おかしくないか?NTTの工事料金

このエントリーをはてなブックマークに追加
402名無しさん:2006/05/01(月) 18:07:28 ID:+ANpGwAL
>>400
基本はそうだよね。 もし営業担当と懇意にしてたりしたら
多少は融通利かせてくれるだろうけど、それでも好きな番号は
選べないと思うよ。
403名無しさん:2006/05/01(月) 18:14:10 ID:7Z+ws8+M
そのときの担当は、使用されていなくても休止番号の可能性があるから
休止番号の持ち主の実印をもらって来いだの
アート引越センターは電話を掛けまくって電話番号を買い取っただのと言って来たが
「では誰かが休止しているだけなら掛け会うから教えてくれ」
と言っても当然教えてくれなかったが・・・
404名無しさん:2006/05/01(月) 22:25:34 ID:ooRYJS+y
古きよき公社時代は、かなり現場裁量で融通を利かせていたのよ。
逆に、要望に応じることを、サービス向上なので是としているところもあったぐらい。

しかし、NCCの連中が番号配布を営業の手段にするのは不公正競争だ
と主張してからというもの、番号で融通を利かせることは全面的に禁止された。

あくまで総務省の番号割付の業務代行であるので、自由にしてはいけない。
良い番号がほしいのであれば、フリーダイヤルやナビダイヤル、
または電話番号業者に当たるのが現在のルール。

ちなみに、一般的に良番とされるものでも”永久欠番”扱いとなっているものもたくさんある。
以前に問題があったものや、大規模コールセンターで使用されていたものなど。
実際、欠番とすべき番号が欠番扱いされていない場合があり、
それが割り当てられると、一般のユーザはひどい損害をこうむる可能性がある。
405名無しさん:2006/05/02(火) 00:59:52 ID:WlRbV0y+
八代亜紀のオマンコ舐めたい
406名無しさん:2006/05/02(火) 03:28:58 ID:wBKaK18W
皆さん、色々と御指導いただきありがとうございました。
407名無しさん:2006/05/05(金) 04:35:42 ID:i6eyNHEf
NTTの社員は優秀だから、リストラされても超簡単に再就職できるだろう。
だから無駄な社員はどんどんリストラすべきだ。
0.0001パーセントの人は再就職できなくて首をつるかもしれないが
人間は生まれ変わるのだからぜんぜん問題ない。
それが麻原尊師の教えだ。
408名無しさん:2006/08/08(火) 22:24:33 ID:f1PaiG9A
☆通信建設、通信土木業界PART1☆
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1155041857/
409名無しさん:2006/09/30(土) 16:31:00 ID:nPfq8HzU

ユニチカ情報システムに寄生して一ヶ月 150万円を騙し取っている会社

有限会社ナガムネの永宗 毅はどこにいますか?
410名無しさん:2006/09/30(土) 17:38:46 ID:RYev87bD
NTTの社員は電電時代採用組とそれ以降組じゃレベルが違うだろ。
公社時代採用組は間違いなく無能でセクハラおやじが多い。
高卒採用がほとんどでしょ。仕事暇なくせに公務員みたいに威張るだけ。

NTTになってから採用された人は高学歴が多いね。
凄い資格を3つも4つも持ってて英会話もペラペラ。
あんまり威張らないしね。

ただし、NTT系の人材派遣会社とコールセンター運営会社は
電電時代の爺婆が大勢いるので無能組。

だから電電とNTTの社員をひとくくりにしちゃだめだお。
411名無しさん:2006/11/15(水) 23:20:30 ID:yaC68act
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1030033110/85
このような事例で工事費は生するものですか?  工事への誘導措置をだれかが行ったため?
412名無しさん:2008/01/24(木) 22:03:55 ID:iKaAaOeO
104番号案内紹介後電話切ろうとしたら
毎回そのままつなぎましょうか
と誘導される
別に料金かかると説明なし
今月請求されて始めて知る
不当な誘導で詐欺じゃないの
と思ったからNTTに文句言ったよ
これ知らないの多いでしょ
お上にも言うべきだよね
413すごい時代になりました:2008/01/25(金) 09:49:03 ID:rGqrDjV+
・有名デパートの産地偽装疑惑
・某ガソリン元売り企業の成分 偽装疑惑
・某女子高校教頭の盗撮疑惑
・暴力団と某お受験幼稚との黒 い疑惑
・某証券会社の口座付け替えの 実態
・某巨大宗教団体の酒池肉林を 斬るh
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=ampm365

晩御飯は何にしますか





414名無しさん:2008/01/26(土) 03:17:54 ID:l3594sYz
告発すべきだね
苦情いろいろな処に言うべきかとw
415名無しさん:2008/04/04(金) 23:09:58 ID:HDNOXr7c
昔から変だと思ってました
416名無しさん:2008/05/14(水) 21:36:28 ID:KOXoJUW7
age
417名無しさん:2008/05/20(火) 13:43:49 ID:+DMy7e/9
あーら不思議
418名無しさん:2008/05/22(木) 20:21:16 ID:D/7PAVFV
>>412
とっくに大問題になっていて、総務省からキツーイお叱りをうけてますよ104
419名無しさん:2008/05/23(金) 14:12:55 ID:6lUxekJt
age
420名無しさん:2008/05/23(金) 17:20:01 ID:zeneSAxZ
うち、工事しに来たやつの態度が気に食わんかった
421名無しさん:2008/05/29(木) 00:35:03 ID:/ZgRssOf
よく勘違いされるのが「停電時に使えない!!」「サーバー故障時に使えない!!」「特定の番号にかけられ無い!!」「メンテナンス時に使えない!!」
「接続機器のソフトの更新が必要!!」等ひかり電話のデメリットがあるが、これは他社の光ファイバーを利用した光電話も一緒なのでNTTだけでは無い!!
説明義務、保守改善義務を怠ったならまだしも、文句を言うならブロードバンド化を提唱して、各社に働きかけている&光ファイバーを利用した電話を認めた総務省(国)に言うべきである。
またNTTは、ひかり電話に関しては全国津々浦々に引く義務は法律上無い。(アナログ回線は法律である。)またアナログ、ISDN専用端末&各種システムが光電話に未対応なのは通信業者のせいでは無い。
またそれらを光電話対応にすると別途工事費がかかるのも通信業者のせいでは無い。あとPCのOS対応やPCの問題によるトラブルは通信業者のせいでは無い。
何でもかんでも通信業者のせいにして、無料で対応しろ!!変えたらトラブルが起きた!!もっと料金を下げろ!!等は間違いである。因みにアナログ、ISDNも絶対に安全とは限らない。
あとキャンペーンに区切りがあるのも法律で決まっているので仕方が無い。どの商品でもそうだが安さを求めるのならそれなりのデメリットや運用負荷はつきものなのである。
また工事費等に関してはNTTは法律で約款に全て表記しなくてはならない。HPで約款は見られる。 工事料金に関しても認めた総務省(国)に言うべきである。
422名無しさん:2008/08/01(金) 16:56:48 ID:bqOGZiE9
引越ししたときにきたNTT工事の二人 @目黒区。
おっさんと30代ぐらいの人だったけど、何かにつけておっさんが
若い方に怒鳴りつけていて、いやな感じだった。
すごいストレスたまっているのか、しらんけどものすごいモラハラ?
パワハラを顧客の目の前で見せ付けられたわ。

そしておっさんが請求してきた代金にびっくり。2回線の工事なのに、
二つで25000円ぐらい取られている。電話線の配線工事ということだが、
ただじゅうたんめくって線を下に入れただけでしょ?これって何すか?
と問い詰めると、これも工事になるんです・・でもお客さんがそんなに
気に食わないのなら・・
といきなり請求額が2200円ぐらいになった。ぼったくられそうになった。
こっちが素人だと思って足元見るNTT。
423名無しさん:2008/08/02(土) 00:05:39 ID:i3FJ26jx
>>421
そんな文句があるんだったら老人グループのスマップ使って
「お問い合わせはなんでもかんでも116へ!」というCMを
流さなければいいじゃないか馬鹿野郎
なんでもかんでも116へ聞けばわかると思うから
庶民はNTTに問い合わせするのだろ。基地外が。
自ら公共の電波を使って種を蒔いておいてなんだその言い草は。
おのれの業はおのれで刈り取れNTT馬鹿
424名無しさん:2008/08/24(日) 00:00:10 ID:tq4fkVuP
所詮…

下請け会社やNTT子会社がやってる事・・・

でも、NTTなんだよね・・・
425名無し:2008/09/05(金) 10:54:18 ID:Y1Ns+bIk
>>424
確かにNTTの子会社なんだけど、NTTの法人に聞くと工事費や部品代は
総務省に報告済みなのでどこでもいっしょと言われたけど、
対応悪いのは下請け、でも下請潰れたらどうするんだろうね。
下請けも副業やってるところが多く、下請潰れるとややこしいよー
北海道のつ○け○テクノ○○みたいに営業成績すこぶる悪い
426名無しさん:2008/09/05(金) 13:43:35 ID:+K4g/BNB
>>421
いい事言うなあお前。
みんなが頭じゃわかっててもなかなか実践できない事を口に出して言えるなんざ大変な自信だよ。
それで出来てなかったらあのインチキ占いのバアさんと一緒だぞお前。
そんなに当たり前の事を言いたかったら尼さんにでもなってから説教したらどうだ。
427名無しさん:2008/09/05(金) 22:26:04 ID:21W4XqUQ
      ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \  ん?文句ある?
 |       (__人__)    |  
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
428名無しさん:2008/09/10(水) 07:44:44 ID:guXPx2H/
マンションに入居して、電話を開設するときNTT職員が二人もやってきたよ。
プラグを差し込むだけの「工事」をするために。
429名無しさん:2008/09/10(水) 20:22:31 ID:cKMEthTj
1)単純に暇な奴が付いて来てる。
2)おめぇんちだけの開通工事してるじゃねぇ。
430名無しさん:2008/09/10(水) 22:08:12 ID:lw9cuH9y
「工事」www
431名無しさん:2008/09/10(水) 22:24:35 ID:U0tHKH/e
内局「工事」なんて指でタッチするだけらしいね
432名無しさん:2008/09/13(土) 07:42:26 ID:fCN4TLx6
そうなんだ(´・ω・`)
433名無しさん:2008/09/29(月) 07:25:37 ID:TlmF1mKr
「利用休止のお知らせ」ハガキが届いたのだけど
【利用休止後に、それまでご利用いただいていた料金を
1〜2回請求させていただく場合がありますので、ご了承願います。】

と書かれていた。
そんなの困りますよ。
434名無しさん:2008/10/04(土) 23:18:22 ID:RELprn9M
五十川卓司
435名無しさん:2008/10/05(日) 18:10:51 ID:9pVcuJDb
加藤鷹
436:2008/10/05(日) 23:28:23 ID:4eQJdNir
激しく禿げ上がるほどに同感でつ(^^)
437市民情報サービス課の青石:2008/10/14(火) 16:53:47 ID:sQETaQzz
 
    また「請求の原因2項(3)」において、神戸市・須磨区役所・長田区
    役所・垂水区役所に「同様の指摘」をしたことも否認する。神戸市に
    関しては平成19年10月9日に、市民情報サービス課の青石氏に架
    電して確認したところ、平成19年10月18日に回答があり区政振
    興課と区役所とのやり取りはあったが、訴状に記載しているような内
    容を原告とは話しをしていないとのことである。須磨区役所担当職員
    の内藤氏に、平成19年10月10日に架電して確認したところ、訴
    状に記載しているような内容を原告とは話しをしていないと証言して
    いる。垂水区役所担当職員の河本氏に、平成19年10月10日に架
    電して確認したところ、訴状に記載しているような内容を原告とは話
    しをしていないと証言している。長田区役所担当職員の脇坂氏に、平
    成19年10月11日に架電して確認したところ、訴状に記載してい
    るような内容を原告とは話しをしていないと証言している。

                ソース http://www8.atpages.jp/nanbadenwa/
438名無しさん:2008/10/14(火) 22:47:39 ID:FMx2xp9l
>>437
提出された資料の証拠採用を却下する
439名無しさん:2008/10/14(火) 23:24:40 ID:d/zjT7vM
NTTでネットをやっていて、あまり使わないので一度やめました。最近また繋げようとしたら工事費発生しますと電話きました。2万ほどだそうです。これより安くネット出来る環境をご存知の方いませんか?
440名無しさん:2008/10/15(水) 01:52:40 ID:jrruzJA8
NTT以外を選ぶ
441名無しさん:2008/10/15(水) 15:35:14 ID:YicFXGL8
平成電電
442五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/14(日) 22:49:36 ID:hy4B11aW
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
443名無しさん:2009/05/27(水) 13:39:41 ID:61pJ8P8V
自宅内の回線工事を頼んだら、午後1時〜5時に来るように頼んでおいたのに
午前中に「今から行っても大丈夫ですか」と携帯に連絡がきた
「午後からお願いします」と断ったら、今度は12時半にまた連絡が来て
「もうお宅の隣まで来てるんですが」と言って来る
しょうがないから来てもらったら、作業自体は5分もかからないで終わっちゃった
すぐ終わる作業だからとっとと済ませたかったんだろうな
でもそれはそっちの都合じゃん
作業員のおっさん、すごい感じ悪かったし・・・
しかもこんなもんで1万以上も取られるって、どう考えてもボッタクリ
444名無しさん:2009/08/21(金) 09:03:14 ID:Fu7WJFr7
341 :名無しさん:2009/08/19(火) 02:27:47 ID:0cS4????

酒井法子の一連の振る舞いは犯罪女 大・晴と共通している。卑劣さ狡猾さ汚さ。時には嘘泣きねつ造。こいつも出目に893と宗教がある。
狂信共謀協力者たちがいるのも共通している。酒井法子との違いは悪事に失敗がないこと。それは芸能人ではないからだ。一般社会に密着している。
だからこそ公にされず、悪事情報が漏れる範囲を狭くし、隠蔽隠匿ができる。裏顔を隠し、使い分けできる。
気に入らない人を自殺に追い込んで大喜びしていた人物である。(犯罪場所某沖●気関係)
445名無しさん:2009/10/03(土) 00:56:12 ID:gFQt1Fg5
みかかの工事をしてる漏れからしても配線代やら回線切り替えは高いと思う。
屋外線は無料だが、屋内線は4800円LAN配線なんか一本11000円もするし。ただ距離が長いと赤字になるが。LANに限っては距離がそうでもないなら電気屋で配線してもらうことを進めるよ。
配線はあってもMJついてない(あっても接続されてない)場合もMJ取り付けで2400円の基本工事費4500円ときたもんだ。
開通時(設備有)と廃止時の2000円は接続なり切り離し撤去作業が現場(柱かMDF)と局内の交換機の両方で作業があるから勘弁してください。柱での切り離す場合は上部ケーブルと下部ケーブルの接続もあるし。
廃止で現場の切り離ししないとケーブルの分岐がマルチで延びてるから三者通話が発生する危険がでてきてしまう。
446名無しさん:2009/10/04(日) 11:21:03 ID:eo8Xrdyg
>>445
SO工事お疲れ様です。
確かにワタシも高いとおもいます。
戸建ての新築の場合は、バケットで柱上工事〜宅内まで施工があるので既設
利用の4500円、2400円、1000円でも結構納得してくれますが、集合住宅の場
合は目に見えないMDF内作業ですから高いと思われますね。
あと、下部伸ばしをせずに立会い無しだから局内ジャンパー撤去のみで現地
に行かないで完了上げる人も居るようです・・・
でも、他事業者の方が言ってたけどNTTの工事代金は安いと、だいたいは派
遣費で軽く10000円は出るらしいと、県外とか遠くから来るから。
工事費についてはお客様より頂いた以上にNTTは施工業者へ支払うから・・
逆ザヤになっているんだよね結局は。
447名無しさん:2009/10/05(月) 13:21:45 ID:Xa8VlRBr
>>446
他業者はわからないが、みかか指定業者は各地でエリアが決まってるから他県に行くことは滅多にないかな。行くのは他県の元請け会社に応援要請されたときぐらい。派遣費はたぶん、基本工事費4500円に入ってるんだと思う。この基本工事費が無駄に料金上げてんだろうなぁ。
448名無しさん:2009/10/18(日) 22:03:17 ID:bAJH3e9/
>>445
>>446
SO班乙。
僕故障班。
うちのエリアは光の工事1件するたび限りなく赤字に近い。材料費全部こっち持ちだし。
こっちに入る金なんて、間の会社が全部持っていくのさ。
そういや屋内線、前は3800円だったけど4800円に値上がったよね。
前の金額、何故か知っているお客さんに突っ込まれたことあります。
449名無しさん:2009/10/19(月) 20:42:32 ID:FEX53T/v
>>448
お疲れ様です、446です。
障害手配お疲れ様です。
ワタシは施工では無く受付やってます、113ではないですよ(笑)
でも手書きSOの時代?からなので線路(宅内)は分かりますよ・・
今は光・光・光ですね。
販売部門も光・光・光ですよ・・・
448さんが言うように全く逆ザヤなのにね。
屋内配線工事が上がったのは結構前だったような気がします。
でも、NTTのい場合は1配線工事ですからね、距離、配管有無
関係無く。
頑張って下さい
では

450名無しさん:2010/06/24(木) 23:49:36 ID:Ah4uzXsj
未だに親方日の丸体質の東●通とかが足を引っ張る。
451名無しさん
工事会社の地域独占って競走力を失って自己欺瞞なんだよ。