NTT東西公衆電話1/3、20万台削減!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミニモニテレホンだリンリンリン
NTT東西公衆電話1/3、20万台削減!?
携帯電話普及の余波で赤字続く公衆電話全国70万台を、
向う3年間年間東3万台、西4万台削減。
今後も段階的に削減、最終的には1km以内に1台/全国10万台が残るのみ。
ひぇーっ、ノートPC/PDAで発信者不明の悪戯FAXやりづらくなるじゃん(w
アイタタ
2名無しさん:02/04/15 04:10 ID:AHvM+NX3
公衆電話 3分の1削減へ
NTTは、大幅な赤字に陥っている公衆電話事業について、今後3年間に今の台数の3分の1にあたる20万台余りを減らす計画です。NTT東日本と西日本は、緊急通報などに対応するため10万台の台数は維持するとしています。
04/14 17:56

http://www.nhk.or.jp/news/2002/04/14/grri84000000bjjr.html
3名無しさん:02/04/16 13:32 ID:Kblj+F3h
話はそれるけどよ、久しぶりに公衆電話を使ったのよ。
テレカなんてもってないから、10円を10枚くらい入れてね。
話が終わっても、未使用分の硬貨を返却されないでやんの。
なんで??
よーく公衆電話を調べてみると、小銭が返却される所に汚い布がガッツリ詰めてあんのよ。
で、それをおもきり引き抜いたら、小銭がジャラジャラ出てくんのよ。
こんな小賢しい小銭稼ぎをしてる奴、ウザイ。
NTTに連絡してやりたいんだけど、どこに電話すりゃいいんだろ。
4名無しさん:02/04/16 13:44 ID:7ka7xSh2
>>3
子供のいたずら。ゆとり教育の弊害ですな。
ガキにひまな時間をあたえちゃまずいということの証明だな。
5名無しさん:02/04/16 21:57 ID:HWLUkiI7
いらねーべ?公衆電話は。
誰も使ってないもんな。
6竹内邦夫:02/04/17 01:28 ID:w3K6duMN
クソ社員も減らせよ10万匹くらい
7まにあ:02/04/17 20:19 ID:upuBkjFg
DA-ブラックホールが無駄になっちまうよ。
8名無しさん:02/04/23 14:53 ID:RAVg2Kj+
>>3
116
9名無しさん:02/04/23 14:54 ID:RAVg2Kj+
>ひぇーっ、ノートPC/PDAで発信者不明の悪戯FAXやりづらくなるじゃん(w
>>1のIPは記録されています。
10test:02/04/23 17:53 ID:BORjLoWC
test
11名無しさん:02/04/23 17:58 ID:BORjLoWC
液晶TV付けてCM見せて何分か無料で話せる公衆電話って、あれどうなったんだろ。

12 :02/04/28 08:43 ID:qh0cC2+J
hage
13名無しさん:02/04/28 11:00 ID:aZRHyl7a
これは、一人一台ぐらいケータイを持て、ってことでしょうか。

うちは、一家に一台しかケータイがありませんので、常時持ち歩くということが困難です。
14名無しさん:02/04/28 11:22 ID:AKRdNhfn
利用頻度でコストがペイできるのなら公衆電話は残りますが
小学生もが携帯をもつ時代で公衆電話は必要なくなってる傾向があります
携帯一人1台っていうのは、不可能かもしれませんが、もう数年もすれば
携帯(プリペイド含む)なんらかのモバイルをもつことを予想してます

ということで、固定電話(家庭電話、公衆電話)は、削減予測が成り立ちます!

しかし、NTTは、高齢者のためや、緊急事態の電話として、どれくらい残すかを
検討中です。
15名無しさん:02/04/29 02:50 ID:NZcTD8ET
>>14

わかっちゃいねーなあ。
固定電話と公衆電話は会計を分離して計上しないといけないんだよ。
16かおりん祭り ◆KAORinK6 :02/04/29 06:14 ID:Y2fvrfxp
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ              
17名無しさん:02/04/29 18:38 ID:dkEQEV2U
>>13
都市部だったら、家族みんなでH"に汁
18名無しさん:02/05/03 23:06 ID:nz0+aAXI
公衆電話無くなっても、日本人はそれほどでもないと
しても、外国人はどうすりゃいいんだ。

19名無しさん:02/05/04 22:40 ID:MiNYO4wG
外国人もBBフォンでいいじゃん?
20名無しさん:02/05/27 23:38 ID:DSMZLhHd
IC公衆電話って使ってる人いる?
使えないよね〜、あれ。
今までのテレホンカード使えないんだもん。
イラナイっての!
21名無しさん:02/05/31 10:32 ID:C7pKprA+
>>16
来るのがおそいYo。
22名無しさん:02/05/31 11:40 ID:Lfj/ii+8
なんかマクドで無料公衆電話が始まるらしい
232ショットハッカー:02/06/05 23:24 ID:lUbGfP9D
>>20
番号解析が簡単だから重宝してます。
24群馬県在住の人@0276:02/06/07 12:59 ID:jRbXddMo
公衆電話削減するな!
携帯ない人どうするの?
公衆電話も通話料高いが、携帯・ピッチはもっと高い!(怒)
「自宅の電話を利用しましょう」って言うのか?
25名無しさん:02/06/08 16:51 ID:3WqNjDXG
>>24
だって赤字じゃん。使う人が少なければ企業努力以前の問題だろう。
売れない商品は淘汰されるのは当然。

別部門からの損失補填はしちゃだめだって国からのお達しがでているから
NTTにはどうすることもできないだろう。
26 :02/06/09 19:51 ID:D6TacV47
まずは使いもしないのに同じ場所に何台も並んでいる電話機を
とっとと撤去して1台にしまそう

それ以前に

CM付の無料公衆電話が出来ますから必要ありません。
27 :02/06/09 20:02 ID:D6TacV47
>>24
実は通話料は

携帯電話>公衆電話>PHS

と言う罠。

ただし区域内のみ
公衆電話はPHSより10円安い。
282ショットハッカー:02/06/13 23:17 ID:kn0DHmHR
KDDの公衆電話の番号ハッキングした人いる?
29名無しさん:02/06/16 00:13 ID:MKkCQdBz
公衆電話は2ショットハッキングに使ってるから廃止されるとイタイ!
30名無しさん:02/06/19 06:34 ID:8Hyx3KUh
ICテレカやめましょう
31こうじ:02/06/21 09:52 ID:cXoAN2HM
>23 2ショットハッカーさん、ICTの番号はどうやって調べてるの?
32名無しさん:02/06/21 09:59 ID:5vqxMK/L
357 :朝まで名無しさん :02/06/16 15:07 ID:X3Amzc5O
2chと他の掲示板を一括りにされて同じ規制を受けるようになるのはどうにも納得できないな。
2chの問題はいわゆる「掲示板の問題」とは別物であって管理人の定めたルールと管理人の人格
の問題だと思う。
裁判官はどんな結論を出すにしても、そのところは明確にしてもらいたい。
一人の馬鹿のせいで他の掲示板まで使いにくくなるのは腹立たしい。
33名無しさん:02/06/23 11:19 ID:o5O3O/Mq
NTTへの苦情は総務省へCCで必ず送ってください。
つまり、NTT東日本、[email protected] またはNTT西日本、[email protected]
に送ると同時に、CCで総務省、[email protected]
へ、送ってください。ぼくはそれ以外にも、消費者センター、新聞、テレビ局等、
検索エンジンで調べて、送りましたが、総務省から言われたらしく、すぐに
NTTからメールが届き、また留守電に「総務省の方から連絡を頂きました」
というお詫びの電話が入っていました。
NTTのような通信関係の会社を規制しているのは、総務省です。
みんなでNTTの不誠実な対応を総務省に訴えましょう。
効果覿面ですよ。
また、内容証明は、コピーを取って、総務省に送るといいでしょう。
総務省の住所は、〒162−8668  東京都新宿区若松町19番1号
総務省の情報通信政策局、それから総合通信基盤局、極めつけに
大臣官房に送ってやりましょう。
また、情報通信審議会、あるいは、情報通信政策部会などにも
送ってもいいでしょう。
総務省のホームページは http://www.mha.go.jp/
です。みなさんも関連部署にNTTの不誠実を訴えてください。
こんないいかげんな会社を糾弾するのは当たり前です。
これらの行為は違法でもなんでもありません。当然のことです。
それから、みなさん、この内容をコピーして、NTT関連の苦情スレッドに
カキコお願いします。
342ショットハッカー:02/06/27 19:07 ID:6GSnF9cQ
>>31
DAブラックホールで検索してます。
ISDNですからグレ電と同じ。
35名無しさん:02/06/28 00:23 ID:9PkCmAx5
最近の公衆電話。
まじ、故障してることが多くなり、料金は高くなり、しかも台数が減っている。
最悪やんか。0120019000に抗議したが、「あーそうですか」だけ。
36みかか(通信規制中):02/06/28 00:36 ID:K8ZaTdvY
あーそうですか
37 :02/06/28 15:19 ID:rFvvs7Eg
>>35
事実ならば>>33に従え
38121:02/06/29 21:59 ID:X05hO1iW
http://sports-reports.com/buruma
ロリはここに逝ってよい!ゴラァ!サンプルだけでも最高!
  iii■∧  /
━ (,, ゜Д゜) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇   (゜Д゜;)   (゜Д゜;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  すげー!!サンプルだけで抜けるよ!!!
39名無しさん:02/06/30 01:11 ID:NtABrW5c
>>26
携帯の普及しすぎで
CM付無料公衆電話すら使ってもらえななくて
同じように赤字になるのではないか?

長時間話しても無料ならつかうやついるかの
しれないが、限られた時間なら金はらってでも
さっさと話したほうがマシかも?

そんな金すら惜しい人は使うが…
そんなやつに広告見せても効果無いんじゃないか?
広告主見つかるのか?
40 :02/07/02 10:23 ID:fxc01Tqc
>>39
ケータイの料金安いわけではないから
(通話が高いのでメールで済ます奴も多い)
41名無しさん:02/07/09 23:14 ID:z8NlBZ3H
このあいだ、コンビニで普通のテレフォンカードを買おうとしたら、
 「当店では、お取り扱いしておりません」
だって・・・!
へえ、そうなんだ、ふ〜ん・・・。
42名無しさん:02/07/10 10:53 ID:eqhSHhAA
>>41
これってみかか東西が自分の首を締めていることと同じだぞ。
携帯が普及した・・といってもまだまだ公衆のように安定音質な訳ないから
そのメリットを生かして携帯と競争すればいい訳だから。
そのうち、ドコモが外資売却もあるだろうから、手を打つことは必要。
431192:02/07/16 23:55 ID:TlUFCRLI
>>42
NTTは公衆電話を安楽死させたいのだね。
44http:// ppp0758.osa.alpha.hdd.co.jp.2ch.net/:02/07/16 23:56 ID:D0hf60vW
okada.search aruze okada
45名無しさん:02/08/07 22:08 ID:NCX5+dbA
   ,,ヘヘヘヘ,,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,, ´∀`ミ < 最近このスレ元気ないがね。
  .ミ,,    ,,ミ  \_____
  | | |
  (__)_)
46最新らんきんぐ:02/08/07 23:19 ID:J+leLrA7
47名無しさん:02/08/23 02:15 ID:vxNq5FkB
故障も増えた。
48名無しさん:02/08/24 17:54 ID:C9S/T5dB
しかもなかなか直さない!
49名無しさん:02/08/25 23:51 ID:A/iS+cG1
ポケベルで呼ばれて、公衆電話を探して、発見。
「よし、カケヨウ」と思ったら、「IC電話」だった時、本気でムカツク!

普通のテレカと交換性無いんじゃ使えないよ。
専用カードなんて買う気しないね。
いや、もう、意地でも買わん!

しょうがないから、いよいよ携帯買うか?
50 :02/08/26 12:47 ID:7lsCJOz5
>>49
PHSでいいよ
公衆電話と料金比べると

市内(区域内)の対固定のみ、10円高いだけ
市外、対ケータイではPHSの方が安い
5149:02/08/27 22:52 ID:Ph1Vd7OY
>50
ご丁寧にドウモです。
色々検討してみます!
52名無しさん:02/09/13 09:59 ID:Ip92SJX5
俺、東京都中央区に住んでいる。主に移動する範囲は
千代田区、中央区、港区、新宿区。
ちょっと電話しようかな?と思って公衆電話を探すと、かなりの数がIC式のものになっている。
まじで、もうテレホンカードが事実上使い物にならない。

ただの不燃物状態。テレカを使って支払えるのは、「通話料」のみ、
回線使用料には充当ができない。
テレホンカードってただの商品券だろう(法律上は違うけど)
どうにかしてくれよ。総務省
53名無しさん:02/09/14 01:04 ID:TJOICWD/
病院とかなんてNTTがつけないで病院側に任せればいいじゃん。
それでリースなりなんなりで設置すればよし。
54名無しさん:02/09/14 23:48 ID:qoX5p+Pr
新幹線から電話するのに久しぶりにテレカ使った。
なんか、あっという間に減ってくね。ケータイだとつながりが
悪い領域だとたまにテレカも必要かもね。
55名無しさん:02/09/15 03:13 ID:mEWKRt8P
>>52
公衆電話事業を追い詰めたのがその総務省だったわけで(藁。
公衆電話部門に赤字補填しちゃダメよと指導が入ってしまったので
コスト削減しなくちゃ事業そのものが成り立たない。

公衆電話なんて最初っから儲かる事業じゃないんだから、
独自採算で黒字化せよなんてお達しがでたらNTT側にはどうしようもない罠
56名無しさん:02/10/04 20:28 ID:j41ncTKZ
あぁあぁーーー
15年間利用していたキャビネット公衆電話が今日消えた
黄色公衆から始まってカード式にしてほしいからNTTに直訴したのに
民間業者ってこういうところがだめだなと実感
57名無しさん:02/10/05 12:52 ID:s4rGN7bM
全国のNTT関連社員よ、集合せよ!
     ↓
http://jbbs.shitaraba.com/business/216/
58名無しさん:02/10/06 06:18 ID:TXZPWmmt
>>56
赤字だから・・・
592チャンネルで超有名:02/10/06 07:38 ID:MfOKX5wU
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
60 :02/10/07 14:19 ID:6tZoZGhs
弱者を切り捨てるのは良いことです。
61名無しさん:02/10/07 15:32 ID:tfdOgSZ9
民営化=効率化=赤字部門の削減=赤字事業のからの撤退

儲かるなら、別の通信会社が公衆電話事業やればいいじゃん。
62名無しさん:02/11/02 06:23 ID:gSI44mgs
公衆電話の開発中止 携帯普及で利用者激減

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20021102k0000m020142000c.html

ここまできましたか ご愁傷様
63名無しさん:02/11/03 14:06 ID:sTVmZjLe
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    ) \______
  | | |
  (__)_)

64非通知希望:02/11/07 15:50 ID:wCM16LoU
NTT東西がPHSシステムを導入することは許されないのでしょうか。

(通話において)
1つの電話機で、家庭ではコードレスフォンとして、外でも同じ番号で通話ができるというサービス。
特別共通番号を作り、IPフォンとして定額または、統一料金(距離関係なしで)で低価格で、家でもそとでも
通話が可能な電話サービスとして。

(データ通信)
1枚のデータカードで、家ではフレッツADSLやBフレッツを、外でもPHSや無線LANを利用したデータ通信。
65名無しさん:02/11/10 02:06 ID:hz/MNfIi
最近、故障してる公衆電話多すぎ!
直してよ!

撤去されちまったのも多い!
戻してくれ〜!
66名無しさん:02/11/12 13:52 ID:mu6+n/Pw
東京って公衆電話少ないと思わない?
67名無しさん:02/11/26 00:59 ID:TMAvbz3b
少ないうえに故障が多すぎ!!
68 :02/11/26 17:26 ID:LLf8+YlP
PHSを買え
69名無しさん:02/11/26 22:51 ID:O/T32T45
テレカ専用の公衆電話多過ぎ
テレカ専用がいくつも空いてるのに硬貨使える方でテレカ使って
長電話してる年寄りに結構遭遇する
70佐々木健介:02/11/26 22:55 ID:jWqrDwdL
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://freeweb2.kakiko.com/tama/
71親切な人:02/11/26 22:56 ID:Nt4LOULA

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
72名無しさん:02/12/11 02:02 ID:hYNuz5E7
とうとう携帯買っちゃたよ!
ほんと、公衆電話使えなくなりすぎ!
73名無しさん:02/12/13 00:12 ID:WLeQdY2o
( ´・ω・) …。 デジカメメーカ、PDAメーカ、携帯、ISPに告ぐ

デジカメメーカはWindowsの
ネットミーティングでも使えるように
ファインピックスみたいに換えるべきです。
また、ネットミーティングは、携帯電話で役に立つものなので、
PDAに2.5インチHDをつけた物、もしくはSDメモリ512MB付けた物、
が必要です。
ホットスポットは54Mbps出るべきで、
ネットミーティングは録画できるべきです。
また、デジタルカメラは焦点が合うべきで
ISPは録画機能をASPで持たせる携帯電話
のためのネットミーティングが必要です。
AHSという自動走行で高速道路は3倍詰め込んで走れますし、
救急車を優先することも可能です。
救急車にはカーナビついてるんでしょうか?(汗
74名無しさん:02/12/13 00:12 ID:WLeQdY2o
( ´・ω・) …。 公衆電話をSIPのテレビ電話PDAにしてほしい

PDAにHDを付ければ、十分ビデオDVDぐらい見れます。
PDAにSDメモリ512MBつけたって、10時間
ビデオ録画できます。(パナソニック)
テレビ番組はホットスポットで
ダウンロードできます。
MP3はメモリーに蓄積できます。
携帯でないPDAではひらがな1文字を
ペンで書くだけで、電話番号を名前で検索できます。

いったい、なぜ、ノートパソコンとPDAと
ICボイスレコーダとデジタルカメラと
ハンディカムとWindowsネットミーティング用の
カメラを別に買わなきゃならんのですか?
はっきりいって、ものが溢れてて鬱になります。
75名無しさん:02/12/13 00:12 ID:WLeQdY2o
( ´・ω・) …。 手ぶれ防止機能つきネットミーティングや、
ハンディカムの機能ぐらいOSでできるでしょ。
PDAにはなぜそれがないんですか?
だいたい、焦点が合わないのは何でだ?

WindowsXPにはなぜないんですか?
WindowsXPによる動画ネットミーティング
ができるなら、なぜビデオカメラとして
録画できないのですか?
非常に重たい思いをしてるのですが・・
76名無しさん:02/12/13 00:12 ID:WLeQdY2o
( ´・ω・) …。 公衆電話をSIPのテレビ電話PDAにしてくれないと
医学部の連中に救急車で死亡する率が高いので、
それを蘇生するための方法を教える手立てを、
テレビ電話で医者が遠隔地から教える方法を説得する
手立てがないんです。

また、医療技術は遅れすぎており、医師会もパソコンで
テレビ会議(X線画像をみて診断したときの急ぎの対処法)
を知らないんです。人口爆発で戦争になり日本人は全滅しそうです。
NECの地球シミュレータの示すとおりです。
死にたくないんで、何とかしてください。
77名無しさん:03/01/05 09:46 ID:I04Iezfi
age
78名無しさん:03/01/07 00:25 ID:MYfb3+13
普及してない、というか誰も使ってないIC公衆電話は即刻廃止して、
硬貨、テレカ、クレジットカード、デビッドカードの4種類がつかえる
公衆電話を開発した方がいいと思うけどな。
やろうと思ったらすぐにでも出来るはず。
クレカだったら残度数気にしなくても済むし。
79名無しさん:03/01/07 05:07 ID:riG+GnU/
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★
80山崎渉:03/01/08 17:59 ID:A5oLGw4R
(^^)
81山崎渉:03/01/19 02:29 ID:oaXnasX5
(^^)
82名無しさん:03/01/20 21:22 ID:ddFMXfXo
いや、従来の公衆電話はIC公衆電話にかなり代えられてるよ。
硬貨とICテレカ併用型もあるみたい。
83 :03/01/27 17:16 ID:ER/tMWqO
>>82
おそらく磁気テレカの巻き取りが目的だろう。
84 :03/01/27 17:17 ID:ER/tMWqO
>>76
FOMAを使へ。
85世直し一揆:03/01/27 17:38 ID:xzAM9wHT
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
86きんきん:03/02/24 21:25 ID:5qZXbdZO
公衆電話が減って困っています
最低限の公衆電話は残してほしい 特に公共施設の近辺には
残しておいてほしいです
テレホンカード用電話が少なくなっているようですが、
IC公衆電話にとって変わるのだったらきちんとテレカの引き換え方法
払い戻しなど宣伝をしてその後に変えてほしい(あるならば教えて)
2種類平行してやっていくのは、混乱するだけ 公衆電話だと思って
喜んでいくとIC専用だったりするとがっかりする
ケイタイ中心の世の中になりつつあるけれど ケイタイのデメリットも
目立ってきていると思う もってない人の気持ちも分かってほしい
87名無しさん:03/02/24 22:41 ID:Msifthg1
いい!
http://hkwr.com/
88名無しさん:03/02/24 23:38 ID:A+1Kb6uO
利用頻度が少ないのから撤去しているので田舎へ行くと全く無い。
ある山村には小学校前の店ともう1箇所の2台あったがどちらも撤去された。
小学生や老人は不便で困るだろうに。
店の人の話では撤去に来た人が
「こういう所は残しておくべきだが上の方では売上だけで決めるので」
と言っていたそうです。
一番近い公衆電話まで5キロも離れているので大変困ります。
山間部なので携帯キャリアによっては繋がり難いし。
89tantei:03/02/25 01:06 ID:UhLoMP1H
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

90山崎渉:03/03/13 13:40 ID:rFXZoNnd
(^^)
91名無しさん:03/03/13 22:00 ID:r9vCYNfe
age
92名無しさん:03/03/13 22:43 ID:oYvl05aV
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/sinagawa/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
93名無しさん:03/03/15 00:44 ID:bt7ns8Rm
公衆電話は削減してもいいがとりあえずはコンビニと駅には置いておけ
94名無しさん:03/03/15 20:47 ID:qcl5ND7A
http://asamade.net/cgi-bin/kado_e/pc_i_j_ez-index.cgi
一人登録されると1000円もらえる☆
簡単で儲かるYO
95aa2001070157003.userreverse.dion.ne.jp:03/03/15 21:13 ID:K2dhm0cX
96山崎渉:03/04/17 08:36 ID:slkfkMNo
(^^)
97山崎渉:03/04/20 03:32 ID:w4a3+W7F
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
98 ( ゚Д゚):03/05/02 19:54 ID:NCXVh60z
hage
99名無しさん:03/05/10 23:13 ID:hXT3Be8X
準備しておかなければ・・
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
100名無しさん:03/05/10 23:45 ID:AqvC9rOu
処女オープン!!

http://www.dvd-yuis.com/
101bloom:03/05/11 00:34 ID:hJv21zeX
102山崎渉:03/05/21 21:25 ID:kjGOlMvd
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
103山崎渉:03/05/21 22:51 ID:aohlY/42
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
104山崎渉:03/05/28 13:58 ID:S0iJmJsz
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
105山崎 渉:03/07/12 11:28 ID:iQk/BxgX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
106:03/07/14 08:03 ID:LOrFJ+YF
あげ3
107山崎 渉:03/07/15 12:55 ID:DHIsHiaT

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
108名無しさん:03/07/25 02:07 ID:PtOXCiwy
|  |    そ〜〜・・・
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)
|鬱|  oノ 
| ̄|―u'. 
"""""""""""""""""""
109名無しさん:03/07/25 02:08 ID:PtOXCiwy
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)
|鬱|  つっ ∴
| ̄|u-u'. 
"""""""""""""""""""
110名無しさん:03/07/25 02:10 ID:PtOXCiwy
|  |    そ〜〜・・・
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)
|鬱|  oノ 
| ̄|―u'. 
"""""""""""""""""""

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)
|鬱|  つっ ∴
| ̄|u-u'. 
"""""""""""""""""""
111 :03/07/25 16:25 ID:iL2QXSyc
公衆電話の代わりにするなら、H"がおすすめ
112名無しさん:03/07/25 18:41 ID:aMjR89cN
113名無しさん:03/07/25 18:50 ID:PXFoO3h1
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
114_:03/07/25 19:26 ID:QReDhlzT
115名無しさん:03/07/25 19:29 ID:PI470ThD
開店セール500円より販売見に来てーーーー!DVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
116名無しさん:03/07/28 17:29 ID:439fmIv9
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いても また勃起しまくり・・・
 ↓ ↓ ↓

☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆
117_:03/07/28 17:37 ID:8GbVhKib
118大和撫子:03/07/28 20:53 ID:vlYWi0lu
119名無しさん:03/07/29 13:44 ID:rtcTzNLO
使用料が月5千円行かないと撤去でしょ
120名無しさん:03/07/29 14:22 ID:DzbJs0YR
激安!新品アダルトDVDがいつでも超激安!


http://www.dvd-yuis.com/

121_:03/07/29 14:26 ID:RgR/kjNj
122名無しさん:03/07/31 16:16 ID:SP06PZU5
>88
まったく仰る通りである。携帯電話がつながりにくい場所で、かつ公共施設
などのある場所には公衆電話を残してもらいたい。例えば、田舎の駅や公民
館などである。
123気付き@幸せ掴む:03/07/31 20:09 ID:87CX1GyO
人間としてこの世に生まれて来た以上は、安心と平和と幸福は勿論のこと繁栄や
成功を得なければ、何の価値もないような錯覚に陥ります。
人は、各々の立場で自らの価値観に基づいて、目標を立て進んで行っているように思える。
まあ、言ってみれば幸福感の追求ということに行き着くのかもしれない。
肝心な人生の生き甲斐である「幸福とは、一体何であるか」ということを学ぶことも有意義だろう。
一般に、今日まで大部分の人々は、自分の人生の生き甲斐である『幸福な生活を実現する』ことが
出来るものは、『学力、知力、体力、金力、権力』であるというような、三次元的な間違った目先
の「力」であると考え、これらの獲得を目標にして努力していると言える。
もう少し洞察力を高めてよく考えて見れば、それらは何ら私たちを幸せにする確固たる保障はない。
それらは確かに幸せな生活を保証するだろうと推定される一つの手段であり要素(ファクター)では
ありますが、あくまでも一つの手段であり要素にしか過ぎない。
私たちは手段と目的を取り間違えてはならない。
この件に関する出典の説明がHP↓にあります。ご参考に。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
124名無しさん:03/07/31 20:14 ID:H9knx/0y
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
125名無しさん:03/08/01 00:04 ID:qy7QgQFO
>>88
>>122
もし残して欲しいなら、使いたい人が金を出しあって
NTTに直訴するのが手っ取り早いと思う。

根本的な解決は公衆電話部門の国営化以外には無い。
126名無しさん:03/08/01 00:09 ID:+RMn0SiC
127無料動画直リン:03/08/01 00:28 ID:R2Ch7Elv
128名無しさん:03/08/01 01:02 ID:vdKbI2Ns

可愛いでしょ♪

http://angely.h.fc2.com/page006.html
129名無しさん:03/08/01 01:34 ID:3Kv+bdDp
長瀬愛、後藤まみ、白石ひよりの無修正!
女子校生も無修正!
無料画像でバッチリ見える!!
http://www.ncdonald.com/
130ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 02:43 ID:8kaFSQGr
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
131山崎 渉:03/08/15 17:20 ID:LyTH0Rsc
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
132名無しさん:03/10/17 21:45 ID:8h5hRcf2
age
133名無しさん:03/10/18 23:14 ID:q31puINH
携帯電話充電機能をつけろ
134名無しさん:03/10/19 04:22 ID:qR5U4cP1
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その4●●●   http://natto.2ch.net/mass/kako/994/994602694.html
62 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/07/10(火) 12:21
小型盗聴器、電話盗聴、web(電子メール)盗聴、郵便物の開封、
集合住宅の隣に引っ越してきて壁に聴診器、または集音マイクを向ける。
関係者からの聞き込み、ごみあさり、ストーキングにより行動パーターンの把握、
行動パターンを調べた上での待ち伏せ。全部、人海戦術を使えば十分可能です。

323 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/07/30(月) 20:48
集団で盗聴なり、付きまといなり、身辺調査なりした後で、集めた個人情報を利用して、
メディアを通じて本人にしかわからないように「監視してる」とほのめかしたり。
待ち伏せや尾行などしておいて、本人の前で「監視してるぞお〜」と、嫌がらせをしてみたりする。
これを一定期間継続して繰り返す。
一定期間、上記の嫌がらせを繰り返すと、加害者がすでに嫌がらせをしていなくても、
被害者は、ずう〜っと嫌がらせが続けられてると思い込んでしまう。
(痴漢の被害者が、外であった人が全員痴漢だと思い込むのと同じ)
それと同じように、ここのスレッドに書かれている、盗聴した情報を二次利用する嫌がらせを
やっていないときでも、被害者は自分から自分と関わりがある
情報をメディアから探し出して自分に関係があるのではないかとこじつけてしまう(関係妄想)。
関係妄想を引き起こすように嫌がらせを行うそれ自体がマインドコントロールの一過程である。
被害者が関係妄想を引き起こした時点で今度は精神病にかかったと噂を流して、さらにからかう真似をする。
ノイローゼになるように追い込んで、更に自殺するように持っていこうとする。     
被害者がこういった心理状態になるのを嫌がらせの関係者は経験的に知っているのだろう。
135名無しさん:03/12/11 22:34 ID:EEGj438C
age
136名無しさん:03/12/11 23:52 ID:NhVjr0tp
137名無しさん:03/12/29 08:11 ID:aQ3MH9Og
さあ、今でも大量に売らてるテレフォンカードの販売を今後も許す?田舎の土産屋さんではカードといえばテレカしかないぞ。これこそ詐欺なのでは?教えてあげたい。
138名無しさん:04/01/06 22:03 ID:jfIyudVC
テレホンカードを入れても、すぐに出てくる公衆電話がよくあるけど、これって壊れてるの?
139名無しさん:04/01/09 01:34 ID:LinpJ+O3
テレかねー
懐かしいな
140名無しさん:04/01/09 20:59 ID:q7bPQkw9
>>138

壊れてます。
113へ連絡して
141名無しさん:04/02/01 21:44 ID:bjUEx+3G
公衆電話は病院以外必要ない
142名無しさん:04/02/02 23:19 ID:MY97+q0U
俺の家は、ある地方都市だけど、公衆電話がすごくたくさんあるよ。
駅の中と駅前の広場で、確認しただけで16台。(半数はIC式)
近所の商店街では、およそ20メートルおきに1台。
それ以外の道でも、30メートルおきに1台は必ずある。
143名無しさん:04/02/15 04:04 ID:1tI2QsXu
俺はケツの穴で口笛が吹ける
144名無しさん:04/05/14 05:49 ID:7O8z+Bfp
手元に残ったテレカ、このまま使わずにいるのも悔しいので、使い切りたいんだが、
なんかええ方法ない?
遠方の天気予報聞いてみたけどなかなか減らないし、NTTは痛くもないだろうし。
国際電話で海外の天気予報でも聞いたろかと思ったが、テレカで国際電話
かけられる公衆電話みつかんねー
145名無しさん:04/05/17 15:22 ID:qVD38Vw/
確かに公衆電話って減ってきたな。
146名無しさん:04/05/19 21:15 ID:dgGgQAvL
>>144
携帯に掛ければすぐに減るよ。
磁気式のテレカはまだ作られてるの?
IC式だけで十分なんだけどね。
147名無しさん:04/05/19 22:36 ID:w9FntS9K
>>146
ただでさえ少ない、公衆電話の中でもIC式の電話器少ないから、中途半端ですな。
いっそのこと、全部入れ替えれば良いのだろうが、そこまで予算が無いのだろう…
それと、ICに有効期限があり、期限切れになったら、有償で交換手続きに逝かなければならないのも駄目な点。
(営業所まで、車で小1時間掛かるし、問題外…)
148名無しさん:04/05/21 04:51 ID:3J2P6xVG
>>146
それが結構減らない。
サービスエリアで国際通話可能なグレ電あったんで150度数ほど消費してきた。
もっともっていきゃよかったなぁ。
磁気式はまだまだ作ってるかと。

>>147
新規開店のコンビニによく設置されてるね>IC式
149名無しさん:04/05/21 22:15 ID:Sl9moWVg
>>144
俺に暮
150名無しさん:04/06/16 18:47 ID:zPpKfBD6
あげ
151名無しさん:04/06/24 00:39 ID:x6w/8aaB
( ´,_ゝ`)プッ また無駄遣い

NTT東西、Lモードに定額制導入…来月1日から

NTT東西地域会社は、苦戦が続く固定電話向けインターネット接続サービス「Lモード」に、
月400円(税抜き)で使い放題となる定額制を7月1日から導入する。パソコンや携帯電話
によるネットの常時・高速接続が普及し、Lモードの契約数が伸び悩んでいるため、新料金で
てこ入れする。定額制の利用は、NTT東西のブロードバンド(高速大容量)通信への加入の
ほか、30日に発売するディスプレー付き電話・ファクス兼用機の購入が条件。新端末機は通
話中でも、同時にLモードを楽しめるよう改良された。現行の料金は、接続3分間で8.5円
(税抜き)。
152名無しさん:04/08/28 13:26 ID:cRkY8KfR
ICテレホンカードの出始めの頃の奴が今月末で有効期限切れ
なのでがんばって使い切ろう。
153名無しさん:04/09/17 18:20:27 ID:GF/wDqM1
MC-1PNなんて、どこにも残っていないよな?
うちの近くのMC-3PNCが撤去された・・・

鬱だ・・・
154名無しさん:04/09/30 22:32:58 ID:9xVf8stB
結局今日で有効期限切れのICテレカ使い切れなかった。
当方率直に言って田舎だが、ICテレカ導入時は六分の一近くの公衆電話が
緑からIC式に変えられたのに、
その大半が1年しないうちにまた緑の電話に戻され、
駅と百貨店内の数台しかIC式がなくなってしまった。
使い切れなかった原因は田舎の普及率の低さだ。
155名無しさん:04/09/30 23:23:28 ID:Cv4MD0oc
ウンコー!!
156名無しさん:04/10/02 11:49:14 ID:mFKR+gGX
西日本のホームページより、使用期限切れICテレカの交換
についての記載あり。↓

ttp://www.ntt-west.co.jp/ptd/ic_card/exchange.html

封筒と申込書をダウンロードして印刷してICテレカを送ると
新しいのを送り返すとのこと。新品で105円の手数料が加入
電話口座から引き落とし、使用途中のものなら手数料+105
度数新品との差額が引き落としされる。

ICテレカ発売当初は磁気テレカと置き換わるものなんだろう
と、何年も先の有効期限なんて気にも止めてなかったけど、
この交換手数料も計算済みでの有効期限設定だったんだろう
か。
157名無しさん:04/10/03 23:00:17 ID:2uFS39kx
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない [週刊現代10月2日号]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1094567816/29
158名無しさん:04/10/27 21:17:52 ID:wGKgm9xx
公衆電話から書き込み記念
159名無しさん:04/10/31 20:39:19 ID:gs0AZ0j8
☆NTTグループ総合スレpart.1
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1099214743/l50
【板違い?】NTTドコモ【携帯キャリア】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1093357943/l50
【アイティ】NTT DaTa part9【ゼネコン】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1085686962/l50
【四公】NTTデータクオリティ【郵政公社化】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1048743579/l50
NTTソフトウェアってどうよ?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1058587421/l50
【実はSIer】NTTコミュニケーションズ【○投げ】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1037197482/l50
NTTシステム開発ってどうですか?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1001276402/l50
NTTデータテクノロジって。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1045853666/l50
NTTネオメイト&ネオ地域各社って??
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1022341629/l50
NTT−ME
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1000826235/l50
NTTって何故民営化したの?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/997169357/l50
NTT東西公衆電話1/3、20万台削減!?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1018794021/l50

160名無しさん:04/11/09 18:47:09 ID:KccECtk5
公衆電話の仕事ってあるの??
161名無しさん:04/11/17 22:28:57 ID:uKTNIJ/9

おかしくないか?NTTの工事料金
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1037111535/l50
【電電】ここだけ時代がずれているスレッド【公社】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1021035316/l50
162p1045-dng10tutuji.miyagi.ocn.ne.jp:04/12/29 05:05:05 ID:wMusms1q
test
163名無しさん:05/01/04 14:06:33 ID:cuwvVXET
公衆電話にルーターつけて、パソコンのLANボードとケーブルでつなぐだけで、
インターネットできるようにしてほすい。
そうしたら、公衆電話の利用頻度が上がって、コストペイするはず。
外出先から急用でネット接続する必要が生じることってよくあるよ。
迷惑メールに利用される危険性があるけど、form送信のアドレスごとに、
一定時間あたりの送信回数に制限をかければいいことだと思う。
164名無しさん:05/01/04 19:09:34 ID:bdyZrBl1
そんなに公衆電話が大事なら、
公衆電話事業部だけ国が買えばよろし。
165名無しさん:05/01/05 13:27:55 ID:jj34PR2N
   /⌒⌒ ̄ ̄ ̄ ̄\∞〜          
  /            \   〜〜〜〜〜  
  |     __丿ノノ__|  つ〜ん      
  |    /U _)   _)    プゥ〜ん    
  |    |          (   〜〜〜      
  | ノ( 6   ∵( 。。)∵| 
  ○:::::::::  U      U |
  ○:::::::::::       )3  / <税務上、会計上は何もおかしなことはない。
  ○\ \::::::::: U __/ 
  ○  \ \_____)   
    /;;;:::::::::::::::    ::::|   プルン     
   /::::  /::::::::::::    |::::|            
  (:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|            
   \::::: \:::::::   (::: |             
   /:::\::::: \:::    ヽ| プルプル             
  /::::   \::::: \::: ヽ ))             
  |:::      \::   ̄ ̄⊇  
  |:::::::      \;;;;;;;;;;;(つ   。・゚・(ノД`)・゚・。 クセー
ε≡\::::::::::    (秘)  〜    
 ブッ \::::::::::::    ) )〜 プーン              
      ):::::   //                 
     /::::::::: //               
   /:::::  (_(_ ドス          
  (;;;;;;;;;;;__っ)))つ)) ドス
166名無しさん:05/01/06 19:09:03 ID:WX6+oyEK
公衆電話が見当たらなくてお年寄りが困っているのをよく見掛けます。
携帯を貸してあげても、かけかたをご存知ないので、かけてあげます。


公衆電話、もう少し増やしてください。減らし過ぎです。
167名無しさんの主張:05/01/10 15:31:39 ID:o2RNsnY8
公衆電話にルーターつけて、パソコンのLANボードとケーブルでつなぐだけで、
インターネットできるようにしてほすい。
そうしたら、公衆電話の利用頻度が上がって、コストペイするはず。
外出先から急用でネット接続する必要が生じることってよくあるよ。
迷惑メールに利用される危険性があるけど、form送信のアドレスごとに、
一定時間あたりの送信回数に制限をかければいいことだと思う。
168名無しさん:05/01/11 01:22:15 ID:0I/fmDFB
コスト的にペイする見込みがあるのなら
NCCが公衆電話事業に参入してきそうなものだがな。
法律で禁じられているのか?
169名無しさん:05/01/20 22:26:49 ID:FFZzITQi
ICカード公衆電話の見直しについて
〜ICカード公衆電話の磁気カード公衆電話への一本化〜

http://www.ntt-west.co.jp/ptd/info/info.html

http://www.ntt-east.co.jp/release/0501/050120.html

これで、ICカードと磁気カード二枚持ち歩く必要がなくなりましたが、
結局、IC公衆電話のある場所は需要がないと見なして、
磁気公衆電話に交換ぜず、IC公衆電話撤去して、
更に台数が減るだけのような悪寒が…OTZ。
IC公衆電話だから使わずに、わざわざ磁気公衆電話を、
探し回るから使わないだけなのに…orz。
170名無しさん:05/01/20 23:04:53 ID:esCKOyI7
IC式公衆電話,Lモード,ISDN
NTTの火がまたひとつ消えていく 
171名無しさん:05/01/21 23:46:55 ID:QVmtsBu4
ICテレホンカードの有効期限切れ→交換希望者は手数料払って交換
→1年ちょっとでICカード公衆電話撤退→交換希望者はまた手数料
払って磁気テレホンカードに交換

この手数料がっぽりビジネスは当初から計算済みだったんだろうか?
利用者をバカにしすぎ。
172名無しさん:05/01/23 11:02:53 ID:BvS0UNeo
公衆電話にルーターつけて、パソコンのLANボードとケーブルでつなぐだけで、
インターネットできるようにしてほすい。
そうしたら、公衆電話の利用頻度が上がって、コストペイするはず。
外出先から急用でネット接続する必要が生じることってよくあるよ。
迷惑メールに利用される危険性があるけど、form送信のアドレスごとに、
一定時間あたりの送信回数に制限をかければいいことだと思う。
173名無しさん:05/01/23 17:32:05 ID:cUJhlpe1
赤外線経由でPDAのネット接続してたのに…orz
カプラ(緑公衆)orモジュラー(グレー公衆)だけに…orz
いまさらPDA用にモデム買いたくない…orz
そもそも音響カプラまだ売ってる?
174名無しさん:05/01/23 19:20:35 ID:xdOAs7SC
>>171
使用、未使用にかかわらず送料(配達記録オプションを含めて)、手数料はかかりません。

>>172
月額基本料金3980円、10円/60秒の接続料金がかかります。
フレッツシリーズにご加入の方は月額基本料金が980円になります。
通信料金は別途定額制メニューとして、
月額3000円の定額料金で8時間ご利用可能な商品と、
月額5000円の定額料金で20時間ご利用可能な商品があります。
175名無しさん:05/01/23 21:44:21 ID:wDybXKJd
先日東京千代田区の116に電話してネームディスプレイについて質問した
ネームディスプレイはNTT東日本のみのサービスらしいので、NTT西日本や携帯から
電話がかかってきた場合名前は表示されるのか聞いてみたが
先方の馬鹿女は『NTT東日本のみのサービスなので他の電話会社の事はわからない!』と逆ギレ

そうじゃなくて仕様としてNTT東日本以外の登録者から電話がかかってきた場合は
どう表示されるのか聞いたのだが逆ギレのままどうせ派遣の馬鹿女だろう
NTT東日本に抗議のメール入れたしねゴミ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
176名無しさん:05/01/23 23:11:58 ID:xF5iOxKC
http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/name/name-j.html
発信者がNTT東日本及びNTT西日本の契約者回線から発信し、且つ発信者が発信電話番号と発信者名を通知する通話についてのみ、発信者名が表示されます。

177175:05/01/24 12:17:43 ID:eRuq97hD
>>176
おぉthx!詳しく調べなかった俺も悪いが
俺が九州を例に出したら、その馬鹿女は『NTT西日本の契約者は表示されない。』
と言っていた。嘘をついた訳だ!!今はどこの企業のオペレーターも外注だからしかたないか
178名無しさん:05/02/27 07:12:02 ID:N2p7KyBL
新しく出来た本屋さんに公衆電話がついた
もちろんカードは×硬貨のみで全身真っ白ボタンも大きい
かっこよかった
179名無しさん:05/03/03 06:08:16 ID:43uW/Lib
180名無しさん:2005/06/23(木) 17:18:43 ID:/mMoA7KS
>>178
テレホンカードが使えない公衆電話は、NTTが設置したものではなくて個人で設置しているものである。
181名無しさん:2005/07/14(木) 15:01:33 ID:4CdIK8ua
NTT西日本の請求書に付いてくるハローインフォメーション6月号に小さく、

ICカード公衆電話についてのお知らせがあって
ICカード公衆電話が磁気カード公衆電話へ一本化するそうだ。

普及しなかったんだろうな、ICカード。
182二束三文リーマン ◆0RbUzIT0To :2005/09/08(木) 00:11:15 ID:niAgNroE
最近の新設のコンビニって公衆電話付いてなかったりする。
おっ、コンビニだ、業務連絡できるぞと思ってがっかりする事数回。
結局自分の携帯で電話する羽目になったり。
183名無しさん:2005/10/01(土) 21:12:32 ID:DD0x/+MZ
まぁ利用者がいないとコンビニ側が基本料を払わなきゃいけませんからな。
利用者が少しいるくらいでも、その手数料では電話機の電気代すらまかなえませんし。

コンビニ側が採算をシビアに考えるようになったのと、公衆電話が無くても
コンビニのイメージを損なわなくなったと判断したのでしょう。
184非通知さん:2005/11/03(木) 21:34:46 ID:k02ISPIc
オープンしたときには公衆電話がなかったコンビニに最近緑色の公衆電話が設置された。
185名無しさん:2005/11/05(土) 12:41:25 ID:HnhuRNDo
数枚のICカードの残りを1度数にして、手数料無料で磁気テレカに交換するつもりだ。
186名無しさん:2005/11/05(土) 16:47:46 ID:jNRg20y5
公衆電話事業が黒字になったのってたったの2年だけなんだって
187二束三文リーマン ◆0RbUzIT0To :2005/11/12(土) 10:43:28 ID:fvIDiCun
>>183
なるほど、そういった事情があるんですね。
しかしIC式公衆電話が撤去された後に最近設置され始めた
緑色の公衆電話(押しボタンが大きい物)は使いづらい。
ディスプレイに掛けた番号が表示される機能と
押し間違った時のためにリセットボタンが欲しい所。
188名無しさん:2005/11/12(土) 18:27:14 ID:htXktaIK
確かにDMC−8Aは使いずらいな
189名無しさん:2005/12/05(月) 15:01:18 ID:YgeoOVH9
「DMC−8A」ってなに?
190DA-BH:2005/12/05(月) 21:15:40 ID:OlQzEMts
新型の緑のISDN公衆電話の型番。
191携帯持っていないサラリーマン:2005/12/06(火) 16:25:56 ID:5Hc8LF0z
なるほど。
192名無しさん:2005/12/06(火) 22:01:18 ID:WSx7d7be
数すくなくなったなー
193ICテレカ電話無駄!:2005/12/06(火) 22:56:39 ID:N7sjotmC
利用者に回ってきた!窓口がなく未使用テレカに手数料払い固定通話料払えたが、今はカードCスラモ消耗時に、新規カード発行料と送付手数料係る!携電とカードCは0120/0570にかからない番号多数!
194名無しさん:2005/12/13(火) 23:23:30 ID:h/R9mgtz
あたりまえをもっとずっと NTT東日本
http://special.goo.ne.jp/ntt-east/
195名無しさん:2005/12/18(日) 12:33:44 ID:nCacWUfr
公衆電話減らしすぎ!
196名無しさん:2005/12/18(日) 23:41:29 ID:t9+QXdPv
けど使ってる人をめったに見かけない
197名無しさん:2005/12/22(木) 16:43:41 ID:YJo+Qasf
使っている人は、まだいるよ。
198名無しさん:2005/12/23(金) 22:02:00 ID:6lV4htcl
最新のやつ使いにくい。昨日がナア
199名無しさん:2005/12/24(土) 17:22:30 ID:WBLnonIp
新型緑電話ってダイヤルしてから相手につながるまで時間がかかる
それに金属製のコードって使いずらい
200名無しさん:2005/12/24(土) 17:35:20 ID:7+OG2L9j
ここ最高(>_<) http://simo01.hustle.ne.jp/
201名無しさん:2006/02/03(金) 13:33:26 ID:ye+B53wr
WTF LOL? the KKK and National Vanguard,Could someone Miborovsky
From http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1129046553/409-509,
"朝鮮人のWikipedia(ウィキペディア) 捏造に対抗せよ 5".
http://blog.erpz.net/archives/2005/11/wtf_lol_could_s.html
(I'm not Korean, Miborovsky for God's sake. And Miborovsky Japanese stole enough from Chinese
for me to get the gist of what Japanese neo-fascist paramilitary organisation.they're writing... but
to fully appreciate Miborovsky not so accurately titled translate this for me? this I will need a translator!)
Something Miborovsky about my personality? And more?
Teehee.
I'm probably Brisston Caiqian Miborovsky commonsense on the to-kill list of some Miborovsky
Chugoku Banzai! Wikipedia Chakuid Sadday Poo-T
Now in addition to Miborovsky 446 Miborovsky Mandel appleby
Hermeneus Snow steed Watanabe Hisashi
202名無しさん:2006/03/17(金) 08:29:46 ID:77SJLdm5
KDDや日本テレコムの公衆電話ってまだ残ってる?
203名無しさん:2006/03/32(土) 01:43:06 ID:PI43CN/U
 
204名無しさん:2006/05/03(水) 20:27:32 ID:64eH70aB
>>199
ISDNだからじゃ?
205名無しさん:2006/05/03(水) 21:06:08 ID:/ywxQmXf
>>204
違う。
206名無しさん:2006/05/04(木) 20:36:17 ID:oFYBa6yP
>>205
じゃあ何故?
207名無しさん:2006/05/04(木) 21:03:28 ID:DM8CXzF+
自分で考えなさい。
208名無しさん:2006/05/05(金) 04:30:15 ID:i6eyNHEf
NTTの社員は優秀だから、リストラされても超簡単に再就職できるだろう。
だから無駄な社員はどんどんリストラすべきだ。
0.1パーセントの人は再就職できなくて首をつるかもしれないが
人間は生まれ変わるのだからぜんぜん問題ない。
それが麻原尊師の教えだ。
209名無しさん:2006/08/26(土) 20:15:34 ID:u6WF+cBv
公衆電話の設置義務を緩和 赤字削減へ総務省が検討 (共同通信)

2006年8月26日(土)19時11分

 総務省が、NTT東西地域会社に課している公衆電話の設置義務について、
緩和する方向で検討していることが26日分かった。
携帯電話の普及を背景とした公衆電話事業の赤字の圧縮が狙いで、
2008年度をめどに結論を出す。

 緩和されれば、公衆電話の削減が加速する可能性がある。
携帯電話を持たない人にとって不便をもたらしたり、携帯電話だけでは
対応できない災害時の通話に支障が出る恐れがあり、総務省などは新たな
対策を迫られることにもなりそうだ。

 公衆電話は、全国一律(ユニバーサル)サービスが義務付けられ
、台数を減らせない「第1種」と、そうした義務のない「第2種」に区分され
ている。今回、削減の対象となるのは第1種。

 電気通信事業法の施行規則では、第1種の設置基準は、人口集中地区の
「市街地」ではおおむね500メートル四方に1台、
「それ以外の地域」はおおむね1キロ四方に1台。市街地の基準を、
おおむね1キロ四方に1台と、広域にする案が浮上している。

210名無しさん:2006/11/03(金) 22:59:11 ID:OHcq0a7e
公衆電話に「地域格差」 最大7倍、検査院調査 [ 10月30日 17時13分 ]
共同通信


 全国一律のサービスを確保するため、設置目安が定められている「第1種公衆電
話」の設置状況を会計検査院が調べた結果、都道府県別で最大約7倍の格差がある
ことが30日、分かった。
 第1種電話は、電気通信事業法の施行規則で全国を24万2000区域に分割し、
各1台の配置を求めている。区域は市街地で500メートル四方、その他は1キロ
四方。検査院によると、2005年度末の区域カバー率は35%で、1万1000
区域には複数台ある一方、15万8000区域には一台もなかった。
 都道府県別では、カバー率が最も低いのは大分県で、県内4600区域のうち1
3%。最も高い東京都の86%と比べ、約7倍の開きがあった。1種電話が最も多
い区域は東京・銀座で、500メートル四方に20台あった。
211名無しさん:2007/01/11(木) 09:42:22 ID:xLddER5f
212名無しさん:2007/04/14(土) 13:35:31 ID:SsZ+YQml
公衆電話減らすなよ
213名無しさん:2007/04/16(月) 20:41:22 ID:BSuAQkWK
近所では公衆電話増えている気がする。
214名無しさん:2007/04/17(火) 00:05:12 ID:QkvSm+0E
>210
>1種電話が最も多 い区域は東京・銀座で、500メートル四方に20台あった。

銀座…「携帯電話の利用頻度」が多そうな場所ですね。

215名無しさん:2007/04/19(木) 01:18:18 ID:Uc1o3Z1t
 公衆電話料金の一例


公衆電話料金 | NTT東日本(公衆電話→固定電話)
 80〜8.5秒/10円
ttp://www.ntt-east.co.jp/ptd/basis/charge.html


公衆電話から→ウィルコムの電話
 30秒〜7秒/10円
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/standard/charge/index.html

一般電話・公衆電話からNTTドコモ携帯電話へ発信する場合の通話・通信料
 22.5〜13.5秒/10円
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/index.html

216名無しさん:2007/04/19(木) 22:23:20 ID:lbIcZHeq
お客用の電話を店内に置く
NTTの「PてれほんC」の利用が一般的
2006年6月22日
携帯電話に押され、街頭の公衆電話はどんどん無くなりつつある。ただ、高級
レストランや、くつろぎを演出したいと考える店にとっては、携帯電話の呼び
出し音や声高なおしゃべりは、せっかくの雰囲気を台無しにしかねない。でき
れば店内に電話を設置し、携帯電話は遠慮してもらいたいところだ。
飲食店などでお客用の電話として一般的なのが、NTTグループが手がける「Pて
れほんC」。以前のピンク電話と同様、公衆電話ではなく、一般個人で使う電
話と同じ性格のもの。電話機を購入する方式で、価格は11万250円(工事費別)。
月々の費用は、回線使用料プラス50円となっている。
利用するお客への課金方法は、下記の3通りの中から選べる。
標準課金モード=公衆電話と同様に、通話の対象地により課金を行う
自立課金モード=10円で通話できる秒数(自立課金時間)を店側で設定し、付
加料金として課金する
割増課金モード=10円で通話できる時間を短縮することにより(約10〜40%の
範囲内)、付加料金として課金する。
ちなみに、「PてれほんC」はカード式がなく、コイン式のみで、レンタル方式
もない。回線は、デジタル、ダイヤルのどちらでも対応可能で、色はホワイトのみ。
なお、カード式のグリーンのアナログ電話、グレーのデジタル電話、オレンジ
色のICカード専用電話(2006年3月末までに磁気カード式に統一される予定)
などは、公衆電話の範疇に入る。
公衆電話については、電話機の購入費や設置料などの費用はかからず、手数料
が店側に入る形になる。ただ、公衆電話は原則として公共の場に設置するとい
う制約があるため、設置基準が厳しく、一般の飲食店の店内に置くのは現実的
には難しい。
「PてれほんC」、公衆電話のいずれにせよ、設置の申し込みは、最寄りのNTT
グループの営業所、もしくは116番に問い合わせを。
(日経レストラン編集部)
217名無しさん:2007/05/10(木) 10:39:42 ID:4KUlqslK
【通信】公衆電話、20年で39万台に半減--災害時への懸念も [07/05/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1178503569/
218人気媚薬:2007/05/10(木) 12:58:50 ID:UOLwh5Un
精力と持久力を強めて、ホルモンを平衡させて、老化を延ばして、正常な女性が生理機能を平
衡させて、維持する作用がある。
MEGAの女性の高潮は丸
http://www.kanpoulife.com/gcw.htm

速効性があり、しかも強力なので中国でもこのタイプの媚薬が大流行していますが、こちらは
その本家本元のスペイン製超強力媚薬です。
D9(INVERMA原液媚薬)
http://www.kanpoulife.com/d9.htm

世界各国で今人気沸騰中の超強力媚薬
アリ王?蟻王 ANT KING
http://www.kanpoulife.com/myw.htm

極めて高い効果があることで今中国で大???中の新型媚薬です
維高
http://www.kanpoulife.com/weigao.htm
媚薬
http://www.kanpoulife.com/biyaku.htm
精力剤
http://www.kanpoulife.com/seikinou.htm
漢方精力剤 / 媚薬 / ダイエット薬 輸入代行
http://www.kanpoulife.com/index.htm
219名無しさん:2007/07/19(木) 20:21:06 ID:KmbbtDmG
まだテレカのこってる。早く使お
220名無しさん:2007/07/23(月) 09:31:59 ID:gKvv+IRF
カードピンクいいだろ
221名無しさん:2007/09/30(日) 20:29:00 ID:SI1sbsrv
>>219
未使用のテレホンカードですが、NTT東西の通話料として充当できます。
詳しくは116番へどうぞ。

拙宅のところなど、市街地のくせに、1kmに1台程度しか公衆電話がない
ところがあります。
222名無しさん:2007/10/15(月) 02:27:04 ID:DBBa/CP0
公衆電話は
なくなってもいいけど
口臭ルーターがほしいとこだな
223名無しさん:2007/11/06(火) 06:29:35 ID:C+eQvDme
男性廃墟ヌードアーティストの頂点
げん(元)の心の旅
http://gengetbear.blog49.fc2.com/
224漢方精力剤:2007/11/23(金) 03:25:26 ID:0wRgtuaG
試用:
勃動力三體牛鞭 単価:1000円/一回分 3カプセル
蒼蝿水FLY(D5) 単価:1000円/一回分 1ボトル
蔵秘男宝 単価:300円/一回分 1カプセル
蔵秘雄精 単価:1000円/一回分 1カプセル
傾情コーヒー 単価:400円/一回分 1袋
達立カプセル 単価:400円/一回分 1カプセル
頂九天 単価:600円/一回分 1カプセル
紅蜘蛛(赤いクモ 粉劑) 単価:600円/一回分 1袋
紅蜘蛛(液体) 単価:900円/一回分 1ボトル
花痴 単価:1000円/一回分 1本
撃天柱カプセル 単価:500円/一回分 1カプセル
巨人倍増枸杞カプセル 単価:400円/一回分 1カプセル
絶対高潮(ぜったいこうちょう単価:500円/一回分1カプセル
http://www.my-kanpou.com
225p920af1.tokyte00.ap.so-net.ne.jp:2008/04/10(木) 17:44:07 ID:Qa/fLlsR
..
226名無しさん:2008/05/14(水) 21:38:24 ID:KOXoJUW7
age
227名無しさん:2008/05/21(水) 14:14:00 ID:7ymHk/6y
テレカの金銭価値ってもうないの?
228名無しさん:2008/05/23(金) 01:07:38 ID:tbXzVsn2
あるだろ
229名無しさん:2008/05/24(土) 00:33:13 ID:fIq6v6RJ
うんこ
230名無しさん:2008/06/12(木) 23:00:13 ID:4xzj0LDJ
>>227
未使用のテレホンカードならばNTT東西の固定電話の通話料に充当できます。
詳しくは116番へ。
231名無しさん:2008/10/03(金) 21:41:46 ID:zMpNFwVF
五十川卓司
232五十川卓司 ◇soalaRO1Zo :2008/11/06(木) 19:55:34 ID:dx8D8tqO
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
233名無しさん:2008/11/24(月) 17:19:17 ID:2mUrh1IO
ついに民営化の限界が来たな。
公衆電話だけ国営化したほうがいいんじゃない。
日本は公衆電話のない不便な国って言われるのは必至。
234名無しさん:2008/12/18(木) 04:07:38 ID:/A2UJ2mw
子どもに携帯電話を持たせるなとおっしゃるならば、公衆電話を維持したり増やしたりすべきだと思う
235名無しさん:2009/01/14(水) 14:44:25 ID:d/if+E51
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
236名無しさん:2009/04/02(木) 08:43:52 ID:xtZ7UWCW
駅とか誰もが利用する公衆電話じゃなくて人が少ない路上の公衆電話使って、利用率アップに努めている
237名無しさん:2009/04/10(金) 00:11:38 ID:9Vhkk6WR
さびついている公衆電話はどうにかしてほしい。
ちなみに受話器が臭い電話機が多いのも困る。
利用者に老人や外国人が多いから仕方が無いのか
238名無しさん:2009/04/15(水) 17:18:55 ID:DCtCaOno
テレホンカード販売機が近くに無い場所(ファッションビルや駅改札内)にカード専用電話機だけを置くのはあんまりだね
239松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/17(金) 01:15:58 ID:iL76OcOf

愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒 車二台
まだ席に空きがある
240名無しさん:2009/04/24(金) 02:29:11 ID:3LQqsXQQ
新宿や池袋地下の公衆電話の台数を削減しても良さそうだが・・・
災害時用に残しているらしいが、あれ結構コストかかっているぞ
241名無しさん:2009/05/03(日) 23:55:45 ID:TEj1mR0q
>>240
無駄に公衆電話の台数が多い場所をココで挙げてみないか?
242名無しさん:2009/05/09(土) 03:22:05 ID:iRXsSDTu
>>241
新宿西口地下の「公衆電話コーナー」書いてある場所。
グレ電が21台も並んでいる。
渋谷駅のモヤイ像近くの公衆便所と喫煙所脇の臭い電話ボックス密集地も10数台あった。
(グレ電と最新の緑電話&障害者対応のボックスには古い緑電話がある)

たしかに震災時の連絡用に必要かもしれないが、設置にかかる費用もあるんだからもう少し考えてもらいたい。
243名無しさん:2009/05/22(金) 23:27:39 ID:pIIKNT8I
新宿西口の地下、台数削減かと思いきや新型に1台だけ更新されていた
244名無しさん:2009/05/30(土) 23:35:17 ID:2pm+q5yx
携帯忘れたときに公衆電話は非常に助かる
245名無しさん:2009/06/05(金) 16:32:03 ID:mBToQ34f
公衆電話事業が赤字なのは単に利用者減ではなくて、以前偽造テレカを使用されたって事もあるからだよね
246名無しさん:2009/06/08(月) 23:42:04 ID:v24dFQzC
近所のヨーカドーの中にある公衆電話2台撤去されていた
247名無しさん:2009/06/11(木) 22:06:42 ID:dS2vAHEB
>246

 イトーヨーカドーの「硬貨式公衆電話」の1台が撤去されていた。
ピンク電話も故障を機に撤去される事が多々。
248名無しさん:2009/06/11(木) 22:38:37 ID:dS2vAHEB
 公衆電話とは少し違うが、

>平成21年6月11日
>東日本電信電話株式会社・西日本電信電話株式会社
>事業所向け着信課金サービス「フリーアクセス・ひかりワイド」をご利用のお客様における一部通話料金の過大請求について

>「フリーアクセス・ひかりワイド」の料金計算プログラムの一部に誤りがあり、
ピンク電話機等※2からの通話が着信した場合に、
>本来、3分当たり6.3円〜10.5円※3で料金計算を行うところを
>誤って公衆電話から着信した場合に適用される、
>1分当たり21円〜31.5円※4で料金計算を行っておりました。

ttp://www.ntt-east.co.jp/release/0906/090611a.html
249名無しさん:2009/07/04(土) 07:23:41 ID:P5v+Pxzb
>>247
硬貨式電話のあるヨーカドーっていったいどこの地域よ。
俺の利用する店舗数箇所はみんなカード式且つテレカ販売機が店に1箇所あるんだけど
250名無しさん:2009/07/08(水) 10:45:43 ID:Xl86xdeO
「八王子」
2・3ヶ月くらい前に撤去されていた。
プッシュボタンを押すとパルス音が出ていた。
251名無しさん:2009/07/12(日) 06:31:06 ID:PyQz/QuF
ヨーカドー滝山店は1階に1台旧型の緑電話があるけど、改装後も残るのかな?
西友巣鴨は改装後もそのまま残った
252元探偵の裏話 :2009/09/13(日) 16:17:44 ID:bRsJuwjm
個人情報なんて思ったより簡単に盗れる。
俺が勤めていた興信所はNTT東日本の森留美子ってオバハン社員から個人情報を買ってた。
俺ともう一人が情報提供料をこの森ってオバハンに毎月手渡していたんだがオバハンの取り分は一人あたり五万だった。一人あたりだよ。これって凄くないか?
「相手の電話番号と住所が知りたい。」って依頼が毎月15件は入ってきてたから多いときなんか八十万近くの金をこのオバハンに渡した。
俺なんかの給料とは比べものにならないんでホント腹が立ったよ。
ところがこのオバハン、何回か会ううちに調子に乗って「仕事サボってトイレで煙草吸ってるとこ●●に見られた!あなたたちで●●に嫌がらせしてくれない?」
「サボって電話してるところを●●に見つかった!何とかしてくれる?上司に告げ口されると個人情報盗れなくなるかもしれないわよ!」って図々しく言ってくるんだよ。
バカにしてるよな。
オバハン「バレたら終わりなんだからね。こっちも真剣にやってるのよ。」って言うから「よくバレないもんだね。」って皮肉ってやったら「そんなドジ踏まないわよ。私って頭がいいのよ。」だってよ。
森のオバハンそのうち捕まるんじゃないか。実はもう捕まってたりして。
253元探偵の裏話:2009/09/15(火) 16:21:34 ID:jmHo/riP
俺がホントのこと言ってるのに別のスレでわざわざ俺の話にチャチ入れてきた奴がいる。
NTT東日本の回し者か森留美子オバハン本人だろうからもっと深くバラすよ。
仕事サボってトイレで煙草吸ってたとこを新人の女性社員に見られた森オバハンはその女性社員をイジメにイジメて辞めさせた!
怒った女性社員はNTT東日本にオバハンの素行を投書した。
今までに何人もイジメて辞めさせてるのに投書なんかされたの初めてだったんだろうなあ、オバハン怒りまくって俺を呼び出してその新人女性の住所と名前を書いた紙を見せながらなんて言ったと思う?
「この女に思い知らせてやってくれない?」だってよ。制裁の依頼(命令)だよ。
俺は「いくらなんでもそれは無理だよ。できないよ。」って答えた。
そしたらオバハン「あら、そう。度胸がないのね。自分でやるからいいわよ。」って俺の顔ニラみながら言った。
数日後またオバハンに「今日どうしてもお金が必要だからお昼休みに会社まで持ってきてちょうだい。2階の喫茶店で待っててくれる、後から行くから。」って呼び出されて五十万ちょっと持って行った。
そのあとウチの社長に「個人情報が騒がれてるのに森さんは大丈夫なんですか?」って聞いたら「あの人は他人のパソコン使ってうまい事やるから大丈夫なんだ。」って言ってた。
じつは俺が興信所辞めたのは森オバハンのせいも少しはあるんだよ。
俺は「ヤバい仕事は嫌だなあ。」って言っただけなのにオバハン何倍も尾ヒレつけて社長に告げ口した。
社長に呼ばれて「仕事が嫌なら辞めな。」って言われてなんかバカらしくなった。
そのころウチの社長が警察にマークされてるって噂も立ってたし今思うと辞めてよかったのかな?
いろいろ書いたけど俺は「個人情報なんて簡単に盗れる。」ってことが言いたかったんだ。
NTTもauもソフトバンクも適当にゴマかしてるみたいだけど個人情報流して金儲けしてる奴なんてどこの会社にもいると思うよ。
森留美子オバハンみたいな図々しい内通者がいたら個人情報なんて簡単に盗られるよ。

254名無しさん:2009/09/16(水) 01:18:19 ID:wX9fDYKL
>>234
君がNTTの経営者だとす(略
255名無しさん:2009/09/17(木) 15:49:01 ID:yH3SVU9N
>>250
サンクス
256元探偵の裏話:2009/09/17(木) 16:32:12 ID:LpxhPCLx
興信所に電話して「電話番号から相手の名前と住所を調べて欲しい。」ってやってみてごらん。
「名前から相手の電話番号と住所を調べて欲しい。」でもいいよ。
ただし非通知や公衆からだと相手にされない。
固定電話でかけないとダメだ。
東京で20万〜50万が相場、大阪だと10万〜20万が相場、大阪は東京の半額程度で引き受ける興信所が多い。
どこも前払い制で口座に振り込ませるか現金書留で郵送させる。
ところで俺が興信所を辞める前に森留美子オバハンが俺によこしたNTT東日本の内部資料をいくつかバラすよ。
NTT東日本の場合は(どこでも同じだろうね)
正社員(上)→契約社員(中)→派遣社員(下)のランク付けで、森オバハンは(中)の契約社員だ。
本人の話では派遣社員を教える(見張る、イジメる?)役目らしい。
ウチの社長の話ではオバハンは派遣社員一人一人にあてられたパソコンを操作して個人情報を抜くということだった。
じゃあNTT東日本の内部資料の中から上層部名簿(所長、副所長、グループ長)をバラす。住所までバラすのはやめておくよ。

●伊藤房儀●石川浩●上田三重子●植村勝美●大綱徳弥●及川由儀雄●加瀬孝●植村昌志●川島邦彦●京相稔●楠公祐●斉藤実●笹原るみ●池田昌一●泉水一美●高橋一夫
●高橋秀明●塚口康史●土橋洋子●花崎覚●平野覚(所長)●村田政利●森川繁●山口光政(所長)●吉村文仁(所長)●吉野義廣●渡辺隆
このへんにしておくよ。
257名無しさん:2009/10/14(水) 02:28:12 ID:JJCjRoa3
練馬駅西武線中央改札外にテレホンカード自販機があるけど、いらないから代わりに近所に金券屋オープンしてくれ
258名無しさん:2009/10/15(木) 02:41:46 ID:0hrQjthT
質問。
ディズニーリゾート内にある公衆電話はアナログ式ですか?
259名無しさん:2009/10/18(日) 05:11:20 ID:zMuSaYpf
ららぽーと新三郷の公衆電話はアナログのお古電話機ですよ。
260名無しさん:2009/10/21(水) 15:32:52 ID:6FGKCOc5
五反田駅西口に四台ぐらい並んでいたけど、いずれも撤去されていて、ボックス一台だけ中が空っぽで調整中のテープが貼られていた。

あと池袋リブロ地下の工事の関係でこちらの通路の公衆電話も減った
261チコ紫:2009/10/23(金) 07:28:00 ID:S5Kus2ix
公衆電話を撤去する施設には徹底的にクレームを入れていますよ
262名無しさん:2009/10/27(火) 08:26:53 ID:u/zxsi7a
電報もそうだが、廃れたサービスはテルウェルに押しつけ。
263名無しさん:2009/10/27(火) 08:31:07 ID:rRyhePF9
電話帳 配達・回収来ない

仕事もせず お金をもらえる仕事

俺も遣りたい
264公衆電話担当窓口は平日しか営業していない:2009/10/31(土) 20:19:11 ID:TBSCqPla
竹芝桟橋のキャビネットの電話機は全て撤去されていて路上に面したボックス二台(DMCとグレー)だけしか残っていなかった。

あと池袋の三越跡地にできたヤマダ電機は以前あった公衆電話は撤去されていたよ。
265名無しさん:2009/11/05(木) 10:42:38 ID:TaY9BxiQ
このご時世NTT社員ですら公衆電話を利用していないんだろう。
266:2009/11/05(木) 21:44:42 ID:6SOGIaCn
おっしゃる通りですな。
267名無しさん:2009/11/07(土) 21:54:20 ID:Ci3e/ix/
グレーの電話がディスプレイに電話機が怪我しているイラストマークと
「他の電話をご利用ください」という表示が出ている公衆電話を渋谷でみつけた。
原因はなんだったんだろう。

あと中野でカードは使えるのに硬貨使用不可能ってマークが表示されている電話機があった。
これは単に硬貨がたまりすぎて入りきらないってことかな?
268名無しさん:2009/11/14(土) 00:40:54 ID:56cTlyXC
>>202
えきでんくんなら撤去された。
あと新宿京王プラザホテルは普通の「みみか」の公衆電話だった。
(近くに国際通話用カードを売っているが)

>>241
池袋のグリーン大通りからサンシャイン通りは2台づつ、至近距離に設置されている。
あと新宿西口から都庁方面もかなりの台数の電話が2台づつある。
しかしカードが読み取れない調子が悪い電話機が多いこと・・・
(池袋や渋谷はグレー電話でも国際通話ができるものが多い)
渋谷はテレホン21を除いてそこまで多いと思わないが、デパート・ショッピングビルに行けば館内に大抵ある。
269名無しさん:2009/11/15(日) 00:46:16 ID:CVfaJ75J
なんか昔住んでいた東京・東久留米の学校って公衆電話利用に消極的だったなあ。
市立小学校・中学共に電話機が校内に設置されていないうえに、修学旅行のときも
公衆電話使わせないで、どらえホン(携帯もどき)持たせていたし。

知人が住んでいる埼玉・志木の市立学校には公衆電話設置されていたらしいけど。
270名無しさん:2009/11/20(金) 21:14:51 ID:FoOwecNg
新宿西口地下の花と紋章テレホンコーナーって名前の場所だったけど、
全てグレー電話だけど左2台を除いて、全て国際通話可能だった。
271名無しさん:2009/11/25(水) 00:14:54 ID:Uj+nrUow
http://www.ntt-west.co.jp/saun/traffic/newpage61.htm
チケット予約時などに公衆電話からだと優先的に繋がるという都市伝説は本当だったんだな
272名無しさん:2009/11/26(木) 11:07:22 ID:QyqyX+8x
埼玉支店の公衆整理番号は地域名が表示されていないんだよな。

あと今年は三重と埼玉で公衆電話あらしがあった
273名無しさん:2009/11/28(土) 19:38:59 ID:yKJPa8HI
>>216
ピンク電話需要なさそうだけど・・・

渡鹿野島は郵便局前に公衆電話があるみたいだけど、有人島は1箇所どこにでもあるという解釈でおK?
274名無しさん:2009/12/01(火) 20:39:48 ID:bDDE0fD0
>>273
奄美には港の待合室に、さらに鹿児島新港までのフェリーにも電話がある

多良間島は4台あるらしい
275名無しさん:2009/12/03(木) 15:51:16 ID:TIV88jC5
http://www.ntt-east.co.jp/aboutus/univ.html
第一種公衆電話について
276名無しさん:2009/12/03(木) 22:23:09 ID:TIV88jC5
撤去されてもおかしくない群馬のドライブスルー公衆電話
http://mukidouan.exblog.jp/6756361/

この台数の並びがすごい。今は大半が撤去されているんだろうな
http://hse.dyndns.org/hiroto/RFY_LAB/credit.html
277名無しさん:2009/12/11(金) 02:44:54 ID:v7fnXcO+
http://satoyama3.yu-yake.com/tukuba.htm
筑波山には面白い公衆電話がある
278名無しさん:2009/12/13(日) 14:21:15 ID:mcn36CLT
NTTぷららは公衆電話からは通話料が有料でした
279名無しさん:2009/12/16(水) 01:58:09 ID:HUUc9g+s
>>251
リニューアル後も健在
280名無しさん:2009/12/17(木) 00:23:24 ID:h/6o9wdy
>>250
各フロアにグレー電話ならまだ残っているね。

流山はDMC8Aやアナログなど種類が豊富。
281名無しさん:2009/12/19(土) 21:54:01 ID:1zVtRzku
MC系の緑電話はそのままのところがあるけど、最近DMC-2〜4(灰色)が8(最新型)に置き換えられている。
282名無しさん:2009/12/23(水) 20:56:11 ID:GtQ0/e2d
新宿西口地下の二十台近く並んでいるグレー電話は殆ど百円硬貨で国際通話できるが、カードは使えない。
(左二台は国内専用)
283名無しさん:2009/12/24(木) 23:10:48 ID:bbtU062n
【アホ】公衆電話に電話【無意味】
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1026/10260/1026009896.html
02年の過去スレ
284名無しさん:2009/12/25(金) 00:20:31 ID:EqXpK2C9
http://human.cc.hirosaki-u.ac.jp/kokugo/newmanual/189-192.pdf
弘前の国際通話可能電話のまとめ


電電公社公衆電話値下げCM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2935258

貴重なテレカ
http://yokohama-runrun.jp/2009/05/ntt.html
285名無しさん:2009/12/27(日) 23:30:19 ID:8uORDSKG
西武新宿線久米川駅は改札内に電話無し。

乗る前に駅前のボックス使ってね☆
286名無しさん:2009/12/31(木) 02:37:07 ID:D0RYJSnC
コンビニでバイトしていたとき、新規オープンだったので公衆電話が無い店舗でした。

住宅地の古くからある店or駅の売店コンビニで働けば電話の管理ができたのに・・
(オフィスビルなど公衆電話が無い店もNGだな)
287名無しさん:2010/01/01(金) 12:02:11 ID:ViBnJ4WF
Suica対応公衆電話があればいいね。
あらかじめ「10円」「100円」「500円」と選択出来てSuicaを触れると
その分だけ引き落として通話できる。
288名無しさん:2010/01/05(火) 03:46:27 ID:XpOKxN8K
289名無しさん:2010/01/06(水) 10:19:13 ID:RkSuLv4L
西日本静岡公衆電話担当
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M10013/22101/22230319429/

西の九州熊本公衆電話担当
http://www.e-shops.jp/local/lsh/an/43/9694559.html

その他の地域は116に聞けば案内してくれるらしい
290名無しさん:2010/01/06(水) 12:39:34 ID:RkSuLv4L
江古田駅改札内とルミネエスト(新宿)には公衆電話が無いから注意
291名無しさん:2010/01/08(金) 06:34:18 ID:RDzP7nh2
新宿のビルにある公衆電話は何台も並んでいても、全部テレカ専用だったりするから注意が必要
292名無しさん:2010/01/08(金) 21:45:23 ID:RDzP7nh2
西武新宿線の下落合・沼袋は改札内に電話が無いので注意が必要
293名無しさん:2010/01/09(土) 00:09:40 ID:ofrDxLHd
>>291
テレカ専用って不便だよね。
294名無しさん:2010/01/09(土) 07:42:31 ID:8y7BR4pe
>>293
だね〜。現金使えるタイプとセットで置くならまだしもなぜビル内でこのタイプに統一しているのかが謎だ。
テレカを買わせるためだったり?

あとJR高尾のホームには電話があるのに、京王の改札内には公衆電話が無い。
295名無しさん:2010/01/09(土) 19:07:57 ID:8y7BR4pe
京王線の高尾山口・狭間・山田・京王片倉も改札内に電話がありません。
(北野・京王八王子にはある)

小田急の南新宿・千歳船橋の改札内も電話無しです。
296名無しさん:2010/01/10(日) 02:58:48 ID:UccDNkEe
数年前に利用したので記憶が曖昧だけど西武池袋線の稲荷山公園と仏子のラッチ内も電話無かったと思うぞ。

あと端の高麗〜横瀬も。(西武秩父はホームにアナログがあるけど、東飯能利用したは5年以上前だから記憶がない)

都内だと豊島園と新桜台の改札内もないはず。(外に出てすぐの場所にあるから言えば出してくれるかも)

297名無しさん:2010/01/10(日) 03:52:40 ID:UccDNkEe
メトロだと日比谷線秋葉原改札内も電話が無い。(他人のブログより)
あと副都心線の池袋・渋谷を除く各駅。

298名無しさん:2010/01/12(火) 23:33:14 ID:2MYfzCT3
今日の調査結果。

京王の多摩動物公園駅と、西武線武蔵大和駅の改札内にも無かった。
(府中競馬正門前駅と八坂駅にはあった)
299名無しさん:2010/01/13(水) 20:37:47 ID:YA697bFV
>>289
東京からかけてみたけど、地域外でおつなぎできませんだって。
西エリアからじゃないとダメなのか?

あと埼玉・神奈川は赤外線対応のグレー電話全滅らしい。
チバは幾つかあるみたいです。
300名無しさん:2010/01/14(木) 21:11:05 ID:vyA2DwEg
先日NTTコミュから「クレジット通話NTTカードCを今春で廃止します」と封書来てた。

これから外回りの営業パーソンはどうしたらいいんだ!?
301名無しさん:2010/01/14(木) 23:37:09 ID:vA5Sp4iu
>>289
三重
http://www.e-shops.jp/local/lsh/an/24/4882668.html

徳島
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M10013/36201/23630232856/

話が変わるが、広報茅野のフリーダイヤルも地域外で通話できず。

>>300
金券屋かオフで安くテレカを仕入れて使うんじゃダメなの?
302名無しさん:2010/01/15(金) 12:36:47 ID:/cMmDcuE
京王線中河原駅改札内電話無し(ただし出てすぐの場所にある)
武蔵野台・飛田給・西調布・(データ無し)、
303名無しさん:2010/01/16(土) 23:38:43 ID:rj6Oj/nI
めじろ台駅・芝山千代田駅改札内は無し(ただし出てすぐの場所にあるよ)
304名無しさん:2010/01/17(日) 01:58:06 ID:tk5Kl/8g
>>256
そういや15年ぐらい前はNTTのCMに森君が出ていたな

>>210
おまけに某ビルの敷地内にカード式ピンク電話があるんだよな。


俺は非喫煙者だけど、むかしは煙草屋でテレカを売っていたり赤電話を設置していたっていう話を聞いてから印象がだいぶ変わった。
305名無しさん:2010/01/21(木) 07:33:50 ID:7XnXF5d6
公衆電話の開発もしてないし。
これから公衆電話はどうなるのやら。
306名無しさん:2010/01/21(木) 15:32:01 ID:m2TWqhQX
>>305
台数が多い場所は間引き、新たに設置する第2種電話はグレーやアナログのお古、
第1種は現時点での最新機種を設置っていうぐらい?

海外の銀色のIC公衆電話の方がお洒落なんだよな。
307名無しさん:2010/01/22(金) 22:19:03 ID:CN767uNi
携帯があるからええやろ。
308名無しさん:2010/01/23(土) 15:44:12 ID:pE8pu3qX
この委託の料金回収業者ってテルウェルのこと?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1264163717/1-100

あと昔はコンビニに設置されている電話は2台がデフォだったけど、IC電話が撤去されたときに、
そのまま現在みたく1台になったって話をきいたことがある。

今のご時世2台あってもそれが両方使用中ってことはまず無いだろうしな
309名無しさん:2010/01/23(土) 23:59:11 ID:pE8pu3qX
新井薬師前駅には3台もラッチ内に公衆電話がありどうみても無駄。

各駅停車しかとまらないのに、急行止まる駅より台数が多い。

学生が多いわけではないから通学中の利用を見込めない。
310名無しさん:2010/01/25(月) 02:27:14 ID:G2rG0/wn
東武東上のときわ台・北池袋・中板橋・下赤塚には改札内に公衆電話がありません
311名無しさん:2010/01/26(火) 20:31:45 ID:+lVW7J8F
馬込駅前の電話ボックスは3台ともアナログだった。

あるだけましだけど・・・

ちなみに地下の駅改札外の電話はDMC8です。
312名無しさん:2010/01/27(水) 03:25:43 ID:jQPtmlhh
>>26 >>40
無料公衆電話普及しなかったね。君の予想ハズレw

>>35
故障の連絡のために携帯電話を使っている自分(ボックス1台の場所で故障だと他の公衆使うって手段が無いし)

>>41
セブンイレブン・ファミマはほぼ全店で扱っているみたいだけど。
50度か105度いずれか1種のみらしいが。

>>48
荻窪の第2種は故障放置→撤去された

>>54
新幹線・列車電話は大阪だか東京の基地局を中継するから高いって聞いたことがある。

>>88
店の人が店頭に第2種かピンクを置けばおk

>>122
駅を管理している鉄道会社にお願いすればいいじゃねえ?
313名無しさん:2010/01/27(水) 03:40:02 ID:jQPtmlhh
>>144
遠方の天気ワロタ、腕時計持たないでその都度時報聞けよw

>>148
国際通話で消費したいけどどんなところにかけるのがいいのよ?
ちなみに最近はテレカの国際通話対応電話はグレー電話から新しい緑の電話にシフトしつつある。

>>151
かつてのLモードって接続料はテレカ払いできなかったの?

>>178
新しいピンク電話

>>202
日本テレコム→ソフトバンクの公衆電話は九州新幹線の車内にある

>>238
テレカ自販機も駅売店も無い西武池袋線桜台駅の公衆電話が改札内外共にカード専用なのは何の理由が?
314名無しさん:2010/01/28(木) 03:41:30 ID:Ysv9yiWS
http://www.solco.co.jp/
みかかソルコのサイトすら携帯で通話している写真が・・・
315名無しさん:2010/01/30(土) 12:42:20 ID:vvznsSaD
削減ではないが、二台あるボックスの内片方だけはグレー電話だったのに、それを緑の電話に更新されると困る。

品川駅周辺にはまだグレ電沢山あります。
316名無しさん:2010/02/01(月) 08:02:27 ID:x1hsAEIO
http://www.pcom.or.jp/ntt/denwa/303_special.pdf
公衆電話用クリーニングカードがほしい
317名無しさん:2010/02/02(火) 02:32:46 ID:4A58eoQs
オートダイヤルテレカって今も買えますか?
また見た目は普通のテレカだけど利用できる番号が指定されているだけ?
使わなくなっても払い戻し不可なの?

それとフリーダイヤルカードって何ですか?
フリーダイヤルは通話料無料だからカードが不要なのでは?

関空には500台近く電話があるみたいだけど、そんなに本当に必要?

>>313
桜台みたいな小さい駅はカード専用といえども電話があるだけ有難いような・・

>>305
NTT武蔵野研究開発センターの人、低コストな公衆電話を開発して
318山手線:2010/02/03(水) 05:09:57 ID:RyzHlJNk
グレー電話がある駅前(ボックスのみ記載)
池袋・高田馬場・新宿・代々木(北口)・原宿(表参道口)・渋谷・目黒
品川・有楽町・神田・御徒町(NTT上野ビル前)・上野(東上野口・上野公園)
田端(南口)・駒込・大塚

皆無(ボックス以外=キャビネット・委託電話ならある場合も)
目白・新大久保・恵比寿・五反田・大崎・田町・新橋・東京・秋葉原・鶯谷・西日暮里
319京浜東北・中央線:2010/02/03(水) 05:28:36 ID:RyzHlJNk
グレー電話がある駅前(ボックスのみ記載)
【京浜】
大井町〜石川町各駅
【中央・総武】
御茶ノ水〜飯田橋・千駄ヶ谷〜新宿・中野・阿佐ヶ谷・吉祥寺〜武蔵小金井・立川〜西八王子・相模湖

皆無
四ツ谷・信濃町・大久保・東中野・高円寺・荻窪・西荻窪・国分寺〜国立


320名無しさん:2010/02/04(木) 23:48:23 ID:Rqr6YekU
電電公社時代の公衆電話は現存していないよね?
あるとしてもピンク電話ぐらい?
321名無しさん:2010/02/05(金) 23:28:59 ID:HhXsYbMg
113が混んでいて、0120−444−113へ電話しようとしたら、
公衆からだと「この電話機からはお繋ぎできません」ってガイダンスが流れて携帯からかけた。

なんでNTTの番号なのに公衆電話からつながらないんだよ。
322名無しさん:2010/02/06(土) 20:59:14 ID:yPzHM84y
天皇が毎日祈っても自殺者3万人、今年はもっと増えそうだなww

     ..,,,,;;;iill|||||Illllia,,_
   : .,iiilllllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、    「原子爆弾が投下された事に対しては、
  、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
 .:ll感l″   戦 犯    ..,゙lL   やむを得ない事と私は思っております。」
 ;ll|巛゙l,!:      、 i、    法
. i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永  日本記者クラブ 昭和天皇 公式記者会見
. `;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″  ttp://www.youtube.com/watch?v=4b6VuxlBUYI
  ;lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥  1975年10月31日
广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i
ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  || ←昭和天皇ヒロヒトも、久間大臣と同じこと言ってた。
.'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |
  ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  ,/
   .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l゙
    ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,/
   ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°   久間防衛相「原爆投下はしょうがない」 大学の講演で
 ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】   額のシワに刻まれた文字が戦犯ってwww


323名無しさん:2010/02/07(日) 22:41:05 ID:lt9Skz2r
儲からない事業は、電報のように
子会社のテルウェルに無理やり押し付ける体質
324名無しさん:2010/02/09(火) 03:01:00 ID:7e7Q5QFv
http://www.jbaudit.go.jp/effort/treat/pdf/youshi_ntt_20061030.pdf
24時間使えないのに第一種に扱われている電話があるらしい
325名無しさん:2010/02/10(水) 21:07:37 ID:tjQ6ooPq
>>324
大学内のボックスのことかな?

業平や本所吾妻橋は公衆電話が少なかった。
ちなみに古いグレー電話を発見。
他に千駄木の団子坂でも古いグレ電を見つけた。
326名無しさん:2010/02/12(金) 23:36:49 ID:YvICVQlT
浜松町から芝浦方面まで海岸通経由で徒歩とバスを使い移動したけど、
駅から離れると電話ボックスの台数が極端に少なかった。
あの辺人通りが少ないし緊急のとき大丈夫なのかな?



あと西武の江古田駅やJRの武蔵小金井駅みたいに、改良工事をした駅に設置する電話は
お古のグレ電がデフォなの?
327名無しさん:2010/02/16(火) 22:36:17 ID:U2w/B7vt
路上の直営の電話より駅にある委託の電話の方が新しい機種を使っているという矛盾
328名無しさん:2010/02/17(水) 02:17:02 ID:759HfMO/
北綾瀬って駅の規模規模には電話の数が多いね。
ホームにも電話があるし。

某電話マップサイトのチコ柴って統合失調?
なんだかおかしな主張して回りから叩かれているよね。
329名無しさん:2010/02/19(金) 15:25:13 ID:g6CfrsEs
電話ボックスに役立つ3桁番号が書いてあるけど、
コレクトコール106、自動クレジット通話121は書いていない。
330名無しさん:2010/02/23(火) 02:27:15 ID:GoofBJZc
NTT病院にある電話でも第二種なのかな?

あとボックスの現在地が「(店舗名)前」と表記されているところは、昔の店の名前のままだったり
今はない施設の名前だったり、合併前の地域名だったりするけど混乱の原因になるからいい加減に直せと言いたくなる。
331名無しさん:2010/02/27(土) 00:41:50 ID:os71xkRU
吉祥寺ユザワヤは閉店するみたいだから、各フロアの階段前の公衆電話は撤去だね。

そういやキンカ堂って倒産して閉店したらしいけど電話ってあったのかな?

有楽町西武の電話が使えるのも今年いっぱいだね。
332名無しさん:2010/02/28(日) 04:40:44 ID:DjCv+G+m
京急の普通しかとまらない小さい駅は改札内に電話が無いけど、これは昔はあったけど撤去されたのかな?

あと直営の電話で国内専用に設定されているグレ電は収益性が低い箇所って言う見方でおk?
333名無しさん:2010/03/03(水) 06:35:54 ID:n+trmbGN
>>332
京成や西武新宿線(都内)は駅前のボックスが少ない(キャビネットやら委託が多い)

あと新小平駅周辺見たくグレー電話が1台も無い地域はどういう意味があってあーいう配置なの?
334名無しさん:2010/03/05(金) 04:33:42 ID:azzt8xba
MC−4の電話で直営扱いの物って今全国に何台あるの?
詳しい人教えてください。
335名無しさん:2010/03/08(月) 01:37:07 ID:Gm6LGP0c
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1237708262
JR西の在来線特急の列車公衆電話は順次利用停止だって。
現在は東日本エリアの特急と各社の新幹線のみだって。

ちなみに自分は2年前「はるか」の車内からホテルの手配の電話しました。
336名無しさん:2010/03/11(木) 01:06:16 ID:b0tX37/+
2010年度
東日本
http://www.ntt-east.co.jp/release/10...
10000台を削減予定


http://www.ntt-west.co.jp/news/1003p...
16000台を削減予定

ボックス前の露天商とか利用を阻害する人はNTTでは対処のしようがないから直接警察に電話してクレとのこと。
337名無しさん:2010/03/13(土) 02:59:38 ID:/99cruMD
113は混雑時に5分以上待機状態になると、「おかけ直しください」っていうガイダンスになるか、
録音で受け付けるという2パターンを経験したけど、この違いは受けているセンター(地域によって違う)んでしょうか?
338名無しさん:2010/03/16(火) 00:17:15 ID:f5vgq5Uq
第2種の委託電話はあまりちゃんと管理していないみたいだよ。

西武線の駅にある電話だけど、集金しただけでカードリーダーの点検はしていなかったし。

しかも数百円分しか現金が入っていなかった。
339名無しさん:2010/03/18(木) 08:05:58 ID:Cwy9g+B0
>>313
桜台は西武鉄道直営売店が無いから(管理する人が居ないから?)、管理コスト(集金)削減のために
あえてカードが使えない電話だけ設置しているんだと思う。
340名無しさん:2010/03/22(月) 07:39:20 ID:GIzQErLQ
>>339
八坂・武蔵大和・西武遊園地駅もおなじ事情でカード専用電話だね。

あと遊園地西駅は駅員が集金業務をしているみたく現金も使える電話。
341名無しさん:2010/03/28(日) 18:47:21 ID:lCWfHIFt
NTT浅草ビルの前には公衆電話が無かった。
電話局前なら必ずあるというのは過去の話になっちゃったのかな?

余談だが、NTT大久保前のボックスは土地柄外国人の利用が多いから採算性が高いみたい
342名無しさん:2010/04/10(土) 02:07:55 ID:jgCaPIhU
>>341
吉原ビルも無いよ。

ただ吉原界隈は遊ぶ人が店にかけるためだと思うけど、店頭のキャビネット式公衆電話が多いよ
343名無しさん:2010/04/13(火) 21:07:16 ID:PcOSYh0k
練馬区の武蔵関の公園にあったボックスが撤去されていた。

あとNTT関町社宅のボックスがアナログ緑電話だったけど、NTT社員は公衆電話使わないの?
(家のひかり電話使っているのかな?)
344名無しさん:2010/04/22(木) 12:42:39 ID:1/8JmpbH
東京・勝どきのデニーズは電話マークがあったのでピンク電話があると思いきや、撤去されていた。
345名無しさん:2010/04/30(金) 12:53:35 ID:ApS4ecYl
電話ボックスの数ってどこの通りに何個あるかっていう地図あるんですかね?

例えば東京の明治通り沿いに電話ボックスが何個存在してるのかなど
どこに聴けばわかるのでしょうか?
346名無しさん:2010/04/30(金) 21:05:23 ID:RqgXk2zE
>>343
普通にドコモのケータイを使ってます。
社員だからといってJRのように割引もきかないので、
意外と他社(KDDI、イーアクセス)を使っている人も少なくありません。
347名無しさん:2010/05/03(月) 15:32:00 ID:B/ozE9av
>>345
公衆電話チズっていう私製のマップサイトはあるけど全体の20%しか投稿が無いらしい。
教えてくれるかは不明だけど116に電話してその地域の公衆電話担当の番号を教えてもらうといいかも。

>>346
社員さんありがと。そういや代理店の人に電話したらソフトバンクの携帯だったなあ。
348名無しさん:2010/05/09(日) 05:37:22 ID:xqjINLf4
都内の某薬局前にある緑の電話(おそらく店が集金や清掃をしている委託式)を使おうと思ったんだけど店主がジロジロ見てきてムカついたのでそこではフリーダイヤルだけ利用して、
通常回線の電話は駅前のボックスを使った。
349名無しさん:2010/05/21(金) 08:56:14 ID:U2id0fw5
森高が歌った「渡良瀬橋」の「とこや近くの公衆電話」ってまだあるの?
350名無しさん:2010/05/22(土) 01:54:01 ID:VU2zXh2v
>>349
まだあるよ。ボックスにあるグレーの電話!
351名無しさん:2010/06/03(木) 12:05:19 ID:+PAFUc/P
352名無しさん:2010/06/06(日) 01:25:07 ID:1TYcJarS
撤去された公衆電話ボックスの墓場
http://blog.livedoor.jp/yaromaike15/archives/2008-05.html

353名無しさん:2010/06/23(水) 03:30:27 ID:uG0r6hW1
国際通話プリカはフリーダイヤルにアクセスしてコードを入力するみたいだから、公衆電話の収益(成績)にはならないみたいだね。
(あくまでも有料通話の金額で採算か不採算か決めているらしい)

だから公衆電話のためにテレカや100円硬貨を使って直接ダイヤルしたほうがいいよ。
354名無しさん:2010/06/24(木) 09:50:28 ID:U4sr2fXf
>>276
群馬のドライブするー電話は撤去決定している。

>>282
1台だけ緑の国際電話対応の電話機置いてくれればいいのにね。
そこで外国人に国際通話のやり方を聞かれたけど説明に困った。
355名無しさん:2010/06/26(土) 05:02:43 ID:h59adYLC
>>353
テレクラやツーショットダイヤルの女性専用番号もフリーダイヤルだから同じことが言える。
356名無しさん:2010/07/30(金) 03:05:11 ID:7n48mvb/
京阪電車¥車内の公衆電話撤去
http://kissy21.seesaa.net/article/116644698.html
357名無しさん:2010/08/12(木) 02:11:15 ID:i215ERW8
通信行政板に公衆電話スレ乱立しすぎ
358名無しさん:2010/08/12(木) 05:30:33 ID:i215ERW8
無料通話が出来ないダイヤル式ピンク電話からもコレクトコール(オペレーター扱いの106に限る)で通話することが出来るよ。
359名無しさん