【超都会・滋賀】食べ ら れるラーメン屋 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
近畿地方一の繁華街、大都会・滋賀で食べられるラーメンを語ろう!

前スレ
【大都会・滋賀】食べ ら れるラーメン屋 12
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1136619106/
2ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/27(木) 13:51:10 ID:i7i53uO7
滋賀はラーメン空洞地域 旨いラーメンが食べたいなら県外行けばいくらでもありますのでどうぞ  
うまいまずいは自分で判断 これぐらいは食べてて欲しい店 新規開拓の参考になれば
・起(必食)
 風火(草津)  http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.1.25.963&el=135.57.11.501&la=1&sc=2&prem=0&CE.x=244&CE.y=261
 天下ご麺(水口) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.57.51.139&el=136.10.31.044&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=147&CE.y=312
 にっこう(彦根)   http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.14.13.951&el=136.13.50.682&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=236&CE.y=267
 太湖園(瀬田) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.59.20.302&el=135.55.27.791&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=213&CE.y=219
 大島軒(八日市) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.5.21.473&el=136.14.26.943&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=256&CE.y=256
・承
 山さん(守山) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.3.1.126&el=135.58.46.940&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 宇奈月(甲賀)   http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.53.27.794&el=136.13.35.131&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
寶海 (栗東)  http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.1.20.626&el=136.2.23.373&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
のんのん亭(今津)http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.24.21.590&el=136.2.38.347&la=1&fi=1&prem=0&sc=3 
ととち丸(瀬田)  http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.58.10.862&el=135.55.41.156&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
銀水草津)  http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.59.37.544&el=135.57.6.611&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
麺一(草津) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.1.6.028&el=135.57.52.915&la=1&fi=1&prem=0&sc=2


3ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/27(木) 13:51:51 ID:i7i53uO7
・転
 福松(西浅井) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.31.17.793&el=136.9.47.218&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 来来亭  http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.3.22.306&el=136.1.52.824&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 福助(信楽) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.52.22.723&el=136.3.24.169&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 えぞ(栗東) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.59.50.606&el=136.1.31.760&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 伊吹屋(伊吹) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.23.48.732&el=136.20.35.517&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 大蔵(石山、栗東) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.1.57.743&el=136.0.35.855&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 味っこ(草津) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.0.38.166&el=135.58.2.921&la=1&fi=1&prem=0&sc=2
・結
 たい風(米原、五個荘) 雲龍亭(大津) 長崎(大津) ビックラーメン(雄琴) ラーメン藤(各店を楽しむ) 天天有(草津 石部) 台湾料理屋の台湾ラーメン どさんこ
・話のネタに・・・
 ミール(大津) かなだ屋(石山) 麺天神(草津)
4ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/27(木) 13:53:52 ID:i7i53uO7
5ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/27(木) 14:00:31 ID:i7i53uO7
6前スレ951:2006/04/27(木) 17:01:59 ID:uiBnCW5W
スレ立て乙です。
7ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/28(金) 04:21:34 ID:Sy+xdaW7
>>1
糞スレ終了
8ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/28(金) 12:56:44 ID:Fwjx6TIG
>>1 乙です。 
前スレ終盤の化調の話題は疲れた。
9ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/28(金) 13:30:23 ID:aC/DWW19
>>1
ヴォケ

>>2->>5
10ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/29(土) 22:04:05 ID:yscDTuB5
カナダ屋美味いよ!
11ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 23:54:30 ID:cQyQyqyH
ひろ最高
12ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 02:19:10 ID:Yyjxd3Ez
前スレdat.落ちした?
13ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 06:00:16 ID:Ep8NV/dv
伊吹屋ふつうにうまい
14ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 22:37:40 ID:iGCigH5A
京都駅近くの旭本店いった事ある人いますか
15ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 23:13:48 ID:Yyjxd3Ez
>>14
近畿地方一の繁華街、大都会・滋賀で食べられるラーメンを語ろう!
16ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 00:11:24 ID:AEx8SneQ
>>8は味覚障害の馬鹿
17ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 00:47:36 ID:h2iPggE1
>>16は味覚障害が問題にならないほどの重篤な馬鹿
18ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 01:10:51 ID:7pQd4aIc
>>13
伊吹とか、そんなローカルなとこ
出されても知らんわ 馬鹿
19ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 01:33:11 ID:/o2Dyhpi
>>17は煽りに乗る屑
20ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 02:04:51 ID:uxLvC4Y3
>>18
そんなこと言い出したら滋賀自体・・・
地図もあるんんだ行って来い
21ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 03:51:04 ID:6YepZDKU
そうだ、そうだ
22ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 17:30:29 ID:rtKWgPEy
スガキヤのフォークプレゼントにいってきた
昭和53年かららしいがその前はどうしていたんだろう?
23ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 19:27:59 ID:wf+lzsXN
先割れスプーンが付いてました。
24ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 21:03:15 ID:LF7P/NAP
初めて風火いってきたお。
塩豚骨だけどめっさうまかった。
あと、めんたまごはんも。
25ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 23:34:24 ID:6C61MN3C
今日「北斗」行ったけど、期待せずに食うと意外なほど旨かったよ。
ただ、胡椒がデフォで入ってるのはいただけないな。
26ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 06:11:03 ID:YqkMCYx9
スプーンが付いてきたのですが使いにくかったので
先っちょを指でつまんで引き裂いて先割れスプーンに
しちゃいました
27ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 12:12:28 ID:bAIhmaqf
画像うpしたら面白いかもしれんが
それで面白しろいと思っているなら病院逝けよ
28ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 13:14:43 ID:GCzMWyMo
>>27
ごめん、いみわからん
29ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 13:46:07 ID:x7beurFV
2(セカン)に玉割られたんだろ。
30ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 14:05:46 ID:XshTY6hd
>>24

俺も初めて「風火」に行ったが、期待したほどの味じゃなかった。
雑誌や口コミで“風火美味いで!!”って聞くから期待しすぎたのかな〜。
二人で行って、塩とトンコツを頼んだが、インパクトがなかった
俺的には、天下ご麺・ととち丸・太湖園の方が美味いと感じた。

大津市の南郷洗堰近くにある「雲龍亭」ってちゃんぽん屋は美味いのかな?
31ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 14:20:53 ID:CuuTqK6b
滋賀では一番チャンポンらしい。
具はOK。麺もOK。スープは本場よりこくがない。
まあ滋賀らしい味。
32ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 16:17:26 ID:/K1vvGOp
>>13 新幹線の窓から伊吹屋が見えたよ
33ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 23:36:00 ID:v0dJZSOY
>>31
俺はイマイチだった・・
こってり好きだからスープは薄く感じた。
県内なら瀬田のグラバー亭かな。
34ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 03:00:29 ID:Zv3uuZXF
>>33

瀬田のグラバー亭は不味いと感じた。
もう2度と行かないと思う味だった。
ちゃんぽん亭をかべの方が美味い。

本場の長崎ちゃんぽんを食うなら「長崎村」をオススメします。
35ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 09:21:56 ID:FbtPXC1H
長崎村ってどこー?
36ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 10:42:45 ID:QR2nxB9M
37ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 14:00:06 ID:QDE7m+1f
>>36
をかべは勝手にちゃんぽんって言ってるだけだから除外してほしい

をかべのHP見たら「和風ラーメン ちゃんぽん亭」と書いてあったが、
ラーメンなのかちゃんぽんなのかどっちなんだよ
てか、をかべのは中華の五目ラーメンなのにな・・・
38ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 15:07:34 ID:QW5yFfO7
>>37
まぁそういうなよ 
あれがチャンポンだと思っている人は極まれな人だろうから・・・
引き立て役程度に思ってくれ

滋賀県の店舗数は来来亭よりも多いんだな 
39ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 18:49:20 ID:cNuL4S5m
ちゃんぽんじゃなく皿うどんだが、守山の喫茶店(マリオだったかな?)が美味かった。
ちゃんぽんもあったような気もするが、食べてはいない・・・

まだ、店はあるのだろうか?
40ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 21:36:34 ID:656nnxk1
>>39
たしかマダある。
ちゃんぽんだったと思うよ。こんど行ってみようかな
4133:2006/05/06(土) 23:27:25 ID:OL8oMC00
>>34
長崎村は雲竜亭と同じような薄さを感じたがなぁ・・
オレの好みだから仕方ないか。
他県だが四日市の「天一」のチャンポンはなかなかのこってり度だった。

をかべはあれはあれで別の食べ物として思うとまあ旨い。
42ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/07(日) 08:35:30 ID:9g9Wf6xK
おかべにて中華そばを注文
スープの味はうどんの汁でした
43ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/07(日) 08:48:20 ID:i3mIWm55
>>42
俺も全く同じ感想だったw
44ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/07(日) 09:42:03 ID:lz9leUAW
こんにちは。
初めて書き込みます。

近くにある美味しいラーメン店で「太湖園」というラーメン店を紹介します。

「太湖園」のラーメンはシンプルな豚骨醤油ラーメンです。
背脂が浮いているわけでもないです。
香辛料や香味野菜が使われているわけでもありません。
化学調味料を使わないことに腐心するあまり余計な味を加えてスープを台無しにしているようなこともありません。
普通に豚骨からスープを取り、余計な物は徹底的に排した上で普通に醤油や化学調味料を使って綺麗に乳化したスープを作っています。
ある意味豚骨醤油の究極の姿のような気がします。
45ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/07(日) 13:42:31 ID:Rm1Dw6Ab
>>44
雨なのに釣りですか?
46ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/07(日) 16:06:52 ID:J1I/N3uI
>>44
誰でも分かる隠し味(??)がおまえには分からないのか?
47ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/07(日) 16:09:38 ID:P2T7zIzd
「愛」?
48ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/07(日) 20:20:42 ID:TPas8S5x
ラード?
49ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/07(日) 20:23:59 ID:Eyaz/fQk
今日、「風火」と「にっこう」で
http://www.oct.zaq.ne.jp/papua/konamon2006.htm
コナモン祭あったそうな。協賛店なんで特典があったらしい。
行きゃよかったorz
50ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/07(日) 22:58:49 ID:TPas8S5x
大阪ほんわかテレビに彦根の「をかべ」が登場
51ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/07(日) 23:39:05 ID:9Sld4GhG
それがどうした
52ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 02:28:33 ID:nyROC2NR
それがどうした?
あとつづかん
その報道に対して自分のコメントを発しないと。
53ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 02:44:16 ID:zBFw0xUM
ラーメン食いてえ。久々に行くか。

たまに来来亭で食いたくなるけど
今日は行かない。<4ヶ月に一回位がちょうど良いかな。
54ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 04:19:24 ID:edpP4clb
>>53

来来亭って、食べた瞬間は不味いけど、たまに無性に食いたくなるよな。
3ヶ月か4ヶ月に1回は食いたくなる。
なんでだろう?
やっぱり俺の味覚も化学調味料にやられているのか???
禁断症状が出てくるのか???

日曜に天下ご麺で昭和レトロラーメンを食べた。
値段は480円くらいで安いが、味はいまいちだった。
近江塩鶏麺は相変わらず美味かった!!
55ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 10:39:21 ID:Zv7vR/th
昨日 長浜に行っていて せっかくだからと ラーメン屋探したけど
見つからずに しょうがなく 天一に行った
まずい! まずすぎる!! 子供に蕁麻疹が出た!!!
何年ぶりかに 本店意外に行ったけど
どうなってるんだ?? アンなもんか??
長浜は あかんのか??
56ED:2006/05/09(火) 10:40:43 ID:teLIdYRT
I like my ramen not too hot or cold. And with man meat in it.
57ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 21:31:53 ID:X7kfbia1
長浜の黒壁スクエアに「長浜ラーメン」なるものがある.
味を論議するものではないが、シャレにしてはベタ過ぎる!
58ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 23:35:59 ID:LihDmg3x
>>57
草津市の「草津温泉」みたいだな
59ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 09:35:56 ID:gCktl+YM
まあ 地元の名前のラーメンを か・っ・て・に つくれば
いつの間にか 地元一番 見たいな?
勝手に名物と 自分の店のメニューのひとつに付けるのも
あ〜〜あ 品性のなさに???
まあ がんばれ 勝手に作った 地元ラーメン 名物ラーメン

ところで わが地元 しょぼしょぼ近江八幡に
元コンビニの場所に(アヤハ近く)今日から ちゃんぽん屋ができるみたいです
広告によると こ・だ・わ・っ・て・るそうなので 近くいきます
おっと また広告です なんと これに対抗してか 今日から3日
地元をかべは 和風ちゃんぽん 390円 
390円なら いいでしょ〜〜〜

60ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 11:44:32 ID:Q1IVMBHB
>55
本店以外は瀬田のセントラルキッチンでスープ作っているから、その違いかも

子供の蕁麻疹は化学物質のアレルギーかもよ
ラーメン一つで、麺、スープ、具材と相当数入っているだろうからね

余り食べさせない方が良いかも
61ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 13:12:42 ID:ffIzv+sc
うち実家がラーメン屋を営んでるんだけど、最近売り上げも赤字でかなり家計厳しいっすorz
そこで、ラーメンに詳しい皆さんにお願いがあるんですが…。
父が最近新しいラーメンを開発したので、そのラーメンの名前のアイデアを聞かせてもらえませんか?
もし良いアイデアを頂けたら、それをそのまま新しいラーメンの名前にしたいと思ってます!

基本的には鳥ガラベースの塩ラーメンなんですが、かなりお酢とラー油が入っていてサッパリ&スパイシーなスープになってます。
麺はストレートの細めんで、具はワカメとタマネギのみじん切りがたっぷり&チャーシュ1枚です。

結構シンプルなラーメンで、私はかなり気に入ってるんですけど、肝心のラーメンの名前が思い付かなくて…。
みんなの意見聞きたいです!お願いします!
62ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 14:17:39 ID:/NKX39D7
>>61
中華で名前つければ酸辛湯麺かな・・・

でもこれから暑くなるんだから冷麺で考えたら?
63ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 14:41:33 ID:FYmKmCYB
>>61
味に自信があるなら店名

〇×屋なら〇×ラーメンとか 
64ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 23:16:31 ID:ikijGeFg
>>61
ザ・ラーメン
65ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 00:15:09 ID:+YWZ4RR3
>>59
アヤハは西庄のr2のほう?
よろしければ営業時間などお教え頂ければ・・
1回くらいいっとこうかな
66ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 02:57:09 ID:NfDPPleA
利益が赤字は多いが
売り上げが赤字って言うのもすごいな!!
67ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 03:26:31 ID:vMhWCS1B
来来亭カップラーメン、サークルKサンクスで発売中です。
ラーメン100円割引券付
68ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 03:35:44 ID:n7XBJ9bN
>>67
まじで!?
69ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 03:47:38 ID:GLPC9v4e
>>67
忘れてた。
そう言やサークルKサンクスにポスター貼ってたな。
明日かって帰るわ。
70ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 04:12:32 ID:HHVQ1Hz/
イズミヤで來来亭の生ラーメン売ってたよ。

例によって100円引き券が付いてくるw
71ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 18:01:02 ID:WuWoyWoR
近所のコンビニじゃ箱買いもできるよ。
72ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 18:06:35 ID:zZO43zZ3
そこまでして来来食いたくないなぁ
スガキヤのは買ってしまうんだが・・・
7365:2006/05/11(木) 22:02:02 ID:4sWqIvDw
西庄のほう
11-24時 休みなし
ちゃんぽん630円
宣伝じゃないしね
>>60
ありがとう
74ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 00:09:18 ID:dmbHXOIA
>>73
宣伝乙
75ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 00:55:20 ID:3hsX9LPg
天下ご麺で近江塩鶏麺を食べた。
美味かった!!
76ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 02:25:07 ID:ldbpgxl5
>>73
あんまりラーメンに詳しくないんだけど
ちゃんぽんって白いスープに野菜が乗ったやつ?
長崎ちゃんぽんとは違うのかな?
普通の醤油味噌塩ラーメンはないのかな?
77ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 18:07:19 ID:yvDGmLyd
あまり詳しくない割には「醤油味噌塩ラーメン」ってすごいの食ってるな。
どんな味だ?
78ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 18:11:16 ID:8dQmNekm
>>76
今 行こうと思ったんだけど 一人では入りにくい雰囲気
すまないm(_ _)m 気弱で 入れんかった
とんこつとか 何でもござれの店っぽいね!!
まずは 友達作りからはじめます
79ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 20:20:19 ID:wIFEcM0s
>>61
さっぱりわかめらーめん
80ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 20:45:53 ID:dKNqYz/c
>62
そんなツラそうなラーメン、悲しくて食えないw
81ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 20:50:54 ID:dKNqYz/c
>39>40
この前、マリオ行って来た。ちゃんぽん食ったけど旨かったよ。夕方6時までってのが
つらいとこだけど、近所にこういう店があるのはありがたい。
82ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 21:12:26 ID:i8VAS7US
>>81
マンガがいっぱいある喫茶店ていうイメージがある。
ちゃんぽん旨いのなら、いっぺん食ってみるか・・・(店には何度か行ったが、コーヒーばかりだった)
83ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 02:17:38 ID:lKKSWbpX
>>78
どんな雰囲気だ?
若いのが集まって食べてる感じ?
カウンターがないのかな。
84ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 14:27:59 ID:JhlIEb6T
毎日毎日あの店が客いっぱいだなんておかしい
目お覚ませ
85ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 14:47:43 ID:mkMd93/s
昔ながらのうどん屋の「中華そば」ファンはいないか?
86ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 15:27:06 ID:WT9PlC7m
信楽の福助が好きだけど
他でいいところあるなら教えてほしい
87ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 16:57:46 ID:Eu+iPtLc
総じて麺が不味いよな。
うどんやの中華そば。
88ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 21:34:35 ID:pw283NUF
甲賀町の宇奈月ってまだやってますか?
89ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 21:46:35 ID:mkMd93/s
>>87
滋賀のラーメンぐらいなら勝負できる。
おれはある2軒の店へ行くといつも2杯食べる。
具は焼豚でなくスライスの豚肉、シナチク、なると、もやし、
1杯380円〜450円。
大満足。
ある時は中華と親子丼。
うまー。
90ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 00:31:53 ID:wKGW0sl9
>>87
大津の西武百貨店そばの、そばうどん屋のラーメンw
それなりに食べれるよ あっさりしたスープだった
琵琶湖ラーメンとか書いてあったかな
サークルkの向かい側にある
91ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 01:41:14 ID:qc6LkPba
>>86

瀬田にある“ととち丸”はオススメ!!!
親父さんは天然素材にこだわったラーメンを作っている。
いつも日曜に行くが、昼間は常連客がいる。
俺も明日の昼飯はととち丸にするか!!
92ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 02:11:50 ID:bRMghveF
又ヘンなのが湧いて来たな…
93ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 05:04:34 ID:AjNU8cQ/
またややこしい場所のややこしい言葉の場所案内か。
94ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 11:32:19 ID:HSCHsy+W
“ととち丸”?

どこにあるの
95ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 12:06:09 ID:FagUEvIh
盲目的にととち薦めるヤシがいるな
悪いことは言わんとと丸にしとけ
96ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 00:12:31 ID:QRx/EmTM
今日「天下ご麺」で「レトロラーメン」なる物を食ったが・・・・・
美味しくなかった。
マジで昔ながらの、なつかしのラーメンなんだよな。

質的にも。
97ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 00:16:30 ID:lOFxV0dU
むかしはこの辺にはラーメンっていうものは
なかった。中華そばである。
レトロラーメンはそこから間違っている。
98ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 00:52:00 ID:QRx/EmTM
>>90
パルコ行ったときはいつもそこのサークルkに車停めるから、今日パルコ行ったついでに見てきたよ。
自家製麺で琵琶湖ラーメンの他に、豚骨もあるみたい。
99ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 02:05:17 ID:pN6R9H5e
>>90
>>98

琵琶湖ラーメンは美味しかった。
ガチンコラーメン道の佐野さんが言っていたが、
そば屋さんが作るラーメンは、昔から鰹ダシ系のあっさり味で美味しいらしい。
次は豚骨も食べるぞ!!
100ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 08:25:26 ID:VmZjMSZ8
>>90>>98>>99
よし今度ここいってみようと・・・ ととちパスする
101ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 14:53:02 ID:pN6R9H5e
>>100

俺は「ととち丸」も大津の西武百貨店近くのうどん屋のラーメンも食べたことがあるが、
ととち丸の方が美味しかったよ。
ととち丸は手作りラーメンって感じで、味が濃厚。
化学調味料を一切使っていないから、味にインパクトがない。
化学調味料に舌が慣れている人には、物足りない味だと思う。
102ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 15:26:24 ID:enBC7h7o
>>101
ととちをパスのはうどんそば屋のラーメン中華そばではないからだよ


ととちは天然素材にこだわって化学調味料を一切使っていないからうんぬんは
俺にとっては「かなだやうまいよ!」の長文バージョン  勘弁してほしい
味が大幅に変わったのなら教えてくれ 現状のままなら行かないだろうな・・・
103ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 20:43:13 ID:iKUZYoU+
>>102
たしかに、聞き飽きた
課長を使用していない」という話しか出てきていない。
課長を使用していないのは分かったから、ほかに何か話題が出来たら
語ってくれ>>101氏。
104ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 21:46:11 ID:Uew9RMY6
>>83
行ってきました
西ノ庄のほう
結果は・・・・・・・
残念!!!
ちゃんぽん とんこつとも???
詳しく話すと また 課長とかの話になるのでやめます
105ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 22:43:11 ID:kVpwh1kQ
>>104
人柱乙。
ちゃんぽんと言えば、堀上町辺りの麺神にも
店外に看板があったな。
結果は同じかもしれんが・・
106ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 22:58:48 ID:NgoNLmRJ
八幡の、こだわり麺神ってトコかな?
あそこは地雷かなと。
堅い目に注文したのに柔いし、スープは
ちゃんと出し取っていなさそう。
しかも、俺が行ったときはバイト2人しか
おらず、帰る時になって店主が来た。
バイトまかせかな?
まあ、旨かったら客は沢山いるはずで
ガラガラだったよ<休みの日の昼なのに
もう行かない
107ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 23:07:43 ID:NgoNLmRJ
ガラガラというより
俺一人だけで食いづらい雰囲気だた。
その店の雰囲気も重要だな。

来来亭の場合、すぐに皿を片付けないわ、
水出さない時あるわ、ウルサイ時もしばしば
でも、むしょうに食いたくなる時が
3ヶ月に1回位が良い
108ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 03:18:49 ID:cxmqpLKB
明日、大津からマキノの方までドライブに行きます。
このスレを読んでも湖西の情報はないので、湖西で美味しい食べ物屋があれば教えて下さい。
109ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 07:40:32 ID:qYfeiMeL
>>108
鯖鮨くらいしかない
110ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 07:59:04 ID:ljItL4zT
111ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 08:12:53 ID:hKA4+ScR
>>108
のんのん亭をスルーしちゃーイカン!
112ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 17:28:41 ID:/Jv1FzuZ
秦秦と天平(今津)はオススメしません。
113ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 17:44:37 ID:QVe/3zXO
鳩おじさんの焼き飯。
114ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 21:03:54 ID:lzLdLXFl
天平はともかく秦秦は1度食え
115ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 22:19:41 ID:/Jv1FzuZ
>>114
どう見てもバイト学生が作ってたが?
店に入っても、案内もしねー、水もでねー、注文も聞きにこねー、奥で女がなんかはしゃいでる・・・・

食ってねーけど、もういいや。
二度と行かない。
116ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 22:22:13 ID:/Jv1FzuZ
メニューもファミレスっぽいし。
117ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 00:49:31 ID:g61P+SFd
>>115
そうかしばらく行ってないからそこまでサービスが落ちていたとは思わなかったが・・・
チェーン店としてはおもしろい感じだっただったから・・

最近のよかったラーメン屋なんかない?


118ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 15:01:26 ID:j568JD9R
最近良かった店よりも入るの失敗した店ばかりだ。
そこそこ良かった店までがおかしくなっている。
119ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 15:47:04 ID:5dkMpLjX
 >>117
日清のラーメン屋さん
ラーメン屋始めるときは まずこのシリーズの生めんタイプを食べて
家でもこれだけうまいのが 食えるのに 
わざわざ 店に来てくれるだけの味が
じぶんの作ったラーメンにあるか考えてからにしてほしいね!!

120ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 20:59:29 ID:SeLXCIql
いちいち家にラーメンを作りに帰ってられるか。
121ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 23:15:13 ID:8qKNMVqT
>>118 >>最近良かった店よりも入るの失敗した店ばかりだ。

GWに東京で二日間で雑誌やネットで調べて4店回ったが最悪だった。

>>119 日清のラーメン屋さんの醤油味の味を複雑にしたような
醤油ラーメンを食べたくなってきたよ。
ノーマルな醤油味+卵系麺のお勧めの店はありますか?
122ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 01:26:14 ID:9AtCFwem
瀬田の大湖苑にいけ。
おれも3ヶ月行ってない。
明日行く。
金曜は休み。
123ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 01:30:33 ID:9AtCFwem
>>121
女とラーメンの情報は地元タクシーの運ちゃんに聞くべし!!
ついでに景気動向も!
124ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 13:40:05 ID:mVaZzMnh
>>105
スレ違いなんだけど
人柱乙
のいみおしえてくれ===
125ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 13:47:46 ID:3tjwCQBL
>>114
今さらながら同意。
秦秦は美味い
126ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 14:59:28 ID:T4LgnKbB
カナダ屋美味いよ!
127ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 15:11:56 ID:9EmN7WuR
>>124
「人柱」は、堤、橋、城といった大規模な建築物が水害や敵襲によって破壊されないよう神に祈願するため、
生きながら建築物やその近傍に埋められた人身御供である。
 古墳の造築に当たって人身御供にされた人々から始まり、
史実はともかくとして日本各地に伝説が残っている。
 現在では工事の際に人柱を立てることはしないが、
タコ部屋労働に伴って生き埋めにされた労働者も人柱と呼ばれ、
通常の労働環境下であっても不幸にも工事中労働者が事故死した場合、
慰霊と鎮魂の思いを込めて人柱と呼ぶ場合がある。
また
自虐的な比喩として、
動作するかよくわからない怪しげな新製品を率先して購入・試用するマニアも指す。
特にパーソナルコンピュータは部品・ソフトウェアがバラ売りされている一方で互換性が低かったので、
マニアは大枚をはたいてそれらを試用し、ネット上で誇らしげに動作報告をしたものである。
128ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 15:58:11 ID:XQmRYpjB
人柱の変わりに肉饅のようなもの物を供えたのが孔明だったけ
それが饅頭の始まりとかいうのを聞いた事がある



五個荘のどさんこいってこよ
129ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 16:06:59 ID:1aCUPRbQ
湖西にある「殿」ってラーメン屋に行った。

普通のラーメンを食べたが、美味しいけどそこまでだった。

雑誌によく載っている、赤いラーメンは美味いのか?
130ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 18:33:50 ID:4+1Z+Y2L
らーめんにおいしい以外、何を求めるのか
小一時間問い詰めたい
131ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 18:36:19 ID:4gpvcdqH
安さ
132ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 19:09:57 ID:9AtCFwem
つかの間の幸せ
133ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 22:10:00 ID:1aCUPRbQ
>>130

なんで日本人はこんなにラーメンが好きなんだ?
134ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 00:20:23 ID:ItslYlrL
しょうもないこと考えずに食え!
おまえはまだ食いたらん。
135ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 04:31:47 ID:gwqBrnrL
風火のトンコツと
塩トンコツは、かなり旨いね!
今日行こうかな。
漬けトロチャーシュー(゚д゚)ウマー
136ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 10:00:09 ID:xk8JLbUp
>>135
いつか塩や醤油のあっさり系も食いたいと思いつつとんこつから離れられん_ト ̄|○

しかしあそこの厨房ってピカピカやねぇ
137ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 10:06:33 ID:eDXfHq4U
風火のめんたまごはんが好きなんだが、ラーメン屋でサイドメニューだけ食って出てくる
勇気がオレにはない。昔はホープ軒で味つけ卵+ライス2杯なんて食い方もしてたのに。
138ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 18:14:15 ID:xl4erYiL
>>136
一回だけ醤油を食ったことあるよ。魚系の出汁が入っているような
あっさりと旨かった。

厨房は綺麗だけど
外の換気口付近は汚いね、、
店の設計は、ここの建築士がされたらしい。 
ttp://www.hasegawa-ao.jp/
139ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 18:47:33 ID:pNWFaR7e
>>138
その換気扇以前そう思ったけど次回行ったら綺麗になっていた
また汚くなったのか・・・掃除はしてると思うけど汚れるのが早いのかな?
140ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 20:01:34 ID:mq3XUzBI
ラーメン屋の換気扇はキレイにしておくとなったら大変だよ。
キレイにしようという気があるのは立派なものだ。
141ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 22:12:50 ID:EmEABYat
>>129
殿は麺を硬めで頼まないと損するぞ
142ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 13:13:32 ID:P1CxHDQr
>>141
それ殿だけじゃなく滋賀のほとんどのラーメン屋で硬めで頼まないと・・・w
143ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 13:14:10 ID:5phTyS4R
又ヘンなのが湧いて来たな…
144ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 15:18:58 ID:ZPFkj8+j
そう言うお前もsageろと。
無駄に上げるなと
145ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 16:22:53 ID:REadJ6Yp
nico行くのに八幡の豊の前を通って行ったら駐車場ほぼ満車で誘導員まで立ってたw
146ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 19:11:17 ID:HGL2A0/T
豊ってもしかしてオカベの系列かいな?
147ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 21:45:15 ID:REadJ6Yp
>>146
どうなんだろ?本店は一応長浜のジャスコ近くみたいだけども。
148ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 02:42:39 ID:JV/IOt24
今日、風火まで食べに行った。
とんこつを食べたが、イマイチの味。
塩は美味いのか?
149ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 08:00:30 ID:ej47kUaW
>>148
味は人それぞれ
ココの麺はいろいろ選べる割には
オレ好みの麺がない・・・
150ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 10:31:29 ID:oRma8PyD
>>145>>146>>147
あそこは>>104
151ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 11:01:41 ID:DyZKOHM1
>>150
やっぱダメなんだ。
満員御礼いつまで続くかなw
152ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 11:05:50 ID:5M40j8xq
>>104の舌が正しいとも限らないだろうに・・・
153ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 16:20:03 ID:29V0cKUP
>>152
お前の舌よりは信用できそうだが?
154ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 16:26:30 ID:7QzmPzTB
>>153
まぁ化調使っているかいないかわからないからね そうかもしれないが
まあ 自分が食ってないからなんとも言えない
155ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 18:01:45 ID:oRma8PyD
>>104
まさに正しい
もう 暇している時間 多くなってるよ
>>152
お前こそ 食ってから かけ
156ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 20:48:04 ID:F7EQ3RpW
>>155
とりあえずsageような。

ここにも書かれている。
http://d.hatena.ne.jp/ramen-zombie/
八幡は地雷店が多いような、、
157ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 23:54:29 ID:JV/IOt24
滋賀で美味いつけ麺ってあります?

自分で調べても全然ないんですが・・・。
158ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 11:47:50 ID:zQzy6Q2c
>>156
このブログ 
お気に入りにいれと桑名
スープ 麺の表現は うまい!!
いったことのある店のラーメンはネ!
159ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 17:01:10 ID:8844RjkC
>>157
天下は?
160ラー油:2006/05/23(火) 17:25:30 ID:Idbfhw0S
荒らしてなんかいないし、全然荒らされてる感じ為ないけど。まさか俺じゃないと。
俺だったらBぃっ栗!乙。 74乙っさん
161ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 17:44:56 ID:kDK1HTZP
カナダ屋美味いよ!
162ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 01:09:15 ID:lz6twp0N
久々のハードゲイラーメン宣伝乙
163ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/25(木) 12:24:27 ID:FMFqPHPr
なんだかんだ言われてても営業できてるってことは、それなりにお客が入ってるって
ことだよね>カナダ屋

164ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/25(木) 23:11:36 ID:kb2cgNSQ
まあ、この店なんでつぶれないんだろという店は山ほどあるわけだが
165ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 02:23:52 ID:dm+SAbxv
八日市に
金平というラーメン屋を見つけたが
どうなの?<行ったことある人情報希望
166ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 16:59:04 ID:d3d85712
最近、このスレを下がりっぱなしだな。

滋賀ラーメンネタも尽きてきたかな?
167ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 17:00:02 ID:M0MSxof6
石部の国道一号線沿い
名神高速高架下の屋台ラーメン「寶海」が
今月いっぱいで閉店して蓬莱坂に移るらしい
168ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 17:30:32 ID:YiXSEdPC
>>167 そこは,ネットで見たことあるけれど、まだ行ったことが無いんだ。
ウマイのかな?
169ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 10:28:04 ID:Z+y+UdAX
>>167
情報 産休
残念ながら蓬莱坂の場所が???
できれば 場所 ヤスミ 時間など
しってることあったらm(_ _)m
170ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 14:55:01 ID:qCM/HMnn
はじめて麺神を確かめに行ってきた。
まずカウンター前のガラクタ物置の山を見て
これは旨いラーメン食わしちゃろ〜と云う気が無いことが判る。
20〜30年前からやってる食堂にあるサイドメニューの
ラーメンって感じやった!
171ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 23:25:25 ID:0eRMsZsq
八幡コンビニ跡に行った。
アヤハディオ近くのコンビニと>>59にあったから、サークルKだとばかり思ってたが
セブンイレブン跡の方なのね。

ラーメン屋さんで食べるたのは片手もない漏れだけど、おいしかった。
チャーシューが冷たかったんだけど、そういう物なのかな?
メニューの一部で「いづれか〜」となってたけど、大丈夫かな?
間違った言葉ではないみたいだけど。

300円割引券ももらえたし、また行ってみたいと思う。
172ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 00:58:13 ID:7MLygTI1
>>170
八幡にある店だろ?
あこは地雷かなと
確かに 旨いラーメン食わしちゃろ〜 という
意気込みが伝わらない。2度と行かない
173ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 12:18:19 ID:Pn13rS9A
>>171
他人の指摘する前に自分の日本語見直せよ馬鹿タレがw
174ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 12:34:38 ID:PLFoUDd1
初めまして。ネット初心者ですのでおまいら親切に教えなさい。
こないだ近江八幡を車で通っていたら
「麺神」という店がものすごく流行っていました。
誰か行った人とかいますか?
175ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 13:07:04 ID:KVJA5oRI
たろう相変わらず字だけは美味しそうに書く
176ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 13:09:27 ID:kavmQL4F
三雲の藤 とんキャベウマー  


177ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 18:15:07 ID:iwaxzopf
非国民だな
178ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 20:24:01 ID:mKL+3TZj
いくらうまくても、客の目の前で感情的な社員教育する店には行かない。
179ロストル ◆J1EuroC/CU :2006/05/28(日) 21:40:25 ID:No5HbVZI
草津にある天理スタミナラーメンってどう?
水口にもあるようだけど…
180ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 22:06:41 ID:MUlyRSTP
一週間前に天スタ行って来た!最悪やね…焼飯もラーメンもよくもまぁ…
どないしたらあんなまずいモン作れるんか聞いてみたかったわ!
181ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 00:42:35 ID:XLtXsVXV
>>173
他人の指摘って・・・
チョンですか?
182ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 12:48:29 ID:Y4S1XjiT
>>179
天理スタミナの道路を挟んで向かいにもラーメン屋があるけれど。
あそこはどうかな?
183ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 19:39:23 ID:3KnbZcc0
>>182
一度しか行ったことが無いが、結構ウマイ。
天天有にちょっと近いような薄味系でインパクトは薄いが、
味わうとウマイ
184ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 20:51:04 ID:Y4S1XjiT
>>183
ありがとう。今度近くに行く時に寄ってみるよ。
185ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 23:10:46 ID:Y275a5x6
三雲の藤、店長らしき人なんか愛想悪い
186ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 09:44:12 ID:7VyU6s8P
職人は愛想悪い方が上手いときたもんだ。
187ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 10:21:26 ID:gH/8pSTQ
>>182
よってこやだね。チェーン店。
味噌食ったがあんま美味くなかった。
188ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 17:23:04 ID:sYp3Zr9q
俺もよってこ屋、2回行ったけど、もういいやって感じ。普通の味。
バイトの娘はかわいかった
189ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 20:54:20 ID:JeVMfW1+
金曜日に風火に行ってきたけど
いつも2枚しかチャーシューないのに、その日は何故か3枚だった(*^ー゚)b
やっぱり風火は旨いなあ。。
190ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 23:51:18 ID:T+tAynjr
金燕の家 草津ラーメンはどう?
ラーメン大会で優勝したラーメンじゃない?
191ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 01:08:07 ID:q0U6+Cg5
草津の石部にある天天有に行った。
客がいない。0人だ。
俺の貸切状態。
「流行っていないな〜。」と思いつつ、角を頼む。
本店の天天有と味が違う!!
天天有と思って行ったので、少しビックリした。
うーん。これじゃ客がこないワケだ。
192ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 15:41:10 ID:LJemAPKL
>>191
草津か石部かはっきりしてほしい
193ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 20:37:06 ID:oD3s+iti
山さん(゚д゚)ウマー
無性に食いたくなるとき有るんだよな
194ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 20:47:46 ID:54Mrs9Nc
>>193
山さんは好きだけれどラーメンって、その日の体調によって食いたい日と、そうでない日があるよな。
今日は朝に熱が39℃出て仕事を休んだ。
何も食べる気がしない。
ラーメンの味を脳内で想像するだけで気分が悪くなる・・・。
ダメだ。
おやすみ。
195ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 21:06:58 ID:oD3s+iti
>>194
どこのラーメン屋に行くか迷ったときは
脳内でそれぞれ店の味を思い出して、閃いた店に行くようにしている。

体調とは関係ないが、
来来亭のラーメンは5口目くらいまでは旨いと感じるが
それ以上はキツイと思えてくる。食った後少し口がヒリヒリするときも、、
また、喉も異常に乾くし
196ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 21:07:56 ID:oD3s+iti
>>194
まあ、早く体調を直しなされ
197ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 17:35:53 ID:bhhLsDWo
愛荘のR8沿いにラーメンができていたな
なんとか藤? ラーメン藤ではないと思う
198ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 18:05:39 ID:5ECmcdt6
風火に「冷やし付け麺」が明日から登場するみたい
ここのブログの方が一足先に食べたようです。
http://d.hatena.ne.jp/ramen-zombie/

とんこつベースの付け汁らしい。
900円らしいけど一度は食べたいな。
199ww:2006/06/01(木) 20:30:13 ID:BHPlBdjt
名神高速草津PAのラーメン 美味い
200ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 22:42:48 ID:pe+mvL9m
太湖園に初めて行ってきた
ふむー
期待してたほどでは無かったんだが…
ただ、チャーシューの大きさにはビックリ
201ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 23:20:56 ID:UY/J9LtY
>>198
俺こういう奴大嫌いなんだよね
店主と仲良くなり試作品を食べさせてもらうまでは良いとしよう
それだけ色々話をし信頼関係を築いているのだろうからね

だけどそれをブログに載せて店の裏側云々なんてどうでもいい話
風火の冷麺が原価ギリギリなんて、そんな品なら出さないか値段上げれば済む事であり
利益が出ないのは経営者の責任でしょ

それにさブロガーに店主の代理で本心を言わせたかったのか、
店の宣伝の意味を込めて言ったのか、
なんの思いもなく常連に食べさせ原価云々言ったのか店主の本心は知らないけど、
風火の店主ってとっても浅いなぁと思った
そこまで書くと知らずに信頼して言ったとしたらただのお人よしでしかないね

あとこのブログ書いてる奴への好みもあるが、日本語をちゃんとしろとw
202ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 00:23:38 ID:HBZDsGBM
>>200
期待して行くとそうだろうな。
203ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 02:21:49 ID:ZiJElYmU
>>201
同意だな
素人考えで恐縮だが、「ラーメン」というものに
1000円近い金を払うという概念は理解に苦しむ
確かに『味』を追求したうえでの原価計算&価格だろうが
204ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 08:57:23 ID:66chJqhp
納得できるなら1000円でも2000円でもかまわないが
このラーメンゾンビは好きにはなれんなぁ・・・
205ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 10:27:09 ID:X3sjEC0C
>>201
 同意!!!
「原価ギリギリ、儲からんラーメンです(T_T)」)
なんていう店 いやですわ
まるで 儲からんけど 食べさせてあげるというような
天狗発言
おいしいものを提供したいから 原価なんか関係ない
理想的な ラーメン屋の店主です
というような 自己満発言
しかも 900円!!
儲かるでしょう??
わたしも風火の店主ってとっても浅いなぁと思った

206ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 11:06:32 ID:kXgM638W
ゾンビはとっとと成仏してくれ 気分悪い
207ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 11:15:59 ID:Ym0GUYwt
まあ、
「利益が出ないのは経営者の責任でしょ 」という意見には同意だな。

しかし、先に試作品等を食べさせたことは構わないが、
それを、一々ブログに乗せるような香具師には食べさせて欲しくない。

とっても浅いなあ」と思うのは、このブログ見る限りでは判断出来ないような、、
まあ、風火のトンコツは(゚д゚)ウマーだけど。
208ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 11:38:18 ID:T/mhuG9G
>>207
ゾンビがブログやHP持っているのを知っていたと思うんだけどな>店主
知ってて原価がどうとか言ったり聞き出されたとしたら、浅はかでお人よし。
知らないで常連の一人と思って言ってたとしたら、ただの馴れ合いも良い所。
店主とゾンビの関係がどうなのかは知らないが、
常連ぶって内情や試作品をネットに流すのは酷いねぇ
ログみたら別の店で仕入れている餃子が機械作りなったから味が云々とか・・・アフォクサ

てか、ゾンビは何で忙しい時は冷麺頼まないほうがなんて言えるの〜?
冷しが時間かかるのなど、誰でもわかることなんだし、
メニューに載せた時点で店側がどうにかすればいいだけでしょ。
ゾンビってそんなことまで心配しちゃう位、風火の売り上げに貢献してるのか?
209ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 12:56:37 ID:zkftMLSZ
ゾンビ=風化工作員 ということでよろしいですか?
210ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 13:10:44 ID:53gus9II
>>209
ゾンビはラーメン屋にたかるハエ
211ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 17:22:01 ID:q2lyjF/1
情報の取捨選択は個人の自由ということで。
参考になる部分は情報として記憶に残す。不愉快な部分は記憶から消去する。
いちいち非難してたらストレスがたまるのでオレはイヤ。
212ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 17:56:05 ID:3Pe26f/a
>>211
ゾンビ関係者乙 火消しするには遅すぎたな
いちいち非難してストレスたまりたくないのならチラシの裏にでも書いてろ
213ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 18:37:43 ID:xUKnCsE1
とりあえず風火の人はつまらんことで評判を落さない為にも
客とはほどほどの関係にして いらないこと言わないようにしてほしいな
好きなラーメン屋が悪く言われるのは・・・
214ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 18:59:07 ID:ZiJElYmU
風火に行ってきたが
冷やしつけ麺なるメニューは無かったゾ?
215211:2006/06/02(金) 18:59:55 ID:q2lyjF/1
>212
いや、別に他の人が非難や批判するのは別に構わんよ。正直風火のつけめんの
話題はオレも不愉快に感じたし。ていうか、お前バカ?誰も他人に>211の態度を
強制してないだろ。
216ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 19:17:35 ID:WOsvWDQk
俺のスレでケンカするなよ
217ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 19:40:34 ID:wtbyJ6Zt
ここのスレ住民 ゾンビ嫌いでFA?
218ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 20:54:10 ID:X3sjEC0C
>>213
ホント 風火は いい仕事してます
だから えらそうに 天狗発言してないで
セコセコ ブログに いい事書いてもらおうとしないで
「がんばって仕事してます
だから いま 儲かっています
お客様 有難うございます
これからもよろしく御願いします」って 気持ちで がんばってください
少々いい仕事していても 調子こくとつぶれるよ!!
>>211
それが そして お前が いちいち非難って言うの
邪魔だし 誰の得にもならないレス書いて
次からは 流すし!!!


219ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 21:05:43 ID:a0zIQTl6
>>200

期待して行ったらそうなるだろうな。
チャーシューには満足してるし、俺もビールのお供によくチャーシューをお持ち帰りする。
あそこのチャーシューは確かに絶品だ。

あと、豚骨を扱っているのに、店がキレイで匂いもないのがすごいと思う。
やっぱり、いつもキレイにしている店は美味いものを出すよな。
220ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 23:29:48 ID:Ym0GUYwt
しかし、
ゾンビは毎日のようにラーメン食っているようだが
大丈夫か?
キモピザデブなのかな?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
俺は月3−4回で十分だ。
221ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 00:25:42 ID:bIuuNVrS
無鉄砲とまりお連食してる人間だぞ わかりきったこと
222ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 01:13:51 ID:rRIrVvee
>>200
しばらく通うべし
223ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 04:26:59 ID:MQXCcb4K
ゾンビさん?
ブログの中で
 今日=ケフ
 メニュー=メニュー
 フライ=フリャー
 決定=ケテーイ
とか変換してる人のこと?(笑
224ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 04:28:50 ID:MQXCcb4K
すまん
メニュー=メヌー

の間違いだった
225ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 07:57:16 ID:fHiEDQVM
いままではともかく今回の一件でウザくなったので消えてくれ ゾンビ
226ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 14:01:05 ID:rRIrVvee
寶海、本当になくなったな。
湖西の蓬莱山のほうに行ったって?
227ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 15:15:39 ID:dFktKUaj
石部の宝来坂だろ
石部の行ったことないのだけどテント?
228ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 21:06:46 ID:idq7wxDT
今日、大津駅の近くの国道1号線沿いの「長崎ちゃんぽん 長崎村」に行って来た!!
正直、行く前はドキドキだった。
すっと潰れている店だと思っていたからな。

しかし、麺は本場・長崎から直送だけあってウマイ!!
ちゃんぽんも正直美味かった。
オススメします。
229ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 22:37:16 ID:rSQZPw4r
>228
中は意外とまともなんだよなw
ただ希望を言えば、ちゃんぽん屋には酢とソースを置いておいて欲しい。
次回は太麺の焼きうどんに挑戦するかな。
230ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 23:32:25 ID:Nhevd9HG
おいらはソロソロ冷やし中華が恋しくなって来たよ。
スレ違い気味だけどお勧めありますか?
231ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 23:56:14 ID:rRIrVvee
>>227
石部の宝来坂か。ひょっとしたらあの峠の茶店の近くかな?

>>228
昔(25年ほど前)栗東の高野のビル1Fにもそういうちゃんぽん屋が合った。
トラックの運ちゃんに麺を運んでもらってた。なにもかも本場物だった。
ほぼ毎日いって対象と仲良くなって『スープをあげるから家で作ってみなよ』とよくいわれたが出来なかった。
残念ながらすぐなくなった。次の中華屋も今日見たら閉鎖になってるな。
昔の思いで話でごめんよ。
232ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 00:01:44 ID:rRIrVvee
>>227
ごめんよ。質問が合ったな。
運動会に使うようなテント一はりだよ。
ほぼ四方を囲ってその中に調理場、事務机を4つほど並べた
客席があった。カラオケもなぜかおいていたな。
人あたりのいい、いいご夫婦だった。
あじも抜群!チェーン店やへたなこだわり店顔負けだよ。
233ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 10:59:16 ID:55eFXKcz
あはははははw
風火の冷麺、正式には6月10日からだってwww
ゾンビって店主と仲がいいんだね
知ってる人だけ食べる事ができるみたいだぞ
234ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 12:04:47 ID:gnZZ8nbS
>>233
ゾンビは知っているようだが・・・
# ramen-zombie 『憑きさん>ナンや、その顔ワ!普段と一緒やね!!(^-^)
レッドタッキー>なかなかええやろ?ホンマのデビューは6/10から。まだもうちょっと改良したいらしい(^-^;。』
235ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 13:00:46 ID:tLWz4xo9
ramen-zombie は色んな店の店主と仲がいいんだな。
すごいな。
236ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 15:23:53 ID:rhKIONhV
>235
すごいのか?
ただ常連であれこれカウンターでたべってる
場末的なイメージしかないが
237ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 23:11:09 ID:nF3EZ2Sn
山さん行ってきた。
いつもおばさんが居るけど珍しく夫?が厨房で作っていた。
しかし、山さんに行ってあの葱を残す人いるんだな。
葱食えねんだったら少なめにして下さい」とか言わないのかな?
まあ俺はラーメンの葱は全部食う派だけど

それから、来来亭のラーメンに使われてる葱の産地はどこなんだろ?
たいがい乾燥してる感じだったかな
238ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 23:52:04 ID:8TmoxE1s
>237
葱新から仕入れてるんじゃないかな
カット葱ではここが一番の取扱量だから
239ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 00:43:38 ID:jMwudgmf
山さんマンセー
240ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 01:56:40 ID:offECk58
>>237

俺は来来亭の葱ラーメンに使われてる葱を作っているおばさんと知り合いだ。
滋賀の人で、毎日、軽トラに葱を乗せて来来亭まで運んでいた。
と言っても、3年前に会ったきりだ。

乾燥葱を使っているなら、もうおばさんの作った葱は使っていないのかな。
241ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 13:46:55 ID:ohFMFoAI
確かに来来亭のネギは、
生なのにちょっと乾燥してる時あるな
242ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 15:38:05 ID:U43PilUl
237を見て食べたくなったので行ってきた
日によって当たり外れが大きいが今日は当たりだった
243ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 05:08:47 ID:u5oMK/b2
ラーメン店のレベルでいえば、
悔しいけど滋賀は近畿で最下位だろうな。
奈良あたりなら、抜けそうな気もするが…
244ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 09:42:49 ID:NqVKavKq
ラーメンの具で ねぎ大事だよね!!
山さんみたいな あら切りもいいし
ものすごく細くきった あおねぎや しらがねぎも
スープとの相性などから オーナーの センスを感じるね!
ちなみに 新鮮なみずみずしいねぎ使っているラーメン屋は  
たいがいうまい!(わたしの勝手な思い込み?) 
わたしは とんこつなら 迷わず ねぎ多めで!!!
245ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 12:23:11 ID:WOQHaaE7
>>243
んだ。
その中でこのすれを維持するのは辛い!
246ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 21:23:13 ID:S0LbKn4D
>>244
ネギは九条ねぎにかぎる。シャキシャキ感が違う!
ただ九条ネギは高いので、ネギ多い目がダメなところもある。
247ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 23:52:10 ID:OdLf//Jd
カナダ屋美味いよ!
248ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 23:58:21 ID:z8zT8X2M
草津の天理ラーメン行ってきたけど、ちゃんぽんみたいに野菜炒めが具になっててなかなかうまかった 
249ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 03:20:41 ID:LW2Hf+Tp
>>248
俺は心斎橋の天理なら行ったことある。
ボリュームたっぷりだった。
野菜を美味しく頂けました。
250ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 23:41:40 ID:FYhJmkNS
ここでカナダ屋が持ち上げられてたので行ってみた。

…違うとこ行ってみる。

きっと滋賀にも合うとこあるやろ。
251ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 23:51:16 ID:J2ok9vjC
>>250
被害者 乙
252ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 00:25:12 ID:mDkCCk6O
>>250
まぁネタなんだろうが・・・
>>2 >>3 >>4
253ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 09:53:08 ID:5UGY7G/x
>>243

ラーメンのレベルで言えば、滋賀は近畿でも奈良には勝っているだろう!と勝手に思っている。

大阪・京都・神戸・和歌山には負けてそうな感じ。

福井や岐阜には勝ってそうだけどな。

今日の昼飯は太湖園にいってきます!!
254ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 10:05:39 ID:3PbmXLDZ
神戸だけではなく兵庫県としてみたら
どうなんだろう?やっぱ負けるかな

ところで
風火の付け麺は10日から正式メニューらしいが
梅雨明け後の方が良いかもと思った。
たまには付け麺もいいが
やっぱラーメンは熱い方が好き
255ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 11:32:26 ID:9ptJSrQW
他の府県と違い 独自のラーメン文化がないから
都落ちしてくるラーメン屋や新規参入もしやすいと思う
まだまだ発展途上だから切磋琢磨してほしい

福井は敦賀 岐阜は高山があるのでレベルが低いとも思えないなぁ
滋賀に飛騨中華が食えるところができないものか・・・
256ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 17:07:17 ID:5UGY7G/x
そいえば、この間、京都で「いいちょ」のラーメンを食べたが、それほどでもなかった。
個人的には滋賀の「天下ご麺」や「太湖園」の方が美味いと思う。
味覚は人それぞれで十人十色だから、一概には言えないが、滋賀の「天下ご麺」や「太湖園」も十分に美味しいぞ!!
だから、滋賀ラーメンに自信を持って!!
257ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 17:46:44 ID:9qFi110P
漏れも「天下ご麺」「風火」とか滋賀のラーメンよく食べてるけど、
京都の「らんたんラーメン」とか「めん馬鹿一代」よりは上だと思う。
258ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 22:46:49 ID:2mIR3VjN
>>256
いいちょは塩を麺硬めで これが定説です。
259ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 22:53:27 ID:QQWJnfua
大蔵へ突撃!

・・・やるやん♪


風火、天下ご麺、太古湖が楽しみや。
260ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 23:02:00 ID:MWcqHZlc
>>258
馬鹿! しったか!!
こんなやつがいて
こういうこと書くから 滋賀のラーメンが 馬鹿にされる!!!
「天下ご麺」最高!!!!
261ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 23:02:12 ID:WmUBd//N
>>259
大蔵も無難に旨いと思う。
最近、来来亭に3ヶ月近く行ってないが何か変わっているかな?
野洲店も味が劣化しているのだろうか?
262ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 23:19:02 ID:5UGY7G/x
ラーメン嫌いの友達を「天下ご麺」に連れていったら、普通にウマイって食べてた。
「近江塩鶏麺」がウマイらしい。
263ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 23:33:19 ID:l+CYxHhn
どうしても昔の味を思い出すと
最高にウマイのではなく普通にウマイ程度
初心を思い出してもらいたい
264ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 07:00:35 ID:XvbZbebc
今日の昼十一時半頃、のんのん亭に初めて食べに行って来ます
265だいぼん:2006/06/09(金) 09:22:44 ID:PI38qXLD
私は京都ですが、天下ご麺、風火、(大湖園)は
充分美味しいと思います。
個人的には草津の麺壱も好きです。

京都でもそれらよりまずいラーメン屋は掃いて捨てるほどあります。
ただ、「おいしいラーメン屋」が京都に比べて少ないのは否めません。
もっとおいしいラーメン屋が一杯できれば、
京都からでもたべにいきますよ。

山さん、宇奈月は行ってみたい気もするけど、
わざわざ滋賀まで行って・・・って感じ。
それなら行ったことのないおいしいラーメン屋を探したいです。
266ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 12:09:52 ID:oXOr/Mer
>>264
唐揚げが美味いよ。
って遅いか
267ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 12:41:14 ID:4KqCOMJ3
265さんは優しいね
268ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 13:32:37 ID:qvA4rZje
のんのんで唐揚げ食ったことないなぁ 今度行く時は・・・

風火と藤物部に行くと必ず頼んでしまうなぁ
269ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 21:16:39 ID:l/Z7cOIa
なぜか今、スガキヤのラーメンが食いたくなった・・・
270ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 21:45:09 ID:VtZqDKAo
>>268
物部の藤って旨いの?物部店も木の浜店も行ったこと無い

あと、守山の湖岸沿いのラーメン亭大橋だっけ?行ってみようかな
271ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 21:56:51 ID:maZrlpEH
>>270
大橋ってゴルフ場にある所でしょ?
釣りの帰りに、どうしても お腹が空いていて麺壱に行くまで我慢できずに行ったけれど・・・。
正直 薦められないです。
「二度と行かない」と帰りに友人と話しました。
ゴルフの帰りに味にこだわりが無い人が、とりあえず空腹を満たす為に行く店だと思います。
272268:2006/06/09(金) 22:00:06 ID:pOZbtZNZ
>>270
物部は俺好みだが木浜は人もラーメンも合わない
273ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 22:04:51 ID:VtZqDKAo
>>272
ようするに地雷ってことでokかな?
よし、今度物部店に行ってみようかな!!
おすすめは何かな?
274268:2006/06/09(金) 22:32:23 ID:syFxPau5
>>273
そうじゃなくて 人それぞれだとおもう
木浜がいいって人もいるし物部が駄目って人いる

おすすめは唐揚げ ラーメンは藤だから好きなの食えば・・・ 
275ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 22:34:51 ID:otjVE/fl
>>269
スガキヤ!
いいよな。好きだよ。
高校の時は通いまくってた。なんせ安い〜♪
276258:2006/06/10(土) 12:23:18 ID:2FfjVyTy
変なのが湧いてきたな。
滋賀のラーメンがバカにされるのは>>260みたいな痛い奴が手放しで褒めるからだろ。

天下ご麺最高!
277ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 13:33:12 ID:Sb2Lj+Yd
↑     キ   モ   イ

天下ご麺最強!!

なら いいでしょうか〜?

278ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 16:43:23 ID:Wz7rQ+7Z
ここではあんまり話題になってないけど、国8竜王の
「ばかうまラーメンどん」はオレは好きだ!
麺もモチモチ系になって、より京都ラーメンらしくなった。

同じく話題にならない「タンタン麺一番亭」
こんなとこへ行くやつはいるのか??
279ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 17:48:46 ID:eG7JgOu5
ラーメン屋というわけじゃないが、
八日市IC口の餃子の大将に行った。
ラーメンは食わなかったが中華飯はまあうまい。
餃子は王将と比べると味が濃い。
280ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 19:35:06 ID:EpJ+Q04j
>>278
「タンタン麺一番亭」はタンタン麺より豚骨ラーメンが上手い。
上品な味。
281ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 19:40:03 ID:EpJ+Q04j
連投スマン。
前から県道2号(俗称朝鮮街道)野洲駅より八幡よりの
ラーメン穂菜が気になっている。
仕事で急いでいる時ばかり店の前を通るので、未だに食べたことが無い。
食べた事のある人は、このスレにいますか?
282ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 20:21:52 ID:2FfjVyTy
>>277
滋賀では最高且つ最強の部類だろう
283ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 21:13:37 ID:9UyWVWdb
>>281
たしか限定の穂菜ラーメンが絶品だと過去スレに
284ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 21:36:07 ID:Wz7rQ+7Z
>>281
店主だけがこだわった1品なので是非行ってくれ!
被害はオレだけで済ましたくない!!
285ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 21:58:53 ID:21vTmg+D
今日は初めて風火に行った。
新しい感じのラーメンで美味しかったが、何かが足りない。
ととち丸も太湖園も天下ご麺も麺一も美味しいのだが、風火は何かが足りなかった。

風火は美味しいけど、何かが足りないって思っている人はいませんか?
286ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 22:02:56 ID:4vpbd6IO
いねえよ
どのラーメンを食ったんだ?
風火ならトンコツか塩トンコツだろ


>>281穂菜は地雷らしい
287ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 22:17:02 ID:okRWqAbv
>>285
情熱?
288ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 22:20:06 ID:G1nyMAsp
>>285
まぁいても少数派だろうな
チャーシューの食いごたえは前述の店より物足りないかもしれないが
そのなかでは一番まとまっていると思う
289ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 04:05:12 ID:ied9VSfX
>>287
誰が上手い事言えと・・・?w

俺も>>285には賛成だな
確かに美味いんだが何かに欠けるものが有る気がする
いや、風火という店が
滋賀県内でもトップクラスなのは分かる!
強いて言えば、トンコツの底に残る粉っぽさとか…??
290ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 04:40:28 ID:d37i4hmG
トンコツの底に残る粉っぽさとか…??

って、意味わからん。
何が欠けていると思うんだ?
あの底に残る骨粉が嫌なのか?それとも
少ないのか?

さすがにアレは食わんよ。
291ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 08:08:01 ID:r+50cfr0
風火ぐらいのは気にならないな
292ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 09:28:08 ID:MQvGqmoN
チャーハンが有れば
293ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 10:06:59 ID:gqQMap/R
風火に足りない物

駐車場に止められる台数
294ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 10:08:02 ID:YWja7qx7
何かが欠けている〜?何かものたりん〜?
こってりしすぎ〜?味のバランスが悪い〜?

食べる人の好み〜? 食べる人のおなか具合〜?

そんなみんなの好むもんできるわけない〜!

なんかたりんと思うなら 堂々と 風火に そのたりんものもってイって
それ足して 食べなさい

骨粉 最低  天下ご麺 最高!
295ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 12:44:51 ID:PS2ljA24
>>293
あるだけましなような
296ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 15:56:34 ID:+FY8k8zO
風火は好きだ。ラーメンもめん玉ごはんも好きだ。から揚げも美味しい。

でもさ、唐揚げ美味しいのは間違いないし好きなんだけど、使ってるスパイスが
微妙にラーメンと合ってない気がする。本当に重箱の隅レベルなんだけど。
297ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 16:22:09 ID:TRRJHd5x
ひさびさに宇奈月へ行った。
相変わらずラーメンの看板はない。でも店内満席。
ここも太湖園と変わらず基本系のお店。
わざわざ行く価値あり、寿司付のセットがお約束。
298ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 19:21:12 ID:ccNdUBdL
風花のスープは下触りは好きだけれど
もう少し塩辛い方が好みです。

今日は夕方に麺壱に行った。
ガラガラで貸切状態でした。
やっぱり立地が悪いのか?
美味いと思うんだけれど・・・。
299ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 22:07:43 ID:CAfiLEE+
>>298
下触りって… なんかエロいw
300ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 00:44:42 ID:mnh6A60i
これは実話です。

俺は草津市内にあるある店にハマった。
最初に行った時はそれほどでもなかったが、数日が経過すると無性に食べたくなる。
その店に行く度に妙にハマッていく。
どうしてだろう?と疑問に思いながら、3日に一度は通っていた。

ある日、トイレに行くのに立って厨房を除いて見ると、店員が大量の魔法の粉を鷲掴みにして鍋に入れていた。
その魔法の粉は、みなさんが思っていたように、化学調味料です。
化学調味料という魔法の粉を鷲掴みにして入れているんだから、そりゃハマルよ。
中毒になったらどうするんだ!!と思い、それ以来、その店には行っていません。
301ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 01:35:56 ID:K3Hu9Ek+
>300
それは伝説のインド屋のブラックカレーでは・・・?
302ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 03:31:59 ID:mnh6A60i
来来亭で30食限定の葱ラーメンをオーダー。
結構これを注文している人がいたが、ほんとに限定30食?
303ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 10:06:30 ID:CEI9tRj5
んなこたーない
304ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 19:29:20 ID:YwGC81Om
>>301
ちょ、それ「包丁人・味平」w
305ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 23:04:32 ID:EKdeq2J7
>>300
実話なら どこの店か言えよ〜〜〜
2chなんだから
逝く 逝く  逝くWWWW
306ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 23:23:57 ID:0b5e3Bu3
ゾンビのブログ見てたけど
焼きそばの中にピーマンがあったらしいが
それくらい食えと。
ラーメンは毎日のように食っているらしいがピーマンは嫌いらしい
307ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 00:00:47 ID:PW1bIudo
>>300

化学調味料と一括りにしても、色々な種類がある。
日本の家庭でおなじみの「味の素」だって化学調味料だよ。
俺の会社の食堂でも味の素は使っている。
でも鷲掴みはヒドイよな。
そんなもんを毎日食べたら中毒になるよ。

もしかして「2代目味っこ」?
どうなの?
308ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 00:33:25 ID:BnKwuGxZ
>>306
経営者と仲がいいのは結構だが

あまし載せたくないのだが…。ここにあげるとみんなが
「あぶらそば、あぶらそば」とすぐになくなってしまうからである(^-^;。
でも仕方ないのであげます(^-^;。
(ゾンビブログより)

お前何様だと
309ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 01:10:01 ID:G1DUoMcx
しっかし、
毎回毎回こいつは試作品やらを先取りして食って
「あまし載せたくないのだが…。ここにあげるとみんなが
「あぶらそば、あぶらそば」とすぐになくなってしまうからである(^-^;。
でも仕方ないのであげます(^-^;。 」
って何なの??こいつはウゼェ

多分ゾンビは、この滋賀ラーメンスレも見ているだろう。。
310ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 08:42:18 ID:b++jN5su
二代目味っこは、スープをどうにかしてほしい。
中国系の薬品くさい味。
具は気前よくのってるんだけどな。
311ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 09:53:38 ID:jeCcrVi4
久しぶりに悟空に行ったが
キント雲ラーメンなるものがメニューにあった
しかも(無課長)と書いてあるではないか
そして壁を見渡すと
当店のスープは保存料、調味料、(もうひとつは忘れた)は
一切使用して下りません・・・・・などと書いてあるじゃねーか

果して前から無課長だったのか もしくは嘘だったのか

因みに俺は悟空ラーメンとの違いがわからんかった

俺が味障なのか はたまた元々課長は使って無かったのか

312ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 15:52:41 ID:QDFEf/bS
化調といえば○来亭。舌がぴりぴりする。あとは銀○か。
313ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 18:25:47 ID:n/Sd0yUy
どの程度課長が入ってるかしらんが
3ヶ月に一回くらい来来亭に行きたくなる時がある。
314ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 19:15:44 ID:PW1bIudo
>>285

>風火は美味しいけど、何かが足りないって思っている人はいませんか

私もそうなんです。
風火はおいしいが、一つが足りない。
麺も4種類あって、4麺×4スープ = 16種類を食べました。
もちろんおいしいですけど・・・。
足りないものは何でしょうかね?
気になります。
315ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 21:05:47 ID:TImtBVrg
鶏がら とんこつ←安い←天然

こぶ ホタテ しいたけ←高い←課長

ラーメン屋は 所詮こんなもん〜〜〜

かつお さばなどのぶしも 課長の場合が多い

だから 深みに当たる 味は すべて 課長WWWW〜!

本とは ガラ使うより まる鳥でだしをとるほうが うまいが

安い ガラ使う

安い 課長使う

だから 来来亭社長は

フェラーリに乗る
316ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 21:34:56 ID:X5lDVFv6
>>314
それはある意味嫌がらせのような・・・
317ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 21:39:31 ID:a0eODWvc
↑頭いいすね
318ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 22:10:34 ID:Q4FETQZ1
こてっり味はコツコツ煮込むなんて時間の無駄、
ラードと小麦粉あとは課長に限る!
319313:2006/06/13(火) 22:28:42 ID:G1DUoMcx
来来亭野洲店に行って北
餃子定食を頼んでみると
前より餃子が少し小さいし、ラーメンは劣化状態orz

数年前の来来亭レベルに復活することは無いのだろうか、、
夕飯時なのに以前より客が明らかに少ない感じがする。
やっぱり飽きられてきたのだろう
320ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 04:33:45 ID:ngkhY0bt
>>319
それは間違いない!

なぜか今おれは王将のちゃんぽんにこっている。
滋賀では本物に近くコストパフォーマンス、栄養バランス抜群!
食い始めて十数年。
瀬田の大湖苑は食い始めて30年。
店舗の拡張もなければフェラリーもない。
あるのは
30年変わらない味とピカピカ厨房。
そして確固たるこだわりと信念、あたたかい家族従業員経営。
これは本物!
321ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 05:35:28 ID:ngkhY0bt
も一つ忘れてた。チャーシューも本物。
おばちゃんが糸を巻いて作っている。
絶品!!
よそはだいたい煮込み味付きスライス豚肉が多すぎる。
322ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 05:48:40 ID:fzHIj4pr
瀬田の大湖苑の息子乙、
そこまでは美味くない
懐かしい味なのは間違いないがね
323ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 11:03:39 ID:dNuIN66X
従業員乙
自家製チャーシューの店って
他にどこだろう?
山さんは自家製だって。おばちゃんが言ってた
324ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 11:07:40 ID:j67n8lfL
>>323
麺壱は自家製じゃないのかな?
325ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 14:55:42 ID:JD6N4P6c
水口の「天下ご麺」に11:40頃入店
既に先客が2人もいた(開店は11:30)
『冷やし蟹つけ麺』を注文した
この蟹つけ麺、好みは意見の分かれるところだろうが
俺は結構好きだ。
スタッフが4人もいたので不思議に思ってたところ
次々と客がやって来た!
10人しか座れない店内があっという間にいっぱいに!
土日は待ちの列が出来るとは聞いていたが
平日の昼にも大勢の客が来た事に驚いた…
326ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 16:38:48 ID:rNimUXua
チャーシューが自家製でないところって多いのか?

息子よ 代が変わっても変わらぬチャーシューつくように・・・
327ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 21:31:38 ID:APlJFf1i
>>325
平日でも開店前から行列はできることがある。
11人しか座れず席が少なすぎる。
スタッフは4人も居るのに、客が食べるのを待ってる状態で効率が悪い。
せめて20人座れると回転できるのだが・・・。。。
328ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 21:42:15 ID:Lrz/ASgv
o
329ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 22:48:11 ID:o1SrgUos
風化の冷やしつけ麺どうよ?
330ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 23:47:40 ID:Ls4b4FUp
ま、風火は天下から独立した様なもんだから
色々やって頑張って欲しいよ。
331ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 14:48:52 ID:1t33YsFt
>330
その結果がゾンビと店主の馴れ合いなら幻滅
332ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 21:59:28 ID:gxJ1aE3N
風火のお友達店、にっこうも話題にしてやってくれ
333ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 23:34:54 ID:GIHxZAZW
個人的には風火よりnicoの方が好き。
ただ店内がいつもムッっとしてるのが気になる。
これからの時期はタオル持参しなきゃw
334ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 19:43:00 ID:ci+FUMEY
風火行ってきたけど、冷やしつけ麺なんか無かったぞ。
誰だガセネタ流しやがったのは!!
335ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 20:56:50 ID:k13HzxXY
>>334
店の人に直接聞いても「無いです」と言われたのか?
メニュー表に書いて無いなら聞かなきゃ

336ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 21:21:30 ID:N/MpKQQk
普通 聞いてオーダーするものでもなし
客に聞かれて出すようならつけ麺なんかしなければいいのに・・・
337ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 21:27:35 ID:k13HzxXY
載っていたのに
見落としていたかもな
338ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 21:39:07 ID:ZqpBELGZ
大津の長崎村閉店してるけど情報ないか?
339ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 22:23:37 ID:1qsxUak9
>>338
俺も見た、看板なかった、以上情報終わり
340ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 22:29:45 ID:+NvLBf29
気がつかず通り過ぎたのはそれでか・・・
あと風火の近所のどさんこも潰れたな

341ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 23:30:47 ID:ci+FUMEY
>>337
いや、確実に乗ってなかった。
342ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 23:32:15 ID:ci+FUMEY
>>335
俺の今日の目的は醤油だったしね。
343ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 00:00:04 ID:4ohtqS4I
>>342
先週は別のメニュー札に書いてあったけど
344ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 00:04:40 ID:2ZNJ+QS2
風火の「冷やしつけ麺」は
確かに店内のメニューには載っていない
俺がスタッフに直接聞いてみたところ、
夜しかやっていないようだ。
つまり、夜の調理担当者(店長)の時しか
食べる事は出来ないかも??
345ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 07:43:42 ID:jHa5oGow
>>344
昼間もやってるよ。11:30頃来店したら別のメニュー表にのってて
限定20食って書いてあった。

12時すぎには売り切れていたので確実に食べたいなら早めに行ったほうがいいと思う。
346ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 08:32:54 ID:8Ebl/zzl
>>344
お前ゾンビ?
ブログに同じ内容が書き込まれているが
347ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 11:17:32 ID:zs070Sxt
ゾンビに聞きたいことがある人質問どーぞ
348ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 14:38:12 ID:A+AjSKaK
ひさしぶりに長浜の「をかべ」行ってラーメン食ったら、
まぁ以前もそんなにうまくはなかったがそれ以上に輪をかけてマズくなってたので驚いた。
349ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 15:05:25 ID:q2selaEQ
>>344質問
毎日ラーメンを食っているようですが、体の方は大丈夫ですか?><
350ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 18:04:44 ID:2lah9y6Q
ゾンビがウザイのは、ラーメン屋との馴れ合いがウザイんだよね

濃い味しか判らん味障なのは個人の好みだからいいんだけど
351ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 21:20:00 ID:NbvLsHTI
>>348
えっ?私は結構好きな味ですよ。
まずいだけではただの文句ですよ。
どうゆう風にまずかったんですか?
352ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 22:02:35 ID:ZK2K6dzL
滋賀で行列ができるラーメン屋あるのかな?
天下ご麺は狭すぎて、対象外だけど…
353ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 22:57:01 ID:Ouzi0WyJ
行列ができることに何の意味がある・・・
354ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 23:30:22 ID:bH05k1/R
>>350
それどころか味に合わせた野菜などの具を抜くのもどうかとw

本当に味わかってるのかも疑問だし・・・
355ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 12:36:14 ID:/m0Arngh
>>338
長崎村・・・
心配無用、なんと草津で新店舗での再出発との情報あり!

草津周辺の人、後のフォローよろしくね(^.^)
356ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 14:57:02 ID:Ain8SFZV
滋賀でラーメン食うなら、カップ麺か、
びっくりラーメンで十分だろ。
本当においしければ、値段は関係ないが、そんな店などない。
それが俺の正直な結論。気を悪くしたならスマン
357ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 15:21:11 ID:VrFt02Bl
>>356
そんなわかりきった事を今更 バカじゃないか おまえ
358ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 15:23:29 ID:Ain8SFZV
じゃあ、お前が賢いところ見せてくれ
359ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 16:20:12 ID:r6Uyi37w
>>356
びっくりラーメンも金出して食いたいとは思わねーけどな
360ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 16:25:51 ID:638palnG
>>356
日清の らーめん屋さんの方がカップラーメンや、びっくりラーメンより美味いけれど。
このスレの過去ログ一度だけ名前が出できたおいしいラーメン屋が俺は好きなのだが
荒らされたくないから君には教えない。
・・・結局 皆そうなんだと思うけれどね。
361ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 16:31:45 ID:Ain8SFZV
ありがとう。過去ログ探してみるよ
362ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 17:57:06 ID:VzG4mQgs
>>360
カナダ屋か!!!
363ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 18:50:23 ID:WWu4Y0s4
京都人は滋賀にくるな。
お前等のせいで土日は異常に混むぞ
364ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 19:14:33 ID:r6Uyi37w
風火今日昼閉まってたが臨時休業か?
365ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 19:36:27 ID:QoPwNjjD
>>364
つ定休日

明日風火に行こうっと
366ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 22:58:35 ID:ajziEK7l
糞ゾンビが太湖園を

「両手を挙げてお薦めできるやうな味ではないが、
この味に惹かれていろんな方が通っているやうでし。」

と、おっしゃってますよwwwww
367ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 23:20:09 ID:WWu4Y0s4
まぁ、インパクトある味じゃないから、そういう意見もあるかな。とはおもう。

何回か通うと分かると思うけど、太湖園は総合的に高得点だと思うよ。
量も多いし。
368だいぼん:2006/06/20(火) 09:19:19 ID:oLLSio3f
長崎村の情報、入ったらまた教えてください。
結構好きっていう人いますよね。
ま、ごく微妙にスレ違いといううわさもあるけど、
許してください。(..)
369ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 09:32:46 ID:ZH49wWZ2
最近転勤したけど、滋賀はラーメンだけじゃなく、
街の刺激もほとんどない。
隠居するには、いいとこかもしれんな。はぁ…
せめて、うまいラーメンにありつきたい。
370ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 15:54:20 ID:Ksa3dkhk
>>366

ゾンビのブログを読んでみると、豚豚亭を好んで結構通っているようだな。

ゾンビが太湖園を
「両手を挙げてお薦めできるやうな味ではないが、
この味に惹かれていろんな方が通っているやうでし。」

と言っているが、豚豚亭もどうかと思うぜ。
味覚は人それぞれだけど、豚豚亭も微妙な味だよ。

俺は豚豚亭よりも“太湖園”の方が好きだ。
ゾンビとは味覚が合わないな。
371ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 17:00:04 ID:2QH8IfBS
ゾンビは京都のあきひでにでも行っててください
372ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/21(水) 00:09:34 ID:W0OvrEhd
豚豚亭

塩ラーメン、うまいすよね
373ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/21(水) 07:57:42 ID:3Bd50HUf
豚豚亭はあんな狭い厨房で、よく4種類のスープを取れるな。
374ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/21(水) 19:51:43 ID:9JZ83P8b
昨日、風火に行ったが精算の際に
50円多めに取られたよorz店の外に出た後気付いたから、、
塩トンコツ大盛り750円+ご飯150円で計900円なのに
950円請求されたorz
パートのおばさんらしき人が、レジの機械をいつもより長くいじってて怪しかった。+伝票に何か追記してたし、、
男のバイト君が書いた伝票にはちゃんと900円って書いてあったはずなのに、、
旨い店だけに残念。
375ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/21(水) 20:56:46 ID:1o9KrQSt
374はめられたな
376ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/21(水) 22:05:27 ID:H6ae92OK
値段がメニューと違うよね。
麺のせいか?

俺の時は塩ラーメン平内が650円だったよ
377ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/21(水) 22:11:28 ID:9JZ83P8b
>>376
塩ラーメンと醤油は700円だよ
トンコツ、塩トンコツは650円。
大盛りは+100円
伝票にはしっかりと900円って書いてあったのに、、
もういいやorz
378ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/21(水) 23:07:40 ID:XuED9u3g
いいじゃん50円位。
おばさんが間違えたんだと思うよ。
変に疑ったりし出したら心が貧しくなるよ。
50円以上 損な事だと思うよ。

そういえば昔横浜で「ラーメン時価」と看板を出している店があったな。
行列が出来る店で結構美味かった。
名前は忘れた
379めんめん:2006/06/21(水) 23:26:12 ID:bghE7Yhw
あのーゾンビさんがただ?で試食したラーメンをたべさせて
頂く会をつくりませんか。ゾンビがたべたのに私たちが試食

ゾンビさんはかわいそうな方です。こってりがすきなら
大トロのほうがうまいのに寿司や写真は一枚もとられず
まずそうな焼肉や、中途半端な和風のところしたいておらず
お金がないのですね。一度大阪の天壇王府に
いって感想をかいてほしいです。
ただ、いける経済力があるかどうかはわからないですが。。。。
一度風火にいってみますが、ゾンビさんのページにでていたも
のが作っていただけないのなら残念です。
380ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/22(木) 00:21:06 ID:jQVfbSsU
風火よ 
つけ麺しているならしているで売切れ御免とか限定とか書いて
店内にチラシでも貼っておけよ
早く来る客だけにその存在を知らせて売切れた時間にくるような客にはわからないようにして
ちょっと気が悪いよ 

好きな店だけに誰からも愛される店であってほしい・・・
381ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/22(木) 01:24:04 ID:uXn0TtdL
700円はちょっと高く感じるよな…
ラーメンの中身はあんまり変わってないような気が
382ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/22(木) 19:15:12 ID:yOw4BCzI
>>380
そのレスをみてほくそ笑むブロガーが居そうだな
383ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/22(木) 22:37:19 ID:9qsJYBAp
「つけ麺ないんですか?」なんて聞いて、「あ、こいつラヲタだな。ねらーか?」なんて思われたくも無いしな。
ゾンビじゃねぇんだから。
384ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/23(金) 00:13:36 ID:83ejgczo
「吟」というラーメン屋が美味い!!
場所は滋賀県大津市馬場1丁目14-22

ちゃんこ・居酒屋という看板が出ていますが、お昼にラーメンが食べられます。
細い路地にあって目立ちにくいお店です。
お店の外装からは、美味しそうに見えませんが、これがなかなか旨い!
超濃口醤油味。
もう少し塩分を抑えた方がいいと思います。
お昼にはラーメン以外のメニューが無いのが残念。
ごはんが欲しい。
オススメですので、一度行ってみて下さい。
385ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/23(金) 00:43:53 ID:iF7Xrow5
従業員乙
なんで住所まできっちり書くんだ?
386ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/23(金) 14:27:49 ID:83ejgczo
>>385

このサイトのコピペだ。
http://www6.plala.or.jp/hamtan/kansai/siga.htm
一番上にある「麺屋風日」ってのは、「風火」のことだ。

他に載っているのラーメン屋は

「長崎村」
滋賀県大津市朝日が丘1丁目9−3
(長崎ちゃんぽん・並)
国道1号線沿いにあるお店。
一見、喫茶店のような外観ですが、ちゃんとしたチャンポン専門店です。
ちゃんぽんは並でもかなりの量があります。
スープ・具ともに美味しいです。
387ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/23(金) 22:45:10 ID:MkJqt73m
>>386
んで、その長崎村が移転するらすぃ件について
388ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 00:18:18 ID:j0H847Sn
>>387

長崎村が移転の件は聞いたことないですね。
次回に行った時に店のおばちゃんに聞いてみます。
長崎村は本当に本場の味で美味しいですよ。

ちなみに下のブログでも褒めています。
http://overeatlife.blog16.fc2.com/blog-entry-180.html

ここで噂になっているラーメンゾンビは、どう評価しているのでしょうか?
389ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 08:50:43 ID:N4JXiqtN
390ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 02:25:02 ID:IdN1eNam
ラーメン食いたいなあ
瀬田の大将軍のとこのラーメン屋って
旨いの?
セットとかあるなら行きたいな
391ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 04:14:17 ID:OIVVLSEX
京都まで通っていたおいしいラーメンが滋賀県に来ました。
その名も天天有。

スープは
(丸)鶏と屋差うを十数時間煮込み、素材の甘みを引き出したスープ
(角)鶏がらベースのスープに、豚の背脂と一味を引き出した、少し辛めで濃厚なスープ
この2つから選べます。
せっかくなので両方食してみました(笑)

えっ!?味が違う!!
本当に天天有???
一ヶ月前に一条寺で食べたのと違う味がしました。
おいしくない。。。
本当に同じ店なの?
392ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 10:04:15 ID:mMC+f5Ev
南草津で天天くったけど、スープ甘すぎて、
一回いけば、もういいやって思った。
でも、本店には一度行ってみたいな
393ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 15:55:32 ID:gIxxhjD/
>>391
神IDキタコレ
394ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 17:23:26 ID:9H9CnrYz
ととち丸の前の田んぼに家を建てて住もうか迷うぐらい美味かった
395ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 19:48:28 ID:JqSQ1s/H
天平とかいう店のラーメン激マズ。メチャ腹減ってたのに、半分以上残したわ。嫁もあきれてた。金返せ。
396ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 19:54:20 ID:JqSQ1s/H
天平とかいう店は最悪。メチャ腹減ってたのに激マズで、半分も食えない。嫁もあきれてた。金返せ。
397ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 20:02:02 ID:JqSQ1s/H
天平とかいう店は最悪。メチャ腹減ってたのに激マズで、半分以上残した。嫁もあきれてた。金返せ。
398ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 20:03:41 ID:JqSQ1s/H
天平とかいう店は最悪。メチャ腹減ってたのに激マズで、半分以上残した。嫁もあきれてた。金返せ。
399ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 20:04:18 ID:xoZA7A9Z
>>397
いいから餅付けよ

どこにあるの?その天平は
400ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 20:07:40 ID:JqSQ1s/H
天平とかいう店は最悪。メチャ腹減ってたのに激マズで、半分以上残した。嫁もあきれてた。金返せ。 いなかもんでも行かない。
401ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 20:09:18 ID:JqSQ1s/H
天平とかいう店は最悪。メチャ腹減ってたのに激マズで、半分以上残した。嫁もあきれてた。金返せ。
402ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 20:19:01 ID:JqSQ1s/H
昔は今津に2件、志賀、高月、豊郷、彦根、八日市などに展開してたが、今残ってるのは今津と高月だけだと思う。
403ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 20:22:34 ID:9H9CnrYz
ととち丸の前の田んぼに家を建てて住もうか迷うぐらい美味かった
404ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 20:23:09 ID:9H9CnrYz
ととち丸の前の田んぼに家を建てて住もうか迷うぐらい美味かった
405ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 20:24:03 ID:9H9CnrYz
ととち丸の前の田んぼに家を建てて住もうか迷うぐらい美味かった
406ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 20:29:15 ID:9H9CnrYz
ととち丸の前の田んぼに家を建てて住もうか迷うぐらい美味かった
407ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 22:06:53 ID:Wm3a8Dky
ととち丸へ旧の民家が並ぶくねくねした細道から行った
対向車なし!是非行ってみてくれ!
408ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 23:00:12 ID:05zDrEEa
近江八幡の麺神行ったことあるひと、感想教えてください。
気になってるんだけど〜行けてないもんで。
409ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 23:28:07 ID:SqIT/si7
天下ご麺、風火、など有名店に精力的にまわった。確かに美味いがたまに行こうと
いうレベル。
しかし、何故か大島軒、宇奈月、えぞなどの方がまた行きたいと感じる。
まあ私見だけど。。。

起承転結で行っていないのは、にっこうだけ、、、はぁ〜太りそうやわ。
410ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 23:41:38 ID:tkccxiRq
彦根のちゃんぽんどないだ?
411ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 23:55:25 ID:OIVVLSEX
>>390

瀬田の大将軍のとこのラーメン屋とは太湖園のことでしょうね。
太湖園にセットメニューはありません。
最近のオシャレな店ではないのです。
昔からのラーメン屋です。
しかし、チャーハンは量があります。
私も初めて行った時に“ラーメンとチャーハン”を頼んで、お腹いっぱいになりました。
正直、チャーハンだけでも十分の満足感があります。
ラーメンは3回目行った時に、初めて美味しいと感じました。
チャーシューは絶品です。
一度、ご賞味あれ☆
412ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 00:13:17 ID:WC2+Uz1H
>>408
行ったことあるよ
あそこは地雷だからやめとけ
堅めって言ったのに麺はやわやわで具も少しだったよ。
しかも、バイト任せで店主は隅にいただけだった。
今は変わっているか知らんが、、

>>411
そうそう太湖園。
ラーメンは何種類ありますか?それから
各メニューの値段が分かれば教えて貰えますか。
前は通るけど、なかなか踏み切れないorz
413ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 02:43:24 ID:RJ88x0ZT
600円のラーメンです。

滋賀瀬田の太湖園は巷にあふれているラーメンと相違に、
正直理解が限定的であったことを思い、適当な期間をおいて再び訪れました。

前回は、豚骨と聞いているものの、あまりにも油分が少ないため、これはほんとに豚骨なのか?と驚いた次第です。
確かに豚骨。しっかりそうです。
実は、先日和歌山へ赴き、京都の豚骨醤油とは、そもそも製作思想が異なる「豚骨醤油」を経験できたからこそ、今回は太湖園のその味が理解できたと思います。
そう、スープの取り方が京都のそれよりも和歌山のそれに近いです。

それから、あのチャーシュー。
ラーメンの油分の少なさに呼応するように、脂身がなく、固めに仕上げられています。
分厚くスライスされた大きなチャーシューが600円のラーメンに実に三枚も入っています。
これがチャーシューメンだと下が見えないほど鉢に盛られています。
ちなみに1,000円。ゴージャスの一言。
閉店間際だったのですが、チャーシューを締めるヒモを丁寧に洗っておられたのが印象的でした。

414ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 08:08:20 ID:wzC/Y5NT
太湖園へ行ったらまず白いタイルと換気フード見てくれ
油しみがない!そして山さんのような臭いがない。。。
415ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 10:23:43 ID:XsOAfVLt
滋賀の場所すら知らない人、結構多いね。
よその地方の人が知ってると言えば、琵琶湖だけ。
なんかミジメ(>_<)
せめて他県からも食いにくる、滋賀ラーメンでもあれば…
416ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 12:37:07 ID:sFDE0Kr2
>>415
いいやん!琵琶湖だけで
福井って聞いて何か思い浮かぶ?
琵琶湖すごいよ
417ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 14:24:40 ID:R2UnR4+o
東尋房すごいよ、琵琶湖すごいよ、カニうまいよ、フナ寿司くさいよ
418ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 21:12:23 ID:wUVVN2Qd
>>412
まちがっても、塩とかみそとか言うなよ。
『うちは、そんなんおまへん、よそへ行っとくれ』
といわれるど。
(一太郎2004,変換がうまくいかん)
419ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 01:52:59 ID:3P4I54nW
>>415

経済産業省調べ。
今後10年の経済成長率が著しいと予想される都道府県。
1位・・・沖縄
2位・・・滋賀
3位
最下位・・大阪

企業は滋賀県に投資しているらしい。
滋賀県が伸びる種は撒いてくれている。


昨日、草津の「紅淋」に行った。
草津で40年にもなる老舗で地元の人はよく行くらしい店。
から歩いて1分程のビルの2Fにあり暖簾に「中華そば・餃子」と書かれたお店はカウンターとテーブルのさほど広く無い店。
醤油・味噌・塩とオールマイティーなお店。
醤油チャーシュー(950),塩バター(850)どれも、全てアッサリ系でスープは少し物足りない感は否定できない。
ただ、チャーシューはよく煮込まれ、軟らかく適度に脂もあり味もしっかり付いて旨いのがもったいない。
スープと麺のより一層の進化を期待したい。
麺はスグに伸びるのはいただけない。
他に、醤油ラーメン(630),味噌ラーメン(850),塩ラーメン(750)ベースでそれぞれチャーシューメンなどがある。
看板にもなっている餃子は、少し生姜が利きすぎた普通の餃子で可もなく不可もなく。
420ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 02:08:23 ID:3P4I54nW
今日明日で、滋賀という、ラーメン的マイナー県を回る。
先日一応全都道府県をコンプリートしたとはいえ、滋賀の経験値は「来来亭」の一軒のみ。
これを補強するのが第一の目的。
8:53新横浜発の新幹線で米原に向かう。

まずは米原から15分ほどの彦根で、「本気(マジ)」と「ミツワ食堂」を連食。
どちらも和風っぽいよく似た素朴な味だが、両店のメニューにあった「チャンポン」というメニューが気になった。
さて、彦根、あるいは滋賀には独自のチャンポン文化があったりするんだろうか?

彦根を出てそのまま草津へ。
草津駅前のショッピングビルにある「めん壱」をクリアし、更に雄琴に向かう。
雄琴まで風呂に入りに行くのではなく、この町にある「らーめん 殿」を試すのだ。
ただ、滋賀県内は想像以上に渋滞がひどい。
国道も片側一車線の部分が多く、どうも絶対的な交通量に対して道路行政が立ち後れているような印象を受けた。

予定より5分ほど遅れて「殿」に着いたが、何とか無事にここもゲット。
草津からここまでは基本的に西進だったが、ここでクルマの頭を180度回頭して、東側にある甲賀郡に向かう。
ところが、この東進もまたえらい混雑だ。
予定よりも30分ほど到着が遅れてしまい、何とか「天下ご麺」はクリアしたものの、次の「宇奈月」はちょっと無理っぽい。
残念。
421ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 03:09:28 ID:Lk71sHFf
>>420
まだ滋賀にいるなら
風火(草津)  http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.1.25.963&el=135.57.11.501&la=1&sc=2&prem=0&CE.x=244&CE.y=261
ここに行ってみて
俺的には旨い
422ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 18:46:51 ID:+A7M2kIC
>>410
結論から言うと、
「まずい」
423ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 18:53:52 ID:3P4I54nW
1軒目【ラーメン本気】

本気と書いてマジと読む。
何か少年チャンピオンのマンガみたい。
こんな店名をつけるとはかなり新店かと思っていたが、店舗はそれなりにひなびて風格がある。
後で調べてみたら、実際は開店してまだ10年程度みたいだが。

麺類メニューについては、ラーメンのバリエーションに加えて「チャンポン」の種類が多い。
キムチチャンポンとかあんかけチャンポンとか。
「チャンポンとラーメンのスープは一緒ですか」と聞いたら、「料理法が違うので味は変わるけど、ダシは一緒です」だそう。
ちょっと迷ってラーメンを注文。

チャンポンと同じダシと言うので、ラーメンも動物系白濁スープかと思っていたら、軽く醤油色のついた透明さらりとしたもの。
驚きながら飲んでみたら、うーむ、動物系の味も感じるが、これはさらっとしたうどんのつゆみたいな味わいだ。
これを使ってチャンポンを作っても、長崎チャンポンとは全く別物のなると思うが。

ラーメンは、中細ストレート麺。
ゆで加減は柔目。前述のようなスープなので、優しく食べやすくはあるが、パンチの効いた味とは言えない。
他は柔らかく炊いたバラチャーシュー、ネギ、ナルト、メンマなど。

ちょっとチャンポンの件が気になったが、まずは地方らしい大人しめのラーメンと言う印象。
「彦根チャンポン」とでも言うべき独自文化があるのかもなあ。
424ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 19:13:11 ID:a95XzQfV
今日、昼前に風化行ってきたけど、やっぱり漬け麺は無かった。
425ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 13:14:03 ID:mW/W5ewk
>>424
おいしくないから食べないほうが良いよ
426ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 15:43:38 ID:t9ZOMx9t
太湖園ってとんこつだったのか…
てっきり魚のダシがメインかと思った。
427ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 20:53:32 ID:h08MpBES
【ミツワ食堂】

滋賀ツアーの二軒目。
文字通り町場の食堂。
そう広いわけではないが、テーブル配置や席の置き方に余裕があるため、実際以上に広く感じられる。
メニューも食堂らしく、ラーメン類よりもうどん、そば、丼物、定食物などの方が多い。
で、ここにも「チャンポン」がある。
気にはなったが後もあるので私は通常のラーメン(中華そば)を頼んだ。
同行のO氏は「あんかけチャンポン」を。

中華そばは、えーと、一軒目の「本気」によく似てる。
気持ちスープの味が強めだが、まあ長崎の「三八本店」と「三八銅座店」の差異程度の物。
「実は姉妹店で」と言われても全く違和感は無いが、実際のところは無関係らしい。
ただ、「本気」ではあったナルトが消え、その代わりにかまぼこが二枚。

さて、気になる「あんかけチャンポン」は、うーむ、私の判断だとこれは「あんかけ五目そば」だな。
実際、メニューでは「チャンポン」(五目そば)と書いてある。
味は醤油味で、イカ、海老、タコなどの海産物が全く使われず、にんじん、白菜、キクラゲなどの野菜炒め餡がかかっている。

製法などは見えなかったが、少なくとも長崎チャンポンとは全くの別物だ。
そういえば彦根近辺には、かなりの軒数を展開する「をかべ」の人気メニューはチャンポンだそうだ。
「彦根チャンポン」とでも言うべき独自文化があるのかもなあ?
428ロストル ◆J1EuroC/CU :2006/06/29(木) 22:49:07 ID:+7N5/TO/
風火行ってきますた。
例のやつは、1日20食限定みたい。
21時頃に行ってみると、1食分だけ残ってたよ。
一人前900円。

トンコツベースのタレ、、麺、玉子、ほうれん草?・漬けトロチャーシュー・生ハムがありますた。
折れ的には、あまり美味いとは思わないですた。

http://u.pic.to/18b3k
429ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 02:32:37 ID:XSoJPfsU
【めん壱】

滋賀ツアーの3軒目。

草津駅前のショッピングビルの地下には、ラ博ライクな昔風をイメージしたセットが施されている。
ラ博もまさか、こんな所によく似たコンセプトの施設があるとは知るまい。

その一角にある「本格的博多ラーメン」を名乗る店。
店内は広々。
地下街の雰囲気に合わせてか、ややウッディで古めかしい感じ。
基本的には豚骨ラーメン一種類で、具材とセットのバリエーションのみ。
しかし、明太子があるのはまあいいとして、明太子ラーメン、明太ご飯の説明に、必ず「やまやの明太子」とあるのはどういうこっちゃ。

さて、ラーメン。
630円と言う値段は地方にしてはやや強気っぽいが、その代わりと言うか、半熟味玉半個、角煮風チャーシューごろごろと、具材はなかなか景気がいい。
スープは……旨味はまずまずあるが、豚骨のクセはほぼ皆無。
ラードも少し使っているかな。
麺は中細のストレート、博多系に比べると加水もありそうで、博多と言うよりまだしも熊本の方が近いっちゃ近い。

普通においしい、悪くない豚骨ラーメンだとは思うが、これを「本格博多ラーメン」と言うのはいくら何でも無理だろ。
一体博多のどこを食べてこの店を「本格」と称しているのだろうか?
430ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 02:44:59 ID:XSoJPfsU
【中華そば 殿】

滋賀・三重ツアーの四軒目。
前に食べたのが草津の「めん壱」だったが、草津から雄琴までは意外と遠く、また滋賀県内はかなり渋滞があるので思った以上に時間を食った。
事前調査では昼の部15時までとなっていたが、5分ほど遅れて行っても普通に「いぇらっしゃいませ〜」と注文を取ってくれた。
その後も閉店する様子はなかったから、もしかしたら営業時間が変わっているのかも。

ラーメン自体は、ますたに系を連想させるとろりとした白湯醤油スープに細め固めの軽く縮れた麺。
ごくわずかにピリ辛味も感じた。
お店はざっかけないロードサイドの普通のラーメン店。


431ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 02:48:45 ID:XSoJPfsU
【天下ご麺】

滋賀・三重ツアーの5軒目で、ある意味今回の最重要目標。
言わずと知れた、「ガチンコラーメン道」出身の店主の店だ。
ラーメンは、看板メニューの「天下ご麺(塩、醤油)」以外にも、幾つかの限定、特別品がある。
カウンターの上に、日本のラーメンの歴史を書いた横断幕が垂らしてあるのが珍しい。
例えば「天神下大喜」や「俺の空」の店主名をフルネームで書いてあったり。

注文は「天下ご麺」で、同行の友達が塩、私が醤油。
ぱっと見、塩は白髪ネギと焦がしネギ、醤油は白髪ネギに糸唐(?)を混ぜた物と青菜をトッピング。
色彩と風味にそれぞれアクセントを持たしている。

スープは、基本は支那そばや譲りの嫌味の無い芳醇な味だが、素材感はやや弱めか。
ただ、この店独自の味付けもあり、かなりいい方向に向いている。
麺は細めのしゃっきりした物。
個人的には師匠の滑らかな麺の方が好みだが、スープにややクセがあるここのラーメンにはこちらの方が合うのかな。

ここの店主は、TVでは「御輿男」と呼ばれ、同期の中では最も奇行が目立った男だ。
そのイメージから、支那そばやの単なる劣化コピーか、あるいは頓珍漢な方向に迷走した物が出てくるかもと思っていたが、どうしてどうして、
充分にオリジナリティのある美味しいラーメンだ。
従業員の態度もしっかりしてたし、きちんと店を運営しているみたい。
いやあ、今更ながら、TV上のキャラって当てにはならんもんだね。

また行きたい店。
けど、滋賀は遠いな(^_^;)。
第二名神高速が開通したら随分行きやすくなるんだがなあ。
432ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 03:46:41 ID:XSoJPfsU
>>421

ありがとうございます。
麺屋風火は東京でも有名です。
美味しいので行ってみて!というメールもよくもらいます。

関西では
麺屋風火@滋賀県草津市
がっつん@京都府京都市
に今年中に行きたいなと思ってます。

美味しい店がありましたら全国問わずコメントで煽って下さい。
宜しくお願いします。
433ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 20:04:28 ID:8dV18Cwa
ととち丸の「冷たいらーめん」ってのを食ったら、不味かったよ。
味が超薄いの。


ひょっとしたら、なんか入れ忘れたのか?
434ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 20:08:24 ID:loDGooWd
噂のちゃんぽんは旨いの?
435ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 20:12:24 ID:sOz2jDbT
そういえば、一昔前に「冷たいラーメン」ブームが、あったよな。
コンビニでもあった。

結局、五店舗程度の「冷たいラーメン」を食べてみたけれど
旨い店は無かった。
当時は東京在住で東京での話しですけれど。
436ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 21:41:43 ID:Vbk0rWjR
冷たいラーメンは邪道!ラーメンは熱いもの!
しかし太湖園のは気になる。。。
437ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 00:38:20 ID:qEsz7XvW
ととち丸、みそラーメン無くなった?
メニューの上に紙が貼られてた。
438ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 07:24:19 ID:isbhfEif
滋賀ていうか彦根には独自のチャンポン文化が、ある、多分。
彦根寄って、をかべスルーするのはもったいなさすぎ。
私はラーメンマニアではなくてあんま色々ラーメン食ってないのでうまく説明する語彙を持ちませんが、
マニアな人は滋賀寄ったらチャンポン食うといい。
昔長崎でチャンポン食ったら思い描いてたものと違い過ぎてくそまずくてビクリした
439だいぼん:2006/07/01(土) 09:25:56 ID:a1JZnnW4
「近江チャンポン」って聞いたことがあります。
「長崎チャンポン」との一番の違いは、麺ですね。
スープも違いますし、全く別物で名前だけ同じと理解しています。

長崎のものは完全に「ラーメン」とは別物ですよね。

といいつつ、おかべ行ったことない。スマソ
いっぺん行ってみます。
440ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 10:21:15 ID:ch6+uQMO
長崎チャンポン、韓国冷麺、中華麺・・・
すべてこのスレのものではない
441ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 10:48:14 ID:Ue4OwP01
をかべのは中華のタンメンや五目そばを、
「ご当地ラーメン 近江ちゃんぽん」と勝手に言ってるだけ。
味が甘いので、ここだけ中華と差別化しているのかもw
442ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 13:41:25 ID:ch6+uQMO
近江八幡音羽町付近の豊でトンコツこってりを食ってきた
とんこつ塩ラーメンに近い塩味、ラードと小麦粉でこってり、
この味ならカップ麺で十分だせる課長味、
まア、麺だけは細いながらしっかりしてる。
アルバイトの店員は教育不足で、帰る際
・・・う〜した〜!・・・って何ゆーとるか判らん!?

443ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 17:42:22 ID:kKKf3xd2
京滋バイパスの近くの文化ラーメンという名前の店に行って来た。
かなり入った場所にある。

丸バラチャーシュー、味つけ煮玉子、辛味強いネギがオン。
スープはさらっとした白濁豚骨は化調チック。
スープに浮かぶ香味油は風味強く○。
麺は緩めの中細ストレート。
全体の印象は、ちょっとカップ麺チックだが、悪くはない。
刺激がつよいニンニクチップが置いてある。
おでんも美味かった。
444ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 22:23:22 ID:nrHvz4db
太湖園久々に行った。
たしかに絶賛するほどの味じゃないが定期的には食いたくなる。
餃子を初めて食ったがまあ普通かな。
並ラーメンのチャーシューて3枚だったと思ったが今日は2枚だった。
445ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 00:34:00 ID:v21Y694C
南草津の天理ラーメンてうまい?
446ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 00:41:53 ID:gbsLxedr
>>445
そらなんたって天理ラーメン うまいよ
447ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 10:20:05 ID:8mWAfERi
近江八幡の音羽町の新店舗でうっかり『ちゃんぽん』を注文しちまったよ…


くそっ!
448ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 11:44:33 ID:g5tPYkWk
>>445
野菜を炒めてスープと麺を入れると「天理」
野菜を湯がいてラーメンの上に盛ると「をかべ」
・・・どちらにせよお好きな人はどーぞ。。。
449ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 12:02:42 ID:OXR83ZI3
>>447
そんなに○味いの?
450ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 04:15:47 ID:pRuSoFTB
>>443

文化ラーメンって瀬田の京滋バイパスからちょっと草津寄りにある居酒屋が昼に出しているトンコツラーメンでしょ?
俺も食べたよ。
結構美味いよね。

居酒屋が昼に出しているラーメンなら、膳所駅の西武の間にある「吟」って居酒屋のラーメンもオススメ。
一回行ってみてよ。
451ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 12:43:58 ID:sJO4+MLy
風火に行ってきた。小綺麗な店内で、ラーメン屋とは思えない雰囲気。
ただ、味は九州で食べ歩いた豚骨と別物。
カップルで行くには、よさそうな印象でした。
452ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 14:38:02 ID:lLQ7oKVU
栗東に新幹線の駅っていらないだろ
JRAの競走馬を運ぶぐらいしか使い道ないし
453ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 15:35:02 ID:mdB+2DAE
>>452
運ばないよ。いろいろ理由はあるけど、ありえない。
454ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 20:39:05 ID:bRmF+ZdG
こないだ大蔵ラーメンに行ったのだが
いつのまにか一乗寺に支店を出したみたい
誰か行った香具師居るか?
455ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 21:34:56 ID:gENJQ4Vq
>>454
一乗寺には行ったが神座へ行ってしまった
むかし小昼やったところやろ?
ついでに高安も表に出てきた。
このスレで語ることでもなさそう。。。
456ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 21:39:03 ID:w6Hi9t+e
わざわざ京都で食うようなもんじゃ・・・
457ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/05(水) 09:14:11 ID:+s3aKFKV
ちょっとくらいの誤変換は構わないが
新座と神座は間違わんといてほしいな。
458ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/05(水) 11:00:44 ID:Vctd2K1i
以前、石部町の名神高速高架下にあった屋台
寶海(ほうかい)
湖南市宝来坂に移転してます
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F0%2F2.721&lon=136%2F3%2F15.515&layer=1&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=%CA%F5%CD%E8%BA%E4&CE.x=303&CE.y=261
営業:月〜金
12時〜22時
ラーメン580円〜
スープの種類はしょうゆ、みそ、しお、
サイド:おにぎり、ゆで卵
替え玉140円
その他・おじや付きのセットあり
459めんめん:2006/07/05(水) 21:51:28 ID:WyPImmKj
{情報筋からここのお店はチェックしておいた方がよいともらい、
さっそく試しにぃ〜と。}
ゾンビさんはいよいよ大阪までただで試食しているのかな。うらやましな、
ただで食わしてもらっているのは、ラーメンだけならまだしもそのほかの
業種の人もインターネットで批評されてくるとみんなゾンビさんには
ただでサービスしないといけないな。草津にすんでいるような書き方して
いるから草津周辺の人は要注意かな。いつかは、たかりにくるかも。
460ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/05(水) 22:01:20 ID:D53kvfLW
>>459
日本語でOK
461ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 01:12:18 ID:rZM6pic/
今日も太湖園に行ってきた。
今日は店長ではなく息子が作ってくれた。
やっぱりチャーシューは絶品。
いつものようにあっさりしたスープで、油が少なめのトンコツ醤油。
ウマイ!!
あの味が息子に伝承されていることに安心を感じた。
462ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 08:09:57 ID:00NGr2WD
>>461
スープ、チャーシュウを息子が作ったか確認してくれ!
463ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 15:41:33 ID:ChH1gQMo
風火が一乗寺に店出したら流行るかな?
464ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 15:44:56 ID:JS4YklnR
>>463
移転ならそれなりにやっていけるだろうが
支店なら長続きしないだろうな
465ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 19:54:11 ID:CLqdjoPa
太湖園は各メニューに(小)を作って欲しいな。
466ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 23:05:10 ID:CO4+8tQB
>>465
焼飯(小)があればいいなと思ったことはある
あと600円ぐらいなら頼みやすいかなぁと・・・
467ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/08(土) 00:13:45 ID:pLo2iHbh
                 _,.. ---- .._              ┃
              ,. '"       `丶、            ┃
              /            ` 、         ┃
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ    ┌─╂─┐
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i;  ヽ,,  │  ◎  │
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',,  │      │
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l  │  商  │
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.       'l/',|.'|;    │  売  │
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';.     │  繁  
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |    │   盛  
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !     │      │
       |::::/.     _rl`': 、_    ///;ト,゙;;::::./    │      │
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/'     │      │
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|       │      │
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |       │      │
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./       └───┘
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
カナダ屋が栄えますように。
468ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/08(土) 00:20:41 ID:6A2xx8eY
残念だな
七夕はもう過ぎたよ
469ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/08(土) 11:38:02 ID:ZJWYoOLS
西大津の京ラーメン跡地にライライできてる
オープンは20日みたい
あちこちに出来ても、飽きられつつあるのにな
470ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/08(土) 12:09:53 ID:SUw3PGln
>>469
これからもどんどん出店してほしいよ  行かないけど・・・
471ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/08(土) 16:29:47 ID:t5VYQkPv
ライライ、どんたく、をかべ、商売になってるからイイのか?!
472ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/08(土) 19:04:54 ID:zxE23c0a
どんたく?
それはないだろ
473ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/08(土) 20:14:00 ID:73PwxKtw
ゾンビじゃないけど
奈良のムテ(ギリ京都か)やマリオみたいな臭っさいトンコツラーメン屋できないかな。

草津エルティ地下と草高高架のトンコツもウマいけど、近場で臭いトンコツラーメン屋ほしい。

奈良ごときで流行る(マリオは流行るまでいってないか?)んだから、滋賀でも流行るでしょ
474ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/08(土) 21:51:02 ID:pLo2iHbh
でも京都の三条通りから少し入った所にある屋台風のトンコツラーメンは臭過ぎる。
半径50mがトンコツ臭い。
最近臭いは少しマシになったけれど味は落ちたような気がする。
475ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/09(日) 06:59:04 ID:Bi+L9lnM
>>474
みよしでしょ
ここは日曜日以外の昼にいくといいよ
ラーメンライスで550円。最高
476ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/09(日) 19:53:32 ID:0r4z7f1c
丸太町油小路の「チャーミングチャーハン」のラーメンって旨い?
477ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/09(日) 20:32:37 ID:WdEIq4ax
>>476
スレタイを1000回嫁やヴォケが
2度とくるな
478ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/09(日) 20:39:09 ID:u1rRGkzn
>>476
チャーハンの焼き飯付きがうまいよ
479ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/09(日) 22:19:29 ID:0r4z7f1c
すまん、誤爆だったね。
480ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/09(日) 23:40:11 ID:t228/1V4
>>197のところに行ってきた 麺ごころ藤
ラーメン藤とは違うと思っていたのにラーメン藤だった もっと藤らしくしろよ 
味は石部江頭クラス  メニューはちょっと違った 
481ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/10(月) 06:18:39 ID:rMC8PZfE
昨日、彦根まで行ったので、紅舟に行った。
見た目は脂が浮いていたので、こってり風醤油かと思いきや、食べてみると、非常にすっきりとした澄んだ味でした。
しかし、醤油味は濃い目。もう少し抑え目にしてもいい。
正直、もう一度食べてみないとよくわからないというのが感想。
滋賀県はやっぱりラーメン文化未開の地なんでしょうかね。
482ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/10(月) 10:51:49 ID:a9q+sqGm
毎日いってもうまく食えるラーメン、
毎日いけない(食えない)がたまに食うとうまいラーメン、

この差はなんだ、課長か?
483ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/10(月) 15:47:55 ID:FiU0caRx
太湖園
484ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/10(月) 16:11:06 ID:ssNB2cX+
このスレではブームがあるね。

山さん⇒風花⇒最近太湖園か・・・。
485ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/10(月) 17:49:27 ID:cjsVY+Nw
風火はブームというかフィーバーというか話題になったほうだとおもうが
山や太湖園は・・・
486ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/10(月) 20:24:09 ID:FiU0caRx
>>483
変な書き込みしてしまった‥

今日太湖園行ったら閉まってた‥
定休日なのか‥
487ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/10(月) 20:45:24 ID:7QVm443X
かなだ屋忘れるな
488ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 01:35:44 ID:DVTYpszE
太湖園は最高!
なぁ5円玉諸君!
489ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 12:38:16 ID:DN23k6Sf
雄琴の「殿ラーメン」行ってきました。
スタミナラーメンとチャーハン。
スタミナラーメン、辛子が掛かっていて見た目真っ赤、油っ濃そうでしたが、意外にしつこく無かったです。細めんで旨かった!
チャーハンは味付けが薄すぎてダメでした。醤油がおいてなく仕方無いので餃子のタレを掛けて喰いました。炒め方は適度な油でパラパラと、いい感じやったのに。
他のラーメンも素材にこだわってるらしく、また行ってみます。
490ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 15:38:57 ID:vQCKOQis
太湖園の炒飯ってうまいの?
491ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 19:59:44 ID:gpSLKHhy
>>490
絶品!!
492ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 20:16:14 ID:KzqarwOJ
かあちゃんレベル
493ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 20:27:34 ID:M/l71kB3
>>490
絶品とは言い難いがやさしい味だとおもう
494ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 23:42:40 ID:zxZQALoE
>>489
ソープの帰りに寄ったことある。
「なんじゃ、この真っ赤なスープは!」と驚いたが、たしかにちゃんと食えたな。
495ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 23:58:06 ID:U/BZic3S
>>494
おすすめのソープは?
496ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/12(水) 00:31:33 ID:g1lYqD8Y
牛乳石鹸赤箱が良いと思われ
497ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/12(水) 09:14:45 ID:4WvFyrEr
なかなかの返し!
90点!!
498ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/12(水) 21:44:55 ID:qebW1nuj
かなりベタだろ。
30代半ば以上とみた。
499ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/12(水) 22:30:47 ID:3KkCL9tJ
このスレを見ている人の年齢が気になる
私は35歳。

あなたは?
500ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/12(水) 23:35:33 ID:8s+aZg8J
20
501ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/13(木) 08:14:28 ID:a30cayNc
73
502ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/13(木) 13:45:19 ID:vCtC3qaG
127 86
503ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/13(木) 19:39:03 ID:UZhC8mfp
9
504ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/14(金) 09:51:46 ID:HNf2J1xE
4
505ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/14(金) 11:29:25 ID:bu87fS3q
昨日久しぶりに風化でとんこつ食べたのだが、
前より大分煮詰めてて骨粉一杯でびっくりしたw
以前に食べたときはさらっとした感じだったんだけどな
あれはあれで旨かったし、今回のも旨かった
506ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/14(金) 14:35:35 ID:y7yAoE3y
なべの底だったんじゃね
507ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/14(金) 17:50:02 ID:iFt+frL1
だいたいは、レンゲ1/2杯分位はあるかな。
畜生
レスを読んでると食いたくなってきたよorz
508ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/14(金) 18:15:23 ID:NS/SGVF2
九州の豚骨と、風火の豚骨は全く別物。どっちが旨いとかじゃなくてね…
509ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/14(金) 19:35:30 ID:hEwep75T
ととち丸の店主って、すごく貫禄があるけど何歳?
510ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/14(金) 21:27:15 ID:nxz1aunZ
>>508
だから?と言いたい所だが、知らない人が多い悪寒www
ついでに言えば九州のとんこつは地域によってまったく違うのも書けよw
おまけに具も麺も違うしねwww

風火のとんこつは無鉄砲まではいかないけど、あれっぽく感じたな
511ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/14(金) 22:38:39 ID:ZKdmPhlt
はっきり言おう。
をかべはマズイ
512ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 01:21:12 ID:Kh72VyeH
風化の豚骨マジで濃くなってやがった。コッテリ好きには良いのでは?
自分的には前くらいのが良かったかもだが。
513ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 08:19:44 ID:nCM2dm1s
無鉄砲大好きな糞ゾンビの入れ知恵だったら嫌だ
514ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 21:27:58 ID:UneQiWXp
行列店に子供を連れて来る親は空気が読めない代表みたいな人物。
俺も子供がいるが絶対に行列店には連れて行かない
515ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 21:54:50 ID:qZe09SjW
>>514
賛否両論あるからなんとも言えないが、あんたは俺と同じ考えみたいだw

無鉄砲で赤ちゃん連れてだっこしたまま食べていた若夫婦が居た
あれはどうなんだろうと、ちょっと考えてしまった
良い悪い別にしての話で、俺の中での考えでの話しですので、脊髄反射しないようにwww
516ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 22:16:49 ID:MmsyLleI
行列があろうがなかろうがカウンター席のみ店は・・・
テーブル席があるならまだいいと思うが


他の客がいるのに店主と客が限度もわきまえず語り合うのはやめてほしい
閉店後に語っとけよ

517ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/17(月) 17:31:52 ID:E3p5LBQy
ま〜なんだな、子供向けメニューがない店に子供を連れてっても
喰うモンがなけりゃ子供が可哀想だわな。
518ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 06:21:11 ID:oi8Su1yi
>>33
瀬田のグラバー亭は不味い。
もう2度と行かないと思う味だった。
ちゃんぽん亭をかべの方が美味い。

>>37
同意。
をかべのは中華の五目ラーメンだと思う。
をかべをちゃんぽんだと思っている人は希少だ。

>>90
大津の西武百貨店近くの、そば・うどん屋のラーメンを食べた。
確かに琵琶湖ラーメンとか書いてあった。
かなり不味い!チャーシューが硬い!

>>512
風化の豚骨が濃くなってた。
味も落ちたような気がする。
風火のラーメンは美味しかったが、何かが足りない。
ととち丸も太湖園も天下ご麺も麺一も美味しいのだが、風火は何かが足りなかった。
風火は美味しいけど、何かが足りないって思っている人はいませんか?
519ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 10:15:01 ID:KwytSKiK
こないだ風化逝ったらレジでオッサンが店員に
スープにカスが入っててザラザラしてるからザルを目の細かいのに変えた方がいいよ
って真顔で意見してるの目撃したけど…
あれはあの店のデフォぢゃねぇの?
520ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 11:30:25 ID:dZtCtgQA
煮詰まるとそうなる。
スープの澄んでる午前中に行くべし。
521519:2006/07/18(火) 11:49:27 ID:KwytSKiK
>520
それが開店して1時間も経ってない時だったんだな
522ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 14:20:07 ID:bOVBEZsn
>>518
風火のラーメンは美味しかったが、何かが足りない。
ととち丸も太湖園も天下ご麺も麺一も美味しいのだが、風火は何かが足りなかった。
風火は美味しいけど、何かが足りないって思っている人はいませんか?


前にもこんな事を言っている香具師いたなww同じ香具師か?
何かって何よ?足りないと思うなら行くなよ
523ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 16:19:08 ID:YX1/RB/n
なにが足りないのか書かないとわからない
524ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 18:24:28 ID:z4qhOOxr
>>518のおつむが足りない。
525ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 18:54:41 ID:xBoq79/0
来来亭にある情熱が足りない
526ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 20:09:11 ID:pz12RWKx
>>525
情熱という名のうるせえ掛け声か?
527ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 21:37:58 ID:SGCfbRgA
あるんですよネ〜
魚屋みたいなガソリンスタンド、
魚屋みたいなラーメン屋
528ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 22:04:59 ID:xBoq79/0
お前、魚屋に恨みでもあるのか?
529ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/19(水) 00:20:43 ID:xGWoZoFB
風花に足りないのは
塩辛さ
濃度は充分なのだが辛さが足りないと思いました
530ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/19(水) 08:56:08 ID:gnswzWXO
おはようさん。
風火のラーメンは確かに何かが足りない。
天下ご麺や太湖園にはあるものが、風火には決定的に欠けている。
俺の周囲でも天下ご麺は美味いというヤツが100%に近いくらいいるが、風火はいまいちってヤツが多い。
風火の店主は天下ご麺の出身らしいが、まだ天下ご麺の領域に達していない証拠だろう。
531ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/19(水) 09:42:51 ID:GdLoTTSA
>天下ご麺の領域
味のピークを迎え劣化していくのか・・・嫌だな
532ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/19(水) 18:39:37 ID:io7nkKV9
>>530
出たー
また「何かが足りない」という厨。
何が足りないのか書けよ。

「まだ天下ご麺の領域に達していない証拠だろう。」
って書いているが
「俺の周囲でも天下ご麺は美味いというヤツが100%に近いくらいいるが、
風火はいまいちってヤツが多い。 」
こいつらの意見が証拠なのか?ww

>>285=>>518=>>530
同一人物か?wこれらの書き込みに天下ご麺と太湖園の名が出てくるしw
533ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/19(水) 19:03:29 ID:HVgQzXlS
俺は太湖園に何があるのか疑問だが…。まずいとは言わんがもう一度食べたいとは思わない
534ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/20(木) 09:24:21 ID:9VpDJDNQ
There is no accounting for tastes.

意見を統一するのは無理です。
天下ご麺、風火、太湖園、麺壱、ととち丸、
(宇奈月、山さん、きんりん)などは
滋賀県内では旨い方でしょう。
でもそれにランク付けをするのは無理です。
今挙げたラーメン屋でも、
「いやそこはまずい」という人もいるでしょうしね。

まぁ、他に旨いところがあったら教えてくださいよ。
535ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/20(木) 10:56:08 ID:caSRV2Zs
ム課長の ラーメンが食べたい・・・・
536ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/20(木) 12:30:40 ID:xUxB3/ee
>>534
結局>>518の意見に
「何か」が足りないと一部の人に言われている風火が加わっただけか

結局、店の評価は人それぞれ
「俺の周囲でも天下ご麺は美味いというヤツが100%に近いくらいいるが、風火はいまいちってヤツが多い。 」
「風火の店主は天下ご麺の出身らしいが、まだ天下ご麺の領域に達していない証拠だろう。 」
ごく少数の人で証拠は付けれない


錦林は閉店したみたいよ<8710の近くにある店
537ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/20(木) 18:39:33 ID:3cXbqVal
>>533
家族愛
538ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/20(木) 22:08:16 ID:wXL/tuLv
二郎っぽいラーメン屋はないの?
539530:2006/07/21(金) 01:34:54 ID:lyNw40mY
>>532
俺は530だが、>>285=>>518=ではない。
勝手に同一人物と決め付けるな!
味覚は人それぞれだから、風火をまずいという人間は何人もいる。
風火がまずいという人間が増えれば都合が悪いのか?
風火の従業員や関係者か?
滋賀県の全ての人がお前の意見に従って、「風火は完璧に美味い!」って言わなければいけないのか?
それは不可能だ。
味覚は十人十色だからだ。
風火が美味いという人がいれば、まずいという人もいる。
俺の周りにも風火はまずいというやつもいれば、来来亭は美味いというやつもいる。
当たり前のことだろう。
あなたの価値観を強制的に押し付けないで頂きたい。

人の書き込んだスレに文句をつけて、変なヤツもいるもんだね。
540ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 02:23:34 ID:OYsnnFxP
>>539(゚д゚)・・・
「風火は完璧に美味い!」っていうような発言は>>532はしてないし

「滋賀県の全ての人がお前の意見に従って、「風火は完璧に美味い!」って言わなければいけないのか?
それは不可能だ。 」って、>>539で言っているが

>>530で「俺の周囲でも天下ご麺は美味いというヤツが100%に近いくらいいるが」・・・・これは何なの?ww

「あなたの価値観を強制的に押し付けないで頂きたい」って
>>532>>532自身の価値観は書かれているの?

変な香具師は>>539ですか?
しかし、未だに「何か」がはっきりしないなぁ
あ、ちなみに「〜レスに文句をつけて〜」だよ
541ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 02:25:36 ID:OYsnnFxP
スレッドとレスの区別はしっかりと
542ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 02:36:35 ID:wR3tbddq
風化はラーメンにオリジナリティが無い。
所詮天下の劣化コピー支店。
543ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 02:59:47 ID:RaNy7RCH
>>539
ここで足りないと書く位なら
店で店員に直接言った方が心のモヤモヤが
吹き飛んでスッキリするぞ。
その前に、「何かが」を解明してからね
544530:2006/07/21(金) 19:19:47 ID:lyNw40mY
>>540
お前、必死だな。(笑)
そんなに風火を否定されるのが嫌か?(笑)
じゃあ、「風火のラーメンは世界一ウマイよ!風火より美味いラーメンは
存在しないよ!」
これでいいか?満足した?
545ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 19:24:19 ID:8FfAtkcQ
どうでもいいよ。
粘着アンチうぜー。
546ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 19:50:18 ID:pBxmI9fN
ととち丸店主の腹触りたい
547ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 19:57:23 ID:pgloETYL
>>544
必死なのはわかったから
飲酒暴走野郎の店で食べてこいよ
548ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 21:27:13 ID:RaNy7RCH
>>544
論破されたからって
顔を真っ赤にし過ぎだよ。
それより「何かが」を解明しろよ
自分でも分からないのか?
549530:2006/07/21(金) 22:18:25 ID:lyNw40mY
>>548

>>540の必死さに腹を抱えて笑って顔を真っ赤にしているが、それがどうかしたのか?
550ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 22:24:31 ID:RaNy7RCH
論破されて悔しそうだから心配したよ

んで「何かが」は解明したの?
是非この場で教えてくれ。
551ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 22:58:11 ID:W+LgC7+g
 /  ̄ \    今の風火に足りないものは
 lニニニニコ  .i           |
  \___/   |    |    i     i
    | ||               i     i      
   | ̄|   i        i         i
   |_|    i   i  ______/   i
    | |   i      | ..``‐-、._    \
    | |   !     i       `..`‐-、._ \  
    | |     i  . ∧∧    ../   ..`‐-、\i    何かだ
    | |   i.   |  (*´・ω・)  /  ∧∧     i
  _| |_      /    o〆  (・ω・ )
  |___|      しー-J      uu_)〜
552ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 23:56:36 ID:yDmOSCzO
風火に足りないものは課長w
553ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 00:05:30 ID:eyD5VklW
店の雰囲気がしゃれてるんだけど温かみが無いんだよな風火
554ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 00:14:35 ID:6nkmqVL/
>>550
論破???あんな頭の悪い文で論破したつもりだったのか?
いやいや、勘違いもいいところ!!(笑)
論破したつもりだったのか?知らなかったよ。
勘違いさせて、ごめんね。
正直に言うよ。全然、論破できていない(笑)

「風火のラーメンは味も、店の雰囲気も、スープにカスが入っててザラザラしてるのも、すべて完璧!!」
あんな美味しいラーメンは食べたことない!!
これで満足した?勘違いさん?(笑)
555ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 00:22:54 ID:kYOWZ1tW
お前の必死さ(情熱)は十分分かった。
んで「何かが」については解明したの?

毎回お前はageてるが、そんなに注目されたいのか?
sageろ



かなだ屋(゚д゚)ウマー
556ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 00:23:23 ID:Y1DpIEL9
駐車スペースだろ
557ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 00:29:32 ID:wpJAsCSv
>>556
だよな。
558ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 08:20:44 ID:zfxXai9P
>>556
ワロタ。けど正解だわw
559ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 14:31:42 ID:dQhDtgy2
>558
>>293-295
560ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 16:03:42 ID:S4Fw+i0b
風火はアツイな〜
他にもっとアツイとこないのか?!
(太湖、ととち、山を除く)
561ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 17:23:52 ID:Mbr9CklI
天下も風火も、他県ではベスト100に入れる程度のレベル
562ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 18:03:13 ID:wpJAsCSv
>>560
タンタン麺(正式名称忘れた)のチャーハンセットのチャーハンは
石焼ビビンバ風の容器で出されてくるので
メチャメチャ熱かった。
563ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 19:07:19 ID:th4fQ7oH
>>561
(ばかうま) ど ん はあまり話題に上らないのは何故?
ラーメンランキング 14 位 の立て看板が立ててあるゾ‥
564ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 20:04:54 ID:wAwynNAb
西大津駅前の『楼蘭』で坦々冷麺食ったけど、旨かったよ。
ただ、もっとキンキンに冷やして欲しいかったな。

あと、店主のせがれだろうか、生意気でムカツクガキがうろうろしてた。
夏休みが終わるまで行かない。
565ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 23:58:56 ID:tdMGT1fD
>>563
味が落ちた
味のぶれが多すぎ
素人なのかプロなのか知らんが下手なマンガがテーブルのビニールクロス下に沢山あった
(今は殆ど無いが看板にはそのキャラが使われている)
他においしい店が出来た
566ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 01:23:48 ID:ozfY4imQ
味が落ちたし居心地も悪い
とどめにじんの看板
567ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 11:22:14 ID:63ijL7go
ところでゾンビはよく持参した麺で
ラーメンを作ってもらってるみたいだが
それって店主からしたらあまり気分が良いものでは
無いのではないだろうか?
568ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 19:18:52 ID:FAfciKNi
今日、栗東駅前にある「香港家」でラーメンを食べた。
正直、美味い。おススメします。
創作ラーメンのような感じで、天下ご麺などが好きな人なら味覚が合うと思います。
569ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 19:46:57 ID:3tx3MbJR
>>568
アルプラ側にあるの?
570四国人:2006/07/23(日) 21:51:23 ID:37L6j39U
彦根のR8にある地獄ラーメン(店名かメヌ-名か忘れた)って店はこのスレ的にどう?
1年位前に出張時に行った。あとで尻が・・
また食べたいな。
571ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 21:52:03 ID:K+ng6hqu
『殿』でも冷し坦々麺やってるよ
572ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 21:55:58 ID:FAfciKNi
>>569
アルプラ側だよ。
駅から出て右側の商店が並んでいる中にある。
573ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 22:16:27 ID:J6SKIO3Q
>>570
らーめんランドやったけど、今はらーめん夢道中。
辛いラーメンも残ってる。
それぞれの素材、企画はイイんやけど、
スープにインパクトがなさすぎで、地雷に近いかも・・・
574570:2006/07/23(日) 22:23:36 ID:37L6j39U
THX
地雷≒地獄 か・・ 近いうちに出張あるので行ってみます。
575ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 23:12:00 ID:S/PADgW2
今日の昼間
風火の前の道を通ってみたら
定休日なのにシャッターが半分開けた状態で
車が一台停まっていた。
店主ではないかな?
たぶん翌日の仕込みなんだろう。

てっ事で明日食いに行こうかな。


それから、栗東の小平井のすき屋の前の道を草津方面の方に行くと
交差点の角に7-11があるが
その向かいに定食屋があって、
看板に「ラーメン」の名も書かれてあって気になった。
576ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 23:16:44 ID:J3cyqqJ6
>>575
情報ありがと。
チョット上のレスにある栗東の香港〜の後に行って来るよ
577ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 23:39:00 ID:S/PADgW2
>>576
定食がメインだと思われるから
期待しないほうが良いかも。
定食屋だと思うので。
それから駐車場が見る限り3台分のスペースだったかな。


あと、学生時代に気になっていた店なんだが<行った事ないorz
石山商店街の京阪の踏み切りの横に自転車預かり所があり
そのとなりに定食屋があるんだが、そこのラーメンも気になる。
店の外のショーケースの中にダミーのラーメン等が置いてあり
旨そうだった
なんて名前だったかな??「こうちゃん食堂」だったかな?思い打線
578ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 01:52:39 ID:tt30rj4a
風火の豚骨コテーリ化はやはりゾンビ氏の入れ知恵だったみたい。
579ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 01:58:36 ID:7cP/9FCv
>>577

20年ほど前、まだ学生の頃、よく『こうちゃん食堂』にいきました。
当時、ラーメン200円、玉子丼200円で400円で腹一杯になりました。
ラーメンですがチャーシューのかわりに縁の赤いハム半分と、キャベツの千切り少々
が入っていたように記憶しています。
今も健在ですよね!その前にある『やっこ食堂』も良く行きました。
ここの義仲(?)そばはおいしかったです。

すれ違いかも知れませんね。申し訳ない。
580ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 12:24:48 ID:+cgvKajW
>>578
客の好みの合わせるのは大事だが、
言われてスープ自体を変える店主としてプライドの無さに幻滅

風化の今の豚骨スープは、好みがはっきり分かれる味だよ
581ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 15:22:12 ID:yz8tcdXZ
>>578どこからそんな情報を?
店の人に聞いたのか?
今日行ってきたが、前とあまり変わってなかったが
そういや、醤油と塩は50円upだったんだな
582ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 16:51:56 ID:rmHe8VQY
>581
ゾンビのブログにかいてあるぞ
583ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 19:23:24 ID:iL4HpnPw
ちゃんぽんなら
をかべが最高ですvvvvv(^o^)
584ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 20:43:23 ID:8JUGEVBG
来来亭が冷やし中華を始めた模様。
585ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 21:04:21 ID:mMpi/NIK
俺は冷やし中華だけは嫌いなんだ。
まだ、付け麺のほうが好きだな。

ライライテイの感激ラーメンだっけ?辛いラーメンはやってるのかな?
数ヶ月くらい行ってないな。
586ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 22:14:55 ID:895sboqX
俺も特に好きってわけじゃないけど、この季節になると清涼感が欲しいよね。
冷し坦々麺とか好きだ。

冷やし中華って妙に高いし。
587ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 22:39:17 ID:PnkhDVCV
今日、浜大津の天下ご麺に行ったら、新作が2つ出ていたので食べた。
塩味の新作を食べたが、スープにとろみがあり、なかなか美味かった。
しかし、近江塩鶏麺の方が美味い。
もう1つの味も近いうちに食べようと思う。
588ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 19:05:41 ID:ky4Nyv6Q
宇名月に行こうと思うのですが、定休日・営業時間分かる方いませんか?
589ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 19:07:18 ID:ky4Nyv6Q
×宇名月
○宇奈月
宇奈月でしたね…
590ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 21:31:43 ID:GAl+cu0y
>>588
宇奈月
休み=日曜、祝日
時間=昼と夕方から夜??
(詳しく知らん、あんまり早く行くと寿司が出来てない事がある)
591ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 22:19:49 ID:AdYGX4mI
>>579
いまは350円ですよ
相変わらず安心する味でてますよ
ラーメンではなくて中華そばですよね。
変なラーメンやよりずっとうまいです。
こうちゃん食堂
592577:2006/07/26(水) 22:29:56 ID:SZR5bN7H
>>591
行きたくなってきたよ。<こうちゃん食堂
昼間は混んでいるかな?
593ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 22:57:22 ID:AdYGX4mI
大丈夫でしょ
しかし石山とか膳所本町の駅周辺の食堂はあなどれませんね
採算なんか考えてない値段設定です。
594ロストル ◆J1EuroC/CU :2006/07/26(水) 23:26:12 ID:DksJTZR1
>>593

コソーリと、、、









美富士食堂
595588:2006/07/26(水) 23:43:47 ID:ky4Nyv6Q
>>590
ありがとうございます。何せ家から遠いもんで空振りは避けたかったもんで。土曜突撃してきます。
しかし、寿司も出すんですか、あのお店…
596ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 00:19:29 ID:kOgaidMg
>>591
本当かよ?
ドアから中を覗くと自転車が置いてあるし、おばぁちゃんしかいないぞ?
怖くて入れない。

>>579
義仲そば食ってみるよ。

この辺だと、駅前からちょっと路地入ったとこにある『石山飯店』
駅前の『イマムラキッチン』が好きだな。

この辺り「今村さん」がやたら多いけど何で?
『かなだ屋』隣の『ラーメン藤』も今村さんだし、その隣の寿司屋も『今村』、その隣串カツも『今村』。
むかいの屋台は『今村』だけでやってる屋台村っぽいよ?
597ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 00:22:38 ID:kOgaidMg
>>592
全く込んでない。
人の気配がしない。

レポよろ。
ナンマンダブ
598ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 23:13:21 ID:02W9foT0
>>595
土曜日は昼間は閉まっているから気をつけて。
 それと夜は混むよ。飲み屋と化しているし。
 でも並ぶ価値あり!口開けに行けばいいかも
599595:2006/07/28(金) 08:18:10 ID:YMA0Myn+
>>598
昼行く予定でした…。
予定変更します。ありがとうございました!
600ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 12:55:30 ID:4lGUa5ss
ととち丸に行くとき、車どこに停める?
601ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 13:00:23 ID:2cNAkLsW
>>579

特中そばしかなかったから食ったけど最悪だった。
スープの麺もまずい
あんなまずいラーメン久しぶりだよ。

殆んど残してしまった。
食後のゲップもまた不快。
602ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 13:16:09 ID:v2q3ruGJ
>>600
路駐
まわりがあんな感じだから
店側もそう思っているようにしか思えない
603ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 13:22:39 ID:4lGUa5ss
>>602
住宅街ですか? 地図で見ると空き地だらけみたいですけど。
住宅街だと路駐もしにくくて。駐車禁止の取り締まりはないですか?
604ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 13:23:33 ID:4cNcGXZc
暑い
美味い冷中華が食いたい

お勧めは?
605ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 13:28:34 ID:v2q3ruGJ
>>603
取締りはないだろうからいってこい
606ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 13:30:55 ID:4lGUa5ss
じゃあ、安心して行ってきます。
ところでアルプラザ瀬田から歩くと死にますか? それとも辿りつきませんか?
607ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 13:39:05 ID:v2q3ruGJ
>>606
それだけ歩けば腹もヘるからラーメンがおいしくなるだろう
俺はたぶん迷子になるなぁ
608ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 13:45:53 ID:4lGUa5ss
明日汗びっしょりで歩いてきたら、それがおいらです。
609ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 15:36:55 ID:CHu/JX+p
3kないぐらいか
610ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 21:40:17 ID:sfFi8QPk
地図(↓)とauのナビケータイがある方がイイ
http://www001.upp.so-net.ne.jp/k-ramen/maps/totochimaru.gif

初めて行った時、たまたま家の前にいたおじさんに聞いたが
知らないと云われた。
メとハナの先ぐらいの距離だった。一般人にはこのレベル。。。
611ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/29(土) 11:06:17 ID:rfI0aPla
>>606
そーだなぁ、迷わず最短ルート通って30分ぐらいかなぁ…
ちなみにアルプラよりヒカリヤ派だ。
612ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/29(土) 19:30:20 ID:r3DolmsP
八幡のおかべがリニューアルオープン
30日まで390円でちゃんぽんが食べれるよ
近くのかたどうぞ。
613ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/30(日) 00:30:58 ID:8AmUqQIo
インチキちゃんぽん イラネ
614ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/30(日) 02:52:16 ID:mAx4ia35
本場のちゃんぽんはもっとイラネ
615600:2006/07/30(日) 08:01:31 ID:6O2Zf/w9
ウマカタ
チャハーンセットお得だね
616ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/30(日) 08:25:01 ID:3HwItLwo
>614
本場のちゃんぽんを食べたことある?
すごい美味いぞ
617ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/30(日) 11:53:02 ID:ylV4my5t
ちゃんぽんに限らず、今やあちこちに支店できてるんだから、
本場も糞もないだろ。
618ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/30(日) 13:07:50 ID:0AE8vIBv
遅レスだけど、風火の何かが足りない味は同意します。
多分、もう行かない。天天有でも同じ事をおもったのだが。
619ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/30(日) 17:57:59 ID:4NuQmo/D
チラシの裏に書け

どこのラーメン屋だったら満足なんだ?
来来亭にでも逝ってこい
620ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 01:12:46 ID:pmzxfums
>>617
をかべのちゃんぽんと名乗る五目ラーメンはあの店系列だけだぞ。
あれをちゃんぽんと名乗るなんて、恥知らずも良い所だと思うけどな。
他店で真似て五目ラーメンをちゃんぽんと名乗る店が無いし、九州のちゃんぽんより味が劣るし、
ちゃんぽんって名前だけ使って近江ちゃんぽんなんて、ちゃんちゃらおかしいって。
621ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 08:04:04 ID:s+8BvEMr
>>620
そんなにムキになることもない
そもそもラーメンなんぞ、中華麺を日本人向けにアレンンジしたもの。
カレーもそうだし、エスニックにしろ
本場のモノとはほど遠い味がフツー
622ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 09:29:12 ID:NwmEyare
621の言うとおり。
改良して、新しい方がうまけりゃいいんじゃない
623ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 17:13:21 ID:J8BkCjii
606は歩いていったのかなぁ。
オレ的にはこの暑さの中、あの距離を歩いてたどり着けたとしても気分悪くて
ラーメンなんか入らない気がするが。w
チャリでもちょっとあるよねぇ。
624ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 19:57:35 ID:yjE+fU6e
>>622
甘ったるい味で美味くないから不満が出ているのだと思うwww
ちゃんぽんじゃなくて、中華の五目そばって言うなら皆納得するんじゃね?w
625ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 20:32:06 ID:3nMbPiri
本場のちゃんぽんが無いのにはちゃんと理由があるんだな。
不味いのだ。



「長崎以外のちゃんぽんは〜ちゃんぽん風ラーメンばい〜」とか馬鹿じゃねぇの?
お前等の遠回しなお国自慢なんか聞きたくねぇんだよ九州土人が。

ウゼーんだよボケ。
626ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 20:59:02 ID:axR4vX8t
商品名を決めるのは店の勝手やからな。

文句を言わんと 喰 え !  

ウゼーんだよタコ。
627ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 22:40:27 ID:160xsnB0
おかべは化学の力借りすぎ!
ただ、あんかけちゃんぽんは、何気にうまかった。
その後、唇と口の中がしびれたけど。
628ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 08:07:40 ID:njh5kn35
をかべのちゃんぽんはよく批判されるが、
一番亭の坦坦麺はあんまり話題にならん?!
こいつもそうとう異なるものだが・・・
629ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 09:37:19 ID:jicWRUD+
飲んだ後のラーメンうまいけど、草津周辺にはそうゆうラーメン屋ないんだな。
悲しい現実
630ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 19:21:56 ID:X/+jRnM7
チョット質問ですが…
ラーメンの定義は?ラーメンである条件は?
631ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 19:55:31 ID:VLm7FURW
石山の「大蔵」がメニューを一新してた。
醤油・塩・魚介系・山芋ラーメン・スタミナラーメンの五つ。

山芋がスゲー気になる。
632ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 20:02:39 ID:B2SrJFuk
草津に天天有できたってマジですか?
633ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 20:03:07 ID:DTmbMq77
>>631
国道のガード下のところだっけ?<大蔵
昔ミールがあった所
ってことは栗東店にもあるのか?
634ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 20:07:31 ID:VLm7FURW
栗東店は知らん。
石山店はここしばらく休業してて、今日みたら開店してた。

一月ほど前「魚介ラーメン」食った時は、一乗寺の味と違ったから、各店でバラバラなんじゃないの?
そうか、今回統一したとか。
635ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 22:36:02 ID:YfM4s5pp
>>629
めん壱、なかよし、なんかどう?
>>632
忘れたほうがいい。それよかその近くの銀水どうでしょ。
636ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 22:53:28 ID:VLm7FURW
637ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 23:36:12 ID:fJKpx+db
>>629
めん壱で良い
638柳井:2006/08/01(火) 23:45:43 ID:VLm7FURW
めん壱って豚骨だっけ?

好みの分かれるところだな。
639ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/02(水) 03:21:37 ID:Jb7bJJbr
昨日五個荘の藤で塩を注文。意外に旨かったんでちょっと驚き。
640ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/02(水) 06:16:34 ID:ugv7MFo5
>>639
また味覚音痴の登場か
( ´Д`)y──┛~
641ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/02(水) 15:12:15 ID:BazmQGgS
おまえがな
642ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/03(木) 07:14:18 ID:uw8frpPr
>>638
めん壱はトンコツスープしかない。
この間、行ったら大盛り無料をやっていた。
俺は好きな味だ。
風火のトンコツよりも美味い!
あくまで俺の味覚だけどな。
643ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/03(木) 08:34:45 ID:ZI/Tutss
昨日めん壱行った。チャーシューはうまかった。
644ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/03(木) 08:36:50 ID:HTrA/9FO
滋賀県民達よ本当によかったなガッツンができて
低レベルなラーメン屋が九割以上をしめる滋賀の
中では間違いなく三本の指に入る美味さだ
人口対比で日本一の激戦区京都で上位の部類に
入るから喜んで食いに行け
645ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/03(木) 12:22:46 ID:Kj796q1Q
>>644
どこにできたの?
646ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/03(木) 12:50:05 ID:1RRW59/f
南草津のBBの近所だっけ?最近あそこは入れ替わりが激しいな。看板も前の店の使い回しでないの?
647柳井:2006/08/03(木) 18:01:06 ID:TVIDb41k
石山『大蔵』の塩ラ−メン旨かったよ。
山科の『華陽』の塩に似てた。
648ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/03(木) 19:19:42 ID:Fq7rCIzc
あれ?Bbの目の前(びわ銀隣)って、今なんのお店だっけ?
649名無し:2006/08/03(木) 23:42:37 ID:KNEHsQQL
近江八幡 音羽町のチョンカイ沿いにある中華料理ひがちゃん。旨いしボリュームもたっぷり!結構オススメだお〜(^O^)
650ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 01:21:46 ID:r1rYsHG2
ガッツン今日OPENぽかったが誰か行った人いる?
651ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 10:44:52 ID:aMjVZxk7
友達に勧められて草津にある「風火」っていうラーメン屋にいったのだが
スープを飲んだら、下に粉が残っていた。気持ち悪かった。
この店のこだわりかも知れないけど、誤解される部分もあると思うので、キチンと作った方がいい。
こだわるところを間違えている。
塩豚骨味を食べたが、味も普通だった。中の下くらい。
652ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 11:24:58 ID:nIpPQ5wf
骨粉だろがボケ
煮込の過程で発生するからしかたないだろ。
全てを除去するのも手間がかかるし、仕方ない事だ
ただ、あれまで食う香具師は居ないだろ
嫌なら
来来亭のラーメンでも食っとけや
653ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 13:04:12 ID:aMjVZxk7
>>652
>全てを除去するのも手間がかかるし、仕方ない事だ
>ただ、あれまで食う香具師は居ないだろ

目の細かい網を使えば濾過できると思いますが。
他のラーメン屋の豚骨スープは濾過できていますよ。
骨粉を残しているのは風火のこだわりではないのですか?
もしこだわりではなくて濾過できていないのであれば問題ですね。

風火の常連のあなたは骨粉を食うのですか?
驚きですね。
風火はもう行きませんね。
味もそこまで美味しくなかったですね。
友達は「最近、味が落ちたよ。」って言ってましたから、過去はもっと美味しかったんですかね?
654ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 13:26:56 ID:wAtGngKa
こだわりのネタみたいですね

>>653
滋賀で
おすすめのラーメン屋ってありますか?
655ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 13:31:58 ID:aMjVZxk7
>>654
滋賀はあまり行かないので詳しくはないのですが
「香港酒家」という中華料理屋さんのラーメンは美味しかったですよ☆

あなたは滋賀でお勧めのラーメン屋はありますか?
夏になると琵琶湖までキャンプに行くので、是非教えて下さい。
できれば湖西でお願いします。
656ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 14:18:09 ID:wAtGngKa
>>655
中華料理屋に行くとラーメン食わない人だが食ってみるよ

>>2 >>4にある
のんのん亭か鳩おじさんあたりかな 
657ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 14:31:27 ID:nIpPQ5wf
>>653文章よく嫁
>>652の文からは
652が骨粉を食べるとは書いていない
普通は
あれまで食べる香具師は居ないだろ
658ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 14:31:33 ID:aMjVZxk7
中華料理屋のラーメンは食べないという人は多いですね。
のんのん亭に行ってみます。
659ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 14:46:04 ID:501njbgK
がっつんの場所、営業時間教えてくれくれ
660ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 15:40:04 ID:aMjVZxk7
>>657
香具師って何ですか?
普段はこんな場所に来ないので、単語の意味が理解できません。
二重否定の意味で、652=657さんは食べるのかなと思ってしまいました。
食べないのならすみません。
風火の常連さんぽいので、悪口を言って気分を悪くしたのならごめんなさいね。
でも、味覚は人それぞれですので、風火の味を嫌いな人もいますよ。
もっと心を広く持った方がこれからの人生も幸せになると思うのです。
661ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 16:19:30 ID:JTos73sA
ヤツ(奴)を間違ってヤシで変換してみな→香具師って出るから
それが由来
662ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 18:19:18 ID:AbOgiXC7
>>660
半年ロムってろ
663ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 18:48:06 ID:H00rXRxD
>>660
君はこのスレッドに来ない方が良いかもね。
sageることも出来ないみたいし。初心者さんですか?

こんなところで
「この店のこだわりかも知れないけど、誤解される部分もあると思うので、キチンと作った方がいい。
こだわるところを間違えている。 」
この様に書くくらいなら店の人に直接言って来い。このスレッドで言ったところで解決するのか?
アホかと
664ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 18:59:05 ID:r1rYsHG2
>>659
場所は南草津駅付近の国道1号線沿い、近くにBB、得得、ビッグボーイがある。
隣がカレー屋。前に一世風靡があった場所だ。
時間は知らん。
665ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 19:10:36 ID:r1rYsHG2
風火の豚骨は昔は美味しかったけど、最近は一部の常連の舌に味を合わせたらしく、コッテリになり骨粉も増えマズくなった。
666ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 19:13:55 ID:501njbgK
一斉v風靡跡ってだけでわかりますた。
駐車場が停めにくいところですね。
ありがとうございます。
667ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 19:51:55 ID:94/UF3Gq
>>664
ギャンラーメン無くなったのかー
ところで横の道沿いの駐車場はダメなん?
668ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 20:02:07 ID:3p6tvpEd
スーショー
669ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 12:38:55 ID:ehVONelL
ガッツン行ってきた。
唐揚げ定食にガッツンラーメン
唐揚げもスープも味が濃いと思う。
魚介だしとこってりは相性が悪いのかなぁ?
定食はあっさりがデフォだからあっさりのままでよかったのかも。
670ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 19:25:35 ID:EcbaY4pd
ガッツンも骨粉が沈んでるが風火ほどではない

ガッツンの印象は無鉄砲の塩分をかなり減らした感じで飲みやすく
化調も少な目で食べた後の嫌な感じがない
コッテリだが体に優しく人に進められるラーメンだと思う
だが、チャーシューがしょぼすぎるのが残念
671ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 19:32:21 ID:1L5NwpFv
滋賀県人は麺壱のグレイトなチャーシューの味を知っているからな。
672ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 20:06:32 ID:CaRwFKhw
このスレは時々変なage厨が来るな。
参ったぜ
673ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/08(火) 19:28:00 ID:LLUqcSrp
唐age定食
674ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/08(火) 21:45:28 ID:EL89BZbh
age35
675ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 19:59:20 ID:qk8C73UA
今日、石山『大蔵』の「やまかけラーメン」食ったけど、なかなか面白い食感だったよ。
ただスープとの相性はあんま良くなかった。

もっと改良して欲しいな。
676ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 20:27:45 ID:HcZETjwq
守山の「名門(名門のラーメン)」ってとこはおいしいよ!
食べたことある人いるかな?
677ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 22:19:10 ID:Np06TV/W
>>675
どんな感じですか?


>>676
何か入りづらいから行ったことないわ
ライライテイみたいな感じ?

678ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 22:36:45 ID:uzRtopJ6
名門か 昔は好きだったよ できたころはよく行ったな
持ち帰りして冷めたスープが固まっていたので驚いたな
今は年に一度行くかどうかだな
679ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 22:38:42 ID:qk8C73UA
>>977
スープが振幅彩管みたいに真っ黒でかなり濃い醤油味です。
中華麺ととろろの食感は意外と合うと思いましたが、なんか完成度が低いような印象を受けました。

最近メニューを一新したんですが、メインのラーメンは牛スジの甘みがあって、僕は前の方が好きですね。
680ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 23:09:18 ID:meaYjjSj
カナダ屋美味いよ!
681ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 23:13:18 ID:bhIdGT0m
>>680
久しぶり
元気だったか?

スレ立て乙
682ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 00:11:15 ID:Aame+IfJ
>>679
レポ乙
振幅のようなスープは魅力的だが
「とろろ」が嫌いなんだよなorz

栗東店のほうが近いから、今度一新したか確認に行ってみよっと
あそこは、ご飯用に「のりタマ」があるから地味にうれしい
683ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 00:43:06 ID:KLV+woTG
「とろろ」はとろみがあっても、シャキシャキとした清涼感があるから、逆にコッテリに合わせた方がいいかもね
684ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 05:11:51 ID:zK47UPDb
久しぶりに食いたいねぇ

「かどっこ」

685ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 08:02:40 ID:64kfZcAf
そろそろ次スレ

【大都会】滋賀ラーメン(´・ω・`)14

とかでどう?
686ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 19:47:18 ID:Aame+IfJ
>>685
次スレには早すぎるだろww


昼間ガッツンに行ってきた。
「ラーメンセット」を注文したが、メニュー表にはラーメン、ごはん中、一品
って書いてあり、
来て見ると、一品が漬物2種だけであり、がっかりしたorz 780円の餃子定食にすればよかった
ガッツンラーメンにしたが、結構とろみを感じた。まあ味については不可も無かった。
今度食うなら、あっさりで良いかも。

レジのそばにステッカーがあったので貰えたよ。



687ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 19:52:58 ID:RNkDnnGh
>>686
つまり「ラーメンセット」=ラーメンライスってこったな。
チャーハンは無いんだね。
688ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 21:28:36 ID:Aame+IfJ
>>687
他に
チャーハンセット(ラーメン+チャーハン)880円
唐揚げセット(ラーメン+ごはん、唐揚げ)880円
餃子セット(ラーメン+ごはん、餃子)780円
ラーメンセット(ラーメン+ごはん、漬物)680円
セットはすべてあっさりラーメンで、50円増しでガッツンラーメンに変更可能。
大盛りは+100円。
他の単品のラーメンは見るの忘れたorz
689ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/11(金) 22:08:42 ID:H+10/y8Z
ガッツンのあっさりはスガキヤを薄めた味がした。
ただ課長の量は少ないっぽい。
690ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/12(土) 16:19:32 ID:8ko3jwMx
味覚障害って多いんだな。
691ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 19:05:37 ID:RhRFT8WG
カナダ屋釣られて行ったけど普通やん、美味くなく不味くなく
692ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 20:56:19 ID:wHQeQG+j
>>691
釣られるなよ・・・・・。
693ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 22:03:14 ID:2u8gFcdQ
ガッツン
滋賀ではいいレベルにあると思うが、
滋賀人は味より駐車を選ぶのであの場所ではキツイかも、
きんりんのようにならなきゃイイが。。。
694ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 22:06:11 ID:yoQJpItF
きんりんは駐車場というより味がなぁ・・
695ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 22:27:59 ID:Y4P0KPXR
駐車場があるだけマシなんじゃない?
出る時バックだけど。
696ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 22:40:24 ID:I7d2lOfA
入る時にバックすればいい
697ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/14(月) 01:49:05 ID:9b2SI9sV
ガッツンの駐車場は
前から入って、前から出れたよ<なんとか

個人的には
「ガッツン」より「きんりん」の味のほうが好きだったなあ。
698ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/14(月) 11:47:25 ID:/PhiXr1b
ガッツン、横の駐車場(どんたく専用?)+得得うどんの駐車場があるやん
699ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/14(月) 19:44:45 ID:Zvg/MtG4
滋賀で一番うまかった! カナダ屋最高です!!
700ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/14(月) 22:04:06 ID:jnwLvxZJ
すまんが知っている人が居たら教えてくれ。
一世風靡と定食本舗とガッツンはやっている人は一緒なのか?
いや、ラーメン屋は味だけで評価しろっていうのはその通りなんだが
このままでは気になって夜も眠れん。
701ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/14(月) 23:17:17 ID:MEtX/lP+
太湖園うまいと言うレス見て今日行ってみたけど
スープは確かに良いと思うけど麺は…
あともやし入れるとラーメン全体にもやしの味が
ついて嫌いなんだけど、そういう店ってもやし抜きって
言えばやってくれるのかなぁ?
みんな何回か行けばわかる。って言うけど
もう一回食べたいとは思わなかった。
やっぱラーメンは麺が命だと感じた日だったね。
702ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 03:26:12 ID:91gQxImv
栗東駅前の太陽軒のもやしラーメン美味いぞ!餃子も
703ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 09:23:44 ID:T+MoMbj+
居酒屋ラーメン楼欄行ってきた。
味は普通でも、バイトの娘が可愛かった。
仕事慣れてなかったけど、初々しかった。
704ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 21:21:53 ID:Qkr2Jzrd
>>700
一世風靡は一風堂に居た人のコピー店
ガッツンは京都から持ってきて、滋賀を本店にしたらしい。
定食本舗はラーメン店でなかったので逝ってないのでわからん
705ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 21:24:51 ID:HedcziDq
風化にね、とんこつ食べにいったんですよ。
中太ちちれ麺で頼んだら、無鉄砲に近い味になっててびっくりwww
あの味は無鉄砲を意識した作りになってると思う
もちろんまだまだ無鉄砲には及ばないけど、濃厚なスープだった

レス見たんだけどゾンビに唆されてあのスープにしたとしたら、俺は嫌だな
706ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 21:28:56 ID:HedcziDq
>>704
定食本舗はラーメンがメインでしたが・・・
味は無課長に近いあっさりした豚骨だった。
天一などのコッテリに慣れた人には物足りない味だったかも

一世風靡は元来来亭で働いて居た人がその後一風堂に移り出店したと、来来関係者から聞いた
何があって閉店したのかはシラネ
707ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 22:23:35 ID:zKOYbbOQ
風火の豚骨、骨粉が綺麗に無くなってた。
副店長っぽい人絶対ここ見てるな。
708ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 22:38:10 ID:xaVBktMP
くどいのが好きなゾンビ味になってしまったから
もう風火は厳しいだろう。
次のゾンビの獲物はにっこう@彦根かなw
709ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/16(水) 00:28:18 ID:7mJp/FU3
>>707
つい2日前の夜行ったけど骨粉いっぱいだったよ
時間帯で違うのかな?
710707:2006/08/16(水) 01:10:33 ID:RkJe2LOK
>>709
まじ?先週の昼間の時間に居た副店長っぽい人の作った豚骨は綺麗に取ってあったが。
711ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 18:52:54 ID:tux7UIU+
たのむから風火 ゾンビと関わらないでくれ
気分悪いです
関わるならゾンビともども風化してくれ
712ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 20:16:36 ID:NfoDWoQv
>>711
ゾンビが「味を変えろ」と強要しているのはイクナイなあ
まあ、旨けりゃいいがな。

ゾンビは食ってばかりで批判もするくらいなら、
自分で作れよ。100%納得いくものを気が済むまで作れや
713ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 16:25:52 ID:oBa3hzZV
11時半頃、風化に行ったけど「冷しつけ麺」なんか無かったよ。
店員に確認したら、無いってさ。
714ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 21:04:33 ID:wdtAxcKf
寶海に新メニュー「焼豚丼」追加になりました

http://blog.livedoor.jp/ramen_houkai/
715ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 22:51:59 ID:FWFnu2fH
>>713
それが「ゾンビマジック」!
716ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/19(土) 12:01:18 ID:9sMKYnhY
焼豚丼かぁ 坂本に一徹にもチャーシュー丼ができた
まぁ一度食べ見てくれ  言葉で語るより食べれば感じることがあるから
717ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/19(土) 14:26:49 ID:y2ELoPru
ゾンビは行った店に「ゾンビ参上」て落書きメモを残していくらしいぜ?
718ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/20(日) 18:12:03 ID:weGsYhwF
ラーメンの写真を取っているゾンビさんの写真がみたいな。誰か撮ってくれないかな。
719ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/21(月) 09:23:06 ID:qHbe45XV
ガッツンいってきた。2度といかないとおもいます
720ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/21(月) 13:03:50 ID:Nis8zVGI
>>719
どうして?
まずかったのかな?
721ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/21(月) 14:05:39 ID:89jy1+Z7
722ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 10:52:02 ID:lvOwAAdZ
最近、滋賀へ引っ越してきたんですけど、
栗東近辺でラーメン以外にも美味しい店があれば、教えてください。
スレ違いですみません。

723ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 13:23:06 ID:nF3gH/pf
>>722
ラーメン食えよ ラーメン

滋賀にいい店はあるか 2軒目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1081524203/
724ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 15:35:39 ID:y+D8lE9A
たねや?
725ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 16:35:12 ID:n7IUdGFV
膳所-石山間の1号線、松屋の奥の元はなまるうどんが、藤平ってラーメン屋に改装してた。
1日オープンだそうな。
大阪系スープとか書いてあった
726ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 19:04:29 ID:FjeC8AB6
大阪系スープってどんなのだよw
727ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 19:54:18 ID:bTdGMNgI
>>725
アイデムに求人募集で載っていたよ
以下は記事から抜粋

9/1にオープン「らー麺藤平」
「大阪超人気とんこつらー麺店」と書かれている
関西25店舗、東京4店舗、名古屋1店舗
年商:04年が12億円、05年が15億円

とんこつがメインのようである。
728ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 21:23:46 ID:oTsbsnl+
>>727
って、ことはラーメンファミレスか?
ラーメンは個人店に限る!
729ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 11:17:06 ID:7z/tbfv2
>>727
ラーメン藤と間違えてしまいそうだ w
730ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 12:43:34 ID:9QM04bJr
ラーメン藤田平
731ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 13:45:56 ID:T1d+ANYg
藤平(トウヘイ)と読むらしい。
大阪ではそこそこの人気店。
梅田店には有名人のサインを飾ってあるような店だ。
732ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 23:44:42 ID:b3jEMnmv
北陸線・湖西線直流化開業に伴うダイヤ改正
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060823c.html
北陸線・湖西線直流化開業に伴うダイヤ改正(京阪神エリア)
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060823d.html
北陸線・湖西線直流化開業に伴うダイヤ改正(北陸エリア)
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060823a.html
北陸線・湖西線で ICOCAエリア が広がります
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060823e.html
8月定例社長会見(8月23日 14:00〜)
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/k060823.html
733ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 00:08:01 ID:LBRZw5Ef
そうだ、滋賀に現れる敦賀ラーメンを忘れてた!!!
正月は大雪でいけなかったからな。
734ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 14:58:38 ID:vn5boki/
ガッツン挑戦してくる ノシ
735ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 14:58:52 ID:x+c6gBcq
天天有のイスは何故あんなに背もたれが高いんだろう?
かなり座りにくいんだが、俺が猫背だからか?
736ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 16:21:40 ID:NA8NmH3t
椅子の高さって結構大事だよな
737ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 00:08:40 ID:SFIntJj8
ガッツン横のどんたくは24hなのか
738734:2006/08/27(日) 06:45:06 ID:Nh/Y3sP5
ガッツン行ったら仕込み中だたから、
どんたくで食ってきた
チャーシュー麺なかなかいけるんだけど味覚障害かしら?
739ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 23:21:01 ID:Cr3l9fG/
>>732
敦賀まで楽に行けるようになったら敦賀ラーメンでも食いに行くかな。
海鮮もんとか入ってるラーメンとかあるんだろうか?
740ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 23:34:21 ID:mK7Bo4Ho
>>739
カニが入っているのがあったが邪道だろうな

彦根の敦賀ラーメン行ったけどあっさりとした中華そばだった
741ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 00:02:26 ID:0b2tswQC
ガッツンの前を通ったけれど
来来亭の看板に、凄く似ている黄色い看板だったので
入らなかった。

味も似ているのか?
742ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 00:02:38 ID:mAfvYFUc
具(叉焼や支邦竹を除く)で点数を稼ぐようになったら終わりでしょ?
わざわざラーメンにする必要が無いもん。
743ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 00:44:54 ID:9MlxxtrT
ガッツンいってきた、一口めにスガキヤを連想した
結構好きな味だった、底にたまってるのは骨粉じゃなくて、コンブを粉砕したものかと
744ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 00:57:12 ID:K+DzDYie
ガッツンラーメンは天一のこってりを物足りなくした感じでした。
チャーハンが油きつすぎてイマイチ。
745727:2006/08/28(月) 01:04:49 ID:Io2CoQRc
日曜日の新聞に折り込まれていたアイデムによると

9/2土曜・大津別保に「らー麺藤平」がオープンと書かれており
開店日が9/1から9/2に変更されたようである。

また、11月上旬に「栗東店」がオープンされる。
栗東なら国道8沿いかな?
746ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 07:40:56 ID:SfFyDOv/
>>745
もしかしてスターのところにでもできるのかな
まだ空き店舗だったはずだし
まぁあそこなら長くは持つまい
747ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 08:43:07 ID:0b2tswQC
>>746
店を閉めた「ひろ」の後に入るって事か?
748ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 10:31:37 ID:mQI0md4Q
>>747
わからないけど たぶんそうじゃないかと
はなまるの跡を改装しているなら栗東のもそういう店舗を選ぶ可能性があるだろう
そうするとひろ跡がクサイかと

749ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 11:24:44 ID:G4u98/SY
ひろ跡地だと店が狭すぎないかな?
はなまるを改装してる位だからライライと同じ位の規模の店を探すと思う
750ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 11:56:57 ID:AL9i0mZ3
>>749
まぁ思いついた空き店舗がひろ跡だっただけなんで

栗東ができるまでに一度 はなまる跡に行くのだろうが
それ以降も話題が持続するような店だといいけどな


以前大津の長崎ちゃんぽんが草津にくるというのがあったけど
どうなったんだろうな?
751ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 18:39:22 ID:TrhY1LbL
ちゃんぽんと言えば…昔、湖南市の中華料理店の特製ちゃんぽんが美味かったな。また喰いてぇな。
752ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 23:16:48 ID:4XEqinG9
カナダ屋美味いよ!
753ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 21:59:44 ID:kJENNhct
>>748
はなまるうどん跡は辻食堂ですよ。
754ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 22:06:16 ID:AFRSrFgS
膳所の第一旭・・・アカン。
インスタントスープの味しかしない。
みんなうまいと思う?
755ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 00:20:28 ID:n3q3/rs5
第一旭は本店以外は認めません
756ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 00:56:14 ID:jO4sAi3I
>>753
知ってるよ だから栗東ははなまる跡ではなくひろ跡じゃないかと
757ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 12:45:29 ID:oMKKoAuj
>>755
寺田もお忘れなく
758ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 09:33:40 ID:OuZs1BUU
ラーメン旺ってゲロマズなの?
759ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 09:46:17 ID:CRN5bEyZ
>>758
姉妹店の藤よりはおいしいと思うが
760ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/01(金) 08:07:42 ID:c4nEyKfR
>>758
ゲロマズっていうのは、ひと口食ってまずくて店を出て行くモノをいうのか?
オレは過去1回しかない。
大抵の場合、ウマくはないが完食できるモノが多い。
761ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 08:48:49 ID:HrSnk38n
一口食ってでていく・・・というのは
野洲のラーメン穂菜でしかやったことないなぁ。
それも限定10食の900円ぐらいのやつ。
762ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 17:15:36 ID:x7l24w21
>>761
穂菜の他のラーメンはどうだった?
醤油、塩、味噌、カレー、豚骨のスープがあるらしいが
沢山のスープがあるらしいが、しっかり作られてるいのか?(どれも業務用スープな気がする。
ちなみに店主は、
福祉施設での調理経験があるらしい
ラーメン屋での経験は無いのかな?
やっぱ、ある程度の経験が必要なんだな
763ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 22:02:30 ID:tLfkwryv
>>762
こんなに店主について詳しいとは・・・・・。
まさかソ゜ンピさん?
764ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 22:34:48 ID:MUkmsOHg
ゾンビはあんだけ毎日よく食べる気になるなぁ
脂肪肝になってるんだろうな
765ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 00:28:43 ID:uwd+TeZA
>>763
違うよ。以前、新聞に入っていた地域情報誌に
お勧めの店紹介」って欄に詳しく書いてあったんだよ。

>沢山のスープがあるらしいが、しっかり作られてるいのか?(どれも業務用スープな気がする。
>ラーメン屋での経験は無いのかな? やっぱ、ある程度の経験が必要なんだな
これは、単に俺の想像なだけだよ。

何種類もスープがあれば良いって事ではないと思う。
それぞれがしっかりしていれば問題ないけど。
なんか穂菜からは地雷臭がする
766ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 00:59:41 ID:a9FIgb+/
藤平どうだった?何かオープニングイベントしてるの?
767ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 10:08:57 ID:BXIkKY54
>>766
9月16日にオープンのようです。
アイデムに載ってたよ

開店日がコロコロ変わりすぎだ
従業員が確保出来てないんだろう。
ここ最近アイデムによく募集してるし
768ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 10:19:57 ID:mxIfBSkh
>>767
萌えな店員さんキボンヌ
769ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 10:21:41 ID:mVTnlWiu
オープン当初の接客はグタグタだろうな・・・
770ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 11:57:59 ID:B1bCHTsO
穂菜は、限定の塩と醤油(同行者のをちょいもらった)を食いかけたけど、
基本のスープは業務用化学調味料満載。
麺とか具も業務スーパーにあるような感じ。
すべてにおいてグレードが低いものを最低のバランスで混ぜたという印象。
罰ゲームで食うにはもってこいかな。
771ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 12:34:48 ID:hdHK05FP
>>770
大筋で同意。
化調満載かどうか判らんが、こだわりのなんちゃら塩、
なんちゃら鶏、ワカメをブレンドしたこだわりのふにゃふにゃ麺。
店主だけのこだわり道楽ラーメン!
罰ゲームで青汁があればそちらを選ぶ!
772坂口魂 ◆cOvgn5P52U :2006/09/03(日) 12:36:16 ID:iW1NRXO7
                   ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  高山スレからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    高山スレからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   高山スレからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
773ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 12:44:31 ID:uwd+TeZA
いままでの経験上
麺がふにゃふにゃな所は、だいたい不味かったよ
774ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 16:25:06 ID:WHmV573X
あ、すごい。にっこうってテンプレに入っちゃうくらいの店になったんだ・・・。
店長まだ25歳だからこれからが楽しみな店だよね。
775ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/04(月) 07:43:16 ID:ZJSJJ1Oe
俺も今までの経験上
AM11:00−PM2:00までで客が10人未満の店は、だいたい不味かったよ
776ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/04(月) 19:29:19 ID:DQNzsFDO
3時間も店に粘ってるのか?
777ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/04(月) 20:20:06 ID:6eeUUvdO
>>775 従業員やろか? 不味い店でバイトするのもかなわんやろな、
食事はいつも売れ残り。
778ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 00:23:42 ID:BJDjh1Xk
この地へ引っ越してきて2年。
この掲示板を見て思うこと・・・

評判がいいのはやたら味が濃いか、塩っぱいラーメン。
あと量か・・・豚の餌じゃないから大盛りの量多すぎ!

お前ら本当に美味いか?この地のラーメン。

土方の餌にしか思えない。やたらに濃い味、脂たっぷり。
779ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 01:22:06 ID:5yflpCSf
>>778
まぁ 言いたいことは分かる がここは滋賀県だ 無理をいうな
>>2 滋賀はラーメン空洞地域 旨いラーメンが食べたいなら県外行けばいくらでもありますのでどうぞ  

自分の好みに近いラーメン屋はどこ?
780ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 01:27:37 ID:juMvvszC
>>778
お前バカだろ。
この地でラーメンを語るのはどんぐりの背比べと同じなんだよ。
味を求めるなら京都いけ。京都駅まで行けばラーメン小路がある。
駅周辺にも色々あるだろ(俺は嫌い)

と関東から引っ越してきた俺が言ってみるw
ある店は、大盛り=2玉なら中盛=1.5玉作ってほしい
781ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 07:58:56 ID:GPYL5YKV
>>778
こいつはバカと断定する。
旨いラーメンが食いたいなら他府県へ引越しろ!
滋賀やからこの板があるんや!!
782ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 13:39:37 ID:QSnWhN0E
バカはバカ同士、仲良くすれば
783ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 16:45:46 ID:Vvhs7/MD
どいつもこいつもバカばかりー
784ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 16:06:23 ID:TKsTzkF0
↑バカ発見
785ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 17:25:09 ID:WEY34NdF
かなだ屋うまいよ!
786ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 21:19:01 ID:DnKCN/KN
ラーヲタが住むならどこがイイ?
大津市大将軍
大津市浜大津4丁目
大津市大江6丁目
草津市野村4−2−3グランステージ
守山市古高町
彦根市宇尾町
甲賀市甲賀町田堵野



787ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 21:59:49 ID:hcPVLSIq
>>786
俺なら
大津市大将軍
草津市野村
守山市古高町

かな。
街の住みやすさとか、交通の面で選ぶ。
まあ、ラーメン重視では選ばないな。住みやすさで
788ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 23:43:06 ID:mIG8NS/y
彦根の8号線の天下一品は何時までやってますか?
789ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 03:04:50 ID:aKLPGSvP
>>788
公式見りゃわかることだし
http://www.tenkaippin.co.jp/cgi-bin/shop/shiga.cgi
790ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 10:39:49 ID:8rhDNFPl
らーめん藤平」9月13日にオープンだって
何回も変わるなあ
791ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 18:04:08 ID:9JLT7xz1
カナダ屋美味いよ!
792ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 18:37:31 ID:zt7731NM
>>790
でも、もうやってるよ。
豚骨嫌い。
793ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 23:40:06 ID:U94fVC5K
滋賀に本店のある来来亭が愛知県春日井市にできました。
関西ウォーカー1位とチラシに書いてあったので、楽しみにしてたけど。。。
あの味、そんなに美味しいとは思わなかったけど。
地元の皆さんは、あれが美味しいんですか?
794ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 00:43:27 ID:JyzmlKnM
>>793
お前は中学生か?
795ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 01:06:01 ID:ao9cXMZJ
>>794
そうだよ、中学生だよ。文句あるか、おっさん!
いくらでもやったるぞ!!!!!!
796ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 01:12:03 ID:LYoth6Bb
>>795
m9(^Д^)プギャーーーッ
口に合わなかったんだろう

俺は、別に何とも思わん。普通
797ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 08:13:08 ID:BILTWIKH
>>793
時々こういうアホwが居るなア
>>2滋賀はラーメン空洞地域
うまいまずいは自分で判断
チェーン展開し、アルバイトが作るラーメンが好きなら勝手に逝け!
798ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 09:28:01 ID:iVfEnrxs
>>793
ラーメン食べるつもりなら チェーン店は本店だけで食べるようにする 
支店で食べる時は腹を満たしに行く程度に思っておくべき
興味を持った時点でスレを読んでいれば不快な思いをせずに済んだのになぁ
799ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 15:18:52 ID:qujG2dqB
本店で食ってもまずい店はある
例えば「麺屋武蔵」、1時間並んで食ったけど全然口に合わない
あれ以来マスコミの批評はあてにしないようにしている。
800ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 16:36:51 ID:CYIAORWE
そら本店でもまずい店はあるよ それは仕方のないことだ 
ただ支店で食べるよりは本店で食べるほうがきちんと仕事している場合が多いから
食べるなら本店にしとけと・・・

FC展開しているようなところはパスするのが一番いいのだけどな
801ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 20:37:44 ID:bdvTfwME
>>799
武蔵は評価がわかれるから、仰る事も納得できる
俺はうまいと思ったが、あれは好き嫌いがはっきりする味だよ
802ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 20:53:51 ID:Qjsj79QT
まぁとりあえず
スレ違い。
803ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 23:15:45 ID:gdhaGNxL
あどがわの天下一品 日本一薄めてる天下一品… 知りうる限り日本一まずい天下一品
804ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 23:37:28 ID:ao9cXMZJ
>>795
おい、どこがいいんだ糞ガキ!しっかり場所を指定しろや!
805ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 23:49:22 ID:/eioitSW
>>804
自作自演するときは、一度はネット接続切ってからな。
795 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2006/09/11(月) 01:06:01 ID:ao9cXMZJ
804 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2006/09/11(月) 23:37:28 ID:ao9cXMZJ
806804:2006/09/12(火) 00:16:20 ID:Lubl3wIm
>>805
自演しようと思ってやったんじゃなくて、自分の煽りに乗ったんだよ。
我ながらすごいなw(馬鹿さ加減が)
807ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 00:52:34 ID:HKIFwgq/
m9(^д^)
808ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 03:08:16 ID:NrZASEwp
詰めが甘いな、少年
809ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 21:44:59 ID:dBkP1zxl
>>792
グランドオープンは明日からだって
看板の電気付いてるのに、店は真っ暗だったw
810ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 22:23:08 ID:cdZ8+D3x
焼きプリンってあったけど・・
811ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 23:17:56 ID:WzwqPELh
まあ、ミシュラン以外の評価はあてにならん。
金次第。
812ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 14:19:31 ID:Mylh1lZU
藤平いってきた
今日明日はオープン企画でラーメン500円餃子半チャーハンが200円だった
帰りに百円割引券貰った
ラーメンは高菜入れれば塩加減が良くなる
良くも悪くもチェーン店のラーメンて印象だった
あとチャーハンが来てラーメン来るまで五分位かかったのが残念
813ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 18:54:37 ID:bJlrNW8R
レポ乙です。ラーメンのスープにはとんこつ以外種類はありました?
814ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 22:21:52 ID:YU1bESKr
すべて豚骨ベース
815ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 00:14:00 ID:e3a56qhT
大学生活を始めるにあたって福岡県から草津に引っ越してきた。
美味しいという評判の「風火」に行った。
豚骨を注文した。あんなスープは豚骨ではない。博多で食べる豚骨とは別のラーメン。
塩は美味しかった。
豚骨はマズイ。マズイというか滋賀独自の豚骨スープ。近江豚骨味というのか?
博多では絶対に受け入れられない味だい。
下に残った骨粉は何か?博多では骨粉はキレイに取り除く。
滋賀は全体的にラーメン店が少ない。京都は多い。
816ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 01:00:02 ID:KL3Uu/4u
福岡県にお帰り頂くか京都へ行って下さい
817ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 01:09:33 ID:Y3XjLaVG
滋賀県人でも一度本場の味を経験するとそれ以降
滋賀で生活するのはストレスたまる。
818ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 12:24:43 ID:49qjq6B3
>>815
なんばパークスの「しばらく」逝ってみて
九州訛りの人が作っているから結構いけるかも・・・
俺も長浜ラーメン食べに行って本場のとんこつって違うんだと認識した
819ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 13:18:18 ID:2soq2EJw
豚骨スープが母乳のかわりの地域だけあるな
820ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 17:19:28 ID:E7gchyBc
っつーか俺、最近豚骨が食えなくなった。
匂いがクドイ。
821ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 17:54:50 ID:xOC8DOkQ
おれも店に入ったとたん(ひどいときには店の前で)、
吐き気を催すときがある。
822ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 01:47:15 ID:nOHVFaaH
>>815

俺も福岡駅前のラーメン屋(名前は忘れた)で食べたことがあるが、本場のトンコツは一味違うなと思った。
一風堂のトンコツラーメンとは全く違う味だった。
風火のトンコツは創作ラーメン的な要素があるから、好き嫌いが分かれる味だよ。
だから、滋賀のトンコツラーメンが全て風火みたいな味だと思わないでくれ。
かといって「銀水」のトンコツラーメンが美味いとは思わないが。
草津のエルティのB1Fにある「めん壱」はどうなの?
一応、博多豚骨ラーメンを名乗っているし、そこそこいけるんじゃない?
823ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 08:51:33 ID:qypnEylJ
おまいら風花が京都発祥とでも?
824ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 11:35:16 ID:q6J9svmP
何こいつ?
(´・ω・`)知らんがな
825ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 11:57:00 ID:7vUPtk3p
西大津あたりでオイシイところありますか?
826ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 13:24:46 ID:yXmTbYFc
>>825
それは十得を宣伝してくれということなのか
827ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 16:33:21 ID:150BQY41
>>825
駅前の『楼蘭』が旨いよ
828ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 18:36:17 ID:Yb8OqATT
滋賀のラーメソに美味いもんなし
829ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 21:33:02 ID:ThCkjvrJ
ゾンビのキモさは全国にも通用するレベル
830ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 21:44:50 ID:z4fRWX4u
>>815
ちゃんぽん論議にしろ、とかく本場のものと違うと云う香具師が居るが
地域変われば好みも変わるのでインスタント麺でさえ味が違う。
福岡のスーパーでは豚足が広告の品で大安売りしてるかも知れんが、
残念ながら平和堂のチラシにはあまり見ない。。。
九州にもイイ学校はあると思いますので、早急に帰りなさい!
831ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 22:52:52 ID:ZKWd/Xt7
ゾンビさん。最近滋賀県でたたかれているから、大阪のラーメン屋
にたかっているようですね。たまには滋賀県のラーメン屋で
たかってください。ゾンビさんのいいところはたかりやですから。
でも家族と焼肉いっているようですがあまりいい肉は
食べていないようですね。たまには焼肉なら連山や
すし屋でも家族を連れてやってください。お願いします。
そうしないと家族がかわいそうです。ちなみにお子様がデブなら
糖尿病の可能性がありますんでくれぐれもお大事に。
832ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 23:11:22 ID:dYgb2a3q
詳し過ぎて少しキモイ…。
833ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 23:47:37 ID:nOHVFaaH
>>815
滋賀でトンコツを食べるなら、彦根で近江ちゃんぽんを食べたほうがマシ
大津の国道沿いにあった「ちゃんぽん長崎村」はどこに行ったんだろう?
結構美味かったのに
834ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/16(土) 02:37:58 ID:BIwBAp05
長崎でちゃんぽん食ったものはそれもできない。
835ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/16(土) 08:49:35 ID:fsmfAiUm
マリオのちゃんぽんは普通に旨かった
836ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/16(土) 09:18:42 ID:sJWF08p5
>>830
私もいろいろ探しているのですが、
草津で再開店するかもと言ううわさだけで、
何もわかりません。
(レス350〜380あたりの話だけです。)

だれか知ってる人いたら情報キボンヌ!
837ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/16(土) 14:17:41 ID:t4dHHJAN
滋賀ってラーメンもそうだけど、
本当にびわ湖以外、顔がないよね。
そこが逆に、いいとこかしれんけど…
838ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/16(土) 14:34:46 ID:GSQ46Jsx
藤平大津店へ行ってきた。
たい風や豊的な可もなく不可もないラーメンファミレス
開店まもないから行列ができてたが、カウンターに座ると
大規模店の厨房がよく見える。
裏口ガラ開け、から揚げ手づかみ、ほったらかしの麺湯がき・・・
たぶんリピートはしない
839ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/16(土) 22:53:47 ID:ehs8NyFI
話は変わるが、平和堂で買い物していて、

米売り場で「米おいしいお」
ドリンク売り場で「水おいしいお」

と書いた紙が吊るされてた。

2ちゃんねらーのバイトが書いたんだなと思ったら、
ただの裏返しだったおw
840ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/16(土) 23:01:05 ID:wL5UVjPo
>>839
で?
841ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 16:18:13 ID:eqmjPkyg
I love canadaya!!!!!!!
we love canadaya!!!!!!!
842ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 16:37:31 ID:bXUc0Sgf
石山駅から徒歩1分ぐらいで一番近いオイシイところありますか?
843ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 19:19:16 ID:YRD6sm/I
駅前の「石山飯店」
844ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 23:16:35 ID:cKfUw324
守山県職員住宅隣のマリオ
つぶれたのかあ?w
一度食ってみたいなあ
ちゃんぽんとぱりそば
845ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 01:32:08 ID:qJrxcdQ5
スガキヤ好き
846ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 01:52:42 ID:G8kl3BgC
>>844
近くの電柱にはマリオの看板が掲げてあるけど、、
行ったことないんだが、旨いのかなあ?
847ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 16:52:22 ID:ToECB4DH
846
マリヲの入り口の扉に半分シャッターが閉じてた。
窓もカーテン閉じたまんま。
一度でいいから食ってみたいのだ
848ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 08:49:47 ID:9HAIN1Qq
天下ご麺の浜大津店で食券買う時
1000円札ちゃんと読み取れねぇーよ!
前の客もそうだったし、どうなってんだ!
849ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 12:18:56 ID:hosE3lua
そんな事をココで文句言うお前の頭はどうなってんだw
850ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 17:23:51 ID:F3pNl5jN
どうなってんだって、そりゃ故障してるに決まってるだろ。
851ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 18:45:12 ID:nme+ulmz
大津の天下ご麺って今和風げんこつ麺やってないの?
852ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 20:46:59 ID:9HAIN1Qq
滋賀県民ってノリ悪いねぇ。
853ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 20:49:25 ID:2T/qBTfb
滋賀県もおいしい店がふえてきたね。俺が一番うまいと思うのは、石山のかなだ屋かな。
854ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 21:38:35 ID:qNjQfFaf
南草津の風風ラーメンはどう?
855ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 22:37:34 ID:N06xkc1y
八幡サティの中にも無かったけ?
あんまり旨くなかった
856ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 22:59:57 ID:pFtLey0G
をかべの本店のちゃんぽんと、矢橋店のあんかけちゃんぽんが旨い!!
857ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 00:51:56 ID:QMKWbjt9
藤平に行ってきてふつーにラーメン食ったんだが、
豚骨スープにギャン成分が浮いてた。
858ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 05:56:42 ID:/RCW26OD
藤平で食べたが普通に美味かった。
特別に美味いって程じゃないが、チェーン店の味ではそこそこ美味いラーメンだった。
859ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 15:01:50 ID:JYyWLvlt
来来とどっちがウマイ?
860ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 19:35:12 ID:XW7kcFTe
藤平そこそこ食べられるとんこつだけど
接客が最低、
オーダーミス・レジ横でのだべり・行列客への対応
プリンにつばがかかったのも見えたし、
1回行っただけだが目に余るところが多すぎです。

みなさんはどんな印象持ちました?


861ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 21:01:50 ID:0UbqN9wP
>>860
開店して間もないし、
開店前から何回も求人広告をだしてるから、いい人材が集まらなかったんだろう。
数ヵ月後には安定するのでわ?


あと、雑誌を立ち読みしてたら
黒ウーロン茶の広告と一緒に
らーめん藤平のチャーシュー麺の写真が一緒に載っていた。
サントリーと共同で広告展開してるのかな?

栗東にも11月頃にオープンするらしい

862ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 05:37:41 ID:5UqloDMt
藤平と来来亭なら、うーん、、、藤平の勝ちかな。
個人的に醤油味よりトンコツの方が好きなのも理由にはある。
藤平は具の木耳(キクラゲ)が好きだね。
863ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 14:57:33 ID:TVewjUx4
こんにちは。
初めて書き込みます。

石山にある美味しいラーメン店で「カナダ屋」というラーメン店を紹介します。

「カナダ屋」のラーメンはシンプルな豚骨醤油ラーメンです。
背脂が浮いているわけでもないです。
香辛料や香味野菜が使われているわけでもありません。
化学調味料を使わないことに腐心するあまり余計な味を加えてスープを台無しにしているようなこともありません。
普通に豚骨からスープを取り、余計な物は徹底的に排した上で普通に醤油や化学調味料を使って綺麗に乳化したスープを作っています。
ある意味豚骨醤油の究極の姿のような気がします。

864ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 15:03:41 ID:aOkjw7y5
私も初めてカキコします。

>863番さん
えっ、そんなに美味しいラーメン屋が石山にあるのですね?
トンコツラーメンは大好きです。特に熊本や博多や久留米といったトンコツじゃなく、
佐賀トンコツのようなラーメンが好きです。
京都にあった一休軒のような、アッサリトンコツが好みです。
そうすると、私にとってそこは必須の店かも知れませんね。
今度、是非行ってみようと思います。

また美味しいラーメン屋情報があったらよろしくお願いしますね。
865ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 15:56:48 ID:okHtazId
>>863=864

とりあえず言っとく。カナダ屋はひどくまずい。
その近くの藤も酷いが、カナダ屋は
>>863-864のような店員が
ネットで呼び込みしないとつぶれてしまう店。
さっさと、腐れ鉄板屋にもどせよ。
866ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 16:32:06 ID:KaDqaR2v
石山駅に一番近く、徒歩1分ぐらいで美味しいラーメンありますか?
867ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 16:38:29 ID:JSmSd/s6
>>865
マジレスカッコ悪いよ。
こんなバレバレな芝居打つ馬鹿をいちいち相手にしていることが。
868ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 16:51:15 ID:K3s9gsNR
連休中に湖西方面行ってみるかな・・
869ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 16:23:47 ID:PcWk7RVU
風花の醤油ラーメン食べたよ。以外とおいしかった。
トンコツよりおいしいかも。塩ラーメンはどう?
870ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 16:44:20 ID:4NRlPGlQ
風火のお友達、西川くん店のマー油が好きだ!
871ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 04:37:19 ID:83ogKXNs
しかしカナダ厨がなぜ平仮名で正しく「かなだ屋」と書かないのかが激しく疑問なのだが…
872ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 09:30:15 ID:CVAisrbl
>>863,864
乙です。
873ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 21:33:05 ID:hkjXhXNz
Canada家、金田屋、かなだ屋、カナダ屋、過灘屋・・・どれがいい
874ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 22:51:08 ID:U+2BeIpO
草津に行ったので雑誌でおいしいと書いてあった「めん壱」と「風火」を食べた。
めん壱はさびれた地下街にあったのでビックリした。
こんなさびれた地下街のラーメン店なんかおいしいのかと思ったが、食べてみると本格的なトンコツで美味しかった。
風火は新しい感じのラーメンを目指しているのか、好き嫌いが分かれる味だと思った。
個人的には・・・。
875ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 23:45:21 ID:Du/Ol08A
まぁ創作ラーメンだな。
今時はベタなラーメンの方が難しいよ。

食う方も飽きてるし、新しいものを求める奴が多いし。
876ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 01:19:15 ID:feUAV9Hl
甲西の夏見に「せごどん」という
ラーメン屋が出現!!
果してうまいのか?
誰か行った香具師いるか?
877ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 01:40:15 ID:VNyyA74X
>>876
水口にあったんだけど甲西に移転したのか
行ったことあるけど地方色もなくわりとあるような味だったような
半年ほど前に行ったときテーブルに鉄板が付けられていた
メニューを見ると亀八食堂のようなものでも出るような感じだったが・・・
あんまり流行らないせいか行くごとにラーメン以外のメニューが増えたり減ったりしている

878ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 10:45:18 ID:LTJGG+v0
亀八を知る奴がどれだけ居るか楽しみだ。
879ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 09:52:33 ID:PqIGqpKe
>>874

確かにLtyはさびれているよな。他府県から来た友達を連れて行ったけどさびれていたので驚いていた
Ltyは弁慶ってお好み焼きもうまいし、めん壱もうまいと思うが、どうしてか流行らない。上の階もなくなったね
風火は人によって評価が分かれる味
定番のラーメン好きには、風火はマズイと感じるだろう
880ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 06:57:24 ID:Jb0y1aBT
昔、草津にあった「湖笛」っていうちゃんぽんめん屋は潰れたのかな?
ミドリ電気とJOLLY PASTAの交差点を守山方面に行った場所にあった。
斜め前に「をかべ」が出来てから、客が入ってなかったような。
「をかべを酷な事をするな。」と思いながら前を通ってたのを思い出す。
881ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 07:50:52 ID:EgzHVrcf
栗東の松屋が閉店・・・ということは
此処にあの店が来る予感
882ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 14:07:07 ID:lM/Ax1s6
>>880
湖笛はちゃんぽん屋でなくラーメン専門屋」でもない
中華料理屋さんだったが確かつぶれたのではなく廃業。
浜街道沿いの店はどこも湖周道路ができてから
相当応えているようだ。
味のわからんやつが行くをかべとは客層が違う。
おれはあの店の味付け好きだった。
特にA、B定食。
883ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 14:08:33 ID:TdvL4jTr
122 :ひよこ名無しさん :2006/09/20(水) 01:22:05 0

 お前ら、垣内洋次郎を虐めんな。あんな豚面でも一生懸命に生きてるんだ。
垣内は高校ん時、親譲りの豚面で散々虐められた…そんなあいつも二十歳で、自分を変えようと
ゴミ溜めの熊本から東京に出て、燃えるゴミを漁りながらでもシブトク生きてんだ。
どうか虐めないでやってくれ。
884ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 20:12:22 ID:uPxG4NfS
今日太湖園行ってみたが期待外れだった
美味いっていうのは釣りだったかorz
885ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 21:30:08 ID:bghjaDqO
一回目はみんなそう思う。
886ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 22:27:33 ID:RAKAr6EY
太湖園へは旨いラーメンを期待して行くところじゃない。
いろいろ食べ歩いた後で、基本系であることに気づく店。
887ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 22:35:24 ID:sRmSl9pi
>>881
どこだよー?? 來來?おか?すがき?
888ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 00:36:07 ID:EsTnp8d5
すいません。すれ違いですが。

滋賀の琵琶湖付近の観光地ってあります。

長浜・彦根の城と比叡山(京都)は抜きで。

教えてください。
889ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 00:37:33 ID:yihYWrUk
>>888
ググれ
890ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 01:59:09 ID:ZiNCWj19
>>888
観光といっても・・・、何を求めているの?
早い話、国道161と湖周道路走ってるだけでも・・・
891ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 03:19:15 ID:8LH1wCPe
滋賀ド田舎

どこにあんの?

何があんの?

笑われんじゃん

滋賀出身
892ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 07:18:34 ID:TFlGxuk7
>>887
藤平かもな
893ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 12:43:21 ID:t9+/JJuV
八日市の大島軒が旨いだろ
894ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 18:29:22 ID:0j/8yFOG
カナダ屋は食文化未熟の滋賀を牽引するリーダーである。
さぁ行こう!友達、恋人、家族、皆で行こうカナダ屋。
石山駅前徒歩1分にカナダ屋有り!!
895ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 21:38:15 ID:yihYWrUk
>>891
半島人の掃き溜め政令指定都市の方でつか?
896ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 09:04:12 ID:B0x7ikA1
2006年にもなって、「でつ」って恥ずかしくないのか?
897ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 13:05:08 ID:YcStb6ZN
大島軒って
どんなメニューがあるの?
定食もある?
898ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 13:38:20 ID:ZmV0a2F/
定職はないな
899ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 16:18:05 ID:LmdUvL85
彦根の本気(マジ)って、をかべ銀座店じゃないのか?
900ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 21:06:37 ID:SNwI14pG
パリッシュ湖南版に
笠山の「味の夢路」って店が紹介されてた。
麺太めの豚骨醤油のようだが行ったやついる?
901ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 14:15:26 ID:Z/LdMHG4
大島軒。。。
昼(親父)と夜(息子)とで
微妙に味の濃さが違う気がする…
まぁ、俺は好きな店だが
902897:2006/10/01(日) 18:33:18 ID:AC32SzjJ
大島軒に行って来たよ!
八幡・八日市方面のラーメン屋に来たのは初めてだ。
チャーシュー麺とライス中を頼んだ。
ここのチャーシューはしっかりと味がしみ込んでいて
旨かった!!
スープの味は、山さんを少し薄くしたように感じた。
麺の茹で具合も丁度よかった。
ココの店はメンマの変わりに蒲鉾なんだね。
メンマも欲しかったし、もやしが少し多いと思う。

あと、店のおやじさんは下駄を履いているんだなw
びっくりしたよ。
ラーメン以外にも
「おでん」を1週間前から出しているって言っていた。
903ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 23:21:35 ID:n5napgwQ
石山寺を南に行った高架下にある屋台でラーメンを食べた。
「ミール」とか言っていた。
昔は石山駅の近くに店を持っていたらしいが、今は屋台だそうだ。
味は最悪だった。
初めて屋台で食べたが、屋台の味ってマズイね。
904ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 23:49:33 ID:YMWY61Eh
ミールまだ滋賀にいたのか。
なんか言ってた?
905ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 06:44:52 ID:H1hIWLnF
>>903
>>3に書いてあるだろ。
話のネタに出来る御三家筆頭だぞ。
>>904
どうせ滋賀叩きだろうなw
そのくせ滋賀に拘泥して店を出店し続ける。
もしかして…ツンデレ?(・∀・)
906ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 08:05:35 ID:4br58vbA
ミールなぁ…

アレ、みんなで『マズい!』て言ってちょっとだけ食べたらあとは全部残して帰ったったらいいねん

とかいって、オレも雄琴に居た時に二回行ったけど。

おやじの力説とは裏腹に、一回目がとてつもなくマズい変な汁モンが出てきたものだから
(あぁコレはきっと、今日たまたま酷い失敗作が出てきただけなんだな)
と思って、もう一回食べに行ったんよ。

…やっぱ二回目も同じモンが出てきやがった(´д`)

スーパードライの350缶飲んでたまごだけ食って帰ったったわ。
907ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 17:54:38 ID:fCz7TorA
>>900
行ってないが地図で見ると麺天神の場所だよな。
リニューアルしただけなのか居抜きで中身全部替わったのか・・・
908ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 18:23:20 ID:S0AvCBY3
隣ですわ
909ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 22:53:38 ID:pevF8uFH
彦根市 ゆき  ポン多
甲賀市 せごどん 
石山  ミール     の情報求む(休日、営業時間など)

それから石山の今の大蔵の前の前の前の前(昭和60年代ころ)くらいにやっていた
番屋というラーメン屋のおっちゃん、おばちゃんは
どうしているかしっているひとがいれば教えてください。
910ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 23:18:35 ID:2/0WQib+
ミールかぁ・・・・
好みの問題だから、旨い不味いはあえて言わないけど、アイツの滋賀叩きは負け惜しみにしか聞こえないね。
もうちょっと謙虚な姿勢が欲しいよ。
ウンチクもウザイし。

講釈垂れてんなっちゅーの。
911ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 23:34:26 ID:r6voe9pJ
ゆきって屋台の?
912ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 08:49:17 ID:EJt3CCW0
今日の昼飯は天下ご麺で食べます。
スーツ姿のサラリーメンを見たら声をかけて下さい。
913ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 10:40:57 ID:TfAQybql
>>908
なんと、隣に出来てるんだ。
じゃどんなのか行ってみようかな。
914ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 07:31:04 ID:6Ykqf/VX
>>906
化調や豚脂を使ってないってのが自慢らしいが、
それでどうやったらあんなくどいスープになるのかが不思議。
醤油使いすぎだろうけど。
915ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 23:52:59 ID:dHGcBQNi
11月、彦根市小泉町(スーパー丸善)に包王がオープンします。御来店のお客様の素直な御意見お待ち申し上げます。
916ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 16:13:30 ID:vbM0E1ms
ラーメン屋か?
917ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 17:55:57 ID:lnGk19bR
>>916
http://www.teamnamja.com/ftp/ikebukuro_gyoza/02shop_menu/index_7.html
餃子屋みたいだな

餃子屋といえば野洲のラーメン屋跡にできた餃子屋のメニューにラーメンがあったけど
期待できそうな感じではなかった だれか人柱に・・・
918ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 18:09:49 ID:vbM0E1ms
野洲にも餃子屋あるんだ・・
何処のラーメン屋の跡に出来たんよ?
919ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 18:19:57 ID:lnGk19bR
>>918
いっこく

小林住宅の近所 
920ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 19:57:04 ID:woua61zY
そういや
野洲にあったな。<餃子屋
あそこって、コンビニじゃなかったの?
921ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 20:31:07 ID:0wiAhOTP
スパーだったけ・・
922ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 21:15:14 ID:woua61zY
>>921
そうそう。

野洲は来来亭、穂菜、ラーメン藤以外にラーメン屋ある?
あと、なんで野洲に来来亭の本店があるんだろ?
社長の出身地?
923ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 21:24:09 ID:0wiAhOTP
野洲駅西口側にラーメン屋があったけど
今はどうかしらんなぁ
924次スレ用テンプレ:2006/10/07(土) 12:01:09 ID:e8ZXg3pJ
滋賀はラーメン空洞地域 旨いラーメンが食べたいなら県外行けばいくらでもありますのでどうぞ  
うまいまずいは自分で判断 これぐらいは食べてて欲しい店 新規開拓の参考になれば
・起(必食)
 風火(草津)  http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.1.25.963&el=135.57.11.501&la=1&sc=2&prem=0&CE.x=244&CE.y=261
 天下ご麺(水口) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.57.51.139&el=136.10.31.044&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=147&CE.y=312
 にっこう(彦根)   http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.14.13.951&el=136.13.50.682&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=236&CE.y=267
 太湖園(瀬田) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.59.20.302&el=135.55.27.791&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=213&CE.y=219
 大島軒(八日市) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.5.21.473&el=136.14.26.943&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=256&CE.y=256
・承
 山さん(守山) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.3.1.126&el=135.58.46.940&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 宇奈月(甲賀)   http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.53.27.794&el=136.13.35.131&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
寶海 (栗東)  http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.1.20.626&el=136.2.23.373&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
のんのん亭(今津)http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.24.21.590&el=136.2.38.347&la=1&fi=1&prem=0&sc=3 
ととち丸(瀬田)  http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.58.10.862&el=135.55.41.156&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
銀水草津)  http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.59.37.544&el=135.57.6.611&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
麺一(草津) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.1.6.028&el=135.57.52.915&la=1&fi=1&prem=0&sc=2
925次スレ用テンプレ:2006/10/07(土) 12:02:43 ID:e8ZXg3pJ
・転
 福松(西浅井) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.31.17.793&el=136.9.47.218&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 来来亭  http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.3.22.306&el=136.1.52.824&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 福助(信楽) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.52.22.723&el=136.3.24.169&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 えぞ(栗東) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.59.50.606&el=136.1.31.760&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 伊吹屋(伊吹) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.23.48.732&el=136.20.35.517&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 大蔵(石山、栗東) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.1.57.743&el=136.0.35.855&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 味っこ(草津) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.0.38.166&el=135.58.2.921&la=1&fi=1&prem=0&sc=2
 殿(堅田) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.5.48.140&el=135.54.20.293&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
 鳩おじさん(北小松) http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.14.30.309&el=135.57.48.839&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
・結
 たい風(米原、五個荘) 雲龍亭(大津) 長崎(大津) ビックラーメン(雄琴) ラーメン藤(各店を楽しむ) 天天有(草津 石部) 台湾料理屋の台湾ラーメン どさんこ
 秦秦(今津) 天平(今津)
・話のネタに・・・
 ミール(大津) かなだ屋(石山) 麺天神(草津)
926次スレ用テンプレ:2006/10/07(土) 12:08:02 ID:e8ZXg3pJ
ラーメン藤  ランク付け

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1087456558/512
Aランク・・深草          
Bランク・・三雲、守山
Cランク・・八日市、物部、野洲、栗東、矢橋
Dランク・・近江八幡

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1087456558/515
Aランク・・
Bランク・・物部、三雲 
Cランク・・野洲、矢橋 、和邇、木浜
Dランク・・栗東、石部、江頭、八幡

他にもあったかな?
927ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 13:45:26 ID:nWW7/RDl
藤は
木浜店=守山店だぞ。(取り付け道路沿い
地元では木浜店と呼ぶ人が多い。
928ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 14:50:47 ID:HUXKdsaY
石山駅前の藤は?隣のカナダ屋よりはウマイ
929ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 16:22:37 ID:P2lsnziY
>>927
それは知っているけど勝手に改ざんしたと思われるのもなんだし
わかりやすいように守山木浜としておく?   電話帳は守山店

>>928
比べる価値がないのでパスしとく
930ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 17:39:08 ID:Cz6zF6VG
926の上のランク付けをした者だが、追加で
A・・五条
B・・御殿山、本店
C・・大手筋、枚方、生野、松原、愛知川(リニュ後)、彦根、姫路砥堀、和邇、五個荘(リニュ前)
D・・大阪狭山、八尾、田原本

ちなみに前回のDの近江八幡店は閉店。
今回の田原本はまずいというよりは、
あまりに濃い味で気持ち悪くなってしまったので。

このごろは藤なら深草か五条に行く。

931ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 18:32:04 ID:x6FDxaon
>>928
前は店長が調理してたけど、最近は愛想のないダメおやじっぽいのに店任せてることがある。
前でもたいがいだったが余計悪くなった。奴の作るチャーハンは最悪だ。
932ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 18:48:21 ID:gL9n2VRT
前の店長は一乗寺に行ってるんじゃないか?
最近の石山店は飲み屋色が強いよ。
933ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 21:12:42 ID:x6FDxaon
えらい詳しいですねw
そうなんや、飲み屋といってもあの店ではなぁ、と思うけど…。
934ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 05:15:07 ID:LMxrYprJ
ダメ親父って初老のじいさん?あれヨボヨボすぎだよ…
心配で見てたら力無いのか、ちゃんと湯切りできてなかったよ。
935ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 17:31:19 ID:GD2ifNts
>>926の下です
Dランクに愛荘
936ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 17:52:12 ID:Bf+0C1zC
愛荘ってどこ?
937ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 18:36:24 ID:s/hfRclJ
ミールの屋台が解体されてたよ。
また雄琴のパチ屋に来るのかな。
938ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 21:51:24 ID:rm1JbZoe
愛知川+秦荘=愛荘。
ここアンダーライン
939ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 22:47:58 ID:jQIvsusn
秦荘って初めて聞いたよ。
五個荘は聞いたことあるが

八幡とか八日市は旨いとこあるの?
大島軒はいったことある
940ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 01:42:09 ID:RELbBqzo
滋賀大前の「遊遊」は?
旨いと思うんだが。
941ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 01:45:03 ID:dV4DXE4z
>>937
おや?今日も営業してたような?
不法占拠してたから撤去させられたんじゃね?

つーか、京都か大阪で挑戦すれば良いのにね。
親父曰く、滋賀は味覚砂漠なんだろうし。

942ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 01:46:33 ID:dV4DXE4z
>>940
多潅水のぶよ麺をどう評価するかで。
好きな人は好きだが、嫌いな人は嫌いっちゅう代物だけに。
943ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 01:57:43 ID:oolUYkym
>>942
多潅水って
後楽園で使用しているような麺のこと?
それなら、あの麺は嫌いだよ。
もう後楽園には行きたくない。

ほかに滋賀であの種類の麺を使用している店はある?


それから、八日市の第一旭って京都本店に近い味?
不評なら大島軒に行くんだが
944ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 01:59:20 ID:RELbBqzo
しかし、話題にも挙がらないなんて・・・・・
>>924-925の結以下よりはいいだろ。
>>924-925の「味っこ」って現「味っ子」?
945ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 02:04:20 ID:oolUYkym
>>944
話題にも上がらないから
起承転結の所に乗らないのだろ。


湖北方面の店を中心に攻めている香具師は居るの?<このスレでは
少ないから南部の店がよく上がるのだろう
946ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 03:55:40 ID:RELbBqzo
ほー、じゃ何か?
俺がキチガイみたいに「遊遊うまいよ」を連発してりゃ起承転結に乗るというわけだな?
947ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 04:52:01 ID:YPNcf+/4
>>946
話のネタレベルとしてのるんだよ 石山の某店のように
948ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 09:26:28 ID:Zlysezj9
>>930>>935
追加しときます

起承転結ネタは個人的意見を元に他の人のレスを参考に作成し
滋賀でラーメンを食べたいと思う奇特な人の手助けをできたらいいなぁと・・・
結は転ほどではないが行ってほしい店や少数派だけどその店を押す人がいる店
まぁ転までいくような人ならここにのっていないような店もいくだろうから
のっていなくとも不都合なく 開拓していくだろうしなぁ 

遊遊に関して言えば結以下ネタ未満だと思っている
味(よくない) サービス(悪いがネタ店ほどでも) 話題(になっていない)とも

前も言ったと思いますが彦根長浜地域の情報が不足していますので
詳しい人が助かります 
949次スレ用テンプレ:2006/10/09(月) 09:40:20 ID:Zlysezj9
ラーメン藤  ランク付け

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1087456558/512
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1146112493/930
Aランク・・深草、五条          
Bランク・・三雲、守山、御殿山、本店
Cランク・・八日市、物部、野洲、栗東、矢橋 、大手筋、枚方、生野、松原、愛知川(リニュ後)、彦根、姫路砥堀、和邇、五個荘(リニュ前)
Dランク・・近江八幡(閉店)、大阪狭山、八尾、田原本

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1087456558/515
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1146112493/930
Aランク・・
Bランク・・物部、三雲 
Cランク・・野洲、矢橋 、和邇、木浜
Dランク・・栗東、石部、江頭、八幡(閉店)、愛荘
950ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 17:17:49 ID:XGQ3bj2X
滋賀大前の「遊遊」は可もなく不可もなく、普通の味だよね。
美味いが特別美味くも感じない。
ミールやカナダ屋よりも美味しい。悟空などは論外。
藤はやっぱりチェーン店の味がする。
大蔵もイマイチかな。

個人的に石山ランクは
雲龍亭>遊遊>藤>カナダ屋>大蔵>ミール>悟空
こう考えると石山はラーメンのレベルが低いね。
瀬田の方が高い。
951ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 18:36:43 ID:JBFeUcA8
ちょっとはやいけど立てといた

次スレ
滋賀で美味しいラーメン屋は? Part14
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1160386082/
952ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 20:20:18 ID:RELbBqzo
大蔵はメニューを変えた直後は塩が結構旨かったけど、恐ろしい勢いで劣化したよ。
最近じゃ胡椒がデフォで入ってるし。
953ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 20:27:16 ID:8Q7GX0Pq
超うまいラーメン屋がオープン

軌道にのってきてお客様アンケートを取り始める

アンケートで「灰皿置いてくれ」 「おでん食べたい」 「カレーもね」

すべてに迎合。カレーやおでんの味を追求し、ラーメンの寸胴は煮え立ちっぱなし

味落ちるのに気づくが、いいやどうせバレないから出しちゃえ

ちょこっと化調入れりゃいいだろう、胡椒もいれよう

客入りやや落ちる

材料費を抑えて営業に乗せるんだ、スープの材料を一部省略

カレーをやめようとするが、常連に「なんでないんだよ?」と言われ、仕方なく続行

スープどんどん手抜き、味ガタ落ち

客離れ、店つぶれる
954ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 20:50:08 ID:a/UikZ79
こないだ仕事で今津に行ったついでに初めて“のんのん亭”行きますた!普通に
美味かった!醤油とんこつ系やね!味は敦賀ラーメンに近いものがあった。
少し前、友人のすすめで同じ今津の“泰泰”で食べたけど普通にまずかった!(高い!)
955ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 21:56:09 ID:v+0yea0O
>>954
 俺ものんのん亭行ったがそんなに美味いと思わなかった。。。
 普通の味。

ところで、1号線の石部から甲西方面に行った道沿いに小さなラーメン屋が
できたが、行った人いる?ボーリング場の近くだったと思うけど。
956ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 22:10:05 ID:v+0yea0O
もう一つ、起承転結だが、俺の場合は以下の通り。あくまで私見なので。。。
皆さんの起承転結は???

・起(必食)
 風火(草津)、大島軒(八日市)、宇奈月(甲賀)、ととち丸(瀬田)、麺一(草津)

・承(まずまず)
 天下ご麺(水口)、にっこう(彦根)、太湖園(瀬田)、山さん(守山)、えぞ(栗東)
 寶海 (石部)、銀水(南草津)、中華そば満喜(貴生川)

・転(たまには)
 のんのん亭(今津)  銀水(草津)、来来亭(野洲)、大蔵(栗東)
 天天有(南草津)、麺天神(南草津)、名門(瀬田)、殿(堅田)
 太陽軒(栗東)

結(普通)
 味っこ(草津)、ラーメン藤(石部)、 よってこや(草津)、桜蘭(栗東)

そろそろ信楽方面を開拓ちう。
957ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 22:28:03 ID:oolUYkym
>>956
新スレにも書いたが
「起」に山さんを追加して欲しい。
安さと葱の大きさ・量、旨い自家製チャーシューを評価したい。<個人的に
958ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 23:28:16 ID:bTHGMmSz
ちゃんぽんのこと忘れていたな・・・

>>955
ボウリング場の近くのはせごどん 水口から移転

>>956
満喜 貴生川に移転したんだ  
比較的リピートしていたが常連客と店主が喧しくて・・・愛想が尽きた
本来なら承転に入れるべきなんだろうけど・・
こってりとした中にえぞ、寶海が入っているのがいいな

>>957
山さんを起入れなかったのは「あれは京都のラーメン屋だ」とか言われ荒れる要素作りたくないのや
わざわざ滋賀で食べるのだからなるべく滋賀のラーメン屋を食べてほしいから
山さん好きなら>>956さんのように自分の好みをレスして


起承転結としたのは起承転結は順位付けるものじゃないし
結のオチまでいってほしいという願いをこめて・・  キモイなぁw
959ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 23:38:08 ID:AivYz2NA
>>956
私には、2度と行きたくない店が半分近くありますwww

960ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 23:39:02 ID:gk3c4ZBg
961ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 23:49:52 ID:6FNJ+Jju
>>958
起に挙がっている
甲賀の店も京都では無かった?
なら外した方がいいかも。

京都だったけ?
962ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 00:08:42 ID:FRyJaAtn
>>961
甲賀のは元京都ですね >>956さんの私見のなので外す訳には・・
 
テンプレに使えるようなるべく私情入れたくなかったので
自分の好きな店でも転結に入れています

次スレのは
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1160386082/2
963ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 00:20:39 ID:BKe6wlQL
竜王のばかうま行った人いる?
964ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 08:08:45 ID:e15N3AE4
京都のラーメン屋にこだわる必要はない
来来、大蔵、のんのん、大島、殿、どん等、
滋賀のほとんどは京都ラーメン風なのだから。
独自路線は風火、ご麺、ととち、等しかないやろう
965ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 12:44:00 ID:WyCb2QKx
仮に山さんを入れる所で旨いってほど旨くないし、ありがちな味だし、
無ければ無いで何とも思わない

>957は自分でブログでも開いてそこで評価し(ry
966ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 18:07:11 ID:aAqwMU/O
>>965
何だ?こいつ

ありがちな味って
何味ですか??
967ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 19:05:10 ID:+bJ6ItSb
>>965
確かに山さんは京都系にありがちな味だな
俺は店内が臭うから好きじゃないな
ネギが臭ってた事もあったし

>>966
お前さんはあれがありがちな味とは
思わないみたいだね
幸せなお方ですね
968ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 19:55:33 ID:ZdivoLFQ
>>967
だから、その
「ありがちな味」は具体的に何なのかと、、
俺も気になある。
その味について詳しいのなら
説明して。<俺は説明できないから

以前、「何かが足りない厨」が現れたように
今回は「ありがちな味厨?」

969ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 20:26:06 ID:ixqOo1QF
山さんへの評価はともかく 
何かが足りない厨の類のレスではないと思う
京都のラーメンでありがちな味だとは思う まぁ元々京都のラーメン屋だしね

970ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 21:33:12 ID:e15N3AE4
京都ラーメンのありがちな味
鶏がらまたはトンコツベースに澄んでない醤油スープ
塩を利かせたものと醤油を利かせたものに分かれる。
粗めにきざんだ九条ネギ、チャーシュはロールタイプ
豚の背油チャッチャッを加えるものとそうでないもの。
麺は低加水麺のもちっとタイプ、細ストレート。
971956:2006/10/10(火) 21:55:02 ID:qvPAW4KT
>>958さん
  ありがとうございました。せごどんでしたね。
  一度行ってみます。なんか4名くらいしか座れないみたい

  満喜は貴生川が近いですが、移転していないと思います。
  岩根町にあります。(天一の近く)
  確かに、飲み屋の雰囲気はありますね。。。麺は絶品ですが。
972ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 23:29:27 ID:GYI7bzIh
>>954-955
俺も意外に旨いな、って思った。
のんのん亭は辺鄙な所にあるから贔屓目に見ちゃうよな。
973ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 23:34:55 ID:GYI7bzIh
>>953
大蔵石山店の場合、「安さ・量」重視のガテン系の客が増えた。
これはこれで需要はあるのかもね。俺はもう期待しないけど。
974ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 01:28:45 ID:o5GHx8UZ
>>973
大蔵石山店の場合、チラシ打った当初から「エサ」としか思えなかった
975ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 02:23:13 ID:LBLkO1vO
1000
976ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 02:54:44 ID:OTBgIrOn
滋賀ってどこの地名?笑
977ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 05:48:47 ID:1cwC9C8K
>>970に加えて、スープに牛乳や小麦粉を混ぜ込んでる類もあるのが京都ラーメン。

風火、ととちなんかは、そういったこってりした味に対抗するために、
塩分で味の刺激を出してる気がする。
京都ラーメンと比較すると当然平板な感じ。
それを『何か足りない』とか言う人がいるんじゃないかと。




978ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 12:21:20 ID:unURJPIT
>>976
ぐぐれ!
979ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 21:25:37 ID:OA0pqeqS
>>971
せごどん移転してからいっていないけど 確かに狭そうだった
おはぎの丹波屋跡だから仕方ないか

満喜 貴生川とあったので移転したかと
雰囲気さえよければなぁ・・
980ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 23:48:00 ID:gAVB1xhf
>>977

風火はマズイと感じる。
風火は確かに「何かが足りない。」と思う。

ととち丸は美味しい。好きな味だ。

塩分で味の刺激を出してるかな?
どうなんだろう?
981ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 00:15:10 ID:tv24I4e8
万福とか京都のあっさりだって塩辛いよ。
982ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 02:48:06 ID:+frjdlAN
風火からあまり塩辛さを感じない…
983ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 18:47:07 ID:0ZO/x/a5
風火のスープはあまり塩気を感じないが、
めんたまごはんはすごい塩気だった

丼一口にスープ二口位の勢いでないと食べれなかった
984ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 19:14:36 ID:H+v2YYgO
>>980
出たー
「何かが足りない厨」
散々この厨は既出だ。

>>983
そんなに塩辛いか?なんとも思わなかったが
個体差があるのか?
985ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 20:00:38 ID:wrY1dxXq
亜鉛が足らんのだよ
もしくはタバコの吸い過ぎ
986ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 20:24:06 ID:UCpIOGvs
風化でつまみにチャーシュー注文したけど、
単品で食べると相当塩辛かった。
987ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 20:39:13 ID:vSusf8TN
大津にできた藤平で今日食べたけどウン…まずい!スープは塩辛い!化学調味料っぽい!
680円高すぎ!まだ喉が渇いてる…
988ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 20:41:39 ID:hngCbkX1
栗東の松屋跡改装してるな
けどできる頃には・・・
989ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 20:52:03 ID:H+v2YYgO
松屋の所に藤平が来るのかな?
周辺に後楽園とか、ラーメン旺、大蔵があったような。

塩辛さは、個人の味覚で、感じ方が違うだろう
990ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 22:29:39 ID:lEbjRyiP
個人でも体調によって変わる。
991ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 22:35:48 ID:rf/Wi6bV
>>987
膳所と石山の間にある「藤平」で初めて食べた。
喉が渇くラーメンだった。
食べ終わった後に、ペットボトルを一気飲みした。
塩辛さも、何かが足りないも、個人の舌の味覚で、感じ方次第だろう。
>>980>>984が風火を美味しいと言うのも、何かが足りないと感じるのも、そいつの自由だ。
ただ、俺はもう「藤平」には行かない。
992ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 00:03:14 ID:vWOcisIF
藤平はチャーシューがやけに塩辛くないかい?
チャーハンにも結構入ってて、塩辛かった
993ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 00:10:58 ID:3WFXWffH
>>984
勘違いとか味覚障害などではなく、明らかに塩入れすぎだった
昼間に居るおばさん?あれ店主の奥さんじゃないと思うが、
その人が作って持ってきたがすごい塩辛かったよ
塩の分量間違えたかな?


藤平は焼きプリン食べる所だろ?
994ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 00:12:15 ID:20LePBaY
何かが足りないのは何が足りないのか言ってくれないとわからない
コショウ好きな人はコショウ入ってないだけで何か足りないと感じるだろうし
995ラーメン大好き@名無しさん
>>990
こってりさの許容レベルは胃腸の調子によるしな。