阪堺電気軌道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
テスト
2小笠原道大:2012/11/12(月) 12:44:03.98 ID:zWaKMspyO
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2012/11/14(水) 12:30:07.42 ID:EJiSHSujO
agwe
4名無し野電車区:2012/11/14(水) 14:04:05.22 ID:cBsAG9kx0
青い170
5名無し野電車区:2012/11/14(水) 15:41:41.35 ID:ne2dgCNNO
cinco
6名無し野電車区:2012/11/15(木) 00:45:17.89 ID:5xHZsKulO
松虫通りの阪堺線の踏切、付け替え工事してました。
7名無し野電車区:2012/11/15(木) 00:46:44.70 ID:RTdm1X9XO
半壊電気軌道
8名無し野電車区:2012/11/16(金) 14:35:33.08 ID:L/A5nVFPO
あべの警察前で警笛鳴らされたよ(;_;)
9名無し野電車区:2012/11/17(土) 08:58:32.33 ID:lA7TuhF10
阿倍野橋の歩道橋、完成直前だけど、
軌道の移設もまだだし、チン電のりばまでの、
階段も、エレベーターもまだ。
まさか、阿倍野止まりにするとか?
10名無し野電車区:2012/11/18(日) 17:23:50.21 ID:Qu8/PR5T0
全壊電気軌道
11名無し野電車区:2012/11/21(水) 13:48:09.70 ID:77qCoUlJ0
>>6
踏切道そのものが移動?
どう変わった?
12名無し野電車区:2012/11/22(木) 18:14:22.19 ID:ibjqA5s40
13名無し野電車区:2012/11/27(火) 16:57:19.63 ID:cWsv18w/O
>>9
道路の拡張がまだだし
14名無し野電車区:2012/11/27(火) 22:54:42.89 ID:PYxSTC3Q0
今のダイヤは以前からのを行き先を一部入れ換えただけで硬直化してないか?

新車導入も含めて攻めに転じて欲しい。
天〜住5往復
恵〜我5往復
天〜浜5往復
より客の多い部分を手当てしてもらいたい。
天〜住9往復
恵〜我9往復
天〜浜3往復
にすると、天王寺〜住吉は5分間隔に、恵美須町〜我孫子道も一部不等間隔になるが今より開くことはない。
15名無し野電車区:2012/12/02(日) 18:30:09.99 ID:leh2zlwvP
新車はまだ届かないのかな
16名無し野電車区:2012/12/10(月) 17:47:56.75 ID:cNHkYCtI0
新車はまだ先じゃない?
導入後は天王寺〜浜寺と天王寺〜住吉の運用を優先するんじゃないかな?
17名無し野電車区:2012/12/10(月) 20:33:35.24 ID:yUIFluysP
来年春には一応デビューなんだから、そろそろ届いて試運転でもしてなきゃやばいっしょ
18名無し野電車区:2012/12/10(月) 21:28:58.00 ID:8Y4ky6yHP
出来合い買うんやろ?
サス効いてたら浜寺の悪路も大丈夫やろ。
19名無し野電車区:2012/12/16(日) 17:43:12.04 ID:34V0cweo0
これで真夏に非冷房車が来なくて済むね。
大きな進歩。
20名無し野電車区:2012/12/16(日) 17:44:18.79 ID:VL/beOAx0
またおまえか
21名無し野電車区:2012/12/27(木) 22:08:40.10 ID:Z7qECK1a0
南海線の定期券が切れたので帰宅時に使ってみた。
天王寺駅前19時46分発を利用。
車両は602。
出発時は座席がきっちり埋まる感じだった。
しかし多くは我孫子道までに降りていった。
大和川を渡るのが2人では時間的に少ないと感じた。
増発して客を呼び込めばよいと思っていたが、
ここまで少ないとそれは厳しいのかも知れないようだ。
また、南海線に比べ客層の平均年齢が高いのも気がかりだ。
22名無し野電車区:2012/12/28(金) 00:45:52.91 ID:T6wYqywT0
いくら200円で大阪市内〜堺市内を移動できるからって
やっぱり時間がかかりすぎるのがネックだなぁ…

ところで東湊〜石津の新駅っていつできるの?
ググっても全然情報がでてこん
23名無し野電車区:2012/12/28(金) 22:16:01.44 ID:ehepILDr0
確かに200円と前より安くなったけど、
でも、200円でも高く感じてしまうんだよね。
言葉は悪いけど、安かろう悪かろう路線を目指せばいいんじゃない?

物価や賃金水準が日本と同等以上の香港では、
路面電車の料金は約20円均一だよ。
糞熱い地域だけど、冷房車は試作車だけやし。
それに、糞遅いけど安いから客が多くて、トータルではいいんだって。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E6%B8%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0
24名無し野電車区:2012/12/29(土) 04:15:24.03 ID:vvssVBCfP
傍を走る極悪ベンチシートのバスが210円なのに?
25名無し野電車区:2012/12/30(日) 13:52:07.59 ID:k8nfLXRT0
新年5.6日にも増便するの?
26名無し野電車区:2012/12/30(日) 14:05:36.17 ID:Gx1ZpzRW0
大みそかは終電延長もないんだ
27名無し野電車区:2012/12/30(日) 14:18:07.23 ID:pGf80VIj0
しょうもないカレンダーに力とカネを入れるくらいなら
ずっと続けてきたことをやめたりするなよな
結果はあとからついてくるものだし
やめてしまうと、たとえ来年から元に戻しても
いちどついてしまった「延長すらしない」という印象&客は戻ってこない。
28名無し野電車区:2012/12/30(日) 17:00:28.85 ID:Pw2WVRsgO
合理化でかなり人減らしたから、これ以上増発しようにも人手が足りないんだってさ。
29名無し野電車区:2012/12/30(日) 17:12:05.02 ID:4oO0t6x00
ここ最近は迷走している感じがする。
アクセルとブレーキを同時に踏んでいるような。
30名無し野電車区:2012/12/30(日) 17:22:56.77 ID:0Uc7x/wE0
不思議なんだけど、このスレが最近振るわないのも
そのことに無関係じゃないと感じる。
31名無し野電車区:2012/12/30(日) 19:23:19.54 ID:DCppUhjv0
ここの社員やけどなんか質問あるかい??
新年5.6は増便するよ
32名無し野電車区:2012/12/30(日) 19:28:47.21 ID:hb2k5vIJ0
>>31
ピーマン食べれる?
33名無し野電車区:2012/12/30(日) 20:03:13.41 ID:ykHL/MIW0
客の年齢層も高いし大丈夫やろか。
34名無し野電車区:2012/12/30(日) 20:06:04.07 ID:DCppUhjv0
>>32ピーマン食べれますww
>>33ジジババには本間かわいそう
35名無し野電車区:2012/12/30(日) 20:16:48.68 ID:6w+Pwavc0
5年後存続しているのか心配ではある。
世間からの評価がなぜか伸び悩んでいる。
36名無し野電車区:2012/12/30(日) 20:25:26.96 ID:DCppUhjv0
>>35ここだけの話やけど、今回の選挙で
自民に変わったから、援助無くなる話が出てる
堺市長も変わったらそこで終了
37名無し野電車区:2012/12/31(月) 15:11:03.05 ID:5umgpNMDP
自民に変わるからは関係無い
影響あるならク創価の無駄な仕事しかしない元国交大臣がまた余計なことをするかどうかだ
38名無し野電車区:2012/12/31(月) 15:17:30.84 ID:gfqDbH420
キタガワか。あのおっさん、層化でさえなかったら
わりと人はいいんだけどな。w
39名無し野電車区:2012/12/31(月) 21:54:22.59 ID:zt1mZ+et0
特別ダイヤらしく、堺市内が14分間隔になってた。
寒さが厳しいからか、客が少なくて丁度よかったかも知れない。
40名無し野電車区:2012/12/31(月) 22:41:45.98 ID:LIYx8bYtP

ここ何年も大晦日の堺市内は14分間隔やで。
41名無し野電車区:2012/12/31(月) 23:20:17.05 ID:/yIROiAO0
14分間隔なんて廃止を待つようなもんやな・・・。
42名無し野電車区:2012/12/31(月) 23:28:05.79 ID:Xh2CyCle0
良い話題があまりなかったし。
来年は新車でヲタは一通り来るはず。
43名無し野電車区:2013/01/01(火) 01:28:09.62 ID:O53YDeip0
終電の繰り下げすらないなんて。
せっかく天王寺から一本なのに客を逃がしているように見える。
南海線がこれだけ乗っていたら1割でも流れてくれたら大きい。
実にもったいない。
44名無し野電車区:2013/01/01(火) 14:17:41.08 ID:orBfl8mTO
本を出した小林氏ってご健在?いつも正月に住吉で撮影してたけど近年見ないから
45名無し野電車区:2013/01/03(木) 20:16:17.15 ID:xLcAIIdx0
>>44 ご健在ですよ!!
46名無し野電車区:2013/01/07(月) 18:16:19.25 ID:F6JZmYFW0
府市が天王寺〜難波に新路線だと。
15年着工18年開業の構想。
阪堺の路線ではないので直接経営には影響しないが多少は阪堺の客が増えるはず。
いくら何でも今の客数は少なすぎる。
47名無し野電車区:2013/01/07(月) 19:45:08.70 ID:6+SrIA2p0
天王寺〜難波 次世代型路面電車15年度着工へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130107-OYO1T00715.htm

阿倍野-通天閣-日本橋-難波に路面電車作るで
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357554879/l50
48名無し野電車区:2013/01/07(月) 20:41:35.21 ID:WsVSG3gp0
>>47 公園・動物園の中はどんなルートになるのだろう。
普通に考えたら美術館と公園・動物園のあいだの専用道路に敷設するのが
やり易いとおもうけど、そうじゃないみたいだ。
動物園の地図
http://www.jazga.or.jp/tennoji/map/2012map_big.gif
49名無し野電車区:2013/01/07(月) 21:06:11.06 ID:lz76KgNd0
>>41
末期の阪神国道線は神戸市内でさえ1時間に1本程度だった。
地元民だったが走っている姿はたまにしか見なかった。
50名無し野電車区:2013/01/07(月) 21:27:04.96 ID:LxtJ3oe80
増発してと願いたいけど
あまりにも客が少ないと酷な話と思った
51名無し野電車区:2013/01/08(火) 08:29:48.72 ID:DD+8PKmz0
2012年「地方の時代」映像祭の高校生部門に入選した
三国丘高等学校の「阪堺電車の危機」がJ:COMで放送されていたので
観たが、なかなかおもしろかった。
http://www.myjcom.jp/var/rev0/0016/9739/2012121316047.pdf

東西線の顛末。新車の運行開始は今年の秋を予定。来年春にICカード導入。等々。
52名無し野電車区:2013/01/08(火) 15:14:51.47 ID:dP+3jahsP
今年度末は納入だけか…
53名無し野電車区:2013/01/11(金) 00:30:27.40 ID:QCHyRarB0
老朽化鉄道の改修促進 地方私鉄などの補助増額へ
ttp://www.asahi.com/business/update/0106/TKY201301050520.html

助け舟になってくれるかねぇ
54名無し野電車区:2013/01/11(金) 21:22:33.71 ID:sxI9oJFF0
こういうの聞くと政権が代わったんだな、て気がする。
民主党政権の公共交通軽視は凄まじかった。
55名無し野電車区:2013/01/11(金) 21:28:33.59 ID:U8pJev/b0
自民も基本自動車優先だったしな。
国民が悪いのじゃ。
56名無し野電車区:2013/01/11(金) 23:04:32.87 ID:AoIdKC3h0
阪堺電軌も載ってる

http://www.uproda.net/down/uproda523165.zip.html

※「Hnn(年度)」…平成(nn-1)年4月〜平成nn年3月
※「中之島」「渡辺橋」「大江橋」「なにわ橋」…「H21」10月の[総数]は日割り(13/31日) 。
※「大阪難波」「桜川」「ドーム前」「九条」…「H21」3月の[総数]は日割り(12/31日) 。
※「総数」…「H18」の7月以降及び年度平均はOTS線を除いた数値となっている。
※『「6−2 大阪市内の私鉄各駅の乗車人員」の平成19年11月分掲載数値の一部に誤りが
 ありましたので、赤字にて訂正いたします。(2012年12月6日)』の反映。

平成23年4月〜平成24年10月
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000020916.html
[2012年12月18日]
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/cmsfiles/contents/0000020/20916/6-2.xls

平成23年3月〜平成13年4月
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000164566.html
[2012年4月18日]
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/cmsfiles/contents/0000164/164566/12-8.xls
57名無し野電車区:2013/01/13(日) 01:05:28.00 ID:Cq2KM+ro0
話題がなく沈んでいるね。
最近の阪堺の状態みたいに。

一時期堺市内の危機があって、サービスとか見直すことを期待していたよ。
とりあえず、堺市の支援で200円均一化と堺から天王寺直通は実現したね。
もっと前からやるべきだったけど、やらないよりはマシね。
しかし、それ以外はサービスアップはあった?

他の地方私鉄だと、定期券を提示することで、沿線の施設や店で優待を受けられるサービスもあるよ。
店側も宣伝になるから、多くは鉄道会社の負担ないそう。
阪堺はそういった営業もしなくて、危機感が見えてこないよ。
何かある度に、客が激減したからと、逆恨みみたいな主張しかしないね。
客を減らしたのは、君たちの責任だよ。阪堺さん。
58名無し野電車区:2013/01/13(日) 01:37:23.01 ID:AoMovz5CP
ここの書き込みがないことと阪堺に外部から見て目立った動きがないことと
自分の意見というか妄想が叶わないことをごちゃごちゃにしたらいけんよ。


車庫の定位置に503がいないと思ったら復帰してたわ。
ちゃんと修理出来てよかったなあ。
59名無し野電車区:2013/01/13(日) 09:51:57.83 ID:Fh0B6HpJ0
半壊電気軌道 
60名無し野電車区:2013/01/13(日) 10:19:47.83 ID:Cza+qc1r0
大晦日の終電延長もやめたし
61名無し野電車区:2013/01/13(日) 18:04:58.14 ID:GS5vSRk+P
新車の話が出ているのに、
わざと話をループさせているようにも見えるが。
62名無し野電車区:2013/01/13(日) 18:22:56.42 ID:cgfnd3Z40
それだけじゃね。
力不足じゃない?
63名無し野電車区:2013/01/13(日) 22:37:29.24 ID:morovOcoO
所詮は南海にとって要らない子だからね。
活性化されて客取られても困るし、何にもせずに安楽死させる事しか考えてないよ。あとは死ぬ前に出来るだけ負債取り立てようとしてるくらいか。
64名無し野電車区:2013/01/13(日) 22:56:57.03 ID:5/sQbH1x0
そもそも活性化する方策はあるのかい?
新車が入ったところでじり貧に変わりはなさそう。
堺駅前〜堺東駅前での路線があれば良かったものの、それだとバスの収益の柱を失うし。
南海的には路面電車よりバスの方が分が良いってことだし。
65名無し野電車区:2013/01/14(月) 00:04:32.21 ID:LklARuK40
南海バス特特有の問題(補助金ついた車両を他市町路線に横流し)があって、それを堺市が看過出来ない
南海自身は、バスも阪堺も収益自体が赤字なのでどっちが損をしても対して変わらない(何れも子会社営業)
対外受けが良く、赤を出す額はでかいが黒の場合の益も大きい阪堺の生き残りを当面は優先する予定だった
なので選挙目当てにケケ山が擁立されなかったら、堺〜堺東の路線はスムーズに開設出来ていた
66名無し野電車区:2013/01/14(月) 00:28:24.99 ID:8Tb3oGnm0
バスも阪堺も赤字ならバス優先に決まってるだろ。
堺市はどんだけ広いと思ってんだ?
堺市〜堺東に路線作ったとして、どんだけの堺市民が得をしたってんだ。
アホか!
67名無し野電車区:2013/01/14(月) 00:39:59.55 ID:8Tb3oGnm0
>>66

堺市〜堺東

堺〜堺東な
68名無し野電車区:2013/01/14(月) 00:47:27.27 ID:ROKC4atb0
南海にとって重要な会社なら支援しているはずだが。
他の私鉄系だと親会社から別の仕事を受託している。
そのセクションが本社から問題の子会社に入る組織改編で実務は何ら変わらないが。
69名無し野電車区:2013/01/14(月) 01:32:06.50 ID:PVbrwmNM0
>>66
その堺市の大体のエリアに数百台走らせてるのに、毎年何十台の予算を求めてくるわけよ
なんでかと言うと、泉佐野やら泉南やら、補助金出せない自治体にワンステバスを供出するために勝手にバス転属させてるから
法律で規制出来ればいいんだけどね・・・

その点、たった1編成3億で話題に出来るんなら阪堺のが安上がりでねーかな
損得で言えば、堺市は南海バスにどんだけ損させられてんだってわけよ・・・
70名無し野電車区:2013/01/14(月) 02:31:47.41 ID:j6J68XTN0
まあ堺市も南海バスに文句があるなら縁切って自前で始めたら良いわけで。
それが馬鹿な選択肢であることはさすがに議員も役人も分かっている。
71名無し野電車区:2013/01/14(月) 02:45:44.80 ID:aMjyrJ5YP
よーするに南海も堺市も南海バスを阪堺より優先させる理由も意志もない。
泉北民辺りの意思は知ったことではないし、奴らも泉北高速の動向のが大事。
72名無し野電車区:2013/01/14(月) 10:08:27.76 ID:KjKNCitj0
どのみち阪堺の再生はない訳か
73名無し野電車区:2013/01/14(月) 10:26:05.82 ID:6ugpyJ6SP
夜通しの書き込み大変やったな。
明日からまた学校やから、今日は早よ寝てや。
74名無し野電車区:2013/01/14(月) 10:46:07.11 ID:KTfxHGZD0
長年努力を怠り、客にそっぽを向かれたからな。
多少のことでは、客は戻ってこんぞ。
75名無し野電車区:2013/01/14(月) 10:56:08.62 ID:GTw+X9ve0
いつまでも冷房なしの車を使う会社に何も期待しないかと。

この先も苦しいままであると保証しますよ。
76名無し野電車区:2013/01/14(月) 10:58:45.56 ID:mefjcrzy0
またあんたか
氏んでいいよ
77名無し野電車区:2013/01/14(月) 11:08:38.25 ID:lXlDGXNT0
現実問題、再起の方策はないね。
78名無し野電車区:2013/01/14(月) 11:57:10.13 ID:9StkoDc40
しかし、この先どうなるんだろう。
79名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:08:07.19 ID:xi5dbv10O
なるようになる
この先衰退するなら衰退するだろう、それだけ
とりあえず自分の中で行く末についての考えがまとまっているなら別にこれ以上話しても意味は無い

それより、新型車の搬入がいつになるかだ
80名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:47:33.19 ID:MNHTVkpj0
みんな実態を知らないんやね。
81名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:49:57.06 ID:uQHYT7rh0
では教えてくれ
82名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:55:19.86 ID:Mjuy0CxJ0
上町線赤転のこと?
83名無し野電車区:2013/01/14(月) 17:43:17.08 ID:QCENLKhGO
ネガティブキャンペーンやってる奴は選挙見越してケケ山落としのステマか?
84名無し野電車区:2013/01/14(月) 17:51:51.34 ID:hTF944We0
堺市内の客の少なさは異常だわ。
人口はそこまで減ってないのに。
85名無し野電車区:2013/01/14(月) 18:42:19.91 ID:/TPKs23O0
今度は大阪市にも救済のお願いをしないといけないね。
でも堺市より潤沢に出すと思うよ。
86名無し野電車区:2013/01/15(火) 01:12:00.86 ID:cYtMhedD0
休日で寒いとなると、客がかなり少ないもので。
土休回数券をやったらどうでしょ?
阪急などでお馴染みの、ハーフ回数券も。
休日限定で、大人同伴の子供の優待制度も。

新車で客が増えるなら、新車を入れるだけの簡単な仕事よ。
87名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:13:14.73 ID:quGXDPpa0
特別な投資が不要な環境定期券の制度も導入してないし
88名無し野電車区:2013/01/16(水) 11:49:28.62 ID:0Yk2bn+I0
新車のための寄付は、958万円だとのこと。
5月からの半年間の合計。
89名無し野電車区:2013/01/17(木) 22:12:12.59 ID:DovMkdPx0
車両の加速を良くしたり、ブレーキを強めたりして、
時間を詰めた方がいいと思うよ。
90名無し野電車区:2013/01/18(金) 09:53:09.66 ID:GFlIytJv0
4日に住吉大社へ行った時には激混みだったけどな

やはりというか、南海本線との並行路線が苦戦の原因

天王寺発はなかなかの賑わいぶりなんだけどね
91名無し野電車区:2013/01/18(金) 22:47:51.85 ID:VyiCFpqV0
恵美須町〜浜寺駅前の直通は2/1で終わり
http://www.hankai.co.jp/topics/pdf/130118_2.pdf
92名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:28:03.63 ID:0rSABEMU0
これは改善だね。
天王寺から堺市内は22時30分が最終になるみたい。
将来的にはさらに繰り下げて欲しいよ。
93名無し野電車区:2013/01/19(土) 07:22:41.15 ID:6ffsDAx60
日中1時間当りの本数

阪堺線
恵美須町−我孫子道間 4本

上町線
天王寺駅前−住吉公園間 4本
天王寺駅前−我孫子道間 4本
天王寺駅前−浜寺駅前間 4本
94名無し野電車区:2013/01/20(日) 14:11:00.28 ID:50Eu6tbqP
95名無し野電車区:2013/01/20(日) 16:56:32.06 ID:+tzP7yV+0
>>92
繰り上げしても、採算面ではどう考えても赤

おそらく将来的にはあびこ道以南の堺市区間は廃止やろうな。
96名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:56:09.21 ID:gI9iJ/N30
「ネタにマジレス」 ですが、堺市内は大丈夫でしょう。
それより阪堺線の大阪市内(恵美須町〜住吉)のほうが危ないかと…。

南海本線と並行で親会社は放置だし、大阪市は補助金出さないし、
ナンバリングだって恵美須町がHN51で変。
97名無し野電車区:2013/01/21(月) 00:33:05.83 ID:gRTb93GzP
>>96
ただ、堺市内は平日朝7時台のえびす町行無くした分まるまる減便やで。
通勤通学の客が減ってるちゅうことやろうが、路線そのものより
町として大丈夫なんかいな、、、とかゆうてる自分も
四月には阿倍野に引っ越すが。
98名無し野電車区:2013/01/21(月) 02:17:57.63 ID:Ni6bRhSH0
まぁ、大阪市の動物園経由延伸の乗り入れ予定先が15年着工だから、その辺で
欧州金融からの景気リセッションが大阪・堺に到達と行政は踏んでるかもね。
99名無し野電車区:2013/01/23(水) 13:25:12.64 ID:F6zJb0lv0
>>98 難波乗り入れは上町線だけだなく恵美須町から阪堺線乗り入れるのでしょうか?
100名無し野電車区:2013/01/23(水) 15:05:01.82 ID:q2YkyVCI0
>>98
着工も何も国土交通省に特許申請すらしていないし、許可が出る保証もないのだが。
つーか動物園内を走らせるなどという荒唐無稽なことを言うようでは実現なんてムリw

路線が競合する民営大阪地下鉄も黙ってないと思うぞw
101名無し野電車区:2013/01/23(水) 16:24:08.96 ID:F6zJb0lv0
>>100 実際は動物園の東隣りの美術館前の道路(関係者専用)を走ることになるのでは。
大阪地下鉄が民営化しても当分は100%大阪市が株主でしょ。
102名無し野電車区:2013/01/23(水) 17:06:40.29 ID:VIP7QFXg0
株は市でなく区に持たせて収入源にするんだと。
103名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:46:23.35 ID:fDR0q7fq0
阪堺 モ161、きんにくマン号の貸切の運転情報を
教えてもらえないでしょうか。
104名無し野電車区:2013/01/23(水) 20:49:57.83 ID:xUcUazuw0
>>103
何日に走る分を知りたいんだ?
105名無し野電車区:2013/01/24(木) 04:29:31.05 ID:mrtgoVAJ0
今更ながら綾ノ町電停の駅名標があんな
斬新なものになってたとは知らなかったわ
過去スレググってもあんまり話題にもなってなかったみたいだけど
みんな知ってたの?
106名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:01:08.74 ID:GLZWzfsG0
冬の18きっぷシーズンに3回阪堺撮影に行ったけど、青雲だけ撮れなかったなあ。
正月三が日に予定を組めなかったのが残念。
春の頃はまだモ161形の運用はそれなりにあるのかなあ。
107名無し野電車区:2013/01/26(土) 05:06:19.49 ID:VXD8+o2EI
住吉〜えびす町が阪神化されるのか…朝<昼
108名無し野電車区:2013/01/28(月) 18:56:09.57 ID:FxPqY8Oc0
半壊って全壊しないの
めちゃくちゃボロっちいが
109名無し野電車区:2013/01/28(月) 19:06:15.62 ID:koTlD6Zl0
新しいダイヤ、堺市内は良くなっているね。
この流れを続けて。
110名無し野電車区:2013/01/30(水) 15:08:45.75 ID:RMy5XSKu0
暴動も起こったしな
治安最悪
111名無し野電車区:2013/01/30(水) 18:37:01.11 ID:UqHfmwO4O
新ダイヤ、阪堺線で30間隔、上町線で20分間隔の時間帯があるね。
112名無し野電車区:2013/01/31(木) 21:10:06.12 ID:cXDSBCR90
黄雲の501、塗り換わったんだね。
今日走ってるのを見たよ。
113112:2013/02/01(金) 06:47:52.03 ID:JA0JVo1R0
スマン。
塗り換わったのは504号だった。
遠目で見たので1と4を見間違ったようだ。

でも、これで金太郎も消滅か…
114名無し野電車区:2013/02/01(金) 18:14:44.86 ID:bgIsUR2s0
阪堺線住吉以北が汐見橋線化しつつあるなw
堺市内より早く消えそう
115名無し野電車区:2013/02/01(金) 18:32:06.65 ID:DsGoYpSo0
あの区間はなくてもいいな。
116名無し野電車区:2013/02/03(日) 09:50:57.15 ID:Zp0paAs90
もうライトレール化なんてないよな

新型車両導入するだけでは恒久的な乗客増につながらんしな
117名無し野電車区:2013/02/03(日) 11:24:55.55 ID:ZUuWIb8C0
頻発といえないレベルの運転本数で終電が早い路面電車ってもはや使命が終わっている
上町線ですら赤字転落なら値上げするか不採算路線を切ることを考えないと結局本数削減など混雑区間のサービス低下になる
118名無し野電車区:2013/02/03(日) 11:35:25.57 ID:mTMqDOi+0
阪堺線住吉以北と我孫子道以南の廃止を!
119名無し野電車区:2013/02/03(日) 11:47:02.71 ID:WYU2ZyzT0
こちらからわざわざ望むことじゃないだろ。
ないよりはあったほうが使うこともあるかもしれないし
120名無し野電車区:2013/02/03(日) 11:49:50.23 ID:yAte3qFO0
上町線〜阪堺線の系統が中心になりそう。
121名無し野電車区:2013/02/03(日) 12:01:53.94 ID:juF++rdmO
>>117
他社の路面電車は何処も終電早いよ。

井の中の蛙だね、君は。
122名無し野電車区:2013/02/03(日) 12:08:36.90 ID:FigqjDco0
大阪市と地方都市とは違うだろ。
繰り下げしてもまだ早い。
123名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:24:18.53 ID:OkUZr4xG0
本数増で乗客はどれぐらい増えるのか未知数
そして今現在の本数でも人件費が支出の大半を占めている

この状況じゃそう簡単には増便できんわな
残された手としては車両性能向上で所要時間短縮、折り返し時間の短縮での増便ぐらいか
そういった投資ですら堺市に補助を請わざるを得ない状況だが
124名無し野電車区:2013/02/04(月) 11:05:30.60 ID:2+JzFkQJ0
>>121
地方都市は昔から早いんだよw
歴史も知らずイナカと比べるキミこそ無知無教養
125名無し野電車区:2013/02/04(月) 13:54:01.36 ID:MGjgGovvO
大昔(南海時代)は終電遅かったみたいだから、所詮その程度の需要しか無いんだろう。
126名無し野電車区:2013/02/04(月) 15:34:30.58 ID:5Wcb+wYM0
>>121
広島ってけっこう遅くまで走っていなかったっけ?
127名無し野電車区:2013/02/05(火) 10:48:43.33 ID:2pBK6Omp0
>>103
走るよ。23日。
恵美須町から浜寺往復。
161号の団体で。
128名無し野電車区:2013/02/05(火) 11:06:38.56 ID:TOI7ipP00
新ダイヤ素晴らしいよ。
今後にも期待できる。
129名無し野電車区:2013/02/06(水) 08:44:06.95 ID:HqkOnBSw0
130名無し野電車区:2013/02/06(水) 09:55:50.59 ID:KdN5m7t10
こうして見るとだいぶほっトラムとは違うな
なんというか男っぽい感じ
131名無し野電車区:2013/02/06(水) 11:04:09.59 ID:VdbrevwD0
同じく。
だれかウソ電作って。
薄色部分が濃緑で黒い部分が濃茶
そうしたらどんな感じになるのか
132名無し野電車区:2013/02/06(水) 13:31:51.68 ID:RyScvSUVP
イラスト図はほっトラムのコピペだったけど、
少々デザインにオリジナリティを加えたってとこか?
133名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:08:43.61 ID:I4L2eS6XO
一月も経てば、現役最高齢との85歳差2ショットも拝めるかもな
134名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:07:25.88 ID:qa2Hxlq1O
しかし、今の駅のままだとホームと段差ありすぎて危ないな。
ホーム無い駅は大丈夫だけど。
実際の導入はホーム改造いるからまだまだ先だな
135名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:19:11.84 ID:Y5ZuVu310
いつ入るんだ?
136名無し野電車区:2013/02/08(金) 03:12:50.81 ID:KV3SiVkII
今池の高架は通れるのか?
137名無し野電車区:2013/02/08(金) 09:18:33.30 ID:4X/frz7V0
画像見て超低床にしちゃ
やけに車高があると思ってたら
それ(勾配)対策だったのか
138名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:17:21.80 ID:xzw3dK1J0
カーブの遠心力でコケそう
139名無し野電車区:2013/02/11(月) 20:08:15.30 ID:fDR0q7fq0
2/23の貸切は仕事なので撮影には行けないですが、
火曜日、木曜日、日曜日に貸切の運用時刻などを
教えてもらえないでしょうか。
140名無し野電車区:2013/02/14(木) 16:48:48.40 ID:w3Lb538y0
阪堺向け超低床車は2/12にアルナ車輛から陸送されて、終電後花田口辺りで線路に載せられてモ163に牽引されて大和川工場へ回送されたらしい。
モ163が新車の牽引役とは・・おじいちゃんがひ孫の手を引いて歩いてるようなもんですな。
大和川工場へ行けば超低床車の見学とか出来るんでしょうか・・。
あそこはセキュリティ面は五月蝿いんですかね・・。
141名無し野電車区:2013/02/14(木) 17:44:57.12 ID:qOwObjpQP
京都市電も常時丸見えだし、我孫子道の側道からでも確認出来そうじゃね?
142名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:54:25.56 ID:plJFVyESP
火曜日ごろから161や黄雲が東南端に寄せててなんだろうと思ってたが、
今日の昼にマスコミ向けのお披露目したんだと@6時のNHKニュース
そんなこと知らずに5時過ぎ南端の駐車場から見たが、それらしき車両はなかった。
もう工場に隠してあると思う。
143名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:39:54.54 ID:159DYEIv0
そんなに見たければ試運転の日、教えようか?
144名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:53:03.45 ID:oucfN5/E0
別人だけど、あたりまえだけどどうせ乗れないし
見たい人はわざわざ行くと思うから、教えてあげたら。
自分は乗り鉄なんで営業開始以降に乗りに行きます。
145名無し野電車区:2013/02/14(木) 21:01:38.28 ID:2//yEEGj0
・2 月下旬 〜6 月 浜寺駅前〜我孫子道間の試験走行
・7 月、8 月 試乗会など
・初秋 浜寺駅前〜我孫子道間の営業運転(臨時)開始
※大阪市内方面へは年度内の営業運行開始を予定

ソース=http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/hodo/hodoteikyoshiryo/0214_01.files/0214_01.pdf
146名無し野電車区:2013/02/15(金) 15:44:58.67 ID:OHemTGP+0
>>145
モ251の1.5倍の長さで定員は4人少ないってw
バリアフリー設計のお陰で不経済の極み
スペースがあるなら全部高床ホームにした方が事業者的には経済的かも
朝ラッシュの上町線では使い物にならんな
まあ大谷も移転するから良いかw
147名無し野電車区:2013/02/15(金) 15:57:46.28 ID:HjpzJk9r0

バリアフリーをわかってないアホ
148名無し野電車区:2013/02/15(金) 15:58:03.71 ID:XHPo+e9L0
>スペースがあるなら全部高床ホームにした方が事業者的には経済的かも


大阪市内乗り入れを諦めたら可能

※大阪市内方面へは年度内の営業運行開始を予定
149名無し野電車区:2013/02/15(金) 19:00:45.12 ID:2d2mVwji0
低床車の降車ボタンを押した時に鳴る音が

「チン」

だったら、笑うw
150名無し野電車区:2013/02/15(金) 19:08:26.07 ID:PVVoN9wQ0
フートゴングは備ってる?それが一番気になる・・・
海外車みたいな電子フートゴングでもいいけど
151名無し野電車区:2013/02/15(金) 19:49:48.39 ID:khv0dnS1P
>>149
テレビでみた限り、乗車時のブーは全く同じトーンだった。
そこはネタ的にも揃えて欲しいよな。
152名無し野電車区:2013/02/16(土) 00:51:22.82 ID:SFgjXsgvO
リトルダンサーシリーズだから、共通の電笛(ミュージックホーン)だと思う。

低床車だとさすがにフートゴングはよう付かんやろ。
153名無し野電車区:2013/02/16(土) 01:24:54.13 ID:jcUt4pcWP
>>143
さっき11時半ごろときはま線の踏切で走ってるの見た。
ホンマに静かやねぇ。
154名無し野電車区:2013/02/16(土) 10:25:08.54 ID:CBJfR6FL0
>>152
メルボルンとかのトラムや富山ライトレールの車にもついてる
電子ゴング(カーーーンという大きい音)でいいからついていてほしい。
155名無し野電車区:2013/02/16(土) 10:48:42.35 ID:ik+SAq5V0
>>147
都電も嵐電も高床ホームでバリヤフリー対応したじゃんw

低床のままでバリヤフリー対応とすることで座席配置や機器設置など設計が一般鉄道車両に比べてかなり特殊で、
かつ高コストになっていることを理解出来ないキミもたいがいアホだと思うぞw
156名無し野電車区:2013/02/18(月) 19:38:26.79 ID:T2nguus0O
>>139
たまたま23日の参加者だったんで判ってたんですが、他の日までは判らんです。
主催者通して判るもんかどうか聞いてはみます。
157名無し野電車区:2013/02/18(月) 20:03:03.60 ID:pCu2dqo7O
>>147
オイオイ・・・
158名無し野電車区:2013/02/18(月) 20:38:26.41 ID:PiLI7sIC0
今後10年で601・701以外全車を超低床車に置き換えきぼん
159武者頑駄無:2013/02/18(月) 20:56:32.43 ID:a9JOvHbXO
>>158

できませんでござる!!!
160名無し野電車区:2013/02/18(月) 21:11:53.49 ID:KAlxcwbDP
じゃあ、せめて161に床置クーラーを。
161名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:08:32.77 ID:PiLI7sIC0
>>159
じゃあ15年
162名無し野電車区:2013/02/19(火) 01:04:03.56 ID:klqXdae0P
堺トラム、
今夜は0時半ごろ天王寺駅前から出発して阿倍野の停留所まで走ってるのを見たわ。

扉の高さ、ちゃんとホームに揃えてるんやな。

それと回生ブレーキの音がオレの乗ってたカムリのタクシーと同じ音だったわ。

阪堺のくせに未来を感じさせる車両だねぇ。
163名無し野電車区:2013/02/19(火) 17:26:50.18 ID:OXdOivlHO
フートゴングはでかくないから付いてるだろー

と思いたい。

昼間もずっと整備してんのかな?

さすがにあびこ道以南限定運用にはならんだろうが、天浜往復としたら一日何本走るんやろ。
164名無し野電車区:2013/02/19(火) 18:28:04.96 ID:53ZLEmvE0
天王寺〜住吉公園との交互じゃない?
165名無し野電車区:2013/02/19(火) 19:44:22.17 ID:bgfHsdfM0
166名無し野電車区:2013/02/19(火) 20:08:57.80 ID:0/HhO9NE0
深夜バスみたいに運賃2倍でいいから終電を1時間繰り下げよう
167名無し野電車区:2013/02/20(水) 13:03:37.70 ID:hOD81ty60
>>165
この広告を161にやるのは酷いw

しかしどこぞのT武みたいなカラーリングだな
この車両と東武の濃淡青2色化どっちの方が早かったんだろうかね
168名無し野電車区:2013/02/20(水) 13:06:06.75 ID:kcznoS6P0
後者。
169名無し野電車区:2013/02/20(水) 13:51:02.18 ID:oxJ0zJgFO
今堺トラムが宿院で浜寺向きで止まってたよ[試運転]で!
170名無し野電車区:2013/02/20(水) 13:59:08.83 ID:NrPGnUzj0
https://twitter.com/toumato51_1






フォローお願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
171名無し野電車区:2013/02/20(水) 16:04:54.52 ID:xaAIv+fN0
>>163
車庫内でフートゴングっぽい電子音が鳴ってるの聞いたからたぶんそれらしいものは付いてる
172150=154:2013/02/20(水) 16:16:24.90 ID:3XCVnQLa0
おおっ!ありがとう。
素直に嬉しいわ。。。
173名無し野電車区:2013/02/20(水) 19:04:23.77 ID:m8iqS6ZvO
つべに堺トラムの動画上がってるらしいが見つからん…
174名無し野電車区:2013/02/20(水) 19:20:30.57 ID:/S5PoQzS0
阪堺の新車、車庫内を移動
175名無し野電車区:2013/02/20(水) 21:02:55.96 ID:t9UviNfG0
http://www.youtube.com/watch?v=JTIhlkt7YM8
これやん
阪堺で検索してフィルタを「今週」+「アップロード日」ですぐ出たけど
176名無し野電車区:2013/02/21(木) 00:09:33.85 ID:fooGPx0I0
177名無し野電車区:2013/02/21(木) 02:53:56.43 ID:65/n5U3e0
夜間試運転ってもうしないのかな?
178名無し野電車区:2013/02/21(木) 09:51:14.79 ID:c5KAi7aJP
堺トラムを恵美須町ーあびこ道間限定運用にしたら堺市発狂するだろうなw
179名無し野電車区:2013/02/21(木) 13:23:17.83 ID:vnoGS5tIO
非冷房車って3月いっぱいはまだ運用に入ってるやんね?

毎年4月終わりくらいから車庫警備だったけ…。
180名無し野電車区:2013/02/21(木) 13:36:05.21 ID:PuyLfdeK0
夏でも走ってるよ
181名無し野電車区:2013/02/21(木) 15:21:25.38 ID:QRpdtSaHP
>>178
補助金の関係で、やったら違法じゃない?
182名無し野電車区:2013/02/21(木) 15:50:34.90 ID:qJsQH71M0
広電でも補助金の出る宮島線用名目で他路線に入れているよ。
183名無し野電車区:2013/02/21(木) 22:50:29.37 ID:EXPQ/sxY0
いくらなんでも広島とは規模が違いすぎるかと(もっとも阪堺は広電市内線トータル同じ距離)。
フートゴングはやっぱり電子音か。嬉しいような残念なような。
184教えてください:2013/02/21(木) 23:03:33.60 ID:3aCdUSgOO
2月23日の貸切列車のダイヤ等、わかる人いませんか?
185名無し野電車区:2013/02/22(金) 12:42:07.85 ID:po1kiHwKO
>>184
恵美須町19:01−浜寺駅前19:48−我孫子道20:29−恵美須町21:11
186名無し野電車区:2013/02/22(金) 13:23:20.03 ID:XDq0x2qD0
アルナ発注をよく総合車両製作所が承知しましたね
187名無し野電車区:2013/02/22(金) 14:51:58.85 ID:eXvUw38qO
総合車両製作所が超低床車作ってないからな。

現状はトランシスかアルナか近車の三択しか無いし。


高床化した方が良かった気がするが、大阪市内の併用軌道が道路幅狭くてイマイチだし、警察が認可しなさそうだから無理かな…
188ありがとうございます。:2013/02/22(金) 17:54:29.61 ID:vLytdzkGO
>185 昼間には、ありませんか?
189名無し野電車区:2013/02/22(金) 19:37:33.89 ID:v/9pt4Q5P
>>186
昔の帝国→東急大阪と違い、今の総車とは何ら資本関係無いから
親会社ですら新車査定を近車と天秤かけてたくらいだし
190名無し野電車区:2013/02/22(金) 21:23:29.55 ID:b/+l0WxP0
昼間に試乗会やらん、あるいは天王寺駅前に行かないのは、やっぱり道路に人と車が集まって
事故が起こるのを防ぐためだろうか。

低床車なんか外国製のほうが安くてええと思うが、どうも上手くいかんのやな。

7000,7100系は明らかに近車製のほうが揺れは少なかった。
191名無し野電車区:2013/02/22(金) 21:43:33.78 ID:Ch2fi5hV0
阪堺の新車のはどんな音かしらんけど、
電子フートゴングもいいもんだよ。音が大きいしね。
まあやっぱり本物のゴングのほうが音はいいけど
http://www.youtube.com/watch?v=l10tNlhTmXc
192名無し野電車区:2013/02/23(土) 17:12:49.50 ID:A6jjAv6yO
>>188
わからん。
すまん。
193名無し野電車区:2013/02/28(木) 15:40:27.05 ID:M/1V6AGh0
先週のあれから試運転やってないのかな?
194名無し野電車区:2013/03/02(土) 17:52:16.23 ID:LM5DCSJf0
昨日の深夜に試運転だったらしい
195名無し野電車区:2013/03/02(土) 23:50:56.59 ID:HqLHvycMO
クモヤー
196名無し野電車区:2013/03/03(日) 00:17:32.75 ID:fRuvh8R00
今堺市内走ってる
197名無し野電車区:2013/03/05(火) 20:29:28.58 ID:od3bf0Ih0
低床式路面電車、天王寺まで乗り入れへ 阪堺電気軌道
http://www.asahi.com/national/update/0305/OSK201303050051.html
軌道改修費約6000万円の半分は公的負担
198名無し野電車区:2013/03/05(火) 22:05:22.47 ID:VNekoVKM0
何度見ても阪堺のは低床には見えんわ
>>191のメルボルンの連接トラムを見慣れてると
199名無し野電車区:2013/03/05(火) 23:57:06.12 ID:F/1CAp3X0
>>197
新世界涙目。
200名無し野電車区:2013/03/06(水) 01:46:58.85 ID:O0P9XoPS0
阪堺のベッコベコな軌道に超低床車なんて合うわけ無い
摩擦熱で床暖房でもしたいのかと
201名無し野電車区:2013/03/06(水) 17:33:52.28 ID:t/fa4avj0
>>197
どんな部分を改修するんだろう。
堺市内は当然対応済みだろうが。
202名無し野電車区:2013/03/06(水) 18:21:59.53 ID:HDcorC57O
最近、他社は公的支援でたしかに整備されてるが、阪堺の保線状態が絶望的に悪いわけでもないし。
直前直後にポイントや踏切があるようなほとんど物理的な改良点だけだと思う。
かつての前後ドアの205よりドア間隔は短いでしょ。
203名無し野電車区:2013/03/06(水) 20:43:17.80 ID:lNHE3GqCP
>>202
東湊から浜寺までの専用区間は結構揺れるよ。
あの区間をお爺ちゃん電車で乗ると、脱線すんじゃねかと思うほど横揺れする
204名無し野電車区:2013/03/06(水) 21:41:03.75 ID:7L66WA6q0
むかしから揺れてはいたけど、あそこまでは揺れてなかった
205名無し野電車区:2013/03/06(水) 22:25:41.90 ID:VsgWuaK30
6000万程度ならプラットホームの延長と、必要なら住吉交差連絡線の改良くらいだな
206名無し野電車区:2013/03/06(水) 23:02:06.01 ID:2RuJROOg0
601,701は少し古びてから盛大な横揺れがするようになった。今は「法定速度遵守」の省エネ運転で
あまり問題にならんが、新品の台車のくせに妙だ。(横揺れ防止ダンパーはついてるようだ)
せめて60km/hくらいまではスムーズに走ってほしい。

かつての近鉄特急は通勤車と大違いの乗り心地だったから、保線より台車でカバーしてたようだが、阪
堺の場合、堺市内は見るからに保線レベルが落ちてた。(南海本線では泉佐野以南が・・・)
今後、逆転するか。そして阪堺住吉以北が見捨てられるのか・・・・?
207名無し野電車区:2013/03/06(水) 23:40:22.91 ID:O0P9XoPS0
蛇行が始まったら減速してくれる運転士もいれば、
脱線寸前まで盛大に揺らす運転士もいたなぁ
新車は蛇行が無さそうだから期待するよ
208名無し野電車区:2013/03/07(木) 00:34:32.36 ID:oFHmojpiO
コストダウンで保線が疎かになったのもさることながら、東急製のTS台車がいまいちなのかもな。

心皿が擦り減ってきて蛇行が酷くなるらしい。車輪変えたら一時的にはマシになるが。
209名無し野電車区:2013/03/12(火) 14:57:12.68 ID:OCtF+4UA0
>>205
>>202
>>197
大阪市のLRTが建設されて走るようになる際には多分大阪市を抱き込んで我孫子道以北の全軌道を
PC・高規格レール・静音に変更するくらいの要求を出すんだろうな。
最近は会社の負担割合てのはかなり小さくなってるみたいだからね。
210名無し野電車区:2013/03/14(木) 15:08:36.53 ID:8sjAvJCQ0
住吉鳥居前から恵美須町まで乗車したいのですが
路面電車に乗ったことがなく乗り方が全くわかりません。
停留所で待っていれば乗せてくれるのでしょうか?
211名無し野電車区:2013/03/14(木) 15:40:38.55 ID:3fHcQOPwO
>>210
運賃はバスみたいに後払い、200円均一。両替出来ないこともあるから小銭を用意して乗った方がいいよ。
住吉鳥居前は恵美須町行きと天王寺駅前行きの両方来るから乗り間違えに注意。ビリケンさんの顔真似してると恵美須町行きに、コマネチしてたら天王寺駅前行きに乗れるよ。
212210:2013/03/14(木) 16:11:59.54 ID:8sjAvJCQ0
>>211
ありがとうございます。小銭用意して乗りますね。
213名無し野電車区:2013/03/14(木) 23:13:59.91 ID:q8XOb31/0
なにか言えば金がないという社員ばかりおる会社だ。
そんな集団に税金払ってまで存続させる値打ちがあるのだろうか??
214名無し野電車区:2013/03/15(金) 12:30:13.54 ID:x7+gfyKc0
>>209
本当にその計画が実現するなら
南海としては我孫子道以南と阪堺線住吉以北を廃止して、
新会社に売り飛ばすだろw

グループから厄介払いできる良い口実じゃん
215名無し野電車区:2013/03/16(土) 16:45:39.62 ID:PiXRvnb6O
>>213が金を出せば良い。
なぁに、臓器を売れば金くらい作れるだろ。そして氏ぬが良い。
216名無し野電車区:2013/03/17(日) 21:07:21.82 ID:+7fa5FPN0
何度か阪堺沿線に足を運んでいるけど、青雲だけなぜかお目にかかれない。
きょうの貸切は緑雲だったし、足繁く通うしかないか。
217名無し野電車区:2013/03/17(日) 21:58:06.88 ID:u9KBBQv70
>>215
臓器を売った金で助かるなら既にやってるよ。バーカww
218名無し野電車区:2013/03/18(月) 06:43:34.78 ID:MXCAl9vzO
じゃあ死ね。
219名無し野電車区:2013/03/18(月) 11:22:46.92 ID:3zpBiV3O0
ナポリを見てからにしてくれw
220名無し野電車区:2013/03/18(月) 12:41:30.07 ID:fDpWuWVp0
ナポリを食ってからにしてくれw
221名無し野電車区:2013/03/18(月) 12:43:14.30 ID:3zpBiV3O0
「タン」はナポリへ帰ったん?
222名無し野電車区:2013/03/20(水) 13:46:29.77 ID:+XHinBaOO
久しぶりに162にのったら
シートがオレンジになってた、いつの間に?
223名無し野電車区:2013/03/22(金) 20:13:11.54 ID:uXVNSvSe0
「あべの筋」で歩行者天国を−地元商店会などが提案書提出
http://abeno.keizai.biz/headline/781/
イメージ図には阪堺電車ももちろん登場(堺トラムじゃないが)
224名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:23:13.91 ID:hiTOt2bW0
歩行者天国上の軌道を、超低床連接車がスーっと走ってくるんだよ
メルボルンの老舗百貨店前の道路。ああいう該当は実にカッコいい
225名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:23:49.15 ID:hiTOt2bW0
○ 街頭
すまん
226名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:44:07.70 ID:miAd9UN+0
阿倍野筋はなぜか歩行者でにぎわっているが、拡幅でキレイになってしまうとどうなるのか。
歩行者天国も一つの案だろう。路面電車が中を通るのタイプなら、そこそこ人通りの多い
大阪でこそ似合う。

どうせごちゃごちゃ反対意見が官民双方から出るだろうが、365日24時間車が通れない
トランジットモールなんて外国にもないのだから、一度やってみればいい。
227224:2013/03/23(土) 21:19:48.94 ID:EbzAU99x0
画像探したらあった。
歩道の化粧舗装がそのまま軌道へツライチで続いてて
ベンチなんかも軌道に近くて、そんなところを
超低床の連接トラムが本当にスーッと通過していく。
http://melhyak.web.fc2.com/innercity/street/bourke/06/12apr/12apr06031.jpg
http://melhyak.web.fc2.com/innercity/street/bourke/06/12apr/12apr06021.jpg
http://melhyak.web.fc2.com/innercity/street/bourke/06/24feb/24feb06021.jpg
もう何年も経つけど、ここの区間が一番印象に残ってる。
まあいちいち過保護な日本じゃここまでスマートなものは無理かもしれないが、
今までにない、親水ならぬ「親軌」プロムナードを実現してほしい。
228名無し野電車区:2013/03/25(月) 12:44:17.61 ID:dasqd5upO
161保守上ゲ
229名無し野電車区:2013/03/28(木) 19:20:51.99 ID:JdoGZSEM0
162保守上ゲ
230名無し野電車区:2013/04/01(月) 01:04:56.96 ID:USfatFFGO
そういうのは車両全て新型に更新してからだ。
231名無し野電車区:2013/04/01(月) 02:07:09.63 ID:eSunu+mI0
きちがい久しぶり
232名無し野電車区:2013/04/02(火) 00:38:08.94 ID:N26y0gbR0
大道筋区間の軌道緑化ってどうなったんかな?
何年か前に花田口付近で芝生でテストしてたけど
大道筋のとこだけでも軌道緑化とセンターポール化したら綺麗やのに
233名無し野電車区:2013/04/07(日) 14:02:23.16 ID:oiA5A2Fu0
サカイトラム オメ。
234名無し野電車区:2013/04/07(日) 20:17:20.50 ID:Rz9kQ4N80
PiTaPa まだ〜?
235名無し野電車区:2013/04/10(水) 16:32:12.57 ID:MMZ3LFFg0
CSの「鉄道ひとり旅」で雪乃ちゃんが阪堺乗ってたけど誰も話題にしないw
236名無し野電車区:2013/04/10(水) 17:51:25.10 ID:moiwWM2m0
鉄ドルなんていつの話
もう時代遅れだよ。
237名無し野電車区:2013/04/12(金) 00:34:54.65 ID:5iCf11ENO
今更ながら「サカイトラム」って安直で語呂悪いなw
他都市のリトルダンサーは5文字の「○○トラム」が多いから、
音読みで「カイトラム」の方が言い易いのに。
238名無し野電車区:2013/04/13(土) 08:23:26.52 ID:8KHcYEVPi
ザビエルからザビトラム
ハルカスからハルトラム
239名無し野電車区:2013/04/13(土) 14:11:49.46 ID:l/AqKTlIO
茶ちゃでいいのに…
240名無し野電車区:2013/04/14(日) 20:17:05.57 ID:Z598uPKei
301,501は朝晩しか走っていないのですか?
241名無し野電車区:2013/04/14(日) 20:21:35.85 ID:WrXF/r4z0
それ161やろ
242名無し野電車区:2013/04/14(日) 21:14:41.10 ID:6MNWa5bp0
>>241
161は昔散々乗ったので久しぶりに301,501に乗りたくて伺いました。
243名無し野電車区:2013/04/14(日) 21:25:04.73 ID:RWdwFSh0O
301はとうの昔に無いですよ
244名無し野電車区:2013/04/14(日) 22:24:37.17 ID:Hc9xPNpu0
おそらく、351りの間違いで゜しょう?
245名無し野電車区:2013/04/15(月) 01:47:25.17 ID:nIdoCQ6eO
>>244
日本語でおk
246名無し野電車区:2013/04/15(月) 05:34:00.99 ID:Phrt7THL0
空気バネ台車だよね(朝夕だけにしかはしらないのかはしらないけど)
247名無し野電車区:2013/04/15(月) 12:09:07.52 ID:8s1xL9DG0
大むかし、この南海バスのメロディ
阪堺電車でもながれてなかった??

ttp://www.youtube.com/watch?v=RHRJHZdC9ck
248名無し野電車区:2013/04/15(月) 12:42:55.75 ID:xTbs13gaO
ええ。おばちゃん声の初代のテープね。過去スレで何度も話題になってる。
249名無し野電車区:2013/04/15(月) 16:54:24.60 ID:fTHDfQAEO
堺トラム、只今浜寺駅前を発車。
表示は試運転、英語表記はtrial run
250名無し野電車区:2013/04/15(月) 18:14:41.75 ID:S6KyiJr8P
折り返しは?
251名無し野電車区:2013/04/15(月) 19:32:34.86 ID:fTHDfQAEO
>>250
たまたま遭遇したからどこで折り返したのかは不明。
後続の607号から我孫子車庫を見たけど居なかったので、
恵美須町か天王寺駅前まで行ったのかも?
252名無し野電車区:2013/04/16(火) 17:56:14.44 ID:aXQLZg2nP
黄雲運用復帰記念age
253名無し野電車区:2013/04/17(水) 23:29:40.53 ID:U7w/Gouc0
>>247
戦後まもなく生まれくらいまでの年代なら誰でも知ってるロシア民謡
http://www.youtube.com/watch?v=oQEjwKs_hpg
http://www.youtube.com/watch?v=TXjRuD_sbBA
254名無し野電車区:2013/04/22(月) 21:17:38.47 ID:CTyAO2/E0
ウットラム紀州号
255名無し野電車区:2013/04/30(火) 19:36:50.93 ID:hxIxWmMS0
阿倍野の新歩道橋には、接続階段のスペースがとってある感じだった。
幅は普通の階段程度。
256名無し野電車区:2013/04/30(火) 20:17:48.06 ID:Me1rhTsQP
スペースも何も、よう見てみ。
それっぽい位置に取り付け金具ついとるから。
257名無し野電車区:2013/04/30(火) 21:21:10.33 ID:cOOgshZi0
福井鉄道のフクトラムは斬新で目立つ色だけど
堺トラムは地味だな。
路線の注目を浴びるのかな?
258名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:30:10.92 ID:A9Gdu8bO0
一編成だから、相対的に印象が浅いわな
259名無し野電車区:2013/05/01(水) 10:41:30.57 ID:5c4akEeRO
>>257
塗色に限らず、新しければ何でも無闇に奇をてらえば良いものでもない。
260名無し野電車区:2013/05/01(水) 13:24:58.90 ID:ht3L5Cof0
2編成目以降は塗装を変えたりするのではないの?

全体としての愛称は「堺トラム」で、
今回のこの編成(1編成目)の愛称として「茶ちゃ」ですと言ってたようだから
261名無し野電車区:2013/05/01(水) 16:32:55.07 ID:ox1VpujgO
塗装をそろぞれ変えるんだったら
投票の意味ないだろ

オレ的にはバラバラの塗装の編成にするより
万葉線=赤!みたいにそろえて欲しいな
262名無し野電車区:2013/05/05(日) 00:24:09.93 ID:xJkshIlwI
あべのの歩道橋が完成したけど阪堺のホームとは繋がらなかったんやな。
線路移設後に繋げるのかな?
263名無し野電車区:2013/05/05(日) 13:53:52.90 ID:zkNaPl0J0
自己満丸出しデザインの屋根は何とかならんか
日差し雨の吹込み共に防げんだろが
264名無し野電車区:2013/05/05(日) 19:54:05.50 ID:FqA0YE1G0
ただの歩道橋の架け替えなのに何か大げさというか、奇抜なデザインの意味が見出せないな
普通のシンプルなのに比べたら随分金もかかってそうだし。
265名無し野電車区:2013/05/06(月) 11:24:22.56 ID:t/8XmTAt0
デザイナーのオナニー披露にカネを払ってる
そしてその肝心な機能面はちっとも実用的でなくむしろ不便&見た目も最悪
莫大な予算の無駄だな。
266名無し野電車区:2013/05/07(火) 22:47:45.77 ID:v9t+ecxF0
全然試運転しないね。
あびこ道止まりで天王寺まで直通しないらしいし。
堺トラムは意外に不便かも。
267名無し野電車区:2013/05/07(火) 22:57:29.81 ID:+bpXiPON0
たぶん住吉大社のとこで脱線するやろ
268名無し野電車区:2013/05/08(水) 21:39:45.96 ID:wILjo/+h0
ワロタw
269名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:36:36.89 ID:cV3PaS5r0
阪堺電気軌道の方では新車増設予定してないのかね?
270名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:58:19.45 ID:cVAht7QoP
>>269
ん?それがモ1001だぞ

補助金によって新車を購入することは全国の公共交通機関で普通に行われていること。
参考までに言うと、2003年以降大阪府内の南海バスグループで納入された車両の約97%が補助金によって購入された車両なはず。
271名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:11:06.79 ID:pTpcFIYH0
バスは差額補助な。
ツーステ車との差分。
ちょっと違うな。
272名無し野電車区:2013/05/10(金) 00:51:44.98 ID:8Fqb2SuP0
橋下さんの刺青調査を拒否した在日・同和・共産党員の「不良職員」が
拒否して処分されたのを逆恨みして裁判起こして
それを注意した上司に歯向かって
それで事務に移動になったらまた裁判起こして
それに対する橋本さんの
「会社の上司を訴えるような職員は配置転換とうぜん」
は民間では当たり前。さすが在日・同和・共産党員の公務員
常識がない
273名無し野電車区:2013/05/10(金) 01:56:44.84 ID:2Vu6UHtM0
橋下サンといえば、そんなゴミ情報はどうでもいいが、堺市長と対立してんの?
274教えてください:2013/05/11(土) 00:35:51.54 ID:tDxKC1ojO
今日11日、貸切が走るみたいですが、何時?
275名無し野電車区:2013/05/11(土) 00:41:45.77 ID:xL/vxcTP0
3時台
276名無し野電車区:2013/05/11(土) 00:47:40.35 ID:9MGqsriE0
>>274
貸切が一瞬、貨物に見えた。
277名無し野電車区:2013/05/11(土) 09:02:38.50 ID:tDxKC1ojO
>275 天王寺駅前15:00発ですか?
278名無し野電車区:2013/05/11(土) 13:47:29.36 ID:qjoD5vwKO
これで質問の仕方を勉強したね。
次同じようなことがあれば最初から「○○発何時ですか」と訊こう。
279名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:38:52.08 ID:j/xlaU960
ちゃちゃ
280名無し野電車区:2013/05/16(木) 16:55:18.96 ID:ythX2MpuO
今年の路面電車まつりは6月8日土曜日開催で、事前応募制とのこと。
281名無し野電車区:2013/05/16(木) 17:00:29.13 ID:DBEK1RU+O
抽選制にしたのは何のために?
282名無し野電車区:2013/05/16(木) 17:50:53.65 ID:u/720dJnP
家族連れっぽいのを選びたいんじゃね?
283名無し野電車区:2013/05/16(木) 18:20:12.74 ID:ythX2MpuO
>>281-282
公式サイトによると、今年から会場の混雑緩和の為、事前応募の来場者と一般来場者の入場時間を分けるらしい。
事前応募の入場時間は10:00〜16:00

一般参加者の入場時間は11:30〜16:00

なので事前応募しなくても11時30分になれば入場できるとのこと。早合点、言葉足らずで申し訳ない。
284名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:30:04.48 ID:BQU05jhnO
老人ホーム建設で入り口付近がかなり狭いから規制したいんだろう。
285名無し野電車区:2013/05/17(金) 12:01:57.76 ID:T3bxbgwi0
教えてください。
阪堺線との連絡定期が買えるのは南海だけですか?
JRとかは無理ですか?
286名無し野電車区:2013/05/17(金) 16:07:33.80 ID:4AqU8fovO
どうやらリトルダンサーUaのシリーズが鉄コレで出るみたいね
287名無し野電車区:2013/05/22(水) 18:04:59.83 ID:nFzO7pca0
今の天王寺駅前って2両入れられますか?
以前、架線柱移設後は無理になったって書かれてて
いやそれ以降でも可能だっていうレスがあったり
結局どちらが正解なんですか?
誘導要員の有無ではなく物理的にです
288名無し野電車区:2013/05/23(木) 05:27:57.83 ID:2VA3rECOO
>>287
2両なら余裕で入るし、貸切やダイヤ乱れの時、正月はいまだによくやってる。

その前は無理すれば3両入ったからその事を言ってるんだろう。
289名無し野電車区:2013/05/23(木) 15:27:53.42 ID:KlypTQWO0
故障時牽引の必要があるから、全線最低2両連結で物理的には走れるようになっているわな。
天王寺駅前は移設したらますます狭くなるんだろうなあ。
290名無し野電車区:2013/05/25(土) 10:06:05.41 ID:xdN+Ym0w0
天王寺はマンションやら超高層ビル、ダサイ歩道橋、ショッピングモール、幅広道路とかがらりと変わるけど、
阪堺線だけそのままぼろいままなのかな?
個人的にはかなりオシャレな駅になって欲しいけど
291名無し野電車区:2013/05/25(土) 12:22:58.27 ID:IcEtcPnn0
オシャレかどうかは知らないけど、変わるってさ。
292名無し野電車区:2013/05/25(土) 13:07:25.45 ID:WIY9IqeeO
軌道敷移設は予定ではいつなんですか?
293名無し野電車区:2013/05/30(木) 20:21:31.80 ID:42C+M40a0
6月8日第15回路面電車まつり 当選ハガキ来た
294名無し野電車区:2013/05/31(金) 19:01:13.08 ID:zfcgP/rg0
道路拡幅はH28(2016)年度末までのようなので、予定通り行けば拡幅・軌道移設はそれより少し前だろう。もっと早いような
気もする。もっとも景気いかんで変わりそうだ(かつての本線高架化はだいぶん遅れた)。
295名無し野電車区:2013/06/01(土) 11:18:22.67 ID:yW46Xnic0
ありがとうございます。
296名無し野電車区:2013/06/01(土) 18:25:54.45 ID:XdDIIuOr0
いっそキューズかハルカスの中に引き込んだら超バリアフリー
297名無し野電車区:2013/06/01(土) 18:37:42.18 ID:aIxt6aYj0
上のほうのメルボルンみたいに出来たらいいんだけどねえ。
歩道の化粧タイルの上にレールひいて走ってるようなもんでおしゃれだ
298名無し野電車区:2013/06/02(日) 11:59:43.84 ID:a0r1jdms0
事前入場者は、早く入れて得することってなんですか?
299名無し野電車区:2013/06/02(日) 19:58:17.47 ID:TO+UgCSp0
>>294
しかし今の歩道の整備状況考えるともっと早くなりそうな気がする。
阿倍野筋に限っては2015年度完成予定とテレビでは言っていた。
300名無し野電車区:2013/06/02(日) 21:03:44.58 ID:muNFS1V80
>>298
雪乃さんを近くで見れるw
301名無し野電車区:2013/06/02(日) 21:45:57.59 ID:5jF+tLvl0
354号 大阪市電色
302名無し野電車区:2013/06/02(日) 22:37:17.27 ID:SvLNkytH0
詳しくはぐーたらに聞け
303名無し野電車区:2013/06/03(月) 23:04:31.15 ID:umoWbH7Z0
>>301
大阪市電を借りて阪堺の軌道を走らせたほうが良いかもw
304名無し野電車区:2013/06/04(火) 13:26:04.80 ID:Nv9fYuUhO
木屑が消えるのはいつ?
もう、暖房車はカンベン
305名無し野電車区:2013/06/04(火) 14:36:00.72 ID:Z5Fqs+0KP
306名無し野電車区:2013/06/04(火) 14:39:10.45 ID:rIjm4VR4O
>>304
そういえば昨日あたりから見てないような
@7時40分〜8時過ぎの阿倍野あびこ道間通勤の車窓
307名無し野電車区:2013/06/04(火) 16:53:00.98 ID:zTAcs43b0
>>305
ただでさえ大阪市電のパクリデザインといわれて評価が不当に低いのに、それを自身で追認してどうするんだw

この会社はアホか
308名無し野電車区:2013/06/04(火) 16:53:33.30 ID:GnC6TdGT0
>>304の基地外まだ生きてるのか
309名無し野電車区:2013/06/04(火) 22:15:56.45 ID:b8pSfqvs0
いやー、市交(民営化?)LRT〜阪堺〜堺LRT(?)の連携に大化けしてほしい。
310名無し野電車区:2013/06/05(水) 02:47:19.10 ID:Cu7RTIY+I
それより汐見橋線をLRTにして汐見橋〜大正橋〜境川〜千代崎〜大正橋と循環させて欲しいな。
イオンやら南のビクド行くの便利になりそう。
311名無し野電車区:2013/06/05(水) 20:03:33.29 ID:FF7SS+JI0
8月25日
312名無し野電車区:2013/06/06(木) 16:37:58.20 ID:Mv1bvhRBO
いつも思うが都電カラーは
あのちょっと新しめの、細長い車両の方がにあっててしっくり来ると思うんだがな
313名無し野電車区:2013/06/06(木) 20:08:19.18 ID:6/wk4n4H0
>>311
新型を現行ダイヤにはめ込むだけのダイヤ改正だろ

まさか新型投入ダイヤ分だけ系統分離はしないだろ
314名無し野電車区:2013/06/07(金) 23:50:55.72 ID:qZgOKOGM0
パンタから煙で遅れって…メンテナンスフリーやからってこの時期はパンタをしっかり見んと…

何様のつもり?
315名無し野電車区:2013/06/08(土) 08:11:28.65 ID:DtpqkLw7P
もう並んどるヤツおるわ@あびこ道
316名無し野電車区:2013/06/08(土) 08:42:08.77 ID:Jo/IiOuX0
一般入場分でも堺トラムを拝めるのかな?
セレモニー終わったら速攻シートかぶして、隠すとかしないよな?
317名無し野電車区:2013/06/08(土) 09:05:08.85 ID:YRfSTNVV0
>>316
それやったら、暴動が起こるかも。
318名無し野電車区:2013/06/08(土) 13:17:59.67 ID:7tlil9ZA0
外観は自由におk
車内は整理券がいるらしい、行列できてたけどめんどいから帰ってきた
319名無し野電車区:2013/06/08(土) 14:10:13.46 ID:HZAd33dZ0
こないだの木曜にNHK夕方のローカルワイドニュースで阪堺電車ネタやるっていうので
どんなのだろうと観たらヘリで空撮するだけだったという話w
320名無し野電車区:2013/06/08(土) 15:41:45.23 ID:YRfSTNVV0
今年も、いま、みっつだった。
でも、開催してくれてありがとうございます。
321名無し野電車区:2013/06/08(土) 19:42:30.45 ID:nGCIgs8R0
すまたんのお天気の人ステージしてた
黄ぐるみの中の人さぞ暑いだろうな
322名無し野電車区:2013/06/08(土) 19:44:33.35 ID:nGCIgs8R0
黄ぐるみ×→着ぐるみ○
323名無し野電車区:2013/06/08(土) 19:44:41.04 ID:7tlil9ZA0
ヲタ的には新車拝めたからまあ満足ってところか
部品即売とかはやめたんかな、まあ賢明だけど
324名無し野電車区:2013/06/08(土) 19:46:56.42 ID:1ICIedhx0
行けなかったんだけど161号は展示してたの?
325名無し野電車区:2013/06/08(土) 20:08:41.83 ID:7tlil9ZA0
yes
大阪市電、都電、京都市電、阪堺の並びだった
塗装だけだけどw
326名無し野電車区:2013/06/08(土) 20:13:53.50 ID:1ICIedhx0
ありがとうございました。
イベントは上半期と下半期の年2回してほしいなあ。
327名無し野電車区:2013/06/08(土) 21:38:37.08 ID:7tlil9ZA0
昔は年2回くらい公開してなかったか?10月の鉄道記念日のあたりで
328名無し野電車区:2013/06/08(土) 23:23:41.36 ID:2OfABwgE0
車で来るなとなってるのに、他人の月極(げっきょく)駐車場のスペースに無断駐車してると
おぼしきアホもおった。
329名無し野電車区:2013/06/09(日) 00:37:35.67 ID:zamCBagT0
マニアと話し込んでる社員を見ると萎えるな
330名無し野電車区:2013/06/09(日) 02:28:31.15 ID:LOuKE3Qk0
女子高生風の格好したおっさんいたよな
331名無し野電車区:2013/06/09(日) 16:14:03.51 ID:ydGrjKsMO
来年以降の路面電車まつりはどうなるのかな?
老人ホームが出来ても、入り口付近が以前より狭い事には変わりないし、老人ホームの出入りもあるし。
規模は縮小していくのかな?
332名無し野電車区:2013/06/09(日) 23:53:35.30 ID:jnPQNhp20
FC大阪 part1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1328446128/

>406 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/09(日) 22:40:33.02 ID:x69uzomV0
>>404
>堺を冠せず堺市が金を出してくれるという考えが甘いってこと。
>堺市民を低く見ているってこと。
>どうせ堺市民は堺という名にプライドがないから大阪でも金を出すだろうってね。

>そんなふざけたサポータがいるクラブに税金出す馬鹿がどこにいるんだよって話。

>金もらって当然というその意識はどっから来るのか不思議。
333名無し野電車区:2013/06/09(日) 23:54:08.87 ID:/xE3ULjS0
老人ホームって、阪堺の車庫のことか!ーはともかく、どこに出来るの?あっちこっちに
出来て過当競争のような気もするが、阪堺の経営に寄与するならまあいいだろう。
ただ、土地の切り売りは悲しい。
334名無し野電車区:2013/06/10(月) 01:19:45.84 ID:DDAGGEyA0
老人ホームは南海系で南海系の葬祭会館との一体経営でうはうはやで
335名無し野電車区:2013/06/10(月) 08:24:49.29 ID:HCGCz9xPO
>>328
月極…“つきぎめ”と読みます。
“げっきょく”なんて読みますと貴方もアホですか?って事になります。
336名無し野電車区:2013/06/10(月) 08:36:42.83 ID:M/+ENUTL0
ネットスラング的にわざと用いたのかもしれないのに、
マジレスで返すとはw
337名無し野電車区:2013/06/10(月) 08:42:51.15 ID:HCGCz9xPO
だったら単純に“げっきょく”と書けばよい。
わざわざ“月極(げっきょく)”なんて書くからアホ扱いになる。
338名無し野電車区:2013/06/10(月) 08:57:10.16 ID:1xLF6rSCO
新型は富山のサントラムと同じやつなのね。
春まで待てなければ富山で体感すればいいのね。
339名無し野電車区:2013/06/10(月) 09:30:49.20 ID:CKTyx9xQO
富山は狭軌だから乗り心地が違うかもしれない。
国産系より欧州系の方がいいと思うがコスト高になるんやろうな。
340名無し野電車区:2013/06/10(月) 10:11:31.72 ID:KCOfdboF0
車両より軌道で乗り心地は決まるようなもの。
阪堺はかなり悪いと思う。
341名無し野電車区:2013/06/10(月) 11:52:59.22 ID:ya0cxnyi0
スピードも遅いし線路環境は悪いまま
342名無し野電車区:2013/06/10(月) 15:21:20.04 ID:kyZoIpCr0
専用軌道では70キロ程度を出せたらいいんだが。

香港の団地の路面電車(都心の2階建と違う)は70キロを出していた。
駅間距離も阪堺線程度だった。
遅ければ客が伸び悩むのも無理はない。
343名無し野電車区:2013/06/10(月) 15:37:07.70 ID:jXVSNXJr0
線路改良してスピードアップしても効果は知れてるだろ
むしろ改良費用でマイナス
344名無し野電車区:2013/06/10(月) 16:05:57.09 ID:v46K06RU0
しかし、遅すぎるよね。
さらに、時刻表より遅れてるし。
345名無し野電車区:2013/06/10(月) 17:27:09.44 ID:HCGCz9xPO
でも最近PC枕木とバラストが新しくなって乗り心地が良くなってる部分があるよ。
コツコツと線路改良やってるみたいで、来春までに線路改良を間に合わすんじゃない?
346名無し野電車区:2013/06/10(月) 17:36:44.75 ID:HCGCz9xPO
色々調べてみたら来春じゃなくて8/25に決まってたのね。
まぁリトルダンサーって呼ばれるぐらいだから踊って走るのがちょうどかもね。
347名無し野電車区:2013/06/10(月) 18:13:37.69 ID:n3fkfKBv0
年内は堺市内メインの限定運用だってね。
348名無し野電車区:2013/06/10(月) 18:23:03.93 ID:uMVIpbOJO
>>344
昔は早発が多かったから途中駅は意図的に遅れるようにしてあるらしい。

まぁ、あれだけ信号多くて電車優先信号も無ければあんなもんだろう。

阿倍野筋は狭すぎる上に路駐も交通量も多過ぎ。しかも運転下手なやつばっか。

路駐を容赦無く取り締まれば少しはマシになるんじゃないか?
349名無し野電車区:2013/06/10(月) 18:57:51.61 ID:HCGCz9xPO
>>347
えびす町⇔浜寺公園って事でおk?
350名無し野電車区:2013/06/10(月) 19:04:22.53 ID:O5vELHlD0
昼間は知らんけど浜寺と天王寺が50分ちょいは昔より遅くなっている。
ダイヤを延ばしたところで遅延するから逆効果。
351名無し野電車区:2013/06/10(月) 19:26:45.69 ID:/bxGqNIqO
>>338
札幌市にも似てないか?
352名無し野電車区:2013/06/10(月) 19:45:34.95 ID:vRvlF+Xj0
>>349
新世界って堺市内か?w
353名無し野電車区:2013/06/10(月) 23:15:12.73 ID:HCGCz9xPO
>>351
調べたら『リトルダンサー・タイプUa型』って、
豊橋鉄道、富山地鉄(市内線)、長崎電気軌道、札幌市交
で走ってるみたい。
354名無し野電車区:2013/06/11(火) 09:33:39.77 ID:rxP/aPUS0
年内は浜寺〜我孫子の1日5便の臨時便で運行だと。
車イス利用では補助ステップや車内で車イス固定で遅延が予想される。
定期便の続行の臨時便で検証か。


停留所は浜寺などから堺市内で車イス対応工事を実施。
上町線は天王寺や阿倍野などが非対応でまだまだ先。
大阪市が予算をつけたらの話だが。
355名無し野電車区:2013/06/11(火) 14:51:09.21 ID:tEJr9XeA0
天王寺駅前や阿倍野は移転で大きく変わるから、それまではいまのままやろう。むしろそれ以外の極端に狭い
安全地帯は今のままではどうしようもないと思う。

もっとも心配しないでも車椅子の客はそういるはずがない。健常者は迷惑顔をするが、むしろ積極的に誘致し
てアピールするという手もある。
356名無し野電車区:2013/06/11(火) 15:20:04.17 ID:mK8RkSbK0
某団体が大挙して常用すると言っているよ。
定期運用に入れば遅延の常態化や他の客とのトラブルも多発するかもね。
何せ100円で天王寺に行けるもんね。
357名無し野電車区:2013/06/11(火) 16:50:27.18 ID:xmvA9zI40
>>355
いっそ、安全地帯以外(つまり道路)で下ろした方が良いのかも。
無理して安全地帯に車椅子を下ろして転落事故になるぐらいなら、手間が
かかっても直接下ろす方が安全かもしれない。
358名無し野電車区:2013/06/11(火) 17:53:01.67 ID:7r/GOhCa0
駅の部分を2面1線にすればよくね?

または、駅を倍増する代わりに、上り線専用駅と、下り専用駅を分離とか?
359名無し野電車区:2013/06/11(火) 18:14:17.89 ID:3vFuIpE0O
ICカード導入マダ〜?!
360名無し野電車区:2013/06/11(火) 20:48:31.49 ID:2MZdAG+30
車いすを誘致したら、段差がある古い車両が駆逐される。
361名無し野電車区:2013/06/11(火) 20:51:49.60 ID:glnP8RNl0
彼ら自分等が障害者の代表と思っている人もいるから厄介かもね。
何かやってもらって当然って姿勢だしね。
362名無し野電車区:2013/06/11(火) 21:51:18.71 ID:1wvTnn1C0
鉄総板のICカードスレより

84 :名無しでGO! [] :2013/06/11(火) 21:22:54.62 ID:ELjSu9lG0
阪堺電気軌道は2014年3月にPiTaPaを導入予定
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/toshi/kotsuseisaku/kento/toshinkoutsu/index.files/toshinkotsu_kaigi_04_03.pdf
ソースはここの13ページ
363名無し野電車区:2013/06/12(水) 02:44:30.67 ID:JcGFoheX0
和歌山バスなんかも割と準備工事進んでるみたい

「一日の利用額は最大1670円」みたいな、疑似3dayチケット機能つけてくれたら嬉しいなあ
せっかくのポストペイなんだから
364名無し野電車区:2013/06/14(金) 13:00:13.80 ID:pWATWolI0
翼賛ブログ、3月から更新無いけど
死んだんか?
365名無し野電車区:2013/06/14(金) 17:53:57.41 ID:ZkfP3PZcO
いま天王寺から乗ってみたけど、かなり混雑している。

2両編成にならないのか?
366名無し野電車区:2013/06/14(金) 18:04:49.47 ID:Oqv5MukVO
ハルカスの近鉄百貨店と交渉して
1000円(仮定)以上買ったら帰りの運賃半額or無料、とかやれないかな
367名無し野電車区:2013/06/14(金) 18:33:55.67 ID:UxbUuN7A0
所要時間の短縮を本気でやって欲しい。
客が減り始めた頃より明らかに遅い。
368名無し野電車区:2013/06/14(金) 19:17:47.47 ID:74bnsn6M0
増発はしてもいいと思うなあ
369名無し野電車区:2013/06/14(金) 19:25:21.33 ID:2fr0kdGz0
車両や人員の問題で
増発より速達化だよ
370名無し野電車区:2013/06/14(金) 19:27:06.81 ID:r3Sn2WQ90
昨日の毎日夕刊の阿倍野天王寺特集の記事(実は広告)の地図で、
上町線の終点が「天王寺動物園前」駅になっている件ww
371名無し野電車区:2013/06/15(土) 01:47:17.67 ID:Sf6QUdZ5O
>>367
昔速かったのは速度オーバー常態化と会社がそれを前提とした無理のあるダイヤを組んでたからだろ。遵法運転になった今じゃ無理だわ…。

高速化も金かかるばかりで、数分も縮まらないから無理だと思われ。

北畠〜帝塚山四丁目の30キロ制限が意外に足引っ張ってるわな…。
372名無し野電車区:2013/06/15(土) 05:20:26.45 ID:c262OxasO
一頃と違って大阪市・堺市とも支援に前向きだから
当面廃止の危機は遠のいた(消えた訳ではない)な。
ただ大阪市は阪堺線北部に対してはやや冷淡だけど。

今思うと南海天王寺線はLRT化して阪堺が引き取ればそこそこ需要あったかも。
最大の課題が治安問題だが
373名無し野電車区:2013/06/15(土) 10:18:55.80 ID:I1OHJqRn0
良くも悪くも車椅子の利用が増えたら、全線通しなら1時間を越えそうな予感。
374名無し野電車区:2013/06/15(土) 12:10:18.00 ID:Zc70avv4O
専用軌道の50km走行認可も取り下げたっぽい。
375名無し野電車区:2013/06/15(土) 15:25:08.45 ID:Sf6QUdZ5O
>>374
そんなのは初耳だぞ?
っていうか元々閉塞信号があるところしか認可されてないが。
376名無し野電車区:2013/06/15(土) 15:46:24.18 ID:t9uEU1rB0
50キロどころか、高性能電車で70キロは出してくれないと。
377名無し野電車区:2013/06/15(土) 15:59:29.65 ID:aNNXVkZz0
あの軌道で70km/h出せば脱線する(確信)
378名無し野電車区:2013/06/15(土) 16:27:20.49 ID:+f0UDBnG0
やっぱ造る時に「軌道線ならこれくらいでいいや」で造ったから。
379名無し野電車区:2013/06/15(土) 21:25:16.72 ID:mZ3NP+7W0
この際、一気に車両と軌道を総取り替えを!
380名無し野電車区:2013/06/16(日) 22:54:59.44 ID:bn7JXE450
併用軌道は誰も得しない信号を減らす、または改善するのが先やろうな。でも今の人間はマナー悪い「だけ」で
ドン臭いから事故が多発しそう。
381名無し野電車区:2013/06/17(月) 00:07:22.24 ID:Ynblap+/O
>>380
親方日の丸どもをどうにかしないと無理だな、政府にせよ警察にせよ。
382名無し野電車区:2013/06/17(月) 11:54:36.85 ID:iBjh03Gg0
阪堺線の軌道緑化を拡大し都市景観を向上させてはいかがですか
http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_shimin/data/15253.html

うーん
383名無し野電車区:2013/06/17(月) 12:00:47.53 ID:0zNheG+f0
そんなことより利便性を高めたりスピードアップをしろよ。
景観で利益は出ない。
384名無し野電車区:2013/06/17(月) 12:07:38.89 ID:NvHUolSQ0
まつり
堺トラム意外と人気がないのか車内整理券並ぶかと思ったらそんなこともなく
係りから押し売り的に声かけしてるしてる始末
真昼に配って15時から(だっけ)が スケジュール設定が甘かったのか
(何時間後も時間潰せない、待てない、見たくて来ても遅くてもう配った後)、
それとも興味ある人は朝イチでみんな済ましてただけか
385名無し野電車区:2013/06/17(月) 17:18:51.71 ID:B+Yb/ukg0
利便性を高めたりスピードアップしたりで収益を上げられる時代でもないやろ
そんなもんって言うても、観光施設を宿院に作ったりするし
観光や都市の付加価値を高める景観も大事な訳で
両方併せて収益を高める努力やないのかな
386名無し野電車区:2013/06/17(月) 17:24:08.49 ID:sCNK4PTg0
浜寺から天王寺は遅れない仮定で表定速度が17キロか。
通し利用は増えそうにないか。
387名無し野電車区:2013/06/21(金) 23:09:06.69 ID:aEymsWx2O
昭和50年代は、えびす〜浜寺38分。10年前は43分。今は天王寺〜浜寺47分。
388名無し野電車区:2013/06/23(日) 22:55:09.27 ID:PrwQ4EyZ0
スピードアップは今なお交通サービスの本質だが、何しろ本線に併行してるから、やらしてもらえないように見えなくもない。
とすると、スピードダウンをせずに新駅設置(これも待ったがかかるか)する手もある。
389名無し野電車区:2013/06/24(月) 00:10:06.27 ID:Yg8vCRL+0
阿倍野の陸橋、上町線に繋がらないことには俺的には全く未完成だが、世間的な空気はひとまず完成て感じになってるな
なんか電車の存在が軽視されてるようで虚しい
390名無し野電車区:2013/06/24(月) 18:45:33.22 ID:+pIyDaZq0
まあ一般的には地下道のほうが歩道橋より少し便利(階段の段数上)だから、逆でなかったことが
不幸中の幸いなのかもしれない。ただ天王寺駅前が移設されると、下手すると駅自体も不便になって
しまいかねないのでそこは心配。天王寺駅前のような場所に車を大量に流そうとする発想が古すぎる。
391名無し野電車区:2013/06/24(月) 19:19:38.52 ID:qFY4NRYe0
天王寺では雨で濡れないようにしてくれよ。
392名無し野電車区:2013/06/24(月) 19:52:00.66 ID:SGZzbKoUI
移設されたら歩道橋と繋がるんじゃなかったっけ?
393389:2013/06/24(月) 20:41:30.72 ID:Yg8vCRL+0
なので、繋げる工事が終わって初めて歩道橋完成!て言えるやろと言いたかった
394名無し野電車区:2013/06/24(月) 22:49:08.07 ID:H3JvffQa0
ふと思ったけど、地下道はどうするの?
移設工事で掘り始めて完成で切り替えか
395名無し野電車区:2013/06/25(火) 01:11:40.68 ID:G7X0psCWO
>>390
まともな南北の道路が少ないからなぁ。

谷町〜阿倍野筋は大阪市を貫いてる幹線道路の一つだからな。
何せJRを越えれる道が少ないし。

あびこ筋は結局上町筋に抜けれるけど北端は京阪天満橋だし。

俺は天王寺〜松虫の渋滞と道が狭いのが嫌いなので播磨町〜西田辺〜北河堀〜四天王寺西門前と迂回して走るが。
396名無し野電車区:2013/06/28(金) 09:00:22.31 ID:8XiaJHtDO
久しぶりに161形に乗りたいのですがこの時季は何時に動いてますか
上町阪堺は問いません。最近の様子を知らないので申し訳ないです。
397名無し野電車区:2013/06/28(金) 09:30:40.36 ID:M8KvBhvq0
>>371
ダイヤ改正って各停留場間の秒単位の所要と平均速度が綿密に記された運転速度表を基にしたダイヤグラムを作成して運輸局の認可を得るので
「速度オーバー常態化と会社がそれを前提とした無理のあるダイヤを組んで」
なんて妄想だよw
速度オーバーを前提ってw

ダイヤが守れないのは道路交通の混雑と乗降に手間取ることが多くなってきたから。

阪堺線恵美須町〜浜寺駅前の所要はボール集電時代でも直通廃止前より速い40分
だから現代の所要の延伸は上記の理由であってダイヤそのものは正当に作成されている。
398名無し野電車区:2013/06/28(金) 09:39:04.46 ID:fvQinOhF0
公式サイトの貸切電車のページが不案内では?
売りであるはずのモ161号を載せてないのは、わざと?

161号を貸し切る場合は別途で維持協力費が掛かるんだから、
明示するべきだと思うんだけど(「聞いてないよー」となる)。
「書いてなくても使いたいなら払え」みたいに強気で居たいならとめないけど。。
399名無し野電車区:2013/06/28(金) 09:41:55.07 ID:fvQinOhF0
長崎電軌なんて、貸切のページの使用車両の案内は
なるべく労わって使いたい168号を含めて全車案内があるし、
やっぱり不案内だと思うんだけど。
載せてないということは、モ161号はなるべく使われたくないのかね?
400名無し野電車区:2013/06/28(金) 12:10:16.98 ID:1ths+fVU0
実際には遅延が当たり前で
浜寺から天王寺は50分を超えるしね
401名無し野電車区:2013/06/28(金) 13:52:34.07 ID:mlZfMd5KP
>>396
今週の火曜朝に見かけて以来、走ってないような。
402名無し野電車区:2013/06/28(金) 14:04:51.35 ID:8XiaJHtDO
>>401
ありがとうございます。そうなんですか・・じゃあ通常運用では乗れないということですよね。
ちょっと残念です。
403名無し野電車区:2013/06/28(金) 17:41:52.05 ID:c2XZbZ6b0
夏は運用、少ないね?
404名無し野電車区:2013/06/28(金) 18:19:08.75 ID:Y0PPFkw40
現代人からすれば扇風機すらない乗り物に夏には乗れないだろう。雨が降ると最悪で
窓を開けるのも難しい。梅雨明け前で、曇り〜小雨程度ならいけるとおもうが、運用を
換えるわけにもいかんし。
405名無し野電車区:2013/06/28(金) 18:39:57.81 ID:NNZWM6/l0
少ないけど今でも走ってるよ
出さないと運用が回らないし
406名無し野電車区:2013/06/28(金) 18:48:06.36 ID:MNZ3E57s0
でそれは何時出庫のスジですか
407名無し野電車区:2013/06/28(金) 19:00:55.92 ID:a34f3rI60
特に決まってないが
朝は確実に1運用はある
408名無し野電車区:2013/06/28(金) 19:51:49.58 ID:F9QaZ4YiO
木屑
409名無し野電車区:2013/06/28(金) 20:52:39.73 ID:c2XZbZ6b0
>>404
想い出した!
昔は、前の窓を少しだけ開けて、
窓下のスリット?全開にして、
ウテシが濡れぞうきんで
窓をふきながら、走ってたよなぁ(・∀・)
410名無し野電車区:2013/06/28(金) 21:53:37.12 ID:WFdxrO6F0
それにしても堺トラムは地味だな
編成ごとに塗装変えるんだったら一発目は
派手な色にすればよかったのに
 あと東湊〜石津の新駅の地元説明会あったらしいけど
詳細知ってる人いない?
411名無し野電車区:2013/06/28(金) 22:08:59.95 ID:yTrgvhaj0
電停の車椅子対応が進んでるが、
電停までのアクセスがまだ悪い。
412名無し野電車区:2013/06/29(土) 06:53:44.73 ID:1WMzPzG20
>>407
決まってないって、入るスジがバラバラという意味か、
入るか入らないかは当日次第だがスジは固定なのか、どっち?
413名無し野電車区:2013/06/29(土) 14:03:40.41 ID:8PttKmwd0
>>412
入る可能性があるのは天王寺発あびこ道止まりに続く運用。
ただ、その内のどれになるかは決まっていない。
もし決まっていれば、毎朝それで通勤する客は地獄を見るであろう。
414名無し野電車区:2013/06/29(土) 14:37:05.16 ID:kxFBJ8Hji
161って別に金とるのか!長崎なんてどれも一緒だぞ。
さすが乞食泉南企業グループw
415名無し野電車区:2013/06/29(土) 15:48:07.22 ID:Ndz0rv4a0
>>413
ありがとうございました。

>>414
別にカネを取ること自体はいいんだけど、
公式サイトに明示してないのが問題だと思う。
一般人のブログで初めて知る始末(阪堺ファンではない切符集め趣味の人のブログ)。
416名無し野電車区:2013/06/29(土) 15:58:10.09 ID:Ndz0rv4a0
あらためてググったら、別途¥10,000-の維持協力費について
言及してあるのは、その18スレ内で例の布告貸切した人のレスと、
上で述べた切符ブログの、たった2箇所だけ。
阪堺ファン系の人のサイトやブログでは一切言及無しw
阪堺が好きならその分詳しく書けよと思うのだがw
417名無し野電車区:2013/06/29(土) 18:41:26.08 ID:kWQs8Z3T0
しかし復元して大分経つがあの程度の稼働率で復元費用と維持費を稼げているのだろうか?
418名無し野電車区:2013/06/29(土) 18:54:10.25 ID:DepcKWz9O
そりゃあ、毎朝暖房車の木屑に乗せられてはたまらんわ
419名無し野電車区:2013/06/29(土) 18:59:50.91 ID:5XFu4QMn0
あまり、収益とか考えない社風じゃない?
良いところでもあり、悪いところでもある。
420名無し野電車区:2013/06/29(土) 19:28:25.04 ID:M1nxY5qe0
しかし大改造した246-248はもちろん、旧京都の251-255もさっさと廃車になってもったいないことした。
旧京都で新し目のやつは広島・松山に行った。性能自体はさほど変わらないが、251-255より10〜20
年くらい新しくて、クーラーつけて確か今も走ってる。阪堺にもラッシュ専用にせめて冷房車があれば・・・。
421名無し野電車区:2013/06/30(日) 01:50:25.84 ID:mKmGvZZBO
親会社と競合してるってのが一番無駄。

結局南海も生かさず殺さずにしかさせないからこういう事になる。
422名無し野電車区:2013/06/30(日) 06:54:49.70 ID:Boyjips1O
>>408>>418
基地外ほど年中元気だなw
423名無し野電車区:2013/06/30(日) 12:07:52.19 ID:czXtbgGb0
>>419
仮に社風がそうでも、161号貸切に関する件は現状不案内にはちがいない。
424名無し野電車区:2013/06/30(日) 19:45:29.14 ID:ICEhryBj0
>>408>>418

あんたらが言うその木屑が、いざ廃車となれば我先に撮影しに行くんだろ?w
425名無し野電車区:2013/07/01(月) 09:43:23.96 ID:2zBM/WiH0
>>423
復元当初は阪堺のホームページでも別料金が要る事を告知していたはずだが。

イザ復元したものの何らかの事情で
あまり積極的に使って欲しくないんじゃないの
426名無し野電車区:2013/07/01(月) 09:57:07.13 ID:9Z9ZPxQ/O
半壊どころか全壊寸前の木くず、路上故障が起きては目も当てられない
427名無し野電車区:2013/07/01(月) 10:38:27.22 ID:gK4tDWAVO
>>424>>426
マジアスペキター
428名無し野電車区:2013/07/01(月) 10:40:37.57 ID:gK4tDWAVO
424氏すまん。あなたはまとも側だった
携帯からだとこういう過ちを冒しちまうな。。
429名無し野電車区:2013/07/01(月) 12:04:45.47 ID:XWR4YnZg0
>>425
でもね、
「※モ161号ご指定の場合は別途維持協力費1万円が必要です。」
みたいに無機質な感じにでもひとこと載せておいたほうがいいと思うよ。
なにも案内が無いままなのは要らぬトラブルを引き起こす場合も考えられる。
あらゆる懸念に対して万全にしておかないと。
430名無し野電車区:2013/07/01(月) 14:40:41.50 ID:aJeT4y/ci
なんか特別料金を記載していないってのはむちゃくちゃヲタからみたら印象が悪いな。
最近阪堺がんばってるやんと思ったけど、
なーんや所詮泉南のクソ会社の子分なだけあるわって思ってしまう。
431名無し野電車区:2013/07/01(月) 14:49:36.76 ID:be0s/T4g0
併用軌道はやはり危ないね
それより、側面に接触されても電車側には通報義務は無かったっけ?
大したことないなら別にいいけどね
432名無し野電車区:2013/07/01(月) 15:53:56.84 ID:gK4tDWAVO
>>430
別料金を払うことがイヤなんじゃなくて、記載しないという態度が何だかね。
復元したことは素晴しいし、維持に使われるお金なら
むしろ喜んで支払いたい心持ちなのに、肝心の阪堺がそういう態度では複雑な気分になる。
433名無し野電車区:2013/07/01(月) 18:01:11.12 ID:L8nzpgZ1O
天王寺始発混みすぎ

これほど毎回遅延するのは大阪モノレールと上町線ぐらいや
434名無し野電車区:2013/07/01(月) 18:17:17.57 ID:2zBM/WiH0
>協力費1万円

協力費という表現がマズかったんだろうな
実態は協力という名の強制だから。

ていうか
事実上の強制なら
運賃の認可上座席指定券や急行券と同列になるから
大っぴらに書くと問題になると思ってHPから消したんじゃね?
435名無し野電車区:2013/07/04(木) 12:42:34.31 ID:cJTCafPR0
ホムペに
「•貸切電車は、モ701形(新型車両)が基本となっております。その他の形式をご希望の場合は、お問い合わせください。別途料金が発生する場合がございます。

って書いてある説明で十分だと思うのは俺だけ?
436名無し野電車区:2013/07/04(木) 13:53:18.43 ID:2OUWJcNS0
モ701形が一番高いのかな。
最高価格のみ記載なら他が相対的に安価に思わせられる。
最低価格を記載してプラス一万とかだと割高感が出るからのう。
437名無し野電車区:2013/07/04(木) 17:16:55.34 ID:YReWlBxZO
>>435
関係者乙w
冗談はともかく「別途〜」部分っていつから?
(161号関係なく)サイト作成当初から書いてたっけ?
438名無し野電車区:2013/07/04(木) 17:51:19.80 ID:ONmIpy0j0
それより、届け出にない費用を取るのが問題ってことでしょ。
439名無し野電車区:2013/07/04(木) 18:22:16.68 ID:YReWlBxZO
>>438
あ、本当だね!そっちへは認識外だったわ。
それならなおのこと、上のほうのレスにあったような一行だけでも
サイトへ記載すべきだよね。最低限は。
440名無し野電車区:2013/07/10(水) 23:11:46.89 ID:jX6TKu+IO
ぬるぽ
441名無し野電車区:2013/07/10(水) 23:51:08.53 ID:TO3mXctjO
>>4400
゙カッ
442名無し野電車区:2013/07/11(木) 14:23:51.09 ID:klb1eFCCO
IC導入で機器更新するとき、
現金乗車で両替しなくても1000円入れたら800円の釣りが返されるタイプにしてほしい。
(都電や都バスはそのタイプなので利便がいい)
443名無し野電車区:2013/07/11(木) 14:49:44.01 ID:UG/6Vm6a0
設定次第じゃない?
南海バスの計数器付きは紙幣は両替と支払いの切り替えは操作でできるよ。
ただ、複数人とか高額じゃないとやってくれないよ。
均一の堺南港線ではその設定のバスもあるね。
千円札を紙幣投入口に入れると、500円のお釣りが出るよ。

小銭もつり銭式にできるけど、小銭を通常投入口ではなく、両替として普段使う小銭用投入口に入れる必要があるとか慣れるまで混乱があるかも。
444名無し野電車区:2013/07/13(土) 02:41:01.19 ID:DIeatAqpO
昨日3時くらいに所用で阪堺線に乗って車庫見てたら167号が
庫の手前でパンタが上がってる+運転横ドアが開いてる状態で161形が停まってましたが
こういうときはそれは夕方から出てきますか?それとも単に通電?
445名無し野電車区:2013/07/13(土) 08:52:43.11 ID:n1oGXR2UP
車庫の中の車両は夏場の161ですら稀ならず位置がかわる。
だから、それだけで営業に出てくるかどうかはわからんと思う。
それにしても167ってまだパンタあげることできるんや。
車庫の中で時々位置が変わってるのは自走なんやろか?
446名無し野電車区:2013/07/13(土) 11:34:55.04 ID:L5qqstRVO
釣り銭が返ってくる料金箱は乗り継ぎ割引機能がある大阪市営バスにあるから
あれの中古でももらえんかなと前から思ってたわー。

本線に出られない車両も自力で動けるはずだがTR-1,2が活躍すると人気が出るだろう。
447名無し野電車区:2013/07/13(土) 13:36:20.54 ID:cug/MkxqO
>>444-445
167にせよ256、デトにせよ自走できるよ。もちろん休車or車籍無しだからそのままでは本線出れないけど。

167は亀裂が入った161の台車と交換したらしくて修理しても本線走行は難しいという噂。

こないだの改正で朝ラッシュの運用数減らしたし、余程車両不足にならないと161形は出てこないかと。
448名無し野電車区:2013/07/13(土) 14:05:13.27 ID:DIeatAqpO
仕方ないけど夏場の乗車は我慢するしか無いか。
167の件は素で番号まちがえた。ごめんなさい。パン上げしてたのは濃緑+黄帯の車です。
でもリアル167号についての話で勉強になったのでThx
部品取りで稼働車が長らえるのならむしろ嬉しいことです。
449名無し野電車区:2013/07/13(土) 19:47:43.50 ID:OMO0knNci
ずっとこのスレ見ると、夏になると161形は走ってないんか走ってないんかと聞く人が出て来るな。
いざ涼しくなると161形乗りに行っても同じ趣味の人は見当たらず。
毎年それの繰り返しで面白いな。
450名無し野電車区:2013/07/13(土) 20:03:16.66 ID:EhYE5jkk0
>>449
会社の夏期休暇を利用して撮影したいという人が多いからじゃね?
451名無し野電車区:2013/07/13(土) 20:30:19.44 ID:DIeatAqpO
>>449
自分は季節関係なくたまーに訊いてるかもしれない側だけど、
その時点での現状が書かれてるようなブログとか無いから訊いてる感じ。
(沿線じゃないので見たままで動向を推察するとかも難しいので)
ちなみに乗り鉄でカメラとか持ち歩かず乗るほうです。
452名無し野電車区:2013/07/13(土) 22:09:39.15 ID:U/IMYMULi
別に皮肉じゃないんだよ。
俺も今地元から離れているのだが、たまに161乗るなら夏のセミがうるさい時期に前の窓も横も全開、横はプラス鎧戸ってスタイルで乗りたいんだよね。
意外にそういう人は多いんじゃないかな。
恵比須町の系統でこのダイヤは非冷房です!って各電停に書いとけばマニアも気軽にこれるし良い気がするんだよね。
なんかそんなにまでして夏は161を遠ざける必要があるのかってね。
453名無し野電車区:2013/07/13(土) 22:38:02.86 ID:EhYE5jkk0
>>452
組合がうるさいに一票
454名無し野電車区:2013/07/13(土) 22:39:12.08 ID:9Or98P3W0
非冷房が嫌なら次のに乗れと言われても、昔と違って本数がなあ。

観光用として通常とは別に(プラスで)走らせるのならまだしも、
阪堺電車の本分はあくまで公共輸送機関なんだから、
快適なサービス提供ということで夏に非冷房車を外すのは
何らおかしなことではないと思うが。
通常ダイヤで非冷房車を走らせて、それによって何かプラスになるか、って
大してならないと思う。

窓全開で乗りたい、そう思う人もいないわけじゃないだろうけどさ
そういう人が日々の利用者でどれだけいるの?って言う話。たまに乗る人ならまだしも。
455名無し野電車区:2013/07/13(土) 23:27:54.19 ID:DIeatAqpO
同感。たしかに久しぶりに真夏に乗ってみたい。
乗るだけの会でも作って、たとえ数人でも寄りこぞって貸切れば頭割しても少しは安く乗れるね。
机ひろげて宴会は持ち込みやら大げさだから乗るだけでね。
往路は無言で走行音を堪能して復路は雑談しながらとか。
そんなのがあればよろこんで参加するよ。
456名無し野電車区:2013/07/13(土) 23:29:39.62 ID:DIeatAqpO
>452さん宛てのレスね
457名無し野電車区:2013/07/14(日) 11:54:16.44 ID:xaGzPOJkO
>>452
大阪っていう土地柄貼紙してあっても文句言う奴ばっかりなんだから難しいんじゃない?

最近あまりにモラルが無いから大阪民国って言われても仕方ないかなって思うようになってきた。
大阪に限った事ではないのかもしれんが。
458名無し野電車区:2013/07/14(日) 13:29:45.17 ID:t5tfjBm6O
大阪民国なんて言ってるのは長年の大阪ネガキャンに乗っかってるネット脳の連中だけだよ。
459名無し野電車区:2013/07/14(日) 13:32:02.66 ID:H0TKohkK0
治安が悪いのは大阪市内の極一部だろ

他はそれほどでもない
460名無し野電車区:2013/07/14(日) 13:35:31.88 ID:t5tfjBm6O
それを全域であるかのように偏向発信する連中が中央マスゴミやネットに居るからな。
461名無し野電車区:2013/07/14(日) 13:41:23.01 ID:LWWXy6kg0
大阪なんかより福岡・筑豊の方が余程DQN度が高いのに、みんな背を向けてるよね。
462名無し野電車区:2013/07/14(日) 17:24:26.23 ID:t5tfjBm6O
ネットが出来て大阪叩きが簡単に演出できるようになってさらに加速してるからな。
一方で、それら大阪に対する偏向や偏見が作為的バラマキであることをちゃんと理解している
各地方の人も居るからそれは救い。
463名無し野電車区:2013/07/15(月) 21:35:32.88 ID:T/C+uTnj0
夏場の161型の運用は運まかせです。
ある週の運用 
月曜なし 火曜我〜天2往復 水曜なし 木曜我〜恵2往復 金曜我〜浜〜天〜我
曜日や気温によるパターンはないです。
土休日は団体以外うごきません。
464名無し野電車区:2013/07/16(火) 01:28:24.09 ID:p6cUIhXdO
それらは午前のラッシュ?午後夕方前からの?
465名無し野電車区:2013/07/16(火) 16:13:48.86 ID:+45fU7FbP
天王寺駅前の縦列停車はいつみれる?
平日朝ラッシュなら見れるんだろうか?
466名無し野電車区:2013/07/16(火) 19:47:50.91 ID:wteZVLo2O
>>465
貸切がある時と朝ラッシュで極端に電車が遅れた時など。
467名無し野電車区:2013/07/16(火) 23:25:45.78 ID:8hcv+tEO0
塚西駅危なすぎるわあの設計

話変わるけど、今月末の住吉大社の夏祭りには阪堺でいきまっせ
468名無し野電車区:2013/07/16(火) 23:42:22.50 ID:p6cUIhXdO
>>466
なるほど。Thx
全体の本数が減ってるし、今は夕方からの出庫便では出てこなくなったのな。
夕方から必ず1両出てきてた頃はよく乗りに行ったわ。
469465:2013/07/17(水) 01:53:15.45 ID:cwTT/+uxP
>>466
極端なとき限定かー
2本分遅れたから奥につめて我孫子道行きを後回しに〜みたいなことにはならなそうだね
ありがとう
470名無し野電車区:2013/07/17(水) 09:38:25.58 ID:oHpmrWr1O
天王寺駅前の軌道線時代からの回転式案内の上(1つ分)潰されてるのはいつから?
なぜ潰されたのかも気になる
471名無し野電車区:2013/07/17(水) 12:36:49.31 ID:Vs+RDuvdO
>>470
半年くらい前から。最近まで故障中って出てた。
直すの放棄したみたいね。新駅に移動するまでこのままか。
472名無し野電車区:2013/07/17(水) 12:59:41.58 ID:oHpmrWr1O
故障→放置でしたか。ありがとうございました。

上町線に最近何度か乗ったんですが、いつも天王寺の終端部分で
外回り風の背広の人(女性も居た)、作業服の人、阪堺制服の人が
8〜10人くらい打ち合せてるんですが、何を話てるんでしょうね?移設関連でしょうか。
473名無し野電車区:2013/07/28(日) 19:34:43.27 ID:Cr/2xkhR0
写真のようなのとトラムを同じ軌道で併用する技術はあったりする?
三田で走っている連接バスって、ガイドウェイバス仕様もあるんだな。
これなら鉄道扱いだし、維持費も安そう。
一部便を延長運転したり迂回ルートを設定できそうだし。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:EVAG_4651_2.jpg
474名無し野電車区:2013/07/28(日) 20:18:27.31 ID:cuLmISxYO
>>453
今の組合にそんな力はないぞ。
いつの時代の話をしてるんだ?
475名無し野電車区:2013/07/28(日) 21:42:14.33 ID:nAzuHrMkO
堺市長選の結果にまた振り回されそうだな。
現職が勝っても維新系が勝っても
天王寺〜難波延伸計画の関係で廃止はしばらく無いと思うが 。
しかしシャープ工場まで路線を敷かないで正解だったかもしれん
476名無し野電車区:2013/07/29(月) 10:02:38.03 ID:c6L4/6vQ0
>>474
賃金や雇用の話と
労働現場の環境問題と同じレベルで語るなよw
477名無し野電車区:2013/07/30(火) 04:01:08.68 ID:D4bt3FVf0
維新系が勝利することは、堺市消滅を意味するから
堺市民が維新を選ぶことはないと思うけど…
478名無し野電車区:2013/07/30(火) 07:34:32.97 ID:k4WeuiUz0
>>477
堺市役所はどうぞ消滅して府と合併してくださいという市民も少なくない
479名無し野電車区:2013/07/30(火) 20:15:59.34 ID:QH8S4zGpP
泉北のジジババどもだな・・・
480名無し野電車区:2013/07/30(火) 22:08:58.54 ID:vtFDZePJ0
両替機は限界を越えてない?
一発でいかんよな
481名無し野電車区:2013/07/31(水) 22:17:08.44 ID:iNwH04co0
ニュースでもやっていたが、ここでは話題になってないな

「堺トラム」先行試乗会開催
http://abeno.keizai.biz/headline/949/
482名無し野電車区:2013/07/31(水) 22:28:27.42 ID:9u267nPM0
↑ここは維新対反維新の不毛な争いをする場所ですからw
483名無し野電車区:2013/07/31(水) 22:34:47.97 ID:3RHWXHOUO
大至急、全車に冷房つけてくらはい
484名無し野電車区:2013/07/31(水) 23:32:29.53 ID:EW8VKuRr0
>>481
税金の無駄遣いだよな。
一方で、堺市ふれあいバスは廃止して市内の交通空白地域は増えるのであった。
ふれあいバスのやり方が良かったとは思わないけど。
485名無し野電車区:2013/08/01(木) 09:00:51.52 ID:l2/uVweBP
>>483もしかして昨日のお祭りで161出てたんか?
それならご愁傷様としか、、、蒸し暑かったからねぇ。
486名無し野電車区:2013/08/01(木) 09:34:00.95 ID:j0LyPTjF0
朝でも動いてるよ
床置きのクーラーでも設置できんかな
昔より夏は暑くなっているし
487名無し野電車区:2013/08/01(木) 09:44:14.17 ID:qktA0lWx0
とりあえず上町線では使わないで
488名無し野電車区:2013/08/01(木) 10:51:40.65 ID:l2/uVweBP
週3くらいで朝7時台の上町線乗ってるが、最近161には乗ってないわ。
タダのラッキーかな。
エアコンは床置きにしようが吊り下げにしようが室外機置くところないやん。
天井は強度不足でムリらしいし、一体型の床置きにしても側面か前面に穴開けんと
いかんようになるが、今更そんなことするかぁ?
489名無し野電車区:2013/08/01(木) 11:08:54.97 ID:s5LH5GWB0
使えそうな中古が出るといいんだけど。
490名無し野電車区:2013/08/01(木) 18:53:04.19 ID:pMkFZ3340
この時代に空調なしはかなら危ないよな
あとは堺市のお布施次第だな
491名無し野電車区:2013/08/01(木) 19:52:49.91 ID:wDF+rKl+0
阪堺電気軌道は堺市の税金にたかるな
乗客もふだんは乗ってないくせに、たまに乗って冷房車じゃないとか文句言うな
定期買って半壊電車で通勤してるなら同情するが

冷房車が必要ならおまいらが金出して阪堺電気軌道に寄付しろ
492名無し野電車区:2013/08/01(木) 20:21:48.65 ID:tx5H9FefO
夏はイレギュラー時しか出てこないんだから過剰反応すぎ
493名無し野電車区:2013/08/01(木) 20:35:46.32 ID:DiA+SNi40
そんなことないが。
毎日ロシアンルーレットみたいにヒヤヒヤだ。
494名無し野電車区:2013/08/01(木) 21:31:03.88 ID:tx5H9FefO
本当なら、そのロシアンルーレットの時間帯を教えてほしい
乗りたくない人間が辟易してるのに乗りたい人間が乗れないって辛いわ
495名無し野電車区:2013/08/01(木) 21:32:51.06 ID:oNFFs6840
朝の上町線でしょ
出ないと運用が回らないし
496名無し野電車区:2013/08/01(木) 21:45:37.64 ID:tx5H9FefO
発言者の>>493に対して具体的な時間帯を訊きました。
497名無し野電車区:2013/08/01(木) 21:50:40.42 ID:eEql+qRv0
ほんまに利用者か?
固定されてへんが、ラッシュ後に入庫するスジのどれかに入るが?
498名無し野電車区:2013/08/01(木) 21:54:32.78 ID:xZdhcd3b0
もしかして前にいた161情報クレクレ君ですか。
理解したと思っていたはずですけど。
499名無し野電車区:2013/08/01(木) 22:17:11.80 ID:fflmu4ouO
夏に暖房が効く半壊電車、何とかしてくれ
全車暖房の内部はバス化か?とか言ってるが、上町の輸送量をバスで運ぶのはチトきついし…
変な言い方やけど、乗客減→朝減便→代替なき廃車で冷房化達成!とかやりそう
500名無し野電車区:2013/08/01(木) 22:35:23.91 ID:wDF+rKl+0
>>499
阪堺線 恵美須町−住吉間バス転換はどうか。
501名無し野電車区:2013/08/01(木) 22:44:13.45 ID:9WLLC6uu0
夕方は夕方で他の車の走行距離との関係なのか、
すべて冷房車とは限らないよ。
502名無し野電車区:2013/08/01(木) 23:54:17.36 ID:GqPR5H1D0
1001形の紹介記事によると、最大出庫両数26両に対し
全車両数は1001号の導入で計39両とのこと。

モ351・501が各5両、モ601が7両、モ701が11両
1001号はまだとして冷房車数は28両

検査等で3両以上欠けたら、必然的にモ161のお出ましか
503名無し野電車区:2013/08/02(金) 00:31:00.30 ID:GitVbAi80
故障以前に点検の日があるからね。
一週間のうち6日も7日も動かせないしね。
504名無し野電車区:2013/08/02(金) 10:42:15.01 ID:5H9FMuIlO
今年2月のダイヤ改正で運用減ったから、真夏はイレギュラー時(事故や2年前の大量故障など)以外は基本161出てこないよ。

冷房使用中のシーズンでも比較的涼しい5・6・9・10月あたりなら朝ラッシュの出庫入庫で出てくるかな。

広電2000を単車に戻して入れればいいと思うのだが。
505名無し野電車区:2013/08/02(金) 16:28:32.13 ID:Rt8c7h3MO
だよねやっぱり
おかしいと思ったわ
506名無し野電車区:2013/08/02(金) 16:45:06.89 ID:tFMrA5K60
朝に1両は出てるがな
507名無し野電車区:2013/08/02(金) 16:53:53.93 ID:KJRLc/z50
もう、モ161を残して、他(162〜168・170・172)は廃車でいいよ。
ダイヤ通りに走れない方が問題だよ。
508名無し野電車区:2013/08/02(金) 17:00:05.79 ID:D+34Hd++0
本来なら運用を外れているべきだね。
509名無し野電車区:2013/08/02(金) 17:10:07.58 ID:Rt8c7h3MO
>>506
だから出てくる時間帯の範囲は何時頃から何時頃よ?
510名無し野電車区:2013/08/02(金) 17:19:10.52 ID:NwWZwY6/0
ラッシュ時ね
運用情報が欲しいなら正直に頼めばいいよ
特定のスジなんて誰も書いてないし
511名無し野電車区:2013/08/02(金) 17:28:27.00 ID:FtRAP3nF0
こんな状態になるまで幹部はいったい何をしていたのか疑問
512名無し野電車区:2013/08/02(金) 17:39:52.58 ID:KJRLc/z50
昔より、本数減とスピードダウンが痛いよ。
運賃の割安感も薄れているよ。
残念だけど、努力を怠った代償は大きいよ。
513名無し野電車区:2013/08/02(金) 18:13:54.37 ID:ujhFRdXJ0
運賃箱も交換して
514名無し野電車区:2013/08/02(金) 18:20:21.58 ID:Rt8c7h3MO
>>510
誰に頼んだらいいの?
まさかあんた?笑わすなw
515名無し野電車区:2013/08/02(金) 18:39:30.53 ID:1Mh0lCS+0
500円札も両替できるすごい機械なんだよぉ
516名無し野電車区:2013/08/02(金) 20:03:02.33 ID:5H9FMuIlO
>>511
南海と堺市のご機嫌取りしかしてないだろ。
517名無し野電車区:2013/08/02(金) 22:22:44.22 ID:N/hrq0Sw0
>>514
朝ラッシュ時がどの時間帯かくらい判らない?
朝の数時間住吉の辺りで待っていたら来るんじゃないか?
運が良ければ数分で、悪くても2時間程度で来るぞ。
どの運用に入るかはその日にしか判らないし。
518名無し野電車区:2013/08/02(金) 22:45:00.80 ID:XDw5/6UNO
半壊電車が全壊電車になりませんように
519名無し野電車区:2013/08/06(火) 20:24:15.48 ID:zAEMR1vnP
大和川橋梁の寿命がきた時が堺市内線のご臨終の時だろうな。
橋梁架け替え費用を堺市に援助要請→堺市に断られ我孫子道以南廃止
520名無し野電車区:2013/08/10(土) 00:01:06.64 ID:ZB3Hgbnw0
阪堺電車、低床式車両「堺トラム」運行ダイヤ発表−記念グッズも
http://abeno.keizai.biz/headline/961/
521名無し野電車区:2013/08/10(土) 00:42:10.82 ID:jgyGiZ41P
羽衣まで伸ばしたら
乗客増えそうだけど
建設費用かかるよな
522名無し野電車区:2013/08/10(土) 01:03:47.26 ID:3m49AgKb0
>>519
てか元々の廃止問題はそれが引き金なのに
橋梁の架け替え問題は堺市の支援には一言も触れられていないと言う不思議

橋梁の問題は援助を引き出すためのブラフだったのか?
523名無し野電車区:2013/08/10(土) 01:57:00.69 ID:0L/gT3YM0
危機感を煽ってカネを出させる効果はあったよ
ただの経営危機より、運行に影響が出ると伝わるよ
嘘も方便だね
524名無し野電車区:2013/08/10(土) 10:18:10.18 ID:YmtVr6AkO
確かに大和川橋梁の耐用年数は近いみたいだけど、今のところ強度に問題は無いみたいだな。

劣化して強度が落ちたら無理だろう。
525名無し野電車区:2013/08/10(土) 16:28:26.02 ID:lvcXTugA0
結局天王寺駅前の最終形はどんなの?
イメージパースが見つからん。
526名無し野電車区:2013/08/10(土) 19:51:44.53 ID:QnKOWHtpP
>>521
親会社南海「そんなことは絶対阻止」
527名無し野電車区:2013/08/12(月) 01:15:01.83 ID:Pz0Xrx+TO
>>526
公共交通として総合的な利便性を追求できないうちは南海もいずれはダメになるだろうな…。

幸いなのは都会の若者がビンボーでマイカーを持てない事。
528名無し野電車区:2013/08/12(月) 01:23:48.27 ID:ERxlWJu70
南海沿線に大学少ないから若者も少なめというのがなあ
529名無し野電車区:2013/08/12(月) 23:04:13.04 ID:+7/qIJ8v0
若者w
530名無し野電車区:2013/08/13(火) 01:24:06.19 ID:0K1IGtNZ0
大学って京阪神にばっかりあるからな。奈良もほとんどないし
大学に限らずなんでもそうだけど、京阪神にモノが集中してて南海沿線はホント家しかないよ

南海沿線だと府大と和歌山大学しか思いつかないんだが。
関関同立、産近甲龍のどれも南海沿線にない
摂神追桃まで下ってやっと桃山が出てくる程度。このレベルってFランじゃん

南海沿線だと府大がトップクラスなのか。終わってんな
531名無し野電車区:2013/08/13(火) 03:12:40.27 ID:NttzbLXFO
関大のキャンパスの一部は浅香山にあるし、
近大で一番頭が良い医学部と一番有名な生物理工も沿線
市大は阪和線が最寄りだが南海から遠いわけでもない
ついでに言えば摂神追桃は追手門が多少入りやすい以外はBFと言えるほど酷いもんじゃない
(2chの煽り除けば阪南か、あるいはそれ以下クラスから)
532名無し野電車区:2013/08/13(火) 10:08:22.83 ID:mLOJUM/Z0
近大生物理工が沿線……?
25kmくらいはありそうだけど

他となると本物のFラン(某JR支線の駅前にあるやつとか)になってくる
533名無し野電車区:2013/08/13(火) 16:09:55.97 ID:0K1IGtNZ0
ほんと近大はどこにでもあるなあ
医学部は金剛だったのか。大学病院は奈良にあった気がするけど
534名無し野電車区:2013/08/13(火) 16:58:41.20 ID:gHZLybSR0
535名無し野電車区:2013/08/13(火) 23:01:41.36 ID:bOElQ3IP0
もともとアルナ系路面/LRVはなんとなくかっこ悪い(阪急系のくせに)が、
阪堺在来車にはなかった、中央にパンタというのも余計に好きになれん。
そんなこといってる場合じゃないが。

近大はJ-TREKの和歌山工場の近くにもなかったけ?
♪金剛山は ナントカで (中略)
♪世界の〜平和〜ナントカしつつ〜文化の鐘を高鳴らす〜若き学徒に誉れあれ
近畿 近畿 近畿 近畿 {しやりよう} おお 近畿♪
536名無し野電車区:2013/08/13(火) 23:02:37.89 ID:CX/1eVtqP
地味すぎワロタ
これ夜間に事故に遭いそうだな
デビューして1年以内に反射板だらけになりそうな予感
537名無し野電車区:2013/08/13(火) 23:50:51.00 ID:Ub2H7S7e0
>中央にパンタ

これは理由があってのことだから仕方ない。
トロコンとの位置関係で、どちらが前になっても車両先端とパンタの距離があまり変わらないよう
車両のほぼ中央に設置されている。標準仕様と思われる。

位置を変えてくれと注文すればしてくれるだろうけど
あえてする必要がない(標準仕様のままで問題ない)からこうなんだろう。
538名無し野電車区:2013/08/14(水) 00:25:09.74 ID:+vKQB+Mz0
路面電車なんて、最近まで(今でもか?)
コスト重視で見てくれやデザインはその次みたいな感じだったし。

アルナ、阪急本家にしたってデザインではどうだろう。
初の高性能車1000系は釣掛車みたいな古くさいデザイン
2000・2300系では50年経った今でも十分受け入れられるような、美しいデザインを造り出したが
逆にその呪縛から抜け出せず、8000系での迷走を生んだとも考えられる。
9300・9000系でも、(いいか悪いかは別として)一度は止めた8000系のデザインを引きずってるし。
結局は2000系の時ほどインパクトのあるものは未だ出せてないように思う。

他社の車両でも、アルナ主導で作った車両でそんなにいいデザインの車両があったようには・・・
造りが丁寧だったり、阪急だとその後の手入れがいいから良く思われてるだけのような気がする。
539名無し野電車区:2013/08/14(水) 00:40:56.91 ID:9FiHVq2K0
ラッピング広告でもしないと地味で存在感が薄いよ
540名無し野電車区:2013/08/14(水) 02:00:03.67 ID:bk/45b6g0
阪堺=ラッピング広告、というのは確かにある
貴金属買取、朝鮮玉入れ……
541名無し野電車区:2013/08/14(水) 06:24:12.28 ID:NzermT020
そのうち、どこぞのNPOの広告で「三角公園で炊き出しやってま〜〜す」
なんてラッピング出たりして。(ww
542名無し野電車区:2013/08/14(水) 12:59:47.84 ID:JbOzzrCK0
>>538
6300系は晩節を汚したがノンストップ特急のときは大絶賛でしたけど
543名無し野電車区:2013/08/14(水) 15:34:28.46 ID:aelh3a3J0
6300系の、車両としての完成度はともかく、
デザインとしては2300→2800→6300という流れで
2000系デザインの進化形というか完成形?であって
特別目を見張るようなものではないように思うけどな。

ところで今製造中の堺トラム2号車の塗装はどうなるんだ?
当初1編成ずつ塗装を変えるような話だった気がするが
544名無し野電車区:2013/08/14(水) 15:48:30.26 ID:q8/QTGeFP
個人的にどのトラムも堺の名物名所のフルラッピング希望やわ
545名無し野電車区:2013/08/20(火) 20:34:16.22 ID:qfQXdP2dO
かん袋のくるみ餅ラッピングとかなら、今の色と調和しそう。
546名無し野電車区:2013/08/21(水) 10:50:09.25 ID:Tp4y6vfy0
補助金出ても赤字解消にならず、走れば走るほど赤字が出ると書かれてた。
547名無し野電車区:2013/08/25(日) 14:22:29.96 ID:HZAOBFPjO
今日から堺トラムが営業運転開始だが全く話題にすらなってないな。
548名無し野電車区:2013/08/25(日) 18:47:41.75 ID:RRzsYo1O0
南海スレで話題に出ている
549名無し野電車区:2013/08/26(月) 05:07:22.48 ID:GalNyNBsO
堺トラム、車外放送がゆっくりさんだったんだが…もちろん車内放送もだよな…?
550名無し野電車区:2013/08/26(月) 19:54:32.88 ID:vcxDcpPK0
堺トラム乗ってきたよ
感想と見たまま情報

一、車内放送が近年阪急バスなど路線バスで広がってる
片言の日本語(英語放送もあり)発音がおかしく気持ち悪い
特に東湊w

二、前の液晶モニターの枠に「小児半額ただし5円は切り上げ」と
書いてある。将来の運賃改定の時の為?既製品だから?バスと共用?
乗換案内くらい表示して欲しかったな

三、東湊〜石津の蛇行がそれなりにひどかった
やっぱり線路が悪いかね?

四、みんな言ってるが地味 が、路線ではそれなりに注目されて
る様子だった 

五、車内は上品で落ち着きあるつくりでイスも
南海8000系と違ってふかふかだったw

六、料金機はすでに新型でICタッチするところもついていた(もちろん
まだ使えないけど)
551名無し野電車区:2013/08/26(月) 21:22:07.74 ID:nLJVdgxHP
>三、東湊〜石津の蛇行がそれなりにひどかった
161形に乗ったときだと、脱線するんじゃないかと思うほど、
あのあたりひどい横揺れするよね。速度は40kmも出てないぐらいなのに、
線路状態悪いんだろうな。
552名無し野電車区:2013/08/26(月) 23:51:28.59 ID:ghDrWQ3x0
初期の601なんか70km以上出したが、軌道だけじゃなくて車両自身ももうへたってるわな。

かつての阪堺は、もともと高速だったせいか、よその路面よりは軌道も車両(古いのに)
もしっかりしてたが、今ではかなり逆転やわ。上町線はまだまし?
553名無し野電車区:2013/08/26(月) 23:58:26.20 ID:PDhkBPJAO
東湊以南の50〜60km/h運転してた時は、あまり蛇行や横揺れは感じなかったな。40km/hの法定速度運転になってから酷くなった感じ。スピードダウンしてから、専用軌道が多いメリットが少しなくなった。
554名無し野電車区:2013/08/27(火) 00:13:33.88 ID:fXF3AUCI0
今でも認可速度は50kmやと思うが、「省エネ運転」徹底で、スピードダウン、メンテナンス
費用もカットか。
555名無し野電車区:2013/08/27(火) 11:29:37.63 ID:wLV/xLgo0
速度の低下措置は、保線費用を節約するためだとか。
上町線の天王寺駅前周辺は、併用軌道のレール周辺のアスファルトが、
ボロボロで、そのメンテ費用が半端ない額だと聞いたことがある。
556名無し野電車区:2013/08/27(火) 12:15:38.58 ID:u+hYTA6E0
あのあたりは線路を西側に移設するから、わざと放置しているのでは?
>天王寺駅前付近
557名無し野電車区:2013/08/27(火) 19:33:40.87 ID:s+onE52l0
1001早速故障
558名無し野電車区:2013/08/27(火) 20:17:28.64 ID:JOUgyEmwO
火曜金曜はもともと運休ですよ?
559名無し野電車区:2013/08/28(水) 06:24:23.96 ID:X/hVPPZv0
>>550
降車ボタンを押した時の音は「チン」だった?>堺トラム
560名無し野電車区:2013/08/28(水) 09:06:34.32 ID:xRKLvclT0
モ601・701以外全て1001へ置き換えきぼん
561名無し野電車区:2013/08/28(水) 09:14:06.69 ID:APb1EoaiO
更に601・701をVVVF化きぼんぬ
562名無し野電車区:2013/08/28(水) 09:36:28.26 ID:tuHInE7e0
まあね
563名無し野電車区:2013/08/28(水) 09:40:05.79 ID:hHOA4XcG0
公金で某市長が市長選の選挙運動やってるようなものだな
564名無し野電車区:2013/08/28(水) 09:43:41.69 ID:FSeTTLLb0
運賃箱の更改を早くお願いしたいです。
意外と遅延の原因になっています。
565名無し野電車区:2013/08/28(水) 12:30:31.61 ID:WWHMrrs00
>>561
601型を間接非自動のままでVVVF…、超魔改造車両になりそうだw

冗談はさておき、もし本当にVVVF化したらあのマスコンはことでんにでも
譲渡かな? もう製造されていないだろうから、ストックが無くなった
時点でジ・エンドだし。
566名無し野電車区:2013/08/28(水) 15:21:37.09 ID:V+3rw2/lO
手動加速のカルダン駆動はそうそうないわな。他社の更新車とは違い、モーター・台車は新品という豪華版。
もっとも台車がはやくも消耗したのか、乗り心地はアレだが、うまい運転手なら過電流にならない程度に威勢のいい
加速が出来て701以上だった。
567名無し野電車区:2013/08/28(水) 18:26:05.02 ID:ij/FwiOc0
支払いはつり銭式に変えたらいいよ
千円札を入れると800円が排出されると便利
568名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:28:42.44 ID:jYcq/bKu0
大阪市営バスの運賃箱は基本つり銭が出るが、乗り継ぎ・複数人など
いろんなパターンに対応してる。運賃体系が将来どうなるか不明なの
で、阪堺は今はあまり凝ったのは使えないかと。
569名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:30:34.44 ID:ArrfpcJbO
PiTaPa導入と同時に更新して、つり銭式に
570名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:31:52.28 ID:ArrfpcJbO
途中で送信しちゃったので、再書き込み。

PiTaPa導入と同時に更新して、つり銭式にしてほしいね。
571名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:48:52.06 ID:iagI7Es/0
バスカードじゃないけど、入れる前に大人1人と子供1人とか言って、機器を操作してもらえばいいやん。
南海の堺南港線ではやっている方式。
572名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:49:43.87 ID:iagI7Es/0
ちなみに千円をいれた場合も、そのような扱いとなっている。
573名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:38:41.27 ID:i8lfoIjF0
ほぼ毎日乗っているけど、両替機に千円札入れて、何回も押し戻されて、
結局運転士さんに両替してもらったことが何度もある。
574名無し野電車区:2013/08/29(木) 16:43:51.07 ID:g23k5eUF0
1000えんさつは たてほうこうに かるくふたつおりして
またひらいて りょうはしから ぴんぴんとひっぱってみたら
だいたい とおるように なる
これは かつて ばすのうんちゃんにおしえてもらった
おまえらに でんじゅしてやる ありがたくおもえ
575名無し野電車区:2013/08/29(木) 20:02:56.25 ID:19BKJsgp0
ありがとう
576名無し野電車区:2013/08/30(金) 11:59:03.83 ID:GX7Nej7XO
鉄道喫茶あびこ道が明日で閉店らしい。
577名無し野電車区:2013/08/30(金) 12:31:01.47 ID:rEJ9Yl6bP
>>576
太郎さんの遺品とかひげしん行きやろか?
578名無し野電車区:2013/08/30(金) 17:28:37.08 ID:hyEFbNAhO
>>577
どんなのがあんの?
店を紹介してるブログとか今まで見てても
レイアウト以外の画像がほとんど無いから判らん
579名無し野電車区:2013/08/30(金) 17:54:27.85 ID:lZsgqwgvO
太郎さんがご存命のころにお店でみかけたが、
HOの11001っぽい旧型の車両とかラピートとか触ってた。
で、亡くなってかなり経った時期にお店に行ったら、
同じものらしき車両が奥の棚に入ったままだった。

そのときに太郎さんのとか聞いた覚えがあるんやけど、
間違ってたらゴメンやで。
580名無し野電車区:2013/08/30(金) 22:09:01.34 ID:NLEdraZM0
そうか閉店か。「喫茶店」としたら広いが、レイアウトは3〜4つくらい。
大レイアウトは複数ゲージ敷設。物置で眠ってる古いHOを走らせたかった。

よくわからんが、ああいう「ビジネスモデル」はうまくいかんのやろか。
場所とるし、客席は少ないし、鉄分少な目の人は一回入ったら次は遠慮す
るかもしれんし。
581名無し野電車区:2013/08/31(土) 01:56:19.66 ID:YWPdVm4xO
>>579
有難うございますた。
582名無し野電車区:2013/08/31(土) 13:59:08.49 ID:VcUehgC10
閉店したらモ165とモ170の塗装はどーなるのかな?
583名無し野電車区:2013/08/31(土) 23:00:05.59 ID:j6b3ky8g0
一番単純には広告文字だけ消すという過去の例がある。
584名無し野電車区:2013/09/03(火) 15:18:08.36 ID:M+nG0BzL0
今度の堺市長選で、維新の会が市長になったら、阪堺電車は廃止されるかもしれない。
現職は、公金を費やしてでも、「市民の足」の阪堺電車を守っている。
585名無し野電車区:2013/09/03(火) 18:02:05.07 ID:ySTaYZYwi
竹山陣営さんこんばんは
586名無し野電車区:2013/09/03(火) 18:48:13.87 ID:zYQrX8sf0
自民も民主も共産も相乗りだから強気に行けるね
587名無し野電車区:2013/09/03(火) 19:44:06.42 ID:vtDvZoRs0
もし廃止するとしたら
ミナミのLRT構想と整合性が取れなくなるし
廃止はないだろうね
588名無し野電車区:2013/09/04(水) 09:46:10.39 ID:8nUrlcUa0
>>587
阪堺線我孫子道以南廃止と難波−天王寺LRT構想に不整合はないだろう。
589名無し野電車区:2013/09/04(水) 09:49:42.80 ID:8nUrlcUa0
>>584
堺はひとつ 堺をなくすな
と言うなら堺東の商店街や北花田・鳳など市内のショッピングセンターへ行く交通機関を
充実させろよ。
堺はひとつと言いながら、阪堺線2区運賃を値下げして天王寺へ行くのを便利にしてどうする。
こういうのを不整合という。
590名無し野電車区:2013/09/05(木) 13:29:50.75 ID:JmZQkBCv0
>>589
維新の会さん、こんにちはw
591名無し野電車区:2013/09/05(木) 13:32:23.90 ID:sJy106GB0
日本なら現職候補がよほどのポカをしなければとおる
支持率激減の民主系でも
自民系の新人とか市長選や知事選で民主系現職候補にまけるだろ?

でもな
大阪は異国の地だからわからんw
592名無し野電車区:2013/09/05(木) 14:09:48.14 ID:GXa/SlcRP
山本太郎を通したトンキン珍民共和国とか言う韓流王国があってだな
593名無し野電車区:2013/09/05(木) 14:09:51.47 ID:6dT4G0Gm0
>>589
阪堺線を無くしたら天王寺に出れなくなるぞw
その代わり本線でなんばへ出るだろうな

まあ維新の候補が当選することはないだろ
都構想って何年も前から計画してたのに
市長に据えるための
維新ナンバー3の人材を育てていなかったってアホ過ぎるわw
594名無し野電車区:2013/09/05(木) 14:53:45.08 ID:p3xZQ7M80
>>592
トンキン様のことは心配しとらん
反原発カルトを下位当選に封じ込めておる
阪国人は維珍をトップ当選させちゃったwww

この差は大きい!
595名無し野電車区:2013/09/05(木) 15:31:47.23 ID:GXa/SlcRP
中国人レンホウやバ菅をトップ当選させたトンキンチョンが何だって?
韓国大好き韓流天国のトンキンチョンwww
新大久保がトレンドスポットwwwww

人口1500万でノーベル賞ゼロのとうほぐ鈍百姓集合体の農民系都市()
596名無し野電車区:2013/09/05(木) 16:14:57.70 ID:Ys8WgJ2eP
自民党は竹山を支援するの?
597名無し野電車区:2013/09/05(木) 17:40:52.66 ID:JnTo0Z250
でしょ
会談までやっているのに断る訳がない
598名無し野電車区:2013/09/05(木) 18:29:06.07 ID:pvXqgl3F0
一瞬このスレが路車にあることを忘れてたわw
おまいらスレ違いもいいとこだぞ
599名無し野電車区:2013/09/05(木) 18:38:57.09 ID:ILVa9mX30
新型に乗る場合は乗り継ぎ割引って受けれるん?
600名無し野電車区:2013/09/05(木) 18:50:09.33 ID:c3OgI/f7P
おぅ、普通にあびこ道止まりに乗ったときとおんなじやで。
乗り継ぎ券わすれんなや。
601名無し野電車区:2013/09/05(木) 20:12:30.94 ID:AoOHmeAt0
>>595
済州島混血集合体の阪国人が何だってwww

国技がレイプの国家が何だってwww

全国学力テスト下位常連のノータリン集団がノーベル賞をかたるとかwww

超ウケルっっっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

犯罪発生率圧倒的1位で日本の中の修羅の国とかかかえる阪堺線はいつ全壊するんだ???

それともまた焼き討ち事件起こすのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

阪堺線じゃ国技は日常茶飯事だと聞くがw

お前は前科何犯だw

重刑B大阪民国刑務所から出所してきたばかりかああああああああああああああああああああああ
602名無し野電車区:2013/09/05(木) 20:29:55.14 ID:DVeNoRpm0
新型急行運転でいいから、天王寺来て欲しいわ。途中住吉鳥居前だけ停車して、あびこ道から各駅停車。
603名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:04:34.16 ID:07+EFLEL0
こうそう[構想]

( 名 ) スル
@
これからしようとする事柄について考えを組み立てること。また,組み立てた考えの内容。 「 −を練る」 「雄大な−」 「新しい交通体系を−する」
A
特に芸術作品を作る際に,その主題・内容・構成など全体にわたって組み立てられた考えの内容。


ハシゲの言う大阪都構想の実現とは、大阪都制について実際に考える事であってそれ以上でもそれ以下でもない。
だから何時まで経っても大阪が都になる事もないし、都にならなかったと言っても
公約違反でも何でも無い。構想する事を実現しているのだから。
604名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:33:15.96 ID:ZgQLztWX0
竹山陣営乙
605名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:43:53.76 ID:ObRp87qW0
公明党は竹山支援か?
606名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:48:31.16 ID:DtptNpmV0
自民とニコイチじゃなくて?
607名無し野電車区:2013/09/05(木) 23:03:06.24 ID:0T8pCJPQP
ところで167ってまだ生きているんだろうか
608名無し野電車区:2013/09/05(木) 23:10:40.78 ID:6722nAZ30
>>607
車庫の中とはいえ、本線につながる線路の上に居る。
しかも時々場所がかわってる。
自走できるとは思えないけど、とりあえずそんな状態。
廃車になったとは聞かへんよな。
609名無し野電車区:2013/09/06(金) 01:11:55.50 ID:QUnYYTiRP
>>601

★首都園の98%が朝鮮系だった件

西日本人は南方漢民族系 東日本人は北方朝鮮系
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/img/5_26_01.jpg

ミトコンドリアDNA構成比法での縄文人率は沖縄96%、東北75%、飛騨69%、宮崎64%、北九州52%、美濃40%、首都圏(東京)29%
http://www.aistshikoku.org/kaiyou-kaiin292.html

遺伝子分布図
http://farm4.static.flickr.com/3255/2730720007_c4d21f6507.jpg

「西日本より東日本の人の方がのっぺり顔だった」 〜骨分析、明治以降に“立体化”
http://newsing.jp/entry?url=www.asahi.com%2Fnational%2Fupdate%2F1018%2FTKY200910180239.html
http://pchannel.net/wthre/330937.html
https://www.gakubun.co.jp/hanbai/shouhin/img/331156-1.jpg
610名無し野電車区:2013/09/06(金) 01:13:33.98 ID:QUnYYTiRP
関東東北民(アズマエビス鈍百姓民族)は、遺伝子的に頭の悪い民族という現実。


関東東北出身のノーベル賞受賞者は、 0 wwwww



<日本人ノーベル賞受賞者> ※19人中17人が西日本、関東は0
1949年 湯川秀樹(京都府出身)   1987年 利根川進(愛知県出身)  2008年 南部陽一郎(福井県出身)
1965年 朝永振一郎(京都府出身) 1994年 大江健三郎(愛媛県出身) 2008年 下村脩(京都府出身)
1968年 川端康成(大阪府出身)   2000年 白川英樹(岐阜県出身)  2008年 益川敏英(愛知県出身)
1973年 江崎玲於奈(大阪府出身) 2001年 野依良治(兵庫県出身)  2008年 小林誠(愛知県出身)
1974年 佐藤栄作(山口県出身)   2002年 田中耕一(富山県出身)  2010年 鈴木章(北海道出身)
1981年 福井謙一(大阪府出身)   2002年 小柴昌俊(愛知県出身)  2010年 根岸英一(満州出身)
                                   2012年 山中伸弥(大阪府出身)


アジアの三大下等民族 シナ・チョン・アズマ

共通点は、

   ノーベル賞が取れない頭の悪い民族という事wwwwwww
611名無し野電車区:2013/09/06(金) 01:16:56.20 ID:QUnYYTiRP
これみんな天才民族近畿が方々作ったもの近畿が起源

日本の99%は近畿で出来ている

土人トンキンチョンは何か作ったか? とうほぐ鈍百姓の集合体 小便で顔洗い 人肉糞尿食って原発爆発させただけだ

日本の都近畿
日本建国2700年の地、近畿
日本文明・日本文化を作った地、近畿
高貴公家貴族の地、近畿
日本語の発祥地、近畿
平仮名・片仮名が生まれた地、近畿
世界初の株式企業生誕の地、近畿
世界で初めて先物取引が行われた地、近畿
2000年日本経済産業の中心地、近畿
ほとんどの大企業の発祥地、近畿
相撲・空手・剣道・百人一首・ゲーム・カラオケ・落語・漫才
歌舞伎・能・和食・忍者・あらゆる日本文明起源の地 近畿
世界の文化・芸術の中心地、近畿
国宝・世界遺産を大量に擁する地、近畿
偉大な文化・二十一世紀最大の発明と呼ばれるips細胞などノーベル賞・偉大な発明を次々生む天才の地、近畿
612名無し野電車区:2013/09/06(金) 01:17:41.54 ID:QUnYYTiRP
>>601
頭に入れとけよ! 二等市民!!

〜1等日本人(先祖代々日本人)〜
■奈良県、京都府、大阪府、兵庫県(通称:大和民族)畿内人=正統日本人 

〜超えられない壁〜

〜2等日本人〜(異民族日本人)
■鹿児島(通称:隼人)
■熊本(通称:熊襲)
■愛知(通称:土蜘蛛)
■沖縄(通称:ヤク)

〜反日外国人〜
■トンキン〜関東人(通称:アズマ夷):非日本人反日異民族&チョン
■東北(通称:蝦夷アテルイ):非日本人反日異民族
■北海道(通称:アイヌ):非日本人反日異民族

(日本書紀記述より)


日本人のみんなで関東の蛮族を差別しよう!エイエイオー!
613名無し野電車区:2013/09/06(金) 01:19:45.58 ID:QUnYYTiRP
東北の鈍百姓を母体とする農民系都市のトンキン(笑)


ムラ社会 無個性の集団 巨大な田舎  


ノーベル賞ゼロ メジャーリーガーゼロ サッカー日本代表ゼロ


関東、東北は民度が低い。

大和文化圏とは隔絶した日本の劣等地帯
614名無し野電車区:2013/09/06(金) 15:18:37.96 ID:ZtvywU3iO
>>609-613
反撃はうれしいがそいつはいつもの基地外だから
とりあえずいちいち相手にしないほうがいいよ。
615名無し野電車区:2013/09/07(土) 00:01:26.42 ID:LDMyY/d10
>>608
部品取られてるとかはないのか
616名無し野電車区:2013/09/07(土) 08:11:43.73 ID:rEpYb1d8O
167は先月除籍されたらしい。

相変わらず自走は出来るみたいだから生ける屍だな。
617名無し野電車区:2013/09/07(土) 18:10:37.99 ID:WPDVJsD00
>>616
堺トラムへの国からの補助金のからみで
廃車にしないといかんからな
618名無し野電車区:2013/09/07(土) 22:27:30.71 ID:03EvohpV0
今日、新世界で開催されてた、ゆるキャラ祭りに、ちん電くんが来てた。
619名無し野電車区:2013/09/08(日) 22:16:42.55 ID:m9AQh4Gi0
15年ぶりに天王寺来た。思いっきり変わっててびびった。夕日が綺麗な歩道橋とか初デートで使った近鉄百貨店1Fのマクドとかなくなって悲しかった。阪堺電車の駅も移転しちゃうの?
620sage:2013/09/09(月) 10:22:52.38 ID:97Y1f/WZ0
維新の会候補は東西鉄軌道や堺市内LRT網の確立
地下鉄四つ橋線の堺延伸もふくみをもたしてるから
お前ら的には維新にいれるの?
621名無し野電車区:2013/09/09(月) 16:42:31.81 ID:LeT6qeRYi
この前の選挙で維新で当選した東徹は住之江区出身だから、堺との都構想を絡めると四つ橋線延伸は十分ありうる。ところで今の堺駅は四つ橋線延伸用に作ってるの?天下茶屋みたいならいいが、旧26の下に作られたら意味ないね。
622名無し野電車区:2013/09/09(月) 19:51:46.06 ID:yzoNab5y0
>>621
地下鉄四ツ橋線堺駅はR26(旧26ではなく大国町から大浜北町まで今でもR26)の下でいいだろ
徒歩2分ぐらいだ
南海堺駅まで地下連絡通路を作れば尚良し
623名無し野電車区:2013/09/09(月) 22:50:24.14 ID:olN2lzK40
地下鉄延伸はさすがにもうないだろ。都構想とからを進めると仮定したとしてもまず
在来の交通機関を利用しやすくするのが先(特に共通運賃というか「大阪都ゾーン運
賃制」が出来たらどれほど便利か)

交通網整備に関しては全ての力を東京・首都圏に振り向けてそれ以外はみすぼらしく
見せるようにしたいだろうから、逆手を取って"相対的に安くつく"LRT整備という戦略
もいい。
624名無し野電車区:2013/09/11(水) 00:11:02.52 ID:5rzTXXZS0
167
買いたい
625名無し野電車区:2013/09/11(水) 08:17:17.29 ID:38qcmlFDO
阿倍野交差点で車とぶつかってる。
車がわざと幅寄せして止まっているように見えます。
626名無し野電車区:2013/09/11(水) 08:25:36.67 ID:38qcmlFDO
阿倍野交差点直ぐの南で浜寺方面行き。
車は右ウィンカーを出して止まっています。
車はナンバープレート付いてませんが、見る感じ40代のふつうの人です。
627名無し野電車区:2013/09/11(水) 09:23:47.64 ID:pfCKWmu+0
事故は結構多いよ。
堺市内が多いみたい。
車から見にくいからね。
628名無し野電車区:2013/09/11(水) 14:03:15.68 ID:5rzTXXZS0
進行方向分かり辛いからね。
よくよく観察しないと逆方向に進んで焦った事有るわ。
629名無し野電車区:2013/09/11(水) 14:27:40.40 ID:p7daiv9mO
784:てってーてき名無しさん :2013/09/09(月) 12:51:09.40 ID:??? [sage]
あのしつこくCMしていた鉄道喫茶あびこ道ですが、先月末で閉店しました・・・
630名無し野電車区:2013/09/11(水) 14:43:30.24 ID:PIhMDdn+0
あれはどう考えても広告費のかけすぎ
631名無し野電車区:2013/09/11(水) 14:56:17.34 ID:kEB+hr+y0
632名無し野電車区:2013/09/11(水) 15:10:09.86 ID:41/XqGXM0
>>621
特許を取得して長年放置し返上した交通局に再特許はありえない
633名無し野電車区:2013/09/11(水) 19:00:25.38 ID:aylqTutOP
>>621
住之江公園ー堺駅西口の市バスは、今や朝夕のラッシュ時ですら、
30分間隔しか需要が無いのに、地下鉄延伸なんて無理ゲーすぎる。
634sage:2013/09/11(水) 23:51:53.30 ID:G4TdxovW0
>>621

バス路線と鉄道の延伸を比べるのはちょっと次元が違う気がするんだが
635名無し野電車区:2013/09/12(木) 00:59:43.35 ID:g2nBO5in0
>>632
許可に賞味期限があると思ってんの?こんなもん形だけで、失効したらまた取り直せばいいだけ。
636名無し野電車区:2013/09/15(日) 18:06:59.37 ID:6KtXqdge0
堺トラム乗って来た
コレは豊橋のヤツと基本同じタイプみたいだな
ということは井原のカーブ曲がれないな
東湊あたりでは蛇行するのは同じ
連節なので蛇行というより首振りな感じ
凝った内装はシーサイドきのくにに似てる
637名無し野電車区:2013/09/15(日) 20:31:53.00 ID:tUizEKAa0
雨降ってるのに大丈夫か
638名無し野電車区:2013/09/15(日) 23:26:00.18 ID:i14LnKA40
東湊付近の軌道状況、何とかならんのか?
石津なんか構内の枕木腐ってボロボロ、
そのうち犬釘が抜けるんじゃないかっていうのがあるじゃないか

新車(堺トラム)はまだ蛇行動はましな気もするが、
直線区間走行中なのに、左右に揺れてフランジが当たっている軋み音がするのはどうなんだ?

以前、枕木が腐り軌間拡大して脱線したことがあったよな?
またそのうち同じことが起こるんじゃないかとすら思う
639名無し野電車区:2013/09/16(月) 06:35:20.57 ID:dDXN943n0
軌間拡大な感じあるね
601・701だと当該区間で蛇行するたびノッチオフで40km出させないウテシも
ボルスターのカクカク音が鳴るたびについ床下が気になる。
640名無し野電車区:2013/09/16(月) 09:02:04.09 ID:hbb/Sg2wi
大和川逝ってまう
641名無し野電車区:2013/09/16(月) 09:46:05.82 ID:0fpXlLFrO
阪堺線は運転してるのかいな?
642名無し野電車区:2013/09/16(月) 09:49:43.72 ID:uY0g1iUq0
阪堺って車庫が大和川沿いにあるから、決壊したら、車両全滅しちゃう可能性あるよね。
643名無し野電車区:2013/09/16(月) 10:04:48.80 ID:/393/ByQ0
>>642
昔は大和川はよく氾濫したと聞いた事があるけど、その時はどうだったんだろう?>車庫
644名無し野電車区:2013/09/16(月) 10:07:42.37 ID:z70wYbih0
>>635
軌道法の許認可制度を一から勉強せいw

「賞味期限」って食いもんじゃねーぞw
アホ過ぎwwwww
645名無し野電車区:2013/09/16(月) 10:43:53.41 ID:uY0g1iUq0
国交省と大阪市と南海が話し合って根回しとけば、再特許なんてすぐに取れるやろ。逆に一旦特許返上したら、再特許が永久に不可なのかが意味不明。時代時代によって交通事情は変わるし、許認可制度って鉄道創生時代の乱開発を抑える為の制度ならもう有名無実可してないか。
646名無し野電車区:2013/09/16(月) 10:49:52.08 ID:NgkrqTYMP
647名無し野電車区:2013/09/16(月) 11:27:02.41 ID:IPTHb/RB0
今NHKで「大阪 堺 大和川氾濫の恐れ」とテロップが出た。
648名無し野電車区:2013/09/16(月) 12:23:06.91 ID:ff8VZu7t0
649名無し野電車区:2013/09/18(水) 11:15:52.06 ID:htZEnkdu0
堺トラムのアナウンス、どこかで聞いたことがあると思ったら
京都市バスの102系統だった
650名無し野電車区:2013/09/21(土) 18:38:33.28 ID:YiazFfaL0
阪堺っていつ全壊するの?
651教えてください:2013/09/21(土) 22:15:42.50 ID:oMzOIntPO
23日に、団体列車があるみたいですが、ダイヤを教えて貰えないでしょうか?
652名無し野電車区:2013/09/21(土) 23:20:10.52 ID:WHkc8bY/0
>>651
レール工房ひげしんのHP見てごらん。
653名無し野電車区:2013/09/22(日) 23:21:36.67 ID:TL2tafOt0
あびこ〜浜寺間は廃線にしたほうがいいな。
654名無し野電車区:2013/09/22(日) 23:27:56.67 ID:GwSmKmjG0
JR北の軌間拡張による脱線事故、他人事じゃないだろうな。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130922-OYT1T00590.htm

軌間拡張だけじゃなく、左右でレールの高さが違うとかゆがみとか
たくさんありそうだ。
40km/h以下で走ることで、顕在化しないようにしてるのかもしれないが
直線であんなに左右に振れるのは絶対おかしい。
もう少しスピードを出してた頃は、危険すら感じたほど。

併用軌道(センターリザベーション区間)は軌道整備が進んでいるから、
整備も順次南下するのかもしれないが。
655名無し野電車区:2013/09/23(月) 00:24:11.93 ID:sVmMdls00
>国交省と大阪市と南海が話し合って根回し

アホかw
許可を出す側と許可を受けて監督される側が話し合って根回しってw
一歩間違えたら不正だよ

大阪市と南海以外の申請の可能性を排除している点で
許認可制度をまったく理解していないということが良く分かるわw

>許認可制度って鉄道創生時代の乱開発を抑える為の制度ならもう有名無実可

何で運輸審議会というものが出来たのか、今もあるのか考えようぜw

こんなところでアホな書き込みせずに
もう少し実社会に触れた生活しようやw
656名無し野電車区:2013/09/23(月) 01:25:13.66 ID:V6wJq9RgO
一度路線建設の免許や特許失効したら実現性が低いとか、必要性が無いとかで再度の認可は下りにくくなるはずだが…
657名無し野電車区:2013/09/23(月) 07:38:46.15 ID:5sFo3tlk0
君ら学生か。根回しが不正っていっている時点で、世の中わかってない。こういうもんは事前に各関係者に話をつけとくのが、一番大事。国自治体、地元、鉄道会社の利害一致、資金の確保さえ出来ればいくらでも線路は伸ばせる。ってこれが一番難しいんだが。
658名無し野電車区:2013/09/25(水) 23:49:04.01 ID:0TTP75oaO
どうでもいいけど世の中金が全てってわかった。


やっぱ隕石呼び寄せて地球滅ぼそう。
659名無し野電車区:2013/09/27(金) 02:51:05.77 ID:0JOZkwaZ0
使い古しのレールとか処分すればいいのに。
何故放置してんだろ
660名無し野電車区:2013/09/29(日) 23:16:05.16 ID:uy9GDuuCO
市長選は竹山が勝ったのか。
竹山が勝とうが維新が勝とうが当分の間の廃止は避けられそうだが
661名無し野電車区:2013/10/01(火) 10:37:32.13 ID:HTiyJJHcO
>>660
とりあえず竹山自慢の堺トラムが、大阪市に"没収"されることはなさそうだがwwwww
662名無し野電車区:2013/10/01(火) 10:53:51.55 ID:pX9On27D0
>>660
西林陣営は、中止で決着したはずの東西鉄軌道を蒸し返したのもよくなかった。
匠町のシャープがおかしくなって、LRTがあってもいいかなと思っていた市民の中でも、
「東西鉄軌道作ってたらムダ金になっていた、やめてよかった」という意見が大勢だったのに。
663名無し野電車区:2013/10/01(火) 11:57:37.83 ID:o4nmaWnw0
>>657
学生はキミやわw
制度上は誰でも免許申請できるようにしておかないとダメなんだよw
申請の段階で根回しが必要なら不正だっていってるのw

実現性云々は申請の受理後の問題

運輸審議会こそが利害対立を調整するための根回しと利権配分の機関だが
これと重なっても申請だけは誰でも出来る
664 【大吉】 :2013/10/01(火) 12:28:50.38 ID:Q75JlG5vP
>>663せっかく月はじめに遅レスするんやったら、ついでにおみくじひいていきや。
665名無し野電車区:2013/10/02(水) 00:07:37.19 ID:YG4pL+g4O
>>653
あびこ〜なかもず間こそ廃線にすべき
666名無し野電車区:2013/10/02(水) 00:10:36.12 ID:mru4NUCq0
浜寺公園がいまいち集客悪いからな。
スーパー公園に生まれ変われば
阪堺線の未来もなにわ号の未来も明るいね
667名無し野電車区:2013/10/03(木) 09:09:31.81 ID:AxN40MlM0
>>650
東進ハイスクールのあれを言って欲しいために振るなよ
ネタフリ自体が古いし
668名無し野電車区:2013/10/03(木) 22:19:49.58 ID:mRowXr0j0
全身乗っても阪神電車。
669名無し野電車区:2013/10/03(木) 22:24:03.77 ID:qex8Ok7S0
今、大改革しているそうだよ。
670名無し野電車区:2013/10/03(木) 22:37:28.09 ID:G4nHMB3S0
大地震の日阪堺電車だけは
全開で運転してたからな
671名無し野電車区:2013/10/05(土) 12:29:21.27 ID:qpTzaQPc0
ここって都会の路線の割に電車も電停もやたら古いね。
電車はともかく停留所がすごい。

熊本の電車古臭いと思ってけど、ここと比べりゃだいぶましに見えてきたよwww
672名無し野電車区:2013/10/05(土) 12:29:49.12 ID:rcYsc1sn0
天王寺11時12分?発のパンダ(710)
実質我孫子道行きな感じ
お客さんはここまでで降りてしまう
堺の大きな道路の中の空気輸送は違和感を感じる
673名無し野電車区:2013/10/05(土) 13:19:57.16 ID:Q2ZyDW/J0
曜日と時間帯が悪い
674名無し野電車区:2013/10/05(土) 14:11:39.37 ID:aqdFVPQuO
路線の立地的に天王寺駅前〜我孫子道以外全く成り立つ要素が無い。
675名無し野電車区:2013/10/06(日) 19:01:37.39 ID:9L4IZ5Kn0
最近は堺市内より、住吉〜恵美須町の方が客が少ない感じだ。
今度はこの区間の廃線が浮上しかねない
676名無し野電車区:2013/10/06(日) 19:18:01.20 ID:BiP/VyXe0
堺市内もあんまりだけどね
ただ新車目当ての客がそれなりにいるからうまくやればいいね
677名無し野電車区:2013/10/06(日) 19:31:55.04 ID:fDXb4jn/i
>>675
地元だか確かに廃止されてもあまり困らんが、不便になるな。まあそれなり人口密度高いエリア走ってるし、本線の普通のクソダイヤ考えたらあと10年は廃止の話は出んやろ。御堂筋線の乗換はションベン臭いの我慢すれば南霞町は南海難波より便利だ。
678名無し野電車区:2013/10/07(月) 01:04:38.18 ID:fHxmWHOYO
経営陣がカスだから無理だな。一回倒産させないと駄目。
会社更正法で一から叩き直して貰えばいい。
679名無し野電車区:2013/10/07(月) 15:58:23.66 ID:mokbYfqgO
>>678
親会社の南海もパッとしないし、その南海の子会社で居続けるのなら、倒産はないし、巻き返しも期待出来ず現状維持のまま
第三セクター移行は、橋下&松井が大反対するだろう。しかも怨敵でドケチで有名な竹山の存在を考えると、尚更不可能そのもの。
680名無し野電車区:2013/10/08(火) 14:22:36.09 ID:OLRwKf0E0
>678
車庫を焼き討ちするか、併用軌道区間で車から電車に手榴弾でも投げ込んで、吹き飛ばせば
すぐ倒産、すぐ廃線にできるよwww

怖いからあとは自己責任で
681名無し野電車区:2013/10/08(火) 15:48:55.21 ID:ynKl7UYSO
>>678
南海が別の実業家に株式を売却することで阪堺の経営から徹底すれば何らかの変化を期待出来るかもしれないけど、そうなったら水間鉄道みたいになってしまうなwww


>>679
あくまでも過程だが、4-5年後も橋下が大阪を牛耳っている場合、橋下自身堺市の併合を諦めていないだろう。その時にもし堺市が橋下の手元に収まれば、堺市からの支援金(10年50億円)も強制終了するわけで、ますます境地に追い込まれるな。
682名無し野電車区:2013/10/08(火) 16:16:38.83 ID:wfIePLol0
>>680
1992平成4年のあいりんでそうなったww
683名無し野電車区:2013/10/08(火) 18:58:30.48 ID:OeXKGXoyO
なんか、阪堺線って堺までの直通電車を上町線に奪われてない?
阪堺線の恵美須町駅が不便になってきているような気がする。
684名無し野電車区:2013/10/08(火) 20:49:21.02 ID:n3wKJW4I0
直通自体なくなってるし、もとから堺からは天王寺の需要が大きかったよ。

天王寺の一括収受の関係で、全線200円均一化までは、堺から天王寺の直通はやりたくなかったようで。
685名無し野電車区:2013/10/08(火) 23:00:55.89 ID:0cP6hzVoO
>>684
一応290円時代(4年くらい前)、先に天〜浜直通になった。2年くらい前に堺が金出して200円均一化。

整理券方式にするとかいくらでもやりようがあったのに長い間やらなかったのは、所詮南海の傀儡でこの会社のやる気の程が知れるよ。
結局整理券にした所で、途中駅で出た整理券を取る阿呆は何処にでも居るから取りっぱぐれはあるし。

200円で降りられるのを覚悟でやったのは何もしないよりマシってレベルだろうが、客の自己申告(性善説)に基づいてやるのは最早無理。100円で降りる糞厨房も多いし。

一応今の社長は色々やろうとはしてるみたいね。結局その下が現状南海の天下りで出世の過程としか考えてないから一緒だけど。
686名無し野電車区:2013/10/09(水) 03:13:27.22 ID:qLz7wYYy0
南海本線の普通が堺で長時間止まるから南海本線と時間変わらない場合ありそう
687名無し野電車区:2013/10/09(水) 23:23:25.00 ID:GuE1400L0
>>684
やりたくなかったというより、やらなかったというのが本当の理由だろう。
阪堺も北と一緒で、助役以上が甘い汁を吸っている。
688名無し野電車区:2013/10/10(木) 01:25:05.75 ID:iCBE67c8I
10月になってから161の運転は開始されましたか?
689名無し野電車区:2013/10/10(木) 05:27:15.12 ID:/AkWva7QO
>>688
まだまだ。恐らく11月からの運転になるはず。10月になっても暑い日が続いていますからw
690名無し野電車区:2013/10/11(金) 10:36:06.81 ID:7rozjrho0
堺市内に停留所を作ると新聞に出てた。
東湊と石津の中間だと。
費用は1億2千万とのこと。
そんなに高いとは驚きだが。
691名無し野電車区:2013/10/11(金) 11:37:55.01 ID:v2i1UeZ20
>>690
やっと出来るんだ
距離離れてたもんね
692名無し野電車区:2013/10/11(金) 11:43:00.16 ID:Mliddb740
1億2000万円? 
693名無し野電車区:2013/10/11(金) 11:45:37.25 ID:ZK6b2xmV0
えらく豪華な停留所になりそうな値段だわ
694名無し野電車区:2013/10/11(金) 11:46:06.63 ID:PdkB7cyO0
バス停なら標識2つで20万
695名無し野電車区:2013/10/11(金) 12:12:44.37 ID:qjNadzOo0
何で1億を超えるのか理解できない。
付随施設でも作るのか。
696名無し野電車区:2013/10/11(金) 12:18:48.75 ID:uM7L+jTkO
浜寺〜羽衣〜高師浜と延伸すれば需要は増えそうだけど。
カネにならない高師浜支線を切り捨て出来るから南海にとっても悪い話ではない
697名無し野電車区:2013/10/11(金) 12:46:44.94 ID:bvcJsb4v0
停留所1つで1億を超えるのに無理でしょ
698名無し野電車区:2013/10/11(金) 12:56:37.50 ID:MCNl+zyc0
駅舎できんの?
699名無し野電車区:2013/10/11(金) 13:03:02.95 ID:BaYgQ4Hf0
複線化ホームにするんだろ
言わせんな恥ずかしい
700名無し野電車区:2013/10/11(金) 13:03:22.21 ID:hYEOQUJJ0
廃駅宮ノ下の土台を再利用・・・・したら高くつくか。。
701名無し野電車区:2013/10/11(金) 13:45:37.29 ID:V9GRxtfa0
>>1 何でスレ番を削ったの?

阪堺電気軌道スレッド21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1345033456/
阪堺電気軌道スレッド20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1336184809/
阪堺電気軌道スレッド19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315639379/
阪堺電気軌道スレッド18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296566679/
阪堺電気軌道スレッド17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280255888/

ここは22なので、次スレは23で。
702名無し野電車区:2013/10/11(金) 14:40:23.74 ID:Y7rAH2S+O
船尾〜浜寺駅前間にも、新しい停留所を作るかもしれんなw
船尾(HK29)浜寺駅前(HK31)の間の番号が欠番になっているから
浜寺公園駅周辺の高架化工事と共に、新しい停留所を作る可能性があるw
703名無し野電車区:2013/10/11(金) 14:50:59.87 ID:BaYgQ4Hf0
堺市内羽衣駅まで行って欲しい
704名無し野電車区:2013/10/11(金) 15:20:38.82 ID:aSzOHMJ10
羽衣まで行けば阪和線方面行けるもんな、効果あると思うけど
705名無し野電車区:2013/10/11(金) 15:39:05.28 ID:q+i9oMMl0
>>702
戦前の話と言うか戦前はあのすぐ近く迄全く別のもう1つの阪堺電車が来ていたまぁあれだ、交点に新しい駅を作っても南海本線に駅なかったら意味ないじゃん
706名無し野電車区:2013/10/11(金) 15:44:57.69 ID:xMJiKdNp0
>>702
新駅と言うより仮の駅だと思う。
本線の高架工事が完成するまで一時廃線にして、
工事が完成したなら高架の下を通して
浜寺駅前までを復活させると思う。
707名無し野電車区:2013/10/11(金) 15:48:09.04 ID:xMJiKdNp0
若しくは、高架の下をそのまま通して
浜寺公園駅の真下に駅が出来る可能性も
708名無し野電車区:2013/10/11(金) 17:08:47.91 ID:EupJE4+W0
>>702
海道畑復活か
709名無し野電車区:2013/10/11(金) 18:56:08.00 ID:iruHRo6mP
履中天皇陵前を通ってる大きな道路のところかな
710名無し野電車区:2013/10/11(金) 22:17:18.64 ID:kVcjdsJ30
ついでに軌道改良でもやるんじゃないの>1憶2000万
付近の整備の名目とかで
711名無し野電車区:2013/10/11(金) 22:21:01.52 ID:wnEm2PbnP
>>709
なんであの道路をそんな難しい表現するん?
712名無し野電車区:2013/10/11(金) 22:24:39.33 ID:iruHRo6mP
ごめん
ナントカ線とか何号線とか
なんか名前あると思うけど知らないので
713名無し野電車区:2013/10/11(金) 22:37:36.31 ID:glI22TEl0
通称 泉北1号線
714名無し野電車区:2013/10/11(金) 23:11:22.74 ID:alH+RAkh0
パチ屋の前か
715名無し野電車区:2013/10/12(土) 08:15:45.90 ID:AullIxWp0
>>690
竹山はいい気になって阪堺線にムダ金を使い続ける気か。
そんな金があるなら、大和川の橋を架け替える金を積み立てておけよ。
おれの任期中だけ阪堺線が存続できればあとは知らんてか。
716名無し野電車区:2013/10/13(日) 21:39:32.75 ID:BC/K/lrTO
>>114-115
その区間もパッとしないけど、それ以上に汐見橋線の存在意義ってどれくらいのものなのかな!?
717名無し野電車区:2013/10/13(日) 23:45:20.31 ID:bCBdGINJ0
恵美須町から住吉大社にどら焼き買いに、
一日券買って阪堺でまったり行く予定です
全線でおすすめのスポットやグルメ教えてください
718名無し野電車区:2013/10/14(月) 11:36:24.53 ID:AOnzTZSpO
住吉大社駅の近くにある「やろく」
719名無し野電車区:2013/10/15(火) 00:06:20.14 ID:vhNzhQUX0
720名無し野電車区:2013/10/15(火) 00:45:23.98 ID:aqDXc7Qc0
嫌だ!
721名無し野電車区:2013/10/15(火) 14:52:25.27 ID:3fAMRm6li
なんか、あれだな
停留所一つに一億二千万とはケケ山と阪堺(南海)
の間に黒い疑惑を感じるわ
お出かけパスでなんの努力もせず
阪堺は乗客も増えてるしな。
ホント、四国のコトデンみたいに一回倒産して
更生して欲しいわ、南海電鉄グループは。
722名無し野電車区:2013/10/15(火) 15:03:25.53 ID:aqDXc7Qc0
嵐電天神川駅の設置費用が6億4300万円だったから、まだ安いほうじゃねぇの?
723名無し野電車区:2013/10/15(火) 16:45:43.27 ID:0RiqZHI00
>>722
へ? どこにそんな金かかったんだ?
724名無し野電車区:2013/10/15(火) 18:03:00.14 ID:7IjPP4N40
>>723
嵐電天神川駅の場合、軌道移設(駅の部分の軌道が、道路中央から道路端っこへ)
の工事をしているから、その費用かと。
725名無し野電車区:2013/10/15(火) 18:07:45.05 ID:2rprZLnT0
そう聞くと安いように見える不思議
726名無し野電車区:2013/10/15(火) 18:48:07.35 ID:V9b92aji0
半壊の新駅はかなり高く感じる
727名無し野電車区:2013/10/15(火) 23:05:36.39 ID:vNOpPNte0
一般論だが(竹山市長がどうかはわからん)
選挙が済んだら支持してくれた土建屋を儲けさせてやらんといかんからな。
728名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:59:13.79 ID:2C7LBv0U0
どんな駅か分からない時点で
高いか安いかの議論は
出来てからの話
729名無し野電車区:2013/10/16(水) 09:38:53.29 ID:Nbr/Ahid0
新型車両の乗り心地はどんな感じ?
730名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:21:58.24 ID:geGGMv2xP
>>729
他の車両よりましとはいえ、
早速専用線区間で横揺れしてる。
線路の問題やろうな。
731名無し野電車区:2013/10/16(水) 13:36:32.27 ID:EPdPDU6Li
所詮、停留所なんてコンクリート固めた土台やしな。小屋立てたとしても知れてる。土地購入資金も含んでいるのか?
732名無し野電車区:2013/10/16(水) 14:12:11.93 ID:reMnQcoz0
線路の引き直しもいらないような場所のようだし、相当高価な設備の付いた停留所になる予感。
733名無し野電車区:2013/10/16(水) 14:28:58.72 ID:0f/MZ566P
734名無し野電車区:2013/10/16(水) 19:34:32.34 ID:N4TbqEFUi
そういえば、地元の説明会では
泉北一号線にバス路線を引くようなことも
言ってたらしいぞ
それを考慮した電停になるのかなあ?
735名無し野電車区:2013/10/16(水) 22:52:13.61 ID:hZRyrgmlP
13系統があるじゃろがい
736名無し野電車区:2013/10/16(水) 22:53:00.06 ID:hZRyrgmlP
・・・っと、26号線と勘違いしていた
んでも、13系統の旧ルートは泉北1号線経由だったんだよなあ
737名無し野電車区:2013/10/16(水) 22:53:23.31 ID:2x7VEeyF0
>>734
でも微妙に道路と交差する所に作らず、ちょっと南側なんだよな。
738名無し野電車区:2013/10/17(木) 00:31:52.75 ID:SSHaBOMa0
堺市は阪堺にたくさんお金くれるけれど、
阪堺は既に運賃で人件費が賄えない(=ランニングコストが足りない)状況だろ

税金投入は設備投資への補助金という名目でしかできないから、結局阪堺の経営は苦しいままでは?
早く軌道の公有化しないと
739名無し野電車区:2013/10/17(木) 01:28:56.47 ID:dvULQrNa0
堺市交通局としての運営の方が良さそうな実態だけどなあ
740名無し野電車区:2013/10/17(木) 01:39:00.42 ID:SSHaBOMa0
そうか?
堺には市バスがないからなぁ。南海グループが交通を取り仕切る方がいいだろ
741sage:2013/10/17(木) 01:58:45.58 ID:S76VqnGj0
だから南海グループが仕切ってるから
堺市がどんどんしょぼい街にw
742名無し野電車区:2013/10/17(木) 02:04:30.16 ID:SSHaBOMa0
南海はただ人を運んでるだけに過ぎん
責任を南海独りに押し付けるのは酷だわ

堺市のせいというより、国家レベルでの責任な気がするけど。
京阪神ラインに乗れなかったこと、関西全域の衰退なども遠因で、南海のせいにするには荷が重すぎる
743名無し野電車区:2013/10/17(木) 09:48:55.74 ID:5bDPJ9zP0
南海だって国のせいにしたいだろうよ
744名無し野電車区:2013/10/17(木) 10:28:05.25 ID:9rgM6xLt0
阪堺線は廃止でよかったんだよ。
(住吉−我孫子道間を除く。この区間は上町線の一部として残す)
阪堺線に限らないが、鉄軌道としての役目を終えた路線は廃止すべき。
JR北海道の事故も、もう廃止すべき路線を廃止しないのが遠因だと思う。
745名無し野電車区:2013/10/17(木) 12:34:31.52 ID:3jePr/dxP
観光レトロ路線として活性化できるよ
746名無し野電車区:2013/10/17(木) 13:03:25.80 ID:R74kwzcF0
大都市は代替交通がいくらでもあるけど
ド田舎、特に北海道は、ただでさえ高校進学程度で下宿を強制される地域が多いのに
鉄道がなくなってしまえば、いよいよ生活が不可能になるところが続出する
社会コストが高い地域に住むなという法制ができない限りは、何らかの対策がないといけない

その点阪堺は1キロ程度で他の鉄道路線があるから、何で存続してるのかよくわからないよね
ないよりはあった方がいいけどね
747名無し野電車区:2013/10/17(木) 21:09:49.87 ID:sk1UygfT0
廃止になったらなったで大騒ぎするバカな連中のクセに…
ホント、鉄ヲタは勝手だな
748名無し野電車区:2013/10/17(木) 22:08:37.09 ID:4IVBqu1O0
>>746
代替交通は道路なのだが…
バスという便利な乗り物の存在をなぜ忘れるのか?

確かに代替道路が未整備な区間もあるし、バスでは代替不可能な程輸送量のある区間だってある。
そういうのは鉄道が残ればいいが、そうでない区間も大量に鉄道として残っているのも事実。

そもそも鉄道なんか道路がマトモに舗装されてなかった時代に、それも貨物輸送のために町はずれに出来たモノで
旅客輸送に使うには不便すぎるシロモノなのに、なぜか鉄道に固執して不便な鉄道を無理やり使っているところも多い。
生活の中心が明らかに道路にシフトしてるのに、鉄道を使うのは不便以外の何物でもない。
国道バスを整備してくれた方が高校生にとっても老人にとってもよっぽどありがたいだろ。鉄道が残って誰も得をしてない区間も結構あると思う
749名無し野電車区:2013/10/17(木) 22:50:19.55 ID:XJDwzJFz0
バスは信号で止まらなアカンからのろいし
公害が多い
そんな事すら分からんのか
750名無し野電車区:2013/10/17(木) 23:16:42.96 ID:4IVBqu1O0
バスで運べてしまう輸送量の地方の話だぞ?大阪の話じゃない

そんな地方は線形もクソで、軌道状態もクソで40km/hくらいしか出ない
加えて駅が市街地の外れにある
普通にバスの方が早い
751名無し野電車区:2013/10/17(木) 23:21:19.66 ID:dvULQrNa0
特急が走るような幹線以外はバス代替で十分なのかもな
特急なしのローカル線で維持した方が良さそうなのは、身近なところを例に出すと、JR和歌山線程度以上かな
各停が毎時1本未満の区間はバスの方が便利かもしれんね
752名無し野電車区:2013/10/17(木) 23:22:34.74 ID:fwmeXBrb0
>>749
バスに慣れると便利な乗り物だぞ。逆に鉄道(特に地方ローカル線)が中途半端。今後、自然淘汰は仕方ない。
753名無し野電車区:2013/10/17(木) 23:28:39.96 ID:4IVBqu1O0
桜井線とか、和歌山線とか赤字かもしれんがあの量の客をバスで捌くのは不可能だからな
そろそろスレチなのでやめるとして

阪堺線は南海線という高規格の代替交通機関があるからなー
堺市区間は堺市が積極的に残したがってるからいいとして、本当に問題なのは恵美須町側なのでは…?あっちも赤字でしょ?
754Xe≒Men ◆Fofo4.WzQ6 :2013/10/18(金) 00:46:20.08 ID:E6ywv2gt0
>>753
以前は南霞町の乗降客が支えていたが、今はどうなんだろな
755名無し野電車区:2013/10/19(土) 00:56:40.20 ID:vRfHFAxg0
南霞町そんなに多かったのか?
ていうか、南霞町って名前がわるいよなぁ…
新今宮なり動物園前なりに買えたほうが…
756名無し野電車区:2013/10/19(土) 01:04:11.15 ID:y5GLhxqR0
>>755
でも駅自体は、南海JR御堂筋よりも古いんだよな。でも新今宮に改名すべきかと思う。阪堺の会社の中でも議論に出てるんじゃない。
757名無し野電車区:2013/10/19(土) 01:27:13.52 ID:vRfHFAxg0
京阪も折れて変えたし、変えたほうが得だと思うんなら変えていいんじゃない?
恵美須町も通天閣前とかにしたら観光客がのるんじゃねーの?通天閣の傍でチンチン電車にのるなんていかにも大阪っぽいし
758名無し野電車区:2013/10/19(土) 07:29:57.34 ID:GsfJc8by0
>>747
鉄道ヲタは、アホばっかしw
759名無し野電車区:2013/10/19(土) 09:11:35.66 ID:y5GLhxqR0
東天下茶屋→阿倍野晴明神社前、花田口→ザビエル公園、宿院→宿院千利休屋敷跡とかに改名したら観光路線としてのブランドも上がるのにな。
760名無し野電車区:2013/10/19(土) 09:47:43.38 ID:mkqTyvBNO
>>755
親会社南海が軌道線の分際で同一駅名を名乗るのは許さんらしい。

昔住吉公園とかあったのに、ちゃっかり南海だけ高架にした時名前変えてるし。
761名無し野電車区:2013/10/19(土) 10:27:22.67 ID:O3iOWwLo0
>>757
通天閣前にしてどっから乗ってくるん? 
発生源が南側しかないんやけど、南霞から1駅乗車?
もしくは住吉大社との観光ハシゴ?
762名無し野電車区:2013/10/19(土) 11:19:20.40 ID:v3ghokVY0
車内放送では南霞町・新今宮前って放送してるから
阪堺もそのへんの必要性を感じてるんだろうな
とりあえずカッコつきで南霞町(新今宮)にして
JRさんに頭さげて乗換案内放送してもらう方が先決じゃね?
763名無し野電車区:2013/10/19(土) 16:16:27.44 ID:vRfHFAxg0
>>761
通天閣にきた人に乗ってもらう
764名無し野電車区:2013/10/19(土) 17:37:55.67 ID:O3iOWwLo0
通天閣とのセット券はやってみたけどな
765名無し野電車区:2013/10/19(土) 17:56:41.09 ID:mkqTyvBNO
もうだめぽ
766名無し野電車区:2013/10/19(土) 18:00:12.10 ID:A2mwlQw+P
1日観光乗車券とかはないの?
767名無し野電車区:2013/10/19(土) 18:53:16.94 ID:oKq1BwRoP
768名無し野電車区:2013/10/19(土) 23:30:04.56 ID:501oZ1iY0
今日阪堺電車の在来車乗ってきたが、運賃箱が古いまんまだったwwwww
本当にPitapa入れる気あるのか?wwwww
769名無し野電車区:2013/10/19(土) 23:33:16.04 ID:501oZ1iY0
今日阪堺電車の在来車乗ってきたが、運賃箱が古いまんまだったwwwww
本当にPitapa入れる気あるのか?wwwww
770名無し野電車区:2013/10/20(日) 09:44:25.87 ID:fmDgxMtn0
南海バスはすこしずつ新しい運賃箱(IC対応)入ってるみたいだけどな
771名無し野電車区:2013/10/20(日) 09:56:22.29 ID:VF3sgX390
運賃箱古いつっても今は札対応なんでしょ
阪堺といえば新車以外、札も無対応の奴だったイメージが残ってるわ。
772名無し野電車区:2013/10/20(日) 10:52:24.37 ID:JLoGEBYv0
利用をする人はいないだろうけど、旧500円札の両替が出来るのもあるよ。
773名無し野電車区:2013/10/20(日) 16:47:59.28 ID:tB/exwXb0
いくらなんでもPitapaくらいはさっさと導入してほしいわ
ほんまに金ないんやな親会社
774名無し野電車区:2013/10/20(日) 19:35:34.09 ID:wuDo98tN0
Pitapa入れたら回数券並みの割引やるっつってるし、それはそれで便利になると思う。
775名無し野電車区:2013/10/20(日) 22:36:46.84 ID:8g/RV3jvO
>>769
運賃箱の新旧なんて関係なくて、ICリーダーを後付けさえすれば対応はできる。

>>773
親の金はあまり関係ないよ。スル関であれ関東のパスモ陣営であれ、加入するには色々と大変なんだわさ。
あの泉北高速(大阪府都市開発)ですら、90年代に直営化して、もう南海と関係ないぞ〜と息巻いてたけど
参入時には南海の傘下に押し込められたりね。一応は南海も泉北の顔を立てた形態としたけど
結果的に、ちと変則的なものになってしまっている。
776名無し野電車区:2013/10/22(火) 09:50:56.56 ID:orAK/P+J0
いつからIC導入予定だったっけ?
777名無し野電車区:2013/10/23(水) 10:25:51.26 ID:OAZPGOrR0
昨日撮影したら堺トラム、HMが外されてました
778名無し野電車区:2013/10/23(水) 19:32:19.43 ID:sDNjrJBO0
>>777
トラム、火曜日は運休だろ
779名無し野電車区:2013/10/23(水) 19:55:48.91 ID:OAZPGOrR0
スマソ、月曜だった
780名無し野電車区:2013/10/24(木) 09:28:48.45 ID:5aB7OuRRP
朝8時天王寺駅前にて168あびこ道行を確認。
冬だねぇ。
781名無し野電車区:2013/10/24(木) 10:05:35.20 ID:GD7wmhf+0
昨日やる予定だった乗降調査は結局延期になったんだっけ?
再延期なんかなあ…

少し前からいつもの会社があちこち募集かけてたみたいだが
782名無し野電車区:2013/10/24(木) 16:07:07.01 ID:9pk25DHo0
そういえば潰れた鉄道喫茶がスポンサーだった2両の塗装はどうなった?
783名無し野電車区:2013/10/24(木) 16:59:52.17 ID:6O3BrFir0
精々ロゴを消すくらいで契約期限まではそのままだろ
784名無し野電車区:2013/10/25(金) 11:34:25.06 ID:3tnT9cjYP
>>781
車内広告見たら、予定30日、延期したら11月6日って
修正テープ使って書き換えてあった。
785名無し野電車区:2013/10/25(金) 16:58:52.13 ID:PvU1f8Pf0
>>784
台風のためとはいえひどい事になってるなあ…
786教えて下さい:2013/10/26(土) 22:26:07.49 ID:Ay7EzL3jO
今日の貸切列車ですが、何か旗とか特殊マークつきでしたか?
787名無し野電車区:2013/10/26(土) 22:48:08.90 ID:DwU3LHFp0
阪堺は来年
788名無し野電車区:2013/10/27(日) 17:56:41.49 ID:Fav2rYZr0
カレンダー、サイズ小さくなってるやん!
その分だけ安くなってるけど…
789名無し野電車区:2013/10/27(日) 23:03:06.83 ID:G7SSNb0x0
阪堺は来年
790名無し野電車区:2013/10/28(月) 12:11:34.53 ID:F9pcQKCGP
>>785
今朝みたら車内広告が交換されてた。
10月30日予定は印刷の表記だったけど、
予備日はまたまた修正テープの上から
11月19日に書き換えられてた。
791名無し野電車区:2013/10/28(月) 18:59:37.23 ID:gzKXu9AAO
教えて下さい。
プリンタ印字式の紙の定期券は今でも買えますか?
(南海バスの計2か所は昨年磁気化され判子式は終了済みです)
よろしくお願いします。
792名無し野電車区:2013/10/28(月) 19:34:17.64 ID:aS7rjG+ci
阪堺直轄の販売所は紙にプリンタ印字のまま
793名無し野電車区:2013/10/28(月) 20:22:28.08 ID:gzKXu9AAO
有り難うございました。多謝。
794名無し野電車区:2013/11/02(土) 01:24:28.27 ID:JCwuJ6ro0
堺からJリーグへ FC大阪の超戦!!
http://toursakai.jp/zakki/2013/10/15_1190.html

FC大阪 part1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1328446128/
795名無し野電車区:2013/11/03(日) 14:55:18.98 ID:zSox6+Ku0
堺市内の阪堺の駅によくったてる
白い仮面で黒い布切れをきてる
お化けみたいな人なんですか? 阪堺電車となにか関係があるの?
796名無し野電車区:2013/11/03(日) 16:10:55.29 ID:gxId/Lvy0
「阪堺線のカオナシ」で検索するよろし
797名無し野電車区:2013/11/03(日) 17:05:56.19 ID:PaqM1YzN0
ああいうのは気持ち悪い。
カオナシがじゃなくて、ああいう演出をすることが
798名無し野電車区:2013/11/03(日) 18:47:27.00 ID:jy3kz39G0
阪堺電車とは関係ない個人が勝手にやってるだけでしょ
799名無し野電車区:2013/11/03(日) 20:25:51.19 ID:KsT8u9JW0
まさに関西版ふなっしーだなw
クオリティは全然違うが
800名無し野電車区:2013/11/04(月) 16:58:20.66 ID:/pJ3oslM0
個人が勝手にやるという点では、ふなっしーに通じる面白さがあるが、以下の点がダメ

・既成のキャラであること
・被り物のクオリティが低すぎる
・キャラが弱い(=ただただ居る、だけでは弱い)
・ネット上での活動が乏しい。自分でYoutubeに上げるなり、サイトを作るなりしないと話題性が乏しい
801名無し野電車区:2013/11/04(月) 17:52:58.34 ID:o/qw7ZZU0
>>744
9月の台風で多大な被害を受けて窮地に立たされている信楽線と比べたら、阪堺線はまだマシな方
もっとも、恵美須町―住吉間は微妙ではあるがw w w
今日汐見橋線に乗って来たが、岸里玉出のホームに「汐見橋線に乗るなら今でしょ!」という貼り紙が貼られていたw w w
802名無し野電車区:2013/11/04(月) 17:55:44.98 ID:BsdZZg1+0
>>798
それはわかってんねん。つまり>800が書いたことでやよ。
803名無し野電車区:2013/11/04(月) 20:45:38.21 ID:+teH/WNHP
>>801
老朽化してる大和川橋梁が遠くない将来にあると言われてる東南海地震で流されたら、
堺市内線も窮地になるだろうな。阪堺は堺市に補助を要請するだろうけど、
そこで堺市が補助出さないとなったら、即廃止になる予感が
804名無し野電車区:2013/11/04(月) 20:56:56.12 ID:/pJ3oslM0
むしろここまで補助金出してきて橋梁は直しません、とかありえんぞ。
地震で被災となれば当然国からも補助金は出るだろうし、災害が廃止のきっかけにはならんと思う
むしろ、津波で被災して沿線人口激減してしまうのが廃止の遠因になるかと

というか、堺市区間が赤字すぎて隠れてるけど、恵美須町〜住吉も赤字なわけで、
大阪市が支援する姿勢を見せてない以上はこっちが廃止されそうな気も…

阪堺線の大阪市内利用してる人、ここにいる?ラッシュ時とか混んでる?
805名無し野電車区:2013/11/04(月) 23:36:29.47 ID:BEZ7SLBB0
>老朽化してる大和川橋梁が遠くない将来にあると言われてる東南海地震で流されたら、
>堺市内線も窮地になるだろうな。

そう言う事態になったら大阪市内も堺市内も更地になって誰も住んでいないから復旧とか気にするな
806名無し野電車区:2013/11/05(火) 04:07:19.19 ID:pOdik7940
銚子電鉄線をはじめとして、日本全国見渡せばもっと悲惨な鉄道路線も多い筈なんだろうけど、阪堺線でギャーギャー騒いでいるとしたら、悪戦苦闘を強いられる
日本のローカル線の行く末はどうなることやら…と考えてしまうなw w w
807名無し野電車区:2013/11/05(火) 06:52:53.57 ID:nEb3dNFD0
阪堺線、南海本線、阪和線のある地域は戦前別阪堺線があり鉄道先進地域だった
26号が新しくできたり阪神高速ができて車社会になって迷走しているのが大きい昔のように本数増やすの無理だろうけどこれ以上本数を減らされても困るだろう高齢化社会でしゃあないところもあるし
808名無し野電車区:2013/11/05(火) 09:37:54.39 ID:h6CcBd1c0
>>806
三セクとごっちゃにするなよ
三セクはそもそも赤字確定の路線を税金使ってなんとか維持しようという会社だから

阪堺は純民間だぞ。
上町線のわずかな黒字を阪堺線がぶっとばしてるんだからそりゃ廃止したくもなるでしょ
黒字路線が他を支えてる神戸電鉄みたいな例とは訳が違う
809名無し野電車区:2013/11/05(火) 20:13:48.80 ID:399CrrGQO
只今自転車で外出中
161形、天王寺駅前で濃緑のを、南霞町でブルーのを見た。
810名無し野電車区:2013/11/07(木) 00:55:36.85 ID:byBLErPj0
次のLRTは紫だって 阪堺社員のブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nankaikouyaline/12175503.html
811名無し野電車区:2013/11/07(木) 00:59:23.90 ID:CdkNreWv0
いや、もっと的確なソースがあっただろ…
812名無し野電車区:2013/11/07(木) 08:57:44.34 ID:Y0/Hdi5l0
「堺トラム」2編成目のカラーリング呼称を募集します。:2013年11月6日
 2編成目は、堺が生んだ近代文学を代表する与謝野晶子が好んだ色であり、
また、堺市の花「ハナショウブ」をイメージする色である「紫色」を基調としています。

ttp://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/doro/toshikotsu/hankaisen/sakaitram2_aishoboshu.html
813名無し野電車区:2013/11/07(木) 09:48:21.67 ID:JK4GwQFfO
大和川橋梁が流されるレベルの津波なら付近一帯は消滅するし、車庫にいる電車も全部流されるからもはや復旧不可能だろ。
814名無し野電車区:2013/11/07(木) 12:59:26.84 ID:bchp0m3d0
恵美須町・住吉と住吉・住吉公園に不穏な動きがあるらしい。
815名無し野電車区:2013/11/07(木) 13:01:25.72 ID:JK4GwQFfO
内部情報をリークしてる奴も居そうだな(w
816名無し野電車区:2013/11/07(木) 13:04:41.83 ID:KS2Tq1Ws0
停留所の汚れは何とかならない?
ゴミのポイ捨てが気になる。
特に堺市内。
817名無し野電車区:2013/11/07(木) 16:32:18.96 ID:7KA0Gxay0
>>813
阪堺線御自慢の大和川橋梁が崩壊するレベルなら、南海線 高野線 阪和線 南大阪線の橋梁も崩壊して、辺り一面は水没してしまいますやんw w w w w w
818名無し野電車区:2013/11/07(木) 16:55:39.67 ID:KE4JvpoGP
だいたい大阪湾で太平洋級の大津波なんかこんやろ
819名無し野電車区:2013/11/07(木) 17:09:04.64 ID:DcROszgfP
江戸時代にやってきたよ
820名無し野電車区:2013/11/07(木) 18:00:39.60 ID:KE4JvpoGP
3mくらいやろ
821名無し野電車区:2013/11/07(木) 18:04:44.33 ID:Couj3ApZ0
>恵美須町・住吉と住吉・住吉公園

堺市区間のように公費投入が期待できない
稼ぎの無い要らない子ですやん

堺トラム大阪市内乗り入れで住吉公園駅にバリアフリー改良が無かったら廃止フラッグやん
822名無し野電車区:2013/11/08(金) 00:37:05.24 ID:4cPhfmEP0
>>814
廃止ってことか?

まあ天王寺-我孫子道-浜寺駅前の一本化してしまう方がいいのは間違いない罠
823名無し野電車区:2013/11/08(金) 00:50:02.42 ID:ckgqbUaC0
停留所のnumberingもそれを意識とか?
824名無し野電車区:2013/11/08(金) 00:51:14.56 ID:r0pce32w0
で、廃止見込はいつ頃?
825名無し野電車区:2013/11/10(日) 16:45:49.32 ID:5JXKDLVC0
826名無し野電車区:2013/11/11(月) 20:23:12.15 ID:7FWLI9bu0
>>814住吉公園無くしたら正月や住吉さんの輸送力大幅に落ちるやろ。
827名無し野電車区:2013/11/11(月) 20:40:57.26 ID:WXziDG5+O
住吉の交差レールや住吉公園のポイントレールの改修費に莫大な金がかかるらしい。
828名無し野電車区:2013/11/11(月) 21:12:27.94 ID:Mr6kxNY60
住吉鳥居を住吉大社駅前に駅名変更
住吉−住吉公園間廃止 平面交差廃止後、阪堺線交差北側を1線化の上 屋根付ホームを新設
(全ホームが屋根付になり、各方向行きとも乗車ホームが統一される)

路線名称変更
天王寺駅前−我孫子道 天王寺線
我孫子道−浜寺 堺浜寺線
恵美須町−住吉 恵美須町線

運転系統
天王寺駅前−我孫子道
天王寺駅前−浜寺駅前
恵美須町−住吉

              ←天王寺駅前

                      \ \
               天王寺駅前 \ \  住吉大社前
               方向ホーム   \ \ 方向ホーム
                           \ \
 ←恵美須町                    \ \       住吉大社駅前→
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 恵美須町線ホーム  / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
829名無し野電車区:2013/11/11(月) 21:17:06.82 ID:Mr6kxNY60
3年前の2月の書き込み

ログ速
http://www.logsoku.com/r/rail/1265812744/5

阪堺電気軌道スレッド16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265812744/5
5 : 名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 00:02:55
830名無し野電車区:2013/11/11(月) 21:24:10.19 ID:TKRzJEbo0
路線名称変更
天王寺駅前−我孫子道 天王寺線
恵美須町−我孫子道 恵美須町線

運転系統
天王寺駅前−我孫子道
恵美須町−我孫子道

              ←天王寺駅前

                      \ \
               天王寺駅前 \ \  住吉大社前
               方向ホーム   \ \ 方向ホーム
                           \ \
 ←恵美須町                    \ \           我孫子道→
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 恵美須町線ホーム  / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
831名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:21:26.78 ID:Mr6kxNY60
勝手に堺市内廃止するな
832名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:27:21.99 ID:y2biC8b20
浜寺駅前駅ナンバリングが一つ飛んでいる件と
住吉公園駅の処遇について同時に動きがあるのは確実やね
833名無し野電車区:2013/11/12(火) 13:14:46.34 ID:HFCzIew20
ここの住人は、ネガティブな意見を好き勝手に書き込んでばっかしやなw w w w w
少しは、講談社から発売されている路面電車の本でも目に通しとけばエエのになぁw w w w w w w
834名無し野電車区:2013/11/12(火) 17:29:43.88 ID:wjzX7TlR0
>講談社から発売されている路面電車の本
薄くて高いオールカラーの本のことですか?w
モ167あげます以外特に見るものがなかった
835名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:59:13.44 ID:2hrKak/G0
天王寺-難波のLRT計画って進んでるの?2015年着工とか言ってたけど
もし計画が動いてるなら、天王寺駅はそれを見越した形になるんだよね?
836名無し野電車区:2013/11/13(水) 09:18:52.81 ID:66CxlINPO
>>835
全く進んでない。
都構想ありきで維新の会が言い出したことだから、維新の求心力が下がってきた今となっては難しいと思う。
837名無し野電車区:2013/11/13(水) 09:33:01.95 ID:EhpvcvN80
思いつきだけとか、自分の趣味や好みだけでマツリゴトされたら困るン
838名無し野電車区:2013/11/13(水) 09:52:58.91 ID:GxNTVwQH0
構想するしか能がないからな、LRTのことなんかもう忘れてるだろう。
839名無し野電車区:2013/11/13(水) 11:26:50.95 ID:Gcn7fOmB0
今日初めてこのスレを拝見したけど、どうもネガティブな意見が多くなってしまってるね。
何か前向きな意見はないのかしらねぇwwwww
840名無し野電車区:2013/11/13(水) 11:48:18.11 ID:D0/kNA3Ji
>>838
いや、構想の段階まで達していないだろう。
発想の段階のまま。
つまり、思いつきだけ。
841名無し野電車区:2013/11/13(水) 11:55:00.23 ID:8EHHQqGc0
住吉以北の阪堺線と住吉公園を語るとして
前向きなお花畑ではない意見があれば聞きたいわw

不採算区間を全部廃止
南海所有運営阪堺の上下分離にして
老朽化した車両や設備を南海が更新して
西の世田谷線にするくらいの意欲が無いと生き残れないだろw
さらに運賃も鉄道通算にして南海の支線にするとか
842名無し野電車区:2013/11/13(水) 12:06:05.95 ID:1LJiH5ea0
>>841
南海本線の普通を30分毎にしかつ堺での待避時間を25分毎にしないと難しいなw
843名無し野電車区:2013/11/13(水) 12:07:12.67 ID:1LJiH5ea0
×25分毎→○25分
844名無し野電車区:2013/11/13(水) 12:25:55.75 ID:JP1OhqrRP
ぶっちゃけこの路線は駅間が短すぎるのと
ノロノロなので、時間がかかりすぎるからどんどん客が減っている
全面廃止も致し方ないよ
845名無し野電車区:2013/11/13(水) 13:04:32.22 ID:gev3QSem0
バスよりは便利だと思うけどね
846名無し野電車区:2013/11/13(水) 13:08:28.23 ID:D0/kNA3Ji
紀州街道を走る姿は風情があってええのじゃがのぉ
847名無し野電車区:2013/11/13(水) 21:26:12.01 ID:bHK9GPHn0
そもそも阪神の国道線が今も残ってるようなもんで、
鉄道並行線なんぞ不要なんだよ
今の今まで残ってる方が不思議。専用軌道がもっと少なかったら早くなくなってただろうに

谷町線の天王寺以南は南海が作ることになってたのに、阪堺線みたいなゴミ路線維持せず
さっさと平野線立体化+鉄道化しとけば今頃、平野線は南海第3のドル箱路線だったろうに
848名無し野電車区:2013/11/13(水) 21:50:30.79 ID:X5GgzbUS0
まあ普通に天王寺から浜寺へ行こうと思ったら
JRて新今宮まで行って南海に乗り変えるわな
849名無し野電車区:2013/11/14(木) 13:28:05.56 ID:G8gQU/YKO
161狙いで乗りに行ったついでに1001乗ろうと思ったら代走だた
なんかやった?
850名無し野電車区:2013/11/14(木) 13:43:39.54 ID:z7+fnp040
>さっさと平野線立体化+鉄道化

南海にそんな金もないし
阪神道路公団に用地を売っ払ったから立体化も鉄道化もムリw
851名無し野電車区:2013/11/14(木) 14:03:10.73 ID:T1nGUSAI0
他の軌道線は、行政や自治体などが支援して、それなりに発展したり持ちこたえているけど、阪堺線の場合はあまり自治体からの支援は期待できないし、南海もそれどころじゃないみたいやからな
橋下(大阪市)は借金まみれでボスは"大阪都妄想"に駈られているし、竹山(堺市)は嫌々支援しているという印象
いずれにしても行く先は厳しいな
852名無し野電車区:2013/11/14(木) 14:15:27.43 ID:grMerQjiP
>>849
検査かなんかでは
853名無し野電車区:2013/11/14(木) 16:36:30.13 ID:FdaQFDru0
俺も午後のトラム撮りに行ったら708が来た
854名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:52:17.28 ID:QMjBBdjDO
名鉄岐阜市内線の廃止前の絶望感はまだ阪堺には無いと感じる。

ところで浜寺から天王寺まで200円運賃を目当てに乗っている奴はどれだけいるんだろ?
855名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:16:45.62 ID:RdCXc1IdP
>>854
浜寺、船尾、石津、東湊、御陵前だと、本線利用だと普通、急行、JRと2回乗換になるので、
時間に比較的余裕のある主婦層がアベノへ買い物に行く為に、昼間に乗ってるパターンがある。
「こっちの方が乗り換え無いし安いんよ」って会話が直通開始当初、車内でよく聞こえた。
856名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:29:31.65 ID:rYRnsnGz0
しかし遅いねってなったってオチ
857名無し野電車区:2013/11/15(金) 07:06:46.59 ID:NPzZMy9gP
「JRは高架になってから遅くなった」と専らの評判だからあんまり影響ない(まあ俺の周りでだけど)
実際JRもそんなに遅くなってないはずだが、高架区間であからさまに減速音出してたらそう思われても仕方ない
858名無し野電車区:2013/11/15(金) 13:18:10.72 ID:cMpdH1Ru0
阪堺でこれだけ酷評されているのなら、福井鉄道はどんだけ悲惨なのかと、ふとそう考えてしまうけどなwwwww
859名無し野電車区:2013/11/15(金) 15:00:54.94 ID:fRAhHhrj0
>>858
スレチだが国鉄時代良かったんだけどな福井以南は殆ど旧型客車普通列車だった
860名無し野電車区:2013/11/15(金) 17:19:17.08 ID:08GN72mTi
堺トラムは自動車との接触事故で
当分運休すると貼り紙がしてあったよ
つくづく阪堺電車はついてないねw
861名無し野電車区:2013/11/15(金) 18:32:17.61 ID:kzc8cOQG0
>>860
もしかして損傷激しくて廃車!?だとしたら勿体無いな・・・orz
で、阪堺電車は廃止にならないの?
862名無し野電車区:2013/11/15(金) 19:17:44.16 ID:KSTTGjdTP
もうすぐなるよ
心配いらんから
早く廃止すれば踏み切りも撤去できて交通渋滞もなくなる
863名無し野電車区:2013/11/15(金) 19:37:19.48 ID:W4Ks/tEfO
隕石が落ちてもうすぐみんな死ぬよ
心配いらんから
早く人類が滅亡すれば全ての問題はなくなる。

人類なんて地球にとってガンでしか無いから早く滅びればいい。
864名無し野電車区:2013/11/15(金) 19:55:08.63 ID:GhKeOtfw0
せっかくトラム導入したのにな…短い命だった。

やはり半壊は、廃止の運命なんだよ。
865名無し野電車区:2013/11/15(金) 19:57:36.65 ID:DY7SfpBo0
とりえず接触側のクルマ運転手に修理代出させろ
866名無し野電車区:2013/11/15(金) 21:30:35.09 ID:NPzZMy9gP
リアルにつまらんぞ
広島も長崎もぶつけまくってるが半月も経てば出て来る
867名無し野電車区:2013/11/15(金) 22:47:25.88 ID:WpEyGytN0
車の方の保険で下りるんだろ。
電車の修理代も。
868名無し野電車区:2013/11/15(金) 23:10:30.79 ID:fBXJpiN+0
建前はね
保険屋は恐らく出し渋るよ
特殊車両ですら公正な査定ができないと蹴るし

車同士でも過失があると対象でも本人が払えと蹴るよ
869名無し野電車区:2013/11/15(金) 23:21:58.67 ID:4k6RvVT60
2chお得意のガセだろと思って阪堺公式を見たらマジか・・
車ヤローの財産全部毟り取って修理させろ
870名無し野電車区:2013/11/15(金) 23:23:37.38 ID:A/SP+fZv0
交通量の多い南港通と交差する塚西駅の交差点で今日もチン電塞いで右折しようとする
バカ車見て呆れてたらまさかこんなことに・・・よりによって堺トラムかいな(´・ω・`)
871名無し野電車区:2013/11/15(金) 23:24:43.74 ID:CNHWb5vq0
公式より
http://www.hankai.co.jp/topics/pdf/131115.pdf

まあ、阪堺側も保険に入っているのではないかと
相手が無保険車なんてことがないわけではないだろうし
872名無し野電車区:2013/11/15(金) 23:37:39.48 ID:omRbzCry0
無制限の保険でも運転者に過失があれば支払拒否は珍しくもない訳で

ところで軌道車両の車両保険なんてあるけ?
873名無し野電車区:2013/11/15(金) 23:56:16.15 ID:3HXL/YnV0
警戒ゼブラすら入れないからバチが当たったなw
古い話だがモ251ですら、スペースの関係で1本線にはなったが
わざわざ入れたくらいなのに
874名無し野電車区:2013/11/15(金) 23:58:29.85 ID:oQjWIGcs0
ここでも目立ちにくい色と言われてたしな
電飾でもしないと
875名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:04:17.54 ID:0HkKLN+g0
初めて現車を見たとき、
クルマ向けの警戒(色)部分がまったく無くていいのか?
という印象を真っ先に持ったよ。

塗色は落ち着いていてシックでよいのだけど、
前面の警戒は必要でしょ。

今からでもいいから伝統の黄オレ色の反射部分を
車両の印象にうまく合わせて付けるべきだと思う。
876名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:05:45.18 ID:0HkKLN+g0
ああ電飾もいいね。するならLEDの粒の配列になると思うけど
どんなのが似合うかな。
877名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:07:31.01 ID:QPlkhcy60
さっさとシンナーとガソリンまいて火つけて車庫丸焼きにして廃線にしちゃおうぜwwwww
878名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:15:24.11 ID:2/gvNSyZ0
車の場合はヘッドライト、テールランプの両方とも車幅いっぱいだけど
堺トラムはそうじゃないのも問題あるよね
879名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:58:56.83 ID:HuubQka+0
堺トラムなんてとんだ税金無駄遣いだったな。
阪堺線我孫子道以南は輸送密度からしてバスで十分。
バス転換が正解だった。
880名無し野電車区:2013/11/16(土) 01:41:10.40 ID:B7QXtkhW0
大阪LRTの方がいくらか未来があるけどな
しかし、堺筋に軌道を引くというムチャな計画らしいが…
881名無し野電車区:2013/11/16(土) 04:21:33.69 ID:m76TOSrZO
こんなとこで廃止廃止わめいて誰得だよ。

どうせ沿線民、ましてや堺市民ですらないだろうな。
882名無し野電車区:2013/11/16(土) 05:00:49.12 ID:Y9cSGwrx0
このスレ立てた糞野郎サッサとこのスレ閉鎖してくれや
883名無し野電車区:2013/11/16(土) 08:54:37.71 ID:8haBzfI80
ジャブジャブに税金を投入しても阪堺電車を残せという人のほうが堺市民でも大阪市民でもない人が多い。
自分たちのサイフじゃないからな。
884名無し野電車区:2013/11/16(土) 09:20:05.99 ID:nbQM8tZf0
塗装デザインは失敗学の見本だよな。
街並みに溶け込むデザインは分からなくはないが、
公道も走るならそれを意識しないと失敗だ。

九州の某社は色合いやアクセントを付けたり考えていた。
ダメな色は黒色だと言っていた。
小さく見えるらしく、もらい事故が多いなど、色ともらい事故の関係は明らかだとな。

メーカーも何も言わなかったのか!
885名無し野電車区:2013/11/16(土) 09:36:51.77 ID:zM7qEHrE0
確かに車を使う地元住民としてはっきり言って阪堺線は邪魔だと思う事が多いw
南海本線が糞ダイヤなのは事実であるが堺駅プラットプラット駐車場にパーク&
ライドで区間急行乗れば気にならないw
886名無し野電車区:2013/11/16(土) 11:22:41.14 ID:S6XpCQIP0
>>884
自動車の視認性のテストで黄、赤の順に目立つと
逆に黒や紺は夜に全然目立たない
887名無し野電車区:2013/11/16(土) 11:28:50.02 ID:zNYS/Q110
日本語で書いてくれ
888名無し野電車区:2013/11/16(土) 11:51:21.29 ID:m76TOSrZO
廃止廃止言う奴はこんなとこに書く方が邪魔だ。

堺市に言えよ。
889名無し野電車区:2013/11/16(土) 12:19:24.23 ID:HwkrSMI50
新車を早速ポンコツにしてしまう、ポンコツ大好きな半壊電車
890名無し野電車区:2013/11/16(土) 12:52:38.37 ID:6ZRhkWji0
アルナかどこか忘れたが車輌製造の素人ではなかろう。
なのにああいう車輌を製造したというのが理解に苦しむ。
891名無し野電車区:2013/11/16(土) 12:53:19.95 ID:5lxoSKU50
右直事故がメインになるんだから、日野自動車のセレガみたいな、
フロントの直線の光のラインをつけたらいいんじゃない?
892名無し野電車区:2013/11/16(土) 13:04:49.53 ID:J3yH36CC0
山陽も5030系最新編成を事故でやられたし
信楽高原鉄道は瀕死だし
今年は近畿圏中小私鉄にとって厄年だな
893名無し野電車区:2013/11/16(土) 14:12:16.24 ID:SzWwurqo0
>>888
それを言うなら南海
阪堺は三セクじゃないし、倹約家竹山は実は阪堺の存続には否定的
894名無し野電車区:2013/11/16(土) 14:14:04.97 ID:MHqSLJZ5P
竹山頑張れ
895名無し野電車区:2013/11/16(土) 14:24:39.35 ID:J6ve9EAv0
>>875
>> <<
大阪って
今はこの反射帯をバンパーに付けなくてよいんだね
堺トラムにはないからね
他府県に跨る阪神併用軌道には無かったけど
896名無し野電車区:2013/11/16(土) 14:29:53.59 ID:3aRCL2jQ0
堺市内は道路との境界に植え込みがあってそれが事故の多さの原因の一つだってさ
897名無し野電車区:2013/11/16(土) 14:42:23.41 ID:m7FRvNwz0
確かに見通しが悪いな
898名無し野電車区:2013/11/16(土) 15:01:40.29 ID:ELQQKvDJP
紀州街道の植え込みは見てる分には綺麗で雰囲気良いけど
そういう欠点があったか
899名無し野電車区:2013/11/16(土) 16:38:56.70 ID:1qpzfJTjP
>>881
聞いてもいないのに竹山の話を書くあたり、実は無職西林さんではなかろうか
900名無し野電車区:2013/11/16(土) 17:03:29.34 ID:QTrIM8o80
>>893
堺区間の存続が議論になっている時に50億出して存続決めたの竹山だけど
901名無し野電車区:2013/11/16(土) 17:05:35.38 ID:bhbBTBXh0
事故って当然だね。
あのライトの位置、地味な塗装、反射板がない。
事故るための車両だわ。
復活した時は反射板だらけでサイバー化しているよ。
902名無し野電車区:2013/11/16(土) 17:07:56.33 ID:bhbBTBXh0
連投で申し訳ないが、
車の自動車任意保険は3^4割の人が未加入だよ。
逃げられたら堺市の自腹だね。
903名無し野電車区:2013/11/16(土) 17:31:16.75 ID:IYeXjsOH0
反射板なんて161ですら撤去しとる
右折キチはぶつかる時はぶつかるから、1001でなくても自己っていただろうさ
904名無し野電車区:2013/11/16(土) 18:02:41.25 ID:kwtEDiId0
>>900
市民団体からの要求に渋々応じて、嫌々支援しているような気がするの
だが
もっとも橋下も信用できないけどな
905名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:23:37.48 ID:m76TOSrZO
左端から4車線跨いで右折とかようやるわ…
906名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:49:41.77 ID:B7QXtkhW0
堺市の場合は、無駄に施設が立派だから廃止するのは惜しいというのもあるだろう
だが、大阪市内はもういらんだろ。道路の邪魔にしかなってないし、廃止しようぜさっさと
上町線だけありゃ十分よ
907名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:55:15.74 ID:iHNSpr9m0
目立ちにくい塗装は考えもの
908名無し野電車区:2013/11/16(土) 22:24:34.48 ID:bhbBTBXh0
右折ってどういう事だ?
909名無し野電車区:2013/11/16(土) 22:35:22.75 ID:Mr3ymuuT0
>>905
どこの情報だ?
910名無し野電車区:2013/11/16(土) 22:38:02.04 ID:dhkmhNbY0
南海スレもそうだが、ただの阪堺嫌いが多いからどこまで本当かどうかわからん
こと多い。ただ十中八九車のほうが悪いから、せいぜい賠償金ふんだくろう。
911名無し野電車区:2013/11/16(土) 22:45:51.90 ID:LRYmo5dt0
本人が払う意志があるなら。
実際は泣き寝入りでは。
912名無し野電車区:2013/11/17(日) 00:03:43.23 ID:xsh3vC6y0
踏み倒しなんてよっぽどの技術と政治力がなけりゃ無理
自己破産すら多少は調べないとしんどいし、例え出来ても既に社会的信用力も落ちている以上後は地獄のハードゲームライフ
913名無し野電車区:2013/11/17(日) 00:39:27.51 ID:zvvX5DAa0
トラムの自動車接触事故ぐらいで、ガタガタ言ってもはじまらんぞ。
岡山なんか、よくMOMOが自動車接触事故を起して修理してるぞ。
しまいには、脱線事故を起されて、1年近く修理してたし。
914名無し野電車区:2013/11/17(日) 06:38:54.76 ID:GnyIs5rGO
>>909
大道筋走ってるとちょいちょいそんなの見かけるよ。
流石にあれじゃ電車からも警戒できんだろ。

路駐してたと思ったら突然急発進してUターンとか。電車走ってる走ってないに関わらずあぶなすぎ。

大道筋はクルマ同士でもちょこちょこ大きい事故やってるね。
915名無し野電車区:2013/11/17(日) 08:41:57.75 ID:GF8VxWdT0
マジレスすると堺市内は地下にすべきw
916名無し野電車区:2013/11/17(日) 09:49:20.44 ID:FHg5qf+90
電停を降りて、平行移動で「かん袋」へ行けるのがいいんだ。
917名無し野電車区:2013/11/18(月) 02:50:43.63 ID:Ll8h3rgZ0
>>915
マジレスすると阪堺線を地下化するより四ツ橋線堺延伸のほうが役に立つwww
918名無し野電車区:2013/11/18(月) 08:42:17.62 ID:Y/HZC45Bi
地下化しても、それに見合うだけの乗客がおらず、赤字になるワ。
919名無し野電車区:2013/11/18(月) 09:08:40.37 ID:jYeyK9Fi0
老人が階段移動なしで乗れるのが唯一の利点だろ
地下化と言ってる奴はよそ者で客ではないな
920名無し野電車区:2013/11/18(月) 09:16:48.33 ID:VtFmnDsW0
さて、そんな中撮影に行ってきます
一応あびこ道も覗いてみるつもり
921名無し野電車区:2013/11/18(月) 09:31:08.70 ID:vcnVtqiY0
1mほど地下化したら161もバリアフリーになるな。
922名無し野電車区:2013/11/18(月) 12:20:29.25 ID:RD/iMqwZO
(このスレは)バカにはいい目くらましだ。

阪堺は滅びぬ、何度でも蘇るさ。
923名無し野電車区:2013/11/18(月) 13:41:06.92 ID:QhqaqhHq0
マジレスすると堺市内は高架にすべきw
924名無し野電車区:2013/11/18(月) 15:28:50.43 ID:f4ad2hjf0
モ601・モ701を除く全車両を1001形へ置き換えよう。
925名無し野電車区:2013/11/18(月) 15:33:40.54 ID:LnBsYRYpP
そんなゼニ、阪堺にも南海にも堺市にもおまへん。
恨むのは貧乏屋で…
926名無し野電車区:2013/11/18(月) 15:43:43.42 ID:f4ad2hjf0
>>925
ならば釣り掛け車だけでも。
特にモ161は一刻も早く全車両を1001形へ置き換えないと。
927名無し野電車区:2013/11/18(月) 16:14:12.02 ID:wNunCIhu0
>>922
ついでに、1001の復活にも期待しておくか
928名無し野電車区:2013/11/18(月) 16:23:06.01 ID:jf6crQzIP
高架化するのなら駅の統合は不可欠だろうな
929名無し野電車区:2013/11/18(月) 16:32:51.21 ID:/TmtQN9ki
高架はあかん。
景観が台無しになる。
930名無し野電車区:2013/11/18(月) 16:34:53.53 ID:aOeH24nY0
信号でいちいち止まる必要ないからずっとマシじゃん
931920:2013/11/18(月) 16:55:56.16 ID:VtFmnDsW0
我孫子道をぐるっと覗いてきました。
1001は自走できる状態です。
10号線に留置されてました。

オマケにつべに162の浜寺の入線風景と発車風景をあげてみました。
入線風景
http://www.youtube.com/watch?v=IHRt4VGIe7U
発車風景
http://www.youtube.com/watch?v=34CXQO8zXbs
932名無し野電車区:2013/11/18(月) 17:45:07.16 ID:Z110jxrc0
14時12分発・502(都電色)
平日昼間は厳しいものがあるようだ(特に堺市内)
安売りで客を増やすのも難しそう
933名無し野電車区:2013/11/18(月) 18:22:06.37 ID:EBay3+8b0
f4ad2hjf0

またおまえか。きちがい。
934名無し野電車区:2013/11/18(月) 18:47:55.23 ID:1MOuWbfz0
>>931
レポート乙
935名無し野電車区:2013/11/19(火) 02:34:44.68 ID:MB3BJqDZP
161の前に親会社のボロ屑を置き換えんとな
936名無し野電車区:2013/11/19(火) 12:46:18.64 ID:rnKJCh7J0
第二の161を狙って80年は使い続けます
937名無し野電車区:2013/11/19(火) 12:55:24.82 ID:xVu/OTQg0
6000系は本当にそうなるのでは
938名無し野電車区:2013/11/19(火) 13:16:12.88 ID:MB3BJqDZP
高野線の長老はいいけど、本線のアレはもう中身ボッロボロやろ
つーか他所の中古貰ってまで駆逐したがってるレベルなんやから、お察しください
939名無し野電車区:2013/11/19(火) 17:30:57.71 ID:Jzb8H02D0
福助さんが見守っててくれはるさかい、大丈夫やで
940名無し野電車区:2013/11/19(火) 17:38:18.21 ID:yif3sUpyP
>>939
福助て。
あれこそ堺におったら左前になってまうの
典型例やんorz
941名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:47:53.10 ID:9J9+6RIP0
MB3BJqDZP
そうですねきちがいさん
942名無し野電車区:2013/11/21(木) 13:35:44.50 ID:u0m+g5f8P
天王寺駅前の料金箱、カードリーダー付の新しいヤツにかわっとるな。
943名無し野電車区:2013/11/21(木) 14:03:34.59 ID:aVVSM7Bl0
運賃箱は両替式から釣り銭式にして欲しいな
944名無し野電車区:2013/11/21(木) 14:06:59.29 ID:W68RKxdQ0
天王寺駅前で使ってた古い運賃箱、まつりで売り物にしてほしい。
945名無し野電車区:2013/11/22(金) 16:36:15.20 ID:yRgxyldvi
今343号車が浜寺から北向きに走っていったよ
試運転の幕でLED幕になっていた
946名無し野電車区:2013/11/22(金) 16:43:15.35 ID:RdZU1mdI0
>>945
343ってそんな形式あったかな!?
947名無し野電車区:2013/11/22(金) 16:49:24.46 ID:CqpjYGAo0
書き間違いでしょ
948名無し野電車区:2013/11/22(金) 17:13:38.71 ID:rZ7J1I8oP
堺トラム入院中につき、急遽我孫子道で作ったやっつけ新車!
・・・なわけないか
949名無し野電車区:2013/11/22(金) 19:59:02.45 ID:uJht0dka0
天王寺駅前の運賃箱ってガッチャン、ガッチャンの奴じゃないの?
もしかしてそれはとっくになくなって、昔積んでた運賃箱流用?してたところ
更に今度それが新しくなった。ってことなのかな?
950名無し野電車区:2013/11/22(金) 20:28:28.85 ID:ZD+4ufOX0
>>949
その「ガッチャンガッチャンの奴」が、ツーメン時代の運賃箱(と同じやつ)なんだよ。
お役御免になったなら放出品として販売してほしいよね。
951 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/23(土) 00:57:49.08 ID:4PwHkhp3i
PiTaPa導入決定キター♪───O(≧∇≦)O────♪
952名無し野電車区:2013/11/23(土) 06:19:56.20 ID:A2CFa0Ns0
>>877
いくら2chが"悪口サイト"と揶揄されていようが、自分が書き込んだ内容には然るべき責任を持ってほしいものだがwwww
貴様はそれを実行するだけのガッツとタマを持ってんのか!?
実行したらtwitterに投稿するのか!?
さぁ、答えてくれやwwwwww
953名無し野電車区:2013/11/23(土) 12:50:42.56 ID:Mi5/ERtF0
>>946

LED幕になってたのは、353の書き間違いでした
それにしても南海バスとの乗継割引するそうだけど
南海電鉄グループのことだから一回20円引きとか
ショボイ割引額になりそうな予感
954名無し野電車区:2013/11/23(土) 21:21:31.33 ID:NCeJSKrbP
>>953
浜寺エリアから堺東に出ることを前提にするなら
堺おもてなしチケットが実質的には往復割引券なんだけど、
車内で売ってないのが、まあお察し下さいってことだろうなあ。
955名無し野電車区:2013/11/23(土) 21:55:47.81 ID:yqjKWycM0
>>954
浜寺エリアから堺東はバスあるじゃんw
30分に1本なので阪堺線にも分あるがorz
956名無し野電車区:2013/11/24(日) 02:50:44.45 ID:qY56Vkpj0
地図と路線図だけみてそう思ったんだろうが、
あのバスは阪堺なり南海なりの駅に出るよりバス停留所が
近いエリアに住んでてかつ堺東か市立堺病院に用があって
かつクルマが使えないなんていう極めてニッチなマーケットで
成り立ってる。
ちゅうか、南海に乗って天下茶屋回るのが一番安くて
たいていの場合一番速い。
957名無し野電車区:2013/11/24(日) 10:52:22.27 ID:tww1OPCB0
浜寺地区から堺東はやっぱり南海とシャトルバスがはやいんじゃね?
運賃は

浜寺公園→堺東 370円(天下茶屋経由)410円(堺・シャトルバス)
諏訪ノ森・石津川→堺東 370円(天下茶屋経由)360円(堺・シャトルバス)
湊→堺東 320円(天下茶屋経由)360円(堺・シャトルバス)

阪堺線各駅→堺東 410円(大小路・シャトルバス)

こんなかんじ
958名無し野電車区:2013/11/24(日) 11:20:58.89 ID:aM98BUwQP
13系統は「26号線広い道だしバスくらいあるだろ〜」とか考えてしまう旅行民たちの救済枠
959名無し野電車区:2013/11/24(日) 11:46:03.88 ID:Cj0e036aP
>>957
諏訪ノ森から堺は200円、堺東までは370円、浜寺公園とのくくりになるよ。
ここら狙いで阪堺とバスがなんかできたらエエんだけどなあ。
960名無し野電車区:2013/11/24(日) 14:18:25.15 ID:QAZ2vxKu0
>>958
アリオができてから渋滞が凄いじゃんw
961名無し野電車区:2013/11/24(日) 14:20:26.09 ID:QAZ2vxKu0
13系統と府道13号線とを間違えてたworz
962名無し野電車区:2013/11/24(日) 18:22:10.51 ID:jtn8o9sni
13系統は、もろにアリオ渋滞にかぶるよ
鳳西町南の先の停留所左折して転回するんだけど
そこが土日になるとアリオ渋滞になる
963名無し野電車区:2013/11/25(月) 10:36:38.78 ID:kvvOlC6FP
金岡の15系みたいに駅前まで延伸したらいいんじゃね
964名無し野電車区:2013/11/25(月) 10:49:43.81 ID:JMquddxrP
>>963
どこの駅前よ?
あそこまでいったら富木が最寄やん。
965名無し野電車区:2013/11/25(月) 12:36:23.56 ID:GNW0yUxy0
>>963
鳳と富木を併合してアリオ鳳駅できればアリオ鳳の渋滞もひどくないだろうにorz
966名無し野電車区:2013/11/25(月) 17:40:20.91 ID:U7/eCJT50
967名無し野電車区:2013/11/25(月) 21:34:21.97 ID:rIt+7Ry/0
>>966
スレ立て乙です。


2以降のテンプレ貼っておきました。
968名無し野電車区:2013/11/25(月) 21:39:27.28 ID:rIt+7Ry/0
埋めついでに…

阪堺カレンダー2014発売のご案内について
http://www.hankai.co.jp/goods/index.html

【pdf注意】

堺トラム運行休止について
http://www.hankai.co.jp/topics/pdf/131115.pdf

平成26年春 スルッとKANSAI IC決済サービス PiTaPaを導入いたします
http://www.hankai.co.jp/topics/pdf/131122.pdf
969名無し野電車区:2013/11/26(火) 11:18:28.86 ID:TkOAuke/P
再来年にはモ161も数えで米寿か…
970名無し野電車区:2013/11/26(火) 17:33:58.39 ID:QqGNb3k80
今週末は桜の紅葉バックに161の撮影に行くとするか
971名無し野電車区:2013/11/26(火) 21:23:24.10 ID:NJCuI+xjO
今期163を全く見てないんだが、次期廃車候補か???
972名無し野電車区:2013/11/26(火) 21:47:27.36 ID:kTpakteB0
堺トラムこのまま消えそうだな
973名無し野電車区:2013/11/27(水) 01:41:44.66 ID:w96rxMilO
保険絡みなのか調査が入るらしい。それで時間かかるみたい。
974名無し野電車区:2013/11/27(水) 08:21:56.48 ID:QmgoKtWT0
>>972-973
岡山電気軌道 の「MOMO」の第一編成も全面修復に1年も要したし、それを考えてみると"全治1年"が妥当かもなwwwwwwww
とりあえず、第二・第三編成の完成を待った方が賢明かもしれないなwwww
975名無し野電車区:2013/11/27(水) 08:26:42.90 ID:QmgoKtWT0
>>971
保存車のモ256の後ろに留置されているな、そう言えば
976名無し野電車区:2013/11/27(水) 11:45:10.13 ID:RBK9pxuH0
>>971
せめて表現だけでも「部品取り候補」くらいにしといてくれ
977名無し野電車区:2013/11/27(水) 13:57:51.43 ID:1OUQNHN30
>>976
人間でもいつ死んでもおかしくないよな
978名無し野電車区:2013/11/27(水) 17:37:28.69 ID:0dlunvkz0
走る養老院 阪堺電気軌道
走る姥捨て山 阪堺電気軌道
走る高齢化社会 阪堺電気軌道
979名無し野電車区:2013/11/27(水) 17:46:40.93 ID:mgOAOXJG0
新車両もいいが線路の補修をやね
980名無し野電車区:2013/11/27(水) 23:27:18.30 ID:w96rxMilO
>>978
走る老人ホーム
981名無し野電車区:2013/11/28(木) 00:46:38.89 ID:qffQc7z20
ゴミ
982名無し野電車区:2013/11/28(木) 01:07:44.09 ID:pN2azH7o0
なんか面白いことしろよ!
983名無し野電車区:2013/11/28(木) 11:16:18.04 ID:0TqIL00R0
次スレも立ったし埋めるとするか
984名無し野電車区:2013/11/28(木) 12:04:10.37 ID:Y3PY0Cwj0
1001にあやかって楽天カラーにしてはいかがか?
985名無し野電車区:2013/11/28(木) 13:55:30.21 ID:0TqIL00R0
全区間200円になったのは良いんだけど、
恵美須町−浜寺公園の直通がなくなったのは痛いなぁ
986名無し野電車区:2013/11/28(木) 17:05:58.76 ID:vjJaTVUu0
351って、なんで速度計撤去されたの?
987名無し野電車区:2013/11/28(木) 17:35:23.58 ID:lTx6G4JC0
988名無し野電車区:2013/11/28(木) 20:04:09.39 ID:EeM/3UPhO
>>986
誤差が大きいから。
針がぶれまくるから。
989名無し野電車区:2013/11/29(金) 01:01:11.07 ID:5VO71hpi0
コーヒールンバに行きたい
990名無し野電車区:2013/11/29(金) 01:04:26.67 ID:5VO71hpi0
1スレちょうど1年で消化だな
991名無し野電車区:2013/11/29(金) 01:10:03.16 ID:5VO71hpi0
恵美須町−浜寺駅前の直通運転を復活して欲しい
992名無し野電車区:2013/11/29(金) 01:17:57.14 ID:5VO71hpi0
阪堺スレってどうしていつも悲観ムードなんだ?
993名無し野電車区:2013/11/29(金) 02:40:37.88 ID:bScw2DzK0
車両も沿線住民もじいさんだからだろorz
994名無し野電車区:2013/11/29(金) 03:14:11.38 ID:eKYh61ya0
実際問題、乗客のジジババ率高いぞw
みんなネタだと思って阪堺に乗ってみたらいい
995名無し野電車区:2013/11/29(金) 03:27:44.54 ID:bScw2DzK0
100円でじいさんは天王寺行けるからなw
996名無し野電車区:2013/11/29(金) 03:29:34.62 ID:WaQ8In0J0
人口減少社会がこれほどまでに悲惨だとは思いもしなかったわ
2000年代以降の関西の衰退っぷりは目も当てられない

京阪神エリアにいると、まだ実感できないかもしれんが、
非京阪神の関西(南海・近鉄沿線)が徐々にだが確実に都市としての力を失っていくのを見続けるのがこれほどまでに苦しいとは
997名無し野電車区:2013/11/29(金) 03:45:11.19 ID:ZZRLRfgT0
これは正直あるな
最近、街中でやたら老人介護サービスの店舗が目に付く
俺が高校時代によく利用してた堺市駅の長尾街道近くのコンビニ+本屋+レンタルビデオ+ゲームショップの前を
先日、十何年ぶりに通りかかったら「○○デイサービス」みたいな施設に変わってたのを見たとき心が苦しくなった
998名無し野電車区:2013/11/29(金) 04:21:38.76 ID:CXa2vlDUP
>>992
無理して悲観ムードにしたがるからだろ

昔は、変なことも気にせず、どの車両が好きだとか語れた
LRT関連で厨が混じる前
999名無し野電車区:2013/11/29(金) 06:51:55.74 ID:UdRiTY5XO
堺市寂れ過ぎ
1000名無し野電車区:2013/11/29(金) 07:05:40.28 ID:rFP+f+6YO
1000糸冬了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。