【3年】日本郵政★総合職&一般職【4年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ
日本郵政グループ総合職&一般職&CS職
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1220723791/
2就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 14:21:06
離島・過疎地に「撤退」不安 郵政民営化から1年
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081001-00000007-ryu-oki


本日は内定式ラッシュ&郵政民営化一周年
3就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 18:19:17
民主党が勝っても、公社には戻さないみたい。
局舎と局長が国有化されるという事かな?
4就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 19:44:34
初任給がちょっとだけあがってるぞ
2007年実績
http://rikunabi2009.yahoo.co.jp/bin/KDBG00200.cgi?KOKYAKU_ID=2687785001&MAGIC=
○総合職/大卒:月給22万3550円

○一般職・カスタマーサービス職
 大卒:月給14万6900円−17万9200円
 短大卒・高専卒・専門卒:月給13万7600円−17万5620円

2008年実績
http://rikunabi2010.yahoo.co.jp/bin/KDBG00200.cgi?KOKYAKU_ID=2687785001&MAGIC=
○総合職/大卒:月給22万5,790円

○一般職・カスタマーサービス職
 大卒:月給14万8900円〜18万1440円
 短大卒・高専卒・専門卒:月給13万9600円〜17万7860円
5就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 20:58:09
>>4
まじや、民営化して上がったんやな。
東京の俺18万キター
6就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 20:59:43
今年ベア交渉で2000円上がったんよな
7就職戦線異状名無しさん:2008/10/02(木) 04:01:34
採用数めっちゃ減りそうだよなw
8就職戦線異状名無しさん:2008/10/02(木) 14:47:56
なんで?
9就職戦線異状名無しさん:2008/10/02(木) 15:58:56
来年のベア交渉もがんばってほしい
10就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 01:49:32
某I社関係から転職してるのがいるが
まともな給与貰えるのかな。情報求む!
11就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 01:52:45
上記の通りの初任給。年次昇給が3000円
もちろん職歴加算なんぞないわ
12就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 14:34:13
自称勝ち組たちのスレはここですか?(笑)

【社会】「突然の残業は日常茶飯事。休日出勤も」 郵政民営化1年、郵便配達現場「崩壊寸前」の悲鳴の声もと中日新聞★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222879505/
13就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 14:51:22
元公務員なんだからマターリ勝ち組(笑)


現実は正社員大量退社で一人当たり仕事量が激増
激増を苦に退社→仕事量激増→退社→激増→・・・

このスパイラルで今郵政社員は嘆きまくってるよ
14就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 15:30:02
たぶん>>12-13は郵政グループが5つに分かれてることすら知らないと思う
15就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 15:33:41
事業に関しては絶望的ってことか。
毎日数千通の配達やってたら発狂しそうだな。長期間の単純作業ほど辛いものはないぞ
誤配・遅配で評価下がるしな。かといって一つずつ正確に配ってたら日が暮れてしまう。
ま、定年なるまで夏冬大変だろうけど頑張ってw
16就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 15:42:17
かつ年末年始の深夜に配達させられて、家族が一家団欒中も大雪の中疾走するのさ
そのまま失踪して死ねばいいのにね。底辺どもは
17就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 15:43:16
>>15
別れたからたいへんじゃないのか?
俺は、内定出るまで局・事業の違いなんて
意識しなかったぞ
大体高卒に銀行・保険の仕事できるのか
疑問だよ
1817:2008/10/03(金) 15:44:28
>>14でした
19就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 16:59:55
>>14
m9(^Д^)プギャー!
もう一度記事を読み返してみようかw
20就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 18:33:30
大部分の人が定年まで勤められる環境では
無くなったということか・・・
21就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 19:13:52
「おーおー、早くしろよ!早く、ほら!なにしてんだ、おい!」
「早く!早く!」
「早く!早く!」
「早くさせろよ!ほら!」
「歩いてないで早くしてよ」
「歩いてないで走れ走れ」
「走れ!走れ!走れ!」
「どっから上がってんだ!どっから上がってんだ!上がって!あがって!」
「畳の上だぞ!靴脱げ」
「上がって!上がって!」

斉須(高卒社員) YOSHIKI(大卒新入社員)

良く分かるwww
22就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 23:52:27
将来性、安定性は

事業>ちょ>かんぽ>局


事業の一人勝ちだろ、立派な仕事だし。
23就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 20:05:15
>>22
総合職はそんな感じだな
24就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 20:14:10
>>23
んなわけねーだろ
それぞれ一長一短あるし今の時点で1番とか決められんわ
25就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 20:17:12
2010年度の総合職は凄い倍率になりそうだな
事実上、サブプライムをほとんど無傷で乗りきったわけだし
26就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 20:23:23
久しぶりに訪れてみた
民営化一期生です

何か質問あれば答えたりします
27就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 23:17:35
28就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 23:21:28
>>26
会社どこ?
一般職なら帰っていいよ
2926:2008/10/04(土) 23:35:16
一応総合職ですよ
30就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 23:36:53
>>28
そんな態度とは今年の総合職は駄目だな
31就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 12:29:40
>>22
ちょ、かんぽ>>>>>>>事業>局
だろJK
32就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 13:31:34
局>事業>かんぽ>ゆうちょだろ
33就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 13:31:53
給料
ちょ>ぽ>事業>局

将来性
ぽ>事業>ちょ=局

マターリ
局>事業>ぽ>ちょ

営業
局>ぽ>事業>ちょ

安定性
事業>局=ぽ>ちょ
34就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 13:35:29
年休の取り辛さ
局>>>>>>>>>ちょぽ事業

社員数名の特定局じゃまず取れない。
一人休んだだけで他の人の負担が激増するから。
配属も9割がた特定だろうしなw
35就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 15:57:45
給料
ちょ>ぽ>事業>局

とか書くバカが後を絶たないが、ぶっちゃけあと10年くらいは
グループ内で給与水準は殆ど変わらない。
つまり、入社10年目くらいまでは金融も非金融も総合職は同じ給与水準。
で、入社10年目以降に金融2社が給与水準見直したとしても、
大量採用のちょの社員は出世できないから、大して給与は上がらない。

民主党が勝って上場が凍結されたりしたら、もっと悲惨www
36就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 18:40:43
>>35
おまえが一番馬鹿だわ
37就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 19:16:42
公務員時代は国Vも採用していたし、局長クラスは高卒もいるだろjk
38就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 19:34:55
可愛い子の数
局>ちょ>ぽ>事業
39就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 19:53:17
しかし局の新人は特定局配属だから知り合う機会なんて全くない。
現場は年寄りばっかだよ。学生時代の彼女を大切に。
局長クラスは国産出身よりコネ入社組みの方が相当多いような。
40就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 22:50:41
>>35
ヒント:採用数と昇進スピードの関係
41就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 22:59:28
ゆうちょは去年は総合150でCS50だったみたいだし
CSは正真無理だろ。今年も総合200だし
42就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 23:55:40
>>35
上場が凍結されるとどうなるんだ?
43就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 23:58:06
>>42
どうなるんですか教えてください、だろ?
44就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 01:32:24
>>42
マターリ生活できるようになります。
45就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 06:59:55
ぽーちょぽーちょぽちょかんぽの子
46就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 09:44:27
史上最大の競売 生保激震 損保大手 出方探る神経戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081005-00000005-fsi-bus_all

完全民営化した後なら動けるのに・・・くやしいっ!(ビクビク
47就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 09:54:58
田舎で郵政職員って世間体はどのくらいなのかな?

県庁>教員>地銀>警察>信金>消防>郵政…だと俺は見ている。
48就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 10:06:30
高卒が働いてるイメージが強いから。DQN会社と思われてるねうちの地方は
49就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 11:37:10
うちの地元は地銀無いし、高齢者ばっかだから
役場>教員>警察,消防,郵政,農協
くらいだw
50就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 11:41:52
>>49
地銀がない県なんて存在するの?
51就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 11:43:47
>>50
当然県にはあるけど
田舎すぎると町まで出てくのが遠すぎて、若干閉鎖的になる
故に県全体が地元だと思えないんだよ
俺が地元って言ってるのは郡までだ
52テンプレ追加希望:2008/10/06(月) 17:07:52
郵政グループ2010採用HP
http://saiyo.japanpost.jp/

09はこんなの無かったよな。豪華になっとる
53就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 17:29:32
>>52
感動したww

54就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 18:41:35
しかし2010年も総合職と一般職で区別するんだな。
名称くらい誤解の無いものに変えてもいいと思うのだが。
55就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 18:47:26
メガバンみたいに名前を変えるだけでも集まり変わるよな
56就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 19:16:33
>>54
誤解の無いものって例えば?
57就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 19:48:48
国家公務員ってたしか特別職と一般職の区分しかなくて、
特別職以外の者を全て一般職と呼ぶんだよ。
つまり下記の
1. 内閣総理大臣2. 国務大臣 3. 人事官及び検査官4. 内閣法制局長官5. 内閣官房副長官
6. 内閣危機管理監 7. 内閣官房副長官補、内閣広報官及び内閣情報官 8. 内閣総理大臣補佐官
9. 副大臣10. 大臣政務官
11. 内閣総理大臣秘書官及び国務大臣秘書官並びに特別職たる機関の長の秘書官のうち人事院規則で指定するもの
12. 就任について選挙によることを必要とし、あるいは国会の両院又は一院の議決又は同意によることを必要とする職員
13. 宮内庁長官、侍従長、東宮大夫、式部官長及び侍従次長並びに法律又は人事院規則で指定する宮内庁のその他の職員
14. 特命全権大使、特命全権公使、特派大使、政府代表、全権委員、政府代表又は全権委員の代理並びに特派大使、政府代表又は全権委員の顧問及び随員
15. 日本ユネスコ国内委員会の委員
16. 日本学士院会員
17. 日本学術会議会員
18. 裁判官及びその他の裁判所職員
19. 国会職員
20. 国会議員の秘書
21. 防衛省の職員(防衛省設置法(昭和29年法律第164号)第39条の政令で定めるものの委員及び同法第4条第24号又は第25号に掲げる事務に従事する職員で同法第39条の政令で定めるもののうち、人事院規則で指定するものを除く。)
22. 独立行政法人通則法(平成11年法律第103号)第2条第2項に規定する特定独立行政法人の役員

にあたる者以外は全員一般職ってこと。民間と意味が違う
だから新卒者は勘違いをしやすいから、ネーミングを変えたほうがいいってこと
58就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 19:54:07
ゆうちょは既に実践してるね。カスタマーサービス職って名前で
59就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 19:57:38
かんぽも営業幹部養成職(笑)
とか作ればいいのに
60就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 23:07:56
完全ルックス採用のかんぽ営業美女軍団作ればいいのに
61就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 00:08:04
枕営業専門のかんぽデカマラ軍団作ればいいのに
62就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 00:24:35
公務員時代の名残が強い(爺婆は1000万プレイヤーがザラ)今の平均で600万とかwww
これからは右肩下がりで下がりそうですね
63就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 04:45:14
数年後には月収10万切りそうだな…
64就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 07:09:51
なんだこの露骨なネガキャン
65就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 09:32:03
ヤバイ内定式遅刻する
66就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 10:18:08
事業ゴキブリなんて月5万でも多いくらい
67就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 11:02:20
>>56
エリア総合職だろ
このスレの流れ的に考えて

…さぁ必死に否定するがいい!
68就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 11:08:43
総合職と一般職とゴキブリでいいだろ
69就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 12:45:39
相変わらずのスレですね
70就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 12:57:33
人生充実度

一般職>>総合職 これはガチ
71就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 13:30:57
>>70
俺は平日は仕事を頑張って、たまの連休にお金に心配することなくパーッと遊びたい派。
だから俺のような指標で充実度を測ると総合>>パン食
72就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 13:37:50
俺は休日は畑を耕したいから、一般職派だな。
総合職だと田舎に住めなそう。
73就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 13:54:58
総合落ちた一般の負け惜しみが多いなぁ
何とでもいえるしね
74就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 13:56:48
>>73
俺は総合職落ちてない
受ける前から諦めてただけ
75就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 14:09:38
簡パンは全員東京集合だぜ!
昨年完成したばかりの所らしいから楽しみだ
76就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 17:45:45
郵便・貯金・保険は再統一されそうなんだが
局会社総合職がいいだろうか?
77就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 19:37:05
>>75
そういえばそうだね
田舎に住んでるから遠くて困る
78就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 19:43:33
>>73
負け惜しみ?
一般職のが人生充実出来るのは『事実』です
79就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 19:45:27
だまれゴキブリ
80就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 19:52:40
>>79
負け惜しみ乙
81就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 19:56:38
ゴキブリが反応したW
82就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 19:58:43
お前それしか言えないのかよ
つまらない奴だなぁ
よく友人に言われないか?友人もいないか
83就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 22:57:41
ここでいう一般職って例えばカブとかで配達されている局の方などを指しているのかい?
84就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 23:01:21
久々にみんしゅうの郵政板見たけど、完璧馴れ合いだな

A「内定式の駅からの道のりが分かりません。どうすればいいですか?」
B「駅員さんに聞くと良いですよ♪」

小学生かよw
85就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 00:28:37
スウィーツらしくてイイ!(・∀・)
86就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 01:28:19
なんで郵政スレ二つもあるんだよ
どっちか削除しろよ
87就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 01:40:01
男で一般職とかバカ?
文字読めなかったんか?
高卒ならまだしも大卒で一般職ってwww
88就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 01:46:55
郵政一般職はそこらの中小企業の総合職よりも狭き門であり、大量採用のメガよりも優れた集団である
89就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 02:30:02
90就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 03:06:00
× 優れた集団
91就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 03:28:46
ゴキブリage
92就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 03:30:56
>>88
学部のバカ代表が受かってたけど実はできるやつだったのか・・・!



93就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 03:42:17
(生命力繁殖力に)優れた(ゴキブリ)集団
94就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 03:53:41
総合職蹴った者が通りますよ。
この選択でよかったのかは今も分からん。
95就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 04:04:58
金融だったら蹴らない方がよかったかもな。今の相場を見ている限りだと。
96就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 04:06:38
>>94
事業ゴキブリ以外の選択は全て良い選択ですよ
97就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 04:32:13
ゴールドマンサックス蹴った俺が通りますよ。
この選択でよかったのかは今も分からん。
98就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 04:42:02
いや…事業の総合職です。
そんな事業あかんかったの?
99就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 04:53:38
>>98
今年の事業総合職で内定出て蹴ったのは一人しかいないって人事言ってたぞww
超特定可能レベルwww
100就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 06:18:09
>>99
ちょww事業総合w
下手な釣りにまんまと炙り出されるなよw
101就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 10:03:05
事業でバイトしてるけど
民営化前はずっとぬるい仕事してきたから、他の会社行くとまったく使えなさそうな人が多い
102就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 10:08:12
超過勤が増え休日出勤も増えたと言ったけど、
正社員が一斉にやめた(団塊以外の理由でも)んだからそうなるわな
だからこその大量採用
103就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 12:27:42
ぬるい仕事だから定年まで持つんだよ。
佐川急便みたいな仕事 40過ぎまで出来ないぞ。
104就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 16:29:47
>>98
事業総合職とか最高だろ。
まあ内定は釣りだろうが。
105就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 16:36:11
不況なので年賀状廃止します
106就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 18:52:07
なんか株価暴落とかしてるのにここはあいかわらずマターリだなぁ…
107就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 18:53:40
噂によると、内定式は事業だけ弁当だったらしいけど?
108就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 19:04:50
>>107
噂は事実です。
他3事業とえらい差別ですね。
109就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 19:07:22
原価削減は重要ですからね
ゴキブリごときに使うのは勿体無いしさ
110就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 19:22:32
>>107-108
マジかよww事業カワイソスww
111就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 21:01:07
事業は普通に寿司等だったけど・・・?
112就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 21:02:55
エリアにもよるだろ。
113就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 21:37:55
>>108
嘘は事実www

テラ名言キタコレwww
114就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 21:40:42
115就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 21:44:20
116就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 23:05:38
117就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 23:48:36
118就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 00:19:27
>>113

(゚д゚)
119就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 00:55:47
いいフレーズだ
120就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 01:03:38
救いはないね・・・






救いはないんですか!?
121就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 01:11:11
113 :就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 21:37:55
>>108
嘘は事実www

テラ名言キタコレwww
122就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 02:18:11
一般職弁当だったの??
カワイソス・・・
123就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 08:25:14
>>122
嘘は事実でした
124就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 08:28:36
>>122
局はオードブルとか寿司とかなんやらでした
あとビールでした
125就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 10:02:44
>>124
マジで?
126就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 10:04:16
>>125
マジですよ。関東以外のエリアは知りませんけど。
一般職なのに結構ちゃんとしてました。
127就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 11:43:38
一般職なのにという謙虚な姿勢に好感
いい女だ
128就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 14:17:30 BE:841291283-2BP(0)
今月末に証券外務員2種受けるわ

郵政の先輩は1週間勉強して受かったらしいけど
129就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 14:51:15
郵政にその資格いんの?
130就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 15:05:07 BE:1577421195-2BP(0)
>>129
局は要るって言われたよ
131就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 15:53:09
パン職の一年間のボーナス何ヵ月分だかおしえろ
132就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 16:35:52
パン職調子に乗るなよ すぐリストラだから
133就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 16:36:23
>>125
昼は弁当とお茶だけな上に
職場見学(新木場の方)で移動した帰り道の交通費がでないっぽい

東京事業の友人から聞いた話
マジで涙目だなwww
134就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 16:48:18
>>127
一応言っておくけど男です。
135就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 16:55:37
内定式後の辞退って可能?
136就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 17:08:55
>>135
可能だよ!でも早くな!

ってかもう今から辞退の連絡入れろよ!ズルズル行くと余計迷惑かけちゃうわけだし。
137就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 17:22:28
全然問題なし
入社式の当日 8:29まで大丈夫です
138就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 17:39:09
>>133
弁当は中身が
(俺からすれば)豪勢だったからいいけど…
職場見学の帰り道はマジで交通費どうやって出すのかわからないんだよな
つーか見学欠席も可能だったわけだし見学しても配達にはあまり意味なかったわけだし
139135:2008/10/09(木) 17:54:57
どうもありがとう。
これから選考が始まる企業だもんで、採用されたら辞退するわ。
140就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 18:00:21
随分遅くまで採用やってる企業だな
まぁ、ガンガレ
141就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 20:49:00
>>131
業績に応じて4.3〜4.8
普通は4.4+1万5千円
142就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 21:27:22
事業総合職ってどうなんですか?
食べていけますかね?
143就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 21:35:25
一部の総合職に美味しい思いをさせる為に
ゴキブリパン職は今日もカブに跨がり街に繰り出すのです
144就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 21:41:06
そうなのか、、、
俺は総合職だけど、一つ上の兄貴が一般職だから
かなり微妙だな。。。
東京メトロにすれば良かったかな(^^;
145就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 22:08:39
>>144
私ゆうちょ一般ですけど、良かったら友達になりませんか?
146就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 22:21:53
>>145
クソワロタww
147就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 22:44:18 BE:1682582786-2BP(0)
私は東京エリア局一般です。

総合職の人いませんかー??
148就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 23:13:50
今2年だけど大東亜帝国レベルで総合職なれますか?
149就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 23:29:50
無理
超売り手の今年でもニッコマが数名
2011年卒は大不況な上に団塊退社の分は採用済みだから、採用相当渋るよ
150就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 00:08:43
一般は?
151就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 00:29:06
ニッコマがいるのか・・・ (´・ω・`)
152就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 00:54:33
>>151
ゆうちょはな
153就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 01:03:41
すごいなぁ リア充なんだろうね
154就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 02:47:47
リクナビ転職とマイナビ転職に登録しようとしたらスカウトがどうのこうのの時点で詰まった
155就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 08:01:32
>>142
郵政グループの中ではかなりの勝ち組
156就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 15:54:48
事業って宅配やってるところじゃないの?
年末年始の深夜と配達のバイトしたけど、あの時世話になった社員は一般なのかな
総合なんてやることないと思うけど。
なんで勝ち組なの?まったりだから?
157就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 16:40:18
バイトが会う人間なんて当然パン食だろ。
総合職は末端の事業所になんていないだろうし。郵貯以外。
158就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 22:18:24
>>155
詳しく。
事業総合って薄給激務じゃないの?
159就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 22:32:44
郵政総合職→激務高給。国T同等の社会的ステイタスの勝ち組。辞退者はほとんどいない

郵政一般職→マターリ薄給。配達、営業、窓口、事務処理等を請け負う。辞退者多数。
160就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 22:36:46
ちょの総合は、アレだ
161就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 22:43:00
>>159
高給ってどれぐらい貰えるんですか?
父親が国土交通省の国Tで49歳だけど、額面800ぐらいなんですよね。
9時(朝)〜3時(朝)の勤務で。。
それより多いですかね?
162就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 22:46:57
今は公務員水準だからちょうどそのくらい
これから給与体制も変わるかもしれない
163就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 22:48:31
でも、今年三年目の社員は額面500だってさ。
25歳で。残業代が出るのが大きいんだろうね。
164就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 22:49:57
ちょはグループ随一優良なのに、総合職馬鹿にされすぎ
総合T・総合U に分けた方がいい
165就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 22:55:07
1200 キーエンス フジテレビ 日本テレビ
1150 Yahoo! 小学館 集英社
1100 電通 TBS テレ朝 三菱商事 三井物産 講談社
1050 住友商事 マリン NRI P&G
1000 新生銀行 日本生命 
950 Microsoft 博報堂 私大職員 JAFCO
900 住友林業 野村総研 野村證券 アクセンチュア 第一生命 密輸 三井住友海上 日興コーデュアル
850 大和証券 主要外資系ITコンサル 大手一般紙(除毎日) 住友生命 損保ジャパン
800 日銀 大和総研 任天堂 伊藤忠 日本郵船 商船三井 リクルート  新日本石油
750 小田急電鉄 JRA 伊藤忠丸紅鉄鋼 丸紅 昭和シェル石油 メガ青(コース別) あいおい損保
700 ソニー メガ赤 電力中央3社 財閥非鉄3社 日本郵政グループ トヨタ メガ緑 出光興産
650 ドコモ キヤノン オリックス 東海東京証券 味の素 ビール3社 明治安田生命 アフラック 川崎汽船 東・大ガス JR東西 京王電鉄
600 パナソニック データ 稠密 新日鉱HDs あおぞら銀行 NHK 西武鉄道 焼酎 メガ青(ソルジャー) 国禁
550 パソナ ベンチャーリンク エンジャパン シャープ りそな インテリジェンス 毎日新聞
166就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 23:00:00
俺は局総合だけど、ちょ総合職は優秀だと思ったよ。
まぁ見た目チャライ奴ばっかだったけどもw
167就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 23:02:23
自慢ですね わかります
168就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 00:37:51
今年郵政を選んだ奴ら正直言って運がいいと思うw
169就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 00:40:57
集配センター勤務一般職30歳手取り17万、夜勤遅番などあり
サービス残業あり
非番などの突然休日出勤あり←これ現実w
170就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 02:02:58
はいはい、ありえませんww
嘘だろ
171就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 02:06:38
ゴキブリには多いくらいだから信じられないんだろW
172就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 02:10:46
手取りは状況によって違うんでわからないが、
夜勤遅番はある。
残業はあるがその分残業手当が出る。
非番の時に突然出てくれと言われることはある。人間関係を円滑にするために出るのは当然。
173就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 02:11:10
>>163
25歳で額面500万って、普通の企業の30歳の年収だよな
凄すぎ
174就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 02:20:23
どんだけ残業してんだよ
175就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 02:32:56
>>174
月に80〜100時間程度だと聞いた
SEなんかに比べれば全然大したことないよ
176就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 04:21:38
SEと比べるって・・
177就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 04:25:22
月に80〜100時間って激務のレベルだろ・・
プライベートもあったもんじゃねーな。
178就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 04:42:53
いやいや総合職の話だろ?
俺らには関係ないよ
179就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 09:19:50
総合職か、激務で過労死おつって感じだな。
一般職でよかった・・
180就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 09:59:59
ちょ総合職は低学歴の巣窟だからな
一般職はそんなのにすら見下される訳だ
181就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 10:25:49
郵政パン職wwww
馬鹿みたい
182就職戦線異状名無しさん
>>166
だよな
ちょの総合職には勝てる気がしないw