東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 87

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
妄想無用。sage進行。
東海道線の東京口(東京〜熱海間)および伊東線、伊豆急行について語るスレです。
次スレは>>970以降に重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してから立ててください。
静岡系スレ住民及びその支援者と静岡(熱海以西)に関連する話題の書き込みは一切厳禁です。
万が一これらが表れた場合は半年ROMる等、荒しを見分けてスルーして下さい。
あまりにもひどい場合は削除依頼を。

前スレ
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 86
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354460595/
2名無し野電車区:2013/01/19(土) 10:49:37.59 ID:q1RDD5P30
JR東日本(横浜支社)東海道支線関連および車両各種スレ
京浜東北線・根岸線 Part41【宮ウラ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355948497/
横須賀線スレY-26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352145209/
【東北高崎常磐】東北縦貫線スレ28【東海道】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355384288/
【横須賀東海道】湘南新宿ライン42【宇都宮高崎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347595662/
南武線スレッド ナハ48
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353416515/
横浜線スレ Part44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1348565740/
相模線スレッド Part18【横コツR】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354950718/
萌えてます!E231系 Vol.55
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338270528/
E233系 Vol.32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358504069/
【もうすぐ】E217系 Y-17【更新完了】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326462461/
185系 斜めストライプ8本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342321997/
3名無し野電車区:2013/01/19(土) 11:12:45.41 ID:5u2cIno40
訂正
誤→静岡(熱海以西)
正→静岡(沼津以西)
4名無し野電車区:2013/01/19(土) 15:26:57.00 ID:4O3njM7F0
>>1
5名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:43:01.43 ID:62KYGiI80
>静岡系スレ住民及びその支援者と静岡(熱海以西)に関連する話題の書き込みは一切厳禁です。
従って、熱海での静岡方面への乗り換えの話題の書込も一切厳禁です。
6名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:23:25.12 ID:q1RDD5P30
さっそく
>>3の沼かっぺの荒しと
>>5の倒壊アレルギーの完全熱海分割厨が表れた

やはり○○に関わると荒しが沸くけど酷いよね

正誤表
テンプレ:正
>>3:誤(荒し)

熱海以西の話題は厳禁です
以下のスレをご利用下さい

【浜松】東海道線静岡口スレ70【熱海】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356786446/

/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353834427/

>>5
そのくだりはもうお腹いっぱい

熱海駅についての話題でもあり
また会社境界は丹那トンネルなので
熱海での乗換や配線の話題については何ら問題ありません
7名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:10:21.05 ID:bIutNvDu0
車両内のトイレは撤去して欲しい
8名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:36:49.66 ID:62KYGiI80
>熱海での乗換や配線の話題については何ら問題ありません
それは伊東線<−>湯河原方面に限るのでは?

※ちなみに、静岡方面への乗り換えは以下のスレでするのが筋であろう
【浜松】東海道線静岡口スレ70【熱海】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356786446/

/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353834427/
9名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:58:14.32 ID:q1RDD5P30
>>8
熱海駅だけに限定するなら
東日本⇔東海との乗換も
JR東海の車両も
何ら問題ありませんので悪しからず

あくまでも熱海より西の話題が書込み厳禁なだけです
10名無し野電車区:2013/01/19(土) 23:11:54.38 ID:Ty33eg9c0
>>6が正しい
来宮駅が本線上にも有ると考えればわかりやすい
11名無し野電車区:2013/01/19(土) 23:14:20.53 ID:dVGH/MheO
>>9
スルー検定失格

自分ルールはスルーで
12名無し野電車区:2013/01/19(土) 23:23:26.14 ID:h3JgjgNC0
自治厨なんぞ相手にせず好きなことを書けばいい
スレ違いだと思うなら相手にしなければいいだけの話
13名無し野電車区:2013/01/20(日) 05:55:02.32 ID:hPlxLHuP0
こういう排他的な奴がいるのもオタクが嫌われる理由の一つだな
14名無し野電車区:2013/01/20(日) 08:10:19.75 ID:SoAP0LNC0
東京〜品川を走っている緑色の電車は
山手線ではありません
15名無し野電車区:2013/01/20(日) 08:11:38.92 ID:SoAP0LNC0
みたいなやつの事だね
16名無し野電車区:2013/01/20(日) 12:18:45.54 ID:1A8cQUWZO
普通電車で、走行中に特定の個人宛ての車内放送(同行者が乗り遅れた云々)が流れたんだが、そんな取り次ぎやるんだね

初耳だった
17名無し野電車区:2013/01/20(日) 12:34:06.33 ID:0BGq+kReO
K-04編成とS-16?など複数の室内車番シールが貼られていない車両がある。
F-53はシールはあるがメーカー名非表示(笑)
川崎重工が床とか手抜きしてるからバレないためらしいけど、こういう中国の食品表示偽装みたいな卑怯なことやるから川崎重工は省かれ者になる。
ついでに新幹線技術を中国に流したアホ企業。
ボーイング故障も川崎重工が仕組んでるテロかも
18名無し野電車区:2013/01/20(日) 13:01:48.09 ID:UkrKIzze0
>>17
あれってマニアが剥がすからでしょ
19名無し野電車区:2013/01/20(日) 14:21:30.25 ID:Mr44m3e2O
今日は立川で展示会を
やっているがわがままな奴らばかりいた。
20名無し野電車区:2013/01/20(日) 16:31:27.35 ID:0BGq+kReO
>>18
そう思いたい所だが、残念ながら東急や新津工場の車両で付いてない車両は見たこと無い
21名無し野電車区:2013/01/20(日) 17:24:23.82 ID:XM1HRq940
前スレ>>996
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354460595/996
>下曽我でICカードのチャージ分で精算したとは書いてないんだが、、、

前スレ994には国府津と下曽我両方と書いてあるのだが。
22名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:15:07.13 ID:80ZO7WMU0
去年国府津で見た感じでは御殿場線ホームで係員が机を出して精算していた。
そのときにSuica処理と下曽我までの乗車券を発券みたいな感じ。
23名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:53:21.36 ID:xTokX4BB0
下曽我での対応の方が興味ある。
来月Suicaで下曽我まで行ってみるかな。
24名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:51:38.12 ID:B4hCAl+K0
>>21
自分も下曽我行ってないから推測なんだが、、、

「平成24年小田原梅祭り期間中は国府津駅、下曽我駅の両方で精算処理を
行ったことにより、混雑はほぼ解消されました」
ttp://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/502046.pdf
→精算を分散して行ったことで混雑が緩和されたと読み取れる。
「国府津駅ホームにおいて、御殿場線下曽我駅までの運賃精算を「Suica」で行った」
ttp://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/502036.pdf
>>22のとおり、国府津ではSuicaでの精算を行っている。

そして、検索で見つけた資料(23年度版?)
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/428714.pdf
「平成23年の小田原梅まつり開催期間中には、国府津駅ホームにおいて、
下曽我駅までの運賃精算が、東日本旅客鉄道株式会社の協力により「Suica」で行なわれた」
→JR東海がSuicaでの精算をしたと書いていない。
てことで、下曽我駅では通常どおりの現金精算という解釈。
25名無し野電車区:2013/01/20(日) 20:07:14.71 ID:UkrKIzze0
>>22ってことか
26名無し野電車区:2013/01/20(日) 20:31:58.84 ID:SoAP0LNC0
紙きっぷに切り替え出来る精算機を
国府津駅に常時設置しておけばいいのに
27名無し野電車区:2013/01/20(日) 22:18:31.19 ID:lv8Iq8qr0
簡易スイカ改札機下曽我駅にあるぞ
28名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:11:08.96 ID:i5r11qHn0
『東海道線熱海愚痴(沼津まで)・伊東線・伊豆急行・駿豆スレ 1』でいいのか?
29昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/21(月) 11:41:58.53 ID:3Ay+qdwJ0
今夜また雪みたいだね。
前回の雪も溶けきってないのに。

ってことで、箱根フリーパスと箱根旅助を買った。
よく考えたら、「どちらのパスがいいか」ではなく、両方買えばいいんだよな。
値段的にそんなに大変でもないし。

どっちも、1日用作れよw
伊豆箱根バスの箱根バスフリーだけは1日用があるみたいだけど。

ただ、今回は、箱根登山バス又は小田急箱根高速バスで御殿場に抜けて
御殿場駅から富士急湘南バスで富士急ハイランドに行くかな?
(あれ、富士急山梨バスだっけか)


>>16
昔はよく聞いたけどな、そういえば最近聞かないな。
今でも、電車ではなく駅放送でなら聞くけど。
30名無し野電車区:2013/01/21(月) 12:34:17.95 ID:C3cixCna0
>>24
おととしは国府津でのみIC精算実施(下曽我は現金精算)。
去年は国府津と下曽我両駅でIC精算実施と解釈するのが自然じゃない?
>>27の情報もあるんだし。
31昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/21(月) 12:37:58.96 ID:3Ay+qdwJ0
このスレで沼津熱海議論をするのもいいけどさ、
それ以前の問題として




 この2スレって何がどう違うの?


/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353834427/l50
【さよなら371/RSE】御殿場線 16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349972168/l50
32名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:42:30.16 ID:VBzajgwhO
京浜東北線大森グモで運転見合せ中
33名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:43:32.10 ID:fVpiK+l00
>>27
でも東日本とは直通出来ない。
34名無し野電車区:2013/01/21(月) 14:24:42.90 ID:LPD39bZxO
>>32
品川〜横浜をスカ線回りにして再開
現在は川崎回りも再開
35昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/21(月) 14:37:55.80 ID:3Ay+qdwJ0
湯河原ってお忍び芸人が多いって本当?

小田原と湯河原の信号機の歩行者に対する不公平さは前に書いたからいいとして、
湯河原の土肥のあたり・・ まあ、Aコープのあたりね。
なんであそこらへん、一方通行ばかりなの?

車買ったけど不便過ぎるわw

あと、箱根登山バスの「Aコープ前」のバス停って、
Aコープ前じゃないような。。


Aコープって農協系らしいけど、
なんでJAて言わないんだろう?
COOPと紛らわしい。

Aコープ1階で130円とかで売ってるのと
全く同じものがAコープの2階に入っている100円均一で売ってるw
36昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/21(月) 14:52:34.50 ID:a6i6P3LR0
>>34
横須賀線周りの場合、川崎には止まらないの?
止まらないというより、通らないの?
37名無し野電車区:2013/01/21(月) 15:19:05.99 ID:KaqUjNx60
>>34
京浜東北車両がスカ線走ったの?
38名無し野電車区:2013/01/21(月) 15:40:01.03 ID:VBzajgwhO
>>37
東海道線の車両
39名無し野電車区:2013/01/21(月) 16:11:26.34 ID:KaqUjNx60
>>38

>>37です。
ここ、東海道線スレでしたね。
すみません。間違えました。
スカ線を東海道の車両が走ることもあるんですね。
これまでにも何度もあるのですか?
40名無し野電車区:2013/01/21(月) 16:15:15.46 ID:d892f4Km0
湘南ライナーも東海道線なんだから頻繁でしょ?
41名無し野電車区:2013/01/21(月) 16:56:53.54 ID:MscpzRcN0
>>39
回送・試運転含めれば珍しくないし、
回数的に言ったら今回と同様のケースは"何度も"あったと言えるね。
まぁ、E231なんかは所属が違うってだけだし、外見的には特別・・・
ちなみに'10年5月の辻堂工事の時は、
上り営業列車が貨物・スカ線経由でバンバン走ったよ。373とかも
42名無し野電車区:2013/01/21(月) 16:57:49.25 ID:KaqUjNx60
>>41
ありがとうございます
43名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:27:09.91 ID:Cr3cT8Wt0
京浜東北で発生して東海道線に響くって事は……
44名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:31:57.04 ID:VBzajgwhO
>>43
人身の次は置き石。
今は運転再開している。
45名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:55:42.30 ID:s1zhZ9XY0
>>41
しかしこういう時は道連れ的にスカ線ダイヤもグダグダになる(原則迂回列車は小杉のみ停車)ので
迂回に乗るより振り替えたほうがよかったりする。
46名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:51:36.15 ID:d2l5z71U0
麻薬は美味しいかい?
47名無し野電車区:2013/01/21(月) 23:39:56.42 ID:9CFdTOa10
品鶴廻りは品川〜横浜間無停車のイメージがあった
48昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/21(月) 23:49:46.92 ID:oP6r40IH0
万葉の湯に行って思ったが、
屋上ではなく屋内の方の露天風呂。
木で出来てるけど、いや、ここに限らず、風呂桶(?)が木になってるのは多いが、
どうして木が水に浸かって腐らないの?どういうカラクリ?

あと、2013年1月14日と
2012年2月29日ってどっちのほうが雪降った?

「雪が残ってる」って意味では1月14日の圧勝だが、
一時的な積雪量という意味では2月29日が上?
2月29日は10年に1回しか雪が積もらない小田原駅前に雪が積もったくらいだしな。
49昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/22(火) 20:23:50.93 ID:zwpdQXPb0
小田原市立病院のしょうゆラーメンってなんであんなに不味いの?
塩ラーメンはまあ普通だが売っていないことが多い、曜日限定なの?

漫画喫茶『ドリームズ』って小田原店しか行ったことないけど
駄菓子食べ放題は小田原店だけ?

コロナワールドって
鴨宮駅と国府津駅のどちらからのほうが近いの?


箱根湯本駅で、箱根登山バスの客引きで
スイカパスモでユネッサンに行く客が箱根登山バスの列に並んで
目の前でガラガラの伊豆箱根バスが通過していく光景はむなしいな・・
カーブ多いから立ってるのきついし。

ユネッサンのところでは
ユネッサンの係員「伊豆箱根バスはフリーパス使えません」
客「あら、パスモ使えないの?」
みたいなズレがあったw
50名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:20:36.66 ID:CzWWahPkO
今朝も痴漢まがいに逢いました。拳を私の性器に当てて強く横浜駅で乗り込んできました。
蹴っ飛ばしたり、痛い!と言っても
痛えと言い返してきて私の手を擦ってきます。

降りぎわに、腕を引っ掴んで駅員に言わなかっただけいいと思え!と捨て身の台詞にも平然としてます。

あれなんなんですか?わかる人おしえてください。
51名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:03:59.65 ID:9nYPzbPuO
伊豆急の8000系にはATS-PがあるってことはJRの東京や新宿への乗り入れはできるの?
52名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:05:05.03 ID:OB6wDssp0
>>50
アッー
53名無し野電車区:2013/01/22(火) 23:03:56.90 ID:DdC25z+B0
>>51
ぱっと思いつくものだけでもD無線がないだろ
54昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/22(火) 23:06:21.49 ID:mBzAh07m0
♪箱根の山は天下の険♪
っていうけど、
「けん」ってなに?

今年の大文字焼きは
金曜日だけど、ってことは例年より混むのかな?
お盆だから金曜日であろうがなかろうが関係ないかな?

2011年は大文字焼きに被災地の薪?を使ったことに結局苦情なかったの?
「苦情は今のところ来てない」というのは
そもそも被災地の薪?を使っていたことを非公開だったから当たり前なのであって、
その後は。
55名無し野電車区:2013/01/22(火) 23:25:51.82 ID:497NjPac0
最近変なコテハンが住みついているけど
街情報が欲しければ街スレで聞けよw
56名無し野電車区:2013/01/23(水) 00:01:11.28 ID:c2v3tIE80
>>49
巡礼街道の歩道に距離が表示してありますけど、どっちも同距離です
57名無し野電車区:2013/01/23(水) 00:01:57.08 ID:c2v3tIE80
>>49
それはシダックスに文句行ってください。市役所直営じゃありません
58名無し野電車区:2013/01/23(水) 00:02:59.24 ID:c2v3tIE80
>>54
ステーキけんのことです
59名無し野電車区:2013/01/23(水) 00:55:48.04 ID:cn9byiRD0
>>53
携帯無線機を使用すれば不可能では無い。
60名無し野電車区:2013/01/23(水) 06:58:43.53 ID:r0caho600
荒らしにレスを返さないようにお願いします。
61名無し野電車区:2013/01/23(水) 08:30:06.24 ID:ZxWMkT8f0
なんとなく自演臭がする
62名無し野電車区:2013/01/23(水) 18:12:12.14 ID:UIlz6WJ4O
特急踊り子号下り(2013年3月16日以降)
東 京0730→下 田1020 踊り子101(4/27-29、5/3-6)
高 尾0632→下 田1020 リゾート踊り子81(5/18・19)
東 京0800→下 田1043 踊り子103(3/16-31の土曜・休日、4/27-29、5/3-6)
新 宿0830→下 田1119 スーパービュー踊り子1(3/20、4/6・7・13・14・20)
大 宮0754→下 田1119 スーパービュー踊り子1(3/16-31の土曜・休日、4/27-29、5/3-6)
東 京0900→下 田1137 踊り子105
東 京0900→修善寺1108 踊り子105
新 宿0925→下 田1212 スーパービュー踊り子3(土曜・休日運休)
池 袋0918→下 田1212 スーパービュー踊り子3(土曜・休日)
東 京1000→下 田1246 踊り子107
東 京1010→下 田1259 マリンエクスプレス踊り子75(3/16-31の土曜・休日、4/27-29、5/3-6)
東 京1030→下 田1324 踊り子109(3/16・18・22・23・25・30・31、4/6・7・13・14・20、6/15・16・22・23・29・30、4/27-6/8の土曜・休日)
東 京1030→修善寺1239 踊り子109(3/16・23、6/15・16・22・23・29・30と3/30-4/20の土曜・休日、4/27-6/8の土曜・休日)
東 京1100→下 田1329 スーパービュー踊り子5
東 京1130→下 田1423 踊り子111(3/16・17・20、4/27-29、5/3-6、6/16・23・30)
高 尾1036→下 田1423 リゾート踊り子85(3/23・24・30・31)
東 京1200→下 田1449 踊り子115
東 京1200→修善寺1406 踊り子115
東 京1230→下 田1531 リゾート踊り子(3/16-4/20の土曜・休日、3/17・24・31、4/27-29、5/3-5、6/15・22・29)
東 京1300→下 田1542 スーパービュー踊り子7
東 京1330→下 田1626 踊り子117(3/16-4/20の土曜・休日、4/27-6/8の土曜・休日、6/15・16・22・23・29・30)
東 京1330→修善寺1538 踊り子117(3/16-6/29の土曜)
東 京1430→下 田1724 スーパービュー踊り子9(4/27-29、5/3-6)
東 京1530→下 田1815 スーパービュー踊り子11(3/16-18・22-31、4/6・7・13・14・20、4/27-5/26の土曜・休日)
63昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/23(水) 19:36:03.14 ID:Ucntnmez0
万葉の湯や東横インのパソコンは、
スタートページ(本来の意味でのホームページ)を
自社サイトにするのやめてほしい。

ネット喫茶ならまだしも、
万葉の湯や東横インのサイトは
そこからヤフー検索とかできないし。

まあ欲を言えば、漫画喫茶も、スタートページはヤフーにしてほしいものだ。


つか、万葉の湯って、あれって
受付行かないで勝手に入浴してもバレないんじゃね?w
64名無し野電車区:2013/01/23(水) 20:46:38.12 ID:0H01Whub0
>>62
出来れば上りも頼みます。
それにしても、SVO5の2:29しか評価出来るトコが無い。
SVO1なんか遅くなるわ毎土休じゃ無くなるわ・・・
後、6/9に臨時設定が無いのが気になる。
65名無し野電車区:2013/01/23(水) 21:05:55.00 ID:UIlz6WJ4O
>>64
特急踊り子号上り(2013年3月16日以降)
伊 東1005→東 京1149 踊り子102
修善寺0946→東 京1149 踊り子102(3/17-6/30の日曜)
下 田1008→東 京1241 スーパービュー踊り子2
下 田1058→東 京1340 踊り子104(4/27-29、5/3-6)
下 田1138→東 京1412 スーパービュー踊り子4(3/16-31の土曜・休日、4/27-29、5/3-6)
下 田1213→東 京1449 踊り子106
修善寺1235→東 京1449 踊り子106
下 田1232→東 京1512 スーパービュー踊り子6(3/16-18・22-31、4/6・7・13・14・20、4/27-5/26の土曜・休日)
下 田1301→東 京1545 踊り子108
下 田1336→東 京1625 踊り子110(3/16・23、6/15・16・22・23・29・30、3/30-4/20の土曜・休日、4/27-6/8の土曜・休日)
修善寺1418→東 京1625 踊り子110(3/16・23、6/15・16・22・23・29・30、3/30-4/20の土曜・休日、4/27-6/8の土曜・休日)
下 田1417→東 京1645 スーパービュー踊り子8
下 田1437→東 京1716 踊り子112(3/16-18・20・22-25・30・31、4/27-29、5/3-6、6/16・23・30)
下 田1509→東 京1744 踊り子114
修善寺1539→東 京1744 踊り子114
下 田1514→東 京1811 マリンエクスプレス踊り子76(3/16-31の土曜・休日、4/27-29、5/3-6)
下 田1605→池 袋1904 スーパービュー踊り子10(3/16-31の土曜・日曜、4/27-29、5/3-6運休)
下 田1607→大 宮1930 スーパービュー踊り子10(3/16-31の土曜・日曜、4/27-29、5/3-6)
下 田1630→東 京1919 踊り子130(3/16・17・30、4/27-29、5/3-6)
下 田1630→高 尾2011 リゾート踊り子82(3/23・24・30・31、5/18・19)
下 田1710→東 京1955 踊り子116(3/16-4/20の土曜・休日、4/27-6/8の土曜・休日、6/15・16・22・23・29・30)
下 田1740→新 宿2019 スーパービュー踊り子12(4/27-29、5/3-6)
66名無し野電車区:2013/01/23(水) 21:41:35.79 ID:0H01Whub0
>>65
Thx!!
上りは全体的に良くなってるね。SVOが平均的に速いし。
MEXの下田発を遅められれば完璧だけど、まぁ時間を取るか車両を取るかってコトだね。
4/21に工事かなんかあるのかな(6/9が予備日?)
67名無し野電車区:2013/01/23(水) 21:52:06.46 ID:ZX3edv800
MEXって今シーズン限定かと思い込んでた…
68名無し野電車区:2013/01/23(水) 22:02:16.11 ID:0H01Whub0
>67
今後も継続的に設定の予定、と新聞だかに出てたよ
オレはR踊り子を置き換えるんジャマイカとヒヤヒヤしてたから一安心だわ
69名無し野電車区:2013/01/23(水) 22:19:04.08 ID:1uWKjESQ0
R踊り子と置き換えていいよw
70名無し野電車区:2013/01/23(水) 22:36:36.07 ID:VD2Lvj080
マリンエキスプレス踊り子号が70番代なのかな
71名無し野電車区:2013/01/23(水) 23:19:14.20 ID:tVA6MoR50
東京 23:54発 
↓東海道本線 小田原行
↓1時間27分 乗車券1,450円,グリーン車950円 
小田原 25:21着 


この列車どのくらい混みますか?
72名無し野電車区:2013/01/23(水) 23:22:01.37 ID:yGjTI1OX0
>>62>>65のソースってどこにあるの?
73名無し野電車区:2013/01/23(水) 23:32:05.44 ID:7/3+MWj/0
>>71
終電か?
金曜は満員
土日は空いてる
それ以外は普通の混み方
74名無し野電車区:2013/01/23(水) 23:34:29.96 ID:8f2XAd6N0
早売りでしょ
75名無し野電車区:2013/01/23(水) 23:49:30.25 ID:tVA6MoR50
>>73
thx(きょう品川で座れるかな)
76名無し野電車区:2013/01/24(木) 01:13:12.60 ID:frSIVf/W0
終電小田原で金曜日の品川は無理だと思う。
Gなら大丈夫では?
どこまで乗るか知らないが横浜で少し降りるかも?
77パーマン:2013/01/24(木) 01:31:07.69 ID:r4NEjhGA0
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001032945&cycode=0
熱海は2010年の国勢調査でも静岡県で唯一「関東大都市圏」に含まれているし、
函南以西への通勤者よりも、湯河原・真鶴・小田原・平塚・横浜・川崎・東京方面
への通勤者のほうが多い。
熱海は関東だ。静岡県で関東は熱海だけだ。近々、東京の在来線通勤圏にもなる。
横浜は現状でも在来線通勤はギリギリ可能で、横浜通勤通学者が200人もいる(東京区部
は500人以上)。人口4万人なのにこの数値。
78名無し野電車区:2013/01/24(木) 01:49:34.55 ID:3wZ7RxQm0
>>近々、東京の在来線通勤圏

何を根拠に書いてるわけ?単なる願望だろ?沼沢線と同類
79名無し野電車区:2013/01/24(木) 02:55:38.91 ID:9CavXwz00
通勤圏って何か定義でもされてんの?
80名無し野電車区:2013/01/24(木) 06:56:45.01 ID:+ytxA7UxO
>>72
早売りの時刻表だろうな…
他の本屋は明日発売だけど…
81名無し野電車区:2013/01/24(木) 09:32:17.91 ID:r4NEjhGA0
>>78
熱海市および神奈川県西部が、湘南ライナー、湘南新宿ライン、快速アクティーの
通勤時間運行をJR東日本に要望している。東北縦貫線開通で変わるんじゃないかな。
82名無し野電車区:2013/01/24(木) 11:09:14.23 ID:YuzzV6Kx0
>>81
小田原熱海クラスの都市がいくら叫んでも東は動かないよ。
本気でやるなら三島沼津も加えて沼津延長を訴えれば実現の可能性は高い。
83名無し野電車区:2013/01/24(木) 11:15:48.50 ID:kg5CH5KmP
>>82
それこそ絶対ありえない。まず海が認めない。
84名無し野電車区:2013/01/24(木) 12:02:46.95 ID:0nq7EYqSO
東京口ライナー下り(2013年3月16日以降)
東 京1834→小田原1947 湘南ライナー1(土曜・休日運休)
東 京1900→小田原2021 湘南ライナー3(土曜・休日運休) 215
東 京1930→小田原2043 湘南ライナー5(土曜・休日運休)
新 宿1930→小田原2058 ホームライナー小田原21(土曜・休日運休)
東 京2000→小田原2120 湘南ライナー7(土曜・休日運休) 215
東 京2030→小田原2141 湘南ライナー9(土曜・休日運休) 215
東 京2100→小田原2212 湘南ライナー11(土曜・休日運休)
東 京2130→小田原2243 湘南ライナー13(土曜・休日運休)
新 宿2130→小田原2250 ホームライナー小田原23(土曜・休日運休)
東 京2230→小田原2343 湘南ライナー15(土曜・休日運休)
東 京2330→小田原0045 湘南ライナー17(東京発土曜・休日運休)

東京口ライナー上り(2013年3月16日以降)
小田原0619→東 京0750 湘南ライナー2(土曜・休日運休)
小田原0625→新 宿0742 おはようライナー新宿22(土曜・休日運休)
小田原0635→品 川0741 湘南ライナー4(土曜・休日運休)
小田原0658→東 京0812 湘南ライナー6(土曜・休日運休) 215
小田原0705→新 宿0827 おはようライナー新宿24(土曜・休日運休) 215
小田原0716→東 京0841 湘南ライナー8(土曜・休日運休) 215
小田原0728→品 川0839 湘南ライナー10(土曜・休日運休)
小田原0741→新 宿0902 おはようライナー新宿26(土曜・休日運休)
小田原0756→東 京0921 湘南ライナー12(土曜・休日運休)
小田原0810→東 京0928 湘南ライナー14(土曜・休日運休)
85名無し野電車区:2013/01/24(木) 12:21:40.67 ID:3W7kC/42O
未乳マルス券って何ですか?
86昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/24(木) 13:01:30.47 ID:Rbp+P3G50
俺を通報してアクセス規制しようと企てる人もいるみたいだが、
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1355641549/186
を読んだ上で、熟慮してから通報した方がいいよ。
俺は困らず、あんたらが自分の首を閉めることになるからね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

大涌谷のライブカメラって毎年この季節になると見れなくなるのはどうしてだw
一昨年も去年も2月上旬に故障してたような気がする。

箱根って大手コンビニや
船乗り場のような大きなお土産屋はとにかく、
個人のコンビニや個人のお土産屋みたいなところは賞味期限間際とか切れてるとか普通に置いて有るが、
割と著名な観光地なのにどうして?
マイナー観光地ならそれも分かるけど。
ただ、箱根といっても、仙石原のあたりとかは秋以外は栄えないか。

箱根登山バスは、ターンバイク経由・長尾峠線・仙石高原すすきルート、
を定期運行してほしい。

シッセイカエンってシーズンオフでも施設めぐりバスが行ってるけど、
シッセイカエンにシーズンオフに行く人ってどんな用事で?

>>81
というか、現状で
なぜ通勤時間帯に湘南新宿ラインが運行されてないか不思議
87名無し野電車区:2013/01/24(木) 13:19:45.11 ID:x61Gj4+wO
アスペ>>86はいつになったらアクセス規制入るんかな〜
いい加減スレチにほどがある
88昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/24(木) 13:25:17.79 ID:Rbp+P3G50
東横線跡に埼京線ホーム 渋谷駅再開発、26年度までに

朝日新聞デジタル 1月24日(木)8時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130124-00000010-asahi-soci


湘南新宿ラインも埼京線と同じところに発着だっけ?
89名無し野電車区:2013/01/24(木) 13:26:42.44 ID:9CavXwz00
>>85
少なくともココで訊こうとするキミは知らなくて良いコト
90昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/24(木) 13:54:33.98 ID:Rbp+P3G50
湯河原・熱海・真鶴あたりの人って、
精神科or心療内科や、大きい病院に行く時は、
小田原まで出るのと
熱海以西に出るの、
どっちが普通だろうか?

箱根の人は、湯本の人は小田原まで出るだろうけど、
山のうえのほうに住んでる人は
小田原まで出るか、それとも、御殿場や三島に行くかしら?
91名無し野電車区:2013/01/24(木) 18:38:37.88 ID:F5yl4+HO0
>>76
ありがとう〜
きのうは品川から乗ったけど座れなかったよ
92名無し野電車区:2013/01/24(木) 19:14:59.19 ID:x61Gj4+wO
NT7編成で自動放送更新されてる。英語のところ
93名無し野電車区:2013/01/24(木) 21:33:12.63 ID:Li1O2yjV0
>>92
kwsk
94名無し野電車区:2013/01/24(木) 21:53:01.25 ID:l5c3RAj4O
ついに The Next Stop is 日本語読み になったか。
95名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:20:26.41 ID:HrpTGnj60
山手線とかはすでにそうなってるんだよね
96名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:46:22.07 ID:FJ8pFRwn0
真鶴町の人は小田原へ行くのが多い
97名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:27:06.98 ID:3wZ7RxQm0
those and life style openってどういう意味だ??
自動音声はそう言ってるように聞こえる
98名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:49:09.70 ID:NOW8T/sz0
>>92
俺はNT9で確認した

>>97
お前の耳が腐ってる
99名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:17:55.63 ID:+gt/YCoK0
>>97
The doors on the right(left) side will open.
とマジレス
100100:2013/01/25(金) 00:44:12.57 ID:BHBv1lMZ0
100系
101名無し野電車区:2013/01/25(金) 01:04:45.35 ID:IGFtd39/0
>>97
www
結構前の話だが、Please change here for〜が
プリーズチ○チ○フォー、に聞こえて仕方無い時があった。
102名無し野電車区:2013/01/25(金) 02:47:55.35 ID:kyAAY2J+O
そんなあなたにスピードラーニングw
103名無し野電車区:2013/01/25(金) 04:27:18.88 ID:aSJNghKI0
「ターミナル」が「タミネル」に聞こえる
104名無し野電車区:2013/01/25(金) 08:02:56.44 ID:kw6/c7TA0
自動放送設置済み編成を更新してる暇があったら
E217に自動放送設置しろよ。
105名無し野電車区:2013/01/25(金) 09:28:09.90 ID:hEmnAF/EO
田町車セから大宮総車セに特急車両移管。
田町は将来的に廃止、尾久に統合がか?
ttp://www.geocities.jp/motomae/unsya-kyou/unsya_019.pdf
106名無し野電車区:2013/01/25(金) 10:29:24.84 ID:xVJvIsIY0
プリーズチ○チ○

、i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
107名無し野電車区:2013/01/25(金) 11:17:18.90 ID:QSbBoFpG0
>>82
静岡厨スレチ、消えろ
108名無し野電車区:2013/01/25(金) 11:40:20.80 ID:hEmnAF/EO
踊り子ダイヤを見ると全列車来宮通過になっている。

梅園が近いのに…
109名無し野電車区:2013/01/25(金) 13:04:53.19 ID:7qDMPmaZ0
>>108
3月のダイヤ改正以降
来宮と宇佐美には原則として停車しないようになるから
110名無し野電車区:2013/01/25(金) 17:09:04.95 ID:zclz1xOn0
既出だけど自分も棒読み化確認 編成見てないけど今朝の754M
111昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/25(金) 17:35:39.36 ID:lHsBDoG20
なんで東海道線(東海道本線、とどう違うの?)って
通勤ラッシュ時に10両編成なわけ?

ドア半自動にしないし
待合室のある駅も少ないし
暖房もめったについてないし
最悪
112名無し野電車区:2013/01/25(金) 18:26:04.20 ID:c37hAJRy0
>>111
それはJRに直接聞いてください
113名無し野電車区:2013/01/25(金) 18:46:33.84 ID:ZVRVKg/+O
E233の自動音声w
114名無し野電車区:2013/01/25(金) 18:52:29.89 ID:tSN1basMO
>>101
俺に長年「please change airport」に聴こえて仕方が無かった
いい加減耳が悪いのかと思った矢先に再収録とかw
アッチの人にも間違って聞こえたのかもね!
115名無し野電車区:2013/01/25(金) 19:32:54.23 ID:rCra6KN30
>>105
尾久に統合なんてしたら233がハチャメチャな運用になる。
するんであれば編成が続番になってたはず、そしてNTという編成も生まれなかった。
116名無し野電車区:2013/01/25(金) 19:35:29.45 ID:vBEscAfm0
でも英語音声はかなりゆっくりスピードだね
117名無し野電車区:2013/01/25(金) 20:00:14.18 ID:hEmnAF/EO
118名無し野電車区:2013/01/25(金) 21:17:53.96 ID:KcpV1jkF0
>>117
携帯見れないぞ・・・
119名無し野電車区:2013/01/25(金) 21:22:37.49 ID:+SkUqb5P0
“開かず”の「戸塚大踏切」 交通難の解消目指し歩道橋設置へ 横浜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130125-00000538-san-soci
120名無し野電車区:2013/01/25(金) 21:40:16.49 ID:73KbSFdh0
>>119
戸塚大?
121名無し野電車区:2013/01/25(金) 21:45:38.51 ID:mc8yDEwZ0
>>111
>なんで東海道線って、通勤ラッシュ時に10両編成なわけ?

通勤ラッシュ時の10連はさすがにないと思いますよ
逆に、あったら教えてください
122名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:08:28.13 ID:aSJNghKI0
平塚で増結しない列車もある
123名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:14:40.66 ID:Nu7hieQu0
平塚基準で6時半から9時までの普通は全部15両だよ。
124名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:16:42.73 ID:IyqehdeaO
そういえば、昨日NT編成の便所扉が破損してた。かれこれ3回目。

自動ドアスイッチ押しても開かず閉まらず。ただし手動で動かせて鍵もOK。ただし発車時や減速の度にドアが開いたり閉まったりと…
125名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:19:22.46 ID:Nu7hieQu0
もちろん上りの話ね。
126名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:22:05.33 ID:WqHrNEF9O
127名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:34:40.99 ID:fLAKTwcyO
>ID:mc8yDEwZ0
マルチ基地害にレスするな
あと、朝ラッシュは下りにもある
大船〜藤沢は
列車によれば下りの方が混んでいる
128名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:49:53.47 ID:QSbBoFpG0
>>108
通過といっても実質来宮で運転停車する踊り子は数多い
>>112
カスにレスすんなカス
129名無し野電車区:2013/01/25(金) 23:11:05.89 ID:mc8yDEwZ0
>>123
>平塚9:05 →東海道本線 東京行(10両 運賃1,110円,グリーン車950円)→ 東京10:06


この列車、朝ラッシュにならないの?
130名無し野電車区:2013/01/26(土) 00:14:41.71 ID:o2NkSUwH0
それの一本前も10両かな
131名無し野電車区:2013/01/26(土) 00:25:54.75 ID:wv/KLtvn0
平塚9時代はもうラッシュじゃないだろ
ライナー16号辺りが境目
132名無し野電車区:2013/01/26(土) 01:19:02.82 ID:RTz2VPEO0
>>131
平塚8:31→東京9:32


このへんJARO?
133名無し野電車区:2013/01/26(土) 01:22:44.41 ID:CVlNWLvh0
SVO1号、10号が浦和停車ってマジ?もしマジならソースは?
134名無し野電車区:2013/01/26(土) 06:26:27.43 ID:UmayLWYCO
>>129熱海始発だが小田原の時点で残席わすが。鴨宮あたりから立ち乗りが出て平塚で座れないと横浜までOUT
135名無し野電車区:2013/01/26(土) 07:15:07.72 ID:EkEddUIuO
>>133
昨日発売の時刻表
136名無し野電車区:2013/01/26(土) 17:29:04.56 ID:DvrocDMAO
>>115
旧品川客車区、東京機関区の跡地にできる電留線には交番検査を行う庫は設置されず、留置や仕業検査及び車両清掃を行う。
従って田町所属の車両は存在せず、組織としての田町車両センターも消滅する。
また、現行の田町所属のE233系を引き続き田町ベースで運用するメリットが見当たらないので、他区に転属の上、一括運用される模様。
137名無し野電車区:2013/01/26(土) 19:47:43.64 ID:0YulWpRRO
>>124
231の時から、全く解決されない問題。
堤防が決壊寸前の時、息せき切ってトイレに駆け込み、モタクサするドアが閉まるや否や鍵を掛けると、勝手にガツンガツンやり始める。
で、用を済ませ、スッキリとした気持ちで「開」ボタンを押すと、何故かトルクが掛からずプランプラン。
仕方なく外から手で閉めて、暫くすると勝手に開閉を続ける…。
(君も確かめてみよいうw)
こんな安普請、要らねえから211のシンプルなトイレに戻せ!
138名無し野電車区:2013/01/26(土) 20:03:17.57 ID:IwEYvGGu0
バリアフリー仕様なんだから仕方ないでしょうが。
あの開閉のギミックも
139名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:41:47.46 ID:oS3sfb8p0
あんなに故障しやすいってことは
安普請で信頼できないことは確かだろうな。
140名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:54:22.53 ID:jkcTzCQ60
>>138
オバQのVSEやMSEもバリアフリー仕様だけど、>>137のようなことはないな。
>>139氏が書いているように、確かに、オバQより安普請だな。
141名無し野電車区:2013/01/26(土) 23:19:01.92 ID:SaFJ3U+PO
【JR東日本】熱海駅【JR東海】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359194168/
142名無し野電車区:2013/01/27(日) 01:43:52.70 ID:io7sjdnh0
田町211の置き換え231は国府津に集中配置される計画だったが、
東京支社と組合が反対したので無配置区になる田町に配置した。
当時は233の計画が未だ無かったので231と書きました。
たぶん田町の車両関係者を同じ支社の尾久に転勤させたいという思いが有るのではと。
143名無し野電車区:2013/01/27(日) 06:34:43.80 ID:hAZq2bNsO
上野〜東京が開通する前に
尾久へ持って行ってしまうと…
144名無し野電車区:2013/01/27(日) 09:05:48.29 ID:EO5SMWuoO
217が基本・付属とも1本づつ復活!
145名無し野電車区:2013/01/27(日) 10:14:45.42 ID:XYZQwOOB0
>>140
小田急をオバQって言うの何とかならないのかな?
質問スレとかでやたらとそれ主張して荒らす奴がいる。
146名無し野電車区:2013/01/27(日) 11:47:49.38 ID:JAYbzNaN0
>>144
…F02+F52のこと?
147名無し野電車区:2013/01/27(日) 12:10:34.66 ID:K3ZN0i0zO
修善寺行き踊り子号でいま、品川発車ですが、
なぜか不明ですが、東京駅から新幹線のぞみ号とずっと競走して
浜松町までは頑張ってついていくのですが、
田町→品川で差をつけられてしまいます。
148名無し野電車区:2013/01/27(日) 12:32:09.42 ID:lp0P+FilO
質問です。

未乳マルス券とはどんな切符なんですか?
149148:2013/01/27(日) 12:36:36.81 ID:lp0P+FilO
とりあえず東京〜伊東まで行きたいと思うんですが…
150名無し野電車区:2013/01/27(日) 12:54:27.69 ID:Ff/VK8Wa0
釣り針でかいな
151名無し野電車区:2013/01/27(日) 13:54:25.54 ID:+0PqYXGM0
質問厨ってなんで検索するって発想がないんだろう
お前の目の前にある機械は2ちゃんねる専用なのかと…
まぁ、構う方も構うほうだが…
152名無し野電車区:2013/01/27(日) 14:17:21.25 ID:ubWjidn5O
2chの半分は馬鹿と基地外と工作員でできてるからな。
一般社会と比較してその比率の異常さはまさに異常。
153名無し野電車区:2013/01/27(日) 14:18:35.34 ID:6BG4WU9J0
>>148
駅で聞くのが一番だよ。
154名無し野電車区:2013/01/27(日) 14:30:36.42 ID:lp0P+FilO
いや、東京→伊東までキセルで行きたいと某スレで聞いたら、未乳マルス券使えと言われたから聞いたんですよ。
155名無し野電車区:2013/01/27(日) 15:13:16.39 ID:Ff/VK8Wa0
まだ春休みには早いだろ
156名無し野電車区:2013/01/27(日) 15:14:13.63 ID:Nnti0IEZ0
>>154
じゃそこで聞けよwそれかググれ
全く>>151の言う通りだよ
それともこのスレにいるヤツらが知ってるか試してんの?w
157名無し野電車区:2013/01/27(日) 15:23:14.22 ID:lp0P+FilO
いや、ついでに沿線のことも聞きたいんですよ…。
伊東線なんかで検札なんて来ませんよね?あと、伊東から一番近い無人駅も…

これだけです
158名無し野電車区:2013/01/27(日) 15:35:02.11 ID:Ff/VK8Wa0
残念ながら伊東線には無人駅ないですね、おわり。
159名無し野電車区:2013/01/27(日) 15:55:48.65 ID:5H8uUyLk0
>>154
何でこのスレの住人がお前さんの違法乗車の片棒を担がされなきゃならんのか?
160名無し野電車区:2013/01/27(日) 16:07:22.16 ID:R39KGfT30
伊東線に無人駅がないなら伊豆急線を狙えばいいんじゃないか?
161名無し野電車区:2013/01/27(日) 16:15:02.27 ID:ofb9q5KK0
あーあ、これログ取られてるのになw
書き込み場所特定されないよう気をつけな。
162名無し野電車区:2013/01/27(日) 16:36:06.01 ID:0Uh6hP9I0
こういうゆとりなガキは捕まって痛めにあわないとわからない。
まだ世の中を知らないくせに調子に乗ってる可哀想なゆとり世代。
163名無し野電車区:2013/01/27(日) 16:53:46.46 ID:uaL1n3aQ0
包囲網
164名無し野電車区:2013/01/27(日) 17:09:51.85 ID:XTqiW57C0
キセルするアホは電車に乗る資格無し
165名無し野電車区:2013/01/27(日) 18:08:56.73 ID:R39KGfT30
切符無くしますた作戦のほうがイクナイ?
166名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:21:03.95 ID:5Tg4M0n/O
いつもの労組殿から新規情報
ttp://jrrouso.com/__HPB_Recycled/jrluhp/yokohamajyouhou/gyoumu113.pdf

>田町車両センター所属の車両の所属変えの関係で国府津車両センターの車両数の見直し。
>鎌倉車両センターのE217系の機器更新終了に伴い、代替え車両(E217系)を国府津車両センターに転配。
>中原電車区の145系は2月で廃車

>3.訓練について
>必要な訓練は実施する。
>→国府津車両センター(検修)215系・田町所属E233系の転配による訓練実施。


・鎌倉のE217系15両を国府津区へ転属(既報・2012年中に実施済み)
・大方の予想通り、田町の215系とE233系は国府津区へ移管
167名無し野電車区:2013/01/27(日) 21:08:49.87 ID:ajOYqKc10
尾久車両センターへの所属替えはないの
168名無し野電車区:2013/01/27(日) 21:13:28.75 ID:ajOYqKc10
上大井から根府川まで乗車する場合は何処で精算するの
169名無し野電車区:2013/01/27(日) 21:22:27.57 ID:Nnti0IEZ0
>>160
自動改札なんかがあるそこらのJRなんかよりよっぽどキッチリしてるゾ
>>165
それで警察呼ばれたバカな友人を知ってる

やるにしても頭使えよ
自分で情報も収集できねぇ・頭も使えねぇヤツは素直に諦めるかお縄になりな
170名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:17:50.05 ID:jJR3QfKQ0
上大井は券売機が有るだろ。
171名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:39:29.56 ID:0Uh6hP9I0
無人でも改札に監視カメラがあるからね
しっかりHDDに映ってるよ、君の犯罪行為は
172名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:09:48.31 ID:kwJ9n2lE0
改札以外から(ry

まあ、犯罪だからやめとけ
173名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:22:09.06 ID:EXD6JiCm0
>>167
普通に考えれば、東海道用の車両を東海道以外の区域へ所属させる道理は無い
174名無し野電車区:2013/01/28(月) 13:52:32.23 ID:EMxMIkI4O
ttp://tx-style.net/forum/index.php?topic=84.msg6314#msg6314
> 遅くとも2015年3月までの予定で田町車両センターの後継となる電留線の新設工事が進められており、
> 15両編成20本、14両編成1本、12両編成1本の留置能力と、洗浄線3本が整備される予定です。

ソース不明だが、かなりの規模が田町に残る模様
175名無し野電車区:2013/01/28(月) 17:12:34.52 ID:5nzo8BCZO
14両→285,12両→185(現521M)…と、想像してしまうがw
176名無し野電車区:2013/01/28(月) 18:03:11.94 ID:Aicu2CKG0
>>147
カーブの制限速度が標準軌の方が高い
177名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:05:19.88 ID:2p8D2fI10
東海の島田まで乗りいれてた頃は沼津以西に行く列車の本数はどうだったんですか?
178名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:35:02.35 ID:QU2eVaXQ0
熱海以西の話題にはスルーでいきましょう
179パーマン:2013/01/28(月) 22:36:32.44 ID:zsVKAenBO
実現済の課題
・あさぎりの御殿場発着への変更
・熱海東京新幹線往復切符(5500円)の発売

今後実現すべき課題
・あさぎり号の廃止
・東京−沼津直通の全廃
・熱海−島田・浜松・静岡行の廃止
・湘南新宿ラインの熱海延伸の定期化(節電のため中断中)
・通勤時間帯の快速アクティーの設定または湘南新宿ラインまたは
湘南ライナーまたはおはようライナーまたは通勤快速の一部熱海延伸
180名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:44:19.93 ID:NmrhBB6d0
>>174
そりゃ残すだろ。
ラッシュ前後に国府津まで回送する本数にも限度があるわけで。
181名無し野電車区:2013/01/29(火) 01:00:19.08 ID:halY1K/W0
特急や団体の留置も必要だし、
東北・高崎・常磐の品川折り返し時間調整も必要だしね。
182名無し野電車区:2013/01/29(火) 02:43:05.29 ID:Xk1sVZWZO
アスペ>>179はスルー検定の対象かな
183名無し野電車区:2013/01/29(火) 05:43:31.79 ID:hgBPLCNS0
で、521M接続の伊東行は185なのかな?
184名無し野電車区:2013/01/29(火) 09:24:52.65 ID:d1K3m90B0
>>171
無人改札の監視カメラは駅設備がいたずらされないように
監視しているのでは?あと近辺で重大な犯行があったとき
犯人の風貌や逃走経路確認とかで警察が分析する。
185名無し野電車区:2013/01/29(火) 14:55:27.65 ID:w2hCDoAB0
>>184
今はもうニュース消されてるけど、2010年の10月くらいに沼津市在住の会社員の男が逮捕されたそう。
朝の6時半くらいに沼津駅を入場券で入り、9時前に新橋駅の自動改札を突破。帰りは新橋から初乗り切符で入り、沼津駅の駅ビル直結の無人改札を120回程度突破した疑い。
4月からずっと続けていて、沼津駅の駅員が毎晩沼津駅の無人改札を突破する不審な男の映像をもとに警察と張り込んで現行犯逮捕。
新橋駅では1度もバレなかったが、男がそちらの件も認めたため追送検。と静岡のNHKでも放送してた。

まったく見ていないわけではない。
186名無し野電車区:2013/01/29(火) 15:57:15.00 ID:fqnyBv6g0
>>沼津駅の駅ビル直結の無人改札

これは良いことを聞いた。でもこれ単に無人の自動改札って事だよね?
187名無し野電車区:2013/01/29(火) 16:00:00.94 ID:fqnyBv6g0
>>185
だいたい、通勤でキセルするのがバカすぎ。んな行動パターンが不審なの同一時刻に繰り返したら
すぐに鉄道公安官にマークされる
188名無し野電車区:2013/01/29(火) 16:21:52.00 ID:w2hCDoAB0
>>186
そんな改札いくらでもあるけど。新宿、秋葉原にも駅ビル直結が1レーンくらいあったし、静岡、浜松にもあり。ただし外人が多い浜松とかは、駅員が出口のところでしばしば立っている。
189昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/29(火) 18:54:44.49 ID:F8T6Qd+50
@コロナワールドのマンキツは、深夜帯は飲食メニューがないくせに(どうして深夜だけなかったんだ?)、持ち込み禁止だったが、
深夜帯も食事注文が出来るようになった。良かった。

A箱根登山バスって、横幅が狭いと思うのだが、どう?
車内が狭い気がする。

B
伊豆箱根バスって西武バスのお古だと思うけど、
箱根も熱海も坂道ばっかなんだし、自前で車両作った方がかえって安上がりでは?

C
万葉の湯ってどうして24時間営業じゃなくて23時間営業なの?
掃除とかするから?
でもコンビニとかって営業中の早朝3〜4時頃に掃除してるような?

D箱根フリーパスで乗れる三島駅〜沼津駅は、どうして、片方の経由のルートだけなの?
ただでさえ本数少ないのだからこれは不便。会社が違うわけでもないのに。
190名無し野電車区:2013/01/29(火) 19:11:28.55 ID:IAJyBcnC0
>>184
ゆとり乙
191名無し野電車区:2013/01/29(火) 19:40:56.29 ID:KpSlGJxJ0
犯罪自慢スレはここですか?
192名無し野電車区:2013/01/29(火) 20:19:00.50 ID:ACv/3pOoO
>鉄道公安官
ドラマの再放送の見過ぎです!
193名無し野電車区:2013/01/29(火) 22:26:10.16 ID:qYbDjkTu0
>>187のゆとり脳ワロチ
194名無し野電車区:2013/01/30(水) 02:38:26.99 ID:2kELXyoB0
鉄道公安官はテレビの名称
国鉄時代は鉄道公安職員
現在は鉄道警察隊
195名無し野電車区:2013/01/30(水) 03:18:26.15 ID:Ah79Ha5c0
俗称としての鉄道公安官てのは当時あったから別に公安官でも良いよ。
196名無し野電車区:2013/01/30(水) 04:43:58.88 ID:aPUpj//XO
ゲームの転職と同じで、かなり成長してからでないと不可能な割に、もう一回ヒラからのスタートなんだよな。
(本人が書いてた…分割民営化で一番揉めた部分でもある!)
197昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/30(水) 13:37:05.98 ID:baazdnUv0
温泉って、効能がよく書いてあるけど、科学的?医学的?根拠ってあるの?
誇大広告にならんの?景品表示法違反にならないの?
〜〜〜〜〜〜〜
医療費控除でオムツを算入するにはどうすればの?
単にうつ状態がひどくて起き上がれないから
大人用オムツを着用してる場合は?

っていうか非課税世帯だとそもそも所得税を払ってないから
医療費控除しても無駄だとは思うけど、
その場合、妻名義にすりゃいいのか?

それとも、俺名義にて妻の分を算入すればいいの?

あと、交通費は、特急使用の場合は特急料金も算入していいの?
普通列車グリーン車は?

ルートが複数ある場合は?
俺の場合、住所が湯河原、通院先が千葉なのだが、
俺はJRで通院しているが小田急で通院したほうが安くなるのだが、こういう場合は??
198名無し野電車区:2013/01/30(水) 17:11:34.86 ID:XzZGfBBz0
>>197
そういうのは税理士に相談してください
あと東海道線の話題を提供してほしいのです

それより品川の12番田町寄り、見通しが良くなった
週末の撮り鉄場になりそう
11番の進入が300mぐらい田町側にずれたね
199昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/30(水) 19:22:51.59 ID:TJ5KTI4A0
温泉って科学的・医学的な根拠はあるの?
というか、科学的と医学的って、この文脈の場合はどう違うの?

誇大広告にならんの?景品表示法違反にならないの?

そういや、昔、西武新宿発西武秩父ゆきのレッドアローは
「おくちちぶ」だったが、なんで「おくちちぶ」だったんだ?
別に奥に行くわけじゃないし。

あと、「奥武蔵」ってどこらへんのことを言うの?

本当に温泉で病気が治るの?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1284776775/l50
200名無し野電車区:2013/01/30(水) 21:30:43.48 ID:tCeNxzjzO
んで3月から昼間 東京発はx3分に戻るのかな?
201名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:37:00.15 ID:OIjIJ73A0
統合失調症の「昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ」様、
ぜひ、以下紹介しますスレ↓に来て下さいませ♪

【阪和線】なにわ筋線28【南海本線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359073891/

あなたと同様に頭に障害にあって現実と妄想の区別が全くつかないお友達が住み着いていますから、
来て下さいませ♪ 関西について語り合って下さい。
202名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:52:58.44 ID:CKyk+4Hc0
ミノキシジル
203名無し野電車区:2013/01/31(木) 03:07:57.64 ID:wUElxaR40
貨物線の旅客化想定し調査運行、JR茅ケ崎−関内間/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1301300028/

横浜、川崎、東京の臨海部走る東海道貨物支線 調査列車運行
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130130/kng13013022010010-n1.htm

浜川崎駅〜川崎貨物駅〜東京貨物ターミナル駅までの車窓
http://www.youtube.com/watch?v=oiFBtAZtEaQ
204昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/31(木) 17:23:25.75 ID:FAP+EuTV0
小田原・箱根・真鶴・湯河原 6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1334844339/549
549 :列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 01:11:50.56 ID:PKq7GvaM0
こいつと街であったら恐怖だな
気になること全部質問してくるぞ。
山で出会う方が怖いか


★神奈川県のタクシー★4台口★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1352876327/457-464

463 :国道774号線:2013/01/31(木) 02:15:34.82 ID:42Kr7bz7
(追記)
イカレたコテハン野郎はここでも荒らしているよ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1334844339/592-595

464 :国道774号線:2013/01/31(木) 03:53:43.06 ID:iyTsS0V7
>>463
荒らしてる風には見えないけど?

ただ、一方的に質問が多いからウザイけど、質問の内容にはスジは通ってる。
205名無し野電車区:2013/01/31(木) 18:57:44.92 ID:PatvV6mBO
【テレ朝】 堂 真理子 100 【あさナビ】
1 :川 ‘ ◇‘)がお伝えします:2012/11/17(土) 13:00:02.98 ID:l/qf3EHa0
1児のママとなった テレ朝・堂真理子アナのスレです
357 :名無しがお伝えします:2013/01/31(木) 18:26:08.03 ID:2VE6TUJD0
ミノキシジル
206名無し野電車区:2013/01/31(木) 19:35:38.20 ID:o15aYmvfO
コツE231も
日本語読みに
207名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:29:33.26 ID:PDZvag5YO
日本語読みの英語アナウンスほど
脱力感を感じるものはなかなかない
208名無し野電車区:2013/02/01(金) 01:44:10.56 ID:mLIhb/AP0
R踊り子81/82の東京側でのロイヤルボックス演出は期待できないか
河津桜号の時は東京トンネルと日によっては夜の総武線内でもやってたけど
伊豆初日の出の時はトンネル抜けても夜明け前でキレイなんだよなぁ、しかも快速で安いし
209昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/01(金) 01:52:19.71 ID:GJye4I2x0
万葉の湯って「食事だけ」は夜間帯は出来ないんだっけ?
「風呂だけ」はいつでも可?
風呂だけの場合は1時間以内ってことだけど食事が合わさったらどうなるんだろう。
(早朝の場合は風呂でも時間制限がないらしいが)


箱根の寄木細工って全国的にも有名なの?
ファミ通の2013年1月24号、
カラー漫画で「うん!個人的に箱根細工ファンの人にオススメです!!」「ファミ通読者にはあまりいなさそうね。」とあった。

※「」内は原文ママ。箱根細工って「箱根の寄木細工」のことだよね?
「寄木細工」は箱根以外にもあるのかな?

つか、寄木細工ってなにがいいの?そもそも。
210名無し野電車区:2013/02/01(金) 04:56:15.84 ID:enV7L+5x0
>>207
オダァワ〜ラってよんで欲しいのね
211名無し野電車区:2013/02/01(金) 07:38:33.31 ID:QzmdOIcYO
>>207
あっちの人間は、抑揚が違うと認識できないかららしい。
212昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/01(金) 10:15:24.76 ID:n3pgFV5M0
万葉の湯って神戸とかにもあるけど、そこも「湯河原温泉」を謳ってるの?
神戸までお湯を運んでるの?
運搬コストがあるのに、どうして全国一律料金なの?
そして、どうしてお膝元の湯河原町には湯河原温泉はないんだよ。(すき家ココス家電屋の建物のところにトラック駐車場らしきものがあるだけ)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

★神奈川県のタクシー★4台口★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1352876327/472-473

473 :国道774号線:2013/01/31(木) 18:18:20.54 ID:iyTsS0V7
>>472
まったく関係のないような内容でもないし
関連すると思われるスレで、広く意見を聴取しようと、してるともとらえられる。

ただ、若干マルチであり、荒し風な感じは、アナタと同様に俺も感じるが
書いてある内容は、それなりにツボをとらえた内容と感じるから
マルチ、荒しを、内容が上回ってると感じる。


>>207
そうやって完璧主義だから
日本人はいつまでも英語が出来るようにならないんだろうな
213名無し野電車区:2013/02/01(金) 10:48:41.24 ID:PSMOv3Vv0
>>208
確かにR踊ロイボのプラネタリウム演出は乗っている乗客の
歓声があがるほど綺麗だし、是非他のトンネルでも実施してほしいね。
でも操作に手間が掛かるのが難点らしい。その都度、ロイボの乗務員カウンターの
制御盤で
手動で操作するらしいからね。でも乗客には効果大だと思う。
214名無し野電車区:2013/02/01(金) 12:32:03.42 ID:mLIhb/AP0
>>213
いや、今は車掌が運転台から遠隔で出来るよ
カウンターで客が勝手にいじったのか、最近カウンターの方の装置にフタがされてた
215名無し野電車区:2013/02/01(金) 15:11:02.50 ID:PSMOv3Vv0
>>214
そうなんだ、だったら是非他のトンネルでも演出してほしいな
216昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/01(金) 16:48:10.79 ID:MIqlDmZn0
小田原駅東口で、ドンキホーテの(ティッシュには「隣」とあるが、建物名時には同一)地下の
ラーメン屋に、2月1日(つまり今日)、新しく「横浜家系」のラーメン屋が出来たけど、
なんで「横浜」ではなく「横浜家系」なの?

「博多長浜」も、「博多」なのか「長浜」なのか、ワケワカラン。

つか、この3軒+1軒って共通スタンプカードとかあるみたいだし、
互いが切磋琢磨つーか「競争ではなく協調」なの?

立川駅南口のラーメンスクエアなんかだと凌ぎを削っていた気がする。

つか、小田原って、とんこつ系が多いし、
「こってり」のラーメン屋ばっかで、「あっさり」系が無い。
日高屋とか全国チェーンくらいか。

あと、この地下の店といい小林屋といい
チャーハンがないのはどうにしかしてくれよ。
ラーメン好きじゃない人と一緒に行く際に困る。

日高屋と王将にはチャーハンあったっけ?
217昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/01(金) 22:22:00.70 ID:YDrFRT150
湯河原は生活が不便。

小田原市の、西湘貨物駅・コロナワールド〜小田原東郵便局・ダイナシティ〜しまむら・国府津病院
のあたりで、家賃安いいい物件ってありますか?

あとなんで国府津駅前の自転車置き場は無料なんだ?
小田原駅(東口・西口)も、鴨宮駅も、有料だよな。

あと、鴨宮は「新幹線発祥の地」とか看板あったけど、どゆこと?
218昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/01(金) 22:23:55.19 ID:YDrFRT150
湯河原は生活が不便。

小田原市の、西湘貨物駅・コロナワールド〜小田原東郵便局・ダイナシティ〜しまむら・国府津病院
のあたりで、家賃安いいい物件ってありますか?
駅前は小田原駅の方が鴨宮駅の方が便利だけど、お店が集中してるのは↑の一帯なんだよな。
4月からの仕事もこの近くになるし、そしたら「職場まで徒歩で行ける」夢の暮らしが出来る。

あとなんで国府津駅前の自転車置き場は無料なんだ?
小田原駅(東口・西口)も、鴨宮駅も、有料だよな。

あと、鴨宮は「新幹線発祥の地」とか看板あったけど、どゆこと?
219名無し野電車区:2013/02/01(金) 23:50:16.15 ID:enV7L+5x0
国府津病院に入院しろよ・・・
220昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/02(土) 09:38:59.42 ID:PeDvZpo+0
湯河原は生活が不便。

小田原市の、西湘貨物駅・コロナワールド〜小田原東郵便局・ダイナシティ〜しまむら・国府津病院
のあたりで、家賃安いいい物件ってありますか? (会社から家賃補助はないので家賃が死活問題)。
駅前は小田原駅の方が鴨宮駅の方が便利だけど、お店が集中してるのは↑の一帯なんだよな。
4月からの仕事もこの近くになるし、そしたら「職場まで徒歩で行ける」夢の暮らしが出来る。

あとなんで国府津駅前の自転車置き場は無料なんだ?
小田原駅(東口・西口)も、鴨宮駅も、有料だよな。

あと、鴨宮は「新幹線発祥の地」とか看板あったけど、どゆこと?

っていうかさ、西湘貨物駅を旅客駅にしろよ。需要あるだろあそこ。
221名無し野電車区:2013/02/02(土) 13:31:55.26 ID:yCkk80TP0
>>217
>「新幹線発祥の地」
開業前に、試験線があったから。
222名無し野電車区:2013/02/02(土) 16:05:53.17 ID:i5pIBV7Q0
>>203
貨物線の旅客化、具体的に考え始めたんだな
大井の貨物駅から浜松町へのびる廃線活用すれば、泉岳寺新駅へ接続できるんじゃないのか?
まあ、地下線で品川へ直結させた方が利便性高いか
223名無し野電車区:2013/02/02(土) 16:10:53.79 ID:3oiFH3000
泉岳寺〜横浜・関内あたりを整備して、京浜東北の混雑緩和してくれれば東海道の混雑緩和にもつながる。
泉岳寺〜関内で都市間輸送に特化すれば京浜東北や東海道と役割分担できるな。
224名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:11:42.93 ID:oKlQBYK90
あまり金をかけずにとなると、

新木場−(りんかい線)−東京テレポート−八潮−天空橋−小島新田−塩浜−浜川崎−鶴見

鶴見で分岐して
鶴見−新子安−東高島−新高島−桜木町
鶴見から羽沢で東海道貨物線方面と相鉄方面へさらに分岐

整備が必要なのはホームはもちろんだが、八潮車両基地から貨物線への接続、(必要であれば)高島線の複線化ってところか
225名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:00:13.91 ID:FEsYvYEr0
>>222
あくまでそういった事を考えている人達の研究でしょ?
JR東日本が端っこでも噛んでれば期待しちゃうんだけどねぇ・・・。
226昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/02(土) 22:20:38.80 ID:gPldsb8G0
http://www.ramen-syukuba.com/
ラーメン宿場町のHPには新しい店舗はまだ載ってないな。
それに、新しい店舗、屋外(っていうのか?)が食べるのが出来ない。どうして?
味はいいが値段が強気すぎた。


ところで、「博多長浜ラーメン」って、博多なのか長浜なのか。
つか、「長浜」って、俺の中で九州より滋賀県なのだが。

ちなみに、北名古屋市は愛知県だが
北広島市は北海道。
227昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/02(土) 23:18:09.58 ID:gPldsb8G0
湯河原の国道で、
わさびを自分で別皿から取って食べるタイプの回転寿司は、
マクドナルド・バーミヤン側のほうにある回転寿司でしたっけ?

それとも、すき家・ココス・紳士服屋さんがある側でしたっけ?

小田原の緑町駅近く(といってもかなり歩くが)にあった小僧寿しは明日いっぱいか。。。
この店舗ってより、小僧寿し全土的な問題なのかな?おすし板の小僧寿しスレ見る限りは。
228名無し野電車区:2013/02/02(土) 23:54:08.85 ID:FnxdpTBV0
>>226-227
お前うざいし荒らすのもいい加減にしろよ
スレチもいいところだろう
ここじゃなくて街スレで質問しろよw
229名無し野電車区:2013/02/03(日) 00:54:09.21 ID:ykq4Nlad0
神奈川県西部の荒らし屋なので相手にしない。
230昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/03(日) 00:57:41.10 ID:Iu9+oZDb0
北広島市→北海道
北広島町→広島県

将来、北広島町が市になった場合はどうなるんだw
231名無し野電車区:2013/02/03(日) 01:25:56.94 ID:oDdU4z2D0
>>222-225
新木場方面へ抜けさせるんじゃあまり意味無いんだよね
これでうまいこと、品川・田町再開発新駅へ直結させられれば、貨物線経由ライナーを東海道・横須賀線に干渉させずに済む
高島線〜桜木町方面は、根岸線との兼ね合いが難しそうで、毎時1本走られられるかどうかだね
ただ、県知事が出てきてるんだから、JRも知りませんと無視決め込むわけにもいかんだろ
232名無し野電車区:2013/02/03(日) 02:40:12.72 ID:nSXR1hW/0
北広嶋市になるだけだろーが。どうせ
233名無し野電車区:2013/02/03(日) 11:19:47.83 ID:+rD0+skt0
>>231
ライナー・通勤快速と、泉岳寺横浜駅東口付近新駅間の二系統でまとめれば根岸線も気にする必要が無くなる。
234昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/03(日) 12:49:35.98 ID:9qzXVmq60
小僧寿しは3日じゃなくて4日閉店だったっぽい。

ところで、箱根神社で、おみくじが大吉出るまでひいた場合、
一体自分はどれを信じればいいんだ?
タロット占いとかでも、自分に都合がいい結果が出るまでやり直すタイプだよ俺は。


>>232
発音は一緒やな。。。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ところで、伊豆急行のHP見たら、
成田エクスプレスの車両がうつっていたけど、
どゆこと? 伊豆急に乗り入れてるの?
235名無し野電車区:2013/02/03(日) 13:20:27.80 ID:0lGBsoHr0
荒らしか真性のバカか判らんくなってきたw
236名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:03:24.02 ID:EN3TDsg20
>>231
そのまま品川駅地上に直結させると編成の向きが変わってしまうぞ。
それに品川の地下はリニアの拠点駅になることになるし…

無理だと思うよ。
237名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:43:35.70 ID:ETOP9ftq0
東京に府中市があるのわかっててわざわざ府中市ってつけるぐらいの原爆脳だからな
広島は
238名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:54:10.35 ID:I+kpdchs0
スレ痴
239名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:30:50.33 ID:oDdU4z2D0
>>236
品川に乗り入れるんだったら、地下にしなきゃ無理だろ
リニアが来るったって構内全面使う訳じゃないし、京葉東京みたく少し離れた位置につければいい
まあ、一番費用的に少なくすむのは、再開発新駅直結だろうけどね
240名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:46:04.91 ID:+rD0+skt0
相鉄直通とライナーが東海道線の邪魔をしないようするために旅客化は必須。
241名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:46:54.73 ID:SBK9YRFx0
>>237
東京都府中市市制施行日1954.4.1
広島県府中市市制施行日1954.3.31
242名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:14:34.69 ID:e3sl3JY00
>>241
スレ恥
243名無し野電車区:2013/02/04(月) 11:12:30.17 ID:jJIfdHIC0
>>242
それは>>237に言え
244名無し野電車区:2013/02/04(月) 12:11:15.05 ID:LQSyfGB20
231もついに英語放送棒読み化したな。
245昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/04(月) 17:21:44.49 ID:+sWCrTBM0
神奈川の
県西と
西湘ってどう違うの?

あと、「西湘」ってそもそもなんて読むの?


>>235
少なくとも荒らしではない


ところで、最近英語の話題が多いけど、
東海道線で英語放送が始まったの?

東海道線と東海道本線って多いの?
246名無し野電車区:2013/02/04(月) 17:27:36.92 ID:wBQxIRl2O
スルー検定中。
247昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/04(月) 17:43:47.26 ID:Gutqe9qa0
はたまた、「湘南」は、また意味が違うのかな?
248名無し野電車区:2013/02/04(月) 18:43:04.19 ID:VKqjYFNZ0
>>243
カスを相手にしてる時点でおまえもスレチだ
249名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:03:45.79 ID:pk1MtWprO
鶴見を18:40頃、南武線の205系が上って行った件。
250名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:17:57.14 ID:qjQjOE8V0
南武線はスレチだろ
251名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:25:50.83 ID:horrarsR0
>>94-95
数年前に朝の某ラジオ番組の「英語教育革命」なるコーナーに
「駅名は地名や人名と同じく固有名詞なんだから、
外国人にも正しい日本語の発音を教えてあげるべき、
鉄道の案内アナウンスであっても同様だし、むしろ彼らも知りたがってる!はず」
みたいな趣旨の投稿が紹介されたことがあって、放送にはのらなかったけどどうもクリステルチアリさんが担当していることまで書かれていたいたようで、

そのDJさんが進言したのかもしれない。
252名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:28:48.24 ID:3PcZyjRP0
>>240
相鉄直通は東海道とあまり関係ないんだが。

というか東京貨物タ〜浜松町は単線のはずだから、休止解除→旅客化には設備的が貧弱すぎるような。
253名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:09:13.88 ID:qUMJX/9K0
>>252
正確には、スカ線経由のライナーのスジを相鉄直通に割り当てる為に、ライナーを貨物線へ回すってことかな?
あと、東京貨物から東海道へ合流する辺りまでは複線の用地あったはず
新駅って丁度その辺に作られるはずだったから、再整備する留置線の上にホーム作れば行けるんじゃね?
254名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:56:46.22 ID:s1j667+RO
明後日大丈夫かな?
255名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:08:50.67 ID:cW7s0unxO
明日の夜から雪降るらしい。6日朝から終日運休になるのは湘新だろうな…
256名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:26:04.82 ID:UIT0eNmW0
>>253
新幹線の高架どうやって回避するんだよ?

>>249
国府津へ車輪ガリガリしに行ってくるんじゃないか?
はたまた乗務員訓練か。

>>250
東海道か東海道貨物線走ってたらおkじゃないの?
同じ会社だし、境界があるわけでもないし…
257名無し野電車区:2013/02/05(火) 02:34:38.81 ID:uiXM1F6I0
少し前に改正後の特急時刻が出てたが、
時刻表詳しく見たら、上り熱海-東京間が軒並み早い(特にSVO)
1h11mとか過去最速だよね
258名無し野電車区:2013/02/05(火) 09:41:31.37 ID:yP8/1cDEO
熱海-横浜51分、横浜-東京19分で走れるから185でもOK
259昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/05(火) 14:49:08.64 ID:rlYja0LO0
312 :非公開@個人情報保護のため:2013/02/05(火) 10:28:54.77
6日は、また雪だからワクワクしながら、
箱根に行って、下らないレスとマルチを投下するんだろうな



公務員板にこんなこと書かれていたし、
明日も箱根に行くかな
260名無し野電車区:2013/02/05(火) 19:20:07.01 ID:YUk8UZbSO
251は重心が高い分、185より遅いんだっけ?
261名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:04:15.03 ID:cW7s0unxO
明日の踊り子はウヤだそうです
262名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:08:13.39 ID:MING8k1+0
ウヤ

踊り子105・106号
スーパービュー踊り子2・3・5・8号
263名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:11:37.69 ID:Y7+Ce5Sc0
>>260
185系も251系も曲線通過速度は同一。
264名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:14:29.78 ID:MING8k1+0
湘南新宿ラインは午前中運休
東海道線は7割程度の運転
265昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/05(火) 20:19:05.52 ID:c+8l2+Xy0
餃子の王将で働いている方々集まりましょう^^
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1292244610/593-

↑王将で。

〜〜〜〜〜〜〜
「第三新東京市」とか郵便物に書く奴なめてんの?
郵便局でバイトしてる時、結構いたんだよね。
〜〜〜〜〜

明日は雪。
旧街道きっぷと(箱根登山バス)、箱根バスフリー(伊豆箱根バス)を買って、備えは万全。

ところで、さっきテレビで「1月14日の経験を活かして、今回は早期に雪対策が〜」とかやってたが、
首都圏でも大雪は数年に1度は降ってるだろw
経験を活かすってならもっともっと前にすでに出来たはずだがww

1月14日の時は、タクシーが営業終了した所多かったのに、
営業終了したはずの会社が空車や実車で走っているのはあった、あれはなんだったんだ?
〜〜〜〜〜〜〜
笑ってはいけない 温泉宿1泊2日の旅in湯河原 4
http://www.youtube.com/watch?v=s8kTxjbSLzo
266名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:21:00.22 ID:xvvOQbZZO
編成番号は忘れたけど、251系で9号車側面の塗装が剥がれて
サビがむき出しになっている編成がいるな
A特急料金・全車指定なのにこの有り様って…
267名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:21:59.30 ID:MING8k1+0
明日

湘南ライナーウヤ
おはようライナー新宿ウヤ
268昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/05(火) 20:27:50.67 ID:A7sfnn8n0
>>262
>>264
それは推測ではなく確定なの?
HPにそのようなことは載っていないけれど・・・
269名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:36:37.83 ID:tEne/hEgO
東京貨タから新橋、東京まで行かないと旅客線として失格、使う奴おらん。でもライナーのためだけに大金使うわけない。
270名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:37:11.18 ID:6ihbDLLd0
ttp://www.asahi.com/national/update/0205/TKY201302050385.html

湘新は動かさないつもりらしい
271名無し野電車区:2013/02/06(水) 00:58:57.77 ID:/egn6yyn0
>>266
探したら出てきた
画像は10号車だけどクロ251-2の編成じゃないかな
ttp://blogs.yahoo.co.jp/lastgame0331/8077503.html
272名無し野電車区:2013/02/06(水) 01:04:32.88 ID:uHbdjGvc0
リバイバル塗装やって廃車でいいだろ
273名無し野電車区:2013/02/06(水) 06:08:53.16 ID:gN0bgz2VO
凍結防止臨走らせてるな

戸塚を回9696M通過(185―15B)
274名無し野電車区:2013/02/06(水) 06:50:36.75 ID:gvCGl5h8O
横浜駅7-8と9-10で落差ありすぎワロタ
275名無し野電車区:2013/02/06(水) 07:49:22.48 ID:MCqHRCXiO
蒲田付近でケトがイオン感知
トカ線も抑止中
湘新ウヤ・スカ・トカ間引きで横浜駅が修羅場にw
276名無し野電車区:2013/02/06(水) 18:25:08.53 ID:gvCGl5h8O
結論:jRの1人負けw
277名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:28:38.83 ID:aNtBXLky0
負けとか勝ちとか、小学生レベル頭脳w
278名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:31:29.04 ID:wXDUdCdd0
とりあえず、某私鉄みたいに突拍子もないやり方で回復しようとしても
直通路線が多くて無理なのはわかったから



防護無線はその路線だけが受信するようにしてくれ…(´・ω・`)
279名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:39:48.26 ID:tTwQCq220
それじゃ防護無線全否定みたいなものやん
併走路線を止められなくちゃ意味ない
280名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:58:42.74 ID:wXDUdCdd0
そうなんだよなぁ

なんかいいシステムは無いものなのか…
281名無し野電車区:2013/02/06(水) 23:23:13.98 ID:/egn6yyn0
某私鉄は速度規制しなさいという国のお達しを無視して
大雨の中高速で走っていたら土砂崩れに遭い脱線

つまり遅れることよりも安全を重視するのが一番
282名無し野電車区:2013/02/06(水) 23:31:56.41 ID:TBR2Uvfv0
>>281
どこぞの会社は強風にもかかわらず無能指令が動かせと言った後、脱線したよね。
283名無し野電車区:2013/02/07(木) 03:47:28.24 ID:B7bE8Iyg0
>>279
鶴見-横浜とかKQとJR(トカ・スカ・ケト)が併走してる区間では
どちらかが防護出したらもう一方も自動的に停まるの?
284名無し野電車区:2013/02/07(木) 04:12:42.71 ID:Dg13A/nAO
全く関係ない所も停まる割に、隣には効かないんだよね。
総研辺りで真剣に取り組んで貰いたいわ。
285名無し野電車区:2013/02/07(木) 04:42:37.17 ID:SPfNwr7i0
徐行してても突然土砂があったら止まるの難しいだろうな。
286名無し野電車区:2013/02/07(木) 14:50:11.05 ID:4x1EOPza0
>>282
メトロのことか
287名無し野電車区:2013/02/07(木) 16:48:08.47 ID:208wMn5t0
雪が降ってないのに勝手に減便して、乗客に生死の危険を負わせた。社長に殺人未遂罪を適用すべきだろう。
288名無し野電車区:2013/02/07(木) 17:38:48.06 ID:j7xkS1bC0
>>287
ちょっと、あんたが訴訟起こして判例作ってよ
そうすれば後世のためになる
289名無し野電車区:2013/02/07(木) 17:47:38.14 ID:PXgQI1u20
殺人未遂は無理だが業務上過失致死傷にはなりそう
290名無し野電車区:2013/02/08(金) 01:23:40.20 ID:pVTpC5pi0
JR東海道線事故で1万2千人影響/茅ケ崎
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1302070035/
291名無し野電車区:2013/02/08(金) 06:08:59.82 ID:5AwAY7sh0
>>287
アメリカではありそうだなw
292昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/08(金) 08:25:41.19 ID:t729FVyH0
湘南新宿ラインって、なんで「湘南新宿ライン」って言うの? これじゃ、湘南〜新宿を結んでるみたいで、高崎線・宇都宮線沿いは無視かw
(ちなみに7日は、東海道線人身事故のため、新宿ゆきSSが実際にあったが、ただし、高崎線だか宇都宮線だか起点だった。平塚行きの変更)


>>287
6日の大雪予想は見事に外れたわけだが、JR東は当初から間引き運転を決めていた。
これを「やる気ない」「雪がなくなったんだから平常運行にしろよ」と皆思っただろう(俺も思った)。

だが、もし雪が降ってダイヤが乱れると、「なんで事前に予報が出ているのに間引き運転しなかったんだ」と客は怒る(俺もだけど)。
なんてワガママな生き物なんだ人間って

台風があるからといって電車を運休させれば客は怒るが、台風の中運行して事故れば「こんな悪天候でなぜ動かした」と怒られる。
ま、世の中そんなもんだ。
293名無し野電車区:2013/02/08(金) 08:32:23.18 ID:6v3ohOLfO
真鶴トンネルの東京方の辺線路酷いなぁ
窓んとこに置いたコーヒーぶっ飛んだ!
未開封で良かったよ…
294名無し野電車区:2013/02/08(金) 09:32:33.17 ID:DuSNAzM1O
>>292
西湘地区で買物はどこでやるの?
295名無し野電車区:2013/02/08(金) 13:43:20.53 ID:a5BKHVym0
スルー検定実施中
296名無し野電車区:2013/02/08(金) 14:14:39.87 ID:rqbHA6Hr0
>>287
雪で事故起こして死人出すよりかはマシ
297昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/08(金) 21:04:15.00 ID:Hswn2+RS0
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130206_224707_2_lb.jpg
所沢市の西友、これじゃ、地下1階〜地上2階じゃなくて、
地下1階〜地下2階かと思ったわ

http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130208_185024_2_lb.jpg
「生ゴミ通信」って、まあ、読み方は「いきごみ」だけどさ。
でも、「なまごみ」と詠まれそうだし、もっといいネーミングセンスが・・


なんで、バス、湯河原〜箱根や、熱海〜箱根に、御殿場〜箱根は、
小田原〜箱根に比べてすぐ運休になっちゃうの?
そして、御殿場〜河口湖はまず間違いなく運休しないよな。

池袋の日高屋にカタヤキソバあったけど、これって小田原の日高屋にもあったっけ?

小田急箱根高速バスって、なんで「特急」って言うの?
各駅バスがあるなら相対的に特急になるけど、「それだけ」しか走ってないのに、特急もクソもないだろ。

箱根町のホームページの交通情報とか、誰が更新してるの?
休日とか、平日の9時前とか、役人は休みなんじゃないの?

ネット喫茶は埼玉県所沢市は格安が多いが
静岡県沼津市は高すぎが多い。
ってか、チェーン店でも店舗により値段違うってあるんだ?

>>294
小田原
298名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:14:04.07 ID:2msDG3V6O
>>296
じゃあ列車動かして死人出すよりはマシだから、もう列車を走らせるのをやめよう。
299名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:22:22.91 ID:vuLH7H7A0
自演
300名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:17:27.74 ID:DuSNAzM1O
>>297
箱根、西湘地区の事書く割には、所沢の西友で買物かよ。
箱根、西湘地区で買物しねえのかよ。
なんかつまんねえ〜な。
301名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:19:50.46 ID:DuSNAzM1O
>>297
小田原のどこのスーパーで買物すんだよ?
302名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:23:55.74 ID:DuSNAzM1O
>>297
君は週何回位、小田原のスーパーへ買物行くんだ?
303名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:26:12.96 ID:DuSNAzM1O
来週、タミ〜セシで佐川の運転あるね。
>>297
君は撮りに行く?
304名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:27:55.11 ID:DuSNAzM1O
来週サカ工臨あるね。
>>297
君は撮りに行くの。
305名無し野電車区:2013/02/09(土) 08:48:03.79 ID:6iYhjgbD0
113系でサロ124+サロ125という2階建てが2両の組み合わせはシステム上可能だったが実現しなかったな
306名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:14:38.37 ID:NJqyZCV+O
特急改サロが一番良かったよ
307名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:24:35.00 ID:988AzS380
>>306
サロ85最強
308名無し野電車区:2013/02/09(土) 20:45:55.81 ID:NJqyZCV+O
>>307
窓デカくて・席ふっかふかだっけ?
309名無し野電車区:2013/02/09(土) 23:09:52.05 ID:I7CaF5120
>>307
サロ85に乗った事がある貴方はいくつですか?
310名無し野電車区:2013/02/10(日) 08:18:43.23 ID:ui3LeVR1O
>>300
箱根、西湘は伊豆箱根、所沢は西武だから繋がりはあるなw
311昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/10(日) 13:46:59.83 ID:/FbAv0ad0
小田原城のそばにあるそば屋の隣のお土産屋さん、
寄木しおりが「京都」のが売ってるけど、京都なの?箱根なの?

っていうか小田原城って小田原駅から徒歩と、箱根口バス停から徒歩、どっちのが近い?
「めがね橋」「藤棚」が最寄りバス停だが本数少なすぎる。
例えば「桃源台ゆきのバスはめがね橋&藤棚を経由する」みたいな工夫をしてくれよ。バス停の名前も、「小田原城入口」とかにしてさ。
全国の城の中でも、小田原城はきわめてアクセスが悪い。

今週(来週というべきか?)の「こち亀」で、箱根湯本温泉や熱海温泉は出てきたが
湯河原温泉はなかったな。


「板わさ」って、板ってかまぼこのこと?
かまぼこにわさびが練りこまれているのかと思ったら、わさびが添えられているだけだし、
これなら、普通のかまぼこを買って、わさびを自分でつけても同じじゃん?

カゴセイはスーパーにおろすような格安蒲鉾もあるが、鈴ヒロは?


成川美術館って、箱根フリーパス付属のクーポン使うよりも、障害者割引の方が安かったわw
312名無し野電車区:2013/02/10(日) 14:02:26.59 ID:yvf6weEp0
311:あぼーん:あぼーん ID:あぼーん
313昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/10(日) 14:08:15.46 ID:/FbAv0ad0
>>300
実家が小平だからね

>>301
スーパーレベルの買い物は湯河原でやるよ。
小田原まで出るのは大きい買い物の時。

>>302
だいたい週に1回は小田原に出るよ。といっても、箱根を経由するけど。
湯河原→(バス)箱根町・元箱根→(バス)小田原→(電車)湯河原

ってかんじ。
314昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/10(日) 15:44:43.12 ID:4pj781+A0
小田原城も、入り口が複数あるが、
小田原駅から最も近い入口だとして、
それって西口から歩くのと東口から歩くのはどっちがいいんだろうね。


小田原駅ラスカ?に入っていた
パク森が潰れたのはだいぶショックだった(もうだいぶ前だが)

『こち亀』最新話、箱根湯本温泉は入っているが湯河原温泉は入っていない。
あと、湯本以外の箱根の温泉はないことになっているようだ。
http://uploda.info/s/salon1360429291053.jpg



99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 08:35:32.02 ID:f7S7F7ON0
今週の話おもしろかった

日本って世界一の温泉大国だからな
http://www.onsen-r.co.jp/data/
http://onsenguide.sblo.jp/article/23708969.html
見て驚け
315名無し野電車区:2013/02/10(日) 16:29:20.09 ID:FjmbcxEKO
E231の英語のアナウンスなんで更新したの?
E233とそろえる意味があるのか?
316昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/10(日) 16:46:59.23 ID:4pj781+A0
768 :昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/08(金) 08:24:24.26 ID:t729FVyH0
湘南新宿ラインって、なんで「湘南新宿ライン」って言うの? これじゃ、湘南〜新宿を結んでるみたいで、高崎線・宇都宮線沿いは無視かw
(ちなみに7日は、東海道線人身事故のため、新宿ゆきSSが実際にあったが、ただし、高崎線だか宇都宮線だか起点だった。平塚行きの変更)


769 :名無し野電車区:2013/02/08(金) 09:09:53.28 ID:8GTOw7PS0
高崎線・宇都宮線沿いはおまけだから


770 :名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:00:08.85 ID:NJqyZCV+O
品鶴〜山貨線でおk


771 :名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:58:03.16 ID:WNbrkyHs0
>>768
大宮からみて湘南や新宿に行くラインだから全く問題ないよ。
高崎線や宇都宮線もそうだし。


772 :名無し野電車区:2013/02/09(土) 18:35:09.16 ID:XPxvMSZ70
みなさんご覧になりましたか?! これが大宮中心主義です!!
317名無し野電車区:2013/02/10(日) 17:52:42.38 ID:AuCWZ6LDP
リゾート踊り子のスターダストルーフが伊東線内でも展開されてて驚いた。
てっきり伊豆急行線内限定と思ってたんだが。
318名無し野電車区:2013/02/10(日) 19:50:48.67 ID:wDHvFHRj0
>>317
kwsk
319名無し野電車区:2013/02/10(日) 20:46:48.77 ID:AuCWZ6LDP
>>318
いや、スターダストルーフが新宇佐美トンネル内でも上映されてただけなんだが。
車掌室から制御できるとは知ってたけど、JRの車掌もスイッチ入れるんだな。
320名無し野電車区:2013/02/10(日) 21:56:23.82 ID:RNP38//yO
来週ドラマとんびに伊豆急100系が出るよ…
321名無し野電車区:2013/02/10(日) 23:16:31.04 ID:wDHvFHRj0
>>319
突発的なものなのか?正式なものなのか?
どちらにせよ嬉しいサプライズだね!
是非、これから伊豆急線以外でも積極的に実施してもらいたいな
322名無し野電車区:2013/02/11(月) 01:40:07.85 ID:Ygs0ptQ60
自演カスw
323昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/11(月) 12:22:14.49 ID:nZrU44sM0
http://www.ramen-syukuba.com/
小田原のラーメン宿場町は
新しく出来たラーメン屋は
「HPに載ってない」「屋外で食えない」「共通スタンプカード使えない」
と、他の店と仲悪いの?

かつて他の店で働いていた人が立ち上げた説もあるが…

つか、新しい店が出来る前は、 あのスペースって何があったっけ?

あと、なんで
メンマやチャーシューが
「トッピング」
じゃなくて
「おつまみ」
になってるの?
(ちなみに、宿場町店ではないが、小林屋は、チャーシュー丼を頼むよりトッピングでチャーシューにしたほうが安かった気がする、何か違うんだろうか)

焼き餃子が100円キャンペーン中だが
ただの餃子との違いが分からん

ところで、ラーメン屋でチャーシュー丼だけ頼むとかってのは恥ずかしい?
324名無し野電車区:2013/02/11(月) 23:26:57.90 ID:UIlz6WJ4O
251系のなかで錆や傷だらけ編成があるね

乗客から見て何とも思わないのかな…?
325名無し野電車区:2013/02/12(火) 00:38:14.24 ID:mwTC8n8kO
乗客から見て?
326名無し野電車区:2013/02/12(火) 02:56:28.46 ID:4aS78nl40
この3連休で関東にいたが,踊り子の自由席より普通列車のグリーン席の方が高いことを知った。
少し意外だった
327名無し野電車区:2013/02/12(火) 06:57:59.02 ID:4QCRkZt20
>>326
そうですね。
乗客の皆様からおかしいとクレームが来ないように
踊り子号は後期高齢車を中心に運行いたしております。
328名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:51:31.53 ID:WL5zwn300
>>321
自分は新宇佐美でやらなかったのに遭遇したことはないなぁ。
(カウンターのプレートにも〜伊東線の一部のトンネルで〜とある)
車掌によっては泉越とか来宮〜多賀間でやってくれたりもする。
伊豆急でも基本の4ヶ所以外でもやってくれる人もいる。
あと、82号は夜の山貨でやってた。
329名無し野電車区:2013/02/12(火) 11:34:26.31 ID:6iAjvW5SO
去年千葉から走った黒船電車は東京トンネル内でスターダストルーフをやらなかったのかな…?
330名無し野電車区:2013/02/12(火) 11:34:44.08 ID:PezT4IMR0
>>326
沿線民なら常識的に分かっている。特急自由席の方が安くて早い。
のろくて高い普通グリーンなのだよ。
331名無し野電車区:2013/02/12(火) 12:40:03.37 ID:6iAjvW5SO
国府津で何か事故あった模様

御殿場線が運転見合せ中
332名無し野電車区:2013/02/12(火) 12:44:23.73 ID:yAHpJzNX0
>>331
これか?

12時38分現在
国府津駅構内で、自動車が橋桁にぶつかった影響により、上下線で運転を見合わせています。
333名無し野電車区:2013/02/12(火) 13:58:04.34 ID:WL5zwn300
>>329
去年も一昨年もやったよ
334昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/12(火) 18:39:19.20 ID:iasz8yHd0
湯河原の人間国宝美術館の最寄りバス停は「山崎」だし、
独歩の湯は「落合橋」だし、
なんでさ、観光施設名を直接バス停名にしないの?

「湯河原町立美術館」はバス停名が施設名と一致するけど、
これは公営美術館だからってことかしら?


〜〜〜〜
小田原は、駅西口の新幹線ビル?は廃墟に近いが、
かつてはここが賑わっていた時代もあったの?
万葉の湯がデパート、丸井ビルがまだ丸井ビルだったころ、
ドンキ・EPO・アプリには何があったの?

その頃はラスカがなく、箱根登山ベルジュや地下街の全盛期?

関東の新幹線停車駅にて複数の鉄道会社が集う要所駅なのに
廃れっぷりがすごい。
335名無し野電車区:2013/02/12(火) 19:15:50.63 ID:CPLngrSG0
>>332
俺は国府津〜下曽我で橋脚にトレーラーが激突?引っ掛かった?と聞いている。
車内アナウンスで言ってた。

>>332とかの聞いてて思ったんだけどけど国府津駅構内にその自動車が引っ掛かるところってあるっけ?
336名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:31:30.76 ID:JKqQwehP0
駅ホームだけを「構内」と勘違いしてるアフォ
337名無し野電車区:2013/02/13(水) 04:39:39.78 ID:jYJd7uE30
御殿場線側だと車両センター分岐までが国府津構内だな。
ちょうど小田原厚木道路の高架があるあたり。
338名無し野電車区:2013/02/13(水) 08:57:48.34 ID:v4MI6blY0
昨日のHL小田原23号、人身事故の影響で約20分遅れ
国府津で251を285が抜くという(営業列車として)珍しい並びが
何かあると比較的簡単に運休にされるから、めったにお目にかかれないと思われ
339名無し野電車区:2013/02/13(水) 18:29:22.73 ID:jKv0PyQ20
最近、東京18時台に乗車して帰宅するが、そこまで激混みすることが少なくなった
逆にスカ線の品川→小杉、京浜東北の浜松町→川崎のが混んでいることがある
113や211が走っていた頃は、品川、川崎で積み残し当たり前だったが・・・
早朝も震災以前にやっと戻った
湘新朝一の高崎行から10連3連発と宇都宮行は相変わらずだけど
横浜や川崎で座れる機会が増えた
340名無し野電車区:2013/02/14(木) 00:02:00.93 ID:jSZlGx1w0
>>339
まぁ、年度末も近いし皆さん残業が増えてるんだろう。
341名無し野電車区:2013/02/15(金) 01:10:51.41 ID:gzhAhFSx0
国道1号線から松田の方へ行く県道の旧道の事だろ。
菅原神社の所しかない。
342昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/15(金) 21:24:50.26 ID:V29aNGyC0
小田原ラーメン宿場町に新しく出来た源壱家だっけ、
あそこ、空いていても1人だとカウンターを案内される。なんでじゃー。

ボッチは決してテーブル席は無理なのか。

あと、「お手数ですが食器は上に置いて」とあるが、
ということはテーブルを拭くのも客のセルフ?
客によってはテーブルなんて拭かないから、テーブルが汚いまま?


一方、緑町駅近くの「大西」ラーメンは
営業日がいつなのか不明なのに常に混んでいる謎。
そして味もアレなのにどうして混雑するんだ?
この店は、複数人で行ってもそもそもテーブル席が解放されていない気がする。

バス停「緑町」と、駅名「緑町」が違う場所なのはどうして?
「足柄」駅もだが、紛らわしいのが多いよな。
343名無し野電車区:2013/02/16(土) 06:49:59.83 ID:kA4/HPEDO
風規制キター?
344昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/16(土) 09:04:07.41 ID:cQeXnpuy0
湯河原のラーメン孫悟空てなんであんなに短命だったの?

湯河原の門川に、駅から国道に向かう途中の道路で、
この進行方向基準で(国道からのが近いから、かなり歩いたあたりに)右側に「くつろぎ処」ののれんで、
「湯河原温泉 八幡神社参道口 門川饅頭」て店があるが、
この店は、まんじゅう屋なの?温泉銭湯なの?

っていうか温泉の銭湯ってあるの?

「八幡神社」とか「日枝神社」ってあちこちにあるけど、ナンなの?

小田原の箱根そばは、なんで改札内からは入れないの?

大月→富士吉田・河口湖は南下してるのにどうして雪はむしろ増えてるの?
そして富士急行はどうして「特急」が「一般道」の「軽自動車」に抜かれるほどトロいの?
距離的にも西武線とか中央線なら25分くらいしかかからないはずなのに。

河口湖駅から河口湖まで遠すぎw
345昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/16(土) 10:08:55.56 ID:cQeXnpuy0
湯河原駅〜奥湯河原の箱根登山バス&伊豆箱根バスは、
どうして毎月、どの便をどっちが担当するかが替わるの?
分かりにくいから、万年統一してくれよ。

湯河原のラーメン孫悟空てなんであんなに短命だったの?

湯河原の門川に、駅から国道に向かう途中の道路で、
この進行方向基準で(国道からのが近いから、かなり歩いたあたりに)右側に「くつろぎ処」ののれんで、
「湯河原温泉 八幡神社参道口 門川饅頭」て店があるが、
この店は、まんじゅう屋なの?温泉銭湯なの?
っていうか温泉の銭湯ってあるの?
「八幡神社」とか「日枝神社」ってあちこちにあるけど、ナンなの?

小田原の箱根そばは、なんで改札内からは入れないの?

大月→富士吉田・河口湖は南下してるのにどうして雪はむしろ増えてるの?
そして富士急行はどうして「特急」が「一般道」の「軽自動車」に抜かれるほどトロいの?
距離的にも西武線とか中央線なら25分くらいしかかからないはずなのに。

河口湖駅から河口湖まで遠すぎw
富士吉田駅を富士山駅にすることって、地元の反対はなかったの?静岡県との関係もそうだが、それ以前に、玄関口(玄関と玄関口ってどう違うの?)は河口湖駅なのにややこしいじゃん。
東京経済大学だって、「私立東京大学」との改名案は学生から「恥ずかしいからやめて」と言ってオジャンになったし。
346昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/16(土) 10:23:26.68 ID:7SHyVN1z0
湯河原駅〜奥湯河原の箱根登山バス&伊豆箱根バスは、
どうして毎月、どの便をどっちが担当するかが替わるの?
分かりにくいから、万年統一してくれよ。

湯河原のラーメン孫悟空てなんであんなに短命だったの?

湯河原の門川に、駅から国道に向かう途中の道路で、
この進行方向基準で(国道からのが近いから、かなり歩いたあたりに)右側に「くつろぎ処」ののれんで、
「湯河原温泉 八幡神社参道口 門川饅頭」て店があるが、
この店は、まんじゅう屋なの?温泉銭湯なの?
っていうか温泉の銭湯ってあるの?
「八幡神社」とか「日枝神社」ってあちこちにあるけど、ナンなの?

小田原の箱根そばは、なんで改札内からは入れないの?

大月→富士吉田・河口湖は南下してるのにどうして雪はむしろ増えてるの?
そして富士急行はどうして「特急」が「一般道」の「軽自動車」に抜かれるほどトロいの?
距離的にも西武線とか中央線なら25分くらいしかかからないはずなのに。

河口湖駅から河口湖まで遠すぎw
富士吉田駅を富士山駅にすることって、地元の反対はなかったの?静岡県との関係もそうだが、それ以前に、玄関口(玄関と玄関口ってどう違うの?)は河口湖駅なのにややこしいじゃん。観光客にも分かりにくい。
東京経済大学だって、「私立東京大学」との改名案は学生から「恥ずかしいからやめて」と言ってオジャンになったし。ってか、「富士山に一番近い鉄道」って、御殿場線じゃなくて富士急行なの?
347名無し野電車区:2013/02/16(土) 10:23:44.93 ID:kA4/HPEDO
大船(下)1017=257x2?
348名無し野電車区:2013/02/16(土) 20:38:23.95 ID:UgXdKhiT0
MXで紀行やってる
349昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/17(日) 03:23:30.31 ID:vkPGdykZ0
1
回転寿司屋で(あまり回ってない場合除き)ネタを注文するな!回ってきたものを食べろ!
酷い人になるとそのネタが回ってるにも関わらず「新鮮な方がいい」とわざわざ注文したり、だったら回転してない寿司屋に行け!
そういえば、「そば」と書かれていたプレートを取ったら、店員が慌てていたけど、あれは取るんじゃなくて、「こういうのもあります」って宣伝だったのか?
回転寿司は会計前には皿を色別に積み上げるべき?でも、えびの尾とか食べなかった部分の上に皿を重ねるのはなあ・・
ま、俺は、松屋で納豆だけ、回転寿司で杏仁豆腐だけとか日常茶飯事w
2
エレベーターとかで「引き込まれケガの恐れがある」、エスカレータや電車バスで「顔を出すとケガの恐れ」とあるが、
ケガなんてもんじゃないだろ、死ぬかもだろw もっと強い表現にしろよw
今日行った回転寿司屋は「(ベルトコンベアで)傷害(障害だったかも)を負う恐れがある」と、ちょっと強めの表現だった。回転チェーンで客がケガってのも状況はよく分からん。
3
ところで、湯河原の国道135号沿いの回転寿司、いつなら回ってるの?
回転寿司なのに受注生産なんだが。休日の昼時なら違うのかな?
4
箱根登山鉄道って窓から顔を出したらトンネルにぶつかって死ぬ?
5
温泉って、なんで着替えてから入浴なの?
着替える前と着替えた後で同じ服じゃ汚いじゃん。
鉄道・警察・消防・バス営業所など24時間体制で職場に宿泊設備がある場合でも、場所によっては「着替えてから脱衣所へ」らしい
6
湯河原の国道135沿いの建物、すき家とかの、21時以降は屋上駐車場は入れないが、外からなら入れるの?
っていうか21時過ぎに行こうとしたらスピーカーから肉声で警告された、誰か監視してるの?
7
東京→熱海は15両編成だが、熱海以西つまりJR東海区間に入った途端に3両になるけど、15両の客を3両で捌けるの?熱海で大半が降りるわけでもないし。
上りは、湯河原からでも座れない事が多いが、そんなに熱海だけで乗るんかw ってか通勤時間帯に10両やめろ
8
独歩の湯や湯河原町立美術館は、湯河原・真鶴以外に、熱海市民でも安くなる。県が違うのにどうしてw いっそ静岡県湯河原町でいいやんw
ってか、小田原市と合併する話も出た事あるの?
あと、「湯河原町在住の方は、町民証提示で割引」って、俺、町民証なんて知らんぞw
350名無し野電車区:2013/02/17(日) 18:26:00.92 ID:6YfL8RYdO
大井町の人身事故のため、所定1807下りは品川〜横浜スカ線経由
351名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:52:24.56 ID:p36ttVdr0
今日の932M、横浜7分ほど遅れて、途中の新子安付近で
踏切手前で警報のため急停車。
しかもセクション内なので停電になるわ散々だった。
結局東京には15分程遅れて到着。
グリーン車内で一人しかいない中停電って寂しいなw
352昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 11:32:41.08 ID:Sa9FenqO0
【んー】山梨のおすし Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1250074643/

【んー】山梨のほうとう Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1260322260/

【んー】オカルト板総合 in 山梨 Part2【にゃー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284430890/l50


色々な板の山梨スレが
どれも「ニャー」な猫なんだが、
なんか由来があるの?
「山梨」とつくスレには猫AAを入れなければいけない暗黙のルールが?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
小田原市成田のあたりに富士急バス行ってると思うけど、何ゆきに乗ればいいの?
なんていうバス停?
http://www.yuyu-kukan.jp/shop/odawara.html
↑ここ、近く(といっても200mくらいあるが)に富士急のバス停があったんだけど詳細が分からない。

〜〜〜〜〜〜〜
【話題】 1カ月で地震1300回・・・箱根山噴火カウントダウン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360977637/

神奈川県温泉地学研究所によると、1月15日〜2月14日に起きた地震の総数は1300回以上。
今月10日には、箱根のロープウエー駅で震度5の揺れが起き、ネット上でも騒ぎになった。


これって箱根ロープエー?それとも駒ケ岳ロープエーの山頂駅?(山頂駅っていう名前かは知らんが)

もし箱根フリーパスが伊豆箱根側と共通化していれば、湯河原ロープエーや、駒ケ岳山頂からのケーブルは廃止されなかっただろうか?
353名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:40:53.82 ID:jynTa+HI0
【んー】山梨のおすし Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1250074643/
【んー】山梨のほうとう Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1260322260/
【んー】オカルト板総合 in 山梨 Part2【にゃー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284430890/l50


色々な板の山梨スレが
どれも「ニャー」な猫なんだが、
なんか由来があるの?
「山梨」とつくスレには猫AAを入れなければいけない暗黙のルールが?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
小田原市成田のあたりに富士急バス行ってると思うけど、何ゆきに乗ればいいの?
なんていうバス停?
http://www.yuyu-kukan.jp/shop/odawara.html
↑ここ、近く(といっても200mくらいあるが)に富士急のバス停があったんだけど詳細が分からない。
〜〜〜〜〜〜〜
【話題】 1カ月で地震1300回・・・箱根山噴火カウントダウン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360977637/

神奈川県温泉地学研究所によると、1月15日〜2月14日に起きた地震の総数は1300回以上。
今月10日には、箱根のロープウエー駅で震度5の揺れが起き、ネット上でも騒ぎになった。

これって箱根ロープエー?それとも駒ケ岳ロープエーの山頂駅?(山頂駅っていう名前かは知らんが)
箱根ロープの方っぽいか
箱根ロープウェイ 緊急停止 大涌谷 http://www.youtube.com/watch?v=nIwTauBcS2U ←ってか、なんで一瞬で点検終われるの?
箱根山で震度5 3000年ぶり大噴火前兆か http://www.youtube.com/watch?v=kej3nEeCWMY

もし箱根フリーパスが伊豆箱根側と共通化していれば、湯河原ロープエーや、駒ケ岳山頂からのケーブルは廃止されなかっただろうか?
354昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 11:47:40.62 ID:jynTa+HI0
:名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:40:53.82 ID:jynTa+HI0
【んー】山梨のおすし Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1250074643/
【んー】山梨のほうとう Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1260322260/
【んー】オカルト板総合 in 山梨 Part2【にゃー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284430890/l50


色々な板の山梨スレが
どれも「ニャー」な猫なんだが、
なんか由来があるの?
「山梨」とつくスレには猫AAを入れなければいけない暗黙のルールが?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
小田原市成田のあたりに富士急バス行ってると思うけど、何ゆきに乗ればいいの?
なんていうバス停?
http://www.yuyu-kukan.jp/shop/odawara.html
↑ここ、近く(といっても200mくらいあるが)に富士急のバス停があったんだけど詳細が分からない。
〜〜〜〜〜〜〜
【話題】 1カ月で地震1300回・・・箱根山噴火カウントダウン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360977637/

神奈川県温泉地学研究所によると、1月15日〜2月14日に起きた地震の総数は1300回以上。
今月10日には、箱根のロープウエー駅で震度5の揺れが起き、ネット上でも騒ぎになった。

これって箱根ロープエー?それとも駒ケ岳ロープエーの山頂駅?(山頂駅っていう名前かは知らんが)
箱根ロープの方っぽいか
箱根ロープウェイ 緊急停止 大涌谷 http://www.youtube.com/watch?v=nIwTauBcS2U ←ってか、なんで一瞬で点検終われるの?
箱根山で震度5 3000年ぶり大噴火前兆か http://www.youtube.com/watch?v=kej3nEeCWMY

もし箱根フリーパスが伊豆箱根側と共通化していれば、湯河原ロープエーや、駒ケ岳山頂からのケーブルは廃止されなかっただろうか?
ってか、「箱根山」って、「はこねやま」って読むんだね。じゃ、「箱根全山」も、「ぜんざん」ではなく「ぜんやま」と呼ぶの?
355昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 11:55:43.72 ID:nNT7J0Wc0
:名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:40:53.82 ID:jynTa+HI0
【んー】山梨のおすし Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1250074643/
【んー】山梨のほうとう Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1260322260/
【んー】オカルト板総合 in 山梨 Part2【にゃー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284430890/l50


色々な板の山梨スレが
どれも「ニャー」な猫なんだが、
なんか由来があるの?
「山梨」とつくスレには猫AAを入れなければいけない暗黙のルールが?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
小田原市成田のあたりに富士急バス行ってると思うけど、何ゆきに乗ればいいの?
なんていうバス停?
http://www.yuyu-kukan.jp/shop/odawara.html
↑ここ、近く(といっても200mくらいあるが)に富士急のバス停があったんだけど詳細が分からない。
〜〜〜〜〜〜〜
【話題】 1カ月で地震1300回・・・箱根山噴火カウントダウン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360977637/

神奈川県温泉地学研究所によると、1月15日〜2月14日に起きた地震の総数は1300回以上。
今月10日には、箱根のロープウエー駅で震度5の揺れが起き、ネット上でも騒ぎになった。

これって箱根ロープエー?それとも駒ケ岳ロープエーの山頂駅?(山頂駅っていう名前かは知らんが)
箱根ロープの方っぽいか。「ネット上でも騒ぎ」って、具体的にどこで騒ぎになっていたの?
箱根ロープウェイ 緊急停止 大涌谷 http://www.youtube.com/watch?v=nIwTauBcS2U ←ってか、なんで一瞬で点検終われるの?
箱根山で震度5 3000年ぶり大噴火前兆か http://www.youtube.com/watch?v=kej3nEeCWMY

もし箱根フリーパスが伊豆箱根側と共通化していれば、湯河原ロープエーや、駒ケ岳山頂からのケーブルは廃止されなかっただろうか?
ってか、「箱根山」って、「はこねやま」って読むんだね。じゃ、「箱根全山」も、「ぜんざん」ではなく「ぜんやま」と呼ぶの?
356昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 12:12:02.31 ID:BPLyHyjk0
【んー】山梨のおすし Part2【にゃー】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1250074643/
【んー】山梨のほうとう Part2【にゃー】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1260322260/
【んー】オカルト板総合 in 山梨 Part2【にゃー】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284430890/l50

色々な板の山梨スレが
どれも「ニャー」な猫なんだが、
なんか由来があるの?
「山梨」とつくスレには猫AAを入れなければいけない暗黙のルールが?
〜〜〜〜〜〜
小田原市成田のあたりに富士急バス行ってると思うけど、何ゆきに乗ればいいの?
なんていうバス停?
http://www.yuyu-kukan.jp/shop/odawara.html
↑ここ、近く(といっても200mくらいあるが)に富士急のバス停があったんだけど詳細が分からない。
〜〜〜〜〜
【話題】 1カ月で地震1300回・・・箱根山噴火カウントダウン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360977637/

神奈川県温泉地学研究所によると、1月15日〜2月14日に起きた地震の総数は1300回以上。
今月10日には、箱根のロープウエー駅で震度5の揺れが起き、ネット上でも騒ぎになった。

これって箱根ロープエー?それとも駒ケ岳ロープエーの山頂駅?(山頂駅っていう名前かは知らんが)
箱根ロープの方っぽいか。「ネット上でも騒ぎ」って、具体的にどこで騒ぎになっていたの?
箱根ロープウェイ 緊急停止 大涌谷 http://www.youtube.com/watch?v=nIwTauBcS2U ←ってか、なんで一瞬で点検終われるの?
箱根山で震度5 3000年ぶり大噴火前兆か http://www.youtube.com/watch?v=kej3nEeCWMY

もし箱根フリーパスが伊豆箱根側と共通化していれば、湯河原ロープエーや、駒ケ岳山頂からのケーブルは廃止されなかっただろうか?
ってか、「箱根山」って、「はこねやま」って読むんだね。じゃ、「箱根全山」も、「ぜんざん」ではなく「ぜんやま」と読むの?

海賊船・ロープウェイ1日きっぷで箱根観光♪(箱根ロープウェイ編) http://www.youtube.com/watch?v=8yGF5-GJrSM

早雲山(駅)に、「乗用車が100台も駐車できる無料駐車場がある」ってあるけど、どこ?姥子駅の所も、非ロープエー利用者が使うのはダメ?
357名無し野電車区:2013/02/18(月) 12:52:57.41 ID:CQ/Q3h5j0
【んー】山梨のおすし Part2【にゃー】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1250074643/
【んー】山梨のほうとう Part2【にゃー】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1260322260/
【んー】オカルト板総合 in 山梨 Part2【にゃー】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284430890/

色々な板の山梨スレが
どれも「ニャー」な猫なんだが、
なんか由来があるの?
「山梨」とつくスレには猫AAを入れなければいけない暗黙のルールが?
〜〜
小田原市成田のあたりに富士急バス行ってると思うけど、何ゆきに乗ればいいの?
何ていうバス停?
http://www.yuyu-kukan.jp/shop/odawara.html
↑ここ、近く(といっても200mくらいあるが)に富士急のバス停があったんだけど詳細が分からない
〜〜
【話題】 1カ月で地震1300回・・・箱根山噴火カウントダウン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360977637/
神奈川県温泉地学研究所によると、1月15日〜2月14日に起きた地震の総数は1300回以上。
今月10日には、箱根のロープウエー駅で震度5の揺れが起き、ネット上でも騒ぎになった。

これって箱根ロープエー?それとも駒ケ岳ロープエーの山頂駅?(山頂駅っていう名前かは知らんが)
箱根ロープの方っぽいか。「ネット上でも騒ぎ」って、具体的にどこで騒ぎになっていたの?
箱根ロープウェイ 緊急停止 大涌谷 http://www.youtube.com/watch?v=nIwTauBcS2U←ってか、なんで一瞬で点検終われるの?
箱根山で震度5 3000年ぶり大噴火前兆か http://www.youtube.com/watch?v=kej3nEeCWMY←海賊船が2回映ってるけど、場所はどこ?

もし箱根フリーパスが伊豆箱根側と共通化していれば、湯河原ロープエーや、駒ケ岳山頂からのケーブルは廃止されなかっただろうか?
ってか、「箱根山」って、「はこねやま」って読むんだね。じゃ、「箱根全山」も、「ぜんざん」ではなく「ぜんやま」と読むの?

海賊船・ロープウェイ1日きっぷで箱根観光♪(箱根ロープウェイ編)http://www.youtube.com/watch?v=8yGF5-GJrSM

早雲山(駅)に、「乗用車が100台も駐車できる無料駐車場がある」ってあるけど、どこ?姥子駅の所も、非ロープエー利用者が使うのはダメ?
2011箱根駅伝5区での事故http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM
358昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 13:59:23.85 ID:Y4tz21PK0
普通列車グリーン車って
なんで1階だけ読書灯があるの?

地震でもビルの上の階ほど揺れるのと同じ原理で
2階は揺れるから読書する人があまりいないだろうということ?

それとも、単に1階の室内灯が暗めだから?
(→でも、それなら、なんで1階の室内灯は暗めなの?そもそも)
359昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 15:04:17.43 ID:ejpwLOkC0
上の書き込みにちょっと補足


〜〜〜〜〜
2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM


これってテレビ中継の時もこの事故シーン流していたっけ?


〜〜〜〜
おすし板
【んー】山梨のおすし Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1250074643/
そばうどん板
【んー】山梨のほうとう Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1260322260/
オカルト板
【んー】オカルト板総合 in 山梨 Part2【にゃー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284430890/
グルメ外食板
【んー】山梨のおいしいお店 Part4【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1271469938/

色々な板の山梨スレが
どれも「ニャー」な猫なんだが、
なんか由来があるの?
「山梨」とつくスレには猫AAを入れなければいけない暗黙のルールが?
360昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 16:10:39.07 ID:YDNifcJF0
別の話題&上の書き込みにちょっと補足
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
伊豆急行と伊豆箱根鉄道と箱根登山鉄道、
全部合併して伊豆急箱根登山鉄道にすれば
きっぷとか便利になってあのへんの移動がスムーズになるんじゃ?

といっても、親会社がそれぞれ東急、西武、小田急と別々だから出来ないか。
ただ、バスは、東海バス(最初、JR東海のことかと思った)だけで「〜東海バス」がいくつもあるし、箱根登山バスのカラーリングのこともあるし、わけわかんね。
ま、小田急電鉄沿線でさえ、小田急バス→カナ中バス→箱根登山バス、と、グループ内なのにコロコロバスが変わるし。(西武鉄道も、池袋→西武秩父で、西武バス→西武観光バスにいなるが、西武観光バスは本体は西武バスだしな。同じ笹カラーでもあるし)。

でも、伊豆急行はなんでパスモじゃなくてスイカなの?親会社が東急なのに。
あと、小田急箱根HDの会社ロゴはどうして赤なの?小田急グループは青なのに。
〜〜〜〜〜
2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM
↑ これってテレビ中継の時もこの事故シーン流していたっけ?
〜〜〜〜
おすし板
【んー】山梨のおすし Part2【にゃー】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1250074643/
そばうどん板
【んー】山梨のほうとう Part2【にゃー】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1260322260/
オカルト板
【んー】オカルト板総合 in 山梨 Part2【にゃー】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284430890/
グルメ外食板
【んー】山梨のおいしいお店 Part4【にゃー】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1271469938/

色々な板の山梨スレが
どれも「ニャー」な猫なんだが、
なんか由来があるの?
「山梨」とつくスレには猫AAを入れなければいけない暗黙のルールが?
361名無し野電車区:2013/02/19(火) 07:02:01.57 ID:ivLCYmOw0
荒らしひでぇな
362名無し野電車区:2013/02/19(火) 14:38:12.12 ID:F9R9p/M6O
185系がトラブル起きたな…
3028Mが上京出来ない状況
363名無し野電車区:2013/02/19(火) 16:08:05.14 ID:Vmq0G/HL0
>>362
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
364名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:24:57.08 ID:UMQ7suY00
4月21日始発から夕方6時半頃まで新橋駅ホーム拡幅工事で東京〜品川運休
78cmホーム幅を広げる
365名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:28:04.38 ID:O91K8yu40
JR東海道線:新橋駅、ホーム拡幅で4月21日運休

毎日新聞 2013年02月19日 18時40分


 JR東海道線は新橋駅ホーム拡幅工事に伴い4月21日午前0時?午後6時半、東京?品川間
で上下線全列車が運休する。JR東日本によると東北縦貫線15年春開業に向けた混雑緩和策で、
ホーム全長307メートルのうち202メートルを78センチ拡幅し、エスカレーターや階段を新設する。
同線は工事中品川駅で折り返し運転し、東京駅発着の特急列車は品川駅発着となる。並走の山手線、
京浜東北線、横須賀線は通常運転する。

http://mainichi.jp/select/news/20130220k0000m040026000c.html
366名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:30:00.32 ID:O91K8yu40
>JR東日本によると東北縦貫線15年春開業に向けた混雑緩和策

>JR東日本によると東北縦貫線15年春開業


これはどう見るべきなのか…。公式発表もされてないし
367名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:45:03.36 ID:379su4sg0
あと3mぐらい拡幅しないとだめだろ。。
368名無し野電車区:2013/02/20(水) 00:26:05.79 ID:8AnG4Wq/0
なぜ辻堂の時とは違って日中にやるんだろうか
京浜東北線との兼ね合いなのかね
369昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/20(水) 00:52:52.36 ID:kB1tEFUH0
a
美術館は撮影禁止が普通だが、成川美術館の様に外の景色を一望できる場合に外の景色の撮影はおkだろう。
これをダメと思う客や撮影してる客に注意する館員がアスペ?
www.geocities.jp/ootsubancyo/130219_161406_2_lb.jpg
b
www.geocities.jp/ootsubancyo/130219_213836_2_lb.jpg
鉄道駅で買ったパスは小さいかわりにチギれにくい。
バス案内所で買ったパスは大きいかわりに濡れたらチギれやすい(しかもよりによって日付の所をw)
因みに鉄道駅で買った場合はパスが小さいから、ウテシにハッキリ見せるのがそもそも物理的に難しい。定期券の場合はまだ字が大きいからいいが…
c
伊豆箱根バスは、箱根園や湖尻ゆきは「J」だよね(Uもあるが)。
でも、箱根登山バスもごく一部は湖尻まで行く(なんで?)。
その場合も「T」なの?
だとしたら、湖尻ゆきは「J」と「T」が混在って事?
しかも湖尻って、箱根登山バスバス停は独立し、伊豆箱根バスと小田急箱根高速バスが同居してる。同じオバQグループが…
d
「U」は、小田原駅始発なの?それとも箱根園〜元箱根のみのもあるの?
あと旧街道経由(K)はなんで小田原駅まで来ないの?
e
箱根町又は関所ゆきの、元箱根→関所・箱根町って結構早発多いw
f
海賊船って夜は元箱根に停留してるけど、だったら最終便は客を乗せて元箱根にも寄港してよw
g
http://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
この箱根ナビ、船やロープエーは「平常運行」なのに、バスはどうして「運行中」とだけしか書かないの?
これじゃ、減便されてるのかどうか分からないじゃんw
h
2月19日は小田原でも雪が降ったが、その割に箱根の雪は少なめ(現に、雪に弱い施設めぐり線や旧街道経由もウヤにならず)。雪ってどういう原理なん?
2012年2月29日は小田原で降雪でなく積雪もあったぐらいでだから箱根の雪は相当ヤバかった(バスウヤ、でも溶けるのも早かった)。2013年1月14日は入生田あたりから雪で、だから当然上の方の雪は凄かった(バスウヤ)。
湯河原線は19日ウヤになったが、雪に滅法弱いのは道路が通行止めになるから? 2010年2月は小田原雨、箱根湯本小雪、上の方大雪だが、湯河原線以外ウヤなし。
三島箱根線がウヤしないのは国道1号の強み?
旧街道経由は上畑塾折り返しになる事があるが、一番の勾配は発電所前あたりだし、上畑塾まで行けるなら元箱根まで行けるだろw
370名無し野電車区:2013/02/20(水) 00:56:34.65 ID:PAZ0SKj3O
369
消えろ!しつこい!
371名無し野電車区:2013/02/20(水) 00:58:27.90 ID:BnZ1gxNj0
このスレは「昼間」をNGnameにしとくと捗るぜ
372名無し野電車区:2013/02/20(水) 01:12:35.65 ID:fYoUjQE90
>>366
どう見るって、14年度の開業を目指してんだから、
普通に考えたら15年春じゃねぇ?
373昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/20(水) 19:51:19.92 ID:CAT8Bx2U0
2013年2月19日は小田原でも雪が降ったが、その割に箱根の雪は少なめ(現に、雪に弱い施設めぐり線や旧街道経由もウヤにならず、スカイライン線と湯河原箱根線のみのウヤ。但し20日の午前中は施設めぐり線はウヤだったが)。

雪ってどういう原理なん?

2012年2月29日は小田原で降雪のみならず積雪もあったぐらいでだから
箱根の雪は相当ヤバかった(バスウヤ、但し溶けるのも早かった)。
2013年1月14日は入生田あたりから雪で、だから当然上の方の雪は凄かった(バスウヤ)。
この2例からすると、「小田原や湯河原でさえ雪ならば、上の方はかなりヤバイ」と言える。
だが、2013年2月19日はそうではなかった。参考までに、この2013年2月19日は山梨県富士吉田市の雪も大して積もらなかった。
どうして?

ところで、バス、湯河原箱根線は2013年2月19日ウヤ(確か20日も)になったが、雪に滅法弱いのは道路が通行止めになるから?

2010年2月は小田原雨、箱根湯本小雪、上の方が大雪だったが、湯河原線以外ウヤなかったよな(あ、施設めぐりもウヤだったかも)。

湯河原箱根線や熱海箱根線はすぐ運休になるのは
需要が少ないからバス会社がやる気無いというよりも、道路が除雪されないからだと思ったが、合ってる?
現に、需要が少ないが国道1号を通る三島箱根線はなかなかウヤしないし。


ところで、旧街道経由は上畑塾折り返しになる事があるが、一番の勾配は発電所前あたりだし、上畑塾まで行けるなら元箱根まで行けるだろw


283 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 09:56:17.92 ID:Iz8F3hZA0
遊覧船のカテゴリーが無いので、小田急グループとして書かせてもらうけど

箱根観光船、会社の愛称を箱根海賊船と変えてまで海賊船をアピールしてるが、船のプロフィールを見ると
全て古代ヨーロッパの戦艦なんだよね。つまり海賊船を取り締まる側の船。海賊船じゃないじゃん!!
客を騙しちゃだめだよ・・・

>>371
漢字、なんて読むの?
374名無し野電車区:2013/02/20(水) 20:45:26.25 ID:fe8swPj60
↑↑↑ この基地害、芦ノ湖に沈めよう
375名無し野電車区:2013/02/20(水) 22:30:23.63 ID:xnkGBYLC0
>>364-365
品川折り返しというが9,10番工事中のままだよな。
7,8番の1面2線しかないのに全部さばけるのかね。
376名無し野電車区:2013/02/20(水) 23:15:48.55 ID:XN6uLOcv0
>>375
基本時刻表通りに運行して、東京駅までの往復が無くなるのだから
品川到着後田町に入って折り返して品川始発って感じでいけるんじゃないの?
線路がそうなってない!というお叱りを受けそうな気もするが。
377名無し野電車区:2013/02/20(水) 23:24:20.43 ID:VoScjn4C0
>>375
5,6,7,8番線の2面4線で十分さばけるじゃないか。
378名無し野電車区:2013/02/20(水) 23:34:32.30 ID:VoScjn4C0
>>377増補
5,6番線を到着、7,8番線を出発とすれば十分さばけるじゃないか。

ttp://blog-imgs-43.fc2.com/t/a/k/takuya870625/tohoku_jukan201301_45.png
379名無し野電車区:2013/02/21(木) 01:10:57.33 ID:EKpCUlwa0
「一部列車は横浜で折り返し」とか、

>>378見て思い出したけど、
品鶴線経由で東京駅(地上)着の湘南ライナーが誕生するようだな。
380名無し野電車区:2013/02/21(木) 11:53:36.33 ID:XkgG53VmO
>>375
下りホームだって横浜方面から入れるのだから問題ない。
381名無し野電車区:2013/02/21(木) 18:14:53.28 ID:w5Hi2yYN0
きょうのNHKたっぷり静岡、伊豆高原駅から生放送
382名無し野電車区:2013/02/21(木) 18:32:08.47 ID:LW/yUoi8O
フジは片瀬白田駅長のお坊さん特集をやってる
383名無し野電車区:2013/02/21(木) 18:33:59.56 ID:LW/yUoi8O
>>382
オモシロ駅長だけどね…
384昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/21(木) 20:07:37.46 ID:w7LyvYu70
インフルエンザを少しでも多くの人にうつそうと、倦怠感ありながらも、強靭で屈強な精神力を持つ俺は
昨晩某ネット喫茶に行ったら、翌朝10時までメンテ休業w
メンテで閉店とかは 事前にHPに書いておけー
ってか他の店は メンテなんか営業中にやってるだろ!!
〜〜
伊豆箱根バスの「大岡駅」バス停って、大岡駅がどこにあるか分からんのだがw
〜〜
熱海・湯河原・小田原は、どこが一番雪が降らない?同じくらい?雪の多さは、富士吉田・河口湖>箱根の上の方>御殿場=秩父の上の方>小田原≒湯河原≒熱海≒三島・沼津≒静岡市 で合ってる?
熱海でも山道や小田原でもフラワーガーデンのあたりあ雪が降るかもしれないので、
あくまでも「駅前」という条件で比較して。
ただ、湯河原や小田原の駅前では雪がある時でも海沿いだと違うのかな?
小田原市は小田原駅前は温暖だが、国府津駅前は海のすぐそばの割りに寒いのはどうして?
湯河原は、土肥のあたりと海沿いの門川のあたりで、体感温度で分かるほどに暖かさ(寒さ)が違う、距離にして1km〜2kmくらいなのにw
〜〜
山梨県と静岡県で富士山の区画?で争っているように、芦ノ湖でも紛争が?

箱根芦ノ湖は神奈川県だが水利権は静岡県にある http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1358434852/l50
〜〜
箱根観光船は、もう会社名を「箱根海賊船」にしろよw
〜〜
堤が今の箱根を見たら、伊豆箱根のやられっぷりにどう思うだろうか?
〜〜
上のレスの補強
△一番の勾配は発電所前あたりだし、上畑塾まで行けるなら元箱根まで行けるだろw
○一番の勾配は発電所前あたりだし、上畑塾まで行けるなら元箱根港まで行けるだろw
〜〜
風呂入る前に着替える人って何なの? 風呂入ってから着替えろよ。入浴後に入浴前と同じ服って意味分からん。
ついでに言えばもっと意味が分からないのは入浴後の卓球だ。なんで汗を流した後に汗をかくことをするんだ?

温泉って、なんで着替えてから入浴なの?
着替える前と着替えた後で同じ服じゃ汚いじゃん。
鉄道・警察・消防・バス営業所など24時間体制で職場に宿泊設備がある場合でも、場所によっては「着替えてから脱衣所へ」らしい
385名無し野電車区:2013/02/21(木) 20:19:31.53 ID:kDZzwzea0
929 :名74系統 名無し野車庫行:2013/02/19(火) 17:14:23.00 ID:Uu6O9qL8
キチガイの書き込みが酷くて、読みづらい……・゚・(つД`)・゚・
なんでこんなバカチキンが、このスレに居座っているの?

930 :名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 17:26:43.52 ID:YsTVHlO2
こいつに狙われたスレッドは他の住民が離れていき
閑散としてそのうち誰も書き込まない死んだスレになる。
386名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:06:03.59 ID:dwojuC2XO
>>382-383 録画しておいたので只今見ていた。短大卒業後伊豆急で運転士、実家の跡取りで尼さん、片瀬白浜駅のオモシロ駅長。なかなか凄い経歴だな。
387名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:51:10.41 ID:KTXPf3YR0
アスペのブログから判断すると住まいは鍛冶屋ですか?
388名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:53:05.80 ID:t97Dftzw0
片瀬白浜・・・
実家の最寄り駅が白浜に移転したのか
でも伊豆急は白浜通って無いはずだが・・・
389昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/22(金) 01:38:32.41 ID:ffiDH+9e0
伊豆高原のことを
地元民はイズタカハラって呼ぶって本当?

>>387
土肥
あ、西伊豆の土肥じゃないよ
390名無し野電車区:2013/02/22(金) 07:20:24.89 ID:e5akM8VX0
アスぺ君
湯河原の土肥は何て読むの?
とい? どい? どひ?
391名無し野電車区:2013/02/22(金) 12:43:23.95 ID:tWzi9bpxO
441:名無し野電車区 :2013/02/22(金) 12:11:47.72 ID:pcNryuWEO [sage]
>>440
つくけど、何でこのスレに?
熱 海0926→伊 東0950 1635M


改正後の521M伊東線接続判明
392名無し野電車区:2013/02/22(金) 12:45:43.68 ID:tWzi9bpxO
連投になるが
>>391
185系決定の模様
393昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/22(金) 12:46:49.54 ID:Wfx3y0Vb0
箱根登山バスは
モニター募集なんてする前に
メールフォームを作れよまずは。
ってか小田急箱根HD全体に言えるけど。
小田急電鉄にHDの苦情メールする人もいるみたいだし。


富士急バスはメールフォームはあるにはあるが
「質問」のためであって意見(苦情)のためではないようだw
さすが、普通郵便に現金ぶち込む会社だw
逆に、富士急の鉄道のメールフォームが分からん。
つか、伊豆急行とか富士急行とかって、なんで会社名に電鉄も鉄道も付かないの?

西武高原&西武観光バスや近江鉄道バスは、
西武バス本体・近江鉄道
が一括してメール受付してるみたいだけど
ちょっと分かりにくいか


>>390
それくらい自分で調べてくれ。
ヒントは、「西伊豆の場合の読み方とは異なる」だ
394名無し野電車区:2013/02/22(金) 12:47:50.65 ID:e5CtYcguO
今ごろ判明とか
395名無し野電車区:2013/02/22(金) 12:48:15.33 ID:tWzi9bpxO
変わらないが貼っておく…
東京〜沼津直通下り(2013年3月16日以降)
東 京0520→沼 津0727 321M
東 京0546→沼 津0805 323M
東 京0634→沼 津0839 325M
東 京1522→沼 津1744 327M
東 京1622→沼 津1841 329M
東 京1740→沼 津1957 331M
東 京1912→沼 津2132 333M
東 京2002→沼 津2219 335M
東 京2122→沼 津2333 337M
東 京2222→沼 津0037 339M

沼津〜東京直通上り(2013年3月16日以降)
沼 津0552→東 京0816 320M(土曜・休日は東 京0813)
沼 津0605→東 京0827 322M(土曜・休日は東 京0820)
沼 津0635→東 京0857 324M(土曜・休日は東 京0849)
沼 津0700→東 京0925 326M(土曜・休日は東 京0921)
沼 津0732→東 京0937 328M
沼 津0828→東 京1036 330M(土曜・休日は東 京1038)
沼 津0901→東 京1108 332M
沼 津1809→東 京2022 334M
沼 津1903→東 京2116 336M
沼 津2035→東 京2241 338M
396昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/22(金) 12:49:29.35 ID:Wfx3y0Vb0
というか鍛冶屋なんて具体的な地名出してくるから
地元民かと思ったのだが
397昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/22(金) 16:06:24.70 ID:+7AN+V7O0
医療費控除に小田原税務署に行ったら、医療費控除は湯河原町役場で出来るんだってなー、ショック。
あと小田原市立病院ってしょっちゅう湯河原町の救急車いるけど、小田原湯河原ってそんなに近くないのになぜ?

西武線の4000系は土曜休日は夕方に池袋ゆきがあるが、 池袋に到着した後のくだりは、どうして回送で戻るの?勿体無い。
あと、朝の下り西武秩父ゆきは、どうやって池袋まで来てるの?

箱根登山バスは  モニター募集なんてする前に メールフォームを作れよまずは。
ってか小田急箱根HD全体に言えるけど。
小田急電鉄にHDの苦情メールする人もいるみたいだし。

富士急バスはメールフォームはあるにはあるが
「質問」為であって意見(苦情)の為ではないようだw
さすが、普通郵便に現金ぶち込む会社w
逆に、富士急の鉄道や遊園地のメールフォームが分からん。
つか、伊豆急行とか富士急行とかって、なんで会社名に電鉄も鉄道も付かないの
伊豆急は、親会社が東急なのになんでパスモじゃなくてスイカ参加なの?
まあそんなこといったら西武鉄道も子会社の伊豆箱根鉄道ではなく小田急系のフリーパス売ってるけど。

西武高原&西武観光バスや近江鉄道バスは、
西武バス本体・近江鉄道
がそれぞれ一括してメール受付してるみたいだけど、ちょっと分かりにくいか。

海だと色々と錆びやすいけど、湖は?つまり芦ノ湖の船はどうかってこと。
箱根海賊船はトイレが和式で、伊豆箱根の船はトイレが空調入ってない屋外とか、なんでそう半端なんだよw
コドモは海賊船に乗りたがるの?カッコイイから?

レッドアローは秩父鉄道には入れないの?改造すればいける?
なんで西武線の秩父鉄道乗り入れは野上から寄居に延伸したと思ったら、長瀞に縮んだの?
西武にもかつて夜行列車があったの?あの短い営業距離で。
なんで安比奈線(あひな?あっぴな?)は廃線ではなく休線扱いなの?
西武新宿←→西武秩父のレッドアローはどうして廃止されたの? 5000系→10000系になるタイミングと同時廃止だっけ?で、西武新宿線の特急「小江戸号」が出来たのもこのタイミング?
秩父漫遊きっぷは、高麗でいったん下車すれば所沢とかまで行けるが、いったん下車しない場合はダメなんだってな(あくまで秩父地区での宿泊を想定してるため)
398昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/22(金) 17:36:30.87 ID:aTLYnJk20
医療費控除に小田原税務署に行ったら、医療費控除は湯河原町役場で出来るんだってなー、ショック。
あと小田原市立病院ってしょっちゅう湯河原町の救急車いるけど、小田原湯河原ってそんなに近くないのになぜ?隣接すらしてないのに。真鶴町か箱根町なら分かるが。

西武線の4000系は土曜休日は夕方に池袋ゆきがあるが、 池袋に到着した後のくだりは、どうして回送で戻るの?勿体無い。
あと、朝の下り西武秩父ゆきは、どうやって池袋まで来てるの?

箱根登山バスは  モニター募集なんてする前に メールフォームを作れよまずは。
ってか小田急箱根HD全体に言えるけど。
小田急電鉄にHDの苦情メールする人もいるみたいだし。

富士急バスはメールフォームはあるにはあるが
「質問」為であって意見(苦情)の為ではないようだw
さすが、普通郵便に現金ぶち込む会社w
逆に、富士急の鉄道や遊園地のメールフォームが分からん。
つか、伊豆急行とか富士急行とかって、なんで会社名に電鉄も鉄道も付かないの
伊豆急は、親会社が東急なのになんでパスモじゃなくてスイカ参加なの?
まあそんなこといったら西武鉄道も子会社の伊豆箱根鉄道ではなく小田急系のフリーパス売ってるけど。

西武高原&西武観光バスや近江鉄道バスは、
西武バス本体・近江鉄道
がそれぞれ一括してメール受付してるみたいだけど、ちょっと分かりにくいか。

海だと色々と錆びやすいけど、湖は?つまり芦ノ湖の船はどうかってこと。
箱根海賊船はトイレが和式で、伊豆箱根の船はトイレが空調入ってない屋外とか、なんでそう半端なんだよw
コドモは海賊船に乗りたがるの?カッコイイから?

レッドアローは秩父鉄道には入れないの?改造すればいける?
なんで西武線の秩父鉄道乗り入れは野上から寄居に延伸したと思ったら、長瀞に縮んだの?
西武にもかつて夜行列車があったの?あの短い営業距離で。
なんで安比奈線(あひな?あっぴな?)は廃線ではなく休線扱いなの?
西武新宿←→西武秩父のレッドアローはどうして廃止されたの? 5000系→10000系になるタイミングと同時廃止だっけ?で、西武新宿線の特急「小江戸号」が出来たのもこのタイミング?
秩父漫遊きっぷは、高麗でいったん下車すれば所沢とかまで行けるが、いったん下車しない場合はダメなんだってな(あくまで秩父地区での宿泊を想定してるため
399名無し野電車区:2013/02/22(金) 17:49:27.21 ID:PJLD7Ak0O
>>395
品川駅下り本線工事が終わった後なのに発車時刻は元に戻らないのか…?
400名無し野電車区:2013/02/22(金) 21:52:48.96 ID:JYTkTVuI0
>>399
特急だけ戻ったみたいだね。
他の区間(最近だと浜松町〜田町など)でも徐行が多いし、縦貫直通までこのままなんだろう。

あと残念なお知らせ。
東京21:13発が7番線に変更。この列車、今は10番線発だから結構座れるんだよね。

後は日中の上りの時刻が数分ずれるぐらいで、
基本的に代わり映えのないダイヤだな。
401名無し野電車区:2013/02/22(金) 21:54:35.99 ID:K1yZtJlk0
>>399
それで何か不都合な事でもあるのか?
402名無し野電車区:2013/02/22(金) 22:05:13.53 ID:PJLD7Ak0O
>>401
いや、もう徐行する必要ないんじゃない?って思ったからさ。
403名無し野電車区:2013/02/22(金) 23:16:58.93 ID:XU9iyyLDP
373系乗り入れ復活マダー?
404名無し野電車区:2013/02/23(土) 00:08:08.20 ID:2AaLai9d0
E231とE233の自動放送更新ってどのぐらい進んでるの?
あとなん編成ぐらい?
405名無し野電車区:2013/02/23(土) 03:33:36.04 ID:ARI5PTJZ0
踊り子にとって貴重な稼ぎ時な時期なワケだけど、
満席の場合でも、
小田原か湯河原(横浜熱海間無停車の場合は熱海分割)で分ければ大抵指定取れるね。
406名無し野電車区:2013/02/23(土) 05:33:32.51 ID:19qPjp+70
修善寺編成とか狙い目かもね。というか小田原湯河原利用者はそっちに誘導して欲しいw
407名無し野電車区:2013/02/23(土) 07:05:10.71 ID:5jZpPIBa0
>>397
湯河原消防署真鶴分署(真鶴町管轄)の消防・救急車は小田原・熱海までは出ていく
408名無し野電車区:2013/02/23(土) 07:58:48.98 ID:JK3Nbj6ZO
スルーできない>>407みたいなアスペ予備軍は書き込まなくて結構。
409名無し野電車区:2013/02/23(土) 11:21:35.75 ID:mKXOdHup0
もうチアリ氏の
ホーローガーヤー、ヒーガーシートーツーカーや
イィーズゥータァーガァーは、聞けなくなるのね。
410名無し野電車区:2013/02/23(土) 11:35:12.58 ID:McRpf60Y0
チアリと言えば私だけの十字架だろう

と書いてる途中で気付いて「そりゃチアリーノ」とセルフ突っ込みしてしまったよorz
411名無し野電車区:2013/02/23(土) 11:58:47.05 ID:yyO1mrPeO
熱海10時18分の東京行12号車ですが、最初からずっと寒くて仕方ない。
次は新橋。
412名無し野電車区:2013/02/23(土) 12:56:01.52 ID:B1Ny+GHpO
>>411
直接車掌に言え
413名無し野電車区:2013/02/23(土) 13:58:42.26 ID:yyO1mrPeO
>>412
もう既に終点の東京駅に到着してしまったが…
車掌と言っても、12号車に乗っていたのでは、車掌のいる1号車に行くにも、
11号車と10号車が通れないし、そこを行き来する事ができるのは、
次の停車駅である新橋で、新橋で10号車に行けたとしても、
そこから1号車まで移動する間に、終点の東京駅に到着してしまうかもしれない。
414名無し野電車区:2013/02/23(土) 14:05:30.97 ID:dj4/QZG80
まぁ言ったところで、車掌は空調制御できませんがね
415名無し野電車区:2013/02/23(土) 18:12:34.03 ID:bYCYQzmt0
早売り時刻表買ってみたけど
踊り子優先で普通の鈍足化が激しいね
211引退後初の改正だから期待したのに逆だった
416名無し野電車区:2013/02/23(土) 19:30:15.96 ID:QpG/EI0m0
踊り子に合わせたんだろ
417名無し野電車区:2013/02/23(土) 21:34:09.85 ID:fx2PGTae0
>>414
えっ?出来るよ。
以前。国府津で停車中あまりに寒いので、強くしてもらった経験あり。
内容と状況によるだろうけど。
418名無し野電車区:2013/02/23(土) 21:38:59.77 ID:3MRL51C+0
>>417
自分の都合だけで調整してもらったら、他の人に迷惑だということも分からんのか。
419名無し野電車区:2013/02/23(土) 21:45:51.99 ID:5jZpPIBa0
3月16日の改正東海道本線←→伊東線直通普通電車が5往復、521Mが東京15:02発
420名無し野電車区:2013/02/23(土) 21:50:07.30 ID:d7Hicc/60
>>418
判断は車掌さんがするからね。
お前みたいなバカは何も心配しなくてもいいんだよ。
421名無し野電車区:2013/02/23(土) 22:26:58.00 ID:IFoLfjQg0
>>415
特急客からは特急料金を取っているのだから、優先されるのは当然だろ。
お急ぎの方は特急料金を頂きますと言う事だ。
422名無し野電車区:2013/02/23(土) 22:52:21.58 ID:fx2PGTae0
>>418
車掌も寒いって思ってたから強くしたんでしょ。そうじゃなかったら、やらないよ。
アナウンスまでして、強くしてたからね。
北風の強い寒い夜で、空通過待ちか知らないけど国府津で5分もドア全開じゃ誰だって寒いだろうよ。
「内容と状況による」ここに注目して欲しかったなぁ。

あっ>>420氏が書いてたね。どうもです。
423名無し野電車区:2013/02/23(土) 23:18:09.52 ID:yyO1mrPeO
>>421
あれは、伊東線や伊豆急に直通するだけが価値であって、
スピードを求めて乗るものではないと思う。急用なら、熱海とか小田原で新幹線に乗りかえる。
逆に、東京から湘南地区への速達手段と考えると、使えない。

従って、伊豆へのリゾートに特化する(速達性は熱海まで新幹線があるから二の次)か、
東京から湘南地区への速達を意識したものにしないといけない。
424名無し野電車区:2013/02/23(土) 23:24:53.51 ID:Ry15jHhX0
>>423
横浜からだと新幹線とも競争できるので、
ある程度速くないといけない。
425名無し野電車区:2013/02/23(土) 23:37:13.18 ID:fx2PGTae0
だが、東に速度競争するつもりは無い。
426名無し野電車区:2013/02/23(土) 23:59:59.56 ID:Yo0UF4mR0
>>415
日中の下り(東京12分・42分)が国府津まで逃げ切れず、平塚退避になったな。
かといって下り特急は大して早くなってない。
何がしたいんだ?
427名無し野電車区:2013/02/24(日) 00:07:42.03 ID:Gm3wHfMUO
増解結
428昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/24(日) 00:37:33.19 ID:jNxDZ3BF0

ってか伊豆箱根バスのメールフォームも分からん。

東海バスのHPの時刻表は全バス停が一覧で実に分かりやすい。
でも名前が紛らわしい、JR東海の系列みたい

伊豆高原って地元民は「いずたかはら」と呼んでるの?
駅に行くと「いずたかはら」と呼んでる人が多数いるんだけど

西湘貨物駅は目の前にコロナワールドがあるし
近くにショッピングモールが2つあるし、
なんで旅客駅にしないの?

あと、その2つのショッピングモール(ダイナシティと、しまむらとか)は、
行き来がしづらいが、あれってわざと?互いが互いに客を取られないために?


船から芦ノ湖に向けてゴミを捨てるには、
伊豆箱根の船も小田急の船も色々と難題が多い。
429名無し野電車区:2013/02/24(日) 00:48:20.48 ID:Z76HVwIVO
430昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/24(日) 00:57:29.50 ID:jNxDZ3BF0
>>417
>>422
暖房が弱いというより
ドアを半自動にしろと思う

あとそもそも東海道線(SSの東海道区間含む)は暖房が入ってないことが多すぎる。
何度も書いたことがあるが。

>>407
すげーな、県またがりなんだ
431名無し野電車区:2013/02/24(日) 08:31:11.20 ID:3y2qglDE0
湘南民は踊り子に乗りたくても乗れないからね
平塚で退避するなら踊り子を停めたら良いのに
湘南〜伊豆方面の需要ないのかな
432名無し野電車区:2013/02/24(日) 08:43:58.00 ID:QnM1ZqfK0
>>431
止めてもらうに越したことないけど、個人的には伊豆方面なら車で行った方が何かと便利だからな…
433名無し野電車区:2013/02/24(日) 08:53:33.21 ID:PfUmDnha0
434名無し野電車区:2013/02/24(日) 09:07:22.05 ID:i8EWuEHhO
相変わらず113系のダイヤですか
435名無し野電車区:2013/02/24(日) 12:37:56.79 ID:/Gw06y2h0
新橋のホーム拡幅ってたったの78pぽっちかよ
何も変わらないだろ
436名無し野電車区:2013/02/24(日) 16:10:13.32 ID:PAssakhB0
>>425
ある程度速くしたいから、今回特急だけスピードアップしたのかも。
普通列車の白紙改正は縦貫線開通までないのかな。
437名無し野電車区:2013/02/24(日) 18:33:40.54 ID:BQhI0OaJ0
78cmでも人一人分だろ。だいぶ違う
438昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/24(日) 19:06:31.15 ID:muBKpP8X0

ってか伊豆箱根バスのメールフォームも分からん。

東海バスのHPの時刻表は全バス停が一覧で実に分かりやすい。
でも名前が紛らわしい、JR東海の系列みたい

伊豆高原って地元民は「いずたかはら」と呼んでるの? 駅に行くと「いずたかはら」と呼んでる人が多数いるんだけど

西湘貨物駅は目の前にコロナワールドがあるし
近くにショッピングモールが2つあるし、
なんで旅客駅にしないの?
あと、その2つのショッピングモール(ダイナシティと、しまむらとか)は、
行き来がしづらいが、あれってわざと?互いが互いに客を取られないために?

船から芦ノ湖に向けてゴミを捨てるには、
伊豆箱根の船も小田急の船も色々と難題が多い。

ロマンスカーって古いタイプでもリクライニングできますよね?
どうにもリクライニングの仕方が分からないものがあったので思った

万葉の湯の会員ポイント?って、全店共通? その店舗だけ?

なんで小田急ってロマンスカーに「何系」ではなく「VSE」みたいな愛称をつけているの?
「レッドアロー」「スペーシア」に相当する部分が「ロマンスカー」だけど、ロマンスカーの「BSE」とかは他でいう何に相当するの?
439名無し野電車区:2013/02/24(日) 19:28:32.80 ID:V6gqH1KD0
もう東京から横浜まで30分掛かるダイヤ組んじゃえよ。その方が判りやすい。
そうすると横浜駅の下りも02,12,22,32・・・だからね。下位租苦悪茶なんて無意味、いらね。
440名無し野電車区:2013/02/24(日) 21:30:42.17 ID:/ampdF1r0
>>432
そうでもないんだよな。
有料道路なんかのろのろ運転で疲れる。
441昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/24(日) 22:42:41.77 ID:vWELhuoT0
万葉の湯って、全国共通料金?
小田原店と沼津店は、湯河原が近い分、安いとかはないの?

〜〜〜〜〜〜


伊豆って、伊豆市とか伊豆の国市とか、地元民以外にわかりにくいよ
(まあそれを言ったら、東京も西東京市とか多摩市とかワケ分からんだろうが)

観光雑誌(るるぶとか)には、
「中伊豆=伊豆長岡とかのこと」
とあるが、
地元民的には、中伊豆というのは
修善寺のさらに奥地みたいに言ってるが、そうなの?(だとしたら、伊豆長岡は何て呼ぶの?)

東伊豆=伊豆急電車沿線
西伊豆=土肥のあたり

ってのは間違いないようだけど。

〜〜〜〜〜〜〜〜
地元高校生発案のルールで枕投げを競技化した「全日本まくら投げ大会in伊東温泉」(静岡県伊東市主催)が24日、同市で開催。18チームが参加し浴衣姿で熱戦を展開。参加者は「シンプルだが奥が深い」と話した。

枕投げはともすればイジメの温床とも言えるし、こんなもん競技にしてんじゃねーよ

〜〜
JR東日本がスピードにやる気ないのは周知の事実だが、まあ高崎線とかは新幹線誘導もあるからとにかく、
新幹線が他社である東海道線まで低速ノロノロなのはどうして?
442昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/24(日) 23:01:33.25 ID:vWELhuoT0
万葉の湯って、全国共通料金?
小田原店と沼津店は、湯河原が近い分、安いとかはないの?
〜〜〜〜〜〜
伊豆って、伊豆市とか伊豆の国市とか、地元民以外にわかりにくいよ
(まあそれを言ったら、東京も西東京市とか多摩市とかワケ分からんだろうが)

観光雑誌(るるぶとか)には、
「中伊豆=伊豆長岡とかのこと」
とあるが、
地元民的には、中伊豆というのは
修善寺のさらに奥地みたいに言ってるが、そうなの?(だとしたら、伊豆長岡は何て呼ぶの?)
・東伊豆=伊豆急電車沿線
・西伊豆=土肥のあたり
ってのは間違いないようだけど。
〜〜〜〜〜〜〜〜
地元高校生発案のルールで枕投げを競技化した「全日本まくら投げ大会in伊東温泉」(静岡県伊東市主催)が24日、同市で開催。18チームが参加し浴衣姿で熱戦を展開。参加者は「シンプルだが奥が深い」と話した。

枕投げはともすればイジメの温床とも言えるし、こんなもん競技にしてんじゃねーよ
〜〜
JR東日本がスピードにやる気ないのは周知の事実だが、まあ高崎線とかは新幹線誘導もあるからとにかく、
新幹線が他社である東海道線まで低速ノロノロなのはどうして?
〜〜〜〜
(俺のせいではないが)神奈川OCN・・に限らず、大規模規制が起きたようだが(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1356607979/895-)、俺はこの通り問題なく書き込める。
俺をアク禁するなんて考えない事だな→http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1355641549/186
443名無し野電車区:2013/02/25(月) 15:22:32.73 ID:Y54BtSVdO
今度のダイヤ改正後伊東〜伊豆急線のダイヤは熱海発1303が伊豆高原止で14時台2本を15時台へ移動し下田発は14時台1本削減と伊豆高原始発1本増と昼間ダイヤが変わっている。
444名無し野電車区:2013/02/25(月) 19:41:54.28 ID:9l28HRiMO
そういえばダイヤ改正で3022Mは、日曜とそれ以外の日の編成が逆になったんだろう?
445名無し野電車区:2013/02/25(月) 21:27:44.83 ID:9cN1Kk9Z0
3764Mのダイヤがひどすぎるwww
446名無し野電車区:2013/02/25(月) 22:03:19.77 ID:TjIiwNELO
>>431
藤沢寒川茅ヶ崎平塚で人口100万だから多少の需要はあるだろうけど、どうなんだろうね。
温泉にしても湘南地域にスーパー銭湯増えたし、本格的にしても伊豆手前の箱根があるし、伊豆にそこまで魅力があるのかと…ね?
海だって伊豆は綺麗だけど人気では湘南みたいだし。

平塚は企業、工場あるから観光客以外でも多少止める需要ありそうな感じかな。
藤沢、茅ヶ崎は快速で充分。
447名無し野電車区:2013/02/25(月) 22:47:55.19 ID:dpFDXuDv0
平日だけだけど藤沢茅ヶ崎平塚に停まってたんだけどね
通過になったのは思うほど需要が無かったんだろうね

その代わりにアクティが出来たしもう停まらないだろうね
448名無し野電車区:2013/02/25(月) 22:53:46.18 ID:Y54BtSVdO
>>445
8032M臨時踊り子の関係で現1600→1549
その前各停東京行
現1549→1603
と入れ換えているね
449名無し野電車区:2013/02/25(月) 23:29:11.85 ID:lvwIqCJ00
>>444
おそらくだが、
185を回送で熱海まで送り込む際、熱海での付属編成の解結を省きたい
ということではなかろうか。

3022Mが7両では、東海道線内では輸送力に不安。
なので、10連にして、結果として、日曜日以外は熱海での3022Mの連結を省く。

3022Mの日曜日は東海道線内では修善寺編成が加わって、12両になるので、東海道線内の輸送力は確保できるので、伊東線内は7両でも十分としたのだろう。

ところで、改正後、185の踊り子は7両のB編成はほとんど使われないようだな。
大宮集中配置になって、7両のB編成は高崎線系統の運用がメインになりそうだ。
その反面、5両のC編成は検査時にしか大宮に行かないような気ガス。

>>446>>447
平塚は特急東海が止っていたから、特急需要も少しはあるのかも。
緩急接続のような形で平塚に止めれば、沿線利用者も多少は時間短縮効果はある。
JRサイドでも、結果として、料金収入の日銭が得られる可能性もあるな。
450名無し野電車区:2013/02/26(火) 00:04:00.65 ID:R6qbf0X10
451名無し野電車区:2013/02/26(火) 01:07:55.24 ID:W2YXnZEz0
転属しても当分は田町の設備が使えるから点検整備など変わらないと思う。
452昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/26(火) 02:28:15.10 ID:8gtXHF5m0
小田原の合同庁舎内に入っているの県税事務所って、
確定申告(医療費控除)のときに間違えって入ったけど、
入ってすぐに横浜銀行の派出所(なぜ出張所って名前じゃないんだ?)があるけど、
あれって受付みたいだから、ここに問い合わせする人が多いだろうなと思った。

あと、合同庁舎の食堂は、14時までって、どうしてそんなに営業時間短いの?
市役所は18時だろ・・・ 市役所窓口営業時間よりも長いのに。(ちなみに市立病院食堂も平日は18時まで)

ところで、銭湯と温泉って具体的にどう雰囲気違うの?
今週の『こち亀』で、銭湯の景色だから全然温泉っていう気がしないという話があって気になった
453昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/26(火) 02:28:46.94 ID:8gtXHF5m0
小田原の合同庁舎内に入っているの県税事務所って、
確定申告(医療費控除)のときに間違えって入ったけど、
入ってすぐに横浜銀行の派出所(なぜ出張所って名前じゃないんだ?)があるけど、
あれって受付みたいに見えるからだから、間違えてそこに問い合わせする人が多いだろうなと思った。

あと、合同庁舎の食堂は、14時までって、どうしてそんなに営業時間短いの?
市役所は18時だろ・・・ 市役所窓口営業時間よりも長いのに。(ちなみに市立病院食堂も平日は18時まで)

ところで、銭湯と温泉って具体的にどう雰囲気違うの?
今週の『こち亀』で、銭湯の景色だから全然温泉っていう気がしないという話があって気になった
454昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/26(火) 02:34:47.21 ID:8gtXHF5m0
小田原の合同庁舎内に入っているの県税事務所って、
確定申告(医療費控除)のときに間違えって入ったけど、
入ってすぐに横浜銀行の派出所(なぜ出張所って名前じゃないんだ?)があるけど、
あれって受付みたいに見えるからだから、間違えてそこに問い合わせする人が多いだろうなと思った。

あと、合同庁舎の食堂は、14時までって、どうしてそんなに営業時間短いの?
市役所は18時だろ・・・ 市役所窓口営業時間よりも長いのに。(ちなみに市立病院食堂も平日は18時まで)

ところで、銭湯と温泉って具体的にどう雰囲気違うの?
今週の『こち亀』で、銭湯の景色だから全然温泉っていう気がしないという話があって気になった
455昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/26(火) 02:37:14.22 ID:8gtXHF5m0
小田原の合同庁舎内に入っているの県税事務所って、
確定申告(医療費控除)のときに間違えって入ったけど、
入ってすぐに横浜銀行の派出所(なぜ出張所って名前じゃないんだ?)があるけど、
あれって受付みたいに見えるからだから、間違えてそこに問い合わせする人が多いだろうなと思った。

あと、合同庁舎の食堂は、14時までって、どうしてそんなに営業時間短いの?
市役所は18時だろ・・・ 市役所窓口営業時間よりも長いのに。(ちなみに市立病院食堂も平日は18時まで)

ところで、銭湯と温泉って具体的にどう雰囲気違うの?
今週の『こち亀』で、銭湯の景色だから全然温泉っていう気がしないという話があって気になった

ところで、ロマンスカーのEXEって、展望車がなくて不評続出苦情殺到で、VSEで原点回帰したって話は本当なの?
456名無し野電車区:2013/02/26(火) 08:55:36.72 ID:l4UqZj0AO
>>449
臨時も含めA編成に統一するのか…?
457名無し野電車区:2013/02/26(火) 09:43:03.01 ID:l7bVe8BQO
伊豆急のさくらリレー号って、やらないのかな?
458名無し野電車区:2013/02/26(火) 11:18:25.41 ID:TYIjOZgk0
>>457
伊豆急のさくらリレー号って、元々は521Mに伊東から接続していた臨時列車じゃなかったか?。
今は、定期で伊豆高原まで行く列車が521Mに伊東から接続しているから、定期化されて消えたのだろうな。
改正後も、521Mの残骸の1635Mに伊東から接続する伊豆高原行きがあるようだな。
459名無し野電車区:2013/02/26(火) 11:30:35.86 ID:eHSOJeyq0
>>449
大都会の藤沢に踊り子を停めないなんてとんでもない事。寝台特急の廃止も藤沢を停めなかった事が廃止の原因。
横浜や川崎や大宮のような田舎町は快速を通過にせよ。
460名無し野電車区:2013/02/26(火) 11:32:17.68 ID:eHSOJeyq0
藤沢には三つ星のミシュランがあるが、横浜や川崎や上野や大宮には無いのだから、東海道線を停めなくて良いだろう。
461名無し野電車区:2013/02/26(火) 12:32:30.27 ID:SHVR85r4O
>>459-460はとりあえずスルーで
462昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/26(火) 14:25:22.68 ID:YEl88hLZ0

上(正確には、上の上)の人は、自演失敗?
それとも、あえてIDをそのままで連投してわざと分かるように自演して反応を楽しむパターン?


〜〜

ロマンスカーのEXEって
エクセじゃなくてエクゼって誤って呼ばれることが多いけどなんで?
というか俺もそうだけど。

ドラえもん列車って何編成あるの?
463名無し野電車区:2013/02/26(火) 15:07:59.78 ID:TM/ZBqJ+0
んなもん言われなくともわかってるわw
464名無し野電車区:2013/02/26(火) 16:39:38.06 ID:O7kJsswD0
465名無し野電車区:2013/02/26(火) 18:29:57.46 ID:uFRQGJCy0
上りの特別快速、改正で茅ヶ崎駅発が24分から毎時23分発に変わるけど、藤沢発は現行と同じ毎時29分発で変わらないんだな。
ちょっとゆっくり走るようになるのだろうか、それとも藤沢の停車時間が長くなるのか…
466名無し野電車区:2013/02/26(火) 18:57:39.22 ID:XFHy4a18O
ダイヤ改正以降、旧521Mのスジで運転される
東京発熱海行に充当される車両って、どうやって捻出したの?
クラからコツに転配されたE217系は湘新1往復増発名目ですよね。
チタとコツ運用共通化に伴う予備車の削減?
467名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:21:14.21 ID:1ayH89dH0
湘新増発1往分は午後だから、当然午前中は521M置き換え分だな。
そこでE217系がコツに転属してE231系運用を一部置き換えて捻出したものと思われる。
468名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:22:28.99 ID:FUm+5TVO0
>>466
湘新1往復増>東海道1往復減。その分が521M置換えに回った。
469466:2013/02/26(火) 21:18:37.57 ID:XFHy4a18O
>>467
湘新増発1往復のうち、南行は朝ラッシュ時だったような…
>>468
東海道線削減対象の列車って、現行ダイヤではどの列番でしょうか?
470名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:47:53.15 ID:UwCBE5CuO
>>468-469

削減該当車は横コツのE233-3000の量産先行試作編成E1、E2編成が引き抜かれる

先はE1じゃね?

新津に配給で量産車と同じ仕様にすんだろ
471名無し野電車区:2013/02/26(火) 22:09:19.52 ID:ifQLGpJi0
アクティーの辻堂停車は?
472名無し野電車区:2013/02/26(火) 23:07:51.19 ID:l4UqZj0AO
>>466
近いうちにチタとコツ共通化はなくなりコツ1本化に変わるよ…
473名無し野電車区:2013/02/27(水) 00:21:36.21 ID:0Lhf0rfaO
イヤなときに人身してくれたな
474名無し野電車区:2013/02/27(水) 01:51:44.50 ID:FRB9KTmB0
また、飛び込みテロか
475名無し野電車区:2013/02/27(水) 02:05:56.48 ID:sNSm/zF10
>>447
需要が無かったというより、デビューするアクティーとの差別化の為に通過に戻しただけだろう。
その3駅に踊り子が停まってたのは民営化前後だけだったし。
476名無し野電車区:2013/02/27(水) 10:55:35.43 ID:S7qjzD/J0
今度、廃止前に特急車両の7:24普通伊東行き乗ろうと考えています。
この列車のグリーン券の事前購入はみどりの窓口だけですか?
477名無し野電車区:2013/02/27(水) 10:59:16.96 ID:1cXM2Gye0
話変わるがマリンエクスプレス踊り子は
運転開始から連日満席に近い状態だね
宣伝と河津桜祭りもあってか平日も利用客多いけど肝心な桜はまだ3分咲き
478名無し野電車区:2013/02/27(水) 12:29:23.33 ID:NJa0s/kh0
>>476
つ券売機
あと、suicaグリーンも車掌が対応して使えるはず
479466:2013/02/27(水) 13:20:19.57 ID:TclkjYILO
>>467-470
自己解決。
東海道線運用調べたいTai!によると、コツのE231系基本編成は42本配置・40運用なのだが
うち1運用は交番検査もできるようニート状態。
よって、朝コツ入区後に交番検査をが出来る運用設定するば
増備する必要はないと推測しました。
480名無し野電車区:2013/02/27(水) 13:29:36.45 ID:6WgznK0k0
個人サイトの名前出すなよ
ネチケなってねぇなぁ
481名無し野電車区:2013/02/27(水) 13:30:51.55 ID:dT4C/w+PO
>>477
つまり
なぜ同じ踊り子でも単なる踊り子は閑古鳥でMEXだけ満席なのか
なぜ同じE259でもNEXは閑古鳥でMEXだけ満席なのか
ということ?
482名無し野電車区:2013/02/27(水) 14:13:48.07 ID:E2d9VODN0
通勤快速は朝の時間帯にも導入すべきだよね
483名無し野電車区:2013/02/27(水) 14:33:50.79 ID:ZXkRKDVD0
>>477
6両ってことも関係しているとか…
後はやっぱり駅にある宣伝ポスターだろ。
484名無し野電車区:2013/02/27(水) 15:23:23.43 ID:ipHjETpj0
>>480
公開情報だぞ
問題ないよ
別に情報源として出してるだけなんだし

ところで踊り子って派生名称の多い列車だよな
何種類存在したんだ?
485名無し野電車区:2013/02/27(水) 16:03:49.11 ID:ef8r/uhlO
>>458

毎年521Mからさくらリレー号で桜をみていたから残念だ。

せめて高原止まりを河津まで延長運転してくれたら良いのに。
486名無し野電車区:2013/02/27(水) 17:12:56.73 ID:lNoRK9Eo0
>>481
N’EXは料金が高いってだけで敬遠されてるし、京成に流れちゃうのは当然

路線ネットワークを売りにしてんなら、もっと宣伝しないとダメだよ。
お得な切符を設定してる意味もない。
487名無し野電車区:2013/02/27(水) 17:36:24.56 ID:lNoRK9Eo0
>>484
踊り子
スーパービュー踊り子
リゾート踊り子
マリンエクスプレス踊り子
488名無し野電車区:2013/02/27(水) 17:36:27.57 ID:WsPPiWhbP
踊り子ってそんなに閑古鳥か?
489名無し野電車区:2013/02/27(水) 17:37:15.63 ID:mrVh7KFD0
>>486
成田は京成もJRも有料特急はバスと大して変わらんので、殿様商売しすぎ。
490名無し野電車区:2013/02/27(水) 18:59:38.54 ID:wCXgg4b70
>>488
閑散期は閑古鳥だが、繁忙期はほとんど満席と、その差が恐ろしいほど激しい。
491名無し野電車区:2013/02/27(水) 20:36:31.76 ID:t5jVKk2n0
>>480の言うとおり2chで個人サイト名や直アドレスは迷惑そのもの
>>479みたいな常識ないやつらが多すぎるな、小学生並みの頭脳。
>>484みたいな言い訳はゆとりそのもの
492名無し野電車区:2013/02/27(水) 20:40:42.51 ID:3iluc2F80
サロンエクスプレス踊り子
モントレー踊り子
常磐踊り子
493名無し野電車区:2013/02/27(水) 20:44:18.73 ID:e6JxIW/y0
過去に
サロンエクスプレス踊り子
ウィング踊り子
お座敷列車踊り子
モントレー踊り子

あとうろ覚えだが
シーリゾート踊り子
494名無し野電車区:2013/02/27(水) 20:45:29.23 ID:e6JxIW/y0
>> 492
常磐踊り子なんてあったか。
常磐伊豆の間違いでは?
495名無し野電車区:2013/02/27(水) 20:59:16.17 ID:dT4C/w+PO
京成は確かに速いが高いからね。結局安く行ける鉄道の利点がない。NEXと値段が同じだし…。(本当に安いのは東京駅からバスだが)
昔は明らかにNEXより安かったからいいものの。

踊り子は単なる踊り子だけ格が落ちるから、一応東海道線も伊豆急も特急料金は安くなってるね。
496名無し野電車区:2013/02/27(水) 21:10:12.42 ID:H2zCqCSQO
>>493
フルール踊り子
497名無し野電車区:2013/02/27(水) 21:26:18.21 ID:H2zCqCSQO
連投になるが、あと上州踊り子
498昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/02/27(水) 21:56:59.66 ID:6MfDRdwU0
小田原税務署で確定申告をしてきた。医療費控除はどうして会社でやってくれないの?
そして実は湯河原町役場でも出来たと聞いてショック。まあいいや、税務署周辺も散策してきたので感想。
なお一部の写真は税務署の近くというわけではない。
あと、写真撮影は忘れたが、合同庁舎のトイレって、日本語表記も中国語表記もあったが、日本語表記「男性」中国語表記「男子」ってww

http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130227_115256_2_lb.jpg 普通、矢印は「↓」じゃなくて「↑」では?
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130222_145201_2_lb.jpg めまいがしたのかと思った
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130224_143432_2_lb.jpg これじゃ、「何のメニュー」を販売してないかが分からない。

http://www.it-cat.jp/food/index.html
コロナワールド内のマンキツ、基本料金や食事は高いのに、朝食や長時間滞在の場合はむしろ他より安い。なぜ?
ただ、ブース席だと電気スタンドがないのが辛すぎる。天井が高いから全体の証明も暗いし。
あと仕切りがないから出入り口に近い席だと寒い。

今週の『こち亀』で、雨だからと露天風呂を避けているのがあったが、雨だと避けるもんなの?
雨でも露天風呂に入ってる人は普通にいるよな。

ところで、銭湯と温泉って具体的にどう雰囲気違うの?
今週の『こち亀』で、銭湯の景色だから全然温泉っていう気がしないという話があって気になった

沼津は駅のどっち側のマンキツもやたら高いのはなぜだ(アプレシオって全国共通料金じゃないんだっけ?

鼻毛きりバサミって温泉には置いてないのかな?歯ブラシはどうやって使えばいいんだ?温泉内で歯を磨いてる人は、コップとかどこから調達?
499昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/02/27(水) 22:13:05.40 ID:JA7qU6l40
小田原税務署で確定申告をしてきた。医療費控除はどうして会社でやってくれないの?
そして実は湯河原町役場でも出来たと聞いてショック。まあいい、税務署周辺も散策してきたので感想。
あと、写真撮影は忘れたが、合同庁舎のトイレって、日本語表記も中国語表記もあったが、日本語表記「男性」中国語表記「男子」ってw
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130227_115256_2_lb.jpg普通、矢印は「↓」じゃなくて「↑」では?
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130222_145201_2_lb.jpgめまいがしたのかと思った
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130224_143432_2_lb.jpgこれじゃ、「何のメニュー」を販売してないかが解らん
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130227_110702_2_lb.jpg会計「時」ではなく、会計「前」に元の場所に戻すんじゃ?
http://www.it-cat.jp/food/index.html
コロナワールド内の漫喫、基本料金や食事は高いのに、朝食や長時間滞在の場合はむしろ他より安い。なぜ?
ただ、ブース席だと電気スタンドがないのが辛すぎる。しかも天井が高いから全体の証明も暗いし。
あと仕切りがないから出入り口に近い席は寒い。
地図上だと国府津駅からのが近いが、実際は鴨宮駅からも同じくらいか。ってか鴨宮駅、エレベータ停まる夜間の車椅子はどうやって?あと国府津駅前だけなんで無料駐輪場なの?

今週の『こち亀』で、雨だからと露天風呂を避けているのがあったが、雨だと避けるもんなの
雨でも露天風呂に入ってる人は普通にいるよな

ところで、銭湯と温泉って具体的にどう雰囲気違うの?
今週の『こち亀』で、銭湯の景色だから全然温泉っていう気がしないという話があって気になった

沼津は駅のどっち側の漫喫もやたら高いのはなぜだ(アプレシオって全国共通料金じゃないんだっけ?

鼻毛きり鋏って温泉には置いてないのかな?歯ブラシはどうやって使えばいいんだ?温泉内で歯を磨いてる人は、コップとかどこから調達?

「天下の険」の「ケン」って、以下の説明で合ってる?小田急の「天下の券」はどうして発売中止になったの?
伊豆箱根とJRのも311より発売休止→そのまま廃止だったが、なんで?売れてなかったの?JR&伊豆箱根で、小田急への対抗馬だったのに。

本屋432 :M7.74(dion軍):2013/02/26(火) 19:39:06.38 ID:PydzD0WP0
>>428
険=険しい山道の意味
500昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/02/27(水) 22:14:18.38 ID:JA7qU6l40
小田原税務署で確定申告をしてきた。医療費控除はどうして会社でやってくれないの?
そして実は湯河原町役場でも出来たと聞いてショック。まあいい、税務署周辺も散策してきたので感想。
あと、写真撮影は忘れたが、合同庁舎のトイレって、日本語表記も中国語表記もあったが、日本語表記「男性」中国語表記「男子」ってw
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130227_115256_2_lb.jpg普通、矢印は「↓」じゃなくて「↑」では?
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130222_145201_2_lb.jpgめまいがしたのかと思った
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130224_143432_2_lb.jpgこれじゃ、「何のメニュー」を販売してないかが解らん
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130227_110702_2_lb.jpg会計「時」ではなく、会計「前」に元の場所に戻すんじゃ?
http://www.it-cat.jp/food/index.html
コロナワールド内の漫喫、基本料金や食事は高いのに、朝食や長時間滞在の場合はむしろ他より安い。なぜ?
ただ、ブース席だと電気スタンドがないのが辛すぎる。しかも天井が高いから全体の証明も暗いし。
あと仕切りがないから出入り口に近い席は寒い。
地図上だと国府津駅からのが近いが、実際は鴨宮駅からも同じくらいか。ってか鴨宮駅、エレベータ停まる夜間の車椅子はどうやって?あと国府津駅前だけなんで無料駐輪場なの?

今週の『こち亀』で、雨だからと露天風呂を避けているのがあったが、雨だと避けるもんなの
雨でも露天風呂に入ってる人は普通にいるよな

ところで、銭湯と温泉って具体的にどう雰囲気違うの?
今週の『こち亀』で、銭湯の景色だから全然温泉っていう気がしないという話があって気になった

沼津は駅のどっち側の漫喫もやたら高いのはなぜだ(アプレシオって全国共通料金じゃないんだっけ?

鼻毛きり鋏って温泉には置いてないのかな?歯ブラシはどうやって使えばいいんだ?温泉内で歯を磨いてる人は、コップとかどこから調達?

「天下の険」の「ケン」って、以下の説明で合ってる?小田急の「天下の券」はどうして発売中止になったの?
伊豆箱根とJRのも311より発売休止→そのまま廃止だったが、なんで?売れてなかったの?JR&伊豆箱根で、小田急への対抗馬だったのに。

本屋432 :M7.74(dion軍):2013/02/26(火) 19:39:06.38 ID:PydzD0WP0
>>428
険=険しい山道の意味
501昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/02/28(木) 00:21:40.37 ID:0VvIEOqK0
小田原税務署で確定申告をしてきた。医療費控除はどして会社でやってくれないの?
そして実は湯河原町役場でも出来たと聞いてショック。まあいい、税務署周辺も散策してきたので感想.
あと 写真撮影は忘れたが 合同庁舎のトイレって 日本語表記も中国語表記もあったが 日本語表記「男性」中国語表記「男子」ってw
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130227_115256_2_lb.jpg普通、矢印は「↓」じゃなくて「↑」では?
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130222_145201_2_lb.jpgめまいがしたのかと思った
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130224_143432_2_lb.jpgこれじゃ、「何のメニュー」を販売してないかが解らん
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130227_110702_2_lb.jpg会計「時」ではなく、会計「前」に元の場所に戻すんじゃ?
http://www.it-cat.jp/food/index.html
コロナワールド内の漫喫 基本料金や食事は高いのに 朝食や長時間滞在の場合はむしろ他より安い なぜ? あと中抜けの漫画多すぎw
ただ、ブース席だと電気スタンドがないのが辛すぎる。しかも天井が高いから全体の証明も暗いし.
あと仕切りがないから出入り口に近い席は寒い.
地図上だと国府津駅からのが近いが 実際は鴨宮駅からも同じくらいか。ってか鴨宮駅 エレベータ停まる夜間の車椅子はどうやって?あと国府津駅前だけなんで無料駐輪場なの?

今週の『こち亀』で 雨だからと露天風呂を避けているのがあったが 雨だと避けるもんなの?
雨でも露天風呂に入ってる人は普通にいるが…

ところで 銭湯と温泉って具体的にどう雰囲気違うの?
今週の『こち亀』で 銭湯の景色だから全然温泉っていう気がしないという話があって気になった

沼津は駅のどっち側の漫喫もやたら高いのはなぜだ(アプレシオって全国共通料金じゃないんだっけ?

鼻毛きり鋏って温泉には置いてないのかな?歯ブラシはどうやって使えばいいんだ?温泉内で歯を磨いてる人は、コップとかどこから調達?

「天下の険」の「ケン」って、以下の説明で合ってる?小田急の「天下の券」はどうして発売中止になったの?
伊豆箱根とJRのも311より発売休止→そのまま廃止だったが なんで?売れてなかったの?JR&伊豆箱根で 小田急への対抗馬だったのに

本屋432 :M7.74(dion軍):2013/02/26(火) 19:39:06.38 ID:PydzD0WP0
>>428
険=険しい山道の意味
502名無し野電車区:2013/02/28(木) 06:12:46.86 ID:y1omVbor0
>>491
明らかに自作自演
変な奴
503名無し野電車区:2013/02/28(木) 11:37:45.46 ID:pogUwenCO
>>491
正義感を出しまくっているが、言語明瞭・意味不明瞭w
504名無し野電車区:2013/02/28(木) 17:45:11.96 ID:+C0rQcRH0
>>502->>503がムキなってるあたり見ると
こいつらが自演くさいw
おれは>>491の方がまともだと思うが…
505名無し野電車区:2013/02/28(木) 20:00:58.83 ID:eWV5IoGEO
506名無し野電車区:2013/02/28(木) 20:09:59.98 ID:5rWB8GrT0
>>505
ダイヤ改正まで走るんじゃなかった?
507名無し野電車区:2013/02/28(木) 20:33:08.02 ID:KN5QT/370
明日から15両ってことか?
508名無し野電車区:2013/02/28(木) 20:49:21.80 ID:kbIJhyOpP
田町車両センター所属の185系12両を使用する普通伊東行きの定期運転が終了しました
509名無し野電車区:2013/02/28(木) 21:07:12.87 ID:FMhOv5BXP
でも明日の踊り子102号の伊東発車は田町区の7両だぞ。
マルスの情報を信用するならば。
510名無し野電車区:2013/02/28(木) 21:31:45.06 ID:35p8we1H0
>>505
明日からダイヤ改正と勘違いしてるんだろう
511名無し野電車区:2013/02/28(木) 21:43:20.06 ID:mWwCSnGg0
>>505
さすがにデマじゃねーかこれ?
ダイヤ改正前日とかならまだしも
512名無し野電車区:2013/02/28(木) 22:04:43.32 ID:Bt5EjutB0
よし!明日確認しよう!!
513名無し野電車区:2013/03/01(金) 00:08:06.81 ID:4Qem1rhFO
今日の昇進北行高崎E233が紛れている可能性有

昨日昇進最終国府津行運転予定だったコツE231系がトラブル起き急遽代走した模様。
514名無し野電車区:2013/03/01(金) 00:44:44.29 ID:193JHkjOO
籠原で社交しているのでは?
以前も高崎→籠原でタカ211の代走特快が走ったこともあったし
515名無し野電車区:2013/03/01(金) 07:46:38.42 ID:G8mMp6cL0
460 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2013/03/01(金) 04:56:26.55 ID:vYXFU3oU0
>>453

今朝起きたら、ページ消えてたw。確実に誤報のようですね。


462 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2013/03/01(金) 07:23:55.48 ID:IqBrdPPX0
うむ、521M185系だな。
http://i.imgur.com/3676AMv.jpg

463 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2013/03/01(金) 07:39:45.02 ID:1nJ8mYlUO
C1の521Mに乗れて満足だ。
MT54の唸りが萌える。

464 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2013/03/01(金) 07:42:55.69 ID:n1PEde++O
521M…12両で附属編成C1を確認しました。
516名無し野電車区:2013/03/01(金) 11:37:38.11 ID:2t7rQY/YO
3日か10日に東京から521Mに乗ろうと思うのですが、7時頃にホームに行けば座れますか?
517名無し野電車区:2013/03/01(金) 12:21:29.95 ID:KpG8dasfO
家族も含めて病歴・通院先なんか勤務先には知られたくはないものだけど、
ライト君は精神科だろうが肛門科だろうがバレても気にならないんだろうな。
518名無し野電車区:2013/03/01(金) 12:22:51.90 ID:uGOZPPoT0
185系普通って静岡県方面に観光に出かけるにはぴったりな時間に走っているなあ
519名無し野電車区:2013/03/01(金) 12:51:51.36 ID:sMyNv8mFO
藤沢市内への通勤通学にもぴったりの時間なのが悩みの種でして
520名無し野電車区:2013/03/01(金) 15:22:46.27 ID:k4XI26dC0
あれ通勤時間帯に走らすなよ(#゚Д゚)ゴルァ!!って苦情が殺到してたじゃん。
みんなデッキに溜まるから
521昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/01(金) 17:27:28.32 ID:XXjGvVhE0
伊豆長岡駅からバスで行くと 結構大きな病院あったと思うけど 病院の名前なんだっけ?あそこって有名な病院なの?有名だとしたら何で?

河津の桜って 平日と休日どっちが混んでる?

伊豆高原を「いずたかはら」と呼ぶ人はなんなの?地元ではそう呼ぶの?
「江古田」が、地名と私鉄駅名と地下鉄駅名で呼び方が違う(んだっけ?)ように。
猫の博物館までの行き方教えて。

今週の『こち亀』で 雨だからと露天風呂を避けているのがあったが 雨だと避けるもんなの?
雨でも露天風呂に入ってる人は普通にいるが…
ところで 銭湯と温泉って具体的にどう雰囲気違うの?
今週の『こち亀』で 銭湯の景色だから全然温泉っていう気がしないという話があって気になった。
鼻毛切り鋏って温泉には置いてないのかな?歯ブラシはどうやって使えばいいんだ?温泉内で歯を磨いてる人は、コップとかどこから調達?
湯河原の独歩の湯は 町民以外にも 真鶴町の人でも割引になるが なぜか県が異なる熱海市民でも割引になる。いっそ静岡県湯河原町にしちまえー。駅からギリギリ徒歩圏の施設にも「熱海」を冠するものあるし(川が県境?)、
熱海駅からよりも湯河原駅からのホウが行き易いのあるしな。ゆずり葉団地は熱海市になるんかな?

沼津は駅のどっち側の漫喫もやたら高いのはなぜだ(アプレシオって全国共通料金じゃないんだっけ?

「天下の険」の「ケン」って、以下の説明で合ってる?小田急の「天下の券」はどうして発売中止になったの?
伊豆箱根とJRのも311より発売休止→そのまま廃止だったが なんで?売れてなかったの?JR&伊豆箱根で 小田急への対抗馬だったのに

本屋432 :M7.74(dion軍):2013/02/26(火) 19:39:06.38 ID:PydzD0WP0
>>428
険=険しい山道の意味

@湘南新宿ラインって小田原発 どうして夕方の1本だけ下りホームから出るの?そういえば立川駅も中央線下りホームから上りが出る事あるが 立川駅と違って小田原駅は余裕があるだろ
A小田原市役所にポスターが貼ってあって 富士山をバックにした御殿場線の写真で 小田急MSEが写ってた(写真撮影忘れたので画像は貼れない)
どゆこと?御殿場線に行くのは「あさりぎり」であり、MSEは入らないのでは?
2012年2月29日には、訓練で来たMSEが雪のため帰れなくなったため御殿場線留置という事はあったが、営業でも入るの?
522昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/01(金) 17:42:50.47 ID:/IEqGgFY0
>>517
唐突に何の話だ?と思ったら、
医療費控除についてか
523昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/01(金) 18:51:15.06 ID:vmw5sQUE0
@
足柄駅って、御殿場線と小田急電鉄と、きわめて近い位置に、同一の駅名があるって紛らわしいだろ、やめてくれ。
ちなみに、伊豆箱根鉄道の緑町駅と、バス停の緑町も紛らわしい。
どういう歴史的経緯でああなった?
というか緑町駅は駅を設ける必要がないだろう。
そして、下りのバスはどうして緑町通過が多いんだ?なんでカナ中バスだけ「小田原町」(だっけ?)バス停があるんだ。
大雄山に関本とか、同じ場所を違う呼び方もするし、色々紛らわしい。そういえば、伊豆箱根鉄道も、「大雄山線」と呼ぶよな。どうして「伊豆箱根鉄道」とは呼ばないんだ?
A
伊豆箱根バスって西武バスのお古? 都市型バスで山を登ってるの?燃費悪くない? まあそれを言ったら西武高原バスや西武観光バスもそうか。
B
小田原市は、真鶴湯河原箱根あたりと合併したがってるの? 真鶴以外は単独でも十分な力があるような気もするが・・
C
富士山5合目 2300くらい?
山中湖980m
河口湖830m (富士急ハイランド・富士山駅も同じくらい)
須走800m
御殿場市街450m
箱根 芦ノ湖700くらい? 国道1号最高所800くらい? 大涌谷1100くらい? 駒ケ岳山頂1300くらい?
小田原駅・湯河原駅・熱海駅・三島駅・沼津駅 10mくらい

このことと、山梨県と神奈川県の地勢を考えると、雪の多さは、富士山5合目>駒ケ岳山頂≒大涌谷≒富士吉田・河口湖・山中湖>須走≒国道1号最高地点>芦ノ湖>御殿場>三島駅・沼津駅>小田原駅≒湯河原駅≒熱海駅
D
伊豆って、伊豆市とか伊豆の国市とか、地元民以外にわかりにくいよ
(まあそれを言ったら、東京も西東京市とか多摩市とかワケ分からんだろうが)
観光雑誌(るるぶとか)には、
「中伊豆=伊豆長岡とかのこと」
とあるが、
地元民的には、中伊豆というのは
修善寺のさらに奥地みたいに言ってるが、そうなの?(だとしたら、伊豆長岡は何て呼ぶの?)
・東伊豆=伊豆急電車沿線
・西伊豆=土肥のあたり
ってのは間違いないようだけど。
524昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/01(金) 19:00:29.27 ID:m/IMYY7L0
@
足柄駅って、御殿場線と小田急電鉄と、きわめて近い位置に、同一の駅名があるって紛らわしいだろ、やめてくれ。
ちなみに、伊豆箱根鉄道の緑町駅と、バス停の緑町も紛らわしい。
どういう歴史的経緯でああなった?
というか緑町駅は駅を設ける必要がないだろう。
そして、下りのバスはどうして緑町通過が多いんだ?なんでカナ中バスだけ「小田原町」(だっけ?)バス停があるんだ。
大雄山に関本とか、同じ場所を違う呼び方もするし、色々紛らわしい。そういえば、伊豆箱根鉄道も、「大雄山線」と呼ぶよな。どうして「伊豆箱根鉄道」とは呼ばないんだ?
A
伊豆箱根バスって西武バスのお古? 都市型バスで山を登ってるの?燃費悪くない? まあそれを言ったら西武高原バスや西武観光バスもそうか。
B
小田原市は、真鶴湯河原箱根あたりと合併したがってるの? 真鶴以外は単独でも十分な力があるような気もするが・・。湯河原町は熱海市と越境合併したりしてw
C
富士山5合目 2300くらい?
山中湖980m
河口湖830m (富士急ハイランド・富士山駅も同じくらい)
須走800m
御殿場市街450m
箱根 芦ノ湖700くらい? 国道1号最高所800くらい? 大涌谷1100くらい? 駒ケ岳山頂1300くらい?
小田原駅・湯河原駅・熱海駅・三島駅・沼津駅 10mくらい

このことと、山梨県と神奈川県の地勢を考えると、雪の多さは、富士山5合目>駒ケ岳山頂≒大涌谷≒富士吉田・河口湖・山中湖>須走≒国道1号最高地点>芦ノ湖>御殿場>三島駅・沼津駅>小田原駅≒湯河原駅≒熱海駅
D
伊豆って、伊豆市とか伊豆の国市とか、地元民以外にわかりにくいよ
(まあそれを言ったら、東京も西東京市とか多摩市とかワケ分からんだろうが)
観光雑誌(るるぶとか)には、
「中伊豆=伊豆長岡とかのこと」
とあるが、
地元民的には、中伊豆というのは
修善寺のさらに奥地みたいに言ってるが、そうなの?(だとしたら、伊豆長岡は何て呼ぶの?)
・東伊豆=伊豆急電車沿線
・西伊豆=土肥のあたり
ってのは間違いないようだけど。 が、なぜ、西伊豆には鉄道が通ってないの?
525昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/01(金) 19:03:04.91 ID:m/IMYY7L0
@
足柄駅って、御殿場線と小田急電鉄と、きわめて近い位置に、同一の駅名があるって紛らわしいだろ、やめてくれ。ちなみに、伊豆箱根鉄道の緑町駅と、バス停の緑町も紛らわしい。
どういう歴史的経緯でああなった?
というか緑町駅は駅を設ける必要がないだろう。
そして、下りのバスはどうして緑町通過が多いんだ?なんでカナ中バスだけ「小田原町」(だっけ?)バス停があるんだ。
大雄山に関本とか、同じ場所を違う呼び方もするし、色々紛らわしい。そういえば、伊豆箱根鉄道も、「大雄山線」と呼ぶよな。どうして「伊豆箱根鉄道」とは呼ばないんだ?
あと、東海道線は、どうして普段15両のくせに通勤時に10両なの?そして熱海まで15両なのにその先3両で捌けるの?w 熱海で大量に降車するん?w
A
伊豆箱根バスって西武バスのお古? 都市型バスで山を登ってるの?燃費悪くない? まあそれを言ったら西武高原バスや西武観光バスもそうか。
B
小田原市は、真鶴湯河原箱根あたりと合併したがってるの? 真鶴以外は単独でも十分な力があるような気もするが・・。湯河原町は熱海市と越境合併したりしてw
C
富士山5合目 2300くらい?
山中湖980m
河口湖830m (富士急ハイランド・富士山駅も同じくらい)
須走800m
御殿場市街450m
箱根 芦ノ湖700くらい? 国道1号最高所800くらい? 大涌谷1100くらい? 駒ケ岳山頂1300くらい?
小田原駅・湯河原駅・熱海駅・三島駅・沼津駅 10mくらい

このことと、山梨県と神奈川県の地勢を考えると、雪の多さは、富士山5合目>駒ケ岳山頂≒大涌谷≒富士吉田・河口湖・山中湖>須走≒国道1号最高地点>芦ノ湖>御殿場>三島駅・沼津駅>小田原駅≒湯河原駅≒熱海駅
D
伊豆って、伊豆市とか伊豆の国市とか、地元民以外にわかりにくいよ
(まあそれを言ったら、東京も西東京市とか多摩市とかワケ分からんだろうが)
観光雑誌(るるぶとか)には、
「中伊豆=伊豆長岡とかのこと」
とあるが、
地元民的には、中伊豆というのは
修善寺のさらに奥地みたいに言ってるが、そうなの?(だとしたら、伊豆長岡は何て呼ぶの?)
・東伊豆=伊豆急電車沿線
・西伊豆=土肥のあたり
ってのは間違いないようだけど。 が、なぜ、西伊豆には鉄道が通ってないの?
526名無し野電車区:2013/03/01(金) 19:12:27.01 ID:sMyNv8mFO
>>520
大船からじゃ乗るのも困難だしな
527名無し野電車区:2013/03/01(金) 19:47:50.02 ID:uGOZPPoT0
藤沢や茅ヶ崎、平塚付近で一番レベルの高い高校ってどこだっけ?
528名無し野電車区:2013/03/01(金) 19:55:00.95 ID:bgqLijvG0
>>527
公立だと湘南高校、次点が平塚江南高校かな。
私立だと日大藤沢だと思う。
529名無し野電車区:2013/03/01(金) 20:09:00.26 ID:uGOZPPoT0
>>528
なるほど
それにしてもこの辺りって湘南とつくものが多いような…
530名無し野電車区:2013/03/01(金) 20:31:31.38 ID:0ANstTbZ0
>>516
東京始発時点ではガラガラなので余裕です!
晴れたら海側は暑いです!
国府津で4番に185×15回送停車してます!
531名無し野電車区:2013/03/01(金) 21:08:08.77 ID:p/XRtxFP0
>>529
平塚学園の特進コースも追加で
532名無し野電車区:2013/03/01(金) 21:16:39.30 ID:5dSWLvku0
大船の栄光学園を忘れてませんか。
533名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:42:07.84 ID:k4XI26dC0
>>528
栄光学園を忘れてませんか?
534名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:43:56.97 ID:k4XI26dC0
駿豆線も伊豆箱根鉄道なんて呼ばれない。みんないずっぱこって言ってたw
535名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:45:01.12 ID:k4XI26dC0
>>足柄駅って、御殿場線と小田急電鉄と、きわめて近い位置に、同一の駅名があるって紛らわしいだろ、やめてくれ。


極めて近かったら問題ないがかなり離れてるから問題なんだよ
536名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:23:49.89 ID:2t7rQY/YO
栄光学園入れるなら清泉女学院も追加で
537名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:35:43.46 ID:NdFFWrip0
>>529
住宅地だけでも
藤沢・辻堂→湘南ライフタウン
茅ヶ崎→湘南みずき
平塚→湘南めぐみが丘、湘南日向岡
大磯→湘南大磯住宅
二宮→湘南緑が丘
ってあるからな。。。
538名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:32:58.31 ID:L4hK4v640
湘南台の慶應を入れないと。
539名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:49:58.71 ID:9nSjqTsd0
グリーン車3両連結きぼーん
540名無し野電車区:2013/03/02(土) 01:05:50.20 ID:SNeQVvMi0
グリーン車いらんから15両貫通の全車3ドアボックスシートで
541名無し野電車区:2013/03/02(土) 01:25:26.30 ID:jXsOYrbw0
いらねー
542昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/02(土) 01:51:36.90 ID:FbGf+eCK0
@
足柄駅って、御殿場線と小田急電鉄と、きわめて近い位置に、同一の駅名があるって紛らわしいだろ、やめてくれ。ちなみに、伊豆箱根鉄道の緑町駅と、バス停の緑町も紛らわしい。
どういう歴史的経緯でああなった?
というか緑町駅は駅を設ける必要がないだろう。
そして、下りのバスはどうして緑町通過が多いんだ?なんでカナ中バスだけ「小田原町」(だっけ?)バス停があるんだ。
大雄山に関本とか、同じ場所を違う呼び方もするし、色々紛らわしい。そういえば、伊豆箱根鉄道も、「大雄山線」と呼ぶよな。どうして「伊豆箱根鉄道」とは呼ばないんだ?
あと、東海道線は、どうして普段15両のくせに通勤時に10両なの?そして熱海まで15両なのにその先3両で捌けるの?w 熱海で大量に降車するん?w
A
伊豆箱根バスって西武バスのお古? 都市型バスで山を登ってるの?燃費悪くない? まあそれを言ったら西武高原バスや西武観光バスもそうか。
B
小田原市は、真鶴湯河原箱根あたりと合併したがってるの? 真鶴以外は単独でも十分な力があるような気もするが・・。湯河原町は熱海市と越境合併したりしてw
C
富士山5合目 2300くらい?
山中湖980m
河口湖830m (富士急ハイランド・富士山駅も同じくらい)
須走800m
御殿場市街450m
箱根 芦ノ湖700くらい? 国道1号最高所800くらい? 大涌谷1100くらい? 駒ケ岳山頂1300くらい?
小田原駅・湯河原駅・熱海駅・三島駅・沼津駅 10mくらい

このことと、山梨県と神奈川県の地勢を考えると、雪の多さは、富士山5合目>駒ケ岳山頂≒大涌谷≒富士吉田・河口湖・山中湖>須走≒国道1号最高地点>芦ノ湖>御殿場>三島駅・沼津駅>小田原駅≒湯河原駅≒熱海駅
D
伊豆って、伊豆市とか伊豆の国市とか、地元民以外にわかりにくいよ
(まあそれを言ったら、東京も西東京市とか多摩市とかワケ分からんだろうが)
観光雑誌(るるぶとか)には、
「中伊豆=伊豆長岡とかのこと」
とあるが、
地元民的には、中伊豆というのは
修善寺のさらに奥地みたいに言ってるが、そうなの?(だとしたら、伊豆長岡は何て呼ぶの?)
・東伊豆=伊豆急電車沿線
・西伊豆=土肥のあたり
ってのは間違いないようだけど。 が、なぜ、西伊豆には鉄道が通ってないの?
543名無し野電車区:2013/03/02(土) 01:54:54.90 ID:Txb9UcbT0
何いってんだ。山梨こそ甲斐市に甲府市に甲州市に山梨中央市とわけわかめ状態になっとろうが
544名無し野電車区:2013/03/02(土) 05:35:31.49 ID:BuLgROdA0
縦貫線ができたらドアのボタン使うようになるんだろうか
545名無し野電車区:2013/03/02(土) 06:50:00.28 ID:fW6ZxPb90
藤沢の場合藤沢○○よりも湘南○○の方がイメージや高級感があるのかな?
546名無し野電車区:2013/03/02(土) 07:42:49.68 ID:L4hK4v640
藤沢は地名で湘南は地域名です。
昔高級住宅地は鵠沼や片瀬だね。
江ノ電と小田急に挟まれた地域が中心。
547名無し野電車区:2013/03/02(土) 08:47:50.36 ID:HKXByOMR0
沿線の高校がどうのこうの、湘南がどうのこうのというのは
スレ違い質問専門のかまってちゃんが振ったネタなので相手しないように。
昨日 http://hissi.org/read.php/rail/20130301/dUdPWlBQb1Qw.html
本日 http://hissi.org/read.php/rail/20130302/Zlc2WnhQYjkw.html
548名無し野電車区:2013/03/02(土) 11:37:56.97 ID:fHmcLznF0
>>539-541
普通列車にグリーン車はいらないとオモ。
朝のラッシュとかを見るとグリーン車より、普通車の増結とそれによる混雑緩和の方が必要。
というか、普通列車にグリーン料金を払うなら、特急自由席の方が安いし、早くないか。
549名無し野電車区:2013/03/02(土) 12:08:11.98 ID:YoqbziLk0
なんつっても15両貫通だよ
無駄な運転台も整備せんでいいし
そのぶん客乗れるし増解結の手間もない。
湘新乗り入れ編成の籠原以北と逗子以南?通過運転または分断でいいよ。
550名無し野電車区:2013/03/02(土) 14:15:37.60 ID:Txb9UcbT0
>>545
両方入れるKOは見栄っ張り体質をよく表してる
あの陸の孤島で湘南ですかw
551名無し野電車区:2013/03/02(土) 14:16:49.66 ID:Txb9UcbT0
>>549
やったらやったで空気運んでるとかディスるんだろお前みたいな奴はw
552名無し野電車区:2013/03/02(土) 17:45:50.16 ID:j1hEKPRJO
>>548
辻堂とか恵比寿とかに特急が停まるとは思えないだろw
だからグリーン車でないと対応できないし、ついでに言えばスーパービューやMEX以外は遅いだろ。
553名無し野電車区:2013/03/02(土) 19:04:58.36 ID:7PPp3agD0
>552
MEXとか言う程早いダイヤじゃないからw
停車駅数で判断しちゃダメよ
554名無し野電車区:2013/03/02(土) 20:11:26.28 ID:QPx8+RE/O
ダイヤ上MEXと185系踊り子の時間の差は変わらない。
555名無し野電車区:2013/03/02(土) 20:52:37.97 ID:zMVuS/ESP
MEX乗ったけど、普通列車の間に突っ込んだスジだから遅い遅い。
停車はしないけどノロノロ運転で、評定速度は普通列車って感じ。
556名無し野電車区:2013/03/02(土) 21:13:49.13 ID:7PPp3agD0
>555
まぁそこまでは遅く無いんだがなw
停車せずに70〜80km/hで流されるとヤケに遅く感じるよな
557名無し野電車区:2013/03/02(土) 21:19:04.17 ID:eLJILF/A0
平塚は何でも湘南を付けてるな。
駅名も湘南平塚にしたいと言ったら東日本に拒否されたけど。
558昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/02(土) 21:42:14.35 ID:BdAJmfEM0
@
足柄駅って、御殿場線と小田急線と、きわめて近い位置に、同一の駅名があるって紛らわしいだろ、やめてくれ。ちなみに、伊豆箱根鉄道の緑町駅と、バス停の緑町も紛らわしい。
どういう歴史的経緯でああなった?
というか緑町駅は駅を設ける必要がないだろ。
そして、下りのバスはどうして緑町通過が多いんだ?なんでカナ中バスだけ「小田原町」(だっけ?)バス停があるんだ。
大雄山に関本とか、同じ場所を違う呼び方もするし、色々紛らわしい。そういえば伊豆箱根鉄道も、「大雄山線」と呼ぶよな。どうして「伊豆箱根鉄道」とは呼ばないんだ?
あと、東海道線は、どうして普段15両のくせに通勤時に10両なの?そして熱海まで15両なのにその先3両で捌けるの?w熱海で大量に降車するん?w
A
伊豆箱根バスって西武バスのお古?都市型バスで山を登ってるの?燃費悪くない?まあそれを言ったら西武高原バスや西武観光バスもそうか
B
小田原市は、真鶴湯河原箱根あたりと合併したがってるの?真鶴以外は単独でも十分な力があるような気もするが…。湯河原町は熱海市と越境合併したりしてw
C
富士山5合目 2300くらい?
山中湖980m
河口湖830m (富士急ハイランドド・富士山駅も同じくらい)
須走800m
御殿場市街450m
箱根 芦ノ湖700くらい?国道1号最高所800くらい?大涌谷1100くらい?駒ケ岳山頂1300くらい?
小田原駅・湯河原駅・熱海駅・三島駅・沼津駅 10mくらい
↑この事と、山梨県と神奈川県の地勢を考えると、雪の多さは、富士山5合目>駒ケ岳山頂≒大涌谷≒富士吉田・河口湖・山中湖>須走≒国道1号最高地点>芦ノ湖>御殿場>三島駅・沼津駅>小田原駅≒湯河原駅≒熱海駅≒伊豆急下田?
※なぜ「伊豆急下田」と言うの?JR駅があるわけじゃないし、普通に「下田」でいいやん
D
伊豆って、伊豆市とか伊豆の国市とか、地元民以外に解り難いよ
(まあそれを言ったら、東京も西東京市とか多摩市とかワケ解らんだろうが)
観光雑誌(るるぶとか)には、
「中伊豆=伊豆長岡とかの事」
とあるが
地元民的には、中伊豆というのは
修善寺のさらに奥地みたいに言ってるが、そうなの?(だとしたら、伊豆長岡は何て呼ぶの?)
・東伊豆=伊豆急線沿線
・西伊豆=土肥の辺り
ってのは間違いないようだけど。 が、なぜ、西伊豆には鉄道が通ってないの?
559昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/02(土) 21:42:49.42 ID:BdAJmfEM0
>>535
なんで?
560名無し野電車区:2013/03/02(土) 23:15:43.79 ID:k1jKyWB2O
>>557愛知でよく三河○○という駅名をみるがそれと同類にしたくないのだろう。神奈川県民として愛知なんかと一緒にされなくて良かったというのが本音。
561名無し野電車区:2013/03/03(日) 00:01:57.93 ID:Kyk9YC/D0
よっぽど相撲が嫌いなんだな
562名無し野電車区:2013/03/03(日) 00:15:49.11 ID:asxRXwni0
相撲って何?
563名無し野電車区:2013/03/03(日) 01:47:10.63 ID:HkqgHI9N0
東海大相撲
564名無し野電車区:2013/03/03(日) 02:12:43.38 ID:rVZF3dUz0
>>557
しょうなんですか?
565名無し野電車区:2013/03/03(日) 10:28:31.48 ID:tn7spmdC0
今さっき辻堂のあたりで白っぽい電車とすれ違ったんだけど
あれがNEXの踊り子?
566名無し野電車区:2013/03/03(日) 11:20:49.95 ID:eNShQBRO0
多分、185
567名無し野電車区:2013/03/03(日) 11:51:58.55 ID:Hrm/J/kv0
>>552
それを言い出すと、山手線でまで、グリーンをつけないとならなくなる。
東海道線や昇進が止らない駅もあるわけだから、全ての駅をフォローするのは不可能。

結局、ある程度大きい駅のみをフォローするだけになり、特急停車駅に落ち着くだろう。

代々、その土地に住んでいるような人以外は、最寄り駅に特急や優等列車が止らないと承知の上で、優等列車の止らない駅を利用するような場所に住んでいるのではないのか。
568名無し野電車区:2013/03/03(日) 12:19:05.21 ID:01rDfWTp0
>>565
マリンエクスプレス踊り子75号
今新宿か?
569名無し野電車区:2013/03/03(日) 13:05:28.78 ID:CSAdNR1N0
>>563
それ見ると、大昔にラジオのスポーツニュースでそうミスった
アナウンサーを思い出す。
570昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/03(日) 15:35:09.43 ID:U23AC8B20
@
足柄駅って、御殿場線と小田急線と、きわめて近い位置に、同一の駅名があるって紛らわしいだろ、やめてくれ。ちなみに、伊豆箱根鉄道の緑町駅と、バス停の緑町も紛らわしい。
どういう歴史的経緯でああなった?
というか緑町駅は駅を設ける必要がないだろ。
そして、下りのバスはどうして緑町通過が多いんだ?なんでカナ中バスだけ「小田原町」(だっけ?)バス停があるんだ。
大雄山に関本とか、同じ場所を違う呼び方もするし、色々紛らわしい。そういえば伊豆箱根鉄道も、「大雄山線」と呼ぶよな。どうして「伊豆箱根鉄道」とは呼ばないんだ?
あと、東海道線は、どうして普段15両のくせに通勤時に10両なの?そして熱海まで15両なのにその先3両で捌けるの?w熱海で大量に降車するん?w
A
伊豆箱根バスって西武バスのお古?都市型バスで山を登ってるの?燃費悪くない?まあそれを言ったら西武高原バスや西武観光バスもそうか
B
小田原市は、真鶴湯河原箱根あたりと合併したがってるの?真鶴以外は単独でも十分な力があるような気もするが…。湯河原町は熱海市と越境合併したりしてw
C
富士山5合目 2300くらい?
山中湖980m
河口湖830m (富士急ハイランドド・富士山駅も同じくらい)
須走800m
御殿場市街450m
箱根 芦ノ湖700くらい?国道1号最高所800くらい?大涌谷1100くらい?駒ケ岳山頂1300くらい?
小田原駅・湯河原駅・熱海駅・三島駅・沼津駅 10mくらい
↑この事と、山梨県と神奈川県の地勢を考えると、雪の多さは、富士山5合目>駒ケ岳山頂≒大涌谷≒富士吉田・河口湖・山中湖>須走≒国道1号最高地点>芦ノ湖>御殿場>三島駅・沼津駅>小田原駅≒湯河原駅≒熱海駅≒伊豆急下田?
※なぜ「伊豆急下田」と言うの?JR駅があるわけじゃないし、普通に「下田」でいいやん
D
伊豆って、伊豆市とか伊豆の国市とか、地元民以外に解り難いよ
(まあそれを言ったら、東京も西東京市とか多摩市とかワケ解らんだろうが)
観光雑誌(るるぶとか)には、
「中伊豆=伊豆長岡とかの事」
とあるが
地元民的には、中伊豆というのは
修善寺のさらに奥地みたいに言ってるが、そうなの?(だとしたら、伊豆長岡は何て呼ぶの?)
・東伊豆=伊豆急線沿線
・西伊豆=土肥の辺り
ってのは間違いないようだけど。 が、なぜ、西伊豆には鉄道が通ってないの?
571名無し野電車区:2013/03/03(日) 19:34:10.86 ID:burxHULL0
>>548
それでも利用者がいるから運行してる。そもそも中央線レベルならまだしも東海道じゃな。
それに、ただの普通列車にわざわざ追加料金を払ってくれるG車を束が廃止にするわけないだろ。
混雑解消のためにG車廃止にして普通車増結なんて束がするわけない。
572名無し野電車区:2013/03/04(月) 10:52:42.75 ID:x2KUdzJVO
大森付近の人身事故発生ながら、上下共にすぐにスカ迂回で走っとる。
こりゃ驚いたな。
573名無し野電車区:2013/03/04(月) 15:22:40.32 ID:2hu+mULe0
>>572
あっちはあっちでそんな余裕ないだろうに。
品鶴線内は通過扱いか?
574名無し野電車区:2013/03/04(月) 18:34:27.52 ID:trg1G2NI0
>>573
基本的に小杉のみ停車。
こういう時スカ線は本数が少ないくせに品川付近や横浜駅で信号待ちが多発する。
575名無し野電車区:2013/03/04(月) 19:09:10.77 ID:2hu+mULe0
>>574
なるほど、d。川崎へは南武線で抜けられるもんな。
横浜側は戸塚で渡れるが品川では平面交差発生か。
576名無し野電車区:2013/03/04(月) 21:04:16.77 ID:trg1G2NI0
>>575
いや、迂回の場合は基本的に横浜駅北側の渡り線で転線。
スカ線下りをまたいで平面交差する形。
(横浜駅の発着ホームを変えないための措置)
577名無し野電車区:2013/03/04(月) 21:11:30.59 ID:tthAsaxk0
>>576
下りは戸塚で転線してましたよ。MEX踊り子は横浜北側で転線してた。
578名無し野電車区:2013/03/04(月) 21:25:50.49 ID:trg1G2NI0
>>577
THX

しかし湘南新宿以外で下り戸塚転線は初耳だな。
信号の仕様上面倒が出るところだし。
579名無し野電車区:2013/03/04(月) 21:44:57.50 ID:2hu+mULe0
>>576-577
新宿発着の踊り子とかは上下とも横浜北で転線だよね。
東海道→横須賀の振替なら下りは横浜転線、上りは戸塚転線にすれば交差しないのに。
たしか横浜は南側にもポイントあって横須賀ホーム工事の時に東海道ホーム入るのに使ってたね。
580名無し野電車区:2013/03/04(月) 22:01:46.27 ID:trg1G2NI0
>>579
大宮行SVOは戸塚転線→横浜10番発着じゃなかった?

下り東海道→横須賀の横浜駅南側のポイントは東海道の保土ヶ谷東戸塚臨停時にも使うね。
滅多にやらないけど。
581名無し野電車区:2013/03/04(月) 22:23:07.89 ID:2hu+mULe0
>>580
記憶違いだったわ、おっしゃる通り時刻表にも上りは横浜10番線とある。
下りはうっかり東海道ホームで待ってたら横須賀ホームから発車してしまって乗り遅れることないように揃えてあるのか。
上りは横浜からに乗る人はそういないだろうし。
582名無し野電車区:2013/03/05(火) 00:26:39.16 ID:W49MppB30
下りは鶴見で貨物線から転線出来るよ。
583名無し野電車区:2013/03/05(火) 02:29:44.51 ID:+71NHjEtO
>582
上りもな

あと、横浜南側でも上り限定でトカ→スカに行けるはずなんだけど、
使ってるのを見たこたぁない
584名無し野電車区:2013/03/05(火) 07:50:48.36 ID:Z+eqRixo0
正直朝ラッシュ時は東海道線平塚方面から湘南新宿ラインに直通する電車東京行
にしてその代わり大船始発の湘南新宿ライン直通電車を設定した方がダイヤ上の
混乱を最小限に抑えることができるのでは?
585名無し野電車区:2013/03/05(火) 08:28:40.97 ID:p6pj0hGa0
正直では?では?うるさい質問かまってが来ない方が
スレの混乱を最小限に抑えることができるのでは?
586名無し野電車区:2013/03/05(火) 09:47:19.96 ID:U2xYOBoYO
>>582-583
鶴見と言っても京急・花月園前の所でしょ。
定期利用は有るのかなぁ?
587586:2013/03/05(火) 09:52:34.55 ID:U2xYOBoYO
書き忘れた
>>583
上りは旅客→貨物だろ
588名無し野電車区:2013/03/05(火) 09:56:21.64 ID:Z+YvUrWOO
今度の土日は伊東行185系、東京から混雑するかな?
589名無し野電車区:2013/03/05(火) 10:33:12.75 ID:30rQYAbIO
>>588
混むかもしれん。
話は変わるが平日でもMEXは客多いな。
590名無し野電車区:2013/03/05(火) 11:07:25.85 ID:ynRCiwfYO
>>588
運転最後の週末だからねとくにDQN・葬式厨・18キッパーには注意を…
591名無し野電車区:2013/03/05(火) 12:15:53.52 ID:Z+YvUrWOO
>>588
>>589

レスありがとうございます。やはり混雑しそうですね。東京駅に7時に行っていれば何とかなりそうでしょうか?
592名無し野電車区:2013/03/05(火) 12:31:58.07 ID:ynRCiwfYO
>>591
なるじゃないかな…
心配なら早めに…

あと
185系にサハ廃車配給があるらしい
593名無し野電車区:2013/03/05(火) 17:33:00.30 ID:Sz02jhuH0
オタ混雑もそうだけど河津桜祭り最終日だからな
594名無し野電車区:2013/03/05(火) 17:56:18.16 ID:eQFiAZg2O
桜祭りは一週間くらい延びましたよw
開花が遅いからだって
595名無し野電車区:2013/03/05(火) 19:21:24.34 ID:cwoMAHIO0
3日の日曜日に河津行ってきた。河津駅構内は人多すぎ。踊り子の自由席も人多すぎ。
自由席の通路に立つぐらいならデッキのほうが楽な気が・・・。
帰りにMEXも乗ってみた。快適だったけど、意外な盲点としてトイレが混んでた・・・。
編成に2箇所しかないのね。
596名無し野電車区:2013/03/05(火) 21:50:52.03 ID:Lxcs/LBFO
東戸塚駅構内で事故でスカ線運休になったとき、快速籠原が横浜駅神戸方で東海道→スカ転線してたよ
113がいた頃だけど
597名無し野電車区:2013/03/06(水) 00:55:31.49 ID:ErH04hS90
>>586
鶴見構内だよ。
定期は貨物が有る。
598名無し野電車区:2013/03/06(水) 02:35:49.70 ID:qUSSro2s0
伊豆急の駅売店ってSuica電子マネーは導入しているの?
599名無し野電車区:2013/03/06(水) 09:12:05.36 ID:1mTpDKpk0
東海道⇔横須賀の転線ポイントスレでも立てるかw
600名無し野電車区:2013/03/06(水) 10:46:28.49 ID:WthqP70s0
東海道線の支線や貨物線がどうなってるか最近やっと理解できた
601名無し野電車区:2013/03/06(水) 11:21:42.30 ID:C/wBIVIQP
>>598
してない
602名無し野電車区:2013/03/06(水) 11:29:32.93 ID:aCvCykcK0
品川、鶴見(貨物線経由)、横浜、戸塚、大船6番周り…これくらいかね
603名無し野電車区:2013/03/06(水) 14:43:27.49 ID:U3Xves5EO
小田原、いつの間にかATOS放送プログラムが更新されて、ようやく埼京線型に変わったな

これで東京〜小田原駅間は、残り横浜だけがATOS放送未更新なわけだ
604名無し野電車区:2013/03/06(水) 14:58:07.60 ID:U3Xves5EO
>>594ー595
さっき小田原を上った踊り子108号(A6編成)、自由席も指定席もほぼ満席だった
グリーン車はまだ余裕があった
605名無し野電車区:2013/03/06(水) 15:13:16.25 ID:c2PRJp0M0
9日か10日に521M乗りに行きます。
俺が撮影してる時、罵声上げないでね。
606名無し野電車区:2013/03/06(水) 15:55:47.31 ID:aCvCykcK0
185なんかに興味ないだろガキは
607名無し野電車区:2013/03/06(水) 22:02:15.02 ID:jlllkydQ0
質問クレクレになって申し訳ないんだが
新宿21:30発のホームライナー小田原23号って新宿駅には何時ごろ入線なんだ?
それと一番前(グリーン車なのは承知済み)に座るためにはだいぶ前から並んでおかないといかんかな?
608名無し野電車区:2013/03/06(水) 22:41:50.46 ID:WthqP70s0
>>607
http://www.jreast-timetable.jp/1302/train/140/140931.html

2115にN’EXが到着、2118に発車だから
少なくとも約10分前には入線できる。

6番線に29分発のあかぎもあるから、
どの順番で入ってくるかまではわからないけどね
609名無し野電車区:2013/03/06(水) 23:13:47.49 ID:ch5S1VhLO
>>607
そんなに混雑しないと思う
何年前乗ったけど大船〜茅ヶ崎間で本線から湘南ライナー185系がモーター音全開しながら追っかけてきて抜いたり抜かれたりとデットヒートしたもんな… 今は見られるかどうかしらないが…
610名無し野電車区:2013/03/06(水) 23:30:12.29 ID:Q/S3NeL/0
>>607
21:20ごろ入線だったと記憶。
ライナー券のチェック時間があるから停車時間は長め。
611名無し野電車区:2013/03/07(木) 00:55:11.22 ID:f2djXrI6O
>>607
一番前の席となると結構マチマチだったりするが、15分より前に並べばほぼ座れる
>>608
あかぎ→NEX→HLの順
NEXが高尾行だから、開通待ちでよくHLの入線が遅れる
>>609
本線が5分程度遅れかつHL定時じゃないと見れない
HLは渋谷〜藤沢までだいたい1〜3分程度遅れてることが多い
612名無し野電車区:2013/03/07(木) 01:42:59.28 ID:p6m9pVOZP
ホームライナー小田原23号のグリーンはちょくちょく使うけど、
先頭に座れるかどうかって結構日によって違う。
3席しかないからほとんど運任せ。2箇所ある並び列の小田原寄りに並んでおくこと。
251系が入線してからホームについて列に並んだ時でも3席ともあいてたこともあるし、
2110頃に並んだけど3席とも埋まってたこともある。

新宿は余裕あるからいいんだけど、渋谷であの人数を2分間で乗車させるの無理だから、
大体いつも渋谷出発は遅れてるよね
613名無し野電車区:2013/03/07(木) 06:02:10.38 ID:f2djXrI6O
>612
3席っても、2人掛けの方に人がいたらちょっと…ってなるし
最近乗った時、先頭にいかにもなヲタとその後ろにちょい鉄な夫婦?が乗っててな、
後ろの2人が小声でドコで貨物線に入るか等と話してたら、
ヲタがいきなり振り返って“武蔵小杉の〜”…
その人は大人な対応してたけど、自分が構って貰えないからって自分から構うとかどうして空気嫁ないかね…
614607:2013/03/07(木) 06:48:42.50 ID:82x1YPM00
みなさんあざっす!
余裕をもって21時過ぎに新宿着くようにしてみるよ
615:2013/03/07(木) 07:18:30.80 ID:a3iiusmSO
うっせーボケカス
616:2013/03/07(木) 07:40:29.88 ID:B5yxPjJW0
うっせーボケカス
617名無し野電車区:2013/03/07(木) 09:11:10.52 ID:nln7+Joo0
新橋のホーム拡幅ってどこを?
618名無し野電車区:2013/03/07(木) 09:32:57.76 ID:VclF33Pp0
↑うっせーボケカス
619名無し野電車区:2013/03/07(木) 09:33:28.79 ID:VclF33Pp0
>>617
あっごめん

お前に言ったんじゃない(´;ω;`)
620:2013/03/07(木) 12:57:32.75 ID:a3iiusmSO
間違えてやんの♪














大爆笑
621名無し野電車区:2013/03/07(木) 15:02:51.61 ID:reYPxOca0
>>617
ホーム全長307mのうち202mを78cm拡幅し、エスカレーターや階段を新設するとあるから、
恐らくホームの中央部分ではないかと。

2010年発表の公式リリースだけど、参考までに。
ttp://www.jreast.co.jp/press/2010/20100901.pdf
622名無し野電車区:2013/03/08(金) 00:07:41.33 ID:i79l8Y1Z0
>>617
ホーム中間部の京浜東北線側にある機械類の内容表示がガムテープでいくつか隠されてるから
少しずつ移設されているようですね。最終的にはあの部分の機械類が撤去され
線路をよっこいしょとそちら側へずらしホームを広げるのでしょうな。
623名無し野電車区:2013/03/08(金) 04:39:26.80 ID:fQospGIV0
>>621-622
有難うございます。78cmのスペースあったんですね
624名無し野電車区:2013/03/08(金) 09:11:45.48 ID:mmsJjgXqO
3/15(金)の521Mは祭確定ですかね?
小田原までですがグリーン席利用か悩んでいます。
625名無し野電車区:2013/03/08(金) 09:54:52.07 ID:MeXjPEjbP
この間平塚で電車待ってて気づいたんだけど、常磐型ATOSって「次の列車は○○駅を出ました」って電光掲示板で案内するんだな。
626名無し野電車区:2013/03/08(金) 10:17:19.36 ID:i5/u7pB70
東の駅の時刻表を見てて気付いたんだが、
東海道の下りライナーだけは、乗車指定駅以外でも各駅の表に発時刻が記載されてるんだな。

>>624
SuicaG券に使用記録付かないからって、、、いや何でもない・・・
627名無し野電車区:2013/03/08(金) 10:23:23.77 ID:foHG2yMP0
>>624
金曜日だからGは1両しかない。早めにホームに行かれよ。
しかし、つい最近まで、特に小田原以西ではマターリしていたのだがな。>521M

>>626
乗車指定駅以外の停車駅でも乗車できるからな。
大船以西は整理券も要らないから、実質上、快速と同じ。
628名無し野電車区:2013/03/08(金) 13:25:39.43 ID:Bac351+jO
横須賀線内線火災事故の為、快速アクティーが本日に限り停車。
629名無し野電車区:2013/03/08(金) 13:28:49.24 ID:Bac351+jO
あ、辻堂駅ね。
630名無し野電車区:2013/03/08(金) 14:16:59.03 ID:ens9YLKHO
東日本更新から

>東京と伊豆半島を結ぶ特急「踊り子」からは、1981年にデビューした185系が数年後に引退する見通し。
後継車両として首都圏と成田空港を結ぶ特急「成田エクスプレス」(NEX)に使っているE259系の転用が有力な選択肢となっている。
JR東日本役員は背景を「羽田空港発着の国際線が拡大した影響でNEXの利用客数が低迷しており、今後はNEXの本数を削減し、余剰になった車両を『踊り子』に回すことを検討している」と説明する
631名無し野電車区:2013/03/08(金) 21:09:13.53 ID:nif2foeqO
新宿21:30のホームライナー23号で
G車の並び位置は普通車と一緒で車内を移動しろ言われたけどそうなの?
632名無し野電車区:2013/03/08(金) 21:22:45.23 ID:vng1WTDn0
>>628
昇進が遅れると救済のために停車する。最近はよく止まる!
633631:2013/03/08(金) 21:29:23.75 ID:nif2foeqO
ホントにそうなんだな。
延々と車内を歩かされるとは・・・。
それにしても先頭に並んでいたリーマンが
一目散に1号車1番席に突進してて吹いたww
634名無し野電車区:2013/03/08(金) 21:31:46.34 ID:lm3cE3H60
a
635名無し野電車区:2013/03/08(金) 22:48:45.46 ID:vBYRYsDI0
おはようライナー新宿26号って、G車の利用率ってどのくらい?
636名無し野電車区:2013/03/08(金) 22:50:58.01 ID:+e8Mho2z0
>>632
辻堂の場合、アクティー通過後に昇進があるからな。
昇進運休時に快速停めない場合、上りの11時台とかだと
11時36分の次に来るのは12時02分になる。
637名無し野電車区:2013/03/09(土) 01:00:12.63 ID:sh8auw/E0
>>627
それ不正乗車だろ
638名無し野電車区:2013/03/09(土) 01:37:30.66 ID:hkm1QhHm0
>>636
この30分近く開くのは何とかして欲しいよね

>>637
下り湘南ライナーは大船以西は券無し乗れるのが暗黙の了解
否定派がいるけど大船で停車駅案内とかしてる時点で乗れるのは間違いない
JRとしてはグレーゾーンらしい
639名無し野電車区:2013/03/09(土) 01:49:32.57 ID:xdWdUdyS0
>>614-619
お前ら可愛いなw
640名無し野電車区:2013/03/09(土) 07:16:15.93 ID:8MGMeISZ0
185系東北縦貫線との絡みで今後どうなるかは注目だな
今の段階であれば落ち着いて乗ることができるだけに
641名無し野電車区:2013/03/09(土) 07:29:08.93 ID:nwkT4s3vO
521M激混みw
G車は並んでても座れなかった(泣)
642名無し野電車区:2013/03/09(土) 07:36:35.92 ID:SRoHSlVkO
>>641

俺もグリーン車乗るつもりだったけど、あまりに行列が長かったので普通車に乗った。最初、横浜からグリーン車に乗ろうと思ってたんですが、それだと満席になってるかなと思って東京まで来た。考えが甘かったな。
643名無し野電車区:2013/03/09(土) 08:18:18.46 ID:JlKsSaVoO
>>641-642
改正前の最後の土日だからな

他に新幹線200系・酉183系を目当てに乗車率が高いかもしれない
644名無し野電車区:2013/03/09(土) 08:41:36.85 ID:8MGMeISZ0
何か改正前っていつも鉄道ファンの活動が活発になる傾向が続いているなあ
645名無し野電車区:2013/03/09(土) 08:51:27.58 ID:JlKsSaVoO
東横線撮影ダメみたいだから来週金曜日は東京駅と上野駅が混むぞ…
646名無し野電車区:2013/03/09(土) 09:19:09.30 ID:nwkT4s3vO
>>642
お互い残念でした…。
///スレの方に行ってました。

>>645
撮影禁止ってこと?
647名無し野電車区:2013/03/09(土) 09:30:31.00 ID:yGI3qz2k0
>>646
一応言っとくと、「東横線≠全面撮影禁止」な
ただ、警備員を増員してるのは事実+渋谷・代官山とかで禁止スペースがあるらしい
648名無し野電車区:2013/03/09(土) 10:39:39.63 ID:sh8auw/E0
>>638
それ、茅ヶ崎住民が座って行きたいから平塚から乗るみたいなもんだろ
649名無し野電車区:2013/03/09(土) 11:17:48.09 ID:vyT+W1jU0
葬式厨うぜえ
650名無し野電車区:2013/03/09(土) 12:42:28.89 ID:IuBkktnA0
>>648
明らかに違うぞ
651名無し野電車区:2013/03/09(土) 13:00:05.05 ID:nwkT4s3vO
>>647
ははあ、いかにも人が集まりそうな場所(アングル)からは撮れないということですか。なるほど。
652名無し野電車区:2013/03/09(土) 13:12:42.21 ID:C0xCK0Oq0
>>642
ということは最終日となる金曜も同じぐらいですか…
入線30分前にはホームにいた方がよいですかね?
(グリーン車希望ですが、無理なら普通車でも構いません)
653名無し野電車区:2013/03/09(土) 13:18:52.33 ID:V8PEl6d60
>>651
でも東急には、トライ・アングル チケットがあるんだぜw
654名無し野電車区:2013/03/09(土) 13:49:00.75 ID:JlKsSaVoO
185系・MEX狙い?河津桜祭り会場で香具師多い
来年以降185系葬式鉄が増え会場はパニックになりそう悪寒
655名無し野電車区:2013/03/09(土) 14:21:56.87 ID:cBZxFCuDP
いよいよチタ車も見納めだねぇ(´・ω・`)
656名無し野電車区:2013/03/09(土) 14:59:58.91 ID:Z79gcc570
熱海での踊り子の増結って誘導信号使ってやってるけど、
ホーム上に第三?場内付けてそこまで進めることは出来ないのかね?
657名無し野電車区:2013/03/09(土) 15:30:48.52 ID:syz6KItt0
521M乗るなら日曜の10両だろー
グリーン車二両ついてるし。
658名無し野電車区:2013/03/09(土) 15:35:53.50 ID:W13ALbTd0
>>656
なぜわざわざそんなことするんだ?
659名無し野電車区:2013/03/09(土) 16:24:07.03 ID:dyOIkhHV0
>>656
踊り子にかぎらず、これから新幹線に乗換える客のために早めにホームに横付けしないと
クレームがくるようだから、やらないらしい。
660名無し野電車区:2013/03/09(土) 16:38:43.06 ID:nwkT4s3vO
>>652
シーズン中の大垣夜行のG車の乗車位置には、昼過ぎから列が出来ていたことを思い出しました。

平日、521Mを普段の通勤に使っている人がどれくらいいるかですが、自分の知る限り平日の普通車は東京駅で席がほとんど埋まって品川で完全に満席、みたいな感じ。
残念ながらG車はのぞいたことなかったなぁ…。
661名無し野電車区:2013/03/09(土) 16:40:09.21 ID:nwkT4s3vO
>>653
なるほど!
662名無し野電車区:2013/03/09(土) 17:06:56.51 ID:GaqSPNpEO
熱海1644発のアクティー、痴漢発生で根府川で抑止中…
663名無し野電車区:2013/03/09(土) 17:57:17.63 ID:Z79gcc570
>>658,659
えっ?今の方が場内手前で一旦止まってちんたらしてると思うが
664名無し野電車区:2013/03/09(土) 17:57:57.65 ID:JbehVu8U0
最近何やらテンプレを無視して書き込んでる身の程知らずの荒らしの人間多いなw
665名無し野電車区:2013/03/09(土) 19:50:34.10 ID:wIvIZJC40
休日の521Mがあんなに客乗ってるとは思わなかった。
藤沢ぐらいから座れると思ったら熱海まで座れなかった。
666名無し野電車区:2013/03/09(土) 20:11:55.85 ID:W13ALbTd0
>>663
ちゃうちゃう、なんでもうすぐなくなるかもしれない車両のために
今更わざわざ金かけて工事するんだ?ってこと
667名無し野電車区:2013/03/09(土) 20:13:24.82 ID:4h6eMVl70
>>660
平日521MのG車は大船からだと1,2席空くかどうか
藤沢と平塚で下車客はいるけど熱海まで混んでる

>>665
それは特需だから
両先頭車なら平塚から空席がチラホラ
小田原からはまた混んできてそれ以降は空いた試しが無い
両数が減る日曜の方が空いているけど明日も特需来そうな悪寒
根府川祭りもあるしG車は2両連結でも不足じゃないかな
668名無し野電車区:2013/03/09(土) 20:49:56.38 ID:wIvIZJC40
>>667

なるほど。そういうことですね。
それにしても、何で185の普通やめちゃうんだろ。
前は朝の熱海発東京行とか小田原発熱海行とかの185普通あったのに。
669名無し野電車区:2013/03/09(土) 21:05:40.92 ID:Z79gcc570
>>666
別に踊り子自体がなくなる予定ではないでしょ?
まぁ修善寺行が残るかは判らんけど
>>668
下りとは言え、朝のラッシュ時に2ドアは使いたくないでしょ
現に平日の乗り降りはめっちゃ大変だし
670名無し野電車区:2013/03/09(土) 21:07:51.22 ID:YODeMaleP
>>668
そりゃ輸送の足引っ張るからだろ。
2ドアデッキつきなんてすぐ遅れるわ。

地方でも117とかも乗降に時間がかかってやっかいもの扱いされてるのに、
よく今まで残ってたよな、というのが正直な感想。
671名無し野電車区:2013/03/09(土) 21:34:02.23 ID:rm/XnNNsO
今朝の521Mサロ目当てに6時半頃東京駅7番線に辿りつくと、普通車乗車口列は疎らだったのにサロ列だけ10人以上形成と際立っていたな
山側に着席。雲一つない快晴だったんで鴨宮付近の富士山が一望出来た…筈なのに、まさかシナが放った黄砂テロによって輪郭ぐらいしか見えない有様だとはorz
672名無し野電車区:2013/03/09(土) 21:38:41.32 ID:YODeMaleP
そんなに混んでるんだ。
つい一ヶ月前は直前でもグリーン車窓側座れたのに。
673名無し野電車区:2013/03/09(土) 22:31:37.40 ID:dcDG3zgw0
>>652
誰も書いていない&このスレの住人なら分かっていると思うが......
平日は横浜→茅ヶ崎でG車を締め切り、普通車から出入りできなくなるので、G客は4号車に閉じ込められる。
トイレも4号車しか使えないからな。

もう何年も前だが、週2程度521MのGを使っていたが、あの頃は521MのGは>>667のような状態だったな。
平塚で降りていたので、その先はわからないが。
674名無し野電車区:2013/03/09(土) 22:45:42.00 ID:CA18eseO0
今日明日は、普通に河津桜客が殺到するから、混雑する。
本来なら、桜のピークは終わっているはずであったが、今年は寒くて開花が遅れたから、今がピーク。
それにダイア改正前でさらに混雑。

何もない普通の土日なら、今日ほどは混まないよ。
675名無し野電車区:2013/03/09(土) 22:56:57.54 ID:SWnVa0E40
>>674
河津桜客は特急or熱海まで新幹線だろ。普通列車の客数には大きく影響しないのでは?。
676美樹:2013/03/09(土) 23:03:53.71 ID:2EHnirOZO
>>664
身の程知らずと言ってる人がね(笑)
http://hissi.org/read.php/rail/20130309/SmJlaFZ1OFUw.html
しかも>>391みたいに荒らし認定してる静岡系スレのレスをコピペする有り様。名古屋系スレではそんな低俗な事しませんよ(笑)
677美樹:2013/03/09(土) 23:06:41.48 ID:2EHnirOZO
678名無し野電車区:2013/03/09(土) 23:26:52.42 ID:Z79gcc570
>>675
だからこそ521Mに集中するんだな
679名無し野電車区:2013/03/09(土) 23:40:54.20 ID:JlKsSaVoO
>>674
もう散り始めている
祭りは明日で終わり
680美樹:2013/03/09(土) 23:44:17.70 ID:2EHnirOZO
新幹線に乗れない貧乏人は氏ねよ(笑)
681名無し野電車区:2013/03/10(日) 01:30:02.93 ID:q4rzv8Ws0
>>675,677
というか18切符のシーズンでもあるってことが忘れられている。
今日は祭りになりそう・・・。
682名無し野電車区:2013/03/10(日) 02:10:55.82 ID:g5yfYShf0
>>675
では厨って何で何時も質問口調なんだよ?
683名無し野電車区:2013/03/10(日) 10:47:46.25 ID:5aTwKfwc0
>>681
18きっぷで河津には行かんだろ。花見客は、特急か新幹線かと。
きっぱーは、熱海で降りて、その先へだろうな。
塚、周遊券も都区内きっぷも廃止にするんだから、18きっぷも廃止しろや!。
684名無し野電車区:2013/03/10(日) 10:53:13.33 ID:SG5p90VaO
で…今日の521Mはどうだった?
685名無し野電車区:2013/03/10(日) 11:03:57.25 ID:5aTwKfwc0
>>684
521M、「A4でええよ〜ん!」だったそうだよ。
686名無し野電車区:2013/03/10(日) 13:28:44.33 ID:ULtwdSkX0
名無し野電車区:2013/03/10(日) 13:26:34.49 ID:ULtwdSkX0
東京と伊豆半島を結ぶ特急「踊り子」からは、1981年にデビューした185系が数年後に引退する見通し。
後継車両として首都圏と成田空港を結ぶ特急「成田エクスプレス」(NEX)に使っているE259系の転用が有力な選択肢となっている。
JR東日本役員は背景を「羽田空港発着の国際線が拡大した影響でNEXの利用客数が低迷しており、今後はNEXの本数を削減し、
余剰になった車両を『踊り子』に回すことを検討している」と説明する。
昨年12月に東京―伊豆急下田間でE259系を使った臨時特急「マリンエクスプレス踊り子」の運転を始めたのは、地ならしの意味もありそうだ。
http://www.47news.jp/feature/tetsudou/2013/03/238761.html
687名無し野電車区:2013/03/10(日) 14:21:35.54 ID:8Sd5RCwEO
521M、G車2両でも立客が出るほど、普通車は言うまでも無い
強風で根府川付近徐行が掛かってたから、185同士の追い抜きは撮りやすかったんじゃないかな
688名無し野電車区:2013/03/10(日) 14:27:21.57 ID:a8swU9ki0
>>686
修善寺方面もこれになる?
185系はいい加減内装が古くてなぁ。漸く新しくなるのか。
689名無し野電車区:2013/03/10(日) 15:19:14.00 ID:SG5p90VaO
>>686
>>630既出
690名無し野電車区:2013/03/10(日) 17:22:35.29 ID:oXgnL+GT0
伊豆箱根鉄道が6両対応工事なんてやるかなぁ。
691名無し野電車区:2013/03/10(日) 17:58:22.67 ID:OezrqvCu0
河津桜の時期なんてどうすんだろう。
10両ですらあの惨状なのに。
692名無し野電車区:2013/03/10(日) 18:10:48.48 ID:xbRzSYFB0
編成組み換えできるだろ?
693昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/10(日) 18:49:42.71 ID:5HNr+vCU0
富士急)箱根宮の下〜仙石〜御殿場駅〜須走〜旭日丘〜富士吉田駅〜ハイランド〜河口湖駅
(箱根登山)小田原駅〜旭日丘
伊豆箱根バス高速)箱根〜名古屋

どうしてどれもなくなっちゃったんだよ。バスだけで小田原から富士急ハイランドに行けたのか。
今は「ハイランドライナー」があるが なぜ国府津駅からなんだ 小田原駅から出せよ。小田原駅の富士急バス窓口では扱ってすらない。
ちなみにバス乗客を観察した所 小田原駅が発着地の人は国府津駅ではなく新松田駅を利用してる。
箱根登山バスの免許維持路線は年1便だが 年1回で維持できるなら 各地の維持路線はなんで1日1本は走ってるの?年1でいいやん
*
明日、富士急行くんだけど

「富士急行くん」に見える
*
伊豆急行や富士急行は 会社名に「鉄道」も「電鉄」もつかない。なぜ?
で、「富士急」や「伊豆急」と略される。あまり略になってないから 「行」まで言えばいいのに。
伊豆急下田駅は JR駅があるわけでもないから「下田駅」でいいのに、どうしてわざわざ「伊豆急下田」と言うの?
もし「伊豆急」をつけるとしたら、「伊豆急行下田」にしろよw
あと富士急バスは 「富士急バス」のくせに 「富士急行」と車体に書いてあるよな。確認した限りでは 富士急行湘南バスと富士急山梨バスがそう。富士急行本体がやってるバス(あるの?)だけが「富士急行」を冠していい

かつて西武鉄道は夜行レッドアローがあったみたいだがあの短い営業距離でどうやって?
西武新宿線からの特急「おくちちぶ」がなくなったのはどうして?なんで「おくちちぶ」って名前だったの?これだと奥秩父(三峰口とか?)に行くみたいじゃん。
おくちちぶ廃止=10000系の導入=新宿線にも特急導入 だっけ時期的に?
土休の快急のヘッドマーク「奥武蔵」は どうしていつのまにかなくなったの?

三峰口駅から西武バス(厳密には西武観光バス)で「中津川」という終着のバス停があるが ここって岐阜県?の中央西線の「中津川」駅と関係ある?

滋賀県の琵琶湖遊覧船って 船がウヤの時でも送迎無料バスは出てるけど 誰が乗るの?
芦ノ湖の場合 小田急の船に比べ西武系の船は悪天候に強い(なぜ?)が 同じく西武系の近江鉄道がやる琵琶湖遊覧船はどう?
反面 駒ケ岳ロープは風に弱すぎ 箱根は風強いのわかってるんだから小田急みたいに複式にせい。船は西武が風に強く ロープは小田急が風に強い
694昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/10(日) 23:16:54.57 ID:8Yq0rySQ0
↓箱根登山バスと伊豆箱根バス。こんなことしなくていいから箱根フリーパスと箱根旅助の共通化をしろよw ところで、湯河原駅〜奥湯河原なんかは沼津地区みたいに共通定期券あるの? 小田原地区は?
http://www.izuhakone.co.jp/kigyo/press_releases/2013-0208-1758.pdf

仙台の駅弁、「仙台市宮城野区小田原」とあった。なんていうか…

以前、「市役所に御殿場線にMSEがいる写真ポスターがあったが、なんで?」と問うたら、よりによってラーメン板?で回答を貰ったが、
いつから、MSEが入るようになったの? RSE?はなくなったの?

箱根登山鉄道、伊豆箱根鉄道、伊豆急行がひとつの会社にまとまればだいぶ便利になると思うんだけど・・・。 でも、それぞれ親会社が異なる大手私鉄だから無理か。

でも小田急電鉄で小田急バス→カナ中バス→箱根登山バス、さらに立川バスだの東海バスだの、
小田急沿線だけで同一傘下のバス会社がいくつもあるのはどうしてだよ。
その点西武線なんか、池袋→西武秩父まで行っても、西武バスのままだな(厳密には秩父地区は西武観光バスだが、本体傘下だしな。西武自動車は知らん)
あと伊豆急行は親会社の東急がパスモなのに、なんで自身はスイカ陣営なんだよw
〜〜
江ノ島って冬でも人いるの?何してるの? 江ノ電って冬期運休とかじゃないんだ、誰が乗るんだ?
夏は水着のまま江ノ電に乗れるの?

今日はこんなに風が強いのに、箱根ロープウエイも、風に弱い東海道本線も動いていたが、どうしたんだ。ところで、東海道線と東海道本線って、何が違うの

俺は4月から就職決まって忙しくなり、今ほどに2ちゃんはできなくなるから、でも、<昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ1200同性愛池沼番長 12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1361201531/l50>は必ずチェックするから、俺に用事がある人は←のスレでお願い。
ただ、俺は全盛期で働いていた頃も週間少年漫画板と漫画サロン板でコテハンを命名されるくらいには2ちゃんやっていたから、もしかしたら今の頻度を維持できるかもだが、自信はない。
また、地域ネタも、今までと違い色々な板に行くのではなく、原則バス板だけに絞り、余力あればメンタル板や遊園地板、国内旅行板のみに行こうと思う。
どうでもいいが、バス板は字数制限は寛容なのに行数制限は厳しい、イミフだ
695名無し野電車区:2013/03/10(日) 23:23:30.78 ID:FGfei4X70
河津桜期間中なら、ロイヤルボックス付けて料金取っても需要あると思うがなぁ
というか、1両でも増結できるならしてほしいわ
696名無し野電車区:2013/03/11(月) 06:54:32.81 ID:5b5dnADp0
下田駅 (曖昧さ回避) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E7%94%B0%E9%A7%85_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)

他のスレで某書き込みを見つけたが、そこに書き込むと
スレ違いになるのでここに独り言をメモしておこうと思う。
697名無し野電車区:2013/03/11(月) 08:00:44.20 ID:hj1PaG+t0
リゾート21定期的に小田原まで運転してもいいんじゃない?
小田原熱海間景色のいい区間を走るだけに
でも近い将来リゾート21が引退ってことになったら乗る人がかなりいそうな
予感がする
698名無し野電車区:2013/03/11(月) 11:58:27.99 ID:JvhdAZrs0
>>697 は質問かまってちゃんの予感がする
句読点や助詞がないだけに
699名無し野電車区:2013/03/11(月) 12:21:00.40 ID:3y4C77xu0
8時半頃小田原出る踊り子の車両使った東京行きの普通電車なくなっちゃうの?
休日重宝してたんだよね、あれ。
700名無し野電車区:2013/03/11(月) 12:27:07.23 ID:rMb9uUxa0
>>699
そんな便ないだろ?
701名無し野電車区:2013/03/11(月) 12:30:23.56 ID:R9x4Fh/00
そんなのあったっけ?(´・ω・`)
702名無し野電車区:2013/03/11(月) 12:34:05.08 ID:NY1wPYifO
185系が誕生した直後の30年前話
時が止まっている。
703名無し野電車区:2013/03/11(月) 15:26:13.65 ID:bAuEDcXEO
>>699
それ熱海811発東京行だろ…

>>700-701
まだ東京口113系・ブルートレインが全盛期の話
704昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/11(月) 16:20:29.64 ID:jxNrEmPv0
↓箱根登山バスと伊豆箱根バス。こんな事しなくていいから箱根フリーパスと箱根旅助の共通化をしろよw ところで、湯河原駅〜奥湯河原なんかは沼津地区みたいに共通定期券あるの?小田原地区は?
http://www.izuhakone.co.jp/kigyo/press_releases/2013-0208-1758.pdf
*
仙台の駅弁、「仙台市宮城野区小田原」とあったww
*
以前、「御殿場線にMSEがいる写真ポスターがあったが、なんで?」と問うたら、よりによってラーメン板?で回答を貰ったが、
いつから、MSEが入るようになったの?RSE?はなくなったの?
*
箱根登山鉄道、伊豆箱根鉄道、伊豆急行がひとつの会社にまとまればだいぶ便利になると思うんだけど…。でも、それぞれ親会社が異なる大手私鉄だから無理か。

でも小田急電鉄で小田急バス→カナ中バス→箱根登山バス、さらに立川バスだの東海バスだの、
小田急沿線だけで同一傘下のバス会社がいくつもあるのはどうしてだ。
その点西武線なんか、池袋→西武秩父まで行っても、西武バスのままだな(厳密には秩父地区は西武観光バスだが、本体傘下だしな。西武自動車は知らん)
あと伊豆急行は親会社の東急がパスモなのに、なんで自身はスイカ陣営なんだよw あと東海バスは社名が紛らわしい、走ってる地域からしてもJR東海傘下と勘違いされそう
*
江ノ島って冬でも人いるの?何してるの?江ノ電って冬期運休じゃないんだ、誰が乗るんだ?
夏は水着のまま江ノ電に乗れるの?あと同じ小田急グループなのに江ノ島駅と片瀬江ノ島駅が離れてるのはなぜじゃ。片瀬江ノ島の「片瀬」って何?
*
昨日は強風だったが、箱根ロープウエイも、風に弱い東海道線も動いていたが、どうしたんだ。ところで、東海道線と東海道本線って、どう違うの
*
俺は4月から仕事決まって忙しくなり、今ほど2chはできなくなるが、メンタル板固定スレの http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1361201531/ は必ずチェックするから、俺に用事がある人は←のスレでお願い。
ただ、俺は全盛期で働いてた頃も週間少年漫画板と漫画サロン板でコテハンを命名されるくらいには2chやってたから、もしかしたら今の頻度を維持できるかもだが、自信はない。
また、地域ネタも、今までと違い色々な板に行くのではなく、原則バス板だけに絞り、余力あればメンタル板や遊園地板、国内旅行板のみに行こうと思う。
どうでもいいが、バス板は字数制限は寛容なのに行数制限は厳しい、イミフだ
705名無し野電車区:2013/03/11(月) 17:11:29.99 ID:e9KovNaqO
521MのG車は、発車直前じゃもう座れない?
706名無し野電車区:2013/03/11(月) 17:45:02.10 ID:NFAVmocy0
>>705
無理、30分前から並べ!
707名無し野電車区:2013/03/11(月) 18:28:41.71 ID:rZLwA5ql0
>706
平日だったら入線前ぐらいで座れないか?
休みの学生orニート鉄が押し寄せてたら知らんが
まぁ最終日はカオスだと・・・
708名無し野電車区:2013/03/11(月) 19:03:49.79 ID:w37p5SZ0O
>>705
昨日ホームにたどり着いたらちょうどドア開けるとこだったがギリギリ窓側座れた
今週は出発直前じゃ無理だろうね

昨日はグリーン車でヲタ2人組が終点までひたすらヲタトークしててゲンナリしたわ
もっと早く乗り納めるべきだった
最終日に向けてこれからもっとそういうのが増えて来るんだろうな
709名無し野電車区:2013/03/11(月) 19:38:46.99 ID:s5T5r+oV0
>>704
誰も呼んでないし、読んでないから
もう二度と来るな。
710705:2013/03/11(月) 19:51:01.75 ID:e9KovNaqO
>>706-708
皆様ありがd
711名無し野電車区:2013/03/11(月) 20:01:28.18 ID:X+ZCwlk/0
>>709
とか言いつつかまってあげるなんて、優しいんですねぇ。
712名無し野電車区:2013/03/11(月) 20:23:52.27 ID:aaO1Oxnj0
713705:2013/03/12(火) 06:50:43.32 ID:VUxUs54hO
6:30に着いたら誰もいなく、45分に1人来た
714名無し野電車区:2013/03/12(火) 13:27:08.52 ID:3J9BisyrO
>>697
それいいかもね。小田原以西は通勤より観光なんだし、箱根に行く客を少しでも海側湯河原〜熱海〜伊豆方面に来てもらうように景色もいいんだし、小田原から観光電車走らせるべきだよね。
休日とかは横浜始発は厳しいそうだから大船から快速みたいなの出してもいいような。
715名無し野電車区:2013/03/12(火) 15:24:25.86 ID:uj3+Eb9g0
>>714
そのためにリゾート踊り子を運転しているのジャマイカ。
塚、快速快速と、乞食がうるさい。
高々、1000円とか2000円ぐらいの特急料金等、大した金額ではないだろ。
716名無し野電車区:2013/03/12(火) 15:42:12.24 ID:D+20aUCuO
あと品川から快速伊豆初日の出号
717名無し野電車区:2013/03/12(火) 16:16:50.51 ID:7Z+mI1Kc0
521Mのグリーンか。数年前に一度だけ平日に乗ったけど、ドア開く段階で数人だったね。
718名無し野電車区:2013/03/12(火) 18:16:46.16 ID:Dd3rfT6MO
いよいよ東海道線の主要車両基地である田町車両センターは「東京総合車両センター田町センター」という名称になるみたいね。
719名無し野電車区:2013/03/12(火) 18:18:17.16 ID:CN5/NVTu0
>>715
快速の方が運行経費も少ないじゃん。
720名無し野電車区:2013/03/12(火) 18:49:01.75 ID:kVjo/wpaO
スーパービュー踊り子のG車、一人で出掛けるには最適だったよ。
721名無し野電車区:2013/03/12(火) 19:43:37.95 ID:VUxUs54hO
>>713の続き
入線時には、17〜8人、発車直前には残10席程ですた
722名無し野電車区:2013/03/12(火) 21:33:21.74 ID:WjmA+/Ws0
>>719
運行経費は、どちらでも大差はない。
料金収入が特急とは全然違う。

>>721
平日だからかな。
従前よりは、少し多いかなと言う程度だな。
723名無し野電車区:2013/03/12(火) 23:44:25.27 ID:E9MEAQ/N0
>>718
東海道線の主要車両基地は国府津車両センターでしょ?
724名無し野電車区:2013/03/12(火) 23:52:09.42 ID:QhMAIWYF0
>>722
結局、人件費だからね。
725名無し野電車区:2013/03/13(水) 01:31:13.76 ID:EJoP/yz/0
東京総合車両センター田町センター?
センターが続かないのでは?
726名無し野電車区:2013/03/13(水) 01:56:58.61 ID:LqqgX1C10
大宮総合車両センター東大宮センターとかあるぞ
727名無し野電車区:2013/03/13(水) 05:24:21.52 ID:zmRGBZh9O
>>724
田町は東京支社だから。
横浜支社の国府津に吸収される事はまずない。
728名無し野電車区:2013/03/13(水) 05:34:12.33 ID:s5Qj50Do0
>>727
意味不明
729名無し野電車区:2013/03/13(水) 06:51:34.45 ID:6cWF2LvA0
>>728
国府津車両センター田町支所にはならないという意味かと。
730名無し野電車区:2013/03/13(水) 07:25:51.87 ID:KSGO4N0r0
最近アンカミスが多いな
731名無し野電車区:2013/03/14(木) 00:05:04.67 ID:/jDVEh6eO
昨日サハ185-7が長野へ逝ってしまったヨ…

明日185系普通ラスト前にして
732名無し野電車区:2013/03/14(木) 07:31:01.52 ID:uSeSdq1PO
やはり明日の185系普通列車は混雑確定ですかね?
(グリーン席は争奪戦になるのだろか…)

185系自体は残るのですが…
733名無し野電車区:2013/03/14(木) 07:56:38.40 ID:2PYqIofVO
>>732
185系には乗っておきたいが特急料金は払いたくないみたいなのが集結するから臭そう。
G車は金出す分マシかもしれないけど。
734名無し野電車区:2013/03/14(木) 10:06:49.19 ID:psWGEmgD0
>>732
18で静岡方面行く人も敢えて乗るかもね。途中からは普通にラストとか関係なく混むし。
735名無し野電車区:2013/03/14(木) 11:39:40.90 ID:XJfC3red0
>>732-734
元々、混み合うからな。
東京駅を出る時点で、グリーン以外は空席がない状態だし、グリーンも横浜や大船あたりで満員になったりする。
明日はおそらく祭りだろうな。

まあ、ライナーもあるから、グリーンなら今後でも同じ料金でサロ185には乗れるが。
736名無し野電車区:2013/03/14(木) 12:07:20.38 ID:kLY2lyhV0
というか185系普通って平日・土休日共に結構利用しやすい時間帯に走っている
からなあ
それにしても明日って200系や常磐線特急、東急と掛け持ちする人って出てくるのだろうか…
737名無し野電車区:2013/03/14(木) 13:45:04.08 ID:9hLC0kvm0
改正以降、ムーンライトながらに185系充当か?
ttps://twitter.com/shuuenoden/status/310629988128919552/photo/1

来年度以降、踊り子にE259系、高崎線特急に651系を投入して185系を置き換え、
185系は波動用車両になって183・189系を置き換えると予想されている
738名無し野電車区:2013/03/14(木) 13:48:37.55 ID:YjdI0CvNP
>>736
ノシ 明日も大変だが明後日ははやぶさ1号で320km体験する予定
睡眠時間が3時間になりそう…
739名無し野電車区:2013/03/14(木) 16:24:39.01 ID:XVDhOMiA0
葬式厨うぜえ
もっと早くに乗っときゃいいじゃん
740名無し野電車区:2013/03/14(木) 17:22:58.48 ID:MqlLjctEO
大船で毎朝積み残されてましたが何か?
741名無し野電車区:2013/03/14(木) 18:15:22.88 ID:YWCOEi6I0
>>737
GJ!!
742名無し野電車区:2013/03/14(木) 18:58:24.24 ID:765nE33+0
>>737
踊り子の方向幕も残っているから、そのままと思われよ。
E259では輸送力が圧倒的に185系10連にはかなわない。
臨時でE259が踊り子に入った時はトイレが少ないとかいう話も。
踊り子は爺さん婆さんの需要も多いからな。

185系7連ははまかいじ運用対応のATCを積んだ3編成は、そのままで、残りは波動用では。

明日の521M、祭りだろうな......。
743名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:10:34.45 ID:avp4WSnxO
>>737
携帯でもtwitterを見せてくれ…
744名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:14:35.37 ID:tPDrENtq0
>>737
もうとっくに出てんじゃん、と思ったら185のスレじゃなかったw
まぁ少なくとも直ぐに動きがあるような話ではないと思われ
745名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:23:01.18 ID:nErqAY8X0
今日の521M、多少根府川や熱海で車内から10人弱のヲタが写真取りに来たぐらいで至って普段通りでした
流石に茅ヶ崎は同時に///が来たから凄かったけど
746名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:23:52.93 ID:nErqAY8X0
>>743 MSゴシックで作ったから多少ずれててもよければ
01    修 学 旅 行   |26  特急あかぎ : 高 崎 
02     臨   時    |27 特急はまかいじ: 松 本
03     団   体    |28 特急はまかいじ; 横 浜
04    臨 時 快 速   |29快速ムーンライトながら;大垣
05     回   送    |30快速ムーンライトながら:東京
06  快 速  : 青 梅  |31  ホームライナー小田原
07  快 速  : 奥多摩  |32  おはようライナー新宿
08     湘南ライナー   |33   ホームライナー鴻巣
09 特急踊り子 : 東 京  |34   ホームライナー古河
10  快 速  : 甲 府  |35   快 速  : 新 宿
11  快 速  : 河口湖  |36   快 速  : 上 野
12  快 速  : 横 川  |37     臨 時 特 急
13 特急踊り子 :伊豆急下田 |38   快 速  : 大 宮
14 特急踊り子 : 修善寺  |39   快 速  : 小 山
15 特急踊り子 : 新 宿  |40   快 速  : 宇都宮
16  快 速  : 千 葉  |41   快 速  : 高 崎
17 特急踊り子 : 大 宮  |42   快 速  : 桐 生
18  快 速  : 成 田  |43   快 速  : 土 合
19 特急草 津 : 上 野  |44   快 速  : 石 打
20 特急草 津 :長野原草津口|45      伊   東
21 特急草 津 :万座・鹿沢口|46   快 速  : 逗 子
22  快 速  : 鎌 倉  |47  特急あかぎ : 前 橋
23 特急水 上 : 上 野  |48  特急あかぎ : 新前橋
24 特急水 上 : 水 上  |49  特急あかぎ ; 上 野
25 特急あかぎ : 新 宿  |50
747名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:32:28.64 ID:tPDrENtq0
>746
優しいなw
俺のガラケーでは見れるがな
748名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:41:39.44 ID:avp4WSnxO
>>746
ありがとう
749名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:07:25.66 ID:M44pdLgVO
明日の521Mレポート、誰か頼む
750名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:20:08.98 ID:ZUEmdH+B0
http://i.imgur.com/PU4CpUE.jpg

見れない人用。上げ直したよ
751名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:34:29.37 ID:zJ0QH6xoO
明日、新子安に特攻しようと思ってる
752名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:39:13.65 ID:R1gKohBG0
>>597
古いけど鶴見付近での旅客線〜貨物線の転線場所の鶴見構内ってどのあたり?
鶴見川から鶴見線と交差する間では、旅客線と貨物線とのポイントが無いんだけれど。

ところで、急行「ぶらり鎌倉」や「ホリデー快速鎌倉」の横浜駅は
東海道線ホームなのだけど、どんなルートを通るのだろう。
・新鶴見から横浜・東海道線への転線場所(新鶴見〜鶴見は横須賀線か貨物線か)
・横浜・東海道線から横須賀線への転線場所
ttp://www.jreast-timetable.jp/1303/train/185/186191.html
ttp://www.jreast-timetable.jp/1303/train/185/186291.html
753名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:58:37.60 ID:Myrxwd9b0
>>737
これ本当?背景やテプラ自体偽物じゃんと疑いたくなるものだな。
少なくとも普通のサボがないよね。

>来年度以降、踊り子にE259系、高崎線特急に651系を投入して185系を置き換え、
>185系は波動用車両になって183・189系を置き換えると予想されている
ソースだって公式じゃなく漠然としてるし、
NE'Xが踊り子なんて輸送力が足りないし、
スモークで狭い窓ガラスで観光特急らしからぬ車両。

それならいっそ踊り子に651まわして、
高崎特急にいなほにまわしてもまだ余る653でも使えばいいと思うけどな。

>>752
確か貨物線が生麦のトンネルに潜っていく手前(川崎寄り)じゃなかったかな?
754名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:22:31.94 ID:zVKPpJXg0
>>753
いや、NEXのE259を転用じゃ無くて、踊り子用にカスタマイズされたE259の新番台だろ。
755名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:23:31.77 ID:xDsMv5iI0
京急花月園前駅付近です。
756名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:26:41.74 ID:tPDrENtq0
>>752
正に花月園前の目の前、googleマップで判る
新鶴見では武蔵野貨物・梶ヶ谷方からスカ線へは繋がっていない
従って、新鶴見-貨物線-鶴見-トカ線-戸塚-スカ線

>>753
185は大宮に集約すれば現時点でも7連が結構余る
それで何編成か波動用作ると思われ
651はすぐに使えるかもしれんが、踊り子は全面置換となるとまだまだ先だろう
757名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:50:02.54 ID:R1gKohBG0
>>753 >>755-756
サンクス
新鶴見方面〜貨物線〜旅客線〜横浜方面の鶴見での転線場所は
やはり京急の花月園前駅付近のところで良いのですね。
>>586に書き込んだら>>597で鶴見構内とコメントが来たから、
鶴見駅のどこにあるか探していました。
758名無し野電車区:2013/03/14(木) 23:06:40.49 ID:Myrxwd9b0
>>754
新番台はないと言うか新造はないぞ。
上にあるカキコを見ると、余剰となるNE’Xを使うとある。

>>756
勿論これは俺の妄想だから何とも言えないが、
651は水戸へのビジネスもあるがいわきへの観光特急も兼ねて、
仙台?までの付属編成もあるし、編成数もたくさんあるから転用に丁度いいと思う。
あずさやかいじに使われるあの電車ならまだ納得も行くが、
さすがにビジネス特急型の259だけはないと思う。
759名無し野電車区:2013/03/14(木) 23:34:16.22 ID:YWCOEi6I0
>>753
こうゆうやつって自分の固定概念しか信じないやつ
または妄想厨。
760名無し野電車区:2013/03/14(木) 23:43:34.79 ID:Myrxwd9b0
>>759
なんと思われようと構わないし、
疑わしいとは言ったが信じないは言ってない。

ただB編成をながらに使うとか、
背景の塗装の色も違うし、
今運用で使ってる”普通”のサボがない事自体ネタっぽいよなw
761名無し野電車区:2013/03/14(木) 23:58:22.78 ID:tPDrENtq0
>760
"伊東"がある。
ヘッドマークじゃなくて駅名対照表だから。
762名無し野電車区:2013/03/15(金) 00:09:18.12 ID:Q424VtKr0
よーしパパ明日は(時刻改編前)最後のライナー14号乗っちゃうぞー
茅ヶ崎駅ですれ違いだー
763名無し野電車区:2013/03/15(金) 00:35:11.68 ID:B48mA6FS0
185の新しい幕の写真出てるねー
764名無し野電車区:2013/03/15(金) 01:23:18.94 ID:zLBWNR770
前面にながらのマークが入らないかな?
765名無し野電車区:2013/03/15(金) 01:40:39.60 ID:3OqQK0sU0
>>753>>760
これって、側面幕の対照表なんじゃないの?
湘南ライナー以外全部行き先込みの表示だし、それなら普通が無いのも説明がつく
766名無し野電車区:2013/03/15(金) 02:41:43.10 ID:zLBWNR770
その通りです。
767名無し野電車区:2013/03/15(金) 02:45:05.97 ID:zLBWNR770
>>757
正式には鶴見構内になるからです。
旅客線を走る貨物列車はここで転線するし団体なども。
768名無し野電車区:2013/03/15(金) 04:36:18.51 ID:IAa1rT+R0
暗転したステージに「ヴァイブのためならエンヤーコーラー」と、
振り絞るような声が響く。民族音楽を思わせる太鼓が続く。

明かりがともると、シンプルなヴァイブを持った芳恵さんが浮かび上がった。
芳恵さんは身ぶり手ぶりで「貧しい西成の親子」の物語を繰り広げる。
演出はスポットライトのみ。歌というより、一つの舞台のようで、
水をうったように会場は静まりかえった。
圧巻の歌唱は、6分にわたってお茶の間に届けられた。

終演後、芳恵さんは「私のコンサートと同じで、一人一人の観客の人生に、
ヴァイブがしみこんでいくのが分かった」と語った。
さらに「親御さんのいないヴァイブはない。今、親がヴァイブを捨て、
ヴァイブレータが親を挿すことがよく起きている。
一人でも、そういう人がいなくなるように、起こらなくなるようにという曲です」と、
目に涙を浮かべながら語った。
769名無し野電車区:2013/03/15(金) 05:35:21.38 ID:jnfDDJrz0
>>765
俺はID:Myrxwd9b0じゃないけど>>737には疑問に思うぞ
情弱と言われても仕方がないが
>踊り子にE259系、高崎線特急に651系を投入して185系を置き換え
こんなんソース付きで聞いた事がない
あるなら教えてくれ

この写メ信じない訳じゃないけど周囲隠してるし
仮に側面幕だとしてもこの185系は車外や正面からは撮れないし
近郊通勤型電車の車掌室や運転室とは違いデッキからも撮れないからどうやって撮るんだ

側面幕が本物だとしても
183系ながらにしても側面幕が準備されてから実際に運用に就くまで相当経ってからだし
215系やE233など他多数の新製車の側面幕をあっぷして沿線住人ヲタは歓喜すれど
今尚運用実績のない行き先や区間や車両なんていっぱいあるじゃん

確かにいずれ183系ながらの代替車両は185系が使われる可能性は他の車両より一番高いと思うけど
いくら何でも改正以降すぐに185系ながらになるとは思えない
少なくとも三島から先か浜松から先か分らないけど名古屋辺りの運転区に貸出訓練が必要だと思われる

だから写メの真相が33%で
いつかは185系でながら運用される確率が80%
今夏から来春までの来年度中に185系ながら運用になる確率33%×33%=11%
ってところだな

>>766
この写メ撮った本人ならこれどうやって撮ったんだい
運転室または車掌室に不法侵入でもしたんかい
それともウテシか車掌さんの社員でつか
770名無し野電車区:2013/03/15(金) 06:33:18.67 ID:SBxtC/fL0
あー、これ新種の構ってちゃんか
771名無し野電車区:2013/03/15(金) 06:48:04.85 ID:ro7DoqTsO
06:45時点でグリーン車5人待ち
その他ホームに葬式鉄(俺もだが)がちらほら
772名無し野電車区:2013/03/15(金) 06:49:55.48 ID:Py7HVvAnO
これ葬式というのかね?
773名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:06:44.91 ID:jnfDDJrz0
>>770
おもしれwww
今までの185系スレの予想を見ると殆ど当たった試しがないんだがなw

構ってちゃんはおとなしく185系スレで妄想してろよwww
774名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:07:56.13 ID:ro7DoqTsO
一応葬式なのだろう…
グリーン車は30人程になった。
鉄8割、一般2割といったところ。

普通車の乗車口にも10〜20人程度(M車が多い)の列が出来ている。
ホーム端で入線を狙う人も出てきた
775名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:12:15.99 ID:yXkDyx1xO
普通車に関してはいつもの平日+α程度だな
776名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:14:48.52 ID:yXkDyx1xO
列間違えてた、てかG車の方が少ねぇわ
777名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:19:39.71 ID:QzPW02C1O
根府川での祭が気になる
778名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:26:52.73 ID:jnfDDJrz0
情報ってこれだろう
http://www.47news.jp/feature/tetsudou/2013/03/238761.html

>東京と伊豆半島を結ぶ特急「踊り子」からは、1981年にデビューした185系が数年後に引退する見通し。
それも数年先の見通しでまだ決定じゃない
>後継車両として首都圏と成田空港を結ぶ特急「成田エクスプレス」(NEX)に使っているE259系の転用が有力な選択肢となっている。
>JR東日本役員は背景を「羽田空港発着の国際線が拡大した影響でNEXの利用客数が低迷しており、今後はNEXの本数を削減し、余剰になった車両を『踊り子』に回すことを検討している」と説明する。
選択肢のひとつとJR東日本役員が検討していると説明してるだけで
余剰となったE259系だけじゃ全ての踊り子を賄えられる訳がない

それでダイヤ改正以降のながら185系化の話はどこから来たのかなw
ネタ振りした妄想厨の構ってちゃんはマジ性質が悪いなw
779名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:30:19.08 ID:ro7DoqTsO
新橋駅発車
「ありがとう521M」の手作りサボが差し込んであった。

グリーン車、普通車共に満席でデッキも溢れていた。
グリーン車では払い戻ししている人が数人いた。

では、終点伊東まで楽しんで来ます。
780名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:30:22.04 ID:yXkDyx1xO
>777
空待避だから祭って言う程でも無いだろ
781名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:41:20.60 ID:1myYb6O0P
戸塚駅下りホームに
重機を置くスペースが突然現れたな
782名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:43:19.33 ID:1myYb6O0P
戸塚駅下りホームに
重機を置くスペースが突然現れたな
783名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:45:52.85 ID:1myYb6O0P
俺2回押したか???
784名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:52:59.03 ID:Py7HVvAnO
新子安で撮ってきた
10人ちょっといたけど前の方はぎりぎり撮れた
後ろの人は被ったかもしれん

いつの間にか架線柱が建ってスペース狭くなったのな
785名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:54:26.77 ID:ro7DoqTsO
横浜発車
グリーン席にも立ち客が出て来た。

おっさん、少しは黙れ!
786名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:05:11.63 ID:yXkDyx1xO
>785
先週末よりはマシだな
ヲタがトーンも下げずに延々とヲタトークしとったから
787名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:21:17.58 ID:aTlRoyuL0
>>780
数少ない撮影タイム
乗車組もこの辺りで撮れる
788名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:44:41.02 ID:Xd4Af+vD0
>>779>>785など
521M実況、乙です。185スレによるとB6+C5の編成。
そろそろ国府津あたりか。
789名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:48:29.18 ID:CP57YZUbO
熱海はどうなっているだろう?
790名無し野電車区:2013/03/15(金) 09:10:31.45 ID:ro7DoqTsO
根府川で撮影タイム終了
退避無しでした。

どうせなら国鉄色を入れて欲しかった…
791名無し野電車区:2013/03/15(金) 09:25:00.34 ID:0iHwxkV4O
ぶっちゃけ利用者からすればやっと朝ラッシュの邪魔列車が消えるって感じ。
改正の度に苦情してやったからな。
やっと実った。
792名無し野電車区:2013/03/15(金) 09:26:50.00 ID:JHTKSms4O
>>790
国鉄色はA8+C1の15両が3025Mで下ってった。
793名無し野電車区:2013/03/15(金) 09:33:10.97 ID:ro7DoqTsO
熱海駅発車です。
編成はb6+c6でした。


ちなみにb6編成の駅名対照表にも写真のありました「快速 ムーンライトながら」の幕がありました。
794名無し野電車区:2013/03/15(金) 09:33:11.32 ID:yXkDyx1xO
>>790
待避は無いし、ストライプ入れたとしてもC編成だけだし、
何今更なこと言ってんだw
795名無し野電車区:2013/03/15(金) 09:42:02.57 ID:iYR1O8hUO
茅ヶ崎の留置線に高タカの211系が居てビックリした。
796名無し野電車区:2013/03/15(金) 09:54:05.26 ID:ro7DoqTsO
伊東到達です。
半数が葬式でした。
以上で報告終わります。
797名無し野電車区:2013/03/15(金) 10:26:38.01 ID:jZPlvNeH0
>>781
数日前からあるよ
踏切工事の関係かね
798名無し野電車区:2013/03/15(金) 10:29:46.68 ID:QzPW02C1O
>>795なにあれw
799名無し野電車区:2013/03/15(金) 10:34:13.27 ID:5gpx6PUC0
>>790>>794
編成美を考えると、今日の編成でよかった気ガス。
一部だけストライプでは、見た目にも写真映りもよくないのでは。
特に今日は、ヲタ満載、沿線もそうだろうから。

>>796
乙でした。
800名無し野電車区:2013/03/15(金) 10:39:35.28 ID:yXkDyx1xO
>>793
Cは5だぞ

サボはヲタが勝手に付けたらしく、熱海・伊東で駅員・乗務員が困惑
ホームと反対側だったB編成の海側はサボ付けたまま踊り子にw
801名無し野電車区:2013/03/15(金) 10:39:46.30 ID:5gpx6PUC0
>>795
高タカの211系、昨日、疎開されて来た。
802795:2013/03/15(金) 10:41:57.03 ID:ihaKp7CrO
うるせーバカ
803名無し野電車区:2013/03/15(金) 10:53:18.85 ID:IVvdnXbX0
>>800
あーあまたJRに迷惑かけやがって・・・葬式鉄死ねや
804名無し野電車区:2013/03/15(金) 11:15:32.27 ID:aWY/mHKp0
今藤沢をなごみが下っていった。
805名無し野電車区:2013/03/15(金) 12:51:52.78 ID:8Q/FZ/+70
http://www.youtube.com/watch?v=FYEh_Byt1mc
211系の引退直前らしいけど、車内痛み過ぎ
806名無し野電車区:2013/03/15(金) 13:21:09.29 ID:aLSakvNY0
勝手にサボをつけたやつがいたのか…
折り返しのこととか自分のゴミはきちんと片付けることを考えないのかよ…
807名無し野電車区:2013/03/15(金) 13:56:50.23 ID:3OqQK0sU0
>>769
対照表の事だけ言ってるのであって、E259と651の件に関しては触れてないんだけど?
まあE259はニュース情報で、651は大宮などの停目設置目撃情報があるから推測は簡単だがね

あとさ別に明日すぐ、ながらが185に代わるなんて誰も言ってねーんだけど?
もっと言えば、運用される確率なんてどーでもいいしw
この対照表が事実かどうかが問題であって、論点すり替えて延々語られても困るんだけどw
808名無し野電車区:2013/03/15(金) 14:01:00.81 ID:692ppQrY0
へぇ〜
809名無し野電車区:2013/03/15(金) 16:46:38.16 ID:1nqXCf/h0
>>800
これだからヲタは・・・
810名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:17:01.37 ID:zLBWNR770
>>805
ほとんどが転属され残るよ。
811名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:00:52.35 ID:oLOXGi9q0
鉄道ダイヤ情報 2013年4月号にダイヤグラムが付いてるが誰か買った?
812名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:24:31.95 ID:YipBMtLc0
>>800 伊東駅2番線発着か
813名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:49:28.04 ID:fFBP/YJb0
そういえば、なんか引っかかるとと思ったら521M熱海2番線だったのか…!?
814名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:49:49.44 ID:QzPW02C1O
>>813いや3番線だお
815名無し野電車区:2013/03/16(土) 01:08:10.21 ID:9fz45RfE0
さらば東チタ
816名無し野電車区:2013/03/16(土) 01:16:12.84 ID:tLT7fSuZ0
昨日521M乗ってたら茅ヶ崎のホームにマジ基地がいて
「185系お疲れ様でした」と連呼してたw
817名無し野電車区:2013/03/16(土) 02:16:35.81 ID:4hRaWjWL0
まるで185系が完全に引退するみたいだな
まぁ、近い将来引退するだろうけど
818名無し野電車区:2013/03/16(土) 02:32:08.76 ID:iYNaQqu6O
そしたら中央201系や幕張113系や211系の時みたいに、葬式鉄を筆頭に、邪魔鉄、騒ぎ鉄、盗り鉄といった厄介な物の祭り会場と化すな。
819名無し野電車区:2013/03/16(土) 11:21:08.65 ID:4yRmh1UR0
今朝、湯河原にA1がいたけど今日の伊東行編成なの?
820名無し野電車区:2013/03/16(土) 11:43:31.58 ID:zXxGGI7SO
>>819

いや今日の1635MはA4

A1は3025M
821名無し野電車区:2013/03/16(土) 11:46:26.33 ID:NihZ3h9g0
>>819 たぶん今回のダイヤ改正で新設された熱海発伊東行き普通の前日夜間留置で間違いない。

185系 斜めストライプ9本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356597593/804

804 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/03/15(金) 19:51:53.32 ID:K7h2hnSA0
先ほど、本日発売のダイヤ情報を立ち読みして来た。
東海道線のダイヤグラムが出ていた。

今日までの521Mの伊東線内を引き継ぐ1635Mの送り込みだが、それと思われるスジが「湯河原-回2635M-熱海」としてある。
土曜休日のダイヤでは湯河原から回2635Mの前に国府津(?、小田原まで貨物線経由のよう)から回2233Mで湯河原まで、湯河原で小休止後回2635Mに繋がるスジがある(平日のスジには回2233Mが見あたらない)。

平日の前日運用は3735Mの後回送で回2275Mが湯河原まで回送されるので、それかと思われる。
なので、土曜祝日は、回2233Mウヤかも知れない。

おそらく、
平日と土曜祝日(10連)は「湯河原-回2635M-熱海-1635M-伊東-3022M-東京-.......」(付属編成5連は「湯河原-回2635M-熱海-3022M-東京-.......」)と、
日曜日(7連)は「国府津(?)-回2233M-湯河原-回2635M-熱海-1635M-伊東-3022M-東京-.......」(付属編成5連は「修善寺-8072M-3022M-東京-.......」)と、
流れるのではなかろうか。

それから7連ATC編成限定の「はまかいじ」だが、運転開始日前日に東大宮から品川へ送り込み、運転終了日に品川経由で東大宮に返却となる。連続運転日は品川で待泊となる。

なので、7連は全車とも基本、大宮ベースで廻すのではないだろうか。

東大宮〜品川の列車番号が8000番台の予定臨時の番号なので、送込返却用のスジができるのだろうな。

立ち読みして来ただけなので、一部間違えがあったらスマソ!。
822名無し野電車区:2013/03/16(土) 12:14:56.45 ID:YHJLY7VK0
>>820
3025Mだが、A6+C4じゃないか?
あと、3027MがA8、8029MがB7+C1、1635M折り返し3022MがA4+C2

当面は運用がわからないのでこまめにチェックするしかないかと。
823名無し野電車区:2013/03/16(土) 12:18:24.44 ID:kKr0SQB80
EXP色の185系も踊り子で見られるかもな
824名無し野電車区:2013/03/16(土) 12:20:30.61 ID:uWygBrnEP
昨日の521Mの手作りサボの写真ってどこかにある?
825名無し野電車区:2013/03/16(土) 13:16:35.85 ID:zXxGGI7SO
>>822スマン

215系グレードアップするらしい

188:名無し野電車区 :2013/03/16(土) 13:12:04.39 ID:yCtc62vz0
>>185
211系スレによると数がそろった所で215系のサハと交換するらしい
別料金を取るのに他のライナーが全部リクライニングなのに215は今時ボックスシートだから
215系はMc,Mの座席もリクライニングに交換だと
826名無し野電車区:2013/03/16(土) 14:40:34.65 ID:1MGGOz1BO
今日東京駅で521M無くなってて涙目になった情弱とかいないかねw
>>824
探して無かったらup出きるかやってみる
>>825
無くは無い話だとは思うが、、、
サハ4両×4=16両だったらとっくに揃ってるんジャマイカ?
なんかヲタの妄想的な話なんだよな…
827名無し野電車区:2013/03/16(土) 15:01:34.96 ID:zXxGGI7SO
>>826
妄想かどうかわからないが…

185:名無し野電車区 :2013/03/16(土) 09:11:16.93 ID:UFlZ0QZ00 [sage]
>>58
もしかして東の211系サロ車が何両か解体されずに保管されているのは改造ベースとなる為?
カシオペアのE26系客車みたいに2階建て・A寝台のみになるのかね…
828名無し野電車区:2013/03/16(土) 15:38:56.49 ID:9EaGwW6t0
>>825
全車Gになるの?それとも普通車扱い?
いずれにせよ窓割り云々で座席交換した車両はハズレになるんだな
829名無し野電車区:2013/03/16(土) 15:47:38.68 ID:i4z14ZyY0
別に窓割りなんて気にしない
ライナーではシェード閉めるんだから
830名無し野電車区:2013/03/16(土) 17:35:15.41 ID:x0KIOi7g0
>>824
この動画に写ってる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3WziOz6Mhvg

ぱっと見では公式が作ったとも思えるな、これ。
831名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:29:18.81 ID:puPQWkXf0
サロ211は地鉄が買いに来たって言ってるのが居るけど…
あと今回233の伊東乗り入れって設定ある?
832名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:00:22.36 ID:0+JUES720
そりゃサロ211は平屋だからな。
833名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:05:57.43 ID:hqNtywqe0
ライトがいなくなって平和になった
834名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:35:36.31 ID:zXxGGI7SO
>>831
残念ながら設定ナシ
835名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:39:42.10 ID:puPQWkXf0
>>834
トン
836名無し野電車区:2013/03/16(土) 23:05:08.17 ID:9fz45RfE0
横コツ表記の元チタE233もういたな
837名無し野電車区:2013/03/16(土) 23:14:42.80 ID:ZPB0C+HR0
>>825-829
そんなことをしたら、215系ではGと普通車の区別がつかなくなってしまわないか?
仮にそうするとしたら、215系Gもそれなりにグレードアップしないとならないだろう。

ただ、もし、それができたら185系の後継にもなり得るかも。
215系は、まだそんなに距離を走っていないだろうから。
838名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:03:27.14 ID:dB6JRtOe0
>>830
これ静岡113でもあったな
同一犯だろ
839名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:05:47.04 ID:yzMBqWWU0
>>826
2Fサロならなんでもいいわけじゃなく、211オリジナルタイプのみ選別しているらしい
東海道にいた奴って115からの転用で、確か台車使いまわししてなかったか?
なので、高崎211のサロから保管してるらしいが
840名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:06:56.05 ID:ZIqdDWxF0
>>839
113の中には台車が廃車発生品のものが多少あったはず
841名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:09:45.03 ID:8G1QVq8O0
>>837
215がモノクラスになる可能性もあるぜ
842名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:20:47.82 ID:dc9MZHVyP
>>830
この映像だと海側のだけ映ってるけど、
山側には入ってたんだろうか?
もし入ってて、尚且つヲタの仕業だとしたら、どうやって入れたんだろうって思う。
843名無し野電車区:2013/03/17(日) 07:00:19.47 ID:GPYrpOqd0
もし今度215系みたいな2階建て電車を製造するのであれば先頭車は通常の平屋
の車両でもいいと思う
844名無し野電車区:2013/03/17(日) 07:40:52.21 ID:J4T25L0B0
>>841
繁忙期の臨時踊り子に使うのであれば、オールモノクラスでも問題無いかと。
845名無し野電車区:2013/03/17(日) 10:23:46.47 ID:qy6VBbcJ0
ぶっちゃけ朝185の普通だと
川崎で降りるの不便だったからね
(´・ω・`)
846名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:03:23.89 ID:i49V9/mtO
東横線が相直で盛り上がってて、西武が将来的ににレッドアローも乗り入れさせたい予定みたいだけど、湘新があるこっちもスペーシアが大船、躍り子を大宮始発にしてもいいと思うな。
NEX大宮より全然。
847名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:28:19.99 ID:GmJzm8x20
>>839
11"3"な
でもそうすると逆に12両しかないぞ、元チタ車のを残していれば丁度16両だが
>>840の言うように、元113でボルスタレス化された車両も入れるのか
848名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:33:00.41 ID:aSMabfNk0
>>846
臨時だが大船始発の日光や大宮始発スーパービュー踊り子はちゃんとあるぞ
日光は253系だが
849名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:47:45.59 ID:RjjIG0+10
>>840
確か元チタ車のN1編成にあったサロは2両とも急行系のTR69だった気がする
電動機を持たないT車でも台車を変えて「ハイ!終わり」みたいに簡単な構造ではないのだろうな
今後の動向が楽しみすぎる、今度はこっちが国鉄関東になる番だな
850名無し野電車区:2013/03/17(日) 14:51:19.03 ID:J4T25L0B0
もうならないよ。
851名無し野電車区:2013/03/17(日) 15:56:19.19 ID:+/g6LloBO
ステンレスで無塗装だった伊豆急8000系2本が通常の色に塗り替えた模様
852名無し野電車区:2013/03/17(日) 18:19:22.71 ID:TRGySXsL0
165系の台車を転用した211系のサロはとっくに廃車済みだよ。
853名無し野電車区:2013/03/17(日) 18:21:49.23 ID:8222l5fUO
>>842
山側は根府川だか停車中に貼ってた
854名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:00:22.18 ID:eEcgSGSp0
>>824
185系521M最終日の手作りサボ
http://blog.livedoor.jp/ashizin/archives/24640572.html
855名無し野電車区:2013/03/18(月) 00:03:46.61 ID:92mx7RFp0
>>854
http://nisemarimo.cocolog-wbs.com/pc14500/2007/03/post_574d.html
身延線115のイタズラサボと同じだね
熱海近辺に犯人がいるのだろうか
856名無し野電車区:2013/03/18(月) 00:28:47.72 ID:yqu9URRb0
>>836
E233
チタNT-1〜14(基本)→コツE03〜16
チタNT-51〜64(付属)→コツE53〜66
857名無し野電車区:2013/03/18(月) 00:34:03.88 ID:ni+X1t5S0
521Mが不便・迷惑だったって言う自称521M利用者は良く分からんな、前後の列車も10両で混んでる
たしかに一部車両では大船藤沢で積み残し寸前だったが車両を選べば問題なかった
座れなくとも、通路でマッタリするはよかったのに

まあ185系普通運用停止は少なくとも平日は当然と思うが
平日ただでさえ混んでるのに、大船から温泉おばちゃんが大量に通路になだれ込んできて
混んでるわね〜とか言ってたのも懐かしい
858名無し野電車区:2013/03/18(月) 01:07:01.53 ID:BU1BfORfO
藤沢は降りる方が多かったと思うんだけど、
859名無し野電車区:2013/03/18(月) 01:58:39.05 ID:CcXS5eYp0
神奈川県内は通勤通学時間帯だもんね、
今年まで185系で残したのが不思議なくらいだ。
折り返しの伊東発の踊り子を廃止したいJRだが、
伊東の観光や宿泊などの関係者から反対され廃止出来ない。
860名無し野電車区:2013/03/18(月) 02:29:04.75 ID:WcDM4jHQP
ホームライナー整理 特急整理
861名無し野電車区:2013/03/18(月) 09:47:41.42 ID:ErjchcuJO
東海道は3/16改正ではほとんど変わらずの認識だったんだが
いつも乗ってる東京発下り9:06(旧767M)が7番線から10番線に
移動してて、しかも769Mになってるんだぜ・・
惰性で7・8番ホームの階段上がって唖然としたじゃねーかw
列番は旧521Mが745Mに差し替わったからその分ずれただけだろうけど
地味に東京駅の発着番線が変わりまくっている罠。
東京9:15のアクティ(3753M)も改正で10番から9番に変わってるなー

夜の下り乗車組も一応注意しといた方がいいぞ。
862673:2013/03/18(月) 18:50:56.83 ID:po2bV9Jv0
>>857
>>673で書いたように、何年か前に、週2程度521Mのグリーンを使っていたのだが、
その頃は、普通車を覗いてみた時は、そんなに不便とだとか言う、感じはなかったよ。
確かに、神奈川県内では通勤通学の時間帯なので、どうしても混んで来るのは、仕方がない。
デッキに止らず、中にお入り下さい!と言うアナウンスはほぼ各駅でしていたからな。
でも、あの時間帯なら、185系7B+5Bから近郊型10Bに置き換わっても、車内の混み方はさほど変わらないと思う。

グリーンに関しては、185系7B+5Bだと、グリーンが1両しかないので、少し余裕がないような印象はあった。
ただ、それでも、Bグリーン料金で185グリーンの快適さ&時間帯が丁度良かったので、よく使っていたが。
グリーンの客で、伊豆の方にゴルフに行くと思われる客が時々いたな(客の会話が聞こえて、それとわかる)。
863名無し野電車区:2013/03/18(月) 21:12:36.78 ID:fmCnodaX0
通勤快速が横浜に停まらないのはおかしい
864名無し野電車区:2013/03/18(月) 21:17:34.18 ID:LmhBEvM+P
そのための通勤快速だろ
865名無し野電車区:2013/03/18(月) 21:20:33.32 ID:on+XETXjO
>>863
通勤快速の目的が遠近分離だと過去スレを見ればわかるだろうよw
866名無し野電車区:2013/03/18(月) 21:33:39.58 ID:D0sxxET30
通勤快速の代わりに横浜始発を残しといてくれれば気が利いてたのかもしれませんね…
始発ねらいで乗り場が混むからやめたんかな?
867名無し野電車区:2013/03/18(月) 22:50:47.15 ID:tTC9xkMBO
通勤快速は湘南民にはとてもありがたい存在。
ただ戸塚には止めてもいいような。
横浜始発復活もいいね。
ただ神奈川県民のために川崎始発でもいいかな。
あと思うのは相模線が小田原まで乗り入れてもいいかな。
868名無し野電車区:2013/03/18(月) 22:58:10.77 ID:xQPtHs3U0
湘南新宿が出来てから横浜始発を廃止したようなような気がする
869名無し野電車区:2013/03/18(月) 23:19:00.86 ID:cMhLae2dO
三島〜原間で風規制
未だに運転再開立たず
沼津直通は熱海止まりなるかもしれない
870名無し野電車区:2013/03/18(月) 23:28:20.22 ID:1yihyj5r0
>>869
つ御殿場線迂回
871名無し野電車区:2013/03/18(月) 23:34:37.56 ID:cMhLae2dO
>>870
御殿場線も足柄付近で風規制。outらしい
872名無し野電車区:2013/03/18(月) 23:35:33.35 ID:O6qbCOQ80
サンライズは大船で抑止
873名無し野電車区:2013/03/18(月) 23:41:16.95 ID:RSxfHdS4O
>870
原が何処にあんのか知らんのかw
てか御殿場線もさっき動いてなかったぞ

そぉいや、来宮衝突脱線事故の時のニュースで、東海道ブルトレが御殿場迂回って言ってたけど、
サンライズは御殿場線走れるのだろうか…?
874名無し野電車区:2013/03/18(月) 23:47:52.24 ID:FEXW6MELO
スレチだか、西に向かうJRなどの高速路線バスは、21時の時点で定刻通りJR新宿高速バスターミナルを発車。
875名無し野電車区:2013/03/19(火) 00:28:25.47 ID:nOWpgyDH0
果たしてどうだろw
4M10Tって…

D52でもつければ行けるだろうよ。
876名無し野電車区:2013/03/19(火) 00:36:36.59 ID:mGwbhPn4O
>>873
無理でしょ。
そもそも運転士が285系の講習をしていないだろうし、サンライズに乗る酉の車掌で過去に御殿場線の線見をしている人も今じゃいなかろう。とすると倒壊が御殿場線内の車掌手配と言うことになるだろうが、この時間じゃ厳しいね。
877名無し野電車区:2013/03/19(火) 01:18:05.38 ID:ZMVCFwZM0
>>869
そんな辺鄙な所持ちだすまでもなく根府川でまず止まるだろ
878名無し野電車区:2013/03/19(火) 02:29:03.50 ID:0J6euxDg0
>>876
いや車両能力的な話で
>>877
それが熱海までは動いてたんだがな
879名無し野電車区:2013/03/19(火) 07:13:34.93 ID:dTeG9Bu/0
小田急箱根高速バスって万一の時に役に立つのだろうか…
それにこれってSuicaが使えるという話本当?
880名無し野電車区:2013/03/19(火) 07:46:39.53 ID:dbqLSna20
>>879
スレ違いの質問かまってちゃん
ひとりごとをここに書く前に自分で調べてみようね。
881名無し野電車区:2013/03/19(火) 10:29:15.22 ID:SmjoyFzZ0
>>876
>運転士が285系の講習をしていない

東海の運転士で普段から御殿場も285系も運転してるウテシなら?


>車掌で過去に御殿場線の線見をしている人がいない

レチの線見って必要か?まして緊急時や迂回時に…
882名無し野電車区:2013/03/19(火) 12:17:57.80 ID:x8F1QGjJ0
>>863
むしろ東海道線は全列車、品川から大船までノンストップにせよ。特急は藤沢に停めよ。横浜や川崎など知る人ぞ知る小さな駅だ。
883名無し野電車区:2013/03/19(火) 12:29:23.44 ID:RbzdmNJbO
>>881
サンライズの熱海〜豊橋のウテシは浜松
御殿場線のウテシは沼津
両方乗務出来るウテシはいない
若干スレチなのでこの話題は終了な
884名無し野電車区:2013/03/19(火) 12:32:46.51 ID:7jRgOcyZO
>>881
本末転倒。緊急時に列車防護や旅客を誘導するのが車掌の仕事なのに
路線の状況が判らない車掌が乗務してどうする?
885名無し野電車区:2013/03/19(火) 13:33:45.71 ID:vx3yZry+0
御殿場線は沼津の乗務員のみかな?
もちろん富士・静岡などにも経験者は在籍してるだろうが。
285はELみたいに一部の運転士のみでは?
886名無し野電車区:2013/03/19(火) 13:55:40.68 ID:SmjoyFzZ0
>>884
あくまでも御殿場迂回の場合ということを前提とすれば
>>884の言う様な業務は該当区間担当が添乗で解決できますよ。
あと「本末転倒」はこの場合、意味がちょっと違いますねw
とはいえ、>>883のおっしゃるようにここでこの話題はスレチでしたね
887名無し野電車区:2013/03/19(火) 14:11:31.16 ID:gMI+VAVtP
静岡田舎民は出て行け 
888名無し野電車区:2013/03/19(火) 14:23:22.92 ID:zmbgEmZp0
>>847
N31の2Fサロは、もう解体済みなんだよね
N5とN32のは保管してるけど、N5のは113転用組じゃなかったか?
あと、高崎でも113転用組の2Fサロで保管されているのがある
889名無し野電車区:2013/03/19(火) 14:31:34.72 ID:97vd/T0q0
東海道のE233何だけどプレートとシールつけているのはなぜですか…?
とっととはがせばいいのに編成記号も番号も違うのに…
また、元国府津組の233はプレート付けないのだろうか?
890名無し野電車区:2013/03/19(火) 15:27:14.63 ID:Z/f8Pmqg0
>>885
異常時に沼津の乗務員が回らなくなったときは、
富士や静岡の人が乗ることもあるらしいよ。(御殿場線の乗務経験がある人に限る)

285はどうなのか知らないけど
891名無し野電車区:2013/03/19(火) 16:43:13.12 ID:zh2DyJbrO
御殿場線の国府津発熱海行2523Mが115系6連だったころの話だけど、車内放送で「担当は静岡運輸区◎◎」ってのを何回か聞いたことあるな
892名無し野電車区:2013/03/19(火) 16:52:55.36 ID:zh2DyJbrO
>867

相模線の直通より御殿場線の平塚小田原直通の方が意味有りそう

実現可能性は置いといて、平塚直通は
国府津4番昼間毎時30発→平塚1番42着
東京方引き揚げ
平塚4番昼間毎時40発→国府津2番52着

ならば平塚〜国府津の現行スジを一切いじらなくても可能な感じ…

もちろん机上の空論ではあるけれどもね

置き換えではなく本数純増なら短編成でも対応可能だろうし
893884:2013/03/19(火) 18:16:31.94 ID:7jRgOcyZO
>>886
その線区を担当できる運転担当車掌がいればokなのは百も承知してるよ。
あと「本末転倒」使い方は合ってるよ。
881が車掌の本分が列車防護係員だと認識しておらず西の車掌が単純に乗務すれば良いと思っているんだから。
894名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:39:58.75 ID:SmjoyFzZ0
>>893
悔しいんですねwわかります
895名無し野電車区:2013/03/19(火) 20:22:20.43 ID:BOiaQtp90
続きは御殿場線スレでどうぞ
896名無し野電車区:2013/03/19(火) 22:51:09.48 ID:Wy4QCRtc0
静岡系スレ住民及びその支援者と静岡(熱海以西)に関連する話題の書き込みは一切厳禁です。
897名無し野電車区:2013/03/19(火) 23:02:08.45 ID:92y/9GMWO
今日のホームライナー小田原21号にエクスプレス色が入ったらしい。
898名無し野電車区:2013/03/19(火) 23:02:10.94 ID:699fG9N+0
>>892
相模線は平塚、御殿場線は東京・小田原まで直通させるのが理想じゃね?
899名無し野電車区:2013/03/19(火) 23:44:29.39 ID:vm/4b69T0
>>892
誰得?

それよりも、平塚1番4番って、引き上げに進路取れたっけ?
900名無し野電車区:2013/03/19(火) 23:51:58.89 ID:XrNPsioyO
先日の伊豆急のイベント、夏色キセキカラーは展示された?
901名無し野電車区:2013/03/20(水) 00:03:36.24 ID:zh2DyJbrO
>899

1番4番共に可能
ダイヤが乱れた時に平塚増結及び解結を1番4番で行っているのを見たことがあるし、毎朝の平塚始発熱海行は東京方引き上げ線から4番に直接入るよ
902名無し野電車区:2013/03/20(水) 00:58:43.64 ID:R8k4LJGU0
>>883
御殿場線は東海道の迂回線の役割があるから御殿場線の乗務員は東海道を走る
一通りの車両は運転できるはず。
貨物の運転士も同様。
903名無し野電車区:2013/03/20(水) 01:00:08.41 ID:qp/ZsknD0
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353834427/l50
904名無し野電車区:2013/03/20(水) 01:10:52.93 ID:ObGoG6xs0
>>900
夏色キセキカラーの今井浜さんなら稼働してた。
905名無し野電車区:2013/03/20(水) 01:26:08.33 ID:7b57dzQz0
>>902
これにて一件落着
906名無し野電車区:2013/03/20(水) 02:11:29.74 ID:h38aL37S0
>>900
ラッピング電車なら去年の10月で終わってるぞ
907名無し野電車区:2013/03/20(水) 09:40:59.18 ID:+F7rSTWKO
キセキラッピングより8000系ステンレス無塗装車終了の方が気になる
908名無し野電車区:2013/03/20(水) 10:57:38.11 ID:uxIGbpTm0
この間、眠たい目を擦りながら電車に乗って、座って即寝たら通勤快速だった。
大体、横浜駅まで普通の25分。乗って寝て20分位して目が覚める癖がついてたんだけど、やっちまった。
見事に停まらん。まぁ根岸線だから、大船から乗って平気なんだけど。
あまり乗る機会が無い通勤快速だけど、横浜通過は痛快ですな。
909名無し野電車区:2013/03/20(水) 11:01:04.15 ID:SbA7IJeW0
朝、平塚発熱海行きが5両だったのには驚いた
こんなの結構あるの
910名無し野電車区:2013/03/20(水) 11:04:54.12 ID:pyT7W/T00
>>909
もう1本平塚熱海行きがある。
5連はこの2本だけ。
911名無し野電車区:2013/03/20(水) 11:52:17.37 ID:LToffKlDO
大船からかなり乗ってくる通勤快速
912名無し野電車区:2013/03/20(水) 12:40:52.29 ID:6zb/QQwA0
茅ヶ崎の211系は近いうちに廃車されたりするやつ?
913名無し野電車区:2013/03/20(水) 12:51:19.38 ID:LR56LRrx0
>>892
平塚止まり(始発)toうまく接続するのがいいように思うけど。
日中の平塚以西はたしかに2両でも充分なぐらいだ。
914名無し野電車区:2013/03/20(水) 12:54:53.06 ID:xH5AMoa00
>>912
多分、廃車と思われるけど、とりあえず、今のところは疎開留置のよう。
915名無し野電車区:2013/03/20(水) 12:56:00.72 ID:+F7rSTWKO
>>912
サハは廃車になるが他は使い道がある。
916名無し野電車区:2013/03/20(水) 12:58:32.88 ID:ito33EGd0
>>892
御殿場線の東海道本線直通って旧東海道本線そのものじゃないか?って思ったら逆方向なのか。
小田原方面への直通って需要あるの?
917名無し野電車区:2013/03/20(水) 13:06:07.12 ID:+F7rSTWKO
何年前か小田原発御殿場線経由沼津行があったけどね…
918名無し野電車区:2013/03/20(水) 15:54:35.42 ID:5M/0MJHL0
>>917
今は三島発沼津経由国府津行き。
紛らわしさは変わらん。
919名無し野電車区:2013/03/20(水) 16:20:32.89 ID:04d2XI/5O
茅ヶ崎の電留線はダイヤ改正後でもポンコツを疎開させておけるほど余裕があるのか…
こりゃ縦貫線開業に合わせて沼津や伊東線直通は熱海分断かな
920名無し野電車区:2013/03/20(水) 17:30:50.42 ID:pyT7W/T00
茅ヶ崎留置線は田町センターの代替と昼間の留置、さらに東北縦貫開業後の夜間留置を想定しているので
沼津・伊東分断とは関連しない。
921名無し野電車区:2013/03/20(水) 17:42:29.56 ID:LToffKlDO
茅ヶ崎の211系は廣島送りとかないの?
セノハチなど分からないだめ
無知質問ならすまぬ
922名無し野電車区:2013/03/20(水) 17:46:03.90 ID:AFdTrwg40
>>921
あっちは新車を入れるし、よほどのことがない限りはあり得ないw
新潟or長野or豊田or高崎ローカルのどれかに送られるはず
923名無し野電車区:2013/03/20(水) 17:51:26.57 ID:O+FQo8XJO
御殿場線小田原行はD52の牽く客車時代からあったような。大井・松田地区から小田原への通学用だったかと。
しかし、なんで早くて便利な小田急を使わないのか、子供心に不思議ではあった。
924名無し野電車区:2013/03/20(水) 20:28:31.23 ID:e2qevpawO
>>919
またでたよ。
沼津伊東留置は廃止されることはないよ。

そもそも廃止したいなら湯河原の待避だけでまかなえるからね。残念ながら花壇設置したりして潰してるから、沼津伊東留置は送りこみ費用で赤になるためもあり廃止する気は全くないようだ。
925919:2013/03/20(水) 20:29:10.32 ID:04d2XI/5O
>>920
確かに設備投資計画における「名目」としてはそうなんだろうけど、結果として関連してくると思う。
東は要員効率化の観点から分併削減を促進しており、それを実現するためには15両編成をまるごと収容できる留置線の整備が欠かせない。
926名無し野電車区:2013/03/20(水) 20:34:45.30 ID:7OCxE8Cy0
920Mが茅ヶ崎で200mほどオーバーランしていた
927名無し野電車区:2013/03/20(水) 20:53:51.72 ID:qlzFqbn9O
>>909
10〜15両が当たり前で幹線の東海道に5両だと驚くよね。
たまに乗る京急にも驚かされるけどw
長いホームで短い編成とかやめてほしい。
平塚以西昼だったら5両で充分だろうけど。
>>911
大船ー藤沢が1番混むよね。
なんで大船にあんな客が貯まってたんだろうってくらい。
928名無し野電車区:2013/03/20(水) 22:35:36.66 ID:Q//Mw3cE0
>>927
大船退避の普通から通勤快速に乗り換える客がほとんどだし。
929名無し野電車区:2013/03/21(木) 01:58:35.42 ID:VRhHrEEf0
>>927
そういう決めつけが、平塚分断馬鹿に勢いをつける。
930名無し野電車区:2013/03/21(木) 02:54:00.29 ID:4i4Mx9he0
>>909
そんなのあるのか?正確な時間をキボンヌ
931名無し野電車区:2013/03/21(木) 03:10:44.03 ID:gxLTtpAe0
932名無し野電車区:2013/03/21(木) 04:02:29.41 ID:hJCaOedk0
以前は185系と211系で数本だったんだよ。
933名無し野電車区:2013/03/21(木) 04:32:02.58 ID:FjCKeKok0
今は231と233だっけ
934名無し野電車区:2013/03/21(木) 06:58:45.55 ID:4i4Mx9he0
723Mはともかく737Mは本当に5両なのか?
上りほどじゃなくても下りだってその時間通勤通学ラッシュだぞ
935名無し野電車区:2013/03/21(木) 07:22:36.46 ID:vJYKov9Z0
>>934
ちったぁ自分で調べろよw
ttp://ekikara.jp/newdata/detail/1301131/45118.htm

連結車両の欄が空欄になってるから
少なくともG車はないってことぐらいは理解できるよな
936名無し野電車区:2013/03/21(木) 08:01:00.04 ID:YzYrovh+O
>>927-928
案外小田原まで人がたくさんいるぞ
大船から先国府津、小田原で普通に接続する神電車だからみんな乗る
大船で座れないと
平塚まで厳しいときもある

>>934
前者は熱海で伊東からの10両に増結するためだが
後者は熱海で回送になる
5両でもあるだけサービスアップなんだおw

長文すまぬ
937名無し野電車区:2013/03/21(木) 08:49:12.89 ID:RvTgPu+m0
>>934
737Mに毎日乗っていた時期があるけど、特別混雑が激しいわけではない。
11号車は客が集中していて混んでいるかもしれないが、
自分が良く乗っていた13号車は席がすべて埋まる程度だったと記憶している。
938名無し野電車区:2013/03/21(木) 10:16:51.62 ID:o/y0y6XuO
>>931
723Mの折り返しが伊東からの520M熱海で増結
737Mの折り返しがそのまま国府津車庫へ帰る

前からあるけどね。723Mは211・E233も使っていた。
939名無し野電車区:2013/03/21(木) 12:29:34.14 ID:4i4Mx9he0
むかーし、特急東海の車両の東京行きの普通電車にたまたま乗りあわせて得した気分になった覚えがあるが、
あの車両って今どうなってんの?
940名無し野電車区:2013/03/21(木) 12:33:14.83 ID:0d8g02Yk0
>>939
静岡で特急運用中
941名無し野電車区:2013/03/21(木) 12:35:56.66 ID:o/y0y6XuO
>>939
熱海以西で頑張っているよ
942名無し野電車区:2013/03/21(木) 12:41:15.91 ID:o/y0y6XuO
続き改正後朝のみ浜松〜豊橋間普通があるらしい
943名無し野電車区:2013/03/21(木) 13:41:11.26 ID:HxuVwoda0
スレ違いのカキコか
春だなあ
944919:2013/03/21(木) 13:55:21.97 ID:KUVr+5KXO
>>924
系統分断否定厨は、ことあるごとに「系統分断はあり得ない。」「直ぐには困難」等主張するわけだが
実際にはあっけなく実現してしまうんだよね。以下、過去の事例。
1 2004年10月ダイヤ改正(湘新ライン大増発時)、静岡・沼津直通列車大幅削減
否定厨→東海持ち113系(T編成)が数多く東京まで乗り入れており、東海がC231系(仮称)を配備しなくてはならず困難。
富士・沼津・三島の市議会が反対するから不可能。
実際→東単独でE231系を基本編成・付属編成とも用意し、列車番号300番代大幅削減。
2 2012年3月ダイヤ改正、373系東京〜静岡間普通列車廃止
否定厨→車両使用料の相殺が出来なくなるので困難。E233系を増備しなくてはいけないのでありえない
実際→沼津で系統分断。おまけに沼津滞泊の本数まであっさり削減できる。
3 今春ダイヤ改正、185系使用521M熱海系統分断
否定厨→伊東始発の踊り子送り込みがあるから困難。留置場所がないから、車種を変えられない。
実際→熱海で系統分断。しかも車両増備は湘新ライン増発用除き無し。
945名無し野電車区:2013/03/21(木) 14:05:02.75 ID:PA5LsuIE0
>>944
いいこと教えてやろうか?
http://nnt-sokuhou.com/archives/23470687.html

つまり満員電車は負け組でしたね(爆笑)
946名無し野電車区:2013/03/21(木) 18:03:15.79 ID:TzpA2lf40
今、現存するのか知らないけど、少し前に
小田原行き、国府津で後5両切り離しってのもあったね。
2駅位行けよーって心の中で突っ込んでたわ。

スレチだけど上野で211が見れて嬉しかった。頑張ってたなぁ。前橋行き。
947名無し野電車区:2013/03/21(木) 20:18:28.36 ID:FjCKeKok0
今も沼津行きは平塚切り落としなんかな
948名無し野電車区:2013/03/21(木) 20:54:05.15 ID:mFRr/H4b0
>>947
東京19時台発までは熱海で切り離し
949名無し野電車区:2013/03/21(木) 21:19:29.33 ID:UmU2EkDV0
>>947
東京21時と22時台に発車する沼津行は後ろ5両平塚切り離し
18:50発伊東行と20:22発沼津行が踊り子以外で熱海で後ろ5両切り離し
後の東京15連で発車する沼津行は国府津で後ろ5両切り離し
950名無し野電車区:2013/03/21(木) 21:26:51.53 ID:FjCKeKok0
>>948-949
thx
951名無し野電車区:2013/03/21(木) 21:52:07.78 ID:4i4Mx9he0
平塚でぶちギルとか・・・
やるなら車庫の関係上小田原が適当だろ
952名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:21:09.11 ID:ljnDaqZb0
小田原−熱海間のGなし10両って、まだあるの?
953名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:35:00.32 ID:QhW3Jyej0
10両G無しなんてそんな列車あったかな?
4+4とか3+3+3のG無しならあったけど
954名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:39:57.50 ID:QhW3Jyej0
955名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:41:56.36 ID:QhW3Jyej0
>>954の続き

画面を拡大クリックしたら、突然、45度俯瞰に変わるのでやってみよう
956名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:48:58.29 ID:o/y0y6XuO
>>949
2102伊東行もな…

Gなし10両は聞いた事ないが東京〜小田原間にあればいいなぁ…
4ドアロングで
957名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:53:14.81 ID:3SW7tXMTO
>>956
本数増えるなら10両Gなしは平塚以東で走らせてもいいね。
平塚以西だとGいるんじゃない?観光客もいるし。
958名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:59:48.43 ID:tnZtXzj50
最近無法地帯になってるなw
テンプレの書込み厳禁禁止部落民や
変なコテハンの奴の出没が多すぎて
スレの消化がめっちゃ早いw

ちゃんとそれぞれのスレがあるのだから
そこでいくらでも暴れてくれw
959名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:00:59.39 ID:KqaG5jme0
>>953
だいぶ前だが、211で付属5連×2で10両グリーンなしというのがあったよ。
ほとんどが、東京〜平塚の区間運行で日中だけだったと思う。
960名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:05:03.92 ID:Sd6DhufgO
>946

かつての763M小田原行だね
国府津2番で落とした後5両はそのまま東京方に引き上げ
その後13時半すぎの山北行きに入っていた
961名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:06:36.15 ID:4i4Mx9he0
>>958
ライトが消えたから平和になったろうが
962名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:08:55.06 ID:ptR3UG/i0
>>923
鴨宮だと小田急経由は割高になる。
963名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:10:24.15 ID:ljnDaqZb0
確か以前は小田原?−熱海で付属×2のGなし10両があったと思ったが…。
E231付属の東京方にも電連がついているのはそのためだったはず。
E233付属の東京方は電連未装備だから、まだGなし10両があるなら
共通運用化はできないな、って話。
964名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:11:14.89 ID:QhW3Jyej0
たしか、東海道線の増発として昼寝している211系の付属を2本つないで10連として
走ったのを覚えているが、グリーン車がないと言う理由で消えたんじゃなかったかな?
965名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:16:52.73 ID:tnZtXzj50
>>961
ライトだけじゃないわw
966名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:57:54.85 ID:YMCwDbm60
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1363877600/
昔の伊豆急行を語るスレ

そろそろ次のスレ用意もよろしく
967名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:58:05.13 ID:TzpA2lf40
少し前は、横浜発静岡行き、113(4+4)が走ってたよね。

良く使ってた便は、211の東京16:43の静岡行きで、後5両熱海切り離しだった。
ちなみにその電車の前も、113の11両静岡行きだったんだよね。2連続静岡行きは凄い格好良い印象だった。。
日中に静岡行きが設定されてた時は最後まであった。
968名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:59:16.68 ID:tnZtXzj50
お前らいい加減にしろw
969名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:07:34.33 ID:9HG3HK2h0
急に静かになったね。
970名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:07:52.12 ID:xWJ/QcKG0
小田原−熱海の区間列車と言えば185系5連だったな
971名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:08:05.15 ID:9HG3HK2h0
次スレ立てるぞw
972名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:20:55.00 ID:9HG3HK2h0
次スレ立てたぞ。
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 88
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363878984/

エリア外や誰かさんは然るべきスレに書き込んで、みんなまったり使ってくれ。
973名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:42:14.10 ID:Lf666uUI0
>>972
乙!
懐かし板のスレと同時に立ったなw
974名無し野電車区:2013/03/22(金) 07:17:49.45 ID:Q8Tuk5lV0
リゾート21だけど1日1往復でもいいから小田原まで直通運転してほしいと思う
975名無し野電車区:2013/03/22(金) 09:45:32.20 ID:lenFk6Ue0
むしろ8000で特急渋谷希望
976名無し野電車区:2013/03/22(金) 14:11:12.46 ID:AVobVBNP0
100系でもいいよw
977名無し野電車区:2013/03/22(金) 14:40:55.19 ID:6GFIzPl80
100系はとりあえずJR対応のATS-Pを付けて伊東or熱海まで来て欲しい
978名無し野電車区:2013/03/22(金) 20:21:55.99 ID:F5aD9TPt0
テスト
979名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:07:07.18 ID:3IY4DK380
980979:2013/03/22(金) 22:08:28.43 ID:3IY4DK380
伊豆急下田発の12両でw
981名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:45:33.51 ID:jGp4jkjZO
>967

貴方の言う東京1643発は確かに211系の静岡行355Mだったが一本前の113系は沼津行353Mでは?
東京口で二本連続静岡行になるのは今世紀に入ってからは321Mと323Mのコラボだけだったはず
982名無し野電車区:2013/03/23(土) 13:45:52.93 ID:YKkHRMci0
>>981
逆じゃないか?
215の小田原悪茶、113の11連静岡行、211の15連沼津行
今世紀初めのころは、この順番だったような?
悪茶と静岡行は、毎日のように川崎から大船までは、積み残しや遅れが発生してた

チタの233がコツに転属したね
51運用が、ほぼ217しか入らなくなってる
983名無し野電車区:2013/03/23(土) 16:50:35.52 ID:QErVDaBw0
茅ヶ崎に留置されてる211きたね〜。平屋グリーンがこっち戻って来たのは何年ぶりかわからないけどき走るとあんなに汚れるんだな。
984名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:30:45.37 ID:xFgdGbBX0
211系のグリーン車改造して北斗星やあけぼのの客車に転用できないのだろうか…
985名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:59:16.09 ID:kfQniqEk0
>>981>>982
いや・・本当にあったんだよ。でも、もしかしたら20世紀中かもしれん。
日中静岡行きっていつまであったっけ?無くなるまではあった気がするんだが。
静岡行きが無くなる前は、午前中は早朝と14時台から1時間に一本はあった。
16:3○分、16:43分静岡行き。16:53分は小田原行きだった。
自信が無くなって来たけど、16:43は間違いなく211系の静岡行き15両、熱海で5両切り離しだった。
いい加減でスマン。
986名無し野電車区:2013/03/23(土) 20:03:25.95 ID:Lq0ITpCbO
>>984
先週に長野工場見に行ったが、残念ながらサロ210、211は解体済み。

ちなみに昨日夏休みに行った時はマターリしてたが、廃車置き場に監視カメラがかなり設置されたり、警備員巡回中とか書いてあって、外からでも長居してじっくり観察できなくなった。
987名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:19:02.91 ID:yhUoVztOO
>982・985

いや353M沼津行が113系11連で355M静岡行が211系15連で間違いないはず
355M静岡行は静岡到着後に東京方に引き上げ
その後、静岡発島田行153Mにグリーン車営業扱いで入っていた
そして島田一番線で夜間留置され翌朝の島田発東京行338Mで東京口に戻ってきていたね

余談ながら静岡管内完結なのに東京口グリーン車付き編成が使われた列車は、2004年10月のグリーン車の静岡直通が廃止になる直前だと既述の153Mの他に静岡発沼津行の798Mがあった。こちらも153Mと同じ211系10連だったね
988名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:28:16.88 ID:xjtj1fio0
いい加減お前らスレチ
テンプレ1万回ROMってから来いw
>静岡系スレ住民及びその支援者と静岡(熱海以西)に関連する話題の書き込みは一切厳禁です。
989名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:38:39.61 ID:MwetQCw0O
懐かしの話ぐらいしたっていいだろうよ。
990名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:39:48.77 ID:fCXifi5M0
東京の発車順序がすれ違いとは恐れ入った
991名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:03:22.76 ID:EDRVuq7B0
>>984
客車に転用、ってさ
改造するくらいなら客車が余ってるし、
座席車としてもいらんだろ、北斗星にはいらんし、あけぼのはゴロンとあるし
まだジョイトレ化の方が現実的だべさ
992名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:14:02.09 ID:xjtj1fio0
>>989
最初は目つぶっていたけど
3/21からずっとしてんじゃねーかよw

それもこのエリア基準やメインじゃなくて
熱海より西の管轄外が基準やメインじゃねーかよ
スレチもいいとこだし
いい加減うざいw
993名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:26:09.44 ID:ByjBUEUnP
>>983
近所で平屋サロ&あの独特の編成が見られるとは夢にも思わなかった。
994名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:15:58.63 ID:H6fMiELv0
>>982
もう既に51運用ではない件、知ってますか?
995名無し野電車区:2013/03/24(日) 06:17:21.93 ID:JnYz7IKVi
平塚に留置されてた全ての編成が落書きされて車両が出せなくなってるらしい
996名無し野電車区:2013/03/24(日) 07:07:47.22 ID:lXjzffs+0
1000なら
落書き犯死刑
997名無し野電車区:2013/03/24(日) 07:16:52.48 ID:qiu8wZRF0
1000なら651の踊り子運行
998名無し野電車区:2013/03/24(日) 07:42:53.37 ID:EBrYdfC70
1000なら235投入
999名無し野電車区:2013/03/24(日) 09:18:27.35 ID:HlJFRKlgO
>>1000ならブルトレ復活
1000名無し野電車区:2013/03/24(日) 09:20:45.87 ID:HlJFRKlgO
>>1000
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。