上越線 part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
山を越えて群馬と新潟を結ぶ、上越線について語るスレッドが復活!
マターリと豪雪地帯を走る上越線について語っていきましょう。

・ローカルスレッドの為、age進行でお願い致します。

前スレ
上越線スレ 18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1273168257/
2名無し野電車区:2011/05/19(木) 19:49:26.43 ID:XPiwOPFB0
・関連スレッド(路線)

【新潟】 上越新幹線 part30 【東京】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295244186/
★ 高崎線 ★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303907701/
【岩代会津】只見線part17【越後魚沼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294814282/
信越本線・飯山線・篠ノ井線・大糸線・ほくほく線 ★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280058638/

・関連スレッド(車両)

205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1304854716/
萌えてます!E231系 Vol.53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305623421/

※上越線を走る主力形式である115系については該当スレがありませんでした。
3名無し野電車区:2011/05/19(木) 21:49:04.51 ID:osUkb/YJ0
>>1

ですが前スレは
上越線スレ 19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1290066630/
なのです
4名無し野電車区:2011/05/20(金) 23:25:54.11 ID:+DYf+2bV0
次スレをpart21にして帳尻を合わせればOKでは。

どちらかというと、DAT落ちせずに1000スレを迎えられるかの方が心配だね・・・。
5名無し野電車区:2011/05/21(土) 09:18:28.14 ID:g7XtIeuo0
土樽駅前に自販機あったと思うけど、
あんなとこに自販機置いて採算合うの?
撤去されないってことは黒字なんだろうが・・・
熊が買うのか?

6名無し野電車区:2011/05/25(水) 08:21:28.36 ID:BbrBmmPPO
撮り鉄がたまに買うくらい?
7トンネル保守:2011/05/25(水) 19:56:23.52 ID:uq0lBvsqO
そこが良いとこだ。
8KWB48:2011/05/26(木) 10:26:40.03 ID:1WAaxemgO
そもそも、土樽駅は清水トンネルや新清水トンネルの工事や保守の為にある駅、
人家や乗降客が無いのも当然。

9名無し野電車区:2011/05/27(金) 15:30:42.71 ID:PmFwCs0a0
いや民家は結構あるからw バス停もあるし
10名無し野電車区:2011/05/31(火) 01:34:02.53 ID:4FKVDfw90
祝復活!
11名無し野電車区:2011/06/02(木) 07:54:26.64 ID:7p+TB0EsO
ほしゅ
12名無し野電車区:2011/06/02(木) 13:17:33.29 ID:qPsV8rAFO
十日町市で震度5強の地震。
大丈夫か。
13名無し野電車区:2011/06/04(土) 01:10:14.24 ID:DufV7bzv0
今日からSLの本格運転開始だ!
でも、仕事だよ(涙
だれか良い絵が撮れたらアップ頼む
14名無し野電車区:2011/06/04(土) 10:28:39.24 ID:kYPPNcmNO
高崎〜問屋町
線路内立ち入りの為、抑止中
初日から発狂すんなよ(怒
15名無し野電車区:2011/06/04(土) 18:22:02.65 ID:FRlGgzqPO
沿線逮捕者出た〜?
16名無し野電車区:2011/06/05(日) 08:32:19.88 ID:n/06w9TH0
高崎で罵声大会発生?
17名無し野電車区:2011/06/05(日) 13:34:44.85 ID:TKOhqj7X0
>>16
高崎のどのあたり?
18名無し野電車区:2011/06/05(日) 20:48:11.02 ID:xyV27IDNO
高崎問屋町駅の前橋寄りに陸橋がありますよね。
そこから更に前橋寄りに行くと踏切があります。目印は西にある諏訪大神社でしょうか?
この踏切から更に300mぐらい行った辺りでSLが急停車しました。
住所は高崎市浜尻町915地先が一番近いでしょうか?6号車に乗っていましたが、一部で罵声大会になりましたね。という私は渋川駅の停車時間が短くなることに嘆いていました。
19名無し野電車区:2011/06/07(火) 20:55:53.06 ID:oYYRNhvj0
>>18
自殺志願者?が線路内に座り込んでいたらしい。

20名無し野電車区:2011/06/08(水) 17:45:38.72 ID:DtlE2cY60
>>5
天気の良い終末は越県縦走してきた登山者が結構買ってるよ。

まぁ黒字には程遠いだろうけど。
21名無し野電車区:2011/06/10(金) 01:35:56.17 ID:lTIfoC6R0
土合から水上まで輪行やりたいのだが
列車の本数が少ないのが…
22名無し野電車区:2011/06/10(金) 07:09:58.09 ID:dGA0bCWL0
【新潟】 上越新幹線 part31 【東京】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1307652633/
23名無し野電車区:2011/06/10(金) 13:04:11.23 ID:w2MTbEN40
>>21
ずっと下り坂なんだから乗ってくればいいじゃん。
24名無し野電車区:2011/06/10(金) 20:49:00.82 ID:lTIfoC6R0
>>23
高崎から土合まで行く列車がすくねぇ…
25名無し野電車区:2011/06/10(金) 23:19:58.03 ID:b1Dn+QUQ0
上越線の115系を置き換える車両はまだ登場しないのかな。
26名無し野電車区:2011/06/11(土) 08:29:24.70 ID:XaEhnOpM0
>>25
高崎側は高崎線にEシリーズ入れて
211の10連をばらして高崎ローカルの115置き換え

115からEシリーズに直接はないんでね?
27名無し野電車区:2011/06/11(土) 14:39:54.62 ID:EgMc6emk0
水上以北は2連で足りるので噂されているE129での直接置き換えはあり得るんじゃないかな
28名無し野電車区:2011/06/14(火) 02:24:57.31 ID:wrrwa3zt0
末尾が9だと横軽対応車かw

211だと渋川以北が厳しいとか聞いた事も有るのだけどデマですか?
29名無し野電車区:2011/06/14(火) 16:10:18.25 ID:op7qZKkw0
今さっき、湯沢から下りで変なの走ってったな
30名無し野電車区:2011/06/15(水) 00:08:17.64 ID:WWzz9d+e0
>>29
203の配給だろ
31名無し野電車区:2011/06/15(水) 09:18:16.82 ID:eAAN1IWJ0
>>28
今、入線させてないの考えるとそうなんじゃね?
で、サハ抜いたらどうなん?
32名無し野電車区:2011/06/15(水) 12:49:14.74 ID:JpdlP8m20
>>28
試運転で渋川以北に入ってるのを見たことある。
自分が見かけた日は風が強く大正橋で徐行運転してた。
33名無し野電車区:2011/06/20(月) 17:52:30.23 ID:qTobxtvf0
風っ子ループ&もぐら、ずいぶん運転区間が短くなっちまったなぁ・・・
34名無し野電車区:2011/06/22(水) 16:01:55.81 ID:oZA5LsTh0
今年はマリンブルーくじらなみが無いのかな?
去年4時起きして乗って、鯨波で海水浴した。
海の家でビール飲んでたら、隣の女の子のグループに
写真撮って下さいって言われて仲良くなったり、
日本海も良いな〜と感慨ひとしおだった。
今年も絶対行こうと思っていたのに。
35名無し野電車区:2011/06/23(木) 12:45:09.52 ID:4tHPNoer0
俺は自動車関連の会社に勤めているから、7月〜9月は土日出勤決定。
SLを見に行けなくなってしまうのが残念。
36名無し野電車区:2011/06/24(金) 02:06:23.95 ID:ufYWwVYd0
>>35
私はデーラ勤務で土日は絶望、でも安心しろ
金曜日にも運転は有るし、昨日&今日は臨時が有る。
来週には重連の試転も有る。
本番の土日がダメでも、チャンスは有る。諦めるな!
逆に、人手が少なくて良いかもだぜ!
37名無し野電車区:2011/06/24(金) 12:36:02.22 ID:R2h+SRau0
>>36
THANKS!
38名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:49:25.48 ID:uWg3k3Xe0
SLの十連の試運転って今日でおわり?
39名無し野電車区:2011/07/02(土) 06:59:29.43 ID:Dh9Fvmr4O
今日は上りは雨。
パニッてますか?
40名無し野電車区:2011/07/02(土) 13:39:57.79 ID:cRSw95EOO
午前中は、高崎駅を定刻どおり出発。
混雑してたけど、パニックにはならなかった。
三機同時出発は、さすがの迫力だったな。
飛び散るススも大迫力だ。
41名無し野電車区:2011/07/02(土) 16:48:28.29 ID:4/pItmBcO
>>31
どうなん?って、どう言う意味?
ぐんまべんか?
42名無し野電車区:2011/07/02(土) 16:55:56.41 ID:uK9AZtzh0
>>34
あれはムーンライトが使えない時や回避したい時なんかにも重宝したんだがな
やはり適当な理由つけて廃止したかったってのが本音だったか
43名無し野電車区:2011/07/02(土) 22:19:55.31 ID:mnnkRE960
>>41
本気で聞いとるんきゃ?
44上越厨:2011/07/02(土) 23:44:03.84 ID:e05Vk0oD0
おお、復活してる。
ネガデジ化完了記念カキコ。
津久田の旧駅舎を撮ってたつもりが端っこにしか写ってるのが無かったorz
45名無し野電車区:2011/07/03(日) 02:18:11.05 ID:YpK5dSbJO
>34
一人で海水浴に行ったのか???
46名無し野電車区:2011/07/03(日) 06:40:57.61 ID:EueOX+2q0
>>41
どうなの?ってなんかオカマ口調っぽくて嫌だ
47名無し野電車区:2011/07/03(日) 07:43:10.52 ID:6RMP1UdA0
>>41
埼玉でもよく聞く。
どうなん?
そうだったん!
48名無し野電車区:2011/07/03(日) 11:33:11.71 ID:zWF/c8hP0
49名無し野電車区:2011/07/03(日) 11:38:54.27 ID:U8H6iFPG0
>>47
主に西日本の文法のはずだぜ
50群馬県人會:2011/07/03(日) 20:35:23.93 ID:/jnDAXxCO
ぐんまは[だんべ]だんべ!

[だっぺ]も言うだっぺ!
51名無し野電車区:2011/07/04(月) 01:56:50.83 ID:jc7HB2Fq0
『ん』は上州訛り(秩父訛りとも聞いた事が有る)
『ペ』は毛訛り
52名無し野電車区:2011/07/04(月) 12:46:27.32 ID:RBMaZxBc0
秩父鉄道のSLも応援するらしいが、八高線を通ってくるのかな。
53名無し野電車区:2011/07/04(月) 16:06:08.29 ID:JAqe2BhB0
マリンブルー無いの?
じゃあ今年は海に行けないなー。ガッカリ
54名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:01:12.40 ID:ZGeUcAZZ0
語尾だけで方言を語るとは
これは酷い常磐線スレ
55名無し野電車区:2011/07/05(火) 14:43:13.91 ID:f7b1QkPKi
113系は自力で上越線運転可能なんだな。知らなかった。
56名無し野電車区:2011/07/05(火) 16:22:43.16 ID:fjP0Cuf/0
>>53
安全で快適なフグスマの海をご利用ください
57名無し野電車区:2011/07/06(水) 00:38:01.44 ID:UGKEkAzb0
113系と115系の違いは抑速ブレーキの有無で無かったかな?
御殿場線でも両方が入線していた。
以前、某趣味誌に運転士の談が載っていたけど、
抑速ブレーキが無いので山下りの気が抜けなくて緊張するとか。
58名無し野電車区:2011/07/06(水) 12:47:31.09 ID:913d7Thw0
廃車回送なので下り勾配でダイヤを守って駅で停車するという必要性がほとんど無いから
抑速なくてもなんとかなるという判断かな?
59名無し野電車区:2011/07/06(水) 14:00:11.53 ID:Vh+sZcId0
つーか、昔は80系とか70系も走っていたんだが。
もっと言えば、蒸気機関車に抑速ブレーキなんか無いんだが。
60名無し野電車区:2011/07/09(土) 15:59:11.59 ID:5KNj1zBU0
ふと思い立って18日のSLみなかみ号の乗車券確保したはいいが
高崎が遠いんだよなぁ、ホリデーパスと群馬ワンデーパス組み合わせるしかないか
61名無し野電車区:2011/07/09(土) 17:50:20.43 ID:87d2FFXz0
SL走らせ過ぎだ。
少し減らして、代わりにマリンブルー運転しろ
62名無し野電車区:2011/07/10(日) 03:58:10.68 ID:unCWBLWY0
>>60
どっから来るのか分からんが、あんま安くなさそうだな
63名無し野電車区:2011/07/12(火) 10:51:55.37 ID:fWWFBb010
上越線って
18きっぷの季節には乗客増えますか?
64名無し野電車区:2011/07/12(火) 17:51:55.76 ID:j1daKnj8O
>>63
激烈に増えるよ、10時くらいに水上から長岡に向かう列車は普段2両だったかな
65名無し野電車区:2011/07/12(火) 21:11:27.89 ID:CVa6MVUX0
東の上越線水上〜越後湯沢
西の姫路〜岡山か
66名無し野電車区:2011/07/14(木) 12:03:31.91 ID:8L5pPMi8O
>>63-64
水上11時台の長岡行きは、18切符シーズンになると4両で走るな。

運が良ければ湘南色に塗装変更されたニイL6との湘南色同士の並びが水上で見れるかもよ。
67名無し野電車区:2011/07/14(木) 16:01:41.15 ID:/LRYOlRd0
マリンブルーの運転が無いんだから代わりに、
高崎ー直江津の快速とか運転すりゃいいのに。
115系3+3の6両とかで。
で、2両は座席指定にしたらいい。

あるいは高崎ー長岡の快速でもいい。長岡で
くびき野に接続するダイヤで。
この夏のくびき野は臨時で鯨波に停車するらしいし。
68 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東北電 82.4 %】 :2011/07/14(木) 22:18:28.23 ID:9EeR9w3q0
>>67
北越も臨停あるぞ
69名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:10:32.89 ID:xWtpmiOF0
昨日NHKでSL復活ドキュメンタリーやってたね、群馬県民として嬉しいなあ
70名無し野電車区:2011/07/20(水) 16:22:21.53 ID:pBJPl83YO
>>65
水上〜越後湯沢は
夢空・長閑・風子の臨時列車も運転されるね。
71名無し野電車区:2011/07/20(水) 18:55:06.08 ID:4KNxlegv0
いっそのこと快速マリンブルーくじらなみをC61で運転すりゃよかったのに。
仕方ないからML信州で糸魚川回って、直江津でかんずり買って、鯨波に海水浴してくる。
えちごで行くと着くのが早すぎるんでね。
72名無し野電車区:2011/07/21(木) 09:35:06.08 ID:b9Od/Ask0
すいません。教えてください。
土合駅の下りホームって携帯圏外ですか?
携帯の「わたしの旅スタンプ」やっているので…。
73名無し野電車区:2011/07/21(木) 10:39:48.81 ID:dwHegdIH0
>>72
ドコモは大丈夫だよ。他のキャリアは知らないだけど。
74名無し野電車区:2011/07/21(木) 14:47:03.08 ID:b9Od/Ask0
>>73
ありがとうございます。
75名無し野電車区:2011/07/22(金) 21:18:07.34 ID:q4dx08PB0
上り線のあの長いトンネル揺れすぎー
76名無し野電車区:2011/07/23(土) 06:57:48.26 ID:tISXj2d+0
上越線にeast-i入ったことあるの?
77名無し野電車区:2011/07/23(土) 09:44:08.41 ID:rnjaXGwu0
78名無し野電車区:2011/07/24(日) 19:16:56.60 ID:LIpduQd70
上越線って、列車の編成が短いのに、
ホームが長くてすごく不釣り合いな気がするんですが、
何ででしょうか?
79名無し野電車区:2011/07/24(日) 19:56:55.00 ID:hZqH6nd+0
>>78
上越新幹線開通後にお生まれになった方ですか
80名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:27:42.08 ID:nrO2zC7p0
>>78
長野など整備新幹線沿線住民か
81名無し野電車区:2011/07/25(月) 02:35:03.76 ID:mcXUSvsuO
>>79
そうですが、何か?
82名無し野電車区:2011/07/25(月) 09:27:54.32 ID:hn8BQ4ZCO
>>79 上越線の歴史を 紐解けば 聞かなくても 解るだろ ゆとりちゃん
83名無し野電車区:2011/07/25(月) 09:29:46.64 ID:hn8BQ4ZCO
>>78 だった >>79 ごめんね
84名無し野電車区:2011/07/25(月) 15:02:18.63 ID:gz2NZ/GC0
上越線ってあんなに本数が少ないとは思わなかった…
85名無し野電車区:2011/07/25(月) 21:58:37.94 ID:lo4PuEGN0
上越線は貨物のための路線だもん
震災のとき活躍したろ
86名無し野電車区:2011/07/26(火) 21:38:53.47 ID:V9RzxsXBO
パーイチが下っていったな

何処へ行くのかな?


五感で目撃
87名無し野電車区:2011/07/26(火) 22:11:17.68 ID:L1iQCSht0
>>86

秋田出場の房総ローカル用209系を牽いて
今日の午前中に尾久に着いたやつが戻るとこ。
88名無し野電車区:2011/07/26(火) 22:15:16.34 ID:V9RzxsXBO
へ〜、

成る程サンクス。
89名無し野電車区:2011/07/26(火) 22:19:00.40 ID:a6e2lQIA0
明日は81に引かれた203
90名無し野電車区:2011/07/27(水) 12:20:13.49 ID:gLituOHg0
水上にE127系って入線したことないの
91名無し野電車区:2011/07/28(木) 11:40:25.72 ID:uMWoMQGd0
>>90
そうだったの。
でもこれから入るから。
92名無し野電車区:2011/07/28(木) 16:54:00.55 ID:DC2cqq8rO
きょうは大雨でも土合付近の鈍行走ってる?
93名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:11:56.67 ID:Qd5nhz7a0
上越線は、大雨の影響で、水上〜長岡駅間の上下線で運転を見合わせています。バス代行輸送は行いません
94名無し野電車区:2011/07/29(金) 00:58:26.25 ID:ZfaNmNBC0
たまたま上りに乗っていて、沿線に亀子が多いな〜とは思ったが
スカ色の113系廃回に驚いた
群馬にスカ色も似合うじゃない。旧新潟色が高碕まで来ていたのを思い出したよ。
95名無し野電車区:2011/07/29(金) 07:05:31.99 ID:D6m4/9ChO
魚野川危なかったな
氾濫したら八色のあたりなんかあぼんだろ
96名無し野電車区:2011/07/29(金) 23:44:04.62 ID:0dp/rfJv0
新潟群馬の県境あたり雨雲レーダー見ると3時間以上80mm以上の雨降ってるみたいだが・・・
上越線は無事なのか?
97名無し野電車区:2011/07/30(土) 04:31:55.58 ID:/jr3pHLnO
>>90無い。一応幕は入ってる。今は有るか見てないが、高崎も幕に入ってた事もあった
98名無し野電車区:2011/07/30(土) 06:58:18.98 ID:g6MagFoR0
>>95
決壊したな
99名無し野電車区:2011/07/30(土) 08:48:45.75 ID:vR6eUsOlO
越後川口のあたりか…あそこら辺の橋梁流されてないかな?大丈夫ならいいけど
100名無し野電車区:2011/07/30(土) 09:47:35.08 ID:wthB46ou0
>>97
E127には水上幕も高崎幕も入っていない。越後中里は入ってるけど。
101名無し野電車区:2011/07/30(土) 21:49:11.56 ID:x3F0pcxEO
明日も水上〜長岡ウヤ
102名無し野電車区:2011/07/30(土) 23:55:22.52 ID:iXQW+8yV0
>>96
JRは大雨の影響で運転を取りやめてますとしか言わないのが、不安を呼ぶ。
103名無し野電車区:2011/07/31(日) 01:42:17.26 ID:BDukTizz0
上越線ってあんま被害なくね?
104名無し野電車区:2011/07/31(日) 03:00:27.71 ID:iEkJdDkG0
>>103

堀之内辺りで土砂崩れ(これは修復済み)
小出の変電所が1m水没。
105名無し野電車区:2011/07/31(日) 09:21:32.55 ID:HE/Z2s4fO
>>101
水上〜越後湯沢 18:00頃から再開予定
越後湯沢〜長岡ウヤは継続(バス代行なし)
106名無し野電車区:2011/07/31(日) 09:44:18.45 ID:MF6OfJG+0
北越急行18キップでいけるようにならないのかな
107名無し野電車区:2011/07/31(日) 10:24:32.42 ID:Tw40sSSqO
上越線は復旧までに一週間程度かかる模様。
なお現地調査が終了してないので変動あり。

ソースは新潟支社
108名無し野電車区:2011/07/31(日) 10:59:25.18 ID:YZPAHsjG0
公式HPと支社で発表内容が違うのか?
109名無し野電車区:2011/07/31(日) 12:32:56.13 ID:SIRm/d4F0
花火臨どうすんだ??
110名無し野電車区:2011/07/31(日) 13:34:26.06 ID:xa09LM930
ウヤだろうね
111名無し野電車区:2011/07/31(日) 14:04:06.52 ID:dbcZyq7G0
花火どころじゃないだろ
112名無し野電車区:2011/07/31(日) 14:26:01.09 ID:KN7FXNDnO
>>103
大沢駅付近で路盤流失&土砂流入数ヶ所有り。
113112:2011/07/31(日) 14:40:58.73 ID:KN7FXNDnO
連投失礼m(_ _)m
上越国際スキー場前駅付近の道路は濁流に襲われたのか、
道路は泥だらけ、流木の残骸が無数に有り。
上越国際スキー場の山肌は、土砂崩れが数ヶ所有り。
114名無し野電車区:2011/07/31(日) 15:32:47.35 ID:W7dgkKtbO
>>112-113レポ乙
先月東日本パスで訪れて上越北線各駅の乗り潰し途中に、時間的余裕があって大沢→上越国際間を一駅散歩しただけに残念だなあ
大沢のあたりは山のへりに沿って線路走ってるから、土砂災害起きたらもろに流入くらうよね
巻き込まれた車両や乗客がいなかったのが幸いだったわ
115名無し野電車区:2011/07/31(日) 15:48:01.25 ID:ozkR78Fr0
俺も見てきたけど、一週間で復旧できるかどうか…
116名無し野電車区:2011/07/31(日) 15:50:58.19 ID:MNmOrMjsO
上越国際冬スキーできっかな?
117名無し野電車区:2011/07/31(日) 17:56:46.91 ID:WL3aEQjVO
>>115
そんなに被害ひどいのか・・・
118名無し野電車区:2011/07/31(日) 20:22:53.14 ID:fOAF8+KFP
貨物どうする気や
119名無し野電車区:2011/07/31(日) 20:57:31.43 ID:I1+lh7kmO
来月末に沿線をぶらぶらしようかと思ってたけど、諦めた方が良いかな…
120名無し野電車区:2011/07/31(日) 21:40:35.11 ID:xa09LM930
束のHPに復旧時間かかりそうとの事
121名無し野電車区:2011/07/31(日) 21:44:42.62 ID:9vtdjJPSO
18キップ期間なのにムーンライトえちご乗れねえじゃん。
122名無し野電車区:2011/07/31(日) 22:33:22.30 ID:du3/idau0
とりあえず長岡ー高崎間3線軌条でw
123名無し野電車区:2011/07/31(日) 22:46:47.46 ID:zwwen8WK0
明日以降、水上〜越後湯沢が動くのか気になるわ
124名無し野電車区:2011/07/31(日) 22:58:24.30 ID:ozkR78Fr0
>>123
水上ー越後湯沢間は運転再開したみたいだけど、車両はどうしてるのかな?
125名無し野電車区:2011/08/01(月) 00:31:39.13 ID:4WND/Qs40
ていうか長期的に運休になりそうなのにバス代行しないってどういうこと?
126名無し野電車区:2011/08/01(月) 00:44:04.59 ID:gAtlsm0AP
道路も浸かったから
127名無し野電車区:2011/08/01(月) 00:50:03.78 ID:3iquT0wV0
長岡はくたかもアウトの時は、長野経由で何とかならないの?
128名無し野電車区:2011/08/01(月) 01:03:27.21 ID:FpubvKrn0
>>127
サンダーバード信越が急勾配でトラブル起こしてるから行かせたくない。
129名無し野電車区:2011/08/01(月) 08:18:04.61 ID:CdQooX59O
新幹線代行ないのかな?
130名無し野電車区:2011/08/01(月) 09:07:25.11 ID:4Iq7gxZ70
新幹線代行?
キチンと乗車券、特急券を買ってお乗りください
131名無し野電車区:2011/08/01(月) 09:38:02.27 ID:kreMbR0oO
>>124
1・2本位県境区間に取り残されたやつがあるんじゃないのかな?足りなければ高崎の115系も使う手があるし。
132名無し野電車区:2011/08/01(月) 09:59:48.90 ID:1xp5hqM50
>>109
花火大会の開催自体が当日朝まで分からん状態。
133名無し野電車区:2011/08/01(月) 11:24:26.42 ID:d0fMHwTXO
国土交通省のHPの災害状況で概略が出てるな。
変電所浸水じゃ、当分だめだろう。
海外輸出するキハ52でも復活させて、仙石線みたいに非電化で復活しかないだろう
134名無し野電車区:2011/08/01(月) 11:53:39.39 ID:kreMbR0oO
>>132花火は予定通り開催
135名無し野電車区:2011/08/01(月) 12:08:25.57 ID:u88uqc5E0
133
そしてアルカディアみたいにトンネル内で火を吹くんですね、わかります
136名無し野電車区:2011/08/01(月) 13:37:43.68 ID:CdQooX59O
水上→越後湯沢【幹】→長岡【くびきの2】→直江津

※越後湯沢〜浦佐〜長岡
特認きました
(゜∇゜)
137名無し野電車区:2011/08/01(月) 15:18:58.41 ID:+AotgCNzO
上越線の被害、思ってたより大きいらしい。

復旧には2〜3週間程度要すってさ。
138名無し野電車区:2011/08/01(月) 15:22:09.54 ID:joJaV8J+I
>>136
18きっぷで、でしょうか? 明日高崎から上越線で長岡に向う予定なのですが....
139名無し野電車区:2011/08/01(月) 15:32:50.99 ID:CdQooX59O
>>138
水上を発射した時点で
【お手持ちの乗車券で、長岡まで乗れます】って案内ありました…
140名無し野電車区:2011/08/01(月) 15:34:17.20 ID:IHPg+M3pO
>>133
地上設備はどうなの?
141名無し野電車区:2011/08/01(月) 17:10:30.00 ID:Uiy7kcwj0
>>133
キハ52は土砂の上や宙吊りになった線路の上も走れるのか。知らなかった
すごいな
142名無し野電車区:2011/08/01(月) 17:11:27.51 ID:/OC2LeWd0
>>139
乗車券…「普通乗車券」と言う事では?
あくまでも18切符は、○に企が入っているのは乗車券じゃないから。
(企画乗車券)

てか、高崎で上越線乗る時点で分かっているなら、確信犯だろ?
こういう場合、「旅行注意の慫慂」が発令されているはずだし。
元々18切符は代行輸送対象ではないし、救済も基本無い企画乗車券。
あくまでも善意での救済な訳で、「過去の実例があるから」とそれ前提で
乗られても困るわけで。
143名無し野電車区:2011/08/01(月) 18:10:39.57 ID:krWsEkTtP
お盆に運休知らないで来る奴が大量にいるんだろうな。
144名無し野電車区:2011/08/01(月) 18:19:07.02 ID:gAtlsm0AP
ほくほくも変電所逝ったけど割りとすぐ走らせた

直したのか融通したのかは知らん
145名無し野電車区:2011/08/01(月) 18:39:45.27 ID:ET4h0knm0
はくたかが走ってないので変電所が直ってなくともなんとかなるだろうな
146名無し野電車区:2011/08/01(月) 18:50:49.78 ID:i6WsV9Tg0
越後湯沢−六日町間だけでも、先に復旧させてあげれば良いのに。
147名無し野電車区:2011/08/01(月) 18:51:20.07 ID:FSPOmcK50
>>142
きもっ
148名無し野電車区:2011/08/01(月) 19:30:11.03 ID:p4LTZbPg0
>>146

上越線内の被害が大きすぎて無理。

大沢〜上越国際スキー場前→土砂崩れ・盛土崩壊
上越国際スキー場前〜塩沢→盛土崩壊2箇所・信号機倒壊
塩沢駅→配電盤焼損
浦佐駅→変電所浸水
八色駅付近→土砂崩れ
北堀之内駅付近→土砂流入
越後川口駅付近→土砂流入
小千谷〜越後滝谷→土砂流出
149名無し野電車区:2011/08/01(月) 19:38:40.50 ID:CdQooX59O
無事に金沢到着
(゜∇゜)
新潟支社の皆様ありがとう
150名無し野電車区:2011/08/01(月) 20:14:58.10 ID:GvHqyq17O
>>148 情報サンキュウ!塩沢〜上越国際スキー場前は2〜3週間どころじゃあないな。
のり面崩壊があるのなら仮復旧させて、当面 その区間を徐行させて、のり面の復旧工事をさせるから、完全復旧まで1〜2年ぐらいかかりそうだな
151名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:15:22.43 ID:/oVG3uvX0
越後湯沢〜長岡の間は18きっぷじゃだめだけど、普通乗車券のみで新幹線に乗れる
という事?18きっぷで越後湯沢まで出て、越後湯沢〜長岡間の切符を改めて
買えばOKという事かな?
152名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:19:37.55 ID:40xaAVTb0
18きっぷの案内券に、災害で不通になった場合でも特急に乗れない云々って書いてあったけど、あれは間違い?
153名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:21:32.92 ID:KNbk3+JyP
貨物列車が通れないから復旧を急ぐとは思うけどね
どうなるかな
154名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:21:52.43 ID:9Dl3yQCM0
越後湯沢〜六日町だけでも盆までには復旧させないとダメだろ
155名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:33:55.17 ID:N4of0O1A0
>>154
長岡迂回できるんだから別に直さなくても・・・
てか、しRとしたら直したくないんじゃないの?儲け的に
どーせ新幹線開業で逝く運命のほくほくなんだし
156名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:37:29.31 ID:PmC5j6OS0
>>155
貨物列車とか新津からの配給回送とかあるから直さないわけにはいかないよ
157名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:50:07.50 ID:/oVG3uvX0
水上〜越後湯沢間の列車時刻は変わらずでしょうか?
例えば下り1741Mの水上発は13:42のまま?
158名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:51:29.19 ID:/Ob+ooLV0
束は北越急行に対してどれくらいの賠償を支払うことになるのだろうか
今回は束区間内の不通のせいだし
159名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:55:26.40 ID:r5wF7cpRO
明日からの花火臨は?
団体新幹線で立て替えるつもりか?
160名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:56:20.41 ID:vBFqjt8SO
これだと曙は長期運休?…

新津配給は長野〜中央線経由に変更か。
161名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:58:02.38 ID:8UozxPzb0
>>159
明日も上越線は終日ウヤ決定(支社から発表済み)
花火臨はウヤじゃない?
162名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:01:09.62 ID:pvRz1+oi0
>>159

434 名前:スターマイン774連[sage] 投稿日:2011/08/01(月) 16:14:54.51 ID:fmnCwigR [1/4]
おい

びゅうのツアー中止になったwww

帰りのムーンライトえちごが運休のため
右岸取った俺乙
163名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:01:52.50 ID:QTc5i7us0
六日町−浦佐間だけでも。
浦佐変電所浸水じゃあ、これも無理か。。。
164名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:04:55.66 ID:vBFqjt8SO
連投スマンが
>>127
東海道新幹線+白サギを利用してください。


BY火災帝国より
165名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:08:23.94 ID:/Ob+ooLV0
井手商店より
旧雷鳥+北越をご利用ください
166名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:16:49.36 ID:b4zfyEVU0
西の公式だとはくたか25・26号は、ほくほく線経由で六日町まで運転するみたいだね
六日町〜越後湯沢をバス代行だって
167名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:20:00.70 ID:pdkv1RCeO
長岡花火はやるみたいなんだけえちご運休だからどどうしよう、、、
168名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:20:06.34 ID:9Dl3yQCM0
>>163
変電所の1つや2つ機能しなくなっても列車は運行できるだろ
本数を減らせば
169名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:21:15.69 ID:9Dl3yQCM0
>>155
長岡迂回になると所要時間が1時間近く伸びるんだよ
北陸から東京へ向かう場合、新幹線も1本後のやつに乗らないといけなくなるし
170名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:39:44.60 ID:vBFqjt8SO
>>167
安くて便利な夜行ライオンズバスをご利用してください。

by堤帝国。
171名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:45:14.34 ID:kADHDWQ10
>>157
時間は変わる可能性が高い。
新潟車が、水上―越後湯沢に何編成残されているかわか知らないが、
始業点検は、新前橋で行うこか、水上に検査員出張か。
新前橋車使うにしても新潟車使うにしても、手間をかけたくないから
1編成を折り返しで使うことになる。
つまり事変が必要になる。

>>166
長岡花火の臨時列車は、団臨ばかりでない。信越線の一般の団臨で
ホームのやりくりがつかない。
仮に入れても、ただでさえ人の溢れている長岡駅、ガクガクブルブルの
大混乱になる。
172名無し野電車区:2011/08/02(火) 00:04:30.36 ID:RE5XhPQbO
おっ また今夜も地震だ
上越線だけでなく磐西や
只見 飯山辺りは大丈夫かなあ
173名無し野電車区:2011/08/02(火) 01:22:53.92 ID:CaYto0bYP
上越線が復旧しても只見線が復旧するのはかなり遅れるんだろうな
174名無し野電車区:2011/08/02(火) 01:28:25.37 ID:gbj5dpqt0
上越線運休ですか・・・・・。

花火の帰り道どうしようか・・・・・・。

さっきのレスの新幹線の特認って
『在来線運休区間のみの利用で新幹線特急券無しで利用できる』
という意味ですか?
175名無し野電車区:2011/08/02(火) 02:40:13.67 ID:8dKHORdp0
>>172
静岡震度5弱でーす
176名無し野電車区:2011/08/02(火) 02:42:55.67 ID:qDfnWmlA0
>>156>>160
休止中の64を復活させるという噂あり
そうなると信越山線から中央東線の迂回ルートだね

同じく、DE10が北上に向かってるらしい
あけぼのだけでなく、コンテナ(秋田行き)も1〜2本フルかもしれん
177名無し野電車区:2011/08/02(火) 03:09:16.07 ID:UiD6Sh+e0
>>171
高碕から2編成で水上、前の編成が越後湯沢行き、後ろの編成が高碕戻り

これなら問題無いと思われる。
過去の増結列車では、越後湯沢で切り離して長岡行きが有ったのだから大丈夫かと
178名無し野電車区:2011/08/02(火) 05:47:28.19 ID:VQ9v5mDU0
>>174
帰りは夜行バスがまだ空席ある(3日)みたい。俺はそれにした。
行きはとりあえず湯沢まで出てみて特例なければ自腹で新幹線か・・・
179名無し野電車区:2011/08/02(火) 05:53:28.13 ID:5fPzUA+BO
特例はあくまでも予測できない事態になったときだけだと聞いた。という訳で無理
180名無し野電車区:2011/08/02(火) 06:04:29.47 ID:VQ9v5mDU0
やっぱ別払いですか。
調べて見ると、新幹線は越後湯沢ー長岡乗り通すより、越後湯沢ー浦佐ー長岡って
一旦降りて買った方が安いんだな。
181名無し野電車区:2011/08/02(火) 06:12:03.88 ID:1GtZsxbRO
>>180
途中下車しなくても指定席券売機で分割して買えるよ。
182名無し野電車区:2011/08/02(火) 06:18:20.45 ID:VQ9v5mDU0
>>181
そうなんだ!ありがとうございます。
183名無し野電車区:2011/08/02(火) 07:05:59.14 ID:MstrNexM0
乗車券だけ買えばいいんだよね?
184名無し野電車区:2011/08/02(火) 10:06:22.28 ID:WY/H72800
月末のゆめぞらは大丈夫かなあ…
185名無し野電車区:2011/08/02(火) 11:27:41.61 ID:/gDBFkt4O
高崎という字をずっと変な字で書いている人は何?
ただの変換ミス?
それとも何かの病気?
186名無し野電車区:2011/08/02(火) 11:36:39.17 ID:ZSuW242e0
宮内〜小出は14時頃に運転再開だとさ
187名無し野電車区:2011/08/02(火) 11:42:06.07 ID:Rs5qpKhl0
>>186
お、花火の臨時電までに間に合わせたのかw
188名無し野電車区:2011/08/02(火) 12:31:34.36 ID:nDDeWOA50
>>187
間に合うったって関東からの臨は来られないんだから意味が無い
189名無し野電車区:2011/08/02(火) 12:52:02.12 ID:Rs5qpKhl0
>>188
いや、県内の話
190名無し野電車区:2011/08/02(火) 15:45:28.70 ID:X8JsUO3t0
ある意味、今はチャンスだよな。普通乗車券だけで新幹線乗れるならむしろラッキーだ。
191名無し野電車区:2011/08/02(火) 15:56:23.52 ID:GHaC+D5g0
>>190
今って新幹線振替やってるの?
192名無し野電車区:2011/08/02(火) 16:15:11.38 ID:7s9jaJhv0
小出までは復旧したそうですが、小出-湯沢間の状況ってどんなものでしょう?
193名無し野電車区:2011/08/02(火) 17:29:09.73 ID:hAyNma+UO
>>192さんへ 以下JR東日本の公式ホームページより

平成23年8月2日

東日本旅客鉄道株式会社

新 潟 支 社

上越線の開通見込について

上越線については、長岡駅〜越後湯沢駅間で始発から運転を見合わせていますが、一部区
間の運転再開見込みが立ちましたので、お知らせします。

◆宮内駅 〜 小出駅間 8月2日(本日)14時ころ

◆小出駅 〜 六日町駅間 8月4日の始発から

※ 六日町駅 〜 越後湯沢駅間については、4日の運転再開に合わせて、バスによる代
行輸送を検討しております。

運転を再開した時点で改めてお知らせいたします。

ご利用のお客さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力を
いただきますようお願い申し上げます。
194名無し野電車区:2011/08/02(火) 17:38:46.91 ID:7s9jaJhv0
>>193
ありがとうございます。
6日全面復旧は微妙というより厳しいかなぁ。
195名無し野電車区:2011/08/02(火) 19:53:58.05 ID:bZEYcnMu0
8日に18切符で長岡・新潟経由で吉田に行くんだが、どうなんだ?
196名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:11:20.59 ID:Zkd9ORbkO
六日町〜越後湯沢代行バスの詳細きぼんぬ。
鉄道と同程度の本数は確保されてる?
197名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:07:53.41 ID:opxzE3POO
バス代行なら…あけぼの、能登、ムーンライトえちごは当分運休?
198名無し野電車区:2011/08/02(火) 23:12:07.33 ID:oEnZR1L80
特急はくたかは上越国際スキー場前周辺が復旧するまで
六日町から代行バスより浦佐にでも突っ込めないのかな。
199名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:44:40.03 ID:d6lWHN2cO
浦佐って折り返し可能だったか?
200名無し野電車区:2011/08/03(水) 02:12:21.34 ID:W1pkfWsV0
越後湯沢から水上の間の一部運休ってどの便が運休になってるか知ってる人いますか?
201名無し野電車区:2011/08/03(水) 06:37:20.11 ID:qeEnr77i0
ほくほくの変電所も逝ってるから、線内の特急の同時運行が微妙らしいよ
202名無し野電車区:2011/08/03(水) 07:00:49.53 ID:orju0W+20
今日の下り(小出〜長岡)は
1725Mと1737Mがウヤ、あとは運転するって。
203名無し野電車区:2011/08/03(水) 07:33:23.24 ID:QNSl09w5O
週末の「ほくほくひまわり」は運休かな?
204名無し野電車区:2011/08/03(水) 09:31:29.57 ID:AAF9OVeG0
長岡駅のホームは祭りの臨時とはくたかで阿鼻叫喚か・・・
1番線運用を非常時に使えるように残しとけばよかったのにな
この前あったんだが、宮内で信越線長岡行き普通を4番線に長時間退避させてはくたかを先行させるとかありえねーわ
205名無し野電車区:2011/08/03(水) 09:31:35.01 ID:WJTBPw9N0
水上−越後湯沢間は、1726M、1733Mがウヤで、その他は所定通り運転との事
206名無し野電車区:2011/08/03(水) 11:05:10.52 ID:0t/nd1Zs0
>>205 ありがとうございます。
207名無し野電車区:2011/08/03(水) 17:33:05.18 ID:/uHQSoszO
>199
能登・北陸が
大雪で中線に何日も閉じ込められてたろw
208名無し野電車区:2011/08/03(水) 17:46:16.49 ID:zMb3uzfSO
>>207
一昨年のクリスマスでしたね。
会津若松→新潟のSLクリスマストレインが、会津若松で20分遅れて出発してから積雪で更に遅れて……新潟には約1時間遅れで到着。
その後に新潟→新宿のMLえちごは、新潟〜長岡では定刻通りだったものの小千谷からは大雪で各駅に長時間停止。更には早朝の水上で新潟行きMLえちごと同じホームに!
結局は、新宿行きMLえちごが4時間遅れで完走した以外は上下線共に全てドロップアウトでしたね。
209名無し野電車区:2011/08/03(水) 17:52:56.64 ID:07pBdn3Q0
なんとか10日までに能登が動いてくれればいいが…
210 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東北電 89.9 %】 :2011/08/03(水) 18:19:07.51 ID:dT5ILjXo0
>>208
207のは年明けてからだよな
211名無し野電車区:2011/08/03(水) 18:53:00.34 ID:/uHQSoszO
>203
団体・臨時は、まず間違いなくサヨナラ。
で、定期をどうするかという話し合いになる。
212名無し野電車区:2011/08/03(水) 18:56:18.24 ID:/kk6/Bdz0
あら、小出〜六日町間、明日の始発までに直らなかったんだ…
213名無し野電車区:2011/08/03(水) 19:08:49.87 ID:/uHQSoszO
>210
うん。
214名無し野電車区:2011/08/03(水) 19:30:45.91 ID:a/SGDD6j0
新情報
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20110804untenkeikaku.pdf
代行バス、当分の間と書いてあるし盆に間に合うかどうかも微妙
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20110804jouetsusenbasudaikou.pdf
215名無し野電車区:2011/08/03(水) 19:32:45.17 ID:z8v9vCs10

上越線

お知らせ

2011年08月03日





2011年8月3日19時30分 配信



明日(4日)の上越線は、7月30日の大雨の影響で、六日町〜越後湯沢駅間の上下線で終日運転を見合わせます。越後湯沢〜水上駅間の上下線の一部列車が運休となります。
216名無し野電車区:2011/08/03(水) 19:54:25.13 ID:5/r2PNa4O
>>204が新幹線東京−大宮を複々線化してくれるそうです。
217名無し野電車区:2011/08/03(水) 20:05:58.57 ID:NN9z+6k3O
他のスレでも>>216みたいな頭の弱いレスしてる奴いるけど同一人物なん?
218名無し野電車区:2011/08/03(水) 20:23:44.09 ID:JGrsC+Ou0
9日のあけぼの、上野〜青森取ってんだけど不通とか今日知ったんだが。。
どうすりゃいいの。
219名無し野電車区:2011/08/03(水) 20:42:20.44 ID:CYF8ge7K0
>>218
乗車券・特急券・寝台券は駅に持っていけば無手数料で払い戻ししてくれる
220名無し野電車区:2011/08/03(水) 20:58:45.63 ID:n8H95bTU0
もう特認終わったの?
221名無し野電車区:2011/08/03(水) 21:05:09.63 ID:vHJueapZ0
上越線の全区間は運転再開はいつ頃かな
222名無し野電車区:2011/08/03(水) 21:16:24.83 ID:qj/wH/yD0
>>151
18きっぷは対象外、と案内が無ければ対象。

まず、18きっぷは代行輸送が無いとか、救済が無いとか、乗車券じゃないとかは全部嘘。
運行不能を理由とした払い戻しなら無いが、それ以外は基本的に普通乗車券と同じで、
旅客営業規則が適用される。

もっとも、特急や新幹線による代行についてはそもそも旅客営業規則で決められた扱いではなく、
あくまで特別な扱いだから、18きっぷ以外に限定して代行を行うことも考えられる。
ただ、今回の場合は乗車券を限定する案内は無かったんだから、
乗車券を持っている全ての乗客が代行の対象になる。

>>152
あれはクレーマー対策で先手を打ってるんだろ。
こういう災害の場合は、規則や切符に書いてある案内以上の便宜が図られることがある。
223名無し野電車区:2011/08/03(水) 21:31:04.12 ID:kQG50gTmP
(1753M)21:10越後湯沢〜21便21:15 (中略) 22:07〜六日町(1753M)22:05

これちゃんと接続できるのか。
乗れても長岡の接続がさらに心配。
224名無し野電車区:2011/08/03(水) 21:32:01.58 ID:8sx5K/0d0
とりあえず1744Mで関東に帰る組は浦佐〜越後湯沢をMaxとき338号に乗る前提で考えれば何とかなりそうだな。
225名無し野電車区:2011/08/03(水) 21:50:58.02 ID:z8v9vCs10
特認も代行バスが発表されたから終了だな
226名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:17:23.91 ID:b1bKagmS0
悪天候、災害による運休続きで新潟県民の電車への信頼度はゼロ
そりゃ自家用車や県内高速バスがウハウハなわけだ
227名無し野電車区:2011/08/04(木) 01:45:39.22 ID:0Bz9Tgot0
18きっぷのご案内3に、
災害等の理由により、利用予定の列車に接続しない為、当日の最終目的地に到着しない場合でも新幹線・特急等へ乗車はできません。
と書いてある。
228名無し野電車区:2011/08/04(木) 03:01:38.63 ID:lVIQq+4b0
>>205
1733Mは代行バスの接続案内(>>214)に載ってるんだけど、3日がたまたま
ウヤだったって話だよね?
229名無し野電車区:2011/08/04(木) 03:07:35.27 ID:PqbA8eMd0
>>227
確かに。何度も言うけど、あくまでも善意での取り扱いだからね。
と言うのも、突発的に前途運転不可で救済をやむを得なくなった場合、
便宜的に企画乗車券も新幹線やバス代行を認めているだけ。
いきなり土砂崩れで運転不可になったから、御前らは知らないよとは言えないだろ?
それこそ、真冬の土合に放り出されようものなら、新聞沙汰になるから。

しかし、最初から運休していると分かって乗った場合は、ハッキリ言って救済される必用はないな。
改札付近に張り紙出てるし、構内・車内放送でも案内されていて、それを知りつつ乗った奴らは確信犯でしょ。
元々切符は契約書みたいな物。約款を了承した上で購入・乗車している訳で。
(まぁ、誰も約款なんて見た事無いと思うけど。)

最近、何でもごねればまかり通ると思い込んでいる、モンスターが居るから困るよ。
230名無し野電車区:2011/08/04(木) 05:20:59.98 ID:sH4fJY1vO
>>217 相手にしない方がいいよ。
こいつ>>216は新潟鉄道スレでも同じ事やっているから
231J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/08/04(木) 11:10:07.80 ID:2ND9IFrzP
湯沢にいる113系は移動させたのかな。
232名無し野電車区:2011/08/04(木) 12:18:25.59 ID:GSx6etcVO
>>229
何年か前だけど、ゲリラ豪雨で矢板付近を流れている川が氾濫したとき、東北線が不通になった救済処置として、18きっぷ利用者も宇都宮〜那須塩原で新幹線(自由席)での代行を認めていたよ。
233名無し野電車区:2011/08/04(木) 12:56:35.39 ID:BqtfGf1/0
>>231
高崎まで戻すみたいだね。配給スレより
234名無し野電車区:2011/08/04(木) 15:48:48.89 ID:wStBmKDdO
今上越線乗ってるけれど、かなり乗車率高いよ。今上越線って人気あるの?
235名無し野電車区:2011/08/04(木) 15:58:09.00 ID:kA/vARDW0
もう18キップなんて販売中止にすりゃ良いのに
各支社内のフリーキップで十分じゃん
236名無し野電車区:2011/08/04(木) 16:18:52.92 ID:Legh1Vdt0
>>214の代行バス時刻表に水上方面への接続が3本ずつしか載ってないんだが、他の2往復(+土休日1往復)は運休なのか?
237名無し野電車区:2011/08/04(木) 18:48:02.01 ID:CUDww+PRO
越後湯沢17:56発最終水上行

代行バス待ちにより40分程度遅れて出発。
2両編成の車内は全てのBOXとドア横2人掛け席の半分が埋まった模様。マターリ。
238名無し野電車区:2011/08/04(木) 18:59:05.51 ID:wStBmKDdO
何か最近、上越線の乗客が急に増えたけれど何で?
239名無し野電車区:2011/08/04(木) 19:00:06.76 ID:OVhkGXhv0
ごねるつもりはないけれど

数日前に出向いて駅員に頭下げて
必死になって撃ちましたよなんて駅員さんが笑って渡してくれた切符を
紙切れにするなんてのは悔しいしやりきれん

一緒に行く連中にもいちいち断りのメールと文章送らないといけないし
新しい予定も立てないといけない

この程度の被害ならもっと早く復旧できなかったのかよ……
なんて気持ちはある
240名無し野電車区:2011/08/04(木) 19:27:22.11 ID:Pi52dgVSO
この程度の被害?現地の苦労もしらない糞が吠えんな
お前が乗れなくて正解だわw自己中のゴミ野郎こそ濁流に呑まれればよかったのに
241名無し野電車区:2011/08/04(木) 20:01:42.02 ID:whIWGxjHO
>>234
乗車率なんか運転本数や両数でいくらでも変わるから、人気があるかとは無関係。
242名無し野電車区:2011/08/04(木) 21:38:08.12 ID:jmFdDATV0
>>160
天井ガリガリ削りながらトンネル突っ込むのか。胸熱だな。
243名無し野電車区:2011/08/04(木) 21:46:46.18 ID:ShBaLoWB0
>>238
18きっぷ
244名無し野電車区:2011/08/04(木) 22:04:46.67 ID:/Ivmel+y0
>>214の代行バス時刻表pdfから今日の夕方以降に列車接続の項が削除された
245名無し野電車区:2011/08/04(木) 22:32:22.08 ID:JSS5aH/G0
週明け辺りにまたウヤ期間延長の発表が来るだろうな
246名無し野電車区:2011/08/04(木) 22:59:22.99 ID:EEOpNffcO
>>239
家が流されてもこの程度の被害で片付けられるあなたに乾杯
247名無し野電車区:2011/08/04(木) 23:18:58.73 ID:6wYoW2aI0
>>242
天井削るほどは低くないぞw
パンタグラフが低くなりすぎて下りてしまうかしまわないかの問題

新津配球は引っ張られてくだけでなら問題無いのでは?
248名無し野電車区:2011/08/04(木) 23:24:13.57 ID:OVhkGXhv0
>>246
そりゃ家は流されてるのは知ってるけど
鉄道の被害は上越線としてはいつかのとあまり変わらないんじゃないか
例年の災害通りに復旧してればもう少し早いと思うんだが

今は信越線振替とかできないんだし
もうちょっと早めにしてくれればと
249名無し野電車区:2011/08/04(木) 23:30:07.57 ID:KHgSAQxG0
>>248
現場行ってこいよ。
お前みたいな奴は頑張ってる人たちに失礼だ
250名無し野電車区:2011/08/04(木) 23:38:06.36 ID:BiCic8RoO
>>242>>247
問題なのはパンタグラフと架線の絶縁距離。

万一の放電による短絡を考慮、折り畳んだ状態で一定の絶縁距離が無いとダメ。

E231・E233は基準値クリアーしてるから問題無いはず。
251名無し野電車区:2011/08/04(木) 23:56:17.67 ID:P0TP9/wi0
>>248さっさと川に流されて下さい
252名無し野電車区:2011/08/05(金) 00:04:04.28 ID:sIDU3KW0i
冬は18期間でもあまり人は乗らないよね。おかげで検札きた。
253名無し野電車区:2011/08/05(金) 00:18:30.92 ID:ny6HO6Mx0
水上-越後湯沢間ダイヤ探してるんだけど、東本体も新潟支社も高崎支社も
全く出てないんだよね。最悪、乗車当日に駅へ直接問い合わせかな。
いずれにしても雨には止んで欲しい。
254名無し野電車区:2011/08/05(金) 02:17:14.52 ID:hN1WWN1f0
>>239
自然災害なんだから。一緒に行く人もわかってくれるでしょ
255名無し野電車区:2011/08/05(金) 06:37:40.31 ID:wcGSXTOV0
宮内から高崎方面に乗ろうと思っていたんだが長岡〜越後川口駅間の上下線の一部列車が運休ってなってる。
具体的にどの時間発の電車が動いてないのか教えてくれないか?
256名無し野電車区:2011/08/05(金) 07:16:28.31 ID:mZPQqzzsO
18きっぷで上越線乗っても、路線的には儲かったことにはならないのかな?時代が時代なら、上越線も3セクになってたかもね。
257名無し野電車区:2011/08/05(金) 08:09:48.06 ID:2CeU9NAwO
>>255飯山線からの直通列車。
258名無し野電車区:2011/08/05(金) 09:07:53.15 ID:wfKfIOpH0
>>224
昨日それやった。乗車済みだけど、束に事情話せば払い戻し可能?

長岡から1744M乗車、浦佐〜越後湯沢をMaxとき338号
しかし、>>237の言うように1744Mは18時半頃発車。
代行バスでも間に合った。

昨日の10時頃に直江津、15時半頃に長岡で代行バス時刻表を確認したが、
長岡から最終の水上行きに湯沢で接続するには1742Mに乗る必要があり、
>>244の言うとおり代行バス時刻表には列車接続の項もあった。

新幹線特急券・乗車券を買う際に上越線の運転状況を直江津駅員に確認したところ、
不通区間以外は時刻どおり運転の見込みとの回答だった。
特急券を行使する直前、1744M車掌に「この列車は最終の水上行きに接続するか?」
と聞いたところ、「接続しない。代行バスの場合、湯沢から新幹線利用しかない」
と回答された。

259名無し野電車区:2011/08/05(金) 09:08:27.90 ID:zRpRJIRX0
上越線にも、いつか127系みたいなロングシートばかりの新車が入るんだろうか。
やはり上越線には115系が合うと思う。車窓も良いし。
ただ、最近は客が増えたのか水上に入線したら早めに座席を確保しないと
クロス部分のシートが埋まってしまうような気がする。
260名無し野電車区:2011/08/05(金) 10:06:29.34 ID:C43T/8H5P
>>252
雪の季節のほうが楽しいと思うんだけどね。
只見線が走ってないからかな?
261名無し野電車区:2011/08/05(金) 10:16:32.15 ID:zRpRJIRX0
湯檜曽とか土合とか、記念に切符買って運賃収入に貢献しようとしたら
券売機がなかった。こんな駅、初めて見た。
262名無し野電車区:2011/08/05(金) 10:59:01.40 ID:wcGSXTOV0
>>257
なら影響ないと思っていいのかな。
ありがとう。
263名無し野電車区:2011/08/05(金) 14:01:44.20 ID:wEvBnz0V0
越後湯沢在来線改札は自動改札化すべき
264名無し野電車区:2011/08/05(金) 16:51:15.08 ID:K8DeqQOm0
自改も高いんだよ
265名無し野電車区:2011/08/05(金) 17:17:20.62 ID:C43T/8H5P
>>263
そんなに利用者いないのにw
266名無し野電車区:2011/08/05(金) 18:25:44.47 ID:BTS22v51O
>>261
ゆとり世代都会人?。
…人のことは言えないが。

>>264
一般的な磁気券読み取りのは1台1000万円はするって話しだしな…
267名無し野電車区:2011/08/05(金) 18:29:33.53 ID:aK5OR4GW0
13日に長岡〜東京鈍行移動したいので、ヤフオクで18きっぷ買いたいのだが、
それまでに上越線は復旧しそう?
268名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:23:18.13 ID:u9F4c5N+0
新潟駅万代口のホワイトボードにはあけぼの、能登、MLえちごが
8/9まで運休というのが書いてあったから最低でも8/9までは
上越線 越後湯沢〜六日町の復旧はないんじゃないかな?


それ以降はわかりせんが、新潟支社の発表を見ると8月中旬
復旧予定とあるから
269名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:09:18.44 ID:javw4nlQ0
JR西によると能登は8/12まで運休決定
270名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:11:19.61 ID:zRpRJIRX0
何でこんなに復旧に時間かかってるの?
271名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:15:02.98 ID:MZxiZSUM0
>>270
とりあえず今すぐ出来る事として「じょんのび広場 掲示板」でググって写真見て来い
そうすりゃバカでも少しは理解できるだろ
272名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:26:41.36 ID:NkzTnova0
>>269
JR貨物の列車運転計画でも上越線関係の列車が12日まで運休手配となったな
273名無し野電車区:2011/08/05(金) 21:41:22.18 ID:2SKIOJquO
>>270
そりゃ変電所の機器直して、路盤整地して、線路敷き直して、
直ったらちゃんと使えるかテストして…気が遠くなるような作業だけど、
今月中の再開を目指してるだけでも、技術の高さを評価をしたいよ。
274名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:18:06.10 ID:chNb2r530
昨日、六日町からJR代行の12便で湯沢まで帰ろうとしたんだが、
大型バス1台で運行するらしかったんだ。
この人数大丈夫か?と思ったよ。案の定、乗客全員入りきらなくて、
「学生は降りてください」
…タクシーで帰ることになった。

なぜ2台で運行しなかったんだろうか…
275名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:21:00.12 ID:G7p0EZAF0
なんで毎日利用する学生が降りなきゃいけないんだ?
乗車優先順位は
普通乗車券>定期券>割引乗車券>きっぱー
だろうが その場で抗議しろよ
276名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:27:04.33 ID:AAKvBJq+0
>>274
もちろん、そのタクシー代はJR負担だよね?
277名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:30:47.56 ID:chNb2r530
>>275
だよね、抗議しとけば良かった…

そして、タクシーに無理矢理押し込まれるっていうね(笑)

まあ、定期券の期間たっぷり延長してもらうさ(^o^)
278名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:32:13.27 ID:chNb2r530
>>276

じゃなかったら、ぶん殴ってますよww
279名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:40:20.34 ID:G7p0EZAF0
なんだ無料タクシーならいいじゃん
てか、そっちのがサービスいいぐらい
280名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:43:51.79 ID:g/nA+WqL0
バスはトロいから学生優先でタクシーにしたんじゃねえの?
281名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:51:45.29 ID:chNb2r530
となり知らん人、車内の静けさが精神的にきつい…
友達と別のタクシーでした。
バスのほうがマシですよ(^^;)

>>280
そうなのかな?そのときのJRの対応がグダグダだったような…
282名無し野電車区:2011/08/06(土) 00:09:14.79 ID:7bVoEGTOO
そういうとこから、仲良くなって…
283名無し野電車区:2011/08/06(土) 00:23:42.36 ID:egP93jhX0
ホモダチができるね!
284名無し野電車区:2011/08/06(土) 00:30:10.52 ID:v5PxFMsu0
アッー!
285 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/08/06(土) 00:54:56.59 ID:H9oOjLma0
もしこれが水上ー中里間だったら只見線みたいな扱いだったんだろうな
286名無し野電車区:2011/08/06(土) 01:26:04.11 ID:JFvRg8JG0
>>285
この区間は貨物輸送が重要だから放置はない
287名無し野電車区:2011/08/06(土) 04:19:55.58 ID:9N1avWTqO
時代が時代なら、上越線も3セク化されてた?
288名無し野電車区:2011/08/06(土) 04:55:01.94 ID:GacVPr8O0
>>287
知的障害者は大変ですねw
289名無し野電車区:2011/08/06(土) 08:04:48.87 ID:+LLPgxyxO
今、もうすぐ水上につく上越線内にいるんだが、代行バスは、水上発って言ってるけど、そんな発表あった?
290名無し野電車区:2011/08/06(土) 08:27:34.40 ID:+LLPgxyxO
放送どおり、代行バス水上を発車。定員45人のバス一台に対し、百人以上客がいるため、大量の積み残しが発生しています。バスの近くにいた人が先着で乗り込みました。
なお、このバスは越後湯沢まで行き、そこからまたバスに乗り換えだそうな。
291名無し野電車区:2011/08/06(土) 08:46:53.65 ID:9N1avWTqO
バス全然足りてないじゃん。騒げば続行便出るんじゃない?普段の上越線のダイヤじゃ、何時間待たさせるんだ?
292名無し野電車区:2011/08/06(土) 08:49:48.25 ID:+LLPgxyxO
わからん、駅員もてんぱってた。急に決まったのかな?休日だから、バスも一台しか手配できなかったと言ってるし、そのバスも、温泉ホテルの送迎バスみたいな小さめの奴だし
293名無し野電車区:2011/08/06(土) 08:57:35.15 ID:+LLPgxyxO
ただ今湯沢インター流出。遠くにガーラ湯沢がみえるから越後湯沢もちかいな。ノンストップだが、列車とほぼ同じ時刻で運行。
積み残しの人はどうなったかな?このバスがピストン輸送かな?
294名無し野電車区:2011/08/06(土) 08:59:14.51 ID:+LLPgxyxO
越後湯沢着いた
295名無し野電車区:2011/08/06(土) 09:19:29.20 ID:+LLPgxyxO
越後湯沢新幹線改札前にて、代行バスの列が作られてます。今のところ、バス三台分くらいの人数かな?
296名無し野電車区:2011/08/06(土) 09:38:58.89 ID:+LLPgxyxO
代行バスはどうやら二台で発車の模様。今度のは大型バスなので、積み残しはなさそうです。

297名無し野電車区:2011/08/06(土) 10:44:03.72 ID:+LLPgxyxO
バスの旅終了。
直角の椅子でない分、快適だったな。
298名無し野電車区:2011/08/06(土) 11:22:57.75 ID:LrMHEYPuO
7年前の水害のときも水上駅とかに新潟地区の間引き運転の時刻表なんか掲示されてなかったぜ
299名無し野電車区:2011/08/06(土) 13:10:54.26 ID:FjMtqo/I0
2日に越後湯沢→長岡までは18きっぷでも新幹線特急券を買えば乗せると言われた
結局1790円の余分な出費だったが、これでもマシだったのだろうか・・・
300名無し野電車区:2011/08/06(土) 13:12:29.44 ID:NDsD/EXc0
マシじゃね
301名無し野電車区:2011/08/06(土) 14:11:32.27 ID:LvvRwRFQ0
乗車券じゃダメなの?
302名無し野電車区:2011/08/06(土) 16:28:36.79 ID:FjMtqo/I0
>>301
乗車券じゃダメと言われた。
18きっぷ持ってなかったら乗車券+特急券が必要だと。
2日の話ね。
303名無し野電車区:2011/08/06(土) 17:30:54.04 ID:TGL06S4qO
>>302 ????。
中越沖地震で信越線の柿崎〜青海川間が土砂崩れで復旧工事期間に直江津〜長岡までの直通代替えバスに18だけで乗れたけど
304名無し野電車区:2011/08/06(土) 17:49:55.45 ID:u9Z/ApXL0
バスじゃなくて新幹線に乗る場合、やっぱり持ち出し無しでは厳しいだろうなぁ。
305名無し野電車区:2011/08/06(土) 17:50:15.23 ID:GacVPr8O0
>>303
お前、「代替」の読み方知らないだろw

ゆとりの脳味噌スッカラカ〜ン
306名無し野電車区:2011/08/06(土) 18:02:13.46 ID:TGL06S4qO
>>305 2ちゃんねるの夏!!引きニートの湧く夏厨
307 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東北電 93.5 %】 :2011/08/06(土) 18:34:32.19 ID:8OdEv6BT0
>>306
本物のバカか
308名無し野電車区:2011/08/06(土) 18:41:44.80 ID:Mf0AQhGBO
>>136
>>299(゜∇゜)
1日が神対応でしたな〜

※一応3千円用意していた…
309名無し野電車区:2011/08/06(土) 19:56:00.28 ID:8nVVkgVnO
JR関係者と工事の人と現地の人には失礼なのは山々だけど、
予定が決まっちゃってるといつ再開なのかイライラしてしまうな…
羽伸ばしに旅行行く奴の都合なんて、災害に直面した人にゃどうでも良いのは百も承知だけどさ。
310名無し野電車区:2011/08/06(土) 20:51:50.35 ID:QPy/FqJ20
>309
「じょんのび広場の画像掲示板」「南魚沼〜わが故郷から〜豪雨災害4」
などで、鉄道関連の画像をとりあえず見てみたら。
311名無し野電車区:2011/08/06(土) 20:54:50.80 ID:Gzfy0Nil0
てか、区間によっては西武の池袋〜新潟の高速バスで東京まで移動したほうが安いぐらいだ
新幹線ワープするより
312名無し野電車区:2011/08/06(土) 21:53:16.93 ID:xWE7MRwG0
高速バス 池袋〜新潟線が取れなかったときは高崎線なり日本中央の
高速バス 秋葉原・新宿〜高崎・前橋線と 前橋・高崎〜新潟線を
使うのも方法だと思う。


http://www.niigata-kotsu.co.jp/~noriai/

新潟交通の高速バスの空席表示を見ると、池袋〜新潟線は
8/10〜13まで新潟行きは全席満席だし。ま、これにあきらめずに
逐次、発オラをみて空席があったら即予約するのも方法だと
思う。
313名無し野電車区:2011/08/06(土) 22:26:59.33 ID:sMH/6j+R0
JRとしてはお盆前に復旧させたいけど、難しいらしい・・・
314名無しの電車区:2011/08/06(土) 23:14:47.22 ID:NkVqeHSx0
14日復旧は厳しいかなぁ、、、orz
315名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:51:38.70 ID:U+rK73U80
>>314
8/10頃に復旧って聞いてたのに。
月末に墓参りするか。
316名無し野電車区:2011/08/07(日) 00:52:13.26 ID:MmxrGVDn0
北堀之内って冠水したんか
今日通ったら山側の雑草が泥まみれで線路敷もカピカピになってた
317名無し野電車区:2011/08/07(日) 01:10:51.14 ID:MmxrGVDn0
駅に聞きに行ったら清水峠区間の運休列車は教えてもらったけど
代行バスの話はこれっぽっちも出なかったな
318名無し野電車区:2011/08/07(日) 05:29:38.48 ID:db1goNs0O
>>310
しつこい
319228:2011/08/07(日) 06:40:14.04 ID:a7s1hKh/0
昨日6日の話だけど、1733M動いてて、水上から越後湯沢まで乗れたよ。
越後湯沢から長岡は新幹線切符買って乗ったけど、長岡の新幹線改札は
そのままお通りくださいと言われた。
320名無し野電車区:2011/08/07(日) 09:16:41.79 ID:YOzLlDtUO
水上〜長岡って夏休み冬休み期間中は一般客も新幹線使わないで各停で長距離移動する人がかなり多いよな
途中駅からも鞄かかえた人がたくさん乗ってくる
321名無し野電車区:2011/08/07(日) 17:07:58.34 ID:VW7fCj9vO
何故8月2日と3日だけは平日なのに水上発11時41分発の臨時長岡行が運行されたんだろう?あと、この臨時列車は、普段の土日はどのくらいの乗車率なんだろう?
322名無し野電車区:2011/08/07(日) 17:18:14.97 ID:MmxrGVDn0
>>321
長岡まつりがあったからでしょうね
普段は前後の列車と変わらないくらい乗ってる
323名無し野電車区:2011/08/07(日) 19:09:23.07 ID:VW7fCj9vO
322さん、ありがとうございます。普段の上越線は客が自分しかいないというくらいガラガラなのでしょうか?
324名無し野電車区:2011/08/07(日) 19:24:08.42 ID:bV50s3oQ0
>>322
長岡まつりの日は
上越線は込んでいましたか?
325名無し野電車区:2011/08/07(日) 19:42:24.26 ID:pTmlVEklP
学生時代に六日町まで合宿へ行くために
上野から乗り継いだなあ
教授は普通に新幹線だったが
326名無し野電車区:2011/08/08(月) 01:01:52.88 ID:Ynkp8A+iP
復旧してなかったら湯沢から長岡まで新幹線使うかな
327名無し野電車区:2011/08/08(月) 01:39:37.66 ID:xdZR6ELQ0
11日のえちご払い戻してきた。
窓口氏がわざわざ確認とってくれて、現状12日発まではウヤ確実とのこと。
328名無し野電車区:2011/08/08(月) 03:12:32.66 ID:HLSTgq8V0
湯沢から六日町まではバスで行ける?
329名無し野電車区:2011/08/08(月) 06:59:46.57 ID:raapQAVUO
>>328代行バスもあるし、既存の路線バス(南越後交通)も走ってる。
330名無し野電車区:2011/08/08(月) 07:15:48.12 ID:HLSTgq8V0
>>329
d

今日新潟まで在来で乗りたくて、その辺悩んでたんだよね・・・。
331名無し野電車区:2011/08/08(月) 18:53:55.52 ID:/QlPE7bGO
長岡まつりの日は上越線は混雑しましたか?あと、この時期の上越線は青春18きっぷの人が多いのでしょうか?
332 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東北電 88.4 %】 :2011/08/08(月) 20:22:34.09 ID:1YdoEwW60
8月9日(火)からの新潟支社管内の運転計画について
新潟県内大雨の影響による一部鉄道設備への被害等により、
新潟支社管内における運転計画は、以下のとおりとなりますの
でお知らせします。
【運転を見合わせている線区】
■ 上越線(六日町駅〜越後湯沢駅)
※ 六日町駅〜越後湯沢駅間は、8月13日頃運転再開の見込みです。
※ バスによる代行輸送を行っています。

http://www.jrniigata.co.jp/press/20110809untenkeikaku.pdf
333名無し野電車区:2011/08/10(水) 02:39:51.42 ID:+e3t+dq40
371 :名無し野電車区:2011/08/08(月) 05:53:11.46 ID:J3n7mzJh0
てかさ、これまでに何度か上越線の被災箇所の写真が上がってたじゃん。
あれ見て2,3週間くらいで復旧できると思う奴はよっぽどの阿呆だと思うが。
20日までに乗りたい奴は某国の鉄道省にお願いしてみれば?
334名無し野電車区:2011/08/10(水) 03:30:24.31 ID:c2J4D5scO
>>271
>>310
のサイト宣伝が虚しく残りましたな。
335名無し野電車区:2011/08/10(水) 13:37:37.15 ID:U7yjMf99O
六日町で代行バス12便乗車中
越後交通の観光バス2台。

1本前から待っている人もいるらしく、この便も積み残し発生。
336名無し野電車区:2011/08/10(水) 16:52:21.20 ID:CBvQXH0ZO
何で土合や湯檜曽って、券売機がないのですか?どちらも元急行停車駅なのに悲しすぎます。
337 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東北電 90.3 %】 :2011/08/10(水) 17:48:10.45 ID:URW6eoyD0
>>336
お前が予算出してやってくれ
338名無し野電車区:2011/08/10(水) 18:19:38.40 ID:dX+8Su6K0
ん?急行なんか停車した時期あったっけ?
ガンガン通過してた記憶しかねーやw
339名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:38:08.29 ID:mZ7nd2pp0
今日の六日町行きの18時電が、湘南色の115系だった

びっくりしたわ
340名無し野電車区:2011/08/10(水) 21:53:43.83 ID:4z7ydonc0
>>338
準急苗場が停車していた記録は残っているが急行はしらんな
341名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:39:30.70 ID:ZwJQ6P2BO
>>338
湯檜曽は急行佐渡が停まってた。
土合は知らん。
342名無し野電車区:2011/08/11(木) 05:18:07.38 ID:sbeS41UFO
土合は夜行の急行佐渡が臨時停車していたと思う。夜行の急行佐渡が走っていたことを最近知って、使用使用は10系か20系の寝台車かなと思っていたら、昼間と同じ165系と知ってびびった。どうやってあのシートで寝るんですか?
343名無し野電車区:2011/08/11(木) 07:10:52.76 ID:RlPV51QqO
ボックス占領できればLの字型に、2人なら互いに足を伸ばして腕組しながら寝るんだ
12両くらいあったぜ
344名無し野電車区:2011/08/11(木) 07:38:28.54 ID:9+8vwiva0
大垣夜行を知らん世代か?
345名無し野電車区:2011/08/11(木) 08:11:35.66 ID:o5yHktjZO
そんなんじゃコミケ後の9375Mとか見たら気絶するぞ
346名無し野電車区:2011/08/11(木) 09:00:06.69 ID:9EcOa3Lm0
夜行の佐渡って定期列車?
シーズンのみの季節運行だったのかな。
どのくらいの乗車率だったのか気になる。
347名無し野電車区:2011/08/11(木) 09:01:44.00 ID:1PJS1CacO
しかし今になると、ボックスシートでよく一晩過ごせたなと思うな。
我ながらすげえことやってたんだな…
348名無し野電車区:2011/08/11(木) 10:04:07.17 ID:sFVHn5lB0
>>342
寝ようと思えば人間どこでだって寝られるもんだ
165系といえば大垣夜行だけじゃなく新宮夜行でもよくお世話になったわ
>>346
当然のごとく毎日運転定期列車
盆暮れ正月GWはそれとは別に臨時が1〜3本出てた
乗車率?いわずもがな
349名無し野電車区:2011/08/11(木) 12:07:08.22 ID:x22Yll1i0
583の座席車よりはよっぽど寝やすくないか?
あの位狭いなら余裕だろ。115でも寝れそうだ。
350名無し野電車区:2011/08/11(木) 12:34:15.15 ID:PB08DtKm0
ボックスシートじゃ背もたれが垂直だから寝られない。特に通路側は最悪。
うとうとするぐらいがいいところだな。
351名無し野電車区:2011/08/11(木) 12:42:55.00 ID:hjNiav8+O
>>342
通路に新聞紙ひいて横になって寝るとか、デッキに体育座りして寝るとか、立ったまま一晩明かすとか。
そうなると座った方もトイレに行けなくなって大変だった。
352名無し野電車区:2011/08/11(木) 13:00:38.71 ID:sbeS41UFO
165系のボックスシートって、115系のそれと比べたら少しは幅があるのかな。
353名無し野電車区:2011/08/11(木) 16:43:48.90 ID:pfrmxtdo0
>>352
窓側にも肘掛が付いていた分、広かった。
354名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:31:28.55 ID:BSKMtyYm0
>>342
そんなんでびびってたら103系の夜行とか見たら卒倒するなw
355名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:37:07.66 ID:bHnR2b0e0
13日復旧見込みだそうだから、そうしたら、113系廃回がまた来るかな。
356名無し野電車区:2011/08/11(木) 18:07:48.83 ID:flqHOuvZO
情弱ですまない。今上越線に向かっているのに運休区画があるとさっき知った。
今現在の運休状況、減便状況、バス代行などを教えて頂きたい。

目的は、明日朝、長岡側から土合に行くつもりです
357名無し野電車区:2011/08/11(木) 18:13:30.39 ID:ugnyavwu0
358名無し野電車区:2011/08/11(木) 18:33:43.11 ID:flqHOuvZO
>>357
おおお。ありがとうございます。
水上〜越後湯沢のダイヤ変更さえなければ、最初のバスで1726Mに間に合う訳ですね
359名無し野電車区:2011/08/11(木) 18:34:11.14 ID:N8xP8+xkO
保守━<丶`∀´>━━!
360名無し野電車区:2011/08/11(木) 18:44:15.99 ID:sbeS41UFO
103系の夜行って存在したのですか?ロングシートに寝るのですか?
361名無し野電車区:2011/08/11(木) 18:56:00.25 ID:B3iGFZin0
103系の夜行は聞いたことがないが、115系のロングシート車で上野発越後湯沢行きの
半夜行(越後湯沢深夜3時頃着)というのはあった
もちろんロングシートや床で雑魚寝
362名無し野電車区:2011/08/11(木) 19:20:27.29 ID:o5yHktjZO
113系や115系使用の夜行はいくつかあったけど、さすがに103系はないだろう
363名無し野電車区:2011/08/11(木) 19:32:24.41 ID:uMprK19c0
ロングだと完全に横になれるが、ちょっと揺れたら転落するのか?
364名無し野電車区:2011/08/11(木) 20:46:23.13 ID:bQobwfGi0
あくまで空いてるという前提だけど、ボックスシートの車両の夜行は
結構寝心地よかった。通路に足を出して横になるか、L字型で一箱占領するか。
14系客車などの簡リク車は肘掛の形からかえって横になりにくかったような。
しかし電車夜行は床下の音がにぎやか過ぎて眠りにくかったなあ
365名無し野電車区:2011/08/11(木) 20:54:53.22 ID:ugnyavwu0
>>358
1726Mなら4便でも間に合いそうだね
でも、前の書き込みに積み残しがどうのこうのって書いてあるから早めに行くのが正解かもね
366名無し野電車区:2011/08/11(木) 21:04:51.85 ID:sFVHn5lB0
113・115の夜行かぁ・・・上越筋のは結局機会に恵まれなかったけど(長岡行き)
中央東線の山岳夜行や、一時期あった大垣の救済臨の113系で経験した

あればボックスじゃなくドア脇の2人掛けが寝やすかった
本来の座る向きじゃなく、体を進行方向に向けて足をパイプの下からドアのほうへ投げ出して
上半身は学生が机に突っ伏して寝るような姿勢でパイプに突っ伏す
367名無し野電車区:2011/08/11(木) 21:53:13.45 ID:sbeS41UFO
やっぱり夜行は寝台車つないでほしいな。10系や20系の客車の古い寝台でも、結構料金高いんでしたっけ?
368名無し野電車区:2011/08/11(木) 22:19:20.12 ID:qMDE8wIp0
いでゆ号ってどんなんだったっけ?
369名無し野電車区:2011/08/11(木) 23:20:19.45 ID:jZgNnSdSO
山屋は床に寝るのが基本
他人のボックス席の間の床に入り込み
寝るのも常識
370名無し野電車区:2011/08/11(木) 23:34:35.61 ID:WBmVhxTP0
常識かは解らないが、経験してますねw
山での幕営を考えれば、平らな床なら極上のベッドです。

私の父親世代になると、旧型客車での山岳夜行だったので、
椅子下にはヒーターが無く、席を確保してあっても他人に譲り
自分たちは椅子の下で足を延ばして寝ていたとか
椅子で仮眠している人よりも熟睡できたそうですよ
371名無し野電車区:2011/08/12(金) 00:37:38.88 ID:kPmOVTK00
>>342の書き込みを見て時代が変わったことを感じた

最近まで能登とかMLえちごとかいたじゃん……座席夜行……
北国とかいるけど今も
372名無し野電車区:2011/08/12(金) 03:35:23.19 ID:uhxgJbSzO
座席でも固定クロスの事でしょ。
373名無し野電車区:2011/08/12(金) 06:56:23.66 ID:EvInORSh0
そもそも何であんなボックス席なんかできたんだろう
人体骨格上あり得ないと思うが
374名無し野電車区:2011/08/12(金) 07:27:55.64 ID:5Qqm+amw0
背もたれが、
モケットは貼ってあるがアンコが入ってなく垂直とか、
ニス塗りの木
なんてのも、30年近く前までは普通に夜行で使われていたんだよね。
375名無し野電車区:2011/08/12(金) 10:27:17.64 ID:G0NUu5hNP
きたぐにの自由席がボックス席でびびったなあ
長距離移動の電車でボックス席なんてまだ存在してるとは思わなかった
376名無し野電車区:2011/08/12(金) 11:56:52.84 ID:crzQthSY0
つーか、ロザでさえ昔はロマンスシートじゃなくてボックスシートだったが。
モハ80系とか70系とか。
377名無し野電車区:2011/08/12(金) 18:36:55.55 ID:IYo0J88+0
>>346
今は夜行バスとえちごで使い分けられている様だが
夜行の佐渡も天の川と使い分けられていて、
ある程度の乗客は常にあった。

天の川は酒田、羽後本荘、秋田と思う人も居るかもしれないが、
東三条、新潟で降りるお客も多かった。
余裕のある人や出張は天の川のAB寝台、学生等は佐渡の座席

378名無し野電車区:2011/08/12(金) 18:38:18.40 ID:AIh6kdoa0
344 名前:越後厨[] 投稿日:2011/08/12(金) 06:57:46.73 ID:2k9wgAOTO
さて特急はくたかの長岡迂回も今日で終りだ。
長岡殿町踏切や宮内・前川周辺でのビデオ撮影も今日で終わりだ!
また上越線に災害が起きて欲しい!
そしたらまた長岡迂回はくたか撮影出来る!
東日本大震災起きて北斗星、カシオペア長岡迂回希望
379名無し野電車区:2011/08/12(金) 19:38:06.03 ID:hgi3UFwH0
>>377
天の川は元々新潟発着だったから、新潟で降りる客はかなり多かった。
長岡から乗る客も見た事があるし、スレチだが仙台発着の寝台急行の新星に
福島から乗る客もいた。
高い寝台料金払って福島や長岡から上野までは今では信じられないよな。
380名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:53:24.52 ID:vy5h3PnWO
10系寝台車の時代でも、寝台料金は高かったのでしょうか?
381名無し野電車区:2011/08/13(土) 00:00:51.84 ID:M1JEMoPS0
一晩寝るだけで大変なのに、延べ5日間止まるとなると…(ただし2日目以降は旅館に宿泊)
http://xyz-kaze.net/arekore/38heavy.htm
382名無し野電車区:2011/08/13(土) 00:17:16.79 ID:wbUWiXrh0
越後湯沢〜六日町
いよいよ明日の始発から運転再開

一部区間徐行運転とかあるのかな?
383名無し野電車区:2011/08/13(土) 01:19:57.68 ID:BP9VMQjF0
>>382
大沢ー塩沢はしばらく徐行だと思う
384名無し野電車区:2011/08/13(土) 05:52:46.75 ID:PG7kpTy80
>>377
ウチ三条だけど鳥海使ってる人もけっこういた
確か上り下りとも2時くらい?真夜中の発車だったけど
じいちゃんが急行のグリーン車乗るの好きでw使用済みの切符もらったわ
>>379
新津で日本海乗り降りするようなもんか
今でもたまに見かけるよね
385名無し野電車区:2011/08/13(土) 07:41:15.48 ID:MEQlqgweO
特急急行のグリーン料金は昔から凄い高かったんだ
だから庶民は上野で籠原から『あかぎ』『ゆけむり』とかに運用される前後に無料グリーン開放される165系のグリーン乗車口の前に列を作ったんだ、私も20回くらい乗ったよ
386名無し野電車区:2011/08/13(土) 08:55:58.62 ID:6LOtIcxVi
高崎から乗った水上行きは通勤電車並の混雑だ。
387名無し野電車区:2011/08/13(土) 09:13:15.97 ID:Ui0yWIjaO
>>386
たぶん同じ電車に乗ってるw

沼田でかなり降りた。
でも座れる気配なし
388名無し野電車区:2011/08/13(土) 10:47:44.42 ID:6LOtIcxVi
>>387
先頭車両は長岡行き乗り換え組が殆どで、沼田での下車はわずか。

長岡行きの混雑は幾分マシだが、やっぱり座れない。

大沢付近、ノロノロ運転になった。復旧区間の安全確保のためとの車内放送。
389名無し野電車区:2011/08/13(土) 11:19:03.97 ID:Ui0yWIjaO
>>388
ちょっと急ぐので新幹線ワープして、今長岡からくびき野に乗ってます。

くびき野もほぼ満席。
390名無し野電車区:2011/08/13(土) 11:32:18.93 ID:xj7IdhVSP
終電だと長岡での接続無理かな
391名無し野電車区:2011/08/13(土) 11:49:13.56 ID:ufxtE4HDO
何で座れない程上越線込んでいるんですか?
392名無し野電車区:2011/08/13(土) 11:53:45.80 ID:MEQlqgweO
普通の一般客でも新幹線乗らないで東京方面から着たり帰ったりする人が多いんだよ
393名無し野電車区:2011/08/13(土) 12:04:10.79 ID:tDXTKO7M0
「はやくて快適な新幹線をご利用ください」
394名無し野電車区:2011/08/13(土) 12:27:58.86 ID:e+5bXHCh0
山越えの便が少なすぎる上に2両とかザラだからな・・・
395名無し野電車区:2011/08/13(土) 14:39:46.11 ID:jsQu1DZt0
>>391
お盆だからだよ。
396名無し野電車区:2011/08/13(土) 14:44:21.35 ID:jsQu1DZt0
いつもなら高速バスで行き来している人が、この時期は関越道が大渋滞するから、それを避けて上越線に乗ってるということもある。
だいたい首都圏〜長岡までの客。
新潟・燕三条まで行く客は素直に新幹線に乗っている。
397名無し野電車区:2011/08/13(土) 15:35:31.22 ID:ufxtE4HDO
そんなに混雑しているのですね。 東京方面からの接続の良い9時47分発の水上発長岡行も混雑しますか?
398名無し野電車区:2011/08/13(土) 15:49:56.18 ID:jsQu1DZt0
>>397
もしもどうしても混雑を避けたいなら、この時期は素直に新幹線に乗った方がいいよ。
時間もかからずに着くし。
399名無し野電車区:2011/08/13(土) 16:06:26.92 ID:PG7kpTy80
水上ー湯沢だけガマンして、前後は1本ずらしてもいいね
400名無し野電車区:2011/08/13(土) 16:38:32.57 ID:URTCvhEHO
時間は短くて済むが、新幹線は立ち乗り前提で作られてないから、
デッキやら通路で掴まる所無くて揺られるのが辛い。
はやぶさとか無駄に豪華なのいらんから、Maxの後継機作って欲しかった。
401名無し野電車区:2011/08/13(土) 17:12:24.69 ID:Ui0yWIjaO
>>397
今日まさにその電車にのったわけだが、土合と越後湯沢でそれなりに降りたにもかかわらずまだ立客あり。
ちなみに、編成中一つしかないトイレがぶっ壊れてて使えませんでした。


もっとも高崎→水上までの方がとんでもなく混んでたが。
18スレを参考にしてくれ
402名無し野電車区:2011/08/13(土) 17:16:45.30 ID:6LOtIcxVi
>>397
今日は高崎8:24の水上行、接続する水上9:47の長岡行、共に通勤電車状態で座れませんでした。
大垣ダッシュならぬ水上ダッシュが起こり、私は負け組。

403名無し野電車区:2011/08/13(土) 18:13:59.89 ID:LhMPCZXcO
季節限定でいいから、高崎〜長岡直通便を設定してくれ〜
404名無し野電車区:2011/08/13(土) 18:19:03.14 ID:MyHPBx4jO
L4編成クハ115-1502昼間乗ったら冷房が壊れてた
扇風機&窓全開でなんか一昔前の非冷房車みたいだった
405名無し野電車区:2011/08/13(土) 18:32:35.26 ID:ufxtE4HDO
水上ダッシュってあるんですね。やっぱり18きっぷの乗客が多いのでしょうか?
406名無し野電車区:2011/08/13(土) 19:44:06.22 ID:hKp20PnD0
>>402
水上発13:42長岡行にすればよかったのにね
SLみなかみの客車が2番線にいた関係で今日は1番線だったよ
だから高崎から来た接続電車と同じホームで長岡行に乗り換え出来たよ
それにしても混んでたな

>>405
多いでしょうね、ただほとんどではなさそうだね
検札してたけど、結構精算してる人が多かったなあ
407名無し野電車区:2011/08/13(土) 20:10:32.95 ID:qb2L3lo9O
上国〜大沢 再度運転見合せ
408名無し野電車区:2011/08/13(土) 20:20:59.22 ID:Vg06rw82O
>>407
えっΣ(゚ロ゚ノ)ノ
409名無し野電車区:2011/08/13(土) 21:08:36.91 ID:hKp20PnD0
>>408
上越線 運転見合わせ 2011年08月13日
2011年8月13日20時5分 配信
上越線は、大沢〜上越国際スキー場前駅間での線路点検の影響で、越後湯沢〜六日町駅間の上下線で運転を見合わせています。
410名無し野電車区:2011/08/13(土) 21:17:29.52 ID:jsQu1DZt0
>>407
公式より。

上越線 運転見合わせ 2011年08月13日
2011年8月13日20時5分 配信
上越線は、大沢〜上越国際スキー場前駅間での線路点検の影響で、越後湯沢〜六日町駅間の上下線で運転を見合わせています。
411名無し野電車区:2011/08/13(土) 21:46:43.27 ID:Vcw2e3Xw0
何があった?
412名無し野電車区:2011/08/13(土) 21:52:41.12 ID:jsQu1DZt0
>>411
229 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/08/13(土) 21:18:28.25 ID:XKfSCWTY0 [2/3]
>>226
また土砂崩れらしいとJR十日町駅で聞いた。
で、湯沢へ車で送ってもらおうとしたら、大沢峠?も大雨で通行止め…orz
413名無し野電車区:2011/08/13(土) 21:53:20.51 ID:URTCvhEHO
あけぼのスレによると、上越国際スキー場付近で土砂崩れらしい。
414名無し野電車区:2011/08/13(土) 21:55:01.53 ID:T1NU4i9WO
下りは運転再開したようだ
415名無し野電車区:2011/08/13(土) 21:56:45.53 ID:jsQu1DZt0
下り線運転再開。公式。21時44分。
416名無し野電車区:2011/08/13(土) 21:57:52.90 ID:Ui0yWIjaO
つうかまた雨降ったの?
417名無し野電車区:2011/08/13(土) 22:11:08.34 ID:xj7IdhVSP
走り出したときは23時長岡到着予定って言ってたけど、
そのときはまだ情報入ってなかったのか?
418名無し野電車区:2011/08/13(土) 23:10:09.33 ID:boLJRbZoO
東電の雨量情報見ると、17〜19時くらいに湯沢〜六日町近辺で強い雨が降ってますな。
419名無し野電車区:2011/08/13(土) 23:19:07.14 ID:xj7IdhVSP
ワープしたけど遅れてる電車を待って新潟行き今出発w
420名無し野電車区:2011/08/13(土) 23:21:21.68 ID:QfOaBCDf0
8:24 水上→長岡

13:46 長岡→水上

上記2本の列車はこの時期混雑していますか?
421名無し野電車区:2011/08/14(日) 02:14:39.69 ID:IQLSVn8AO
呪われてるな
422名無し野電車区:2011/08/14(日) 02:32:26.49 ID:0aKdBP7Q0
のぼりはまだなのか?
423名無し野電車区:2011/08/14(日) 02:35:18.18 ID:+9jSMd7U0
今日も夕方雨っぽいな

しばらくは安定しないからまたウヤかもね・・・
424名無し野電車区:2011/08/14(日) 07:38:45.36 ID:ylPP3gdMO
今のところ大丈夫?
425名無し野電車区:2011/08/14(日) 08:17:47.79 ID:3htzmJDtO
>>420水上発は通常2両編成だが、多客時は4両編成になっている
426名無し野電車区:2011/08/14(日) 16:04:31.97 ID:bHrnC7IA0
アメダスちゃん見ると、また大雨降り始めてるね・・・近辺で
またウヤかな?
427名無し野電車区:2011/08/14(日) 16:11:31.05 ID:KL8JfDhj0
>>426
昨日と同じような場所ですね。
今日もまた土砂崩れ来るか?
428名無し野電車区:2011/08/14(日) 16:25:40.52 ID:KL8JfDhj0
今の所、公式には遅延等の情報なし。
429名無し野電車区:2011/08/14(日) 16:31:29.19 ID:KL8JfDhj0
ttp://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=24&zoom=8&type=1
浦佐付近にゲリラ豪雨が襲来中
430名無し野電車区:2011/08/14(日) 16:36:57.78 ID:KL8JfDhj0
ゲリラ豪雨域が小出付近へ移動中
431名無し野電車区:2011/08/14(日) 19:17:32.61 ID:6JD89IIC0
敷島駅で上り停車中
渋川駅で落雷なんだって。



432名無し野電車区:2011/08/14(日) 20:37:08.97 ID:yFEraXEn0
>>431
上越線 運転見合わせ 2011年08月14日
2011年8月14日20時11分 配信
上越線は、群馬総社〜八木原駅間での倒木の影響で、高崎〜水上駅間の上下線で運転を見合わせています。
433名無し野電車区:2011/08/14(日) 20:53:09.76 ID:6JD89IIC0
>>432
情報ありがとうございます

車内放送では落雷って言ってました、なんでだろ

まもなく運転再開と放送が ウギギギ、、、やっと帰れます。
434名無し野電車区:2011/08/14(日) 22:49:23.48 ID:vnOMzigf0
>>433
つまり、「落雷による倒木」ということ。
雷が直撃して木が真っ二つになったりして倒れるのはよくある現象。
435名無し野電車区:2011/08/15(月) 10:38:31.61 ID:VOeELFGDO
9時47分水上発長岡行きは乗車率高いですか?
436名無し野電車区:2011/08/15(月) 13:19:28.72 ID:/1aa2NHIO
6両だから座れるよ
437名無し野電車区:2011/08/15(月) 13:41:05.98 ID:VOeELFGDO
ありがとうございます。増結されているのですね。安心しました。
438名無し野電車区:2011/08/15(月) 15:46:29.10 ID:/1aa2NHIO
増結されていない日は2両編成だから気をつけてくださいね。
439名無し野電車区:2011/08/15(月) 19:05:25.56 ID:VOeELFGDO
どういう日に増結されるのですか?
440名無し野電車区:2011/08/15(月) 19:20:10.28 ID:67Bug/3v0
>>439
混雑が予想される日だろうな。
441名無し野電車区:2011/08/15(月) 19:39:58.51 ID:WSULwBi9P
また足止めかよw
442名無し野電車区:2011/08/15(月) 20:31:52.55 ID:67Bug/3v0
六日町の南側で降ってるね。
443名無し野電車区:2011/08/15(月) 21:40:12.26 ID:ftXkVHrj0
渋川〜沼田がずっと不通になっとるな
444名無し野電車区:2011/08/15(月) 23:39:56.29 ID:JTHzNAlnO
そーかぁ、

28分頃沼田・後閑の原田踏切を通過していったが
445名無し野電車区:2011/08/16(火) 02:50:23.55 ID:y0li/fXi0
>>444
443を書いた後確認したら復旧した後だった
スマヌ
446名無し野電車区:2011/08/16(火) 09:46:19.60 ID:entmJiOz0
ジョルダンの運行状況には>>443のことは書いてなかったよ。
447名無し野電車区:2011/08/16(火) 14:25:15.60 ID:U890RfSB0
また雨降り出した地区がある・・・
夕立はいいけど山間部だから激しいね
448名無し野電車区:2011/08/16(火) 21:14:05.73 ID:3DnvljdD0
もぐら ループ 全然空かないな
449 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/17(水) 22:57:33.20 ID:Yvkom2qH0
上越線に貨物列車が戻ってきた。
夜も賑やかだからこそ上越線なんだな。
450名無し野電車区:2011/08/18(木) 07:58:44.43 ID:DQfUvow+0
もう一部列車運休ってなくなったのかしら?
1733Mに乗らないとならないから心配
451 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/18(木) 17:24:25.22 ID:8kKjv5qU0
束の運行情報チェックすれば?運休情報載ってなければ走ってるでしょ
なんでそれくらい自分で調べられないかな〜
452名無し野電車区:2011/08/18(木) 17:54:27.65 ID:NXPOVafU0
今日発車の「能登」「MLえちご」運休。公式。
453名無し野電車区:2011/08/18(木) 18:26:52.31 ID:/PzR42if0
>>450
現在は平常ダイヤだよ
454名無し野電車区:2011/08/18(木) 18:44:23.32 ID:z6YSTeN2O
明日発車の能登は運休かな??


富山行かなきゃならんのだが、運休になったら振替とかやるのかな??
455名無し野電車区:2011/08/19(金) 02:45:25.23 ID:3JD8O+NiO
復旧区間 徐行運転で遅延しないの? 水上駅 越後湯沢駅で それぞれ接続列車待ってくれるのかな?
456名無し野電車区:2011/08/19(金) 13:48:21.93 ID:rmHjiOMK0
車両故障だか架線点検だかで止まってる
今日中に復旧するの?
18きっぷだから振替効かないし…
457名無し野電車区:2011/08/19(金) 14:57:30.99 ID:z73hNDFQ0
先程の地震で上越新幹線も運転見合わせ。(高崎〜新潟)
NHKのテレビから。
458 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東北電 81.8 %】 :2011/08/19(金) 15:03:25.13 ID:9DUMFrGn0
上越線 運転見合わせ 2011年08月19日
2011年8月19日11時21分 配信
上越線は、架線点検の影響で、越後湯沢〜越後中里駅間の上下線で運転を見合わせています。
459名無し野電車区:2011/08/19(金) 15:23:58.03 ID:z73hNDFQ0
上越新幹線運転再開
460名無し野電車区:2011/08/19(金) 16:04:22.48 ID:uD+N9p4GO
架線ってそんなに時間かかるのか??

上越線廃線かよって泣くまでいじめてきたよ
461名無し野電車区:2011/08/19(金) 16:58:14.81 ID:rqZEMT/q0
>>453
助かりました。
ありがとうございました。
462名無し野電車区:2011/08/19(金) 17:34:30.88 ID:W/pprqj90
>>458>>460土建屋のトラックに積んだショベルカーが架線を切ったんだと。
463名無し野電車区:2011/08/19(金) 17:52:43.19 ID:uD+N9p4GO
感電死すればいいのに
464名無し野電車区:2011/08/19(金) 18:18:12.83 ID:Dqid0Uon0
>>460
最低でも数時間コースでしょ
数時間〜半日以内って感じか
今回はどーだか知らんが架線柱がついでに倒れてるとさらに長くなる
465名無し野電車区:2011/08/20(土) 00:28:08.71 ID:MhogIo5K0
>>463
マジレスすると
車のタイヤはゴムだから感電はしない。
車に落雷しない原理と同じです。
466 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東北電 62.5 %】 :2011/08/20(土) 03:53:36.27 ID:G+ncKpau0
車には落雷しますけど
467雷電45%:2011/08/20(土) 10:41:39.87 ID:oCorOXLMO
そのとおり!

車に落雷した場合

ボディの外側を伝わりタイヤから地面に放電するらしいので
搭乗者は感電しないが
金属部に触れていたらアウト。
468名無し野電車区:2011/08/21(日) 16:43:22.40 ID:LbgS03mC0
すみません教えて下さい

この土日の臨時、ゆめぞら号は運行されましたか??
469名無し野電車区:2011/08/21(日) 18:04:09.32 ID:tsNiw9lR0
上越・高崎本線
470名無し野電車区:2011/08/22(月) 00:18:08.20 ID:Bja14e/g0
>>468
土曜日は知らないけど、日曜日は2往復とも運転されてました。
土合駅(下り)は寒かった。
471名無し野電車区:2011/08/22(月) 21:32:21.80 ID:tVIQfUmr0
新前橋までは都会
472名無し野電車区:2011/08/23(火) 10:58:29.16 ID:XCYAKccRO
うん!

そのとおりだ、田んぼや畑や遺跡発掘もあるしな。
473名無し野電車区:2011/08/23(火) 19:45:32.43 ID:R5tLxHBY0
秘境グンマーのさらに奥にあるという未開の地、ニーガタ
あまたの神々が眠るという・・・
474名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:21:07.74 ID:e1dbKdmX0
明日の上越線のネタは?
475名無し野電車区:2011/08/24(水) 07:47:57.38 ID:EZXEVqBkO
寝たい・・
476名無し野電車区:2011/08/24(水) 07:56:43.93 ID:u+zWV0rDO
>>475
夜勤明けzzzzz
477名無し野電車区:2011/08/24(水) 08:33:50.03 ID:tZaLAZQ9O
>>474
203系の配給がある・・・・はず
478名無し野電車区:2011/08/24(水) 11:08:42.37 ID:lH0L2wxNO
さっき井野駅で、臨時の183を初めて見ました。

183と189の混合なんですね。

見れたのは嬉しいけど、ちょっと複雑な心境
479名無し野電車区:2011/08/24(水) 11:27:00.44 ID:CZBoa8JB0
比較的状態の良い車を組み替えて編成作っているんだろうからな
同僚は次々廃車になっちゃっているからね
480名無し野電車区:2011/08/24(水) 12:01:39.52 ID:tAKPstY60
その割にクハ182-100とかクハ188-100,600といった珍車がいまだに残っているのが面白い
481名無し野電車区:2011/08/24(水) 12:38:35.36 ID:lruTqX6bO
後々の話題の為じゃないの?

電機のムーミンとか、65Pトップ、535みたいに。

あっ旧客もあったね。



とにかく鉄ヲタバンザイだ!
482名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:04:29.30 ID:lH0L2wxNO
群馬は県知事が言う通り、未開の地なんだから、鉄道を充実させた方がいいかもよ。


165や183を定期に走らせたり、115なんかも。おっと115は現役でしたね
483名無し野電車区:2011/08/25(木) 16:45:51.01 ID:LUSp35kr0
グンマーでしょ。
484名無し野電車区(東京都):2011/08/27(土) 21:50:53.07 ID:6v4Iwjjx0
(#^ω^) ビキビキ
485名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/27(土) 23:22:12.55 ID:vvFD9iGlO
来月高崎着0700で583系秋田車の団臨が運転されるよ。
486名無し野電車区(埼玉県):2011/08/28(日) 00:52:34.16 ID:oIDTlXpT0
SLの話題が出ませんね。
487sage(北海道):2011/08/28(日) 05:32:05.33 ID:2BLVHDcy0
上越線 通常運転に戻って 混んでますか?
488名無し野電車区(長屋):2011/08/30(火) 07:18:16.54 ID:T+IWGWtE0
>>477
昨日水上13:42発乗車。土合駅大混雑w
ツアーの中高年が大挙して乗車。越後中里で
下車して行った。
越後湯沢15:05発は湯沢でツアー客乗車。
3両編成これまた大混雑。うちらは湯檜曽で
降りたが、水上まで乗ったんだろう。
ちなみに往復とも検札ありでした
489名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 11:58:41.03 ID:9TVhkT1H0
美琴の絵はたまにヤシガニる
490名無し野電車区(新潟県):2011/08/31(水) 08:04:30.45 ID:GFOWs+c60
>>488
なんか只見線みたいになってきたなw
491名無し野電車区(禿):2011/08/31(水) 10:01:33.82 ID:mexkCblc0
3日の風っこに乗る予定なんだが…
492 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/08/31(水) 14:10:45.64 ID:op8nKHlZ0
台風なら大丈夫ですよ、安心して行ってきてください
493名無し野電車区(北海道):2011/08/31(水) 15:17:16.04 ID:5pioYd03O
9/4の風っこ 動くのか?
SLみなかみも止まる?
494 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 82.2 %】 (茸):2011/08/31(水) 15:46:01.13 ID:z8CBfG9E0
.
495名無し野電車区(アラビア):2011/08/31(水) 21:43:00.87 ID:lh3PQ+Cy0
今日はグンマー雨だね。
496名無し野電車区(新潟県):2011/09/01(木) 02:10:33.02 ID:fjW4DSRA0
明日ちゃんと電車動くかな・・・

この雨でまた土砂崩れは勘弁
497492 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (秘境の地):2011/09/01(木) 12:55:51.94 ID:rvN/jK5p0
俺の予言通り台風による心配はなくなりました
安心して出かけましょう
498名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/01(木) 21:50:05.46 ID:whJhlwPvO
俺も3日に風っこ乗るのだが…
499名無し野電車区(茸):2011/09/02(金) 12:51:06.19 ID:9MELXc7z0
自分も風っこ乗るよ…心配だ
500名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/02(金) 19:34:01.49 ID:o0jsfWy3O
>478
アレはATCアダプター(はまかいじ2・3号)だから、
事情がチト異なる(クハ183-1525・1528)。
501名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/02(金) 19:36:33.97 ID:1D7VS755O
駅で確認したら、明日はもろもろ運休だって!
風っこもSLも…
俺、涙目…(T_T)
502名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/02(金) 19:38:00.64 ID:o0jsfWy3O
何やら
発券を停めてるらしいが…
503名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/02(金) 19:39:51.50 ID:o0jsfWy3O
でも、新前橋に2両しかない
サハ115を捉えられるなら、折角だから俺は行くよ。
504名無し野電車区(禿):2011/09/02(金) 21:13:35.92 ID:jOXsqgOY0
TELしてみたら「今の時点では運休の予定」という回答だった
505名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 21:34:24.49 ID:r92Rx2nB0
19時頃窓口で確認したらSL運休の電報は来てなかったが、
マルスでは発売保留になってた。
MVで見れる風っこも満席表示ではなく、窓口へお問い合わせくださいだった

>>504
列車時刻案内の番号? 運休なら明日0610に家を出る前に確定させたいんだが
506名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 21:52:13.20 ID:r92Rx2nB0
3日のもろもろの運休確定

googleで時間指定検索したら、ブログ書き込みがありました。
(高崎駅掲示の写真付)
507名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/02(金) 21:55:15.59 ID:4+H+a3otO
>>505
すでに明日のSLや風っこ運休は決定、外部の関係各所に連絡済み。

水上のおいでちゃんがツイートしてるし、NREも運休と告知しています。
508名無し野電車区(dion軍):2011/09/03(土) 03:57:46.22 ID:cC/2SMDb0
>>507
情報どうも、これですね

ttp://twitter.com/#!/minakami_oide
>@minakami_oide
>水上温泉おいでちゃん
>えーん(>_<)明日のSLみなかみ、風っ子ループ、風っ子もぐらぜーんぶ運転中止だって〜(>_<)
>10 hours ago via web
509名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 06:07:57.63 ID:wiYkBlOC0
大本営発表には風っこしか出ていないな
運休するならさっさと出せや
510名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/03(土) 08:26:18.29 ID:DtvPCixnO
グダグダうるさい奴だな!

昨日の夕方で、既に運休決定なんだよ!

諦めの悪い奴は、嫌われるぞ!
511名無し野電車区(秘境の地):2011/09/03(土) 08:38:35.89 ID:9s0pfPbO0
『レトロみなかみ号』で行く水上温泉一泊ツアーに今日行くはずだったんだけど、昨日びゅうプラザからSLウヤの連絡があって、『無手数料でキャンセルします』だってさ(´・ω・`)
楽しみにしてたのに残念。

本当ならもう東京駅にいたはずなんだが、まだ布団の中だw
512名無し野電車区(大阪府):2011/09/03(土) 08:57:06.31 ID:yTozSXZ/0
>>511
wwwwwwwwwwwwwwww
513名無し野電車区(dion軍):2011/09/03(土) 09:21:08.46 ID:m46csdNU0
俺は4時に起きたてまた寝た。目覚まし解除忘れw
こっちは全然雨降ってないのに。
514名無し野電車区(関東):2011/09/03(土) 11:38:01.49 ID:hOVKJb7gO
>>512
大阪府www
515名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/03(土) 12:07:49.96 ID:yNlBRh8BO
晴れちゃった…orz
516名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/03(土) 13:44:52.02 ID:yNlBRh8BO
ほぼ107系しか 走ってない件
517名無し野電車区(禿):2011/09/03(土) 14:52:40.75 ID:COROCCS/0
越後湯沢〜水上
代行バス
518名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 06:26:29.99 ID:Oh4eO+VM0
今日予定されているE233の配給はウヤか?
上越線の上り線で一部列車が運休みたいだけど。
519名無し野電車区(新潟県):2011/09/04(日) 08:51:44.96 ID:uunB7ndt0
そういや7時頃六日町通過の貨物が通った記憶がないな。
見合せかウヤか
520 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (新潟県):2011/09/04(日) 10:39:52.42 ID:fa0DWHxz0
県境が×だな
521名無し野電車区(新潟県):2011/09/04(日) 10:42:30.11 ID:wtWYJyPQ0
>>518
パイチも付いて出発準備できてたのにウヤ確定しますた
522名無し野電車区(新潟県):2011/09/04(日) 12:59:07.39 ID:uunB7ndt0
9時過ぎの六日町発の上りが湘南色だった。
523名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 17:17:54.75 ID:BtJxqagnO
また、線路おかしくなったの?
524名無し野電車区(iPhone):2011/09/05(月) 08:15:45.52 ID:NqeDPWtI0
復旧した?
525名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 08:16:56.99 ID:3YBYJ2/n0
>>524 今朝JRの運行情報をみたら上越線は平常どおりらしい。
526名無し野電車区(dion軍):2011/09/05(月) 21:43:16.18 ID:+FJyLTLr0
昨日、なんで配9772は国境通れたんだろう・・・?

普通はバス代行で貨物すら走ってなかったのに・・・
527sage(北海道):2011/09/06(火) 20:18:21.53 ID:CoFNhcNb0
>525
風っこを嫌がらせ?
528 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (dion軍):2011/09/06(火) 22:15:49.76 ID:wUhxfNTG0
台風通過したから、天候には逆らえないんじゃない。
529名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/08(木) 23:11:28.23 ID:d7c4po5nO
『上越線開通80周年号』満席?
530名無し野電車区(iPhone):2011/09/08(木) 23:39:34.54 ID:311JlKDQi
通路側席なら空いてる
531名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/08(木) 23:55:41.82 ID:d7c4po5nO
ありがとう!

これに乗ったとしたら、どこに行きたい?
532名無し野電車区(茸):2011/09/09(金) 00:28:19.94 ID:wJ1Q4pAM0
>>531
やっぱ新津じゃないの?一般公開あるしw
533名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/09(金) 00:35:53.75 ID:QCX3LOMfO
おぉ、なるほど!
新津だね!
ありがとう(^O^)/
534名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 06:46:27.52 ID:jXK4eqhr0
SL重連の試運転日程分かる人いる?
535名無し野電車区(埼玉県):2011/09/09(金) 14:18:32.99 ID:PcbG2JUk0
20日前後だっけ?
536名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 12:57:47.32 ID:LsSqi+Re0
20日、21日説
やらない説

どっちか知っている人いますか。
537名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 22:47:08.91 ID:0sfP6Q9/0
みなかみ!
538名無し野電車区(埼玉県):2011/09/14(水) 04:20:02.75 ID:eyYNLiFF0
重連もだけど、両毛線での試運転は?
539名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/14(水) 07:27:06.08 ID:PNCu0+YkO
シキシブ周辺の草むらのイモムシやケムシの量のハンパなさに鳥肌がたった

どうやらイモムシやケムシは1種類の草に集中するみたいだが、その1種類の草が大量発生してるからタチが悪い
540名無し野電車区(群馬県):2011/09/14(水) 17:45:29.25 ID:+R8RpLI60
ちょっと教えてください

一村一山号というのが17日に臨時で動くみたいですが
それは土合が終点になってます。
その後その列車はどこへ行ってしまうんですか?
その先に車庫?(電車が沢山置ける場所?)があるのでしょうか?
541名無し野電車区(群馬県):2011/09/14(水) 17:47:02.91 ID:+R8RpLI60
後、すみませんもう1つ

10時30頃にNODOKAという車両が走るみたいですが
こういうのはその日にいきなり乗れるものなんですか?
指定席とかかれてましたが土合の駅は無人駅だと思うので
底から乗ることは出来るんでしょうか?
542名無し野電車区(長屋):2011/09/14(水) 19:11:39.76 ID:ZkH0BpWq0
>>540-541
前者:土合は棒線駅なので越後湯沢もしくは石打まで回送
後者:土合からの指定券を用意すれば乗れる
543名無し野電車区(千葉県):2011/09/14(水) 19:51:33.57 ID:u8+C8T370
底から乗車を地でいくんだなw
544名無し野電車区(群馬県):2011/09/14(水) 23:57:13.62 ID:Cii6FmEf0
>>542
有難う。
という事はどこか別の駅で指定券を買っておいて・・・ってことなんですね。
ありがおう。

>>543
変な変換になった。
でも、意味的には合ってますなw
545名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 22:29:59.95 ID:EOuS0t9E0
えっ
546名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/19(月) 19:50:08.01 ID:m+Or+OO+O
週末にかけ
またまけぼのの匂いが…
547名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:32:57.84 ID:ciZ0jHbj0
昔は湯檜曽で急行に乗れたってマジですか?
今は自動券売機すらない駅で、昔は急行券が買えたのですか?
548名無し野電車区(新潟県):2011/09/21(水) 20:01:32.01 ID:txswMAXv0
>>547
図書館などへ行って昔の時刻表や鉄道の本を読んでみるといいよ
今じゃ名もない小さな無人駅が、登山客だったり海水浴客だったり神社仏閣への参拝客があふれてたり
石炭や木や名産品の出荷で活気にあふれてたり
それがよくある事だったんだから
小さな疑問はどんどん自分で調べてみよう楽しいぞ
549名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 21:35:35.85 ID:vTk7qy8v0
>>547
ほんとうの湯檜曽駅を訪問してみることをおすすめする。
ほとんどそのままで残ってる。
しかし、今じゃ町全体が寂れてしまってる。
550名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 22:39:15.83 ID:2/J77l8h0
>>549
湯檜曽の駅舎はもう建て替えられてるよ。
551名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 08:27:51.78 ID:uI47ArRw0
ループ線上にある旧湯檜曽駅のことでしょ。
552名無し野電車区(新潟県):2011/09/22(木) 19:22:29.52 ID:gt+/vzYE0
ガーラ湯沢までの線路も上越線扱いだけど、一応新幹線線路に直結してるからかガードが硬いな。
ああいう物々しさは嫌いじゃない。
553名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 22:16:48.26 ID:iQI1WnYx0
上越線を上野〜新潟にすべき
554名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/23(金) 13:12:53.20 ID:qROtF2/vO
特急上越線開通80周年号は、どこの、なんの車両で運転するの?
555名無し野電車区(埼玉県):2011/09/23(金) 13:33:35.27 ID:g5Shfq4K0
>>539
草むらでイモムシがつきやすいのはツタ状のヤブガラシ、トコロ、ヤマイモだな、
種類は前者がセスジスズメかコスズメ、後者がキイロスズメだったはず。
556名無し野電車区(千葉県):2011/09/23(金) 14:17:33.92 ID:oUrDMwM+0
今日上越をカシ走っただと・・・。

しかも、今日の下りも上越だと・・・。
557名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/23(金) 14:57:17.48 ID:HWk65Qdt0
>>554
知らんが多分大宮の183あたりだろ
558名無し野電車区(dion軍):2011/09/23(金) 21:24:27.51 ID:vOm4npE80
>>553
上野−大宮の東北本線も上越線になるの?
559名無し野電車区(群馬県):2011/09/23(金) 22:22:31.36 ID:rd82IJ+E0
今日、重連SLを撮った方、様子などのレポートよろしくお願いします。

ちなみに、自分は明日行こうと思っています。
何らかの参考にできればと思っています。
560名無し野電車区(埼玉県):2011/09/23(金) 23:31:26.67 ID:Le6/uMfy0
水上→渋川の追っかけ下道で撃沈
以前は沼田でも撮れたけど、最近は難しい
渋川での撃沈は初だよ(涙
追っかけ組みは高速の利用を進めるよ
561名無し野電車区(千葉県):2011/09/23(金) 23:36:28.59 ID:6Fz/AE+l0
>>547
往年の湯檜曽は急行佐渡のほとんどが停まっていたし、
温泉客でごった返していたぞ
急行はグリーン車やビュッフェタイプの食堂車も連結された堂々たる編成だった
562名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 00:26:12.40 ID:ycenFy/gO
俺が知っているのは、
旧駅舎の湯檜曽だな

上越新幹線開通前だったので特急や急行などで線路は賑やかだった。

165系急行佐渡が好きだったな。
563名無し野電車区(新潟県):2011/09/24(土) 04:58:25.18 ID:0zK5Vvl/0
>>560
25日に関しては高速も追っかけ撃沈だな。
564名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 12:07:57.32 ID:1fvuettq0
明日も迂回カシ決定で祭りだな
565名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 12:11:22.23 ID:IeL+R/jl0
そんなに喜んで貰えるなら、しばらく迂回でいいだろw
で、飽きられたら元に戻せばいい
566名無し野電車区(dion軍):2011/09/24(土) 18:22:51.99 ID:HGg7hQ//0
昔の上越いいねぇ。懐かしいわ
567名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 18:32:15.57 ID:WWNIz/Pr0
最近、湯檜曽・土合で中高年向けのツアーやってるんだね
湯檜曽から乗り込んできて、土合で下りていったり、
上りのループでガイドに教えられて、窓に張り付いて眼下の景色を見たりしてる
568名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:03:15.64 ID:Mr9AoGmJ0
>>567
老害倶楽部ツーリズム
569名無し野電車区(群馬県):2011/09/24(土) 23:40:21.07 ID:mfXYI0Pz0
SL重連はとれず諦めて今日房総で113の葬式にいってきた・・
こうなると115の注目度が必然と上ってくるんだろうな
といってもまだまだ運用線区は広いからね
570名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 23:41:45.82 ID:0VbkibJw0
迂回カシって高崎何時くらいだ?
571名無し野電車区(千葉県):2011/09/24(土) 23:48:58.12 ID:4fHlS18V0
>>569
上がるわけないっすよ
俺もそうだけど廃止になるから行ってるだけだし
572名無し野電車区(群馬県):2011/09/24(土) 23:56:24.33 ID:mfXYI0Pz0
>>571
俺も同類だけどな(笑
573名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 00:15:44.78 ID:+WJNOwrz0
115なんてまだまだ走っているし置き換えも発表されてないから撮りたい人が撮ってるだけだな
次に葬式対象になるのは豊田115でその次に田町の211とC編成でやっと115・107の出番か?
千葉の211はイレギュラー的な存在だから大規模な葬式騒ぎにならないと予想
574名無し野電車区(新潟県):2011/09/26(月) 23:10:40.87 ID:KYSZHYzA0
現在
115? あぁあのくそいっぱいいるボロだろ? 別に撮るまでもないだろw

引退発表後
やっべ、なんか115カッコ良くね!? バンバン撮り収めに行かなきゃなwww


残念ながらこれが現実。
209も113も、既に同じ流れを辿っている。
んで、今の203もこの流れなわけだし、115だって発表があればその時点から獲物にされる。
575名無し野電車区(埼玉県):2011/09/27(火) 01:07:06.93 ID:w6ksNX+d0
だから新潟も湘南色が復活なのかな?
576名無し野電車区(秘境の地):2011/09/27(火) 01:19:22.01 ID:hoFThY8f0
うーん、さすがに103系、209系は消えてくれて万歳だったなぁ。
東海道から113系が消えたのは痛かった。着席通勤できたのは夢か幻か。
577名無し野電車区(新潟県):2011/09/27(火) 17:12:49.06 ID:HySKBVAz0
湘南色より1次の新潟色を復活さしてほしかった
578名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/27(火) 20:51:56.86 ID:EjcFweGzP
鉄道の日パスが出たら水上〜越後湯沢を乗りに行くか
579名無し野電車区(群馬県):2011/09/27(火) 22:27:16.14 ID:IqVEuAfk0
千マリの113系が廃回のついでに団体扱いで上越国境超えるらしいな
580名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/28(水) 07:11:33.35 ID:rVpE+X+TO
なんで、途中で降ろされて、またまた途中で乗るねかね?
終着長野まで乗せろって思った…
581名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/28(水) 13:42:09.93 ID:90qI6LbI0
湯沢で1時間、直江津で2時間何して待つんだろうな?
582名無し野電車区(埼玉県):2011/09/29(木) 01:28:25.99 ID:0tZ5zRqo0
写真撮るんでしょ。
降りて、走行写真!
583名無し野電車区(西日本):2011/09/29(木) 02:36:16.86 ID:c4HnyW740
>>580
ATS-Ps非搭載車の該当線区の旅客営業走行ができないためと聞いたが。
584名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/29(木) 06:38:57.42 ID:fO/QZ/4J0
「思い出の 113 系清掃体験」

歴史の香りがする車内を雑巾がけ!
重厚感のある車体を雑巾がけ!

ウケルwwwww
585名無し野電車区(群馬県):2011/09/29(木) 15:51:02.60 ID:x2/pvftY0
14時半前に倉賀野で踏切待ちしてたらスカ色の113系回送が高崎方面へ走って行ったけど新潟行くのか
586名無し野電車区(群馬県):2011/09/29(木) 17:39:50.72 ID:QFZTgDH10
>>585
北長野へ二度と帰らぬ旅だろう
587名無し野電車区(群馬県):2011/09/29(木) 22:01:44.82 ID:x2/pvftY0
ああ、廃回でしたか・・・
588名無し野電車区(東京都):2011/09/30(金) 11:38:03.53 ID:KEWWp18X0
倉賀野―高崎間に新駅まだあ?
589名無し野電車区(千葉県):2011/09/30(金) 23:44:59.13 ID:WuIZEZQK0
セシウム134、137の蓄積量
上越線ももはやセシウムに向かう一直線
ttp://www.asahi.com/national/update/0929/images/TKY201109290449.jpg
590名無し野電車区(千葉県):2011/10/01(土) 00:25:47.30 ID:jysfDpPw0
北東の季節風が関係してるのかな
591名無し野電車区(群馬県):2011/10/01(土) 21:11:52.56 ID:snSBzCCm0
高崎始発下りをもっと早くして長岡までに直通できるようにしてほしいなぁ・・・
592名無し野電車区(千葉県):2011/10/02(日) 00:04:42.37 ID:3Bwzarhd0
新幹線をご利用ください
593名無し野電車区(千葉県):2011/10/02(日) 00:12:40.15 ID:qCtsS/3T0
新幹線の始発、遅いよ
594名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/03(月) 14:46:05.06 ID:+ihMvMRR0
>>589
それ、新聞社が大雑把にまとめたデータだよね。
詳しくは下記の13/15ページを見たほうがいいよ。
ttp://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_092917_1.pdf
(ファイルサイズが2メガバイト近くあるけど・・・)
595名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/03(月) 15:32:09.95 ID:2Thdm1mU0
>>594
新潟県部分はいつ公表されるんだ?
596名無し野電車区(千葉県):2011/10/03(月) 17:59:52.94 ID:epcBqi+y0
>>595
米出荷後だろwwwwwww
597名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/03(月) 20:16:52.23 ID:Id8AAZhCO
上げ
598名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/04(火) 19:39:00.12 ID:wo3o3QPw0
何か来る予感
599名無し野電車区(東京都):2011/10/04(火) 22:42:00.21 ID:HsT37UWH0
下越線
600名無し野電車区(鹿児島県):2011/10/04(火) 23:24:46.18 ID:E+vtIxxd0
加越線
601名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/05(水) 11:16:54.45 ID:17LGc4baO
今度の土曜日に80周年号に乗って、新津に行くのだが、新津って寒いの?
長袖シャツ1枚だと寒い?
何か羽織るものが必要かな?
602 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (新潟県):2011/10/05(水) 12:41:05.78 ID:sR7Epz4U0
>>601
シャツ1枚じゃ風邪引くかもな
もう1枚持ってくることをオヌヌメ
603名無し野電車区(新潟県):2011/10/05(水) 13:08:24.56 ID:hog7fkYR0
長袖Tシャツの上に長袖ワイシャツ着たら外を出歩くにはちょうどいいくらいか
暖房効いた車内ばかりだと暑いだろうから、長袖シャツ1枚+調節できるようにジャケット1着の組み合わせがベストかな
604名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/05(水) 14:54:21.41 ID:crIrzm+dO
今日は雨降りだから結構寒いよ
605名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/06(木) 07:13:12.73 ID:10QlwQFGO
>>602>>603>>604さま
みなさま、具体的にありがとうございます。
10/8にお邪魔致しますが、よろしくお願い致します。
m(__)m
606名無し野電車区(東京都):2011/10/07(金) 10:53:11.52 ID:dDrbgXQO0
京浜東北線=東海道・上越本線各駅停車
607名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/08(土) 19:15:21.53 ID:SwDpSQZAO
上越線80周年号 上尾行き 3号車5・6番AB席の、サルみたいな奴、ウルサイ!
608名無し野電車区(群馬県):2011/10/08(土) 21:39:06.26 ID:SC3ZBNDq0
今日の80周年号は、特製ヘッドマークはありましたか?
それとも、「臨時」でしたか?
609名無し野電車区(群馬県):2011/10/08(土) 22:48:12.02 ID:KL8gFDkb0
シ−ル式の朱鷺のマ−クに上越線80周年の文字入り
610名無し野電車区(群馬県):2011/10/09(日) 06:34:41.73 ID:6DpOsi4j0
>>609
ありがとうございます。

ちなみに、側面の行き先方向幕(特に、上り上尾行)は、どういう物でしたか?
611名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/09(日) 07:39:04.96 ID:AQzFsGnZO
>>610
上野の野を尾が書かれた紙で隠して「上尾」にしていました
612名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/09(日) 08:36:31.04 ID:r67ujfdJO
>>609〜611無理矢理作ったみたいな感じだな・・・・
613教えてくだされ(関東・甲信越):2011/10/09(日) 12:41:53.35 ID:5a8G8H/kO
今朝(10月9日)の事ですが〜、

下り急行「能登」の後を追い掛ける様に走る列車を「後閑」で見ました、あれは何?

[判断材料]
5分〜10分位後、
車内の光が窓から漏れていたので貨物では無い、
方向幕部分が長方形に光ってた、

以上です。
614名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/09(日) 14:53:37.80 ID:JjxuOiAr0
>>611
絵に描いたようなやっつけ仕事ぶりワロタw
まあ何の味気もなく「臨時」幕出されるよりネタになるだけマシかね
615名無し野電車区(千葉県):2011/10/09(日) 19:31:06.38 ID:2h14LfAJ0
白幕に「上尾」とすればいいのに
616名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/10(月) 08:22:35.82 ID:0Jv0FkD0O
おい!誰か>>613に教えてやれよwww
617快速〔上越線全通80周年記念号〕(神奈川県):2011/10/10(月) 22:50:31.64 ID:7kdnlGkS0

快速 上越線全通80周年記念号  普通車一部指定席  9731M  183系6連  11月5日運転
高崎(4)11:01─11:10新前橋11:11─11:22渋川11:23─11:42沼田11:43─11:59水上12:09─12:13湯檜曽12:40─土合12:44

快速 上越線全通80周年記念号  普通車一部指定席  9742M  183系6連  11月5日運転
土合14:05─14:12湯檜曽14:12─14:17水上14:19─14:32沼田14:32─14:50渋川14:50─15:00新前橋15:01─高崎(8)15:09
618名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 15:25:38.74 ID:aGUp9n6FO

指定席は満席?
619名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/12(水) 08:58:02.66 ID:YTDztOHkP
なんで越後湯沢までいかないんだろう
620名無し野電車区(禿):2011/10/12(水) 09:29:25.57 ID:q01UT/sX0
単純移動で便利に使われたくないんだろう
621名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/12(水) 13:07:42.69 ID:yWeXV9M40
支社境だからだろ
622名無し野電車区(新潟県):2011/10/12(水) 13:53:10.15 ID:EZ3kCmRJ0
>>621が正解。
土樽・越後中里まで営業運転すると新潟支社との関係に繋がる。(回送運転は事情が別)
623名無し野電車区(関東地方):2011/10/12(水) 15:23:17.29 ID:ULeYUP4hO
でも以前に石打行きの特急とかなかったっけ?
624名無し野電車区(新潟県):2011/10/12(水) 16:23:37.36 ID:lME6xfHF0
>>623
えっとそれ支社境の話と関係あると思う?
625名無し野電車区(新潟県):2011/10/12(水) 17:16:29.60 ID:nTFslCOK0
新雪が運転してた頃に上国前駅があったら、新雪も六日町辺りまで運転してたかな?
626J('A& ◆XayDDWbew2 (庭):2011/10/12(水) 19:42:12.77 ID:2Ykv1qS+P
水上から先は新潟支社の管轄だと思ってたわ。
627名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/12(水) 21:03:20.50 ID:VEnqa1fCO
上牧と水上の間に有るんだっけ?
628名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/12(水) 21:08:53.06 ID:yWeXV9M40
単純に県境でもあるんだが・・・
629名無し野電車区(神奈川県):2011/10/13(木) 01:02:49.65 ID:uDs0oApy0
土合-土樽だったような
630名無し野電車区(群馬県):2011/10/13(木) 19:13:57.02 ID:9PuQlLDr0
土曜の113系は雨か・・・
631J('A& ◆XayDDWbew2 (庭):2011/10/13(木) 19:59:19.04 ID:DqoY8Y8IP
>>630
雨のおかげで日当たり気にしないで済むし、かえって良いんじゃない?
新潟県内は晴れるだろ?
632名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/14(金) 05:57:58.50 ID:trcIatHU0
>>631
残念。雨予報です。
633J('A& ◆XayDDWbew2 (庭):2011/10/14(金) 07:34:43.81 ID:UOJROmf/P
>>632
午後になるほど天気悪くなるっぽいな。
日曜も長野か新潟をぶらぶらしようと思ってたが、残念な感じ。
634名無し野電車区(関東地方):2011/10/15(土) 12:47:54.41 ID:ojcLKMsPO
23日のゆめもぐら下りはまだ空いてますか?
635名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 17:29:37.32 ID:/MT0TNEI0
??
636名無し野電車区:2011/10/23(日) 00:37:27.73 ID:NJPgObwW0
以下のスレと統合しましょう。

★ 高崎線 ★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313363248/
信越(横川)/八高(北)/吾妻/上信各線総合スレ 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1270364235/
【SL】両毛線スレッドpart22【空っ風
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318851625/
上毛/わたらせ/東武桐生・小泉・佐野線 part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310233769/
東武伊勢崎線・日光線/東京メトロ日比谷線 96
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319024854/
東武日光/鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道 Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306357870/
637名無し野電車区:2011/10/23(日) 09:07:33.38 ID:DFi2mFD80
>636
あちこち貼ってるな
638名無し野電車区:2011/10/25(火) 07:20:18.19 ID:0er8ElOoO
>>636
上越線の土樽から宮内の区間は新潟支社管内であるから、高崎管内スレとは統合出来ない。
これがもし統合出来るとなると、信越本線では‘同じ路線繋がりで’篠ノ井から新潟の区間も統合出来ることになるでしょ?
更にはしなの鉄道も入るし、篠ノ井から長野は中央西線が乗り入れているから統合し、中央西線は金山から名古屋に乗り入れているから統合し……高崎線自体だって倉賀野から高崎では八高線が乗り入れて、大宮から上野は東北本線に乗り入れているだろ?
結論は、統合はごちゃごちゃになるからやらない方がいいこと。
639名無し野電車区:2011/10/25(火) 15:35:45.71 ID:ZP+H11nOO
11/5の上越線80周年記念号は、満席?
640名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:34:24.80 ID:hnLJMoR60
高崎・上越本線age
641名無し野電車区:2011/10/28(金) 21:23:20.70 ID:csEbPOGJ0
上越浪漫
642名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:00:15.28 ID:9alsksHKP
土合で下りて、ぼけ〜っとしたい
643名無し野電車区:2011/10/31(月) 06:47:23.01 ID:FvzKHH6e0
644 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 20:07:09.20 ID:qiupV5cv0
>>643 グロ注意
645名無し野電車区:2011/11/02(水) 21:11:12.75 ID:QipQ8Huk0
ある意味w
646名無し野電車区:2011/11/03(木) 16:32:07.98 ID:qJmIaxZ50
湯檜曽下りの駅名標がLEDになってた
こんな所に金かけてどうするww
647名無し野電車区:2011/11/03(木) 17:35:45.44 ID:zhLjXVA70
マジカ
そんなことするなら、越後湯沢駅を少しでも明るくしてやればいいのに
648名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:32:26.21 ID:RYg0Q7OD0
>>646
ムショ帰り乙
649名無し野電車区:2011/11/05(土) 21:38:10.06 ID:PyeQze7R0
www
650名無し野電車区:2011/11/06(日) 04:05:25.12 ID:9+dEpfQ/0
普段湯檜曽に行かないし
このスレでも話題になってないし
検索してもそれに言及してるようなサイトやブログもないし

知る由が無い
651名無し野電車区:2011/11/06(日) 08:26:05.20 ID:a7A567OIO
敷島-津久田の自称“有料お立ち台”で実際千円払って撮ってる人いるの?
あの場所、煽りマガジンのお立ち台通信と書いてある事と実状違うよね。
652名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:32:21.02 ID:Bp4yx3bi0
>>651
渋川〜敷島の三角屋ホテルとちゃう?
653名無し野電車区:2011/11/07(月) 01:44:03.75 ID:zGQvxNGz0
>>652
違うだろ。
敷島-津久田間にあるトンネルの上から俯瞰で撮る場所だよ。
2chの何処かのスレでうpされていた筈。
654名無し野電車区:2011/11/09(水) 01:45:03.64 ID:gcG5IVKz0
SLスレかな?
三角屋は廃業で中には入れないから撮影は無理ですよ。
655名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:32:50.66 ID:rYYzjWQt0
D51745は水上駅のどの辺に展示するんだ?
駅前らしいがそんなに広くないよな
656名無し野電車区:2011/11/10(木) 00:28:58.93 ID:pyXjiMtd0
>>655
転車台のある方へ行ってごらん。
657名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:27:41.70 ID:D0TZfYb/0
うm
658名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:52:45.12 ID:cJTnEtBk0
水上機関区が更地になって、SL広場みたいなのが整備されてたときは驚いた。
津久田の駅舎が無くなった時以来の衝撃。
659名無し野電車区:2011/11/13(日) 10:24:14.19 ID:DJRog5sg0
今後、D51とC61の重連は定期的にありそうだから並べて展示できるように
SL整備線をもう1本復活させてほしいな。
ポイントのは手動式でもいいから、安価で済ませられればいいけども。
660名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:41:07.85 ID:q3SIsVYG0
しかしC61はもったいぶり過ぎだ
C57180なんかあんな長距離を毎週末走ってるというのに・・・
661名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:57:43.58 ID:+c2CqcL40
>>660
復帰して10年以上の運行実績のあるカマと、復帰したばかりのカマを同列で比較するのはナンセンスだと思うがな。
662名無し野電車区:2011/11/21(月) 00:31:23.29 ID:tuOfmhxA0
ほしゅ
663名無し野電車区:2011/11/21(月) 09:37:27.38 ID:Gtd2Keh70
>>661
とはいえ、復活初っ端から長距離を定期で走ってるから
その時の180号機と比べちゃうとやっぱり…と思うけどな。

もっとも、C61は180号機よりも状態が悪いからなんだけど。
664名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:39:56.29 ID:I0bYjkVe0
土合の駅舎も危ないのかなあ。
湯檜曽はショックだった。
665名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:59:52.00 ID:VCQI/xln0
採銅所みたいにあのままリニューアルもありえるかもしれんが、あのままなのは持って数年だろう
冬の工事はありえないと思われるから解体なりリニューアルなりするのは来年の春以降だろうけど
666名無し野電車区:2011/11/25(金) 17:11:42.93 ID:d/2+3bZn0
保守sage
667名無し野電車区:2011/11/26(土) 02:35:52.45 ID:bzsFYWx+0
上越本線age
668名無し野電車区:2011/11/26(土) 18:49:05.49 ID:/z5/UzeE0
水上行き
669名無し野電車区:2011/11/27(日) 00:05:53.03 ID:2I9g6GNl0
中里って、今もスキーシーズンは駅員いる?
年中無人なら、あの駅舎も歴史あるから解体危機かなと思ったもんで。
670名無し野電車区:2011/11/27(日) 00:11:12.66 ID:iqMgdfEg0
無賃乗車したいだけだろ
671名無し野電車区:2011/11/27(日) 08:46:06.89 ID:SXLYNPe70
>>669 平成20年冬からは見ていないぞ。
672名無し野電車区:2011/11/27(日) 14:22:53.73 ID:ucegV5mtO
今下りに乗っているが、 沼田で2番線に入った。なんか工事しているの?
673名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:03:31.53 ID:XLV2eAGaO
冬でも、18切符シーズンは上越線は結構乗る人いる?
674名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:15:00.64 ID:OYG3/lwH0
地元民がボードとかスキー板持って乗ってくることが多い
キッパーも朝一と最終は多い
675名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:30:52.17 ID:ZhOZcPyx0
水上9:47の奴だと座席が全部埋まる程度の混雑
シーハイル上越は自由席が水上→越後中里がきっぱーとスキー客で大惨事
越後湯沢11:23始発の長岡行きは近距離利用がちょっといるだけで基本的にガラガラという印象
上り列車は乗ったことないから知らない
676名無し野電車区:2011/11/29(火) 04:57:14.32 ID:cY/Nq9s80
下りは関東を目指す新潟のきっぱーとスキーが集まる程度か?
677名無し野電車区:2011/12/02(金) 00:10:40.76 ID:W6fX1/GR0
関東に下ってどうする
678名無し野電車区:2011/12/02(金) 19:21:05.26 ID:LmOPRxLf0
12/31に水上を9:47に出る1733Mで長岡まで乗り通そうと予定しているのですが、
当該列車の例年の混雑程度をご存じの方お知らせ下さい。
新幹線利用を主張する妻を説き伏せての乗車予定。
679名無し野電車区:2011/12/02(金) 19:46:41.53 ID:R5QEaRsH0
>>678
嫁の言うとおりにしとけ
乗りたきゃ一人で乗れ
自分勝手な奴だな
680名無し野電車区:2011/12/02(金) 23:22:04.60 ID:aBZvGH9T0
関東→新潟を鈍行で行くなんて鉄オタや暇人以外発狂もんだろ
681名無し野電車区:2011/12/03(土) 06:32:04.33 ID:i2XdGzZR0
高崎〜長岡くらいなら新幹線の車窓がつまらないから在来線もあり
682名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:40:41.59 ID:0Le2/fKV0
>>678
「時間がかかり過ぎる」
と車内で怒鳴り散らす嫁に耐えかねて、急遽越後湯沢で新幹線に乗り換える、
に100ポイント。
683名無し野電車区:2011/12/03(土) 11:35:33.55 ID:Pq+ZQpLT0
>>678
嫌がる嫁を後ろからムリヤリ…





車内に押し込むのか

離婚だな
684名無し野電車区:2011/12/03(土) 13:09:58.86 ID:kenCllAu0
>>678
年末は天気荒れなきゃいいな
685名無し野電車区:2011/12/03(土) 15:17:06.68 ID:moNokc8K0
車内で険悪な夫婦を見掛けたら678ご一行で確定
686名無し野電車区:2011/12/04(日) 08:03:29.34 ID:hH+yaADeO
上越のボックスシ―ト天国な長距離鈍行で耐えられないなら東北なんか発狂死レベルだな 下手したら青森―黒磯間怒涛の701地獄だぜ
687名無し野電車区:2011/12/04(日) 10:32:11.21 ID:XrbHUwsR0
>>686
「ボックスシート天国」とは全然思わんけどな。
その時期の国境越える列車は18ヲタその他で結構混むから、
知らない人らとの気まずくてキツキツな相席、
下手すりゃ座れず立ちっぱなし。
そんだったらロングの方がよっぽどいい。
688名無し野電車区:2011/12/04(日) 10:55:50.47 ID:YFeq9Ul80
>>683
成田離婚ならぬ水上離婚かぁ

689名無し野電車区:2011/12/04(日) 14:28:15.93 ID:Thxt0Ky60
>686
秋田→青森のロングも辛かったなぁ
690名無し野電車区:2011/12/05(月) 02:15:26.87 ID:ZNRQBEuzP
>>678
まあ冬の上越線の景色は新幹線の100倍いいからな。
691名無し野電車区:2011/12/05(月) 13:11:51.11 ID:jkobLnhM0
>>687
東北鈍行は18きっぷシーズンは黒磯〜仙台間は座れないというレベルではなくすし詰めに
なる時間帯が有るから、そういう意味でも上越線のほうが全然天国レベルだと思う。
692名無し野電車区:2011/12/06(火) 01:59:49.37 ID:WlJRBREfO
明日長岡まで行くけど、急な雪で遅延とかある?
693名無し野電車区:2011/12/06(火) 13:19:06.50 ID:hC0zj9rN0
>>692
「ない」と断言することは誰にもできないよ。
694名無し野電車区:2011/12/08(木) 23:03:00.06 ID:28+ZFaKh0
ぜったいない
695名無し野電車区:2011/12/09(金) 00:02:21.35 ID:8IsBXvXG0
ど平日に18切符で旅するのが一番良いね
週末の18消化ツアーなど悪夢以外の何者でもない
696名無し野電車区:2011/12/09(金) 23:17:28.88 ID:UbXWm82s0
ど平日の夕方、上越線に乗ってみ。
エラい目に遭うから。
水上出発時はガラガラで快適そのもの。
湯沢でも大して乗ってはこず、乗車率50パー。
塩沢から帰宅の工坊が乗り込んできて乗車率120パー。
六日町で大量に乗り込んできて乗車率は200パー近くてすし詰め状態。
車中は物凄い事になってる、体育会系のデカい銅鑼声やら変声期の
男子特有のウザい大声やら女子のピー地区パー地区の合奏で、
更に菓子パンやらお菓子の過剰に甘ったるい匂いも充満。
人いきれとプラスして鼻呼吸が出来ん。
そんなストレンジャーにとっての阿鼻叫喚が小出まで続く。
小出で大量下車してようやく乗車率100パー以下に。
697名無し野電車区:2011/12/09(金) 23:19:36.46 ID:nbVRv29p0
>>696
これどこのコピペの改変よ?
698名無し野電車区:2011/12/09(金) 23:23:24.53 ID:UbXWm82s0
コピペじゃないよ、オレが今年五月に体験した話だよw
699名無し野電車区:2011/12/09(金) 23:27:49.24 ID:DNKeOJY+0
新潟の大人はみんな車移動で電車に乗るのは学生ぐらいだから自制心がなくなるんだよ
700J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/12/10(土) 19:32:59.77 ID:LTz+Om2+P
>>696
水上で4席取って、湯沢に着いた頃には夢の中なので問題ない。
701名無し野電車区:2011/12/10(土) 20:53:11.62 ID:lAI/d+EW0
18貴族様はそうはまいりません。
湯沢で新幹線に乗り換えるのは貴族の風上におけぬ
下賤なこと。
702名無し野電車区:2011/12/11(日) 00:57:25.73 ID:VOGv8N5h0
>>696 冬なんか長靴履いた高校生ばかりの特殊な雰囲気だよなwあのへん。
703名無し野電車区:2011/12/11(日) 08:19:49.97 ID:uyZAeJaSO
長靴は雪国のスタンダード
一晩の内に車が埋もれる位降雪汁。
704名無し野電車区:2011/12/11(日) 09:24:21.91 ID:R442CjPO0
>>696
20分位だろw我慢汁。
705名無し野電車区:2011/12/11(日) 11:14:21.47 ID:ISa5XeDpP
>>696
たまたま部活の大会と被っただけだろw
706名無し野電車区:2011/12/11(日) 12:29:35.53 ID:VOGv8N5h0
http://uproda.2ch-library.com/462556bHS/lib462556.jpg
お客様のご意見 
 上越線といっているが、分からない人は間違って乗ってしまうかもしれない。
上越といっているから、上越市方面に行くのだと思ってしまう。
六日町から、ほくほく線に乗ったら上越市(直江津)方面に行けるが…。
上越線は直江津方面に行かない。485系取りかえ車両は、JRとヨネックスで開発車両を
入れてほしいです。ヨネックスースポーツメーカー、上越新幹線200系取りかえ車両、
古い115系取りかえ車両は、JRとヨネックスで開発した車両を入れてほしいです。
707名無し野電車区:2011/12/11(日) 15:25:26.94 ID:vXhB6Lpv0
>>704
>>705
キミたち田舎の工房を甘く見てはいけないよw
大都市圏と比較しても酷過ぎるのが多いからw
大都市圏のDQN=田舎の普通と思いたまえ。
田舎のDQNの車内マナーは想像を絶する。
708名無し野電車区:2011/12/11(日) 15:42:39.77 ID:Uf/MuWhf0
上越線の新潟側は高校生通学専用のための路線みたいなもんだからしょうがないだろ
あそこらへんの大人はみんな車通勤だろうし
709名無し野電車区:2011/12/11(日) 15:45:16.94 ID:ehJkli860
床に座って好き放題がデフォだからな
710名無し野電車区:2011/12/11(日) 15:47:13.28 ID:Uf/MuWhf0
一定数の大人が通勤で利用する信越本線、越後線、白新線は高校生のマナーはマシ
711名無し野電車区:2011/12/14(水) 20:02:49.24 ID:kAUnjvmM0
この冬は長岡発17:57の上りが中里止まりかよ・・・orz
712名無し野電車区:2011/12/14(水) 20:05:17.06 ID:geSvR7hU0
12/17-2/29は水上まで行くけど・・・
ttp://www.jreast-timetable.jp/1112/train/085/086452.html
713名無し野電車区:2011/12/14(水) 20:16:39.77 ID:kAUnjvmM0
>>712
あれれ?えきから時刻表で見たら無かったので・・・・ありがとう!
714名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:53:09.02 ID:yjv0i3oOO
水上発9時47分発の長岡行はこの時期混雑しますか?
715名無し野電車区:2011/12/15(木) 17:17:59.20 ID:xq9GIkBnO
高校生の車内のマナーが悪杉と聞いて、ビーバップハイスクールに出てくる戸塚電車を思い出した。高校生のマナーが悪すぎて一般客が乗らなくなって、実質貸切列車になっちゃったw
716名無し野電車区:2011/12/15(木) 19:01:48.14 ID:eyQklXMv0
中には例外的に知的な工もいてビックリする。
米国のユダヤ人の政治的影響力について朝っぱらから
熱心に話し込んでいる二人連れがいたりする。
そのすぐ横では朝っぱらから奇声を上げてうぇ〜ぃぃぃぃぃぃ!と
わけのわからない日本語ともつかない事を喚き立てている奴らもいる。
あれが田舎社会の縮図のようなものだなぁと思った。
717産んだ先の未来:2011/12/17(土) 00:13:21.69 ID:DyzvSJwp0
KJ生以外、乗車禁止な
718名無し野電車区:2011/12/17(土) 00:19:50.73 ID:GjTrqYvm0
堀のヤツラは許可
719名無し野電車区:2011/12/17(土) 15:04:03.64 ID:59qii3d2O
上越国境は18きっぷの時期も2両編成ですか?
720名無し野電車区:2011/12/17(土) 15:08:16.52 ID:59qii3d2O
18きっぷ 上越線
721名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:16:24.69 ID:eTI3UDTn0
何でわざわざ激混みの列車や路線に乗りたがるのかな?
幾ら18きっぷで安いからって、そんな車中じゃ通勤と変わらんし
苦行以外の何者でもない。
年が明けて落ち着いた後の土日に幾らでも乗れる機会あるじゃん。
722名無し野電車区:2011/12/17(土) 18:29:48.53 ID:GjTrqYvm0
>>719
S編成だけになったのか?
723名無し野電車区:2011/12/19(月) 08:36:36.94 ID:WPRaw+rQO
今高崎8時24分発水上行きに乗車中。各ボックスに一人ずつくらい乗ってる。水上から長岡行きに乗り継ぐ人はどのくらいいるのだろうか?
724名無し野電車区:2011/12/19(月) 09:57:53.84 ID:w2x9rpDo0
井野駅改築?
725名無し野電車区:2011/12/19(月) 10:37:53.34 ID:WPRaw+rQO
無事水上9時47分発長岡行きに乗車。今、石打を発車したところ。外は一面の銀世界。18きっぷ期間中でも平日はそんなに乗車率高くないね。
726名無し野電車区:2011/12/19(月) 23:49:01.70 ID:M1SuyiV40
まだ学校が休みになってないんじゃないかな
727名無し野電車区:2011/12/20(火) 15:42:10.36 ID:8haSnmNAO
学校が休みになったら上越線は混雑するかな。塩沢辺りの銀世界を115系で爆走していくのが好き。もうすぐ211系とかに変わってしまうのかな。115系は往年の 列車 の雰囲気を残す最後の車両だと思う。
728名無し野電車区:2011/12/20(火) 15:55:50.55 ID:Pe3AXHuz0
24日に乗車するんですけど、雪の影響で上越線が遅れることってよくありますか?
区間は 高崎-越後湯沢です。
729名無し野電車区:2011/12/20(火) 16:06:51.87 ID:JLW2PsnnP
大雪で水上〜越後湯沢間バス代行とかあったなあ
730名無し野電車区:2011/12/20(火) 18:48:43.43 ID:3GVsi7HSi
>>728
遅れるなんてまだかわいい。
途中で立ち往生したり、ドカ雪時には完全にマヒ状態になる事もある。
新幹線利用も考えておいた方が無難。
731名無し野電車区:2011/12/20(火) 18:54:26.65 ID:Pe3AXHuz0
>>730
貧乏な18キッパーなんで、新幹線なんてとんでもないです(笑)
北陸本線の方から上ろうかなぁ。
732名無し野電車区:2011/12/20(火) 20:23:49.36 ID:8haSnmNAO
上越線って、列車が雪に何日も閉ざされたことがあるんだっけ?
733名無し野電車区:2011/12/20(火) 20:49:12.75 ID:Al1mv5NI0
去年一昨年と有ったよ
734名無し野電車区:2011/12/20(火) 21:46:29.27 ID:8haSnmNAO
新幹線みたいにずっとシェルターで線路囲っちゃえば良いのに。
735名無し野電車区:2011/12/20(火) 21:55:47.12 ID:Al1mv5NI0
幾ら掛かると思ってるんだ
736J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/12/20(火) 22:16:43.14 ID:42E0znmYP
今週末は大荒れになるのかな。
先週末も雪でダイヤ乱れてた。
737名無し野電車区:2011/12/22(木) 02:27:21.46 ID:EYJdddzF0
地元民でもビビるくらいの大雪でも、昔は意地でも動かしてた。
でもJRになってからは、コスト削減で無理しなくなった
(湯沢〜六日町間を除く)
そのリスクを楽しむくらいじゃないと、冬の上越線は楽しめない
738名無し野電車区:2011/12/22(木) 09:18:47.45 ID:gCXIKIMv0
第何次運転規制なんて言葉、もう忘却の彼方だよねw
今は運転か運休かの二択。
739名無し野電車区:2011/12/22(木) 11:23:24.31 ID:mefyBpTa0
24日大丈夫かなぁ…。

なんか大荒れの予報がされてるよね…。
740名無し野電車区:2011/12/22(木) 12:52:50.29 ID:Rn2vQ0QLO
新潟から上野まで、電車が雪に埋まっちゃって、5日くらいかかったことがあるって本当ですか?
741名無し野電車区:2011/12/22(木) 14:02:36.91 ID:T9jJPJp20
夜行全ウヤ決定しましたwwwww
くわしくは束のHP
742名無し野電車区:2011/12/22(木) 16:03:38.05 ID:5WbKtlM8P
ムーンライトは関係ないんじゃない?
743名無し野電車区:2011/12/22(木) 18:28:08.36 ID:RG8DXkNY0
>>740
あるよ。
100時間おくれで到着とか。
大昔の話だけど。
当然上越新幹線開業前。
744 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/23(金) 06:43:27.05 ID:GPzQrjm50
>>737-738
そして「間引き運転」という言葉も死語に・・・
>>740
「38豪雪」で実際にあったらしい。
745名無し野電車区:2011/12/23(金) 21:34:06.15 ID:NVwaVFVl0
10月半ば頃に行った時に大沢〜上国で土砂崩れの処理してて
まだ処理しきってないのか思ったんだけど今どうなってるか分かる人いる?

処理終わってないと樺沢城跡も入れないし・・・
746名無し野電車区:2011/12/24(土) 20:21:03.38 ID:j9JOF8kYO
38豪雪の時は とき や 佐渡 はもう走り始めてたよね。運休になったのかな。  登場は とき もかなり豪華な部類に入る?
747名無し野電車区:2011/12/24(土) 21:33:49.96 ID:i3P/f/v60
>>746
38(サンパチ)豪雪・上越線の記録
ttp://xyz-kaze.net/arekore/38heavy.htm
748名無し野電車区:2011/12/24(土) 21:46:29.61 ID:XRF/TuE50
>>745
雪積もったおかげで、工事はできないんじゃないだろうか。

そいえば、
大沢から上国間の徐行運転もしなくなったような気がする
749名無し野電車区:2011/12/25(日) 15:31:02.60 ID:J2Y+bBOA0
115がパンタから火花をあげては車内灯が消え、というのを繰り返しているんだが冬場は日常茶飯事なのか?
750名無し野電車区:2011/12/25(日) 17:58:07.00 ID:ldc+/ZZT0
>>749
よくある
751名無し野電車区:2011/12/26(月) 12:04:25.33 ID:Mg0yfBQB0
>>748
ほぼ毎週はくたかを利用する者ですが、
上国徐行は、11月末あたりからなくなりましたよ。
徐行解除以前は、3〜4分遅れるのがデフォになってました。
それは仕方ないにしろ、
何のアナウンスもなくしれ〜っと遅れるもんだから、新幹線or富山や高岡で乗り継ぎに余裕がなく皆バタバタしていました。
慣れない方やお年寄りには、地味に大変な状態でした。
752名無し野電車区:2011/12/28(水) 13:07:12.00 ID:YkcHFkGpO
御乗降の際には、御自分でドアの開け閉め願います。
753名無し野電車区:2011/12/28(水) 17:06:04.20 ID:4dcMW24j0
>>747
昔の話だな
今だったらさっさと運休決めるし、国道は豊富な財源で除雪されてるから速攻でバス代行
754名無し野電車区:2011/12/29(木) 07:46:32.87 ID:vPtnNOpU0
そのバス代行も怪しくなっている昨今。
田舎はこげんぐらいでちょうどよかw
755名無し野電車区:2011/12/30(金) 17:00:13.12 ID:YAuOP1N/0
冬の上越線初乗車した
噂には聞いていたがコミケ、スキー、帰省が混ざり合って酷い状態だなあ
756名無し野電車区:2011/12/30(金) 20:25:51.93 ID:MloKV7Tb0
>>755
でも、景色は良かったでしょ?
757名無し野電車区:2011/12/31(土) 07:45:06.11 ID:cuXR5nqR0
この時期は窓の外だけじゃなく内側も真っ白になるから景色見にくいのよね
758名無し野電車区:2011/12/31(土) 19:29:54.36 ID:RarENeXt0
曇って何も見えないとかよくある
759名無し野電車区:2011/12/31(土) 19:53:00.56 ID:pviuF+ii0
曇っているからと窓を全開にして、周囲からの突き刺さる
怒りの視線など無問題で雪景色を見てホルホルするのが鉄ヲタ
稼業のこれ本懐也。
760名無し野電車区:2011/12/31(土) 20:33:33.77 ID:s57LJMWx0
ホルホルの使い方が間違ってる
761名無し野電車区:2011/12/31(土) 20:36:51.02 ID:WN4NvNnl0
この時期の上越線は新幹線に乗れない貧乏人しか居ないんだから、気を使う必要なし
762名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:56:32.70 ID:bO85gqiSP
夏なら冷房で寒いから窓全開にする
763名無し野電車区:2012/01/01(日) 18:37:09.00 ID:aiFPhp+/O
上越線はあと何年くらい115系が走るんだろう。あと165系はいつ頃まで走ってたのかな。
764678:2012/01/03(火) 19:27:46.59 ID:mjiXI1Cg0
678です。
予定通り水上9:47発1733Mで長岡まで乗り通した。
高崎から723Mで行ったので余裕で着席できた。
(高崎まで、南武、武蔵野、埼京、高崎線利用)
725Mは結構な混雑の様子で、水上でダッシュしないと
1733Mには着席できないこともある様子。
当該列車の混雑状況は、着席できない人が
自分たちの乗った車輌で10人程度。
スキーの乗客が多かったので越後湯沢まででそれらの乗客は下車。
かわりに越後湯沢、六日町などでの乗車が多い様子。
長岡までは着席できない人が当該車輌で常に10人以上いた模様。
水上−長岡間を乗り通す強者も多く、見える範囲で10人程度。
鉄分濃い人たちのようだ。
765名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:28:44.08 ID:pirEbdQZO
上越国境って、1日5本の直通電車しかないのに、JRの本線っぽい雰囲気があるのはなんでだろ。
766名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:40:42.77 ID:P+T56pOb0
都市圏完結の線区以外で、全線複線電化の路線って少ないよね

東海道本線、山陽本線、北陸本線…

信越本線、中央本線、奥羽本線、鹿児島本線は、全線複線じゃない

その意味で、上越線は格が高い
767名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:40:59.07 ID:mRR8VHJq0
貨物
768名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:41:51.10 ID:qfJtp0zE0
>>765
上越新幹線前を知らん世代か
769名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:49:12.77 ID:lirU5xCM0
>>766
名前に「本線」が付かない時点で格下だと思うけど
770名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:49:15.87 ID:aXfbiQAz0
じゃあ本線の名称をやめた四国は全部格下だなうん
771名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:20:17.10 ID:yy8mS5Jl0
水上地区 積雪どんな感じ?
772名無し野電車区:2012/01/05(木) 02:04:24.87 ID:qhCgy5rf0
>>771
もりもり
773名無し野電車区:2012/01/05(木) 02:08:30.64 ID:yy8mS5Jl0
>>772
あんがと
明日上牧行くかもだからさ…
774名無し野電車区:2012/01/05(木) 05:38:49.52 ID:8TjHHvT20
水上の積雪 4日17時 69センチ→5日5時 115センチ
775名無し野電車区:2012/01/05(木) 20:15:25.45 ID:qKZrybQ6O
テレビでやってたけど水上は大雪だね!
保線の方お疲れです
776名無し野電車区:2012/01/05(木) 20:24:42.14 ID:iZ4P8DLaO
いま最終長岡ゆきに接続の水上ゆきなう。皆さんおっしゃるように雪凄いわ。。
777名無し野電車区:2012/01/05(木) 20:28:40.82 ID:qKZrybQ6O
今日私も水上に行く予定だったけど…
明日も雪が続くらしいね!
778名無し野電車区:2012/01/05(木) 20:56:27.59 ID:2xR0BX0T0
湯沢はもうすぐ積雪2m。中里はもう超えたかな?

それより、シカと衝突したんだって?
779名無し野電車区:2012/01/05(木) 21:03:40.97 ID:qKZrybQ6O
>>778
電車は遅れているの?
780名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:39:26.49 ID:PGgqd4CH0
9日にシーハイル上越を撮りに土樽か越後中里に行こうと思うんですが積雪はどうですかね?
781名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:13:04.12 ID:9kyJz1NW0
>>780
当然ながらそれなりに積もっていたぞ
気象が荒れれば積み増しもあるかもしれないな
782名無し野電車区:2012/01/08(日) 02:10:52.55 ID:+SMjVJ400
783名無し野電車区:2012/01/08(日) 08:02:53.45 ID:k4LMPzITO
渋川始発のあかぎの通過後、クモヤ145-107が試運転でやってきました。
撮影者俺だけ。
784名無し野電車区:2012/01/08(日) 12:08:05.72 ID:RTOVOcPk0
>>783
そろそろ?霜取りの時期だし。
785名無し野電車区:2012/01/08(日) 12:53:19.36 ID:NTDSHKV/0
座席を選ぶときのおすすめ

●長岡→北堀之内
西側がおすすめ。旧R17との並走、蛇行する信濃川など、見所が多い。
また妙見のあたりは、皆川親子を思い出してちょっとセンチな気持ちにもなる。

●北堀之内→土樽
東側がおすすめ。魚野川と八海山が綺麗に見える。
そして、上国・舞子・石内丸山・布場・神立・岩原・中里…と、
谷が狭くなるにつれ、右も左もスキー場のナイターに包まれる車窓は格別。

●土樽→水上
断然西側。ループ線に注目。
786名無し野電車区:2012/01/08(日) 16:42:19.85 ID:d74Uyp1FO
線路点検で水上〜越後中里運転見合わせ。
787名無し野電車区:2012/01/09(月) 10:11:27.53 ID:PWON9HDWO
五日町での車両点検により運転中止。
788名無し野電車区:2012/01/09(月) 10:22:52.74 ID:n1fI6mpL0
7時3分越後中里発のL5に乗ってました。

五日町駅を発車しようとしたところ、
車内の蛍光灯が消え発車せず。

40分経過してバスでの輸送となりました。

五日町駅付近の踏切も故障していました。
789名無し野電車区:2012/01/09(月) 11:32:30.43 ID:kx0UcUPx0
>>788
その故障した1725Mは後続の1729Mと9連を組み、10時55分頃五日町を出ました。
790名無し野電車区:2012/01/09(月) 12:46:30.59 ID:3Vw4825l0
9連の上越線鈍行wwwww
壮大だなwww
791名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:11:52.92 ID:Wu+qmEOKO
豪雪地帯の路線が雪くらいでダイヤを乱すな。
電車の前面に砕氷船のような構造を設けて雪を吹き飛ばすようにできんのか?

除雪に人力を要するならば、監獄の刑徒を使え。
792名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:48:12.33 ID:/VTEqckp0
それなんてシベリア抑留?
793名無し野電車区:2012/01/09(月) 14:10:42.27 ID:Y+IHhiQJP
>>791
それこそ新幹線乗れって言われるぞw
794名無し野電車区:2012/01/09(月) 19:12:56.71 ID:HH0mrUra0
>>791
雪国で生活したことないだろうね。
こういうこと書くのは、雪のほとんど降らない都市圏の人か?
795名無し野電車区:2012/01/09(月) 20:53:51.99 ID:Vl8a2cIm0
>>789
不謹慎だが115系の9両は撮ってみたいと思ってしまった。
796名無し野電車区:2012/01/09(月) 20:55:45.13 ID:z38iF2V90
>>791
ガキが、寝言は寝て言えよ
797名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:34:32.12 ID:YrxU4SBB0
まぁまぁ、わずか数センチの雪で大騒ぎするところに住んでれば、分からんこともあるだろう。

雪は怖いからな・・・わずか20cmでも車が立ち往生する。
特に水っぽい雪は手に負えん。
798:2012/01/10(火) 16:17:42.70 ID:u6Zv1Gqq0
1/8の上り「シーハイル上越」、2時間以上遅延で大宮着
799名無し野電車区:2012/01/14(土) 18:50:49.41 ID:pO5aMS51O
水上ダッシュは大垣ダッシュや熱海ダッシュと比べてホームが滑りやすくて危険じゃない?
800名無し野電車区:2012/01/14(土) 22:37:18.12 ID:7LxFiwUv0
階段が一番危険
801名無し野電車区:2012/01/14(土) 23:45:04.05 ID:WlV6k+yIO
水上駅の階段は幅が狭いうえに踏面が短い、

オレでも気を付けてるのに…。

おいでちゃんを見てると心配になる。
802名無し野電車区:2012/01/15(日) 01:46:05.00 ID:nVTVeF600
おいでw
803名無し野電車区:2012/01/15(日) 04:42:19.24 ID:L5YEiqtt0
高崎-長岡で直通運転して貰えるとありがたいんだけどな
804J('A& ◆XayDDWbew2 :2012/01/15(日) 04:50:10.00 ID:s3Z+BIIOP
水上でなく湯沢で分断するだけでも大分違うと思う。
805名無し野電車区:2012/01/15(日) 05:19:39.81 ID:nVTVeF600
雪の遅れを高崎支社へ押し付けようw
806名無し野電車区:2012/01/15(日) 09:24:55.88 ID:KTwvM1D/0
せめて水上の同一ホームで縦列停車してくれればありがたいのだが
807名無し野電車区:2012/01/15(日) 10:00:34.54 ID:aR5hJY0B0
>>803 >>806
高崎−長岡間を、あるいは高崎−越後湯沢間を乗り通す乗客が多くいれば、
考慮されるんじゃないか?
青春18や北東パス期間ぐらいしか乗り通す乗客がいないような気がする。
808名無し野電車区:2012/01/15(日) 10:16:30.54 ID:qUhHBPs1O
水上〜湯沢は生活圏が別だからな
809名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:00:50.49 ID:IhSRGvcb0
水上〜湯沢って関越以外に道路もないもんな・・・関越つかわないと凄く遠回り
代行バスも勿論関越経由
810名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:49:15.33 ID:Jut6rmW40
越後湯沢って何か見るところある?
811名無し野電車区:2012/01/16(月) 03:55:50.93 ID:zbGR49ny0
水上以北って、一日5往復ぐらいじゃなかったっけ?。
そんなところも維持する必要があるわけで、束も大変だな。
812名無し野電車区:2012/01/16(月) 04:01:17.32 ID:JYtcS1Bg0
貨物ってのがあってだな・・・
813名無し野電車区:2012/01/16(月) 13:01:12.38 ID:dwzWnI730
あけぼのもな。
水上〜越後湯沢はただのバイパス線に過ぎないわけで、普通列車のことなんてこれっぽちも考慮されてない。
814名無し野電車区:2012/01/16(月) 17:20:36.50 ID:VlVSVhg80
何百回も繰り返されてきた、「1日5往復しか列車が走らないなら廃線orバス転換しろ」という投稿

・貨物列車や夜行列車の存在
・国土全体から見た、動脈としての重要性
等々の視点が抜け落ちてる場合が多い。

旅客向け時刻表を眺めただけで、偉そうなこと言うなと思う。
815名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:02:36.46 ID:M1TDNQh60
あけぼのが廃止されても、貨物がある限り上越線の国境区間は単線化は有り得なくはないが、廃止は有り得ないな。
816名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:12:44.11 ID:n4dAl7NsO
夜行の急行佐渡は寝台車ついてたんですか?
817名無し野電車区:2012/01/16(月) 20:10:32.90 ID:4b3qnUWA0
うんにゃ
というか新幹線開通の頃は夜行も165系だったとか
818名無し野電車区:2012/01/16(月) 20:53:41.78 ID:n4dAl7NsO
そうなんですか。ずっと10系か20系客車の寝台列車だと思っていました。
819名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:53:29.84 ID:dSY2mchLi
>>815
単線化もないだろな。
820名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:20:34.70 ID:mIerV6FM0
>>818
そりゃ天の川だ。
821名無し野電車区:2012/01/17(火) 16:25:47.89 ID:3zEF8LqaO
上野から新潟まで165の固定クロスシートは辛いな。
新潟までだったら、その当時なら寝台特急や急行もありそうじゃない?何でわざわざボックスシートの電車に乗る人がいたんだろ?
822名無し野電車区:2012/01/17(火) 17:41:36.52 ID:yaziTDY70
>>821
朝6時前に終点に着いてしまう寝台特急はさすがに成立しないだろう。
そして新潟行きの寝台連結の客車準急「越後」は急行「天の川」になって,
さらに秋田行きに運転区間を延長されたので,新潟行きの客車急行は消滅してしまった。

また高度成長前までは一般庶民はボックスシートの普通列車で長距離移動するのが当たり前だったから,
165系でも今ほどの苦痛は感じなかったのではないか。
823名無し野電車区:2012/01/17(火) 17:42:09.11 ID:ULvYvgQaO
バブル景気前の日本は質素だった、
グリーン車が高嶺の花だった事を考えれば寝台車なんてとてもな世界。

秋田地方では寝台特急あけぼのは名士列車として有名だな。
824名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:03:08.37 ID:wUtqGPM2O
3.11で活躍したのに上越線…酷い言われようだな

常磐線が不通になった今となっては唯一の迂回ルートだからな
そんでもって環日本海諸国が不安定な今、上越線は図太い生命線
825名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:31:11.51 ID:mWCwlTJB0
>>821
昭和50年代初め頃はまだマイカーは誰でも所有できるというものでも無かったし200Km以内
ぐらいの列車は急行がメインだった。
当時は休みも日曜日だけだったから、たまに気候が良いシーズンの土曜が休日になって連休に
なるときは前日金曜発車の夜行座席急行の自由席はデッキまで人があふれていたよ。

なのでボックス席でも座れれば十分でした。
826名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:37:51.67 ID:3zEF8LqaO
なるほど。寝台というのはかなり贅沢だったんですね。
827名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:08:21.39 ID:sLmFqpL40
若干スレチだが、新幹線開業で三セク化される北陸本線も
はくたかがいなくなったとて貨物とトワイライトの走る大動脈の一つにもなるから
この収益分も含めて、北陸線の三セク会社が潰れて廃線になるのは有り得ないだろうね。
それと同じことで、水上〜越後湯沢も大動脈として影の薄いながら大きな存在でいる。
現に、北斗星・カシオペアも繁忙期に東北側がダメになった時は迂回ルートとして重要視される。
828名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:34:30.63 ID:jZLU4oO90
>>827
もうひとつ新津で作った車両が関東圏に輸送されるルートとしての役目が上越線にはあるな
長野松本ルートは途中3セク部が絡むから若干めんどくさくなる
829名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:51:40.58 ID:+9NrY7gN0
>>828
上越線で運べるから新津に作った。
830名無し野電車区:2012/01/18(水) 10:55:00.31 ID:PPVguhnIP
>>810
駅構内のぽんしゅ館はよく行く。
いろんな日本酒を500円でおちょこ5杯飲めるよ。
831名無し野電車区:2012/01/18(水) 15:39:34.58 ID:dZfKA9SYO
スレチですが、のんべぇが居たので、

越の寒○と八海○の杜氏が同じ人らしい。
バブルの頃、アッサリとした喉越しな新潟の酒が流行った、
無名だった酒蔵が一躍有名に…。

やたらと○○の寒梅て銘柄が増えた。

寒梅が売り切れだったら八海山を買おう。

ちなみにオイラはゲコです。
832名無し野電車区:2012/01/18(水) 18:50:19.84 ID:jxo12sRKO
>>831
杜氏が同じだったのは、昔の話。
その後、それぞれの酒蔵で受け継がれたが、杜氏も変わると味も変わって今は、飲む人の好みの問題。
ちなみに私は、越後三大銘酒の残りの雪中梅が一番好きだ。
スレチですまん。
833名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:01:24.12 ID:By9yv2ncO
>>821
大垣夜行とか上諏訪夜行って知らない?
834名無し野電車区:2012/01/19(木) 07:37:09.01 ID:IHHniq4b0
>>825
その頃はまだ高速道路網も整備されてなかったからね
マイカー長距離運転はつらいものがあった
835名無し野電車区:2012/01/19(木) 10:39:39.41 ID:r+o5nfsf0
>>834
箱根の山を登りきれなくて親父のサニーが白煙吹いたの思い出した
今はパンクぐらいしかトラブらないよなぁ
836名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:16:35.00 ID:v5Qi9HaD0
新幹線開業前、知らない人多くなった。
837名無し野電車区:2012/01/20(金) 13:01:17.27 ID:q4DyJ7YV0
>>834
群馬民だけど、まだ関越自動車道が前橋までだった頃、
臨海学校で出雲崎に行く際、国道17号をひたすら北上だもんなぁw
バスで8時間ぐらいだったかな。
838名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:42:23.22 ID:jEhw0SiRO

[日本列島改造論]バンザイ!


ニイガタデカクサンノワルクチイウト…

そりゃもう大騒ぎ!
839名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:48:56.07 ID:vMROVs/Hi
>>836
そら30年も経てばそうなるさ。
840名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:51:59.05 ID:DC0Z/RgM0
津久田の駅舎を撮れたわしはらっきぃだったんじゃのお
841名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:16:08.11 ID:AsTU7Br/0
シーハイル上越、王子の火災の影響で45分遅れで土合通過。
842名無し野電車区:2012/01/22(日) 08:23:46.61 ID:tUbvrlMG0
今日のシーハイルは順調だよ。今高崎を出る
843名無し野電車区:2012/01/22(日) 12:04:27.88 ID:B6vXYKcI0
>>838
はよ佐渡まで地続きにしてくんなせや
844名無し野電車区:2012/01/25(水) 17:34:16.38 ID:w2CVLaew0
>>843
佐渡を地続きにするのと三国峠に大穴開けて関東に雪雲を流し込むのとどっちが簡単かねえ
845名無し野電車区:2012/01/25(水) 19:28:31.52 ID:0Ve0MpoS0
>>844
セットだからどちらもこちらもない
846名無し野電車区:2012/01/26(木) 16:30:45.83 ID:gXB902Ky0
シーハイル上越の183系を、ぶらり鎌倉号の485系 K60編成と取り換えしてくれたらどんなにいいだろうという妄想を抱いてしまった
急行仕様に改造されているのでシートピッチはゆったり、しかもハイデッカー車だ
847名無し野電車区:2012/01/26(木) 16:38:31.00 ID:l0VwTBNR0
>>846
1・6号車に乗らなければ同等設備。
848名無し野電車区:2012/01/27(金) 15:50:00.92 ID:N6A/1dhsi
本日もウヤ
849名無し野電車区:2012/01/27(金) 19:51:03.79 ID:nVjdFMEw0
明日の雪が心配だw
850名無し野電車区:2012/01/27(金) 22:13:50.57 ID:qerkR/ZY0
>>846 勝田の485はイルカってだけでアカんと思う。磐越西線のあいづライナーだってあかべこ辞めたし。
851名無し野電車区:2012/01/28(土) 09:50:32.29 ID:hoDNTvJ2i
越後湯沢〜六日町除いて17時まで死亡確認です・・・
852名無し野電車区:2012/01/28(土) 13:12:10.94 ID:dz0OZUtRO
この線は18切符の時期だけ乗客多いんですか?
853名無し野電車区:2012/01/28(土) 13:29:31.46 ID:82kPhl+10
そうです
854 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/28(土) 17:34:43.25 ID:2YbpgNhZ0
ジョルダン見たら20時頃までに延長されててワロタ
糞束やる気なさすぎだろw
855名無し野電車区:2012/01/29(日) 00:14:19.38 ID:JGrnWolf0
除雪は深夜にやれよ
雪国に雪が降るなんて分かりきってるだろうに
雪で運休とかふざけるな
856名無し野電車区:2012/01/29(日) 00:42:22.36 ID:0mSLuk140
明日はシーハイルを動かしてくれ!
ついでにあけぼのも動かしてくれ!
857名無し野電車区:2012/01/29(日) 01:00:10.75 ID:WEKUr4r5O
冬は快適な新幹線をご利用下さい
858名無し野電車区:2012/01/29(日) 01:25:29.79 ID:IJYEnAos0
冬と言わず年中新幹線をご利用ください

が本音だろな。
シーハイルとかマリンブルーは旧車両あぼーんで終わりだろし。
859名無し野電車区:2012/01/29(日) 10:50:29.84 ID:OeMa+RhY0
上越線は、実質貨物線だから
860名無し野電車区:2012/01/29(日) 16:31:25.91 ID:2FDRz4FA0
昨日は水上〜湯沢間にバス代行が昼頃の便であったよ
861名無し野電車区:2012/01/29(日) 21:02:17.34 ID:vwfoyMlmO
18切符の時期に 水上ダッシュ というのをする人達がいるらしいが、ホームが凍って危険だったりしないの?
862名無し野電車区:2012/01/29(日) 21:24:30.35 ID:hCRNkTJQ0
何度もその話題出てる
863名無し野電車区:2012/01/30(月) 16:50:48.81 ID:tB7yUpxx0
というか、シーハイル上越は高崎で折り返しで運行すりゃいいじゃん
なんで上越線がウヤったくらいでシーハイルも運行を取りやめるんだよ
言っとくが、大宮〜高崎だけ利用という客もいるんだよ?(特に自分)
864名無し野電車区:2012/01/30(月) 17:08:42.36 ID:vjC8/8OQ0
>>863
新幹線使えやって事だろ
上越線内で降りない奴を考慮すると思うのか?ボケ
865名無し野電車区:2012/01/30(月) 18:19:37.04 ID:+A36ffC4O
>>863
自己チュー乙!
866名無し野電車区:2012/01/30(月) 19:36:17.25 ID:dsl3lYIN0
土樽あたりの雪、2m以上はあるなw
867名無し野電車区:2012/01/30(月) 22:09:07.71 ID:mdqxejk40
湯沢の積雪は2bは超えたよ。

明日からもっと積もるんだろうな…
868名無し野電車区:2012/01/30(月) 22:50:01.38 ID:UlgcNYf30
大雪警報が出たね
869名無し野電車区:2012/01/31(火) 00:39:52.93 ID:bcsG8Lsh0
>>863
列車名とその主旨を考えてくれw
水上折り返しでも意義は怪しくなるのに高崎はないだろ
さすがに束でなくとも幹かE231使ってくれって話になるだろう
870名無し野電車区:2012/01/31(火) 11:14:08.62 ID:ES1eXhEsO
今日、中里〜湯沢運休という事は水上〜中里は走らせているという意味でしょうか?湯沢まで行けないと意味なさそうですが…
871名無し野電車区:2012/01/31(火) 11:21:13.47 ID:tKR9uPuh0
>>863
フルボッコワロタw
まぁこういうのが大幅遅延の時に駅員につかみかかるタイプなんだろうな。
872名無し野電車区:2012/01/31(火) 12:08:28.23 ID:8xuj7QF90
>>870
「長岡〜越後中里駅間の上下線の一部列車が運休となります」
となってるけど?
873名無し野電車区:2012/01/31(火) 13:01:23.16 ID:ES1eXhEsO
>>782
という事は中里発着の列車が運休、水上発着は運行するという解釈でいいのかな?明日、水上〜湯沢に乗る予定なので気になる。
874名無し野電車区:2012/01/31(火) 13:26:50.56 ID:b0+wshK60
横川に行くときにシーハイル上越のリクライニングシートに座って高崎まで行けたら最高ジャン
シーハイル上越がスキー客専用車両だとはどこにも書いてないぞ。
875名無し野電車区:2012/01/31(火) 13:29:25.45 ID:rfpWvSpTO
寝台特急北陸で真夜中に車内から見たみなかみの住宅街の神秘的な雪景色は忘れられない。
上野に着く頃には桜が満開だった。そのギャップが楽しかった。
876名無し野電車区:2012/01/31(火) 17:35:17.91 ID:rj1fdLr10
この時期上越線での撮影きつそうだね
近い内に石打の構内踏切の所で撮りたいと思ってるんだけどもしかして踏切埋まってたりする?
877名無し野電車区:2012/01/31(火) 18:18:13.43 ID:f7WmAFrT0
振りきりまでは埋まってないだろうがも、重装備で無いと人間が沈みそうだな。
878名無し野電車区:2012/01/31(火) 19:08:35.00 ID:1JnPlr8L0
879名無し野電車区:2012/01/31(火) 21:00:34.38 ID:BcH6yn4o0
シーハイルが運休なのは、
留め置く駅の側線が雪で埋まってるからじゃねかな?
880名無し野電車区:2012/01/31(火) 22:31:31.39 ID:KJCrSUcZ0
岩本〜どっかで、落石だて?
881名無し野電車区:2012/02/01(水) 00:57:05.06 ID:poHHNg040
>>880
そう言えば急行佐渡が落石にブツカタな
882名無し野電車区:2012/02/01(水) 08:16:41.23 ID:IqaDW7tG0
>>878
はんぱないな・・・
別の場所探すしかないか
883名無し野電車区:2012/02/01(水) 18:55:37.14 ID:YtIEdyXh0
>>882
どこでも線路側に落っこちたら登れないぞ。
充分気をつけてな。
884名無し野電車区:2012/02/01(水) 20:48:04.85 ID:oGrAjxJT0
なんで上越新幹線が出来ても
高崎〜新潟は3セクにならないの?
ついでに言えば福島〜盛岡も。
885名無し野電車区:2012/02/01(水) 20:55:00.08 ID:WKZv1vpz0
>>884
JRにとって、3セクにしないだけの価値があるからでしょ
886名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:02:47.65 ID:g2wUHhQVO
>>884
なら、東京〜大宮も3セクに転換だな。
全列車区間内折り返し運転で。
中央線は神田始発、山手線は田端〜新宿〜東京、京浜線は東京以南の運転。
887名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:11:05.84 ID:Ln7KBIK10
>>884
東京大阪間が3セクになってない時点で、旨みの有るところは捨てないって事なんだろうよ
888名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:17:16.14 ID:G1wGvse10
32 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/02/01(水) 21:01:06.43 ID:oGrAjxJT0
なんで上越新幹線東北新幹線が出来ても
高崎〜新潟は3セクにならないの?
ついでに言えば福島〜盛岡も。
889名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:21:50.25 ID:gAMuHHcyi
>>885
バカ氏ねよ。国鉄時代に新幹線作ったからだ。今だったら、真っ先に分離だ。
890名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:43:18.65 ID:GxS8nmBp0
たしかに
891名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:56:16.31 ID:Bhasce690
九州新幹線できたんだから川内〜鹿児島中央も三セクにしろよ
892名無し野電車区:2012/02/01(水) 23:02:45.31 ID:/xMFAlgy0
>>891
つ 営業キロ
893名無し野電車区:2012/02/02(木) 10:06:57.22 ID:PoSv9xUxP
>>884
貨物列車が通るだろ
894名無し野電車区:2012/02/02(木) 17:40:31.23 ID:RXs+T29V0
>>893
青い森がある以上それは理由にならん
895名無し野電車区:2012/02/03(金) 02:50:14.02 ID:rvDrjSSwO
>>884
新津製作所があるから
896名無し野電車区:2012/02/03(金) 03:09:08.15 ID:JmU6dqeE0
>>884
法律ができる前に新幹線が開業した並行在来線を
なんで3セクに転換しなきゃいけないんだよ・・・
897名無し野電車区:2012/02/03(金) 08:25:59.71 ID:M9LI7X2q0
本音ではお荷物でしかないから切り捨てたいだろうなw
898名無し野電車区:2012/02/03(金) 08:33:23.69 ID:r6ptZxlrO
いざとなれば法律改定するだけだし、いつまでも現行の法律で行くとは思ってはいない。
だから法律の改定が絶対にあり得ないという前提で豪語する御仁らとは相容れない。
899名無し野電車区:2012/02/03(金) 12:38:22.81 ID:mSC1LAYd0
除雪運休続きの上越線に朗報です。
総務省、特別交付税を除雪費用に充てることを検討
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/snowfall/?1328236900

これでじゃんじゃん除雪してシーハイルも通せよ!!
900名無し野電車区:2012/02/03(金) 15:07:07.64 ID:SEa3sT4W0
ラッセル買った方がいいのでは。保守車では限界が。
901名無し野電車区:2012/02/03(金) 15:31:26.81 ID:XN8MpLIp0
>>899
お前の道楽のために税金があるんじゃねーんだよ。
死ねや穀潰し!!!!


って書き込む前に必死チェッカーで検索かけたらコイツ、今日の書き込み数第一位w
http://hissi.org/read.php/rail/20120203/bVNDMUxBWWQw.html


ID:mSC1LAYd0さんは暇な自宅警備員なので今後はスルーで!!
902名無し野電車区:2012/02/03(金) 18:24:57.17 ID:jDFUP3Ar0
車籍付けたENRつくっちゃえよー
903名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:53:09.97 ID:r6ptZxlrO
つか電車に着脱式ラッセル付けれ
モーター焼けるかな?
904名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:01:12.39 ID:PY/KLS3b0
なんで駅名は燕三条で
道路は惨状燕なの?

平成18年豪雪に匹敵する大雪とかニュースで言ってるけど
平成18年→2006年はこんなものじゃなかったんだが。

上毛高原なんて2006年の足元にも及ばない。

水上と上毛高原ってどっちが雪降るの?

「トンネルを抜けたら雪国だった」って、いつも思うが、
トンネルに入る前の水上で既に十分雪国だよな。
905名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:11:11.05 ID:zAr2Wm4V0
あの程度で雪国ですかw
906名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:24:01.87 ID:PY/KLS3b0
いつも思うけど雪下ろしで死亡とか馬鹿なの?
雪なんて放置してりゃ溶けるんだから
豪雪だろうがなんだろうが放置してりゃいいじゃん。

どうせいずれ解けるのに
雪おろしだの雪かきだの、合理性から程遠い。

屋根に雪が積もった。
だから2階に上って雪下ろし。
足を滑らせて転落→死亡。

台風の時に田んぼ見に行くくらいアホだな。
ほうっておけば溶けるのに。

>>905
日によっては水上駅前の方が
越後湯沢駅前よりも雪が多いことがある。
まあ湯沢は除雪されまくってるからな。
実際の積雪量は知らんが目測だと
土樽=土合>越後中里>越後湯沢=水上>越後湯沢〜六日町>>>>>>>>>>>>>>>>長岡>>>>>>>>>>>>>>新潟
って感じかな?

越後中里って駅名なのに
湯沢中里って名前のスキー場は
どっちか統一しろや
907名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:39:56.19 ID:eZdW+OlS0
上越線のったのに水上から入ったからトンネルだけだった
ループが見たかったのに。豪雪がみれただけでもいいか
雪に埋もれて通れないのに警報機がばってる踏み切りもみれたし
運休でいいよ悲惨すぎる
908名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:44:28.34 ID:/QSWykiH0
>>906
バカが同じようなことあっちこっち書いてんじゃねーよ
909名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:54:09.26 ID:5i7HThLFO
>>906

南国民乙‥‥‥

って、言いたいが一週間冬の豪雪地帯住めばわかるよ、

三日間雪かきしなかったら家潰れて‥orz‥
910名無し野電車区:2012/02/04(土) 02:01:57.13 ID:PY/KLS3b0
>>908
ここにしか書いてないけど

>>909
俺の住んでいる所は秩父の、それも山梨県との県境あたりの、
標高が高いところだからそれなりに雪が降る。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/chisei-dorokisei.html

実家も箱根の大涌谷のあたりで、雪が降る
http://www.sizenken.biodic.go.jp/live/view.php?camera_no=48

母方の祖父母は山梨県富士吉田、
父方の祖父母は栃木県日光だし、
それなりに雪国の者ですよ、俺は。
911名無し野電車区:2012/02/04(土) 02:12:31.90 ID:KnWsaHw60
あーコイツ(PY/KLS3b0)、冬になるとココや新潟関連スレで
あれこれ的外れな思い込みと小学生レベルの質問カキコ繰り返すバカだわ。また沸いてきたのか

以下、コイツに煽られても絶対レスしない方がいいよ>ALL
俺もこれ以降レスしないから
912名無し野電車区:2012/02/04(土) 02:16:14.27 ID:5yHnv8RB0
例えが悪いが、波の出るプールの50センチの波と津波の50センチの差みたいなもんだな
あと雪の重みが違う
913名無し野電車区:2012/02/04(土) 02:18:42.93 ID:/QSWykiH0
47 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/02/04(土) 01:02:30.70 ID:PY/KLS3b0 [1/3]
なんでマックスって一部の2階席はリクライニングできないの?
長野新幹線の座席はどうしてリクライニングしないと前のめりになってるの?

なんで駅名は燕三条で
道路は惨状燕なの?

平成18年豪雪に匹敵する大雪とかニュースで言ってるけど
平成18年→2006年はこんなものじゃなかったんだが。

上毛高原なんて2006年の足元にも及ばない。

水上と上毛高原ってどっちが雪降るの?

「トンネルを抜けたら雪国だった」って、いつも思うが、
トンネルに入る前の水上で既に十分雪国だよな。

48 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/02/04(土) 01:04:59.26 ID:PY/KLS3b0 [2/3]
2月2日は上越新幹線も雪で最大1時間遅れたらしいけど、
上越新幹線が雪で遅れるなんて珍しいの?
平成18年豪雪でも普通に動いていたのに。

時刻表に載ってる「入線」の時間って、
あれってあくまで電車が到着する時間であって、
そっから降車、清掃とかあるから、
「客が乗れる」のって、本当に発車直前なんだね。
特に東京駅は。

東海道新幹線みたいに早めに乗せてくれよ。

49 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/02/04(土) 01:50:20.79 ID:PY/KLS3b0 [3/3]
長野新幹線のスレってどこにあるの?
914名無し野電車区:2012/02/04(土) 02:30:47.84 ID:PY/KLS3b0
>>911
記憶力いいなあんた。
確かに俺は数年前より冬季のみ鉄道路線板を覗いてるわ。
つかお前こそ何年見てるんだよこのスレを。

>>912
津波の50センチの方が強力?
別に悪いたとえでもないよ、わかりやすいよ。
「重みが違う」って、「何」と違うんだよ。
915名無し野電車区:2012/02/04(土) 02:39:17.72 ID:XNGu/i5A0
>>914
落ちる前に
重さは水分量のこと。
スキーやってる人間ならわかるんだが
同じ積雪量(高さ)でも、新潟の豪雪地帯は雪の重みが違う(重さが違う)
なので雪降ろししないと家がアボン
今年は“積もる雪”が延々と降っている
916名無し野電車区:2012/02/04(土) 02:51:38.52 ID:8G2rYGrO0
>>914
新潟の湯沢・石打あたりの雪は粉雪では無く水分を多く含んだ雪なので同じ体積
だったら質量は粉雪よりずっと重い。
そんなのが平年より多くつもっているのだから、屋根に高く積もったらどんな
頑丈に造った建物でも耐えきれなくなってしまう。
917 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 03:05:25.14 ID:VRDu42C70
>>907
湯檜曽で下車して上りホーム逝けばいいじゃん
918名無し野電車区:2012/02/04(土) 09:49:43.86 ID:eZdW+OlS0
>>917
本数があればいいけどね
滅多に走ってない区間だし
919名無し野電車区:2012/02/04(土) 09:50:31.87 ID:eZdW+OlS0
岩原スキー場前から女性二人乗ってきた
なんでここから?と思った
920名無し野電車区:2012/02/04(土) 12:00:59.77 ID:8G2rYGrO0
>>918
湯檜曽・土合ともにすぐ近くに水上〜谷川岳ロープウェイの路線バスの停留所が
あって9〜17時頃はほぼ1時間に1本走っているから帰りはそれを使えばそんなに
待たずに済む。
921名無し野電車区:2012/02/04(土) 13:11:24.12 ID:b2l+HIE/0
雪国の車ってワイパー立てているけど
あんなことしたら
ワイパーが折れるだろ

電車やバス・トラックはワイパー立ててないしね


運送会社とか路線バスとかチェーン巻いてるけど、
スタッドレスだけじゃダメなの?
それともノーマルタイヤ+チェーン?

高速バスはチェーン巻いてるのがいないけどどうして?

スキー場にノーマルタイヤで来る奴なんなの?
でも外見だけでどんなタイヤかなんて分かるの?
922名無し野電車区:2012/02/04(土) 13:31:15.95 ID:vY81Sv5W0
ID:PY/KLS3b0 = ID:b2l+HIE/0
923名無し野電車区:2012/02/04(土) 14:56:51.75 ID:9LdY8YN60
雪の降り方ってどうなってんの?
北へ行くほど雪が多くなると思いきや、秋田新幹線(田沢湖線)よりも山形新幹線(奥羽本線)の方が雪が多い。
しかし奥羽本線は及位を過ぎて秋田県に入ると、つまり北上すると雪が多くなる。
陸羽東西線はむしろ太平洋側の陸羽東線の方が雪が多いこともある。
富士急行で大月→富士吉田と南下してるのにむしろ雪が増えるのは標高の関係だが、
しかし山形も秋田も標高は同じなのに、どうして南の山形の方が雪が多い場合もあるの?

「関東平野部でも雪」の場合は、東京より熊谷、熊谷より高崎と言った感じで、「北ほど降っている」のに。

最低気温だって、東北地方は盛岡以外はさほど低くない。
むしろ長野県(長野・軽井沢・信濃大町・白馬など)の方が寒いじゃん。
軽井沢は寒いのにどうして雪はそれほどでもない?

あるいは八王子は、東京都のくせにどうしてあんなに寒いの?
隣の立川市と距離的には大して離れてないのに気温はどうしてあそこまで違う?
でも八王子、雪は降らないよな。
秩父とかより寒いこともあるっぽいし。
けど雪は秩父や箱根の方が降るじゃんね。

武蔵野線で府中本町側から乗ると南流山あたりで寒くなるけど
標高変わらないのにどうして?

小田原は南国でもないのに南国並みに温帯な気候はどうして?
ちょっと登った箱根が寒いのは標高の関係だろうけど・・
でも先日は小田原の最低気温は東京より低かった、そういうこともたまにはあるの?

でも「長野や盛岡より、青森の方が寒かったこと」なんて有史以来一度もないだろ。

山に雪が降りやすいのは当たり前だが、山間部の平野っていうのか、山のふもとって言うべきか、
そういうところは、平野部ではあるけど山のない平野部よりは雪が降りやすいの?
西武秩父駅前とか箱根湯本駅前とかね。
924名無し野電車区:2012/02/04(土) 14:57:17.27 ID:9LdY8YN60
雪国の車ってワイパー立てているけど
あんなことしたら
ワイパーが折れるだろ
電車やバス・トラックはワイパー立ててないしね

雪国の車ってワイパー立てているけど
あんなことしたら
ワイパーが折れるだろ

電車やバス・トラックはワイパー立ててないしね

運送会社とか路線バスとかチェーン巻いてるけど、
スタッドレスだけじゃダメなの?
それともノーマルタイヤ+チェーン?

高速バスはチェーン巻いてるのがいないけどどうして?

スキー場にノーマルタイヤで来る奴なんなの?
でも外見だけでどんなタイヤかなんて分かるの?
925名無し野電車区:2012/02/04(土) 14:57:43.17 ID:9LdY8YN60
天気予報って気象庁が草案作って、
テレビ局はそれをそのまま流してるの?
それとも局独自で予想してるの?


天気予報で「新潟」とか「長野」と言うと、
それは新潟や長野のどこを指すの?
新潟市役所、長野市役所、で言いの?

でも、長野市≒長野駅なんて雪はほぼ降らないのに、
天気予報見てると雪の日だらけなのはどうして?

『桃太郎電鉄』では
雪国に雪が降るとスキーヤーが大喜びして臨時収入になったが、
あまりに大雪だとスキー客も嫌がるだろ
平成18年豪雪はむしろ嫌ったスキー場の方が多いはず
926名無し野電車区:2012/02/04(土) 14:58:09.38 ID:9LdY8YN60
上毛高原と水上は
距離的に近いのに
積雪が圧倒的に水上の方が上なのはどうして
927名無し野電車区:2012/02/04(土) 15:00:09.87 ID:ELG5XulQ0
>>926
上毛高原は後閑だから
928名無し野電車区:2012/02/04(土) 15:00:59.19 ID:1kx9NkTS0
ID:9LdY8YN60

***関東降雪情報スレッド VOL.331***
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1328077558/
ID:dPRrQMKS

929名無し野電車区:2012/02/04(土) 15:03:25.74 ID:9LdY8YN60
>>927
後閑市なんてあんの?


天気予報、なんで「みなかみ」って今はひらがなで記載してるの?
930名無し野電車区:2012/02/04(土) 15:04:18.24 ID:V+TbDaig0
>>927
後閑から少し走ると在来線の車窓から駅見えるもんな
931名無し野電車区:2012/02/04(土) 15:18:43.73 ID:9LdY8YN60
軽井沢て寒いだけで雪降らないのはどうして
932名無し野電車区:2012/02/04(土) 15:56:54.50 ID:9vAXzBsr0
雪国でワイパーを立てるのは凍結防止だ。雪対策はあくまで二の次だ。
トラックやバスは途中までワイパーを動かして、エンジンを止めて、その状態で保持させるんだよ。
無知がデカい口して知ったかしてんじゃねえよ。
933名無し野電車区:2012/02/04(土) 16:58:06.00 ID:QW7ptyJK0
>>932
俺のレスを知ったかと思えるお前は大したものだ。
どう見ても質問の連発なのに。

凍結対策、ってことなら、
雪が降らない地域でもやる必要があるってこと?
934名無し野電車区:2012/02/04(土) 16:58:34.44 ID:QW7ptyJK0
日本一の豪雪路線は、という議題は、
米坂飯山只見の各線が候補にあがるが、
普通に上越線が一番じゃないのか?
935名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:02:15.51 ID:QW7ptyJK0
雪国では駐車時にサイドブレーキを引くなって本に書いてあったけど、
そんなことしたら車が暴走しないか心配なんだけど。

ってか雪が降ってないにしても低温の場合はそうすべきってこと?
936名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:07:37.74 ID:9vAXzBsr0
>>933
窓ガラスが凍るならやった方が良いかもな?
車種によってはワイパー付近に電熱線入ってたりするから、そういう車は不要だが。
937名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:56:58.29 ID:XdkyH2N30
>>934
上越線は一番積もる箇所が全部トンネルの中だから
938名無し野電車区:2012/02/04(土) 18:38:10.25 ID:bvagqNbp0
>>936
お前は情報を小出しにするなよ。

雪が積もる地域ならば
電熱なんとかがあったとしてもワイパー立てるべきなの?

ってか電熱線があるのは背面ガラスだけじゃないかったっけか。
それに、エンジンをつけてないと電熱線は稼動しなかったはず。

>>937
トンネル部分も含めて考えればば上越線が一番雪降るの?

そして他線はどうしてトンネルを造らない?
上越新幹線みたいに全部トンネルで囲めば
只見線も飯山線も米坂線も冬季も安定輸送だろ
939名無し野電車区:2012/02/04(土) 18:48:05.37 ID:9vAXzBsr0
>>938
パジェロやレガシィ辺りにはワイパーに有るんだよ。
安物しか乗った事ないヤツなら知らないだろうけれどな。
ってかエンジン掛けて暖機するついでに作動させとけば良いだろ。
一から十までマニュアル通りにするとか、人に言われないと出来ないの?
産業用ロボットかお前は。ちょっとは自分で調べたり考えたりしろよ。
940名無し野電車区:2012/02/04(土) 18:53:12.79 ID:YJH2rUPj0
>>935
その本をもう一度読み直せ
ギヤ入れて置けば動かない
心配なら平地でギヤ入れた車押してみろ
941名無し野電車区:2012/02/04(土) 19:01:07.73 ID:bvagqNbp0
>>940
まにゅある車は知らんが
オートマ車は
ギアをPにしても
アクセルをベタ踏みすれば普通に動いてしまうが

>>939
マニュアル人間だからね、俺は。マニュアルにないことが分からない、できないのは当たり前。
面接で「その質問はどの本にも載ってない質問で想定外なので直ちに回答できません」と言った時は変な顔されたけどね
942名無し野電車区:2012/02/04(土) 19:03:25.52 ID:9vAXzBsr0
>>941
マニュアル人間ねえ
人生苦労するかもしれないけど、まー頑張りな。
自分で考えて行動出来ない人間は出世できないよ。
943名無し野電車区:2012/02/04(土) 19:14:46.39 ID:YJH2rUPj0
>>941
停車時の話だぞ
マニュアル人間ならマニュアル精読しろ
944名無し野電車区:2012/02/04(土) 19:15:57.70 ID:YJH2rUPj0
停車じゃなくて駐車だな
エンジン切って放置の話
945名無し野電車区:2012/02/04(土) 19:17:36.19 ID:1kx9NkTS0
キチガイ質問スレかここは
946名無し野電車区:2012/02/04(土) 19:31:01.17 ID:JiyJoBpS0
スレチだから他でやれよ。
ってかageすぎだろ
947名無し野電車区:2012/02/04(土) 19:41:38.76 ID:RsnmbT/G0
そもそもマニュアルがないから困ってるんだよ
948名無し野電車区:2012/02/04(土) 20:26:36.32 ID:ZWlciG6F0
>>942
こいつは
949名無し野電車区:2012/02/04(土) 20:29:57.94 ID:ZWlciG6F0
送信押してしまったorz

>>942
こいつはメンタル板と漫画系の板で暴れているアスペなのでマニュアルがないと何も理解できないのです。
かつてバス板でライト点灯虫として、行く先々の板で隔離スレを立てられた存在。
http://douseiai.dousetsu.com/
http://douseiai.dousetsu.com/profile.html 痛い自己紹介
http://douseiai.dousetsu.com/daylight.html 本人と痛車の画像もあり、>>906の下と似た文面もあり
950名無し野電車区:2012/02/04(土) 22:38:49.26 ID:yV7tHeuGO
ここには底抜けに低レベルな釣りキチガイとそれに同調する便乗荒らししか居ないのか?
ここまでスルー耐性が微塵もないスレも久しぶりだ
951名無し野電車区:2012/02/05(日) 01:27:43.20 ID:u9TpnKFt0
>>949
この板ではコテハンを使ってないんだから
そういうものを持ってくるのはやめてくれないか?


後閑から上毛高原って徒歩で行ける?

ってか後閑、上牧のあたりは、
北上するとみるみる距離が増えるが、
距離的にはちょっとの移動なのに
どうしてどんどん雪が増えるの?
まあ大糸線もそんな感じだが。

奥羽本線なんかは板谷峠など、峠にさしかかるから雪が増えて当然だが、
上越線や大糸線は平野部なのにどんどん雪が増えていくし。

>>950
吊りじゃなくてマジだから、俺は。いつだって。
952名無し野電車区:2012/02/05(日) 01:41:31.40 ID:m15pfJyC0
1年って早いな〜
今年も雪の季節なのですねw
953名無し野電車区:2012/02/05(日) 02:50:45.98 ID:5xSpwIZR0
>>951
ここでもコテ付けてくれよ
お前を見たくない人があぼーんし易くなるから
954名無し野電車区:2012/02/05(日) 03:53:18.66 ID:u9TpnKFt0
>>928
他板にまたがる複数投稿に気づく人はどうやって気づいてるんだ?

漫画サロン板と懐かし漫画板なら
住民もかぶってるから、マルチに気づかれやすい。

だが、鉄道路線板と天文気象板という、
明らかに住民層がかぶっていない板で、
同じ投稿をして、それがマルチと気づかれるってのは、
どうしてなんだろうか。

ただ、その天文気象板のレスは俺じゃないよ。
同じレスがあるからといって複数投稿マルチとは限らない。

2004年頃にもそんなことがあったな。
「北斗星が上越線周りで行ったか」という質問を
偶然別人がほぼ同時に
鉄道総合板、鉄道路線板にそれぞれしていて、
マルチ扱いされていた(後に誤解はとけていたが)
955名無し野電車区:2012/02/05(日) 12:07:53.65 ID:JnhS8Ep80
IP知らないのか
956名無し野電車区:2012/02/05(日) 13:45:49.90 ID:25TXxHd90
IP見れないだろw
957名無し野電車区:2012/02/05(日) 14:09:52.51 ID:0XouCllR0
>>951
>後閑から上毛高原って徒歩で行ける?
ハズが良いぞ
歩くと登りだから辛い
958名無し野電車区:2012/02/05(日) 15:27:05.34 ID:WOU3Mms70
え、水上からじゃなくて後閑からバスなんてあったか?
959名無し野電車区:2012/02/05(日) 15:43:34.34 ID:01gPalQL0
上越線スレ16 より

87 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2009/01/04(日) 00:09:14 ID:T7M4yCPt0
雪国では、あるいは非雪国でも雪予報が出ると車のワイパーを立てている人が多いけど、なんのため?
むしろ、雪が殴りかかることによってワイパーが折れないか心配になる。

特雪ってなんて読むの? とくゆき? とくせつ?
  
  ID:u9TpnKFt0  少なくとも3年前からは冬になると出てきたよなあw。かまってちゃんだからスルーしなされ。
960名無し野電車区:2012/02/05(日) 16:23:14.72 ID:js/PBbpwO
>>958
沼田から猿ケ京方面へ行く路線が、後閑と上毛高原を経由している。
経由しない便も一部あるけどな。


961名無し野電車区:2012/02/05(日) 19:43:57.60 ID:suBALPXp0
>>939

安物とかじゃなくて、普通の車だとフロントガラスの電熱線は
FF車には無いが4WD車には設定がある。

日本のSUVは四駆が基本だから、付いていて当然だと思われる。
(たまにあるFF仕様の車に付いているかは知らん)

自動車屋に言わせると、4WDは雪国仕様、FF車は暖地仕様と区別されているらしい・・。
962名無し野電車区:2012/02/05(日) 21:46:14.18 ID:lTOn1nuXO
漏れは北関東済みだが

関東地方に北風が吹く季節、毎日の様に日没頃戦闘機1機が1時間位飛んでるんだ。

しばらくするとインフルエンザが流行しだす。

妄想すると、あの戦闘機がキンちゃんをばら蒔いて…。


今日も飛んでたよ。

963名無し野電車区:2012/02/06(月) 06:48:09.99 ID:iRupg6eC0
沼田と後閑の間だけ高校生が乗ってた
964名無し野電車区:2012/02/06(月) 20:17:02.29 ID:dc8s9u9K0
雪って、雨が降ると溶けるの?
「溶ける」「解ける」「融ける」どの漢字が正解?


米坂線は羽前沼沢、飯山線は森宮野原と積雪記録駅があるが、
只見線はどこの駅なの? 上越線も。

ってか駅以外の場所に積もったのはカウントされないのか。

ホームに雪が積もった場合、
ホームから高さを起算したら、実際より高くなっちゃうけど、そこらへんどうなってるの?

>>963
それが何か不思議なわけ?
965名無し野電車区:2012/02/06(月) 20:22:00.82 ID:RgddrG1A0

今日のNGID ID:iRupg6eC0
966名無し野電車区:2012/02/06(月) 20:22:40.63 ID:RgddrG1A0
間違った

こっちだ ID:dc8s9u9K0
967名無し野電車区:2012/02/06(月) 20:25:57.54 ID:8BABbk6P0
>>959

こいつは今日もいるのか
968名無し野電車区:2012/02/06(月) 20:29:53.62 ID:dc8s9u9K0
信濃大町と白馬ってどっちが寒い?

どっちが雪ある?

「特雪」の読み方はなに? とくゆき? とくせつ?

ヤフー天気(だけ?)に出てくる
「乾雪」「湿雪」は特に読み方はないのかな?
969名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:02:17.89 ID:UU3wm1Gz0
目の前の箱の使い方を間違ってるんじゃないか?

それと、何でもかんでも人に聞く前にまず自分で調べろ。
970名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:29:52.42 ID:1EsJsfYI0
明日の1723MはS5とS6の4両編成と思われます。
971 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 80.3 %】 :2012/02/06(月) 23:32:06.67 ID:dc8s9u9K0
バカか 調べるのが面倒だからきいてるのに
972名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:35:30.77 ID:68kB+wcF0
今日の車両故障の救済は1723M?
それが本当ならまた9連が走ったのかな?
973名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:39:12.50 ID:UU3wm1Gz0
お前さあ、バカとか簡単に言っちゃうような人に本当の事を教えると思う?
974名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:44:34.45 ID:dc8s9u9K0
「鉄道が雪に強い」は過去の話になりにけり
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1328539333/l50

>>973
すみません、大バカでしたね
975名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:53:32.29 ID:UU3wm1Gz0
教えてもらう気無いだろ(笑)
976名無し野電車区:2012/02/07(火) 00:12:28.08 ID:ndBW6NJz0
>>972
1723Mが小千谷駅でパンタグラフが故障し、
後続の1725Mが浦佐駅で40分弱待たされ発車しました。
この1725Mは越後川口駅まで運行したようで、
おそらくこの後、故障した1723Mを救助したのではないかと
977名無し野電車区:2012/02/07(火) 00:55:20.40 ID:fQmmwjsO0
後閑からバスとか本数少なすぎるだろ
あとROMの人もいるんだからわざと誤ったことを書くのはどうかと思う

>>975
いや、教えてほしいから書き込んでるんだけど
978名無し野電車区:2012/02/07(火) 01:13:21.47 ID:M3D9P6Wq0
>>977
お前に悪口を言うような人間に何か教えたくなるか?
979名無し野電車区:2012/02/07(火) 01:48:00.80 ID:fQmmwjsO0
あー、じゃー、ごめんよ、すまなかった

ほら、謝ってやったんだからさっさと答えろよ
お前に答えるだけの知識があればな
980名無し野電車区:2012/02/07(火) 01:54:51.87 ID:ayQTfj0S0
>>976
故障は1723Mだったんですね。
1721Mだと思っていました。
981名無し野電車区:2012/02/07(火) 02:01:45.03 ID:M3D9P6Wq0
>>979
そういう事言ってるとただでさえ答えるつもり無いのに、余計無くなっちゃうじゃん^^
982名無し野電車区:2012/02/07(火) 02:51:53.29 ID:J6RDAkh10
ここでクソ質問を
983名無し野電車区:2012/02/07(火) 03:01:02.99 ID:J6RDAkh10
ここでクソ質問を連発してるのは一部板で有名なアスペの精神病コテハン。
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長(板によっては池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者)、
こいつの異常性はこいつのレスとHPを見ると良く分かるよ。

・この世に自分より苦しい思いをした人間がいないから、
 自分の精神疾患は甘えでない、自分以外の有史以来の全世界の精神疾患患者は甘えというトンデモ理論
・自分は強靭で屈強な精神力を持った人間だからうつでも動ける
・自分以外の世界中のうつ患者にそんな事はできない。
・自分より酷い経験をした者は世界中に居ない
・その酷い経験の例として、子供の頃、母親が家計簿を見せてくれなかった
・家計簿を見せてくれていれば今頃はタイムマシンを発明して高名になっていたに違いないに精神病の特効薬も開発していた
・その恨みもあり、また親より先に死ぬのは親不孝だから先に親を殺して自害する
・でもよく考えたら親が死ねば、預貯金不動産、車が相続できて自分の人生ばら色じゃん
・じゃあ、親を殺そう (実際数十万円を呪術団体に支払済)
・傷病手当金や障害年金をもらっているのは甘え
・自分も現在傷病手当金受給中。障害年金を受給しようと画策
・こいつの前で「自殺は親不孝」は、「じゃ、先に親が死ねばいいんだね」になるので禁句
・職場の休憩室の台所や、入院中は病室の洗面所に小便をし「法律にも規則にもないのに何が悪い?」
http://douseiai.dousetsu.com/
http://douseiai.dousetsu.com/car.html
↑こいつのサイト。本人写真、罰ゲームとしか思えない車の写真あり。
彼氏の写真は実は「異性愛者の男性を脅迫して無理矢理迫り、その男性をうつにしたが、『好かれたなら喜べよ、お前がうつになるのは甘えだ』と一刀両断。

フルボッコの知恵袋
自殺が親不孝なら予め親を呪い殺すのはどうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1369086173
うつ病は甘えでは(鬱病は甘えでは)?自分のは違うけど。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1169407841
洗面所小便
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1473097354
984名無し野電車区:2012/02/07(火) 03:01:52.76 ID:J6RDAkh10
東京都在住。アスペ、うつを煩う。 名前の通り、自転車でも自動車でも終日ライト点灯をしているが、自転車は盗難にあった模様。
現在J○を休職中。傷病手当金受給中(期間終了との説もあり)。
同性愛者。但し性欲は欠落しているので性体験は無い。
なんでも人のせいにする。
(例1)自分がうつになったのは母親が家計簿を見せてくれなかったから。
あの時家計簿を見ていればいまごろ「タイムマシンを発明」、「精神疾患の特効薬を開発」していたと豪語。
(例2)自分がものを知らないのは、学校で教えてくれなかったから。
文部科学省、親が悪い。
自分は無知であると自覚しながら、世界の誰より見識があると自認。
強靭で屈強な精神力を持つと豪語(他人が見れば脆弱そのもの)
日大2部卒業。20台後半。鉄道と漫画が好きで他板にも出没。
前職でパワハラを受けうつに。
親とは疎遠である。親より先に死ぬのは親不孝だと認識しているので、
親を先に呪い殺す事を計画。呪術団体に数十万円を支払い実行。
親はまだ死んでいない。こいつの前で「親より先に死ぬのは親不幸」は
「じゃあ先に親が死ねばいいんだろ」になるので禁句。

最近もうつが治ると言われる壷に大金を支払うも当然治らず。
またクーリングオフも不可でそのため金欠に。
カードを使い旅行するもカード会社に対し「自己破産だよ」と宣言すればいいと思っていたので、カード会社が債権回収の
裁判を起こすと聞かされあわてて郵便局のバイトをする毎日。
2011年9月、占い師に成仏できる日付を教えてもらい、
サンライズ瀬戸に乗り、四国で自殺を計画するも、折からの台風により
列車が運休。台風を利用して自殺を図るも格闘技の有段者の妻(当時)に
取り押さえられ強制入院。病院を脱走するも、自宅を捜索に来た警察に
つかまり病院に逆戻り。
自殺をして妻に保険金を渡し、せめてもの償いをするつもりが
妻に「そんなものが欲しいんじゃない!」と言われ、言葉の意味がわからず、
じゃあ誰に保険金を渡せばいいのかと困惑。
そんな彼も時には正論を吐きます。それが彼を完全な悪役と感じられない所以か。
985名無し野電車区:2012/02/07(火) 03:06:54.84 ID:J6RDAkh10
現在J○を休職中。傷病手当金受給中(期間終了との説もあり)。

ここは、2chの書き込みが会社にバレて諭旨解雇されたという説もあり。

車椅子乗りへ、障害である事を武器にするな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1311388563/1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1311388563/28-29
986名無し野電車区:2012/02/07(火) 04:13:45.33 ID:wEFmlTny0
>>983
ttp://douseiai.dousetsu.com/love.html
ここで越後中里がうつってるけど、雪は随分少ないな。
暖冬の年か、それとも12月や3月・4月の撮影か
987名無し野電車区:2012/02/07(火) 05:21:13.65 ID:txg1uisq0
年々地球温暖化なのに、雪が決して「年を追うごとに減る」にならないのはどうして?
2006年の平成18年豪雪まであったし・・
2007年や2009年は超暖冬少雪年だったが
2010〜2012年と雪の当たり年で「東京都心に積雪が3年連続」してるし・・
あと「冬場に雨が降る」のは、それこそ暖冬の証拠?

>>986
確か3月だったかな
ていうか12月の雪はもっと綺麗だろ、泥まみれではなく真っ白

988名無し野電車区:2012/02/07(火) 05:21:55.25 ID:txg1uisq0
暖冬年と少雪年はイコール?
989名無し野電車区:2012/02/07(火) 05:49:41.02 ID:XzEYOAvT0
暖冬年と少雪年はイコール?

日本最大の豪雪路線というと、黒部を除くとして、
飯山線・米坂線・只見線の3強になるが、
トンネル部分含めれば上越線が最強じゃないの?
かつての深名線とならどっちが上なんだろう。
秋田内陸縦貫鉄道、富山地方鉄道などはダメなのだろうか?

「トンネルを抜けたら雪国だった」って小説、
トンネルを抜ける前の水上で既に雪国ですが。

日本で雪が降らない三強は、沖縄を除けば、
小田原〜熱海〜伊豆急下田・静岡市・宮崎県
で合ってる?
どっかのスレで「静岡と宮崎」とあったが、
静岡市なのか静岡県なのか分からんかった。
宮崎は宮崎県だろうけど。
990名無し野電車区:2012/02/07(火) 06:06:01.73 ID:46kERb8P0
富士急山梨バスに御殿場〜河口湖・富士吉田〜甲府と乗ったら
静岡県側の方が雪があったがそういうこともあるんかいな?

雪は圧倒的に白馬>信濃大町だが、
ってことは、
信濃大町で雪が多い日は、
白馬は相当な雪?
大町温泉郷、扇町?扇沢?まで含めたらどうだろうか
991名無し野電車区:2012/02/07(火) 06:09:16.67 ID:46kERb8P0
>>959
わざわざ数年前のスレまで逐一捜しに行ったの? キモ
992 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 58.5 %】 :2012/02/07(火) 06:23:11.00 ID:46kERb8P0
飯能〜西武秩父で、吾野以東のほうがむしろ雪があって
吾野以西に雪がないこともあるのかな?
993名無し野電車区:2012/02/07(火) 11:11:25.26 ID:auSAskIe0
次スレよろん
994名無し野電車区:2012/02/07(火) 11:32:29.91 ID:QwDXOODiO
東京駅新幹線改札機の脇に、本日・明日は上越線内除雪のため一部列車ウヤの貼り紙あった。大変だな。
995名無し野電車区:2012/02/07(火) 15:44:25.17 ID:qtjSSmXuO
後閑駅には世にも珍しいバス用ターンテーブルがあるです。

常識でしたねヲタな皆さんにとっては…。
996名無し野電車区:2012/02/07(火) 16:21:53.23 ID:a9JSUboD0
雨だと電車やバスやタクシーが普段より混むのはどうして?
雪なら自家用車を敬遠した層が公共交通を使うからだろうけど
どうして雨で?

雪が降りにくいのもそうだけど
温暖という意味でも
沖縄を除いて
日本で温暖なのは
宮崎県・小田原〜熱海〜伊豆急下田・静岡市
なの?
997名無し野電車区:2012/02/07(火) 17:26:50.82 ID:c/KQg1C20
>>995
>世にも珍しいバス用ターンテーブル
全然珍しく無いし
南善福寺
目白
他・・・
998名無し野電車区:2012/02/07(火) 17:44:40.00 ID:a9JSUboD0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120207/t10015828691000.html
ところによって2月下旬から4月上旬並みに気温が上がる見込みです。


2月下旬って暖かいっけ?
ってか、2月下旬から4月上旬って幅ありすぎなんだけど。
999名無し野電車区:2012/02/07(火) 18:01:37.21 ID:a9JSUboD0
311動画を見てると雪景色が皆無だよね。
盛岡駅前とかでこそ雪景色だが、仙台、気仙沼、陸前高田など、まるで雪が映ってない。
が、降雪がチラホラってのはあったりして、
太平洋側の沿岸でも雪は積もらないけれど降りはするの?

東京が大雪の日は、新潟など雪国はもっと大雪かと思いきや、そうでもないの?
「新潟は雪国」という時の「新潟」って、新潟県? 新潟市?
1000名無し野電車区:2012/02/07(火) 18:21:02.32 ID:qtjSSmXuO
仙げと〜。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。