器&防具のデザイン画が拝めるからオススメ
マンスローター格好いいよマンスローター
171名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 15:51:29 ID:gIU1yJjS
うおっ入れ違いw
俺プロローグ持って無いわ。今度探してみようかね…
172名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 15:59:57 ID:wKIwQXXt
みなさんありがとう
今日探し始めたんでその2冊狙ってみます。
173名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 17:09:19 ID:wKIwQXXt
プロローグはプレミアっぽいですね…
タイム・マシーンがほしい
174名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 17:13:09 ID:0ty3WrHH
まじかw2冊持ってたと思うぞw
175名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 17:25:00 ID:wKIwQXXt
少し調べたらプロローグは設定資料的な価値とかカードとかファンアイテムな価値とかで
中古通販でざっと値段見たら在庫あるところは\1500前後orz

基礎知識の方は昔持ってたんですがね〜
捨てられてましたorz
176名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 17:36:24 ID:FTTr7K9j
誰かそのローグの究極の連携や他の魔法連携とやらをニコ動に挙げてみてくれないか
ひとつあるんだけどもっと見たい
177名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 17:40:52 ID:0ty3WrHH
そのひとつってどんなのだ?まぁ待ってろ。近い内上げてやる
178名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 18:38:10 ID:FTTr7K9j
179名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 18:45:05 ID:gIU1yJjS
背面斬り>背面斬り>シルバーダーツだな
wikiの先行入力式なら敵が三体居る状況からでも硬直無しで安定して出せる
これの反撃回避バージョンも開発しないとな…
180名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 21:23:08 ID:0ty3WrHH
これはぶっちゃけお遊びだ。大体の状況は背面斬りを2セット叩き込む必要が無い
解説にもある通り、装備してるのはマンスローターじゃなくてクレセントナイフだから
普段はグレートデーモンで必殺ゲージ溜め>二連飛燕でいいだろ。単体相手なら
現時点、ロンドでも二連飛燕でも反撃率はどっこいどっこいだから
少し早いロンドかMPを消費しない二連飛燕、どっちが高性能か判断しかねるところ
便利上は事前ダメージを十分与えた時点での必殺ゲージの溜まり具合で
判断する事になるだろうけどな。千枚斬りを使う機会が全く無い訳でもない
手元狂って必殺ゲージをLv.3まで上げてしまった時なんかは
通常攻撃を3ヒットさせたイビルシャーマンあたりにぶっ放しときゃいい
181ローグ学会・反撃対策部:2009/05/26(火) 00:41:46 ID:GJFPB7O/
ARL三連式で100回検証した
対象は例の如く以下の二組
【A】イビルシャーマン×2、グレートデーモン(52回)
【B】イビルシャーマン、グレートデーモン、カーミラクィーン(48回)

披反撃は僅かに5/100回!
(このうちヒールライト発動による全滅失敗は2回だけ)

失敗時は決まって敵との距離が近く、ナイフを全て投げ終えるギリギリまで入力がもたついてた
ある程度間合いを取って早めの入力を済ませれば完璧だな
182名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 01:06:31 ID:cyRe5g75
ゲキャラ板のアンジェラスレがないだと!?
183名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 01:38:29 ID:qN4w1JVI
>>181
そんなに回避出来たのか‥ついに1割切ったな。ポイントとしては

・飛燕はなるべく敵から離れて出す
・ボタン連打は飛燕2セット目の前半だけ
・ボタンの連打方法はARLARLARL‥のずらし押し
・演出後半からXボタンをホールドしておく事による演出後のリング最速開閉

現時点ではこんなとこか?

>>182
何回も落ちてる
184名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 04:38:08 ID:wsNT9N4z
高度なテク探しの中まことに恐縮なのですが
もしよかったらクラスチョンジアドバイスをください…
今の所(ジン助けた所LV.11)のプランは

デュラン…パラディン
アンジェラ…
リース…スターランサーかフェンリルナイト

なんですが、見ての通りアンジェラをどうするかで悩んでます。
また、リースに関して、パラメータup系はアイテムで補えるけど
downは魔法しかないから、downのがいいらしいですが
実際のところどうなんでしょう?
個人的にはボス戦開幕にパパッと全員を強化したいんでスターランサーなんですが…

あと、メニュー画面のキャラ絵のエッチ度など添えてもらえるととてもとても参考になります‥‥
185名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 06:01:46 ID:GdAvfbGY
>>184
ダウン系は本当強いよ
パワーダウンかけられた黒騎士がかわいそうなことになるぐらい
後半になると一撃で全滅に近い壊滅力を持つ必殺技を使う雑魚もいるから魔法で使える闇リースの方がいいかもな

でもボス用のダウン系が欲しいだけなら月読みの塔でビーストマスター狩ってたら
スライムの瞳(パワー)ニードリオンの瞳(スピード)バットムの瞳(マインド)が大量に手に入るからなー
スライムの瞳とバットムの瞳のどっちかが異常に出にくかった記憶があるが
スターランサーだったら???の種からグレイプニル(マインド)と騎竜のクサリ(プロテクト)も手に入らなかったっけ?

リースはスターランサー以外は金髪でなくなってしまうので俺はいつもそうしてるが

186名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 06:45:24 ID:GJFPB7O/
http://n.pic.to/11uvfe
左から順に【悪 冥 闇 無 光 天 聖】
アンジェラだと聖のグランデヴィナがエロい

昔ステグラについての流れの中で
アークメイジ→妊婦さん
セージ→ゴツい体格
ナイトブレード→TMレ○リューション風(笑)

とか色々あったなあw
187名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 06:55:08 ID:CO54LpdE
>>184
細かいテク等を使用しない前提で話すけど、魔法を有効に使いたいならスターランサーがおススメ
先に召喚魔法のマルドゥークで沈黙させれば反撃を気にせず魔法を使えるし
敵によってはマインドアップ+全体魔法ってコンボも有効

>>185も言ってる通り、スターランサーはダウン系2種をクラスチェンジアイテムで使用できる
リースに限らず、光闇のクラスはクラス3になるとなぜか???の種から闇のアイテムが出るようになる
ボス戦ならプロテクト・マインドダウンがあれば十分なのでこれで補えばいい
ダウン系は確かに便利だが、運用に少々慣れが必要

アンジェラは何でもいいと思うけど、光クラスの方が使いやすいかな
ルーンマスターはちょっと癖が強いし、メイガスは正直微妙だと思う
キャラ絵のエロさは光の圧勝 異論は認める

参考までに、ここで全キャラ・クラスの画像見れるよ
http://www.videogamesprites.net/SeikenDensetsu3/
188名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 07:00:47 ID:GdAvfbGY
>>185
アンジェラはクラス3は光はどっちも大差ない
必殺技と特技が違うぐらい
闇はメイガスはマインドアップ+メテオで殆どの雑魚は全滅させれるが時間が掛かるのが難点
ルーンマスターはスタンウィンドで敵の必殺技を封じ、レベル次第で雑魚は即死

デュランはロードだと便利なのだが髪の色がキモイのでパラディンにしてる
ラスダンじゃセイントセイバー無双できるっていう点もあるし
189名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 07:11:57 ID:GJFPB7O/
ごめん>>186だがコッチのが見やすかった
http://imepita.jp/20090526/255380
左から悪冥闇無光天聖
190名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 09:10:53 ID:wsNT9N4z
リースはお手軽に運用できそうなスターランサーにします
アンジェラは…アンジェラがいまいちよくわからない火力のメイガス
技封じのルーンマスター
色気の光系
って感じですか……?
191名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 09:13:46 ID:y5jEg99y
アンジェラは断然ルーンマスターだな
エロいかどうかはよく分からないが
192名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 09:30:44 ID:wsNT9N4z
アンジェラ悩む…
単純に火力でいこうとメイガスにしょうとしたら
グランヴィナのキャラ絵いいじゃない…
193名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 09:35:43 ID:CO54LpdE
メイガス…最強威力のエインシャント でもコスト面・演出の長さから使い勝手が悪い
      上級魔法も使えるが単体のみ あまりおススメできないクラス

ルンマス…スタンウインド・ストーンクラウドで危険な敵を完全封殺できる
       レベルさえ上げればデススペルが強力 ボスにも有効
       全体対象は下級魔法・ダークフォースしかないので火力不足

グランデ…物理攻撃力がアンジェラ最強・ダブルスペル
アークメ…グランデとほとんど一緒・レインボーダスト

光のクラスはステータス・最強魔法が違うだけで、 ほとんど変わりは無い
最強魔法・グラフィック等で好きな方を選べばいい

個人的にはパラディン・スタランなら光のクラスの方がいいんじゃないかと思う
色合い的な意味で
194名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 09:36:44 ID:GdAvfbGY
技封じだけならスターランサーで十分だろ
やっぱダブルスペルだな
195名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 09:47:32 ID:GJFPB7O/
ルンマスはテンプレにもあるけど単体特化型なんだよな
スタランと組むとなると全体沈黙と食い合う(良く言えば使い分ける)形になるか?

マルドゥーク→下級全体魔法連発、あるいは厄介な単体へ即死魔法→全体パワーアップで残りをフルボッコ…この2パターンか

省エネコンボのマインドアップ→全体上位魔法(弱点突いて致死狙い)をやるなら光アンジェラだな。ダークフォース(全)では…
196名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 09:57:16 ID:wsNT9N4z
マインドアップ→上位全体魔法にパーティーの連携感を感じたんで
アンジェラはグランヴィナで行きます。

長々と失礼しました。
197名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 10:47:58 ID:+6RCEoNB
流れなんか気にしてたら何も書けないぞ。自分の書き込みを邪魔だと思う奴に
媚びる必要なんか無ぇだろ。そんな奴から何が得られるってんだよ。ペテンに従うな

パラディンはどう使うつもりなんだ?
スターランサーマルドゥーク>グランデヴィナダブルスペル
これで雑魚戦はほぼ終わりみたいなもんなんだけどな
ドラゴンズホールはデスマシンの開幕サンダーボルト(追加効果:沈黙)が
強制ダメージだから全体対象ヒールライトのあるロードの方が便利な気もするぞ
セイントセイバーや閃光剣、クラス色なんかが好みなら別の話だけど
まぁ雑魚戦の主力が魔法だけってのが心許ないならパラディンもありか

どの道、風神の腕輪は絶対3つ買っとかないとな
魔法メインなのに開幕で味方全員沈黙させられるとかオhル
198名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 11:20:26 ID:+8Qu/zJ6
>>197の通り、ローグマスターとかいう奴は自分のオナテクをひけらかしたいだけの荒らしだから
初心者の人も大人しくNGしましょうねー
199名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 11:38:39 ID:wsNT9N4z
パラディンに関しては何も考えずにとりあえずパラディンなノリで決めてたんで
たぶん全体回復あるロードにすると思います
必殺技の名前もかっこよさげだし
このパーティーだと全員 必殺技が単体になるけど
クルミ食べて頑張ります。
200名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 11:43:48 ID:+6RCEoNB
>>198
その通り。認める。そしてお前にアドバンテージは無い
で?どの面下げて出て来てんだよナイトブレード使い
俺は今更善人振るつもりなんか無ぇぞ
お前の席はもう無ぇんだよ

>>199
最終的には好みだろうから全部試す事をすすめる
201名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 11:44:26 ID:gPIumHMv
楽しみ方はひとそれぞれ
でも聖剣3はわりと奥深い。ぬるいテクに満足していてはもったいないぞ
202名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 11:58:05 ID:GJFPB7O/
>>198
ひけらかす=荒らしならアドバイスで長文書いた者全て荒らしじゃないかw

まあアレだ。>>197の言わんとしてる事は…
『アドバイス≠強要。例え耳を貸さずとも釣り上げて(語らせて)貰った時点で既にギブアンドテイクは成立してるんだぜ』
…じゃないか?
少なくとも俺はそっち派だね

>>201
正論。取り敢えずステグラやカラーとかの好みで選んで、そこから色々妥協しながらも戦術を立てるのが面白いんだよな
俺みたいな能率人間には解らない面白さw
203名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 12:22:41 ID:+6RCEoNB
ギブ&テイク自体が言わば騙し合いだからな
書きたい事書いてって荒らしじゃないって言う奴の方が真性
自己主張そのものが腹立たしいのはわかる
そして、知るか。席が無いってのもペテンで
書き込む権利なんか無くなる訳がない
互い勘に障って叩き合ってるだけ。これが荒らし
俺は荒らしだろ。認めるぞ?そして従わない
阻止したいなら自分の力で阻止すればいい
204名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 12:36:29 ID:x9fLxcnS
>>198
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
205名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 12:54:25 ID:gPIumHMv
聖剣3のシステムはかなり難解。そしてそこが面白い
それを知ってもらいたくて、おれは以前wikiに書き込んでいた
ローグマスターなんて言わず聖剣3マスターを目指してもらいたい

あと自己流も良いが先行入力は正しく理解してほしい
206名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 12:59:23 ID:+6RCEoNB
先行入力の記述におかしいしところがあるのか?
207名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 13:12:49 ID:SuZzYpWu
能力値って20とか21辺りで打ち止めなの?
208名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 13:16:08 ID:h1y/EfD0
>>207
最高で、
デュラン(デュエリスト)の力22
ケヴィン(最終クラス)の体力22
シャルロット(ビショップ)の精神22
ホークアイ(ニンジャマスター)の素早さ22
ホークアイ(ローグ)の運22
209名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 13:37:36 ID:CO54LpdE
アンジェラ(メイガス)の知性22も忘れないでください><
210名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 13:45:31 ID:SuZzYpWu
てことは
パラディンで力21
アークメイジで知性20
フェンリルナイトで素早さ20
とかは妥当な線ってことか
211名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 14:21:44 ID:GJFPB7O/
>>205
前スレの>354の事か。あれ意味わかんないんだよw

・二回攻撃やLV.1必殺などの行動は二つの動作に分けられていて、その後半部分から先行入力を受け付けなくなる
・予約出来る行動は一つまでっぽい
・先行入力による発動順は基本的に早い者勝ち

…確かこんな感じだったよな?
212名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 15:28:14 ID:x9fLxcnS
wikiより抜粋

先行入力式
  リングコマンド展開・魔法発動中等の"戦闘画面が停止している状態"から
  必殺ボタンを押し続ける事で1セット目の動作中にリングを展開出来る。この時
  画面停止の状態でもリロード時間は経過する。これを利用すればかなり安定して2セット目が出せる

   例:リング展開 → キャンセル(ボタンホールド) → Lv.1必殺発動確認即リング展開
     → 2秒程待つ → キャンセル(ボタンホールド)

  1セット目の動作終了時に必殺ボタンが押されていれば2セット目が出るが
  この時、LR式同様十字キーが押されていると出ない。LR式と違う点はティンクルバリアを兼ねず
  2セット目が安定する事。リングコマンドを開く以上LR式よりは時間を要するが、攻撃的と言える

こっちは問題あるか?
213名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 16:13:58 ID:GJFPB7O/
>>212
それ…俺個人での本命w

エ○ュ版ではコマンド展開中もリロード時間は経過するんだなきっと。実機では一度味方側へ経由させないと駄目なんだわ
まあ未だに実機プレイしてるのなんて俺含めて極僅かなんだろうし、敢えて目をつぶってたよw
214名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 16:44:38 ID:+6RCEoNB
まじだw一応注釈入れておいた方が良さそうだな。ちょっと待ってろ
215名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 17:31:27 ID:x9fLxcnS
先行入力式
  リングコマンド展開・魔法発動中等の"戦闘画面が停止している状態"から
  必殺ボタンを押し続ける事で1セット目の動作中にリングを展開出来る。この時
  仲間のリングを経由すると画面停止の状態でもリロード時間が経過する
  これを利用すればかなり安定して2セット目が出せる



   例:@ リング展開
     A キャンセル(ボタンホールド)
     B Lv.1必殺発動確認キャンセルボタンリリース後、攻撃判定発生前に即Cへ
     C 操作キャラのリングを展開した後、仲間のリングへ移行or直接仲間のリング展開
     D キャンセル(ボタンホールド)



  1セット目の動作終了時に必殺ボタンが押されていれば2セット目が出るが
  この時、LR式同様十字キーが押されていると出ない。LR式と違う点はティンクルバリアを兼ねず
  2セット目が安定する事。リングコマンドを開く以上LR式よりは時間を要するが攻撃的と言える



こんな感じか?意見くれよ

"仲間のリングを経由すると画面停止の状態でもリロード時間が経過する"って冒頭文だが
これは合ってるのか?"経過する"んじゃなくてLR式と同じで単純に"キャンセルされる"んじゃないか?
216名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 17:45:08 ID:GJFPB7O/
>>215
そう。経過じゃなくてキャンセルだから一瞬で切り替えて(操作キャラ側へ戻して)オッケーだ
217名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 18:42:05 ID:x9fLxcnS
先行入力式
  リングコマンド展開・魔法発動中等の"戦闘画面が停止している状態"から
  必殺ボタンを押し続ける事で1セット目の動作中にリングを展開出来る。この時
  仲間のリングを経由すると画面停止の状態でもリロードはキャンセルされ
  これを利用すればかなり安定して2セット目が出せる

>>205>>216
どうだ?まだ何か変なとこあるか?
218名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 19:03:36 ID:GJFPB7O/
>>217
“攻撃を当てた直後のリング展開”からは出来ないな。リング展開中はリロード時間が停止してるから
この場合は一度味方側へ回すか、武器を持ち直すモーションまで待たないといけない

何度もすまない。俺が物申せるのはここまでだ
>>205が言っているのは恐らく別の話。ARL式(仮)にムラがあるとでも言いたいんだろうか
219名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 19:45:17 ID:GJFPB7O/
ははっ、理解したぜ!
Xの先行入力締めが前提ならARL連打は要らないんだよ
つまり“二連必殺の二段目からずっとXホールド”でいい。いま何度かテストプレイしてみたが大丈夫そうだ

これで指を駆使しなくて済むぜ。ローグ万々歳ww
220名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 19:51:26 ID:GJFPB7O/
×駆使 ○酷使
実際大したコマンドじゃないんだけどな。二夜連続の100回検証でも疲れなかったし
だが人によっては連打ってだけで敬遠されそうだし、良かった良かった
221名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 20:37:38 ID:+6RCEoNB
何かおかしい‥ひょっとしたらどのボタン使っても同じなんじゃないか?
もしそうならBボタンをホールドしてる最中も効果が出てる事になる
222名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 21:03:29 ID:CO54LpdE
流れぶった切ってスマンがローグマスター達にちょいと質問

NPCの魔法詠唱中に操作キャラで必殺技使うと
必殺技発動後、間髪入れずに技名表示無しで魔法発動されるよね?

これで致死ダメージいってる場合は反撃もらわず連携できるようなんだけど
ダークキャッスルのイビル+デーモンコンビ、飛燕投+全体ホーリーボールorセイントビームで完封出来ないかな?
デーモンでゲージ溜め→味方ホーリーボール詠唱→飛燕発動→ホーリーボール発動って手順で
アークメイジかセージのホーリーボールなら、イビルは予備ダメ無しでも殺せるはず

手元にローグのデータが無いので投げっぱなしですまないが
とりあえず幻惑&ミラージュで試したところ、イビル・ネクロ・デーモンどれも問題無く封殺できるみたい
イビル×3でも通用するからイビル+デーモンでもイケると思うのだがどうだろう?
もしお暇があれば先行入力検証の片手間にでも試していただけるとありがたい
223名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 21:25:02 ID:+6RCEoNB
飛燕は出来ないな。技名が表示される。分身斬>ホーリーボールもやってみたよ
確かに技名表示無しで間髪入れずに出たが反撃はされた
まだわからないな。何回ぐらい試して反撃来なかったんだ?
224名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 21:32:37 ID:GJFPB7O/
俺も色々試してみるわ

ところで二連必殺二段目からのXホールドなんだが、これを分身斬でやってみたら若干安定したぞ
…とは言っても披反撃32/50の回避率36%ww
まあそのうち28回は単発カウンターで済んだけど

因みに場所はガラスの砂漠。どの組合わせでも反撃持ちが最低一体は出るから手当たり次第に検証させてもらった
225名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 21:39:09 ID:CO54LpdE
検証サンクス まだ合計30回くらいしか試してない
技名出ないで早く繋がるからひょっとしたらと思ったが、反撃もらうこともあるんだな
敵にもよりそうだがどうやらあんまり実用的ではないようだ

当方デュラン旋風剣でやってたもんだから勝手が違うのかもしれない
参考になったよ、ありがとう
226名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 21:47:49 ID:+6RCEoNB
旋風剣‥だと?待て、まだ反撃もらってないんだよな?
演出が長い必殺技となら反撃が無いのかもしれんぞ
旋風剣はLv.2だろ?もし本当に反撃無しなら実用価値は十分ある
227名無しの挑戦状:2009/05/26(火) 21:54:44 ID:CO54LpdE
なるほど、確かに早く繋がるのは演出時間の長さが原因のような気もするが
飛燕だと繋がらないわけだしな

じゃあちょっとマジメに検証してみよう
ダークキャッスルのデータが無いので
ガラスの砂漠・幻惑のジャングルでデータ取ってみる
228名無しの挑戦状:2009/05/27(水) 05:44:48 ID:YFTQFsGb
>>198
活きの良いのが釣れたなw
229名無しの挑戦状:2009/05/27(水) 07:23:18 ID:qntDLy4n
>>198自演乙
230名無しの挑戦状:2009/05/27(水) 07:59:10 ID:qZAD7dqE
>>227やってみた とりあえずガラスの砂漠で検証
もうボルダーとナイブレを狩り続ける作業はいやだお…

相手は全てボルダー×2+ナイトブレード
旋風剣+ホーリーボ―ルの詠唱無し連携

結果は被反撃が11/50 けっこうもらってしまった
ただこれは入力後完全にほっといた場合、連打等による反撃回避行動はしてない

とりあえずA連打してみる ホーリーボールの被ダメモーション発生くらいから連打開始
被反撃6/50 約1割 これなら実用レベルかな?

ここでふと思ったんだけど、はたして連打する必要はあるのだろうか?
連打の効果が具体的にどう影響してるのかまだ確定的ではないけれど
連打することによって入力待機が発生し、それにより敵の攻撃の発動が遅れるのだとしたら
攻撃ボタンホールドでも効果あるんじゃないか?
攻撃ボタンホールドでATモード移行ってことは押してる間は入力として受け付けてるわけだからね

で上記を踏まえて再検証 ホーリーボールの被ダメモーション発生からAホールド(連打はしてない)
結果は被反撃3/50 仮定が正しいか微妙なので大成功!と言えるかは分からないけどどうやら効果はあるみたい
押し始めるタイミングや使用する魔法等で結果は変わってくるかもしれないので、研究の余地は大いにありそうだ
もしかしたらAホールドは二連必殺にも流用できるのでは?

以上、長文スマンです
231名無しの挑戦状:2009/05/27(水) 08:43:37 ID:7zaNRJZd
>>230
GJ!
俺としては連打する事でアナログ的に詠唱加速になるのかと思ってたんだが…
もしAホールドでも可能なら『リング展開→閉じる』の過程が無い分、Xホールドより更に安定するかも知れないな
232名無しの挑戦状:2009/05/27(水) 09:41:40 ID:qZAD7dqE
>>231
個人的にはボタン連打やホールドの効果は詠唱加速では無く、「敵の詠唱の停滞」だと考えてる
通常なら詠唱が終わって即発動するとこを、ボタン連打やホールドを交えることで処理の遅延を引き起こせるんじゃないかと
結果、早い連携ならば敵の発動が間に合わずに死ぬっていう…あくまで仮説だけどね

まぁアナログ的要素だろうから、100%の安定は難しいのかもしれないな
実機とエミュでの違いもあるかもしれない
なんにせよとりあえずAなりXなりホールドしといて損は無さそうだな
233名無しの挑戦状:2009/05/27(水) 10:33:48 ID:7zaNRJZd
>>232
おう。間違えてたわw
詠唱加速と呼べるのは次手演出前に用いた場合だ
今回(次手演出中)の場合は“反撃省略”みたいなのが当てはまるか?

そもそも俺の中で詠唱加速という仮定が生まれたのには理由がある
詠唱キャンセルによる魔法連携は敵(もしくは組み合わせ?)によっては連携にもたつく事があるんだが、次手前に連打をする事で初手演出後の間が消えてスムーズに次手が出たような気がしたんだ

しかしカウンター阻止をも兼ねるとなれば、もはや詠唱加速とは呼べない。単純に“場の流れを早めている”だけか?
それともこちらのリング展開等の行動を先行入力を使う事で敵カウンター前へ割り込ませている?
いずれにせよこれらによって敵の反撃行動が省略(時間切れに)させられる訳だな

そういやラストバトルでの音楽変化飛ばしは“時間切れ”概念によるものらしいじゃないか
体力が一定値を割る事で音楽変化が予約。しかし何らかによってこちらの先行入力が幾度と無く勝り、遂には時間切れで音楽変化は不発に終わる…らしい

恐らくここに先行入力を極めるヒントが隠されているはずだ
234名無しの挑戦状:2009/05/27(水) 11:57:29 ID:9YOXQCgW
235名無しの挑戦状:2009/05/27(水) 14:54:56 ID:yd1zbTf6
光の遺跡でパパポト狩りして???の種3つてにいれたんですが
この時点でレベル上げに適した場所ってどこでしょう?
月と土の神獣を倒して現在29レベルです
普通に進めていったほうがいいのかな?
236名無しの挑戦状:2009/05/27(水) 16:22:53 ID:7zaNRJZd
>>235
そのままパパポト狩りを続けてみたら?
パーティにもよるがクラスチェンジアイテムは終盤で役立つ物が多いし、何より3つだけでは本命が出るまで何度もリセットしなきゃならない。面倒じゃなければいいが
237名無しの挑戦状:2009/05/27(水) 17:13:16 ID:yd1zbTf6
>>236
金女神像が近かったんでここでレベル上げしてたら
今38に…???の種も7つ貯まりました。
ここだと15分に2万くらい経験値稼げました。
238名無しの挑戦状:2009/05/27(水) 19:22:08 ID:qZAD7dqE
亀レスだけど神獣戦時の稼ぎポイントをアイテム含めて書いてみる
もうLv38になってたとしても、クラスチェンジ後にレベル上げ兼ねてアイテム収集してもいいと思うので
稼ぎが面倒で無いなら試してみて このタイミングでしか取れないアイテムもあるし

■光の古代遺跡
比較的危険な敵が少なく安全な稼ぎ場所 女神像のすぐ側はマーマポトが固定で2対出現するので???の種稼ぎに最適
パーパポトを呼び出すのはLv32以降なので神獣を2体倒してからやること

【アイテム】※()内は落とす敵
・パーパポトのツメ(シルバーナイト・パーパポト)
 シルバーナイトは結構な確率で落とす印象 あるとないとでは闇の神獣戦の難度が段違い 最低1個は欲しい
・???の種(パーパポト)
 体感だが運の値12〜13くらいからそこそこ落とすようになる

■ワンダーの樹海
ここも危険な敵が少なく、全域に渡って敵が出るポイントが続くので稼ぎやすい
ただしクインビーのパワーアップ+全体攻撃には注意 軽く死ねる
クインビーは有用なドロップが無いので、みかけたら騒いでる間に優先的にボコろう

【アイテム】
・マタンゴの油(ダースマタンゴ)
 ラスボス戦その他あると非常に便利 どうせ稼ぐならパーティー全員分は欲しい それなりに落とす
・クロウラーのツメ(ギガクロウラー)
 ドロップ率が低い割にはアンジェラやシャルロットがいないとそれほどありがたみが無いので、無理に狙わなくてもいい

■月読みの塔
敵が強いので正直微妙だけど、有用なドロップを持つ敵が多くいる
比較的経験値も高めなので、ブラッディウルフ対策がしっかりできるなら稼げないことは無い

稼ぎポイントは1つ目の女神像の下の階、4つの小部屋の右下と左上を往復する
厄介なシルバーウルフが出ない(はず)・戦いたくない編成の場合はすぐ逃げられる・女神像が近いのでおススメ
ブラッディウルフの朱雀飛天×2にはくれぐれも注意

【アイテム】
・ダウン系各種(ビーストマスター)
 他にダウン系の手段が無いパーティーならここでバットムの瞳だけでも稼いでおくといい
・カーミラのツメ(カーミラ)
 ラスボス戦必携の一品 ドロップ率はあんまり高くないがぜひ狙いたい
 氷壁の迷宮、火炎の谷のソードマスターも落とすが稼ぎにくいのでこっちが○
・月のコイン(ブラッディウルフ)
 ラスボス戦に備えてぜひ一つは欲しいアイテムだが、ここで稼がなくてもいいかもしれない

他のダンジョンは微妙だと思う
こんな稼ぎ方あるよって人は補足してるくれると嬉しい

あと稼ぐタイミングは神獣4匹倒して武器防具が切り替わった時がいい
神獣4匹倒せば少なくとも防具分のルクは貯まるし、相対的に高い防御を確保できるので安全に戦える
以上、長々とスレ汚しすいません
239名無しの挑戦状:2009/05/27(水) 22:58:11 ID:yd1zbTf6
>>238
ありがとう。
月の塔いってみようかな
ケルベロスも見かけたからから武具種狙えるし
240名無しの挑戦状:2009/05/28(木) 10:10:19 ID:ZVW1TCS1
レベル60の自キャラがレベル40の敵の必殺技(分身斬とか)で300〜400のダメージを喰らうんだが
防御力は300で頭打ちみたいだし敵にダウン系使っとくしかないのかな
241名無しの挑戦状:2009/05/28(木) 11:52:34 ID:qhEBRsxE
>>240
だな。パワーダウン(水遁)はナイトブレード&ウルフデビルに使えば武具種集めも安心して行える

>>230
二連飛燕後Xホールドのみでやってみた
【A】イビルシャーマン、グレートデーモン×2…反撃4/40回

【B】イビルシャーマン、グレートデーモン、カーミラクィーン…反撃2/40回

【C】イビルシャーマン、パワーボルダー、カーミラクィーン…反撃2/40回

【D】パワーボルダー×2、カーミラクィーン…反撃2/40回

A〜D合計でも披反撃10/160回。連打時と同じ5〜10%ってところだな
つまり連打は要らなかった

次はAホールドを検証したいと思う
>>230はあくまで必殺技&魔法の連携だからな。二連必殺後にもAホールドが有効かどうか…
242名無しの挑戦状:2009/05/28(木) 13:50:30 ID:kKXgFYxt
多分行けるだろ。Bホールドでも効いてるっぽいしな
243名無しの挑戦状:2009/05/28(木) 14:21:40 ID:qhEBRsxE
>>242
飛燕発動からずっとホールドって事?
次の瞬間にはゲージが無くなるものが入力待ち扱いに?
244名無しの挑戦状:2009/05/28(木) 15:01:51 ID:kKXgFYxt
初段の飛燕は発動したらすぐBボタンリリース
演出終了寸前で再びBボタンホールド
次段飛燕のテロップが出たら再びリリース
あとは任意のタイミングで三度目のBボタンホールド
演出終了寸前でXボタンホールド

この作業をしばらく続けたが
これでも反撃は和らいだ気がするんだよ

Bボタンでも効果がある場合、必殺発動に必ず使うボタンだから
逆に押し過ぎたりする事を注意しないとならない
反撃回避の精度を上げる為には先に調べておく必要がある
245名無しの挑戦状:2009/05/28(木) 19:05:26 ID:erEkqvbe
何で敵がいるからってすり足になるんだよ操作しにくいよ・・・
246名無しの挑戦状:2009/05/28(木) 20:01:40 ID:gZvhHE7U
>>245
目の前にモンスターがいれば普通慎重に行動するだろう?
誰だってそーする おれもそーする

Aボタン押しっぱにしてみるんだ
ATモードに移行するまで最寄りの敵にダッシュする
247名無しの挑戦状:2009/05/28(木) 20:27:28 ID:kKXgFYxt
仲間操作ボタンLorRホールド>Aボタンが1番早い

空振り無しで即本来の操作キャラが敵までダッシュする
気が済む程度まで近付いたら仲間操作ボタンリリース

すり足にイラついてる奴は迷い無く開幕でこれをやれ
248名無しの挑戦状:2009/05/28(木) 20:47:26 ID:erEkqvbe
>>246>>247
そうなんだ、ありがとーやってみるよ
249名無しの挑戦状:2009/05/28(木) 22:55:38 ID:cB2lzkEc
調べてみたから一応報告
2連後リング開ける技は 大地噴出剣、飛燕投、真空波動槍、光弾槍、飛天槍
閃光剣、旋風剣、真空剣、分身斬 は割り込まれる

ただXホールド試してみたんだけど、結構反撃喰らう
光弾槍で試したんだけど3割くらい反撃された
キーボードでやってるから連打はやってないんだがこんなもんなんだろうか?
それともやり方が悪い?
250名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 04:56:16 ID:OwWa66Wf
こっち側に来られずに、その場で足をバタバタさせてるプチドラゾンビが可愛いぜ!
251名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 08:39:14 ID:a2gbkZzF
>>230の必殺技&魔法連携さらに追加検証してみたので報告

真空波動槍+魔法は繋がらない(魔法名が表示される)
この場合はどうやっても反撃されてしまう
連携中に敵に詠唱時間を与えてしまうからか?

旋風剣・真空剣・旋風脚+魔法は繋がる
繋がる場合はAホールドで反撃回避可能
ホールド開始のタイミングは魔法の演出後半くらいからが安定する模様

どうやら関係あるのは演出の長さであるのは間違いないみたいだ
こっちの連携は>>249とは逆の結果、つまり演出が長いほどいい
おそらく>>249上段の必殺技では繋がらないと思うがどうだろう?
分身斬だとどうかについてもいずれ検証してみよう

この連携は終盤より中盤で生きる
旋風剣+魔法の連携なら中盤の敵はほとんどこれだけで殲滅可能
多少時間はかかるものの、ちびっこハンマーを使ってゲージをためる方法もありだな
安定するのはデュラン+アンジェラだけなので、この二人使ってる人は試してみてくれ
252名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 09:41:42 ID:7cJ42FzW
大地噴出剣がやば過ぎる
流石に死ぬことはなかったが
お、恐ろしい…
253名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 10:08:15 ID:Srai/tW7
>>249
やはり演出の長さが決め手なんだろうな。その『光弾槍=反撃率3割』は素直に受け入れるしかないかも

一応望みはある
【二連飛燕100回検証の披反撃数】
・ひたすらA連打…13/100
・ARL×3後にXホールド…5/100
・Xホールドのみ…8/100

偶然かも知れないがホールドのみよりは事前に何度か押しといた方が良いかも知れないという事。その時『ARL×3=9』みたくコマンド式にすれば連打数の塩梅も掴める


>>251
面白い事になってきたな
演出の短い技の独壇場かと思いきや、専門の救済手段があったとは…
しかも欠点であったはずの演出の長さが活きてるっぽい所が痺れるw


取り敢えず現時点でのまとめ
・演出の短いものは二連後にXホールド(連打を挟んだ方が良いかも)
・演出の長いものは二連使用を控え、魔法との連携の初手に使いAホールドで締める

…こんな感じか?
254名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 10:26:32 ID:Srai/tW7
連投すまん。書き忘れた

二連飛燕後のAホールドを試してみたんだが駄目っぽい
二段目演出終了間際からのホールドなら多少安定した気もするがシビアな気もするし、それなら連打の方が良いような気も

しかし謎だらけだな…
単純に『演出の短い技にはXホールド、長い技ならAホールド』という仕組みなのか?
それとも締めが魔法等のコマンド技、もしくはNPCだからなのか?

今後も検証を続ける
255名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 11:44:59 ID:a2gbkZzF
個人的には単純に締めがNPC→操作キャラの入力受付開始が早い→連打の必要が無いってだけだと思う
必殺+魔法の場合も連打でも対応できるから、連打が一番汎用性が高いのは間違いないな

もはやここまで来ると製作者の意図したシステム的な要素ではないだろうからね
完全な答えが出るものでもないだろうから、検証して実測データを取り続けるしかないわけだが
それともここまで考えて作ってたんだろうか?

ところで色々試してるうちにドラゴンズホールのグランデ+イビル最速攻略パターンが出来てしまったw
ほとんど2手以内で片付くのでwikiに載ってるナイブレとの連携よりも早いし反撃も一切無い
wikiってイジったこと無いんだが、勝手に書き足していいもんなのかね?
256名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 13:03:58 ID:w5ub52cd
>>255
絶対ここまで考えて作ってないと思うw
257名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 13:34:52 ID:6WaqqeO+
>>255
管理者しか書き込めない。荒らしが居るからな
ここに載せたら俺が書き込んどくが‥
258名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 14:33:54 ID:Srai/tW7
ちょっと落書き

全体魔法基礎ダメージ一覧
・パラメータは最大値で計算
・★は弱点を突いた場合
・アップ&ダウン、曜日の増減は考慮してない
敵パーティによってベストな魔法連携(パートナー)が見つかるはず

【ニンジャマスター】早22 知18
手裏剣(全) 329
忍術(全) 243 ★402

【ナイトブレード】早21
ブラックレイン 426 ★677

【グランデヴィナ】知21 精19
下位魔法(全) 258 ★425
上位魔法(全) 346 ★557
セイントビーム(全) 323 ★522
ダブルスペル 598

【アークメイジ】知20 精20
下位魔法(全) 245 ★405
上位魔法(全) 331 ★534
セイントビーム(全) 342 ★551
レインボーダスト 589

【ルーンマスター】知21
ダークフォース(全) 387 ★618

【メイガス】知22
下位魔法(全) 269 ★442
エインシャント 741

【セージ】精21
ホーリーボール(全) 258 ★425

【イビルシャーマン】知20
デーモンブレス 408 ★650

【ヴァナディース】精19
フレイア 362(ちびっこが残念)

【スターランサー】精18
マルドゥーク 345(沈黙だから連携のメリットは薄い)

【ドラゴンマスター】精18
ヨルムンガンド 380

【フェンリルナイト】精17
ラミアンナーガ 361


ところでフレイアでトドメを刺したら経験値ゼロだったっけ? そうじゃなけりゃ次手専用で使えるんだが…

長文失礼した
259名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 17:24:46 ID:a2gbkZzF
>>257
そうなのか、ありがとう ではここに書いておく
完全チラ裏なので有用ではないと判断したらスルーしてくれて構わない
テンプレというか書き方は一応wikiを参考にしたが、もし載せる場合に問題があれば修正してくれ


■■■グランデヴィナ・イビルシャーマン連携@ドラゴンズホール■■■
※(操作)と書いてあるものは次手操作キャラ連携(アンジェラを操作キャラにして使う)にすると反撃を防げる


【全体対象】

●ダークロード・パワーボルダー×2…ダにユニコーンヘッド → ダブルスペル

●グレートデーモン・パワーボルダー×2…グにマシンゴーレム → ダブルスペル(操作)
※ユニコーンヘッドだとわずかにダメージが足りないのでマシンゴーレム

●ダークロード・ハイウィザード・パワーボルダー…ダにユニコーンヘッド → ダブルスペル → ハに通常攻撃(操作) 
※ハが反撃の詠唱を始めるので開始時はすぐ殴れる位置で、または先に1発殴ってからでもいい

●フロストドラゴン×3…デーモンブレス → ファイアーボール

●プチドラゴン×3…デーモンブレス → 中級魔法

●プチティアマット×3…デーモンブレス → ダイヤミサイル(操作)

●フロストドラゴン・プチドラゴン・プチティアマット…デーモンブレス → アースクエイク(操作)

●ハイウィザード・プチドラゾンビ×2…デーモンブレス → ダブルスペル(操作)

●ダークロード・プチドラゾンビ×2…デーモンブレス → セイントビーム

●グレートデーモン・パーパポト×2…グにアンティマジック → デーモンブレス → メガスプラッシュ(操作)
※シャルロットの消費がかさむので、デーモンに下記の単体対象連携→打撃でもいいかも


【単体対象】強敵のみ記載

●プチティアマット…ユニコーンヘッド → ダイヤミサイル(操作)

●ダークロード…ユニコーンヘッド → ホーリーボール

●グレートデーモン…グレムリン → アイススマッシュ(操作)

●プチドラゾンビ…グレムリン → セイントビーム


以上、長文すまない
260名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 18:35:55 ID:Srai/tW7
クラスごとにレシピを載せるのもいいが、魔法連携コーナーみたいの設けるのはどう?
それも効率重視って事で全体対象持ちだけで

【アンジェラ】
■グランデヴィナ…大本命
■アークメイジ…同じく本命。セイントビーム特化
■メイガス…全体下位魔法も弱点さえ突けば使えなくもない
※ルーンマスター(全体ダークフォースは残念)は割愛

【シャルロット】
■セージ…全体ホーリーボールは終盤に強く、コストも低い
■イビルシャーマン…デーモンブレスは初手に使えば次手での致死率アップ。しかし元々基礎ダメージは大きいので気にしなくてもいい
燃費は悪いがシャルロット自体のMPは高く、また基本的にヒールライトしか使わないので無問題(多分)

【ホークアイ】
■ニンジャマスター…全体火遁は劣化デーモンブレスだが初手に使えば次手で十分致死を狙える
全体手裏剣は防御計算なのでダメージは低いがダブルスペル等との連携で一部のグループへ致死ダメージ可能
※全体魔法組で唯一の二回攻撃キャラなのでボス戦にも強い

【リース】
■ドラゴンマスター…無属性ヨルムンガンドで全ての敵に安定した高ダメージ。しかもレベル39で習得
リースのMPは高くないがダウン魔法は殆ど使わないのでMP消費6もそれほど気にならない(多分)
※フレイア(チビッコ)、マルドゥーク(沈黙で十分)、ラミアンナーガ(習得遅い)は割愛

これはこれで曖昧過ぎるかもだが
261名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 19:16:39 ID:w5ub52cd
ブラックレインとデーモンブレスってこんなに強かったのかあああああ!
262名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 19:29:23 ID:Srai/tW7
あ、ブラックレイン忘れてたw
まあルンマス同様『闇属性は残念なので割愛』って事で…
基礎ダメージはデーモンブレス並みだけど防御計算だからあんまりダメージ出ないし
263名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 20:40:47 ID:CyHgJ2Zv
>>253
終了間近の詠唱ほど時間が延長される傾向がある
詠唱をすすめる必殺技ではエフェクトと敵の詠唱時間とのかねあいもたいせつ
ちなみにエフェクト技のヒット判定は出始めらしい

またエフェクトが長い必殺技だと演出中に敵が戦闘不能になってくれ、反撃を受けないパターンがあるような気がする
264名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 21:02:50 ID:6WaqqeO+
単独性能はまだ二連飛燕ローグ1強か。ここでもやっぱりワンマンだな
ローグをここまで辿り着かせるのにどれだけ痛々しい事をして来たか‥


wikiの書き方だが、コアなプレイヤーが増えて来た事だし
そろそろ誰でも書き込めるようにした方がいいんじゃなかろうか
俺だけで書き込むのはもう面倒臭過ぎる情報量だ
俺より編集が上手い奴も居るだろ

思い切って解禁しようと思う。ただし条件がある。書き込む奴は
必ずバックアップを取れ。下手すると全部無駄になるぞ
俺の憎まれっぷりを甘く見るな。荒らしの存在を忘れるな
265名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 21:13:50 ID:Srai/tW7
誰かが憎まれ役を買って出る事で保たれる平穏だってあるんだよ!^^
266名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 21:19:05 ID:6WaqqeO+
ああ、買って出るぞ
そして従わない
267名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 21:27:47 ID:94bDkfbT
>>251
技魔法連係について質問
魔法は主に何を使ってる?
>>222ではホーリーボールが書いてあるけどネクロは無効だよね
下級限定? それともエインシャントなんかもアリ?

大地噴出剣、飛燕投、光弾槍、飛天槍 はまだ確認してない
時間とれたら確認しとくよ

必殺→魔法 は旋風剣も面白そうだけどナイブレの評価も上がりそうな気がする

>>253
なるほど、連射で若干反撃率下がるっぽいわけだ
まぁヴァナディースはパワーアップもあるし光弾槍は現状でも十分強いから問題ないかな?
個人的に大噴の評価を上げる材料になってくれれば嬉しいんだが・・・
268名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 22:54:35 ID:aw01qUS0
>>247
遅レスだが
結局操作キャラが攻撃空振りしないとNPC攻撃始めないから
どっちも同じじゃない?
269名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 23:16:37 ID:OwWa66Wf
>>265
もう構うなよ
そっとしとこう
270名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 23:18:18 ID:Srai/tW7
>>268
(´・ω・`)

ちゃんと試した?
NPC仮操作時の空振りでも味方はダッシュ後に攻撃してくれるぞ
271名無しの挑戦状:2009/05/30(土) 00:34:25 ID:tiDIXf9f
>>268
アンジェラとかに空振りさせれば少し得
あと戦闘に入る前からAボタンを押しっぱなしにしてると空振りしない

ジェノアとかミスポルムはダッシュ攻撃がスムーズに当たらない
ダッシュの目標地点が魔法などに狙われる場所と同じで、それがやられ判定と違うためみたい
でも奴らが魔法や技の詠唱中はダッシュ攻撃がスムーズに決まるんだよね。不思議
272名無しの挑戦状:2009/05/30(土) 00:46:45 ID:689kfCFZ
>>267
>>222については誤解を招くような書き方だったな、すまない
ネクロには当然ホーリーボールは通らないのでそん時は他の4属性下級魔法使ってた

で、下級限定かどうかについては俺もいずれちゃんと検証しようと思ってたので今ちょっとやってきた
ダークキャッスル、イビル×2・デーモンに旋風脚+魔法3種(ホーリーボール・セイントビーム・ダブルスペル)で検証
反撃回避のため魔法終了前のAホールドは入れてる
デュランのデータが無いので旋風剣ではないのだが旋風脚でも同じはず

結果は各20回ずつ試して、反撃はどれも0回
試行回数が少ないため差が出なかったとも考えられるが、今後出たとしても5%以下なら誤差の範囲だろう

結論から言えば次手の詠唱時間・演出時間は被反撃率にはまったく影響無い
元々これは自分の中では仮説としてあったので、裏付ける結果になってよかったよ
そもそも初手の必殺技の時点で反撃のフラグは完全に立ってる(旋風脚だけだと反撃5回来るからねw)
だからおそらく次手の演出はどんなに早かろうと反撃回避の要因にはならない
また詠唱が一番長いダブルスペルでも旋風脚後に技名表示が出ることは無く即時繋がるから、詠唱時間も関係無い

俺はこの連携の要は『初手・次手の間に一切時間経過が無いこと』と『次手がNPCなので操作キャラの入力受付が早いこと』にあると考えてる
時間経過が無いから敵に余計な詠唱時間を与えず、入力受付が早いからAホールド等による反撃回避の効果が高い
2連必殺の反撃回避とは性質が全く違うと思う まあ、仮説にすぎないけどね

分身斬なら出来るんじゃないかと思うんだがどうだろうか?
さすがに全ての必殺技+魔法を一人で試すのは骨が折れるので、興味ある人がいたら試してくれ
273名無しの挑戦状:2009/05/30(土) 05:56:29 ID:RKK6GV6L
>>269
お前も喜んで構ってるようにしか見えないよ


で、解禁はいつなんだ?
274名無しの挑戦状:2009/05/30(土) 06:13:31 ID:9garlbbc
どんな餌でも良く釣れる
275名無しの挑戦状:2009/05/30(土) 07:30:25 ID:2b1Ar4uZ
>>251>>272
デュランとアンジェラの相性が抜群ってのは何か感慨深いものがあるな
ここのテンプレも大幅に変更しなければなるまい
しかし演出の短い真空剣でも次手のテロップが出ないとは‥
今のところこいつだけがイレギュラーか?
リースのパワーアップが無くても反撃回避が出来るって事になってくると

ゲージ溜め>旋風剣>魔法 とか
オーラウェイブ>真空剣>魔法 とかも主力に出来るんだよな?

ソードマスター・各種アンジェラ・ワンダラーのPTなんかがおいしそうだ
反撃完封でレベル稼ぎして、経験値要らなくなったら
ボディチェンジ>下級魔法の最速連携も使える。うん。おいしい
でもやっぱりドラゴンズホールでヒールライトが使えないのは不便か?

>>254
レプリカか?必殺>魔法の連携も盛り上がって来てるみたいだし
俺達はローグに集中した方がいいかもしれんぜ。仲間連携が災いして
またもやローグが総合的に遅れをとる事になるかもしれん

>>259
解禁したから任意の場所にコピペしといてくれ

>>260
連携コーナー賛成。解禁したから編集頼む

>>267
真空剣>魔法が反撃受けない時点で大噴の株は見えたようなもんだとも思うが‥
パワーアップ>大噴 で倒せない雑魚が居ないってんなら十分な個性だろ。倒せないか?

>>271
ボス戦ならLR式の方が早いからダッシュ攻撃をせずとも
ダッシュして近付けるだけで十分な性能だと思うけどな
あと、wikiに「ボスに詠唱は無い」って記述があるがあれは間違いなのか?

>>273
解禁した。バックアップを忘れるなよ

>>274
楽しめてるようで何より
276254=レプリカ:2009/05/30(土) 10:00:40 ID:Ps3FYn34
>>275
鋭いなぁw
おk。ぼちぼちローグに戻るわ
ぶっちゃけ二連飛燕で披反撃一割以下…これだけでプチ燃え尽き症候群だ。でも歩みは止めないよw

wiki解禁は良かったと思う。クラスの数だけマスターが居るんだろうし、その方が盛り上がる
初期のwiki案なんかテンプレに比べて全然見向きもされなかったもんなw
277名無しの挑戦状:2009/05/30(土) 10:58:30 ID:xQxy5Ea0
>>275
まあ今のところ相性抜群と言えるのはほぼソードマスターのみだけどね 旋風剣・リーフセイバー的な意味で

比較的演出が短い真空剣でも繋がる理由は分からないが、見た目の演出時間と短縮できる時間は異なるのかもしれない
繋がる技と繋がらない技がはっきりしてから考察してみようと思う
それともこれもデュランとアンジェラの相性がなせる技…だったら面白いが検証のしようがないw

ちなみに実際の運用にあたっては、終盤でこれを主力にして一辺倒ってのはかえって難しいかも
敵が3匹の場合、デュランの攻撃力が高すぎてゲージ溜める間の予備ダメ+旋風剣or真空剣で片がついてしまうので
普通に戦ってるのと変わらず、わざわざ反撃もらう危険性のある連携にするメリットがあまりない
敵が3匹より多い場合や耐久力の高い敵PTに対するオプションと考えた方がよさそうだ

前にも書いたがこの連携は終盤より中盤での効果的な運用を考えた方が面白いと思う
中盤で反撃もらわない全体連携を確実に出せるのはこの二人だけだからね
特に神獣戦のダンジョンで威力を存分に発揮できるはずだ

もちろんオーラウェイブを使う場合はこの限りでは無い
が、オーラウェイブコンボの有力PT(ゴッド・ソドマス・スタラン、ワンダラー・ヴァナ・ウォーリア)に比べると
アンジェラを入れることで出来ることが少ないPT編成になってしまうのが現状

アンジェラよりはセージ入れてホーリーボールで運用した方が現実的かもしれない
もっともソドマス・セージでセイバーかぶりなのでちょっと残念なカンジはするがw
分身斬でも出来るなら、可能性は広がるかな?

>>259だがwikiの解禁ありがとう
ただ>>260が言ってるようにこういうのはクラスのとこに書くより別ページを設けてそこに書き込み
クラスにはリンクのみ貼った方がいいと思うんだがどうだろうか?
すでにホークアイやアンジェラの項は情報量が多すぎて読みにくくなってると思うんだが
カウンターシステムの解説までアンジェラのとこに書いてあるしな

ここで聞く前にいいと思うなら編集しろ、と言われそうだが編集合戦になって荒れるのもイヤなんで一応確認まで
278名無しの挑戦状:2009/05/30(土) 21:31:41 ID:QD6dZgG2
>>272
大地噴出剣、光弾槍、飛天槍 → 魔法
全て魔法名の表示アリ
飛燕投については>>223が既に確認してたので自分では確認してません

>>275
2連での封殺の可能性が出て来たわけだから、
光リースやドレイクに頼らず瞬殺出来るようになれれば嬉しいなってこと
279名無しの挑戦状:2009/05/30(土) 21:32:29 ID:Ps3FYn34
アンジェラの項にあるカウンターシステムの解説&連携レシピは魔法連携コーナー(仮)を設けてそっちに移転させたら?

流石に全部だとアンジェラの項目が空気になるからまず冒頭に「終盤はカウンターが辛いが、特定の魔法同士による連携でカウンター回避も可能。詳しくは魔法連携コーナーを参照の事(随時更新)」

…みたいな感じで書いて、そのあと各クラスの特徴を簡単に書けば良いんじゃないかな。ルンマス以外は難しそうだがw


それから必殺技→魔法の連携についてはまだ検証の途中だし、コーナーを設けるほどでは無い気がする
イビルシャーマンは魔法連携コーナーは当然として、通常ページにも「デーモンブレスは便利なんだぞー」ぐらいの事は書いても良いと思うぞ


以上。偉そうに聞こえたらスマンw
280名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 01:42:42 ID:sArhtVlb
昔、1回だけやって途中で投げ出した
魔法や必殺技出すより、通常攻撃をコツコツ出す方が有効だなんて・・・
281名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 09:44:24 ID:PWjqLopZ
>>276
>二連飛燕で披反撃一割以下
もうこの時点で単独攻撃効率がケヴィン最終4クラスの次に高い事は
確定したようなもんだからな。二連飛燕ってだけでそれほど元々早い
燃え尽きるのも頷ける。更に仲間との連携でも効率を超されないような
強さまで行くとなると流石に首傾げる事になるだろうしな
完璧に厨キャラだ。そんなローグは見たくない気もする

どこかの物語はオリジナルを差し置いて
レプリカが主人公だったりする。中々感慨深い

>>277
だったらソードマスター・各種アンジェラ・ネクロマンサーならどうだ?
劣化オーラウェイブダークセイバーがあれば必殺ゲージを溜める過程での
反撃も無くなるし回復もある。開幕サンダーボルトも開幕ティンクルレインで解決
「面倒だが知識があれば気持ちいい」的な奥の深いPTになると思うけどな
物語中盤の効率も勿論申し分無しだろ

リンクの件は賛成。そっちの方が絶対見やすい

>>278
乙。これでテロップ非表示が確認出来たのは
旋風剣・旋風脚・真空剣・分身斬 の4種か

>>279
賛成だな。行く行くトップページは各クラスの大まかな特徴だけに留めて
掘り下げた内容や具体的なレシピなんかをリンクにすればいいだろ
普通はそうだよなw俺の編集が下手だっただけだ

>>280
単純に殴るのが早いのはほぼケヴィンだけだぞ
昔とは情報量が違う
282名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 13:44:30 ID:RboaMwcs
>>278
検証乙 俺もやってみたが大噴はやっぱダメだな
なぜ真空剣は出来て大墳は出来ないんだ さっぱり分からんw

>>279
おk、じゃあせっかく解禁してくれてることだし少しイジってみるか
とりあえず別ページに魔法連携コーナーを作ってみる

>>281
ソーマス・ネクロ・アンジェラのPTは俺も考えたが悪くないと思う
イビルの場合に比べて魔法の全体連携が出来ないから効率は劣るが
ブラックカース・ダークセイバーの習得が比較的早いので低レベルから運用できるし
魔法選択のミスによる反撃(全体連携やってるとけっこうあるw)が無いから安全だ
イビル同様単体対象の連携は可能だし、なかなか面白いPTだな

ちなみにwikiってトップページ(というかメインページ)の編集は不可なのか?
今ちょっと触ってみたらログインが必要みたいなんだが
283名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 14:13:38 ID:PWjqLopZ
何?不可とな?メインページ??ちょっと待ってろ

反撃回避が安定して来た。飛燕2セット目のテロップ表示後即
A>R>L>Xホールドで十分効果ある。行程の">"はずらし押しだな
体感ではARL後のXホールドのタイミングは早めな方が良さそうなんだ
ARLを何回か繰り返すより防げる確率が高い気がする
そっちも何か進展あったら頼むぜ
284名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 14:27:06 ID:MdaeDmgp
カウンターについては表のアンジェラの項にも簡単に触れといた方が良いな
取り敢えず>>279だと日本語になってないので直してみた

【アンジェラ】
メイン攻撃となる魔法攻撃はダメージ効率が高く、全体攻撃も可能。複数の弱点を突く戦いが出来れば高効率

但し一部の雑魚敵及びボス相手には反撃の対象となってしまうため注意が必要
特に物語後半からは殆ど全ての雑魚敵が反撃行動を行うようになるので乱用は出来ない

アンジェラ個人の正攻法では弱点を突くなどして一撃で倒す以外に方法が無く、倒し損ねれば即カウンターの脅威に晒される
こうなると得意の全体攻撃も仇となり、活躍の場は殆ど無くなってしまう

救済手段としては攻撃魔法を使える味方と組んでの詠唱キャンセル連携。立て続けに魔法を当てる事で反撃率を軽減させる
また、連携に使う魔法及び敵PTの組合わせ次第では完全封殺も可能(※詳しくはカウンター研究所(仮)のページを参照)

…これでも長過ぎるかな? 参考になれば嬉しい


>>282
カウンター研究所みたいなのよりは魔法連携コーナー的のが自然な感じか?
カウンターシステムの解説を載せつつ詠唱キャンセル連携の利便性を綴る…みたいな

まあ任せるよw
285名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 14:44:02 ID:PWjqLopZ
>>282
よし。ログイン無しで編集出来るようになったぞ

>>284
参考にする。リンクもどんどん作ってくれ
286名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 14:57:27 ID:RboaMwcs
>>284
アンジェラの項はそれでよさそうだね
魔法連携コーナーについては今作成してる
出来たら報告するので加筆・修正頼む

>>285
確認した、ありがとう
連携終わったらそちらも加筆させてもらうよ
287名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 15:14:17 ID:ruxQyGXC
精霊降臨祭行ったら無性にこのゲームヤリたくなってきちゃいました☆
もちろん主人公はアンジェラで!

あと二人は誰がいいかオススメとかありますか?
最速クリアとかは目指してますん
脳内補完で楽しみつつリースたんでハァハァしたいなぁ。。。
288名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 16:29:05 ID:RboaMwcs
魔法連携コーナー出来た
http://www39.atwiki.jp/willtex/pages/12.html

チェックよろしく 問題あったら遠慮なく指摘・修正してくれ

>>287
リース・アンジェラ両方使いたいなら
リース(スターランサー)・アンジェラ(何でも)・ケヴィン(ウォーリアモンク)のPTがおススメ

アンジェラメインで使う場合、デュラン(ソードマスター)・シャルロット(闇クラス)・ホークアイ(闇クラス)との相性もいい
って全員名前出てるなw
要は「誰を使うか」より「どう使うか」の方が重要だから、好きなキャラでいいと思うよ
289名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 16:57:26 ID:PWjqLopZ
>>288
新たな知識がちらほら出てていい感じだな

気になるところは一列の文章が少し長い
ウィンドウを最大化しても中途半端な案配から改行されてるから
適当なところから改行した方がいいと思う

あと、これは難しいかもしれんが
クラスの組み合わせ毎にリンクにするってのはどうだろうか

例えば

ソードマスターとの連携
┣グランデヴィナ
┣アークメイジ
┣ルーンマスター
┗メイガス

みたいな。これで各クラス名をリンクにして任意のアクセスで
目的の組み合わせの連携に簡単に辿り着けるようにする
こんな感じにすればごちゃごちゃしないと思うんだが‥
290名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 17:10:20 ID:RboaMwcs
>>289
指摘サンクス
改行については確かにその通りだな 訂正するよ

クラスごとのリンクはその方が見やすいかもしれないが
全ての組み合わせについてリンクを作成するとなると
全24クラスだから最終的に276ページ必要になっちゃうぞ

とりあえずせめてキャラごとにリンク作ってみるか
291名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 17:38:47 ID:PWjqLopZ
メインの冒頭にも書いてるが漢字の使用不使用なんかの統一も頼む
「できる」は「出来る」とか。細かい事だからこそ最初からやっとかないと
面倒が増えるぞ。「できる」でも「出来る」でもいいが全部に目を通して
統一してくれ。他にも「こと」が「事」だったり数字が半角と全角だったり
改行寸前の句読点があったり無かったり

リンクの数の話だが、それでもやらないと
文章だけだったらもっと悲惨な見辛さになると思わないか?
やるなら徹底的に見やすくしたいが‥
292名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 18:02:11 ID:RboaMwcs
リンクいじってみたがどうだろうか?
これならクラス別の方にも貼れるし、見づらくは無いと思うが
リンク先の情報量の貧弱さが気になるが、まあ現時点では仕方あるまい

表記については極力気をつけるが
そこらへんは管理者に倣うってことで具体例をテンプレ化して編集者心得ページでも作ってくれないか?
編集する人間が増えればもっとバラバラになってくるだろうし、ページが増えれば全部に目を通すのも難しくなる
293名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 18:07:56 ID:PWjqLopZ
心得、か。まずそれを見てもらえるかどうかが問題だな
しゃーねぇ、俺がコツコツ直すか。出来るだけ最初から統一頼むぜ
294名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 18:12:39 ID:RboaMwcs
まあ荒らしでも来ない限りはそこまで編集する人間が増えるとは思えないけどな
とりあえず俺個人としては出来るだけ今後も表記には気を配るようにするよ
手間をかけてすまないが、気になるところは修正してくれ
295名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 19:57:21 ID:NLfV+qps
ソドマス、ネクロ、アンジェラ(ルーンマスター)

クラス3は強いけど、クラス2が弱すぎ
クラス1も弱いな
296名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 21:07:35 ID:4iev7Gss
クラス2・3はともかくクラス1が弱いはない
297名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 21:39:09 ID:PWjqLopZ
試しにローグだけリンク式にしてみた。見やすくなったか?
一応荒らし対策にローグ関連だけ俺しか編集出来ないようにしといた
行く行くはこういう風にどこもかしこも小さくまとめて
リンクにしまくった方がいいと思う。見やすくなったと思うんだがな‥
298名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 22:21:50 ID:hZBne/HH
このスレ見てすげーなーと思ってさ久々にやってみたんだけど
リロキャンそんなにうまく行かないな
おとなしくナイトブレードとかケヴィンとか使っとくわ
299名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 22:34:10 ID:RboaMwcs
>>297
GJ、見やすくなったと思うよ この方がいいな
参考に早速イビルシャーマンのとこ編集させてもらった
差別化が難しいが光クラスアンジェラも書くか
ちなみにクラスチェンジアイテムについての記載は無しの方向?

>>298
LR式か?敵が複数いると基本的には上手くいかないよ
操作キャラにもよるが敵が複数いる場合には
回避を優先した方がいいと思う
300名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 23:02:08 ID:MdaeDmgp
>>298
そこで先行入力式リロードキャンセルですよ
301名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 23:49:58 ID:HnOLIbr2
なんつーか、スレが長文だらけなんだけど
まだローグマスターこのスレでオナニー続けてんの?
302名無しの挑戦状:2009/06/01(月) 00:00:07 ID:S8M4AHz2
>>299
クラスチェンジアイテムもありはありだろ
キャラグラなんか足してみても面白いかもな
303名無しの挑戦状:2009/06/01(月) 00:16:01 ID:iIRTk4IB
久しぶりに来たらいつの間にかwikiとか出来てたんだな
なんかワクワクしてきた
304名無しの挑戦状:2009/06/01(月) 10:36:16 ID:g+Yl58Ya
発売当初〜数年やってたけどまたやり始めたよ!
発売から15年近く経つのにここは熱いね!
聖剣3が名作の証!
自分の戦い方が間違っていたことに今更気付き、なんか新しい気分でまたプレイできて楽しい。
305名無しの挑戦状:2009/06/01(月) 10:43:03 ID:S8M4AHz2
間違いが積もりに積もって今の選択肢の多さがある
間違いからしかオリジナリティは生まれんぜ
306名無しの挑戦状:2009/06/01(月) 11:29:28 ID:aQnR6yZz
その間違いから生まれたオリジナリティ、裏技の数々…
これらはいつしかバグ→真実へとその呼び名を変えるであろう
307名無しの挑戦状:2009/06/01(月) 16:06:55 ID:rWOCBJ0J
盛り上がってるな
308名無しの挑戦状:2009/06/01(月) 19:53:01 ID:iIRTk4IB
これってwiiで配信されてたっけ?
されてるんなら久しぶりにやりたい
309名無しの挑戦状:2009/06/01(月) 20:19:14 ID:S8M4AHz2
されてない。やるには実機かエミュしかない
310名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 01:43:23 ID:uJBE2caN
たぶんもう2〜3ヶ月で配信とかされるんじゃね?
311名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 12:08:18 ID:dMXOMbWv
リース主人公でラスダンに入ったんだが
ハイウィザードとダークロードにボコボコにされてやる気を失った
こまめにダウン系使っとくしかないのかな
312名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 12:52:51 ID:Oj7VqJ/2
>>311
PT編成はどんなカンジ?
他のメンバーによってはダークロード・デーモンは反撃もらわず
倒す方法があるかもしれないよ
313名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 13:17:45 ID:orBenUZk
リースならあとはホークアイの闇とケヴィンの光でOKだと思います。
314名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 13:18:02 ID:dMXOMbWv
>>312
リース:フェンリルナイト
デュラン:パラディン
アンジェラ:アークメイジ
種から手に入る装備品は全部持ってる
315名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 13:36:23 ID:cniRLy8U
さて、話題の魔法連携にてドラゴンズホール及びミラージュパレスのグレートデーモンは完全に近い封殺が可能な事が実証された訳だが…

以前書いたように問題はダークキャッスルだ。ここはひと味違う
ここのグレートデーモンには魔法連携のセオリー『次手を操作キャラで行う』
これが何故だか通用しなかった

相方のイビルシャーマンの存在?
あるいはカウンター持ちが3体集まると反撃誘発の有無に関わらず処理が遅れる?

色々考えて試しにグレートデーモン1体の状況で試してみたがやはり結果は同じ。全く効果が無い訳では無いのだが…(反撃率二〜三割)

ではどうする?
ダークキャッスル後半は完全スルーしかないのか…?





そこでローグですよ
316名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 13:55:38 ID:Oj7VqJ/2
>>314
ならばアンジェラを操作キャラにしてラミアンナーガ→レインボーダストだ
これでイビル・デーモン以外の編成なら封殺できるぞ
イビル・デーモンにはパラディンのセイントセイバーが有効
Lv1の必殺技で半分以上のダメージを与えられるから、打撃1〜2発当ててから必殺技でおk

>>315
ダメなの?技魔法連携は大丈夫なのにな
ダークキャッスルは試してないから分からないけど、雷が関係あるような気がしないでも無い
単体対象の連携なら大丈夫じゃないか?多少効率は落ちるが
317名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 14:18:10 ID:hm6nH6J2
ローグは本当に這い上がった
318名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 14:21:03 ID:dMXOMbWv
>>316
サンクス
デュラン操作してごり押ししてたんだがそっちにしてみるわ
319名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 14:45:26 ID:qiUDxPhJ
アイテム購入するときに複数購入できないの?
まんまるドロップx10 とかさ
十字キーとかLRおしてみたけどできない・・
320名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 14:46:34 ID:cniRLy8U
>>316
アンジェ&シャルで何度もトライしたんだが駄目だ。A連打ならかなり緩和できるんだがな

しかし雷…か。凄い着眼点だなw
あそこは何気に凝ってるよな。床はテカってるし
だから常にソワソワしながら戦ってるリースを想像したなんてネタが過去にあったな
321名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 14:47:03 ID:XoJH2Aq/
頑張って連打しろ
322名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 14:56:20 ID:qiUDxPhJ
うおお やっぱ連打で買うしかないのか
どうもありがとう!
323名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 15:08:50 ID:cniRLy8U
>>322 テラポジティブwww
324名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 15:10:34 ID:Oj7VqJ/2
>>320
なるほど、その二人でダメならほとんどの連携はダメだろうな
いや雷無関係じゃないと思うんだけどw
技魔法連携なら反撃無しなのは間に雷が入らないせいだ…たぶん

ナイブレ・ネクロ・アンジェラでダークセイバーゲージ溜めからの
分身斬魔法連携なら対抗できそうだな
もっともスピードではローグに敵わんとは思うが

床凝ってるよな、初めて見た時は感心したよ
リースには床気にするくらいなら飛天槍やめとけ、と言ってやりたい
325名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 15:10:56 ID:hm6nH6J2
誰が上手い事をry

>>315
雷が鳴らない部屋もあるよな?そこではどうだ?
326名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 16:01:06 ID:cniRLy8U
雷が鳴らない(?)階段踊り場でもやられた記憶が…
まあ再度検証してみるわ
327名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 21:28:00 ID:os6nHvrM
みんな何回くらいクリアしてんのかな?
あと今から始めるんだが、3人決めてくれないか?
328名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 21:40:04 ID:5IvP0ref
298だけど規制されてて返事が遅れたごめん

なかなかうまく行かなかったのはリースだったのもあるのかな
とりあえず敵がたくさんいるところではやめてみた。
デュランでも試したが結構凄いな。攻撃力高すぎて反撃貰うけど。
ケヴィンの方は微妙だった・・・2回攻撃はAT法って書いてあったけど
ATになってからいつ攻撃するのかわからない、A離そうと思ったらもう
2回攻撃し終わってた そんな感じ

ホークアイはキャラ自体あんま使わない事に気づいた
329名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 21:55:18 ID:5IvP0ref
アドバイスくれた皆さんありがとうございました

この文忘れて非常にうざいレスになってた
330名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 23:48:03 ID:cniRLy8U
>>324-325
やっぱり微妙だ…
雷鳴らない階段踊り場、ガンガン鳴ってる所の二ヶ所に出現するデーモン組へ50回ずつ検証
レシピはビショップ&グランデヴィナのホーリーボール二連

披反撃数は共に8/50回だった
331名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 01:07:44 ID:tWYG+6H3
>>327
初めてならリース・ケヴィン・シャルロットあたりかな
でもあれこれ考えるより好きなキャラ選んでプレイした方がハマると思うよ
誰選んでもクリアできないことはないから心配しなさんな

>>328
リースは通常攻撃・Lv1必殺ともに振りが早いのでタイミング難しいよ
2回攻撃キャラのAT式も敵が多い時は攻撃目標を絞りづらいし当てにくい
敵が多い時でも使うことはできる、ってだけだ

敵が多い時なら操作キャラでリロキャン狙うより
タイミングよく操作キャラ攻撃→味方操作+攻撃→操作キャラ攻撃→…
って繰り返した方が攻撃密度は上がるから試してみて

>>330
やっぱ雷関係ないかwスマンw
何とも微妙な反撃率だな 多いと取るか少ないと取るか
332名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 02:55:55 ID:m+f/KpNx
確率の検証なら最低1000回はやれよ。
それが嫌ならロム解析するかあきらめろ。
333名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 05:17:25 ID:OFfBkSpo
100回で十分参考になるよ。文句しか言わないお前より遥かにマシ
334名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 05:50:13 ID:4/BkkFfF
>>331
もう数十回クリアしていろんな組み合わせもしたんだ
だから誰かに決めてもらおうかなーってさ
335名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 06:15:14 ID:tWYG+6H3
詳細な確率なんてどうでもいいしな、どの程度か目安として分かればよし
そもそもこのスレで検証してる反撃回避の手段なんてプログラム上では
想定されてないことだから、解析しても無意味

>>334
じゃあニンマス・グランデヴィナ・ウォーリアなんてどうだ?
せっかく魔法連携の有効性が分かってきたのだから
ニンマス+アンジェラで色々試してみると面白いと思うが
336名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 07:14:44 ID:4/BkkFfF
>>335
ニンジャマスター一度も使ったことないw
ありがとーこの組み合わせでいってみる!
337名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 09:17:36 ID:bL3ejYXU
いやぁこのスレの皆さんは凄いですね…。
私も発売当時は何周もして周囲に呆れられたもんですが、ここの方々に較べたら屁以下ですわw
アクション性薄いと非難もされてた本作を、今なおここまで検証し愛する方々がいるのは嬉しいです。
…それにしてもここまでやりこんでると他のゲーム出来なくないですか?
自分もひとつのゲームに長くはまるタイプなもんで…

ここの猛者の方々ならリース・アンジェラ・ホークアイの回復系0メンバーも研究済みですよね。
快適に進める方法ありますか?
自分はえらく苦労した思い出が…特に序盤は貧乏で…^^;
338名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 10:02:00 ID:OFfBkSpo
ポトの油を手に入れられるようになるまででも
武器防具しっかり新しいの装備させて
力と体力を優先的に上げとけば苦戦しないよ
攻撃面はホークアイのリロキャンだけで十分

問題は中盤だな。金が足りないw
339名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 10:59:04 ID:kdLQgUU7
まーどうしても金足りないってんならアンジェラの武器を買わないのも一つの手だな
340名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 11:05:19 ID:tWYG+6H3
回復使えないPTだと、ある程度稼いで常にLv・アイテム・金に余裕持たせないとキツイね
なるべく被弾を減らすってことで、こんな進め方はどうだろう?

序盤:アンジェラの魔法で徹底して遠距離攻撃
中盤:リース光・アンジェラ光・ホークアイ闇にする
    危険な敵をまず火遁→中級魔法で瞬殺、あとはパワーアップホークアイでボコる
    武器はホークアイのみ購入、金は防具・回復アイテムとクルミに回す

終盤はまあお好きなように
ワンダラー+ヴァナディースも捨て難いが、それやるとアンジェラ空気だしな
341名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 13:13:36 ID:jF0v+pT5
ラミアンナーガ→レインボーダストの連携やっても
ほんとに死ぬ間際の最後っ屁って感じで魔法やらなんやら使ってくるのは
どうにも防ぎようがないのかね
そんなに頻繁て訳じゃないんだけど
ダメージを受けないようにするよりは受けたダメージを即座に回復することを心がけた方がいいのかな
342名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 13:58:39 ID:+2RhUE11
>>341
難しいところだな
特にイビルシャル使いには歯痒い話だろうな。全体攻撃より全体回復のが低コストってのは…

やっぱりプレイヤーの性格、プライド次第じゃないか?
343名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 14:47:39 ID:tWYG+6H3
>>341
A連打とかホールドで多少は反撃率を下げることができるはず
詳しくはこのスレで色々検証してるからログ読んで
ただ完封はムリだと思うから多少のダメージは覚悟の上で使うしかないと思う

>>342
そもそもデーモンブレスはコスト高いの承知の上での運用になるからね
シャル・アンジェラで連携させるとなると、頻繁に使うにはリーフセイバー必須
だがリーフセイバー持ち入れるとダークキャッスルに行けない矛盾w

やっぱダークキャッスル(てかデーモン組?)では魔法連携での封殺は難しいのか?
もしそうだとしたらコスト面も含め、イビルはつくづくダークキャッスルに不向きとしか言いようがない
344名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 15:41:23 ID:OFfBkSpo
ラミアンナーガ>レインボーダストだと
致死までダメージ行かない敵居るからな?
そこらへん把握してるよな?まさかとは思うが
345名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 18:06:19 ID:jF0v+pT5
>>342-344
thx
がんばる
346337:2009/06/03(水) 19:44:03 ID:bL3ejYXU
>>338-340
うわぁさすがですね…
アンジェラの武器買わないのは意外な盲点でした
クリアした際ヴァナ+ワンダだったんで確かにアンジェラ空気だった覚えが…w
久々にプレイしたくなりました。
今度はアンジェラ主人公にしてドラゴンズホールやってみようかな…
ありがとうございました!(・∀・)
347名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 22:40:24 ID:JiF7ZtM+
>>340
序盤でそんな面倒臭い事せんでも普通に戦ってまんまるドロップで十分じゃない?

>>346
攻撃役が3人なんだから、最終的には誰かしら空気気味になるのは避けられないと思うよ
リースをスタランにした場合でも、
アンジェラ(ルンマス以外)、ニンマスのどちらかがいればあと1人は空気になる
348名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 23:01:51 ID:4/BkkFfF
レインボー+デーモンブレスはあまりよくないんかな
349名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 23:46:47 ID:JiF7ZtM+
>>348
>あまりよくないんかな
が何に対してなのかがイマイチ判断出来ない

PTとして、なら個人的にアンジェラ+シャルの時点で良くない
350名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 00:39:37 ID:NQtge8ue
>>348
使い方次第だ、ドラゴンズホールならほぼそれだけで完封できる
MP消費は激しくなるから色々と工夫は必要だけどね
351名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 00:58:56 ID:sU0vF1RU
もえー
352名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 00:59:37 ID:sU0vF1RU
すいません 
スレ間違えただけです
353名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 03:46:20 ID:IEjnEGMh
アンジェラ+シャルは中盤キツイ。
非力&HP低いのが2人もいるのは、全体ヒールライトがあるから大丈夫では片付けられない。
死ににくいが、なかなか敵倒せないからね、回復ばっかしてる。
さらに死ににくいとは言ったものの、分身斬や真空剣の前では最大HPを通り越してry
ま、ケヴィンがいれば別だけど。

クラス3になればそりゃ強いが、ラスダンで完封してもね。
しかもラスダン突入直後かというとレベル的にそういうわけでもないし。
消化試合でノーヒットノーランやっちゃうようなもんだ。

しっかしワンダラーも生命線のオーラウェイブ、カウンタマジック習得遅すぎるよなあ。
好きなクラスだけに、本領を発揮するのがクリア直前っつーのは寂しいね。
354名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 06:42:21 ID:2kpXB7u+
そこでローグですよ
355名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 06:58:48 ID:PqiaNyFX
うん。レンジャー>ローグの使いどころだと思う
356名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 09:36:36 ID:fBYB+tYo
小ネタ↓
http://viptop.2ch.tc/img/viptop00917.jpg
ゴ○ゴ13の作中にデュランがいた!
357名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 10:26:52 ID:2kpXB7u+
>>355
まあでも二連飛燕主体=ゲージ溜め前提だから肉弾系の仲間とは最悪の相性。必然的にwikiにあるようなハーレム編成になってしまうから取っ付きにくいかもな

まずダークキャッスルはローグの独り舞台だからアンジェラは空気だな。最大火力未満の二連飛燕の補佐にプロテクトダウン(全)のフェンリルナイトが最適か
ゲージが溜めやすいミラージュパレスも飛燕投主体+リースの風神の腕輪
ただ、道が狭い&敵が散らばっててゲージを溜めるのが面倒なドラゴンズホールなら合体飛道具>魔法の連携が活きるアンジェラもアリだな。こっちにもデスマシン居るが

取り敢えずポト油の補充が面倒ならシャルは確定
ボス戦の難易度(面倒度?)はリースとアンジェラ次第だな
まあウロコ+セイバー+ロンドで十分な訳だが



>>356
DQ6にも居たな
358名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 11:20:32 ID:SEasnjOM
さて、アンジェラ・ホークアイ・ケヴィンで新たな旅を始めるとするか
359名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 11:34:49 ID:abMSZCp+
>>353
別にアンジェラ+シャルが殊更に強い、とは言わないけど
この二人がいるのに(開幕は別にして)分身斬や真空剣食らうのは
強い弱い以前に使い方が悪いとしか言いようがない

物理は弱いんだから、ちんたら殴ってりゃそりゃ食らうだろーよ
中盤でも敵の反撃をほぼ完封できる数少ない組み合わせなんだがな
360名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 11:59:28 ID:2kpXB7u+
ケヴィンの夢想阿修羅でグレートデーモン倒し損ねたって(1/2以下&1/4以下同時に満たして)ブレス連発もある
こういった無様な戦いは多少時間を掛けてでも避けたいもんだな

まあブレス二連までならケヴィンだけでも踏ん張れるかw
361名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 21:34:31 ID:p3IdZjJt
>>357
>ローグ+フェンリル
なんか少し前からちょこちょこ見かけるけど、何故にフェンリルなの?
プロテクトダウン(全)よりパワーアップ(単)の方が効率良いと思うけど?
効果も プロテクトダウン < パワーアップ だし・・・?

>>359
>アンジェラ+シャル
結局この辺は人によるのかもしれないけどボス戦が個人的に辛い・・・特に弱点突けない神獣戦とか
362名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 22:05:56 ID:7QCT6grs
>>361
アップ系魔法はバイゼルで補完できるけど、ダウン系は非売品だからでない?
シャルロットにブラックカースがあるなら、リースにアップ系を覚えさせても良いかも。

363名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 22:15:40 ID:ahMIv6hm
>>337
ホーク・リース・アンジェラで道具禁止やったことがある。クラスは3まで
ボス戦でMPが切れたアンジェラはほとんど役に立たないので防具もケチってた
364名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 22:19:16 ID:p3IdZjJt
>>362
けど
>最大火力未満の二連飛燕の補佐にプロテクトダウン(全)のフェンリルナイトが最適か
って書いてあるんだよね

あと
>シャルロットにブラックカースがあるなら、リースにアップ系を覚えさせても良いかも。
コレはまた全然別の話じゃないか
365名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 22:20:14 ID:PqiaNyFX
対イビルシャーマンで簡単にアンティマジックを誘発させられるからだよ
ダークキャッスル雑魚戦特化としてのローグに最高峰のサポートが出来る
ARLX式反撃回避と併用すればほぼ100%に近い封殺率だろうな
パワーアップにこの役は務まらないしマルドゥークとはコストが違い過ぎる
366名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 22:30:21 ID:p3IdZjJt
>>365
ブレスやダークフォース誘発にはならないの?
現時点で2連Xホールドを使えば反撃率約1割らしいけど、ソレ以上に安定すると?
さっきも書いたけど>>357
>最大火力未満の二連飛燕の補佐にプロテクトダウン(全)のフェンリルナイトが最適か
って書いてあるんだよ
最大火力未満を補うならパワーアップで十分じゃない?
明確な差があるんだったらダウン(全)が正解だとは思う
367名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 22:33:22 ID:2kpXB7u+
対ヒールライト特化の戦法、それが全体ダウンだ
最近明らかになった二連飛燕もまだ完全じゃ無い。ヒールライトのリスクがある限りは常にデーモンの三〜四連カウンターがあると思え
368名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 22:54:56 ID:p3IdZjJt
>>365に質問
>ARLX式反撃回避と併用すればほぼ100%に近い封殺率だろうな
「だろう」って書いてるけど併用はきちんと試してみたの?それとも予想?

>>367
保険も兼ねてるってことか
答えてくれてありがと
369名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 23:15:47 ID:2kpXB7u+
『およそ一割』のカウンターの中身はデーモン単独のカウンターだけじゃなく、シャーマンからヒールライトを受けた上での(死を免れた上での)カウンターもあるんだよ
(因みにこの『詠唱中に回復魔法を受ければ致死回避』ってのはプレイヤー側にも当てはまる)

デーモン単独による単発カウンターなら例え一割でも許せる
だがヒールライトで助かったとなると必殺技×2+HP1/2+1/4=最大で四連カウンターだ。こんな物、万に一つだって食らいたくないよな?
そのヒールライトを封じれるんなら当然反撃率は更に軽減されるだろう
370名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 23:55:11 ID:PqiaNyFX
>>366
確かに物理攻撃力275になるまでの選択肢としては薄いかもな
これは忘れてもいい要素だと思う。まぁ個人の考え方次第だろうな
俺が言った訳じゃないから知らん。力なんてすぐ最大値だろ
個人的にはアップすら要らん。>>367の言う通りヒールライトを
詠唱させないって事が重要。ダークフォース・デーモンブレスは
二連飛燕だけでも詠唱されるんだからな

>>368
>>367>>369の見解で概ね合ってる。予想でしかないが結果には期待してもらっていい
371名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 00:20:57 ID:lNxIGo0q
>>370
レスありがと
372名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 02:32:29 ID:oV0WDike
オーガボックスTUEEE
373名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 07:00:24 ID:VMG6+WdF
RC連携の扱いにくさは海腹川背のルアーなみ
374名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 08:03:41 ID:iwzmotye
6人の中で一番使わなかったのはホークアイだな。
自分的になんだか中途半端なキャラだった。
375名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 08:05:58 ID:Xhg8/sOD
>>363
それどんなマゾプレイw 凄いwww
376名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 08:15:57 ID:/mevBm4z
そしてあらゆる戦闘にて漠然とボタンを連打し、反撃を受けては舌打ちを繰り返す>>373であった・・・
377名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 14:03:18 ID:xpGbGXLv
14年ぶりにプレイ開始。リース・ホークアイ・デュランで始めたんだが、クラスチェンジのアドバイス求む
この面子だとデュランはロードがいいかな?くらいは考えてるんだが、いかんせん記憶が曖昧。スレロムっても何の話かよくわからんかった…

取りあえずバグ技とかリロード系はやらずに、小学生が初プレイする気分でやってみようと思う
リースヴァナディース、ホークアイナイトブレードで問題あるかな?

個人的には初プレイの時苦戦した記憶のある、聖域前のラストダンジョンで少しでも楽な組み合わせとかあったら知りたいっす
378名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 14:49:59 ID:OhedF3je
>>377
別に問題は無いと思うけど、そのPTならリースはスターランサーの方が総じて楽なはず

でもラスダンで本当に楽したいなら、ホークアイはワンダラーにして
ヴァナディース、もしくはソードマスターかパラディンと組ませる
でオーラウェイブ→パワーアップ→Lv.3必殺、これだけでいい

ただしホークアイがオーラウェイブ覚えるまで鍛える必要はあるけどね
あと最強武器・力が最高値で無いと一部の敵でダメージ不足起こすから
鍛えるのが面倒ならスタラン・ナイブレ・ロードでいいんじゃない?
この組み合わせならクラス3になった直後からある程度安定して戦えると思う
379名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 15:17:17 ID:xpGbGXLv
>>378
ありがとう
パラディンって確か全体回復ないよね?なくても苦労しないかな?ホントはパラディンかデュエリストにしたいんだよね

あと初クリアがソードマスター、スターランサー、ビショップだったから、なるべくデュランとリースは別のにしたいと思ってる

レベル上げは苦にならん、というか各時点で最強武器揃えて挑むタイプ
なので全体回復なくても平気なら助言通りワンダラー+パラディン+ヴァナディースの光系でいこうかな
380名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 16:58:27 ID:OhedF3je
>>379
オーラウェイブの戦法を徹底するなら、全体回復は無くても特に問題にはならないよ
ボス戦ではあった方がいいとは思うがアイテムで十分補える

てかリースをヴァナディースにするならデュランはロードでも大丈夫だぞ
ヴァナディースの光弾槍でも実質パラディンの閃光剣と変わらない
(どちらでもカーミラクイーン・プチドラゾンビ以外の敵は一撃で倒せる)
パラディンがどうしても使いたいならともかく、安定性でいったらロードにすべきかと
381名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 17:27:00 ID:xpGbGXLv
>>380
おk、それじゃデュランはロードにするわ!
色々サンクス!!
382名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 17:29:37 ID:zj8hRx2N
ポトのエロ画像ください
383名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 17:51:33 ID:viLtdyX0
ところで一番強いカーミラクィーンてレベルなんぼ?
クィーンはパワーオーラでは一撃で倒せないって聞いてたはずなのに
ミラパレに出てくる奴(Lv48)、ソドマスで一撃で倒せたんだが
384名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 19:16:37 ID:/mevBm4z
パワーオーラ必殺一撃でシャドウゼロ以外の雑魚敵全てを倒せるのは裏技ケヴィンとデュエリストのみ

ソドマス、パラディンは最大LV47プチドラゾンビ(HP916)でダメージ不足だが最大LV48カーミラクィーン(HP890)はギリギリ倒せる

ヴァナディースは両者共にダメージ不足だがコイツらはビショップが居ればゴミ同然
メタンガスブレスも距離を取ればかわせない事も無いし
そもそもゲームに於いて最凶最悪であるグレートデーモンを倒せるだけで十分(因みに分身斬ではコイツにもダメージ不足)


パワーオーラ連携なら
大噴>真空≧閃光>光弾>>>越えられない壁>>>分身斬

ケヴィンは不安定なので論外
385名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 19:22:30 ID:1sIXfxIn
俺も超久しぶりにデュラン・アンジェラ・リースで始めようとしてる。
何も考えずにパラディン・グランデヴィナ・スターランサーにしようとか思ってたんだけど、
全体回復無くね?とかスターランサーで味方全員の何をアップさせるんだ?とか考えてるうちに泥沼にはまってしまった。
デュラン光とアンジェラ光入れるとしたら3人目は誰がいいかな?
386名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 19:46:47 ID:/mevBm4z
ニンマスかイビル入れてアンジェラと魔法連携
387名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 20:39:20 ID:v+0pFqjz
>>385
スタランはパワーアップ、あとはマルドゥーク。
パラディンは入れたいのでなければロードの方がいい。
全体必殺はないが、いらない、火力は十分。

まあリースじゃなくても3人目は誰でも大丈夫。
388名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 21:08:32 ID:Ovman4+h
久しぶり仲間入れておくれ。
アンジェラ、デュラン、ホークアイで始めた。
デュランはデュエリストにしたいんだが(理由は衣装がエロい為)このメンバーで回復なしはキツイ…?
389名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 21:17:20 ID:ywtI8goZ
大事なのはパラメータの上げ方だな
体力≧力>知性の優先順だけ守って上げとけば意外と何とかなる
間違っても序盤で素早さと運は上げるな。無駄
390名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 21:51:31 ID:EYdhzkUe
>>386
ダブルorレインボー+ブラックレインはダブルorレインボー+ニンマス
391名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 21:52:49 ID:EYdhzkUe
>>386
ダブルorレインボー+ブラックレインは
ダブルorレインボー+火遁より完封しにくいの?
392名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 21:53:54 ID:EYdhzkUe
>>390->>391
二重カキコすまん
393名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 22:07:00 ID:/mevBm4z
ブラックレインは魔法と違って敵の物理防御力で減算が行われるからダメージは小さい。てか闇属性の時点で不利

逆に火遁は初手に使う事で次手の魔法ダメージが増すから非常に強力。火遁が効かないグレートデーモンには水遁を使えば良い

プチドラゾンビは全体火遁→ダブルスペルでも倒れないけどな
394名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 22:16:01 ID:EYdhzkUe
>>393
火遁の付加効果には勝てないかー
でもナイトブレードと光アンジェラの連携も結構使えるっぽいからこのメンツでやってみるよ!
395名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 00:31:08 ID:IuAoZjOq

              イミ
            /  }
            /: ヘ /                    _
          /: : / /ミ                , . -‐ '  /
          /: : ::/i i Y              /       /
       __/-‐‐┴vV_ __           _,.. イ〉    イ/
      /           ヽ__ -‐ テ: : /     /
     /// /イ,  i    〈: : : : : :/: :/     /
    / / / / /ヘ! |  ハ 、 ヽヽ.: : :/レ'´     彡
   / // // /{;:;:} i  | |  !  | ヘノ´     ,.<
   |  i  i | iナメ| ',  i ! |   i  |   -‐' ̄   `ヽ
   i  |  ! Yi|rヘ  い‐-L! i  ! i|    ー= .,_ゝ  jゝ
    ハ | i|kjメ}   ィメ、/  ノ i「ヽ、    ゝ、 ̄´
     ヽリ i| ´,   fラ }V .イ | i! i ヽ._     ヽ
      ヘ ハ r‐、 `ー'´// i i  | | i  ̄T弋ー┘
       iヽヽ.ー'   _/イ  ハ  l i    ヾ \
        i iヽ`ー ヘ´., | i | ', i l ',    ヽ \
        从i /´    i | !ーヽヽ丶    ヽ  \
          /      ヽ.i |  ヽヽ丶、    丶  `' 、
       __/i|,へ   /  ヽ i   :i丶  ` 、   \   ` 、
       ハ /:.:.:.:.i  /    リ   :!  \  `  ,   ヽ   \
      /: : ヽ!.:.:.:.:.:ヽj        rく.   ` 、  `  _ `'  _
    〈: : : : : :i|.:.:.:.:.:.:.:.|   ノ   / 、 \  .  ‐-.,   ‐ 、 ヽ
     ヽ.:. : :.::.|.:.;.:.:.:.:;.:i  ´   /;ヽヽ丶 ヽ丶 _ _ `ヾ
      `ーf:.:|.:;.;:.:;.:;:.:!     /;   `'ミ`ー=ヽ_ 丶ヽー ., \
        i!::i;;.:;:;.:.:;.:|ヘ     i;;         ` ‐ _  ヽ ', `ヽj
        Y;.:;:;.:;.:.::L:ハ  !  |;;
        /.:;.:;.:;.:.:ヽ/: :ヽ. !  ヽ、
        !.:;.:;.:;.:;.:;.:;}: : : : `ー-___ノ:]\_
        |.:;.:;.:;.:;:,:,:;|: : : : : : : : : :ニ: :: : :`;‐-._
          !.,:;;.:,.:;,.:; | : : : : : : :fト、: : : : : : :: : : : :L__
        |.:;.:;,.:;,.:;:,!: : : : : : :.:||、`ヽ: : : : : : : : : : : :Yヽv
         !.:;,:;.:;:.:;L: : : : : : : || i !f^Y\: : : : : : : : : :〉ヽL
           |;.:.:;:.:::| } : : : : : : || i ',ヽヽrー\: : : : :.:/、 /L
       r'¬.:;.:;.:;::!f: : : : : : :/i! | Y´    ヽ\:.:.:/ ! i >
       i VjL.:;.;::.:〉!: : : : :.:/ |  | !     TヘV  | Y
        〉、ヾー'ヽヽ: : : / i! ├┘    .ノ ヽ ゝ! i

今日はみなさんに素敵なプレゼントがありま〜す。
396名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 05:07:09 ID:tOa8J5Hi
>>377だが、火山島まで来た
初プレイの時は難易度キツいと感じたが、今思えばそうでもないね。幽霊船なんかは仕掛けを知らない時は何度も死にかけたが、普通に考えればめちゃくちゃ分かりやすいヒントあるし、何よりここまで最強装備買うに当たってルク稼ぎしてないのに驚いた。

それにしてもそろそろ就活始めなきゃいけないのにレゲーにはまってしまうとは…この板にも同世代いるんだろうかね

イメージとしてはもう少し年上が多そうだが…
397名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 06:44:46 ID:L3oJFmga
>>396
オレ23歳留年
アケホLV12で昨日夜火山島に到着
398名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 08:41:10 ID:1crK34vw
33才。大学の頃やってたよ。
399名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 08:51:44 ID:CSJBuIae
28歳ワンダラーです
400名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 09:55:56 ID:qv/DPfHI
27歳、ローグだ
401名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 10:17:19 ID:pGBQInKc
同じく27歳だが、ロードだ
402名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 10:24:47 ID:gbJAzX62
ソードマスター、ネクロマンサー、スターランサーの俺はチキンですね。
403名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 10:50:57 ID:vHBttyez
>>402
ケヴィン居ないから大丈夫
404名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 12:11:57 ID:L3oJFmga
>>402
ソードマスターのかわりにデュエリストとデスハンドでやったら楽すぎてつまんなかったぜ
405名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 13:32:24 ID:MenHOs5T
ぶっちゃけシャルネクロマンサーが優秀すぎて
他何入れても楽勝だろ
406名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 19:48:30 ID:vHBttyez
鷹の目四兄弟へインタビュー
ただいまの心境は…?

【ワンダラー】
(*^ω^*)気分上々♪オーラいっとく?

【ローグ】
(`・ω・´)我は…目覚めたッ…!

【ニンジャマスター】
(´・ω・`)まだだ…まだ頑張れるんだ!

【ナイトブレード】
(´゚ω゚`)俺…もしかして器用貧乏…なのか?
407名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 21:06:30 ID:mz/Ak+RP
久しぶりにはじめたものです。
アンジェラ、リース、ホークアイなのですが、オススメクラスチェンジ教えてください。
ホークアイはワンダラーにしたいのですが、そうするとオーラウェイブの関係でリースはヴァナディースでしょうか?
アンジェラは、いずれにせよ光のクラスのほうが活躍すると思うのですがどうなのでしょうか?
408名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 21:17:30 ID:FoIaWtEF
>>407
そのPTでワンダラーならヴァナディース確定でしょ
それかアンジェラ、リースで魔法連係組む
まぁ誰かしら最終的に空気だろうけど
409名無しの挑戦状:2009/06/07(日) 02:27:57 ID:eYUYzbbc
うわ皆年上www

羨ましいぜ、家ゲー初期をリアルタイムで堪能出来たなんて…

物心ついた時にはファミコンの恐らく後期だったからなぁ…すぐスーファミ出たし家庭用ゲーム機が既に普通だった。PCエンジンとかファミコンとかの電源を始めてつけた時の衝撃を感じたかったんだぜ

すまん、スレチだな…
410名無しの挑戦状:2009/06/07(日) 09:38:20 ID:eXrg9JOx
聖剣でググッてみると学生コミュニティサイトなんかでも取り上げられてるんだなこれが
平成生まれからすれば劣化FFCCなんだろうが
411名無しの挑戦状:2009/06/07(日) 11:06:13 ID:dQOr6jTo
平成生まれ誰もいねぇw
俺だけかw

>>384
じゃあソドマスっていうかデュランのオーラ連携で倒せないのはプチドラゾンビだけなのね
まぁオーラ連携PT(ゴッド・ソドマス・スタラン)の場合は
パワーアップせずにマルドゥーク→Lv3必殺でプチドラ葬れるからいいけど
412名無しの挑戦状:2009/06/07(日) 14:24:20 ID:gnTZTwh3
平成生まれはこんなレトロゲーなんてやらないかと思ってた
PS以降のゲームに慣れてると刺激が足りなかったりしないのか?
オッサンだから最近の大作RPGは時間的にもモチベ的にもクリアまでいけませんw

ところで全然関係無いけど『魔法連携の次手操作キャラによる反撃回避』について
これは別に魔法連携に限った話じゃないらしい
長文になるので魔法なんていらない・殴った方が早いって人はスルーしてくれ

NPC詠唱の魔法で倒すとダメージ的には死んでるのに死に際にカウンター撃ってくる敵
(アーマーナイトとかナイトブレード等、詠唱の短い必殺技カウンター持ちが多いみたい)
に対して、操作キャラで魔法を使うと死に際のカウンターを撃たれない
見た目的にも敵がワンモーション早く死んでるような気がする
もしかして元々こういう仕様なのかも?

そもそも操作キャラで詠唱時間の長い魔法を単発で用いるってことは
普通やらないだろうからあまり重要なことじゃないと思われるかもしれないが
下記の方法で操作キャラでの単発使用に詠唱キャンセルを利用することは可能

@セレクトによる切り替えで、魔法詠唱者の前のキャラを操作対象にする
ANPCに魔法詠唱させ、自分はリング展開して詠唱キャンセル
Bリング解除後、魔法発動前にセレクトを押すと詠唱者に操作が移行する
 (セレクトは何回か連打した方がいいかも)
C操作キャラによる魔法詠唱なので反撃回避できる

使いどころはあまり多くないかもしれないが、単発で魔法を使うなら知っておいて損は無い
操作キャラいちいち切り替えるのがメンドイって難点はあるけどね
とりあえずアンジェラ@ローラントで試して、下から上までノーダメージ(通常攻撃の被弾も無し)
で行けたってくらいの実用性はあると付け加えておく
あとまだアンジェラ以外は試してないから、他のキャラでも利用可能かどうかは不明

以上、長文すまない
413名無しの挑戦状:2009/06/07(日) 14:36:20 ID:yhlg06E/
先読みそこでローグですよ
414名無しの挑戦状:2009/06/07(日) 15:44:49 ID:UAY3qpth
ローグの評価は間違いなく上がったのはわかるけど
別にナイトブレードの評価は下がってなくね?
ローグの人たちも意外とナイトブレード自体はけなしてないんだよね
415名無しの挑戦状:2009/06/07(日) 16:25:10 ID:yhlg06E/
相対的な話だろ。ローグが使えるからって夜刃の使い方が変わる訳じゃないからな
対単体でも対複数でも雑魚戦はローグの方が早い事が証明された訳だが‥
じゃあ夜刃はどこでアドバンテージを取る?まずはボス戦。言うまでもない
他、雑魚戦でも楽さがある。全体対象必殺がLv.3な事で
ゲージの溜め過ぎって概念が無い。だから立ち回りが非常に気楽
単発の全体対象必殺で敵のHPを半分以上削れるって能力がローグには無い
=知識があって事前ダメージ計算さえしっかりやっとけば
最終的に二連分身斬に頼らなくても単発分身斬で反撃無しの殲滅が可
例えば対カーミラクィーン&パワーボルダー×2なんかは
カーミラクィーンを集中攻撃しといて必殺ゲージが溜まったら単発分身斬、とか

ローグとは違う趣向でのワンマンタイプだな
物理攻撃力が高い事はセイバーとの相性も良いだろ
ワンマンタイプとは言ってもやっぱりローグよりはマシ
416名無しの挑戦状:2009/06/07(日) 16:32:49 ID:gnTZTwh3
ナイブレは元々特別なテクを用いなくても十分に強いしな
含み針・分身斬があるので、特に考えなくても気楽に使える

ただナイブレが強いから他はイラネってのは勿体無いし
ロクに使いもしないで他クラスは弱いと決めつけるのは間違ってる
417名無しの挑戦状:2009/06/07(日) 16:44:36 ID:yhlg06E/
決め付けるのが間違ってる訳じゃない。取捨選択は重要
実際、やっても無駄な事ってのはそこら中に転がってる

ただ、ローグは覆した。それだけ
418名無しの挑戦状:2009/06/07(日) 17:12:27 ID:dBIXV1gC
>>375
黒の貴公子は行動パターンが多彩なので作戦が立てやすい。でも運がかなり絡む
まあ、ぎりぎりクリアできそうなPTでプレイするのもおもしろい

ホークアイは光闇ともにクラス3のキャラパワー差がおおきい
おかげで難易度を調整しやすい
419名無しの挑戦状:2009/06/07(日) 17:40:40 ID:eXrg9JOx
ローグとナイブレは性質が似ている。個人技でどこまでやれるかが決め手

ローグは二連飛燕投で敵全体が致死ダメージへ至るべく、タフな敵の体力を削りながらゲージ溜め。場合によっては合体飛道具も使う
最近解ったように演出の短い二連飛燕投はカウンター披弾率が極めて低い

ナイブレもゲージを溜めながらの二連全体必殺が可能だが、10回斬る間にカウンターを招き兼ねない馬鹿力

ではゴッドハンドを加えてのオーラウェイブ→二連分身斬か?
いや、演出の長い分身斬の二連使用はカウンターを下さいと言っているようなもの(そもそもケヴィンを加えたらホークアイが空気になる)
予め面倒な敵に含み針をしておけば解決出来るが、敵3体全てがカウンター持ちの場合は非常に面倒
かと言ってここでスタランに頼るのであれば後始末が楽なニンマスの方が適任

ではどうするか。それは>>415の通り、全ての敵が分身斬単発で致死ダメージに至るように上手く打撃を分散させながらゲージを溜める事。敵PTによっては難しい


【結論】
・オーラ戦術ならワンダラー
・ワンマン戦術ならローグ
・詠唱キャンセル連携ならニンマス
・オールラウンダーのナイトブレード
420名無しの挑戦状:2009/06/07(日) 17:58:42 ID:dQOr6jTo
>>412
レトロゲーって言っても俺が小学生の頃はSFCが主流だったしな
今は他のゲームもやったりするがたまにふとやりたくなるんだよなー、不思議と
421名無しの挑戦状:2009/06/07(日) 19:51:43 ID:1LhTuV5g
平成生まれの未成年だけど聖剣2、3以外のゲームやったことない。
今アンジェラ+シャル+リースのクラス2で全員闇なんだけどクラス3は何にすればいいと思いますか?
422名無しの挑戦状:2009/06/07(日) 20:47:32 ID:gnTZTwh3
>>421
なかなか難しい組み合わせだな…
ルンマス・イビル・フェンリルかなぁ

危険な敵をまずストーンクラウドで排除、残った敵にダウン系かければ安全に戦える
物理攻撃力が不安なのでシャルロットはネクロではなくイビルを選択
そのPTだとブラックカース・ダークセイバーは必要無いからね
敵によってはデーモンブレス+ラミアンナーガor全体下級魔法の連携も使える
423名無しの挑戦状:2009/06/07(日) 23:40:40 ID:YgYusb/G
久しぶりにやろうかなーって思って誰使うか考えてたんだけど、ゴッドハンド、スターランサーまで決めてあと一人で悩んでます。
特にこだわりもないんやけど誰かあと一人をどうすっか決めてくれませんかね?
424名無しの挑戦状:2009/06/07(日) 23:49:11 ID:yhlg06E/
じゃあパラディンで
425名無しの挑戦状:2009/06/07(日) 23:55:52 ID:YgYusb/G
>>424 ありがと、それでいくよ。久しぶりで結構忘れてるからわくわくするぜ(・∀・)
426名無しの挑戦状:2009/06/08(月) 12:30:28 ID:BBWtbbvN
ゴッドハンドのヒールライト(単)>パラディンのヒールライト(単)の
複合詠唱キャンセル連携回復でワロスするPTだからそのつもりで^^
427名無しの挑戦状:2009/06/08(月) 16:04:21 ID:ZGzSRrc+
ナイトブレード、ロードときてアンジェラをどうするか悩み中。
ルンマスにしたいけど全体魔法の光がいいかなあ。
428名無しの挑戦状:2009/06/08(月) 16:09:50 ID:zA6adkk+
ナイブレならルンマス
ニンマスだったら光アンジェラで全体忍術>全体魔法の複合詠唱キャンセルやね
429名無しの挑戦状:2009/06/08(月) 16:53:55 ID:ZGzSRrc+
>>428
ナイブレにルンマスありっすか!
ありがとう!!
430名無しの挑戦状:2009/06/08(月) 17:14:06 ID:zA6adkk+
ナイブレも単体魔法連携なら出来るからね。ルンマスのステータス魔法は燃費悪いからたまに忍術と連携するといいよ
例えばグレートデーモンならアイススマッシュ>水遁
パラメータが上がってくれば下位魔法でも十分イケる

全体攻撃は全て分身斬に任せればいい
ゲージ溜める時に削り過ぎそうだなと思ったらイビルゲートで敵を回復させてやれw
あとは分身斬一発で全員仕留める
431名無しの挑戦状:2009/06/08(月) 17:34:00 ID:zA6adkk+
あ、分身斬モードなら含み針→サンドバッグの方が楽だw

敵が散らばってたりしてて「ここは分身斬向きのシチュエーションじゃないな」と思ったら魔法連携
同じMP消費3でも『単体に沈黙+小ダメージ』よりは『忍術+味方のMP消費2(下位魔法)』で単体撃破の方がお得

これでルンマスの負担は減るよ
432名無しの挑戦状:2009/06/08(月) 18:11:18 ID:ZGzSRrc+
>430ー431
ほーう、ナイブレは連携のバリエーションが多くて楽しそうだな。
昔やってた時は何も考えずタコ殴り戦法だったけど、頭使ってキャラの特性を生かした連携てのをやってみたかったんだ。
忍術は持て余しそうだったけど上手く使えば
ルンマスのMP喰う魔法はなるべくボス戦にとっとけるし、いいな。
レベル低くてすまん、ありがとな。
全体攻撃はロードはないからナイブレ一手で事足りるかな?
つーかロードはひたすら殴り&回復くらいしか使い道ナシ?
433名無しの挑戦状:2009/06/08(月) 22:31:24 ID:h9IBQ1oF
>>432
>つーかロードはひたすら殴り&回復くらいしか使い道ナシ?
くらいしか使い道ナシ?、とは言うけどそれって十分戦力だよ
他に回復役がいない中、回復面と火力面を補えるんだし何も問題ないと思う
アイテムをガンガン使うタイプなら若干意味は薄くなるけど
434名無しの挑戦状:2009/06/09(火) 06:52:09 ID:7tbBejdZ
知性と精神についての質問です。

セイバー魔法、補助魔法、ステータスアップ・ダウン、
召還魔法、攻撃補助魔法、忍術、トラップ、改造武器
これらは精神や知性の値に影響を受けるのでしょうか?
435名無しの挑戦状:2009/06/09(火) 07:53:24 ID:PsvF1cyS
テンプレの攻略サイトを見なさい
436名無しの挑戦状:2009/06/09(火) 09:21:21 ID:PsvF1cyS
やっぱ可哀相な気もするからややこしい所だけ書くよ

【知性依存】
光属性以外の攻撃魔法、デーモンブレス、忍術
※敵の知性魔法防御にて減算される

【精神依存】
光属性の攻撃魔法及びヒールライト、シャルロットとリースの召喚、
※敵の精神魔法防御にて減算される

【素早さ依存】
トラップ、ローグの改造武器、手裏剣、ナイトブレードの反則技(ブラックマーケットに売られている飛び道具も)
※コマンド攻撃としては珍しく敵の物理防御力でダメージが算出される為、マインド&プロテクトダウン両方でダメージが上がる
しかしスピードアップをかけても威力は上がらない(マインドアップなら上がる)
素早さが干渉するのは基礎ダメージ算出まで。全てのコマンド攻撃はマインドアップ&ダウンで威力が変化する


ついでにマインドアップ&ダウンについても
【魔法効果の増減】
補正を受けた者がその後の術者側or被術者側どちらであろうと術者(攻撃)側の計算式にて20%の増減が行われる

【魔法防御の増減】
補正を受けた者自身の魔法防御が20%増減する

因みに魔法防御の増減は魔法効果の増減に比べれば微々たるもの(終盤の雑魚でも50前後なので20%ダウンでも10ポイントぐらいの変化)
よってスレタイ通り「魔法効果のみダウン」の火遁でも十分役に立つって事


…ややこしいっしょ?w
437名無しの挑戦状:2009/06/09(火) 09:40:49 ID:Ao19YAP2
ややこしいのって素早さ依存のダメージ算出と火遁ぐらいだろ
それもスレタイとテンプレに全部書いてあるし
438名無しの挑戦状:2009/06/09(火) 09:44:37 ID:Ao19YAP2
>>437
素早さ依存のダメージ算出×
素早さ依存の魔法のダメージ算出○
439434:2009/06/09(火) 09:57:33 ID:7tbBejdZ
わかりやすい解説ありがとうございました!
参考にさせていただきます!
440名無しの挑戦状:2009/06/09(火) 10:07:48 ID:4c/HetIK
ケーブルがぷっちんした
しにたい
441名無しの挑戦状:2009/06/09(火) 15:52:54 ID:KJVFQRnA
(エミュに)切り替えていく
442名無しの挑戦状:2009/06/10(水) 10:23:02 ID:Wz02zWbQ
ぼちぼちローグ動画作成に着手する
443名無しの挑戦状:2009/06/10(水) 10:25:55 ID:4Vi5+k4S
>>442
がんばれ
444名無しの挑戦状:2009/06/10(水) 21:15:52 ID:v6QdXu8S
クラス2が光なのに闇用のクラスチェンジアイテムがでるのって仕様だっけ?
445名無しの挑戦状:2009/06/11(木) 06:33:38 ID:UH9YdKon
必殺技を集めた動画ってない?
446名無しの挑戦状:2009/06/11(木) 06:58:50 ID:P/tch5cg
447名無しの挑戦状:2009/06/11(木) 09:23:37 ID:sXP6Y41e
>>444
クラス3の天(光闇)になった後なら仕様
448名無しの挑戦状:2009/06/11(木) 18:11:00 ID:jq5jliyt
>>446
サンクス

やっぱ千枚斬りかっこいいわー
449名無しの挑戦状:2009/06/11(木) 19:02:09 ID:sXP6Y41e
レベル3の必殺が単体対象なのにテクればケヴィンの次に早いとか
それでいてこの単体対象必殺千枚斬りのカッコ良さ。オリジナル技習得数最多
不人気さ。完璧過ぎるだろ。どこまで孤高なんだと
450名無しの挑戦状:2009/06/11(木) 19:10:11 ID:ewf52GYl
好きなクラス:ニンジャ、ニンジャマスター
嫌いなクラス:ナイト、パラディン
451名無しの挑戦状:2009/06/11(木) 19:15:52 ID:4oLCe10Q
>>450
お前三段斬りでボコるは…
汚いなさすがニンジャきたない
452名無しの挑戦状:2009/06/11(木) 20:41:22 ID:NmS8oUXQ
3段斬りは猪鹿蝶のパクリ。旋風剣はつばめ六連のパクリ
ケヴィンのデッドクラッシュはダッシュモズそのもの。スターダストボムはぐるじお
製作者にサムスピファン多すぎ
453名無しの挑戦状:2009/06/11(木) 21:43:51 ID:jq5jliyt
>>452
確かに。斬り方が三連殺そっくりだw
454名無しの挑戦状:2009/06/12(金) 00:53:10 ID:zvngnloi
>>447
サンクス

だからリースだけ4つもとれたのか
455名無しの挑戦状:2009/06/12(金) 18:41:42 ID:dhyAFDlM
終盤のレベル上げって、オーラウェイブ→Lv3全体必殺技しか生きる道ないのかなぁ・・・。
ストーンクラウドで1体ずつ葬り去るのが、なんだかとってもめんどくさくなってきてしまった・・・。
456名無しの挑戦状:2009/06/12(金) 19:40:20 ID:qRFT4ibx
そこでローグですよ
457名無しの挑戦状:2009/06/12(金) 21:01:17 ID:rGY5qzfL
ケヴィン「ガールルンノゴッゴガァー」
リメイクされたら獣人化した時のボイスはこれだな

ケヴィンって結局旅に出た意味なかった気がする
458名無しの挑戦状:2009/06/12(金) 21:35:04 ID:91VJro9p
>>457
ストーリーに突っ込んだら負けですよ
459名無しの挑戦状:2009/06/12(金) 23:24:17 ID:94xAmEhx
記憶があやふやだけど恋愛模様もいろいろあるんだっけ。
ホークアイはジェシカとデキてて片思いリースが失恋みたいな感じあったっけ?
アンジェラはデュランにメロメロ?
460名無しの挑戦状:2009/06/13(土) 01:53:08 ID:qLuzRRwq
さっき初めてステレオワイドでプレイ開始。
ちょっと感動した。スーファミとは思えん。
461名無しの挑戦状:2009/06/13(土) 09:36:44 ID:OKCaoVII
獣は裸になりたがるっはあっ!
462名無しの挑戦状:2009/06/13(土) 09:48:06 ID:mdfX+JRw
ルガーたん乙
463名無しの挑戦状:2009/06/13(土) 18:46:14 ID:cjnSvQut
新たな道が、現れた!
464名無しの挑戦状:2009/06/13(土) 19:40:37 ID:mdfX+JRw
ワンダラー
ローグ           ←
ニンジャマスター
ナイトブレード








新たな道が、現れた!
465名無しの挑戦状:2009/06/13(土) 21:13:37 ID:HIYssTbW
数年ぶり三回目のプレイ中です
ケヴィンホークアイリースってどうしたらバランスいいですかね
とりあえずゴッドハンドかウォーリアモンク、ナイトブレード、ヴァナディースで考えているんですけど
ただ回復がアイテムで事足りるならケヴィンを悪系の道に進ませようかと思うんですけどどうでしょうか
466名無しの挑戦状:2009/06/13(土) 21:17:02 ID:ghMrpeVh
>>465
ケウ゛ィンを空気にするなら
ホークアイ ワンダラー
リース ヴァナディース

ホークアイを空気にするなら
ケウ゛ィン ゴッドハンド
リース ヴァナディース
467名無しの挑戦状:2009/06/13(土) 22:00:51 ID:mdfX+JRw
>>465
何が目的でケヴィンを闇系にする?
468名無しの挑戦状:2009/06/13(土) 23:20:03 ID:HIYssTbW
>>466
この三人の時点で若干バランス悪いんですかね?
ホークアイを空気にすることにします
>>467
・・・強そうだから
469名無しの挑戦状:2009/06/13(土) 23:25:47 ID:7Z7/lE0S
ナイトブレード
ウォーリアモンク
スターランサー
or
ローグ
ウォーリアモンク
フェンリルナイト
470名無しの挑戦状:2009/06/14(日) 00:31:13 ID:vg3+iFD5
>>468
ケヴィンは最終的に光クラスの方が強くなる
闇クラスは成長過程で物理攻撃力が高いだけ
極めたいなら光へ行け。早くクリアしたいなら闇もあり

○ウォーリアモンク・ニンジャマスター・スターランサー
○ウォーリアモンク・ワンダラー・ヴァナディース
○ウォーリアモンク・ローグ・フェンリルナイト

使いこなせればこの3強だろうな
上から順に使いやすい
471名無しの挑戦状:2009/06/14(日) 11:46:21 ID:aFyQcrva
じゃじゃーん!
ここでいきなり神獣戦難易度ランキング〜

1位 ドラン+月読みの塔
2位 ライトゲイザー+光の古代遺跡
3位 ランドアンバー+宝石の谷ドリアン
4位 ダンガード+風の回廊
5位 フィーグムンド+氷壁の迷宮
6位 ミスポルム+ワンダーの樹海
7位 ザン・ビエ+火炎の谷

何も見ないで全部書けたことにビックリ!
472名無しの挑戦状:2009/06/14(日) 17:34:01 ID:wTuawYdK
ダンジョン神獣共に申し分なし、不動の最下位ザンビエたんw

ただ騒々しさナンバー1なら火炎の谷を抜いてワンダーの樹海だな
473名無しの挑戦状:2009/06/14(日) 17:52:35 ID:nknvfhbl
ダンガード+風の回廊は個人的には最下位だな
ダンジョンはラクだし、ボスもHPが多いだけでハッキリ言って弱い

まあ4位以下なんてどれも似たり寄ったりだろうけどさ
ハチの一撃で全滅する可能性のあるワンダーだけちょっと危険かな?
474名無しの挑戦状:2009/06/14(日) 17:59:03 ID:FIKtw0OJ
>>473
ダンガード様なめんなよ!
セイバーとか何回無効にしてくると思ってんだ!
475名無しの挑戦状:2009/06/14(日) 18:11:01 ID:nknvfhbl
>>474
こいつダンガードじゃね?
セイバー・ウロコなんて一人に使えば十分なんだから4つあればいいじゃん
まあウザいのは分かるけど
476名無しの挑戦状:2009/06/14(日) 18:36:03 ID:IR/06BMA
ソードマスターの俺に隙はなかった
477名無しの挑戦状:2009/06/14(日) 18:55:02 ID:hJoiKQXO
>>473
火炎の谷と氷壁の迷宮も危険。
真空剣なめんなよ。
478名無しの挑戦状:2009/06/14(日) 19:04:46 ID:nknvfhbl
>>477
昼夜どっちかしか出てこれないヤツ
なんて引きこもってろ
479名無しの挑戦状:2009/06/14(日) 21:35:54 ID:vg3+iFD5
獣化ケヴィンにあやまれ
480名無しの挑戦状:2009/06/14(日) 23:44:14 ID:k7bPR/o8
クラス3になっちまえばどれも楽勝だな
481名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 12:40:08 ID:UUMOeFZR
種って手に入った時点で出来るアイテムが決まるんですか?
482名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 13:03:40 ID:VJyuZCNS
埋めたとき
483名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 13:41:19 ID:E/u6qifr
>>465
◎ケヴィンはどのクラスも非常に魅力があります。どれでも正解だと思います
 (しいて挙げるなら、3人とも殴れるキャラなのでデルヴィッシュのムーンセイバーがボス戦で便利です)
・ゴッドハンド:オーラウェイブで「Lv3必殺技2連発」が終盤のレベル上げではかなり快適。
        無双できる
・ウォーリア文句:全体回復ができる(そのパーティーだと回復係がいないので)
         レアなリーフセイバーを覚えMP吸収できる
         但し、Lv3必殺技が単体技&攻撃力はケヴィンのクラス3最低(他のキャラよりはそこそこ高いが)

・デルヴィッシュ:レアなムーンセイバーでのHP吸収が強い。特にホークアイやリースなど殴れる仲間がいるのでさらに
         攻防一体のムーンセイバーが活きる
・デスハンド:事実上の攻撃力最強クラス。2段攻撃&獣化を考えるとデュランを超えている

◎ホークアイはナイトブレード一択かと思います
・ワンダラー・・・攻撃力がアンジェラ並みのもやしです。木・月系のレアな魔法も覚えるが、全部取得するのに
         Lv48(だったと思う)くらい必要。かなり不便です
・ローグ・・・トラップは微妙。パラメーターも低め
・ニンジャマスター・・・忍術が全体攻撃になります
・ナイトブレード・・・攻撃力も満足できるほど高い。最大HP20%減の凶器攻撃・沈黙を付けれる含み針も
           魅力的です。「唯一、必殺技も全体攻撃」で雑魚もまとめて倒せます

◎リースはスターランサーで「全体能力UP」がおススメです。雑魚戦が非常に快適にプレーできます
 闇リースは能力ダウン魔法を覚えますが、闇ホークアイの忍術(能力ダウン付加)とカブり、
 そのパーティーですと旨味が少ないです
・ヴァナディース・・・パワーUP系が単体なのが痛すぎます
・スターランサー・・・全体能力UPで終盤の強力な雑魚もスイスイ倒せます
           ケヴィンやホークアイでも殴れるそのパーティーなら恩恵も大きいです
           但しLv3の必殺技は単体技です(LV2は全体)
・ドラゴンマスター・・・単体能力ダウンはボスに有効ですが、闇ホークアイと被ります
・フェンリルナイト・・・全体能力ダウンを使えますが、やはり被ります。
参考URL様:ttp://d.hatena.ne.jp/Yonda-0118/searchdiary?word=%2a%5b%c0%bb%b7%f5%c5%c1%c0%e23%5d
484名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 13:43:51 ID:E/u6qifr
>>481
>>482さんの言った通りなので
植える前にセーブしておけば、
欲しいアイテムが出るまで何度でもやり直せます
485名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 14:07:10 ID:UJEwmzmw
>>483
これは…おいローグマスター、何か言ってやってくれ

>>482>>484
違うな、正しくは「データロード時」だ
データロード時にセーブ時点で確定された乱数を用いてテーブルが決定される
だから単純にロードを繰り返しても出るアイテムは変わらない
486ローグマスターレプリカ:2009/06/15(月) 14:27:21 ID:WniR1xCg
>>483
もう何と言うか…サイトも含めて乙としか言えない
しかもローグの欄は『使った事が無い』だと。話にならないよ
ニンマスなんか『ニンンジャマスター』になってるしw
487名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 15:26:40 ID:s7sorfVF
夜刃に関しては「好き」というだけの事はある。要点突いてるしわかりやすい

認めるべきところはちゃんと認めないとな。で、ローグだ

言うでもないな。ローグを知りたいならwikiだ。両方参考にすればいい
不人気クラスを擁護してるのが今のところwikiのみってだけだろ
488名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 15:33:04 ID:s7sorfVF
言うまでもないが言うでもないになった事は言うでもなI(ry
489名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 17:06:51 ID:E/u6qifr
>>485
それは誤解してました。訂正して頂きありがとうございます

>>486-488
ローグし関しては私の知識不足でした。
大変失礼しました
490名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 17:49:35 ID:WniR1xCg
なんか今日は誤字率高いなw

俺こそナイトブレードばかり辛口批評してたのは反省しないといけない。認める所は認めないとな


ワンマン戦法に関しては…

・分身斬は二連で出すと反撃必至なのでオーラウェイブを活かし切れない。反撃を防ぎたければ単発使用で致死ダメージを与えるしかない
(単発使用なら二連不発による失敗が無い)

・打撃が強くゲージも最大まで溜めなくてはならない為、勢い余ってカウンターを招き易い
(飛燕投のような溜め過ぎが無いと思えば良い。サンドバッグ用の含み針もある)


凶器攻撃については便利の一言だ。ダウンも合わせるとボスには死角無し。ニンマスはスタランかアンジェラが居ないと厳しいな

しかし何度も書いたように、月夜の森入口でウェアウルフを狩れば月のコインは簡単に集まる。愛情で十分カバー出来るんだ
491名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 18:11:57 ID:UJEwmzmw
>>489
ずいぶんと丁寧な方で
こちらこそ、いきなり不躾なレスで失礼した

ただ参考にしてるブログは正しい情報もあるが、ちょっと全般的に偏った知識が多い
特に弱いとか使えないとか書かれてるクラスについては最近の考察で上手く使う方法も出てきてるからね
せめて自分で使って運用方法を考えてから書いてほしいものだ
492名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 18:52:56 ID:s7sorfVF
いいからそのまま夜刃使ってろ。ざってぇ
馴れ合いなんぞ要らねぇんだよ
493名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 20:03:36 ID:WniR1xCg
・まずパーティにホークアイとリースが居る
・ダウン系を闇ホーク、闇リースどちらに担当させるか
↑これで決まりだろ

習得速度&属性の有無を考えればダウンは闇リースの方が優秀、とするなら…
パワーアップは序盤からウロコで十分。99個買っても2178ルク
この時点でリースは光じゃないのでワンダラーは消え、ホークアイはローグ一択
ダークキャッスル以外なら(イビルシャーマンが居なければ)ドラマスでもいいな

光ホークアイ、闇リースはもっと使われるべき
494名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 20:36:50 ID:s7sorfVF
詐欺師な時点でリースの役割はダウン一辺倒。アップはむしろ邪魔
雑魚戦でアップ掛けるならもう夜刃と組め、と
マルドゥーク使うなら忍者首領と組め、と
フレイア使うならボディチェンジ使えよ、と
仙人と組んで光弾槍でフルヴォッコしとけ、と

あとはダークキャッスル以外の時に風神のうでわ装備するくらい
実質対イビルシャーマン&デスマシン係だな
495名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 20:58:46 ID:VJyuZCNS
>>493
正直ローグはリース以上のアタッカーがいる時点でその価値が無くなるから
リースがいる時点でローグという選択肢は無くなる
496名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 21:47:47 ID:WniR1xCg
凄い釣りだなw
『ローグ=単独での早さだけが売り』の時代はもう終わってる
今では『早さと反撃緩和を兼ねた戦闘スタイル』なんだよ

そのリース以上のアタッカーとやらはどうなんだ? 闇雲にボコスカやって反撃貰ったりしないか?

勿論、一つの手段としてこういうスタイルがあると言うだけ。しかし価値が無いってのは言い過ぎ
497名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 22:20:47 ID:s7sorfVF
ああ、浅はかさは愚かしい。実際やってみればわかる
単独リースより早い事は確定的に明らか。ローグはジョブを選ばない
反撃率が2割以下まで抑えられるから仲間連携と比べてですら早いかもな

素早いな流石ローグ素早い
ダークキャッスルを30分ジャストほどの
最速で駆け抜ける激情は格が違った
498名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 22:34:12 ID:q6E1qE+e
よく判らんけど>>495でいうリースは
オーラウェイブコンボ使ったヴァナディースのことを言いたかったんじゃね?
499名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 22:45:21 ID:WniR1xCg
>>498
それは>>493-494で説明してる。ローグと組む場合のリースはあくまで闇
光のヴァナならワンダラー、スタランならニンマスorナイブレにすりゃいいんだ
500名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 22:47:41 ID:VJyuZCNS
リース単独より速いのは当たり前だ
俺がいってるのはローグのほかにもアタッカーがいる場合だ
この前光男3人(パラディン・ゴッドハンド・ローグ)でプレイしたんだが
他2人の攻撃力が高いから時々勝手に反撃フラグを立てるんだよ
反撃を防ぎつつ速く倒せるのがローグの旨みなのに
勝手に反撃を誘発されるとその旨みが薄れるんだよ
かといってわざと弱い武器を持たせると今度は他2人の価値が無くなってしまう
そういう意味で>>495と言ったんだ
確かに価値が無いってのは言いすぎた
501名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 22:58:48 ID:WniR1xCg
>>500
酷い編成ww

テンプレ見てみ? 雑魚戦での仲間の打撃は邪魔なだけ。そういうクラスなんだよローグは
だからwikiにもあるようにパーティ編成も絞られてしまう。そこが魅力でもあるんだけどな
502名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 23:02:57 ID:s7sorfVF
おおよくわかってるじゃないか。その通り、ローグの戦闘こそ「正確無比」

個人的にローグを最大限に活かす組合せはグランデヴィナ・ビショップだと思ってる
ローグを前面に押し出した場合の究極雑魚戦効率特化PT。馬鹿力は邪魔


で、実際ダークキャッスル30分踏破ってどうなんだ?早いと思うんだが
503名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 23:18:58 ID:7lGXjr6U
いまさらだけどワンダラーってレベル46くらいで全部覚えられなかったっけ?
504名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 23:25:01 ID:s7sorfVF
48っぽい
505名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 23:29:08 ID:q6E1qE+e
>>499
>・ダウン系を闇ホーク、闇リースどちらに担当させるか
>↑これで決まりだろ
まず何が決まりなのかがよく判らん

>ローグと組む場合のリースはあくまで闇
ローグ組む前程の場合、なんだよね?

>>495はヴァナでいんじゃね?ってことかなと思ったんだが
少なくともこの場合ボス戦以外ではダウンいらんし
ダウン欲しけりゃボス戦用に火力、MAXHPダウンのナイブレでいいわけじゃん?

まぁ>>495がヴァナのこと言ってるつもりだったのかは不明だから
俺からはコレ以上言うことは無いです
506名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 23:37:41 ID:VJyuZCNS
別に無知ゆえに叩かれるのは気にしないが
人のクラス編成にケチつける奴はなんなの?
人の勝手だろーが

>>502
条件がよく分からん
パラメータとかアイテムの有無とか
507名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 23:42:18 ID:q6E1qE+e
ごめん、ログよく読んでなかったのでもう1つだけ
>>501
>雑魚戦での仲間の打撃は邪魔なだけ。そういうクラスなんだよローグは
>だからwikiにもあるようにパーティ編成も絞られてしまう。

>>465のPTはケヴィン、ホークアイ、リース
なんだから>>500の言ってる事の方がよっぽど理にかなってると思う
508名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 23:45:37 ID:q6E1qE+e
>>506
もしかして俺のこと?
個人のPT編制にケチなんてつけてないよ
509名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 23:51:08 ID:s7sorfVF
ここじゃPTにケチつけられるのがデフォだから嫌なら帰れ
ケチをつけられる。否定される。それでも貫けよ。自分が信じて組んだPTだろ

>>506
基本何でもありでいいだろ。まぁそれだと
ボディチェンジ(全)>ダイヤミサイル(全)がどうせ最速だろうが
ロンド&二連飛燕&三連特殊駆使での踏破はほぼ30分ってだけだ
ダークキャッスル入り口から黒の貴公子のフロアに辿り着くまでの時間
510名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 23:52:00 ID:q6E1qE+e
ログ見直したら>>508は勘違いっぽい

なんかミス多い
スレ汚しすまん、もう寝ます
511名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 23:52:09 ID:VJyuZCNS
>>508
お前さんじゃなくて>>501の事
512名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 23:59:26 ID:VJyuZCNS
>>509
まぁそのパーティはオーラ連携とヒールライト連携とローグを使いたかったからそうなっただけだけど
だれも最強パーティなんて言ってないよ

あとスタートからラストフロアまでって道中のボスとかはなしってこと?
513名無しの挑戦状:2009/06/16(火) 00:11:28 ID:UKfL/gpk
>>505
誤解を招いたようだな…

・まずホークアイとリースがPTにいる
・ダウンをどちらに任せるか?
↑ここがローグを使うかどうかの分かれ道だって事が書きたかったんだ

だから何も『ダウンは闇リース一択』とは書いて無い。闇リースならローグが最も相応しいってだけ


>>506
気に触ったか? 俺は別に馬鹿にはしてない。素晴らしいチャレンジ精神じゃないか
ただローグがワンマンなのはテンプレにも書いてあるよな?ってだけさ
514名無しの挑戦状:2009/06/16(火) 00:13:54 ID:vOsuQQpM
>>512
ああオーラウェイブ連携とヒールライト連携は俺も好きだ
パラディンとゴッドハンドの武器を着けたり外したりすれば楽しいんじゃないのか
パワーアップが魔法として無いのはちと勿体無いが

タイムアタックはボスも含める
515名無しの挑戦状:2009/06/16(火) 01:32:31 ID:UKfL/gpk
>>507
把握した。>>493>>465に対してのアドバイスに見えたんだな? あれは違う。直後の>>466で決定的なのが出てるし
まあしかしあの流れではそう捉えられてしまっても仕方無いな…

因みに三人目が打撃封印のケヴィンでも、永久機関のウォーリアモンクなら問題無いと思う
シャルのような小技は利かないがボス戦では暴れてくれるし


>>514
なんという速さw
516名無しの挑戦状:2009/06/16(火) 02:27:58 ID:vOsuQQpM
>>515
因みに作った動画は1回通った道の雑魚戦12匹4回分をスルーしてる
まぁしっかりやれば+3分ってとこだろうな。早いか?
通して未回復。反撃回避率100%。今週末にMADで上げる予定
517名無しの挑戦状:2009/06/16(火) 16:35:52 ID:xAHuB8em
セイバー魔法を一番多く覚えたいので、ソードマスターとネクロマンサーのクラスチェンジを目指す。
けれども「デュランはデュエリスト一択だろ」となぜか怒られてショボーンしている。
良い組み合わせだと思うんだけどな。
518名無しの挑戦状:2009/06/16(火) 18:52:40 ID:DQ3YcdxP
ひさしぶりに見にきたらローグがだいぶ推されてるんだな
ローグマスターもよくがんばったなw
519名無しの挑戦状:2009/06/16(火) 20:02:56 ID:RFKlNiZV
ローグマスターの人は、どんな何があって他クラスには目もくれずローグ狂になってしまわれたん?
520名無しの挑戦状:2009/06/16(火) 20:39:27 ID:VH0Hm7a3
>>517
どこで怒られたのか知らないが気にすんな
むしろなぜデュエリスト一択なのか分からん
521名無しの挑戦状:2009/06/16(火) 20:50:55 ID:tViG4K8K
>>519
上の方でケチ付けられても貫けよって言ってるけどさ、
自分以外の全員からケチ付けられたら(しかも覆したら)
ああもなるんじゃないのかな
522名無しの挑戦状:2009/06/16(火) 22:22:03 ID:4/ake9dC
>>517
セイバー欲しいっていう明確な目的があるんだしソレでいいじゃん
良い悪い以前に"そうやってプレイしたい"って気持ちを普通に優先すればいいと思う
523名無しの挑戦状:2009/06/16(火) 23:48:30 ID:yEoRD1Z9
俺も木&月セイバー狙いでソードマスターなんだが、大地噴出剣のロマンも捨てがたい…。

私情に置き換えるならば

今の彼女について不満も別れる気も無いんだが、一度気になる女の子と一晩一緒に過ごしてみたい…。
524名無しの挑戦状:2009/06/17(水) 05:31:22 ID:VyxMohqI
>>519
暇だから
最低キャラを使い続けるためには他のキャラを使わない必要がある
525名無しの挑戦状:2009/06/17(水) 05:59:32 ID:VyxMohqI
ケヴィン、ホークアイはダッシュ二連を繰り返すのもいいけど振り向き空振り>L1必殺もよさげ
モーションは必殺技だけど属性は通常攻撃になり、ヒット数が稼げる
無敵状態がないっぽいので安全を考えると一人重ねのほうが良いけどね
526名無しの挑戦状:2009/06/17(水) 08:25:12 ID:3Jk8NdlL
流石にローグは格が違った
ローグこそ至高。いや、孤高

>>525
属性が通常攻撃?ダメージは増えるのに吹っ飛ばないって事か?
だとしたらワンダラーとローグの株が上がる。イビルシャーマンと
ネクロマンサーを安定してヒールライトされる前に倒せるんじゃないのか
527名無しの挑戦状:2009/06/17(水) 17:27:16 ID:Nudb5PAd
一番マゾそうなパーティー組むとしたら
クラスチェンジを制限するしかないのかな
528名無しの挑戦状:2009/06/17(水) 20:24:03 ID:TL1kjMJ0
初期女3人低レベル
529名無しの挑戦状:2009/06/17(水) 22:06:16 ID:yL4DiLxI
処女3人レイプ
530名無しの挑戦状:2009/06/18(木) 01:10:56 ID:h9bYlCgL
盾の効果ってどれも殆ど違いは無いのかよww
531名無しの挑戦状:2009/06/18(木) 01:14:14 ID:ZXDhXcyj
せめてガード操作の追加ぐらいしてほしかったけどな・・・。
532名無しの挑戦状:2009/06/18(木) 10:15:54 ID:WnQWG22j
あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ


チビっ子を無効化した!?
533名無しの挑戦状:2009/06/18(木) 10:47:32 ID:y09n73gJ
誓いの盾出ない…金剛の盾ばっかり
因みにちびハン使ってもちびっこになれないの?
534名無しの挑戦状:2009/06/18(木) 13:09:06 ID:WnQWG22j
なれない
535名無しの挑戦状:2009/06/18(木) 15:39:05 ID:y09n73gJ
>>534
サンクス!
それじゃ風神の腕輪が無い場合は開幕サンダーボルト後の『ちびハン沈黙解除』が使えないんだね・・
536名無しの挑戦状:2009/06/18(木) 16:54:22 ID:OAbLK2fJ
敵ナイトは盾を持ってなくてもガードしやがる

>>526
通常攻撃をミスった時にL1必殺技を入力すると、そうなるっぽい
実用はちょっとキビシイ
537名無しの挑戦状:2009/06/18(木) 23:55:56 ID:WnQWG22j
実用は厳しいのか‥まぁロンドがあるから問題は無いが
538名無しの挑戦状:2009/06/19(金) 21:05:37 ID:X0Yb2OII
最弱メンバーで始めようと思うのですが、どの組み合わせがいいと思う?
全員女性の予定なんですが
539名無しの挑戦状:2009/06/19(金) 21:16:13 ID:MZ+YcitH
>>538
>>528でFA。クラス3ならどれ選んでも楽
540名無しの挑戦状:2009/06/19(金) 21:57:34 ID:rCQ8bOLU
>>538
クラス1マゾプレイしたいならアンジェラよりホークアイのがおススメ
魔法は結構しっかりしたダメージソースになるし人柱としても使えちゃう
ので、全くと言っていいほど使い道のないホークのがマゾ度が上がる

ただし魔法封じた場合クリアできるかは知らないw
541名無しの挑戦状:2009/06/19(金) 22:12:32 ID:X0Yb2OII
デュラン、リース、ケヴィンでクラス1クリアは過去にやったのだが意外に楽だったんだよね…
あえて、ホク、リス、シャルでいってみるか。
542名無しの挑戦状:2009/06/20(土) 04:35:23 ID:6WZQGkDg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7392675

どうか、奪う事を躊躇わないでくれ
543名無しの挑戦状:2009/06/20(土) 07:19:04 ID:4EFJW2Zh
アイテムなし進行が結構面白い。ボス戦のみとかでも良いとおもう
組み合わせしだいではクリアできなくなるけどね

アンジェラって対雑魚でも対ボスでもわりと生存力があるきがする
544名無しの挑戦状:2009/06/20(土) 13:58:53 ID:6zk6+vsI
反撃はかなりの部類が魔法だしな。最終的にも被ダメージが
少なく済むのは魔法キャラだ。反撃のせいで中途半端な攻撃が
出来ないなら防御性能が高い事も中々の利点
545名無しの挑戦状:2009/06/20(土) 14:40:57 ID:wJ75todI
>>542
これがあの馬鹿にされていたローグなのか・・・
ケヴィンすら霞むのでは?
546名無しの挑戦状:2009/06/20(土) 15:31:06 ID:I2JvD+76
確かにこの攻撃効率は力最大+マンスローター装備+シルバーダーツ習得のみで
ほぼ成り立つからな。ケヴィンがこれだけの爆発力を出すにはパラメータを
カンストさせなきゃならない。クラス1とかクラス2でカンストさせれば
近道にはなるだろうけどな。ここらへんと昼夜の兼ね合いを考えれば
効率は五分と言ってもいいだろ。これがローグの底力だ
547名無しの挑戦状:2009/06/20(土) 20:05:02 ID:AUgo6kil
ケヴィンすら霞むのでは?(笑)
548名無しの挑戦状:2009/06/20(土) 20:37:10 ID:6zk6+vsI
ケヴィンでダークキャッスル攻略したらどれくらいかかるんだろうな。予想では
ローグより少し早いと思うが‥実際何分ぐらいの差なのか気になるところではある
549名無しの挑戦状:2009/06/20(土) 21:43:38 ID:vy0NFgWk
反撃貰って美しくないのでアウト
550名無しの挑戦状:2009/06/20(土) 21:53:24 ID:6zk6+vsI
いや、リロードキャンセルを使えば
安定して反撃前に各個撃破可能かもしれんぜ
551名無しの挑戦状:2009/06/20(土) 22:31:01 ID:vy0NFgWk
>>550
イビルシャーマン巻き込んで勢い余ってグレートデーモン回復されそう
個々撃破にしたって反撃を防ごうとするならシルバーダーツに分があるし

せめて旋風脚が安定して出れば物理攻撃力370を捨ててローグと同じスタイルに出来るんだが
ゲージ溜める際にグレートデーモンばかり狙う必要が無く、イビルシャーマンのヒールライトも誘発させにくい程よい攻撃力で
552名無しの挑戦状:2009/06/20(土) 22:44:43 ID:rgLkN+5z
リースのステータスは何を上げればいいんでしょうか。

クラスはスターランサーにするつもりです
553名無しの挑戦状:2009/06/20(土) 23:21:25 ID:Bj/82xfH
>>550>>551
ケヴィンは反撃回避を自分でコントロールできないからな
詠唱始めた時にリロキャンでボコっても間に合わないこともある
しかも特にイビル・デーモン組には高い攻撃力のせいでダメージ管理しにくい

反撃回避を念頭に置いた戦い方ならローグはじめ他に適したクラスがある
まあ元々攻撃役としては申し分ない能力だから、反撃回避をコントロール出来ない
ことを差し引いてもお釣りが来るくらいだとは思うけど
554名無しの挑戦状:2009/06/20(土) 23:27:33 ID:Bj/82xfH
>>552
どの段階のこと聞いてるのか分からないが、リースなら普通に力・体力優先でいいんじゃない?
特技もスタランのマルドゥーク以外はクラスチェンジ時のデフォルト数値で覚えるから
特に知性・精神を積極的に上げる必要は無いし

連レス失礼
555名無しの挑戦状:2009/06/20(土) 23:35:29 ID:6zk6+vsI
物理攻撃力370から獣化したケヴィンなら通常攻撃3発でほぼ致死ダメージらしい
このレベルなら反撃はもらわないだろうが、昼じゃ通用しないのか?
秘孔だと4発か5発ってとこか。これで反撃回避が厳しいなら
最早(笑)とか言ってるレベルじゃない

完璧にローグ>ケヴィンだろ
556名無しの挑戦状:2009/06/20(土) 23:57:30 ID:vy0NFgWk
>>555
攻撃力370で獣化後披ダメ=493。グレートデーモンだと一撃で約250、ギリギリ四撃必要だ
空振りせず一気に畳めれば詠唱終えられないだろうけど毎回そうはいかない…

因みに夢想阿修羅なら一発で500オーバーだから上手くHP1/2以上から当てられれば強い
だが自力では通常攻撃二発の時点で半分割るからこちらも難しい
557名無しの挑戦状:2009/06/21(日) 00:14:22 ID:iNJWcG8h
>>555
370まで上げた状態なら獣人化しても基礎攻撃力は変わらない
どちらもそのままだと370、秘孔&パワーアップで493
獣人化すれば被弾時に自動でパワーアップするってだけだ

今ダークキャッスルで少し試してみたがやはりちょっと厳しい
もちろんうまくハマれば封殺できることもあるんだが…
特に敵多数の場合、AT式リロキャン→攻撃タイミングを計りづらい
→味方とかぶってミス→反撃って流れになりがち

しかも2発殴った時点で全ての敵に対し確実に半分を割るから
リロキャン使わないとまともに殴れない
早いには早いが、ローグのような反撃回避率は期待できそうにないな
558名無しの挑戦状:2009/06/21(日) 00:14:26 ID:J770MAIy
これってさ、まさか、まさか
まさかの、ローグ頂点?
559名無しの挑戦状:2009/06/21(日) 00:45:47 ID:iNJWcG8h
何を以て頂点とするかにもよるけどな

先程も書いたがケヴィンも早いには早い
必殺技・特技の演出が一切ないから
上手くハマれば戦闘一回あたりの時間はとんでもなく早い

ただし安定しないってだけ
ローグのように敵に応じた有効な戦術が無く、反撃回避の手段も無いから
とにかく早く殴り倒すしか出来ない
慣れやプレイヤーの技量にかかる部分も大きいだろう

>>548でも出てるがダークキャッスル踏破する程度の長丁場でどっちが早いか
ってのは興味深いところだ そのうちやってみるか
560名無しの挑戦状:2009/06/21(日) 13:05:32 ID:wDBAzX9w
>慣れやプレイヤーの技量にかかる部分も大きいだろう
ローグに比べれば屁でもない技量だろうけどな
561名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 16:08:12 ID:DYFMlvt1
MAD好評だな

個人的にはラスト選曲に痺れた。「FAITH」は俺も持ってるんだよw
オリジナルもレプリカも、ローグに魅せられる者の感性は限り無く近いんだな
リアルタイムでCDプレーヤーに入ってたのがまさにこれだったから驚いたぜ…
562名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 17:12:54 ID:Az2JEZ13
↓以下ローグを弱キャラ扱いしていたゆとりの粘着★

何このタグ、しかも消せないとか
凄いね、思考が・・・これは擁護できん
563名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 19:33:48 ID:xy29ZGJy
>>561
「気付いてしまったらもう遅い」。わかるよな
あると教えられて来たものが、どこにも無いんだ

あれ最初と最後微妙に編集してるんだぜ
原曲とちょっと違うだろ?気持ち悪いか?


>>562
粘 着 本 人 乙

擁護w何を抜け抜けとwwwwお前対策だろうが
〜(笑)って書き辛くて残念だったなwwww

ローグはローグの力で上り詰めた。擁護なんぞ要らん
擁護してるつもりな奴らも残念だったな
お前らは今まで利用されて来ただけだ
ローグに綺麗事があると思うなよ

あると教えられて来たものは、実際どこにも無い
564名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 20:07:36 ID:nFJWJrAp
やってる事は凄いけど言ってる事はクドいよねアンタ
まあ俺にどう思われようが知ったこっちゃねーか
565名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 20:30:10 ID:7wD2M1zD
久々にプレイしてるから見にきたけどなんか気持ち悪いスレだな
566名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 20:34:22 ID:RvUWcsQp
>>565
一部頭おかしいのがいるけど気にしなさんな
質問等あれば誰かが答えてくれると思うよ
567名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 20:46:33 ID:Az2JEZ13
>>563
ローグが強い弱い云々じゃなくて、正直かなり頭おかしいよね
自覚はしてる?かなりヤバイですよ・・・
なんつーか、全く話が通じないし、とりあえずカッコよさげな言葉を並べてるだけ
日常生活でも常に「ローグは、ローグは・・・」って考えてそう
ホント今更なんだけど
568名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 20:47:07 ID:xy29ZGJy
お前らはいつの日も本当に自分を棚へ上げるのが得意な連中だな

>>564
ああ知るか。お前が粘着本人じゃなかろうが関係無い
利用して言いたい事言っただけ
利用されたくないなら黙ってるんだな
569名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 21:10:51 ID:RvUWcsQp
反応するっつーことは少しは自分がキチガイだって自覚があるってことか
ならまだ間に合うかもしれないからローグローグ書き込んでないで
手遅れにならんうちに早く病院行ったら?

ローグマスター達の研究成果ってのは単純に凄い
ローグの評価を覆したほどだからな。他クラスにも役立つ情報だってある
その点については素直に感服するよ

だがな、>>563みたいな内容のレスは聖剣3に全く関係無いだろ?
ここはお前さんの日記帳じゃないんだよ。余計なこと書くな
お前さんのローグ愛はよく分かったから、自己主張も大概にしとけ
570名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 21:19:31 ID:xy29ZGJy
>>569
返事は4文字で済む。「従わない」だ
571名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 21:24:46 ID:Ka1Yp9DS
ローグは今まさに、真に反旗を翻したんだな
572名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 21:31:40 ID:RvUWcsQp
やれやれだ…キチガイに説教した俺が間抜けだったな

まあ俺はNG設定するからどうでもいいが
このスレに新しく来た人は気持ち悪いだろうが懲りずにゆっくりしてってくれ
質問も誰かまともな人が答えてくれるだろう
573名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 21:38:29 ID:Az2JEZ13
>>572
いや、マジでここは隔離病棟にして、新しいスレ立てて話した方がいい気も
>>565みたくこのスレ(聖剣3スレ)気持ち悪いとか思われるのはやっぱ嫌だし
つーか聖剣2スレじゃみんなこんなヤツばっかいると思われてキモがられてたしね
今はあのスレ見ないから知らんが
574名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 21:45:13 ID:xy29ZGJy
言っとくが質問に答えてるのは大半ローグマスターだ
まともかまともじゃないかなんて関係無く利用出来るものは利用するって事だ
これが人間のデフォ。キチガイ?だから何だ、屁でもない
相容れる気なんぞ互い更々無く、そこには
下衆い損得勘定があるだけ。それくらいわかれ
どこに逃げようが同じ。これが世界のリアル
575名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 21:56:44 ID:RvUWcsQp
>>573
言いたいことはよく分かるが、外部掲示板でアク禁設定できるならともかく
2ch内に新スレ立てるならあまり意味無いだろ。どーせ湧いてくるだろうし

執拗に聖剣3叩いてるヤツがどう思おうと知ったこっちゃないが
せっかく久しぶりにプレイした人や新しく始めた人が
聞きたいことも聞けない、質問してもレスもらえないって状況は望ましくない

そういう状況にならないためにも気持ち悪いレスがなるべく薄まるよう
他の住人が頑張るしかないんじゃないか。人が増えればいずれ駆逐されるだろ
576名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 22:14:38 ID:nFJWJrAp
自己陶酔が過ぎるだけで、初心者の割かし単純な質問にも
結構丁寧に答えてるようにも見えるけどね
それか今まで否定されすぎて歪んじゃったか
577名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 22:20:02 ID:xy29ZGJy
それぞれ騙し騙し私腹を肥やしてるだけ、でFAだとよくわかるレスだな

もういい。駆逐されずとも消えてやるよ。気は済んだ
ローグの戦闘効率が高い事を証明出来た
もう俺達が頑張らずとも、こいつはひとりで歩ける
578名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 22:45:02 ID:XsUnY4PZ
3〜4スレくらい前からこのスレ見てるんだけど
そもそも過去スレでのローグの評価ってそんなに低かったん?
クラス3なんだし、ローグマスター?がそんなに必死にフォローしなきゃいけないほど弱クラスって気がしないんだけど?

なんかローグっていうクラス云々じゃなくて書き込んでる人同士に確執があるだけなんでは?
579名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 22:50:54 ID:Ka1Yp9DS
>>578
弱いとも言われてたし使えないとも言われてたよ。実際一番不人気
今でこそレッテルが覆されたからそうやって言えるだけで
ローグファンは隠れ隠れ肩身の狭い思いをしていた。
580名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 22:58:47 ID:XsUnY4PZ
>>579
う〜ん・・・俺は昔から普通に使ったりしてるんだけど
このスレではそうだったんだ・・・人次第か?

まぁソレはソレとして個人的にあまりギスギスしたレスは見たくない
仲良く出来ればソレが1番良いんだけど難しいんかな?
みんな肩の力抜いてマッタリ行かない?
581名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 23:18:37 ID:3rkwE5qh
損得勘定だの、従うだの従わないだの、世界のリアルだの
余計な事を言わなければローグマスターは有益なだけの存在。

掲示板で情報共有してるだけだから別に罪悪感なんて誰にも無いだろ。
582名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 23:43:54 ID:xy29ZGJy
仲良くしたい奴は仲良くしたい奴同士で仲良くすればいいだけだろ
583名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 23:44:56 ID:RvUWcsQp
>>578
その通り、別にローグ云々じゃなくてレスの内容に確執があるだけ

実際自分もどっちかっていうとマイナーなクラスの方が好きだから
ローグマスター達の手でローグの評価が覆っていくのを見るのは
傍から見ててなかなか爽快だったよ。その点については尊敬するさ

でもゲーム内容に関係無い悦に浸ったオナニーレスで
スレ汚すヤツは荒らしと変わらないだろ。アンチの叩く材料にもなりうるし
新規が気持ち悪いと感じて居つかないなら、住人にとっては害でしかない

まあ自分が荒れるようなレスしたのは事実だし、ギスギスさせたのは悪かった
これで少しはまったりするだろ
584名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 23:57:42 ID:DYFMlvt1
>>562←久しぶりに酷い当たり屋を見た

いつどこで擁護だなんて流れになったんだよ?
理屈こねるより覆せばいい。流れを変えればいい。出来るものなら
出来ない、覆す気も無いならレスしなきゃいい

実際今の流れで皆がローグの存在に振り回されているのは一目瞭然
585名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 00:06:53 ID:jX86dMX2
新手の病人か!

あんなタグロックしてる時点でローグマスターが周りに振り回されてる、って事が分からんのか
586名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 00:11:52 ID:9vM7wllm
だからww
覆す力も無いのに食い付くなっての
利用されるのがオチ
587名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 00:17:48 ID:jX86dMX2
ローグに問題は無いから覆す必要も無い
タグに問題が在るから指摘しただけ

利用されるのが嫌いか?俺は日常茶飯事だからその点も問題無い
588名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 00:18:15 ID:bS9aEurV
盛り上がってまいりましたwww
くやしいのうwwwくやしいのうwww
いいぞもっとやれ
589名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 00:26:31 ID:48+EHRgq
<< 人間はこの世の弱者・弱物から、奪いすぎました >>

救う事などできるはずもありません。私の心の中のマナの剣も
闇に染まりきってしまいました。染まりたくなくても染まってしまう
そんな人達を沢山見てきました。美獣・イザベラ
彼女もそんな中のひとりですね。弱者を救ってあげたいと思うばかりに
強者から虐げられ、心を闇に染めてしまいました

結 局 、 悪 と さ れ て し ま い ま し た

彼女は救われず命を落としました。現実だとわかるでしょう
「優しい心・愛」そんなものをもっていても虐げられる。これが現実です

私にはわかります。弱者・弱物を救う事などあなたがたにできはしない、と
強者になる事、強者でいる事、それだけしか考えていない、と

それも仕方のない事です。今の私達に、闇を、悪意を、欲望を拭いきるだけの力は残されていません
人間同士でさえ奪い合っている現状からもそれは簡単にわかる事です
欲望の力が、愛・優しさの力を上回ってしまっている事を思い知ってください
だから事実、弱者・弱物は奪われている。それを思い知ってください
人間はこれからも変わらず奪い合い続けるでしょう

弱者・弱物や弱者・弱物を思う者・物にとって
悲しいだけのこの世界に、早く…終止符をwwwwww
590名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 00:38:57 ID:U0KmPGR5
ローグ弱いってのはやりこんでる人の意見じゃね
おれは以前アイテムなしプレイでローグ・スタラン・ルンマスはクリアできなかったけど
ワンダラーに変えたらあっさりクリアできたよ
今ならクリアできるかなあ
591名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 00:42:20 ID:48+EHRgq
>>590
お前の戦い方がヌルいだけ
592名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 00:51:51 ID:U0KmPGR5
>>591
3回目くらいのプレイだったからね

見え張った。590のクリアはあんまりあっさりじゃなかった
今度はアンジェラ・ホークアイ・リースでやってみる
593名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 01:25:52 ID:F980Pdre
困ったらボディチェンジ使えばいいんだから雑魚戦は最終的に同じ
問題はボス戦。ワンダラーはリングコマンドの活用。主にカウンタマジックで
ダメージを和らげれば楽になるけど、ローグは基本的に攻撃しか出来ないから‥
切り札はリロキャンだろうね。アップはあるんだから、物理攻撃力が
元々高い事は大きな利点。逆にこの大きな利点を活かせないと弱く感じる
リロキャンを使う事からはじめてみればいい。早く倒さないとジリ貧だよ



タグ、解いてもいいよ
594名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 06:17:08 ID:iqLdms8E
このスレ読んでるとデュエリスト、ナイブレ、
フェンリルナイトといったクラスが無個性に思えてくる。
595名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 07:52:35 ID:9fm6UJL6
仮に無個性だとしても、それでもいいんじゃね。
クラス3の組み合わせは1000通り以上あるんだから、
組み合わせ次第で個性なんていくらでも出せるけど。
596名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 08:16:30 ID:F980Pdre
そうそう。ひとつのクラスに固執しなきゃならないなんてルール無い
597名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 08:31:26 ID:9vM7wllm
白々しいな。それを今まで阻害されて来たんじゃないか。ローグにしてもドラゴンマスターにしても

リースと言えばスターランサー、ホークアイと言えばナイトブレード…
過去ログやあらゆる掲示板見てみろ。嫌と言う程見掛けるから
598名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 09:44:22 ID:54KjDWri
クラス3の組み合わせは960通りじゃね?
ってツッコミはまあいいとしてデュエリストはやり方次第で
ダークキャッスル・ミラージュパレスならばそこそこのワンマン性能発揮出来るかも
流石にローグとまではいかないだろうが、試してみる価値はある

過去は過去だ。せっかくローグが道を切り開いてくれたのだから
他のクラスの可能性も色々と模索してみないとな
599名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 10:11:49 ID:9vM7wllm
>>598
まず主人公を選び、残りの二名を五枠から選ぶ
5×4=20通り

そして三名の最終クラスの組み合わせ、4の3乗…
20×4×4×4=1280
600名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 10:21:23 ID:F980Pdre
>>597
ホークアイと言えばローグ。これが新たなスタンダード
こう言えばいいよ。同じ事しかしてない。何も問題無いはずだから
601名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 10:22:25 ID:0gkXFr4e
>>599
ああ、計算間違えてた
PTは6C3だよな。なぜか6C2で計算してたわ
1280で正しいね。失礼しました
602名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 11:32:39 ID:pLRgNHh8
超スタンダードなパーティってデュラン、アンジェラ、ホークアイかな?
603名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 12:11:02 ID:9vM7wllm
まさかの算数スレ

>>601
いいや、それよりこちらの解釈間違いの痛さが滲み出た
正しくは(6×5×4/3×2×1)=20だった
ここにラスダン三種を考慮すると3840通り、主人公ともなると7680通り…で合ってるよな?



ところで、MADにある“反撃率二割以下”…あれには『5/100』を検証した当人としては納得行かないな
あれは『ARL×3=ナイフの束3セット』のタイミングで入力していたからなのか?

Xホールドのみでも効果はあるんだが、多少の事前入力を加えた方が安定している気がする
とにかく連打の回数or入力のタイミングが鍵を握っているのは間違いない。今後も色々試してみる
604名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 12:28:31 ID:9vM7wllm
やっぱり馬鹿だわ俺…
PT編成の時点でラスボス三択が出来るとは限らないな。二択は確定だが
1280通り中、敵の本拠地三択の余地があるPT編成はいくつになるんだ?単純に五分五分か?
605名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 13:15:25 ID:F980Pdre
>>603
実際には9割だと思うけど、ハマり方によっては増える事もあるから
念の為1割減らした。例えば三連特殊の時の反撃回避。カーミラクィーンに
カッターミサイルを使って反撃フラグが立った直後の二連飛燕は結構高確率で他の敵から反撃が来る
動画見てくれればわかると思うけど、カッターミサイルと飛燕の間が空いてるでしょ
あれはカーミラクィーンが反撃をして来ないかどうか見てるんだ
反撃のテロップが表示されたら演出が終わるまで待つつもりで
606名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 15:41:28 ID:9vM7wllm
>>605
それは初耳だ…
Xホールド後のリリースのタイミングってどうしてる?
コマンド閉塞と共にリリース? それとも敵死亡(WIN!のテロップ表示)が確認出来るまで?
この両者に違いがあるかどうかはまだ解らないんだが…


それからラスダン三択を楽しめるPT編成だが
1=デュラン、2=アンジェラ、3=ケヴィン、4=シャルロット、5=ホークアイ、6=リースとした場合
123-124-125-126-134-(135)-(136)-(145)-(146)-156
234-(235)-(236)-(245)-(246)-256
345-346-356
456
8/20通り=つまり全体の4割
最終クラスなら1280×0.4=512×3分岐で1536通りあるな
607名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 16:02:07 ID:F980Pdre
>>606
気に入ってるのは閉塞からワンテンポ遅れたタイミングでのリリースかな
イビルシャーマンがヒールライトを発動してテロップが出る本来のタイミングあたり
放す事で何かしら処理がかち合うような気がするから

飛燕の直前に誰かしらが何かを詠唱してると反撃されやすい気がするんだよ
だからエレメントソードが開幕でセイバー詠唱してる最中とかに出すのは望ましくない
逆に2匹以上詠唱してる中で必殺ゲージがLv.2まで溜まって空振りも済ませられたら
開き直って二連飛燕を先行させた方が反撃食らっても効率良さそうだけどね
動画もそんな立ち回りだったと思うんだけど、どうだったかな
ひょっとしたら面倒臭がって先にぶっ放してるシーンがあるかもw
608名無しの挑戦状:2009/06/24(水) 12:49:24 ID:YFWyM4AI
デュラン、ケヴィン、アンジェラでなにかおススメの組み合わせってある?
火力をできるだけ重視したいんだけど
609名無しの挑戦状:2009/06/24(水) 14:13:00 ID:1fkUaab4
デュエリスト・ウォーリアモンク・メイガス

開幕サンダーボルトには開幕エインシャントで対抗。消費MPも0で済む
610名無しの挑戦状:2009/06/24(水) 14:27:07 ID:brK6ZGKK
>>608
火力重視ならデュラン→パラディンかソドマス、ケヴィン→ゴッドハンド、アンジェラ→どれでも
にして基本戦術はオーラウェイブ使った技魔法連携だな
技魔法連携についてはこのスレの>>250前後読んでくれ

パラディンにすればゴッドハンドとの詠唱キャンセルヒールライトが使える
ソドマスならリーフセイバーでケヴィン・アンジェラが永久機関
ボス戦はムーンセイバーで事足りるので、ソドマスの方が利便性は高いかも

アンジェラは何でもいい、ルンマスでも下級魔法で十分運用出来る
火力ってことなら真空剣→エインシャントは反撃回避可能な技魔法連携の中で
最大ダメージになるけど、過剰ダメージなのであまり意味は無い
611名無しの挑戦状:2009/06/24(水) 16:16:26 ID:80XdfnOY
リースたんかわいいよリースたん
612名無しの挑戦状:2009/06/24(水) 18:54:07 ID:+TZDZy/z
ダークキャッスルの床がピカピカなのにリースのパンチラが拝めない
このバグはリメイクされたらちゃんと修正されるのだろうか
613名無しの挑戦状:2009/06/24(水) 18:58:06 ID:8vqH4Vbc
>>612
ばっか
そこがいいんだろ
614名無しの挑戦状:2009/06/24(水) 22:28:13 ID:LLHsVP3B
緊急速報

ケヴィンの必殺技に遠距離と近距離の条件分岐があるらしいが
今までは無いとされて来たよな。今日、それを覆す書き込みを他所で目の当たりにした
その人は実際距離に影響すると言ってる。遠くから投げ技は出た事が無く
近くで打撃が出た事も無いらしい。ROM差で性能が違うっていう可能性が出て来た
615名無しの挑戦状:2009/06/24(水) 23:53:06 ID:VOFWtakq
当初はリース派だったが最近はアンジェラ派に転向してきたw
616名無しの挑戦状:2009/06/25(木) 00:27:36 ID:LjMAAtIT
リース好きな奴って、闘神伝のエリスにも萌えてたクチだろ。
617608:2009/06/25(木) 09:15:56 ID:IsKGTCgk
>>609
>>610

返信どもー!デュラン冥、ケヴィン聖、アンジェラ聖でいくわ。
アンジェラが一番クラスごとの運用法が難しい気がする。
618名無しの挑戦状:2009/06/25(木) 19:02:15 ID:jpfpyGIH
グランデヴィナ様にピンクタイフーンされたい
619名無しの挑戦状:2009/06/25(木) 19:06:01 ID:ad6ozXLh
>>617
改めて考えてみると奥深いね

仲間にセージ、イビル、ニンマス、ドラマスが居れば魔法連携が活きるグランデorアクメ有利

他の二人が打撃キャラで魔法連携不可なPTならルンマス
但しパワーボルダーの属性反射が天敵となる

最後にパッとしないメイガスだが、光リースと組んでのパワーアップ>エインシャントの基礎攻撃力は脅威の889
これはシャドウゼロ、プチドラゾンビ、カーミラクィーン以外の雑魚敵を一撃で葬れる威力

因みにパワーアップ>ダブルスペルの基礎攻撃力は716。グレートデーモンすら倒せない
グランデのメガスプラッシュorアクメのセイントビームによるパワーアップ&弱点補正でも全体使用なら約650〜660まで落ちる

がんばれメイガス
620名無しの挑戦状:2009/06/25(木) 19:33:00 ID:XaSUv1L1
マインドアップな
621名無しの挑戦状:2009/06/25(木) 20:10:13 ID:mAF3YfDm
光:全体特化、闇:単体特化
って感じがするな
622名無しの挑戦状:2009/06/25(木) 20:27:39 ID:ad6ozXLh
>>620
お恥ずかしい…突っ込んでくれてありがとう

あと数値は当然ながら最大パラメータでのもの。エインシャントは知性20だとグレートデーモンをギリギリ倒せない
623名無しの挑戦状:2009/06/25(木) 23:48:42 ID:XaSUv1L1
気にするな。よくある
624名無しの挑戦状:2009/06/26(金) 00:45:31 ID:zpH0ZCLo
前回安定してたARL3セット>Xホールドが偶然だったんじゃないかと不安になったので再度100回やってみた

但し今回はランダム戦闘。ヒールライト、ダークフォースorデーモンブレス、ルーレット・デスが出たらアウト

■グレートデーモン、イビルシャーマン×2(反撃4/28)
■グレートデーモン、イビルシャーマン、カーミラクィーン(反撃1/26)
■パワーボルダー×2、カーミラクィーン(反撃0/29)
■パワーボルダー、イビルシャーマン、カーミラクィーン(反撃2/17)

反撃総数7/100。やっぱりこんなもん


ちなみに今回はARLのタイミングをナイフの束には合わせずに一定のタイミングで入力
時間が余ったら最後のナイフ命中の瞬間までいずれかのボタンホールド
あとは最後のナイフ命中〜暗転解除までの間からXホールド開始→コマンド展開→即閉塞

これによるラストスパート30バトルについてはパーフェクトだった
625名無しの挑戦状:2009/06/26(金) 19:36:50 ID:zpH0ZCLo
やっぱり演出中の連打数はそれほど関係無いんだな。テキストのARL1セット→Xの早期ホールドに戻るか…

ここでチラ裏考察
Xホールド前のボタン入力よりも大事なのは演出が終わった直後の一瞬にある?
実はこの一瞬だけ割り込む事が出来れば十分で、その後の過剰な入力は最後っ屁を許しやすい?

例えばホールド入力が無効なAボタン。これを最後まで連打するパターンでは反撃を受けやすかった
これは演出終了直後にリリースするのが連打では難しい為と思われる。このムラが敵の最後っ屁を招いているのかも

そしてこれはLまたはRのホールドにも当てはまる
Xと違い、こちらはホールド中は常に効果が表れるボタン(NPC操作)

一方のXホールドだが、操作キャラでのコマンド最速開閉→閉塞は一度きり
つまり過剰な入力を発生させる事が無く、常に一定の時間だけ割り込める…
これが低リスクに繋がっているのかも知れない
626名無しの挑戦状:2009/06/26(金) 22:05:02 ID:f7QaM9/E
成功率100%の道のりは険しそうだな

「ローグに善も悪も無い」ってコメントしたのはあんたか?
627名無しの挑戦状:2009/06/26(金) 22:49:49 ID:20fjRA++
それオレだから
攻略本のローグの設定紹介でそんなこと書いてあった気がするんだ
628名無しの挑戦状:2009/06/26(金) 22:54:30 ID:zpH0ZCLo
>>626
俺は何もコメントしてないよ。下手に何か狙って汚してしまっても悪いし…

ARLをさっさと済ませて早期のXホールド、じっくり噛み締めるようにダラダラとARL3〜4セット後にXホールド…とか色々試してみた

40戦近く連続パーフェクトで浮かれてたらその後の30戦で8回もやられたり…
まあ確率なんてこんなもんだな。回数を重ねないと見えて来ない

今回感じた点としてまずは三連特殊
やむを得ずグレートデーモンへカッターミサイルを飛ばした後は反撃されやすかった

それともう一つ、二連飛燕の時点で致死ダメージに至っていない敵が居ても反撃されやすい
パワーボルダー&カーミラクィーン組なんだが、今回はやけにルーレット・デスを使われ、その時は決まってカーミラが生きてた

と言うのも、こいつらは揃って足が速いからカーミラへダメージを集中させにくい
おまけに検証の対象はルーレット・デスだから、カーミラが二連飛燕で生き残ろうと知ったこっちゃないという気持ちで三連特殊を使わず適当に斬ってた

つまりWIN!のテロップ予約も敵の死を早めてくれてたんじゃないかと思う
629名無しの挑戦状:2009/06/26(金) 23:32:25 ID:QNVXWZdF
>>627
作りでも良いから他のキャラの台詞も教えて
630名無しの挑戦状:2009/06/26(金) 23:52:17 ID:20fjRA++
攻略本無くしちゃったし覚えてないよ
ローグは光なのに紹介では闇みたいな生業が印象的だったので
なんとなく覚えてただけなんだな
631名無しの挑戦状:2009/06/27(土) 04:36:18 ID:onOfdYvR
3人パーティでジャドの牢屋に閉じ込められた時、
助けてくれるのってその時仲間にいない男メンバーだけかと思ったら違うのね。
アンジェラが助けてくれてびっくりした。
「ついてこないでよね、足手まといになるだけだから!」
って足手まといなのは(ry

リースのパターンもあるってことだな、見てみたいな。
632名無しの挑戦状:2009/06/27(土) 04:53:23 ID:ps9ZuUc1
助けるのはシャルロット除く3人目だからな。
633名無しの挑戦状:2009/06/27(土) 06:24:59 ID:K+N+RiqI
ジャドの獣人兵は昼間なら主人公を一瞬で倒すくせに
夜になったらワンワン!と駆け寄って来て瞬殺されてるよな
634名無しの挑戦状:2009/06/27(土) 08:00:15 ID:s6FnRFBA
バウンドウルフは獸人じゃないだろ
635名無しの挑戦状:2009/06/27(土) 09:04:38 ID:uaAv2WPu
ワンダラー「生きる理由は与える事にある。だからこそ、もっと与えなければ‥」
ローグ「生きる理由が与える事にあるとしても、その為に奪われた存在は報われない。なら、自分を悪と認めなければ‥」
ニンジャマスター「与える事は生きる理由にならない。事実、奪ってる」
ナイトブレード「黙れ」

>>627>>630
攻略本は確かに「自分が信じたものの為に手段を選ばず戦う」みたいなコンセプト
でもローグは悪人だと思う。自分を悪だと認めると思う
実際、ローグって悪漢とかそういう意味だよね

>>628
>何も書いてない
控え目なんだな。書きたい事無いのか?

>全員が致死ダメージに至ってないと反撃されやすい
それは俺も思った。前にも言ったけど逆に誰かが
詠唱中に二連飛燕を出すとこれも反撃もらいやすい気がする
だからカーミラクィーンだけで飛燕分のゲージを溜めるとHP1/2割るから
むしろ1発2発程度他の敵も斬った方が効率いい。あとは他の敵も
事前に何回斬っておけば二連飛燕で致死ダメージへ至るか把握すれば完璧

エレメントソードが2発
カーミラクィーンが5発?6発?
グレートデーモンが6発?
ゴールドユニコが1発
ダークロードが1発
636名無しの挑戦状:2009/06/27(土) 14:03:30 ID:DZoz8prA
フラグが幾つも重なる事が被弾確定に繋がっているんじゃないかね?

例えばイビルシャーマンへの単発シルバーダーツ
即座にヒールライトを出されるが、これは決してヒールライトの詠唱時間が短い訳では無く、シャーマン特有の『反確』によるHP1/2以下&技使用の二重フラグが原因なのではないか?
その証拠に通常攻撃のみでHP減少フラグを立てた場合、その詠唱時間はアンティマジックのそれと同じだ


そして最悪のパターンが三重フラグだ。恐らく二連分身斬が安定しない原因はこれ
ただでさえ打撃が強い上にLV.3なので補正も高い。よって殆ど全ての相手に初手でHP1/2&1/4&技使用の三重フラグを立てる
おまけに全体対象となれば折角のXホールドも押し負けやすく、コマンド即展開が不可能に近いのも頷ける


つまりポイントは二連必殺の初手。ここでなるべくフラグを重ねない事が肝心
結論から言うとローグでグレートデーモンを7〜8回斬るとヤバい。5〜6回に留めるべき

例えばLV48グレートデーモンなら約35×8回、LV47なら約40×7で共に約280ダメージ。これに飛燕投初手が約310なので計約590ダメージ
デーモンのHPは784〜786なのだが、これの3/4がまさに約590。ここに三重フラグ発生の可能性がある訳だ

因みに三連特殊カッターミサイルの対象に選んだ場合、事前に3回斬っているとまずい計算になる
637名無しの挑戦状:2009/06/27(土) 15:19:48 ID:uaAv2WPu
なるほど。ありえそうな話だね。ナイトブレードも
研究されればいい効率を出せそうな気がする
638名無しの挑戦状:2009/06/27(土) 15:55:02 ID:DZoz8prA
デーモンの三〜四連コンボとかはコマンド展開すらさせてもらえない事があるし。この考察には自信あるよ

あとイビルシャーマンの場合、二回斬った後の飛燕初段で三重フラグ確定じゃないか…?
それでも演出の短さで何とかなったりするからオッケーなんだけど
639ローグ学会・反撃対策部:2009/06/28(日) 10:06:43 ID:OnQH3eSa
やはり三重フラグ、それも複数による同時発生が即反撃に繋がっているようだ

ゲージを溜めてからのパワーアップ>二連飛燕をグレートデーモン&イビルシャーマン組へ当ててみた
予めデーモンを殴っているので飛燕初段にてデーモン&シャーマン共に三重フラグが立つようになる

結果、披反撃は21/50回。明らかに今までと違う
それでもそれなりに競っているのは分身斬との大きな違い、演出の短さに助けられてるんだろうな
処理の重さこそ何度も感じはしたが、Xホールドによるコマンド即展開は今のところ一度も阻止されていない
640名無しの挑戦状:2009/06/28(日) 11:02:44 ID:2q0IyYUr
結論として二連必殺は初手でHP1/4を割らせない事が望ましいって訳か
641名無しの挑戦状:2009/06/28(日) 11:19:59 ID:OnQH3eSa
しかし難しいのが現状だな
反確じゃない敵なら三つ重ならないように祈りつつも開き直ってぶっ放すしか無い

あとデーモンに三連特殊は危険だな
下手に削ってからだとカッターミサイル>飛燕初段で四重フラグになるぞw
642名無しの挑戦状:2009/06/28(日) 11:29:54 ID:2q0IyYUr
それは動画の通り、合体飛道具の対象ならカーミラクィーン1択だろうね
Lv.2必殺は二連使用の初手で1/2を割らせ1/4を割らせない
Lv.3必殺は単発使用で致死ダメージへ

で、FAって事かな
643名無しの挑戦状:2009/06/28(日) 19:12:51 ID:OnQH3eSa
そういう事だな
今度は打撃を抑えた二連分身斬で検証してみる
644名無しの挑戦状:2009/06/28(日) 20:56:23 ID:PPmmZ9Oa
話ぶったぎって悪いがケヴィンの獣人夢想がチートすぎてワロタ
645名無しの挑戦状:2009/06/29(月) 11:12:33 ID:IeAhq76I
>>644
そのチートさも雑魚戦に限れば中盤までだ
闇雲に一体ずつボコスカやるだけでも速いにゃ速いがカウンター食らう。夢想もそれなりの対策にはなるんだけどな


過去ログでこんな言葉を見つけた
『ローグ…最大限に反撃を食らいながらも最速で駆け抜ける悪の激情』

もう覆されたけどな
646名無しの挑戦状:2009/06/29(月) 11:56:11 ID:sqFu/kxx
ああ、今こそ
真に「最速で駆け抜ける激情」となった

(笑)
647名無しの挑戦状:2009/06/29(月) 18:53:30 ID:N3zdhVvO
ローグよりドラマスをかまってほしいと思う今日この頃
648名無しの挑戦状:2009/06/29(月) 19:15:32 ID:sqFu/kxx
グランデヴィナと組む以外の何かで存在意義を見出すには‥
649名無しの挑戦状:2009/06/29(月) 19:38:30 ID:OwUqlox2
リーフセイバーかけてケヴィン無双。
終盤になると獣人ってだけでチートだなケヴィンは。通常一発で150ダメとかなんなの。
主人公はリース星槍、ホークアイ夜ブレ、ケヴィンヲリ文句なんだがケヴィンだけで割とOKな感じ。
ホークもこれまた火力高いしリース扱ってる自分雑魚戦じゃ空気すぎた。
650名無しの挑戦状:2009/06/29(月) 20:06:12 ID:IeAhq76I
ま〜た例の鉄板PTか…

基本ケヴィン無双、厄介な敵PTにはマルドゥーク、ボス戦にはリースのアップにホークのダウン&凶器…

何より一人で永久機関。残り二人が空気確定ならこれが精一杯だろうなw
651名無しの挑戦状:2009/06/29(月) 22:56:17 ID:DRsLp2Gg
最近はローグが絡むとま〜た例の鉄板パーティーか・・・って思えてきた。
鉄板パーティーというよりま〜たローグかって感じだが。

夢想阿修羅がチート性能だって思ったっていいじゃん。
ウォーリア、ナイブレ、スタランのパーティーtueeeeだっていいじゃん。
いつの間にかローグを扱う上級者以外はお断りのスレになったんだな。
652名無しの挑戦状:2009/06/29(月) 23:12:33 ID:FJ1/YJaQ
やりこむ人間ならまあ一度はやってるであろうPTだな

でもこのPTでケヴィン使う場合、パートナーとしてはニンマス>ナイブレじゃないか?
確かに全体必殺も使える殲滅力は魅力だが、ケヴィンがいればどちらかは空気になってしまう
加えてこのPTは近接戦闘が前提だから、反撃はマルドゥークで防げるとしても
通常攻撃の被弾はどうしても避けられない

それならマルドゥーク+全体水遁で敵を完全無力化できるニンマスの方が使い勝手がいいだろ
ボス向けの凶器攻撃は捨て難いとはいえ、簡単に代用可能
特にナイブレの方が優位って部分は見当たらないと思うが
653名無しの挑戦状:2009/06/29(月) 23:16:36 ID:OwUqlox2
昔一度デュラン、アンジェラ、シャルロットでクリアしたこともあったが、こっちはかなりマゾかった記憶がある。
654名無しの挑戦状:2009/06/29(月) 23:34:25 ID:FJ1/YJaQ
>>653
ひたすら殴ってたんじゃないの?
ちゃんと魔法使って戦えば、少なくともそのメンバーで行けるダンジョンなら
ボス戦と開幕攻撃以外ほぼノーダメージで踏破可能だよ
655名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 03:16:59 ID:SjO/onlJ
>>651
実際ローグもそうやって虐げられて来た
わかったら大人しく帰れ。そう言われて
あんたが書き込みを止めるとは思えないけどね
まぁこれからも勝手な事書けばいいよ
言われるまでもなくこっちも同じ事しかしない
許されるつもりは無いし許すつもりも当然無い

奪 っ て る 自 覚 が あ る の か ?

>>652
雑魚戦重視にするって事でしょ。概ね同意
マルドゥークを使うなら(全)>(全)の複合詠唱キャンセルは
使えるようにしといた方が得。ブラックレインじゃ心許ない
656名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 03:53:49 ID:RigSFbs3
友人がホクアイ・リース・シャルロットで苦戦してた
貸す時におれが使わなかったキャラ+光クラスでやってくれって言ったせいだったりする
でもおれのPTにリースいたけどね

ダッシュは歩き移動でキャンセル可
LR連携でひとりを後衛にする、とか色々使えるっぽい
657名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 04:10:59 ID:SPj/9ia2
書くなら書くでもう少し詳しく頼む
658名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 07:31:18 ID:0X0ZU2VD
>>655
何を奪ってると?
貴方の煽りっていつも主語を省略して、あいまいにして誤魔化してるだけだよね。
659名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 08:22:11 ID:SjO/onlJ
お前だろ。それ、誤魔化せてるつもりか?笑う
「ローグが虐げられた」って確かに言ったはず
さぁ、どう説明する?さぁ!答えてみろよwwww
660名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 08:24:29 ID:4kVTnBIN
ローグマスターさん、いつ寝てるんですか?
あと、そろそろコテ付けてください
661名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 08:51:48 ID:LSrbCoze
>>658
ローグのどこが鉄板なんだ?今まで散々虐げられて来たんだぞ?
それともウォーリアモンク、スターランサー、ナイトブレードの名が飛び交う時代は終わったとでも言ってくれるのか?
662名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 09:18:53 ID:EGMPreTb

別に>>551はローグの事を鉄板だなんて言ってないと思うが
663名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 09:19:49 ID:EGMPreTb
ミスった
>>651
664名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 09:54:23 ID:LSrbCoze
>>663
モロ言ってるじゃん

しっかし良く言えばオールラウンダー、悪く言えば器用貧乏だよなナイトブレードは
連携力じゃワンダラーとニンマスには敵わない
やっぱりローグみたくアンジェラ&シャルと組んでワンマン戦法するのが一番光るんじゃないか?

つ〜かケヴィンと組ますなw
665名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 10:31:49 ID:EGMPreTb
多分>>651の言う鉄板パーティって言うのは
ローグを絡めた場合の鉄板パーティって意味だと思う
まぁウォーリア・スタラン・ナイブレの事を言ってるのかも知れんが

>>654
ナイブレはローグと違って多分反撃貰っちゃうから
ワンマンにするメリットがあまりないから微妙じゃね?
逆にニンマスは魔法連携がメインになるからアンジェラ&シャルでいいと思うが
666名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 10:32:58 ID:SjO/onlJ
諦めろ。お前らの化けの皮はとっくに剥がれてる
俺達と共に悪に染まるしか道は残されてない

普通に殴ったらケヴィンの方が早いんだから
やっぱりホークアイは反撃を防がないとな
まぁ防がなくてもケヴィンの次に早いってだけで
十分有用だけど。このポジションがいわゆる一昔のローグやナイトブレード
ローグはここから逸脱したけど‥ナイトブレードはどうかな
667名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 11:02:28 ID:LSrbCoze
やっぱり二連分身斬は厳しいわ

・ちびっこ状態からゲージを溜める
・攻撃力を200程度に抑える事で二連の初段で敵のHPを1/4以下にしない
この条件でも余裕で反撃される

因みに場所はガラスの砂漠
ナイトブレード&ボルダー×2、レッサーデーモン&グレムリン×2に対しては絶望的。反撃(画面停止系)持ちが一体しか居ないなら多少は防げる
まだ載せられる程の回数はこなしてないが、ランダム戦闘でも六〜七割は反撃もらう計算になりそうだ


反確パラダイス(笑)のダークキャッスル後半なら更に悲惨だろうな
668名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 11:25:43 ID:r361/Fnj
ローグの格はナイブレを超えたけど
ナイブレ自体はケヴィンに劣っているとは思わないけどなぁ
669名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 12:12:03 ID:LSrbCoze
過去に誰かが言ってた
「ホークアイはダウンとかの補助が無けりゃ劣化ケヴィンでしかない」
「物理攻撃力も考慮した上で自然にナイトブレードが残っただけの話」

単体で見りゃ確かに敵わない。ボス戦なんか文句無しでぶっちぎり
ただ雑魚戦に於いて強過ぎる打撃はカウンターの餌食になる
そういう意味でケヴィンに対抗するには雑魚戦。それも“如何に反撃を防ぎつつ迅速に終わらせられるか”だ

仲間との連携有りならばオーラウェイブのワンダラー、それと最近解った複合詠唱キャンセルの有用性でのニンマスが挙げられる

しかしローグとナイトブレードに関しては単独でしか追随できる要素が無い
反撃上等のタコ殴りならケヴィンに敵う者は居ないんだからな
670名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 13:13:01 ID:SjO/onlJ
単体分身斬を極めるしかないな

事前ダメージ+サンドバッグ用含み針
ナイトブレードはボス戦にも強いんだから
雑魚戦でローグより遅いのは当たり前
今までがおかしかったんだよ
671名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 13:28:43 ID:SjO/onlJ
単体×
単発○
672名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 13:43:26 ID:LSrbCoze
>>670
開幕含み針だと敵に固まられるから、まずはサンドバッグ候補まで向かわないとな
他の敵は仲間二人に上手く引き付けて貰えばいい(マップによっては上手く行かないが)

ただ単発必殺となると少なくとも全体に一撃以上浴びせなきゃいけない。しかも加減の難しい二回振りとなると…
この辺はデュランが優秀だな。一撃が重い&判定が広い&計算がしやすい

取り敢えずダークキャッスルのイビルシャーマン&グレートデーモン組の場合、デーモンだけ沈黙させときゃ失敗しても痛手は食わないんだけどな
673名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 14:22:55 ID:iu41+iod
久しぶりに聖剣3を始めてPTはデュラン、アンジェラ、リースだけど
ビジュアル的にカッコイイお勧めのクラスを教えて!
674名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 15:45:26 ID:0X0ZU2VD
>>661
ローグが鉄板なんて言ってないよ。651と勘違いしてる?
それよりこっちの質問に答えてくれよ。>>655での

奪 っ て る 自 覚 が あ る の か ?

の主語は何?簡単な質問でしょ。
675名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 15:49:20 ID:0X0ZU2VD
あ、悪い。主語じゃなくて目的語だ。
“何を”奪ってる自覚があるって聞いてるの
676名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 16:32:38 ID:LSrbCoze
>>674
アンタが>>651と同一で無かろうとも擁護している時点で同じ事

俺は>>655じゃないが代弁するよ
奪うってのは今に始まった訳ではない鉄板PTの強さをアピールしてる事だ
ローグもといローグを加えた編成が鉄板? 白々しいにも程があるだろ
677名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 16:39:48 ID:SjO/onlJ
わかってなかろうが本能的にやってのける猿が‥

いつの日も人間は何か、誰かの損をもって自分に得をもたらす
限られた資源、限られた場所‥二人が欲しがっても一つしか無い
なのに奪ってる自覚が無い。「私は頑張ってる」「みんな頑張ってる」
おめでたくそんな軽い程度にしか捉える事が出来ない
だから何もしてないつもりで居ても恨みを買う
678名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 18:40:50 ID:4kVTnBIN
ID:LSrbCozeとID:SjO/onlJ(スーパーログマス大先生)は仲がよろしいんですね
一体このスレの何割がこの2人の会話なんでしょうか?

でローグマスターさん、一日中いるけどいつ寝てるんですか?
あと本当にそろそろコテ付けてください
679名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 19:08:17 ID:7zDGSCTa



―――わかったところで許されやしない―――




    原罪を―――――――


          ―――――思い知れ―――




                           ローグ高速戦闘
                           ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7392675

680名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 20:05:10 ID:trvah4JX
自分がやられた事をやり返してるだけでしょ
ガキの理論だ
681名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 20:10:23 ID:UevRwgby
この2連必殺は誰でもできるのか?
682名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 20:11:36 ID:r361/Fnj
デョラン以外は全員できる
683名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 20:16:02 ID:SjO/onlJ
>>680
関係無いんだよwwやられる前にやる
それが俺達であり、お前達だ
お前らは俺の出汁にされただけ。自惚れてろ
餓鬼でも大人でも同じ事をする
気付いてないなら猿だぜ
684名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 20:21:12 ID:LSrbCoze
>>681
バグ技だからなのか、たまに二段目が出ない
ダークキャッスルでの飛燕投なら数百回やってきたが平均15%ってところ

>>680
惜しい。正解は「誰もがやっている事をやっているだけ」
685名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 20:26:54 ID:r361/Fnj
二段目でないことがあるのかそれは初耳
686名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 20:54:48 ID:UevRwgby
ためしにやってみたがマジ強いなこれ。
真空波動槍2回が気持ちええ。
687名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 22:39:46 ID:kTyhfaaW
なんでこう毎度気持ち悪いスレになるんだよ
こんな昔のゲームで派閥争いしてどうすんだ
もういい歳いってんだろ?
このゲーム好きなんだろ?
気持ち悪い争いはいい加減やめてほしい
688名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 22:41:57 ID:SjO/onlJ
お前の望みは叶わない
689名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 23:00:48 ID:EGMPreTb
このスレはいい歳こいた人が必死にローグについて語り合う所を見て
暖かい目で見守りつつ笑うスレです
つーわけでスルーしる
690名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 23:03:46 ID:UevRwgby
・えちょ、種武器強すぎるしょこれは・・・?
691名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 23:05:41 ID:LSrbCoze
二連必殺の二段目不発だが、もしかしたら各技及び敵PTによって違ってくるかも知れん

ダークキャッスルでの二連飛燕検証の途中から何となくデータを取り始めていたんだが…
これまでの二段目不発は50/334回(14.9%)

しかしパワーアップ後の二連飛燕だと16/66回(24.2%)
こちらはまだ回数が足りないが、ひょっとしたら反撃率も関係しているのかも


因みにこちらもまだ回数が少ないが、ガラスの砂漠での分身斬(ランダム戦闘)
二連失敗18/50回(36%)
692名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 23:27:50 ID:yay21XMP
>>677
こりゃひでえw
こんな分かりきった事を偉そうに人に話すなんて自宅警備員の実力ははかりしれんw
693658:2009/07/01(水) 00:59:00 ID:vHNORGEe
>>676
すまん。>>655>>661を同じ人物だと誤解してた。二人の文体が似てるので間違えたみたいだ。

>アンタが>>651と同一で無かろうとも擁護している時点で同じ事

擁護って?655で書かれている事で、はっきり書かれてない部分があったからどういう意味か確認してるだけだけのつもりだけど

>奪うってのは今に始まった訳ではない鉄板PTの強さをアピールしてる事だ

この解釈が合ってるかは、直にID:SjO/onlJに確認してみないと分からないけど、つまり
>>655>>651が鉄板PTとやらをアピールしてる自覚はあるのか?って聞いてるわけね。まあ意味は通る。
ただ、普通は奪うって言葉にこんな用法はないと思うな。統合失調症の患者は自分にしか理解できない使い方をするって聞くけどね。
この解釈じゃ、結局"何を”奪っているのか、という事が出てこないし。やっぱりID:SjO/onlJ本人に>>676の解釈で合っているか答えてほしい。
694673:2009/07/01(水) 01:33:39 ID:0GheeDJb
か、完璧にスルーされてる…
695名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 01:46:08 ID:/exdZNw5
>>694
玩具と遊んでばっかでまともな人をスルーしてたな。
ロード、アクメ、スタランの組み合わせは無駄にカラフル。
パラディンとグランデヴィナで白っぽい色で合わせるのも美しいが、リースが該当するクラスがないんだよな。
696名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 02:10:21 ID:P7+W4/5E
>>694
テンプレのこのサイトで全グラ見られるよ
http://www.videogamesprites.net/SeikenDensetsu3/

ソドマス・メイガス・ドラマスの茶髪コンビなんてなかなかいいんじゃないか?
ヨルムンガンド+エインシャントで攻撃力は申し分無いし、リーフセイバーによるMP回復も可能
ヒールライトが使えないけどそこはムーンセイバーで頑張る
697名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 04:48:55 ID:+LRQHvx2
>>689
スルーとかwwww何とでも言えるわな
1日でID変わるんだからwwww
実際お前今書き込んだろ。そういう事だ
いや、まじでさ、バレてないとでも思ってるのか?w

>>692
自 演 乙。わかってないから「説明してよ」って奴が居るんだろ。お前の事だよ
いや、まじでさ、バレてないとでも思ってるのか?wやっぱり猿は猿だな

>>693
>>677を見れば答えは出るんだよ。お前が病院行け
「自演がバレちゃうんですどうしたらいいですか」とでも聞きになwwww
698名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 06:12:31 ID:TjVqZwR4



―――わかったところで許されやしない―――




    原罪を―――――――


          ―――――思い知れ―――




                           あぁ、次はションベンだ…

699名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 09:25:23 ID:vHNORGEe
>>697
ID:SjO/onlJだよね?
>>677を見ると限られた資源、場所を奪ってるって事らしいけど、651の場合は誰から何の資源や場所を奪っているの?
病院云々言ってるけど、>>697が病気だと言っていると思ったのかな?
統合失調症〜の下りは、そういう病気の人でもない限り、>>676がいうような奪うの使い方はありえないんじゃないの?
って事を言ってる訳で、別に誰かが統合失調症だと書いてるわけじゃないよ。現に>>676の解釈は>>677と違うしね。
こっちはただ質問してるだけなんで、傷ついてしまったんならごめんね。
700名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 09:28:14 ID:0GheeDJb
>>695
>>696
情報有難う!
同色に近いもので統一とか明るい色暗い色で統一とか色々と悩むけど楽しいわ
全グラを見ているとPTを組み直したくもなるね
701名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 10:14:22 ID:nBJdMPoG
物の喩えや皮肉も解らないのか。何でも真正面から解釈するんだな
あと何でも自分に向けられてると思い込んでる
それとも論理ゲーム(笑)がしたいのか?
702名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 10:21:28 ID:P7+W4/5E
>>700
グラで組み合わせ選ぶってのも面白いよね
単純に戦術で選ぶより愛着湧いたりするしな
見た目ってのは重要な要素だわ

蛇足だが、何だかよく分からない荒れっぷりで辟易したことと思う
でも質問には答えてくれる人もいるので、何かあれば懲りずにまた来てくれ
703名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 11:22:02 ID:+LRQHvx2
>>699
最強最速人気不人気のポジション。場所だろ。その場所にそいつが居る限り他の奴は
そこへ行けない。居られない。端から端まで説明しなきゃわかんないんだな

統合失調症だと誰が言ったとか言ってないとか別にどうでもいいけど
お前は統合失調症だと思うよ。いや頭悪いだけか?とにかく病院行けよw
「自演がバレちゃうんですどうしたらいいですか」って聞きにな
704名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 15:31:22 ID:/exdZNw5
とにかく病院行けよw
だと・・・!?

その言葉、まず自分に言うべきでは?
705名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 16:11:21 ID:+LRQHvx2
お前やっぱり頭おかしいわwwwwww
706名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 16:11:34 ID:nBJdMPoG
そういや通常攻撃モーションって各キャラごとに数種類あるんだよな
ひょっとしたらこの中に二連必殺の際に空振りと見なされないモーションがあるのかも知れないぞ

今夜試してみよう
707名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 18:24:34 ID:nBJdMPoG
あ、訂正。失敗率がモーションごとに違うかどうかだわ
無論これだけじゃ相当な数をこなさないと見えて来ないだろうから、シチュエーションも交えつつやってみる
708名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 18:41:53 ID:N/5qaS2o
>>702
ホントそうだよね♪。

シャルロットのセージのカラーリングが、個人的に超ツボなので、どんなPTでもやっぱり、そうゆう理由でセージを選んじゃいますwww。
709名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 19:41:13 ID:0GheeDJb
やっぱり気に入った色でやると楽しいよな!

キャラで一番好きな色があるって言うのも解るわ、でも気に入りすぎて
今回は別のしようと思っていてもクラスチェンジ前になるともの凄い悩んで
時間が流れて行くんだ、毎回…
710名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 20:00:14 ID:N/5qaS2o
>>709
そうwww。

俺は毎回結局、悩んだあげくにケヴィン&リース&シャルを選んで、

迷ったあげくに結局毎回、ウォーモン&スタラン&セージになる。

デスハンとかドラマスとか見たことないwww。

勿体ないことしてんだよな、たぶん。
711名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 20:06:44 ID:mL6bipAG
>>699
ローグの人が言いたい事はつまりみんな主観で語ろうぜ
ってことじゃないのか?よくわからんけど
客観的(笑)にみてローグは雑魚って言われてたのを
ひっくり返したんだから信用できないってことで
まあローグ最速説もそのうちまたひっくり返るかもしれんが
712名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 20:15:10 ID:0GheeDJb
>>710
なかなか自分のスタイルやこだわりを変えるのは難しいよね

セージが好きならデスハンドとドラゴンマスターの色は結構合うと思うよ
713名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 20:27:18 ID:/exdZNw5
>>711
ローグマスターが言いたいことは、
ただビジュアル系バンドの詩みたいのを並べた、意味のない単語の数々。
真面目に考えるだけ無駄。言いたいことなんて無いに等しい。
>>699は、ただローグマスターという玩具で遊んでるだけだろう。
714名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 20:27:24 ID:P7+W4/5E
>>710>>712
俺も愛着のあるキャラ・クラスでプレイしてる時が一番楽しいからよく分かる
個人的にはシャルは絶対イビルなんだが、必殺技はセージのが一番好きだ

全クラス体験するには最低でも8周クリアが必要
1周するのに10時間前後として普通にやると全部で80〜100時間てとこか
クラスチェンジ直前のデータ残しとけばもう少し短縮できるね
なかなか大変だけど、せっかくなら全クラス制覇しないと勿体無いな
715名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 20:31:30 ID:LFh2Vvmd
>>711
端から端まで端から主観
問題はそれを「客観」へ仕立て上げるペテン
中身の無い言葉を信じ過ぎなんだよお前ら
716名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 20:54:22 ID:N/5qaS2o
>>712
そうなんだろうなぁ…。

このスレでよく話題にのぼる、ナイブレもローグも使ったことない。

さっき言った3人以外も、選ぶ時はあるけど、選んでも、
デュランは、ロードたまにパラディンだし、
ホークは、ニンマス一択だしwww。
アンジャラは、使いこなせなかったから、わからぬ。
基本ヌルゲーマ−なんスおいらwww。
717名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 20:58:22 ID:N/5qaS2o
>>714
あ゜…、必殺技っwww。
必殺技なら、俺は断然はりせんチョップの方が好きなんだけど、カラーリングでいうとセージに

なっちゃうwww。

そこが悩ましいところではあります。


う−ん…やっぱ、全クラス見ておかないと勿体ないですよね。

スレ違いだけど、ロマサガ1も、クローディアしかやってないのぅ…。
718名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 21:08:48 ID:+LRQHvx2
>>713
その通り。耳を傾けないで正解
お前らが耳を傾けなくてもローグは覆した

お 前 ら に 耳 を 傾 け な か っ た か ら 成 し 得 た
719名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 21:12:03 ID:0GheeDJb
>>714>>716
実はシャルって一度も選んだ事ないんだよね…
全キャラした方が面白いと思うのだけどいつもはずしてしまう、いつか制覇してみたい…

ナイブレは俺の一番のお気に入り!ただ色合い的に高確率で浮いてしまうのが難点w
色合わせで考えるならニンマスが良いんだけどね…どうしてもナイブレにしてしまう
720名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 21:22:53 ID:N/5qaS2o
>>719
シャル可愛いっスよ♪。

仕草とか言動とか口調とかがwww。

特に…しばらくなんにも操作せず放置した時にやる、あのアクションがたまらんwww。

初めて見た時、可愛すぎて萌え死ぬかと思う程でしたよwww。

お薦めです、シャル。
721名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 21:24:07 ID:/exdZNw5
この前全キャラ制覇したな。
1回しか使ったこと無いのが、
メイガス、セージ、ネクロ、デルヴィッシュ、ローグ

でこの前やったのがデルヴィッシュ、セージ、メイガス
使ってないキャラを一気に使って全キャラ制覇した。
このパーティー、わかりにくいけど全員茶髪(オレンジに近いかな)
722名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 21:55:47 ID:mL6bipAG
色だけじゃなくてステ画面のポーズも気にするな僕は
723名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 22:15:19 ID:KNzfTuSh
ワンダラーってイラストだと露出してないから
ワンダラー・デュエリスト・スタランでやったとき、ステ画面で全員足露出してて吹いた
724名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 22:24:34 ID:tUcSKTtC
2連全体必殺の何がスゲーって強さもそうだが安全性も凄い。
725名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 22:30:11 ID:uuikNLNE
クラス間闘争に取り憑かれた孤独な戦士
その名をローグマスターという。

自分の好きになったクラスが一番好かれていなかったばかりに…

彼は、彼の閉ざされた闇より暗い心を開いてあげたかった。
726名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 22:35:44 ID:vHNORGEe
>>703
成程。ようやく分かった気になったわ。手間かけさせてすまない。
だけどそういう意味で、奪ってる自覚があるのかって聞くのも変な話に思える。
ローグマスターは常々覆したって主張していたんだから。奪ってるのは自分だって知ってるはずじゃないのか。
ま、どうでもいいけど。。

>>713
ビジュアル系バンドの詩ってどんな感じ?
727名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 22:36:40 ID:/exdZNw5
>>722
ステグラは色以上に大事だな。
そのせいでずっとセージを使わなかった
728名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 22:40:40 ID:RBtWfMuf
セージとウォーリアを一緒に入れるとステグラが酷い
729名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 22:51:44 ID:/exdZNw5
>>726
あれ、お前本気で質問してたのかよw
てっきりローグマスターで遊んでるのかと思ったわ。

ビジュアル系バンドの詩?「奪ってる自覚があるのか?」とか、
>>677とか全部詩だろ、資源とか普通出てこないわw

ローグマスターのレスに内容なんて無い、ただのポエムですから。
何を奪ってるとか真面目に考えるだけ時間の無駄、何も考えちゃいない。
ただカッコよさげな言葉並べて自分に酔ってるだけ。
730名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 22:54:30 ID:+LRQHvx2
>>725>>726
誰ひとりとして救われて堪るか

この言葉の中の「誰ひとりとして」には
自分も含まれる。当然だろ。俺と他と何が違う
731名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 23:24:39 ID:tUcSKTtC
なにがなんだかわからない
732名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 23:59:15 ID:+LRQHvx2
だろうな
733名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 01:13:14 ID:f+VZkBEA
>>657
LR操作をミスったときの硬直はダッシュが原因らしい
歩きで上書きすると多少フォローできると思う
ちなみに味方が攻撃行動を行うときに、対応するLRボタンを押せばダッシュしない
734名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 04:07:45 ID:SY6u+Yjb
>>730
一通りの人生しか経験してない一人の人間の癖に「誰ひとりとして」と語るのか
救われない?幼い主観押しつけるなよ。少なくとも俺は充分救われてるぜ
735名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 07:23:09 ID:kSfxs1e8
一通りの人生しか経験してない独りの人間の癖に「少なくとも俺は救われてる」と
自分以外の存在に語るのか。救われてる?幼い主観押し付けるなよ
少なくとも俺は誰ひとりとして救われてないと思ってるぜ


言葉なんてこんなもんだ。いくらでも勝手な解釈で独り歩きする
736名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 09:29:14 ID:s7IzRLph
やはり必殺二連の失敗は反撃フラグに起因するようだ

分身斬二連がしょっちゅう失敗してた敵PTにダガー装備で再挑戦してみたらこれが大安定。失敗する気配が全く無くなった
テロップ→発動までの処理が早いのがはっきり分かる。因みに50連勝したところで飽きた
まあ結局フラグを立てなきゃ(初手で体力の半分を割らなきゃ)倒せないから意味無いんだがw

二段目発動前に相手のカウンターがフラグ重複による詠唱加速で稀に割り込んで来る…と言ったところか
飛燕投&分身斬の共通点としては一体ずつ順番(近→遠の順?)に攻撃している
もし敵の詠唱開始がこの時の披ダメモーションの瞬間からだったら…?

なんて考えている
737名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 10:26:23 ID:kSfxs1e8
今のところ二連必殺でシステム的に有利なのは飛燕なんだよな?
Lv.3必殺は単発で使う、で安定だろ。分身斬極めるつもりなら
システム的な事より敵1種1種の最適な事前ダメージを
把握した方がいいと思うけどな。面倒なのはわかるけど
738名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 13:07:35 ID:s7IzRLph
>>737
だな。でももし>>736がマジなら厄介な敵を最後に狙うように(最も遠くに置いて?)技を出すのが効果的って事になる
まあでもナイフの束1〜3の差が殆ど無い飛燕なら敵全員が散り散りにでもなっていない限りは気にしなくても良さげだが



完全に自力でゲージを溜めるしか無く、溜め過ぎも許されない飛燕投。しかし漠然とやっているだけでも1割前後の反撃で済む

一方、ゲージの溜め過ぎが無い分身斬。しかし単発前提なら結局は削らねばならず、オーラウェイブの恩恵を最大限に得られない
かと言って毎回含み針やるようではジリ貧。せめて出が早ければ…

↑こんな感じか
739名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 13:45:54 ID:s7IzRLph
最後の二行おかしいw「馬鹿力の二回振りは危うい」が抜けてた
ケヴィンにも言えるけど
740名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 14:27:50 ID:SY6u+Yjb
>>735
>>734しっかり読め。「少なくとも俺は」と書いてある時点で
お前が口を挟む隙間は無いよ。救われてる俺を何を理由に否定してんだw

>少なくとも俺は誰ひとりとして救われてないと思ってるぜ
だからw>>734をしっかり読めw
741名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 15:15:44 ID:s7IzRLph
もういいよ…
大体>>735は安価付けて無いぞ?ただの独り言じゃん
いい加減「主観合戦に終わりは無い」という矛盾に気付こうぜ?

ところでさ、敵イビルシャーマンに毒霧ブレスやったらティンクルレイン二回唱えたんだけど…何だコレ?w
742名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 15:20:11 ID:kSfxs1e8
>>740
頭悪ぃな。「誰ひとりとして救われて堪るか」って言うのは俺の自由なんだよ
お前と同じく少なくとも俺はそう思ってる。俺の主張には口を挟めて
お前の主張に口を挟めない理由が全然説明出来てないんだよ
主張の内容は関係無い。俺はお前の主張を認めない
お前も認めてない。お互い様。それだけ
743名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 16:05:24 ID:SY6u+Yjb
>頭悪ぃな。「誰ひとりとして救われて堪るか」って言うのは俺の自由なんだよ
頭悪過ぎ。俺は救われてるから否定しただけ。他人の発言の自由そのものになんて干渉しないし、そもそも出来ない

>俺の主張には口を挟めてお前の主張に口を挟めない理由が全然説明出来てないんだよ
説明が要るのか。お前の主張の対象は「誰ひとりとして」つまり「俺を含めた皆」。俺の主張の対象は「少なくとも俺は」つまり「俺一人」。だから俺は口を挟めるし、お前は口を挟めない。そろそろ分かるだろ?
>主張の内容は関係無い。
「主張の内容は関係無い」と割り切れる人間が>>735で俺のレスをわざわざ改変コピペする理由が分からない。関係無いのに、何故?
>俺はお前の主張を認めない
は?俺の主張は俺の価値観に依る物で、お前の認可に依る物じゃない。
744名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 16:25:03 ID:s7IzRLph
>>743
だ!か!ら!矛盾なんだってばw
勝ち負けなんて無いんだよ。せっかく彼が>>735で締めてたものを…

おかげで説明までされちゃってるじゃん。いつまで一人で食らい付いてるの?
ゲームの話しようぜ
745名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 16:38:48 ID:5XykHuoe
うーん…
物書きとして許せないんだが
何この幼稚な文章
746名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 16:48:57 ID:kSCxlqXw
>>744
まったくだな、ゲームの話をしようぜ
ケヴィンのバシュカーがクラス2のくせに無駄にカッコイイ色だと思うのは
俺だけか?
747名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 16:52:54 ID:tPGDXgEH
>>743
ログマスのレスに中身なんて無いって言ってんのに、
どうして必死に説明を求めてるのか理解できません。

ログマスをおちょくって遊んでるんだよね?そうだよね?それなら理解できるわ!


>>746
クラス2で無駄にカッコイイ色はニンジャだと思ってる。
748名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 17:18:43 ID:kSfxs1e8
>>743
俺の主張も俺の価値観によるもので
お前の認可によるものじゃない

わかったか?wwwwwwww
749名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 17:41:51 ID:SY6u+Yjb
>>748
最初から認可の対象にしてない。俺はただ自分の意見を通しただけ

分かったか?
750名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 17:59:07 ID:TSx5ihZ6
デュランスキーなんだが、デュランで2連必殺する方法はないのか。Lv1意外で。
751名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 17:59:53 ID:s7IzRLph
>>749
いい加減にしなよ。それについては>>742で結論が出てるじゃないか
主観合戦に白黒つけようと必死なアンタ。それは不可能だと丁寧に諭してくれてるログマス

もう十分釣っただろ?
分かったらゲームの話しようぜ
752名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 18:38:11 ID:kSCxlqXw
>>747
ニンジャもいいね!
他にもリースのワルキューレとかシャルのエンチャントレスの明るい色を使っているクラスは
あのゲームだと栄えるから見た目もカッコイイなw
753名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 18:55:17 ID:hFByFaFY
>>741
>敵イビルシャーマンに毒霧ブレスやったらティンクルレイン二回唱えた
理由は分からんが、たまにあるね
以前敵シャーマンにデーモンブレスぶっ放しまくってる時に、なぜかティンクレイン2回唱えることがあった
その時はデーモンブレスが全体対象だからかと思ってたけど、毒霧ブレスでもやるってことは
全体・単体は関係無いみたいだな。どのみちどうでもいいことだとは思うけどw

>>750
デュランでも2連必殺自体が使えないわけじゃない
ただし飛燕投のような反撃回避方法が無いってだけ
反撃持ち相手で無ければ使えるし、反撃覚悟で使ったっていい
ただデュランで必殺技使うなら、威力の高さを生かした単発使用の方がリスクが少ないよ

>>752
ソーサレスもカッコイイ
特に光だとクラス2の方が色がハッキリしてるから映えるよな
クラス3になっちゃうと淡い色が多いから、揃えるとキレイだけど一人だと浮いちゃう
754名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 19:20:01 ID:SdjVweNF
>>727-728
ステグラが好きなクラスでやったら
ウォーリアモンク、アークメイジ、セージになった
俺に謝れ!
755名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 19:33:34 ID:TSx5ihZ6
>>753
なるほど、そういうことだったか。説明サンクスコ。
 Xボタンおしっぱ自体でリングの開閉は自動だから、Xボタン目押し・・・を考えたがこれじゃ意味がないか。
というかそれだと最速でリング開かないのか。
756名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 19:45:47 ID:NYLvFmQs
>>747
甘い事言ってんじゃねぇよwwww完全論破してからの
後釣り宣言なんて通させて堪るかwwwww

>>749
誰 ひ と り と し て 救 わ れ て 堪 る か

ほら、また言ってやったぞ?w事実、口を挟む隙間があったぞ?ww
どうした?wwwほら、早く隙間を埋めに来いよ?wwwwもっと足掻いてみせろよwwwww
他人の発言の自由そのものに干渉しなければ阻止するきっかけすら掴めないぞwwwwww
ほら、わかったらもっともっと際限無く足掻いてみせろよwwwwwwww
全然足らねぇんだよwwwwwwwww俺を黙らせてみせろよwwwwwwwwww
底無しの、無能が!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>751
勘違いすんなよ。釣ってんのは俺
誰が何と言おうと、だ。誰もが同じ事しかしていない

より奪う為に相手の欲望を絶つ。「罪」とはこの為にある言葉
「このスレを荒らしたくない」これも立派な欲望だぜ?
お前ほどの人間がまさか気付いてない訳でもなかろうに

俺はローグ。詐欺師を欺けると思うな
757名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 19:48:30 ID:A8WEk+ar
久しぶりに見てみたけど相変わらず終わってるなこのスレ
758名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 20:03:51 ID:kSfxs1e8
ここまで終わってるスレもそう無いよな
完璧に真理へ行き着いてる。誰もが遠慮無く勝手をするだろ
面白くて堪らん
759名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 20:05:52 ID:hFByFaFY
>>755
全体対象の必殺技前提の話になるんだが、デュランの必殺技を2連にしてカウンター持ちに
撃った場合、2連後のリング展開が不可能。×押しっぱなしでもリングは開けない
敵の魔法が技名表示なく即発動されて一切の入力を受け付けないんだ

どうやら演出の長い必殺技を用いると、敵の詠唱時間を早めてしまうみたいだな
だからデュラン2連の場合反撃回避手段が今のところ皆無だ
技の演出時間が原因というのが定説だが、個人的には他にも条件があると思う

それを逆手に取ったのが技魔法連携なんだな
味方の詠唱も早めることが出来るから、先に詠唱させとけば即連携出来る上に反撃回避も出来る
もっとも大噴だと出来ないとか報告があったり、まだ色々と検証中だけどね
760名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 20:36:02 ID:SdjVweNF
まーローグマスターはスレに書き込めることに感謝すれば良いと思うよ
もちろんスレ住人に対してじゃないけど
761名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 20:37:26 ID:TSx5ihZ6
>>759
まさかそもそもリング展開が不可能とはなあ・・・。
たびたび解説助かるぜ。
 デュランシャルロットリースPTでグラディ→ソドマス、エンチャ→ネクロ、ワルキュ→ヴァナでいこうと思っていたが
デュランはナイト→ロードにすることにしたよ。ヒールライトかぶってしまうが、連携で使えばマジ死ぬことなさそうだし。
 ボス戦はLv1必殺超連打の連携ヒールライトで超安全。雑魚戦は波動槍ゲーでFA。
762名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 20:52:03 ID:kSfxs1e8
>>760
そうか。なら、ひとつ質問したい。感謝すると何かが変わるのか?
763名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 21:15:07 ID:hFByFaFY
>>761
回復役二人は過剰、とも思ったがまあシャルはHP低いから
保険としてロードにするのはありかもね
全体必殺をヴァナにやらせるならパラディンはあまり必要無いしな
魔法でのアップ・ダウンも出来るし、安全面では安定したPTだろう

シャルがネクロならダークセイバーでゲージ溜め→パワーアップ+全体必殺が強力
特にダークキャッスルではかなり使える
764名無しの挑戦状:2009/07/02(木) 22:57:57 ID:payAUaAx
ロード、ワンダラー、グランデヴィナのPTで技魔法連携やってみたよ。
グレートデーモン相手に画面横半分位の間隔からオーラ→魔法詠唱→魔法陣斬という流れ。
結果は

・単体メガスプラッシュ(知20) テロップ出ない、反撃されない
・単体セイントビーム(精18) テロップ出る、反撃される
・ダブルスペル テロップ出ない、反撃されない

だった。とりあえず、技魔法連携で反撃回避するには知or精が最大に近い数値でないといけない
みたいだ。セイントビームを使って反撃回避したいならグランデより精神の最大値が高いアクメ
のほうがいいかも。

実用性はともかく、ロードを使った技魔法連携はカッコいいぜW
765名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 00:29:25 ID:Cfseud39

ごめん、もう1度検証してみたらセイントビームでもテロップが出なかった。
でも何故かセイントビームに限って反撃された。
単体対象になってしまうが魔法陣斬でも反撃回避できる、ということで。
766名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 01:51:46 ID:aTR209L3
ところで、神獣回る順番って、皆はどうしてる?
言いだしっぺ、自分は月→光→土→風、最後木でいつもなので、
皆の順番を聞いてみたい。
767名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 02:02:50 ID:h3ebmDbk
サイトによるとダンガードは落とすルクが超多くなるらしいから最後は風。
最初のほうは弱点つくのめんどい月光終わらせる。
それ以外はまあ適当だ。
768名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 02:10:46 ID:6kdYcu0a
俺は火→光→土→水→月→木→風
769名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 04:07:30 ID:EzoN0IDu
前回は、月→光→木→火→水→風→土

だった。

俺も大体毎回、いつも似たような回り方になっちゃうな。
770名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 05:09:46 ID:i7jf/q/J
>>765
何回試したの?
771名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 06:41:43 ID:MDyfTou+
>>764>>765
乙、もう少し詳しい情報を書いてくれるとありがたいな
何回試して何回反撃されたとか、反撃回避のためのAホールドは入れてたのかetc.
以前自分が試した時にはセイントビーム・ダブルスペルで特に違いは無かった

個人的には知性・精神の値はあまり関係無いと思うんだが…
というのはクラス2でも技魔法連携は成立するし、反撃回避も出来るから
もちろんダメージ量として必要ということなら、この限りでは無いけどね

>>766
俺は火→土→月→光→水→木→風だな
最近はこの順番でしか回ってない気がする
772名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 08:32:00 ID:2jgCrFmN
>>760
肝心な事は言わないんだな。端から欠片も感謝なんてする気無いから好都合だけどな
無駄だってわかったから黙ったんだろ?違うか?違うなら
これからも俺の発言と何の違いも無い巷の損得勘定に精々振り回されてろ


Lv.3必殺>テロップ無し魔法連携の反撃回避が確立したら
バワーアップ>Lv.3必殺の上位互換になるんだよな?分身斬救済なるか
773名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 09:10:05 ID:MDyfTou+
>>772
完全な上位互換にはならないと思う
パワーアップ使った連携なら反撃は封殺できるが技魔法連携ではおそらくムリ
1割前後は食らうと思うし、2連飛燕といい勝負ってとこじゃないか?

分身斬の救済策にはなりうるだろうね
分身斬+全体魔法でデーモン・イビルコンビを殺し切るとなると、全体対象時の威力値350程度
必要になってくるけど、リースの召喚でも十分だしアンジェラ・シャルはホーリーボールでおk

ただオーラウェイブ使うとなるとワンダラーが候補から除外されるので、メンバーに若干制約が
かかるのが少し難点かな?
774名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 09:53:11 ID:i7jf/q/J
グレートデーモンって…もしかして>>764-765はダークキャッスルで検証したのかな?
あそこはダンジョン自体が重い(処理が遅い)感じがする。普通の魔法連携でも2割ほど反撃もらうし
あとこれは前にも書いたけどダンジョンの演出(雷鳴)によるものでも、反撃確実であるイビルシャーマン同伴のせいでもない

だからこの場合は出来るだけフラグを重ねないようにするしかない
例えばロードの魔法陣斬を最大攻撃力で出した場合、基礎攻撃力は840でグレートデーモンの体力の3/4をギリギリ割っている。つまり三重フラグの恐れが…

ロード、グランデ、ナイブレのデータは丁度持ってる(まだ生きてる)し、試してはみるけどさ
775名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 10:02:24 ID:i7jf/q/J
× 3/4を割っている
○ 1/4を割っている
776名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 15:40:04 ID:2jgCrFmN
じゃあ、反撃回避率100%でのダークキャッスル踏破はこの上無い感じか
777名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 16:24:16 ID:ogTVMkTR
ダークキャッスルが重いのは床反射のせいだろ
あとエフェクトで処理が重くなりやすい魔法を二発目にすると不利なのかもね
778名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 17:25:49 ID:I1AfE7ph
初めてダークキャッスルの床を見た時は感動したもんだw
779名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 17:34:51 ID:i7jf/q/J
雷鳴の次は床反射か・・皆の着眼点には恐れ入るw

>>776
逆にローグにとっては「他の2ダンジョンでは完封確実」って事にもなるかな?
780名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 17:57:16 ID:2jgCrFmN
試してみる
781名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 18:34:00 ID:h3ebmDbk
昔必死にクリアしてたころなんざこんなこと考えもしなかったもんだがすごいなw
782名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 19:40:12 ID:MDyfTou+
>>774
技魔法の場合はHP残量による反撃フラグはあんまり関係無いと思うよ
そもそも初手真空剣で1/4割らないカウンター持ちなんてほとんどいないが
反撃回避は出来るからね

あくまで必殺技と魔法の間の時間経過が無いことによるプログラム上の
敵の詠唱段階移行の遅延が反撃回避の要素だろう
2連必殺とは根本的にメカニズムが違うと思うな
783名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 19:45:30 ID:xDTe1mzz
>>766
光→土→月→火→水→木→風→闇
ちゃんと4,5番目を境に対の関係にする。
そういや光を最初に行く俺って異端なのか?
784名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 19:58:01 ID:Cfseud39
764です。
>>759を見て何となく試してみただけなので(それぞれ10回程度)、結果はほとんどあてになりません。
すいませんでした。

場所はドラゴンズホール、魔法コマンド実行後すぐに技が出るようにBホールドしただけで
技発動後は一切ボタンを押していません。ちなみにデュランは力20+シグムンド装備で攻撃力317です。
もう一度同じ条件で試してみたところ(能力アップ等一切ナシ)

・セイントビームは20回中3回反撃
・ダブルスペルは20回中4回反撃

されました。
セイントもダブルもほぼ変わりなく、反撃率は1.5〜2割程度のようです。
100回も試す気力はありませんので、あしからず。

>>781
開幕分身斬やデーモンブレス連発、大地噴出剣による全滅にはロマサガ的戦慄を感じるw
785名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 20:20:04 ID:h3ebmDbk
もう今では沈黙持ちなしPTではプレイできねえ・・・。
786名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 21:02:57 ID:FIeWKLl5
>>772
んー、まあ無駄と言うかお前に発言させない事ができる人も
いるってことだよ。それは俺らじゃないけどな。
そういう狭い世界だったなーと思って。
787名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 21:36:26 ID:i7jf/q/J
いま分身斬>魔法の検証に入ったところだが、予想外に安定してるよこれ
次手は殆ど下位魔法で済むからアンジェラの負担も軽いし


>>786
頼むからゲームの話をしてくれ
788名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 22:21:46 ID:2jgCrFmN
誰が従うかよ

>>786
何を抜け抜けと。そもそもお前らに感謝なんて概念があると思えん
あったとして誰の何の肥やしになる?少なくとも俺の肥やしにはならん
確実にな。ここは感謝というものをしなければ発言出来ないようなところじゃない
事実、お前らが発言出来てるんだからな。感謝させたら遠慮するとでも?
出し抜けるとでも?小さい世界だから何だ。井の中の蛙だってか?
認めてやるよ。目的は果たせたか?良かったな
この井の中で俺がお前に左右される事は無い
789名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 23:01:05 ID:MDyfTou+
>>784
いや、別に謝るこっちゃないっしょw十分に参考になるデータだしな
自分も旋風剣+魔法で試した時は同様の数値だった
魔法エフェクト後半からAホールド入れると安定するようだから試してみて

>>787
乙、戦果を期待してるよ
790名無しの挑戦状:2009/07/04(土) 00:22:06 ID:IeWLz++w
なんで運営に報告しないの?
誰をとはあえて言わないけど
791名無しの挑戦状:2009/07/04(土) 00:50:50 ID:He/pT87K
何で誰をとは言わないの??ねぇ何でいつも肝心な部分を言わないの???
792名無しの挑戦状:2009/07/04(土) 04:06:32 ID:vjJSx23M
ちょっと衝撃を与えてしまってウッと思ったら案の定起動しない。
なんどかさしなおしてやっとついたらセーブデータは華麗にエクスプロード。
ローラント奪還のところまでやったのだが・・・・・地味にキツいぜえ・・・。
793名無しの挑戦状:2009/07/04(土) 06:01:35 ID:lt/JP6A/
>>790
見苦しい

>>792
個人的にはコントローラのケーブルの短さが怖い
794名無しの挑戦状:2009/07/04(土) 08:03:47 ID:rONsg9ZD
やり直しするとジジイ達の話がよけい長く感じるんだな
強制リセットより起動失敗のほうが死亡率高い気がする
795名無しの挑戦状:2009/07/04(土) 12:58:48 ID:/uELy0kg
>>790
ねー何で自分で報告しないのー?(・∀・)
ねー何で何でー?(・∀・)
教えてよー(・∀・)
796名無しの挑戦状:2009/07/04(土) 14:32:55 ID:lt/JP6A/
魔法詠唱>LV.3必殺>魔法発動なんだが…
これって順番を逆にすればXホールド法が使えるんだよな
全体ホーリーボールの後に単発で飛燕投あるいは分身斬やったらどうなるんだろ?
今夜試してみるわ
797名無しの挑戦状:2009/07/04(土) 14:47:32 ID:He/pT87K
>>796
ローグ単独で試した
カッターミサイル>千枚斬り>リング開閉
行けそうだぞ
798名無しの挑戦状:2009/07/04(土) 15:29:15 ID:lt/JP6A/
>>797
さすがに初手をシルバーダーツにしたらヤバいよな?
確か数回試して一度だけやられた記憶がある

全体ホーリーボール>全体必殺なんだが、まずローグでダークキャッスルのイビルシャーマン&グレートデーモン組、
ナイブレのデータは竜帝ルートだからガラスの砂漠のレッサーデーモン&グレムリン組に試してみるよ
この両組相手なら手応えのあるデータが取れるはず

因みに最大レベルのイビルシャーマンを飛燕投+全体ホーリーボールで倒そうとした場合、グランデヴィナの最大精神値ではギリギリダメージ不足。セイントビームに頼るしかない
よってコスト面ではセージとアークメイジが勝る
799名無しの挑戦状:2009/07/04(土) 16:23:34 ID:lt/JP6A/
>初手シルバーダーツだとヤバい
これは五回以上斬ってからシルバーダーツ当てた場合の三重リスクって意味
もしかしたら俺はコレをやってしまったのかも知れない。当時はフラグ重複で詠唱加速とかは思いもしなかったから

だからこれを考慮してデーモンの体力が満タンの状態からシルバーダーツ>千枚斬りなら安定するかも
二重フラグまでなら今までの二連飛燕で普通に満たしてたし、やられても二割以下には抑えて来れたからな

宿題が増えたw
800名無しの挑戦状:2009/07/04(土) 16:47:11 ID:He/pT87K
そういう意味ではシルバーダーツよりカッターミサイルの方が有用だな

ローグは単独三連特殊でいいんじゃないか?
魔法と連携しての単発飛燕じゃ逆に遅いと思うぞ
ダメージ不足を補うのに合体飛道具使ってたら身も蓋も無いし
801名無しの挑戦状:2009/07/04(土) 17:05:25 ID:lt/JP6A/
ほんとだな…
どこまで孤高なんだローグはw

問題は分身斬だな。二連使用で駄目だった即コマンド展開…
初手に魔法を持ってくる事で吉と出るかどうか?
802名無しの挑戦状:2009/07/04(土) 17:47:05 ID:He/pT87K
強くなり過ぎたな‥。これから先ロンド、二連飛燕、三連特殊がもっと知れ渡ったら
ケヴィンみたいな扱いをされるようになってくだろ。‥俺達はこんな事を望んでたのか?
803名無しの挑戦状:2009/07/04(土) 18:22:53 ID:v8VKc9Le
802 名前:名無しの挑戦状 投稿日:2009/07/04(土) 17:47:05 ID:He/pT87K
強くなり過ぎたな‥。これから先ロンド、二連飛燕、三連特殊がもっと知れ渡ったら
ケヴィンみたいな扱いをされるようになってくだろ。‥俺達はこんな事を望んでたのか?
804名無しの挑戦状:2009/07/04(土) 18:52:35 ID:lt/JP6A/
>>802
複雑だな。覆したのにな?
手に入れても満たされるのは一瞬。また矛先が変わるだけなのか
欲望ってのは恐ろしいなあ、人間は醜いなあw

ところで全体魔法>分身斬だとオーラウェイブ=ケヴィン加入が確定なんだよな…
ケヴィンを空気にしてまでスポット浴びせるのもアホらしいし、ここはワンダラー・デュラン・アンジェラとかの方が様になるな

それかネクロシャルでダークセイバー>ナイブレでゲージ溜め>アンジェラ全体魔法>分身斬…

でもダウンが被るw
805名無しの挑戦状:2009/07/04(土) 19:22:53 ID:He/pT87K
最強‥。奪う事を躊躇わなかった結果。‥望んだ事だな
原罪を思い知ったのは俺達だ。知る事は空しい。思い知らせる事も、な
でも、まだ生きてるんだ。自虐を極めて尚、体が飽き足りない
ってな。こいつら俺達を苦しめて笑ってやがるw‥負けだな
806名無しの挑戦状:2009/07/04(土) 19:37:08 ID:93mFEZcV
再びローラント奪還戦でLv18にする作業の始まり
807名無しの挑戦状:2009/07/04(土) 20:06:46 ID:2TIXz6t+
802 名前:名無しの挑戦状 投稿日:2009/07/04(土) 17:47:05 ID:He/pT87K
強くなり過ぎたな‥。これから先ロンド、二連飛燕、三連特殊がもっと知れ渡ったら
ケヴィンみたいな扱いをされるようになってくだろ。‥俺達はこんな事を望んでたのか?
808名無しの挑戦状:2009/07/04(土) 20:45:05 ID:NFGEuNbn
802 名前:名無しの挑戦状 投稿日:2009/07/04(土) 17:47:05 ID:He/pT87K
強くなり過ぎたな‥。これから先ロンド、二連飛燕、三連特殊がもっと知れ渡ったら
ケヴィンみたいな扱いをされるようになってくだろ。‥俺達はこんな事を望んでたのか?
809名無しの挑戦状:2009/07/04(土) 22:00:04 ID:/uELy0kg
「ローグは使えない」(爆笑)
810名無しの挑戦状:2009/07/04(土) 22:18:04 ID:v8VKc9Le
「ローグは使えない」(爆笑)(爆笑)
811名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 00:26:02 ID:FzUhPwHC
>>796>>804
順番逆にしたら確かにXホールドは使えるんだが、それだと技魔法連携の
反撃回避とは違うぜ?あくまで間髪入れずに連携して敵反撃プログラムの
一過程をすっ飛ばすことによる効果だからな
魔法を先に入れんなら単なる2連特殊だよ

>>806
データ消えたのか?頑張れよっと
812名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 00:44:31 ID:Tn77aq8w
>>811
名目は何であれ、反撃を回避出来ればいいだろ
二連特殊>リング開閉式反撃回避な事は認識してると思うぞ
効率を得られるならテロップ不出に拘る必要は無いんじゃないのか
813名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 00:49:26 ID:M6zys2L5
CPU仲間の通常攻撃回数が異常。
アンジェラが通常攻撃リロードなしで4回して吹いた。だがダメージ1
814名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 00:52:05 ID:FzUhPwHC
>>812
ああ、別に反撃回避が出来るならいいってのは同意見だよ
ただプログラム上の違いを理解しといた方が真理に近づけるんじゃね?ってだけ
まあ俺の勝手な解釈だ、適当に流してくれ
815名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 00:56:37 ID:Tn77aq8w
>>813
同意。CPのアンジェラはじゃじゃ馬

>>814
OK理解した。効率に関してはまだわからないけどな
816名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 01:00:40 ID:FzUhPwHC
>>815
結果的に出る効率に関してはプログラム関係なく
アナログでの仕様の問題だからな
もしかしたらROM差があるかもしれないし、実機orエミュでも違うかもしれん
その差はどうしようもないからね
817名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 01:12:29 ID:Tn77aq8w
>>816
だよな。>>614とかどうしようもないw
でも勘だが、この人は嘘をついてない
818名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 01:17:23 ID:FzUhPwHC
>>817
そうそう、>>614は俺も気になって色々試したんだ
けど少なくとも自分のROMではさっぱり分からんかったw
ウソをついてないのは間違いない、だからこそ試した
819名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 01:34:35 ID:M6zys2L5
ちょっと聞きたい。
アンジェラの武器による攻撃力変化は魔法攻撃力には関係しないよな・・・?
820名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 01:38:26 ID:Tn77aq8w
いわゆる"当たりROM"なんだろうよ
ハズレROMがほとんどを占めるんだろうな

じゃあその当たりROMは更なるケヴィン無双で加藤鷹1強かと言えばそうでもないらしい
近距離が投げ、遠距離が打撃で全体対象の方を出す為には敵から離れないとならないから
結構ダルいんだと。逃げるくらいなら単純に殴った方が早い場合もかなりある、って事だろ

>>819
セイバーは関係してるか?わからんな‥何か目新しい事でも?
821名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 01:43:05 ID:FzUhPwHC
>>819
一切関係無いよ
魔法のダメージは基本的に知性値のみに依存、光魔法だけ精神値依存
装備によって威力が変わることは無い
ただし敵のLvによっては同じステータス・魔法でもダメージが変わる

>>820
加藤鷹www
距離を取らなきゃいけない上に演出ありだからな
ケヴィンで一番早いのはあくまでテロップ無しで殴り倒すこと
822名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 01:50:08 ID:M6zys2L5
>>820
いや、どうせ中盤からアンジェラの攻撃はどいつにやっても1だろうしそろそろ武器は更新しなくていいかなーとな。

>>821
解説サンクス。助かった。
823名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 01:53:01 ID:Tn77aq8w
加藤鷹ゲーの"当たりROM"でさえローグの株は不動、か?いや
エナジーボール(笑)が機能する当たりROMがあれば或いは‥
824名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 03:17:09 ID:P1JW2UVY
LRゴイス
デュランとリースで雑魚二体を同時にめった斬りにしたら数字が出なくなった
そのまま斬っていたら敵が吹っ飛ぶ瞬間に数字がたくさん飛び出した

>>818
おれのは当たりロム。>>614は知ってたけど
825名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 09:02:10 ID:Tn77aq8w
>>824
加藤鷹ゲーか?
エナジーボール(笑)ゲーなのかー!
826名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 09:20:10 ID:M6zys2L5
ソドマスがカーミラの爪落としてくれないんだがァ?
827名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 09:42:28 ID:Tn77aq8w
>>824
デュラリー交互LR式って畳み掛けたら反撃もらわずに済む?

>>826
敵から直接手に入れなくても魔法の種から何個も同じものを手に入れる方法がある
828名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 09:44:47 ID:M6zys2L5
>>827
あーそういやサイトに書いてあったな・・・。
しかし種もってないし、今火炎の谷だからこっちでやっとの思いで3個ほど今集め終わったから、
あとは魔法の種でなんとかしてみるは。結構マゾい。夜しかいねえしw
829名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 09:58:20 ID:Tn77aq8w
>>828
種はエルランドから2フロア先の零下の雪原で敵が1匹だけしか出ないところの
シーサーペントを基点に集めると効率がいい。その基点のシーサーペントは夜しか出ないから
夜に集める事。昼はサハギンしか出ない。あとは次のマップと次の左のマップを行ったり来たりする
下のフロアは閉じ込められるから効率悪いぞ
830名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 17:55:30 ID:M6zys2L5
>>829
なんとか5個ほど集められたは。サンクス。

ミスポルムのアホさにハゲワロ。二人プレイじゃなくても余裕すぎた。
触手で追ってるときは何しても反撃ないんだなw
831名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 18:40:43 ID:4InQ7k1e
久々にやったけどドリアンきっつー
女キャラPTでクルミ買い忘れたから火力なさ過ぎてやべぇ
832名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 18:49:25 ID:5Rlo9tCv
>>782
>>811
君達のが正論だったよ
魔法>LV.3必殺は駄目。グレムリンなんか15回連続失敗だし、効果ゼロと言っていいだろう
Xホールドが力を発揮するのはあくまで二連使用時のみなのか


あと技魔法連携での初手もそう。ダメージを抑えても披弾率に変化は見られなかった。むしろオーバーキルの方が安定するんじゃないか?
と言うのも、既に致死ダメに達してるのに詠唱してる敵を殴ったらダメ表示が出る時あるよね?あれと関係してそう
でもどうして回復してるんだ?初手でフラグが立つ=初手でのダメージが回復…とかかな?


それから分身斬>ホーリーボール検証の途中経過報告。対象はレッサーデーモン&グレムリン×2
現在の披反撃は22/60回。あんまり良くないな…
833名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 20:58:51 ID:M6zys2L5
ポト乱獲うますなあ
834名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 21:24:36 ID:FzUhPwHC
>>832
検証乙。ちなみに>>782>>811も俺だわ
おそらくXホールドが有効なのは飛燕を始めとする演出の短いものに限られるんじゃないかな?
逆にXホールド有効な演出が短いものだと無テロップ技魔法連携は出来ないはず

致死ダメいってる詠唱中の敵にさらにダメ表示が入るのは、詠唱→発動の間に発動待機状態みたいな
段階があって、この状態だと敵のHP残量に関わらず味方の入力処理が優先されるからじゃないだろうか?
二連後のXホールドや技魔法後のAホールドで反撃回避可能なのは、こう考えると説明がつく
まあ中覗いたわけじゃないから、推測でしかないけどね

22/60か、思ってたより多いな。技による差もあるんだろうか?
旋風剣の時はそこまで食らわなかったんだが…
835名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 22:20:33 ID:5Rlo9tCv
>>834
なんか>>272に色々書いてあるじゃないか。読み飛ばしてたみたいだ…

魔法エフェクトの後半部分からAホールドってやつ?
これを分身斬>全体セイントビームでやってみたんだが、20回中6回反撃された
爆発の色が青になったタイミングじゃ早過ぎたかな?

因みに今回も>>832の60回も、全てテロップ表示無しで魔法が繋がってるよ
836名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 22:50:01 ID:FzUhPwHC
>>835
>>272も俺だw長文ですまない

Aホールド入れるのはかなり遅めで大丈夫だと思う
ATモード移行時が一番反撃回避に有効な気もするので
むしろ遅めに入れた方が効果は高いかもしれない

分身斬でも繋がるのは間違い無いみたいだね
ただ妙に反撃率が高いのが気になるな
テロップありに比べたら低いはずだが、3割ってのは実用には微妙なところか
837名無しの挑戦状:2009/07/05(日) 23:34:57 ID:zpLY45GO
・・・今でも「ダウン系はまず通らないが、アップ系は確実に効果が出る」という理由で
デュラン・ソードマスター、リース・スターランサー、ケヴィン・ヲーリアモンクで
毎回周回してる俺が来ましたよ。

このスレ的にはありえない、「何も考えずにドーピングしてごり押し」という美しくない戦法だけど。
考えが古いかなぁ。主の変更で3ルート全部行けるからやり易かったんだけど。
838名無しの挑戦状:2009/07/06(月) 00:24:08 ID:Z68CzBRh
>>837
基本ヌルゲーだし連携して楽なのは普通じゃね。例え反撃貰っても楽は楽
ありえない訳じゃないよ。一部の人間が突き詰めすぎてるだけ
839名無しの挑戦状:2009/07/06(月) 01:14:36 ID:mylGNdue
ダウン系はまず通らないってどういうこと?
聖剣3のシステムではラスボスだろうが100%効く筈だが
840名無しの挑戦状:2009/07/06(月) 02:44:18 ID:4Af8jZy+
>>839
他のRPGみたく効かないと思い込んでるんじゃね?
841名無しの挑戦状:2009/07/06(月) 12:15:58 ID:jgz1zaJS
突き詰めてるというよりは暇つぶし
二連が反撃を受けやすいのは詠唱の数が増えて、順番が変わるからって気がする
HP発動よりカウンター発動が先に回されているのでは
842名無しの挑戦状:2009/07/06(月) 12:39:39 ID:/Xxm/67K
実際突き詰めてるし実際暇潰しだなw

wikiではカウンターが最後に回されるって書いてるが
その法則が崩れるって事か
843名無しの挑戦状:2009/07/06(月) 13:32:50 ID:ETkr4dfa
押入れの奥からカセットが発見されたんで久々にプレイ中。
ホークアイとリースをまともに使ったことがなかったんで、
ホークアイ・リース・ケヴィンの3人を選んで大地の裂け目ぐらいまで来たんが
この3人の場合のクラスチェンジのオススメってある??
一応ナイトブレード・スターランサー・ケヴィンは闇系のどっちか
ぐらいで考えてたんだが・・・回復役いないと厳しいのかな〜とか迷い始めちゃって
アドバイス求む。

844名無しの挑戦状:2009/07/06(月) 13:42:55 ID:x6krKSBX
回復魔法はポトの油で完全に代用できるから無理に入れなくていい
845名無しの挑戦状:2009/07/06(月) 14:43:00 ID:gg9m6fqc
>>843
【ワンダラー・ヴァナディース・ウォーリアモンク】
オーラウェイブ→パワーアップ→光弾槍で瞬殺
ワンダラーよりゴッドハンドの方がオーラウェイブの習得が早い。その方がいいなら↓
【ナイトブレード、スターランサー、ゴッドハンド】
オーラウェイブ→パワーアップ→分身斬
※但し光弾槍に比べてダメージ不足になりやすい

【ニンジャマスター、スターランサー、ウォーリアモンク】
スタランの召喚で全体沈黙→ニンマスの全体水遁で打撃も封殺→ボコボコ


ローグは・・ケヴィンが居る時点で活きないか
取り敢えずウォーモンにしとけばケヴィンは空気にはならないけど
846名無しの挑戦状:2009/07/06(月) 14:48:48 ID:/Xxm/67K
ローグは敷居高い
847名無しの挑戦状:2009/07/06(月) 17:56:49 ID:SDUYgb+a
ロードにしてプレイしてたらブロントさん思い出してこまる。

・黄金の鉄の塊
・光と闇が合わさり最強に見える。
・HP回復、異常回復が使える。
・なんといっても盾。
・リロードキャンセルでダメージはさらに加速した。
848名無しの挑戦状:2009/07/06(月) 19:34:05 ID:/Xxm/67K
「追撃のグランドヴァイパ」wwwwww


相反するネタで
「旦那の千枚斬り」がある
849名無しの挑戦状:2009/07/06(月) 19:50:21 ID:4Af8jZy+
恥知らずなローグ使いがいた!!
850名無しの挑戦状:2009/07/06(月) 20:29:35 ID:IdNDlfeg
>>844
>>845
サンクス。とりあえずスターランサー使ってみたいんで
ナイトブレード、スターランサー、ゴッドハンド これで行ってみます。
851名無しの挑戦状:2009/07/06(月) 20:40:39 ID:/Xxm/67K
ブロントvsローグマスター勃発wwwwww
852名無しの挑戦状:2009/07/06(月) 20:54:55 ID:SDUYgb+a
・デョラん(メイン盾でロート)
凝固なその盾であらゆる物理攻撃をmisさせ脅威的な生存能力をほこる我メインきゃら
味方がいたいよーいたいよーと言ってればカカッとヒールライトで回復もこなす何気ない万能キャラ
さすが黄金の塊でできたロートは格が違った

・リース(ヴぁなどーうす)
わがptの細大物理紅玉力を持つメイン槍
追撃の光弾槍で雑魚敵を殲滅速度はさらに加速した
その力はまさしくフレイアといったところかな

・あんじゅあr(ガうらんでヴぃんな)
雑魚船ボス船でmアワレな劣り役
でもダブルスポルの強さは最強に強いと思うます!

あまりの強さに恍惚となりながらザコ狩りしてたら神獣あと2体残ってるところでLv46ぬなってた。
光弾槍で全体に500オーバーとかあまりにもつよすぐるでしょう・・・?
853名無しの挑戦状:2009/07/06(月) 21:42:18 ID:nTBnGEyc
ちなみに闇クラスっぽいのはナイトが進むと光と闇が備わり最強に見える
これは君主の証でクラス名で言うとロード
グラディエイターが持つと逆にダークセイバーの使いどころが少なくて死ぬ(デュエりすト)

思うにローグも光と闇が備わり最強に近いぞんざいになるのではないか?
リロんどをカカッっとキャンセルして合体飛び道具を放つ事で敵は
「どうしてこんなに攻撃が連続でくるんだ・・・」と絶望になる
実際にロんぐマスターがダンジョんを進むとダメージまでコントロールしている事に
気づかせずに飛燕投で相手の反撃をシャッタアウトしていた
854名無しの挑戦状:2009/07/06(月) 21:50:11 ID:gg9m6fqc
まさかの病人スレww
855名無しの挑戦状:2009/07/06(月) 22:50:26 ID:Z68CzBRh
俺はローグを使い手なんだが相手が残念な事にナイトブレんドを使ってきたので
「お前それで良いのか?」と言うと「何いきなり話かけて来てるわけ?」と言われた
俺の弟がナイトブレんドの熟練者なのだがおれはいつも勝つから相手が気の毒になったので
聞いただけなんだがむかついたので「お前リロキャンでボコるわ・・」と言って開始直後に力を溜めて
LR式リロカャンしたら多分リアルでビビったんだろうな、、含み針を詠唱してたからキャンセルを続けてしてカカッっとダッシュしてから
ロんドしたらかなり青ざめてた。おれのアックスボンバが一気に空中にとんだんだけどナイトブレんドが硬直してて
おれの動きを見失ったのか動いてなかったから必殺ゲージを溜めた上についげきのシルバんダんツでさらにダメージは加速した
わざと距離をとり「俺はこのままタイムアップでもいいんだが?」というとようやく必死な顔してなんか剣のはしっこから針出してきた。
おれは必殺技発動で回避、これは一歩間違えるとカウンターで大ダメージを受ける隠し技なので後ろのギャラリーが拍手し出した。
俺は「うるさい、気が散る。一瞬の油断が命取り」というとギャラリーは黙った
ナイトブレんドは必死にやってくるが、時既に時間切れ、旦那の千枚斬りの発動待ちの俺にスキはなかった
たまに来る発動待ちでは防げない攻撃もカッタんミサイルで撃退、終わる頃にはズタズタにされた金髪の雑魚がいた

「いつでも二連飛燕でトドメは刺せた、あの時針だそうとしたときにも実はズタズタに出来た、」とかいった
そしたら「いや今のハメでしょ?俺のシマじゃ今のノーカンだから」とかいったので俺がヒト睨みするとまた俺から視線を外した
2戦目は俺のリロカャンを先読みしてたみたいでいきなりプラックレインで回避された
「ほう、原罪が生きたな」と少し誉めるとジュースをおごってくれると言う約束をしたので空中でロケットランチャを当てて
一気にかけよりロんドと二連背面斬りの二択を迫り5回くらい背面斬りしたら死を感じたのか回復しようとしたので
近づいてゼロ距離二連飛燕をお見舞いしてやった、絶望でダウンしているところに詠唱演出最速のシルバーダんツがダブルで入れた。
「今のが世界のリアルでなくて良かったな、リアルだったらお前はもう死んでるぞ」というと想像して圧倒されたのか動きが鈍くなったので
AT死期で動きをコントロールしさらに時間までコントロールしていることにも気付かせずにタイムアップさせた。
そしたら「まただよ(笑)」とか負けたくせに言いワケ言ってたから「限られたルールの中で勝利条件を満たしただけ」
といったら顔真っ赤にして3戦目はけっこう攻撃的だったけど挑発に軽々と乗ってくる馬鹿には確実な死が待っていた。
リロカャンの恐怖が完全に摺り込まれている為思うように近づけないでいるようで空中来たらアックスボンバでけん制し飛び込んできたら
リロカャンでいつの間にか必殺ゲージは溜まっていたから「奥義三連特殊でトドメさすよ」と言うとナイトブレんドは必死に含み針を詠唱したから
狙い通り演出終了後をリング開閉式反撃回避すると予想通り青ざめて詠唱したまま致死ダメージに至ったからムんンヲんクでトドメ。
あとはWINテロzツプ表示まで粘った。俺の事前ダメージ計算は固く、隙を見せなかった。ナイトブレんドの反撃もここまで
残念ながら前半の遅れを取り戻す事が出来なかった。

ageるなっつってんのがわかりませんか?雑魚はおとなしくしてろ
ここでageると捕まるやつが続出しそうだな・・
俺のせいじゃないが関係無いやつは本スレに来て荒らすなよ・・切り裂かれたいのか?

その後ボコボコにして圧勝してやった
変な空間になったので俺はミステリーを残す為WINの画面になったと同時に家に帰ったが多分強キャラ使い界で伝説になってる
856名無しの挑戦状:2009/07/07(火) 00:55:32 ID:b0wWepFl
久しぶりにラスボスまでいったが、これ、こんなに反撃ゲーだったんだなあ・・・。
グレートデーモンが強すぎるw
857名無しの挑戦状:2009/07/07(火) 06:09:50 ID:CPX4hnJY
そのグレートデーモンですら、ローグが本気出せば二連飛燕でひっそりと息を引き取る
858名無しの挑戦状:2009/07/07(火) 13:35:45 ID:CPX4hnJY
皆引いてるな…この流れを変えないとw

次スレのテンプレは現状維持のままで良いのかな?
ローグの欄は多少変えても良いと思う。遂に殻を破ったんだからね
859名無しの挑戦状:2009/07/07(火) 13:54:19 ID:ypXVS41+
力の全てを晒されたところで使いこなせるかどうか
既に一般では何言ってるかわからんようなレベルだぞ
860名無しの挑戦状:2009/07/07(火) 14:19:38 ID:CPX4hnJY
>>859
確かに。テンプレは簡潔が一番だし、あっても多少ベールに包まれてるぐらいでいいな。独特の戦法があるんだよみたいな
861名無しの挑戦状:2009/07/07(火) 14:47:03 ID:CFH6+lPD
【デルヴィッシュ(悪)】
  ・ムーンセイバー(単)による雑魚敵の仰け反り動作無効により夢想阿修羅拳の2段ヒットも安定する(ウォーリアモンク:リーフセイバー共通)
   ダメージを畳み掛けやすくなり、詠唱に多少時間が掛かる一部の反撃技を受け難くなったりもする
  ・力の最終パラメータはデスハンドより1低いが、スカルディセクトよりギガースグローブの方が僅かに強い為
   成長過程でデスハンドと力のパラメータが同じ値の時はデルヴィッシュの方が強いという奇妙な事に
  ・魔狼の魂も強力。活用するべし

 【デスハンド(冥)】
  ・エナジーボール(単)はバグで効果が無い
  ・スカルディセクトはギガースグローブより僅かに弱いが、デルヴィッシュより力の最終パラメータが1高い為、レベルアップ時に
   力のパラメータを優先的に上げれば成長過程で効率を発揮する。早期エンディングを目指すなら○
   ただし最終的に物理攻撃力を370まで上げた場合、ゴッドハンド&デルヴィッシュのほぼ完全下位互換となる
  ・魔狼の魂は強力。活用するべし



これはどうする?
862名無しの挑戦状:2009/07/07(火) 15:31:26 ID:CPX4hnJY
>>861
事実なんだけどな…

ドラマスで言えば
「ヨルムンガンドを活かさない場合、フェンリルナイトの完全下位互換となる」
ってのが面白くないのと同じだ

でも他に書く事浮かばなくね? せめて他に見どころがあれば…
863名無しの挑戦状:2009/07/07(火) 17:40:20 ID:ZLNXE6ZZ
テンプレ案の話してるところ申し訳ないがチラ裏

ダークキャッスルでシャル・アンジェラの魔法連携を色々試したが
イビル・デーモンPTにはやはり完全な反撃回避は出来ない
ダンジョンの仕様が原因なのか、そもそもこのコンビには魔法連携が
通じないのかは分からんが、ドラゴンズホールのような効率は望めないようだ

じゃあアンジェラはダークキャッスルでは空気か?というとそうでもない
まさかのメイガスで相当な効率を発揮出来る
ローグ動画のように反撃完封・30分程度での踏破が可能
まあボスは他力本願になるので、完全にワンマンてわけにはいかないけどね
864名無しの挑戦状:2009/07/07(火) 17:55:16 ID:ypXVS41+
>>862
欠点を削って長所を前面に出すか

>>863
ローグも完璧に単独な訳じゃない。ボス戦で補助受けてるし
まぁこれはアイテムで解決するが、雑魚戦も仲間を足止めに使ってる
突き詰めると単独なんて無いんだよな
865名無しの挑戦状:2009/07/07(火) 19:00:02 ID:b0wWepFl
2連必殺はデコイなくして成り立たぬッ
866名無しの挑戦状:2009/07/07(火) 19:10:49 ID:ZLNXE6ZZ
>>865
まあ完全な単独なんて一人旅以外には無いよね
LR式リロキャンや先行入力だって仲間経由しないと使えないわけで
ワンマン向きだからといって完全に一人なら戦力は落ちるわな

とりあえずメイガスは連携よりも単体運用向きなのは間違いない
久々にwiki加筆するか。てか編集解禁されてるのに誰も書かないんだな…
荒れないのはいい事だが、書き手が増えないと情報増えないなぁ

wikiの各クラスのページがもっと充実すればスレのテンプレはさらに簡略化
もしくは削ってしまってもいいと思うんだけど、情報足りないクラスもあるしね
誰かケヴィンのクラス別活用法(特に闇)を考えてくれw
867名無しの挑戦状:2009/07/07(火) 20:17:50 ID:b0wWepFl
シャドウゼロ狩りだけど、
まず操作キャラ以外最弱武器装備にして、ある程度ダメージ与えてチェンジ手前に最弱武器のヤツで攻撃させてチェンジさせると通常攻撃も必殺もダメージ1なのですごく楽に狩れるは。
868名無しの挑戦状:2009/07/07(火) 20:26:26 ID:CPX4hnJY
>>867
俺なんか操作キャラ含む全員を初期武器にしてローグでひたすらシルバーダーツですよ
869名無しの挑戦状:2009/07/07(火) 20:38:27 ID:b0wWepFl
それにしても落とさないなシャドウゼロの瞳。
ぱっくんちょこか稀に武器防具だは・・・。
870名無しの挑戦状:2009/07/07(火) 20:43:46 ID:CPX4hnJY
魔法の種の方が能率良かったりして…
序盤から量産出来るんだし
871名無しの挑戦状:2009/07/07(火) 21:12:49 ID:b0wWepFl
黄金の騎士でのクリアは感慨深いものがある。
それにしても柳亭余裕すぎた。というか警戒しすぎたか・・・。
872名無しの挑戦状:2009/07/07(火) 22:14:56 ID:e+vJNacz
>>869
1/100くらいと見てる
この前初めて入手したからね、落とすまで都市伝説かと思ったくらい

>>870
シャドウゼロが落とす瞳に価値がある、と思ってみたり
魔法の種はもったいなくてどうも使えない
873名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 08:39:09 ID:2cPKlp9f
打撃をローグ並みに抑えれば分身斬単発前提でナイトブレード安泰じゃね?と思ったが…
デスストローク(294)

たいしゃく(254)

ガクッと落ちるなあ
874名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 09:11:06 ID:2cPKlp9f
ごめん。ペダンのふどうみょうおう(272)を見落としてた
“大は小を兼ねる”とはまさにこの事だね
875名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 09:21:52 ID:cFyM9oPY
ダメージ足りるか?
876名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 10:28:25 ID:2cPKlp9f
>>875
言われてみれば確かに…

分身斬だけで272×2.5+10=690
おおよそのダメージはグレートデーモンが450、イビルシャーマンなら500

デーモンの場合、削りだけで30〜35×10〜11回。ゲージMAX以上斬らないといけない
おまけにシャーマンも3回以上斬らないといけない。下手すりゃヒールライト誘発させるのに…
第一、何回斬ったかなんて覚えてなんかいられるのか?
つまり『単発前提&火力重視』は切っても切れない関係なんだな

あとワンダラーもヴァナと組むならオーラ戦術しか無くなったんだよな。パワーアップ二連飛燕だと被弾率が3〜4割に跳ね上がるから
もしこれがオーラ習得までの戦術として使えてりゃ、ローグの上位互換になってたな


まあこれらはあくまでダークキャッスル後半でのケースだけどね
877名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 10:59:29 ID:cFyM9oPY
>ワンダラー
パワーアップが要る時点で上位互換ではないだろ
ローグはパワーアップ不要だぞ?

>夜刃
普通にデスストローク装備して
含み針でサンドバッグつくればいいと思うけどな
事前ダメージ計算は残りの2匹だけでいい
878名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 11:31:09 ID:2cPKlp9f
>>877
スマン。上位互換=あくまで単体で見た場合に用いられる言葉だね

打撃の独り占めでケヴィンへ対抗(反撃緩和)出来るローグとナイブレ…。小技がある分、まだナイブレ有利か?
しかし保険という意味では含み針≠ボディチェンだよな?
厄介な一体、あるいはPT全体をパスする事で相手を選べる。経験値はローグの高速戦闘ならいくらでも補えるんだし
879名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 13:30:40 ID:cFyM9oPY
経験値を得る為の戦闘でも反撃を防げるようになった以上

雑魚戦:詐欺師>夜刃
ボス戦:夜刃>詐欺師

で、FA

ローグ
雑魚戦:☆☆☆☆☆
ボス戦:☆☆☆

ナイトブレード
雑魚戦:☆☆☆☆
ボス戦:☆☆☆☆☆

効率的には多分これくらいの差
880名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 13:33:31 ID:LdhqH4P+
ケヴィン
雑魚戦:☆☆☆☆
ボス戦:☆☆☆☆
881名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 13:59:42 ID:2cPKlp9f
あ、因みに「含み針≠ボディチェン」ってのはボディチェンを馬鹿にしてるんじゃなく、優良オプションとして限り無く近い性能じゃないか?って意味。含み針は詠唱長いから毎回使うようだとダルい

取り敢えずイビルシャーマンならわざと開幕で斬りつけてから詠唱に入る事でヒールライトを詠キャンに利用出来るがね
882名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 17:33:17 ID:cFyM9oPY
詠唱させてる時点で効率的には疑問だけどな。まぁそれだけの安全性はある
ナイトブレードの使用率が高い理由自体もここにあるんだろ
883名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 17:50:47 ID:wx5XsmUC
ケヴィン
雑魚戦:☆☆☆☆
ボス戦:☆☆☆☆☆

これくらいだと思うが
884名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 17:59:05 ID:XnsLgaEh
ラスボスにいたってはケヴィン無双だからなー
885名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 18:20:17 ID:LdhqH4P+
デュラン全般
雑魚戦:☆☆
ボス戦:☆☆
886名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 18:31:28 ID:XnsLgaEh
デュランは操作してリロキャンマスターするとすごい、と思う。
それにしても手裏剣の優秀さは異常。
887名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 18:52:23 ID:nPiWjN6a
これって単独性能の評価なのか?
オーラウェイブ・パワーアップ補助ありならデュランのザコ戦はロード以外☆5だろ
ボス戦もセイバー・リロキャン込みなら2ってことは無い

てか単独性能ならローグ・ナイブレ・ケヴィン以外の評価は
あまり意味が無い気がするが
888名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 19:08:18 ID:2cPKlp9f
少々無茶っぽいが闇デュランでも吸収属性セイバーチャージでワンマン可
特にデュエリスト。グレートデーモンにはフレイムセイバーがあるがイビルシャーマンやプチドラゾンビ相手にダークセイバーが活きる

もちろん本人が唱えるよりはネクロシャルに掛けて貰った方が良さげ。その場合はパラディンも候補に挙がるね、単体ながら回復被るけど…
少なくとも竜帝ルートならアリの組み合わせだと思うよ?
889名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 19:28:35 ID:cFyM9oPY
vipにローグ動画上げた奴誰だw
890名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 19:34:42 ID:nPiWjN6a
>>888
デュエリストワンマンは確かに可能。特にダークキャッスルが使いやすい
セイバーの攻撃力上昇を利用すれば劣化パワーアップとしても使え
その場合デーモン・カーミラ以外は一撃で殲滅可能

ただあくまでワンマンで生かそうとした場合にこういう戦術もあるってだけで
効率求めるならオーラウェイブ使った方がいいのは言うまでもない
パラディンも悪くないが、セイントセイバーは全ての敵に有効なわけじゃないしね
わざわざデュランにワンマン性能求める意味は無いんじゃないか?ってことだ

あとワンマン性能高いのは何気にメイガスだな
自分で操作するわけじゃないけど
891名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 20:00:29 ID:ui8x3HSo
ダークロードもリロードキャンセルで瞬殺できる
と思ったらガードされてキンッキンッキンッ>大噴乙ってのがいいんだよ
892名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 21:03:13 ID:XnsLgaEh
ダークロードの恐ろしさは異常
893名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 06:47:46 ID:ty3VqSe5
クラス2 レンジャー
必殺技:飛燕投(全体)
トラップ技の修得に加え必殺技による全体攻撃が可能な為、直接の戦闘能力は純粋に向上している。
木・月属性の補助魔法も修得するが、使用効果には少々癖がある。
クラス3 ワンダラー
必殺技:バラの舞(単体)
セイバー系魔法を除く全ての木・月系魔法を修得できる。ワンダラーしか修得しない魔法が大半で、
ワンダラーならではの戦術を立てる事が可能。少々扱いにくいものが多く、
有効利用するためには仲間の動きなども制御する必要が出て来るが、型にはまれば強力。
攻撃補助のスペシャリスト。このクラスになるには、幸運のサイコロが必要。
クラス3 ローグ
必殺技:千枚斬り(単体)
上位のトラップ技と改造飛び道具の特殊攻撃を習得する。
木・月属性の魔法はレンジャーの時に修得したものしか使えないが、全体掛けが可能。
全体的にレンジャーを純粋に強化したような能力を持ち、攻撃性能ではワンダラーを上回る。
このクラスへは悪運のサイコロでチェンジ可能。
クラス2 ニンジャ
必殺技:残影斬(単体)
手裏剣を始めとする各種忍術を修得し、属性攻撃に加え相手の能力を下げることができる。
武器による戦闘に関してはレンジャーを上回る強さを持つ。
クラス3 ニンジャマスター
必殺技:影潜り(単体)
ニンジャの特性をそのまま強化したようなクラスで、手裏剣と忍術の全体掛けが可能になる。
敵全体に一気にダメージを与えるとともに能力まで下げられる為、
アンジェラやリースがいないパーティではとても役に立つ。
武器での戦闘もこなすが必殺技による全体攻撃が出来ない為、攻撃性能はそれなり。
このクラスへは、必中のサイコロでチェンジする。
クラス3 ナイトブレード
必殺技:分身斬(全体)
ホークアイのクラス3では唯一必殺技による全体攻撃が可能で、武器による戦闘能力も最も高い為、
デュランやケヴィンに次ぐ攻撃役として活躍が可能。忍術は強化されないが、
代わりに追加効果を持つ反則技(凶器攻撃等)を使用し、更には全体攻撃のブラックレインを修得する。
効果範囲が単体である代わりにステータス低下・異常を引き起こす攻撃がほぼ全種類使えるようになる為、
とにかく攻撃に特化した性能と言える。このクラスになるには、夜目のサイコロが必要。


wikipediaより転載。酷くね?
894名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 08:57:33 ID:DNrSrmBP
>>893
特徴、長所、短所と無難に纏まってるじゃないか
これは使えない、決して選んではいけませんと言った類いの主観が無くて良いと思う
てかこれが現実。ここのテンプレが特別なだけ
895名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 11:51:48 ID:KMS9sjKh
テンプレ自体は無難だがこのテンプレを見てプレイしたプレイヤーが無難に冒険を進められるかと言えば疑問だな
簡単に言うとペラいんだよ。具体的に何を使えば効率を高められるか、の記述が一切無い

裏技を使わない事が前提としてあるのはわかる。それでも
詠唱の短いリングコマンドと含み針の有用性ぐらいは書けるはず
896名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 12:01:44 ID:0WLKTf9W
897名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 12:12:47 ID:DNrSrmBP
クラス3(裏技無し)で最もしんどいPTの候補として挙がるのがパラディン、メイガス、セージ、ローグ、ドラマスだったよな

まずパラディンは相対的に選ばれただけ。同じオーラウェイブ戦術のトリ候補のソードマスターの補助&頭一つ抜けた打撃のデュエリストに見劣りしている
唯一オーラウェイブ戦術に向かないロードも、打撃&タフネス&全体回復と個性が強く出ている

次にメイガス。せっかくの最大知性も全体攻撃に関しては燃費の悪いエインシャントor威力の低い下位魔法の二択
弱点補正の最大アドバンテージが単体効果でしか得られず、それもルーンマスターの決定力には及ばない

続いてセージ。シャルロットに全体回復以上の物を求めるのは酷だが、PTにケヴィン不在or女三人PT時による火力不足、もしくはポト油派の意見によるものだろう

続いてドラマス。こちらはダウン魔法が使えるので弱いという事は無く、ボスではむしろ楽
雑魚戦で地味なのはフェンリルナイトも同じ。打撃と全体パワーダウン程度の差しかない

そして最後にローグ。裏技の二連飛燕投が無ければ合体飛び道具、これの詠唱時間の短さを活かした通常攻撃からのHP1/2以上→致死ダメージくらいしか見どころが無い
仮にアンジェラと組んでの“単体相手への魔法連携”を裏技に含めないとしても、これは闇クラスの忍術でほぼ同じ事が可能。複合詠唱キャンセルにより合体飛び道具の詠唱速度も活きない

またワンダラーと違い補助が戦闘回避系しか無く、ボス戦に於いての補助は仲間やアイテムに頼る事となる
ダウン効果については一応終盤のクラスチェンジアイテムの収集にて行使可能



以上、ボロクソな現実でした
898名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 12:48:30 ID:KMS9sjKh
そもそも何で裏技が無い事になってるんだろうな?ゲーム内の事実を受け入れられないなら
公式設定だけ書いてろって話。筆者は明らかにプレイした上でナイトブレードを贔屓してる

気に入らないな
899名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 15:54:24 ID:DNrSrmBP
【ワンダラー】
・長所
 LV.3全体必殺持ちとのオーラウェイブ連携は雑魚戦で非常に強力。打撃面でも裏技の二連飛燕投を使えば雑魚を手早く沈められる
 ボス敵に対してはルナティックで体力を大きく削る事ができ、更にはカウンタマジックの使用で殆どの魔法攻撃を跳ね返す事も可能

・欠点
 オーラウェイブ連携は相手あってのもの。型にはまれば強い=型にはめられなければ宝の持ち腐れ
 打撃が弱く、一部の敵グループに対し“ワンマンによる反撃緩和戦術”が使えない


【ローグ】
・長所
 ワンダラーより打撃が強く、裏技の二連飛燕投でほぼ全ての敵グループへの“ワンマンによる反撃緩和戦術”が通用する
 合体飛び道具は詠唱時間が非常に短く、一部に属性を宿している。これにより通常攻撃もしくは裏技リロードキャンセルからの使用による雑魚敵のピンポイント撃破はもちろん、二連飛燕投前の使用で全体致死への足りないダメージを補える
 また時期は終盤になるが、クラスチェンジアイテムを集める事で一部忍術の行使(全体対象)が可能

・欠点
 決定的な補助を持たず、ボス戦ではひたすら斬るしか無い
900名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 15:56:16 ID:DNrSrmBP
【ニンジャマスター】
・長所
 手裏剣及び忍術の全体掛けが可能。アンジェラを始めとする全体魔法攻撃キャラと組んでの非公式技“複合詠唱キャンセル”は雑魚敵の反撃緩和も兼ねるため高効率
 またスターランサーと組んでの“マルドゥーク→全体水遁”なら雑魚戦をほぼ無傷で突破できる

・欠点
 全体忍術はアンジェラやスターランサーの助けが無ければ活きない。単発使用はカウンターを招くだけ
 しかし打撃による全体攻撃手段を持たないので、やはり何としてでも全体忍術を活かすしかない


【ナイトブレード】
・長所
 打撃が強く、LV.3必殺が全体対象
 厄介な雑魚敵を沈黙させる含み針。ボスには各忍術によるダウンはもちろん、体力を大きく削る凶器攻撃が強い
 忍術の単体対象&唯一の全体特殊攻撃が闇属性という点を考慮しても仲間との魔法連携力はそこそこ

・欠点
 基本的に無く、ボス戦では文句無し
 ただ雑魚戦では仲間との決定的な連携が無く、PT編成によっては器用貧乏と化す
 また単独で敵の反撃を防ごうとする場合、演出の関係で二連分身斬は使えない
 頼みの含み針も単体対象。ワンマン戦術にはプレイヤーの腕が問われる(ローグ共通)
901名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 16:11:23 ID:KMS9sjKh
ナイトブレードをもっと煮詰めてやらないとな。ローグが強くなり過ぎた
902名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 16:25:22 ID:DNrSrmBP
うわっ恥ずかしい…長所の反対は短所だったわw

>>901
そうでもなくね?二連必殺には二段目不発の恐怖が常にあるんだし
903名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 17:02:41 ID:KMS9sjKh
かもな。不発の場合は戦線離脱安定か
でも実際は不発無しで闇城踏破出来たしな‥
知識次第で交い潜る事は可能くさい
904名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 17:10:25 ID:sXX3eydq
>>893
全然酷くなくてワロタ
905名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 17:31:44 ID:7EtX3/PA
ゆとりブレード
906名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 17:45:11 ID:LeynoXYX
お前らがローグローグうるさいから動画見てきたが

なんか想像より遅かったわ(笑)10年かけてこれかよって感じ
907晒しage:2009/07/09(木) 17:55:16 ID:m6P/e1zn
想像(大爆笑)
908名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 18:06:07 ID:DNrSrmBP
>>904
ローグとニンマスが地味過ぎるんだよ。ワンダラーとナイブレはツールが多過ぎるからどうしたって長文になる
もしこれにエナジーボールと黒焦げによる何らかの恩恵が実装されてたら更に悲惨だったぞw


ここでチラ裏。もしリメイクしてくれるなら…
まずローグは「手数」をコンセプトに背面斬り中に唯一コマンドが開ける仕様、もしくはゼ○ダみたくワンボタンで回避動作中とかでもダーツを投げれるとか
トラップも「いつの間に仕掛けたんだ?」という演出として、コマンド技では無くイレギュラーで発生するオートスキル的な(カウンターと画面停止は程々に)

ニンマスは「素早さ」を何らかの形で表現できればな
敵の必殺技or魔法のテロップ中のボタン入力で影に隠れて回避→カウンターの影潜り…とか

そういう意味ではリメイク時、画面停止攻撃を多少は残しておいて欲しいものだ
カウンターと画面停止を完全に無くしたら別物。既にFFCCでやってるし
909名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 18:51:07 ID:7EtX3/PA
うーん…
物書きとして許せないんだが
何この幼稚な文章
910名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 19:16:41 ID:DNrSrmBP
チラ裏にマジレスとか…
流れを変えようと思った俺が馬鹿だったわ。やはり争い(笑)は避けられないのか

盛り上がれば何でもいいか。少なくとも俺は今までずっとそうして来た訳だし
911名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 19:26:47 ID:sXX3eydq
>>910
ムキになる前に、コピペだということに気づきましょう
>>745
912名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 19:34:58 ID:DNrSrmBP
あ…そうなの。言われてみりゃあちこちで見た気がするわw
しかし>>906は酷いな。何度も「真の最速はボディチェンジ>全体対象魔法」だって
早さよりもまず反撃を受けてない事実に目を向けるべきだろうに
913名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 19:46:48 ID:KMS9sjKh
>>906
騒がれだしてからまだ1年程度
即ちローグマスター1強

>>910
いくらでもムキになれ。やりたい事をやれ
>>906>>911のようなペテンに耳を傾けるな
914名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 20:00:28 ID:DNrSrmBP
>>912←言ったのに が抜けてた

NPC操作で二連飛燕>ニュートラルでも反撃緩和になるんだな。元操作キャラへ駆け寄る動作の予約で割り込めるんだ
因みにこの時ニュートラルではなくXのみホールドだとNPCコマンドが開く
L(R)は二段目テロップ後に離してるのに入力が生きてたんだな

このNPC二連必殺>ニュートラル、絶望的ではあるが分身斬でも試してみるか
915名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 20:06:14 ID:sXX3eydq
何?ペテンて(笑)
コピペだと指摘しただけでペテン(笑)呼ばわり
凄いな、思考が・・・
916名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 20:16:07 ID:ty3VqSe5
ヒント
>>909=>>911

ほんとお前らって頭悪いよなw
917名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 20:26:16 ID:DNrSrmBP
>>916
マジか?!俺は真実のカガミ(笑)持ってないから解らないけど…

まあ煽りにゃ変わらんがコピペと知っただけでも楽になったよ
醜態を晒してる自覚はあるんだが、まだまだ俺も甘いなあ
918名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 20:35:56 ID:ty3VqSe5
>>917
奪う事を躊躇うな
919名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 20:36:26 ID:sXX3eydq
何故かイコールにされてしまいました
920名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 20:43:52 ID:DNrSrmBP
ありゃ、真実じゃなくて幻想だったっけか鏡は…
ところでダークキャッスル内の戦闘処理?が特殊なのはブラビ不在と関係があるんじゃなかろうか
何と言うかその、パンパンと言う事で
921名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 20:47:04 ID:Qvdq/74x
>>919
白々しすぎて見てられんわwwwww
こっちが恥ずかしい。こりゃ公害だぜwwwww
922名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 20:49:36 ID:9djjG1+b
皆、落ち着いて深呼吸でもしてこようではないか。な?
923名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 20:50:26 ID:sXX3eydq
ま、なんでもいいけどね
924名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 21:07:51 ID:DNrSrmBP
過去ログより抜粋

「風の回廊のBGMってリースにピッタリ!何より聖剣らしくて良いよねッ☆」

「ヒュウウゥゥ…ゴオオォォ…うん、聖剣らしいねッ?!」


ばかじゃないの?
925名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 21:13:08 ID:KMS9sjKh
>>923
だろうな
日付が変わればIDも変わる
懲りずにまた来いよ真性
>>924
ははっワロス
926名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 21:16:34 ID:sXX3eydq
真性に真性言われてもねw
927名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 21:31:09 ID:KMS9sjKh
お互い様って事だw
928名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 22:01:08 ID:u6YxiP1T
テンプレのローグの欄があまりにもマニアックだと感じた(初心者にリロキャンは難しい)ので

・合体飛道具は総じて詠唱時間、演出時間共に短く威力も十分と、使い勝手が良い
 グレネードボム(単)と併用すれば連射も可能
・二連飛燕投や合体飛道具による攻撃が軸となるので、これらをフル活用するには
 反撃防止のための工夫が必要(※詳しくはwikiを参照)
・経験値は入らないが(以下同文)

みたいな簡潔な新テンプレ案を考えたがどうだろうか?
929名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 22:20:08 ID:9djjG1+b
おぉ、いいんじゃないか
930名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 22:20:31 ID:KMS9sjKh
いいと思う
931名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 23:06:24 ID:7EtX3/PA
よかたい
932名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 23:37:54 ID:ty3VqSe5
・二連飛燕や合体飛道具等、比較的所要時間が短くダメージの低い攻撃を畳み掛ける事で雑魚戦に特化
・経験値を得る為の戦闘は反撃防止を主眼に置く事で著しく効率が上がる(※wiki参照)
・経験値は入らないが、ボディチェンジ(全)→下級ダメージ魔法(全)の複合詠唱キャンセルは雑魚戦においての最速連携
・グレネードボム(単)のMP回復効果を利用すれば永久機関

上手くまとまったと思うが
933名無しの挑戦状:2009/07/10(金) 01:53:31 ID:jwfUVwo0
マジシャンとかプチドラはジャンプしながら攻撃するせいで攻撃が当たりにくいぞ
先頭がミスしたあと、連続で攻撃すると時間差付けてもミスが続く。ロック共有のせいなの?

>>906
少ないけど探せばいい動画もある
934名無しの挑戦状:2009/07/10(金) 08:25:57 ID:xhyuIG8a
盾の使い分けや、クリティカルの効果をちゃんと調整していれば
パラディンやデスハンドの評価も変わったんだろうな
935名無しの挑戦状:2009/07/10(金) 08:36:58 ID:qXbA7q5A
いい動画ってどれよ?ケヴィンでひたすらリロキャンやってるやつか?適当に殴ってるだけのやつか?
936名無しの挑戦状:2009/07/10(金) 18:52:45 ID:WYGV5rCa
これでいいじゃん
普通はこんなに早く倒せないぞ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7392675
937名無しの挑戦状:2009/07/10(金) 21:17:39 ID:qXbA7q5A
いやもうそれはいい。他の動画だよ他の動画。あるんだろ?
938名無しの挑戦状:2009/07/10(金) 21:28:21 ID:/FZdyPYo
リースの真空波動槍で同じようにやってたが、殲滅速度はちょっとあれだなあ。
殲滅遅い=仲間の被弾増えてまずい。ダークロードの攻撃が痛い痛い。
939名無しの挑戦状:2009/07/10(金) 21:34:45 ID:zbKZNe3F
>>936
アンチの暇潰しに付き合う事ないよ

>>938
波動槍でキツいのかよ・・
あれ飛燕投に次いで短いよね?画面中心なら同等かそれ以上でしょ
940名無しの挑戦状:2009/07/10(金) 21:43:34 ID:/FZdyPYo
オーラウェイブ持ちもいなかったし仲間がケヴィンホークアイでホークはナイブレ、ケヴィンヲリモンクだったのもあれだ。
何が一番だめかって攻撃を当てるのが面倒だからゲージもたまらんwww
タイミング見計らうにも仲間二人はリロキャンレンダーでmissバーゲンセール状態だったぜ・・・。
941名無しの挑戦状:2009/07/10(金) 21:45:51 ID:rJbL6w2K
ゲージ溜めるまでの被弾だろ
リースは単発攻撃の上にLR式・AT式ともにリロキャンしにくい
確かに波動槍は早いからカウンターによる大ダメージは防げるけど
ゲージ溜めにくいから、結果的にそれまでの被弾が増える

単発系の必殺技や魔法使うなら、逆にいかに被弾減らせるかが勝負だろ
リース主力に使うなら開幕オーラウェイブ→必殺の方がいい。同デュラン
942名無しの挑戦状:2009/07/10(金) 21:49:01 ID:rJbL6w2K
追記:波動槍自体は飛燕同様、二連でも反撃回避可能だよ
反撃回避に演出の速さが関係あるのは間違いない
早さだけで言えば飛燕以上なので、単純な回避率ならおそらくトップクラスだろう
943名無しの挑戦状:2009/07/10(金) 21:58:34 ID:/FZdyPYo
反撃回避できるのは知ってる。
まあキツいっていっても2連必殺のほうが結局安定してたは。
ケヴィンもホークアイも攻撃力高すぎた。
944名無しの挑戦状:2009/07/10(金) 22:11:32 ID:zbKZNe3F
あ、ごめん良く読まなかった。溜めるまでが痛いのね
グレートデーモンも痛いね。プロテクトアップは限度があるし、ダウンは反撃来るし…
リース自身はヒット&アウェイがしやすくてもリーチの短いNPCは悲惨だね
945名無しの挑戦状:2009/07/10(金) 22:23:06 ID:qXbA7q5A
>>942
差で言うと飛燕はどの立ち位置からでも安定して
真空槍は画面の中心に違いほど安定する

みたいな?にしても飛燕より真空槍の方が安定するって本当なのか?
946名無しの挑戦状:2009/07/10(金) 22:31:44 ID:qXbA7q5A
違い

じゃなくて

近い

だな。誤字すまん
947名無しの挑戦状:2009/07/10(金) 22:54:50 ID:zbKZNe3F
知りたきゃ少しは自分で動けばいいのに。検証にしても動画探しにしても

…あ、そういう手口でしたね
948名無しの挑戦状:2009/07/10(金) 22:54:55 ID:rJbL6w2K
>>945
試したわけではないので確実とは言えない
というか飛燕より安定するとは言ってない

だけど演出が短いほど二連の反撃回避は安定する
→画面中心で出せば飛燕より波動槍の方が若干早い
なら同等以上の安定にはなるんじゃないか?
といっても目に見えるほどの差は出ないかもしれないけどね

もちろんゲージの溜めやすさ・使いやすさから言えば
技としての有用性は飛燕の方がはるかに上だが
949名無しの挑戦状:2009/07/11(土) 01:18:54 ID:I9HDHTEV
参考にはならんかもしれんが
全体必殺の演出時間を計ったぞ

波動槍 2.36秒 (中心)
飛燕投 2.60秒
真空剣 3.70秒 (中心)
分身斬 3.84秒
白虎衝 4.67秒 (中心)
飛天槍 4.70秒 (敵3体)
青竜殺 4.83秒 (位置不確定)
光弾槍 4.87秒
旋風剣 5.47秒 (中心)
旋風脚 5.51秒 (中心)
朱雀飛 5.53秒 (位置不確定)
噴出剣 5.60秒
閃光剣 5.67秒
950名無しの挑戦状:2009/07/11(土) 01:23:12 ID:jAjBvhaA
跳ねる時間入ると飛燕よりやや遅い感じか。
中心だとマジで最速だったんだな。
951名無しの挑戦状:2009/07/11(土) 01:34:47 ID:I9HDHTEV
うん中心だと最速
ちなみに中心から2キャラ分くらい離れると
もう飛燕の方が速くなるね
952名無しの挑戦状:2009/07/11(土) 02:06:57 ID:c9dz7oSI
必殺技の演出は長い方が好きです
953名無しの挑戦状:2009/07/11(土) 02:10:49 ID:DSRnq7jz
朱雀と青龍って同じじゃないんだな
954名無しの挑戦状:2009/07/11(土) 02:12:17 ID:jAjBvhaA
結構早いと思ったからイケるかなと思ってた光弾槍がここまで遅かったってのが意外だぜ・・・。
955名無しの挑戦状:2009/07/11(土) 03:02:39 ID:NI1lszX+
こうして見ると技魔法連携の可・不可は
演出時間と相関性が無いようだが…

波動槍 2.36秒 ×  飛燕投 2.60秒 ×
真空剣 3.70秒 ○  分身斬 3.84秒 ○
飛天槍 4.70秒 ×  光弾槍 4.87秒 ×
旋風剣 5.47秒 ○  旋風脚 5.51秒 ○
噴出剣 5.60秒 ×  閃光剣 5.67秒 ○

中心に移動してから発動するものは出来るようだが
波動槍だけ例外だな。演出が短かすぎるのかね?
956名無しの挑戦状:2009/07/11(土) 03:52:35 ID:aus/PWB0


総合的最速=飛燕
画面中心最速=真空波動槍

で、FAか。予想通りだったね。ここでも"早さ"で光るのはローグ‥末恐ろしいw
957名無しの挑戦状:2009/07/11(土) 09:45:12 ID:Ox2ElH77
技魔法連携後のAホールド割り込みだけど、NPCの必殺技(LV.2以上)でも割り込みが可能だね。そのあと反撃されるかどうかは別として

追い討ちエフェクト中に勝利時のテロリロリ〜ン♪が流れる事あるよね?糞長い必殺エフェクトであれを意図的に作り出せないかな
958名無しの挑戦状:2009/07/11(土) 10:41:05 ID:aus/PWB0
最後の1匹にロンドで締めた時よくあるな

【最低最悪の光】【反旗を翻す】
959名無しの挑戦状:2009/07/11(土) 11:31:43 ID:Ox2ElH77
そう。最後の一匹に回す事でWINテロップ予約を味方に付けられるんだよ
逆に敵が続けて出現する長いマップでは利用できない。ドラゴンズホールのラストとか
960名無しの挑戦状:2009/07/11(土) 22:00:16 ID:PNTZn4TU
ローグって突き詰めれば全クラス中最速であることは納得できるけど
PTの問題とかテクニック不足とか、突き詰められない場合
やっぱり微妙になってしまうんだろうか。一応それが欠点になるのかな。
好きなキャラで組みにくいし。俺テクニックないし。
残りの二人はアンジェラとシャルロットにほぼ決まっちゃうのか?
961名無しの挑戦状:2009/07/11(土) 22:43:17 ID:aus/PWB0
アンジェラはほぼ対聖域雑魚戦用だから聖域雑魚戦を重要視しないなら
光リースでもいいんじゃないかな?ボディチェンジ最速連携は
セージのホーリーボールで代用すればボス戦でアップが使える

ダウンは灰のこびんでおk。これくらいしかバリエーション無い

ボス戦時にアップを魔法で使う為に光リースを加えるか
雑魚戦の効率を突き詰めるべく光アンジェラを加えるか

お勧めはやっぱり光アンジェラだね。雑魚戦を突き詰めてこそローグ
962名無しの挑戦状:2009/07/12(日) 08:24:14 ID:VvYudoK1
>>211
先行入力は格ゲーとかで使われる言葉。行動中に次の行動を入力すること
聖剣3では行動中のキャラに行動入力すると予約となり、行動が終わると予約された行動が始まる
これのおかげでスムーズに行動させたり、LRで同時に2、3人を動かすことができるんだよ

>>215、217
内容はだいたい間違ってないかと
もともとマニュアル攻撃や各必殺技の発動時には入力禁止時間がある
でもエフェクトやリングコマンドを閉じた後、すぐ行動するとこの時間がなくなるってことかな

>>233
ボスの行動は待機>魔法>待機>特技>移動みたいになってる
そしてカウンターの技、魔法やBGM変化は行動の節目に行われる
だから体色変化や移動など時間がかかる行動、または連続する行動中にはカウンターは行われない
まあ単にカウンターが発生しない状態って気もする

>>820
ケヴィンの全体技はパンチがギリギリ当たらないくらいの距離で、ほぼ確実に出るはず

>>896
準備しているのを確認したら夢見草をつかう。あるいはそのエリアから出る
963名無しの挑戦状:2009/07/12(日) 20:35:09 ID:+FPWCxvJ
>>960
パラディン、ヴァナディース、ローグ


まずパラディンが自身にセイントセイバー、ヴァナディースがローグへマインドアップ使用

この時のパラディンの一振りはイビルシャーマンに対しては300、グレートデーモンでも約250ダメージ(セイバー後の期間限定補正なら更に約50の上乗せ。デュランのリーチなら簡単)
何といっても一回振りの為に過ダメージが起きにくい

デュランの一撃が入った相手を確認したら即コマンド展開。ここで歩く弾倉ローグの出番
マインドアップ後のシルバーダーツ(+弱点補正)はグレートデーモン相手でも約550ダメージ。デュランの事前ダメージと併せれば致死ダメージを満たす


以上。無理矢理に見えるかも知れないが、パラディンのセイントセイバーを活かした戦術を挙げてみた
他にも(スターランサーならマルドゥーク後にニンジャマスターの全体忍術あるいはローグのシルバーダーツ連射があるじゃない)を理由にヴァナディースを選択
そしてローグ。改造武器の詠唱速度を活かすには複合無しの単発使用しか無かった
964名無しの挑戦状:2009/07/12(日) 20:43:08 ID:+FPWCxvJ
デュランのリーチなら簡単というのは、セイバー後の期間限定ダメージ補正(1.5×1.1の後者)の維持が楽という意味
965名無しの挑戦状:2009/07/12(日) 20:50:35 ID:5bi6A8QZ
1.5×1.1??
966名無しの挑戦状:2009/07/12(日) 21:20:42 ID:qdPyYvuo
パワーアップ後のビーの光弾槍の威力は異常。
HPほぼフルからケヴィン以外即死ワロタ
967名無しの挑戦状:2009/07/12(日) 21:23:09 ID:+FPWCxvJ
>>965
セイバー魔法が掛かった直後は弱点補正とは別に×1.1のボーナスが付く
ただダメージを受けたり、仲間から補助魔法を掛けられると消えてしまう

デュラン使うならデュラン無双しか無いね。それもケヴィンには真似出来ない安定した一振りをカウンター防止へ活かす戦術
>>960も当然デュランを操作キャラにする。マインドアップ→セイントセイバーの順に唱えればタイムロスも少ない

【飛び立て】【ヒヨコ戦士】
968名無しの挑戦状:2009/07/12(日) 21:37:52 ID:M0OstvIk
>>963
>>967
おお、>>960でああ書いた後だからロード、ニンジャマスター、スターランサー
でやろうと思ったんだが迷うな。ニンマスも使った事ないしロードは個人的に好きだが
どうしようか迷うな。ぼちぼちクラスチェンジだがこういう悩みは楽しい。
デュランってLRキャンセルの練習にはもってこいだな。
969名無しの挑戦状:2009/07/12(日) 21:53:49 ID:+FPWCxvJ
>>967
最後間違えてた。>>960>>963
あれはあくまでダークキャッスルでのケースだけど
他の2ダンジョンなら闇デュランもしくは光シャルのアイスセイバーでグレートデーモンだけなら何とかなるけど、相方がパワーボルダーorパーパポトってのが何ともやり甲斐を感じさせない…

>>968
それ完璧なパーティじゃないか!
>>963は純粋にデュランを楽しみたい人向け。鉄板コンボもいいけど、毎回それだと飽きちゃうって人もいるはず
970名無しの挑戦状:2009/07/13(月) 05:34:27 ID:O1CMO71W
リースっていつも肩をすぼめてないか?くにおくんかよ?
971名無しの挑戦状:2009/07/13(月) 09:02:02 ID:0hR6O8kS
個人的に嫌だった敵ランキング

1位:ナイトブレード:ザコでは一番嫌いな敵です。フロアに入ってまだ戦闘準備に入らないうちに、分身斬を使う通り魔の様な存在です。
2位:シャドウゼロ:味方に化ける能力を持っています。攻撃力の高いキャラに化けて必殺技されると壊滅的な被害が!
3位:グレートデーモン:全てのラストダンジョンに出現。カウンターのデーモンブレスの威力が高く、死に際に連続で使用することも。
972名無しの挑戦状:2009/07/13(月) 10:20:04 ID:vH1/m/nP
補佐役では最凶最悪のイビルシャーマンにネクロマンサー
開幕使用こそ無いが忘れた頃の一発が怖いダークロードとウルフデビル
期間限定の一発屋パワーボルダー
タフでウザいがビショップの前では空気化するプチドラゾンビとカーミラクィーン…

wikiにモンスター図鑑(笑)でも作る?
973名無しの挑戦状:2009/07/13(月) 11:21:08 ID:mban4emv
攻略本も間違いだらけだし、有意義だと思う
974名無しの挑戦状:2009/07/13(月) 11:32:15 ID:vH1/m/nP
パラメータについてはテンプレの攻略サイトがあるから良いんだけど、解説が無いんだよね
終盤の厄介な奴限定でいいからスポットを当ててみたら面白いと思う。単体としてはもちろん、各ダンジョンのパーティ別に解説を設けるのも良さげ
975名無しの挑戦状:2009/07/13(月) 15:48:10 ID:zPHHGHFw
wikiのローグのパーティ例はどのラストダンジョンでも通用するのかな?
それともダークキョッスル用?
976名無しの挑戦状:2009/07/13(月) 16:40:53 ID:vH1/m/nP
>>975
そんな事無いよ。ダークキャッスル特化なのは間違い無いけど
あそこは何故か魔法連携が安定しないし、イビルシャーマン&グレートデーモンの恐ろしさは天下一品だし…

ドラゴンズホールは敵が散らばってたり、狭い通路で殴り合いになりやすい事からゲージ溜めよりは魔法攻めの方が向いてる。ニンマス・スタラン・アンジェラ・イビルあたりでペア組んで連携

ミラージュパレスはタフな敵が多いけどビショップが居れば楽勝
後半はサンダーボルトの嵐、パワーボルダーの反射があるから忍術は厳しい。アンジェラも究極魔法ばかりでは息切れする
…つか宮殿内部は経験値稼ぎに向かないね。風神の腕輪があってもダメージは避けられないし
977名無しの挑戦状:2009/07/13(月) 17:07:08 ID:mban4emv
>>975
ダークキャッスル特化と考えてくれていい
ドラゴンズホールとミラージュパレスには
デスマシンが出るから風神の腕輪無いと効率落ちる
978名無しの挑戦状:2009/07/13(月) 20:44:42 ID:WjHkTYJm
>>972
ガーディアンとデスマシンは結構面倒臭い

サンダーボルトってあれで味方の技だったら優秀だよな
詠唱も演出も短くて全体に沈黙だし 属性があるけど
979名無しの挑戦状:2009/07/13(月) 22:33:45 ID:3Q5puf/A
【聖剣中】           ____
               /      \
              / ─    ─ \
            /   (●)  (●)  \
     ____  |      (__人__)     |   .____
   /     \ \    ` ⌒´     /  /      \
  /      ─ .\  ┌────┐  /  ─     \
/       (●)  \ .l  人 人 .l /  (●)      \
|          (__人__)| .l   人   .| | (__人__)         |
\            /.└────┘ \            /
980名無しの挑戦状:2009/07/13(月) 23:13:14 ID:qAy6xzwC
ん?
ダークキャッスルでも魔法連係安定したよ
試したのはヨルムン関係だけだけど1割くらいしか反撃こなかった
それとも1割で駄目ってことなんかな?
だとしたらローグも駄目だよね?
981名無しの挑戦状:2009/07/13(月) 23:58:13 ID:sJ4yw7Gx
>>979
闇の神獣乙
982名無しの挑戦状:2009/07/14(火) 01:13:52 ID:lT89U1Ko
>>979
> キモい顔バージョンも作ってよ
983名無しの挑戦状:2009/07/14(火) 01:20:29 ID:kJBJMEYl
クラス3で全体必殺使えるキャラいないとシャドウゼロは楽
984名無しの挑戦状:2009/07/14(火) 02:49:36 ID:rhSZQZ5t
>>980
ヨルムンガンド>ダブルスペル?
985名無しの挑戦状:2009/07/14(火) 06:02:21 ID:+gwL20z1
いや、その前に試したグループは?イビルシャーマン&グレートデーモン組じゃないのか?
それから同じ一割でも弾切れ起こすと起こさないでは違ってくるぞ。ローグはその僅かな披弾分を回復するヒールライトだけで済むんだからな
986名無しの挑戦状:2009/07/14(火) 07:11:08 ID:Vo+FzYLt
>>983
一人を除いてへぼい武器装備させとけばいいんだよ
987名無しの挑戦状:2009/07/14(火) 08:07:31 ID:n430wAFc
>>980
魔法連携のアドバンテージはゲージを溜める手間がかからないため
被弾無く敵を倒せることに尽きる。だから理想的には反撃1割でも多いくらい
コストがかかるわけだから、低コストの二連必殺より優位な点は譲れないだろ

少なくともドラゴンズホールでは全ての敵を完封可能
ミラージュパレスでは稀にネクロマンサーのヒールライトが間に合うこともあるが
同時出現敵に危険な全体攻撃持ちがいないので大した問題にならない

魔法連携・二連必殺共に向き不向きがあるわけで
選択可能なPTメンバーの編成も含めて、魔法連携はダークキャッスル向きでは無い

そろそろ次スレだがテンプレ案についての議論がほとんど出なかったね
ローグ以外は今のままでいいのかな?
988名無しの挑戦状:2009/07/14(火) 08:18:31 ID:rhSZQZ5t
闇ケヴィンは修正するべきかな?
989名無しの挑戦状:2009/07/14(火) 23:25:55 ID:jvoHTm4g
>>984
結構前だから若干あやふやだがダブスペとレインボーは試した気がする

>>987
1割つっても保々アンティマジックくらいだったから何も問題ないと思うよ
990名無しの挑戦状:2009/07/14(火) 23:31:22 ID:jvoHTm4g
>>985
イビ+グレやイビ+グレ+クイーンとか一通り試したはず
弾切れってクルミ使っちゃ駄目なん?
駄目なら魔法連係云々じゃなくアンジェラ否定なだけな気もする
991名無しの挑戦状:2009/07/14(火) 23:39:33 ID:+gwL20z1
そもそも何回試した上での一割なのか
あとコストの悪さだけは拭えないから金の女神像のある聖域(シェイプシフター狩り)の方がいいぞ
一組あたりの経験値は2/3程度に落ちるけど
992名無しの挑戦状:2009/07/14(火) 23:50:04 ID:jvoHTm4g
なんかもう意味解んない流れなんだが・・・

>>991
なんでコスト掛かるから駄目って話になってんの?
なんで聖域の方が効率良いとかいう話に摩り替わってんの?

俺は>>976で 何故か魔法連携が安定しないし って書いてあったから
普通に安定するよって書いただけだよ

回数についてはキッチリ数えてないけど
ソレで1〜2時間戦ってたから100回は超えてんじゃない?
993名無しの挑戦状:2009/07/15(水) 00:01:38 ID:LzcVemx/
エレメントソードにいの一番でリロキャン通常8回→即空振り→飛燕×2→エレメント何もせずあぼーん。
ワラタ。実はタイマン最強だろローグw
994名無しの挑戦状:2009/07/15(水) 00:27:46 ID:FSiW/Xg0
【芸達者ナイトブレード】【アドリブのローグ】
995987:2009/07/15(水) 01:51:27 ID:/hMQMwjM
>>989
イビルにヨルムンガンド→アンジェラ特殊なら反撃初手がアンティマジックってことは無いだろ
リースのステータスが上がりきって無かったんじゃないか?

>>992
ダークキャッスルでの魔法連携は色々試したけど、どんな組み合わせでも平均3割強は反撃もらう
俺もコスト面は魔法のクルミで十分だと思うし、1割程度の反撃なら容認できるって考えも分かるが
ダークキャッスルでも魔法連携が安定するって意見には同意しかねる

もちろんROM差がある可能性もありうるから、君の主張を最初から否定する気は無いが
なるべく納得できる形で検証したデータを提示してほしい
多いか少ないかって感覚値では無く客観的な数字でね
少なくともスレの現行では、魔法連携はダークキャッスルでは通用しにくいってのが定説だ

個人的にはダークキャッスルなら二連必殺+反撃回避か単発殲滅系、ドラゴンズホールなら魔法連携
ミラージュパレスはビショップ無双以外どれも似たようなものだと考えてるがどうだろうか?
996名無しの挑戦状:2009/07/15(水) 02:41:34 ID:/hMQMwjM
>>995訂正
初手ヨルムンガンドならイビルは半分割らないか。ダメージ値間違ってたわ
反撃は確定アンティマジックだな、スマン

だけど詠唱が重なれば反撃の発動確率が上がる(しかも詠唱が短い方から優先的に発動する)から
デーモンからの反撃が増えそうだが…
997名無しの挑戦状:2009/07/15(水) 07:15:11 ID:LScPkpQu
二連魔法はいくつかポイントがあるんだよな
それにしてもミラージュパレスの雑魚はやる気なさすぎ

998名無しの挑戦状:2009/07/15(水) 07:22:19 ID:LScPkpQu
ミラージュパレスじゃなくてダークキャッスルだった
雰囲気は良いけどゲームとしては緊張感ない
999名無しの挑戦状:2009/07/15(水) 08:39:22 ID:qgqKL0ct
雰囲気を楽しむ=ゲームじゃないってのは偏見もいいとこだな
実際ヌルさに甘えてローグは今の今まで過小評価されてたんだ

帰ったら次スレリンク張るからもうレスすんなよー
1000名無しの挑戦状:2009/07/15(水) 09:30:02 ID:qK4GmoxA
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。