【説明会】日本郵政グループ その7【始まる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ

【説明会】日本郵政グループ その6【始まる】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1228221461/l50

2就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:15:56
【総合も】日本郵政グループ その5【一般も】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1226809005/
【総合も】日本郵政グループ その4【一般も】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1226125203/l50
【総合も】日本郵政グループ その3【一般も】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1225082501/
【3年】日本郵政★総合職&一般職【4年】 (実質2)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1222838418/
日本郵政グループ総合職&一般職&CS職 (実質1)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1220723791/
3就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:16:57
テンプレ

FAQ

1.郵政グループって何なの?
郵政公社が民営化され、できた企業群です。
日本郵政、郵便局、郵便事業、ゆうちょ銀行、かんぽ生命の5社です。
ゆうちょ銀行、かんぽ生命は、2010年の上場をめざしています。

2.給料はどのくらいもらえるの?
初任給 2008年4月入社実績
大卒総合職225,790円(グループ一律)
大卒一般職148,900〜181,440円(〃)
短大高専等139,600〜177,860円(〃)
賞与は4.5か月分(初年度6月にも部分支給あり)

3.採用人数はどのくらいなの?
・総合職
日本郵政 10名、郵便事業 50名、郵便局 70名、ゆうちょ銀行 200名、かんぽ生命 80名
・一般職、カスタマーサービス職
日本郵政 なし、郵便事業 1500名、郵便局 2030名、ゆうちょ銀行 300名、かんぽ生命 一般250名/法人営業100名
4就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:17:31
・残業代が全額つきます。総合職は、残業代が基本給を超えることもあるそうです。
・ゆうちょ銀行以外の総合職なら、勤務地はほぼ霞ヶ関の本社になります。
・初年度から有給休暇が20日あります。
 年間休日は、土日104+祝日15+夏休み3+年末年始3+有休初年度から20=145日くらい。
 元公務員なので、有給休暇は比較的取りやすいです。
・有給休暇のほか、病気休暇・特別休暇(夏期・結婚・出産・忌引・ボランティア)・育児休業・介護休業等があります。
・独身寮は10000円台(東京23区内)、世帯寮は30000円台(東京23区内)など、旧国営だけあり福利厚生が手厚いです。
 独身寮は35歳まで、世帯寮は50歳まで在籍でき、この年齢を過ぎても追加家賃を払えば寮に居続けられます。
 住居手当は上限が27000円と低いレベルです。
・年金が共済年金です。職域加算がある分、厚生年金より有利です。
 (年金一元化になれば廃止されるが、既に支払った追加費用分については代替措置が講じられる予定です)
・定年まで勤められ、公務員並の退職金が貰えます。(60か月分)
・一般職でも、本社や支社に赴任すれば企画職扱いとなり、基本給が跳ね上がります。
・40歳の年収モデルは、総合職1000万円、一般職600万円という話が現役社員から出ています。
・総合職は激務、一般職はマターリです。
・郵便局の一般職には自爆営業の可能性があります。
・郵便事業の一般職は、元旦は出勤日だと割り切りましょう。
5就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:18:20
今期半年間の経常利益  社員    一人あたり
郵貯 252,000百万円   11600人  @21,724,138円
簡保 106,308百万円   5400人   @19,686,667円

半年の間で、経常的に2千万前後の利益をあげてる
人数は民営化時のもの(現時点のデータがない)
通年だと単純に二倍が目安→4千万


2008年中間決算 純利益 / 一人当たり純利益

ゆうちょ 1501億 / 1340万
かんぽ  247億 / 460万
郵便事業 -189億 / -20万
郵便局  209億 / 18万
持ち株  456億 / 1300万
6就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:22:18
局と事業が一本化されるのはガチ。
がんがれ!局!!
がんがれ!事業!!
7就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:22:26
郵政には公務員ならではの「計画年休制度」があります。
この制度のおかげで年休20日間の消化が義務となります(強制消化)
休みの多さで選ぶなら日本郵政グループへ

http://rikunabi2010.yahoo.co.jp/bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=2687785001
8就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:25:26
局長のうちの親父は、休日出勤なんか当たり前なんだが…。
マターリなのか?
9就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:26:51
>>8
普通郵便局なら土日でもやってるから
ゆうちょの支店やかんぽの支店は土日は閉まる
10就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:30:33
てかかんぽの会長は東大法、社長は東大経なんだね

局は中大法と京大理
事業は鹿児島大と東大
ちょは九大法と東大法
持ち株は阪大法と東大法
11就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:32:35
事業は年賀状がないとダメな体質から早く脱却しろ
中間決算時で黒字出せよ
12就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:32:44
>>9
確かに、勤めてんのは普通郵便局だ。
あと、入社後の新人さんの社員面談とかもすることになったとか言ってから
もしかしたら、会うことになるかもね。
13就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:32:46
局一般なんだが年齢×10万は貰えるかな?
ちなみに中部地方
14就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:33:15
ちょの会長は経営会の大御所。
とにかく利益を出す人を探した結果らしい。
15就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:34:56
16就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:37:19
>>13
能力次第だろ
公務員時代に国家3種で同期であっても年収が400万も違ったんだから
17就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:38:14
>>13
年収低いってなげいてるのは転職者がほとんど
新卒なら幾分ましだよ安心しな
18就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:39:13
>>16
局に求められる能力って何だ?
窓口で保険の契約何件取れるとか?

ホントは渉外がいいんだけどな。。。
19就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:40:35
>>18
局で手当てが一番高いのは保険みたい
てか保険渉外はみんなやりたがらないから行きたいっつえば行けるぞw
リクナビNEXTで個別に募集するくらいだからな
20就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:42:03
なんか将来性云々語ってるやついるが
総合職受けるならまず各社がどんな新規事業をやり始めているか調べてみろ
ニュースだけじゃ全然情報量ないから最低限会社のサイトにあるプレスリリースとかは読むべき
そんでこれから個人的に社員と話せる機会があるならいろいろ聞いてみれ
民営化してたかだか1年の中間決算とか見てもあんま意味ねえよ
21就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:42:36
>>18
局も事業もちょぽも求められるのは変化への対応力
22就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:43:15
>>19
そうなのか?窓口でDQNに怒鳴られるほうが何倍も辛いと思うがな。
渉外のほうが給料うp率高いのかな?
23就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:43:48
>>20
それにしても差が開きすぎじゃね?www
24就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:44:59
俺のおじは国家3種でかんぽの営業やってたけど年収1本届いてたって
25就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:46:23
>>20
現に局事業は一本化されるよ
将来性は・・・
26就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:48:11
>>22
自分の足で積極的に営業するぶんいいよ
ただし、結果残したらの話だ
来年から基本給2割減&営業手当てUPを選択できるから
実力ある人らは今まで以上に結構稼ぐと思うよ
27就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:49:52
民営化時にちょ・ぽ部門の大量の社員を局と事業にねじこんだから
現在のちょとぽは人数少ない
28就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:51:11
>>22
それならかんぽにこだわるよりニッセイとかの方がよくない?www
29就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:51:47
>>26
基本給2割減?
同じ県の郵便局の先輩が今手取り12万なんだが、来年から手取りから2万4千円
減らされるってこと?
30就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:52:10
民間生保は全国転勤だよ
31就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:52:19
>>27
どこ情報?wwwwww
デマもいいとこだな
社員に聞いたのかよwww
32就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:53:31
全国転勤が嫌なのねwwwんならかなり狭まるな
33就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:54:57
>>29
今までの給与体系がいいならそれも可能
選択は自由
ただし2割減を選ぶことで、営業手当てが増える
同じ契約でも、後者の給与体系のほうが手当てが多い
まあどのくらい変わるかは俺もわからん
34就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:57:02
出来れば全員移したいだろうし、ノルマ達成で+2割とかじゃないか?

もしくは社内に変えないなら辞めろオーラを蔓延させるか。
35就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:57:56
>>33
そうなのか。サンキュー♪
総合職の人?
36就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 03:00:14
>>31
社員に聞いたんだよ
37就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 03:04:28
リストラ中なのも局と事業だし
ゆうちょかんぽは既にリストラ済みってことでしょ
要らない人材を局事に配属
38就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 03:06:18
このスレの構成比率
事業ゴキブリ 30%
キチガイちょCS 30%
落ち武者 10%
総合職 10%
3年生 20%
39就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 03:08:21
郵政民営化のwikiにも書いてあるじゃん
ちょとぽの民営化時の振り分け
40就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 03:16:12
ちょぽか事業か局かしか選択肢にないのか?
持ち株が一番エリートだぞ
41就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 03:20:12
持株は東大、京大、一橋、早慶上位しか入れません
42就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 03:24:09
ドイツなどの諸外国では郵政民営化後に利益が薄い郵便局の廃止が進んだ
43就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 03:37:09
>>11
それを担い実現していくことが総合職に課せられた使命だな
44就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 03:38:24
>>41
今年は東大京大総計だけ
45就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 03:41:26
郵便・郵政板に行けば局・事業がちょぽに対して抱いている感情がひしひしと伝わってくる。

まぁ一言で言うと「やるせなさ」
46就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 03:46:11
一般と総合分ければよかったのに

一般の人嫌だよ。すぐ煽り合うから。
47就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 03:47:59
日本郵政グループ総合 立てるか?w
48就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 03:57:18
今年、、人気っすなぁ…
49就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 04:48:59
>>48
みんな安定求めてるからじゃないかな
50就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 10:04:35
安定・・・?
51就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 10:23:06
少なくとも総合職で入ればソルジャーはない
52就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 11:01:08
分離イクナイ
53就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 11:04:25
【mixi年賀状】
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/23631.html

事業総合は間違いなく感想聞かれるんでまずは利用しとくべき
54就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 11:07:37
必死だな赤字事業内定
55就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 11:11:07
あるいはmixi内定、博報堂内定の可能性もあるがなw
56就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 11:23:40
結局日本郵政は給料安いの?
あと総合職は激務なの?
57就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 11:25:47
業績悪かったら待遇も改善しようにないよ
金融2社なら今後期待できるだろう
本社勤務の場合、基本給よりも残業代のほうが高いという話を聞いたが?
58就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 11:29:12
<公務員ボーナス>平均額は69万2900円…3400円減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081210-00000027-mai-soci
59就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 11:38:51
【年賀状】年賀葉書は金券ショップで買おう・2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1223456505/

郵便事業という事業に将来性を見出せないわけだが
社員が全員自爆をすることで売上を伸ばす現状
しかもその額も年々増えてるわけだ
60就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 11:46:28
このスレの書き込み閲覧比率は総合職>一般職だとおもう。
一般職はとうの昔に荒らしループにこりごりして見てない、見てる人はドM。
61就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 12:06:42
グループ内で争って何になる?
局・事業は他の運輸・運送会社
かんぽは他の生保会社
ゆうちょは他の銀行
がライバルであり争いの相手だろ
身内同士いがみ合って何が面白い?

お前らがしているのはサッカー選手と野球選手を比べているみたいなもんだ。フィールドがそもそも違うんだよ。

分かった?
62就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 12:21:18
>>61
まだ働いてもない人や関係ない人がいがみあってるだけ。
63就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 12:30:45
>>61
リアル内定者は仲良いからなw
64就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 12:33:52
>>56
給料を最重視するなら余所に行くべきだし
総合職は本社勤務は激務らしい。部署によるだろうけど。
65就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 12:39:45
>>61
嘘を嘘と(ry
これだけ業界が多ければライバルも多いから、仲たがいさせようと必死なんだな
実際は、仲良いから無駄なのにw
66就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 12:51:41
>>62>>63>>65
それを聞いて安心した。

んじゃ例えばゆうちょと赤メガだったらどっちがお薦め?
67就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 12:56:48
>>66
金が欲しいなら赤メガ
マッタリ安定ならゆうちょだろ

どっちも全国転勤ありで、本社に戻れる可能性は低い
68就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 12:59:41
事業内定者とちょ内定者とのいがみ合いは果てしなく続くのであった
69就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 12:59:41
かんぽは転職者も常時募集してるしかなり人手がたりなそうだな
かんぽなら本社役つき、支社長
ゆうちょなら支店長ってとこだ
70就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:00:23
>>67
ゆうちょも激務ってレスがあったが本当はまたーりなの?
71就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:00:27
>>3
初任給だけじゃなくて30歳、40歳、50歳の月給と年収も教えて。
72就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:01:44
ゆうちょは民間銀行に比べればまったりじゃね?
73就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:02:53
>>70
総合は激務だけどメガほどじゃないってことだろ
少なくとも有休の採りやすさは郵政

>>71
今のその年代の人らって途中から入った人がほとんどだろ
新卒の俺らはどうなるかわからんよ
今の人らよりは高くなりそうだけど
74就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:04:06
>>66
全体懇親会の時の印象だが、ちょの人って金融機関でバリバリ働くぜ、ってのは少ないように見えた。
元々の志望はインフラだったりメーカーだったり幅広い感じ。
ほかの銀行というと、政府系くらいしか受けてないってひとも多かったし。
75就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:04:31
同じ社屋で働くのに仲悪いとかありえん
76就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:16:56
メガ下痢が多いからな
ばりばりやりたい奴はそっち行く
77就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:18:36
>>69
前スレにも書いたがゆうちょも人手不足だから本社も十分ありえるよ。
78就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:21:31
ゆうちょは総合職大杉
絞れば間違いなく本社勤務で最強なのに
79就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:25:06
霞ヶ関行ったことないけど、郵政の本社って広いの?
狭かったらそれだけ本社で働く可能性が低くなるのかな
80就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:27:32
大企業の本社一社分より狭く、それをさらに4分割
81就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:30:14
毎年200人規模の総合職を雇うとなると、いくら本社を移転したって
1/4くらいしかもどれないんじゃね
82就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:34:30
三年生がやっぱり多いのかな
郵貯以外全員本社だよ 気にしないほうがいい
83就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:36:23
新卒総合職は5社合わせて420人もいるんだよな
やはり本社勤務は厳しいな
84就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:38:20
http://games.yahoo.co.jp/games/flash/atamascam_age/

俺の脳くさってる。30代後半だったお;;
85就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:38:23
事業と局総合職は3年地方→本社数年の繰り返し
86就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:41:19
かんぽは一生本社らしけど今後そのようにはいくまい
87就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:52:23
ゆうちょ内定者は170人ちょい。
他はどうなの?
88就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:57:01
霞ヶ関で親戚が働いてるけど民営化しても残業多いし、給料もかなり微妙だといってたな。
89就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:59:17
分かってると思うが一応マジレスしておくと
本社機能は郵政本社にだけ入ってるじゃないぞ・・・
周辺ビルにもかなり入ってるし、更に増やす予定
90就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 14:05:15
安心しろ、薄給激務全国転勤はさけられないんだから
91就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 14:07:42
>>88
そりゃまだ何も変わってないからな
やっと一期生が入ったぐらいだから、これから一気に人が増えて緩和されるだろ
人が増えた分、仕事が増えれば変わらんけど
92就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 14:10:36
倍率落とす工作とか地味なことするなよwww
93就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 14:12:00
いずれは全国か子会社に飛ぶ。それは間違いない
霞ヶ関か丸の内が本社ってだけでいいじゃん
94就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 14:17:10
>霞ヶ関か丸の内が本社

どっち?
95就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 14:19:40
ちょぽは丸の内のJPタワーになるっしょ
他は霞ヶ関のままじゃね?
96就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 14:21:38
○んぽも本社移転するの?
97就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 14:40:52
>>95が真実な もう霞が関近辺借りてるし
支社に仕事ないから飛ばしてもあまり意味ないんだよ
98就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 14:45:39
>>97
んじゃ収容人数も増えるわけだ
99就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 15:07:29
そんなに転勤が不安なら郵政なんかやめた方がいい。

普通に北海道から九州まで転勤ばっかだよ
100就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 15:44:16
>>99
もしかして釣り?

総合ならどこも同じだよ。
101就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 15:46:53
総合職だと30歳で700〜800くらいか?
102就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 15:49:07
>>101
民営化始まってから2年くらいしか経ってないから新卒採用世代の30代の平均年収は不明。
103就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 15:56:32
激務なのと全国転勤はガチ。

安定を求めるなら政令市にしときな。
104就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 16:11:41
試験って昔みたいに公務員試験みたいな感じなのは無いの?
105就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 16:15:17
かんぽ:最初から本社。その後は支社と本社を行き来
ゆうちょ:数年間(院卒は半年?)直営店の後本社。その後は支社と本社を行き来。
局:最初は現場仕事、その後本社。後は支社と本社を行き来。
事業:最初は現場仕事、その後本社。後は支社と本社を行き来。
持ち株:最初は地方のフロントラインに一人ぼっちで配属。その後は本社。後は支社と本社を行き来。
 
106就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 16:18:53
まだ二期目が決まったぐらいなのに転勤頻度わかるわけね〜
107就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 16:26:41
>>106
同意。
だから何かと転勤だって騒ぐ奴みてると痛いwww
108就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 16:32:23
つかもしまた国営化に戻ったら民間で入った人は公務員になるの?
109就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 16:39:06
かんぽ以外は最初から本社ってのはないよ。
110就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 16:55:20
国営に戻る確率は0.01%!
111就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 17:02:36
新卒全員に公務員試験&面接
評価基準に満たないものは退職金二割増し支給でさようなら
112就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 17:10:12
さすがに再国営化はありえないな
113就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 17:11:15
民営国有はあっても国営はない
そこら辺は小泉竹中がうまくやるはず
114就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 17:12:56
>>113
民営国有・・・
いい響きだ。
115就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 17:14:22
その結果ちょぽはSWFに様変わりします
116就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 17:32:00
民営国有賛成!!
117就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 17:44:14
JR東海総合事務>>>郵政持株総合職>>>>その他郵政総合職>>>>>>>NTT持株
118就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 17:51:09
やたら不等号連ねる奴はクソ文系。
119就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 18:05:35
>>117
不等号重ねる奴は馬鹿っぽく見えちゃうよね
120就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 18:10:26
>>117
それを比較する意図が分からないwww
121就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 18:13:07
就職先を選ぶときは2ちゃんの就職偏差値の通りにして、決めるとき2ちゃんで幅広く意見をきくやついる?
122就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 18:48:56
いるわけねーだろwww
123就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 19:32:50
郵政、局、事業はずっと国有のままだからいいね。
124就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 19:38:31
民営国有ということはかつての国鉄や電電の状態だな。
国鉄も電電も政府の企業だったけど、社員は非公務員だったから。
まさに今の郵政だ。

郵政公社だけは元々がずっと官庁だったから特殊で
社員が国家公務員の国営国有だった。
125就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 19:49:07
>>67
赤メガは総合で取ったら三年は支店だけど後は他所希望しない限り本社行くってOBに言われたんだが。
126就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 19:57:20
>>125
東大かな?
赤は完全な東大閥だから、東大生の優遇が異常だしオススメ
逆に東大以外はほとんどが支店をぐるぐるだしなw
127就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 20:49:00
>>121
128就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:10:12
やっぱり総合と一般は変えるべき
郵政なんて2つの採用形式では全く異なるんだからさ
129就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:19:37
まあインフラと政府系金融落ちが多いんだろ。
130就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:21:16
一般の説明会ってまだ始まってないんでしょ?
ならこっちのスレは総合専用にして一般は一般で作ってくれ。
131就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:25:25
ここで総合職語ってる人は、かなり受かる可能性高い?
132就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:26:39
>>129
お前が勝手に妄想して想像したことをいちいち書き込むな
レス数の無駄www
133就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:27:36
>>131
いや残念ながら低いwww
134就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:29:05
>>131
2chネラーかどうか見抜くために「ひろゆき」の踏み絵を強要されるからな
2chネラーは自然と落とされる仕組みだよ。
135就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:31:17
>>132 うんこみたいな内定者が釣れたな。

なんでこんな会社に決めたの?
136就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:33:06
嘘を嘘と見抜ける人は可能性あるが、
2chを信じてる奴は無理とマジレス
ここも所詮はネタスレの一つ
137就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:34:25
>>135
郵政志望してる3年だが、どっちも興味ないぜ
138就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:36:05
逆に
インフラや政府系金融の上位には
ここ落ちが多いよ
139就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:38:01
>>135
釣りって言って逃げる卑怯者くんに用はないから得意の妄想で早く逝ってくれwww
140就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:40:48
>>138 やっぱ内定者なんだ…。可哀相に。
上位政府系は比べるまでもないけど、インフラのが給料もいいし、エリア内転勤なのにね。激務でもないし。
なんで郵政なんかにしたのかな?
全滅だったのかな?
141就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:41:39
>>137 内定者必死ですね
142就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:43:15
内定者がわざわざネガティブな書き込みすると思うか?
…ということはわかるよなw
143就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:44:19
>>140 うんこみたいな落武者が釣れたな。

144就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:44:41
ネラー多すぎやん
145就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:45:29
上位政府系(笑)
最上位ですら株式会社化するのに
146就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:46:06
>>143 やっぱ内定者なんだ…。うわ
147就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:48:29
結局郵政ってなにがいいの?
148就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:50:26
やっぱ落武者なんだw。うわ
149就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:54:29
落武者≒うんこ内定者>>>>事業ゴキブリ
150就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:54:38
いや、三年なんだけど。顔真っ赤ですよセンパイ。

郵政になんで入ることになったのか教えてください。

郵政は滑り止めだと思うんですけどなんで政府系とインフラは駄目なんですか?
151就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:58:02
さて、たった一人の荒らしでここまでクソスレ化することがよく分かる展開ですね
自演し放題の就職板なんてこんなもんだよ
152就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:58:52
インフラと郵政って全然違うじゃん 政府系金融も結構違うかと
153就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:01:46
4000人の事業パンの中からの書き込みが主だと思ってる
154就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:03:01
政府系って、日銀、DBJ、JBICだろ?
郵政とは全く違うな
同じ三年でここまで無知が居ると安心するわww
こんな奴が居るからゆとりって煽られる訳だがwww
155就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:11:23
>>74 で政府系だのインフラ崩れが郵政には湧いてるって書いてあったからネタふっただけなんだけど。

結局郵政じゃ雑魚すぎて選択の余地がないってことだね。
156就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:16:03
釣り針がでかすぎてイマイチ
157就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:18:41
DBJもJBICも昔の栄光は皆無
誇って良い政府系はBOJだけだろww
158就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:20:11
ま、何書かれようが第一志望でうけるからw
おまえらに枠は残らないよw
159就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:20:54
>>155
当たり前のことをいっちゃいかんよ。

まあ微妙だよな
160就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:25:21
スレの消化が早過ぎww
161就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:25:43
>>157 郵政内定ごときがそんなこと言って恥ずかしくないの?
政府系内定者が聞いたら失笑だろうね。
DBJはもう政府系じゃないのか。

あとさっきから馬鹿な先輩がBOJが政府系とか言ってるけど、恥ずかしくないの?
馬鹿なの? 病気なのかな?

こんなんだから郵政しか内定もらえないんだよ。
162就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:26:44
お前らみたいな叩くいる奴がいる限り日本郵政は安泰。
163就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:27:43
煽ることでしか自分を保てなくなったら終わりだなwww
まぁ、急に勢いついてる時点で、煽ってるのは一人って分かるけどw
164就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:29:06
>>163 馬鹿発見。日銀は政府系じゃないよ。
165就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:34:53
郵政は元政府そのもの

政府の下部組織の政府系(笑)なんて雑魚が絡んでくるなよw
166就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:36:26
お前らみたい叩く奴がいる限り日本郵政は安泰。
167就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:37:55
さっきから煽ってるのは一人二役のアンチか・・・はたまた、志望者減らして倍率下げようとする工作か・・・
168就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:40:29
>>167
どっちにしてもクズ
169就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:42:34
郵政とか名前がダサいんだが?こんなの受けないほうがいい
くそきぎょう
170就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:46:11
>>169
郵政という名前の会社はない
171就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:48:07
内定者だが確かにBOJは落ちたが、メガと地銀は華麗に蹴ったぞ。
172就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:50:12
郵政って名前かこいいお〜
173就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:51:55
金融危機世界的な不況。
来年の就活生は安定さを求めている。
必然的に受験者倍増。これからどんどん就活生どうしのネガキャン煽りだらけになる、少しでもライバル減らすために、だが耐えるんだ内定はいくらでも欲しいはずだ、さあ跳びたて若人たち。
174就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:57:49
そろそろ自演止めていい?
疲れたんだけど。
175就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:59:03
あとメガバン内定者とか荒らしに来そうだwwwwww
176就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:00:20
にやにや眺めさせていただきます
採用試験が始まるとちょぽが自社以外を叩き始めて
採用が終わると事業叩きに一本化されましたが
今年はどうなるやら。
177就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:01:23
不況化だし、安定性が高い企業は嫉まれるわな
倍率高そうだが頑張るか
178就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:02:18
>>176
にやにやキモイ。
さわやかに笑おうぜ。
179就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:03:34
>>176
ちょうど地銀、メガ内定者が揃うから、
ゆうちょを語ってライバルを潰そうとしたってことか
俺も早く嫉まれる側にまわりたいわwww
180就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:05:47
ちょぽの一般はニッコマーチが多いと思う
総合は最低ラインがマーチ早慶
がんばれ
181就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:12:21
>>176
そんな流れはなかったと思うけどw パンの話?
182就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:37:41
そろそろ殺伐としてくる頃かー
久しぶりに見たけどこの殺伐感がなつかしいぜ。
去年は岸本で盛り上がったな
183就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:54:29
ネラーか。懐かしい

奴は皆のために罪を償ったんだな
184就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:57:19
そういえば一般スレで話題だったな
185就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:00:45
なんか小泉大先生がまた、郵政民営化を堅持し、推進する議員連盟とか60人で立ち上げたらしいな

選挙で上がりたいなら、黙って麻生を叩いてれば良いものを。可哀想な人たちだ
ちゃっかり息子を世襲した小泉大先生には、特定郵便局長を世襲だと批判した、前選挙のように、郵政批判をする権利はもうない
186就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:02:17
小泉に批判する権利は無いが、特定郵便局長は邪魔だよなぁ
たいした仕事もせずに年収1300万だぜ?整理統合すべき一番の相手だろ
187就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:15:33
おっさん主旨ずれとるがな

KYやで

採用に関係ない話するなや
188就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:19:16
>>187
脳みそ使えよ。
こいう話から就活に繋げていけるだろが
189就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:30:36
局総合面接
Q.あなたは当社にどのような貢献ができますか?
A.邪魔な特定郵便局長が1300万円ももらってるので小泉息子に投票します。

こうですか?
190就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:34:29
>>189
まさにそう。
191就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:45:12
自演流行ってるの?
192就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:52:39
>>191
就職板、とくにこのスレでは荒らしによる二人一役の自演でスレが構成されてるよ。
覚えておいて!

アホな内定者に扮して「郵政マンセー」の勘違いレスを書き込む
それに対して自分で「郵政内定者痛すぎww」とレスする

去年は取り敢えずこんな感じだった。
おそらく今日もそんな感じだろうし、10卒用のスレも同じ道を辿ることになると思う。
だからこそ荒らしは基本スルーで。荒らしに一々反応して痛いスレ連発する内定者っぽい人間も荒らしの自演だから気をつけて
193就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:54:34
>>192
了解ー
194就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 01:28:38
ちなみに去年は、リクナビに来る次の選考に進むための通過メール[通過者には早くくる。落ちた奴には3日から一週間後]でかなりの釣り堀・荒らし祭と化した。通過連絡きてないのに、来たとかで釣られてかなりの祭だったな
195就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 01:32:04
>>194
ちょっwwこの書き込み自体が釣りww
選考結果のメールはリクナビに来ませんww
196就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 01:59:03
マーチから総合職ってどれくらいいるか教えてください
197就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 02:00:42
>>196
マーチkkdrで10%〜15%くらいじゃね?
198就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 02:13:57
ちょいと前に郵政のボーナスが70万って出てたけど、これと関係ある?
http://news.livedoor.com/article/detail/3927169/

もし関係あるなら、総合も一般も変わらず70万ってこと?
199就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 02:28:53
>>196
Sラン(東大・京大):10%
他旧帝大:25%
総計:35%
マーチkkdr:20%
駅弁:10%

こんな感じではなかろうか。
200就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 02:31:44
マーチとkkdrを一緒にするなお!
201就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 02:38:17
>>200
ごめん
202就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 08:23:29
>>199
結構低学歴だな
203就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 09:33:17
色んな大学から採るって方針なんだろうな
204就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 09:55:52
>>199
東大、京大よりマーチの方を多くとるの?
205就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:36:13
ゆうちょやかんぽ総合職にはマーチkkdrが比較的多い
局や事業総合職にはマーチkkdrはほとんどいない
206就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:37:32
持ち株は0
207就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:38:56
kkdrはいるけどマーチはほとんど見たことないなぁ…

もしかしたら東西のバランスを合わせてるのかもね
208就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:39:11
持ち株
東大京大:10人
  総計 :5人
  他   :0人
209就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:41:20
>>205
簡保を郵貯と一緒にすんなw
簡保だってマーチkkdrは殆どいないんじゃないか?
それに郵貯が比較的多いってのも、単に採用人数が多いからなんじゃないの?
210就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:42:01
08卒の時はマーチが結構いたな
今年は少なかったんだろ
211就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:43:52
ES通ったら学歴はもう関係ない。
あとはその人の人間性を見られる。
まぁ学歴はESを通すための道具みたいなもん
212就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:43:55
>>210
なんだよwそれw
10卒はもっと少なくなるってか?
マーチ総合職志望者涙目ww

はい、ワタクシのことです・・・
213就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:45:19
ちょは今年は早慶が多いと言っていた。
214就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:45:42
08卒の時はマーチ未満の明治学院とかでも総合職受かってるぜ
一期生の時は人気なかったのか?
215就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:47:29
ちょっと話が変わってしまってアレですが
郵政って草加企業ですかね?

無宗教者なので、熱心な宗教信仰者や勧誘とかが正直嫌なんです。
草加色の強い企業ってのもあるので、郵政はそれに該当するのか気になりました・・・・
216就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:47:38
これからは総合職は年々難化してくるんだろう
217就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:48:51
巨大企業に層化は付き物
218就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:48:52
>>214
人気ってか、志望者が段々増えてきてるってのもあるんじゃない?
誰も知らなかったでしょ。郵政が新卒採用してることなんてさ。
219就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:51:05
他企業も同志社関西学院は西の早慶として京阪神に次いで確保するからね
2ちゃんではマーチと並べられてかわいそうだが
メガバンク管理職数ランキング
慶應大413
東京大406
早稲田293
一橋大261
京都大155
神戸大128
大阪大83
同志社60
東北大55
関学大53
九州大52
名古屋47
横国大36
上智大32
阪市大30
中央大29
東工大18
北海道14
220就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:52:47
>>219
お前立命館だろ
221就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 11:02:38
>>217
確かに草加が皆無ってことは有り得ないでしょうが、
草加企業かどうかが知りたいのです。

東京三菱銀行,三菱商事,三菱電機,三菱重工などはかなり色濃いらしいですね
222就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 11:03:07
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%


お前らkkdrをバカにし過ぎ。西にあるってだけでマーチより格上。
223就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 11:05:20
自分の大学持ち上げるのに必死なやつがいるな
224就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 11:05:41
>>222
んじゃ西にあるからじゃね?w
225就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 11:06:46
>>222
3年も前のデータ張ってなにが楽しいの?
226就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 11:08:23
>>225
僻むなよ
227就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 11:11:15
キチガイのせいで学歴版と化しているな
228就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 11:12:49
>>227
基地外ハケーン
229就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 11:13:15
ww
230就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 11:15:08
マーチみたいな低学歴は消えろ
kkdrのほうが数段上だわ
231就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 11:17:55
んもー
そんなことばっかり言って煽り合うんだから。
そんなお前らに質問、というか話題提起を。

学会員の人挙手!!
232就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 11:18:14
>>230
同意。
233就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 11:30:05
>>225
今年も大して変わらないだろwww
今年が気になるならお前がデータ探してきて貼れよ。クレクレばっかの甘ったれが
234就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 11:37:31
>>231
釣り針がデカすぎて食いつく気も起きない。
235就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 11:40:40
>231

また組合厨、局長会厨の祭になるからスルーで
236就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 11:48:48
医学部再受験しようぜ\(^o^)/
237就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 11:54:50
成成明から局一般って妥当?負け組?
238就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 11:57:06
>>237
もうこういうのキリ無いからスルーでいこうよ
239就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 11:57:13
>>237
それどこ?
240就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 11:59:08
かなり前スレだと早計マーチで事業一般もいるし、局一般もいたわ

確かに就活に学歴が関係してるが、きりないからスルー
241就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 12:02:36
マーチとkkdrが争ってんのかよww
どっちも二流死立の低学歴なんだから仲良くしろよww
242就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 12:05:46
早慶>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他私立
243就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 12:08:58
>>241
ニッコマ必死だな
244就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 12:10:21
>>242
東大以外糞

あとやたら不等号重ねるのやめた方がいい
馬鹿に見えるからwww
245就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 12:25:55
この殺伐とした雰囲気・・・癖になる・・・ッ!!
246就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 12:27:00
郵政一般でニッコマは負け
大東亜で妥当かな
247就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 12:34:08
東京エリアと近畿エリアの学歴はそれなり高かった気がするが
未知のエリア><;;;
248就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 12:51:53
おぉ!WIKIPEDIA(^ω^)!
249就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 12:56:59
リクナビブックマーク数もグングン伸びてるな
今年中に赤メガ抜くな
250就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 12:58:27
ただここの高学歴はなんか負け組っぽい感じするよな
学部も変な学部多いし
251就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 13:00:11
そりゃそうだろ。 他の大企業と比べたら見劣りする。
252就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 13:03:28
また自演ですかw
253就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 13:06:07
>>252
自演じゃないよ 君たちは陰謀論みたいなの好きだよねw
誰もが叩かない企業なんか無いしそこまでここは凄くないだろ
254就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 13:06:19
>>250
具体的には?(・∀・)
255就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 13:07:15
>>253
絡むねぇwwwwww
256就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 13:08:00
>>253
赤メガ内定者が自分に言い聞かせてますよwwwwwwwww
257就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 13:10:30
>>254
和田でも下位学部とか多くないか?
なんか他なら内定取れそうにない方が多かったな
258就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 13:13:56
>>257
下位学部って具体的には?(・∀・)
259就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 13:18:24
>>258
そこら辺はやめとくよ 内定者の名前とか晒してるスレ引くし
260就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 13:33:56
>>259
ちなみにどこ内定?
261就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 13:42:52
総計は経済経営系の学部が多いな、理系学部からすれば下位学部だわな
ただ早稲田だと所沢、慶應だと湘南の学部は見た事無いわ
こんな感じでいいか?
262就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 13:49:23
関学は経済
立命は法
が多い

あとは知らん
263就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 13:57:19
内定者の学歴構造の推測や討論は志望者にとって重要なファクターになる?
264就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 14:03:07
2chでやってもデマ流し放題だから無意味だろうな
265就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 14:30:23
>>263
なるわけない
266就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 14:30:34
>214

嘘こくなよ
267就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 15:07:59
七生報郵政の精神で頑張ろう
268就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 15:32:41
基地害kkdr氏ね
269就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 16:33:06
金融2社は総計やや多い。あわせて2割。ほか、地方ふくむ国公立がまとめると6割。
他3社は総のみ多い。1割から最大3割まで。ほか、地方ふくむ国公立がまとめると6割。
のこりは、各私立大学から満遍なく、といった感じ。
270就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 16:37:16
年齢に関して。
年齢フィルター・制限が一切ありませんので、
有留有浪の新卒にとっては、ほかの企業を受けるより、やや有利です。
逆に無留無浪の新卒にとっては、ややガチです。
271就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 16:49:09
大学の授業中も5分に1回はリロードして、このスレみるようになっちまった(爆)
272就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 16:52:26
俺の志望順だと
持ち株>ゆうちょ総合>赤>緑>地銀>信用保証協会>第二地銀>ゆうちょ一般>信金

第二地銀とゆうちょの一般だと迷うけど
273就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:04:20
その志望順のトップが持株になる意味がわからんw
持株は金融に関係ないよ?
274就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:06:05
>>273
持ち株はNTTの持ち株のイメージで楽しそうだから
275就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:08:27
理系かい?
276就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:09:20
うん
277就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:12:52
じゃあNTT持ち株がなんで志望に入ってないんw
278就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:15:19
ただの馬鹿だから相手にしないほうがいい
279就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:16:06
馬鹿でサーセンw
280就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:17:34
でも、面接だってさ、しくじったと思ったら挽回のチャンスがあるじゃないw
281就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:20:23
>>272
俺も持ち株以外だとそんな感じだな
でもさ、ゆうちょ総合志望ならパンなんて絶対受けないだろw
282就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:21:24
>>269
どんだけ適当な事書いてるんだよww
283就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:29:26
銀行系でいうなら
>>272の地銀以下消して青入れて上に公庫とかBOJとか農中とかはいる感じかな。
まあ、現状ちょ以上は面接の時の人事の感触で揺れる感じ。
284就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:32:59
郵政で人事面接なんてあんの?
285就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:34:19
>>281
女性の場合は転進はやいぞー…
286就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:35:00
>>279
馬鹿でもやる気と優しさがあればだいぢょうぶだよ
287就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:35:03
郵政はエントリー=内定だからね
288就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:35:07
青いくくらいなら地銀のうほうがまだいいわ
公庫は仕事が分業制だからつまらんし

やっぱ嚢中、JBIC、DBJだろ
日銀は一橋だからあきらめてる
289就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:36:27
>>282
どこが気に食わんw
290就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:39:35
>>288
地銀と青だと支店行った時青のパン職の方がましに見えるのよね。
旧興意識が抜けてないのはかなりよろしくないけど。

ところでJBICは政策金融公庫だぜ、とか揚げ足取ってみたり。
291就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:48:05
>>290
公庫ってのは国民生活金融公庫のこと
この前、職員にあったけど、融資審査回収とそれぞれ専門で分かれてるんだって
だから一人でずっと企業をみるのは無理なそうな
292就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 18:32:36
正直、政策金融公庫の旧3公庫はメガ以下だと思うのだが・・・
JBICがレベルとして明らかに浮いてる
293就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 18:35:56
メガ厨ですね、わかりますw
294就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 18:36:15
国きんならこっちだろ
295就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 18:37:27
>>292
メガ以下は言いすぎだがJBIC以外は確かに微妙すぎるな
296就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 18:50:29
東大京大一橋ならメガだろうけど
旧帝早慶やマーチなら公庫のほうがいいと思うぞ

公庫の理事とかは財務省の天下りが多いけど
297就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 18:58:02
バイクも自動車も免許持ってませんが、入社したら乗せられますかw
298就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 19:06:50
>>291
なるほどねえ。
完全に作業として融資を処理する訳か。
299就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 22:27:41
>>273
郵貯・簡保の内定者は、持ち株を併願しなかったの?
300就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 22:34:10
併願して無い人が多いらしい
うちの先輩もしてなかったらしいしな
そもそも何するところなのかわからなすぎる
立場も微妙だしな
301就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 22:59:15
金融志望の理由ってなんなんだろうな…
経済の中心だから?
302就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:00:26
>>269
3割ってどういうことだよw
303就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:01:19
>>270
これマジ?元国有はみんなそうなの?
304就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:08:29
>>300 郵貯おつ。 馬鹿だなぁ。持ち株落ちが他の四事業に行くんだろ。
305就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:16:09
郵政は元国有ではなく現在100%国有
306就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:17:28
釣り針がでかいなぁ
もう少し捻ろうぜ
307就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:29:43
持ち株はES書きにくい

金融志望はやっぱり中心だからかな
でかい銀行潰れると企業潰れる。企業潰れるとそこから税とってる国が潰れる。だから国は銀行を優先して救済する。
つまり
銀行>企業>国
の順番になる。

だから銀行がいい
308就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:33:59
その中でゆうちょ志望なのは
・世界一の預金残高
・銀行業界の台風の目
・民営化2期目でこれからまだまだ変化する。その変化を楽しむ自信がある
・そしてその変化は世の中に対してでかい影響を与える

他にもあるけどとりあえずこんなもん。
309就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:38:27
>>307
しかしそれではちょの志望理由にならないw
310就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:41:46
>>307
でもさー、その論理ってさ、なんか形式的杉ねー?
働くっていう地道な生っぽさと、その論理どうつながるのかがやっぱわからん

ああ、いや、世の中で最優先に保護される業種ってことか?
311就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:42:04
>>309
どこが駄目ですかね?f^_^;
312就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:42:55
>>308

ああ、つまり、最優先保護される業種の中で、もっとも大きく変化の可能性の幅がある企業ってことかな?
313就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:43:42
>>310
結局は国じゃなくて銀行が世の中を動かしてるっていうか支配してるって言いたい。
314就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:44:23
>>309
業界の志望の理由に関する質問と応答だから、ちょの志望理由にはならんだろ…
315就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:44:43
>>312
そうですね。
「変化」って言葉が好きなもので。
316就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:45:57
>>314
業界の志望理由は>>307です。
317就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:48:16
>>313
うん?でも307を見ても、防波堤にしか思えないぜ?
社会の決定的地位にあるとはいえないのでは…
318就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:51:08
なんかよくわからんがいいとこ取りということだろうよ
319就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:52:29
>>311
いや、単純に今のちょは企業に貸してないからw

後、国に助けてもらえるから銀行にします、は微妙に感じがよろしくない。
そこからさらに銀行が健全経営をして国から税金取らずに済む利点を最大限アピールできた方がいいかな。
320就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:52:53
・・・・・・・・・ゴクリ(え、なに、このちょ援護連携プレイ…)
321就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:01:27
>>319
だよね
企業とか言い出しててびびった
322就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:03:03
この期に及んで喪中志望するやついるんだな。
マゾなの??
323就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:05:07
ぽ法が中途採用募集してるな
もしかして、激務なのか?
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01801.jsp?corp_cd=2794010&cntct_pnt_cd=002&rqmt_id=0006376446
324就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:05:47
>>319
>>307>>308に行くまでの布石です。それにこれからするかもしれないですし。
しないとしてもやっぱり色んな意味で変化はでかいです。
325就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:07:27
>>322
たしかに今なら農中よりはゆうちょ一般のほうがまだマシに思える
農中09内定者とかマジ涙目だろうな
326就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:07:44
>>317
すみません。
防波堤って?もうちょっと具体的に言ってもらったら助かります。馬鹿な者で(^o^;)
327就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:08:37
>>324
面接官は、そこまで汲み取ってくれない
「あ、ゆうちょ知らないんだ」って思われて御祈り
328就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:09:00
>>311
お前みたいな優等生はちょにはいらん!
赤メガ行け。
329就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:10:06
なんか薄っぺらい
どこかで聞いたような話を繋げただけじゃね
330就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:10:08
>>326
317じゃないけど、「恐慌の」防波堤ってことじゃね?
331就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:11:13
>>327
そうですか。練り直します。>>308はどうですか?
332就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:11:15
>>328
これで優等生とは・・・
郵貯のレベルが知れるな
それとも、郵貯を貶めたい他社内定者?
333就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:13:00
>>332
優等生なんて思ってません。
334就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:13:29
(国家と企業の防波堤としてちょなら…)
(こころとこころの防波堤として事業でもいい…)
335就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:13:32
>>324
既存の銀行と同じ事するだけなら郵政民営化はただの害悪なので・・・
全面否定はしないけど、それならメガ行け、って言われると思うなあ。

ゆうちょの自由度語っていながら既存銀行の役割しか主張できないのは片手落ちでしょう。
336就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:15:23
いや、つーか、基本的に説明会で言ってる線に沿ってるじゃん
公共性(安心感)+変化(のびしろ)≒大企業+ベンチャー

一歩抜け出るには自分の経験をだな…こう、練り練りと練りこむほうが
337就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:15:59
>>331
・世界一の預金残高
だから何なの?
・銀行業界の台風の目
抽象的すぎる
どういうところが?だから何?どう志望に結びつくの?
・民営化2期目でこれからまだまだ変化する。その変化を楽しむ自信がある
ありきたりだが良い
これまでの自分の経験と絡めて話すべし
・そしてその変化は世の中に対してでかい影響を与える
抽象的すぎる
だから何?例えば何?

何がしたいのか全然わからない
これだと、公務員になれば?って思ってしまうね
338就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:16:35
真面目な話がしたいならIDが出る郵政板の方が良さそうだな
339就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:16:42
>>335
身近っていうのはどうですか?
ゆうちょはどんな田舎でも利用可能だから身近でお客様と同じ目線に立てるっていうのは?
340就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:16:55
志望動機の内容に関してじゃなくて311のへこたれない姿勢が優等生なんじゃね?
341就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:17:38
異論があってもへこたれない、それが公共性ってことですかね?
342就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:18:36
メガはマス層なんて相手にしてないから、339路線でいくしかない
343就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:19:10
>>339
それはキーポイントのひとつ
ただ、どんな田舎でも利用可能「だから」お客様と同じ目線ってのは、意味不明
さらに、どんな田舎にもあるのは別会社の郵便局であって、ゆうちょ銀行の支店ではない
344就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:19:49
>>340
厳しい評価をしてるけど、好感は持ってるよw
345就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:20:07
>>337
確かに抽象的ですね…

>>336
経験を絡めると具体的になるっていうのはよく分かります。何か経験したかなぁ。
346就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:21:25
>>339
悪くはない。あえて言うなら農協との差別化が必要だな。
後、郵貯の巨額資金はそんな端っこで使い切るにはでかすぎる。

私見では郵貯は巨大インデックスファンドになるんじゃないかと思ってるんだけどな・・・ならんかな?w
347就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:22:16
まー、わかりやすいのは金融の機能を何かイメージに還元して、
そこから考えていく方法じゃないかな

「防波堤」はいいイメージだと思うけど、身近ってのにはそぐわないな
348就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:23:10
別にこの時点で明確で差別化された志望理由持ってる奴なんか殆ど居ないだろうし・・・

互いに意見言ってそれが互いの役に立てばいいんじゃね?と思ってる。
349就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:23:20
347は>>345の経験を広げる方法についてね
350就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:23:49
>>343
利用してる人にとってゆうちょっていうか郵便局は身近に感じてもらえるからこっちも同じ目線になりやすいってことなんですけどやっぱり金融に興味があるんでゆうちょがいいんですよね。
たぶん消費者はゆうちょと局が分社化で別になったことを意識してないように思えますし
351就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:25:20
お客様と同じ目線に立って、じゃあなにをどうしたいんだw
352就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:26:28
>>336
ああ、なんかいまやっとわかった気がする
353就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:26:53
>>347
金融のイメージって難しいですね。
バイトと部活とゼミで何かいい経験がないか探します。
354就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:28:39
>>351
世の中が真に求めているものを見極めてそれを提供していきたいです。
355就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:28:52
>>350
一般人が分社化を知らなくても、
オマエ勘違いしていると取られることを面接で言うのはダメだろ。
356就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:29:22
>>336
それだけじゃ、他の志望者と差別化できない
ゆうちょはともかく、他の少人数採用の会社は難しいだろうね
357就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:30:00
郵政の面接は長いから経験についてよく思い出しとかないともたないよー
358就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:30:21
>>346
農協…考えてもなかったです。
359就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:30:26
>>354
真に求めているものって?
じゃあ、(現在お客様である)あなたが今、(ゆうちょ銀行に対して)真に求めているものって何?
どうやって見極めるの?
360就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:30:28
無知なゆうちょ志望者をボコって鍛えるスレはここですか?
361就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:31:31
>>350
だからお前が混同していいという話にはならないw
で、CSを受けるんだよな?
362就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:32:22
>>354
マーケッター理論やめれw
それはお客の言うことにしたがうということでしかないw
あなたが、なんのために、世の中にそれを提供するのか、が肝心w

かすってはいる気がするけどねw
363就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:33:03
>>355
あ、確か局はゆうちょの代理店だからそこを説明したら、ほぼ局=ゆうちょってことにならないですか?
364就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:33:16
>>360
いい連係プレーだなーw
365就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:35:18
>>363
かんぽはシカト?
366就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:35:54
>>363
じゃあ、ここで説明してみて
言っている意味がよく分からない
367就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:37:17
たくさんのレスありがたいです(^_^;)

真に求めているものはお客様とのコミュニケーションの中で発見します。

世の中を良くしたら自分に跳ね返ってくるものなので自分のためにもなると思います。また練りますけど。

ちなみに言い忘れてましたが総合志望です
368就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:37:31
圧迫面接のトラウマ?・・・・・・・・・ゴクリ
369就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:39:23
>>363
言いたい事は解らないでもないが、今後は別に三菱の銀行を局でやっても良いようになるんじゃなかったっけ?

>>354
お客様のニーズを引き出すのはどちらかというと局の仕事なので・・・今後もやってくれるかは知らんが。
370就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:39:50
おまいら厳しいな…
本番の面接なんて全く深く突っ込まれないよw

ここで生き延びられたら、本番は首席内定取れるな。
がんばれ。
371就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:39:59
>>366
局でゆうちょのサービスも扱えるのでゆうちょで作った金融商品やサービスを局を通して提供できるからです

怒ってますか?(^_^;)
372就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:40:43
>>367
「お客様とのコミュニケーションの中で発見」
やっぱりマーケッター=消費者中心主義やんw

総合職志望だったら(金融を通じた)社会のデザインを自分で考えて、
そこから具体案に落としていってよw
373就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:41:35
>>370
ありがとうございます(T_T)
もう泣きそうです
374就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:41:45
つーか、他にこんなに熱い企業スレないぜw
375就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:41:47
>>367
その返しは好感が持てるね
突っ込みどころは多々あるけど、笑顔で返されたらもういいかってなるかも
376就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:43:13
>>372
社会のデザイン(^-^;)
具体的にはどういうものですか?
377就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:43:30
>>371
それは正しい
実際はきちんと理解しているのに、理解していないような印象を他人に与えてしまっていて損しているな
本番までになんとかしろ
378就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:44:31
圧迫面接チックww
このスレ怖ええええええええ
379就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:44:39
>>370
それってザル採用じゃないか・・・
380就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:44:44
>>375
笑顔の特訓が必要ですね。
口で論破したいですけど今のままじゃ無理だ(-.-;)
381就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:45:17
なんか口調が完璧に上下関係だしな
382就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:45:42
>>373
そんなんじゃあ、本番の面接はとても無理だと思うぞ
面接官は、ガンガンガンガン突っ込んでくるから
383就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:45:48
>>377
ありがとうございます。
がんばります!
384就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:46:21
>>367
えっと・・・確認するけど、ちょの総合だよな?局じゃなくて。

お客様とのコミュニケーションは結構みんな言う上に、実際の仕事でどれだけ顧客と話す機会があるかと言われると・・・。
基本的に中で働く銀行員に必要とされてるのは、社会を背負ってる自負に基づく倫理観と責任感主体になると思うんだ。
385就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:46:36
なんだここw
vipperみたいなw
386就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:47:07
>>382
まじですか…
圧迫ってやつですか?
誰かに練習してもらわないと
387就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:47:47
>>379
いや、金融やその中における郵政の理解度に関しては、
ここまで深く突っ込まれないということ。

むしろESに書いた内容とかのが突っ込まれる。
388就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:48:21
べつに金融マニアとってもしょうもないしねw
389就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:49:23
>>372
なんだそりゃw政治家かw
390就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:50:09
>>384
誠実さってことですか?
391就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:50:32
総合職志望だったら
郵政を通じて社会を変革するくらいの意気込みをみせてくださいね☆
392就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:50:32
>>384
確かに中の仕事はお客様と触れ合う機会ないですもんね
でも始めに直営店に配属になるならコミュニケーションでお客様の声を吸収してから中に持ち帰ることで責任ある仕事ができると思います。
駄目ですか?
393就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:52:21
>>391
はい。がんばります。
394就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:52:25
>>386
別に圧迫されて涙目になるのは誰でも一緒だから問題ない。
ただ、この環境の中でどの意見は自分の考えにあっててどの意見は合って無いか考えられるかは大事。
流されて全部信じちゃったり、無駄に敵対しないかが見られてる。

>>387
まあ、基本的にはそうだろうな。
ただ、喋れればそれだけプラス評価来るだろ?
395就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:52:31
>>392
俺は、それでいいと思う
問題は、短い時間でその結論までうまく持っていけるかどうかだ
396就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:53:19
>>387
ESの内容をスルーする面接官もいるがなw
人それぞれだろ
397就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:54:36
2008年4月採用予定数
■日本郵政(株)…総合職:約10名      
■郵便事業(株)…総合職:約30名、一般職:約1,500名
■郵便局(株)…総合職:約50名、一般職:約2,000名
■(株)ゆうちょ銀行…総合職:約100名、カスタマーサービス職:約100名
■(株)かんぽ生命保険…総合職:約50名、一般職:約280名

2009年4月採用予定数
■日本郵政株式会社…総合職:約10名      
■郵便事業株式会社…総合職:約50名、一般職:約1,500名
■郵便局株式会社…総合職:約70名、一般職:約2,030名
■株式会社ゆうちょ銀行…総合職:約200名、カスタマーサービス職:約300名
■株式会社かんぽ生命保険…総合職:約80名、一般職:一般コース約250名、法人営業コース約100名
398就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:54:39
>>395
面接時間でどれくらいですか?
399就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:54:48
>>396
節子、それガチ面ちゃう、合格フラグやでw
400就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:54:58
いつの間にか良スレにw
401就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:55:35
昨日の荒れ模様と極端な差だな
402就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:56:09
>>398
45分×2セットがデフォ
403就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:56:33
>>398
小1時間だが、当然話題は志望動機だけではない
ひとつの話題が5分×10テーマくらいと考えておけ
404就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:57:21
>>402
頑張ったら落とし込めそうですね。がんばります。
405就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:58:06
>>403
ネタそんなにあるかな(^_^;)
406就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:58:59
>>404
いや、言いたいこと全部言うんじゃなくて、
相手の質問に答えているうちに、相手に伝わってた、みたいなのがいいよ

抜けがあれば最後に「なにかいいたいことは?」を聞かれるからね
407就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:59:08
去年の報告によると、

1次面接でバッチリ…2次は雑談とか(面接慣れしてない適当な人に当たる人多数)→内定

1次微妙→2次もガチ面→場合によっては最終もガチ面
408就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:00:04
なんという良スレwwww
マジおかしいからwwwww
409就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:00:53
>>407
一次が重要てことですか。緊張しますね
410就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:01:44
>>390
と確固たる意志、かね。
客の顔が見えないからこそ、自分が何やってるのかって考えなきゃいけないと思うんだ。

>>392
時間考慮するとそれ位が落とし所でいいのかもしれない。
ただ、始めに吸収してこれる事なんてたかが知れていて、5年もすれば陳腐化するのも事実なわけで
働くって事で見れば寧ろそこからが本番なんだよな。

間違っててもいいから、何か信念あった方がいいかも知れん。
就活対策って意味よりむしろ銀行員やってく上で、ね。
411就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:01:54
>>406
最後にそんなおいしい巻き返しチャンスがあるんですか(*^o^*)
412就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:03:17
なんだろう、質問者の顔文字がイイ雰囲気を出してるんじゃね?
413就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:03:54
>>411
郵政じゃなくても、大抵の会社の面接であると思うけど。
414就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:04:23
ちなみに郵政は出世欲のない人ばっかりだから希望すれば簡単に出世できるよ
415就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:05:09
>>405
お前のこと好きになったかもしれん
416就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:05:28
>>413
45分経って聞かれるのと10分そこそこで聞かれるのじゃ意味がちがってくるわな
417就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:06:28
>>412
俺、女の子からのメールに♥マークがあるだけでその日一日幸せになれるよ。
そんな感じかな?
418就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:07:39
>>417
ふだん殺伐としてるからねーw
おれも質問者は女性だと思うんだw
419就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:08:33
おまえらww
420就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:08:41
>>410
信念は「変化をする。変化をもたらす」です。
銀行員としても変わりません。
421就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:09:45
>>420
じゃあ転職も考えてるんですか?って面接官が聞いてきたら
ってのはキラーパスですかね?
422就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:10:07
>>418
残念ながら男です。すみません。
でも女として見ていただいても結構ですよ(^_^;)
423就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:10:46
>>417
使う人は誰にでも使うよ。
深い意味はなくw
424就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:11:03
>>421
ゆうちょは変化する会社なので転職する気はないです
って答えます
425就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:11:26
>>423
ほぼ時候の挨拶になっているわな
426就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:12:27
>>421
俺それ聞かれたw
427就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:13:04
>>421
するって応える奴はおらんだろww
428就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:16:39
簡保なら今年個人の二次面接で落ちた
こんな自分でよければ質問に答えるよ〜
429就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:20:24
>>428
ゆうちょは受けてないですか?
430就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:21:46
>>428
空気読めwwwwww
431就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:23:23
持ち株の面接で上場終わってやりたい仕事なかったら転職考えるって答える気満々なんだが・・・
432就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:23:28
>>428
敗因は???
433就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:24:45
>>431
本当に最終面接までたどり着いてそれなら誉めてあげる?
434就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:25:11
>>429
受けたよ
ただし簡保のGDとゆうちょのGDの間が4日くらいあって
先に簡保の合格が分かったから全くやる気なしでGD落ち
MS海上が最終面接だったし
本当は、GD行くのやめようと思ったが、電話で
ゆうちょもぜひ受けて下さいと言われたから参加した
あと、GDのメンバーが頭悪すぎたのも落ちた要因
業界研究とか全くやってないような奴らだった
435就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:26:24
>>433
いや・・・一次とか二次でそれで通してもらって来てたらそのまま行くよ?
通してくれた人に失礼だし。

通れれば、だがなw
436就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:26:52
GDは、KYが一人いると参加者全員不合格という恐ろしい事態もありえる・・・・
437就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:28:12
>>434
GDって各テーブルに一人面接官(?)が付くのかな?
438就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:29:12
>>432
Bラン理系だったことと
ESやテストセンターの点数
面接の点数が低かったことかな

GDの点数は二番目に評価が高いやつだった(タイムキーパーと発表者をやった)
(虹の個別面接で採点の紙が全部見えたw)

テストセンターはANAのPやネスレ他の有名企業で通過済みだったから安心してた

郵政はESとテストセンターは通過すればいいという考えは間違え
439就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:30:13
>>437
一人だけ社員がつくよ
440就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:30:57
>>434
ちなみにGDのテーマって何ですか?
コツとかあったら教えて下さい。
一次いけなかったらここでの教訓が活きてこないですし何か教えてくれた人達に申し訳ないf^_^;
441就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:33:41
>>440
みんしゅうにも書いてあるはず
最も身近な生命保険会社(銀行)にするためには?
みたいな内容

常に矛盾のない的確な意見を言うこと
あと、他人の意見を頭ごなしに否定しない
発表者が決まらない場合とか自分で立候補する
などの自主性やリーダー性を見せる

まぁ、最終合格してない自分のアドバイスじゃなw
442就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:36:10
>>441
いえ参考になります。
ありがとうございます!
443就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:37:52
>>438
GD一番だったら逃げ切れたのにな
444就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:39:18
相手を論破すれば高評価だぞ
445就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:40:22
>>441
なるほどねえ・・・因みにGDの結果はどんな内容に纏まったか聞いてもいいかな?
446就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:40:54
舌打ちして相手をけん制するのも手の一つ
447就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:41:10
GDは不屈の闘争心で言葉の闘いの勝者が勝ち?
448就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:41:14
>>443
東大でもなきゃ無理でしょw
まぁ、個人二次突破したら意志確認だけだしね
見かけはあと一歩だったかもしれないが
あの評価の紙見たら・・・orz
449就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:42:17
ここへ来て局とちょぽの関係の大切さが分かったな。いがみ合ってる場合じゃねえ
それを気付かせてくれたマスオに感謝。
選考がんばれ。お前ならきっと受かる。
あと適当なこと言う椰子はスルーしろよwwwwww
450就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:44:13
>>448
最終的にはどこに落ちついたん?院進?
451就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:44:53
>>445
流石に八か月前だからよく覚えてない
郵便局は警察や消防他のメガバンより郵便局の数の方が多いから
その販売チャネルを利用することと
実際、どんな保険が売っているかとか保険販売やっていることすら
郵便局によっては分からないからそれを改善するとか
既存の顧客の満足度を上げるためになんちゃらかんちゃら
みたいにまとめた
452就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:45:59
>>446
舌打ちww

リアルにGDでやられたら平常心を保てる自信がない。
453就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:46:17
>>451
比較的無難な所に落ち着いた感じなのか。
奇抜な意見がどう取られてたか、とかは流石に解らないかな?
454就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:46:33
>>451
「身近」を具体例に落としこめてない時点でだめっぽい
455就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:47:03
>>450
MS最終落ち(本命)
密輸三次落ち
中央三井本社三回行ったが音沙汰なし
住生と明治安田内定蹴り

東京のAラン国立大学の院合格進学予定
456就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:47:39
>>452
いざしゃべろうと思って舌を動かしたら舌打ちみたいになっちゃうことがあるw
457就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:48:59
今年ちょぽ受験組のオレもサポートするお^^
GDのテーマは自分が人事の立場で郵政にどの人をいれたらよいのかという問題。
8人の候補者の中から話し合いで2人選択する感じだったよ。
458就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:49:27
>>455
東大か。
郵政で院卒はかなり優遇されるみたいだから、また受けてもいいかもな。
459就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:49:45
郵政総合はザルだよ
早慶異常なら対策なしでOK
460就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:50:11
>>457
あーそんなテーマだったかもw
461就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:50:40
>>458
そのころに郵政が存在してるかどうか・・・
462就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:51:21
>>459
早慶だけで何人志望してると思ってるんだw
早慶だらけになるだろがwww
463就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:51:25
>>455
まさか・・・うちにくるのか?w
464就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:51:56
ピンポーンw
465就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:52:52
>>462
実際総計だらけですが…
466就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:53:29
宮廷総計で7割占めてる
467就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:54:35
808 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/03(木) 19:53:42
>>800
落ちたから持ち株のテーマ教えてやるよ
前提
・個人で考える時間10分
・GD時間35分
・発表3分(一人が担当官に向かって)

テーマ
新卒採用プロジェクトをつくるにあたってそのプロジェクトリーダーを選ぼう

方式
・座席表のような紙が渡されそれぞれの席のところに理由等を書く紙がある(メモ帳の代わり・もって帰れない)
・次に自分しか見れないカードが1枚ずつ配られる(中に自分が推薦しなければならない人物の詳細が描かれている)
468就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:55:18
>>465
まじですか?ゆうちょもですか?(・_・;)
469就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:57:42
>>468
ゆうちょ総合は郵政5社で一番簡単だと言われてるけど、
それでもメガバンよりはるかに難しいよ
470就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:57:51
>>468
2ちゃんに踊らされるな。

情報の見極めは大事。
懇親会とかで試されるよ、マジで。
471就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:58:39
実際一流どこは早慶以上じゃないとほとんど受からないよ
マーチでちらほらいるのはガチムチ体育会枠
あと、理系は金融で必要とされていると勘違いしがちだが
あくまでも必要とされているのは高学歴理系
東大院生
文系250人に対して理系10人とかだし
アクも含んでるから金融総合職で理系は
体育会か超高学歴じゃなきゃきつい
472就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:59:18
>>469
メガはたしかに高学歴にとってはザルだった
今年までは…
473就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:00:43
>>469
とにかくがんばるしかないですね(^_^;)一応他の銀行も受ける予定ですが

>>470
はい。でも情報が錯綜し過ぎてて混乱してきました(((゜д゜;)))
474就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:00:57
>>471
郵政(総合職)に体育会系枠なんてないと思うけど。
475就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:02:17
志望度10番以内ならそれなりに見るレベルの情報の中で一番きついのだと思って準備しとけばいいんじゃないかな。
476就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:02:22
>>471
自分はkkdrのどれかでなので心配です( ´ー`)
477就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:02:43
262 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2008/04/05(土) 01:21:19
ES、テストセンターでほとんど切らずにGDまで全員通して人物重視をアピール
→実態は高学歴にリクルーターをつけてる現実。
478就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:04:15
>>471
実際理系はほとんど院生だな。しかも総計以上。
479就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:04:24
>>475
なるほど。自分を追い込む情報の方が燃えますもんね。
480就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:05:25
売り手でもボーダーはマーチなわけだから
買い手の来年はもうちょい上がるんじゃなかろうか
他の人気企業も採用減らすし
481就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:07:19
そもそも総計は母体数が多い
一学部千人程度なんだから内定者に多くても倍率はかなりきつい
更にこの不況下、楽観視出来る要素は何も無い
2chから既に騙しあいが始まるな・・・
482就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:08:03
>>478
総計異常どころか、理系は宮廷しか会ったことないな
483就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:09:09
>>471
かんぽの場合だと理系が20人くらいいるとしたら残りの60人の枠を文系で奪い合うことになるのか…
これは鬱だ…
484就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:09:14
マスオのスペックが揃ってきたwww

志望:ゆうちょ総合
学歴:kkdr
長所:へこたれない
短所:抜けてみえる
485就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:10:54
>>482
総計の院生ならいたけどな。学部は見たことないが。
486就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:10:55
>>484

やめて下さい(`・ω・´)
487就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:12:12
>>483
理系は25〜30人ぐらいだと思われ
488就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:12:16
>>484
長所:かわいい
489就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:13:18
ゆうちょの内定者でkkdrくらいの人って何人くらいいるんですか?
490就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:13:24
>>487
うはwおわたw
491就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:14:54
>>484
短所:変な顔文字使う
492就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:15:55
日本郵政グループ募集要項

文系…東大〜マーチ程度まで
理系…東大、旧帝院、総計院上位
493就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:16:41
東大〜マーチ(リア充)程度までw
494就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:17:01
>>492
理系そんなにハードル高いのかよw orz
495就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:18:28
文系院卒は初年度から本社とか優遇されてるしな
噂を耳にした院卒の応募多そう
496就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:19:02
>>494
普通の理系は文系と争うことになるからおkじゃね?
497就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:19:13
理系は京大・東工大ですら学部卒ではダメなのか…

ってありえないだろ、さすがに。
498就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:19:35
理系は確かにそんな感じだな
倍率が高いというより、元々志望者の層が高いんだと思う
499就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:20:34
>>497
それくらいのスペックなら充分渡り合えるだろ
500就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:20:44
>>496
ああ、理系採用(アク)の話か。
なら他社上位もそんなもんだな。納得。
501就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:20:47
このスレ速すぎてついていけん
502就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:21:33
院卒は2年遅れだからな。
503就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:21:43
24時間で500レス!!!
504就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:22:19
>>494
多分システムなんかも理系を必要とするからそういうの希望すれば多少ハードルが下がると思われ。
505就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:22:40
48時間じゃね?
506就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:26:18
>>497
そもそも、ほとんどその層が受けてないのかもな、学部受験ほとんど居ないだろ
理系は旧帝院卒のみしか会って無い、あと東工大は一人も会って無いな
507就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:27:21
>>498
というか理系が郵政志望する場合アクとかしか志望動機無いもんな。
普通の理系の学部生が営業やりたいって言ってきても文系に撃墜されるから結果として高学歴しか残らないのか。
508就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:28:18
東工大はとりあえず院に行くイメージ
509就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:28:24
ちょっと待て
宮廷なら学部卒も普通に何人かいたぞ、理系で
510就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:28:49
むしろ理系のほうがプレゼン慣れてるぶん営業うまいんじゃね
511就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:30:07
アクを別枠で取ってない弊害とも言えそうだな
採用ページ見てて違和感を持ったのはそこだな
他社はアク別採用なのにかんぽは違うみたいだ
まぁリクがあるのかもしれんが分かり難い
512就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:30:30
そもそも宮廷理系は院進がほとんどなわけで、
院生にしか会わないのは珍しいことではない。
513就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:30:36
>>509
そりゃいるだろうさw
でもそれでも宮廷かよ…○葉工業大学とかいないの??
514就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:33:28
>>511
いままでは商品の自由度が低かったせいでアクがあまり必要とされてなかったからね。
ゆくゆくは採用ページの段階でしっかり別募集するようになるかもね。
515就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:33:40
>>511
確かに、総合職っていうのが大雑把過ぎてよくわからんのよね。
文系がアク志望で内定もらったとしても配属してもらえないとかあったら泣けるわ。
516就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:34:46
>>513
残念ながら・・・

大まかな学歴(ちょ以外)
東・京・・・15%
地底・・・20%
総計・・・30%
その他国立(埼玉筑波横国etc)・・・10%
マーチkkdr・・・25%

って感じかな
その他国立がもうちょい多くてその下がもうちょい少ないところや
旧帝大2校がもうちょい多い所もあるが、概ねこんな感じ
517就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:34:56
そういう場合は内定でないようなきがす。。
518就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:35:25
>>515
文系でアク志望は不可能だろ、資格的に考えて
519就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:35:43
アクは面接時に人事からオファーって感じじゃなかったか?
そんな書き込みをみた
520就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:36:40
>>515
内定もらえれば、
その後にアク正会員になればいいのでは。そしたら間違いなく配属されるだろ。
521就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:36:42
>>518
最上位の経済学部ならいけなくも無いと思うけどね。
522就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:36:45
先輩情報だとアク志望だけで10人ぐらい内定者が居たとか
523就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:39:19
ACとかFEみたいなのはどうせ文系で行きたいやつなんてほとんどいないから考えなくておk
524就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:41:00
>>515
いや、現時点でそういうのを専攻してれば全く問題ないと思うけど。
525就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:43:44
人事:「何故アクチュアリを志望しているんですか?」
マーチ文系:「ずっと本社にいられるからだお^^」
526就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:46:00
>>525
なんだか急にアクになりたくなってきたwww
527就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 03:42:04
何か良スレになってるwwwwww
つまらんから誰か荒らせ。
528就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 04:03:08
事業ゴキブリ気持ちわりぃから早く絶滅しろよWWW
529就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 04:09:16
赤メガ志望だったがここ見ててゆうちょも悪くないと思ってきたおれは異常?
530就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 04:15:16
異常です
精神科にみてもらいましょう
一般職の話なら手遅れです
531就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 04:33:18
>>529
いいから赤目がに行け
今年はタダでさえ倍率上がりそうだからな
532就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 05:23:00
・残業代が全額つきます。総合職は、残業代が基本給を超えることもあるそうです。

これってマジ?
533就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 05:54:40
>>532
残業代は全額付く

んで後半だけど、それもマジ
社員さんに同じ内容の話を聞いたことがある。
でもそれは公社→民営化という流れで色々忙しかったことによるもので
今でも日常的に起こりうるってレベルの話ではない。
534就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 07:05:41
今年内定者の中にアク志望だけでけっこういたのは事実だよ。
ただ、採用のくくりが大雑把すぎたのと優秀な奴は1ヶ月も前にある他の保険会社のアク採用で採られてるから、実態として数いりゃいいってもんじゃないって感じ。
昨年度(=まだ採用時は公社の時代)は別枠採用やってたという説もあり。
たぶん別会社になったから消えたんちゃうかな。
535就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 07:14:50
アクチュアリーて何するとこ?
536就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 07:36:07
保険料の算出等を統計や確率の手法によってする。

保険業法で会社に置かなきゃならないと定まってる。かつては郵便の法律に基づいて運営してたが、いち保険会社になったことで適用する法律が変わって必要になった。
537就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 09:29:05
>>534
今年も実質的には別枠採用みたいなもんだよ。
ソースはオレ。
538就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 09:46:41
朝起きてたら良スレになってたw
ただ今の時点では一会社の志望理由を練りこむよりもっと色んなとこを見たほうがいい気もするがな
539就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 09:48:06
みんな2ちゃんを参考に志望理由考えてるの?
540就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 09:56:46
>>539
なぜこうバカは極論に走りたがるのかwww
541就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 10:15:13
>>537
いや、今年のはGDとか普通の選考を行った上で最後にアクチュアリー候補として採用しますって感じだっただろ。去年は3月にアク志望とか集めて面接してたって話を聞いた。

真偽は保証できんけど。
542就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 10:28:51
うほっ!なんて良スレw
543就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 10:30:36
>>540
仕方ないよww
ゴキブリのスレだものww
544就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 10:32:29
まぁ郵政は特殊だからね。
受けたとこは無敗だった俺が言うに、基本は民間受けてるようなやつが欲しい印象。
郵政ってのはドデカイけど、当然困難がたくさんある。
その困難を郵政について書いた本なんかで事前に拾い上げて、自分の経験やスキルが生かせる物をピックアップ。
それを自分が一緒に立ち向かうことの有用性を説明できれば内定。

GDはリーダーにならんほうがええよ。もちろんタイムキーパーにも。
一番見ているのは別の切り口を提供できるか、話の落としどころを提供できるか。
あんまこれから就活って人にはイメージわかんかもしれんけど。
545就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 10:33:31
別にGDに関しては深いこと考えずに受けても大丈夫だと思うが…
546就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 10:38:37
基地外ゆうちょ乙
547就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 10:39:15
あれ結構フタ開けてみたら大虐殺だぞw
7人1組で通過はその中で1人か2人とかいう・・・
俺が受けたときのリーダーもタイムキーパーも2次の時点で残ってなかった。
なぜなら同じグループのリーダーでもタイムでもない奴に二次面接で会ったから。

郵政以外も考えたときに会社によっても違うけど、GDはリーダーにならんほうがええってのが俺の考え。
なぜなら自分の考えがいえないから。それと、自分以上に頭いい奴いると流れで奪われて惨めになるから。
一回もリーダーにならなかったけど郵政以外含めてGDは5戦5勝。
548就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 10:51:33
そうか?就活でUFJ以外は全てリーダーをやったが、全部通ったぞ
郵政では受けた会社全てリーダーと発表者を兼ねたが、全通だった
「リーダーに求められる役割」「タイムキーパーに・・・」「それ以外の人に・・・」という
自分の役割をきちんと把握して意見が言えれば問題ない
549就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 11:02:30
1つのグループでタイムキーパーA,B,Cが現れたときはワラタ。
550就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 11:12:05
マリン、MS海上、簡保、野総の内定者だが
メガバンは青と赤のオープン受けたけど
まさかの一次落ちw

オープンは秀でた人間ではなく従順なソルジャーが欲しいような感じだった
流石にプライドが傷付いたけどね・・・

比較的に証券や損保は個人の能力の高さを評価してたような感じだった
我の強い自分には楽な選考だった
551就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 11:15:20
郵政のいいところは
一次面接が4月の8日とかに受けても
あまり不利にならないとこ

大手金融は4月1日に受けないとどんどん選考が遅れて
第二陣、第三陣不利になる
552就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 11:35:26
文系院生にもばんばん受けてもらいたいね
優秀な人はいるだろうし
553就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 11:43:03
>>547
GDが1組当たり通過者が1,2名だってのは真だが
リーダータイムキーパーに成らない方がいいってのは無いだろww
別に自分の考えを披露出来なくても、結果として議論に貢献出来れば良いんだし

>>551
そうか?日程が遅い=不合格ってレベルでは無いが、結構不利に働くぞ?
選考日程が早い人間から次の面接に招待されていくから、後になれば成るほど席が無くなっていく。
それが最終面接前だったとしたら内定に直結した問題に成りかねないでしょ。残席数の有無わ。
554就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 11:43:52
面接女しかいないから男なら楽勝だよ。
555就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 11:46:18
>>532 都市伝説だよ。
556就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:01:04
何か塵がわいてきたwwwwww
みんな!スルーだからね!!
557就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:01:07
GDは最終日でも大丈夫。
ただそっからは最速で受けていったほうがいい。
特に二次、最終のそれまでの選考の点数順ってのはかなり顕著。
GDは最終日だったけど、最終は初日だった俺が言うんだから間違いない。
俺の場合
GD最終日→2日後1次(実質1次2日目あたり)→二次は初日→最終も初日
ってコースだった。
558就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:24:03
>>557
結局どこに決めたんですか?
559就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:25:26
>>541
去年も今年もアクは3月内定で、
そのあと4月に普通にGDとかを(形だけ)受けてる。
理系は早く選考しないと他社に取られるから。
560就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:29:24
じゃあ、俺もアクで受けるかな
561就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:34:38
>559
あ、そういう枠あったんだ。
俺普通に受けてアクチュアリー候補として内定もらったわ。
ってか3月内定出してるんだったらもっとアク内定者のレベル高くていいと思うけど。
562就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:37:54
>>561
まだ内定者なのになんでレベルの高低がわかるんだ?
エスパーですか?
563就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:39:06
一緒に働かなくても、目を見ればその人の実力がわかる

それが俺の能力!
564就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:40:36
>>563
おまい、テラ人事向きww
565就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:43:37
そりゃ大学だよ。アクは単純に資格取れるかが勝負だからね。
大手アクだと東大京大、少なくとも旧帝にはいないとアク内定はもらえない。

もちろん基本的なコミュ力とかは前提の上でだけど。
566就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:48:40
【2010卒】内定倍率ランキング 単位:倍 ※ES段階から内定までの倍率(「実質倍率」は考慮外)
※総合職(相当)のみ ※職種・部門別倍率は( )内参照

ドリームインキュベータ(2000)
━━━━━━━━━━━━━━ 千五百倍 ━━━━━━━━━━━━━━
角川書店(1333) 福音館(1000)
━━━━━━━━━━━━━━ 千倍 ━━━━━━━━━━━━━━━━
マガジンハウス(833) PG(マーケ,750) トリンプ(714)
━━━━━━━━━━━━━━ 七百倍 ━━━━━━━━━━━━━━━
日テレ(670) テレ朝(523)
━━━━━━━━━━━━━━ 五百倍 ━━━━━━━━━━━━━━━
イーバンク(500) テレ東(491) 集英社(412) 講談社(381) TBS(384) 郵政(持株,300)
小田急(300)
━━━━━━━━━━━━━━ 三百倍 ━━━━━━━━━━━━━━━
ニッポン放送(288) フジ(286) ADK(259) バンダイ(240) 松竹(222)
サッポロ(203) 新日石(200) 東映(200) メトロ(200) 京王(200) 京急(200)
WOWOW(186) 資生堂(170)東急不(160)キリン(150) 郵政(四事業,150〜75)
朝日新聞(141) 三井化学(121) 出光(100)
━━━━━━━━━━━━━━ 百倍 ━━━━━━━━━━━━━━━━
野村不(90) 博報堂(89) NHK(88) 東京ガス(80) 三井物産(77) 読売新聞(75)
大阪ガス(70) 住友商事(63) 関西電力(60) 東京電力(技術,60)
トヨタ(総合,56) 中部電力(55) 毎日新聞(53) 電通(53) 東京電力(事務,50)
━━━━━━━━━━━━━━ 五十倍 ━━━━━━━━━━━━━━━
KDDI(事務,50)東急電(50)三菱商事(47) 花王(46)フューチャーアーキテクト(45)東邦ガス(45)
東洋水産(41) MS海上(40)
━━━━━━━━━━━━━━ 三十倍 ━━━━━━━━━━━━━━━
大京(27)日産(25) 凸版(24) DNP(23) NRI(全職種,20) インテージ(14)
三菱電機(11)
━━━━━━━━━━━━━━ 十倍 ━━━━━━━━━━━━━━━━
日本製紙(9) NTT持株(8)
━━━━━━━━━━━━━━ 一倍 ━━━━━━━━━━━━━━━━
567就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:51:43
この倍率ってどうやって出してるの?
ってかエントリー数と内定者数による倍率?それとも実際に1次を受けた人数と内定者数の倍率?
よく分からん!!

でもうちの会社は人事の人が一次→内定者数で100倍超えって言ってたから、
郵政四事業に関しては意外と信憑性高そうだな。持ち株も10数名くらいしか内定出さないし、倍率は過ごそうだ
568就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:53:11
俺どことどこ内定者だけど〜とかいうやつよくいるけど、みんな真実なの?
569就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:54:58
>>567
ESって書いてあるじゃんw
570就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:55:07
博報堂より上(((゜д゜;)))
571就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:55:21
どうせ
採用予定数/リクナビのブックマーク
とかじゃね?
572就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:57:20
>>マリン、MS海上、簡保、野総
のなかじゃぽが一番高倍率っぽ
573就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:57:50
>>571
いやだからwwwwww
574就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:59:00
おもえら本当にこんな倍率くぐりぬけたんですか?
575就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:59:10
>>569
ホンマやね・・・ありがと
576就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:00:53
>>574
郵政はそもそも採用予定数が30〜80と少数だったからね。(持ち株郵貯は除く
ある程度高倍率になるのは当たり前でしょう。

100倍って言ったって、ESを5000人位が出せばそうなっちゃうんだから
577就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:01:40
インフラ落ちの集まりのはずがなんでインフラより倍率高いねんw
578就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:03:36
>>574
正直言って実感なしwww
579就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:03:46
>>577
インフラがほしがる人材と、郵政がほしがる人材は違うから
大学受験と一緒に考えるなよ
580就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:04:17
>>577
だから何でも鵜呑みにするなwww
581就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:05:57
>>566
メガはどんくらいなわけ?先輩から3倍とか聞いたことあんだけど
582就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:06:14
>>579
どう違うの?
てかそれが倍率と関係してる?
583就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:07:13
2010卒って書いてあるからもうES提出始まってるのかと思って確認しに行っちゃったじゃないか・・・
584就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:08:37
>>582
インフラと郵政という風に大別して言っただけであって
性格に言っちゃえば、もしかしたらそれぞれの会社によって違うのかもしれない

要は確かに倍率だけで考えたら郵政の方がより難関な気もするが、
インフラ落ち郵政だっているし、郵政落ちインフラだっているし、つまりはそういうこと。
585就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:10:17
>>583
あっ、本当だ。取り敢えず郵政に関しては間違いだね。
あれは09年採用の数字だし。

10卒はもっと上がるのかな?
586就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:12:02
10卒用ランキングってことだろw
実績は1年遅れじゃないと出るわけないw
587就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:13:14
>>583
よく考えれば今年のES提出数がわかるわけないわな
588就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:16:12
だからリクナビブック数が分母じゃねーかっていっただろw
もしかするとブック数を総合職と一般職の採用予定人数で割り振りしてるかもしれんが。

金融二社はインフラ志望と金融志望半々って感じだね。
金融機関としてはなんか集まってる面子の空気が面白い。
589就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:16:21
そう言えば今日の日経に面白い数字が乗ってたんでまだ読んでない人は読んでみるといい。
590就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:19:07
>>588
私は金融・インフラ志望なんだが、この併願多いと思ったけどあんまり居ないのか?
591就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:21:46
>>588
ブック数じゃないって言ってるじゃん
エントリーシート+SPIの一次試験を受けた数が分母だよ
592就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:24:28
>>590
あーそういうことw
確かに併願する企業として相関が高いかって言ったら微妙な業界かもしれないけど
要は言いようだよね。
金融とかインフラとかに絞らず、どういった企業で仕事がしていきたいのか?
っていう自分の仕事に対する本質的な考え方があって、
それが金融でもインフラでも通用するならどっちでも行けるじゃん。
誰かのタメに成らない企業なんて早々あったもんじゃないんだし
593就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:26:13
>>589
一体記事何個あると思ってるんだ?ww
589の言ってた記事はコレか?いやこっちか??

って全ての記事読ます気かww
見出しとリードの大まかな部分だけでも教えて繰れよ
594就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:31:41
見出しは・・・今月の数字一覧かなんかそんな感じのタイトルで数字並べてある奴。
ただの統計だが、私には面白い数字があった。
595就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:32:16
>>594
んもーまどろっこしい!!
早く言ってよーーー!!
596就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 14:41:25
郵政内定者よくスレにでるけど、内定者って2ちゃんやってるのばっか?
597就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 14:43:53
まあ想像はつく
http://allatanys.jp/
598就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 14:55:49
ヒルズのセミナーで「俺は持ち株しか興味ない!」って言ってた電気通信大の人内定貰えたのかな?
599就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 15:20:55
>>566
こりゃゆうちょ叩いてたメガ内定者赤恥じだなwwwwww
600就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 15:24:45
>>566の信憑性がない
601就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 16:04:49
一般職レベルが記念で受けてたりもするから単純倍率でいえば正しいよ
注意書きであるように実質的な倍率ではない
まぁメガでも同じ事言えるが、内定者数が多い分倍率が低くなるな
受験者 メガ≧ゆうちょ
内定者数 メガ>ゆうちょ だからね
602就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 16:13:09
>>601
必死だなおいw
603就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 16:17:16
>>601
それだけの理由でこんなに倍率の差がつくものなの?
604就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 16:19:24
大学受験みたいに、倍率公開とかってあるの?
605就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 16:25:21
公務員時代はあった

てか21年度は倍率凄いことになりそうな気がする
606就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 16:28:40
>>601
記念受験て一流企業ならどこもそうじゃね?
論理的ではないな。
バカメガ乙
607就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 16:37:42
メガソルジャーを馬鹿にするなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
608就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 16:37:47
メガをあんまり煽るな、荒らされるよ・・・
今年はあの表以上に厳しいとなるとやばいな
609就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 16:54:17
>>608
平気でゆうちょに乗り換える俺みたいな奴もいるからな。
610就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 17:11:32
円相場ww
611就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 17:32:42
郵政総合職なんだが、マーチのリア充、話術うまいのと東大のオタク引きこもり気味
だったら、どっちが受かる??

自分、後者で成績だけはいいけど、大学時代事務的な会話以外は人としゃべったことないオタ。
612就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 17:35:53
どっちも無理。
613就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 17:38:59
>>611
持ち株と事業だと厳しい感じ。
それ以外ならだいじょうぶ。
614611:2008/12/12(金) 17:48:32
>>613
面接オワタになるの必至だから、公務員中心なんだけどね…
郵政まだ公務員っぽい面接だといいんだが(´;ω;`)
615就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 17:50:36
>>613
間をとってそこそこリア充な早慶が内定を奪い取っていくに違いない
616就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 17:52:08
>>611が優秀な理系だったら内定は固い
617就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 17:53:07
ドル買いまくったwwwwwwwwww
618就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 17:53:14
>>614
公務員ってだけで叩かれる世の中だから郵政おいでよ!
郵政の面接はその人の良いところを探してくれるように進むから
大学時代は勉強頑張った! ってことを具体的な内容で伝えられたら心配ないよ。
2〜3月のうちに面接を何度か体験しておくこと。日銀とかおすすめ。
619就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:04:31
>>611
マジレスすると、コミュ力無いなら学歴関係無く落ちるだろww
リア充で話術◎のマーチが内定取れるかは別としても
本気で学歴しか誇れる物がない、しかも話もきちんと出来ないような奴は例え東大でも普通に落とされる・・・

でもあれだろ?
口下手なだけで、いろいろ経験して色々学んで、そっから自分なりの考え方を少しは持ってるんだろ?
だったら何とかなるかもしれん。話術が無いだけなら流石に人事も多めに見てくれるよ
620就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:17:12
研究について熱く語れて、それが使える研究なら内定もありえる
とりあえず、受けてみれば良いよ。面接なんて、これから慣れるし
621就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:27:45
なんだw頑張ったこと(学業)があるんじゃんww
充分リア充だよ!
別にボランティアとか海外旅行とか部活とかサークルとかバイトとか
そんなんを積極的にやってきました!ってのがリア充じゃないと思うぞ?
622就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:31:58
郵政にプレエンしようとしたら電話番号と携帯番号の欄があって
前者は記入必須になってるんだが、ここに携帯番号書いていいの?
623就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:32:24
>>622
うん
624就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:32:46
ありがとう
625就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:36:43
>>624
うん
626611:2008/12/12(金) 18:49:24
いろいろ意見ありがとう( ´_ゝ`)
理系じゃなくて、文系の教養なんだ…
研究とかはないです。卒論は書くけど。

友達0の真性ヒキに近いんだな(´;ω;`)
バイトも家庭教師しかしたことないし…

日銀は法・経じゃないときついみたい\(^o^)/
627就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:50:36
JR西日本とちょから内定もらって鉄道好きだからJRにしたけど選択ミスったことに気付いた…
628就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:53:36
>>626
前のスレで東大生が局CS落ちたと聞いた気がする。
東大だからって油断すると痛い目にあうかも…
実際ちょの内定式に東大の人いたけど社交的な人だったし。やっぱりコミュ力は必要。
629就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:55:10
>>627
お前バカ?その選択をミスったと何故今判断出来るわけ?
郵貯内定者がバカだと思われるから自重してくれ・・・
630就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:56:30
なんでそんなに必死なの?
631就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:57:04
>>629
スレ見てると何か…
632就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 19:03:07
ちょぽって米国債ってどんくらい保有してるかわかる?
633就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 19:11:19
>>632
ちょは0.003%。ごく僅か。
634就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 19:14:59
>>633
そんなもんか。なんかアメリカがデフォルトする可能性もでてくるってニュースを見て不安になった
メガは10%くらいもってるらしいな
635就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 19:17:48
10%じゃなくて10兆だったかw
636就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 19:20:51
>>633
激しくダウト!!
637就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 19:26:33
実際これからゆうちょはどういう戦略を展開していくんでしょうか?(・_・;)
638就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 19:28:45
>>637
マスオきたーーー(゜∀゜)ーーーwwwwww
639就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 19:41:43
説明会で人事に聞いてみるのが一番じゃない?
ここには志望者しかいないわけだし。
640就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 19:47:57
推測とその根拠を述べることはできるよ。
641就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 19:53:01
>>641
お願いします。
642就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 19:57:02
あ、はい、どうぞw
643就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 19:59:03
しかたないなー

どうぞw
644就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 20:02:57
あー、いやいや、どうぞよろしくw
645就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 20:22:01
646就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 20:56:09
マスオもщ(゚Д゚щ)カモォォォン
647就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 20:57:08
>>376
亀レスですが、企業での労働→企業の市場での役割→市場の社会への効果を通じて、
あるべき社会を描くこと、その描いた社会を実現するために、方法に落とし込むこと、
を社会のデザインと言いました。

たとえば前島密は、郵便制度・貯金制度の構築と提供を通じて、
日本国民(郵便ネットワークで実体的に結ばれた、貯蓄性の高い)をつくったよ。
それは富国強兵とか近代化とか西欧に対抗するための社会デザインだよね。

要は、あなたはどういう方向に社会を向かわせたいの?ってことを聞きたかった。
前島密は「国民の声を聞いて考える」とはいわなかったと思うんだw
648就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:02:32
チャット23時半集合!!
649就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:05:17
↑↑マスオщ(゚Д゚щ)カモォォォン↑↑
650就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:06:30
局一般なんだけど、配属と業務の希望調査書が来ました。
局の渉外と窓口ってどっちがノルマ厳しいんでしょうか?
給料を考えると渉外も魅力的だと思うんですが。
ちなみに中免は持ってません。
651就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:09:58
>>650
一般志望は一般専用スレで
652就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:13:22
一般職も合同のスレだろ?
653就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:17:17
そもそも志望者じゃなく内定者じゃね?
654就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:17:43
内定者は極力郵政板で
655就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:18:45
そんな掟は無いw
656就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:19:59
むしろ志望者は極力専用スレで
657就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:22:07
ごちゃまぜ、それでいい
658就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:22:25
まぁ郵政板の方が良いわな
IDも出るし、今はいいけど本格化したらこっち流れ早いし荒らしも一杯来る
659就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:28:01
…匿名掲示板でIDつけて、それで何を話すというんだ…
660就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:32:14
>>626
東大文系で教養って事は東大入ったはいいけど勉強さぼった組だよな。
正直そのままじゃきつい。何かアピールできるもの探さんと。
661就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:33:36
>>650
若いときに渉外の経験してた方がいいんでない?
662就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:37:05
東大から持ち株以外は微妙だからやめたほうがいいよ
663就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:40:24
微妙ってかそもそも数自体いないっつー話だよ
664就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:42:04
>>627 JR西でいいだろ。
665就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:42:29

【結婚氷河期をのりきる本!】

(文)白河桃子、(画)ただりえこ

http://www.amazon.co.jp/dp/4840126127
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/APH5WTOFCXW7
666就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:48:30
>>660
文3から教養いくのは、文・教育より大変だよ。
専攻にもよるけど
667就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 23:38:21
>>660
教養は進フリのとき高成績必要なとこが多いが…
668就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 23:40:47
>>665
いまって結婚氷河期なの?
郵政内も氷河期なのか気になる。
669就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 23:53:59
670就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:00:16
671就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:00:45
リクナビ
基本企画:120万円 グループ募集210万円

トップ画面:
・アピール情報・先輩情報一覧
・仕事・先輩情報画面(3人3画面)
・採用方法・選考基準画面
・人事担当者ブログ画面
仕事・先輩情報画面作成・進行費10万円/1画面1人

****オプション****

学生からのエントリー受付:
Webエントリーシステム90万円
Webエントリーシステム(セミオーダー版)120万円
説明会・面接予約画面A 60万円
説明会・面接予約画面B 120万円
説明会・面接予約画面S 180万円

動機形成:
詳細情報A   15万円/1画面(掲載料) 10万円〜/1画面(製作料)
フォーカス画面 20万円/1画面(掲載料) 10万円〜/1画面(製作料)

発見系:
今週のプレミア特集(通常参画) 90万円/1特集
今週のプレミア特集(ライト参画)45万円/1特集
トップページテキスト広告(固定)240万円/1週
トップページテキスト広告(ローテーション)150万円/1週
672就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:01:36
>>668
婚活、しゅうかつ、しょせんは企画屋さんの飯の種ね
郵政内は結婚者続出ね
673就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:03:25
■マイナビ就職EXPO東京
企画名 定価(1日) 定価(2日)
総合採用 1ブロック 700,000円 1,200,000円
総合採用 2ブロック 1,200,000円 1,900,000円
理系採用 一般ブース 650,000円 1,000,000円
工系採用 特大ブース 1,000,000円 1,600,000円

エントリーコーナー
採用ツール配布 400,000円〜
パンフカラー1P掲載料 350,000円〜
パンフカラー1P表3掲載料 500,000円〜
674就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:05:18
675就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:10:13
激しい誤爆が続いてますが…
676就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:13:22
郵政だとリクナビ210万ぽっきりか…
677就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:16:48
・アピール情報・先輩情報一覧
・仕事・先輩情報画面(3人3画面)
・ブログ
なしと。ってか社員の情報リクナビ上に皆無か
678就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:18:17
お前らいつまで就活生なんだよw
3年に受け渡そうぜ
679就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:20:58
えっ、行かないで…(・_・;)
680就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:22:35
>>676
豪雪ブース一日参加で200としても800万はりくるーとに払ってるね
681就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:23:37
http://uzeee.orz.hm/bargiko/bargiko.php?type=work&id=1207996246667
マスオ早くこのチャットにカモン!
682就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:25:52
てかなんでマスオなんだっけ?
683就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:19:24
>>84
今年は皆さん熱心なかたが多いので
これで練習してから受けましょう!(0次選考)

持ち株→10代前半
その他→10代後半

でどうでしょ(簡単かな)?
684就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 02:28:17
次スレより、このスレは総合職専用となることが、閣議決定されました

総合職はここ、一般は移動願います
685就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 07:48:09
>>684
閣議決定じゃ仕方ない

ってか就職板にもう一個郵政関連のスレ立ってるの知ってる?
そっちは定期的に書き込まれて中々落ちないからどうせならパン食用にすればヨシ。
いないとは思うがパン食はこちら
日本郵政グループ一般CS1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1228228083/
686就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 08:31:25
>>647
国民をどういう方向にですか・・・
低所得者の方でも安心して暮らせる世の中にしたいです。
あと地域の繋がりをもっと密なものにしたいです。それは都会でも地方でも。
それによって犯罪が減って世の中がもっとよくなればいいなと思います。
ズレてますか?(^_^;)
687就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 09:33:25
ズレてはないけどそれは一民間企業が担うべき役割なのかどうかは甚だ疑問
688就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 09:43:19
>>687
それだけの影響力があると信じています。
689就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 09:48:13
>>666-667
マジか。周りのメンツ見てる限り教養ぬるいの多めだからぬるいのかと思ってたw

>>686
地域の繋がりよりネットでのつながりが今後密になると思うけどなあ・・・
私はネットの方が友達多いし。
非リア乙。
690就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 11:09:47
ネットの方が友達多い奴が「非リア乙」とな。
691就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 12:12:11
>>688
いや、影響力はたしかにあるんだろうけどさ、それを主眼におくのはどうなのって話
>低所得者の方でも安心して暮らせる世の中にしたいです。
>あと地域の繋がりをもっと密なものにしたいです。それは都会でも地方でも。
>それによって犯罪が減って世の中がもっとよくなればいいなと思います。
って事を君が真剣に思っているのなら違う会社とか行政に行くべきだと思うよ
ちなみに四年で志望者を減らそうとしている訳ではない
692就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 13:29:25
>>691
郵政は>>686みたいな存在なんだよーってモーションをかけ、消費者に意識付けさせる事で効率的な企業運営を実現させる
その上で実質的にその理想に近づければいいと考える俺ガイル
今ココに何より必要なのは対消費者を睨んだメディアに対する印象操作だと思ってる
JRのように「なくちゃいけない」と認識させるため、民営化に対する懐疑的な論調を一刻も早く払拭するのが大事
693就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 15:00:17
>>691
多分それが出来る会社は無い
省庁か議員なら、達成できる気がするかもしれんが
組織が完成してるから一個人じゃどっちになっても無意味

で、志望動機として>>688を見た場合だが、勿論特定されるのが嫌だからぼかしてる面もあると思うが
ありきたりすぎて、>>688のパーソナル面が志望動機から見えない
正直、>>688が言ってるような綺麗事は誰でも言えるし、言ったからといって面接官に全く入ってこない
694就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 15:01:15
>>693
×>>688→○>>686
695就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 16:02:29
まじめな話、ゆうちょって何で儲けてんの?
696就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 16:25:43
>686
また亀レスですまない。そしてズレていない。
文面から察するにマイクロクレジット系の取り組みを考えているのだと思う。
1.金融と「個人の、安心・尊厳」2.金融と「共同体の、(おそらくは別の形態での)復活」
を考えているのは素晴らしいとさえ思う。

あとは、>>693の後半が言うように、自分の経験あるいは信念と1.2.がどう結びついているのか、
「具体的に」言えれば、いけるんじゃないかな。

ただし、1.2.の実行後の効果として3.社会的逸脱の減少を言うことは、>>687が言うとおり蛇足だと思う。

>>691と、693の前半は夢見なさ杉
>>689に向かっては、生身を大切にしない社会は全部滅びる、といいたい(少子化…)
>>692の方向性は否定しないが、消費者はバカじゃないので、
結局、>>686の目指しているような実体的な取り組みが必要になるよ?
697就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 16:29:24
失礼、>>692は、イメージづくり+仕組みづくりをちゃんと言っていたね
でもやはり優先順位は仕組みづくりからじゃないかな、っと
698就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 17:25:03
>>696
別に生身どうでもいいとは思ってないぜ。

ただ、今までは地縁無しではそもそも殆ど関係が築け無かったのに対して、
今はネットで趣味の合う仲間と意気投合してから〜ってのが可能って話。
699就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 17:58:09
>>695
まじめなはなし、具グレカス
700就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 17:59:46
ここの持ち株は、他の会社みたいにリーダーシップもってグループの舵取りができるわけじゃないだろうから
イメージや周りの雑音を信じて、支配するの期待して受けちゃいけないと思うよ
持ち株の魅力は金融2社の株式の売却益で始める新しい事業だろう
その認識を間違えてるやつは落とされると思う
701就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 18:01:42
>>700
余計な嘘言ってライバル増やすな、消えろ
702就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 18:10:22
>>700
持ち株が本気で新規事業でやっていこうとしてるなら
採用数が10数名と極少なのが納得出来ない。
完全上場を果たす17年に30代でバリバリ仕事やっちゃうくらいに成長する今の世代を採らない
はずがないからね。
よってお前の言ってる下行は単なるお前の妄想じゃね?
今まで通り、「郵政」ってもののサービスを維持し続けるための各社と各省庁との取り纏め役だよ
703就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 18:11:26
ゆうちょかんぽは郵政グループから離脱したら潰れる気が。
704就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 18:15:28
ちょぽを切り離した後に、どんな魅力的な金融機関を
最強の形で局や郵便と組み合わせるかも醍醐味だと思う。

そうなりゃちょぽは酷いことになるな。
705就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 18:22:28
結局ちょほは買い戻すからグループ一体盤経営
706就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 19:27:37
>>697
折衷して同時進行で進められたらいいかもね、なかなか難しい事だけれど
どちらにしてもみんなが郵政を必要としてくれるよう、あと郵政が自分を必要としてくれるよう気張ります
707就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:32:29
たくさんのレスありがとうございます。
どうしても抽象的になってしまうんですよね・・・

あとネットの方が密って話ですけどだからこそ地方の繋がりを密にしていきたいと思うんです(・ω・)
708就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:35:05
解った上で推すならいいんじゃね?
賛同は出来なくても理解はできるし。
709就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:40:42
>>696
「個人の、安心・尊厳」と「共同体の、(おそらくは別の形態での)復活」というお題目はそりゃ素晴らしい事だと思う。
でも、(元国営とはいえ)一民間企業のしかも金融会社がそれをやる必要はあるのか、というのが疑問。
「もし本当に地域の繋がりの活性化とか貧困層へのセーフティネットとかを考えているのなら
行政にいくべきだ」、いう意見が「夢見なさ杉」と言われるのはそれこそ夢見すぎじゃないの?
逆にそういった題目じゃなくてどんな具体案を想像しているのか気になる。
グラミン銀行的なヴィジョンなのか?
710就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:49:44
>>709
夢見すぎって言われると思われるかもしれませんが
例えば高所得者の預金の金利をある口座に寄付できてそれを不特定多数の口座を持てないくらいの低所得者の方が一定の条件で利用できるシステムを作ってみたいです。
711就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:56:50
それってほとんど所得再分配ですよね。
それは夢とかいう以前に民間として踏み込みすぎだと思いますよ。
政府がやるべき仕事(所得再分配とか暴力の独占とか)には企業が手をだすべきではありません。
712就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:03:01
>>711
それはどういう理由によって?
713就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:03:43
>>711
法律的に無理ですか?それとも倫理的に無理ですか?
714就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:05:58
マスオは何か平成の坂本龍馬って感じがするなwww
いやお前大物になるよ。
715就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:21:24
>>711
そんなこと言い出すから、企業の不祥事が絶えないんだよ
国に任せる(笑)って言って、その原資となる法人税の引き下げを求めるんだから
んで、破綻したら、助けてくれー!って馬鹿かと
716就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:34:12
郵政板ボーナススレ

83 名前: 〒□□□-□□□□ Mail: sage 投稿日: 2008/12/07(日) 22:15:21 ID: /d6acwGV
ちなみに友達総合職だが、30歳で55万円程度
総合職33でも60万円程度 70万円は言い過ぎ
ちなみに民間大企業なら25歳で冬ボーナス80万円 友人B
717就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:38:32
薄給がいやならいかないほうがいいよ
718就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:39:12
逆風の金融界でセブン銀行ひとり勝ちの秘密
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081206-00000000-jct-bus_all

ゆうちょに似てる
719就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:53:52
自分は給料で会社決めません。
やりたいことと自分に合うかで決めようと思ってます。
暮らしていけたらいいです(*^-^)
720就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:08:00
総合職一年目で冬のボーナス額面50万越えてるというのに・・・
721就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:08:27
>>713
法律的にはよくわかりません、倫理的には多分問題ないと思います。

ただ社会のシステムを考える上で、上記の二項目みたいな事柄は民間とか個人が自由に行ったら
社会全体が壊れてしまうわけです。申し訳ないですが詳しくはここでは長くなるし、僕も専門ではないのでうまく説明できません。
社会学か法学の教授にでも聞くかググってみてください。

>>715
別に私は「全てを国任せにしろ」といってるわけではないです。
マスオさん?が挙げた案が「所得再分配」のようなものであり、それは国家に任せるべきだと言っただけです
722就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:09:32
とか真面目ぶって書いてみたがこの議論は郵政と関係ないからやめね?w
723就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:13:01
まず>>710は、収益構造に疑義あり。企業だから利益挙げないと…

そのうえで、>>709だが、おっしゃるとおり、方向としてはグラミン銀行だ。
ただし、地縁が強固にある地域でしか成功していない(と聞いた)ので、
グラミンをそのまま再現するのはむりっぽ。
(という風に、マネオの先を、マネオに成り代わって応えてみる)

だったら、maneoとかさ。都市型マイクロクレジットがあるじゃない。
ちょをひとつの巨大な講の主催者にすれば、いろいろ道は開けると思う。
724就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:14:59
>>722
なにその振り逃げw折角書いたのに…
725就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:19:23
何の話やねん
726就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:26:45
いや、最初に大きな話しが出てたからつい乗ってみたけど、ここ就職板だしなーと我に返った
727就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:28:32
>>726
冷静すぎ、夢見なさ杉w
728就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:30:20
86 :〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:42:54 ID:JTvCiz52
>>81
ありがとう、それで計算合いましたわ
どう考えても多いし、誰かとデータが間違ってて、後日返納しないと
いけないかもとビクビクしてた
33歳で2.65ヶ月分、5%加算で額面81万、手取り66万強
729就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:32:20
ABCDEの五段階評価
A:2.85 B2.65 C2.25みたいね。
ちなみに上記の33歳は月給29マソほどと思われる
(総合職になってから何年目かはわからないがw)
730就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:34:52
そもそも郵貯の地域密着ばかり重視して180兆の意味考えてない奴多くね?

そんな小事業いくつやっても資産使い切れないっていう。
731就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:38:11
逆に大事業やってポカしたらマジで日本沈没っていう。

実際、ほんとに有効活用するなら、
それこそ社内ベンチャーいくつもつくって、
小さく生んで大きく育てるしかないと思うよ

一番可能性のあるのはただのインデックス運用だろうけど
732就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:48:37
>>86をみて安心した。
やっぱりちょいいわ。目指そ
733就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 23:11:05
ってか面接受けるだけなのに180兆の意味とか考える必要あんの?
734就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 23:27:17
面接時の評価は入社しても10年はついて回るわけだが…
面接ナメてんの?
735就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 23:50:51
なめてはない。4年だし。だって面接官もまだ22とか23とかのガキに
180兆とか、そんな国家的規模の意味なんて考えて欲しいと思ってないでしょ。
736就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 00:26:51
考えてるガキと考えてないガキだったらどっちとるよ?wwwwww
737就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 01:02:52
凄いリスク追ってまで金融2社の風雪流布してる椰子がいるなw
738就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 01:03:44
いくら恨んでても、ネガキャンしまくり良くない
739就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 01:07:57
なんか平和だな。以前は持ち株の学歴がどーのこーの楽しそうに盛り上がってたのに
740就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 01:09:17
荒らしが一人で頑張ってた証拠やね
741就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 01:54:03
持ち株内定者のごね得大勝利だね
742就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 06:46:34
今年の年次改革要望書を見ればあと数年で郵便事業自体消滅するのは明らか
743就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 11:59:53
ゆうちょCS乙
744就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 12:06:14
さっさと郵便は統合して効率化を目指しなさい
事業が定員割れてるから局員にも配達させないとな
745就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 13:12:49
>>742
うはっwこれはスルー出来ない恐ろしい書き込み発見!!
マジでkwsk!

どういう郵政関連の要望が盛り込まれるわけ?
単に郵便サービスもういらないでしょwwっていう個人的な考えは別として聞きたい。
746就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 14:27:06
無くなるわけがない
747就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 14:28:56
郵便の事業はなくならないけど郵便事業はなくなるかもってことじゃない?
748就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 15:20:23
なるほど。
信書取り扱いの規制緩和が盛り込まれて、他民間企業の事業参入確定!!
結果、郵便事業会社存続の危機ってこと?
果たして有り得るだろうか?いや有り得ない。
現状、全国ユニバーサルサービスを提供出来るのは郵便事業だけでしょ。

でもそれにしたって、郵便事業会社は、只でさえ市場が縮小してる赤字事業の郵便と、
年賀頼みの経営方針の両方を早急に見直して打開策を出していかないと行けないよな。
まあそれが事業総合職の仕事の醍醐味なのかもしれんけどさ
749就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 15:32:07
ハガキを昨年より増刷
でも需要は減少傾向
余りは局・事業社員が自爆でカバー
ギリギリ赤字回避

毎年この繰り返し
ちなみに金券ショップいけばもっと安値で買えるわけだし(社員自爆のおかげ)
営業したって売れないのが現状。スキル関係ない
750就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 15:33:11
初期費用掛かる割に利益率の低い郵便事業に手を出す会社は
頭悪いかマゾ過ぎる
民間ならまずやらんだろ・・・
751就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 16:14:11
プーさんとかのはがきをもっと増やせばいい。企画の人がもっと考えるべき
752就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 16:16:34
郵便事業会社は自爆の売上高比率をきちんと把握しておくべきだな
753就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 16:47:14
>>742
これですか?
ttp://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwf-regref20081015.pdf

郵便事業会社が滅びるとは流石に盛り過ぎじゃないっすかwww
754就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 17:52:16
事業関連の市場は成長してるよ
755就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 18:21:23
>>754
にもかかわらず低成長どころか赤字なのはなんでやねんw
756就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 18:23:16
>>749
起死回生のmixi年賀も20万枚だそうで…
中規模の局が一箇所増えたぐらい?
757就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 18:26:29
>>748
NTTが回線貸すみたいに、郵便もネットワーク貸すことになるのかもしらん。
758就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 18:34:19
>>756
局と事業の正社員が一枚ずつ自爆した量だな
まあ社員には自爆を頑張ってもらうしかないな
759就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 18:34:59
>>755
赤字?中期決算の結果だけで全てを語るお前はなんでやねん
年賀で前期の赤を食って黒字化する事業の収益構造を考えて喋れ

でもまあ、その年賀頼みの収益構造自体に問題あるだろって点には俺も共感する
年賀に限らず、個人消費の手紙はがき市場は縮小傾向にあるわけだし、
ここで何らかの見直しをしないといけないよな。
760就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 18:36:29
たしか前年度の本決算では事業1000億以上の経常利益だったよね
761就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 18:41:36
>>755
年賀はがきに依存してるから前の決算で赤字なのは当たり前じゃん
宅配業界なんかは需要が増えてるし郵便事業もこれからだろ
762就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 19:31:15
宅配ヘルスとかならよろこんで自爆するんだが…
763就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 19:46:11
>>761
後半の根拠は?
764就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 21:07:54
>>751
最後はキャラクター商法なのかもしらんね…
水をかけるとプーさんの形になるはがきとかがいいなあ
765就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 21:08:41
>>737
どこ?
766就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 21:18:14
もっと投機性を高めた年賀ハガキを売ればおけ
一枚千円で一等賞金が三億円ね
767就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 21:24:56
いやいや、単純に三億円懸賞かけて、葉書を送ってもらえばオケ
六百万通ぐらいの応募は来るだろ
768就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 21:26:36
ほかと違って爆発的なヒットを生み出す仕組みとか作れないし、いかんとも。
切手デザインの公募ぐらいはやっていいと思う
769就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 21:28:13
やってるってw本格的じゃないけど
770就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 21:59:12
mixiの年賀状は一般人の俺だって使おうと思わないんだから、皆やろうなんて思わないだろ…。
771就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 22:09:19
いや、あれは手抜き年賀状生成ツールとしてはなかなか使えるぞ
772就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 23:46:20
手抜きの贈り物ってどーなの…
でも選択肢が増えるのはいいことだね
手書きと手抜きで棲み分けできるし
773就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 23:56:53
別に手抜きってわけでもないだろ。
年賀状は送ること自体が一番意義のあることだと思うしな
774就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 23:59:35
というか皆友達からmixi年賀状の受け取り通知とかもらってないの?
俺はマイミクの数自体は多くないけど、年賀状の通知を数人からもらったから結構利用してんのかと思ってた。ちなみに友達は郵政とは関係ない人
775就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 00:43:53
ていうかこの話はCS板の方でしてくれない?www
776就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 00:48:31
>>775
mixi年賀状とかの企画を考えるのが総合職の仕事だというのにお前はバカか?w
777就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 01:03:34
>>774
俺も手書きが面倒だから今年は全部mixi年賀状に切り替えた。
たぶん年末ギリギリになってかなり伸びるんじゃないかな。
778就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 01:12:56
自分のハンドル名が消せればいいのに…
779就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 01:31:23
>>729
これ何?
780就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 01:33:15
インデックス運用について誰か分かりやすく教えてー
781就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 01:51:05
世界経済は成長を続けているので、絶対儲かる
って1年前なら言うところだ
782就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 01:55:21
>>780
例えば、
@株をトヨタとかホンダとか個別の銘柄に絞って買う。
A東証一部の株を満遍なく買う。

@、Aの場合を比べるとAの方がリスクを軽減できてるよな。
つまりインデックス運用ってのは平たく言えば分散して投資してますよってことだ。
783就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 03:20:14
>>780
追記すると、経済の成長力に対して資産を目減りさせないことを目指した運用。
世界規模で行うとリターンは年率7%程度と言われている。
784就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 10:43:49
>>782
>>783

サンキュー!
分かりやすかった。
785就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 10:57:12
>>779
どうやらボーナス評価についてみたいだな
786就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 10:58:46
>>777
いわゆる年賀状作成ソフト売ってた会社にとっては大打撃だよな
年賀状サイトでレイアウトもいじれるようになったらソフト買う意味なくなるわな
787就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 11:06:26
>>784
さらに補足すると、
何かしらの取引市場の指数(たとえば日経平均)の上げ下げに
連動した持ち高の調整を行う運用のことだな。

個別銘柄に賭けるんじゃなくて、市場全体に投資するので、
リスクが分散されるんだが、マジでリアルタイムに指数に連動させるのは超困難。

>>780に聞きたいが経済成長力にも連動させるインデックス運用ってあるの?
788就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 11:39:38
日経平均なんかも経済成長力に連動してるけど純粋に経済成長のみに連動させるのは不可能だと思われ。

証券は需給にも左右されやすいからね
789就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 14:13:49
ちなみにインデックス運用も、リーマン・ショックみたいな世界中でほとんどの株価が下がるような金融恐慌では、かなりの含み損が出ちゃうがな
790就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 15:12:16
もうすぐブックマーク数が3万いくな
マイナビと日経ナビでも登録できるから合計はもっと多いはず
総合職倍率は100倍超えるかな・・・
791就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 15:27:54
去年で越えてるところもあったみたいだから、今年はもっとやばそう
792就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 16:28:26
2ちゃんやってるやつはかなり合格率高い?
793就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 17:01:17
俺の祖父が統計学者だったけど
俺の計算上、2chを見ていた人の合格率は95%を超えていた

昨年はSPI問題がここのスレに流出してたな。
嘘情報もあったけど言われたとおりの問題も出た
日程が選べるから最後のほうにいれてたほうが有利。
794就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 17:05:41
まあSPIに関しては、ノートの会をやりこんでおけば問題なく通過する
795就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 17:19:24
それ以上に有意義だった情報は、ディスカッションでの出題内容
事前に内容を知ってればそれなりに対策はできる。
一番信頼できるのは前の日に受験した友達からの情報だが
あとは、
選考が始まりだすと、選考落ちの落ち武者と選考中のライバル達がネガキャン工作しだすから、
そういった書き込みに惑わされないことだな
796就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 17:32:07
微妙だな
797就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 17:56:43
お勧め書籍
SPI…ノートの会。『これが本当のテストセンターだ』など。
新聞…日経新聞。経済記事がよく分からないなら、『日経1年生』『日経1年生 NEXT』は取っ掛かりつかむのにおすすめ。
就活本…波頭亮『就活の法則』は良い本。梅森浩一の『面接力』も悪くない。
余裕があったら地頭力を鍛える系の本でも。
それよりも優先すべきは自分の専門の知識を系統立てておくこと。教科書2,3冊熟読しておけば火傷しないはず。
798就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 19:31:35
パン職が総合のふりして書いてんの? 勢い有りすぎ
799就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 19:33:09
Q18NTTグループランキングは?
A18NTTグループ2010年卒ランキング

64 日本電信電話
63 NTTドコモ
62 NTTデータ
61 NTTコミュニケーションズ
60 NTT東日本 NTT西日本
59 NTTコムウェア
58 NTT都市開発
57 NTTファシリティーズ
56 NTTエレクトロニクス NTTデータ経営研究所
55 NTTビジネスアソシエ NTTロジスコ
54 NTTデータシステム技術 NTTデータジェトロニクス NTTソフト
53 NTTデータネッツ NTTデータセキスイシステムズ NTTデータウェーブ NTTデータシステムズ
52 NTTファイナンス NTTアイティ NTTデータソリューション ドコモモバイル NTT-AT
   NTTPCコミュニケーションズ NTTデータクイック
51 NTTデータテクノロジ NTTインターネット ドコモシステムズ
50 NTTデータシステムサービス ドコモテクノロジ NTTビグソル
49 NTTデータフロンティア ドコモエンジニアリング NTTデータサイエンス
48 NTTデータフォース NTTデータビジネスブレインズ NTTデータスミス
47 NTTデータCS NTTクオリス NTTデータ三洋 NTTデータクリエイション
46 NTTデータSMS NTTデータイントラマート NTTコムテクノロジー NTTデータソフィア
45 NTTデータフィット NTTソフトサービス ドコモサービス NTTデータアイテック
44 NTTソルコ その他ドコ子 その他デー子 その他米子
43 NTT-ME NTTネオメイト
42 ME子 ネオ子
〜41 その他グループ会社


郵政もこんな感じになるの?
それとも、NTTは民営化当時からグループ会社多かったの?
800就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 19:47:04
都内の大学に通う3年の女子学生です。郵便局の一般職希望ですが、総合職よりかは入りやすいですよね?
郵政グループは激戦だそうで、郵便局の一般職でも入れる気がしません。
一般職が何を言うかって感じですが、かなり不安です。
801就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 19:50:13
>>800
釣りでふなwww
802就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 19:55:32
日本郵政航空
日本郵政海運
日本郵政電鉄
日本郵政ランド
803就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 20:01:17
このスレを見守るのに生き甲斐を感じてる人いる?
804就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 20:05:51
ゆうちょ銀行
ゆうちょ信託銀行
かんぽ生命
かんぽ損保
805就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 20:14:52
完全に民営化したら、ちょぽはどこかを買収するか合併してノウハウを仕入れるって方法もある?_
806就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 20:28:39
マジレスすると合併される可能性のが高いよ
807就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 20:31:11
でかいところとは無理っしょ?
808就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 20:45:53
JPグループランキングは?
JPグループ2030年卒 妄想ランキング

64 日本郵政ホールディングス JPフィナンシャルホールディングス(現ゆうちょ銀行)
63 日本郵便ホールディングス(現郵便事業) JP総研
62 JP不動産 ゆうちょ信託銀行
61 かんぽ生命保険
60 ゆうちょ銀行 かんぽ損害保険
59 JPネットワーク(現郵便局)
58 郵便事業 ゆうちょ財団
57 JPビルマネジメント
56 日本郵政スワローズ JPエクスプレス
55 JP都市開発 JPサンキュウグローバルロジスティクス
54 JPロジサービス JP情報テクノロジー
53 JPアセットマネジメント JP BANKカード
52 ANA&JPエクスプレス JPメディアダイレクト
51 JP交通バス 逓信病院 JPエージェンシー
50 JPエンタテイメント JPホテルズ
49 JPビジネスサポート 郵政大学校
48 ポスタルローソン 日本郵政スタッフ
47 JP不動産販売 日本郵便逓送
46 JPアソシア JPポスクルマネジメント
45 EVレンタカー JPプロダクツ
44 JPエレクトリックチャージ
43 JP MUSIC JPカタログ販売
42 JPアイスクリーム販売
〜41 その他グループ会社
809就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 21:24:31
>>808
力作キターー!!!
しかし郵政ホールディングスは何をやるとね…
あとJPMUSICができたとしたらもっと上だろうw
810就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 21:25:57
んじゃ仮想の郵政関連企業を作って就活生を釣ろうぜ
811就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 21:28:16
>>799
主要五社は元からあった。
IT系子会社はけっこう買収とかしてる。
あとは基本スピンアウトか、遊休資産活用(都市開発とか)
812就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 21:30:13
まずはJP鉛筆からですか?
813就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 21:31:12
>>808
ていぱーくがないな

>>809
もうある
http://www.jp-music.jp/
814就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 21:32:46
レーベルジャマイカw
815就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 21:39:08
>>808
目指せ雇用者100万人だな
816就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 22:36:26
プロ野球は地味にありそうだから困る
817就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 22:37:46
>>808
てかここまで大きくなるんだったら民営化しても良いと思うけど
現在の引越し取次ぎとかテレビ売ったりとかふざけてるとしかいいようがない
818就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 22:43:10
>>816
今だと、横浜・ヤクルト・西武・ソフトバンクあたりか?
本拠地は、プロ野球空白地の四国、坊ちゃんスタジアムにすると喜ばれそうだ
ソフトバンクなら福岡のまんまだろうがな
819就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 22:53:48
常識的に考えてJPアセットマネジメントは圧倒的に上位な気がするがw
820就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 22:58:43
30 ジェーピー金融(ダミー系列)

※ ジェーピー金融は日本郵政グループとは全く関係ない。
ただの消費者金融であり、就活生は気をつけるべし。
821就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 23:00:27
JPモルガンも
822就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 23:01:06
>>820
あるあるwwww
823就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 23:02:33
>>821
ゆうちょの投資銀行部門か
824就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 23:53:19
>>818
上越市にホーム置いて「密リターンズ」にしようぜw
825就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 00:02:23
>>818
その僻地でやっちゃうあたりが郵政っぽいな
826就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 00:13:17
>>前島密出身地とかどんだけw
827就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 00:24:04
>>824
センスあるなw
北陸も球団ないからな


年賀状の販売数は現在27億1400万枚、やや昨年より増えてるらしいぞ
828就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 00:35:11
アルバイトにもノルマがあるらしいからな
829就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 00:36:30
2008年の全上場企業の平均年収は593万円
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/15/024/
830就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 00:38:23
ランキングはこれだな
http://www.tenmono.com/list/condition/vid/1/
831就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 00:39:47
10年後にはたぶん半分以上入れ替わってるな
832就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 00:41:16
>>827
12月25日連呼っすから覚えちまったよ…
CM効果で店頭行ったら買った人にも懸賞あるのでつい買っちゃう、
みたいな流れの積み重ねですかねえ
833就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 00:42:40
>>827
桜井翔はケータイと被ってるのによう使うわいなあ…
まああっちは音楽取り込みCMだから別にいいのかな
834就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 00:54:34
>>833
それは郵政以上の権力の者からの一声でしょう。
835就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 00:56:28
>>830
なんだ、生涯3億って結構大変なんじゃん・・・
おれオワタ\(^o^)/
836就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 00:59:53
(参考)

1999 販売枚数41億9000万枚(ピーク)

2003 販売枚数38億6000万枚
2004 販売枚数40億3000万枚
2005 販売枚数37億6000万枚  発行枚数43億6000万枚
2006 販売枚数37億6000万枚  発行枚数40億8500万枚
2007 販売枚数36億2000万枚
2008 販売枚数35億9000万枚  引受枚数29億0600万枚
2009 販売枚数27億1400万枚
837就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 01:09:43
>>808
2030年から来たものだけど
ポスト・オン・デマンドがないよ?
838就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 01:14:06
>>837
あー808って仮想の物じゃなかったんだww
839就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 01:17:40
>>837
ポスタルがなりファームとかもあるのけ?
840就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 01:21:10
また事業ゴキブリに業務改善命令が出たのか
841就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 01:27:46
一番の課題はそこだろうな。
多すぎて色んなタイプの人間がいる中で、きちんとした社員教育をしていかないと。
扱う商品が商品だけに、信頼が最も重要であるというのに、適当な仕事をする現場職員がいては
成り立つ物も成り立たない。

というか、事業社員をゴキブリと揶揄するのは何故?
842就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 01:30:06
どうせだったらテガミバチにしようぜ
843就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 01:33:56
浅田弘幸か
SQだよな、読んでねえわ
読むべき?
844就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 01:35:22
>>841
制服が遠くからみたらそうみえる
845就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 01:38:18
>>843
読んだ感じそこまで手紙関係ない気がする・・・
846就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 01:39:39
>>844
なるほど。サンクス
847就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 02:54:22
パン職の学歴はどんなもんですか?(´・ω・`)当方マーチです
848就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 02:55:14
ニッコマ以下
849就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 03:00:57
パン食→マターリ
総合→激務

850就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 09:08:54
>>848>>849ネタが古くて臭すぎるwwwwww
851就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 11:58:11
マーチじゃ総合職は無理
一般職が嫌なら郵政はあきらめな
852就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 11:59:10
無理じゃねーよ!極めて厳しいだけだ。
853就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 11:59:20
>>851
ダウト!
マーチでも総合行けます!
ただ簡単では無いと思います。頑張って下さい!
854就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 12:00:03
ニッコマじゃ総合職は無理
一般職が嫌なら郵政はあきらめな
855就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 12:02:15
マーチと東大京大の人が面接で同じくらいの評価だった場合、受かるのはマーチ??
856就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 12:05:32
>>855
何故そこでマーチが突出するの?
857就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 12:10:32
ぼうやだからさ
858就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 12:35:10
ゆうちょからブラックロック行くわ
859就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 14:14:26
♪マーチよいこだ諦めな〜
860就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 14:33:17
宮廷でも普通に落ちるわけだから
それ以上の魅力がなければ絶対とらない
861就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 14:36:57
>>855
東大、京大とマーチで面接評価同じだったら、マーチのほうが頑張ってるからマーチ?
862就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 14:40:15
それはマーチの都合のいい解釈だろ
人事も民営化してノウハウ無い素人だから、最終的には学歴で選んでしまうだろう
863就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 15:10:35
>>861
面接の評価=2回だか3回だかの計2〜3時間の評価
学歴の評価=高校3年間+αの努力の評価

つまり?
864就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 15:29:28
持ち株除けば東大卒はマーチよりすくないんだから安心しろ
865就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 16:05:48
マーチKKDRとか簡単に書いてるけど何万人いると思ってんだよw
866就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 16:08:09
かんぽはアクチュアリーの経験者募集してるな。しかも第二新卒OK
宮廷理系院なら新卒でも歓迎されんじゃね
867就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 16:12:47
アクの経験者なんてほんの一握りだよなぁ
868就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 16:38:38
マーチMARCHの5大学を厳密にランキングしたらどうなるの?
869就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 16:43:53
>>868
知らぬ。大学板にゆけ!
870就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 17:43:51
同志社と早稲田が多いよ。
871就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 17:49:54
>>863
大学とか努力するのは精々三か月〜半年だろw
地頭は結構影響するけどな。


まあ、高学歴連中のほうが友達が優秀だから評価同じなら高学歴とるわ。
872就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 18:00:32
>>871
下1行に関しては俺も同意
873就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 18:34:34
このスレ↓を見たんだけど、40歳で900万行く?
高給とは言わないまでも平均くらいは欲しいんだけど

【ソースは】大卒40歳の平均年収は900万【厚労省】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1218089507/
874就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 18:44:02
>>873
企業名と職種を言ってくれないと
あと、テンプレは読もうな
875就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 18:54:27
彼氏がゆうちょ銀行の総合職なんですけど、結婚して専業主婦になれば私勝ち組ですか?
876就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 18:57:01
負け組に決まってんだろ
877就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 19:13:31
ゆうちょ総合と地銀総合はどっちがいいですか?
878就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 19:14:50
ゆうちょに決まってんだろ
879就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 19:17:38
郵政一般とフリーターどっちがいいですか?
収入に大差はないみたいですけど…
880就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 19:20:00
まず大差が無いというデータを明示してもらおう
881就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 19:32:11
>>880
俺のバイト代→月11万
郵政一般→月12万
882就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 19:36:47
月収は確かに変わらないと思うが
福利厚生とかボーナスとか含めると
かなり変わるんじゃないか
883就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 19:38:57
郵政じゃないけど
月給だけなら
初任給より今の方が稼いでるよ俺
884就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 19:39:19
つまり高額バイトならフリーターでも郵政パンくらいの最底辺な生活はできるのか…
885就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 19:40:16
違いは「明日の保証」と「各種保険」
まあ、今からでも郵政一般を蹴って、フリーターになればいいよ
886就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 19:42:29
年間休日125日に、フルに使える有休20日を考慮すれば相当いいだろ
残業も無い(無いがゆえに残業代でないのがネックだが)
ボーナスあるし、ノルマも他民間より楽だし、寮が東京エリアでも5000円前後
都心だと基本給に+18%の手当てがつくしな
887就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 19:46:40
>>884
時給で換算しろよ
それにバイトで住宅手当なんてつかないし
土日定休がいいのかシフトがいいのか選べ

どーしようもないユトリのネガキャンは低脳すぎるな
888就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:00:52
都内に月7000円で住めるだけで俺は満足です。
889就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:01:39
なんかキットカットとのコラボ商品だすみたいだな。これは売れそう
890就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:03:02
>>888
ゲームソフト1本分で一ヶ月住めるとかどんだこー
891就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:08:02
郵政は負け
892就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:13:30
郵政には公務員ならではの「計画年休制度」があります。
この制度のおかげで年休20日間の消化が義務となります(強制消化)
休みの多さで選ぶなら日本郵政グループへ

http://rikunabi2010.yahoo.co.jp/bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=2687785001


>>891
なにをもって負けというのか?
金か?そもそも給料の多寡で企業を選ぶなら他へ行ったほうがいいぜ
893就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:13:31
>>891
相手にしないほうがいい時給とかもう頭の中がバイトと同じ枠で考えてる。そういう仕事ってことだ。
普通正社員なら月給単位以上で考えるから。
894就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:17:11
地元でまったりしながら働き休みにはのんびり散歩。最高や
895就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:31:12
このスレみてフリーターになるやついるのかな?
896就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:34:33
>>895
書き込むがレスは読まないから流れわかんね
897就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:42:40
マーチでパン職って負け組? 安定でマターリがいいんだが・・・
898就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:44:57
負け組
899就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:45:47
この際負け組でもいい  人数的にはたくさんいるの?Fランばっかだと嫌だが・・・
900就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:46:49
>>897
自分がいいなら勝ちに決まってんだろ。
それにマーチってたいしたことないだろ。
901就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:47:07
マーチ、地方国立大は普通に結構いるよ
902就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:48:41
>>899
高額歴だらけの中マーチとかやだろ。
自分より下が多いほうがいいに決まってる。
903就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:49:51
九州大学から郵政一般って負け組ですか?
904就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:51:08
>>903
なんのために宮廷いったの?
905就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:54:48
>>904
勉強が友達だったから
906就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 21:01:37
パリ大学に留学している3年ですが、卒業したら日本に帰りたいと思っているので、来年持ち株会社を受けようと考えています。
海外の大学から郵政って受けられるんですかね?
907就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 21:13:05
調子に乗るな
908就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 21:44:21
>>897 市役所にでもしたほうがいい
909就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 21:51:51
>>906
受けられます
たぶん大歓迎だと思います
La Posteの情報持ち帰ってきてね
910就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 22:25:44
>>909
ありがとうございます。
持ち株は東大、京大の人が沢山いると聞いているので、学歴で見劣りしそうで少し不安です。
911就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 22:40:09
持ち株じゃなくて事業を受けた方がいんじゃね?
912就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 22:41:41
確かに国際物流とか留学の経験がいかせるのは事業かも。
まあ、やりたい仕事で選ぶのがいいと思う。
913就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 22:55:43
>>906
ちなみにガチ留学なの?
交換留学生とかではなく
914就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 22:57:53
次スレ

【年賀状】日本郵政グループ その8【出した?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1229435060/l50
915就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:23:59
>>910
パリ大とか余裕で東大越えてるだろwwww
どこの国の郵政事業体と提携するかを考えたいなら持ち株、
事業の細かな点を詰めていくのに喜びを感じるなら事業って感じ?
916就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:27:30
>>915 エリート志向なら持ち株、選考漏れたら仕方なく四事業へどうぞ
917就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:29:44
>>915
いや、どこの郵政事業体と組むかも事業。
918就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:30:42
あと、エリートには関係ないと思うが、
持ち株採用人数少ないから、人間関係詰まったらアウトだぜ
919就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:31:12
実際んとこは持ち株の命令に従うんだろ?
920就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:31:51
持ち株って10人だろ
921就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:33:35
>>917
持ち株に無断で他社と組めるのか?
922就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:34:17
923就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:34:19
グランゼコールならともかくなぁ…
924就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:36:52
>>918 内定者か? 負け惜しみが凄いな。 キャリア官僚に人間関係もくそもないよ。仕事の幅が広いし、権限もでかい。
事業やら局やらのめんどうみてやらないといけないし。

持ち株以外のやつらはちゃんと上司とか持ち株の立場上のやつに取り入るすべを身につけとかないとやばいよ
925就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:37:56
>>923
グランゼコールって200校くらいあるんだが
ゴーマンレポートだと、パリ大学のほうが上に位置づけられることも多いし
926就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:38:15
>>919
持ち株が下からの意見を受けて動くんだよ。現状は政財界と調整して意見を修正するだけだ。

上から下 じゃなくて 下から上 だよ。
927就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:41:52
>>924
持ち株内定者光臨?
928就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:41:55
持ち株が仕事の幅も権限もでかいと思うなら行けばいいよ。

がっかりするから。

政財界との兼ね合いがあるから持ち株というフィルターを通してるだけだよ。
929就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:42:03
パリ大学はソルボンヌ留学なら意外といるんじゃね?
つーかフランス語はなせるのがすごいなあ
930就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:43:53
つーか俺たちと無縁な話するのはやめようぜ 持ち株なんてこのスレで誰も狙ってないでしょw
931就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:44:41
>>924
おまいは夜の新橋を知らない…
932就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:44:50
現実的には
かんぽかゆうちょ狙いが
多いんじゃないの
933就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:45:27
併願だろjk
934就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:47:15
>>925
あれマジでどうやってスコア化してんの?
教育の水準と質とかどうやってはかるねん?
935就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:47:34
>>928
ちょぽ内定には関係のない話だなw
持ち株・事業・局で罵り合い続けてください
936就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:50:21
>>934
傲慢にスコア化してる
937就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:51:20
>>924
「負け」手当てはむしろつきません
「キャリア」国1・2の方はほとんどいません
「仕事の幅」覚えることいっぱいです
「権限」ありません。総務省に行くならともかく
「めんどうをみる」お願いします
938就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:52:23
また落ち武者たちか・・・…
939就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:53:06
>>936
2ch同様ランキングが好きなんですね、あっちのひとも
940就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:01:06
JPグループランキングは?
JPグループ2030年卒 妄想ランキング

64 日本郵政ホールディングス JPフィナンシャルホールディングス
63 日本郵便ホールディングス JP総研
62 JP不動産 ゆうちょ信託銀行 JPアセットマネジメント
61 かんぽ生命保険
60 ゆうちょ銀行 かんぽ損害保険
59 JPネットワーク
58 郵便事業 ゆうちょ財団
57 JPビルマネジメント
56 日本郵政スワローズ JPエクスプレス
55 JP都市開発 JPサンキュウグローバルロジスティクス
54 JPロジサービス JP情報テクノロジー
53 JP BANKカード
52 ANA&JPエクスプレス JPメディアダイレクト
51 JP交通バス 逓信病院 JPエージェンシー
50 JPエンタテイメント JPホテルズ
49 JPビジネスサポート 郵政大学校
48 ポスタルローソン 日本郵政スタッフ
47 JP不動産販売 日本郵便逓送
46 JPアソシア JPポスクルマネジメント
45 EVレンタカー JPプロダクツ
44 JPエレクトリックチャージ
43 JP MUSIC JPカタログ販売
42 JPアイスクリーム販売
〜41 その他グループ会社
941就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:17:20
普通に考えてパリ大学とかいったら簡単に特定されるだろうよ。バカなんじゃね?w
942就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:26:05
バカなんだろうね
943就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:27:39
どう見てもバカだな。留学自慢するあまり個人特定とかねーよw
944就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:35:15
低学歴の三年諸君がふるいにかけ始めたぞwwwwww
945就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:38:32
ネタにマジ突っ込みありがとう
946就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:48:42
>>945
必 死 だ な
947就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 01:06:21
確認だが、

次スレは、このスレ、総合職専用にー
948就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 01:08:09
このスレ(#゜ε゜#)真っ赤にして見てるやついる?
949就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 01:09:41
>>947
しなくていいよ
する必要もない
950就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 01:18:50
総合職専用にしなきゃいかんと思う。
でも次も総合一般合同になりそうだな。
一般は他にもスレがあるのに、こちらも残したいようだし。
951就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 01:20:02
>>913
ガチ留学だぉ。
フランス語は喋れるけど英語はからっきしだから、あんまり国際的な仕事は出来ないけど。
952就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 01:21:36
フランス楽勝なら英語も余裕綽々
953就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 01:22:49
ただ国際的な仕事があるかどうかは不明。つかむしろないんじゃないかwwwwww
954就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 01:23:46
>>951
授業はどんな風に進むの?
あと、フランス語圏では作文技法(パラグラフなど)てどの程度重視されてる?
955就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 01:24:44
いや、フランス人の書いた本の訳読むと構成めちゃくちゃだからさ…
956就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 01:35:31
>>954
疑ったとこで無駄ということに気づけwwwwwwそして受け入れろ。真実はお前が考えている薄っぺらい壁の向こう側にある。
957就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 02:05:09
>>950
採用選考が始まるまで、スレを分ける必要性は全くない
958就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 02:06:16
マジレスを期待するなら民衆使えばいいしなw
959就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 02:27:04
>>957
あほか(笑)
むしろ既に一般用スレあるのに一緒にしておく必要性の方が無いわ。
それに総合はもう始まってるしな。
960就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 02:44:10
郵政総合>メガ>地銀>信金>郵政一般だしな
961就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 02:45:28
>>960
話の整合性がw
962就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 03:16:07
糖蜜と日生に若干劣るくらいだなゆうちょ簡保は。
963就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 03:24:00
事業と局は業界トップだな
964就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 03:27:29
>>963
あ、馬鹿がいる
965就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 03:55:19
時価総額
郵船(6700億)
MOL(7200億)
K-LINE(2600億)
ヤマト(5400億)
日通(4000億)
KWE(600億)
日航(5700億)
全日空(6700億)
イオン(6700億)
セブン&ワイ(2兆6000億)
東京海上(2兆)
三井住友海上(1兆)
損ジャ(5000億)
地所(1兆8000億)
三井不(1兆1000億)
ここまで買っても13兆5600億

ちなみに民営化仲間
NTT(7兆)
NTTドコモ(7兆6000億)
NTTデータ(1兆)
JR東(2兆6000億)
JR東海(1兆7000億)
JR西(7900億)
JT(3兆)
966就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 03:59:43
>>965
それで「郵政の金があれば、これらの会社が買えます」とか言うつもり?
967就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 04:01:45
局は代理店トップ、事業は信書トップ。
反論は認めない。
968就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 04:03:14
>>966
なわけないだろ。
969就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 07:42:57
ゆうちょって何でもうけてんの?
970就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 09:54:22
何にもしないでも金が入ってくるんだぜ?
971就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 10:08:02
日本郵政グループ ブックマーク数:30292人
株式会社三菱東京UFJ銀行 ブックマーク数:31142人
972就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 10:15:28
徐々にブックマークが伸びてきたなぁ…orz
973就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 10:19:40
>>969
朝起きたらお金が枕元に置いてある

そんな感じ
974就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 10:22:46
むしろ一般ボリューム層がエントリーしだすのはこれからだから1〜2月で一気に増える気がする
975就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 10:40:27
>>971
この数のうちいったいどれほどが総合職志望なのだろうか?
976就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 11:12:30
パン職のブックマークはこれからだろ?
977就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 11:15:24
>>976
確かにEXPO始まる前の、今から郵政を見てる人間でパン食志望ってのは少なそうだしな。

去年の同時期はどれくらいだったわけ?
978就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 11:26:43
どこも1〜2月になるとブックマークが激増するからなんとも言えんが今の時期にブックマークしてる人は比較的志望度が高いと考えたほうがいいかもな
979就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 11:44:09
リクナビでたまたまトップ画面に広告が載ってたのを見て初めて郵政が新卒採用していると知った俺。
それまでは郵政が民間企業化していたのは知っていたが、新卒採用を実施しているなどという考えは全く無く
就活という視点では存在を忘れていたと言ってもいい。

そんな俺としてはどうしても解せない。
郵政にこんな早くからブクマ数が集中するなんて
980就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 11:44:30
去年はリクナビのPEもとにした人気企業ランキングで一位だったな。おれそれで登録したし笑
981就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 11:51:05
PEってなに?
982就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 12:03:29
とりあえず受けてみるって人も多いからね。おれそれで登録したし笑
983就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 12:04:22
>>981
プレエントリーだろJK
984就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 12:05:05
郵便局ってだれでもいけるから、みんなエントリーすんだね
985就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 12:06:33
PE数一位だったんだ。
まー確かに採用実績数でも2位以下を多きく引き離した単独首位だったしな。
986就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 12:08:07
>>984>>985
そうでしょうねーwww
987就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 12:13:07
まあだれでも知ってる会社だし、入れそうだもんな。
988就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 12:16:02
一般職と総合職の差がここまで大きい会社ってあるか?
989就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 12:19:20
JRにせよ銀行にせよパン食との差はでかいよ
990就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 12:28:23
991就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 12:33:37
まぁお前らはせいぜいCSで頑張れやwww
992就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 12:37:10
>>989
いや、そうだけど、特に局事業は異質だろ。
10万人以上も社員がいる会社で、パン食を1500〜2000名採用
方や総合職が数十名ってさ、待遇差云々の前にこの採用枠の顕著な壁どうにかしてほしい。
総合とパン食の間に、主に支社で働くような人材を目的とした採用形式を取ってくれないかな?
993就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 12:40:01
一生支社だろぱんしょくCSは
994就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 12:49:01
>>993
いや、支社ですらないんじゃないかな
995就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 13:01:35
>>979
去年は選考時点で6万越えてたが
996就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 13:05:12
>>995
選考時点って、総合職の?
うっそだーw
997就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 13:09:46
いやいやホントだから(笑)
最終的には10万超えてたしな
998就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 13:11:52
ん…ガチガチだなそれ
999就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 13:14:20
>>997
総合職採用の選考時点で6万
最終的(パン食選考時)には10万

これが去年の感じなの?
俺もリクナビに去年登録してたけど、流石にこんなブクマ数あったかな?
あまり気にしたことないから、単に俺が知らないだけかもしれんが、流石に多すぎるような気が・・・
1000就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 13:15:14
1000なら全員内定もらえる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。