≡≡≡ 新京成スレッド 27 ≡≡≡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
新京成電鉄は永久に不滅です。

※統合厨、廃止厨、終了厨、「総て思い込み」、キリ番号馬鹿等荒らしは徹底的にスルーまたは削除依頼推奨。
 幽霊やスピリチュアル等の胡散臭いオカルト系や、動物の狸もスレチなので同様に徹底スルーまたは削除依頼推奨。

【前スレ】
≡≡≡ 新京成スレッド 26 ≡≡≡
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264749073/
2名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:58:07 ID:7+faqQC50
関連スレは>>2以降、次スレは>>970以降。

【過去スレ21〜】
≡≡≡ 新京成スレッド 25 ≡≡≡
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255789589/
≡≡≡ 新京成スレッド 24 ≡≡≡
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246361664/
【駄洒落な駅】新京成スレッド 23【北習志野】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238205327/
【お洒落な街】新京成スレッド 22【北習志野】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229750030/
【三咲駅】新京成スレッド 21【嵩上中】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217169552/
3名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:58:30 ID:7+faqQC50
【過去スレ11〜20】
【狸の】新京成スレッド 20【季節】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207452925/
【帯あり】新京成スレッド 19【帯なし】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199719096/
【爆走!】新京成スレッド 18【狸伝説】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193850609/
【ドアに】新京成スレッド 17【しんちゃん】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187004781/
【8000更新?】新京成スレッド 16【8800短縮?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176098737/
【街ガツナガル、】新京成スレッド 15【ココロガツナガル】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167527654/
【 matsudo 】新京成スレッド 14【 to CHIBA 】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1163162182/
【しんちゃん】新京成スレッド 13【けいちゃん】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157274060/
【さっさと直通】新京成を語ろう12【しばくぞ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143866502/
【800形の】新京成を語ろう11【動向は如何に】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131212040/
4名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:59:10 ID:7+faqQC50
【過去スレ:01〜10】
【802Fは】新京成を語ろう10【N818へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119797593/
【新型は出た】新京成を語ろう9【次は千葉直通だ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114579104/
【新型新800形は】新京成を語ろう8【京成のゴリ押】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113381670/
【松戸・津田沼】新京成を語ろう6【新型投入マダー?】 (←実質7スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103120258/
[松戸-津田沼]新京成を語ろう6[千葉線乗入]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092142600/
【松戸・鎌ケ谷】新京成を語ろう5【船橋・習志野】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078504442/
【松戸・鎌ケ谷】新京成を語ろう4【船橋・習志野】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1063683204/
【松戸・鎌ケ谷】新京成を語ろう3【船橋・習志野】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053597375/
【松戸・鎌ケ谷】新京成を語ろう2【船橋・習志野】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1045154793/
【松戸・鎌ケ谷】新京成を語ろう【船橋・習志野】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1037631699/
5名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:00:51 ID:7+faqQC50
【直通先とその直通先スレ】
京成電鉄線:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274180512/
北総鉄道線:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1273400661/
成田新高速:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1271402538/
浅草バイパス:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261734137/
都営浅草線:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256648393/
京急電鉄線:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274187584/

【関連スレ】
【京成系列】 FNKTH運用報告スレ5【京急・都営】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258791161/
京成グループ車両総合スレ 11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266455247/
【N-806】新京成グループのバス 5号車【F-130】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1240746316/
★リスペクト!新京成!2003エディション!★
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1041347390
萩原えみこスレ5番線
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1218023456/

6名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:10:12 ID:3Pp1R7raO
>>1
7名無し野電車区:2010/05/21(金) 07:01:20 ID:LWKuwg1S0
最近、N8が走っている姿を見ていない。
橺山の中で毎日違う位置に止まってるけど、何かやってるの??
8名無し野電車区:2010/05/21(金) 07:16:11 ID:jLd3nQ780
タヌキと化ける練習してる。
9名無し野電車区:2010/05/21(金) 17:54:36 ID:yHaCgmtr0
>>5の関連スレのうち、萩原えみこスレは、しばらく前に新スレに移行しましたよ。

萩原えみこスレ6番線
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1269354984/
10名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:26:21 ID:kZt0hy2x0
海側山側って言葉を使うとファビョる存在についての注意はいらないの?
11名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:34:46 ID:7+faqQC50
>>10
そういや忘れてた…
12名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:35:15 ID:3Pp1R7raO
>>11
>>2の案内を>>1に移すのもちゃんとやってくださいな先生
13名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:59:59 ID:7+faqQC50
どっかのスレにあったが、スタシオンセルビスとかもコミュニティ京成に統合されたりして、電鉄本体とバスしか残らない気がしてきた。

>>12
サーセン
14名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:04:19 ID:fQJV93Y50
さっき(23時58分頃)、三咲付近で超巨大な警笛が聞こえたんだが
三咲駅から1.2キロ離れた家ででも聞こえた
15名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:08:57 ID:1U+RSaqV0
京成車両スレによると、京成本線市川市内の普通しか停まらない駅でも8連対応になってるのは
ダイヤ乱れ時にあらゆる車両が停まれるようにするためらしい。

そんな滅多に無い状況(実行したことあるの?)のためにホーム延伸する余裕があるなら、
日常的に8連使う新京成のために千葉線の駅も8連対応化しろよな。
16名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:20:45 ID:leJZWJ9+0
>>15
その状況で船橋市内の6連のみ対応駅にはどうするつもりだろう・・・
17名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:46:29 ID:AwTEYFYK0
>>15
その口実だと間違いなく費用を新京成も負担する事に…
まあ千葉線は新京成の直通で客微増したと聞くしそれくらいの出資は悪くは無いとは思うけど。
ありえる壁はホーム延伸で廃止される踏切の利用者がファビョるくらいかw
18名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:56:38 ID:d3wDsIDk0
>>16
もうあきらめた。
立体化の予定もないので、そのついでにと言うのも無理。
19名無し野電車区:2010/05/22(土) 07:23:25 ID:dorwsO5i0
タヌキにホームに化けてもらえばいい
20名無し野電車区:2010/05/22(土) 09:18:16 ID:FsCLKXUT0
既に新京成は団地族頼りであったためこれから先は利用者減の方向に向かって
いる
これから先は8連で運行回数減より良いのでは
京成千葉線は千原線との関係もありまだ将来的に有利さが見える
21名無し野電車区:2010/05/22(土) 13:50:30 ID:FBPqyjg40
>>13
スタシオンセルビスってステーションサービスのローマ字読みっぽいけど何語なんだろ?
そういえば新京成車両工業もいつのまにか京成車両工業に吸収されたしな。
22名無し野電車区:2010/05/22(土) 14:44:42 ID:bBMwU0wI0
>>21
”スタシオン”ってずっと、フランス語で「駅」かと思ってたけど、フランス語の
station(スタシオン)は別の意味なんだな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E3%81%84%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%B3




約24年間誤解していた・・・・
23名無し野電車区:2010/05/22(土) 15:06:40 ID:wFpODwHC0
>>20
今はあまり団地の空室が無いらしいけどね。
最近読んだまつどよみうりに書いてあった。
ネットで空室の検索をしてみたら、確かにあまり無い。
24名無し野電車区:2010/05/22(土) 17:11:10 ID:MpS99Dzr0
>>23
むしろ建物老朽化の方が気になるな
あの周辺の団地って結構古いんじゃない?
人を呼ぶにも呼べない気がするんだけど・・・
25名無し野電車区:2010/05/22(土) 17:47:19 ID:8e65GGlRO
常盤平もあれだけど、北習志野も民間に移管?反対などの旗建ててただ事ではなさそう。
新鎌ヶ谷は新しいけど、あそこ住むにはどうなのか?
jrに行くのにどうやっても遠いのが一番のネックな気がする。
26名無し野電車区:2010/05/22(土) 20:48:50 ID:uAH6faEU0
JRであることと私鉄であることに何の違いが?
そもそも新鎌ならJR使わずとも私鉄3線だけで結構な範囲をカバーできる
27名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:37:39 ID:E8AgfScY0
どれを使っても中途半端だがな
28名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:41:00 ID:Xqq4q40S0
賃貸民はあがいても無駄なんだよ。
新規入居募集やめて年金住民が死ぬまで待てば終わりだからな。

常盤平と高根台を比較すれば正解はどちらか一目瞭然。
29名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:00:09 ID:MpS99Dzr0
>>25

新京成線
 新鎌ケ谷→松戸  18分
 新鎌ケ谷→矢柱  12分
 新鎌ケ谷→津田沼 25分 (最寄駅:新津田沼)

野田線
 新鎌ケ谷→柏   15分
 新鎌ケ谷→船橋 13分

北総線(京成線・浅草線方面)
 新鎌ケ谷→東松戸 6分
 新鎌ケ谷→浅草橋 36分

これでも問題あるなら山の手線内に引っ越せばいいと思うよ
ちなみに山の手線内に引っ越すと、東京郊外よりも終電が早いので気をつけるようにw
30名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:13:33 ID:8e65GGlRO
どこ行くのも中途半端な気がするが。
それならどこか一つの駅に依存した方がよさそう。
31名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:36:03 ID:leJZWJ9+0
要するに新宿や上野のようなターミナルに直結して
各線への乗り換えが楽ならいいのにね、ということでしょ?
北総&SAの都心側ターミナルは京成とか都営で、
どこもいまいちな乗換駅ばかり。
32名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:48:02 ID:egncwg+Q0
そういうこと。
都心のターミナルに直結しないのは致命的。
33名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:26:05 ID:BOYq9FN/0
そうは言うがな、それを嫌って松戸津田沼利用だとその時点で既に1回乗り換えてるわけで。
新鎌に近い駅(初富等)程度ならともかく、新鎌ジャストならそのまま都心へ向かった方が早い。
34名無し野電車区:2010/05/23(日) 06:26:48 ID:KL6NfSFO0
新鎌ケ谷→日本橋 920円
津田沼→東京   450円
松戸→東京    380円

料金高過ぎw JRがあった方がいい理由ってこれだよ。
皆が勤務先から通勤手当を支給される立場というわけじゃないんだから、
東京の衛星都市としては、やはり中途半端。

35名無し野電車区:2010/05/23(日) 11:51:12 ID:DtCgIhwP0
見ていて思うんだが、そんなに不便だと感じるならやはり都心に引っ越せばいいと思う
ましてや普段から行きたい場所が渋谷・新宿・池袋など山手線西側地区なら
東武東上線、西武池袋線、西武新宿線、有楽町線、副都心線、東西線、中央線、大江戸線、
丸の内線、京王線、小田急線、千代田線、京王井の頭線、東急田園都市線、東急東横線、東急目黒線
といろいろあるんだから最初からそちらに住めばいいじゃん
という結論になると思うんだが

JRがいいならJR沿線に最初から住めばいい
違うかい?
36名無し野電車区:2010/05/23(日) 12:32:25 ID:vb3lZVxv0
>>35
確かに
37名無し野電車区:2010/05/23(日) 12:39:37 ID:ZNUdNhbF0
>>35
金が無い
38名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:48:18 ID:ZQXpVrPv0
要するに23区内やJR沿線は高いから、仕方なく・・・ということでよろしいか?
39名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:50:07 ID:8efPUplH0
そうだね。
松戸〜馬橋と江戸川に挟まれた地区なら土地は安いが、変わりに町が汚い。
40名無し野電車区:2010/05/23(日) 16:16:33 ID:txR8fjE30
>>39
あんな軟弱地盤かつハザードマップ全滅の地区より
新京成の沿線が安心だお。
41名無し野電車区:2010/05/23(日) 16:23:08 ID:8efPUplH0
実は昔住んでいて、新京成沿線に引っ越した。
あの辺は土地が低いので、大雨が降ると、よく道路が冠水していた。
42名無し野電車区:2010/05/23(日) 17:55:15 ID:DtCgIhwP0
東京西側地区についてはよく知らないけどさ、新宿あたりがメインなら
八王子や高尾や豊田とか家賃安そうなところでも、新宿まで一本で早くいけるよ
少なくとも新鎌ヶ谷よりは
って考えたら別段新鎌ヶ谷にこだわる必要はないね

今新鎌ケ谷がどうなってるのかわからないんだけど、東武側のロータリー周辺とか少しは開けたの?
43名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:35:21 ID:iNbV2i/M0
実は新鎌ケ谷で下車したことが無い。
44名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:38:33 ID:qxmmWrUg0
>>42
何年前までいたの?それによって答えは変わってくるけど。
45名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:05:09 ID:04iHZt1m0
3年前くらい高尾で駅近鉄筋1ルーム5万くらいだったよ。
交通の便なら新鎌と比べものにならない。基本新宿まで着席保証しかも京王は300円台
46名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:12:46 ID:wYqTtNxh0
安いなー
最も、北区あたりも、ゴミゴミしてるのを我慢できれば安いらしいけどな。
47名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:31:11 ID:BOYq9FN/0
高尾→新宿 60分
うーん…
48名無し野電車区:2010/05/24(月) 00:26:09 ID:AVFB1yLi0
>>47
それはどうしようもないのでは?
49名無し野電車区:2010/05/24(月) 01:31:10 ID:ceodWoNp0
>>44
4〜5年ほど前に来るまで通りがかっただけ
その時はやる気なさげだなって思った程度で、新京成が高架化工事しているのに感動してたw
最近はぐぐるまっぷの地図が古くて見ても現状からかけ離れていることが多いから
知っている人に聞いてみたくて質問したが、面倒だと思うから別にいいや
どうもありがとね
50名無し野電車区:2010/05/24(月) 02:28:30 ID:M3SGnbBHO
>>45
立川や八王子ならともかく高尾とは?
あのミシュラン認定の山が近くて便利。
いや、そういう話ではなく、高尾は都心に近いのに自然がたくさんある、という意味では
北総の印旛日医大とか京成のちはら台とかと似ているかと。
51名無し野電車区:2010/05/24(月) 08:56:19 ID:hjhDK+8K0
五香でも、数年前からウグイスが鳴くようになった。
松戸の坂川も、大分水質は改善されたらしく(見た目ではよくわからんが)
夏になると灯篭流しをするようになった。
環境が少し改善してきたことはいいこと。

52名無し野電車区:2010/05/24(月) 12:33:54 ID:22BZbCdk0
北総の新鎌もウグイスが鳴くようになった。
幕張本郷や八幡も放送機器が改善されたらしく(見た目ではよくわからんが)
一定時間経つと鳴くようになった。
設備が少し改善してきたとはいいこと。
53名無し野電車区:2010/05/24(月) 13:01:17 ID:B3eMYeAF0
>>34
通勤手当が満額でない人は人生の負け組
54名無し野電車区:2010/05/24(月) 15:28:44 ID:OJVS+Qa80
学生とか、主婦とか、定年退職者のつもりで書いたんだが。
55名無し野電車区:2010/05/24(月) 16:45:45 ID:oCGhYPRc0
80年代の車両がドアだけ最近の物で笑える。ウソ電のようだな
56名無し野電車区:2010/05/24(月) 16:50:39 ID:LiZxU8k60
>>49
4・5年前か。北側だとアクロスモールっていうショッピングモールができたな。
他にも、周辺は総合病院やホテルができたり、かなり開発が進んでるね。
57名無し野電車区:2010/05/24(月) 18:22:10 ID:M3SGnbBHO
>>53
つ新鎌ヶ谷だと全員が北総ユーザーとは限らない
58名無し野電車区:2010/05/24(月) 19:43:44 ID:vibUfEDUO
>>55
従来のドアの窓との段差に文句つけたモンスターペアレントがいたらしいからな
59名無し野電車区:2010/05/24(月) 20:34:41 ID:cqdS/TSx0
化粧板が劣化してきたからでは?
60名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:10:56 ID:n6m8Vy6K0
>>54
学生の通学利用はは通学定期だから通勤定期より格安だろ?
主婦や定年退職者の場合が定期代自腹になるのは当たり前だろうに。「勤務」と関係なければ…

「通勤」手当が満額で出ないってアルバイトとかいわゆる非正規雇用ってやつだろ?
正社員で定期代が満額支給されないとしたら、それこそどんなヤバイ会社なんだかww
61名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:15:41 ID:H4+T7yWI0
34には「皆が勤務先から通勤手当を支給される立場というわけじゃない」
としか書いてないだろ、ボケ。
62名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:57:21 ID:8V/lHqtI0
>>59
化粧版とか一度更新したのも交換されたのがあったような。
63名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:56:57 ID:vrD/neya0
薬円台につばめマークの焼き印が入った新京成鯛焼きキター
64名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:58:05 ID:sNsGlnCg0
松戸のきくやでも売ってほしい
65名無し野電車区:2010/05/25(火) 16:14:13 ID:QylRHgJl0
新京成にはかわってほしいものだwww
66名無し野電車区:2010/05/25(火) 18:22:52 ID:Ku5eb8soO
>>65
具体的に?
67名無し野電車区:2010/05/25(火) 19:51:21 ID:AUnoJ5rs0
>>63
駅じゃないのか?
どこなんだ?
それとも嘘か?
現地(駅)に行ったら無かったし、人に聞いても「はぁ?」って反応されたぞ?
68名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:31:45 ID:p/4hCxtN0
「イワイ鯛」
結婚式の引き出物の菓子で、長さ30cm。
外見は鯛焼きのお化け、中味はアップルパイ。
69名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:52:41 ID:DrPcg6LP0
>>66
確かに新京成のどこを変えて欲しいかわからんな。
70名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:19:52 ID:CLZuxFOH0
つり掛け列車を復活させて欲しい。
71名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:55:53 ID:DrPcg6LP0
>>70
残ってないので無理
72名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:18:25 ID:upT/ODpd0
8888をバリアフリーに
73名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:23:34 ID:3QpI+x1r0
平成以前と以後で車両のデザインセンスってかなり違うよね
新京成は昭和の車両が多いから実際以上にボロイメージがついて不遇
74名無し野電車区:2010/05/26(水) 01:49:13 ID:vLFSL0ISO
そういえば先日、88??(番号失念)に雨の日に乗ったら吊り掛け(みたいな)音してたな。
前にも出てたけど、音してるときは空転してなかったみたいだった。
75名無し野電車区:2010/05/26(水) 02:52:31 ID:l8do6WJg0
>>74
8888のことかな?
76名無し野電車区:2010/05/26(水) 07:27:54 ID:HA02Is/KO
>>74-75
8881・8882のことだね
77名無し野電車区:2010/05/26(水) 07:42:53 ID:/3cuwqwU0
あの吊り掛けインバータまだそのままだったんだ・・・
78名無し野電車区:2010/05/26(水) 11:16:12 ID:HA02Is/KO
>>77
あれ原因車輪だけどね
79名無し野電車区:2010/05/26(水) 13:05:46 ID:xNSkVntk0
輪廻転生だね
80名無し野電車区:2010/05/26(水) 17:05:22 ID:l8do6WJg0
8856編成がキレイになってたね
81名無し野電車区:2010/05/26(水) 17:41:25 ID:MfsMxZQn0
新京成は線形改良しないとこの先生きのこれない
車両の加減速性能ばかり追求しても線形の悪さを補えない現実
82名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:40:36 ID:IKEw/ZVo0
これが新京成らしいところで漏れは好きだ
線形改良等考えたら残すところなどない全線新規とするしかないね
83名無し野電車区:2010/05/26(水) 19:05:01 ID:vZ9TauZW0
沿線が住宅だらけなのに、今更どうしろというんだ。
84名無し野電車区:2010/05/26(水) 20:57:09 ID:HA02Is/KO
同意
短所ではあるが長所でもある
85名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:10:31 ID:AjXLvQr20
新京成は路線バスのようにこまめに乗客を拾って、放射路線接続駅まで
輸送する役割だから、中途半端に直線化しても仕方ない気がする
86名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:13:24 ID:cxjBhlL/0
この春から新京成使い初めて、京成津田沼-松戸まで乗ってるんだけど、
快速とか特急とかないんだね。需要の問題?
せっかく始発から終点までなのに。
87名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:17:03 ID:ZDKhac+p0
>>86
それもあるとは思うが、線形もあるし、待避なしの優等にろくなものはない。
88名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:20:12 ID:+3dG/bN20
>>86
全線を乗車する人なんているんか。初めて聞いたな。
まあ朝は端っこに座って寝られるからいいでしょ。
89名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:52:01 ID:gHOF+ztW0
8900形出した頃から新京成の衰退がハジマタ。とか言ってみる

八苦00形・・・不吉すぐる
8900をN800にしておくべきじゃった。

今はコカ・コーララッピングが当たり前になり
新京成8900形ではなくコカ・コーラ8900形に成りつつある。
デザインを常に犠牲にするほど経営苦しいのか?
一時期あったイオンの幼稚園ラッピングよりは全然マシだけどさ・・・
90名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:03:33 ID:ZDKhac+p0
>>88
そりゃ、少数派だろうけど通しはいなくはないでしょ。

>>89
確かに語呂はよろしくないな。
でもコカコーララッピングなのは8938編成だけのはずだが。
91名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:06:31 ID:2SGxz0bT0
>>86
それが嫌で、武蔵野線新松戸〜西船橋に流れる客もいる。14.3km、15分。
新京成も、路線が直線で、快速運転でもしていたら、
松戸〜津田沼も、同じぐらいだろうな。
92名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:34:25 ID:yBvweot/0
ローカル客がメインターゲットの新京成ではその論理は通用しない
何でもかんでも快速やれば良いわけではない。
93名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:05:41 ID:ZDKhac+p0
まあ新京成の中心は通し利用より区間利用(特に短距離)だからなあ。
京成と違って長距離の方が安く初乗りが10円だけ高いのはそれが理由だろうけど。
94名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:32:37 ID:zTrf0KND0
>>92
線形が悪くて使い物にならない上に、快速も無いから、長距離客に避けられてるだけ。
ローカル客だらけなのは結果論。
95名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:57:08 ID:x/aN7Sw/0
(半)環状線に優等列車は不要
放射状の路線からこまめに人を拾い輸送すればよい

これからも昼は10分おきに淡々と走ればよい
96名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:00:24 ID:FBSC6LE/0
昼に8両が残ってくれれば我慢できる
ラッシュに6両はきつい
97名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:10:40 ID:eclVIcxB0
>>95
ジジイみたいな発想だな
98名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:35:40 ID:VAiZf/6t0
環状線には環状線の役割があるだろ、何がおかしいんだ?
快速があれば確かに雰囲気だけは大手だが、そんな趣味に一々付き合ってられるか。
京成の旧エアポート特急みたいになるだろう。停車駅数が少なくて逆に使いにくいって奴。
通し客が遅いと思うなら東武や武蔵野に移ってもらえば良いし、対抗するために莫大な投資をしてペイできるのかと。
99名無し野電車区:2010/05/27(木) 01:50:29 ID:olVHOvEg0
新京成の線路がどうのとか快速作れとか言う奴は、
新京成沿線に住んでない奴なんだろうな

だから新京成らしい独特さが分かってないんだ
100名無し野電車区:2010/05/27(木) 06:29:58 ID:e0GqgkPX0
快速作るなら新鎌ケ谷を2面4線化すればまともなダイヤ組めそうだが
みなさんおっしゃるとおりローカル輸送がメインだから需要少ないだろうな
101名無し野電車区:2010/05/27(木) 08:24:25 ID:5hk3jnY2O
>>80
自動放送がついてるな
102名無し野電車区:2010/05/27(木) 09:00:27 ID:n8q1vibv0
もっと夢をみようぜ!
103名無し野電車区:2010/05/27(木) 10:17:11 ID:nHHaaCFKO
武蔵野や東武を新京成の代替手段とか、それはないw
104名無し野電車区:2010/05/27(木) 11:14:07 ID:5hk3jnY2O
>>102
かなわない夢を見てもな

優等が走るとかより千葉線とかに8連対応をさせる方がまだ実現できなくはなさそう
105名無し野電車区:2010/05/27(木) 11:29:26 ID:daCuf3dV0
イベント列車で、臨時快速運転、とかさ。
106名無し野電車区:2010/05/27(木) 12:08:55 ID:HN56+3oH0
おれは800を動態保存してもらいたい。
2連でいいから登場時の姿に復元してさ。
初代オリジナル車両として然るべき措置でしょう。
今後オリジナル車両なんて出てこないだろうし。
800なくなったらユニット構成的に保存出来る車両もなくなる。
カンパ募ってでもやるべき。
107名無し野電車区:2010/05/27(木) 13:08:17 ID:5hk3jnY2O
そもそも、現行のATSだと駅に停車するのは必須だから、
優等を設定しても通過駅に運転停車することになる件
本来停車しなくてもいいようなN8搬入回送も各駅に運転停車してる
C-ATS化すれば回送時の運転停車を省けるようになるかもだが、それでも優等は不要
108名無し野電車区:2010/05/27(木) 13:12:39 ID:5hk3jnY2O
>>106
8000と8900は電動車ユニット、8800はMとTが1両ずつあれば顔面移設で動態保存はできる
109名無し野電車区:2010/05/27(木) 13:12:50 ID:5hk3jnY2O
>>106
8000と8900は電動車ユニット、8800はMとTが1両ずつあれば顔面移設で動態保存はできる
110名無し野電車区:2010/05/27(木) 13:13:30 ID:5hk3jnY2O
連投したスマソ
111名無し野電車区:2010/05/27(木) 13:41:13 ID:jolk920j0
>>108-110
携帯なんかでネットやってっから連投なんてするんだよ
新京成スレの恥晒し乞食
112名無し野電車区:2010/05/27(木) 14:13:43 ID:wVh2ngAW0
ここ10年以上乗ってない地元民だから
現在のドア窓のシールは変わってるかもしれないけど
霊園快速「玉川」を設定するなら賛同する
113名無し野電車区:2010/05/27(木) 14:16:09 ID:5hk3jnY2O
>>112
蟹がしんちゃんになったぐらい
114名無し野電車区:2010/05/27(木) 14:29:18 ID:5hk3jnY2O
>>111
残念ながら乞食には真似が出来ない方法で書いてるのでね

くやしいのうwww
115名無し野電車区:2010/05/27(木) 15:16:41 ID:Z/V9f+OD0
逆に111は携帯がなくてry

ってパターンだったり
116名無し野電車区:2010/05/27(木) 15:18:31 ID:oE7K8R7C0
>>107
ATSじゃなくて踏切定時間制御の都合な。確かにATS-Pには列車選別機能が
組み込まれているが、民鉄は専用の列選装置を設置するのが一般的で、
京成・京急では信号扱所(TTC)から操作している(1号型ATSやC-ATSには
車上から地上に情報を送る機能がないので列選は組み込めない)。
117名無し野電車区:2010/05/27(木) 15:19:02 ID:5hk3jnY2O
>>115
確かに
しかも111は車両スレで新京成は貧乏とかほざいてるからな
111自身が貧乏だからって新京成が貧乏ってことにはならないのにw
118名無し野電車区:2010/05/27(木) 15:21:57 ID:5hk3jnY2O
>>116
新京成は他社局の旧型ATS装置では走れないと聞いたことがあるがそれは別の機能?
119名無し野電車区:2010/05/27(木) 15:28:43 ID:mk4JAQgg0
新鎌ヶ谷にもやっと居酒屋が入るビルが出来るのか
120名無し野電車区:2010/05/27(木) 15:50:46 ID:jazUTS1d0
>>117-118
新京成のATSにしかなかった機能は確か絶対停止機能。
C-ATSにはデフォでついてるからC-ATSの装置に換装した車両は来れるはず。

新京成は確かに貧乏じゃない。
貧乏なら、
・年1本とはいえ新車に匹敵するコストのかかるV改を8000形に施工
・各駅のBF化
・バスの100%低床化達成
・バスにデジタコ設置
みたいなことはできない。

貧乏は銚子電鉄(笑)みたいに首が回らない状態であって客が微減したりした程度じゃ貧乏とは言わない。
121名無し野電車区:2010/05/27(木) 16:34:06 ID:YkwnDGuX0
今高根木戸でやっている工事はエレベーターかな。

確かに松戸までもう少し短時間で行けたらな〜という願望はある@薬園台

でももうこののんびり各駅になれちゃったしいろいろとややこしく(ダイヤの複雑化や各駅追い越し車線を作ったりなど)して運賃あげられるよりいいかな。
122名無し野電車区:2010/05/27(木) 17:45:33 ID:OcwEJHXV0
>>120
新京成は確かに貧乏じゃない。
貧乏なら、
・年1本とはいえ新車に匹敵するコストのかかるV改を8000形に施工
・各駅のBF化
・N8を1編成発注
したから貧乏になった。
123名無し野電車区:2010/05/27(木) 17:48:06 ID:0U93sfGC0
N800が京成と同じフルカラーLED方向幕に交換すると、
新京成線内では「普通新津田沼」とかいう表示になるだろう。
そうなると、文字だけなら快速さらに特急表示も出来るようになる。
124名無し野電車区:2010/05/27(木) 17:53:13 ID:5gBJ7tEw0
貧乏って悪いことなの?
125名無し野電車区:2010/05/27(木) 18:11:56 ID:4LhhN1Zj0
いや、新京成沿線は安いお店たくさんあるから生活しやすいよ
126名無し野電車区:2010/05/27(木) 18:16:12 ID:5gBJ7tEw0
弁当200円とか、儲けがあるのか心配になる店もあるよな。
127名無し野電車区:2010/05/27(木) 19:53:55 ID:jazUTS1d0
>>122
なってない。
128名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:17:30 ID:NvmNdejn0
三咲駅前のサンクスに阿部高和の絵貼ったの誰だよw
129名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:24:52 ID:olVHOvEg0
今日、
「滝不動駅ではエレベーター設置工事に伴い、
津田沼側の階段を閉鎖しています。」
って言ってたんだけど…

高根木戸の間違いだよね?
130名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:33:49 ID:akFnad/f0
>>120
銚子電鉄の車両は座席に穴開いてるしブラインドも一度下ろすと戻らなくなるもんなwww
新京成は古い車両を大切に使う会社なだけで、別に貧乏ではないのでは?
131名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:40:57 ID:jazUTS1d0
>>128
あのコンビニはヲタがいるのかねえ?
この前降りた時なんて某兄沢店長が貼ってあったし。

>>129
滝不動も工事してるね。
三咲はポストのあたり(昔コロッケ屋があった場所)にプレハブ建てたみたいだけどあれって工事がらみ?

>>130
その通り。
古い車両を大切に使うのを貧乏っていう111とか122の定義なら関西私鉄は大半が貧乏ってことに。
132名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:52:46 ID:nHHaaCFKO
エレベーターつけるのはいいけど、階段は閉鎖しないで欲しかったな
133名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:27:34 ID:E6qN6v6n0
新京成は不動産会社
運輸収入なんて赤でなければいいという考え
税金はらうのが馬鹿らしいから必要な分だけ設備投資にまわしている
今後50年の社運を握るのは津田沼の駐車場開発関連投資
134名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:34:53 ID:ZgSUFGdo0
>>123
表示設定が現行の列番設定器のままだとすると新京成線内では種別無表示か種別
部分に跨っての行先表示(メトロ15000系の側面表示の普通はこういう表示らしい)
になるかと。
「快速」や「特急」のような種別はそもそも対応していない。
135名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:38:07 ID:qm1RZ60z0
>>120
・走ルンですドアへの交換
・自動放送装置の設置
・EB装置の設置
・LED案内装置の設置
も追加で。

>>123
東西線の新車みたいになるんじゃね?
136名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:16:21 ID:FBSC6LE/0
まもなく1番線に快速千葉中央行きが6両編成でまいります。
この電車は新京成線内各駅に停車します。
137名無し野電車区:2010/05/28(金) 23:42:12 ID:QN4cjnyY0
>>122
日本語でおk
138名無し野電車区:2010/05/28(金) 23:50:44 ID:NoIaghb+0
>>106
登場時の2連?
クハ改造のサハをクハに復元するのか?
現存の先頭車を背中合わせに組んでもコンプとMGがないから自走できないぞw

保存ができたとしても先頭車1両の静態保存だろ?
もっともボロ8の場合は既に生首があるから、アレでお茶を濁すかも…
139名無し野電車区:2010/05/29(土) 01:43:28 ID:qeVz38wS0
7/17改正のリリースまだかな?減便説も本当なんだろうか
140名無し野電車区:2010/05/29(土) 03:58:05 ID:RP4s+tLy0
空港ー新鎌ヶ谷アクセス経由38分。
空港ー京成津田沼本線経由40分。
・・・。
141名無し野電車区:2010/05/29(土) 21:33:04 ID:96wZ4t5W0
>>140
新鎌ケ谷から北の住民は歓迎だが、運賃がもう少し安ければなぁ・・・
142名無し野電車区:2010/05/29(土) 21:40:17 ID:i/GxJh910
>>130
第二の東武野田線だな。儲けの割にケチ
薄汚い狸だ・・・
143名無し野電車区:2010/05/29(土) 21:44:06 ID:0dqnsMUs0
10分毎になってからはもう言うことはないね
144名無し野電車区:2010/05/29(土) 21:45:40 ID:0r+avoKT0
>>93
京成民から見ると、京成津田沼〜新津田沼間の140円はどうにかして欲しい。
145名無し野電車区:2010/05/29(土) 21:53:12 ID:26Ypoj/v0
歩けば?
146名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:39:40 ID:UlVn2eTH0
>>144
その区間が京成のものになったら
JRの津田沼始発を狙って船橋乗換から津田沼乗換に変える人が少なくないと思う
147名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:45:01 ID:jLDLMYI50
>>146
昔は京成の持ち物だったような。
148名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:04:09 ID:gjF8y4Er0
新津田沼の車両工場が無くなるまでは京成所有だった。
149名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:29:22 ID:PNbQPGJL0
東京メトロと都営地下鉄でも、乗継ぎ割引きが50円。
もっと乗継ぎ割引きが充実してもいいと思う。
150名無し野電車区:2010/05/30(日) 00:19:34 ID:kvIFRuTF0
>>140
最速で27分だけどな。湯川で長時間停車するからだろう。

>>149
京成も新京成も北総も社長は全て京成の人間なのにね。なんかグループの連携が悪いな。
151名無し野電車区:2010/05/30(日) 00:38:55 ID:u28P4aww0
>>146
毎朝津田沼乗換の距離を歩く手間と時間ロスを惜しまない余裕がある人だったら
都心まで京成を乗り通す気がする。
152名無し野電車区:2010/05/30(日) 07:12:44 ID:TSCrlbOM0
うんち塗装何とかしろ。獣くさい
153名無し野電車区:2010/05/30(日) 11:43:50 ID:vc018bYB0
>>152
気になることや考え、意見は会社側にどうぞ。
ここで言ってもどうにもなりません。
154名無し野電車区:2010/05/31(月) 00:10:05 ID:yQbOTcpA0
駅弁売れ
155名無し野電車区:2010/05/31(月) 00:30:34 ID:zOBWnYLu0
たぬきカラーあっての新京成
156名無し野電車区:2010/05/31(月) 00:58:42 ID:v/A7j3mg0
>>152
藻前のうんちは青や赤色なのかと小一時間
157名無し野電車区:2010/05/31(月) 01:00:36 ID:dlsS+P2j0
昨日N8が試運転したらしい
158名無し野電車区:2010/05/31(月) 01:08:58 ID:Rth0Jo7J0
やっぱり更新した(してん)のかねぇN800
159名無し野電車区:2010/05/31(月) 07:18:28 ID:oH0Vlb1M0
JRみたいに、線名に愛称があってもいいな。
線形が曲がってるから、けもの道タヌキラインとか。
160名無し野電車区:2010/05/31(月) 07:34:54 ID:KFvMUqvL0
>>157
更新も何もしてなくてもよく試運転してるけどね。
161名無し野電車区:2010/05/31(月) 08:27:45 ID:+YYG5NEN0
7月にまたダイヤ改正あるの?
162名無し野電車区:2010/05/31(月) 13:24:28 ID:skr5eib80
たぬき弁当
163名無し野電車区:2010/05/31(月) 19:45:02 ID:xHCyMhZa0
天カスがおかずか。
164名無し野電車区:2010/05/31(月) 20:39:21 ID:7muKF1XN0
>>161
ない。
京成も京成津田沼5T使用列車はいじっていない。
165名無し野電車区:2010/05/31(月) 22:42:56 ID:4zHL+fTi0
N8の試運転見たけどフルカラーLED化もLCD設置もなかったよ。
車内に水槽があったからデータを取るために試運転したと思われ。

あと、くぬぎ山で8504編成が2分割されていた。
166名無し野電車区:2010/05/31(月) 22:44:36 ID:KFvMUqvL0
8504だと?
まさかV改はしないよな…パンタ少ないし。
167名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:34:40 ID:kEQi6a8V0
>>162
たぬきって食えるのかねw
168名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:45:08 ID:uzFoA26M0
昔は身近な生き物だったんだろうが、食う話は聞かないな。
イノシシとはその点違う。
169名無し野電車区:2010/06/01(火) 00:02:15 ID:NIpHyEyg0
食用された狸は実際はアナグマ。
狸肉は臭くてとても食えたものじゃないと。

スレチにつきsage
170名無し野電車区:2010/06/01(火) 00:33:32 ID:AQcHJgY70
>>165
8514編成の見間違いでは…
171名無し野電車区:2010/06/01(火) 00:36:59 ID:fFpm32hw0
>>165
新京成にフルカラーLEDやLCDなんて必要ない希ガス

>>166
重要部検査だと思われ
あとEB装置と自動放送装置の取り付けもありそう
172名無し野電車区:2010/06/01(火) 04:02:06 ID:W3hL+ItE0
>>170
僕も一昨日車内から眺めてたけど8504だった
そのときはまだ自動放送装置はついてないように見えた

N8もバイト中に撮りに行ったw
173名無し野電車区:2010/06/01(火) 07:23:23 ID:NIpHyEyg0
>>171
在来のLED残すのは将来的に得策じゃなくなるからな
(主に在庫共通化の面で
174名無し野電車区:2010/06/01(火) 09:01:22 ID:MmjJ0u8iO
N8は確かにLEDはそのままだった
175名無し野電車区:2010/06/01(火) 13:58:34 ID:M+j23+RG0
京成のフルカラーって種別部だけがフルカラーで、行先部とは物理的に別物なんだろ?
だから回送表示でも右側に寄っている。新京成でこれを使うのは無茶だろう
176名無し野電車区:2010/06/01(火) 17:40:11 ID:MmjJ0u8iO
>>175
メトロ15000も別物だが、種別無表示の時は行先表示が種別側に越境してる
京成とは設定機が違うんだから出来ないことはないだろう
もしできないなら種別側は琴電みたく常に「普通」表示にすればいい話
177名無し野電車区:2010/06/01(火) 19:13:56 ID:sUCJuUhH0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org930346.jpg

特に変わってはいないから普通にデータ取りだったのかな
178名無し野電車区:2010/06/01(火) 22:03:20 ID:AQcHJgY70
>>177
いつ撮ったやつ?
179名無し野電車区:2010/06/01(火) 22:35:36 ID:AEAjAEIf0
>>175
種別部:木
行先部:公戸
みたいなことってできないの?
180名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:01:24 ID:M+j23+RG0
同じ白でも左右で発色が違うからアウト
181名無し野電車区:2010/06/02(水) 00:39:02 ID:5g9TUCE60
>>180
つ15000系
182名無し野電車区:2010/06/02(水) 08:17:58 ID:PEcWtGuaO
183名無し野電車区:2010/06/02(水) 08:51:18 ID:vT70/laB0
グループ他社ではフルカラーLEDにどんどん交換するだろうから、
発生品の3色の中で状態がマシな奴を集めて流用すればいい。
どうせ行先のみの表示か普通+行先の表示しかしないんだから。
184名無し野電車区:2010/06/02(水) 10:35:02 ID:PEcWtGuaO
>>183
ケチ臭いな
そこまでするくらいなら共通のフル+白にした方が予備が共通化できるでしょ
185名無し野電車区:2010/06/02(水) 18:00:15 ID:H1twnDbM0
新京成‥‥ダイヤ修正のお知らせ

 http://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=117
186名無し野電車区:2010/06/02(水) 18:06:30 ID:H1twnDbM0
平日朝ラッシュ時の運転間隔の見直しに伴い、
旧型車両(800形2編成)を廃車いたします。
また、平成22年度中にN800形車両を1編成新造し、
車両設備の更新を進めます。
800形車両の廃車の具体的なスケジュールは
決まりしだいお知らせいたします。
なお、800形の運転時刻は固定しておりませんので、
ご了承ください。
187名無し野電車区:2010/06/02(水) 18:10:01 ID:yE8yqAQv0
50年後は20分間隔になりそうだなw
188名無し野電車区:2010/06/02(水) 18:13:24 ID:sHeeCs9X0
旧800・・お疲れ、そしてさようなら
189名無し野電車区:2010/06/02(水) 18:38:58 ID:KRLIDiFfO
つまり、ラッシュ時の運用本数減で新車を入れなくても旧800の出番が要らないと?
定期運用は7月16日まででそのあとは新車導入まで予備扱いと?

190名無し野電車区:2010/06/02(水) 20:43:34 ID:jpmEmkY70
>>183
東武の50000なんて未だにフルカラーじゃないLEDで新車製造してるけどね

>>185
N8やっと2本目か・・・6両なのか8両なのか気になる
191名無し野電車区:2010/06/02(水) 20:50:48 ID:H1twnDbM0
>>190
6両だよ
192名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:00:26 ID:rFCdLwk80
3050の新機軸が盛り込まれてることを祈るのみ。
当然N818にも適用されることも。
193名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:02:01 ID:KTDhbmuI0
もうこの路線に新造8連は不要だろうな。

800形引退とN800導入は同タイミングじゃないっぽいな。
実質8連2本減か。
194名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:04:21 ID:1tqrMQNB0
>>192
残念ながら大きな変更点は無し。

今回のN8はなんと東急車輌製。
八景から自力回送される。
195名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:19:29 ID:rFCdLwk80
結局8連は6連で淘汰されていくのか…
組み替えによる短縮はないだろうな。

>>194
Kスジ(KF?)で来るんだろうか?
まさかのF運用だったら相当のサプライズだな。
196名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:24:05 ID:QW9W7DfT0
最盛期と比べるとどれだけ減便したのだろうか
197名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:26:13 ID:/xdqAGSU0
3050のスペックは不要だろ。各駅停車のみの単路線でLCDをつけてどうする
198名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:12:10 ID:wdz6TCqS0
ようやく朝の8両編成と6両編成での運転間隔改善しようとするのか。
夕方も6両編成のときは、間隔短くしろ
199名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:23:52 ID:oY97EAAY0
N8、5年経ってようやく2編成目導入か。3編成目はまた5年後だったりして・・・そりゃないか。
200名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:30:30 ID:rFCdLwk80
>>197
現状の色使いのおかしいLEDもどうかと思うけどな。
201名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:32:00 ID:JJBu4QEA0
>>195
京成津田沼の入れ替えがあるから、千葉線直通のない夜じゃないかな?
202名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:45:22 ID:5g9TUCE60
>>197
山手線、丸ノ内線…
203名無し野電車区:2010/06/03(木) 00:06:50 ID:Kq5jCo8p0
そんな都心の超幹線路線と比較されても…
204名無し野電車区:2010/06/03(木) 00:10:14 ID:l0PkrRPF0
新京成だって立派な幹線だ!自信持てよ!
205名無し野電車区:2010/06/03(木) 00:11:22 ID:grSa0yQcO

一編成目の時は真昼間に新津の引き上げ線に停したりしてくぬぎ山来たよな
206名無し野電車区:2010/06/03(木) 02:26:06 ID:utxN1sLO0
もうあのダサイ3000の同一デザインはどうにかしてくれよ。
8900がどれだけネ申だったか…
207名無し野電車区:2010/06/03(木) 02:30:13 ID:Rc5dlqGN0
え、あれってダサいか?
208名無し野電車区:2010/06/03(木) 02:40:16 ID:Kq5jCo8p0
3000はダサいけど、N800はカラーリングのお陰で神の領域だろ。
京成車のお下がりという事実が気に食わないだけじゃないのかそれ。
京成カラーに追随してみたり、顔面白塗り等、8900の方が安易すぎる
209名無し野電車区:2010/06/03(木) 03:09:51 ID:HZeKHy210
京成お下がりというか日車謹製の継ぎ接ぎボディがダメ。
210名無し野電車区:2010/06/03(木) 05:38:50 ID:Cdwxf8Sb0
>>208
>京成カラーに追随してみたり、顔面白塗り等、8900の方が安易すぎる

あのカラーは別に京成を意識したのではなくて、沿線のぶどうや桜をイメージして
デザインされたものの、淡色ばかりで印象が弱いからピンクのラインをマルーンに
しただけ。
顔の白塗り(というか白に近いピンクなんだけど)は、前照灯の終日点灯実施前の
車両だったから線路作業員の観点で列車接近がわかりやすいようにって配慮かと。

>>209
あくまで好みの問題ではあるけど、俺は東急や京急のゴツイ雨樋の方が受け入れがたいw
京成の発注先が東急車輛と日本車輛である以上、両者で対応できるブロック工法となるのは
自然の流れ。
211名無し野電車区:2010/06/03(木) 06:48:01 ID:iil6LSWZ0
もっと8900を増産してくれい・・
212名無し野電車区:2010/06/03(木) 07:19:53 ID:EqRPXbXpO
横並びだとN8より8900のが新しいデザインに見えるよな。
N8ならしR束車のがまだ良いわ。踏切多いし、先頭車はヨ233構造で良いよ。
213名無し野電車区:2010/06/03(木) 09:57:21 ID:L9B5446BO
8900も銀塗り頭にN8のカラーリングでいいや
いずれそうなる気がする

しかし8504の分割の真意がわからないな
まさか8502か8504のどっちかを潰して抵抗8連でも組むなんてことはしないよな・・・

しかし開扉予告以外は>>200の言うようにLEDは車内にしろ改札上のにしろ緑と橙が標準と逆だな
いつになったら改めるやら
214名無し野電車区:2010/06/03(木) 10:07:08 ID:U3xpTg6h0
>>211
今更20年近く前のデザインを増備出来ないだろ。
215名無し野電車区:2010/06/03(木) 11:20:46 ID:Ts+x7R2fO
800、撮りたいけど
朝早いうちから張ってるしかないかな
216名無し野電車区:2010/06/03(木) 12:05:37 ID:5kmChktXO
ダイヤ改正まで、800オタの祭りが始まる。
217名無し野電車区:2010/06/03(木) 14:09:09 ID:Ts+x7R2fO
>>216
毎日乗ってるとからと、のんびりしてたら
意外に猶予がない・・・800の廃車まで
218名無し野電車区:2010/06/03(木) 14:33:43 ID:h3vAGIRA0
そうそう
いつも見てたから「次でいいや」繰り返してたらもう残り1ヵ月半
219名無し野電車区:2010/06/03(木) 17:32:39 ID:0PLKznQ90
800のさよなら運転は秋頃になるのかな?
220名無し野電車区:2010/06/03(木) 17:39:31 ID:cBQtSrxd0
>>219
やらない,なんてことは無いよなw
HMも付けてほしい
221名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:07:48 ID:bBDW7ECc0
以前のさよなら運転は、どんな感じだったんだろ。
222名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:29:42 ID:waTOvxAX0
>>221
1990年の旧型(204F)さよなら運転は次のような感じだった。

参加希望者は当日、くぬぎ山本社前に集合。先着順で乗車できる。
ワッペンを渡され、係員先導のもと、駅ホームへ。

さよなら電車に乗車。列車はくぬぎ山→京成津田沼→松戸→くぬぎ山と走り、参加者を乗せたまま、くぬぎ山車庫に入庫。

係員の誘導で列車から車庫内へ降り、撮影会となる。
その後は各自、解散となる・・・といったスケジュールだったな。
223名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:48:26 ID:wirgxpqX0
>>194
北総管理の車両で挟んで持ってくる、っていう事もなし?
224名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:18:46 ID:cBQtSrxd0
>>223
そうやると、費用が凄いことになるらしいので、やらないっぽい。

京成スレから
@北総9000形は、EB装置の取り付け工事と平行して
 IR⇔SR無線切替スイッチを撤去してる為、
 N800を挟んで持ってくることができなくなった。
Aそろそろ寿命的に危ない9000形に依存しないように
 するために東急製にしたのかも。 (等)
225名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:59:08 ID:iXa921/j0
たった1編成しかないN8にラッピングw
実は本来のデザイン嫌いなのかねw
226名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:04:35 ID:cBQtSrxd0
そういえば、今現在のラッピング車は
8900系とN800系1編成ずつのみで
8800系にはラッピングされてる車両ないんだよなぁ
227名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:07:39 ID:sdOz1gvzO
旧800さよなら運転するなら、旧塗色やってくれないかな。
その際ついでに旧型の行先表示機つけたら、
凄く嬉しいんだけど。
228名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:14:54 ID:5S0BklcI0
5月30日 終了現在

    ┏━┳━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓
前節┃位┃名前│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫
1 →┃@┃木白│○36│(11− 3− 0)┃+20│27│ 7┃
2 →┃A┃甲府│○32│(10− 2− 2)┃+14│28│14┃
3 →┃B┃千葉│●27│( 8− 3− 3)┃+12│25│13┃
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫J1昇格ライン
4 →┃C┃栃木│○26│( 7− 5− 2)┃+11│19│ 8┃
5 →┃D┃鳥栖│○25│( 7− 4− 3)┃+ 2│19│17┃
7 ↑┃E┃福岡│○23│( 7− 2− 5)┃+12│24│12┃
6 ↓┃ 7┃熊本│△23│( 6− 5− 4)┃− 4│13│17┃
8 →┃G┃徳島│●20│( 6− 2− 6)┃− 3│18│21┃
9 →┃H┃愛媛│●19│( 5− 4− 5)┃+ 2│11│ 9┃
12↑┃I┃水戸│○19│( 5− 4− 5)┃− 2│10│12┃
11→┃J┃大分│△18│( 5− 3− 6)┃± 0│21│21┃
15↑┃K┃札幌│○18│( 4− 6− 4)┃− 4│13│17┃
10↓┃13┃岐阜│●18│( 6− 0− 9)┃− 9│12│21┃
13↓┃M┃東緑│△16│( 4− 4− 6)┃+ 1│14│13┃
14↓┃15┃横縞│△16│( 5− 1− 9)┃− 4│21│25┃
16→┃O┃岡山│休12│( 3− 3− 8)┃− 9│ 7│16┃
17→┃P┃富山│●10│( 3− 1−10)┃−14│15│29┃
18→┃18┃新波│● 9│( 1− 6− 8)┃−11│ 7│18┃
19→┃R┃草津│● 8│( 2− 2−10)┃−14│11│25┃
    ┗━┻━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛

※丸囲い順位は今節までに休み消化
※大分が昇格圏内に来た場合、J1への昇格クラブは大分以外の2クラブ
229名無し野電車区:2010/06/04(金) 06:39:16 ID:SLiD6ANd0
>>225
大口顧客なんじゃね?
230名無し野電車区:2010/06/04(金) 10:16:12 ID:lXL+Q6c70
妻戸レール込みで2式欲しいんだけど解体即売しないかな
231名無し野電車区:2010/06/04(金) 12:55:46 ID:GGgPSdXNO
>>230
今のうちに電話してアポとるんだな
232名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:19:20 ID:f0Fy9O1T0
8連は減っていく一方なの?
233名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:36:17 ID:F3YAcM+C0
数年後には8800形も全編成6連化されて
8連は8900形のみになるのはほぼ確実。
234名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:38:14 ID:Pfe2qKnT0
8分に2本を9分に2本に変えることは修正というレベルではなく
改正だと思うのだが、減便をそんなに知られたくないのか
235名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:38:21 ID:f0Fy9O1T0
ラッシュ時とかそれで大丈夫なの?
236名無し野電車区:2010/06/04(金) 14:28:34 ID:GGgPSdXNO
>>233
数年後ではなく十数年ないし数十年
そんなに急にはできないし後に8900もT車を廃車して縮めるだろう
その頃にはGTOのVの換装も並行するだろうし

>>235
着席のために6連を見送って8連を待てる現状と比べたら悪くなるだろうな
沿線民が増えればいいが・・・
237名無し野電車区:2010/06/04(金) 14:29:39 ID:z6mdL8Es0
通勤で使ってるけど、松戸方は捌けるか否かだけで言えば最混雑時でも全編成6連で余裕だと思う。
公共交通として適切な混雑度かはもちろん別だが。
238名無し野電車区:2010/06/04(金) 16:11:34 ID:IU1+75SW0
>>224
見た事がない光景だけにもうやらないとは、残念。
解説ありがとうございます。
239名無し野電車区:2010/06/04(金) 16:32:32 ID:kcjfs/e60
>>234
改正じゃなくて改悪だろ
240名無し野電車区:2010/06/04(金) 16:43:49 ID:p3x2pp5PO
800形は朝だけですか?
241名無し野電車区:2010/06/04(金) 17:05:14 ID:kcjfs/e60
昼や休日走る時もあるけど、不定期。
242名無し野電車区:2010/06/04(金) 17:50:42 ID:TyvXKhIX0
1日運用は確か5月15日を最後に入ってない。800形
一度入ると3〜4日連続で走ってくれたりするのだが
243名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:11:37 ID:awYmG+Y5O
最近は朝7時15分位が800だな。
244名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:13:18 ID:YC1QLCUW0
余談だが、今日松戸〜三咲までの踏切の数を数えてきたよw

松戸〜三咲までの踏切数全67個。(小さい踏切も含む)
うち一番多いのが、鎌ヶ谷大仏〜初富で9個
二番目に多いのが、くぬぎ山〜元山,常盤平〜八柱で5個だったw
245名無し野電車区:2010/06/04(金) 19:06:17 ID:d6VlyqJyO
8900はクーラーの吹き出し口が微妙なのがな
(´・ω・`)
246名無し野電車区:2010/06/04(金) 19:07:55 ID:hGmPY9KA0
オススメの撮影地ってどこ?(駅撮り以外)
やっぱ松戸〜上本郷とかかな?
247名無し野電車区:2010/06/04(金) 19:34:00 ID:7N5N2yZJ0
>>246

元山〜くぬぎ山の踏切もいい感じ
ただ順光になりにくい。
248名無し野電車区:2010/06/04(金) 20:04:07 ID:/uWRsfs00
滝不動付近で、牧場の牛と共に。
249名無し野電車区:2010/06/04(金) 20:56:31 ID:Tq65fZdYO
DQN
250名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:03:38 ID:URExZ7sb0
ww
251名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:05:43 ID:URExZ7sb0
800... age
252名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:05:52 ID:HO7L+7GoO
6月中に800を撮っておきたい・・・
今日はくぬぎ山行き、
高根木戸08:15だったね
253名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:22:31 ID:Q4L/tjRZ0
18メートル、1M方式、冷房車、最新車は1975年製と800形は中小私鉄には格好の中古車でしょ?
何処か購入するとこないのかな?ちなみに両運改造しても床下機器が一杯なので電気ブレーキ用の抵抗器は外して
そのスペースにCPとMG(またはSIV)積めばいいんでないの?
254名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:25:33 ID:/VRsQSxGO
そのうち、オール6連化して、千葉千原線終日直通になりそうだな
255名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:30:18 ID:04695/1j0
終日直通を実現するためには、新津田沼〜京成津田沼(のちょっと先)の
線路容量増大もしくはピーク時も10分ヘッドにする減便が必要
256名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:38:17 ID:/VRsQSxGO
>>255
いや、朝晩ラッシュ時の新津田沼折り返しや、千葉線方折り返しは仕方ない。

ただ直通の時間帯が終日にならないかと
257名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:47:11 ID:04695/1j0
>>256
だから、それは設備増強をしないなら
新津田沼〜京成津田沼を減便しないと無理だって。
258名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:07:38 ID:+lRrCYJ20
>>257
昼間は10分間隔なんだから、減便なんかしなくても可能だろ。
いまでも朝ラッシュ時は1本おきで8分間隔じゃないか。何言ってんだ!
259名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:11:55 ID:3+iceUnU0
というか新津の片方を伸ばせると聞いたがどうしたんだ?
260名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:14:39 ID:UaNMJdBB0
>>258
「終日」直通をしたいって言ってるんだろ。
だから10分より間隔が狭い時間帯は減便して間隔を広げないと
無理だと言っている。
10分間隔のところだって結構ダイヤがタイトなんだぞ。
261名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:29:52 ID:SkiOTBd10
3日、午前10時までに10分の遅れが生じたようだけど
何かあったの?
262名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:33:00 ID:VgPaeRd30
>>260
馬鹿だな。 256で「朝晩ラッシュ時の新津田沼折り返しや、
千葉線方折り返しは仕方ない。」と言ってんだろ。ちゃんと読め。
263名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:41:06 ID:CQZ3H5070
もちつけよ…。
>>254
そのうち、すべて6連化して、現行の京成津田沼行きはすべて京成線直通になりそうだ
と言いたいのだろう。
264名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:56:25 ID:VgPaeRd30
もう寝るわ。おかげで今晩はふて寝だ。
265名無し野電車区:2010/06/05(土) 01:02:56 ID:UaNMJdBB0
>>262
単線区間の関係上、新津田沼〜京成津田沼を10分間隔以上にしないと
直通が出来ないんだよ。
(つまり減便する時間帯を作らないと終日直通は出来ない)

256の「〜は仕方ない」というのが、朝夕ラッシュで直通しない
時間帯があっても仕方ないと言う意味なら、それは終日直通とは言わない。
266名無し野電車区:2010/06/05(土) 05:45:05 ID:q+l6AFOdO
終日全列車を千葉線直通させるのは、あの単線区間がある以上は難しい。

ただ、直通列車の運転間隔はともかく、直通列車が走る時間帯は、終日あってもいい。

朝夕ラッシュ時は新京成〜新津または京津折り返し、
京津〜千葉線折り返しの列車も走らせて、乗客を捌くしかない。

そのうち千葉線千原線が新京成の車両しか走らなくなる日も近いか…?
267名無し野電車区:2010/06/05(土) 07:29:43 ID:UaNMJdBB0
最終行、それはまずないだろう。
ラッシュ時に千葉線方面の運用を賄えるほどの編成数を
新京成は持っていないのだから。
268名無し野電車区:2010/06/05(土) 08:57:42 ID:swaT7YStO
京成車をレンタルすれば可能だけど、新京成がやるかだね?
269名無し野電車区:2010/06/05(土) 08:58:52 ID:reCB6wJw0
京津を6両化してホームを削り、6番線も千葉線につなげ、京成車
も新京成に乗り入れるようになれば終日直通は可能でしょ。
ラッシュのピークは新津折り返しの8両編成があってもいい訳だし。
270名無し野電車区:2010/06/05(土) 09:19:07 ID:B4u4rcY00
そりゃ拡大解釈すりゃ何だって可能だよw
271名無し野電車区:2010/06/05(土) 09:29:08 ID:bsrWZI/0O
なんていうか、JRと京成千葉線の合流辺りから、新津田沼の留置線の先辺り(コナミ辺り)まで
JRの上跨ぐバイパス線作れないかね?
直通出来ない分をこちら経由でってかんじで。
京成津田沼に接続しないので京成側がYESと言ってくれるかはしらんが。
272名無し野電車区:2010/06/05(土) 10:56:58 ID:3+iceUnU0
あのカーブは複線化する用地はあるらしいが、線路の位置ずらすとなると何日か不通になるよな。

>>269
ゴミ捨て場を移転させるべきだろう。
ホームを削るのは楽じゃない。
273名無し野電車区:2010/06/05(土) 12:34:53 ID:0rAFxt0hO
>>261
前原駅で急病人の救護
274名無し野電車区:2010/06/05(土) 12:47:23 ID:SkiOTBd10
>>273
そうか
分かったサンクス
275名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:11:20 ID:V3EgVhbrO
今日初めて新京成に乗ったが、閑静な住宅街と田畑や緑との調和がとれていて雰囲気は良かったが、千葉や京成という名前のせいで過小評価されてるような気がする。
276名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:28:36 ID:K/boEYNS0
800久々に終日入ってくれないかなあ
277名無し野電車区:2010/06/05(土) 19:46:25 ID:f08sWzm40
>>276
くぬぎ山みたけど位置的に明日も厳しいかなぁ・・・

日曜に入ると沿線がww
278名無し野電車区:2010/06/05(土) 21:24:19 ID:SkiOTBd10
新京成800形が廃車の寸前にあるっていうのに、なかなか話題になってなく、
3700形のLEDばかり話題になっている京成スレである。

800形なんてどうでもいいんですね…
279名無し野電車区:2010/06/05(土) 21:49:41 ID:swaT7YStO
新京成と京成は、一応は別会社だし、
京成スレで3700の話題は出ても800の話題は出ないと思う。
280名無し野電車区:2010/06/05(土) 21:51:02 ID:6VdPdiE80
>>278
発表された>>185からの話題を見ると、ダイヤ改正の話。
6連化の話が混ざりながらも、800系廃車について話してるように見えるんだが
281名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:28:40 ID:SkiOTBd10
>>279
営業運転開始も近くなってきた特急用車新AE形
京成グループ初で他車種に波及するのか期待の扉上液晶つきの通勤用車3050形

3000形のように3050形のように改修していくのかが気になるN800形・7500形
あと何年持つのか、そしてどう代替するのか全く先の読めない9000形

(飛)急行の完全普及、新路線図掲示、そして検測車の出現はいつになるのか?

スカイアクセス開業に向けて目が離せない京成電鉄とそのグループの新京成電鉄、北総鉄道、
そして京成から車両を借りて走らせてるグループ外の芝山鉄道の車両について語るスレです。

別会社とかは関係ない
282名無し野電車区:2010/06/06(日) 10:51:18 ID:DvK+IlXmO
800はまだしばらく残るぞ。あれなくしたら、編成が不足するだろう。
283名無し野電車区:2010/06/06(日) 11:06:32 ID:AhwMLJab0
284名無し野電車区:2010/06/06(日) 11:16:45 ID:AyMUiLPkO
所要本数減らすためのダイヤ修正か?
あと一部運用の6連への振替とか
285名無し野電車区:2010/06/07(月) 03:51:10 ID:j1o5OfbqO
V狸はアクセス130km/h走行可能?
286名無し野電車区:2010/06/07(月) 05:51:51 ID:9cbsjAPpO
>>285
出来るよ。




20年前だったら。
287名無し野電車区:2010/06/07(月) 06:34:25 ID:Oo48PC9z0
狸の台車って高速運転にむかん いまの運転線区に合ってます
288名無し野電車区:2010/06/07(月) 07:17:48 ID:r7ijF2BK0
合ってるとも思えないが、赤電と同系列のFS329系はがっかり台車。
289名無し野電車区:2010/06/07(月) 08:23:48 ID:9cbsjAPpO
>>287
20年前だったらコッソリ出す事も出来た、という意味で。
営業運転で130km/h、という事では無いです。
290名無し野電車区:2010/06/07(月) 09:30:22 ID:uN67b/8e0
青電が現役で幕張本郷なんて影も形もなく、木マクラギに犬釘
の時代に千葉線の国鉄併走区間で120km/hとかは普通にあった
けど、タヌキでは100km/hがせいぜいではないか?
291名無し野電車区:2010/06/07(月) 10:36:42 ID:boZrq4ew0
青電で120kmですか?それってカルダン改造のモハ210の事?それともモハ750か?又は吊り掛け多段制御のモハ700の事を言ってるのでしょうか?
292名無し野電車区:2010/06/07(月) 10:40:46 ID:JsqYh4+zO
台車以外なら行ける気がする
293名無し野電車区:2010/06/07(月) 11:16:02 ID:oqWe6qpZ0
大仏〜初富の直線でぬあわkm/h(ry
294名無し野電車区:2010/06/07(月) 18:09:46 ID:ej/aqyVF0
800はVVVF化しないのかなwww
295名無し野電車区:2010/06/07(月) 18:10:14 ID:JsqYh4+zO
N8のお迎えと思われる3668が京急に行ったらしい
296名無し野電車区:2010/06/07(月) 18:50:16 ID:tC+JLriX0
3055だよ
297名無し野電車区:2010/06/07(月) 19:53:45 ID:AMxsHNnp0
N828は東急でもう確認できるんだろうか?
というか今ぐらいに確認できないと800の引退に間に合わないんじゃ…?

>>294
車体がボロボロで問題外。
ユニットだって違うし、今更組替えるとも思えないからやるとしても5M3T維持だろうしね。
298名無し野電車区:2010/06/07(月) 20:17:19 ID:jOQtbjCzO
N8発注したの今年に入ってからだぞ。そんなすぐには出来ない。
299名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:55:39 ID:CXcoI1t+0
ではターボは何を迎えに行ったのだろうか?
300名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:59:28 ID:OSwpKVKB0
>>297
今年度導入ということなので来年になる可能性もある
それに東急製ってソースは?
301名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:00:55 ID:zTlRIPkM0
>>299
噂の検測車……んなわけないか
302名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:04:17 ID:g8RGFGrqO

3050
303名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:08:23 ID:4vaVUrul0
年明けだと言う噂だねN8
304名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:10:28 ID:g8RGFGrqO

旧800は7/24,25でさよなら運転と撮影会


まだ詳しい事は決まってない
305名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:19:43 ID:tC+JLriX0
>>299
>>296

>>304
24、25?
あれ、聞き間違えたかな・・・
306名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:22:37 ID:IGUUYy8k0
7月24、25日なんだ?
まだ発表はされてないよね
307名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:11:44 ID:3jdlMYw20
毎朝座って通勤ってダイ改以降無理になるのかな?
今でも座れる/座れないの差は2〜3人の差だしなぁ・・・・
308名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:19:15 ID:AMxsHNnp0
N8が来る前に800をさよならして車両足りる?
本当はそれだとまだ足りてN8で8000の抵抗世代を淘汰なんてオチじゃ…?
309名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:57:58 ID:nyyGmjs+O
抵抗狸あぼーんマダー?
310名無し野電車区:2010/06/08(火) 00:26:14 ID:WkIAPkXB0
今回のダイヤ改正でも土・休日朝7.8時台の本数増は無しかよ?あれは混んじゃってどうしようもない。
同じ事が今度は平日にも起きるというオチじゃないだろうな?
311名無し野電車区:2010/06/08(火) 07:27:27 ID:nYc3rrJm0
千葉中央〜京成津田沼間の駅を使い、毎朝松戸に通ってる者ですが、ダイヤ改正あったの?
今朝気まぐれにネットの路線検索使ってみたら、普段乗ってる時間帯の電車が無かった。
ぐぐったら5/16日から改正だよとか、でも京成・新京成に影響は少ないよとか、情報バラバラだったし。
ちょうど良い時間帯の電車なくなっちゃうならショックだな…
312名無し野電車区:2010/06/08(火) 15:00:24 ID:06W2etut0
N828は日車製だって聞いたけど
313名無し野電車区:2010/06/08(火) 16:08:38 ID:Af0NM6zsO
>>312
kwsk
314名無し野電車区:2010/06/08(火) 17:57:37 ID:4LWhMAkXO
312さんの言う様に日本車輛製だよ。
315名無し野電車区:2010/06/08(火) 18:36:24 ID:Af0NM6zsO
つまり、東急製ではなくて、日車製を東急経由で搬入ってことか?
316名無し野電車区:2010/06/08(火) 19:36:02 ID:DkOclkvyO
土日は仕事だが、
なんとか7月24日は休めそう
317名無し野電車区:2010/06/09(水) 09:56:13 ID:x6mnxLfq0
8日、午前10時〜24時までの間に5分の遅れが生じたようだけど
何かあったのか知ってる人いる?
318名無し野電車区:2010/06/09(水) 13:38:50 ID:P+CNKhAlO
8856の床下綺麗になったな
319名無し野電車区:2010/06/09(水) 15:45:16 ID:w8KMbP6M0
>>318
確かつい最近出場した編成だよね。俺も昨日見た。
あれが検査中だったから先月800形がよく一日運用に入ってたのかな?
320名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:49:59 ID:x6mnxLfq0
8900形が6月中旬頃から検査や更新に入るらしいから、
あと1週間したら動く800形が日中に見られるかもね
321名無し野電車区:2010/06/10(木) 00:38:03 ID:3EpVIQuaO
ボロ8は最後はHM取付やって欲しいな。

てか最近N8をまったく見てない気がする。抵抗狸はやたら見るのに。
322名無し野電車区:2010/06/10(木) 01:47:06 ID:NPYDEANj0
ついでに旧塗装もしてほしい。
N8は、一昨日の朝ラッシュ時に見たけどね
323名無し野電車区:2010/06/10(木) 07:28:35 ID:p6OoXwXCO

さよなら運転の時にHM付けるよ
324名無し野電車区:2010/06/10(木) 07:57:40 ID:NA5Vk2X60
岩倉や昭電の老けたOB達が「サヨナラー、今までアリガトー」って叫ぶアトラクションは
何処で開催されるんですか?
325名無し野電車区:2010/06/10(木) 10:00:02 ID:Le6tXLa7O
>>321-322
N8は最近今日と同じ朝のうちに車庫に引っ込む運用にばっか入ってるから
326名無し野電車区:2010/06/10(木) 12:51:08 ID:51muwKNgO
>>324
新京成でもやるの?
327名無し野電車区:2010/06/10(木) 13:02:46 ID:4vohGN9qO
>>324
くぬぎ山で起きそう

サヨナラ運転は806F、810Fの両方使ってくれないかなぁ…
328名無し野電車区:2010/06/10(木) 13:05:15 ID:6UBBazt30
800は割りと長生きしたな

250なんか(ツリカケとはいえ)20年弱で潰されちゃったのに
329名無し野電車区:2010/06/10(木) 13:14:35 ID:N8oeU7ja0
ドンキのクズが翌朝までの営業許可の申請と住民説明会の告知を始めやがった。
やっぱりクズだな。
潰れろ。

330名無し野電車区:2010/06/10(木) 19:44:07 ID:YMbB1DU30
新型スカイラインを新鎌ヶ谷に停めやがれ!!
331名無し野電車区:2010/06/10(木) 21:07:27 ID:PdaaMbqy0
N8が入る前に800が引退とか足りるのか…?

>>329
潰れたら(新京成が)減収するぞ?
というかIDがN8w

>>330
日本語でおk。
332名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:23:01 ID:JrkEi+rmO
たまに停まってるよ、新型スカイライン。
東急でも日車でもなく日産製だけど。
333名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:32:00 ID:USl38TYb0
R35GT-Rカッコイイよね〜
一台欲しいわw
334名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:38:09 ID:tlS/weGy0
>>330
無知は罪
335名無し野電車区:2010/06/10(木) 23:24:51 ID:T0IUjzEj0
ケンメリ
336名無し野電車区:2010/06/11(金) 04:40:08 ID:6sKUaMgt0
ハコスカ
337名無し野電車区:2010/06/11(金) 09:14:57 ID:JhE8LlpZ0
愛の
338名無し野電車区:2010/06/11(金) 11:01:26 ID:QG2ohVTzO
8800とかの間の抜けたチャイムはどうにかならないのか?
339名無し野電車区:2010/06/11(金) 13:07:08 ID:Ev2lJzqg0
三咲駅の工事始まったね
340名無し野電車区:2010/06/11(金) 20:24:09 ID:EBZTrn6w0
他駅は京成建設なのに、何故三咲だけ東急建設?
階段の位置が変わるとか?
341名無し野電車区:2010/06/11(金) 20:27:15 ID:fnBzzC3w0
エレベーターつけるのは別に構わないが片方階段潰さないでほしかった
342名無し野電車区:2010/06/11(金) 20:35:57 ID:EBZTrn6w0
>>341
あの階段閉鎖は一時的らしい。
343名無し野電車区:2010/06/11(金) 20:37:37 ID:+MCXsxy00
みのり台はハローマートと同じ建物に入っている中華料理屋が
立ち退きを拒否してて南口改札新設の工事が始められないらしい。
344名無し野電車区:2010/06/11(金) 20:44:17 ID:EJ574kVKO
8000系電車
新津田沼から乗ると二和向台で扇風機止めるのやめてよ
あついやん
(´・ω・`)
345名無し野電車区:2010/06/11(金) 21:35:16 ID:0bVlgUMnO
タヌキだからしゃーないw
346名無し野電車区:2010/06/11(金) 22:13:36 ID:8/2bdvqh0
京成パンダより、タヌキの方が新京成には似合うな。
347名無し野電車区:2010/06/11(金) 22:44:34 ID:zKxz0+ql0
>>343
だからいつまでたっても工事が始まらないのか・・
あんな店で2度と食わねえ、一度も入ったこと無いけどw
348名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:20:39 ID:Ev2lJzqg0
三咲は、ロータリー前の普通の家が取り壊され、
その奥の駐車場も狭くなったね。

あの取り壊された家の人はどうしたのかな?
ずっと前から空き家だったのか?
349名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:50:13 ID:8/2bdvqh0
創価大学のチア見てきた。
結構人数多いのに、カルト宗教らしく、統制がとれている。
真近に見えるチアのアンスコは迫力満点だった。
毎朝お経上げてるチアに萌え〜〜〜だ。
350名無し野電車区:2010/06/12(土) 00:15:14 ID:yR2MdEDt0
>>348
元々廃墟で、地権者から土地ごと買い上げた模様。
351名無し野電車区:2010/06/12(土) 00:48:20 ID:JvCcMl6f0
>>346
新京成のイメージキャラがなぜ新京成と全く縁の無いペンギンなのか今頃になって疑問に思った。
何故タヌキにしなかったww
352名無し野電車区:2010/06/12(土) 01:28:34 ID:IuWGY+pJ0
>>351
実はあのキャラはペンギンではないと言う驚愕の事実
353名無し野電車区:2010/06/12(土) 01:35:38 ID:eEhEuHzx0
先輩が作ったせいちゃんはペンギンだったな・・・
ペンギンというかイルカというか(
354名無し野電車区:2010/06/12(土) 02:48:30 ID:oZbZEh0bO
うむ
(´-`)
355名無し野電車区:2010/06/12(土) 07:09:24 ID:TQ6u5gRTO
※しんちゃんはカラスじゃないです。
356名無し野電車区:2010/06/12(土) 07:41:16 ID:5RI88Dc60
>>351
それネタで言っているんだよね。
357名無し野電車区:2010/06/12(土) 11:44:45 ID:JvCcMl6f0
358名無し野電車区:2010/06/12(土) 13:07:04 ID:gAtf1EFU0
359名無し野電車区:2010/06/12(土) 13:42:14 ID:t3+Rr4FD0
N800は改正に間に合わないのかな?

8000形に廃車が出るってことなんだろうか。
VVVF化中だけど。
360名無し野電車区:2010/06/12(土) 13:48:47 ID:D09oekf30
>>359
間引き改正だからな。
非チョッパ狸はV化対象外だったんじゃ?
361名無し野電車区:2010/06/12(土) 14:00:14 ID:Y1u5SNp8O
N8は今年中には間に合わないんじゃないかな。
362名無し野電車区:2010/06/12(土) 14:18:46 ID:16yeK19c0
>>357
それはもう既出です
363名無し野電車区:2010/06/12(土) 15:11:41 ID:taC3xY4h0
>>361
今年度中だから
まだ9ヶ月もあるがな・・
364名無し野電車区:2010/06/12(土) 16:18:40 ID:16yeK19c0
そういえば、今日 N818 動いてるよね
365名無し野電車区:2010/06/12(土) 17:51:03 ID:yR2MdEDt0
結局豊川で製造なのはいいが、今度は八景から牽引なのか?
366名無し野電車区:2010/06/12(土) 23:36:26 ID:YHu4XIaH0
>>340 東急グループ会社である、東急設計コンサルタントが手がけた新京成関連の
物件として、「八柱駅第二ビル」「薬園台駅ビル」があります。
 また、新京成関連で東急建設が現在手がけている物件として、北初富〜鎌ヶ谷大仏
連続立体交差事業の、新鎌ヶ谷駅周辺工区と、三咲駅があります。 参考にまで…。
367名無し野電車区:2010/06/12(土) 23:57:48 ID:5RI88Dc60
東急設計コンサルタントが絡んでも大林施工の津田沼のケースもあるが。
368名無し野電車区:2010/06/13(日) 08:40:17 ID:YtB9z8Wh0
搬入方法は新型スカイライナーと同じなんじゃないの?
蘇我から陸送で宗吾まで持ってきて3668編成に引かれて津田沼までとか?
369名無し野電車区:2010/06/13(日) 09:40:08 ID:ppFDx0/o0
>>368
>>224 を見ろ
370名無し野電車区:2010/06/13(日) 09:43:28 ID:ppFDx0/o0
>>368
N828 がやってくる時点でも京成線内は走れると思うが
371名無し野電車区:2010/06/13(日) 16:58:01 ID:8Qz7x2A0O

DJに旧8さよならイベントの詳細が発表されてる


日時は7/24,7/25

内容は午前と午後があり午前はくぬぎ山で車両撮影会、午後はさよなら運転に乗車
区間はくぬぎ山〜八柱〜新津田沼〜くぬぎ山
372名無し野電車区:2010/06/13(日) 18:40:59 ID:qpLLZFff0
>>371

どうもありがとう!

八柱で折り返すのか?
373名無し野電車区:2010/06/13(日) 18:49:00 ID:PGMCN3Kf0
>>372
試運転と同じと思う
374名無し野電車区:2010/06/13(日) 19:39:05 ID:ppFDx0/o0
試運転と同じスジか
375名無し野電車区:2010/06/13(日) 19:39:52 ID:ppFDx0/o0
ていうか、もうDJ出てるの?
376名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:51:18 ID:owV7yjr30
>>375
先行発売じゃね?
377名無し野電車区:2010/06/13(日) 22:18:41 ID:FYA8O5dP0
旧800さよなら運転、ハガキ抽選か何かになるのかな
378名無し野電車区:2010/06/14(月) 00:12:07 ID:NwA6/3oj0
>>371
DJは7月号だよな?
800形さよなら運転の詳細何ページに書かれてる?見つけられん
379名無し野電車区:2010/06/14(月) 01:27:19 ID:o5UvLwZ0O

>>378
鉄道イベント
380名無し野電車区:2010/06/14(月) 02:41:20 ID:NwA6/3oj0
>>379
サンクス! DJ時刻表の方ばかり見てたから気づかなかったわ。
ツアー企画で参加日が2500円弁当・記念品付きなんてJRのイベントみたいだな
381名無し野電車区:2010/06/14(月) 02:43:31 ID:NwA6/3oj0
>>380
×参加日
○参加費
誤字スマソ
382名無し野電車区:2010/06/14(月) 08:12:17 ID:B2ORV1Rn0
五香〜元山駅間で発生した人身事故の影響で、
運転を見合わせていましたが、
08:00現在、運転を再開しています。
383名無し野電車区:2010/06/14(月) 09:35:16 ID:elLNMXeEO
8連がいつも以上に混んでた
384名無し野電車区:2010/06/14(月) 10:09:40 ID:vnrMvvCu0
新松戸市長の公約、「21世紀の森と広場駅の設置」は現実になるか。
385名無し野電車区:2010/06/14(月) 10:12:03 ID:0oubCxVVO
相変わらず運転再開早いなw
386名無し野電車区:2010/06/14(月) 11:07:07 ID:elLNMXeEO
>>384
需要なさそうだな
松戸市が駅の開業資金出すわけ?
387名無し野電車区:2010/06/14(月) 11:32:47 ID:nIdcAH5i0
>>382
おおよその事故発生時刻分かりますか?
388名無し野電車区:2010/06/14(月) 11:43:50 ID:B2ORV1Rn0
>>387
7時35分頃かな
389名無し野電車区:2010/06/14(月) 12:54:41 ID:B2ORV1Rn0
今朝の新京の人身は800だったのか…さよなら間近になんてこったい
(京成スレより)
390名無し野電車区:2010/06/14(月) 13:00:41 ID:dN54gv5aO
うーむ
(´ー`)
391名無し野電車区:2010/06/14(月) 13:29:53 ID:br4DXmc9O
元山−五香間
サンクス&ウェルシア前の踏切らしい
バラバラだったってさ
392名無し野電車区:2010/06/14(月) 13:31:56 ID:vnrMvvCu0
>>386
利用者は増えない。(常盤平&八柱組が移動するだけ)
新京成が負担するとは思えない。
市が出さないと成立しないでしょう。
393名無し野電車区:2010/06/14(月) 15:55:16 ID:imhQyRxzO
死者出たのにあんなに復旧はやいのか
てか新京成に轢かれたっておばあちゃん?
394名無し野電車区:2010/06/14(月) 16:09:37 ID:++BxrpwrO

ニュー速+ にスレ立ってるな


【千葉】通勤電車、制服姿の女子高生はねる
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276494014/
395名無し野電車区:2010/06/14(月) 16:27:18 ID:imhQyRxzO
>>394
女子高生か
遺族かわいそす
損害賠償たくさん払わなきゃいけないんでしょ?
396名無し野電車区:2010/06/14(月) 17:46:46 ID:NwA6/3oj0
明日千葉県民の日で800形乗りに行こうと思ってた人結構居るのでは?
397名無し野電車区:2010/06/14(月) 18:21:58 ID:B2ORV1Rn0
今日夕方、8502Fが初富でオーバーランして
停車位置修正を行った所を発見。
5〜10メートルくらい行き過ぎたって感じだったな
398名無し野電車区:2010/06/14(月) 18:41:00 ID:/ChWaLYD0
>>396
なぜ分かったし
399名無し野電車区:2010/06/14(月) 18:45:29 ID:99UDIciMO
>>395 理由にもよるが新京成は安い方。
400名無し野電車区:2010/06/14(月) 18:47:29 ID:24qQc8bc0
>>396
お前は俺の心が読めるのか・・・
401名無し野電車区:2010/06/14(月) 18:51:11 ID:B2ORV1Rn0
明日800形動くの?
402名無し野電車区:2010/06/14(月) 21:18:40 ID:FUmQkMy60
大学入ってから県民の日が普通の平日に変化した・・・
403名無し野電車区:2010/06/14(月) 21:36:13 ID:4IkATAqG0
>>402
俺も同じだが明日は授業入ってないから逝けるんだぜ
404名無し野電車区:2010/06/14(月) 21:57:05 ID:FUmQkMy60
まあ、明日行かなくても新京成で通ってるからいつでも撮れるんだけどね・・・
405名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:01:00 ID:4IkATAqG0
いいね 俺はいつも松戸通るときに800が止まってるか止まってないかの確認くらいしかできんよ
406名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:42:09 ID:ej519v0Y0
15年前、その日は椚山工場一般公開の日でそれに向かう為に津田沼行きに乗車。
常盤平発車し、フル加速し大カーブに渡った途端ババア2人が線路侵入してて柿を取ってた。
ウテシは車両限界でぶつかる、思ったのだろうかすぐ非常を掛けたが、そのまま徐行運転し五香到着。

束なら見合わせるが、当時の新京成はそのまま運行してたw
407名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:43:15 ID:ej519v0Y0
×大カーブに渡った途端
○大カーブの途中で
408名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:54:28 ID:Vk1L9oGH0
新津田沼22:32発の松戸行き、前照灯片目で出て行った。車両は8864だったかな。
409名無し野電車区:2010/06/15(火) 08:42:11 ID:Uzfhq+/rO
今朝、くぬぎ山行き800形二連続ダタ
0825ぐらい
410名無し野電車区:2010/06/15(火) 09:10:20 ID:R7A7O6sxO
みのり台線路人立ち入りのため緊急停車
二日連続で災難だなぁ
411名無し野電車区:2010/06/15(火) 11:33:22 ID:I6xhk/UR0
こういうのってびみょうに続くことあるよね。
412名無し野電車区:2010/06/15(火) 14:44:48 ID:Sg/z2+JXO
うーむ
(´ー`)
413名無し野電車区:2010/06/15(火) 20:28:38 ID:hyb8lQaZ0
稔台も早く新改札出来ないかのう
414名無し野電車区:2010/06/15(火) 20:42:25 ID:AVK2SJmFO
新京成の社員は、会社がクールビズ認めてないんだね。ネクタイ暑苦しくてかわいそうだ。他の私鉄はネクタイ省略なのに。
415名無し野電車区:2010/06/15(火) 20:44:07 ID:txN8t/rWP
さよならイベント発表されたね
ttp://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=119
416名無し野電車区:2010/06/15(火) 21:27:54 ID:E1pLOBYC0
さよならイベントでは806F、810Fどちらが走るのかな?
それと記念弁当って、どんな内容なんだろう・・・すごく気になる。
単なる幕の内かな?
417名無し野電車区:2010/06/15(火) 21:54:22 ID:Uzfhq+/rO
うーん抽選か・・・
大丈夫かな?
418名無し野電車区:2010/06/15(火) 22:22:32 ID:CqiXEFsz0
サボ風プレートの方が気になる
419名無し野電車区:2010/06/15(火) 22:33:09 ID:bI0RoEOr0
AE試乗会より確率高い
420名無し野電車区:2010/06/15(火) 23:13:59 ID:QtPlyLIG0
>>415
> 両日とも午前コース、午後コースを実施。各400名、合計1,600名。
> (列車内の着席を保証するものではありません。あらかじめご了承ください。)

え、座れないの?
421名無し野電車区:2010/06/15(火) 23:35:42 ID:bI0RoEOr0
400だと着席定員ギリ?
422名無し野電車区:2010/06/15(火) 23:56:34 ID:fmxcPl2oO
AEの編成定員が398人だから800なら余裕だろう。朝ラッシュ並みに詰めれば2両でも可か?
423名無し野電車区:2010/06/15(火) 23:59:15 ID:dvYxzLA80
抽選&有料とか・・・
閑古鳥が鳴きそう
424名無し野電車区:2010/06/16(水) 00:50:54 ID:1cOyZM0k0
何言ってんの、抽選で良いだろ。
最近の葬式鉄はアホばっかだから出来るだけ弾けば良い。
425名無し野電車区:2010/06/16(水) 01:17:17 ID:GGqHHxS50
そのアホが沿線とか駅で電車止めたらもっとまずい
426名無し野電車区:2010/06/16(水) 01:58:06 ID:irW2x9ZD0
新京成の鎌ヶ谷市内高架化工事いつまでやるの?
SA開業より遅かったら吹く
427名無し野電車区:2010/06/16(水) 01:59:18 ID:YSdTiYrn0
葬式厨が何かしたら、それはそれで対処しやすいんじゃね?
428名無し野電車区:2010/06/16(水) 06:00:01 ID:L2KFLO+40
ガキの頃からよく乗ったし
見かけたら写真撮るようにしてたからイベント行くきが起きないw
車両撮影会なんか工場で去年5車種並べてたから十分だろ

しかし歩けば良い距離をバスで移動とは・・・
そっちの方がさよなら運転より気になる
429名無し野電車区:2010/06/16(水) 08:57:25 ID:zfyfx4Ka0
車掌兼案内は和尚さんが務めてくれるのだろうか
430名無し野電車区:2010/06/16(水) 11:02:06 ID:hF22Tbc60
8900の試乗会のときみたく、車庫内での下車ではないのか。
431名無し野電車区:2010/06/16(水) 17:29:22 ID:Fx3Z3Ii+O
今、申し込みハガキ書いたが、字が汚くて情けないorz

女子が独りで行ったら目立つだろうね
432名無し野電車区:2010/06/16(水) 17:49:51 ID:qXW2RHiU0
>>426
昨年12月に行われた説明会では
高架化工事、工期を10年延長するとの事でした。

ttp://harikai.blog97.fc2.com/blog-entry-110.html
ttp://kamagaya.news.coocan.jp/machikama/MK-1001-01-CS-pdf.pdf
433名無し野電車区:2010/06/16(水) 18:30:09 ID:RiK7Mj2T0
>>431
ゆっくりかいていってね!
(書く速度を落とせばていねいに見える)
434名無し野電車区:2010/06/16(水) 19:26:05 ID:HSyUSIUD0
公式には書いてなかったけど、ダイヤ情報には2500円の参加費に一日乗車券が含まれてるけど、くぬぎ山までは自腹で来いとあったな。
弁当1,000円サボ1,000円一日券500円(250×2)としたらまあ妥当な金額かな?
弁当・サボの出来具合で利益具合が分かりそうである意味賭けだけど。
沿線に有名何処の仕出屋あってそこならいいけど美女木のNREだけは勘弁して欲しいな。
435名無し野電車区:2010/06/16(水) 19:36:29 ID:xGq1vypx0
ほんとに飯を出すのか?
436名無し野電車区:2010/06/16(水) 19:44:11 ID:WTDc44Cl0
八柱折り返しとはこれいかに
松戸こないのは容量かなんかの問題?
437名無し野電車区:2010/06/16(水) 19:49:51 ID:hF22Tbc60
最近ヨーカドーで売ってる企画物弁当じゃね?
438名無し野電車区:2010/06/16(水) 20:21:23 ID:5qe+axwFO
>沿線に有名何処の仕出屋

どこのこと?
439名無し野電車区:2010/06/16(水) 22:01:20 ID:W9+z1wFO0
>>436
千葉線乗り入れが始まってから松戸はどちらか一方のホームが常に埋まるようになったから
八柱折り返しになったと思う。

あまり殺到して欲しくないから有料なんじゃないかな?
もちろん線路際でやらかす奴が増える恐れもあるけど。
440名無し野電車区:2010/06/16(水) 22:08:37 ID:HSyUSIUD0
>>438
知らないから教えてけれ。
和菓子屋ならいくつかあるから赤飯なら可能だけど、お子様向け洋風幕の内といったとこか?
441名無し野電車区:2010/06/16(水) 22:14:58 ID:TuUyWLm20
毎日毎日、朝も夜もエアコンぬる過ぎ

JRはちゃんと冷えてるのに
442名無し野電車区:2010/06/16(水) 22:59:48 ID:qd8e8uuiO
くぬぎ山での撮影会まで事前募集なのか…
去年5並びやった時はかなりまったりしてたから
そんなに限定しなくても混乱することはないと思うんだけどな

むしろさよなら運転時にだけ撮り鉄が集中して混乱したり
撮影会中に車庫周辺で私有地無断侵入とか柵によじ登る輩が出て
トラブルの元になりそうな気が…
443名無し野電車区:2010/06/16(水) 23:32:44 ID:s70BIInpO
束のさよならツアーみたいにボッタ値じゃないのが幸いだな

NEX引退ツアーなんかまさにボッ束
444名無し野電車区:2010/06/16(水) 23:47:19 ID:whQmek+U0
お弁当もらえればうれしいけど、じゃまになりそ
445名無し野電車区:2010/06/17(木) 00:12:36 ID:8HyTRdLC0
平日の1発目だけ松戸入るよね
あとは全部八柱返しだけど
446名無し野電車区:2010/06/17(木) 01:07:00 ID:o/PUU97O0
やっぱ、なかじま弁当でしょ
447名無し野電車区:2010/06/17(木) 05:36:46 ID:ZKvFNdv90
俺はさよなら運転なんか申し込まん
448名無し野電車区:2010/06/17(木) 08:30:31 ID:AuVmzqIjO
松戸着0830の800乗車中
449名無し野電車区:2010/06/17(木) 09:06:02 ID:ZKvFNdv90
弁当どこで食うの?
800の車中?
450名無し野電車区:2010/06/17(木) 09:49:35 ID:hU/gOWRG0
そういえば八柱〜松戸ってあまり乗ってこないよね
451名無し野電車区:2010/06/17(木) 11:12:53 ID:AuEkEqK20
首都大学 坂口聡 角田悠介 ドブスを守る会

この3つを毎日同時検索して
どれか入力したら関連ワードで4つセットになるようにするよ!
452名無し野電車区:2010/06/17(木) 11:54:55 ID:R05KFqMA0
通報しますた
453名無し野電車区:2010/06/17(木) 13:38:02 ID:KyeyrKUSO
新津〜京津の坂の下と6番線の間の建物はいつなくなるんだ?
あれをなくして坂の配線を弄れば複線化できると聞いたが
454名無し野電車区:2010/06/17(木) 15:54:13 ID:mLiX4HD2O
>>453
京成の社員食堂と組合の電車支部か?
津田沼界隈で代替地が確保できれば移転できるだろ? 
ちなみに電車支部は組合が使っている施設ではあるけど、会社が適当な物件を提供すると定められているので、会社が新たな物件を手配しないと移転できない。
455名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:27:17 ID:EYTV4vQXO
7/25は、中央線201系H7のさよなら運転と被ったな
456名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:30:16 ID:s30zXSGnO
自動アナウンスの中チンタラ下車する準備してたら
お経が割り込んで来て固まっちった
457名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:34:03 ID:qsKDsjMZ0
>>455
201系はどうでもいいや
僕は両日とも800形のほうへ行く
458名無し野電車区:2010/06/18(金) 07:30:47 ID:l/EZNOAS0
さよなら運転、扉は開くの?
459名無し野電車区:2010/06/18(金) 08:47:35 ID:U7lZ500A0
201系は既にH4であちこちパニってるのを体験ずみだからいいや
460名無し野電車区:2010/06/18(金) 21:47:14 ID:E94Myv7J0
株主優待(回数券タイプ)ようやく手にいれたけど、様式変わったな。
松戸BOX口→中間、は通過できるように改良はされたかな?
毎回有人でJR券出せでいい加減にしろと思っていたりする。
461名無し野電車区:2010/06/18(金) 22:33:18 ID:SDgIuzRT0
>>460
赤釦が効かなかったのか?
462名無し野電車区:2010/06/18(金) 22:58:40 ID:jUkE80f+O
あそこの改札はよく年寄りが強行突破するの見るんだけど。
463名無し野電車区:2010/06/18(金) 23:47:02 ID:hOTIxlNa0
8938編成が8931だけを残して工場に入っていた。
もしかしたら、800形が日中運用に入るかもね。
464名無し野電車区:2010/06/19(土) 08:38:18 ID:z880p8sZ0
>>461
逆。新京成からの降車、新京成→中間(ボタン押す)→BOX口は可能。
JR→新京成はそもそもボタンが無い。
465名無し野電車区:2010/06/20(日) 01:19:57 ID:XFJlPEkM0
新鎌ヶ谷が駅ビルになるんだって。
地下にも開業する店舗を含めて、2012年までに一部開業。高架化完了とともに全テナント開業するとのこと。
466名無し野電車区:2010/06/20(日) 10:26:48 ID:NCmot5E+O
>>465
京成がやるやつでしょ?あれって北総側だけじゃなかったっけ?

駅ビルというよりかはネクスト船橋やユアエルム青砥みたいな形態になりそう。
467名無し野電車区:2010/06/20(日) 10:35:04 ID:xOZBWG+60
北総側だけなのは当初。
新京成側は、高架化工事終了後。

それにしても、地下への入口はどのあたりに設置するのだろう?
北口の道路と駅舎の隙間だとなんか狭いしなあ。
468名無し野電車区:2010/06/20(日) 13:15:38 ID:h9o2NX4vO
今日800動いてますか?
469名無し野電車区:2010/06/20(日) 13:17:39 ID:0HqtS11h0
動いてたよ
470名無し野電車区:2010/06/21(月) 10:46:34 ID:TK6rgbkWO
800終日運用age

終日運用なのに静かだなぁ
471名無し野電車区:2010/06/21(月) 14:44:44 ID:ImllsPhpO
新京成は、成田スカイアクセスの翼です
472名無し野電車区:2010/06/21(月) 15:47:31 ID:ht66FIkXO
京津なう

ボロ8が松戸行で停車中
473名無し野電車区:2010/06/21(月) 17:55:45 ID:Efvn4WTfO
>>471
つまり新京成が影のs・・・じゃなくてキャプテンだと
474名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:40:33 ID:hL1QwvLW0
駅設置のLED表示機にも800さよなら運転の要項が流れてたな。
475名無し野電車区:2010/06/21(月) 21:05:40 ID:LYtNeDF50
>>473
誰がうまいこと(ry
476名無し野電車区:2010/06/21(月) 21:52:30 ID:PKcF86YO0
>>471
その割には汚物ボロ8の引退をSA開業時期にぶつけてきて
足引っ張ってんよな。
477名無し野電車区:2010/06/21(月) 22:37:05 ID:LYtNeDF50
>>476
むしろ開業人気で便乗…はないか。

流石に一括りにするのは無理がある気がする。
478名無し野電車区:2010/06/21(月) 23:23:36 ID:zIYh4Ki/0
新しい時刻表ってもう載ってたっけ??

夕ラッシュ時の8連の割合が下がってなければいいのだが
479名無し野電車区:2010/06/22(火) 02:06:51 ID:3gRygapl0
 「さよなら800形」列車引退で7月イベント乗車や撮影会で惜別 新京成電鉄 2010年06月20日13時18分
 7月に運行を終了する新京成電鉄の「800形」車両
 新京成電鉄(鎌ケ谷市)は7月のダイヤ改正を機に新京成線で活躍した「800形」車両の運行を終了し
同月24日から2日間、事前申込制の「さよなら800形」イベントを開く。列車への乗車や撮影会を実施。
計1600人の参加者を募集している。
 ダイヤ改正は成田空港と都心を結ぶ成田スカイアクセス(成田新高速鉄道)の開業に合わせ、7月17日
始発から実施。松戸駅発下り始発電車を現行より3分早い午前5時2分とする。平日午後6〜7時のラッシ
ュ時には、運行間隔を短縮し列車を増発。近年の通勤や通学客の減少を受け、平日朝の本数を減らす。
 800形車両は1971年、同社が初めて独自に設計する新造車両として同線に登場。36両が導入され、
約40年間同社の輸送を担ってきた。同社は95年から廃車を始め、新車両「N800形」への移行を開始。
現在残る2編成16両は、16日の通常運行を最後に引退し、廃車される。
 引退記念のイベントの参加者を各日800人募集する。鎌ケ谷市のくぬぎ山駅に集合し、現地で解散。参
加費用は1人2500円で、特製弁当や記念品「サボ風プレート」、乗車証明書をプレゼントする。
 往復はがきに代表者の氏名と住所、電話番号、参加者全員の氏名、希望日、午前か午後の希望コースを書
いて7月5日必着で応募する。〒273-0192鎌ケ谷市くぬぎ山4-1-12
480名無し野電車区:2010/06/22(火) 02:08:12 ID:3gRygapl0
 新京成、40年走った「800形」車両引退 7月に記念イベント 2010/6/22 1:01
 新京成電鉄は同社製の車両では最も古い「800形」が老朽化で7月末に使用を中止するのを前に、鉄道ファ
ンや長年の利用者などに向けて、7月24、25日に記念の試乗会「さよなら800形」を開く。
 同社の歴代の車両は親会社の京成電鉄から譲り受けていたが、800形は1971年に初の自社製として導入が始
まった。現在は2編成16両を運行している。
 800形は全長18メートルで、71年から75年まで計36両を建造した。85年以降には空調機の導入やブレーキの
改良など手を加えて運行を続けてきた。試乗会後は廃車するため「最後の雄姿を堪能してほしい」(同社)
と話す。
 試乗会は両日とも1日2回開催する。くぬぎ山駅(千葉県鎌ケ谷市)―新津田沼駅(習志野市)―八柱(
松戸市)―くぬぎ山駅(千葉県鎌ケ谷市)を走行する。駅弁や行き先表示板を模した記念品などを含めて参
加費は1人2500円。7月5日までに往復はがきで申し込む。問い合わせは(電)O47/389/O11O



 800形定期列車は7/31まで運行する。
481名無し野電車区:2010/06/22(火) 06:00:46 ID:/PdKc4Fy0
N828編成は8月使用開始らしい。
7月末には来るのかも。
482名無し野電車区:2010/06/22(火) 06:59:10 ID:Ks1StNZi0
結局、作ったの36両だったのか。
>N828は8月使用開始
試運転もそこそこにすぐ使うの?
483名無し野電車区:2010/06/22(火) 08:33:55 ID:S24Cg1Fa0
>>482
既存の系列なら機器類のテストだけでおk。
484名無し野電車区:2010/06/22(火) 10:10:49 ID:XUF7i/PgO
806編成.810編成の本日の運用は、日中稼働してるなら乗車したいんだが
485名無し野電車区:2010/06/22(火) 10:50:43 ID:XPVQ4uMIO
7月末引退なら実質入れ代わる形か
8×2を6×1にして余裕あるのか微妙な気がするけど

>>482
既存の形式なら大きな差異がなければ試運転せずにでも使いそう
それこそ、文庫か高砂から自走して次の出庫の時には営業運転開始とかも
まあ新京成なら3000と3050ぐらいの差があっても数回試運転して終わりな気がする

>>484
昔北総に貸し出された編成がさっき新津0835着だった
486名無し野電車区:2010/06/22(火) 10:52:45 ID:KODRcb6b0
実質2運用減るわけだが?
487名無し野電車区:2010/06/22(火) 12:46:08 ID:vS3CxYHTO
余裕も何も、ダイ改で朝に減便する趣旨の発表をしているんだが
488名無し野電車区:2010/06/22(火) 13:05:10 ID:XPVQ4uMIO
>>486-487
上の方の記事の増発の方しか見てなかった

ただ減便と増発って一見矛盾してる気がするけど、そこはどうなんだろう?
489名無し野電車区:2010/06/22(火) 13:51:08 ID:g0XxY8a1O
ん?
松戸駅スレ落ちた?
490名無し野電車区:2010/06/22(火) 14:06:47 ID:KODRcb6b0
>>488
ラッシュ時間帯以外の増発、
ラッシュ時の減便

本音と建前くらいわかるようになろうぜ?
491名無し野電車区:2010/06/22(火) 14:33:37 ID:NdRLtPldO
ボロ8運用してる。
久々に見かけたけれど茶色い汗まみれになってるね…。
492名無し野電車区:2010/06/22(火) 15:54:09 ID:8xc2K+j0O
>>480
2500円って高い
493名無し野電車区:2010/06/22(火) 16:47:08 ID:XPVQ4uMIO
>>489
バススレも落ちたみたい
何かあったんじゃ?

>>490
解説感謝
494名無し野電車区:2010/06/22(火) 17:48:06 ID:gbA7+yymO
いま松戸で折り返していった>800
495名無し野電車区:2010/06/22(火) 17:53:16 ID:eQ80+vd4O
>>494
810Fだね
今元山着
496名無し野電車区:2010/06/22(火) 18:48:51 ID:ToZQ0FvqO
仕事帰りにボロ8撮影出来てラッキー

最初失敗したけど
動画もなんとかとれたし
497名無し野電車区:2010/06/22(火) 19:25:21 ID:+qNYikyU0
キモイ
498名無し野電車区:2010/06/22(火) 19:38:48 ID:ToZQ0FvqO
>>497
まあ、自分でもちょっと思わずにはいられないけど
お前に言われる筋合いはねぇ
499名無し野電車区:2010/06/22(火) 20:46:32 ID:MPBxY3Lp0
廃車間際になると何故人が集まるのだろうか。
日常だと誰も撮らないような車で…
500名無し野電車区:2010/06/22(火) 21:45:00 ID:xjmQeK6t0
せめて最後は旧塗装に戻してもらいたいけど・・・
501名無し野電車区:2010/06/22(火) 21:59:05 ID:MPBxY3Lp0
お遊びで青電色…いや、イマイチかな…。
502名無し野電車区:2010/06/23(水) 01:09:02 ID:+IYOGYYG0
>>501
それ何て2100型w
503名無し野電車区:2010/06/23(水) 09:56:53 ID:zPQ9uZue0
>>498
 分かっているのにヤルなんてもっと悪質だな
504名無し野電車区:2010/06/23(水) 10:44:21 ID:c2rayR8SO
そんなことより、豊川のN828はまだ未完成?
505名無し野電車区:2010/06/23(水) 11:01:09 ID:DOZFU0040
5月末に分割されてた8504編成が昨日動いてた。
床にワックスかけたくらいで、自動放送やEB設置は無かった。
506名無し野電車区:2010/06/23(水) 14:39:49 ID:ZwpZoYlOO
今日800動いてる?
507名無し野電車区:2010/06/23(水) 17:42:11 ID:c2rayR8SO
>>506
今朝車番にモハとかついてる方がくぬぎ山行きになってたような
508名無し野電車区:2010/06/23(水) 19:58:18 ID:al4abrhkP
さよなら運転の料金高いとか
貸切運賃+弁当代+グッズ代と考えれば安い方だろ
つうか鉄道は金払って乗るものじゃないの?

まあ文句行ってる奴は普段キセルか初乗りで乗り回してるんだろうな
509名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:28:16 ID:cBT3s5PZO
いいんだよ。最後の最後は、金儲けさせてあげなよ。
いままで無料でやってきたことが、間違いなんだから。
510名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:55:40 ID:v5gW3AGL0
>>480
あり?今日の某新聞記事によると7/16で運用終了、さよなら運転後に廃車となってたけど・・・
糞新聞だから捏造記事かな?
511名無し野電車区:2010/06/24(木) 00:21:50 ID:u0YB5yxQO
>>510 7/16で定期から降り31までは予備らしいですね。
H5年から新京成沿線から離れたため、800の状態がよくわからないんですが、よく入るスジがあるんですか?二本とも動く日も?
512名無し野電車区:2010/06/24(木) 00:33:41 ID:IzaPW18f0
>>511
なるほど。有難うございます。
スジ詳しくは判らないけど夜勤明けで帰る8:30〜40ぐらいに
松戸新田〜上本郷で松戸行きに入っているの良く見かけますよ。
513名無し野電車区:2010/06/24(木) 06:55:34 ID:rUgZ+Ku80
今日の800形の運用は?
514名無し野電車区:2010/06/24(木) 07:09:49 ID:TJMyWn270
京急が誰でも乗れる形で旧1000形のサヨナラ運転やるのに
新京成ときたら・・・経営が苦しいからしょうがないか
515名無し野電車区:2010/06/24(木) 09:15:46 ID:lM+SQ733O
810F
松戸934発新津田沼1018着
新津田沼停泊運用
(予定通りなら明日も日中運用)
516名無し野電車区:2010/06/24(木) 09:35:17 ID:1FOGYbwN0
そこは快適さを買ってるんだと思えよ。
あっちは人気路線かつ無料なので鉄オタが跋扈して悲惨だろうな
517名無し野電車区:2010/06/24(木) 10:01:07 ID:u0YB5yxQO
>>512 ありがとうございます。平日は運用本数上800の出場なんですね。
松戸新田8:30〜40といえば、平成1〜2年に通学でみのり台から利用したツリカケ200.250系が同じ時刻運用だったのを思い出しますね。
518名無し野電車区:2010/06/24(木) 11:01:21 ID:b9PGblaXO
新津田沼留置じゃこの時間帯は動かないな……
519名無し野電車区:2010/06/24(木) 11:49:10 ID:Ik0m8FFs0
これから800の運用クレクレが増えていくのかな。
520名無し野電車区:2010/06/24(木) 12:45:04 ID:IzaPW18f0
>>517
あ、いえいえ。大した情報では無いのにわざわざすみませんです。
200・250系で通学していたとは羨ましいですなぁ!
521名無し野電車区:2010/06/24(木) 13:07:09 ID:lu6X5R/6O
五香から松戸行き13:05乗ったこど800だ
522名無し野電車区:2010/06/24(木) 13:38:14 ID:b9PGblaXO
>>521
ありがd

のんびり撮影してくる。
523名無し野電車区:2010/06/24(木) 13:44:02 ID:G5edc0uOO
さっき八柱をボロ8が下っていったぞ
524名無し野電車区:2010/06/24(木) 15:19:56 ID:b9PGblaXO
さっき新鎌ヶ谷を松戸行きで走ってたよ。折り返し松戸15:36発かな?
525名無し野電車区:2010/06/24(木) 16:22:43 ID:ldEt663N0
大仏の踏切そばの線路に石を足してるね。
10cm近く段差があったからなぁ・・・
526名無し野電車区:2010/06/24(木) 17:22:10 ID:z2sjoAQKO

810Fを撮ってきたが外見見てると泣けてくるな
527名無し野電車区:2010/06/24(木) 17:58:58 ID:vQath3/CO
しかし知障がうざい
528名無し野電車区:2010/06/24(木) 19:12:22 ID:TbmIgCsoO
>>527
新京成のセリフ車掌に暴言とは貴様ニワカだな。
529名無し野電車区:2010/06/24(木) 21:24:56 ID:v1Oa3kD70
>>527
あれはスルー力検定です。
530名無し野電車区:2010/06/24(木) 21:37:57 ID:u0YB5yxQO
>>520
800は土日にも走ることあるんですか?近々、帰省を兼ねて乗車しようかと……
なにぶん、8800のVVVF音がまだ4レベルの時から新京成を離れたもんで。最期のツリカケを撮影したく、くぬぎ山工場によく見学撮影させてもらいました。今は簡単に見学できないのかな?
531名無し野電車区:2010/06/24(木) 21:50:34 ID:b9PGblaXO
>>530
原則は平日の朝ラッシュのみ、今は8800系1本が検査入場中なので日中も走ってる。
532名無し野電車区:2010/06/24(木) 21:59:23 ID:v1Oa3kD70
>>530
まあアポ取っとけば大丈夫だと思うが…>見学
アポなしだと難しいかと。
533名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:29:17 ID:oe1JGTLT0
定期でくぬぎ山見にいけた頃、超頻繁に行って外から写真撮りまくってたら注意されたw
ちょうど818Fが解体されてる頃、懐かしい・・・
534名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:35:45 ID:avrqmIA/O
今のご時世、即アポとかじゃ厳しいんじゃない?一昔前なら車両工場に行って即アポ取れば良かったけれどね。

っつーか、昨日の夕方に学生が踏切の遮断棒を押し込み気味で写真撮ってて電車止めたって聞いたけど…ここの奴らじゃないよな?
ホントに最近はマナーが悪すぎる。俺も例外無くヲタだが、ただでさえ鉄ヲタってだけでウザがられるのに自分の首を絞めるような行為は辞めてもらいたい。
535名無し野電車区:2010/06/24(木) 23:20:50 ID:88Ryolrv0
京成のスレで新しい京成線の路線図を見てふと思ったこと、
それは京成津田沼〜千葉中央間が新京成の路線に見えること(笑)。
実物見れば、2重で黒と茶色で線が引いてあるんだろうけど画像で判断する限り
見間違えるね。
536名無し野電車区:2010/06/24(木) 23:24:15 ID:C8soa6LV0
今朝、松戸行の806Fに乗車中、
大仏→初富(大仏を出てカーブしたあたり)で対向の旧800とすれ違ったんだが
すれ違った直後に通過した踏切には、カメラを持った人が満面の笑みで立っていた。
きっと、イイ絵が撮れたんだろうね。
537名無し野電車区:2010/06/24(木) 23:35:52 ID:aEbYVGBN0
800は走行音で判別できます?
野田線5000はうるさい位に轟音立てていて始発や終電の合図にしていたくらいだけど。
538名無し野電車区:2010/06/24(木) 23:43:11 ID:v1Oa3kD70
>>535
意外と投げる気満々だなw

とも思ったが千葉線・千原線にはナンバリングつけそうな割に新京成にはないみたいだからな。
539名無し野電車区:2010/06/24(木) 23:44:29 ID:v1Oa3kD70
>>537
・発車/停車の時に電動機が奏でる独特の和音
・片開き扉のドアエンジンの音
これだけでも十分判別は可能と考えられるけど?
540名無し野電車区:2010/06/25(金) 00:08:16 ID:p3x+c7P30
>>530
すんません。先ほど帰宅しました。
情報は先輩方から御教示頂いたようなので何よりです。
帰省の際には800を満喫してくださいまし。

>>536
微笑ましいですなぁ。
541名無し野電車区:2010/06/25(金) 00:25:30 ID:+dtD7fKlO
>>508
高校生だから金ないんだよ
542名無し野電車区:2010/06/25(金) 00:39:56 ID:tt8S/lO90
大学生だけど金ない(´・ω・)
543名無し野電車区:2010/06/25(金) 05:54:42 ID:aI0ZGU0g0
WC決勝T 日本の1回戦の中継はTBS

予想出来ること

・世界の国が参加するWCなので万国旗を飾る。ベストポジションには韓国国旗。
・サッカー通のタレント・選手・元選手等をゲストに呼ぶが必ず1人は朝鮮人がいる。
・何故か「韓国と共にアジアのプライドを守った日本」「韓国に次ぐ決勝T出場」等と韓国を枕詞にした実況
・スポンサーが下品 パチンコ機器メーカーorサラ金orABCマートが必ず入る。
544名無し野電車区:2010/06/25(金) 06:50:10 ID:hmFwGPwD0
>>514
昔の新京成と違って今はけちくさくなったよね。
545名無し野電車区:2010/06/25(金) 11:07:57 ID:kvgVJd4m0
2500円程度で騒ぐなよ。
ケチくさいのがイベントに来ないのはありがたい。
あとはさよなら列車の車中に神経質な音鉄がいないことを願う。
546名無し野電車区:2010/06/25(金) 12:16:24 ID:l0D0ZOaaO
>>545
音鉄は営業運転してるうちに録音しそうだが
547名無し野電車区:2010/06/25(金) 12:58:03 ID:9wl460L/O
いずれにせよクーラーが既に入ってるから手遅れなことには変わりない。
548名無し野電車区:2010/06/25(金) 13:02:04 ID:C85TM4XZ0
扇風機も大回転してるしね。寒い(w

でも「今頃来てなにしてんの?」みたいなのいるでしょ。撮りでもさ。
549名無し野電車区:2010/06/25(金) 15:45:21 ID:zOgxkCtJ0
>>544
「この電車は鉄ヲタ専用で〜す、一般の乗車はご遠慮くださ〜い」って
セルフ社員がセルフアナウンスして晒される恐れがないんだから喜べよw
550名無し野電車区:2010/06/25(金) 15:59:26 ID:litF7DHU0
初富駅のホーム先端(新鎌ヶ谷寄り)に横見浩彦氏と思われる方が撮影しています。
551名無し野電車区:2010/06/25(金) 19:13:53 ID:3DlHx/nw0

TBSは今日の昼の恵が司会の番組で
「日本代表は誰に似ているか?」
をクイズ形式でそれぞれ発表し、
ガチャピンとかにしおかすみことかIKKOとかを正解にして
みんなで笑っていた。

こういうのは一般人が身内でやるようなことで、
TV局が番組内でやることじゃない。
552名無し野電車区:2010/06/25(金) 23:04:35 ID:B9aCzNir0
高根木戸駅 工事に伴う一部階段の閉鎖について
http://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=122

階段廃止だって。
553名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:29:44 ID:JlEEQjERO
>>540 ありがとう。来週平日、一日だけ乗車と撮影してきますわ。
手元のH2年くぬぎ山車庫内撮影の800形3本並び写真を見て感慨深いです。
554名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:38:06 ID:4WnuvYQy0
今日も総武線遅延のため終電待ち合わせ。
新京成の中の人も大変だな。
555名無し野電車区:2010/06/26(土) 01:18:57 ID:AO/E3kL50
なぜか新京成のページがうまく表示されない。
556名無し野電車区:2010/06/26(土) 01:25:12 ID:gQqZvVPr0
>>554
終電乗ったことないから聞きたいんだけど、やっぱり終電って混むの?
とりあえずお疲れ様です。
>>555
今開いたけど全く問題ないよ。
557sage:2010/06/26(土) 08:45:50 ID:QfWkMW+AQ
>527
俺もたまに仕事で新京成使うんだが高確率で知障がいる。

あの辺てスクールとか病院か何かあんのか?
558名無し野電車区:2010/06/26(土) 09:54:16 ID:5H1zfmAg0
このスレには知障もスルー出来ないおこちゃまがいるな・・・
559名無し野電車区:2010/06/26(土) 11:11:21 ID:EhhV0LAQ0
>>556
新京成の終電は混まないよ。つり革がかなり余る状態。

私は御茶ノ水勤務だけど、23:46御茶ノ水発の総武線は激混み。
秋葉原-小岩間がピークかな。乗車率250はいってそう。

秋葉原から乗る場合、余裕があるなら御茶ノ水始発に乗ったほうがいい。
必ず座れるからね。立ち客は足の踏み場もなくて苦しそうだったよ。
560名無し野電車区:2010/06/26(土) 12:02:09 ID:baqPv4QA0
>>559
乗車率250なんて今のJRには無い。ラッシュ時最混雑区間の上野ー御徒町でさえ220以下なのに・・
昔の常磐線は260だったらしいけど
561名無し野電車区:2010/06/26(土) 12:05:47 ID:ocry1yBEO
>>557

養護学校がございます
562名無し野電車区:2010/06/26(土) 12:45:43 ID:CJVpN1Oj0
本日、旧800は運転していますかね。
週末は運用に入らないのかな?(先週土日は見かけなかった)
563名無し野電車区:2010/06/26(土) 13:00:52 ID:EbSJVxcW0
>>562
今日は入ってないよ
564名無し野電車区:2010/06/26(土) 13:10:48 ID:CJVpN1Oj0
ありがとうです。
やっぱ狙うなら平日かなぁ。
565名無し野電車区:2010/06/26(土) 13:34:06 ID:IeCHQb2i0
>>539
それは駅に居れば可能だね。
聞きたかったのは走行音、加速中もしくは惰性の状態で。
家から線路みえないけど音は風向きによっては良く聞こえます。
566名無し野電車区:2010/06/26(土) 16:35:15 ID:1rqYOAelO
>>560
常磐線は昔に比べたらかなり空いてる。
ただ、今でも高崎・東北線と常磐線の利用客が合流する上野ー秋葉原間はキツイね。
東京延伸の前に秋葉原まで線路伸びてるんだからあそこにホーム作れないのかと思うことしばしば。
総武線も快速客が合流する錦糸町ー秋葉原間は混むね。
最近では西葛西ー茅場町がヤバイとか聞いたことある。
朝、東西線は使わないので詳しくはしらんが。
567名無し野電車区:2010/06/26(土) 16:42:03 ID:1rqYOAelO
>>565
うちも線路見えないけど、風向きもそうだけど、湿度の高い雨の日もよく聞こえる。
ただ、時々8900の加速音か減速音だかに騙されることがある。
568名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:53:04 ID:ZzM9plpS0
8800のモータ音が夜に遠くから聞こえてくることがある。

なんとなくさみしく思えるがな(´・ω・`)
569名無し野電車区:2010/06/26(土) 22:49:44 ID:YjpgsxrqO
老狸旧800の日中運用はやはり平日だけなのかな?
570名無し野電車区:2010/06/26(土) 22:51:26 ID:MKORU7el0
他の8連が検査とかで出て来れないなら休日もあるとは思うが。
571名無し野電車区:2010/06/27(日) 00:07:41 ID:ZzM9plpS0
平日朝はよく入る運用があるよね
572名無し野電車区:2010/06/27(日) 01:02:45 ID:p72AbHAK0
>>442
無料だとタチの悪い連中が来る。客層が悪くなる。
有料化でそうした連中が入ってこなければむしろ大賛成だ。
573名無し野電車区:2010/06/27(日) 01:06:41 ID:p72AbHAK0
>>480
新聞屋の間違いだよ。ダイヤ改正の前日で800の定期列車は終わる。
574名無し野電車区:2010/06/27(日) 01:10:09 ID:p72AbHAK0
>>514
さっきも書いたけど、無料だと低レベルな馬鹿で混雑するんだよ。
有料のほうが参加者が絞りこまれるから会場もゆとりができるし、漏れは歓迎だね
575名無し野電車区:2010/06/27(日) 01:23:50 ID:hqXogBQ00
その分駅に集結して電車止めたりして
576名無し野電車区:2010/06/27(日) 02:03:32 ID:T99AMG6JO
>>570
休日にも800を使わないといけない状況に至ったら、平日朝ラッシュ時の8連が全然足りてないことになるな。
そいや2・3年前の今頃、何日間か忘れたけど朝ラッシュ時の8連1運用を6連で代走させたことがあったね。
577名無し野電車区:2010/06/27(日) 08:51:43 ID:/hvz3hSz0
新京成も駅ナンバリングしないのか?
578名無し野電車区:2010/06/27(日) 09:07:52 ID:Wnok+mWs0
今日、旧800が走っていたら教えて下さい。<沿線の方
579名無し野電車区:2010/06/27(日) 16:12:00 ID:bR7SWYBjO
今日の旧800はくぬぎ山でお寝んね。
出庫順早そうな位置に止まってる。コカコラ編成が入場してるから明日からまた日中か?
580名無し野電車区:2010/06/27(日) 19:18:41 ID:dhqNXDtY0
くぬぎ山って、くぬぎ林があるの?カブト虫とかいる?
581名無し野電車区:2010/06/28(月) 00:20:42 ID:a+HIU6zj0
よく考えたら新京成って1978年に武蔵野線の新八柱が出来るまでは
松戸〜新津田沼間に一つも乗換駅が無かったんだな。
582名無し野電車区:2010/06/28(月) 00:52:54 ID:MCwb6zna0
くぬぎ山は、千葉県鎌ケ谷市にある標高982mの火山である。
くぬぎ山の活動は約40万年前に始まり、何度も噴火を繰り返して、約25万年前には標高2,700m にも達する富士山型の成層火山が形成された。
その後も噴火を繰り返し、約18万年前に空洞化した地下に山の中心部が陥没して大きなカルデラが誕生した。
このとき周りに取り残されたのが元山である。
観光地として発達したため、険しい山の割に鉄道交通も発達している。松戸から新京成電鉄が京成千葉線まで直通させており、交通の便は非常に良い。
国道464号線は観光客などの車で交通量は多い。そのほか、県道57号線が走っている。行楽期には全山で渋滞が見られる
583名無し野電車区:2010/06/28(月) 01:06:19 ID:NPDW28Ov0
>>581

元をたどれば京成の駅から軍用線をたどって
国鉄の駅につなげたような路線だからしゃあない。
584名無し野電車区:2010/06/28(月) 07:22:50 ID:y+GvK/E60
くぬぎ山にカブト虫取りに行こうかな
585名無し野電車区:2010/06/28(月) 08:57:41 ID:W5nBnCKn0
>>581
下総台地そのものが水の便が悪く、牧草地か狩猟場くらいしか
使い道のない所だったからね。明治になるまで「習志野」という
地名もなかったくらいだから。有名な初富〜の数字地名も明治期
の命名。それにしても野田線との乗換駅が平成二桁になるまで
作られなかったのは、本多vs根津の確執の名残だったのか?
586名無し野電車区:2010/06/28(月) 09:37:32 ID:ar3ibxssO
さて、走ってることを願って老狸800を撮影に行くとするか……
587名無し野電車区:2010/06/28(月) 09:46:36 ID:H+d4GKyj0
>>585
あんま関係ないんじゃない?
それこそ北総二期線開通くらいまで新鎌ヶ谷なんか原野だったんし。
588名無し野電車区:2010/06/28(月) 11:16:06 ID:+10yy0ys0
で結局動いてる?800
589名無し野電車区:2010/06/28(月) 11:23:18 ID:+10yy0ys0
>>514
このように何でもかんでも京急と比較したがる奴いるよな。
新京成は葉書応募で人数制限あるが、京急は誰でも乗れたんだろ?
京浜東北209みたいに、車内で騒いだりとかする連中は居なかったのか?

ていうかそのそも、何でもかんでも京急と比較するのはバカバカしいぞ
590名無し野電車区:2010/06/28(月) 11:59:51 ID:yw6nPBT/O
今日は走ってないと思われ
591名無し野電車区:2010/06/28(月) 12:13:00 ID:bllHFdcFO
学生時代、登校時に新津田のホームで友人と撮った写真があって
久々見たら行き先表示が「高根公団行き」だった。もう20年前だよw
592名無し野電車区:2010/06/28(月) 17:23:48 ID:+10yy0ys0
今日は走ってないね
593名無し野電車区:2010/06/28(月) 18:43:00 ID:5wS/4KPd0
>>581
ちょっと遠いけど初富〜鎌ヶ谷
594名無し野電車区:2010/06/28(月) 19:56:38 ID:NPDW28Ov0
ほぼ全駅時刻表張り替えたみたいだな。
595でってぃう太田◇TAKAYUKI:2010/06/28(月) 21:46:31 ID:rbHaPYLV0
>800
俺が前に私用で松戸行ってた頃は高確率で出会ったが、最近は平日朝ラッシュでも稼動することがなくなったのか?
596名無し野電車区:2010/06/28(月) 22:35:53 ID:+10yy0ys0
>>595
最近は、平日朝ラッシュ時を中心に活躍。
日中見掛ける時は、8800や8900が検査に入ってる時など。

今は8900の1編成に、転落防止柵を取り付け工事中。
そのため、先週は800が日中でも見られる日が3〜4日ほどあった
597名無し野電車区:2010/06/28(月) 23:04:49 ID:+10yy0ys0
そういえば、800は
サヨナラHM付かないのかねぇ〜
598名無し野電車区:2010/06/28(月) 23:39:54 ID:qxrndQRL0
いずれつくだろう。
イベント当日だけかもしれないがw
599名無し野電車区:2010/06/28(月) 23:49:06 ID:Q/iOSV8NO
800は保存なしかね?
新鎌の近くに最近できた公園あたりに保存してもらいたいもんだが。
600名無し野電車区:2010/06/29(火) 00:00:49 ID:H+d4GKyj0
>>599
くぬぎ山に今でもあるんじゃないっけ
601名無し野電車区:2010/06/29(火) 00:22:46 ID:45tBEzQu0
>>600
そういえば中間車化の際に切られた807の前面があったな。
車両基地公開の時にまたBVEで使ってるのかと思えば前回は写真撮影用に使ってたな。
602名無し野電車区:2010/06/29(火) 00:32:50 ID:B5EDCQS40
>>598
東西線のどっかの駅近くの公園に5000系の生首(リアルBトレ)があったな。
そこはやっぱり市制記念公園でD51と自衛隊機の間にw
603名無し野電車区:2010/06/29(火) 00:34:13 ID:B5EDCQS40
ごめん、>>599だった。。。
604名無し野電車区:2010/06/29(火) 00:52:58 ID:vMN4OMxx0
宗吾の保存群に混じるのだけはやめてほしい。

まぁ新京成の車だし無いとは思うが。
605名無し野電車区:2010/06/29(火) 01:05:05 ID:dZoAQrjx0
撮影会の一番人気ないコースはどれ?
どの時間でも行けるから行きたい・・・撮影会
606名無し野電車区:2010/06/29(火) 01:09:38 ID:45tBEzQu0
>>602
新砂あゆみ公園にある5000の事か?
DQNにライト破壊されたり戸袋窓が割られたりと状態は最悪のようだが…

下手に公園に置くんだったらまだ宗吾みたいに車庫に保存してくれたほうがいい。
そのほうが整備とか受けやすいと思うし。
607名無し野電車区:2010/06/29(火) 01:12:21 ID:IVG4ermd0
新京成は、試運転とか回送とか各駅に停まったりしてるらしいが、
まさかサヨナラ運転も各駅に停まったりするのか?
608名無し野電車区:2010/06/29(火) 01:52:17 ID:gezmVKtt0
通過するにしろ全駅運転停車くらいするだろう
609でってぃう太田◇TAKAYUKI:2010/06/29(火) 05:53:07 ID:RylzMS+C0
保存するにしても管理がずさんになれば朽ち果ててやがては解体されるのが落ち。
鉄道車両は人の手があってこそああやって活き活きしているわけであって、線路の上にぽつんと置かれただけではすぐさま腐食がはじまり朽ちていくよ。
鋼製車両なんかは特にね。
610名無し野電車区:2010/06/29(火) 07:48:15 ID:CEvPfjTd0
ぶっちゃけ800の車体見てると保存できるほど状態がいいようには見えない…
保存はして欲しいがしたところで長持ちしなさそう。
611名無し野電車区:2010/06/29(火) 09:14:42 ID:IVG4ermd0
今日は800動くかな?
612名無し野電車区:2010/06/29(火) 11:25:31 ID:g5i0O5B50
>>607
開いてる踏切に突入する気か?
613名無し野電車区:2010/06/29(火) 11:36:48 ID:P8TnKPHV0
朝松戸で800見たけどくぬぎ山行きだった
くぬぎ山行きってそのまま入庫?
614名無し野電車区:2010/06/29(火) 12:30:50 ID:XpNvEQzMO
>>607-608
詳しく忘れたが現行のATSだか信号だか何かの都合で停車せざるをえないはず
615名無し野電車区:2010/06/29(火) 14:27:28 ID:USOy22HI0
>>614
踏切設備の関係じゃない?
おそらく駅停車を前提としたタイミングで遮断機が下りるようになってると思うから、停車しないと万が一の時にまずいはず。
616名無し野電車区:2010/06/29(火) 17:12:19 ID:u4/3RW6yO
>>580>>584
祖父がくぬぎ山辺りは昔くぬぎ林だったと言っていたよ。自分が小学生の頃の昭和末期にも車庫周辺にはまだ雑木林は残っていた。
617名無し野電車区:2010/06/29(火) 17:54:09 ID:Yqew0UhA0
最近、8804-1Fに遭遇する事が多いんだが、6連が不足しているの?
見ない(乗らない)日のほうが少ない。

ちなみに、松戸新田駅工事中
618名無し野電車区:2010/06/29(火) 18:19:43 ID:0hvie7eO0
駅によっては新ダイヤ掲載されているな
619名無し野電車区:2010/06/29(火) 18:33:14 ID:CEvPfjTd0
滝不動は1番線は壁ぶち抜いてたみたい。
高根木戸は時計が変わってた気がするけど前々からだっけ?

>>615
まあ営業運転じゃ通過はしないから回送とかのために通過できるようにするのも億劫なんだろう。

>>617
何の工事?
6連は今年の改造分はすでに離脱したんだろうか?
620名無し野電車区:2010/06/29(火) 18:52:16 ID:TIkmF+fz0
  \   ○         |        ○     /
    \   ヽ\       |       //    /
     \  ヽ \ ,,----、,,,,,,,,,,,,,,,、、/ ./    /
       \ ヽ / ,,-―‐-、、、ヽヽヽヽヽヽ/
         \ 〔/         、))))ヾヽヽ
           / .        ξ ))))ヾヽ
          /  .,,,,、、 ,     ヽξ \Ξ/
         /    == /  .,==-       レi!    .人从人从人从人从人从人从
         〔    、 (_,、ノ  ( "",,ノ:::::::::::: 6)    ノ 雑魚運営の巣窟
        λ::::::: "::: ‐=‐^ン ...::::::::::::::::::::::::::::|   < 
        λ:::::.:::::::::::: .:::::.. ::...::::::::::::::::::::::::::::::::::/    \ 即刻削除すべき
        λ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...:::::::::::/      VWVWVWVWVWVWVWVWV
────‐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /        //             \───
    /____//           _____\
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           |             |  \
           |             |   \
         /|             |     \
        /  ( =========)      \
621名無し野電車区:2010/06/29(火) 22:06:21 ID:IVG4ermd0
>>620
死ね
622名無し野電車区:2010/06/29(火) 22:41:31 ID:ChyLlE6I0
>>619 1番線の八柱方。仮設の壁に覆われてて良く見えなかった。スマソ
  
623名無し野電車区:2010/06/29(火) 23:34:04 ID:IVG4ermd0
三咲も工事中
624名無し野電車区:2010/06/30(水) 01:32:27 ID:qNEKL3rA0
ていうか、信号システムどうこうという前に、客扱いしないからといってすっ飛ばし続けたら、
前を走る定期列車とダンゴになってしまうか、最悪追突してしまうんだが。
625名無し野電車区:2010/06/30(水) 01:52:21 ID:W9SFn8AN0
>>624
ずっとゆっくり走る
40〜50キロくらいで
626名無し野電車区:2010/06/30(水) 02:06:00 ID:gOdzBiqlO
駅通過したとしても踏切遮断機が下りきらないわな。
駅前の踏切とか想像してみるといいよ。電車がホーム入って来たくらいにに鳴りだすくらいだからね。通過なんてしたら・・・
627名無し野電車区:2010/06/30(水) 02:12:39 ID:R58Q56zG0
どっかでオーバーランした電車が閉まってない踏切に特攻したよね・・・
628名無し野電車区:2010/06/30(水) 11:14:51 ID:UPZ8DX1ZO
高根木戸とか三咲の一時閉鎖の階段って移動するのか?
629名無し野電車区:2010/06/30(水) 11:42:01 ID:ppkW9APSO
今日、静岡から撮影に行きます。旧800系が日中動いてるの見た方、レスお願いします。
630名無し野電車区:2010/06/30(水) 12:17:34 ID:Dm0hLEBn0
博打打つのは構わんが、動かんかもしれんぞ。
夕方出庫するかもわからんけど…
631名無し野電車区:2010/06/30(水) 12:23:58 ID:TZw7MXPkO
>>628
エレベーター設置にともないコンコースを少し拡張しなきゃいけないからでしょ。鎌ヶ谷大仏もそうだったし。
632名無し野電車区:2010/06/30(水) 12:28:26 ID:gOdzBiqlO
>>629
2本とも入庫しちゃったよ><
633名無し野電車区:2010/06/30(水) 15:57:59 ID:ppkW9APSO
>>632 ありがとう
明日朝に期待するかな…
634名無し野電車区:2010/06/30(水) 18:55:44 ID:ruCTFWVv0
静岡から来るなんて・・・ 金がもったいない。
635名無し野電車区:2010/06/30(水) 19:25:12 ID:I4/kPOC30
>>633
運用詳しくないから分からんけど、静岡から遠征来たのだもの、動くといいなぁ!
頑張れ!
636名無し野電車区:2010/06/30(水) 19:40:34 ID:mC9ySGDKO
うむ
(´-`)
637名無し野電車区:2010/06/30(水) 20:39:23 ID:ppkW9APSO
>>635
ありがとう。

みのり台が実家なんで、まぁ実家寄りがてら一本でも撮影できたらいいかなって…
学生時代に800系にはお世話になったし、更新前の原形の顔立ちを知る者としては営業列車をもう一度見たいからね。
よく高校の帰りに800の元乗務室跡に入ってたのが懐かしい。
638名無し野電車区:2010/06/30(水) 20:46:04 ID:ppkW9APSO
>>635
どうもありがとう!
みのり台が実家なんで、
今日はあきらめて実家でくつろぎ、明日朝から撮影頑張りますわ。

800系は初期の顔も見ており、通学でも利用したので馴染み深いから一本でも撮影できればいいけど…
乗務室跡がお気に入りの場所でした。
639名無し野電車区:2010/06/30(水) 20:54:54 ID:tefvNiwN0
あの乗務員室跡は時間帯次第じゃバカップルがs(ry
640名無し野電車区:2010/07/01(木) 02:02:50 ID:1ZHNL9M7O
8938がバラされてるからここ数日は800が2本とも出る確率高いんじゃない?

何はともあれ、>>638の検討を祈りますよん(´=人=`)
641名無し野電車区:2010/07/01(木) 02:05:11 ID:1ZHNL9M7O
すまん。

健闘だ
642名無し野電車区:2010/07/01(木) 02:21:51 ID:C79JCz7WO
うむ
(´ー`)
643名無し野電車区:2010/07/01(木) 07:01:21 ID:5Q3Mqa9s0
今日の800形の運用は?
644名無し野電車区:2010/07/01(木) 10:36:27 ID:jcfgLaKjO
今朝6時50分前くらい、電車が警笛を鳴らしながら最徐行してるのでよく見てみたら、悪質な撮り鉄が線路内に入って撮影してたらしく、慌てて逃げてた。


ちょうど駅員も駆け付けたので電車はそのまま走ってったけど、日に日に撮影者が増える中、800に有終の美を飾らせる為にもこういう輩は二度と来ないで欲しい。

ちなみに場所は五香から常盤平に向かって二つ目の踏切ね。
645名無し野電車区:2010/07/01(木) 11:43:39 ID:F7JKv51LO
638だけど、今朝は800会えずくぬぎ山車庫で撮影しましたわ。
19年振りに800の再会でしたが、動いてないにしろ二本並んで撮影できたんで、またリベンジします。
遠い記憶の8000旧塗装リバイバルも見れたので。
646名無し野電車区:2010/07/01(木) 11:49:49 ID:iQxLWmgU0
>>644
晒しageきぼん
647名無し野電車区:2010/07/01(木) 14:44:09 ID:1ZHNL9M7O
>>644糞撮り鉄報告age


ごく一部の撮り鉄なんだろうけど、この様な奴らのおかけでマナーを守って撮影してる鉄の人達の肩身が狭くなってるのがなんとも...

言葉悪いが糞撮り鉄は絶滅しろ。
648名無し野電車区:2010/07/01(木) 17:36:30 ID:ILBpr7WFO
というかそういう屑のせいで撮り鉄以外の鉄にも風評被害が来るんだよね
録り鉄とか乗り鉄とか
649名無し野電車区:2010/07/01(木) 18:17:50 ID:OS82hZF+O
残念ながら今年前半の北陸能登のマスコミによる「撮り鉄」報道のおかげで
鉄オタ=マナーの悪い奴らというイメージが一般人には広がってるな。

>>645
平日なら始発からくぬぎ山でスタンバってれば旧800の朝のみ運用なら見れるし乗れるんでは?
650名無し野電車区:2010/07/01(木) 18:45:13 ID:E4NKKFlw0
>>645
それは残念。でも2本並び撮れたのは良かったね!
まだチャンスはあるぞ、次回に期待だ!
651名無し野電車区:2010/07/01(木) 19:34:52 ID:F7JKv51LO
>>641>>649>>650
皆さんありがとう。
一時間半じっくり眺めて帰りました。残り半月、離脱までに再会を祈りつつ…
観察中、新型スカイライナーの試運転が度々通過してた。改正で去る者と始まる者だね…
652名無し野電車区:2010/07/01(木) 19:49:42 ID:F0P3OFEp0
非鉄の地元民だけど、800系ってどんな車両だっけ?前面が大きな2つの窓じゃないやつ?
にしても、わざわざ静岡からこっちに来るなんてすげえの一言だな。
俺も静岡に行って大井川鉄道にでも乗ってみたいよ。
653名無し野電車区:2010/07/01(木) 19:51:57 ID:5lCqZ9Yq0
>>652
あと、扉が両開きじゃないってことかな。
654名無し野電車区:2010/07/01(木) 21:36:38 ID:F0P3OFEp0
>>653
ぐぐってみたら、やっぱこの車両か。
しょっちゅう乗ってたから有難みが分からなかったな…。
7月下旬のイベントも今初めて知ったわ。
655名無し野電車区:2010/07/01(木) 23:36:44 ID:C79JCz7WO
>>651
うむうむ
(´ー`)
656名無し野電車区:2010/07/02(金) 01:49:36 ID:GtOuIUlM0
てか関東から片開きドア通勤車は全滅?
657名無し野電車区:2010/07/02(金) 01:54:40 ID:7/4XkZoW0
KQ800があるYO
658名無し野電車区:2010/07/02(金) 02:53:55 ID:JrCf07GLO
うむ!
(´ー`)
659名無し野電車区:2010/07/02(金) 05:09:40 ID:p0j3BygDO
>>652
その大井川鉄道の南海ズームカー21000はいいよ。車体は新京成800とは比べようもないほど傷んでいるけど、初期高性能車の良さを色濃く残してる。車体の色も渋いし、車内もモーターもいい。
新京成の帰りに金町にEF65のアカオニがいて驚いたよ。また行きますわ。
660名無し野電車区:2010/07/02(金) 06:29:12 ID:t9K8Vnd+O
朝からお経車掌
661名無し野電車区:2010/07/02(金) 11:21:04 ID:GPMYkvhZ0
お経読みで、一番面白い駅名はなんだろう。
やく〜えんだい〜やく〜えんだい〜
たかねいっきどたかねいっきど
662名無し野電車区:2010/07/02(金) 13:43:54 ID:xxgP4f0y0
新津田沼到着前に「JR総武線、船橋、市川、東京、千葉方面はお乗り換えです」
ってリズムよく言う人が好き。
663名無し野電車区:2010/07/02(金) 17:04:14 ID:SizQjPCrO
前原をまい〜ばら〜って言う車掌いたな。
664名無し野電車区:2010/07/02(金) 17:16:36 ID:NG6+qdHz0
松戸名物 新田ヒルズ

地上47階建。地下には専用ガレージがあり、コンシェルジュが入出庫から洗車やメンテナンスを担う。
松戸新田駅から動く歩道を整備(地下)、日中は専用リムジンでの送迎も可能。
新田ヒルズ建設にあたり、新京成電鉄は住人専用のグリーン車を3両目に連結。
各戸には異なるプロバイダを利用する光ファイバ回線が2経路接続され、自作自演も容易である。

田園調布駅及び成城駅利用者が住みたい街 5年連続No1
芦屋市民が関東で住んでみたい街 3年連続No1

一部住居は外国の大使や公使の公邸となっていて、日本国としては治外法権である。
665名無し野電車区:2010/07/02(金) 17:36:41 ID://ikFpwz0
>>619 仮設の女子トイレ設置工事みたい。張り紙してあった。
666名無し野電車区:2010/07/02(金) 18:12:14 ID:t9K8Vnd+O
>663
おじいちゃん車掌のことかな?

最近声を聞かないが、まだいるのだろうか…。
667名無し野電車区:2010/07/02(金) 19:38:55 ID:LIgLVcnIO
夕方17:00位の
松戸行き電車の窓ガラスが割られて、
席がひっくり返ってらしいけど、
詳細希望。
親が見たのは北習志野らしいが
668名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:20:21 ID:epxlrWoX0
>>667

窓割って席をひっくり返すって・・・かなりのヤツだな。
669名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:23:33 ID:2HQD6y+A0
 無謀なバカな奴もいるもんだ! なんか新京成にでも恨みでもあるのかね…?
670名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:26:04 ID:LIgLVcnIO
>>668

親曰わく、
座席がひっくり返るなんて、初めて見たと。

駅員さんが窓ガラスを、ガムテープでとりあえず?補強してたとか
671名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:29:14 ID:LIgLVcnIO
>>669
普通の力ではないような。

新京成は知的障害者が多く乗ってるし、もしかすると・・・
もしくは、車内で大喧嘩でもあったか?
672名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:35:04 ID:d4UraDEG0
>>671
確かによくいけぬま見るよな。
沿線に養護あったっけ?
673名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:37:15 ID:ZjbKw4Lq0
>>672
三咲が最寄の県立の養護学校があったはず。
ただ、いくらなんでもあの方々がやるとは思えないけどなあ。
674名無し野電車区:2010/07/02(金) 23:36:07 ID:QeRJTng0O
元山と五香にもあるな
675名無し野電車区:2010/07/03(土) 00:09:42 ID:d/E93qiv0
投石じゃない?
昔高校からかえる時5300で遭遇したけど粉々になってた
676名無し野電車区:2010/07/03(土) 00:11:24 ID:lLDLDJF00
>>673
でもドアを物凄い勢いで叩いてたからな。
あの時(N8)はステンレスの部分を叩いてたが、あれガラスの部分を叩いてたらひびが入りそうだった。
677675:2010/07/03(土) 00:15:28 ID:d/E93qiv0
一応その時はこんな感じだった
ttp://imepita.jp/20100703/005620
ttp://imepita.jp/20100703/007010
678名無し野電車区:2010/07/03(土) 01:15:22 ID:o27tTnoO0
なんじゃこりゃって感じだな 理由がわかんね
679名無し野電車区:2010/07/03(土) 02:03:29 ID:XMHKWhoA0
>>667
その車両に乗ってた。
8800形6両編成の津田沼方から2両目の窓1枚が破損、
木の板?とガムテで窓部分を覆ってた。
その窓の所のシートはひっくり返って、
社員と思われる人がずっと付き添いで立ってた。
当該列車は松戸行きの方向幕だけどくぬぎ山で車両交換。
680名無し野電車区:2010/07/03(土) 03:18:07 ID:wNWthZ4o0
何でも障害者のせいにするところが日本人らしい
これは異分子を排除したい本能の表れか・・・
681sage:2010/07/03(土) 06:00:48 ID:Sfa2puNJO
7/24(土)&7/25(日)の、「さよなら800形イベント」。
「くぬぎ山車両基地」で撮影会が有りますが、順光になるのは午前 or 午後でしょうか…?
682名無し野電車区:2010/07/03(土) 06:15:49 ID:YMBrZ5f7O
投石だと思うな。
椅子ひっくり返してたのは、座らせない為とガラスを床に落として掃除するためじゃね?
683名無し野電車区:2010/07/03(土) 07:31:40 ID:6io48phq0
>>682
ガラス破損時の基本やね
いたずら投石っぽいな・・いけぬまじゃなくて馬鹿ガキだろ
684名無し野電車区:2010/07/03(土) 09:32:12 ID:3YMYPyOi0
>>673
三咲は市立の方だね。県立は野田線の馬込沢。市立特支の近くには
精神科病院も知的障害者居住施設もあるが、こういう所で管理されて
いる場合、そんなに大暴れするような人を一人で電車に乗せる事はない
と思うぞ。やったのは単なるDQNだろ。
685名無し野電車区:2010/07/03(土) 10:40:41 ID:O6p5Dq2Q0
>>673
千葉県立船橋特別支援学校 小学部・中学部・高等部  千葉県船橋市上山町3丁目507
船橋市立船橋特別支援学校 小学部・中学部・高等部  千葉県船橋市金堀町349


両方ともスクールバスが三咲駅にきます
686名無し野電車区:2010/07/03(土) 10:59:17 ID:QY9TFvjm0
障害者よりも馬鹿私立の○○付属の小中高校の奴らの方が可能性高いだろ。
あいつらモラルないしさ。
そういや昔、あそこの生徒が近所の団地の女児にいたずらしたらしいね。
687名無し野電車区:2010/07/03(土) 11:10:58 ID:cX5s5vMb0
池沼や障害者ネタもおとなしくスルー出来ないガキは消えてくれ・・・
688でってぃう太田◇TAKAYUKI:2010/07/03(土) 12:21:55 ID:tlr/Rxsr0
>>644
>場所は五香から常盤平に向かって二つ目の踏切
あそこやっぱ撮れるんだ。電車内から見てなんとなく撮れそうだな〜と思っていたが。800の稼動する朝は順光になってくれるとうれしいが。

>>669
多分、犯人は養護学校に通学する障害者でも会社に恨みのあるやつでもない。出来心からイタズラに走った中高生だろ。
現代の少年は叱られずに育った世代だからイタズラをしたことがないんだよ。昔はイタズラをすれば両親や先生に叱られ反省して成長していく過程を歩んでいたが、今はちょっと違う。
親は子供が学校へ通い始めると子供が学校にいる間は責任を全て学校に押し付けるというケースが多い。俗世間で言われるモンスターペアレント(モンペア)という醜態だ。
“子供がイタズラをした→学校でなぜ叱らない!?”というパターンは典型例で、学校には自分の子供の躾までさせて当たり前という状態。
学校側としては教育の現場ではあるものの子供の躾は各々の家庭でされるものだと思っており、心情的に叱ることはできない。逆に、叱れば叱ったで親は学校に「なぜうちの子を…(以下略)…」とクレームをつけてくる。
そうすれば、子供の躾は家庭でも学校でもされなくなってしまう。
また、叱られることを知らずに育った少年は善悪の区別が付かない。今回の事象を見ても本来ならば「電車に投石する→窓ガラスが割れる→乗客にけが人が出る→(((これはやってはいけない悪いこと)))」と、思考回路が自然と働くはずだ。
しかし、叱られずに成長した現代の少年らにとっては人間として基本的な理性・知性は備わったとしても、こういうイタズラをすればどのような結果を招くか予想能力・判断が乏しく、本能的に実行してしまう。
集団心理の強い日本人であれば他者に唆されれると、なお行動に移すことも考えられる。
今回の事象は現代社会が子供達にとって甘くなってきている現状を露骨に表しているとも言えよう。


東急8000引退直前ように800もそろそろサービスで終日運用に入れてくれないかな。さすがに平日の朝だけでは順光となる場所も限られてしまう。
689名無し野電車区:2010/07/03(土) 12:29:01 ID:2LaISOPv0
他の乗客にけがはなかったのだろうか?
690名無し野電車区:2010/07/03(土) 12:44:06 ID:l/vRcQjG0
犯罪率が向上している訳でもないのに、
長々と老害チックに自論を書き連ねてみっともない
691名無し野電車区:2010/07/03(土) 12:50:59 ID:ynHCodBzO
要するに今の30代はクソばっかりって事。

もちろん全部ではないが。
692名無し野電車区:2010/07/03(土) 13:28:21 ID:kIQKfJCm0
ここの住人ならとっくに承知かも知れないが、今日の読売新聞地方版の鎌ケ谷市長選の記事で
「新京成の高架工事は公式には今年度中の完成を謳っているが、未だに立ち退きを拒否している人が多くて実際の完成は10年後」
って市職員の証言が載っていた。
693名無し野電車区:2010/07/03(土) 13:47:29 ID:F3zRGHS70
別にガキとは限らん。
先日の広島の事件みたいに、いい年した元社員とかいう可能性も排除できないのでは?
694名無し野電車区:2010/07/03(土) 14:01:38 ID:0RLbupA8O
>>681くぬぎ山工場で車両を並べるなら、西向側を撮影させるだろうから午後が順光だけど、撮影時間はまだ日が真上じゃないかな…

>>688例えば常盤平前後で撮影なら五香方は津田沼方面は順光、松戸方は松戸方面が順光、時間帯でカーブによる角度でよい場所は何処かしらあるでしょう。
ちと聞くけど、「でってぃう」って君、名鉄MHスレあたりに一時期いた人?
695名無し野電車区:2010/07/03(土) 14:03:09 ID:0RLbupA8O
>>681
くぬぎ山工場で車両を並べるなら、西向側を撮影させるだろうから午後が順光だけど、撮影時間はまだ日が真上じゃないかな…

>>688
例えば常盤平前後で撮影なら五香方は津田沼方面は順光、松戸方は松戸方面が順光、
時間帯でカーブによる角度でよい場所は何処かしらあるでしょう。

ちと聞くけど、「でってぃう」って君、名鉄MHスレあたりに一時期いた人?


696名無し野電車区:2010/07/03(土) 14:16:07 ID:5s+M+za50
13:53ごろ8896F試運転で津田沼方面に。@元山
697名無し野電車区:2010/07/03(土) 16:52:22 ID:lLDLDJF00
>>685
そういえば多分市立の方だと思うけど、高根台の小学校潰してそっちに小学部移転しなかった?

>>692
収容に手間取ってるのか…
強制執行(だっけ?)はできないのかね?
698名無し野電車区:2010/07/03(土) 17:35:25 ID:Sfa2puNJO
>>694・695
ありがとうございます。(^^ゞ
午後の班に、応募して見ます。
699名無し野電車区:2010/07/03(土) 18:30:01 ID:l/vRcQjG0
>>692
つーか素人目にも明らかに進んでないじゃん。今年中とか信じる方がどうかしてる
700名無し野電車区:2010/07/03(土) 19:04:02 ID:0lpQj0Zj0
>>692
本当に今年中に完成させる気あったのかよという程度の
状態だしな。それに「まちづくり」というのは工事の前に
おえているのが普通だし
701名無し野電車区:2010/07/03(土) 19:11:21 ID:l/vRcQjG0
こりゃしばらく新鎌市街の整備は期待できんね
駅近辺の空間を大量に占領して停滞されてはどうもならん
702名無し野電車区:2010/07/03(土) 19:39:00 ID:G68rgQua0
>五香から常盤平に向かって二つ目の踏切
マグロ多数の踏切 地元では有名だから変な動きをすると通報されるよ
703名無し野電車区:2010/07/03(土) 19:48:43 ID:fNydtLVZ0
そのねぇ、カメラ持った変な人見たいなのが立ってたって踏切
実はここなんですよ!!!
ここはねぇー、出るんです、今日もたぶん出ますよ
それを今からちょっとねぇ、検証してみましょうか・・・
704名無し野電車区:2010/07/03(土) 20:00:19 ID:lLDLDJF00
結局、鎌ヶ谷大仏〜くぬぎ山の線形は最終的にはどうなるなんだろう?
705名無し野電車区:2010/07/03(土) 20:08:31 ID:mL96GD0R0
>>702
前の女子高生が飛び込んで、バラバラになった所だっけ?
706名無し野電車区:2010/07/03(土) 20:41:28 ID:5s+M+za50
>>705
それは元山〜五香間2個目の踏切じゃなかったかな。

ウエルシアとコンビニ、携帯屋があるところでしょ?
707名無し野電車区:2010/07/03(土) 21:18:37 ID:mL96GD0R0
撮り鉄が増えると、心霊写真が取れる機会も増えるな。
708名無し野電車区:2010/07/03(土) 21:46:25 ID:dB+d9FLO0
高架化工事の話だけど、北初富側の住人がダダこねてるの?それとも初富側?
あんまりそっちまでいかないから分からん(汗)
以前通過した感じだと後者だと思うんだけど…
709名無し野電車区:2010/07/03(土) 22:05:51 ID:BnZYk9SG0
>>692
立ち退き拒否してるのはスーパータカセだけで、他はみんな立ち退きに合意したらしい。
ただ、立ち退きに時間がかかってるということでは(代替地の確保とか)
立ち退き拒否の地権者はいずれ強制収用されると思うよ。
710名無し野電車区:2010/07/03(土) 22:57:23 ID:Oe9HVooc0
 >>675
 これ都営浅草線だわね。新京成で起きたんじゃないんだ
711名無し野電車区:2010/07/03(土) 23:00:55 ID:Oe9HVooc0
>>709 スーパータカセって全日食チェーンだわな!電車で通る度に見るが、
客が買い物してる姿なんか見たことがない! おまけにボロビルで…。大
地震きたらまず倒壊間違いないわな! あんなヘボスーパーいくなら、まだ
オリンピックの方がましだ!! 
712名無し野電車区:2010/07/03(土) 23:12:48 ID:M5PbzmjyO
ヲタで包囲して罵声大会してやれよw
ついでに「新京成高架化の邪魔!」とかプラカード持ってさ
713名無し野電車区:2010/07/03(土) 23:23:25 ID:dB+d9FLO0
>>709
北初富の駅のそばにあるあれか?
あんないつでも潰れそうな店が粘るとわなw
駅裏の幼稚園か保育園でさえ協力してもらったのに…
714名無し野電車区:2010/07/03(土) 23:38:24 ID:0lpQj0Zj0
商売やっている人は立地=命だからな
あそこにあったから商売できたんだし
715名無し野電車区:2010/07/03(土) 23:48:07 ID:l/vRcQjG0
高架化後の駅前付近の高架下を代替地にあげようぜ
以前より儲かるんじゃね?まあ完成までどうすんだって話だが
716名無し野電車区:2010/07/03(土) 23:49:53 ID:ULbrVpWD0
以前、北初富の北総の高架下にはミニストップが
入っていたけど、撤退しちゃったからなあ。
717名無し野電車区:2010/07/04(日) 04:27:04 ID:i1jTD+ARO
踏切のところの道路を線路の下、掘ればいいんでないの?
718名無し野電車区:2010/07/04(日) 10:36:21 ID:tK4JCAD+0
北初富は工事開始以来殺風景だよね。個人的には早く高架化したほうが良いと思うが・・・。

ところで今日もボロ800はお休みですかね?ほんとに週末出てこないね。
719名無し野電車区:2010/07/04(日) 10:56:06 ID:xXdf16TRO
800の千葉直、見たかったな。
8000、8800の6連では足りないとなった時、802が乗り入れるのかと色めき立ったものだが。
720名無し野電車区:2010/07/04(日) 11:12:54 ID:tK4JCAD+0
>>791
同感だった。けどボロくなるのがもっと早かっただろうな。
721名無し野電車区:2010/07/04(日) 12:58:00 ID:G4ED6+4SO
800型がどうして土日や平日日中に運用しないのか聞いたら、鉄道マニアが大量に発生してしまい電車をストップさせる事件が発生してしまうから、警察から運用させないように指導されているとのことです。

残念ですが仕方がないことですね。
722名無し野電車区:2010/07/04(日) 13:12:54 ID:HWKrukdD0
うそつけwww 警察が「800形を運用しないように」なんて言うか?www
そもそも来週は運<ry
723名無し野電車区:2010/07/04(日) 13:48:47 ID:ztkK+JfC0
>>719
だが8000でさえあれだけ痛んでるんだから800が入ってたらそれこそ…
724名無し野電車区:2010/07/04(日) 14:12:04 ID:Fff4JfK50
早く高架にしてくれ。
新鎌ケ谷、相対式のころも不便だったけど、今の地下通路も狭い。松戸、津田沼両方の客が通るから混む。そのうえ階段一箇所しかないし。
朝、列車が到着すると通路動かなくなる。エレベーター使って降りてきたのが列にぶつかってきて無理やり通ろうとするしな。
ホームも狭くて歩きにくい。毎朝黄色い線の外側あるかないと進めない。仮設なのにホームに物がありすぎ。ホームの屋根が錆びてるけどいいの??
725名無し野電車区:2010/07/04(日) 15:01:58 ID:f6UTrEqr0
>>722
800「型」と書いている時点でガセだからスルーしておk

新鎌の高架化、あと10年掛かるとか言ってるけど、
そんなに掛かったら仮設ホームはサビサビだろうし、建設中の高架もボロくなってそうだな。
726名無し野電車区:2010/07/04(日) 15:05:53 ID:ztkK+JfC0
明らかに延びるとは思ってなかったんだろうな。
北初富のアレの為に地上げ屋がほしいわw
727名無し野電車区:2010/07/04(日) 15:11:16 ID:qffpeeJRO
まあ今年いっぱいでお役御免、の予定だったからな。
728皮胃:2010/07/04(日) 17:12:45 ID:k++1ADhS0
一昨日末度試聴をお役御免になりましたが何か
729名無し野電車区:2010/07/04(日) 18:47:05 ID:ztkK+JfC0
ざまあwww
これで合併の障害がひとつ減った。

あとは習志野が政権交代すれば、もしかしたら松戸〜京成津田沼が同じ自治体になるかも。
730名無し野電車区:2010/07/04(日) 19:03:30 ID:QJ/cCUBN0
何、この辺りの住民は合併したいのか?
素人目には生活圏が違いすぎて馴染まない気がするが
731名無し野電車区:2010/07/04(日) 19:20:17 ID:HyDVmGwDO
馴染まなくてもいいから対外的には見栄が欲しいってことでしょ
政令指定都市ってこと自体ある意味ステータスだし

ただ市役所機能とかは高い確率で船橋だろうな
732でってぃう太田◇TAKAYUKI:2010/07/04(日) 19:28:24 ID:G5yDAYQQ0
>>694
撮影地の詳細ありがとう。。
いや、名鉄MHスレ(よく内容わかんないけど)いたことはないよ。配給スレならば今でも出入りしてるが。


>>721
そういう裏事実があるのかは知らないが、だとしても平日の朝に稼動させてくれるだけ華だよ。
東急8000引退時はよく平日の終日運用にサービスなのかどうか分からんが入ったけど休日に運用入れたという話は聞かない。
地方の1時間数本のローカル線じゃあるまいし通勤線区ではなかなかマニアの要望に答えた運用を組むことなどなかなか無いよ。

>>723
『そもそも来週は運<ry』
↑これは『そもそも来週は運転される日は平日休日を問わず全く無いよ』
・・・こう言いたいのだろうか?
733名無し野電車区:2010/07/04(日) 19:31:28 ID:ZcBa9IzK0
734名無し野電車区:2010/07/04(日) 19:39:02 ID:ztkK+JfC0
>>732
719が
>800の千葉直、見たかったな。
と言った事に対して、
>(前ry)800が入ったらそれこそ…
という返事をしたのに何か問題が?

800が千葉に入って欲しかったのは半分あるが、だがあの老体にこれ以上強いムチを打つのはどうかと思った老婆心に異議があると?
735名無し野電車区:2010/07/04(日) 19:48:28 ID:L0riUnXx0
今日、八柱で喧嘩あったです。
736名無し野電車区:2010/07/04(日) 20:01:45 ID:ztkK+JfC0
>>735
昨日松戸でも聞いたがね。
737でってぃう太田◇TAKAYUKI:2010/07/04(日) 21:25:19 ID:G5yDAYQQ0
>>734
レス宛間違えたorz

正しく言い直すと>>732文中の記事は>>722に宛てたものだ。



『そもそも来週は運<ry』
↑これは『そもそも来週は運転される日は平日休日を問わず全く無いよ』
・・・こう言いたいのだろうか?

>>722
738名無し野電車区:2010/07/04(日) 22:36:23 ID:Qlw3T5Bf0
>>711
あれチェーン店だったの?フランチャイズの個人経営なのかな?確かにあまり客が入っているようにも見えないが。。。
739名無し野電車区:2010/07/05(月) 11:35:13 ID:gJ75ImxIO
今朝も撮り鉄が薬園台〜前原間で線路内に侵入、徐行かかってたな。
いい加減そんな事してまで撮った写真に価値は無い事に気づけよ…。
740名無し野電車区:2010/07/05(月) 11:41:58 ID:kQ4V+1jG0
>>739
気づくのは無理だね
あいつらには難しすぎる
741名無し野電車区:2010/07/05(月) 12:14:50 ID:MQOXcQr00
まあ、北総線スレのファナティックな白井叩きといい、「これだから鉄ヲタは(笑)」って感じかな。
望遠は使う気ないのかね。いっそのこと轢かれろって。
742名無し野電車区:2010/07/05(月) 12:24:50 ID:E/9j6ukoO
>>732 新京成は東西南北にカーブを繰り返してるから、順光で撮れる場所は沢山あるよ。
線形が頭に入っていれば楽だよ。
私は遠方で普段乗れないし、800は馴染みあったからサヨナラ運転は土曜に乗るよ。日曜は撮影しますわ。
743名無し野電車区:2010/07/05(月) 12:30:19 ID:I85JIeyD0
 >>738 要は全日食の看板だけ出して、経営はフランチャイズだと…
744名無し野電車区:2010/07/05(月) 13:00:25 ID:YdNhDFzh0
松戸新田、1番線八柱寄りの自販機2機撤去。
ICカードチャージ機は引っこ抜かれて窓口の入り口の扉付近に寝かせてあった。
745名無し野電車区:2010/07/05(月) 14:48:50 ID:RwY6/BH/0
撮り鉄を撮る仕事でもするかな
746名無し野電車区:2010/07/05(月) 15:13:55 ID:kQ4V+1jG0
>>745
祭のときはそのほうが楽しい
747名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:27:26 ID:XlCP6AlC0
三咲駅の改札から一番遠い券売機が撤去、中間の位置のが新型に交換。
(現時点では定期発行未対応)

これって、減ったままなのかね、やっぱり。
748名無し野電車区:2010/07/06(火) 00:23:33 ID:IBLEAuNg0
>>747
最近は紙の切符を買ってる利用客も少ないね。券売機が使われる回数は相当少なくなっただろう。
だいたいICカードじゃん。
749名無し野電車区:2010/07/06(火) 09:18:14 ID:FQvRIkFrO
今朝800 2本共動いてた。
一本は、くぬぎ山入庫しました。
750名無し野電車区:2010/07/06(火) 11:30:48 ID:AGxS+2h10
>>748
俺は回数券使ってる。
旧型の券売機と新型の券売機で券面の印字形式が変わった・・・と
誰も気づかないことを言ってみる。w
751名無し野電車区:2010/07/06(火) 12:39:12 ID:1+olD6JCO
>>750
変化kwsk
752名無し野電車区:2010/07/06(火) 15:42:25 ID:/wrGeEDe0
806Fは終日だね(7/6

この後雨だから空転祭りかな
753名無し野電車区:2010/07/06(火) 15:51:01 ID:AGxS+2h10
>>751
文字の向きが変わった。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1010756.jpg
左が旧、右が新。
754名無し野電車区:2010/07/06(火) 15:57:17 ID:as/u/WK60
>>752
もう入庫したぽ(´・ω・`)
755名無し野電車区:2010/07/06(火) 17:06:13 ID:1+olD6JCO
>>753
なるほど・・・

そういえば、旧型は神鋼とオムロンのどっち?
756名無し野電車区:2010/07/06(火) 18:25:52 ID:AGxS+2h10
>>755
記憶があいまいだがオムロン垂直型だったかと。
757名無し野電車区:2010/07/06(火) 18:55:23 ID:ofXsi3XW0
IC対応世代から神鋼駆逐されて券売機はオムロンだけになったのに、改札機は未だに東芝とオムロン両方あるよな。
どうしてメーカーをひとつに絞らないんだろう?

京成は券売機は高見沢と日本信号だし、改札機はオムロンと日本信号だし。
758名無し野電車区:2010/07/06(火) 19:17:35 ID:9vlRhbxV0
俺は金の方が大切なので、さよなら運転は申し込まない。
759名無し野電車区:2010/07/06(火) 22:15:55 ID:XNg7oOBV0
>>748
切符は買わないけど、けっこう頻繁に券売機使ってチャージしてるな。俺は。
パスモで払えるものは徹底してパスモで払うようになったから。

カードチャージ機は不便なので滅多に使わないw
760名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:00:27 ID:ofXsi3XW0
確かにあの入金機は使いづらい。
レスポンス糞だし、釣り札は1枚ずつしか出てこないし。

ラッチ内なら精算機で入金する方が明らかに便利。
761名無し野電車区:2010/07/07(水) 03:35:17 ID:teBW+E8u0
赤いやつ??
あれ、確か領収書も出ないよな。
762名無し野電車区:2010/07/07(水) 05:43:05 ID:pqkyYWv1O
レシートみたいな領収書でるよ。
763名無し野電車区:2010/07/07(水) 11:52:25 ID:Tly2jhAvO
ちょっと聞きますが、引退する800形は、ここんところ毎日稼動してますか?
来週や営業最終日どうなんでしょう?
764名無し野電車区:2010/07/07(水) 12:06:43 ID:oxAdFJ0t0
>>763
ちょっとはスレを読め。
今後のことはわからん。
765名無し野電車区:2010/07/07(水) 12:35:13 ID:ECIyjOCN0
ダイヤ改正って、いつも「いったいどこが変わったんだろう」って思うくらい変わってないんだけど
今回はどうなんだろう?大幅改正あるのかな?
もう新しいダイヤがはってあるみたいだけど、めったに乗らないから駅にもいかないし。
766名無し野電車区:2010/07/07(水) 13:00:23 ID:FqfcEIGc0
休日日中乗ったら、新津田沼〜北習志野以外座席が埋まってなかった…
やっぱり客が減ってるんだろうか。
767名無し野電車区:2010/07/07(水) 13:01:58 ID:VeoWkTDB0
昼間は変わらないけど、それ以外は大きく変わる
とても修正というレベルではない
768名無し野電車区:2010/07/07(水) 13:34:44 ID:0+OX4pQS0
成田スカイアクセスの翼です
769名無し野電車区:2010/07/07(水) 13:42:40 ID:XeQcgwYo0
定番撮影地北習志野、トウモロコシが・・・
770名無し野電車区:2010/07/07(水) 15:00:40 ID:CGSmBKXf0
>>763
今日の朝見たよ。
くぬぎ山止まりだったから周りからスルーされてて可愛そうだった。
771名無し野電車区:2010/07/07(水) 16:43:38 ID:Kz5QfYCo0
乗客数減で今後入る車両全部6連で新造とか・・・
8連は8900形が最後に
772名無し野電車区:2010/07/07(水) 16:49:26 ID:l2zmXEQH0
新京成乗客少ないの?
773名無し野電車区:2010/07/07(水) 16:59:44 ID:6YPe+Ng9O
でも京津の双方向化と引き換えに6連化は嫌だな

ゴミ捨て場の代替地が見つかればいいが
(あるいはホームにゴミ集積スペースを確保とか)
774名無し野電車区:2010/07/07(水) 17:00:47 ID:+Byi4l4/0
この会社は体力あるよ。
実質不動産会社。
775名無し野電車区:2010/07/07(水) 20:51:33 ID:rTVRJmDE0
新津田沼駅周辺のいくつかのビルと各駅の駅ビルで結構収入があるからな。
そして昔はただの駅だった北習志野と新鎌ヶ谷が乗換駅になり、
そこでのテナント料収入もかなり増えた。
今のままでいけば安定収入安定利益は見込めるんだろうね。

でも大規模開発や大規模改良をするような金はない。
地方ローカルのチェーン店スーパーのような安定性かな?
776名無し野電車区:2010/07/07(水) 20:58:27 ID:MuBWBEBs0
テナント収入が多いのは良いんだが、
小駅にちょっとテナントがあるだけで駅ビルと称してしまう新京成語には違和感を禁じえない
駅ビルというと、もっとこう… いや黒字なら別に良いんだけどさ
777名無し野電車区:2010/07/07(水) 21:41:32 ID:+Byi4l4/0
大規模開発する金はあるが改良する金はない。
新京成は改良しても収益のあがらないことはしない。
ざ−っとみつもって200億の投資金はある。
運輸収入は運賃値上げで収益力をあげられるので最大600億程度の信用余力はある。
この金で津田沼に駅ビルをつくるなりすべきだな。
778名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:00:12 ID:hjMcuzIyO
>>777
7/7 777
うむうむ♪
(´ー`)
779名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:00:47 ID:wCtq4zTo0
>>765
休日の新津田沼上り松戸方面の21,22時台で随分間隔が開いているとこないか?
もちろん新ダイヤ。
780名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:07:04 ID:MuBWBEBs0
千葉直以前は平成8年?改正のダイヤが長いこと使われていたので、
新京成はシーラカンスな路線かと思ったが最近はそうでもないな
781名無し野電車区:2010/07/08(木) 10:41:15 ID:YAAm1D6d0
>>767>>779
レスd

休日の21,22時台って、めったに乗らないんだけど、新しい時刻表手に入れたら見てみますね。
(近駅行ったら、品切れだったw)
782名無し野電車区:2010/07/08(木) 11:45:14 ID:pgqOysLw0
8800形はそのうち全部6連になったりして。
8連が9編成だから余りなしw
783名無し野電車区:2010/07/08(木) 12:20:59 ID:f71bBOF5O
8000の初期車代替と他の改造が終われば余裕ができるだろうけどな
最低8000のV改とは同時進行しないとだけは言える

もっとも、8800もVを換装する時期になる気がするが
784名無し野電車区:2010/07/08(木) 17:40:39 ID:P0/uv/kE0
企画乗車券「乗りトク!楽しみ満載夏休みきっぷ」の発売について
ttp://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=125
785名無し野電車区:2010/07/08(木) 17:48:19 ID:FLLWLLwQO
N800停止線守らないで運転してる奴は速攻下ろせ
どんだけ乗客に迷惑してるか考えろ
(´・ω・`)
786名無し野電車区:2010/07/08(木) 18:15:24 ID:B1eEYJvy0
test
787名無し野電車区:2010/07/08(木) 18:17:19 ID:B1eEYJvy0
解除キターーーーーー

『でってぃう太田◇TAKAYUKI』って配給スレにいる人だよな。
新京成のスレに来るとは思わなかった。
何処に住んでるの?
788名無し野電車区:2010/07/08(木) 20:43:45 ID:bOTO4TXN0
あの世。
789名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:01:42 ID:/awP77aFO
>>604
京成に吸収されない限りはな
790名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:09:40 ID:jYVXpGL00
>>785
ドアがホームからはみ出したのか?
そうじゃないなら大したことはない。
新京成が停車位置にルーズなのは昔からだからw

>>789
京成が新京成を吸収する?正気か?
京成が吸収したところで京成には北総ほどのうまみはないが?
それこそ鉄道業を京成に集約させて不動産業を新京成に集約させるとかがないとはいいきれないだろうが…
でもバスとかの子会社は多分これ以上は整理されないだろうしな。
791名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:55:03 ID:BDKx8Yee0
優等や2ドアが走ってる訳じゃないし、別に実害は無い
792名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:57:06 ID:MQZl6kcN0
>>785
この企画券正月は連続4日
春・GW・夏は任意3日有効で1000円だから片道166円以上往復3回で元取れる計算。
しかも今回は設定期間長いから初めて購入しようかと考えていますが前回までは即完売?それとも最終日まで売れ残り?
また時間無人の3駅でも販売だから各駅割当減少かしら。
793名無し野電車区:2010/07/08(木) 23:56:31 ID:lMYAkVFiO
>>792
有効期間の長短が違いすぎるから単純な比較はできないけど、前回の売れ行きは良くなかったようだね。
前回、発売開始後10日ばかり経った日に車内放送でアピールしてて、それ聞いた足で松戸駅に買いに行ったんだけど、券番が30番台だった・・・
794名無し野電車区:2010/07/09(金) 08:51:42 ID:NZsal9LX0
>>790
ブレーキの段数にこだわる割には大雑把なMたちだよね。
京成なんてあんなテンでバラバラのブレーキでもちゃんと
ピタリと止めているのに。
795名無し野電車区:2010/07/09(金) 09:25:19 ID:MCuOiuof0
当選キタコレ
796名無し野電車区:2010/07/09(金) 10:12:59 ID:pYYtENDKO
>>794
だから新京成は京成なのにトンネルの向こうチックって言われたりするんだよね

決して悪いことじゃないけど
797名無し野電車区:2010/07/09(金) 12:36:58 ID:b1gcwKGKO
>>776
京成うすいのViMも一応駅ビルの括りだぞw
しかも千葉中央、船橋の高架下と共にユアエルムのグループに含まれるという…
798名無し野電車区:2010/07/09(金) 14:18:41 ID:onDG3W6A0
 >>794 やっぱ上の京成と、下手の新京成の違いですな!
確かに運転技術でいけば京成の方が上手で、指差し呼称、一つとっても、運転
については、格段に京成の方が上手である事は事実だね。
 その逆に新京成は、停車もブレーキのかけ方含め乱暴で、指差し呼称はしない
運転席のブラインド開放化に伴って、手すりパイプを取っ払う等…。サービスレ
ベルでは、京成と格段に鈍る面はあるね。これが今の京成と、新京成の違いじゃ
ないの!!
799名無し野電車区:2010/07/09(金) 14:38:51 ID:HP7oyv+60
>>795
まだ葉書来てない・・・
800名無し野電車区:2010/07/09(金) 15:40:42 ID:pYYtENDKO
>>798
サービスレベルとかw
国鉄知らないだろw
801名無し野電車区:2010/07/09(金) 15:40:43 ID:pQNTFBwN0
今日は800走ってない・・・よな
802名無し野電車区:2010/07/09(金) 18:07:22 ID:onDG3W6A0
 >>800 旧国鉄だって、労働環境はもとより、多額な不良債権を重ね、その
挙句破綻を招き、民営化した…。 そうじゃないの
803名無し野電車区:2010/07/09(金) 19:47:44 ID:ivreSLkb0
新京成は津田沼に駐車場のまま有効利用していない土地を持ってますがな。
簿価は低くてもあれだけで100億あるんとちゃいます?
804名無し野電車区:2010/07/09(金) 19:49:37 ID:onDG3W6A0
 しかし、ダイヤ改正まで1週間前だけど、まだどこの駅でも時刻表配られていない
けど、いつから配布するんかね…。
805名無し野電車区:2010/07/09(金) 19:51:53 ID:E3tNhFOZ0
>>804

元山駅だったが、「10日ごろから配布」って張り紙あったからそろそろかも。
806名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:02:18 ID:onDG3W6A0
なるほどね! しかしいつも新京成はやる事なす事遅いわね…。
先日船橋へ私用で行った際、京成は17日から改正されるポケット時刻表と、
売店では、京成時刻表を販売していたね。もうちょっと気利かして足並みそ
ろえてなんとか出来ないものかね…。
807名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:50:19 ID:EbnjQp8iO
>>798

無知乙
808名無し野電車区:2010/07/09(金) 21:18:49 ID:pQNTFBwN0
この前8800形の運転台に「大甘」と書かれていたのだが、あれってブレーキ甘いから注意しろという意味?
809名無し野電車区:2010/07/09(金) 21:25:03 ID:HmPI+l6V0
>>798
同意。8800でブレーキ掛け止めやめてほしい。停止寸前にブレーキ払ってショックを無くすのが
プロだろ?千葉線に入れば8800だってショック無いんだから明らかに腕の差だ。
810名無し野電車区:2010/07/09(金) 21:39:55 ID:LLN1xX7Y0
松戸花火大会イン2010 臨時輸送の実施について
ttp://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=130

下り鎌ヶ谷大仏行って営業運転では初?
大仏駅津田沼方本線上で入換して折り返すのか?
811名無し野電車区:2010/07/09(金) 21:41:02 ID:ZOeE22X30
◆ 新京成線の運行情報が携帯電話、他社線の駅や車内でご覧いただけます。

 http://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=131

◆ 松戸花火大会イン2010 臨時輸送の実施について (超レアな臨時有り)
 
 http://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=130

◆ 記念乗車券「さよなら800形記念乗車券」の発売について

 http://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=129
812名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:51:14 ID:i4GO3f9bO
京成(都も京急もだが)は色んな車種を運転するからな。みんな器用なんだろ。
813名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:53:51 ID:6QPCGAZQ0
>>795 もう来たの?ちなみに、何日の何コース?

>>799 こっちも来てない。落選したかも。
二日目の午後コースになんて応募しなきゃ良かったorz
814名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:24:12 ID:cVOhfsUq0
>>802
新京成は不動産が安定してるので潰れませんが何か?
815名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:51:02 ID:b+zZ8PKu0
これで3回連続、ダイヤ改正で朝乗ってる電車がなくなる(大幅に時刻が変わる)
まぁ、空いてるからな。
816名無し野電車区:2010/07/10(土) 00:01:43 ID:PgDTj05D0
>>808
その通りw
817名無し野電車区:2010/07/10(土) 00:13:36 ID:HP/oRFjK0
>>808
どの編成に?
818名無し野電車区:2010/07/10(土) 02:10:59 ID:ODgrDJ0g0
大仏行き臨時は地元駅だからちょっと楽しみ
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:44:41 ID:eXQyF1uj0
>>812
都交では1号線に乗らなきゃ一人前でない、と言われているそうな。
京成赤電にも「甘〜〜い!」「Very sweet」とかいろいろ書かれているとか。
甘口ブレーキは京成グループの伝統なのか?
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:53:15 ID:O8kHFFjd0
時刻表の配布まだ?
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:45:52 ID:fWnc3COf0
>>759
ファミマとかローソンとかでも入金できるでしょ
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:32:43 ID:1iXooPdq0
>>819
ブレーキシューが悪いんじゃ?

いつだったかの試供制輪子?がそれをどうにかしたものかは知らないけど。
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:14:12 ID:kJltqPjF0
>>820
チンカマには昨日からあったぞ。
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:00:27 ID:E2ZgaG3dO
冊子タイプの時刻表配布マダー
825名無し野電車区:2010/07/10(土) 17:28:57 ID:vIF5P4Tx0
五香駅にさっそく新しい料金表貼られてたね。
空港まではスカイアクセス(新鎌経由)より本線経由(京津経由)のが安いんだな。
本数も少ない事だし、スカイアクセスとか最初ぐらいしか使う人いなさそう。
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:00:05 ID:1iXooPdq0
要するに所要時間(ただし乗り換えにかかる時間を除く)を取るか値段を取るかってことじゃないのかい?
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:22:29 ID:e4SV60aS0
三咲と新津田沼でも新料金表を確認、北習志野ではまだだった。
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:11:22 ID:Ea3Hn3Bo0
松戸側の人には、これぐらいの料金差なら、スカイアクセス経由の方がいいな。
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:08:43 ID:M2umiQwNO
1時間位前、滝不動であわや人身事故。自殺未遂があった。
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:52:12 ID:aQssG3bZ0
>>829
新京成でするのはマジで勘弁。
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:09:21 ID:JfSAdcSo0
新京成では増えてないか?
中央線が高架化されて踏切りが無くなり、死に場所を求めて拡散したか?
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:52:52 ID:++6NiQGp0
mjd?kwsk
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:24:52 ID:kGGDqgWs0
すみません。>>832>>829へのレスです。
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:08:17 ID:WrT33WS70
>>825
>五香駅にさっそく新しい料金表貼られてたね。
新京成って運賃値上げするの!?
だとしたらどのくらい値上げになるの!?

※古いXp(SP2でもSP3でもない)を載せた低スペックPC(ちなみにメモリは256MB)
 のせいか新京成HPが上手く見られないので教えてください。
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:47:47 ID:P9LOfDz00
>>834 新京成は値上げしない! 現状維持だ 北総は値下げする
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:00:07 ID:WrT33WS70
>>835
ありがとう!
流石新京成!しびれるぅ!あこがれるぅ!
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:26:14 ID:j3IuReG+O
そういえば、JRに乗り換えるのに踏切渡ったり渡らなかったり、パチンコ屋やパン屋の横通ったりする駅にあるジョージアの自販機で、
キャップのついた展示商品の下のボタン押したら、スカイライナーのキーホルダー2連続でゲット。
濁してしまったがユーザーならわかると思う。
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:53:18 ID:31uwZqrB0
駅で配布してた「新京成電鉄沿線マップ」の表紙下側の8501F、

何気に旧幕時代。しかし被写体ブレしている。
839名無し野電車区:2010/07/12(月) 11:45:39 ID:6M6sNB080
明らかに就労年齢に達してるような大きなお友達が
カメラもって通勤時間帯の線路脇に佇む今朝の新京成沿線風景
840名無し野電車区:2010/07/12(月) 12:27:03 ID:BehVtu9F0
>>839
正社員には年次有給休暇があるって知ってる?
841名無し野電車区:2010/07/12(月) 13:48:23 ID:FAha8IXRO
>>839
出来るものなら俺もそうしたい。
葬式ですまん。
842名無し野電車区:2010/07/12(月) 15:28:25 ID:pTf1lYGe0
>>54
赤ちゃんのオシリふきなんかも使えるぞ。
843名無し野電車区:2010/07/12(月) 16:48:10 ID:6WdkGSsxO
>>842
誤爆乙
844名無し野電車区:2010/07/12(月) 16:51:21 ID:amxk/XdP0
年次有給休暇なんていまや都市伝説だろ
正社員は休日出勤するくらいでないと業務量多すぎてこなせないw
845名無し野電車区:2010/07/12(月) 18:01:31 ID:rwedD+Xc0
800出てきたぞ!
846名無し野電車区:2010/07/12(月) 18:51:41 ID:fQ2bQpgtO
すいませんが質問させて下さい。
明日、埼玉から始発で
800形に乗るために出向く予定なんですが、
800形が入りやすい時刻ってありますか?

通常は2本とも運用についていて
8:30頃までは運用しているという解釈であってますか?
有識者の方、ご教示お願いします。
847名無し野電車区:2010/07/12(月) 19:12:16 ID:rwedD+Xc0
>>846

だいたい800は朝7時前後に出庫して往復後に入庫する運用が多い。

そうすれば該当の新津田沼行きの本数は限られてくる。

わからなくても7時くらいから張っていれば取れると思うよ。

ただ8時半から撮影するようじゃ遅いと思う。がんばれ。
848846:2010/07/12(月) 19:32:38 ID:gN50QLPz0
>>847
即レスありがとうございます。
葬式厨と言われてしまうことを覚悟だったので、
丁寧なレスにとても感謝しております。

写真よりは乗ることがメインなので、
その時間であれば、間に合いそうです。

ご教示ありがとうございました!
明日は頑張ってきます!
849名無し野電車区:2010/07/12(月) 19:55:05 ID:FAha8IXRO
京成津田沼行813捕獲。八柱なう
850名無し野電車区:2010/07/12(月) 21:27:30 ID:v/Y/0F8q0
>>844
電車の乗務員は普通に年次有給休暇行使してますが?
休めば誰かが代務すれば済む話。
851名無し野電車区:2010/07/12(月) 23:10:25 ID:vro9bRHq0
ここで出てくるお経車掌とは、松戸新田の松戸を省略して
「しん・・・でん・・・です」
って言う人のこと??
一度あたってビックリしたわ。

記憶が曖昧なんだけど、20年くらい前に「出口は、同じく〜同じく」と"同じく"をやたら使う人居なかった??
852名無し野電車区:2010/07/12(月) 23:20:47 ID:zWsexJwk0
>>824
今日もらってきた。
有人改札前に山になっていた。

第5号で、家で確認したら1、2は有料販売 3がなくて4が千葉乗り入れ版。
3はどんな内容でいつ発行?無料有料?
853名無し野電車区:2010/07/13(火) 00:03:48 ID:PUR/+PKD0
>>852
夜間に14分に一本から12分に一本の増発の改正の時だから2002〜3年くらいだと思う。
もちろん無料。
854名無し野電車区:2010/07/13(火) 00:08:38 ID:jka5bbaH0
とりあえず、平日朝ラッシュで8両のくぬぎ山ゆきをまとめてみた

新津田沼→くぬぎ山
 8:07  8:30
 8:14  8:36
 8:22  8:45
 8:48  9:11
 9:03  9:26

松 戸→くぬぎ山
 8:20  8:34
 8:37  8:51
855名無し野電車区:2010/07/13(火) 00:24:49 ID:/Cq7avUIO
夕方出庫したってことは、定例なら明日(13日)は終日運用か…終日運用はこれで最期かなぁ(´・ω・`)
856846:2010/07/13(火) 06:52:36 ID:E0DzNSLkO
隣の駅までチャリこいで
地元の始発で800形捕獲に向かってます(`・ω・´)>

終日運用なら写真もゆっくり撮れそうでラッキーです!

>>854
ご親切にまとめて下さってありがとうございます(T_T)
感激です!
有効に使わせて戴きます!
857846:2010/07/13(火) 07:30:43 ID:E0DzNSLkO
813を京成津田沼で捕獲しました(`・ω・´)>

7:26発松戸ゆきです!

皆様のおかげです!(T_T)
858名無し野電車区:2010/07/13(火) 07:53:31 ID:Gzm2zhSOO
813は終日運用でオケーですか?
859名無し野電車区:2010/07/13(火) 07:58:52 ID:YGUir2wi0
813五香なう。(松戸ゆき)
これは松戸折り返し津田沼ゆきだから終日だね。
860846:2010/07/13(火) 07:59:10 ID:E0DzNSLkO
鎌ヶ谷大仏7:46の新津田沼に
もう1本の800見かけました!

すいませんが自分には終日かはわかりかねます…(>_<)
861名無し野電車区:2010/07/13(火) 08:01:17 ID:Gzm2zhSOO
ありがとう
夜勤残業明けだけど、遠方から乗車に行くかな
またレポして下さいな
862名無し野電車区:2010/07/13(火) 08:17:09 ID:ChbBFJdDO
>>860
811はもうじき入庫。
863名無し野電車区:2010/07/13(火) 08:39:23 ID:YbBZ5orS0
800の一本が終日運用に入るなら、もう一本と続行の運用に
いれてくれればファンサービスになるのに。
でも、一般の乗客には迷惑だな。
ボロ電車がきたから一本見送ったら次のもボロだったって
864名無し野電車区:2010/07/13(火) 08:57:29 ID:BP8VUTv10
>>863
非鉄人にとっては冷房ついてりゃボロ8もN8も関係ねえっぺ。
865名無し野電車区:2010/07/13(火) 10:14:55 ID:RmmHlGRsO
806編成は、終日運用で810編成は、夕方からまた動くよ
866860:2010/07/13(火) 10:30:03 ID:E0DzNSLkO
>>862
ありがとうです!
無事両方とも乗れました!
今松戸から京成津田沼まで乗車中!

813には新京成の関係者(腕章してるので)が
車内に三脚乗せて(使用はしてない?)
ずっと展望してるようです(笑
その他自分含めヲタ数人ってところです。
展望動画等撮影される方はご参考に!
867名無し野電車区:2010/07/13(火) 12:27:30 ID:D5OcXQ3F0
>>859
12:14松戸発のを撮れました。ありがとうございます。
868名無し野電車区:2010/07/13(火) 12:47:00 ID:8b0PKu7b0
展望動画と言えば、この前ずっと運転士にカメラ向けてる奴がいて、さすがに5駅目くらいで勘弁してくれって注意されてた(笑)

確かにいくらプロとは言え、知らないキモヲタに斜め後ろからずっとカメラ向けられてたらあれじゃ集中出来ない罠。
一言くらい声かけてから撮れば文句も言われないだろうに…(´・ω・`)
869名無し野電車区:2010/07/13(火) 12:47:49 ID:L3URHvd+0
松戸花火大会の日は6連の一部を8連で運転ってことだけど、
この日限り800復活ってあり得ないかな?
大仏行きで
870名無し野電車区:2010/07/13(火) 16:17:42 ID:Gzm2zhSOO
>>865 明日も終日運用あるんですね?
871名無し野電車区:2010/07/13(火) 19:42:16 ID:2KogQUSc0
昔は
松戸行、八柱行、ときわ平行、五香行、くぬぎやま行、北初富行、鎌ヶ谷大仏行、高根公団行、藤崎台行、新津田沼行、京成津田沼行、小室行、京成千葉行…

いろいろあったなぁ〜
872名無し野電車区:2010/07/13(火) 19:43:50 ID:9nzajjQU0
>>871
その時の京成千葉は今の千葉中央?
873名無し野電車区:2010/07/13(火) 20:06:54 ID:yBgfBNqQ0
>>864
そんなことはない。抵抗制御とVVVF制御じゃ乗り心地が段違い。
冷房は今の時代付いていて当たり前。何時出所してきたんだ?

だいたい何その気持ち悪い喋り方は・・・
874名無し野電車区:2010/07/13(火) 20:25:38 ID:PsEvwJsW0
さっき(かなりだけど)京成津田沼17:03松戸行きは800でした。
漏れなく池沼が乗っていて騒いでいた。

せっかくなので新鎌までのり北総時刻表を貰いに行きました。

チラシの裏にと。
875名無し野電車区:2010/07/13(火) 20:40:53 ID:l7kyjmwy0
>>871
千葉ニュータウン中央
876名無し野電車区:2010/07/13(火) 20:55:07 ID:2KogQUSc0
◎住んでみたい街(ベスト5)

@北習志野 : 周辺に公園が多く買い物にも便利。適度に都会適度に田舎。電車の乗り換え
に便利な駅だから。実際に、今住んでいて、便利だと感じるから。永く住んでいるので。買
い物、通勤にも便利。全てにおいて便利。電車の便がいい。いろいろ便利。東葉高速鉄道と
新京成線と2路線が利用できるから。交通が便利。生活をするには閑静な住宅地で、東京に
いくにも便利だから。街がきれいでしずか。ターミナル駅で都心へ出るのに便利、駅前の商
店街も充実している。騒がしすぎず生活に便利。

A新津田沼 : 津田沼界隈の書店の充実さ加減ったら。ちょっとガンバレば自転車でららぽ
ーとだっていけるし。だが最寄り駅が新京成線新津田沼駅である人は、ほとんどがJR総武
線津田沼駅を最寄というでしょう。駅前付近は、道が狭かったりと正直利便性が悪いのだが、
駅から少し離れると住宅地になり比較的静かになり意外と生活しやすそうに思われる。また
JR総武線が通っている為、都心のアクセスが飛躍的に簡便になる。交通が便利。新京成線を
使わずに生活できる。通勤に便利。買い物にも便利で、近くにJR線の津田沼駅と京成線の
京成津田沼駅があって交通の便も良さそうなので。住宅地がきれいだし、買い物便利だし、
少し中に入るととても閑静な住宅地があるので住んでみたいです。買い物の交通も便利がい
いから。JRとのアクセス。静かで緑があり、通勤に便利なところ。交通の便が良くて、便利
そう。スーパーが多いから。JR線と新京成、京成線がリンクしている。店が多い。松戸方
面にしか行かないので、興味がある。

B新鎌ケ谷 : 新しい住民が増えている。これからの新しい街として成長していることと、
東武野田線・北総鉄道にも接続しており、船橋方面・都内へも行きやすいため。また、道路
整備がきちんとしており、道路交通の面でも都合が良いため。通勤、遊びで乗換えが必要ないから。
877名無し野電車区:2010/07/13(火) 20:56:15 ID:2KogQUSc0
◎住んでみたい街

C松戸 : 通勤に便利だし,路線も複数あるので。今後もここに住みたいから。交通が便利。
昔から松戸市内に住んでおり、中でも松戸駅周辺は魅力がある。都内の主要な場所にもほと
んど1回以内の乗換えで、30〜40分で行ける。都内に近い。買い物にも便利だし電車の便も
いいので。都心へのアクセスが良い。20〜30分。アクセスに便利。どこに行くにも便利。

D常盤平 : 駅前には生活用品が揃うスーパーがあり便利そう。また駅周辺には緑があふれ
ていて、建物と建物の間に自然な空気が流れているので、他の場所に比べて窮屈さを感じさ
せないところがイイ。環境がよい。緑が多く、生活にも便利な駅だから。道が整備されてい
る。自然が多く、駅周辺がそれなりに便利で安全。以前住んでいて、もう一度住むとしたら
常盤平駅周辺が一番良い。みどりが多く、静か。スーパーもたくさんあるし、市役所の支所
もあり便利。公立の学校も落ち着いている。実際に今まで17年住んでいて、これからも住
み続けたいと思わせる快適さ、便利さがあるから。環境がいい。

(ワースト3)
B鎌ケ谷大仏
A初富
@北初富
878名無し野電車区:2010/07/13(火) 21:21:32 ID:U7aIrWM70
北習志野それほどよくないと思う。
微妙に坂が多いし、駅前は自転車が邪魔でどうでもいい店ばかりだし。
むしろ駅前にジャスコがある高根木戸のほうがいい。

松戸は柏と違って服を買うところがない。買い物するときに不便。
879名無し野電車区:2010/07/13(火) 21:52:13 ID:2KogQUSc0
>>878
>松戸は柏と違って服を買うところがない。

伊勢丹
880名無し野電車区:2010/07/13(火) 22:29:14 ID:9nzajjQU0
そういえば、スカイアクセスに対応する神鋼製券売機って皆無なんじゃないか?
オムロンの旧型は残るかもだが…
881名無し野電車区:2010/07/13(火) 22:36:41 ID:+ZN9Mhno0
>>878
>松戸は柏と違って服を買うところがない。

しまむら
882名無し野電車区:2010/07/13(火) 22:42:37 ID:SfY4mM/l0
津田沼20年の俺が断言するが、津田沼に幻想持ちすぎだ、やめとけ
昼は学生らで賑わって明るく良い雰囲気だが、夜はヤバイ。住宅街は静かというより身の危険を感じる。
買い物に関しては徒歩ではアップダウンが激しく、車では道路事情が悪いので手近な物以外はあまり使わない。
交通に関しては京成線はカウントするな。
メインの総武線も、快速の錦糸町分離+快速の運転間隔が絶妙な悪さで、両国方面に向かおうとすると、
1.鈍行を見送って快速を待つ→見送った鈍行を市川で抜く→錦糸町で降りて反対ホームへ→結局さっきの鈍行に乗る
2.快速がすぐ来る→錦糸町到着時に反対ホームに鈍行が見えるが間に合わない
のパターンが多く、距離がかなりあるのに快速がまるで役に立たない。
まあ嫌いじゃないしむしろ好きではあるが、素質はあるのに各要素が咬み合っていない、もったいない街
883名無し野電車区:2010/07/13(火) 22:59:57 ID:jka5bbaH0
>>874
それ俺も乗ってたわw
今日は松戸発の最終電車に入るみたいだね。
明日も日中運用に入りそうな希ガス。

あと、8864編成と8000形のドア帯なし車が入場中。
884名無し野電車区:2010/07/13(火) 23:04:15 ID:+ZN9Mhno0
常盤平の松坂屋ストアは、最近潰れたが。
885名無し野電車区:2010/07/13(火) 23:14:38 ID:ZPgqyCtbO
松戸2254発京成津田沼行き800系でした。

新京成は月一で乗る位なので乗り納めかな。
886さよなら800形記念乗車券 発売:2010/07/13(火) 23:33:59 ID:+ZN9Mhno0
新京成電鉄は、800形車両の引退を記念して、「さよなら800形記念乗車券」を発売。
硬券と呼ばれる厚紙タイプの乗車券。松戸駅から250円区間、京成津田沼駅から250円区間、
北習志野駅から160円区間、くぬぎ山駅から140円区間という計4種のセット。
発売開始日は2010年7月26日(月)。発売価格は800円。限定5,000セット。
発売箇所は、新鎌ヶ谷駅と京成津田沼駅を除く新京成線各駅、及び通信販売。
ただし、「さよなら800形イベント」にて先行発売を実施。通用期間は2010年12月31日(金)まで、1回限り。
887名無し野電車区:2010/07/14(水) 00:11:10 ID:wF8gkeHm0
津田沼は良いと思うけど。特に北側の山んとこは金持ち戸建民しかいねーな。
習志野側は坂ばかりでいまいち。渋滞なんて駅前住んでる奴にはあんまり関係ないし
駅前は風俗から予備校までコンパクトに全てまとまってる。
区画整理もやって伸びしろあるしはっきりいって穴がない。
錦糸町の乗換なんておまえ個人の問題。
888名無し野電車区:2010/07/14(水) 00:19:22 ID:AKByNmav0
千葉県津田沼市
889名無し野電車区:2010/07/14(水) 01:26:12 ID:0b0YC9YnO
>>878
徳洲会あたりが最強
どっちも歩ける
静かなのは線路を渡った西習志野かな
890名無し野電車区:2010/07/14(水) 01:56:11 ID:AKByNmav0
習志野駅が市の中心でないのはややこしいな。
891名無し野電車区:2010/07/14(水) 02:42:54 ID:TrOVWJeZ0
>.866
関係者の人は走行音収録らしき
三脚にレコーダーとマイク付いてた
892名無し野電車区:2010/07/14(水) 02:43:45 ID:TrOVWJeZ0
何か微妙にミスったorz
893名無し野電車区:2010/07/14(水) 05:15:43 ID:bBMQHzyNO
>>883
今日も800形一編成は日中運用に入るんですか?
894名無し野電車区:2010/07/14(水) 06:38:16 ID:Su3wnHiXO
813が
京成津田沼558→松戸643
に入ってる
895名無し野電車区:2010/07/14(水) 08:09:07 ID:mXRHftNGO
津田沼近辺は便利だと思う。
とにかくあらゆる方向への利便性がある。
東京方面へのアクセスでの使える度数は
◎JR総武快速線(東京に直接乗り入れ、横浜とかも楽勝)、メトロ東西線(乗り換え路線が多く使える路線が多い)
◯総武緩行線(快速が乱れても動いてることが多い)
口京成(割りと使える)
△都営新宿線(一番使わないかも)
車では京葉道路、湾岸線
お店では少し行けばディスカウント店あるし、
JRの駅から出てるバスが意外に使える。
沿線では一番だと思う。
896名無し野電車区:2010/07/14(水) 08:34:27 ID:Su3wnHiXO
811は
新津田沼822→くぬぎ山845
入庫。
897名無し野電車区:2010/07/14(水) 16:05:52 ID:VDB7fF0HO
7/24 25のさようなら運転全コースで当選しました。自分で応募したのと家族、知人が応募した全ての方々が当選したので、もしかして今回は落選した人はいないのかもしれないですね
898名無し野電車区:2010/07/14(水) 16:17:07 ID:TrOVWJeZ0
>>897
抽選はやったらしいよ
詳しくは知らないけど・・・
899名無し野電車区:2010/07/14(水) 16:24:25 ID:qX/R7SHQO
自分落選しました…
かなりショック


誰かハガキ余ってたら譲って下さい(ToT)
900名無し野電車区:2010/07/14(水) 16:46:33 ID:RfRIXDlBO
900なら神経性全駅無人化
901名無し野電車区:2010/07/14(水) 16:47:59 ID:AK6/V1GA0
外れました・・・
まあ去年の宗吾の3並び当ったから、世の中そうは上手くいかないんだな
902名無し野電車区:2010/07/14(水) 16:48:04 ID:CYxvJ25r0
自分は25日午前は当選、ほか3枚は落選だった。
もしかして午前コースって、「車両基地で下車」っていう風に変わった?
903名無し野電車区:2010/07/14(水) 17:15:59 ID:1lc/AHNsO
自分は5枚出して全部落選。

当たりハガキ余ってる人いないかな?
904名無し野電車区:2010/07/14(水) 17:36:59 ID:VBqfwqC/0
自宅が松戸市内(もちろん、新京成沿線)なんだけど、未だにハガキ来てない・・・

1枚しか出していない上に、その一枚が25日の午後コースなんだから落選だろうwww
905名無し野電車区:2010/07/14(水) 18:27:27 ID:dUbIE1690
25日午前当選しました
906名無し野電車区:2010/07/14(水) 19:54:27 ID:VEhHbGo40
1号車って松戸方先頭?津田沼方先頭?
907名無し野電車区:2010/07/14(水) 20:00:00 ID:+Rct0Pi/0
>>904
消印は松戸南局7.13.12-18
で、住所は船橋東局エリアで今日の午前中に到着。
一応24・25午前両方当選。号車指定なんだな。両方とも1号車だから運転台と反対側貫通路側にしよ。どうせ先頭はラッシュになるだろし。

>>902
@行程が若干変更・・・
C車両基地での乗り降り・・・とあるな
せっかく移動のバスで「止まります」釦押そうと思ったのに。
908名無し野電車区:2010/07/14(水) 21:16:34 ID:Ez/Bfguk0
25日午前の部、2枚当選してしまった。
1枚どうしよう・・・
それはさておき、さすがにあの短距離をバスで移動っていうのはやめたんだね。

ちなみに806F、810Fどちらが充てられるのかな?
909名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:10:01 ID:nQ501xxu0
24日午前コース当選キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
俺は25日が仕事、24日も夕方前から演劇やってる友達の舞台見に行くため24日午前コースしか参加できない。
そのため1枚のみ応募し、見事当選した。
新京成沿線住民になって5年半、地元を走る車両だけに最後にどうしても乗りたかった。
910名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:29:44 ID:bBMQHzyNO
くそー
ハガキ一枚で落選。
新京成20年見て育ったから、同世代の800はさよなら乗車したかったわ
911名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:42:18 ID:CdxxHrFb0
>>906
新京成とか京成グループと芝山は千葉・成田寄りが1号車、地下鉄と京急は逆。
912名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:53:19 ID:gvVxXjmQ0
京成は成田空港・ちはら台寄りが1号車。
新京成は松戸寄りが1号車。
新京成と京成は1号車の向きが逆。
だから、車内とか車体に号車表記ができない。

京成と都営浅草線も1号車の向きが逆だから、号車表記ができない。
913名無し野電車区:2010/07/14(水) 23:00:53 ID:WncIcJX90
今日、冊子型の時刻表配ってた。116ページ。珍しい。
914名無し野電車区:2010/07/14(水) 23:18:38 ID:7nlMTsYh0
>>913
どこで配ってた?
915名無し野電車区:2010/07/14(水) 23:35:28 ID:WncIcJX90
俺の脳内。
916名無し野電車区:2010/07/14(水) 23:44:49 ID:WncIcJX90
今日は800系車内で、記念切符の宣伝してたなあ。
明日と明後日も、宣伝も兼ねて終日運用するのだろうか?
917名無し野電車区:2010/07/15(木) 00:01:21 ID:VBqfwqC/0
>>907
 ご丁寧にすみません。
 お住まいが船橋東局エリアということは、自分(>>904)の家の方が松戸南局に近いのに、
どうなってんだろ。風で飛んでったかwww
 数枚出して全部(もしくは一部)落選という人や数枚出して数枚当選とかいう
ことを聞くと、はがきの処理方法がよく分かるわwww処理方法の予想結構当たってるかも。

 バス運転手が「止まります」釦のリセットボタン押した瞬間にまた押したら面白かったかも。
918名無し野電車区:2010/07/15(木) 00:15:32 ID:kA00DmPD0
俺も、冊子型時刻表貰ったが。
919名無し野電車区:2010/07/15(木) 00:37:34 ID:xn8ItwoC0
>>909
おめでとう!

25日午後コース当選しました!
一枚しか出さなかったけど。
行程若干変更ってどこが変わったのか解からなけったけど基地まで自力で来いってことなのか。
920名無し野電車区:2010/07/15(木) 00:49:29 ID:rdIYZoFE0
2010年8月7日(土)
松戸20:34→臨時列車 鎌ヶ谷大仏行→鎌ヶ谷大仏20:57
松戸20:59→臨時列車 鎌ヶ谷大仏行→鎌ヶ谷大仏21:22
921名無し野電車区:2010/07/15(木) 01:22:06 ID:rL9VLhZF0
24日午前コース当選北ーーーー
1枚しか出してないけど当選するときはするもんだな


てか、バス移動なくなったのは残念 あの距離をどのバスで行くのかが見ものだったのに
後、1時間半トイレ無しですかwww最悪、運転台跡スペースで脱糞すればいいかwwwww
922名無し野電車区:2010/07/15(木) 07:22:25 ID:bNKvsZTs0
冊子型時刻表なら元山駅にまだあった気が。
923名無し野電車区:2010/07/15(木) 07:30:14 ID:rdIYZoFE0
こんなボロ電車のイベントが抽選になるとは…



鉄道ブーム恐ろしや
924名無し野電車区:2010/07/15(木) 09:04:30 ID:dWv3iUxI0
当選ハガキどんな感じなの?
925名無し野電車区:2010/07/15(木) 10:55:41 ID:Qc4A4Ecd0
朝7時台の通勤通学時間帯にM小学校の近くの踏切で
ソニーのデジタル一眼構えてた大きなお友達
場所と時間と身なりを考えないと不審者として通報されちゃうよ
926名無し野電車区:2010/07/15(木) 11:51:59 ID:PIh7fvAh0
 電車の窓上掲出の路線図について。
 先日冊子版の時刻表をもらった際、裏表紙に路線図があり、スカイアクセス
線対応になっていた事から、明日あたりにでも旧物と置き換わるかもだね!
中吊り等の広告切り替えが毎週月・水・金とやっているので…。
927名無し野電車区:2010/07/15(木) 11:53:21 ID:vQyCMEhQ0
通報はさておき、朝方通勤通学前に撮影している人よく見かけるな。
928名無し野電車区:2010/07/15(木) 12:25:32 ID:JcqRmbx60
冊子型時刻表松戸にもなかった。
929名無し野電車区:2010/07/15(木) 13:35:52 ID:zKA+a48z0
>>923
阪神5261初期車のさよならもハガキ何枚も出したけど玉砕だったよ
930名無し野電車区:2010/07/15(木) 17:55:53 ID:wA22nEqC0
>>922
サンクス。
複数の駅探したけど無かった。やっと手に入ったわ。サイズ小さいのね。

新鎌ケ谷の連絡改札付近でやってるティッシュ配りのオッサン邪魔。駅員に言うべきだった。
931名無し野電車区:2010/07/15(木) 19:20:16 ID:9Kd6D1w60
冊子型時刻表、やっと入手。
vol.5とあるが、いつもダイヤ改正の度にでてるのか?
932名無し野電車区:2010/07/15(木) 20:09:14 ID:B2KMbRS2O
先程某駅で明日の800形運転予定を確認して貰いましたが、806編成 810編成ともに日中運転するとの事
933名無し野電車区:2010/07/15(木) 20:11:32 ID:wuMVdsiR0
ホントかわからんが・・・
さっき聞いたんだけど鉄道敷地内への侵入・いたずらする阿呆共が多すぎるから
明日は800最終日だけど朝のみ運用だとよ
もし本当ならざけんな阿呆どもが!って愚痴
ここまで書いておいてなんだが、スレ汚しスマソ。

だがしかし、ageさせていただくぜ
934名無し野電車区:2010/07/15(木) 20:12:58 ID:arUJgTB40
N828Fは完成したんだろうか?
そろそろ来ないと流石にまずい気が…
935名無し野電車区:2010/07/15(木) 20:27:49 ID:qowDLW380
7月17日以降の8900の新鎌ケ谷の案内放送は、
どうなるのかな?

ついに8900もJRタイプの自動放送に切り替えるのかね。
936名無し野電車区:2010/07/15(木) 20:37:43 ID:IQMJTM710
昨日事件起こした奴のせいで明日は・・・
937名無し野電車区:2010/07/15(木) 21:04:40 ID:9Kd6D1w60
何かあったのか?
938名無し野電車区:2010/07/15(木) 21:17:00 ID:C4qHJyNwO
撮り鉄の線路敷地侵入が最近酷い。

昨日は北習志野、三咲で徐行運転しているのに遭遇したが、外を見たら撮り鉄が線路内にいたからびっくりした。
939京成東京線は妄想:2010/07/15(木) 21:34:20 ID:vJY1IRWz0
>>934
N8は今年中には入らん。

線路への侵入はもう社内で問題になっている。
940名無し野電車区:2010/07/15(木) 21:58:58 ID:1KJNR3SV0
さよなら運転も中止でOK
941名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:15:59 ID:OaQTAQJ+0
942名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:37:21 ID:arUJgTB40
まだ手に入れられる望みがあるなら明日手に入れたいふいんき>冊子

>>941
結局ナンバリングしないのか…
別につけたっていい気がするのに。
943名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:39:21 ID:qhODA5Fi0
>>942
隠してある部分にナンバー入ってるよ>当選通知
944名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:40:58 ID:JcqRmbx60
>>904>>917と同一です。
結局、25日午後落選。

>>941出品されてるのに気づかなかったとかorz
945名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:42:15 ID:z8O9zZLN0
松戸〜八柱&新津〜京津の区間は明日で最後か…
それにしても、旧800って何回も顔が変化したよな〜
以前、新京成HP内の画像で旧800にもスカートが合成で書かれてたよね。

>>942
一昨日だけど冊子時刻表、新津には大量にあったよ。
946名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:48:55 ID:arUJgTB40
>>943
ナンバリングは駅の方のことだった…説明不足ですまぬ。
芝山でさえ導入するらしいから。

>>945
時間があれば新津も見に行く予定。
947名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:52:19 ID:qhODA5Fi0
>>946
いえいえ、
カキコした後に何か噛み合わないなと思ったよ
948名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:05:57 ID:NAoffCK90
つか今日の運用はどんなだった?
949名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:07:04 ID:bNKvsZTs0
800のサヨナラ乗車券の中吊り広告、下にコーヒーの広告あるけど
「朝専用〜」ってまさに800のことじゃないか。
950名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:08:35 ID:NAoffCK90
あ、今朝の松戸発0752か0756が800でした
951名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:12:04 ID:NAoffCK90
0752だと今新津でおねんねしてるのかしら
952名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:28:35 ID:kUPIikEX0
800の乗りおさめ(というか、新京成自体が初めて)してきたけど、
随分加速がいいんですね。目一杯加速してすぐ減速っていう京急的な走りだし。
953名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:50:32 ID:SI6Rn6Fg0
>>945
今日の午後8時ごろには無かった…。

>>946
一応駅ごとに柱の色の塗り分けがされているんだけどね。

>>949
確かにw
954名無し野電車区:2010/07/16(金) 00:24:03 ID:AbKEDSF6O
>>945
800形の顔で違和感があったのは、初代顔の次に飾り貫通扉を取っただけの一時期の非貫通顔。
一枚だけ写真あるんるだけど、見るとマヌケな感じ。
はたして、明日は日中か朝のみか、どちらの書き込みが本当か…
955名無し野電車区:2010/07/16(金) 04:16:01 ID:ukssLrWNO
それは総てあなたの思い込みです。
956名無し野電車区:2010/07/16(金) 04:47:18 ID:5pGKzt1z0
きょうが800系定期運用の最終日
957名無し野電車区:2010/07/16(金) 05:24:03 ID:AbKEDSF6O
>>955 何が思い込みなんだ?
貫通扉(飾り扉)無しの原形ライト位置の顔知らない?
昭和63年頃、貫通ありの顔があれになった時、違和感あったと思ったことか?
最終日の運用のことか?
なら他の書き込みの人に言っときな
958名無し野電車区:2010/07/16(金) 05:48:13 ID:yBQtQgNG0
>>942
元山駅では昨日の22時ごろ駅員が冊子時刻表補充してた。
まだまだ残ってそう。
959名無し野電車区:2010/07/16(金) 08:36:25 ID:79MVHuLJO
新津にまだあった模様

>>957
そいつただのコピペだから放置で
960名無し野電車区:2010/07/16(金) 08:39:44 ID:79MVHuLJO
ちなみに、有人改札で頼めばくれる
外で配ってないのはテンバイヤー対策かも
961名無し野電車区:2010/07/16(金) 09:16:32 ID:AbKEDSF6O
>>959 サンクス
最終日800は二本とも、呆気なく朝で終了。もうイベントまで全く動きませんだって…車両部より
962名無し野電車区:2010/07/16(金) 09:39:02 ID:bjMAueg70
警備員が乗ってたな。社員だろうな。
くぬぎ山で、社員が見送っていたのが印象的。
963名無し野電車区:2010/07/16(金) 12:52:04 ID:hNk4tIay0
今日、新しい時刻表ゲットしたけど
平日・休日共に本数減ってるじゃん!
しかも赤丸(6両編成)は減ってないし!
何やってるの!
夢のラッシュ時3分間隔に遠のいたわ!
964名無し野電車区:2010/07/16(金) 13:19:50 ID:fox9o1Gn0
朝のラッシュ時、5分後に6両はきついぞw
965名無し野電車区:2010/07/16(金) 13:54:41 ID:5wWmUIhN0
6両と8両で運転間隔を変えるというのは効率良くなるんでしょうかね?
実際、両数の多い8両でも混む場所は6両と同じ階段付近とかだし、
8両の後の6両が余計に混みそうな感じ。
966船橋市民:2010/07/16(金) 14:01:05 ID:4gxBnBRR0
最近習志野駅&高根木戸駅等で自動券売機の台数が3台→2台に減少。
おまけに旧型が撤去され,すべてタッチパネル式に統一!
昨日北習志野駅の運賃表見たのだが,印旛日本医大から先成田湯川ー空港間への
連絡乗車券に明日から販売するみたいです。
967名無し野電車区:2010/07/16(金) 15:51:42 ID:Q1/iI6830
さよなら800形イベント列車運転予定時刻について
http://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=137


「新鎌ケ谷えきフェスタ」に新京成電鉄も参加します(7月17日開催)
http://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=134

968名無し野電車区:2010/07/16(金) 16:51:51 ID:79MVHuLJO
今新津行ったらまた冊子タイプが山積みになってたよ
969名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:31:15 ID:mOhdpiev0
>>968
もらってきた。熱烈に感謝する。
970名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:39:12 ID:iF5+wxl10
>>960
一人一冊を守らない奴が居るからだろう。
971名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:42:27 ID:MQx+MubF0
>>964
ねーよ
10年前→現在で、俺の新鎌からの着席成功率が70→100%に上昇する程まで客が減ってるんだぞ
972名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:43:42 ID:s2pjg+Jy0
1本は松戸発0732の運用だったのだが、それ乗ってたらくぬぎ山車庫通過時もう1本みたのよ
その入庫してたもう1本はどんな運用でした?
973名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:44:56 ID:s2pjg+Jy0
>>971
俺の五香からだと朝はくぬぎ山始発じゃないと座れないおw
974名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:52:14 ID:s2pjg+Jy0
すまん、>>972は800なおまいらなら分かるとは思うがw
975名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:55:55 ID:9NwdVi730
今朝は806Fのみで810Fの方は走っていないです。
976名無し野電車区:2010/07/16(金) 19:01:06 ID:E9gjjI5yO
冊子タイプの時刻表1箱全部貰って来た奴見掛けたよ。某書店で一部 \300-で販売だって
977名無し野電車区:2010/07/16(金) 20:48:00 ID:fox9o1Gn0
>>971
それは朝のラッシュ時じゃないだろ
978名無し野電車区:2010/07/16(金) 20:55:19 ID:qrerrMCx0
廃車後の800はどうなるの?
くぬぎ山で解体?それともどこかまで運ぶの??
979名無し野電車区:2010/07/16(金) 23:03:43 ID:mOhdpiev0
そういえば今日大仏を視察してきたら神鋼の券売機がまだ生き残ってた。

>>978
もう車体が疲れてる(錆汁が漏れてる)し解体でしょ。
980名無し野電車区:2010/07/16(金) 23:27:26 ID:ul477L1x0
800形の定期列車としての運転は今日の午前8時45分で終わったのか・・・
来週特別列車が走るとはいえ、何か寂しい最後だったな
981名無し野電車区:2010/07/16(金) 23:48:58 ID:Q1/iI6830
【新京成フロンティア企画(株)】新京成鉄道模型館「さよなら800形実物運転台特別割引」の実施について
ttp://www.shinkeisei.co.jp/topics/detail.html?news_id=139
982名無し野電車区:2010/07/16(金) 23:52:54 ID:kjUodgmd0
800といえば、ドアが閉まる時「チェッ」と鳴って、
ユ〜ックリ閉まるドアにグッときた。
983名無し野電車区:2010/07/16(金) 23:54:04 ID:hc+HV32K0
>>979
でも1M車で冷房車、18m車だぞ。両運改造すれば中小がほしがるし、自社の入れ替え牽引用で使える。
984名無し野電車区:2010/07/17(土) 00:06:30 ID:pO4Tj4Ox0
今更ながらイベント25日午前の部当選
985名無し野電車区:2010/07/17(土) 00:08:21 ID:BJQ+hK3P0
再開閉した時のゴッゴゴンという凄まじい音ももう聞けないんだなー
あれやるとドア付近の乗客がみんな驚いてたんだけど
986名無し野電車区:2010/07/17(土) 00:14:24 ID:O6y4F4cy0
パンタグラフが隣同士連続で並んでる編成が好きだな・・・・。
987名無し野電車区:2010/07/17(土) 00:27:44 ID:Gm9UzSrz0
800形の前面展望DVDにもドア開閉の音が入ってたよね。
988名無し野電車区:2010/07/17(土) 01:13:48 ID:y++POwvq0
【次スレ】
≡≡≡ 新京成スレッド 28 ≡≡≡
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279296593/
989名無し野電車区:2010/07/17(土) 05:06:38 ID:Gd6omWp+0
土曜の朝は、あの本数じゃ混むな。
990名無し野電車区:2010/07/17(土) 07:11:01 ID:Tnc18ehT0
800形終日運用に入ってるのに静かだな
みんな新線に流れたか
991名無し野電車区:2010/07/17(土) 07:22:43 ID:Gd6omWp+0
さっき、スカイライナーの1番列車で成田空港に着いたよ。
992名無し野電車区:2010/07/17(土) 07:58:25 ID:fFRX76Rw0
>>990
さ、kwsk
993名無し野電車区:2010/07/17(土) 08:34:28 ID:mU6uXTR30
800俺と同い年なんだよなー。今までおつかれさま!
994名無し野電車区:2010/07/17(土) 11:28:28 ID:h+aOKwyA0
最近ご無沙汰なのですが、新津田沼〜京成津田沼間の、吊皮がカシャーンカシャーンって鳴るのは
なってるんでしょうか??
995名無し野電車区:2010/07/17(土) 14:44:03 ID:yey7PO0L0
確かに800動いていたな。くぬぎ山車両基地内でだが。

昼前に806編成が洗浄うけてた。
しかし810編成はパンタも下ろしてお昼寝中でした。
996名無し野電車区:2010/07/17(土) 17:02:39 ID:nygPhiPV0
さよなら運転、旧塗装で現れないかなぁ・・・
997名無し野電車区:2010/07/17(土) 17:08:48 ID:5VZkd5Ss0
あと1週間で8両を塗りかえるのは無理でしょ。
998名無し野電車区:2010/07/17(土) 17:10:53 ID:XOy3S0et0
たぬきに化けてもらえば可能
999名無し野電車区:2010/07/17(土) 17:11:31 ID:y++POwvq0
>>998
スレチ乙。
1000名無し野電車区:2010/07/17(土) 17:12:11 ID:y++POwvq0
1000なら新京成にも駅ナンバリング開始&京成津田沼6番線の先のゴミ捨て場撤去。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。