【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 10【金沢】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
北陸新幹線長野〜金沢間が平成26年度末(2015年春)に開通します。
これに伴い、信越本線長野〜直江津間がJR東から、北陸本線直江津〜金沢間がJR西から経営分離され、
第三セクターへの移管が予定されています。

並行在来線(長野〜金沢)とその支線に関係ある話題を中心に、新幹線と地域振興、二次交通の展開、
都市間交流の振興、優等列車のあり方、軌道交通と都市計画の関係、交通機関の協業と役割分担、
沿線地域の観光開発など、本スレでは語りにくい話題も広く扱います。

そろそろ近い将来の話です。
みんな仲良く!!!

※関連スレは>>2以降

前スレ:
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 9【金沢】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352616081/
2名無し野電車区:2013/01/22(火) 09:16:04.48 ID:6/ugUkb6O
小笠原阻止
3名無し野電車区:2013/01/22(火) 11:44:41.84 ID:FI7TRc460
●関連スレ その1

☆新幹線
北陸新幹線 総合スレッドPart39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355581920/

【金沢】北陸新幹線part67【東京】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353586118/

北陸新幹線 金沢ー敦賀間 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342792600/

【小浜米原湖西】北陸新幹線ルートスレ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358468063/

【新潟】 上越新幹線 part38 【東京】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355823263/

☆在来線
信越(横川)/八高(北)/吾妻/上信各線総合スレ 12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1348235412/

信州 長野県の鉄道総合スレ 21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338839334/

しなの鉄道を語るスレ9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349084205/

信越本線・飯山線・篠ノ井線・大糸線・ほくほく線 ★5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341493719/
4名無し野電車区:2013/01/22(火) 11:45:11.25 ID:FI7TRc460
新潟県の鉄道 Part67
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354695427/

【夜行のウヤ祭り】北陸総合スレ44【後の祭り】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358085344/

高山本線・太多線スレ Part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353742097/

【どこ419】北陸本線13「福井・滋賀限定」【松任】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1357983443/
5名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:17:56.97 ID:FI7TRc460
●関連スレ その2
☆私鉄&三セク
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート31■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1340620447/

富山地方鉄道・地鉄グループ19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1348318516/

【地鉄市内線】富山の路面系軌道 1【万葉線・TLR】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347761962/

☆列車
サンダーバード/しらさぎ/はくたか/北越 50
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1337204076/

★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その77★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1357476457/

★★トワイライトエクスプレス★また〜りスレ12★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1357030337/
6名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:24:57.21 ID:dtWFysj10
前スレ終了あげ
7名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:33:55.91 ID:FI7TRc460
●関連スレ その3
☆車両
峠の力持ち! 北陸新幹線 E7系 Vol.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354365024/

【12両編成】W7系新幹線総合スレ【北陸新幹線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346939924/

JR東日本車両更新予想スレッド Part113
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358304649/

JR西日本車両更新予想スレッド Part23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354709633/

681系683系応援スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341055764/

485系 MT54の咆哮 Vol.1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1333291023/

JRW221系223系225系125系521系スレ Part.53
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358084254/

521系を徹底的に糾弾するスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344413704/
8名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:34:28.92 ID:FI7TRc460
115系〜JR東日本最後の鋼製近郊型電車 2両目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1357222326/

轟け爆音!キハE130と仲間たちVol.2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317484847/

キハ40、キハ47、キハ48スレッド 11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1331679921/

EF81】日本海縦貫線専用スレ Part 16【EF510
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353636468/
9名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:14:31.31 ID:Dzb0Jv/u0
越後ひすいラインとかまんま肥薩おれんじ鉄道っぽいな。
単行ディーゼルカーと貨物列車と数本の寝台特急だけになるんだから、
北陸本線も駅の退避線を除いて全線単線化してもいいな。
余った土地は売却。
10名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:42:30.64 ID:0Rp850VX0
>>9
よりにもよって肥薩おれんじ鉄道の社長を招聘したんだから当然だな。

あんな延命策を取るくらいなら、いっそのこと旅客営業を廃止して
JR貨物に移管してくれたほうがずっと社会のためになるんだが。

国交省もこんなクズ鉄道会社に易々と補助金を出すからいけない。
転換前のサービス水準を維持しない会社に対しては補助金を打ち切るべき。
全国ネットワークを維持する責任感がないなら地元の金だけで好きにしろ。国にたかるな。
11名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:06:26.98 ID:7QqCjkSO0
>>10
車社会と言っても、高校生とか鉄道を使わなければいけない人達がいるから残さないといけない
ある程度の需要があるなら継続して営業した方が良い、廃止にすると再営業が難しいんだから
12名無し野電車区:2013/01/22(火) 23:05:14.53 ID:FI7TRc460
>>11
通学輸送や病院輸送しか需要が無いならバスで充分どころか
集落至近から学校・病院の目の前まで小回りが利くバス転換のほうがずっと便利。

高くて遅くて環境に悪いディーゼル車を中古で導入するくらいなら、
ハイブリッドバスの新車を導入した方がずっと安くて環境にやさしく、
運転士の育成管理も車両の維持点検も楽。乗客にとっても快適。

北陸線を単なるローカル線として扱い、幹線として
都市間輸送に貢献する気が無いなら旅客営業廃止したほうが社会のため。
目先のコスト削減のため複線電化エリアにディーゼルを入れる
なんて発想をする地域で再営業の可能性など考える必要もない。
13名無し野電車区:2013/01/22(火) 23:39:00.66 ID:3QbrzLPIO
>>10-12
お前みたいな馬鹿は呼んでない
真面目に議論しているスレだから来ないでね
14名無し野電車区:2013/01/22(火) 23:41:04.42 ID:3QbrzLPIO
>JR貨物に移管してくれたほうがずっと社会のためになるんだが。


JR貨物を潰したいのか
お前みたいなクズはクズらしく社会のゴミ捨て場に墜ちてろや
15名無し野電車区:2013/01/22(火) 23:52:58.80 ID:3QbrzLPIO
253:01/22(火) 23:24 59FBAxHl0
えちごトキめき鉄道は、JR東日本に対して115系ではなく
「現在JR東日本が使用している新型車両」の譲渡を要請するそうで
http://www.echigo-tokimeki.co.jp/PDF/2013keikaku/130122_keikaku%20.pdf
合意すれば新潟のE127系を譲渡することに?
16名無し野電車区:2013/01/22(火) 23:54:43.20 ID:3QbrzLPIO
252:01/22(火) 23:21 8XZwp/ID0 [sage]
3セクの計画案が出た
ttp://www3.nhk.or.jp/niigata/lnews/1034936441.html

大方の予想通り、信越線区間は2両から4両のJRから譲り受けた新型車に、
北陸線区間は単行なのでディーゼル車で確定だな
なのでE127もらうか、E129共同購入のどちらかになりそう
17名無し野電車区:2013/01/23(水) 00:23:14.56 ID:l5l+z3x5O
直江津〜長野までロングかよ…。
18名無し野電車区:2013/01/23(水) 00:36:12.50 ID:bCYtt14lO
並行在来線なんだから、新型車両入れてもらえるだけでも御の字だろ。

つーか、移管にあたりJRの懐の大きさが目につくが、
そこまでして切り離したいくらいの不採算路線なんだろうな。
19名無し野電車区:2013/01/23(水) 07:03:51.49 ID:1yKkzSU00
>>13
せっかく新スレ立ててテンプレ作った人間に対してひどいこと言うね。

>>14
貨物調整金なんて野暮ったいことしないで、直接JR貨物を支援すればいい。
国から補助金を引き出すためだけに存在するペーパー企業=新潟3セクをわざわざ経由するなんて社会の無駄だ。

新潟県庁のポストを増やし、彼らを食わせるためだけに存在する。ここまで価値のない鉄道会社なんて見たことない。

>>18
本当は収益還元法で1円売却でなければないところを、無理言ってトンデモボッタクリの簿価で
各自治体に売り付けてるんだから、さすがのJR東西でも少しは後ろめたさがあるんだろ。
20名無し野電車区:2013/01/23(水) 07:12:56.90 ID:CJCG8w1rO
>>19
幻覚、妄想が激しいみたいだから精神科行きな
21名無し野電車区:2013/01/23(水) 07:24:20.12 ID:YCtAtqwO0
>>15
気動車は新車導入じゃないの
中古車云々でいきり立つ人はなんなのかね
22名無し野電車区:2013/01/23(水) 07:36:07.75 ID:1yKkzSU00
>>20
なんだ、本当のことを言われてそんなに悔しいのか。新潟県職員さんよ。

糸魚川と妙高高原で分断。富山直通は廃止。特急全廃。
北陸線は電車からディーゼルに退行。理由は国から補助金をたかるため。
列車増発なし。新駅なし。運賃大幅値上げ。

こんな鉄道会社なんて社会に存在するほうがおかしい。
怠惰なナマポが国に対して散々ケチ付けているようで気味が悪い。
23名無し野電車区:2013/01/23(水) 09:10:06.67 ID:CJCG8w1rO
>>22
いいから迷惑垂れるならそれ相応の施設に入れよ
24名無し野電車区:2013/01/23(水) 18:58:30.19 ID:emIcmujuO
>>22
お前が車両購入費用と毎年の除雪費用を負担してくれれば
相当安く出来るよ
25名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:15:38.73 ID:2Xe87YkF0
>>24
車両購入費?
30年で10億、1年あたり4000万くらい県の予算で買えよ。
道路予算だけで年535億、土木予算全体なら年1370億もあるんだぞ。
年0.4億なら道路予算の0.1%にも満たない。

除雪費用?
それこそ国が出す約束になってるじゃないか。
年間通じてサービス水準が劣悪になる理由にはならない。
26名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:41:16.89 ID:CJCG8w1rO
>>25
お前は他人が真面目に話し合ってるのに何故ふざけた議論をしたがる?
他人に迷惑かけるなら施設入れよ
27名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:47:30.56 ID:3A087/j30
ステップ無しの軽量気動車ETR系(えちごときめき鉄道用)になるだろうど、
各駅のホーム嵩上げ工事とワンマン運転のミラーの取り付け工事も
そろっと開始するのかな?
28名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:55:39.69 ID:emIcmujuO
>>25
そこまで言うなら路線維持費用全部お前が出してね♪
如何に鉄道が「金を失う道」か判るから
29名無し野電車区:2013/01/23(水) 20:10:10.41 ID:SCIX+YMBO
直江津―市振(便宜上泊でもいい)はディーゼルカーでいい。勿論肥薩おれんじ方式にした上である。運賃だが直江津―泊が現行950円である(違ってたらスマソ)。なので1170円を超えない範囲新潟県内として責任をもってほしい。妙高高原―直江津についつは地元諸賢の論壇に委ねたい
30名無し野電車区:2013/01/23(水) 20:14:21.13 ID:2Xe87YkF0
>>26
真面目に話し合ってる? どこが?
どれだけ国から補助金を引き出せるかしか興味ない癖に何言ってるの?
住民のために、都市政策のために、どんなサービス水準が最適かなんて発想はこれっぽっちもない。

他の地方ローカルのように廃線の危機が迫ってるなら、頭の足りない県庁でも
少しは考えを巡らせるところだが、並行3セク(特に新潟)は絶対に潰れない、
補助金でどうにでもなると高をくくっているから国から金を引き出す金づるくらいにしか考えてない。
だから信じられないサービス水準、やる気のない商品設計、怠惰な営業施策で
わざと赤字を増やして補助金を出来るだけせびろうとする。

こんな事業者が社会に存在していること自体が無駄。
31名無し野電車区:2013/01/23(水) 20:20:55.54 ID:CJCG8w1rO
>>30
お前みたいな人間が社会の無駄
クズ、廃人、ゴミクズ
32名無し野電車区:2013/01/23(水) 20:24:18.49 ID:2Xe87YkF0
>>28
そうだよ。鉄道はそもそも儲からなくて当たり前。
むしろ民設民営で儲かってしまうほうが世界的には異常。
大都市圏では外国人に見せるのが恥ずかしいような詰め込みラッシュ、
新幹線ではデフレ下でもこの25年間下がることのないボッタクリ運賃で
無理矢理儲けを出しているのが現状。

元々収益性のないものに収益性を求めてどうする?
教育や医療や介護も完全受益者負担の純民間ベースでやらせてみようか?

>>31
あなたはずっと口汚い言葉しか話せないようだね。
これが新潟県民、新潟県庁の民度なのか。なるほど。
33名無し野電車区:2013/01/23(水) 20:39:09.02 ID:bCYtt14lO
2Xe87YkF0は富山か石川県民だろ

富山は運賃19%値上げだな。
新潟はどうなるかね。
34名無し野電車区:2013/01/23(水) 20:49:02.61 ID:CJCG8w1rO
北陸新幹線開業後にJRから切り離される北陸本線の運賃が現行より19%も値上げwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1358940289/
35名無し野電車区:2013/01/23(水) 20:52:08.40 ID:CJCG8w1rO
>>32
だから何?
所詮お前は税金なんか払う身分じゃないくせに
36名無し野電車区:2013/01/23(水) 21:10:34.87 ID:2fV0YpcZ0
>>29
運賃は1.6倍程度になるようだ。
37名無し野電車区:2013/01/23(水) 21:14:07.61 ID:2fV0YpcZ0
ID:2Xe87YkF0
NGIDを強く推奨。
こんなバカ久しぶりに見た。
38名無し野電車区:2013/01/23(水) 21:48:00.35 ID:CJCG8w1rO
>>37
そういう馬鹿は車に乗れないから公共交通機関を使う
鉄道員は大変だよw
39名無し野電車区:2013/01/23(水) 22:02:28.51 ID:v5jF+q9G0
>>33
富山も「特急走らせると補助金が減るから嫌」とか言ってるから同じ穴の狢だろ。

>>35
日本の参政権が納税額によって制限されているとは思わなかったよ。
つまり孫正義は2500億円の国税・地方税を納めてるから、
お前より数千億倍の発言権があるわけだ。

>>37
また出たよ、北陸名物排外主義者w
こんな態度では並行在来線の振興どころか新幹線の開業効果すら皆無だな。
40名無し野電車区:2013/01/23(水) 22:17:33.76 ID:bCYtt14lO
ケチってないで新幹線使えよw

>2Xe87YkF0
41名無し野電車区:2013/01/23(水) 22:25:51.68 ID:v5jF+q9G0
>>38
城端線と路線バスがあまりにも使い勝手悪いからレンタカー借りて走った。
おかげで氷見線と万葉線の乗り潰しもキャンセル。不便な鉄道使わず楽々ドライブの旅だったわ。

>>40
ボッタクリ新幹線なんて使うわけないじゃん。
夜行バスとレンタカーで充分。飛行機も残ってほしいけど難しいだろうな。
42名無し野電車区:2013/01/23(水) 23:26:07.90 ID:6k5yjo8x0
>>36
それでも北総よりは安いのだが。
43名無し野電車区:2013/01/24(木) 00:06:55.12 ID:OKhfkBinI
今ちょうどニュースやってて
並行在来線の関係の会議で
並行在来線の快速は金沢〜泊間を
一日一往復と言っていた
魚津市長が
「そりゃ落胆といわざるを得ませんよ。何とかしてくださいよ」
と言っていたが、快速を増やすと相対的に貨物が減り
収支が悪化すると説明していた

ホントに落胆だな
44名無し野電車区:2013/01/24(木) 00:37:46.92 ID:LmOy7bkW0
快速なんかいらん。
45名無し野電車区:2013/01/24(木) 01:17:50.48 ID:Vqw3K9j50
結局大糸線 氷見線 高山線はJR持ち??
46名無し野電車区:2013/01/24(木) 06:15:49.14 ID:OKhfkBinI
今朝の北日本一面に出ている
泊〜金沢の快速は新型車両(521か?)でおはエクの役割
JR西に特急の乗り入れ継続を申し入れていることなどを
理由に、現段階では1往復の試算
47名無し野電車区:2013/01/24(木) 06:26:48.02 ID:ufsKsTf00
>>45
とりあえずはね
ただ、JR西日本がそれらの路線の切り捨てに走る可能性もないとは言えない(例、七尾線
>>46
なるほど
48名無し野電車区:2013/01/24(木) 06:44:48.97 ID:oUJtCNZK0
JR西日本の意向では金沢開業時に大糸北線は廃止または
みなし特定地方交通線として三セク転換でしょ。
49名無し野電車区:2013/01/24(木) 06:53:59.77 ID:oUJtCNZK0
前にも計算してカキコしたとおりだが
富山三セク収支が最大値になるプランは
この2案だったりするし。

運賃値上げなしの北陸特急富山発着の現状維持
無料優等の金沢黒部間56往復体制
50名無し野電車区:2013/01/24(木) 06:54:53.96 ID:w1AnqATn0
>>43
>並行在来線の関係の会議で
>並行在来線の快速は金沢〜泊間を
>一日一往復と言っていた

>快速を増やすと相対的に貨物が減り
>収支が悪化すると説明していた

きのう、真面目に議論してるだの
バカ、クズ、妄想、幻覚、廃人認定してくれた人、見てるぅ〜?
51名無し野電車区:2013/01/24(木) 07:24:44.39 ID:M3HivrZSO
>>45
維持
52名無し野電車区:2013/01/24(木) 07:32:40.61 ID:3i6uAWaG0
やっぱり快速はいらないよ。
53名無し野電車区:2013/01/24(木) 13:09:08.40 ID:M3HivrZSO
どの道地元民は新幹線の駅まで車かバスだよ
七戸十和田や水沢江刺、上毛高原だって単独駅でも健闘してる
54名無し野電車区:2013/01/24(木) 13:32:09.01 ID:88DPbXwb0
細かく分割しないで1社でやれば運賃値上げも最小限で済むのに
55名無し野電車区:2013/01/24(木) 13:41:35.03 ID:M3HivrZSO
>>54
高いから打ち切りでも通算でも変わらないよ
56名無し野電車区:2013/01/24(木) 13:42:53.23 ID:C+oCd87W0
赤字基調の場合、責任を明確にする必要がある。
KTR 兵庫でぐぐると

毎日新聞(3月7日付)舞鶴支局版
兵庫県3年連続応分負担を拒否 KTR赤字問題
第三セクター、北近畿タンゴ鉄道(KTR)の赤字問題で、
京都府と兵庫県、沿線7市町が負担を分担している
同社への運営助成費などについて、
京都府が要請している今年度の負担割り当てに
兵庫県が応じていないことが分かった。
同県の応分負担拒否は3年連続。府は「説得を続ける」と話している。
57名無し野電車区:2013/01/24(木) 13:54:35.74 ID:88DPbXwb0
>>55
それはそうなんだけど鉄道ジャーナルの記事読んだけど
糸魚川近辺を担当する会社だけ苦しそうだよね
58名無し野電車区:2013/01/24(木) 17:33:35.14 ID:ufsKsTf00
>>57
そりゃあ、糸魚川市、上越市の人口をみても、経営環境の厳しさが違うからねぇ
59名無し野電車区:2013/01/24(木) 18:02:30.62 ID:jVQo0/HsO
糸魚川が交流電化なので保有車両を直流電車で統一出来ない上、全国有数の豪雪地帯を沿線に抱えているからな。
嫌がらせよりもイジメに近い状態。
新潟直通の特急による通過旅客の収入でもなければ会社の存続自体危うい。
60名無し野電車区:2013/01/24(木) 18:53:50.13 ID:w77yn0Mo0
>>46
これで新幹線非停車駅の壊滅が確定だな。
石動、高岡、滑川、魚津、黒部、入善、泊、直江津、以上全滅。

>>54
県庁職員のポストを増やすためだから仕方ないよ。
1社にすると役員の総数が減っちゃうから。

>>59
新潟3セク
「補助金が減るので特急は全廃です。むしろ赤字の拡大を目指しています」
61名無し野電車区:2013/01/24(木) 19:09:16.31 ID:OKhfkBinI
>>59
富山県会社は交直流車もってるんだし、
デッドセクションの糸魚川以西への移設を
すりゃいいと思うのだが

それにしても富山県側は、交直流車いるのかな
地鉄に入れないかもしれないし
交流車でもよかったんではないか
62名無し野電車区:2013/01/24(木) 19:10:36.43 ID:M3HivrZSO
>>60
もう止めてくれないかね?散々荒らして気が済んだろ?
皆が熱心に話し合ってるのに台無しにしたいのか?
恥じらう気持ちが有るなら止めて欲しい
63名無し野電車区:2013/01/24(木) 19:18:15.71 ID:ufsKsTf00
>>61
北越急行が糸魚川への電車乗り入れをガチで要求するなら、トキ鉄が折れる可能性も無いとは言えない
だろうが、521系を買うつもりのないトキ鉄的に、交直セクション移設云々はあまり関心のない話だろうね
富山県会社の521系に関しては、JR西日本に委託するメンテナンスの都合ありきみたいね
64名無し野電車区:2013/01/24(木) 19:21:44.08 ID:M3HivrZSO
>>56
都道府県を跨ぐと意見の相違は出てくるよね
赤字ではないけど智頭急行でも鳥取、兵庫、岡山で意見が合わない時が有った

>>57
市振〜直江津と直江津〜妙高高原で別の運賃を設定する事はできない
加算運賃というのも難しいだろうね
65名無し野電車区:2013/01/24(木) 19:22:16.35 ID:Ml22hNxd0
>>61
地鉄乗り入れや氷見線・城端線電化の可能性を担保しておきたかったんじゃないの?
新潟側が521を3編成ほど譲り受けて、代わりに交流新車(E721)を買ってあげたら丁度良さそうだけど。
>>62
熱心に話し合ってるw
>並行在来線の快速は金沢〜泊間を
>一日一往復と言っていた
>快速を増やすと相対的に貨物が減り
>収支が悪化すると説明していた
66名無し野電車区:2013/01/24(木) 19:26:24.34 ID:ufsKsTf00
>>64
青い森とIGRが存在するのも、青森県と岩手県の姿勢の違いだものね
自治体が絡む不合理は否めないが、かと言って純民間はJRが切り捨てる路線を引き受けたくはない
67名無し野電車区:2013/01/24(木) 19:26:56.96 ID:M3HivrZSO
>>63
元々北越急行は走らせるつもりは無い
だからトキ鉄が設立された
自社の赤字を増やせないからハナから自滅するような事はやらないよ
セクション移設や交直流車の件は検討されていた
トキ鉄HPを参照
68名無し野電車区:2013/01/24(木) 19:28:54.69 ID:ufsKsTf00
>>65
E721は周波数が違うが、あれは特定の電装品を交換すればイケるのかね?
69名無し野電車区:2013/01/24(木) 19:32:16.02 ID:ufsKsTf00
>>67
スマンスマン
別に、トキ鉄の気動車導入云々にケチを付けたいわけではないので
むしろ、中古車と思っていたのが新車だったので意外だった
70名無し野電車区:2013/01/24(木) 19:34:10.84 ID:M3HivrZSO
>>66
地鉄、北鉄、十和田(廃線済)、長電…どこも赤字路線を引き受ける大量無いよ
長電は屋代線を無くして大分楽になったらしいけど
十和田なんか県が民間企業に支援するのは不適当とした
ようは三セクじゃないと支援したくないんだろ
71名無し野電車区:2013/01/24(木) 19:36:07.62 ID:ufsKsTf00
北越急行としては、上越駅乗り入れの意欲があるみたいね
と言いつつ、直江津乗り入れを維持するための駆け引き材料かも知れんが
http://www.city.tokamachi.niigata.jp/page/000004977.pdf
http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201301220335.html
72名無し野電車区:2013/01/24(木) 19:58:25.07 ID:v7iWUcvR0
鉄道ジャーナル最新号の北陸新幹線並行在来線特集読んだけど、
信越本線の普通妙高号は3セク化後も当面維持とあった。
これが唯一の救いだな
ただ、189系はどちらにしろそろそろ引退なような気がする。189系引退と一にして妙高号も廃止かな
「長野県側会社は、基本は妙高高原折り返しで、他線乗り入れがあっても乗り入れ範囲は直江津を限界とする」
とあった。この「乗り入れの限界は直江津まで」とあるのは、妙高号を念頭に置いた記述であると俺は見る。
73名無し野電車区:2013/01/24(木) 19:59:27.96 ID:G0fCZZ9Z0
>>63
糸魚川乗り入れとかイミフだわ…
乗り入れするならどう考えても春日山・高田方面のほうが需要あるでしょ。

>>66
地方分権なんて地域ごとの縦割りばかりでろくなことがないね。
しょせん県庁職員なんて鉄道の経営センスゼロなんだから、
やる気のある民鉄に丸投げ運行委託すればいいのに。

>>68
集電周りと交直変換装置を60Hz用にすれば問題ないのでは。
新車でも新幹線には両周波数対応車があるからノウハウは当然あるはず。
74名無し野電車区:2013/01/24(木) 20:03:26.37 ID:v7iWUcvR0
>>66
まあ、青森と岩手は昔から仲が悪いし・・・
そもそも、経済圏が違うんだよ。青森は秋田との繋がりが深いが、岩手は宮城との繋がりが深い
したがって、わざわざ青森と岩手を同一会社でつなぎ止めておく必要性が乏しかった
あとは、かつての南部藩と弘前藩(南部宗家と、南部一族のくせに宗家を裏切って独立大名になった津軽氏)の歴史的因縁とか。
75名無し野電車区:2013/01/24(木) 20:06:42.82 ID:ufsKsTf00
>>73
>>71の十日町市PDFには、北越急行の糸魚川、上越乗り入れを検討課題とするとあるが、
諸般の事情を勘案すれば、糸魚川乗り入れは考えにくいとする結論になるのが自然
76名無し野電車区:2013/01/24(木) 20:10:04.11 ID:ufsKsTf00
>>74
青森県に於ける津軽と南部の対立は有名だが、岩手県も一関は伊達だが花巻は南部だったりするしな
77名無し野電車区:2013/01/24(木) 20:14:21.35 ID:M3HivrZSO
>>72
新潟支社労組によると189系は三セク化で用途廃止になり廃車だよ

>>73
周波数に関係有るのはトランス
VVVFは整流した直流電源を使うから関係無い
78名無し野電車区:2013/01/24(木) 20:21:49.93 ID:M3HivrZSO
>>74
岩手青森宮城は八戸〜宮古〜釜石〜気仙沼の沿岸部は仲悪くないよ
盛岡や一ノ関はそれより北や東西は付き合いがあまり無い
特に岩手は県土が巨大で山間部が多く県内の付き合いは濃くない
青森は未だに弘前と不仲だが八戸は違う立ち位置から見てる感がある
青森、弘前、八戸は気候も風土も違うからねぇ
79名無し野電車区:2013/01/24(木) 20:28:32.81 ID:G0fCZZ9Z0
>>72
>長野県側会社は、基本は妙高高原折り返しで、
>他線乗り入れがあっても乗り入れ範囲は直江津を限界とする

この一文を見ただけで嫌になる。最低最悪の施策。
富山新潟にも言えることだが、県境のどうでもいい駅で打ち切りとか誰も得しないだろ。
今どき県境に関所を作ってるのと同じ。利用者の視点がこれっぽっちもない。

並行在来線を観察してると、地方分権の醜い部分ばかり見えてくる。

>>74
盛岡・八戸はどちらも旧南部領。
岩手県域テレビ局のうち3局が八戸に支社を持ってるし、
地元ケーブルが岩手県域波を再送信している。
場所によっては直接受信も可能。
80名無し野電車区:2013/01/24(木) 20:39:31.91 ID:M3HivrZSO
>>79
少なくとも新潟-富山は泊-糸魚川、富山-石川は高岡-金沢を相互に走るよ
まあ直江津は妥当じゃないかね
長野支社の車両も直江津までだし
81名無し野電車区:2013/01/24(木) 20:42:13.27 ID:ufsKsTf00
>>80
あら、石川県会社の車両は富山駅まで乗り入れしないのね
82名無し野電車区:2013/01/24(木) 20:53:23.72 ID:v7iWUcvR0
>>79
そもそも3セク会社が、自治体職員の役定後の出向先とか、再雇用先という側面がある。
3セク化を渋る自治体を黙らせるための秘策だよ。
そのため、どうしても各県庁の職員の通勤範囲内に会社の範囲を止めたいという思惑が働くから、県ごとに路線が細分化される
ただ、そうすると自治体の努力度によって経営成績にもバラつきが出て、それが本数にも波及してくるといった懸念だ。
3セク会社同士の本数の差が大きいと、当然、境界駅での乗り継ぎが物凄く悪くなることをも意味する。
例えばA社のダイヤは充実しているがB社のダイヤはスカスカのため、境界駅で30分も待たされるといったケースだ
このような「本数格差」を是正するためには、本数の少ない会社を救済する「調整補助金」などを設置することが有効だと思うのだが、
トキめき鉄道や新聞のリリースを見ても、この「本数格差」をどう是正していくかが全く見えない
83名無し野電車区:2013/01/24(木) 21:26:41.24 ID:H105zk0l0
昨日承認された富山県並行在来線経営計画概要(最終案)
http://www.pref.toyama.jp/cms_pfile/00003943/00572133.pdf

運行計画で運行本数のイメージ図が出てるが、24年3月改正の本数そのまんまw
おはようエクスプレスの快速化による+2本(上下線計)のみw
増便する気全くなしw

泊〜糸魚川については上下38本のうち
富山側が糸魚川まで4本(通勤通学時間帯のみ)、新潟側が泊まで34本乗り入れを想定

泊では同一番線乗換を想定。
2番乗り場に両列車が止められるように誘導信号付ける意味?
直通じゃない列車では、富山〜泊が48本に対して泊〜糸魚川が34本となってるのは
もともと富山〜泊で14本あるのでそれ以外は接続を取るということ

PDF見て理解してくれ
84名無し野電車区:2013/01/24(木) 21:35:02.06 ID:pPKfDJA40
>>83
だから増便する気なんて最初から更々無かったんだよ!
それが最初から分かっていたから、「増えませんよ」って散々言ってたのに。
85名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:16:10.36 ID:w77yn0Mo0
>>75
脇野田乗り入れは日常利用との兼ね合いで充分可能性があるけど、
糸魚川は流動が細すぎてさすがに無理だろうな。

>>81
富山―石川は富山駅〜金沢駅間で相互乗り入れだよ。これは妥当というか当然。
もし倶利伽羅折り返しを設定したらボロクソに叩くところだったがw

>>82
支社や事業所は必ず各県に設置されるんだから、
それを理由に会社や運行組織をバラバラにする必然性はないよ。


つくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道)なんて東京・埼玉・千葉・茨城の4都県直通だけど、
一つの事業体として問題なく運営している。むしろ県単位の運営のほうが想像できない。

新潟はとくに巣籠り感がひどい。負担金拒否の頃から
ずっとそうだけど、新潟県には問題児という印象しかない。
経営基盤が脆弱なんだから直通先(北陸線は富山、信越線は長野)の
営業施策に準じればいいのに、無駄な独自性を発揮して事態を悪化させてる。
86名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:03:18.11 ID:w77yn0Mo0
>>83
増発はおはエクと夕方ライナー、それに城端線直通上下の4本だけって。
ワロローンwww コンパクトシティwww

県を代表する主力幹線が毎時2本でコンパクトシティとかどんだけなめてるんだよw
そんなんだから高山本線増発社会実験も失敗するんだよw

乗り入れ区間が両社とも総延長の6割くらいってのが気持ち悪いわ。
それだけ走るなら全区間直通しろよとしか。
87名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:45:37.77 ID:M3HivrZSO
>>82
だって新潟-富山なんか流動が無いから
分けるなら泊が妥当だと思うけどな
88名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:50:25.92 ID:M3HivrZSO
>>86
お前はあまりに知らなすぎてまともな話ができない
とりあえず各社のHPを見れば分かるような内容をクドクド言いやがってよw
だから話が噛み合わないんだ
だいたい富山市のコンパクトシティ構想は市電で行ける程度の範囲で、在来線使うような範囲じゃないっての
北陸線も高山線も含めたら全然コンパクトじゃない
89名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:53:52.02 ID:LmOy7bkW0
>>64
別に加算運賃設定するでいいんじゃね?
北陸線部分は信越線部分に比べて明らかに乗客数が少ないんだし。
むしろ同じ賃率で運べるという方が無理。
90名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:22:02.10 ID:2usPcVpqO
>>89
設備に金かけるとか新規建設みたいなケースじゃないと難しい
JRは既得権益で幹線と地交線があるが
91名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:46:26.28 ID:Aj6whq870
>>87
正直な話、北越やはくたかの利用者はみんな直江津で降りちゃうんだよね
それは、JRが調査した駅間旅客流動のデータを見れば明らか。
峠を超えて富山に行く奴なんてほとんどいないよ。富山ブラックラーメンを食べたいとかいう変わり者はのぞいて。
経済圏が新潟と富山じゃ違うんだよ
92名無し野電車区:2013/01/25(金) 06:00:11.67 ID:2usPcVpqO
>>91
はくたかの県内乗降は2割だろ
93名無し野電車区:2013/01/25(金) 07:54:51.24 ID:6UfFWlQb0
てことはほとんど県内移動で済んでしまうレベルだね。
県外移動なら新幹線を使え、と。
94名無し野電車区:2013/01/25(金) 09:50:33.18 ID:2usPcVpqO
>JRが調査した駅間旅客流動のデータを見れば明らか。
峠を超えて富山に行く奴なんてほとんどいないよ。富山ブラックラーメンを食べたいとかいう変わり者はのぞいて


新潟〜富山なんか基本的に車だよ
どちらも車に乗らないで生活する人は少ない
わざわざ高い電車代払って食いに行くもんでもない
95名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:23:24.43 ID:QQ10mnIa0
糸魚川ブラック、入善ブラウン、入善レッド涙目
96名無し野電車区:2013/01/25(金) 21:37:20.71 ID:wDxQKceU0
地域活性化どころか地域衰退化の
整備新幹線と高速道路
97名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:48:49.78 ID:bHBDMg3jO
結局独立していた地域経済圏に穴を開けて、地方の中で金が廻る仕組みを壊してしまうからなあ。
新幹線開業でどれだけの支社、支店、営業所が潰されるだろうね。
98名無し野電車区:2013/01/26(土) 05:26:07.14 ID:oN5X2x2k0
北陸新幹線や中部電力上越火力発電所の建設工事が終わっても
奥羽越7県の電力需給を賄うため東北電力上越火力発電所と
新潟東港LNGパイプライン敷設の建設工事が待っているよね。
99名無し野電車区:2013/01/26(土) 05:43:43.89 ID:oN5X2x2k0
もし北越急行SRE編成3本がココ山岡宝石商法のような
買い戻し特約付きなら2015年度末時点では
中古市場実勢価格13.5億円 減価償却累計額49.5億円
となるよね。

681系SRE2編成18両 新製45億円→中古実勢4.5億円
681系SRE1編成9両 新製18億円→中古実勢9.0億円

長野県による事業再評価は軽井沢篠ノ井間の直流電化複線の
路線価格0.46億円/km

富山県による契約実績は倶利伽羅市振間の交流電化複線の
車両込み路線価格1.09億円/kmだが521系2次車10本30億円と
521系3次車6本19.2億円と413系5本2.25億円など
車両中古実勢価格相当分51.45億円を除くと0.58億円/km

北陸本線新潟区間の市振駅構内から直江津駅構内西側まで
59.3qの路線買取価格はこの程度となるよ。

長野県事業再評価相当27.3億円 富山県契約実績相当34.4億円
100名無し野電車区:2013/01/26(土) 07:25:45.57 ID:gcPTu61+0
>>97
ストロー現象は全国各地で見られるからね。仕方ないね
101名無し野電車区:2013/01/26(土) 08:02:11.06 ID:gjWoBss+O
>>97
まずJRの社員数が大幅に減るよな。

これひとつとっても、飲み屋とか仕出し屋とか弁当屋とか
さまざまなところで地域経済に与える影響は大きいよ
102名無し野電車区:2013/01/26(土) 08:17:46.27 ID:VnfaIuma0
>>97
新幹線が開業した地域では、県庁所在地やそれに準ずる
中枢性の高い都市(≒優等型停車駅)がますます栄え、
中枢性の低い都市(≒優等型通過駅+旧特急停車駅)が
以前では考えられないほどに衰退するというケースが多いね。

地方内で県庁がストローしているというよりは、
並行在来線の使い勝手があまりに悪いせいで
地域内での流動が滞っているのが相当大きな原因としてあると思う。
103名無し野電車区:2013/01/26(土) 08:30:42.03 ID:FpiAnzSIO
>>102
高崎と前橋は?
群馬県は車社会だから関係無さそうだけどね
104名無し野電車区:2013/01/26(土) 08:36:44.13 ID:gcPTu61+0
>>102
小諸駅、阿久根駅、三沢駅辺りは、並行在来線が増便を図れば活性化するような簡単な話ではないと思うが
105名無し野電車区:2013/01/26(土) 09:24:39.63 ID:9S0VRPb60
智頭急行のように長距離特急車両の相互直通と
自社ローカル線の鉄道運行をしているが
北海道高速鉄道開発や秋田新幹線車両保有や
山形ジェイアール直行特急保有のように
車両保有でJR会社への援護射撃をしている
ような性質も併せ持つ三セク会社は新潟にも
あるよね。
106名無し野電車区:2013/01/26(土) 09:26:00.99 ID:9S0VRPb60
JR西日本も北越急行が相手なら有料優等廃止で
収益性皆無な北陸本線新潟区間と大糸北線区間との
路線設備と車両のセット54.9億円相当

交流電化複線区間 直江津市振間 34.4億円
非電化単線区間 糸魚川南小谷間 10.3億円
中古実勢価格 521系2両編成3次車3本 9.9億円
中古実勢価格 大糸北線用キハ120形3両 0.3億円

金沢以西でも紀勢山陰北近畿などどこでも抜群な
収益性がある北陸特急SRE編成27両の半値査定と
負担金とさらなる紐付き条件のセット54.9億円相当

SRE編成27両の新製半値相当の2.33倍査定アップ 31.5億円
JR西日本子会社での新規製造価格 225系4次車2両編成4本 10.6億円
雪うさぎの旅立ち持参金 12.8億円
駅務や保線や除雪や車両保守などJR西日本子会社委託の現状維持

名目上0.925億円/qの総額54.9億円程度としてトレード可能でしょう。
107名無し野電車区:2013/01/26(土) 10:43:20.31 ID:9S0VRPb60
整備新幹線末端区間の終着駅に近い三沢や阿久根はともかく
小諸城址公園のPRが明暗を分けたのかもね。

清里佐久平方面を充実させないのは長野支社の方針だが
軽井沢から小諸へは距離22.0qで現行24分も掛かるが
直流電車単行投入で各駅停車16分も可能なのにやらないのは
信濃鉄道の方針だからねぇ。
108名無し野電車区:2013/01/26(土) 11:03:48.76 ID:Q/gjZYm+0
以前だったら大雪でも電車が止まることはなかったんだけど今じゃすぐ止まって在来線はあてにならないです。
109名無し野電車区:2013/01/26(土) 11:17:16.01 ID:9S0VRPb60
小諸駅の乗車人数からするとしなの鉄道のやっていることは
長野新幹線県内利用優遇で軽井沢や上田含めた沿線地域の
計画的陳腐化というより首都圏志向ではないためでしょう。

しなの鉄道1572人/日 軽井沢から22分 上田から20分
JR小海線1589人/日 佐久平から15分

北陸新幹線金沢開業後は速達停車もある軽井沢はともかく
佐久平や上田が安中榛名のように13往復停車のみとなると
どう変化するのかだよなぁ。
110名無し野電車区:2013/01/26(土) 11:25:03.49 ID:5gZvOQiO0
>>109
>佐久平や上田が安中榛名のように13往復停車のみとなると
停車本数減るとでも思ってるの?
111名無し野電車区:2013/01/26(土) 12:32:03.99 ID:FpiAnzSIO
>>105
SREは完全なる貸し出し用だからね
HOT7000も検車は米子支社に委託

>>110
安中榛名までは行かないだろうが、ある程度時間1位まで整理するだろうね
延伸するまでは集客的に停車駅を増やす傾向にあるが、現状は過剰な位まで停めている
112名無し野電車区:2013/01/26(土) 13:08:41.88 ID:5gZvOQiO0
>>111
安中榛名駅は言うまでもないが
佐久平駅と上田駅は現状でも年間100万人近い利用がある

北陸新幹線が金沢まで開業したとしても、
佐久平と上田ともに停まらない速達便は1日3〜4本程度だよ
113名無し野電車区:2013/01/26(土) 13:16:08.80 ID:iT7qiDpZ0
>>102
北陸新幹線開業で廃れそうな駅と町は、
滑川と魚津と高岡とあと何処だ?
114名無し野電車区:2013/01/26(土) 13:31:52.55 ID:9S0VRPb60
国交省試算では各停タイプ東京長野間116分だが
安中榛名通過と佐久平上田停車のあさま501号だと
東京長野間101分だよね。

飯山112分 脇野田124分 糸魚川138分
新黒部151分 富山163分 新高岡172分 金沢186分

北陸新幹線始発列車の東京発車6:24が金沢到着9:30って。
115名無し野電車区:2013/01/26(土) 15:02:58.71 ID:9S0VRPb60
まぁ熊谷と本庄早稲田と安中榛名の3駅通過でも
これらの乗り換えルートはまとめて駆逐可能だよね。

東京発5:37 品川/名古屋/米原経由 金沢着10:06
東京発6:46 浜松町/羽田空港/小松空港経由 金沢着9:51
東京発7:00 越後湯沢経由 金沢着10:53

北陸新幹線各停タイプを充実しても飯山以西では接続する
在来線運行本数が削減され1時間以上待たされるのは
目に見えているがorz
116名無し野電車区:2013/01/26(土) 15:10:25.56 ID:Tsa4jv1S0
>>113
高岡の場合は駅は廃れるね
駅北側にある従来の繁華街・商店街はとっくに廃れてるし、
新幹線着工前の20年くらい前から駅南側の大型店・郊外店にシフトしてる
ちょうど北陸線と新幹線にはさまれた地域ね
道路もどんどん拡張されてるし、能越道IC直結の道路も建設中で、
新幹線駅周辺は地方必修の完全モータリゼーション適応地域
この地域の使い方次第で、駅南側は息を吹き返す可能性はある
ただ、過去の栄光を引きずり強気な商売をしてきた、
現在の繁華街、駅北側は間違いなう廃れる
117名無し野電車区:2013/01/26(土) 15:50:58.25 ID:7RVDTuxxO
いろんな事情を総合的に判断すると、
北陸新幹線の速達って群馬除く各県1駅が基本パターンになりそうな予感
要するに、東京・大宮・長野・上越・富山・金沢
そして基本パターン以外は「上越通過」「軽井沢停車」「高崎停車」など若干のアレンジが入る
118名無し野電車区:2013/01/26(土) 16:14:09.30 ID:9S0VRPb60
越後湯沢乗り換えは北陸特急9両編成のため最短8分でも慌しいが
ほくほく線快速HK100形2連編成なら階段下停車位置や利用者数により
越後湯沢駅構内の券売機での購入含めて5分もあれば余裕でしょう。

Maxたにがわ71号 東京越後湯沢間73分 スキーシーズン土日祝のみ
Maxたにがわ401号 東京越後湯沢間94分 通年運行
越後湯沢乗り換え 約5分
ほくほく線快速 越後湯沢直江津間59分

とき&はくたか116分 あさま直通延伸124分 たにがわ&ほくほく線快速137〜158分
119名無し野電車区:2013/01/26(土) 16:24:21.65 ID:9S0VRPb60
東京富山間2時間前後の最速達便は途中駅の需要からすると
そんなに本数は必要なのかな。

東京〜上野〜大宮〜長野〜富山〜金沢
120名無し野電車区:2013/01/26(土) 16:33:38.20 ID:5gZvOQiO0
>>119
記録用(早いというイメージを定着させるための)は金沢開業時に何本か設定して
イメージが定着したら無くす方向だろうね(長野新幹線の最速達も同様の理由で廃止)

設定するなら東京〜富山〜金沢だな

ここは在来線スレだから新幹線ネタはこれで終わりにする
121名無し野電車区:2013/01/26(土) 16:59:13.03 ID:9S0VRPb60
八ヶ岳方面の清里野辺山の玄関口として佐久平が中途半端なのは
小海線接続のためあえて迂回して路線を捻じ曲げたにもかかわらず
あさま503号88分で佐久平乗継10分とそこからは汽車に揺られて清里まで
小海線佐久平清里間93分だと東京清里間191分では掛かり過ぎるため
新宿発乗り継ぎ142分には敵わないからでしょう。

あさま501号だと佐久平で小海行きが2分後発車って待ち受けないし
中込行き1本見送って48分もの待ち合わせって。

新幹線あさま503号 東京佐久平間164.4km 88分 区間表定112.0km/h
特急はくたか 越後湯沢直江津間84.2km 最速45分 区間表定112.2km/h
122名無し野電車区:2013/01/26(土) 18:02:50.00 ID:jOH3Ccsc0
北陸新幹線ネタというより停車便の三セク路線待ち受け
ダイヤ設定のはなしなのだが。

もし在来線35往復以上の30分毎パターンダイヤ以上でなく
東京大宮間調整最優先の北陸新幹線停車便待ち受けダイヤを
設定する方針ならば関西中京からの北陸特急待ち受けや
新潟方面からの快速待ち受けや貨物列車運行の調整なども
あるためコロコロとダイヤ変更されては敵わないってことで。

小諸エリアは開業済み区間で高頻度てれんこ運行している
ケースだとどうなるかの御手本のようだなw
123名無し野電車区:2013/01/26(土) 18:32:51.15 ID:qtElsywd0
新高岡の場合、たった一駅の往復の為にDCの追加かスカスカダイヤの二択なんだよな
地元の商用利用や観光客のほとんどが直接乗り入れるとはいえ、西としては何かしら用意しないといけないと思うが
124名無し野電車区:2013/01/26(土) 19:41:15.30 ID:QTxqGgQM0
>>103
新幹線と在来線の集積がある高崎はまだ拠点性を保ってるけど、
両毛線のダイヤがオワコンな前橋の商業集積はいうまでもないでしょ。

群馬って路線網と会社数だけを見ると大都市圏にもひけをとらないけど、
肝心のダイヤがクソすぎて使い物にならないよね。

>>104
小諸は並行在来線の不作為が地域を衰退させた最悪のケースでしょう。
かつては毎時2本の特急が長野駅との間を35分で結んでいたのに、
今では毎時1本の鈍行で60分〜70分もかかる。
こんな劣化では鉄ヲタすら乗らないでしょ。

じゃあ新幹線接続は?というと、しな鉄で軽井沢へ毎時1本25分、
上田へは毎時1本20分、小海線で佐久平へは毎時1本15分。便利とはとても言えないよね。
しな鉄とJR東の連合軍が小諸の交通を絶って兵糧攻めにしたのと同じだよ。

阿久根は出水、三沢は八戸への区間便を増発することで集客の余地があるでしょう。
本当は熊本〜鹿児島、八戸〜青森の都市間列車を走らせたいところだけどね。
125名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:07:01.65 ID:jOH3Ccsc0
前橋あたりだと並行通勤路線というか首都圏大手私鉄である
東武線の太田へは伊勢崎線38本や桐生線40本があるからなぁ。
126名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:27:41.73 ID:jOH3Ccsc0
ウィークエンドパス利用促進というか横川軽井沢間のJRバス関東7往復から
有料優等含めた20往復体制に戻して対象区間にしたほうが信越本線横川区間の
利用促進にも繋がるのでは。

そうでなければウィークエンドパスがあってもしなの鉄道は利用困難でしょw
127名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:14:17.31 ID:Ru675AAl0
>>90
トキ鉄の
「幹線(妙高はねうまライン)」
「地交線(日本海ひすいライン)」
でOK。
128名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:28:41.71 ID:FpiAnzSIO
>>124
それ以前に群馬県なんか車社会だから車で行きやすい所に行く
前橋が県庁所在地なら高崎は商業の中心、太田は工業の中心で良いだけだ
同様に高田が城下町なら直江津は湊町であり工業地
その程度の話
129名無し野電車区:2013/01/27(日) 07:10:09.10 ID:JFwo4kSb0
既に大糸南線はEA17橋脚に架け替えが完了しており
大糸北線の南小谷中土間と小滝根知間にKS10橋脚が
残存していることこそがネックだと思っていたが。

軸重15.5tのDD15形ラッセル車だが北陸本線のついでに
稀に大糸北線もラッセルするんだね。

DF200形があと3t軽ければ大糸南線は許容値出力4872kWの
E257系5M4T編成の特急あずさが往来するためEH200形や
EF64形重連とのリレー輸送は可能だよなぁ。
130名無し野電車区:2013/01/27(日) 09:59:39.84 ID:JFwo4kSb0
もしEF64形があと3t軽ければ糸魚川病院付近から南小谷駅構内まで
38.6kmを約50億円掛けて大糸南線なみに直流電化すればいいかと
思ったが。

それより北陸本線親不知以西と信越山線と上越国境が長期運休の非常時は
東新潟機関区や塩尻機関区に所属する入換用途のDE10形21両をフル活用して
黒井塩尻間をDE10形3重連コキ10両で小分けピストン輸送でもいいのかも。

北陸本線新潟区間の補助金の意味はDD15形特雪列車運行で区間運休しない
という現状体制の維持やもしもの日本海縦貫線貨物列車代替ルートを
きちんと整備してこそ満額交付されるものだよ。
131名無し野電車区:2013/01/27(日) 10:34:09.98 ID:JFwo4kSb0
日本海縦貫線貨物ルートの一角を担う当該区間の旅客需要を見ただけで
地歩交通線だという認識の甘さこそが越後トキめき鉄道にも感じる
不安の本質なのでしょう。

親不知区間は首都圏方面の旅客需要の殆どが北陸新幹線に移行した後も
海上橋脚の北陸自動車道には長距離高速バスやマイカーがバンバン走り
連続スノーシェードの国道8号線には可燃物積載大型トレーラーがどんどん
引っ切り無しにスピードを上げて往来するし在来線には820t相当満載の
貨物列車16往復や新潟方面から新川地区への北陸新幹線では代替不可能な
旅客需要がまだまだ残るわけだ。
132名無し野電車区:2013/01/27(日) 11:14:31.77 ID:e6+p0PHQ0
>>128
まったく意味がわからないよ。

コンパクトシティという概念が出てきたのは、
インフラ老朽化であるとか少子高齢化とか中心市街地空洞化、公共交通の衰退といった
これまでのクルマ社会では持続的な社会を実現できないという問題意識から出てきたものでしょう。

公共交通を街の中心に据えたいというなら、ハレの乗り物である新幹線よりも
むしろ在来線や路面軌道、バスといった身近な交通をきちんととらえ直すことが大切。

都市というものは独りでは完結しないからこそ都市なわけで、それを理解しないと
>>88みたいな認識の甘さにつながる。街中に路面電車を走らせるだけならサルでもできる。
133名無し野電車区:2013/01/27(日) 12:52:20.80 ID:JFwo4kSb0
とりあえず1日あたり走行距離を電車350q/日と気動車250km/日として
富山三セク最終案から必要編成数を計算したところ413系3両編成5本分
いわゆる石動泊間の各駅停車10往復またはミラージュ特快26往復の
相当分が丸々浮くような。

石川車2両編成 3.0編成 片方向3186席
石川車2両編成 1.77編成 片方向2916席 七尾線直通

富山車2両編成 15.8編成 片方向6534席
JR西日本2連気動車 1.65編成 片方向1232席 城端線直通
新潟車単行気動車 9.34両 片方向578席 交直セクションあり
134名無し野電車区:2013/01/27(日) 14:17:07.49 ID:L6m4XmQ/O
>>132
富山の場合はライトレールや地鉄の路面電車で行ける範囲内でコンパクトシティを考えてる気がするな
富山に関してはと言い換えた方が正しいかも
135名無し野電車区:2013/01/27(日) 16:06:22.39 ID:lfKc8/qx0
1日あたり走行距離を馬車馬のように扱き使って気動車250km/日として
現状ダイヤ維持を前提として高山本線氷見線城端線と北陸本線との
相互直通一体運用した場合のJR西日本車は12.9編成が必要になるが
この組み合わせでも賄えるよなぁ。

キハ120形3連編成4本 キハ120形2連編成1本 キハ40&47形3連編成8本

高岡氷見間16.1q 18本+19本
高岡城端間29.9q 17本+17本
高岡富山間18.8q 11本+11本
富山猪谷間36.6q 12本+12本
富山越中八尾間17.1q 8本+10本
富山速星間7.9q 1本+1本
136名無し野電車区:2013/01/28(月) 19:42:09.25 ID:eJqqjHXo0
>>134
>ライトレールや地鉄の路面電車で行ける範囲内でコンパクトシティ
県庁所在地の中枢機能ってそんな低次元な話じゃないんだけどね。
こんな貧弱な都市政策・交通政策でコンパクトシティの代表面するのはやめてほしいわ。

その結果が日中10分間隔でもガラガラの醜態を晒すセントラムと、
南北通路が不便すぎて市街地まで直通バスのほうがよかっただろなライトレール。
存在自体を無視されているバス路線網やJR各線、地鉄鉄道線なんて語るまでもない。
137名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:20:00.13 ID:DB7T6NFd0
いつもの長文データキチガイがスルーされまくりなのが笑える
138名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:17:25.68 ID:8fULIGLQ0
>>137
あんなの見てるやついないだろ。
139名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:18:13.64 ID:kCfqHvPK0
富山三セクは相互直通するため気動車を数両用意するのか
それとも521系交直流電車は糸魚川駅構内まで辿り着く
つもりなのかな。

そうなればもちろんこの区間は新潟三セクが電力設備の
維持費用と更新費用と電力使用料を払う羽目になるでしょう。

〜境川変電所〜青海変電所〜糸魚川駅構内
すなわち糸魚川病院近接交直セクションまで

あと車両使用料が発生しないよう距離相殺するには
少なくとももう1往復必要だよなぁ。

泊境橋間8.4q×上下34本=285.6q
富山乗り入れ28.1% 13.01往復≒13往復

境橋糸魚川間21.5q×上下4本=86.0q
新潟乗り入れ71.9% 5.09往復=5往復
140名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:33:51.35 ID:kCfqHvPK0
泊駅構内では新潟三セクのキハE120形気動車は上下26本以上は出入禁止にして
糸魚川駅構内では富山三セクの413系電車でも上下10本を突っ込ませればいいw
141名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:35:59.01 ID:8YeLni2mO
富山市「助けて!財政悪化で衰退が止まらないの!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359309047/
142名無し野電車区:2013/01/29(火) 05:56:52.10 ID:9cUn83Pb0
ここいらの自治体で共通していることは平成7年までと比べたら
世帯数が微増にもかかわらずとき&はくたかストロー効果により
人口は数千人も流出したようだがここ3年はほぼ横ばいだからなぁ。

魚津市 黒部市 入善町 朝日町 糸魚川市
143名無し野電車区:2013/01/29(火) 19:28:42.63 ID:Ayp42zsn0
>>137
わかりやすい踊り子さんに、わざわざ触れる必要もないわけでしてね
144名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:46:17.47 ID:hyNdJ6sVO
140:01/30(水) 15:55 BDGT2tMAO
並行在来線譲渡額
長野県 37.3キロ 36億
富山県 98.7キロ 110億
石川県 17.8キロ 31億

だいたいキロ一億円か
145名無し野電車区:2013/01/30(水) 21:53:23.56 ID:F6YAuTJT0
複線電化区間の旧簿価ベースだと独自に気動車などを用意しても
各駅停車走行距離分の交直流電車付きでも額面上のおよそ1億円/qは
変わらなかったりする。

新潟には既に北陸新幹線スーパー特急方式に63億円も払い込んでしまった
三セク会社があるが直江津市振間ベースだと金銭付き複数トレードすれば
新潟県としての契約実績は名目上0.925〜1.062億円/km程度となるよね。
146名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:48:25.85 ID:hyNdJ6sVO
719:01/30(水) 22:41 dQNsz32v0 [sage]
>>660
しなの鉄道への譲渡は3連×5本で確定

http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20130130/CK2013013002000013.html
> 車両は三両編成の中古電車を五編成、計十五両で一億円。
147名無し野電車区:2013/02/01(金) 23:29:08.80 ID:8qomv2KCO
196:193 02/01(金) 15:47 Tn19EeDn0 [sage]
暇だったので妙高高原まで見に行ってきた。

サンダバ683とスノラビ683の3両編成を繋いだ6両編成で
沿線住民の話だと脇野田から新井・妙高高原間で数往復
したとの事でした。

方向幕は試運転になってました。
北陸新幹線開業に向けた動きなんでしょうかね。
148名無し野電車区:2013/02/02(土) 05:00:08.54 ID:BPsX5vyO0
信越山線の現状は最高95q単線区間だとはいっても
かつてはL特急21m車12両編成が下り6本上り5本や
夜行列車も電気機関車含めて11〜12両編成が下り3本上り3本
のほか二本木貨物も往来していた地方幹線だからなぁ。

停車駅
長野 黒姫 妙高高原 新井 高田 直江津
149名無し野電車区:2013/02/02(土) 05:47:12.34 ID:BPsX5vyO0
もしかすると信越山線で試運転のあと運用するにしても
かつてシュプールサンダーバード681系6両編成が「
機器故障で敗退した区間だからこそ360席の乗客21.6t分の
重しを設置しないと走らせてもあまり意味が無いことなのでは。
150名無し野電車区:2013/02/02(土) 06:14:52.81 ID:8uySh2QQ0
過去にしなの鉄道が三セク移行する前と同じで
運転手育成してるかと
151名無し野電車区:2013/02/02(土) 07:05:50.34 ID:faHGlAZHO
>>149
683系の方が出力高いよ
152名無し野電車区:2013/02/02(土) 09:46:38.37 ID:hL/el9040
千代田線直通用のサハ209形1000が空車重21.9tだから
これを360席の乗客21.6t分の重しとして連結させれば
よいというものでは無く動輪にかかる軸重と粘着力との
関係だな。

石打19‰勾配ならまだしも関山の積雪25‰勾配でレール面が
凍結またはシャーベット状になっている場合は電動機が
高出力なほどハイドロプレーニング現象のような空転に
悩まされるよね。

681系にとって空転スリップにより電動機回転数が許容値5830rpm
はおろか限界値6700rpmを越えてインバーターを焼くなどの
機器故障で立往生したのは苦い経験だよね。
153名無し野電車区:2013/02/02(土) 10:00:14.44 ID:faHGlAZHO
今回のは683系だよ
154名無し野電車区:2013/02/02(土) 10:06:32.10 ID:wnwp513o0
三セク会社がJR西日本金沢支社ビルを購入だってさ。
金沢駅も17億円で取得とJRと合意したらしい。
JRが年間一億円の使用料を払い敦賀開業まで管理運営するらしい。
駅がJRと共同じゃなくて三セクのモノになるとか珍しい。
155名無し野電車区:2013/02/02(土) 10:28:53.21 ID:8uySh2QQ0
683系を譲り受けてしなの鉄道の169系と同じ感覚で鉄ヲタの集客に力入れたりして
156名無し野電車区:2013/02/02(土) 12:14:27.83 ID:7VmFeV+n0
>>154
JR西日本は金沢からの撤退準備を始めたね。
新幹線だけなら金沢に拠点を置いておく必要はないのだろうから。
157名無し野電車区:2013/02/02(土) 12:49:26.60 ID:8uySh2QQ0
白山総合車両基地と併設するんじゃね?
ようするにコストカット
158名無し野電車区:2013/02/02(土) 15:47:31.49 ID:LI6pSShM0
西の金沢支社ビルって、高柳町の?
159名無し野電車区:2013/02/02(土) 15:58:02.50 ID:yzLfyw6s0
・支社ビルは東金沢駅近くにあり輸送指令機能を持つ
・3セクの本社として活用で合意
@日経北陸経済面
160名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:13:20.65 ID:NeuWCCld0
北国によると車両基地の一部も3セクが取得するらしいね。
また現金沢支社ビルを売却して、新幹線金沢開業時の増員に
対応できる所を物色するようだね。JR東の金沢営業所開設場所
も視野に入れた措置かもね。
161名無し野電車区:2013/02/02(土) 18:46:12.83 ID:ZdtdIfx00
>>157
白山総合車両基地併設だと、新規で建物から建設する必要が出てくるけどな
いずれは車両基地付近に移転するにしても、当面は金沢駅周辺の既存ビルに支社機能だけ移転するんじゃね
どうせ指令業務は当面移転できないわけだしな
162名無し野電車区:2013/02/02(土) 18:54:01.06 ID:8uySh2QQ0
>>161
敦賀開業までに移転すればいいと思うけど
そのころにはJR西日本北陸管内の大部分は三セクになりそうだし
163名無し野電車区:2013/02/02(土) 19:06:47.58 ID:wnwp513o0
七尾線、氷見線、城端線、越美北線などの支線も
北陸新幹線敦賀開業で廃線にすると思うから、北陸からJR経営の在来線が消える日も来るのか。
164名無し野電車区:2013/02/02(土) 19:09:35.48 ID:hL/el9040
もしもだが等価交換プランでSRE車の運転台機器が
交直流切替関連を除いて125系や223系など
アーバン直流電車のものと操作性が一緒なら
ハンドル訓練として最適なのかもね。
165名無し野電車区:2013/02/02(土) 20:36:35.34 ID:faHGlAZHO
>>163
そう言う奴が何回も現われるが、それらは新幹線開業後もJRが維持するよ
166名無し野電車区:2013/02/02(土) 20:56:17.25 ID:8uySh2QQ0
>>165
敦賀開業まで10年以上先だしわからんよ
167名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:09:28.97 ID:faHGlAZHO
>>166
並行在来線じゃない
廃止するなら別の理由
まあ、西はローカル線軽視だから怪しいけどな
168名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:18:02.61 ID:mA7knNfQ0
のと鉄道の例もあるから、俺も廃線ちらつかせて三セク移行になると思う
理由なんてものは作ればいいし
JRからしてみれば分断された支線は廃線にしたいのが本音
169名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:23:31.49 ID:dW6AxldC0
一番やばいのは大糸線だろ
170名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:39:17.86 ID:bLNV6rQu0
>>162
 開業後はしばらく間借りで、高架下に新築移転では?
171名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:59:31.10 ID:faHGlAZHO
>>168
東日本は本当によく大湊線と八戸線の面倒を見てると思うよ
三厩〜青森の津軽線も維持するから感心する
それに比べて苦しい西はそこまで面倒見てくれん気もするな
172名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:42:21.77 ID:qkUzQe6J0
廃止するにしても三セク移行にしても、自治体や住民が納得する理由がないと無理だ
並行在来線みたいに法律があるなら別だが、説得に労力使うなら少しの赤字で運行させた方がマシ
173名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:54:54.06 ID:hL/el9040
車両は681系と383系との2社持ち寄りで
夜行快速しなのがわwとか有り得ないよなぁ。。。

神戸〜3分〜三ノ宮〜18分〜大阪〜3分〜新大阪〜22分〜京都〜38分〜米原
米原〜31分〜岐阜〜21分〜名古屋〜6分〜千種〜105分〜塩尻
塩尻〜9分〜松本〜48分〜長野〜55分〜新井〜9分〜高田〜8分〜直江津
直江津〜50分〜長岡〜34分〜新津〜12分〜新潟
174名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:56:59.64 ID:8uySh2QQ0
JRが実際にやってる手法だと
全駅無人化→運行本数を徐々に減らす→利用者数を激減させる
→JRがバス転換を検討する→自治体が三セク運営を提案する
175名無し野電車区:2013/02/02(土) 23:02:14.79 ID:hL/el9040
全停車駅1分停車として所要時間8時間8分では
滋賀県県庁所在地の大津を通過するためあまり需要は無いよなぁ。

神戸21:31 三ノ宮21:35 大阪21:53 新大阪21:57 京都22:20
米原22:59 岐阜23:31 名古屋23:53 千種23:59
塩尻1:46 松本1:56 長野2:45 新井3;42 高田3:52
直江津4:01 長岡4:52 新津5:27 新潟5:39
176名無し野電車区:2013/02/02(土) 23:15:41.14 ID:hL/el9040
富山港線か。
177名無し野電車区:2013/02/03(日) 04:47:31.54 ID:R/CV+6xt0
>>165
べき論として同意だが、JR西日本はのと鉄道に七尾線を押し付けた話があるからね
>>168
ありえる話
178名無し野電車区:2013/02/03(日) 10:03:14.77 ID:awrPLiHz0
>>171
観光資源があるからな
179名無し野電車区:2013/02/03(日) 12:36:55.76 ID:SpENSXb90
のと鉄七尾線の場合は、電化との交換条件だったっけ。
並行在来線も同じようなもんか。

JRが一方的に三セク化・廃止しようとしても話が進まないけど、
交換条件があると進むんだよな。
180名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:44:42.77 ID:awrPLiHz0
いい例が長崎新幹線
181名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:14:12.03 ID:llFX/oPZ0
>>113
新幹線駅の出来る黒部でさえ市街地から生地及び石田地区は、廃れると思う。
北陸線のJR分離で通勤通学の足が、確保出来るかが問題だ。
新黒部駅の地域住民も駅周辺地の管理や騒音で迷惑だと言っている。
新幹線で恩恵を受けるのは、YKKのみ。
現在でも「はくたか」よりも高速バスが、人気だよ。
182名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:37:03.40 ID:C6VvV52c0
職員も三セクに移管しろよ。
出向とか人件費がかさむ。しな鉄も当初それで苦しんでいたし
183名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:09:11.03 ID:awrPLiHz0
いっそのこと台湾みたいに
在来線と新幹線で完全分離すればよかった
184名無し野電車区:2013/02/04(月) 14:18:32.36 ID:0HmO7fNY0
特定地方交通線補助金付きの能登線を引き受けた石川三セクだが
欲を出してJR西日本に線路使用料を払ってでも七尾線のチーママを
やりたかっただけでは。

和倉温泉を除く能登半島ごと僻地離島観光地なみにしてしまったのは
紛れもなく石川県の政策だよ。
185名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:16:54.69 ID:DC42qdqj0
>>181
>通勤通学の足
それは富山県が住民サービスとしてふさわしいと考えるものを
自ら提供すればいいだけの話でしょ。確保「できるかどうか」なんて他人事なのが訳わからん。

どうして並行在来線を「交通サービスの供給源」ではなく
「行政コストの発生源」としか考えられないんだろうかね?

どの路線をいくらで買うとか、譲り受ける車両は新車か中古か
みたいな経営面ばかり関心が行って、肝心のダイヤや利便性、
サービス水準に関することはまったく顧みられることがない。

ダイヤホールだらけで詰め込み混雑なJRの「欠陥商品」を
使わざるをえない大都市圏から見ると、あんなに自由度が高くて
ポテンシャルが高い並行在来線というインフラを
どうして塩漬けにするのが不思議でならない。

>>184
能登半島のありえない不便さは半端ないなw
ありゃ新幹線が来ても観光にほとんど貢献しないぞ。
186名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:41:12.59 ID:/PkAvREO0
>>185
だって、車両・路線の譲渡価格がまとまらないと
運賃がどれくらいになるかがはっきりしないし。
運賃が安く抑えられることもサービスの一つだろうよ。
187名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:13:52.74 ID:Ww/D+P6MO
>>185
能登は能登空港が有るからどうだろうな
割と成績優秀な部類みたいだし、庄内空港と共に良い例として取り上げられる事もちょくちょく有る
188名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:18:29.06 ID:Ww/D+P6MO
>どうして並行在来線を「交通サービスの供給源」ではなく「行政コストの発生源」としか考えられないんだろうかね?


富山市は市電と新幹線命で在来線と空港は二の次な感が有るけどな
車社会で市電も有るから県民が在来線に興味を持ってくれるのか疑問
189名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:29:13.12 ID:Ww/D+P6MO
>どの路線をいくらで買うとか、譲り受ける車両は新車か中古か みたいな経営面ばかり関心が行って、肝心のダイヤや利便性、サービス水準に関することはまったく顧みられることがない。
ダイヤホールだらけで詰め込み混雑なJRの「欠陥商品」を使わざるをえない大都市圏から見ると、あんなに自由度が高くてポテンシャルが高い並行在来線というインフラをどうして塩漬けにするのが不思議でならない。


富山県は地場の鉄道会社が多いだろ?神岡は無くなくなったが、やはり他の地方に比べて凄く遅い
JRは地元の会社ではなく、車社会だから縁の無い生活してる人の方が多く感心を持ってもらえるのか
JRが勝手に走らせてると思われてなきゃ良いけどな
色々不便になれば議論が沸き起こる気もするが、それは開業後の話だね
190名無し野電車区:2013/02/05(火) 09:42:34.58 ID:OJKd1xlx0
さようなら 急行「きたぐに」

それより、動態保存に含みを残している事の方が大きなニュースだな
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130131/wlf13013112510006-n1.htm
急行「きたぐに」の臨時も、廃止確定

夜行急行「きたぐに」完全引退 ブルトレ「日本海」は検討中
2013.1.31 12:44

 完全引退する「きたぐに」
 
 大阪と新潟を結び、鉄道ファンや観光客に親しまれた夜行急行「きたぐに」が、今回の年末年始で臨時列車としての役目を終え、完全に引退した。
昨春に定期運行から退き、繁忙期の臨時運行を想定していたが、車両の老朽化もあり、車両を所有するJR西日本が運行自体の廃止を決断した。
名残を惜しむ声があがる中、JR西は今後、活用案を検討する方針。

 きたぐには、昭和36年に金沢−新潟間で運転を開始し、57年から大阪と新潟を結ぶようになった。ベッドに加え、乗車料金の安い座席も
設けられていることから、スキー客や登山客にも重宝された。

 時代とともに新幹線や高速バスが整備され、航空網が発達するなかで、利用客が減少し、昨年3月で定期運行を取りやめた。それでも、
昨年のゴールデンウイーク、お盆、今回の年末年始には期間限定で“復活”し、関西から北陸地方を経て新潟までを駆け抜けた。

 運行の役割を終えた車両は廃車するケースがほとんどだ。JR西は平成28年春に京都市内での開業を予定している鉄道博物館で、
往年の名車両の展示を計画しており、「博物館での展示やイベントでの特別運行といった活用の可能性もある。検討はしていきたい」と説明している。

 青い客車が特徴のブルートレインのひとつとして人気を集め、きたぐにと同様、昨春に定期運行から退いた寝台特急「日本海」(大阪−青森)は、
この年末年始なども臨時列車として運行されている。車両を所有するJR東日本は「6月まで臨時運行の予定はないが、今後については検討中」としている。
191名無し野電車区:2013/02/05(火) 10:05:56.99 ID:KKmZMHF30
>>182
むしろ>>183のように完全に関係を絶つべきだと思うけどな。
払い下げや人材育成の段階からJRと癒着してると
出向社員の転籍も言い出しづらくて重荷になるし、
何よりJRと競合するような経営戦略ができなくなる。

>>186
そんなの県の資産として直接買い取ればいいことで、
鉄道運行事業者にリスクを負わせることはない。

例えば国道バイパスができて旧道が県に指定替えになったとして、
その旧道の収支採算性がどうかなんて議論は馬鹿馬鹿しいと思わないか?
192名無し野電車区:2013/02/05(火) 12:49:33.83 ID:BygvGUI50
>>162のような感じなんだと思うよ。
在来線関連の統括的な支社は、敦賀開業でなくなると思われる。
それまでは間借り。
193名無し野電車区:2013/02/05(火) 13:36:10.14 ID:Ww/D+P6MO
>>191
車両、設備、指導、教育、整備に関してJRの協力が必須
元JR線だからね
地方三セクにとってはJR様々
JRの機嫌を害なう事はできない
194名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:27:00.27 ID:Ww/D+P6MO
ttp://www.jreast.co.jp/press/2012/20130203.pdf

東がこういうのを出すらしい
195名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:57:17.62 ID:727Fd3hY0
>>193に激しく同意。
196名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:14:35.02 ID:dGNg54X+0
>>194
JR九州のななつ星のニュース見た後にこれか
しょぼすぎて泣けてくるわ
197名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:56:04.55 ID:Ww/D+P6MO
>>196
東の構想としては七つ星みたいな高級な企画列車を造る気が有るらしいよ
198名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:33:51.06 ID:bIB2Xf+s0
カシオペアみたいのを一編成作ってあけぼのルートで走らせたほうがいいかも。
199名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:43:39.24 ID:wJ12DYQ40
>>197
カシオペア編成も量産しなかったけどな
200名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:20:26.55 ID:pG/smbDC0
カシオペアを新函館開業で廃止
リニューアルし転用じゃね
201名無し野電車区:2013/02/06(水) 22:26:12.32 ID:wv3WKu2l0
まぁ長大編成の旅客列車は富山新潟長野の三セク路線には入ってこないでしょう。

もしイベント車両を導入する場合は富士急165系PEAのような485系NDKなら
取り回しが便利だからイベント車には最適なんだよなぁ。
202名無し野電車区:2013/02/06(水) 23:41:23.46 ID:bHRX9PhdO
トワイライトは九州か山陰方面なんだろうね
203名無し野電車区:2013/02/07(木) 04:08:32.24 ID:f33LOY7dO
国から新潟並行在来線への支援、
当初の780億円から50億円上回り830億円規模に拡充されるようだね。
204名無し野電車区:2013/02/07(木) 07:08:38.48 ID:Y2ZSdOgzO
>>203
だから新型車導入なのかね
205名無し野電車区:2013/02/07(木) 14:42:41.10 ID:lmyx/vFn0
>>203
よし、その拡充された金で783系寝台電車を作ろう(願望)
そしてきたぐにも復活。名付けて「急行スーパーきたぐに」
また、それに伴い大阪始発をやめ姫路始発とし、兵庫県の客の対新潟需要を惹起する。
206名無し野電車区:2013/02/07(木) 14:50:04.45 ID:kIO4/rIt0
>>187
A320ダブルデイリーくらいで成功例と言われてもね。
無いよりはマシだけど、あっても交通不便地域という烙印は変わらないよ。
ローカルの公共交通があまりにも使えないのが原因なんだから。

ちなみに同じような立ち位置にある庄内や佐賀は1日4往復。
富山や青森が「コンパクトシティの成功例」とか喧伝されるくらいだから、
世間の評判なんて全然あてにならないよね。

新幹線が出来ると七尾・和倉までは競合範囲に入るから、
2015年以降の存続は難しいかもしれない。

>>203
それJRTTの剰余金が財源だよね。
クズ経営の新潟3セクなんて下らないものに
よくこんな大金を使うもんだよなぁ。
だったら四国新幹線でも作ってあげたい。
207名無し野電車区:2013/02/07(木) 17:34:10.95 ID:UFmlFyDWO
>>203
新幹線の建設負担金もまけてもらえることになったしな。
やるなあ、泉田。
208名無し野電車区:2013/02/07(木) 17:41:24.30 ID:Y2ZSdOgzO
>>206
能登は離島空港みたいなもん
新幹線は直接関係無いよ
209名無し野電車区:2013/02/07(木) 18:26:30.29 ID:kIO4/rIt0
>>188
所詮その程度の県民意識なのかねぇ。>富山
富山市以外の富山県民が、在来線廃線効果で
そんなに富山市一極集中したいのなら別にいいけど。

>>189
せっかくその地場鉄道になるというのにねぇ>3セク
所詮は呉東と呉西、富山と新川の間に交流はないってことかな。北陸線だけに。w

>>193
そんな話を聞くと、並行在来線会社という制度は本当にダメな3セクの典型例だなぁ。

会社の利益にならないことはしないという民間の悪いところと
硬直的で市場とかけ離れた経営体質という公的機関の悪いところを兼ね備えてる。
210名無し野電車区:2013/02/07(木) 18:56:54.53 ID:P2fDhmFh0
>>207
金沢までの大半が完成しつつある時期に
負担金の軽減と言われてもな
整備新幹線の三区間が恩恵を受けると思われる
211名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:14:21.95 ID:Y2ZSdOgzO
>>209
とても自前でできないよ
鉄道運営なんか
運転士を養成するのも一人500万円くらいかかる
車両の整備もJRに任すしかない
212名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:17:22.34 ID:Lvcogal40
カシオペアもトワイライトも別に対北海道でなくてもいいだろ。
現にトワイライトは山陰行ったり山陽行ったりしてるし。
213名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:49:10.60 ID:kIO4/rIt0
>>207
こういうやり方がいつまでも通用する訳がないんだけどね。
国からはもちろん、富山や石川、長野からの心証も悪くなった。
とりあえず羽越や柏崎フリゲの目はなくなったけど。

まあ、新幹線のサービスレベルが極端に低下することに対する手切れ金、
いわば捨て金だろうね。上越は毎時1本に減便(高崎から新潟まで各停)、
北陸は毎時1本の準速達型(熊谷、本庄早稲田、安中榛名、佐久平通過)のみ停車だから。

>>208
僻地空港だって新幹線の整備状況に左右されるよ。
七尾・和倉から東京まで3時間半で充分行けちゃうからね。
最低でも但馬、下手したら福井化も考えないと。

>>211
日頃はJRとズブズブの癒着関係のくせに、
都合のいい時だけ経営経営だなんて虫が良すぎる。

鉄道の運営なんてJR西の独占じゃないんだよ?
ゆいレールの研修なんて、まったく縁がなさそうな京急でやってる。

そんなにコスト削減したいなら、人材育成の委託や
運営管理のコンサル業務を競争入札でやればいいんだよ。
なにが「JRに任すしかない」だ。アホかとバナナかと。
214名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:55:42.25 ID:Y2ZSdOgzO
>>213
上越新幹線は元々時間1本の越後湯沢から各停が基本だよ
首都圏の通勤通学時間帯はもう少し有るが、ほくほく線開業でもう減らすまで減らしてる
ゆいレールが京急でやってるのは知ってる
ただ北越急行、IGR、東モノはJR東日本でやってるし、特に北越急行はJRで養成できるよう働きかけた先駆者
そこは北越急行のHPが確認を
北陸の場合は地鉄が自社養成できたな
215名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:07:57.86 ID:f33LOY7dO
>>213
所詮並行在来線なんて、新幹線を口実に
JRから経営分離され、一流幹線からローカル線に成り下がるということ。
言い換えると、北陸は、在来線というユニバーサルサービス提供エリアから
除外された交通へき地になるってことだからね。

そんな僻地のローカル線にJRが社員を出向させ、出向社員の人件費の一部を負担してもらうわけだから、
ありがたい話というほかない。
216名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:33:37.43 ID:lIAVHEDB0
ハァ、また>>10-60みたいになるよ・・・。
217名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:44:50.69 ID:Dg79XLof0
かつての鉄建公団と国鉄清算事業団との成れの果てが
沿線自治体相手に荒稼ぎして蓄積した結果の剰余金であるため
本来は子会社JRFなどの設備投資に回すべき性質のものでしょう。
218名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:12:49.20 ID:Dg79XLof0
直江津泊間68.7kmの距離なんて単純に所要時間ベースでは
キハE120形で14往復している間にも475系で18往復は可能でしょう。

485系特急43分 475系各停62分 キハE120形各停80分 EF81形貨物75分
219名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:16:13.06 ID:Bbcma6Ia0
スレがキチガイだらけ
220名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:17:48.51 ID:Xd3S9pfQ0
鉄道伝説 碓氷峠 〜横川 軽井沢間の急勾配 104年の戦い〜

http://www.youtube.com/watch?v=w7eJw0QpWqc
221名無し野電車区:2013/02/07(木) 23:19:01.41 ID:H+8JJeQ10
>>213
>ゆいレールの研修なんて、まったく縁がなさそうな京急でやってる。

ゆいレールの駅では京急の連絡切符が買えるそうな。
どちらも空港につながっているから、いちばん縁が近いかと。
222名無し野電車区:2013/02/08(金) 01:57:11.71 ID:w5DPW3AaO
流れを切って申し訳ないが、転換後設置の富山〜東富山の新駅てどこら辺?
8号との交差部?
223名無し野電車区:2013/02/08(金) 06:41:18.77 ID:CcHN14Fe0
>>219
 しょうがないだろ、鐡ヲタは精神障害者認定、それもかなり上の級を余裕で取れそうなのが多いんだから。
224名無し野電車区:2013/02/08(金) 07:05:23.09 ID:xqHRwPdh0
ようやく27.66億円を30年間補填してもらえることになったのだから
真面目に電車を運行してイベント気動車車両導入なんて道楽はやめたほうが。
225名無し野電車区:2013/02/08(金) 07:15:09.72 ID:+F8V51H7O
いずれにせよ、三セクになったら運転系統は分断されて乗り換えが増えるだろうし、運賃は上がるし、県境越えたら会社が変わって運賃合算でさらに高くなる。
三セクと、JRのまま残る路線と乗り継ぎしてもまた然り。

長野新幹線が出来たとき、新幹線が出来て東京に行くのは便利になったけど、隣の町に行くのが不便になった…なんて話も出たからなぁ。
226名無し野電車区:2013/02/08(金) 07:20:31.12 ID:kNpoA6IdO
>>221
沖縄からは羽田空港の京急が一番便利な気がするけど
227名無し野電車区:2013/02/08(金) 07:40:27.42 ID:WfHbU1fY0
>>224
新潟の気動車導入は、日中は1両で十分→でも交流区間は2両必要→気動車なら1両可能が理由だから
228名無し野電車区:2013/02/08(金) 08:07:38.04 ID:dnwrFvL40
>>225
それらを許容してでも新幹線が欲しいんだよ。
229名無し野電車区:2013/02/08(金) 09:01:04.36 ID:Xr2+dhq+0
>>214
いや、湯沢には毎時2本来てるでしょ。
それが金沢開業後は「たにがわ」が「あさま」に振り替わって純減。

北越急行は社の利益とJR東の利益が一致するからそれでいいけど、
IGRのように競合する路線が研修を委託するのは全く話が違うよね。
例えば京急が研修や運営ノウハウをJR東に依存していたら、どう?

東モノはJR東の連結子会社だからJR東での研修は当然。

>>215
国道でバイパスを作ったら旧道を都道府県道に移管するのは当然のことで、
在来線が県管理に移管するのがさも特別なことのように言われているのは違和感がある。
やりようによっては、JR維持のせいで飼い殺しになってる山陽線や東北線より
ずっと良いサービスを提供することも可能なわけで、地元の気持ち次第だろう。

>負担してもらう
それは完全に逆。JRとズブズブの癒着依存関係にあるから
転籍させて地方鉄道に適正な給与水準に切り下げることができない。

JR西本体では使い物にならない左遷社員をわざわざJR西の高い給料で雇ってくれる、
こんなお人好しの会社は民間には存在しないよ。もし3セクへの出向を拒否されたら
面倒な組合問題になるところだったから、JRは本当に並行3セクに頭が上がらない。
230名無し野電車区:2013/02/08(金) 09:09:34.66 ID:nsvMnMe/O
>>229
>やりようによっては、JR維持のせいで飼い殺しになってる山陽線や東北線より
>ずっと良いサービスを提供することも可能なわけで、地元の気持ち次第だろう。

値上げされたらもともとこもなし。
231名無し野電車区:2013/02/08(金) 09:26:09.11 ID:HFqSWvrX0
>>219
鉄道ファンのグラビアでオナニーばかりしてないで、
たまにはジャーナルの記事も読んでみようね(笑)

>>221
とはいえ京急にとってモノレールはむしろライバルだからなぁ。
敵であるモノレールの運営ノウハウを知りたかったとか、
東モノとの提携関係を妨害したいという意図があったのかもだが。

>>230
富山の環状線は公設でも他路線と同じ運賃だし、ライトレールも値上げ幅を抑えたでしょ。
運賃水準は行政の介入でどうにでもなる。
232名無し野電車区:2013/02/08(金) 09:26:42.76 ID:+F8V51H7O
新幹線さえ来てくれたら薔薇色の未来が待っていると思ってるんだろな。
233名無し野電車区:2013/02/08(金) 10:01:39.02 ID:lB4t6QUY0
>>211
じゃあ「養成費用は自腹ですが研修については全面バックアップしますので運転手になってみませんか?」って言って
一般市民から募集すればいいんだよ
いすみ鉄道はそうやってるし
234名無し野電車区:2013/02/08(金) 10:10:22.26 ID:kNpoA6IdO
>>229
モノは昔は私鉄で研修やってたかな
IGR、青い森、仙空は近くで研修できる所がJR東しか無いでしょ
たにがわは埼玉群馬向けだから新潟とは関係無いよ
235名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:04:32.19 ID:PgZZovfY0
京急は湘南モノレールや横浜新都市交通には
出資してまで運営ノウハウや車両メンテナンスなど
提供しているよ。
236名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:13:36.27 ID:kNpoA6IdO
>>235
そうなんだよね
京急は何かと他社のために動く会社
三セクとは関係ないが、中越大震災の時に上越新幹線復旧に協力してくれたのは京急
JRと競合と言っても関西みたいに品の悪い代物じゃない
237名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:46:54.14 ID:PgZZovfY0
とりあえず富山三セクには地鉄の資本が入るでしょ。
238名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:57:07.62 ID:PgZZovfY0
安田善次郎が携わった鉄道路線建設事業だよ。

鶴見線全線
釧網線標茶弟子屈間
両毛線小山前橋間
水戸線水戸友部小山間
中央線御茶ノ水新宿八王子間
青梅線立川青梅日向和田間
七尾線津幡七尾間
城端線と氷見線城端高岡氷見間
函館本線函館小樽間
京仁線京城仁川間
水郡線水戸常陸大田と上菅谷常陸大宮間
都電荒川線
京浜急行久里浜線以外
阪神電鉄梅田三宮間
津山線津山岡山間と吉備線岡山東総社間
越後線柏崎白山間と弥彦線弥彦東三条間
由利高原鉄道羽後本庄前郷間
香椎線西戸崎香椎宇美間と西鉄線
高徳線徳島板野間と鳴門線池谷撫養間
239名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:08:53.55 ID:PgZZovfY0
富山には安田善次郎や浅野総一郎のような地域発展を
強力に推進するための人材はもう居ないないのかorz
240名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:31:21.60 ID:JaYS7fri0
>>203
これ記事を読んでみると並行在来線への直接支援は740億円程度。
新幹線建設負担金の減額90億(貸付料引き当ての増加による)
という内訳なんだな。(新潟県試算)
在来線への支援は開業後の設備投資によって増減するようで、
総枠で担保されているのは780億のままなんだな。
241名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:49:00.49 ID:BTw4fHEJ0
概ね10年で完全にプロパー社員に変わるというから
その期間で徐々にプロパー社員に変わる過程で色々
変わっていくよ。

どのみち、社員がJRからの出向者ばかりだと
何も変わんないし、経営とか利用者のためとかそういう目線が
足り無いかもしれないよ。

10年とは言わんが、5年待てば何か変わるかもな。

ところで、富山県民はLRTなどの高頻度運転に慣れているから
余り少なくするのは、コレ以上の減便は無理だろうなぁ。
(愛想つかしてしまう)
242名無し野電車区:2013/02/09(土) 07:48:27.48 ID:GvdMfDNOO
市民との話し合いの場を作るらしいね
243名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:20:29.07 ID:rAc8pX7a0
>207
>やるなあ、泉田。

「田中角栄は天才だ」とか言ってるから新潟県人はアホ馬鹿扱い。
若い年齢で関東の企業から地元に戻るのも多い。
244名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:41:08.83 ID:f/w/ynua0
金沢支社は、新幹線運行管理本部傘下にある福岡支社的な感じになると思われる。
245名無し野電車区:2013/02/09(土) 10:19:55.20 ID:Fg9O8x0oO
>>241
トキ鉄のプロパー育成を積極的に行う点は評価できる
246名無し野電車区:2013/02/09(土) 11:09:35.96 ID:LcNwxhnB0
1日6〜8往復程度運行で運賃収入皆無である特別豪雪地帯を走る
江差線木古内江差間42.1qは年間路線維持費は約3億円だっけ。

大糸北線は発動発電機を搭載したDBR600形重連でE257系9両編成など
有料優等をゆっくり牽引でもすればいいよ。

DBR600形ディーゼル機関車重連
最高速度55km/h 編成長15.55m 編成重量50t 4動軸 三菱S6Rエンジン600PS×2基

NES610SM発動発電機
重量8.19t 三菱S6Rエンジン440V610kVA
75%負荷457kVAで99ℓ/h消費 SIV210KVA×2基相当
247名無し野電車区:2013/02/09(土) 11:22:20.14 ID:LcNwxhnB0
金沢支社は敦賀開業までには大糸北線災害復旧の償却も
地域高規格道路の北陸自動車道直結も終わるだろうから
大糸北線運行と糸魚川駅管理と糸魚川CTCなどしばらくは
糸魚川地域鉄道部ごと存続させる方針のようだね。
248名無し野電車区:2013/02/09(土) 14:00:21.07 ID:f01QbUPE0
>>245
富山県会社も順次切り替えていくってさ。石川は知らんが。

あと、北陸本線の普通ってよく見ているとあんまり
スピード出さないんだな。線路は130キロ、車両は120キロ対応なのに
駅間をのんびり100キロも出していないときがある。

特急が無くなれば、もっと高速度運転出来るんじゃないか?
まして快速だと、金沢-富山間は特急に近い時間が可能ではないか。
249名無し野電車区:2013/02/09(土) 14:17:11.55 ID:3LDNsGvP0
>>248
保線コスト下げたいから最高速度は100km/hまで落とすだろ
250名無し野電車区:2013/02/09(土) 18:51:52.89 ID:22HTqsPC0
しなの鉄道ですか?
251名無し野電車区:2013/02/09(土) 20:25:10.43 ID:LcNwxhnB0
165/169/475系など国鉄型急行車両のうち
100km/hノロノロ運転のしなの鉄道にあるのはともかく
183/189系協調運転可能に120km/h化したのは
富士急にある165系PEAだけだよね。

ブレーキ増圧 耐雪ブレーキ エアサスパンク装置
車端ダンパ KE70形ジャンパ連結器 車種切り替えスイッチ
快速ムーンライトなみグレードアップ座席の36席化
252名無し野電車区:2013/02/09(土) 20:26:24.39 ID:Fg9O8x0oO
>>248
確かにそうだね
東北線は意外と飛ばすけど北陸〜新潟はのんびりしてる
253名無し野電車区:2013/02/09(土) 20:54:13.29 ID:GvdMfDNOO
もしIC入れるなら名鉄みたいに集中管理方式にするのかな?
254名無し野電車区:2013/02/09(土) 21:01:35.66 ID:LcNwxhnB0
普通列車の走行速度からすると地方幹線の列車線がメインの
新潟区間なんてそんなものだが1駅区間の所要時間や表定速度は
このとおりになるよ。

市振親不知間8.6q
現行6分 1駅区間表定86.0km/h
三セク推定10分 1駅区間表定51.6km/h

ほくほく大島まつだい間9.6km
6分 1駅区間表定94.0km/h

越後早川桑川間6.9q
8分 1駅区間表定51.7km/h
255名無し野電車区:2013/02/09(土) 21:41:31.28 ID:LcNwxhnB0
これよりはマシな区間だよなぁw

横須賀線65km/h区間 衣笠横須賀3.4q 4分 表定51.0km/h
256名無し野電車区:2013/02/09(土) 21:49:20.81 ID:LcNwxhnB0
富山三セク3社でも導入しているトランシス製LRVは
起動加速度3.0km/h/s設計速度70km/hとなっているが
国交省によると平坦線均衡速度80km/hだったりする。

いっそのこと路線最高速度70km/hまで引き下げて
自治体と鉄道会社それぞれ3割負担の交流電化用高床タイプ
でも導入可能ならば気動車より所要時間の短縮にも
なりそうだw
257名無し野電車区:2013/02/09(土) 22:02:05.99 ID:Fg9O8x0oO
>>256
キハE120とキハ110の世代になると電車と変わらないよ
少なくともゴミ115系と変わらん
258名無し野電車区:2013/02/09(土) 22:28:56.05 ID:GvdMfDNOO
新駅をバカスカ設置するなら加速度が重要だね
259名無し野電車区:2013/02/10(日) 14:17:34.45 ID:7R6LvVc50
115系をゴミ呼ばわりするのは何だが100km/h以上出すと
蛇行動を起こす仕様の台車を履いているからなぁ。
260名無し野電車区:2013/02/10(日) 14:24:20.80 ID:ZZUFxAtBO
110キロ仕様のも有ったけどね
まだ幹線でも95キロが普通の時代に生まれてるから仕方ない
261名無し野電車区:2013/02/10(日) 14:40:13.95 ID:7R6LvVc50
ちなみにキハ120形は真那板山トンネルではorz
262名無し野電車区:2013/02/10(日) 15:53:35.40 ID:7R6LvVc50
北陸本線普通列車は現状は米沢線直通キハE120形やキハ110形による
新発田坂町間22.0qを27分の区間表定48.8km/hよりはまだマシかも
しれないw

新発田村上間33.4q 8駅停車 優等120km/h 普通100km/h
823D 36分 55.6km/h
923M 35分 57.2km/h

水橋入善間32.4q 7駅停車 優等120km/h 普通100km/hのハズ
523M 30分 64.8q/h 
525M 31分 62.7km/h

静岡金谷間32.7q 8駅停車 いずれも110km/h
127F 30分 65.4km/h
721M 30分 65.4km/h
263名無し野電車区:2013/02/10(日) 16:06:47.01 ID:7R6LvVc50
475系やキハ75系と違って521系やキハ110形では
速度計をチラ見すると70〜100km/hにかけての伸びしろが
相当酷いからなぁ。
264名無し野電車区:2013/02/10(日) 20:47:26.15 ID:7R6LvVc50
とりあえず分岐器無し直線コースの
駅発車からのメーター読みを再掲するよ。

521系 30秒70km/h 60秒90km/h
キハ110形 30秒70km/h 60秒90km/h
キハ40系 30秒40km/h 60秒90km/h
HK100形トンネル区間 30秒75km/h 60秒110km/h
HK100形明かり区間 30秒80km/h 60秒115km/h
E721系 30秒60km/h 60秒未満80km/h頭打ち
719系 30秒60km/h 60秒97km/h
A8100系95km/h区間 30秒60km/h 60秒未満90km/h頭打ち
265名無し野電車区:2013/02/10(日) 22:01:45.10 ID:c6fm4zRe0
>>248
521系は、475系や413系の性能に合わせたダイヤで走っているんじゃないの?
>>263
521系は、223系ベースのわりにそんなものなのか
266名無し野電車区:2013/02/10(日) 22:37:04.55 ID:ZZUFxAtBO
キハ110の60秒90キロって速くね
E127系は60キロ以上の伸びは結構良い
267名無し野電車区:2013/02/11(月) 00:47:21.59 ID:oMnlQek00
いやむしろキハ40が60秒で90km/hのほうが驚くだろ
キハ40だと60km/hから先はジリジリとしか上がらんじゃないのか?
268名無し野電車区:2013/02/11(月) 09:15:47.69 ID:kRJBIMbw0
村上以北のキハ40形500番台2連編成は単線区間のため
特急いなほや貨物列車との交換駅まで辿り着く制約が
あるからだろうね。

高山線のカミンズエンジン換装車は初期車に比べて
出力1.5倍アップで経由消費量29%削減だからなぁ。
269名無し野電車区:2013/02/11(月) 09:17:20.15 ID:kRJBIMbw0
軽油消費量だなorz
270名無し野電車区:2013/02/11(月) 10:14:30.81 ID:3A087/j30
>>259
最近高速走行すると台車がガタガタガタと異常な振動起こすな
271名無し野電車区:2013/02/11(月) 10:53:15.05 ID:CdUc/peL0
>特急が無くなれば、もっと高速度運転出来るんじゃないか?
>まして快速だと、金沢-富山間は特急に近い時間が可能ではないか。
もちろん。E531並みの性能ならば特急同等の所要時間は余裕で可能。
現行の特急が金沢〜富山35分だから、それと同水準で走れる。

運賃が上がっても、特急並みの速さと快適さを提供できれば客離れは防げる。
272名無し野電車区:2013/02/11(月) 13:22:57.55 ID:MFvFd76c0
地域密着型へ移行しなくちゃいけないから快速増やしたりすると逆に売上が落ちるし
各駅増やせば高速運転の必要性がなくなる
273名無し野電車区:2013/02/11(月) 13:54:46.32 ID:CdUc/peL0
>>272
>地域密着型へ移行しなくちゃいけないから
その強迫観念がダメ。
例えば、快特のない京急を想像できる?

駅が多いからこそ速達性を保つ快速が必要。
富山〜石動や高岡〜金沢のような高単価客の
利便を損なうほうがそれこそ経営に関わる。

駅間のニッチ客はコミュニティバスに任せるべき。
274名無し野電車区:2013/02/11(月) 14:16:39.68 ID:MFvFd76c0
>>273
なんで京急なんか持ちだすんだよ
田舎の三セクということを忘れてる?
つまり普通の私鉄とは違うんだよ

大体、特急利用客の殆どは新幹線へ移行するんだから
運営母体はできるだけコストを下げることを考える(石川県は開業10年で赤字20億円と試算してる)
275名無し野電車区:2013/02/11(月) 14:55:52.74 ID:P+2EwiGg0
>>274
じゃあ何で地鉄は特急なんか走らせてるの?
富山から宇奈月まで全部各駅停車でいいじゃん。
その方が地域密着型だし売上が上がるんだから。

それはともかく、田舎の三セクだからこそ
採算を度外視した都市圏私鉄並み緩急接続ダイヤ
を提供する余地があるというものだよ。
現実にはしな鉄のようなダイヤを組んで
零細ローカルに転落するのが関の山だが。

>特急利用客の殆どは新幹線へ移行する
何でJR九州は博多〜小倉間に特急を走らせてるの?
どうしてJR西日本は大阪〜米原間に新快速を走らせてるの?

特急利用客の殆どは新幹線へ移行するんだから
特急や新快速なんて走らせても誰も乗るはずないじゃん。
276名無し野電車区:2013/02/11(月) 14:56:56.75 ID:CdUc/peL0
>>274
じゃあ何で地鉄は特急なんか走らせてるの?
富山から宇奈月まで全部各駅停車でいいじゃん。
その方が地域密着型だし売上が上がるんだから。

それはともかく、田舎の三セクだからこそ
採算を度外視した都市圏私鉄並み緩急接続ダイヤ
を提供する余地があるというものだよ。
現実にはしな鉄のようなダイヤを組んで
零細ローカルに転落するのが関の山だが。

>特急利用客の殆どは新幹線へ移行する
何でJR九州は博多〜小倉間に特急を走らせてるの?
どうしてJR西日本は大阪〜米原間に新快速を走らせてるの?

特急利用客の殆どは新幹線へ移行するんだから
特急や新快速なんて走らせても誰も乗るはずないじゃん。
277名無し野電車区:2013/02/11(月) 15:04:15.28 ID:CJCG8w1rO
>>273
駅間が長いから京急みたいに快特が無くても平気
278名無し野電車区:2013/02/11(月) 16:06:14.76 ID:MFvFd76c0
三セクを理解してない人がいるけど、沿線自治体も出資するんだよ
普通の会社じゃないということを理解しろよ

仮に特急並みの利便性残そうとすると、JRは新幹線へ多くの客を呼び込むために
区間限定のトクトクきっぷとか出してくる(過去に長野新幹線にもあった)からね
279名無し野電車区:2013/02/11(月) 16:46:03.05 ID:kRJBIMbw0
新幹線自由席利用可能な金沢富山往復きっぷの割引率を大幅引き下げかぁ。。。

ホーム階段まで遠い自由席車両 950円+1790円=2740円 金沢富山往復きっぷ3500円
29往復3132席以外は超混雑車内の新型車両2両編成 380円+880円=1260円
繁華街中心地へ乗り入れの60分毎40席の高速バス 900円 回数券10回7500円
280名無し野電車区:2013/02/11(月) 18:30:01.10 ID:GpHVl+Un0
1時間2本な状況で片方を快速にすると、止まらない駅に不便が生じるからな
快速設定がある所の大半は、本数の多い所かラッシュ時ぐらいだ
三セクじゃないけどそれなりの本数がある静岡でさえ各停しかないんだから、それより少ないここじゃねえ
281名無し野電車区:2013/02/11(月) 18:43:48.22 ID:h6XwEaeh0
JRと3セクの考え方の差が出る話だの
現行ツーマン3or6両をワンマン2or4両にして、
多頻度運転するって選択肢もなくはないような
282名無し野電車区:2013/02/11(月) 19:26:52.25 ID:kRJBIMbw0
再計算。

富山以西の521系が石川三セク3.3編成と富山三セク16編成と
富山以東の413系5編成のみでは三セク2社乗り継ぎ1.33倍値上げ
1230円だと北陸新幹線を赤字覚悟の大幅ダンピングしてきちんと
移行させないとどちらも利用者に総スカン喰らって共倒れになるよ。

北陸特急指定席
関西中京新潟方面からの長距離利用者の半数1335人/日
津幡石動間サ1450+し500+北300+サ北400+のし20=2670人/日

北陸特急自由席
金沢富山間の短距離利用者の総取り2939人/日
津幡石動間サ891+し567+北428+は1053=2939人/日

各駅停車
金沢富山間の短距離利用者4350人/日
倶利伽羅石動間4350人/日

ちなみに倶利伽羅越え片断面輸送密度8624人/日だと29往復のみで
平均乗車率118%の着席機会は2.75人に1席だななぁ。キツイ
283名無し野電車区:2013/02/11(月) 19:34:47.76 ID:P+2EwiGg0
>>277
その駅間を狭めていく予定なんでしょ。
そうでなくても特急35分、各駅60分の差は大きすぎる。

>>278
毎時3〜4本・24分が毎時1本・40分になる高岡とか、
毎時1〜2本・15分が毎時1本・30分になる魚津ってどんな気分なのかな。

ダンピングの批判を浴びることになるので
普通運賃・料金の半額以下にはできないでしょう。

>>280
>1時間2本な状況で片方を快速にすると、止まらない駅に不便が生じるからな
地鉄のことですね、わかります。
284名無し野電車区:2013/02/11(月) 20:09:45.27 ID:kRJBIMbw0
30往復未満では1時間2本というよりこのような路線並みの
40分毎ダイヤになるよ。

内野吉田間 川内伊集院間 国府津山北間 電鉄富山大川寺間
285名無し野電車区:2013/02/11(月) 20:50:45.17 ID:nM3wWN6mO
安心するダイヤが必要。
具体的には新幹線富山着最終でも終電があること。これ二次交通で重要
286名無し野電車区:2013/02/11(月) 22:36:35.97 ID:CJCG8w1rO
>>283
北陸本線もかっては快速が有った
無くなったけど
287名無し野電車区:2013/02/12(火) 00:31:01.44 ID:Re0lhXae0
べつに都市圏私鉄並み緩急接続ダイヤにする必要もないが、
もう少しダイヤが充実する必要性はあるよな。
ラッシュ時もワンマンで良いけど全体的に本数を増やして欲しい。

2両の電車で意味もなく車掌が車内をウロウロする必要はないよ。
ATOやTASCなどの特殊装備なしで、4連のワンマンしている事業者だって
あるし2両で全ワンマン運転は何の問題もない。
288名無し野電車区:2013/02/12(火) 01:17:51.77 ID:F5AEvUK1O
>>285
少なくとも東エリアの端では終電の新幹線で着いて在来線の終電が有る地域は…
289名無し野電車区:2013/02/12(火) 06:57:21.14 ID:Gt9UTxe80
鹿児島にある交流60hz車両の717系200の2両編成6本が解体される前に
富山三セクは地鉄ルートや日本車両リサイクルルートに委託して
仮予約で押さえて客室内を巨大な雪切室のように寒雪改造でもして
413系3両編成5本と共通運用すればいいよ。

中古価格相場はしなの鉄道初期車0.45億円/3両編成だと2.7億円するが
増備車0.1億円/2両編成だと0.6億円か。
290名無し野電車区:2013/02/12(火) 07:04:49.95 ID:n3X8f3vU0
>>268
 北はエンジン出力を上げたらつるつる滑るようになって遅延が増えたようだぞ。
291名無し野電車区:2013/02/12(火) 07:23:36.09 ID:Gt9UTxe80
JR北海道の単行だとキハ110形タイプまたはキハ54形双発車でしょ。

新潟支社のキハ40系はカミンズエンジン換装車は出力300PSに抑えて
機関直結冷房だから冬場は2連運用が基本だよ。
292名無し野電車区:2013/02/12(火) 07:32:05.48 ID:n3X8f3vU0
>>291
 1700番台を知らないのか?
293名無し野電車区:2013/02/12(火) 13:25:33.73 ID:IVcQjWS70
>>286
ホリデーライナー金沢(475系、富山〜金沢)だっけ
土休日のみ運転だが地元民からは「買い物ライナー」として親しまれた
ヘッドマークも掲示してあったし、まさに「金沢支社版シティライナー」といっても過言ではなかったなあ
廃止にするときに地元民から非難ごうごうだっにも関わらずJRは運用の都合だの車両の老朽化だのなんだのと言いがかりをつけさっさと廃止にしてしまった
もし廃止にせず残していれば、「ホリデーライナー福井(金沢〜福井)」とか「ホリデーライナー九頭竜(金沢〜九頭竜湖 キハ58系運行)みたいに色々派生型が出てきて栄えただろうに。
294名無し野電車区:2013/02/12(火) 13:35:43.47 ID:IcSeJnhf0
快速ホリデーライナーかなざわ、今も土休日運転してるだろ
3月改正で廃止になるとかプレスにも出てないし
295名無し野電車区:2013/02/12(火) 13:43:00.92 ID:ZPK3Ic/x0
>>292
キチガイだから当たり前
296名無し野電車区:2013/02/12(火) 14:01:58.01 ID:S54Ks/0M0
快速「こしじ」
297名無し野電車区:2013/02/12(火) 16:43:43.00 ID:Re0lhXae0
>>294
293の書き方も分かりにくいんだけど、減便されたのは
間違いないよな。今は土日祝の日に1本だけだろ。

富山-金沢の快速列車を少し増やして、高速バス潰しじゃないけど
521系の性能を生かして40分〜45分前後で走って欲しい。
金沢は富山の人が遊びに来るし、富山は金沢ついでの観光で
使ってもらえる。こんな美味しいことは無いと思うけどなぁ。
298名無し野電車区:2013/02/12(火) 17:35:23.45 ID:tMr7umNh0
>>297
べき論として同意だが、富山県会社の姿勢はそうではないらしいからな
299名無し野電車区:2013/02/12(火) 17:58:38.56 ID:U9vuQIhW0
博多や仙台は、となりの県からでも毎週行く人がたくさんいるだろうが、金沢にそこまでのパワーはあるかどうか

それに車社会だからな、はじめっから鉄道は眼中にない人もいるだろうし
300名無し野電車区:2013/02/12(火) 18:05:35.05 ID:tMr7umNh0
富山県会社にしろ石川県会社にしろ、列車増発による需要掘り起こしに
消極的なら、新駅設置によるそれも消極的なんだろうな
301名無し野電車区:2013/02/12(火) 18:25:12.92 ID:F5AEvUK1O
>>299
と言うより鉄道の事を考える人が居ない
302名無し野電車区:2013/02/12(火) 19:22:30.48 ID:D7XxKGfR0
>>299
それは駅前が栄えてる事が前提としてある、駅から繁華街にバスを使うなら車で行くよね
303名無し野電車区:2013/02/12(火) 19:38:31.75 ID:Re0lhXae0
>>298
富山県会社のやる気がイマイチなのは、何でだろうな。
521系が欲しくて知事が何度も大阪のJR西本社まで行くくらいなのに
いざ、運行やそういうことに関しては小さい会社の旨味を活用出来ないのかな。
304名無し野電車区:2013/02/12(火) 21:07:53.28 ID:5LWS5nr00
>金沢は富山の人が遊びに来るし

富山側としたらこれが問題なんだろう
305名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:10:01.16 ID:F5AEvUK1O
うん、金沢に遊びに行かれても困る気がする
かと言っても金沢の人が遊びに来るもんでも無い気がする
それは車社会だから鉄道云々以前の問題かもしれないが
306名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:22:46.54 ID:x0mpayfJ0
北海道各地にはキハ40形換装車の
1軸駆動のままのが大量にあり
単行運用もあったよねorz
307名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:59:43.18 ID:x0mpayfJ0
気軽に遊びに行かれるような往来がある状態とは
傾向として連続した目的地の分散があるよね。

相互直通の需要分布のため新幹線より在来線の
シェアが圧倒的に高い沿線の中間位置にある
目的地近接の乗換主要駅には相当の力量が
試されるわけだ。

アーバン新快速 神戸〜大阪〜京都
中京新快速 岐阜〜名古屋〜豊橋
湘南新宿ライン 小田原〜新宿〜高崎
東北縦貫線 横浜〜東京〜大宮
308名無し野電車区:2013/02/13(水) 01:49:11.76 ID:rQTYwn6s0
正直、富山県の中で富山県が富山県内だけで遊べるわけないし
鉄道会社を繁栄させるには、都市間輸送が大事。
ダイヤ的に県民を県内に封じ込めて、自由を制限している(ちょっと大げさだがw)
のであれば、絶対にだめだよなぁ。
と、言うことが富山県が理解していないまま在来平行線会社を
運営しようとしているってことか。
309名無し野電車区:2013/02/13(水) 07:16:15.23 ID:vcBvKO8O0
>>303
過去スレでは、旅客列車を増発すると貨物列車絡みの補助金が減るとかの話が出ていた
記憶があるが、そうした制度上の問題も富山県会社の消極的な姿勢に繋がっているのかも
>>308
列車ダイヤ的に県民を県内に封じ込めようとしても、自家用車や新幹線に高速路線バスに逃げるだけ
単に消極的なんだろうさ
310名無し野電車区:2013/02/13(水) 09:15:29.92 ID:3MAeoYZd0
富山の人が週末に金沢でお買い物?

東海北陸自動車道が開通して、いまや名古屋にふらっと行ける時代だし、
新幹線が開通すれば日帰りで東京に吸い取られるでしょう
311名無し野電車区:2013/02/13(水) 10:18:00.01 ID:ihqecgjl0
富山・石川間の定期外での鉄道旅客流動が年50万人近く(H22)ある。
乱暴だが、仮に土日祝のみとすると大雑把に4千人台の利用者があると見込める。
新幹線開業でこれらが東京に? 時間や運賃を考えると、にわかに納得し難いが。
312名無し野電車区:2013/02/13(水) 10:25:49.68 ID:ihqecgjl0
>>311
4千人台ってのは1日当たりね、一応。
313名無し野電車区:2013/02/13(水) 10:55:52.41 ID:3MAeoYZd0
富山県の男性

「金沢の兼六園に行くよりも、岐阜の金津園に行く回数が増えましたよ。」
314名無し野電車区:2013/02/13(水) 11:05:23.71 ID:rQTYwn6s0
富山県庁の富山県を愛する気持ちはよくわかるが、これだと
金沢へ新幹線で遊びに行って、ついでにブラックラーメンと
白えび食べたくて富山に行くのに、新幹線乗るなんて事も
あるだろうなwww

本気で都市間輸送すれば一定のお客を確保出来るだろうに、それをせずに
「在来線会社の赤字の責任は誰なんだ!」とか言う議論になるんだろうなぁ。

もちろん突然、鉄道会社経営を任された県庁の人はJRのやってたことを
そのままなぞっていくしか無いのもわかるが・・・。
315名無し野電車区:2013/02/13(水) 11:23:06.52 ID:PL+W0J9S0
>>314
地元の商店組合との兼ね合いもあるからな
ただでさえショッピングモールに客を取られて死にかけてる所に、
第三セクターが懸案事項になってる金沢への買い物客という形での利益誘導みたいなマネは出来るわけがない
バスに客が逃げる事がわかっていても、第三セクターには越えられない一線なんだよ
316名無し野電車区:2013/02/13(水) 12:55:55.93 ID:zS2Ci84UO
別にいいじゃん。金沢と富山の移動人口が増えれば両社とも万々歳
317名無し野電車区:2013/02/13(水) 13:18:07.84 ID:rQTYwn6s0
>>315のいうことは確かにあるだろうな。
地元の商店街なんて死にかけているしな。総曲輪でさえ
一部の時間以外はあの寂れた感じ・・・。

でも、金沢へ行く電車がない→車・バスで金沢へ行く富山県民と富山に来ない観光客
→どっちにしても寂れる富山の商店街→やっぱ金沢へ行く→車・バスでry)
→電車なんて乗らない→大赤字

という負の連鎖な気がするんだよね。

そんなに富山が良いんなら富山県営鉄道にするとか、民間覗いて公費だけで
富山県と市町村が出資して鉄道公社作ればいいのにね。
318名無し野電車区:2013/02/13(水) 13:31:34.80 ID:PL+W0J9S0
>>317
出資比率は自治体9割の民間1割だし、民間に抜けられてもあんま変わらんよ
そのための第三セクターだからね
319名無し野電車区:2013/02/13(水) 16:24:14.55 ID:+Chk2e400
>>309
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48346440S2A111C1LB0000/
コレやね。

2両編成で20往復させると、単純計算で3億円の減収。
さて、金沢ー富山の都市間需要を拾って年3億の利益を出せるかというと、
難しいだろうな。
320名無し野電車区:2013/02/13(水) 17:27:00.71 ID:vcBvKO8O0
>>311
富山や金沢で買えないものを東京に求めたり、ステータス的な意味で新幹線による東京への移動もあるか
その一方で富山〜金沢での在来線の利便性が現状維持なら、そちらで別の選択肢に人が逃げる可能性も?
そうした意味で、レスに挙げられた数字がどう目減りして行くのやら…
321名無し野電車区:2013/02/13(水) 17:31:25.18 ID:vcBvKO8O0
>>319
記事貼り感謝
補助金云々ではなく線路使用料だったとは失礼しました
322名無し野電車区:2013/02/13(水) 19:04:14.74 ID:5yf6T+tVO
>>314
そんなの車社会だから関係無いよ
金沢〜富山なんか新潟〜長岡みたいなもんで車でも余裕だし、当然名古屋も有り
進学については有り得るだろうが、県立行くなら関係ないわな
323名無し野電車区:2013/02/13(水) 20:03:15.48 ID:zyVbWFx30
国交省資料から推測すると三セク北陸本線金沢富山間の
年間輸送力500万人って北越急行のほぼ5倍相当であり
1列車あたり乗客236名の29往復でも賄えるんだよなぁ。

長距離の特急指定席利用者329万5950人/年
+都市間中距離の特急自由席利用者218万7810人/年
+都市間各駅停車客317万5500人/年=865万9260人/年

関西から3700+新潟から1400+長野から糸魚川経由120+中京から高山経由α
+中京から米原経由1000+関東から米原経由40+関東から越後湯沢経由27007≒9030人/日

自由席180席×上下74本×金沢富山入替率乗車率45%≒5994人/日

倶利伽羅越え各駅停車通過利用者8700人/日

脇野田金沢間輸送密度予想約10000人/日≒365万人/年

0.05億人/年×運賃1260円≒63億円/年
324名無し野電車区:2013/02/13(水) 21:01:40.01 ID:zyVbWFx30
また間違えたorz

脇野田金沢間輸送密度予想約16774人/日≒612万2510人/年

関東から越後湯沢経由2700+中京から米原経由440
+小松空港4600+金沢富山間都市間輸送総取り9034=16774人/日

三セク北陸本線金沢富山間各駅停車通過需要8700人/日のみは
年間輸送力317万5500人であり北越急行HK100形のみの3倍程度だが
新幹線が浜松静岡三島間や大宮高崎間のミニチュア版のような
エリアの金沢高岡富山間都市間輸送を総取りってアリエナイだろう。
325名無し野電車区:2013/02/13(水) 23:13:16.66 ID:zyVbWFx30
財布の紐が硬い関西人や中京人の三セク利用者4740人/日は
都市間輸送のうち52.4%に匹敵するよね。

関西から3700+中京から米原経由1000
+関東から米原経由40=4740人/日

北陸特急1往復あたり0.65億円×8.04両編成相当23本=14.95億円
サンダーバード9両編成×11本=99両
しらさぎ8両編成×7本=56両
北越6両編成×5本)=30両

特急車両185両 減収が約15億円/年
各駅停車2両編成×29.5本=59両 減収が4億7678万円/年
快速2両編成×36本=72両 減収が5億8184万円/年

8700人/日×365日×運賃収入1260円≒およそ40億円/年

まぁこんなものか。
326名無し野電車区:2013/02/13(水) 23:52:10.33 ID:0uREd31Q0
誰も読まないクソデータ
327名無し野電車区:2013/02/14(木) 00:36:36.26 ID:HLD2bQiQ0
>>309
>過去スレでは、旅客列車を増発すると貨物列車絡みの補助金が減るとかの話が出ていた
>記憶があるが、そうした制度上の問題も富山県会社の消極的な姿勢に繋がっているのかも

なるほどな。
となると、特急の乗り入れはするけど、金沢〜富山は各駅停車にして
ローカル輸送そのものを担わせた方がいいのかも。3両編成でね。

所要時間は15分くらい余計にかかるが、面倒な乗り換えが無くて
金沢以東の特急料金の負担もなくなれば、乗ってくれる人が増えるかな?
328名無し野電車区:2013/02/14(木) 07:43:41.05 ID:GxnfN5OI0
>>327
考え方自体は同意だが、287系増備で足りない381系置き換え分を681系・683系転用で賄うとの
話があるらしいので、仮に富山乗り入れが残るにしても数往復程度かも知れんし、JR西日本的には蹴りたい
話だろうから、「金沢駅での同一ホーム乗り換えを考慮する」なるオチでも意外な話ではないかなと
329名無し野電車区:2013/02/14(木) 07:49:37.68 ID:GxnfN5OI0
>>328
追記
和倉温泉乗り入れ便は、金沢〜津幡で石川県会社が自前の乗務員を
乗せる必要があるそうなので、(可能性は低いが)仮に金沢〜富山の
特急車両乗り入れが一部存続するにしても、同様の話になりそうな気がする
330名無し野電車区:2013/02/14(木) 13:48:08.39 ID:CJIBWPvT0
スペック池沼www
331名無し野電車区:2013/02/14(木) 16:04:31.92 ID:TWYI996+0
>>329
金沢-津幡間程度の距離だと、特急だとJRの乗務員が通しで和倉温泉まで乗務すると思うぞ
普通でも、JRの通し乗務になるんじゃないかな
まあ運転距離に応じた、石川県会社の乗務員の通し運転があるかもしれないけどね
332名無し野電車区:2013/02/14(木) 19:35:19.46 ID:R8tFWWIP0
乗務員どうこうは俺等が考える事じゃねえや、和倉温泉行きの特急は存続するんだから
地元の人だと七尾線の快速が設定されるかが重要かもしれんぞ、要望だと穴水まで直通出来る奴らしいが
333名無し野電車区:2013/02/14(木) 19:50:25.39 ID:XkHYO6Y30
>>308
同意。

地方自治体の政策を見たり、中の人と話をして感じることは、
とにかく頭の中が狭い。自分の自治体の中にしか興味がない。
しかも保守的。いまあるモノ・サービスを変えようとしない。

そして残念なことに、住民目線がが感じられない。
せっかく市民に近いフィールドを抱えているのに、
「ぼくたちがかんがえたすばらしいせいさく」の
押し付けになっている場面がどれだけ多いことか。
住民参加が大切なまちづくりの世界でこれは致命的。

富山三セクの場合でいうと、金沢へのアクセスを不便にしたところで
富山市の繁華街が栄えるわけでもないのに、わざわざ不便にして、
都心居住のメリットを潰してしまう。 コンパクトシティ(笑)
334名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:04:06.55 ID:S6bd1r6I0
赤字運営する以上自治体に頼らざるを得ない
サービスの充実化は黒字運営ができてはじめてできるものだよ(しなの鉄道は黒字になって運行本数増やした)

石川県は開業10年で約20億円の赤字と試算してるし、富山県も赤字の見込みと試算してる
335名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:07:14.92 ID:7hm1E8BJ0
13年後の2026年3月敦賀開業では松任津幡間の
和倉温泉直通フリゲの運転もあることでしょう。

複雑な3way交直流方式のフリゲ車両を投入するより
金沢変電所から寺井小舞子間き電区分所までと
津幡き電区分所&交直セクションまで
敦賀駅構内以南と同様に直流電化したほうが。
336名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:28:25.13 ID:xSziKpKOO
>>331
その話はローカルニュースで出ていたらしいが、西は他社線まで運転士を行かせる気が無くなってる
やはり信楽事故で完全に負けた例が有るから嫌なんだと思う

>>333
富山が考えてるのは市電
在来線まで含むとコンパクトにはならないでしょ
337名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:37:02.11 ID:7hm1E8BJ0
のれん代償却のため30年間は赤字でしょ
338名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:40:50.44 ID:bBs+D+2f0
>>333
>富山市の繁華街が栄えるわけでもないのに、わざわざ不便にして、

ダイヤは現状維持だから、「不便にする」という指摘はあたらない。
地元商店街に気兼ねしてるなんて、与太話もいいとこ。

貨物の線路使用料の絡みで、
列車を増発して利用客を取りに行くと、かえって減収になるジレンマで
積極的な施策をとれないだけの話しだろう。
339名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:57:39.05 ID:7hm1E8BJ0
縮小均衡論理だと金沢高岡富山間なんて
地鉄北鉄高速バスが都市間輸送を担うから
1日6往復程度あれば大丈夫でしょうw

2両編成1往復あたり線路使用料減収1616万円/年
2両編成108席×往復2×365日×1260円=運賃収入9933万円/年
340名無し野電車区:2013/02/14(木) 21:17:31.89 ID:6sOjP3P50
貨物の線路使用料が減るという事が怖いって言うけど、極論言えば、
じゃあ旅客輸送なんぞ止めてしまえよと思うわけよ。施設保有会社
として貨物に貸して線路だけ持ってろよって思う。まぁ極論の極みだがw

確かに線路使用料は減るが、現行特急と同じ22往復もしなくて良いから
できうる限りのチャレンジはして欲しい。>>333も言うがそういう住民
のためにという精神が足りないなぁと感じる。JRと同じにしとけば文句ねーだろ
と言うように感じてしまう。
341名無し野電車区:2013/02/14(木) 22:00:26.04 ID:R8tFWWIP0
まあ遠くへ行くには新幹線をご利用下さいという、西の判断だから仕方ない
342名無し野電車区:2013/02/14(木) 22:08:41.67 ID:7hm1E8BJ0
もし413系3両編成5本を快速運用で急行佐渡なみに扱き使うと
編成あたり走行距離660km/日のため金沢黒部間18往復や
さらに肥薩おれんじ気動車運行終了対策保留車の717系
2両6編成6本の追加投入で金沢黒部間22往復が可能だよ。

あわせて優等40往復体制の自由席需要は楽々可能だよなぁ。
サンダー11本 しらさぎ7本 はくたか13本 北越5本
おはようorホリデー1本 トワイライト1本 日本海1本 きたぐに1本

3両編成1往復あたり線路使用料減収2424万円/年
3両編成192席×往復2×365日×1260円=運賃収入1億7660万円/年

2両編成6本で22往復あたり線路使用料減収3.56億円円/年
2両編成128席×22本×往復2=5632人/日

3両編成5本で18往復あたり線路使用料減収4.37億円/年
3両編成192席×18本×往復2=6912人/日
343名無し野電車区:2013/02/14(木) 22:20:43.81 ID:6sOjP3P50
流れぶった切ってスマソ。
ちなみに、富山県会社の社名募集の締め切りは明日ですよ〜
やっぱ「きときと」になるけ?
344名無し野電車区:2013/02/14(木) 22:32:54.21 ID:QE5W0IB00
地鉄があるから
富山鉄道でよくね?
345名無し野電車区:2013/02/14(木) 22:36:17.87 ID:/wavUoey0
いくらなんでも新潟よりひどいことにはならないと願いたいが
346名無し野電車区:2013/02/14(木) 22:41:33.18 ID:GxnfN5OI0
富山県のシンボルを絡めた社名になったりして>富山県会社
347名無し野電車区:2013/02/14(木) 22:52:02.78 ID:xSziKpKOO
>>345
新潟は本数増やすような話だよ
北越とはくたか代替手段は不明だが、糸魚川には停まらないはくたかが有るからトントンかも
348名無し野電車区:2013/02/14(木) 22:56:06.53 ID:aXaY+H6Q0
>>345が言ってる「ひどい」ってのは会社名の事じゃね?
349名無し野電車区:2013/02/14(木) 22:58:42.77 ID:GxnfN5OI0
>>347
トキ鉄の場合は、糸魚川方面が現状維持で新井方面を増発するんじゃなかったかね?
350名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:01:49.62 ID:XkHYO6Y30
>>334
公共交通は根源的に赤字事業。
大都市圏で黒字が出ているのは、ラッシュ時に
非人道的な詰め込みで無理矢理運んでいるから。

>>336
富山市民だけを相手にするなんて
みみっちい発想だからあんな惨状なんだよ>総曲輪
高岡イオンなんて岐阜北部も商圏に含んでいる。

富山市民だけを相手にしておいて
それすら取り込めない旧来型の商店街と、
最初から50km商圏の形成を見越して
強気にリーシングする最新型巨大SC。
はなっから相手にならない。

>>340
>旅客輸送なんぞ止めてしまえ
同意。自分が新潟三セクに対して
昔からそれを言ってるのも同じ理由。

三セクの経営目的が収益の最大化で、
旅客列車の減便によってそれが達成されるのなら、
是非とも旅客列車を全廃するのがよろしい。
351名無し野電車区:2013/02/15(金) 07:00:07.75 ID:HmgkjJbm0
もし運用最適化すれば金沢富山間都市間輸送9034人/日のうち約7割として

都市間速達通過需要6324人/日
各駅停車通過需要8700人/日
北陸特急乗継速達需要4740人/日

となるが13年後の2026年3月敦賀開業では関西へや中京への北陸特急利用者
4740人/日のほとんどはフリゲ新幹線に移行するからなぁ。
352名無し野電車区:2013/02/15(金) 07:23:42.45 ID:o6v4p86tO
>>350
それを言いたいならこのスレに来るな
353名無し野電車区:2013/02/15(金) 07:25:11.46 ID:HmgkjJbm0
都市間各駅停車通過需要8700人/日も60分も立ったままの状況だと
月に行く回数を減らしてでも毎回980円足して富山駅での乗降の酷い
北陸新幹線自由席に殺到することでしょう。

着席108人立客20人の128名×29本×往復2=7424人/日
354名無し野電車区:2013/02/15(金) 10:00:17.11 ID:QaxNpQvB0
>>338
「現状維持」とは、現行の特急相当の
優等列車が存続してこそ言えるものだよ。
石動高岡魚津黒部入善泊糸魚川直江津は
誇りを持って「不便にする」と主張する権利があるよ。

ついでに言うと、金沢富山の区間列車が設定される可能性が
かなり低いので、肝心の金沢富山にとっても純減だよなぁ。

>>341
グランスタ利用券つき15000円日帰りプランを
JR東日本が販売し始めたら、いったいどうするのかな。

これのほうが高級品販売の点でよほど脅威だと思うけど、
「在来線で金沢にストローされるのはヤダ」とかいう
みみっちい考えしかない富山県人には馬耳東風かもだ。

>>347
糸魚川通過はくたかは1日3往復だけでしょう。

>>352
思考停止は魔法の合言葉。
その調子でどんどん東京にストローされちゃってください。
355名無し野電車区:2013/02/15(金) 10:10:14.18 ID:8k7YuGLJ0
>>349
トキ鉄は、脇野田(上越)駅を観光、通勤の中心拠点として再編成するだろうから、
くびき野は脇野田停車をプラスして新井乗り入れを維持&増発だろう。
新井〜直江津間のラッシュ時の通勤列車の増発も行う可能性がある
問題は新井以南の県境区間だが、こちらは申し訳ないが減便になるだろう。
直江津から長野に用がある奴は脇野田で新幹線自由席乗り換えを強制されるだろう
そのため、脇野田駅の有効停車本数を増やして、トキ鉄の「新幹線連絡鉄道」としての役割を一層強化する必要がある。
356名無し野電車区:2013/02/15(金) 10:38:15.81 ID:y3/WkDpUO
富山キトキト鉄道
357名無し野電車区:2013/02/15(金) 12:17:15.79 ID:4sn7lUfs0
>>354
>「在来線で金沢にストローされるのはヤダ」とかいう
>みみっちい考えしかない富山県人には馬耳東風かもだ。

金沢への集中という点では、新幹線の影響のほうがよほど甚大。
しかし、昨日からなんでこんなアホみたいな与太話が続くのか?
358名無し野電車区:2013/02/15(金) 12:21:13.91 ID:32sYDtpd0
>>355
詳細はこちらを読むのがよさ気

http://www.echigo-tokimeki.co.jp/PDF/2013keikaku/130122_keikaku%20.pdf
359名無し野電車区:2013/02/15(金) 12:25:44.60 ID:32sYDtpd0
>>357
>>354は、第三セクターに敵意剥き出しのいつもの人だよ
第三セクター批判自体は否定しないが、それらが北陸鉄道、富山地鉄、
北越急行らが並行在来線を引き受けない理由を踏まえたレスには見えない
360名無し野電車区:2013/02/15(金) 20:31:07.62 ID:hFM2UTua0
>>350
>是非とも旅客列車を全廃するのがよろしい。

高校生の通学どうするんだ?
ナマボ通勤者とかw
来るな与太者w
361名無し野電車区:2013/02/15(金) 20:35:39.38 ID:HmgkjJbm0
昨日どころか富山三セク最終案発表以前からなんでこんな
アホみたいな与太話が続くのかというとだな。

金沢富山間の快速列車が1往復のみもそうだが各駅停車あわせて
2両編成29.5往復だからほとんどの利用者が60分も立ったままの
状況となるため需要があるにもかかわらず需給ミスマッチで
早い時期に大量の利用者離れ必至のが予想されるためだよ。
362名無し野電車区:2013/02/15(金) 20:43:53.72 ID:KrpQt9JM0
>>361
乗車率に応じて車両編成も調整するだろ
しなの鉄道の現状見とけよ
363名無し野電車区:2013/02/15(金) 20:46:09.68 ID:HmgkjJbm0
富山三セク会社のプランとは故意に最大収益を追及しないため
旅行キャリーケースや数個も買物紙袋を持っているような
利用希望者に対して交通手段の選択余地を与えないというか
事実上の乗車拒否するような方針だからねぇ。。。
364名無し野電車区:2013/02/15(金) 20:50:38.72 ID:HmgkjJbm0
しなの鉄道の現状は新幹線移行促進目的のため
地方幹線100km/h運転など中途半端にやった結果が
このザマでしょ。
365名無し野電車区:2013/02/15(金) 21:00:08.43 ID:0GkjMSzn0
ID:HmgkjJbm0

お前で誰も見てないデータを死ぬまで貼り続けてろ
366名無し野電車区:2013/02/15(金) 21:03:16.69 ID:FQSOowJe0
2両編成ユニットへ移行すると書いてあるだけで
ラッシュ時は3ユニットで6両編成にしたりすることが可能なわけだが

しなの鉄道は黒字運営だから手本になるだろ
367名無し野電車区:2013/02/15(金) 22:16:40.77 ID:o6v4p86tO
日本人のJR周遊きっぷ離れで3月に全廃決定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360924963/
368名無し野電車区:2013/02/15(金) 22:53:38.77 ID:o6v4p86tO
北海道新幹線開業にともない、函館〜新函館の在来線を電化へ 17分で移動
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360923361/
369名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:10:29.51 ID:7dCEPytZ0
高岡−新高岡も電化すれば良いのに、一駅分の往復に車両追加するの無駄だろ
三セクが予定してる富山−高岡往復を新高岡まで伸ばせば、三セクは客が乗る西は車両を使わないで良い事だらけのような
370名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:17:19.75 ID:vqCd6JR20
>>369
高岡市と万葉線は城端線と氷見線との乗り入れを検討してるみたいよ
県西部での鉄道網を模索しているみたいだ
371名無し野電車区:2013/02/16(土) 01:10:47.85 ID:Oi/dDJItO
>>369
どこかからキハ120を連れてくる気がする
372名無し野電車区:2013/02/16(土) 08:03:59.02 ID:mxot48Km0
富山地域鉄道部所属の気動車はフル回転の1日あたり走行距離250kmなら
必要編成数は足りているのでは。

キハ40系3両編成8本
高岡氷見間 16.1q×37本=595.7q 2.38本
高岡城端間 29.9q×34本=1016.6q 4.07本
高岡富山間 18.8q×22本=413.6q 1.65本

キハ120形2両編成7本
富山猪谷間 36.6q×24本=878.4q 3.51本
富山越中八尾間 17.1q×18本=307.8q 1.23本
富山速星間 7.9q×2本=15.8q 0.06本
糸魚川南小谷間 35.6q×14本=498.4q 1.99本
糸魚川平岩間 20.4q×4本=81.6q 0.33本
373名無し野電車区:2013/02/16(土) 08:11:14.02 ID:mxot48Km0
万葉線から城端線と氷見線への乗り入れはハイトラム試験しているので
万葉線にT100形仕様が増備されたらもちろん直通させることでしょう。
374名無し野電車区:2013/02/16(土) 09:52:46.37 ID:bBZLdxDL0
>>363
スレ読んでないだろう、、、。
収益悪化を防ぐために「増発しない」選択を取らざるを得ない、それをジレンマだと言っている。

>>361も意味不明。
混雑の話しは君以外の誰もしていない。
375名無し野電車区:2013/02/16(土) 10:13:55.01 ID:LqaZBID10
>>357
終着駅効果もあるにはあるだろうけど、
純利用客数は新幹線より在来線のほうが
圧倒的に多いのよ? w

>>359
北鉄も地鉄も鉄道事業は赤字。北鉄はバス、地鉄は軌道で
なんとか穴埋めをしている。赤字転落が確実な北越急行や
JRローカルも含め、地方の鉄道は関係者の「善意」によって
かろうじて支えられている状況にある。

これら事業者が公的補助に強いメッセージを発信している中で、
いまさら地方鉄道で経営だの収益だのを求めようとする
ぬるま湯県庁による並行3セクの時代錯誤感と言ったら。

>>360
高校輸送くらいならスクールバスに転換すれば充分。
どうせ鉄道線を維持してもダイヤは通学対応にならないし
新車も一向に入らないから、バスのほうが小回りが利いてよほどいい。

>>364
しなの鉄道のノロノロ100km/h運転を見ていると、
地域が一丸となって小諸市を衰退させようという
強い意思がひしひしと伝わってくるよね。
376名無し野電車区:2013/02/16(土) 10:15:59.75 ID:bBZLdxDL0
もうひとつ、
特急の富山乗り入れを(望み薄とはいえ)要請中だから、
相反する快速の話しは、たとえあっても、現時点では表に出せないという事情もある。

仮に快速運転するなら、オレならサンダー接続客を奪うことを考える。
そちらのほうが、金沢ー富山の都市間輸送よりも確実な顧客ではないかな?
377名無し野電車区:2013/02/16(土) 10:23:21.00 ID:pHudFeXN0
まぁ、石川県富山県新潟県は国からの貨物輸送機能確保の経費を補助をするという支援策で
赤字運営は解消される

ただし、北越急行にはこの支援策は適用されない
378名無し野電車区:2013/02/16(土) 10:24:03.65 ID:bBZLdxDL0
>>>357
>終着駅効果もあるにはあるだろうけど、
>純利用客数は新幹線より在来線のほうが
>圧倒的に多いのよ? w

だからなに?

自分が書いた>>354で、特急列車が減らされるから不便になると論旨を展開しておいて、
今度は普通も含めた在来線の利用客を持ち出すのか?

在来線特急が新幹線で時短になり、両都市の結びつきは強くなるが、
在来線の普通列車ダイヤは現状維持。

理解できないか?
379名無し野電車区:2013/02/16(土) 10:25:07.62 ID:bBZLdxDL0
おっと、>>378>>375 宛て。
380名無し野電車区:2013/02/16(土) 10:31:00.92 ID:pHudFeXN0
>>375
>しなの鉄道のノロノロ100km/h運転を見ていると、
>地域が一丸となって小諸市を衰退させようという
>強い意思がひしひしと伝わってくるよね。

これみて君はしなの鉄道に乗ったことがないと確信したよ
妄想で語るのはやめようぜ
381名無し野電車区:2013/02/16(土) 10:35:44.30 ID:Oi/dDJItO
>>377
だから北越急行は貯めた
382名無し野電車区:2013/02/16(土) 11:23:55.39 ID:mxot48Km0
何度もカキコするがサンダーしらさぎ接続客の
北陸特急乗継速達需要4740人/日 を奪っても
旅行キャリーケースや数個も御土産紙袋を
持っているような利用希望者に60分も立ったままの
余裕は無いし13年後には敦賀フリゲに移行する
ような客層だよ。
383名無し野電車区:2013/02/16(土) 11:42:39.53 ID:AvhfPwwv0
>>382
何が言いたいの?
384名無し野電車区:2013/02/16(土) 11:56:44.12 ID:mxot48Km0
都市間速達通過需要6324人/日と都市間各駅停車通過需要8700人/日
いずれも通勤カバンや数個も買物紙袋を持っているような利用希望者を
中心に280円値上げと数分の遅延と混雑常態化による着席機会低下により
利用者離れを促し倶利伽羅越え7424人/日程度に落ち着くものと。

需要パイの縮小均衡のバイアスは並行路線の自由席車両1〜6号車のにも
降り掛かるわけだ。

北陸新幹線のグリーン席やGC席などのゴミ客などどうでもいいが
三セク輸送の怠慢により新幹線が22分で到着しても金沢駅と富山駅
ホーム東京方から中央階段エスカレーターまで北陸特急乗継客や
都市間速達通過需要や一部各駅停車通過需要客など自由席客が
ごった返して乗降で大混雑するホーム150m程度をゆっくり4分歩かされる
羽目に遭うわけだから月に数回も行かなくなる客層が増加するため
金沢高岡富山間の都市間輸送全体での縮小均衡が掛かることになるよね。
385名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:05:16.43 ID:mxot48Km0
>383

北陸特急乗継速客はホーム先端の新幹線自由席しか
交通手段が無くなるわけだからこそ敦賀フリゲに
移行する13年後まで金沢駅構内のおもてなしドームで
吊るされてろってことだよw
386名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:06:44.03 ID:Oi/dDJItO
>>384
荷物有るなら車で行くか迎えに来てもらえ
鉄道会社がそこまで面倒見れるかw
387名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:08:10.89 ID:6JgFGovi0
トキ鉄公式が、気動車新製及びJR世代の電車を導入するとしているが、そんな話は見たくない人が居る模様
http://www.echigo-tokimeki.co.jp/PDF/2013keikaku/130122_keikaku%20.pdf
388名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:18:19.78 ID:AvhfPwwv0
>>385
>新幹線自由席しか

何その思い込み
そんなものは指定席を取ればいい話だろ
特急の乗り継ぎ割り引きもあるだろうし
389名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:19:43.84 ID:6JgFGovi0
>>368
五稜郭〜函館で新駅設置がなされるか否かも、北海道新幹線の利便性に影響を及ぼしそうだね
なんせ、新函館〜函館は新大阪〜大阪よりも駅間距離があるし、
函館空港と市街地とのアクセスはそんなに悪くないそうだ
390名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:24:35.27 ID:6JgFGovi0
>>376
金沢駅に於いてサンダーバードとの接続を考慮し、かつ同一ホームでの
乗り換えが実現するなら、金沢〜富山快速運転のアピール材料になるかもね
ま、乗り換えの手間を気にしない人は新幹線を選ぶかも知れんが
391名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:29:29.64 ID:6JgFGovi0
>>377
ほくほく線は貨物列車が走れないそうだし、諸般の事情を勘案して
特急はくたかで稼いだ利益を内部留保としたのだろうからね
>>380
同感
392名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:33:58.08 ID:Oi/dDJItO
>>389
新函館なんかもはや函館市でもなくね…
小松空港と金沢市みたいな感じ
393名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:37:07.81 ID:0iWi1Z1c0
関西・中京〜富山間の移動、金沢までJR特急乗車と想定して、
金沢〜富山を新幹線乗継(運賃通し、特急料金割引)と、
三セク乗換(運賃JR+三セク)との価格差はどれ位になるだろう?

また、両者とも利便性が著しく劣るようなら、高速バスという選択肢が出るかもしれない。
394名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:41:31.76 ID:7isN8CbfI
>>391
はくたか廃止を期に貨物列車を走らせたらどうだろう
あと、今後燃料費が高騰して夜行普通列車を
走らせるとかないかな
395名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:43:43.02 ID:6JgFGovi0
>>392
比喩として理解できる
>>393
到達時間増加を甘受しても乗り換えの手間を嫌がる人なら、高速路線バスも選択肢に入って来るだろうね
396名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:44:45.07 ID:Oi/dDJItO
>>394
ほくほく線は基本的に有効長が9両しかない
397名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:49:08.51 ID:6JgFGovi0
>>394
ほくほく線の場合、高架橋の強度が貨物列車を考慮したものではないそうな
それと、首都圏〜北陸圏の貨物列車は数往復程度だそうで、JR貨物は長岡経由を甘受しそうな予感
夜行普通列車はほくほく線内完結ならともかく、他社が絡むなら中々難しそう
398名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:51:32.12 ID:pHudFeXN0
みんな忘れてると思うけど、JR西日本お得意の区間各駅があるよ
特急乗り継ぎを考慮した金沢〜富山間の6両編成とかやればいいだけだし

まぁJRも馬鹿じゃないから他社へお客を渡すようなことはしないかと(得々切符とか色々出す)
399名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:55:19.54 ID:Oi/dDJItO
>>397
関東〜北陸の場合はEH200かEF64とEF510かEF81を付け替える必要が有る
ほくほく線経由なら向きを変えずに走れるが、ここスルー運転できる機関車を造らないと
400名無し野電車区:2013/02/16(土) 13:00:29.65 ID:6JgFGovi0
>>399
なるほど
JR貨物としては、1日数往復の列車ために新型機関車を
開発するよりは、現状維持の方が都合が良いんだろうな
401名無し野電車区:2013/02/16(土) 13:36:57.64 ID:rHoEs8Lp0
>>376
それはあるかもしれんな。一応富山県としては特急維持が
基本姿勢だからギリギリまで粘るつもりなんだろうな。
402名無し野電車区:2013/02/16(土) 13:50:29.90 ID:a5wm5LYn0
>>401
あるかもというか、そうで違いない。
”また、その他の快速列車については、新幹線や在来特急の運行見通しのほか、
利用実態や運行経費等を勘案し、引き続き検討を進める。”
って経営計画の最終案に書いてある。

ttp://www.pref.toyama.jp/cms_pfile/00003943/00572133.pdf
403名無し野電車区:2013/02/16(土) 19:42:52.89 ID:rHoEs8Lp0
>>402
しかし、仮に特急全滅だと仮定すると
どれくらい快速出してくれるかねぇ。

あんまり無理は出来ないだろうしなぁ。
404名無し野電車区:2013/02/16(土) 20:46:43.21 ID:6z2V55Pr0
>>390
同一ホーム乗り換えの可能性ってあるの?
やるなら大工事が必要になりそうだが
405404:2013/02/16(土) 20:47:51.76 ID:6z2V55Pr0
特急と在来線の乗換えか
スマソ
406名無し野電車区:2013/02/16(土) 21:09:38.93 ID:YVg8mief0
>>403
7ページに2本と書いてる、一応検討中で状況によって変わるらしいが
407名無し野電車区:2013/02/16(土) 21:30:42.64 ID:Gr74L3BB0
快速2本というのは現在の特急おはようエクスプレスの置換えを想定
列車本数の数字はこの経営計画最終案で初めて具体的に出てきたものだが
結局現状と全く変わらずw
その理由は増発すれば貨物から入る金が減るからってこと
408名無し野電車区:2013/02/16(土) 21:39:01.44 ID:rHoEs8Lp0
>>407
たださ、サンダバードはまず来ないし(それでも県は必死にお願いしているが)
乗り継ぎ割引による新幹線だけじゃまずいだろ。
409名無し野電車区:2013/02/16(土) 23:00:24.66 ID:a5wm5LYn0
そういや、岡山の両備が広島の中国バスを再建したときに
わかったことらしいが、
行政が補助を出して事業者の赤字を埋めていたおかげで、
事業者は赤を出していたほうが補助が出るから良いという経営感覚に
はまってしまい、高コスト体質だったらしい。
当然、顧客のこともほったらかし。

利便性を上げるために増発したら貨物から入る金が減るなんて、
これと同じ匂いがするんだが・・・。
410名無し野電車区:2013/02/17(日) 05:55:08.74 ID:vIQ9k5e40
>>409
べき論として同意だが、並行在来線の引き受け手がいないから第三セクターになるわけでして…
こう言うと、旅客列車を全廃させてJR貨物に云々のいつもの人が飛んで来るが、
彼は岩泉線存続論者と対極的な立ち位置なだけで、本質的には鏡写しの存在に見える
411名無し野電車区:2013/02/17(日) 06:01:45.53 ID:vIQ9k5e40
>>409
バス事業者の話だが、彼らと地方自治体側の双方に努力不足があり、
それらが第三者の視点により明らかにされたんだろうな
そもそも、○○事業者の赤字補填は自治体と地方議会が、監視しようと思えばできるだろうし、
○○事業者の言い分を丸呑みでは、監視の役割を果たしていない訳で
412名無し野電車区:2013/02/17(日) 07:44:53.68 ID:PnbM3V/K0
なぜ旅客列車の運行本数を増やすと、貨物収入が減ると思うのだろうか?
確かに、収入比率で見れば貨物収入比率は減るけど、現行と変わらない貨物の運行本数なら収入金額そのものは減らないのだけどね〜
413名無し野電車区:2013/02/17(日) 09:06:01.40 ID:SovuHui50
>>375
北鉄なんて、「金沢〜名古屋」の高速バスがドル箱だが、それ以外は儲かっていない

第三セクターはJRに比べて運賃が高くなる、むしろ金沢〜富山間に安いバスを走らせたほうが儲かるレベル
414名無し野電車区:2013/02/17(日) 09:29:26.05 ID:vIQ9k5e40
>>413
富山地鉄や北陸鉄道は、並行在来線を引き受ける余力が
ないし、高速路線バスの商売に徹する方がマシなんだろうな
415名無し野電車区:2013/02/17(日) 10:16:14.33 ID:TSs1oZZN0
>>412
いや、旅客と貨物が同じ線路設備を利用するから、
線路設備の維持費用を、走らせた比率で割り勘する仕組みなの。

>>414
高速バスなら国や自治体が用意した道路を利用して営業できるけど、
並行在来線だと線路設備などを持たされるもの。
両備の代表が言っているように、自治体が設備を保有するなら、地鉄・北鉄は引き受けるかも。
416名無し野電車区:2013/02/17(日) 10:22:47.32 ID:vIQ9k5e40
>>415
地鉄は富山県会社に出資する位だから、上下分離なら引き受ける
メリットがあるのかも知れないが、北鉄は名鉄の意向次第でしょ
で、名鉄と言えば福鉄から手を引いたように、荷物を抱え込みたくないんじゃね?
417名無し野電車区:2013/02/17(日) 11:00:40.19 ID:7u1rY3mQ0
北陸特急との高岡富山方面への接続便

北陸新幹線28本 有効時間帯15時間半930分 パターンダイヤ換算33.2分間隔
三セク北陸本線29本 有効時間帯18時間半1110分  パターンダイヤ換算38.2分間隔
418名無し野電車区:2013/02/17(日) 11:14:45.54 ID:7u1rY3mQ0
富山地鉄株式持合グループのうちこれら主要出資者の意向がネックなのでしょう。

富山県 市内環状線のような上下分離はありえない
北陸電力 新幹線開業による消費電力量増加の穴埋のため北陸本線50%カット希望
関西電力 黒部川水系開発のみで小浜線の引き受け誘発を危惧
みずほコーポレート銀行 浅野財閥の裏番長
419名無し野電車区:2013/02/17(日) 13:36:41.42 ID:SFxhdAxcO
>>415
北陸の場合は無理だよ
交流電化だから両社メンテナンス設備や車両に莫大な新規投資が必要になるし、高電圧だから当然メンテナンスコストも高くなる

>>416
付き合いだよ
北越急行には新潟交通と越後交通が入ってるし、埼玉高速には国際興業と東武が入ってる
420名無し野電車区:2013/02/17(日) 13:39:14.65 ID:SFxhdAxcO
>>418
電力会社は電気を売るのが商売だから、本音では沢山使ってもらった方がいいに決まってるだろ
北電なんか原発の有無がさほど関係無いんだし
421名無し野電車区:2013/02/17(日) 15:02:45.36 ID:j0tjK35c0
ほくほく線機関車走れないなら電車で細かく分割した貨車数両ずつけん引して混合列車で運行。
422名無し野電車区:2013/02/17(日) 16:02:41.56 ID:7u1rY3mQ0
ほくほく線は交換設備有効長240mのためおそらくDH10形復刻タイプ牽引
コキ10両の2編成に分離すればいいが黒井貨物ターミナルはともかく
1984年以降は車扱貨物取扱廃止されており六日町駅3面5線ホームを
活用するのは無理でしょ。

ほくほく線一部区間のKS12規格橋桁間隔でも重連で通行可能なもの
モハネ582形寝台36床満席 120km/h制限 10両編成長210m 満員車重50.12t 動輪軸重12.54t
DD53形片側ロータリーヘッド連結 95km/h制限 編成長16.2m 編成重81.0t 動輪軸重13.5t
DD14形片側ロータリーヘッド連結 70km/h制限 編成長21.05m 編成重72.8t 動輪軸重14.5t

おそらく大丈夫なもの
DH10形直流電気機関車 試験120km/h 営業85km/h 編成長22.5m 車重116t 動輪軸重14.5t

物理的に無理なもの
コキ100形 満載軸重15.0t くだり勾配速度制限は魚沼丘陵→六日町間90km/hと土樽→石打間85km/hあり
423名無し野電車区:2013/02/17(日) 16:21:12.95 ID:vIQ9k5e40
貨物列車未対応であるほくほく線通過の為に、出入口の貨物駅で列車の編成を組み替えるとか、
短絡線通過のメリット帳消しだから、結局スイッチバックが必要な長岡経由の方が速いというオチ
過去帳入りした操車場時代の発想では、JR貨物と北越急行の中の人が聞いたら失笑モノだろうな
424名無し野電車区:2013/02/17(日) 16:21:30.74 ID:ILA5Bv/p0
>>369
新規の高岡シャトルなんて構想すらないだろ。
予定本数は現行ダイヤの区間便そのもの。

>>370
高岡を乗り越えて南北貫通する需要なんてほとんど無いだろうけどな。
これぞ地方自治体の独善経営。能越道なんていつ通ってもガラガラなのに。

>>376
特急接続も都市間輸送も両方大事。
ただ特急接続はダイヤが荒れやすいので
都市間輸送のほうが比較的優先される。
増発によって平均待ち時間が減れば、
それだけでも接続と同等の意味がある。

>>378
普通列車は速度が落ち、駅数が増え、所要時間が増え、運賃が上がる。

特急からの転換を含む混雑の悪化も含めると、
サービスレベルの維持とはとても言えない。


 
425名無し野電車区:2013/02/17(日) 16:28:00.09 ID:d1XvMRFs0
北越北線貨物線が無理なのはKS12規格橋脚の太さ強度のそうだが
間隔こそがネックでありコキの貨物搭載量を2tづつ減らせばいい
とはいうがドサクサ紛れの過積載や可燃物輸送により橋桁ごと落とす
のがオチだよw
426名無し野電車区:2013/02/17(日) 16:38:06.22 ID:42N1rwwM0
>>424
 特急退避がなくなるので、最高速度が遅くなっても、所要時間が増えるとは限らないぞ。
427名無し野電車区:2013/02/17(日) 16:39:32.98 ID:vIQ9k5e40
ほくほく線に貨物列車を走らせることは、諸般の事情と
コストパフォーマンス的に、JR貨物が得られるメリットは乏しいという事ですな
それは、北越急行にしても同じ事と
428名無し野電車区:2013/02/17(日) 16:45:10.83 ID:vIQ9k5e40
>>426
特急待避による長時間停車が無くなる分、新駅設置もアリだと思う
富山県会社や石川県会社が、それを必要と見なしているかは疑問だがね
429名無し野電車区:2013/02/17(日) 17:07:13.72 ID:d1XvMRFs0
時間停電が必要だから夜行貨物の合間を縫って交流電化設備メンテナンスと
保線と除雪など作業を未明ゲレンデ整備のように深夜時間帯に閉塞掛けて
セットでやるため25%以上割増賃金の深夜勤務手当が高コスト要因になる
のでしょう。

丸岡変電所〜大聖寺き電区分所 JR西日本区間
大聖寺き電区分所〜粟津変電所〜寺井き電区分所 JR西日本区間
寺井き電区分所〜西金沢変電所〜津幡交直セクション/き電区分所 JR西日本/石川三セク区間
津幡交直セクション/き電区分所〜石動変電所〜高岡き電区分所 富山三セク/石川三セク区間
高岡き電区分所〜呉羽変電所〜東富山き電区分所 富山三セク区間
東富山き電区分所〜魚津変電所〜西入善き電区分所 富山三セク区間
西入善き電区分所〜越中宮崎変電所〜青海変電所 富山三セク区間ただし新潟三セク負担拒否
青海変電所〜糸魚川交直セクション 新潟三セク負担拒否のため新潟県持ちの区間
430名無し野電車区:2013/02/17(日) 17:44:17.48 ID:N85QmKgR0
>>424
都市間輸送と特急接続の優先度は、
純粋に、新規顧客がどれだけ獲得できるかで判断するだろう。
ダイヤが荒れやすいとかいう理由ではない。

そもそも、快速が取り込める都市間輸送需要がどれだけあるのか
懐疑的なので、特急接続を想定した。


>普通列車は速度が落ち、
それが事実ならソースの提示を。妄想にはつきあわん。
431名無し野電車区:2013/02/17(日) 17:54:37.08 ID:N85QmKgR0
>>424
それから、
>>378は、「ダイヤは現状維持」と書いており、サービスレベルが現状維持とは
一言も書いてない。運賃が上がるのはその通り。
432名無し野電車区:2013/02/17(日) 18:13:30.96 ID:d1XvMRFs0
一般道路利用の都市間平均表定速度は59km/hであり
そのうち約3割が50km/h台となっているそうな。

総曲輪に寄っても富山駅金沢駅間5往復で片道あたり
750円が相場としてしまった地鉄北鉄高速バス
金沢線65分は表定54.8km/hだよね。

名鉄本線急行 豊橋岐阜間59.9km/h
特急むろと 徳島牟岐間59.7km/h
快速MLえちご 新宿新潟間59.5km/h
三セク北陸本線最速 富山金沢間59.4km/h
特急ちちぶ 池袋西武秩父間 59.1q/h
433名無し野電車区:2013/02/17(日) 18:41:24.24 ID:d1XvMRFs0
富山高岡間限定では最高速度80km/hまで引き下げさえすれば蓄電池走行の
アイトラム&ポートラム&セントラムの16編成のほうが加速性能により
表定60km/hを上回るため所要時間短縮になるわけだが車両定員ベースでの
運賃収入と線路使用料減収との兼ね合いがなぁ。。。
434名無し野電車区:2013/02/17(日) 18:51:58.46 ID:prwq3cm30
で、上越駅(仮称)の名前まだ決めてないの?
上越高田駅にしないの?
435名無し野電車区:2013/02/17(日) 18:57:24.54 ID:GUSKhJOJ0
面倒だから脇野田でいいよ
436名無し野電車区:2013/02/17(日) 18:58:59.70 ID:S3PPoABtO
↑脇野田「の真横」に駅ができるのに「上越高田」なんて「上越新幹線」の即刻改名論を醸す駅名なんかになる訳ないやろアフォスカタン!
437名無し野電車区:2013/02/17(日) 19:01:39.54 ID:SFxhdAxcO
上越か上越妙高で要望出してた
438名無し野電車区:2013/02/17(日) 19:04:30.33 ID:vIQ9k5e40
上野と越後を結ぶ上越新幹線と、新潟県上越市は別個の存在なんだがね
それに、直江津や高田の辺りは上越地方と呼称されるしな
439名無し野電車区:2013/02/17(日) 19:09:58.18 ID:oLSXTg8o0
上越新幹線を新潟新幹線に改称すれば解決
440名無し野電車区:2013/02/17(日) 19:12:45.59 ID:d1XvMRFs0
また間違えたよorz

金沢駅前→富山駅前60分だったね。
だったたなおさら各駅停車最速ダイヤくらい現状維持しないと。

地鉄北鉄高速バス金沢線 平日16〜土日休20往復 片道900円 5往復で750円
富山駅前→金沢駅前 65分
金沢駅前→富山駅前 60分

北陸新幹線28往復 自由席片道2740円 金沢富山往復きっぷ3500円
富山→金沢 22分
金沢→富山 22分

三セク北陸本線28往復半+快速1往復 1230〜1260円程度
富山→金沢 最速55分→60分
金沢→富山 最速56分→60分
441名無し野電車区:2013/02/17(日) 19:14:20.65 ID:vIQ9k5e40
まあ、「上越」が指すものは複数存在する事を知っている人は少ないだろうな
442名無し野電車区:2013/02/17(日) 19:20:08.39 ID:prwq3cm30
結局新聞が描いてた通り、
「上越駅」で新幹線愛称は「はくたか」にするんか。
443名無し野電車区:2013/02/17(日) 19:21:59.34 ID:oLSXTg8o0
>>442
上越駅に行こうとして上越新幹線に乗る事象が頻発しそうだな。
444名無し野電車区:2013/02/17(日) 19:27:06.40 ID:vIQ9k5e40
>>443
そのレス内容は、何処の人を想定しているの?
445名無し野電車区:2013/02/17(日) 19:38:06.99 ID:oLSXTg8o0
>>444
主に、新潟への流動が多い南関東民。
新潟県の“上越”駅に行くのに、新潟駅へ向かう“上越”新幹線に乗らずに、
石川県の金沢駅に向かう“北陸”新幹線に乗るなんて、
路線図が頭に入ってないとちょっと思いつかない。
446名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:00:26.99 ID:FyDvBpcw0
北陸新幹線駅名「西脇野田」
トキ鉄駅名「東脇野田」
447名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:17:53.49 ID:Tk4ETmwI0
脇野田近接新駅舎そのものやネーミングセンス無しの駅名選びより
脇野田駅舎から北側に掛けて路線設備を撤去するのか車両基地工場などに
転用するのかや西側の除雪基地への交直セクションと軌間変更装置
付き渡線が設置されるのかだよなぁ。。。

1面2線ホーム 通過線1線 留置線1線
448名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:23:23.00 ID:SFxhdAxcO
>>445
そんなの間違えるようじゃ救い様が無い
上越線だって上越には行かない
449名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:38:40.44 ID:AJqaKLx90
そもそも上越市民は上越新幹線との混同とかおかまいなしに
駅名に「上越」が入ることを望んでるのか
450名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:48:31.47 ID:oLSXTg8o0
>>449
 2015年春の北陸新幹線開業に向けて上越市や妙高市など官民でつくる「新幹線まちづくり推進上越広域連携会議」(会長・田中弘邦上越商議所会頭)は
2012年5月29日、新潟県上越市にできる新駅の駅名案として同会で決めた「上越」「上越妙高」という2つの案をJR東日本に要望した。
田中会長と村山秀幸上越市長、入村明妙高市長らが、新潟市の同社新潟支社を訪れ、要望書を提出した。
 新駅の駅名については連携会議の駅名等検討部会で上越を第1案、上越妙高を第2案と順位を付けた結論をまとめていたが、
4月の総会で田中会長の提案により一転、2案並列とすることが決まった。
(以下略)
http://www.joetsutj.com/lite/archives/51917667.html

地元は「上越」の名をを外すことは考えて無いらしい。
451名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:49:44.22 ID:Q+fo+bJf0
>>449
裏を返せば、上越市に行くのに上越新幹線に乗ってもらっては困るので、
駅名に市名の「上越」を付けるというのは理にかなってると思うぞ
452名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:51:40.79 ID:FyDvBpcw0
これで、「上越」駅になるのは確実だな。
453名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:56:53.06 ID:QbUhcy9a0
>>449
以前別スレで書いたが

1.上越原理主義
上越市にある駅だから「上越」
これ以外は考えられない

2.上越穏健派
「上越」だと上越新幹線と紛らわしいから
「上越高田」「上越妙高」のように
「上越○○」がヨロシ

3.妙高派
広域での知名度は 妙高>>上越なので
駅名に妙高を入れろ
「妙高高田」「上越妙高」

4.アンチ上越派
「上越」だと上越新幹線と紛らわしいから
上越の名前を入れるな
「越後高田」「新高田」

生粋の上越市民は1が多い
454名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:02:20.63 ID:yDWbFgwq0
上越駅にして、
上越新幹線と上越線はそれぞれ、新潟新幹線と長岡線、水上線に改名。
これで解決
455名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:03:14.49 ID:oLSXTg8o0
○○を通らない○○線って、他にあるかな?
東北を通らない京浜東北線みたいな。
456名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:13:11.99 ID:n9zrKI0a0
越美北線が美濃と繋がってないから一応該当するんじゃ?
でも、京浜東北線って通称でしょ
457名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:15:09.73 ID:oLSXTg8o0
>>456
ですね。
458名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:20:03.46 ID:SFxhdAxcO
>>449
だって上越新幹線の計画が有っても上越市にした位

>>455
東京〜大宮が東北本線だからどうだろうね
京浜大宮線に改称する運動が有ったけど
信越本線高崎〜横川は信州にも越後にも行かない
459名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:24:22.71 ID:yDWbFgwq0
>>455
江差線がもうすぐそうなる。
460名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:30:48.08 ID:fnXIT0tkO
横浜を通らない横浜線
横浜市を走ってるから許されるのか
461名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:33:19.63 ID:oLSXTg8o0
地元民じゃないので想像だけど、中・下越に先に新幹線が通って、
発展に差がついたことに対して忸怩たる思いが強いのかな?

「上越」の名に固執するのならば上越新幹線を新潟新幹線に改称して、
北陸新幹線に上越駅を置けば丸く収まるんじゃないかね。
462名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:36:39.23 ID:oLSXTg8o0
>>458-460
意外とあるね。
北陸新幹線敦賀開業の時には、北陸を通らない北陸本線ができるのかな。
463名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:38:14.41 ID:/Kr8r6Ar0
上越を通らない上越線。
そもそも、

「上越」の「上」(上越中越下越、上中下の上)と、

「上越線」の「上」(上毛(かみつけ)の上と、越後とを結ぶ線の意味)

とでは意味が違う。
464名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:43:34.28 ID:TSs1oZZN0
江差線は違うでしょ。
465名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:07:50.77 ID:ui80IX7NP
新駅に『 上越 』とか付けちゃって
「 上越市に用のある人が新駅で降りてしまった時 」の残念さを
どうしてくれるつもりなのか… >> 連携会議

そもそも『 上越市 』誕生以前に運輸省告示の中で『 上越新幹線 』の名称が登場している事から
『 "上越市"の方が後出し 』であり、新駅に『 上越 』と付けるなど論外ではあるが、
どうしてもと言うなら『 駅名は"上越"にしろ 』と勝手な事を言うより先に
春日山近辺の市関連施設は全て脇野田近辺に移し、上越市の中心街区として完全に整備してから言うべきだった。
466名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:24:44.35 ID:LkPGTQ6N0
上杉謙信駅って声もあったよな
ホントにそうすればいいのに
米沢から文句が出るかもしれないが
467名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:53:40.06 ID:+bdxqGlf0
かつて上越新幹線に「あさひ」が走ってた時に「あさま」と間違えて乗り込む客がいたぐらいだからね。
上越駅にはならないんじゃないかと思ってる。
468名無し野電車区:2013/02/17(日) 23:49:53.80 ID:SFxhdAxcO
>>461
群馬県の面目潰しちゃうよ
あと新潟県内の上中下越佐渡という単語で普通に使われているのは佐渡と上越のみ(頸城と言う人も居る)
中越は長岡と魚沼、下越は新潟と岩船と呼ぶから下越と中越は普通の会話では出ない
469名無し野電車区:2013/02/18(月) 00:03:06.98 ID:QbUhcy9a0
>>461
>上越新幹線を新潟新幹線に改称して、
>北陸新幹線に上越駅を置けば丸く収まる

但し新幹線改名に関わるお金は一銭も出しません
JRの商品名を変えるのだから、JRが金を負担するのが当然

これが地元民と言うか上越原理主義者の考え
470名無し野電車区:2013/02/18(月) 03:53:56.98 ID:43stxbsd0
>>380
長野駅から小諸駅まで毎時2本・所要35分のところ
毎時1本・所要60〜70分に改善するサービスの進化は
誰がどう見ても小諸を衰退させる積極的な施策だよ。

>>388
所要13〜17分のところ指定席を選ぶ客はそうそういないし、
のぞみ1〜3号車奴隷船計画を全国に波及させるのは考えものだよ。

>>398
プレスによれば、金沢口短編成を導入する計画は一切ないよ。

>>409
増発したいならしたいで、インセンティブを与えるよう
国交省と交渉したらいいのに、赤字が増えるからといって
JRなみ低レベルランダムダイヤさえ維持できればいいというのは、
ことなかれ主義のクレクレ厨に他ならないよね。
471名無し野電車区:2013/02/18(月) 05:49:21.23 ID:uixOJFyM0
>>470
しなの鉄道に乗ってから言ってくれないかな?
新駅3駅増やしてるんだよ?

妄想で語るのはやめろと
472名無し野電車区:2013/02/18(月) 05:58:56.53 ID:0ZyLqDoV0
小諸〜軽井沢の本数はJR時代より増えてるけどな

小諸衰退の原因は車社会へ導いた行政が悪いんだが
473名無し野電車区:2013/02/18(月) 06:12:55.49 ID:qh58snla0
>>470
>長野駅から小諸駅まで毎時2本・所要35分のところ
おいおい、そんな設定JR時代にも無かったぞ
35分って特急の所要時間だろwwww
通勤客はみんな特急に乗ってたんだねwwww
474名無し野電車区:2013/02/18(月) 06:29:24.87 ID:sdnB8DmK0
>>473
 35分って、出張でも特急に乗れるかどうか微妙な距離だよね。
475名無し野電車区:2013/02/18(月) 07:40:22.46 ID:55F89ws2O
>>472
元々車社会だって
476名無し野電車区:2013/02/18(月) 08:54:47.44 ID:94rEUCPA0
別に上越駅でいいじゃない。上越新幹線に乗り間違えるバカは放置でオッケー。
477名無し野電車区:2013/02/18(月) 10:24:09.83 ID:0ZyLqDoV0
>>475
何言ってんの?
駅周辺に沢山あった商業施設を国道や郊外に追いやったのは小諸市政だぞ?
国道へ追いやったものはことごとく失敗してみんな佐久へ移転したし
478名無し野電車区:2013/02/18(月) 10:45:48.60 ID:vdHgDM0kI
上越って聞くと何か下越や中越より上に聞こえる
全国的には下呂や下関など下の勝ちだが

オレのiPhone4S かえつを変換しても嘉悦ぐらいしか出ない
下越や加越は出ない
479名無し野電車区:2013/02/18(月) 10:49:17.03 ID:ISl5DYa/0
>>426
現行最速が55分、3セク化後が「約60分」なので
所要時間は確実に延びる。そもそも富山〜高岡11分、
高岡〜金沢23分という速達サービスの消滅自体が所要時間増。

>>430,431
鉄道ダイヤにとって運転間隔は極めて重要な要素なので、
厳密な接続が線内利用客に負荷を掛けすぎてしまうなら
接続をとらない、あるいは余裕を大きく持ったうえで
その幅のなかで接続を吸収させるという選択肢があり得る。
速度低下は富山県知事の発言。

遅くて高いなら誰も好きで乗らないよね。

>>471
3駅も増やしたのに速達性を補完する措置をしないで平然としてる
お前のような奴がいるから世の中はとみに住みにくい。

>>473
手段があるか無いかでは大違い。
上田の客がみな在来線に乗っているのか?

>>474
ブラック企業乙。
480名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:18:12.23 ID:WA9FToiO0
京都に近いほうから、越前(えちぜん)、越中(えっちゅう)、越後(えちご)、備前(びぜん)、備中(びっちゅう)、備後(びんご)

しかし、「上越新幹線」が上越ではなく、中越−下越を通っているから、ややこしくなった
なので、上越市にあるからといって「上越脇野田駅」という駅名にするわけにはいかない
481名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:26:39.68 ID:RQtI62gp0
>>479
>速度低下は富山県知事の発言。

だから、ソースを出してください。
482名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:27:25.70 ID:55F89ws2O
>>477
車社会は今始まった事じゃない
小諸市は新幹線の誘致で不手際が有ったから自業自得
佐久にしろ長野にしろ新幹線ができて事業所数は減っている
>>479
なら新幹線乗れば
483名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:39:04.45 ID:uixOJFyM0
>>479
速達性良くした所で利用者が増えるとでも?
どうやっても新幹線にはかなわない

だから、しなの鉄道は地域密着型へ移行して普段行かなかった駅にも降りてもらうような努力をしてる

まぁ妄想でしか語れないような奴はそんな程度だわな
484名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:50:52.80 ID:55F89ws2O
>>483
そいつ余所者だから邪魔しに来てるだけだよ
485名無し野電車区:2013/02/18(月) 12:15:40.71 ID:CThMfukH0
上越(後)地方、中越(後)地方、下越(後)地方と、
上野(こうずけ)〜越後(新潟県)を結ぶ上越(新幹)線の区別がつかない人は多いからな
>>463
うむ
>>465
もう少し調べてみよう
486名無し野電車区:2013/02/18(月) 12:21:24.25 ID:CThMfukH0
>>466
上杉家と縁深い米沢市にも発言権はあると思うが、上杉謙信は越後人だから話は別かと
>>473
>>470は特急列車の所要時間と特急+普通の本数を混ぜ込む、ミスリード論法に見えてしまうな
487名無し野電車区:2013/02/18(月) 12:23:53.50 ID:CThMfukH0
>>484
彼は第三セクターに異様な敵意を示す人だからね
488名無し野電車区:2013/02/18(月) 12:48:50.23 ID:uixOJFyM0
三セクに敵意ってもしかして18きっぱーとかいう人かね
489名無し野電車区:2013/02/18(月) 12:56:54.12 ID:CThMfukH0
>>488
18きっぱーと断言する材料はないが、
「肥薩おれんじ鉄道は廃業してJR貨物に維持させろ」とレスしていたのは覚えてる
つまり、冷静な三セク批判ではなく先鋭的な極論を唱える人
490名無し野電車区:2013/02/18(月) 17:18:34.00 ID:55F89ws2O
18キセラーか?
491名無し野電車区:2013/02/18(月) 17:29:58.48 ID:jFsBrFp60
>>472
単純に本数が増えたと言っても、
パターンでもない新幹線接続でもない
編成の意図が全くわからないダイヤでは。

>>476
誤乗の多発はJR東日本の営業的にかなり問題。
「あさま」「あさひ」の事例が有名。

>>481
ググれ。

>>482
高岡や魚津や直江津からは新幹線乗れない。


>>483
どうやっても新幹線にはかなわないのなら
特急きらめきや新快速はこの世に存在しない。

しな鉄のクソダイヤを誉め称える前に、
地鉄や長電が特急列車を運行している意図を説明してくれ。
君の言う通りなら、利益最大化を目指す私鉄が
「地域密着型」(笑)に転換しないのはおかしいはずだが。
492名無し野電車区:2013/02/18(月) 17:46:37.19 ID:T5hW6VBT0
>>491
もう住民説明会にでも参加したほうがいいんじゃないの?
493名無し野電車区:2013/02/18(月) 17:52:47.17 ID:uixOJFyM0
地鉄や長電は私鉄、つまり普通の利益を追求した会社なわけだが
三セクの場合、出資者の8〜9割が沿線自治体及び県で残りが民間会社

何度も言うが、私鉄と比較しようとしてる事自体間違ってるということに気づけ
494名無し野電車区:2013/02/18(月) 17:53:55.63 ID:0ZyLqDoV0
第三セクターを理解しない奴はもうスルーでいいよ
495名無し野電車区:2013/02/18(月) 18:14:51.85 ID:RGx9EHAf0
>>492
キチガイになんで触れるの?
496名無し野電車区:2013/02/18(月) 18:34:48.91 ID:RQtI62gp0
、、、結局、普通列車の速度低下もソース出せずか。オレもスルーするわ。
497名無し野電車区:2013/02/18(月) 18:55:08.34 ID:ktmNQTNi0
「富山県知事 速度低下」でググると、このスレがヒットします
つまり自分の妄想がソースなんだそうです

アホかw
498名無し野電車区:2013/02/18(月) 19:11:32.14 ID:c13TSQju0
 北陸新幹線金沢開業時にJR西日本から経営分離される並行在来線について、石川県は 17日までに、
開業後10年間の累積赤字が当初見込んだ20億円から11億円に圧縮さ れるとの収支予測をまとめた。
赤字圧縮により、県は収支均衡に必要としてきた27%増 の運賃値上げ率を20%を下回る水準に抑制、
通学定期の値上げ率は15%を下回る水準 とする。3月末の県並行在来線対策協議会で決定する。
 県は並行在来線を運営する第三セクターの経営計画を昨年3月に策定したが、同11月と今月1日のJR西との協議で状況が変化。
三セクによる金沢駅の先行取得でJR西から 施設使用料が支払われるようになったことなどを受け内容を見直し、改訂版にまとめた。

 収支予測のうち収入には、施設使用料などが加わり、144億円から151億円に増加 。
経費はJR西からの人件費支援などで164億円から162億円に減る見通しだ。

 運賃値上げ率は既に開業している青森、岩手、長野、熊本・鹿児島各県の三セクが24 〜91%増で、石川県は最も低い水準となる。

ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20130218101.htm
499名無し野電車区:2013/02/18(月) 19:32:14.46 ID:CThMfukH0
>>497
第三セクターに異様な敵意を示す彼は、数値を羅列する彼と同じく触れてはいけない踊り子さんですからね
>>498
石川県会社を利用予定の人には朗報ですな
500名無し野電車区:2013/02/18(月) 19:38:20.37 ID:ldXAJBcDO
500
501名無し野電車区:2013/02/18(月) 20:21:55.83 ID:hg/yqnQ+0
確かに帰省やレジャーでしか上越新幹線を使わないような余所者だか
最寄りは新幹線停車駅から乗り換えた新潟支社エリアの在来線駅なんでね。

金沢富山間の所要時間が新幹線22分以外の交通手段は60分に揃える意図が
見受けられるというのは1時間毎シャトルバス60分は地鉄サイトにも
マイカー60分程度は432の国交省資料の都市間下道平均表定速度データにも
在来線60分は83のリンク先のとおり最終案6ページの運行計画の枠内の
参考例にも記述されているよね。

富山駅〜金沢間
一部列車で最大約20分短縮し、所要時間約60分程度と想定

まぁ想定とはいっても25ヵ月後には実際に三セク北陸本線は
60分で運行していることでしょう。
502名無し野電車区:2013/02/18(月) 20:22:41.91 ID:55F89ws2O
>>491
じゃあ意図を考えてみたら
503名無し野電車区:2013/02/18(月) 21:05:20.09 ID:hg/yqnQ+0
三セクの定義の論議なんぞどうでもいいが
利便を損なう目的に引き合いに出すのは筋違いでしょ。

富山地鉄の出資者である富山県とは一体何なんだよ。
北越急行でも同様に新潟県や上越市は私企業なのかよw
504名無し野電車区:2013/02/18(月) 21:42:02.19 ID:RGx9EHAf0
>>499
> 数値を羅列する彼

さっそく湧いたね
空気を読む能力がないからまったくこたえてない
505名無し野電車区:2013/02/18(月) 21:54:48.22 ID:55F89ws2O
>>503
正直北陸は今のJRも利便性を考えてるのか知らん
そういう概念が有るのか不明
506名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:13:33.09 ID:bB+e6JmzO
↑よくぞ端的に言って下さった。全くその通りだ。二次交通(ライトレールでいうフィーダーバス)についてはこの場では避ける(地鉄バス論壇で述べたい)。あと、鉄道ジャーナル(RJ)を読んでえちごトキめき鉄道の指針には呆れかえった。直江津―富山はあくまでも「運命共同体」である。
507名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:34:19.75 ID:aS8YOiJx0
富山〜金沢は、待避のない列車で、今でも「約60分」だよなあ。

富山→金沢 55,60,66,69,66,69,57,(快48),58,69,69,60,65,64,75,57,62,74,60,58,75,73,69,58,66,57,60,57,56,56
金沢→富山 56,65,72,62,57,55,(61),57,64,69,69,62,55,65,63,65,64,69,62,58,57,66,62,66,58,56,55,56,63

>>504
しまった、このスレはこういうデータ嫌いだったか。
508名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:45:29.16 ID:aS8YOiJx0
沿線の利便性を高めると経営的に損っていう仕組みはつらいよなあ。
貨物運行のための設備を維持「させられる」費用を補助してくれるなら、
特急運行のための設備を維持「させられる」費用も補助ってことにならんかねえ。
無理だろうなあ…orz
509名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:48:45.18 ID:T5hW6VBT0
>>507
お前は他のスレでも相手にされてないだろ。
ここ以外であのデータ見るとうんざりするわ。
510名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:50:45.67 ID:55F89ws2O
>>506
直江津〜富山の場合糸魚川〜泊が客居なすぎ
511名無し野電車区:2013/02/19(火) 00:38:04.50 ID:34ptnqTG0
>>508
貨物はルートとして維持と運行の必要があるけど、特急は新幹線で良いよねと西が推奨してるから
富山から大阪に行く場合、新幹線からサンダーバードで接続は考慮しますよでしょう
512名無し野電車区:2013/02/19(火) 01:15:27.37 ID:RbI8wiQu0
>>511
接続、うまくできるのかなあ。
新幹線の停車パターンはいくつかあるだろうから、
金沢発着の時刻がきれいに揃うとは思えないんだけど。
513名無し野電車区:2013/02/19(火) 02:04:34.04 ID:b2Zxu/hLO
>>498に既出の北國新聞の記事だが
「運行は現行本数の確保を基本に、
利便性に配慮して金沢駅発最終列車の発車時間をより遅くすることも検討する。」
とある
ぜひ23時台の列車を設定してほしい

あと、「運行管理を行うため東金沢駅近くにあるJR西の指令所も一部取得。
富山、新潟両県の三セクと共同運用する「暫定指令」体制とし、
指令システムの耐用年数が切れる開業3年目以降は各県が独自に指令業務を行う。」
ともある
3年目からは、かなり細切れの指令体制になるな
仕方ないけど・・・

ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20130218101.htm
514名無し野電車区:2013/02/19(火) 06:52:32.60 ID:U5A/D5C10
>507

なるほど最大所要時間75分を20分も短縮するダイヤなら本気モードなのかもね。
515名無し野電車区:2013/02/19(火) 07:25:28.95 ID:5NwYxEia0
>>514
 そりゃそうでしょ、儲けないと残せないわけだから。
516名無し野電車区:2013/02/19(火) 09:12:17.68 ID:OMYtLoe30
>>485
>もう少し調べてみよう

上越と言えば上越線(在来線)の方が有名だが
これからは上越市の方が有名になる。

合併時、当時のハム市長がこう言っていたが
あれから四半世紀
未だに知名度で 上越(魚沼・湯沢) >> 上越(高田・直江津)

いい加減に諦めろと言いたい。
517名無し野電車区:2013/02/19(火) 10:12:41.94 ID:+li7jEJY0
とりあえず北陸新幹線開通で完全に見捨てられる形になる妙高高原はどうするんだ?
長野や上越からバスを出すという手もあるけど、一番いいのは長野〜妙高高原間に新型リゾート列車を走らせること。
リゾートビューふるさとあたりを引き抜いて「リゾートビューみょうこう」としてデビューさせてみない?景色がいいし。
もしくは、羽越本線あたりからボロキハを譲渡してもらってトロッコ列車に改造。「ビュースター風っこみょうこう」としてデビュー。
518名無し野電車区:2013/02/19(火) 12:26:13.92 ID:7RXFI6/L0
>>513
23時台に富山駅や金沢駅から終列車が出るなら、地元民的にも便利な話だろうね
>>516
「上越」の意味は上越線と上越地方で違うので、それは無理な相談だろう
>>517
メンテナンスの都合があるから、ハイブリット気動車はレンタルがよさ気かも
519名無し野電車区:2013/02/19(火) 12:33:35.22 ID:gH5X+RhC0
>>517
トキ鉄はハイブリッドのリゾート列車を2両導入して2路線で走らせる計画がある
ただし、越境については未定
520名無し野電車区:2013/02/19(火) 13:35:43.17 ID:VQh8ubBHO
新潟並行在来線情報

東と西からの鉄道資産譲渡価格は、両社あわせて100億円程度。近く合意する予定。
521名無し野電車区:2013/02/19(火) 16:13:03.18 ID:BtNYVnoWO
【鉄道】新幹線リレー電車、17分で運行 新函館―函館、JRが3両編成で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361078671/
522名無し野電車区:2013/02/19(火) 17:27:50.54 ID:7RXFI6/L0
>>520
E127系や直江津駅込みならアリな価格かも知れんが、過去スレでも
直江津駅はJR東日本管轄のママと、予想するレスがあったしなぁ
523名無し野電車区:2013/02/19(火) 17:35:05.22 ID:lpAsRVkdO
富山並行在来線会社で今日から沿線で意見交換会を開催します
524名無し野電車区:2013/02/19(火) 18:13:48.05 ID:3t/n65Mc0
>>522
そのまさかかもしれないよ。
直江津駅はトキ鉄持ち。
525名無し野電車区:2013/02/19(火) 18:49:06.87 ID:5fnnHaNJ0
「上越新幹線では行けない上越妙高駅」

これなら間違える客も出ないだろう
526名無し野電車区:2013/02/19(火) 19:17:44.04 ID:boqoZHkXO
トキ鉄はE127を買うの?
あれ、そろそろインバータ更新の時期だよね。
更新したのを売ってくれるのか?
527名無し野電車区:2013/02/19(火) 19:25:06.93 ID:7RXFI6/L0
>>524
トキ鉄的には、そうなる方が良いだろうね
>>526
トキ鉄は、115系ではない新型車両の譲渡を東日本に求めると
公式のPDFに載せていて、過去スレではE127系と予想されていたのよね
528名無し野電車区:2013/02/19(火) 19:42:24.62 ID:U5A/D5C10
そもそも直江津黒井犀潟間を手放さない条件だから
直江津駅構内改札口と直江津運輸区など留置線は
どう考えてもJR東日本のままだよなぁ。
529名無し野電車区:2013/02/19(火) 19:57:15.19 ID:7RXFI6/L0
>>520は新潟日報の記事と思われるが、同記事にはトキ鉄の
運賃値上げ幅が現行の1.3倍に抑えられる見込みと書いてあった
530名無し野電車区:2013/02/19(火) 20:06:09.61 ID:U5A/D5C10
まんまだよなぁw

函館渡島大野間17.9q
キハ40形700 25分 表定42.9q/h
733系200 17分 表定63.1q/h
531名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:01:33.33 ID:U5A/D5C10
14日に新型スノーラビット編成投入のフリゲ構想が会議で承認されたって。

新潟県内の鉄道交通のグランドデザイン
主催 新潟県
協賛 JR東日本新潟支社
後援 北陸信越運輸局 北陸地方整備局

新潟がFGT延伸構想 上越−県都の便確保
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2013021502000187.html
532名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:25:28.25 ID:6KtM5u9c0
>>484
だったらコンパクトシティやら公共交通やらで
国から補助金受けるのはやめてくれ。
すべて自弁でやるなら何も言わない。

>>486
新幹線非併設駅から見れば特急分だけサービス純減。

>>493
どうして住民サービスとして増発しないの?→増発すると赤字が増えるから
どうして民鉄のように特急を走らせないの?→並行在来線が三セクだから

意味がわかりません。

>>497
「特急待避がなくなると約60分で運行できる」
とかいう脱力記事がどこかに消えたのか。

>>502
そうやって人の意見を受け入れない。
そんなことばかりやってきたからこそ
北陸はいつまでも裏日本なんだよ。

「駅増設オール各停が望ましい」と主張するなら
民鉄がそうなっていない理由を少しは考えろ。
533名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:28:03.91 ID:Am/0xars0
データ貼りキチガイID:U5A/D5C10と、
全レスキチガイID:6KtM5u9c0

このスレの二大害悪です
534名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:36:04.92 ID:GtyLCcHdI
>>531
フリゲと言わずフル規格で上越〜長岡作ればいいのに
上越全列車停車であれだけ頑張ったんだから
今度はフル規格で頑張ればいい

現状の上越、東海道新幹線で新潟から新大阪まで行くのと
長岡〜上越と敦賀以西が狭軌区間のフリゲでの新潟から新大阪までは
どちらが速いんだろう?
長岡〜上越と敦賀以西をフル規格にしないと東海道経由には勝てないのではないか?

新潟県的には北陸新幹線に一応金出してるから、意見を言う権利は
あるかもしれんね
535名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:49:27.21 ID:CzE4WU2v0
新潟〜大阪だとさすがに飛行機利用になるんじゃ・・・
536名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:03:30.64 ID:+sPBK2nl0
>>528
ttp://www.echigo-tokimeki.co.jp/about.html
並行在来線経営計画の21ページによると、直江津は三セク会社が管理する模様
537名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:30:30.52 ID:PTpp0j5H0
直江津駅は新井方向と糸魚川方向がえちトキになり
JRが柏崎方向だけになると、発着本数は関係ほくほく線直通除けばJRの方が少数派になるし
えちトキが直江津駅管理するのが自然じゃないか?
ほくほくとJRの乗務員の夜間滞泊用施設だけが残るだけかと
538名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:39:25.82 ID:mMPME7UQ0
>>534
羽越新幹線構想をいいだすと
山形も口をはさんでくるから
539名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:47:15.74 ID:boqoZHkXO
>>528
少なくとも直江津運輸区を譲ってもらわないと車両基地として使える場所が無いように思える。

他にまとまった鉄道用地は関山の旧駅跡と二本木の貨物ヤードがあるけど、検修基地に向いた土地には思えないし。
540名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:41:17.09 ID:Y2rBj+uT0
>>532
なくなると困るけど、そこまで充実した公共交通を日本人は求めてないからじゃないの?
本数・サービス充実で投入される税金が増えるよりも、そこそこのサービスで投入される税金が減ったほうがいいと考え。
541名無し野電車区:2013/02/20(水) 00:44:56.27 ID:QYdYNnmz0
>>540
必ずしもそうとは言えないでしょ。
少なくとも都市鉄道の建設に意義を唱える人は少ない。

地方なら地方で政策誘導を図っていく必要がある。
マイカーから公共交通へ転換させる合理的な理由
があるなら、納税者だって納得する。

行政としてコンパクトシティを唱えるならなおさら。
公共交通(市内、郊外、広域とも)が充実していない
コンパクトシティなんて看板倒れもいいところ。
542名無し野電車区:2013/02/20(水) 00:51:28.29 ID:vqSBsIbY0
>>532
>「駅増設オール各停が望ましい」と主張するなら
>民鉄がそうなっていない理由を少しは考えろ。

民鉄は駅が多すぎるからだろ。
いまの北陸線の駅間全部に新駅を3つずつ造るとかいう話なら、
速いのと遅いのの2種類必要って話もわかるけどさあ。

地鉄の特急の電鉄富山〜新魚津と、JRの各駅の富山〜魚津って、
途中の停車駅の数が同じなんだぜ?
543名無し野電車区:2013/02/20(水) 01:05:36.25 ID:vqSBsIbY0
>>532
>だったらコンパクトシティやら公共交通やらで
>国から補助金受けるのはやめてくれ。
>すべて自弁でやるなら何も言わない。

国の方針に基づいて補助金制度が作られ、
その方針に沿った取り組みだと認定されたから
補助が受けられるわけだが、国に楯突くわけだな。

いい度胸じゃないか。
544名無し野電車区:2013/02/20(水) 01:10:13.41 ID:vqSBsIbY0
>>532
>「特急待避がなくなると約60分で運行できる」
>とかいう脱力記事がどこかに消えたのか。

特急待避のない普通列車は、今でも約60分で走っているけどなあ。
約60分だったのが約70分になりますって言うなら、
それは確かにスピードダウンの脱力記事ってことになるんだろうけど。
545名無し野電車区:2013/02/20(水) 07:33:06.03 ID:JmfwYoZY0
コンパクトシティ云々で富山県会社批判を展開する、いつものアレな人がいるけどさ
富山市の都市政策批判としてなら説得力はあっても、富山県と
富山県会社にまでそれを適用するのはピンボケに見えるな
第三セクターの主導権が、県ではなく市にあると言うなら話は別だがね
546名無し野電車区:2013/02/20(水) 07:40:48.95 ID:JmfwYoZY0
>>539
同感
>>543
>>532は、「国土交通省鉄道局を解体すべき」と珍説を唱えたいのだろうな
そうなれば、彼の望んだ状況が生まれるだろうからさ
>>544
うむ
547名無し野電車区:2013/02/20(水) 13:46:16.75 ID:vb/UxhLuO
>>541
合理的な理由って何ですか…
548名無し野電車区:2013/02/20(水) 20:59:05.11 ID:ZE9nLv/O0
マイカーから公共交通へ転換させる合理的な理由として
マイカーもバスも電車も60分では論理が破綻しそうな。

521系でも413系でも金沢津幡石動高岡小杉富山の停車なら
所要時間46分は可能なのでしょう。

高速バス60分900円
 14分の差額330円
三セク快速46分1230円
 11分の差額870円
特急自由席35分2100円
 13分の差額640円
新幹線自由席22分2740円
549名無し野電車区:2013/02/20(水) 21:36:00.39 ID:ZE9nLv/O0
417のものから快速1往復を除いた各駅停車28往復半では
パターンダイヤ換算39分39秒間隔と若干タイトになるが
富山駅ホームから各駅停車の26分後に快速が出発して
追いかけても金沢駅ホームまで追い抜くことは無いし
逃げ切りは可能だよなぁ。

もし金沢駅三セクホーム1面2線のみで捌いてという
容量が不足するような無茶苦茶な条件を呑まされたなら
運行本数削減以外にも金沢文庫駅名物のホーム縦列停車
という手もあるよね。
550名無し野電車区:2013/02/20(水) 22:13:30.07 ID:QYdYNnmz0
>>534
新潟県は新潟駅連立と貨物使用料見直しが手切れ金。
これだけ心証悪くしておいて新規事業なんてあり得ない。
ちなみに原発リッチは燃料切れ。

>>540
何ごとも市場原理に任せておけばいいのなら、
社会保障どころか行政サービスの全ては不要なわけで。

少子高齢化人口減少の時代にあえて市域拡張政策で
苦難の道を歩みたいというなら別に止めはしないけど。

>>542
つまり、「駅を増設さえすれば儲かる、利便性が増す」 というのは真っ赤な嘘ということだ。
「並行する新幹線があるから速達サービスはいらない」というのも地鉄という反例で終了。

>>543
お前らは本当にお上に従順なんだなぁw
まともな政策ビジョンもなしに杜撰な計画書を提出して、
その割にやれ特区だの規制緩和だのと能無し晒して喚くから
いつまで経っても国からバカにされる一方なんだよ。

>>547
中心市街地活性化でも行政施設集約化でも公共事業費削減でも温室効果ガス削減でも
セーフティネット充実でも渋滞解消でも地域交流活性化でも観光振興でも別に何でもいいよ。
551名無し野電車区:2013/02/20(水) 22:32:41.28 ID:OqrPht3w0
富山県会社の60分ってのは現行の条件下で言えばだよな。
上のほうでも出ていたけど、今の国鉄型の遅い車両はラッシュ時のみの
運用とすれば、日中521系の性能をフルに活用したもっと早い列車は
各駅停車でも可能じゃないだろうか?
552名無し野電車区:2013/02/20(水) 22:38:56.65 ID:KQr88xpWO
てか、石川県内は分離しなくてよくね?
距離短いし、和倉行きのサンダバも残るだろうし
553名無し野電車区:2013/02/20(水) 22:48:27.28 ID:Te8MNgmk0
>>552
倶利伽羅「見捨てねぇでけろ」
554名無し野電車区:2013/02/20(水) 23:06:55.00 ID:Z7bxeli20
>>552
分離する事が新幹線建設する条件なんだが。
555名無し野電車区:2013/02/20(水) 23:14:15.12 ID:ZE9nLv/O0
>550

どうせならこれぐらい言わないとw

それをいうなら国交省の施策というか鉄建機構剰余金の
もともとの原資は鉄道建設の引渡価格から落札価格など
建設費諸々を差し引いた差額の結晶だよ。

新潟県にとって不要不急路線である北陸新幹線もそうだが
大手私鉄や第三セクターなどの大都市新規路線も
ラッシュ混雑緩和のため利用者からの割増運賃収入を
当て込んで沿線自治体が肩代わりしている構図には変わらないよ。

新潟県にも還元するのだからショッタレじみてケチって
いないで首都圏からの帰省客や観光客への並行フィダー輸送の
所要時間短縮や1時間毎ダイヤすなわち優等以外の各駅停車
運行本数19本/日以上など最低限の利便確保というかたちで
還元するくらいの大盤振る舞いが丁度良いくらいだよ。
556名無し野電車区:2013/02/20(水) 23:23:47.90 ID:091S3ZPi0
>>550
考え方が極端すぎる気が。
公共交通が充実するに越したことはないけど、それには莫大な金がかかるわけで。
ならば深刻な渋滞が起きない程度の本数やサービスを提供して貰って、その分は教育や福祉に回してほしいと。
557名無し野電車区:2013/02/20(水) 23:24:59.22 ID:vb/UxhLuO
>>550
そんないい加減な理由が合理的な理由だと思えん
558名無し野電車区:2013/02/21(木) 00:15:15.46 ID:XL7xKQxc0
>>550
>つまり、「駅を増設さえすれば儲かる、利便性が増す」 というのは真っ赤な嘘ということだ。

はて、こちらの何の話に対して「つまり」と返しているのやら???気味が悪い。

>「並行する新幹線があるから速達サービスはいらない」というのも地鉄という反例で終了。

ずいぶん盛大にすっとぼけたもんだね。地鉄の各駅停車は電鉄富山〜新魚津で
途中駅が21もあり、所要時間は50〜60分。
こんな鈍足列車をJRの普通列車と比較する方がどうかしている。

地鉄の特急列車よりJRの普通列車の方が速いのに、
「地鉄という反例」って、面白いこと言うねえ。
559名無し野電車区:2013/02/21(木) 00:18:11.48 ID:XL7xKQxc0
>>541
>マイカーから公共交通へ転換させる合理的な理由
>があるなら、納税者だって納得する。

合理的な理由を準備するだけで住民の意識が変えられるなら、
行政マンも政治家も苦労しないよ。

もっともあなたの場合、合理的な理由を準備することすら
大変そうだけど。
560名無し野電車区:2013/02/21(木) 00:20:38.27 ID:cFiS+u0OP
>>552

他県からしたらとっとと金沢以西も開業させて石川3セクが大聖寺まで
面倒見る様にならないと不公平感ハンパないだろ。

大聖寺まで分離されても新潟や富山より余程条件は良いんだし
561名無し野電車区:2013/02/21(木) 00:26:57.96 ID:XL7xKQxc0
>>560
分離するか自社で維持するかを決めるのはJRのほうで、
各県はJRからの分離が決まった路線に対して、
3セクなどで維持するかしないかを考えるだけ。

九州新幹線の時はすごく露骨で、JRのまま在来線が残った区間と
3セクになった区間が見事に分かれた。
562名無し野電車区:2013/02/21(木) 01:06:41.65 ID:cFiS+u0OP
>>561

西は基本的に分離するよ。

石川は儲かるし距離も大した事ないから分離しませんなんて言ったら
他県が黙っちゃいないだろって話。

整備新幹線建設スキームが根本から引っ繰り返される。

九州の場合は、鹿児島ルート最後の最後( そこを通せば終わる )だったから出来たし
単純に『 新八代から先は面倒みない 』だったら鹿児島が暴れてただろうけど
鹿児島についても県都寄りの川内-鹿児島中央間はJRQが面倒見るというから納得できた。
鴨から一定の収入も見込めたし。

北陸新幹線の場合、『 石川はいいです 』なんて言ったら
新潟・富山も大暴れだし、福井や滋賀も分離するなとなっちまうだろ。

まぁ、石川は既に会社( ttp://www.ishikawa-railway.jp/ )も立ち上げてるし
>>552発言は痛過ぎだが。
563名無し野電車区:2013/02/21(木) 01:25:50.52 ID:RQK81gHlO
>>562
>石川は儲かるし

赤字だから石川も切り離すんだろw
赤字だから石川3セクは運賃上げるんだろw


何言ってんだ、オマエw
564名無し野電車区:2013/02/21(木) 01:31:19.51 ID:cFiS+u0OP
>>563

新潟・富山より負担はずーっと少ないだろって話だろーが
565名無し野電車区:2013/02/21(木) 01:36:01.44 ID:XL7xKQxc0
>>562
>他県が黙っちゃいないだろって話。

JRが経営分離すると言えばそれを承認するのが、新幹線建設の条件。
大暴れしたら、新幹線はできない。

他県の在来線がJRのままになるかどうかなんてことは、
自県に新幹線を通すという大目的に比べれば、実に些細なこと。
566名無し野電車区:2013/02/21(木) 01:42:26.17 ID:cFiS+u0OP
>>565

新幹線のルートが確定してれば、次に問題になるのは他県とくらべて
自分が『 損をしてないか? 』って話になっちゃうでしょ。
( 或いは『 自分達より優遇されてる所が無いか? 』と言い換えてもいい )

外野からしたらみみっちい話に見えても当事者達からしたら重要なんだよ…
567名無し野電車区:2013/02/21(木) 02:37:04.70 ID:XL7xKQxc0
ああ、当事者が内部で愚痴り倒すのは全く自由。
ただし、ルールはルール。
568名無し野電車区:2013/02/21(木) 09:42:57.32 ID:0nzxcFb00
トキ鉄への鉄道資産譲渡価格、東が50億円規模、西が40億円規模とのこと。
本日21日知事と東社長が譲渡価格や支援策について合意予定。
西とも近く合意する予定。

東は新型車両や直江津駅を含む譲渡、
西からは3セクがディーゼル新造のため車両の購入なし。

JRからは線路駅舎などの整備、出向社員の人件費一部負担、
観光キャンペーンということで調整中。
569名無し野電車区:2013/02/21(木) 12:25:30.88 ID:7qPO4Bi60
>>568
やはり直江津駅を含むのか。
やっぱりな。
570名無し野電車区:2013/02/21(木) 12:45:17.84 ID:RyBcUkVX0
>>568
新潟日報の記事を見てきたが、JRからの資産譲渡価格を第三セクターが
JRから得る支援額が上回るとなれば、しなの鉄道発足時とは状況も様変わりだね
>>569
直江津駅と新型車両込みなら、理解できる譲渡額ですな
571名無し野電車区:2013/02/21(木) 13:46:12.65 ID:BAfz1R1KO
>>563
石川も今後新幹線が福井県内まで延びれば苦しいぞ
JR在来線が七尾線のみになるんだし
572名無し野電車区:2013/02/21(木) 19:20:13.60 ID:CldI0YLx0
金沢開業時点だと石川3セクは他に比べて楽だな
いちばん悲惨なのは新潟か
特にひすいライン
今ですら北陸線でいちばんスッカラカンな区間だしな
泉田はゴネまくるわけだが
573名無し野電車区:2013/02/21(木) 19:36:28.39 ID:fy/e4Zk7O
昨日18時台のNHK富山で入善町での並行在来線説明会やってたな。
住民意見として
「運賃1.18倍値上げは困る」
「本数は増えるのか」
「入善駅で東京までの切符が買えなくなるのは困る」
等々
574名無し野電車区:2013/02/21(木) 19:48:02.68 ID:BAfz1R1KO
>>572
ローカル線の維持運営の実体は慈善事業や社会貢献活動そのもの
JRでも岩泉線や大糸西線、名松線は殆ど慈善事業みたいなもん
それでも利用者が居れば耐えて運営している
だったら止めろという大馬鹿者がここに現れるが、だったらてめえが消えればてめえの分だけCO2排出が減りECOだと言いたい
575名無し野電車区:2013/02/21(木) 19:56:17.49 ID:rS96FAC60
今話題のネット弁慶ですね
576名無し野電車区:2013/02/21(木) 20:38:11.64 ID:Cp1hcD0W0
複線電化区間は帳簿価格1割の旧制度を準用するとして
1億円/km以上するのが実勢価格の相場であり
新潟県トンチキ譲渡希望価格ではさもし過ぎて
当然JR西日本から門前払いを喰らうだろうに。

36億円÷長野妙高高原間37.3q=0.965億円/km
50億円÷妙高高原直江津間37.7q=1.326億円/km
40億円÷直江津市振間59.3q=0.675億円/km
110億円÷市振倶利伽羅間100.1q=1.099億円/km
31億円÷倶利伽羅金沢間17.8q=1.742億円/km
577名無し野電車区:2013/02/21(木) 21:02:05.59 ID:0YLuzQ9f0
>>548
便利で快適な公共交通が提供できなければ、
街中に住めなんて恥ずかしくて言えないはずだよね。

最高速度120km/hとはいっても、
高岡停車35分から3駅追加で46分にもなるのかな。

>>552
それではしな鉄長野〜篠ノ井の失敗の再現になる。
JR西が金沢〜津幡を素直に切り離してくれて本当によかった。

>>555
大都市圏の地下鉄は自治体が建設費の3分の2を分担してるからな。
地方人は経営環境の違いを言い訳にするが、大都市圏の路線網の充実は各自治体の努力の結果。
無策に無策を重ねて公共交通網をボロボロにした地方とは違う。

>>556
公共交通にかかる金は莫大なんてほどでもない。
年1億の赤字を100万県民で分けあえば一人あたり100円。一日あたり0.3円。
このくらいの支出も許容できないなら所詮その程度の民度ということだが。
578名無し野電車区:2013/02/21(木) 21:02:55.14 ID:BAfz1R1KO
>>576
今のJR西は地方路線を手放せるなら手切金払ってでも手放したいんじゃないか
ここ数年の西は本当にローカル線の運営が嫌で仕方ないように感じる
ここでもボロを騙し騙し使うJR西の社風だから521系の三セク譲渡は有り得ないとの見方が再三出てたし
579名無し野電車区:2013/02/21(木) 21:13:20.79 ID:BAfz1R1KO
>公共交通にかかる金は莫大なんてほどでもない。
年1億の赤字を100万県民で分けあえば一人あたり100円。一日あたり0.3円。
このくらいの支出も許容できないなら所詮その程度の民度ということだが。


年1億円だけで済めば良い
実際はスタート時に多額の投資が要るから済まないのが現実
川崎市営地下鉄の件は市民が地下鉄の必要性を真剣に考えて出した結論だと思うよ
まあ埼玉高速と東葉高速なんかが散々に言われ、地下鉄や鉄道を造るというイメージが悪いもんだから…
580名無し野電車区:2013/02/21(木) 21:15:41.91 ID:BAfz1R1KO
>つまり、「駅を増設さえすれば儲かる、利便性が増す」 というのは真っ赤な嘘ということだ。


IGRの青山効果は何だ?
手を挙げて止まってくれるならいいけどな
581名無し野電車区:2013/02/21(木) 21:17:07.73 ID:NDin1ocC0
しなの鉄道 ‏@shinanorailway_
桜の木は当社用地内に植樹されていたものです。
写真を見ていただければ自然に折れたものでないことはお分かりいただけるかと存じます。
pic.twitter.com/IVoi7rqBaV

しなの鉄道 ‏@shinanorailway_
もうすぐ咲く桜の木を切ってまで撮影した写真に、何の価値があるというのでしょうか?
撮影者の方ご自身に、今一度問いかけていただければと存じます。あなたの首を絞めているのは、あなた自身です。
pic.twitter.com/aPyuH2TLy4

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361446180/

こちらにこういう人間がいないことを祈る
582名無し野電車区:2013/02/21(木) 21:33:04.95 ID:3r4DXB4G0
出向社員って三セク会社の給料で働くの?
583名無し野電車区:2013/02/21(木) 21:46:03.79 ID:Cp1hcD0W0
>最高速度120km/hとはいっても、
>高岡停車35分から3駅追加で46分にもなるのかな。

521系快速始発の福井敦賀間の中間4駅停車表定速度もそうだが
475系快速ホリデーの富山金沢間48分から福岡通過2分短縮として
適切妥当でしょう。

ちなみに国鉄型急行電車はグレードアップ座席の120km/h化改造された
電動車ユニット2組がしぶとく2018年春頃まで富士急に残るよ。

モハ164形127+クモハ165形850 モハ164形123+クモハ165形846
584名無し野電車区:2013/02/21(木) 21:54:25.76 ID:Cp1hcD0W0
川崎市営地下鉄の目指していた都内横浜市内相互直通無し武蔵小杉環状線の
車両基地無し架線区間あり第三軌条区間ありのフリゲ方式の60‰勾配路線って
採算どころかそんな近未来的な乗物は論理が破綻していたでしょうに。
585名無し野電車区:2013/02/21(木) 22:07:32.26 ID:BAfz1R1KO
>>584
最後は燃料電池車を導入して架線を無くすだとか無茶苦茶な案まで出たからな
これも早い段階から市民が費用面で計画に反対していたもんだから、最後まで費用の問題が解決できず終わったと言える
586名無し野電車区:2013/02/21(木) 22:14:45.30 ID:BAfz1R1KO
>>582
普通は出向手当てという形で割増されるから金額的に高い
費用は折半するケースが多いが、その割合が問題になる場合も有る
肥薩おれんじ鉄道はJR九州出向者の人件費が高くつき、少し前から補助金を活用しプロパーの採用を始めた
当然トキ鉄は当初からプロパー採用の方針で話を進めている
587名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:03:20.23 ID:XL7xKQxc0
>>586
報道では、石川、富山の各社に出向するJR社員の給料は、
4割をJRが負担することで合意したとのこと。
プロパー採用も当然ある。
588名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:16:14.50 ID:kcIy3oZf0
>>557
説得力ある資料を作り周知するのは行政官や事業者の責任。
先に挙げた項目をいくつか拾って肉付けすればそれなりのものはできるだろうが。

>>558
ずいぶん盛大にすっとぼけたもんだね。
並行在来線の各駅停車は金沢〜富山で途中駅が11もあり、所要時間は55〜70分。
こんな鈍足列車を新幹線と比較する方がどうかしている。

JR在来線と競合する地鉄の各駅停車は鈍足だけど、
新幹線と競合する在来線は鈍足じゃない。面白いこと言うねえ。

地鉄線各駅停車 富山〜魚津60分
地鉄線特急列車 富山〜魚津35分
在来線普通列車 富山〜魚津23分

在来線普通列車 金沢〜富山60分
在来線特急列車 金沢〜富山35分
新幹線各駅停車 金沢〜富山19分
589名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:25:39.16 ID:XL7xKQxc0
>>588
>説得力ある資料を作り周知するのは行政官や事業者の責任。

一般的には周知できてるんじゃないですかね?
各県の議会で経営計画が頭からひっくり返されるような事態もなければ、
各県県庁を沿線住民1万人が取り囲むという事態もない。

あなたに周知されていないのは、よくわかるよ。
あなたには理解しない自由があるし、
誰も聞いてくれなくても自分の考えを述べる自由がある。

>先に挙げた項目をいくつか拾って肉付けすればそれなりのものはできるだろうが。

いや〜「ぼくのかんがえたすてきなてつどう」の夢のある資料作りを
自分でやらずに他人に丸投げするって、どうよ?
590名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:34:31.02 ID:XL7xKQxc0
>>588
>こんな鈍足列車を新幹線と比較する方がどうかしている。

はて?新幹線と比較?

3セク在来線の輸送に大々的な速達サービスが必要かどうかは、
新幹線があるかどうかで決まるんですか?
591名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:46:07.93 ID:XL7xKQxc0
さて、こうなると、対抗路線の状況に応じて速達サービスを行う
富山地鉄の次なる展開が注目されますよね〜。

今でも地鉄の特急がJRの各駅に負けるって状況なんですから、
これでJRが新幹線なんてものを走らせるようになった日には、
地鉄も対抗して、ウルトラ特急とか走らせるんでしょうね。
電鉄富山から新魚津までノンストップ。上市の車止めを飛び越え…
592名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:49:44.85 ID:3r4DXB4G0
>>586-587
サンクスです。出向は割高なのですね。
出向とは言え同じ職場で働くのにプロパーと給料が違うのか。
とはいえ、開業当初全員をプロパーにするわけにもいかないし。
悩ましい問題ですね。

ところで、出向の社員って戻る職場あるのかしら。
593名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:50:24.37 ID:kcIy3oZf0
>>559
佐々木が落選して森が当選したのが青森と富山の民意だろ。
今年の選挙でどうなるかは知らん。

>>574
岩泉線は廃線決定、大糸北線はリゾート路線としての可能性に含み。
名松線はCSRというよりリニア建設への影響を避けるための政治的配慮。いわば捨て金、別名賄賂。

>>579
青森や三陸のような上下分離ならその言い分も分かるが、北陸並行3セクは上下一体なので
初期投資に関する投資は各年度に費用計上され赤字の内数になってる。
経営を語るなら、ぜひ簿記3級くらいの知識は身に付けてくれ。

川崎は口だけ番長の典型だから、あんな結末を迎えて当然。むしろ特殊事例。
小田急やら京急やら横浜市やらに散々迷惑をかけておいて今さら知らんぷり。

ちなみに埼玉高速や東葉高速は事業自体が悪し様に言われている訳ではない。
ただ高額運賃が批判されてる(=受益者負担比率が高すぎる)だけ。

>>580
人口密集地に駅を作れば客が増えるが、過疎地に駅を作っても誰も乗らない。
ごく当然の現実を無視した議論が余りにも多すぎる。
594名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:59:40.12 ID:XL7xKQxc0
>>592
>ところで、出向の社員って戻る職場あるのかしら。

戻らないんじゃないですか?
JR勤務と似たような給料がもらえて、住み慣れた地元で
定年まで(あるいはそれ以降も)働けるわけですから。
595名無し野電車区:2013/02/22(金) 00:06:30.95 ID:VltD6zc/0
>>593
倒壊の財力で、どうせなら名張まで通してほすい >名松線
596名無し野電車区:2013/02/22(金) 00:12:45.38 ID:sI24Ew4k0
>>593
>青森や三陸のような上下分離ならその言い分も分かるが、北陸並行3セクは上下一体なので
>初期投資に関する投資は各年度に費用計上され赤字の内数になってる。

鉄道資産の取得費用が別にかかってるだろ。
公的支援だから、鉄道に乗らない人も含めた住民全体の負担。
597名無し野電車区:2013/02/22(金) 00:19:12.31 ID:sI24Ew4k0
>>593
>人口密集地に駅を作れば客が増えるが、過疎地に駅を作っても誰も乗らない。
>ごく当然の現実を無視した議論が余りにも多すぎる。

このスレッドで「駅を造って客を増やそう」という話題を振ったことは無いんだが、
レス先を間違えたのか?
598名無し野電車区:2013/02/22(金) 07:25:37.22 ID:n+34HW9jO
>>594
普通出向は期限付き
599名無し野電車区:2013/02/22(金) 07:50:44.11 ID:zDsEjkiH0
転籍出向と在籍出向があるからね
出向元に帰るのは後者の方
600名無し野電車区:2013/02/22(金) 08:14:13.76 ID:qsXaRuU90
北長野はしなの鉄道車両のように保守を引き受けないから
トキめきの希望するE127系だがどうするつもりなのだろうか。

北越急行みたいに六日町にメーカー呼んで自社独自でやるか
115系なら長電屋代テクでも稲荷町テクでも金沢メンテックでも
車両保守を引き受けようがあるのにねぇ。
601名無し野電車区:2013/02/22(金) 09:15:04.23 ID:Hyr57/Uq0
>>586
しな鉄は経理職を時給800円の臨時職員として採用しようとしてるし、青い森鉄道は施設保守技術員を求人案内で募集している
「各社出向訓練もあります・・」と謳っているから、プロパー採用を前提としてるのだろうね
JR出向の方が技術の蓄積はあるだろうし新規で訓練する必要は少ないので人件費が安いとか思ったんだけど、出向手当ってそれを相殺するくらい高くつくのかなあ?
602名無し野電車区:2013/02/22(金) 11:32:31.22 ID:n+34HW9jO
>>600
E127は長野工場の担当だったかと

>>601
JR水準で払うから高いだろ
603名無し野電車区:2013/02/22(金) 11:42:27.29 ID:n+34HW9jO
598:02/22(金) 07:29 u8Tib/o90 [sage]
トキめきへ譲渡されるのはE127系の10編成。
ソースは今朝の新潟県の三條新聞。
604名無し野電車区:2013/02/22(金) 12:28:27.31 ID:zDsEjkiH0
>>602
トキ鉄のE127系は、日常的なメンテナンスを自前でやり、大掛かりな検査を長野工場に委託するのかな?
>>603
このスレでは直江津駅の扱いについて予想を外したが、E127系については当たったな
ただそれだけの話だが
605名無し野電車区:2013/02/22(金) 13:05:20.42 ID:n+34HW9jO
>>604
そうなんじゃね
六日町でも良いかもね
606名無し野電車区:2013/02/22(金) 17:17:45.86 ID:U7RJoC8L0
E127系がほくほく線に乗り入れてワンマン運転する日もそう遠くないな
楽しみだ
607名無し野電車区:2013/02/22(金) 17:53:29.57 ID:zDsEjkiH0
>>605
なるほど
>>606
北越急行が立てた相互直通運転フラグは、それなりの確率で回収(実現)されるのかもね
608名無し野電車区:2013/02/22(金) 17:57:37.71 ID:3lBceKuj0
北越急行の六日町工場は車輪削正すらできないんで
他社の車両整備なぞ受け入れる余裕はない
実際長岡車両センターに回送してやってる ほくほく博士その20より
609名無し野電車区:2013/02/22(金) 18:19:14.01 ID:oDy9WtBqO
直江津駅がトキ鉄の管轄になるということは、ひょっとして直江津駅からみどりの窓口が無くなってしまうのか?
それは困る。
610名無し野電車区:2013/02/22(金) 18:27:23.54 ID:zDsEjkiH0
>>609
トキ鉄がビジネスえきねっとを導入するなら、みどりの窓口の代替手段になるんじゃね?
ググると、青い森鉄道での導入実績もあるようだし
611名無し野電車区:2013/02/22(金) 19:05:29.30 ID:n+34HW9jO
>>609
JRの指定席券売機くらいは置くんじゃね
612名無し野電車区:2013/02/22(金) 23:33:34.08 ID:Bi9IAe7gO
ビジネスえきねっとは東日本エリアだけ?
富山や石川は無理?
613名無し野電車区:2013/02/23(土) 05:57:39.68 ID:itwkBmTz0
>>611
直江津駅はJRの駅として営業しないことになるから、それが設置されるかは微妙?
それ故、トキ鉄が代替手段を用意すると予想しておく
>>612
ビジネスえきねっとは、全国のJRのきっぷを発券できるみたいだね
そこら辺は、富山県会社と石川県会社の判断次第かと思われ
614名無し野電車区:2013/02/23(土) 07:40:57.89 ID:LlbSGgYCO
しなの鉄道はリース料金が高いからとマルス返したよな
あれ結構取るみたいだね
615名無し野電車区:2013/02/23(土) 07:55:27.54 ID:itwkBmTz0
>>614
第三セクターや中小旅行会社には、マルス端末のリース料が重い負担なんだろうね
で、ビジネスえきねっとはそれよりも軽い負担で使える便利な存在なんだろう
616名無し野電車区:2013/02/23(土) 07:57:25.34 ID:E3WHis5s0
しなの鉄道への支援はないのかな?
とき鉄への支援見たら、しな鉄がかわいそうに思えてきた。
617名無し野電車区:2013/02/23(土) 08:18:09.42 ID:itwkBmTz0
>>616
しなの鉄道に対しても、資産譲渡額以上の支援がJRからなされる模様
どっかの記事で見たよ
618名無し野電車区:2013/02/23(土) 09:31:08.23 ID:itwkBmTz0
読売の新潟ローカル版によると、関山旧駅は営業列車と無関係な場所なので、トキ鉄は買い取らない模様
619名無し野電車区:2013/02/23(土) 11:01:29.94 ID:LlbSGgYCO
>>615
ビジネス駅ネットは機械が簡素だしね
620名無し野電車区:2013/02/23(土) 11:03:15.84 ID:FPqr96KlO
>>615
1駅だけマルス置いて、他の駅は電話で取り寄せ発券はできるの?
621名無し野電車区:2013/02/23(土) 14:25:40.67 ID:itwkBmTz0
>>619
専用回線+専用プリンタで年間60万円に加えて、回線工事費負担とPCがあればマルス端末の代わりだもんな
その程度の維持費で利便性がうpするなら、売上額がアレで赤字が出ても甘受できる範囲かも
>>620
どこの第三セクターを想定した話?
622名無し野電車区:2013/02/23(土) 15:15:45.24 ID:E3WHis5s0
>>617
ならいいんだけど。
しな鉄は115系譲渡だけど、そのあとの車両置き換え支援はあるのかな?
とき鉄は新系列車とハイブリッド観光気動車、しな鉄は115系で終わりじゃなんかね。
623名無し野電車区:2013/02/23(土) 15:18:55.29 ID:f57N86k60
>>616
しなの鉄道は毎年4〜5億円規模の国からの支援が確定してる
624名無し野電車区:2013/02/23(土) 15:44:33.30 ID:itwkBmTz0
>>622
しなの鉄道は車種を115系で統一することで、メンテナンス問題をクリアしたいのかもね
ただ、115系は古いからその内置き換えるしかないだろうが、
中古車両市場へしなの鉄道的に都合のよい余剰車が出回るかは別の話かと
625名無し野電車区:2013/02/23(土) 15:59:05.24 ID:FPqr96KlO
>>621
富山なら
高岡のみマルスを置いて魚津、黒部、小杉、泊は電話発券でよくね?
626名無し野電車区:2013/02/23(土) 16:26:55.73 ID:itwkBmTz0
>>625
マルス端末のリース料金がよくわからないが、高岡駅なら売上もそれなりだろうから何とかなるかも
で、魚津、黒部などの駅は高岡に電話照会しつつ、手書きのきっぷを
販売するやつか。筒石駅で指定券を買った時はそれだった

仮に電話照会発券が無理なら、有人駅もしくは電話予約後に高岡駅から取り寄せもアリかもね
627名無し野電車区:2013/02/23(土) 16:29:09.71 ID:itwkBmTz0
>>626
×有人駅もしくは電話予約後に
○有人駅で予約もしくは電話予約後に
628名無し野電車区:2013/02/23(土) 18:43:36.04 ID:LlbSGgYCO
>>626
しなの鉄道が手放したのは年間で数百万円くらい行くからだったと思う
629名無し野電車区:2013/02/23(土) 18:55:24.26 ID:5It7Fo2+0
マルスは月10万だぞ。それに専用回線使用料(いくらか忘れた)
発券手数料が5%だから元を取るには・・・
630名無し野電車区:2013/02/23(土) 19:00:26.35 ID:itwkBmTz0
>>628
なるほど。青い森鉄道やしなの鉄道が、ビジネスえきねっとを導入するわけだね
同じ第三セクターでも、北近畿タンゴ鉄道は京都や大阪への特急券を販売する
必要があるから、リース料負担が重くてもマルス端末を設置し続けているのかも
631名無し野電車区:2013/02/23(土) 19:07:05.67 ID:itwkBmTz0
>>629
JR北海道には、マルスとは別に自社完結きっぷを発券するシステムが
あるそうだから、マルスシステムにアクセスする専用回線使用料が高そうな予感
632名無し野電車区:2013/02/23(土) 19:29:21.83 ID:tC959cqQ0
>>631
 一台なら安いぞ。>専用回線料
あと、JR北海道の場合、ホスト使用料削減と夜行・早朝対策だな。
633名無し野電車区:2013/02/23(土) 19:46:27.51 ID:itwkBmTz0
>>632
なるほど
>>629のレスから想像するに、マルス端末の維持費が年間1○○万円はするのだろうから、
1台辺りでJRのきっぷを年間3000万円以上販売しないと、割に合わない感じかね?
634名無し野電車区:2013/02/23(土) 20:34:42.99 ID:FPqr96KlO
そういう意味でも設置する駅は一つで、そこで発券を集約した方が効率的と。
新潟は直江津。富山は高岡。石川は津端かな?
635名無し野電車区:2013/02/23(土) 22:30:52.42 ID:LlbSGgYCO
>>633
赤字三セクにマルスの維持費は厳しい
複数台あれば簡単に数百万円行く
636名無し野電車区:2013/02/24(日) 04:53:16.15 ID:zaPHmUNK0
新潟三セクの新型ディーゼルはやっぱりNDCなのかな?
北陸線区間は西エリアだし、転換クロスのキハ122系とかの
高性能気動車を入れて欲しいもんだ。あれも新潟トランシス製造だよな?
637名無し野電車区:2013/02/24(日) 05:13:37.39 ID:d1+wc2c20
>>634
考え方としては理解できるが、ネットにアクセスできる人はJRの宅配サービスも
選択肢に入るだろうから、津幡駅や直江津駅にマルス端末が維持されるかは…?
>>635
それはその通りで、高岡駅程度の利用があればともかく、
魚津駅や津幡駅並の利用ではマルス端末の維持も難しいのかもね
638名無し野電車区:2013/02/24(日) 05:20:04.53 ID:d1+wc2c20
>>636
キハ122系のメーカーは、新潟トランシスの模様
糸魚川でJRに整備を委託するのなら、トキ鉄の選択肢に入っているのかも
しかし、直江津で整備するなら東の新型気動車から選ばれるのかもね
639名無し野電車区:2013/02/24(日) 06:41:25.37 ID:DnxPSWpj0
富山だともうJR券は富山駅新高岡駅新黒部駅金沢駅で買ってね、になるな。
640名無し野電車区:2013/02/24(日) 07:28:08.24 ID:d1+wc2c20
>>639
当日発券即乗車のスタイルな人や、JR駅に向かえる手段を持つ人はそうした選択肢を選ぶだろうね
ただ、高岡駅程度の利用がある駅やビジネスえきねっとが導入可能な地域と、
JRの特急が乗り入れる三セク駅は、当日発券の手段が残されると予想
641名無し野電車区:2013/02/24(日) 07:54:32.67 ID:d1+wc2c20
三セク会社の有人駅でJRきっぷを事前予約した場合、三セク乗車駅から
JR接続駅までの運賃を割り引くことや、宅配サービスの予約を受ければ
送料無料扱いとかなら、JR駅にきっぷを買いに行こうとする人が関心を向けるかも
現実味のない妄想だと我ながら思うけどね(笑)
642名無し野電車区:2013/02/24(日) 07:59:36.51 ID:DnxPSWpj0
>>640
高岡こそ、氷見線城端線があるのに、城端線新高岡新幹線乗継さえ対応してくれなさそう。
643名無し野電車区:2013/02/24(日) 08:16:25.28 ID:sM/X4PCQO
>>636
キハE120じゃね?
644名無し野電車区:2013/02/24(日) 08:26:10.52 ID:d1+wc2c20
>>642
そうなの?
富山県会社(高岡駅)の発行でも、普通にJRのきっぷとしての機能を持つと思ったが

そうではなく、高岡駅に於いてのJRきっぷ販売は氷見線、城端線のみで、新幹線は扱わないとの予想?
645名無し野電車区:2013/02/24(日) 08:43:16.50 ID:DnxPSWpj0
>>644
券売機で売れる範囲になると予想してるんだが。マルスは無理でも手売り券定期券ぐらい対応してほしいが。

小諸駅って今どうなってるだっけ?しなの鉄道になってから行ったことない。
646名無し野電車区:2013/02/24(日) 08:55:07.17 ID:d1+wc2c20
>>645
小諸駅はみどりの窓口が維持されているそうだから、小海線→新幹線利用を考慮していると思われ
高岡駅だが、氷見線、城端線の定期券販売をやらないのは非合理だし、
東京、大阪、名古屋、新潟方面のきっぷを取り扱わないとなれば、
高岡駅付近に大手旅行代理店が出店するとそこに客が逃げそう
647名無し野電車区:2013/02/24(日) 12:20:27.23 ID:sM/X4PCQO
>>645>>646
小諸はJRが有る
JRが有るなら無人にしなきゃ何らかの方法で買えるでしょ
648名無し野電車区:2013/02/24(日) 12:42:20.45 ID:Q6ygOjt/0
そのうち、みどりの券売機プラス設置してみどりの窓口なくなるでしょ
649名無し野電車区:2013/02/24(日) 12:50:47.02 ID:qX72fpIPO
>>648
三セク駅がそれに置き換えられるなら許容範囲じゃ?
650名無し野電車区:2013/02/24(日) 14:45:16.35 ID:fXI/U0Sl0
のと鉄道穴水にみどりの窓口があった記憶があるが今でもある?
採算取れてるのかねえ
651名無し野電車区:2013/02/24(日) 15:30:55.19 ID:sM/X4PCQO
そういやかえる君が全滅してたんだな
652名無し野電車区:2013/02/24(日) 18:14:15.19 ID:2+bKlPtT0
小諸は三セク化で窓口は廃止されたがビュープラザが残った。
しなの鉄道がJR時代のマルスをそのまま使用。
その後ビューも廃止され、しなの鉄道もマルスを置くのを止め、旧ビュープラザにJRが窓口を再設置した。
653名無し野電車区:2013/02/24(日) 21:13:45.59 ID:efcvFGYj0
>>650
穴水だったら、まだあるはず。
のと鉄道旅行センターが運営している。
654名無し野電車区:2013/02/25(月) 19:00:29.41 ID:UZO9shpc0
http://uproda.2ch-library.com/639078cDG/lib639078.jpg
北陸3県でしか発売しないのかよ
655名無し野電車区:2013/02/26(火) 07:37:13.63 ID:2NzITdft0
>>648
仮に高岡駅がそうなるなら、富山県会社はJRきっぷの販売手数料を
取れずに、みどりの券売機の場所代のみを得る事になるんだろうね(違ったらスマン
>>652
なるほど
>>653
大手旅行代理店が出店しなさそうな地域だし、JRきっぷの販売だけでなく、
能登空港からの航空券やら各種きっぷの販売比率も高そうな印象
656名無し野電車区:2013/02/26(火) 16:49:43.17 ID:w9bAwitxO
土佐くろしお鉄道 並行高速ができたせいで赤字決算に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361829384/
657名無し野電車区:2013/02/26(火) 18:04:40.67 ID:2NzITdft0
>>656
ただでさえ宿毛線と中村線が赤字なのに、そこに高速道路延伸だもんな
宿毛駅のあの事故の影響から、この鉄道会社が抜け出すのは難しそうだ
658名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:01:32.57 ID:JImSvYr2O
JR西からトキ鉄への鉄道資産譲渡について、本日JR西日本と新潟県が合意。

鉄道資産譲渡額は約40億円(県当初見積もりは64億円、不要資産除外等で圧縮)

JR西による支援策は約46億円以上
うち、トキ鉄への支援は約41億円
・新型ディーゼル車(姫新線キハ122系ベース)の設計、製造、試運転、乗務員訓練等の導入全般をサポート
・JR西日本からの出向社員の人件費一部負担
・必要な既存鉄道施設の整備を幅広く実施
・ホームかさ上げ工事を行うほか、トンネル区間の安全性のための対策工事を実施
659名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:13:04.07 ID:2NzITdft0
>>658
トキ鉄の気動車は、キハ122系ベースの新車か。なるほど
660名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:27:31.38 ID:w9bAwitxO
>>657
未成線+国鉄が手放した路線だからね
想像を絶する


>新型ディーゼル車(姫新線キハ122系ベース

これは驚いたな
この世代なら110キロまで出せるから新潟駅まで快速として走らせてもよくね
661名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:37:53.84 ID:JImSvYr2O
参考までに新潟県とJR東日本との合意内容についてもまとめておく

鉄道資産譲渡額は約52億円(当初見積もりは82億円、不要資産除外、改修工事のコストダウン等で圧縮)

JR東による支援策は64億円以上
うち、トキ鉄への支援は約54億円
・新潟支社管内では最新の車両(E127系10編成)に必要な改修を施した上で低価格で譲渡
・JR東日本からの出向社員にかかる人件費一部負担
・必要な既存鉄道施設の整備を幅広く実施
・直江津構内に車両の検査、修繕施設等を新たに整備するほか、
ワンマン化や新型排投雪車導入に必要な地上設備を実施
662名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:58:21.76 ID:HF8fome50
>>658
キハ122か!単行気動車で一番望んでた展開じゃないか!トキ鉄やるな〜
初めは名前からして終わってる会社かと思ってたけど、開業計画が明らかになるにつれて積極姿勢が見えてきてるね。
泉田がごねまくったおかげで金に余裕が出来たか?w
663名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:12:45.73 ID:w9bAwitxO
>>662
こんなにJRの支援を受けれる形になるとは想像できなかったな
意外と効いていたのかもしれん
まあ、民主党政権はあまりに話を纏められない有様だったね


>新潟支社管内では最新の車両(E127系10編成)に必要な改修を施した上で低価格で譲渡

来年度からVVVFの更新が始まるらしいね
664名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:15:28.02 ID:p+Kc4Y8JO
トキ鉄凄いな。しなの鉄道が1番ショボイかもな…
665名無し野電車区:2013/02/26(火) 23:20:10.44 ID:OEZNCZI10
新型ディーゼル新造は基本計画にあったけど
観光列車用のディーゼル車2両、たぶんHB-E300系だと思うが
こっちはお流れになったのかな?
666名無し野電車区:2013/02/27(水) 01:02:06.48 ID:HRo0tOF/0
信濃川の水利権がかなり効いてるんじゃないの?
667名無し野電車区:2013/02/27(水) 12:11:27.64 ID:1Itj3xU9O
>>665
レストラン列車も走らせるみたいだけどな
668名無し野電車区:2013/02/27(水) 12:34:20.22 ID:NOvEv4bA0
>>660
キハ122系の性能なら、快速くびき野とほぼ同等のダイヤで走れそうだな
ただ新潟駅まで乗り入れるとなると、必要車両数も増えそうだ
>>666
しなの鉄道発足当時とは、状況が変わったと言うことかと
669名無し野電車区:2013/02/27(水) 16:31:47.82 ID:1Itj3xU9O
>>668
ケチつけてみるもんだね…こういうの黙ってたらやらないでしょ
何か政治的に話をつけた政治家が居たのかな?
政治的にと言えば北斗星とカシオペアが東北本線経由のままなのは、三セクの収入確保のため政府が働き掛けたという話もある
当時羽越本線経由も検討されていた
670名無し野電車区:2013/02/27(水) 18:08:06.25 ID:NOvEv4bA0
>>669
しなの鉄道を即席で作ったら、長野県全体で痛い目を見るはめになった
歴史的経緯を踏まえて、沿線自治体がしっかり交渉した成果と思われる
あと、沿線選挙区選出議員をググったが、JRを動かせるような議員は見当たらないね
671名無し野電車区:2013/02/27(水) 18:13:17.97 ID:NOvEv4bA0
>>670
×沿線自治体
○沿線各県自治体
672名無し野電車区:2013/02/27(水) 18:14:58.19 ID:iu8rG5NR0
>>670
やっぱり泉田知事じゃないかな?
策士は。
673名無し野電車区:2013/02/27(水) 18:37:16.54 ID:NOvEv4bA0
>>672
車両関係でトキ鉄が目立っているが、資産譲渡額を実質無償とする
成果は長野県、富山県、石川県も同様に出している模様
泉田知事がやり手なのは同意
674名無し野電車区:2013/02/27(水) 19:48:10.70 ID:1Itj3xU9O
>>670
あまりに素人経営しすぎたよね、しな鉄
675名無し野電車区:2013/02/27(水) 20:12:18.59 ID:i6ViV2Pd0
>>674
当時の長野県知事がアホなだけかと
しなの鉄道はかなり苦労しただろう
676名無し野電車区:2013/02/27(水) 21:12:02.34 ID:o2+Gj51+O
>>675
当時の知事はオリンピックばかりに気を取られ、後先考えずに行動した。
その結果が今になって出てる。
しなの鉄道以外にも…インフラ老朽化の放置・県内地域間格差の発生等…
今となっては只の悪人。
677名無し野電車区:2013/02/27(水) 21:20:42.15 ID:1Itj3xU9O
>>675>>656
オリンピック開催後の最悪期に知事になったヤスオちゃんがな(まあ落選したが)
HISから来た社長も未経験者の悪い部分ばかり出た感がある
678名無し野電車区:2013/02/27(水) 21:30:57.70 ID:HgKmrUMq0
知事の一存だけでどうにかなる案件じゃない
当時はバブルの気分が抜けなかったというのもあるが相当足元見られたようだ
状況が変わったとしか言いようがない
しなの鉄道は犠牲になったのだ
679名無し野電車区:2013/02/27(水) 21:35:34.17 ID:RYOCn5zk0
>>677
田中康夫は篠ノ井〜長野間を譲渡しろとか色々頑張ってたぞ
その前の吉村知事は土建屋知事でがっぽり懐に金入れてた(退職金も宝くじより高額だった)
680名無し野電車区:2013/02/27(水) 21:39:57.09 ID:1Itj3xU9O
>>662
キハ122ってあまり詳しくなかったけど、調べてみたら顔がまんま521系なんだね
18きっぷの時期に行って乗ってこようかな

http://www.youtube.com/watch?v=q8Dxj92ypBg&sns=em
681名無し野電車区:2013/02/27(水) 21:53:08.53 ID:1Itj3xU9O
>>678
長野と言えば西武とコクドなんだけど、堤さんに頼んで西武グループから支援を受ける事はできなかったのかな
堤さん有っての軽井沢なんだしねぇ…
個人的に4000系がサンライズに入れば最高

>>679
ヤスオちゃんは意欲は有ったと思う
ただやる事がズレていた
682名無し野電車区:2013/02/27(水) 22:35:55.93 ID:OJeaMOY0O
並行在来線に特急が走ると貨物の収入が減る理由がわからないんだけど。
683名無し野電車区:2013/02/27(水) 22:40:03.36 ID:FnTlBJlIO
新潟の信越線52億円って、長野の36億円と比べると高い気もするけど、この差は何だろう?

38キロ単線区間(信越線)が52億円>>>60キロ複線区間(北陸線)40億円というのも何故?

解説おねがいします。
684名無し野電車区:2013/02/27(水) 22:47:20.15 ID:i6ViV2Pd0
>>683
直江津駅に整備施設作る分じゃない?
685名無し野電車区:2013/02/27(水) 23:10:21.56 ID:HgKmrUMq0
>>682
特急が走ると路線に占める貨物の比率が下がる
下がると補助金減
686名無し野電車区:2013/02/27(水) 23:52:32.16 ID:FnTlBJlIO
東関係
長野県 単線37.3キロ 115系?5編成 36億
新潟山 単線37.7キロ E127系10編成 52億


西関係
新潟海 複線60.6キロ 車両なし 40億
富山県 複線98.7キロ 521系?16編成+413系?5編成 110億
石川県 複線17.8キロ 521系?5編成 31億 支社ビルと金沢駅は別?
687名無し野電車区:2013/02/27(水) 23:53:44.01 ID:JZ5wozK00
>堤さんに頼んで西武グループから支援を受ける事はできなかったのかな

もちろんできません。
688名無し野電車区:2013/02/27(水) 23:59:06.46 ID:OJeaMOY0O
>>685
じゃあ貨物専用ならウハウハなの?
689名無し野電車区:2013/02/28(木) 01:16:50.49 ID:sT3EKdpZO
キハ122は糸魚川のレンガ車庫に飾られた事が有ったよね
トランシスで生まれて糸魚川でお披露目されたんだっけ…まさか再び新潟の地に現れるなんてね
それだけにレンガ車庫は残念だ
690名無し野電車区:2013/02/28(木) 05:19:29.00 ID:wQDlEnbT0
>>676
うんうん。田中康夫は作家らしく人間性がアレな人だが、吉村元知事の尻拭いに努力した政治家でもある
>>677
田中康夫と杉野元社長への是非はあって然るべきだが、しなの鉄道発足時の重荷がのしかかったのは事実かと
>>678
長野県は、長野オリンピックと新幹線ありきの姿勢だったし、JR東日本が主導権を握り交渉を進めた罠
691名無し野電車区:2013/02/28(木) 05:31:30.17 ID:wQDlEnbT0
>>679
篠ノ井〜長野の譲渡問題もそうだし、路線設備を長野県が保有し上下分離とするか否かも焦点だったね
>>681
しなの鉄道発足時ならともかく、田中康夫知事の時期は堤自身がスキャンダルで炎上していた記憶が
>>689
糸魚川市や有志に、レンガ倉庫を保存する資金がなかったのだから仕方ない
692名無し野電車区:2013/02/28(木) 08:02:54.15 ID:eWV5IoGEO
キハ122を思い出したが開業後新潟トランシスから甲種輸送する場合は現状ルートで通すの?
693名無し野電車区:2013/02/28(木) 08:41:45.13 ID:m0Lquh9j0
>>692
JR貨物はそのまま運行するから現状のルートでおkだと思う。
それより新潟車両センターの車両を長野総合車両センターに回送するときどうするのか気になる。
694名無し野電車区:2013/02/28(木) 09:09:13.00 ID:pA8MxzG90
>>693
上越〜中央東〜篠ノ井線経由かな?
695名無し野電車区:2013/02/28(木) 10:06:54.84 ID:sT3EKdpZO
>>691
残念だけど金の問題は仕方ないよな
696名無し野電車区:2013/02/28(木) 11:18:10.67 ID:MXm/YFsHP
富山会社が交直車引き継ぐのは魚津の渡り線を電化( 営業車通過可能なデッドセクション )/重規格化して
新黒部まで直通させる計画があるからかと思ってたが、
そんな事は全く考えないまま交直車貰う事にしてるの?

つーか、新黒部は周辺住民とウィークエンドの温泉客だけで保つのか?
697名無し野電車区:2013/02/28(木) 12:39:31.12 ID:wQDlEnbT0
>>694
その非効率な迂回回送ルートによる費用うpが、三セク線路使用料を下回るならそうなるだろうね
>>695
産業遺産喪失を惜しむ声には同意できるが、新幹線駅ができる以上仕方がない
>>696
新車かつメンテ問題クリアと、交流60ヘルツ用耐寒耐雪仕様の車両となると、521系しか残らない模様
698名無し野電車区:2013/02/28(木) 12:45:33.39 ID:VsPYVupA0
>>693
長野へは回送しないと予想。
おそらく大宮か叉は秋田。
699名無し野電車区:2013/02/28(木) 12:52:14.40 ID:wQDlEnbT0
>>698
迂回ルートを用いてまで長野に回送するなら、大宮で検査するか
三セクに線路使用料を払って、長野へ回送する方が合理的だろうね
700名無し野電車区:2013/02/28(木) 12:54:16.35 ID:RbnnCnrAO
城端、氷見線は大湊線と同じように
高岡経由での全線通過連絡してくれるのかな?
701名無し野電車区:2013/02/28(木) 13:06:40.14 ID:95gl+FRE0
牽引すれば貨物扱いになるから問題ないよ
702名無し野電車区:2013/02/28(木) 15:02:47.37 ID:4s1T2BiD0
>>696
黒部市のサイトからだけど典型的な箱モノ
1時間に1〜2本がいい所なのに
ttp://www.shin-kurobe.jp/syuhen-joho/
703名無し野電車区:2013/02/28(木) 19:08:16.44 ID:MYAQTQmpP
長期的に直流化する可能性があるからじゃないの
704名無し野電車区:2013/02/28(木) 23:45:08.43 ID:WjRkjXoB0
新黒部駅の西側利用者利便ゾーン活性化事業プロポーザル
まだ懲りずに募集続けてるのか
いつまで待ったって応募する業社なんかいないだろ
あんな所、24時間営業じゃないコンビニが精一杯だろ
705名無し野電車区:2013/03/01(金) 00:11:48.92 ID:3IetkpX50
>>704
黒部に何か恨みでもあるのか?
706名無し野電車区:2013/03/01(金) 06:46:25.85 ID:HRnEDih9I
>>696
デッドセクションを糸魚川〜青海に移設するのかなとも
思ったがそうでもないしな。
逆に言えば糸魚川駅が交流なんだから交流電車でも
よかったんだけど、西日本を通したほうが
安く電車を買えたのかな
707名無し野電車区:2013/03/01(金) 06:51:49.25 ID:HRnEDih9I
今日の北日本新聞(富山)
魚津市で「並行在来線に関する意見交換会」が開かれ
「電鉄魚津駅」での相互乗り入れの展望に関する質問に
並行在来線準備会社側は、
技術的課題が多く、費用も多額になる
との認識を示した
708名無し野電車区:2013/03/01(金) 06:57:04.52 ID:G7nuDwTr0
増発は金がかかるから嫌だ
直通は面倒くさいから嫌だ
快速は競争になるから嫌だ
でもハコモノは作りたい

これだから田舎は
709名無し野電車区:2013/03/01(金) 07:29:52.71 ID:QuUxHk9z0
>>706
817系の耐寒耐雪仕様開発も選択肢ではあったろうが、開発費は富山県会社持ちにされただろうな
それよりは、521系をJR西日本に値引きしてもらう方が安上がりだし、メンテ問題的にも好都合だったか
710名無し野電車区:2013/03/01(金) 07:31:59.54 ID:QuUxHk9z0
>>707
電化するのが面倒臭いし、デッドセクションを設定するのも面倒臭い…
と中の人は考えていたりして
711名無し野電車区:2013/03/01(金) 08:21:44.51 ID:2OcUNa4T0
新車を導入する意欲も能力も無いんだよ言わせんな恥ずかしい

やり手の交渉能力()で条件を引き出したように見せかけて、
実際のところは赤字路線の有償譲渡だからな
712名無し野電車区:2013/03/01(金) 13:45:37.56 ID:lXDDMnSj0
津軽鉄道並みの給与体系にすれば、赤字も少しは減るだろ。
鉄道は人気職だから問題ない。
三セクは赤字垂れ流しのくせに、ぎりぎりでやってる民鉄より待遇良すぎなんだよ。
713名無し野電車区:2013/03/01(金) 14:34:54.07 ID:8X90lxAfO
採算度外視で増発とか快速走らせるみたいな無茶な経営したら、株主も従業員も困るからな。

そういう中で安定した収入の貨物調整金を減らすような馬鹿なことはできないよな。
結局は、今日の新聞に出てたように、通院買い物の企画きっぷとか
地味な利用促進策を考えていくしかないよね。

大手私鉄のように沿線に商業施設、レジャー施設を造る体力もないし、
駅前に造るよりも国道や高速のインター周辺に造ったほうが儲かるしね。
714名無し野電車区:2013/03/01(金) 15:16:51.69 ID:Yc2WdypxO
>>712
三セクは出向や天下りが甘い汁吸うだけでプロパーは冷や水
715名無し野電車区:2013/03/01(金) 15:28:02.56 ID:HBNzUMpM0
>>714
三セクの最大の存在意義は
出資自治体・企業のポストを作ること
それ以上でもそれ以下でもない
716名無し野電車区:2013/03/01(金) 15:30:11.17 ID:V9oqEmz20
>>714
しなの鉄道は赤字を垂れ流した際にそんな風に言われて
合理化リストラを推進したが、債務超過に陥った
この期に及んで、ようやく騙されたことに気がついて県は債権放棄せざるを得なくなった
赤字を理由に甘い汁を吸うなんてありえない話だ
717名無し野電車区:2013/03/01(金) 15:45:07.78 ID:Yc2WdypxO
>>715>>716
出向は別だよ
SRも出向者の給与削減を行おうとしたらメトロからの出向組が猛反発して手を付けられなかった
718名無し野電車区:2013/03/01(金) 16:20:34.32 ID:PzdvC5PA0
>>717
三セク唯一の存在意義を否定することにつながるからな
その反応は当然のことだ
719名無し野電車区:2013/03/01(金) 16:24:35.07 ID:tDhsOavG0
>>716
採算至上主義なら経営能力がないだけ
公益性を多少なりとも認めるなら
多少の赤字は許容すべきだが
720名無し野電車区:2013/03/01(金) 16:29:22.50 ID:NTRfQsB70
>>713
利潤の最大化が目的ならば旅客列車をゼロにするのが最適だよ。
旅客列車事業は、存在そのものが安定した貨物調整金を減らす馬鹿なことだからね。

利益が増えるので株主は当然ハッピー、
従業員も無駄に苦しまなくて済む。
721名無し野電車区:2013/03/01(金) 17:10:16.60 ID:Yc2WdypxO
>赤字を理由に甘い汁を吸うなんてありえない話だ
世の中そんな話が多くて困るんだよね
722名無し野電車区:2013/03/01(金) 17:12:46.74 ID:W9fYhlcO0
どうせ赤字だから意味のない経費を
最初から混ぜ込んでおくのさー へへん
723名無し野電車区:2013/03/01(金) 17:14:19.33 ID:xMALmpCW0
市民は役員のためだけに納めます
現場は役員のためだけに働きます
役員は自分のためだけに稼ぎます
724名無し野電車区:2013/03/01(金) 17:15:29.69 ID:lR0+r39D0
それが、三セククオリティ。
725名無し野電車区:2013/03/01(金) 17:23:54.63 ID:lXDDMnSj0
>>714
それでも伊予鉄より高いのは納得いかん。
726名無し野電車区:2013/03/01(金) 17:47:20.04 ID:6sOZ5S9fO
役員は赤字ギリギリなに何故か退職金、数千万。
社員は赤字ギリギリだから月々十数万で。
管理職は県から毎年送り込まれる。

本当に天下りポストの為のシステムだよなぁ
727名無し野電車区:2013/03/01(金) 18:14:06.10 ID:KXkTfPsB0
役所の悪いところと
民間の悪いところを
足して二で割らない
それが三セクです
728名無し野電車区:2013/03/01(金) 18:40:49.37 ID:Wgdq/Ffx0
 県労連や国労などで構成する市民団体「暮らしと地域を支える鉄道の充実をめざす県連絡会」は27日、
新潟市内で、県に北陸新幹線開業に伴い並行在来線をJRから引き継ぐ
第三セクター「えちごトキめき鉄道」の経営基本計画に関する提言を提出した。
早急な策定を避け、広く住民の声を聞く必要性や現行運賃維持などを訴えた。

 同連絡会は並行在来線の安定的な経営を求めている。
同社は同計画を3月末にも策定する予定で、現在、意見募集(パブリックコメント)や沿線地域で説明会をしている。

 同連絡会は提言で、専門家や沿線住民を含んだ委員会を設置して計画を協議すること
▽現行運賃を維持すること▽JR特急や他県との相互乗り入れを実現すること
▽ディーゼル車ではなく電車の導入などを求めた。

 県は今月、並行在来線の運賃について、これまでの想定を下回る1・3倍で経営可能との試算を示している。

http://mainichi.jp/area/niigata/news/20130228ddlk15040011000c.html
729名無し野電車区:2013/03/01(金) 19:35:41.44 ID:HBNzUMpM0
>>728
正論だな
730名無し野電車区:2013/03/01(金) 20:00:22.64 ID:HRnEDih9I
>>728
一度キハ122を見せてやればどうか。115系と並べて。
最近まで大糸線を走ってたキハ52みたいのが
来ると思ってるんじゃないか?
731名無し野電車区:2013/03/01(金) 20:04:59.49 ID:P1ary8490
新黒部駅(仮称)の駅前整備委員会に、魚津が参加しないで滑川が参加する意味があるんだろうか。
魚津からしたら、小バカにしてた黒部に新幹線駅取られて悔しいんだろうけど
黒部も意趣返しで、県東部の消防広域化不参加で新しい組合作ったり
ろくに新幹線も止まらないし、在来線の便も悪くなるし、
おまけに自治体同士の仲は悪くなるし、あんなど田舎に新幹線駅作る必要なかったね。
732名無し野電車区:2013/03/01(金) 20:16:39.91 ID:Yc2WdypxO
>>730
キハ122の見た目は詳しい人間じゃなきゃECかDCか分からないよね
遠目じゃ全く分からず近づいて初めて音で分かる
てか、値上げ1.3倍なら容認しろよ
最初1.8倍なんて話も出てたのにな
733名無し野電車区:2013/03/01(金) 21:05:01.40 ID:qcmHspAW0
プロ市民の意見を毎日がクローズアップしてるだけだから
無視すればいい
734名無し野電車区:2013/03/01(金) 21:20:07.17 ID:Agd0icDE0
とにかくディーゼルというだけでダサい
乗用車ですら非HV車というだけでダサいのに
電化路線の車両がいまさら電車からディーゼルに退化とか

新車なら性能がいいのも当たり前
415とE531を比べたら誰だって違いがわかる
735名無し野電車区:2013/03/01(金) 21:42:22.66 ID:rIDWKO3i0
>>728
> ▽ディーゼル車ではなく電車の導入などを求めた。

言うまでも無く、北陸線側は交直流デッドセクションを通るわけだが、
気動車ではなく電車を導入するとした場合、「暮らしと地域を支える鉄道の充実をめざす県連絡会」はどんな具体的な青写真を持っているのだろうか?

・交直流電車では単行は無理で最短でも2連となること
・北陸線部分は輸送密度1400しかなく、朝以外は単行列車運行する程度の輸送量しかないこと

これらを踏まえた上で、果たして電車で運転することが妥当なのかどうか、
もう一度、議論の蒸し返しになるけど、再認識してもらわなければならない。
この2点を踏まえてもなお、「電車運転が妥当」と結論を出しているんだったら、それはなぜなのか、一度聞いてみたい。
736名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:13:45.42 ID:aLss6qV10
共産党系にそんなこと聞いてまともな答えがくるわけがないw
737名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:25:35.30 ID:XR5R4f3E0
>ディーゼル車ではなく電車の導入などを求めた

除雪用にディーゼル車(ラッセル車)を導入するのは確定
信越線用に直流車を入れるのも確定
それに交直両用の電車を入れると不経済
>>735氏が書いたように輸送密度も考え、ディーゼル車導入
738名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:43:10.03 ID:Yc2WdypxO
>>734
単なる偏見
それに田舎区間じゃスピード出さないし
739名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:50:32.89 ID:XqvdV5nE0
>>738
あんなに駅間距離長いのに
最高速度が落ちたら大変なことになるだろjk
740名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:53:25.64 ID:XqvdV5nE0
>>735
朝に2連を走らせる必要があるなら
単行での経費削減効果はほとんどないよ
分割併合のために要員配置が必要になることのほうか無駄
741名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:04:46.45 ID:aQus1xS50
>>737
そもそも新潟三セクが独自の要員を持つこと自体が不経済
北陸線は富山三セクに、信越線はJR東か北越急行か長野三セクに委託すれば済む話
742名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:07:18.46 ID:Iahb3gKEO
>>737
最近の交直流車両で言うと、例えば521の製造費用ってかかったのだろう?
743名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:22:36.74 ID:ziVhkLu/0
プロ市民、震災がれきの次の攻撃目標は新潟3セク?
744名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:32:13.24 ID:Agd0icDE0
自分の意に沿わないものは皆プロ市民扱いかワロタ
745名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:36:29.74 ID:YpZec+zoP
真面目な話1両か2両かだと相当燃料費が変わってくるんだけどな 単純に倍
746名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:49:51.74 ID:u0DVE8DJ0
>>726

富山県の意見交換会に出向職員の高級とプロパーとの給与格差を
指摘した質問が出たけど、「この会の趣旨と直接関係ないのでお答えできません。」
とスルーされたよ。
747名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:50:37.00 ID:6Q1VcW2b0
>>745
ディーゼルなら燃料がそもそも高いんだから当然だが
電車の電気代なんて全体から見れば大したことない

首都圏だって日中の10両編成は過剰だが
それでも日中だけ減車なんてことはやってない
748名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:52:30.91 ID:6Q1VcW2b0
>>746
触れてはいけないタブーなんだな
三セクの最大の目的が出向職員のポスト確保だなんて

意見交換などそのためのポーズに過ぎないと知れた日には
749名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:00:51.83 ID:1vVRhGFv0
>>744
あの記事の団体は本物のプロ市民だから
750名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:11:42.17 ID:gTCCRwP40
>>726
県からの天下りなら、退職金はもらえないことになっていたはずだが。
751名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:14:33.47 ID:K7njvvFn0
>>735
長大トンネル対策。
ディーゼルは火災のリスクがつきまとうからね。
752名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:19:37.02 ID:0svp15uq0
石勝線ファイヤーは記憶に新しいよね
753名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:27:40.98 ID:gTCCRwP40
>>751
北陸トンネルで30人が亡くなったときの火災の原因は、
電気暖房装置のショートだったそうだ。
754名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:37:30.05 ID:l0t6blHL0
どう考えても電気系統より
内燃機関のほうが信頼性低いだろ
755名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:46:46.11 ID:gTCCRwP40
>>754
だとは思うけどね。何事も油断大敵ってことで。
756名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:51:22.92 ID:Uo9Bss7x0
交流車・交直流車は高いし、最低でも2両編成。JRと違い少数生産になるから価格も上がる。
青い森鉄道向けのE721系は1編成約4億らしい。
燃費以外にも検査も倍になる。
この輸送密度で電車のほうが効率やコストで有利なら、JRは新潟で架線下DCなどしないでしょ。
757名無し野電車区:2013/03/02(土) 02:01:49.66 ID:raQFUSlPO
>>746
伏せたかったんだね

>>747
首都圏の通勤電車もやってるよ
10+5が一番多いが7+4(Fひたち)8+2なんてやり方で閑散時間帯は減車してたりする
758名無し野電車区:2013/03/02(土) 07:19:14.18 ID:h9Ls6UjH0
>>757
残念ながらひたちは付属編成を廃止して10両固定に統一する。
8+2なんて未だに導入してるのは西武くらいじゃないの。
小田急は一般列車の分割併合そのものを廃止したくらい。
JR東の10+5は15両未対応ホームのため(+付属編成が過小なため)。
759名無し野電車区:2013/03/02(土) 07:35:01.99 ID:raQFUSlPO
>>758
ひたちは付属編成が出来た時のために準備工事はしてある
あちらのスレでは10両ではとても足りないからいずれ付属編成が出るって見方
760名無し野電車区:2013/03/02(土) 09:40:01.15 ID:0/Jl5p4C0
>>751
頸城トンネルは北陸トンネルと異なり、事故発生の際には脱出にも活用できる筒石駅があるわけですがね
>>752
あの事故は脱線と火災が重なったのが大きいし、部品脱落はメンテ不良の可能性を疑わせるね
それに、迅速な避難誘導を否としたあの会社のマニュアル自体の問題もあるし
761名無し野電車区:2013/03/02(土) 09:46:44.65 ID:0/Jl5p4C0
>>753
急行きたぐに炎上事故は事故原因そのものよりも、トラブル発生時に
長大トンネルだろうが構わず停車すべきとした、国鉄当局の姿勢が不適切だった
あの列車は脱線していなかったから、石勝線列車炎上事故と異なりトンネル脱出が可能だったろうね
762名無し野電車区:2013/03/02(土) 09:54:40.70 ID:oCvWheFg0
>>761
きたぐに号火災事故の直前に日本海号が北陸トンネルで火災事故起こして、トンネル内で停車せず脱出したが機関士は違反で処分された。
日本海号の火災が無ければ脱出してただろうと言われてる。
763名無し野電車区:2013/03/02(土) 09:55:32.53 ID:N9igQQqY0
>>759
付属編成じゃなくて他系列との連結対応だろ
水戸以北は競争力ないから10両でも過剰なくらい

通勤時対応なら増発を選ぶ
2〜3編成増備すれば夕方15分間隔

分割編成は運用が面倒くさい
車庫に寝かすのももったいない、
かといって区間運用を組むのは大変
764名無し野電車区:2013/03/02(土) 09:56:38.19 ID:DtrkTMqM0
まあ、北陸線が全線直流だったらすんなり(古いかも知れんが)電車が走ったんだよね。
福井(敦賀)や滋賀は直流化したのになあ。
あそこは原発があって当時は
今ほど原発に対してやかましくなかったからできたのかな?

昔、富山の新聞記事で「直流化には○○億円」とか出てたこともあったから
一応考えてみたことはあるんだろうけど。
765名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:03:23.36 ID:N9igQQqY0
交流電化なら地上設備が安く済むから
結局は交流のほうがお得なはずなんだけどな

交流電化の更新費用すら国にたかる気なら
新潟三セクは今すぐ廃業しろ
766名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:14:05.52 ID:0/Jl5p4C0
>>762
その事故の際に国鉄当局が見せた姿勢は、石勝線列車炎上事故のあの会社に通じるものがあるよね
そうしたお役所的な仕事を、トキ鉄もやりかねない…という気掛かりはある
>>764
国鉄が交流電化に取り組まなければ、全線直流電化も有り得た
だろうが、駅間距離が長い路線は前者が有利とされた時代だからね
767名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:15:35.24 ID:0/Jl5p4C0
ああ、第三セクターに異様な敵意を示すいつもの人だ
768名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:17:49.77 ID:8eI/lCKG0
天下りを創出することが最大の経営目的の三セクより
鉄道貨物ネットワークの維持管理が目的のJR貨物に
運営を任せたほうがよっぽど社会のためになりそう
769名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:23:10.28 ID:Y36O0+v00
>>766
実際に地上設備は安いんだからそれでいいじゃん
北陸線直江津〜富山県境の路線環境なら4編成もあれば充分だから
地上設備のほうがコスト比重は高くなる

七尾線は費用より絶縁離隔の問題だし
770名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:25:45.62 ID:raQFUSlPO
>>768
JR貨物は鉄道貨物輸送の会社だから旅客輸送はやらないよ
分割民営化でそうなったのを知らないのか?
771名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:27:59.22 ID:Y36O0+v00
>>770
夜行列車は全国ネットワークのJR貨物にやらせるべきだった
貨客分離なんてここまで徹底する必要はなかったのに
772名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:56:56.05 ID:0/Jl5p4C0
第三セクターの鉄道会社が役人の玩具とされている面は確かにあるが、JR貨物に
地域輸送の責任を負わせるべきとする考えも、鉄道会社を玩具としているように見える
なんせ、JR貨物は国が全ての株式を保有する特殊法人だしな
773名無し野電車区:2013/03/02(土) 11:04:30.48 ID:raQFUSlPO
>>771
そういう議論は昔から有ったけど昔の事言っても仕方ないな
貨物自身旅客会社より収支が厳しいから夜行列車持ってても今頃止めてたよ
774名無し野電車区:2013/03/02(土) 11:08:37.02 ID:0/Jl5p4C0
>>771
JR貨物が夜行列車の運行を担っていた場合、彼等もお金がないので
サンライズ○○やカシオペアが登場しなかった展開も考えられるね

車両保有は旅客会社のママで、機関車だけ委託?
史実と大差ない流れになった予感
775名無し野電車区:2013/03/02(土) 11:08:53.27 ID:LcKb1exy0
翌日配送が当たり前になりつつある日本だとモーダルシフトはなかなか難しいからね
776名無し野電車区:2013/03/02(土) 11:18:20.30 ID:raQFUSlPO
>>774
JR貨物は絶対無理
バブル崩壊後の落ち込みが酷すぎたし、同じJRでも旅客会社と同列にできない
むしろ例えるならJRバスとJR旅客会社のような希薄な関係だよ
ボーナスの低さや老朽機関車を騙し騙し使う惨状を見れば分かる
777名無し野電車区:2013/03/02(土) 11:31:24.56 ID:X146vdmCO
>>748
今度意見交換会出ようかと思うけど、何か良い質問あったら教えて。
778名無し野電車区:2013/03/02(土) 12:26:04.59 ID:gTCCRwP40
>>766
>その事故の際に国鉄当局が見せた姿勢は、石勝線列車炎上事故のあの会社に通じるものがあるよね

40年以上前の事故の話を、昨日見てきたように言われても…
実は結構なご年配の方ですか?
779名無し野電車区:2013/03/02(土) 12:27:58.98 ID:gTCCRwP40
>>777
想定問答はバッチリ作ってきているはず。
会の趣旨に合ったことで、想定問答にないような質問ができればナイスだが…
780名無し野電車区:2013/03/02(土) 12:28:46.09 ID:ml0syt5y0
>>772
どうせJRTT抜きに地方三セクは経営できないのだから
経営主体がJR貨物だろうが地方三セクだろうが変わらないよ
むしろJR貨物のほうが国の関与がしやすく都合がいい
781名無し野電車区:2013/03/02(土) 12:35:47.12 ID:ZwhuYk6f0
>>774
JR3社にとっての夜行事業と貨物にとっての夜行事業では
企業に占める割合が全然違うだろうから、
夜行事業の存続にもっと必死だったはず。

旅行代理店や広告代理店とコラボして
新しい企画列車が登場した可能もあるし、
LCCやツアーバスのレベニューコントロールを学んで
都市間夜行も存続できたかもしれない。

第2種事業者として線路を借り受け
企画から運行まで一貫して行う体制を想定してた。
782名無し野電車区:2013/03/02(土) 12:42:27.43 ID:285IGdBl0
>>776
だからこそ比較的安定した旅客部門を抱き合わせで持たせるべきだった
ツアーバスの隆盛でわかるように夜行需要自体が消滅した訳ではない
基金運用益で補填すればなんとかなるというのは発想が貧困すぎた
783名無し野電車区:2013/03/02(土) 13:08:04.78 ID:g4v3levs0
JR貨物も夜行をやっていたらさらに赤字が拡大してたな。
784名無し野電車区:2013/03/02(土) 13:23:37.24 ID:X146vdmCO
>>779

しかし給与体型も主旨に沿ってないか?
785名無し野電車区:2013/03/02(土) 13:50:25.88 ID:ahpNU4oT0
>>782
夜行需要は確かにある
しかし夜行で行こうとするのが金のない若者がほとんどで、運賃・料金が夜行バス・ツアーバスの倍以上する寝台列車や夜行列車は見向きもされない

東京〜大阪なんてJRの夜行バスですら片道4000円台だぞ
786名無し野電車区:2013/03/02(土) 15:16:24.14 ID:+go1OUnD0
まあ、北陸本線は当初から全線直流電化した方が良かったのかもしれないね。
そうすれば、新潟3セクもわざわざ気動車導入する必要もなくて、北陸線側にも単行電車を導入すれば済んだ。
787名無し野電車区:2013/03/02(土) 16:45:49.67 ID:gcnYeeTN0
985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/03/02(土) 16:19:07.45 ID:vIrEWRJp
78 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/03/02(土) 16:15:10.92 ID:5NL1Eq/e0
新宿といい、昨日の吉祥寺と言い、テレビと言うマスメディア以外が主流となった今、
東京のマスメディアが如何に東京のカスの街をステマして来たか、あらわになって来たな。

所詮、東京の街などあの程度www

国宝の7割が眠り、大阪を筆頭に京都、神戸、琵琶湖、大仏様、白浜、伊勢を抱える近畿にはとても相手にはならん。

所詮は土人の集まりのドヤ街
788名無し野電車区:2013/03/02(土) 16:49:38.19 ID:NC7IktuY0
>>786
単行なんて富山側がノーサンキューだろ
直通先の配慮なしに自社の事情をごり押しとか
首都圏の鉄道ではあり得んわ
789名無し野電車区:2013/03/02(土) 18:17:19.97 ID:Rn2LDExE0
>>785
本来は大量輸送に強みがある鉄道のほうが
コスト競争力があってしかるべき。

結局のところ、夜行列車の敗北は、消費者が求める
価格、サービスを提供出来なかったことに尽きる。
さくらはやぶさクラスの超長距離列車はともかく、
北陸能登銀河クラスの中距離列車まで全滅したのは
JRの経営力のなさを露呈したとしか言いようがない。

もし新幹線がオープンアクセスだったなら
JR本州三社はとっくの昔に潰れてる。
790名無し野電車区:2013/03/02(土) 19:00:34.82 ID:0/Jl5p4C0
>>780
JR貨物は、旅客会社が切り離したお荷物を押し付けられるゴミ捨て場扱いか
>>782
高速ツアーバスは某政権の規制緩和によるものだし、旅行会社が格安に設定した料金で
貸し切りバス会社が過酷な業務を強いられるものだったから、鉄道会社にはどうにもならんよ
まあ、夜行需要自体が消滅した訳ではないのは同意
791名無し野電車区:2013/03/02(土) 19:11:54.13 ID:raQFUSlPO
>>789
それ同意だけど今は飛行機が安すぎ
遅くて高い寝台特急に乗る人間のは好きで趣味で乗る程度だよ
トワイライトとカシオペアは移動手段と言うより乗る目的で利用されてるから旧来の価値観と違う
北斗星だってシーズンじゃなきゃ空気輸送だよ
792名無し野電車区:2013/03/02(土) 19:13:20.07 ID:0/Jl5p4C0
>>781
JR貨物に貨物輸送でチマチマ稼いだ金を、夜行列車の車両更新に投じるよう要求するのは無理な相談だった
ろうし、都市圏通勤輸送とバッティングする時間帯を走る列車は、どちらにしろ邪険に扱われただろうね
それと、高速ツアーバス流行を呼んだ運輸政策により、苦境に追い込まれた可能性も考えられる
>>785
そうだね
>>789
高速路線バス会社は、高速道路を維持する責任を負わず、受益者として通行料を支払うわけだが
793名無し野電車区:2013/03/02(土) 19:14:22.79 ID:HzAUNeIW0
>>790
JR貨物の存在自体が不採算の貨物事業を
切り離すためのゴミ箱だから、それを言っちゃおしまいだよ

鉄道はバスのような競争にさらされないから
県庁天下り役員が高給取りで左団扇な状況が生まれる
794名無し野電車区:2013/03/02(土) 19:17:57.77 ID:0/Jl5p4C0
>>791
今の寝台特急は、乗車するシチュエーションを味わうもので、
到達時間云々や有効時間帯を気にしたら、他の選択肢を選ぶしかないものね
795名無し野電車区:2013/03/02(土) 19:18:08.71 ID:HzAUNeIW0
>>791
富山・小松線や伊丹線の単価は言うほど安くない。
飛行機が安いのではなく夜行列車があまりにも高すぎた。

クルージングトレインとか今さら話題になってるけど
ぶっちゃけ10年くらい遅れてる。
やっぱり鉄道会社はセンスがない。
796名無し野電車区:2013/03/02(土) 19:21:08.58 ID:0/Jl5p4C0
>>793
>>780と同じ人?
797名無し野電車区:2013/03/02(土) 19:25:40.46 ID:HzAUNeIW0
>>794
提供価格帯からして富裕層にしか訴求できないのは当然
いまさら高級化路線とか今まで何をマーケティングしてきたのかと

新幹線との競合を恐れるばかりに低価格化に踏み込めなくて、
ローコスト市場を根こそぎ高速バスとLCCに奪われてるんだから世話ない

若年層への切り札が、30年前に国鉄が開発した
18きっぷだけというのはあまりにお寒い状況
798名無し野電車区:2013/03/02(土) 19:29:24.54 ID:LcKb1exy0
JR貨物は昔あったカートレイン事業をやってほしいわな
799名無し野電車区:2013/03/02(土) 19:32:30.15 ID:raQFUSlPO
>>792
結局車も重量税という形で道路の維持費を払ってるんだよ

>>795
B寝台でも高いからな
宿代も随分安くなったし
寝台特急もそこまで値下げするなら続けてたくは無いだろうね
800名無し野電車区:2013/03/02(土) 19:42:08.53 ID:lQPQ0ImKO
800
801名無し野電車区:2013/03/02(土) 19:47:43.66 ID:0/Jl5p4C0
>>799
>結局車も重量税という形で道路の維持費を払ってるんだよ

高速路線バス会社の事業を鉄道事業に例えると、線路使用料を支払い列車を走らせる
第二種鉄道事業者であって、インフラ保有とメンテも自前の第一種鉄道事業者ではないでしょ
802名無し野電車区:2013/03/02(土) 19:58:07.77 ID:raQFUSlPO
>>801
例えば青い森鉄道が線路使用料を払い線路を保有してないけど、使用料は実質線路の維持費だよ(青い森は赤字だから支払いは無いらしい)
1種でも保線は関連会社だからグループ内で資金を融通してるようなもんだけど
803名無し野電車区:2013/03/02(土) 20:33:45.22 ID:/uFW4qe40
985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/03/02(土) 16:19:07.45 ID:vIrEWRJp
78 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/03/02(土) 16:15:10.92 ID:5NL1Eq/e0
新宿といい、昨日の吉祥寺と言い、テレビと言うマスメディア以外が主流となった今、
東京のマスメディアが如何に東京のカスの街をステマして来たか、あらわになって来たな。

所詮、東京の街などあの程度www

国宝の7割が眠り、大阪を筆頭に京都、神戸、琵琶湖、大仏様、白浜、伊勢を抱える近畿にはとても相手にはならん。

所詮は土人の集まりのドヤ街
804名無し野電車区:2013/03/02(土) 21:02:00.37 ID:nvo+UPKH0
>>788
当然、糸魚川か泊で乗り換え。
直江津−富山間直通運転なんてするかよ。
805名無し野電車区:2013/03/02(土) 22:36:18.30 ID:gTCCRwP40
>>799
>結局車も重量税という形で道路の維持費を払ってるんだよ

文字通り、重さで決まってるだけだろ。
深夜の高速道路を毎日毎日走ることを考えれば安いくらいだ。

すべてのコストを全部引き受けていたら、ツアーバスもLCCも
ビジネスが成り立たない。インフラ整備を他人にさせて、
コストも他人に払わせるからこそ、低価格にできるだけのこと。
806名無し野電車区:2013/03/02(土) 23:08:11.25 ID:gTCCRwP40
>>793
いわて銀河鉄道の役員報酬をみると、常勤4人分で年間1351万円。
これって「高給取りで左団扇」な状況か?
807名無し野電車区:2013/03/02(土) 23:13:53.93 ID:Y36O0+v00
>>806
別途基本給が出てるんだろw
808名無し野電車区:2013/03/02(土) 23:24:11.01 ID:gTCCRwP40
>>807
役員に基本給を出す会社がどこにあるんだよw
809名無し野電車区:2013/03/02(土) 23:24:38.79 ID:raQFUSlPO
>>805
飛行機は着陸料や駐機料が居るよ
810名無し野電車区:2013/03/02(土) 23:26:04.67 ID:raQFUSlPO
>>805
まあ、鉄道と車じゃ金の流れが違うから比較対象にならんわな
811名無し野電車区:2013/03/02(土) 23:28:43.34 ID:gTCCRwP40
>>809
LCCは一般の航空会社に比べて着陸料が安かったりするわけだ。
単価を下げてでも発着便数を増やしたいという
空港運営側の事情につけ込んだビジネスなんだよ。
812名無し野電車区:2013/03/03(日) 00:01:05.54 ID:BuLgROdA0
>>810
鉄道もビジネス客のおかげで
安いツアー運賃を組成できる訳で
813名無し野電車区:2013/03/03(日) 00:02:35.86 ID:Eb/5kc/W0
>>811
別につけこむも何も
レベニューマネジメントってそういうことだし

空気運ぶくらいなら1000円でも乗せてやろう
というのがLCCやツアーバスのやり方
814名無し野電車区:2013/03/03(日) 00:09:40.32 ID:ATEQrLfbi
ともかく並行在来線の三セク化を推進するのは三島会社に限るべきだった。
そうすれば、十鉄の廃線や元特急停車駅の急激な衰退は起こらなかったのではないか?
そして自治体は、特急列車を無くした在来線減収分を固定資産税の減免という形で還元すれば、負担額も小さくなると思うんだが。

しかも、今回の北陸本線三セク化は3つに分断されるという前例にないこと。
815名無し野電車区:2013/03/03(日) 00:16:05.68 ID:E7Gw7DHI0
>>813
>レベニューマネジメントってそういうことだし

全然違う。あなたの言ってるのは売上の最大化で、
こちらが言っているのは費用の最小化。
816名無し野電車区:2013/03/03(日) 00:26:45.36 ID:jKplMv0PO
直江津から新潟でも信越本線のままなの?
もう名称も横川までと分けちまえよ。
817名無し野電車区:2013/03/03(日) 00:31:49.78 ID:3Myb921V0
>>815
収益最大化と費用最小化の利害が一致しているという話。

夜行バス1000円という運賃を見たとき、
バス事業者は空気輸送を回避できて収益最大化。
乗車客は格安運賃で旅行できて費用最小化。

空港会社と航空事業者の関係でも同じことが言える。
818名無し野電車区:2013/03/03(日) 00:32:20.46 ID:3Myb921V0
>>816
そもそも横川止まりなのに信越本線ですから
819名無し野電車区:2013/03/03(日) 00:37:34.89 ID:zl8FPevg0
>>814
長野新潟富山石川でバラバラの運営になったのはひとえに各自治体の責任。
おれ鉄のように合弁でやっても良かったのだから。

仮に経営分離がなくても東北本線黒磯以北のようなサービスレベルになるだけ。
元特急停車駅は衰退してるし、くりでんは廃線になった。
820名無し野電車区:2013/03/03(日) 01:49:31.55 ID:qBeieQVG0
少子化による人口減少で自然に衰退する自治体もあるだろうし、それは鉄道の責任ではないわな。
821名無し野電車区:2013/03/03(日) 03:37:43.37 ID:1KRiWbSH0
709 名前:地震雷火事名無し(庭) [sage] :2013/03/03(日) 02:35:38.73 ID:rahN566SP
>>704

絶望的だな。
今からこんな化粧だと、20代後半には肌がボロボロ。
この間、アダルトサイトで昔の黒焦げ焼けブームの高校生?
と思われるAV女優が出てたけど、胸とかお尻とか、もうシワだらけ、、、

1分で見るのやめたわ。

なんで、東京の女の質ってあんな低いの?
女の肌は白くてナンボだろ?

朝は妊婦なら流産しそうなラッシュアワー、どこ行っても満員、時間のロスが凄い。
新宿、渋谷、池袋、銀座、何処もおんなじような繁華街、汚いし、同じ店ばっか。

六本木の夜はデンジャラスだし、吉祥寺なんて地方のターミナル程度の街。
スカイツリーの下は部落だし、まあ、唯一綺麗かな?と思う表参道も、大阪の長堀通りの広さとブティック街には足元にも及ばず。神楽坂なんてショボすぎて笑えた。

東京って、実は全然面白くない街だわ。ホント、みんななにして遊んでるの?

お寺拝観も出来ない、歴史もない、近畿の楽しさの多分1/20も楽しめる所ないと思う。
822名無し野電車区:2013/03/03(日) 07:29:30.19 ID:c4Qo+/tJO
>>814
十鉄は新幹線開業と関係無いよ
823名無し野電車区:2013/03/03(日) 08:42:00.81 ID:5GpwszLpI
信越本線の高崎〜横川ってなんでJRのままなの?
824名無し野電車区:2013/03/03(日) 08:59:31.69 ID:a3jW0KTD0
>>823
高崎から先の乗り継ぎ需要も考えると
採算が充分合う路線だから
825名無し野電車区:2013/03/03(日) 09:32:40.17 ID:Rw8J58wUO
並行在来線会社の役員やプロパー社員の給与額は公開されてるの?
826名無し野電車区:2013/03/03(日) 10:05:58.06 ID:PJYV8DOw0
>>819
まあそうだろうな。
長野−直江津−金沢間が仮にJR東西のままで残ったとしても、
多くて毎時1本の普通列車だけの運転、それも長期的に削減方向
になったと思う。
827名無し野電車区:2013/03/03(日) 10:16:10.58 ID:BpfwFeOl0
>>825
とき鉄の求人だとプロパー35歳で21程度らしいよ。月給か基本給かは不明。
石川は大卒で基本給16.6。
参考にいわて銀河鉄道のモデル年収は35歳で360程度だったよ。
828名無し野電車区:2013/03/03(日) 11:08:04.11 ID:E7Gw7DHI0
>>825
役員報酬の人数、総額は公開されている。

社員の給与の総額もわかるが、年齢層や出向社員の比率、
出向社員の給与の負担方法などがわからないと、
給与水準の高い低いを判断するのは難しいんじゃないか。
829名無し野電車区:2013/03/03(日) 11:42:06.42 ID:62iAt5bBP
776 名前:地震雷火事名無し(大阪府) [sage] :2013/03/03(日) 11:33:46.38 ID:UzkO1ZG00
>>768
それだけ、新宿、渋谷、池袋、銀座などが他の都市となんら変わりない街並みだからだよ。
もう全く個性がない。新宿出て思うけどさ、平日の我々の様なリーマンは別として、歌舞伎町みたいな小さな地区で『何してるの?』
まさか、毎日座ってるだけとか?
毎年、日本サッカーが勝った時の渋谷の暴動。
今年の新年カウントダウンの時の渋谷の暴動、YouTubeでバッチリ配信されてたけど、
ホントに言っとく。
『健康で馬力が出て人間としてバリバリ動けるのは、昔は敦盛の50年、今は60年だよ?』
時間と死だけは、どんな人間にも、世界最強のアメリカの大統領にも平等にやって来る。
若いパワーみなぎる時間を、あんなDQN街で過ごすなんて無意味。
資格を取ったり、近畿に来て、日本の国の成り立ちを探訪したり、やることはたくさんあるはず。

暗証番号も聞き出さず、後ろからメッタ刺しって、どれだけのDQNなんだと。

絶望だよ、ホント。
830名無し野電車区:2013/03/03(日) 11:44:42.55 ID:Eb/5kc/W0
>>826
JRはそれこそ増発したり新駅作ったり
快速走らせる動機ないからな

三セクはやる気がないだけだが
831名無し野電車区:2013/03/03(日) 12:20:56.37 ID:l+LybCVh0
>>821
そんな東京を見たくて関西からお登りさんがやって来る。
832名無し野電車区:2013/03/03(日) 12:26:08.88 ID:62iAt5bBP
>>831
関西?関ヶ原から西が?

ふっ 笑www
833名無し野電車区:2013/03/03(日) 12:32:46.66 ID:1KRiWbSH0
>>831
3号プールが倒壊したら、全てが終わる関東平野に?

もはや海産物も食べれない、土地も川も湖も汚染された坂東に?

ないわー
834名無し野電車区:2013/03/03(日) 12:51:10.58 ID:4FJYe/ST0
PM2.5汚染乙
835名無し野電車区:2013/03/03(日) 14:39:00.45 ID:l+LybCVh0
トキ鉄住民説明会
糸魚川市では、一部住民がディーゼル車導入案への反発姿勢を変えず、
やりとりは物別れに終わった。
 ↑
電車で富山へどうぞ!(byほたるいか鉄道)
836名無し野電車区:2013/03/03(日) 14:52:05.64 ID:L2Xm11XV0
特急北越廃止、電車列車廃止とか
どう見ても富山編入フラグ
837名無し野電車区:2013/03/03(日) 15:08:09.25 ID:5GpwszLpI
糸魚川の人は富山県に入るくらいなら
長野県に入りたいかも
でも、電車や高速道路などを考えると
富山県が便利そうだな
838名無し野電車区:2013/03/03(日) 15:26:03.70 ID:c4Qo+/tJO
>>835
ここに居る誰かじゃないだろうなw
電車かディーゼルのネタは随分マニアックな
839名無し野電車区:2013/03/03(日) 16:59:40.96 ID:Rw8J58wUO
本日礪波市で並行在来線会社説明会開催
840名無し野電車区:2013/03/03(日) 18:10:42.08 ID:/5JcO/4XO
異様に電車にこだわる田舎モンて居るからなあ。
性能や安全面うんぬんではなく、ただのステータスみたいなものなんだろうけど。
841名無し野電車区:2013/03/03(日) 18:17:41.61 ID:GZiUjBDm0
直江津以西の人のために、キハ122体験乗車会やればいいんじゃないかな?
多分ディーゼルっていうイメージだけで感情的に反対してるだけだから、実物見せれば考えも変わるだろ。
「なんだ、電車にしたのか」と勘違いしそうだがw
842名無し野電車区:2013/03/03(日) 18:28:31.73 ID:a3jW0KTD0
>>840
リーフとハイエースだったら
リーフのほうがいいだろ
843名無し野電車区:2013/03/03(日) 18:30:23.53 ID:FT84xOAi0
>>835
物別れって表現が理解不能だ
プロ市民の許可を取らないとなにかまずいのか?
844名無し野電車区:2013/03/03(日) 20:13:49.26 ID:c4Qo+/tJO
>>841
キハ25とキハ122はパッと見ディーゼルだと分からないからな
糸魚川だとやはりキハ52のイメージが強いのかな?
ちゃんとレンガ車庫でキハ122の展示したのにね
845名無し野電車区:2013/03/03(日) 20:14:45.46 ID:c4Qo+/tJO
>>842
リーフならX-TRAILのクリーンディーゼルの方が良い
846名無し野電車区:2013/03/03(日) 20:41:48.97 ID:yLWIcByH0
>>845
ディーゼル車は最新型でも振動がきつい
847名無し野電車区:2013/03/03(日) 21:08:40.11 ID:l+LybCVh0
ベンツ ブルーテック
848名無し野電車区:2013/03/03(日) 21:09:40.45 ID:CdILRrCT0
車内火災発生の危険性を考えたら、それはやはり電車に軍配が上がる。
849名無し野電車区:2013/03/03(日) 21:14:24.59 ID:QtwKnuo40
>>788
>直通先の配慮なしに自社の事情をごり押しとか

東京東横線&日比谷線 vs 東武伊勢崎線
パスネット導入の営団地下鉄 vs パスネット非対応のJR(特に常磐線)
850名無し野電車区:2013/03/03(日) 21:16:57.53 ID:QtwKnuo40
>>848
去年の春 電車が燃えたぞ
851名無し野電車区:2013/03/03(日) 21:21:25.85 ID:vkemKCE60
>>849
日比谷線は東急の18m×8両と東武の20m×6両が競合した結果の話
東横の副都心直通に際しては自ら20m×10両対応工事を行った

磁気乗車券相互利用は際限がないので難しかった
いまはSuica/PASMOの相互利用で解決
852名無し野電車区:2013/03/03(日) 21:57:49.25 ID:c4Qo+/tJO
>>846
振動なんかねーよ

>>848
新潟は電車が発煙しまくったぞw
853名無し野電車区:2013/03/03(日) 23:41:33.29 ID:39O7+MM20
トキ鉄のディーゼル反対の件だが、
重くて遅い国鉄型ディーゼルを想像している可能性大
トキ鉄がどういう説明をしたのか知らんが、非鉄オタの
一般人からすりゃ、ディーゼルなんて悪いイメージしかないぞ。
反対のための反対しているプロ市民除いて、一般人の誤解を解くためにも
もう少し努力してもいいかなぁと思う。それこそキハ122.127に乗りに行って
その模様を撮影して流すとかしないとダメ。

各県会社の説明会行った方いれば状況など教えて下さい。
854名無し野電車区:2013/03/03(日) 23:47:06.39 ID:ZofNAZyp0
ディーゼルは他路線への乗り入れ可能性が極めて低いという点で将来性がない
同じディーゼルエンジンならバス転換でいいだろという疑問にも答えられない
855名無し野電車区:2013/03/03(日) 23:49:53.20 ID:qBeieQVG0
>>854
輸送力や定時性でバスとは段違いだと思うのだが
856名無し野電車区:2013/03/03(日) 23:57:59.00 ID:8ArUFRuJ0
>>855
ディーゼル転換対象の沿線で
定時性が問題視されるほどの渋滞があるの?

輸送力についてもディーゼル転換するくらいなら
最初からバスで充分だろ 足りないなら増発すれば済む
鉄道のネットワーク性なんて無視するみたいだし
857名無し野電車区:2013/03/04(月) 00:01:03.04 ID:BpfwFeOl0
電車にしたら、ひすいラインだけ運賃倍以上になるますよって言えば黙ると思うよwww
858名無し野電車区:2013/03/04(月) 00:04:53.06 ID:8ArUFRuJ0
>>857
どうして倍になるの
859名無し野電車区:2013/03/04(月) 01:21:14.24 ID:dFa8HYP3O
>>854
別に富山会社の泊まで行くなら新潟会社の内燃持ちが運転していってもいい
それに城端、氷見、大糸の各線はディーゼル
860名無し野電車区:2013/03/04(月) 06:54:25.94 ID:a1WZ4ihd0
>>854
同じ新潟県内の特急や貨物が走る羽越本線村上以北や新潟駅まで乗り入れてくる磐越西線も普通列車は全部ディーゼルだが
むしろディーゼルのほうが交流直流関係無しだから乗り入れへの障壁が低いんだけど
861名無し野電車区:2013/03/04(月) 07:13:15.22 ID:ghBCmzRV0
>>859
泊から先へ乗り入れできないのは
ディーゼル単行のせい

観光による回遊や新幹線接続利用など
広域集客の可能性を自ら潰してる

>>860
大糸線を除いて車両・人員配置の飛び地だから
他社線内に乗り入れ可能というだけではなんの意味もない
JRから事業を譲受して酒田から南小谷まで直通運転でもするなら別だが
862名無し野電車区:2013/03/04(月) 08:26:16.93 ID:a1WZ4ihd0
>>861
逆になんで電車による直通に拘るの
泊以西なんて対富山・金沢方面がほとんどで流動ないぞ?
観光で回遊?笑わせるな

車社会なんだから糸魚川か新黒部なんて行ける人は車で行くだろ
863名無し野電車区:2013/03/04(月) 08:42:09.98 ID:7mJ8onmA0
>>862
富山直通がないならバスでいいじゃん
鉄道は富山に直通できることが唯一最大のメリットなのに

県境区間の1000人弱をひとまとめに
「ほとんど流動ない」と言えるくらい
素晴らしい経営環境なんだろうな
黒字運営は間違いないだろう
864名無し野電車区:2013/03/04(月) 08:45:55.54 ID:rvfAsS9h0
>車社会なんだから糸魚川か新黒部なんて行ける人は車で行くだろ

じゃあ新潟三セクは存在自体いらなくね
865名無し野電車区:2013/03/04(月) 11:01:14.99 ID:dFa8HYP3O
>>863>>864
新潟三セクにとっては直江津〜糸魚川が主であって糸魚川〜泊はオマケ
当然富山三セクだって泊〜糸魚川はオマケ
県毎に会社がある以上は自県のために運行するのが主になるに決まってるだろ
糸魚川〜富山や富山〜金沢は新幹線に任せろ
866名無し野電車区:2013/03/04(月) 12:10:17.33 ID:t8BBEhTw0
>>865
人の移動に県境なんて関係ない

「都道府県」という行政単位が
害悪でしかない典型例だな
867名無し野電車区:2013/03/04(月) 12:46:33.64 ID:K/fXyxTl0
私鉄同士の乗り入れで社境区間の手抜きなんて考えられない
JR同士でもここまで仲が悪いことはまずない
868名無し野電車区:2013/03/04(月) 13:16:27.59 ID:dFa8HYP3O
>>866
関係あります
地方では私学も少ないから県境を越えて移動する機会が都会と比べて少ない
869名無し野電車区:2013/03/04(月) 13:18:23.69 ID:dFa8HYP3O
>>867
押上〜曳舟、中目黒〜東急方面…
870名無し野電車区:2013/03/04(月) 13:47:20.36 ID:iUMc2cP50
>>868
だったら県境を越えて移動している人間はなんなの
この世には公立高校生が学校に通う移動需要しか存在しないの
871名無し野電車区:2013/03/04(月) 13:49:35.21 ID:iUMc2cP50
>>869
前者は単純に設備の都合
押上駅はスカイツリー最寄駅なので
東武自身もあの扱いでいいとは思っていない

後者は直通各社で互換性を考えて投資しないと
あとで痛い目に遭いますよという事例
872名無し野電車区:2013/03/04(月) 13:51:50.94 ID:l/FHZYSF0
>>865
× 新潟三セクにとっては直江津〜糸魚川が主であって糸魚川〜泊はオマケ
○ 新潟三セクにとっては直江津〜新井が主であって直江津〜市振はオマケ
873名無し野電車区:2013/03/04(月) 15:02:22.94 ID:dFa8HYP3O
>>871
伊勢崎-半蔵門は10年経つけど放置だなぁ
あと綾瀬〜常磐線方面も酷い

>>872
そうだな
874名無し野電車区:2013/03/04(月) 15:02:27.13 ID:a1WZ4ihd0
県境なんか関係無いとかトンデモ理論出過ぎだろ
県境が一番需要少ないのに

貨物走らせるには北陸本線は残せざるをえない
かと言ってJR貨物は路線持つことも出来ないし東も西もやらん
じゃどこが維持や整備やるんだ?

ならば三セクがやるしかない
そして線路があるならついでに旅客もやればいい話
今も青海〜能生と能生〜直江津でバス会社がバス走らせてる以上、さらに並行してバスを走らせるわけにはいかない
875名無し野電車区:2013/03/04(月) 15:03:39.22 ID:dFa8HYP3O
>押上駅はスカイツリー最寄駅なので東武自身もあの扱いでいいとは思っていない

東武には旧業平橋の東京スカイツリー前が有るよ
876名無し野電車区:2013/03/04(月) 15:19:19.47 ID:TT490ix+O
>>863
バスがあれば蛭子さん達がローカルバスの旅ができるな
877名無し野電車区:2013/03/04(月) 15:33:44.15 ID:PTcTL0zy0
>>872
別に頸城平野区間に重点化する気もなさそうだけどな

>>873
業平橋駅(現ツリー駅)を移設増強・高架化する
計画があるから東武単独では身動きが取れない
878名無し野電車区:2013/03/04(月) 15:45:01.33 ID:rvfAsS9h0
>>874
需要が細い県境区間をわざわざ冷遇したら
余計細くなることくらい鳥の脳味噌でも分かるだろ

JR貨物には第1種事業者として運営している区間もある
貨物調整金に相当する経営支援を行えば費用面でも問題ない
三セクへの支援はローカル旅客輸送維持が目的ではないし

既存バス路線があるなら余計に都合がいい
増発できて便利になる
879名無し野電車区:2013/03/04(月) 17:17:28.51 ID:9fBXttpK0
キハ122とは意外だったな。
てっきりキハE120系だと思い込んでたけど。旧型と新型の比較対象もキハE120系だったし。
よく考えれば西日本の路線なんだし、順当なのかな。
車両オタとしては早くシンボルマークと塗装のデザインを発表して欲しいね。
880名無し野電車区:2013/03/04(月) 18:37:58.91 ID:a1WZ4ihd0
>>878
需要が無いんだから仕方ないだろ
現状でも毎時1本も有ってあれだけなのだから

バスになると遅い・高いが付き物なんだが
青海〜直江津が1時間30分だぞ?
運賃も青海〜能生で720円、能生〜直江津980円
三陸のBRTでもここまで遅くならねぇよ

さらにバス会社としては糸魚川〜直江津の高速バスを走らせている以上興味はないよ
881名無し野電車区:2013/03/04(月) 18:50:50.70 ID:9HWjJWqX0
>>880
だからいまのサービス水準でもあの利用者数なのに
これ以上本数減らしたり乗換強要なんかしたら
少ない乗客が余計に少なくなるだろ お前の脳味噌は鶏未満か

バスの運賃はどうにでもなる
なんなら魚津のように一乗車一律100円にしてもいい
速度面で問題があるなら10年前に廃止された急行便を復活
どうせディーゼル化で速度が落ちるのだから大した違いではない

糸魚川直江津の高速バスとか聞いたことないんだけど
糸魚川新潟線の間違いじゃないの
882名無し野電車区:2013/03/04(月) 19:56:06.58 ID:LK1DKGyX0
>>881
>急行便を復活

昔の急行便は
直江津〜名立 通過バス停有り
名立〜能生   各バス停に停車
能生〜糸魚川 通過バス停有り

ところが今では
直江津〜名立、能生〜糸魚川の区間便(普通便)が減ってしまい
ここに通過形の急行便を入れると
ウチの前のバス停に止めろ
って声が大きくなるぞ。

でもって急行便廃止。そんな未来が待ってる
883名無し野電車区:2013/03/04(月) 20:03:48.00 ID:dFa8HYP3O
>>881
てか、富山-新潟は親不知が行く手を阻むから歴史的に流動が無い
糸魚川〜直江津や直江津〜長野、糸魚川〜富山の高速バスは無い
糸魚川〜新潟も無くなりかけていて、いつまで続くか分からない状況
884名無し野電車区:2013/03/04(月) 20:11:13.46 ID:S0uNQKE00
>>882
現状の便数に純増するわけだし
急行区間は北陸道に載せれば
反対もなにもないだろ
885名無し野電車区:2013/03/04(月) 20:14:06.95 ID:S0uNQKE00
>>881
>糸魚川〜直江津や直江津〜長野、糸魚川〜富山の高速バスは無い
特急北越や普通列車と競合してるんだから当たり前
特急全廃かつ県境分断が常態化すれば息を吹き返すよ
886名無し野電車区:2013/03/04(月) 20:43:44.30 ID:QJZ3f7I50
糸魚川から富山県側への通勤通学流動が若干見られるが、逆はほとんどない(1%未満)。
そもそも上越地域の流動が他の地域と比べて活発ではないな。

http://2ch-ita.net/upfiles/file2432.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file2433.jpg
887名無し野電車区:2013/03/04(月) 23:15:04.82 ID:dFa8HYP3O
>>885
高速バスすら存在できない程流動が無いのが現状
888名無し野電車区:2013/03/04(月) 23:38:06.48 ID:3z2ehRKJ0
>>887
高速バスは2時間くらいの距離が一番成り立ちやすい
あまり短距離だと繁華街からICまでのロスが大きくて鉄道に勝てない

上越市・糸魚川〜富山・金沢の場合は、
特急はくたか・北越が需要をごっそり持っていくので
高速バスなど成立しようがない

長野〜妙高・上越市は新潟県側の需要地が分散していること、
両端の高速ICアクセスが悪いことからこれも成立が厳しい
889名無し野電車区:2013/03/05(火) 09:12:06.76 ID:jVEDx02nO
>>888
新潟〜長岡
890名無し野電車区:2013/03/05(火) 10:21:21.93 ID:9alQKmN10
>>889
新潟市は腐っても政令市だから、やっぱり集客力がある。

競争面でいうと、在来線を軽視して新幹線でぼったくりの
放漫経営を行ってきたツケ。新幹線料金がタダ同然のSきっぷと
激安のえちごワンデーでやっと対等に戦えるようになった
891名無し野電車区:2013/03/05(火) 10:50:22.57 ID:jVEDx02nO
>>890
快速くびき野は結構乗ってるよ
892名無し野電車区:2013/03/05(火) 11:38:56.58 ID:njhqrWpLI
iPhoneでWIFIでないのに書けた
今オレはR148の袴岩にいる
JR小滝駅〜袴岩間のトンネルで事故発生
トラックが壁にぶつかったとか
893名無し野電車区:2013/03/05(火) 11:43:22.45 ID:njhqrWpLI
あ、事故は道路ね
スレ違いスマソ
大糸線の気動車が通り過ぎて行く、、、、
894名無し野電車区:2013/03/05(火) 12:21:49.94 ID:8qEt/9PkO
もう駅自体を間引き、あるいは利用時間限定にしてもいいくらいってこと?
895名無し野電車区:2013/03/05(火) 14:40:19.52 ID:jVEDx02nO
>>894
市振〜谷浜の乗降人員調べれば分かる
糸魚川以外はあんなもん
896名無し野電車区:2013/03/05(火) 15:10:00.99 ID:B39s4NzC0
国道148線袴岩小滝駅間のトンネルって小滝隧道バイパスかな。

市振以西から信濃大町以南へは北陸自動車道には乗らないような
可燃物積載トレーラー街道のため長期通行止になると
物流にもの凄い影響が。
897名無し野電車区:2013/03/05(火) 15:31:13.69 ID:B39s4NzC0
そういえば2009年に鶴岡で国際規格コンテナ車両を通行可能にするため
国道7号鯵ヶ崎トンネル拡幅工事を行ったが交通確保のままというより
トンネル落盤対策シェードを一時設置してトンネル内径9.7mの内壁解体と
周辺地山掘削で内径13.3mにするようなトンデモ拡張工法だがこれって
鉄道トンネルにも応用は出来るかなぁ。

http://www.fujita.co.jp/information/news/001187.html
898名無し野電車区:2013/03/05(火) 18:58:25.85 ID:/NEKDNn+I
>>896
今日の12時に復旧しました
899名無し野電車区:2013/03/05(火) 20:51:13.22 ID:B39s4NzC0
錦の御旗を掲げる山椒大夫鉄道線の架線下DC単行プランだが
新潟県知事が除雪補助金増額のうえSRE編成有償返却を手土産に
JR西日本と破格のキハ122形6億円分5両相当付きの0.66億円/qで
合意したのでまぁよしとしましょう。

出力300PSで車重37.3tのため重くて遅いキハ40形500でなく
出力450PSで車重40.5tの最新鋭ステンレス車キハ122形だと
密着連結器を駆使して重連の双方にDE15形やDD16形などの
ラッセルヘッド台車でも連結すればかなり使い勝手の良い
観光用ラッセル救援編成にも転用可能だな。

JR西日本御用達のコマツエンジンSA6D140H系もいいが
どうせなら新潟ならでは地産地消というかキハ40形400にも
搭載されているニイガタエンジンDMF13HZA系ならば
青海デンカDS7形機関車のDMF13ZA系か6NSE系か不明だが
エンジン保守共通化くらいは出来るよなぁ。
900名無し野電車区:2013/03/05(火) 22:50:31.27 ID:B39s4NzC0
北海道新幹線開業に伴い大幅ダイヤ改正が予想されるが
日本海縦貫線貨物列車フレートライナーの直江津や
富山貨物ターミナルなどの現行定時通過推定時刻など
いろいろ調べてみたよ。

東富山泊間42.5q38.2%+泊直江津間68.7q61.8%=111.2q

直江津 泊推定 東富山 所要時間 区間表定
0:40 1:32 2:05 85分 78.4km/h
1:04 1:54 2:26 82分 81.3km/h
1:10 2:02 2:35 85分 78.4km/h
1:17 2:19 2:58 101分 66.0km/h
2:08 2:59 3:32 84分 79.4km/h
4:28 5:20 5:53 85分 78.4km/h
5:27 7:02 8:01 154分 43.3km/h トワイライト
8:48 9:49 10:20 100分 66.7km/h
12:47 13:42 14:16 89分 74.9km/h
14:37 15:52 16:43 126分 52.9km/h
16:36 17:43 18:26 110分 60.6km/h
18:19 19:22 20:01 102分 65.4km/h
19:26 20:37 21:22 116分 57.5km/h
20:05 21:05 21:43 98分 68.0km/h
21:01 21:56 22:30 89分 74.9km/h
21:09 22:01 22:34 85分 78.4km/h
22:00 20:58 23:35 95分 70.2km/h
901名無し野電車区:2013/03/05(火) 22:55:59.90 ID:B39s4NzC0
年度末で忙しく遅くまで残っていたのもそうだが
いろいろ調べるのに何日もえらく手間取ったよorz

東富山 泊推定 直江津 所要時間 区間表定
0:29 1:05 2:31 122分 54.7km/h
3:18 3:52 4:49 91分 73.3km/h
4:12 4:44 5:38 86分 77.5km/h
3:43 4:13 5:02 79分 84.4km/h 
4:20 4:52 5:45 85分 78.4km/h
4:53 5:27 6:24 91分 73.3km/h 
5:40 6:20 7:27 107分 62.3km/h
6:19 7:01 8:09 110分 60.6km/h
7:58 8:30 9:24 86分 77.5km/h
10:04 10:42 11:44 100分 66.7km/h
12:02 12:38 13:37 95分 70.2km/h
16:08 16:43 17:41 93分 71.7km/h
16:31 17:03 17:57 86分 77.5km/h トワイライト
20:22 21:02 22:08 106分 62.9km/h 
21:36 22:08 23:01 85分 78.4km/h
21:44 22:17 23:13 89分 74.9km/h
22:41 23:14 0:09 88分 77.5km/h
902名無し野電車区:2013/03/05(火) 23:44:56.68 ID:B39s4NzC0
確かに北陸本線新潟区間は酷い区間のため
新潟から富山金沢へ有利な糸魚川接続なんかより
マイカー旅客流動がもの凄い信越区間に
挑戦するための脇野田接続なのかもね。

特急はくたか&特急北越 泊入善以西へ
2012年度利用者8020人/日 首都圏方面5600人/日+上越中越方面2200人/日+北信安曇野方面220人/日
536席×上下26本+380席×上下10本=17736席×乗車率45.2%

特急はくたか 十日町直江津糸魚川のみ
2012年度利用者2017人/日 自由席車両180席×上下26本×乗車率43.0%

HK100形快速&普通
2012年度利用者2658人/日 2連運用122席×上下38本×乗車率43.5%
903名無し野電車区:2013/03/06(水) 01:52:12.35 ID:lKF+ZMcK0
普通列車の本数って、泊〜糸魚川のほうが糸魚川〜直江津より多いんだね。
県境区間の方が少ないと思ってた。
904名無し野電車区:2013/03/06(水) 06:00:13.73 ID:WOnqlFve0
乙丸車両基地から直江津まで177.2qって地方幹線各駅停車の交直流車両が
やってくるにはあまりにも遠過ぎたんだよなぁ。

いまさらだが青海変電所受け持ち交流区間送電線を西側に多少伸ばして
糸魚川病院付近から交直流セクションを移設というか青海駅構内西側まで
直流変電所増設無しで直流電化すれば糸魚川泊間の各停通過需要818人/日と
速達通過需要はともかく直江津糸魚川間1900人/日と青海駅乗降者数326人/日
くらいはクモハ125形単行運用46席×上下112本×乗車率43.2%≒2226席
として運用出来たのでは。

全検査のみEF81形で松任まで回送というか青函運用の苗穂送り込みや
長岡EF64形土崎回送や伊豆箱根の大雄山線車両の三島まで2社跨ぎ運行など
楽々可能だったのでしょう。
905名無し野電車区:2013/03/06(水) 06:27:44.76 ID:WOnqlFve0
直江津青海間45.4kmは全駅トイレ完備だから
フレートライナー運行の邪魔にならないように
ほくほく線各駅停車なみ表定72.8q/h最速37分
56往復の20分毎ダイヤって。
906名無し野電車区:2013/03/06(水) 12:34:42.54 ID:13ohnlqNO
>>903
車両も乗務員も全てJR西日本だから列車は富山方から来る
907名無し野電車区:2013/03/06(水) 13:00:04.20 ID:kbbDls0q0
昼のニュースで富山県運賃低廉要望
908名無し野電車区:2013/03/06(水) 14:12:14.31 ID:3bpMFPGc0
>>905
有間川にはトイレ無いんじゃなかったか
909名無し野電車区:2013/03/06(水) 14:38:00.47 ID:vtK8g/qQI
ありま〜
910名無し野電車区:2013/03/06(水) 14:55:07.48 ID:tNuTNCcr0
肥薩オレンジ線116.9kmのうち湯浦津奈木間8.7km以外は単線のようだが
八代以南はもともと三級路線の最高95km/hの軸重15tだよねぇ。

国鉄民営化後の路線軌道強化により二級路線の110km/hの軸重17tとなり
臨海貨物鉄道方式で三セク開業に伴い保線費用軽減のためED76形の
100km/hの軸重14.5tに引き下げたような旅客輸送密度800人/日程度の
超閑散区間だが。

外地のような南九州エリアの貨物列車の鹿児島3〜4往復と南延岡2〜3往復では
トラック輸送でも余裕な区間のためED76形の駆逐時期と交流電化の変電設備
更新時期とが重なる頃にはJRFから見捨てられ南九州エリア自体が青海や
魚津のようにORS化されることでしょう。

観光をフォッサマグナ糸静構造線のみに頼らなくても奥能登珠洲までB929形
ジェットフォイル65分ネタはともかくあちらこちらの温泉や能生海水浴場や
親不知海岸線や栂海新道や小滝駅前黒部川電力姫川水系の水力発電所など
交通の利便さえ良ければ首都圏観光客が満喫出来そうな魅力あるエリアなのに
一緒くたにされるとはねぇ。。。
911名無し野電車区:2013/03/06(水) 15:13:44.58 ID:vtK8g/qQI
新潟三セクも521譲渡はできなかったのかな?
912名無し野電車区:2013/03/06(水) 15:26:36.32 ID:tNuTNCcr0
トイレは駅構内や周辺には無いが徒歩1分の近接にはあるよ。
駅舎から国道に出たらすぐ真ん前にある有間川漁港の公衆トイレに駆け込めw
913名無し野電車区:2013/03/06(水) 15:50:52.52 ID:13ohnlqNO
>>911
最初から予定が無い
914名無し野電車区:2013/03/06(水) 16:15:25.57 ID:tNuTNCcr0
新潟三セク交流区間が糸魚川泊間29.6kmは19往復なら交直流電車2両編成
3本程度あれば何とかなるが。

どうせならキハ122形追加製造で泊糸魚川病院付近間の交流電化変電設備
更新時期には主変圧器475kVAとDC-DCコンバータのほかにSIV機能付き
VVVFインバータとサントラム用電動機4基との組み合わせで越後交通栃尾線
の車両ような車体装架カルダン駆動の単行電車をやるのもありでしょう。
915名無し野電車区:2013/03/06(水) 16:29:59.63 ID:g17RsUZE0
直江津〜市振なんて片道1時間を切るような区間なのだから
最大限30分間隔まで増発しても4編成あれば足りる。
この程度の車両数で単行列車じゃないと嫌だとか
交直両用は高いとか言っていること自体馬鹿馬鹿しい。
916名無し野電車区:2013/03/06(水) 17:23:17.62 ID:tNuTNCcr0
交流電化区間の時期からおよその変電設備の更新時期を
推定する必要がありそうだよね。

仙山線 陸前落合熊ヶ根間 1955年
仙山線 仙台陸前落合間 1957年
仙山線 熊ヶ根作並間 1957年
北陸本線 田村敦賀間 1957年 直流電化済み
東北本線 黒磯白河間 1959年
東北本線 白河福島間 1960年
東北本線 福島仙台間 1961年
常磐線 取手勝田間 1961年
常磐線 勝田高萩間 1962年
北陸本線 敦賀福井間 1962年
常磐線 高萩平草野間 1963年
北陸本線 福井金沢間 1963年
北陸本線 金沢富山間 1964年
北陸本線 富山泊間 1965年
北陸本線 泊糸魚川間 1965年
東北本線 仙台盛岡間 1965年
常磐線 草野岩沼間 1967年
東北本線 盛岡青森間 1968年
仙山線 作並羽前千歳間 1968年
北陸本線 糸魚川直江津間 1969年直流電化
鹿児島本線 川尻八代川内鹿児島間 1970年
羽越本線 村上酒田秋田間 1972年
917名無し野電車区:2013/03/06(水) 17:43:11.95 ID:M2Ms5jKMO
とき鉄のキハ122ベース車導入で糸魚川方面からのJR東への直通運転は難しくなったなぁ

キハE120ベースにしておけば快速北越(富山〜新潟)を単行で運転
直江津〜新潟は3両くらいのキハE120使用の快速くびき野と連結
なんてことが出来ただろうに
918名無し野電車区:2013/03/06(水) 18:15:46.09 ID:bY7yUd0/0
やたらと数値を羅列する人が荒ぶってるな
919名無し野電車区:2013/03/06(水) 18:36:18.67 ID:tNuTNCcr0
キハ122形は設計費上乗せワンオフ価格で無く
JR西日本他路線導入なみの量産価格のため
1両あたりの車両価格が全く違うんだよなぁ。

直江津青海間45.4q×上下38本÷430q/両≒4.0両
HK100形両運 20.0m車 2.0億円/両×4両=8.0億円
クモハ125形両運 20.34m車 1.8億円/両×4両=7.2億円

梶屋敷泊間34.2q×上下38本÷250q/両≒5.2両
キハ122形 20.8m車 1.2億円/両×5両=6.0億円
キハ120形 16.3m車 1.0億円/両×5両=5.0億円
キハE120形 19.5m車 1.4億円/両×5両=7.0億円
HSOR100形暖地 18.5m車 1.2億円/両×5両=6.0億円
920名無し野電車区:2013/03/06(水) 18:59:40.79 ID:tNuTNCcr0
それぞれの駅間距離が比較的に北陸本線新潟区間に近いほくほく線だが
北越急行HK100形は線内完結運用は単行としてそれ以外の各駅停車や快速の
直通運用を全て2連とすると1両あたり走行距離はおよそ445km/日になるので
整備し捲くりながら首都圏の209系なみにかなり酷使しているようだね。
921名無し野電車区:2013/03/06(水) 19:39:24.71 ID:tNuTNCcr0
もしJRFが熊本鹿児島三セク路線の交流電化の変電設備更新費用で揉めて
交流電気機関車の更新費用が割に合わないと判断したら出資金1億円を
ドブに捨ててでも南九州エリアから鉄道輸送撤退も有り得るというのは
やっと今になって再開発プランある新潟県営に移管した新潟東港鉄道線だが
かつて新潟臨海鉄道を解散してでも太郎代線からJRFが手を引いたことが
あったからだよ。

熊本鹿児島三セク会社 累積赤字が嵩む2003年度にはJRF増資引き受け1億円
貨物運行による線路使用料収入 平成22年度2.66億円 平成23年度5.13億円
922名無し野電車区:2013/03/06(水) 20:13:19.07 ID:tNuTNCcr0
辺境路線のフレートライナー4往復で線路使用料収入5.13億円/年なら
日本海縦貫線貨物路線のフレートライナー16往復だと20.52億円/年と
こまめな保線除雪電化設備維持の条件で5.46億円アップの26.0億円/年を
30年間に渡って貰い続けることも可能ということだよね。

そういえば地鉄の京阪DD車両投入プランでふと思ったが富山石川三セクが
総両規制掛けるなら快速用に日車の米国向けギャラリータイプ電車2両編成
とかどうだろうか。

http://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/pages/zusametra-emu2005.htm
923名無し野電車区:2013/03/06(水) 20:29:20.50 ID:tNuTNCcr0
もし金沢〜津幡〜石動〜高岡〜小杉〜富山〜滑川〜魚津〜黒部の
快速運用をやるなら全て駅員配置の主要駅ばかりだから
快速専用車両はワンマン非対応高運転台でもいいのかもね。

京阪18.7mDD車74席 サロ124/125形DD20m車90席 北米DD25.9m車128席
924名無し野電車区:2013/03/06(水) 20:33:43.49 ID:tNuTNCcr0
しかしヒデエ車両デザインだな。。。
925名無し野電車区:2013/03/06(水) 20:44:51.00 ID:13ohnlqNO
>>915
ほくほく線以下の利用者じゃ仕方なくね
空気運んでも意味ないし
926エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2013/03/06(水) 21:24:26.56 ID:Kold5EQ+O
高山本線や大糸線の酉区間は廃止されないでしょうか?
927名無し野電車区:2013/03/06(水) 21:26:21.42 ID:13ohnlqNO
>>926
JRで存続
928名無し野電車区:2013/03/06(水) 22:10:54.82 ID:13ohnlqNO
>>871
日比谷線-東横線は最初から東急に振り回された挙げ句、東急都合で乗り入れ終了だから酷い話だ
昔の東急はそれだけ力が有ったんだけどね
逆に伊勢崎線-半蔵門線は北千住から押上まで東武に運賃が入らないケースが有り得るから、東武があまり増やしたくないみたいだね
会社の境はどうしても不便になりがち
929名無し野電車区:2013/03/06(水) 22:35:30.91 ID:tNuTNCcr0
いまさらだが沿線自治体が北越急行をしっかりとバックアップして
北陸本線新潟区間の運行を引き受けさせて糸魚川駅西側に
交直流セクションを移設して信越山線区間とまともに競争させれば
と思うよ。

糸魚川接続は脇野田接続と比べて新潟長岡柏崎直江津方面から
糸魚川富山高岡金沢方面へは料金割安で時短効果が大きいのにねぇ。

HK100形快速 十日町直江津糸魚川のみ
利用者2017人/日 2連運用122席×上下26本×乗車率63.6%

HK100形快速 直江津糸魚川間
富山新高岡金沢方面へ糸魚川接続 泊入善方面へ
利用者上越中越方面から2200人/日のうち約6割の1320人/日
2連運用122席×上下26本×乗車率41.6%

HK100形普通 六日町犀潟間
利用者2658人/日 2連運用122席×上下38本×乗車率43.5%

HK100形普通 直江津糸魚川間
利用者1900人/日 2連運用122席×上下38本×乗車率41.0%

キハ122形を223系R291というかキハW200形に改造したシロモノ 糸魚川泊間
利用者泊入善速達通過需要230?人/日+利用者各駅停車通過需要950人/日
単行31席×上下38本×乗車率100.0%
930名無し野電車区:2013/03/06(水) 22:47:49.36 ID:yQMqi+eX0
>>925
特急利用者のことを忘れてる
931名無し野電車区:2013/03/06(水) 22:56:14.26 ID:tNuTNCcr0
そういえばHK100形は端子電圧1100VのMT68電動機だが
リニューアル車も209系もインバータのIGBT化や
新型電動機に換装などはやってないよね。

DC-DCコンバータさえ咬ませばMT68電動機の派生タイプの
端子電圧600V版MT78電動機など最新電装品に機器更新も可能だし
これならHK100形未換装車やキハ122形蓄電池併用電気式気動車
との保守共通化は楽々可能だよなぁ。
932名無し野電車区:2013/03/06(水) 23:04:21.05 ID:13ohnlqNO
>>930
特急利用者は通り抜けるだけ
富山県内〜糸魚川〜直江津の相互の利用者なんて皆無とは言わないが微々たるもん
933名無し野電車区:2013/03/06(水) 23:16:21.71 ID:YM8zpal80
>>932
通り抜けるだけでも相当な需要
通過需要をバカにできるほどの経営環境じゃないだろ
934名無し野電車区:2013/03/06(水) 23:26:51.03 ID:tNuTNCcr0
雪うさぎの旅立ちに向けての北越急行の内部留保100億円だが
筆頭新潟県と第二位上越市とで出資比率68.02%だよね。

新潟県54.84% 上越市13.18% 十日町市10.33%
第四銀行5.0% 北越銀行3.33% 東北電力3.33% その他9.99%

JR西日本にSRE編成有償返却後に内部留保の持分厳格化のため
株式分割や北陸本線新潟区間40億円相当の新潟県と上越市と
糸魚川市との新規沿線自治体の増資引き受けにより会計処理上
何とか吸収することは可能では。
935名無し野電車区:2013/03/06(水) 23:30:34.08 ID:13ohnlqNO
>>933
そもそも通り抜ける客は新幹線に移るだろうがw
936名無し野電車区:2013/03/06(水) 23:49:38.51 ID:7CkgGA9H0
>>935
乗り換えてる間に富山に着いてしまうわアホか
937名無し野電車区:2013/03/06(水) 23:58:12.99 ID:yQMqi+eX0
>>935
短中距離における新幹線の競争力の無さは
九州新幹線や上越新幹線、東北新幹線で実証済み
938名無し野電車区:2013/03/07(木) 00:02:54.59 ID:W/+ykZSoO
最速列車は「東京〜上越〜金沢」になりそう
開業時に一往復だけノンストップ列車設定しても良いけど、
会社またぐから上越で止まらざるおえない
ということで、これが最速列車になる。
とりあえず東京金沢最速時間をアピール用に三年間ぐらいだろうけど。
かつての、あさま3〜4号もそういう扱いだった
939名無し野電車区:2013/03/07(木) 00:06:30.23 ID:JkrSPU3Z0
北陸本線新潟区間40億円の出資按分比率はこんな感じかな。

新潟県と上越市 直江津駅構内から頸城トンネル内の名立駅西側2.3q地点まで 16.5q 27.2%
新潟県と糸魚川市 頸城トンネル内の名立駅西側2.3q地点から境橋の市振駅西側1.3q地点まで 44.1q 72.8%

新潟県54.84%21.936億円 上越市12.28%4.912億円 糸魚川市32.88%13.152億円 

富山県と朝日町が出資する富山三セクが運営して車両使用料を払うため考慮せず
境橋の市振駅西側1.3q地点から泊駅構内まで 8.1q
940名無し野電車区:2013/03/07(木) 00:10:58.46 ID:LZ2btjUI0
>>938
ないない。東京大宮長野富山金沢になる。
新潟県内非停車列車は必ず登場する。
941名無し野電車区:2013/03/07(木) 00:21:22.47 ID:xoewFa5GO
上越駅でJR東日本とJR西日本の運転士交替するから通過できないよ
上越駅は必ず停車する
942名無し野電車区:2013/03/07(木) 00:29:19.36 ID:JkrSPU3Z0
直江津以東からの脇野田接続の速達通過需要は長野方面がメインで
競争力があるのは富山までノンストップ速達便13本くらいでしょう。

新黒部富山新高岡金沢方面へは糸魚川接続の各停便14本としても
泊入善黒部魚津滑川方面へは糸魚川までの快速13本と各駅停車19本あれば
速達通過需要は救済があるほうにシフトするため約6割の1320人/日と
したがさらに糸魚川利用者が加わるわけだ。
943名無し野電車区:2013/03/07(木) 00:39:02.41 ID:OLDrSxg70
>>941
長野駅で乗務員交代をやるから
脇野田の詰所は不要になったってさ
944名無し野電車区:2013/03/07(木) 00:50:33.74 ID:JkrSPU3Z0
新潟県は最速達便脇野田通過本数が増えることを見越したというか
マイカー需要のもの凄い新潟長野間だがあまりにも所要時間が掛かり過ぎ
新潟支社と長野支社にとっても特急みのりや快速信越リレー妙高などが
あったこのルートをあえて葬り去り上越新幹線と長野新幹線との
高崎まわり需要を温存するための判断も働いたことでしょう。

不要不急路線建設費の負担圧縮→脇野田全停車→三セク補助金増額
945名無し野電車区:2013/03/07(木) 01:46:35.49 ID:xoewFa5GO
>>943
会社境界は長野駅ではなく上越駅ですよ

>>944
去年、2日間に新潟→長野という順でライブやった歌手が、
新幹線乗り継ぎで移動した、と言ってたのをおもいだした
以前からどうやって移動してるのか疑問だった区間
946名無し野電車区:2013/03/07(木) 02:18:21.77 ID:9CFFvfcZ0
>>945
上越全列車停車になるわけない。長野で交代が現実的
947名無し野電車区:2013/03/07(木) 06:45:52.03 ID:Mf1CsXb+0
まぁこんなものか。

長電バス新潟交通高速バス4往復
長野駅前新潟駅前間 所要時間195分 片道3200円 往復2900円×2回
長野駅前上越木田BS間 79分 1400円
948名無し野電車区:2013/03/07(木) 06:56:39.55 ID:Mf1CsXb+0
もちろんトキめきの出資比率も筆頭新潟県と第二位上越市になるよねぇ。

新潟駅県庁ルートの除雪通行止リスク分散の安定維持と利用促進の意味で
トキめきが信越山線を引き受けたら春日山駅南側にある上越木田BSの
高架下あたりに増発用交換設備付きの簡易規格ホーム新駅設置を検討
したほうがよさそう。

上越木田BS発着本数11往復 長野4往復+糸魚川2往復+富山2往復+金沢2往復+名古屋1往復
高田駅前発着本数7往復 高田駅前5往復+高田/春日山/直江津の各駅前2往復
949名無し野電車区:2013/03/07(木) 06:57:10.13 ID:yKjs4d7Y0
上越で交代。
950名無し野電車区:2013/03/07(木) 07:12:44.78 ID:Mf1CsXb+0
北陸新幹線は高崎全停車でいいよw

上越新幹線とき&長野新幹線あさま 長岡長野間97分
長岡高崎間43分+高崎接続5分+高崎長野間49分

DC急行野沢 長岡長野間179分
長野 豊野 替佐 飯山 戸狩 桑名川 森宮野原 津南
越後田沢 十日町 越後岩沢 越後川口 小千谷 長岡
951名無し野電車区:2013/03/07(木) 07:24:45.59 ID:vH7nCsEcO
>>937
上越新幹線の長岡〜新潟は利用者多いよ
お前が言ってる事は真逆
東北も古川〜仙台が多い
952名無し野電車区:2013/03/07(木) 07:31:18.78 ID:Mf1CsXb+0
飯山から上越までの管轄は長野支社になるのか
それとも新潟支社になるのかな。

泊入善利用者にとっては「北陸新幹線に乗りたいな」の
看板スローガンどころかいつのまにか架線下DCにされた
でござるの巻だな。
953名無し野電車区:2013/03/07(木) 07:33:26.18 ID:yKjs4d7Y0
大宮→上野東京
熊谷→上野東京
小山→上野東京
がなぜ多いのか?
在来線電車も多数運転されているのに。
それを見れば、自ずと解る。
954名無し野電車区:2013/03/07(木) 07:41:03.60 ID:Mf1CsXb+0
論理の挿げ替えというか。

在来線中距離電車区間と新幹線都市圏区間との相対評価的な利用者数の
はなしなのに新幹線駅ホームでの絶対評価的な利用者数は多いでしょうよ。
955名無し野電車区:2013/03/07(木) 08:23:56.80 ID:Mf1CsXb+0
新潟長岡間の交通手段は新潟市内郊外駅としての夜行列車新津停車を
含めないとしても途中にある燕三条駅や三条燕BSから市街地への
アクセスも良くかなり充実しているが各駅停車をE129系投入により
ワンマン対応2両編成化と大都市圏区間なみ運行本数に増したら
各社の利権の均衡が崩れてしまいそうだな。

上越新幹線29本/31本 特急北越5往復 ライナー信越1往復
快速くびき野3往復 各駅停車24往復 高速バス31本/32本
956名無し野電車区:2013/03/07(木) 10:00:58.87 ID:fo9pL8ag0
>>951
そりゃ絶対的な流動が多いから
この区間だけ谷間になる
なんて事はないわなw

いま問題にしているのは
他交通機関と比べたときの
相対的な競争力であって。
957名無し野電車区:2013/03/07(木) 10:04:40.18 ID:fo9pL8ag0
>>953
なぜ多いのか?じゃねえよ。

そんなに多いというなら
新在比率を自分で出してみろ。
958名無し野電車区:2013/03/07(木) 10:39:47.55 ID:nj8+2lGr0
>>957
いや、「なぜ多いのか?」だろう。
そこを解明していく事で、新幹線から在来線へ客を呼ぶ方法も見えて来ると思うぞ。
959名無し野電車区:2013/03/07(木) 10:42:52.82 ID:XLBdlZPL0
>>958
いや、多いという問題意識がまず間違ってるから
960名無し野電車区:2013/03/07(木) 10:56:00.39 ID:Mf1CsXb+0
親不知区間と朝日町入善町に北陸新幹線駅が無いため
移行しない速達通過需要というか特急はくたか北越の
新川エリア利用者数が不明のため何かいい概算の方法は
ないかなぁ。

各駅停車通過需要と優等速達通過需要でもある各駅改札口利用者数
すなわち乗降人数のうち富山方面から70%と新黒部利用12%と
直江津接続または糸魚川接続が18%とすると。
魚津4996→900 黒部2884→520

全て在来線需要であり富山方面から70%として糸魚川方面から30%とすると。
生地948→285 西入善438→131

全て在来線需要であり富山方面から50%として糸魚川方面50%とすると。
入善2174→1087 泊1462→731

全て在来線需要であり双方向とも確実に親不知区間を利用するため100%とすると。
越中宮崎68 市振82 親不知68 青海326

目的地から中越魚沼上越安曇野方面からの新幹線接続駅と新川エリア方面と
滑川以西への通り抜けなどの在来線需要は不明
糸魚川1490→?
961名無し野電車区:2013/03/07(木) 11:59:48.91 ID:Mf1CsXb+0
親不知超閑散区間の輸送密度は惨憺たるものだとはいっても
運賃据え置きで優等のぼりくだり36本と各駅停車38本との
30分毎ダイヤを維持した場合の利用者数は4198人/日は
あるのでしょう。

各駅停車通過需要950人/日
各駅停車短区間需要と新川エリアへの速達通過需要3248人/日
962名無し野電車区:2013/03/07(木) 12:14:20.75 ID:vH7nCsEcO
>>956
谷間になるのは越後湯沢〜浦佐
浦佐からは新潟へ通勤通学する県内利用者が乗ってくる
越後湯沢から新潟は見た感じ居ないな
燕三条は位置関係的に在来線が不利だし新潟交通電車線が無くなるきっかけでもあった
長岡の場合は在来線が遅くて高いから中途半端なんだよね
963名無し野電車区:2013/03/07(木) 12:17:24.89 ID:vH7nCsEcO
>短中距離における新幹線の競争力の無さは九州新幹線や上越新幹線、東北新幹線で実証済み


これ自体出鱈目だから訂正しろ
どれだけ並行三セクが客を取られてるんだか
知らないにも程が有る
中距離の在来線の競争力なんて無いよ
964名無し野電車区:2013/03/07(木) 12:51:41.40 ID:Mf1CsXb+0
利用者数比較として新幹線駅のある別会社在来線駅のはなしだが
そもそも新幹線は長距離旅客線の高速新線へ隔離したもののため
短短区間速達需要は不明だし在来線は放射路線の並行在来線のほか
各方面環状路線など複数路線があるので一概には何ともいえないよね。

上野  在来線JRE17.1万人 新幹線JRE0.35万人
東京 在来線JRE31万.4人 新幹線JRE6.7万人+JRC9.2万人
品川 在来線JRE32.4万人+周辺に東急小田急京急あり 新幹線JRC2.4万人
新横浜 在来線は東急が延伸予定 新幹線JRC2.9万人
小田原 在来線JRE3.2万人+小田急3.2万人 新幹線JRC1.0万人
京都 在来線JRW18.6万人+周辺に近鉄阪急京阪あり 新幹線JRC3.2万人
新大阪 在来線JRW4.8万人+周辺に近鉄阪急京阪あり 新幹線JRC6.6万人
小倉 在来線JRQ3.6万人 新幹線JRW0.99万人
博多 在来線JRQ10.7万人 新幹線JRW1.6万人
965名無し野電車区:2013/03/07(木) 13:12:46.59 ID:Mf1CsXb+0
まともなデータがあり並行在来線に同一会社の放射路線が無く
別会社が真剣勝負を挑んでいるのは東京新横浜小田原間くらいだな。
966名無し野電車区:2013/03/07(木) 13:23:35.15 ID:8cRf715s0
金沢駅西に来夏移転 JR西・金沢支社
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20130307302.htm

日経北陸面によると、JR金沢体育館を解体して作るらしい
967名無し野電車区:2013/03/07(木) 13:53:10.00 ID:Mf1CsXb+0
922のゲテモノ電車だがコレって米国の地域私鉄路線などの寄せ集めを自治体がまとめて
州鉄道公社化した路線に全米鉄道旅客公社アムトラックが運行する貨物列車や旅客列車を
走らせるため車両あたりの線路使用料支出を削減しながら輸送力を向上させるらための
方式なんだよなぁ。

JR貨物が富山地鉄路線に線路使用料を支払って貨客列車を乗り入れさせて運賃収入を
総取りするようなものであり車両限界ギリギリ幅3000o未満の標準軌直流電車
EH500形のような25m車の2両編成で115系4両編成なみ座席数って。

各県三セクが輸送力確保と線路使用料収入のためケチって通過車両数の総両規制
をやる場合の最適解なのかもね。
968名無し野電車区:2013/03/07(木) 15:15:10.71 ID:yKjs4d7Y0
>>962
> 燕三条は位置関係的に在来線が不利だし
> 長岡の場合は在来線が遅くて高いから中途半端なんだよね

そう。
新幹線が選ばれる理由はここにある。

1.「位置関係的に在来線が不利」
2.「在来線が遅くて高いから中途半端」

だから新幹線が選ばれる。
古川→仙台は1.の理由。
大宮→上野東京
熊谷→上野東京
小山→上野東京は2.の理由だ。ここには他に「着席」と「速達性」もある。

従って、逆に在来線側としてみれば、ここを突くことで新幹線から客を奪取出来る可能性が出てくるのではないだろうか。
969名無し野電車区:2013/03/07(木) 15:28:01.41 ID:Wi2e4o7b0
>>963
それはしな鉄とJR東の輸送政策が
クソ過ぎただけだろ。

優等の運転による速達性の確保も
魅力的な企画乗車券の開発も怠って
経営苦しいとか無能の極みでしかない。
970名無し野電車区:2013/03/07(木) 15:34:28.96 ID:FHtpDlM/0
>>968
結局、新幹線の優位性って「速い」ことだけなんだよ。

短中距離ではそれに見合った価格ではないから
安くて目的地に近くて着席保証の高速バスに流れる。
首都圏なら湘南新宿ラインがその役割に近い。
971名無し野電車区:2013/03/07(木) 16:22:10.02 ID:vH7nCsEcO
>>969>>970
その早い事に840円払う価値があるんだよ
他に定時性と着席できる事も大きいし、以前は喫煙できる事も重要な要素だった
まあ都会地方問わず有るホームライナーや通勤用の特急に料金払って乗る理由と似たようなもん
972名無し野電車区:2013/03/07(木) 18:15:37.57 ID:ykvURDTt0
>>971
東京新潟2時間という価値に5000円を認める人は多くても、
長岡新潟や博多熊本ごときに2000円も出す人はいないことが
Sきっぷや2枚きっぷの投げ売りから分かるだろ
973名無し野電車区:2013/03/07(木) 18:37:46.53 ID:afcmC1Mr0
>>966
ふむふむ
974名無し野電車区:2013/03/07(木) 19:19:14.01 ID:yKjs4d7Y0
隣の駅まで新幹線自由席特急料金840円というのは大きい。
古川→仙台が爆発的に売れているのはこれが原因。
福島→仙台や長岡→新潟は840円じゃないからそれほどでもないよね。
金沢延伸時には、飯山→長野や糸魚川→上越、新黒部→富山、新高岡→富山、新高岡→金沢が840円になるわけだが、
さてどうなりますやら。。。
975名無し野電車区:2013/03/07(木) 19:26:22.04 ID:vH7nCsEcO
>>972
あれはフレックスを持たない人に利用してもらう意味合いもある
高速バス対抗の意味も有るが一番のライバルは車
新潟〜燕三条や新潟〜長岡は車より早い
通勤通学はフレックスだろうけどな
車に対抗するには新幹線の早さが必要
976名無し野電車区:2013/03/07(木) 19:28:28.23 ID:vH7nCsEcO
>Sきっぷや2枚きっぷの投げ売りから分かるだろ

お前S切符の意味を誤解してるだろ
競争が無いなら定価販売するよ
977名無し野電車区:2013/03/07(木) 19:32:03.72 ID:ojDfTTy90
>>976
定価ではまったく競争力がない
新幹線は付加価値を300円しか取れない商品
978名無し野電車区:2013/03/07(木) 19:43:58.69 ID:vH7nCsEcO
>>977
と言うか地方の公共交通機関のライバルは車
名鉄がああいう車両を出していたのはライバルが国鉄ではなく車だから
客はもちろん要望するし支社も集客のため考える
競争力が無いとは別の問題
979名無し野電車区:2013/03/07(木) 19:56:47.33 ID:8WcX3q640
>>974
古川〜仙台は普通運賃950円に対してWきっぷ1500円
速達料金を840円も取れるほど悠長な状況ではない
980名無し野電車区:2013/03/07(木) 20:00:13.06 ID:gvNcucD00
>>975
マイカー利用者をターゲットにした戦略的商品なんて
JRも3セクも開発する気ないだろ
高速バスの脅威にさらされないと
981名無し野電車区:2013/03/07(木) 20:02:33.33 ID:3SXEC+190
>>975
マイカー利用者をターゲットにした
戦略的商品なんて、JRや3セクの
どこにも存在しないだろ

鉄道業界の人間は、
高速バスの脅威に晒されないと
何も変えようとしない能無しばかり
982名無し野電車区:2013/03/07(木) 20:03:56.50 ID:3SXEC+190
連投スマソ
983名無し野電車区:2013/03/07(木) 20:24:21.79 ID:IEJQydRy0
>マイカー利用者をターゲットにした戦略的商品

とれん太くん、パークアンドライド


>>965
博多〜小倉
984名無し野電車区:2013/03/07(木) 21:11:45.04 ID:vH7nCsEcO
>>980>>981
それはお前が無知なだけ
無知を知れ
985名無し野電車区:2013/03/07(木) 21:33:49.67 ID:lToE3ysH0
>>983
単なる鉄道利用者向けレンタカー割引と
単なる鉄道利用者向け駐車場割引じゃん

とても創意工夫のある
戦略的商品とはいえない
986名無し野電車区:2013/03/07(木) 21:42:35.64 ID:vH7nCsEcO
>>985
何が言いたいのかよく分かんねw
お前自身が分かってないから誰も理解できんように聞こえるが
987名無し野電車区:2013/03/07(木) 22:07:26.91 ID:Mf1CsXb+0
これら各区間は別会社在来線を真剣に勝負させないから
長野新幹線の東信エリアのように北陸エリア全体が衰退する
ことでしょう。

金沢〜新高岡〜富山〜新黒部〜糸魚川〜脇野田

おもてなしドーム前からあまりにも遠い自由席車両 運賃950円+自由席1790円=2740円 金沢富山往復きっぷ3500円
29往復108席のみ超混雑車内の新型車両2両編成 石川380円+富山880円−割引30円=1230円
繁華街中心地へ乗り入れの60分毎40席の高速バス 900円 回数券10回7500円
988名無し野電車区:2013/03/07(木) 22:37:45.60 ID:Mf1CsXb+0
各県や三セクの視点が通勤通学ローカル需要ばかりだが
物流需要を支える貨物列車運行と長距離旅客需要はともかく
繁華街マイカー乗り入れ困難化による都市近郊路線化というか。

大都市近郊の主要乗換駅と違って長野駅も富山駅も金沢駅も
高速道路インター降りて駅前まで僅か1分の距離で1万台収容の
無料駐車場完備ならともかく。

そもそもマイカー帰省利用者をターゲットにした戦略的商品こそが
長距離旅客線の高速新線隔離でしょ。

行きは家族で 帰りは明日出勤のため独りで運転 女房子供は実家で1週間滞在
989名無し野電車区:2013/03/07(木) 22:46:39.21 ID:FerTKppI0
>>986
つまり、ダイヤや乗車券に
まったく魅力がないってこと。
990名無し野電車区:2013/03/07(木) 23:18:49.60 ID:Mf1CsXb+0
利用者意識が現行運賃の金沢富山間950円をベースにすると
付加価値とはこんな感じかな。

自由席1150円の付加価値で高岡停車35分だが往復セットで1回あたり800円
自由席1790円の付加価値で新高岡停車22分だが往復セットで1回あたり800円
三セク値上げ280円の付加価値でマイカーや高速バスと同じ各駅停車60分
高速バスで5往復セットで1回あたり200円引き

関西中京方面北陸特急がバンバン発着するホームから石川三セク乗継3分だが
新幹線乗継だと金沢駅在来線改札口まで4分と超々高架ホーム階段下まで
徒歩20分と乗降でごった返す12両ホーム先頭の自由席車両まで徒歩4分を
あわせるとプライドが高い金沢市民以外は三セク値上げ280円の付加価値で
快速46分の方を利用するでしょう。

金沢市民はハッタリだけだからわざわざ高岡富山には来ないしw
991名無し野電車区:2013/03/07(木) 23:26:03.27 ID:Mf1CsXb+0
富山三セク最終案をもとにした推定必要編成本数だよ。

石川三セク 4.97編成

金沢倶利伽羅間 17.8q×29.5本×2=1050.2q
350km/日で3.00本 521系2両編成 富山三セク直通各駅停車

金沢津幡間 11.5×27本×2=621.0km
350km/日で1.77本 521系2両編成 七尾線直通各駅停車

金沢津幡間 11.5q×3本×2=69.0km 各駅停車
350km/日で0.20本 521系2両編成 ラッシュ時短区間増発
992名無し野電車区:2013/03/07(木) 23:26:57.43 ID:Mf1CsXb+0
富山三セク 20.84編成

倶利伽羅泊間 90.7q×1本×2=181.4q
350km/日で0.52本 521系2両編成

倶利伽羅富山間 41.6q×28.5本×2=2371.2q
350km/日で6.78本 521系2両編成

富山糸魚川間 79.0q×2本×2=316.0q
350km/日で0.90本 521系2両編成

富山黒部間 31.8q×5本×2=318.0km
350km/日で0.91本 521系2両編成

富山泊間 49.1q×24.0本×2=2356.8q
350km/日で6.73本 521系2両編成

金沢富山間 59.4q×19本×2=2257.2q
451.4km/日で5.00本 413系3両編成 快速金沢津幡石動高岡小杉富山
993名無し野電車区:2013/03/07(木) 23:28:36.12 ID:Mf1CsXb+0
新潟三セク 9.34両

泊直江津間 68.7q×17本×2=2335.8q
250km/日で9.34両 キハ122形単行
994名無し野電車区:2013/03/07(木) 23:29:39.66 ID:Mf1CsXb+0
JR西日本

高岡氷見間 16.1q×18.5本×2=595.7q
250km/日で2.38本 キハ40系3連

高岡城端間 29.9q×17本×2=1016.6q
250km/日で4.07本 キハ40系3連

高岡富山間 18.8q×11本×2=413.6q
250km/日で1.65本 キハ40系3連

富山猪谷間 36.6q×12本×2=878.4q
250km/日で3.51本 キハ120形2連

富山越中八尾間 17.1q×9本×2=307.8q
250km/日で1.23本 キハ120形2連

富山速星間 7.9q×1本×2=15.8q
250km/日で0.06本 キハ120形2連

糸魚川南小谷 35.6q×7本×2=298.4q
250km/日で1.99本 キハ120形

糸魚川平岩 20.4q×2本×2=81.6q
250km/日で0.33本 キハ120形
995名無し野電車区:2013/03/07(木) 23:49:47.85 ID:Mf1CsXb+0
現状のまま青海変電所に交直流セクションを移設しない場合

新潟三セク 7.29両

直江津梶屋敷間34.5q×17本×2=1173.0q
445km/日で2.63両 HK100形単行またはクモハ125形単行

梶屋敷泊間 34.2q×17本×2=1162.8q
250km/日で4.66両 キハ122形単行
996名無し野電車区:2013/03/07(木) 23:52:25.45 ID:Lq9uwOU80
新スレ立てました。

【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 11【金沢】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1362667065/
997名無し野電車区:2013/03/07(木) 23:56:02.05 ID:Mf1CsXb+0
雪女のはなしのエピローグかの如く雪うさぎの旅立ちのため
JR西日本がSRE編成を引き揚げるかわりの新潟に対する置き土産である
キハ122形単行の5両6億円相当ってそういうことなのでは。
998名無し野電車区:2013/03/08(金) 00:09:28.57 ID:3tQXxwXw0
北越急行
2連運用もあるため445km/日で11.96両

六日町越後湯沢 17.6q×10本×2連×2=70.4q 1.58両
六日町犀潟間 59.5q×15本×2連×2=3570.0q 8.02両
六日町犀潟間 59.5q×2本×2連×2=476.0q 1.07両
六日町虫川大杉間 44.8q×1本×2=89.6q 0.20両
六日町まつだい間 29.2q×1本×2=58.4q 0.13両
犀潟直江津間 7.1q×15本×2連×2=426.0km 0.96両
999名無し野電車区:2013/03/08(金) 00:17:05.80 ID:3tQXxwXw0
E127系もHK100形もDT61台車のためE127系を更新の際に全電動車化すれば
保守共通化は可能だから六日町工場のピット増設または快速くびき野は
直江津までとしてトキめき直江津工場設置でもよさそうだな。
1000名無し野電車区:2013/03/08(金) 00:18:44.50 ID:3tQXxwXw0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。