1 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:
大ボスの声 スターアポロン
赤マスクの三人の首領の声
一人が猪木の声
一人がちびっ子ハウスの若月先生の声
もう一人が嵐先生の声
3 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/14(木) 14:11:24.99 ID:KZ1MB/SH
うむ、オレはずっと、ちびっこハウスはプロレス界とつながりがある児童売買組織の出先だと信じて視聴していたので、
三人タイガー編へと展開したときには、あまりの大どんでん返しにビックリしたよ。
あぼーん
キン肉マンのママの声は?
途中出産の為離脱
何度立てても無駄でござる・・・と、思う吉宗であった
,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
{::::::::}三三三ミミミ`、、
>ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
/ 三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
/ シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
,' ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
l _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
{;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
kr) .ィェー 彡彡' r、ヽ}彡i
レ' .. シ彡' )ァ' /彡'
{_,,,、 ;、 シ彡 ニンミミ{
l '''"::. 彡ミi
! ̄"` ...:::::::: ノ""{
l .......::::::::: / \_
`''ー- 、:::: / /
自意識過剰でござる上様
前スレ書けなくなってるんだな
スレッドストッパーってのはよく見るけど容量オーバーってのは初めてだ
あぼーん
ボスの声が星一徹の時があったような気がする。
12 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/15(金) 17:29:41.34 ID:6+WN3rix
最初=リングアナの声 野田圭一 次に星一徹やメフィラス星人の声 加藤精三 素顔登場=スターアポロンやデビルマンの下宿のお父さんの声
あぼーん
14 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/16(土) 10:33:08.20 ID:wXzKnqky
↑
こういう書き込みが多いと、1000まで届かないうちに容量オーバーになるんだろうな
_______
_ノ _ \
/ / \/\ )
/ /'''''' ''''''ヽ/
| _|(●), 、(●)V
| (6 ,,ノ(、_, )ヽ、,, | あはははは
ヽ_フ `-=ニ=- ' |
\ `ニニ´ /
\___/
次回、ジキルアンードハイドにご期待ください
音楽が変な回だったな今週
あぼーん
今週、お祭りのシーンで終わってしまい、びっくりした!
20 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/17(日) 09:41:06.92 ID:g3sa5WXY
ある意味、あれほど余韻を残す終わり方はないな
二転三転するサスペンス劇
その最中、台詞すら一切絡まず度々挿入される祭り
そして世は事も無し、と言った風情のエンディング
かっこ良すぎる
_______
_ノ _ \
/ / \/\ )
/ /'''''' ''''''ヽ/
| _|(●), 、(●)V
| (6 ,,ノ(、_, )ヽ、,, | あははのは
ヽ_フ `-=ニ=- ' |
\ `ニニ´ /
\___/
録画を何度確認しても、タイガーが車からどうやって飛び出したのか分からんわwwww
拘束から抜けたまでは良いが、車のどこから飛び出したんだよwwwwwwドアには見えねーぞwwwww
あの時代下田までの裏道、舗装されてなかったのか。
みっちゃんの話見たら洗剤の色やべえwwwwwwwwwwww
虹色に輝いてるぞwwwwwwwwwwwww
25 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/17(日) 16:42:29.93 ID:N7bkLDEc
ピンクの車を観て思い出したけど、テリー伊藤がピンククラウンを買ったらしいね
あの女暗殺者の素性というか前職が気になる
CIAかMI−6だな
月末になるとルリ子さんが化粧して夜の町に出かけて行く…
>>22 天井に脱出用の穴が空いてる
運転してた殺し屋がそこから飛び出しただろ
>>30 助手席の天井も空くのかね
とんでも映像に見えたw
あぼーん
容量オーバー 初めて見たw
今回の話はスパイ大作戦だったなw 原作にあるのかな?アニメオリジナルかな?
スパイ大作戦って、放送始まってたよね?
ほんとに色々な所に影響与えた作品だったんだなぁ・・・。
あぼーん
↑この荒らしなんなの?タイガーにひどいトラウマ持っているのか?
高そうな直人さんの車が…(´;ω;`)
何を叩かれたの?
39 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/19(火) 07:12:31.01 ID:vtBPAVs7
虎の穴を裏切って頭を集中的に攻められた奴って、こんなふうになるんだろうな。
スマホ専ブラだとみんながNG登録したの共有できるんで助かるw
ところどころレス番跳んで、
表示されるAA皆無でスゲー快適
あぼーん
>>40 あれ、スマホ専ブラだけど思い切り表示されるぞ。ちゃんとNGIDの共有設定してんのに
タイガーマスクの映画、大阪ではどこで上映してるんだ?
映画やってるとこ結構少ないよな
あぼーん
あぼーん
あぼーん
48 :
↑ ↑ ↑:2013/11/21(木) 10:19:34.94 ID:???
ここでも基地外が寄生してるのか・・・
スレの寿命も長いことないな・・・
オレは荒らしてるヤツの気持ちがよく分かるよ
きっとこのスレの糞住民共に冷たくされたんだろう
それは幼き日の伊達直人が世間に感じた冷たさのようなものだったろう
虎の檻の前で「強くなる」と誓った直人のように
ヤツは今一人で虎の穴の刺客のようなオマエらに闘いを挑んでるんだよ
オレはヤツの気持ちがよく分かる
負けるなよ、タイガースレの伊達直人
なんで俺達が虎の穴なんだよw
>>49 全然、分からんね
伊達直人は、反則しない正統派ファイトだ
ここの荒らしは、無意味なこぴぺで反則技のオンパレードだ。
タイガーマスクと月とスッポンだ。
ここのスレの住人と戦うなら、正論で戦え!
それとも
>>49は本人ですか?w
52 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/21(木) 19:44:03.45 ID:Gl7QSciZ
スレの一般住人を冷たい世間に見立てて、黄色い悪魔時代のタイガーを気取って荒れ狂っている………というなら、辛うじて理解できなくもないがなw
あぼーん
今日も荒らしが吹き荒れる
>>49 >タイガースレ
この言い回し
本当、オツムが弱いからすぐ自演バレするなお前は
俺が憎いか?あの時の俺だよw
ざまあみろ。
糞住民共!余の顔を見忘れたか!・・・と、思う吉宗であった
,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
{::::::::}三三三ミミミ`、、
>ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
/ 三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
/ シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
,' ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
l _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
{;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
kr) .ィェー 彡彡' r、ヽ}彡i
レ' .. シ彡' )ァ' /彡'
{_,,,、 ;、 シ彡 ニンミミ{
l '''"::. 彡ミi
! ̄"` ...:::::::: ノ""{
l .......::::::::: / \_
`''ー- 、:::: / /
荒らしって負け犬の遠吠え発狂だったのか
荒らし湧く前から見てたけど、そんな、荒らしが気に障るような出来事や発言なんてあったっけ。印象にない
タイガー・ザ・グレートとスターアポロンの声って、ハイジに出てくるクララのお父さんの声だな。
タイガーマスクとデビルマンってどっちが面白いですか?
原作はデビルマン、アニメはタイガー
実写映画は・・・・・・タイガーまだ見てないから保留w
62 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/22(金) 18:58:20.56 ID:cW0mSbi8
>>58 本人の身に何かあったんだろ。
平和であることが妬ましくて許せないんだよ、きっと。
実写版タイガーは宣伝だけ見てもこれじゃない感が…
「 タイガースレ 」 がキーワードと聞いて過去スレ検索したけど、ほとんどかからなかったな
たった2レスだった
【黄色い悪魔】タイガーマスク 12【虎の穴】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1372805765/ 170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
やれやれ…良スレだったのに臭い奴が住み着いたな
171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>170 今スレしか知らんのか?
タイガースレは元々荒れてんだよ、バカタレが ← ★これが最初で、文脈から荒らしの書き込みっぽい
【黄色い悪魔】タイガーマスク 13【虎の穴】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1379376333/ 131 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2013/09/23(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>129はタイガースレで一番の馬鹿だ・・・と、呆れた吉宗であった
,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
{::::::::}三三三ミミミ`、、
>ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
/ 三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
/ シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
,' ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
l _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
{;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
kr) .ィェー 彡彡' r、ヽ}彡i
レ' .. シ彡' )ァ' /彡'
{_,,,、 ;、 シ彡 ニンミミ{
l '''"::. 彡ミi
荒らしがAA始めたのは、ほぼ1年前の↓から
【黄色い悪魔】タイガーマスク 11【虎の穴】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1348300721/ 377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/11/18(日) 20:49:53.57 ID:???
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, ねーよカス
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2012/11/19(月) 15:59:19.88 ID:???
_______
_ノ _ \
/ / \/\ )
/ /'''''' ''''''ヽ/
| _|(●), 、(●)V 楽しくないわよカス
| (6 ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
ヽ_フ `-=ニ=- ' |
\ `ニニ´ /
\___/
ジキルのスペシャルクラッチホールド、かける体勢が逆だから効かないだろうが。
海老反りじゃなきゃ痛くないってば
きょうのタイガーよかったね。ジキルの反則は赤き死の仮面並みだったし、
ルリ子さんの服もよかったし、
写真で真っ赤になっているルリ子がかわいかった。
_______
_ノ _ \
/ / \/\ )
/ /'''''' ''''''ヽ/
| _|(●), 、(●)V
| (6 ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 落ちたらまた次スレ立てればいいじゃない
ヽ_フ `-=ニ=- ' |
\ `ニニ´ /
\___/
_______
_ノ _ \
/ / \/\ )
/ /'''''' ''''''ヽ/
| _|(●), 、(●)V
| (6 ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 落ちたらまた次スレ立てればいいじゃない
ヽ_フ `-=ニ=- ' |
\ `ニニ´ /
\___/
_______
_ノ _ \
/ / \/\ )
/ /'''''' ''''''ヽ/
| _|(●), 、(●)V
| (6 ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 落ちたらまた次スレ立てればいいじゃない
ヽ_フ `-=ニ=- ' |
\ `ニニ´ /
\___/
ジキルの反則って結局ベルト、万年筆、傘だからなあ。
メリケンサックに比べたらなあ。コングで殴られた方が効く
傘で刺した方が殺傷力有るかもよ
71 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/23(土) 07:28:42.72 ID:PDXwMGZP
先が尖った危ない傘作るなよ
昔はあんな傘が多かったのか?
72 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/23(土) 07:30:18.43 ID:PDXwMGZP
人がぶつかった衝撃で真っ二つになるなんて弱い机だな
誰かルリ子さんを評価してくれ
74 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/23(土) 09:13:02.59 ID:weEi6uGS
撮りだめてあったタイガーマスクをまとめて視聴、久方ぶりで燃えて観たんだけど、
「猛虎激突」でスーツの色の塗り間違い
それも、よりにもよって大門が息を引き取るところでw
そこで質問なんだけど、BOXとかでは修正入ってるのかな?
75 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/23(土) 10:08:20.10 ID:j0JlWXSj
「作品のオリジナル性を尊重する」立場上、塗り分けミスの修正などするわけがない。
それやりだすと、不適切なセリフや場面も消せという圧力に抗しきれなくなるからなw
雨じゃなきゃ傘は手に入らない
客が万年筆やベルトをしてないと手に入らない
凶器を手に入れられず途方に暮れるジキルなのであった
>>74 > 「猛虎激突」でスーツの色の塗り間違い
タイガーのロングタイツがショートタイツになってるとかなの?
それともキングタイガーの方?
78 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/23(土) 12:27:53.11 ID:PDXwMGZP
ジキルって日本語ペラペラなんだな
どこで覚えたんだ?
79 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/23(土) 14:01:48.04 ID:j0JlWXSj
それはジキルに限ったことではあるまい
>>66 それは俺も思った。どっちが技かけてんだ!?ってw
でも、切り返しの一瞬のフォールねらいなら、ありだと思う。
テクニシャンのスターアポロンが使いそう。
アニメの外国人の日本語ぺらぺらネタは突っ込んじゃいけないとこだよなw
ジキルハイドって最初は成功法でいって敵わないと見るや反則に転じる
これまでの雑魚キャラとおんなじじゃねーか
俺が見た再放送での記憶は、幻の3タイガーのあとすぐミラクル3が出て
すぐタイガー・ザ・グレートになって最終回だと思ってたが、まだ続くんだな・・・。
高岡健太郎も、前々印象に残ってないし、
途中の回をカットしたバージョンだったのかな?
(昔は再放送途中打ち切りとか平気でやってたから。
今は抗議の投書が新聞に出たりする。)
3人のタイガーが合体してミラクル3に変身するのか?と当時思ったけど
それは、直人の回想シーンで出てきた。
>>61 そうなんですか、アニメのデビルマンって主題歌は有名だけどあんま面白くないんですか?
85 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/23(土) 18:36:36.61 ID:UAqVYX9t
漫画のデビルマンが完成度高すぎる
86 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/23(土) 18:44:23.50 ID:WBp4qeKC
三人タイガーってのは、原作のミラクル3の意味合いもあるんだろうな。
なのにアニメでもミラクル3を出しちゃうからわかりずらい。
>>84 デビルマンのアニメが悪いんじゃなくて、タイガーのアニメが群を抜いてる
88 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/23(土) 20:47:50.23 ID:ec0I+Mip
雑誌展開よりもテレビが勝った作品ですね。
>>67 昨日のルリ子さん、顔を真っ赤にして本当にかわいかったですね!
相手を殴っててまぁみんな夢中ねって・・・、これがプロレス基地か
>>71 近くの中学で目に刺さって死人が出たわ、結構全国のマスコミを騒がせた
傘が悪いんじゃなく、刺した奴と刺された奴が間抜けなんだろ
タイガーマスク が終了したら タイガーマスク2世の放送希望って書いておこう
もしかしたらMXテレビの人が見てるかもしれないから。
しかし、ガッチャマン2、F は、やってくれなかったから、多分無理でしょう。
いや、傘の先を尖らせても利点ないでしょ
倒れずに置けるように、平らにするなら分かるが
原作では健太が虎の穴に連れ去られて、馬場や上田馬の助らがタイガーマスクに変身して
虎の穴に乗り込むシーンがあって、そこが一番面白かったが、アニメではカットされてたのが
残念だな。
96 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/24(日) 10:29:54.51 ID:8MDL/l+/
そんな、同じタイガー顔で、体格だけで猪木、大木、坂口を描き分けるなんて
アニメの制作体制では至難の業なんでないか?
馬場タイガーは簡単そうだけどな。
>>93 二世はそんなに面白くないじゃん。最初の敵が無重力男だからこの後凄い敵が
来るのかと思ったらボスを含めて普通だった。
>>95 あの時期は既にアニメが終わってたんじゃないかな。どのみちアニメが追いついて
間に合わないはず。その後の偽タイガーも虎の穴に比べたらなあ。キン肉マンでパクられたけど。
二世の正体は健太じゃ無いのね。ちびっこハウス出身の誰かではあるが健太と特定はしていない。
98 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/24(日) 16:31:30.78 ID:Tl59WrGk
>>77 大門が息をひきとるシーンで、高岡のスーツの色が伊達直人のスーツの色に・・・
一瞬複雑な時間演出か?と現実世界に引き戻され、
健太郎への感情移入が中途半端に(泣)
タイガー抹殺が目的なのに表に救急車を待たせ
ジキル&ハイドに半額のファイトマネーを渡す律儀なミスターX
タイガーの映画見たかったのに、大阪で上映してたのはわずか1箇所で
1週間も立たず終わってしまった。
扱い酷過ぎるだろ。
ウエンツも気の毒だ。
え、一週間くらいしかやってないとこもあるのか。最近忙しくて映画見に行けないのに…
最近エンディング聞くだけで泣けてくる
個人的に嫌なことが続いて俺ばっか不幸とか世の中に対する不満があるのに
この歌を聞くとな・・・
DVDを待つさ・・・・・ブックオフでw
映画あんまり宣伝もされてないよな
一昔前に船木が主演やったらしい実写版は公開とか販売とかされたの?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
110 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/26(火) 23:59:57.22 ID:Abj9PzZS
いつになったらミラクル3出るんだよ
今週ボスがトレーニング始めるんじゃなかったっけ?コスチュームはわからんが
映画上映一週間わろた
わろた・・・
ちびっ子達、随分良い席で見てたなw
あと、ルリ子さん 照れ過ぎだろwwwwwwwww
>>102 TVバージョンの「みなし児のバラード」、森本さんは相当歌い難かったのかも知れないね。
テイク2までは見事にタイミングをトチっているし、ラストのオクターブ上げもテイク5のみ。
しかしNGテイクを公開されるっていうのは、ご本人にとってはさぞ迷惑だったろうな・・・
ちびっ子ハウスの連中は相撲中継で言えば扇子ジジイみたいな存在
あぼーん
マクロスFのランカ リーも髪の毛緑だけど、ボスの親戚かな?
直人の意味不明な悪い想像笑った
ガボテンとデビルスパイダーの温度差www
今回のタイガーの相手はひどすぎるし
それを見ている子どもたちの反応も視聴者の声を代弁しているかのようだった
ネタが尽きている感じ
今回ボスが何気に、私タイガーザグレートがって言ってたな。
ボスあまり強そうに見えない
実際に実力で負けるからあまり強くないんじゃない?
ボスになら抱かれてもいい
125 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/30(土) 19:10:20.28 ID:GA/bAGal
>>121 おれも意外だった、名前はこの時点で決っていたんだな
ボスのトレーニングとかは覚えていたが・・・ガキの記憶はあてになんねw
でもボス、少しは自重してw
部屋の掃除の人がたいへんですwww
尻出せ
>>125 私に指図するつもりか無能なXの分際で!
ボスってブランクがあるから、
現在の本当の実力はテニスで言ったら伊達公子レベルだろ。
>>128 でもスリータイガーの一人は運悪くて負けただけだぞ
>>128 伊達公子は、復帰後全盛期並に活躍したぞ
ボスの髪の色初音ミクみたい
「三本ロープ 血ニ紛レ 君ノ苦悶届イテルヨ」
133 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/01(日) 08:59:17.54 ID:oZxLcNEH
>>122 着やせするマッチョ、という感じか?
今回は作画が名手・小松原さんなので体格よく描かれていたと思う
他の作画監督だと、ボスが痩せぎすの男になってしまっているので
134 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/01(日) 12:58:45.84 ID:RNOcXKde
ボスがビジュアル系バンドのボーカルに見えてしかたない。
ボスとカラオケ行きたい
あぼーん
現役パリパリ(PARI・PARI)って言ってた。
今は、バリバリ(BARI・BARI)の方が普通だろ?
いつ頃から変わったんだろ?
語源って何かな?
海苔だったら、パリパリ(PARI)の方があってそう・・・
ボスは一応力石徹あるいは花形満的ポジションだからな
ボスはステゴロは弱いけど、反則が凄まじいんじゃなかったっけ?
142 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/01(日) 23:02:46.02 ID:mInZbR0K
ボスもXに任せたり、スパイダーとか刺客選びしたり実はタイガーとやりたくないんだな 三人タイガー敗戦もあるし 私に万一の事があればなんて言葉吐いてるしw ボスの体格はジュニアヘビー位だな ビッグやキングよりかなり華奢で最強には見えんな
>>142 まぁ嵐先生が最強の世界だから体格で実力はわからないよ
精神が脆い直人なんか先生にかかれば軽く倒せる
144 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/02(月) 00:09:21.15 ID:lgODlV6+
>>123 力、技、スピード
グレート 〉タイガー
反則
タイガー 〉グレート
>>142 ボスは長年リタイアしてたんで復帰に向け時間かけたトレーニングが必要だった。
たしかそのシーン(黙々とグランドを走り込む)があった筈
ボス、おはようございます。
虎の穴は世界的マフィアのプロレス部門で、ボスはそのプロレス部門のトップの位置づけで、
ボスの上にさらに上の大ボスがいたが、結局その大ボスは倒されなかった。
>>144 反則 の力、技、スピード
タイガー >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>グレート
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
155 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/02(月) 17:05:28.49 ID:thHW6qT/
ボスもさすがに三人タイガーを敗ったタイガーを多少なりとも怖れてるからトレーニングしたり刺客選びしたり 自ら戦うことなく処理しようとw いざタイガーと戦ったら力も技も上だがぶちギレたタイガーにいいように攻められ防戦一方でくたばったなw
あぼーん
あぼーん
あぼーん
ボスもミラクル3のまま試合してたら圧勝してたのに
160 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/02(月) 19:13:43.83 ID:lgODlV6+
>>155 ボスはデビューして1〜2年でトップ取った言うて引退してしまったから実戦不足は否めないわな
だから予想外の事が起きると…
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
165 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/02(月) 22:56:38.03 ID:thHW6qT/
しつこい精神異常者なんとかならんのか
167 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/03(火) 07:31:08.36 ID:xWP6wTS6
子供の家庭内暴力への対応について書かれた本で、
止めようとするとエスカレートさせるだけだけなので、
親が一緒になって家のなかをメチャクチャに荒らしてみせると、
いずれ子供が自分で愚行に気づいておとなしくなる、ということが書かれていた。
あぼーん
あぼーん
ボス、おはようございます。
おはよう X
昨日は良かったか?
先週金曜の再放送を今見たけど、ミスターXの旦那が交差点で立ち往生してたのには笑ってしまったぞ。
今、見た
>>137 パリパリだったねw
直人の車、新車になってた。
ミスターXは相変わらず、汗の量がはんぱないw
あぼーん
175 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/03(火) 23:04:48.67 ID:KAIlnph0
背広姿のボス見る限りキングやビッグ、ブラックより強いとは思えん たしかにミラクル3のままタイガーと対戦した方がよかった グレートは反則のみ 守りに回ると意外に弱いのが露呈。長いブランクとタイガーの底力が敗因。
ボスはセコンド姿でやればタイガーに勝てるよ
>>172 俺も、Xさん何やってんスかwwってワロタ
ミスターX萌える
セコンドインパクトでタイガー死亡か
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
189 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/04(水) 15:50:04.17 ID:4FITFSDI
スレッド停止した方がいい 精神異常者常駐マジウザイ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
198 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/04(水) 19:02:25.47 ID:9VB1tXXw
途中でやめるなよw
200 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/04(水) 20:14:02.49 ID:4FITFSDI
精神異常者まじ消えろ鬱陶しい
201 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/04(水) 20:49:40.89 ID:9VB1tXXw
はやく成仏できるように、好きにさせてやろうぜ
ホレ、さっさと次を書かんかい
あぼーん
203 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/04(水) 21:53:16.70 ID:9VB1tXXw
やーいやーい根性ナシ
先は長いぞ、怠けるなw
205 :
らんどせる:2013/12/04(水) 22:35:15.27 ID:???
仲よさげなので今スレでは様子見です (´・ω・`)
あぼーん
もっとやれwww・・・と、思う吉宗であった
,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
{::::::::}三三三ミミミ`、、
>ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
/ 三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
/ シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
,' ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
l _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
{;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
kr) .ィェー 彡彡' r、ヽ}彡i
レ' .. シ彡' )ァ' /彡'
{_,,,、 ;、 シ彡 ニンミミ{
l '''"::. 彡ミi
! ̄"` ...:::::::: ノ""{
l .......::::::::: / \_
`''ー- 、:::: / /
あぼーん
もうやめたの
あぼーん
あぼーん
スマホ専ブラだとみんながNG登録したの共有できるんで助かるw
ところどころレス番跳んで、
表示されるAA皆無でスゲー快適
あぼーん
あぼーん
216 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/05(木) 08:19:46.39 ID:PMkqUmkP
息切れあわれw
まだ700以上も残ってるゾ
スマホ専ブラだとみんながNG登録したの共有できるんで助かるw
と、思ってるバカがいる・・・と、思う吉宗であった
,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
{::::::::}三三三ミミミ`、、
>ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
/ 三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
/ シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
,' ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
l _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
{;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
kr) .ィェー 彡彡' r、ヽ}彡i
レ' .. シ彡' )ァ' /彡'
{_,,,、 ;、 シ彡 ニンミミ{
l '''"::. 彡ミi
! ̄"` ...:::::::: ノ""{
l .......::::::::: / \_
`''ー- 、:::: / /
_______
_ノ _ \
/ / \/\ )
/ /'''''' ''''''ヽ/
| _|(●), 、(●)V
| (6 ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 思った事をすぐ口に出すのは
ヽ_フ `-=ニ=- ' | ガキと同じね
\ `ニニ´ /
\___/
_______
_ノ _ \
/ / \/\ )
/ /'''''' ''''''ヽ/
| _|(●), 、(●)V
| (6 ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 思った事をすぐ口に出すのは
ヽ_フ `-=ニ=- ' | ガキと同じね
\ `ニニ´ /
\___/
_______
_ノ _ \
/ / \/\ )
/ /'''''' ''''''ヽ/
| _|(●), 、(●)V
| (6 ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 思った事をすぐ口に出すのは
ヽ_フ `-=ニ=- ' | ガキと同じね
\ `ニニ´ /
\___/
サボらずに、ドバーッと100レスくらいまとめて書けったら
ハメでもエロでもええよ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
226 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/05(木) 21:32:53.03 ID:PMkqUmkP
ほれ、晩飯すんだか?
すんだらグズグズせずに続き書け
227 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/06(金) 01:19:17.12 ID:EO/VSSCJ
スレッド停止すべき 精神異常者貼り付きうぜえ 占拠されとる
おいもう終わりかw
dj
あぼーん
231 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/06(金) 07:58:17.84 ID:+Oe8l+kN
明け方までがんばってそれだけ?
情けないやつだなw
232 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/06(金) 11:49:39.87 ID:ih94dcgD
今年の伊達直人はどうした…?
さっさと世間にランドセル届けに行かんかい!
233 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/06(金) 12:51:55.71 ID:EO/VSSCJ
ボスは元は素顔で何故かタイガーザグレ−トと名乗って試合してたんだから無理に白虎のマスクなんぞ被らずにせめてミラクル3で戦えばよかったんだ 力と技で間違いなく勝てただろう
>>230 ほら!さっさと続けろよ、ノロマ!
バカの一つ覚えでコピペするんじゃなく、たまには別の単語も入れてみたらどうだ???
そうじゃないと、こっちも飽きるんだよなーwwwww
>>233 どんな姿であれ、力と技では圧倒しただろう
ボスの敗因は直人がキレた時の反則を甘く見ていた事だと思う
仮面さえ剥がさなければ、あのまま直人は無様に敗れていただろう
236 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/06(金) 19:02:52.73 ID:dtW1rSsu
ボスは実戦不足だから想定外の事が起きると対処出来ないんだよ
今回またジェーンが出たね。しかしXさんの作戦どうしてこうもマヌケなんだろw
主人公を引き立たせる為だろ
あぼーん
240 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/07(土) 03:50:00.05 ID:HUGpSWyd
ゴルゴ13雇ったら一発で仕留めてくれるのに
ミスターXは間抜けだな
あの時代にスプリンクラーがあったとは意外だな
ルリ子さんまたほおを赤らめてかわいかった
ゴルゴは架空の人物だろ
あぼーん
タイガーマスクの運の良さはラッキーマン並だな
しかし蜘蛛男との戦いをすぐにやらずに初期のような暗殺ネタで引っ張るとは相当ネタが尽きてたんだなこの頃
あぼーん
247 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/07(土) 18:51:20.07 ID:YY8NHexh
アニメの蜘蛛男回みのがしたんだけど、ネット落としは誰が加担したの?
地下駐車場を派手に炎上させたり、タンローリーで挟み撃ちにしたり・・・
虎の穴は、ちゃんと警察当局まで手を回しているのか?ちょっと心配になってくる。
249 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/07(土) 21:30:33.97 ID:QY/Yoh4O
>>247 ボス=ミラクル3。
蜘蛛男がネットでの首締めをタイガーに返され、メリケンサックまでリング下にたたき落とされて劣勢になったのを見て、
ボスが、ネットを吊っていたロープをメリケンサックを使って切断。
タイガーは10m下に転落。
蜘蛛男はネットにつかまって逃れるが、リング上からニードロップをかまそうとして、タイガーにかわされて大自爆。
アニメで見ると緊迫したシーンの連続だが、
字にしてみると大笑いのマヌケな負け方。
250 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/07(土) 22:30:23.68 ID:fE3m2rMb
巨人の星同様にこの作品もギャグ的視点から楽しめるようになってきた。
ミスターXのリング外での暗殺計画なんてドリフのコントそのものだし。
251 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/07(土) 23:24:56.16 ID:xLcolQlB
そろそろボス=ミラクル3試合やるのかな 白虎に変身前の、力、技、冷静で理詰めの鮮やかな戦いぶりを見たいわ
252 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/07(土) 23:45:24.79 ID:jxgdyiVT
主人公だから
本物のプロレス見ずにタイガーしか知らなかったので、
ゴングは相手の頭を殴るための小道具だと信じていた。
Xがマヌケ過ぎて泣けてくる
あぼーん
Xさんがんばれー
ボスも大概だけどな
「Xはもう見限る!ドゥフフフwww・・・しかし私が出て行けばとらのあなは・・・ドゥフフフwww・・・」
こればっかりw
あいつなんで自分の部下を切るっつって不敵な笑いするんだろうな
蹴落とす立場なら分かるんだけど
メガネ?グラサン?の女かわいい。なんか現代でも通用するキャラデザだわ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>260 ジェーンだっけ?
虎の穴本部から派遣された殺し屋の割りには、当たり屋役とはw
え?
もう終わり?
266 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/09(月) 07:31:38.37 ID:iIR1iIa8
あぼーん
ちょこちょこ書き込んでじゃねぇよ
269 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/10(火) 09:39:34.31 ID:C4uCofxA
ほんと、年寄りの尿漏れみたいで見苦しいぜよ
270 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/10(火) 11:46:20.87 ID:MegG9Wo6
DVD−BOX買いたいなと思ったが、量が多すぎて手が出せなかった。
26話あるいは52話ぐらいになっていれば良かったのに。
271 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/10(火) 14:50:18.17 ID:C4uCofxA
DVD画質で十分だから、ブルーレイ1枚で全話収録してもらいたい。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
前から気になってたんだけど
どうしてしまむらなの?
ハハハ、3回書いただけで邪魔されてやンのw
あぼーん
運営のアク禁復活したからそろそろ誰か通報しろ
は?自分でやれよ偉そうに
あぼーん
あ
直人は何で買い物に行くのにマスクを被ってるのかな?と思ったら
Xの部下が他人と間違えるためかw
正解
ここでヨシ坊回はないよなって当時思った
288 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/13(金) 23:16:04.96 ID:Rwz5+hMy
なんだよ いつになったらボスは実戦に出るんだ?
直人、よし坊に嫉妬するなんて大人気ないw
次回Xさんがタイガーの応援するって。楽しみだな
ルリ子さんのタイトミニ姿エロい
アラシにもピンからキリまでいるんですね
単純なコピペしかできないなんて、ほんと可哀そう
いいコだから、エッチなサイトでも見て、黙ってシコシコしてなさいねwww
ヨシ坊、タイガー・ザ・グレートとの試合の結末見てショック受けて、
一生のトラウマになるんだろうな・・・
実物の猪木が現在、北朝鮮という虎の穴国家とズブズブになってる件
ヨシ坊を橋の手すりに立たせるなんて危な過ぎる
あと直人がマスクを被る前に馬場さんが部屋に入ってきてワロタ
あれはどう見ても、ヨシ坊を突き落としそうとしていたな、直人
船が通りかかったからやめたんだろう
あぼーん
(開始から9分15秒過ぎ)
直人 「養子に行くことがヨシ坊にとっては幸せなことだと思うが、
素直に喜べないのは○○○として育った俺の僻み根性なのだろうか?」
(開始から24分55秒過ぎ)
タイガー 「自分たちの好きなようにさせてくれることだろうか?
違う。○○○な俺には良く分かる。」
消音されてた○○○って何か分かる?
>>333 浮浪児の俺…
かな?意味は通る。 浮浪児って放送禁止用語か?
直人は前回の事故後にすぐ車を購入?
ソファーのクッションがはね過ぎw
プールに石を投げてはいけません。
304 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/15(日) 00:45:47.21 ID:ySMHw4FJ
捨て子。なんだよミラクル3登場までつまらん回がまだまだ続くのかえ?
これからゴルゴダクロス、コンビクトとか強敵が目白押しだよ
ミスターXの一発芸があるから楽しみにしてろ
ピラニアンてスパイダーよりも後の回だったっけ?
ピラニアンってあの水がなくてもピラニアを自由自在に扱える奴か
ビックリスリーのインパクトが強かったから、ラスボスまでは迫力に欠ける相手ばかり
タイガーがピラニアンを倒した後に「コイツが虎の穴最強のレスラーか」って言ってたけど
どう考えても強かったのは本物のピラニアだけで最強どころか全然強くなかったと思うんだが
あぼーん
>>311 タイガーは昔の虎の穴で育ったので筋肉馬鹿なんです
生暖かい目で見てあげましょう
あぼーん
スパイダーもピラニアン・ユニバーサルマスクは虎の穴出身ではないよ。
ボスが自ら虎の穴以外でニューヨークまで足を運んでスカウトしたレスラー。
あの頃は切り札のイエローデビルや首領ビッグ3がやられて虎の穴にはもうタイガーに対抗できるレスラーが
おらず、]やボスは虎の穴の外から金でスカウトしていた。
317 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/16(月) 22:23:12.58 ID:3z/UP3O5
ビッグスリー敗戦以後つまらん回が続き過ぎ。ボスもいつまでもX使ったり刺客雇ってねえでさっさと自ら出ていって戦えや!力、技、反則の最強レスラーなんだろ??実はビビってんのかタイガーにw
「私に万が一の事があったら、本当に虎の穴はおしまいだ」とか言ってたから
結構ビビッてるなw
赤き死の仮面と戦う前くらいまでがピークだね
320 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/16(月) 23:28:12.69 ID:E5TzFohs
選手層 薄いね
あぼーん
俺は帰ってきたウルトラマンをいちいちタイトルで呼ぶ程の野暮じゃない。
だから新マン
323 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/17(火) 17:56:06.30 ID:GENFRca3
突然どーしたw
あぼーん
1個かよ
327 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/18(水) 11:34:43.29 ID:e1B6EWbw
12時間以上たったぞー
いつまでも寝てんじゃネェよ
328 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/18(水) 11:35:32.02 ID:Q6MgNmY2
ボスよりキング、ビッグの方がガタイ大きいし、強そうにみえる ボスは成り上がりのインテリヤクザ風
アポロン兄弟も、兄のスターアポロンより弟のウルサスの方が顔つき・体つきといい、強そうに見える。
でも実際は兄貴の方がパワーがある。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>328 嵐先生なんかは老体だけどタイガーには負けないだろ?
動きが見抜かれてればどんなに反則で強くても弱い
3個かよ
335 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/19(木) 07:20:54.59 ID:dyO6LtY2
ぜんぜん関係ないけど、
宮本武蔵と決闘した当時の小次郎って、史実では60歳くらいの老人だったらしいな。
嵐先生はリング外ならばボスより強いし
あぼーん
うちの兄ちゃんは「いちばん強いのはオレや」叫んで、嵐先生が映ってるブラウン管を割りおった
序盤と違って最近精神論を語らないけど
タイガーはそこが弱いままだよな
340 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/20(金) 08:14:36.65 ID:78G7uAF5
今日もつまらなそう
あぼーん
342 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/20(金) 10:15:41.86 ID:KhHd0nXm
ケン高岡の公式デビュー戦の回のあとは、録画してるだけでまったく見ていない。
たぶん、直人告白回以降だけ残して、それ以外は見ないまま消すことになると思う。
あぼーん
ゴリラマンとかの頃は面白かった
d
346 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/21(土) 10:47:27.23 ID:zFB6FBOc
いくらビッグやキングがガタイがデカくても、スターアポロンがデカい弟を簡単に投げ飛ばすように、簡単に料理するだろう 技、怪力半端ではない タイガーがぶち切れなきゃ勝てなかっただろう
今回Xさんタイガーの応援までして大活躍だったなw
348 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/21(土) 12:34:18.92 ID:Mt/yp/I6
Xさんは中間管理職の悲哀を感じさせる良キャラw
監禁してる間に洗脳でもしたのかと思いきや
リングサイドでナイフを渡そうとしただけって・・・
あぼーん
Xが頭を抱えて落ち込んでたな
>>349 そういうあと一歩知恵が足りないところがXさんの魅力w
かわいいね
あぼーん
あぼーん
あ
357 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/22(日) 22:31:24.10 ID:M7YGnJfO
なんだよやっと次週かよ 蜘蛛野郎は いつになったらミラクル3戦うんや?タイガーにビビってんじゃねえよハゲメガネ
子供の頃の記憶ではミスターXがタイガーマスクと戦う羽目になって
苦しめた覚えがあるのだがてんでレスラーとしては弱そうだな
359 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/24(火) 20:31:48.37 ID:a86Yq0on
それは、初期のブラックパイソン戦のあとで派遣されてきた、支那人の殺し屋が変装したXのことでは?
360 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/25(水) 05:29:18.43 ID:lEDTDOoI
361 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/25(水) 11:34:30.57 ID:n5Whn+uu
>>360 こういうのは最初にやった人だけが神
二番煎じ、三番煎じは洒落にもならん
>>361 センス無いゴミだよな
普通に寄付すればいいのに
いいことしてるのにしょぼい連中だな()としか思わない
同じ奴かもしれないだろ
てかここで呟くだけしかできない奴よりよっぽどいいと思うが
>>363 君と違って何も言わないでも震災の時にしてます
二番煎じはダサいんだよな
最初にやった奴がいいのと矛盾してるだろカス
おまえらに他人を非難する権利なんて無いんだわ
>>364 こういうウソを平気でつける恥知らずにはなりたいくないな
今週ミラクル3初登場?
あぼーん
無冠の帝王の回のシナリオライターは相当のプロレス通と見た。
観客の反応をふまえた試合運びとか、描写が細かすぎる。w
370 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/27(金) 23:33:12.40 ID:8hZPT3y5
スパイダ−で失敗して、「私ならタイガーを倒せるだろう。だが私に万が一のことがないようタイガーを研究しなければ」オマエ虎の穴のボスだろ?マジ自信ないんだな ボスの器じゃねえよw
ボスも赤き死の仮面戦のビデオは見ていなかったようだな。見ていればキレたタイガー対策ができて勝っていただろう
ボスは実は小心者ってのがばればれW 刺客送ってダメでまだ無能なXを使うってW タイガー倒せるならすぐ自ら戦うわ こんなんじゃ死んだ虎三人も浮かばれんわなWWW
>>371 あれがボスとかない
まんま巨人の星で入団一年目の飛雄馬です
>>369 あの流れでミスターXがナイフを渡すなんてありえねぇよ
あぼーん
あぼーん
おわ
>>374 プロレスという名のショーが好きな脚本家なんでしょ
タイガーマスクの世界にそんなのないから違和感ありまくりだけどね
380 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/28(土) 23:37:43.86 ID:N3uo6YyU
3人タイガ−で キングは ビッグ ブラックより格上か?
381 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/28(土) 23:39:18.47 ID:N3uo6YyU
力のビッグ
技のブラック
反則のキング
382 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/28(土) 23:41:13.06 ID:N3uo6YyU
虎の穴出身の三人タイガ−なら
全員 反則は必須能力のはず
だからキングの得意とする反則は曖昧
383 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/28(土) 23:45:12.16 ID:N3uo6YyU
三人タイガ−の素顔か?
タイガ−の東北遠征のとき 客席にいた支配者 ビッグか?
イエロ−デビルのセコンドについたエキセントリックな奴 キングか?
384 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/28(土) 23:51:29.90 ID:N3uo6YyU
ミスタ−不動 大門は どうして
ジャンプして ビッグとブラックの攻撃を避けたのか?
ジャンプすると どうして内臓に肋骨が突き刺さるのか?
不可解な大門の最期だった
衝突した時の当たりどころが悪かったんだよ
>>384 確かにそれの説明がないんで推測だけど、
ジャンプして同士討ちにした後、ビッグブラックだけでなく大門もバランス崩して落下している。
自ら足を折ってジャンプしたまでは良かったものの、
着地が片足なのでバランス崩したまま床に強打。
打ち所が悪かった、と脳内補正した
387 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/29(日) 00:39:20.98 ID:CtB7FLem
>>381 タイガーとの試合ではビッグが反則
キングがパワー攻撃してた
Xは遅刻はするわどうしようもねえな
中間管理職Xの憂鬱
>>387 「猛虎激突」でボスがキング戦前
キングはブラックのスピード&ビッグの腕力に反則をあわせ持つと言ってる
これが380のキング格上を裏打ちしてるかも?
勿論これは、今回の対戦相手は強敵とアピールしドラマを盛り上げる為の
78話限定演出っぽく、厳密設定ではないだろう
後にグレートの強敵度アピールの際には抹消っつか
「みっつのミラクルをあわせもつのはグレートだけ」的な描写に染まってく
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あ
>>372 三人タイガーは全員反則を使う
381はストレートに何を軸に試合を組み立てるかということじゃね
キングはゴングより1分で早速リングロープにタイガーを縛り付ける反則
対してタッグ戦はゴングより3分でブラックが初反則、
ドロップキックがトーキックだったというもの
さらにビッグがワイヤーを使う大反則は8分後
ビッグは最初力比べを挑んだし、
ブラックは「闇のつむじ風」というスピード戦法を仕掛けた
おっと長くなった、すまん
何度聞いても聞き取れなかったが闇のつむじ風って言ってたのか
しかしそれをアッサリ破られてブラックは見せ場が無かったな
絵自体も空想シーンの使い回しだし
397 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/29(日) 19:22:11.72 ID:hP5OfJmX
ビッグのワイヤーが反則としては一番凄い。
キングは反則というよりラフ戦法の達人だな。
膝にパンチを入れるとか、アイアンクローとか。
398 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/29(日) 21:19:11.91 ID:P2QVa02r
個人的には ビッグタイガ−とタイガ−マスクの
シングルマッチが見たかった。
パワ−のビッグとテクニックのタイガ−と
どちらが軍配?
399 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/29(日) 21:22:32.02 ID:P2QVa02r
グレイトが 反則使わずに パワ−とテクニックのみで
挑んできたらタイガ−は 勝てただろうか?
400 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/29(日) 21:33:36.54 ID:P2QVa02r
三人タイガ−もタイガ−ザグレイトもリングで死んだが
遺体の処理はどうされるんだろう?
401 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/29(日) 21:47:41.52 ID:P2QVa02r
タイガ−マスク伊達直人はもともと
反則は本性みたいなもの
タイガ−ザグレイトはもともと正当派のエリ−トレスラ−
最終戦で タイガ−マスクが勝てたのは 本性の違い?
最近のX氏のごますりが酷いwwwwwwwwwwwwww
日本の道路事情に八つ当たりするミスターXの小者っぷりがなんとも身につまされる
404 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/29(日) 23:15:53.24 ID:J/WtA1R+
ミラクル3の時のレスリングがボス本来だろう 技と空中戦と腕力。白虎に変身後は反則オンリー。次回ようやくリングに立って三流相手に実力を見せつけるらしいが。
405 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/29(日) 23:28:47.52 ID:CtB7FLem
ボスはデビュー1〜2年でトップ取った言うて引退してるから経験不足だわな
プロレスより組織作りや経営手腕がグレート
ボスもグレイト・ズマもデビューしてすぐに強すぎて相手がいなくなって引退した。
ボスとグレイト・ズマが戦えば面白かったのにな。
あぼーん
あぼーん
昼下がりのグレート妻
あぼーん
ボスってタイガーに対して「多分勝てるだろう」では満足せずに
絶対勝てる自信があるまでは戦わないなんて臆病すぎるな
引き伸ばしってこともあるんだろうが
現役時代無敵だった割にはヘタレすぎる
おかげでタイガーはその間に強敵相手にどんどんレベルアップしていったと思われ
413 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/30(月) 22:28:31.84 ID:a+LWvEAU
三人の虎が敗れたのがショック大。小僧扱いが、「タイガーの力は底知れない。私は絶対勝てる自信がつくまで研究する」豪語してたのが明らかにト−ンダウンした。ミラクルのまま技と怪力なら勝てたな。でも勝つじゃなく抹殺が目的だからなぁ。逆ギレのタイガーの怖さが計算外。
三幹部は素顔を隠し続けていたからミステリアスだったのに、ボスはさっさと素顔を晒したうえに負け惜しみばかりで慎重で強そうに思えない。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
いつもコピペ貼ってるキチガイ
お前みたいな最低なウジ虫がいるお陰で自分はまだまだ全然大丈夫だなって日々感じることが出来たぞ
来年も低脳さと僻み根性で俺を安心させろよ
礼は言わない
俺もコピペし続ける精神異常者に感謝だ。暗〜い部屋に引きこもってカップラーメンでもすすりながらニヤついてんだろが危地害め。
大晦日までコピペって憐れ
せやろか?
422 :
616:2013/12/31(火) 12:06:56.10 ID:???
もう、自分の頭で何かを新しく考えるってことが出来ないんだろうなw
コピペだけなら、サルやイヌにでも芸として仕込めるんだが
デビルマンの歌詞間違えた人?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
433 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/01(水) 17:27:44.34 ID:8Z1/ZUYf
年が明けても相変わらずやな コピベ危地害くんw
いちいち構うな
キチガイのおかげで自分が狂ってないって安心できる
436 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/02(木) 23:32:55.95 ID:CJRvBCPe
ミスターXバカすぎる
ミラクル3初登場か。早くもすごく迫力だな。
それにしても現役時代のボスカッコイイ!
マスクを剥がさなくてもタイガーの正体バラしなんていくらでもできたのにね
反則しない実力だけで戦えば殺されずにすんだのにね
盗撮してネットに上げるとか
ヘタレビビリウンコボスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
デビルスパイダーすげーよな
5階の高さからニードロップなんて正気じゃできねぇよ
>>441 虎と素手で戦って勝てれば一人前のような世界で5階程度は屁でもないだろ?
デビルは違うけど虎の穴なら常に死と隣り合わせだっただろうし
443 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/04(土) 01:30:58.42 ID:dd8WQT2P
>>441 タイガーは頭から落ちたのに何ともないw
>>438 マスクを剥がそうとしたんじゃなくて刺そうとしてたんじゃ?
あぼーん
あぼーん
446 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/04(土) 08:29:56.84 ID:vBJfMyC0
>>443 「貴様のマスクを剥いで観客に惨めな姿をさらしてやるーッ!!」
とボスが叫んでるから、意図的にマスクを狙ってる。というか
命かマスクかという王手飛車取り状態だな。
マスクを剥がしたらイケメンで、さらに大人気になったんだろうけどな。
ちびっ子ハウスの借金も支払い終わったことだし、そんなに命懸けで戦わなくてもいいのに・・・
ミラクル3のとこが3なんだろうか
3タイガーみたいに3人いるのかと思った
>>448 力・技・スピードの3つが奇跡のような凄さだから
あぼーん
あんな鬼畜なデスマッチをOKする馬場もキチガイ
予告編の意味がよくわからなかったんだけど、
タイガー・ザ・グレートとの対決はまだ先だよね?
454 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/05(日) 11:32:44.34 ID:OSJdhcmC
まだまだ ボスはタイガーにビビってるヘタレだから研究とか称してB級レスラーを相手させる 実力はあるが傲慢さと小心さが同居するのがボス
455 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/05(日) 13:09:47.20 ID:HcatKQY+
よくあるパターンじゃないか
哀れんでやろうぜ
スターアポロンやカミカゼの方が根性ありそう
まだ「あしたのジョー」で力石徹が減量しながら、
三流ボクサー相手に練習試合やってる段階だよね。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
しまむらの人可哀想じゃん
あぼーん
あぼーん
透明なレスが続いてウケる
あぼーん
473 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/05(日) 22:56:47.41 ID:OSJdhcmC
今日は勢い増したな 常駐精神病患者w
実写映画タイガーマスクでも観たのか?
475 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/06(月) 11:28:53.08 ID:EjPF7m8i
月曜日からほかの人は仕事だ
オレはまたボッチだ……ウッキーッ!(狂)ってことだろ
タイガー早くもボスにビビりはじめた。
次回はもっとビビりのかな?
ミラクル3がカミカゼのバッタモンに見える
スライムとスライムベスぐらいの違い
タイガービビッて自分の敗北シーン(マスク半分取れてタンカで運ばれる)を
思い浮かべてたけど、ああなるのはグレートなんだよなw
ライオンマンはたった一人で大人20人を相手に綱引きしても勝つ凄い怪力。
そのライオンマンに匹敵する怪力の持ち主のグレイト・ゼブラ。
実はグレイト・ゼブラこそがボスをも凌ぐ最強レスラー。
当時の馬場を倒せる奴はざらに居るが、それを許可されてる奴は誰も居ないw
481 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/07(火) 18:24:04.04 ID:aziIxDPo
じゃあ馬場とライオンマンとエジプトミイラで、お茶を飲みながら
控え室でブックを作ってたのか。タイガーだけが蚊帳の外で
一人ガチンコだったのか
482 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/07(火) 19:37:52.81 ID:/0DACKVQ
もちろん
タイガー帰国の時点から、すべてプロレス協会と虎の穴とのあいだでストーリーは練られていたのだ
バカには言って聞かせても分からないから、タイガー本人は蚊帳の外
ライオンマンVSビックタイガーのパワー対決も見てみたいな
484 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/07(火) 20:06:23.45 ID:/0DACKVQ
実は同一人物だったりしてなw
覆面ワールドシリーズの興行成功の褒美で、総監督から三巨頭の一角に昇任……
興行主のくせに正義ヅラしてる馬場
486 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/07(火) 21:07:46.35 ID:BZEzdps8
>>478 デビルスパイダーが黒人レスラーを宙吊りにして痛めつけている場面を
見ていたボス。
まさか自分もタイガーに宙吊りにされてしまうとは
ワインと血を舐める猫
馬場とボス、どちらが強いのか
あぼーん
回転しながら馬場さんのケツに突っ込んだ奴がいたなw
あぼーん
493 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/08(水) 13:34:36.59 ID:JVQQBV57
JK=ジョン・F・ケネディー
JC=ジミー・カーター
JS=ヨシフ・スターリン
エロ=来たれメフィスト
>>489 昔、リング外で馬場猪木がミラクルズにボコボコにされたことあるだろ。
ボスに勝てるわけがない。
495 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/08(水) 23:38:38.64 ID:OkclYrMD
ボスもタイガーが逆ギレして反則オンパレードになったらやられっ放しで宙吊りにされてからはもう全く無抵抗 守りに意外に弱い マスク破りは明らかに失策だった
ボスは才能で強かったが伊達直人は虎の穴仕込みでもっともっと強かった。
因果応報
それにしても直人はあの照明宙吊りの刑を事前に考えていたのだろうか?
一発で照明に引っ掛けてサンドバッグリンチのあと落下させて息の根を止める。
ここまで計算していたのか?していないで勢いでやったにしても凄すぎる。
>>494 馬場は正統派プロレスの象徴、反則ОKの覆面ワールドシリーズでも反則を
一切使わなかった。
反則やり放題のボスには勝てんだろ。
499 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/09(木) 14:48:56.12 ID:7uFq+IfU
グレイトゼブラのコスチュームって、いつ誰が仕立てたんだろうな?
あれで手先器用なんだぞ
ポータブルの鍵盤楽器で演奏できちゃうくらいに
僕にも弾けた!
502 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/10(金) 00:05:07.93 ID:UUF2+8R8
馬場VSボスだが、ボスがミラクル3のスタイルを通すのであれば馬場の圧勝だろう。
反則つけてやっとボスの価値だろう
503 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/10(金) 14:53:14.90 ID:P8YQFst2
まともに16文を喰らったらいくらボスでもKOされるんじゃないかな
504 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/11(土) 09:10:59.23 ID:5XPuhPQQ
ボスは机の破片を背中に刺されてもKO食らわなかったからキングや赤き死の仮面よりも体力あるんじゃないか?
505 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/11(土) 13:05:32.33 ID:WT7SR5XH
グフフ…タイガーザグレートごとき、わしの河津落としで一発KOよ、
と葉巻を吹かしながらにやつく馬場であった。
さすがにボスでも秘宝ランニングネックブリーカードロップ食らったら起き上がれねえだろ
虎の穴に入ってボスの部下から特訓受けるより、日本プロレスで馬場から教わった方が
強くなれたし、金儲けって言う点ではコスパがいいんじゃないの。
生涯のファイトマネーの50%の上納金も払わなくていいし。
508 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/11(土) 18:57:08.33 ID:RK6udmjK
ボスがいくら強いからって、馬場チョップをまともに食らえばあっさりとフォール負けして恥かいて帰国することになるだろう。
>>507 この世界での悪役レスラーは(善玉以上に)儲かるんだろうか?
馬場オタうざい
ケン太が勉強が出来るって設定にビックリ
小学校低学年で算数とか落ちこぼれになるようなキャラだと思ってた。
0点じゃバカにされて当たり前だよな
孤児の面汚しだバカ女
後半は無理矢理捻じ込んだ感満載だな
全編ミラクルとカール何ちゃらの試合でいいだろ
514 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/14(火) 09:29:11.22 ID:sx+PGzdM
>>512 孤児だろうとなかろうと、0点とる子供には世間は冷たいゾ
あぼーん
今週はタカケンがタイガーマスクになるのか。
二世はタカケンがやる事になり、時々服を破いて変身する
518 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/14(火) 21:24:47.46 ID:sx+PGzdM
デビルマンか
あぼーん
あ
あぼーん
522 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/15(水) 06:32:55.26 ID:YkOdtbWU
>>504 >ボスは机の破片を背中に刺されてもKO食らわなかったからキングや赤き死の仮面よりも体力あるんじゃないか?
たしかに一理あるが、
キング=リングから机の破片に落下し、キングの全体重がかかって背中に刺さる。
赤死仮面=タイガーの全体重がかかって背中に刺さる。
この2人に比べると、グレートはタイガー(直人)が手で背中に突き刺しているので、キング&赤死仮面と比べて衝撃は少ないかと。
523 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/15(水) 08:24:02.50 ID:jJdoAW2v
キングの全体重が一番重く衝撃が強いのだろうが、キングとボスの
串刺しはそんなに深く入ってるように見えない。どちらかというと、
赤き死の仮面が一番深く刺さってるように見える。イメージ画像の
トンボの串刺し絵のせいかもしれないが、どうみても背骨を完全に
切断しているようにしか見えない。あれでは虎の穴で一生強制労働
どころか、一生要介護状態としか考えられない。
あぼーん
つか、普通は死ぬ
526 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/15(水) 20:50:00.72 ID:VP2Pxolp
知的障害者以外で0点取る幼女って存在するんだろうか?
0点って反抗期とかわざとやる気ない態度じゃないととても難しいんだぞ?
528 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/16(木) 00:20:45.05 ID:kvETiPg5
高校の時に友達が数学で0点だった
小学生で0点って特殊学級行きだろ
バカのくせに意地悪されてることは理解できるんだな
>>522 しかも赤死仮面は2本刺しだったよねw
でもタイガーが刺したあとに「虎の穴で鍛えたレスラーはこんなことでは死なない」
みたいなことも言ってたね。キングがヘタレだったってことかw
531 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/16(木) 09:28:35.50 ID:Av+m/TxN
ケン太君はワンパクそうだが、決してガキ大将のようではない。
「疑惑の怪人」ぬこと一緒に入場するボスのぬこ愛ぱねぇ
「○ゃんぱすー」も繰り出せば100点だったのに
ここにMX組はどのくらいいるのだろうか?
今日はケンがタイガーの代わりにマスクかぶった話だったが良い回だ。
ちなみにケン太くんは勉強出来るらしい。
1人で、おそらく中学生4人を相手を半殺しにするケン太・・・恐ろしい奴
ボスはなんでミスターXと会う時にまでマスクかぶってんだよ。
必要ないだろw
>>534 直人のオマージュだな
まぁちびっ子ハウスでよし坊すら圧倒できないケン太が
あんなに強いわけないんだけどな
>>536 ハウスの身内相手には使えない技があるんだよ
中学生相手に眼底崩し
試合に遅れそうな直人が事務所に電話したら、
電話に出たのがミスターXだったのが笑える
>>538 しかも咄嗟に声色を変えるのがなんとも言えなかったw
540 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/19(日) 12:03:22.28 ID:BTmqdV3u
大手柄のように話しているが、
それではあれはだれなのかね?
抹殺を企ててる連中が人気低下ぐらいでぬか喜びとは
ミスターXってプロレス協会にフリーパスで出入りできんのかよw
巨大なプロレス団体のマネージャーだからなw
このアニメのヒロインはミスターXと断定した。
ミスターXって今なら腐女子に大人気だろうな。
タキシード仮面に似てるし
ヨシ坊、3時間も呼吸止まってたのか!?
医者は直人が心臓マッサージしてるのを側で見てるだけか?
(「見事な蘇生術です」って感心してる場合じゃねーぞ!w)
心臓が動いてから、やっと注射打ったぞ!
いくらなんでも、今回はテキトーすぎやしないか!?
遊泳禁止の看板だって、川の真ん中でなく岸に立てるだろ?普通は。。。
ちびっ子ハウスで最強なのはガボテン
>>548 そう、実はタイガー二世もケンタじゃなくガボテンがなるんだよね。
直人はヨシ坊救出の為に試合に遅れたのに、高岡にミスターXの仕業だと誤解されて
ちょっぴり可哀想なミスターX
あぼーん
健太とガボテンは鬼太郎と砂かけババアか
553 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/25(土) 23:25:52.35 ID:E30o5+j1
テスト
554 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/25(土) 23:28:55.89 ID:E30o5+j1
書き込みがないから、容量オーバーかと思った。
馬場はマイアミでプールデスマッチ見たって言ってたけど、そんなに有名な試合形式なんだろうか?
俺は、お笑いスター誕生の水上相撲しか見た事ないけどw
黒猫 プールに落ちて死んじゃった
東野幸治がアイドル相手にプールデスマッチやってて、柔道経験者の女にチョークスリーパーで締め落とされかけてプールにゲロ吐いていたところを後ろから蹴り落とされていたな。
557 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/26(日) 04:30:13.07 ID:WYbwOHqt
ミスターXが不名誉を挽回って言ってたけど、挽回じゃなくて返上だろ
>>557 あいつ、日本語が達者だけど外人だから勘弁してやってくれ
559 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/26(日) 10:02:22.11 ID:4kM3TpNf
ピラニアンってキン肉マンのアトランティスみたいなキャラだと思ったけど
よく見るとPCエンジンのモンスタープロレスに出てきそうなキャラだね。
神宮プールのデスマッチも数十年後FMWが実際に現実化しちゃうんだよね。
560 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/26(日) 14:08:03.93 ID:EsIt96ba
大仁多が電流爆破以外やってない所から察するに、きっと失敗なんだなw
最初からピラニアいたんじゃないんだな
黒猫入れて食わせたのかと思った
Xたん無意味に動物殺しちゃいかんぞ
前の晩からプールに潜んでいるなんて・・・
あいつ人間じゃなくて妖怪か改造人間だろ?
タイガー大怪我じゃねーかよ
細胞が壊死すんぞ
病院直行だろ
なに平然と帰ってんだw
デビルスパイダー以降、人間の戦いとは思えない
覆面レスラーというか
変身ヒーローみたいな…
キン肉マンのアトランティスvsロビンマスク
仮面ライダー2号vsピラザウルス
ピラニア系の悪役は名勝負が多い
ディスクシステムのプロレスに今回のピラニアキャラがいたような
当時はプロレスよくしらなかったから、
こいつで噛みつきばっかりやってたわ
リングネーム、ジ・アマゾンだったっけか?
今回の前半部分は、妖怪人間ベムみたいな演出だったw
570 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/29(水) 17:41:34.76 ID:m2TrdLIr
ピラニアは人間襲わないらしいぞ
ケガして血が出ていれば別だけど
571 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/29(水) 19:08:48.18 ID:KeSDQVMP
最近のニュースで知ったが、南米にはピラニアよりも恐れられている、いつのまにか肛門から侵入して内蔵を食い尽くす魚がいるらしい。
日本では河童と呼ばれる
574 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/30(木) 07:19:15.80 ID:1VnyEDcp
へーきみすごいねー
引きこもってメシと糞と小便以外はネットとオナニーだけの人生だからなw
お前らとは情報の収集量のケタがちがうわw
ま、一生かかっても俺様の知識と分析力には追いつけんと思うよwww
>>575 その知識と分析力を生かしてくれよ・・・
こぴぺの人?
そうらしい
やっと素顔をあらわしたなw
君らが愚民どもが仕事や学校にあくせく行っている間も俺様の脳は常時インターネットにアクセスされ世界中のあらゆる情報をキャッチし続けておるのだよ。これは驚異的な情報量を無限にインプットしつづけていることとおなじなのだ。
一窓を出ずして万里を見、寸陰を過ぎずして万古を経、太古から現在に至るありとあらゆる知識や情報が間断なく朕の脳に流れ込んでくるという状態を実に数十年にわたって続けてきたと言っても過言ではあるまい。
つまり朕はこの世界の森羅万象、宇宙の真理に触れることの可能な最も神に等しい唯一の資格をもった人類の中でも類まれまれなるなる選民つまりエリートなのだ愚民どもよ。朕の見下ろす視点は全地球あまねく全ての土地と海と有史以来の歴史全て
を俯瞰する雄大にして絶対の神のスケールの視座なり。
朕の守備範囲はアニメ・マンガ・ゲームのみならず政治(天皇陛下万歳・安部ちゃん万歳)、経済(ユダヤ資本、イルミナティの世界支配反対・ナマポ受給者徹底追及)、国際情勢(嫌韓・反中・特亜殲滅)、軍事(艦コレ・ガルパン・スト魔女研究)
さらにはお笑いや最新のトレンド、ファッションまで硬軟重軽長短どんな話題にも完璧な批評と分析と傾向と対策を出すことが可能なのだ。なのだこれは朕のようなハイパー情報(インテリジェンス)エリート=H・I・Eのみに許された特権的な
資格であるといえよう。さらに朕の驚くべき能力はまだある朕は下衆な愚民どもがわがもの顔で闊歩する浮世に嫌気がさし若くして自室にこもり仙人のように昼夜逆転の隠遁生活を開始しすでに30余年に渡るがその間平均して毎日4回の自慰と射精を
一度たりとも欠かしていないのである。
つい先日も愛好するFC2無料動画なるサイトを鑑賞し10時間の間に実に6回の射精をしたばかりである。
朕の医学データによると50代といえばEDの羅漢率が4割を超え夫婦間のセックスに至っては多くて30日に一度、
平均して半年に1度しかなくなるという性能力の超減衰期に当たるというのに、しかるに世俗年齢53歳の朕のオナニーと
射精回数は20代のそれに匹敵、もしくはそれ以上という朕の超絶絶倫的肉体能力におそらく多くの諸君は舌を巻かれたはずである。
朕が分析するにこれは俗世間との関わりを絶った30余年の隠遁により精神生活のみとなった朕の肉体が道教的肉体変成と
進化を遂げた結果に違いないと断言できるのである。つまり朕は世間一般の凡人とは明らかに違う超人と言ってもよい存在なのだ。
>>580 すごいですね。
タイガーと戦っても勝てますかね?
582 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/31(金) 21:34:13.92 ID:SvET9ofu
物語はクライマックスを迎えてきました!
虎の穴のラスボスみたいに、いよいよ姿を現しましたね!!!?w
ケン太はガボテンを信用しているけどヨシ坊は信用してないということがよく分かった。
585 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/02(日) 08:27:28.51 ID:HnbrgWDk
原作漫画のミラクル3と、アニメのミラクル3(ボス)は
マスク剥ぎの見解が逆だったせ良かったんだよな。
原作では伊達直人の正体から、虎の穴の秘密が暴かれる
危険を恐れてせっかく完全KOしているのにマスクを剥がなかった。
あそこでマスクを剥いでしまえば、タイガーマスクとしての
商品価値は暴落、引退するしかなくなる。その後の日プロ軍団
との共闘で虎の穴を潰しに来ることもなかった。
アニメ版はあそこでマスクに手をかけずタイガーを殺すことに専念
していれば、タイガーマスク試合中の死亡でめでたく虎の穴完全勝利だった。
殺すだけなら拳銃で撃てばいいのに
タンクローリー使ったりとか変なのことばかりしてたな
表向きは事故死のようにしなきゃ。。。
でも飛行機爆破とかは躊躇しなかったのに・・・
日本の警察がまともに動いてりゃ、
ミスターXはとっくの昔にブタ箱に入ってるだろ。
まあ覆面レスラーの顔を同僚レスラーすら知らないという世界だしな
細かいこと言ってもしゃーない
どっちかと言えば変身ヒーロー物に近い世界観
虎の穴の本部なんて軍隊か刑務所みたいなのにね
何回か書いてるけど、虎の穴は国家権力にガッチリ食い込んでるという事にしておこう。
実際、オウム事件とかもあったし
相撲でも、弟子のかわいがり事件とかも闇に葬られる寸前だったし
他にも、親方の謎の不審死とかもあったし。
リアルでも、警察が動かない事件なんていっぱいある。
しかし、そういう所を詳細に(あるいは憶測で)描いてしまうと、今回のママがいないドラマみたいに
抗議が来てオクラ入りしてしまうんだろうなw
594 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/04(火) 08:43:15.97 ID:I7Le46ms
明日ママ基準だと、ちびっ子ハウスがまずアウト。
ガボテンやチャッピーは許されてもミクロは絶対に抗議がくる。
ケンタが学校で「親無し子!みなし児!」と言われて相手を
フルボッコにし、ルリコ姉さんが呼ばれるあたりもやばい。
だが、このアニメを観て自動養護施設に偏見を持った昭和40年代の
ガキンチョは存在しないと思うがな。
俺はタイガーマスクを見て、孤児ってスゲーと尊敬してたぞ
まあプロレスで事故で人が死んだ場合、正当業務行為として違法性が阻却される場合が
あるというだけで、
虎の穴みたいにプロレスに名を借りて故意に人を殺したりすれば殺人になるんだよね。
597 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/04(火) 13:17:45.51 ID:e41WB4N2
だから、いかにそこをもっともらしく装うかを、虎の穴でみっちりと仕込まれるんだろ?
今、リアル虎の穴に近い存在って言ったら北朝鮮だろ。
その北朝鮮の手先になってるのが猪木w
599 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/04(火) 21:41:58.27 ID:rlvcDzlT
つまり猪木こそ虎の穴トップにふさわしい
600 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/04(火) 22:18:38.54 ID:e41WB4N2
むしろ、いいように使われてるミスターXでないか? 猪木w
601 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/04(火) 23:10:20.30 ID:3gRKn5N6
>>594 >だが、このアニメを観て自動養護施設に偏見を持った昭和40年代の
>ガキンチョは存在しないと思うがな。
まったく同感だ。
自分なりにその理由を考えてみたが、タイガーマスクで描かれる児童養護施設の姿には、作者・制作者の「愛情」が感じられるからではないかと思う。
たとえ、孤児たちが差別されるシーンであっても。
対照的に、今回の「明日ママ」には残念ながらそれ(愛情)が感じられない。
作り手が知恵を絞って、エグい設定・エグい台詞を考え、グロテスクな映像を制作しているだけ。
愛情においても、リアルな厳しさ(孤児への差別描写など)においても、タイガーマスクの足元にも及ばんわ。
昭和40年代の世田谷、うちの小学校でも孤児をいじめるとか、仲間外れにするという発想はなかった。
いじめられていたのは自閉症児と不潔な子。それはそれで問題だったと思うが…。
タイガーマスクは嘘みたいだけど本当にあった話が元になってるからな
最初から作り話のドラマとは違うぜ
羽根があって尻尾が蛇の虎が実在していたとは知らなかった
昔、なぜ野島伸司は孤児とか鑑別所が好きかといえば、
タイガーマスクをはじめとする梶原作品が好きだったからだろうと、
本田透が分析していたw
親を捜しに行く話とか、親が亡くなったその後の物語とか
昔は、主人公の親が不在のアニメが何故か多かった気がするな…
607 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/05(水) 18:41:30.34 ID:jG+ERMdg
魔神像の土台は最初山を削った崖みたいな感じだったが、
一新後の土台は鉄筋コンのビルになって格好良くなった。
しかしあの魔神像、眼の大きさだけで2メートルくらい
あるから耳の頂上から、肉球まで20メートルにはなるだろ。
そうするとそれを支えるビルがどれほど巨大なものになるのか。
現在なら簡単に軍事衛星に発見されてまうな。
608 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/05(水) 20:05:33.69 ID:dh3DBaF6
可愛いもんだろ
金日成の銅像よりは小さい
609 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/05(水) 22:21:16.90 ID:FNOtrOWX
やっとミラクル3との対決かよ
しかしタイガーのデータ取れてないのに対戦って
視聴率悪いし最終回近いからこれ以上引っ張れなかったのか
610 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/05(水) 22:58:39.27 ID:NLg70uwc
>>602 >昭和40年代の世田谷、うちの小学校でも孤児をいじめるとか、仲間外れにするという発想はなかった。
同様だ。
実際に、自分の周りにも数は少ないが、両親が死去して親戚に育てられている子どもがいた。でも、いじめられたり差別を受けたりと言うことはなかった。
今はそういう例は少ないだろう。
もっと気の毒な例(虐待など)での親から離された子が増えてしまったように思う。
不幸な子が少なくなったからそう感じるだけだよ
終戦直後には親の無い子、飢え死にする子、今なら直ぐ直る様な病気で亡くなる子が幾らでも居た
612 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/06(木) 08:36:00.18 ID:MraZOadq
今も昔も普遍的なのは
>>602だろ。
たとえ親がいなかろうと、家が貧乏だろうと、本人が強ければ
いじめられることはない。結局自分より弱い者や劣る者(そう見える者)
抵抗しない者に矛先が向かうのは何も変わらない。
強ければそれでいいんだ 恥垢さえ無けりゃいいんだ
子供の時に都会から疎開した人が、
田舎でいじめられたと執念深く語っているのは結構聞く
あと合いの子の人
子供ってちょっと違うだけでやたらといじめることがあるからな
意外と頭が固いところがある
615 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/06(木) 15:34:15.25 ID:L7I3hPPa
オレは幼稚園時代を外国ですごして帰国したが、
あちらの風習で近所で、カウボーイ姿で腰にリボルバー差して遊んでて、よくいじめられた。
あたりまえだよな
いじめる側、仲間はずれにする側は、そうしたことを大人になるとキレイに忘れる
ぼくは子供の頃にぼくをイジメた奴を一人残らず探し出して復讐してるよ
618 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/06(木) 22:40:46.15 ID:MraZOadq
自作パソコンの筐体の上に、骨董市で買ってきた虎の置物に羽根と
ヘビの尻尾を付けておいてある。俺としては魔神像のつもりで悦に入ってるが、
今だと3Dプリンターでもっとリアルなのを作れちゃうんだよな。
>>618 ウーム、見てみたいようなみたくないような……
>>617 そう云う性格だから苛められたんじゃない?
RED牙狼ワロタ
Xと二人きりの部屋の中でマスクしたままのボス()
なんでXと仲良く並んで見てんだよ二人ともw
625 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/08(土) 00:11:47.46 ID:i7r2EAIg
たしかボスは「ビッグタイガーの力、ブラックのスピード、キングの反則、この3つをもつこの私こそがタイガーを確実にしとめることができる」とか言ってたような気がしたが
今日の話だとミラクル3の3つのミラクルの1つは力、もう1つはテクニック、で、3つ目は多分反則。
これじゃ、死んだブラックタイガーの立場がないんじゃないのか。
ブラックはスピードが有るから技も決まり易かったんだろ
実際ブラックの見せ場なんて殆ど無かったじゃん
あっさり大門にキャッチされて脚攻めされると為す術無しだったし
ブラックタイガーなど所詮はエビよ
回転エビ固め
日本語では逆エビ固めだけど
英語だとキャメルクラッチ(ラクダ固め)とは
ボストンクラブじゃないの?
ベアハッグと鯖折りというのもあるな
アメドラで翻訳の人がプロレスを知らなかったらしく、
ベアハッグをクマちゃん抱っこと訳していたのには笑った
633 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/10(月) 19:39:42.15 ID:xnaEsjYL
体格的には ブラックタイガ−と
タイガ−マスクは似ている
だから組みやすし。
ビッグの体格には タイガ−もたじたじ
634 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/10(月) 19:41:20.19 ID:xnaEsjYL
力のみの勝負だったら
ビッグとキングはどちらが上?
636 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/11(火) 12:42:36.82 ID:6WuA7bqX
3人、並んで仲良く観戦 ワロタ
まー、関係者チケットだから隣の席はしょうがないかw
638 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/11(火) 19:20:04.89 ID:uuhMiZ5W
ビッグは力に加え反則技も凄い。グレートに次ぐ
実力者ではないか。
xさん試合観戦楽しそうだったなw
ボスがすっかりマスクをお気に入りな件
641 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/11(火) 21:51:01.69 ID:6WuA7bqX
目に見えない程細いが、頑丈極まりないハイマンガンスチールのワイヤーだ!
勇次も真っ青だな
上手な反則ってレフェリーにバレないようにするもんじゃないかな?
ただ凶器使って暴れるだけなら誰でもできるような
全女の阿部四郎みたいに、レフリーもグルって展開は、なぜないのか?
タイガーがフォールされる時だけ、ものすごく速くカウントするとか
タイガーがロープブレイクで手を伸ばすと、レフリーが手を蹴っ飛ばすとか
虎の穴のレスラーに凶器を渡すとか
タッグで、援護に入ろうとするケン・タカオカを制止するレフリー
そのスキに二人掛かりでタイガーを袋叩きにするとか。
646 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/12(水) 07:53:35.69 ID:rm0G220X
タイガーマスクを放送していた当時は、現実のプロレスでもそこまでは安芝居でなかったのでは?
沖識名が力道山の上に乗っかってカウント取っていたことがあったなあ
それとは逆にタッグでヒールよりの裁定をして盛り上げていたこともあるから、
レフリーが重要なのは初期から変わらん
648 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/12(水) 22:06:16.30 ID:hAPn3Vrl
覆面ワールドリーグ戦時のミスターXも意外と正統派のレフリング。
ドラキュラとの試合での、タイガーマスクのリングアウトカウント
もかなりゆっくりとカウントしているところはかなり好感度。
好感度が何?
今回やっとボスと対戦するのかと思ったらシャドープロレスじゃないか
紛らわしい先週の予告だな
そもそも「ハイマンガンスチール」というのは実在する素材なのか?
高マンガン鋼でググれ
ハイマンナンと紛らわしい
>>650 巨人の星では、投げた所で放終了。次週予告で、いきなり
「オズマに大リーグボールを打たれた飛雄馬は…」って、ネタバレがあったと記憶してる。
それに比べたら、まだマシなのでは?
ビッグの怪力で締めたら窒息どころか首が落ちるぞww
本来ならそうなる所が、次週には大した怪我でもないのが主人公たる所以
高所からのつま先キックで腹を貫かれて出血しても、傷口が移動するは、すぐ血が止まるわ・・・w
そんな話をしたらVサイン目つぶしで今まで何度失明していることか。
盲目少女の目を治すために覆面リーグであれだけの苦労をしたのに
自分の目は1秒程度で復活。主人公たる所以w
659 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/15(土) 14:18:24.42 ID:zhvj/kTY
指の又もどれ程裂けてるかわからん。
てーか人間ならピラニアに喰われた時点で半年は病院
反撃に転じるときの音楽は前の方がよかった・・・。
直人がTシャツ一枚だけじゃ、がたいの良さがバレバレだな
カブトムシの話、ガキの頃の視聴感と違って、結構重かったな
グレート戦を5話先に延ばす為だけの話のひとつと思ってた
ここで反則の意味を再確認して、
直人はあえてああ戦うんだな
いまだに直人がタイガーだと気づかないケン太には知的障害の疑いがある
野村道子さんが永井一郎さんの葬儀でインタビューに応えてたけど、
声が変わらないな
666 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/16(日) 00:21:28.60 ID:zkgIasRl
狼男戦で編み出した新必殺技は何だったんだ?グレート戦で使う事もなく…
667 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/16(日) 00:42:41.11 ID:PxbM8hw5
>>664 知的障害というよりパラノイア。
一レスラーに対する思い入れが異常すぎる
ウルトラタイガーブリーカー、最近出ないけど、破られてないよな?
ドロップが破られて、あれだけ「必殺技がない」って散々悩んで苦労して開発したブリーカー。
なぜ、ああも簡単に捨て去ってしまうのか?
バックドロップで十分
670 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/16(日) 10:03:49.11 ID:qNvd4/5d
ウルトラタイガーブリーカーって、馬場の河津落としと同じで、
自分の頭の方がやばくないか。虎の穴で鍛えられた強靭な首
とはいえ、スーパーヘビー級のレスラーがあれだけの高度から
落下してくるのを頭だけで受け止めるのはどう見ても危険。
それとも映像のマジックで、実は1メートルも浮かんでないとかなのか。
直人だったら交通事故程度で死なない気がする。
ケン太くんは数年後にケツから尻尾がはえるかもしれないと思う。そしてカメハメ波という必殺技を覚えると思う
>>668 あんまり触れられないけどイエローデビルにあっさり破られてる
直後に自滅したけどキングタイガーにも
ボスが難なく破るというインパクトの為に間を置いてるのかも
675 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/16(日) 21:11:47.84 ID:A8fqdOIt
>>673 確かにイエローデビルにかわされているが、あの
逃げ方への対処法はブラックパンサー戦で完成させて
いるので、致命傷ではなかった。完全に破れるのが
グレート戦
梶原一騎原作アニメで必殺技にマジで突っ込んでも仕方なかろうて。
あしたのジョーのクロスカウンターとか巨人の星の大リーグボールとかw
ちゃんとバックを取ったのに、
投げる時はバックドロップの形になっていた
今みたいに動画が簡単に見れるなら起きないミスなんだろうな
チャージマン研って何気にコンテに坂口尚いるよね
アニメは70年代が黄金時代だったな
80年代になって一気に糞化した
それにしてもタイガーマスクに出てくる馬場さんは実物と違ってクールでカッコよすぎるなw
虎だ!お前は虎になるのだ!
たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
墜落死
ポウパポウポウ
夏休みの課題で紙粘土で邪神像作るやつ
あたたかい ひとのなさけも 胸をうつ
あつい涙も 知らないで
育ったぼくは ギラサポさ
狼に育てられたとか、満月に吠えるとか
「仲間」の狼の検疫とか飛行機にどうやって乗せてきたとか
そういうところは突っ込まないでやる。
だが、狼男が車を運転してるのは解せない。
なぜ、野生児が文明の利器を使えるのだ!?
虎男が転転してるんだから・・・
どーやったらキザにいちゃんの頭が虎のマスクに入るのか…解せぬ
690 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/26(水) 21:18:33.47 ID:Slpuq30r
ビッグ3ってどうやってグレイトに育てられたんだう
691 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/26(水) 21:22:49.96 ID:Slpuq30r
おまえたちはこれよりボスの監視下に入る
そしてわれわれがタイガ−マスク抹殺の
任務を持つ
692 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/26(水) 21:27:37.33 ID:Slpuq30r
ビッグ ブラック キングが死んだとき
ボスは怒りこそしたが 手塩にかけて育てた
三人タイガ−を失った悲しみを全く見せなかった
これが虎の穴か
693 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/26(水) 21:31:58.61 ID:Slpuq30r
伊達直人と若月ルリコのクラウンホテルでの最後の会話
BGMに演歌がかかったが 森進一の望郷だった
昼メロみたいだな
694 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/26(水) 21:38:00.59 ID:Slpuq30r
力のスペシャリスト ビッグ ライオンマン
技のスペシャリスト ブラック ブラックパンサ−
反則のスペシャリスト キング 赤き死の仮面
技のスペシャリスト番外編 ミシガニアン スタ−アポロン
力のスペシャリスト番外編 ミスタ−神風
力なら、ゴリラマン、スノー・シンも
スピード・身軽さなら ブラック、ユニバーサル・マスク
泳ぎならザ・ピラニアン
力ならグレートゼブラさんがいるだろうが
699 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/27(木) 04:39:07.23 ID:xTLMfvM0
ビックリ3が登場した時はガクブルだったけど、あんまり強くなかったな
不動はやられたけど
700 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/27(木) 08:55:03.28 ID:mxUWj3W2
マスク剥ぎのスペシャリスト
ユニバーサルマスク
タイガーザグレート
ルリ子姉さん
タイガーのマスクは鼻の部分が高くなってるので、花粉症には良さそうだ
702 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/27(木) 11:06:42.79 ID:HbGPEd4B
しかしマスクの表面にはいっぱい花粉が付着しそう……対戦相手は大変だ
新日本プロレスのタイガーマスクにはタイガーマスク固有のファンがいたそうだがタイガーマスク固有の魅力ってなんじゃろ?
試合も練習もマスクすら出ない回か
ある意味タイガーマスクらしいな…
ヨシ坊は前にもこんな話あった気がするが今度こそ退場か
予告ではミラクル3すっ飛ばしていきなり最強の敵登場か?って感じだったな
ヨシ坊の弟って白川澄子さんだな
何故かノンクレだったけど
>>704 今回観るまで覚えてなかったけど正体?も3つ目のミラクルも予告でネタバレだったとはね
それにしても二番煎じのヨシ坊話から余りにも急展開だな
貧乏な父親でもキミたちはないだろうケンタカヤマ
タカオカだった(´・ω・`)
709 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/03(月) 20:43:25.01 ID:yl+BxRJm
ビッグはたしかに体がデカそうだし怪力発揮してたがボスもビッグ位腕力あるのかな? キングの反則とかいって特別反則しなかったやん 投げ、キック、胃袋掴み顔面掴みが印象的。
予告編で出てた白いタイガーが何者か気になる
それはボス=タイガー・ザ・グレ−トでは?
もっとちゃんとボケて!
肝試しに出てきたオバQタイガーだと思う
今までにタイガー・ザ・グレ−トなんて出たっけ?
でたよ
ボスが最初に登場した時から「タイガー・ザ・グレート」という構想を番組制作側はもってたのかな?
ミラクル3のあの覆面のままで戦うのはなんか絵的にカッコわるいと気がついて、
タイガー・ザ・グレートを思いついたのではないのかな?
>>717 かつてタイガー・ザ・グレートというリングネームのレスラーだった事は
ミラクル3登場以前にボス自身がミスターXに語ってるじゃん
ミラクル3がカッコ悪いのはグレートでインパクトを与える為の前振りだよ
ふ〜ん
ボスって180そこそこ位か タイガーと大きさ変わらんし ビッグやキングより華奢でジュニアヘビ−級だな ビッグより腕力がありキングより強そうには見えん 技が多彩なのはわかったけど。
ミラクル3がカッコ悪いだって!?
漫画版だと中盤の最強の敵だぞ(まあその後いろいろあるんだが)
少し前の修羅の門の元ネタかもな
723 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/06(木) 14:06:53.46 ID:Zjsy2WVx
漫画のミラクル3とアニメの3人タイガー、微妙にコンセプトが被るけど時期的にどちらが先だったの?
いよいよラスボス登場か
れでぃ〜すあんどじぇんとるまん!
まん → めん
なんでボスの声代わったの?
ついに来週はホテル擬似連回か
俺の毎週の楽しみが終わってしまう
727 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/08(土) 00:28:43.45 ID:YZMZGM43
今こそ日本人は虎にならなくては!
728 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/08(土) 00:31:43.37 ID:isr22Ku0
まあ初登場時は星一徹だったから
730 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/08(土) 01:41:22.96 ID:+v2TF37Q
初登場時は野田圭一、二度目は故・星一徹(いずれも影だけ顔見せず)、顔出しからはスターアポロン
あのミラクル3からタイガー・ザ・グレートに変身するシーンは無理があると思う。
あれじゃ手品ショーだろw
じゃあOPで魔神像から飛び降りるときも無理があるぞw
ミラクルスリーのマスクの下は明らかに人の顔なのに、
いきなり白タイガーはねえよな
734 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/08(土) 08:51:47.02 ID:PMPg3fMm
支配者の三人タイガーへの変身も戦隊物みたいだぞ。
あの柔らかそうな生地の覆面の下に虎のマスクはありえない。
735 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/08(土) 10:00:24.11 ID:isr22Ku0
つミル・マスカラス
終盤になって嵐先生が全く出なくなったな
もう直ぐ出るよ
もう直ぐ出るよ
デストロイヤー似のカミカゼもな
いたぶられるケンタカオカと
しっかりグレートの反則を観察するタイガーさん…
741 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/09(日) 18:51:42.66 ID:LBHQE9M3
ケン、死ぬと思ったのに…
来週はルリ子さんと抱擁か
アニメ史上に残るBGMだなw
>>741 なぜ殺さないのか理解できんな
二人をリングで殺してこそ虎の穴の威厳を示せるだろうに
もうボスとミスターXしか残ってないようにしか見えんw
ミスターXってどうなるんだっけか
せっかく忘れてるんだからネタバレすんじゃねえぞ
階段から落ちる
ミスターXはボスが死んだら切腹して殉死するよ
鍛え直して覆面レスラーとなり猪木と対戦する
ボスがタイガーを殺す前に自分の手で
タイガーを殺そうと追い回すが失敗して
惚れて求婚する
ミスターXは虎の穴の先行きに不安感じてるんで、
ひそかに馬場さんに取り入ってプロレス協会への転職運動やってるよ。
虎の穴ってどこにあるんだ
チベットか?
中近東か?
>>751 虎の穴の本部ってスイスの山奥って設定じゃなかったっけ?
あんなでかい魔神像があるだけでも十分観光名所になっててもおかしくないけど
754 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/11(火) 03:11:50.59 ID:Eu9pmPlM
ミスターXって、ミスター高橋みたいに暴露本出せば売れそう。
>>754 高橋名人に空目したあと
ミスターXの冒険島まで夢が膨らんだ
空島まで行ったらどうだ
YだのZだのは何してんだろ
ボスが現場の最前線で頑張ってるというのに
ボスが長期出張中だから、社長代理として虎の穴本社を守って色々頑張ってるんだろ。
「釣りバカ日誌」の世界と同じ。
巨大組織の役員は大変なんだよ。
もはや社長と役員しかいないような
家族経営の零細企業みたいだな
子供の頃はミスターXがラスボスだと思ってた
つーか同一人物だと
ネタバレ禁止w
運転中ホテルに誘われ驚いてあわや大事故…というかあちこち当たりまくり、充分な交通事故
ギャグなのか何なのか
764 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/15(土) 00:03:03.48 ID:x3I8axQb
ケンは、虎の穴の秘密とか、直人の過去とか
よくもまあ、べらべらべらべらよく喋るよなぁ
次の試合で直人は死ぬかもしれないんだから
るり子さんも思い出つくりに
直人の巨根で一発やっちゃえばいいのに
伊達直人、、、恐ろしい人
完全なゲイ(´・ω・`)
来週はストーリーリーチクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ベタだけど、正体を明かすシーンは盛り上がるなあ
記憶がはっきりしないんだけど、ボスとの試合は前・後編で2回だった?
録画しなきゃなんないんで。
768 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/15(土) 15:01:10.75 ID:RqE5L43h
今回はなんだか作画がヘンだったなあ……良い話なのに、直人もルリ子も別人みたい。
>>767 あと3回。最後の2回が前後編だよ。
もう直ぐ直人は車に轢かれて死んじゃうのか
770 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/15(土) 17:43:25.25 ID:ggbmeAW6
昨日のシーンは三十数年振りぐらいに観たなあ
>>758 ボス=三國連太郎
ミスターX=西田敏行
772 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/15(土) 20:14:47.32 ID:RqE5L43h
原作のミスターX、最後はどうなったっけ?
伊達直人が裏切った後に
ケンが虎の穴入り
放送は約2年として、劇中時間は何年立っているんだ
ていうか高岡兄妹は時間軸に無理があるんだろうな
さんざん既出
つまらん奴だな
直人は30歳くらいの事いえよ
776 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/16(日) 02:43:01.41 ID:rS7MrPCl
来週はスパイアクション編か?
スパイ編だけは、どうも浮いてる感じがする…。
778 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/16(日) 08:57:41.79 ID:cgi/5A7J
献血手帳を預けるという行為には何か意味が
るり子、あんなに献血したら
生理で出血したときに貧血で倒れそうだな
直人が乗ってるスーパーカーなんだけど
なんなんだあれ、ガルウイングドア採用してるやつ
裕次郎が所有していたメルセデスぐらいしか思いつかん
裏切り者一匹ストーカーすることに全力を傾け、
それで結局会社自体を倒産させてしまうバカ社長w
直人とルリ子の抱擁シーンのBGMは♪禁じられた遊び だったような?
直人とルリ子の抱擁シーンのBGMは禁じられた遊びと
バッハの無伴奏パルティータ第1番
直人とルリコ
不倫でもないし、浮気でもないし
お似合いのカップルだと思うが
なぜ禁じられた愛なんだ
>>783 ルリ子も狙われることになるからじゃないの?
虎の穴が消滅したらしたで関係者が逆恨みしてもおかしくない
MXの後番組はなんなんだろうか?
今週のMXでの放送で話題騒然だった演歌(ムード歌謡)について
https://twitter.com/T__Yanagi/status/377242227552292864 柳沢テツヤ?@T__Yanagi
今週放送中のハイスクールDxD10話演出は大ベテラン新田義方さんですが
ダビング時に子供の頃からずっと気になってたタイガーマスク“あがく虎の穴”の
あのシーンでなぜ演歌を使用したのかをようやく伺う事ができたのでした(笑)
柳沢テツヤ ?@T__Yanagi @T__Yanagi
直人がルリ子の前でマスクを脱ぎ正体を明かすシーンですが、前話の引きが
“禁じられた遊び”のギターソロだったのに演歌…当時再放送で毎日見ていただけに
そのインパクトは絶大でその時新田さんの名前を強烈に記憶したのでした(^ ^)
小黒祐一郎 ?@animesama 9月10日
@T__Yanagi 「禁じられた遊び」が次の回で「演歌」になったのは凄まじかったですね。
柳沢テツヤ ?@T__Yanagi 9月10日
@animesama 新田さんとは何度か仕事をご一緒させて頂いててその都度お聞きしようと
思いつつずっと聞きそびれてたのですがやっと聞けました(笑)
小黒祐一郎 ?@animesama 9月10日
@T__Yanagi それは羨ましい。新田さんの流用曲は、第58話「ブラックV」の黒人霊歌も印象的ですね。
流用曲の回数は勝間田の方が多いですかね。
柳沢テツヤ ?@T__Yanagi 9月10日
@animesama 多分そうだと思います、新田さんのお話だと当時の各話ディレクター制の中で
皆さん人と同じじゃ面白くないと考えておられたそうです
小黒祐一郎 ?@animesama 9月10日
@T__Yanagi そうなんでしょうね。流用曲を始めたのが勝間田さんで、
アバンギャルドな映像は新田さん(新田さんと木村さんのコンビ?)が始めた印象です。
ミスターX、死んだ…よな?
るり子が藤圭子みたいだった
牧村美樹にも見えた
昨夜のBGM
望郷(森進一)
愛の旅路を(内山田洋とクールファイブ)
大勝負(水前寺清子)
そしてミスターX死亡…
子供を無視した演出が実に清々しい
ミスターX死んだら、ボスはセコンドもいなくてたった一人?
それは悲惨だなw
ミスターXmk2を派遣する
実写藁人形こわすぎ・・・
103話の子供時代の若月先生の声は富山敬?
なぜあの世界の住人たちはミスターXの紫色の肌に誰も疑問を抱かないのか?
ミスターXの死に方が悲惨だった
クルマごと穴に落下して、さらに落下してきたローラー車に押しつぶされてた
彼の右目つぶれていたんだな
若月先生、下の名前なんていうんだ
もしかして、そういう設定無いのか
かわいそうに
何の疑問もなくビショ濡れのタイガーマスクを乗せるタクシー運転手スゲー
タイガーのセコンドには、ケンが入院中だから
スターアポロンに来て欲しい
妥協して猪木でもいいが
しかも運転手さんは途中で強制的に降ろされたうえに車をボロbロにされちゃったし
直人のスーパーカーも海中に水没しておじゃんだな…
金払ってタクシー貸してもらったの?
そもそも虎の穴が崩壊すれば、ミスターXもギロチンで処刑されることはないだろ。
そういうケースを想定できなかったのか。
焦って自滅しちゃってバカだな。
裏切ってタイガー側に付くほどの知恵は無かった
てか残党の暗殺者に殺されそう
なんだよ今週の演歌みたいなBGM
みたいじゃなくて演歌そのもの
BGMに一言入れようと思ったら、こんなにも盛り上がっていたのか!?w
いつもドジで何処か憎めなかったミスターX
ミスターXあっけな過ぎてワロタwww
ジェーンって生き残ってる?
再放送だと伝わりづらいけど、
凝った音楽の使用法なんかを見ると、
最終回に向けて作る方も盛り上がっていたんだろうなあ
フォーカスずらしもやってたな
ルリ子さんと花瓶で
812 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/23(日) 18:59:16.68 ID:JDNMD2Ui
>>797 セコンドが要るのはグレートだろ
最終2話に限っては、孤独な闘いを強いられてるのはグレートの方だから
813 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/24(月) 15:37:20.97 ID:TFMnBQg0
ビックとブラックが大門と刺し違えて死んだ時点で、
ボスはキングを温存すべきだったな。
グレート、キング組対タイガー、高岡組で戦えば、
途中タイガーが逆ギレしても相方がいればなんとか
なるだろう。高岡再起不能、タイガーはリング上で
合法的に処刑。虎の穴ウマー
>>813 ボスがそんな卑屈な勝負するわけないじゃん
万が一、万が一と言ってても自分が95%勝つと思ってるくらい
自分の方が圧倒的に上だと思ってるんだから
ビックってどんなスペルだろ?
816 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/24(月) 18:15:37.64 ID:je/SF+v1
あれだけ研究に時間かけなきゃ対戦すらできなかったんだから、実はボスは3人タイガーより弱かったんじゃないの?
キングを温存するとして、彼になんて説明する?
「お前は私とタッグだ……が、まだ自信がないから少し待っててくれ」とか言えないだろう。
あれだけタイガーを狙っていたのに
子供達を人質に取るとか考えられなかったのかな…
死を覚悟して挑むくらいならそれくらい調べろよ・・・(´・ω・`)
強いからこそ用心深くもあるんだろ
ビッグ、ブラックは完全に相手を舐めてて怖いもの知らずな感があった
対してキングは自分が負ける可能性がある事も否定していなかったね
ほんと、あの3人(キング、ビッグ、ブラック)は正体も強さも最後まで曖昧で
ボスよりミステリアスだったよね。
結局3人とも、誰にやられたわけでもなく、自分で勝手に死んじゃったわけだしwww
>>815さん。BIGだよ。(DVDで確認) だからビックではなくビッグね。
>>813 グレート、キング組すげー見てー
ビック、ブラック、キングとタイガー、大門、高岡の6人タッグでも良いな
822 :
815:2014/03/25(火) 19:58:14.66 ID:???
刺客 ビックカメラ
824 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/26(水) 10:11:33.31 ID:YB/MB8FZ
刺客キングタイガーの正体は金球(キム・グ)という名の韓国人
日本に虎はいないから、朝鮮の方がイメージ的にはまだ合っているな
ボスを筆頭に虎の穴レスラーは国籍不明の奴らの方が多いからな
827 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/26(水) 22:05:05.29 ID:k5IcXtwL
ミスターXは何人なんだ?
828 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/27(木) 00:50:44.85 ID:EGIsXIg/
死人
829 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/27(木) 03:08:29.97 ID:copL84Az
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
MXのタイガーマスクの後番組ってアニメじゃないんだな
ダブルレッグロックで吐血
来週で終わりなのか。
半年前の実況でまだ2年くらい続くよって書かれていたのに…
200話くらいあるのかと思ってた。
834 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/29(土) 10:17:53.77 ID:Lbum/dnH
ミスターXの死亡記事がベトナム戦争の話題だった
すでにミスターXが死んでいるのに
朝から暗殺におびえてビクビクする直人が可愛いな
しかし虎の穴のダンナ、べらべらべらべらと良く喋ること喋ること
そんなにタイガーへ言いたいことがあったのか
と、馬場さんが「タイガーあぶない、よけろ」って言わなきゃ
トドメ食らったと思うが
コンクリートの床にひじを思いっきりぶつけても、すぐ立ち上がるダンナ、スゲー
よべしゃべるボスとは対照的に、馬場さんは基本的に心の中でつぶやくだけだな
解説席にいる人としてはそれ口に出したほうがいいと思うの
馬場さんってタイガーマスクより強い設定なの?
強いよ
世界最高峰のNWAチャンピオンになるんだもんな
>>837 反則なしならな
反則ありなら馬場先輩に勝ち目はない
そしてこの世界で一番強いのは嵐先生
リング下で何度も殴られるタイガーを見てこりゃあ死ぬだろうと思った
毎度ながらレフェリーいないのかよ
結末知らない人いるのかな?
ある意味感動モノだよ
そんなヤボなこと言わない、言わない
845 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/30(日) 02:35:45.38 ID:4MP5mLQ+
>>817 原作では、ケン太を人質として拐いましたな。
もうすぐ再放送終わっちゃうのか。楽しみが減って悲しくなる
後番組は2世をやってほしい
ミスターXって新聞に写真付で訃報が載るほどの有名人だったんだな
ウルトラ・タイガー・ブリーカーは無理な姿勢で何度も相手を蹴り上げるタイガーの方がダメージが大きいと思う
848
ビンス・マクマホンとどっちが有名なんだろうね
851 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/30(日) 21:33:35.37 ID:DFvjbSKu
ルリ子さんもw
ロープに目を擦り付ける反則は、子供心に凄く怖かった
ヤメロヤメロと健太ばりにTVの前で口走った記憶がある
>>849 どうして何度も蹴り上げるんだろう?1回や2回じゃダメなの?と、幼少期は思ったが、
実際、1回や2回で受け止めるのを想像すると、なんかカッコ悪いよねw
いろいろと煮詰めてあの形になったんだなと今は思う。
856 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/31(月) 11:11:35.25 ID:Yl5nsMZZ
ショーだよ
見せ物だってばよ
858 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/31(月) 16:32:10.89 ID:PkwHcT40
ボギ\ヽ∧l/l//
ベギ;*;:∵・;*バギ
/~/ ̄`'〜ヽ―ヽ二二つ
/ミ )/∧_∧ミ ヽ彡)
(。A。!lζ(´Д`#)\\l
/ V ̄V // ノ\\_
∪ ∪\ イ し-′_)
アウェー状態で試合やってるわけだから、
もしタイガー死んだら、観客が暴徒化して今度はボスが殺されてしまうと思うんだが。
860 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/31(月) 21:22:59.79 ID:gO+nXGwu
貴方が会場にいたらボスを襲いますか?
いや、襲えますか?
後ろから七年殺し(浣腸)して即効逃げます
>>848 この世界でプロレスは最も人気のあるスポーツみたいだし
その顔色が悪い外人プロモーターなら新聞に出るよ
>>859 まず10人くらいが襲いかかる
そして10秒後に半分はやられる
これで一般大衆は恐怖で動けません
怒ったプロレスファンはブッチャーやシークどころか鶴見五郎にすら近寄ることもできなかっただろ?
865 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/01(火) 10:05:03.02 ID:7AK0/DAY
>>859 馬場猪木に続く
ケン高岡が車いすで捨て身で突っ込む
当時だったらありえたね。
今のプロレスファンはおとなしくなっちゃったよね
アニメでの虎の穴と直人の戦いはショーではないから
一般外野が向かっていったら瞬殺されるぞ
若手プロレスラーが束になっても虎の穴の上刺客相手では
やられる設定なんだから
>>862 顔色悪いうえに毎回あの衣装で記者会見やったり会場に現れていたしね
イヤでも目立つわな
ボスはたとえ殺されなくても観客から色んなモノは投げつけられるだろ。
俺の地元は客のマナーが悪い事で有名だったが、入場中に観客が押し寄せて
何とあのスタン・ハンセンがブッ倒されるという事件があってヒヤッとしたわ
そのあと怒りまくっていつもより余計にブルロープ振り回してたけど
集団とはいえ、もし素人に病院送りにでもされてたらシャレにならんわな
まぁショーをしてるレスラーと殺し合いをしてるレスラーでは違うからな
虎の穴は虎を素手で倒せて一人前だが
リアルのレスラーでそんな奴はいない
ショーなのに「デスマッチ」って何だよwwwww
873 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/02(水) 11:35:18.40 ID:gGZQ4cr8
べつに、殺しあいショーという意味でヘンではないと思うけど。
874 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/04(金) 10:16:08.36 ID:f7nXA+kh
照明落とすまでに普通止めるだろう
875 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/04(金) 12:39:31.30 ID:IofmcGQx
とうとう最終回か
最終回をリアルで見たのは子供の時だけど、なんか感動した。
原作マンガの終わり方は後で知ったけど、断然アニメのほうが良いね
伊達直人の親父が実はグレートだったら最終回はもっと面白かったのに
879 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/04(金) 21:51:22.99 ID:kXL23bNJ
タイガー、しなないで!
まあ、ボスは「あしたのジョー」の力石徹的ポジションだしな。
ガチ殺し合いの模様をTV中継し続けてるのに驚いたぜ!
883 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/04(金) 23:30:43.31 ID:lcORjIIi
徹底的にタイガーを研究してあれだけ用心して血戦に挑んだのに
いざタイガーが反則の封印を解いたらあっさり倒されるグレート
885 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/04(金) 23:32:10.93 ID:lcORjIIi
試合後、墓参りする余裕見せて空港へ・・・
チケットも用意してたし手際いいな
時効まで海外か
887 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/04(金) 23:42:27.13 ID:CeEsO4tz
>>884 ギャラの前借りも無いし黄色い悪魔時代の映像資料も無いし選手の管理が杜撰すぎる虎の穴
指が、とにかく痛そうだった。
マスクを脱いだ途端に、エヴァ初号機が覚醒したみたいに暴走する直人がすごすぎる
股裂き、眼球チョップ、眼球ロープこすり、板の破片を胸板に突き刺す、脚を骨折させる…
「虎の穴がくれたものを全部、返す」って理屈がよくわからんけど
天井の金属製の照明に下敷きになった時点で、ボスは完全に死んだな
てか、照明の鎖に吊るされ、ゴングでぶん殴られつづけていたから
もう意識が飛んじゃっていたんだろうな
馬場も猪木も必死に止めたのに、直人は止まらなかった
嵐先生は、テレビ途中で見るのやめちゃったし
るり子は、精神病者のように顔面蒼白の状態でブランコで変な歌を唄ってて怖かった
890 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/05(土) 00:10:33.23 ID:atelW+3S
タイガーが逆切れしてボスをボコボコにしてるシーン見ると
糞上司に同じ目あわせたくなった
子供ころにはない見方だな
891 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/05(土) 00:13:12.79 ID:atelW+3S
そういえば、アニメで初めて泣いたのは、この最終回だった。
たぶん30年以上前の記憶だけど、セリフも覚えているもんだ。
なので、今回は泣けなかった。
俺はこれが初見なんだけど
親が残酷だからテレビ見せてくれなかったんだよな
まさかこれほど暴虐の限りをやり尽くすとは…
トラックにハネられて、もう死ぬだろうと覚悟したけど
正体だけは知られたくなくて、虎のマスクを川に投げ捨て息絶えた
テレビの最終回もそうだとばかり思い込んでいたから
トラックはアニメよりも後付け。
梶原は原作者だったのにアニメ脚本を越えられなかった。
また孤独に戻ってしまったのが切ないわ
嵐先生はさすがだな
反則ありなら直人の方が強いとわかっていた
それにしても凄い最終回だ・・・これが子供向けとか・・・
まどか☆マギカ?あんなの子供だましだな(´・ω・`)
ルリ子さんは、その後、どうなったんだろうか。
898 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/05(土) 01:00:28.08 ID:ZCc0XBIU
>>889 変な歌って・・・・・・、
あれが黒澤映画で有名になった「ゴンドラの唄」だよ。
定年間近の無気力な公務員(志村喬)が、
ガンで余命いくばくもないことを知って、
子供たちのための公園づくりに奔走する話。
雪の降りしきる夜に完成した公園のブランコにゆられて、
「ゴンドラの唄」を口ずさみながら息を引きとるんだ。
実況スレを読んでたら「最後も正々堂々と戦えよ」とか書いてる
バカがいて驚いた。 最後にあの展開だから凄いのに。
MXの最終回見た
タイガーマスクの内容知らなかったから最後は衝撃だったわ
凄かった。噂では聞いていたが、これほどとは思わんかったよ。
逆切れタイガーを見てちびっ子がポツリと「凄い反則だ・・・」って呟いたのを聞いて思わず笑ってしまった
相変わらず馬場は傍観者だったしw
あのくらいで死ぬグレート虚弱すぎw
>>886 リング上では対戦相手を殺しても無罪だよ
原作と最終回が違うのはなぜ?
反則など使わず普通に力と技だけのプロレスなら、余裕で勝ったんじゃない。
まぁ虎の穴の主旨に反するけど。
>>905 さすがに無罪ではない
殺人罪にはならないが業務上過失致死という立派な罪
>>908 まあ、交通事故みたいなもんだな。
書類書いて終わり。後は馬場さんがもみ消すわw
タイガー対タイガーはウルトラマン対ウルトラマン、ライダー対ライダー、ガンダム対ガンダムなどの元祖なのかもしれない
守勢に転じてからグレートがやたらと小さく描かれてたな
情けない声を出してたのも相まって何とも弱々しかった
反則直人強過ぎワロタwww
そもそもボスは、実戦から引退して
長いこと虎の穴の経営に集中していたわけだろ
トレーニングは継続していたんだろうが
いくら天才でも、当然、戦闘力は低下してるだろう
一方、直人は死闘に次ぐ死闘で、生き抜いてきたわけだから
デスクワークばっかりのボスとは勝負にならないだろう
フェアな戦いなら、ボスよりスターアポロンやカミカゼの方が上だな
ボスは赤き死の仮面に毛が生えた程度
>>906 漫画の方が最終回が後なんだけど、梶原のストーリーアイデア限界で投げた感じ。
タイガーが「反則もまた自分に備わった武器だ」と認める、という点では原作もアニメも共通しているのかな。
この最終回で締めようと決まったのはいつごろなんだろう。
赤き死の仮面を相手を上回る反則で倒すのも、大門があえて反則をも用いてビッグタイガー・ブラックタイガーに立ち向かうのも、
後から振り返ってみればこの結末にたどり着くのが必然にも思えてくるるな。
>>914 逆だろ
反則勝負しなければボスはタイガーよりも強い
918 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/05(土) 15:37:05.20 ID:fHiL76tj
>>913 木村政彦のように中年になっても若手柔道家が
まるで歯が立たなかった例もあるから、ボスもその類いだろ
気持ちいいまでのフルボッコだったが、
あれが本当にあったら
ファンの間では不穏試合として記憶に残るだろうな
>>904 お前なら最後の宙吊りの時点で死んでるんじゃない?
921 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/05(土) 16:33:24.30 ID:WdOK8sKa
ミラクル3。力と技ではタイガーを圧倒するボス。
当然タイガーには勝ち目なしと煽っておいて、
実は「反則」ではタイガーマスクの方が遙かに上手だったという
オチでしめる。
素晴らしい。
リアルタイムで見ていた子どもたちはプロレスのアングルも知らず
例えば新日本プロレスの抗争も本気で憎しみ合っているものとして
見ていたのだろうか。
ブックとかアングルとか興行とか知らないが幸せなのかもしれないね。
虎の穴の最高責任者であるからあらゆる事態を想定していたはず。
しかし、覆面がとれた伊達直人のキレっぷりだけは想定外だった。
マスクを剥がされて笑っている直人に手を出せずに呆然としていたボス
し、しまった・・・・・・
ボスも「お前にはその泣きっ面がお似合いだ」ぐらい言えば良かったんだろうけどな
>>922 リアルタイムの子供が見ていたのは日本プロレスと国際プロレスだ
新日本が盛り上がっていた頃には卒業していた人が多かったんじゃないかな
最終回の感想だが、
死んでしまった原作の方が上じゃないかなあ
正体がばれた伊達直人が反則の限りを尽くして虎の穴のボスを倒して去っていくというラストは、
まとまってはいるけどあんまり語り継がれていないし
「正義のタイガーマスク」はボスに手にかかり死んだ
そして死んだはずの「反則魔」の亡霊がようやくボスを打ち倒したのだ
虎の穴は自らが生み出した亡霊に倒されたのだ・・・
マスクを剥がされても直人は最後の最後までクリーンファイトでボスを倒す
というラストでも良かった気がするなあ
>>930 それだとセンスの無い平成ストーリーだな
クリーンファイトで全く歯が立たなかったのに
マスクはがされて強くなるのは不自然だから
やはりラフファイトするしかなかっただろうね
倒産する虎の穴の残務処理が気になる
934 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/05(土) 23:04:46.04 ID:7Indw5Ee
直人は何処に行ったのかな?
もうプロレス界には戻ってこなそう
935 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/05(土) 23:17:10.48 ID:fHiL76tj
>>934 インドに渡り、ミスター?ことグレート・ズマの助手として
後進の指導にあたる
直人の戸籍や住民票はどうなってるんだろう
年金は払っているのだろうか。まだ国民皆年金・皆保険じゃなかったのかな。
ボスが逝っちゃったんだから、もう虎の穴はみんなの党と同じ状態だろw
ミスターYとZがいるから再建できるだろ
ルリ子さんがバージンのまま終わってしまって残念
>>939 ケン兄ちゃんと結婚するだろうからいいじゃん
ルリ子姉ちゃんを嫁にしたい
キザ兄ちゃんとはルリ子さんは結ばれないの?
そんなバッドエンドなの?
二人はリングの外なんだから、いいじゃないか。
かわいそうすぎる。
実はあの時のクラウンホテルで結ばれてるはず。
>>943 死に行く場面で直人がるり子とやるとか100%ない
責任感がなさすぎるし直人はそんな軽い男ではない
死を覚悟したんならむしろ子孫を残そうとする本能が働くと思うが
本能に負ける直人ではない
>>945 おんぼろ孤児院経営の妹を孕ませて死を覚悟した試合に臨む・・・虎の穴もビックリの屑だな
「子作り=悪」みたいな.言い方する奴は童貞だってばっちゃが言ってた
>>948 アホなんだろうけど少しは考えて発言した方がいいよ?
金がなく孤児院経営も手伝わなくてはいけないのに
父親なしで子供を生む昭和のシングルマザー
童貞が必死になってると聞いて
下ネタになると荒れるからやめてw
直人は「二世」には登場しないの?
>>952 そこだけは原作と同じく交通事故で死んだ事になってる
「フフフ…今の日本で交通事故ほど自然な死に方も無い」
直人は虎の穴を脱退して、プロレス協会と契約してたんだろ。
国外逃亡してその契約関係はどうなるんだろ?
>>954 馬場さんの後ろ楯があって海外へ暫く避難。
そういえば馬場さん亡くなったあと、
鶴田って急に海外へ行って帰ってこなかったな。
馬場さんがタイガーの正体を知らないってのも不思議な話だ
>>950 言い返せないから童貞童貞言うことしかできない・・・哀れだな
NGワード:童貞
>>956 覆面レスラーに対するロマンだよな。
子供の時は、リアルでも覆面レスラーは、皆、知らないと
思ってたわけだからw
もしかしたらボスがあれだけタイガーを憎んでたのは、
虎の穴が支払った莫大な契約金をタイガーがバックレて持ち逃げしてたっのもあるかもしれないな。
やはり金の恨みは怖い。
>>960 何せマスクのまま飛行機に乗って国外を行き来できる世界だから
ザ・コブラが「来日」した時もそんな感じの映像流してたし
グレートのMッ気満点のあえぎ声が忘れられない
965 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/06(日) 21:48:24.44 ID:BQ3xskhL
直人が言うほど虎の穴が悪の組織とは思えなかった
人権は軽視してるが
飛行機の乗客ごと爆破
みたいな描写なかったっけ?
>>930 お前は創作の才能がないな。 直人自身の台詞でも言ってたように虎の穴と
決別する為にわざと反則のオンパレードに出たんだからあれが正解なんだよ。
童貞が虚勢張っててワロタw
直人の持ってた虎の顔の鞄が欲しくなったおw
>>965 逃げた選手、撃ち殺しちゃうような組織なのにか
971 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/07(月) 07:06:00.18 ID:u5mfrtAk
陰湿な仕打ちで自殺に追い込むリアル社会の組織よりマシ
972 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/07(月) 21:40:41.70 ID:6lDZ6f4u
直人とルリ子がテレパシーで会話しててワロタ
来週から、どうすりゃいいんだ
巨人の星でも侍ジャイアンツでもあしたのジョーでも
なんでもいいから
梶原の昔のアニメやってくれよ
タイガーマスク二世を続けてやってほしかった。
>>974 動画サイトでオープニングとエンディングを聞いてみたけど、1と全然印象違った・・・。
>>974 まあいまどき(東京ローカルとはいえ)何十年も前のアニメを地上波であんなキレイなプリントで2年間やってくれたというだけでも奇跡なんだろうなあ
直子とルリコ
979 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/09(水) 09:15:05.33 ID:wmabrfN5
馬場が直接タイガーにギャラを渡すシーンがあるが、
当時の馬場はあくまで日プロの1レスラー。タイガーの
正体を知らないということもありえる。
当時の社長は芳の里だから、タイガーも芳の里だけには
正体を告げていたのかも。
タイガーザグレートの物語こそ放送してほしい
明日から君の敵は全世界だ!
飛行機に乗り込む直人ねカバン
なぜあんな大きいタイガーのシール…大人のカバンにしてはおかしいだろw
真面目なシーンで笑わせにくるなww
983 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/09(水) 16:01:27.36 ID:8fttpFSG
アレがないと、伊達直人だと認識できない視聴者がいるんだよ
>>982 タイガーマスクのグッズみたいで可愛いじゃん
直人を認識できない視聴者「あれっタイガースの虎ってこっち見てたっけ」
986 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/09(水) 17:51:26.93 ID:8fttpFSG
「そーか、直人はプロレスやめて阪神に入るのかー」
987 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/10(木) 13:18:53.48 ID:iUKc/oZL
交通事故で死んだほうは放送しないの?
>>987 それは少年マガジンに連載されていた漫画の最終回。
989 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/10(木) 17:18:48.12 ID:OSzzep9r
ボスを倒した直後の直人の表情は、原作の最終回で絶命した時の直人の表情に思えたが
漫画の方が終了はテレビよりも後
事故から子供を助けて自分が身代わりになって亡くなり、
尚且つマスクを捨てることで正体を明かさず仕舞いっていうラスト自体は衝撃的だけど、
そこにつながるストーリーにちょっと弱い気がするんだよね>>原作
だから「原作」じゃないと何度言えば(ry
アニメ版とマンガ版は別走行のパラレルワールド
タイガーマスクはサイエンスフィクションなのだよw
漫画を元に作られたアニメが独自路線の話になって先に終了すると、
その漫画を原作って言わないとは知りませんでした。
ごめんなさい。
アニメもマンガもスタートのタイミングがほとんど一緒だから、講談社とよみうりテレビ主導の企画だったんじゃないかな。
梶原は、テレビのストーリーは辻真先に丸投げしたんでしょうね。
> 漫画を元に作られたアニメが
まだ理解できないようだ
無知の限り、重ね重ね申し訳ありませんでした。
アニメを元に作られた漫画が原作のアニメということか
原作者は両方とも梶原一騎。
マンガとアニメは同時進行。
スケジュールの都合上、アニメが少し後から始まり先に終了
おわり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。