【総合も】日本郵政グループ その5【一般も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
過去スレ

【総合も】日本郵政グループ その4【一般も】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1226125203/l50
【総合も】日本郵政グループ その3【一般も】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1225082501/
【3年】日本郵政★総合職&一般職【4年】 (実質2)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1222838418/
日本郵政グループ総合職&一般職&CS職 (実質1)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1220723791/
2就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 13:22:12
ちょ総合?も局一般も頭がおめでたすぎるね
まず、「ちょぽvsメガ地銀マリンニッセイ野村」という構図がありえない
実際には、ちょぽ+メガ地銀マリンニッセイ野村なんだな

>>988がいいとこついてる
3就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 13:25:29
>>1
テンプレ貼れ


FAQ

1.郵政グループって何なの?
郵政公社が民営化され、できた企業群です。
日本郵政、郵便局、郵便事業、ゆうちょ銀行、かんぽ生命の5社です。
ゆうちょ銀行、かんぽ生命は、2010年の上場をめざしています。

2.給料はどのくらいもらえるの?
初任給 2008年4月入社実績
大卒総合職225,790円(グループ一律)
大卒一般職148,900〜181,440円(〃)
短大高専等139,600〜177,860円(〃)
賞与は4.5か月分(初年度6月にも部分支給あり)

3.採用人数はどのくらいなの?
・総合職
日本郵政 10名、郵便事業 50名、郵便局 70名、ゆうちょ銀行 200名、かんぽ生命 80名
・一般職、カスタマーサービス職
日本郵政 なし、郵便事業 1500名、郵便局 2030名、ゆうちょ銀行 300名、かんぽ生命 一般250名/法人営業100名
4就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 13:26:07
4.郵政のメリットって?
・残業代が全額つきます。総合職は、残業代が基本給を超えることもあるそうです。
・ゆうちょ銀行以外の総合職なら、勤務地はほぼ霞ヶ関の本社になります。
・初年度から有給休暇が20日あります。
 年間休日は、土日104+祝日15+夏休み3+年末年始3+有休初年度から20=145日くらい。
 元公務員なので、有給休暇は比較的取りやすいです。
・有給休暇のほか、病気休暇・特別休暇(夏期・結婚・出産・忌引・ボランティア)・育児休業・介護休業等があります。
・独身寮は10000円台(東京23区内)、世帯寮は30000円台(東京23区内)など、旧国営だけあり福利厚生が手厚いです。
 独身寮は35歳まで、世帯寮は50歳まで在籍でき、この年齢を過ぎても追加家賃を払えば寮に居続けられます。
 住居手当は上限が27000円と低いレベルです。
・年金が共済年金です。職域加算がある分、厚生年金より有利です。
 (年金一元化になれば廃止されるが、既に支払った追加費用分については代替措置が講じられる予定です)
・定年まで勤められ、公務員並の退職金が貰えます。(60か月分)
・一般職でも、本社や支社に赴任すれば企画職扱いとなり、基本給が跳ね上がります。
・40歳の年収モデルは、総合職1000万円、一般職600万円という話が現役社員から出ています。
・総合職は激務、一般職はマターリです。
・郵便局の一般職には自爆営業の可能性があります。
・郵便事業の一般職は、元旦は出勤日だと割り切りましょう。
5就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 15:41:46
6就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 16:38:16
台風でも豪雪でも真面目に無事故無違反で配達するので
Fランの僕を雇ってください;;
7就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 16:50:51
退職間際の課長代理でも年収800万円程度だから。
総務主任なら700万円程度。
主任なら600万円程度。
ちなみに主任なら残業無しでほぼ定時帰り。
一般職は覚悟しとけ。
8就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 17:02:24
一般職で入っても運が良ければ数年で本社支社に行ける。
郵便局にいても若くして課長代理になるのは難しくない。
9就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 17:09:17
当然のことながら若い課長代理は安いけどな
10就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 17:32:44
>>5
おお、いま初めて知った。
これはいいアイディアだな、事業GJ!!
11就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 18:16:48
コンプレックス炸裂の局一般が前スレで大暴れw
とにかくなんとしてでも貯保を貶めたくてどうしようもないんだろうなぁ
まさに韓国人
手数料ちゃんと払ってあげるから必死に営業しろよ^^v
粗利の5%くらいなw
しないと自分の首を絞めることにもなるんだから
12就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 18:31:14
同じグループ内の中を悪くする工作必死だなwww
郵政グループがちゃんと日本を管理してやるから安心しとけww
13就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 19:19:46
スルーだぞ。釣られるな
14就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 20:53:05
面接で趣味とか大学時代の体験とか、やっぱきかれる?
趣味…2ちゃん、ニコニコ、ネトゲ
大学時代…講義中は2ちゃんとゲーム。講義終わったら、速攻で家帰ってネトゲ…

これいったらアウトだよな(´;ω;`)
15就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 20:57:34
>>14
趣味は知らんが、大学時代にどういう事をやってきたかは勿論聞かれるだろw
むしろ面接で外せない質問事項の一つじゃね?
16就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 20:57:58
>>14
誤爆?
17就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 21:09:12
そんなの捏造でおk
18就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 21:14:54
趣味2chでもかまわんだろ…ただしその場合、

1.不利。2chの特徴を他人に説明しがたい。
2.不利。2chでやってきたことが仕事のどのような側面とどう共通するか説明しがたい。
3.有利。うまくいけば印象度高。

ということがある。
19就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 21:36:23
趣味が2chって面接で言うようなやつを間違ってもとらないだろうよ
20就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 22:03:00
局って大変そうだね。この前、郵便局いったら、ぽの人も特別設置で保険うってたよ。だから、どこも同じだと思うんだけどな。
21就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 22:08:06
局はまったり(笑)
22就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 22:08:12
精神病むよ
人間性なくなるよ
基地外になるよ
自覚症状ないから世間知らずになるよ
絶対にやめた方がいいよ
俺は辞めるよ
人間性狂いそうで大切なものを失いそうだから
23就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 22:20:14
たしかに国営時代は郵政事業商品だけ売ってれば良かったのにねw

総合職は面白そうだ
24就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 22:27:43
局はまったり・アフター5を妄信し続ける局一般であった
25就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 22:43:16
ちょぽのシンプルな商品をメインで扱わせてもらってるおかげ様で、まったりアフターファイブでえございます
26就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 22:50:27
現に局窓口では商品急増してますがw
27就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 22:51:11
じゃあちょぽ以外の商品扱うなんて夢のまた夢だねw
28就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 22:53:34
こんなあからさまな自演初めて見た
29就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 23:08:47
早くアイス売れよ
30就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 23:11:34
>>29
もう売ってるよ
31就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 23:22:38
(*・ω・*) まじすか
32就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:01:50
TSUTAYAに行ったら、ポストマン、30本近くあったがすべてレンタルされていた。テラびっくり。
33就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:32:35
レンタルするノルマもあるんじゃねw
34就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 01:31:00
交通費のほかに日当てっていくらくらいでると思う?内定式の
懇親会が2000円くらいだったんだけど3000円くらい付加してくれるのかな
35就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 01:58:57
懇親会と一緒でしょ。
変える意味がわからん。
36就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 08:17:07
ポストマンパット
37就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 09:02:48
事業で定時に帰れるのなんて最初の1か月くらいだぞ・・・
38就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 11:47:31
局は定時で帰ってるな
一般も会社によって違うんだな
39就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 12:51:59
事業も三交代みたいなもんじゃん
人で足りないから必然的に深夜勤多い
40就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 15:26:13
たしか金利が下がると国債の時価ってあがる・・よね?
そうなるとちょぽは含み益になるのかな?それともPLに収益として計上される?
41就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 15:39:29
>>40

金利って日銀の公定歩合のこと?
42就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 16:48:03
そういえばまだ一度も内定者専用の書き込みできるやつ見てないや
43就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 16:58:32
>>41
うむうっむ
44就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:08:46
>>39
深夜勤務って何するの?
配達はないし、仕分けやゆうゆう窓口か?
俺ずっと深夜勤務がいいな。
45就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:24:52
深夜労働は、精神病むよ
46就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:30:50
>>45
精神病むのは別に夜だけに限らないだろww
それとも夜ならではの理由でもあるのか?
47就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:33:22
http://homepage2.nifty.com/ecorji/news1223.htm

仕分けがメインっぽいな
48就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:48:34
>>46
生物らしくない生活を送るとそうなるよ
49就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:49:38
4年間昼夜逆転してたから、日勤だと病みそうなんです。
50就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 21:41:03
寮って何平米くらいあんの?
ワンルーム?
51就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 21:44:51
金券ショップで年賀はがき異変!
http://www.costdown.co.jp/blog/2008/11/post_1068.html

 本日の日経夕刊 第3面に、
「金券店で年賀はがき急落 発売直後から大量持ち込み」
と題して記事掲載されました。

 原因は不明ですが、金券ショップでは
「景気減速で販売ノルマ達成が厳しいとみた郵便局が早めの処分に動いているのでは」
という見方もあります。


ノルマで自爆させられた年賀ハガキは、
その後どうやって処分するのかと以前から疑問に思っていたんだが、
金券ショップに持ち込んで換金するのがセオリーなのか
52就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 22:00:27
年賀葉書は流通期間が短いから、すぐ売らないと買取拒否されるからな

年賀葉書→普通切手(局で9掛)→ヤフオクで自家消費
年賀葉書→即持ち込み(ショップで7〜9掛、早ければ早いほど高い)
年賀葉書→普通切手(局で9掛)→持ち込み(ショップで8〜9掛、通年)
年賀葉書→通常葉書(局で9掛)→持ち込み(ショップで8掛、通年)
いろどりとディズニーが即完売したのは、内部の自爆購入が多かったからだと思われる
(例年、発行枚数限定年賀とインクジェット葉書は買取価格が高いため)

ちなみに身内が死ぬと、無料で年賀葉書から切手に交換してくれるのでお勧め
53就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 22:09:41
年賀状売れないと、赤字になるんだろ?事業会社
54就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 22:29:53
>>53
金券ショップに溢れてるってことは売れてることは売れてるだろ。自爆という形で
55就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 22:36:06
みんなが自爆するから来年の売上目標まで上がってしまう。ノルマアップ
局事業哀れ
56就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 22:45:31
社員一律2万枚のノルマ課せばいいんじゃね
社長もヒラも区別なく
57就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 12:27:41
>>52
身内死んだらそうなるのか
そりゃそうだよな
58就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 13:34:15
>>56
普通そう思うよね。でも実際課せられるのは一般職だけ。
つまり言いたいことは分かるだろ?
59就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 15:10:38
2008年11月18日
郵便事業/9月の郵便物総引受数は2.8%増の6億6559万通

郵便事業が11月14日に発表した9月の引受郵便物等物数によると、郵便物総引受数は16億6559万通(個)で、前年比2.8%増となった。
郵便物は14億4351万通(前年比1.7%増)で、内訳は普通郵便物が13億9085万通(1.9%増)、特殊郵便物が4766万通(4.7%減)。
一方、荷物は2億2207万個(11.3%増)で、内訳は、ゆうパックが1914万個(5.6%増)、ゆうメールが2億293万個(11.9%増)。
60就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 15:52:13
総合職にもノルマってあるの?
61就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 16:16:21
ゆうちょはあるらしい(支店配属の時)
正確に言うと、部下がノルマを達成できなかった時に被るというだけだが
局も、局長なんかになれば、あるかもね
62就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 16:18:30
メガや地銀と郵政のノルマってどっちがきついと思う?
63就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 16:19:17
>>61
マジレスすると郵便局会社の総合職が局長になんかならないだろw
お陰でお前の言ってることの全てが信憑性無くなってくる・・・
総合職は研修中も含めてノルマが無いでFAなのか?
64就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 16:20:27
>>62
まずメガと地銀のノルマを教えてくれ。
65就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 16:24:04
外資蹴り郵貯の奴、マジ勝ち組だな・・・
66就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 16:24:40
>>63
なるだろw
67就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 16:25:32
支店長は一般職
支社長が総合職では
68就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 16:26:56
居座るのではなく、3年くらいで本社に戻るんよ
69就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 16:30:44
>>66
ならんよww
総合職の転勤候補は本社と支社のみ。
末端の郵便局なんかには研修以外では行きません。
まー出張で郵便局を視察って感じは多々あるらしいけどな
70就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 17:05:36
労働基準法改正案、衆院を通過
 衆院厚生労働委員会は18日、有給休暇を1日単位でなく
時間単位で取得できる内容を柱とする労働基準法改正案を採決、
可決した。同時に50%以上の賃金割増率を義務づける残業時間を
「月80時間超」から「月60時間超」とする修正案を可決した。
午後に衆院を通過した。(14:52)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081118NTE2INK0818112008.html
71就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 17:28:10
各都道府県にある中央郵便局の長は総合職じゃ?
分社化したから、違う?
72就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 17:44:05
>>71
各都道府県にある中央郵便局は支社だよ。なのでそこのトップは総合職。
つまり中央郵便局と単なる末端の郵便局は組織のヒエラルキー上全くの異質。
中央郵便局のトップにパン食如きからなれると思うなよ
73就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 17:52:18
うちのエリアは中央局と支社は別のビルだよ
74就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 17:58:11
>>73
お前が郵便局会社内定じゃないからだろ?
75就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 18:07:26
総合職は頑張って出世争いにかたないと本社にいられんでw
76就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 18:10:16
>>75
地方でお山の大将も悪くないと思ってるから別にいいよw
ってか、お前誰だよwww
77就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 18:11:21
一般の最高位は大きな郵便局長や支店長ですかね
支社だと課長くらいになるのか?
金融は知らん
78就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 18:14:43
まぁ民営化して状況変わったからな
今の現状がそのまま30年〜40年後の自分のキャリアにならんだろうし
参考に全くならないと思われ
79就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 18:40:03
総合職と一般って名札でわかるのかな?
一般は総合職の人とすれちがったらお辞儀とかになるの?
80就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 19:00:27
そもそも接触の機会が…
81就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 19:21:03
本社に行くとみんなやってるけど社員証を首から掛けてるよね。会社ごとの色したやつ
あれって一般職もあるの?
82就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 19:31:03
>>79
立ち止まって通り過ぎるまで頭あげちゃだめ
83就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 19:39:47
総合職に話し掛けては、いけないそうだ
84就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 19:46:39
崇高な存在だからね
85就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 19:51:37
>>81
持ち株と事業と区別がつかん
86就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 19:53:15
>>79
わからんし、ならない
87就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 19:55:40
なんで、持ち株は一般職の採用ゼロ?
総合職しかいないのか?
88就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 20:21:36
>>87
元行政事務V種の社員がいる
郵政事務採用の社員はいない
89就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:41:15
>>81
社員証だな。一般職も全員あるよ。
90就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:45:14
>>87
本社で一般職にあたるのは派遣社員とかじゃないのか?
91就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:46:36
郵便局の窓口の人社員証なんて付けてたっけ?
92就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:47:51
>>90
本社にもたくさん一般職いるよ
93就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:51:37
>>91
つけてるよ。胸ポケットに隠してる人がいるんじゃないか?局ならオレンジの紐が首にかかってるはず。
94就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:56:58
常識的に考えて持ち株は事業局と連携するから一般職はあんまり必要ないよな
95就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 22:01:16
人生充実度&マターリ度


一般職>>>>>>>>>>>>総合職
96就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 22:26:24
持ち株は本社のみだから一般職はとらないのでは
しかし持ち株は一体何をするのかわからん仕事だよな
未知の部分が多すぎる
97就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 22:48:21
内定式や懇親会で人事や役員の人が凄く優しかった

使い捨てなんだからそんなに大事にしなくていいのに…
98就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 23:05:47
>>97
大事なお客様ですよ
99就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 23:09:59
郵政一般職がブラックランキングに入ってるんだがお前ら確認したか?
100就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 23:16:06
自爆営業部門か薄給部門でランキング有力だな
101就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 23:16:41
102就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 23:21:49
もっと高くていいのに
先輩から聞いた内部情報だと72くらいで妥当だ
103就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 23:22:09
まぁ放置しとけ
104就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 23:24:07
いいのかよ!ブラックなんていわせといて!
ブラックよりはグレーだよねっ☆くらい言えよ!
105就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 23:33:13
知名度上がっていいじゃないか。ははは
106就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 23:45:25
駄目だこいつ
早くなんとかしないと
107就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 23:53:54
いいじゃん
マターリ狙いの2ちゃんねらーよりも、2ちゃんを知らない人間や、
ブラック覚悟で入ってくる人間のほうが優秀だし、役立つだろ
それが、引いては俺たちのコキャマンの額にも繋がってくるわけで
108就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 23:57:08
>>101
68の、ヤマト日通ってブラックか?
日通の総合職でもブラックなら、事業総合職もブラックじゃね?
109就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 00:19:40
事業はもうちっと危機感持たないとなー。
日通がブラックかはともかく事業と日通の合併は
そんなに遠くないんじゃないかな?
もともとなんで別れたのかよくわからんし。
それに事業で扱ってない商品も多いしね。
総合職は決してブラックとは言えない環境だけど
覚悟は決めて働いたほうがいいですよ。
110就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 00:21:02
事業はもうちっと危機感持たないとなー。
日通がブラックかはともかく事業と日通の合併は
そんなに遠くないんじゃないかな?
もともとなんで別れたのかよくわからんし。
それに事業で扱ってない商品も多いしね。
総合職は決してブラックとは言えない環境だけど
覚悟は決めて働いたほうがいいと思いますよ。
111就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 00:22:07
>>108
ヤマト日通の総合職って引越しの現場とかでバリバリ働かされるからな。
事業一般の方がまだホワイトなような予感。
112就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 01:43:15
本社がアキバから移転したので、受けませんでした
113就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 06:18:44
郵政って総合職は学歴もそれなりに見るけど
一般職はどの大学出てても選考にはたいして影響しないって認識でおk?
114就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 06:19:43
>>113
おk
115就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 11:42:28
都心の倍率は意外と低い
地方の倍率は意外と高い
理由は魅力的な企業の有無
地方ほどまともな企業が少ないので郵政待遇でも魅力的
116就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 13:42:43
>115

このスレ一番の正論
117就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 13:51:30
>>116
このスレ一番の曲論
118就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 14:11:56
>>117
麻生かよ
極論、な
119就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 14:13:28
>>115
地方出身都心大が、地元に帰りたい時
都心出身地方大が、都心に帰りたい時
地方出身地方大が、都心に行きたい時
などに、有利だということですね、わかります。
120就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 18:21:02
長いよ
121就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 18:33:09
暑いよー
122就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 19:38:45

123就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 19:47:27
寒波で投資しそうです
124就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 21:05:47
>>118
お前が麻生かよw
正論の対義語が「曲論」
ググレカス
125就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 21:18:29
現役局長だが、これからもっときつくなるぞ>営業
来年度のカタログ目標は100%アップとなるようだ。
純減となっている金融商品販売手数料が先細りするため
会社を潰さぬために今のところ我慢するしかない。

郵便局会社勤務を希望する諸君へ

正直郵便局会社は相当きついと思って欲しい。
郵便局会社で成功する輩はどこの会社でも通用する。

ただし、郵便局会社は最低限の安定と、知名度、そして
極端に変な物を販売していないという人間として最低限度の
モラルは守られている職場である。

明るく、接客が好きで過度のノルマにも負けることなく達成しようと
努力を惜しまず、几帳面かつ大胆な発想を持った社員を我が社は
望んでいます。期間雇用社員でもかまわないので是非ともチャレンジして欲しい。
126就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 21:30:03
底辺代理店には死ぬほど働いてもらって三事業の利益に貢献してもらわないとね
127就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 21:35:14
まさに小売りの世界だ
128就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 21:55:19
残念、郵政は100位以内に入らなかったね
やっぱりブラックだからだろうね
乙!!!!!
http://www.toyokeizai.net/life/rec_online/topics/detail/AC/d71d3307c91f820d3523ddef81682066/
129就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 22:13:40
メシウマ
130就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 23:05:08
郵政はブラックなの?自爆はダメだけどどこの会社もあるし、お給料も一般なら普通だよね。納得いくブラックをかたってください
131就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 23:07:06
ケーネン制度は聞いたところかなりよさげだね
132就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 23:10:43
>>131
なぁにそれ?
133就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 23:13:26
男でも産休できるアレだよ
134就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 23:19:33
>>133
あのどっかの地方公務員が年間数回しか職場に顔を出してないのにも関わらず
有給で休暇取りまくってたってやつ?
135就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 00:18:55
<郵政株>売却凍結へ 野党法案を修正協議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081119-00000129-mai-pol

これについて総合職のかたはどう思う
ちょぽにとっては郵政グループに居られていたほうがいいのかな
遅かれ早かれ上場にはなるだろうけど
136就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 00:28:54
>>132
ひみつ★
137就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 00:35:08
まず事業と局はわける必要があったかは謎 そこに関する見直しは行われてもいい、って内部からも声が上がっている

売却に関しては政治的な問題だろうな 世界的な金融危機で、日本の金融機関も今日のニュースの損ジャみたいな減益が今後増える可能性もある むしろ倒産するとこもでてくるかもしんない

この状況でちょぽみたいにサブプライム無傷で資産大幅に持っている会社が上場してアクティブ運用してみ?民営圧迫だろ

ちょぽとしても上場するにはあと1、2年は欲しいところだと思う システムがまだうまき機能してないし、急ぎ過ぎたら様々な不祥事が噴出するだろうな いや、全国20万人だっけ?統率は一気には無理だろ
138就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 00:41:02
>>135
まだ充分な体制が整ってなさそうなんで先送りする分にはいいかと思われ。
139就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 00:42:26
確かに局は手数料収入メインだからな。頑張ってくれ。
140就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 00:45:37
ずっと国有のままなら最強金融グループだな
根拠は無い
141就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 00:46:47
上場したら財務諸表とかきっちり出さないといけないから忙殺されることは間違いないなw
142就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 00:48:43
今のうちに最強コングロの足場固めだな
143就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 00:52:39
ゆうちょは赤字体質の局・事業にじゃぶじゃぶ融資して下さい
144就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 01:09:14
>>143
落武者乙
JPコングロマリットの世界制覇が始まります
145就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 01:11:16
今のうちに大量に自社株買っておいて損はなさそうだ
146就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 01:34:36
ゆうちょかんぽ←→郵便局←→郵便事業

って商業モデルだよな?今は。

ゆうちょかんぽと郵便事業の関わり、つながりって
事業がゆうちょかんぽの郵便物送付くらいしかないのか?
147就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 01:38:24
ゆうちょとかんぽも、あまり関係ないぞ
148就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 01:41:06
>>146
郵便局←→ゆうちょ
郵便局←→かんぽ
郵便局←→郵便事業
じゃね?
もしかしたら、ゆうちょの窓口でも、かんぽの商品売ってるかもしれんが
同じグループとはいえ、一応お互い別会社だからな
149就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 01:43:02
元のひとつの会社にもどせよ
150就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 01:54:28
配達のついでに保険や投信を売れば…
事業←→ゆうちょ
事業←→かんぽ
の流れはできるが評判はものすごい落ちそうw
151就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 02:00:40
>>149
それやっちゃうと、無敵すぎて世界から叩かれるから無理
ちょぽの儲けで物流ダンピング→JP以外の物流あぼーん→値段爆上げのコンボを繰り返せるからな
152就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 07:25:01
郵便局に一人称「俺」の強盗、逃げたところを局員が取り押さえたら何と女の子!
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20081119ddlk09040045000c.html
153就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 12:09:57
雪で朝、除雪車でたわ…

来年からこの地方で配達だ!

転ぶんだろうな(´;ω;`)
154就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 12:25:12
郵政票欲しさに上場凍結とか…
麻生を見損なったわ。
155就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 13:24:37
上場するメリットってなんだ?
現状維持が一番無難じゃないの
156就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 13:34:39
高い志を持たずあと40年ぐらいgdgdしてほしい
157就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 13:37:19
いろいろあるが

まだ上場は早いよ もう少し基盤固めてから上場しようよ
158就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 16:21:33
>>154
むしろ麻生の何に期待してたのか知りたいわ
159就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 16:39:50
夜支店の窓口行ったらちょとぽは閉まってるのに
局だけ遅くまで開いてる
160就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 17:27:22
>>159
それ事業じゃね
161就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:06:43
>>159
事業のゆうゆう窓口か。
あれは便利だ。
特にESを控えた就活生にとっては
162就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:54:19
京都大から郵政一般っているのかな?
来年、受ける予定だが…浮くんかな…
163就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 21:48:39
現場でトップ狙うならいいんじゃない
164就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 22:28:06
お前が頭いい人間なら浮くだろ。頭よくなかったら・・・それはまた別の意味で浮くかもな
165就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 22:30:35
逆フィルターかかるんじゃないの
166就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 23:28:10
京大だから逆に浮かないんじゃない?w
167就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 23:45:41
京大なら持ち株クラスだろ・・・
168就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 00:21:20
>>162
一般職からの出世組としてチヤホヤされそうな予感
169就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 00:22:18
ネタにマジレスばっか
みんな優しい☆
170就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 04:26:47
マジレスすると本人の性格次第だ
171就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 12:45:19
郵政民営化凍結は不可能だろ。
最大のパートナーのアメリカ様からの要求なんだぜ?
与党が民主になっても結局変わらん。
選挙睨んだかけひきに使われて癪だわ…
持ち株の社員が可哀想だ。
172就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 13:12:42
そのアメリカが弱体化してるから延期なんじゃないの
173就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 13:17:48
ちょぽは上場可能だが
局事業も可能なの?
JR九州四国北海道貨物みたいに、
なにかしら国が関わり続けるのかな?
174就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 13:19:32
曲事業は持ち株の子会社のまま
持ち株だけ上場する
175就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 14:12:46
持ち株に従うしかない局事業哀れ
176就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 17:00:23
局から切り離されて潰えていくちょぽ哀れ
局はメガマリン日生野村地銀と最強コラボ
177就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 17:10:31
でた(笑)一般職(笑)
自分で自分のクビ締めるの大好きなんだね。
自爆多すぎで生活出来なくなるぞ(笑)
178就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 17:18:10
>>176
お前は局一般?
んで、>>177は何?なんで分かりやすい煽りをいつもいつもスルー出来ないの?
179就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 17:18:25
ちょぽのクソ商品から解放されたら問題なし
180就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 17:58:33
>>175
総合職に従うしかない一般職哀れ
総務省に従うしかない持ち株哀れ
金融庁に従うしかないゆうちょ哀れ

なんでも言えるなww
181就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 18:13:11
 右の竹中元大臣の発言(「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」)
を裏付けるようなことがあった。
この5月に、日本郵政株式会社の西川善文社長(取締役兼代表
執行役社長・CEO)が逮捕されるという噂が新聞記者の間で駆け
めぐったのだ。
 それはその1ヶ月前に、竹中平蔵氏が西川氏に向かって「西川
さん。郵貯と簡保合計300兆すべてを使って米国債か他の米公
債を買ってください」と強要したからだという。それに対して西川氏
は横を向いて知らん顔をしたそうである。それで怒ったアメリカの
日本対策班(ジャパン・ハンドラーズ)が、西川善文を逮捕させよう
という策動に出たのであろう。〜略

「恐慌前夜」祥伝社 副島隆彦著より

この話が本当だとして、もし西川氏が要求に応じていたとしたらと
思うとゾッとするな。
182就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 18:38:44
副島隆彦乙!
183就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 18:44:04
毎月結婚と離婚を繰り返せば、毎月手取りが8万円増える
これ豆知識な
184就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 18:49:38
郵政の平均年収は490万らしいな
185就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 18:53:11
ヒント:現業と総合職の比率はJRの比ではない。
186就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 18:54:15
それ答えじゃん
187就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 18:59:08
>>185
んで実際どれ位なんだろう。
90%以上ってのは聞いたことあるんだが95%とか?
188就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 19:06:35
総合職だと40歳で残業代混みど一千万ぐらいいくそうだ
(民間になってから残業代が満額支給になった)。
一般だとその年で600万円は無理だろうねえ(扶養家族の人数にもよるが)
189就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 19:07:19
ここがポイント
日本有数のコングロマリット(複合企業体)です!!!
“日本全国の小学校より多い”郵便局をもつ「郵便局株式会社」
“1日約6900万通、年間約250億通”の郵便物流を担う「郵便事業株式会社」
“世界最大規模”の貯金残高を誇る「株式会社ゆうちょ銀行」
“世界最大規模”の契約件数と総資産を誇る「株式会社かんぽ生命保険」

http://job.mynavi.jp/10/pc/search/corp77821/outline.html

かっこいい
190就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 19:07:53
>>188
激務でそれなら、総合職しょぼくね?
191就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 19:11:23
>>187
ゆうちょ 1:1(50%)
かんぽ 1:3(25%)
事業 1:30(3.5%)
局 1:30(3.5%)

今は知らんが、将来的にはこのレベルに落ち着くだろ
192就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 21:29:12
そこまで激務じゃないよ。残業4、50時間くらい
193就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 21:31:11
まあ総合職はそれなりに激務だろな。なんやかんや変わりやすい会社だし。
194就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 21:34:09
上場はなしでいいな。
株なんて今やギャンブル状態よ。ホントに会社のために投資してる人がいるのだろうか?
195就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 21:35:48
>>161
便利だよな。
当日消印有効のはギリギリ11時58分にだせて助かったりした。
196就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 21:37:53
リクナビ2010の郵政Gのブックマーク数ってどれくらい?
197就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 21:38:44
>>192
残業時間の多さで激務度語ってのかw
198就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 21:40:07
>>196
自分で見ろよ。
199就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 21:47:57
出張の多さとかいろいろあるだろうに
200就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 21:48:00
>>198
2009だから見れないお・・・
もうリクナビ登録してパンフ大量送付は勘弁だ
201就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 02:05:16
>>200
しかし事業は儲かる
202就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 02:19:00
日本郵政グループ
ブックマーク数:22703人

株式会社三菱東京UFJ銀行
ブックマーク数:27319人

みずほフィナンシャルグループ
ブックマーク数:20237人

株式会社三井住友銀行
ブックマーク数:32076人
203就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 03:10:53
最近スレが伸びないな
いいことだw
204就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 11:04:14
来週セミナーがあるらしい
205工作員:2008/11/22(土) 16:00:55
●【結婚したい男の勤め先ランク 金融版 PRESIDENT誌】●

1.日本郵政
2.三菱東京UFJ 
3.地方銀行
4.みずほ
5.ゴールドマンサックス
6.モルガンスタンレー
7.三井住友銀行
8.大和証券
9.東京海上
10.野村證券
11.損保ジャパン
12.三井住友海上
13.第一生命
14.日本生命
15.明治安田生命


U−SAYサイキョオオオオオオオオオオオオオ
206就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 16:18:38
バイク…難しいな。卒検2回落ちた…
まじ勘弁(´;ω;`)
207就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 16:42:16
         __、-─-、,. -‐;z.__
         >::::`::::::::::::::::::::::::: <
.       ∠::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ゝ    何しろ
     イ::::::::::::::::::,ィ:::ハ:::i、:::::::::::::::::ト   外で乗ったことないでしょう‥‥‥‥
.      |::::::::::;:ィ::ノ_l/ ヽl_!::ト、:::::::::!  運転免許を取得したから運転できるって
.       |:::::::ノニレ'-‐'v └-Vニゝ:::::::|  言うのは簡単だけど‥‥‥‥‥
      r',ニi.l. ⊆nニ= .=ニn⊇ |.iニY   そんな言葉に乗せられて
     | こ|| ij  v |.| ~ij  ノ |に!}     頑張られたら‥‥
.     トニll n u ヽ.|」ノ ‐'´_ij|lニイ    要するにオレが
      l::::::ヽヽ.` ー----‐'´ノ/:::::|     ただ困るわけで‥‥‥‥
     _」::::::::l\` ̄二 ̄´, イ:::::::L._     そういうのちょっと
_,, -‐'' ´:.:. l::::::::|r-ゝ-‐ー-‐'‐┤:::::l:.:.:.:` '' ‐ オレには向かない‥‥
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l,. ‐''_二つ   (二¨_''‐'、:.:.:.:.:.:.:.:  っていうか‥‥
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: / ./´,..二二) (二二.._\ヽ:.:.:.:.:.:.:   無理‥‥‥
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ' /_.二つ__.(二.¨_¨丶゙ .l:.:.:.:.:.:  たぶん無理‥‥‥‥‥
:.:.:.:.:.:.:.:.:./   ,.'",二つ─‐と二_`ヽ .|:.:.:.:.:.  っていうか不可能‥‥
:.:.:.:.:.:.: ノ    ノ:.:.:.|ニニ|:.:.:.:.:.:{    |:.:.:.:.:
208就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 16:54:18
You say ! YU-SEI !!
209就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 17:04:42
U−SAYサイキョオオオオオオオオオオオオオ
グループ総資産300兆円超の最強コングロマリットオオオオオオオ
http://rikunabi2010.yahoo.co.jp/bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=2687785001
210就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 17:56:48
本社に配属される総合職、いきなり経営企画部に配属される人もいるって本当ですか?
知り合いに聞いたんですけど、さすがにネタだと思うんですが、
もし経営の中枢にいきなりいける話が本当なら国T待遇って話本当ですね
211就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 18:00:39
ネタです
212就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 18:04:50
そもそも最初は地方じゃないの?
いきなり本社にいけるほど世界は優しく作られていないよ。
213就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 18:08:36
まず現場を知ってから本社、その次いろんな部署回った後に経営部じゃね
いきなり最初に経営部に配属されても何も分からなくねjk
214就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 18:10:23
経営ノウハウ0の郵政なら有り得ること
215就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 18:10:58
>>212
テンプレ

>>3

>>4
216就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 18:12:20
ミエミエのネタワロタ
217就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 18:12:28
>>210
国1でも一年目から経営企画なんて有り得んww
ってかこの書き込み自体がネタ
218就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 18:14:17
>>210
経営企画部に一年目から配属されることが待遇いいって?ww
219就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 18:21:49
二輪免許をATで取った人はギアチェンジに慣れるまで苦労するかもしれない
カブはクラッチが無いからAT免許でも乗れるみたいだけど
220就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 18:35:58
持ち株ですら地方ドサ回りからなのに、いきなり経営企画とかねーよw
221就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 18:38:15
>>220
な!それにはビックリだわ。
持ち株が唯一、研修後にすぐ本社勤務が実現する連中だと思っていたけど
蓋を開けてみたら地方の各支社に飛ばされるんだもんな。まあ長くても1年程度で戻るんだろうが
222就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 18:41:18
局事業簡保は本社からじゃなかったのか?
それすらもネタだというのか?
223就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 18:45:19
そのネタ本当なら、こういうことか?

国T・・・本社配属総合
国U・・・地方配属総合
国V・・・地方配属一般
224就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 18:45:56
持株国T、その他国Uって話は大嘘だったな。
225就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 18:59:29
>>222
一年目は現場研修って話だったじゃん。
226就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 19:06:43
研修という名の地方配属か
いつ本社へいけることやら
227就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 19:07:52
テンプレのすべての内容の信憑性が一気に崩壊したわけだがw
228就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 19:18:37
>>226
持ち株以外は地方配属は基本有り得ないよ。
本社に呼び出される機会が多いので基本は東京都内に配属される。
でも希望者が大勢いる場合、例えば関西地方とかは希望者のみ配属されるって感じ。
んでそんな感じで現場で数ヶ月〜1年の研修を経て本社へ呼ばれる。
郵貯の場合は院卒が半年で呼び戻され、それ以外は恐らく1年〜2年位だという話。
229就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 19:30:04
曖昧な可能性なんていらないw
要は、本社に転勤できるかどうか分からないってことだろwww
230就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 19:33:49
>>229
お前は先のことが全て分かるのか?

総合職は本社勤務する人材として採用してるって人事の言葉なら幾らでも聞けるぞ?
ただ、それ言われたからって100%そうなるんだってのはまた違うだろう。
231就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 19:50:15
最新の就活四季報に会社ごとに配属先のってるぞ?
232就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 19:56:15
>>231
どの会社の総合職も支店配属?
233就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 19:56:23
地方と本店を行ったりきたりだよ
234就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 20:10:08
車の教習所入るときって、入学試験とかあるの?
235就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 20:46:53
>>210
郵政なら有りうること
3年目で経営企画の人を知っている
236就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 20:49:16
>>228
持ち株は地方配属あるのか
霞ヶ関で働き続けたいから、持ち株はやめとくかw
237就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 20:53:41
本社って若手の総合職みんなを受け入れるほど仕事あるの?
238就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:06:17
ってか3年馬鹿なの?
どこにも「総合職は一生霞ヶ関で☆」なんて何処にも書いてないじゃん。
総合職は本社と全国に十数カ所存在する支社が転勤の候補地。
239就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:15:25
全国転勤が基本だな。
240就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:18:45
減少率もあれだが、一番気になるのはやっぱり支給額だよな。
こう見ると業界、会社によって大分開きがあるが、うちらはどれくらい貰えるかな?

【冬のボーナスが減った主な企業30社】
◇会社名/支給額/昨冬比増減率
村田製作所/64万1000円/−21.66%
タツタ電線/52万1407円/−15.58%
TDK/70万9964円/−12.78%
エイチアンドエフ/70万円/−12.50%
新日本製鉄/110万円/−11.64%
中部鋼鈑/79万5000円/−10.67%
神戸製鋼所/88万5000円/−10.60%
新ダイワ工業/55万2000円/−9.35%
牧野フライス製作所/80万円/−8.57%
サガミチェーン/39万6000円/−8.12%
TYK/52万3000円/−8.08%
高島屋/68万6291円/−7.52%
東京電力/80万9000円/−6.90%
大阪製鉄/82万5000円/−5.71%
スター精密/127万8702円/−5.29%
東京製鉄/101万2500円/−4.70%
新日鉄化学/85万円/−4.49%
エイケン工業/52万3514円/−4.01%
桜ゴム/61万円/−3.93%
日本ピストンリング/67万1628円/−3.88%
堺化学工業/75万円/−3.84%
王子製紙/77万円/−3.75%
東洋機械金属/67万5000円/−3.57%
日新製鋼/95万円/−3.06%
(日刊ゲンダイ2008年11月19日掲載)
241就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:20:41
郵政は給料は期待しない方がいい
242就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:45:07
基本的に企業なんて営業ありきなんだから全国転勤なんて当たり前。
243就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:45:20
良くも悪くも公務員並み。
不況でも支給額が下がらないかわり、好景気でも上がらない。
244就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:46:12
>>241
じゃあ郵政の福利厚生を具体的に教えて下さい。
テンプレに元公務員だから手厚いってあったけど、公務員ってそんなに福利厚生がいいイメージがありません。
245就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:46:23
郵政のユー子って無いの?
246就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:50:26
>>244
優良大手と比較すればな
一般的には手厚いんじゃない
247就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:51:03
>>244
社宅、年金、休日
248就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:52:34
>>245
あるけど新卒を取るかどうかは謎
249就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:55:20
>>247
その各項目について具体的に教えて頂きたいんです。

>>246
やっぱりそうなんですか。
「優良大手」や「一般的には」というのが一体どの水準以上を指しているのか分かりませんが
そんなによくないってことですかね。教えて下さい。

>>245
ググレカス
250就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:58:23
>>249
これから説明会とかもあるわけだし社員に直接聞いた方がいいと思うよ
251就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 22:00:05
>>248
うp
252就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 22:04:35
>>249
ケーネン制度・・・はいい
ぐぐってもでないと思うけどね(^ω^)ふふ
253就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 22:05:19
ケーネン制度がケーネン材料だな
254就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 22:05:29
>>252
(^ω^)ふふ




なにそれ?
255就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 22:11:32
>>254
ケーネン制度ってのはな…うわなにするやめr
256就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 22:12:30
>>255
(^ω^)ふふ




お前大丈夫か?頭
257就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 22:15:18
人事に聞けば教えてくれるよ♪
258就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 22:18:17
>>249
ググレカスwwww
259就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 23:11:38
そんなことはどうでもいいから、日本みんなでがんばろう!
260就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 23:24:28
ここまでの話を総合すると、持株郵貯以外の総合職になれば、霞ヶ関の本社で1年目から企画の仕事(経営もあるよ)ができるってことか!?
U−SAYサイキョオオオオオオオオオオオオオ日本みんなでがんばろう!
261就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 23:33:18
日本みんなでがんばろうw
262就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 23:34:23
ここは集団討論の練習になるかな?
263就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 23:39:42
俺がテーマを与えてやにょ
「どうする?どうなる?郵政民営化」
264就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 23:40:49
年賀状の準備が気になる季節。実はその来年の年賀状、大量に金券ショップに持ち込まれている事がわかりました。
誰がどんな事情で持ち込んだものなのでしょうか?

金券ショップ担当者は、「郵便局の方ですね、持ってこられるのが。
民営化になってそういうノルマがあるみたいで」と話す。この店の経営者によると、
10月30日の発売直後からすでに5万枚の年賀はがきが持ち込まれているという。
名古屋市内の金券ショップでも、A店10万枚、B店3万枚、C店3万枚が売られていて、
その多くは郵便局員が持ち込んだものだという。買い取りの値段は、
年末に向けて安くなっていく。しかし、1枚50円のはがきを
わざわざ安く売りさばこうとするのはなぜなのだろうか?金券ショップの経営者は
「なぜか一人1万2000枚ずつです。だから郵便局の今年のノルマは1万2000枚なのかなと」
「実際あるみたいです。郵便局の方がそう言ってましたので。金券ショップも山盛りになっちゃって。」
郵便局では、すべての職員が窓口や配達中に年賀はがきを販売していて
それぞれ個人の目標販売枚数が設けられている。金券ショップにはがきが持ち込まれる理由は
この目標を達成するためなのだろうか?郵便事業会社の成瀬昌明営業部長は
「社員がそういうことをするとは思えない。損するから。ノルマとかが現実にないから。
買い取りを強要するものもないし。目標を達成しようとするならばあってはならない事。」
もし事実であれば厳重に注意するが。現段階は把握できていないので」と話す。
目標をを達成しなくても何のペナルティーも課されないと、ノルマの存在を完全に否定した。
とはいえ、郵便事業会社の成瀬昌明営業部長は「私は、数10万枚売らせていただいている。
30万枚ですね。」目標枚数を達成するにはかなりの努力が必要だ。販売実績をあげるため、
民営化後の郵便局員は試練の冬を迎えそうだ。

http://www2.nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=27481
http://www2.nagoyatv.com/LanDB/picture/20081121newsphoto02-18.jpg

結論:局一般は四社で一番ブラック
265就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 23:47:04
持ち株は10人全員ばらばらに全国(九州から北海道まで)の中央局
に研修にいったらしい。
貯金、簡保、事業、局は入社式後に国立で研修3ヶ月
でその後地方配属。
持ち株は国立研修3日で本社勤務の後
8月から地方だとさ。
266就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 23:52:27
>>265 キャリアとノンキャリアの差だな。
267就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 23:53:04
>>265
実に最もらしく詳細書いてるが、少なくとも4社の国立研修が3ヶ月ってのはダウトだぞ
268就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 00:16:40
局事業簡保の本社組>>>>持株>郵貯>局事業の地方組
269就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 00:17:28
>>265 >>266
持ち株も所詮はノンキャリ扱いってことかよw
270就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 00:20:17
>>265
結局は本社で働けず地方に配属されるようじゃ、国T扱いとかキャリア扱いとか笑える妄想だよねw
271就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 00:22:57
持ち株は全員本社配属で本社に籍を残したまま地方研修に出ただけ
彼らは一生霞ヶ関だから一度地方を経験させてあげている
272就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 00:24:53
>>271
はいはい、妄想乙w
そうだと幸せだよねw

地方に行ってもがんばれよ!
273就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 00:26:57
↑これは釣りだから、くれぐれも引っかかってブチキレないように
274就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 00:30:31
いつか霞ヶ関に戻れる日を信じて。

しかし、持ち株の人は何の仕事してるんだ?
ゆうちょかんぽが完全民営化したら、
することがあんまりなくならね?
民営化見直しで持ち株事業局合併にでもなれば話は別だろうけど
275就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 00:32:53
>>273
どこがつりだww
曖昧な可能性で夢見るのは自由だろ
276就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 00:37:54
>>274
お前が知らなくてもいいことだから別に気にするな
277就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 00:39:03
>>276
就活生には教えませんだと!?
通るか、そんな非道!
278就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 00:41:47
@完全民営化
A民営化見直し
B民営化凍結
C国営化

どれになるかで、仕事内容や旨みが大幅に変わりそう
279就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 00:44:52
>>278
民営化凍結?国営化?
ごめん、それぞれどういう意味なのか教えてくれないか?
民営化見直しと民営化凍結、国営化ってこれ殆ど同義じゃね?
280就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 00:58:08
完全民営化は当初のプラン通り実行
見直しはプランの延期ないし若干の修正で実行
凍結はプランの中止ないし抜本的修正
国営化は逆行

って意味で書いたスマン
281就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 01:07:45
@とCは有り得ないだろ
与党が勝てばA
野党が勝てばB
ってところじゃない?
282就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 01:49:05
@完全民営化は当初のプラン通り実行
A見直しはプランの延期ないし若干の修正で実行
B凍結はプランの中止ないし抜本的修正
C国営化は逆行

Cは流石に有り得ないな。
283就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 01:50:57
>>245
日本郵政スタッフ、日本郵便逓送が有名どころ
あとは知らん
284就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 02:00:34
>>279
凍結(a)=未来永劫、現状維持(国有民営)
凍結(b)=状況が変わるまで、現状維持(麻生方式)
凍結(c)=期間を定めて、現状維持(一番ありえる)
見直し(a)=民営化をやめる(綿貫方式)
見直し(b)=民営化計画を変える(民主方式)
国営化(a)=公社化(郵政公社方式)
国営化(b)=独立採算による国営化(郵政省・郵政事業庁方式)
国営化(c)=国営化(逓信省方式)

民営 ← 国有化(c) 国有化(b) 国有化(a) 見直し(a) 凍結(a) 見直し(b) 凍結(b) 凍結(c) → 国営
285就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 02:01:27
>>284
凍結(c)は「期間を定めて、先送り」だなスマン
286就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 07:11:28
>>284
民営 ← 国有化(c) 国有化(b) 国有化(a) 見直し(b) 凍結(c) 見直し(a) 凍結(b) 凍結(a) → 国営

こうだろ
287就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 07:12:18
ん?国営なのか国有なのかはっきりしろ
288就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 07:38:49
434 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/11/19(水) 20:54:01.94 ID:rO7n+EPM0
>>405

現役局長だが、これからもっときつくなるぞ>営業
来年度のカタログ目標は100%アップとなるようだ。
純減となっている金融商品販売手数料が先細りするため
会社を潰さぬために今のところ我慢するしかない。

郵便局会社勤務を希望する諸君へ

正直郵便局会社は相当きついと思って欲しい。
郵便局会社で成功する輩はどこの会社でも通用する。

ただし、郵便局会社は最低限の安定と、知名度、そして
極端に変な物を販売していないという人間として最低限度の
モラルは守られている職場である。

明るく、接客が好きで過度のノルマにも負けることなく達成しようと
努力を惜しまず、几帳面かつ大胆な発想を持った社員を我が社は
望んでいます。期間雇用社員でもかまわないので是非ともチャレンジして欲しい。
289就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 08:18:24
民営化見直し
国民の資産を守れとか良いこと言ってるように見えるけど、
結局のところ国民の個人資産なんてどうでもいいから財源を守れって言ってるだけじゃん

株は高いときに売れって、天井で売ったらそのあと株価下がって経営を圧迫するんじゃないか?
民営化した後の会社なんてどうでもいいからハゲタカファンドのようなことを国でやりたいんだろうか。
290就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 08:35:48
総選挙終われば郵政民営化どうする?
なんて忘れられてるよ。民主も
全特の票が欲しいだけ。自民は
その票を奪われたくなかっただけ。
迷惑な話だ。
291就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 09:36:13
凍結したから郵政民営化に逆行するって論理の飛躍も甚だしいな
292就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 09:49:59
>>291
相変わらず、さすがです。だいぶの久しぶりになりますね。
293就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 10:56:52
ロノウェwww
294就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 13:09:23
呂ノ上
295就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 16:11:21
郵便局員の休日出勤
http://mikle.jp/zatsudan1/dispthrep.cgi?th=32665&disp=1


・収益の大半が手数料収入の郵便局
     社員に給料払うのだけで精一杯
        必然的に高ノルマ強要の文化が生まれる

・少人数だが高収益の郵貯簡保(局員の働きにより)
     国営時代のしがらみもあり安全資産しか保有できず
        そのためサブプラのダメージも最小限

どっちがノルマ大変かは自ずとわかるよな。局一般はブラック確定
296就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 16:29:00
局は非正規職員をうまく飼い殺すすべを手に入れることで超絶優良企業に昇華するのだ
297就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 16:37:44
煽ってるのって、東大とかのエリートなの?
298スプーだぁぁぁぁ:2008/11/23(日) 16:49:54
ポポックだぁぁぁぁぁぁぁぁ
299就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 16:56:08
No.1 by 匿名さん1(匿名) 308日前 (08/01/20 15:16)
[このレスにレスする]
私の父は永年 郵便局の配達員でした土曜日も、時には日曜日も出勤していたし、
お正月も大変そうでした。保険もノルマがあったみたいですし、ふるさと小包にもノルマみたいなのがあったようです。
まだ少し働けたのですが、北国なので、バイクの運転に自信が無くなってきた事、
ノルマのストレスなどで少し早めでしたが、定年退職しました。今は民営化になり、
ますます大変でしょうね…

No.2 by 社会人0(31♀匿名) 307日前 (08/01/21 01:50)
[このレスにレスする]
主です。
さっそくお返事ありがとうございます。そうですか… 配達の方なら事故とか悪天候などでかなり大変かと存じます

彼は窓口担当ですが、やはりノルマがあり、保険とれないと上司に怒られ、
お歳暮時期には自腹をきって私に高いビールのお歳暮贈ってきました
民営化になった影響はいつまで続くのでしょうね…

No.3 by ラリホー(♂VR38GG) 306日前 (08/01/21 22:21)
[このレスにレスする]
私は郵便局員やってます。主さんの彼氏みたいにノルマ地獄にいっぱい一杯ですイベント小包
(これからはバレンタインやひな祭り)と言われるものやお歳暮やお中元、保険の新規募集など、
年末は年賀状の完売に向けての営業。
窓口業務は三個の窓口(郵便、貯金、保険)があり、あっちいったりこっちいったり一日はあっという間です。最近ストレスで胃炎、
2年前は入院しました。長くなりすみませんm(__)m


No.5 by ラリホー(♂VR38GG) 306日前 (08/01/22 07:57) >> 4へのレス
[このレスにレスする]
私も愚痴のような感じで書き込みしちゃってすみませんm(__)m主さんの彼氏の苦労が解るだけに同情しちゃいます多分、
主さんの彼氏と職場状況はわりと同じだと推測します人数は少ない局じゃないかな?民営化して郵政グループで5会社で一番キツイという現実。
また、長くなりすみません
300就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 17:00:10
郵政板以外でもこういった書き込みがあるわけだから、郵政板の内容は工作だってのはおかしいわな
それは一般職のそうであってほしい単なる願望
301就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 17:01:28
そして事業会社よりも圧倒的に多い郵便局員の悲鳴
どれだけ劣悪な社内環境化が伺える
302就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 17:13:39
>>300
まさに今そういう悲惨な状況にあるのが
05年の衆院選の民意の結果だと思いますが。
どうしようもないのではないかと。
303就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 17:19:34
てか民営化前から自爆あったんだがな。
民営化したから3つの窓口行ったりきたりしないですむからよかったんじゃね?局員。

事業は保険売らずに済むし。
304就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 17:28:08
総合職はパン職に気を使わないといけない。
職員のやる気がなくなれば何れ赤字になり、給料カット(総合職)や批判が相次ぐ。
ストライキなんてされたら…わかるだろ?
ネット上でも配慮しろ、現役職員が見てる可能性もある、民営化後の総合職は使えないとして地方配属になったりするかもよ。
というわけで同じ会社なんだから仲良くな、一心同体みたいなもんなんだから。違いは現場で活躍するか企画を立てるかだけだ上下ない。それぞれがやりたい仕事選んだのだから。
305就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 17:29:14
国会で自爆問題を取り上げられたときもあったけど改善されなかった
つまり見てみぬ振り
306就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 17:38:42
>>305
会社は強制してない。
これが全て。
営業できない人が仕方なくしてるってことだろ。
全員が自爆してるわけじゃないだろうし。
ただ多くの人がこなせない目標なら微妙な問題だな。パイは限られてるのに職員多いし。
307就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 17:42:30
>>306
強制しなくても自爆せざる得ない状況が社内で作られてるんだよ
上司にとっても支店目標達成できなければ評価下がるわけだし
そうならないために部下にきつく詰め寄るわけだ
てか糞商品しかないからスキルあっても自爆してるのが現状だよ
308就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 17:47:12
>>304
自演乙といわぜるをいない。
総合職ならそんなこと心得てるだろ、マイナスにしかならないことくらい。
煽ってるのは郵政に就職試験で不合格にされて恨んでる連中。
309就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 17:48:32
窓口担当ですら自爆してる現実
他の用事で来てる客にあの短時間で商品を売りつけるってのが無理あるわな
目標はきっちり達成しろとうるさいし出来ないとナス・昇進にも影響するし
でもそれが郵政クオリティ
310就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 17:50:00
>>304
転職板見てこい。
代わりはいくらでもいるんだぞ?
311就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 17:50:45
一般スレでアフター5wマッタリwを妄信してた人たちが懐かしい
312就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 17:51:40
>>310
ネットでチュウショウするのやめて、次のショク探したら?w
313就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 17:56:46
なに?自爆ってマシで存在するの?
最悪だわ
これって内定辞退の理由になるよなぁ
314就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 18:00:22
>>313
さっさとしろカス
315就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 18:03:28
むしろ今の今まで存在を知らなかったことが凄いわ
郵便局 自爆
この二つのキーワードでググればいっぱい出てくるよ
316就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 18:12:59
自爆はなくならないどころか、取扱商品が多様化して増える一方でしょうね……。
職員をターゲットにした、ネットワークビジネスといえるかもしれない。
317就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 18:20:47
どう考えても民営化前の社員のほうがカスっぽいけどなw

あと、自爆くらいどうってことない。その会社にいてちゃんと給料もらえるなら。
年賀状なら売れるし
318就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 18:22:14
自爆して評価落ちず昇進していくなら楽やなという気持ちもないではない。

だが今後は自爆→金券売りは駄目になって目標減るかもな(そうなってノルマ達成者がいなくなったら)。
319就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 18:32:31
お年玉年賀ハガキをもっと投機性の高いものにすればいいのに(笑)
320就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 18:37:01
毎年お年玉年賀状で切手とハガキ大量に当たるからいいわー。
321就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 18:40:41
322就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 18:57:20
郵貯社員の自爆って話も聞かないな
郵貯総合1期のスレみても自爆の話題一切ないし
簡保ももともと法人保険の営業だからしようが無いし
323就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 19:26:32
実質賃金はフリーター並か (;´д`)
324就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 19:26:58
今年から冬季休暇が出来たらしいな。3日連続の有休で海外旅行行く人もちらほらいるらしい。
325就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 19:30:24
>>292
句読点キメェ
誰だお前
326就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 19:33:56
>>325
ぷっくっくっく、これは手厳しい。
327就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 19:35:19
>>322
普通の金融機関みたいなノルマはあるだろ。
自爆できるものじゃないからな。
328就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 19:37:38
>>322
ゆうちょはクレカやカードローン作らされるよ。
店舗によるけど、クレカは申し込みさせられてるとこは多い。
まあ年賀状と違って金かからないからマシ。
329就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 19:37:45
郵政総合はエリート?
330就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 19:38:54
>>327
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ     (ピー)
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   お(ピー)です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
331就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 19:40:28
>>329
エリートなら最初から本社配属だわなw
332就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 19:42:09
>>326
うわぁ・・・
333就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 19:46:56
>>332
19の悪霊軍団を統べる侯爵に向かって何と無礼な!
334就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 19:53:21
もうやだこのスレ……
335就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 19:53:29
誰かが言った 新卒の悲劇は二つしかない
一つは就職できた悲劇
もう一つは就職できなかった悲劇
就活は新卒だ 新卒が悲劇を呼ぶ
336就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 20:06:01
>>324
年末年始休暇が名前変わっただけじゃなくて?
337就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 20:15:11
>>336
うん
338就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 20:17:57
>>337
超kwsk
じゃあ実質年間休日が3日増えるってことか?
339就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 20:27:02
総合と一般分けないの?
前は分けてたはずだけど。
340就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 20:28:10
官庁の年末休み3日が他の日に取れるだけじゃね
341就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 20:29:07
他スレでわけてる企業ないだろ
そんなにパンだけで喋りたいなら郵政板いけ
342就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 20:47:28
>>340
俺もそんな気がする
343就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:00:45
>>339
どうせ両方覗くんだから、分ける必要ないだろ?
採用試験が始まったら分ければ?
344就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:02:11
>>324
メーカーなら、正月・GW・盆にそれぞれ10連休だけどな
345就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:04:00
>>344
そのうち何割取れるんだろうな
346就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:08:16
>>345
取らされるんだよ
工場を止めるからな
347就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:14:39
工場(笑)
348就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:15:52
総合職も工場で働いているんでつね
349就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:23:20
わかります
350就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:30:46
わかりますん
351就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:49:57
バイクの免許がやばい…一本道5回に1回しか成功しないんだが(´;ω;`)
352就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:52:38
>>348
想像力なさすぎ
353就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:56:56
>>351
ハンドルは前後方向に動かすんだぞ
354就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:57:00
     ~゙''   .,.'  iヽ./\/ i ゙'、''"_,,、 ''"
    ~゙ ''  -,'   !II !!.II !!.IIi.   ゙"~ - '' "~
.  - ------!   〉====〈   i----- --     想像力なさすぎ・・・・!
     ,.   ''、  .rY三・三Y'i.  ,'~.,"''   、、
   ''" ,、 ''",,.゙ 、.!i!: i| ! :i!i , ."゙' 、゙ '
      ,. ''" //゙レ!:.-=- ;!J".\゙ヽ, ゙' 、       想像力なさすぎ・・・! 想像力なさすぎ・・・・・・・・・!
       / /_r'7')=-=(i-、_゙、\ .ヽ
      /. rrn ! ! |,゙'' -- '"| ! ,/"゙'' 、
        |.!.!.!ヘ .|\  ,/| ./::::::::::::::ヽ.,_,,.. .,,
       .i! r K, | 与0子_,.ノ:::::::::::::::::::;!:::::::::::ミ゙'i,
       i 〉ーく ト , '"~::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::;;iiリ)
       |i i ゙i | ゙ .i:::::::::::::::::::::::::::::::;、;、=ミミ::::(((_
        || | ,リ.!,,. ノ::::::::::;..、::ノ'メr,.ノ.〃!::::ミ::::::ii !!)  ありがとうございます・・・・・・・・!
       !! ''" i:::::::::::::::::/r//  リ | ヽ!! )ノ!::::川::リ
        .,,. ..ノ::::::::::::::///' _ \i !. ,,..」_{(巛(/
        ):::::::::::::::::::::i /u〜 ̄7u./__υ/!((     >>352さん・・・・!
ー――---=ニ三/ ̄7'"~7,,.、'  ,.、/ /\ /彡ノ
.i――--- :.:.:,;,;,/: : /i  /〃ス/メ、゙i  〈υ/《(
/ : : : : : : : : : / : : /:::|. /《///メ/7テラ'》/ノリツ        ありがとうございます・・・・!
.: : : : : : : : : /: : : /:::::.Vυ゙==、ク'メ//巛i"
: : : : : : : : :/: : : :/:::::::::ヾ'' -、.,,ヾ=/:\'"
: : : : : : : :./ : : : /::::::::::::::\/!:゙.-"i: : \:\
: : : : : : : 〈: : : : /::::::::::::::/ヽ:::|: : : :|: : : : \:ゝ、
355就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:59:52
>>354
>>352バカにしすぎワロタw
356就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 00:06:52
民間からの転職組みで郵政が激務って言う奴聞いたことがない
それほど待遇がいい

民間からの転職組みで郵政が高給って言う奴聞いたことがない
それほど給料は安い

357就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 00:13:05
>>356
知り合いの先輩は小売り(地元スーパー)から転職して2年立たず激務でやめたよ
たしかかんぽか事業
もちろんパン食ね
358就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 00:55:47
>>357
かんぽっつっても個人向けの営業なら郵便局会社だな
転職の時期にもよるが転職で法人職域は稀
359就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 01:14:32
郵政の中だとゆうちょが一番人気でOK?
360就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 02:03:38
なぜ郵政志望者がそんなのん気なのかわからん
でかいだけでノウハウもないのに民間の中で生き残れるわけないだろ
とくにゆうちょとかんぽw
システムすら整ってなく、右肩下がりの商品しかないのにどうやって戦うんだ?
361就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 02:15:52
最強代理店がある限り安泰さ
24000店舗&職員10万の人海戦術
下手な職員、数放ちゃ契約する

上場延期になる話も出てるわけだし
362就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 02:19:49
その代理店も使えない商品をずっと取り扱いたくないから
民間の商品を取り扱うようになってるんだろ?
郵便局も株式会社である以上利益が必要なんだよ
363就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 02:27:06
また深夜に局一般のコンプが爆発するのか?
ゆうちょとかんぽの手数料収入だけで年間1兆円
それが局の貴重な収入源だろ
前にも書き込みあったけど、それだけの手数料を毎年払える企業が存在するのか
見返りがあるかどうかも定かじゃないのに
互いに依存せざる得ない状況なんじゃないのか?
364就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 03:15:17
グループ内で争っても仕方なかろうよw
365就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 06:35:34
まあ郵貯は着々と支店をうわ何をするygす
366就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 06:49:58
支店作って何やんだよ今さらwww
367就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 11:32:50
一般職の初任給の幅っていくらだっけ?

368就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 11:37:07
369就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 11:40:03
14.8マン〜18.4マン
ただ、来春にまたベアあったら上がるかもね
370就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 12:36:42
この最低額になる場合って年手当ての付かない田舎とか?
当方、栃木県なのですが
371就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 14:31:35
宇都宮あたりなら16万〜17万じゃね
372就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 17:20:56
ここって高卒は採らないのか?
373就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 17:29:48
374就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 17:54:54
センター試験受けるやついる?
現在85%いくかいかないか…なんとか9割までもっていかないとだ
375就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 18:03:49
>>372
郵貯簡保はやってないが局事業に関しては民営化後も採用してる
376就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 22:52:03
バイクの免許まじやばい(´;ω;`)
スラロームできね…教習中に転んだ実績4回。。

大型二輪なんかにしなければよかった(´;ω;`)
377就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 06:12:03
郵便局 自爆
この二つのキーワードでググればいっぱい出てくるよ
局はブラック確定

一番優良なのは

事業>>ちょ>かんぽ>>>>>>>局

の順番だろうな。
378就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 06:29:46
14.8万円って、どういう状況だとなるんだよ
東北の山のなかとか?
少なくても関東に住んでいれば14.8万円はないよな
379就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 10:54:30
郵政は果たしてどうなるのだろうか
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081121/fnc0811211616015-n1.htm
380就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 11:41:59
郵便と小包に特化している事業がなぜ有望なんだ

施設も社員も効率悪くて新規事業とか出来んの?
381就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 12:06:43
>>379
ポリシーウォッチはアメリカの代弁機関
382就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 13:50:38
おい











交通費はやく振り込め
383特殊工作員:2008/11/25(火) 14:04:54
【日本郵政グループのここがポイント】

・“日本全国の小学校より多い”郵便局をもつ「郵便局株式会社」(24,000店舗!!)
                      <メガバン三行あわせても1500店舗(笑)〉
    □■そしてそれらを専属代理店として牛耳る三鬼衆!!■□
・“1日約6900万通、年間約250億通”の郵便物流を担う「郵便事業株式会社」
・“世界最大規模”の貯金残高を誇る「株式会社ゆうちょ銀行」
・“世界最大規模”の契約件数と総資産を誇る「株式会社かんぽ生命保険」

U−SAYサイキョオオオオオオオオオオオオオ
グループ総資産300兆円超の最強コングロマリットオオオオオオオ

          ↓↓↓エントリーはこちらから↓↓↓
http://rikunabi2010.yahoo.co.jp/bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=2687785001
          ↑↑↑エントリーはこちらから↑↑↑
384就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 14:17:10
領収書要らないならぼったくればよかった
385就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 15:15:30
>>383
こういうのって社員が自ら作成してコピペしまくるのかなぁ
なんか涙ぐましいね
386就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 15:17:02
だれか>>378の質問に答えてやれよ
不安がってるだろ
387就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 15:21:29
関東なら低くても16万くらいじゃないか
14.8万なのは局の過疎地配属者くらいだわ
388就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 15:22:34
>>378
関東でも田舎はあるだろがアホクソボケカス
389就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 16:30:38
>>378
人口1000人の島とか
390就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 19:44:29
郵貯簡保は支店少ない分、全て市街地に支店があるからな
平均年収も郵便局より高くなるはずだ

てか総合職は全地域一律なのか!?
391就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 20:40:20
今さらだが、総務省があるにも関わらず自分たちは国Tレベルと思ってる奴がいることにびっくりだ
392就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 20:50:13
>>391
そんな馬鹿はいないし、いたところで、そいつは馬鹿だから国Tレベルではない
ただし、NTTのような給料大幅アップを狙い、「あえて」民営郵政に行ったキャリアもいる
393就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 21:50:11
給料は国一よりいいからな。
郵政省の郵務、貯金、保険、テレコムのキャリアのうち
テレコム組以外は総務省ではなく郵政を選んだのが主流派だし。
394就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 22:14:11
それは上の世代の話だろ・・・
395就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 22:27:27
総務省で使えねぇ〜とか言われたりしてw
396就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 22:51:33
結局みんな正確にはわからないわけね
自分の初任給
397就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 23:38:05
わかりたくないだけかもね
398就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 00:23:33
ちなみに地域手当はボーナスにも連動するらしい
だから基本給が上がったのと同意
399就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 01:00:03
09年春闘、連合は8年ぶりにベア要求へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081120-OYT1T00625.htm

来年の郵政ベア交渉にはどう影響してくるんだろうか
上がってくれ(^ω^ )たのむ!
400就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 12:47:59
>399

ベア要求8年ぶりってのがなー 連合ももう少し強く出ないと組合が弱体化する一方だ
401就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 14:16:13
農中が大変なことになってるな
郵政は金出して運用ノウハウ学んだらどうだ
402就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 15:30:28
損をするノウハウ学んでどうするwww
403就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 15:45:26
>>400
今年はベアアップしたが要求してなかったんだな。

てかバイト時給1000円は高すぎ。
404就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 18:05:24
ノルマあるから自爆すれば850円くらいだよ・・・
405就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 19:30:28
寮はどんな感じか見ることはできないのか?
406就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 20:55:41
>405
北戸田ホームから西側向いて印刷工場の奥にあるでかいマンション。
407就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 20:56:54
>>406
駅から徒歩何分くらい?
408就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 20:57:02
配属がわからんとどこが最寄かすらわからんだろうに
409就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 20:57:27
5分
410就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 21:05:17
>>409
結構近いなwよかった。

去年は各社総合職は全員北戸田らしいが、それでもまだ空きがあるらしいから
北戸田の可能性は高いでしょ。
411就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 21:07:33
総合職は新築寮メシ付(5000円)
一般職は風呂トイレ共同・相部屋多し(5000円)
412就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 21:23:48
>411
総合職だからってそんなに好待遇なわけないだろう。
食堂付きの寮はもはや皆無。くにたちは別だがね。

そもそも一般職は自宅から通うのが前提になってる。
食費、住宅費、光熱費その他諸々を考えると今現在は
一般職の方が使えるお金多い感触だよ。
413就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 21:52:17
>>411
それまじ??
一般東京なんだが、相部屋とか(´;ω;`)
414就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 21:57:49
>>413
なんでそんな馬鹿なの?もうやだー
415就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 22:23:07
相部屋は研修中だけ。
個人社宅が相部屋なわけないだろ
416就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 22:39:55
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
417就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 23:08:40
北戸田の社宅に住んでるのは全員、総合職なのかな?
418就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 23:14:45
>>417
いいえケフィアです
419就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 23:24:57
ちょで北戸田に住んでるのは限られた選ばれし総合職
420就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 23:29:17
>>419
まじか…
421就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 23:33:31
北戸田ってことは、数少ない本社配属のエリートだろ
422就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 23:37:13
ちょでも本社以外で都心部居るんだぜ
423就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 23:39:55
>>422
支店でも都心なら良いマンソンに住めるのか
うらやましすぎぢょ
424就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 00:43:52
>>421
それは違うよ。
1年目の現場配属でも地方希望を出さなければ都内の比較的大きい支店になる。
だから総合職は都内ならみんな等しく北戸田。会社関係なく
425就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 09:02:52
3年が増えてきてるから4年は他の所に行って下さい
426就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 12:54:32
テンプレに地域別初任給を載せてくれ
一般職のな
427就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 12:57:40
一般職で一人暮らし考えてる奴とかなんなの・・・
実家がほとんどだろ・・・
428就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 14:10:17
局一般は実家から通える距離で配属されるだろうけど他は違うんじゃないか
429就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 14:41:12
>>426
○○○村 148,000円
人口20万前後 155,000円
中核市(人口30万〜)160,000円
政令指定都市(人口50万〜)165,000円
東京・大阪 170,000円以上?

あくまで予想
430就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 16:43:48
郵貯以外の総合職の方に質問です。

一年間の研修を終えて本社に戻った際、それからはずっと本社勤務でしょうか?
出張という形で地方に行くのは構わないのですが、
他の企業のように全国を数年単位でちょこちょこ転勤するっていう形だけは嫌なんですが郵政にもありますかね?
431就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 16:49:32
あります
432就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 16:56:55
ずっと本社ってのは有り得ないと思う。
恐らく30代くらいの中堅クラスになったときに、支社転勤があるんじゃないかと予想してる。
リクルーターなどの先輩社員の話を聞くとね。

でも本社に戻ってくることが前提の支社転勤らしいけど
433就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 17:03:37
会社名+人事異動でぐぐってみ
本社→支社もいれば支社から本社もいる
434就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 17:31:47
>>428
一般だけど、実家と採用された地区がちがうから1人間暮らしなんだが…

一般はほぼ全員、実家通いなの?
435就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 17:34:33
>>434
というかせっかくの地域別採用なんだから薄給という点を補うための最良の選択だろww
何故敢えて実家から離れた地区にしたのか意味ふwww

まーそれでも自分で賃貸なんかはしないよな?寮に住むんだろう?
436就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 17:42:34
都会でもなくクソ田舎でもなければパンでも一人暮らしはできるだろ
437就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 17:48:01
そうか?東京エリアでずっと働けるのは悪くないと思うが
438就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 18:09:55
>>436
確かにそうだったな。
田舎なら3,4万程度で都内じゃ考えられない位広い部屋借りられるもんな。
近くにコンビニひとつでもあれば何とかやっていける。
439就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 18:50:24
>>435
大学というか、来年の3月までは実家暮らしなんだが、門限とかうざかったからあえて他の地区にした。

あとは、雛見沢に気軽にいけるとこにすみたかった(爆)

寮入れれば入りたいな…相部屋とかだったら泣くが(´;ω;`)
440就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 18:53:32
>>439
you lier!!!!!
441就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 19:14:44
門限ってww>>439はふじょしか?
442就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 20:29:54
>>441
いや男だす。21時までに帰らないと怒られる。

まぁ…サークル入らなかったし友達も0、飲み会経験0だから、毎日講義終わったら直帰だったが。
443就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 20:35:01
>>442
そんな大学生初めて見たwww
自分が単にそういう馴れ合いを嫌うからって理由じゃなくて
いい年した大人が親に怒られるからって理由で直帰ってwwww

あんた凄すぎww
444就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 20:37:50
>>442
研修所での生活はなかなか衝撃的なものになるだろうなwww
445就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 20:51:09
>>443
実家暮らしだと親、普通うるさくない?
門限にどうしようもない理由で遅れる場合、説明すんの大変だったし。

大学4年間、事務的会話以外のおしゃべりしたことないよ(爆)

成績とかもうるさかったし。
446やはり郵貯は最強だった:2008/11/27(木) 20:54:46
ゆうちょ銀、純利益1500億円 9月中間、国債運用が好調
日本郵政グループの2008年9月中間決算で、ゆうちょ銀行の純利益が1500億円になることが26日、分かった。
金融危機の深刻化で利益が予想を下回る銀行が多いなか、国債中心の運用が功を奏し、
年間の利益予想(2800億円)と比べても順調に利益を積み上げた。

ゆうちょ銀行は200兆円近い運用資産のうち、約9割を国債などの国内債券で運用している。
平時にあっては非効率な運用の象徴とされてきたが、金融危機という逆風下では安定的に利益を上げる原動力となった。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081127AT2C2601H26112008.html
447就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 21:01:06
>>445
かわいいな
448就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 21:02:25
総合職の給料を3割くらい上げれば、相当優秀な人材が集まるだろうね
それこそ外資系行くようなのが
449就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 21:06:11
>>446
この時期だから持て囃されてるが、120兆持ってて1500億だからな
120兆って、年利1%で回しても1兆2000億だぞ
450就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 21:25:25
ゆうちょは採用激戦になるぞコリャ
451就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 21:29:59
元国営だったことが結果的にたまたま功を奏しただけに思える。
現状の混乱が安定期を迎えてからが真価を問われることになると思うので慢心は危険危険!!
452就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 21:38:27
局の一般職かな?駅で年賀状の
街頭販売しててなんかかわいそうになった
元公務員だろうか、呼び込みも声に張りが無いし
453就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 22:25:54
>>452
あれは基本、事業のバイト
454就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 22:35:07
総合職の倍率は300倍くらい?
455就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 22:38:54
>>454
単純にエントリーしただけの人間も考えればスタートはそういう数字になりそうだね
456就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 22:39:59
おまえら当然これは利用するよな↓

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/27/news119.html
457就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:47:20
>>449
冷静な意見を言おうとしてるっぽいからあえていうが、
貯金の事を言ってるなら約180兆だぞ。
数字でモノを言わんとする時は正確にな
458就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:54:35
ついでに言えば、「純利益」だし、1500億は中間決算だな
459就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:01:59
それでも、預かり資産の0.16%なんだな
メガバンはどうなの?(今年はあれだから昨年度で)
460就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:05:03
いや、そりゃ圧倒的にメガバンのほうがいいよ
詳しい数字は手元にないから自分で調べてほしいが

去年まで国営だったとこと、
まがりなりにも失われた10年を生き抜き、財閥をバックに持つ銀行では
正直比較対象にすらならんよ、現段階では。
461就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:06:02
良い意味でも悪い意味でもローリスクローリターンな経営をしているってことでよろしいでしょうか?><
462就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:07:14
ローリターンってもリスク取る必要が無いもんなあ
463就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:10:38
ローリスクローリターンに良いも悪いもねえだろ

ただローリスクを良いと考える立場とローリターンを悪いと考える立場があるだけ
464就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:12:26
そもそも融資してないんだから、金貸し銀行でなく、単なる機関投資家だな
465就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:14:51
運用担当だけでも特別待遇でヘッドハントすればいいのにね
466就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:17:45
機関投資家って…
ほぼ国債なんだから単なる政府の犬だろ。

このまま国債大量発行

国債暴落

郵政アボーン

民営化したから国は無事、万歳!
467就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:18:34
運用担当ってか、運用担当者の割りふり考える担当者を誰にするかだな
468就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:19:15
ゆうちょ1500億か。
かんぽは500億くらいなの?
469就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:19:47
>>466
国債暴落したら金利上がってウマー
470就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:20:29
誰か、収益と費用の表持ってないの?
471就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:20:49
>>468
そのうち発表されるんでは
472就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:22:35
>>466
10年後に政府出資がなくなれば国債はJOJOに手放すよ。
20年後には運用だけで2兆の利益になる。

それまで国債の価値が持つか、郵政が崩壊するかの勝負。
たまんねーぜ。
473就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:22:37
ゆうちょ銀など買収防衛策導入 日本郵政方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081107AT2C0600S06112008.html

最近ぜんぜん新聞みてなかったよ
474就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:26:02
>>472
そこにシビれる、あこがれるゥ!!!
475就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:59:58
一本行くかな〜?どうかな〜?
476就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 02:11:37
>469

その前に話題の農林中金[=JAバンク!マスコミは何故か言わないが]があぼーん。
477就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 02:31:11
>>475
総合職なら余裕
478就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 14:56:57
11月28日(ブルームバーグ):日本郵政が28日に発表した2008年4−9月期決算によると、
連結純利益は2224億円となった。
傘下のゆうちょ銀行の純利益(単体)は1501億円とグループ全体をけん引した。
世界的な金融混乱の影響を受けにくい国債中心の運用が寄与した。
かんぽ生命保険(同)は247億円だった
。民営化後初の上期決算のため、前年同期実績は公表していない。

2009年3月通期の連結純利益見通しは、従来予想(4400億円)を4.5%上回る4600億円に上方修正した。
479就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 15:23:52
かんぽ250億とかふざけてんの?すくねーよカス
ゆうちょ見習えや
480就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 15:26:45
それでもこの時期に金融機関で見通しを上方修正するとは・・・
運がいいとしかいいようがないな

481就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 15:49:30
ここで赤字なんか出したら自民解党
482就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 16:40:10
大生板で郵政がスイーツに馬鹿にされてます…
483就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 16:41:26
どうでもいいwww
484就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 17:40:19
事業は400億ぐらいか

局は・・・
485就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 18:40:33
この会社の一般職を希望するにあたって確認させてください。男です。

@福利厚生は充実してますよね?(年金は別に要りませんが、拘束時間が定時まで、年休は取りやすいと聞いています。)
A自爆があるのは局と事業ですよね?(+局は高ノルマ・事業は3K)
Bちょぽの方は郵政一般の黒い定義には、あたりにくい?(金融商品のノルマは自爆できませんよね?)
Cちょぽの営業ならちょはリテール営業の可能性大なので、ぽ法人営業の方がいいのかな?
D内勤配属ならぽ一は確実。ちょは不透明(男ならリテール確実?)
A全体的に郵政一般は給与面で特に叩かれていますが、給与についてやせ我慢でなく気にならないなら此処はいい会社ですか?(例・生活にまったく困らない不労所得あるなど)

給与を気にしなくてすむなら、ちょぽに絞ればブラックな会社じゃありませんよね?
486就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 18:42:50
最後のAはEです。
変更するの忘れました。すいません。
487就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 18:58:17
>>485
@基準が分かりませんが、初年度から年休20、未取得分は翌年度に計休として強制消化、
各種休暇、住宅手当ては安いが格安の独身寮社宅完備などです
定時まで、というのは話し半分で聞くのがよいでしょう
A現状はそうですね(ぽ法は未確認)
B多くは局に押し付けられますが、定期獲得は割と目標が厳しいと聞きますね
Cぽ法は営業職ですが、ぽ一ちょCSは営業職ではありません
Dどちらも不透明と考えるほうが良いかと
E郵政板で聞くほうが良いかと
人間関係にストレスを感じないタイプなら問題はないと思います
Fブラックかどうかは結局、その人の価値観によります
どうしても気になるなら、支店前に張り込んで社員訪問してみましょう
488就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 19:01:50
>>485
1つ勘違いしてるみたいだが金融商品は自爆できないものではない。
自分で無駄なも高額保険を掛けたり、強制積み立てだったりはある。

局や事業はブラック確実だが、ちょぽはホワイトに近いのは正解。
489就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 19:03:44
ここの総合職って給料いいの?
490就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 19:04:27
>>488
総合職だと
事業>局>ぽ>ちょ
じゃね?
491就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 19:06:47
>>490
>>488はFラン御用達の一般職の話じゃね?
492就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 19:07:24
>>489
それなりに高いほうでしょ
493就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 19:08:34
>>492
サンクス
494就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 19:09:23
総合職は激務で過労死
一般職はマターリで人生充実


さぁ、どっちが良い?
495就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 19:10:28
>>494
どっちもがいい。
496就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 19:11:58
事業の一般職は全然まったりじゃないぞまじで
497就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 19:16:48
事業一般は過労で問題になることが多い。
だが40で500万もらえる高給取り
498就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 19:25:20
持ち株 気の遣いすぎで胃潰瘍
事業 激務だが一生安泰
局 利益が出なくて悩んで鬱病
ちょ 国のATMでやりがい持てずに失踪
ぽ 二転三転国に振り回されて人間不信
499就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 19:25:41
90ccだと前にカゴがついてないからカゴが付いてる50ccのほうが好き
500就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 19:26:51
みんな給料40歳で〇〇万っていうけで、そんな何十年後の給料に何期待してんだよ、どうなるかわからんのに。
それより一年目の年収しりたい。
501就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 19:29:18
民営化していいけど4社は売上とか共有してほしい。今まで助け合ってきたんだから。
502就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 19:42:21
>>501みたいなこと言うやつは局か事業だな。
503就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 19:58:38
>>502
3年でふ
504就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 20:15:23
永遠の3年でふ〜
505就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 20:21:11
でふてっく〜
506就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 20:56:23
かんぽの今年の予想純利益っていくらくらいだったの?
この数字は予定通りなのか?すくねー・・・
507就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:12:52
ゆうちょが圧倒的すぐるだけ、かんぽも中々のもの
どこの民間企業にこの情勢でこれほど収益上げてる会社あるんだよw
508就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:15:09
【中間決算】日本郵政、最終利益19.8%減少
2008.11.28 20:26

 昨年10月に発足した日本郵政グループが28日発表した平成20年9月中間連結決算は
最終利益が2224億円となり、比較が可能な前年度下期(19年10月〜20年3月)に
比べると19.8%減少した。傘下の郵便事業会社が赤字に転落したことなどが響いた。
21年3月期の業績予想では最終利益を4600億円と見込み、民営化前に策定した計画を
9・4%下回る見通しだ。

 郵便事業会社の赤字転落は、郵便物やゆうパック(郵便小包)の取り扱いの減少に加え、
収益が年賀状を販売する下期に偏る傾向があることが原因。同社の21年3月期の最終利益
は470億円の黒字を見込んでおり、日本郵政の西川善文社長は同日の会見で「民営化前か
ら、郵便事業は上半期に赤字となることがあった」と説明した。

 一方、郵便局会社、かんぽ生命保険は前年度下期に比べ大幅増益となり、西川社長は「当
初の半年は民営化直後の混乱で、営業に十分な力をさくことができなかったが、ようやく、
この上期になって正常化した」と指摘した。

 ただ、21年3月期の最終利益予想は、郵便局、かんぽ生命、ゆうちょ銀行の3社が当初
計画を下回る見込みだ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081128/fnc0811282028015-n1.htm


ゆうちょ 1501億
かんぽ  247億 ←正常化した額
郵便事業 赤字
郵便局  ?
509就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:17:57
ぽが正常化したのはいいが、マーケットはいつ正常化するんだ?
510就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:18:18
>>507
三菱銀行
三菱証券
みずほ
三井不動産
三菱地所
SONY
CANON
SHARP

郵政の利益以上だしてる企業は数え切れないぐらいある。
511就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:19:13
>>510
日本を代表する企業ばかりじゃないかハハ
512就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:19:19
郵政、純利益2200億円 9月中間、金融2社で8割

 日本郵政グループが28日、発表した2008年9月中間連結決算は、一般企業の売上高
にあたる経常収益が9兆4868億円、純利益は2224億円となった。純利益は、傘下の
ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の金融2社で約8割を稼ぎ出しており、金融2社に依存する
構造が続いている。

 郵政民営化後初の中間決算で、日本郵政公社だった前年同期は、経常収益が9兆9216
億円、純損益は4420億円の赤字だった。

 金融2社の純利益は、ゆうちょ銀が1501億円、かんぽは247億円。大半を国債で資
金運用しているため金融危機の影響は軽微で、株価下落などに伴う金銭信託の運用損は、そ
れぞれ364億円、538億円となった。

 郵便局会社は、民営化直後の業務上の混乱が一段落したことなどから209億円の黒字を
確保。郵便事業会社は、上半期は年賀はがきの販売がないため、純損益は189億円の赤字
だった。

http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112801000697.html


グループ 2224億
ゆうちょ 1501億
かんぽ  247億
郵便事業 −189億
郵便局  209億
合計1768億だから、持ち株は456億?
それとも、郵政スタッフとかの子会社が他にあるのか?
513就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:20:22
>>510
残念、郵政の利益以上だしてる大企業はあるが、
これほど収益(を前期比で)「上げてる」会社はないよw
514就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:20:25
>>507がアホすぎる。
ゆうちょの利益はそこまで圧倒的じゃねーだろww
金融の中で良いだけ。
515就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:21:28
>>513
意味不明
516就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:21:36
>>514
よく読まないから引っ掛けられるんだ。
517就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:22:03
>>516
おまえ馬鹿やろ?
518就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:23:07
>>517
笑えるんだがw
519就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:23:29
>>518
おまえの頭がなw
520就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:24:36
屁理屈言ってるクズと理解力の無いゴミがバカ同士争ってるな
521就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:24:51
ゆうちょが圧倒的すぐるだけ、かんぽも中々のもの
どこの民間企業にこの情勢でこれほど収益上げてる会社あるんだよw

 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄    
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
522就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:25:25
>>521
必死だなww
523就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:26:01
>>522
おまえ顔真赤だぞ?w
524就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:28:17
どっちもきめえw
525就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:28:33
>>512
郵便局は前期比+5300%かw
526就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:29:03
>>520

屁理屈言ってるクズ=>>513
読解力の無いゴミ=>>515
527就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:31:26
経常収益が9兆で純利益が2200億か・・
8兆ぐらい人件費で消えてるのか?
528就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:33:05
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaisanb/zaisanb191016d.pdf

ちょっと前のだけど予定計画書みつけた
20年度の予想みてみると郵貯も簡保も順調じゃないか?
529就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:50:35
それぞれのHPで財務諸表がアップされてるぜ
530就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:53:48
糞事業が全てにおいて不要だな 日通にアウトソーシングでよくね?
531就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:59:54
(経常利益)
局   380億円
事業 -205億円
郵貯 2520億円
簡保 1063億円

最強じゃないか!!我が軍は!!
532就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 22:02:23
>>531
不況下においてはな。
好況になると笑えるくらいアレ。
533就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 22:02:39
>>531
こうみると金融組だけで本当に良いよな
局は代理店としているが事業…
534就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 22:03:34
ゆうちょ:自己資本比率(バーゼルU) 90.78%
かんぽ :ソルベンシー・マージン比率 1357%

うはwww最強wwwwっうぇ
535就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 22:05:30
>>534
ソルベンシーマージン比率だけで言えば、明治安田も似たようなもん
536就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 22:09:23
事業は年賀状が柱だからこんなもんか
537就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 22:15:23
>>535
そういえばそうだな。MYの人事の人が何度も「ソルベンシーマージン比率」と連呼してたのを思い出したわ。
他の生保では一切出なかった話題だったから印象に残ってる

それにしてもゆうちょの自己資本比率90%超は本当に銀行なのかと疑いたくなる数字だなw
538就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 22:16:27
葉書1枚、10円上げれば +1000億円
封書1通、10円上げれば +1000億円
まあ、できねえけどw
5円ずつあげれば、+1000億円で簡保の純益超えるんですよ、知ってました?
539就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 22:16:36
支払い余力はあっても不払いしてたら意味ないがな
540就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 22:18:28
>>537
国債はリスクウェイト評価だからな
だからこそのこの状況な訳で
541就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 22:19:13
>>540
リスクウェイト「0%」が抜けてたスマソ
542就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 22:30:30
>>538
ほとんど独占に近く、またインフラ的役目を担っている郵便で
葉書を10%も値上げしたら国民から総スカンだろ
原油高騰時に電力が値上げするのだって批判あったんだし
543就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 22:48:32
事業は赤字だったのか
まあゴキブリの集まりだから当然の結果だな
544就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 23:34:52
>>542
葉書がインフラか ちょっと違うな
545就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 23:35:52
>>544
そこの微妙な違いを詳しく教えて下さい!
546就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 00:00:03
>>537
東京海上日動あんしん生命も連呼してました!!
547就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 01:05:20
ぶっちゃけ、ソルベンシーマージン比率は財務体質をみるもの。
大切なのはCSだと・・不払いとか手続き遅いとかだと良い保険会社とは言えない
548就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 01:06:39
MYの話かw
549就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 02:53:56
かんぽの売上は徐々にあがってるんだな。
以降も意外と健闘するのかもしれんな。
550就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 02:54:03
事業は別枠だろ?
事業は利益追求でやってるわけじゃないんだよ、だからこそ国営化であるべきなのに。
551就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 02:54:53
郵政存在価値ランキング

事業>>ちょ>>かんぽ>局
552就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 03:09:40
釣りが多いな、相変わらずww
553就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 03:10:06
>>551
郵政としたらこうじゃね?
局>郵便>>>(てかそもそも郵政関係無くていいよね)>>ゆうちょ>かんぽ
つまり郵貯簡保は郵政という括りから外れてしまった方がいいだろ
554就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 03:10:42
>>552
お前みたいなパン食ばっかりだからな
555就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 03:15:56
>>550
自分もそう思う
事業がグループのなかでは一番なくてはならないもの
だと思う。
値上げも出来ず、利益もなく
もう少し事業に関しては考えるべきだった
556就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 03:22:47
>>550
誰も事業がいらないなんていってないんだからそうファビョるなよ
557就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 03:25:25
給付金が出るのも事業に仕事を回して黒字化させるためだよな?
558就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 03:28:55
>>557
なんで事業の仕事が増えるの?
国は現金を郵便で各家庭まで届けるのか?
559就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 04:58:42
てか、もう配達記録ってなくなったのか?
560就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 07:53:27
>>556
ふざけんな、ぶっ飛ばすぞ糞ガキ
561就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 08:58:37
>>559
なくなったよ
562就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 10:24:58
>>542
小泉を呼んで、言わせればいい
「国民が望んだ民営化なのだから、仕方ない」
「痛みに耐えて、がんばろう!」
「郵政いろいろ」
563就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 10:32:47
2008年中間決算 純利益 / 一人当たり純利益

グループ 2224億 / 90万

ゆうちょ 1501億 / 1340万
かんぽ  247億 / 460万
郵便事業 -189億 / -20万
郵便局  209億 / 180万
持ち株  456億 / 1300万
564就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 11:40:03
今ゆうちょかんぽ株を郵政持ち株が手放せば
持ち株の利益って局以下になるよな(笑)
565就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 11:43:41
ゆうちょの給料もうちょい上げてくれ
566就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 12:16:14
>>565
上場して10年くらい経った後くらいじゃないか。変わり始めるのは
567就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 12:58:18
まだ収益構造は変わってないはずだからねぇ
568就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 13:16:03
             08年9月中間         09年3月期見通し

              経常収益  最終(当期)損益      最終利益

日本郵政グループ(連結) 94868      2224 4600(4400)

日本郵政(単体)      1731       780 1050(1120)

ゆうちょ銀行       12803      1501 2800(2800)

かんぽ生命保険      73151       247  310( 200)

郵便局会社         6515       209  450( 310)

郵便事業会社        8588      ▼189  470( 540)

 (注)単位・億円。▼は赤字。07年9月まで民営化前の旧日本郵政公社のため、前年同期との比較はなし。カッコ内は当初見通し。


http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081129ddm008020071000c.html
569就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 13:25:08
>>566
早くて2年後からボーナス額が各社変わってくるよ。

ちょぽ持ち株は上がって局は現状維持、事業は現状維持〜下方修正
だろうな。
570就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 13:30:42
>>569
トーシロだな
総合職は前者一気に上がるよ
571就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 13:36:32
>>568
かんぽなんでこんなに低いん?
572就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 13:36:40
一人あたりの利益の薄い局事業の水準と
一人あたりの利益が多いちょぽのボーナスの水準が
一緒のわけないだろ。
一般は言わずもがな、総合職内でもグループ格差だよ。
573就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 13:38:02
>>571
民営化以前の保険はかんぽが扱ってないからじゃね?
574就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 13:41:31
局>局が集めた金で収益をあげているちょぽ
になっていくだろ。
手数料率が見直されてな。
575就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 13:47:34
ならねーよww
 
ヤマダ電機の方がパナソニックやソニーより給料高くなるのかよww
 
代理店だろ。代理店
576就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 14:12:36
山田電気の看板で松下ソニーが成り立ってるわけじゃないからな

ちょぽは郵便局の看板で成り立ってる

局>>>ちょぽは自明
577就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 14:40:51
手数料もらってジリ貧ながら生きながらえてる局内定が必死すぎるぜ!
578就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 14:47:11
>>573
経常収益見ろ
579就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 14:58:17
>山田電気の看板で松下ソニーが成り立ってるわけじゃないからな
>ちょぽは郵便局の看板で成り立ってる

これはわりと真理。
仮に局が腹くくって10年スパンで他行、他生保と組むことを決めたら
エロいことになる。打診はあるが検討してる余裕すらない現状は残念。
580就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 15:01:56
なんねーよ。法律があるからな。
一般職みたいなこと言うな
581就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 15:05:02
>>579
現状でどれだけちょぽから手数料もらってるか把握しろよw
他社だったらありえない水準
582就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 15:07:35
>>581
契約切られて困るのは簡保だからな
郵貯は支店多いけど
583就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 15:13:41
一番困るのは客だろw
584就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 15:22:32
セミナーいってきたが女多過ぎだろ
585就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 15:24:24
女の子が多いなら経常収益なんてどうでもいいぜ!!
586就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 15:27:40
残念ながらブスしかいなかった…
587就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 15:31:36
九州出身総計だけど
東京の女子大生はなんであんなにブスだらけなんだろうとつくづく思う
588就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 15:35:25
確かにきてた女揃って皆ブサイクでワロタ
589就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 16:00:36
素人ばかりでワロタ
かんぽの当期利益が低いのは逆ザヤだからに決まってるだろ。
特損に有価証券評価損出てるんだよ。
590就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 16:06:33
>>588
エリアどこやねん?
591就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 16:15:38
東京
592就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 16:33:53
>589
逆沙耶の意味とちょの資産内訳わかっての
レスだったら死ぬほど笑ってやる。

マジレスなら嘲笑ってやる。
593就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 16:45:11
セミナーで局の人が総合・パン食共に残業ほとんどないとか言ってたんだけどマジ?
594就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 16:50:37
郵政総合は知らんが一般なら遅くても18時退社
595就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 16:51:34
今日も部外者による郵政グループ内輪揉めネタがいっぱいだな
こんだけでかいグループだと競合他社も戦々恐々だろうし、気持ちわかるわ
596就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 17:05:25
しかし、ゆうちょの純資産が8兆円ってすごいなw
597就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 17:36:23
郵政各社の資本金の額は異常
598就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 18:41:46
ゆうちょの資本金だけで上位地銀の総資産に匹敵するという
郵便局ネットワークは偉大だな
599就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:03:19
>>593
持ち株は月100時間以上やってる人もいるって言ってた

それはそうと座談会で真顔で社員さん同士は仲良しですかって聞いてる人がいて少し噴いてしまった
600就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:08:42
>>599
そういうアホな質問するのは決まって女なんだよなww
そんで、社員さんの「職場はみんな仲良く、アットホームな空間です☆」
っていう返答に満足そうな顔して着席するのな(笑)

もうマジでアホかとww
女性の就活生の皆さん、本気で働くつもりないならさっさと男捕獲してご隠居して下さいwマジでww
601就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:27:02
他に何も聞かずに福利厚生だけ聞く奴いたw
602就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:33:22
マジレスすると残業は会社次第ではなく、部署次第。
603就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:34:41
4社体制見直しで局事業合併させるって話出てるが、
そうなると郵貯簡保株全放出した後の持ち株の存在意義がw
持ち株も局と事業と一緒に合併するのかな?
604就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:34:53
資本金が多くても自己資本比率はめっちゃ少ない。
規模がでかいだけの虚弱体質なんだけどね。
605就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:39:46
国民は中抜きする鞘取り屋さんの存在をどういおあjjsふぃあ
606就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:46:57
優良優良ってレスされてる割りには一般の初任給やっすいよな
JRの方が全然給料高いじゃん
これはどういうことか説明できる人いる?
607就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:49:37
>>606
んじゃJRの方が更に優良ってことだろ?アホ?
608就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:49:47
誰でも出来る仕事だからかな?
609就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:49:53
>>606
JP一般のほうがはるかに入るのが簡単。
あと、社宅は希望者全員OKだから安月給を補ってる。
610就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:52:42
説明会で同じグループだった奴が東大早慶でワロタ
611就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:52:42
>>606
総合職と一般職の比率がJRの比ではないので
総合職的にはとても美味しい。つまり郵政で美味いのは総合職のみ。

一般職で優良という発言をしてる人は、潰れないって点で言ってるんじゃね?
会社が潰れないで優良でも自分達の待遇が優良かどうかが重要な気もするんだけどね
612就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:53:43
>>610
早慶などの私大を高学歴として崇めちゃうような低学歴はお呼びじゃありません。
613就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:54:58
郵政総合職は高学歴しか入れないからな
それにしても今日の女子共の顔みんなきもかったな…
614就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:56:22
             /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
            /. . . ./.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
               /: : : : '. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
            ': : : : .{ . . . / . . . . . . . . . : : : : : : : : : : : : : : :..':.
           i: : :|: : |: : :./: :/: : : : : : : : . . . . . . . . }: : : :./l: : : ':
           |: : :|: : |: : : : /.: :/: : : : : : : /: : : : ノl: : :/ │: : : i
           |: : :|: : |: : {: : : :/: :/: : :/ / :/:/ :〃  |..: : : |
           |: : :|: : l: :八: :./: :/\/ / :/ //    |: : : /
            /: l: :|: : |: : : :Y : l.:∠ニ≧=ミ、//ッ==彡l :/   ・・・トイレに戻ります
         /: : l: :|: : |..: : : :..!: :.ト{  (●)  }___.〃(●) Y´    ここにいると馬鹿な発言に苛々させられる
           /: :/ |: :|: : |.: : : : :l\|ヽ、      ノ   廴   _..イ
        /: :/: :.|: :|: : |.: : : : :|      ̄ ̄ ̄    |   ̄/ .:|
.       /: :/: :./|: :|: : |.: : : : :|      ,,ノ  ,  |  ..'.: :.:|
        /: :/.: :./: l: :|: : |.: : : : :ト、     ト‐=‐ァ''′ /: : : :|
     /: :/: : :/ : :lノ: : :|.: : : : :| \    `ニニ´′∠.:.: : : :|
.    /: :/: : :/.: :./: : : : |.: : : : :|:ヘ、 \       /..: : : : : : :|
    〃:/: : :/: : :/.: : :/V.: : : : :.|..: :>‐-`ー‐ イ: : : : :. : : : : |
.  /.:/: : :厶: :/.: : :/ /.: : : : : :|  . : : : 777:ヽ|: : :|: :| : : : : |
/:./_..r< /: :/.: :/ /: : : :/: : :| . : : : :///..: } |: : :|: :| : : : : |
r<    // /  /: : : :/.: :.:/| : : : :///..:.:.ノ |: : :|: :| : : : : |\
615就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:57:05
>>611
そうやって一般職をバカにして人気がなくなったら
いずれ困るのは自分たち総合職だと気付かないのかな?
総合職様のくせにバカなの??
616就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:58:26
金融二社に関しては待遇アップが期待できるがな
617就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:58:44
私大ではチャラい早慶より上智ICUのほうがよっぽど使えそう。
それでも駅弁のほうがまだ上だけど。
618就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:00:27
>>615
ネタにマジになるなよ・・・
619就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:00:39
就活において
チャラい奴>>>>>>>>>非リア


見た目、態度とかが出来てない奴は論外だが
620就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:01:53
>>619
非リアなめんなよ
面接ありのとこなんかエントリーすらできねえよ!
621就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:02:05
                     _ ___
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
622就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:04:05
>>616
というか金融二社は待遇がもっと良くならないと金融企業としてダメだろ。
局事業も総合職に関して言えば現在の待遇より下がることは考えられないから、まーそこそこじゃね。

>>617
私大・駅弁に関して言えば、もうそこら辺は大学名じゃなくて本人の能力次第だよな。
東大・京大は大学名だけでも武器になる。能力もあれば鬼に金棒
623就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:05:57
>>619
リア充とチャラ男は別だろjk
一つだけ言わせて貰えば、郵政内定者には見た目非リアっぽい人多いぞ。
真面目なのは勿論のこと、何か一つ得意なことや強みがあるってことが前提だけど
624就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:10:28
有能な上位宮廷大の応募歓迎です
文系院卒でも門戸が開いてるからな。しかも本社勤務
625就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:12:36
>>624
文系院卒は勿論のこと、留年などにも寛大。
さすが元公務員。年齢だけでは落としません。
実際にドクター卒予定者を新卒採用してるしな。
626就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:28:03
完全実力主義ってこと?
627就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:31:33
>>626
いいや、元公務員として年功序列の風習も少なからずあるし
国1、国2採用という枠別に出世コース出世スピードが違うって風習も少なからず残ってるだろう。
民間みたいにしていくとは言っているが、とりあえず総合で入っちゃえばそれなりの椅子には座れると思う
628就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:34:15
これが郵政の福利厚生と休日欄。
みんなどう思う??

待遇・福利厚生 ・昇給年1回
・賞与年2回
・定年年齢:60歳
・各種社会保険完備(日本郵政共済、雇用、労災)、財形貯蓄、団体積立年金保険
・扶養・通勤・住居・超過勤務手当
・社宅…世帯用・独身用
・レクリエーション施設
・付属医療機関

※現社員の平均勤続年数…18年

休日・休暇 4週8休制

・有給休暇
・病気・介護休暇
・特別休暇…夏期・結婚・出産・忌引・ボランティア等
629就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:35:29
普通
630就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:38:49
総合職枠に国T国U枠がぶち込まれてる感じだから、実力主義は大きくなってるはず
631就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:49:40
>>630
最低ランクがきちんと設けられた実力主義だな。
上は社長になる奴も・・・いるかもしれん。下は支社に飛ばされるって感じかな。
632就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:50:49
支社に飛ばされるっつっても支社長枠なw
これはさすがに夢見すぎかww
633就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:53:48
>>632
いや、下はリアルな線で支社の部長クラスだろ・・・
634就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:54:51
一般職より総合職が圧倒的に少ない事業会社と局会社、
あとその2社に天下れそうな持ち株会社の総合職のみの話だろ
635就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:01:49
持株会社の採用者数が増えていけば、局事業のプロパー総合職の椅子がどんどん無くなっていく罠
636就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:02:13
>>634
ゆうちょかんぽは基本給が上がるハズなのでそういった旨味
局事業持ち株は天下りという旨味
生涯賃金的にどっちがお得か知らんけど、まーお互いそういった旨味はあるってことじゃね?
637就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:03:55
>>635
そんなことしたら局事業総合職の士気低下に繋がるから
持ち株自体としても得策じゃない。つまりそんな悪手は打たないんじゃないか?
638就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:04:41
あの給与表示が諸悪の根源だよな
約17〜14万だっけ?
ふざけんなっつの
14万かもしれないんだろ?可能性はあるわけだし
639就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:06:25
まあ子会社の士気より自分自身の安寧を重視するのが世の常だからなぁ
会社として得策でなくても本人たちにとって美味しければありえるんじゃないか?
640就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:08:02
>>638
さすがに14万台は過疎地かと・・・
ちょぽなら市街だし16〜18いくだろ
641就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:09:36
こちとら事業じゃい
642就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:11:06
>>637
持ち株会社の中で偉くなり損ねた連中は子会社に左遷されて本社の上位ポストを占めていくだろ
こういうグループ方式だと構造的に避けられないと思うね
643就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:14:03
なら持株事業局合併で完全に実力主義でいってほしい
644就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:19:14
>>611
(公務員)試験なしで地元にいられ、世間体そこそこという意味では、お買い得
親が持ち家で一人っ子とか
645就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:23:06
郵政一般は40で400万もらえるぞ、どこが薄給なんだか。
646就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:24:29
>>645
はは
647就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:30:40
ゴキブリには400万でももったいないよなW
648就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:33:14
>>638
一般職:17万
って書いたらそれこそ非難囂々だろww
嘘付かれるよりマシなんだしコンプラきちんと果たしてると思えばいいじゃん
649就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:37:11
14万とかただのバイトだろW
650就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:44:23
郵政一般の給料半分にしたら利益がもっと出るのに
651就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:46:14
現在働いている立場だけど、待遇に不満は無いよ
・つぶれない
・共済年金
・残業少ない、あっても全て残業代つく(何年か前に労基の監査が入ったらしくいい意味で厳しくなった)
・確実に週休二日、有給その他取りやすく、その気になれば一週間以上の長期休暇も簡単
・無能上司は一定の割合でいるけど、一般職は最終的に個別の仕事なのでそこまで干渉されない
・今年から配置されてる総合職は確かに優秀、内心はどうか知らんが使命感に溢れているらしく、将来に期待できる?
企業に入った同期の話しとか聞いているとかなりいいと思ってる
確かに給料は多いに越したことはないけどね
652就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 00:27:15
>>651
んで会社どこ?
653就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 01:27:37
>>610
そうだぞ。
早稲田のおれですら2回目に持ち株いって涙目だったんだからな。

つかあのセミナーの予約は時間帯フィルターがかけられてたのかな?
つまり東京一→早慶旧帝→MARCH地方駅弁→それ以外の順番で
予約時間帯が分けられてるみたいな
自分予約したとき持ち株全く空いてなかったような…
654就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 01:39:31
>>653
早稲田ごときでフィルター掛けられても文句言うな。
でも持ち株に総計から行ってる人が現にいるから、フィルターの線は薄いよ。
それに、そんな複雑にフィルター用意できるほど郵政の人事も新卒採用に慣れてない。
655就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 02:01:14
去年の面接は学生から電話で予約させてたらしいしな。
656就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 02:15:19
持ち株最初にいけなかったけどただ単に予約が遅くなったからだと思いたい
というかそんなに高学歴いたか?
知ってる限りではマーチあたりが多かった気がする
657就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 02:23:10
東一総計しかいなかったぞ
658就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 02:23:49
>>656
お前はアホかww
まだ単に話し聞くだけなんだからF欄からだっている

>>655
らしいなwwでも今年はマイページあるし、そこから予約入れるんじゃね?
659就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 02:29:16
低学歴のマイページには豪雪の情報しか載ってないとの噂
660就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 03:16:56
ニッコマですが豪雪しかのっておりません
フィルターか、もしくはエントリーが遅かったからか
661就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 03:38:49
締め切り後にエントリーしたとか?
662就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 03:41:40
ニッコマはおとなしく一般にしとけ
東京エリアなら悪くないぞ。給料も
663就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 05:18:46
おwww今年は大和総研的な感じでやっちゃうのかwwwww
664就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 06:00:23
お前らがセミナーがどうのこうの言ってるからHP覗いてみたけど、豪雪しかのってないぞ!!


俺もニッコマですwww
665就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 06:03:11
だから別垢作って試せっつってんのにこいつらは
666就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 06:34:38
誰か東大法学部で登録して特攻汁!!
667就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 08:05:57
>>649
俺コンビニで深夜週5で入ったけど14万いかなかったよ。
668就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 09:26:29
>>667
時給1000円で8時間で8000円×5(日数)×4(週数)=16万
都内コンビニで深夜なら週4日でも楽勝。
669就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 09:29:43
>>668
郵政一般の月給14万って、時給1000円以下ってことか・・
670就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 09:50:24
せめて福利厚生、ボーナスを含めて考えろよ(笑)
単純計算過ぎるぞ
671就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 09:57:59
まぁ、それでも安月給だな。
672就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 10:00:13
こんなに安月給ならどんなにイケメンでも結婚出来ないと思う。
673就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 10:16:25
ニッコマ涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
674就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 10:29:41
単に登録が遅かっただけじゃないのか?w
675就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 10:30:55
ついに学歴フィルターか、あんまりイメージの良いもんじゃないな・・
676就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 10:58:20
ついにも何も…
採用する側の立場になって考えられない人間はさくさく落ちていくぞ
677就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 12:10:17
結局一般の14万はどこの地域なの?
今3年だがかなり不安
寮があるなら南関東で受けようかな
実家は地方だから・・・
678就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 12:22:24
>>676
あんまなめたこといってるとぶっ飛ばすぞ糞ガキ
679就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 12:51:38
ここ第一志望なのに当日いきなり熱でてセミナー無断欠席してしまった。オワタわww
680就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 12:58:58
>>679
ザル採用だから無断欠席ぐらい問題なし。
681就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 13:02:39
ここは採用数10人で最難関でしょ。
俺は高学歴だけど受けた先輩は皆落ちてたよ。
682就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 13:03:24
採用数関係ないよ
金融2社と比べると志望者数が少ないから
683就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 13:03:33
一般職以外はザルじゃないよ。
684就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 13:05:11
ちょ以外は難関だよ
685就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 13:08:18
ちょだけ難関だよ
686就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 13:10:47
>>679まあ選考は受けれる
687就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 13:14:52
>>679
キャンセル手続き踏まなかったの?
面接で、「何月何日のセミナーを無断欠席してしまったのが心残りです」ってアピっとけ
688就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 13:16:33
>>687ネットからはもうすでにキャンセルできなくなってて電話しようとしたけど諦めました。
689就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 13:51:52
日本郵政グループ
ブックマーク数:24544人

株式会社三井住友銀行
ブックマーク数:34871人

みずほフィナンシャルグループ
ブックマーク数:21378人

株式会社三菱東京UFJ銀行
ブックマーク数:28569人

やはりメガは依然として人気だな。みずほだけ若干不人気w
690就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 13:56:16
今年はひどく減ってるね。
去年は10万人いただろ。
691就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 13:59:43
>>690
郵政のこと?
10万に達したのは4月以降だよ
2月で6万くらいだったと思う
692就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 14:06:13
民営化するかどうか分からなくなってきたからかな?
たしかに、こんな不安定な状況じゃ二の足を踏むわな
693就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 14:09:38
郵政は、一般職志望が数稼いでると思うから
彼らが本格的に動くのは年明け以降だろう。学歴層的に
694就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 14:10:42
だが去年の今頃と比べてすでに半分以下なわけで
695就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 14:13:17
去年の今頃はどのメガより多かっただろ
696就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 14:14:02
そうか。郵政おわったな
697就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 14:17:20
>>692
民営化はもうしてるだろw
そんなんじゃ一般ですら通らないぞ。
698就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 14:19:18
郵政は採用活動のんびりしてるから。
これからグッと志望者が増えるよ。
699就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 14:46:39
ここのノルマが厳しいとか言ってる奴は
他の企業じゃ通用しないよ

給料安くて理不尽や事は多いけど他も同じ

それ以外の休みの多さ福利厚生などは
民間最高クラスじゃない?

と思う郵政への転職組みでした
700就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 14:50:52
郵政グループに入ったら
(どの会社でもいい)
何がしたい?
701就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 14:50:56
>>679
俺去年会社別の説明会キャンセルもせずにブッチしたけど、
選考も受けれたし内定も出たから問題ない
702就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 14:53:22
日本郵政の持ち株が最難関だよ。
院生多いし 東大 京大 一橋卒しかいません。
当然 パン職もいません。
次がかんぽです。
ここも凄い高学歴です。
ゆうちょも高学歴ですが 日本郵政(持ち株)かんぽに比べたら落ちます。
パン職採用もあります。
郵便局 郵便は持ち株や金融2社に比べたら学歴は落ちます。
しかも この2つはパン職ばっかりです
特に郵便はね。
703就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 14:57:12
>>701
所詮この程度の会社か
こういうところをしっかりやらないと会社の品位を下げることになる
内定者として恥ずかしいよ
704就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 15:10:06
>>703
いやここの内定者っていう事実が一番恥ずかしいだろW
705就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 15:10:41
最初の説明会なんて参加する価値すらなかったもんなぁw
706就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 15:23:03
事業総合は京大が多いみたいだな
とりあえず総合はマーチkkdr以上が最低ラインと考えて良さそう
707就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 16:48:46
>>700
ここで志望動機ネタの収集すんなw
708就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 17:22:17
今日のセミナーで自爆について聞いてるやついたんだけど・・・

バカじゃねぇの?
709就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 17:26:06
>>708
人事はなんていってた?
710就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 17:27:37
無いってよ
711就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 17:29:23
>>708
セミナーやるの早いな。
四年だけど、2009年採用組は、今年1月に六本木ヒルズでやったセミナーが一番早かった気がするぞ。
712就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 17:33:37
┏━━━━━┓                       
┃ 東京大  ┠┐        ┌――――┐ 
┗━━━━━┛ 割と友好→│慶應義塾│ 
      ↑                └――――┘ 
    嫉妬                    ↑  ↑   
      │        ┌若干敵意―┘  │   
┏━━┷━━┓  │             嫉妬 
┃京大  一橋┃←┘              │   
┗━┯━━┯┛          ┌―――┴┐ 
  優越感  └―優越感―→│早稲田大│←―┐
    ↓                  └――――┘  嫉妬
┏━━━━━┓            ↑  ↑  ┌―┴―――――┐
┃東工  地底┠――優越感―┘  │  │上智 理科 ICU│
┗━━━━━┛            .嫉妬 └―――――――┘
     ↑               ┌┴―――――――┐
     嫉妬              │MARCH 関関同立│
      │               └――――――――┘
┏━━┷━━━━┓              ↑
┃首都圏 関西圏 ┠――優越感――┘         
┗━┯━━━━━┛
   │
  優越感
    ↓
┏━━━━━━┓       
┃ 地方駅弁大 ┃
┗━━━━━━┛
713就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 17:35:09
   _. -─-ゝ  Y ⌒,.Z.._
    ,.>          <`
  ∠.._        ,     ヽ 
.  /    , ,ィ ,ハ ト、    l
  /イ /   /l/‐K  ゝlへトi  |
   レ'レf Y|==;=  =;==|f^!l
.     !6|| ` ̄ "||`  ̄´ ||6|!    しかし郵政
      ゙yl、   、|レ   |y'
     _,,ハ.ト.` ̄ ̄ ̄´ ,イ/\_   意外にも東大慶応をスルー
    ̄:::;':::::゙! \.  ̄ / |'::::::::|::: ̄  
  :::::::::l:::::::::l  \/   !::::::::::|:::::::::
  ::::::::l:/ヽ:ヽ__    __/:/\:|::::::::
  :::::::‘:::::::::::o:ヽ`  ´/::::::::┌──┐
  :::::::::::::::::::::::::::ヽー/::::::::::: l:::::::::::::::l
714就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 17:36:02
>>712
いかにも慶應が作りましたって感じだな
715就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 17:36:57
東大と慶応は同格だと思いたいということですねw?わかりますw。
716就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 17:38:51
>>714-715
慶應に嫉妬する東工・地底・早稲田乙
717就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 17:40:23
>>716
うんww
嫉w妬wしwてwまwすwよw
718就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 17:40:54
>>716
うわぁ、これは恥ずかしい
719就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 17:44:37
ぜえったい東大より慶応の方がカシコイ大学☆
東大蹴って慶応行く子いーっぱいいるんだもーん
720就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 19:07:39
東大の奴らって勉強ばかりしてるから企業では使い物にならないらしいっておじさんが言ってた
721就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 19:33:12
学歴だけの奴に負けたくないってほざくFラン大学があったな
722就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 20:06:51
低学歴な奴ほど「学歴は関係ない」とか言い出すよな
恥を知れよw
723就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 20:10:36
ゴキブリほど「郵政最高」みたいなこと言い出すよなW
生き恥だろWW
724就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 20:19:45
総合職内定なら最高ってのも十分わかるぜ
725就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 20:23:37
>>722
超同意

働き出したら学校の勉強なんて関係ないとか
コミュ力の方が重要とか

勿論、高学歴の奴が言うなら全然わかるけど
低学歴が言ってもねぇw
まずやる事やってから能書き言えよって感じw
726就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 20:36:37
>>689
兄貴はリクあるからってだけだな
グループ全体としたら低いが今の時期は殆んど総合のやつだろうし
パンでもまあまあの大学の奴だろう
俺も内定もらったが2月からだったしなぁw
727就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 20:37:41
つーか内定者の学歴ってどんなもんよ
728就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 20:45:13
総合職だと
持ち株>簡保>局事業>郵貯 でOK?
一般職だと
郵貯>簡保>局>事業 でOK?
729就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 21:00:28
>>728
どちらもNG
730就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 21:13:18
>>728
おk
731就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 21:27:04
妥当だな
732就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 21:50:55
オレが内定するまでブックマーク増えるんじゃねーぞ!!
733就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 22:07:33
ここで議論に参加するのって重要なファクターになる?
734就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 22:10:42
一般職がザルだとか落ちるほうが難しいといわれるが
なんだかんだで倍率はそれなりだし、最後の砦が崩れたら俺の人生もオワル
735就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 22:39:35
>>734
おれは就活はなんも対策しないわ。
バイト毎日だす。
736就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 23:53:27
結局、高学歴かつコミュ力あるやつが
内定取るよ、去年の倍率とか聞いてる限り、
どっちがかけても通らないんじゃね?
ところで今日新宿のセミナー行って来たのでレポしとく。
来てるやつは平均総計って感じだった灯台もいれば
MARCHもちょろっといるといった印象。
コミュ力それほど高いやつがいるという感じでもなかった。
まあ、おれがいうのもどうかと思うが。
優勢→事業→局と回ってきた。
優勢→ハイテンションなおっさんががんばってた。若干無理してる感じもあり。
事業→男女ペアで話してたが、営業とかの話を聞いてると若干ブラックな
   気がしないでもない。どうせなら日通行くほうがいいかも。
局 →リア充風の男二人がしゃべってた。興味あんまなかったのだけど、
   思ったより好印象。いろんなことができますよという感じ。
オープン前のセミナーの情報なんかも聞けて
それなりに収穫はあったのかなと。
他にもいったやついる?
737就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 00:00:44
>>736
セミナーって基本総合職前提の話?
738就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 00:03:02
大半が総合職だった気がする。
またーりですか?と聞くようなつわものもいたが。。
739就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 00:12:13
>>736
事業の総合職で営業の話が出たのか?
740就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 01:07:51
>>736
オレも行ったけど少なくとも日通はねーだろw
741就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 01:22:19
728 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/11/30(日) 04:35:54
奴隷並は郵便、郵便局だけだろ

金融2社のゆうちょとかんぽは別だろ。
しかも 公務員給料安いじゃん。
元公務員だから公務員の給料体系分かるけど公務員給料安いじゃん。
特にゆうちょは
ボーナス以外に営業手当ってのが
年2回(30万くらい×2)が支給されてるの知ってる?
毎月の実績に応じた営業手当も当然出るんだぜ!

俺はゆうちょ銀行社員で国2上がりだけど
31歳で年収600万以上あるぞ。
普通の公務員てそんなにいかないじゃん!
中央省庁の国1や政令指定都市の上級職なら貰ってる奴は貰ってんだろうけど
普通の公務員て安いよな?
ちなみに同期がかんぽ生命の法人営業部(営業の優績者集団)にいるけど
年収850万以上です。
純粋に公務員なら国1でも31歳で850万なんて絶対に無理だろ。

↑これはマジかいな?一般でもチョポならそれなりにウマーできるわけ?
742就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 01:24:45
731 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2008/11/30(日) 14:42:22
頭悪そう?
認めるよw頭悪いし。

ただし、その「郵政」のくくりやめれー
ゆうちょ かんぽ 郵政 郵便局 持ち株で給料違うし
一般職 総合職で給与体系が全然違うし。
ゆうちょ銀行総合職の新人さんなんて一般職の30歳主任くらいの基本級はすでにあるんだせ!

<ゆうちょ銀行総合職の新人さんなんて一般職の30歳主任くらいの基本級はすでにあるんだせ!
<ゆうちょ銀行総合職の新人さんなんて一般職の30歳主任くらいの基本級はすでにあるんだせ!


これは酷い話だな・・
743就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 01:37:39
一般職の仕事なんて誰でも出来るようなレベルだからな。
総合職のための駒にすぎん。
744就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 01:52:25
土日、社員との懇親会ある説明会にの行ったんだが、以下の点で魅力を感じなかった。

・役人体質から変われていない。
・資産運用や商品開発においてノウハウがないことを自認している。
せっかく資産があっても、商品開発技術等のレベルが低くて、利益を出せてない。
・どこのグループも「今後は凄いことになる」と説明する。
かんぽ:現在内部ゴタゴタ。上場してからが勝負。国内民間生保とは別路線を行くらしい。
ゆうちょ:現在ノウハウ蓄積中。郵政時代の「信頼」が続く内に成長したい。時間との勝負。
・激務薄給を自認している。

個人的には、かんぽより日生、ゆうちょよりメガのが仕事面白そうだし、待遇良さそうだと思った。
ゆうちょは、どんどん他社にマーケットを奪われていると言ってたし、
かんぽは、運用利率設定が低い→魅力ある商品を作れないって言ってたよ・・・

何で人気あるのか分からなかったw
745就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 01:54:46
誤字脱字多いスマソ
746就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 01:57:54
就職氷河期の国家公務員郵政の国3採用試験(一般職)て
競争倍率関東でも20倍以上、関西で30倍以上
地方にいくと50〜80倍以上とかだったんだよな・・・
また氷河期が到来したらガクブルなんですが・・・
親戚の人がH10年に国家3種の郵政に合格して今 郵便局に勤めてるんだけど
国3なんだけど同期に高卒がいなくて
関西だけど 阪大、関関同立、大阪府立、大阪教育大とかそんな感じだって・・・
パン職なのにそれなりの学歴あるんだな・・・
747就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 02:37:10
一応、用語を誤解している奴が多いみたいだから言っとく。

国 I も 一 般 職

公務員で一般職じゃないのは、特別職って言って、市長とか議員とか裁判官。
748就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 02:42:37
>>744
それは嘘だよ、おまえは馬鹿!市ね
749就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 02:53:46
>>748
いや、本当だろ
現実見ろよ、貶めたい落ち武者か?
750就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 03:02:49
>>749
主観であって事実ではない、よって>>744はネガキャンによる嘘の工作。
751就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 03:07:33
ゴキブリ乙WWWW
752就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 03:10:33
嘘の工作というか、つまらない人生観からくる下らない主観の一方的押し付け
753就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 03:12:06
>>748,750
社員が「2時3時は我々にとって遅い時間」って言ってたけど、社員巡回ご苦労様?

>>744に客観的データ追加。

日生・・・総資産48兆/当期利益2700億/従業員数11700
かんぽ・・・総資産110兆/当期利益77億/従業員数5240

かんぽは個人販売を郵便局株式会社に完全委託
ちなみに、民間生保(日生、第一等)も郵便局株式会社に保険販売を一部委託している

そもそも、かんぽ=簡易保険の略で、利益出せない商品なんだってさ。
日生と提携したのは、商品開発・資産運用を学ぶため。
日生の真似するなら、いつまで経っても、民間生保に勝てないよね…
その上、激務薄給…何で人気なんだろ、理解できんw
754就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 03:12:31
>>744のこと訴えてもらおうかな、俺の友達のじいちゃんが郵政大臣やってるし。
755就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 03:14:00
資産運用なんて国際買っとけばいいと思うんだが
リスク取らなくても十分利益上がる資産持ってるんだからさ
756就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 03:25:38
>>755
利率が下がったときにどうするか考えとけ
>>753は当然の疑問だと思うぞ
ゆうちょはともかく、かんぽは生き残りが難しい
局への依存体質が半端じゃないしな(民営化手法がマズいのだが)
757就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 03:35:03
758就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 03:51:32
まぁここは滑り止めだな
759就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 04:53:08
きっとこの先の滑り止めにすら引っかからないだろうなw
760就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 06:18:03
一期生が遊びに来ましたよ。

確かに初任給は30歳の主任さんと同じくらい。手取り20万くらい。

ちなみに1〜2年目パン職(公社採用)は手取り10万くらい。

窓口やってる奴は顧客満足手当が6月12月に出る。全従業員平均が半期25万、多分年功序列。

パン職の人はマジ薄給だから、給料の話は一緒に出来ない。
761就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 06:21:17
>>760
そこまで少ないのか・・郵政一般職に男がなったら人生終わりだな・・
762就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 06:33:15
>>744
やっぱり、ゆうちょのネガキャンデータはないのかw
763就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 06:43:30
かんぽはきついだろうな、現時点で他社の保険会社に遅れをとってるし。
ゆうちょはメガを超える日は近いだろう。
764就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 08:52:06
>>744
むしろそういう面があるから魅力的なんじゃないかと…
765就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 08:58:39
民間生保は金貸し屋だからな
766就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 09:03:09
>>753
民営化前の契約の分の保険料収入が考慮されてなくね?
767就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 09:05:56
そもそも日生なんて相互会社なんだから本来は利益なんてほとんど出ないはずなのになw
768就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 09:12:29
局一般でも正社員なら勝ち組。
2ch脳乙。
769就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 09:30:23
サブプラで数%持ってる株式が落ちた損失しか金融危機の影響食らってないこと考えると、ノウハウ持ってないことが必ずしも悪いことじゃない気もするな。
なんか一見間違ってるけどw

最悪国債関係のデリバティブは自制してるだけで、あれだけもってりゃいざとなったら無リスクで勝てる。
770就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 09:34:31
本社がどんなに儲かっていようが全く関係ないね
ボーナスを増やしたりしないんだろ?
経営がうまくいってるなら給料に反映させろ、それだけだ
771就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 10:03:27
郵政一般職の給料半分にて総合職の給料増やしてほしい。
一般職に給料あげすぎ。
772就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 10:08:12
馬鹿だねぇ・・・
実際の数字減らしてもメリットなんか0
だからノルマによる回収してるのに
あ、目標だっけw?
773就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 10:22:15
馬鹿が現れた↑
774就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 10:34:07
ゆうちょもかんぽも大丈夫だろ。
てかかんぽの局に依存が激しいって他代理店に別途手数料
払って商品売ってもらうメリットなくね?
郵便局で十分日本全国を網羅しているし
775就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 10:38:17
魅力ないやらどうやら語る時期になった
 
ということはこのスレに3年生が増えたってことですね^^
 
どのポイントに重点を置くかによって魅力があるかないか変わるよー
776就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 10:40:01
>>775
負け犬の4年はさっさと消えろ。
777就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 10:48:08
このスレにいる3回ってどうせほとんど落ちるだろ(笑)
4月の地獄絵図が楽しみだ。
778就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 10:50:44
>>777
いくら自分の進路失敗したからって未来ある若者を妬むなよw
779就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 10:53:00
ゆとりの荒らしが来てるみたいですね☆
780就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 10:55:43
とりあえずのんびりやれ
781就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:04:54
郵政行きたいです。総合職がいいです。
782就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:05:09
>>766
それは、清算法人である郵便貯金・簡易生命保険管理機構のオカネ。
管理機構に行くのは、ゆうちょの場合、定期などの6兆、総額の3%。
解約・満期後はゆうちょに移管されるので、2027年末に管理終了。
かんぽの場合は、公社解散前の契約全部なので130兆以上、総額の95%。
しかもこれを、契約者が死亡するか解約するまで、延々と機構が持ってる。
だから、かんぽは必死になって局の尻を叩き、掛け替えや新規を煽ってるわけ。
単に「またーりっぽい」や「金持ってる」ってだけでは、かんぽを選ばない方がいい。
783就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:10:56
728 名前: 就職戦線異状名無しさん Mail: 投稿日: 2008/11/30(日) 04:35:54

奴隷並は郵便、郵便局だけだろ

金融2社のゆうちょとかんぽは別だろ。
しかも 公務員給料安いじゃん。
元公務員だから公務員の給料体系分かるけど公務員給料安いじゃん。
特にゆうちょは
ボーナス以外に営業手当ってのが
年2回(30万くらい×2)が支給されてるの知ってる?
毎月の実績に応じた営業手当も当然出るんだぜ!

俺はゆうちょ銀行社員で国2上がりだけど
31歳で年収600万以上あるぞ。
普通の公務員てそんなにいかないじゃん!
中央省庁の国1や政令指定都市の上級職なら貰ってる奴は貰ってんだろうけど
普通の公務員て安いよな?
ちなみに同期がかんぽ生命の法人営業部(営業の優績者集団)にいるけど
年収850万以上です。
純粋に公務員なら国1でも31歳で850万なんて絶対に無理だろ。
784就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:11:26
731 名前: 就職戦線異状名無しさん Mail: 投稿日: 2008/11/30(日) 14:42:22

頭悪そう?
認めるよw頭悪いし。

ただし、その「郵政」のくくりやめれー
ゆうちょ かんぽ 郵政 郵便局 持ち株で給料違うし
一般職 総合職で給与体系が全然違うし。
ゆうちょ銀行総合職の新人さんなんて一般職の30歳主任くらいの基本級はすでにあるんだせ!
一般職の同期同士でも田舎の支店と都会の支店 役職 配属部署で
軽く100万は違う!
200万以上差が出てくるケースも多い。
実際に俺 ゆうちょ銀行で31歳一般職で600万
同期が31歳 かんぽ生命 法人営業部所属一般職採用で800万超え!
ただし、田舎の支店なら同じ一般職採用で31歳でも400万くらいの人もいます。これが現実です。
例えば東京なら毎月基本級の13パーセントが無条件で調整手当としてつきます。
大阪なら10パーセントが無条件で付きます。
田舎の支店は調整手当なしです!
残業代も田舎の支店は残業が少ないから当然給料も低いですが
残業が多い支店は毎月5万は付きます。
10万超えた月もあります
残業は100パーセント付きます。
営業手当 ボーナスも違います。
ボーナスはさほどの差は出ませんが
営業手当に凄い差が出ます。


地銀vs信金vs農協vs郵政(郵貯銀行と局会社)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1224764096/
785就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:12:18
管理機構は本当に管理だけだろ。
実際にそれを使うのはかんぽ。
管理機構は管理以外何も出来ないんだから。
中途半端な説明をすんな
786就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:12:59
一応、用語を整理しておこう。

公 務 員 の 世 界 で は 、 あ の 国 I も 一 般 職

公務員で一般職じゃないのは、特別職って言って、市長とか議員とか裁判官。
郵政の一般職は、元公務員の名残。実質は一般職+α。
787就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:17:44
>>782
管理機構は事務的に管理するだけだw
金は使えん。
788就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:18:19
渉外担当と窓口担当なら手当てつくけど、内務だと悲惨かもな
ぽ一蹴ったのは正しい判断だったのかな
789就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:20:20
>>785
運用だけが簡保
簡保は、機構から「運用手数料」を貰う
790就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:23:27
>>785
>>787
「機構が金を使える」とは一言も言っていないわけだが。
ただ、法律上は、機構が他生命保険会社(外資含む)に運用を委託することも可能。
791就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:25:00
>>789
だから管理機構は管理だけだろ。
実質的に金握ってるのはかんぽなんだから。
契約金の法律的な在処なんてどうでもいいんだよ。
その金をどこが使うかが重要。
792就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:26:16
法律上(笑)はね。実際は無理だよ。
793就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:31:09
お前ら、機構法の第29条を読んでみろ
第一項、保険契約者に貸付してもよい
第二項、民間生保に運用委託してもよい ← ★かんぽ生命への委託
第三項、国債・地方債・政府保証債・外国債などを買ってもよい
つまり、法律上、機構による運用は許されている
第四項以降はもっとひどいぞww

ちなみに、簡易生命保険資産≠かんぽ生命保険資産だからな
794就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:37:11
かんぽ凄すぎワロタ
http://job-info.appspot.com/jobs/insurance/
795就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:47:35
法律厨がわいてんな(笑)
局はちょぽ商品の販売を義務づける法律の縛りがなくなれば
すぐちょぽとの代理店契約を切ることが
可能って言ってるのと変わらんぞ。
法律的には可能だが現実的に不可能だろ。
屁理屈ゴネるのが好きなのか本当のバカなのかどっちだ(笑)
796就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:50:33
本当のバカなんじゃね?郵政の内定者はこんなん
 
現実的に不可能なことくらいみんな知ってるよ。
797就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:53:49
局とチョポは両者依存で支えあってる
798就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:57:29
てか郵政ってあんま利益出したらマズいんでない?
 
全社員の待遇上げても純利益が2、300億出るくらいであれば
 
十分な気がする。儲け過ぎたら叩かれるんだし…
 
事業は年賀状を含まない中間決算を黒字にしないとは
 
思うけど。
799就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 11:59:30
×中間決算を黒字にしないとは→〇中間決算を黒字にしないといけないとは
800就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 12:00:38
内定者がどうとかではなく、これから受ける3年をどう安心させるかが重要だろ
法律上、そうなってるわけだからな
内定者の俺たちは安心してる(笑)ってだけじゃ、心配で仕方ない
801就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 12:09:12
現実的に考えれば普通は分かるはずなんだがな…
これが完全ゆとりクオリティか
802就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 12:47:16
局は代理店としての価値があるが事業は何もないな
持ち株や局は前の社宅を運用するぐらいはいいが開発なんかできそうにないんだしやめて欲しいね
803就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 12:49:18
このスレの人たちって、東大京大の人たちなの?
804就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 13:32:13
そうだよ?
805就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 13:47:38
>>803
「人たち」が基本ですが一部事業ゴキブリという害虫が混じってます
806就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 14:15:35
事業は物流が伸びるからまあ大丈夫だな
局は先が見えない
807就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 14:25:36
マーチ以下はおとなしく一般職でOK
早慶未満だと総合はどのみちうからん
808就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 14:44:39
ちょ=事業>>ぽ=局だと思った
809就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 14:44:55
たしかに、局一般から郵貯一般へ転籍した人の話だと、手当てが全然違うって言ってた。
既に待遇に違いがでてるのは確実っぽいね。
転籍制度はあくまで公社時代に居た人への救済措置だから、俺らは使えないけどさ。
810就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 15:38:16
ゆうちょ総合職ってすごいな
半期ごとに、営業手当が30万くらい出るらしい
811就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 15:51:12
一般職とスレわけろよ
虚しくなるだろ一般職内定者が・・・俺だけど
812就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 15:56:25
総合職でもちょぽと局事で差があるんじゃね
難易度じゃ郵貯が一番簡単だとしても
813就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 16:15:14
>>744=753=757って殆ど嘘なんだよね?
>>794は本当なの?
814就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 16:20:39
>>813
人の感じ方はそれぞれ。社風をああいう風に悪く感じる人もいれば
逆に良くとらえる人もいる。
 
日生蹴り多いしマリン蹴りもそこそこいるよ。
ゆうちょ蹴りはかなり多い
815就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 16:22:23
>>814
いえ、社風どうのではなくて、ノウハウが劣るとか
会社の能力的な面での批評に対して、本当か嘘か知りたいです
816就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 16:28:15
たとえ悪くともそれを変えてく気概をもった人が受けるべき
817就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 16:30:42
>>815
所詮就活生が作ったランキング。
このスレの中身だって本当か嘘かは自分で判断するしかない。
818就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 16:37:42
>>815
アホか?ノウハウの意味知ってんのかよ。
生まれ立ての赤子と成人した男性どっちが経験豊富か、
知識があるか、考えたら分かるだろ。
だから各社共これからの会社なんだよ。
819就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:19:56
Fランの俺でも分かるわ
820就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:24:29
大東亜帝国の俺でもわかるわ
821就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:24:58
総合職受ける人の最初の関門はかなりの分量のES課題だな。あれで記念受験者はいなくなる。出せばみんなGD行けるんだろうが。
次はGDでかなり絞る。
822就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:27:02
総合職受かる人は相当優秀なんだろうよアホが
恐れ入ったよ
823就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:30:19
そんなESだるいんですか?
どんなくらい書くんだろ…
2000字とかだったら下手なレポートよりあるなぁ
824就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:30:30
??
825就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:31:35
>>823
確か2000か2000以上だったな
826就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:32:21
作文用紙5枚ごときで多いと感じるなんて異常だな
さすがゆとり世代といったところか
827就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:36:05
今年のESってそんなに量あるの?
去年はまあ普通だったような気が・・・志望動機と頑張った事・・・あと何だったか忘れた
828就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:37:41
>>826
ESで2000だったら十分多いだろ
見た中で一番多いのでもメトロの1000だったし
829就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:38:55
>>828
大企業でもっと多いとことかあるぞ
830就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:42:03
これがゆとりだよ
他と比べて量が多いからなに?ESにしては多い?
たった2000文字を前にでる言葉は言い訳ばかりかw
831就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:45:00
ES2千字も書けるわけないだろ
832就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:47:06
作文能力に乏しいから書けないだけだろ
自分の能力のなさを2000字のせいにすんなよ見苦しい
833就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:47:35
郵政しか受けないわけじゃないだろ?
他企業のESだって書かないといけないし、説明会や選考で予定埋まりまくっている時期に、
2000字なんてのはかなり厳しいぞ。
834就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:50:55
5社合わせて2000字だろ?
835就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:51:33
>>830
そういう人を最初に排除するためにやってるんだろう。
836就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:51:52
だから郵政のESは学歴カッターを兼ねた熱意カッターなのだよ
837就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:52:44
2000字の何が厳しいの
2000字に何日間掛けるつもりなの?
甘えるなよ
時間が掛かる人もいるだろうが別に企業は1日で書けと言ってくるわけではないだろ?
本当に言い訳探すのだけには一生懸命になれるのな
838就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:54:06
まあ2000字でやる気なくす人は熱意ない証拠だからな
839就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:55:11
今年は去年とは違う可能性もある
840就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:58:45
で50歳でどれくらいもらえるの?
総合職、一般職ごとでわかるやついる?
841就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:59:36
>>840
荒れるからスルーで
842就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 19:00:29
>>840
800
450
843就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 19:01:26
>>842
それは手取りか?支給額か?
450万手取りで貰えれば俺は満足だが
844就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 19:02:50
>>843
額面
845就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 19:04:06
>>840
30年後なんてわかるわけない。
終了。
846就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 19:04:14
>>842
適当すぎるだろw
ソースださなきゃ信じない
847就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 19:04:59
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
848就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 19:05:06
>>845
まあね。
849就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 19:13:43
30年後は一般職の年収が40で400万超えるようになってほしい・・
今のままだとやばい。
850就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 19:47:10
オレの予想だと一般職も細分化されてくると思うんだが…
事務と法人営業とかじゃさすがに差が生まれるはずだろ?
851就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 19:49:33
いくらだよ
予想だと
総合40で1000ちょい
一般40で600ちょい
852就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 19:55:17
総合職
地域別総合職
法人営業職
カスタマーサービス職
一般職
853就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 20:25:07
>>851
40で600はいかないだろ・・
854就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 20:42:09
営業担当の場合、
無条件で営業手当(年間二回?)が付き、残業手当も付き、成績に応じて募集手当もつくって感じか
そう考えると営業配属は結構給料いいんじゃないの?
普通は営業手当がつくと残業手当ないだろ
855就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 20:49:23
誰かセミナー行ってきた感想を各社ごとにkwsk
856就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 20:54:55
>>855

ゆうちょは悟空って感じ
かんぽはベジータって感じ

事業と局はうんこ。
857就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 20:56:58
営業は40で630ぐらい
一般は550ぐらいか?
858就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:01:38
>>856
事業局志望なのでそこを詳しく聞かせてくれ。
859就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:08:54
給料は期待しない方がいい。
860就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:09:07
入社難易度
持ち株>事業>かんぽ=局>郵貯

入社勝ち組度
ゆうちょ>かんぽ>持ち株>局=事業
861就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:10:38
>>857
局、47歳、主任460万

二年前だから今はもっと上がってるのかも。
862就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:12:45
郵政板のゆうちょ総合職スレが絶望に満ちている件
863就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:19:38
民営化して賃金上がった→ちょぽ
変わらず→事業
下がった→局
864就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:19:55
865就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:29:39
親と就活関連の話で大喧嘩になってしまった\(^o^)/
2ちゃんのネガティブキャンペーンっぽい話を私が展開したんだが、親に批判された。
866就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:30:59
女は2chに書き込むな鬱陶しい。
さっさと金持ち彼氏と結婚して専業主婦にでもなってろ。
867就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:43:12
2chで認められる企業なんてインフラだけだろ?
参考にならねーよw
868就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:46:09
>>862
まーそんなもんだろww
俺らが思ってる通りになるはずなんて無いわww
869就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:48:44
総合職の勝ち組は
局=事業>かんぽ>>ゆうちょ

非ソルジャー度順
870就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:13:07
>>869
それは入社難易度だろ。
採用数少ないから自然と高学歴率が高くなる。

郵貯簡保は金融業として今後給料(それに伴い激務度も)は上がっていくだろうし
収入的には局事業総合よりも良くなっていくだろ。
まー局事業は支社への役付きの天下りが実現出来るだろうし生涯賃金的にはどっちが得かは知らんけど
871就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:26:17
メガ並に給与あげるんなら局事の給与とかなり差がつくんじゃね
872就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:35:22
>>871
一気にそこまでの水準になるほは無理だろうが、ゆくゆくはその辺まで行くだろうな。激務度も上がるのは間違いない。
かといって局事業総合も今の給与水準より下がることは考えられないだろ。一般総合職比が桁違いに違うから。

つまり一長一短だよね。
873就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:35:26
そんなことはないでしょ
874就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:38:19
お前らメガが高給と勘違いし過ぎ。
出世する幹部候補はいいが、大半のソルジャーはいまいちだぞ。
福利厚生も含めりゃここの総合職のほうがよほど待遇いいぞ。
875就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:22:40
>>866
私は地銀内定の彼氏いますが、結婚して産休・育休がっつり取ったら職場に復帰するつもりです。
キャリアウーマン目指してるんで!
876就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:31:29
>>874
確かになw
メガ=高給のイメージを作ってるのがその一部の連中の実績だもんな。
大半は子会社やらに転籍喰らって、年収激減という負け組ソルジャー。
要は就職実績でいう所の早慶と同じってこった。
877就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:35:11
メガと同じ待遇で出向転籍なかったらマシじゃん
878就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:41:30
>>856
それで持ち株が鳥山明って感じ
879就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:57:29
持ち株神格化しすぎだろ。
880就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 00:00:59
>>870
採用人数=入社難易度なら
事業>局≧かんぽ>>>>ゆうちょ
だな。
>一個が20人として換算w
50、70、80、150。
881就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 00:15:22
民営化の見直し方次第で、持ち株行かなきゃ意味が無い、出世できないからってことにもなりかねない情勢だから困る
だからといって、金融業界行きたかったのに民営化が予定通りで持ち株なんかに行くことになっちゃったってことにもなりえるから困る

俺を困らせてそんなに生きたいか!
882就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 00:33:55
ntt持ち株に行かなければドコモ、コムウェア、データ、東西で出世できないのか?

考えろ
883就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 00:43:21
総合職内定者って他どこから内定もらったの?
884就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 00:46:48
外資系投資銀行
政府系銀行
マリンニッセイ
クロネコ大和
ローソン
885就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 00:49:05
>>882
将来的に上のポストは全て持ち株からの天下りで埋め尽くされるなんて悪夢も考えられるから困る
課長とか部長とかクラスの出世なら誰でもできるよ
886就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 00:51:55
↑入れ忘れた
「東大なら」誰でもできるよ

問題はもっと上への出世
887就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 00:58:29
なるほど。
郵貯簡保は給与水準が上がる。
局事業は総合職一般食比の乖離を活かして支社に役付きの天下りか。
美味くできてるな。
888就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 01:01:41
東大無職で捕まった人いるでしょ、結局学歴がすべてじゃないってこと。
889就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 01:04:08
>>888
そんな当たり前のことをww
学歴はあるだけじゃ意味が無いが、無いに越したことがないのも当たり前
890就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 01:15:34
>>889
やはり無いほうがいいよね。
891就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 01:31:07
おいおい、郵政4社はそれぞれ経営企画部署を持って
独自に事業を展開してるだろ。
持ち株は調整役だよ。各社の経営に大きく口出し
してるならまだしもプロパー差し置いて持ち株が
役員で総出向なんてあり得ない。
政界との調整の仕事以外地味だろ、持ち株。
かんぽの宿の運営って…
892就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 04:33:18
>>856 >>878
激しくワロタ
893就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:35:49
>>887
局事業はぜんぜん美味しくないんじゃないか?
支社に役付きの左遷なんてよくあること。
持ち株に本社役付きで雪崩れ込まれないか心配。
894就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:51:20
>>893
そう思うなら、ゆうちょかんぽに行けばいいだけ。
内定者の質が、ここで言われているように、事業局>郵貯簡保ということは、
郵貯簡保のカネ以上の魅力が、事業局にあるということ。
持ち株蹴り事業がいるんだろ? やっぱ事業はんぱねえわ。
事業はやっぱ、魅力あるんだろうね、どんな魅力かはわからんが。
895就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 07:48:51
>>891
宿の運営は持ち株が暫定的にやってるだけでなくなるのは確実だってよ
896就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 09:03:37
>>894
持ち株蹴り事業は確かにいるらしいが、数人だろ。
そんなにみんながみんな魅入られる何かが事業にあるわけではない。
局事業にはインフラ志望者が多いから、
昨今の流行通りデリバティブ商品扱って高給ホワイトカラーでやっていきたい奴は郵貯簡保に行けばいい。
魅力はそれぞれだろうし、総合職ならどの会社入っては面白味はあるだろ
897就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 09:08:56
郵貯も魅力的なんだが、総合職と一般職の採用比率に差がないのが気がかりだな
今年入社はそれぞれ100人・100人だったみたいだし。来年入社で200人・300人
やっぱ総合職のほうが昇進早いんだろうな・・
898就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 09:11:25
>>897
総合の方が昇進早いのは当たり前ってか、出世コース自体が既に違うだろう。
キャリアとノンキャリくらいスタートもスピードも違うんじゃないか?
いやいや、決して総合がキャリアで一般がノンキャリって言ってるわけじゃないよ。
同じ会社内でも、それだけ違うんじゃないの?ってことね
899就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 09:12:32
>>894
内定者の質ってか高学歴率な。
900就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 09:32:57
事実上イコールじゃね?
ちょぽ総合の採用が、エリート組とソルジャー組とで最初から分かれているのと同じ
901就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 09:37:15
持ち株→本社勤務。ゆくゆくは局事出向?
局事→支社勤務経て本社勤務。
かんぽ→局事とゆうちょの中間?
ゆうちょ→支店勤務。院卒は一年目から本社?
902就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 09:39:22
日経平均また8000円切ったな!!メシウマ!!
903就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 09:44:01
>>901
持ち株→地方支社勤務を経て本社。出向は有り得るが転籍は恐らく無し
きょくじ→1年間の支店勤務経て本社勤務。
かんぽ→?
ゆうちょ→院卒は半年、学卒は2年の支店勤務。それ以降は未知。
904就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 10:33:53
内定者って集まったときとかどんな話するの?
郵政グループ内の序列とか一般批判とかの議論とかするの?
905就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 11:20:33
しないよー。てか2ちゃんに
来てる内定者はメンバー限られてるし、ネタで
言ってる可能性もある。
俺はここに内定もらって以来久しぶりに来た(笑)
ネタで言ってる奴は大抵リアルなら凄くいいやつだよ(笑)
下ネタを話すタイプはいても他社批判や
一般批判はいないな。
906就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 11:23:33
総合職もまだ内定式の交通費ふりこまれてないよな?
907就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 11:35:00
てか、気になるなら、懇親会主催すればいいんだよ
総合・一般合同でな
行く奴いると思うよ
908就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 12:03:28
このスレにいる郵政内定者や志望者って全員総合職?
自称総合職とかいんのかな?(笑)
909就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 13:09:59
事業一般って未来への手紙を書かされるってマジ?
年末に配達バイトも入れって言われてるみたいだし、入社前からブラック臭がプンプンだな
910就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 13:12:36
未来への手紙ってCMでやってるやつ?
911就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 13:15:07
>>909
どっちも強制じゃないだろ。
912就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 13:52:50
>>880
言っとくが局事業は人気ないから人少ないだけだぞ 利益もないしな
怖くてリクつけてキープだもんな
913就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 14:00:07
内定式で12月中に勤務地希望調査するって言ってたんだが、連絡来た人いる?
また直前に連絡来るのか?
914就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 14:16:38
>>913
今日来たけど
915就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 15:16:01
総合職の給料があがる?
バカかお前ら
民営化された以上収益力のないゆうちょかんぽの人間の待遇が
そんな簡単にあがるわけないだろ
むしろ下がるよ
916就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 15:24:11
いやいや一人当たりでみてみろって
大分稼いでるよ
917就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 15:36:02
今期半年間の経常利益  社員    一人あたり
郵貯 252,000百万円   11600人  @21,724,138円
簡保 106,308百万円   5400人   @19,686,667円

半年の間で、経常的に2千万前後の利益をあげてる
人数は民営化時のもの(現時点のデータがない)
通年だと単純に二倍が目安→4千万
918就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 16:09:38
2008年中間決算 純利益 / 一人当たり純利益

グループ 2224億 / 90万

ゆうちょ 1501億 / 1340万
かんぽ  247億 / 460万
郵便事業 -189億 / -20万
郵便局  209億 / 180万
持ち株  456億 / 1300万
919就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 16:12:02
四季報に、冬休みは12/29〜1/3って書いてあった
どの会社か忘れたけどw
920就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 16:13:31
民営化で給料はNTTくらいに上がるのかな?
921就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 16:22:01
やりがい(笑)を求めて局事へいくか
待遇アップが期待できるちょぽへ行くか
922就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 16:28:02
NTTになったら下がってしまうだろw
923就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 16:36:38
>>921
×待遇アップが期待できるちょぽへ行くか
○待遇アップが期待できるちょへ行くか
924就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 16:37:58
定期的にグループ間の争いを促すレスがあるが
基本的に仲良いからな、グループ懇親会やるぐらいは
同業他社さんも必死だねw
925就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 16:45:31
給料は低いよ。
総合職で40歳で800万円くらいだとさ。

どちらかというと激務だしな
926就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 16:48:20
ポリシーウォッチの郵政民営化関連の動画は面白いな。
極の一方を定点観測するのに最適だろう。
927就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 16:50:07
>>925
40歳で残業抜きなら800万だな、現状だと
福利厚生も含めりゃこれで低いという奴は望みが高すぎる気がする
928就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 17:05:56
社員早く降臨しろや
929就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 17:10:44
>>928
社員だけど?
930就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 17:12:19
>>904
序列・一般職批判なんてするわけがないww
グループ懇親会とかみんな普通に仲良かったぞ
931就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 17:43:14
>>929
今後の待遇についてよろ
各社で差がでてくるのか?
932就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 18:04:39
給料がこれからどうなるかなんて普通の社員がわかるわけねーだろよ
933就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 18:16:02
うーん、将来はわからん。現状は地域による格差が大きい
それしか言えない。まあ今一番貰ってるのは都市部の集配員だけど
934就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 18:18:40
>>933
ってパン食かよww
総合職の人事の人間でも分からないだろう事象をパン食如きが分かってるハズがねーw
もう帰って良いよ!!
935就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 18:26:56
白い巨塔みたいなのあるのかな?
936就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 18:33:34
>>934
つまんない縦読みに突っ込むなよw
937就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 18:48:13
局は10年後には平均年収1000万くらいいくだろうな
938就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 18:57:08
首都圏の中央郵便局を改築した後にどれだけ収益が出るかによりそうだが
これが多ければ、それなりに儲かりそうだな、局は
939就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:44:13
超適当試算
グループ全体不動産:3兆円
そこから上がる収益5%/年として、1500億。
郵便局単体だと1兆円だから、500億ぐらいとか。
940就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:48:21
>>894
学歴のばらつきがある方が変革時にはサバイブしやすいんじゃないかなぁ
941就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:49:55
40歳で1000万はもらえるよ。
30歳で700万ちょい。
25歳の社員さんで500万強って言ってた@郵政金融内定者
942就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:51:57
>>891
新規プロジェクトは、規模が大きければ大きいほど、
「郵政」グループの取り組みになる。
各社からメンバーが集まっても、音頭は誰が取るか、わかるな…?
943就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:52:36
おまえら、ゆうちょでさえ150人しか採用しないんだぞ。
ソルジャー採用がないとか言われてるメーカーは
文理合わせて何人取ってると思ってるんだ。
期待値の違いはあれど明確な幹部、ソルジャー
なんてゆうちょにはないぞ。
944就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:54:24
>>943
そのとおり!
945就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:55:09
>>941
営業手当て込みで?
946就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:00:46
だから郵政はそんなに薄給じゃないからw
おまえらがスイーツ脳過ぎるだけだな。
947就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:00:46
>>945
総合職の話だろ
一般はそれに6割掛け
948就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:00:49
不動産活用→REIT化→管理会社+運用会社設立
→郵政金融が大口出資→REIT上場→グループ内でうまくグルグル
949就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:01:43
薄給ってあんた…
950就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:02:41
>>942
郵政グループ全体での合同事業なんてないだろ。
各社ベクトルが違い過ぎる。
ちょぽ、特にちょなんて結構自由にやってるぞ。
951就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:03:12
局と事業はでたのに、ゆうちょとかんぽの事業計画はまだなのか・・・
952就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:06:13
>>950
自由?クレジットカードのこと?
953就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:18:19
別に持ち株が各社の経営方針を決めてるなら話は別だけど

経営方針は各社が決めてるからなー。

政財界との兼ね合いがあるから持ち株と連携してるだけであって・・・

正直どんな仕事するかわかんねwwwってのが

去年の持ち株会社の郵政エキスポでの話。
954就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:21:15
えー、不動産とか広告って持ち株だけじゃないのー?
955就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:28:13
不動産は本来は局の仕事。
956就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:29:35
日本郵政に不動産事業を進める「コーポレート・リアル・エステート(CRE)部門」を設け、各社の不動産活用を統括するセクションとした。
957就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:30:51
各社って局しかないやんww
958就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:32:49
おいおい、局はグループ全体分の三分の一しか不動産持ってないんだぜ
959就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:41:55
960就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:45:51
なんかよくわかりませんが、カメムシ置いときますね
       ,.
.._      /  プ〜ン
  \ __,!
    〕-`ー;、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"
961就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:47:20
持ち株はちょぽの株売却してからが勝負だな

その金は何に使うんだろうか
962就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:47:44
ねんきん特別便ぷぎゃー
郵便事業ぷぎゃー
963就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:49:41
>>960
兄貴のにおひがする…
964就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 22:45:37
自爆って具体的な量はどうなの?
知ってる人いるか?
965就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 22:48:52
局員は平均大体1万枚くらいのハガキノルマがある
売れない分は自分で購入
そのほかにも中元とか保険とか投信とか貯保事の3社ノルマ+局独自のノルマが課される
一番ノルマ多いのは局、自爆してるのも局
3年ならあまりオススメしない
966就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 22:54:30
>>965
ハガキ以外の数字教えてよ、知らないなら書くなよ。
967就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:00:22
>>966
臨時国会 2004年11月9日、12月1日
http://www.s-mataichi.com/kokkai/kokkai161.html
一応、国会でも郵政の自爆は話題に上がったんだが、結局黙認されたままなんだよな
968就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:00:33
不況すぎて3年は大変だな。
郵政受験者増えそうだ。
969就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:02:57
>>967
いや自爆はどうでもいい、俺知り合いや親族多いから。
ハガキ以外の数字がしりたい。
970就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:06:14
局は窓口担当にもノルマ課すからね
達成できるわけもないのに詰めに詰めて強要して自爆させる
ただ、絶対に自爆して達成しろとはいわないw言ったら上司も危ういから
言わないけどみんな自爆してるのが実態
971就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:06:35
自爆ってさノルマ後ちょっと足りず期限がないときとかできるならいい面なんじゃないか?
ディーラーや家電や精密機器売るような人や訪問販売はそんなことできず首になるんだから。
972就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:09:11
昇給は3000円もあります。この不況に3000円はありがたいですね。
初任給は大卒外務で額面160000です。民間に比べても引けをとりません。
郵パックと言うくそ商品の自爆を強制されますがこれは天下りの
資金源になっているので仕方がありません。
一般の方々も税金で天下りを養っているのですから、郵便局員だけ
見逃してもらえません。給料は高いのだから、あきらめて払いましょう。
自爆は、せいぜい年間20万円ぐらいですから

no.118 ( 記入なし 04/08/19 22:44 )
http://musyoku.com/bbs/view.php/1075518027/118

20マンが目安か
973就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:10:16
>>970
窓口が1番いいよ、座ってるだけで向こうから保険契約しにきたり、年賀買いにきたりしてくれる人の対応したら自分の成果になるんだから。
974就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:12:46
一般職はただでさえ給料が安い
その中でも一番安い局
しかも自爆あり

結論:局一般はやめとこう
975就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:13:36
>>972
ボーナス一ヶ月分くらいか。しかも20万まるまる損じゃないし、金券もってけば…。
まあ10万越える人なんてそういないがな。
もちろん自爆無縁のが多い。
976就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:15:33
>>974
簡保と同じ程度の利益出してるのに

まあ局一般は七割以上女性だがな。
977就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:16:53
注:ノルマのひとつであるゆうパックで20万
しかもこれは金券で換金できません
978就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:18:16
>>977
年間?
979就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:21:24
さすがに毎月じゃ死ぬだろ
手取より多いわ
980就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:21:58
おいおい他社営業職なんて何千万のノルマとかあるんだぞ。
営業職で見れば楽すぎるでしょ。
営業でノルマないとこなんてないし、大卒のほとんどが営業職つくんだから。
981就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:23:57
金券ショップに年賀状が大量に集まっている――。
http://shoulder.jp/archives/007561.php

ハガキ単体の自爆でも地味に痛いな。しかも他県で換金する煩わしさもある
982就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:28:16
>>980
自爆可能なものを扱うからこそ出費がかさむとも言える
郵政板見ててもわかるが窓で達成するの厳しいぞ
983就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:29:08
要望に応じて
一般スレ作っといたぞ。
まぁ来年のためにそろそろ分けとく時期だわな。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1228228083/l50
984就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:32:23
まだいらなかったのに、来年でいいよ
985就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:34:44
>>982
運がよければ年賀や保険は何もせずとも達成できる人もいる。
年賀なんかはある時期に一気に窓口かけこむからな。
986就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:45:41
金融士か?w
987就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 02:11:54
ゆうちょかんぽは一人当たり経常利益見る限り
優秀な奴に年収2,3000万くらい出せそうじゃね
優秀じゃなきゃ1000万で我慢
988就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 05:19:15
>>953
持ち株は学歴カッター使うから、EXPOで仕事内容言う必要ないんじゃね?
989就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 05:21:37
>>987
いくらなんでも夢見すぎw
メガバン大手生保の状況分析してみろやw
990就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 05:48:14
991就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 07:11:10
>>990
別に涙目になる要素は無いと思うが?
992就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 09:11:17
ちょぽが分離して局事が合併することになったら持ち株いらないんじゃないの
そんときは3社で合併になるのかな
993就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 12:00:57
持ち株含め郵政は学歴カッターないぞ。
リアルなガチ選考。東大法もフツーに落ちる。
けど採用基準が良く分からん(笑)
994就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 13:01:44
東大法が落ちても学歴カッターがないことにはならない気がするが
995就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 13:07:40
【説明会】日本郵政グループ その6【始まる】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1228221461/
996就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 13:08:20
【説明会】日本郵政グループ その6【始まる】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1228221461/
997就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 13:13:33
新スレ


【説明会】日本郵政グループ その6【始まる】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1228221461/
998就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 13:14:10
998
999就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 13:14:43
999
1000就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 13:15:08
1000なら全員社長
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。