NTTって何故民営化したの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
226名無しさん:2007/04/06(金) 22:46:38 ID:+gg09MWq
働かない電電採用を減らすためだよ。
227:2007/05/31(木) 13:19:09 ID:ceIlvNd9
ワロタ
228名無しさん:2007/08/10(金) 17:24:35 ID:4syO+9bq
東電とか完全民営でもやってけるんだから
ここも完全民営でいいんじゃないの???
229名無しさん:2007/08/11(土) 22:26:28 ID:5dyJygY5
電力みたいなガチガチ規制産業と同列には語れない
230名無しさん:2007/09/29(土) 21:31:54 ID:x+U1H1+Z
NTT法をなくして、完全民営化したら、
大NTTグループ復活で無敵。
今はわざわざグループ内で争ってるもんな。
それが無駄すぎる。
231:2007/09/30(日) 20:52:26 ID:omyFTE/U
禿げ上がるくらい同意 (´Д⊂
232名無しさん:2007/11/28(水) 22:19:22 ID:Bqujif6Z
NTTには飼い殺しの人材が山ほどいるって聞いたなあ。
一級建築士の数も半端じゃないらしいし・・・だから日本一になれない読売ジャイアンツ
みたいな存在じゃないの。
233名無しさん:2007/11/30(金) 18:43:12 ID:NGO4xT+9
ジャイアンツは、特別ルールでやらされてるわけじゃない。

NTTは、効率的な経営は出来ないように、後ろ手を縛られてる
234名無しさん:2007/12/01(土) 23:29:06 ID:qiy9VXQi
しかしなんだな〜。NTTを縛って体力を弱めれば競争が
活発になって、料金が安くなるような一昔前の発想は何と
かならんのかね。

NTTが「金が無い」と言って光引くのやめたらどうなる
のか?それでも、総務省は圧力をかけるのか?
そろそろ考え直す時に来たんじゃないのかと思うけど…
どうだろうか?

今、光の1分岐貸しの議論がされているそうだ。そもそも、
光は民営化以降の話で、その他の事業者も自分で引けば
いいだけの話だが、ソフトバンクやKDDIは総務省の
過保護のもとで大企業になったにもかかわらず、いまだに
ベンチャー企業みたいなことしか言えないのは何故か?

積極的に光を引こうともせずに、他人のふんどしで相撲を
とることしか考えていない。自分で光を引く気が全く無い
事業者にこそ、総務省はペナルティーを科すべきだ。
235名無しさん:2007/12/03(月) 02:05:47 ID:nWr/jR+B
結局SもKも何かあった時の責任をNになすりつけたいだけじゃないのかな。
そんな事でゴチャゴチャしてたら電力会社に持ってかれるぞ!!!
236名無しさん:2007/12/16(日) 18:03:19 ID:Kbo9oUGg
 少年の「性犯罪」を考える。 裁判官が正義を破壊した。  

 夕方帰宅中の女子高校生が、東京都足立区綾瀬の路上で少年(18歳と16歳)
に誘拐され、少年の両親も同居する家に40日間監禁され、暴行殺害された。
少年らは、監禁中、被害者の陰毛を剃り全裸で踊らせたり、体に揮発性油を塗り
ライターで火をつけ、熱がる様子を見て笑い転げた。遺体の性器及び肛門には
スポーツドリンクの瓶が押し込まれていた。少年法が適用されるため、監禁場所の
強制家宅捜索はできなかった。
 少年らの刑期から未決勾留期間が差引かれるうえ、刑期満了前の仮保釈があるため
主犯以外は全て6年程度しか服役していない。主犯は平成19年2月には仮出所した。
 服役中は給料(作業報奨金)が支払われ土日休業、平日は毎日3時間の自由時間がある。
受刑者1人当たり月20万円の税金が使われ、被害者側の税金(消費税を含む)で
賄われている。一方、被害者の遺族は検死場所から遺体を引き取るための自動車代まで
支払わねばならなかった。 「女子高生コンクリート詰め殺人事件」 
      
237名無しさん:2007/12/16(日) 19:54:55 ID:KJvZJbrA

何故、日本人は在日朝鮮人の実態をほとんど知らないのでしょうか???


ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2007/8/24 09:48:52 回答番号: 40,066,271
戦後の混乱期、日本国政府が在日朝鮮人の帰化に際し日本人的な「通名」を与えるという愚策を講じたからに他なりません



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012556990


238名無しさん:2008/05/10(土) 13:58:57 ID:9aWdUmUs
サッチャーが言い出した話に影響受けました。
239名無しさん:2008/05/10(土) 20:12:52 ID:cXGasmOX
>>234
激しく禿げ上がるほどに同感o(^-^)o
240age:2008/05/14(水) 22:21:01 ID:CHo+SuNy
age
241名無しさん:2008/05/20(火) 22:16:46 ID:ir1ZYw+z
(´ー`)y-~~~
242名無しさん:2008/05/24(土) 03:18:56 ID:fIq6v6RJ
あげますよ
243名無しさん:2008/05/26(月) 21:52:37 ID:7GRncHTu
よいしょ
244名無しさん:2008/05/26(月) 21:56:52 ID:7GRncHTu
0
245名無しさん:2008/05/28(水) 07:43:42 ID:OrAKoxxr
246名無しさん:2008/05/29(木) 19:58:33 ID:yeTyniSz
>>234
>>239と同じくこの上なく同感。
247名無しさん:2008/06/10(火) 00:28:31 ID:iqKoAVGU
外資が株主だと外人に日本人の話が盗聴されるようになる。
248名無しさん:2008/06/18(水) 23:44:35 ID:SO13S/lm
いい加減、派遣・契約社員をないがしろにして低賃金で使ってると痛い目に遭うぞ!

↓賛否両論あるだろうが、以下のURLを参考にすべし。
アキバ通り魔事件の加藤容疑者を神と崇めるやつの気持ちもわからなくもない。
事件の根本的原因は派遣・契約をないがしろにした格差社会だからな。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1213630146/
249マルチすまん:2008/06/19(木) 15:06:59 ID:YTQdZd7h
NTT西日本お客様相談センター 120-019000
ご意見・ご要望(聞かせて下さい、あなたのご意見。)←これは嘘
おそらくハトリまたはコンドウ(♂)上司(オペレーターとは違う)
116は社員に代われというと全員不在だと・・・嘘ばかりw

ナンバーディスプレーの機能について意見と要望を言ったら、それは
発信元の会社やこちらが付けてる市販の電話機の原因にしやがって、
システムの改善の予定を聞いたりや提案をすると、『そんなことは約
束できない』だとw
しかも、正午をすぎるとやたらと電話をきりたがる(昼食w)

どうせスポーツ枠とかで入社したバカだろうが、こんな対応してるから
顧客に逃げれれるんだ。
何時まで公社気分でいるんだ。テレビ視聴エリアに入ったらBフレッツに変更
予定だったがや〜めた。現行の会社のIP-phoneに変えて固定も解約するかwww
250名無しさん:2008/06/19(木) 21:59:41 ID:Rxgf5Jm8
>>246
それらはおそらくNTT本体じゃないだろ…。NTT本体へ専ら派遣している子会社。>>248参照だな。
251名無しさん:2008/06/19(木) 23:58:38 ID:RsiHN9ut
>>249
未だに116や104や113にNTTの正社員が勤務してると思ってるバカがいるのか。
センター長ですら、左遷組の出向社員だぜw
それ以下は全員派遣かグループ会社経由のパート。

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?fr=cp_s00880&rqmt_id=0005845214
これなんかも「正社員になりませんか」と宣伝はしてるが
実際に正社員に登用されるかは謎。正社員を目指す人は載せてても
正社員になった人が載ってない。普通は載せるだろw
252名無しさん:2008/06/20(金) 01:18:15 ID:W4+2aeEQ
正社員にする気なんて無いんだよ。
現にその内容すら決まってないし、基準も時期も内容も公開されていない。
派遣3年以上直接雇用しなくてはならないのが、問題になり始めたのと、
パワハラ、セクハラ、使い捨ての繰り返しですぐ人が辞めるのと、
団塊の世代の大量退職で人が足りなくなるうえに、
更なる安い賃金で使い捨てしたいから、
持ち株→本体→地域→孫会社やグループ会社
て形で業務委託化してるつーわけ。
大して経営努力もしないのに、弱い立場の人間に総て問題を押し付けて、
人を減らす事や使い捨てする事でしか会社を維持出来ない&能力ある人は出世出来ない。
だから自殺者も出る。
契約社員なら直接雇用だし、いつでも使い捨て出来るし、
業務委託ならいつでも使い捨てできるしね。
2chとかに真実書かれまくりだから、
孫会社やグループ会社も契約社員から社員になれるって釣らないと、
人が集まらないから「社員になれますよ〜。」て必死に宣伝しているだけで、
116なんて1年でたったの何十人だよ社員なったの。
しかも採用基準も不明。試験すらあったのかも不明。
憶測だけど縁故とか自分の女とかズルして成績上げた人だと思うよなれた人の大半は。
まともな人は、いじめられて追い出される傾向にあるから。
253名無しさん:2008/06/20(金) 02:13:20 ID:xxfs8DBb
>>251
116が派遣の巣くらいは知ってるさw
業務をしてるグループ下請け会社名も知ってる、だからそこの職員だせと言ったんだがなw

NTT西日本お客様相談センター 0120-019000
ご意見・ご要望(聞かせて下さい、あなたのご意見。)←これは嘘
おそらくハトリまたはコンドウ(♂)上司(オペレーターとは違う)
116は社員に代われというと全員不在だと・・・嘘ばかりw

ナンバーディスプレーの機能について意見と要望を言ったら、それは
発信元の会社やこちらが付けてる市販の電話機の原因にしやがって、
システムの改善の予定を聞いたりや提案をすると、『そんなことは約
束できない』だとw・・・ご意見・ご要望聴いてくれるんじゃないの実行はしなくてもw
しかも、正午をすぎるとやたらと電話をきりたがる(昼食w)

どうせスポーツ枠とかで入社したバカだろうが、こんな対応してるから
顧客に逃げれれるんだ。
何時まで公社気分でいるんだ。テレビ視聴エリアに入ったらBフレッツに変更
予定だったがや〜めた。固定も解約するかwww
254名無しさん:2008/06/20(金) 02:48:33 ID:JHTGS5pX
30ぐらいの若僧が回線工事に来たのはいいが、高飛車に光を進めやがる。
「てめえが開発したのかよ」と内心思いながら、ここは光地区圏外だと言うと
笑いながら「ああ、まだ来てないのですかw」
いくら殿様でも、そりゃねえだろ、客は何も知らんと決め付けんな。
GO NIFの時代からネットに居るっつーのw
ああ、てめえがランドセル担いで小学校に行ってた頃からな。
255名無しさん:2008/06/20(金) 03:40:18 ID:Qcpp7f8i
>>251
その会社ではなく、なぜか親のNTT東西が正社員枠を決めて正社員化しているとのこと。
しかも、やはり待遇が下がるらしい。
人事も碌にできない、自主性がない会社なのですよね。
256名無しさん:2008/07/24(木) 18:16:26 ID:fqclRe9i
今東から西への引っ越し準備中なんだが、
NTTの効率化ならまず東西を統合してくれないか?
東西分割の意味がさっぱり分からない。

誰か東西分割した理由を聞かせておくれ。
257名無しさん:2008/07/24(木) 19:08:19 ID:N1ggNIei
勤務時間中に民主党への政治献金集めるのやめてくれたまえ!
258名無しさん:2008/10/04(土) 21:52:23 ID:RELprn9M
五十川卓司
259名無しさん:2008/10/18(土) 16:28:09 ID:js6Kt/GP
>>257
っせえ
黙ってろ
260名無しさん:2008/10/20(月) 01:19:32 ID:kzYFN78P
この前○○なサービスはしてるか聞いたら「民間ではやってると思うけどうちではやってない」と言われた
え?オタクサマも民間じゃないの?と耳を疑った

ネタでなく本当
261名無しさん:2008/11/07(金) 18:30:18 ID:s0QgVqWL
>>1
もう役目がおわったからだよ
262五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/15(月) 23:23:02 ID:pP7zD40p
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
263名無しさん:2009/03/07(土) 12:14:39 ID:6Oj4m54E
>>10
エリアを海にかぶす意味は?船は船舶用無線でいいのでわ?
264名無しさん:2009/03/07(土) 12:29:36 ID:6Oj4m54E
無駄に電気消費して磯やけ起こしてるだけのようにしか思えないのですが
どうなんでしょうか?
265名無しさん:2009/03/07(土) 15:11:54 ID:4GWzFRtf
高知で工場か発電所の冷却用に使用していた海洋深層水の排水口の所に
藻が生えてきたのを見て、海洋深層水のミネラルが藻の生育にいいとか

ほー、もともと藻が生える状態だったのをそうゆうようにしたのは
なんのせいなんでしょうね。
カメやウニやブダイやアイゴのせいじゃないでしょうね。

266名無しさん:2009/03/08(日) 11:07:04 ID:xrm6kc3I
>>7
>民営化といういい方はそぐわないような気がする

いい指摘だ。独占資本主義の詐術だな。
「官」だろうと「民」(庶民じゃない、財界のお偉いさん)だろうと、
ここにいる人間の大半とは別世界の連中なのさ。
臨調行革から小泉改革まで、馬鹿っ騒ぎに乗せられっぱなしの有権者にゃ、
今の大不況・格差の世の中なんざぁ、いい面の皮だ orz
267名無しさん:2009/03/10(火) 23:16:36 ID:nn1QMYh7
基地局数が多すぎる。
へき地の子供より都会の子供が、文部科学省の体力テストが勝ってたのは
前屈って、骨溶けて猫背で曲がったまま、筋肉の筋も伸びきってるんじゃないの?
268名無しさん:2009/05/16(土) 04:53:11 ID:3axQhlmc
だったら、基地局NTTが全部管理して日本全エリア2枚も3枚も重ね着するような
余分な電磁波排除して、その上で次の高速無線通信やってそれも問題があれば
光ファイバーや有線ケーブルを主体とし、無線は補佐的に無線アクセスポイント
や限定的範囲でやるようにしなければ、環境立国とはほど遠い状態になるよ。
269名無しさん:2009/05/18(月) 10:30:17 ID:26F1VFI2
新技術の開発はNTTがやり、基地局のインフラ保守管理もNTTがやり
AUやSBはそのコンパチの端末を作ることにおいて自由競争にすれば
無駄に何重も電磁場浴びずにすむんジャマイカ。
IT大国でこんなことで情報隠蔽して、ドズル中尉
ケイタイ会社のスポンサー付きのエコ番組は電磁波のこといわねだろ
テレビ局も電磁波出してるからって、ケイタイ基地局の総量のはうが
何倍も出してるのに、うそくさいんだお
270名無しさん:2009/05/22(金) 22:37:03 ID:mdl7N1Kp
>>145
1974年から続いた司法省のATTの独禁法違反による訴訟が1984年に修正同意審決となり、
傘下で子会社の地域電話会社22社を7社に統合し分離分割した。

ウォーターゲート事件のいわゆる“土曜日の夜の虐殺”事件で司法省の独立性が疑問視された為
司法省とフォード政権が信頼性を回復させる狙いがありATT独禁法違反を追求し始めた。
その関連でフォード大統領は独禁法の効果的運用に力を入れるとの公約を発表した。

また、1972年にジャックアンダーソン記者の調査報道によりITTやATTなどの大手通信会社
とCIAやペンタゴンとのつながりが暴露され、特に中南米でのCIA活動に関与した事が
暴露記事として発表された事もATT独禁法違反追求に拍車をかけた。
271名無しさん:2009/05/22(金) 22:38:12 ID:mdl7N1Kp
>>145
7社に分割されたベル系地域電話会社は
@ナイネックス
Aベル・アトランティック
Bベルサウス
Cアメリテック
Dサウスウエスタン・ベル
Eパシフィック・テレシス
FUSウエスト

の7社である。

しかし反独占の名で解体されたベビーベルであったが、自由競争の結果の再統合によりAT&Tおよびベライゾンの二社にほぼ集約され、分割政策は意味をなさない物となってしまった。

特にDサウスウエスタン・ベルは旧ATT再統合に熱心であり、活発なM&Aを繰り返した。

1995年にDサウスウェスタン・ベルがSBCコミュニケーションズに改名。
1996年にSBCがEパシフィック・テレシスを買収。
1997年にサザン・ニューイングランド・テレフォンを買収。
1999年にSBCがCアメリテックを買収。
2005年にはSBCが旧AT&T(長距離部門)本体を買収し、存続会社であるSBC自らが(新生)AT&Tへ改称した。
2006年に新AT&T(旧SBC)がBベルサウスを買収。
272名無しさん:2009/05/22(金) 22:38:58 ID:mdl7N1Kp
>>145
※土曜日の夜の虐殺について
ウォーターゲート事件渦中の1973年10月20日の夜、ニクソン大統領が
司法長官・司法次官・特別検察官を次々に辞職・解任に追い込んだ出来事。
ニクソン大統領は司法長官エリオット・L・リチャードソンに圧力をかけ
コックスを特別検察官から解任するよう求めた。
リチャードソンはこれを拒否し、抗議して辞職をした。
ニクソンは次に司法次官ウィリアム・D・ラッケルズハウスに同じ要求をするが
彼もこれを拒み、ニクソンによって辞職させられる。

さらにニクソンは訟務局長であったロバート・H・ボークを司法長官代理
(リチャードソン辞職に伴い)に任命し、コックスを解任するよう命じた。
ボークは議会に証人宣誓をしていないこともあり、大統領命令に従って
コックスを解任した。

その後ニクソンはFBIを動員し、特別検察官、司法長官、司法副長官の執務室を封鎖し事件の書類も差し押さえた
特別連邦検察局を廃止し、事件の調査に関する全ての権限を司法省に移すと発表した。

このために抗議の電報・電話がホワイトハウスに数万通押し寄せた
(各議員の事務所にも殺到した)。
連邦議会もニクソンの行為を大統領の権力の乱用と非難し、
ニクソンに対する多数の弾劾法案が議会に提出される事態に至る。
273名無しさん:2009/10/27(火) 23:50:39 ID:QzUExZQ6
どうなる2010再編
274名無しさん:2010/01/28(木) 03:45:50 ID:Ysv9yiWS
東日本の料金受付センターは新潟にあるらしい@電話帳より
275名無しさん
NTT好きじゃないけど、もうNTT法で縛るのやめた方がいいよ
KDDIなんてわがまま言って好き勝手やらせてもらってるのにさ
KDDIもでかくなったんだからNTT縛る理由ないでしょ