【黄色い悪魔】タイガーマスク 8【虎の穴】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
昭和44年から46年にかけて放映されたプロレス・アニメである。秘密組織・虎の穴出身で“黄色い悪魔”と
呼ばれた悪役レスラー・タイガーマスクが、やがて虎の穴を裏切ったことから命を狙われる身となり、次々
と襲いかかる残虐な刺客と戦い続ける。そこで繰り広げられるのは、敵ながら魅力溢れるレスラーとの激戦
の数々。だが、この作品は単なるプロレス・アニメの枠には収まらない。タイガーマスク=伊達直人が組織
を裏切ってまで戦い続けるのは、自らが孤児であった過去ゆえに、孤児や恵まれない人達のために我が身を
捧げると誓ったからなのだ。タイガーマスクは、そんな壮絶な人生ドラマでもある。

前スレ【サハラ砂漠に】タイガーマスク 7【自販機は無い】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1221318710/
前々スレ 【黄色い悪魔】タイガーマスク 6【虎の穴】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1206027865/
前々々スレ 【黄色い悪魔】タイガーマスク 5【虎の穴】http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1190415728/
前々々々スレ【黄色い悪魔】タイガーマスク 4【虎の穴http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1167874684/
前々々々々スレ【黄色い悪魔】タイガーマスク 3【虎の穴】http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1156593775
前々々々々々スレ【虎の穴】タイガーマスク 2 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1140951828
前々々々々々々スレ http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1099798631
ネタのみ歓迎(^o^)、荒らしは禁止(>_<)。これからも明るく楽しいタイガー板で行きましょう(^^)/~
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/05(水) 19:54:57 ID:???
タイガーマスクがランドセルとパチンコで盛り上がっている
この上昇気流にのってタイガーマスクの完全サントラCD発売を期待
BGMの素晴らしいものが多く最終回伊達直人が去っていく時のBGM!
これを新たに入れて作ってくれ!!!!
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/05(水) 20:00:30 ID:iwAsndcc

>>1 乙!
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 16:53:01 ID:NKPNXty0
遠まわしなパチンコの宣伝だったりしてな
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 17:07:38 ID:???
たとえそれが事実としても
何もしない善意より実行する不善意

施設の盲目少女の目がなおるように手術費用の捻出のため
あえて覆面ワールドリーグ戦に命をかける伊達直人
匿名Aさんと名乗るタイガーを神様のように慕う目の治った少女
タイガーマスク前半のクライマックスだね
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/09(日) 00:13:43 ID:D+tN6oRL
>>2
今はもう廃盤だろうけど、14年前(1997年2月)に出てるねタイガーマスクのBGM集。
東芝EMIより「ミュージッククリップJ タイガーマスク」(TOCT-9811)

でも2さんご指摘の通り、最終回で伊達直人が去っていく時の悲愴感あふれるBGMをはじめ、
物語後半になってから新たに出てきたBGMは入ってない。
ライナーノートにも記述の間違いが多かった。

あと、1993年・94年に発売された「タイガーマスク LD-BOX@黄色い悪魔篇」「同A覆面リーグ篇」は、
左チャンネルがBGM集になっている。こちらの方が前記「ミュージッククリップ」より収録曲数が多い。同じテーマのテンポ違いバージョン・楽器違いバージョンなども入っている。
ただし、こちらにも物語後半のすばらしいBGMは入っていない。
LDのライナーノートには、「BGM集は、現存する14本のテープをもとに収録しました」とあったので、あのBGMを収録したテープはもはや現存していないのかも?

放送された70年代初頭は、BGMを集めて音楽集にして発売という概念がなかったので、放送終了後はBGMを収めたテープは別の録音に使い回されていたと別のサントラCDに書かれていた。
タイガーマスクの場合、かなりの本数が残っていただけでもマシだったのかもしれない。

あと、以前のスレで自分が2さんと同じような書き込みをした時に、
「あのテーマ(直人が去っていく時のテーマ)はサイボーグ009からの転用」という書き込みが返ってきたことがあるよ。
でも、あのテーマは何度聞いてもいいよね。
物語後半の世界観をこれ以上ないくらいに表している。
76です:2011/01/09(日) 00:37:23 ID:D+tN6oRL
タイガーマスクスレでは既出のようですが、最終回・最終場面のあのBGMは、タイガーマスクオリジナルではなく、
「ちびっこレミと名犬カピ」からの流用BGMでした。
タイガーマスクの他にも、マジンガーZやゲッターロボにも流用されていたらしいですね。

ほかにも「赤き死の仮面(サイボーグ009)」「カミカゼ(風のフジ丸)」など、印象的なキャラクターの曲が他アニメからの流用です。
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/09(日) 11:03:43 ID:???
2です
本当に最終回の直人が日本を去る場面のBGMはサイコー
3人タイガーとの死闘で花と散る大門の最後
虎の穴脱出の途中で無念にも命を落とす高岡の親友ロクの最後
どちらもこのBGMで涙したわ・・・
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/09(日) 16:12:40 ID:7jIY+pD5
コンビ二ブックのタイガーマスクの1巻、実に40年ぶりで懐かしい内容。
早く第2巻が出ないかな。
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/09(日) 19:06:17 ID:D+tN6oRL
寅年は終わったけど、
児童養護施設への「タイガーマスク」「伊達直人」からの贈り物といい、
コンビニブックでのタイガーマスク発売といい、
タイガーマスクの魂はまだまだ健在だね。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/09(日) 20:34:49 ID:???
       i-、,,   ,,::---::,,    ,, -i
       i ) "・"-==i i==-"・ " i i 
       /    \-=i i=-/  \
      /   / i、( o\i i/o ),,iヽ \
      /  /\_/  /vヘ\_/ヽ ヽ´i      
     i  ┃┃  / /-- ヘ \  ┃┃i
     i   \\/ ヘ "`Y´" /\/ //    でも黄色い悪魔なんだぜ
     ∨i   \__/`- ":::` - ´\__/v!
      ヽ/"/`・、  ∨::::::::∨  ,,:・"v"
     __/ \ ヘヘ:::::::::::///i__
             ヘヘ,, - //  i 
              `・-・´
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/09(日) 21:04:33 ID:???
レインボー戦隊ロビンや魔法使いサリーの曲もよく流用されてたな。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/09(日) 21:25:46 ID:D+tN6oRL
そうか。
今年は2011年なので、タイガーマスクの本放送終了(1971年9月30日)から40周年の記念の年だな。
少年マガジンでの連載終了からも40周年かな?

BGMつながりだが、
ブラックV登場時&敗北時の黒人霊歌風の曲(登場時:男声ヴォーカル、敗北時:女声ヴォーカル)と、
8さん記述の、高岡の親友ロクが命を落とす場面のクラシック風の合唱曲もよいね。どちらも曲名知りたい&CDほしい。
ロクが命を落とす場面の回想シーンでは、違う曲が流れており(やはり黒人霊歌風の女声ヴォーカル曲)、こうした演出の違いによる曲の違いもいい。

ちなみに私が知ってる印象的な場面のタイガーBGMの他ジャンルからの流用曲は

タイガー=直人がルリ子に正体を明かす一連の場面で流れる曲(「禁じられた遊び」の前のヴァイオリン独奏)は
ヨハン・セバスチャン・バッハの「無伴奏パルティータ第1番 ロ短調」。
タイガーと対戦するために来日したイエローデビルが、ミスターXの前でタイガーへの敵意を語る場面のオーケストラ曲は、
ムソルグスキーの「はげ山の一夜」。ただし通常聴かれるリムスキー=コルサコフ編曲版ではなく、別の誰かの編曲版。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/09(日) 21:28:08 ID:???
           _______
       _ノ  _    \
      /  /  \/\ )
     /  /''''''     ''''''ヽ/   
     |  _|(●),   、(●)V   拳太郎さんなんでしょ?
     | (6    ,,ノ(、_, )ヽ、,, |   
     ヽ_フ   `-=ニ=- ' |   直人さんの名を語っているのは
       \   `ニニ´  / 
         \___/     次はミスター・ノーでお願い
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/09(日) 22:05:40 ID:Tm2yXlwB
タイガーマスクってパチンコにはなってるが
格闘というかプロレスゲームになってないのは結構意外な感じ
キン肉マンみたくゲーム化されてもいいと思うのだが
版権厳しいんだろうか?
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/09(日) 22:12:48 ID:???
>>15
ソフビと専用リングを手に入れて遊びなさい
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/09(日) 22:40:23 ID:???
>>15
キン肉マンがリアルタイムだった頃は既にファミコンが浸透してたからな
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/09(日) 23:35:16 ID:D+tN6oRL
>>15
タイガーマスク本放送当時は、タイガーマスクのソフビ人形と専用リングが発売されていましたよ(中嶋製作所=亀マーク)。
「マスクを取ると伊達直人」のギミックで男子に大変な人気を呼び、「男の子は人形を買わない」という業界のジンクスを破ったそうです。
タイガーマスクの他に虎の穴の殺し屋レスラーやミスタークエスチョン、カミカゼ、グレートゼブラ。
さらにミスターXや支配者(殺し屋エックスという商品名)の人形までありました。
私は、赤き死の仮面とキング・サタン、ピラニアンのソフビをもっており、友だちと来る日も来る日もプロレスごっこ(人形)をして遊んでいました。

ソフビのデザインは連載漫画版に則っており、ゴルゴダ・クロスやバイキング・キッドなどのアニメ未登場のレスラーの人形もありました。
そのかわりに、ビッグ&ブラック&キングの3人タイガーや総帥タイガー・ザ・グレートの人形はありませんでした。

12pのミニバンと収納できるアタッシュケースも発売されて、こちらも評判でしたね。
今はどちらも、オークションでとてつもない値段が付いているようですよ。
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/09(日) 23:37:15 ID:D+tN6oRL
すみません、入力ミス
×ミニバン
○ミニ版
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 10:42:40 ID:???
今はブームが去ったが
3〜4年前に食玩フィギュアでタイガーマスクアニメの
登場人物のほとんどがデフォルメされて売られていた
全部40種類くらいあったかな・・・
揃えるのは至難の業で一式まとめて大人買いした方が安上がりだった
この中でとらの穴の支配者を3人揃えたくてこのフィギュアだけ
特別に3つ揃えようとがんばった
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 12:42:14 ID:???
昔ってこんな良い漫画があったんだね
知らなかった

何もしない善意より実行する不善意
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 13:22:37 ID:J3vkwrDq
>>10
今日の新聞に声優・森功至さん(65)の言葉が
「殺伐とした世の中で、明かりをともしてくれるような愛のある人だと思う」

65…キャリア長ーいな
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 13:36:54 ID:???
http://www.zenyokyo.gr.jp/pdf/list.pdf

全国にはこんなに児童養護施設があるんだねえ
うちの近所にもひとつあった
タイガーマスクはたいへんだな

むかし家庭が荒れてたときに、ほんの短期間だけこういう施設のお世話になってたことあるんだけど、
少ない予算で切り盛りしてるから子供のおもちゃや本、漫画などはぼろぼろになってる場合が多いんだよね。
俺がいらないもので彼らが欲しいものがあれば、あげたいなあと思った。
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 14:00:57 ID:???
これを機会に
コンスタントにタイガーマスクの志が引き継がれていけば
原作者はじめこのアニメに関わった人々にも
勇気がわいてくると思うよ

最近話題の「子供手当て」はこの施設の子供たちには届かないからね
子供のある親の方だけに届けられる矛盾した制度
こんなものが出てきて余計みなしご達の境遇は厳しくなったんだよ
そんなアンチテーゼも含んだ運動として盛り上がるのもいいと思う
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 14:07:06 ID:???
直人さん・・・


   


  僕にはルリ子さんをください
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 14:47:16 ID:???
アニメは伊達直人として施設に慰問にいくが
漫画はマスクかぶって慰問にいって盲目の少女と出会う
名も知られず行いというには漫画のタイガーは矛盾するわな
やはりアニメ版が100歩リードしてるな
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 15:35:06 ID:FBP9U3HD

いい話だなぁ (;_ ;)
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 15:56:54 ID:???
>>22
なぜ森さん?と思ったけど代役やってたね
富山さんが亡くなってずいぶん立つもんね


私は柴田夏余さん脚本のちびっこハウス中心の回が好きです
ミクロがおじさんに引き取られる回とかおもしろかったなあ
子どもたちだけじゃなくて、ルリ子さんと直人さんの微妙な関係もよく描かれてて微笑ましい
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 16:03:12 ID:???
ミスタークエスチョンに必殺技破られたアジア王座選手権
雪山での猛特訓で新しい必殺技見つけるまでの数話が森さんだった
富山さんの声はしっとり、森さんの声は乾燥してたが
話し方などは何とか似せて努力されてたね
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 17:07:41 ID:???
タイガーマスクから贈り物で脚光…甦る伊達直人の素顔
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110108/dms1101081514002-n1.htm
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 17:59:13 ID:???
ランドセルを背負って入場するタイガーマスクを思って、ちょっと萌えたww
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 18:13:33 ID:FBP9U3HD

タイガーマスクはいい人なんだよ!グレート。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 19:28:42 ID:???
今日、テレビニュースで森本英世(新田洋)さんが元気に主題歌を歌われているのを拝見した。
お元気そうで、声が殆ど衰えていない事にびっくりした。
施設の慰問とかを定期的にされているらしい。
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 19:29:54 ID:???
伊達直人は俺だよ。
日本中ランドセルかついで大変だった。
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 20:36:35 ID:???

アジア王座選手権ってインドで開催されたんだよな
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 20:36:44 ID:???
タイガーマスクか・・・子供の頃やってたのでちょっと見てたけど
悪役レスラーにタイガー覆面が血だるまにされて首まで真っ赤で異様に怖かったシーンが印象に残ってるなぁ。
それって何話辺りの話ですか?
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 20:43:35 ID:???
後半になって3人タイガーと死闘あたりからは
毎回タイガーマスクの覆面は真っ赤になってるよ
最高の状態はやはり最終回かな
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 20:49:18 ID:???
>>37
そうだったんですか、割と日常茶飯事だったんすね。
興味湧いたからちょっと調べてみるか。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 21:07:59 ID:???
漫画版、アニメ版ともに素晴らしいが、
どちらかというとアニメ版のほうが完成度、レベルが高い。
漫画版の反省から作られたからなのか。例えば、最終回にしても
伊達直人が子どもを助けるためとはいえトラックにはねられて死んでしまい、
ちびっ子ハウスの子どもたちは=タイガーマスクという事実を
知らずじまいで、「キザ兄ちゃん(伊達)も死んでしまったし」程度の関心。
いかに人知れぬ善意・善行を実行しそれを矜持としていたタイガー(伊達)
とはいえコレでは犬死と同じ。そのせいか原作(漫画)を読んでの読後感はあまりよいものではなかった。
それだけにアニメ版の最終回は溜飲の下がる思いがし、また感動のあまり涙した。
多少描写が残酷なところも散見するが(特にアニメ版)、後世に語り継ぐ名作であるのは確か。
そしてタイガーマスク(伊達直人)を名乗る人物の善行が報道され、この作品が注目され出したのはとても嬉しい。
そしてまたこの作品が再評価されることを切に願う。
ところで、17年も前にこの作品の素晴らしさを喝破し、かつ鋭く分析した書籍があるのだ。
この作品を知っている人の中にも読んだ人はいると思うが、「タイガーマスクに土下座しろ!」(川崎実著 風塵社)だ。
絶版になってるかもしれないが、古本屋などでこの本が見つかったら原作、アニメと共に
一読を薦める。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 21:18:40 ID:???
>>35
本来のブックなら
インドの太陽王グレート・ズマが優勝するはずだったのに
タイガーは空気読まなかったんだよな
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 21:21:30 ID:???
>>33 森本英世

天本英世と見間違えて、一瞬反応したww
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 22:07:42 ID:???
タイガーマスクに土下座しろ
15年以上も前の懐かしい本が紹介されたね
アニメと漫画の違いを中心に登場人物レスラーを解説してたな
そしてグレートとの死闘はアニメ史上最高と大絶賛してた
もう今となっては入手困難でしょう
でもこれを機会にバージョンアップ版がでたらスゴイよ
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 22:32:16 ID:???
連日ニュースで直人さんの名前を聞く
不思議な感じ

この機会に実写映画とかの企画になりそうな予感
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 22:35:13 ID:???
103話のBGM差し替え版はないものか
演歌じゃなくて通常BGMで聞きたい
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 22:36:23 ID:???
実写版のようなものはひとつあるんだがな
哀川主演だったように思うが・・・
もう一つ人気は出なかったようだ
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 22:46:47 ID:???
このまま善意のランドセルで終わればいいけどな
便乗して伊達直人の名前を使った不審物(愉快犯)とか出そう
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 23:01:01 ID:???
俺は漫画版もアニメもどっちも好きだけどね
梶原さん辻さん・・・お二人とも亡くなってしばらくたつが作品は残っている。
感銘を受けた人が志をくみ取り善意を施す
美しいじゃないか実に
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 23:02:01 ID:Q+Zy+u3N
>>44
103話の演歌BGMもいいと思うよ。
前102話が、秋の夕日が真っ赤に染めるホテルの一室での美しい場面であるだけに、
やはりここは「バッハの無伴奏パルティータ+禁じられた遊び」だと思うし、
続く103話は、タイガーマスク=伊達直人という事実を目の当たりにして苦悩するルリ子が中心だから、
男と女の情念を歌ったド演歌(森進一の「望郷」)BGMで正解だと思うし。
でも、飲屋街でタイガーマスクを待ち受けるミスターXの背後でも演歌BGM(街の騒音の一つとして)がかかっているのが面白い。「そういう使い方もあったか!」という感じで。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 23:14:48 ID:???
森功至さん、今しがたTBSのインタビューにも出ていたな。

何でか理由はわからないけど森さんが代役やったのは複数話あったよね。
何クール目ぐらいだっけか?
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 23:15:27 ID:Q+Zy+u3N
FEVERタイガーマスクのサントラは発売されるみたいだね。
タイガーマスクのBGM好きの一人として、とりあえず買ってみます。
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 23:30:35 ID:???
>>50
アニメタイガーのBGMはいくつ入っているだろうね
パチンコBGMだから勇壮なのは入っているのかな
でも最終回BGMは暗いメロディだから入ってないだろうな
明後日発売らしいが、どんなだか又このスレで教えてほしい
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 23:34:07 ID:???
>>45
ゼブラーマンw
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 23:42:04 ID:???
>>49
終盤クールに近かったような
富山さんが病に伏されて
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 23:43:49 ID:???
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 23:51:03 ID:???
>>49
タイガードロップの練習で大雪山に籠もる頃
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 23:58:08 ID:Q+Zy+u3N
>>53
31話「大雪山の猛特訓」から39話「涙の栄冠」までだよ。
富山敬さんが血を吐いて倒れ、その代役として主人公オーディションの最終選考に残った森功至さんに代役の白羽の矢が当たったんだ。
40話「凱旋!不死身の虎」からは体調復活した富山敬さんが、最終話で演じている。

ただ森功至さんも、第69話「掟破りの挑戦者」のハンス・ストライザー=ナチス・ユンケル、第75話「虎の穴大脱走」のロク(高岡拳太郎の親友。脱走に失敗して虎の穴兵士に狙撃されて死亡)の熱演が印象的。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 23:58:29 ID:???
>>49
    >>29のあたりだそうな
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 00:00:26 ID:???
テレビでみた森さんはもうおじいさんの風貌
それだけ月日が経過したということか・・・
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 00:59:33 ID:???
アニメのタイガーマスク終了から今年で40年だよ
リアルタイムに年をとっていれば直人さんもルリ子さんも還暦過ぎだ
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 06:23:38 ID:???
>>56
ロクがあんな男前になると思わなかった
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 06:29:39 ID:???
■■□□ヽ(´・ω・`)
ちびっ子ハウスの皆にランドセルのプレゼントでつよ

キザ兄ちゃん
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 07:21:27 ID:???
ギザうれしす
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 09:46:26 ID:???
>>48
あの演歌は、演出家が冒険したかったのかな?
正直、演歌が流れると笑ってしまうんだよw

直人がルリ子に正体を明かすという一つのクライマックスが終わったあとの
ルリ子の心の揺れ動きを描いたという点では、非常に秀逸な回なだけに
なんかこう・・・
もったいない・・・

ミスターXの決意のバックに水前寺清子の「大勝負」が流れる演出も・・・笑ってしまうw
♪ひ〜と〜つ男〜は〜勝たねばならぬ〜
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 12:18:06 ID:???
本物の伊達直人がさっきテレビ朝日の番組にVTR出演してたね
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 13:23:06 ID:???
各地で菅直人騒動
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 13:57:45 ID:???
まさに伊達騒動
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 17:45:53 ID:???
本名が伊達直人なのに、ランドセル贈らない奴はどんな思いでいるだろう。
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 17:51:40 ID:???
だってぇ・・・・
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 19:25:53 ID:???
子供の頃はタイガーマスクは好きで歌もすごく愛着あるけど
渋すぎて内容を理解できていなかった。もう一度見直したいなあ。
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 19:50:57 ID:Zut2VO/R

おいら、小さいときは流血戦が怖くて、タイガーマスクを見られなかったよ…
7143年申年:2011/01/11(火) 20:05:35 ID:RQP/GqVj
子供の時(正確には地上波のこれでもかと言うくらいの再放送)に
何度も見て、見ればみるほど内容の深さと、孤児の悲哀がガキでもわかる
くらいのED曲なんて未だに涙なくしては聞けない。
しかし何度も見たはずが最終回でタイガーマスク反則ありの死闘でマスク
破れて、ちびっこハウスの子供に正体ばれてしまうまでは覚えているが
後の話が覚えていない、同じ世代かDVD見た人ラスト5分教えて?
オッサンになった今、群馬の最初の伊達直人さんは児童養護施設の子供に
幸あれと本当に思って贈り物をして、同時に同じ名前の総理の直人さんに
「昔の漫画の中の直人さんは弱い人に対してさりげない優しさがあったよ」
と伝えたかったのかななんて思う。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 20:28:29 ID:???
グレートを天井に吊るしてあったライトにヒモでくくりぶら下げ
反則の限りを尽くしグレートを殺す
その後リングを風のように立ち去る
ちびっこハウスでは健太がキザにいちゃんと知って愕然として
何もかも悟った感のある庭のブランコにいたルリ子に
「キザ兄ちゃん、いや直人兄ちゃんは今度いつ来るの?」と聞く
「直人さんはもうここには帰ってきません」とルリ子は答える
そしてるり子は夜空を見上げてこうつぶやく
「直人さんの志をきっと子供たちは解ってくれるはず
それを伝えればこの子らはきっと立派に成長してくれるはず」
夜の飛行場で直人が一人孤独に日本を離れる旅客機に乗る
直人は俺の気持ちをきっとチビッコ達はわかってくれるはず・・・と思う
そして素晴らしいBGMとともに直人ののった飛行機が小さくなっていく

タイガーマスクの大団円・・合掌
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 20:30:10 ID:???
 遂に明らかにされたタイガーマスクの素顔。それを見たちびっこハウスの
東子供たちは愕然とする。「俺のタイガーが、キザ兄ちゃんだったなんて…
…」と健太は言葉を詰まらせた。一方リング上の直人は、血にまみれたマス
クを大事そうに抱え、寂しそうな笑い声を上げる。だが、やがて厳しい表情
に一変するや、マスクをグレイトに叩き付けた。「これからが本当の勝負だ!」
 それからあとは、人が変わったかのようなタイガーの激しい攻め。虎の穴
から植え付けられた反則こそが、虎の穴に対抗する最後の切札となったのだ。
ロープを使った目潰し、場外での凶器攻撃。ありとあらゆる反則を駆使する
タイガーを前に、グレイトもまた大流血に追い込まれ、マットはたちまち血
の海と化す。最後はタイガーのマントにくるまれたまま、リング上空の照明
に吊り下げられてしまうグレイト。
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 20:32:02 ID:???
 ピクリとも動かぬグレイトに、なおも攻撃の手をゆるめようとしないタイ
ガー。タイガーが攻撃するたび、ポタポタと不気味な音を立ててグレイトの
鮮血がマットにしたたり落ちる。見るに見かねた馬場と猪木が制止に駆けつ
けたが、そのとき照明を吊した鎖が切れた。グレイトは、そのままマットに
落下した照明の下敷きに。断末魔の息の中で、「おのれッ……貴様を殺すま
では……虎の穴の名誉にかけて……」とグレイト。だがそこで、遂にグレイ
トも力尽きるのだった。それを見届けた直人は、血に染まったマスクを拾い
上げ、無言のままリングを走り去った。

 長かった虎の穴との闘争に遂に終止符を打った直人は、大門の墓前に勝利
を報告。血染めのマスクは拳太郎に託された。「今までタイガーさんがやっ
てきたことを、今後俺にやれということだ。やります、やりますとも!」と
拳太郎は固く誓う。直人はそのまま人知れず、日本を離れる飛行機に足を向
けていた。素顔をさらされたうえに、反則の限りを尽くしてグレイトを打ち
のめしたとあっては、もはや子供たちに会わせる顔はない。
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 20:44:58 ID:???
伊達直人は最後に車にはねられそうになった子供を庇って
自分がはねられてどぶ川に落ちて死んだんだよな
可哀そう過ぎる
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 20:47:31 ID:???
大勢の観客の前だからってハッスルしすぎだぞ直人。
すみませんボス、ブック無視しちゃって。

大人になって汚れた目で見るとこんなの妄想するなあ。

そう、遠い昔の若い日、電車に乗っていると若い女が
「プレゼントもらったからさせなくちゃねえ」と聞いて
アバズレと憤慨したんだが年食うとなんて律儀なお嬢さん
だろうと感じてしまうように汚れると色々感想が違ってくるねえ。
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 20:47:59 ID:???
アニメと漫画はかなりストーリーが違う
同じタイトルだが別物と考えた方がいい
アニメでは死なない
漫画では死ぬ
内容の完成度ではアニメの方が数段上のレベル
7871:2011/01/11(火) 20:56:52 ID:RQP/GqVj
残り五分にそんな展開が!みんなありがとう(涙)
ホワイトタイガーの執拗な反則攻撃に最後は反則しなければ
殺されてしまうくらい痛めつけられて耐えるがマスクを剥がす
暴挙でタイガー切れた、と言うより子供ながらに「正体ばれて
しまった(涙)」とガキの俺はタイガーマスクの正体が(涙)
で後の展開なんかより正体がちびっこハウスの子供に(涙)で
最終回になってしまった。
キザ兄ちゃんは人知れず去るか(涙)恰好良すぎる(涙)
キザ兄ちゃん、「てめえさえよければいい」と渇いた平成の
世の中に現れた事に救い。
頼むから正体を探るような野暮な真似や売名でキザ兄ちゃん語る者が
無いことを祈る。
7976:2011/01/11(火) 21:17:17 ID:???
ちなみにアニメの最終回は梶原センセもいたくお気に入りだったそうだ。
漫画は飽きてあんなエンドらしい。

壮絶な反則技でグレートを葬ろうとする痛々しい死闘のさなか
ルリ子がブランコに揺られて歌うシーンなども印象深い良いシーン。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 22:05:14 ID:???
漫画のラストも、いいと思うけどなあ

マスクを脱いで伊達直人に戻って会場に向かいます。

その途中で暴走車から子供を助けたのですが、自分がはねられてしまい
最後の力をふりしぼって内ポケットのマスクをドブ川に投げ捨てました。
(ちびっこハウスの子供たちにキザ兄ちゃんがタイガーだったと知られたくなかったのです)

結果タイガーは失踪したことになるのですが、
健太たちがタイガーが戻る・戻らぬで喧嘩するなか、
真実を知るルリ子さんだけは彼のために涙するのでした・・・
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 22:07:13 ID:???
泣いちゃうなあ
82e-名無しさん:2011/01/11(火) 22:11:59 ID:???
 現「べるぜバブ」ワク、「TMS以外のリバイバルアワー」候補No.1に躍り出た。
しかも中の人は存命。

No.1「タイガーマスク」東映
No.2「セーラームーン」同
No.3「シティーハンター」日登
No.4「金田一」東映
No.5「HEIDI」ズイヨー
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 22:23:30 ID:???
>>80
ラストの星座になったタイガーマスクをみんなで見上げるシーンがいい
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 22:25:58 ID:???
>>80
俺も。アニメも漫画も両方いいラストだと思う。
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 22:40:20 ID:???
ストーリー的には漫画の方が現実離れしてしまった挙句
ああいう結末で終わらせたと言う感じだな
アニメは当時の社会問題にまで言及するような内容もあり
リアルなストーリーだった
子供心にはアニメのタイガーに傾倒していったな
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 22:43:49 ID:???
>>70
妖怪人間ベムのほうがこわいだろw
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 22:48:27 ID:???
>>86
階段を這う手首 なんて可愛かったお
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 22:52:05 ID:???
アニメのラストは伊達直人個人の物語とすれば問題ないのだが、あの反則による勝利をハウスの子達がどう受け取ったかと考えると唸ってしまう。
いや、視聴者視点で観ると今でも涙が出るのだけどさ。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 23:44:35 ID:RQP/GqVj
♪つ〜よ〜け〜れ〜ばそれでいいんだ〜だっけ?エンディング?
後日、それを歌っていた人が!♪いつまでた〜てもダメな私ね〜のムード歌謡(死語)
の人が歌っていたと知り驚き。
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 00:06:35 ID:???
少しぐらいタイガーが日の目みたってバチ当たらないよね
ジョーは、しょっちゅう注目浴びるけど
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 00:12:13 ID:???
アニメ版のストーリー忘れた人は
「平成虎の穴」というサイトが秀逸なので一度見ておくといいよ
ここも管理人さんが亡くなってずいぶんたつけど

ちなみに河出書房の「タイガーマスク 永久保存版/全105話パーフェクトガイド」はこのサイトの
エピソードガイドを流用していたと思う
奥付に名前があった
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 00:25:09 ID:???
バンブーマスク
竹中直人
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 01:19:54 ID:???
マンガもアニメもええなあ。

アニメのグレートの最期が枝肉処理みたいになっててワロタw
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 03:33:55 ID:???
タイガーマスクは、OPのイントロがかっこいい。
翼のある巨大虎に、弦楽BGM+セリフだし。
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 04:05:46 ID:???
伊達直人の対抗馬に矢吹丈出現
浜野あさりに肝っ玉かあさんまで
何が何だかwwwwwwww

伊達直人の声優が完全に森功至になってるな
「伊達直人の声優」でやたらニュース出てるぞ
間違いじゃないけど富山敬も忘れないで欲しい
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 09:14:01 ID:???
>>94
しかし、あの魔神像から飛び降りたら、死ぬぞww
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 09:23:17 ID:???

梶原一騎も辻なおきも富山敬も伊達直人も既にみんな故人

98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 09:42:17 ID:???
とうとう、、、若月ルリ子まで出てきたwwww
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 10:25:07 ID:???
>>98
でも鉛筆だったから今でも貧乏みたいよ。
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 10:42:15 ID:Ik6V2M3g
今のタイガー名義慈善事業はパチンコメーカーの営業の策略。

小銭をばらまき大金を獲よ。

見かけは慈善事業の人徳者。

二兎を追うものは二兎とも得る!
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 11:12:43 ID:???
女ですが子供の頃タイガーマスクを見て悲しくてよく泣いていましたw
もちろん直人も好きでしたが、いつも穏やかな若月先生(兄)が今でも理想の人です。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 11:55:21 ID:???
ルリ子さんは現在、私腹を肥やしてアグネス化してるよ
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 12:55:43 ID:???
つべに上がってる最終回を観て、闘いの凄まじさよりも
子供の頃の記憶のいい加減さにショックを受けたw

自分の脳内記憶では
1.対戦相手はミラクル3 (←最終回の前後が曖昧になってる)
2.相手の反則技に対抗できないタイガーに観客席から健太が反則を許可 (←別の回)
3.真っ二つにしたベンチで相手を串刺しにしてとどめ (←赤き死の仮面?)
4.直人の乗った飛行機に仕掛けられた怪しい鞄 (←失敗した刺客が同じ手口で葬られたはず)

4は虎の穴(の残存勢力)があのまま見逃すはずはないということと
(漫画版に合わせて)伊達直人の死が必要ということで作り上げた妄想らしいですw
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 13:37:19 ID:???
つべで最終回を見たけど、これ凄いね
直人はマスク取られてテレビ向こうの子供達に正体バレて反則しまくりで勝ち
外国へ逃亡

漫画の方の子供を助けて交通事故死という顛末に比べれば、俺はこっちの方が好きだわ
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 14:10:48 ID:???
>>98
そのうち大門大吾や高岡拳太郎が出て来るんじゃ
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 14:12:52 ID:???
伊達直人の命名由来について触れたニュースってあるのかな
触れるべきだと思うんだが
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 14:15:05 ID:???
>>104
確かに漫画のラストは連載を終わらせるための無理やり感があるけど、
子供たちに正体を知られることのない伊達直人の死は、梶原イズムがよりダイレクトに出てると思うんだよね。
マスクがドブ川に沈んでいく場面はすごく好きだ。
もちろんアニメ版も傑作だと思うし、大好きだが。
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 14:15:47 ID:???
>>104
そうやって粗筋だけ書くとメチャクチャなんだけど見てると感動するよね
105話かけてじっくり直人の心境や回りの人間関係を描いて来たから、あの畳みかけるようなラストが効いてる
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 14:16:36 ID:cpm4n6JL
劣等種に安物与えるより他にすることあるだろうに。自己満クズどもが
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 14:23:15 ID:???
話題になるとこういう人も来るね
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 16:26:00 ID:???
タイガーマスクとルリ子さんの関係がコナンと蘭とか噴いた
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 16:40:37 ID:???
♪あの子らは慕ってくれる を
♪あの虎は叱ってくれる と勘違いして覚えていた。。。
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 17:06:00 ID:???
>>112
wwwwwwwwwwwwwww

お前は俺かwww
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 17:50:33 ID:???
アニメと漫画がラストが違うと、どっちにはまればいいのかとちょっと困惑してしまう。
(デビルマンなんかも。)
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 17:57:02 ID:???
この話題に乗じてタイガーマスクのリメイクをなんて声があるけど、今の規制で
雁字搦めの時代にやったら見るも無残なものにしかならないだろうな。
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 18:01:55 ID:???
>>115
間違ってもブラックタイガーのドライバー突き刺さりはありえない。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 18:04:51 ID:???
それよりも、近所のレンタル屋で入荷してくれないかな
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 18:09:11 ID:???
深夜にひっそり再放送というのはありだな、但し差別用語等はカットだろうが、
スカパーのチャンネルNECO辺りなら当時のままできるかも。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 20:15:37 ID:???
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110112/dms1101121658016-n1.htm
“祝”タイガーマスク全国制覇!「戦場カメラマン」も仲間入り

この日も伊達直人以外の“亜種”が現れ、さいたま市浦和区の埼玉県南児童相談所には人気アニメ「クレヨンしんちゃん」の主人公「野原しんのすけ」が文房具セット、
高知市の施設には戦場カメラマン「渡部陽一」さん名義で、米15キロなどが届けられたという。

便乗しすぎだろ
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 20:59:31 ID:1KCYX/k3
タイガーマスクをリアルで見ていた世代は、誰もアニメとは言わないね。
テレビまんがと言うんだよ。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 21:36:33 ID:???
ドラゴンボールの後番組はタイガーマスク改きぼんぬ
でも声優がケンタ以外いなそうだけど」
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 22:12:42 ID:???
>>118
去年だったかそれぐらいに東映チャンネルで放送してたよ。
もし放送するなら東映チャンネルかファミ劇じゃないかな。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 22:49:19 ID:???
>>121
改めて野沢雅子の鉄人ぶりに驚く
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 23:14:53 ID:MJdwRDC2
すみません。ここで聞かせて下さい。
タイガーマスクのDVD商品について詳しい方、教えて下さい。

いろいろネットで調べたのですが、1枚ずつ18巻まで売ってるものがあります(定価¥4935)。
また、6巻で1セットになってるBOXが3つあるようです。
そこで、1枚モノのDVDと3つのBOX中の6巻は全て同じでしょうか?
定価を見ますとBOXは¥37800だったりと、1枚モノを6巻買うより高いのです。
1枚モノと6巻ずつの3つのBOX商品の中身について詳しく教えて下さい。
よろしくお願いします。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 23:39:45 ID:???
DVD-BOXって中古品探すしかないんじゃないの?

ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/tigermask.html
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 00:12:29 ID:???
>>123
いや、『ブーフーウー』なんか全員ご存命だからw
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 00:20:34 ID:???
>>124
最初にDVD-BOXを出して、売れ行きがよかったら廉価版のバラ売りDVDを出すのはよくある話
DVDそのものの中身は多分変わらないんじゃないかな
BOXは解説書とかがついてるね

東映チャンネルで放送し時に全話録画したけど、ロマンアルバムの復刻版が欲しくてBOX3だけ買っちゃった

ところでAmazonでタイガーマスクのDVDが「一時的に在庫切れ」になってるね
一連のニュース効果?
128124:2011/01/13(木) 07:09:17 ID:???
>>125>>127
早速ありがとうございます。
自分は当時しっかり見れてない年代のせいか、今回の騒動?をきっかけに、
一生モノのために集めようかと思いまして。
1枚モノなら中古もあるし、新品でも割引きもあるので、コツコツと集めようかと思います。
知り合いの50才前後の人はゴジラの映像を収集してて定期的に鑑賞してるようで、
自分もそういう作品に出会えたらいいなと思いました。
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 08:40:20 ID:???
ゼブラに成りすました馬場先輩ワロタ
タイガー「俺はあなたの体格、技にそっくりのある一流レスラーを知っている。」
ゼブラ「人間無言の行いこそ美しいものだ。ゼブラはここで消えよう。」

ばればれだろうが。WWW
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 09:29:18 ID:???
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 13:16:16 ID:???
タイガーマスクのDVD・BOXを発売直後に買ったなあ・・・

もう一度、第一話から見てみるかな
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 14:58:47 ID:vsCZzPn7
タイガーマスクもあしたのジョーももう地上波での放送は無理だろうなあ。
残酷シーンがありすぎて。唯一放送できるのは巨人の星くらいか。
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 16:03:12 ID:???
もうスカパーで放送してくれるだけでいいわ

地上波の放送レートの厳しさは話にならんよ
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 17:22:51 ID:???
MXに期待
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 17:28:24 ID:???
梶原一騎原作作品
巨人の星   TVK 放送中
あしたのジョー カートゥーン ネットワーク  放送中
空手バカ一代 キッズステーション 12月まで放送していた

代表作がこれだけ流れてるなら、そろそろタイガーも流してほしい
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 18:00:20 ID:???
DVDを久しぶりに観てたら涙が出てきた これも名作だよ 今の騒動が物語ってる
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 18:00:27 ID:???
放送禁止用語が多く出てくることで法令ができてから
ぱあたりと再放送しなくなった
従って地上波ではまず無理だろうな
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 18:03:02 ID:???
地下波で放送されてるとかww
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 18:28:13 ID:???
>>136
同じ原作者のあしたのジョーや巨人の星と比べても
同じ位の名作だろうよ

特にアニメ版はよくあそこまで作り込んだものだと
今でも思う
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 18:39:42 ID:???
タイガーマスクは今の自分の価値観に物凄い影響を与えている。
この作品が見られない今の子供たちはついてない。
どんな家庭の子供たちでも見られる地上波で再放送を是非やってほしいな。
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 18:55:17 ID:???
あしたのジョーは深夜に再放送してたのになw
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 18:57:53 ID:???
タイガーマスクは好きだったな。こういう形で再評価されるなんてうれしいよ
音楽はいま聴いた方が泣けるね

スカパーは放送禁止用語とかビシバシ流してるよ。いちばん注意してるのは
アダルトのチンポマンコ。巨大なモザイク掛けてるよw何のための年齢認証
なのかわかんねぇ
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 19:40:26 ID:???
http://www.sanspo.com/keiba/news/110113/kba1101130502004-n2.htm
競馬界のタイガーマスクは引退…誘導馬に

07年12月23日の中山第5Rで1着となったタイガーマスクの記念撮影で、騎乗した武豊騎手は覆面姿で大喜び。右は山本英俊オーナー

http://db.netkeiba.com/horse/2004110246/

144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 21:16:09 ID:???
子供の頃は夢中になって応援していたタイガーマスクも思春期になると、荒唐無稽な設定な設定やらにツッコミを入れて笑いの対象なった。
でも、更に年をとってから観ると、泣けるんだ、これ。
グレートゼブラもツッコミの対象にあげられる代表格だけど、馬場がタイガーを助けにきた理由を説明するところなど、泣けるしカッコイイとすら感じる。
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 21:19:45 ID:???

なんか、タイガースレ、伸びてきたねぇ!!!
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 22:08:46 ID:???
http://mainichi.jp/select/wadai/naruhodori/news/20110113ddm003070085000c.html
質問なるほドリ:「伊達直人」って誰なの?=回答・遠藤和行

Q 名前の由来は?

A 講談社コミッククリエイトの宮東洋一さんが、作画を担当した漫画家の故・辻なおきさんから聞いた話によると、キザな振る舞いをする「伊達男」の意味を込めたようです。
14776:2011/01/13(木) 22:10:11 ID:???
漫画のみどころは虎の穴にさらわれたケンタを救うためにタイガーマスクが
力尽きるかと思われたその時に次々とタイガーマスクがあらわれて窮地を
救いにきたところと個人的には思う。

16文キックのタイガー、頭つきのタイガー、あんな正体バレバレの助っ人なのに
ちゃんと面白くて泣けるいいシーン。

アニメ観るヤツは「復讐の赤い牙」は忘れなく。ネタバレは避けるが映画とか
小説とタメ張れるいい話。最終回や3人のタイガーあたりを見終わったシメと
してもさわやかでいい余韻が残る。
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 23:27:16 ID:???
ブラックタイガー、ビッグタイガー、キングタイガー、タイガーザグレート。
みんな、カッチョよかったなあ。
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 23:34:29 ID:???
>>137
『巨人の星』の再放送は「めくら」「きちがい」を無音で放送したね。
まだ80年代だったかな。
今じゃ「みなしご」でさえ言葉狩りの対象になるご時世。

>なお、(『みなしごハッチ』の新作映画の)タイトル名が
>『みなしご~』から『みつばち~』に変更されている理由は
>「みなしご」は差別用語であるからとされる。
by Wikipedia
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 00:11:36 ID:???
>>149
子供の頃、感動して涙を流した作品ほど地上波で再放送されなくなってきてるよなあ…
今の子供たちの多くは過去の優れた作品を見ることなく大人になっていくのかと思うと
すごくもったいない気がする。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 00:36:33 ID:???
煤煙の中の太陽
Youtubeで見れたぞ
すさまじい大傑作だな

よし坊話といい
社会派路線のタイガーも魂をゆさぶる名作ぞろい
中年になってから視聴した方が
心にくるな
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 00:36:53 ID:???
年末からずっと、妖怪人間ベムと黄金バットとタイガーマスクばかり観ている。

明日から紅三四郎だぜw
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 00:42:00 ID:???
先日、「宝島」をセリフ一切いじらず再放送したサンテレビ。
再放送してくれないかな?
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 02:23:18 ID:???
知らないで育った僕は○○○○さ
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 03:24:23 ID:boqwSXDw
コンビ二版の第二冊目が出ないねぇ。。。。待ってるのだが。
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 03:46:55 ID:1v24UEMS
>>154

「捻くれて星を睨んだ 僕なのさ〜」
巨人の星への八束水とずぅ〜|と思っていた俺
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 04:41:14 ID:???

>>152 感想書いてくれ
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 07:15:29 ID:???
アクトビラ一話もちゃんとキチガイっていってた
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 09:23:48 ID:1/yQAgJ2
>>154
百恵の美サイレントかよ
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 10:24:07 ID:???
タイガーマスクのアニメの絵も味あって良いね
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 12:21:01 ID:???
>>151
交通遺児を扱った作品もあった。
162e-名無しさん:2011/01/14(金) 13:35:12 ID:???
>>115
「ブラックジャック」「ヤッターマン」をやっておいて、
「パティシエ」「べるぜバブ」。
ニチアサに新作同志ぶつけ合うたら、
メ〜テレの勝ちはわかっちゅうろうに。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 14:04:25 ID:???
虎の穴のエリートだった伊達直人に勝てる日本人って
そんなにいないよね。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 14:13:06 ID:???
大門のおじさんは?
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 17:27:18 ID:???

今まで傘地蔵みたいな話だなぁと思っていたら地蔵が傘より他の物が欲しいと喋りだしたw
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 20:44:05 ID:???
>>164
大門のおじさんの声はジャイアンの声。何か笑える。
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 22:03:01 ID:gAjHIvLg
あげ
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 22:03:08 ID:VUMi7XEa
♪それだからみんなの幸せ祈るのさ♪
16976:2011/01/14(金) 22:14:53 ID:???
>>虎の穴のエリートだった伊達直人に勝てる日本人って
そんなにいないよね。

何せオープニングであの高さの魔神像から飛び降りてすぐリングに
上がって何事もなく戦える頑丈な体だからなあ。
性格がビビリでみんな誤解してるがあの頑丈さだからグレートに叩きのめされても
あっさり逆転。
何だか犬に育てられたライオンだか虎だかの話みたいなもんなのかも。

それともアレは「タイガーマスク」という人間の形をした生物の話でそもそも
スペックが人間と全然違うのかも。
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 22:41:30 ID:???
「去りゆく虎」の衝撃は忘れません

あっはははははは・・・がリフレインしてる♪
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 11:18:25 ID:???
タイガー
「皆が大きくなって世の中に出た時
いくら全力を尽くしても幸福になれるとは限らない
世の中はそんなに甘くないのだ
しかし それでも全力を尽くすべきだ
何故なら それが人間の生きる道だからだ
その精神を俺が今から見せてやる
たとえ勝ち目がなくても全力を尽くすぞ
死ぬかも知れないが俺はやる」

・・・タイガーの言葉を胸に反省して生きていきます
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 12:30:53 ID:???
>>171
いい言葉だなあ…
結果としての幸福に全く価値などなく、価値は過程にのみあるという梶原イズムの神髄が凝縮された台詞だ。
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 12:56:10 ID:???
>>172
「試合に負けて、勝負に勝つ」ってやつだね。
一歩読み間違えると「反則負けしてもファイトマネーが入ればいいじゃん」に
受け取られかねんがw

>>159
メディア側の抑圧という意味では
「緑の中を走り抜けてく真っ赤なみなしご♪」のほうだな。
翌年のサイレンはむしろ皮肉だろうね。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 12:59:41 ID:pA/4KvwL
>>137
ていうか誰が言葉狩りしてんの?
マジうざいんだけど

部落同和 在日朝鮮 糞フェミとかなのか?
障害者の「害」という字が気に喰わないから「障がい者」にしろとか、、

タイガーマスクに限らず、アニメや漫画を見る視聴者読者に不利益を
被らせている奴にはくたばって欲しい
 
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 13:39:47 ID:8rw7Hgzd
漫画タイガーマスク、講談社に注文が殺到
読売新聞 1月13日(木)13時21分配信

 「タイガーマスク運動」の影響で、原作漫画「タイガーマスク」全7巻(梶原一騎原作、辻なおき画)と続編の「タイガーマスク二世」全2巻(梶原一騎原作、宮田淳一画)
を刊行する講談社に、合計1万部以上の書店からの注文が殺到していることが分かった。
 同社によると、運動の話題が広がった11日頃から、講談社漫画文庫で出している両作に各巻1400〜1500部の注文が相次いだ。
販売担当者は「復刻版で、ここまで急に売れ出すのは珍しい」という。同文庫版は2001年に刊行され、昨年秋、各巻2000部を増刷したばかりだったが、
さらに増刷することも検討しているという。
最終更新:1月13日(木)13時21分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110113-00000578-yom-soci
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 13:50:33 ID:???
DVDも作ってほしいし、BGM集も作ってもらえればいいのだが.....
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 14:39:20 ID:???
間違ってもリニューアルしてくれるなよ
CRタイガーマスクのようなキモい絵にされたら…
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 14:46:37 ID:k9BRWvee
_.,,,,,,.....,,,
        __  _   /       __|     //::::::::::::::::::::::"ヘヽ
           /   /              / /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
         _/   /             / /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
            _/         ___/  |::::::::|      。   |
                              |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
    (.`ヽ(`> 、                    ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
     `'<`ゝr'フ\               +  (〔y    -ー'_ | ''ー |  +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + ヾ.|   ヽ-----ノ /  +
       \_  、__,.イ\           +     |\   ̄二´ /      +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- ....,,,,./
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \(  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ  7ー.、‐'´ |\-、
  _______________        ____  __       _

小沢さえ倒しゃいいんだ
派閥さえあればいいんだ
期待して総理になったボクなのさ
ああだけど 今のボクには国民が支持してくれぬ
それだから自分の保身を守るのさ
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 15:16:19 ID:???
これを機会にDVD-BOXも廉価版で再発売してくれんかな
昔発売されたやつ買い損ねてるんだよ
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 15:46:39 ID:???
ストーリーは漫画より断然アニメ
内容のレベルが格段に違う
漫画はぼくらに連載されてたがちょっと幼稚でデッサン力が落ちる
アニメは社会派ストーリーまぜながら大人のタッチで
ラフ画スタイルが格好良くて女の子にもファンはいた

確かにDVDボックスも一つ一つカートに4話のタイトルと
荒筋が説明してあり丁寧なつくりだったし貴重品だね
後で買った北斗の拳DVDボックスとは大違いだった
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 15:56:58 ID:???
当時のDVD−BOX買ったものだがたまに見てるよ
最近はタイガー運動が盛んなので
覆面ワールドリーグ戦と盲目の少女とのエピソードを
思い出しながら見てるよ
何度見ても盲目の少女が神様のようなAさんを思って
涙するところで涙してしまう
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 15:59:21 ID:???
しかし東映は絵が粗いな・・・
Aプロの東京ムービーが割ときれいなだけにひどい
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 16:02:50 ID:???
本当に完全BGMのサントラCD出してほしいね
このブームにのって販売しれば結構売れるよ思うんですが・・・
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 16:05:02 ID:???
40年前のアニメだからお宝アニメ
絵が粗くても仕方ないわな・・・当時はこれでもレベル高い方だろ
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 16:59:43 ID:???
最終回はよく語られるんだが
個人的にはその直前の、直人がルリ子に正体を明かす回が好き。

よろめきドラマ(死語かw)風でとても(・∀・)イイ!!
子供アニメとは思えんなw
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 17:01:22 ID:???
タイガー
「健太達よく見ておけ
チャンスがあれば きっと出してやる
新必殺技を!!
俺がどんな血みどろの苦しさを味わって立ち上がったか・・・・
新必殺技をこうして見極めるんだ
よく目を見開いてな
男の進む道の苦しさはプロレスだけではない
健太・・・そして多くの孤児達よ
世の中に出れば色々な苦しさがある
血みどろの苦しさが・・・・
その時こそ思い出せ
いまのこの俺の姿を
血みどろの戦いに勝ち抜いて必殺技を編み出した俺の姿を!!」
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 17:05:08 ID:???
菊池さん作曲の劇伴って結構紛失してるけど
タイガーマスクは全部残ってるんだろうか
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 17:21:17 ID:???
>>175
今の時代、何十年も前の漫画に一万部以上の注文てすごいな・・
18950です:2011/01/15(土) 17:53:09 ID:psgNYaCu
>>51
>>183
パチンコのFEVERタイガーマスクのサントラ盤買いました。
全39曲入って、そのうち3分の2くらいがアニメのBGMの編曲。どんな曲が入っているかはうまく書き表せないが・・・
このスレで脚光浴びてる最終回の感動的なBGM(ちびっこレミと名犬カピからの流用曲)は入ってない。
その他、悲しい場面でかかるBGMは全部入ってない。
主題歌「行け!タイガーマスク」も入っている。でも「みなしごのバラード」は入ってない。
パチンコのBGMだけに勇壮な戦いの場面のBGMが多かった。

あと1曲1曲が原曲より短い(主題歌は3番までだけど)。
楽器は当然ながら電子楽器(またはパソコンでのサンプリング)。

努力賞ものだけど、もとのアニメ知っている人には物足りないかも。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 18:00:21 ID:???
51です
報告読ませてもらいましたサンクス
タイガーのBGMは暗い感じのメロディに秀逸なのが多いので
パチンコBGMでは期待できるのは入ってないみたいですね
タイトル「復讐の赤い牙」から頻繁に使われ出したウエスタン調のBGMも
恐らく入ってないんですね
やはりサントラに優るものはないのかな
19150=189です:2011/01/15(土) 18:21:22 ID:psgNYaCu
>>190
「復讐の赤い牙」で使われたウエスタン調の曲もたしか入ってなかったです。

今、入手しやすいサントラ盤は、中古ですが、1997年に発売された「ミュージッククリップJ タイガーマスク」(東芝EMI,TOCT-9811)ですね。
アマゾンでも、中古品ですが8枚ほどあるようです。

入手困難ですが、1995年に出た「菊池俊輔BGMコレクション」(コロムビア,COCC-12821/22)にも、タイガーマスクのBGMが入っています。
ただ残念なのは、流用曲でない真正のタイガーマスクBGMでありながら、どちらにも入っていない曲もあります。
たとえば、ちびっ子ハウスの子どもたちが涙に暮れる場面でよくかかっていた(「明日を切り開け」の予告BGM)、ストリングスの胸に迫る曲はどちらにも入っていません。

もっと入手困難ですが、1993年から94年に発売された「タイガーマスクLD-BOX 1,2」には、現存するタイガーマスク(真正の)BGMが左チャンネルに全て収録されています。
「復讐の赤い牙」の曲も「ちびっ子ハウスの悲しみのテーマ」も。
同じテーマ曲の楽器違い・ヴァージョン違い・短尺版・長尺版も全て収録されています。
ただし主題歌・エンディングの完全版は、こちらには入っていません。テレビ版のみ。

タイガーマスクのコミックが増刷に次ぐ増刷だそうですが、音盤の方も完全サントラの発売を期待したいですね。
19250=189です:2011/01/15(土) 18:29:02 ID:psgNYaCu
連投すみません。
「菊池俊輔BGMコレクション」は、アマゾンにありますね。
中古品で1点のみ出てます(けっこう高価です)。
品番が191に書いたのと違うけど、内容は同じようです。
前記の東芝「ミュージッククリップ タイガーマスク」とコロムビア「菊池俊輔BGMコレクション」を合わせれば、
タイガーマスクのBGMはかなり集められますね。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 18:31:13 ID:???
菊池俊輔BGMコレクションって1枚のと2枚組のあるから注意ね
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 18:31:35 ID:???
キャラにタイガーマスクを使ったランドセルが沢山発売とかww
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 18:49:31 ID:???
単行本は原版が既に出来てるし増産するだけだから簡単だけど
これから商品企画を通して一から作ってじゃ
商品が市場に出回る頃には伊達直人ブームも終わってると思うんだが
でも>>194はトラ柄のランドセルがいいなww
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 18:53:11 ID:???
最近ソフビの再販ってされたことあるの?
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 19:03:16 ID:???
コミック全巻と食玩のフィギア全部集めててヨカッタ。
同じコト思ってる人、何人かいるよね。
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 19:04:11 ID:???
CDも持ってるし。
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 19:05:06 ID:???
あとDVDも。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 19:17:57 ID:???
オレも今DVD改めて観てる コミックも全巻持ってる まさかのブームだわな
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 19:47:56 ID:???
>>200
>>197>>198>>199だけど、何か嬉しいよね。
でもさ、リアルタイム放送時に販売されてたソフビないんだよね。
食玩のほかにKAIYODOで出してた、かなりリアルなフィギアや
ガチャポンで手に入れたミニフィギアなんかもあるんだけど、ブーム再燃
を機に全部集めてみようかな。でも一番欲しいのはKAIYODOのやつ。
俺が持ってるのはタイガーマスクとザ・レッドデスマスクとエジプトミイラ
だけなんだけど他に何のが出てるだろう(?)。誰か教えて。
あと他にも何かあったら…。
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 19:51:24 ID:???
今だ! BDを出すんだ!!
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 19:53:10 ID:???
>>201
ミラクル3の中に、タイガーザグレートが入っている等身大ミニフィギア
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 20:11:18 ID:???
原作版のPVCフィギュアもお薦め
http://anime.biglobe.ne.jp/title/2563/goods/amazon/89771/
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 20:12:44 ID:???
つ たのみこむhttp://www.tanomi.com/
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 20:51:02 ID:???
ガシャポンのシリーズは3まであったかな
グレートゼブラや3人タイガーやミスター不動が秀逸だった

ビッツとかいうボトルキャップの上にフィギュアを載せた
シリーズもでてたな
たいへん小さい造りなんだがミラクル3がうまく造形されてた

海洋堂のアクションフィギュアは今はもう入手可能なものは少ない
グレートゼブラ、タイガーザグレート、タイガーマスク金色バージョン
など希少価値のもの多い

マルサンのソフビはつくりがリアルでないので復刻しても
誰も買わない気がするな
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 20:56:10 ID:???
中古のCD存在するならせめてそれをコピーしてほしいタイガーファンに
企業が販売してほしいよ
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 21:00:02 ID:???
レトロなソフビって人気あるよ
わざとチープな作りにしてレトロっぽさ出してるような商品もあるし
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 21:07:10 ID:???
中嶋製作所のソフビはコレクターが結構居てプレミア付いてるよね
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 21:10:47 ID:???
あとファイティングフギュアという名前で食玩で
コーナーリンク付きフィギュアもあった

デフォルメされたタイガーマスク登場者50体くらいが
食玩シリーズででてたな
これはこのスレでも紹介してた人いたけれど・・

レトロソフビがコンプリートで5600円くらいで売ってたな
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 21:13:20 ID:???
中島製作所のフィギュアは神の領域
たしか一体数万円するだろう
当時「マスクをとったら伊達直人」
というコトバが流行語になったと聞いているよ
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 21:15:20 ID:???
21376:2011/01/15(土) 21:18:31 ID:???
いい具合に盛り上がってきたんで情報投下。

タイガーマスクの脚本家のひとりである辻真先先生が竹熊健太郎氏と
2005年におこなった公開講座を俺がテキスト起こししたのからコピペね。

(辻)タイガーマスクの作画の木村圭一郎。金田伊功に影響を与えた金田の師匠
カット割等。

(辻)タイガーマスクは梶原でさえ悪役の正体を知らない。でこっち
で考える事に
そうすると梶原も同じにはしないので益々おもしろく。
(竹熊)カーレースのように競い合っていたんですね
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 21:22:19 ID:???
一般人はタイガーザグレートやグレートゼブラは知ってても、
ケン高岡や大門大吾を知る人が少ないのが残念だ
後半の人間ドラマこそまさに見どころなのに・・・
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 21:22:39 ID:???
1980年頃にソフビって大量に再生産されたよね?
二世の放送の前後ぐらいかな?
マスクを取ったら伊達直人のやつとか色々さ
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 21:27:47 ID:???
2世はそれほど萌える要素なかったな
パート1をしっかり踏襲した流れならもっと人気でたのに
知らないうちに終了してたような・・・
DVD−BOXも売れ残っているくらいだったからな
その頃パート1のソフビの大流行
リングもオモチャ屋で販売されてて
リングとソフビで一人寂しくタイガー遊び
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 21:29:02 ID:???
>>214
イエローデビルとミスター不動で皆の心の中に立派に生きてますww
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 21:29:44 ID:hDJPSCA9
>>215
80年〜81年ころの日テレ平日夕方の再放送では確か、
中嶋製作所のタイガーマスク人形&リングのCMが流れていたと
記憶しています。
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 21:30:24 ID:???
>>206
巨大なはずの獣人ゴリラマンが他の人形よりやたら小さくて
泣けたのを覚えてる。
ビニールの総量の問題だったのだろうか。
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 21:32:40 ID:???
ゴリラマンはリングに穴を開けて足が出られなくなった怪物?
ソフビでタイガーと同じ大きさでは一人遊びがもっと寂しくなってしまう
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 21:33:31 ID:???
日テレで再放送やっていたのに二世はテレ朝
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 21:34:36 ID:???
アジア選手権でヒマラヤの雪男が出て来るんだが獣人ゴリラマンと
こんがらがってしまうな
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 21:40:43 ID:???
タイガーマスクの闘魂、努力、華麗さ、栄光、悲劇
実はタイガーマスクは力道山の生き様がモデルになったと梶原一騎は語っていた。
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 21:48:08 ID:???
よく相手をヘッドロックにかかえて、目をロープにこすり付けながら走り回って
血がどばっと出るシーンが出てくるが、あれ絶対目が潰れてるなと思った。
ああ、思い出しただけで痛い、なんだか痛い。
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 22:00:51 ID:???
>>218
ああ、やってたねえ
言われて思い出したよ
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 22:48:23 ID:???
マスクをとると伊達直人に早変わりっ…だったかな。
裏番組がダイターン3の再放送で、弟がそっちを観たがってチャンネル争いをした記憶があるなあ。
タイガーの最終回が木曜日に重なって、その曜日は習い事があったので観られず、長いこと最終回が気になって仕方がなかった。
(何年かして夏休みだったかに再放送をしてくれたので、なんとか観られたけど、100話以上あるので、ひたすら放映日待ち続けたものだった)
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 23:02:44 ID:???
>>224
よく血反吐を吐いていたし・・・・
あれ口の中が切れたんじゃないよな・・・・・・本来内臓に損傷があるはずなのに、元気(^^)
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 23:04:10 ID:???
>>221
初代タイガーマスクはテレビ局の関係で、よみうりテレビの
タイガーマスクの歌を入場曲としてつかえなかったな。
タイガーマスクU世はあまり人気がでなかったかわりに
初代タイガーマスクが爆発的な人気になって新日ブームが起こった。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 23:23:14 ID:???
佐山タイガーはタイガーマスク二世のタイアップだから
1作目の主題歌はそもそも使うつもりなかったんじゃないかな
その後佐山がタイガーで復活した時とかで使うようになったけど

しかし、二世のルックスなのに初代ってややこしいよなw
今は5代目が出て来てマスクやコスチュームがアニメの初代だったりするしw
http://masaakichujo.up.seesaa.net/image/masaakichujo-2010-07-18T20:49:18-2.jpg
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 23:26:43 ID:5wyyT5Hy
マスクを取ったら菅直人だったらもらってくれなさそう。人形でグレートゼブラ
売れたのかわからん?当時グレートゼブラ持ってた人いる?
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 23:29:26 ID:???
ガチャポンと海洋堂アクションフィギュアのゼブラは人気あったよ
マスクをとったら馬場の顔だったからww
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 00:57:26 ID:???
個人的に「メリケンジョー」のエピソードは上位にランクインしているんだが、
皆の評価はどうなんだろう?

野沢雅子さんが屋台の女将さんをしていたけど、さすがに違和感なし
安楽椅子の老婆もそうだったような
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 01:09:27 ID:???
>>220
そう。虎の穴の第二の刺客。
同じ大きさどころかタイガーよりも小さかった orz
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 02:30:30 ID:???
伊達直人とホテルで会った後のルリ子さんが帰り道で転ぶ所と
メンヘラ気味のブランコのシ―ンに色気を感じた
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 05:41:45 ID:???
>>230
オリジナルソフビの ゼブラ持ってた。ゼブラが好きというより
ミスタークエスチョンまでのソフビは全て持っていたので。
ずいぶん前に全部親に処分されてしまったが。
マスクは取れない仕様だったけど、マスクをとったら馬場の顔だったら
すごく売れたかもね
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 06:33:53 ID:1ltWcTsp
おれずっと関西在住だけど、タイガーマスクの人形のCM覚えてる。
タイガーマスクとわるものレスラー、という説明?だった。
アニメ1作目から何年ものちに突然見たわけだけど、
本放送の頃のCMをまた持ち出したんかなあとも思ったりしましたけど。
これ上にある通りやっぱ、首都圏での再放送からの流れなんでしょうか?
他にも、魔法使いサリーのチョコのお菓子のCMとかも。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 08:53:34 ID:???
本放送時、クラスの男子が殆んど観てた。担任の先生も
僕たちとの話題のために見ていた。
夕方の再放送時、家に帰るのが間に合わなくなると
教室のテレビで観た。見回りの先生が苦笑しながらも許してくれた。
イイ時代だったよ。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 09:36:08 ID:???
 伊達直人が、俺ンチにタイガーマスクのDVDを届けてくれないかな(´・ω・`)
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 09:54:52 ID:???
>>206
海洋堂フィギュアでタイガーマスクデラックスゴールドバージョンは
昔トイザラスで期間限定お年玉販売して手にいれたな
暗いゴールド色でノーマル版より皮膚に近い色で違和感なかった
いまでも家のどこかに保存されてるよ
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 10:02:26 ID:???
>>238
タイガーマスクのDVD−BOX3巻は貴重品
もう入手することは難しいだけにプレミアはつくわな
あれだけキッチリしたカートにDVD一枚ずつ入れて
良心的な付録とともに発売されたDVDボックス
こんな親切な装丁のアニメボックスを最近みかけなくなった
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 10:25:24 ID:???
タイガーマスク運動が騒がれ始めて
各テレビ局も特集組んで連日放映してるが
視点は、養護施設の現状、寄付する人と品物、タイガー以外の寄付
この3点中心に論述している
そしてコメンターが勝手なこと言ってるが核心はついてない

はっきり言って今回の現象の奥底にあるもので
最も大切なのはタイガーマスク伊達直人の名前で
なぜこれだけ盛り上がったかということ
アニメ版のタイガーの寄付一号に始まり
この寄付のどこに感銘して伊達直人を使って模倣する気になったのか
その根本をしっかりと少年期に見たアニメの立場から分析してほしかった
それをやらずして、一過性のブームとほざいている浅はかな評論家の
コメントにはもう飽きたね
はっきり言って漫画本を話題だしてるうちは何もわかってないんだよ
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 10:46:42 ID:???
パチンコが無関係と思えない俺は心が腐ってる
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 10:57:03 ID:???
>アニメ版のタイガーの寄付一号に始まり

最初の人はアニメ版なんだ?
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 11:01:51 ID:???
>>241
プロレスマニアの明治の諸富教授なんかををコメンテーターに呼ぶべきなんだが
テレビ局サイドがわかってないみたいだね。
現場のエラい人は子供の頃タイガーを見た世代だと思うんだけどなあ。
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 11:22:11 ID:???
世代によっては漫画は読んでたけどアニメは見てないって人多いよ。
漫画の連載は最終的に少年マガジンに移って、あしたのジョーなんかと同時期なんで
大学生、社会人にも漫画のタイガーは読まれていた。
ところが、アニメとなるとまだまだ子供が見るものって風潮が根強かった。
単純にビデオが普及してない時代に放送時間に合わせた生活が出来なかったせいもあるかも知れないが。

これはあしたのジョーもそう。
ある一定以上の年齢の人はアニメ見てないって人多い。
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 11:27:05 ID:???
アニメ本放送時、再放送時に子供だった人にとっては圧倒的にアニメのタイガーではあるけど
既に大人だったりすると違うよなあ
子供が居て一緒に見るとかなら別だけど、一人身とか新婚で会社から帰ってきて夕飯時にアニメを見るなんて
当時の大人ではよほどマニアだけだったのかもね

今だってこち亀の漫画は読んでるけどアニメ見た事ないおっさんって物凄く多いもんな
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 11:40:44 ID:???
         \             /
           \          /
            \         /
              \o ○ o/
                ∪∪

          ヽ             /
           ヽ              /
            ヽ          /
             ヽ       /
              ヽ      /
               ヽ0( )0/
                    [(  )]
                     ∪∪


              |                 |
           |                |
              |.             |
           |    ____.     |
               |  ,/⌒  ⌒\.  |   熱き血潮の 冷えぬ間に♪
             | /( ●)  (●) \ |
           /|::::::⌒(__人__)⌒::::|\
              |  |    |r┬-|   |  |
            \ |     `ー'´    | /
            ○ ./_     _\ ○
            ヽ / |    | \/.|
            |_ .|    |_ |
           /   |  ∩  |  \
          _==/ /\ \==
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 11:49:51 ID:???
漫画版の直人は、子供っぽい(画が)からイマイチ
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 11:50:46 ID:???
今60歳くらいの世代だとアニメ版見てない人が多いそうだ
ソースは当時大学生で漫研だった俺の親
漫画はサークルのみんなマガジンで読んでたけどアニメはまず見てる人いなかったって
タイガーの場合は逆だけど、大抵アニメになると漫画よりも子供向けになっちゃうしね

寄付した人がどういう世代なのかでアニメか漫画で別れそう
あとあちこちで言われてるようにパチンコな
これの影響で昔アニメ見てたよなあって懐かしんで、ちょっと儲かったし寄付しよう、とかね
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 12:00:20 ID:???
アニメ再放送世代だと漫画読んでないって人の方が多いだろうなあ。
俺も70年生まれの再放送世代だけど、アニメで好きになると漫画も読む性質だったんで
タイガーもジョーも漫画揃えて読んでたけど、そういう人は同級生では少なかった。
タイガーの漫画は子供向け過ぎて貸しても評判良くなかったしな。
最終巻見せたら、何これ?って文句言われたなw
いや、俺も最初読んだ時は何これ?アニメのあの最終回となんで違うの?って思ったけど。
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 12:36:47 ID:???
腹の上でゴーゴー踊るような悪党漫画は青少年に悪影響を及ぼすので東京都は早く規制して下さい。
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 12:44:00 ID:???
伊達直人名義の寄付賛同した人は
アニメの全国の孤児院に寄付するタイガーに強烈な印象があったんだと思う

盲目の少女の手術費用を覆面ワールドリーグ戦で勝ち取る苦労
ゼブラ馬場との感動的対話、盲目少女のタイガーへの思い
このあたりが少年期に強烈に心に残ったからではないからと思う
残念ながら漫画の方はよんでそれ程感動しなかったし印象薄い
アニメは中学生で夕方の再放送でみて強烈に面白かった
リアルタイムの人は当時大学生以下の年齢だろうね

だからこれを機会に初めてタイガーに接する人が
漫画のタイガーをみてこの現象を理解されるのがツライ
マスコミもここまで熟知してる人は少ないんだろうね
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 12:54:04 ID:???
コンビニ版の漫画(覆面ワールドリーグ戦終わって盲目の少女の手術成功まで)
手に入れて、何十年ぶりかで再読。
タツノコ臭の強い辻なおきの画風は好き嫌いがあるだろうけど
やっぱり上手いと思うよ。
テレビまんがとは別物として読むと、入り込めるし泣くことも出来る。
いや実際、いい歳して涙腺緩んで困ったわw
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 12:59:45 ID:???
人間最初に見た方に心が残るんだろうな
アニメも漫画もこの頃のストーリーはいっしょだから差はないのかな
ただ後半になって
健太が虎の穴にさらわれ6人タイガー出現のころには
さすがに漫画の方の劣化感じたな
一貫してみるとアニメの方がよく作りこんである名作といえる
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 13:03:53 ID:???
漫画の方は絵の動きが感じられないんだよね
アニメはラフなタッチだが躍動感あふれた動き
アニメだから当然なんだが漫画はちばてつやのような
絵なんだが激しい動きのようなものが読んでて受け取れなかった
まあ自分だけの感じ方かもしれないけれど・・・
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 13:08:51 ID:???
俺もアニメの方が好きだけど、漫画の方もいいと思うけどなあ。
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 13:12:23 ID:???
>>253
今コンビニ漫画売り切れで入手困難らしいよ
このタイガーマスク騒動に発行された記念すべき漫画
大切に保存しておくといいよ
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 13:13:17 ID:???
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 13:17:44 ID:???
>>255
>漫画はちばてつやのような
>絵なんだが

待てw
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 13:25:01 ID:???
>>259
255です
漫画はちばてつやのような絵のように激しい動きはかんじられない
と解釈してください

スマソ
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 15:22:45 ID:SQgKoIci
アニメの方が断然優れてるよね。ミラクル3の正体とか漫画は何じゃ?って感じだし
でも漫画読むとキン肉マンがパクってる話が悪魔超人編以外にも沢山有る事に気付いて笑った
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 15:45:37 ID:???
アニメタイガーの完全BGM集CDの発売を期待したい
少なくとも入手困難な過去のサントラCDの再発売は努力してほしいわ
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 16:18:26 ID:???
差別用語満載で再放送できないか

当時はなんら、問題なかったのに。昔の名作がオリジナルで見れない
なんて、
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 16:24:07 ID:???
妖怪人間ベムも放送禁止用語の言葉だけ無音にして再放送
味気なく空しいもんだ

放映前に当時の作品の意志を尊重してそのまま放映しますと
おことわりのテロップ入れれば解決するんじゃあないの?
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 16:44:27 ID:???
大門は脚が折れたから死んだのですか?
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 16:49:13 ID:???
今電子書籍版の漫画読んでるけど差別用語バリバリだな
めくらの少女だのきちがいだのかたわだの
267キャシィ塚本:2011/01/16(日) 16:50:06 ID:???
タイガーーマスク!タイガーーマスク!
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 16:57:32 ID:???
これを機会にキャシー塚本も再評価されると良いなw
あと志村のタイガーや岡村のチビタイガーもな
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 17:04:00 ID:???
チビタイガーはアカンやろw
http://www.youtube.com/watch?v=1lRM5MLB8cc
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 17:19:23 ID:???
漫画板にタイガースレがないのが全てを物語ってるんじゃないの
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 17:23:23 ID:???
>>265
抜けた床に足を突っ込み、無理やり抜いてジャンプした為
骨折した骨が内臓に突き刺さり3人タイガーのうち二人と相打ちとなる
壮絶な散り方だったが後半戦の屈指のエピソード
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 17:25:07 ID:???
漫画には高岡も大門もでてこないからこのあたりから
アニメとストーリーは乖離していったんだろうね
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 17:29:16 ID:???
アニメが連載に追いついちゃってオリジナルな展開になったんだよね
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 17:32:04 ID:???
そうなんだ!
そのことが名作アニメと君臨できるきっかけになったんだね
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 17:39:48 ID:???
>>270
アニメスレに延々とつながるこの情熱はアニメタイガーへの
憧れや敬慕の情からくるんだろうね
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 17:42:05 ID:???
同じ人がやたら書き込んでないか?
まとめて書いてよ
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 17:50:23 ID:???
違うと思うよ
長いのは同じ人が繰り返し登場してるかもしれないが
短い質疑応答のは別人でしょ
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 18:21:41 ID:???
今の軟弱なアニメと違い
テレビまんがのタイガーマスクの素晴らしいところは
虎の穴という設定だけが荒唐無稽で
あとは全て現実社会の厳しさを子どもたちに向け
これでもかと突きつけてくることだな

最終回のマスクをはぎ取られた後の反則も
理想を掲げて一生懸命努力してもどうにもならない厳しい現実と
それでも立ち向かい苦闘する伊達直人の姿を
当時のちびっ子に教えてくれてたんだと
おっさんになった今、わかる
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 18:30:25 ID:???
既出ならすまないが、おふざけが酷いオクの出品者がいる。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k113790468

36,000,000 円w
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 18:50:06 ID:SQgKoIci
昔のアニメ元にしてアニメ映画化すればいいのに
3部作で纏まるでしょ?
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 18:52:40 ID:???
漫画版は、打ち切りじゃなくても
最後は、ああいうラストになったのかな
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 19:04:52 ID:???
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 20:02:09 ID:???
>>279
ミスターX「優勝者にはじつに十万ドルというけたはずれの賞金をよういしてある!」

直人「うむ 十万ドル 日本の金にして三千六百万円!」
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 20:10:29 ID:???
>>281
話が荒唐無稽に発展してたからね
もう引っ込みがつかなくなったんだろう
アニメの方が大人気のうちに惜しまれながら終了して後がなく
ネタも切れてたんじゃあないのかな
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 20:27:57 ID:???
とにかく変なリメイクや実写化だけはやめてもらいたい
子供たちに見せたくないからね
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 20:33:00 ID:???
>>283
納得w
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 20:43:16 ID:???
デビルマンの那須監督の遺作が実写版タイガーマスク
漫画やアニメとは関係ないストーリーなのが救い
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 20:48:08 ID:???
http://poo-chan.com/archives/2004/11/26_2233.php
何もここまで書かなくても
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 21:05:26 ID:???
全アジア王座決定戦で宿泊したホテルはャシンダウコ
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 21:38:09 ID:xl4kwQ/8
覆面レスラーなんていうのは、素顔を見せて興行すると不都合な理由が
あるからなので、要するに卑怯者と相場は決まっておる。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 22:02:10 ID:???
「男の生き方学んだ」タイガーマスク特需に驚く玩具店主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110116-00000521-san-soci
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 22:12:14 ID:???
>>291
わしマニアショップめぐりでこの店行ったことあるぞ!!
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 22:35:19 ID:???
伊達直人が戦災孤児じゃなきゃ成立しないから実写は無理と思いたい
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 22:58:40 ID:???
>>293
戦災孤児とは一言も出てないような・・・
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 23:34:50 ID:???
>>294
EDテーマの背景画のイメージでしょ。
漫画だと当初は1967年が舞台で、10年ぶりに帰国とある。
虎の穴にスカウトされたのが小学生のときだから、幅をとっても1945〜50年くらいの生まれか。
少なくとも戦災孤児という設定ではないな。

それよりも同い年か少し年下くらいのルリ子さんが
1967年時点で自称「少女」ってことのほうが問題だがw
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 23:49:22 ID:???
あのedは詐欺だった?
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 00:17:22 ID:???
あのED映像はなかなか絵になっているので、なんとか脳内でつじつまを合わせたいところだな。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 00:55:36 ID:???
EDの直人は小学校上がった位か?
アニメ放映開始当初は、30歳越えてるのか
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 02:59:24 ID:???
アニメのDVD-BOXっていっぱい出てるけど、購入したのはタイガーマスクのDVD-BOXだけだったよ。

もう40代のおじさんだけど、予約開始日初日に予約して発売開始日はwktkしながら到着するのを待ったw
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 06:31:52 ID:???
伊達直人ってEDだったんだ・・・・道理でエロ描写が無い筈だww
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 22:00:39 ID:???
タイガーマスク運動のマスコミ受けが下火になってきたな
今のうちにパチンコ産業がタイガーの為に
強烈な次の一手を打ってほすい
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 22:04:50 ID:???
パチンコスロットで儲けた玉の分をタイガーマスク伊達直人として
施設に慈善寄付するキャンペーンやれば絶対受ける
パチンコ産業が仕掛け人と言われてるがこれをやったら
文句言うやつはでてこない
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 22:10:48 ID:???
今の若い奴はタイガーアニメの真髄を知らないから
若いマスコミスタッフも一時的にタイガー上滑りしてるだけ
アニメタイガーの感動場面をテレビで真面目に
うんちく解説できるくいらいの深いアニメ特番やってほしいよ
心理学的にアニメを少年期にみて数十年後のファンの気持ちを
解析してくれると面白いだろうな

304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 23:07:07 ID:???
パチンコ企業の社主でタイガーマスクの競走馬の所有者F氏が
>>302のようなプレゼンを実行したら面白い
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 23:24:27 ID:???
パチンコスロットで儲けた玉の景品をランドセルにしたらOK
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 23:28:31 ID:???
交換所(?)にランドセルが並んでいるというのもシュールでいいなw
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 00:01:18 ID:???
梶原キャラは総じてストイックだが
伊達直人ってジョーともちょっと違うな
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 00:03:17 ID:???
飛雄馬もジョーもマスも基本的には求道者
もちろん伊達直人も
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 00:11:38 ID:???
伊達直人はハウスの子どもたちのために戦っている
一種の父親ポジション
そこが飛雄馬やジョーとは違う
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 00:25:37 ID:???
星やジョーは自分しか見えないガキ
伊達直人は大人

全くレベルが違う
星やジョーが野球や拳闘をやるのは好きだから
伊達直人がプロレスをやるのは生きていくため
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 00:27:32 ID:???
>>310
さすがにこういうやつはうぜぇわ
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 00:29:17 ID:???
>>311
どう「うざい」か文章で表現してみな
キミの幼稚な知能ではムリだろうが
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 00:47:18 ID:???
>>309書いたのは自分だけど >>310みたいにジョーや飛雄馬をsageるつもりはないよ
それぞれ戦う目的が違うからおもしろい
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 01:00:56 ID:???
伊達直人はタイガーマスクという仮面を被ってリングで戦う。
一方、タイガーマスクでの寄付は人気取りに見えるから
伊達直人という仮面を被る。
どちらにしても自分でいられる安息の時がない。その悲劇は
他の主人公の持ち得ないものではあるだろうね。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 02:09:02 ID:???
話題になって色々な人が来てるのに
>>310みたいなオサーンはこれだから困る
そもそも荒唐無稽な設定の部分もあるのだから、上から目線で生きてくため(キリッ
と言われてもある種の説教臭さに嫌悪感
しかも他をsageるから肩身が狭くなるわ
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 04:54:52 ID:???
しかしアニメ版を見た事ないからと、パチンコ版を連呼するバカは
正直勘弁してもらいたい
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 08:25:10 ID:???
>>314そういう二面性を持たなきゃいけないってのは確かにタイガー特有のものかもしれないな・・
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 10:25:59 ID:???
うまく説明できないが、確かに伊達直人は他の梶原作品の主人公とは違うんだよね。
石森章太郎のキカイダーとかサイボーグ009と共通点があるように感じる。
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 11:45:00 ID:???
>>318
他の梶原作品には皆無である明確な「悪の組織」を設定したところからくる
悪の側から誕生した「正義のヒーロー」である点でしょう。
これは実写・アニメを問わない「ジャイアントロボ」から続く、70年代前半までの
東映のヒット作品に共通する要素ではないかと。
ただ「タイガー」の場合は単にリング上で悪役レスラーと戦うだけでなく
視聴者も知る社会問題にも文字通り命懸けで立ち向かう点が怪人・怪獣番組には成し得ない
リアリティだった訳ですが。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 11:54:37 ID:???
>>319
後、タイガーマスクと伊達直人という同じ人格でアリながら
別人物として振る舞わないとダメな辺り
仮面ライダーやキカイダーの匂いがする
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 12:04:28 ID:???
仮面ライダーは月光仮面だけじゃなくてタイガーマスクの影響受けてるってどこかで読んだよ
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 15:07:50 ID:gsA5/6se
怪獣ではないショッカーの「怪人」というイメージ、デザインには
タイガーマスクの怪奇レスラーの存在が一役買っているだろうね。
デビル・スパイダーとかピラニアンあたりは特に。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 15:29:53 ID:???
夕方に地上派で放送して欲しい。
昔は夕方っていったらアニメの再放送タイムだった。
第一話から「キ○ガイ」って言葉が入ってるから難しいかも知れないけど・・
四日市ぜんそくや原爆、職業差別を扱った社会派アニメは
子供の教育にもいいんじゃないか
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 15:43:52 ID:???
>>323
原爆ぅぅ、??? 職業差別ぅぅぅぅぅ???

ヴサいしぃぃいぃぃ わたしチョー関係ないしぃいぃぃぃぃ 


って言われそうだww
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 16:38:59 ID:???
タイガーの名で、まだ使えるブラウン管テレビを寄付しようかなww
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 17:55:40 ID:???
>>325
きっちり整備した白黒テレビならほしい。
昭和20年代後半の丸形ブラウン管のテレビとか、昭和33〜34年の
14インチのサイコロ型の筐体に入った白黒テレビに限るが。
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 17:59:38 ID:???
つけたし
アニメで出てくる「健ちゃんがプロレスごっこしてて、テレビにぶつかっちゃったの」とチャッピーが若月センセに説明するときに出てる
形状のテレビ。
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 18:08:32 ID:???
デジタル放送になったらそのままでは見れないよ
古い型だとチュナー取り付ける部分もないだろう
DVD接続もできないかもしれない
そうなったらただの箱になるよ
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 18:22:41 ID:???
>>328
チューナーにこれをつけたらどうかな?
ttp://www.nisshin-electric.com/products/img/rfconvertor.pdf
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 21:50:33 ID:???
インテリアとして古いビデオデッキにつないで
白黒画面を再生専用に使えるくらいですね
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 21:52:27 ID:???
タイガーマスクそのもののブレイクは下火
これではパチンコどころかサントラCDの発売も危うい
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 22:05:45 ID:???
アニメ再放送してほしいな
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 22:09:04 ID:???
>>320
しかも、その本体のはずの伊達直人すらもが或る意味仮面の人格であり
唯一の理解者であるルリ子さんにすら本当のことを話せないという
徹底した孤独は群を抜いているんだよなあ。
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 22:37:19 ID:???
完全サントラCD集を最終回のBGMたっぷり編集してのせて
発売してほしい
漫画本増刷の前にファンのためサントラ増刷
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 22:42:04 ID:???
タイガーマスクももうパチンコいくしか臨場感味わえないのも侘しい
もっと色々グッズ出してほしいよ
マスクを取ったら伊達直人!のキャッチフレーズで・・・
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 22:52:41 ID:???
タイマ
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 22:53:03 ID:???
ランドセル開けたら伊達直人!でタイガーイラスト入りなら
子供も喜ぶよ
来年はタイガーランドセル販売されたりしてな
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 23:13:25 ID:???
もう完全に下火じゃん
便乗商法ももう終わりだろ
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 23:21:04 ID:???
このスレも数日前とは打って変わり寂寞感満載
パチンコだけがコンスタントに銭稼ぐ
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 00:54:28 ID:???
ウルトラシリーズみたいに、廉価版DVD発売してくんないかな
近くのレンタル屋にも置いてないし
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 01:22:31 ID:???
練馬市役所前の某DVDレンタル屋にはあった。
あちこちめぐったけどこの作品のDVDレンタルはなかなか無い事実。
ヤフー動画でもいいかも。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 01:29:38 ID:???
ギャオで1作目と二世の1話が観れるな
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 01:33:30 ID:???
有料でいいならここで全話見れる
http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/tab/30075/
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 01:45:22 ID:???
ギャオは全話無料配信すれば良いのに
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 05:22:55 ID:???
スカパーあしたのジョーだけでなく再放送よろ
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 21:58:24 ID:???
2世はくだらない内容のアニメ
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 22:08:47 ID:???
宇宙プロレス協会・・・。
大人になった健太も微妙な敵が相手では遺志を受け継ぐ
モチベーションは上がらないよなあ。

初代は敵がいろんな意味で途方も無いから本当にタイガーが
輝いていた。実力は初代も2世も大差ないのかも知れんが
とにかく敵が微妙すぎる。
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 22:10:19 ID:???
何処から突っ込めばいいのか‥
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 22:12:46 ID:???
二世が健太だって勘違いしてる人多いよね
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 23:23:58 ID:???
2世みるだけ時間の無駄
そんなの見るならバビル2世を見なさい
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 23:27:23 ID:???
タイガーマスク偽
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 00:07:23 ID:???
キングサタン戦を再構築して欲しい。
エジプトミイラとライオンマン戦も意外と見せ場が無い。
もっと出来る子達だろ?
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 00:30:22 ID:???
第1期前半の三世は好きなんだが
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 05:38:03 ID:sf1aYJFq
>>352
同意。
キングサタンは名前からして大物らしいのに、あの悲惨な負け方(rz
正体もハゲ頭の醜男で。。。
ただ再構築してほしいのは山々だが、原作でもあのやられ方(アニメのライオンマンがタイガーに置き換わっただけ)なので、
あれ意外どうしようもないだろうね。。。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 06:27:46 ID:???
俺もケンタだと思ってた
その方がいいだろ
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 07:41:20 ID:???
タイガーはマスクなのに表情豊かだよなあ
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 08:44:30 ID:???
ライオンマンはエジプトミイラとは馴れ合いだったのになあ。
キングサタンには容赦なかったな。
たぶん、中の禿がトレーナーの中でもランクが低かったんだろう。
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 16:59:34 ID:4y0WVlxn
キングサタンはノーギミックだったのが痛い。
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 17:38:41 ID:???
ドラゴンボールの後番組に
タイガーマスク改
きぼんぬ
音声新録
絵はそのまま
OPEDはAKB48
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 20:10:23 ID:KXIguf2B
もうそうゆうの絶対やだ

過去の名作を、ガチャガチャいじってぶっ壊す。

いいかげんお前らの世代で新しいもの作れよ
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 20:22:59 ID:???
>>360
そうだな。あれは普通に再放送でいいよ。
DB改は、仕方ないと思っていてもどうしてもサタンの声に違和感がある
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 21:34:26 ID:fIGsT5GX
虎の穴のボスって童貞?
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 21:56:49 ID:???
グレイトがその姿を見せない時の声優と
正体現したときの声優は違う人だね
正体わからないときの声優は星一徹の声だったように思う
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 22:13:22 ID:???
正体あらわす前は若い声のときとドスの聞いた声で
2回ボスが出てきたように思う
グレイトになって又違う声優さんになった気がしたよ
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 22:24:35 ID:???
言葉狩り以外にも尺の問題でもう20年前には再放送無理だと言われてたからな・・
昔は夕方の再放送で見て、あれ、昔の漫画じゃんとおもってた見出したら面白くて引き込まれたもんだが。
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 23:14:44 ID:???
あの声はどう聞いても星一徹ですよね
正体を現した時のボスの容姿が金持ちな感じだったから
星一徹の声では似合わないので変更したのかな?
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 23:17:14 ID:???
グレートより反則なしで戦うミラクル3時代のときの方が強そうだった
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 23:18:49 ID:???

昨日TV神奈川で巨人の星やってたけど、

冒頭で「現在からすると差別用語がありますが作品のナントカを考慮して云々」という説明書きが出ただけで

「黒い悪魔」とか「黒いナントカ」などと差別用語丸出しで放映してたよ
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 23:39:32 ID:???
「てめえ〇〇〇か!」
「いやあ、ちゃんと聞こえてるよ」

消した意味がない……。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 23:43:35 ID:???
>>359
おまえのような腐った発想の持ち主が増えすぎて日本はどんどんダメになっていくんだよ。
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 23:51:29 ID:???
今後、再放送が期待出来るのは東映チャンネルのHDリマスター版かもな
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 23:56:02 ID:???
力のビッグタイガー
技のブラックタイガー
に続いて
反則得意のキングタイガーって王を名乗る割にショボイ…(ヽ´ω`)
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 00:14:23 ID:???
>>358
「たのしい幼稚園」に連載されてた漫画では毒を塗った牙でタイガーに噛み付いていたよ。
すぐやられたけど。それみたとき「歯(牙)に毒なんか塗っちゃって、キングサタンさん、大丈夫かな〜。」
なんて思っちゃったっけ(笑)。
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 00:14:58 ID:???
子供にわかりやすい英語って少ないんだよ‥。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 00:17:10 ID:???
>>359って単なる皮肉じゃないの?

東映はドラゴンボール改で味占めちゃったんじゃないかなぁ。
そのうちプリキュア改とかワンピース改とか続々と出てきそうで恐い。
モノクロ時代の作品もデジタル彩色してHD版出したりしてな。
もう過去の作品はそのままにしておいて欲しいわ。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 02:19:16 ID:???
コブラツイストをかけられてよだれを垂らすライオンマン
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 03:37:30 ID:+8Vc3kXY
ぼくら版ではキングサタンはジャイアントスイング1コマだけでやられてた
と思う
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 04:31:17 ID:Jox2r6WM
原作を読んだ映画監督が感動してハリウッドで映画化されたら面白そうだが。
例えは違うが忠犬ハチ公がリチャード・ギアで映画化されたように。
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 08:32:43 ID:???
>>378
ハチ公の映画、先日テレビでやってたのでチラ見してたら、
最後は大泣きしてしまった。
アメさんたちは結構まじめに作ってくれそうな気がする。
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 09:14:28 ID:???
>>372
>力のビッグタイガー

蚊のビッグタイガーを想像してワロタw
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 11:08:44 ID:???
バイソン絞めをかけられてよだれを垂らすルリ子
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 12:06:50 ID:Zk7h1cu+
そういえば、タイガー・ザ・グレートの声ってモノクロ版のおそ松くんの
お父さんの声でもあったね。気を付けて聞いてたら確かにグレートの声が
入ってた(声主は鈴木泰明氏)
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 13:22:51 ID:???
デビルマンのお父さんでもある
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 14:55:31 ID:???
直人にクンニされてよだれを垂らすルリ子
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 17:54:33 ID:???
デビルマンとタイガーマスクは声はいっしょですか?
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 18:15:24 ID:???
浣腸されてウンコを垂らすルリ子
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 19:37:08 ID:???
デビルマンはイエローデビル
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 21:58:32 ID:???
ケン太にクリを、ガボテンに乳首を責められて昇天するルリ子
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 23:05:58 ID:???
イエローデビル(ケン高岡)と高岡拳太郎も声違うの?
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 23:10:38 ID:???
あのカラテ・デビル(マス・オーヤマ)も参戦
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 23:32:02 ID:???
>>389
一緒だよ
デビルマンの人
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 01:17:04 ID:???
>>391
d!
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 03:20:11 ID:P+Pto75R
蟹座のデスマスクには感動した!
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 08:15:48 ID:???
究極の怪力対決⇒ビックタイガー対ゴリラーマン(orスノーシンorザ・ライオンマン)
究極の技巧合戦⇒ブラックタイガー対スター・アポロン(orミスター?)
究極の反則合戦⇒キングタイガー対ザ・レッド・デスマスク
が観たかった。そしてやっぱりメインは
     タイガー・ザ・グレート対タイガーマスク
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 09:22:25 ID:???
素晴らしいデスマッチです
戦い中心で当時の絵のタッチでリメイク希望
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 11:08:25 ID:IpOD1snj
ジャイアント馬場と左門豊作の声が同じだw
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 12:12:47 ID:???
>>394
怪力対決はライオンマンが一番強そう。
技巧対決は技はアポロンのほうが若干上。でもケンカファイトになってブラックに凱歌。
反則比べはデスマスクが勝つと思うが。何せ二千種類の反則技を使いこなすんだもの。
最後はやっぱりタイガーでしょ。
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 13:21:40 ID:???
ビッグは怪力とビッグより劣る反則技で勝利
ブラックもスピードと技のきれと反則技で勝利
キングも2000の反則技もってるレッド以上の期味鋭い反則で勝利
虎の穴からタイガーの異名を受け継いだレスラーだけにそこしれぬ
最後は究極の反則技のタイガーマスクの勝利

どれも血塗られた褒め讃えられない勝利
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 13:23:24 ID:???
ビッグは怪力とキングよりは劣る反則技で勝利
ブラックもスピードと技のきれと反則技で勝利
キングも2000の反則技もってるレッド以上の期味鋭い反則で勝利
虎の穴からタイガーの異名を受け継いだレスラーだけに
反則技使っての巧みな試合展開にはそつがないはず

最後は究極の反則技のタイガーマスクの勝利

どれも血塗られた褒め讃えられない勝利

400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 14:45:03 ID:???
イエローデビルの飛び技の時に流れる“ヒエ〜エ〜?”って何なの?w
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 16:25:09 ID:???
>>400
確かに気味の悪い効果音だったね。
でもそれがグレートの底知れぬ強さ、怖さを増幅させていた。
この作品(アニメ)はこうした効果音やBGMも秀逸だったね。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 16:34:13 ID:???
キングタイガーと猪木は同じ声

これ豆な
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 17:55:25 ID:cwZKP+m5
スター・アポロンや?、カミカゼ、ブラックVは
グレート、3人タイガー以外の虎の穴戦士より強そう。
反則専門の虎の穴の連中では結局、タイガーを仕留められんし。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 17:58:31 ID:mYoK0wfH
コンビにコミックの第2巻はまだでないの?
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 19:16:33 ID:???
大穴で ザ・コンビクト ってのも・・・


原作専用だが
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 20:57:47 ID:???
>>405
ザ・コンビクトは富士山ブリーカー改良版で鉄柱ポストに背骨を叩きつけられて失神です。
体が大きいだけでベアハッグくらいしか持ち味のないレスラーなので却下。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 21:20:55 ID:???
今DVD借りてタイガーマスク見てるんだが
赤い死の仮面あたりで飽きて来たわw
覆面リーグ戦が最大の山場だと思ってたんだけど
まだまだなんだね
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 21:53:57 ID:???
不動とケンタロウの登場
幻の3人タイガーが出てくるといよいよ佳境
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 22:52:37 ID:???
不動とケンタロウの登場、3人タイガー、グレートと
本当のクライマックスはこれからだよ
この間タイガーの必殺技が二つ出てきてミスター神風との戦いも
面白かったな
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 00:01:41 ID:???
>>403
最強はミスター?じゃないか。但し若かったらね。
あの年(70代?80代?)であれだけ強いんだから。
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 00:10:27 ID:???
ジャイアント馬場(ゼブラ)も外せない。ライオンマンに勝ってるし(「オレはもう勝った」と言って、タイガーにコブラツイストでライオンマンをし止めさせ花を持たせた)。
あと猪木もアニメ版でタイガーに一度勝ってなかったっけ(その時タイガーは何かあって試合に集中できなかった)。
神風やアポロンも反則やケンカファイトできればな…。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 10:16:09 ID:???
スターアポロン、ミスタークエシュチョン、神風
この3人が反則技使わない最強正統派レスラーだな
それぞれに主人公直人は感銘を受けている
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 10:20:01 ID:???
この3人との出会い交流があったればこそ
反則技で汚い虎の穴レスラーでの戦いで技が劣化しても
タイガーの心も含めて何とか浄化できバランス取れてる
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 10:46:16 ID:???
スターアポロンの足を広げさすために四苦八苦してたな。
馬場先輩のナイスアシストが攻撃の糸口につながった。
「タイガー、風が吹けば桶屋が儲かるということわざがあるぞ。」
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 10:57:11 ID:???
ゴールデンマスクとミスターNOは殺人未遂で逮捕されても
文句は言えない。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 13:55:18 ID:???
アニメ版ではタイガーV(第3の必殺技)が出てこないよね。
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 14:26:22 ID:???
スターアポロンの声がタイガー・ザ・グレートの声が同一人物

中々いい声優さんだね
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 16:42:47 ID:???
鈴木タイメーさん やさしくもあり、威厳もある 確かに心地よい声だ
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 17:48:30 ID:ZsxqvbRb
カミカゼは今の総合格闘技のルールで戦えば最強クラスだな。
ミラクル3のグレートでも格闘技への対応には疑問符があるし。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 20:05:11 ID:???
>>416
ローンウルフ戦で複線になりそうな技はでてるんだけどね。ボスも新しい技として認識していたし。
でも最終戦でタイガーVで勝ったとして、ちびっ子ハウスの子らに対し「反則なしで正しい道を進め」というメッセージは残せるけど、
視聴者としては物語に納得はするけど、今日ほどの評価は得られなかったかもしれないね。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 20:34:45 ID:KtQ7eoT7
>>414そしてキン肉ドライバーを完成させたんですよね(・∀・)
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 22:08:38 ID:UH5dI0NR
ルリ子の声が魔法使いサリーの
すみれちゃんの声と同じだw
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 22:35:25 ID:???
>>422
中盤から後半は大山のぶよ版のしずかちゃんな
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 22:59:44 ID:???
盲目の少女の千鶴ちゃん
ケンタロウの妹の洋子ちゃん
この二人のエピソードは泣ける

神様のようにタイガーをAさんとして慕い夕焼け空をみて涙する場面
母が死んで涙こらえて人形を抱いてタイガーに会いに行く場面
ケンタロウとのハウスでの感動的な再会の場面
どれも屈指の涙なしではみられない名場面
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 23:27:02 ID:???
千鶴は覆面ワールドリーグ戦の賞金で目を治してタイガーに感謝

洋子はケンタロウが去り母亡き後ちびっこハウスに直人の世話で入居
何かマイペースな可愛い女の子というキャラ設定
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 00:05:24 ID:xhwHuo/m
>>422鬼太郎ののっぺら坊を利用して美人顔を取り替える女の役は怖かったな…
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 00:18:38 ID:???
試合の賞金で目の手術代をかせごうとするのは
チャップリンの街の灯がベースかな。
あちらは喜劇だけど。
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 01:12:53 ID:???
ビッブラキン三人衆
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 02:51:39 ID:???
>>334
最終決戦の音楽は流用だらけだからなあ〜
ちびっ子レミと名犬カピ、サイボーグ009、レインボー戦隊ロビン・・
作曲家が違うから「流用曲」としての収録も出来ないだろうね
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 03:49:00 ID:ffy+RNli
タイガー見てると、この時代の情報源としての新聞の権威の高さがよく分かるな。
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 06:17:22 ID:???
>>427
「レフェリーを盾にして逃げ回るタイガー」を想像してしもうた。
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 08:58:22 ID:???
>>429
>作曲家が違うから「流用曲」としての収録も出来ない

正確には「権利関係者が違うから」だけどね。
(作曲家が自分で権利持ってる場合もあるし、そうで無い場合もある。
 そうで無い場合のほうがずっと多い)
権利関係者(この場合は「原盤権」持ってる人・団体)がウンと言えば、
収録自体は可能だよ。
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 09:01:34 ID:Z3Orifig
第一回の「黄色い悪魔」を見たけど
懐かしすぎる面白すぎる
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 09:08:26 ID:5NCJXI42
タイガーの一番の本懐は慈善事業ではなくて、教育だよ。

子供たちに正しい道を教えるために、教える側は自分自身が葛藤し成長して
見本となっていかなきゃいけないという道理を説いた作品なんだよ。

伊達直人運動は悪いことじゃないけど、タイガーマスクの作品的な良さを
もっとしっかりと伝えるべきだと思う。最近の報道を見る限りではマスコミは
目先ばかりの馬鹿ばかり集まった集団としか考えられないよ。
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 19:12:09 ID:xhwHuo/m
最初市会議員が視察に来て結局援助はして貰えなかった事で
直人君は怒り「悪い○主党議員、狡い自○党議員をやっつけてやる!」
と誓ったんだっけ?(・∀・)
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 23:30:15 ID:BjpIQJoo
ミスターXって最初は事情を考慮してタイガーの上納金の延滞を許したんだよね
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 23:38:50 ID:???
タイガーの作品的な良さはアニメを見ることで理解されるはず
もっとアニメタイガーの情緒的内容をマスコミは紹介してほしい
その作品解析の中で今回のターガー運動の根本が見えてくる
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 23:39:23 ID:???
>>436
へぇ〜、案外優しいのね、ミスターXって!(・∀・)
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 23:46:25 ID:???
>>438
ところがどんどん延滞するもんだからマネージャーの立場の自分自身の
命がやばくなって…w
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 00:09:20 ID:???
>>439
「中間管理職の悲哀」ってやつね。ミスターXもツライな(´・ω・`)。
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 03:47:49 ID:???
>>310はわりと正論だよね
星や矢吹とはちょっと違うよね
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 07:48:16 ID:???
もう20年以上前になるけど、北海道でタイガーマスク夕方に再放送していたとき
提供していた牛乳のCMでタイガーが出てきて、健太が「やった!タイガーVだあっ!」って
言うんだよ。このCMのために撮り下ろしたんだと思うが、たぶんこれがタイガーVの
公式電波による初披露だと思う。
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 09:04:29 ID:DQJZxtmw
ちびっこハウスの音楽を聴くと懐かしくてたまらん胸が熱くなる
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 09:08:48 ID:???
40年近く前に、幼児番組の「おはようこどもショー」の子供ゲーム企画の審査員にタイガーが出ていた

扮装はブラックタイガー+虎のマントという感じで、声は富山御大が充てていた気がする
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 10:24:29 ID:YTZ08oAY
虎穴に入らずんば虎児を得ず。
そうして孤児は虎穴に入った。
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 12:34:56 ID:???
虎の穴って義務教育程度のことは教えるカリキュラムがあったのかな?
語学は英語やスペイン語とか2,3ヶ国語は習わされそうだけど。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 14:19:44 ID:+KutX3eG
ルリコ先生が 健太君の為にと 
タイガーマスクに
クリーンファイトを懇願するシーン
タイガーマスクを紹介する際には 
このシーンに
ぜひ触れて欲しいものです

なんか リメイクの機運が 盛り上がりつつあるそうですが
ジャニタレが 絡むようなら
いっそ設定を 女子プロレスに変更して
リメイクして欲しいものです
「あしたのジョー」の二の舞は避けたい 
ジャニタレは 「花より男子」みたいのをやってりゃいいの
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 18:11:17 ID:???
自分がよく覚えてるのは原爆ドームの模型作ってる職人の話

さぞかし反戦色の強い話かと思ったらそうでもなくて
直人が模型を欲しいというけどこれは問屋に卸す分だから駄目だと断られ
問屋の倍の値段で買うからと交渉するけど
「あんたは毎日買ってくれるかね? 問屋は安くても毎日買ってくれる」と言われる
この部分が一番印象的だった
子ども心に商売ってそういうものなのかと思った
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 18:56:48 ID:???
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 18:59:26 ID:???
>>438
そりゃ、見込まれた金づるだもの。
後、反旗を翻したからしかたがない。
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 19:06:42 ID:???
>>449
断じてタイガーマスクではないと断定する
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 19:46:41 ID:???
>>438
左様
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 20:10:11 ID:???
スチュワーデスが新聞持ってきたら
「ありがとう」ってお礼言ってたよ
ミスターXは基本、礼儀正しい人
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 21:54:10 ID:qvIVffaa
 ミスターxはタキシードを着たジェントルマンだから。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 22:02:38 ID:???
よく、タイガーの寝てるところに忍び込んできたな
起きるまで待ってくれるのが、紳士w
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 22:11:02 ID:???
>>448
あったね、そのエピソード。
やっぱり継続しないとダメなんだなあ。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 22:17:10 ID:???
事務員のフリをしたXにワロタ
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 22:34:07 ID:???
ストロングアーム(鉄腕ジョー)がタイガーに負けたあと、ミスたーXがジョーのアタッシュケースに時限爆弾を仕掛けていたけど、あれって飛行機ごと爆破するって事だよね???

あの飛行機爆破で一体何人の人命が失われたんだろう???
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 23:10:30 ID:2vCiAYpq
しかし、若手を養成する機関って〜の穴?たとえば、イギリスにある蛇の穴
さらに、笑点の穴とか。
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 00:21:09 ID:???
>>454
X氏がタイガー抹殺にしくじって死ぬとき、画面がアニメから実写の炎にかわり
藁人形が燃えていた。当時小学校低学年だった俺は恐怖を感じた。忘れられない。
タイガー・ザ・グレートが打撃技を出すときのヒューンという効果音も恐怖を演出するのに
十分だった。細かいところまで実に秀逸なアニメだったと思う。
>>459
「虎の穴」は「蛇の穴(スネーク・ピット)」(ビリー・ライレー・ジム)
がモデルです。
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 06:32:33 ID:???
漫画とテレビ漫画で一番違うのが
ガボテンの顔
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 09:07:46 ID:BDH/c/Wj
心優しき血みどろの天使
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 12:42:53 ID:???
>>460
その回の演出家は演歌BGMとかあらゆる面でチャレンジャーだった
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 12:48:40 ID:+7Sn46By
ところでさ、ちびっこハウスの健太って男の子は
のちにまいちんぐマチコ先生に登場するケンタ君だよね
だって名前も声も同じだもん

ちびっこハウスのルリ子先生には一度もボインにタッチしなかったのは
マチコ先生よりボインじゃないから?
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 12:50:22 ID:???
この作品って梶原作品の中でも対象年齢は低め?
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 13:03:22 ID:???
【奈良】タイガーマスク、実は施設の上級生 配布の菓子貯め贈る
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1295878908/l50

18 :やまとななしこ:2011/01/25(火) 01:03:59 ID:YMre5+Pe
私は現在51歳です。
7歳の時、両親が自殺して孤児となって施設に入りました。
当時の施設は今とは違って、職員からの日常的な体罰やしごき、学校では身無し子と虐められました。
当時、リアルタイムでタイガーマスクを毎週見てました。
施設のみんなは涙を流しながら、見てました。
みなしごとか台詞に出てくるとまるで自分たちの事を言っている様に錯覚して、
自然に泣いてしまうのです。
エンディングの歌のシーンになると、施設で一番ケンカが強い不良まで泣いていました。
孤児院と言う施設を知らない人にはタイガーマスク、伊達直人がどれ程孤児たちを励ましたか
理解できないと思います。
創作のアニメなのに、どれだけ私の様な孤児を勇気付けたか分かりません。
施設出身者は就職も結婚も差別され、冷遇されます。
施設の子が施設の子に伊達直人になってプレゼントすると言うのは、大変な事です。
なんて優しい子なんだと私は泣きました。
幸あれ!と心から祈ってしまいます。
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 14:33:44 ID:dwB3QYMk
後期のミスターXはプロモーターとして、
外人タレントのマネージメントもやってたらしい。
虎の穴のレスラーも少なくなってたし、やむを得なかったか。
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 19:37:43 ID:???

        タイガーマスクってとってもいい人なんだね!
                   
       J( 'ー`)し      DVD借りたから帰ったら見ましょうね
        (  )\('∀`)  
        ||  (_ _) 


 
\  さあ!気の弱いお客さんは帰った帰った!/
 
    / ̄ ̄|   
    | ||.  |  グリグリグリグリ・・・       
    \__|  ギャアアアア・・・        ('A`)ノ   ヒャー残酷ー
     |   |                 へヘノ 
       ̄ ̄  
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 23:26:49 ID:???
>>468
確かに現代っ子には残酷すぎる描写もあるだろう
いまどきの親なら一緒にショックで泣き出すかも知れん
だがそれを見て育ったであろう当時の子供たちには、タイガーマスクと同じ
弱者を思いやる優しい心が宿ったのだ
でもまあ最終回は死闘じゃなく殺し合いだけどね
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 23:39:18 ID:???
40年ぶりにDVD1巻から見てる
当時のわしは保育園児。記憶がかすか
タイガーマスクが正義のレスラーとして決意する6話, 7話泣ける
ゴリラーマンとの試合の前の気迫のこもった台詞も泣ける
ゴリラーマンは覚えてたが、こんな話だったんだなあ
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 00:09:28 ID:???
金的のオンパレードだったような
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 00:45:49 ID:???
グレートとの殺し合いは
指を裂かれるやつが一番トラウマになった
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 00:47:49 ID:uWiRbiHm
>>467後半は虎の穴のレスラーが足りなくなって金で刺客のレスラースカウトしてたよね
ユニバーサルマスクとか。
リング外でもマフィアにタイガーを襲わせてた
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 05:51:24 ID:CT6utLit
顔が「?」の奴って何ていったっけ?
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 07:48:59 ID:???
グレート・ズマだっけ?
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 08:44:28 ID:???
ここの皆は知ってるのかな?
タイガーマスク関連では、恐らく一番詳しいサイトがコレ。
気持ちの入った熱い文章も良い。ご参考までに。
【タイガーマスクエピソード・ガイド】
http://www4.airnet.ne.jp/pancra/tiger/index/anime.html

他には、この2つのサイトも熱い。
タイガーの精神や思い、なぜ当時の子供達があれほど熱狂し、
未だに語り継がれる作品なのか、その本質を上手く説明しているサイトだと思う。

【こんなのが好きでした】(ページ中程からタイガーマスクの解説あり)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/9610/sukidesita/suki.html

【やさしい嘘からはじめましょう〜去りゆく虎】
http://plaza.rakuten.co.jp/akumaouji2007/diary/200703110000/
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 20:51:47 ID:???
アニメタイガーの往年のファンの引き付けられた所が
今タイガー運動を起こした一つの要因
そこを『深く掘り下げるのがマスコミ仕事
ただ追っかけやってたって飽きるだけ
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 21:35:59 ID:???
>>476
>ディズニーランドで相手が無抵抗なのをいいことにミッキーマウスの着ぐるみをどつい

てたらころげたはずみで背中のチャックがはずれちゃって「あ〜あ」とか言ってると中

からバイト学生じゃなくって「人生捨てちゃったやくざ」が出てきて「うそっ!」って

な感じでしょうか



ワロタw
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 21:58:56 ID:???
自分も無料の第一回見て、面白くて全部見たくなったわ。
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 22:41:45 ID:???
今回のタイガーマスク運動のおかげで、アニメ感動100選みたいな番組に取り上げられるに違いない。

タイガーが懐かしアニメの紹介番組みたいのに扱われると、ゼブラのところとかで揚げ足とられてばかりだったからなあ。
なんかの番組で最終回の場面が紹介されたときでさえ、主人公逆ギレ扱いされて、会長の笑い者になってたし。
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 22:45:29 ID:???
梶原イズム・男の美学を斜に構えて曲解し、嘲笑しか出来ない奴は
ある意味憐れな奴だと思う
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 22:55:10 ID:???
真面目にアニメタイガーを評論する特番あってもいいな
衛星NHK深夜で時々やってる漫画討論のような雰囲気がいい
そんなイメージで放映されたら皆感動すると思うよ
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 22:58:30 ID:???
アニメ夜話で取り上げて欲しかった
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 00:00:13 ID:???
クライマックス方面の話は解説しちゃうとネタバレになるしな
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 01:07:39 ID:???
ひるおびのタイガーマスク運動の報道で、漫画版のラストを絵付きでネタばれしてた
読んでる最中の人、これから読む人は気の毒だなと思った
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 19:44:10 ID:???
>>485


タイガーマスクって知ってますか?

ああ、子供の頃観てたよ。
アニメとマンガじゃ結末が違うんだよ。
マンガは主人公が試合に向かう途中に交通事故で死んじゃうなんて間抜けな結末。

えー、死んじゃうんですか?

そうだよ。
アニメのほうが面白いね。

わたし実は昨日、古本屋さんで全巻オトナ買いして、これから読むとこなんです。

あ、………。
ごめんね。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 23:19:27 ID:???
>>486
黄色い悪魔!
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 01:17:16 ID:CYxd+01s
10年くらい前にCSでやった時105話全部ビデオに録画したけど最終回が
入ったテープ、カビがはえて動かなくなってやがった。DVD出る予定ないのかな?
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 01:34:10 ID:???
タイガーマスク=ランドセル
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 02:22:58 ID:???
蹴られるたびに血を吐くレスラーたち
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 06:57:40 ID:???
多分口の中にカミソリの刃を含んでいるんだろw
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 09:33:50 ID:???
ミスタークエスチョンと書いてランドセルを贈るべき
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 09:48:30 ID:???
 >>490 試合直前にトマトジュース飲み過ぎ…
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 12:01:11 ID:???
ゲオのネットレンタルでDVDを18巻まで借りた
今、3巻まで見た
健太がハウスの白黒テレビを壊してしまった話
電気屋のカラーテレビの値札19万8千円。
今の198万円くらいか。
わしの家にもカラーテレビがきたのが、丁度このころ
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 12:46:46 ID:5N7yrWCK
タイガーの真の名作は ミクロやよしぼうの話
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 18:26:43 ID:XwLPGI8d
>>414>>421
タイガーマスクが、馬場さんのセリフでようやく思いついたことを、キン肉マンはすぐ実行した。
プロレスの技術の進歩か?超人界とのレベルの違いか?
タイガーマスクを読んでたか見てたかしていて良かった〜か?
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 19:45:56 ID:???
エンディングの「みなしごのバラード」の絵で、
少年時代の伊達直人さんと思しき少年が、木枯らしが吹く中
戦禍にあったみたいな廃墟を一人で歩いているシーンがあるけど、
とすると伊達直人さんは戦災孤児(広島か長崎の)という設定なのかな。
とすると、梶原先生が大山道場でみた春山章氏(やはり広島の被爆者で
白血病に侵されていた天才空手家)にヒントを得て、「伊達直人さんも被爆ゆえの
白血病にかかっていて、残された命も短いことを知っていたから、命がけのファイトを繰り返し
孤児たちにありったけの愛情を注いでいた」という隠れた設定があったのだろうか。
力道山も孤児院をよく慰問していたというから、タイガーマスク(アニメ版)の
黒のロングタイツやレスラーにしては小柄なところは力道山をモデルにしているのか、とも思う。
漫画版では、ファンが「力道山の再来」と声援をおくり、G・馬場氏もタイガーさんのファイトを
(力道山と同じ)“はげしくて美しいレスリング”と評し、
「力道山先生の華麗にして悲壮なムードを近ごろのタイガーは身にそなえてきています。」
と述懐している。アニメ版でもストーリーを中断して、「力道山物語」という回があったから、
これは疑いないか。
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 19:54:56 ID:???
>>497
>>295

イメージ映像です。
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 22:01:03 ID:???
仮説@ あそこは日本ではない
仮説A 地震、火事、噴火などの災害にあった
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 22:52:46 ID:???
真実 あれはテレビまんが だ
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 22:55:33 ID:???
あれは朝鮮戦争。
直人は日本人ではない・・・という説もあるよね
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 00:08:07 ID:???
ない。
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 00:35:24 ID:???
伊達直人少年は日本で虎ノ穴に掠われたのでは無く一度海外に密入国して
ストリートチルドレンやってたところを虎ノ穴に拾われたと
エンディング見て思ってた。何となく靴みがき少年ぽかったと記憶してる
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 05:36:04 ID:wSDJUz83
朝鮮戦争に巻き込まれて虎の穴にさらわれたのは偽タイガーの2年先輩の
キム君だろ・・・漫画版
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 07:59:36 ID:J3N1BADJ
ミシガニアンを連れてきた時のミスターXって、何がしたかったの?
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 08:01:18 ID:???
ロクが絶対に助からないレベルで撃たれる所と
拳太郎がロクの似顔絵を描こうとする所は印象に残るわ

あとミスターNO
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 08:11:22 ID:???
 あれは湾岸戦争。
 直人はアラブ人・・・という説もあるよね
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 09:01:36 ID:NiHUcIqX
重油とコールタールのプールw
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 09:04:24 ID:???
ミラクル3の三つの要素って
力と反則は確定だけど
ブラックのスピードは技に変えられてんな
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 09:20:55 ID:???
技とスピードはセットで強調する方が前面に出てるんだろ
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 09:40:07 ID:???
>>505
ミシガニアンって?
>>506
それは、大門さん(ミスター不動)がビックとブラックに殺されたあとに
伊達さんが大門さんの似顔絵を描いこうとして悲しくて頭を抱えているシーンでは?
とは言っても僕も記憶が曖昧でそうレスされると自信がなくなっちゃうなぁ。
あとロクって?
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 09:49:14 ID:???
虎の穴の脱走に失敗して死んだ親友ロクのケンタロウ宛の手紙を読み
タイガーと不動とケンタロウの3人でのお通夜
その時にロクの写真がないので
ケンタロウがロクの似顔絵を描こうとしたがうまく描けず
号泣するシーンはあるよ
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 09:55:59 ID:???
ロクは拳太郎の大親友
直人と大門のようなパートナー的存在
それだけに悲しみも大きかったということ
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 10:22:18 ID:???
 俺んちの犬もロクっていうんだが、ロクがブラックでビルになればいいじゃまいか?
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 10:39:32 ID:???
フェー フェー
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 11:04:05 ID:???
アニメタイガーをしっかり見てる人は少ないということだな
漫画タイガーでわかったように報道するマスコミと同レベル
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 11:24:51 ID:???
漫画はストーリーの強引さと今一歩の絵とともに人気凋落
アニメ人気のおかげで生きながらえた作品といってもいいくらい
明日のジョーのように原作の位置関係はアニメと同じじゃあないんだよ
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 11:59:15 ID:???
>>497
連載当時の「ぼくら」では、特集ページで直人の生い立ちが紹介されていた。
終戦直後に「ちびっこハウス」の前身だった「ちびっこホーム」の前に
捨てられていた赤ん坊が直人だった。

書き置きによれば、父が死に母一人で育てられなくなったということ
だが、詳細は不明のまま。
伊達直人は書き置きに記されていた本名。

アニメがこの設定のままだとすると、エンディング映像は
劇中事実とは関係ないイメージシーンということになる。

無理矢理解釈すれば、直人が上野動物園で姿を消してから
虎の穴にさらわれるまで時間差があり、エンディングの
直人は失踪後しばらく東京を放浪していた姿というのが
一番無理のないこじつけである。
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 12:12:49 ID:???
 漫画タイガーマスクは、顔が猫、体が4等身でださかった。
 でも、アニメタイガーマスクは、りりしい顔と、抜群のスタイルでナウかった。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 12:25:13 ID:???
赤き死の仮面のマスクデザインも
体格の良さでカバー
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 16:58:10 ID:6JnOpSZC
ラス・ボスと3人タイガーは別格として、
赤き死の仮面は大好きなキャラ。
虎の穴のエースだもんね。
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 17:43:24 ID:???
DVD5巻まで見た
覆面ワールドリーグ戦
幼い頃に見た黄金仮面のギミックは覚えてたが
盲目の少女ちずるの話はおっさんになってからの方がくるな

あれがAさんよ……あれからずいぶん日が経っているもの。
きっとお金を作るのに苦労したんだわ。だってお金持ちなら、
すぐ寄付できるはずよ。神様みたいな優しいAさん、きっと苦労したんだわ……

泣ける

鉄腕ジョーの話もこみ上げすぎる
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 19:03:12 ID:ldK1lUdq
アニメで、伊達直人がちびっこハウスに泊まっていったときに、
母親の顔を思い浮かべるシーンがあったような。
だとすると、どうなるかな。
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 20:20:14 ID:???
>>523
園児のお母さんである園長先生の奥さん(ルリ子や若月先生のお母さん)
の顔を思い描いてたわけで
第1話の写真のエピソードにつながる
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 20:45:53 ID:???
>>521
かなり印象に残る秀逸なキャラだよね。
ただ、実際戦ってみると、タイガーのマシンガンキックで戦闘力が半減してしまうなど意外とモロくてちょっと残念。

個人的にこのエピソードで好きなのは、タイガーがマントでくるまわれジャイアントスイングを受けたあと、反撃に移ったのを見て喜ぶケン太に対してのるり子さんのセリフ
「ケン太君、かっこよさばかりに目を奪われず、それまでタイガーマスクがじっとじっと…マントの中で耐え忍んだ時間を考えることだわ、どんなに苦しかったか…それを超えてかっこよさがあるのよ」。
なんか、こういう細かいところに梶原節を感じてしまう。
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 20:52:30 ID:???
登場人物の年齢設定とかはあるの?
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 21:05:10 ID:uwNrZJOX
>>522
無事手術が終わって目を開いて園長先生と抱き合うシーンは号泣もんだよね。
単発的なエピソードでは原爆を扱った50話「此の子達へも愛を」
公害問題の55話「煤煙の中の太陽」交通遺児との交流を描いた64話「幸せの鐘が
鳴るまで」は涙なしには観れない3大傑作だよね。
あとヨシ坊のエピソードは毎回泣ける。特に養子に行った先で馴染めず逃げ出して
直人が探し出し橋の上で抱き合うシーン。
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 21:45:38 ID:???
ミクロに甘い直人と厳しいルリ子、あの対比は素晴らしかったなあ
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 21:46:12 ID:???
アニメのBGMがどれも秀逸で余計に涙腺が刺激される
暴力描写が問題となったがそれ以上に人の心の琴線に触れる内容だった
鉄腕ジョーもこの部類に入るね
タイガー運動の初期勃発はこれを少年時代に見たエネルギーの噴出
と、考えていいと思う
思えば色々な意味で視聴者の心の成長の糧となったアニメといえる
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 21:57:41 ID:???
ヨシ坊の
「生きていたから、生きていたからこんな思いしなくちゃ、ならないんだよ」なんかもう…
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 22:01:21 ID:???
富山敬さんの名演技も大きな大きな柱だったね
特にリングでの掛け声うめき声は秀逸!
カセット録音しか記録手段がなかった時代、
ビッグ3戦やグレート戦はテープ何千回も聴いて熱くなってたw

田中亮一さんもここで鍛えられたおかげで、デビルマンで初っ端から最高の演技が出来たんだと思う
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 22:38:42 ID:???
>>518
それは知らなかった。でもエンディングの廃墟の街が東京であるはずはないから、劇中事実とは無関係か、
外国(でもどこだろう?)を放浪していた直人少年とも考えられるね。>>503の言うように密入国とか、或いは
虎の穴を脱走したとか…色々な想像を掻き立てられるファジーなところもあるから、改めて素敵な作品だ。
閑話休題。
「悪(虎の穴)から出でた正義(タイガーマスク)」という構図は梶原一騎先生の作品をもって嚆矢とするんだよね。
所謂少年院などの“裏社会”をつぶさに見てきた梶原先生ならではの発想ですよね。梶原作品に多大な影響を与えている
大山倍達氏も愚連隊の過去があった訳だし、タイガーより少し前の『虹を呼ぶ拳』(空手劇画)にも似た展開がある。
主人公の春日牧彦クンが家出をしてしまい、騙されて辿り着いたタコ部屋で野獣の強さを身に付けるという。少し違うが
、『柔道一直線』にも一条直哉さんが裏社会に身を置いてしまったというところがあった(『空手戦争』の大神達矢も)。
そしてそれが石ノ森章太郎先生の『仮面ライダー』や永井豪先生の『デビルマン』に受け継がれていく。
梶原先生は「綺麗事なんてクソッ食らえ」、「毒をもって毒を制す」ということを子供たちに教えたかったのだろうか。
梶原先生の人生訓に「安っぽく悟るなっ!」というのもあるから。
『タイガーマスク』は愛とヒューマニズムがあふれた作品だが、同時にこうした厳しい現実もさりげなく教えてくれている。
そういう意味では、最終回で宇宙恐竜ゼットンに敗れた『ウルトラマン』と甲乙付けがたい。









533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 22:46:10 ID:???
孤児院設定ならカジ先生原作:「ゼロ戦チャンピオン」も忘れるな
主人公のライバルタケルは、ちびっこハウスのような暖かいところでなく
酷い環境で拗ねてしまった。伊達直人とはちょっと対照的
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 22:47:51 ID:???
あしたのジョーも施設出身だっけ

あき竹城も施設だっけ
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 23:00:07 ID:???
>>528
直人はハウスの子どもたちに大甘だよねw
大門や拳太郎はピシッと子どもたちを叱ってるのに
まあキザ兄ちゃんが厳しくしてもキャラじゃないからなあ
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 23:35:44 ID:???
>>532
>タイガーより少し前の『虹を呼ぶ拳』
こちらのほうがタイガーより後。1969年『冒険王』で連載開始(つのだじろうの前作品は『ライバルの旗』)。

>「悪(虎の穴)から出でた正義(タイガーマスク)」という構図は梶原一騎先生の作品をもって嚆矢
いや。『サイボーグ009』のほうが早い。1964年。

孤児も裏切りもヒューマニズムもセンチメンタリズムも梶原の専売特許ではない。
そもそも孤児を主人公とした話は当時結構あったよ。
つのだじろうの初期の作品『ブラック団』も孤児の少年が主人公で
第一話は暗い感じで始まった。ちばてつやも『ユキの太陽』とか。
今よりも孤児が社会の中でリアリティーがあったんじゃないかな。
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 23:37:53 ID:???
今見直すと、昔は気弱で情けない人のイメージしか無かった若月先生が、
人格者というか、すごく良く出来た人なのにビックリ。
つい感情的になるルリ子をやさしく諌めたりしてるんだよね。
ああいう物言いは、人間が出来てないと中々出来ない事に
自分も大人になってから初めて気付かされたよ(´・ω・`)。
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 01:11:35 ID:???
>>537
若月先生はミクロがお金持ちの伯父さんに引き取られる83話で、ジェラシーからミクロに意地悪するチャッピーを優しくいさめるところがいいな
一方、ヨシ坊が貧しい実の親に引き取られる100話で、ヨシ坊の両親を悪く言ったチャッピーには厳しい態度を取っている
子どもたち一人一人の心に寄り添いつつ、ゆずれない部分では毅然としているのがいいね
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 01:13:47 ID:???
ばくはつ大将のヒロイン=ルリ子
う〜む、顔の描き分けが・・・
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 01:26:52 ID:???
ばくはつ五郎のキャップ?あれは本当に可愛かった!
アニメ版ルリ子さんもいいけど、原作のまんまのルリ子さんが動くアニメも見たかったなあ
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 01:37:35 ID:???
「0戦隼人という者がいる。0戦太郎という者もいる。
0戦仮面!お前は何者だ?」

同じ顔です、はい。
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 05:24:52 ID:???
若月先生,何故か脱ぐとレスラー並にガタイがいいので
仲間うちでこの部分見ると「タイガーの助っ人に入れよ」
とか時間外に工事現場で働いてるとか弱そうな借金とりがきたら
ムキムキの体でポージングして紳士的に「帰ってもらえませんか」
とか威圧してるんだとかムチャクチャ言ってたなあ。

ガキのころはレスラー同士の戦いに魅了され、大人になってから
ひとりで観ると話や人物の丁寧な作りこみに唸らされ、
みんなでワイワイとツッコミ入れながら楽しく観るのもいける。

漫画版では直人が敗れて温泉につかりながら引退を本気で考えていたところ
付き人が代役のタイガーを演じるも力尽きてマスクをはがされ涙ながらに
本物のタイガーマスクの復帰をテレビで訴えかけるシーンがいい。
これ、映画とかだとクライマックスのシーンの出来栄え。
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 08:29:41 ID:???
ヒーローらしくないところがいいよね。
常に挫けそうになっている。
赤き死の仮面の回には直人の死を暗示する心情描写が繰り返し出てきた。

キングサタンとはさしで一杯
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 10:02:52 ID:???
四日市ぜんそくの話で失言?してしまった時の悩みは心苦しいわ

初見では馬場さんの神フォローを予測できなかっただけに
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 19:26:25 ID:???
>>543
直人は常にびびってる印象あるね
序盤は自殺する覆面レスラーのイメージが何度も何度も出て来るし、
イエローデビル、ビッグ3、ミラクル3戦を前にすると
ヒーローにはあり得ないくらい取り乱すし落ち込むw
まあ大門やケンを心配してて部分もあるけどね〜
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 19:48:01 ID:???
直人って序盤でちびっ子ハウスに取り立てに来たヤクザにファイトマネー渡して追い払ったあと
鏡を見ながら「臆病なお前にしてはよくやった」とか言ってたよね

ゴリラマンとの対決が怖くて逃亡しようとしたし

最初から怖い者知らずのヒーローより、臆病な人間が自分を必死で勇気を奮い起こして戦うところに
魅力を感じる
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 20:32:31 ID:QwYhOvRo
ゴリラマンとスノー・シンと対決させたい。しかし、どちらも逃げてしまうだろう。
デカいのとケムクジャラじゃあな。
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 20:40:15 ID:???
ひょっとしてスパイダーマンみたいに悩めるヒーロー模索?
善意の解釈としてはあまりにも体が頑丈でしぶとく気性の荒い
直人少年に虎の穴が意図的にビビリ癖をつけるように執拗に教育
したとかね。あの体力と頑丈さにしてあのビビリ癖は違和感ありすぎ
だし性格が少年の頃と変わりすぎているような気がするなあ。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 22:11:08 ID:???
 俺は小学校入学前にタイガーマスクを見ていたが、正直、怖くて見られなかった。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 22:17:49 ID:hTk0Ic4O
G馬場が美化されすぎてるのにワロタ
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 22:27:28 ID:???
梶原一騎の遺作「悪役ブルース」の主人公はザ・カミカゼ
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 22:40:47 ID:???
>>550
日本プロレス界実力ナンバーワンで
ライオンマンをいなすグレートゼブラになったり
タイガーに人としての道を説く理想の先輩

実際の馬場を見たときの落胆はでかすぎ

アントニオ猪木もタイガーに唯一、勝ってるし、アニメ制作側のよいしょすごすぎ
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 22:47:13 ID:???
それがその、プロレスマニアに言わせると馬場は実際はインテリで頭が回る
事で有名だったらしい。あの芸風はあくまでも芸風。
なんでアニメの馬場とは違った意味で凄い人なんだそうだ。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 22:55:30 ID:???
カミカゼと言えば『タイガーマスク』の前に
やはり梶原一騎原作で『ぼくら』に連載されていた『吹けよ カミカゼ』だね。

力道山の遺言で、文永弘安の役に神風が吹いたように日本プロレス界を救う
正義?のレスラーをジャイアント馬場が探しに行くところから始まる。
『タイガーマスク』開始当初は、これのリメイクかと云う印象を持ったものだった。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 23:40:20 ID:???
>>553
http://uwasanoshinso.tripod.com/g-baba.htm
実際のジャイアント馬場は、こんな人
自分より人気の出そうな人、ナンバー2は、ことごとく潰していった
三沢、輪島はかわいそう
ネグリジェ事件に見られるように、ホモで、大仁田厚とは、養子縁組を考えるほど、愛し合っていた
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 00:55:26 ID:???
基本的に実際の人物は物語上で悪く書くことは禁止
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 01:27:19 ID:LVxcRZTX
漫画の方は当時の日本プロレスのワールド大リーグ戦とか実際のシリーズと同時進行。レスラーも
ブラッシー、ドリーファンクJR、コンビクト、マスカラスetcと実際の来日にあわせて実名で登場
してたのでなんかすごいリアルな感じがあった。アニメの方はその点、ボボ・ブラジルが
ポポ・アフリカになってたりブラッシーがブランチーとか実名で登場したレスラーは
ほとんどいなくてフィクションに徹してたイメージがあるな。
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 02:12:15 ID:???
カミカゼの「とあ〜た〜た〜」て掛け声好きだったなあ
再登場の時のサイボーグ009「タカタカタカタカタカタカタカタカ♪」てBGMにのっての猛攻には痺れた
>>557
ファンクス旋風の時にタイガーマスク原作のことを忘れてたいたのは幸いであるw
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 04:02:26 ID:???
原作での5秒以内の反則を肯定するようになるタイガーも嫌いじゃない
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 04:52:13 ID:???
ザ・コンビクトとのチェーンデスマッチのあと始まった覆面デスマッチシリーズは楽しかったなあ〜
ソフビも続々出て盛り上がってたのに、テレビは単発の試合扱いになって残念だった
ゴルゴダとバイキングずっと待ってたのになあ
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 05:35:09 ID:???
>>554
おれとカネやんの古城センセと組んだ作品か。気になるネ
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 08:49:24 ID:???
>>552
>日本プロレス界実力ナンバーワンで
>タイガーに人としての道を説く理想の先輩
>実際の馬場を見たときの落胆はでかすぎ

いや、実際でも若い頃の馬場の映像みたら、
あの巨体にもかかわらず、かなり素早いドロップキック決めたりしてて、
晩年のノタノタした印象からは信じられない程俊敏だぞ。
当時を知る関係者も、皆馬場の実力がナンバーワンだったと
口を揃えて証言している。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 09:26:30 ID:J9RasmW4
G馬場曰く
「名を告げぬ行いこそ本物だ」
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 09:31:23 ID:???
黙って後ろから刺せばいいんだなww
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 14:17:13 ID:Ey2gaRfn
>>554
「タイガーマスク」も今や古典的なマンガとしか読めないが、
それでも前連載の「吹けよカミカゼ」と比べると、飛躍的に
表現が進化してるんだよね。比べてみて驚いた。

566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 17:03:42 ID:???
>>543
ヒーローとはいえ生身の人間。
超人やサイボーグではないし、操縦するロボットで闘うわけでもない。
殴られ蹴られれば痛い。反則されればもっと痛い。
怪我をしても介抱してくれる仲間がいるわけでもない。
ビビるって。
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 18:01:48 ID:???
>>562
盲目乙
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 19:26:03 ID:???
>>554
あれってバッファローマンのハリケーンミキサーの元ネタなんだよな
(ご丁寧にチェーンデスマッチまであるし)こんなマイナーなところからもパクるのかよと思ったw
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 21:29:11 ID:XGspPoAb
>>554侍ジャイアンツと発想は同じ??
悪役ブルース結構好きだったのに途中から現実タイガーマスク出て来てからつまらなくなった事思い出した
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 21:53:38 ID:???
>>558
俺はブラックVがリング・インする時の、渋いBGMにしびれた。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 01:31:49 ID:???
タイガーXを決められて白目で泡吹く哀れなブッチャー
572554:2011/02/02(水) 08:45:37 ID:???
ネグリジェ・・・ジャイアント馬場ならぬジャイアントババアだったのか。

う、うむ。ジャイアント馬場のまわりは馬場も男惚れするほどのいい男が
たくさんいたんだなあ。

べ、別にホモが悪いなんて印象持っちゃいけないよね。
ホモ=変態なんて昭和の考え方だよね。

アニメとは別の意味で凄い人であるのは間違いないかなあ。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 09:02:32 ID:???
同じ梶原辻コンビの「ジャイアント台風」もタイガーマスクの世界
そのまんまて感じですげー楽しいよね!

馬場さんを思い出そうとすると、今でも辻なおき画の
むっちゃ笑顔の馬場さんが浮かぶw
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 10:06:12 ID:???
>>568
まさか、ゆでたまごってタイガーマスク見てたのかな?
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 10:43:41 ID:0gAKOWSw
本人とは似ても似つかぬ可愛い梶原一騎が
解説者で時々出てくるのにワロタ
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 12:42:58 ID:???
>>574
見てただろうね。雪山のトレーニング中にクマに襲われたり、
バッファローマン、スプリングマン戦でのモンゴルマンの出現とか
パロってる感じはあるね。
筋肉ドライバーも別の作品のパクリなんだよ。
青春山脈という長編なんだが、後期は主人公の火乃正がとんで、
女子プロものになってしまった。無敵の女子軽量級チャンプ
ブラッド・マリーの必殺技だった。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 12:46:16 ID:???
そもそもウルトラマンのパクリだし・・・
ギャグ漫画だから皆甘いよな。もっと糾弾されるべき
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 16:25:44 ID:???
アニメのタイガーマスクVSキングタイガーの大反則流血戦は
「ジャイアント台風」に元ネタがあるんだよな。馬場と、名前ド忘れしたが
有名な悪役レスラーとの試合内容がほとんどそのまんま。
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 18:39:35 ID:???
パクリとかいうなら巨人の星も
だいぶ有名なパクリ元あるしな
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 18:49:10 ID:6hyKtK5/
>>574
そればかりか、雑誌廃刊まで似た体験するとは。どのマンガかご存知ですよね?
そのあと本誌に登場、いや帰還か?
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 22:15:16 ID:yeOG0IdK
 神風は、対戦以来、タイガーと仲良しになったwww
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 22:34:01 ID:???
>>574見てたどころじゃないでしょ?キン肉マンの原作はタイガーマスク?って位同じ。
風魔の小次郎夜叉編と伊賀の影丸の相似とかも有るから昔のネタは使っていいんだろな
台詞だけだと「残酷だが残忍じゃ無い」がコブラ=ダイの大冒険とかに使われててニャッとしますが
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 22:47:06 ID:7/Asyl5k
キン肉マンはパクリというよりパロディなんだよ。ウルトラマン、タイガーの。

それより言いたいことは、キン肉マンがリアルタイム世代だった者としては
午前中や夕方再放送されていたタイガーマスクは凄く丁寧に作られていたと言う
感覚がある。キン肉マンをはじめ、当時のジャンプ漫画の多くは一試合に10話ぐらい
費やし、間を伸ばすために、コメディキャラのコントを入れて無駄に長くもたせていた。

それを考えると、タイガーザグレート戦でさえ2話で押さえ、リング上の戦いよりも
縦軸のストーリーやレスラー以外のサブキャラとのドラマを大事にしたタイガーは今見ても新鮮で面白い。

キン肉マンはたしかににぎやかで派手な演出で楽しめたけど、タイガーは
大人になっても心に残る何かがある。
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 08:52:05 ID:EiGyK9t+
山下でも六段なのに十段って
嵐虎之助ってどんだけ強いの?
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 18:13:35 ID:5+Vz5rDa
タイガーマスク&カミカゼ&スター・アポロンの正義軍なら
三人タイガーに勝てる。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 18:54:14 ID:???
>>562
こないだgyaoの昭和TVで昔の馬場見たけど
俺の知ってるやせ細って動きの鈍い馬場と違って
腕も足も太くて動きが早かった
でも負けてた
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 18:55:56 ID:???
>>551
途中から佐山タイガーが主役みたいになっちゃったけどな
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 19:01:51 ID:MhEJZlQ6
弊社では社会貢献の一環として、2011年1月14日(金)〜20日(木)の
タイガーマスクの全売上335,400円(1,118冊相当)をあしなが育英会様に寄付いたしました。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/title.asp?titleid=3498
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 21:55:57 ID:???
最近話題の伊達直人とねずみ小僧じゃ
どっちが偉い?
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 00:04:43 ID:???
>>585
こっちの方が面白い。
先鋒 アポロン◎〔反 則 勝ち〕●ブラック 高度な技巧の応酬の末興奮したブラックが反則に走ってしまう。
次鋒 神  風●〔リングアウト〕◎ビッグ ケンカファイトはビッグに一日の長。
中堅 不  動△〔両者反則負け〕△レッド・デスマスク 凄まじい反則合戦に観客も目を覆う。
副将 Mr.?◎〔フォール勝ち〕●キング キング得意の反則も?の魔性の技にことのごとく空を切る。
大将 タイガー◎〔K O 勝ち〕●グレート 最終回以上の気魄で向かってくるタイガーにグレートはなす術もなし。
 以上3−1でタイガー正義軍の勝ち!
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 00:07:58 ID:???
中堅戦はゼブラ対ライオンマンのほうがいいかな?
ゼブラの勝ちだろうね。
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 00:10:49 ID:???
イエローデビル対ライオンマン(orデスマスク)でもいいかな。
どっちも勝てないだろうけど。
ゼブラ対デスマスクも面白い。これはデスマスクか。
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 02:11:06 ID:???
今原作読んでるんだけど、ショックな時に「がーん!」って擬音が入ってイチイチ吹いてしまう
いや、シリアスなシーンなんだけどさ
今だとギャグでしか使われないよね
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 02:45:08 ID:???
「が〜ん」は巨人の星以降梶原先生のお気に入り表現
それを各漫画家がレタリングや表情など、どんな書き方をするのか
読み比べると面白いよ
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 17:36:39 ID:hA70uWn0
スター・アポロン対ミラクル3(技の対決)
ミスター?対キング・タイガー(幻のレスラー対決)
ブラックV対ブラック・タイガー(ブラック対決)

あたりも見てみたいものだ
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 04:26:25 ID:???
>>586
つべで昔の馬場見たら本当に素早かった
http://www.youtube.com/watch?v=_nEXlpDNiO8&feature=related

597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 06:57:40 ID:???
早口の戦場カメラマンよりも衝撃的だ
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 11:16:52 ID:???
>>596
客席の表情が豊かだな。単純だけど素朴な人たちが本気で楽しんでいる。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 14:26:58 ID:???
当時は本当に戦っていると信じてたからなあ。
大阪万博に来ていたアメリカ人が「オーマイガーー、なぜ日本人、プロレスに
興奮する、あれはショーよ、楽しむものよ。」と不思議がってたのは有名
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 16:49:58 ID:???
プロレス = ショー
相撲 = 八百長があってもいいじゃないかとかばう人もいる
競馬などのギャンブル = 八百長があったら大問題に
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 17:07:11 ID:???
>>559
つーか「大阪万博」っていう言葉はここ最近できた用語だけどな
Expo70の一般的な略称は唯一無二の「万博」だったわけで
「大阪万博」という新しい言葉を聞くたびに
こうやって歴史はねじ曲げられていくんだなと感慨深い
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 17:57:57 ID:???
それは単純に後の他の万博と区別する為に使われてるだけでしょ
国内だけでもつくば万博とか愛知万博とかあるし
それに国内だけの話じゃなく世界中の万博と区別する為にも大阪万博って呼称は必要でしょ

このスレの対象のタイガーマスクだって
他のありとあらゆるタイガーマスクと区別する為に「アニメ1作目のタイガーマスク」と呼称するのと同じ事
それを歴史を捻じ曲げられていくとは言わない
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 18:06:35 ID:hfGDfH4T
つーか「アニメ1作目のタイガーマスク」っていう言葉はここ最近できた用語だけどな
アニメ版タイガーマスクの一般的な略称は唯一無二の「テレビ漫画のタイガーマスク」だったわけで
「アニメ1作目のタイガーマスク」という新しい言葉を聞くたびに
こうやって歴史はねじ曲げられていくんだなと感慨深い
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 18:14:11 ID:???
本来は万国博覧会の略で万博となる。
その後のつくば万博や花の万博、愛知万博は略ではなく愛称として受け継がれたもの。

でもまあ、区物の為に大阪万博って言い方は必要だわな。
2011年の現在にただ「万博がさ」と言ったって「どの万博?」と返されて当たり前。
「万博ったら1970年の日本万国博覧会の事に決まってんだろ」なんて言ってたら頭おかしいと思われる。
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 18:16:25 ID:???
>>603
マジキチw
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 18:20:58 ID:???
つーか「初代タイガーマスク」っていう言葉はここ最近できた用語だけどな
実在のプロレスラータイガーマスクの一般的な略称は唯一無二の「タイガーマスク」だったわけで
「初代タイガーマスク」という新しい言葉を聞くたびに
こうやって歴史はねじ曲げられていくんだなと感慨深い

607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 18:30:34 ID:???
>.>604
大阪でなら通用すると思うw
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 18:31:06 ID:???
本来佐山タイガーは「タイガーマスク二世」なんだけどな
マントにも「TIGER MASK II」って書いてあるし
以降の三沢や金本も二世のコスチュームベースだから、
みんな二世の二代目、三代目となるが、これは野暮な突っ込みでしかない

つーか、佐山の場合は自分から「初代タイガーマスク」と名乗ってそれが正式名称だけどな
あと、5代目がデビューしたが、四代目が現行の唯一「タイガーマスク」なので
「五代目タイガーマスク」が正式名称
現行のタイガーだけが「タイガーマスク」と名乗れるが、区別の為四代目も「四代目タイガーマスク」と呼ばれてしまう
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 18:33:26 ID:???
タイガーマスクってかなりいい加減な一子相伝だなww
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 18:34:01 ID:???
>>601
当時の記録映像やなんかでは日本万国博覧会と言ってるね
パリ万博、上海万博とは言ってもフランス万博・中国万博とは言わないから大阪万博でいいと思うけどね
五輪だって都市名を頭につけるし
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 18:38:35 ID:???
東京オリンピックに対抗して大阪万博と言うようになったんだよ


という説を今考えた
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 18:46:37 ID:???
>>608
タイガーマスクフェスティバルで三沢が出られなかったんで
金丸が代役して「二代目の二代目」が居たり
佐山が一時的に名乗ってたザ・タイガーの二代目が居たり
もうね、訳ワカランw
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 18:56:15 ID:???
>>608
五代目タイガーはアニメの初代タイガーのコスチュームだから更にややこしい

実在レスラーのタイガーは、せめて何とかタイガーとかタイガー何とかって名前にすれば良いのにな
佐山はタイガーキングとかマスクオブタイガーって名乗ってたけど、結局初代タイガーマスクに戻ってしまった
タイガーマスクって名前はそれだけ強力なんだろうけど、初代はともかく、現役タイガーマスク(四代目)が居るのに
五代目タイガーマスクが正式名称とかw
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 18:59:36 ID:???
おい、お前ら
テレビまんがのタイガーマスクの話をしようぜ



佐山って羊羹をポッキーみたいに食べるって本当?

615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 19:13:55 ID:???
トレーニングの時小銭をリング脇に置いてて
休憩の度に自販機に走ってってジュース飲んでるとか


616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 19:15:05 ID:???
>>611
対抗心が強い大阪人ならあり得る
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 20:16:55 ID:???
佐山はブタイガーマスクに改名しろ
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 20:33:16 ID:???
四代目は塩虎が正式名称で良いよ
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 20:41:39 ID:???
島本和彦のマンガチックにいこう!タイガーマスク編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3192548
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3305006
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 20:54:44 ID:???
>>596
こりゃあ面白い
みんな夢中になるわな
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 21:01:50 ID:???
>>596
ちょっと早回しな気もするけど
スローモーとか揶揄されてた後年の馬場とは大違いだな
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 22:38:37 ID:???
OPのリングが長方形なのが気になる
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 22:58:27 ID:???
伊達直人は日本国に所得税納めてたのだろうか?
虎の穴への上納金は税引き後?前?
前なら手取りはかなり少ないよな〜。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 23:02:53 ID:???
年なせいかタイガー見てると泣けてたまらん
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 23:10:00 ID:???

おかしいや。みなしごを育てるのは立派な事だって
見学に来た大人たちはいつもほめてたじゃないか。
あの人たち、ほめるばかりでなんにもしてくれなかったの?
ほめるのは只だから、それでもってほめたのかい?
そんならあいつら、みんな嘘つきだ。
えらそうな顔だけど、本当は弱い者いじめの悪いやつらなんだ!



このセリフを聞くたびになぜか泣けてくる。
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 23:22:26 ID:???
>>619
辻なおきデザインの覆面レスラーにインスパイアされて梶原が必殺技考えてたとか
あしたのジョーのちばと違ってただの作画と思ってたら結構重要だったのね辻さん
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 23:50:49 ID:???
>>619
熱いな
笑いながら泣いた
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 00:16:58 ID:OwV9QAvx
児童福祉のことばっかり考えていた直人があのまま日本にいたら、政治家になってたかもな

629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 00:44:44 ID:???
どっかの直人と年齢は同じくらいなんだろうな。
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 01:51:07 ID:???
ギャオは何で全話配信しないんだ
みんなに見てもらうチャンスなのに
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 01:53:00 ID:???
スカパーでやってほしい
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 01:57:44 ID:???
地上波でやって子供達に見て欲しい
くだらない言葉狩りや自主規制なんか糞くらえだ
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 03:23:15 ID:6wzRi+sW
今、レンタル屋へ行っても全てレンタル中・・・
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 07:26:04 ID:???
せめてDVDBOX再発売とかすればいいのにな〜
LDBOXでも引っ張り出すか、「去りゆく虎」部分欠損で回収騒ぎになった時に、
敢えて交換しなかった不良品だけどw
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 07:44:41 ID:AGTGHcPi
当時のアニメ見て子供達怖がったりは?
で、マンガの方は?
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 10:34:50 ID:iw5dKBxd
DVDばら売りしとるがな
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 10:38:38 ID:iw5dKBxd
途中送信w河出のムックは買い?
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 10:44:37 ID:???
ゲオのネットレンタルでDVD借りて見てる
覆面ワールドリーグ戦
ミスターノー、黄金仮面との死闘、ミスターゼブラとのタッグ
小学校の息子も喜んで見てた

後日談の「虎よ目を開け」の回
盲目の少女・ちずるちゃんの盲学校への進学話・手術・新聞記者との
「Aさんはお金持ちなんかじゃない」と
号泣シーン続出なのに、息子は退屈そうによそ見しやがる
でも自分も子どもの頃は、戦い以外は退屈だったような気が
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 10:46:49 ID:???
前話のストーリー説明とか、必殺技分析、ゲストレスラーの解説や
設定資料なんかも載っててけっこう面白い。勝って損は無かったな、俺は。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 13:41:27 ID:???
ルリ子が直人をホテルの一室に誘うシーン
最後の思い出に体をあげるを思った
さすがに子供向きの番組の為無理か?
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 15:17:41 ID:???
作画の安定した終盤、ナチスユンケルの回はある意味衝撃的だったなあ
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 19:24:14 ID:???
>>640 CMの間にささってやっちゃったんだよ。
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 19:33:30 ID:???
早漏すぎ
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 20:12:23 ID:FJ1b2nZo
漫画版は最終回掲載後、編集部に抗議の手紙や電話の嵐だったと作者が言ってたな。
当たり前だと読んだ時に思った。
アニメの最終回を先に見てる訳だしな〜当時は。
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 23:39:04 ID:???
雑誌の方の都合で急遽中止になった結末らしい
人気今一歩だった漫画タイガーマスクはこれで強引に終わらされた
というべきか流れから言ってもこれで良かったのかもしれない
アニメは賞賛されて終了してるだけに
ダラダラ続けるだけ連載漫画の方にはパワーがなかった
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 00:39:19 ID:???
今ツタヤディスカスで順繰りに借りてるんだが
「新しい仲間」を見て泣いた。
タイガーも嫌われ者だった。嫌われれば嫌われるほど酷い反則技を使った。
でも一人ぼっちで、本当は寂しかった。だから自分で自分を変えるよう努力した・・・

仕事失くして自信喪失していたけど、これ見て頑張る気持になったわ
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 01:34:27 ID:???
伊達直人はイケメンだけどな。普通にしてればモテる奴だし
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 14:22:54 ID:???
辻さんの絵は友人の吉田竜夫さん同様アメコミチックな絵柄だよね
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 14:25:35 ID:VhJ49PhH
連載終了と相前後して、猪木が日プロ乗っ取り騒ぎで除名され、
翌年新日プロを設立。馬場も独立して全日を設立、やがて日プロが
崩壊・・・という激動期に突入。
あのまま連載が続いてたらタイガーもプロレス界の政争に
巻き込まれていただろう。
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 21:55:22 ID:???
そしてタイガーは国際プロレスに
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 22:15:42 ID:???
>>648
辻なおきは吉田竜夫のアシスタントをしてたの知ってる?
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/08(火) 02:18:15 ID:???
よく企画がタツノコで立ち上がらなかったなあ
あっちだったら、東映パイロット版みたいに完全な原作キャラになってたな
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/08(火) 02:22:23 ID:???
タツノコは同時期に紅三四郎を作ったからじゃないか
格闘技物ものを作るなら社長のオリジナルをやりたかったんだろう
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/08(火) 02:24:00 ID:???
原作のタイガーは途中から虎縞パンツになるけど
あれは自分で調達したのかな
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/08(火) 07:52:09 ID:???
履いても履いてもすぐずれる〜
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/08(火) 08:53:31 ID:???
頑張らなくっちゃ♪
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/08(火) 21:14:21 ID:???
>>654ルリ子さんが夜なべして縫ってくれたんだお(:ω;)
針が残ってたりして(・∀・)
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/08(火) 21:18:47 ID:???
『夕やけを見ていた男』読んだけど
聖書のエピソードにあんな逸話があったとはw
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/08(火) 22:02:49 ID:???
ホテルのボーイが、「ベッドの下に虎を隠してる!」と勘違いしたから、
タイガーの覆面は相当精巧にできていると見える
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/08(火) 23:25:15 ID:???
漫画のタイガーはマスクもパンツもマントも毛皮っぽい
夏は暑そうだ
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/09(水) 00:17:45 ID:???
>>660
大丈夫だよ 裸になって涼んでるから
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/09(水) 03:23:50 ID:???
>>660
大丈夫だよ 夏はペイントだったから
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/09(水) 04:55:44 ID:???
>>660
大丈夫だよ 夏はヒヤロンを入れているから
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/09(水) 08:14:36 ID:???
ルリ子の演歌の回は泣けるな。
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/09(水) 10:20:26 ID:???
>>660
タイガーの留守中にこっそりマスクをかぶった大木金太郎が「うわっ、汗臭い!」
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/09(水) 11:53:08 ID:kymkAatm
アジア・リーグ戦編のタイガーを思いやる大木の犠牲行為(?との試合で必殺技の
頭突きは一切やらずに戦い、?の関節技が決まり病院送りになった)には泣けたなあ。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/09(水) 17:24:57 ID:???
とらおとこってモンスターはドラクエだっけ?虎の毛皮を被ってる奴
ドンキなんかでトラ柄のパジャマ売ってるが気になるw
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/09(水) 17:34:40 ID:???
なんかの懸賞でタイガーのマント当たったんだが
ビニールのテ―プルクロスみたいな奴でガッカリした事有る…
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/09(水) 19:40:32 ID:???
ぎゃあああああああああああああああああああああ
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/774369.jpg
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/09(水) 21:37:55 ID:???
今ギャオストアで見てるけど、馬場の私服が一徹みたいだなあと思ってたとこだった
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/09(水) 21:39:52 ID:???
アニメのタイガーはマスクなのに表情が豊かだよなあ
猫っぽい
漫画のは口から中が見えて笑える
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/09(水) 21:51:25 ID:???
>>643
ルリ子さんのお腹に直人ジュニアが宿ってたら、こんな素晴らしいことないのに
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/10(木) 02:38:34 ID:???
>>668
チューインガムの包装紙30ポイントぶんを一口としてだったかな
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/10(木) 08:00:58 ID:???
ザ・ピラニアンはポセイドン族

伊達直人はマスクをかぶっているとき飲食しにくそうだ
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/10(木) 08:22:56 ID:???
ポセイドンにピンクのピラニアン(原作風味)がいたなw
アニメのザ・ピラニアンはもはや覆面レスラーじゃなくて完全に怪獣
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/10(木) 19:21:28 ID:???
虎の穴の着ぐるみ造型技術はすごい
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/10(木) 19:32:16 ID:???
手先が器用な孤児をさらって造型師養成してるんだろうな
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/10(木) 21:10:31 ID:???
ワンフェスにも虎の穴の息がかかってるんだなww
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/11(金) 00:53:26 ID:???
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/11(金) 07:55:15 ID:???
>>660
タイガーの留守中にこっそりパンツを穿いた大木金太郎が「うわっ、インキン移された!」
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/11(金) 08:24:06 ID:???
「伊達直人」実写映画化!ホストが初代に
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/f-et-tp1-20110211-735586.html
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/11(金) 09:39:58 ID:V5lME9jx
>>672
虎の穴は、女子禁制で、性教育やらないので、無理〜
(待てよ、2世ではどうだったかな)
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/11(金) 15:23:27 ID:???
>>672
虎の穴は、女子禁制だけど、自慰教育はやるはず。
だって、若い盛りなんだよ。ガマンするなんて無理だよ。
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/11(金) 15:54:30 ID:???
虎の穴の訓練生同士でケツの穴の掘り合いをしていたことは十分考えられる。
伊達直人と大門大吾も例外ではなかろう。

脱走を企てた大門の身代わりになって直人が鞭打ちの懲罰を受けたことがあったが、
あとで大門が直人の背中のミミズ腫れを撫でさすりながら直人と愛し合ったことは
想像に難くない。そして私の股間はそのシーンを想像すると硬くなる。

685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/11(金) 18:39:21 ID:gfnJW16n
>>681
ホストというのが、誠実さが伝わって来なくて嫌。
ジャニーズ連中とか他にイケメンで、演技が巧い香具師は腐る程いるだろうに。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/11(金) 19:33:14 ID:???
実写化はいいけど、タイガーのマスクは佐山タイガーとかののあのマスクは絶対イヤだw

エンタメと直人の行為の部分を両立させるならメインは覆面ワールドリーグ戦かな?
実写ミスターノーやゴールデンマスクは話題になりそう

成功してビッグ3やグレートがでる続編も出来たらいいな
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/11(金) 20:53:40 ID:???
>>686
仮面ライダーとかみたい
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/11(金) 20:59:28 ID:???
確実にコケそう
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/11(金) 21:31:22 ID:???
記事ではよくわからんけど、その初代伊達直人が映画でも主演するてことなのかな??

まあこれで権利関係がさらにややこしくなって東映タイガーは世に出にくくなるかもね〜
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/11(金) 22:18:40 ID:???
アニメの映画化をおながいしたい
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/11(金) 22:35:37 ID:???
>その初代伊達直人が映画でも主演するてことなのかな??

それと映画とは別物だって。
キャスティングは未定だそうだ。
昭和顔の徳重聡がイメージ的には近い気がするが・・・
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/11(金) 22:42:05 ID:???
またTBS?
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/11(金) 23:14:31 ID:???
>>691
だよね

なんでホストが主演という話になってるのかびっくりして
記事を読み返したよ

ホストは単に長年寄付を続けて来ただけで
映画とは無関係じゃ・・・
長年ということは年食っていそうだし
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/11(金) 23:14:36 ID:???
いっそ全部CGでいいや
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/11(金) 23:17:45 ID:???
パチンコタイガーマスクのCMみたいなのならちょっと見たい
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/11(金) 23:44:57 ID:???
実写じゃなくてアニメにすればいいのになぁ
でも直人の声は富山さんじゃないと嫌だし…
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/12(土) 00:22:11 ID:???
坂口憲二がいいとオモ
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/12(土) 00:29:05 ID:???
ほう
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/12(土) 00:30:05 ID:???
坂口は佐山タイガーがデビュー戦で使用したポピー製のマスク持ってるんだよな
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/12(土) 01:33:47 ID:???
真樹といえばタイガーマスク・ザ・スターって漫画と
それが原作のビハインド・ザ・マスクって映画あるけど
かつて孤児だったとか施設に寄付するってエピソードはあった?
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/12(土) 04:53:41 ID:???
1巻しか確認してないけどない。権利関係で葬られた漫画だよなあ。
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/12(土) 10:04:46 ID:???
>>700
>ビハインド・ザ・マスクって映画

マスクに負けたのかw
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/12(土) 22:07:55 ID:???
ビハインド・ブルー・アイズ
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/15(火) 14:00:17 ID:???
↑The Whoの名曲だね
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/15(火) 21:36:17 ID:???
実写版タイガーマスク。ヒロインに沢尻エリカの可能性も。 
http://news.livedoor.com/article/detail/5341037/
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/15(火) 21:51:35 ID:???
ビッチなルリ子さん・・・・
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/15(火) 23:18:18 ID:???
虎の穴の工作員ジェーンの方がいい
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/15(火) 23:20:43 ID:???
ひでえwwww
話題作りのオンパレード!これ以上私のタイガーを汚すな!
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/16(水) 01:02:17 ID:???
弟はタイガーマスクに愛情も何もないんだろうなw
さしずめ健太は子供店長あたりだろ
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/16(水) 01:10:03 ID:???
>>705
えええええええええエエエエエエエエエエ
何考えてんだ真樹夫!

ルリ子さんて若き日の吉永小百合とかじゃないのか
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/16(水) 09:02:21 ID:???
>>710
>ルリ子さんて若き日の吉永小百合とかじゃないのか

沢尻って「パッチギ」とかじゃ清純派だからなぁ・・・。
この写真なんか、昭和30年代の吉永小百合映画っぽいぞ!
http://www.bs-tbs.co.jp/img/8922
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/16(水) 11:20:26 ID:0nPkVBEQ
虎穴の赤い覆面の支配者の着ているワンピースの服って普段はフルチンで
着ているような・・いや、きっとフルチンだ
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/16(水) 20:05:05 ID:???
ところで、同人ショップの「とらのあな」って
虎の穴の一部門という認識でいいのか?
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/16(水) 20:38:52 ID:???
 ケッコウ仮面みたいじゃないかww
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/17(木) 00:19:57 ID:rEbQMIxZ
沢尻だと!?なに考えてんだ!神聖なるルリ子さんとは対局に位置するメスブタじゃねーかよ。断固反対だ!
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/17(木) 08:26:57 ID:???
>>713
そうだよ
虎の穴の資金源だよ
同人誌の売り上げの半分が上納されてるよ
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/17(木) 09:07:06 ID:???
>>713
店の裏に行くと、売れ残った同人誌を固めてバーベル代わりにして鍛えてるぞ
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/17(木) 09:44:02 ID:???
虎の穴では同人作家が逆さ釣りにされながら原稿書いてるよ
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/17(木) 18:27:42 ID:???
>>710名前ど忘れしたがルリ子ってケバい化粧の有名女優いたじゃん?
確か加山雄三映画のヒロインだった気する
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/17(木) 21:26:48 ID:???
朝丘ルリ子
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/17(木) 22:53:05 ID:???
浅丘ルリ子だよ

坂口憲二は直人って感じじゃないなあ
大門の方が合ってる
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/17(木) 23:36:58 ID:???
世界の荒鷲役で出ろよ
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/18(金) 00:50:38 ID:???
馬場や猪木はどうすんだ
誰がやっても寒い物真似にしかならんぞ
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/18(金) 01:04:39 ID:???
馬場は若き日の映像を使ったCG。
猪木は本人。
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/18(金) 01:13:13 ID:HbRjT6Gf
猪木役はあんときの猪木とか春一番とかいっぱいいるだろ。
直人役は頼むからジャニ系とかアイドル系の連中だけはかんべん
してもらいたい。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/18(金) 01:16:48 ID:???
馬場はチェ・ホンマンで問題ないじゃん
外見だけなら
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/18(金) 01:28:06 ID:IpLgiqB4
>>725
ホストというのは、もっと勘弁してほしい。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/18(金) 01:39:22 ID:C6YXL7n9
顔だけなら蟹江敬三の息子が似てるんだけどね。直人役
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/18(金) 02:37:46 ID:???
あんときの猪木とか春一番みたいな
寒い物マネは勘弁してくれ
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/18(金) 03:19:03 ID:frOiWl0H
直人役がキムタクでルリ子役がエリカ様なら絶対に観ない。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/18(金) 06:21:25 ID:???
あしたのジョーの山下に、CGでマスクをかぶせ、声は富山敬を合成
実写アップは腹筋のみでw 折角鍛えたんだから・・・・ww
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/18(金) 08:15:29 ID:???
>>728
ええー
蟹江敬三にそっくりな人でしょ・・・
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/18(金) 09:48:58 ID:b7jKbjiK
坂本一生が出てきたときに「この人実写版伊達直人できるな」と思った
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/18(金) 12:13:34 ID:???
新ガセ 体臭だったっけ
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/18(金) 18:43:28 ID:JsemG/8o
馬場は元柔道の篠原でいいやろ
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/18(金) 23:38:28 ID:frOiWl0H
なんかだんだん実写版怪物くんになってきたなw
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/19(土) 09:01:35 ID:???
 じゃあ、猪木は春一番で
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/19(土) 13:31:02 ID:???
a
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/19(土) 16:59:30 ID:???
力道山はスーパーひとしくんで
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/19(土) 19:46:50.48 ID:???
チェ・ホンマンがゼブラの覆面かぶれば何も問題ない
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/19(土) 19:48:20.47 ID:???
馬場は着ぐるみでいいよ
猪木はCG
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/19(土) 22:16:38.56 ID:???
ミスターXは?
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/19(土) 22:54:46.76 ID:???
坂口征二は坂口健ニで
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/19(土) 22:58:15.30 ID:???
ミスターXはルー大柴か高田純次で
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/19(土) 23:23:01.74 ID:???
ウルトラタイガーブリーカーを実写でやったらギャグだな
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/19(土) 23:31:33.47 ID:PaFvda/O
嵐先生や虎の穴のボスや大門、あとは健太は・・・キリがないな
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/20(日) 00:57:48.71 ID:???
「日本の税金」を「生活保護」で食い潰してる「半島の人」が、一連の
「タイガーマスク運動」を褒め称えても、白々しいだけよね・・・
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/20(日) 02:59:21.27 ID:???
ミスターXを実写でやるには顔に青いドーランを塗らないとな
一歩間違うと単なるギャグになってしまうが
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/20(日) 06:48:51.67 ID:???
あらしせんせいは左ぼくぜんで
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/20(日) 07:26:07.73 ID:???
タイガーはマスクを付けて力道山で
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/20(日) 09:30:43.55 ID:???
ガボテンは内山で
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/20(日) 09:44:45.15 ID:???
ケン高岡はキムタクで
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/20(日) 17:09:06.88 ID:Nl9BdRhh
おいおい、これ初めて観たけどすげーな

1969年タイガーマスクアニメの製作ドキュメンタリー
http://www.youtube.com/watch?v=ndGVrwhBwa8
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/20(日) 20:09:40.57 ID:???
あーそれ以前見た。
OPテーマ曲、あんなにバイオリニスト使ってると思わなかった
鳥肌が立った
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/20(日) 20:42:01.99 ID:zG2KmYpc
実写は無理だな。筋肉マンと同じくらい。
敵レスラーの登場時のいような迫力はとても出せない。
色んな色物レスラーがいるが、そんな衝撃は、佐山の登場時と
モンスターロシモフぐらいw

バトルもたったったったって滅茶苦茶走れるぐらいにリングを
5倍の広さにしないとなw
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/20(日) 20:43:07.69 ID:BEeiadxd
>>753
動画を紹介してくれてありがとう、面白かったです
でも、カラーで見たかったな〜、ってのは贅沢でしょうかね
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/20(日) 20:50:18.89 ID:???
>>753
アニメ作るのってほんと大変だったんだなぁ
セル画の線、転写するのか。てっきりセルの上からなぞって描いているのかと……
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/20(日) 20:55:02.54 ID:???
>>757
実はタイガーマスクが史上初の機械を使った転写をしたアニメ
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/20(日) 20:58:40.05 ID:???
>>758
教えてくれてありがとう
ということはそれまではやっぱりセルに描いていたのかな
これでも作業は楽になっていたのか……
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/20(日) 21:38:36.13 ID:LOTvc+le
>>753

この人たちが一丸となってこの名作を作ったんだなと思うと感慨深い。
たまに録画したやつ観るけど大人になればなるほど心に残る。
なにより作りが丁寧なのがわかる。
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/20(日) 22:33:22.93 ID:???
私の好きな他のアニメは途中から絵が荒くなった
視聴率がとれなかったんだと思う
タイガーマスクは最後まで絵が乱れていないね

ところで↑のようつべの中で「ゼロックス」といっていたのは
コピー機のことかな?
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/20(日) 22:41:50.76 ID:???
>>761
紙に鉛筆で描いた線画をセルに転写する機械。
この機械が導入される前は線画にセルを重ねてペンで手描きしていた。
ペンだから鉛筆のような荒々しいタッチが付けられなかった。
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/20(日) 22:46:20.80 ID:???
あ、違う機械なの?
ゼロックスは会社名だからゼロックス社製コピー機のことかと思った
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/20(日) 22:54:13.60 ID:???
ゼロックス:簡単に言うと所謂コピー機。(簡単すぎ?)動画の線をそのままセルに移すことが出来、
微妙なタッチも再現してくれるのですが、機械が高価で、トレスする時間もあまり速くなかったために、
TVアニメ向きではなく、トレスマシンに取って代わられました。

役に立たないアニメーション用語集より
http://www4.ocn.ne.jp/~kagi/termf/term.html
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/20(日) 23:53:55.76 ID:???
まあアニメに限らなければ普通に「コピー機」もしくは「コピー」の意味で使っていたよ。
当時はそれしかなかったから。クリネックスや味の素と同じ。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/21(月) 08:17:26.96 ID:WVGBFIQD
セルはセルロイドの略でないかとずっと思ってて、
そしたら↑のユー○ュー○でもセルロイドと言ってたけど、
↑の用語集ではプラスチックになってて、不統一?不完全?
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/21(月) 13:51:00.32 ID:???
セルって略称はセルロイド由来で合ってる。
セルロイドは熱に弱いとか自然発火するっていう欠点があって
1950年代からトリアセチルセルロースっていうプラスチック素材に移行した。
たまたま移行した素材名にも「セル」が含まれてるが、単純に以前の略称が引き継がれてるだけ。
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/22(火) 23:54:47.61 ID:xrhtEDgs
合成化学が進歩するまでの、代表的なプラスティックスは
セルロイドとエボナイトとベークライトだった。

セルロイドは、セルロース(繊維素で綿が純度の点から最も良い)を
濃硝酸と硫酸の混合液に浸してニトロセルロースにする。但し、無煙火薬
を作る時のようにまでは完璧にはニトロ化しない。そうして出来た
ニトロセルロースを水で洗浄して不純物として含まれる酸を除いた後に、
乾燥させてからアセトンを少し加えると、ぬるぬるのもちのようなゲルになる
から、それに樟脳を加えてよく混ぜた後に、形を作ってアセトンを蒸発
させて除くと、樹脂状のものが出来る。これがセルロイドだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/23(水) 13:03:17.32 ID:???
「タイガーマスク心温まる」皇太子さま51歳に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000008-yom-soci
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/23(水) 13:43:13.42 ID:???
51歳だとリアルタイムでタイガー見てた世代だな
でもこんな過激な描写があるアニメ見せて貰えたのかな
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/23(水) 15:42:24.30 ID:???
心温まるニュースとは言ってもアニメ見てたとは一言も言ってないしw
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/23(水) 17:06:08.55 ID:???
ちっちゃい頃から(今でも)怪獣大好きだから、タイガー見てても不思議じゃないね
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/23(水) 23:48:59.61 ID:???
皇太子、万博でシェーもしてたな
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/24(木) 01:20:08.31 ID:???
ああ、そんなこともあったね。何で見たかな。
70年頃はまだ『小学○年生』に皇室ニュースの頁があったと思うから
それかな。
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/24(木) 22:33:52.80 ID:???
浩宮が学習院初等科の2年生頃、同級生がふざけて浩宮にプロレス技かけたら
次の日転校させられたなんて話聞いた事あるよw
怪我させたわけじゃなかったのに
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/24(木) 22:51:45.39 ID:???
意外と知られてなかったのか
このエピソードは

http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1267884795/
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/24(木) 23:54:40.34 ID:gAcPTOxF
未成年のうちから飲酒もしてた。どうどうと報道されてたがとがめる内容と
してではなかったのでなおびっくりした。
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/25(金) 18:30:21.05 ID:1RVv2gJb
ウルトラタイガードロップとかだと、かけられた方の小学生はかなりヤバイかも。
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/25(金) 18:35:58.39 ID:???
>>777
>未成年のうちから飲酒もしてた。どうどうと報道されてたが
>とがめる内容としてではなかった

高校時代、合宿で悪友達と女子生徒の「のぞき」を敢行したという話が、
『秋篠宮様やんちゃエピソード』として語られてたのにはビックリしたぞ(´・ω・`)。
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/25(金) 23:31:45.08 ID:???
>>778
タイガーごっこと言えば指の股裂きごっこをやったなあ
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/25(金) 23:55:51.17 ID:???
教室1階の窓からタイガーVをして遊んだ

やられた奴は失神してたけど、マントで風を送ったら直ぐに元気になった
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/26(土) 01:02:14.76 ID:WkQ/Z6rp
体育館で休み時間に友達とプロレスごっこをやってて逆エビ固めが決まったはいいけど
そいつの脚力で返され顔面を床に叩きつけられた時はマジで痛かったなw
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/26(土) 06:17:29.01 ID:P7fA0FxL
俺の得意技は、電気あんまだった。低学年の時は通用したが
でも高学年になると、相手が恍惚の表情になった。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/26(土) 18:11:17.58 ID:???
ウルトラタイガードロップは技としての完成度低いよね…
ヨタヨタするのはやめてほしかった
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/26(土) 20:03:09.29 ID:0mKXby7V
ウルトラタイガーブリーカーって、何が痛いの?
ちなみに、漏れはキン肉バスターも何が痛いのか判らん。
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/26(土) 22:47:55.16 ID:???
頭に背骨がめり込むからじゃないの?
普通にそう思ってたけど
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/27(日) 00:46:08.10 ID:???
頭に全体重がめり込むから、頭が痛いww つーか首も大変だよなww
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/27(日) 01:58:45.90 ID:???
直人はなんでマスクをつけると異常に顔が小さくなるのか
てか首が太すぎ
あの首なら敵レスラーの全体重を支えられえるだろう
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/27(日) 15:37:37.78 ID:???
後の妖将軍ムザンである
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/27(日) 19:08:54.63 ID:???
あのマスクには小顔効果があるんだよ。だからなかなか脱げない
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/27(日) 20:36:37.55 ID:???
実はあのマスクは首までスッポリ入るようになっており
裸の首の部分はフェイクで、口の部分から外を見ている
頭の部分には軽量化したチタン鉄球が入ってるw
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/27(日) 20:49:19.64 ID:???
 それはチンポ頭のミスター濃だろう??
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/27(日) 22:49:39.69 ID:t/QcXnKz
「どうりでひどいなで肩のはずだ」バカでもわかるタイガーの解説ww
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/27(日) 23:21:19.58 ID:???
黄色い悪魔の時の口調って活き活きしてる
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/28(月) 01:57:22.07 ID:???
>>791
アニメのマスクは口の奥に目があると思える時もあった。
だからマスクの目を押し付けてのロープ走りもあまり怖くなかったな。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/28(月) 06:11:59.39 ID:???
そしてマスクの眼を見て「あれは直人さんの眼」と確信するルリ子さん
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/28(月) 07:52:41.23 ID:???
「馬っ鹿だなあ、痩せっぽちのキザ兄ちゃんがあんな
筋肉もりもりなワケないじゃんかあ」と健太
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/28(月) 09:05:46.53 ID:???
試合の時はサングラスを掛けて80%まで変身するんだろ
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/28(月) 10:04:27.39 ID:???
そういえば、原作漫画の方は、
初期は虎のマスクの口の中は伊達直人の顔だったんだよな。
後期は虎のマスクの口の中は普通に口の中になっていたw

もちろん、全部そうだったということではなく、そういう描写があった、
ということなのでお間違いの無いようにお願いします。
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/28(月) 12:42:24.24 ID:???
最終回の、タイガーの覆面がゆっくりと剥けながら直人が奈落へと落ちていく
イメージ画像では、明らかにマスクと素顔で目の位置が違いすぎる。
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/28(月) 19:06:16.95 ID:tKU3uggb
>>800
あの予告編で最終回のマスク剥ぎ取りを予測出来た香具師はどれくらいいたろうか?
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/28(月) 23:59:59.64 ID:Se3Z+iJJ
>788 つーか正体バレバレじゃんwww
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/01(火) 02:02:00.36 ID:???
最近久しぶりユーチューブで最終回見たが、やっぱドン引きだな。
子供の時(再放送ね)見た時もかなり衝撃的だったが、大人になってから
改めて見たら色んな意味でさらに引いた。
よく子供向けにあんな内容流せたよな。昭和という寛容な時代が成せた技だね。
グレートの方がよっぽど可哀想だわw
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/01(火) 02:32:37.32 ID:???
これだからつべ厨は・・・
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/01(火) 02:33:43.68 ID:???
露骨に名前出すのはどうかと思う

東京マラソンでタイガーの格好で走った人いたみたいね
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/01(火) 06:47:50.08 ID:???
アンチ→アン恥垢

語尾が「チ」なので恥垢が適用される

応用編
唐沢シュンイチ→唐沢シュンイ恥垢
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/01(火) 20:12:54.85 ID:???
>>803
俺は逆に感動したぞ。当時のアニメは単純な絵だが動いてるという記憶だったけど
セル枚数は恐ろしい位少なかったのが衝撃。トメとヒキセルの嵐。
だけどものすごく感動したんだなこれが。やっぱり続編作ろうとか余計な色気出さずに
見事に終わらせたのが大きいと思う。あと声優の力量。今の声優より上だね
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/01(火) 21:38:24.63 ID:???
タイガーマスク基金が作られたそうです(・∀・)
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/01(火) 22:18:14.26 ID:zo8ExmJu
最終回だけ観たらそりゃ引くわな

あそこまでいたるまでに、どれだけの怒りが悲しみがあったか、
あれはそれまでの104話を観た人だけへのご褒美。
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/01(火) 22:32:55.32 ID:???
フェアプレイでボスを倒してめでたしめでたし・・・じゃないところがかえってグッと来る
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/02(水) 12:20:17.89 ID:???
勝っただけでは虎の穴との闘いは終わらないからね
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/02(水) 15:49:19.48 ID:???
最終回のセル画使用数は当時としては異常だそうだ
通常の三倍のセル画を使ったって
確かにラストは動きが多くて気合入ってる
作り手側のテンションもMAXだったようだね
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/02(水) 21:44:21.02 ID:???
伊達は海外で死んだ事に成ってるな
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/02(水) 21:51:44.81 ID:???
>>813
たしかにラストで(アニメの)海外へ旅立っているが、
その(海外で死んだ)ソース(根拠)は?
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/02(水) 21:56:06.18 ID:???
パート2
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/02(水) 23:32:08.01 ID:???
たしかレスラーを引退して、ライトンセルの製造会社を経営してると聞いたが
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/03(木) 05:04:52.19 ID:???
 で、赤いスポーツかじゃなくて軽自動車に乗っていたぞww
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/03(木) 14:21:36.94 ID:???
「タイガーマスク」の最終回って、
最終回の1つ前の回と連続しているのではなかったっけ?
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/03(木) 14:23:27.17 ID:???
タイガーマスクは基本的に連続性がかなり高いけど
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/03(木) 15:45:20.83 ID:???
そうなんだけどさ、確かタイガー・ザ・グレートとの試合って
最終回の1つ前の回と最終回の2回使って描かれていたよね?
オレが818で言いたかったのはそのことなんだ。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/03(木) 16:00:12.33 ID:???
で?
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/03(木) 20:25:43.15 ID:???
>>814
ウェキペア
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/03(木) 22:15:35.02 ID:???
パート2アニメの冒頭で直人の事故死を
プロレスTVアナウンスの形でしっかり話してるよ
これで2世に続くと言う暗示
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/03(木) 22:50:11.76 ID:???
アニメ版のラストは完全にオリジナルだからね
原作者としては二世も自分の原作を元にしたいだろう
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/03(木) 23:56:27.90 ID:???
 直人は自慰とかしているのかなぁ
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/04(金) 00:20:03.95 ID:???
秋葉原のオタクの巣窟の「虎の穴」を叩き潰して欲しい
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/04(金) 01:46:59.36 ID:???
いやその恐ろしい想像しちゃったがグレートと直人のリングならぬベッドのくんずほぐれつの
同人とか虎の穴はともかく世の中にはあるのかもな・・・。

俺?ダチの家で裏表紙が水着のルリ子さんのタイガーマスクのムック本見つけて
「わあ素敵、ルリ子さんでオナっていい?」
ダチ「ダメだ!」
「じゃあチャッピーは?」
ダチ「ダメだこの変態が!」
「じゃあ大門は?」
ダチ「うーむ、大門ならいいだろう」
「そういうことだ大門、これから何をするかは解るな?お前のような美しい自己犠牲の
精神を持った立派な男をズリネタとして汚すのはいささか気がひけるがダチの許可が出て
しまったんでな。悪く思わんでくれ」
ダチ「俺のせいにすんじゃねー!!」
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/04(金) 01:57:52.28 ID:???
直人は自慰する時もタイガーのマスク被りそうだな
「伊達直人としてオナニーするんじゃない、黄色い悪魔としてするのだ!」
黄色い悪魔としてならルリ子さんをオカズに出来る直人
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/04(金) 02:01:03.54 ID:???
ルリ子さんと初夜に挑む前、
心の中で
「シーツを真紅にそめてやるぞぉ!しんくにそめてやるぞお!」
とグレートの声を延々リフレインさせている直人
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/04(金) 20:43:05.66 ID:I5ARRbL1
子供の頃タイガーマスクの人形を買って貰った。マスクは着脱出来たし伊達直人の顔もそこそこ似ていたが、トランスが虎柄だった。
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/04(金) 21:46:51.08 ID:???
漫画とアニメ、皆どちらが好きなんだろう?
俺はアニメ版だ。
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/04(金) 22:03:47.15 ID:c4643QRU
るり子は直人と分かれる前にキスマークをつけておいた、
そうしてテレビでタイガーマスクの試合を食い入るように
眺めていたが、当時のテレビは地上波デジタルハイビジョンでは
なかったので、キスマークは見つけることが出きなかった。

日本人の皆さん、日本人の皆さん、出てきて下さい。
もうすぐ地上波アナログ放送は停止です。あなた達良く
戦いしましたが、無駄な抵抗はお辞めして地上波デジタル
テレビに買い替えるです。もうすぐ全部放送とまりますですよ。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/05(土) 00:09:33.02 ID:???
>>831
ぼくら→ぼくらマガジン→少年マガジンて移る度にどんどん大人っぽくなった原作、
ちょうど幼稚園→低学年の背伸びしたい時期にずっと読んでたんで原作への思い入れ半端ない

でもやっぱりアニメが好きかなあ、クラス全員で盛り上がった記憶が上乗せされる
「死闘のタッグ」翌日金曜朝の教室全体の異様な興奮は忘れられんw
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/08(火) 16:36:57.95 ID:???
こないだたまたま『刑事コロンボ』見たら、コロンボの行きつけのチリ料理屋
のオヤジの声がタイガー・ザ・グレートだった
キューブリックの『現金に体を張れ』の狙撃手役を演じてたイタリア系っぽいオッサンな
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/08(火) 17:51:36.54 ID:???
原作はミラクル3以降展開に苦しんだ形跡があるんだよねえ。
健太が捕まり仲間がタイガーとなり助けに来る名場面もあるんだけどね。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/08(火) 18:37:30.32 ID:???
原作に唯一不満があるとしたらミラクル3の正体だな
あれは本気で落胆した
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/08(火) 18:45:00.09 ID:???
>>835
>原作はミラクル3以降展開に苦しんだ形跡がある

なんかタイガーが温泉に入って寛いでる迷シーンがなかったか(´・ω・`)?
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/08(火) 18:51:22.30 ID:???
虎の穴を壊滅させちゃったから敵がいなくなって
アメリカに渡らせたりする展開とか微妙なんだよね。
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/08(火) 23:19:35.02 ID:???
5秒以内の反則を使うタイガーなら
タイガー・ザ・グレートとも互角に戦えただろうに
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/08(火) 23:39:19.60 ID:???
>>839
隠し持ったナイフで頚動脈を一突き。
所要時間3秒。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/09(水) 05:04:57.61 ID:???
 金蹴りなら、1秒で桶
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/09(水) 21:29:44.14 ID:???
隠し持った爆弾で自爆
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/09(水) 22:38:32.68 ID:???
まあビッグ3やジキル&ハイドやグレートや直人がどんな反則を繰り出そうが、
ナイフでタイガーをザクザク刺しまくったイエローデビルを見たあとじゃインパクト弱いw
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/10(木) 01:36:14.54 ID:???
ミスターXワロタ
隣りのハゲに「くそう、このでぶっちょめ!」
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/11(金) 18:14:46.02 ID:???
テレビコマーシャルで
本場の味、ママカレーをどうぞ、と
ミクロのセリフだったっけ、オムレツにはケチャップをかけたわ!
を思い出す。
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/12(土) 04:56:00.79 ID:???
 手渡しのチョコはもらっちゃだめ。
 ところでみんな、地震、大丈夫か??
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/12(土) 06:58:19.11 ID:???
揺れてる時に思った   もう   酒辞めよう・・・・(^^;
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/12(土) 19:54:56.61 ID:???
山形だ。かなり揺れてついさっきまで停電が続いていたが、
太平洋側の惨状に比べればずっとましだったな・・・
うおっ!また余震が、すこし大きいぞ?
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/12(土) 19:59:02.54 ID:???
 九州だが、全然地震は感じない…。今回ばかりはテレビの光景が信じられない。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/12(土) 21:54:03.60 ID:GlTDpZhP
俺の本名を騙る偽善者ども、こんなときに何もしないわけあるまいな
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/13(日) 00:49:32.26 ID:???
OPのタイトルがピカピカピカーンって出るところかっこいいな
黄金バットのじょじょにタイトルが出てくるところといい
ポケモンショック演出はかっこいい
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/13(日) 07:11:45.63 ID:???
 伊達直人、出番だぞ
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/13(日) 07:36:37.81 ID:???
興行が中止になりましたw
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/13(日) 10:52:56.50 ID:???
かわいそうだが孤児が増えそうだな
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/13(日) 18:48:52.94 ID:???
20年後にはタイガーマスクの大群かw
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/13(日) 19:11:03.07 ID:???
 伊達直人には今登場して欲しいんだよ(´・ω・`)ショボーン
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/14(月) 12:01:52.99 ID:???
伊達直人、今こそ活躍の時だ
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/14(月) 22:16:56.79 ID:???
 日本中だてなおと化運動が必要だな
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/14(月) 22:58:17.84 ID:???
直人が子供たちと嵐の中、大阪の孤児院を土砂崩れから守る話があったね。格好良かった。
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/14(月) 23:35:55.52 ID:???
今の時点では個人で物資を送るべきじゃないし
伊達直人の名で募金してもニュースにはならないだろうけど
みんな何かしら支援してるよねきっと

俺も地デジテレビ買うのやめて募金にまわそうかと思う
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/15(火) 00:11:27.48 ID:???
被災地では情報に飢えている

今だからこそ送ってあげよう  アナログブラウン管テレビ
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/15(火) 00:13:58.46 ID:???
>>860
募金したからってこっちに帰ってくるもんなんかなにもないから止めてテレビ買っとけ
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/15(火) 01:42:59.26 ID:???
みんな見返り期待して募金なんてしてないよ
こういう下種なレス見るとタイガーの何見てたんだよ
と思うわ
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/15(火) 21:33:00.27 ID:???
 日本人の美徳、良心が試されるときだと思う。
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/15(火) 21:46:20.83 ID:???
原子炉の模型を作るおっちゃんはいないの
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/15(火) 22:59:36.24 ID:???
 おまいさんが、その模型を毎日買ってくれるか?
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/15(火) 23:07:44.60 ID:???
たくやき5人分ください
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:14:08.50 ID:X5dc+91l
(zosibicisec) こいつ、毎日オークションで海賊版出しつづけてるんだけど・・・
どーにかならない?通報はしてるんだけど・・・
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/15(火) 23:31:54.53 ID:???
>>868
まあムリだろう、今のヤッホーでは。
ほかにも同じようなモノが一杯あるけれど、出品物のパッケージ画像や
中古開封品ならレーベル画像の掲載義務、正規盤であることの明示が
ないものは削除対象とでもしないかぎり難しいだろう。困ったもの
だけど。
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/16(水) 23:58:18.37 ID:???
力が正義ではない

正義が力だ


二世の人気無いな〜〜〜(>_<)
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/17(木) 06:35:12.01 ID:???
孫が正義ではない

正義が孫だ
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/17(木) 09:06:10.31 ID:eaCOcWdV
タイガーのコブラツイストで口から泡を吹くライオンマン
弱すぎてワロタw
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/17(木) 11:12:53.21 ID:???
 赤き死の仮面も後半は弱すぎww
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/17(木) 16:40:27.08 ID:fBzb1bwe
>>873
直人に反則させるんだから相当強いだろ。
やらなきゃやられるという防衛本能というやつだ。
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/17(木) 17:30:10.20 ID:???
 なぜ、このスレにはIDがです人と???の人の2種類がいるんですか??
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/17(木) 18:48:01.53 ID:???
ID??? の人は覆面を付けているんだよ
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/17(木) 19:22:25.40 ID:???
ショック死でもされたら困るからタネ明かしをしておこうか
見ろ、E-mail欄に「sage」と書くことでIDが隠せるのだ!
これを利用して自作自演を行う奴らもいるという仕掛けだ!
・・・と、説明してももはや手遅れだったかな?

(さびしい・・・今頃は馬場先輩がワールドリーグ戦に優勝して
会場の拍手をあびてるはず・・・)
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/17(木) 19:30:07.23 ID:fyrYjjIo
ごめん。せぐはどこを見たらいいの?4つくらいあってわからない
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/17(木) 23:05:25.08 ID:???
こんなときこそ伊達直人が必要
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/17(木) 23:32:25.50 ID:???
微笑ましき血みどろの虎

ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d46253.jpg
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/18(金) 01:17:40.05 ID:???
>>868-869
何を呑気に「自分と会話自演」してるの?
↓そんなくだらない事で通報する前に自分が通報されそうな事に気付けば?

77: 最低人類0号 2008/09/19(金) 22:54:18 ID:qFtOmHJS0
そして、ガ板で埋め立て荒らしの真っ最中。
(●買って糞スレ立てまくっている可能性があります)

78: 最低人類0号 2008/09/19(金) 22:59:39 ID:xTa8pcuF0
生保受けてる奴がそんな無駄金使ってていいのかよ
千葉だっけ?どこの市だ?所轄の福祉事務所にタレ込んだろか

79: 最低人類0号 2008/09/20(土) 12:18:09 ID:mJPClDHUO
できるならたれ込んでやれ。ネット使わせたら駄目だ
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/18(金) 03:45:50.92 ID:???
背中の筋肉スゴスギ
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/18(金) 10:25:33.70 ID:nhw0psfn
ゴールデンマスクが怖かったなあ
子供心にいくらなんでも酷すぎると思った
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/18(金) 21:59:42.32 ID:???
 おいらは、ピラニアンとイエローでビル戦が怖かった。
 当時の俺、就学前、怖くて見れなかった。
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/19(土) 05:48:19.00 ID:shXZKxyP
これ、youtubeで探すと、イタリア語かスペイン語かポルトガル語版が見つかるが
出てくる登場人物の声が全く富山敬らの日本人声優と同じに聞こえる。

本人たちが直接外国語に吹き替えしたのか?
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/19(土) 07:02:35.84 ID:???
原作のエジプトミイラ脳天串刺しの絵がトラウマ
あれはぼくら巻頭カラーの回で、ライオンマンのゴボゴボも強烈だったなァ
あと虎の穴像でのレッドデスマスク処刑も巻頭カラーだったような…

冒険王の一峰大二「プロレス悪役物語」と双璧の幼年誌恐怖マンガだったよ
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/19(土) 08:53:47.62 ID:???
たった1回の失敗で情け容赦なくレスラーを処刑する虎の穴のやり方には
本当に恐怖を憶えたもんだ。たぶんライオンマンとかブラックパイソンとかももう・・・
アニメでは少し温情がかかって強制労働だけで済んでたがな。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/19(土) 10:19:45.40 ID:4UsKXN0p
ゴールデンマスクに噛みつかれた時の音が痛そう
今でもあの場面を見ると目を背けたくなるよ
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/19(土) 11:28:05.39 ID:???
>>887
あの処刑は「タイガーは殺してなかったんだ〜」「虎の穴の方がやっぱり残酷だよね」
て読者を安心させる言い訳の役目もあるね

でもその後ブラックVやザ・コンビクトもタイガーの抑えきれない残虐本能の餌食に…
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/19(土) 14:56:55.22 ID:???
 当時のルリ子さんはミニスカでしたか?
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/20(日) 15:07:35.28 ID:???
実写版を作るなら
ミスターXは藤田まことがいいと思うのだが
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/20(日) 15:28:38.30 ID:???
それはもう永遠に無理だって
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/20(日) 16:02:27.41 ID:???
やっと漫画が全巻揃った。
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/20(日) 16:36:04.77 ID:???
何年か前にコンビニで売ってた、タイガーマスクのKCをマイクロサイズに縮小化
した食玩?再開されないかな。俺ずっと待ってるんだけど。
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/20(日) 21:18:16.29 ID:???
2世見てるけどなかなかおもしろいな
玩具売るためなんだろうが、あの変な車の存在意義がわからん……
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/20(日) 21:58:48.42 ID:???
直人の車は対ミスターXと愉快な仲間たちで大活躍だったけど、
2世にはそういう見せ場はないのかな?
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/21(月) 09:01:46.42 ID:???
 駐車場であぶらをまくっていうのは反則だろう?
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/21(月) 11:08:11.90 ID:???
5秒以内で撒いたからOK
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/21(月) 19:05:19.81 ID:???
ヨシ坊の親は貧乏なくせに子供3人も作るなよ
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/21(月) 21:15:59.67 ID:???
ゴムが買えなかったし、他に娯楽が無かったw
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/21(月) 21:27:42.62 ID:???
 旦那がテクニシャンだった。
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/22(火) 18:24:40.55 ID:ihKolbiq
来月から始まる新番組、ガイガーマスクを乞うご期待!
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/22(火) 22:47:29.41 ID:???
>>899
昔から貧乏人の子だくさんと言ってな・・・
他に楽しみがないんだよ
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/23(水) 03:41:50.49 ID:???
 カーチャンがナイスバディだった。
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/25(金) 01:06:22.09 ID:???
ところで

若月先生の性欲発散方法は何?
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/25(金) 03:51:52.15 ID:???
 妹ルリ子の入浴を盗撮
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/26(土) 10:46:05.79 ID:cGThJTBl
覆面ワールドリーグ戦は何回見ても面白いね
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/26(土) 10:50:05.05 ID:jnJ/hdEM
見飽きた
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/26(土) 11:38:54.38 ID:???
スカルスターとシャドウを別の良いエピソードに昇格させてしまった反動で、
覆面ワールドリーグが若干寂しくなったね
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/27(日) 08:54:58.24 ID:Lxr0QCpq
覆面ワールドリーグ戦また見てしもうた
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/27(日) 11:58:25.29 ID:???
覆面デスマッチシリーズもあのままの形でアニメ化して欲しかったなあ
あの時期のシリアス路線にそぐわなかったのかもだけど、
バラバラな登場でせっかくの名キャラ達の印象も薄くなった
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/27(日) 13:00:37.35 ID:???
タイガーDVDケースやDVDの装丁は
実に丁寧に作りこまれ製作者のタイガーへの思い入れを感じる
これだけ一話一話丁寧にプリントしたDVDは最初で最後
漫画からアニメになってよりグレードアップした証
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/27(日) 13:42:42.56 ID:???
DVDボックス持ってるけれど確かにDVD装丁の造り込みは
タイガーが抜きんでてるよ
北斗の拳なんて10枚くらいまとめて一つの折りたたみ厚紙ケース
DVDの表面レーベル見てもしそのDVDの内容さえわからん
内容も知らん従業員がおざなりにできあががった不良品
それと比べれば緻密な装丁だよ
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/27(日) 16:15:58.23 ID:???
同じ格闘技でも北斗10万円DVDボックスの不人気さは衆知
これがバラだとタイガーなみのケースが付いて来るんだよな
北斗はバラ買いがお得ってこと
タイガーはアニメとDVDは不朽の作品だわさ
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/27(日) 17:14:06.29 ID:???
名実ともに素晴らしい不朽の作品でつ
東北小中学校の教科書が水により使い物にならないそうだ
東北の伊達直人が出現するかもな
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/27(日) 17:39:32.69 ID:???
40年も経ってなお色あせない不朽の名作と言っていいもんな。
今の時代の子供達にも見せたい作品だ。
逆に、最近のアニメで30〜40年後も名が残ってるような作品は
何かあるかなあ・・・無いような気がするなあ。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/27(日) 18:13:51.36 ID:???
最近のアニメは異空間世界でのストーリー
または近未来を描いて現実とは直接つながっていないストーリー
こういったものがヒットしているからな
単純には比較できないがワンパターンっぽい
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/27(日) 18:28:53.86 ID:???
>>916
ちびまるこ、クレしん、ドラえもん、ドラゴンボールは
30〜40年後も放送が続いてるw
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/27(日) 18:32:20.46 ID:???
ドラえもんはすでに30周年むかえてるよね
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/27(日) 18:35:12.85 ID:???
ドラゴンボールがすでに25年
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/27(日) 23:00:52.50 ID:J/uQQDRl
タイガーは40年前につくられたままの状態の作品を今見ても感動できる。
その時の視聴者に合わせて内容を薄めながら生き長らえてる作品とはそこが違う。
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/28(月) 08:45:38.11 ID:???
長く放映されてるマンネリアニメは感動よいうより
親しみやすさが強くサザエさんのようなもんだ
そういう空気みたいなアニメでなく
彗星のように現れすぐ消えていくような強烈な印象をもてたアニメ

昔なら・・・明日のジョー
      アルプスの少女ハイジ
      北斗の拳
      タイガーマスク
      
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/28(月) 17:10:13.21 ID:???
教本では定番の顔ぶれだな
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/28(月) 17:14:04.69 ID:???
どれもタイガーと肩を並べる名作だわな
アトムや鉄人はちょっとこの部類からはずれるお子様漫画
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/28(月) 18:38:54.44 ID:???
虎の穴の練習風景を見てると
反則なしでも
馬場や猪木や坂口より強いやつがいてもおかしくないとオモタ
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/29(火) 04:48:37.74 ID:???

 タイガーマスク、巨人の星、キューティハーニー
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/29(火) 08:52:41.03 ID:vLliljeU
現在日本ではワールドリーグ戦とかいうプロレスごっこが行われているようだが
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/29(火) 13:30:31.37 ID:???
主題歌が印象的なメロディじゃあないと名作になれないな

明日のジョー2、タイガーマスク、宇宙船艦ヤマト、北斗の拳

アニソンの定番だわさ
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/29(火) 16:23:24.44 ID:???
70年代のアニソンってかなりの実力者じゃないと採用されないっぽいよね。
ささきいさおがプロデューサーが子供の聴く音楽は最高の音楽でなければいけないんだって言ってたって言ってた
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/29(火) 16:26:44.88 ID:???
んなことねーよ
水木一郎も佐々木功も普通に歌出したけどボロボロの泣かず飛ばずでアニソンに転がり込んできたんだろ
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/29(火) 17:19:45.70 ID:???
作曲のほうだお
932 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/30(水) 00:19:29.48 ID:???
今こそ日本人は虎にならなくては!
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/30(水) 11:00:13.10 ID:???
>>930
子門真人もな
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/30(水) 11:42:54.23 ID:???
>>930
佐々木功はロカビリー時代はそれなりに売れっ子だった
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/30(水) 20:33:05.26 ID:???
>>934
和製プレスリーと呼ばれていた
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/30(水) 23:18:39.70 ID:???
今こそ日本人は黒虎にならなくては!
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/31(木) 04:54:59.76 ID:???

 だてなおと、まだ登場しないのか?
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/31(木) 17:52:03.01 ID:???
人知れず車に轢かれてたりしてな
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/31(木) 23:44:11.64 ID:???
今こそ日本人はダメ虎にならなくては!
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/01(金) 20:12:21.12 ID:???
原作者プロレス漫画これが初めてじゃないのに結構間違えてるね。
後ろから羽交い絞めがスリーパーホールドだったり、スープレックスがブレンバスター
だったりと書いてておかしいと思わなかったのかなあ。
梶原のミラクル3の解説もジャーマン、バックドロップ、股裂き、巴投げの複合技
と言わせてるがまずパイルドライバーだろうが。しかも威力の99%は脳天への衝撃で
あって巴投げなんか形だけやん。

一番笑ったのがトラの穴の特訓を見た健太の一言
「こいつらバカじゃねえの」
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/01(金) 20:41:46.40 ID:???
日本プロレスて馬場が社長だったの?
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/02(土) 00:37:12.42 ID:???
今こそ日本人は虎にならなくては!
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/02(土) 05:19:03.40 ID:???
>>941
日本プロレスの社長は、順に、
力道山 → 百田敬子(力道山の未亡人) → 豊登 → 芳の里。

馬場は日本プロレスを辞めたあと全日本プロレスを旗揚げし、
全日本プロレスの社長になった。
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/02(土) 07:19:20.87 ID:???
>>874
反則ありのルールだから反則は反則じゃないとケンタが言ってたけど
グレートのときも説明なかったけど
レフェリーいないしノールールだよな
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/02(土) 11:19:54.69 ID:???
ルール無用で切り抜けて〜正義のパンチを見せてやれ
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/02(土) 11:51:28.86 ID:???

 ルール無用で切り抜けて〜平凡パンチを見せてやれ
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/02(土) 21:22:16.59 ID:???
今こそ日本人は猫にならなくては!


ウニャ


そういえばホワッツマイケルのマイケルの声も富山さんだった
猫科つながりだったと今気がついた
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/02(土) 21:59:04.05 ID:???
番場の蛮ちゃんみたいな精神的タフさも必要だね

しかしキャラの方向性が違うのに声の使い分けすげー
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/02(土) 22:25:40.29 ID:???
ピンポンパンのブチャ猫も富山さんw
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/02(土) 22:29:10.74 ID:???
ガンバの冒険のガクシャみたいなキャラから
キャンディキャンディのテリィまですごいなーとつくづく思う
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/02(土) 22:37:15.05 ID:???
>>949
ブチャがいた頃のもうひとりの富山キャラ「刑事ジャガー」は
もうタイガーマスクそのものだったなあ
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/02(土) 22:45:29.15 ID:???
>>949
ブチャとワンタンの「今日は何の日」のコーナーが好きだった♪
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/03(日) 14:26:00.34 ID:???
#被災児童へランドセル=1週間で3万個、全国から−メーカー「心つなぎたい」

 東日本大震災で被災した小学生にランドセルを贈ろうと、メーカーの協和(東京都千代田区)
が不要になったランドセルの寄付を募ったところ、約1週間で全国から3万個以上が集まった。
修繕や配送が追い付かないため募集を中断したほどで、同社は「寄付した人と被災者の心をつ
なぎたい」と意気込んでいる。
 津波に流されたランドセルの写真を見た同社幹部が寄贈を発案。3月23日からホームページ
で呼び掛けると、31日までに3万個以上が集まった。置き場がなくなり、今は募集をやめたが、
申し出は後を絶たないという。
 今年初め、プロレス漫画タイガーマスクの主人公などを名乗った児童施設へのランドセル寄贈
が相次いだ際も注文が増えたが、常務小森規子さん(58)は「その時とは比較にならない」と驚く。
 「このランドセルで無事卒業できました。(被災地の)皆さんも無事卒業してほしい」「一緒にいる
から頑張ろう」。そんなメッセージもたくさん添えられていた。
 同社も3000個の新品を用意したが、「ランドセルに詰まった楽しい思い出やわくわくした気持ち
をつなぐという点で、新品以上の意味がある」(広報課)。約150人の社員がほぼ総出で、革磨き
や金具の修理などに当たっており、使えるものから送り始めた。
 悩みの種は送り先がなかなか決まらないことだ。寄贈の案内を東日本の自治体に400通以上、
FAXや電子メールで送ったが、連絡が来たのはわずか。発送が済んだのも4カ所にとどまってお
り、「被災地からの転校生も含め、必要としている人の情報がほしい」としている。(2011/04/01-06:05)

ソース:時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011040100065
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/03(日) 14:26:42.45 ID:???
今はランドセルよりも、水、食料、家、金とか、そっちの方が大事じゃねーのか?

ランドセル寄付したやつが伊達直人って名乗ってたけど
伊達直人はもっと多額の寄付してたよな。何百万円とか何千万円とか。
しかも命がけで戦って稼いで。

955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/03(日) 23:03:12.94 ID:???
今こそ日本人は海猫にならなくては!
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/04(月) 00:31:14.36 ID:???
虎だ!虎だっ!!
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/04(月) 13:50:30.87 ID:???
どうせランドセルを今回の大地震の被災地の子供に送るのなら、
ノートや筆記用具などの文房具類も一緒に送って欲しいよね。
家を流されてしまった人の子供は、そういったもの一切を失ってしまったのだから。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/04(月) 17:23:10.45 ID:???
だから、ノートや筆記用具よりも
まず水、食料、現金、家、薬とか、そっちの方が大事だろ
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/04(月) 21:23:00.61 ID:???
>>958
確かにそっちの方が大事だけど、
普通の生活を送るためには色んな物が必要でしょ。
そのうち酒とか、ひいては女も必要だよね。
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/04(月) 22:46:00.38 ID:???
>>959
俺は正しい道、正しい心で戦っていくんだ!
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/04(月) 22:52:52.15 ID:???
手を差し伸べるべき子供たちのために戦えタイガーマスク
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/04(月) 23:00:32.12 ID:???
>>959 だから、酒や女は金が有ればなんとかなる。
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/04(月) 23:05:37.57 ID:???
馬鹿?
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/04(月) 23:14:02.93 ID:???
この金の亡者め!俺は戦う!
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/05(火) 01:30:50.46 ID:???
>>958
あと、着るものだね。
特に女性の下着が足りなくて皆困っている、ってどこかの番組で言っていた。
その番組ではハッキリとは言っていなかったけど、
どうやら生理用品も無くて困っているらしいよ。
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/05(火) 01:34:36.54 ID:???
正直薬とか食べ物とか送りたいけど個人じゃどうしようもないんだよね
病院とか避難所に直接送るわけにも行かないし
だから義援金として頑張ってるけど
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/05(火) 02:27:19.56 ID:???
>>964 じゃあ、おまえ貯金全額寄付して、家を出て、
明日からホームレスしろや
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/06(水) 23:06:50.73 ID:???
今こそ日本人は虎にならなくては!
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/06(水) 23:22:19.46 ID:???
>>968
そうだ、今こそ虎になるんだタイガー
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/08(金) 21:04:27.25 ID:???
支援物資についてのニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000548-san-soci
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/08(金) 22:57:43.97 ID:???
日本人は今こそ虎にならなくては!
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/08(金) 23:21:32.08 ID:???
虎だ!虎だっ
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/09(土) 09:56:28.99 ID:???
あっ!!あっ!!あらし!!
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/09(土) 11:02:06.51 ID:???
俺は鷹だー(鷹ー)グランプリのー
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/09(土) 23:36:42.35 ID:???
最初のナレーションが時報とかぶってしまってたのは、うちの地方だけかな?
ピッ ピッ ピッ ポォ〜ン「だ! 虎だ! お前は虎に(ry」てな感じ。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/10(日) 07:32:50.88 ID:???
ピッピッピッは記憶にないけど、「ポォ〜ン」が入る7時スタートの番組て多かったね
ゲッター、マジンガー、ガイキング、ジェッターマルス、とか、
あの「ポォ〜ン」がさらにテンション上げてくれた
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/11(月) 06:24:23.25 ID:???
寅さん・・・
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/11(月) 09:10:48.77 ID:???
おいちゃん さくらが 満開だよ
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/12(火) 21:19:49.65 ID:???
>>976
その世代だと、
タイガーマスクは再放送で見てたクチだな?
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/13(水) 00:36:28.67 ID:???
日本人は今こそ虎にならなくては!
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/14(木) 21:29:13.74 ID:???
と言いますと?
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/15(金) 00:42:49.17 ID:???
日本人は今こそ虎にならなくては!
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/15(金) 12:21:25.12 ID:???
やっぱ富山敬>>>森功至
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 08:56:56.19 ID:???
久々にロマンアルバム読もうと思ったが見つからない
なんか知らんうちに処分されてたみたい…悲しい
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 17:57:34.60 ID:z+LLWdYg
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 20:07:29.06 ID:???
テレ朝
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 20:25:41.09 ID:???
笑ものに
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 21:00:06.35 ID:???
テレビのアニメ特番でタイガー取り上げてたけど
案の定ネタアニメ扱い
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 21:08:21.34 ID:???
タイガーマスク(笑)

に、なってたのが非常に腹ただしいな
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/17(日) 06:47:18.93 ID:???
【黄色い悪魔】タイガーマスク 9【虎の穴】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1302990324/
立てました
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/17(日) 12:22:42.30 ID:???
>>990
乙です
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/17(日) 13:57:49.57 ID:???
>>990
乙〜

テレ朝特番、玉袋せっかくいたのに空気に流されて貶すスタンス取りやがったな
プロレスファン代表ならそこは愛を見せつけて欲しかったぞ

でもピラニアンにみんな「怪獣やん!」みたいなツッコミ入れてたのはなんか嬉しかったw
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/17(日) 17:17:54.46 ID:???
東武東上線
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/17(日) 17:18:14.15 ID:???
東武越生線
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/18(月) 00:57:32.28 ID:???
がいあああああああああああああああああああああああ
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/18(月) 00:58:42.39 ID:???
うめえええええええええええええええええええええええ
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/18(月) 00:59:33.93 ID:???
くぎゅううううううううううううううううううううううううううう
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/18(月) 01:00:22.22 ID:???
ぶるあああああああああああああああああああああああ
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/18(月) 01:01:09.26 ID:???
すててこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/18(月) 03:52:24.36 ID:???
うんち
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。