滋賀で美味しいラーメン屋は? Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
前スレ
【超都会・滋賀】食べ ら れるラーメン屋 13
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1146112493/

ちょっとはやいけど・・・
2ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 18:28:53 ID:JBFeUcA8
滋賀はラーメン空洞地域 旨いラーメンが食べたいなら県外行けばいくらでもありますのでどうぞ  
うまいまずいは自分で判断 これぐらいは食べてて欲しい店 新規開拓の参考になれば
・起(必食)
 風火(草津)  http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.1.25.963&el=135.57.11.501&la=1&sc=2&prem=0&CE.x=244&CE.y=261
 天下ご麺(水口) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.57.51.139&el=136.10.31.044&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=147&CE.y=312
 にっこう(彦根)   http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.14.13.951&el=136.13.50.682&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=236&CE.y=267
 太湖園(瀬田) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.59.20.302&el=135.55.27.791&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=213&CE.y=219
 大島軒(八日市) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.5.21.473&el=136.14.26.943&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=256&CE.y=256
・承
 山さん(守山) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.3.1.126&el=135.58.46.940&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 宇奈月(甲賀)   http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.53.27.794&el=136.13.35.131&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
寶海 (栗東)  http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.1.20.626&el=136.2.23.373&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
のんのん亭(今津)http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.24.21.590&el=136.2.38.347&la=1&fi=1&prem=0&sc=3 
ととち丸(瀬田)  http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.58.10.862&el=135.55.41.156&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
銀水草津)  http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.59.37.544&el=135.57.6.611&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
麺一(草津) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.1.6.028&el=135.57.52.915&la=1&fi=1&prem=0&sc=2
3ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 18:29:19 ID:JBFeUcA8
・転
 福松(西浅井) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.31.17.793&el=136.9.47.218&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 来来亭  http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.3.22.306&el=136.1.52.824&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 福助(信楽) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.52.22.723&el=136.3.24.169&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 えぞ(栗東) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.59.50.606&el=136.1.31.760&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 伊吹屋(伊吹) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.23.48.732&el=136.20.35.517&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 大蔵(石山、栗東) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.1.57.743&el=136.0.35.855&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 味っこ(草津) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.0.38.166&el=135.58.2.921&la=1&fi=1&prem=0&sc=2
 殿(堅田) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.5.48.140&el=135.54.20.293&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 鳩おじさん(北小松) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.14.30.309&el=135.57.48.839&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
・結
 たい風(米原、五個荘) 雲龍亭(大津) 長崎(大津) ビックラーメン(雄琴) ラーメン藤(各店を楽しむ) 天天有(草津 石部) 台湾料理屋の台湾ラーメン どさんこ
 秦秦(今津) 天平(今津)
・話のネタに・・・
 ミール(大津) かなだ屋(石山) 麺天神(草津)
4ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 18:29:43 ID:JBFeUcA8
ラーメン藤  ランク付け

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1087456558/512
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1146112493/930
Aランク・・深草、五条          
Bランク・・三雲、守山、御殿山、本店
Cランク・・八日市、物部、野洲、栗東、矢橋 、大手筋、枚方、生野、松原、愛知川(リニュ後)、彦根、姫路砥堀、和邇、五個荘(リニュ前)
Dランク・・近江八幡(閉店)、大阪狭山、八尾、田原本

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1087456558/515
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1146112493/930
Aランク・・
Bランク・・物部、三雲 
Cランク・・野洲、矢橋 、和邇、木浜
Dランク・・栗東、石部、江頭、八幡(閉店)、愛荘
5ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 18:31:41 ID:JBFeUcA8
6ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 21:30:54 ID:oolUYkym
7確認不足スマソ:2006/10/09(月) 22:13:36 ID:bTHGMmSz
>>1 乙

訂正等  

>>2の承 寶海 (栗東)は 石部へ移転
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F0%2F2.721&lon=136%2F3%2F15.515&layer=1&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=%CA%F5%CD%E8%BA%E4&CE.x=303&CE.y=261

>>4の藤ランク付けの下段
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1146112493/930

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1146112493/935

>>6のちゃんぽん長崎村  移転らしいが移転先不明
御存知の方は報告お願いします
8ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 22:24:03 ID:oolUYkym
個人的な意見だが
今後は>>2「起」の所に山さんを追加して欲しい。
大島軒より上であると感じた。
9ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 22:43:04 ID:Cl4agWUb
>>1
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)       スレ立て乙と言わざるを得ないだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ               常識的に考えて・・・
.  |         }     
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
10ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 03:18:31 ID:ME+4Xhva
起承転結野郎が勝手なスレを作ったな
許せん!
11ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 11:24:07 ID:qhlIjizO
いつもおつかれさまです。
ところで、栗東にある「香港酒家」のラーメンはどうなの?
中華料理屋のラーメンはランクインしないの?
12ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 14:08:05 ID:LBLkO1vO
宣伝おつ
13ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 18:03:51 ID:XXT8TsV+
いつもおつかれさまです。
ところで、彦根の市民病院前にある「おたべや」のラーメンはどうなの?
中華そばテイストのラーメンはランクインしないの?
14ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 19:55:51 ID:TrTZ0Vux
ラーメンで起承転結とかマジ意味わかんない。
15ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 20:01:04 ID:lk401BuT
>>14
甲乙丙丁と読み替えればよろし
16ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 20:54:29 ID:OA0pqeqS
>>11
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1146112493/655の人か
中華料理屋だから入れていないわけでくあまり話題になっていないから
それにランクつけている訳でないから・・

中華屋というと宗八を思い出すな 改装した頃からレスを見た覚えが・・・

>>13
前スレでも言っているが彦根長浜方面の情報を不足しているから情報おくれ

>>14
ランク付けしてる訳ではないし 深い意味はないから気にするな 
17ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 21:25:27 ID:kwc5fjCR
彦根は彦根人しか食べない、彦根名物ちゃんぽんしかない!
をかべ、本気・・・
18ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 22:50:00 ID:Rze4YiaY
そして一家に一台 カロムが・・・
19ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 09:24:35 ID:LxFRAYY7
来来のチャーシューぶ厚くなったように思ったのだけど気のせいか?
食感もよくなりまた食いたいとおもった
が ネギが劣化したのは気のせいではないような・・・

まぁ あれだけ支店があるなら静かに食える店舗も何箇所かほしいところ
あの怒鳴り声聞くと翌日まで疲労感が残る
20ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 13:02:13 ID:cBkvhRNM
RR亭で「しずかにしろ!!」と叫び、静かにならなかったら食べずに出て行く
キャンペーンやってみたらどうだろう。

マジで静かだったら行くんだけど。
21ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 09:07:24 ID:CX2XL4zy
寒くなる前に湖北方面に行っておきたいな
22ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 00:49:52 ID:IjcaHeYc
>>20
漏れはヤッたぞ來來で『やかますぃ(*゚Д゚)』攻撃

ホント落ち着いて食えね〜よ
23ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 02:27:17 ID:n5CwpucW
>>22
マヂ?静かになったんか?
24ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 20:13:23 ID:5Xkyil92
来来低のでかい声をよく思ってる人はいるのだろうか?
あれは、くったらさっさと出て行けってこと?
25ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 22:38:22 ID:IjcaHeYc
>>23
店長出てきて平謝りだったぉ(;^ω^)


>>24
そ〜そ〜漏れもそれがムカついたんで『喰たらサッサと帰れ言うとんか(*゚Д゚)ゴルァ』って
ちなみに愛知川店だぉ
26ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 08:15:37 ID:afDUFe/W
確かに来来の挨拶は完全に逆効果。
元気さの押し売りだよ

27ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 10:02:17 ID:Rx1z7dJV
バカは氏ななきゃ直らないように・・・直らないだろ 来来は



で結局 藤平は焼きプリンがオススメでok?
28ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 17:58:17 ID:Bu3DvzwV
松屋で食べて藤平でプリン食べればよろし
29ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 19:11:10 ID:t+AWlOxM
名古屋に出張してホテルでTVを見ていたら、來來亭が京都の企業として紹介されていた。
「今、京都で最も勢いのあるラーメン店の來來亭です!!」ってアナウンサーが言っていた。
色んな意味で寂しくなった。
30ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 20:06:25 ID:m65jNzZl
>>29
そんなモンだょ…滋賀の扱いは

他府県から見たら琵琶湖に金閣寺が浮かんでる位に思ってるょ

スレ違いスマソ
31ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 21:54:34 ID:QA2MEfzA
びっくりするなよ!!
来来は朝礼 駐車場で 店長と店員が5mぐらい離れてするんだど・・・
バイトなら 恥ずかしいど・・・・
見たら 笑うど・・・
32ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 22:28:51 ID:QWFEKquy
客が居ない時に、店長と店員だけでたるのは勝手だが・・・
まァ、特に行く必要もない店だけど。。。
33sage:2006/10/17(火) 23:36:34 ID:spLCA90D
すがきや+天一÷2=ガッツン
34ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 10:06:16 ID:Qc2BR2IM
とある店では、客が入店した様子もないのに、でかい声でいらっしゃいませーとか言ってる
よく観察してみたら、店の前に車がとおっただけでいらっしゃいませ言ってた
35ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 13:58:39 ID:idW6hYaD
>>33
ちょwww
その公式の【ガッツン】ってどこなんだぉ
(・ω・?)?

ってかスガキヤと天一をたせるのか〜!?
そんで割れるのかぁ!?
36ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 18:22:58 ID:VfS/unn/
>>35
南草津
37ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 19:51:01 ID:Qc2BR2IM
確かガッツンは昆布だしの味がしたな、たしかにスガキヤを髣髴させる
あの味は結構すき
38ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 21:09:54 ID:beVNNdcG
ガッツンは駐車場に車を停めにくい。
以前食いに行ったが、
ガッツンらーめんは、コッテリしてて少し重い。
まあ、その日の体調も関係しているだろうが
39ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 21:11:56 ID:ZxAPIpOy
昆布なんて繊細っぽい味はオレにはワカランかったが、
けっこうクサイとんこつ+煮干かなんだかの魚系って思った。

最高とはぜんぜん思わんが
オレも結構好き
40ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 21:19:39 ID:ZxAPIpOy
替え玉してる店は大盛り頼むと、
「うちはメンにこだわってるから、替え玉でお願いします」
とかタワケた事言う店が結構あるけど、
ガッツンは不満そうな感じが無いのがいいな。
あたりまえっていやあたりまえだけど。

オレは大盛りを即座に食いきる前に、さらに替え玉頼むのがデフォ
41ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 21:26:14 ID:TzkM9VJN
がっつんはもともと四条千本にカウンターだけのお店
トンコツを濃く煮出して魚介系のスープを加えたこってりラーメンで
オレ的には好きだったが、行列ができるほどのヒットはしていない様に見えた
滋賀でも同様にイマイチ人気がないのは単に駐車場だけでもなさそう・・・
42ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 14:11:14 ID:KKknP0Ie
>>37
>>39

がっつんは昆布だしの味がするってマジ???
昆布だしのラーメンは好きなので、遠征してみようかな?
滋賀は天下ご麺とか美味いラーメン屋が増えてきたよ。OK!!!
43ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 21:43:22 ID:4DIsGk03
おおっ【ガッツン】情報thx(*′∀`)ノ゛


ミナクサかぁ今度早速食してくるぉ

何を隠そう恥ずかしながら【天一】も【スガキヤ】もナニゲに好きなんだぉ(´・ω・`)
44ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 22:41:32 ID:xXUOL/6E
>>43
滋賀県民なら天一スガキヤ好きは多いさ
45ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 22:57:13 ID:vFz0L5I4
スガキヤ 天一 藤は避けては通れない道だな
46ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 00:19:06 ID:16gEW6tz
西大津のジャスコ内にもスガキヤできたしな
47ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 08:15:27 ID:TtvNwnCz
スガキヤ=愛知
天一、藤=京都
幸楽苑=福島
藤平=大阪
所詮滋賀は多府県のおこぼれ
48ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 09:22:42 ID:knRNmaxC
>>47
無理にどうでもいいような幸楽苑や藤平入れなくていい
京都の植民地だから第一旭ぐらい入れとけよ
49ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 12:15:09 ID:9M0ifqcq
>>48
半島人乙
50ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 19:30:13 ID:AAyX9bIB
>>47
あえて来来低はずしてるところが、頭のてっぺんからつま先まで滋賀県民
51ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 10:44:43 ID:PcjqO+8u
>>45
確かに『藤』は外せないところなんだが…この前東近江の8号沿いの『藤』は(*´ω`)ダメだったぉ
おばちゃんバケツ洗いながらラーメン作るんだもん(;^ω^)


>>47
來來亭は『ネギラーメン』じゃ無くて…ただのネギの味しかしなかったぉ
52ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 11:31:00 ID:tyEZAigx
>>887はまさに仕事のできないヤツが言う台詞
誰も困らないから安心してきえろ
53ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 11:32:00 ID:tyEZAigx
誤爆スマソ
54ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 16:28:34 ID:2nk9Tdbv
>>51
そりゃ野洲ぢゃねーのか?
55ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 17:37:04 ID:ZFw3nxec
>>54
プギャーm9(^д^)
56ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 20:24:56 ID:kd0rhm0Q
JR新快速、敦賀へ一番電車 「関西へ直結」と地元歓迎
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200610210015.html

JR西日本のダイヤ改定で新快速の運転区間が北陸線敦賀駅(福井県敦賀市)まで延長され、21日、一番電車が到着した。
大阪まで(米原経由)直通運転で平均2時間5分と通勤圏になり、地元は地域振興の夢を抱く。
ただ、そもそも乗客の少ない区間だけに、JRは長期的な効果を狙っている。
午前9時51分、銀色に青帯の車体が敦賀駅のホームに滑り込み、ほぼ満員の列車から観光客らが降り立った。
テープカットした西川一誠・福井県知事は「県南部が関西と都市型鉄道で直結された」と喜んだ。
57ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 21:36:07 ID:ENJsNb8F
    ∧       ∧
    / ヽ     _/ .∧
  /   ⌒ ̄ ̄  ⌒ヽ
 (___ F88___)____
/              ヽ
l::::::::: 〓〓〓  〓〓〓 l
l::::::::―(iエエi)^(iエエi)―l
|:::::::         >    |
ヽ:::::::ヽ ┏━━━━┓//  < >>56 シンジ ラレナーイ
 ヽ:::::::::::┃(_人_)┃/
58ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 02:08:07 ID:mDyqUY7Q
醤油ラーメンで旨いお勧めの店はどこですか?
59ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 08:02:35 ID:xZSxoTyR
どん
60ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 10:03:19 ID:Su4kEZOW
せご
61ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 10:48:59 ID:NDFOLahu
彦根のラーメンを開拓し始めたけど先は長いな
昔に行った店がまるみ、R8沿いローソン近くの屋台、高宮の踏切近くのラーメン屋
最近行ったのが にっこう、敦賀ラーメン、味噌家清平、紅舟、喜龍軒
屋台は美味しかったような 紅舟、喜龍軒もよかったが麺が柔らかかった


>>58
>>2の風火、寶海 >>3のえぞ  
62ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 21:12:19 ID:SqJHRtyW
>>61
凄いね!彦根だけでも結構あるもんだね!

漏れもまずは地域絞って食い歩くかなw
63ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 22:53:15 ID:rs9V5yuL
【滋賀】栗東市長選挙 国松氏当確
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161522835/
64ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 23:06:24 ID:8Njd/5jM
求人広告に
「殿、2号店近日オープン」
みたいなこと書いてたけど、誰か知ってる?
65ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 08:03:24 ID:gNydMegX
>>61
たかはし、夢道中、本気は行ってないのか?
いずれにせよカロム文化の街、特筆する店もないが・・・
66ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 12:08:29 ID:sayb0/VQ
【政治】 "新幹線の新駅推進"市長、「滋賀県、負担金支払いを。払わないと法的措置も」…滋賀・栗東
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161572722/
67ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 14:00:01 ID:BzDJMy8b
>>62
店舗数結構あるみたいだ まだ半分も食べていない
>>65
あれから本気には行った たかはしは今月中にはいきたいなぁ
でもまぁちゃんぽん・中華そば系は奥が深そうだ・・・
68ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 07:03:23 ID:hhdt+WUV
>>61
敦賀ラーメンてどこですか?
69ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 07:20:46 ID:H3b7ReeC
>>61
R8沿いローソン近くの屋台、高宮の踏切近くのラーメン屋
これがわからん。

R8沿いにローソンってあったっけ?
高宮の踏み切りって306沿い?
70ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 08:05:11 ID:OD5W4B0g
>>68
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F17%2F5.139&lon=136%2F15%2F21.311&layer=
ここよりも鳩おじさんのほうが好きだな

>>69
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F15%2F58.207&lon=136%2F16%2F10.787&layer=
説明悪かったな 玉姫殿の近くのほうが分かりやすかったか・・

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F13%2F43.606&lon=136%2F16%2F22.527&layer=
まわりは飲み屋が多かったような

店の名前知っているなら教えてほしい
71ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 18:30:19 ID:16NCis30
彦根市 四番町ダイニング内の「春陽桜」はどうですか?窓にドカーンとシェフの写真掲げてますが有名人??
72ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 02:01:28 ID:Tbw6CdNt
ここで読んで瀬田の太湖園に行った。
正直、美味い!!
あのラーメンは玄人好みの味だね。
オトナの味というか、うまく表現できないが年齢層が高めの味だ。
73ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 02:15:52 ID:/bjL2Xlg
>>72
私には塩分キツかったです
空腹で完食するのが辛い食べ物は滅多に無い程度の舌なんですけどね
74ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 12:14:17 ID:4kEMmP3Y
やっぱり、旨いのは竜王8号線沿いの、ばか旨どんやと思います。
ちなみに、石山駅前の路地中にあった『飲茶』って店、まだがんばって
るんでしょうか。汚いボロ店だったが、かなり旨かった。
75ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 13:50:28 ID:Uo/d3Znb
ばかどんはじんの看板を捨てたほうがいい
76ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 18:57:19 ID:vjqxAqGn
>>74
ヤムチャはだいぶ前になくなったよ。その変わり近くにk(ry
77ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 12:49:57 ID:NhfuOIcN
>>74 今は味が落ちた 行く価値無し。昔に戻して欲しい
78ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 22:01:06 ID:GYzcXWJf
ラーメンゾンビの日記みましたか。北京に行ったのはいいのだけれど旅費で
使い果たし、たべたのは犬のえさのようなものばかり。もっといいものを
食べていたのならその癖から写真をとっていたと思いますが、ごみの
ようなものしか食べていなかったようなためとてもかわいそうでした。
私の子供もふかひれやツバメの巣は食べたのかなと心配していました。
家族も同行していたのならもっとかわいそうですね。
79ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 22:36:11 ID:GdAG3s5k
がっつんって南草津駅から歩いていけますか?
80ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 23:31:31 ID:9bZgt2Mv
>>79
時間を掛ければ何処だって行けるぞw


ま、直線距離にすれば500m位だ
81ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 01:28:41 ID:u1i82Wyf
>>80
d
歩いていけそうですね。
楽しみです。
82ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 04:59:10 ID:5JgMJeWz
>>72
そういや、確かにあの店で課長しか知らないじゃり客に遭遇したこと無いな。
83ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 08:25:22 ID:eTjlWNYj
>>82
意味わからん
84ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 09:47:37 ID:Z7JBgatZ
ヒント
課長=化学調味料
じゃり=子供
85ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 10:25:52 ID:eTjlWNYj
そういうことでなくて、客見て課長しか知らんとかなぜわかるのだろうかと
おさーんと子供だけの違い?
うちの親はなんでもかんでも味の素振りかけて喜んで食ってるよ、まあどうでもいいな
86ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 20:52:51 ID:/48jDMnh
11/11にらーめん藤平 栗東店がオープンするようです。

周辺にある、ラーメン旺、大蔵に影響が出るかも
87ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 21:51:36 ID:2EtiM/BV
>>85
味音痴の客に会わんなぁ〜ちゅー事やない。
82の見解は?
88ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 22:02:56 ID:OYQEChdr
おいおい、俳句や和歌の意味を探っているんじゃないよ。
たぶん87のいうとおりだろう。
まあ30余年の歴史の中でそういう客ばかりに収斂されてきたのだろう。
89ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 22:28:28 ID:lqpoyhJu
瀬田の太湖園に行った。
正直、塩辛い!!
90ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 00:29:05 ID:xaYM6jvv
>>86
周辺ラーメン屋に影響がでてもこのスレには影響はでないな
91ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 10:23:42 ID:wD2XmxpE
>>82
ラーメン以外の普段の食事でも課長課長言ってるの?
92ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 11:19:56 ID:3ZiY4L8r
風火行ってきた!
とんこつ、濃厚だけど全然臭くなくてうまーでした。
それに、あんな黄色い麺めずらしいよね。
93ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 16:56:17 ID:iaqpSVWz
ガッツンに昼行ってきた
客0…
まだ12時代なのに。隣のカレー兼ラーメン屋はまあまあ客入ってた
味はいいが特徴ない味だった
チャーハン塩分多かった
94ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 19:12:38 ID:lMjxSunR
>>89
>>93
おまえら肉体労働者にみえたんだよ。
95ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 19:28:52 ID:g92mZIWu
ガッツン閉店カウントダウン入ったな
96ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 21:01:59 ID:4NCPs4Ks
あら、ガッツン17:30開店だと思ってた
97ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 10:48:43 ID:QVr86jdn
銀水って夜しかやってないんですか?
98ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 12:32:47 ID:wMuUBWtO
>94
お前が肉体労働者だからって他の奴まで仲間にするなよ
だからそんな書き込みしかできないんだぞ
99ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 13:07:50 ID:QjHSkgdz
トレセン近くの勝竜って店に行った人いませんか?
いたら感想聞かせてください。
100ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 04:50:35 ID:ooVGKxl0
ウインズ近くの勝鞍なら行った。激マズ。
101ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 18:48:33 ID:6PPr+wVL
感想というほどのもんではないが・・・
ポン多 なんというか また食べたいラーメンだった 
ミツワ食堂 悪くはないがいまひとつ 
たかはし チャーシューがいいな  20時ラストなのがイタイ    
夢道中 店をでた後もチャーハンの油の臭いが口から消えない・・・
南彦根駅前の食堂 良くも悪くも田舎の食堂のラーメン

毎度彦根に行くとガス代が・・・で
前スレhttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1146112493/900へ
茹でるのが足りないせいか麺が固め  ラーメンが出てくるまでの時間が長い

そういえば ガッツンまだ食べてないな
102ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 02:10:54 ID:2Q459/38
どこ??
103ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 12:27:44 ID:Xog3tfEE
鬼斗力屋はどうですか??
104ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 13:21:00 ID:HuuUUbn+
>>102
麺天神の隣 味の夢路
>>103
来来亭のコピー   一度ぐらい行っとけば・・・
105ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 17:28:31 ID:ZW4gENre
今日は「ととち丸」に挑戦しようとナビで行ったが、賢いナビなので神領あたりの狭い住宅街をぐちゃぐちゃ
に進ませてくれた。かなりつらい思いをしてやっとたどり着いたのだが、2時前で
しまってた。
しょうがないので、他をさがして「ガッツン」にたどりついた。
なかなかのどろどろぶりやってくれるなと思った。味がしっかりしている分トッピングが
なくて残念だ。無鉄砲のように高菜とかあればいいなと思った。
106ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 19:52:53 ID:kzEFHWw9
来来亭のルーツは京都ますたにやったね?…いや、ごめん“ますたに”にはあまりにも失礼やね!
魁力?どっかのバッタもんラーメンの話しすな〜!
107ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 22:04:27 ID:Kt2BL9Ny
魁力屋
マルフジフードが展開するチェーン店
京都三条の赤鬼、大丸近くの大正軒も同様
好きならどうぞ・・・
108ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 08:16:37 ID:Br/mwOfx
ミールはどうなったんですか?
109ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 19:54:51 ID:i22UF3A/
ようやくガッツンいってきた
天一を漉して名門のこってり足してスガキヤ少々って感じか
もし今度食べる機会があればあっさりにしよう 気分が・・・
110ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 22:22:36 ID:3MO6SE+q
つけ麺のおいしい店ってありますか?
111ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 00:14:39 ID:zcrnxB0h
滋賀で食べたいと思うラーメンは
しるそばたか(白湯が好き)
よってこや、変り種で銀水くらいか。

まあ東の方は、京都の方が近いから行かないんだけどね。
112ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 01:42:19 ID:NNSnPgj6
よってこやおいしいの?
前行った時普通のラーメンを食べたのですが、高い割にそんなにおいしくないと感じたんですが…。
たまたまハズレをひいたのかな?
113ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 02:05:49 ID:lkLgArkl
よってこやって、貧乏舌のオレには、なんだか物足りないんだよな。
味わいながら食うとウマいのは伝わってくるんだが、
味が薄味なので、なんだか物足りない。
天天有も、同じような印象。

ガッツンみたいな判りやすい味の方がすき
114ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 11:10:20 ID:zcrnxB0h
>>112
あ〜、あそこは日によって味変わる。
醤油の方は好みが分かれる味だね(自分は結構好き)
白湯の方が味わいがあるし万人向け?
(女性陣はこっちの方が好評だったな)

ガッツンは、あの看板がどうしても馴染めない。
115ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 13:17:49 ID:s9//YLXY
チェーン店なのに味が一定にできないって・・・
116ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 16:42:40 ID:E4fDNpzB
野洲の穂菜が1周年記念、ラーメン\300-の看板をみた
安けりゃいいヤツ行ってみたら?!
まアよく1年もったもんだ・・・
117ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 17:21:11 ID:2bPg8R7n
よくあのまずさと愛想のない接客で一年持ったな。
118ラーメン大好き小池さん:2006/11/05(日) 20:46:34 ID:k8yHbX5X
草津のめん壱!
119ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 11:06:03 ID:Gek8wPA3
蓬莱の「天平」が「ドンチャン」って名前に変わってた。
「麺天神」って3年ぶりくらいに行ったんだけど、味変わった?
120ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 23:41:18 ID:2u/wq0Ox
寒くなってくると「ととち丸」の味噌ラーメンが食べたくなる。
「ととち丸」の味噌ラーメンを食べると、もの凄く温まるのは、どうしてだろう。
121ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 00:09:48 ID:iE18DVQp
んなもん
熱いラーメンを食うからに決まってるだろうが!!
122ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 03:36:19 ID:4LYMo6qC
確かに『ととち丸』の味噌ラーメンは味噌鍋を食べた後のような感じで温まるよね。
なか卯のうどん・来来亭のラーメンでは、あそこまで暑くはならないよ。
個人的には『ととち丸』の塩ラーメンの中に柚子のカケラが入っているのが良い感じで好き☆
こんな話をしてたら『ととち』のラーメンが食べたくなってきたよ!!
あそこは行くのが迷路みたいなんだよね(^^)
123ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 07:36:26 ID:iNZ8bc/L
石山のミールと彦根の玉姫殿前の屋台はまだ
やっていますか・
124ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 12:50:14 ID:huTLfd3G
>>123
玉姫殿は俺も知りたい。後、ブリジストン前の屋台も・・・
125ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 21:58:54 ID:vstU5VXN
彦根のR8沿いの夢道中のラーメンはライスとよく合う
126ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 22:01:17 ID:+P+fYQ+y
>>122 「ととち丸」の場所を教えて!
127ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 22:29:05 ID:k+s366M0
>>126
滋賀県大津市大江6-30-18
ここいら辺だがナビは持ってるかい?
是非、旧の住宅街から行ってくれ!
4t以上は無理かも知れん!
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E135.55.40.9N34.58.10.0&ZM=10&CI=R
128ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 22:36:43 ID:Qr9ugYF4
>>126
お前みたいのは瀬田駅からタクシーで行くほうが確実
129ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 04:21:53 ID:pPZMJ7Ml
>>122

塩ラーメンに柚子、お好み焼きにカイワレは意外と合う味だよね。
130ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 12:22:35 ID:Z/Y12cap
131ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 15:17:27 ID:Kb2nqFic
彦根の玉姫殿の近くの屋台
そういえば最近に彦根に食いに行ったりしているが
営業しているのを見た事がないような 
132ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 22:58:05 ID:CKXEcByQ
11日オープンの藤平の栗東店に行こうっと。人柱でね
133ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 23:20:03 ID:SP2YN3dl
栗東籐平オープン割引あるなら行く
134ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 23:09:24 ID:DgyBigJM
雄琴のビッグラーメンが、けっこう好きなんよね…。賛否両論だろうが、あの店をもっと盛り上げてくれぃ!
135ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 01:45:20 ID:4TFXJvdh
風火に行った!
とんこつを食べたが臭くないスープだった。
しかし、黄色で変な麺だね。
食べ終わった後に、「あれはとんこつラーメンなのか?」と思った。
不味くないラーメンだけど、まだまだ改良の余地ありってことで、50点!!!!
136ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 07:09:31 ID:ybaesEHD
>>135
ageてまで言う事?
137ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 18:39:40 ID:9503fQWb
ととち丸の味噌ラーメンって…なくなってない?
最近メニューに書かれてないような…
138ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 00:34:29 ID:/D1oTV0N
137>>そんなことはラーメンゾンビさんにきいたらわかることです。ゾンビさんは、
地元のひとではないにもかかわらず、わんたんとか、うしおラーメンの存在や俺のラーメン、冷やし
らーめんのについては、なぜか私たち地元の人間よりさきに知っていてゾンビの日記を読む限りでは、ネットで宣伝していてくれることを前提
とした癒着を感じます。一部の人しかサービスをしないととち丸にたいしても納得いきません。地元の人間として、住宅街にラーメン屋を挑戦的に
残念です。もういらんから、ゾンビのすんでいる草津でも移ってくれ。
139ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 07:07:45 ID:mHEDkVZx
なんでも背油だくだくいれてラーメンを食うゾンビは、要りません。
無鉄砲のある奈良にでも移ってくれ。草津民
140ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 09:16:21 ID:Cfs110BW
ゾンビのは不愉快に感じることが多いし
それに関わるラーメン屋も不愉快
141ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 15:33:32 ID:xNLXlSo9
藤平 栗東店 すごい行列
駐車場も満杯で入れませんでした。
142ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 18:02:15 ID:1vzrbDNI
このスレで誰か行ったかな
居ればレポお願いします。
143ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 18:37:27 ID:qbmmLm9r
>>142
前スレで石山の藤平のレポがいくつもある
滋賀で2店舗目だから 今 栗東の藤平に行く人はいないだろう
144ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 20:18:53 ID:BhdE+9yj
>>131
今日、土曜だからやってんの?
145ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 11:47:19 ID:38LoeFSE
よってこや逝ったけど下呂不味だった
146ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 01:47:21 ID:FBWdjZu2
めん庄はどう
147ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 07:05:43 ID:ZDMS6QeL
めん庄ってどこ?
聞いた事ない
148ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 10:13:08 ID:Xf2M7dHz
味っこラーメンって死ぬほど不味いな
スープも麺も具もバラバラで味に統一感がない
149ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 20:54:26 ID:Vsmcradl
>>144
さぁ いつやっているんだろうな 久しぶりに食べたいのだけど・・・
>>147
ttp://park14.wakwak.com/~nobby/hikone/grumet/index.html
彦根みたいだ 食堂かな? 
150ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 22:04:56 ID:kQlrOoTI
>>148
株式会社翼の経営するラーメン店
他になおきのパンぶうらんじぇ等がある
所詮ラーメンファミレス!議論は必要なし!
151ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 22:52:48 ID:JIXcnBK8
むかぁし、むかし
味っこという牛飯卵入り並と餃子が抜群うまい店があったそうな・・・
しか、ペラがキャビって____ベンツが__夜逃げして____
二代目になったというわけだ
152ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 22:58:47 ID:qBqjaB7d
二代目になってからあんまりあんまり評判よくなかったけど
それ以前がよかったので転に入れたけど もう削除したほうがいいかな?

彦根のポン多のとなりの丸長に行ってきた
チャーシューはハム屋の焼豚のような感じだったけど
とんこつラーメンはシンプルでやさしい味 店の雰囲気がなんともよかった

スガキヤで「つけ麺」があったので食べてみたが
味が好みでなかったのと麺が2玉分あるのできつかった
普通のラーメンにしとけばよかった
153ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 23:10:52 ID:JlflJAnk
最近彦根に出来た包王美味かった。牛とん包はちょっと高いが肉汁が溢れてめっちゃ美味い!
154ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 00:17:51 ID:+VXHvDhv
栗東に藤平できたけどいよいよ旺、大蔵、幸楽苑とラーメン戦争が、
始まった。さあ、生き残る道はゾンビと仲良くなって新作らーめんをただで
食べさせて
ネットで宣伝してくれるのを期待するだけ。
風火やととち丸のように。
久しぶりに風火に行こうかな。ゾンビの様にラーメンの写真をとったら
サービスしてくれるかな。ちなみにゾンビさんはいっちゃんとの愛称で関西
オーカーでちゃんぽん対決でをかべを推薦していた人ではないのでしょうか。
自分の日記では、紹介していないにもかかわらず、推薦するとは・・・
顔を知りたいひとは何とかがんばってさがしてください。でも最近危機感を
覚えたのか関西ウオーカーのラーメン対決の項目がきえていますが・・・
結局、やらせですね。

155ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 00:22:15 ID:+VXHvDhv
最近、ミールの近くを走っていても屋台をやっている様子がありません、どうしたのでしょうか
156ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 00:30:03 ID:+VXHvDhv
154>>をかべのことです。
157ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 03:45:18 ID:sptaIrAw
をかべに、とろみのついたラーメンあるけど、どうよ?
158ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 03:45:44 ID:uqrQJhcn
>>154
ゾンビ自体がゴミ以下
159ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 23:08:47 ID:JRqUeqfC
移転後初めてせごどんに行ってきた  鉄板がなくなったのか・・・
以前出されていたラーメンとは違う ちょっと好きな味なったけど
鹿児島ラーメンというものがわからなくなった
桜島ラーメンの写真を見ると天理ラーメンような感じだったが味はどうなんだろうな
今度行く時に食ってみたい
160ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 20:34:47 ID:nBLFy9Xx
カナダ屋が雑誌に載っていた。
昔、お好み焼き屋さんだった店だよね?
行ったら、可もなく不可もなく普通のラーメンでした。
やっぱり隣の藤の方が少しだけ美味いかなという感想。
石山で食べるなら、少し移動して浜大津の「天下ご麺」に行きたいね。
161ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 22:34:42 ID:8tXNwFcR
162ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 23:07:38 ID:sPgJVhT5
ひとし気になっていた時期があったけどまだ行ってことないなぁ


彦根の屋台営業していた 定休は日月
うまいがタバコだめな人はやめておいたほうがいい
163ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 23:45:37 ID:2tTfjH3Y
ひとし。は2回ほど行ったかな
看板やチラシにはあっさりってあったが、油っこかった 名門チック?
味が濃くないということか まあうまいラーメン屋ってことはない
から揚げたのんだら消し炭みたいの出された 技術は怪しい
あと、店主が沖縄生まれか沖縄料理に関心があるらしくそれっぽい
トッピングやサイドメニューがあった
ど演歌が流れてることからも飲み屋風
164ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 23:51:51 ID:/C19xTBB
ひとし行ったことある。
ずいぶん前のことだから、味が変わってるかもしれないが、
地味にうまい。
毎日食べれるような味を目指してるみたいなことが店内のどこかに書いてあって、
インパクトの無い味だが確かに食い飽きにくいかも。

駐車場がもうちょいマシなら、定期的に行く店になってたかも。
165164:2006/11/18(土) 23:55:26 ID:/C19xTBB
オレが書き込んでる間に、163の書き込みが
オレが食ったときは、油っこいとは思わなかったが、
前にも油っこいって書き込み見たことあるから、
オレの食ったときは、たまたま当たりだったのかも?
166ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 00:00:28 ID:RoIrpawJ
彦根の包王ってとこ
大層な宣伝文句のわりには大したこと無かった。
すぐ潰れるな
あれては近くにある来来亭には勝てない。
167ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 00:44:20 ID:gHFZqyFZ
7-11の本売り場に
関西のラーメン屋について写真入で
まとめてある本があった(文庫本より少し大きいサイズで800円くらい

滋賀地区のページに乗ってあるのは来来亭と山さんの二つだけだった。
来来亭は乗せるほどの物でも無いだろw
10店舗くらいは乗せて欲しかった<滋賀のラーメン屋
168ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 09:12:08 ID:YMJI64Xi
来来亭の葱ラーメン最悪やな。二度と行く事は無い。昔BSの近くでやってた屋台のラーメンが美味かったなぁ。
169ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 09:45:16 ID:XPXUGRNK
>>166
俺は彦根駅近くのカウンターだけのところへ行った
包王の直営ではなくてロンリンというのがやっているみたいだった
餃子屋だと思ったのでラーメンは期待していなかったにしても・・・
期待の牛とん包だったがあれでは・・・
とりあえず本部は冷凍やめるか調理の指導を徹底させるかなんとかしてほしい
170ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 16:57:12 ID:nQpVkXkA
久々にビッグラーメンへ。
いや、やっぱりたまーに食うビッグラーメンは
旨いな。第一旭本店に行くくらいならここで充分。
以前は焼きめしがメニューにあったと思うが
今は無くなってた。
171ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 19:42:04 ID:btHg8LFN
昔、白梅町とかにあったビッグラーメン美味かったな
今は山科の東野しか知らないけど、他にも店舗あるの?
172170:2006/11/19(日) 20:55:23 ID:nQpVkXkA
>>171
R161雄琴店知らないか?
173ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 21:12:45 ID:hG9F3AgZ
しかし、栗東の藤平は、相変わらず混んでるな。
そろそろ人も集中しなくなる時期なのに。。。
夜は平日でも並んでるわ。
通り過ぎて、天一に行ってしまった!
174ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 01:47:38 ID:ilSbIZ7T
>>173
大蔵にも逝ってやれよ
あそこの魚介味がプラスされたのは
そこそこいける
175ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 07:47:42 ID:qWiY7eio
>174
 いやいや先週に行ったんで、スルーしたんさ。
176ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 20:51:11 ID:cMbFilCW
>>174
魚介味が+された
って
普通のラーメンに+されているの?たしか
こってりと、あっさりが選べたような、、

塩ラーメンもあった気がするが、そこに魚介味?

177ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 21:39:39 ID:RrkIIry2
カナダ屋美味いよ!
178ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 22:36:12 ID:I9l1kehO
ととち丸@滋賀大津市大江
 潮ラーメンセット 900円
木曜日に女将さんから「仕込んだでぇ〜」と連絡をいただいたので
またまた行きますた(^-^;。

ととち丸草津へ移転してください。
179ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 23:03:10 ID:/DNKAbHp
ぞんびを大津に移転させます
180ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 01:06:07 ID:KVitUXc1
>>179
何の為に?
181ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 00:50:47 ID:vrvO/eRv
長浜のおやじって店って潰れたの?あそこのチャーシュー好きだったのに…
182ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 17:50:25 ID:VU/rkjZR
うま屋  チャーシューが豚しゃぶのようだった あとネギが嫌・・
まるわ  あっさりでうまいのだけど 歯ごたえのないもやしがぶちこわし
大蔵のもやし以上に嫌なもやしだった

ボロ熊に行きたかったが迷ってしまった
彦根のラーメン屋は分かりにくい店が多いなぁ
183ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 16:58:20 ID:9AMc+Ett
滋賀は日本で一番短いらしい。麺が!

マニアがカメラ片手に全国から集まって問題になっているくらいだ
184ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 22:37:04 ID:jcOqg0nB
味っこラーメン食ったけど不味すぎ
具とスープがバラバラで味に統一感がないし、これじゃビックリラーメンのほうがマシ

テンプレから消せよこんな店
185ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 12:06:20 ID:S8ybM66K
>>184
2代目になってから好意的な意見評価がなく
行く気がおきなかったので2代目はまだ食ったことがない
自分で食った上で判断するけど
もし俺好みなラーメンなら結 でなければ削除ということでよろしく

彦根の追加する時に修正します
186ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 17:50:37 ID:iDNiGAMn
なんで、お前が取り仕切る?
氏ねやカス!!

>>185専用スレでは無い
187ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 20:13:42 ID:lZB5QLOZ
ガッツンラーメンで、ライスに汁を入れて食べたらおいしかったよ。


               ハ_ハ  
             ('(゚∀゚∩ おいしかったよ!
              ヽ  〈 
               ヽヽ_)
188ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 09:22:05 ID:kxwLc+Xi
台湾ラーメンに御飯入れて食べると辛ウマー
189ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 10:21:41 ID:CEC6S2Rx
大阪北摂にある來來亭は、上のものが若い衆や、アルバイトのおばちゃんを
どなり散らしていて、ラーメン食べていて気分が悪くなります。
來來亭の本場、滋賀県でもそんな店が多いのでしょうか?
來來亭が持ってるDNAなんでしょうか?それなら死ね
190ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 10:48:19 ID:HEy76ynQ
リピーター無視は來來隊の方針でしょw
191ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 00:46:40 ID:5hJpnypR
嫌なら行かなければいいだけ
192ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 19:58:39 ID:MTtCOBgV
パチンコ屋の様な電飾で彩られてるラーメン屋は入る気が削がれる。
193ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 18:51:58 ID:ntho8T3W
それって天下御麺のこと?
最近になって安っぽい看板が出るようになったけど
194ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 00:46:15 ID:79M67Fph
景観を無視した派手な看板、建物の塗装の店は
それだけで行きたくない。
195ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 02:41:44 ID:60tAJUhy
じゃあ飲食店なんてほとんど行けませんね
196ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 08:17:15 ID:79M67Fph
そう。
堅実な店は地味。三流デザイナの提案する色、文字で目立たせる必要ない。
京都の老舗はそれでなりっているよ。
197ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 13:35:31 ID:6gv7TU3U
ガッツンはなかなか入る気になれなかったなぁ・・・


ドンチャンに行ってきたが 
チューシューがあんまり美味しくなかったのでなんとも・・・
あと和邇にも店があるみたいだ
198ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 16:43:31 ID:Ha02duMJ
みゆきラーメンはシーズンオフでつか?
199ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 17:19:21 ID:5+K0Ib/m
>>198
阪神ファンじゃないからシーズンオフ中に行くべきかな?
いまいち入る気になれない
200ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 19:09:44 ID:rcFi0dKO
風化の内装、外装は
設計家に依頼したようである。
施工先は知らんが

来来亭の看板を製作している
会社が東近江あたりにあるらしい。
具体的な場所は忘れたが
友人と見に行ったよ。
201ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 19:25:31 ID:YsCtSlgn
その看板屋知ってる・・・
金剛輪寺、入る交差点の角にある

大垣に新しくできる店の制作途中の看板がデカデカところがってたよ
202200:2006/11/30(木) 21:50:38 ID:WN+WPqPC
>>201
そうそう、交差点の角にあったなたしか
でかくて黄色い看板があったんだ。
ちょうど一年前くらいに通りがかったんだよ
203ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 13:28:22 ID:XtIq50yT
風化の5円玉でおあいそハッピーキャンペーンは終わったの?
204203:2006/12/01(金) 13:30:51 ID:XtIq50yT
間違った
205ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 21:43:52 ID:pbAGosBi
来来亭より日清の和歌山ラーメンの方がはるかに美味い!
206ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 23:16:39 ID:1Mvi7C44
滋賀のラーメン不味いな
風火はまだマシだが、味っこには怒りをおぼえた
207ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 23:40:59 ID:F0tsWBkC
草津市の1号線沿いの味っ子
まだあんの?
10年くらい前はけっこう美味しかった
208ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 09:55:09 ID:1Hd7ZxvT
味っ子は名前だけ継続ですな
メニューは増えたけど
見事にスープ、麺、具の一体感がないよ
209ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 17:21:31 ID:j2PATAB8
栗東にある楼蘭て旨い?
210ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 17:32:00 ID:lrSL+g5D
>>209
特にくるものはなかったので1度行ったきり
211ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 23:50:02 ID:j2PATAB8
たいしたことないのか
212ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 01:29:34 ID:vCBx7Njt
>>209
 イマイチ。ドラゴンラーメン食ったが辛いだけ。具が変わっているけどね。
 ハチノスを入れているのはどうかと思うが。
213ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 10:45:46 ID:uk7NsKGW
7年くらい前に、彦根に行ったら当時のちゃんぽん亭をかべを食べるのが楽しみ
だったんだが、何年か前に大阪の大規模商業施設内にFCが入ってたので
食べたんだけど、見る影もないな。
もう、あの味は食べられないんだろうか?
214ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 12:50:58 ID:eNmL6QfS
最近見つけた滋賀のラーメン屋

風来坊
太郎
関所
まるいし
味一番
せごどん
麺道中
大名ラーメン本陣

美味いのある?
215ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 15:04:30 ID:i6NhOSah
>>214 俺なら片道400円かかってでも、京都駅ビル行くかな。 
県内にいる時は、おもにカップ麺。答えになってなくてスマンが、それが長年の答え。
216ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 15:30:58 ID:CtgZRBLi
>>214
麺道中ってどこ? 
せごどん  悪くない 一度くらい食っておいてもいいと思う
本陣    おいしいというわけではないが古臭い感じが好き
太郎    メニューの字はうまそうだったが・・
風来坊・関所・味一番 あんまりいい記憶は残っていない

まるいし 営業時間に間に合わずまだ食べたことがないが
      評判はいいみたいなので期待している
217ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 21:41:51 ID:vCBx7Njt
>>214
 せごどん どちらかと言うとマズイ
 太郎   死
 関所   ここは飲み屋
218ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 22:38:32 ID:r1iwfuZX
トレセンの勝竜に行ってきた
場所はトレセンスーパー(正式な呼び方は知らん)の入り口付近
仕切られてなくイスの後ろは通路 カウンター5席と外にテーブル席
もやしを炒めるのでその油がちょっとしつこく感じるかも
洗練された味ではないがまた食いたい一杯だった
219ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 17:47:56 ID:ta5V5eJ9
坂本の国道161沿いにあるどさん子って、大津駅前にあるどさん子と
同じチェーン店? 同じ味?
220ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 12:02:08 ID:4LlPqDX3
ととち丸のあの独特に臭いはなんとかならないのか
気持ち悪くなる
221ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 17:25:15 ID:V27I2a8k
>>220
行かなければ、近づかなければ・・・よい!!
222ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 01:19:35 ID:Bk28AU//
勝竜いきました。確かにモヤシは独特やね、案外好きかも。食するまでは見た目は太湖園ソックリ。
223ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 12:24:05 ID:K8TtKgPQ
>>222
そっくりということはプロからも太湖園が認められているということ。
おれもまねされる商品作りたい。
224ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 13:14:40 ID:JBUIs5C/
太湖園ねえw

チャーシュー縛るタコ糸を床に垂らしながら作業してるの見てから行ってないな
とりたてて凄い味ではないし、おまけに餃子の焼いた面が酸化した油の臭いする

ハッキリ言って味以前の問題
225ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 19:22:13 ID:pfmxLVs8
仮に224の言う味以前の問題をクリアしたとしても俺はあそこのラーメンは食べたいと思わないな。不味くはないんだろうが決して美味くもない。個人的には美味けりゃ多少不衛生でも食べに行くが。
あれなら自分好みのインスタントラーメン食べてる方が満足できる。
226ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 19:30:01 ID:AhyqDnKA
>>225
電車に乗って京都でも行けよ
227ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 20:41:05 ID:pfmxLVs8
>>226
車にしとくよ
228ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 22:21:54 ID:K8TtKgPQ
おまえ他の店の裏側知らないな。
229ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 23:01:36 ID:JBUIs5C/
>>228
アンカー位付けろよw

店の裏側なんて知りたないわw
何処の店でも裏側では大なり小なりいい加減な事してるかもだけど、
客の前で不衛生な事して、美味くも無く安くも無いラーメンと酸化した油臭い餃子出す店には2度と行かない
230ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 23:52:23 ID:3S2sk7x/
ととちのおっさん 厨房でたばこ吸うのはやめろ

俺はたばこを吸われるのが嫌だ
231ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 01:09:28 ID:fhH3Lt5l
瀬田はロクな店無いな
232ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 11:50:31 ID:1yMReOLe
>>229
糸が床についてても、煮込むんだし殺菌される。不衛生と言うほどのことでは
ない。そこに引っかかりを感じる様な、過度の潔癖性のかたはラーメンなどと
いう、低俗な食物をお召し上がりにならない方がいいのでは?
233ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 12:04:44 ID:fhH3Lt5l
低俗な店には行かないだけじゃね?
234ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 14:05:32 ID:TakphHJL
ID:JBUIs5C/が他店の妨害工作の可能性も否定しきれないとは言え、
返しに>>232が出てくるのが怖ええ。
235ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 15:26:03 ID:oj4bhYjY
>>222
スープの濁り方と色は似ているかな 
>>230
客は仕方ないにしても店主がタバコをすっているのは・・・ 


まぁ人それぞれに好きな店嫌いな店があるんだし いちいち工作と疑うのはなぁ 
酸化した油臭い餃子は食ったことないが酸化した油は食欲をなくすね
236ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 20:05:36 ID:lb887eky
たしかに。

営業時間くらいはタバコくらい我慢できないのか?
237ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 23:32:12 ID:pv3H566U
これは15日(金)からの冬限定メヌーでございます
。一足お先に試食してまいりますた(^-^;。店長自信の新作で、
「日本一アツく、日本一旨い味噌らーめん」がコンセプトだそうです!

出て来ますた!画像では分かりヅラいですが、なんと丼の底から泡が
ブクブクと沸騰しているでございますよ!!超アツアツです!!
(>▽<;; アセアセ。スープを一口〜、アツっ!でも旨い!
優しい味わいの味噌ですな。ベースのスープは、
ご自慢のとんこつと鶏と魚介スープのブレンドでややこってりめですが
結構オジョウフィンな仕上がりになってます。このスープの上に
ホタテで取った油の層があり、ホタテの味わいと香りでフタをして
熱さを封じ込めています。だから最後までアツアツを召し上がれます(^-^)。

こいつらなんとかせい、、、

まずければ風火は金を返せよ。いい加減に個人的な宣伝はするな。

238ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 23:33:29 ID:pv3H566U
これは15日(金)からの冬限定メヌーでございます
。一足お先に試食してまいりますた(^-^;。店長自信の新作で、
「日本一アツく、日本一旨い味噌らーめん」がコンセプトだそうです!

出て来ますた!画像では分かりヅラいですが、なんと丼の底から泡が
ブクブクと沸騰しているでございますよ!!超アツアツです!!
(>▽<;; アセアセ。スープを一口〜、アツっ!でも旨い!
優しい味わいの味噌ですな。ベースのスープは、
ご自慢のとんこつと鶏と魚介スープのブレンドでややこってりめですが
結構オジョウフィンな仕上がりになってます。このスープの上に
ホタテで取った油の層があり、ホタテの味わいと香りでフタをして
熱さを封じ込めています。だから最後までアツアツを召し上がれます(^-^)。

こいつらなんとかせい、、、

まずければ風火は金を返せよ。いい加減に個人的な宣伝はするな。

239ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 23:34:06 ID:pv3H566U
これは15日(金)からの冬限定メヌーでございます
。一足お先に試食してまいりますた(^-^;。店長自信の新作で、
「日本一アツく、日本一旨い味噌らーめん」がコンセプトだそうです!

出て来ますた!画像では分かりヅラいですが、なんと丼の底から泡が
ブクブクと沸騰しているでございますよ!!超アツアツです!!
(>▽<;; アセアセ。スープを一口〜、アツっ!でも旨い!
優しい味わいの味噌ですな。ベースのスープは、
ご自慢のとんこつと鶏と魚介スープのブレンドでややこってりめですが
結構オジョウフィンな仕上がりになってます。このスープの上に
ホタテで取った油の層があり、ホタテの味わいと香りでフタをして
熱さを封じ込めています。

こいつらなんとかせい、、、

まずければ風火は金を返せよ。いい加減に個人的な宣伝はするな。

240ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 02:42:46 ID:VGe7knAe
>>181 潰れてたなw
あそこのおやじ時代のラーメン旨かったのになあ・・・
241ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 11:29:50 ID:jaOq5qZg
浜大津のガチンコラーメンて どう?
242ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 22:06:32 ID:SDa/jX/z
先日、甲南(甲賀)で天理スタミナラーメン食べました。以前は今にもつぶれそうな
感じだったんですが?、リニューアルしたのかな。野菜系のが食べたかったんで
ウマーでした。草津の一号線沿いにも天理スタミナラーメンありますが、流行って
なさそうですね。どうなんでしょ?
243ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 22:07:33 ID:SDa/jX/z
ほんとはサイカラーメンが一度食べてみたいのですが、こっちには
ないのがイタイ。
244ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 23:54:24 ID:SDa/jX/z
どなたか、信楽の福助の情報WEBサイトあったら教えてくださいです。
245ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 00:48:54 ID:GmLjPQFA
サイカって雄琴のあたりに無かったか?
246ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 01:06:24 ID:kyOdyJm4
>>245
今は潰れてトンカツ屋になってます。
247ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 01:47:25 ID:GmLjPQFA
>>245
じゃ、奈良公園の南かわが一番近いのかな?
248247:2006/12/16(土) 01:48:01 ID:GmLjPQFA
>>246だた
249ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 11:54:10 ID:BwA/WYZv
>>244
過去スレを漁るのが一番情報がありそうだが
応援ページでも作るのか?
250ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 16:27:02 ID:oRbUhkyc
>>249
いやいや、行ってみたいだけです。
信楽って俗っぽい店が無いっていうか、ラーメン店も無い?ですよね。
だから長年営業してるその店が気になってます。
営業時間とか定休日とか、よかったら教えてください。
251ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 17:05:05 ID:j3h4W/UV
>>250
つ過去スレ
252ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 17:37:20 ID:p3wkHsUu
>>250
営業時間は知らないが平日の昼間にいくとやっているなぁ
福助に行くのはもっといろいろなラーメン屋行ってからのほうがいいかもしれない

信楽にはあと風来坊とめんくい亭がある
253ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 19:48:01 ID:To8V5uy+
>>252
情報ありがとうございます。
もっといろいろなラーメン屋行ってから って?

ま、行ってみます。
254ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 18:01:49 ID:0hZ4XANJ
>>253
まぁ なんというか気合いれてラーメン食いに行くところじゃないから

好きなんだけどね
255ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 22:26:50 ID:9jjdImm9
14日から始まった限定ラーメンをいただきに行きますた。
19:45に到着して約30人くらいのげうれつどした。
久々に寒い中を40分待って乳店!ヤス店長がガンガってますた(^-^)。
鶏塩・鮎塩と塩が続いてますたが、ここで久々に正油が登場で
期待が高まります!

無鉄砲では
相手にされていないのでしょうか。なんだかゾンビさんかわいそう。
256ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 23:45:11 ID:W+NCNy+3
自業自得だろ
257ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 20:20:18 ID:rmgTfdnc
このまえ風火の味噌食ってきたよ
丼の中に焼け石が入っていてゴポゴポ沸いて
熱くなった味噌スープはとても旨かった!!

麺も通常の太麺より太くって食い応えあり。
具は炙ったチャーシュー、鳥のミンチのようなもの、もやし、キャベツ、ねぎ等
丼は、味噌用のらしく、ザラザラした黄土色の器。
また一回は食いたいなあ。

店主が作っているとき、焼け石にスープをかけた時にものすごい蒸気が発生して
カウンターあたりは靄がかかった。あと、炙りチャーシューの作製の際にも火柱が発生!

ゾンビと同じような報告でスマソ

258ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 23:30:15 ID:z6dJ0s4v
>>257

風火は創作ラーメン。
俺は基本的な“麺一”や“ととち丸”のラーメンの方が好きだ。
ゾンビは創作ラーメンを評価しているみたいだけど、シンプルなのが美味いと思う。
259ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 07:13:53 ID:3QG+EpVp
まあ、それはお前の好みで
人それぞれ。

味噌ラーメンの旨いとこ他にお勧めあるかな?
260ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 13:12:04 ID:7RdCyEeR
>>259
お前の好みは解らん
人それぞれ。
261ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 18:40:43 ID:gktpvmYi
味噌ラーメンの旨いも不味いも、個人の好みで人それぞれ。
俺の親父は「どさん娘」の味噌ラーメンが好き。
親父と風火に行ったが、丼の中に焼け石が入れてゴポゴポ沸騰しているようなオシャレなラーメンは嫌いらしいよ。
ゾンビはそんなオシャレなラーメンが大好きみたいだけどね。
個人的には「焼け石が入りの沸騰ラーメン」なんかは一過性のもので、定番のラーメンには敵わないと思うが。
でも、美味しかったよ。。。
262ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 22:15:36 ID:3QG+EpVp
八幡の
トンコツラーメン豊は旨い?
あと
こだわり麺神はどう?
263ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 22:20:22 ID:cnSFgn9V
>>262
過去スレ嫁
264ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 00:28:09 ID:T9aaNpOT
>>262
お前の好みは解らん
人それぞれ。
265ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 18:18:36 ID:a9ivuFvt
「焼け石入り沸騰ラーメン」は今風でいいじゃん!!
食べてみたくない?
実際に食べてみた人はいるの?
どうだったの???
266ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 19:12:28 ID:YrDj3JFK
味っこ 行ってきたが・・・
へんに油っこいし 焼いたチャーシューもイマイチ
おまけに接客態度もよくなかった


味噌はえぞのが好きだ 野菜大盛りで 
267ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 23:47:54 ID:KzZho1Tp
名門
ネギ2つ貰って
ネギ大盛りラーメンにする
麺とスープが見えません
268ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 01:39:05 ID:b/JSqGSn
五個荘のたい風
大盛りチャーシュウ麺で650円
大満足w

セカンドメニュー不味いけど
269ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 03:04:51 ID:b2BdomvA
野洲のラーメン大学どうなってる?
あそこのノビノビ塩ラーメンがまた食いたい
270ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 21:19:52 ID:2M0jtxGZ
五個荘のたい風
ラーメンが半額セールなので500円持って行ってきた。
満腹になった。
正月休みには、本場の 博多ラーメン を食べに行こう。
271ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 01:02:01 ID:8EDB5jmy
>>266
2代目味っこは不味いよ。
初代は美味かった。あの味が懐かしい。
2代目は「味っこ」という名前を買って、経営している別物の企業だ。
272ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 17:52:58 ID:6vuF1Mef
情報求む
近江大橋取り付道路を草津方面に走り、矢橋を過ぎた辺りの
屋台村ぽい一角にあったラーメン屋をご存知ないですか?
屋号は島津藩の家紋の丸に十字でした。
海の家のような怪しい外観に、テキ屋のような風貌の夫婦で
トンコツ、トリガラ、醤油の美味しいラーメンで、たった350円でした
今でも広告看板の名残はあります。
あれだけの味を出せる店は、どこでもやっていけると思います
再開店の情報など、お願いします。
273ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 18:05:34 ID:zx1x9ylW
>>272
スガキヤじゃね?
274ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 18:27:30 ID:HF1TEZsI
コーヒー噴いたW
275ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 18:39:01 ID:FSuIBQkt
>>272
初耳
そんなところにラーメン屋があったのか 知らなかったな
タウンページにでも載っていたら気がついたかもしれないが・・・ 
276ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 19:08:11 ID:zJgxr+Ab
>>272
歩道橋の在るとこでしょ
鹿児島ラーメンとか謳ってた記憶程度しか無いな〜

食いに行ったら潰れてたw
277ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 20:17:26 ID:felmFf6S
278ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 23:22:07 ID:Sz+mNZAy
味っ子久しぶりにいってみたけど普通に不味かった
あれほど不味いラーメンは中々ないよ
279ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 02:55:13 ID:g87YXwIr
味っこスープを変えんことには、どうしようもない。
280ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 09:29:42 ID:ZegoYXrB
すいません。味はあれ以上変えられませんので屋号を代えます。
「まずっ子」
281ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 10:26:22 ID:DhT1yQ+T
味っこは不味い上に、センスもないからどうしようもない。
282ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 15:52:03 ID:pfOa5uhQ
まずい店の論議はいい!
>>150
旨い店の論議をたのむ。
283ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 16:12:10 ID:gIAgVpbO
>>282
貴方の旨いと思う店は何処?

片っ端から行ってみて、痛い店に当たったらココで書くのもアリだろ

絶賛されてても行ってみて好みに合わない店も在るし
284ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 16:57:08 ID:Hk8RKcag
そうだ、まず自分がうまいと思う店の情報出すべきだ。
去年はもっとひどいのがいた。
「おまえら、うまい店教えろ」
何様だ。自分で何もできない奴って気の毒。
ちょっとコメントひつこかったな。
285ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 18:06:58 ID:2E9bWh17
単に旨いとかでは無く、何か基準となるラーメンを決めて
そこと比べると、薄いとか濃いとか判りやすいのでは。
味のブレが少ないセントラル方式のチェーン店とかないかな?
286ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 19:48:07 ID:49wbidVy
こここ
287ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 22:22:17 ID:d6Jcsy58
来来亭とおかべのあんかけちゃんぽんが大好きだが・・
288ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 23:56:43 ID:gIAgVpbO
嗜好なんて千差万別なんだし基準とか無理なハナシ
289ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 00:11:51 ID:Zmfs0ikH
山さんに行ってきたのだが

お前が座っている席の
横の席に荷物と上着を置くなや!!ボケが<20代の女二人組み
どう考えても迷惑だと思った。

このようなマナーの悪い客が横に居ると嫌だなあ
あと、食事しながらタバコすうな


290ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 00:30:29 ID:k6YyhRNE
いすに荷物オク奴、一番腹立つな。
291ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 00:41:44 ID:9BRq0W0g
私はその場で言いますよ
292ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 01:01:16 ID:Zmfs0ikH
注文の品が来る前だったので
そのときに言ったら食事中気まずいので胃炎勝った、、
つか、向こうは二人だし、女だから騒ぎそう
ましてや、カウンターのみの店だから、あとから来た客も迷惑だろう。

そんなことより久しぶりの山さん旨かったわ

293ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 01:14:11 ID:9BRq0W0g
女だから騒ぎそうって凄い理屈やね

チキンなだけですやん
294ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 01:44:33 ID:O/0UScfp
キミの活躍で滋賀のラーメン屋からマナーの悪い客が減る事を祈る。
295ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 02:15:00 ID:4YhQWAud
山さん懐かしいな!引っ越したから1年くらい食べてない。また滋賀行ったら食いますか♪
296ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 08:53:49 ID:k6YyhRNE
女はもろ感情で逆恨みするからな。ぶつぶついって。
297ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 10:12:49 ID:YOT19Eea
山さんの便所の芳香剤なんとかしてほしいな
たまに店内に臭いが流れこんでいる時がある
298ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 10:57:10 ID:KiQpcrK4
先日、某行列のできる甲賀市の店に行ってきた。
以前このスレでもあげられたことがあったけど、
自分が被害者(?)になると腹がたつ。
行列ができる店にちっちゃな子供連れて来るな!
空気よめ!Box席のある店へ行け!
ラーメンは待つこと4分、食うのが5分!

299ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 11:22:11 ID:cLmtnYxz
>>298
子供が騒いでいたのか?

行列ができるほど繁盛しているのか・・・ 
300ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 13:26:36 ID:lQ5uMF/7
>>272
確か
あそこらはだいぶ前に火事で丸焼けになった筈
鹿児島がどうのこうのという看板があったとこ?
301ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 18:48:48 ID:v6JnSf8t
山さん、かなりトンコツ臭したけど、本格的だね。
喉乾いたけど、焼き飯も旨かった。
302ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 19:09:25 ID:Zmfs0ikH
太湖園の焼き飯って旨いの?
量が多いとか聞いているが、、
303ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 21:48:35 ID:jvRUHxpw
ちょっと自信がないのだけど
ブリジストン前の屋台のことを言っていた人へ
>>70の3番目所のラーメン屋ではないかな
この前通った時に屋台と書いていたような気がするんだけど場所も近いしもしかしたら・・・
まぁ自信がないので違う店だったらスマソ

>>302
俺は好き だけど高いなぁ
304ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 22:15:51 ID:KiQpcrK4
>>302
太湖園を旨い、不味いで決める店ではない。
ラーメンの基本系。
焼き飯、ヴォリュームたっぷりのおかんの焼き飯!
305ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 23:17:19 ID:9BRq0W0g
>>302
あまり売れてないのか、餃子は臭い
306ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 00:08:24 ID:xJbfrDFK
>>302
チャーハンしてはだめだけど やきめしとしてはおいしい

>>305
この前餃子食ったけどそんなことなかったよ
307ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 00:50:53 ID:O9S4+9cl
この前 来○亭(守山店)行って炒飯定食たのんで麺は普通…出てきたのは入麺じゃ!
焼飯は前日の古油飯…チェーン展開してるんならも少し勉強せんかえ!
308ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 01:43:10 ID:9inhJalz
日本語でおk
309ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 17:02:40 ID:E0COUrxi
>>298
子供が騒いでたからか、それともろくに食わない子供のために自分の席順の回って
くるのが遅くなるからか・・・
前者なら判るけど後者なら自分勝手すぎるだろ。
310ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 17:10:54 ID:685t1d1G
このスレとは関係ないが
おまえのいうチャーハンとやきめしの違いはなんだ。
311ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 17:56:30 ID:cz3vyCCU
>>310
なんとなく
312ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 21:02:21 ID:BIFulrnj
チャーハンはパラパラしてて具もシンプルにさっと炒めておわり
やきめしはベタベタしてて具はいろんなもの掘り込んで、ご飯が本当に焼けるまで焼く

こう思ってるのは少なくなさそうな
313ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 22:49:55 ID:F6N+zrQD
いや、少ないだろう
314ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 23:13:22 ID:4q/sojMU
チャーハンは中華鍋、焼き飯はフライパン 俺的に
315ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 23:17:29 ID:nyNc/66F
>>310
チャーハンはパラパラ   紅しょうが
やきめしはしっとり      福神漬
こんな感じかな
>>312
具はあんまりは気にしなかったなぁ


まぁチャーハンだろうがやきめしだろうがおいしいと思えるものなら
チャーハン頼んでやきめし出てこようがやきめし頼んでチャーハンでてこようがかまわない
316ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 23:19:51 ID:WG/qCtBk
炒飯は中華料理屋、焼き飯は大衆食堂(うどんや等)と家庭
317ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 00:48:39 ID:L9POOOM9
火力と創意工夫の無いのが焼き飯でFA
318ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 05:21:30 ID:pG/8m3TP
ラーメンと中華そばくらいの違いかな
319RR:2006/12/26(火) 11:56:07 ID:vVDO/Shi
柳が崎にあった地獄ラーメン
親爺は高石か大阪南部に新規開店したはずですが
そこは無事でしょうか?
結構気にいってましたが、個性が強すぎるので
半年に1回くらいしか、行きませんでした
320ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 15:21:25 ID:++wSa1WV
山さん、チャーシュー持ち帰り出来ないかな・・美味すぎ。
321ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 20:55:06 ID:ueH2p7vE
>>320
ラーメン・焼き飯持ち帰れるんだから、
交渉してみたら?
俺もあそこの自家製チャーシュー好き
322ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 00:31:05 ID:XgBSAEas
地獄ラーメンだが、若い夫婦が店長の代理でやってたころは旨かった。
本物の店長が来てから不味くなった
323ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 00:46:47 ID:Rcf/Zsqv
唐崎に昔あった大統領ラーメンのホルモンラーメンがもう一回食いたいもんだなあ。
324ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 00:48:51 ID:MIj4mQvC
なんでおすすめが自動車保険なんだよwwwww
325ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 00:49:27 ID:MIj4mQvC
ごめ、誤爆っス・・・
326ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 03:12:17 ID:rgZOWRS3
ドンマイ
327ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 07:27:35 ID:G3Ee3gqx
普通はまず二人っきりになってからだな。
328ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 07:29:04 ID:G3Ee3gqx
ごめ、誤爆っス・・・
329ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 11:20:22 ID:tdfAuqum
今年の〆のラーメンはどこにするかな
330ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 14:29:08 ID:yu1f1xoC
大人の味「太湖園」に一票!
331ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 15:05:15 ID:tpFnI5sO
このスレ、定期的に太湖園持ち上げる奴居るね

毎回似たような事言ってるし、つるんでるラヲタか店主臭くて可笑しい
332ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 15:47:58 ID:heF3vqQB
貶すヤツも毎度同じようなことを・・
333ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 01:09:27 ID:NrHfZxXV

334ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 03:50:13 ID:mrrh++i2
そこそこの店なら放っておいても擁護が湧くんだけどな、、、



335ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 10:02:25 ID:7wTEBF8L
他県の人が、わざわざ食いにくるほどの名店できてほしいね
336RR:2006/12/29(金) 15:19:17 ID:WJ/fWVjT
近江幻のラーメン其の3
ひまわり亭 8号線野洲郊外
ビニールハウスみたいな作りのしょぼい外観、内装であるが
トンコツスープは旨かった
居酒屋でもあった
337ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 22:05:20 ID:rQvD43P/
彦根 三幸ラーメンのあんかけチャンポンも
寒いときは、そこそこだと思います。
338’07年版:2007/01/02(火) 00:24:50 ID:bM6jlyaw
滋賀はラーメン空洞地域 旨いラーメンが食べたいなら県外行けばいくらでもありますのでどうぞ  
うまいまずいは自分で判断 これぐらいは食べてて欲しい店 新規開拓の参考になれば
・起
 風火(草津)  http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F1%2F26.219&lon=135%2F57%2F11.812&layer=
 天下ご麺(水口) http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F57%2F45.222&lon=136%2F10%2F17.767&layer=
 にっこう(彦根)   http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F14%2F3.117&lon=136%2F14%2F6.678&layer=1&sc=
 太湖園(瀬田)   http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F59%2F23.086&lon=135%2F55%2F24.185&layer=
 大島軒(八日市) http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F5%2F20.653&lon=136%2F14%2F28.541&layer=
・承
 山さん(守山) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.3.1.126&el=135.58.46.940&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 宇奈月(甲賀)   http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F53%2F29.522&lon=136%2F13%2F32.237&layer=
 寶海 (石部)  http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F0%2F0.875&lon=136%2F3%2F12.689&layer=
 のんのん亭(今津) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.24.21.590&el=136.2.38.347&la=1&fi=1&prem=0&sc=3 
 ととち丸(瀬田) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.58.10.862&el=135.55.41.156&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 銀水(草津)  http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.59.37.544&el=135.57.6.611&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 麺一(草津) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.1.6.028&el=135.57.52.915&la=1&fi=1&prem=0&sc=2
 たかはし(彦根) http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F15%2F4.213&lon=136%2F14%2F31.037&layer=
 本気(彦根) http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F15%2F53.903&lon=136%2F15%2F19.992&layer=
339’07年版:2007/01/02(火) 00:30:27 ID:bM6jlyaw
340’07年版:2007/01/02(火) 00:31:52 ID:bM6jlyaw
・結
 夢道中(彦根) http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F15%2F9.045&lon=136%2F16%2F5.876&layer=
 百饅馬力(八幡) http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F6%2F42.893&lon=136%2F6%2F38.599&layer=
 ポン多(彦根) http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F14%2F49.964&lon=136%2F14%2F50.703&layer=  隣に丸長
 勝竜(栗東) http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F59%2F45.185&lon=136%2F1%2F6.404&layer=
 たい風(米原、五個荘)http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F18%2F44.004&lon=136%2F17%2F20.848&layer= 五個荘店はR8沿い
 ビッグラーメン(雄琴)http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F4%2F54.969&lon=135%2F53%2F40.861&layer=
 台湾ラーメン
   味鮮(草津)   http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F0%2F12.786&lon=135%2F56%2F34.067&layer=
   台菜(八日市) http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F6%2F18.086&lon=136%2F12%2F12.911&layer=
  ? (豊郷)   http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F11%2F51.217&lon=136%2F13%2F18.061&layer=
 秦秦(今津)    http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F23%2F0.746&lon=136%2F2%2F13.69&layer=
 紅舟(彦根)   http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F16%2F21.025&lon=136%2F15%2F58.855&layer=
 喜龍軒(彦根) http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F15%2F22.065&lon=136%2F15%2F1.884&layer=
 ラーメン藤(県内各地)http://www.ramen-fuji.jp/pref25.html
 どさん子(五個荘) http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F8%2F30.958&lon=136%2F11%2F1.393&layer=  大津駅前、R161坂本にもあり
 
・話のネタに・・・
 ミール(大津) かなだ屋(石山) 麺天神(草津)

過去スレ訂正
part2  http://salad.2ch.net/ramen/kako/989/989939106.html
341ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 02:14:51 ID:sRLnt02N
野洲のラーメン穂菜
最高!!また行こ!
342ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 11:36:39 ID:oscES7Ax
なんだかんだ言って、定期的に天一に行ってしまう。。。
おまいらはどう?
343ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 17:57:03 ID:gL6oOVt5
>>342
定期的には行かないが忘れた頃に無性に食いたくなる

今年の麺初めは来来 
疲れているのかしらないが 中途ハンパな喧しさとダラダラした仕事ぶりはいつも以上に気分が悪い
344ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 18:41:31 ID:HeuLZC2k
話題性あれば一回は食っとこって気になるけど、

もうそんな店すらないし、
他県に逃げてる現状。
345ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 14:56:51 ID:OIL7LCxF
初ラーメンに風火に行ってきました。
1/6まで休みでした。Orz
346ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 01:09:20 ID:g/8sicEA
そんなゾンビ店行かずとも天下ご麺でおk。
野洲の穂菜は、店主が>>341 のようなカキコを
する店だから、気をつけろっ
347ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 02:07:57 ID:yHvjG4tk
穂菜は地雷店だろ
行きたくない
以前ほかのサイト掲示板で工作活動してたし
348ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 02:36:56 ID:XMErl7rA
独立スレで無い場合、頻繁に名前出て来る店は地雷率高いかな
349ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 03:53:54 ID:jpXdex8N
みんな勘違いしてるなぁ〜!穂菜は最高だよ!一度行ってみて!
350ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 04:19:30 ID:ZaZqhOCG

ソースがブログ
しかも古い。
351ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 07:41:13 ID:g/8sicEA
穂菜、いくまでもなし。
1/2の20:30ごろから同じコピペを貼りまくる工作活動実施。

http://ramenkeijiban.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/keiji/readres.cgi?bo=9&vi=1136202147&rm=50

http://www.cr-japan.co.jp/mailkomi/yasu/ramen.html

http://mbspro7.uic.to/wforum.cgi?room=pannda2&mode=allread&no=365&page=0

11月オープンした新店?
店沿いの業務スーパーから買ってきたものでラーメン作るのヤメレ
352ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 12:30:39 ID:yHvjG4tk
山さん今日は開いてるかな?
353ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 14:12:25 ID:jpXdex8N
穂菜、今日はやってるかなぁ?行ってみよっ!
354A:2007/01/04(木) 16:26:40 ID:fbc7juEL
やっぱ守山のラーメン藤!
飯時には平日でも待ち時間当たり前やしね!
355ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 17:04:10 ID:HLgEePHQ
>337
間違いでした。
彦根後三条の三平でした。
あんかけチャンポン、いけますyお!
356ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 17:11:27 ID:HLgEePHQ
ちなみに銀座の「をかべ」が、
をかべの中では一番おすすめだと思います。

ちゃんぽん帝ではないけど・・
357ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 17:11:48 ID:XMErl7rA
えらい間違え方やなw
358ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 20:18:10 ID:n/2geBIg
>>355
彦根のちゃんぽんで一番おいしいと思うのはどこですか?
359ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 00:09:09 ID:lxP1CL3k
をかべ以外
360ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 00:39:02 ID:VPAGz73z
天下一品うまいよなぁ・・・
2日続けて食べてしまったよ。
361ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 01:43:57 ID:RdHbc4Up

ソースがブログ
しかも古い。
362ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 10:26:16 ID:jueGTzeX
穂菜、今日はやってるかなぁ〜☆もう病み付きになる旨さだねぇ〜
363ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 13:13:14 ID:7XQJuQes
起承転結に穂菜があればいったかもしれないけど
今は行きたくないな
364ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 18:37:16 ID:LPmZZIJR
1号線の膳所らへんに藤平を見かけたけど 大阪の藤平かな?
何回か大阪で食ったけどなかなか旨かった。あまり食べない
とんこつだったけど、かなりのものだった。
だれか情報ください!
365ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 18:42:57 ID:CvafEwmC
藤平、正解。

まあまあ美味しかったのだが、厨房で調理している人がなんだか雑な仕事ぶりで
ちょっと萎えた。
カウンターに座らなければよかった。
366ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 18:46:55 ID:PS5TRVRh
なんかニュースで今やってたけど、騎手の藤田なんちゃらつー香具師が
栗東市の食いもん屋で暴力事件を起こしたとかそうで、騎乗停止に
なったそうな。

どこの店だ???
367ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 18:56:26 ID:4s1P7I3S
藤平は焼きプリンを食べるところじゃないのか?
368ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 21:26:40 ID:n1DE0kTo
藤平〜化学調味料ラーメン
369ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 09:05:04 ID:pVx33E6o
>>366 栗東のグローリーってキャバクラ
370ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 22:35:07 ID:y9dA8zgN
ガッツンだけど
ガッツンとあっさりの中間ぐらいがあればいいな
371RR:2007/01/08(月) 02:08:48 ID:ZaMwsQaa
さっき初めて、移転後の山さんに行ってきました
ネギは近所の農家の朝摘みだそうです
スープも麺、チャーシューも大満足でした

昼は竜王のタンタンメン屋で、カレーラーメン失敗したから
なおさらです
372ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 14:37:48 ID:Dx8pdizY
カレーラーメンを出してるところは
あまり見掛けないな
373ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 15:10:38 ID:XozlQmoy
カレーうどんほど美味しくないから食わないよ
カップヌードルのは食べるけど
普通のラーメン食っているほうがいいな
374ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 18:29:30 ID:x9dBKywM
>>371 山さんは本格的だよね。臭いが気になる人には無理っぽいけど、
また行ってみたいと思った。
375ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 20:20:42 ID:WwIyRUEy
今日風火に行ってきた・・・・
<(=。 ェ 。=)>うーん

個人的にはにっこうが(・∀・)スースキスースキスー
376ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 22:41:31 ID:WrfFPXIp
風火微妙になってきた、出来た当初はうまいと思ってたんだが
むらがあるのか勘違いなのか
377ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 23:53:31 ID:3g1DAGyz
勘違いというのはないんじゃない 自分の舌なんだから
嗜好の変化があるにしてもその時は美味しいと思っただろうから
仕事にむらか 劣化したのかのどちらかじゃないのかな
天下御免もできて数年後には劣化してきたし
378ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 23:59:10 ID:FyOS62j+
満喜また行ってきた。
やっぱ美味いわ! なんで起承転結に入ってないん?
379ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 00:38:37 ID:TXaueWQY
起承転結なんて貼ってる人の主観でしかないから
380ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 00:43:01 ID:JEFS/h6c
>>379
じゃぁ、次スレからキミが起承転結を作りたまえ
381ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 00:56:20 ID:6nXZI/sd
なんか別スレで上がってた…ってミールじゃねェKA

>285 名前:近畿人[] 投稿日:2006/10/25(水) 21:58:22 ID:tjkGONm6 [ p1079-ipbf07otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
>南郷んとこのシャトレーゼに夜に屋台出してるラーメン屋の
>ファンサイトを作ったんですけど、ぜひ一度食べに行ってみてください。
>今年でやめるとか言ってるんですよ!美味しいのに〜。
>もっと客が増えれば続けてくれないかな…なんて思ってます。
>http://choco2.jp/i.php?id=takasinikov
382ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 11:10:23 ID:sZBemmH/
>>378
前スレにも書いたけど結構好きな店だったが常連と店主が喋り鬱陶しい
昔あった「じん」のような雰囲気が何度かあったので愛想が尽きた
本来ならいれるべき店だと思うが食べに行って嫌な思いをしてもらうのも嫌だし入れなかった

>>379
一応過去スレなども参考にしているが・・・主観だね  
あなたのオススメの店を教えてほしい
383ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 11:57:04 ID:5w7Tn+VH
もし、本当に野望もってる店主いれば、滋賀で店開きしてほしいよ。
この分野では、競争率の低い隙間産業だから。
成り上がれるチャンス、多いにあります。
384ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 13:03:45 ID:mpYP9dG6
滋賀で開いても人いないんじゃな>滋賀
385ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 15:39:56 ID:nmM5j6EM
湖北の民よ、滋賀にきている敦賀ラーメンの屋台の出店状況はどうでっか?
湖南の民より。
386ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 15:49:44 ID:sqpM945f
八日市の一番食堂に食べにいった
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F6%2F13.41&lon=136%2F13%2F39.824&layer=
味は大島軒のような感じでチャーシューがうまかった
調べてみると以前は↓でラーメン一番という名前でやっていたみたいだ 今は別のラーメン屋があるが・・
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F5%2F57.247&lon=136%2F12%2F56.198&layer=
そこにあるときに1,2度食べていたのだが記憶に残っていないのが残念だ
387ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 15:14:27 ID:vEXZHtNf
388ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 10:18:32 ID:V7Tp6JdY
>>387
宣伝うざいよ
389ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 05:06:32 ID:cNbG81S5
マルチ馬鹿はスルーしろや
390ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 08:50:33 ID:8T+1CGpv
寅蔵で食べたがあまり美味しくなかった
細々としたことのつみ重ねであまり気分がよくなかった


2ちゃんこれからどうなるんだろう・・・ 
391ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 11:02:46 ID:b1Ia3fnj
>>390
たとえばどんなことよ?
392ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 12:30:01 ID:NVhJNgtg
>>391
調理が遅いメニューがあったり 客によってサービスが違ったり
セットの組合せのラーメンは替えられるのだけどメニューに説明がない
なくてもオーダー取る時にちょっと説明があればいいのだけどそれもない
ラーメンが美味しかったら気にもしないことなんだけど・・・
393ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 18:49:02 ID:t3yQAIz4
30年程前敦賀と高島町の間あたりにあったラーメン大学のみそらーめんは僕の中では
最強のらーめんでした。他のらーめん大学のみそらーめんはいまいちうまくなかったけど
あれだけ味に差のあるフランチャイ店もめずらしい。。。
394ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 19:20:13 ID:zkcAsrAD
膳所にある第一旭はみそラーメン以外はうまいよ
395ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 19:33:22 ID:t3yQAIz4
敦賀の深夜にやってたたくさんの屋台の中華そば屋はまだやってんの?
396ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 21:29:06 ID:GnakfrZP
何軒かはやってるってツレが言ってたけど俺も気になってる…でもその中の
一力は市役所前で店舗構えて繁盛してる!理屈抜きにうまいね!なつかしの
中華そばって感じで癖になる味かな?…持ち帰りもあるよ!
397ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 07:42:29 ID:iM8msLLF
草津大路の「なかよし」って西友跡地横にあった店と同じ?
398ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 10:08:14 ID:7khbdSmV
ゾンビのとこ更新が1週間ないが、まじにゾンビになったのか?
399ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 12:52:20 ID:ogWPvuxE
金燕の家行ってきた。変わった薬味もあり不思議な味
車が止めれない時があるのが難点
400ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 15:47:41 ID:NtIeWfo1
>>398
そりゃあれだけラーメンばっかし食ってんだから、
おかしくもなるだろ
401ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 16:33:22 ID:Ni7P187+
>>394
同感!
聞いた話によるとあそこは、本店直系のフランチャイズみたいだね
店の看板は例のダメチェーン店だから、敬遠する人も多いみたいだけど・・・
味はほんとにいい
しかも仕事がとっても丁寧だから、いつ行っても味が安定していて安心して食べられる
おすすめだよね
402ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 16:37:58 ID:R2NzkL0e
第一旭は南彦根駅前にもあったな
今でもやってるのかどうかは知らないが
403ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 18:59:43 ID:O7F7AKAt
ボロ熊行ってきた
民家の土間部分にテーブルと調理場がある
ちゃんぽんが名物みたいなのでちゃんぽんを食う
ちゃんぽんはあまり食べないのでよくわからないが野菜ラーメンとしてはまずくはない 
メニューにタイガースというのがあった  彦根は阪神ファンが多いのか・・・
404ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 21:58:26 ID:fQmp0pvg
風火で働いている
赤い帽子を被っている人ってバイトの人?

今日風火で、めん玉ご飯を食べたけど、明太子がほんの少し凍っていて冷たかったけど
ご飯で暖めて食べた。ウマー




405ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 21:59:39 ID:fQmp0pvg
>>401
数ヶ月前に
八日市の第一旭で食ったことあるけど旨かったよ。
406ぱとりおっと:2007/01/15(月) 02:43:09 ID:AvBkm6fa
最近ましだけど、滋賀のレベルは低すぎるw敦賀で食べるから余計にそう思うよ。
個人的には彦根銀座のミツワが好きだったけど、まだあるかな?最近の店は麺がそうめんみたいで駄目だね。
来来亭も同様。お高く留まってもだめ、庶民のあじだから。
407ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 08:37:18 ID:AKU51zuw
山へおかえり・・・
408ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 02:54:22 ID:/1mb/rCt
天平激マズ
409ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 09:30:31 ID:dKZ7znWt
たしかにもっと麺に気を遣ってほしい。
スープはOKでも麺がだめ、ゆで方がだめが結構多い。
410ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 12:23:07 ID:Aaf6rg0D
味よりも接客態度が酷かったな 今はない木戸店だけど


安曇川駅近くの幻の中華そば加藤屋にこの前行って来たが割とうまかった
湖西ではオススメかもしれない
ただ幻の中華そばと名のるのは大袈裟だろう・・・
411ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 20:53:49 ID:pQKxypjm
カナダ屋うんまーっ☆
412ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 02:29:41 ID:qYVjwNLE
>>410 木戸店のバイトは〇大津高の学生と中退者だった。安曇川のコンテナの店はまだ行った事ないけど、どんな感じなのかな。
413ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 02:52:11 ID:rr28GfUZ
小浜で釣りした帰りに今津の平和堂の近くの店の開店日にたまたま行った
みんなかなり空腹やったし少々マズくてもエエやろと入ったのが間違いやった

その後味がどーなっていようと行く気にはなれないな
414ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 16:08:24 ID:qYVjwNLE
天平本店は最悪です。 少し北へ上がった所にあるのんのん亭だったかは結構おいしいらしい。
415ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 17:20:06 ID:bB6Ryxq4
天天有うまかったんだが・・
416ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 17:42:35 ID:rr28GfUZ
>>414
のんのん亭は好きですよ

>>415
1987年版のあまから手帖で天天有見つけて当時何度か行きました
先代の出してた物と今では明らかに違うので、もう行きませんね

まあ、典型的なチェーン店ですね
417ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 18:07:15 ID:k/Yjx5OT
>>412
おっさんだった バイトの若いのは印象に残っていないなぁ
コンテナ 加藤屋ですね  いい感じの店だった
幻の中華そばとなければ素直にうまいと言えるのだけど・・・
情報探してたらブログ発見 ttp://www.nmm.jp/blog/mabochu/

天天有は食べてがっかりしたな

>>416
今度の釣り帰りには加藤屋に寄ってみ
418ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 20:30:09 ID:+8nSgy0K
近江の人たちコレで良いのか!!

栗東市公社“高い買い物"新幹線新駅の土地問題
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1169113874/
419ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 07:16:53 ID:0hV/qbTJ
板違いウゼーよクズ
420ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 20:03:10 ID:HkGe7hUH
もうひとつスレ違いすまん。
八幡のラー藤の近くのたもりというめしやあるんだが
そこのカツどんをすすめておくわ。777円。
しかもミニうどんかそばが食べ放題。
421ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 20:49:36 ID:vxv/k05q
>>420
一回ためしに行ってみます。

ちなみに、大阪にある信濃路のトマトラーメン系がある
滋賀のお店など知りませんか?
422ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 21:37:16 ID:1E6U+bxj
>>421
ググった?
423ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 22:05:44 ID:vxv/k05q
>>422
いいえ
もし ちかいところがあれば と、思っただけです。
424RR:2007/01/22(月) 16:58:27 ID:p2VJqlU4
トマトラーメンなら京都 丸太町の麻亜悟、悟空の一部にパスタラーメン
滋賀にあるか不明です
425ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 17:06:18 ID:uj8Q2VMW
ラーメン道系やったら結構まともやで.
426ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 17:20:10 ID:i7Y+KqGY
携帯からの教えてクンだろうしもう見てないだろw
427ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 17:15:07 ID:hFxg2phR
駐車場が空いていたので今更ながら栗東の藤平に行ってきた
300円台のカップ麺のようなスープ 
カップ麺にしても店と同じものが食えそうだな 出ても買わないだろうが・・・
428ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 20:39:25 ID:DVmOPvuJ
正月にラーメン屋ほとんど閉まっていて、仕方なく「天下一品」に行った。
やっぱりクソ不味い。食べた後に、やたらノドが乾く。
「ラーメン悟空」とどっちが不味いだろう?と考えた。

「天下一品」
「ラーメン悟空」
「来来亭」

の3店ではどこが一番マズイだろうか?
個人的には・・・・・「ラーメン悟空」かな。
みんなの意見はどんな感じ???
429ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 00:33:33 ID:5LMbG1nE
天一、來來亭は店によるんじゃないか?
何処の店に行ったん?
430ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 00:43:28 ID:LgHDW23G
天一はレトルトやしチェーンでもまだマシやけど、來來亭は店によって差がデカイね
悟空は値段イジったあたりからなんか活気が無い気もする

まあ、好みは人それぞれやろ

431ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 01:06:52 ID:JZtCoVHN
悟空はなくてもこまらないな
天一と来来はたまに食いたくなる
432ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 08:20:03 ID:ddzNEgvo
名前忘れたけど浜大津にあるガチンコに出てたラーメン屋の評判はどお?
433ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 10:27:38 ID:56RrwNug
>>432
滋賀では評判がいいんじゃない
劣化してきてあんまり行かなくなったけど・・・
434ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 11:03:35 ID:YMA3KWeX
>>432
昼は人があふれとるでーちょっと変わっててうまい。
けど量が少なすぎ!
435ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 13:01:52 ID:DAxgYjkI
悟空が一番不味い
436ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 17:27:10 ID:i0XvgFgb
>>428
キサマ、喧嘩売っとんのか。
437ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 15:53:28 ID:KoJFaLUd
どんたくってどう?
438ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 16:09:12 ID:6c3ns59/
にっこうの味噌ラーメン、なかなかうまかった。
ここのラーメンはどれもレベルが高いよ。
あんな辺鄙なところなのに、席につくまで30分も待った。
439ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 17:06:03 ID:pa+KI+no
ここでカナダ屋の出番ですよ、ええ
440ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 18:56:57 ID:V3QwogOh
>>437
不味いとは言わないがわざわざ食べにいくほどでもない
>>438
30分待ちか  味噌食ったことないな
441RR:2007/01/29(月) 09:52:21 ID:dRH/1sym
近江八幡はラーメン不毛の地?
彦根や竜王に大差の判定負けのような気がします
一番マシなのは、「をかべ」でしょうか?
442ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 10:56:07 ID:Bwf8QZEX
彦根はともかく竜王なんてばかどんがあるぐらいやん タンタンは論外
443ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 10:59:05 ID:TXFkFY9j
寿がきや
444ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 12:09:45 ID:Jt6cJqBk
ガチンコ系がまともじゃないか?
445ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 19:51:58 ID:iu/cGFWw
>>441
たしかに八幡は旨い所聞かないなあ
「こだわり麺神」は地雷店

竜王って馬鹿ウマ以外ラーメン屋あるの?(タンタン除外
446ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 08:57:42 ID:TUSw9KbF
王将のラーメンが普通においしいと最近思う。
高いくせにカップラーメン以下のラーメン屋多すぎやなorz
447RR:2007/01/30(火) 10:46:28 ID:44lVFPfd
>>445
廃墟のラーメン屋なら、よしつねと、もう一軒ありました
実は、タンタンのカレーラーメンで、大型地雷踏みました
山さんで口直ししました
そう言えば、どん以外ありませんね
ダイハツの社食旨そうな気がします(勘のみ)
448ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 12:36:18 ID:nvB5RSU/
八幡なら百饅馬力が好きだな
あと本陣 こっちはあまりおいしくないが・・
449ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 21:24:55 ID:G/hXXupk
>>448
上新の前にあるところか<百万馬力

どんな幹事のラーメン??

450ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 00:44:33 ID:bwYCuZgv
>>394
それは確かに言える。
あそこは数あるチェーン店の中でも別格に美味い。
車で国1を通るのでよく寄っていた。
直営店だったのか。どうりで美味いはずだ。
ありがたい情報THANK。
次に行ってみるよ。

>>428
ゴクウラーメンは行ったことないね。
来来亭は滋賀の友達が“滋賀で最高に美味い。”と言うから数年前に行った。
正直、マズイね。
京都の方が美味いラーメン店は多い。
あんなマズイ味で行列を作る滋賀県人の味覚を疑った瞬間だった。

天下一品は京都人でもケミカルが好きな人はよく行くんじゃないでしょうか。
でも、来来亭と同じくらいマズイよ、天一。
451ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 13:35:02 ID:fnIEwYZU
>>449
そうジョーシンの近所  とんこつ醤油です


彦根のおたべやに食べにいってきた
店に出前一丁のキャラが書かれ一瞬不安になったが
食べてみるとだしが効いたようなシンプルでおいしいラーメンだった 
ちょっと具が少ないのがさみしいが・・ また食いたいと思った
452ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 13:45:44 ID:0BfWJdp6
彦根でうまいラーメンビッグ3といえば
本気、にっこう、おたべや だからな。
にっこうと本気はちょくちょく話題になるが、
おたべやに気づいたのはさすがだ。

チャーハンセット750円はリーズナブル。
453ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 19:21:04 ID:o51UKTEj
>>452
そうなのか だったらもうちょっと話題にしてくれよ
以前から店の存在は知っていたが店の外見でスルーしていた
今度はちゃんぽん食ってみたいな
454ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 20:03:35 ID:FOxjq7i+
>>439
カナダ屋って石山駅付近にあるラーメン屋のことか?アンタ何者だ?相当な通と見た!
455ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 22:58:01 ID:0BfWJdp6
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おたべや!  おたべや!
 ⊂彡
456ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 02:08:44 ID:L107kCMB
>>450
オマエ、喧嘩売っとんのか。
来来亭のラーメンがまずい言うヤツの舌は腐っとる。
457ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 12:15:56 ID:JdKIIp38
458ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 20:01:01 ID:8Fn5WlAv
>>450
に 大賛同
459ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 20:06:03 ID:BlcPHhCP
俺は京都生まれの京育ち…今は大津に住んでて言うけど 来来は行列をしてまで食べる
ほどの味か?…天一は今じゃレトルトスープやんけ!今は食べないし文句も言わない!
山さんも♪京都にいるときゃ〜♪は今よりもっとうまかったけどね…近江大橋そばの魁●
なんつぅのも棺おけに片足突っ込んどる!…あぁ、うまいラーメン食いてぇ…
460ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 20:24:08 ID:WivGuZ0N
今日の折込チラシに
八幡のトンコツラーメン豊があった。
麺類200円引きの割引券付きだったよ。
地雷かもしれないけど、割引券を活用して食いに行ってこよう<土日

あと、守山にも豊の新店舗が4月にオープンするらしい
461ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 20:25:29 ID:8Fn5WlAv
「をかべ本店」は たまに食べたくなりますけど、
やっぱり初めて食べた12〜3年前のほうが良かったと思います

462ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 20:56:45 ID:oteeY+IC
地雷原に飛び込むようなものだ
463ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 22:32:51 ID:j4vRjDIj
風火の熱味噌、本当にボコボコ泡出ててワラタw
でも味はうまかったよ。まともな味噌ラーメンない滋賀では貴重
麺がかなり太く、細めん好きにはお勧めできないが俺は好きな感じだった。味噌煮込み的な。
464ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 22:54:32 ID:YvX5Xi7V
>>463
そういえばまだ食ってないな
いつまでやっているんだ?
465ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 00:46:12 ID:LqHvTb2P
>>464
期間限定って書いてあったけど詳しい期間はわからん。冬季限定なら2月一杯?
店長によると「飽きたから来年はなんか別のをやる」とのこと。
466ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 10:44:56 ID:XkC0AdIV
>>465
サンクス
早めに行っておいたほうがいいよさそうだな
467ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 20:46:00 ID:XAn7chDR
>>456
>オマエ、喧嘩売っとんのか。
>来来亭のラーメンがまずい言うヤツの舌は腐っとる。

来来亭って美味いか?
来来亭はマズイと思うが、舌は腐ってないよ。
味もマズイが、何であんなに大声で注文を取るの?
あんな大声で怒鳴られては、ゆっくりラーメンも食べられない。
元気がいいのと、大声を出すのは違うことだよ。
来来亭のスタッフは勘違いしてない?

>>394 >>450に賛成です!
来来亭よりも、「膳所の第一旭」の方が美味い。
直営店だから美味いのか。知らなかった。
468ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 20:50:21 ID:9L6SndbV
膳所のは行ったことないけど
八日市の第一旭に一回だけ行ったことあるが、
うまかったよ。
469ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 21:22:22 ID:yobQrOHc
風火の熱味噌食いに行ってきた
>>463のいうように味噌煮込み的な感じだった 
ちょっと濃いな チャーシュー抜きで野菜が多いほうがよかったな


第一旭か 栗東にあった頃に食べに行ったことあるが
最近は滋賀で食わずに本店へ行くので膳所で食ったことないなぁ
膳所は直営店ではなくFC店みたいです 
http://www.daiichiasahi.com/fcshop.html
470ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 23:23:14 ID:vXjTd9cv
膳所の第一旭って、、、、店入った瞬間の臭さなんとも思わん?
471ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 08:47:58 ID:pn2l7KiW
膳所の第一旭て、一号線沿いのところ?
あそこを旨いと言われるとなあ・・・
まあ、人の好みはそれぞれだが
472ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 19:18:04 ID:JxEPiAES
旨い不味いは人の好みやけど、大声は迷惑。
普通のトーンで返事してくれたら、僕は行く回数が3割は増える。
473ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 20:08:58 ID:gVzlCZpc
天下ご麺のラーメン年表が好きだ。
474ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 00:47:52 ID:90tBG6Lo
「来来亭」と「第一旭」はどっちが美味いかな?

しかし、来来亭もマズクなったね。
豆田社長が作っていた時は、美味かった。
1997年頃に、野洲のパチンコ店の駐車場を利用してやっていた時は、美味かったよ。
近所の農家のおばさんが軽トラにネギを積んで、来来亭まで運んでいたね。
葱ラーメンを作るんだってね。
今もあの農家のおばさんと契約しているのかな?
もしかして、中国産の毒野菜のネギを使っていたりして(笑)
7年ぶりに日曜に行ったが、レトルトのスープだったからね。
そりゃ、マズイだろう。
475ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 01:02:35 ID:Qwn1mCwA
>>474
コンサルと手組んだ時点でまともな物は出さないだろ

誰でも知ってるノウハウ小出しにするコバンザメに馬鹿みたいな顧問料捨ててる訳やし
476ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 01:33:04 ID:6XRw2a8G
>>472
俺も同じ
来来まねしたようにデカい声で叫ぶ近江大橋たもとの怪力屋にはいかないことにしてる
あれは客の回転よくするために大声で客にプレッシャーかけてるんじゃね
477ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 01:46:18 ID:Qwn1mCwA
中途半端なチェーン店が回転率上げる為にウザい接客させるのは常識
ラーメン屋なんて固定客より一見の方が遥かに多いから

そのテのマニュアル推し勧めてる奴等は顧客が頓挫しても屁とも思ってないからね

どうせまた直ぐに騙す相手見つけて来るだけ
478ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 09:06:38 ID:EDOah7wL
>>474
どっちが美味しくてもたいした意味はないな
479ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 11:54:18 ID:qVc+YWZY
age
480ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 19:54:49 ID:VzIJxePl
ここ、おもしろいね!たまには来来も食べるけど、チェーン店でうまい不味いがはっきり
してるね!こないだは死ぬほど不味いラーメン食わされたな!第一旭も似たようなもんやけど
来来ほどひどくはない!と思う…まぁ好き好きやけど…
481ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 11:26:01 ID:0xCSfqK0
>>480
どこの店の話?…と言うか何を言いたいのかすら分からんわ
482ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 20:13:26 ID:UiWXIUAs
戯言
483ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 22:29:38 ID:2UPJf1Sl
初めて太湖園いってきた。
ラーメンは人により好みがあるが… 俺の口には合わなかった。
麺は柔らかすぎ、スープはぬるいし味噌か醤油か中途半端。
炒飯も量は多いが、金を取るレベルやないね。
夕飯どきに客が一人も居なかったからヤバイな…とは思ったんやが、まさにその通りやったわ。
484ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 22:48:33 ID:nkF+gpc3
滋賀ってガチンコ勢が人気上がってきたよな
485ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 23:11:18 ID:HRhjY6hc
>>481
>どこの店の話?…と言うか何を言いたいのかすら分からんわ

来来亭の店員か?
ここに定期的に出没しているよね。

>>480の言いたいことが良く理解できるよ。
俺も480と同じ意見だ。
来来亭のラーメンは不味い。そして昔に比べてドンドン不味くなっている。
ラーメンのランク的には「天下一品」「悟空」と同じだよ。
チェーン店で化学調味料をたっぷり使ったレトルトスープのラーメン。
486ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 00:20:28 ID:K22vS9Zc
>>483
味噌やてwwww
487ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 00:26:54 ID:otAc6hLb
>>483の味覚も酷いが、ソイツが食って糞ミソに言う程度の味なのは事実
488ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 00:40:51 ID:uCOAvSJ0
あれはあれでいいんだがな
チェーン店で金使うよりはまし

味噌ねぇ・・・
489ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 07:03:53 ID:k57M5H5R
味障
490ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 10:23:47 ID:xGk7pT5/
近江八幡市の朝鮮人街道沿いにある、ちゃんぽん麺屋名前忘れたけど、味はどうですか??
昼時はいつも駐車場満車なんだけど。
491ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 12:09:47 ID:KaCBBy0V
483やけど
じゃあ、あれ醤油か?  醤油トンコツでもないし、濁り醤油系でもない。  まさに醤油と味噌混ぜたような中途半端やったぞ。 ついでやけど、天天有も大島軒も金払う値打ち無し!
店主はもっと研究しなさい!
492ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 14:30:56 ID:otAc6hLb
>>491
もう来ない方が良いよ
493ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 16:14:14 ID:KaCBBy0V
なんでやねん
494ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 17:07:34 ID:zUEkYRHf
青いな…
495ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 17:39:16 ID:I/8H/9ZZ
怪力やの店員さんイケメンだった きもちわるいのもいたんだけどね。味はおいしい
496ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 18:26:28 ID:KaCBBy0V
青い?
40のおっさんになって青いと言われるとはなW
最初に、人により好みがあるって言ってるやん。
俺の口には合わんってことで書いてるんやし、そもそもここは個人的な意見も書いていいとこやろ?
まあ、そうなると人の意見に批判するのも勝手と言うことですわなWw
497ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 18:38:38 ID:v+9mVMPW
容姿が見えないぶん精神年齢がモロにでるもんです。
498ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 18:41:10 ID:otAc6hLb
>>496
アンタに向けて青いってアンカー着いてるか?
的外れな馬鹿自慢は釣りか?

荒らしとなんら変わらんしあぼーんしとくわ
499ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 18:58:11 ID:MM3S7tOW
>ID:KaCBBy0V
40にもなっているのだったらそれなり食べているんだろうから
自分好みの滋賀のラーメン屋を何店か教えてほしい  
500ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 19:10:01 ID:KaCBBy0V
お! こーゆー展開になると湧いて出てるくるなW
精神年齢なんぞ中坊ンときから変わってないがな。 2ちゃんなんやから、精神年齢がどーとか、大人な意見やないとあかんとか別にいいやん。
日常の生活隠して書き込んでるやしね。

んで、俺の好みは…悔しいけど天下御麺と風火、宇奈月かな。
501ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 19:15:10 ID:v+9mVMPW
なぜ悔しいのか・・・
おれも御麺と風火の塩とんこつ好きですよ。
宇奈月は未食ですが。
502ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 19:31:36 ID:KaCBBy0V
なんか流行に食い付いたみたいで悔しいやん。
賓海のチャーシューも旨いね。旭が国1にあった頃も旨かったなぁ。
503ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 20:10:43 ID:v+9mVMPW
流行が自分に追いついたと考えればいいのでは。
504ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 20:57:19 ID:WT0z4ibw
ずいぶんと芳ばしい香具師が現れましたね。ぷ
505ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 22:39:00 ID:K22vS9Zc
>醤油トンコツでもないし
醤油豚骨だと思ってた俺は未詳ですか?

しかし、どんなに雑な話し言葉でも知性が現れる物だな。
506ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 00:54:43 ID:KmQeOpmQ
>>483 >>491 >>496 >>500

>醤油トンコツでもないし、濁り醤油系でもない。まさに醤油と味噌混ぜたような中途半端
>青い? 40のおっさんになって青いと言われるとはなW

こんなんが40歳のおっさんとは萎えるね。
太湖園は「豚骨醤油」だよ。
キチンとと煮出された豚骨+魚ダシを使っている。
味噌は使っていない。
自分が食べたラーメンの味が「豚骨醤油」だと分からなかったのかい?
507ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 00:55:14 ID:KmQeOpmQ
>>483 >>491 >>496 >>500

>醤油トンコツでもないし、濁り醤油系でもない。まさに醤油と味噌混ぜたような中途半端
>青い? 40のおっさんになって青いと言われるとはなW

こんなんが40歳のおっさんとは萎えるね。
太湖園は「豚骨醤油」だよ。
キチンとと煮出された豚骨+魚ダシを使っている。
味噌は使っていない。
自分が食べたラーメンの味が「豚骨醤油」だと分からなかったのかい?
508ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 00:55:58 ID:KmQeOpmQ
>>483 >>491 >>496 >>500

>醤油トンコツでもないし、濁り醤油系でもない。まさに醤油と味噌混ぜたような中途半端
>青い? 40のおっさんになって青いと言われるとはなW

こんなんが40歳のおっさんとは萎えるね。
太湖園は「豚骨醤油」だよ。
キチンとと煮出された豚骨+魚ダシを使っている。
味噌は使っていない。
自分が食べたラーメンの味が「豚骨醤油」だと分からなかったのかい?
509ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 00:57:23 ID:KmQeOpmQ
>>483 >>491 >>496 >>500

>醤油トンコツでもないし、濁り醤油系でもない。まさに醤油と味噌混ぜたような中途半端
>青い? 40のおっさんになって青いと言われるとはなW

こんなんが40歳のおっさんとは萎えるね。
太湖園は「豚骨醤油」だよ。
キチンとと煮出された豚骨+魚ダシを使っている。
味噌は使っていない。
自分が食べたラーメンの味が「豚骨醤油」だと分からなかったのかい?
510ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 01:31:38 ID:TkQgpW7J
味噌ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40過ぎて味覚障害wwwwwwwwガンですかwwwwwwwwww
511ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 03:29:08 ID:UTRmjrw9
>キチンとと煮出された豚骨
、、、

連投してる奴も痛いな
512ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 06:03:49 ID:KmQeOpmQ
>>483 >>491 >>496 >>500

>醤油トンコツでもないし、濁り醤油系でもない。まさに醤油と味噌混ぜたような中途半端
>青い? 40のおっさんになって青いと言われるとはなW

こんなんが40歳のおっさんとは萎えるね。
太湖園は「豚骨醤油」だよ。
キチンとと煮出された豚骨+魚ダシを使っている。
味噌は使っていない。
自分が食べたラーメンの味が「豚骨醤油」だと分からなかったのかい?
513ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 09:13:39 ID:Utjy2VFm
>>504ー510
>>512
太湖園の関係者の方ですか?
それほどまでに擁護すべき味ではないと思いますよ。

>キチンとと煮出された豚骨+魚ダシを使っている。
煮出しすぎWw ぼくも初めて食べたときサッポロ一番の味噌かと思いましたよW
514ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 10:23:30 ID:EcGRmET5
>>513
君には栗東の太郎をオススメする
515ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 10:45:25 ID:ExOOO7l8
太湖園いった事ある
たしかによくわからん味だと思た 残念ながら自分の口には合わなかった
けど好きな方も居るんでしょうね 知らずに通り掛かって
「あっ!こんな所にラーメン屋!」「ラーメン食べよっ」
とか思う外観でも無いし 営業中かどーかもよくわからん でも潰れんしね
>>514
僕には入る勇気がありませんw
516ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 15:41:00 ID:UTRmjrw9
栗東の太郎、一度行ってそれっきり
チャーシューがしょっぱ過ぎて後口が辛かった

太湖園もそうだけど、近所の年寄りとかが新たな店に行けないから続いて店かなとも思った

>>513
関係者でしょうね
名前出るたび必ず湧くし、程度の低さも毎回同じ
517516:2007/02/09(金) 15:52:15 ID:UTRmjrw9
*続いてる店
518ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 16:15:39 ID:aqDOurKx
あれは関係者を装ったアンチもしくは荒らしだろ
519ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 18:35:10 ID:KmQeOpmQ
>>483 491 496 500

>醤油トンコツでもないし、濁り醤油系でもない。まさに醤油と味噌混ぜたような中途半端
>青い? 40のおっさんになって青いと言われるとはなW

こんなんが40歳のおっさんとは萎えるね。
太湖園は「豚骨醤油」だよ。
キチンと煮出された豚骨+魚ダシを使っている。
味噌は使っていない。
自分が食べたラーメンの味が「豚骨醤油」だと分からなかったのかい?
520ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 18:48:50 ID:w2W03G73
草津の最マズ店京一がほるもん屋になってたw
これにより、草津の最マズ称号はびっくりラーメンの手に!

びっくりで塩ラーメン頼んだら湯ラーメンが出てきたぞ
オラもうびっくりだ
521ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 19:27:22 ID:KmQeOpmQ
>>483 491 496 500

>醤油トンコツでもないし、濁り醤油系でもない。まさに醤油と味噌混ぜたような中途半端
>青い? 40のおっさんになって青いと言われるとはなW

こんな人が40歳だとは萎えるね。
こんな40歳にならないために、日々精進しなければいけないな。

太湖園は「豚骨醤油」だよ。
キチンとと煮出された豚骨+魚ダシを使っている。
味噌は使っていない。
自分が食べたラーメンの味が「豚骨醤油」だと分からなかったのかい?
522ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 19:44:31 ID:XQV0OHXU
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F1%2F3.44&lon=135%2F57%2F57.999&layer= 
ここにあった頃の京一は好きだったな 
それから移転や店舗が増えたりして劣化しいき木川で食ったときに
ラーメン・接客で嫌な思いをし 行かなくなったが・・・
もう全部なくなったのか ちょっとさみしいな
523ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 20:01:06 ID:ExOOO7l8
>>522の場所は確認出来てナイが 草津の矢倉付近にあった頃はよく行ったなぁ。。。 友達に旨いって聞いて食べた辛ねぎラーメンが、くせになって何度か食べに行ってたなぁ
524ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 20:57:29 ID:Utjy2VFm
>>519 521

また出た。 嵐だね。
525ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 22:35:39 ID:UTRmjrw9
荒しなら「キチンと煮出された豚骨+魚ダシを使っている。」

な〜んてまどろっこしい事書かないだろ
526ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 22:38:44 ID:KmQeOpmQ
すみません。
パソコンの調子が悪くて、何回も投稿してしまいました。
荒らしでも、関係者でも、どちらでもありません。
527ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 22:48:09 ID:UTRmjrw9
どう調子が悪ければ間隔空いて、修正されてたりする文が書き込まれるんだ?www

528退枯厭:2007/02/09(金) 23:15:49 ID:Utjy2VFm
嵐なら嵐らしく連呼してればいいのに
529ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 23:38:32 ID:jdITjUeC
人のいい嵐
530ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 00:26:32 ID:qGKFzwQs
土山の光陽に食べにいってきた
焼肉屋と思っていたのだが食堂のようだ
古臭い感じの田舎の中華そば 嫌いじゃないなこういうの
時代に合わせ味が変わっていくのもいいが変わらない味というのも大事だな

531ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 01:11:10 ID:8s/dOVn3
>>527

どうゆう理由かスレが500で止まっていて、投稿して「書き込みました。」という表示が出ても、500から更新されないんです。
おかしいな?と思って、次の日に投稿しても同じ状態です。
文章を書き換えれば、投稿できるかな?と思って、投稿してもダメ。
それでブックマークからではなく、2chの入り口から入って、見てみるとビックリ!!
連続投稿されていて、みんなに迷惑をかけたなと思い、すみませんでした。
だから、荒らしでも、関係者でも、どちらでもありません。
40歳の人に意見をしたかっただけなんです。

太湖園はラーメンの玄人には評判が良いですが、1・2回だけ食べた人には悪いですね。
でも、それで良いと思います。
532ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 04:30:28 ID:UIsJj2LN
ラーメンの玄人ってなんですか?

>1・2回だけ食べた人には悪いですね
店の人でないとそんな事言えないと思いますが?
533ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 04:55:30 ID:hxjp+YwU
太湖園が旨いかどうかは別にして、アレを食って味噌だと思うような奴が、何言っても無駄。
ラーメン食うより、マグネシウムを多く摂りなさい。
534ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 07:06:38 ID:qgfDiL8+
太湖園は大人の世界。
ガキの来るところじゃない。
535ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 08:39:01 ID:colOZriQ
ズラ郷町のR8沿いにある、台湾美食家は美味しい?
536ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 09:18:14 ID:iBf33Pqr
カナダ屋まいうー
537噂の40歳:2007/02/10(土) 09:57:21 ID:qmb+Izh2
えらく盛り上がっちゃってるねW

意見してくれた人も、賛同してくれた人も、ありがとう。
俺も酔ってたのもあって、言い方が悪かったんだと思う。
とにかく何度も言うようにラーメンの好みは人によって様々だってことを前提にしたうえで
残念ながら俺の口には合わなかった。
あの、煮出しすぎた豚骨醤油?や、柔らかすぎる麺は好きになれない。
確かに、旨いからと知人に勧められたんだから、あれが好みの人もいるんでしょうね。
しかし、らーめん玄人とはなんぞや?Ww
批判やないけど、店やっていくなら少なくとも万人受けする味にしていくもんでしょ? 
まあ、趣味でやってるんなら別やけどね。

らーめん好きだから、これからも食べ歩きたいし、ここへも来ますわ!
それとね、世の中にはこんな40歳、一杯いるんやでW
ということで、素人で幼稚な40歳の支離滅裂な言い訳たらたらでした!
538ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 09:57:33 ID:S+tC5Bis
ラーメンの玄人はよくわからんが何度か食ってるとうまいと思うものもあるな


>>535
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F11%2F51.217&lon=136%2F13%2F18.061&layer=
ラーメン大学の前だったか  そういえばそんな名前だったような・・
台湾ラーメンはいいんだが他の料理があまりよくなかった
539ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 10:58:17 ID:colOZriQ
情報ありがとう。確か旧びわ町のR8沿いにも同じような台湾料理のお店があるね。
540ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 12:52:35 ID:fJaTXTnC
>>483 491 496 500

>醤油トンコツでもないし、濁り醤油系でもない。まさに醤油と味噌混ぜたような中途半端
>青い? 40のおっさんになって青いと言われるとはなW

こんな人が40歳だとは萎えるね。
こんな40歳にならないために、日々精進しなければいけないな。

太湖園は「豚骨醤油」だよ。
キチンとと煮出された豚骨+魚ダシを使っている。
味噌は使っていない。
自分が食べたラーメンの味が「豚骨醤油」だと分からなかったのかい?
541ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 13:18:09 ID:UIsJj2LN
>>533
色んな奴が色んな意見持ってるから掲示板があるんだぜ
〜〜な奴は何言っても無駄とか本末転倒
542ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 17:50:12 ID:eYrV+zbm
びりょく屋なかなか美味かった
543ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 22:16:45 ID:hxjp+YwU
太湖園はむしろ万人受けする代わりに、インパクトのない味だと思う。
544ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 23:50:13 ID:3YNOgCWI
坂本駅にある「ラーメン 一徹」に行って来た。
醤油 と 豚骨食べたが、どちらも熱々で提供され旨いと思た。
札幌から取り寄せてるらしい縮れ麺は、細めだけど食べ終わりまで腰砕けにならない(カタメ注文)
熱々を普通に食べれる方には普通に頼んでも麺のタレみたいのは感じ無いかも
醤油ラーメンはスープに浮いた脂が多めに感じるが、くどさ無く旨味よく
とんこつは生姜?の香り高いが、食べると味には主張はキツクなく適度に甘みのあるスープだった
塩、味噌、黒マー油豚骨 なんかもある。
サイドメニューが、かなり豊富w
545ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 00:58:06 ID:JNF9oiBG
>>544
店員乙
546ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 01:15:43 ID:q1R0vkZR
>>543
万人受けするならもっと客入るだろ
仕事柄色んな時間に前通るが大抵ガラガラだぞ

毎回お決まりの擁護湧くのもキモいし、必死で連投してる奴とかワケワカラン
547ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 04:39:35 ID:yWL68daV
>万人受けするならもっと客入るだろ

無理だよ。
中華の大衆食堂ならそうなるだろうけど、ラーメン屋だからな。
548ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 06:06:01 ID:feFKWdnY
滋賀のラーメン屋ならラーメン藤の江頭店(近江八幡市)がオススメです。

多くのラーメン屋で主流の煮豚ではなくしっかりと釜で時間をかけて
焼いた炭火焼豚が格段にうまい。ラーメン藤の本店からもお墨付きみたいです。
549ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 09:12:53 ID:RBBDbQP5
>>544
西山製麺 えぞも西山の麺を使っているなが太さや食感がちがうな

一徹の印象としては細いが芯が残ったような固さの麺 なんというか富士宮焼きそばのような感じ
途中から麺が変わったようにようにおもうが最初のほうの麺がよかったな
行くごとにサイドメニューが増え いつか居酒屋にならないかちょっと心配なラーメン屋だな
550ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 10:30:42 ID:HiyFc2AV
>>546
自分が行く時も混んでいることはないなぁ
先客は2〜3組いればいいほう誰もいないときのほうがおおいな
一々ムキになって反応しなくてもいいのでは 反応するからよけいに・・・
カナダ屋うまいよ程度に思っておけばいいんじゃない
551ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 11:47:36 ID:3G2O1FMC
>>546
昼時にいくとそれなりに客いるぞ
客層の年齢は高いw
若い人向けじゃない証拠だな
脂が少ないから若年層は旨みを感じにくいのかもね
552ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 12:07:34 ID:iWX1JUlQ
太湖園は、麺をコシのあるものに換えるだけでも
世間一般の評価がだいぶ上がりそうだけれども、
今の常連の人は離れていきそうだな。
553ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 17:15:50 ID:Ti8btGP7
>>548
従業員乙
554ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 17:46:32 ID:2fcH86FZ
彦根にあるラーメンにっこう美味しいですよ。
いろんなメニューがありますが、やっぱり鶏白湯の塩が一番美味しいと思います。
あんな辺鄙な場所でありながら、最近は昼時は行列が出来ています。
また、店主のこだわりのビールも美味しいですよ。
555ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 21:16:20 ID:IQ0GDtTa
>>552
若いのよ、あれはあれでいいのだ。
俺の知っている常連は皆20〜30年だ。
ちなみに俺はオープンから行っている。
浅い経験で簡単に離れていくのを常連とは言わない。
歴史を知れ。
556ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 00:00:36 ID:p2IXhVO7
守山と物部のラーメン藤がうまい
濃いからスープはあまり飲めんが

ラーメン大門は旨かったが店主が亡くなったみたいで残念。
557ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 00:54:22 ID:Wk06Thn6
>>555
年寄りは新しい店に行く勇気が無いだけ
新たな良い物認めたがらないのは心が乏しい証

美味くも無いラーメンで歴史とか痛すぎる
558ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 01:05:08 ID:EuJsWaVO
西浅井の福松って店 美味しいですか??
今日、敦賀へ向かう途中かなり車止まってたんで…気になってるんですが。
559ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 02:34:13 ID:Fd2UjC2O
太湖園のラーメンは美味しいですよ。
この店のラーメンの特色は、徹底したシンプルさでしょう。
背脂が浮いているわけでも、過剰な香辛料や香味野菜が使われているわけでもありません。
化学調味料を使わないことに腐心するあまり余計な味を加えてスープを台無しにしているようなこともありません。

普通に豚骨からスープを取り、余計な物は徹底的に排した上で普通に醤油や化学調味料を使って綺麗に乳化したスープを作る。
ある意味豚骨醤油の究極の姿を見たような気がします。

惜しむらくは、若い人やオーバーデコレーションの味に慣らされた人には物足りない味と感じられるであろう事です。
でも、かなりファンも多いようですし、常連も多いですし、年輩のご主人に代わって二代目に引き継ぐ準備も進んでいるようです。
頑張って味を守っていって欲しいですね。
560ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 10:26:50 ID:WX+qgxbe
熱心なアンチがいるのもうまいラーメン屋の要素
561ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 14:29:25 ID:57WimrjO
>>558
俺は好きだな 福松   オムチャもおすすめ
遠いのと21時?閉店だからたまにしか行けないけど 
562ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 15:47:17 ID:Wk06Thn6
連投、単発、携帯、、、、、痛い自演店の要素
563ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 17:13:29 ID:2AnrSD5e
ID末尾が0だからって携帯決め付けるのはなぁ・・・
IDが9桁で末尾が0か0ならそうかもしれないがここのIDは8桁  たまたまだよ


最近の傾向
単発IDより固定IDのほうが内容のない書込みが多い
564ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 18:07:18 ID:lYv0pkUx
>>563
ん〜、書き捨てる感じの単発擁護のが気味悪いんだけど

総括すると太湖園のラーメンって、猫舌で歯とかの悪いお年寄り向け課長ラーメンって感じですね


食事どきに通っても駐車場ガラガラなのは地元の人が徒歩で行く店なのかな

万人に受ける食べ物はなかなか無いのに、妄信的な擁護多いと避ける一見も多いのにね
565ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 18:41:02 ID:9RlvSqRe
アンチってなんで必死なの?
566ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 18:49:56 ID:pbA0V9oX
好きな人は好き 嫌いな人は嫌いでいいんじゃないのか?
擁護もアンチも自分の意見を通そう必死だな
同じようなことをくどくどと言わんでもいいよ
567ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 18:57:48 ID:HaZL5t0u
>>565
自分の舌だけしか信じられず、自分の味覚が正しいと思ってるから
他の人がうまいって言葉を信じたくないし認めたくない

俺はこう思うって書込みならわかるが、
他人の味覚を貶すことしかできないのは、馬鹿な証拠
これはそのまま痛い信者にも言えるんだけどね
568ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 19:30:35 ID:Wk06Thn6
連投してた奴が誰よりも必死だと思うけどな
569ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 19:51:27 ID:muC0y2O3
ああいうのは論外 相手する必要あるか?
570ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 21:18:28 ID:8b1TPa2r
>>568
連投ってあんただろうが、、
>557>562>568 今日は3回の書き込み乙m9(^Д^)プギャーーーッ

釣られたっ
571ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 21:46:45 ID:zGby4ZyZ
安曇川の加藤屋が来月ぐらいに大津に移転するみたいだ
大津のどの辺に移転するかしらないがだいぶ食べに行くのが楽になるなぁ
572ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 22:01:00 ID:9RlvSqRe
嫌いなら嫌いで構わんし、食わなんだらいいだけの話。
何で必死にネガティブキャンペーンを貼るんだろう?

ま、宣伝もウザイけど。
573ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 22:26:18 ID:zGby4ZyZ
>>571の書込みは宣伝になるのか?
574ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 22:50:59 ID:681ZH4Pu
あんま普通にラーメン屋の話する奴居らんのなw
好きな店 旨い思た店 どんな味? どんな特徴? ここ見てラーメン食いに行きたなるよな話
聞きたいぞなもし
575ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 02:03:16 ID:J+IMJP7B
俺の友達のA君は、太湖園のラーメンを食べて、「クソマズイ!チキンラーメンの方が美味いやん!!」と言った。

俺の友達のB君は、来来亭のラーメンを食べて、「クソマズイ!どんべえの方が美味いやん!!」と言った。

中国からの留学生のC君はラーメンを食べて、「これ美味しいね。何ていう料理?」と聞いてきた。

どうやらラーメンは中華料理ではないらしい。
彼の産まれた天津市では、中華丼もないらしい。
そして、天津なのに「天津甘栗?なにソレ?食べたことない。天津市で栗の木は見たことないよ。」と言っていた。

どうやら、「ラーメン」も「中華丼」も「天津甘栗」も日本で生まれた食文化のようだ。
576ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 02:23:57 ID:59B0sdfa
>>575
従業員うぜーんだよカス
二度とレスするな
577^-^:2007/02/13(火) 02:26:45 ID:jHSOnfhV
何処の従業員かkwsk
578ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 08:21:27 ID:aguMFPdU
程度の悪いコピペだな
579ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 13:17:20 ID:f+ztVEwr
何も知らない中国人よりも、「ラーメン」も「中華丼」も「天津甘栗」という名が
中国人の生活の中ににあると思ってる日本人に笑える。
580ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 15:41:37 ID:5T4hT6Sb
>>579
ラーメンの原型なら中国でもあるんだけどね(柳麺といって広東料理系)
ただスープに麺と葱か香菜とか、スープなしで肉みそやらなんやら
什景湯麺(五目そば。タン麺といわれたりする)

中華丼は日本って言われているけど、什景 火会 飯 (火に会でホイと読みます)
っていって広東系の料理だと言われていたりする

また天津甘栗は天津港から出荷された栗が・・・ってあまり知らないのか
581ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 04:24:43 ID:6XXMQKh8
>>575

ラーメンは向こうじゃ日式拉麺という名で向こうの中華麺とは別の料理という認識
ちなみに中国シェア1位は味千
582ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 05:24:33 ID:plnmpm0+
>>580
そういうレスが必ず来ると思ってた。
天津甘栗に関しては、海外で有名な神戸ビーフも同じだよな。
近江牛、但馬牛の事だよ。
神戸から船積みしてたから。
583ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 11:24:54 ID:q5rupHZ8
トレセンの勝竜に食べにいってきた
この前より油こかった 今回はもやし炒めてなかったな 
大将と奥さん?で調理が変わるのかな・・

チャーハンはオススメしない
584ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 14:28:42 ID:5yX7pK5u
はいはい、従業員おつかれさん
585ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 15:48:47 ID:JBxjBAsO
 
586ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 23:20:24 ID:sMfhCMql
藤 守山木浜へ食べにいってきた
相変わらず愛想がない接客
以前より美味しいと思った まぁ藤なりにだけど・・・
587ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 23:44:10 ID:SsixNUlJ
>>581
既に市民権を得て、知らない奴はいないくらいだよな。

台湾でも、独自の進化を遂げて・・・・・なんての?
台湾式日式拉麺?
588ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 00:34:10 ID:u7wH8UH+
長浜の梅花亭って誰か行ったことある?
589ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 01:27:31 ID:MVtJdO+x
>>582

そうらしいね。
松喜屋のシェフが言っていたよ。
「江戸時代に近江や但馬の牛を陸路で神戸まで連れて行って、神戸から船に乗せたから神戸牛という名前が有名になった。」
しかし、日本食ブームの海外では、圧倒的に「KOBE BEEF」が有名なのが現実。
「OUMI BEEF」と言っても誰も知らんかった。

そして、京都や大阪や和歌山の奴らに言わせると、「滋賀はラーメン空白地帯」らしい。(泣)
「滋賀ラーメン四天王を教えて。」と聞かれて、答えられへんかった。
滋賀で美味しいラーメン屋を4店教えてと聞かれれば、どの店を答えますか?
590ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 07:14:41 ID:e3rB3e4j
>>588
あっさりしてておいしいよ。ただ駐車場がなんか停めにくい。
591ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 10:26:12 ID:pIStfh/h
滋賀ラーメン四天王ってなんだそりゃw
592ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 14:01:02 ID:68nbCj6q
四天王
ととち丸、にっこう、風火、ガッツン
総意で決まったが意義はあるかい?
593^-^:2007/02/15(木) 14:14:02 ID:sKOoZrVQ
ととちは要らんw

総意とか軽々しく使うなよw
594ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 14:19:55 ID:J46/1Fav
昨日近江八幡の、あるラーメン屋に行った 豚骨醤油の店だ
白髪葱を中心に、バラ肉の巻きチャーシュー三枚、モヤシ、刻み葱、キクラゲがぐるっと囲み背脂も浮いて見た目から旨そう(注文は大盛り)
中細?ストレートでコシの良い麺に濃コクスープの旨々ラーメンだった
595ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 15:04:50 ID:/LFkRA3Q
>>592
ガッツンもいらんな
596ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 16:31:43 ID:e3rB3e4j
普通に店の格で決めるなら、
天下ご麺、風火、にっこう、おたべや
じゃないかな。
597ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 21:28:28 ID:1y536Xfz
おたべやはイランだろ
そんなに何回も話題にあがらないし、、

>>594
どこのラーメン屋?
598例の四十路:2007/02/15(木) 21:29:55 ID:/ahaH22Y
山さんは入らないだろうか?
いかにもな京都ラーメンスタイルだけどね。
599ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 21:34:04 ID:1y536Xfz
旨さだけでなく値段&接客も重要だね。

>>598
山さんは安くて旨いので、個人的に好き。
チャーシューを持ち帰りしたいな。。
600ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 23:00:40 ID:iSSeaWXr
>>594
あそこに行ってきたのか・・・
>>596
彦根なら本気のほうがいいな おたべもいいけど・・


四天王はともかく 
人を連れて行くとか教えるときはとりあえずガチンコ系3店
人によって福助やえぞ、宇奈月、太湖園あたりを
601ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 23:02:53 ID:N6NtIzH2
山なんかそれこそ元京都のラーメン屋だろ
しかもスープがぬるいことが多いから俺は嫌いだな
山のチャーシューを有難がるなんて、うまいもの食べていないみたいに見える
ちょっとは良い所のチャーシュー食べてみたほうがいいよ
雲泥の差があるのがわかるから
602ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 23:14:55 ID:i8koxxuD
>>601
どこか店のの従業員乙
603ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 23:34:00 ID:N6NtIzH2
>>602
どこの従業員でもなく普通の会社員だが??
その上での感想を言ってるだけだぞ
それなのに従業員扱いされるのかwww 俺の書き方も煽りになってる証拠かw

でもね、ちゃんとしたチャーシュー食べれば山のチャーシューなんか
ただの肉片にしかすぎなってのがわかるはずだよ
課長を否定するわけじゃないが、たっぷり入ったスープもどうかと思うしね
京都に居たころはもっと旨かったんだけどな
604ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 23:41:51 ID:i8koxxuD
普通の会社員乙

お前が気に入っている店の良いところを挙げてくれ
605ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 23:49:49 ID:N6NtIzH2
>>604
気に入ってる店どうこうなんか関係無いんじゃね?
俺はこう思うって意見を書いてるだけだろ
それなのにどっかの従業員と決め付けているのは基地外としか思えないな
おれはあのチャーシューを認めるのなら、他の店で食べてみろっていってるだけだぞ

話が飛躍しすぎて幼稚すぎだぞwww
叩きたいだけなら他いけ
606ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 23:53:31 ID:i8koxxuD
関係無いわりには店の批判か、、

聞き方が悪かった
どこの店によく行く?
俺は、だいたい風化に行ってしまうよ。
607ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 23:58:58 ID:W6gVZ4og
一般的には
 風火、ととち丸、宇奈月、にっこう

俺的には
 宇奈月、風火、大島軒、御ゝ
608ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 00:00:59 ID:N6NtIzH2
>>606
風火は好きだが、ちょっとにんにくが強いのが俺は頂けない
もう少し抑え気味なら俺は好き(とんこつ)
といっても嫌いだっていうほどじゃない

太湖園は俺は好きな味だな 滋味深い味って言えばいいのかな?
ととちは日によってスープの濃さが違ってたりするので(魚系)、ちと微妙
セット物の店だなw

これでいいか?
609ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 00:06:36 ID:F6pK6ksp
ok
ラーメンに、モヤシはあまり好きではないんだよね。
モヤシ自体は嫌いではないが、
だからモヤシありの所は、抜きで頼む。
大島件行きたいなあ、ただ遠いから、
610ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 00:09:39 ID:j3ORmNrG
もやし嫌いってお前ゾンビか?w
611ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 00:13:16 ID:I8cg52UI
>>608
太湖園、何度か行ったがスープぬるいぞ
612ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 00:21:20 ID:UbG6aZ2l
昨日久しぶりに太湖園行って来たけど相変わらずラーメンと中華そば味の両方を堪能できる
数少ない不思議なラーメン屋さんって感じやね!2〜3ケ月に一回しか食べないけどこれはこれで
ええんちゃう?
613ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 01:17:04 ID:50rvyhfw
>>589

>京都や大阪や和歌山の奴らに言わせると、「滋賀はラーメン空白地帯」らしい。(泣)

まぁ、確かに和歌山や京都はラーメン有名だけど、空白地帯はヒドイな。
個人的に滋賀ラーメン4天王は
『風火・ととち丸・太湖園・天下ご麺』かな。

山さん・ガッツン・宇奈月も美味いが、元々京都にあったのが移転してきたわけやし、
にっこうは食べたことがないんで。
一般的に滋賀ラーメンといえば「来来亭・をかべ」あたりが有名。

>>601 >>603
この板には山さんを批判したり、太湖園を美味いと言うと
「 従業員乙」とか言ってくる基地外が棲んでいるので気をつけた方がいい。
俺も以前、太湖園のラーメンを美味いと言うと「従業員乙」と言われた。
変なやつがいるもんだね。
ちなみに俺は某医療機器会社の営業マンです。
ラーメン店の従業員ではないので、悪しからず。
614ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 02:51:42 ID:I8cg52UI
匿名掲示板で「某医療機器会社の営業マンです」とか言っても無意味
615ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 04:01:48 ID:B17JGwzE
>>614
深夜にからむな!
616ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 21:43:28 ID:PX30miCi
ちなみに俺は某医療機器会社の営業マンです。
ラーメン店の従業員ではないので、悪しからず。

m9(^Д^)プギャーーーッ
617ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 10:27:29 ID:HTqhYmDn
ひさしぶりに福松に食べにいったけど
やはりニラがないとさみしいな
あと従業員を叱るのは客に聞こえないようしてくれ
618ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 15:06:17 ID:PgCwUY7H
風火の沸騰ラーメン食べました。
スープはとんこつ味噌かな?
油の膜が寒い冬にはいいと思いました。
惜しくも今年は暖冬ですが…
619ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 16:42:02 ID:W9d/t1df
ここではあまり、名前が出てこないけど・・・・

彦根の喜龍軒って行ったことある人いる?
昔から名前だけは聞いていたんでこないだ行ってきた

不思議なラーメンだったよ
見た目はコッテリ風なんだけど・・・・とてもあっさりしてたなぁ・・・あっさりしすぎなほどに

メニューにチャンポンがあったんだけど、あそこは、チャンポンを食べるべし!の店なのか?

それと、餃子がメチャクチャ美味かった!
近所の人、行って感想を聞かせておくれ
620ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 17:26:35 ID:T/9V2Ftu
>>619
喜龍軒は 餃子が美味い。めっちゃうまい。
621ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 17:35:29 ID:T/9V2Ftu
>>619
今度 焼き豚も食べてみて美味しいよ。
622ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 18:10:53 ID:N+lNdN/N
>>619
確かに見た目よりあっさりしていた 麺が柔らかった以外よかった
彦根だからちゃんぽんはメニューにはいるんだろうな・・・
俺が食べた餃子はべたっとして皮がふやけていた失敗したのかな
ちゃんぽん食べにいったらまた頼んでみるか・・・
623ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 23:20:31 ID:Y1Yeg9hg
とりあえず、滋賀ラーメン四天王としては・・・

 天下ご麺、風火、ととち丸、にっこう

ってことでよろしいか?
ちなみにおいらの京都の四天王は

 高安、風花、高倉二条、しゃかりき

「ふうか」ツヨス
624ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 23:29:38 ID:rNdKxmzM
無理に括る事無いでしょ

人それぞれ嗜好の差も在るし
625ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 23:30:50 ID:/sZzqydX
ととちとごめんはいらん
626ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 23:33:52 ID:Y1Yeg9hg
かなだ屋、穂菜、おたべやもお忘れなく
627ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 10:18:42 ID:pFIDkwbr
まず四天王としての要件とは何なのか?
628ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 11:38:14 ID:/kYtg+3N
そんなことより
ガッツン@南草津 潰れてないか?
629ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 12:48:25 ID:D18yJHvY
さっき前通った時ちょうど従業員らしき人が看板出してたからまだ潰れてはないんじゃない?
まあ潰れるのも時間の問題やろうけど、今日は大丈夫かとw
630ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 12:58:49 ID:izLxX9IV
>>626
地雷四天王か? あと1件は?
631ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 14:49:48 ID:RVWnfcAV
あと一つなら近江八幡の「麺神」だろ。
632ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 16:52:13 ID:3Xf72DYL
おねがいします
MIGさんの ブログ 滋賀カテゴリーの 2006,10,2の
某所 小ラーメンってどこですか??
633ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 17:26:17 ID:PzztoKZV
山さんは?
634ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 17:54:54 ID:Qn74qD6B
次は都落ち四天王ですか・・・


635ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 18:41:27 ID:YuWyFhyH
一つ言える事は、贔屓屋FCラーメン四天王が地雷なのはガチ
636ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 19:40:13 ID:csF+JkG2
四天王は四天王ラーメンという事で
637ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 18:56:09 ID:7CXHpUcF
>>620-621-622
619です

おぉ・・・喜龍軒のファンは、ちゃんとこのスレを見ているんですねぇ

餃子、やっぱりメチャクチャ美味いよね!

自分の舌を信じて、これからも生きていこうと思うこの頃・・・・
638ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 22:22:12 ID:8DkRR9dy
結局周りがなんと言おうと自分がうまいと思うもの食べるのが一番だわな。
自分は自分が知らない知識とか情報を得る為にこのスレ見せてもらってるし。
ちなみに昨日連れの希望でいやいやながら来来亭へ。連れがスープ薄めを注文したので(自分は普通を注文)味見程度にスープを少しもらったが意外とよかった。あんま行かない来来亭だが少し見方が変わった
639ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 22:28:41 ID:dLxxGqZe
喜龍軒の餃子だけが、大好きです。
640RR:2007/02/19(月) 22:45:52 ID:E6k+9qX0
都落ち四天王
来来亭、山さん、宇奈月、麺天神
641ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 00:18:05 ID:X970nMUY
>>626
おたべやは味は旨いよ

店主と客層が地雷だがw
642ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 16:15:43 ID:u+e3sSq4
俺もおたべやはいいと思う
普通は入ろうと思うような店でないので食べてない人は一度食べてほしいな

三平であんかけちゃんぽん食べようと思ったがなんかグロかったのでラーメンにした
もう一つだったな やはりみんな注文していたあんかけちゃんぽんにすればよかった・・

643ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 21:10:10 ID:Ib7XUC0h
おねがいします
MIGさんの ブログ 滋賀カテゴリーの 2006,10,2の
某所 小ラーメンってどこですか??
644ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 21:30:44 ID:Wx4T/NNo
しらんがな
645ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 21:49:10 ID:/Ik4MvOG
>>643
MIGに直接聞けよ、聞いてもちゃんと答えてくれないようなら
俺達も叩いてやるわ
646ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 22:17:57 ID:Ib7XUC0h
>>644 645
こんなやつばっかりやから 滋賀は 田舎っていわれるんや
田舎モンは 匿名だとほんとに調子こくね
知ってたら 誰か答えてやれよ!!!
647ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 22:23:26 ID:mH/F+sna
残念ながら滋賀じゃないないな 京都だ
一乗寺の夢を語れ

648ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 22:31:51 ID:1a3FssrH
>>643
まずはそのブログのアドレスを晒せ
649ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 22:37:26 ID:GuDelCEQ
>646

小ラーメンて書いてる時点で気づけよ
650ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 22:39:39 ID:mH/F+sna
まぁ こういうラーメン屋があればここで話題にならないわけがない
651ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 22:48:50 ID:Ib7XUC0h
mH/F+sna
いいひとだね〜〜〜〜
悪口ばかり盛り上がらんと
こんなres書けよ・・・・
ホント 残念ながらだよ
一乗寺みたいな 夢の地区
滋賀にもできんかな〜〜(草津ガッツンあたりに)

652ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 00:16:53 ID:dN+hBwJW
とりあえず夢だけでも来て欲しい
はまっちまった

休まない亜喜英と高倉二条も追加で
京都は車置いとくのに金掛かって仕方ない orz
653ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 00:25:57 ID:ZaUzX/f4
>>651
失せろよカス滋賀作
654ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 05:17:19 ID:pMkdsD5p
一乗寺の夢は残飯
天一好きな味音痴が好むらしい
理由は学会系らしいよ
655ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 09:39:28 ID:I6dK+z92
京都のラーメン屋は京都にあればいい 近いんだし
新規で開店してくれるラーメン屋があればいい
656ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 10:01:03 ID:dN+hBwJW
湖南市の1号線沿いにある鹿児島ラーメン「せごどん」に行ってきた
焼き豚ラーメン600円ってのがメインらしく食べてみたが・・・
こってり やとどんなやろ?食べた人る?
657ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 11:21:32 ID:KL07Ek7d
桜島はできそこないの天理ラーメンって感じだったが
こってりはまだ食ったことないなぁ
658ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 11:22:03 ID:FiY2GxGo
>>654
いいかげんにしろよ
659ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 12:40:58 ID:R8qsRANi
にっこう行ってきた
え?ここ??っていうようなオサレな概観(コンクリブロックだけど)
店内やトイレにチャップリンの写真が貼ってあったのは好きなのかな?

wスープの醤油味頼んだが、一口スープを飲むとぬるすぎてびっくりした
麺がほぐしてないみたいで熱いままだった
あと細めんはいいんだけど、あのスープには柔らかく茹ですぎかなと思った
メンマはあく抜きが不十分で臭みが残ってた(香りがあるんじゃなくね)
スープの味がいいだけに、とても残念
出す前に味見するなら温度にも注意してほしいなぁ
660ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 12:50:32 ID:ZQsmSOAl
>656
食べてみたが・・・の後はどうなった?

オレは食った事を後悔してる。激マズだった。
しかも麺が固まってたし・・。ほぐしとかんかいっ!
スープは煮詰まって、めちゃ塩からかったぞ。
二度と行くことないだろね。
661ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 13:55:52 ID:TJCNF1Bk
>>660
あなた私の知り合い?W
チョキチョキする人かなぁw
662ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 14:02:54 ID:BVtUDZCd
>>660
だって昼に行ったんだけどォネイさん一人で営業しててさ
なんだか勝手に心配するよな店内でさ
確かに口に合わなかったさ
せつない昼飯だったさ

でも漏れはそんなに悪く言えないさぁ
もしかしたらコッテリだと旨いかも知れないと思ってさorz
663ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 23:27:01 ID:wocaP+k7
大島軒 行ってきました。
「ラーメン」おいしかったです。
664ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 06:32:45 ID:BlTkk31X
>>637

俺も彦根まで遠征に行った時に「喜龍軒」のラーメンを食ったんだね。
何人かの仲間で行ったので、餃子と炒飯も食べた。
正直、美味いね。うん、美味かったんだよ。
その後、営業で大津市の石山寺の周辺の
「ラーメン遊遊」の道路を挟んで向かい側に、「喜龍軒」建設予定地って言う看板を見たんだ。
ここらにも美味いラーメン屋ができるな〜と喜んでいたら、
待てど暮らせど「喜龍軒」はできない。
それから「ラーメン遊遊」の前の道は通ってないけど、
結局、「喜龍軒」は大津市に来ましたか?
まだ予定地のままか〜?
665ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 13:08:40 ID:WNlwQt46
大島軒 行ってきた。
「ラーメン」やっぱり不味かった。
666ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 16:03:58 ID:SxqxqdTY
南草津のひとしってラーメン屋に行ってきた

注文したのは、シンプルに「ラーメン」

ぼちぼちと美味しかったよ
山さんと、太湖園を足して二で割ったような味ってのが感想かなぁ

ストレート麺なんだけど、よくスープと絡んでた
でも量がちょっと少ないかなぁ・・・・とも思った
隣の客は替え玉してたなぁ

話変わるけど、浜大津の天下ご麺の昭和レトロラーメンは美味いと思うぞ
みんなの感想はどう?
以上、感想文でした
667ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 16:15:11 ID:GU+M3VdR
蓬莱と志賀の中間ぐらいにあるらーめん天平がらーめんドンちゃんに
なってた。天平はまずかったけどどうやろ?
経営者同じなんかな?
668ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 16:57:42 ID:TPzdz7R7
>>666
ひとし いまいち行く気が起きなかったが一度いってみるかな
>>667
俺にはあわなかったな 経営者は別ぽいが わからん


「屋台ラーメンくうかい」とんこつ食べたけど わりと美味しかった
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F13%2F43.606&lon=136%2F16%2F22.527&layer=
669ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 18:49:09 ID:iYlZol9D
>>668
くうかいは若い店主だけど、おいしいね。
ただ、ちゃんぽんはイマイチ
670ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 11:03:51 ID:qdUv5SSU
米原の“台風ラーメン”禿馬!!!
671ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 11:23:57 ID:VOxJCwFe
五個荘の台風に以前一人で行った、チャーシューは端切れを入れられ、煮玉子は表面カチカチ、
納得いくスープができなければ営業しない事もあるとか書いてたが
なぜ当日営業してたのか疑問

あっ!あれで旨いって判断だったのかw
672ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 13:49:25 ID:iOFYD08X
>>669
ちゃんぽんはイマイチなのか 
まぁちゃんぽんをウリにしているようでもないからいいが・・
>>670
米原にできた頃に食べにいったけど
あまりいい印象が残っていないなぁ
673ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 13:50:40 ID:NZ4QjFjS
彦根やったら”みつわ食堂の中華そば”やって〜〜〜〜

出てくるの遅い・スープはぬるい・麺延びてるの3拍子揃ってるで〜
674ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 15:47:08 ID:hMCuZYMJ
>>670
ぜんぜん美味しいとは思わなかった。
すごい近所だが二度と行かない。
米原にはまともなラーメン屋などない。
675ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 15:55:39 ID:NZ4QjFjS
>>670
あそこ行く位なら自宅でチキンラーメン食ってる方がましやって〜〜

676ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 18:52:18 ID:NwWfjBwA
信楽の福助と間違えて、その近所の「あたりや食堂」ってとこに行ってしまって、
福助はウマいなと思いながら中華ソバ食ってたんだが、いや実際ウマかったんだけど、
「あたりや食堂」の評判はどうなんですか?全然無名なのかな?
麺がうまいし、肉としなちくとかまぼことなぜかたまご焼きが入ってる。
677ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 19:06:25 ID:nMzq2jgI
自分が食って美味いと思うモノの他人の評価が気になるの?
678ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 19:18:20 ID:8+nwBG8C
うまかったので満足ですし、また行きたいと思いますが、一般的な評判を
知りたいだけです。例えば骨董屋や古本屋で直感でいいと思って買った絵画や
写真集の作家をもっと知りたいと思うのと同じことです。
679ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 19:29:41 ID:nMzq2jgI
だったらググってみる方が早くない?
680ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 19:35:28 ID:1mpwQMUI
ヤフーとgoogleでググったけど、ほとんどがヤフーグルメ、しかも口コミ情報無しで、
何も情報ないのや。
もうええて、ええて。世間様には普通の味っていうことやな。
俺だけのお気に入りの店にするよ・・・・。
681ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 20:02:38 ID:o0b/hg2S
信楽って場所がね、ちょっと遠いし気軽に行けそうにもない
682ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 01:15:26 ID:exH6uxI6
>>676
あたりや食堂か覚えておくよ
福助をうまいと思う人なら興味があるなぁ
683ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 09:46:17 ID:bkfayzAI
何年か前に、「ラーメン遊遊」の道路を挟んで向かい側に、「喜龍軒」建設予定地という看板がありましたが、
結局、「喜龍軒」はできましたか?
まだ予定地のままですか?
684ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 13:04:49 ID:RBHKax1X
>>682
いやだから福助に初めて行きたかったのに、間違えてあたりやに入ったわけで・・・
685ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 13:06:13 ID:+lksy5NO
686ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 13:20:34 ID:xjSYs3Wf
>>684
そうか勘違いしたみたいだな
687ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 17:33:32 ID:KSoxVyYp
ラーメン天神の隣にラーメン屋できてるね
688ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 18:23:15 ID:BJJMyVRv
>>687
味の夢路だな
689ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 20:44:49 ID:KSoxVyYp
>>688
それそれ、でいったひといる?
690ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 23:50:40 ID:9j9SdeiE
>>689
行った。フリーペーパーに載ってたんで行ってみた。
なんかふつうの定食屋がラーメン以外作らなくなった感じ。
味は特筆すべき事はない。というかまずい。

家族経営っぽい店何で若い人には受けないと思う。
残念だが二度と行かん。
691ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 18:41:53 ID:g15USgpD
福助のこと教えて下さい。ググりましたが情報無しです。
場所以外のことでしたらなんでも可です・・・。
692ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 18:57:23 ID:z3ekGUut
>>691
過去スレ読むのが一番
営業時間はしらん 昼間にいけばやっている
味は先入観をもってほしくないので・・・
693ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 18:57:52 ID:xtSAiqek
彦根の”本気”の情報下さい
694ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 19:17:52 ID:g15USgpD
>>692
すみません。過去スレは専用ブラウザじゃないので読めないのです・・・。
このスレ(ぱーと14)には情報ありませんでした・・。
695ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 19:51:37 ID:cfm6sWbD
昨日 志賀にあるドンちゃんに行って来た!680円は高いやろ〜?うまけりゃ
文句はないけど…スーパーに売ってるマルちゃんの醤油ラーメンてな感じ… 
696ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 21:56:55 ID:0qRY4qmV
本気ってマジって読むの?
ってことは来来亭じゃね?
697ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 23:06:19 ID:c2d9o8nu
>>690
なるほど、ホームページ見た限りうまそうな予感したんだが
http://www.geocities.jp/shakabe8/labo/ajinoyumeji/
というかなんで常連さんとかのってるの?
698ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 00:06:41 ID:crRRrsHj
>>694
場所はわかるんだし行ってきたら・・・
>>696
マジと読む 来来とは関係ないだろ
>>695
俺も食った 値段はともかく人に薦められるラーメンじゃなかったなぁ

味の夢路  
まずいとはいわんがやたら出てくるまで長くかかり
そのわりには麺が固かった 
そういや常連ぽいのとばあさんがしゃべっていたなぁ
麺天神行くよりはいいのは確か
699ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 07:27:11 ID:ihGxxTfS
近江八幡の「百饅馬力」旨いと思うのだ
700676:2007/02/27(火) 17:08:52 ID:62qlrRKw
唐突ですが、やっと念願の福助(福助屋ですね)行きました。
スープは中華ソバにしてはわりとクリーミー?で旨みありですが、麺も含めて
よくありがちな味だと思いました。でも普通においしかったですよ。
福助入口を右に出てスグの細い橋を渡ったところの辻の右角にあるあたりや食堂
にも行ってみて下さい。同じく500円の中華ソバがあります。
701ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 17:12:45 ID:4b+kz1qu
>>698
マジ(本気)ってどうなん?
702ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 17:14:21 ID:gGgB19vd
楼蘭
703ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 17:54:14 ID:ihGxxTfS
石部の屋台「賓海」本日営業準備中
字間違ってたらゴミン
704ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 20:31:11 ID:0ETGIER6
>>699
地雷と聞いたが、、
705ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 21:06:59 ID:ihGxxTfS
>>704
行ってみれ。地雷と聞いても飛び込んで確かめる男であれ(女ぢゃないよね)
俺は旨かったから行く
706ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 21:09:57 ID:ob2f4Xcu
>>700
ありがちか まぁ家でも再現できる味だからな でも福助にいってしまう
>>701
ちゃんぽんはまだ食ったことないがラーメンはうまかったのでオススメするよ
>>704
八幡なら一番うまいと思う

賓海 もうちょっと暖かくなったら行こうと思う
707ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 22:07:56 ID:xE30DHAI
>>706
福助レスありがとうございます。
左横の駐車場に車停めたのですが、注意して無いとマジ怖いですね・・・
川が・・・
708ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 10:55:07 ID:0rk2YLXl
瀬田のジンキチは?
709ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 13:29:44 ID:BNvEKglf
>>708
論外

犬が厨房ウロついてたし
710ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 16:57:25 ID:VAhQyIOf
初めて山さんに行ってみた

場所が悪かったのか、ちょっと変なにおいがたちこめていたがラーメンはうまかった
チャーシューが良い
が、葱のねとねと感(表現が悪いなあ…)が少し自分に合わなかった

一時半頃に入ったがまだまだ客がいてすげー
近くのラーメン藤物部店もそこそこ旨いんだから流れてあげてください

ただなんとなく先入観でゴツイおやっさんがやってる店って感じだったので従業員が女の人ばっかでビビた
勝負時間だとおやっさんとかいるんだろうか
711ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 17:14:33 ID:BNvEKglf
葱の旬知らないのか?w
712ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 17:25:48 ID:/FxKSQLF
葱の旬は古生代の石炭紀あたりか
713ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 17:48:06 ID:VAhQyIOf
>>711
寒い時期だろ?
714ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 17:50:13 ID:DIBhMdD0
山さんのおやじさん、入院してるみたいやで。
715ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 18:28:31 ID:GhQoavro
山さんて京都から移転してきた店やろ?
モリスポの近所?
716ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 18:46:19 ID:88ddg2rn
>>707
あの駐車場福助のなのか? いつも店の前に止めているよ
なんかやだなあの駐車場は・・・

山入院しているのか  退院したらまた客席で飲んでいる姿見れるな
仕事しているのは滅多にないな 忙しいからするでもなし気分次第か?

>>715
そうそう
717ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 18:53:21 ID:EFhmX22M
山さん旨いと思うのだ
葱好きだから多めに出来る店だと頼むんだけど
スープに与える影響は計り知れない食材でもあるよね
718ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 19:54:17 ID:q0Xzpue2
山さんで葱多目にすると山盛りになってスープが冷めるw
しかもざく切りだから辛い葱を味わう結果に・・・

頼んだらまず麺をすくい上げて葱をスープ内に押し込むw

あとあの腐臭は最初からあった
グリストラップの掃除が十分じゃないとああいう臭いがする
719ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 21:39:28 ID:WQKLOWuA
ほかに、ネギを大量に入れてくれるor大きめに切られたネギが入っているラーメン
を出す店ってある?
720ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 21:46:11 ID:prN2OpmH
来来亭
721ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 22:20:17 ID:GhQoavro
>>718
親父が休んでる間におねいちゃんにグリストの掃除を勧める。又は
おやじに進言するのは無謀だらうか?
722ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 22:21:09 ID:GhQoavro
あ、クリトリスじゃないからね。お間違えなきよう・・・。
723ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 00:56:19 ID:zPyBE/Jm
山さんでこの前、味噌ラーメン頼んだけど、普通の方が旨かった。
でも、それ以上に気に入ってるのが、焼き飯。
ラーメンより先に、こっちを完食してしまう。
724ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 07:12:16 ID:qjcH317A
どうでもいいが、前スレのタイトルやたら吹けるな

超都会www
725ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 11:28:52 ID:iIjYuQzk
草津のめん壱と銀水ラーメンはなんか関係あるんですか? 兄弟店とか
726ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 16:30:52 ID:L4NNYfID
ラーメン大橋について語ってくれ
727ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 18:05:08 ID:KL9E0bqm
語るほどでもない
728ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 18:23:37 ID:6ZEmRqji
三平の「あんかけチャンポン」うまいで〜〜〜!
729ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 12:17:20 ID:C8CnFLAG
>>728 たしかに美味い!!入口で店主のオバチャンがタバコプカプカしてて、一瞬引いたが あんかけちゃんぽんの味はホンマに美味かったよ。近くのマジより 美味いと感じた。
730ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 13:05:57 ID:3sOV6+4O
王将
731ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 14:23:50 ID:V52EzOKk
>>708
チャーシューが厚くてかためだった。

ちなみに、じんきちじゃなくてじんよしらしいよ
732ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 18:50:54 ID:uLsx8E1d
>>731
店主の車にローマ字でじんきちと書いてますが?w
733ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 19:31:32 ID:ysp5yV54
じん吉の息子ゼロクラウンに乗り回してけっこう前に某居酒屋にてナンパ失敗してました(笑) じん吉は一品物が美味い★
734ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 22:58:29 ID:JkFNjeJp
>>733
何でも美味いと思えることは幸せなことだよ
735ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 10:23:26 ID:FoRsWcCZ
宇奈月、久々に行ってきた
やっぱり旨いね!
ラーメン以外の魚もウマーW
736ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 12:24:38 ID:I+V/UIPH
野洲の穂菜へ行って来た
店主お勧めの穂菜ラーメン(石垣島の塩で作ったスープ)900円は、ちょいと高いのでノーマルの塩ラーメン600円食べた
透き通ったスープは、旨味がよく出ており旨かった
小皿にレモンが添えられてて、途中搾って食べたがこれもまた上手く合うもんだなぁと関心
穂菜(塩)旨いと思うのだ。
737ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 20:10:16 ID:SPWT9Mq9
藤に行ってみた
アタリ店だったようで、そのへんの来来亭よりは旨いと感じた

しかし濃いのとこの舌のヒリヒリ感はなんなんだ
これが化調か
738730へ:2007/03/04(日) 11:38:27 ID:KxBB9Kz8
県内の王将だと八日市店がダントツで美味しいよね。行ったことないなら、他店と食べ比べてみてください。
739ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 14:21:45 ID:/j/aeAkn
それでめん壱と銀水の関係は?
740ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 15:09:24 ID:S7rhe7AF
知らんから店で聞け
741ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 16:50:54 ID:FioO3gGE
男と女のなか
742ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 19:22:41 ID:fI6iDRY5
>>739
めん壱の支店と思われ
743ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 14:23:44 ID:dwsDjUvG
草津の太田酒造近くにある、金燕の家って店に行った人いますか?
744ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 14:36:14 ID:YELuhECN
>>743
Ctrl+F
745ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 18:22:44 ID:XJuvAkU0
>668様
>695様
>698様
ドンちゃん情報どうもありがとうございます。
ドンちゃんはやめといて喜多呂で天麩羅定食食べます。
746ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 18:35:02 ID:Tchy5aNy
>>745
鳩おじさん行けば
747ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 21:07:10 ID:e5wpXGX8
>>743
 美味いと思うよ。普通のラーメンに食べ飽きた人にお勧め。
 薬味も独特。車は1台しか停めれないから注意。
 チャーハンはかなり美味い!
748ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 23:16:22 ID:L9Ku0Rcf
草津の手原駅近くにある鈴盛(すずなり)って店に行ってきました。
チャーシューがうまそうな匂いしてて、味もしっかりついてて美味しかった。
ラーメン自体は普通かなという気がする。

メニューにトンカツラーメンっていうのがあったんですが、
ラーメンとトンカツって合うんでしょうか?
749ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 22:32:25 ID:8RiF5emr
>>748
 そこはかなりの地雷。客少なかったでしょ?
750ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 23:55:04 ID:TtXS97zX
>>749
夕飯時に行ったんですが、俺一人だけでした・・・

地雷だったんですか・・・友達に「美味しいらしい」と聞いて、
1時間自転車こいで行ったのに(´・ω・`)
751ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 01:25:24 ID:LLZ96Flc
モルモットにされたかもね

私は1度きりしか行ってない
752ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 21:29:30 ID:Kr4DHIfW
>>749
野洲の「穂菜」並に地雷?それか同等?
753ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 21:59:51 ID:Q8T0Sgi9
鈴なりに最後に行ったのはかなり前だが
別に地雷というほど酷くはないと思う 
栗東ではまだ食えるほうではないかな


754ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 22:42:03 ID:oFjhD5aa

穂菜が地雷ってのも解らん>>752何処が好み?

755747さんへ:2007/03/07(水) 23:10:20 ID:FhTgsHXT
金燕の家は、去年はラーメン、今年は餃子で滋賀ナンバーワンになったんだよね??
正確な場所わかります?
756ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 23:19:48 ID:S3xXKfwf
>>755
ググッたらスグわかりますやん。
757ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 09:21:21 ID:H/lUpBNk
草津のイベントのやつか
ラーメンの時はスレで知りTVを見た記憶がある
餃子はこれか http://www.kstcci.or.jp/02/2007gyouza.htm
ラーメンほど出店していないみたいだな
758ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 12:05:52 ID:RQ0n8FLQ
>>754
穂菜に逝って来てみ。
759ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 12:58:21 ID:SQ8tU4F9
数年ぶりに草津に寄ったんだけど、味っこが二代目になってた。
学生時代に友人がここでバイトしててよく行ってたので懐かしさも手伝って入ったけど…

ログ検索したら散々な評価だけどまったく持ってその通り。
あの鶏ガラスープや牛飯はもう食えないのかな…
当時はお金無かったから滅多に牛飯食べれなかったけど美味しかったなぁ。
はぁ…ションボリ
760RR:2007/03/08(木) 20:51:51 ID:hKOoo0Yy
近江八幡の『をかべ』が『ちゃんぽん亭』になってましたチェーン離脱?
藤とビッグラーメンみたいな関係でしょうか?
761ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 00:08:45 ID:u8hYwbBk
>>760
『をかべ』でチェーン展開していたのが『ちゃんぽん亭』に名前を変更しただけです

ちなみに『をかべ』は彦根に一軒ありますが『ちゃんぽん亭』との関係は・・・
762ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 10:18:11 ID:9Iy9q/5g
餃子ミュージアムにも出店していて、丸善彦根店内と石原ビルに店を持つ「包王(パオウ)」は美味しいですか?
763ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 11:15:39 ID:+Z0m8z06
しれた金額なんだしテメーで食えば分かる

好みは人それぞれだし他人の意見なんてアテにならん
764ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 13:36:57 ID:kh+T+1Pc
>>762
美味しいですよ ぜひ食べてみてください
肉汁がたっぷりでウマー
765ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 17:09:08 ID:zyb1Uxuq
をかべと言えば今日と明日が彦根市内限定でちゃんぽん割引w

サイドメニューの焼き豚とチャーハンで最強組み合わせ
766ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 18:45:22 ID:PXWz7Q6I
瀬田、南草津、石山、膳所辺りでチャーシューがお薦めのラーメン屋ってあります?
767ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 19:14:12 ID:2cLDXk0D
自転車で行ける範囲か・・・
768ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 20:35:48 ID:+Z0m8z06
抽象的なネタ振り臭いな
769ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 00:53:35 ID:sJXwU+wS
膳所から自転車で1時間位離れてるけど、殿なんてどうでしょう。
初めて一口食べた時は、マズっ・・・て思ったけどその後は月に5,6回は
行くようになりました。
個人的にはスタミナチャーシューがお薦めです。
770ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 08:02:54 ID:I4+9pAB3
>>769

滋膳所から自転車で堅田に行く???
「ラーメン殿」は前身の「ピッコロラーメン」の時からのお気に入り。
「殿そば」はアッサリ系醤油とんこつ、「スタミナ」はチョイ辛系コッテリラーメン。 
あとお勧めは「カラアゲ」ですね。
ユーリンソースが効いていて美味しいです。

この店の売りは、何と言ってもスタミナそば680円です。
多目の背脂とにんにくチップと韓国産の唐辛子が入っていますよ。
慣れれば癖になります!
唐辛子がたっぷり降りかかった背脂ラーメンということでは京都の「タンポポ」と似ていますが、迫力はこちらの方が上です。
でも基本味は鶏がらスープですのでご安心ください。

やや、茹で加減が柔らかいので、注文時に堅い目と言っておくと良いですよ。
771ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 10:54:45 ID:VgbhGXHe
堅田まで自転車ってめちゃめちゃ遠くないですか? もうちょい近場でチューシュー絶品ってないっすかね?
772ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 10:59:18 ID:uRaIfAOc
市立長浜病院から湖岸通りへ行くまでに、梅花ラーメンあるけど、あまり話題に
出ないね。超美味いのに。
773ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 11:42:50 ID:u16DU1HT
昨日の昼に浜大津の天下に半年振り位に行ったら、店員入れ替わってた。
味もちょっと落ちてたな。
あとドリンク始めて深夜1時まで営業してるのかw

売り上げ落ちてるのかな・・・
774ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 11:50:07 ID:0pBbedj1
>>772
まぁ大津湖南から長浜は遠いからなぁ 
この前行こうとしたが見過ごした 夜何時頃までやってますか?

あとは黒壁スクエアにある長浜ラーメンの店に行きたいな
775ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 13:30:22 ID:hHeYu24b
風火でとんこつくった
旨かった
でも、少し塩からいとおもった
776ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 16:56:49 ID:3xS0DPny
風化の醤油が好き
777ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 23:42:12 ID:VC+Uke1C
>>772
夜は分かりりませんm(__)m
自分は京都ですが、毎週金曜は長浜まで仕事で行くので、必ず食べています。
こってりす好きですが、ここのあっさりラーメンは極上です。
ちなみにランチプレートもあってラーメン以外についてくるおかずも美味しいですよ。
778ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 23:58:17 ID:d62xF8ZN
梅花亭
毎月一日と月曜定休
夜は18:00-21:30
平日限定メニューあり

ここホームページ作ってくれたらいいのにな
検索しても店長のブログくらいしか引っかからん
779ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 11:47:34 ID:qODKZ+jD
梅花亭情報サンクス
近いうちに行ってみます
21時半までやっているのはありがたいなぁ
780ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 01:12:34 ID:RBCw2MnS
梅花亭の、しおは、糞まずいけど
醤油は、まあまあうまいと思うけど
長浜なら、つぶれたけど、おやじラーメンにはかなわんな
781ラーメン大好き@名無しさん :2007/03/12(月) 03:47:15 ID:OK8YHNN8
風火いってきました。とんこつの漬とろくいました。
本場の豚骨に似た風味がしていい感じでしたよ。ただ個人的にはドロドロ
しすぎのような気も・・。久しぶりに細めんを旨いと思いました。あと明太子
ご飯たのんだのですが米がイマイチでした。あんなカタイ飯はお客にだすの
はちょっと・・・。あと明太子ももっといいものを使ってほしいです。安物の
明太子はちょっとねえ。まあトータル評価だと県内じゃいいほうだと思います
が今のような営業スタイル続けてるとあんまりながく続かないかもよ。
基本がいいだけにちょっと残念です。 あと信楽の風来坊って店おすすめです。
平和堂?のまんまえにあります。本場九州豚骨味がします^^ ちなみに俺福岡
出身の現在滋賀県民。昔はロクなラーメンなかったけど最近は本格的な店増えて
うれしいかぎりっす。
782ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 13:39:22 ID:YQnkQ/Re
こってりに期待して風火の豚骨食べたけど、九州の豚骨と比べて微妙な感じ。
ドロッとポタージュのようで、コクは感じられなかった(気に入ってる人はゴメンなさい)。
でも、雰囲気のいい店なんで、今度は塩か醤油食べに行きたい。
783ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 21:16:53 ID:B5Th1EBH
どろどろならばガッツンだろ 滋賀県みなさまにはあまり口にあわないのかとなりのどんたくのほうがにぎわってるな
俺はうまいと思うのだか。
784ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 22:21:21 ID:/SGulneC
>>780
あそこは旨かった。おやじよ・・・帰ってこいw
785ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 20:59:05 ID:BAqsYEyG
風火行って来ました 塩とんこつを初食
麺good雰囲気goodスープはもう少しパンチほしいけど
おいしかったです。皆さん情報ダンケ
今度は醤油を食べに行ってみます。
ととちも行こうと思ってます。
786ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 23:36:24 ID:V21QT3Fb
びわ町の八号線沿いの中華は本格派でかなりラーメン美味しいですよ〜♪♪♪後、ヤスのチーフってお店もかなり美味い!!!
787ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 21:36:34 ID:fSh43am3
>>786 確かに美味いですね(^O^)チーフは量も多いし 最高ですねん
788ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 12:25:11 ID:Ka3vHHQa
近江大橋の取り付け道路沿いの翔龍ってどうよ?
ドンブリに「チャーシューのおいしい店」とまで書かれているのだが…。
俺は食べ終わった後、備えつけのにんにく味噌を文字が見えないようにたっぷり塗って帰りたい気分だったよ
789ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 12:50:40 ID:FUBFXOhf
>>788
たいした味ではなかったと記憶している


栗東の大蔵 改装していたが潰れたのか?
790ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 19:58:23 ID:quNaYH2y
大蔵 移転とか貼り紙に書いてたような・・・
南向きの信号待ちで見ただけだし真偽は不明。
791ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 09:24:31 ID:5osLB2GA
2代目味っこってひょっとしたらつぶれた?
いっつもシャッターに張り紙して閉まってるし…
792ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 20:40:07 ID:Brmj0wi6
昨日 雄琴の“殿”に行って来た!昼過ぎで満席…俺は一人だったからすぐカウンターに座れた!
Aセット(炒飯&ラーメン〜780円)たのんだけど炒飯はイマイチやけどラーメンは手抜かず、美味かったね…
いつ行ってもラーメンは同じ味だと思う!意見は分かれるところやろけど…
793ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 23:37:53 ID:rf68ha93
>>791
http://www.tubasa.ne.jp/ajikko/
知らなかったがどうでもいいなw
794ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 10:25:20 ID:UQNqPYbn
ほんとどうでもいいな
795ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 21:20:53 ID:64FS5PhW
めん天神、国道1号サークルK跡地に移転するんですかね?
吉野屋の少し草津寄り。
796ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 00:19:37 ID:62D0F89u
さらにどうでもいいのが…
797ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 00:25:24 ID:Bm9uf6hx
ひこにゃんグッズ目当てで彦根に行ったついでに「にっこう」に行った。
ヤバいくらい歩いた(一時間くらい?)
あり得ないくらい辺鄙なところに、あり得ない外観のラーメン屋があったw
つけ麺を頼んだのだが、これがうまい。相当にレベルが高い。
うそ寒い風が吹きすさぶ中(滋賀っていつもこんなに風が強いんですか、今日だけですか?)
めげずにわざわざ行ってホントに良かった。今度はこの店目当てに彦根に来たいと思
えるくらい。この店を教えてくれた友達に感謝。
798ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 00:29:22 ID:lvdMPvVM
そうそう、超ビッグニュースだよ。
あの有名な彦根の「おたべや」でラーメンを食べると、
100円割引券がもらえるよ!!!
799ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 02:11:57 ID:rLO9BkCm
どうでもいいビッグニュースだな・・・
800ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 08:57:30 ID:oUUcdt96
おたべや食べに行ったけど割引券もらったかな?
ちゃんぽん食ったが普通に美味しかったが
ラーメンほど印象に残るものではなかった


ガッツン ちょっとあっさりになったような・・気のせいか?
801ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 13:01:17 ID:Mz5M9KGY
>>797
県の真ん中に遮るものが何もないぶん、強い日は強いな>風
802ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 10:36:32 ID:xpC/3Lme
梅花亭 食べにいってきた 
あっさり系で美味しかったなぁ チャーシュもいい 店の雰囲気もいいだけに
ちょっと遠いのが残念だな
803ラーメン40歳:2007/03/20(火) 22:32:30 ID:H8npslTW
>802
梅花亭 確かに所謂アッサリ系やね。
旨いんやけど、ぬるいって言うか
器のせいもあって冷めやすいのがおしいね。
804ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 18:32:04 ID:eCUvwBdd
琵琶湖博物館の手前のプレハブみたいな食堂のラーメンをそこそこだと思った瞬間、俺は味オンチだと確信した
805ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 23:49:18 ID:XoNX6xM8
何食っても幸せになれるなんて素晴らしい舌じゃないか
806ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 00:04:04 ID:JGACpdJM
その時に食ったのが奇跡の一品かもしれんぞ
807804:2007/03/22(木) 00:24:09 ID:93G2t238
生暖かい優しさに泣いた

ポジティブに受け止めてみるよ
808ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 13:21:05 ID:CHhqVKji
金燕の家 食べにいってきた
草津ラーメンを食べた ネギとゴマの印象がキツイせいで
ラーメンが霞んでしまっているような・・・
あと餃子がそれほどおいしくなかったのは残念
809ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/23(金) 15:52:17 ID:gkkReeD1
>>797
つけ麺だけじゃなくて他もうまいよ!
810ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/24(土) 14:41:55 ID:xFjcFeN6
ひとし 食べにいってきた
思っていたよりも美味しくてまた行きたいとおもった
特別美味しいという訳ではないが地味にいい

811ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/24(土) 16:18:13 ID:AL7Vch54
せごどん甲西の下田に移転したのか?
812ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/24(土) 22:03:07 ID:gPeE4ENK
銀水@草津が跡形も無くなってた・・・
813ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 10:48:08 ID:TX6/ALBU
彦根のラーメンにっこう!!うまいよ!!
814恥ずかしいリサーチ:2007/03/25(日) 12:56:00 ID:0SroS4Gk
リサーチ 坂口に突っ込みいれる

日本語がわからないなどいってかぐらかされる

さらに必死になって突っ込む

何を必死になって釣られてるのと煽りながらはぐらかされる

さらに引かずに突っ込む

はぐらかしながら徐々に話しをずらし仲間キャラ名無しなどの応援レスをだして
何をいつまでも必死になってるの馬鹿じゃないかという空気を作って
ごまかしながらフェイドアウト

自称マーケティングリサーチのプロ、わずかな知識で大きく構える
わりに最後は自演で終了でおなじみの「リサーチ」君がいるスレは
こちらへ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1166249318/l50
815ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 13:17:07 ID:cOkPcfqU
>>811
R1のはまだあるから支店だろうね
工場多いからR1の店より流行りそうだな

>>812
銀水閉店か 丼好きだったのに・・
816ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 18:03:51 ID:rBjgUwg0
銀水ってドンブリやめてなかったっけ?
漏れはチャーシュー卵 丼食べにエルティの下まで行ってる
817ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 19:09:17 ID:ADU9z3G0
>>816
やめてたのか しばらく行ってなかったので知らなかった
麺一で食えるのか情報サンクス 
818ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 20:50:21 ID:xy0ilzox
みんな聞いてくれ

今日、山さんに行ってきたんだが
おれが入ったときには、他の客&若い4人組(男2人、女2人)がいて、
そいつらは食い終わったあと、ベラベラ飲み屋に居るかのごとく
しゃべり出して一向に帰らないから、おばちゃんが注意したら
4人の内の一人の眼鏡かけた男が、おばちゃんに反抗しだして
五月蠅いったらありゃしない。。もうねアホかと。

あげくに、おばちゃんに向かって
「お前は何という者や?俺は山科の○○や(たぶん中野と言っていた)
山科に来いや。ぐちゃぐちゃにしてやる」と言ってた。
もうねこんな香具師は来るなや。
みんなもラーメン屋では山科のDQNに注意してね!

写真とってうpして晒せば良かった。
819ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/26(月) 11:15:27 ID:X3gMEifW
>>818 他の客が席空くの待ってる状態ならわかるけど、
食い終わったら、帰れという店側にも問題あると思う。
追加注文するつもりだったらどうすんの?。
まぁ、その後の客のキレ方聞くと、論外の奴を追い返したようだが、
店の対応の仕方も、完全に失格。
どっちもどっち

820ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/26(月) 13:03:36 ID:RLlx3CSk
ビールでも飲んでたんじゃないのか
酒をやめればこういうトラブルも減るだろう
821ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/26(月) 20:08:25 ID:bTBsuDfp
山さんという店は、店側の方が偉いという感覚なんだろうな。京都のますたにでもそれは感じたが。
そういう店にはあまり行かないようにしてるよ、なんか食べさせてやってる感があるし。金払ってるんだから客の方が偉いと思ってもないんだが
822ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/26(月) 20:32:44 ID:+KOHiptV
芸短の近くに在る時に1度行ったきりだな

京都っぽい塩分きつい味だったので私の好みでもないしw
823818:2007/03/26(月) 22:39:22 ID:5IOpN2NW
>>820
酒は飲んでなかったよ。

だれが聞いても五月蠅かったよ。
店の方が偉いというよりも、
他の客に迷惑なんでと注意してたしな。
追加注文なんかする雰囲気でもなく完全に食い終わって居たよ。

まあ、どう考えても100%はDQNが悪かったな。
こっちまで気分悪くなった。
みんなもラーメン屋にいるDQNには気をつけてね!!
824ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 01:22:39 ID:xOX2ViId
ていうか迷惑っぽい客がいたら注意するのがスジだと思うがな

ものっそい狭い店だしうるさかったらとてもうるさいだろう

各々意見はあると思うが俺は店擁護だなあ
825ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 09:28:21 ID:dMDqzkDh
>>823 他のお客さんに迷惑かかるので、注意するなら当然やん。店は悪くない。
最初のカキコ見て、食べ終わっても粘ってる奴が鬱陶しくて、
追い返したのかと思ったよ。
俺がその場にいれば、拍手おくってたな。


826ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 15:21:54 ID:9HH/QdzO
南草の、ガッツン行って来た
嫁がパーマ液のような臭いが麺を啜る度に
鼻についてブルーになっていた
同じ物を食べたが俺のはまだマシだったが
アンモニア臭か
麺硬めで注文したら硬過ぎた
店は賑わい接客もよかったが
以前京都の店で食べた時のが旨かった。
827ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 17:43:51 ID:s//LX5Z/
彦根の”ラーメンにっこう”マジうまいやん!!
828ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 20:21:44 ID:msIB8bzI
久しぶりに来てみたが・・・


最近は  にっこう=かなだ  なのか?
829ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 22:50:02 ID:pT7bHIRM
でも、彦根代表は銀座の、をかべ本店です。
にっこうは、他府県に行けば ありえる味・・
830ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 23:31:04 ID:SiiruRgG
彦根のちゃんぽんは滋賀のご当地ラーメンに近い存在だと思うが
他に浸透せずに彦根独特の文化に終わっているように思う
もし平和堂にスガキヤではなく「をかべ」だったら・・・
831ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 01:19:57 ID:mBW4JC3/
>>818

座敷席のあるラーメン王将で、10人ほどのおぱちゃん軍団がお喋りに夢中だった。
おばちゃんが固まるとうるさいのは世間の常識。
場もわきまえないで自分たちの世界に入り込む。
年がいもなく、キャッキャ、キャッキャと奇声を発する。

それを見ていて、堪り兼ねた一人のおばちゃんが行動に出た。
「オバチャンたち!うるさいで!静かにしい!」と一喝したのであった。
騒いでいたおばちゃんたちは、一瞬唖然とした後、しばらくして、再び小声からしゃべり始めた。

しばらくすると若い女が並びの席に座った。
ラーメンを待っている間に、鞄から化粧ポーチを取りだし、スッピンに厚化粧を始めた。
電車の中で化粧する光景は珍しくはないが、王将でラーメン待ちの間に平気で化粧をするとは呆れる。

この間、わずか数分の出来事だった。
日本での「恥の文化崩壊」を王将で見せつけられた。
832ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 01:32:45 ID:EOU1Z9M2
高い価格帯の店に徳の高い人が来るとも言い切れんが、
廉価な店には変なのが集うのは常識だろう
833ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 03:06:43 ID:J17AgMDE
その常識を認めざるを得ない時点で「恥の文化の崩壊」は現実に確実に起こっているといえますな
834王将好きだけどさ・・:2007/03/28(水) 12:01:32 ID:jYrZLuDy
王将に行くこと自体が・・・

835ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 17:41:00 ID:QPSFGGRV
ひこにゃんラーメンはどこへ行けば食べられますか?
836ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 18:21:34 ID:Ez6omxw0
今日もお昼はにっこう行ったで〜〜

ほんまにつけ麺はヤバイくらい旨い!!
837ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 18:31:17 ID:bmsOZg+E
未食のラーメンで気になる店
満喜,喜龍軒,紅舟,博多一番,めん壱,百饅馬力
大島軒,鳩おじさん,多賀SA,にっこう,寶海,加藤屋
838ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 18:54:50 ID:Z/lLQmgE
>>835
銀座のをかべの中華そばのかまぼこがひこにゃんらしいが・・
>>837
博多一番は別の店になったような・・
加藤屋は移転の為閉店


晩飯どこにするかな
839ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 19:12:50 ID:BK1GScwD
>>835
マスコット板ひこにゃんスレより(見づらいですが・・・)銀座「をかべ」の中華そば
ttp://p.pita.st/?vtheopzi
840835:2007/03/29(木) 12:57:42 ID:ffeMGZjr
>>838>>839

ありがとうございました!かまぼこひこにゃん
841ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 21:34:43 ID:NdvzI0P4
久々に天一のコッテリ喰いたかったので
会社近くの栗東の天一へ
今まで食た天一の中で一番マズー
でしかも量が少ない
一番の地雷店です
842ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 21:48:22 ID:hrfH8XdZ
俺は夏見か八幡のほうが・・・
843ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 22:27:58 ID:AscLp08b
>>842
ああ、八幡は確かに地雷だった。
守山駅前の天一は旨かった記憶がある<数年前ね
844ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 23:09:53 ID:UO+6xupR
>>837
多賀SA(上) とんこつしょうゆ◎ 多賀ラーメン△
845ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 00:05:28 ID:edD4gVRZ
>>842
夏見まで行くならレストラン潮の中華そば!
へたなラーメン屋よりウマス
846ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 03:06:53 ID:5r4pkc8g
なんとなく来来亭栗東に行ってみた
噂の接客は案外普通でうるさくなかったが、味はこれ、普通すぎじゃねえか
どっかの来来亭はまあまあ好みだったのに

俺が濃いの好きなだけか
847ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 06:16:02 ID:T7o2jqfK
梅花亭行ってきた。

なんだか、内装が美容室か小洒落た喫茶店みたいな印象が。
どっちもまず行ったことないからイメージだけだけど。
カウンターが満席だったので、奥のテーブル席へ。
…厨房の観察しつつラーメン待ち、が出来ずに暇をもてあます。
待ってるうちに感じたが、空間は広く感じるが換気はいまいち。
奥からテーブルが4つあるが、一番離れた席で
親父客が食後の一服はじめた途端、わだかまる煙草臭。
奥のガラス戸の上、壁側にお飾り程度の小さな換気扇がある。そのせいか。
煙幕こそないものの、確実に食欲を削がれる。

魔が差して、ランチのセットを頼んだことを少し後悔した。
ラーメンより先に前菜とばかりに、一皿四品のおかず・サラダ皿が来たからだ。
コースかよ。ラーメンだけ頼めば良かった。女性客なら喜びそうだけど。980円。
セットのじゃこめしと、ほどなく塩ラーメン(小)が運ばれてくる。
848ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 06:19:22 ID:T7o2jqfK
ランチセットは前述二皿と、じゃこめしor豚めし、ラーメンは塩か醤油が選べる。ごはんにはお新香がつく。

じゃこめしは細いチャーシューがざっくり混ぜられたごはんに、釜上げぽい
やわらかじゃこと、シソかね? 自信ないけど緑のと煎りゴマが振ってある。
ラーメンを邪魔しない味付けだった。
四品一皿のは、綺麗に盛り付けしてあって目でも楽しめた。
木の芽ソース添えた穴子ぽい天ぷら。ほうれん草の和え物に筍ひときれに山椒少々。レタスに乗った蟹とオレンジ和え。小さなガラスの器に豆腐のドレッシングたれ。
蟹缶オレンジが爽やかで、意外と良かった。

ラーメンは澄んだ塩スープに煮卵半個、鶏つみれひとつ、ミツバが散って白い輪切りねぎと糸唐辛子。
白い丼鉢によく映える。
スープがすっきりしてて、のどの渇きを感じない。
よそで、玉子麺の塩を食べたことがあるが…そんなこってりした感じでない、
さっぱりとスープに合うそば。よく見ると練り込まれた粒が。何麺なんだろうか?

セットの量は全体的に控えめ。小食の人でも大丈夫だと思う。味には満足。おいしかった。
長浜にこんな店があるなんて、知らなかった…このスレ見ていく気になったわけだが。
次は単品で、醤油やチャーシューも味わってみたい。
849ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 08:47:10 ID:vs9XJrAm
彦根の来来亭!!麺堅めで注文したのに伸び伸びやん!!
最悪〜〜あの店長キショイ〜〜
850ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 16:05:50 ID:togPX0kE
銀水は、入ってる建物が立て直しのためしばらく休業みたいです。
新しい建屋にまたテナントで入ると思われる。
851ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 11:45:04 ID:anEmqTxo
銀水って美味いのか?
852ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 15:04:10 ID:Z36ulYEC
>>845
潮 気になりつつもなんか入りづらい
>>847
ランチタイムぐらい禁煙にすればいいのになぁ
詳しく乙  

銀水が閉店とおもっていたので
麺一に久しぶりに食べにいったが なんか味落ちたような 薄くなった? 
まぁ銀水が休業でよかった
853ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 15:13:45 ID:anEmqTxo
はやく教えろよカス
854ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 15:19:18 ID:0CX4XABK
>>853
自分で食ってこいやボケ
855ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 17:53:17 ID:oqdaLXvx
山さん行ってきますた。たしかに入店時においは気になりましたが、不思議なこと
にしばらくすると、そう気にはならなくなりましたので、配管にツマリとかが原因
ではなさそうに思います。味の系統は来来亭などと同じ>?だと思うのですが、
スープはいけてますね。それも無化調だと思うのですがどうでしょうか。
なぜか体によさそうな味だと思いました。魚のダシ???また行きたくなる味です。
856ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 21:42:17 ID:JGw+JkPv
>>852
潮、そんなに肩肘はらないと入れないようなとこやないよ。
ちょっと落ち着いたファミレスと言ったところか。
中華そば旨いよ、ベストセラーのおにぎり定食の魚もウマス!
一度お試しあれ。
857ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 22:08:21 ID:pe2y4tJ6
初めて麺天神に行きましたが
麺が柔いからダメだわ
堅めに頼まないとキツいorz
858ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 10:14:44 ID:+9A0Cwg4
>>856
サンクス 行ってみるよ

天下ご麺が美味しかった頃アンケートの集計を貼りだしていた時に
潮の名前がありその頃ぐらいから気にはなっていたんだけど・・
859ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 14:19:46 ID:W6HqTO5K
滋賀の酒スレがないので、ここの食通の方にお尋ねしたいのですが、
芋焼酎の「赤霧島」を千円代前半で販売してるお店知りませんか?
860ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 16:58:20 ID:+fszfiF2
みどり霧島は300円だったよ。
861ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 17:21:05 ID:m+9uZrn1
>>855
体に優しそうだとは俺もおもた
あたたまる気がした

ただあのにおいが自分は気になるのでとうぶんいかない
862ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 19:02:46 ID:uNBOrrei
栗東の大宝の平和堂の近くに
みんりゅう」という中華料理屋があったんだけど
ラーメン、餃子を主に出してるみたいだが、どんな感じだろう?
機会があれば行ってみたいなあ
863ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 20:46:27 ID:urtO/twY
山さんてトンコツらしいけど、あれがトンコツ??
864ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 21:17:29 ID:0/iavaPH
>>863
豚骨醤油であろう。
865ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 21:43:09 ID:urtO/twY
>>864
あ、どうもです。
鳥ガラも入ってるらしいですね。ありがとうございました。
素人ですので店のくささとあいまって勝手に魚系かと思いましたが全然ちがう!
866ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/03(火) 14:50:07 ID:lEzbIUmn
「ラーメンにっこう」初めて行きました!

噂通りでマジ旨いって〜〜〜
867ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 00:12:41 ID:A4W2a+nI
太湖園行ってみた

ちょっと塩辛いかな?と思ったけどあっさりしてて良かった
毎日食える味という感じ
魚のダシなのかな
あとチャーシューが旨かった。山さんより好みだわ
ただ焼飯800ってどうなんだ…

あと、店名なんて読むんですかこれorz
868ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 11:53:56 ID:l5JRGSrP
ふとこえん
869ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 20:02:29 ID:1pKcfk4o
R1に麺天神と南草津にじん吉(瀬田の支店?)出来てたけど、行った人いる?
両方新規の店じゃないからあんま話題にならんのかな?特に後者は…
870ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 21:03:51 ID:ILt0FUr1
にっこうのラーメン確かに滋賀じゃウマい方と思う・・・

だがなぜか「ラーメンにっこう」ウマいって書き込んでるのが自演にみえて仕方ないんだ。
871ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 21:27:15 ID:mcck6Pw/
客の立場で褒めてるのなんて稀だろ
気に入ってる店が混むのも嫌だし
872ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 21:49:06 ID:gT7AB894
>>869
どちらもイラネ
873ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 00:29:08 ID:MGJddiJG
>>871
稀でもないと思うがな

にっこうがどうかは別にして
874ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 01:53:11 ID:Ed6RkQTX
煽られて店主丸出しのレスもたまに見かけるよな

何処の店とは言わんがw
875ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 11:03:00 ID:kmDsuVXr
栗東のすずなりって、やってる?
876ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 18:26:24 ID:MGJddiJG
ラーメン京一とか行くんじゃなかったorz

腹の調子わりい…
877ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 22:07:11 ID:G/NMQy7H
>>855
課長
>>862
5年程前、昼飯にふらっと入って食べたラーメンが激旨だった

仰木の殿そば行って来た。
殿そば食べたが口に合わず撃沈orz
878ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 00:26:09 ID:nXg34u5v
>>877
殿は人によって評価が分かれるなあ。
879ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 14:39:23 ID:A/kkc9n7
山さんの臭いはとんこつ臭?それとも少し違う気がするんだけど…
880ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 14:46:45 ID:lQPqRWxW
加齢臭
881ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 20:28:49 ID:oH/7LF4M
>>879
風呂は入れよ!
882ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 21:37:37 ID:/cG2xV5I
>>879
何だろうね。
たまにトイレの臭いが気になる店があるが、それではないことは確かだ。
だから、消臭剤などの化学的な臭いではないと思う。
スープ仕込む時の食材が煮込まれた臭いかも??
自分のところでスープをこさえてる証拠じゃないのかな。
今時は臭いにしない店が多いけど、ラーメンてのは本来そういうものでは?
料理にはうといのでわからん。
883ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 21:44:45 ID:/cG2xV5I
臭いはチャーシューとか圧力釜にも関係あるのかな?
884ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 22:02:47 ID:MtZtCm8u
山は豚骨臭に便所の芳香剤の臭いが混ざりキツイ
暖かくなり店の窓が開くようになればマシになるが それまでは・・ガマン
885ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 22:17:18 ID:8qe6Ug1P
山さんの臭いについては、>>718>>721
886ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 14:21:54 ID:rFQWe4uC
今日、京都駅のラーメン小路行ったが、不完全燃焼にオワタ・・・。
それに比べて、山さんは魂のこもった味だと思った。ニオイや店の汚さも
許せるというか、ああ、ここで一生懸命作ってるんだなと思える。
うまく言えないけど、うううっ。

そう言えば、天一の本店がそううまくないのにもガックリしたな。
いつもの店のほうがうまい。
中途半端にコギレイにインテリアにもインパクトがないし、カリスマ性が
感じられない。
887ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 15:00:40 ID:DQIKizih
【幻の中華そば加藤屋】
4月19日 移転オープン 大津市中央3丁目4−20 WDKビル1F
三日間「麺類半額セール」
滋賀県庁前らしいです

http://www.nmm.jp/blog/mabochu/




888ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 15:04:30 ID:9ENe8VK+
幻の中華とは幻で終わってしまう中華そばということか?
889ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 15:08:13 ID:rFQWe4uC
自分で幻とかウマイとか言う店は信用できない。あと、イメージ写真
使う店も。
890ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 15:17:02 ID:9ENe8VK+
>>889
そうか、やはり幻でおわってしまうのかw
でも、PAPUAのところで紹介されたり、そのあたりの対策は少しは
うってるようだから、以外にわからんかもな。
891ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 16:35:55 ID:gv9YRimS
3月に移転すると言いつつようやく移転が決まったのか
車ではちょっと不便な場所だな
場所柄 以前のような営業時間にならないのだろな・・・

味に安定感のない人みたいなので仕事が落ち着いた頃に食べにいこう
892ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 18:37:05 ID:WJslGmqS
じん吉二号店気になるわ
893ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 19:06:53 ID:ify9fiWp
幻のラーメン
名前が死亡フラグ
ネタでおわってしまうのか?1
894ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 20:25:53 ID:zZZaLuUF
そういや今日駅ビルで着物姿の二人連れがいたな。外人さんからカメラを向けられていた。
駅ビルラーメン小路でも見かけた。着物で観光かな・・・。
895ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 20:43:03 ID:zZZaLuUF

誤爆です
896ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 21:03:02 ID:ihtL3V5o
>>892
3号店だろ 2号店はあっという間に・・・
897ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 00:20:35 ID:dfpARE6M
じん吉はラーメン屋やけどラーメンは不味いけど豚キムチは美味いんやどぉー
898ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 10:12:11 ID:cv8LCY2k
>>887
県庁の近くに移転って、前にラーメン屋やってた所じゃないか?
小波とかってラーメン屋があってテナント募集って看板出てた
あの辺りでやるには駐車場無いから、車で行く人は困るだろうなぁ
899ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 15:21:19 ID:RQaUvOnb
県庁から島ノ関駅までの道か?
ということは小波はもうないわけやね。
900ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 17:11:24 ID:diuJmtqv
天下ご麺(水口)塩そばうまかった。一杯目の水は普通だが
自分で汲む水がレモン水なのがいやだ。
901ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 13:08:22 ID:8YXlw687
京都CFにあの店は今?という特集で山さんのってた。
テナントで入ってたビルが競売にかけられることになって、
滋賀に移転したらすい。
902ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 13:19:51 ID:zqw1xwm3
ビル?
903ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 13:23:50 ID:8YXlw687
YES、ビル!
904ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 13:47:39 ID:zqw1xwm3
あれビルだったのか?
905ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 14:39:22 ID:VLmHFVQu
編集者がかなりの馬鹿なんじゃないかな
906ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 14:49:36 ID:8YXlw687
てなんとビルに見えるけど・・・
http://www001.upp.so-net.ne.jp/k-ramen/add8.htm#yamasan
907ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 17:11:54 ID:YpyufVkV
栗東の大蔵ラーメン、焼肉屋(ホルモン)に変わってたが、
もしかして京都の店も・・・・
908ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/10(火) 02:34:33 ID:mEb3nO/o
風来坊のラーメン、予想より旨かったよ。
ただ、ちょっと高いな。
909ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/10(火) 04:05:38 ID:BAZZdtJ0
高いと感じるラーメンなんてさほど美味くない証だよ
910だいぼん@京都:2007/04/10(火) 08:32:47 ID:8QJmctBg
大津市内にあった、ちゃんぽんと皿うどんの店「長崎村」について、
閉店後の情報求む!!

草津あたりで再開店との噂を聞くも、そのまま・・・。
どうなったか知っている方、情報下さい。
911ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/10(火) 21:36:42 ID:NS2ROEQQ
>>910
情報出てこないですねぇ
電話帳にもらしき店はなかった・・・
912ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 13:22:38 ID:51yOD4EM
じん吉スルーされてる(笑)
913ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 01:56:25 ID:0j5Vn27B
>>887

半額なら少し足を延ばして「加藤」というラーメン屋に行ってみようか。
「加藤」なんて初めて聞く名前だけど、誰か食べたことのある人はいる?
どんなスープ???
914ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 14:08:20 ID:kMw5pJCf
εフ〆Φ華さば カo藤屋
915ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 01:25:14 ID:ogXvLzxT
じん吉の息子なめるなよ!クラウン乗ってるんやぞ( ̄□ ̄;)!!儲かってる証拠や
916ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 10:08:35 ID:4fRpwlNN
がんばって稼いだ金で何しようが勝手だよ。僻んでんのか?
917ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 10:20:12 ID:Lf0AmOaa
>>915
おまえしつこいやつだなw情けない
918ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 14:33:06 ID:h7tVYz2l
>>914
中華さば・・・
919ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 17:52:51 ID:hm45LRrP
甲西の潮に食べにいってきた
シンプルな万人向けの中華そば  ラーメンだけ食べるのは場違いな感じか
今度は普通に飯を食べに食べに行こうと思った
920ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 17:55:34 ID:EahcK0nd
天下一品の堅田店は美味しいのでしょうか?
921ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 20:16:49 ID:P1oXEw78
>>919
日本語でおk
922ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 21:37:47 ID:ogXvLzxT
俺はじん吉をこよなく愛してるねん!
923ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 22:22:28 ID:bmsFKb/h
甲賀町大原市場でせごどんを見たが
儲かっているのだろうか・・・
924ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 22:40:52 ID:Kxa0Eaxw
ととち丸は土日混んでますか?
925ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 22:56:19 ID:CHrDluAx
>>920
堅田まあまあうまいよ!
926ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 19:30:55 ID:QBNmx0V6
じん吉美味いよね 俺豚キム大好きだよ
927ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 00:24:04 ID:sl/Axu47
「ソーキそば」が食べられる店は滋賀にあるかな?
食いたくなって来たよ
928ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 08:35:55 ID:o0hBUUV0
ひとしにソーキラーメンが…
まぁ 沖縄料理店探すほうがいいだろうな
929ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 09:08:56 ID:77t6nib5
ソーキラーメン・・
まあ、京都まで枠を広げてもあるかどうか
930ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 09:45:34 ID:4Gi38IvN
>>927
どんな店か分からないが沖縄料理の店が浜大津にあるみたいだ
http://phonebook.yahoo.co.jp/a125/g103/g20186/g38544500/
人柱ヨロシク
931ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 12:59:41 ID:dO90JZNx
京都ですが…
七条新千本下る「海と空」
沖縄料理店です。
ソーキそばあります。コーレグースーも。

失礼しました。
932ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 17:13:26 ID:bVZXW/k3
南草津駅近くにも一軒あり。
リベリー南草津というビル2F。
居酒屋使いしているのでソーキそばは未食。
933ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 19:01:39 ID:Um7GiXIP
山さん禁煙にしてくれ
食べる前に吸う奴いたが味に影響しないのかな
934ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 22:43:21 ID:4O6JkUoA
>>924

ととち丸が混んでいるのは見たことがないな。
新聞に載った時は、さすがに人が若干多かったような。
冬になると、あの味噌ラーメンが温まるんだよね◎
魚の出汁が入った塩ラーメンも最高。
個人的には京都の「龍馬」の塩ラーメンよりも上だと思い、友達に紹介するんだが、
京都からわざわざ瀬田までラーメンを食べにくるヤツがいない。
935ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 22:59:35 ID:dYIKq8YI
こないだボケてて、バイパスを石山で降りるつもりが瀬田あたりで降りてしまった

やたらややこしい所にまよいこんで、変な住宅街をうろうろしてたんだが、そこでととち丸に遭遇
でも急用があったので食ったりはしなかった。

ああここか、と思うと同時に、結構へんぴな所にあるんだなと思ったんだけど、それは俺にとってのアウェイな土地だってだけで、一般的な思考回路だとそれほどへんぴな場所でもないのかな?
936ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 23:41:02 ID:QQB+hGlV
一般的に十分辺鄙な場所だろ
937ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 23:56:52 ID:uc88Mntq
住宅街としても辺鄙なとこだな。
938ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/16(月) 00:40:05 ID:eB/6okq3
辺鄙だな、ととち丸は実際に店見るまでは
俺だまされた、こんな辺鄙なとこにラーメン屋なんてあるわけないだろ、常識的に考えて・・・あれ?
って感じだ
939ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/16(月) 11:46:06 ID:3e19Xt+W
喜龍軒もなんでこんなところにあるんだと思ったなぁ
940ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/16(月) 21:03:21 ID:e65W3A9e
ととち丸楽しみだな〜。ラーメンマニアって言うわけじゃないし、京都と
違って分散してるから、機会が少ない。その中でも山さんはマジうまいと思った。
んで、次はととち丸よ、フフフ・・・。
941ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 00:50:34 ID:kspIWSNk
商売柄よくラーメンを食うんですが、長浜意にある梅花亭いうとこは美味い。
あと、草津の麺屋風火。大津の天下御麺の近江塩鳥麺。てな感じですがどですか?
942ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 01:01:18 ID:Dd7Nf8q2
>>941
梅花亭は美味いと思うけど、変にオサレな料理を
コース風に順番に出してくるのってやめてほしいなあ
俺はいろんなおかずを気ままにがーっと食いたいんだが
943ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 07:58:33 ID:Zhl4Gdvm
日曜日一号線の大津市大江の辺りでシートベルト取締りやってたよ。
自分の前後5台で2台も止められてた。
944ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 13:09:18 ID:eEr1vyCW
個人的感想

麺屋風火は店作りなどを含めればOKだが
同じ価格で味のみなら他所の方が旨いところも有りそう
洒落てるので泥臭い所に連れて行けない連れとならここに行くが
泥臭くてもいい相手なら山さんに行く

天下御麺は話題性を含めなくてもOK
ここでしか食えない味
好みもあると思うが合う味があれば定番の店になる
945ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 13:21:17 ID:WjO3lO6C
>>943
駐在所の前だから、たまにやってるよ。
946ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 13:27:31 ID:pwajz2DD
このスレが一番上ってどういうこった
947ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 13:34:11 ID:WjO3lO6C
書き込んだら自動的に上に上がるのでつよ。
948ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 14:21:31 ID:QjEf9bwS
949ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 14:34:27 ID:pwajz2DD
>>947
…上がらない方法を知ってるか?
950ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 14:43:16 ID:WjO3lO6C
これからはsage進行しまつ。
951ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 14:52:40 ID:QjEf9bwS
次スレ
滋賀の美味しいラーメン屋は? Part15
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1176788872/
952ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 16:30:29 ID:hQ+tyvBL
天下ご麺は一回行ったきりで足が遠退いた。
近くにあったら、また通ってたけど、わざわざ車で遠出するほどの味でなかった。
あくまで俺の個人的な感想な。
953ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 18:51:53 ID:Zhl4Gdvm
風火って近くにコインパークある?
954ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 19:27:13 ID:bLd8Tg0J
なさそう…
955ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 19:31:09 ID:Zhl4Gdvm
>>954
サンクス!それは残念だ。
956ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 21:33:10 ID:r7uQZdHq
風火は、裏のコンビニ(SE)に止めればおk
957ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 21:36:19 ID:W7MgdMQS
隣の青山に無断で停めたら罰金なので
コンビニでおk
958ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 22:20:15 ID:0VCQ2BL1
>>953
>>956
ちょ、店の前に駐車場が

それがいっぱいの場合?
959ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 22:28:54 ID:Zhl4Gdvm
>>956-958
とりあえず今度行って見る。ありがd。
960ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 23:56:25 ID:r7uQZdHq
>>958
 そうそう。コンビニの青山寄りに止めてラーメン食って、帰りに
 コンビニで買いもんすれば、全ておk 問題なし。
961ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 04:25:27 ID:fa4ZPp3o
ドラッグユタカでちょっと買い物してからいく
962ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 19:40:57 ID:p5yi0gxS
今日の昼、初めて“ととち丸”に行ってきやした!焼飯セット(880円)を頼んだら
餃子がついてるらしく、いらないと言ったら80円引きで800円でした。醤油こってり 
は背油が入っててしつこくなくスープはまろやか…美味いんだけど、俺的にはもう少しコクが
あればね!麺も少し硬めでグッド!焼飯はボリュームあって美味かった!丁寧だし愛想もいいし
たまには行きたいラーメン屋さんです。
963ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/22(日) 14:43:56 ID:Ky4b+NgW
宇奈月は味噌のが旨いって聞いたけど
ほんま?
964953:2007/04/22(日) 18:29:34 ID:LwljtGBX
駐車場の件ではお騒がせしました。飯時すぎてても30分待ちだった。
豚骨食べたけど無鉄砲みたいな血なまぐさいスープでなくてよかった。
965ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/22(日) 19:04:02 ID:FDjSLx9M
>>964
無鉄砲たべたことないけど、ちなまぐさいのかあぐぎゃぎゃぎゃ
966ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 00:35:18 ID:5tyqKJmF
食中毒の天平
967ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 22:47:41 ID:re0T1va2
>>965
964の主観かと。
木津の本店2回行ったが、ひたすら旨かったぞ
血生臭いなんて事はなかった
これ俺の感想。
968ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 08:10:32 ID:pa0vxins
加藤屋の半額セールは誰も行かなかったのか?
969ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 00:16:00 ID:gFGqABai
>>967も主観かと
奈良にある時に何度か食べに行ったが何もくるものがなく普通だった
血生臭いことも美味しいこともなく なんでこの味がと・・・

スレ違いスマソ
970ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 02:09:03 ID:HDawWaYA
>>962

ととち丸の味噌ラーメンを初めて食った時は、鍋みたいだなと思ったね。
食べた後に、すごく暑くなったのを覚えている。
セットの焼飯はボリュームありGOODだ。
営業で近くを通れば、必ず行くラーメン屋の一つ。
しかし、営業時間が短いのがね。
たまに閉まっている時があるとブルーになる。
971967:2007/04/26(木) 13:51:30 ID:6QgWj9Pu
>>969
言わずもがなだよw

今日は、湖南市岩根の
中華そば[満喜]行ってきた。
中華料理店かと思ってたら、まんまラーメン屋
隅々まで見渡せる厨房に、デカイ寸胴3ツ
ラーメンは、あっさり と、背脂系の、こってり 
悩んだが、こってり注文。
麺は、釧路製麺の木箱に入ってた
とりあえず旨い!
スープのコクが足らん店に不満な方には是非ともオススメ
もちろん俺の主観

後、ラーメン並600円だけだと麺少なめかと
場所わかりにくいのが勿体ない店でした。
今度は、あっさり食べよと
972ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 17:02:43 ID:tMlcarLX
>>968
加藤屋 行ってきた(半額セールん時じゃないけど)

普通の醤油より、和みの醤油(だっけ・・・煮干しが入ってる方)が風味があって美味かったよ
滋賀でこんだけ、魚の旨味とコクを丁寧に出してるスープは無いんじゃないだろうか?

興味のある人は、行ってみれば?

ただし、8時で閉店みたいなので、気をつけて・・・って、なんだか店の人間みたいだなぁ・・・

個人的には、天下ご麺の昭和レトロラーメンが好きなのさ!
973ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 18:31:33 ID:kTgZA7QZ
魚なら俺は太湖園だな
974ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 18:56:17 ID:iUsASA6R
加藤屋 八時までか せめて十時頃までやれよな
975ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 21:37:59 ID:HDawWaYA
今時8時に閉店するラーメン屋なんて珍しい
個人的に魚ダシが利いているラーメンは好み
滋賀で言えば太湖園・ととちなど
こんど行ってみ
976ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 02:31:42 ID:Rr7wo2vN
意外と中華料理屋のラーメンも美味いと思うんだけど、
滋賀でお薦めの中華料理店ってある?
977ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 07:00:43 ID:m5LzaWS4
>>976
滋賀で(ラーメン)が、お薦めの中華料理店なら
栗東の、みんりゅう 
978ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 07:15:47 ID:Frcw0fIA
ととち丸って駐車場ありますか?
979ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 09:17:44 ID:hHHPpf2r
>>978
路駐
980ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 09:49:39 ID:ZjzbwvPT
じん吉2号店キボンヌ
981ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 14:43:32 ID:ZjzbwvPT
西口寛一が作るチキンラーメンがめっちゃ美味いよ
982ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 14:45:17 ID:ZjzbwvPT
西口寛一じゃなくて西田寛美やった!
983ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 15:37:15 ID:ImhKSn3E
ととち丸の近くにコインパーキングでもいいから駐車場欲しいな
ととち丸の主人つくってくれお
984ラーメン大好き@名無しさん
ととち丸の近くの興亜損保の横の坂を登って行ってすぐに、
車を止めて、よ昼寝をしている営業マンを何度も見る。
彼はととち丸でラーメンを食べてから、昼寝をしているんだろうか。