【快急から】近鉄大阪線スレ 51【急行へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
近畿日本鉄道大阪線の列車および車両について語るスレです

■近鉄大阪線
起点:大阪上本町駅
終点:伊勢中川駅
路線延長:108.9km

前スレ
【特急】近鉄大阪線スレ 50【三宮直通】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1350884080/l50
2たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/01/25(金) 01:51:05.51 ID:/8k6TxTi0
早朝の逆方向が快急から急行になっただけやん。
3名無し野電車区:2013/01/25(金) 01:52:18.26 ID:fnIATNdW0
関連スレ

近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線66
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355321286/l50
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線 44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1357710722/l50
近鉄南大阪線系統37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358778213/l50
近鉄名古屋線・山田・鳥羽・志摩・湯の山・鈴鹿線33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1348737053/l50
【競輪場】近鉄名古屋線系統スレ33【霞ヶ浦】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1348492122/l50
【しまかぜ】 近鉄特急スレ61 【まもなくです】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1357355035/l50
【鉄路廃止】近鉄内部八王子線スレPart2【BRT化】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349875690/l50
【復刻】近鉄ラビットカー情報スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347282029/l50
【昇職昇格】近鉄社員集まれ その26【夢のまた夢】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1320457134/l50
4名無し野電車区:2013/01/25(金) 06:59:45.35 ID:8xth7/0nO
朝の上本町行き快速急行1本減は大きいで、
八木で立客多数、五位堂で満員になるような列車を削減してまで特急誘導か
5名無し野電車区:2013/01/25(金) 07:41:14.95 ID:JgOxh5ej0
前スレ >>956

>8時15分の宇治山行快速急行は残るみたい。

>http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/daiyahennkousaisyuu.pdf
>>(平日ダイヤ)
>>・大阪上本町6時15分発 鳥羽行き快速急行を宇治山田行き急行に変更します。
>>・大阪上本町6時53分発 青山町行き快速急行を急行に変更します。
>>・大阪上本町7時15分発 宇治山田行き快速急行を急行に変更します。
>>・大阪上本町8時52分発 青山町行き快速急行を急行に変更します。
>
>>(平日ダイヤ)
>>・名張発 大阪上本町行き急行を17時台から20時台まで毎時1本増発します。(計4本)
>
>>(平日ダイヤ)
>>・青山町5時55分発 大阪上本町行き快速急行を削減します。

>これだけだと、国分と三本松が喜ぶけど、朝夕の名張準急の一部が榛原準急に変更されるかも。

上本町行き準急 名張発 17:28、18:29、19:29、20:29 を急行に変更。
代わりに榛原仕立ての準急を設定。それに伴い、平日夕方の名張行き準急4本を榛原止めに。

これだけだと名張着が4編成も減ってしまうので、平日下りの快速急行4本を急行に変更し、その前後の
名張行き準急を榛原で折り返すようにし、名張発の準急を4本減らし、帳尻をあわせる。

まとめると、平日夕方下りの名張行き準急4本が榛原止めに、平日朝上りの名張発の準急が榛原発に。

つまり、三本松の朝の上りが4本減、夕方の下りが4本減。

三本松から大阪方面への通勤、通学客にはつらい改正ですね。
6名無し野電車区:2013/01/25(金) 07:50:31.31 ID:3WP7OFss0
>>5
三本松なんて花菖蒲園無かったら猿やイノシシしかいない地域。まして利用客が減り出す時間帯にそんなにも本数要らないはず。必要だったらホーム延ばして快速急行停めてるよ。
7名無し野電車区:2013/01/25(金) 08:05:49.96 ID:hCj5Upl1O
>>6
三本松駅で電車を「三本待つ」ことなく、乗れるようになるのかな?
名張発の急行増発
8名無し野電車区:2013/01/25(金) 08:16:59.19 ID:+4r+oEsT0
978 :名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:12:31.01 ID:slq1aWMZO
> 5800・5820の6連
当然、L配置固定
> 5200x2の8連
3扉ロング化=着席定員最大。閑散時も長編成。
かつての西武鉄道。向きに価値無し。より多く座れるこそ最大のサービス。

近鉄の一般長距離列車サービスの本質は車内トイレ完備。
クロスだか転換だかは枝葉、末節。客も特段喜ばない、だから何?が伝統。
そんな事も理解せず
宇治急とか言ってるの馬鹿なの死ぬの≫955
9名無し野電車区:2013/01/25(金) 09:44:59.51 ID:5QEP3NIlO
>>7

誰がうまいこと言えと
10名無し野電車区:2013/01/25(金) 09:50:11.52 ID:jApRCZEE0
現行ダイヤで1時間くらい夜の上本町方面待たされるダイヤの改善か?
11名無し野電車区:2013/01/25(金) 11:40:10.72 ID:6+L/TTtsO
トイレ付き三両編成が1月初旬に五位堂入りしたみたいたんだけれど、あれは例の観光列車改造?
12名無し野電車区:2013/01/25(金) 11:42:50.03 ID:6+L/TTtsO
トイレ付き三両編成が1月初旬に五位堂入りしたみたいなんだけれど、あれは例の観光列車改造?
13名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:10:03.80 ID:HqVPi5aJO
快急から急行に変わるのはどういう理由かわかんない
14名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:14:22.54 ID:W2pp6IR/P
準急の折り返しを名張→榛原にすることで、距離の短縮化では?

あとは国分で急行と準急を接続させて、下田や二上あたりの利便を図ってるきらいもある。
15名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:27:34.95 ID:+ADsyaUT0
他犠牲にして辺境を便利にするとか
狂ってるだろこの会社
16名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:31:24.93 ID:JgOxh5ej0
>>13
>>5でも書いたけど、

平日朝の下り快急4本を急行にして三本松に停め、名張行き準急を榛原折り返しにする。名張発の準急を4本、減らせる。
17名無し野電車区:2013/01/25(金) 13:01:30.61 ID:ohmEr7mu0
ダイヤ変更で運用離脱する車両とかありそう。
18名無し野電車区:2013/01/25(金) 13:05:24.55 ID:6+L/TTtsO
トイレ付き三両編成が1月初旬に五位堂入りしたみたいなんだけれど、あれは例の観光列車改造?
19名無し野電車区:2013/01/25(金) 13:11:53.33 ID:12y6htg90
前スレ994
>上本町―宇治山田快速急行: >5200x2の8連(3扉転換クロス・トイレ4箇所使用可)または5800・5820の6連(4扉LC)のC配置(トイレ使用可)
そんなに編成数は居ないし、LC車は団体貸切の運用も有るから無理。
そしてラッシュ時しかない快急がオールクロスや6連とかアホですか?
逆ならまだしも。ただ、朝ラッシュの逆は輸送力過剰と判断して急行になるんだろ

>ただしラッシュと同方向のみは宇治山田方4両のみ5200、上本町方4両は1620(上本町駅が頭端式で、車止めに近い側に乗客が殺到するため)
>または5800・5820で上本町寄りの2or3両のみL配置(L配置の車両のトイレは締め切り)
名張の時点で満遍なくに立ち客が居て停車駅を重ねるごとにさらに混むから後ろ4両が転クロとか邪魔と混雑悪化の原因なのでお断り

>上本町―青山町の快速急行: 1620x2の8連(ロングシート&トイレなし)
1620系じゃなくていいだろ。

ちゃんとお外に出ようね。
人口減るからとか屁理屈来そうだから言うけど、1年ぐらいでドンと減る訳じゃないんだからな
適正になるまで10年単位で苦痛に強いたげられるとか
文句が有るなら大人しく近鉄特急に乗っていましょうね
20名無し野電車区:2013/01/25(金) 13:12:47.14 ID:12y6htg90
>>11ー12>>18
あれガセというか嘘
というか、確かに五位堂には入ったけどただの定期検査だったようで
入場したとか拡散された翌日に名古屋線に返却された。ようは入場かと思ったら出場試運転だったて話
塩浜のT12が座席を取り外したらしいけど
21名無し野電車区:2013/01/25(金) 13:19:32.72 ID:8xth7/0nO
>>16
準急の榛原折り返しとするのはわかるが、その救済で4本も急行化する意味がわからん、三本松の利用者て極端に少ないのに
22名無し野電車区:2013/01/25(金) 13:33:13.61 ID:PPrm5NCh0
区間快速ならず・・・残念!
23名無し野電車区:2013/01/25(金) 14:43:34.06 ID:POoWQl8Y0
耳成が最寄りだったが、ちょっと前に別路線に引っ越していたので安堵。
もし引っ越してなかったら、怨嗟の声を上げてるところだったわw
24名無し野電車区:2013/01/25(金) 15:53:22.09 ID:sXQzw2t60
耳成ユーザーって、八木に出れそうな感じがする。
場所にもよるだろうけど。
25たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/01/25(金) 18:04:38.94 ID:/8k6TxTi0
朝の下りの快急が急行になるだけで、耳成の人が不便っておかしくない?
朝帰りする耳成民が多いん?
夕方や夜の帰宅時間は普通に快急のままやで。
26名無し野電車区:2013/01/25(金) 18:33:57.38 ID:JgOxh5ej0
>>21
名張準急が減る三本松の救済だけでなく、準急を区間準急にして国分普通を高安止まりにするとか、青山町〜中川を東青山〜中川にするとか、
快速急行を急行にすれば、列車の走行距離を減らせそう。
27名無し野電車区:2013/01/25(金) 18:49:35.58 ID:vrdI0W/80
快速急行を急行にするなら五位堂に特急停車させてくれよ、急行だとイライラするわ
28名無し野電車区:2013/01/25(金) 20:05:25.07 ID:POoWQl8Y0
しかし、少しづつじわじわと、クソ路線化が進んでいるな・・・。
29名無し野電車区:2013/01/25(金) 20:13:57.19 ID:CJCEY37s0
準急の区間短縮が実しやかに語られてるけど、
2chネラーの憶測(というか妄想)なんだろ?
もしそうなら、ちゃんと公式発表文に書くわな
30名無し野電車区:2013/01/25(金) 20:19:24.79 ID:hCj5Upl1O
>>27
急行は、布施・五位堂で特急待ちさえなければ
31名無し野電車区:2013/01/25(金) 20:24:25.58 ID:ia68qgVt0
>>29 近年、区間準急は普通扱いなってしまっているので
必要がなくなった。奈良線と同じだと思うけど?
32名無し野電車区:2013/01/25(金) 20:25:57.73 ID:oHPLA8tU0
>>21
極端に少ないとは言え利用者がいないわけじゃないからな。
昼間なんか乗ってるとだいたい乗り降りありますし。1人か2人ぐらいだけど。

>>29
誰も困らない変更だから書かなかったのでは。
33名無し野電車区:2013/01/25(金) 20:31:27.53 ID:om9W8NHA0
結局、急行って榛原〜榊原間が各駅だから
準急を榛原止めにすればいいよね。入庫の関係で名張まで走らせてただけ。
準急の区準化と似たようなものかと
34名無し野電車区:2013/01/25(金) 20:48:18.20 ID:9YOc3P5C0
車に逃げられないか心配だな
35名無し野電車区:2013/01/25(金) 21:04:37.07 ID:POoWQl8Y0
特急に誘導したいなら、特急のスピードアップとか新車増やすとか、
あくまで「特急の付加価値を高める」形でやるべきなんだが、実際は
急行系のサービスダウンという形でゴリ押すあたりがまじでうんこ
36名無し野電車区:2013/01/25(金) 21:36:59.08 ID:hcS5vFDm0
>>35
それって乙特急設定した時からずっと続いていることだからねぇ…
37名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:05:04.90 ID:O1PYBVDLO
まぁアーバン登場前なんて、昼間は急行毎時二本、
宇治急四両、青急に準急三〜四両の時代も有ったからな。
マシと言えばマシでしょう。
38名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:17:40.73 ID:6snvmnYE0
大三〜川合高岡を4両化して榛原〜中川各停化すりゃ>>37の時代のダイヤで十分な気がする
当然日中の普通は国分以西のみで
39名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:27:20.34 ID:O1PYBVDLO
流石に今更急行毎時二本はキツいぞ。
特急誘導ならこの頃の方が露骨だよ。
毎時名阪二本に伊勢系統が三本、プラス八木から京伊が加わったし。
40名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:30:51.61 ID:POoWQl8Y0
昔はもっとひどかった、という理由で納得するあたりがわからない。
いいようにされて悔しくないのかよ
41名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:41:12.48 ID:O1PYBVDLO
だが使い安さから言えば、大阪線に関しては
昔は本当に酷いダイヤだったのだから仕方ない。
基本編成が短い点もあったが混み具合だって今とは比較にならないぞ。
近鉄だって客が減ってる以上は減量ベースにはなるよ。
42名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:47:58.81 ID:POoWQl8Y0
言いたいことは分かるんだが、近鉄の事情を分かったふうになって近鉄の味方をしすぎじゃないか?
要望を出しても聴き入れないだろうから何もする気にならないが、
2ちゃんで本音というか不満書くぐらいはいいだろ。

なんかこのスレの人は心まで近鉄に売り渡したような印象を受ける。
43名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:51:37.21 ID:YCpxoWS40
みんな、なんだかんだ言って近鉄のことが大好きなんだよ (´ε` )
44名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:59:30.41 ID:O1PYBVDLO
いや、近鉄に心までは売り渡さないよw
だが冷静に見て無い物ねだりは良くない。
もう通勤の新車は必要な時期だと思うが。

奈良住まいなら比較対象が大和路だから採点は甘くはなるか。
45名無し野電車区:2013/01/25(金) 23:32:17.92 ID:8TpHP7cD0
だって今回のは素直に言ってもなんも困らないからw
別に平日に朝から遊びに行くことはなかなか無いし、休日の快急はそのままだしな
POoWQl8Y0さんは夜勤がある仕事をしてるから今回のは不便かもしれないが、そうではない昼に働いてる人や学生はそのままだからな
強いて言えば、名張から津に出る人は鳥羽快の格下げが痛いかもしれんが、どうせ+3分ぐらいだからな
要するに困るのは夜勤帰りとニートと、朝と夕は快急じゃないと許せない池沼だけ
46名無し野電車区:2013/01/25(金) 23:40:03.72 ID:DVOU9U19O
大和路線が強ければまだましになってた
だろうけど

競合が弱いと、少々ひどい改正したとこで
流出はないからね


奈良は近鉄の支配下だし
奈良に住んで電車使う以上は近鉄の思うがまま
にされるのはある程度
覚悟はしとかないと
47名無し野電車区:2013/01/26(土) 00:52:05.96 ID:chAIl6XO0
>>7
┌──────────────────────────────────┐
|―――――――――┐┌―――――――――――――┐┌――――――――|
|LIVE      【審議中】||LIVE              【審議中】||LIVE    【審議中】|
|   ∧,,∧           ||  ∧Λ               ∧,,∧ ||εγτψδοφ…│
|  (・ω・`) ∧,,∧   ∧|| ( ´・ω)∧,,∧  ∧,,∧ (・ω・` )|| : : : : : : : : : : : : : : : :|
| ∧∧   (´・ω・) ∧,, || (∧,,∧ ´・ω・)(・ω・`∧,,∧  )|| ;_;_;_;_;_;_;_;_; ヘ⌒ヘ _;_;|
| ( ´・ω) ∧,,∧   (  ´|| ( ´・ω) つと) l U (・ω・`)  ||  ヘ⌒ヘ (´・ω・) |
| U   ) (´・ω・`) (  || (   ´・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(・`  ) || (´・ω・`)ノノ川川 |
|       (    )     ||(  ´・)  旦      旦 ヽ(・`   || ノノ川川レ      |
|         京阪電車 ||(  つ/ 旦       旦 阪神線||       地下鉄指令 |
|―――――――――┘└―――  ∧,,∧ zZZ ――――┘└――――――――|
|  ∧∧   ∧,,∧   ∧,,∧      (´-ω-`)       ∧,,∧   ∧,,∧  ∧,,∧    |
| (ω・` ) (´・ω・) (・ω・`)  ___(___)__   (・ω・`) (´・ω・`) ( ´・ω・)     |
| (  U)  ( つと)  (   )  E=======ヨ  (  U)  ( つと ) (    )   |
|,∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |     近 鉄   |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    |
|  ∧∧  ∧∧  _____| |             ||__ ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  |
| ( ´・ω) (ω・` )  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧     ||   ( ´・ω・) (ω・` ) ( ´・ω・) |
|  | U |   lと  | ( ´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ―┘ ̄ (  ´・)∧,,∧ (・`  )  ( ´・ω)|
| (   ´・) (・`   ) | U| ( つと ∧,,∧ と)       | U (    ) |と |   (    ) |
└──────────────────────────────────┘
48名無し野電車区:2013/01/26(土) 01:47:10.22 ID:4FxIQqCS0
>>37
その代わり高田を出たら次は布施
快急もびっくり
49名無し野電車区:2013/01/26(土) 03:48:31.71 ID:Xq7uiuHJ0
なんか、奴隷根性が染みついてるスレですね
50名無し野電車区:2013/01/26(土) 06:06:39.70 ID:CCJL4i2n0
>>48
> >>37
> その代わり高田を出たら次は布施

高田の次は鶴橋だったのでは?
51名無し野電車区:2013/01/26(土) 11:11:02.51 ID:Rrb6Cho80
>>50
>>48は昔の急行の事を言ってる。
52名無し野電車区:2013/01/26(土) 11:20:39.58 ID:UWkTIJToO
次は準急の布施・近鉄八尾・河内山本・高安を通過しろ。
6両でいけるから(^^)v
53◇G ◆3ByZNva/eE :2013/01/26(土) 12:38:00.33 ID:b5Xd6C8z0
ダイヤ改正の発表があったから久々に見てみたが、
近鉄はJRと違って増発傾向で便利になってるのに
まだ特急誘導なんて言ってる奴がいるんだな。
2011年のダイヤ変更で紀州路快速が熊取〜和歌山各停になって
西厨が蜂の巣をつっついたような騒ぎになってから
馬鹿西厨も現実を知っておとなしくなっていたのにな。
JR阪和線なんて快速が使い物にならないのに
特急は高くて本数が少ないから路線ごと使えないんだぞ!
大阪〜高田では近鉄に対抗するのをあきらめたんだぞ!
近鉄大阪線は急行も使えて特急も使えるから恵まれてるだろ。
54名無し野電車区:2013/01/26(土) 13:03:47.94 ID:FnTJ6kSG0
>>53
よぉ、久しぶりw
55名無し野電車区:2013/01/26(土) 13:21:14.43 ID:EletVFEEO
Gもいい加減名前と違わず初老の爺さんになる歳だろうなw
56名無し野電車区:2013/01/26(土) 17:33:46.27 ID:Rrb6Cho80
まさかの◆G登場かw
57名無し野電車区:2013/01/26(土) 18:43:39.24 ID:puftPeFj0
>>49
>>53みたいのは典型的な例かな。
58準急の神:2013/01/26(土) 19:03:37.98 ID:zQCEM5NK0
初めまして
59準急の神:2013/01/26(土) 19:07:28.20 ID:zQCEM5NK0
大阪線の準急終日2〜4本にして
60名阪乞食:2013/01/26(土) 21:57:54.89 ID:Ogi2ZR/TO
こちらこそ初めまして
61名阪乞食:2013/01/26(土) 21:59:04.38 ID:Ogi2ZR/TO
宇治急を1時間2本にして
62名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:13:19.35 ID:ArWuhAx8O
宇治山田直通急行を日中2本/hにしろ
63名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:17:16.65 ID:CLXPjzYh0
>>61
名張行き急行→伊勢中川行き普通→名古屋発の宇治山田行き急行
で我慢して
前回改正から昼間この乗り継ぎになったから便利になったはず
平日伊勢中川に16時台とかは乗り継ぎできんみたいやけど
名古屋行きに急行から名張行き普通と逆もできるし
青山越えはだいぶ改善されたんじゃないか?
今回の改正で平日夕方以降に名張発大阪上本町行き急行ができるみたいやけど
もし伊勢中川発名張行き急行から接続できてたらだいぶ便利になるな
64名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:28:17.60 ID:CLXPjzYh0
宇治山田とか伊勢市とかの時刻表にも
名古屋行き急行のところに
伊勢中川で名張行き普通に連絡とか書いとけばいいのにな
65名無し野電車区:2013/01/27(日) 00:53:59.10 ID:So0IDOcXi
今里駅廃止にすればいいのに
あんなド田舎にいちいち止まるの勘弁してほしい
66名無し野電車区:2013/01/27(日) 01:19:37.75 ID:15H9vIjf0
>>64
TVには出てた
67名無し野電車区:2013/01/27(日) 01:37:06.00 ID:IrHWsR8y0
>>65
一応あそこ260万都市 大阪市内なんですけど・・・
68名無し野電車区:2013/01/27(日) 01:52:24.58 ID:lqp0uZRT0
>>65
それを言うなら奈良線側に駅があり上本町までしか路線がない大阪線側には
必要性がないだろ。
69名無し野電車区:2013/01/27(日) 06:32:06.76 ID:WreXPWtaO
近い将来のダイヤ改正では宇治急廃止になり、名張行き急行→伊勢中川行き普通→名古屋発の宇治山田行き急行
になるのが現実になる気がした
70名無し野電車区:2013/01/27(日) 08:00:57.33 ID:MpXkDl3Q0
>>69
大阪から伊勢まで急行で行く人多いから廃止にナリマセン。あと宇治急は伊勢地域在住の近鉄社員の貴重な足なので。
71名無し野電車区:2013/01/27(日) 08:30:38.45 ID:gL2ijN/l0
毎時1本程度の急行残るだろうよ
それが減るとは俺も思わない
72名無し野電車区:2013/01/27(日) 09:46:37.32 ID:t8zHC2TZ0
今里の客なんか在日しかいないだろ
73名無し野電車区:2013/01/27(日) 10:15:28.41 ID:WreXPWtaO
今里って通勤客多いよな
74名無し野電車区:2013/01/27(日) 10:28:55.14 ID:KSno/mZFO
区間準急廃止 準急の布施・近鉄八尾・河内山本や高安を通過しろ。
ざまあみろ、ゴキブリ東大阪や八尾。 奈良県といったら御所みたいな奴
75名無し野電車区:2013/01/27(日) 10:58:00.55 ID:umI0NE2k0
>>69
JRなら確実にそうなってるだろうね。
御坊田辺直通の快速もほとんどなくなったし。
76名無し野電車区:2013/01/27(日) 11:18:17.30 ID:S1ZcCq5b0
>>69
この距離の列車が普通に走っているというのはなかなかすごいことだと思うんだけど、
それもこれも大阪〜伊勢の通し利用って無視できないことだからなんだよね。
昼間は行商人ばかりだけど。

あと、通学時間帯は名張〜津の利用も多いから、2両の普通だけでは対応が難しいというのもあるのだろう。
77名無し野電車区:2013/01/27(日) 11:19:52.51 ID:zXTcGfSH0
>>69
急行が走る時間帯は伊勢中川行き普通がなくなる
可能性はあるかもね。

>>75
きのくに線とは状況違うから一緒にはできないかと。
きのくに線は南部へ行くほど閑散としていくけど。
近鉄の場合は、伊勢中川まで行けばまた利用者数の多い駅が増えてくる。
78名無し野電車区:2013/01/27(日) 12:37:49.45 ID:umI0NE2k0
>>38
それなら伊勢石橋駅は廃止しないといけない。
あの駅を4両にするのは無駄だし、急行の所要時間も無駄に伸びるから。
79名無し野電車区:2013/01/27(日) 12:57:32.32 ID:15H9vIjf0
さっき近鉄電車うつった@マラソン
80名無し野電車区:2013/01/27(日) 13:00:44.52 ID:umI0NE2k0
宇治急は桜井までは昼でも最低6両は必要だから、榊原〜中川を各停にするには
大三・川合高岡を6両対応にするか(その場合伊勢石橋は廃止が妥当)、名張あたりで面倒な切り離し作業をする必要がある。
81名無し野電車区:2013/01/27(日) 13:59:30.94 ID:8ziJVfzbO
宇治急ハイランド
82名無し野電車区:2013/01/27(日) 14:01:31.08 ID:WreXPWtaO
宇治山田行き急行「一部特別車」
83名無し野電車区:2013/01/27(日) 14:10:40.46 ID:hwcDKcN60
>>65
乗降客数は1万人を超えているんだけどなあ。
84名無し野電車区:2013/01/27(日) 14:33:41.60 ID:CFqaCLuu0
石橋だけ通過すればいいやん
85名無し野電車区:2013/01/27(日) 14:48:14.84 ID:inv1LDMD0
以西暫しは山間部



…という冗談はさておいて、アーバンネクスト登場からもう10年経つんだなぁ。
86名無し野電車区:2013/01/27(日) 16:06:27.22 ID:umI0NE2k0
そろそろ時期アーバンライナーも構想段階に入ってるようだね
87名無し野電車区:2013/01/27(日) 16:13:11.71 ID:umI0NE2k0
津発7時53分特急上本町行が7時00分発に変更
 現在、大和八木では8時45分 8時57分(津7時53分始発) 9時10分発と立て続けに出るので
ラッシュを過ぎた時間にしては過剰なので8時57分を削減するとうこと。
津始発7時00分にすることにより、鶴橋着が8時35分頃になり、通勤時間帯にシフトするということか。
その場合。鶴橋到着8時29分(今春から名古屋5時58分始発となる便)と近接しすぎるので、8時29分鶴橋着は8時20分着くらいに前倒しされる可能性がある。
88名無し野電車区:2013/01/27(日) 16:20:11.19 ID:umI0NE2k0
そして、青山町5時55分発削減だけど、その5分後の6時00分にも快急上本町行があるので、
これと統合するのだろう。

現在 青山町538 八木630 鶴橋 659
   青山町555 八木642 鶴橋 709
   青山町600 八木653 鶴橋 723
   青山町614 八木708 鶴橋 739
こうなってるのが
予想 青山町542 八木635 鶴橋 705
   青山町600 八木650 鶴橋 720
   青山町615 八木708 鶴橋 739
こういう感じに整理されるのだろうな。

夕方の名張始発上本町行急行増発は、名張周辺に工場が増えて逆方向の流動が出てきたのも要因かと思う。
急行系統が40分ほど間隔が空いていたので、この点は改善。
89名無し野電車区:2013/01/27(日) 17:01:51.68 ID:faPHHeee0
すまん、障害者で 精神の2種なんだが、障害者割引ありますか

京橋から近鉄名古屋まで 5時の始発で往復きっぷ申請はどこの窓口でするのですか

始発だし鈍行で行こうかと思います、

予定日は2月24日曜日です、 あどばいすお願いします。
90名無し野電車区:2013/01/27(日) 17:04:21.21 ID:faPHHeee0
鶴橋から近鉄名古屋まで でした、失礼しました

予定日は2月24日 日曜日です、 注意点など、よろしくおねがいします。
91たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/01/27(日) 17:10:11.84 ID:F3dofM850
>>89
身体と知的にはあるけど、精神にはない。
92名無し野電車区:2013/01/27(日) 17:53:41.31 ID:faPHHeee0
>>91
・・・・・そうですか、、、JRで行くことにします

阪和線の上野芝駅から名古屋の隣の金山駅 までの、精神障害者の割引は在りますか?
93名無し野電車区:2013/01/27(日) 17:55:23.51 ID:faPHHeee0
あ、往復きっぷで行きます、、、
94名無し野電車区:2013/01/27(日) 18:03:34.71 ID:PWm+kw9i0
お客様窓口に電話するのが一番確実だと思います。
ここは近鉄大阪線のスレなので、JRのことを聞くのは甘え過ぎかと…
95名無し野電車区:2013/01/27(日) 18:10:21.98 ID:TE45ne7KP
>>92
スレ違い
96名無し野電車区:2013/01/27(日) 18:12:49.23 ID:TE45ne7KP
>>92
JRも>>91と同様、身体と知的にはあるが精神は無いので、ご留意を
97名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:41:17.57 ID:IrHWsR8y0
近鉄糞田舎線に名前を変更しろ
98名無し野電車区:2013/01/28(月) 02:21:12.60 ID:/EeIOvdj0
702列車も057のあと中川発車にするのかしら?
99名無し野電車区:2013/01/28(月) 08:57:09.97 ID:psOI6fLdO
快急から急行に変わっても快適なので名阪乞食するけど
100名無し野電車区:2013/01/28(月) 09:17:10.20 ID:wtkCGssZ0
大阪線急行系のクロス率と名古屋線急行のロング率

どっちが高いだろうか
101名無し野電車区:2013/01/28(月) 12:05:45.59 ID:lini5REbO
>>100
たぶん、後者の方が高い。
急行が8両で運転できないのが痛いかもね。
大阪線と名古屋線は、中央線みたいにするのが理想的。
編成中のロングとクロスの割合を5:5か6:4にすれば、乗客は好みに合わせて選べる。
とまあ、俺の主観にすぎんが。
102名無し野電車区:2013/01/28(月) 12:12:05.70 ID:YY8/O3UJO
大阪線は大阪寄りにロング車を固めればいいんだけどね。
LCなんて車両ごとにレイアウト変えりゃいいのに。
103名無し野電車区:2013/01/28(月) 12:46:08.13 ID:h5EuTlMaO
快速急行、急行をオールロングにしたら何か問題あるの?ロングだとトイレがないとか?
104名無し野電車区:2013/01/28(月) 12:48:58.83 ID:3TZ9HJHjO
トイレ付きロング既にあるだろ
105名無し野電車区:2013/01/28(月) 13:18:23.22 ID:psOI6fLdO
クロスの良いところは年寄グループで独占でき、またひとりで2つの席を独占でき、豚まんの臭いを気にしなくて良い
106名無し野電車区:2013/01/28(月) 13:48:13.12 ID:lini5REbO
減便して空いたスジで、名阪直通急行を毎時一本運転すればいいのに。
車両は5200系、特急と同様中川短絡線通過とし、中川はスルー。
107名無し野電車区:2013/01/28(月) 13:55:37.75 ID:p0TJPjAK0
アンケートの協力お願いします!
宜しくお願いします。

電車の中で最も許せない他人の行為は何ですか?
http://research.news.livedoor.com/r/73899

電車内でのマナーで一番許せないのは3つ選択肢の内どれですか?
http://research.news.livedoor.com/r/73898

横浜と神戸・日本で最も美しい港町として世界に紹介したいのは?
http://research.news.livedoor.com/r/73811
108名無し野電車区:2013/01/28(月) 15:59:04.15 ID:baispBHY0
>>103-104
トイレ付ロング車ほど中途半端なものはない。
近鉄は最近トイレ付ロング車は作っていない。
近鉄のトイレ付ロング車は2610系などのボロばっかり。
なのでトイレ付のロング車は大阪線から追放しろ。
109名無し野電車区:2013/01/28(月) 16:10:37.88 ID:baispBHY0
大阪から伊勢に行くのに、
名張行き急行→伊勢中川行き普通→名古屋発の宇治山田行き急行
で我慢して。
乗換が嫌なら特急に乗れ。

こうなりそうな気がする。
110名無し野電車区:2013/01/28(月) 16:34:55.15 ID:EJBVyhPTO
一体どうなってほしいの?クロス嫌、ロングもトイレ付きは嫌、直通もいらないって。
改悪を望んでるの?


少なくともロングのトイレは何ら問題ないかと。
長距離走るのだからあったら助かるし、JRみたいにトイレ近くの座席撤去すれば立ちスペースはひろがるし、立ち客も問題ないでしょう。
111名無し野電車区:2013/01/28(月) 17:26:20.68 ID:mX5cMGj+0
>>110
つまりこのままで良いってことだ
112名無し野電車区:2013/01/28(月) 17:39:53.48 ID:psOI6fLdO
今まで宇治急乗らずに>>109の経路で行ったヤシ居るのかな?
113名無し野電車区:2013/01/28(月) 19:14:27.17 ID:TdqKT5ziO
2610系もまあまあな車齢だよね、5820系の4連版投入できたらいいのに。
でも特急誘導できないか。
9820系の4連版になってしまうかも…。
114名無し野電車区:2013/01/28(月) 19:20:33.51 ID:PHn9RpjL0
>>112
昔ゴールデンウイークの時、3日間全線乗り放題の乗車券買って母親がなばなの里へ。
残りの日に八木に用事があって、その後そこから東へと思い、青山町行き急行で青山町へ
そこで東ローカルに乗ろうと待っていたら、次に来たのが宇治急…
で宇治山田までいったら、上本町行き快急(だったかな?)が上りホームに…そのまま大阪までトンボ帰り。
名古屋あたりまで行けるか?と思っていたんだが時間が…
115名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:15:49.76 ID:2HyzCRH20
>>112
初詣からの帰りに名張行き急行に乗ってたのだけど、
伊勢神宮に行きたいという人がけっこう乗ってて、このルートで行くようだった。
名張で乗り換えるだけならともかく、さらに中川でも乗り換えって大変だなと思って聞いてた。

>>113
最近は近鉄は6両と2両しか作ってないから、わざわざ4両を作るかなぁ。
6両編成で作って4両編成と2両編成の古いのと置き換えるとなるんじゃないのかな。
柔軟性は減るけど、ある程度は対応できそう。
116名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:58:49.11 ID:cn1G618z0
>>112
宇治急乗り遅れたらこの乗り継ぎで名古屋に行く
各駅に停まろうが大して時間変わらないしな
117名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:52:22.59 ID:wdKYAr2FO
>>108
1400系でトイレ付きが一本あった筈だけど?
あれは比較的新しい車両だよ(それでも30年近くになるが…)
118名無し野電車区:2013/01/28(月) 23:33:05.21 ID:2jV9BXUzO
正直な話トイレ付きの9820系作ればいいんじゃないのかと…
119名無し野電車区:2013/01/28(月) 23:42:25.65 ID:LDtI1Ah00
久宝寺に引っ越して2ヶ月ぐらい経つけど
近鉄って毎朝のように「列車が遅れましてご迷惑を・・・」ってアナウンス
阪神使ってた時はここまで酷くなかったような
列車の通過待ちとかも鬱陶しい
120名無し野電車区:2013/01/29(火) 00:10:58.07 ID:xgZNHl9ki
弥刀駅に跨線橋か地下道がこの時代になっても未だに整備されないのが疑問
121名無し野電車区:2013/01/29(火) 08:12:20.71 ID:XPitzr7O0
609 :2014.03〜:2012/12/23(日) 15:05:34.15 ID:4fXkvsye0
__三魚芦西今甲武 尼福西 桜難上上鶴 布 弥八 高堅 国二 五高 新 八桜 朝 榛名
種別宮崎屋宮津子庫 崎_九 川波本本橋 施 刀尾 安下 分上 位田 の 木井 倉 原張
__発____園川 __条 __上下_ _ __ __ __ 堂_ 口 __ _ _着
名特─────── ─── ─00=0406(08 →→(13山(17→(24→= = = = == ==== =(29→ → →→
大急─────── ─── ───=─ ─ ── ── ──[2528= = = = == ==== = 3340 4251]伊特53
橿特======= === ===== = == == == === = = = == ==22=(37 39
奈急─────── ─── ─02=0508 12 == == == ==→(14 → → 2226 →313540
伊特24323639→→→ 48→55 →05=0811 →(16→(19→ →→(3134= = = = == ==== = 42→ → 5304
大急─────── ─── ───=─ ─ ── ── ── ──= = = = == ==== = ── ─[5409
橿特======= === ===== = == == == === = = = == ==39=(55 57
奈快25333740→4346 53→00 0712=1518 → == == == ==→(23 → →(3135 →404550
大急─────── ─── ──15=18 21(24→ →→ 32→ 4043= = = = == ==== = 4855 57 0621
奈急─────── ─── ─22=2528 32 == == == ==→(34 → → 4246 →520005
大急35434750525457 03→10 1823=2730 33(36→ →→ 46→54]名特55
伊特─────── ─── ─28=3133 37 == == == ==→(40(43 → →49(505359=(15 19→ → 3043
名特─────── ─── ─30=3436 → →→(44山(48→(55→= = = = == ==== = 59→ → →23
大急─────── ─── ──=── ─ →→ ── ──[5659= = = = == ==== = 0411 13 22
奈快48560003→0609 13→20 2732=3538 → == == == ==→(42(45 → →55 →000611
奈急─────── ─── ─41=4447 50 == == == ==→(53 → → 0105 →101520
普通─────── ─── ───=─ ─ ── ── ── ──= = = = == ==== = ── ─ 3146
122名無し野電車区:2013/01/29(火) 08:13:58.16 ID:XPitzr7O0
610 :2014.03〜:2012/12/23(日) 15:08:51.94 ID:4fXkvsye0
大急─────── ─── ──45=48 51(54→ →→ 02→ 1013= = = = == ==== =18]伊特19
大急─────── ─── ───=─ ─ ── ── ── ──= = = = == ==== =[2022 29 38
大急─────── ─── ──56=59 02(05→ →→ 15→23]名特24

大区─────── 343945 5053=5701 05 →1012]山本名特13伊特19
大区─────── ─── ───=─ ─ ──[202529]大急32
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ──[3341 4650= = = = == ==== =57
大普─────── ─── ──01=0307]名特08
大普─────── ─── ───=─[0915]伊特16
大普─────── ─── ───=─ ─[1721 25
大普─────── ─── ──10=13 1723]大急24
大普─────── ─── ───=─ ─[2529 33
大区─────── ─── ──20=23 27 →32 364145]大急46名特48
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ──[4956 0105= = = = == ==== =12
大普─────── ─── ──22=25 2935]大急36
大普─────── ─── ───=─ ─[374143]山本名特44
大普─────── ─── ───=─ ─ ──[47
大区─────── ─── ──35=38 42 →47 525801]大急02
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ──[0311 1620= = = = == ==== =27
大普─────── ─── ──40=43 4753]大急54
大普─────── ─── ───=─ ─[5559 03
大区─────── ─── ──48=51 55 →00 051114]大急15名特17
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ──[182630]伊特31
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ── ──[3236= = = = == ==== =44
大普─────── ─── ──50=53 5703]大急05
大普─────── ─── ───=─ ─[0609 12
123名無し野電車区:2013/01/29(火) 09:01:35.01 ID:LLwRpe6x0
>>120
土地が無い。金が無い。
立ち退かない。これでは出来ないよ。
124名無し野電車区:2013/01/29(火) 09:36:30.73 ID:Wda6e9Fji
>>123
弥刀長瀬統合計画も流れたしなあ
125名無し野電車区:2013/01/29(火) 11:56:15.81 ID:4Pu7RvHv0
>>119
JRじゃねえのか。紛らわしい。
126名無し野電車区:2013/01/29(火) 12:10:44.58 ID:LLwRpe6x0
>>119
通過待ち→コレが近鉄大阪線の持ち味や。
127名無し野電車区:2013/01/29(火) 12:42:52.59 ID:MKvEAGNiO
クロスの宇治急より
尼崎から快急に化ける三宮急行榛原発増発のほうが
今の時代にマッチする。
128名無し野電車区:2013/01/29(火) 19:31:14.20 ID:oiFZX8qb0
>>127
編成の向きが違うから無理。
天理臨とかで大阪線車が入るけど臨時だから問題無いわけで、定期になるとダイヤが乱れた時や日頃の運用がめんどくさいことになる
まあ、ここにまで化け電厨が出てきたか。が最も言いたいことだけどな
129名無し野電車区:2013/01/29(火) 21:47:57.14 ID:kFsPwgSl0
>>127
ダイヤ上、不可能だね
奈良線の急行や近鉄特急ですら阪神直通は叶えてないからね
130名無し野電車区:2013/01/29(火) 22:04:07.49 ID:d7uOxugt0
のぞみはしまかぜだけか
131名無し野電車区:2013/01/29(火) 22:33:30.38 ID:XYOCcAD90
>>127-129

609 :2014.03〜:2012/12/23(日) 15:05:34.15 ID:4fXkvsye0
__三魚芦西今甲武 尼福西 桜難上上鶴 布 弥八 高堅 国二 五高 新 八桜 朝 榛名
種別宮崎屋宮津子庫 崎_九 川波本本橋 施 刀尾 安下 分上 位田 の 木井 倉 原張
__発____園川 __条 __上下_ _ __ __ __ 堂_ 口 __ _ _着
大急35434750525457 03→10 1823=2730 33(36→ →→ 46→54]名特55
大急─────── ─── ──=── ─ →→ ── ──[5659 = 0411 13 22


http://www.tokyometro.jp/news/2013/pdf/metroNews20130122_1306-1.pdf
カ 速達列車の設定[日中]
東急東横線・横浜高速みなとみらい線内を
「特急」         として池袋〜横浜間を最速38 分で結ぶほか、西武線内では
「快速急行(直通)」として30 分間隔で運転し、渋谷〜飯能間を最速58 分で結びます。
132名無し野電車区:2013/01/29(火) 22:44:49.71 ID:z1g8KYMuO
大阪線スレは平和で良いな。
奈良線スレは基地害阪急ファンに荒らされ放題( ̄○ ̄;)
133名無し野電車区:2013/01/29(火) 23:27:41.95 ID:PBt/JNzw0
そう言えば大阪線の通勤車は奈良線及び特急とは
M-Tの向きが違うけどなんで?既出かもしれないけど
誰か教えて、エロイ人
134名無し野電車区:2013/01/30(水) 00:10:07.53 ID:VM3J3zlF0
>>131
だから無理なものは無理だって
元々の路線が全く異なる形態で、編成の向きが違う電車がそこそこ走ってたらダイヤ乱れた時が大変なんだって。近鉄線内でもさ。
それに本数少なすぎて意味無さすぎる。まだ奈良線急行の乗り入れさせて鶴橋接続の方が利便性有るわ

模型かBVEでやってろ
135名無し野電車区:2013/01/30(水) 00:57:24.96 ID:tHHdgkVO0
>>134
難波〜三宮まで複々線にでも改良したらできるかもしれないけどね。
近鉄専用線を引くと・・・無理にもほどがあるね。
136名無し野電車区:2013/01/30(水) 07:53:22.03 ID:vtNBye2oi
クラブツーリズムのかぎろひ号本当に勘弁してくれ・・・
踏切開かずにまた乗り遅れた
137名無し野電車区:2013/01/30(水) 08:00:47.83 ID:vJjPPqOX0
営業サイド(ダイヤ)の要求がまず先にありき。
瑣末な車両設備はそれに従属する問題、阪神対応編成を両渡りにとか大阪線入線とか。
鶏から卵を作る>>134

>>135
尼崎〜三宮2番線まで普通に、スジ空けられますが?ちゃんと検証したこと無いだろ。
138名無し野電車区:2013/01/30(水) 08:31:12.42 ID:jx/fKvdXO
まるで鏡写しだな
(あくまで現時点での)入線に障る設備面、運行に障る制度面を誇示して
近鉄特急乗入をどこまでも毛嫌いし続ける
阪神ヲタの鏡写し
139名無し野電車区:2013/01/30(水) 09:03:08.56 ID:Qtapt/yx0
でも実際は奈良線に新規にスジを引くのは難易度高すぎるだろ
特急のは乗り入れは既存の難波始発を延ばせば出来るだろうけど、大阪線急行の場合は
新しくスジを奈良線にも引かないとイケないからオタの妄想ほど簡単に行かないと思うが

せめて尼崎まで奈良線急行も乗り入れすればなぁ
140名無し野電車区:2013/01/30(水) 09:16:57.71 ID:Qtapt/yx0
でもまあ、大阪線急行を乗り入れさせるならとっくにやってるだろうな。近鉄のことだし
でも定められているとされる規格を満たしてる1620系や1252系とか大阪線シリーズも改造せず、必要な編成数を揃えるシリーズも奈良線に投下し続けたわけだし

なんか、実現しなさそうな化け電を必要だと主張し続ける阪神厨に近いものを感じるな
141名無し野電車区:2013/01/30(水) 12:38:11.86 ID:JeH8ITSPO
>>133

ヲタ雑誌には歴史的経緯とか書いてあるが、よく分からん
おれも詳細を知りたい
142名無し野電車区:2013/01/30(水) 12:42:37.91 ID:8MgBq7AOO
>>140
だね。大阪線は阪神乗り入れはムリっぽいね
143名無し野電車区:2013/01/30(水) 14:19:31.90 ID:kbv654zi0
>>133
生駒トンネルは大阪方が急な坂。
青山トンネルは中川方が急な坂。
ブレーキが壊れた時、生駒なら大阪方に下って行くので大阪方の先頭車両のダメージが大きく、青山なら中川方の先頭車両のダメージが大きくなる。

TよりMの方が重くて頑丈。それで、奈良線と大阪線でTとMの位置が違う。特急は元々重くて頑丈だからTが下でも大丈夫。
144名無し野電車区:2013/01/30(水) 18:10:51.25 ID:b2ZbTlKzO
つまり無理矢理大阪線を乗り入れさせたいなら、近鉄側はともかく阪神側も編成の向きがどちらでも対応できるようにしなきゃいけないと。

つか仮にがんばれても青山町発着までだろうな
伊勢なんかに阪神の車両が詰まったら面倒なことこの上ない
145名無し野電車区:2013/01/30(水) 18:27:46.78 ID:/NeEN2UOO
>>143
青山事故の時は大破していたけど?
146名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:32:02.22 ID:tJ/UW56V0
>>145
あれが一般車両のTだったら、もっとひどく壊れたのでは?
147名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:53:36.65 ID:daV+pIq0O
なんや山陽特急の賢島乗り入れは夢物語か
148名無し野電車区:2013/01/30(水) 20:03:44.52 ID:n791cFru0
>>143
M車とT車では車体や台枠(フレーム)の造りが違うの?
それなら解るんだが、もし一緒なら重いM車の方が衝突時のエネルギーは
大きくなるから車体や台枠に及ぼすダメージも大きくなるんじゃないの?
149名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:03:56.67 ID:/NeEN2UOO
阪急も昔は、京都線だけ車両の向き(機器配置?)が逆だったらしいね。
150名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:09:07.71 ID:K/MX3Zbv0
全く関係無いかもしれないが、シェルパが押していた頃の碓氷峠と理由は似ているのだろうか?
151名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:00:06.32 ID:n791cFru0
>>150
なるほど。
しかしそうなると特急が…でも10000系以降の新性能車で
M-T編成は18200系以降なので出力に余裕があるから?
でも大阪線での18200系の向きは通勤車と同じなんだよな…まあ、あれは例外として
実質12000系からと言ってもいいと思うんだが。

それとパンタの位置で言えば、10100系が大阪側をM(M’ではない)としてパンタを装備したので
以降のM-T編成も大阪側をMにしたのかな?
それだと>>141の歴史的経緯の説明がつくが…
う〜ん解らん
152名無し野電車区:2013/01/31(木) 18:37:23.10 ID:ih+ZldDrO
>>142
>大阪線の阪神乗り入れ
無理なら「阪神車」を、近鉄てつどうまつりの日だけ
会場の「五位堂」レンタル出来ないかな?
153名無し野電車区:2013/01/31(木) 18:49:20.89 ID:WZEQT21HO
>>152
そんなイベントの日だけ乗り入れて何か意味あるか?
154名無し野電車区:2013/01/31(木) 18:59:22.28 ID:+MclmKA2O
どうしても大阪線で阪神車見たいねんやろなw
155名無し野電車区:2013/02/01(金) 00:31:44.98 ID:YA6z7X2b0
八木から乗り換えなし、座ったままで甲子園や三宮・元町・新開地行きたいんやけどな
156名無し野電車区:2013/02/01(金) 00:39:00.87 ID:kX2bLqABO
>>155
高速バスがあるやん。
157名無し野電車区:2013/02/01(金) 00:56:39.20 ID:9ZjStl3M0
>>155
贅沢ゆうでない
奈良線ユーザーでも、必ずしも座って乗れるわけでもないし、来たのが難波行きで乗って途中で乗り換えないといけない場合もある。
158名無し野電車区:2013/02/01(金) 06:53:15.40 ID:7p0wUBID0
>>149
そう言えば、阪急京都線は京都側が「上り」だもんね。
阪急神戸線宝塚線は、大阪側が上りになる。
159名無し野電車区:2013/02/01(金) 08:14:34.99 ID:vPP4AyViO
河内国分 08:13 上本町行き
いつもなら
通過→通過→青山町行き急行到着→4番のりば入線
今日は
4番のりば入線→通過→通過→榛原行き着→青山町行き急行着・発車
の順番でした。
160名無し野電車区:2013/02/01(金) 12:08:48.87 ID:lQgL1tqZO
おまえら素直さ足りないよ
河内国分から甲子園まで52分乗換ゼロ
五位堂から芦屋まで67分乗換ゼロ
大和八木から魚崎まで81分乗換ゼロ
桜井から三宮まで96分乗換ゼロ

至ってすばらしい。反対する理由は何もない

>609 :2014.03〜:2012/12/23(日) 15:05:34.15 ID:4fXkvsye0
>__三魚芦西今甲武 尼福西 桜難上上鶴 布 弥八 高堅 国二 五高 新 八桜 朝 榛名
>種別宮崎屋宮津子庫 崎_九 川波本本橋 施 刀尾 安下 分上 位田 の 木井 倉 原張
>__発____園川 __条 __上下_ _ __ __ __ 堂_ 口 __ _ _着
>大急35434750525457 03→10 1823=2730 33(36→ →→ 46→54]名特55
>大急─────── ─── ──=── ─ →→ ── ──[5659 = 0411 13 22
161名無し野電車区:2013/02/01(金) 13:51:28.59 ID:BCtv3MpF0
>>160
素直に言ったら作って欲しいけど、実現する可能性が皆無というのも同時に理解してるから
汚い妄想・妄言はチラシ裏でどうぞ(呆れ)
162名無し野電車区:2013/02/01(金) 15:51:39.97 ID:eFs7sC6S0
来年は、急行から準急へ、になってそうだ
163名無し野電車区:2013/02/01(金) 21:46:27.91 ID:vPP4AyViO
>>162
急行から準急より「データイムだけ」でもいいから、南大阪線みたいな
均等ダイヤにならないかなと(無理なんでしょうけど)
164名無し野電車区:2013/02/01(金) 22:17:34.37 ID:yrDTtNrg0
大阪線(特に大阪府内)って何でこんなにダイヤが汚いの?
いくら特急があるとはいえ、もうちょっと整理できるでしょ
165名無し野電車区:2013/02/01(金) 22:30:53.61 ID:msiVPbc7O
ん?今でもほぼ等間隔のきれいな時刻じゃない
166名無し野電車区:2013/02/01(金) 22:40:30.39 ID:yrDTtNrg0
>>165
例えば、長瀬の上本町方面(平日・昼)
1 14 28 38 51
167名無し野電車区:2013/02/01(金) 22:53:23.30 ID:rCB+q34l0
ほぼ等間隔やなあ。
168名無し野電車区:2013/02/01(金) 23:33:29.66 ID:w7iEG+i4P
5 15 25 40 52

とかいう時代もあった
169名無し野電車区:2013/02/02(土) 02:13:58.17 ID:GpTQ3NcY0
奈良線なんて何分サイクルか不明な神がかったダイヤだし、近鉄はある意味ダイヤの達人だぞ
170名無し野電車区:2013/02/02(土) 03:20:47.00 ID:qaEoxnTX0
>>164
気持ちはわかるw
関西では他の私鉄やJRが綺麗すぎるだけw
171名無し野電車区:2013/02/02(土) 09:25:15.09 ID:EpENbviy0
>>170
同じ近鉄でも南大阪線はきれい
例:藤井寺駅 9:30〜22:50までずっと同じダイヤパターン
ttp://timetable.ekitan.com/train/TimeStation/349-12_D1_DW0.shtml
172名無し野電車区:2013/02/02(土) 11:27:30.60 ID:0YS5NTDdO
南大阪線も急行や特急が走り、古市以南で二方向に分岐している事を考えれば良く出来たダイヤだと思う。
173名無し野電車区:2013/02/02(土) 12:07:05.14 ID:ukWYOArxO
大阪線は特急や宇治山田・青山町・名張急行など長距離輸送の合間に高安・国分普通あるし、名古屋線と同じやし、奈良線も三宮快急や京都線・橿原線と同じ、南大阪線だけ単独タイヤで綺麗な間隔でタイヤ組める。
174名無し野電車区:2013/02/02(土) 14:31:48.05 ID:cR4dMu0M0
上本町23時25分発の八木行きの区間快速急行を、青山町行きにしてほしい。
上本町23時45分発の名張行き急行を増発してほしい。
175名無し野電車区:2013/02/02(土) 15:46:37.38 ID:0qbnbQ3+O
>>171
しかも、あべの毎時0・30分のフリー速達枠まである。
そこに臨時の快急吉野行きや急行御所行き、開運号やラッシュ時には急行河内長野行きが入る。
176名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:28:22.26 ID:ukWYOArxO
だから大阪線で「かぎろひ」「楽」「あおぞら」なんてのはスジ大変やと思うわ〜南大阪線なんて
177名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:51:36.02 ID:0qbnbQ3+O
>>176
臨時がなければ0・30分枠に放り込んでおしまい。
178名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:57:53.77 ID:YBGFCCZm0
>>175
大阪線にも臨時枠はある。
それ以外は適当に開いたスジに走らせる。
179名無し野電車区:2013/02/02(土) 18:11:04.39 ID:/9ZySFmZ0
>>169
確かにニーズをしっかり捉えたダイヤ編成をしているように思う。
近鉄も空気輸送の列車はあるが、
変にパターンにこだわって特定の種別にばかり乗客が集中しているJRや他私鉄よりずっといい。
180名無し野電車区:2013/02/02(土) 18:28:07.82 ID:0lfUsilu0
上本町23時25分発の八木行きの区間快速急行を、青山町行きにしてほしい。
上本町23時45分発の名張行き急行を増発してほしい。
181名無し野電車区:2013/02/02(土) 18:38:50.90 ID:0qbnbQ3+O
南大阪線のダイヤはもっとお手本にされていい。
182名無し野電車区:2013/02/02(土) 19:33:59.15 ID:+OJPnOiM0
上本町23時25分発の八木行きの区間快速急行を、青山町行きにしてほしい。
上本町23時45分発の名張行き急行を増発してほしい。

区間快速って、乗ってない口だけ野郎の証拠やん。
しかも、最終が急行って、三本松止めてどうする。
183名無し野電車区:2013/02/02(土) 19:40:08.92 ID:ACtJqu5t0
でも、南大阪線って駅が汚いよねえ
ボロボロというか。
184名無し野電車区:2013/02/02(土) 19:49:10.91 ID:DS2poinW0
>>182
確かに今年乗ってなさそうだね。
区間快速が快速急行と統合になったことを

最終急行はありかと思うよ。今は、快速急行の最終は28分だから
実質繰り下げになる。それに国分〜五位堂の利用客の救済にもなるし。

奈良線は46分まで快速急行あるんだし。
185名無し野電車区:2013/02/02(土) 19:50:05.57 ID:DS2poinW0
>>184
補足、時間は鶴橋基準ね。
186名無し野電車区:2013/02/02(土) 20:20:12.57 ID:EpENbviy0
>>185
普通でもよければ奈良まで行く最終は55分だね。

名張までは行かなくても最終の八木行き準急と22-23時台に数本ある五位堂行き普通の
時間をずらしてもっと有効につかえばいいと思うな。。
今のダイヤだと最終の快速急行と最終の準急の発車時刻が近すぎて、
榛原への最終と大教大前への最終がほとんど同じになっている。
187名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:20:27.16 ID:wjhj6VNt0
>>182>>184>>185>>186 名張出身者の嘆きだから、真剣に聞いてやって!
帰省に必要なんじゃないの。
188名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:21:42.01 ID:wjhj6VNt0
名張や青山町までの最終電車の発車時刻は、繰り下げてもお客は乗るんじゃないか?
189名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:48:58.64 ID:XOcUUdF90
特急料金が2倍の深夜特急名張行きを新設すれば儲かるかも
急行系統が終わった0時台にあえて走らせてみる
190名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:55:42.49 ID:BdB6F7LoO
事実は今現時点存在しない、それだけ。

別に可能性皆無判定の部内責任者でも無い1ヲタク>>161が偉そうに
同じ程度に汚い妄言、妄想w
191名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:02:02.80 ID:IcQHGvqqP
まあ最終繰り下げたところで
結局は、今の最終に乗ってた人がもう少し大阪市内に滞在できると、帰る時間帯をずらすだけで
集客という面で意義が薄いから後ろ向きになるんだわなぁ…

バブル期以降は、元々そんなに人が乗っていなかった23〜24時台に混雑するようになって
その緩和ということで本数が増えたけど。今やまた遅い時間帯の需要が少なくなってて
深夜帯のダイヤに手を付けにくくなってる面もあるかと。
192名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:04:50.55 ID:niMlgn+S0
飲み会で盛り上がってる途中に一人だけ終電で帰るという悲しい目に何度あってきたか・・・
せめて0時前まで八木行きの電車が欲しい
最悪特急でもいい
193名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:14:53.02 ID:IouwCU1zO
>>192
俺も八木だけど、そこまで遊ぶ時は、タクシーで帰る、深夜なら難波から40分程度 結構値打ちあるで
194名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:17:25.42 ID:wjhj6VNt0
難波0時発の伊賀神戸行きの特急を毎日走らせたら、それなりに乗客はいるんじゃないか?
195名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:31:05.99 ID:ukWYOArxO
最終電車語る前に早よ帰れ!田舎から遊びに来てねんから
196名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:31:43.34 ID:pc/aO2ok0
ねえよ
仮にやるとしても金曜限定でいい
197名無し野電車区:2013/02/02(土) 23:59:16.40 ID:IU3CMP7+0
>>195>>196 名張市民・伊賀市民の敵であるテメエらは、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
198名無し野電車区:2013/02/03(日) 00:00:10.34 ID:IU3CMP7+0
>>195>>196 名張市民・伊賀市民の敵であるテメエらは、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
199名無し野電車区:2013/02/03(日) 00:00:45.12 ID:R/yjqLwF0
>>195>>196 名張市民・伊賀市民の敵であるテメエらは、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
200名無し野電車区:2013/02/03(日) 00:10:18.21 ID:tTkkBfRG0
きちがい……
201名無し野電車区:2013/02/03(日) 00:46:21.51 ID:R/yjqLwF0
>>195>>196 名張市民・伊賀市民の敵であるテメエらは、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
202名無し野電車区:2013/02/03(日) 00:47:34.41 ID:R/yjqLwF0
>>195>>196 名張市民・伊賀市民の敵であるテメエらは、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
203名無し野電車区:2013/02/03(日) 00:48:26.71 ID:R/yjqLwF0
>>195>>196 名張市民・伊賀市民の敵であるテメエらは、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
204名無し野電車区:2013/02/03(日) 00:49:36.32 ID:R/yjqLwF0
>>195>>196 名張市民・伊賀市民の敵であるテメエらは、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
205名無し野電車区:2013/02/03(日) 00:50:17.21 ID:10VQjP+Q0
JRだと最終みずほを利用できるように大阪2408.天王寺2434(王寺行)まである。

朝も新大阪600の始発に乗れるように王寺430からある
206名無し野電車区:2013/02/03(日) 02:24:46.78 ID:cc1ZhWUV0
>>190
でも、大阪線急行の阪神乗り入れなんてオタの絵に書いた餅だろ
近鉄の事だ。今からやるならすでにほのめかしている。がそれらしいことは全くない。
つまりそういうことだ。いい加減諦めろ
207名無し野電車区:2013/02/03(日) 09:08:40.39 ID:frvXsWPG0
>>206
どうせなら乗り入れより大阪線用に線を作った方がマシ。
上本町→日本橋→難波→心斎橋→近鉄淀屋橋→近鉄梅田。

奈良線は神戸、大阪線は梅田に行ったらええ。
208名無し野電車区:2013/02/03(日) 09:08:46.04 ID:E2lH2lZT0
>>195>>196 名張市民・伊賀市民の敵であるテメエらは、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
209名無し野電車区:2013/02/03(日) 09:09:47.39 ID:E2lH2lZT0
>>195>>196 名張市民・伊賀市民の敵であるテメエらは、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
210名無し野電車区:2013/02/03(日) 09:10:19.15 ID:E2lH2lZT0
>>195>>196 名張市民・伊賀市民の敵であるテメエらは、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
211名無し野電車区:2013/02/03(日) 10:24:55.68 ID:K583G2XX0
>>205
国分以遠だと新大阪6時台の新幹線は無理だな。
八木始発がよりによって普通だし。
212名無し野電車区:2013/02/03(日) 10:39:34.97 ID:mBzt7Wxd0
>>179
激しく同意。
阪和線なんか、パターンダイヤにこだわれば糞ダイヤになるという見本。
213名無し野電車区:2013/02/03(日) 11:12:40.23 ID:bXJOkcacO
>>210 もっと吠えろ!田舎者よ!w
214名無し野電車区:2013/02/03(日) 11:31:30.52 ID:mNi4tiTsO
阪和線もだいたい10分毎の頃のほうが良かった
215名無し野電車区:2013/02/03(日) 13:16:16.92 ID:XMf0cVpz0
>>195>>196>>213名張市民・伊賀市民の敵であるテメエらは、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
216名無し野電車区:2013/02/03(日) 13:17:09.37 ID:XMf0cVpz0
>>195>>196>>213名張市民・伊賀市民の敵であるテメエらは、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
217名無し野電車区:2013/02/03(日) 13:18:13.50 ID:XMf0cVpz0
>>195>>196>>213名張市民・伊賀市民の敵であるテメエらは、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
218名無し野電車区:2013/02/03(日) 13:32:00.42 ID:XMf0cVpz0
>>195>>196>>213名張市民・伊賀市民の敵であるテメエらは、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
219名無し野電車区:2013/02/03(日) 13:33:27.10 ID:XMf0cVpz0
>>195>>196>>213名張市民・伊賀市民の敵であるテメエらは、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
220名無し野電車区:2013/02/03(日) 13:46:41.30 ID:I+kpdchs0
おまえがタヒry
221名無し野電車区:2013/02/03(日) 13:47:38.67 ID:JO/Rs3fdO
ネットで吠えるのわ格好悪いぞ!
222名無し野電車区:2013/02/03(日) 15:16:06.95 ID:8bLzDfNG0
NGにしているから俺には何も見えない、番号が飛び飛びだから何か存在しているのか
223名無し野電車区:2013/02/03(日) 15:53:10.91 ID:hEM3d2JqO
>>222
伊勢うどん食べたいって書いてある
224名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:20:39.62 ID:thDpOJO2O
次は

さらなる河内国分から東の奈良県・三重県の利便性向上ため区間準急は廃止して、準急の近鉄八尾・河内山本・高安を全て通過しろ

経営合理化にも

単価が安い八尾市民は普通で我慢しろよな。

東大阪や八尾を冷遇しろ近鉄さん。
225名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:35:51.97 ID:9yrICafZ0
飲み会の後はビジネスホテルにでも泊まればいいのに。
せいぜい5000円。
226名無し野電車区:2013/02/03(日) 18:07:26.30 ID:frvXsWPG0
>>224
安心しろ八尾は近鉄もJRも現状維持だお。

区間準急廃止はねぇーわ。
近鉄とJRの連携対策の一種やのに。
227名無し野電車区:2013/02/03(日) 18:22:48.99 ID:o94Yhsdi0
急行を国分なんかに止めるから準急の乗車減るのは当たり前。

結果、5本あった国分普通が区準3本普通1本に。
恩智〜安堂間不ぞろいの5本と乗換えなしの約20分毎1本の区準+先着普通1本では
どちらが良いのか。
228名無し野電車区:2013/02/03(日) 18:59:06.75 ID:K583G2XX0
>>225
飲み会は個人の意志なのでそれでいいけど、出張でそれはたまらん。
229名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:15:38.27 ID:2TN9T7bZ0
>>228
それは、出張を命じる各企業が考慮すべき事で、
近鉄が考慮すべき義務はない。
230名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:27:40.50 ID:HaA3lVKz0
>>228
もともと終電を分かってて近鉄沿線に住んでるから
ある程度は許容しないとね。終電繰上げが横行しているわけでもないし。
出張で終電無理なら現地宿泊とかの手段も取れる。
231名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:56:01.70 ID:9o07iGnD0
>>227
区間準急は合理化のためのアイデアだけど、
恩智〜安堂の利用者の掘り起こしにも寄与していることだろう。

たった5駅だけ通過する種別になんの意味があるの思う人がいるのも無理はないが、
八尾市内からの利用がそれだけ多いということだからな。
232名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:02:10.74 ID:WDFE0aGH0
>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225名張市民・伊賀市民の敵であるテメエらは、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
233名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:03:01.64 ID:WDFE0aGH0
>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225
名張市民・伊賀市民の敵であるテメエらは、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
234名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:04:00.36 ID:WDFE0aGH0
>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225
名張市民・伊賀市民の敵であるテメエらは、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
235名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:06:38.19 ID:o94Yhsdi0
市ね市ねはやめましょう。

うざいだけ。

賢く異論を唱えましょう。
236名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:14:28.14 ID:WDFE0aGH0
>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225
名張市民・伊賀市民の敵であるテメエらは、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
237名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:16:37.42 ID:jCN0VKtl0
大和高田に特急を止めるくらいなら、五位堂に特急を止めて欲しい!!
難波<-->奈良間に特急有るのが不思議!!
238名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:17:23.52 ID:WDFE0aGH0
善良な名張市民と伊賀市民の皆様は、>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225を殺したがっています!
近鉄大阪線沿線の名張市民と伊賀市民が、安心して深夜帰宅出るようにしたらいいですね。
善良な名張市民と伊賀市民のためにも、青山町行きの終電繰り下げを実施しましょう!
239名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:18:53.94 ID:WDFE0aGH0
善良な名張市民と伊賀市民の皆様が>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225を殺せば、名張市と伊賀市は平和になります!
>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225の殺害はゲームです!
240名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:20:10.06 ID:WDFE0aGH0
善良な名張市民と伊賀市民の皆様は、>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225を殺したがっています!
善良な名張市民と伊賀市民の皆様が>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225を殺せば、名張市と伊賀市は平和になります!
>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225の殺害はゲームです!
近鉄大阪線沿線の名張市民と伊賀市民が、安心して深夜帰宅出るようにしたらいいですね。
名張市と伊賀市の人口増加のためにも、青山町行きの終電繰り下げを実施しましょう!
241名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:26:42.99 ID:8bLzDfNG0
ただのガキだから放置しとけばOK
食物連鎖の一番下の人が吠えているだけだから
242名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:28:30.44 ID:2TN9T7bZ0
ここまでくると通報レベルだな(w
近鉄と大阪府警&奈良県警に通報すればよいのかな?

・近鉄
ttp://www.kintetsu.jp/cs/tellus.html

・大阪府警
ttp://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/high_tech/02sodan/02sodan_1.html

・奈良県警
ttp://www.police.pref.nara.jp/mail/mail-main2012.htm
243名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:31:55.33 ID:hAnydFut0
善良な名張市民と伊賀市民の皆様は、>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225>>241を殺したがっています!
善良な名張市民と伊賀市民の皆様が>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225>>241を殺せば、名張市と伊賀市は平和になります!
>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225>>241の殺害はゲームです!
近鉄大阪線沿線の名張市民と伊賀市民が、安心して深夜帰宅出るようにしたらいいですね。
名張市と伊賀市の人口増加のためにも、青山町行きの終電繰り下げを実施しましょう!
244名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:32:11.17 ID:K73gwI9B0
どうなってんのこれ
245名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:35:19.49 ID:8bLzDfNG0
ただの愉快犯、いつもの荒らしだ
もうほとんど春休みムードなんだろうね入試の季節だっけ今は、ガキが多いんだこの季節は
246名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:35:42.56 ID:hAnydFut0
>>244このスレッドは、名張市民と伊賀市民を不幸にしたがる、>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225>>241を死に追いやるスレッドです!
247名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:36:45.79 ID:hAnydFut0
善良な名張市民と伊賀市民の皆様は、>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225>>241を殺したがっています!
善良な名張市民と伊賀市民の皆様が>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225>>241を殺せば、名張市と伊賀市は平和になります!
>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225>>241の殺害はゲームです!
近鉄大阪線沿線の名張市民と伊賀市民が、安心して深夜帰宅出るようにしたらいいですね。
名張市と伊賀市の人口増加のためにも、青山町行きの終電繰り下げを実施しましょう!
248名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:33:47.67 ID:bXJOkcacO
善良な名張市民・伊賀市民の皆様 上本町22:49発⇒名張行き準急・上本町23:05発⇒青山町行き快速急行・難波22:50発⇒名張行き特急が現在最終電車ですので間に合うようにのりましょう。後は伊賀鉄道、三交バス、タクシーで帰りましょう。
249名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:55:36.18 ID:tTkkBfRG0
>>225
一晩だけならネットカフェで上等だけどな。
250名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:58:41.46 ID:7b1I6PU00
善良な名張市民と伊賀市民の皆様は、>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225>>241を殺したがっています!
善良な名張市民と伊賀市民の皆様が>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225>>241を殺せば、名張市と伊賀市は平和になります!
>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225>>241の殺害はゲームです!
近鉄大阪線沿線の名張市民と伊賀市民が、安心して深夜帰宅出るようにしたらいいですね。
名張市と伊賀市の人口増加のためにも、青山町行きの終電繰り下げを実施しましょう!
251名無し野電車区:2013/02/04(月) 00:08:07.25 ID:o7jPmK25O
通報!
252名無し野電車区:2013/02/04(月) 00:15:53.32 ID:uGVGqVaXO
そういやそんな時期だな

奈良線も最近また増えたなと思ったがそういうことか
253名無し野電車区:2013/02/04(月) 00:44:48.23 ID:xIqROjUZ0
>>249
ネットカフェに一度泊まったことがあるけど、
キー叩くカチャカチャ音が意外と気になって眠れないー
254名無し野電車区:2013/02/04(月) 00:51:38.47 ID:i15uhSue0
>>253
ネカフェは基本的に「寝る場所じゃない」と思ったほうがいい
ちょっと金を足して安いビジネスホテルに泊まったほうが熟睡できる
夜行バスで熟睡できないってのと同じ感じ
255名無し野電車区:2013/02/04(月) 01:06:07.71 ID:zH1EvJJy0
善良な名張市民と伊賀市民の皆様は、>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225>>241を殺したがっています!
善良な名張市民と伊賀市民の皆様が>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225>>241を殺せば、名張市と伊賀市は平和になります!
>>195>>196>>213>>220>>221>>222>>223>>225>>241の殺害はゲームです!
近鉄大阪線沿線の名張市民と伊賀市民が、安心して深夜帰宅出るようにしたらいいですね。
名張市と伊賀市の人口増加のためにも、青山町行きの終電繰り下げを実施しましょう!
256名無し野電車区:2013/02/04(月) 01:06:45.23 ID:qb7PE6s9O
>>254
箱根のエヴァンゲリオン専門店行った後に、沼津のネカフェに泊まったが
翌日の早朝列車(東海道線・静岡方面)に乗ったら「寝る鉄」になってしまった。
始発列車乗る時は、駅近くのネカフェはいいんですけどねぇ。
難波や天王寺の、メディアカフェポパイとか、利用した事ありますけど
257名無し野電車区:2013/02/04(月) 01:11:59.53 ID:qb7PE6s9O
明日、時間あったら
通報してきますか
258名無し野電車区:2013/02/04(月) 01:36:53.89 ID:h/ETZU4oO
>>257
>>256を通報して
259名無し野電車区:2013/02/04(月) 04:24:56.21 ID:xaO0VKqx0
情報収集や充電が必要じゃなかったら、ネカフェよりカプセルホテルとかサウナを選ぶな。
もう少し金を出してビジネスホテルにすれば、熟睡とネット環境の両方選べるけど。
260名無し野電車区:2013/02/04(月) 05:26:54.78 ID:AijKUARa0
最小限の資金で泊るなら西成の1泊1000円ホテルが最強、外人観光客に人気、場所が場所だけに安い、設備は普通のビジホと変わらないのに。
261たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/02/04(月) 06:23:19.93 ID:7uNVyLrA0
7時に寝て9時に起きるという2時間睡眠で、
そのあとずっと起きて、23時に寝たのに2時に目が覚めた。
やっぱ夜型やわ。朝型にしたくても出来ない。
太陽が嫌い。
262名無し野電車区:2013/02/04(月) 07:22:36.60 ID:uGVGqVaXO
おい奈良線化するな
263名無し野電車区:2013/02/04(月) 08:34:14.61 ID:qb7PE6s9O
高安 08:32 通過予定・上本町行き快速急行
高安駅で5両目の急病人降ろしてます。
264名無し野電車区:2013/02/04(月) 08:38:23.21 ID:qb7PE6s9O
>>263 追記
3番のりば、ドアは5両目の急病人いたとこだけ開けました。
265名無し野電車区:2013/02/04(月) 14:08:53.41 ID:kK8T7l3u0
うんこでもしたかったのかな
ってトイレあるか 快急だし
266名無し野電車区:2013/02/04(月) 14:57:31.99 ID:uzUr8veM0
近鉄株主優待券ってのは、大阪から名古屋まで1500円でいけるらしいのですか

それは金券屋とかで1500円で売っていた近鉄株主優待券でかいさつを通れるのでしようか?
近鉄株主優待券で大阪から名古屋までの切符を1500円で帰るのでしようか?

あと、特急券との組み合わせはできますか?
267名無し野電車区:2013/02/04(月) 15:04:19.29 ID:1b0qmfl80
>>266
そのまま自動改札機通れる
特急券買えば特急にも乗れる
268名無し野電車区:2013/02/04(月) 15:06:28.43 ID:uzUr8veM0
そうなんですか、どうのありがとう。
269名無し野電車区:2013/02/04(月) 19:37:31.91 ID:3efyEMVbi
あべのハルカスみたいなしょーもないハコ物建設するくせに
弥刀駅整備は数十年間も放置するクソ私鉄
270名無し野電車区:2013/02/04(月) 19:40:04.44 ID:AijKUARa0
大阪線てさ、奈良県内は地味に南大阪線と競合しているよな、自社競合
271名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:03:14.88 ID:w5knQph6P
>>269
ルパールパールパー乙
272名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:18:35.28 ID:r4GJjMIQ0
>>270
南大阪線どころか奈良線とも競合してるといえないこともない。

ただ、どの路線もちゃんと客が付いているわけで、競合してることは問題ではないんだよね。
大阪線と南大阪線は奈良県内ではかなり近接してるけど、
行き先の違い、運行形態の違いで使い分けられてるわけだから。
273名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:33:14.25 ID:ryZe9wYnO
けいはんな線は?
それにしても、阪奈間だけで4路線もあるとは、さすがに近鉄はスケールが大きいな。
274名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:24:31.40 ID:Fmg9xAtk0
>>269
銀行は、ハルカス建設には金を貸してくれますが、
弥刀駅前整備には金を貸してくれません(w
275名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:11:45.59 ID:hUUT+GJP0
>>269
東大阪市役所か市長に文句を言え。近鉄は無関係。
276名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:21:14.87 ID:xaO0VKqx0
>>273
けいはんな線は、奈良線の別線増って感じだな。
277名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:12:20.87 ID:owOOoknA0
大阪で働くなら大阪(か奈良)に住め!
278名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:13:54.49 ID:5P96HETa0
>>274
女は対して頭よくなくても就職できる業種、それは銀行。
279名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:17:26.57 ID:5P96HETa0
就職率のいい年=女は適当に就職活動していれば銀行とかにも割かし簡単に
入れる。

だいたい日本は独身女の正社員率が高すぎ。派遣や契約で十分の仕事しか
多くの女はしてない癖にさ。
280名無し野電車区:2013/02/05(火) 07:15:26.52 ID:UfEGsbPf0
スレ痴
281名無し野電車区:2013/02/05(火) 07:49:05.35 ID:5P96HETa0
電車通勤している女どもが都会勤務から郊外勤務に代わって車通勤になれば
いいと思う。
282名無し野電車区:2013/02/05(火) 07:58:57.19 ID:cOsQ1x7L0
>>281以外の老若男女全員が車通勤止めて近鉄に切替
中学小学幼稚園から電車通学で毎日乗る習慣を
近鉄沿線民の義務と刷り込めばよい。
283名無し野電車区:2013/02/05(火) 08:03:40.45 ID:5P96HETa0
女どもは仕事は適当にして遊びたいから都会の会社に勤務して定時で
帰れて暦通りに休める仕事についてるといっても過言ではない。

そういうぐーたら女どもが郊外勤務で定時で変えられなくて、暦通りに
も休めない会社、職種に転職すればいいと思う。
284関東にも「たけお」みたいな人が:2013/02/05(火) 08:16:45.25 ID:e7nXCWD2O
[269]名無しさん@平常通り [sage] 2013/02/05(火) 07:34:06.20 ID:hBElogpaO
AAS
ダイヤ乱れの影響で京浜東北の女性専用車両は中止になった
これだけは素敵な事
285名無し野電車区:2013/02/05(火) 12:16:53.70 ID:/ZMeFxLDi
毎朝、難波に着く前の日本橋駅で
エスカレーターに近い一つ前の車両に乗り移ってくる女どもがウザい
ギュウギュウでもお構いなく無理やり入ってくる
286名無し野電車区:2013/02/05(火) 12:18:14.97 ID:/ZMeFxLDi
あ、ちなみに一番後ろの車両が女性専用車両で、
その前の車両に乗り移ってくるってことね
287たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/02/05(火) 12:24:22.03 ID:4YCsynlb0
>>286
あんたが一番後ろの車両に乗ればいいことだ
288名無し野電車区:2013/02/05(火) 12:25:23.38 ID:R1UNQOGsO
一両分ぐらい移動しても大して変わらないのに馬鹿な女どもだな。
289たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/02/05(火) 12:46:56.88 ID:4YCsynlb0
マジレスすると、見た目で勝手に乗客の性別を判断するのは問題。
西大寺列車区の車掌には、見た目で見知らぬ他人の性別を判断する権限がない。
290名無し野電車区:2013/02/05(火) 18:27:02.31 ID:B1/T/rGn0
日本橋駅に降りたことはないけど、
エスカレーターに近いってことは他のとこは階段があるけど、楽をしたいのでエスカレーターに近い車両に乗り移ってくるってことかよ?
291名無し野電車区:2013/02/05(火) 19:55:16.41 ID:5P96HETa0
女は都会勤務電車通勤から郊外勤務車通勤ばかりになればいいんだよ。
292名無し野電車区:2013/02/06(水) 13:59:10.96 ID:/KjkrS2JO
>>291
お前は都会にしか住んだことないのか?
地方じゃ女の車通勤なんてデフォだぞ。
いつも思うんだが、どうしてお前の狭い視野の中で判断されなきゃならないんだ?
で、何で全てがお前の価値基準で決められなきゃならんのだ?
マジでいい加減にしろ。
そんなに気に入らないなら、日本から出てけ。
293名無し野電車区:2013/02/06(水) 14:45:55.79 ID:aCH8mAOg0
>>292
ここは田舎路線のスレじゃないだろが。
仮にも日本一の私鉄である近鉄の代表路線である「大阪線」である。
巨大都市大阪の路線スレなんだから都会の基準で語るのは当然の事。
294名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:48:41.93 ID:y0TkKAdO0
>>292
じゃあ何で仕事よりプライベートが大事な都会勤務で電車通勤の事務職の
女どもの為のファッション誌が地方とかでも販売されているんでしょうか
295名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:13:46.41 ID:/KjkrS2JO
>>294
んなもんファッションを楽しむ為だろ。
お前はTPOという言葉を知らないのか?
ファッション誌なんて男性用もいくらでもあるだろ。
書店にも行かない引きこもりかよ。
296名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:19:55.15 ID:y0TkKAdO0
>>295
女性ファッション誌って田舎勤務で車通勤の女性や都会勤務でも暦通りに
休めない医師や看護師などの専門職の女性には関係ないファッション誌
ばかりじゃん。1月の成人の日前後に中吊広告で都会勤務の事務職女を
ターゲットにしたファッション誌の広告があって目をそらすのに苦労した
わ。

男性ファッション誌なんて数が知れてる。
297名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:06:45.28 ID:fSTEdk980
>>296
だからさ、お前は何様なんだよ。
そんなに批判できる程お偉い人間なのかお前は。
お前が世の女に何をした?何をされた?
女性の社会変化現象がどうであれ、今も昔もお前の生活には何の支障もないはずだ。
強いて言えば、女性専用車両くらいなもんか。
2、30年前の事を言っているが、だったらお前はバブル経済を楽しんだんだろ?
これから若い世代は苦労するのに、人生をじゅうぶん楽しんできたお前が、都合の良いように
社会現象を餌にし、自分だけが被害者面をし、偉そうに女性の批判ができる立場じゃねえってことだよ。
今日も地震があった。
女だけがいかにも得してるような言い方だが、天災や犯罪に遭うリスクは、生まれた瞬間から男も女も平等だ。
持病と闘いながら生きてる人もいる。
生まれて間もない子が不慮の事故で亡くなってしまうケースも多々ある。
お前はこれまで楽しんでこれたことを、なぜありがたく思えない?
たいがいにしろ馬鹿。
298名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:07:16.26 ID:xY3SEzit0
梅田に直線距離どころか直通もできない近鉄は奈良のガン
奈良人は近鉄と大阪市を差別するべき

生駒〜梅田に直線距離の新快速級走らせたら地価は3倍になる。

難波、阿倍野は関西のガン、掃き溜め。
299名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:25:10.05 ID:7hcDhZF0O
>>298
だから文句があるなら近鉄に乗るな!
京阪や南海も梅田には行ってないわボケ!

今日は頭がおかしい奴がたくさん湧いてるな。
300名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:31:12.19 ID:6XB1/IrcO
余裕で300ゲット
301名無し野電車区:2013/02/06(水) 22:08:58.98 ID:gci7aN8z0
梅田どころか難波にすら行かない京阪の立場がないな
302名無し野電車区:2013/02/06(水) 22:12:31.72 ID:cSYexIE20
京都にも梅田にも行かない京阪が一番最悪だろ
303名無し野電車区:2013/02/06(水) 23:54:40.96 ID:YVCAohSD0
西信貴鋼索線の大幅減便は廃止フラグ?
廃止しても問題ない気がするだけになおさら・・
304名無し野電車区:2013/02/07(木) 00:01:36.14 ID:JQeTyH1o0
近鉄電車(奈良線)を利用する際の注意事項〜列車種別編〜
奈良線は、他の路線と比べて特に種別によって客層の差が激しい。その理由は以下のとおりである
・大阪府下は治安の悪い大阪の中でも更に治安が悪く貧乏人の多い東大阪を通っている
東大阪は取り柄の中小企業が衰退し将来性など微塵もないオワコン地域である。
・だがしかし、奈良県下に入ると生駒や学園前などと言った関西でも有数の高級住宅街を通っている

特急→短距離にも関わらず特別料金を取るので学園前のお金持ちしかほとんど利用しない
快速急行→鶴橋を出ると奈良まで止まらないので、奈良県民しか乗っておらず客層は良い
急行→東大阪市の布施と石切に止まるが東大阪市内を殆ど通過するので客層は普通。
各停&区間準急&準急→東大阪市民しか利用しないので危険。客層とマナーは最低。おまけにボロ電車
近鉄奈良線、近鉄大阪線の大阪側の民度は日本でも特に低い。阪急沿線民だけでなく関東人にも日本一ガラが悪いと思われてる阪神沿線以下の日本最低の民度である。
近鉄奈良線 を ご 利 用 の 際 に は ご 注 意 を !

巷では、いや全国的に悪名高い河内のイメージで関東人にも特に民度が低い(笑)なんて言われる近鉄だがそれは河内人のせいで
東大阪八尾などを除けば伊勢志摩、吉野、飛鳥、奈良公園など観光地たっぷりの魅力的な路線であり
奈良県民や三重県民は一緒にするなと迷惑している。

関東の人だけでなく京阪沿線や南海沿線、山陽電車沿線、京都方面の方も近鉄奈良線をご利用の場合はご注意を!
305名無し野電車区:2013/02/07(木) 00:16:43.09 ID:ytOUwded0
>>303
減便というか運行時間の短縮だよね。
カットされる時間帯は元々利用が少なかったんだろうよ。
生活路線というわけではないし、妥当なんじゃないかな。

もっとも、大阪市内からでも西信貴ケーブル使うよりも信貴山下からバスの方が安いんだけどな。
上本町〜信貴山口〜高安山〜信貴山門 : 290+540+240=1070円
上本町〜信貴山下〜信貴山 : 480+210=690円
306名無し野電車区:2013/02/07(木) 12:56:25.38 ID:QeO2lyhv0
>>297
女性専用車は女性専用のない路線や車通勤の人には関係ありません。
にも拘わらず、男女差別の話になると「女性専用車」の話しかできない
お馬鹿さんが多すぎww

女は都会で事務職に勤務している段階で人生の「勝ち組」。男性みたいに
汗水たらして働かなくていいし、男性と違ってショッピングやランチも
楽しめるから。男性(職種問わず)や事務職以外の女性達から「あいつら
ばかりいい思いしやがって」と思われても仕方がない存在。しかも暦通り
に休んで、週末は旅行三昧。または友達の結婚式。
307名無し野電車区:2013/02/07(木) 12:59:14.81 ID:QeO2lyhv0
女子会や友チョコみたいな男性を馬鹿にしたものは何年経ったらなくなる
でしょうか?5年経ってもなくならなかったら、海外移住も視野に入れてい
きます。
308名無し野電車区:2013/02/07(木) 13:08:48.16 ID:Heu64sJv0
けいはんな線を奈良線各駅停車中央線直通に、今の奈良線を奈良快速線にしよう。
309名無し野電車区:2013/02/07(木) 14:20:44.82 ID:UVZ8MP86O
>>306
馬鹿はお前だろ。
女が車通勤ばかりになればいいとか何とかほざいといて、例えで女性専用車を出したら、それに馬鹿って
お前は自分の発言すら言った瞬間に忘れるどアホなのか?
だいたいさ都会勤務の事務職女は〜とか言ってるけど、その分、給料安いんだからな。
それだけで何が勝ち組だよ馬鹿か。
お前それ面と向かって女に言ってみろよ。
ぶっ殺されるぞ。
どうせ言えないから、ここで文句垂れてんだろ?
不平不満があるのは誰でも同じだボケ。
周りがお前の価値基準に合わせろとか、エゴイストもたいがいしとけや。
さっさと海外移住しろよ。
310名無し野電車区:2013/02/07(木) 17:06:10.56 ID:lFscGpjS0
八木のソラリーそろそろ引退かな?しまかぜ対応で
311名無し野電車区:2013/02/07(木) 17:14:24.44 ID:Nv4kKOW20
>>306
そんなに厭なら死ねばいいのに。
312名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:40:58.35 ID:QeO2lyhv0
>>309
給料安いのに、暦通りに休めるのをいいことに、旅行しまくって、
結婚式にも参加しまくって、ファッションだって楽しみまくって、
一体何でそういうことができるんでしょうかね?

OZMALLってサイト、あれって都会勤務の事務職女だけが対象といわれ
ても仕方ないようなプランばかり。それ以外の職種の女性や男性は
見ても仕方ないといわんばかりのサイト。あれはどうかしてる。
313名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:34:12.81 ID:LqK5KK0f0
>>312
そんなもん実家暮らしか、お金のやりくりが上手いだけの話。
暦通りの休日が恵まれてるとでも思ってるのか?
暦通りってことは、週末は連休じゃないんだぞ。
他人の楽しみや価値観に、なんでお前にいちいち文句言われなきゃならないんだっての。
じゃあ聞くが、お前は日本の全国民が不快にならないような行動・言動・考えを毎日行っているんだな?
女性用○○はだめで、男性用○○は良いのか?
お前の考えだって随分アンフェアじゃねえか。
314名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:37:38.18 ID:OHXmrWd8O
>>312
スレチだし、不快だ。
いい加減にしろ。
あんた、たけおの親父だろ?
315名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:43:22.74 ID:QeO2lyhv0
>>313
暦通りって土曜も祝日も休めることをいうんじゃないの?
都会勤務の事務職女はこういうパターンが多いよね。

>>他人の楽しみや価値観に
男性じゃあ到底できないことを都会勤務の事務職女は堂々としてズルい
と思うから。女性に生まれてこれていさえすれば実現できたのにと思うと
悔しいよ。

男性用○○なんてないじゃん。あっても男性を小馬鹿にしたものばかり
だし。
316名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:51:43.43 ID:V0Cc62jM0
そろそろ本線に戻ろうや。
317名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:01:42.15 ID:i1f0ByGPO
>>316
信貴線と西信貴ケーブルも、このスレッドで取り扱わないと、
他に議論する場所がない。
318名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:05:07.59 ID:V0Cc62jM0
ケーブルもかー
信貴線はまあセーフかなあ
319名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:24:14.56 ID:LqK5KK0f0
>>315
>男性じゃあ到底できないことを都会勤務の事務職女は堂々としてズルい
 と思うから。女性に生まれてこれていさえすれば実現できたのにと思うと
 悔しいよ。

こんなのガキの無いものねだりと同じじゃねえか。
到底出来ないことなんて、男にも女にもいくらでもあるわ。

お前は会社で、女性社員にお茶を入れてあげたことがあるのか?
これはかつて、「女の仕事だ」と差別されていた。もちろん書類のコピー等もだ。
お前が必死で訴える男女平等ってのは、このお茶くみだって男もやることになるんだぞ。
そんなの当然のことだが、プライドの高いお前には無理だろ?
何かにつけて女は〜・・とか言ってんじゃねえよ。

それから暦通りの休日ってのは、カレンダーの赤日が休みってことだ。
土曜日が休みでもなければ、お盆もないし大晦日も休みじゃない。正月は元旦だけ休みだ。
ただ、会社によってお盆や正月は連休にするとこもあり、それ以外は暦通りの休日ってとこもある。
覚えとけ。
320名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:32:41.49 ID:ev8oChSg0
近鉄大阪線

難波・・・ミナミの肥溜め
日本橋・・・在日、島之内
上本町・・・ソーカ
鶴橋・・・在日無法地帯
今里・・・在日、赤線
布施・・・在日、ヤクザ
俊徳道・・・B
長瀬・・・B
弥刀・・・B
321名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:38:54.06 ID:QeO2lyhv0
>>319
女性は差別から解放されて楽しい社会人生活が送れてるんだから、
男性も同様に解放されて女性並みに楽しくなればいいと思う。

暦通りってそういう意味だったのね。女って土日祝が全部休める仕事しか
したがらないよね、おそらく。だってそうしないと友達の結婚式に参加で
きないしね。
322名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:45:27.08 ID:V0Cc62jM0
スレ痴
323名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:46:23.67 ID:OHXmrWd8O
>>321
いい加減にしろ!煩い!
そんなに女性が羨ましいなら、性転換でもしろや!
324名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:47:43.32 ID:QeO2lyhv0
>>323
したいですよ!レーシックみたいに数十万円でできるのならしたいですよ!

でも実際は簡単にできません(泣)
325名無し野電車区:2013/02/07(木) 22:02:43.47 ID:V0Cc62jM0
荒らしにはスルー
326名無し野電車区:2013/02/07(木) 22:15:27.43 ID:Nv4kKOW20
>>321
お前はいい加減死ねクズ。
327名無し野電車区:2013/02/07(木) 22:16:28.34 ID:LqK5KK0f0
>女性は差別から解放されて楽しい社会人生活が送れてるんだから

アホなこと言ってんじゃねえぞ。
女性だって苦労してるわボケ。
上司の理不尽なパワハラで退職に追いやられたり、女同士の陰湿ないじめの標的にされたり
そんなの腐る程あるわ。
不況とニートの増加で給料が減り、男もなかなか結婚できず、女も嫁に行けないから、我慢して働いてんだろうが。
何が女性は楽しいズルいだよ。
いい加減にしとけ。わがままにも程があるわ。
328名無し野電車区:2013/02/07(木) 22:22:11.22 ID:QeO2lyhv0
>>327
女性ってそんなにパワハラされるイメージないです。

>>女同士の陰湿
女性は陰湿で怖い生物という印象があるおかげで社会や世間から
叩かれる対象にされずに済むと思う。男性はそういうイメージがない
から完全にナメられている感じです。

女は給料低くても結婚できるからいいですね。
329名無し野電車区:2013/02/07(木) 22:24:27.42 ID:i1f0ByGPO
>>318
ですから奈良線スレには、しかもスレタイに生駒鋼索線まで書いてあります。
従って、スレタイに信貴線と西信貴ケーブルを書いた方が良いと思います。
書かないから、こうなってしまったのではないでしょうか。
330名無し野電車区:2013/02/07(木) 23:16:20.41 ID:LqK5KK0f0
>>328
>女性ってそんなにパワハラされるイメージないです
お前が現実を知らなすぎるだけ。

イメージ、イメージって、イメージだけで決めつけるなって何度言ったら分かるんだ?
全てお前の思い込み、偏見、被害妄想で話を盛るな。
現実にそうだとしても、お前がネガティブに捉え過ぎてるだけ。
実際にお前と同じ事を思っている男がいたとしても、お前みたいに板違いの場で文句をぶちまけたりしない。
ここ数日、お前だけだろ?鉄道板に女の悪口書いてるのは。
来るなと忠告されたにもかかわらず、定期的に現れては女の批判だ。
そして最終的に自分は不愉快だの何だのと言っているが、このスレの人達だってお前の私憤で荒らされて
迷惑してるんだからな。
なぜ気付かない?ルールも守れない糞ガキなのか?
あと、誤解してるようだが結婚は最終的には人間性の問題で、金の問題じゃねえぞ。
331名無し野電車区:2013/02/07(木) 23:35:02.25 ID:mpjRuj0wO
西青山
332名無し野電車区:2013/02/08(金) 00:07:11.53 ID:3f7lEhF7O
>>328
せめて近鉄に関連した話題をしろよ。
333名無し野電車区:2013/02/08(金) 00:33:26.67 ID:hSX5lShK0
スペイン村でやってる恋コンって必要か?
大学生が企画してるような話聞いたことあるけど、そんな若造が企画した
ものなんて参加する気にすらなれないよね?どうせ男に嬉しくなくて、
女にだけ面白い企画だろうし、大学生いっても女子ばかりなんだろう。

そもそも女子が大学に行くこと自体どうかと思う。

賢島で11月にやってる女子プロの大会もそもそも女子がゴルフすること
自体どうかと思う。

大学といいゴルフといい女子が男子専科だったところに入ってくのはよく
て、その逆けーすは全くないのはつり合いがとれないし、不平等だ。
334名無し野電車区:2013/02/08(金) 00:36:48.77 ID:XmttyTzF0
>>333
せこい性格……
335名無し野電車区:2013/02/08(金) 01:06:27.31 ID:cboyAMk0O
釣りだとしても、ここまでくると哀れだな

>>333
336名無し野電車区:2013/02/08(金) 01:31:38.36 ID:3f7lEhF7O
>>333
朝一で精神病院に行ってこい。
そして、もう帰ってくるな。
お前とたけお、マダー、近鉄スレの馬鹿トリオだな。
337名無し野電車区:2013/02/08(金) 04:17:19.79 ID:tDnCvs/ZO
ここ数日オカシイのが暴れとるな
338名無し野電車区:2013/02/08(金) 07:32:14.17 ID:ZwyaFhF4O
名阪甲特急を河内山本に追加停車して、
大阪平野の雄大な展望楽しめる信貴山、高安山に
東京からも観光客を誘致するのはどうだろう。

(往路)東京→のぞみ号→名古屋
近鉄名古屋→名阪甲特急→河内山本追加停車
河内山本→信貴線、西信貴ケーブル→信貴山、高安山
(復路)往路の逆
339名無し野電車区:2013/02/08(金) 07:58:57.30 ID:383k32fB0
八木まで優等、八木から先各停とかできないかね。八木折り返しでもいいけど〜無理か
五位堂なら可能か。
340名無し野電車区:2013/02/08(金) 13:13:43.83 ID:ewS1gFj2O
>>312
まさにクマトリヤそのものだな
341名無し野電車区:2013/02/08(金) 15:15:33.80 ID:vRx7AnIQ0
五位堂特急停車キボン
342名無し野電車区:2013/02/08(金) 15:43:41.55 ID:1FpaVZ7HO
>>341
名案だな、快急や急行を削減できるし
343名無し野電車区:2013/02/08(金) 16:07:01.87 ID:koZNo2CP0
近鉄電車(奈良線)を利用する際の注意事項〜列車種別編〜
奈良線は、他の路線と比べて特に種別によって客層の差が激しい。その理由は以下のとおりである
・大阪府下は治安の悪い大阪の中でも更に治安が悪く貧乏人の多い東大阪を通っている
東大阪は取り柄の中小企業が衰退し将来性など微塵もないオワコン地域である。
・だがしかし、奈良県下に入ると生駒や学園前などと言った関西でも有数の高級住宅街を通っている

特急→短距離にも関わらず特別料金を取るので学園前のお金持ちしかほとんど利用しない
快速急行→鶴橋を出ると奈良まで止まらないので、奈良県民しか乗っておらず客層は良い
急行→東大阪市の布施と石切に止まるが東大阪市内を殆ど通過するので客層は普通。
各停&区間準急&準急→東大阪市民しか利用しないので危険。客層とマナーは最低。
近鉄奈良線、近鉄大阪線の通る河内(東大阪八尾)の民度は日本でも特に低い。阪急沿線民だけでなく関東人にも日本一ガラが悪いと思われてる阪神沿線以下の日本最低の民度である。
近鉄奈良線 を ご 利 用 の 際 に は ご 注 意 を !

巷では、いや全国的に悪名高い河内のイメージで関東人にも特に民度が低い(笑)なんて言われる近鉄だがそれは河内人のせいで
東大阪八尾などを除けば伊勢志摩、吉野、飛鳥、奈良公園など観光地たっぷりの魅力的な路線であり
奈良県民や三重県民や愛知県民は迷惑している。

東京など関東の人だけでなく京阪沿線や南海沿線、山陽電車沿線、京都方面の方も近鉄奈良線、近鉄大阪線をご利用の場合はご注意を!
344名無し野電車区:2013/02/08(金) 16:09:56.50 ID:ddnoTHfc0
75 : 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) : 2011/08/04(木) 12:18:56.50 ID:GUW/nCmpO [1/1回発言]
東大阪、八尾あたりの馬鹿レベルは凄まじいからな
義務教育じゃなかったら余裕で中学でも留年するような輩の集まり

80 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) : 2011/08/04(木) 12:21:36.02 ID:5P/iuu020 [1/2回発言]
東大阪ってついてる時点で糞ゴミ
東大阪市民全員死ね

104 : 名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/08/04(木) 12:25:37.78 ID:5P/iuu020 [2/2回発言]
東大阪ってネットで言われる大阪の悪いとこに詰めて凝縮したような場所だよね
177 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県) : 2011/08/04(木) 12:47:49.53 ID:iZck0dZu0 [1/1回発言]
東大阪って朝鮮人が多い所だろ
朝鮮高校とかあった気がするし
345名無し野電車区:2013/02/08(金) 16:11:46.55 ID:Bvn5Ku7h0
538 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 17:11:57.01 ID:trVCyO970 [1/2]
芦屋出身の西宮市民だけど東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?

540 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 17:20:50.08 ID:9Fixkfqe0
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

東大阪や八尾などの中河内は土人と化物の棲むところ、人間の住むところではない
まあ住めば都とも言うが…
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと東大阪周辺の下流階級の汚い被差別民を一掃したほうがいいかもしれん。
東京の人間と東大阪八尾のド田舎の下層階級の人間では命の価値が違う。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと売女とチョンと部落民だけだ。
346名無し野電車区:2013/02/08(金) 16:20:58.08 ID:aOOC4Fsu0
>>338
関東人が八尾なんかに行きたがるとは思えない
347名無し野電車区:2013/02/08(金) 16:24:29.24 ID:koZNo2CP0
近鉄電車(奈良線)を利用する際の注意事項〜列車種別編〜
奈良線は、他の路線と比べて特に種別によって客層の差が激しい。その理由は以下のとおりである
・大阪府下は治安の悪い大阪の中でも更に治安が悪く貧乏人の多い東大阪を通っている
東大阪は取り柄の中小企業が衰退し将来性など微塵もないオワコン地域である。
・だがしかし、奈良県下に入ると生駒や学園前などと言った関西でも有数の高級住宅街を通っている

特急→短距離にも関わらず特別料金を取るので学園前のお金持ちしかほとんど利用しない
快速急行→鶴橋を出ると奈良まで止まらないので、奈良県民しか乗っておらず客層は良い
急行→東大阪市の布施と石切に止まるが東大阪市内を殆ど通過するので客層は普通。
各停&区間準急&準急→東大阪市民しか利用しないので危険。客層とマナーは最低。
近鉄奈良線、近鉄大阪線の通る河内(東大阪八尾)の民度は日本でも特に低い。阪急沿線民だけでなく関東人にも日本一ガラが悪いと思われてる阪神沿線以下の日本最低の民度である。
近鉄奈良線 を ご 利 用 の 際 に は ご 注 意 を !

巷では、いや全国的に悪名高い河内のイメージで関東人にも特に民度が低い(笑)なんて言われる近鉄だがそれは河内人のせいで
東大阪八尾などを除けば伊勢志摩、吉野、飛鳥、奈良公園など観光地たっぷりの魅力的な路線であり
奈良県民や三重県民や愛知県民は迷惑している。

東京など関東の人だけでなく京阪沿線や南海沿線、山陽電車沿線、京都方面の方も近鉄奈良線、近鉄大阪線をご利用の場合はご注意を!
348名無し野電車区:2013/02/08(金) 16:25:16.71 ID:Dwkf2ais0
538 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 17:11:57.01 ID:trVCyO970 [1/2]
芦屋出身の西宮市民だけど東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?

540 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 17:20:50.08 ID:9Fixkfqe0
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

東大阪や八尾などの中河内は土人と化物の棲むところ、人間の住むところではない
まあ住めば都とも言うが…
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと東大阪周辺の下流階級の汚い被差別民を一掃したほうがいいかもしれん。
東京の人間と東大阪八尾のド田舎の下層階級の人間では命の価値が違う。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと売女とチョンと部落民だけだ。
349名無し野電車区:2013/02/08(金) 16:27:14.47 ID:IZ+a3Qni0
そんなことより女性専用車の話をしようぜ
350名無し野電車区:2013/02/08(金) 17:08:08.84 ID:XmttyTzF0
>>349
死ねカス
351名無し野電車区:2013/02/08(金) 17:22:47.81 ID:Z7vEPCER0
>>341
無い。急行拡大はあっても特急停車は無い。高田ですら殆ど乗り降り無いに等しいのに五位堂なんか誰が乗るんや。毎回500円払えるやつがおるとは思えぬ。
352名無し野電車区:2013/02/08(金) 17:42:31.80 ID:BLUXJ/bE0
高田や榛原や布施って特急の乗り降りあるのか?
百歩譲って、布施は夕方の上本町行きを停めるくらいでいいんじゃないの?乗り換え需要で。
昼間なんか停めても無意味
353名無し野電車区:2013/02/08(金) 17:47:21.44 ID:XmzzF6RE0
被曝トンキン土人がファビョってるwwww
放射能がうつるからこっち来るなやバ関東人が

ここは近鉄大阪線のスレじゃボケェ!くっさいくっさいトンキンの臭いをまき散らしにくんな!
関東人は箱根の関を越えてこっちに来るな!

放射能臭いトンキン土人のくっさいくっさい墓はこちらw
354名無し野電車区:2013/02/08(金) 18:25:34.30 ID:CU04Jykg0
>>352
まったく意味がない。
五位堂のほうが価値がある。停めてもおかしくないのに
355名無し野電車区:2013/02/08(金) 18:46:46.51 ID:SUCE5lXg0
名古屋線スレで居なくなったと思いきやこっちに来てたのかw

だから、「路車板には書き込まない」って言ったのは自分だろ?名古屋線スレで言われたから他のスレに移ればいいと思ってるの?
そういう当たり前の事を分かっていないくせに女ガー女ガーって、女より身勝手だわ。お前。いい加減に立ち去れよ
356名無し野電車区:2013/02/08(金) 19:07:15.77 ID:VbFWOC3K0
>>339
途中から優等が各停になるのなら、そこで各停を折り返させないと意味が無いけど、
結局その設備があるのが榛原だから急行は榛原から各停なのよね。
さすがに五位堂から各停は都合が悪い。桜井までは利用者多いわけだから。

>>352
夕方とか榛原はぼちぼち利用あるよ。
大阪からの距離もそこそこだから特急料金を払うメリットはあると思われているのかも知れない。
特急停車で需要を掘り起こせた例だろうと思う。
357名無し野電車区:2013/02/08(金) 19:12:44.63 ID:yeb74HBBO
今里に準急停めて
358名無し野電車区:2013/02/08(金) 19:57:19.39 ID:mS8icTDz0
>>349
女車のせいで乗り遅れたときは、正直ムッとするよな。
359名無し野電車区:2013/02/08(金) 20:03:04.77 ID:hSX5lShK0
>>358
乗ってから移動とか考えないんか?混んでるなら次の駅で別の車両に
移動するとか。女性に生まれ変われれば当たり前に乗れるんだから、
性転換すればいいと思う。お金があったらの話だが。
360名無し野電車区:2013/02/08(金) 20:13:20.55 ID:6ZO9cjCbO
>>351
五位堂止まるなら確実に乗るよ。少なくとも俺は朝晩使う。
タクシーや車で高速使うこと思えば安いもんだし。
361名無し野電車区:2013/02/08(金) 20:15:02.51 ID:RACpRdgh0
>>354
両数の問題が解決できるのなら五位堂よりも二上あたりの方が面白いかもよ。
五位堂だと快速急行と時間差がないので単純に着席目的だけれど
二上は準急になるので500円で15-20分稼ぐことにもなる。
362お京阪は「深夜急行」だけど:2013/02/08(金) 20:47:37.38 ID:kLUb1J6ZO
>>360
深夜特急あれば乗るかも?
(難波・上本町・鶴橋〜二上・五位堂=500円)
363名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:13:51.79 ID:vlw3VdqLO
5820系や9020系ってどのくらいの頻度で青山町以東まで来てるの?
364名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:25:43.74 ID:ewS1gFj2O
>>355
炊事場で毎日サボって時間潰している
クマトリヤのことを書き込んでるなら正当だろう
365名無し野電車区:2013/02/09(土) 01:48:59.61 ID:03QE0hBv0
0時・1時台に深夜特急走らせよう

難波・上本町・鶴橋〜国分・関屋・二上・下田・五位堂 ここまで800円
高田・八木・桜井・朝倉・榛原 ここまで1200円
名張 ここまで1500円

タクシーやビジホに比べりゃ格安だから利用客あるでしょ?
下りオンリーなら特急券販売設備を新たな停車駅に新設する必要もないし
366たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/02/09(土) 02:50:47.19 ID:AF+vxDTs0
公共交通機関である以上最終列車が有料特急は不可能。
国交省から指導が入るレベルの事象。
367名無し野電車区:2013/02/09(土) 02:56:41.44 ID:03QE0hBv0
>>366
じゃ、2時00分に弥刀行き普通を走らせよう
3688798789:2013/02/09(土) 03:00:59.20 ID:UDes66oe0
JR東日本が行った男性客への乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL
369名無し野電車区:2013/02/09(土) 04:10:34.34 ID:NrwnhiGVO
>>366
博多南線
370名無し野電車区:2013/02/09(土) 07:35:15.08 ID:pH348ykmO
高田や榛原に特急止めたのは、以前から大阪線の沿線から
急行系の難波直通要求もあったからだよ。
それは車両運用上無理なので、難波直通特急を
停車駅増やして対応した訳だ。
371名無し野電車区:2013/02/09(土) 08:48:43.09 ID:d+Pbxurd0
>>360
私も 会社帰りに使いたいと思うことが良く有ります。
372名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:14:01.00 ID:HBcLBroV0
>>370
確かに難波から乗り換え無しはメリットだよなぁ。
特急料金さえ払えば難波から直接乗れて確実に座れるのだから。
373名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:33:31.09 ID:9dlikBL00
>>357
おことわりします
374名無し野電車区:2013/02/09(土) 10:51:55.96 ID:R5VWYBR50
少なくとも高田はいらん。まして乗降客が減ってるし
2010年で一日 約18000人
375名無し野電車区:2013/02/09(土) 10:53:49.57 ID:R5VWYBR50
>>357
>>373同感 もし止まったら4駅連続やん
まず止めようと思ったら区間準急から
376名無し野電車区:2013/02/09(土) 10:55:22.74 ID:R5VWYBR50
新急行停車駅は?
候補なら東花園・八尾・河内山本
廃止駅 八木西口・三本松
377名無し野電車区:2013/02/09(土) 10:57:59.82 ID:R5VWYBR50
五位堂は結構人の乗り降りするよ。
学生とも会うし。朝はサラリーマンでいっぱい
夕方4時以降は駅いっぱい。
朝6時〜9時と夕方4時〜10時は特急停車希望
378名無し野電車区:2013/02/09(土) 10:58:39.53 ID:R5VWYBR50
五位堂も青山町みたいに始発特急できへんの
379名無し野電車区:2013/02/09(土) 11:01:49.13 ID:3/OgsJSk0
380名無し野電車区:2013/02/09(土) 11:13:39.39 ID:BtOoU45+0
五位堂のボロソラリーも天然記念物になりつつあるな。
大阪線で1番ボロいんじゃ?
381k:2013/02/09(土) 11:43:35.04 ID:R5VWYBR50
アンケート 五位堂と高田どっちが特急停車でいいか?
1、両方とも停車
2、現状通り
3、五位堂停車、高田通過
4、どちらとも通過
10〜20人ぐらいの返答あるいは理由を述べて欲しい
382名無し野電車区:2013/02/09(土) 11:44:11.03 ID:R5VWYBR50
どちらでもいいがおれは3の五位堂停車かな
383名無し野電車区:2013/02/09(土) 11:48:40.47 ID:R5VWYBR50
深夜特急不要。二上・下田にはいらん
ただ0時30分までに各停や準急はもう一本はあり。
五位堂か八木行きみたいに
下りもあと一本はあり。上本町までは無理だとしても、
名張発なら八木行き。榛原からなら五位堂行きはあり
高安・八尾などと比べて終電が早い
384名無し野電車区:2013/02/09(土) 11:51:37.08 ID:R5VWYBR50
五位堂駅はソラリーのほかに自動放送も変えて欲しい
未だに全員女性声で「○○線」と言っているのでせめて「○のりば」にしてほしい
385名無し野電車区:2013/02/09(土) 11:59:39.14 ID:ay0gdzA30
間違えて鶴橋で快速急行に乗っちゃって
五位堂までノンストップで連れて行かれて
まだ0時前なのに大阪方面に戻る電車が1本も無くて
結局タクシーで1万くらい使って帰る人間が毎日何十人といるらしい
飲んで帰りが遅くなる花金は特に多いとか
もちろんタクシーは近鉄グループ
386名無し野電車区:2013/02/09(土) 12:07:04.94 ID:z+qO0xFS0
間違えるアホが悪い
387名無し野電車区:2013/02/09(土) 12:46:10.55 ID:oZFHk0PtO
車両には行き先表示があるし、発車アナウンスもあるのに、間違う馬鹿が居るのか。
そもそも、そんなに飲んだくれる行為自体が馬鹿だろ。
388名無し野電車区:2013/02/09(土) 12:46:45.02 ID:XOfppte40
>>381
4で。
とはいえ大和高田は税金で停まってるから廃止に出来ないんだよね><
389名無し野電車区:2013/02/09(土) 13:16:18.52 ID:l9eDDh4P0
ついにヤギのパタパタもテレビも絶滅寸前だな。
390名無し野電車区:2013/02/09(土) 13:37:21.65 ID:BtOoU45+0
クイズダービー残ってる駅って大和八木と布施?
あのテレビも時代を感じるな
391名無し野電車区:2013/02/09(土) 13:58:51.94 ID:84tj2wltO
>>366
名張発だと、上本町方面(五位堂〜上本町)最終は、難波行きアーバンライナー
上本町 普通
難波 アーバンライナー
五位堂 普通
392名無し野電車区:2013/02/09(土) 14:04:28.92 ID:84tj2wltO
>>390
上本町駅のクイズダービーは良かったなぁ…。
倍率ドン!7・6・2・3・6
●●さんは、どこに何点?
(近鉄のCMとかポスターに出ている)竹下景子さんに3000点
393名無し野電車区:2013/02/09(土) 14:08:13.62 ID:BtOoU45+0
上本町は地下と地上をつなぐエスカレーターのところに
横にずらっとあったんだよなぁ・・・
394名無し野電車区:2013/02/09(土) 16:13:03.20 ID:fEaROJS+0
>>381
4
停める理由が無い。意味も無い。
395名無し野電車区:2013/02/09(土) 16:59:49.85 ID:ppI9Yxh/O
>>339>>356その設備

設備に作り替えられる候補が、ほら
あるじゃない。八木駅の廻り、川沿いを走る
ダイ改のたびに利用率が下がる線路が
単に昼間の保線機械置場なんて勿体ない
396名無し野電車区:2013/02/09(土) 17:05:58.46 ID:ay0gdzA30
>>386>>387
普段快速急行に乗らない人間は
まさか鶴橋から五位堂までノンストップだとは思わんのだと思う
鶴橋での奈良線→大阪線乗換ダッシュで間違えて乗る奴も多いらしい
せいぜいどこか途中の駅で止まると思うんだろうな
まあいい勉強になるだろ
397名無し野電車区:2013/02/09(土) 17:36:43.69 ID:/uqnVg8SP
近鉄は微妙に電車が遅れてる場合がある。んでそれは環状線も同じ。
んで鶴橋で、遅れ気味の環状線から乗り換えて来たとき、本来なら普通や準急の発車時刻に
遅れている先発の快急がホーム停まっている場合がある。

遅れ気味の環状線から乗り換えて来た人は、とっさにその遅れ状況が分からないから
普通や準急が来てるんだと思って、ついその快急に飛び乗ってしまう。

んで結果、五位堂送りと。
398名無し野電車区:2013/02/09(土) 17:55:13.81 ID:d+Pbxurd0
>>381
3の五位堂停車にお願いします。
理由は、五位堂駅で特急停車により 快速急行以下普通までのいずれかが、
列車の乗換えができる為!!
399名無し野電車区:2013/02/09(土) 18:06:29.24 ID:2Pk3qZmkO
>>381
4です。
私は338なので、河内山本を推奨しているので、4です。
それが理由なので、名古屋発着でない特急、は別途検討の余地はあります。
400名無し野電車区:2013/02/09(土) 18:19:32.72 ID:CDfXx4dFO
快速急行誤乗車の為に国分で降ろしてほすい
401名無し野電車区:2013/02/09(土) 18:20:45.72 ID:R1vSEqSCO
五位堂に特急停車を要望します、毎時3本程度特急が停車したら快急や急行はいらないので廃止してもらっても結構です
402名無し野電車区:2013/02/09(土) 18:38:15.56 ID:XOfppte40
>>401
毎日往復1000円追加料金かかりますがよろしいですか?
403名無し野電車区:2013/02/09(土) 20:13:08.19 ID:oZFHk0PtO
たまに優等列車に誤乗した受験生の為に、普通列車しか停まらない駅に急行などが特例臨時停車する時があるけど、酔っ払いに情けは無用だね。
404名無し野電車区:2013/02/09(土) 20:43:44.56 ID:zSiP9z0G0
>>381
3です。緩急接続できるので
405名無し野電車区:2013/02/09(土) 20:45:21.12 ID:zSiP9z0G0
河内国分は6両までしかないので停りません。
406名無し野電車区:2013/02/09(土) 20:47:13.91 ID:zSiP9z0G0
3月から鳥羽行き快速急行廃止
廃止しなくてもいいのに
ちなみに朝の快急はほとんどが急行になる予定
407名無し野電車区:2013/02/09(土) 20:48:41.62 ID:tjnp5JhD0
宇治急に格下げになって
宇治山田・鳥羽間は廃止?
化けて鳥羽行き普通になるのかな?
408名無し野電車区:2013/02/09(土) 20:50:00.46 ID:zSiP9z0G0
特急の数多すぎ
八木の場合18時03分発難波行きのあと2分後にも停車。
五位堂・桜井は一時間に急行列車は2本だけ
409名無し野電車区:2013/02/09(土) 21:41:32.81 ID:sdU++sBF0
特急の停車駅を急行+八尾3駅にして、一般列車は普通以外廃止すれば特急料金の収入は激増する。
特に榛原以東は特急だけの運行にしても、競合路線が全く無いので客に逃げられる心配も無い。
410名無し野電車区:2013/02/09(土) 22:38:38.14 ID:8vME6U/10
新ダイヤ施行後の発券順序はA3からになる(A〜Dの1・2は空けておく)のかな?
411名無し野電車区:2013/02/09(土) 23:16:04.03 ID:JFwU8YMP0
>>408
次の改正で平日は急行増えるんじゃなかったっけ?
412名無し野電車区:2013/02/09(土) 23:23:11.75 ID:2Pk3qZmkO
>>409
近鉄大阪線を含む、松阪〜中川〜東青山間については、
JR名松線の松阪〜家城間が、強力な競合路線として存在するのだから、
今後名松線がその名の通り名張まで延伸される可能性も考慮に入れて、
今のうちから配慮が必要だと思う。
413名無し野電車区:2013/02/09(土) 23:25:59.89 ID:Kg3XcpTH0
>>412
めっちゃウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

と、こんな感じでもレスしておこうかな
414名無し野電車区:2013/02/09(土) 23:31:49.45 ID:/uqnVg8SP
数字とアルファベットの順が逆かと
415名無し野電車区:2013/02/09(土) 23:33:57.45 ID:NnTuD1SI0
近鉄は…関東の東武やJR東日本と一緒の道を歩むのか?
快速急行の本数減、運転区間短縮、特急誘導は長距離客を減らす原因、一度離れて都心回帰した若者は不便な地元には戻らない、
俺から見ればダイヤは京急に近い、複線しか無いのに短距離、中距離、長距離用の列車を走らせるから遅い、
出来る場所から複々線にする事が先決だろうよ、大阪線も特急がノロノロ、普通の列車待避時間が長い、
416名無し野電車区:2013/02/10(日) 00:10:35.40 ID:m6HpfGqv0
難波0時発の伊賀神戸行きの特急を毎日走らせたら、それなりに乗客はいるんじゃないか?
417名無し野電車区:2013/02/10(日) 01:25:16.56 ID:qGZn5FCE0
五位堂に特急停めるか、五位堂始発国分まで各停の区間急行を走らせてくれ。

荷物がある時や、酷く疲れた時やしんどい時に、混雑した中立ったままは辛い時がある。
418たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/02/10(日) 01:28:55.51 ID:J52RE/OR0
性行で発熱してしんどいときは、特急に乗ってる。
難波から乗り換えなしで、日本橋、布施、国分、五位堂をとばすから便利
419たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/02/10(日) 01:29:28.68 ID:J52RE/OR0
性交やった。
420名無し野電車区:2013/02/10(日) 01:48:46.20 ID:MaYN3eONO
>>417
朝ラッシュの準急を一部、五位堂始発にしたらどうだろう。
中川発名張行普通を、五位堂まで延長運転で。
421名無し野電車区:2013/02/10(日) 02:26:35.11 ID:+Bo4oAS8O
>>418
性病乙!
422名無し野電車区:2013/02/10(日) 02:48:10.87 ID:jzRKt9ZYO
>>418
相手は誰?
阪急スレによく出没する白雪姫(ババタンク)だろ?
423417:2013/02/10(日) 03:31:13.10 ID:qGZn5FCE0
>>420
五位堂始発準急でもいいですね。

まぁ、近鉄はやってくれないでしょうが…
424名無し野電車区:2013/02/10(日) 04:19:38.70 ID:MiWxdQpw0
平日 五位堂発の5時21分発の始発の普通と37分発の準急が鶴橋駅での
奈良線への乗り継ぎ時間が長すぎるんで、接続を良くして欲しい。
始発列車を区間準急にするか、5時代に急行を増発して欲しい!!
425名無し野電車区:2013/02/10(日) 07:07:14.31 ID:f6E5qmpkO
快速急行に誤乗車頂きありがとうございます。車内に参りますので誤乗車の方は車掌にお申し出下さい
426名無し野電車区:2013/02/10(日) 07:12:46.84 ID:f6E5qmpkO
名阪往復で急行嫌だから快急を使ってたのに。とにかく速く安く逝きたいから快急を選んで逝くかな
427名無し野電車区:2013/02/10(日) 07:52:35.16 ID:s79h5pV70
特急は高田通過、五位堂停車で良いよな。
高田停車はマジで要らない。
428名無し野電車区:2013/02/10(日) 08:39:01.37 ID:KvFC+Dgj0
急行も快速急行もそんなに所要時間変わらんし……
一番大きな差は鶴橋〜国分間の混雑だけど、なんとかなる時間帯しか走ってないわけで。
特に今回の快速急行→急行の振替は郊外の人にはほとんど関係ないし。

>>415
特急・急行or快速急行・準急or区間準急・各停 の4種別が同程度走っていて、
これを複線でさばくというのは大変なことなのかなと思っている。
だから本数を稼ぐより増結して輸送力を稼ごうということになるんだろうけど。
429名無し野電車区:2013/02/10(日) 11:22:03.30 ID:Gh5V/WxX0
>>428
国分と三本松が10両対応だったら快速急行廃止されてたかもね。
でも今の状態だとこれ以上の急行置換えはなさそうだけど。

柏原市も詰めが甘かったね、なぜホーム延長しなかったんだろうね。
急行を止めることだけにとらわれすぎてたのかな?
430名無し野電車区:2013/02/10(日) 12:34:33.52 ID:+VouQwnA0
五位堂特急停車あり。朝晩は乗客がかなり多い。
香芝のみならず広陵などからも来るので
431名無し野電車区:2013/02/10(日) 12:35:53.11 ID:+VouQwnA0
二上に急行停車の噂は本当ですか
432名無し野電車区:2013/02/10(日) 12:47:38.13 ID:w2tyEedA0
>>431
聞いた事無いな。
433名無し野電車区:2013/02/10(日) 14:48:30.06 ID:EPuFCPTF0
>423,424
お楽しみに。
434名無し野電車区:2013/02/10(日) 16:04:55.72 ID:O7fBmH7Z0
>>431
ガセ
435名無し野電車区:2013/02/10(日) 17:10:39.08 ID:f6E5qmpkO
今里に急行停車の噂は本当ですか
436名無し野電車区:2013/02/10(日) 17:21:19.59 ID:8aOLyHOw0
五位堂はやっと駅前にまともな食料品店出来るんだよな。
少し前だが4月に近商ハーベストオープンのチラシ入ってたよ。
437名無し野電車区:2013/02/10(日) 18:06:32.37 ID:HwBxaNQfO
>>435
信じるか信じないかは貴方次第w
438名無し野電車区:2013/02/10(日) 18:30:25.91 ID:w2tyEedA0
>>435
堅下以上に無い。
439名無し野電車区:2013/02/10(日) 18:36:08.14 ID:WLooHj4v0
なぜ堅下?
440名無し野電車区:2013/02/10(日) 20:07:20.42 ID:O6ouNZ+M0
面白いな〜
このスレ
近鉄の経営幹部の方々見ていて欲しいなぁ〜!
441名無し野電車区:2013/02/10(日) 20:19:03.39 ID:10/p6gMy0
>>436
奈良で一番人口と企業が増加中の香芝市の中心駅なのに駅前は超過疎ってるからね、住宅ばかりだし
そろそろ高の原式で特急を朝晩だけ停めても良い気がする
442名無し野電車区:2013/02/10(日) 20:37:25.80 ID:yAwHaMjY0
>>441
香芝市の中心駅といっても、関屋〜下田の香芝市民は、
ほとんど五位堂駅使わないからな。

超過疎ってる理由の1つ。
443名無し野電車区:2013/02/10(日) 20:38:16.68 ID:fjOpnwqJ0
近鉄大阪線がJR西日本だったら、昼のダイヤは

特急 1時間2本(乙特急名古屋行・鳥羽行各1)
快速名張行  1時間4本(鶴橋・八尾・河内山本・河内国分・五位堂・大和高田・大和八木以遠各駅)
区間快速八木行 1時間4本(鶴橋・八尾・河内山本・河内国分以遠各駅)
普通河内国分行 1時間4本

名張以遠へ特急を使わない場合、名張で階段を使って乗り換えが必要

こんな感じだろうな。
そう考えると近鉄の長距離サービスの良さ、JR西の長距離切捨てがわかってくる。
444名無し野電車区:2013/02/10(日) 20:47:46.67 ID:moOS1FkSO
>>441
香芝市で唯一まともなバスターミナルのある駅だしね。

ハーベストの場所はあの城の跡だな。
今下田寄りも造成真っ最中だから、まだ五位堂駅は利用者増えるだろう。
445415:2013/02/10(日) 20:56:24.11 ID:fAXI+Og20
>>428
やはり複々線しかないだろうけど多少でもやれば普通なり区間準急なりの待避時間が減り特急や快速急行の所要時間も早くなる、
都心回帰を防ぐ事が重要だと思うがどうか?
近鉄は始発時間の繰り上げや終電時間の繰り下げも必要、
446名無し野電車区:2013/02/10(日) 20:59:51.44 ID:5zR7ugXQO
いまさらだが、平井なにがしの曲のタイトルにふいた
447名無し野電車区:2013/02/10(日) 21:05:44.34 ID:moOS1FkSO
ずっと減便減車なのに複々線?
何の名目で誰が金を工面するんだよ…
448名無し野電車区:2013/02/10(日) 23:13:48.78 ID:f6E5qmpkO
快急の青山4駅通過は大きい。あの快適さはやみつきだよ。

宇治山田行は快急にしておくれ。青山町と名張行は急行で良いから
449名無し野電車区:2013/02/10(日) 23:40:11.94 ID:TAn2qmyIO
快速
450名無し野電車区:2013/02/10(日) 23:40:19.16 ID:0uImRuWdP
>>443
JRと近鉄とで
特急料金に非常に差があることは忘れてはいけないかと。
451名無し野電車区:2013/02/10(日) 23:45:14.40 ID:4qbz61V50
>>443
いやJRなら名張まで4本も走らせないだろう
2本は榛原止まりになりそう
452名無し野電車区:2013/02/10(日) 23:52:05.97 ID:cbcPcdu00
縮小均衡。
だんだんショボくなるサービス。
だんだん減る客。
自分の足を食べて命をつなぐタコ。
453名無し野電車区:2013/02/10(日) 23:52:56.86 ID:9tu6FVPR0
難波0時発の伊賀神戸行きの特急を毎日走らせたら、それなりに乗客はいるんじゃないか?
454名無し野電車区:2013/02/11(月) 00:02:01.13 ID:ZTRdkeaFO
思い付きでなら
何とでも言えるもんなぁ
455名無し野電車区:2013/02/11(月) 00:13:52.89 ID:TaQj2jlY0
>>451
2年前、昼の柏原〜王寺を1時間あたり9本から12本に大増発したように、無駄な電車が増えるのも最近のJR西日本。
456名無し野電車区:2013/02/11(月) 01:09:16.61 ID:TaQj2jlY0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E7%95%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%AE%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E5%BD%A2%E5%BC%8F#.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.83.87.E3.83.AA.E3.82.A2.E8.BB.8A.EF.BC.881967.E5.B9.B4.E4.BB.A5.E9.99.8D.EF.BC.89

このwikiで「ラインデリア車(登場時非冷房)」でも登場時から全面方向幕がついてる車両があったような記述だけど、
そんな車両なかったよね?
逆に新造時から冷房車だけど前面方向幕はついてなかった車両は存在するけど(2610系や2800系の初期車など)

あと、「ラインデリア車」の項目で「この世代『から』丸いつまみが窓ガラス上部についた」とあるけど
丸いつまみがガラスについてたのはラインデリア車の世代だけのはず。(例外として冷房試作車の2680系にはついてたけど)
457名無し野電車区:2013/02/11(月) 08:03:25.72 ID:VhO0Eq5W0
近鉄が難波0時発の伊賀神戸行きの特急を毎日走らせたら、名張に住んでもいいな。
458名無し野電車区:2013/02/11(月) 09:18:56.24 ID:kBuIYWfe0
名張住むのに何で伊賀神戸行きなの?伊賀神戸のどこで折り返すの?
無理して住んでもらわなくていいし、逆にキミみたいな池沼が来られると迷惑だからお断りします
459名無し野電車区:2013/02/11(月) 10:25:06.88 ID:Vi/nENEE0
>>458を楽しく殺すにはどうすればいいかを、みんなで考えよう!
460名無し野電車区:2013/02/11(月) 10:26:30.02 ID:Vi/nENEE0
伊賀市民・名張市民が>>458を殺したがってる。
>>458が死ねば、近鉄沿線が平和になる!
461名無し野電車区:2013/02/11(月) 10:27:54.62 ID:Vi/nENEE0
伊賀市民・名張市民が>>458を殺したがってる。
>>458が死ねば、近鉄沿線が平和になる!
462名無し野電車区:2013/02/11(月) 10:29:58.35 ID:RCLhzIuW0
朝に伊賀神戸始発の特急はあるよね。
実際には青山町始発で伊賀神戸からの特急券をもっていれば青山町からも乗れるけど。

深夜には名張行きの特急があるけど、名張で青山町行きに接続するようになってるし、
名張で接続を取れるならわざわざ伊賀神戸始発で出す必要はないように思えるが……
逆に接続が取れないなら伊賀神戸(青山町?)行きにしないと利用は広がらないだろうが。
463名無し野電車区:2013/02/11(月) 10:30:49.26 ID:Vi/nENEE0
>>458の殺害はゲームです!
平和主義者なら、>>458を殺しましょう!
464名無し野電車区:2013/02/11(月) 10:32:35.84 ID:Vi/nENEE0
正義を愛し悪を憎む人間なら>>458を殺そう!
>>458殺害は、正義の行動だ!
465名無し野電車区:2013/02/11(月) 10:45:38.17 ID:5F8sRaQ4O
>>462
難波駅で伊賀神戸行となると、神戸方面の列車みたいに間違えると
いけないから、伊賀神戸ではない行先にした方が良い。
>>385
のような人が多数いるようでは、伊賀神戸行だと先が思いやられる。
466名無し野電車区:2013/02/11(月) 10:46:26.75 ID:UHPeCFsJO
三重に恨みがある人がいるようで
467名無し野電車区:2013/02/11(月) 11:17:28.02 ID:gMF70yLC0
ある日の乗車客
大和高田 約16800人
五位堂  約26000人
明らかに五位堂の方が多いうえに高田は乗客が減っているのに
20000人も満たない駅は特急停車をするべきではない
おそらく五位堂はそのうち3万人を超えるだろう。
468名無し野電車区:2013/02/11(月) 11:23:37.25 ID:gMF70yLC0
五位堂に特急停車の要望が多いのはびっくりしました。
結構利用したい方がいるんですね。
469名無し野電車区:2013/02/11(月) 11:26:36.64 ID:gMF70yLC0
3月から五位堂特急停車でもよい
しまかぜ&ノンストップ特急を除いて停車すればいい。
ちなみに高田はいらん。もし続くなら高田の場合鳥羽(宇治山田)行き
五位堂の場合賢島、名古屋行き 五位堂停車時高田は通過
470名無し野電車区:2013/02/11(月) 11:27:52.20 ID:gMF70yLC0
青山町って朝だけ出てるんですよね。
将来的に停りそう。夜に青山町行き特急とか出そうやし
471名無し野電車区:2013/02/11(月) 11:39:35.88 ID:gMF70yLC0
3 五位堂に特急停車要望。急行はいつも立って乗るのはもううんざり。
発展もふまえ停めたほうがいい。少なくとも高田よりは価値がある。
472名無し野電車区:2013/02/11(月) 11:44:00.65 ID:222k/YYi0
二上厨に続いては五位堂特急厨かよ・・・
あの辺の奴らっておかしい奴ばっかりだな
473名無し野電車区:2013/02/11(月) 11:52:20.98 ID:zQbAj2Tw0
名張伊賀の話題出すと荒れるな
474名無し野電車区:2013/02/11(月) 11:55:57.05 ID:uyj1XVtu0
http://www2.wagamachi-guide.com/e-machimap/map.asp?pixx=144&pixy=389&dtp=4&adl=0%2C4&ll=&lid=
長瀬・弥刀駅周辺の都市計画図だが・・・
ほとんどの都市計画道路が未整備のまま放置されている

道路予定地上のほとんどで既存の建物が残っていることを考えると
東大阪市は道路建設を諦めて、狭小な隘路だらけの現状で放置するつもりだろう
タクシーの運ちゃんは大抵「弥刀駅には行ける自信が無い」と言う

面白いのは弥刀駅西口に駅前バスターミナル、タクシー乗り場のような
広いスペースが計画されていること
まあ、おそらく実現しないまま立ち消えになるだろう
475名無し野電車区:2013/02/11(月) 12:02:39.74 ID:WAXFB4p70
>>474
ひとまず周辺住民に立ち退きしてもらうか戦争で焼け野原にならん限り無理だな。
476名無し野電車区:2013/02/11(月) 12:10:51.19 ID:XFQsqZv80
>>474
こんな状況が判っていながら近鉄が悪い様に言う>>269
どうせ>>269は我儘を言えば通せると思っている部落民なんだろうな。
477名無し野電車区:2013/02/11(月) 12:16:45.69 ID:XYYIml6L0
伊賀市民・名張市民が>>458を殺したがってる。
>>458が死ねば、近鉄沿線が平和になる!
478名無し野電車区:2013/02/11(月) 12:17:37.22 ID:XYYIml6L0
>>458の殺害はゲームです!
平和主義者なら、>>458を殺しましょう!
479名無し野電車区:2013/02/11(月) 12:18:28.61 ID:XYYIml6L0
正義を愛し悪を憎む人間なら>>458を殺そう!
>>458殺害は、正義の行動だ!
480名無し野電車区:2013/02/11(月) 12:33:57.16 ID:kBuIYWfe0
>>470
出るわけないだろ
ただでさえ急行減便で名張発着に変わって不自由してんのに
やっぱ連投する奴は頭のネジ飛びまくってんなw
481名無し野電車区:2013/02/11(月) 12:39:54.35 ID:ppzQ1vsi0
>>480
朝はあるんだよ。時刻表にない特急が・・
回送兼ねてみたいだけど

同じ理屈で夜も・・か、どうかな?
482名無し野電車区:2013/02/11(月) 12:41:32.71 ID:WAXFB4p70
>>480
まあそれでも五位堂よりかはマシかもな→青山町特急停車。

急行が全て名張発着になったら実現するかもよ。
次の式年遷宮は20年後やし。
まだまだ削れる所は一杯あるから→大阪線ダイヤ。
483名無し野電車区:2013/02/11(月) 13:15:27.45 ID:Bpzl6YMI0
ID:kBuIYWfe0を殺すことで、名張市・伊賀市が平和になります。
ID:kBuIYWfe0は、ストーカー行為を平気で行う人間のクズです!
ID:kBuIYWfe0を楽しく殺すにはどうすればいいのかを、みんなで考えましょう!
484名無し野電車区:2013/02/11(月) 13:18:31.48 ID:Bpzl6YMI0
ID:kBuIYWfe0殺害はゲームです!
このスレッドでは、ID:kBuIYWfe0殺害ゲームに参加する方を大募集いたします!
ID:kBuIYWfe0を楽しく殺しましょう!
485名無し野電車区:2013/02/11(月) 14:57:23.45 ID:KXrQoyCW0
山羊、改札前のクイズダービー消滅。
大阪線ホームに上る階段下に残るのみ。
もう\(^o^)/オワタ
486名無し野電車区:2013/02/11(月) 15:12:55.87 ID:222k/YYi0
最後の砦は布施なのか・・・
487名無し野電車区:2013/02/11(月) 15:14:57.16 ID:pO4O69+R0
488名無し野電車区:2013/02/11(月) 15:22:38.46 ID:xefTWzXOO
若干スレチだけど、クイズダービーが残っているのは大和八木と伊勢中川とあとどこたろう?鳥羽駅の構内待合室にあったのは形はあるけど廃止されているし
489名無し野電車区:2013/02/11(月) 15:23:19.02 ID:dkLFJg310
>>443

>名張以遠へ特急を使わない場合、名張で階段を使って乗り換えが必要

全く意味不明なんですが?中川ならまだ分かるけど
490名無し野電車区:2013/02/11(月) 15:27:27.47 ID:222k/YYi0
>>488
伊勢中川は新しいやつじゃない?西大寺と同じやつ。
布施のコンコースと階段のところに残ってる
491名無し野電車区:2013/02/11(月) 15:40:39.94 ID:kBuIYWfe0
クイズダービーねぇ・・・
俺的には霊感ヤマカン第六感かな
ザ・ベストテンはまだまだ健在なトコ多いけど
492名無し野電車区:2013/02/11(月) 16:20:01.27 ID:AvgDaR1D0
旧青山トンネルで悲惨な衝突事故
以前はあれが単線区間だったなんてマジですか?
あの大阪、京都−名古屋、賢島の
特急超過密ダイヤのあの大阪線が単線だったって正気ですか?
それとも事故の当時は今ほどの過密ダイヤではなかったから
単線で凌いでこれた(結局大惨事になったけど)のでしょうか?
興味があります。
493名無し野電車区:2013/02/11(月) 16:33:56.05 ID:7jkco0hbO
昔のことや

坊や
494名無し野電車区:2013/02/11(月) 17:17:35.68 ID:aq6fQnOp0
>>489
名張・中川間の普通は上りホームでそのまま折り返しになるってことだと思う。
495名無し野電車区:2013/02/11(月) 17:26:53.37 ID:5F8sRaQ4O
>>494
朝夕の快急運転時間帯は、これを、名張から五位堂まで延長運転して、
準急は五位堂〜上本町の運転にすれば、合理的である。
496名無し野電車区:2013/02/11(月) 17:43:09.97 ID:bpGhSldE0
大阪線って特急必要なところには停らへんよな。
逆にどうでもいい駅に
例 布施・高田・榛原・伊賀神戸・榊原温泉口
497名無し野電車区:2013/02/11(月) 17:48:26.05 ID:2jakvdWT0
>>496
同感!!
特に 布施・高田
498名無し野電車区:2013/02/11(月) 17:52:14.90 ID:sTmmOLONP
必要な所ねぇ…
499名無し野電車区:2013/02/11(月) 18:06:50.42 ID:tqQNOVpc0
ID:kBuIYWfe0を殺さないと、名張市民と伊賀市民が幸せになれない!
ストーカーが趣味のID:kBuIYWfe0を、楽しく殺しましょう!
500名無し野電車区:2013/02/11(月) 18:06:58.89 ID:zQbAj2Tw0
>>496
特急必要なところってどこ?
501名無し野電車区:2013/02/11(月) 18:13:43.93 ID:tqQNOVpc0
ID:kBuIYWfe0は、生きる必要のない存在。
ID:kBuIYWfe0は、どんな殺され方がお望みなんだろうか?
502名無し野電車区:2013/02/11(月) 18:27:46.31 ID:222k/YYi0
>>497
布施の特急停車は昼間帯だけだし。
503名無し野電車区:2013/02/11(月) 18:33:01.40 ID:WAXFB4p70
>>381
河内国分日中停車。
504名無し野電車区:2013/02/11(月) 18:48:43.64 ID:yFZrGmPs0
榛原は特急停車駅にふさわしい!!

かなり需要あるよ!
505名無し野電車区:2013/02/11(月) 19:39:03.61 ID:JBq+4sYGO
今里駅は大阪市内で特急停車駅にふさわしい。弥刀駅よりは綺麗な駅設備だよ
506名無し野電車区:2013/02/11(月) 20:16:26.59 ID:S8ikpClgO
>>505「弥刀」
大阪市交通局のサイトに、弥刀まで地下鉄延長「計画」の記載ありましたね。
507名無し野電車区:2013/02/11(月) 20:27:24.44 ID:JBq+4sYGO
>>506
千日前線の南巽から弥刀方面への延伸?
508名無し野電車区:2013/02/11(月) 20:33:19.99 ID:qjdthSKL0
近鉄八尾に急行を停めろ!
509名無し野電車区:2013/02/11(月) 21:16:32.28 ID:WAXFB4p70
>>508
諦めろ。
510名無し野電車区:2013/02/11(月) 21:45:29.44 ID:K6ds8lnr0
【話題】 大前研一氏 「モラトリアム法(中小企業金融円滑化法)を再々延長しないと約10万社潰れる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360283885/

モラトリアム法は今年の3月に終了します。東大阪の中小企業はどうなるかな?

>麻生太郎財務相は就任直後からモラトリアム法について「再々延長するつもりはない」と明言している。
しかし、そうなると膨大な数の中小企業が倒産の危機に直面する。

アベノミクスでの円安の喜びも束の間、芽生えてきた希望は再び絶望へと変わる
せっかく息を吹き返してきたと思われた中小企業も今年の3月に息の根を止められる。
さらに4月には関西電力の値上げで製造業は悲鳴…東大阪の中小企業の苦難は続く。
今日は2月11日、今はまだ平和だが刻々と絶望へのカウントダウンは迫ってきている。
511名無し野電車区:2013/02/11(月) 21:46:01.26 ID:K6ds8lnr0
期限切れ迫る「中小企業」
http://www.ytv.co.jp/wakeup/news/n11081327_main.html
長い不況に苦しんできた中小企業に、春の兆し…?
「東大阪ではボルトを作っている会社は忙しくなってきた」
アベノミクスによる、景気回復期待から、大手からの
発注が増え出したというのだ。

しかし、この春、ある時限爆弾が…。

3月の円滑化法終了後、中小企業の倒産が急増するとの見方も…
>また、東京都内の中小企業。
アベノミクスの恩恵を受けるのは、まず大企業だと言う。

結局民主→自公の政権交代とそれに伴う円安で得をするのは大企業だけで
東大阪の中小企業はもう手遅れ、ということですね。
だいいち、このご祝儀円安もいつまで続くかわからない…次の首相が石破さんの場合
>石破さんは「(過度な)円安になると燃料費上昇などでデメリットを受ける産業もある」と指摘。
と過度の円安を懸念している。
512名無し野電車区:2013/02/11(月) 22:14:27.81 ID:sTmmOLONP
>>505
綺麗
まぁ…

>>506
×弥刀
○楽音寺
513たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/02/12(火) 00:13:24.43 ID:Ulna3+Uk0
インフルエンザやてw
祝日に病院が空いていないのは問題やろ。
祝日こそ病院を開けろやw
514名無し野電車区:2013/02/12(火) 00:41:49.83 ID:P7kgUmcqO
ハッテン場でインフル感染(笑)
515たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/02/12(火) 01:51:14.12 ID:Ulna3+Uk0
ハッテン場行ってないしなw
ハッテン場は嫌。
制服姿の名張列車区のイケメン車掌としゃぶりあいしたい。
516名無し野電車区:2013/02/12(火) 01:55:37.45 ID:EMArnXhgO
>>515
失せろ、基地外!
インフルでそのまま逝け!
517名無し野電車区:2013/02/12(火) 02:23:07.99 ID:353Jzmkt0
 
近鉄株主優待券って途中で終電おわって駅で始発までまつて、日にち変わっても有効ですか?
518名無し野電車区:2013/02/12(火) 04:20:57.71 ID:NcHuTQh20
>>517
歌舞主優待も不通切符も改札通らんかったら大丈夫かと?
519名無し野電車区:2013/02/12(火) 07:03:22.02 ID:lvxj+7jA0
>>517
有効期間が乗車当日限りなのでそう言う乗り方は出来ない。
仮に継続乗車船のような制度があったとしても、乗車区間を
明示(特定)していない乗車券類には適用されない。
520名無し野電車区:2013/02/12(火) 09:15:55.43 ID:rJRMAAbe0
河内国分に特急はいらん。ほとんど8両で走ってるのに。
国分にとまんんねんやったら五位堂・桜井に停ってる。
あと、今里に特急は必要なし。まず区順以上
521名無し野電車区:2013/02/12(火) 11:46:16.54 ID:2lq1qVdNO
今里なんてネタ話以下だろw
特急止めるなら鶴橋と今里を統合して新駅舎にする位だな。
あんなゴチャゴチャした危険な駅は根本的に変えて欲しい。
522名無し野電車区:2013/02/12(火) 14:56:26.40 ID:QF4HSs0m0
高安以降の準急の両数は異なるからな。
そのせいで長瀬に準急が停らない。もし停るなら確実に乗るのに
523名無し野電車区:2013/02/12(火) 14:57:14.12 ID:QF4HSs0m0
明日近大の入試です。前みたいに臨時列車は?
524名無し野電車区:2013/02/12(火) 14:58:27.64 ID:QF4HSs0m0
五位堂に特急あり。昼間もそれなりにいる。
始発便と終点駅にもなる。
525名無し野電車区:2013/02/12(火) 15:01:11.55 ID:QF4HSs0m0
少し離れるが、日本橋も特急が停らないんだよね。あと新大宮も。
利用客は多いが双方とも片方に終点駅と大きい駅があるからな。
普通だったら停っている
526名無し野電車区:2013/02/12(火) 15:06:49.82 ID:QF4HSs0m0
高田に特急廃止要望、五位堂特急停車希望
賢島行き(普通)上本町鶴橋五位堂八木榛原名張伊勢中川松阪伊勢市宇治山田五十鈴川鳥羽志摩磯部鵜方
鳥羽行き 鶴橋布施五位堂八木名張榊原温泉口伊勢中川松阪伊勢市宇治山田五十鈴川
名古屋行き上本町鶴橋五位堂?八木名張津白子四日市桑名
松阪・名張行上本町鶴橋五位堂八木榛原名張気桔梗が丘中川
527名無し野電車区:2013/02/12(火) 15:21:58.09 ID:5/74kY8L0
>>526
廃止要望って・・・税金で停まった駅は廃止出来ない。
528名無し野電車区:2013/02/12(火) 17:04:45.78 ID:wY0oVWTrO
>>527
なに!税金投入したら無期限に効力あるんか?
5年毎位の更新制で特急停車を継続してもらうならその都度税金を投入しないといけないのでは?
529名無し野電車区:2013/02/12(火) 18:09:07.56 ID:jOOvSTnu0
来週に近鉄のホームページがメンテナスを行う予定
おそらくそのあたりにダイヤ発表かも
530名無し野電車区:2013/02/12(火) 18:10:24.11 ID:jOOvSTnu0
税金で停めるな。田舎や衰退している駅に特急はいらん。
531名無し野電車区:2013/02/12(火) 18:12:55.70 ID:jOOvSTnu0
五位堂もそろそろ特急停めてくれよ。
奈良県○○市に特急停らんの香芝だけ。
桜井は立派なJRの駅があるけど
532名無し野電車区:2013/02/12(火) 18:18:14.99 ID:jOOvSTnu0
五位堂に特急はありかも。結構利用するし。乗り換えもできる。
近鉄からしても+だと思う。
533名無し野電車区:2013/02/12(火) 18:19:23.13 ID:jOOvSTnu0
広陵・上牧・河合にも近鉄が通ったら便利やな。
五位堂〜王寺をつなげて。
534名無し野電車区:2013/02/12(火) 18:24:58.72 ID:jxKqwHgnO
高田と山羊通過で五位堂停車で
535名無し野電車区:2013/02/12(火) 18:34:07.78 ID:gutcCKuN0
五位堂厨 早く氏ねよ
536名無し野電車区:2013/02/12(火) 19:28:43.22 ID:NXfPbpCHO
二上 19:18 榛原行き
先行列車(河内国分行き普通)遅れと、河内国分発射後+関屋発射後の空転、
二上駅到着前の空転で、約4分遅れだで。
誰運転してるんか知らんけど関屋発射後の空転、揺れたぞ
537名無し野電車区:2013/02/12(火) 19:29:56.62 ID:0wgYcz0b0
<税金で特急が停まった駅>って何処ですか?
538名無し野電車区:2013/02/12(火) 20:09:36.13 ID:pgbakm3U0
>>532
ラッシュ時なら利用は見込めそうだよね。
鶴橋〜五位堂だと鶴橋〜学園前より距離はあるわけだから。

五位堂に急行以上が停まるようになったのがわりに最近、と言っても25年前だけど、
伝統的な優等列車の停車駅でなかっただけにあまり考えられてこなかったのかなと。
ただ、高田よりは利用が見込めるだろうとも。
539名無し野電車区:2013/02/12(火) 20:24:20.70 ID:vpDp+F2x0
>>537
高田と榛原だろ。

カネを出せなかった桜井は停まってない。

布施はヤクザな当時の市長が「東大阪市内に近鉄の駅たくさんあるのに、特急が停まらないのはけしからん」と言って無理やり停めさせた。
学園前は近鉄の社長さんの家の最寄駅だったから
540名無し野電車区:2013/02/12(火) 20:29:44.46 ID:RZt4oMaw0
特急は遠距離利用者の為の列車です
五位堂に特急停車は困ります
アーバンライナーは利便性向上の為に津、大和八木に全列車停車なら分かりますが
本来なら榛原、大和高田、桔梗が丘、榊原温泉口辺りに停まるのも如何なものか?
名古屋←→難波を移動するのに乙特急はいらない、甲特急を毎時2本走らせれば良いです。
五位堂から通勤するなら大阪区内に引っ越した方が得だろうに
541名無し野電車区:2013/02/12(火) 20:44:13.31 ID:VVjKdqVsO
>>540
四日市が近鉄の中で10位以内の乗降客数は多いから、乙があるのでは。
>>531
御所市、五條市に特急がないかも知れない。
542名無し野電車区:2013/02/12(火) 20:52:19.06 ID:wY0oVWTrO
御所市は吉野口駅に特急が停車するよ
五條市に近鉄走ってないし、奈良交通の八木〜新宮の特急便なら停車するのだが
543名無し野電車区:2013/02/12(火) 21:37:47.91 ID:WF3oYsmZ0
>>540
あなたに聞きたいのですが、難波〜奈良間に特急必要ですか?
544名無し野電車区:2013/02/12(火) 21:58:59.37 ID:J6XHICHT0
俺は真菅民だが、高田停車の特急は重宝しているぞ
もっとふやして欲しいが、いかんせん高田で乗り継ぐ準急との接続が悪すぎる
あれを改善して欲しいもんだ

2310大阪難波発の特急は3分程度で接続するので、飲んで帰る時はいつも利用するんだが
あとは大抵15分から20分は待たされて全く特急にのる意味がないことが多い
545名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:18:55.52 ID:wY0oVWTrO
>>544
真菅の方なら大和八木まで定期持ってるでしょ
546名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:39:19.03 ID:7KSrJkLG0
>>543
>>540ではないけど、奈良線の夜間の特急は回送兼ねてるからね。
乗車率高くなくても問題ない。
547名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:53:14.54 ID:7vkMgfKxO
>>533 枚方市〜交野市〜私市〜田原台〜生駒〜王寺〜大輪田〜五位堂〜近鉄御所〜五條〜林間田園都市にしたら良かったのに。
548名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:55:55.82 ID:7vkMgfKxO
準急は近鉄八尾・河内山本・高安を通過しろ

区間準急は廃止しろ

八尾市は柏原市以下に駄目都市
549名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:30:08.69 ID:2C26KFPt0
550名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:36:38.87 ID:qFKVP65J0
とっとと近鉄八尾に急行を停めろ!
551名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:37:29.98 ID:iyipyvWUP
>>550
ない。
552名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:17:59.41 ID:HrKViu+p0
>>550
ないない。
553名無し野電車区:2013/02/13(水) 02:49:05.33 ID:Raal2ELG0
JR東日本が行った男性客への乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL
554名無し野電車区:2013/02/13(水) 02:52:20.83 ID:/0Hcm+OaO
大阪線も一般車両ではなかなか新車投入がないな。
555名無し野電車区:2013/02/13(水) 04:25:49.64 ID:OrehwE200
>>554
同感!!
556名無し野電車区:2013/02/13(水) 06:33:50.60 ID:ioeJ2X0P0
>>545
八木までいっても、今度は大阪方面行きの準急の接続が悪い、ホームを変えるのに階段を登り降りでめんどい
なんでこんなに接続悪いんだよ!って、もう頭来て八木からタクシーで千円ちょっと払って帰ったこともある
だから、八木までの定期ももってないよ
557名無し野電車区:2013/02/13(水) 07:20:42.81 ID:/ha6gzhvO
>>556
真菅の人は快急か特急、高田乗換か八木乗換か、とくに鉄道に詳しくない人でも器用に使いこなしてますよ、間違っても難波2130には乗らないし、2215で高田で降りたりはしない
558名無し野電車区:2013/02/13(水) 16:02:43.63 ID:HB5aVbVH0
>>549
それ保有率じゃなくて増加率だから
559名無し野電車区:2013/02/13(水) 19:32:35.79 ID:qfprFll3O
>>557
大阪難波 22:30 発のが、大和高田乗り換え(22:56→22:59)が便利なんだな
大阪難波 22:15 発に乗って大和高田乗り換え(22:42→22:59)だし
どっち乗っても、真菅着は同じと。
大阪難波 22:15 発で、大和八木折り返し(22:46→22:53)ても、真菅着7分早くなるだけと、
560名無し野電車区:2013/02/13(水) 20:19:27.38 ID:T8f8gmxg0
五位堂に特急止めたら、座席足らなくなるんじゃないの?
そのうち昔のあおぞら号見たいなオールダブルデッカー車両作らんとあかんようになるぞ。
561名無し野電車区:2013/02/13(水) 20:54:27.58 ID:OCCOo2J00
高田で乗り換えるんやったら五位堂で乗り換える。降りて電車は待ちたくない
五位堂に停めても問題ない。
562名無し野電車区:2013/02/13(水) 20:57:26.68 ID:OCCOo2J00
朝晩なら五位堂に特急停車はあり。昼間もそれなりにいるが。
563名無し野電車区:2013/02/13(水) 20:58:41.27 ID:OCCOo2J00
近鉄は特急だけ新型にしている。しまかぜ、赤い伊勢志摩ライナーを
普通車も新しい車両を作って欲しい
564名無し野電車区:2013/02/13(水) 21:01:01.36 ID:OCCOo2J00
長瀬に準急が停らないのは両数の問題
榛原・名張発ならたいてい4〜6両だが高安からは8〜10両の時もある。
統一できたら停るかな。
565名無し野電車区:2013/02/13(水) 21:02:49.33 ID:OCCOo2J00
大阪線にある奈良〜大阪にかけてあるトンネル。
通るたびに使われてないトンネルを見ますがいつから使われてないのですか?
566名無し野電車区:2013/02/13(水) 21:29:57.78 ID:pMV/XGfV0
鉄道法は一般法とは管轄が違い、乗務員に従わないのは犯罪です。
女性専用車への男性の乗車、また、男性客への鉄道外営利行為、鉄道での自殺、
全て乗務員が鉄道法では本当です。

処女もらった男が処女もらった直後に、非処女肉便器!叫んだそうです。
せっかく皆さんモテないのですから変な男は捨てましょう。

石原さとみ、男子部の方の石野さとし、の、can you celebrate は、
三菱UFJニコスとヤマダフィナンシャルが保証します。
安室さんでしたら、小室哲哉を労働基準の観点でマジギレしています。

やりたいならば、なんでもできる。

エホバの証人では、喫煙、婚前交渉、公明党投票、は禁止ですが、
エホバ神にサタンとの戦いを報告するために、
喫煙、婚前交渉、公明党投票、するならば、
エホバ神が許します!
創価学会では、一部の政党から生活を守るため、
やむを得ず公明党を好んでいます。
エスペラント語聖書biblio赤ザメンホフ訳では、
エルサレムの語尾がoではなくmなので、
神様の国は、名詞ではなく副詞だから、この地球にあります。
567名無し野電車区:2013/02/13(水) 21:37:38.94 ID:QYxRwJVSO
>>543
自分は、平日朝や毎日の夕方〜夜、平日深夜は必要だと思う。快速急行と時間は変わらないが、快速急行は混雑が酷いからね。
しかし昼間は不要だと思う。快速急行にしたほうがいい(まあ平日昼間に特急はないが)。つまり三宮〜奈良3本、難波〜奈良1本、急行の難波〜奈良3本で。
TJライナーが土休日にもある一方、セントラルライナーが廃止になることを考えれば…。
568名無し野電車区:2013/02/13(水) 21:43:44.06 ID:/oAhg+Iu0
>>564
現状では長瀬に準急が停車できないことを前提に各停を多めに設定してるけど、
今後、長瀬準急停車・各停減便もあり得るかも知れないね。

が……準急が6両で足りるようになっても長瀬に停まるようになると足りなくなる可能性が。
ラッシュと逆方向の需要だから大丈夫なのかな?
569名無し野電車区:2013/02/13(水) 22:33:49.37 ID:c6nlNodx0
>>568
そのときは、国分快速急行停車かもしれん。
国分以遠をすべて快速急行にシフトさせて長瀬から乗る人の分を空ける。
570たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/02/14(木) 01:47:55.47 ID:SBSKWd320
国分は構造上6両が限界やから、8.10両で走る快急は無理やし。
長瀬からの八木方面利用者はあまりいない。朝も夕方も。
571名無し野電車区:2013/02/14(木) 01:52:11.34 ID:vgUVMiYB0
名張も今や「通勤目的地」なんだな
現ダイヤだと夕方激混みしてたのかな?
「夜間の上り急行増発」なんて、これまでだと考えられないダイヤ改正だもんね
572たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/02/14(木) 02:01:04.21 ID:SBSKWd320
夕方の上りはいつもガラガラ。
573名無し野電車区:2013/02/14(木) 04:21:07.50 ID:sw4PvXRo0
>>565
大阪教育大駅が出来る 数ヶ月前の話だったはず。
574名無し野電車区:2013/02/14(木) 06:51:20.90 ID:PfBaQC9t0
>>559
そのとおり
ああ今日は特急乗って帰りたいなあとかおもっても、意味ないから
結局、快急にのって帰ってるよ
575名無し野電車区:2013/02/14(木) 10:07:01.40 ID:drDzrX3F0
五位堂もそうだが、桜井も特急が停らないのは急行と同じだから。
急行でも一駅。八木は必ず特急が停るから停めたくても停めれないだよね。
ちなみに年越しの特急はいらんと思う。
576名無し野電車区:2013/02/14(木) 10:17:01.58 ID:drDzrX3F0
近鉄は高田市を優遇してるな。
577名無し野電車区:2013/02/14(木) 10:18:52.72 ID:drDzrX3F0
五位堂は今春から停めてもいいと思う。乗り換えもでき、利用客増も期待できる
近鉄からしたら悪くない話。近鉄直々に停めてもよい。
578名無し野電車区:2013/02/14(木) 10:20:38.34 ID:drDzrX3F0
近鉄ってひいきしすぎ。近鉄の名のもとで桔梗が丘に特急や美旗に快急を停めるし。高田も
税金払わなかったら間違いなく高田は通過
579名無し野電車区:2013/02/14(木) 10:21:46.99 ID:drDzrX3F0
香芝市は今度は関屋駅のあたりを開発すべき。五位堂や国分に利用客を増やせる
580名無し野電車区:2013/02/14(木) 10:39:25.35 ID:6HWjZYbD0
香芝厨うざい だったらお前らが金出せよ・・・
581名無し野電車区:2013/02/14(木) 11:47:15.13 ID:0b27Bser0
>>580
だが大阪線沿線で客が増えてるのは香芝市周辺だけなんだから仕方ない。
実際駅や周辺改良工事も当然税金だし。
もっともその為財政悪化してるがw
582名無し野電車区:2013/02/14(木) 13:17:10.34 ID:YboeOOwOO
葛城市は金出してないのに當麻町だった10年以上前から特急停車してるよ
583名無し野電車区:2013/02/14(木) 14:57:00.01 ID:IK6snVIi0
>>582
別に尺土が良くて止めてるわけではないだろ?
584名無し野電車区:2013/02/14(木) 16:33:31.09 ID:MnomwiBXO
南大阪線は特急利用者が極端に少ないしな。
尺土は御所線対策でもある、シャープが早くから進出してるし。
585名無し野電車区:2013/02/14(木) 17:01:23.69 ID:fL4PlxAh0
>>579
関屋は、まともなコンビニが無い次元の街だからな。
586名無し野電車区:2013/02/14(木) 17:02:38.25 ID:JwR9ljPh0
南大阪線は距離が短いし高級層がいない地域を走る路線だからね
たったの30分だけ特急に乗るのがアホらしい急行と1駅しか変わらないだろという人が多く、奈良線とは正反対な人が多い。
吉野線は特急が準急扱いだしね、通過駅よりも停車駅の方が多い、各停と15分程度しか変わらないから乗る人は少ない、乗るのは観光客ぐらい。
587名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:06:59.79 ID:WG+yZecI0
南大阪線に特急ってなったら橿原神宮と阿倍野だけで十分
588名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:08:47.75 ID:WG+yZecI0
確かに関屋の駅周りって閑散しているし。駅だけは少し立派になっただが。
二上を出たら何にもないし。
589名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:09:57.86 ID:WG+yZecI0
五位堂にも特急はあり。高田は特急は通過
590名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:11:47.14 ID:WG+yZecI0
五位堂は朝晩だけでも特急はあり。収益としても悪くない。
昼間は高田に特急はあり。
591名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:15:41.22 ID:WG+yZecI0
近鉄の駅って停って欲しい駅に特急や急行などが停らない
特急 五位堂・日本橋・新大宮
急行 八尾・東花園
準急 長瀬
592名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:24:51.76 ID:Hysa4CqnO
>>588
>関屋駅
パンと、アイスクリームの自販機がある。
駅前には「マム」と言う売店がある。
593名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:42:16.60 ID:Hysa4CqnO
河内山本 18:46 信貴山
のりば1→5に変更
あと5分後に、のりば1に何か来るのか?
594名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:53:29.92 ID:W3/xbtxa0
>>591
それに見合っただけの種別が停まってるので十分です。
595名無し野電車区:2013/02/14(木) 21:19:05.86 ID:2XKnPShe0
>>586
その分500円均一にディスカウントしてますから。
急行とそんなに変わらんやろという話はあるが、その分気楽に使っているようだ。
吉野の友人が、大阪からも京都からも特急使えば楽だわ、と評価してたし。

自分はドケチだからか、上本町で座れるなら別に特急なんてと思ってしまうわ。
難波から乗り換え無しは心が揺れるけど、最寄り駅に特急が停まるわけでもなく。
具体的には桔梗が丘なんだがな。だいぶ遅くならないと停車しないから。
596名無し野電車区:2013/02/14(木) 22:35:19.37 ID:NPTAtWWt0
>>591
急行 藤井寺も追加
597名無し野電車区:2013/02/14(木) 22:38:18.01 ID:eXh6U24E0
>>586
しかし阿倍野から尺土までDX乗る客が結構いるのも事実。
レギュラーあいててもだぞ。
598名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:10:16.45 ID:V0/JIGCvP
>>595
500円だと
南海の難波〜金剛(およそ20分強)でも特急乗る人がそれなりに居るらしいからな。

座席確保というのは人にもよるが値打ちのあるものらしい。
599名無し野電車区:2013/02/15(金) 00:08:34.92 ID:5WqRAngx0
>564,568
準急は長瀬には止められない。
遠近分離のバランスが崩れる。
昼間の区準を止めて普通4本で4両ならありかも。
600名無し野電車区:2013/02/15(金) 01:41:39.38 ID:9/MnrvSQ0
>>598
名古屋〜桑名も結構いるぉ
601名無し野電車区:2013/02/15(金) 04:54:34.12 ID:zobGojQ90
スレチ
602名無し野電車区:2013/02/15(金) 07:56:47.94 ID:8VjrryBNO
関屋 07:53 頃発上本町行き

今朝は雨で、関屋発射後いきなり空転やらかしてました。
603名無し野電車区:2013/02/15(金) 09:21:51.98 ID:+qOjVUL10
今里も利用客多いから区順を停めてもいいと思う
604名無し野電車区:2013/02/15(金) 09:23:39.64 ID:+qOjVUL10
高田の特急はいらん。利用客が落ちているのに。
ちなみに五位堂と高田の利用客が逆転したのは、今から約15年前
605名無し野電車区:2013/02/15(金) 09:27:32.27 ID:+qOjVUL10
五位堂に特急停めてもよい。あの利用客で停めないとは。
よく遠距離利用者のためというが、収益や利用者からしても悪くない。
少なくとも高田よりは。最悪一日の利用客が30000人超えたら停めなければならない。
その30000人を超えるのも時間の問題。
606名無し野電車区:2013/02/15(金) 09:29:11.01 ID:+qOjVUL10
八尾に急行?上本町に近いというのがネック。
河内山本なら停めてもいいと思う。高安発の各駅に乗り換えれる。
607名無し野電車区:2013/02/15(金) 09:45:29.64 ID:ZuNN3pTM0
>>602
関屋7:53男デター
608名無し野電車区:2013/02/15(金) 11:46:32.12 ID:Z4YWQfW10
>>606
区間準急でもガラガラだから→八尾発車時。
609名無し野電車区:2013/02/15(金) 14:03:47.80 ID:N+Z4+ajjO
>>550 近鉄八尾は普通以外通過しろ 八尾市民は我慢しろよな。奈良県民より差別しよう近鉄さん(^^)v
610名無し野電車区:2013/02/15(金) 15:09:32.95 ID:kEdgm96d0
>>603
今里の大阪線側は駅がなくてもいいレベルだと思うよ。
611名無し野電車区:2013/02/15(金) 16:05:41.50 ID:t9bZg/Lq0
今里の上本町方面のダイヤは酷いね
奈良線の普通が来たら大阪線の普通も同時到着とか
線路別の複々線なのだから同じ方面への列車本数は多いから待ち時間は少なくなると思いきや長い待ち時間。
612名無し野電車区:2013/02/15(金) 18:07:32.18 ID:R3ZFIPOm0
予想
もし新しい新規特急停車駅ができるならどこ?
613名無し野電車区:2013/02/15(金) 18:09:03.33 ID:R3ZFIPOm0
高田と榛原両方とも特急いらないが、どちらが利用客が多いの?
個人的に特急通過駅にするなら高田
614名無し野電車区:2013/02/15(金) 18:10:07.73 ID:R3ZFIPOm0
五位堂は利用客この10年で結構増えたよ。
もうそろそろ特急停めてもいいな
615名無し野電車区:2013/02/15(金) 18:11:00.55 ID:R3ZFIPOm0
確かに五位堂に特急はあり。少なくとも高田、榛原よりは?
616名無し野電車区:2013/02/15(金) 18:19:11.52 ID:Z4YWQfW10
本命:青山町・古市全停
対抗:桔梗が丘・日本橋
大穴:河内国分・近鉄郡山
617名無し野電車区:2013/02/15(金) 19:55:30.23 ID:t9bZg/Lq0
日本橋はないだろ、4駅連続で停車とか止めてくれ
618名無し野電車区:2013/02/15(金) 20:43:05.38 ID:WwxI4Mkg0
乗降客の多さだけを見て特急の停車可否を主張するのはな……
619名無し野電車区:2013/02/15(金) 22:23:40.89 ID:m4JTRJIb0
高田榛原今からでも全特急通過にしてくれ
620名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:12:00.15 ID:ih9oyz9F0
そういや、八木でLCD式の表示器が導入されたり、サインが置き換えられたりしてるのだけど、
伊勢方面のホームの案内が「桜井・長谷寺・榛原・名張・伊勢志摩・名古屋方面」
と、今まで紙で付け足してた「桜井・長谷寺」が組み込まれてた。

よっぽど長谷寺へはどう乗り換えればいいのかという質問が多かったのだろうか。
榛原で長谷寺へは準急に乗り換えとか放送が入ることもあるし、観光客多いのか。
621名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:12:02.51 ID:r5P9nnHK0
榛原の特急需要はかなりあります。

榛原特急停車〇
大和高田特急停車×
622名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:20:04.41 ID:1UAb3fqV0
大阪線内の停車駅数はそのままで、乗降客数だけで停車駅を決めてみた。

甲特急…鶴橋、布施(一部停車)
乙特急…鶴橋、布施、長瀬(一部停車)、八尾(一部停車)、山本(一部停車)、国分(一部停車)、五位堂(一部停車)、八木、桜井(一部停車)
快急…鶴橋、布施、長瀬、弥刀、八尾〜高安、国分、五位堂、高田、八木、桜井、榛原、名張
急行…鶴橋〜弥刀、八尾〜高安、国分〜二上、五位堂、高田、八木、桜井、榛原、名張、桔梗が丘
準急…鶴橋〜堅下、国分〜五位堂、高田、真菅〜耳成、桜井、榛原
区準…鶴橋〜高田、真菅〜朝倉、榛原
623名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:23:32.37 ID:Z1qqCAcJ0
大阪で最悪のウンコ路線だよね
近鉄自体ウンコだけどw
624名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:50:52.62 ID:5WqRAngx0
>622
だから停車駅は乗降数だけで決まるものではないの!
625名無し野電車区:2013/02/16(土) 00:16:56.51 ID:OtNblkGW0
まともな鉄道会社だったら、乗降客数で停車駅を決めるだろ!

近鉄は知恵遅れなみのバカ。
626名無し野電車区:2013/02/16(土) 00:21:25.03 ID:KjrQETsI0
知恵遅れが何か喚いてるぞw
627名無し野電車区:2013/02/16(土) 00:25:38.11 ID:M+/41WUrO
天下のJR東海でも、遠近分離方式だけど・・
例えば乗降客数なら笠寺>共和だけど、快速停車は共和。
628名無し野電車区:2013/02/16(土) 00:34:24.92 ID:FLra0IDZO
>>622
甲特急は、5万人がボーダーみたいだから、
その先の停車駅は、鶴橋、布施(一部)と、四日市と名古屋だけ?
629賢島〜京都乙特急:2013/02/16(土) 00:56:05.87 ID:HaNZz1/50
俺の考えた停車駅
甲特急
難波、上本町、鶴橋、五位堂、八木、名張、中川、伊勢市、山田、鳥羽、賢島 これは難波ー賢島間の甲特急
難波、上本町、鶴橋、五位堂、八木、名張、中川、津、名古屋
これは名古屋ー難波間の特急
賢島、鳥羽、山田、伊勢市、中川、津、名古屋
これは名古屋ー賢島間の特急

難波、上本町、鶴橋、五位堂、八木、榛原、名張、伊賀神戸、榊原温泉口、中川、松阪、伊勢市、山田、鳥羽、島、津、白子、四日市、名古屋、生駒、学園前、西大寺、奈良
これは難波発の特急の停車駅
京都、丹波橋、西大寺、奈良、八木、橿原神宮前、榛原、名張、中川、松阪、山田、鳥羽、賢島
これは京都発の特急の停車駅
阿部野橋、古市、尺土、橿原神宮前、飛鳥、壺坂山、吉野口、福神、下市口、六田、上市、吉野神宮、吉野
これは阿部野橋発の特急停車駅
630名無し野電車区:2013/02/16(土) 02:30:46.44 ID:F9mP4juQ0
おいおいw
そんなに五位堂停車も要らんだろw
631名無し野電車区:2013/02/16(土) 09:46:15.70 ID:Qddpr/dv0
おまえら、五位堂の駅前見てからここにこいや
632名無し野電車区:2013/02/16(土) 10:00:25.49 ID:m5tRdgXE0
しかし、どうして乗降客数“だけ”で判断する奴がいるんだろう?
確かに、優等列車を停車させる基準として乗降客数は指標の“一つ”
ではあるけど、他にも

 ・乗客の流動
  (近距離客・長距離の別)

 ・一日における乗降に分布
  (特定の時間帯に偏っているのか、まんべんなく乗降があるのか)

なんかもあるんだけどなあ。
633名無し野電車区:2013/02/16(土) 10:44:32.87 ID:34dj2dUX0
>>632
緩急接続の有無、乗換駅であるかも関係するよね。

五位堂の場合は、ある程度は条件は満たしてるけど
特急の運転区間に比べると近距離であることが一番のネックだろうね。

するとしてもラッシュ時限定の停車になるだろうけど
高田、八木、榛原と停車駅が多い中で、五位堂まで停車となると
遠方客が乗れなくなり、特急料金収入がさがるので敬遠されてるのではないかな?

特急の乗車率がさがってきて
高田、八木、榛原停車でも全区間で空席が多数出てくるようになれば
特急の稼働率UPのために停車してくるのではないだろうか?
634名無し野電車区:2013/02/16(土) 10:51:57.14 ID:73hukFTtO
五位堂に特急が停まれば、それまで快急や急行を利用していた客が一斉に特急に移るから、快急や急行を削減できる。その分特急を増発すればいいやん
635名無し野電車区:2013/02/16(土) 11:23:07.24 ID:Xs9W+iZN0
近鉄は、乗客のことを考えてのことか?
大和高田に特急を停車させたことが、諸悪の根源でないか?
636名無し野電車区:2013/02/16(土) 11:25:08.03 ID:I7GWdoma0
甲特急に布施など快急も停らない駅にはいらない
637名無し野電車区:2013/02/16(土) 11:26:05.07 ID:I7GWdoma0
確かに高田よりは五位堂がよかった。
638名無し野電車区:2013/02/16(土) 11:29:41.85 ID:I7GWdoma0
区順ができてから八尾などに行きにくくなった。
準急だけだったら高安で乗り換えれた。
八木、五位堂からは急行で国分まで。そこから準急で乗っていけた
639名無し野電車区:2013/02/16(土) 11:33:43.92 ID:I7GWdoma0
区順ができたぶん山本に急行を停めてほしい。急いでるときに区順では遅すぎ
利用客が多く緩急接続ができる。
長瀬は各停しか停らない。そのぶん高安で乗り換えだが国分〜高安間の区順で時間がかかる
山本からなら十分いけると思う。
640名無し野電車区:2013/02/16(土) 11:36:22.77 ID:I7GWdoma0
そういえば河内山本の3番線に電車っていつ停るの?
いつも4番線に入り、通過じゃなくても必ず入るし。
五位堂、八木からにとっては不思議です。
641名無し野電車区:2013/02/16(土) 11:40:07.70 ID:M/CNeUS2O
>>631
五位堂から、夜行高速バスでTDL行き(始発)があるのが驚きです。@毎日1往復
大和高田に停車する特急を減らして、減らした分を五位堂停車と
642名無し野電車区:2013/02/16(土) 11:57:06.30 ID:RHBqxDcbO
ざまま 八尾市

区間準急廃止

準急は近鉄八尾から高安の3駅を通過しろ。

特急・急行や快速急行はもちろん八尾市は通過

奈良県優遇 八尾市冷遇やむなし
643名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:03:17.73 ID:9cCxezoO0
>>638
奈良県内〜八尾・東大阪市内という利用が果たして多いかということである。
ないわけじゃないけど、そのために 大阪市内〜奈良県内 の利便性を損なうのはよくない。

けど国分に急行停まるようになってだいぶましになったじゃない。
今もラッシュ時はそうだけど、国分で快速急行に抜かされ五位堂まで延々各停とかやにやってくるし。
644名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:11:12.28 ID:I7GWdoma0
五位堂特急停車の意見に賛否両論だな。
犬みたいに食いついて文句や暴言を吐くやつもいるし。
少なくともおれは五位堂に特急停車はあり。
645名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:16:32.59 ID:73hukFTtO
>>643
その昔は五位堂でも通過していく急行を見送ってましたよ
646名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:17:54.39 ID:I7GWdoma0
2000年まではね
647名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:24:56.48 ID:OtNblkGW0
>>632
阪急や京阪を見てみろ、近いとか遠い関係なしに主要駅に急行を止めてるだろ!

近鉄だけだろ、バカなことしてるのは。
何が遠近分離だ、基地害なことやってんなよ。

とっとと八尾に急行を停めろ !
648名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:31:21.99 ID:lUVt4bJx0
>>647
京阪は特急と急行で優等間の遠近分離を行っているが
649名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:31:59.99 ID:RX00bM670
>>647
嫌です。
650たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/02/16(土) 12:36:15.54 ID:hqgZ4OWz0
阪急や京阪は両端が都市やから、中間駅から京都へ行く人の事も考えて、
中間駅に優等が停まるけど、
近鉄大阪線は片端が田舎で、八尾から奈良兼方法に行く人はいないし、
急行停めても次は布施で、準急と同じやし、何のメリットもない。

もし八尾に急行停めたら、昼間の区間準急廃止ってことで、
上本町行きの本数が減って、八尾は余計不便になるだけ。
651名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:42:10.67 ID:U6PNw0T/O
今里は使い勝手有るし便利だよ。伊勢逝くときは奈良又は大阪線のどちらか早く来る電車に乗れば良い
652名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:48:38.82 ID:RX00bM670
>>647
区間準急乗っとけ。近い将来、日中は特急・区間準急・普通のみになって急行消滅も有り得る。
653名無し野電車区:2013/02/16(土) 16:46:43.70 ID:eV9iGgUa0
今里はまず区順から
654名無し野電車区:2013/02/16(土) 17:26:13.82 ID:rklHLNKy0
大阪線が奈良線みたいに桜井までぐらいの距離(40キロ)の路線だったら
五位堂・桜井にも特急は停まってただろうよ。

奈良でぶった切ってるJR関西本線みたいなこともできないしな
655名無し野電車区:2013/02/16(土) 17:49:48.04 ID:5KoopZGZ0
近鉄は大阪と名古屋という二つの200万都市を結んでるだろ!
656名無し野電車区:2013/02/16(土) 19:47:41.27 ID:ROqlMrtJ0
>>652
なんでこういう極端なことを書く奴っているんだろうね。
657名無し野電車区:2013/02/16(土) 20:21:44.26 ID:oQUwFaCn0
ごいどーは高の原みたいに朝夕だけでおけー
658名無し野電車区:2013/02/16(土) 20:28:18.43 ID:nm/BZDOl0
高の原と五位堂の大きな違いは
高の原は昼間でも駅前に商業モールや病院の利用者が多い
五位堂の駅前は検車区と住宅だけ、朝夕の通勤時間帯だけが多い
659名無し野電車区:2013/02/16(土) 22:17:13.47 ID:FLra0IDZO
>>641
五位堂から、新大阪や京都、伊丹空港、関西空港はどれも1時間かかるから、
五位堂に名阪を停めて、名古屋まで1時間50分程度で結べば、
新幹線の新大阪や、京都から名古屋までの走行時間と合計で相殺されて、
東京から五位堂への観光客は、名古屋から名阪特急を利用して、近鉄の収益が上がるのでは。
その空いた所で、五位堂から難波の客がつけば尚可。
660名無し野電車区:2013/02/17(日) 00:26:31.56 ID:3SCz1gFY0
駅掲出時刻表で新ダイヤ閲覧可能
上本町
ttp://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/pdf/130317/200501.pdf
661名無し野電車区:2013/02/17(日) 00:41:24.37 ID:4k15Ihyn0
新ダイヤ見たけど、早朝の鳥羽行・宇治山田行快急って
平日・休日共に急行に置き換わってるじゃん・・・
ダイヤ変更のお知らせだと、平日のみ変わるんじゃなかった??
662名無し野電車区:2013/02/17(日) 01:24:14.28 ID:sS4lz+Wo0
>661
いつもいちいち全部書いてないと思う。
平日が主体だから。
663名無し野電車区:2013/02/17(日) 08:19:38.63 ID:Y7iXN6x50
あと平日の区間準急が地味に増えとるw
2年連続柏原市勝ち組。
664名無し野電車区:2013/02/17(日) 08:50:47.43 ID:ATM5aKla0
>>661
休日朝の伊勢方面は全部急行になってるな。
平日だけ快速急行への振替をして、休日はそのままというのもおかしいと思ってたが。
やはり急行になった分は各停・準急が榛原発着に振り替えられてるようで。
青山町〜中川の各停も朝は減便されてるな。

あと、夕方の名張→上本町の急行が設定されたことによって、
名張発着の準急が一部榛原発着に変わってる。急行が三本松に停まるからいいということだろう。
665名無し野電車区:2013/02/17(日) 09:02:52.75 ID:qp7cttp20
>>664
>>5>>16 でも書いたけど、
三本松は朝の下り急行が増えて、上りの準急が減り、夕方の上り急行が増えて、下りの準急が減ると言うことになり、三本松から大阪、奈良方面への通勤・通学客には改悪。
666名無し野電車区:2013/02/17(日) 09:48:39.78 ID:zgNkpFHrO
>>643 八尾市は各停で我慢しろ

奈良県へは各停で行け
667名無し野電車区:2013/02/17(日) 11:09:20.95 ID:mZitoygE0
>>664
平日朝ラッシュ時に8両以上で上本町にくる快速急行の
折り返しはどうするのかね?

高安準急になる?分割して折り返しかな?
それとも全部回送で引き上げかな。
668名無し野電車区:2013/02/17(日) 11:35:32.14 ID:4k15Ihyn0
高安行き準急絶滅寸前だな・・・
669名無し野電車区:2013/02/17(日) 11:39:13.85 ID:xdcG0AYW0
特急既存駅だけ得したな
670名無し野電車区:2013/02/17(日) 11:39:45.87 ID:xdcG0AYW0
特急停車駅増加って言ってたやろ
671名無し野電車区:2013/02/17(日) 11:41:11.04 ID:xdcG0AYW0
五位堂に朝夕特急停めて
672名無し野電車区:2013/02/17(日) 11:43:07.76 ID:iZjBqKeV0
3本ある夜の松阪行き快速急行の最後の1本が青山町行きになってて
1本遅い時間の青山町行きが松阪行きに変更になってる
変更になったおかげで伊勢中川で名古屋行きや伊勢方面急行の
乗り継ぎが便利そう
673名無し野電車区:2013/02/17(日) 11:51:42.19 ID:jm14BlH60
パッと見た感じ…
朝6時代に八木始発設定。
国分以東、各停系地味に数本の増発?
674名無し野電車区:2013/02/17(日) 12:03:55.26 ID:NtuIhOK4O
朝の上本町行快急減、特急乗れということか
675名無し野電車区:2013/02/17(日) 12:09:23.42 ID:Y7iXN6x50
>>674
そういうこと。1日往復1000円〜1740円ぐらい安いだろ。
676名無し野電車区:2013/02/17(日) 14:08:00.97 ID:ATM5aKla0
区間準急の運行時間帯が前後に1時間ずつ延びてるのか。
どちらも急行が走ってる時間帯だが。
ただ、国分まで区間準急が先着というのもちょこちょこありそう。

>>667
高安に準急か回送で送るのが基本になったんだろうな。
平日朝に1本だけ残った快速急行だけは名張まで送らざるを得ないということか。
車両繰りの面では変更点が多そうだな。
677名無し野電車区:2013/02/17(日) 14:30:51.13 ID:W1yjU53TO
新ダイヤに備えチケットレスに1万チャージしとくかな
678名無し野電車区:2013/02/17(日) 17:43:42.65 ID:n1qwznc20
早朝、伊賀上津とか停車せんでもいいのにね
679名無し野電車区:2013/02/17(日) 19:02:52.18 ID:I0BGt1om0
山羊のクイズダービー絶滅。
\(^o^)/オワタ
長い間ありがとう。
680名無し野電車区:2013/02/17(日) 19:04:24.33 ID:U1atJsEk0
八木駅の発車案内、幕式からソラリーに変わったのが20年くらい前か、
本当に長かったな。
681名無し野電車区:2013/02/17(日) 19:49:24.68 ID:4k15Ihyn0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 あのクイズダービー無くなっちゃったのか・・・
せーのドン 西大寺 正解!

残るは布施か・・・
682名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:06:48.16 ID:nfBvQ+F80
区間準急大増発だね!
683名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:15:09.24 ID:q+IZHB9K0
ドニーチョ
三本松上り1時間毎か
684名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:34:21.67 ID:Zm9Jq/7x0
平日夜間の上り快速急行が1本急行に格下げになっているね
685名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:36:46.76 ID:abNY33Ro0
>>680
いや!パタパタはまだあるぞ。
686名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:20:20.46 ID:sS4lz+Wo0
>683
今でもそうだけど。
687名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:12:20.63 ID:y2M8j88s0
八木を山羊って書く奴なんなの、面白いって思ってんの?
688名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:20:12.86 ID:GJOf1z+70
うぬのクレームよりはオモロ。
689名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:38:16.59 ID:Y7iXN6x50
新ダイヤ、上本町朝8時台に2本五位堂行き普通がある。
690名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:39:34.14 ID:0ALgCqnTO
賢島方面の近鉄特急の停車駅多すぎる。大和高田、榛原停まらなくていい。早く伊勢方面に行きたくて特急乗っているのに特急の価値観がないがなさすぎる。特急やめて快速急行にしたらいい。

五位堂に特急停車駅にするのは馬鹿げた話。快速急行で十分。
691名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:50:28.34 ID:qbg0Z6bHO
692名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:52:15.32 ID:y2M8j88s0
>>688
「うぬ」って何よ「うぬ」って。ばっかじゃねwww
ラ王のコスプレでもしてろよwww
693名無し野電車区:2013/02/18(月) 00:15:33.61 ID:n7xbwwuY0
負け犬の遠吠えか?
694名無し野電車区:2013/02/18(月) 00:19:07.80 ID:srQJd9c40
ラオウをラ王って書く奴なんなの、面白いって思ってんの?
695名無し野電車区:2013/02/18(月) 00:55:46.58 ID:ouGoVsqn0
ダイヤ改正で夜の快速急行がかなり変更されてるし
八木からの22:13上本町快急いつも使ってたのにorz
上本町折り返し翌朝の運用の都合か?
しかし深夜に急行増えたな
696名無し野電車区:2013/02/18(月) 00:57:44.76 ID:HQ+wamHOO
>>692
我が生涯に、一片の悔いなし
697名無し野電車区:2013/02/18(月) 01:49:14.17 ID:n7xbwwuY0
アミバの弱さといったらもう…
698名無し野電車区:2013/02/18(月) 03:20:32.48 ID:rMG5i70g0
名張駅で伊勢中川方面平日7時台に
25分以上一般列車の間隔があいてるところがあったけど
伊勢中川行き普通がはいって間隔が狭まった
699名無し野電車区:2013/02/18(月) 08:24:53.36 ID:12W1tJwKO
五位堂に特急止めないのは八木五位堂間で特急にただ乗りされるのを防ぐため
五位堂が緩急結合できるから、今でも八木五位堂だけ快急のる客多いから
特に高校生
700名無し野電車区:2013/02/18(月) 09:27:18.71 ID:a9zKNEXBO
>>699
それが解決したら停まるのか?
701名無し野電車区:2013/02/18(月) 10:55:18.34 ID:n4T9+dFE0
>>699
その理屈だと高田にも言えなイカ?
702名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:42:25.52 ID:rMG5i70g0
平日朝の大阪上本町7時30分ごろの急行が
青山町行きになって
50分ごろの急行が名張行きになってる
現行ダイヤって名張行きのは名張で松阪行きになるんだよね?
新ダイヤは50分ごろのが松阪行きになるのかな?
703名無し野電車区:2013/02/18(月) 12:01:10.62 ID:33Ov4ckpO
五位堂の特急停車は絶対に無い。快急で鶴橋まで無停車、区順と普通も停まるから
704近鉄大阪線、八尾駅で人身事故:2013/02/18(月) 14:15:52.36 ID:zgHVYoMgO
近鉄大阪線、八尾駅で人身事故

警察の要請で、運転見合わせ中
705名無し野電車区:2013/02/18(月) 14:16:05.64 ID:HQ+wamHOO
弥刀に、高安行き普通・榛原行き区間準急停車
(と言っても、榛原行き区間準急は運転停止だけど)
http://imepic.jp/20130218/512360
706名無し野電車区:2013/02/18(月) 14:20:27.38 ID:HQ+wamHOO
707名無し野電車区:2013/02/18(月) 14:23:35.17 ID:HQ+wamHOO
>>705 弥刀駅より報告
1のりば→高安行き普通・弥刀で運転取りやめ
2のりば→榛原行き区間準急・弥刀から各駅に停車(高安行き普通の客は、区間準急に乗り換え)
(八尾の人身事故の影響だけど)弥刀・久宝寺口に、区間準急が停車する事に!
708たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/02/18(月) 14:27:36.87 ID:lxzYJPEo0
振り替えって何時までやってんの?
709たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/02/18(月) 14:34:37.11 ID:lxzYJPEo0
大阪線の定期券持ってたら、南大阪線に乗れるんやんな?
710名無し野電車区:2013/02/18(月) 14:35:27.49 ID:HQ+wamHOO
>>708
アナウンスしてないから分からない。
高安駅・榛原行き区間準急→乗らない客がいるんだけど
何待ちしてんだろうか?
711たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/02/18(月) 14:36:44.54 ID:lxzYJPEo0
HPには、
振替輸送:
JR・環状線(天王寺〜鶴橋間)
大和路線(JR難波〜奈良間)
和歌山線(王寺〜高田間)
桜井線(高田〜奈良間)
おおさか東線(JR河内永和〜久宝寺間)との振替輸送
および南大阪線、橿原線、奈良線もご利用下さい 。

やて。
712名無し野電車区:2013/02/18(月) 14:39:00.44 ID:HQ+wamHOO
>>711
サンクス、私の目的地は関屋駅だから…
713ラスト:2013/02/18(月) 14:53:53.57 ID:HQ+wamHOO
@河内国分
榛原行き区間準急と、名張方面急行の接続無しあり。
714名無し野電車区:2013/02/18(月) 15:00:10.27 ID:wjEfs0fJ0
>>704
八尾厨死んだか。
715名無し野電車区:2013/02/18(月) 16:36:35.68 ID:wjEfs0fJ0
1621列車、AX10+W20。便所なし。
716名無し野電車区:2013/02/18(月) 20:46:54.51 ID:1LMSRl6g0
ローカルネタですまん 朝倉に新ダイヤ貼ってあったが7時28分の名張行き準急がなくなっていた
717名無し野電車区:2013/02/18(月) 21:56:18.42 ID:kg4iskRM0
新ダイヤ駅掲載時刻表の誤植?

伊勢中川駅平日の宇治山田行き快速急行の欄で(松坂行きも含む)
三本松えき平日最終の急行(22時代)の記載がない。
718名無し野電車区:2013/02/18(月) 21:58:32.79 ID:12W1tJwKO
>>701

朝の上本町行きは八木で快急乗って五位堂で準急に乗り換えるのが多い
たぶん橿原線から下田以西に向かうんだろう
高田は緩急接続がないから八木高田だけの乗車は少ないよ

ただ、確かに八木高田もただ乗りあり得るから
編成が長い朝の上本町行きはあまり止まらない

ただ乗りを許すと噂が広まってすぐに秩序が乱れるから
わずかな儲けのために停車駅は増やさないよ
719名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:06:26.57 ID:HQ+wamHOO
>>716(新ダイヤの件)
弥刀だと 18:34 名張行き普通が復活している。
今は 18:28 で、河内山本で榛原行き準急に接続だったし。
(前ダイヤが 18:34 発)
あと高安駅、河内国分方面(区間準急・普通)
朝8時台に計7本あるじゃん。
720名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:23:49.42 ID:hHKuI5Z10
せっかく利用者増えてるのに、滅多に着席出来ず、満員電車に押し込められる香芝市民、カワイソウ。

五位堂始発の急行か準急があればいいのに。
721名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:27:57.07 ID:wjEfs0fJ0
>>720
所詮新参者扱い。
高田市や橿原市、柏原市、八尾市とは歴史が違う。
722名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:44:40.31 ID:pfxtcv6I0
五位堂は奈良線なら生駒のポジションでしょ?
723名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:48:57.32 ID:SEnQvuZm0
>720
新ダイヤ6:44発準急あるよ。

帰りは上本町から座ります。
724名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:58:48.79 ID:RnS3Dzbn0
名古屋5:50〜中川7:17の上本町行き快速急行が急行になってるorz
鶴橋到着が15分ぐらい遅くなってる・・・
725名無し野電車区:2013/02/19(火) 00:23:15.62 ID:4l6sgRpt0
まさか大阪線の快急が京都線の準急と同じにまで希少価値な種別になろうとは
こりゃ次回の改正で快急消滅へのカウントダウンは始まったな
726名無し野電車区:2013/02/19(火) 00:24:10.49 ID:PiTzmiTB0
>>724
この変えられた急行、国分での準急・区間準急接続がなく下田-大阪教育大前の客を全く拾わないな。
727726:2013/02/19(火) 00:31:10.33 ID:PiTzmiTB0
土休日ダイヤは拾っているな。
728たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/02/19(火) 00:41:32.10 ID:3WJBr8n30
>>725
早朝の上り快急は10両でも混むし、消滅はありえない。
快急が削減されたのは夜の上り。
近鉄は、阪急や京阪と違い、完全な片輸送ですので。
729名無し野電車区:2013/02/19(火) 00:51:04.62 ID:ePjmh5jwP
平日朝の通勤時間帯に特化した種別に
最終的にはなるんでないか?<快急
730名無し野電車区:2013/02/19(火) 00:55:07.28 ID:OvQP6YUy0
>>725
今回、急行に振り替えられたのはラッシュと逆向きの列車で、
ラッシュ方向の列車はこれまでどおり快速急行だからな。

あまり変化を実感しない人は多いんじゃないかな。
731名無し野電車区:2013/02/19(火) 01:04:59.52 ID:kkBQLgWn0
>>722
奈良線なら生駒で半分奈良で終点だけど、大阪線特急は五位堂から先が長いからねぇ。
732名無し野電車区:2013/02/19(火) 01:12:03.93 ID:O1DEomIN0
>726
その代わり区準が先着してる。
今の五位堂8:32の準急が9:19上本町着。
変更の区準が8:30発で9:14位の着かな?
下田-大阪教育大前の客を全く拾わなくてもよいと言うか拾えば
急行は混みこみになりそう。
733名無し野電車区:2013/02/19(火) 01:22:14.28 ID:TztLK2VE0
>>724
中川で化ける奴だからこれで実質名古屋〜上本町まで通しの急行になるのか。
全部乗り通す気はとてもしないけど・・・
734名無し野電車区:2013/02/19(火) 02:06:30.57 ID:Eo35vAoL0
なんで大阪上本町から急行鳥羽とか松阪出したらあかんの?
735名無し野電車区:2013/02/19(火) 07:21:50.23 ID:Lh+dClrFO
>>734 幕がない とか? それか運転間隔の問題とか
736名無し野電車区:2013/02/19(火) 08:08:50.89 ID:GhY+f4hb0
大阪上本町23時25分発・23時45分発の青山町行き快速急行の増発希望!
737名無し野電車区:2013/02/19(火) 08:27:02.29 ID:NLbSE2GoO
八尾から、08:18上本町行き普通に乗ったらシリーズ21・6連で
いちばん後ろのトイレの扉調子悪いでやんの
トイレ使用後、閉まるボタン押したら、完全に閉まる寸前で全開(勝手にドア開く)しやがる。
数回やっても同じでした。
738名無し野電車区:2013/02/19(火) 08:53:49.11 ID:9e00FB/Q0
>>729
国分が6両しか停まれない限りラッシュ方向は快速急行にせざるを得ない
8両まで停まれるなら大いにありうるが
739名無し野電車区:2013/02/19(火) 10:28:39.88 ID:PaW9mYF+0
>>737
でみんなに見られながらうんこしたの?
740名無し野電車区:2013/02/19(火) 10:36:09.07 ID:VdgQcVEF0
>>737
それ何回かみたな
センサーが誤反応してるんかな?
741名無し野電車区:2013/02/19(火) 10:53:58.36 ID:9J7zNU+V0
>>737
何かが挟まってるんでは?
742名無し野電車区:2013/02/19(火) 10:55:25.36 ID:F+mHlsaiO
通勤快速急行作れよ
上本町―鶴橋―五位堂―大和高田―大和八木―桜井―榛原―名張―桔梗が丘―伊賀神戸―青山町―榊原温泉口―伊勢中川―松阪―伊勢市―宇治山田
743名無し野電車区:2013/02/19(火) 11:09:45.76 ID:IQ6NnUcwO
便利な近鉄特急をご利用ください
744名無し野電車区:2013/02/19(火) 11:10:54.57 ID:8Z6Yacfa0
上本町発の土日ダイヤで、急行系が6時台と7時台が60分間隔だけど、間にもう一本急行系の列車がほしい。
745名無し野電車区:2013/02/19(火) 11:42:45.33 ID:NLbSE2GoO
>>739
私は「変態」じゃねーよ!
746名無し野電車区:2013/02/19(火) 11:53:37.89 ID:xwk/wBnuO
>>738
国分ホーム改造は簡単じゃね?
747名無し野電車区:2013/02/19(火) 11:54:22.55 ID:uwsoxbvBO
>>744
急行系て特急も準急もあるんか
748名無し野電車区:2013/02/19(火) 12:05:48.99 ID:xmJr4WK50
>>744
準急から名張で乗り継げるのなかったか?
749名無し野電車区:2013/02/19(火) 13:13:33.62 ID:a1WeRiGu0
大阪上本町23時25分発・23時45分発の、青山町行き毎日運転の快速急行の増発希望!
750名無し野電車区:2013/02/19(火) 13:14:54.38 ID:a1WeRiGu0
近鉄も名鉄や南海みたいな、一部指定席特急の運行はしないのか?
するわけないか。
751名無し野電車区:2013/02/19(火) 13:31:12.44 ID:P5ORQa/TO
>>746
どうやってホーム延長するん?
752たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/02/19(火) 13:31:27.23 ID:3WJBr8n30
また起きたら午後やった・・・。
てか隕石のせいで、グアムの事件は風化されたな。
753名無し野電車区:2013/02/19(火) 14:13:47.74 ID:IjlTWM4S0
>>746
ライフにどいてもらおう。(冗談)
某駅のの新ダイヤ見たら、いつも通勤で使ってる電車時刻が、1分早くなってる
帰りは、残業とか寄り道なしだと、2分早く着くけど
普通から準急乗り換え、八尾で6分、高安で10分待ちが
河内山本で準急連絡になってしもてるだで。
高安10分なら、駅前サークルk、八尾6分なら、ゆうちょATM行く余裕あったのに
無理になってしもとるやん。、
754名無し野電車区:2013/02/19(火) 14:14:17.99 ID:uwsoxbvBO
たけおは今起きたんか
3月から常時満員の高田6時台後半の上本町行き快急が削減されて、特急誘導が強化されるというのお前には関係なさそうやな
755たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/02/19(火) 14:20:11.51 ID:3WJBr8n30
早朝に電車とか乗らんし。
756名無し野電車区:2013/02/19(火) 17:46:59.35 ID:6+SQo1vgO
廃止される上本町に7時10分頃に着く快急、
足が速いので重宝してたのになぁ
757名無し野電車区:2013/02/19(火) 20:44:48.19 ID:wjOCRqSI0
ラッシュ:普通(国分)+準急+快速急行
閑散時:普通(高安)+区間準急+急行

みたいな体系でやるのなら、快急は国分に止めなくてもいいのでは?
758長谷寺駅構内で、人身事故:2013/02/19(火) 21:02:12.18 ID:PjL3jKAHO
近鉄大阪線

長谷寺駅構内で人身事故

現在、運転見合わせ中
759名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:02:49.11 ID:H3meiek40
またかよw
760名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:25:23.90 ID:PiTzmiTB0
>>757
この体系でやるのなら快急国分停車は不要だけれど
朝の8時台に上下両方で普通+区間準急+快速急行となっているところがあるね。

あと、上本町方面の八木始発が曜日問わず普通から区間準急に変更されているので
まさかの早着だぞw >>424
鶴橋駅の発車時刻を見ると現行と6分違う。
761名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:56:01.42 ID:XOOso/DO0
>>758
長谷寺も何気に多いね。そういやあ近くに墓場があってそばに踏切なかったか?
762名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:40:21.45 ID:SbfLMwbTO
>>755
豚インフルエンザは治ったのか?
霊柩車に乗り損ねて残念だったな。
763名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:00:09.74 ID:3cYIdVXK0
>>761高田あたりも墓場なかった?
764名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:04:11.12 ID:4l6sgRpt0
高田もJRの駅の近くにヒッソリとビルに隠れて墓場があるなそういえば
765名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:32:12.30 ID:5UogIO9M0
>>762
HIVの感染初期だろ。
766名無し野電車区:2013/02/20(水) 00:22:54.13 ID:s6dA73Pg0
767名無し野電車区:2013/02/20(水) 11:41:13.23 ID:/MOr4eBuO
今気付いたんだが、新ダイヤ
大和八木 05:10 始発@
は上本町行き区間準急なんだな
768名無し野電車区:2013/02/20(水) 11:55:45.96 ID:r3OUw0gZ0
>>767
恐らく試験的という意味だろうな。
良ければラッシュにも拡大させるかもな。
769名無し野電車区:2013/02/20(水) 14:54:45.78 ID:ngPN1yIk0
>>766
鶴橋の日常的光景。
770名無し野電車区:2013/02/21(木) 06:30:44.45 ID:WEEOOD2F0
駅のソラリーにしまかぜのやつが追加されていたが、なんかださいなw
[特急しまかぜ]←ひらがな
アーバンみたいに英語表記にした方がよかったんじゃね。
771名無し野電車区:2013/02/21(木) 07:27:41.33 ID:zK/UNi1WO
>>767
高安で各駅停車に乗り換え出来ますね。
区間準急の2分後に、高安始発各駅停車が発射と
>>770
【特急くろしお】←これもひらがなでしたよね?
772名無し野電車区:2013/02/21(木) 07:52:51.62 ID:zK/UNi1WO
二上駅通過したけど、駅前で街頭演説してんだな
香芝市の財政状況は、全国ワースト7位・県内ワースト1位です。
ホームで電車待ちしてる人は、うるさいと思ってるんだろうなぁ
773名無し野電車区:2013/02/21(木) 08:39:58.69 ID:p75HPrOF0
>>772
御所を抜いたのか。メシウマ。
774名無し野電車区:2013/02/21(木) 09:06:46.84 ID:7OEg5Da20
>>771
準急化して国分で普通に連絡するようにして欲しいわ、
始発は新幹線や飛行機に乗るため急いでる客がかなり多い。
途中の普通しか止まらん駅までの利用者なんて少数。
775名無し野電車区:2013/02/21(木) 09:55:16.35 ID:WEEOOD2F0
776名無し野電車区:2013/02/21(木) 10:23:27.39 ID:MzvbIzvdO
>>770 
お前アホ丸出し
アホ丸出しのレスしてお前の方がダサイしキモイよ死ねカス
777名無し野電車区:2013/02/21(木) 12:49:38.90 ID:p75HPrOF0
>>774
国分普通を減らす為だろう。
少しでも人件費減らす近鉄の苦しい台所事情をご理解下さい。
778名無し野電車区:2013/02/21(木) 14:02:28.91 ID:y+CPUV/V0
>>774
>>777
新ダイヤ八木5時10分の区準は
いまは普通やで
区準に格上げやで大阪に急ぐ人には改善やで
779名無し野電車区:2013/02/21(木) 15:52:29.53 ID:d8nfLFt+0
>>776
しまかぜ初日の席わずか8分で完売!
8分てわずかでいいのかな?
ソラリーは八木、四日市、あとどこだ?
LCDの表示みてみタイナ
780名無し野電車区:2013/02/21(木) 16:46:51.14 ID:Suzbd4yO0
>>660

2013新ダイヤ 大阪上本町発 平日

17時17分 普通・名張
17時24分 準急・榛原
17時41分 準急・榛原

河内国分以西でどんなダイヤになるの? 近鉄クオリティー満載?
781名無し野電車区:2013/02/21(木) 21:13:48.34 ID:Aq6bsvN50
>>780
河内国分駅の時刻表から推察すると
17時17分→17時57分
17時24分→17時49分
17時41分→18時8分
782名無し野電車区:2013/02/21(木) 22:04:19.14 ID:/+WuTzZh0
21時台の準急が1本増発+22時頃の逆接続準急が消滅しているので
この時間帯の準急は勝手がよくなっている。

現行 上本町発→高安発
準急 21時08分
準急 21時28分
準急 21時48分
普通 22時07分→(22時31分着) 弥刀待避、高安止
準急 22時12分→22時33分
準急 22時31分

新ダイヤ 上本町発→高安発
準急 21時08分
準急 21時20分
準急 21時36分
準急 21時56分
普通 22時07分→22時37分 高安まで先行、国分行
準急 22時16分→22時34分
準急 22時36分
783名無し野電車区:2013/02/22(金) 00:31:50.65 ID:6Lgd1CraP
>>780
なんでその時刻を抽出して
悩むのかがよく分からんのだが。
784名無し野電車区:2013/02/22(金) 08:04:32.95 ID:Y89lJLAiO
区間準急廃止して準急なんか八尾市内完全通過したら五位堂も楽になるのに。
785名無し野電車区:2013/02/22(金) 10:04:39.07 ID:COe80xpUO
>>779
あと、伊勢中川かな?

スレ違い&余談だけど、名古屋線は蟹江、桑名、四日市ぐらいかな…
786名無し野電車区:2013/02/22(金) 23:36:09.02 ID:HwjlQBztO
>>784
それ言うと急行が国分から各駅停車になりかねないね

その停車駅だと準急はいらない。
787名無し野電車区:2013/02/23(土) 00:35:43.25 ID:YZI6AlDx0
>784
五位堂以東より下田までの方が大阪に向けての相対利用人員は多いと思うのだが。。
788名無し野電車区:2013/02/23(土) 00:52:30.81 ID:C8f1/nA90
南大阪線と競合しているからね
目的地が天王寺なら南大阪線、目的地が難波なら大阪線という使い分けされてそうな地域だ
おそらく大阪線利用者で鶴橋で天王寺方面に乗り換えるのは大半が八木以東の人だろうし。
789名無し野電車区:2013/02/23(土) 01:25:15.71 ID:TRyieEc70
790名無し野電車区:2013/02/23(土) 06:54:31.32 ID:UljWUKkDO
>>786 河内国分急行通過したらええだけ。
791名無し野電車区:2013/02/23(土) 09:26:25.25 ID:uBUKrTrm0
>>790
それ快速急行では?
要するに準急なくして、急行と快速急行を終日大増発でいいのでは?

奈良線の奈良〜生駒に匹敵するほど、名張〜五位堂で利用者いないから
本数過剰と思うよ。
792名無し野電車区:2013/02/23(土) 09:38:25.95 ID:t6Bz7cNg0
>>788
脳内近鉄ユーザー乙
香芝市内で南大阪線を使える地域も人も限られてるぞ、
駅は二上山駅だけしかなく古市付近のウネウネで阿倍野まで時間がかかりすぎ。
それでも南大阪線を選ぶ客なんてら二上あたりで、中間よりも南側、
天王寺へ直行する理由があってやっと南大阪線を選ぶ程度。
大阪線を越えた北側や関屋と五位堂近辺は全く選択肢に入らない
下田と五位堂は天王寺へ行くならJRもあるし。
793名無し野電車区:2013/02/23(土) 09:44:30.97 ID:ak74KPz/0
>>788
両方使い分けてる人ってどれぐらいいるんだろ。
定期券の高田〜難波と高田市〜あべの橋の選択乗車制度とかあるけど、
基本的には近い方の駅から乗ることが多いんじゃないかな。

むしろ吉野線の人が難波へ向かうのに大阪線を利用したり、そういうケースの方が多そう。
794名無し野電車区:2013/02/23(土) 13:36:16.14 ID:51nHHk/VO
>>793
俺は高田〜難波、通学定期の娘は高田市〜あべのの定期を所持してる。娘と一緒に大阪へ出るときは南大阪線にも乗れるから重宝してる
795名無し野電車区:2013/02/23(土) 13:43:18.97 ID:r7F0FbWn0
>>792
二上と二上山の乗降人員は7倍違うな。
本数はほぼ終日時間4本である二上山の方がやや多い気がするけど

二上 乗降人員7,582
二上山 乗降人員1,085
ttp://www.kintetsu.jp/kouhou/corporation/koutsu/a.html#02
ttp://www.kintetsu.jp/kouhou/corporation/koutsu/e.html
796名無し野電車区:2013/02/23(土) 14:04:09.49 ID:OIXvd6RQ0
>>795
結構増えてるね二上。
昔は今の半分くらいしか無かったのにね。
797名無し野電車区:2013/02/23(土) 18:50:20.28 ID:xKsUDa88O
そもそも中都市の高田橿原に大阪から2本の鉄道は過剰では?一応JRもあるから3本か。
道明寺から国分まで新線を造り、関屋〜二上は線形改良し二上に退避線設置。
古市〜橿原神宮前は廃止。このような合理化も一案。
798名無し野電車区:2013/02/23(土) 18:51:47.46 ID:xKsUDa88O
そもそも中都市の高田橿原に大阪から2本の鉄道は過剰では?一応JRもあるから3本か。
道明寺から国分まで新線を造り、関屋〜二上は線形改良し二上に退避線設置。
古市〜橿原神宮前は廃止。このような合理化も一案。
799名無し野電車区:2013/02/23(土) 18:58:09.43 ID:OIXvd6RQ0
>>797
二上はね、駅に変電所あるからいじれないのよ。
800名無し野電車区:2013/02/23(土) 19:45:51.96 ID:Z6F9COLIO
http://www.uproda.net/down/uproda532110.zip.html

※「Hnn(年度)」…平成(nn-1)年4月〜平成nn年3月
※「中之島」「渡辺橋」「大江橋」「なにわ橋」…「H21」10月の[総数]は日割り(13/31日) 。
※「大阪難波」「桜川」「ドーム前」「九条」…「H21」3月の[総数]は日割り(12/31日) 。
※「総数」…「H18」の7月以降及び年度平均はOTS線を除いた数値となっている。

平成23年4月〜平成24年12月
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000020916.html
[2013年2月21日]
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/cmsfiles/contents/0000020/20916/6-2.xls

平成23年3月〜平成13年4月
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000164566.html
[2012年4月18日]
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/cmsfiles/contents/0000164/164566/12-8.xls
801名無し野電車区:2013/02/23(土) 19:53:25.64 ID:ak74KPz/0
>>797
橿原・高田〜大阪だけで見ればそうかもしれないが、
大阪線には桜井や香芝があるし、南大阪線には吉野や御所がある。

かつては競合路線だったけど、今はお互いに利用者も付いてるしいいじゃないの。
802名無し野電車区:2013/02/23(土) 21:06:37.91 ID:UljWUKkDO
>>801 結論 八尾市や東大阪市内には普通以外は通過したらうまくいく(^_^)
803名無し野電車区:2013/02/23(土) 23:20:55.27 ID:Ws9AWsCo0
>>797
二上の八木方面のホームには、桜の木が植わってて
春はきれいなのでいじれないのw
804名無し野電車区:2013/02/24(日) 01:34:38.54 ID:yzc26EBvO
>>802 奈良線に帰れ
805名無し野電車区:2013/02/24(日) 01:51:28.37 ID:T9VAVqUBO
>>803
二上付近に昨年中和幹線が開通したが、
桜の名所だった川の土手のは工事でバッサリ切られたよw
806名無し野電車区:2013/02/24(日) 02:50:10.79 ID:+xhAjBBQ0
二上二上言ってるキチガイが絶えないと思ったらこういうことか。
しかし増えたと言っても数千程度、最高に増えても五位堂ほどには増えまい。

この程度の小駅を優遇して、万越えの高田八木桜井を冷遇なんぞしてみろ。
それこそ致命的なレベルで客が逸走するわw
807名無し野電車区:2013/02/24(日) 05:51:38.24 ID:UYYBQ8l6O
下り朝5時上本町始発名張行を設定してほしい
808名無し野電車区:2013/02/24(日) 13:08:54.12 ID:2/84ZREP0
来週伊勢中川まで行くんですけど平日のクロスシート車両運用の時刻を教えてください。
運用表と時刻表を照らし合わせてもイマイチわからなかったのでよろしくお願いします。
上本町発で8時台と9時台と10時台を教えてくれたらありがたいです。 
どうかよろしくお願いします。
809名無し野電車区:2013/02/24(日) 17:38:23.37 ID:UYYBQ8l6O
>>808
ロングシートでいいじゃん
これからダイヤが糞化するからさ
810名無し野電車区:2013/02/24(日) 17:52:32.76 ID:5qPK06wz0
>>808
上本町発
8:10、8:33(八木乗換え)、8:50、9:10、9:33(八木乗換え)、9:50、10:08、10:50
100%クロスシート車保障
811名無し野電車区:2013/02/24(日) 19:42:51.64 ID:2/84ZREP0
>>810
ありがとう。助かります!
812名無し野電車区:2013/02/24(日) 19:52:36.98 ID:a8zL4zp/0
それ特急やんw
813名無し野電車区:2013/02/24(日) 20:06:21.30 ID:N1dsM7PT0
>>811
別料金要りますよw
814名無し野電車区:2013/02/24(日) 20:08:20.64 ID:lD5qb1mA0
チン回答やな
815名無し野電車区:2013/02/24(日) 20:14:29.89 ID:mPMjDfuG0
でも >>808 への回答としては不適切ではない。
816名無し野電車区:2013/02/24(日) 20:29:20.26 ID:yTDNGI4+0
>>808
宇治急を使うならダイヤが乱れず1407Fだけ当たらなければ、
どこかにクロスシートはあるはず。
817名無し野電車区:2013/02/24(日) 22:17:52.15 ID:zZuYr/U+0
>>815
近鉄特急ってクロスシートやったんか?
818名無し野電車区:2013/02/24(日) 22:55:32.73 ID:LReV79eK0
そういえば2610系のトイレの前はクロスだったな
819名無し野電車区:2013/02/24(日) 23:14:43.81 ID:2/84ZREP0
みなさんありがとう。結局運なのかな?
820名無し野電車区:2013/02/25(月) 01:15:15.14 ID:JHH+DLHjO
とりあえず0815の快急に乗っとけ。
ダイヤ乱れて運用変わったら知らん。
821名無し野電車区:2013/02/25(月) 01:50:28.04 ID:VbpXHWua0
春の改正でヒッソリと大阪線の10連特急が消滅した
822名無し野電車区:2013/02/25(月) 02:03:38.35 ID:+FSDS39V0
>>820
ありがとうございます
823名無し野電車区:2013/02/25(月) 03:37:31.93 ID:yUa4pDSN0
>>821
朝の八木で「次の難波行き特急の特急券は全て売り切れです」というアナウンスを聞いたのは何年前だったかな。
824名無し野電車区:2013/02/25(月) 13:00:04.30 ID:2Z24JRGK0
>>823
最近は日曜日の夕方とかの方がよく聞くよな。
減車しすぎなんだよ。
825名無し野電車区:2013/02/25(月) 14:51:57.01 ID:+FSDS39V0
>>820
何度も申し訳ないんですが0815の快速急行の出発ホームは何番ホームなんでしょうか?
826名無し野電車区:2013/02/25(月) 17:45:03.02 ID:hXp77kdV0
>>825
6か7
827名無し野電車区:2013/02/25(月) 17:50:42.41 ID:w2nWtA1oO
高安にしまかぜがいるわ
828名無し野電車区:2013/02/25(月) 18:11:02.72 ID:+FSDS39V0
>>826
ありがとうございます
829名無し野電車区:2013/02/25(月) 19:45:53.12 ID:3kbVaFyoO
弥刀 19:43 頃発・大阪上本町行き普通
シリーズ21・一番後ろの車両のトイレは使用不可
ドア開け閉めの、センサー調子悪いのかな?
830名無し野電車区:2013/02/25(月) 20:32:11.12 ID:Tp9ij0bpT
>>829
大阪線の列車って急行以上じゃないと鍵かけて使えないはずだが。
831名無し野電車区:2013/02/25(月) 23:16:53.88 ID:JHH+DLHjO
>>825
5番あたりだった気がするが
公式サイトの駅掲示時刻表見たら書いてるかもしれん
832名無し野電車区:2013/02/25(月) 23:20:15.62 ID:+FSDS39V0
>>831
わかりました
833名無し野電車区:2013/02/26(火) 04:19:59.22 ID:TLUOTXiT0
>>830
何時からか? トイレ使用可能みたいですよ!
834名無し野電車区:2013/02/26(火) 13:27:04.53 ID:bkxJGCpV0
>>831
たしか8:10特急が7か6番乗場で隣に宇治山田の快速急行止まってたから5か6かな

とりあえず地上のりばいけばわかるだろ
835名無し野電車区:2013/02/26(火) 13:32:04.38 ID:bv0NjRQw0
>>833
以前は各駅停車・準急でもトイレは開放されていたけど、
放火事件があって以降は急行以外は鍵をかけるようになった
836たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/02/26(火) 13:34:24.64 ID:b0YrJZ9F0
駅のトイレでしゃぶり合いしたことはあるけど、
電車内のトイレではまだない。。。
車内巡回中の男性車掌を誘ったら、
相手も性欲に負けてやってくれそうやけど、どうやろ?
夜の上り快急の車掌とか暇そうやし。
837名無し野電車区:2013/02/26(火) 13:46:39.11 ID:Xu21DdhHO
これはもう通報levelだな
838名無し野電車区:2013/02/26(火) 15:38:02.37 ID:BYtYn1o00
大和八木はすべての特急停車して欲しい。
橿原市の中心地(市役所も近い)で、直通で京都にも行ける
吉野にも行ける。当然、難波や賢島・名古屋にもいける。
ある意味ターミナル駅だろう。

だから、難波―上本町―鶴橋ー八木―津―名古屋の便を増やして欲しい。
839名無し野電車区:2013/02/26(火) 16:35:18.14 ID:zSoL5ako0
>>806
乗降客数2桁の僻地に毎時2本供給するために昨年改正でどれだけの路線が犠牲になったか考えてみな
840名無し野電車区:2013/02/26(火) 19:33:04.78 ID:pGfzj4s+0
だからといってフタカミを便利にしなきゃいけない理由にはならないけどなw
841名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:12:19.17 ID:lQnB2DD/0
>>838
ターミナルの意味知ってる?
八木は単なる中間駅、田舎の乗り換え駅じゃん
842名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:19:52.31 ID:DoOsR8BM0
>>838
橿原線との乗り換えを意識したのか、朝夕にはノンストップ特急も停まっているが。

八木だけなら中川乗り換えも入れれば名古屋方面に毎時2本は確保できてるから十分だと思うけどね。
843名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:27:16.57 ID:3TcRAgDLO
>>842
大和八木〜名古屋の特急は毎時3本ですよ
844名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:41:32.25 ID:ZlPshqOp0
>>840
僻地の利便性のために他が犠牲になるならまだ二上に1本くらいくれてやった方がマシだがぶっちゃけ僻地を適正本数(毎時1本以下)にして代わりに減らされた路線の本数が回復すりゃあとはどーでもいい
845名無し野電車区:2013/02/27(水) 03:16:13.29 ID:qRP3MyTtO
>>836
基地害失せろ!
846名無し野電車区:2013/02/27(水) 04:19:08.00 ID:D6mcnqjN0
>>835
五位堂から難波へ 通勤に使っていて、
朝 快速急行が無い時間に準急に乗っていますが、
トイレ普通に利用してます。
847名無し野電車区:2013/02/27(水) 16:05:24.21 ID:jlu3/T6Q0
五位堂からなんばへ近鉄使うやつは素人/一般人
プロ(又は変態とも言うw)はJRを使うw
848名無し野電車区:2013/02/27(水) 17:08:26.90 ID:70IorkKj0
近鉄線より南側ならJR五位堂利用も考えられなくは無いが、
真美ヶ丘住人でJR五位堂は変態どころで済まんぞ。
近鉄を横目に、あんな狭隘路でしかアクセスできない駅へ行くなんて。
849名無し野電車区:2013/02/27(水) 19:42:40.12 ID:ljnDu3+G0
難波の目的地にもよるね
日本橋側や南海側なら近鉄の方が近い、JR難波から歩くには難波駅を端から端まで歩くことになる
850名無し野電車区:2013/02/27(水) 20:02:58.48 ID:/KcH+M4V0
>>847
難波は知らんが天王寺ならあるかも知れんな。
鶴橋から環状線が普通だと思うけどね。それは高田からでもそうだろ。
851名無し野電車区:2013/02/28(木) 02:51:48.78 ID:SQAqdZWb0
王寺に出るまでが和歌山線利用になる時点で、不便に思えてならんなあ。
朝は直通快速出てるのは知ってるけど。
852名無し野電車区:2013/02/28(木) 10:51:12.49 ID:+X0lE+uGO
信貴線に東山本駅を新設されなかったのは、残念だ。
853名無し野電車区:2013/02/28(木) 11:38:55.45 ID:IPkBYjU70
和歌山線なんて使えない駄目駄目路線だしな。
特にラッシュ時はボロ電のババ混みばっかだし。
854名無し野電車区:2013/02/28(木) 13:55:48.92 ID:zYIv0MU90
和歌山線は221か117が来たら大当たり、103か105が来たらハズレ、後者が大半、というレベルだしな。
ケツが痛いんだよあの突き上げる感覚の乗り心地が、保線ちゃんとしろと言いたい。
855名無し野電車区:2013/02/28(木) 23:48:30.72 ID:iiwfC+nP0
朝五位堂始発の準急があるよ。
快急減らしたかわりかな?
856名無し野電車区:2013/03/01(金) 04:07:12.15 ID:wVRJecnX0
朝 五位堂始発の準急より、急行があって欲しい!!
857名無し野電車区:2013/03/01(金) 12:06:06.87 ID:JIPEPYd60
その五位堂始発だが、昼過ぎというか夕方ラッシュ前に不思議な列車があるな、
平日の15:55五位堂始発の上本町行き普通。
前後は急行と区間準急ばかりの中にポツンと青い表示、
これの送り込みは?と下り線を探しても、それらしき五位堂行きは見当たらず
回送でやってくるとしか思えないが、国分から来るのか榛原からかも不明。
858名無し野電車区:2013/03/01(金) 12:48:10.57 ID:3wO5SJt+0
五位堂は車庫あるからね、といいつつもあまり始発の本数は多くないが。

大阪府内でトラブルが起きたとき、五位堂で折り返し運転してくれるから、
奈良県内の移動に使う人にとっては心強い拠点だ。
おかげでトラブル時も少々の遅れで無事に移動できている。
859名無し野電車区:2013/03/01(金) 14:22:59.92 ID:WlSLWIUBO
その和歌山線なんだけどさ
夜に、区間快速・加茂五条行きあるけど
逆に朝にも、加茂五条から、区間快速大阪方面あってもいいと思ったが
王寺は誘導信号ないし、天王寺連結になるのかなと
860名無し野電車区:2013/03/01(金) 18:37:48.40 ID:S8Gpp6mH0
>>858
昔、五位堂行き準急ってあったけど、
いつの間にか消えちゃったな。
幕が残ってるなら復活すればいいのにね。
五位堂行きの各停は増えてるのに・・・
861名無し野電車区:2013/03/01(金) 19:33:28.62 ID:WjTxjc1WO
>>860
幕が残ってるから復活てすごい発想だな
幼稚園児の電車ごっこじゃあるまいし
862名無し野電車区:2013/03/01(金) 20:33:04.15 ID:LceyQwKk0
準急 東青山って幕あったようななかったような?
863名無し野電車区:2013/03/01(金) 20:37:28.52 ID:LceyQwKk0
誰か
上本町〜鶴橋間にある渡り線ってどういう用途で使用されているのか教えて欲しい。
鶴橋駅出てすぐの渡り線じゃなく、ちょうどパチンコ1・2・3の前辺りにある
西側から東側へ大阪線→奈良線→大阪線→奈良線へと3段階に渡れるようになっている。
864名無し野電車区:2013/03/01(金) 20:38:27.41 ID:LceyQwKk0
間違った
上本町〜鶴橋間じゃなく鶴橋〜今里でした
865名無し野電車区:2013/03/01(金) 21:01:36.84 ID:rVvM9eb+0
>>862
以前は青山町行き準急はあった。
866名無し野電車区:2013/03/01(金) 21:09:42.33 ID:LceyQwKk0
名張で化けるのんは今もあるん?
867名無し野電車区:2013/03/01(金) 21:22:34.86 ID:3wO5SJt+0
>>866
今でもあるよ。

なんで最終目的地を書かないのかよくわからんが、確かに名張をはさんで乗り通す人はそんなにいないか。
夜に八木から帰ろうとしてお化けの準急が先着だから延々と乗り通したことあるけど、
名張まででほとんど降りちゃうね。青山町まで先着であることを知らないのかも知れないけど。
868名無し野電車区:2013/03/02(土) 02:21:52.25 ID:biMbEVJZ0
>>857
朝、五位堂行あるやん
869名無し野電車区:2013/03/02(土) 03:36:17.76 ID:cFUR6F7+O
爆睡し 目が覚めたら 宇治山田
870名無し野電車区:2013/03/02(土) 08:01:38.94 ID:bF+899l+0
布施から寝 山田で車掌に 起こされる
871名無し野電車区:2013/03/02(土) 08:49:07.75 ID:MP/mP9ADO
車内で寝過ごしたら、赤福餅を食べて帰れば良い。
872名無し野電車区:2013/03/02(土) 09:28:55.19 ID:+5LagVyyO
宇治急で名張での特急待ちで扉全開なんだけど乗務員に言えば閉めてくれるの?
873名無し野電車区:2013/03/02(土) 09:57:43.16 ID:h016Q5G50
>>863
800系のさよなら運転で上本町地上ホーム→奈良の臨時列車が走ったとき
回送も含めると一段目と三段目の渡り線を使ったはず。

相直開始前に陸送で高安に搬入された阪神1000系を西大寺へ移動するのに
鶴橋駅3番ホームから奈良へ向けて発車したそうだから、
特急用渡り線で3番へ入れて、逆向きに発車
二段目と三段目で奈良線下りへ移動という経緯だったはず。

どちらも推測でしかなく、目撃したことは無いけどw
はかるくんあたりが使ってる可能性もあるな、
いずれにせよ非常用の渡り線だから、通常の営業列車が使うことは無い。
もし大阪線一般列車の難波乗り入れが実現したら
線路容量の問題で奈良線列車の一部があぶれて上本町発着になりそうだが
この渡り線が活用されることになるだろうけど、実現の見込みは皆無w
874名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:05:19.60 ID:mjaUiPaI0
上本町から名張に行くのに快速急行か急行に乗ってそのまま寝てzzzしまい折り返しで名古屋まで連れていかれた人はさすがにいないよね?
青山峠を越えた人は何人か知っているが・・
875名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:11:04.88 ID:pMABFwXY0
結構五位堂行き増えたな
上りだけで一日に6本はある。
でも五位堂から急行も出して欲しい
876名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:12:48.88 ID:pMABFwXY0
河内山本って不思議な駅やな。通過列車もないのに4番乗り場に停るし。
いつ3番乗り場に準急停るんやろ
877名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:14:52.45 ID:pMABFwXY0
河内山本に急行停ったらいいかも。
区順ができて以降上本町方面に行くのが遅くなった。
河内山本に急行停ったら乗り換えれるし、八尾、長瀬にも行きやすい
878名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:17:55.37 ID:pMABFwXY0
夜10時以降(休日は夜9時以降の大阪方面の普通列車をもう少し増やして欲しい。
特急だけやし。部活帰りなどで乗るのがないからほんま苦労してるし。
879名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:19:38.05 ID:pMABFwXY0
五位堂に特急あり。
初期は高の原のように。停車して価値が見込めるなら、名張みたいにしてもいい。
880名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:19:48.59 ID:Kgn1Ww5V0
>>875
二上とかのための増発だったんじゃないか?
881名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:22:52.13 ID:+5LagVyyO
882名無し野電車区:2013/03/02(土) 12:25:29.38 ID:a8MPQzdN0
>>835
阪急みたいなフルブレーキ進入まだですか?
883名無し野電車区:2013/03/02(土) 13:35:32.92 ID:AzN7Quzj0
榛原5番山田側にも行き止まり撤去渡り線新設・・・って無理か。
884名無し野電車区:2013/03/02(土) 15:33:49.15 ID:2638BjPW0
普通 榛原発名張行きってまだあったっけ?
885名無し野電車区:2013/03/02(土) 19:51:14.27 ID:Cx6XTV22O
準急の八尾・山本・高安通過が優先。

区間準急は完全廃止

八尾は各停で我慢しろ(^_^)
886名無し野電車区:2013/03/02(土) 20:12:23.27 ID:y6iClGmz0
>>884
平日5:41発、土休日5:49発があるよ
ダイヤ変更後は平日・土休日とも5:40発
887名無し野電車区:2013/03/02(土) 21:25:52.57 ID:e3ssj+AXO
五位堂に特急停車はいらない。快速急行停車もいらんやろ。急行で充分。高田と榛原も特急停車はいらない快速急行停車で充分。
高の原特急停車してるけど降りる客居てない。停めるだけ無駄や。
888名無し野電車区:2013/03/02(土) 23:00:29.71 ID:INwQISFK0
>>885
・急行を榛原〜中川間各停化で青山町〜中川間の普通全廃。
・宇治山田〜賢島の普通半減。

これが最優先だろ。
889名無し野電車区:2013/03/02(土) 23:40:22.37 ID:ruLzN3jq0
>>888
石橋・大三・川合高岡はどうするんだ??
ドアカット?
890名無し野電車区:2013/03/03(日) 05:18:48.21 ID:eB3vUF0m0
>>888
急行は耳成から各停
準急系は大和八木止
891たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/03/03(日) 06:03:34.04 ID:ekIOKzO50
でかちん駅員
892名無し野電車区:2013/03/03(日) 06:46:37.01 ID:tgwI9nAlO
相変わらずバカがいるな

毎時二本より少なくされたらどうなるか理解してもらわないと。

あと五位堂に快急は接続やらのために必要だろう。五位堂より先まで止まらないとなると通勤時間帯の準急やらが悲惨なことになるだろう。

自己中しかいないのかこのスレは
893名無し野電車区:2013/03/03(日) 06:52:38.40 ID:UZActdu1O
いきなりだけど電話苦情はどこで受け付けてる?
列車到着数分前に着いたのに遮断機降りて到着列車来て、
到着列車停車後も降りずそのまま通過列車来て通過後も降りず発車。
いくら定時運行でもこれは酷い。そんなに過度な定時運行大事?
しかも乗りますと運転士に向かって手を上げてたし。

問い合わせから苦情出そうとしたら個人情報しっかりとるから不快
894名無し野電車区:2013/03/03(日) 07:01:48.85 ID:ZxzbtQSK0
京王線の電車内で起きた事件のスクープ映像

こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
895名無し野電車区:2013/03/03(日) 07:06:09.00 ID:tgwI9nAlO
>>893

名古屋線の普通しか止まらない駅でならよくある話だよ。

俺も二回ほど出くわした。
正直言うだけ無駄。

うちの最寄りの場合ちゃんと注意書きしてあるが
896名無し野電車区:2013/03/03(日) 07:12:32.14 ID:UZActdu1O
>>895
サービスとしてどうなんかねあれ。こっちは数分前に着いてるのに。
システムがおかしいよね。一番腹立つのは乗る意思示してる客を無視。
一番酷いときは反対普通到着→反対通過→普通到着で遮断機降りず乗り過ごした
897名無し野電車区:2013/03/03(日) 07:39:50.83 ID:tgwI9nAlO
大阪線なら本数さらに多いだろうし似たケースも多いんだろうな

こっちはその件があってからは10分前には駅にいく癖をつけた。
まあ向こうに渡る必要のない方向でもはやく行ってしまうがw
898名無し野電車区:2013/03/03(日) 07:40:05.75 ID:6YDJPhNI0
>>890
それができたら苦労せんのだよ。
899名無し野電車区:2013/03/03(日) 09:04:32.19 ID:uAwra+6F0
そもそも構内を踏切で繋いでるのが問題とも言える。
大阪線じゃないけど踏切のせいで乗り遅れるなんてのはよくあることだから仕方ない。

大阪線はわりに地下通路などを設けている駅が多い印象だが……
踏切で繋いでる駅で利用者の多いところは弥刀と伊賀神戸ぐらいのもんかな?
一番深刻なのが弥刀だよね。あそこは改札口が分かれてるけど。
900名無し野電車区:2013/03/03(日) 12:30:46.88 ID:LsuhGWJNO
>>899
>構内踏み切り…
弥刀駅の事ですね。上本町方面と、長瀬みたいに名張方面の改札が独立してるし
(長瀬みたいな地下道なんてありません)
お腹空いてる時に、踏み切り待ちで、タコ焼き・お女子み焼きの臭いはきつい
901名無し野電車区:2013/03/03(日) 12:37:26.29 ID:LsuhGWJNO
(踏み切り)タコ焼き・お女子み焼きの方から、名張方面改札
名張方面行きの普通が到着してから、通過2本待ちなら間に合うけど
通過1本待ちなら、間に合わない事が多いです。

名張方面到着→踏み切り閉まる→電車通過→踏み切り開く→発射準備→発射

名張方面到着→踏み切り閉まる→通過1→開く→閉まる→通過2→発射準備→発射
通過1と、通過2の間に余裕が少しだけあるから、なんとかなる
902名無し野電車区:2013/03/03(日) 17:06:36.53 ID:peWzziPN0
>>892
無人地帯に毎時2本もいらんだろ
903名無し野電車区:2013/03/03(日) 17:28:51.96 ID:fXik/VAV0
>>863
鶴橋〜今里間にある渡り線の利用方法やけど、10数年前に朝のラッシュ時に
難波の変電所が停電して、難波〜上本町間が 普通になって、奈良線・大阪線共に
布施からの列車を鶴橋で折り返して、渡り線を利用したことがあったぞ!
904名無し野電車区:2013/03/03(日) 17:38:43.66 ID:mDTIP3Pd0
さすがに志摩みたいな乗降客数2桁連発地帯に毎時2本レベルの無駄なダイヤ組んでる会社なんかない
特急停車駅以外客いないから志摩線内特急料金を200円程度に設定すりゃ90分間隔くらいまではいける

名張〜宇治山田急行は4両運転なら中間3駅の延伸も可能だろ
これで無駄な東青山折り返しも削れる
905名無し野電車区:2013/03/03(日) 17:46:11.87 ID:Kj128juUO
>>904
今でも志摩線の特急は、企画券でフリーの客か回数券で300円の客しかいないよ
906名無し野電車区:2013/03/03(日) 17:46:19.44 ID:gWuG6JLI0
>>904
それをすえるなら伊勢石橋は駅もろとも廃止にするべき。
伊勢石橋の延伸は無駄だし、停車することによって無駄な所要時間延長になる。
907名無し野電車区:2013/03/03(日) 18:33:25.61 ID:2VhWa71N0
>>893
まってたら電車遅れるししかたないだろう
908名無し野電車区:2013/03/03(日) 20:19:15.77 ID:OWAC5amB0
>>903
奈良線巻き込んで大阪線が鶴橋折り返しとかさぞカオスだったんだろうな。
909名無し野電車区:2013/03/03(日) 20:24:13.10 ID:TLvMHbWu0
弥刀駅踏み切りの列車通貨時の赤色矢印の向きについて伺いたい。
平日21時半頃、休日は21時40分頃だったと思うけど信貴線入れ替えの為に駅北東方の引き上げ線を使用しています。
高安→弥刀駅4番線→方向転換し渡り線を通って引き上げ線へ→1番線→通常通りの発車方法で山本へと言う方法をとっています。

1番線八尾方面待避線
2番線八尾方面主本線
3番線上本町方面主本線
4番線上本町方面待避線

この時、回送電車が踏み切りを通過する時4番線から東向きに行く時と、引き上げ線から1番線へ行く時の矢印の向きはやっぱり電車の進行方向を指していますか?
910名無し野電車区:2013/03/03(日) 20:49:10.30 ID:TLvMHbWu0
あ、それと最近で弥刀駅引き上げ線を信貴線入れ替え以外で使用してる所を見た方は教えて欲しい。
最大7両まで可能のはず。
911名無し野電車区:2013/03/03(日) 21:23:59.56 ID:TqGLdX+H0
>909
自分で見に行けば?
そんなん知ってどうすんのん?
912名無し野電車区:2013/03/03(日) 21:32:59.24 ID:fk58jBMd0
久々に特急に乗車したんですけど
前はドアとか車体の上部に
座席席の番号というか数字が記載されていたのに
今日はオレンジのシールが貼ってありました
何か理由があるんでしょうか?
913名無し野電車区:2013/03/03(日) 22:46:03.67 ID:BGDEGLey0
>>912
もうすぐ表記が1A 1Bみたいに変わるからじゃない
914名無し野電車区:2013/03/03(日) 22:50:28.24 ID:DBnef4Dv0
五位堂発着の列車が増えているようだけど、実際使えるのってほとんど無いように思うのだが…
915名無し野電車区:2013/03/03(日) 23:21:08.04 ID:TqGLdX+H0
>914
五位堂の人に増やしたのではない。
大阪教育大前〜下田のため。
五位堂はただの折返し駅。
916名無し野電車区:2013/03/03(日) 23:23:43.67 ID:G1EFs5rJ0
鶴橋から名古屋まで特急で幾らかかるん?
917名無し野電車区:2013/03/03(日) 23:33:51.68 ID:DBnef4Dv0
下田〜教育大間の乗客にしても、ほとんど「普通」で大阪市内まで先着するわけでもなく、回送ついでの営業運転にしか見えない。

まともなのは、朝9時代の上り区間準急位かな?
918名無し野電車区:2013/03/04(月) 03:41:33.80 ID:jSm6cb4C0
準急と急行の所要時間の差がありすぎだね、間の種別を作るべきだよ
区間急行を作るべき
上六・鶴橋・布施・長瀬・八尾・山本・高安・国分・五位〜各駅停車
919名無し野電車区:2013/03/04(月) 04:11:55.17 ID:NLMB8z+x0
>>918
賛成!!
920名無し野電車区:2013/03/04(月) 07:10:14.37 ID:u+K4eOxqO
>>914 (今朝)
五位堂始発 06:08 上本町行き普通
女性車掌なんだが、各駅のドア閉めて発射するまで、ワンテンポ遅いでやんの。
(助手に男性乗務員も乗ってましたけど)
五位堂始発のは4番のりばから発射なんだな。
先発 4のりば 上本町行き普通
次発 3のりば 上本町行き準急
921名無し野電車区:2013/03/04(月) 08:12:00.03 ID:NIZ/xdU/O
>>918
長瀬?いらんわ
Fラン近大生乙
922名無し野電車区:2013/03/04(月) 08:27:11.01 ID:Iv7DTCSG0
>>918
停車駅大杉。ていうか区間準急あるから区間急行必要ない。
923名無し野電車区:2013/03/04(月) 08:37:47.60 ID:mW6iZFTU0
大昔は区間急行という種別があったと思うんだが
あれの停車駅はどんなんだったの?
924名無し野電車区:2013/03/04(月) 09:13:02.20 ID:JOrsoZ47O
>>923
青山町行きは今の快速急行より停車駅少なかったで
925名無し野電車区:2013/03/04(月) 10:51:25.37 ID:zycznKQI0
長瀬 昼間の急行やったらいけるけどな。
926たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/03/04(月) 12:59:41.81 ID:U2fGX2Lx0
長瀬とかwww
あの底辺大学の学生やなwww
927名無し野電車区:2013/03/04(月) 14:46:17.82 ID:uuCufRyD0
>>925
長瀬は普通だけで十分。
長瀬利用者は葛ばかり。
928名無し野電車区:2013/03/04(月) 16:52:00.42 ID:apmGtzIgO
今日(平日)久しぶり近鉄乗ったけど、上本町から宇治山田行き急行(快急)のLCカーって消滅した?
いまでも存在してるとしたら上本町発何時が該当?
詳しい人教えて
929名無し野電車区:2013/03/04(月) 19:08:23.61 ID:CWIdf6IEO
区間急行は、いらない。
急行でじゅうぶん。
930名無し野電車区:2013/03/04(月) 20:14:32.13 ID:CWIdf6IEO
長瀬に急行停車必要ない。準急停車して、八尾、山本、高安の準急停車を一つ無くしたらいい。
931名無し野電車区:2013/03/04(月) 21:29:46.15 ID:pSWZEi0c0
君は頭が悪そうだ
932名無し野電車区:2013/03/05(火) 00:59:30.10 ID:e1EiEHky0
区間準急走行時間帯は急行も区間急行に
鶴橋・布施・山本・国分・五位堂・高田・八木から各駅
短絡線をアレして区間準急を八木行きに
特急誘導と言われても気にしない
933名無し野電車区:2013/03/05(火) 01:47:15.78 ID:UWmdPxNZ0
上本町発橿原神宮行準急
934名無し野電車区:2013/03/05(火) 01:50:07.48 ID:UWmdPxNZ0
奈良線布施駅と八戸ノ里の上下渡り線って使用してる?
八戸ノ里は前使った
935名無し野電車区:2013/03/05(火) 04:24:49.90 ID:pYDR+p9Z0
>>934
布施は鶴橋でガード下付近で火災があったとき折り返してたはず
936名無し野電車区:2013/03/05(火) 09:25:23.75 ID:0nSMu1mrO
五位堂通過する通勤快急とか通勤準急作れば良い
937名無し野電車区:2013/03/05(火) 11:30:51.93 ID:L8ZTpwdA0
>>925
学生利用が大半の駅で優等種別を停めるのは賢くない。
学生は最寄駅が多少不便でも絶対にその駅しか利用しないし、
格安な通学定期券利用客ばかりなので優遇する必要性が無い。
938たけお ◆TfCtR8.d7g :2013/03/05(火) 12:00:52.49 ID:BlvIdlxC0
というより地下鉄なら近距離やからか全部各駅停車やし、
近距離すぎる長瀬に準備や区準っておかしい。
鶴橋から8分やろ。
939名無し野電車区:2013/03/05(火) 12:10:35.97 ID:KtAzFCBe0
長瀬と八尾はこの先も変わらんよ。
どちらも利用者数減ってるし。
940名無し野電車区:2013/03/05(火) 13:31:16.33 ID:0nSMu1mrO
八尾にカジノとかカジノとかカジノとか
941乗れ:2013/03/05(火) 15:34:04.44 ID:j2dHYrBO0
五位堂は今や重要な駅の一つ。
そんなに五位堂を毛嫌いするなら、JR乗れ
942名無し野電車区:2013/03/05(火) 15:58:45.25 ID:i06aSA0s0
>>937
大手私鉄程度の投資コストと運賃水準なら
むしろ学生は乗ってもらわない方が会社に利益
943名無し野電車区:2013/03/05(火) 17:25:25.94 ID:+Ol6jIP20
>>928
本来はこのスレじゃなくて運用スレ向けだけど、伊勢中川駅ユーザーが答えるわけないのでここで書き込みます。
平日(翌日も平日)
4921列車(上本町19:20発宇治山田行き快急)
休日(翌日も休日)
821列車(上本町8:15発宇治山田行き急行)
休日(翌日が平日)
1421列車(上本町14:15発宇治山田行き急行)
4921列車(上本町19:25発宇治山田行き快急)
944名無し野電車区:2013/03/06(水) 03:05:37.38 ID:UnRQf3gTO
学生にも優しくしてください近鉄さん
945名無し野電車区:2013/03/06(水) 06:56:31.17 ID:q9qs4MyZ0
>>944
イヤデス。
946名無し野電車区:2013/03/06(水) 07:32:43.02 ID:HmECY4k/O
>>938
>地下鉄…
千日前線だっけか、弥刀まで延長計画あったよね?
947名無し野電車区:2013/03/06(水) 09:27:19.02 ID:x40YMdb50
近畿大の学生は八戸ノ里に誘導しろ
具体的には、近畿大や付属中高の学生生徒は
八戸ノ里発着しか通学定期を売らないようにするのだ
そうすれば大阪線は快適になる
948名無し野電車区:2013/03/06(水) 10:44:20.74 ID:Q4KVZVOlO
近代生は近鉄使わずにおおさか東線使ってるよ
949名無し野電車区:2013/03/06(水) 10:52:12.13 ID:UnRQf3gTO
難波や鶴橋からすぐ行けるからいいって問題じゃない。近大はマンモス大学だ。
朝などは鶴橋が溢れかえる。なのに来る電車は4両ってなんだよw
一回に乗る数限られているし非効率だろ。せめて編成両増やすか普通増やせ
950名無し野電車区:2013/03/06(水) 13:27:55.07 ID:JIpJdLsF0
文句があるなら長瀬で下宿しろ
951名無し野電車区:2013/03/06(水) 19:23:42.86 ID:dzmGbsRh0
>>949
その時間帯に4両編成なんて走ってるのか。

近鉄だって長瀬の利用者が多いことはわかってるだろうし、不等間隔でも毎時5本取ってるんだと思うけど、
どうしても奈良線やらに見劣りするのは致し方ない。
多数の優等列車の間をかいくぐって走らせんとならんわけだから。
952池原あゆみ46歳:2013/03/06(水) 21:44:18.68 ID:x9+uHU7S0
ちなみに、今の附属中高は八戸ノ里だよ。
僕の世代の近畿大学生が、
体育の授業に使っていた面積に、
附属中高のキャンパスがある。

附属高校のキャンパスが薬学部の隣で、
大学生に、プラス、
3学年で69クラスあった高校生、
これだけの人数が利用していた、
昭和の時代の近畿大学生からすれば、
長瀬に準急を止めろとか、
贅沢言うな、と、言いたい。
953池原あゆみ46歳:2013/03/06(水) 21:52:44.55 ID:x9+uHU7S0
それより、
上本町、朝の始発の鳥羽行き快速急行が、
宇治山田行き急行になるけど、
このスジは、知る限り、
僕が小学校4年生だった昭和51年から、
ず〜〜〜〜っと、鳥羽行きだった。
37年くらい続いた伝統である。
その前は急行名古屋行きだった。
954名無し野電車区:2013/03/06(水) 21:57:59.39 ID:M3OUlU1/0
>>951
朝九時前に4両の普通があるな
955名無し野電車区:2013/03/07(木) 01:17:33.73 ID:BHp9+TgbO
>>952こういうジジイが無駄に我慢を強要してくるから質が悪い。
いっぺん平日朝に乗ってから言えタワケ
956名無し野電車区:2013/03/07(木) 02:15:09.91 ID:jpYQ2FNC0
>>953
宇治山田到着後に鳥羽行き普通(871列車)に化ける
957名無し野電車区:2013/03/07(木) 06:54:36.99 ID:Nfhm7MdoO
>>953
昔は上六610でその時間帯に特急なかったから長距離客が多かった
958名無し野電車区:2013/03/07(木) 08:09:43.98 ID:9X81enk/O
↓二上駅改札口付近より
http://imepic.jp/20130307/282770

急行は全列車6両編成でいいと思う。昼間に4両とかあるけど。
近大ボクシング部、OB赤井英和さんが顧問なんだよね?
>>948
JR長瀬〜近鉄長瀬は、徒歩で約700mぐらいあるけど
(これくらいは歩けるお)
>>954
4両普通>河内国分 0814 上本町行き普通も4両
959名無し野電車区:2013/03/07(木) 08:11:20.48 ID:3YZ9vCK50
>>953
車両運用は5200系のままかな?
今は前日の伊勢方面からの最終の快速急行で上本町留置だから
960名無し野電車区:2013/03/07(木) 17:26:15.85 ID:nQ5YHGrh0
下田のトイレが臭いんですがいつ改修するんですか
961名無し野電車区:2013/03/07(木) 20:45:19.70 ID:9X81enk/O
>>960
二上駅は改修済み、水洗(簡易水洗?)になって
大は洋式和式の1個づつで、洋式はウォシュレット対応になってるし
小は3つで、自動で水が流れるんだぜ
だだ、二上駅トイレは上本町側だから、大和八木側にある、下唾液トイレも綺麗になるといいね。
962名無し野電車区:2013/03/07(木) 21:36:44.98 ID:UtF8mmNv0
>>960
まだボットンか。
963名無し野電車区:2013/03/08(金) 20:01:37.30 ID:PfgfLaVQ0
公式サイトに詳細時刻表が出たね
トップページは準備中だけど…
964名無し野電車区:2013/03/09(土) 08:45:36.79 ID:v8AR4fx80
>>951
いちばん人の多い2限目にあたる鶴橋10:03発と10:13発が4連。

去年でも春先は積み残し起こしそうだったから、もう限界に来ているかと。
近年、学部が複数新設されて学生数は年々増加してるし。
965名無し野電車区:2013/03/09(土) 09:06:43.41 ID:V/DSC0yhO
>>943伊勢中川駅ユーザーのオナニースレでは質問せずに、敢えて若干のスレ違いを承知でここで質問して良かったです。
ありがとうございました。おかげさまでいま5820に乗って行くことが出来てます。
966名無し野電車区:2013/03/09(土) 09:17:13.71 ID:BfcDXpcA0
>>964
少子化で学生減るから無問題。
967名無し野電車区:2013/03/09(土) 09:38:40.73 ID:v8AR4fx80
>>966
新学部の4回生まで出揃う今年来年はどうなるんだろうって話。
968名無し野電車区:2013/03/09(土) 10:45:27.93 ID:29TJNFDB0
近大も郊外へ移転すれば近鉄的には無問題。
969名無し野電車区:2013/03/09(土) 11:23:20.98 ID:a+hWeLM/0
>>890>>898

609 :2014.03〜:2012/12/23(日) 15:05:34.15 ID:4fXkvsye0
__三魚芦西今甲武 尼福西 桜難上上鶴 布 弥八 高堅 国二 五高 新 八桜 朝 榛名
種別宮崎屋宮津子庫 崎_九 川波本本橋 施 刀尾 安下 分上 位田 の 木井 倉 原張
__発____園川 __条 __上下_ _ __ __ __ 堂_ 口 __ _ _着
名特─────── ─── ─00=0406(08 →→(13山(17→(24→= = = = == ==== =(29→ → →→
大急─────── ─── ───=─ ─ ── ── ──[2528= = = = == ==== = 3340 4251]伊特53
橿特======= === ===== = == == == === = = = == ==22=(37 39
奈急─────── ─── ─02=0508 12 == == == ==→(14 → → 2226 →313540
伊特24323639→→→ 48→55 →05=0811 →(16→(19→ →→(3134= = = = == ==== = 42→ → 5304
大急─────── ─── ───=─ ─ ── ── ── ──= = = = == ==== = ── ─[5409
橿特======= === ===== = == == == === = = = == ==39=(55 57
奈快25333740→4346 53→00 0712=1518 → == == == ==→(23 → →(3135 →404550
大急─────── ─── ──15=18 21(24→ →→ 32→ 4043= = = = == ==== = 4855 57 0621
奈急─────── ─── ─22=2528 32 == == == ==→(34 → → 4246 →520005
大急35434750525457 03→10 1823=2730 33(36→ →→ 46→54]名特55
伊特─────── ─── ─28=3133 37 == == == ==→(40(43 → →49(505359=(15 19→ → 3043
名特─────── ─── ─30=3436 → →→(44山(48→(55→= = = = == ==== = 59→ → →23
大急─────── ─── ──=── ─ →→ ── ──[5659= = = = == ==== = 0411 13 22
奈快48560003→0609 13→20 2732=3538 → == == == ==→(42(45 → →55 →000611
奈急─────── ─── ─41=4447 50 == == == ==→(53 → → 0105 →101520
普通─────── ─── ───=─ ─ ── ── ── ──= = = = == ==== = ── ─ 3146
970名無し野電車区:2013/03/09(土) 11:24:37.78 ID:a+hWeLM/0
610 :2014.03〜:2012/12/23(日) 15:08:51.94 ID:4fXkvsye0
大急─────── ─── ──45=48 51(54→ →→ 02→ 1013= = = = == ==== =18]伊特19
大急─────── ─── ───=─ ─ ── ── ── ──= = = = == ==== =[2022 29 38
大急─────── ─── ──56=59 02(05→ →→ 15→23]名特24

大区─────── 343945 5053=5701 05 →1012]山本名特13伊特19
大区─────── ─── ───=─ ─ ──[202529]大急32
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ──[3341 4650= = = = == ==== =57
大普─────── ─── ──01=0307]名特08
大普─────── ─── ───=─[0915]伊特16
大普─────── ─── ───=─ ─[1721 25
大普─────── ─── ──10=13 1723]大急24
大普─────── ─── ───=─ ─[2529 33
大区─────── ─── ──20=23 27 →32 364145]大急46名特48
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ──[4956 0105= = = = == ==== =12
大普─────── ─── ──22=25 2935]大急36
大普─────── ─── ───=─ ─[374143]山本名特44
大普─────── ─── ───=─ ─ ──[47
大区─────── ─── ──35=38 42 →47 525801]大急02
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ──[0311 1620= = = = == ==== =27
大普─────── ─── ──40=43 4753]大急54
大普─────── ─── ───=─ ─[5559 03
大区─────── ─── ──48=51 55 →00 051114]大急15名特17
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ──[182630]伊特31
大区─────── ─── ───=─ ─ ── ── ──[3236= = = = == ==== =44
大普─────── ─── ──50=53 5703]大急05
大普─────── ─── ───=─ ─[0609 12
971名無し野電車区:2013/03/09(土) 12:33:53.66 ID:4eWhohgw0
>970
ようわからん。
>964
上本町955発は区準でなく普通だから少しは緩和。
972名無し野電車区:2013/03/09(土) 12:41:02.64 ID:BfcDXpcA0
>>967
時間に余裕持ってこいよ。
長瀬まで牛牛でも長瀬過ぎたらガラガラだから4両にしてるんだよ。
973名無し野電車区:2013/03/09(土) 21:28:47.40 ID:H92sEWdN0
そこで弥刀行き増発ですよ!
974名無し野電車区:2013/03/09(土) 22:44:19.19 ID:BfcDXpcA0
>>973
行き先幕無いぞ。
975名無し野電車区:2013/03/10(日) 10:25:37.63 ID:w0rGsT4eO
>>974そこで角板の復活
976名無し野電車区:2013/03/10(日) 11:40:12.09 ID:9xbk8R8m0
>>975
非対応の車両がかなりあるが?
対応していた車両でも、塗装等で固まり使えない事も・・・
977名無し野電車区:2013/03/10(日) 11:53:20.98 ID:9xbk8R8m0
一応次スレ

【3/17】 近鉄大阪線系スレ 52 【ダイヤ変更】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1362883718/l50
978名無し野電車区:2013/03/10(日) 11:59:23.53 ID:WraBfLENO
>>898
苦労は買ってでもするべきもんだ。

上本町発八木行区間準急
榛原発三宮行急行耳成停車
979名無し野電車区:2013/03/11(月) 03:59:56.71 ID:oonIOhwjO
>978
必要ない。
980名無し野電車区:2013/03/11(月) 07:21:06.84 ID:qzmnM9tmO
それなら東須磨発天理行急行希望(5800又は5820の固定運用で)
981名無し野電車区:2013/03/11(月) 07:39:58.64 ID:lNdVthfL0
>>978-979
耳成大福大和朝倉から急行、乗り換えなしは
良い。
982名無し野電車区:2013/03/11(月) 07:40:34.43 ID:lNdVthfL0
>>890
当然ロング配置固定で
983名無し野電車区:2013/03/11(月) 10:16:43.94 ID:aMYRSHi40
>>981
耳成・大福に住むのが悪い。
984名無し野電車区:2013/03/11(月) 13:01:05.02 ID:qzmnM9tmO
須磨から天理まで乗り換えなしで行けるのがいい…って書きそうになったが、たぶん須磨区に住むのが悪いと書かれそうなのでやめておく
985名無し野電車区:2013/03/11(月) 22:04:30.71 ID:c6Wfrq/z0
>>958
高架のJR長瀬から近大が見えるけど遥か彼方だな。
JR長瀬⇒徒歩10分⇒近鉄長瀬⇒徒歩15分⇒近大
近鉄の駅からでもダルイのに…

あと4両普通にしても6両普通の前2両はガラガラだし
だからダメってことではない。
986名無し野電車区:2013/03/11(月) 23:49:41.61 ID:jV08eV7g0
てか、このスレに書き込みしてる近大生 てアホなん?大学で素晴らしい社会に貢献する勉強してても、身近なところで社会に迷惑かけないように行動しなきゃ意味ないよ。
987名無し野電車区:2013/03/12(火) 00:33:22.98 ID:voQQPzTg0
>>948 >>958 >>985
JR長瀬⇒徒歩10分⇒近鉄長瀬
のあいだにいったい何があるのかよく見てみたほうがいい。
火葬場や墓地、放置されて朽ち果てた車、なんとか会館とか。。。

どうしてもおおさか東線を使いたいのならJR俊徳道から歩いたほうがいい。
988名無し野電車区:2013/03/12(火) 07:57:01.27 ID:g/Y2hs/3O
>>987
>なんとか会館…
葬儀とかの典礼(でんれい)会館かな?

(なんでしたっけ?)人権センターみたいなのもありますよね。
989名無し野電車区:2013/03/12(火) 08:03:39.91 ID:g/Y2hs/3O
先ほど二上山駅より
近々、香芝市議会議員選挙があるので、駅前で「奈良分権の会」が吠えとります。
香芝市の借金461億円(もうすぐ500億円)市長より、議員のが給料多い…
990sage
>>988 解放会館とか北蛇草住宅とか