上越線スレ 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
群馬県・高崎と新潟県・宮内を結ぶ、上越線のスレッドです。
・ローカルスレの為age進行で。
・次スレは>>980を目処に、一度宣言してから立ててください。

前スレ
上越線スレ 18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1273168257/

過去スレ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8F%E3%89z%90%FC&andor=AND&sf=2&H=&shw=&D=rail

関連リンク
まとめサイト
ttp://2ch.tokyo-eki.jp/
うpろだ
ttp://2ch.tokyo-eki.jp/file/index.html


前スレが落ちたままだったので建てました。
2名無し野電車区:2010/11/18(木) 16:52:51 ID:oRwcOjW2O
きんたまω
3名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:08:33 ID:Mqh25xV70
(´∀`∩)↑age↑
4名無し野電車区:2010/11/23(火) 11:45:29 ID:GQbSJEfoO
からっ風に負けずに
デゴイチを追っかけている皆さんへ


お疲れ様です。
風邪をひかないように。
5名無し野電車区:2010/11/23(火) 13:20:44 ID:ODLdItJK0
からっ風に負けずに
デゴイチを追っかけている皆さんへ

目的地までの切符は往復で出発時にお求めください。

キセルはダメ・ゼッタイ。
6名無し野電車区:2010/11/23(火) 14:34:51 ID:4s0Tk+Er0
盛り上げていきましょう
7名無し野電車区:2010/11/23(火) 15:53:06 ID:B1n21gDh0
SLみなかみ先週末休みだったねえ。
8名無し野電車区:2010/11/23(火) 17:02:52 ID:DSbLY1+l0
SLみなかみは12月も走るんですか?
9名無し野電車区:2010/11/23(火) 17:13:55 ID:B1n21gDh0
高崎支社のパンフに寄りますと、11/28(日)までですねえ。去年の12月はお客少なくて少し寂しかったんですよ、SL奥利根が。そのせいかも。
10名無し野電車区:2010/11/23(火) 17:15:55 ID:oIHO+iajO
復活おめ!
11名無し野電車区:2010/11/23(火) 18:34:38 ID:DSbLY1+l0
>>9ご丁寧にありがとうございます。
12名無し野電車区:2010/11/25(木) 18:35:04 ID:L3qjw+zR0
その後土合はどうなったの?
13名無し野電車区:2010/11/26(金) 13:12:18 ID:hm7m/msn0
ここ過疎ってるねえ。
14名無し野電車区:2010/11/27(土) 18:13:57 ID:Fth/+HhO0
そーですね!
15名無し野電車区:2010/11/27(土) 20:41:19 ID:nMSyn3rC0
話題がないからね・・・。
16名無し野電車区:2010/11/27(土) 20:44:41 ID:zFFvLq0V0
だから、がんばってあげましょう!!。
17名無し野電車区:2010/11/28(日) 19:00:00 ID:A810NmX20
そーですね!
18名無し野電車区:2010/11/28(日) 19:04:28 ID:dlgmz0EnO
月に1〜2回、沼田に用事があるので、特急水上廃止は痛い!せめて渋川で特急草津1号から普通水上行きに乗り換えできれば…
19名無し野電車区:2010/11/29(月) 00:28:13 ID:lhOALPMK0
前橋からアップル号乗れば?。いつもがら空きだし、安いよ。
20名無し野電車区:2010/12/01(水) 18:06:25 ID:xnj9jsgoO
冬に旧客の訓練運転やらないの?
21名無し野電車区:2010/12/04(土) 00:57:59 ID:14+02T+K0
SL訓練運転の写真撮ってたサイトどこ行ったの???。
22名無し野電車区:2010/12/04(土) 16:54:35 ID:PIsa8zWG0
 /\/\人ハ  _,.,.,.,.,.,..       __
 \調 そ い ゝ ィ??Kkミ     〈   ヽ
 /       〉"i'゚L´゚` ルリ    |   |
 \子 の い〈  |にフ   〈    _j  |
 /       ゝ `ーr   > '´ |   ヽ_
 \だ     そ゛ 〉  ,ノ        丿 , ―‐ \
 /        」 / /       | 〈      〉
 \      }/          人  >ー――〈
 /`Y^Y^Y^Y〈゚__ノ \゚___/  | 〈____〉
          |          〈  〉___〈
          |          人〈_____ノ
       (il⌒ヽ ;        {    ̄ ̄ ̄
       〈 ̄ ̄ ̄}〕   /  ヽ
       〈 ̄ ̄ ̄}\       ',
       〈 ̄ ̄ ̄}爻爻      `ヽ
.        `r――'}爻ミ、ノ       \
         /`ーr‐'´   }            \
.        /   ヽ_{_,ノ              \
       /      /⌒ヽ
      /
     /
    /
   /
23名無し野電車区:2010/12/04(土) 17:18:28 ID:HtfRCnyu0
>>22
      l,~゚''┐
   广'i、 .~h,,,ト       .,vx,_         ,,_                        ,r
   .゚L ゙L ._,,r''''"゙゙゙゙'┐   .\ \,    .[`゙L,,、         _、             ,! }  .,r-,
: ,,,_,,L ゙‐'’,,,r冖'''L ゙|   ._、 \r° .ィ¬┘ ^.,] .j・'┐  [`゚i、    .,r-=@ .,,,,,,,,,r°¬'r,..\ ゙ヽ,
: k,、 _、 广  ,r-" ,}  |’゙|     .゙¬┐ .广  ゚'i、 ゙l、 ゙l 〔    .ヘ≡i、  |__、 ,r―i、.゚|,. .゚i、 ゙l、
   ̄^゙l、゙l   .ヘ--″ ,| ..,|,,,,,,,,,,,_    ,l" ,l゙ .|~゚| ゙l, .゚ッ ] |      ゙ヽ .ヽ   j´.,ノ  .| │ .ヘr"
     .゙l ト       ,i´ .^.,,,,,,,, ゙'┐  .゙‐'″ | .|  ゙゙‐'゜ | .|      ゙l ゙l  .,j´,ノ   .| |
     .ヒ .〔      〔..,r''″ .゚L ゙|   .,,r'''''" ゙l,、   ゙l  |  ,r-,  トr" .゚・'″   .,i´.,i´
      ゙L ゙L      ``    │ ,}   .〔 r'''l .,.゙\   ヽ ゙ヽ_} .,「           ,v,,,,r" ,,i´
      .゙l, .]           /'''ー" .,l゙   |、ヘ〃.|゙\ 'ト   ゙┐"゚ ,,i´           ゙l,,_ .,x┘
       ~゛           ゚'―-'"    ゚ヘ--r″ ゙゚″    ゚''''

24名無し野電車区:2010/12/06(月) 19:39:36 ID:AbBFlKTn0
上越新幹線が平成に出来ていれば、第3セクター化されていたのか>上越線
25名無し野電車区:2010/12/06(月) 21:44:07 ID:SBsAQg/K0
なんか荒れてきたなあ・・・・。
26名無し野電車区:2010/12/10(金) 20:19:25 ID:uCVVGgkJ0
24系団臨

上 野 7:53
 略
六日町 12:14-13:19
越後湯沢 13:40-14:00
越後中里 14:09-14:40
水 上 15:12-15:56

27名無し野電車区:2010/12/12(日) 07:34:02 ID:I/RdFbBsO
>>21
もしかしたら沼田在住のTOMOと名乗る人のサイト?
もう止めちゃってるよ。
28名無し野電車区:2010/12/16(木) 18:33:01 ID:zkgoFXdX0
土樽駅に熊注意の看板あるけど
あんなところに熊出るの?
雪の具合はどう?
29名無し野電車区:2010/12/17(金) 05:51:47 ID:Qk5cY4p70
>>28
あんなところで出ないほうが不思議だろ
30名無し野電車区:2010/12/18(土) 17:12:11 ID:QyTyWG0k0
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
31名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:37:13 ID:BjcKJxED0
上越線の115系が置き換えられる日は、いつやって来るのだろうか?
32名無し野電車区:2010/12/19(日) 00:24:16 ID:AEGoJa450
普通に路線バスも通るところで熊とかw
33名無し野電車区:2010/12/19(日) 00:54:28 ID:oIP+dQkh0
北陸道の魚津ICから3`くらいの本線上でぶつかりそうになったけど
34名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:59:51 ID:v4ERt5ow0
六日町の市街地にクマーが現れて騒ぎになったことが何度かあるよ
35名無し野電車区:2010/12/20(月) 05:35:54 ID:E6AvirUB0
正月明けに土樽から中里に向かって歩こうかと思ってるんだが、果たして可能なもの?
今から年明けの積雪状況きいてみても分からんかもしれんけど、
並行してる県道って除雪してるの? 県道までの道は確保されてるのか?
教えてエロイ人!
36名無し野電車区:2010/12/20(月) 06:46:06 ID:iPIrNgL8O
鉄道使えば!
37名無し野電車区:2010/12/20(月) 06:56:42 ID:1wrYP5jfP
長大トンネル区間部分だけ単線化すりゃ良いのに。なんで、複線を維持するのかな。

そんなに上越線って貨物列車通るっけ?
38名無し野電車区:2010/12/20(月) 12:21:02 ID:pvqTMcWgO
少なくとも旅客列車よりは多いと思うが
39名無し野電車区:2010/12/20(月) 18:19:13 ID:39P45zLyI
-35 一応、土樽付近は、道路は全て除雪される
40名無し野電車区:2010/12/23(木) 20:27:06 ID:xRz200XJ0
>>35
一回やったことある。
というかバス乗り遅れて歩かざるを得なくなっただけだけど。
(土樽駅最寄のバス停は土樽バス停じゃなくて なんとか橋バス停なんだよな)
その日が吹雪とかならわからんけど、
バスが通るような道路だし除雪されてるから歩くのに問題ない。
民家も多いからいざとなれば助けを求めろw
ただお店がないから軽食取ったりってのは越後中里駅に着くまではできない。
41名無し野電車区:2010/12/23(木) 20:30:46 ID:xRz200XJ0
しかし土樽駅の自販機って採算合うのか?
スキーシーズンであっても乗降の無い駅なのに。
42名無し野電車区:2010/12/23(木) 20:32:16 ID:xRz200XJ0
>>34
案外土樽駅とかの方が現れないのだろうか?
いずれにしろ今の時期は冬眠してるから平気だろうけど。
スキー場で熊目撃って聞いたことないし。
43名無し野電車区:2010/12/26(日) 12:10:50 ID:Ba2Lst300
>>40 駅下りていったところの 橋があるT路地にある よもぎ橋 だね。
冬はなんとか時刻表が見える状態だけど。
44名無し野電車区:2010/12/26(日) 17:13:16 ID:z1NVzLXy0
あれ よもぎ橋 って読むのか。
wikipediaの土樽駅のところに書いてはあったけど読めなかった。

土樽駅で降りてバス停まで乗換9分の予定立ててるんだけど
間に合いますかね?
駅改札待合室を出て左に行けばいいのかしら?
45名無し野電車区:2010/12/26(日) 17:14:00 ID:z1NVzLXy0
ヤフー地図で見てもバス停まで載ってないんだよな。
本屋で県別マップル見るしかないのだろうか。
46名無し野電車区:2010/12/26(日) 17:36:10 ID:z1NVzLXy0
>>43
時刻表はそんなに色あせてるの?
47名無し野電車区:2010/12/26(日) 17:46:11 ID:qRppHuGE0
雨に雪に風にさらされてるからなー
白くなっとる
48名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:22:43 ID:Ba2Lst300
>>46 いやー、ただ雪に囲まれちゃって見にくいだけって話だよ。
時刻表
http://www.minamiechigo.co.jp/pdf/jikoku-221218/muikamachi/tsuchitaru.pdf
 電車とは時間帯がだぶっている気がするけど。

>>42 自分は1月に橋を渡った先で猿に遭遇したことがある。木の上にいるだけで寄っては来なかったけど。

越後中里から松川橋を渡ったところまでなら何回か写真撮りに歩いたことある。
そのとき通過するバスを見たけど時間通りだったね。


49名無し野電車区:2010/12/28(火) 15:16:15 ID:zHb24eF00
>>35-48のお方々
かつて同じようなことをやり、かつ、近辺に友人もいる立場からひとこと
まず、県道は除雪されている。しかし、県道までは放置されている(に等しい)
夏は植物の大群生に閉口することだろう。冬は・・・常識人ならやめた方がよい。
当然積雪状況によるが、ここ数日の寒波を考えるなら、雪国歩行の完全防備(最低限かんじき)+スコップは必須。
県道までは地力で雪かきして進んでください。おそらく県道に出るまで30分くらいだと思われ
(これは当人の体力と雪かきの技術により大きく左右される)

なお南越後交通のバスは土休日運休もある。そこをミスすると中里まで歩くこととなる。
ただバス亭まで問題なくいければ、別にあること自体は大したことないよ。
東京方面から行く場合は、土樽着842、中里発1012あるいは(935または950)が見えてくるんだけど
今の時期これをやって成功できたら、ぜひ報告して欲しい

なお県別マップルでもあの付近の地図の縮尺は十分ではない。航空写真を見て自力で解析するしかない
50名無し野電車区:2010/12/28(火) 16:06:28 ID:1gnz7+K60
このスレ、土合で何泊かしたり駅間歩いたりする人がいておもしろいねw
51名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:26:33 ID:fdW2HHEi0
今日の8747M混んでた〜
年末はいつもこうなの?
52名無し野電車区:2010/12/29(水) 12:10:15 ID:DzCJSsMKO
浦佐のホームって昔は特急すらろくに停まらなかったのに長いな。何両停まれるんだろう?
53名無し野電車区:2010/12/30(木) 08:19:56 ID:ocu5Yjx40
水上ダッシュ炸裂してるwww
久しぶりのダッシュで疲れた
54名無し野電車区:2010/12/30(木) 08:59:34 ID:UAiAQQ580
>>50
まさに上越線を骨までしゃぶり尽くすスレだなw
55名無し野電車区:2010/12/30(木) 19:32:22 ID:R3gscdl2I
今日一日中上越線にいたけど、貨物列車一本も撮れなかった。・゜・(ノД`)・゜・。
今日って運休なの⁇
56名無し野電車区:2010/12/30(木) 20:06:08 ID:bkTNLXhF0
>>55
おれもよくしらんが年末年始やお盆は物流が減るからね。そのせいでウヤかも。
57名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:07:00 ID:roP8Amzu0
>>55
年末年始はほぼ間違いなくウヤ
1月の三連休なら走ってると思うよ
58名無し野電車区:2010/12/30(木) 23:17:21 ID:R3gscdl2I
あ、そうなんだ!ありがとう
59 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/12/31(金) 01:47:21 ID:g6QqnPFDP
あさってはちゃんと運行してくれるのだろうか
60名無し野電車区:2011/01/01(土) 04:49:16 ID:2XtF1HrI0
あけおめ、ことよろ〜
61名無し野電車区:2011/01/02(日) 22:36:23 ID:epx3t1TX0
1月の連休、1733Mは混雑が予測されますかね?
越後湯沢から長岡まで乗り通そうかと考えておりますが
62名無し野電車区:2011/01/03(月) 19:53:12 ID:RUlbvf9D0
>>61
18きっぷの期間だから多少混んでいるとは思うが、座れないということはないのでは?
以上、1733Mを利用したことのない者の意見でした。
63名無し野電車区:2011/01/03(月) 21:27:20 ID:Mfw5IkqRI
いや、この季節は、どの列車も混んでる得に長岡方面は夕方まで座れない
水上方面は、夕方から空いてくる
64名無し野電車区:2011/01/04(火) 08:12:09 ID:msv6pJ1c0
>>62-63
混雑を覚悟で乗り込む事にします。ありがとうございました
65名無し野電車区:2011/01/05(水) 21:04:33 ID:z9hFFmv40
>>64
自分も連休中に乗ろうと考えています。

去年の9月に乗りましたが、たしか座席が8割埋まるくらいでした。
その時は、割りと大学生風の人が多かった気がします。
今の時期は、スキー客で混むのではないでしょうか?
66名無し野電車区:2011/01/07(金) 13:49:30 ID:Em5CuldG0
>>49
成功したら報告してほしいというのは、そんなに難度が高いのですか?
あと、土樽駅から蓬橋バス停までは雪でも容易に行けますか?
67名無し野電車区:2011/01/10(月) 00:57:36 ID:g6ozNA9S0
東京から雪を見に行きたい。別に水上以北に行く必要はない。
群馬県内だったらどのあたりまで行ったら積もってますかね?

現地に着いたところで温泉にでも入れればいいんだけど
水上駅なら可能かもしれないけどそうでもなかったら難しいよね。
ていうか男女で行くので男女別浴だったらあんまり意味なかったりする。
68名無し野電車区:2011/01/10(月) 06:53:37 ID:l2DK0rjk0
なんの意味?
69名無し野電車区:2011/01/10(月) 07:19:41 ID:JJbl5GX00
だったら混浴へいけw
70名無し野電車区:2011/01/10(月) 09:36:57 ID:EcIRa5Am0
まぁ「あんまり意味なかったり」というのはよくわかる
71名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:18:00 ID:l2DK0rjk0
ちんちん起たせながら湯船につかるの?
72名無し野電車区:2011/01/10(月) 22:36:15 ID:e8ytm6zN0
上越線はカップル禁止ですが
73名無し野電車区:2011/01/11(火) 20:19:25 ID:rmLvtMir0
>>67
昨日関越道を通ったが
赤城あたりから雪がチラつき出し、沼田で沿線に積雪あり、水上は吹雪だった
74名無し野電車区:2011/01/13(木) 16:04:29 ID:qNag4AB00
ずっとライブカメラ見てるけど
雪国の人間でいうところの吹雪はいまだない模様
http://www.ktr.mlit.go.jp/takasaki/
75名無し野電車区:2011/01/15(土) 13:42:00 ID:ZrPgdHZ60
だからといって上越線沿線で男女二人でいちゃいちゃできる場所ってないですよね?
76名無し野電車区:2011/01/15(土) 14:18:43 ID:o/e1QK2S0
土合駅の待合室でいちゃついてればいいよ
77名無し野電車区:2011/01/15(土) 19:13:18 ID:5afcKlja0
ガーラ湯沢って「駅直結」とか謳ってるけど
越後中里こそ駅直結で、上越国際もまあまあだよな。

ガーラ湯沢駅は駅はあくまでもレンタル屋とかあるだけで、
「スキー場」はゴンドラで上まで登るよう。

これのどこが「駅直結」なんだよ。

あと越後湯沢やガーラ湯沢って
土樽や越後中里(スキー場で言うと湯沢中里)より雪少ないんだな。

紛らわしいから中里は駅名とスキー場名を統一してほしい。
78名無し野電車区:2011/01/15(土) 22:08:22 ID:5afcKlja0
スキー場の飲食店ってなんであんなに値段高いの?
足元見てるの? それとも運搬費が高いの?
ガーラ湯沢のとかならゴンドラ使うよう(なのか?)だし運搬費が高いっていうのもわかるんだけど
下にあるスキー場は別に運搬経費は普通の店と一緒だよな。

79名無し野電車区:2011/01/15(土) 23:04:40 ID:4y02BO9o0
>>78
観光地みたいなもんだからじゃない?
80名無し野電車区:2011/01/16(日) 01:58:06 ID:Nvt3jrZj0
高速千円になったんだから文句言うなってことさw
81名無し野電車区:2011/01/22(土) 03:41:29 ID:K+/PQ+Ga0
落ちる〜
82名無し野電車区:2011/01/22(土) 11:32:58 ID:wTqo9bIh0
>>78
意外と知られない日本の三大基準

道路標識の地名までの距離・・・その地方の都道府県庁、市町村役場基準
死刑・・・永山基準
施設の飲食店の料金・・・TDR基準
83名無し野電車区:2011/01/23(日) 12:24:33 ID:Et7M/pEE0
>>82
なんだよ永山って。
道路標識は駅名か役所かわからなかったが「○○駅」と書いてなくて「○○」としか書いてなかったら、○○役所ってことか。
市町村合併で「さいたま市」とか標識に書かれて、旧浦和か旧大宮か旧与野かどこに行くのかわからなくなったが、
「さいたま市役所」って思えばいいのか。
84名無し野電車区:2011/01/23(日) 12:25:47 ID:Et7M/pEE0
>>82
つーかこれ情報源っていうか根拠(要はソース)はあるの?
85名無し野電車区:2011/01/23(日) 12:51:10 ID:NRvVoXE20
道路標識の距離が役所までなのは認知度は低いが常識的とも言える
永山基準はニュース見てる人なら普通知ってると思う
3つ目は(゚听)シラネ
86名無し野電車区:2011/01/24(月) 00:40:16 ID:aFP9KDJ30
永山って北海道の駅だろ?

えここ鉄道板でしょ?
87渡る世間は名無しばかり:2011/01/25(火) 02:07:40 ID:InIgeUE80
保守点検なう
88名無し野電車区:2011/01/25(火) 12:27:12 ID:fpxBu95M0
根拠はと聞かれて、「普通知ってる」「常識」とは。
89名無し野電車区:2011/01/29(土) 12:39:11 ID:TZf+IOz50
上越線(下り線)は、除雪作業のため、13時10分頃〜14時20分頃まで、越後湯沢〜長岡駅間の一部列車が運休となります。ほくほく線の直通列車については、平常通り運転します。



なんで下りだけウヤ?
トンネル付近と違って上下線とも同じ所に線路があるのに。
あと水上〜越後湯沢の方が雪が多いのに、そっちは動いていて、
そっちより雪が少ない越後湯沢以北でウヤってなんで?
90名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:32:14 ID:gRCddM/DO
上りも午前中にウヤってるよ。
91名無し野電車区:2011/01/29(土) 18:21:01 ID:2TygPQyG0
>>89
積雪スレまで誤爆なのか書き込んで
自分の無知っぷりを晒してるだけだな
前日からウヤ除雪の案内出てたのに
92名無し野電車区:2011/01/29(土) 20:55:08 ID:T6TeH2LQ0
>>89
水上〜越後湯沢は2時間とか3時間とか空くからその間にできるだろ
昼に保線作業とか普通にやってるぞ
93名無し野電車区:2011/01/30(日) 02:15:00 ID:d1eREIGh0
今まで1時間聞いてたものの他の局の方が音よかった<鍵穴
94名無し野電車区:2011/01/30(日) 02:16:09 ID:d1eREIGh0
ラジオ実況板のオードリーのラジオと誤爆
95名無し野電車区:2011/01/31(月) 00:15:21 ID:IT6+Tzsk0
只見線のウヤとか、並行道路も冬期(冬季?)閉鎖中だし、
地元民の通学・通勤はどうしてるの?
平成18年豪雪の大糸線長期ウヤとかはまだ並行道路が生きてたけど(代行バスの有無は知らん)。
名松線や岩泉線は代行バス走ってるんだっけ。

平成18年豪雪の時よりひどいよな昨今の運行状況は。
あと救済措置も「一切ない」って、ひどいよな、平成18年豪雪の時は青春18きっぷで上越新幹線に乗れたりしたらしいが。

>>91
積雪スレってなに?
つーか只見線、「明日ウヤします」とか、なんで明日のウヤを前日に決めるんだ?
もしかしたら雪が降らないかもしれないだろ。
あと上越線も、ウヤ情報の数時間後に「終日ウヤです」と言ってたが、
だったら最初から「終日ウヤ」と言ってくれれば予定が容易に修正できたのに。
上越新幹線車内では上越線情報何もないし。
96名無し野電車区:2011/01/31(月) 01:10:19 ID:qq7HZj2K0
>>95
>地元民の通学・通勤はどうしてるの?

快適なマイカーが大活躍!

しかし運悪いと昨年の燕宜しくスリップして川に(以下略)
97名無し野電車区:2011/01/31(月) 01:41:43 ID:nTsiGm8l0
なんで乗車券特急券が一体化したのは
一体化券じゃなくて一葉券っていうの?

越後湯沢駅には「ガーラ湯沢までのきっぷは窓口で」と書いてあるのに
EVで買えるじゃん、なんだあの張り紙は。
越後湯沢駅にJR西の制服を着た社員が2人いたけどなんで?
「はくたか」はJR東日本の社員が通しで乗るやん?

98名無し野電車区:2011/01/31(月) 01:44:47 ID:nTsiGm8l0
まあmvじゃ確かに買えないけどさ
>>96
只見線並行道路は冬季閉鎖じゃないの?
99名無し野電車区:2011/01/31(月) 01:45:52 ID:nTsiGm8l0
>>96
昨年なんかあったの?
100名無し野電車区:2011/01/31(月) 09:26:32 ID:5168lNZk0
>>97
現地状況把握のため東京から来ていた社員
101名無し野電車区:2011/01/31(月) 12:03:17 ID:X+yJzCdn0
去年に続き、今年も雪と共に変なのが湧いたか?
102名無し野電車区:2011/01/31(月) 12:56:50 ID:SN0AlBdh0
>>98
越境通学する人は冬季は寄宿舎生活でないかな

大白川から手前は生活道路だから除雪するだろうし
103名無し野電車区:2011/02/05(土) 15:32:30 ID:S7dJxNTR0
>>97 EV買えないじゃん。

 と思っていたら19時回ってました。失礼しました。
104名無し野電車区:2011/02/06(日) 04:17:41 ID:75NHJdJf0
今年は06-07豪雪並なのかね。
07に撮った水上の写真は今でもド迫力。
105名無し野電車区:2011/02/06(日) 04:19:19 ID:75NHJdJf0
すまん05-06だった。
106名無し野電車区:2011/02/06(日) 06:29:38 ID:pd4a3DiqO
今朝は64霜取り走っていますか?
107名無し野電車区:2011/02/12(土) 22:22:30 ID:a47oJRAiO
特急臨時化の影響ってあるよね。
最低なダイヤ編成だね。
収入減るのにね
108名無し野電車区:2011/02/12(土) 22:36:33 ID:8agw9/a/O
空気輸送。
109名無し野電車区:2011/02/12(土) 23:14:17 ID:a47oJRAiO
ダイヤ改正で書き入れ時や土日祝日だけの改正にして、1日2往復にすればいいのにね。
110名無し野電車区:2011/02/14(月) 20:56:35 ID:6VDKSJKC0
保守
111名無し野電車区
永山基準とか去年の燕の事故話も知らんで
冬の通学の件を必死に書き込みとか
随分とおめでたいな

by燕市民