/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2013/06/01(土) 01:18:56.73 ID:3pmXirC00
つい昨日5月31日、特急ふじかわ6号が15分ほど遅れたのを皮切りに、身延線・東海道線と遅れが波及!
西富士宮でのふじかわが停車したり、いつもは絶対に開放しない富士宮の1番線(団体専用ホーム)に各停を退避停車させるなど、混乱した運用になった。
結局、終電近くまで遅れの影響が残った…
953名無し野電車区:2013/06/01(土) 04:22:48.18 ID:dv7cDxiB0
>>944>>949
ハローワークの道案内のきめ細かさにびびったw

ところでそのハローワークと南御殿場駅の住所の大字がすごく書きにくい漢字だけどw
954名無し野電車区:2013/06/01(土) 08:11:14.01 ID:2R4CHm6q0
>>951
土日休みたい人には無理な職場だな
955名無し野電車区:2013/06/01(土) 08:17:03.09 ID:d9wpFM/50
新幹線にこだわらないなら東急電鉄や小田急の方が待遇いいのでは?この2社も割と給料良いし
956名無し野電車区:2013/06/01(土) 08:44:50.22 ID:PPXKIqBp0
>>946
田舎名古屋に本社がある垢抜けない経営感覚の会社より
東日本の方が100万倍まし。
957名無し野電車区:2013/06/01(土) 22:22:53.78 ID:hCWqXQ8w0
何だ
最近本スレで総スカンのフルボッコされたオブライエン
こっちに巣食ってんのかw

平和でいいことだから永遠にこっちで暴れてくれw
958名無し野電車区:2013/06/01(土) 23:45:33.55 ID:CJDGLnbn0
あのレベル垢抜けてると思えと言われても困るがな。
959名無し野電車区:2013/06/02(日) 06:02:59.65 ID:Vu6vo/5OO
>>958
ん?田端の東日本?
960名無し野電車区:2013/06/02(日) 20:48:25.41 ID:vg6FnphX0
昨日御殿場線下り電車に乗ったけど、時間帯もあったんだろうけど、なんかすごいな。

東山北で対外試合の学生が大量に下車してきっぷを運転士に渡すのに数分かかって、
さらに別途現金清算の客がいたりしてさ。
山北でもまた大勢降りて、SUICAの清算の人もいたりして。

とりあえず、下曽我〜御殿場もTOICAエリアにしちゃって、
車内にICの機械を置いたほうがいいんじゃないかと思う。
国府津〜下曽我が使えないことによるブーイングは起きるだろうけど、
現状はワンマンの運転士のキャパシティーを超えてると思った。
961名無し野電車区:2013/06/03(月) 06:44:33.54 ID:rhC104Tb0
あさぎり乗り入れ区間の御殿場〜松田は導入が難しいのでは…
962名無し野電車区:2013/06/03(月) 20:43:49.84 ID:vblf1wsZ0
御殿場までSuicaエリア(首都圏近郊エリア)に組み込んじゃえばいいじゃん
963名無し野電車区:2013/06/03(月) 20:53:44.71 ID:nSTe0T3j0
>>961
あさぎり廃止すればおk
964名無し野電車区:2013/06/03(月) 21:44:58.93 ID:At9lsmOD0
そういえば、あさぎりでエリアがつながっちゃうか。難しいな
965名無し野電車区:2013/06/04(火) 03:42:06.31 ID:lMlUTnhqO
>>964
日光・きぬがわと同様、またがる場合はIC利用不可にすればどうかな

まあ、現状でもあさぎりで御殿場に着くとICで入場した人が改札口で現金精算するのは何度も見ているが……
966名無し野電車区:2013/06/04(火) 11:38:55.29 ID:xR63wsw50
>>964>>965
特急券購入時、強制的に乗車券込みで発売すりゃいい。
特急料金も乗車券込みの特急乗車料金に一本化し、運賃も一旦打切りにする。
勿論、定期や割引運賃との併用も一切不可能。
967名無し野電車区:2013/06/06(木) 19:53:49.72 ID:bUaMZyqC0
身延線のICエリアを拡大しても良いのでは。(せめて身延まで)
西富士宮以北は需要が無いという理屈は抜きにして。
968名無し野電車区:2013/06/06(木) 20:20:51.13 ID:o7t7sZEr0
そっち行くのはほとんど無人駅なのでバスのように対応できるといいね。
969名無し野電車区:2013/06/07(金) 00:11:37.65 ID:ZyaXQ2dH0
山梨県内はSuicaでいい。
970名無し野電車区:2013/06/07(金) 08:19:05.33 ID:ZN4KXpOF0
修学旅行臨 先ほど上っていった(特急型の青っぽいの)
2日目だから夕方には下りがあるかと
971名無し野電車区:2013/06/07(金) 14:38:42.63 ID:8xcM1V6q0
御殿場線?
972名無し野電車区:2013/06/07(金) 15:27:02.14 ID:a1pvmfNP0
富士山トレイン371のプレス来たな
973名無し野電車区:2013/06/07(金) 16:06:25.27 ID:6EH8FYNzO
快速ではなくて急行か
974名無し野電車区:2013/06/07(金) 16:15:06.64 ID:RVI4jByo0
>>972>>973
急行にするのは18きっぱーを締め出すためだろうな。いい傾向だ。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001228.html

それはそうと、ハマコーでまた不発弾が出たそうだな。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001226.html
975名無し野電車区:2013/06/07(金) 17:33:46.19 ID:hFqTGiyjP
なんで裾野じゃなく岩波に止まるんだろう。
976名無し野電車区:2013/06/07(金) 17:35:15.35 ID:hFqTGiyjP
時之栖へ行くパックツアーがあるからかな。
977名無し野電車区:2013/06/07(金) 17:54:54.74 ID:94Qs/FbUO
急行って言葉久々に聞くねw

浜松⇔御殿場間か
太っ腹やないか東海
978名無し野電車区:2013/06/07(金) 19:25:35.25 ID:NQIh2inlO
夕方頃
駿河小山行きのおやまウォーキングのグリーン車空いてたぞ。
979970:2013/06/07(金) 19:33:41.63 ID:ZN4KXpOF0
Yes 車両は昨年と同じ
ttp://pc.gban.jp/?p=53141.jpg 写真は昨年のです。
雨天だったので今回は撮らなかった
980名無し野電車区:2013/06/07(金) 19:47:14.84 ID:uxPp3vYr0
>>974
グリーンで乗りとおしたいな
981名無し野電車区:2013/06/07(金) 21:54:18.64 ID:Mra6MM5Q0
おやまウォーキングみたいに1日ではなく、6日設定されているから、撮影する日・乗車する日とか日によって違う目的で行く人が多そう。
982名無し野電車区:2013/06/07(金) 22:21:58.25 ID:gnhxIQFO0
>>979
あずさ色ですね。
983名無し野電車区:2013/06/07(金) 23:21:07.69 ID:GIpMIsGsO
>>972
どうせなら停車駅絞って本来の特急として走らせて欲しい。
せっかく試運転したんだから大垣〜御殿場間とかで。
もしあったら絶対乗るぜ。
984 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(3+0:5) :2013/06/07(金) 23:29:49.45 ID:K0CR9o8F0
急行券も手に入るしいいね
地味に東海は優しい
985名無し野電車区:2013/06/07(金) 23:35:29.97 ID:G5bVsWPWP
>>983

浜松からってのが重要なんだよ。
986名無し野電車区:2013/06/07(金) 23:40:16.30 ID:a1pvmfNP0
急行といっても東海道線内は普通の直後を走るっぽいから高速運転は期待しないほうがよさそう
987名無し野電車区:2013/06/08(土) 00:15:45.75 ID:reuskmgAO
次スレですよ。

/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1370617709/
988名無し野電車区:2013/06/08(土) 02:17:00.18 ID:K5pY9k0/0
>>985
なぜ浜松?
浜松発よりも東京発にした方が安定的かつ多くの乗客が見込めるのに。
浜松からは373系の3連で十分だろう。
989名無し野電車区:2013/06/08(土) 02:45:37.18 ID:helYGssyP
>>988
恐らくは名古屋からの利用を視野に入れているのだろう。
18きっぷ不可で急行料金も掛かって一見お高く見えるこの企画、実はツアーズにパックツアーの設定があってこれを利用すると急行料金と指定席料金はほぼチャラになる(つまりこれまでの快速設定より安い)。
これが豊橋発になると名古屋-豊橋の割引きっぷとツアーが併用出来てしまう。
浜松発なら名古屋-浜松or静岡は普通にきっぷを買うしかない。
快速運転は豊橋までだから、新幹線の併用を期待しているのだろう、しかも正規料金の。
もちろん、普通に急行列車として乗り継ぐも(収入的に)良し。
よく出来た企画だ。
990名無し野電車区:2013/06/08(土) 03:32:54.35 ID:3Phan/3k0
名古屋からツアーズ使わないなら、
名古屋から始発の豊橋行き普通だと間に合わないので、
カルテットバラ+新幹線利用券+静岡休日乗り放題になるのか…
もちろん東京→ながら→名古屋から折り返しも同様

よく出来てるわ…
991名無し野電車区:2013/06/08(土) 03:53:09.64 ID:3Phan/3k0
あっ、富士山フリーって手もあったわ
ただ、浜松で幹在の乗り換えができるか知らんが
992名無し野電車区:2013/06/08(土) 08:33:21.99 ID:1rK0oO7ZO
御殿場を起点にして浜松行きの371を出して欲しいな。「朝御殿場発で浜名湖で潮干狩りして夕方御殿場へ。」ってのはどう?今年は潮干狩りやってないから無理だけど。
993名無し野電車区:2013/06/08(土) 08:37:23.65 ID:reuskmgAO
>>992
じゃあ無理じゃんw
994名無し野電車区:2013/06/08(土) 10:29:01.82 ID:CSFP9SnC0
富士山御殿場へのアクセスは新宿・綾瀬からはMSE「あさぎり」、
東京・横浜・湘南からは371系快速「富士山トレイン371」、
静岡県内からは373系特急「ごてんば」がベストかと。
富士宮口へは「ふじかわ」を「ごてんば」併結で浜松延長、
首都圏からは新幹線接続で三島〜西富士宮の快速設定。
995名無し野電車区:2013/06/08(土) 10:39:55.09 ID:gnhotkV2O
JR東日本に直接乗り入れてもらったほうがいいな東京横浜から国府津経由で
996名無し野電車区:2013/06/08(土) 11:12:18.15 ID:d2/5cUU/0
>>989
乗り継ぎで思い出したのだが、この371系急行は新幹線から&新幹線へ乗り継ぐと、乗り継ぎ割引の対象になって急行料金や指定席料金が半額になるのだな。
997名無し野電車区:2013/06/08(土) 11:43:28.63 ID:5gLOFcLBO
3月にやってくれないと
998名無し野電車区:2013/06/08(土) 11:44:20.53 ID:helYGssyP
>>996
それでも往復パックツアーには及ばないんだろうな。
でもツアー知らない人にとっては十分お得に見えるし、東海の鉄道側としてはそれを勧めるところだろうな。
999名無し野電車区:2013/06/08(土) 11:44:47.23 ID:5gLOFcLBO
発売日が必ず平日じゃんか
1000名無し野電車区:2013/06/08(土) 11:46:00.02 ID:5gLOFcLBO
仕上げに1000ズリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。