1 :
名無し野電車区:
立てました
2 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 23:30:38 ID:9sbieCk4O
3 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 23:32:05 ID:9sbieCk4O
4 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 02:07:55 ID:UUmUR86K0
なぜ?シカ次々電車に衝突 JR飯田・紀勢線で週4頭
8日午後7時40分ごろ、JR飯田線の中井侍(なかいさむらい)(長野県天龍村)―小和田(こわだ)(浜松市)駅間の山間部で、
天竜峡発豊橋行きの上り普通電車(1両編成、乗客3人)にシカが衝突した。この電車が12分遅れたほか、特急1本を含む
後続の上下3本が最大約2時間遅れた。影響人員は約15人。
JR東海によると、同線でシカが電車に衝突したのは、この1週間で3件目。今月2日、佐久間(浜松市)―相月(同市)駅間で、
7日には出馬(浜松市)―東栄(愛知県東栄町)駅間で、それぞれ電車にシカがぶつかり、遅れが出た。同社広報部は
「シカが集中してぶつかった理由はわからない」と話している。
◇
8日午後10時25分ごろ、三重県尾鷲市のJR紀勢線九鬼駅付近で、名古屋発新宮行きの下り特急列車(4両編成、乗客約45人)
にシカが衝突した。この列車が16分遅れたほか、後続の下り列車1本が15分遅れた。
http://www.asahi.com/national/update/0608/NGY200906080037.html
5 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 03:00:05 ID:ElSEvJlWO
>>1-
>>3 スレ&テンプレート立て乙
>>4 コヒ管内なら珍しくないが、倒壊管内では珍しいね
シカ相手じゃシカたないね
6 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 10:10:45 ID:LEm0N/nLO
ライオンの糞出番だな…
7 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 12:44:51 ID:9/bJv8iX0
>5に座布団1枚。
8 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 13:17:13 ID:RQ3EYztR0
小海線なら沿線の保線区OBが回収して年間50頭も食べちゃうって聞いたが南信につわものはいないのか。
9 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 13:47:52 ID:/0nlutz90
> 上り普通電車(1両編成、乗客3人)にシカが衝突した。この電車が12分遅れたほか、特急1本を含む
> 後続の上下3本が最大約2時間遅れた。影響人員は約15人。
影響人員が約15人って・・・
10 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 14:21:17 ID:QDIxduw90
そうだ 特急「伊那路」に乗って
11 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 16:07:04 ID:Q6aIuQtJ0
iida線ね
12 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 16:18:08 ID:zqrJmzX10
>>5 去年の今頃、名鉄も豊川市内で鹿をひいてるぞ
山に入れば何処にでもいるもんだ
13 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 17:02:57 ID:hSHGLzSKO
今日も鹿と激突ありか?
14 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 17:44:42 ID:UFkS3hKS0
また、夜行列車になる…と
15 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 18:17:05 ID:Oa3pEadvO
ムーンライト天竜奥三河
豊橋着2:34
16 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 03:33:07 ID:5FlEyPerO
ヤフオクで佐久間レールパーク号記念弁当の包装紙?なるものが出品されていたけど その弁当ってどこで売っていますか?
今週土曜日に1号に乗るので 知っている方ご教示をm(__)m
17 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 07:43:38 ID:MAeeebuU0
>>16 豊橋駅4番線。名鉄窓口の隣で売っているよ。
18 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 07:52:57 ID:EjQgn58xO
ロングシート入れてくれ、ラッシュ時でも座席座らないから転クロはムダ
19 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 08:47:12 ID:tpoKivfjO
また火災帝国し尺倒壊が事故やったって
20 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 09:32:55 ID:OfP1ylsW0
クラツーのツアーがもう無いなと思ったら・・・
半休とツアーズがツアーを企画するってorz
21 :
16:2009/06/10(水) 12:34:30 ID:5FlEyPerO
>>17 情報ありがとうm(__)m
ということはレールパーク号停車中に買わないといけないね
22 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 15:37:22 ID:BwTCGbsd0
特急「伊那路」
23 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 18:30:11 ID:GF+xaD200
>>21 7日(日)に弁当を買ったけど8時過ぎに売ってたよ
それから812発の天竜峡行きに乗った
24 :
21:2009/06/10(水) 18:36:54 ID:5FlEyPerO
>>23 トン
けっこう 早くから売っているんだね。自分は名古屋からレールパーク号に乗るんで 豊橋での五分停車の間に買えたらいいけどねぇ
25 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 18:53:38 ID:sIGQINGy0
倒壊管内で鹿害といえば三重支店の専売特許だったのに…
26 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 21:57:14 ID:5IHuQQqvO
弁当は3号車浜松側か4号車名古屋側のドアから降りたら便利です。
27 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 23:04:26 ID:U69Lrcyb0
28 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 23:17:21 ID:+Bd6xRX50
旧国系の掲示板に119系関連の怪すいカキコがある。
29 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 23:48:11 ID:d6pgJ7/80
発見。
今度は身延線のときみたいに間違えないようにね…
30 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 00:54:08 ID:zM212N0qO
>>26 トン
それなら何とかゲットできる☆カナ?
31 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 02:21:50 ID:/xD4aL0Y0
32 :
26:2009/06/11(木) 09:41:31 ID:WBD+FOgLO
>>30 余裕ありますよ。
10時半にも買いましたが、沢山ありますた。
550円のはいなり寿司があって美味しいです。
元々はレールパークでの食事情が貧弱過ぎるために用意した説が。
そのうち末期の「富士ぶさ」みたいに『人道的な流行』で東京〜熱海〜名古屋で
車販があった時みたいにグッツとか飲食物積んで売りに来たりしてw
33 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 11:26:44 ID:JYMU5e+mO
34 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 11:27:43 ID:2St7XkhVO
そうだ特急伊那路になって??
35 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 11:42:36 ID:qsPRPb5K0
どうせなら「衝突シカ煎餅」とか売ればいいのにw
36 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 12:24:09 ID:fhFfF+ZC0
普通にシカ鍋でいいんじゃない?
地産地消で
37 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 12:38:17 ID:xH7qmMsSO
119の前面に鹿の顔の剥製のくっつけりゃいい
38 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 12:44:57 ID:HHcuoq020
ガゼルマンとかランスタッグでイメージ回復を
39 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 18:25:54 ID:JYMU5e+mO
簡単に鹿喰うとか言うけど…菌とかヤバいぞ
40 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 19:01:49 ID:2O9OAXIj0
>>39 鹿肉は高いがうまいぞ 食ったこと無いのに菌がどーの言うな
山肉やからクレーム付くぞ タコ!
>>28 これか
--------------------------------------------------------------------------------
Re:飯田線の懐かしい思い出 投稿者:三宅 投稿日:2009年 6月10日(水)18時48分24秒
みなさんこんばんは!
今夏、飯田線の119系にサプライズがあるそうです。8月中旬頃出場予定です!皆さんお楽しみに!
41 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 19:21:57 ID:fhFfF+ZC0
菌なんて火を通せば大丈夫だろ。BSEみたいにたんぱく質に問題なければ
42 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 19:37:59 ID:Z3a3b3p+0
ファンが構えるカメラの放列の先には赤いラインが入った119系が
だったら泣く
43 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 19:52:02 ID:dx3A5ia6O
登場時の塗装に変更とか?
佐久間レールパークのラッピング?
44 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 19:58:51 ID:Zut3yxr00
45 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 22:14:50 ID:AJM9C6IeO
マルハンのラッピングでおK
46 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 22:18:07 ID:zojV/i3O0
>>40 宮家か。
この男のガセネタにはさんざ泣かされたヨ。
47 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 22:27:47 ID:Zut3yxr00
48 :
名無し野電車区:2009/06/12(金) 00:00:29 ID:cGOmtTCK0
今の倒壊はリバイバルカラーはやらんだろ?
49 :
名無し野電車区:2009/06/12(金) 14:50:57 ID:tyGP/nwjO
>>46 宮毛は悪くないとオマヌケ管理人が言ってるよ。
年寄りはこれだから…
50 :
名無し野電車区:2009/06/12(金) 16:10:30 ID:RGVdJOc90
特急「伊那路」
51 :
名無し野電車区:2009/06/12(金) 16:27:59 ID:Ya9s5W440
>>43 おいらも、1983年に登場した当時のカラー塗装で、リバイバルを希望したいな。
関東在住だったから、119系を初めてみたのは1994年だったから、既に東海カラーになってた。
うーん、水色地に白いラインが入った119系(天竜川をイメージしているらしい)をみてみたい……。
さぁ、8月のサプライズとは如何に!?
52 :
名無し野電車区:2009/06/12(金) 17:12:57 ID:EjqkhfrMO
落書きオッケーとか、そんな感じかも
53 :
名無し野電車区:2009/06/12(金) 17:29:33 ID:jvYA3aFh0
いいや、きっと「カウキャッチャー」だ
鹿よけでね
54 :
名無し野電車区:2009/06/12(金) 17:44:01 ID:5ABYFlUN0
そうだね、カウキャッチャーを飯田線119と紀勢線11に早急に配備する必要があるな。
55 :
名無し野電車区:2009/06/12(金) 18:27:07 ID:tl2MNFPqO
56 :
名無し野電車区:2009/06/12(金) 19:30:06 ID:grXpvjy40
そんなにスカイブルーの119って話題になるのかな?
愛着かんじられないんだが。
全国各地の廃車直前の車両もってくればいいのに。
57 :
名無し野電車区:2009/06/12(金) 19:39:03 ID:1wLUrYLH0
58 :
名無し野電車区:2009/06/12(金) 19:43:13 ID:oB1Fd1yR0
59 :
名無し野電車区:2009/06/12(金) 20:05:10 ID:vKZVY0kL0
>>56 小坂井支線を復活してパノラマカーを本長篠まで直通(ry
60 :
名無し野電車区:2009/06/12(金) 20:27:59 ID:vKZVY0kL0
61 :
名無し野電車区:2009/06/12(金) 20:38:49 ID:G7L3WRSl0
紀勢本線から105系借りてきて運転するだけで、一般人にはごまかしが利くかも
しれない。119系と併結も出来るし。運転面で抑速がないのが問題だけど、
113系の入線実績もありということで・・・
62 :
名無し野電車区:2009/06/12(金) 22:07:39 ID:gxU8oHo20
>>56 それは人それぞれ。
でも、これだけ話題になるってことは多くの人が旧色に好感を持っていたということだな。
このスレでも昔から時々ネタになるしw
63 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 01:59:47 ID:J2ZCvtdR0
>56
旧色は、古き良き時代の日本国を思い出せるからな
2005年以降の自由民主党は本当に酷い、殺される、生き地獄そのものだ
64 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 02:31:54 ID:moSGCWk00
かといって売国奴のミンスに政権を渡すのも不安…
65 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 13:33:27 ID:4tp1RfeK0
辰野のK電機とうとう潰れたか
66 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 14:03:54 ID:rpPXcWJq0
だいぶ前にそのサプライズ話したら、完全にスルーされたのは俺ですが。
67 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 14:10:07 ID:TOvwbbQ50
ケーズ電機?
68 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 14:56:09 ID:5jm8DyyhO
69 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 16:23:28 ID:5t7iazCB0
ハヒルだろ
70 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 20:27:28 ID:KEb3wEye0
アヒル?
71 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 00:25:42 ID:kgar6dQM0
グェッ グェッ
72 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 00:50:47 ID:lF//mm2x0
こないだシカをはねて止まった時の件をテーマにした
AVを企画しようとしてんだろ?どうせおまいら
73 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 07:27:15 ID:nNwePjm70
74 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 07:31:17 ID:OmKTaefLO
>51
水色時代、白線がボロボロにめくれていた様な。手で剥がせたとか?
75 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 07:39:34 ID:iH96CY3vO
あのー、今月のレールパーク号のキハ181の証明書、
台紙に入れる場所がないんですけど。
単なる作り忘れですか?
76 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 08:54:55 ID:QWl03YPkO
>>75 2月と4月?のプレスリリースをよーく見たらよく判りますよ。
要するに6月の事を忘れていた。
台紙といや3月に走った二回しか配る機会が無かったなんて酷いな。
77 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 10:06:56 ID:Ze8K227i0
>>74 塗装ではなくカットシート貼付けの最初期だったのでまだ粘着剤がよくなかったようだ
78 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 11:42:56 ID:gMUnnaB6O
>>73 この不景気にハワイなんか行ってるからだよバカ女
飯田で散らかすなよな
どこの事務女だろ?
79 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 12:02:06 ID:3jAMbLn60
普通に考えれば新婚旅行だろ
80 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 12:05:58 ID:leHWah920
81 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 12:10:20 ID:ydglkUqEO
水もれ甲介
82 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 12:15:53 ID:NLBOZMc10
83 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 12:48:31 ID:qB+Mvtt/0
>80
やぶうち優は絵柄が全然変わっててびびった
84 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 14:47:31 ID:YRuQAP6Y0
85 :
名無し野電車区:2009/06/15(月) 09:03:23 ID:Od1chCr1O
飯田線検定のヒントを全て見に行く猛者はいるのかな?
秘境駅中心に貼るなんてヲタ心をくすぐりやがる…w
86 :
名無し野電車区:2009/06/15(月) 10:16:07 ID:1c/Rbac50
飯田線沿線の某市内の親戚に身体障害者で普通に歩ける方がいます。
乗り鉄はあまりしないと言ってますが運賃半額なのは羨ましいですね。
膀胱がない方ですがこの場合でも身体手帳は運賃半額になるのですよね?
87 :
名無し野電車区:2009/06/15(月) 14:45:56 ID:Od1chCr1O
>>86 手帳に書いてあるはず。障害者協会みたいのに聞いた方がいいかと
88 :
名無し野電車区:2009/06/15(月) 16:45:09 ID:rASpDcGvO
>>86 片道100キロ以上であれば、手帳の提示で半額のはず。
89 :
名無し野電車区:2009/06/16(火) 01:27:54 ID:xXGy4P3L0
今度初めて乗ります。
平日はやっぱり通勤通学で混雑するのかなぁ。心配だ。
注意する駅とかありますか?
90 :
名無し野電車区:2009/06/16(火) 02:53:19 ID:XTRtHvq50
>>89 >注意する駅とかありますか?
終電で小和田に降りない事だな
91 :
名無し野電車区:2009/06/16(火) 14:02:01 ID:2Mw9/qWL0
特急「伊那路」
92 :
名無し野電車区:2009/06/16(火) 15:41:28 ID:PkNvsue50
>終電で小和田に降りない事だな
誰もいない、電気もない、電話も通じないというところでキャンプする気なら最適だな。
鹿と仲良くできるかもね。
安全かどうかはよくわからん。
93 :
名無し野電車区:2009/06/16(火) 17:49:20 ID:iZbxyy7B0
> 伊那商工会議所の向山公人会頭
長野県議、伊那商工会議所会頭、伊那ケーブルテレビジョン株式会社社長
上伊那産業振興会理事長、伊那テクノバレー地域センター副会長、コーエイ企画(株)社長
平成19年の報酬は役員報酬貰いまくりで県議中ダントツの3千万
さらにホームページのトップは土建の写真
http://www1.inacatv.ne.jp/~kimito/ いくらなんでも役満すぎるだろうw
94 :
名無し野電車区:2009/06/16(火) 18:02:00 ID:EqIN5ZvBO
17時30分現在
16時40分頃より、豊橋駅〜豊川駅間の上下線にて、落雷のため上下線の運転を見合わせています。そのため、列車に運休や遅れが発生しています。
[振替輸送]
17時10分より、名鉄線で豊橋駅〜豊川稲荷駅間、実施しています。
95 :
名無し野電車区:2009/06/16(火) 18:36:04 ID:zvBHxjHaO
朝の始発の
駒ヶ根発豊橋行き快速って119ですか?それとも313ですか?
96 :
名無し野電車区:2009/06/16(火) 18:51:57 ID:iNHEI6Tu0
>>95 >朝の始発の
>駒ヶ根発豊橋行き快速って119ですか?それとも313ですか?
マルチせずに少しは自分で調べればー!
97 :
名無し野電車区:2009/06/16(火) 19:14:41 ID:ZZksabF6O
313系の停泊は天竜峡のみ、覚えておきな
98 :
名無し野電車区:2009/06/16(火) 22:39:49 ID:xXGy4P3L0
>>90 どうもありがとう。ってそんなに心配しなくて良いって事かな?
とりあえず鹿衝突に備えてマスクは用意しますw
99 :
名無し野電車区:2009/06/16(火) 22:55:21 ID:ZdG/Q/ji0
313-300なら新城にも停泊するよ
100 :
100:2009/06/17(水) 00:06:45 ID:pDOo047uO
>100
100なら、鹿が出なくなる
101 :
名無し野電車区:2009/06/17(水) 11:34:17 ID:YrkAwNSl0
101
102 :
名無し野電車区:2009/06/18(木) 13:30:45 ID:uXz+vBCp0
age
103 :
名無し野電車区:2009/06/18(木) 14:19:06 ID:gwx2Q4WR0
そうだ 特急「伊那路」に乗って
素朴な疑問なんだが、なぜ飯田線なのに特急飯田路じゃないんだろうか・・・
105 :
名無し野電車区:2009/06/18(木) 18:32:14 ID:J6Z3IZ1O0
だったら「飯田街道」でよかったね。
長野不ばいすることにしました
長野けんまじしんで日本のために
109 :
名無し野電車区:2009/06/19(金) 18:02:56 ID:UjLFZqD00
↑どこの国の人?
110 :
名無し野電車区:2009/06/19(金) 19:26:45 ID:6uf/KMkZ0
ちょんこうだろ
おれ思ったんだけど6400億円あったら
飯田線をものすごいローカル線にできるって思うんだ・・・
諏訪から飯田までほくほく線規格の路線だといくらかかるんだろう?
それでいいじゃんw
飯田線をリニアにできるかも。
リニアが南アのC案になる見返りとして特急伊那路の一時間ヘッドの大幅増便と
松本、長野への延長で列車面は手打ちでいいと思うがな。
土地問題は代議士の先生と地元不動産、土建屋が適当にやってくれればいいし。
115 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 09:23:29 ID:V+Sj+da+O
どうせリニアの駅まで車で行くでしょう。
だから飯田線は現状維持かと。
飯田線との交点はどこになるのかのう
116 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:08:02 ID:GrkzqWCp0
>>115 飯田線の線形改良して高速化すれば分からないぞ。
辰野ー飯田間を1時間以内で結べば勝ち目はある。
117 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:29:01 ID:1ZK6oHpvO
>>92 電気は通じているだろ、駅舎に蛍光灯あるし。
個人的には終電小和田より終電田本の方がヤバい。
118 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:29:48 ID:1ZK6oHpvO
ああでも田本は携帯通じるか
119 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:52:43 ID:Cq2IarmcO
クモハ>119
120 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 14:49:09 ID:MOqJT/qH0
特急「伊那路」
121 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 19:14:43 ID:+0bCF7JLO
否痔
全部313系にしてもお釣りがくるな
123 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 23:17:50 ID:Or8q7xur0
124 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 23:24:02 ID:UpswMeujO
125 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 23:30:07 ID:sPdKcjWH0
>>115 >>116 飯田周辺ならともかく伊那あたりだとリニア乗るのに
伊那周辺へ駐車→スピードアップした飯田線でリニア飯田駅へ
となる。
東京からの飯田付近への出張も、飯田線沿線や官公庁の飯田市内部へなら
リニアから飯田線となる。
>116
なんで辰野なんだよw
普通岡谷なり松本なりだろそこはwww
127 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 00:13:53 ID:J1mn6KzLO
飯島や松川町内のΩカーブ直すに用地買収は難しくなさそうだが、勾配がネックだな。
今の駅を生かすとなれば、伊那本郷や七久保あたりは線路下げなきゃいかんのでは
128 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 00:21:14 ID:vVsc+skUO
飯田線もリニアだな。
浮上しなくていいから
129 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 01:31:17 ID:MWaD4Z2i0
確かに、リニモをそのまま、香嵐渓、伊勢神、稲武・・・と延伸すると
飯田にたどり着くな。
しつもん 佐久間レールパーク閉園前に飯田線に乗ってみたいと思ってます。
ステビーできそうな駅はありますか?
今月発売のピクの裏表紙広告は
意外にも、佐久間レールパーク。
秘境駅地帯は夏場はやっぱり蚊は大量発生しますか?
137 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 00:19:27 ID:Pptjb7JJO
>>135 蚊もだが蛾の方がスゴいよ…壁が白く塗られてる駅なんか特に…
>>132 ステビーの出来る駅をまとめた本があったけど、
もし持ってたらアテにするなよ
駅舎の改築やテロ対策で駅寝不可能な所が増えてるから
今から所用で水窪まで行くんだが雨が心配だ、向こうは山間部ゆえ
かなり降っているみたいだし。
規制値まで降らなきゃいいけど。
雨雲レーダーを見る限りでは雨雲は去っていく流れ。
心配無用っぽいよ
141 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 17:01:37 ID:Pptjb7JJO
仮にBルートでできちゃったとしても飯田線北部の客数は減りはしないわな。今乗ってるのは学生と年寄り、あと僅かな通勤客。
減る要素は、もはやほとんどない…
ちなみに私はCルートに一票
Bを支持しない長野県民なんていません
飯田は2級市民です、長野県民ではありません
第三次長野市活性化計画www
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1084701080&LAST=50 166 名前: 雪ん子 投稿日: 2009/01/31(土) 18:35:04 ID:dDIgVt56 IP: 124-144-120-61.rev.home.ne.jp
やはり上越の人を定番の買い物の場として呼び込みたい。
*中略
まず北陸新幹線開業が上越の人にもたらす効果は「東京に近付く」
よりも「長野市に近付く」というイメージに持っていく
実際に上越から新幹線で買い物に出るには東京までは往復2万で金がかかりすぎる。
単純計算だが上越長野間は往復3200円
これでも高い気がするので商工会議所やJRなどの働きで長野市で
買い物した人には運賃の割引券などの特典を与える
また長野市を「都会的」と思わせる演出も必要。
ここで「長野市が都会?」と卑屈になってはいけない。
自信をもってその都会性をアピールする。
実際に東京の人が長野駅周辺を見た場合「品川駅」で
地方の人が長野駅周辺を見た場合「小さな東京」とイメージする事が多いらしい
>>117 >電気は通じているだろ、駅舎に蛍光灯あるし。
よく知らないんだけど、駅で使っている電気って最寄の電力会社の電柱から引張っているのかな?
それとも架線みたいに独自に引張っているのかな?
>>141-143 変なの沸いてるな。
145 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 14:53:13 ID:vaX5mA7N0
あげ
146 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 15:45:32 ID:/gyR76/a0
特急「伊那路」
147 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 22:41:42 ID:zfFT2wI60
長野 松本は ブス ばかり〜♪
駒ヶ根 伊那市は 美人揃い〜♪
149 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 13:59:35 ID:sKsBgRCo0
そうだ 特急「伊那路」に乗って
150 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:36:18 ID:n5MSTava0
>>132 田本、走召糸色オススヌだお♪(^ω^)
田本は立ち寄りには最高だけど、一夜を過ごすのはこの時期はキツイだろ
153 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 05:40:58 ID:SaVMgz1x0
飯田線改良希望
154 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 06:56:14 ID:APofPvw80
155 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 10:19:31 ID:ZxKafXwDO
>>154 もともとこういう体型なんでしょ。いくら食っても集札ダッシュしてりゃ、痩せはしなくても体型は維持される気がするが。
単なる中年太りでしょ
名鉄の職員でも中年を超えれば、半数はこんな体型だ
採用時にこんな体型じゃまず蹴られるし
157 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 22:03:30 ID:Cep27OI+0
体型が何か影響するのか?
本当に飯田線沿線に住んで、ちゃんと電車使ってたらこの人よく見かけるよ。
太っていて鉄道員やっちゃいけないなんて決まってんのか?
すごくあほらしいと思った。
やっちゃいけないなんて誰も言ってないよ。棒や
飯田線は意外と柔道家が多い。
160 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 23:12:39 ID:gueZD9pl0
ほーあんた中の人だね
伊那松だけだけどね
161 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 14:17:53 ID:QKhsXX8d0
特急「伊那路」
162 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 14:35:35 ID:B7+pucppO
いっそ特急料金なしの方が需要喚起して儲かるかも
163 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 14:47:24 ID:SQKB6gEH0
373系は浜松〜豊橋間では普通列車に投入されてるんだから
飯田線でも快速格下げかホームライナー飯田にしたほうが集客できるよ。
JR発足当時は頑張ってたけど、ある時を境に需要喚起は考えなくなったな
用事はいつも飯田。
新宿⇔飯田の高速バスの存在を知ってから、まったく乗らなくなった。
やっぱ都内から行くとキツいよ。
119系のうち、1編成が旧塗装になると聞いたけど・・・本当かな?
167 :
名無し野電車区:2009/06/28(日) 04:35:48 ID:Faj4XIB30
373系のホームライナー飯田 確かに集客できるだろうね
168 :
名無し野電車区:2009/06/28(日) 04:42:12 ID:I6H5D9p+O
>>165 飯田線は仕事にはツライかもしれない
まぁ休日にのんびり田舎を旅したい時にでも使ってチョ
169 :
名無し野電車区:2009/06/28(日) 08:04:47 ID:Wa8XOFKUO
さっき12日のレールパークの指定席買ったが、4号車が出てきた!
170 :
名無し野電車区:2009/06/28(日) 14:54:15 ID:rQFBfmE4O
171 :
名無し野電車区:2009/06/29(月) 05:33:43 ID:BRX2+BXR0
age
172 :
名無し野電車区:2009/06/29(月) 14:10:45 ID:GQwEZMeS0
佐久間レールパークに行くのにワイドビュー伊那路に乗った。
車掌が飯田線の歴史や沿線の観光案内を車内放送してた。
173 :
名無し野電車区:2009/06/29(月) 14:40:22 ID:1Xcl2ubj0
特急「伊那路」
>>172 長篠城〜本長篠とか三河大野〜湯谷温泉で放送してくれるよね。
佐久間レールパーク号でも聴けたら嬉しかった。
>>172 普通電車でもごくたまにやる。
たぶんあの車掌さんだけだと思うけど。
176 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 11:20:41 ID:lO7iNxCz0
age
177 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 14:42:38 ID:ZtChDem50
特急「伊那路」
178 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 15:58:30 ID:E2kf0Kks0
快速「みすず」
179 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 16:00:13 ID:o6y9DTz8O
急行「こまがね」
180 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 16:00:16 ID:h4mV2px60
急行「こまがね」
181 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 16:29:35 ID:6BFVd57dO
182 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 16:56:56 ID:edGvR/RMO
たらこ
183 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 20:32:46 ID:3PoDeRIk0
質問
佐久間レールパーク号って、中部天竜に1034〜1343の間は留置?
それともどこかへ回送されるの?
それと、大垣からの送り込み・返却回送の時刻が分かるとありがたい。
184 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 20:40:30 ID:h3jKhv8JO
>>183 留置です
中部天竜到着後、留置場に移動させ、発車時刻近くになるとホームに戻す。
185 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 21:05:17 ID:+s4v6d3T0
>>174 どちらかと言うと鳥居〜長篠城(鳥居強右衛門、寒狭川鉄橋、長篠城址等)、
湯谷温泉〜三河槙原(板敷川、県民の森)の方が多くないか?もちろん湯谷
温泉到着前にも温泉の解説がされることもあるけど。
城西〜向市場のS字橋も解説してくれることがある。
トロッコが走っている頃は、もっと詳しく色々案内があったらしい。
当時、トロッコに乗務する車掌は主に伊那路に乗務する車掌だったらしい。
186 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 21:20:30 ID:3PoDeRIk0
訃報
ED30 1 解体処分
>>187 なんだと。
倒壊の鉄道博物館は貴重なED30無しでも十分なくらい、
展示品が豊富なのか?
189 :
名無し野電車区:2009/07/01(水) 12:10:04 ID:tBq/whWQ0
南信から長野新幹線使えって言っちゃう馬鹿は氏ぬべき
190 :
名無し野電車区:2009/07/01(水) 14:23:16 ID:+HcZGMTH0
そうだ 特急「伊那路」に乗って
191 :
名無し野電車区:2009/07/01(水) 16:40:49 ID:wSOgB8wBO
佐久間レールパークの特別公開車両って、どういう基準で選んでるんだ?
東海博物館で見れなくなるからか、それとも適当にか?
解体するやつは、再塗装しないやつなのかな。
>>188 どうせ新幹線メインのつまらない博物館になるんだろ
193 :
名無し野電車区:2009/07/01(水) 21:13:59 ID:+45dM0ef0
195 :
名無し野電車区:2009/07/01(水) 23:54:50 ID:zIG1ugzu0
伊那路はなんで飯田以北には乗り入れてないの?
196 :
名無し野電車区:2009/07/02(木) 00:02:31 ID:Xb/3NDlw0
乗った、又はホームから見たことある方がいらっしゃいましたら質問。
土日の511Mの乗車率や車内のふんいき(!)はどんなものでしょうか。
(普通のローカル線といった感じか、それとも「佐久間レールパーク号B組」といった
感じなのでしょうか。往路は敢えてそれで行こうと思っているので)
197 :
名無し野電車区:2009/07/02(木) 05:43:38 ID:UiJpyRrT0
age
198 :
名無し野電車区:2009/07/02(木) 07:26:58 ID:msojz3bhO
199 :
名無し野電車区:2009/07/02(木) 14:27:00 ID:XzbHNMnU0
特急「伊那路」
200 :
名無し野電車区:2009/07/02(木) 15:28:13 ID:xB2cVegi0
>>195 マジレスすると、伊那路で豊橋-飯田が2時間半だから。
旧運輸省が全国の主要な特急電車の到達時間を基本2時間半までと決めたから
豊橋-岡谷のような長い運行は、特急列車では基本的に行われなくなった。
運行距離を長くすると、運転手の疲労や車輪の破損で事故を起こす確率が高くなるし、
列車が長距離を走ると、どうしても遅れる確率が高くなり、優等列車の遅れは
その地域だけでなく他の地域のダイヤも混乱させて、社会的な影響が大きいから、
特急は余り長く走らせないようにした。
東海道新幹線の東京-新大阪が2時間半なのも、スーパーあずさの新宿-松本が2時間半なのも
札幌-帯広のスーパー十勝が2時間半なのも、金沢-越後湯沢のはくたかが2時間半なのも、
この運輸省の「2時間半ルール」のため。
201 :
名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:25:23 ID:LmlZ5VIb0
飯田駅⇔長野駅の特急計画が前知事の時に立ち消えに
なったのもそれに関連していたのかな。
時間的にも料金的にも高速バスのほうが有利だとかで。
バスでも3時間弱かかってしまうんだってね。
田中くん恨んでごめん。
お役所がらみ以外に需要あるのか?
「信越○○局」向けに作ったとしか思えない特急「みのり」も結局尻すぼみに終わったし。
203 :
名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:22:39 ID:oewR60qe0
いつの間にか飯島の国道バイパスの巨大陸橋が出来てきたね
何十億かかるんだ? 無駄だろ
>>200 スーパー白鳥とかスーパー北斗とか(ワイドビュー)しなのとかは3時間かかってるが。青森いなほなんか6時間30分かかる
あと(ワイドビュー)伊那路が上に挙げた特急より、主要な(特急)とは思えないけど
205 :
名無し野電車区:2009/07/02(木) 23:24:36 ID:JrihFNOD0
>>203 別に無駄じゃない
よそ者は引っ込んでろ
206 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 02:04:24 ID:3bfSsPPg0
無駄だよ
余部より大きな橋だぜ
田舎に要るわきゃない
207 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 03:25:15 ID:328TBEfxO
先日 連れとレールパークの見学帰りに2号を利用したのだけど ガラガラでマータリできてよかったね
名古屋まで行ってくれるとありがたいけど 他の列車の足を引っ張りがねないからムリだろうね
>>183 鉄道ダイヤ情報という本に豊橋→大垣の回送時刻等も詳しく掲載されているので一度読まれたし
208 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 10:30:14 ID:8EpUpsH60
ED30って??
もしかしてED18じゃないよな???
>>206 民主が高速道路を無料化したら、本当に無駄になるな
南部なんて民主の地盤だから道路建設が全く進まない
ここ10年間ぐらいで開通した目ぼしい道路は
新城と東栄バイパスの一部、合わせても10キロもない
その間北部といえば、飯田、伊南、伊那、萁輪バイパスの
開通と凄まじい勢い
道路に関しちゃ北部が本当に羨ましいね
210 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 14:01:19 ID:oKRn/pr80
特急「伊那路」
>>204 ←釣りか? ただの痛いバカか?
そんな事言い出したらカシオペアはどうなる?
200をもう一度ちゃんと嫁
安全のために「基本2時間半まで」と書いているのが読めないか?
なぜ鉄道板ってすぐ頭沸騰する人が多いんだらうか
213 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 14:55:02 ID:dWum/f2s0
このスレにクーラーが設置されました。
r──────────┐
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王三王三王三| .| //
ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / / / / / / /
/ / / / / / / ゴーゴー
214 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 15:01:39 ID:8EpUpsH60
なんか上って行った@東新町
>>209 静岡や長野はどこ行っても道路が豪華なんだよな。
愛知は地域ごとに違いがあるけど、全体的に一般道路が貧弱。
>静岡や長野はどこ行っても道路が豪華なんだよな。
いや〜。そんなことないぞ。
151号線でも153号線でも県境を越えて愛知県に入ると途端に道が良くなるぞ。
道路が豪華なのは東北信だけだ。
南信は取り残されている。
>>211 釣られて書くけどカシオペアって(電車)特急なの?
>>216 R153は県境越えた長野側のほうが整備されてるけどな。
220 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 20:41:51 ID:nccHIVhN0
電車じゃないぞぅ
221 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:48:01 ID:kdYPtzX90
>>215 >>216 昭和50〜60年代頃を例に取ると、愛知県内の方が遥かに道路状態は良かった。
長野県内の151号線などは凄まじい道だったし、現473号線(当時は県道)な
どは、愛知県から静岡県に入った途端に舗装が途切れていた。
しかし、元々それなりに状態が良かった愛知県内より、現在では、後から改良
された長野や静岡の方が道が良いという印象がある。151号線も悪い箇所は残す
ところ阿南町の新野の前後だけで、それが改良されればかなり良くなると思う。
それを思うと愛知県内は近年改良が進んでない。
でも、昭和40年代頃までは、151号線通称池場坂はひどい道だった。ここが改良
されるまでは、豊橋から東栄辺りまでは飯田線で移動した方が速かった。
>>221 それは国道153号線も同様だな、愛知県側より長野県側の方が整備されてる。
長野県で食べるマグロが美味かった
224 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 13:01:40 ID:aQpszluY0
飯田線には女性の列車ドライバーは居ますか?
田舎JRの女性ドライバーや車掌は幾らほど貰っているのかな?
結婚しても夫より高給で使いきれない金額としか想像つかない。
225 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 14:34:22 ID:POAiYRn0O
男と一緒でしょ
226 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 14:36:24 ID:ABDbAXy30
特急「伊那路」
228 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:33:19 ID:9UQD0NwA0
>>224 乗務員宿泊施設が対応できないから、いないと聞いている。
日勤だけの行路が出来れば話は別だが、まず当分は無いでしょう。
229 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 06:43:31 ID:ilQ8veIz0
age
うにゃんうにゃん
ながののまぐろうまいにゃ〜まぐろうまいうまいにゃ〜
119系いつまでだっけ?乗り行っとかないといかんな
レルパ号、でっかい角型ヘッドマークになって
さらにカコイー
今日は黒快速表示だよ
今更だけど名古屋駅とか豊橋駅の自動放送に「中風天竜」があって驚いた〜
>>232 こりゃまたずいぶんとジジクサイ行き先だなw
234 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 14:50:06 ID:d5Ku7ymD0
そうだ 特急「伊那路」に乗って
235 :
名無し野電車区:2009/07/06(月) 12:09:47 ID:OeJvGdL+0
?
236 :
名無し野電車区:2009/07/06(月) 16:40:06 ID:3+xOXNf7O
昨日、ピンバッジを手に入れ開封したら、薬品臭いのは仕様ですか?
でも、なかなかものはいい
北部も速達列車走らせてスピードアップしたら良いのに。
列車名:快速「天竜」(羽付きヘッドマーク付き)
停車駅:松本・塩尻・辰野・伊那松島・伊那市・沢渡・駒ヶ根・飯島・伊那大島・市田・元善光寺・飯田
車両:115系(湘南色)
妄想乙>俺
238 :
名無し野電車区:2009/07/06(月) 18:37:16 ID:2mECRnFS0
つみすず
つみみず
241 :
名無し野電車区:2009/07/06(月) 20:57:07 ID:SF4HRtBGO
誰か伊那北にも停めてやってー
じゃあ間を取って入舟で
243 :
名無し野電車区:2009/07/06(月) 21:02:54 ID:XkcxKEGC0
auとコラボで「iida線」にするとかどう?
244 :
名無し野電車区:2009/07/06(月) 22:35:25 ID:ESY25Ab9O
北部は通過してもスピードアップにならんよ。快速列車より、国道や農道を車を飛ばした方が断然速い…
>>237 岡谷に止まらんって事は辰野経由?
沢渡に止めるぐらいなら広岡、村井、南松本にも止めて。
>>237 どうせ妄想するならなぜ165系で運転しないんだw
248 :
名無し野電車区:2009/07/07(火) 02:39:31 ID:7pu68kT6O
いい打線
なんでみすずが各停なのかよくわかるスレだ。
250 :
名無し野電車区:2009/07/07(火) 14:31:05 ID:n+z6ZPbr0
特急「伊那路」
251 :
名無し野電車区:2009/07/07(火) 18:09:05 ID:lpgeKA2B0
飯田線の太字主要駅
豊橋−豊川−新城−本長篠−中部天竜−水窪−平岡−天竜峡−飯田−駒ヶ根−伊那市−辰野
>>251が大学主要駅に見えてしまったorz
飯田線沿線の大学なんて果たしていくつあるのやら…
119系の代替に313系ってあるけど、一段下降式でいいからせめて窓が開くようにしてほしいな。
昔の119系幕は
緑快速天竜峡があったり
青快速天竜峡があったり
上片桐が入っていたり
七久保が入っていたりして楽しかった
>>252 つ 愛知新城大谷大学(来年度から学生募集停止)
>>255 そこの学生目当てにアパートを建てた地主涙目
先日の新聞に敷金半額セールのチラシがw
259 :
名無し野電車区:2009/07/08(水) 12:17:13 ID:lq7sVtdDO
>>253 DQN率が高いから無理。115系なんてひどいよ
260 :
名無し野電車区:2009/07/08(水) 12:27:04 ID:iedl/rkHO
パチンコ大学は潰れたか〜ラーメン大学はまだあるな
261 :
名無し野電車区:2009/07/08(水) 14:18:33 ID:TmyK8+Cq0
特急「伊那路」に乗って
119って青くなるの?
263 :
名無し野電車区:2009/07/08(水) 21:24:21 ID:v5y8RdFT0
119系廃止前に色々な塗装で運行して欲しいな
湘南色
スカ色
国鉄色
ぶどう色
初期青色
するがシャトル
北部では信州色
急電色
265 :
名無し野電車区:2009/07/09(木) 14:51:23 ID:VtW6sfbT0
いいだ
266 :
名無し野電車区:2009/07/09(木) 19:50:23 ID:jc4PeYKwO
いいだこ
伊那市−伊那松島−辰野−岡谷or松本
これでいいだろ、飯田なんて陸の孤島にわざわざ行く必要がない
飯田まで行く電車やるより、伊那まで3倍の本数やったほうがいいと伊那市民が
268 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 16:04:43 ID:NIG7/b1e0
そうだ 特急「伊那路」に乗って
270 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 17:54:53 ID:CE82VcUL0
伊那市民は馬鹿だ
271 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:18:05 ID:E5tEnrRt0
>>269 117系もなんだね。たしかナイスホリデー奥三河の登場で117系が飯田線に入線する
ようになった頃、塗り替えの最中だったと思う。
国鉄色復活おめでとー!!
273 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 21:10:03 ID:Q32luNxC0
海シンの211系に長野とか飯田とか入っている
274 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 23:37:12 ID:UKwJToWeO
しかし、東海もどうなっちゃったんだろ?
181のしなののヘッドマークとか、想定越えすぎ。
「つばさ」のヘッドマークが明らかなコラなのに吹いたw
276 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 23:52:34 ID:UKwJToWeO
止まってる客車で駅弁食べるイベントも斬新。
そんなら大井川に行くよ。
277 :
名無し野電車区:2009/07/11(土) 05:48:36 ID:Xdn4uHYO0
JR倒壊潰れろ
>>278 まあニートとは限らんでしょ
飯田線沿線には生活ギリギリの零細企業会社員も大勢いると思う
トロッコファミリー号があればなぁ
281 :
名無し野電車区:2009/07/11(土) 11:58:00 ID:Q1NYLxGW0
JR倒壊教、火災将軍信者うざい
倒壊にしては珍しく頑張るね。
もう一歩踏み込んで気軽に行ける観光路線にして欲しい。
283 :
名無し野電車区:2009/07/11(土) 14:18:16 ID:41LAKpbQ0
特急「伊那路」
284 :
名無し野電車区:2009/07/11(土) 14:26:33 ID:n14wYm0kO
>>282 新緑豊かな飯田線へはリニア中央新幹線で
286 :
名無し野電車区:2009/07/12(日) 00:03:35 ID:Qwh1+IXU0
神領の211系の方向幕に長野や飯田が入っていてたまげた
っていう意味だろ 普通にわかるぞ
287 :
名無し野電車区:2009/07/12(日) 03:24:24 ID:T2rE05qd0
一連のイベント 飯田支店もなかなかやるね
>>274 普段は何もしないけど、一度やると決めたら、想定外のことをしてくるのが東海クオリティ。
紀勢本線の50周年も、破格のフリー切符出してるし。
290 :
名無し野電車区:2009/07/12(日) 15:45:46 ID:9ewigXuZ0
いいだ線
291 :
名無し野電車区:2009/07/12(日) 16:14:51 ID:L9It8kF60
国鉄色復刻編成ってイベント終了後も営業運転させるんだよね
292 :
名無し野電車区:2009/07/12(日) 21:00:53 ID:JlYzfSGy0
そのまま数年後の廃車までイベント用に使うんじゃないのか?東海はそこまでやらないか。
荷物車借りて・・・ないか。
293 :
名無し野電車区:2009/07/12(日) 21:10:25 ID:1RTjujfCO
辰野発車メロディー廃止
放送の声も変わってる
塩尻が今の位置に移転する前の発車ベルの音が怖かったのを覚えている。
296 :
名無し野電車区:2009/07/13(月) 09:17:12 ID:dgs2cIKoO
塩尻の昔の発車ベルね
松本もそうだったよね
テープの音のようで、立ち上がりにワウがあるやつね
懐かしいょね
297 :
名無し野電車区:2009/07/13(月) 14:06:32 ID:DscH9TKT0
特急「伊那路」
298 :
名無し野電車区:2009/07/13(月) 17:32:45 ID:u3K0hwu9O
よくレールパーク号で一人で乗り込んできて子供券多数見せて乗車証よこせとか
言うおっさんは何者?
いつも見て不快に思うよ。コイツのせいでいつも指定席買えない。
最近は車掌も発売区間を印刷した座席表持ってて(バスの予約名簿みたいなの)
それ見ながら渡しているよ。
そして中部天竜着いたらおっさん、券売機でオレンジカードを使って子供入場券
を多数購入して窓口へ。そして台紙付入場券に交換だから混雑。
299 :
名無し野電車区:2009/07/13(月) 22:17:33 ID:GtdxbEPpO
>>298 見たことある。転売目的でしょうな。
東海がイベントをやらんくなったのはコイツらのせいだと思う。
300 :
300:2009/07/13(月) 22:19:47 ID:rM8NfzIiO
300
301 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 05:53:37 ID:kNTCnyg40
301
302 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 14:49:23 ID:gL+3SbET0
302
303 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 15:45:52 ID:eLUzzPmM0
>>298 そういうおっさん、非常に恥ずかしいことに気づかんのかねw
まわりは見ていてガキみたいなおっさんにウンザリするだろうな。
正直、現場はそういう変な奴らには冷たいらしい。
304 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 16:42:41 ID:nq2i2AcYO
>>303 恥じらいも何も無いんだろうな。
東海も告訴すればいいのに、ながらの時みたく。
305 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 05:50:34 ID:Q0AFODyE0
age
306 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 14:13:29 ID:+CvshcER0
特急「伊那路」に乗って
307 :
名無し野電車区:2009/07/16(木) 16:10:24 ID:5pmtw79l0
あげ
308 :
名無し野電車区:2009/07/16(木) 18:45:06 ID:dcDyMEvqO
伊那松島のクモハ12が庫内で、整備されてる。
らしい。
まさかの動態復活か?
それはないにしても、博物館入りのためかな?
310 :
名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:56:22 ID:1H+egjZ50
>>285 いや、フツーにわかるけど?
言語障害者さんは画像掲示板にでも行ってれば??
311 :
名無し野電車区:2009/07/16(木) 23:29:42 ID:gw/6iBkj0
キハ85北上中
313 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 09:47:27 ID:F9yjCVtoO
>313系
314 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 13:00:01 ID:icj8eB+uO
315 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 13:03:24 ID:VyK/aWkOO
出馬
316 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 14:11:32 ID:yWCeTnfc0
特急「伊那路」
317 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 15:53:38 ID:yJp7O3sN0
318 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 18:31:57 ID:iF80v7dG0
319 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 20:17:39 ID:rvPQxBDC0
>>318 容疑者名が最後は"飯田容疑者"になっている。こんなミスもあるんだなぁ・・・
320 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 20:31:14 ID:Ff4gI90mO
最近のイベントへの入れ込みはどう言うことだ?
東海地震の前兆かもな
321 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 20:53:07 ID:Aalsg9lW0
>>317 ※豊橋〜伊那松島間:佐久間レールパーク見学(約50分)、秘境駅(小和田・田本)停車
※団体臨時列車119系デビュー色車内でのイベント開催
※伊那松島運輸区でモハ1形、クモハ12形、119系デビュー色の撮影会
・乗車記念プレゼント…駒ヶ根〜伊那松島間で、乗車記念キーホルダー、JR東海博物館(仮称)ペア招待券(目録)、
「福を叶える」硬券タイプ記念乗車証をプレゼント
なんじゃこりゃwww
322 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 21:02:11 ID:HK8e4F82O
ある意味、完全に壊れたな。
そのうちパノラマカーが飯田線を走りそう。
あの伊那松島運輸区撮影会がツアーで復活するわけか。
324 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 21:08:45 ID:9ZwBL9ZQ0
それだけ東海博物館に力を入れているという事でしょう。
例の河村政策で臨海部開発の白紙撤回の中、東海博物館だけは計画推進の上、土地の無償貸与だからね。
このご時世だし、各所から期待されてるのでは?
326 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 21:32:46 ID:HK8e4F82O
河村は東海博物館に飛行機を展示すると言ってるが
327 :
314:2009/07/17(金) 21:35:54 ID:icj8eB+uO
>>315 キハ85が入ったということは、団体か試運転。
キハ85を入れたということは、地位の高い人が飯田線を利用するのかな
>>312 それ、こだま633号の車内から見たわ。
ちょうど豊橋を出たところですれ違った。(9時16分過ぎ)
浜工へ入場でもするのかと思ったらまさか飯田線とは…
329 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 21:43:37 ID:urvregED0
キハ85の飯田線、珍しくないよ
以前天竜峡まで入ってるし
330 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 21:43:48 ID:HK8e4F82O
リニアをにらんで南信の懐柔工作の一環かも…
331 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 23:06:00 ID:91/RcCRYO
日車にATS改造だろ?キハ85は。
よく見るよ?
とりあえず昼間は家にいたが、いつもと違う音は聞こえなかった。
>>317 豊橋9:51発ってトロッコファミリー号を思い出す時間帯だね〜
トロッコは豊橋9:47だったかな。
>>332 今もそのスジは空いてるからね
北部へ向かうキヤもよく使ってるし
快速豊橋行きってのはまだある?
レールパーク号に先行する天竜峡行きに乗ったら2回待避した>快速豊橋行き
ちなみにどちらも119系だった
中部天竜を12:40に出る天竜峡行きに乗車中。
そしたら温田で大量の高校生が乗ってきたではないか。
まだ終業式が済んでないのかな?
制服だから部活じゃないだろうと思うけど・・・。
337 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 14:21:34 ID:BWG7x+vmO
一部の学校は今日が終業式
女の子が横に座ると緊張するぞ!
339 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 17:08:52 ID:8lm5x/p20
長野県の学校の夏休みは短い
340 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 17:16:35 ID:sfLJ3JHx0
乗り放題券はないのか?
342 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 19:51:32 ID:S3wKCrAQ0
青空フリーパス
明日初めて飯田線乗るんだけど
大雨だって言うじゃまいか・・・orz
運行するんだろか・・・('A`)
344 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 23:33:38 ID:B9oqMq/X0
心配ねーよ
今のってるけどこれ以上ないほど天気良いよ
346 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 09:16:23 ID:+sXMDP73O
347 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 12:13:13 ID:q6+XRy3PO
レールパーク、3連休なのにマターリw
七久保駅に掲示してあった、飯田線検定の参考問題。
@
駒ヶ根市の名物のカツ丼といえば、何カツ丼でしょうか
A
飯田線の前身の伊那電気鉄道の創設に尽力したのは誰でしょうか
B
飯田線の普通列車が冷房化率100パーセントになったのは、何年でしょうか
全部解らん
俺ダメだop2
ソースカツ丼しかわからんわ
1 デミグラスソースカツ丼
2 保科なんたら
3 まだ
352 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 22:34:57 ID:+sXMDP73O
今って119系0番台もエアコン効いた気が…
353 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 23:05:35 ID:Mi93h8PQO
この前乗ったら未だにJNRって書かれた扇風機が回ってた気が。
伊那松島ツアー申し込んだ人いる?もう完売かな。一人だから申し込む踏ん切りつかんかった…。
355 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 02:10:42 ID:Vrq2yrXPO
保科なんたらは、家康の子しか思い浮かばない。
来年の大河は、義理の姉のおごうなので、出てくるだろな
本長篠駅で見た参考問題と違うな。
この問題は何駅に掲示されていたでしょう、なんて問題もあったりしてw
>>353 確かに回ってるw
ってかあれボタン式で勝手に操作できるんだよな
358 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 13:37:20 ID:uPzqnQLw0
特急「伊那路」に乗って
>357
乗務員室のスイッチをONにしたら、車内のボタンでONOFF操作ができるはず。
キハ40系列にもある。
19時39分頃より、中井侍駅〜小和田駅間の上下線にて、列車が鹿と衝撃したため上下線の運転を見合わせていましたが、
現在は運転を再開しています。そのため、一部の列車に遅れが発生しています。
361 :
TOKAI KIDS:2009/07/20(月) 21:52:27 ID:ISpXZcjfO
20時45分ごろ、570Mが鹿と衝突したため急停止。
鹿の遺体は見つからず。
ブレーキの異常も無いため25分ほどで出発。
ただいま中部天竜駅を約36分遅れで出発。
無事自宅までたどり着けるかな?
362 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 00:26:15 ID:gibqPH01O
まだムーンライト天竜峡になるよりかはマ鹿とw
363 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 01:11:28 ID:L8FmO+ss0
クラツーのピンズはどんな感じ?
そもそも参加者いるかな?
364 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 17:31:59 ID:ttow25Iv0
昨日の鹿、生きてたらしいよ。
365 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 21:23:30 ID:2RSJEwZj0
19〜20日で行ってきました。こだま→豊橋泊・08:12→中部天竜
(レールパーク見学)特急→天竜峡→16:00岡谷→あずさで帰京
交通費・宿泊代¥22,730でした。こだま・あずさは回数券利用。
ご参考まで。
366 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 22:03:15 ID:u9SpG+jrO
ところで、ネットで昔(昭和末期)の伊那北駅の駅舎写真を見たんだけど、
駅の裏側にある巨大なビル?みたいなのは何の建物?
駅舎がすごい小さく見えちゃう位、田舎町(失礼)にしてはでかそうな建物みたいだけど。
367 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 22:19:49 ID:23fAraE/O
今日570Mに乗ってて伊那路3号とすれ違ったんだが、終点まであと2駅ってのもあるのかもしれんけど指定席1人自由席2人の計3人しか乗ってなかったw
368 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 23:18:58 ID:ttow25Iv0
ま、毎年そうだが、お盆の時期には良い列車になると思うよ。
普段は完全に設定ミスに思えるけど、リッチな学生とか帰宅のサラリーマンに、ホームライナー新城でウケてるw
結構310円区間での利用者は多い。
お盆は帰省としても使えない時間ではない。
M9編成が検査上がりで床下機器ピカピカだったよ
371 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 23:44:49 ID:MgUnk6jS0
M9は昨日の鹿グモの車両だよ
372 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 04:58:29 ID:1tGe+aQe0
373 :
373:2009/07/22(水) 06:51:55 ID:seyFmJCIO
373系伊那路号
374 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 14:07:43 ID:d7SeGxYb0
特急「伊那路」
375 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 18:19:16 ID:BrjfSWhz0
E4が浜松入場。
塗り替えはE4で決定か。
376 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 11:45:37 ID:jV8+AJeL0
あげ
377 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 12:50:07 ID:M0biGGNC0
浜松工場イベントの時にE4見えるかな
378 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 14:54:23 ID:4i1J0g8Y0
うなぎパイってどうよ
夜のお菓子
382 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 17:55:04 ID:yx+yU2ifO
精が付きますな
383 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 17:56:59 ID:UrzUpkVHO
つかねーよwww
たかがにんにくペーストくらいで
384 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 20:50:58 ID:MpLNHwvLO
見えても塗り替えはまだしてないだろうな。
飯田線の今最も旬な話題を教えて下さい
なんかクレクレ厨みたいだが
386 :
名無し野電車区:2009/07/24(金) 15:17:08 ID:mM8RHoCH0
モハ1とクモハ12も取られたぁ
>>385 >飯田線の今最も旬な話題を教えて下さい
鹿が電車と衝突することについて
新博物館、在来線関係もけっこう充実しそうだな( ゚д゚)
390 :
名無し野電車区:2009/07/24(金) 21:54:47 ID:HjXT1kYU0
村井仁のバカを何とかしろよ あのタコ!
394 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 16:54:48 ID:2ghCD6oU0
特急「伊那路」に乗って
395 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 22:28:43 ID:FCP0ds2G0
レールパークのスレないの?
レールパークの展示車の位置が変わっていて、気づいたら
クハ111が居なかった。浜松に行ったのか?
396 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 22:34:55 ID:gnwFRTtZ0
クハ111-1は昨日、佐久間方の車庫に入りましたとさ。
たぶん来月以降の車内展示に向けての整備だろう。金城ふ頭にも入館決定だし。
変わりに小さめの茶色い客車が出てきたでしょ?一番奥のほう。
旧国を駆逐した119系もついに置き換えらしいね
で…やっぱり313系3000番台辺り?まぁそんなに嫌いな電車じゃないけど
>>397 その313系3000番台も窓が開けれるようにして欲しいな。。。
しかしレールパークの車両の補修だけど、あの小さな車庫で
よくあそこまできれいにできるよな。
スニも明かり窓が復活してたよ。
400 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 11:24:10 ID:O2yXBv9vO
>>398 理由は?
個人的には、工房厨房が冷房効いてるのに窓開けちまうから開かない方がいい
402 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 12:53:07 ID:FLoS2DQq0
金城埠頭行から漏れた車両の運命が気になるなあ
403 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 13:14:42 ID:/UJNo5SyO
そりゃコレ幸いにと一掃するんだろ
404 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 18:29:03 ID:2UiQawzS0
>>402-403 リストから漏れている車両
ED62 14
オハフ33 115
クモハ12 054
クヤ165-1
ソ180
チキ6132
21-2043
一応みんな同形式の車両が入ってくる、または他所で保存されているものだけど
どうなるんだろ。復活折衝(笑)とかあるのかね。
405 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 18:38:20 ID:aSvARgiE0
20年ちかく良い思いをしたんだから、他で金城埠頭博物館のサブを開いてもいいんじゃないかな
高山線か紀勢線か・・・名松線にでも持ってきて置いてくれ
406 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 18:43:50 ID:g22tQEfjO
スペースからしたら二見浦も?
でも、いまの場所が一番かもね。
>>404 オハフは大井川で動態化
というわけにはいかんか…
408 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 13:09:02 ID:/jW9wGyFO
名古屋は大粒の雨が降ってきたぞ、漏れが着くまで飯田線止まるなよ〜。
409 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:39:54 ID:yrOkoRtC0
特急「伊那路」
410 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 17:58:06 ID:JrvMZmlFO
鉄道絶景の旅 飯田線の4ページの117系 昨年10月に千代−金野で「佐久間レールパーク」が撮影されてるー(×_×)
412 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 19:21:05 ID:JrvMZmlFO
しかも115系ナノ−テン走ってるらしいー
ヲイヲイ(-。-;)
飯田線出てたのか。買い忘れたぁorz
414 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:25:02 ID:rPblbGaQO
>>412 どうでもいい話だがナノ115系は天竜峡まで入線実績ある
415 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:33:01 ID:VDB/dQIfO
昔みすずで走ってなかった?
416 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 00:18:24 ID:mAcXlb2s0
旧長野色の頃に走っていたよね。
417 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 01:00:17 ID:ROSlU/Hb0
快速みすずって、専用の種別幕じゃないの?
中央線のあずさが人身事故で遅れて
飯田線の終電に乗れなくて酷い目にあったら
いったいどこに文句を言えばいいんでしょうか?
>>418 母ちゃんに文句言って迎えに来てもらえよ
420 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:55:37 ID:wFPC5ZOE0
>>418 天に向かってつばが出んばかりにわめき散らせ
421 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 22:25:17 ID:dy2Hlc2R0
タクシー出るだろ
422 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 07:46:28 ID:TvPvVZq7O
夏休みに飯田線に乗りに行きます
どなたか飯田線に詳しいサイトとか団体教えていただけますか
8月29日のレールパーク1号
10時打ちで満席って…
425 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 12:14:13 ID:cTG6wtiEO
今日飯田線に乗りに来た鉄ヲタ涙目w
426 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 13:19:05 ID:liJo8n0bO
大雨で中部天竜〜城西間運転見合わせ。一昨日もだ。ちなみにオレは昨日乗った。そして今飯田にいる。
427 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:08:00 ID:TvPvVZq7O
428 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:23:34 ID:QxEw0Z5sO
自由席あるし
429 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:08:47 ID:vLb6gjiO0
今日の豊川8:48発豊橋行きなんだが、
いつもはM編成なのに、今日はE編成だった。
しかも、豊橋に着いたら、そのM編成は
9:07発本長篠行きの後ろに留置されてた。
故障かと思ったけど、午後は運用に入っていた。なんだったんだろう?
ちなみにM9だった。
430 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:37:02 ID:cTG6wtiEO
>>429 そんなに難しく考えなくても…ダイヤが乱れたために運用変更したんでしょう。
431 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:57:34 ID:5U2LAy1r0
そんなどたばたに紛れて豊橋で事件発生。
どんなん?
433 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 00:28:06 ID:DjYCK9XJO
なんか警察来てたし、エスカレーターんとこで、駅員に押さえられたオッサン、壊れた携帯。
詳しくはわからんがただ事じゃないよな。
雰囲気から痴漢かと思うが、あの壊れた携帯を見ると盗撮か?
434 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 10:09:36 ID:Yzu8HFG0O
>>424 ツアーで抑えられてるのよorz
2両で108席あっても一般発売は10席前後と公正取引委員会に訴えたいぐらい。
後の席はツアー(クラツー・トラピクス・ツアーズ)専用。
435 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 10:59:13 ID:s9i0f3FiO
436 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 11:16:12 ID:sLQ4eIFvO
>>433 懐かしの飯田線ウォッチャーの再来じゃね?笑
最近更新してないけどシンダのか?
437 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 11:40:08 ID:XY+VKX8O0
>>436 懐かしいww
あれは完全に終わったと思われ。
今回のはそこまで年いってなかったよ。
438 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 12:38:40 ID:sLQ4eIFvO
>>437 そうか、残念w
あのブログも顔にモザイクかければ良かったのにね〜
当方北部の出身だが、乗車マナーは南部と比べるとまだマシなんだなと思った。
439 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 14:51:14 ID:jR2GnDgi0
そうだ 特急「伊那路」に乗って
440 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 15:54:32 ID:e8nHXsgO0
14時12分頃より、門島駅〜唐笠駅間の上下線にて、線路内に落石の恐れあり上下線の運転を、終日見合わせます。
【運休列車】
ワイドビュー伊那路3号 豊橋駅〜飯田駅
ワイドビュー伊那路4号 飯田駅〜豊橋駅
441 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 17:52:05 ID:sLQ4eIFvO
今日の18ヲタも涙目だなw
442 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 18:48:17 ID:XY+VKX8O0
北部はあまり乗らないからわからないけど、南部のマナーの悪さには絶句する。
確かにあのオヤジの言いたいことはわかるが、やり方がマズイ。そりゃおにぎり食ってるところ写真撮られたら誰でも怒るわw
ま、仕事明けでいらいらしてるところに、平気で汚れた靴を椅子に乗せてる高校生を見つけ、
あまりの腹立たしさに『足!!!』って言ったらめちゃ驚いてすぐに下ろしたけどなw
実態としては、わかっていても誰も注意しないのも悪い。
443 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 21:44:53 ID:sLQ4eIFvO
>>442 ウォッチャーの写真見たけど、あそこまで堂々と床に座ってるのは北部にはいませんわ、宮木の高校は除くけどもw
444 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 22:07:34 ID:4LBlGmXwO
明日伊那路全部ウヤだって
アナログ
どこのテレビかしらんが、
いまどきこんなCG使ってる放送局があるんかいな?
パソコン叩いて10分で作ったってもっとましだろ。
線路が思いっきり諏訪湖に突っ込んでいるわけだが
これって、天竜川を線路に入れ替えただけだろ。
ずさんだな
なんか北朝鮮のテレビみたい。
453 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 23:13:19 ID:s9i0f3FiO
そういえば、ホットスタジオSBC通りっていつのまにか終わったんだな。
454 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 23:43:49 ID:0PPbNwTO0
どきどきどうしよう日がなつかしいな
>>446 代行バスってまさかアノ険道1号使うのか?
一番の難関である田本駅はギリギリ関係ないけど、
この区間だと金野駅の扱いが一番気になるなぁ
実際は駅近くに住む利用者はほどんといないだろうから、
県道1号沿いの集落を結ぶだけで問題はないだろうけど
459 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 03:58:32 ID:Bw36ennXO
>>458 海HPによると、本日は平岡⇔天竜峡がバス
途中停車駅は温田、門島、唐笠のみ(為栗、田本、金野、千代は終日陸の孤島w)
460 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 05:35:35 ID:pz7j/kR8O
リニア開通で飯田市は中京の一都市として大躍進する
浜松、南木曽などの仲間
代行バスってどこの会社がやってますか?
462 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 11:14:58 ID:Bw36ennXO
464 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 11:56:27 ID:XKwpcyYiO
おい…
今日夕方の水窪行き1両はないだろ…
明日が土曜&夏休みなだけマシか
465 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 15:19:02 ID:0ElyT0bUO
飯田で停泊している373を普通列車で使ってくれんかな?
466 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 18:44:48 ID:Bw36ennXO
>>465 313系導入の時みたく特急料金がいると思われて乗るのに躊躇しそうだ。
467 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 21:02:54 ID:K59qpJX/O
明日はどうなるの?
468 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 22:30:23 ID:Bw36ennXO
ニュース映像を見る限りだめぽ
飯田線死んじゃうの…?
470 :
美樹:2009/07/31(金) 23:07:03 ID:LlOv3fCZO
ご臨終です
471 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:09:16 ID:6N9kdgka0
明日、明後日と雨が降りそうだし、運転再開は早くても3日以降だろうな。
長期運休になりそうな気もするが。
3日夜発のML信州で乗りにいくつもりだったんだが参ったな・・・
473 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:29:36 ID:Bw36ennXO
運休とは言えバス代行で繋がってるわけで…ただバスは相当時間かかるだろうな〜R151から唐笠、門島を経由してくとなると平岡→天竜峡で1時間以上かかりそうだ
474 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:32:25 ID:prWAT82t0
18きっぷで代行バスも乙なもんよ
373を北部の普通運用で使うかもね。
長いこと留置しとくと電車は動かなくなるし。
駒ヶ根以北初入線
475 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:37:27 ID:6N9kdgka0
代行バスよりも代行「船」を運航したほうがよくね?
この区間を長い間止めておくと、リニアの反Cルート派に
地盤の弱い南アルプスを経由するのはアレだとネタにされちゃうし
倒壊の威信を掛けて復旧させると思うんだがw
477 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:49:30 ID:Bw36ennXO
>>474 373系使う程車両不足してないっしょ?
高校が夏休み期間なのが幸いでしたな
迂回ルートでリニア建設だ
Dルートですね。
481 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 00:11:58 ID:es9nbYH0O
>>474 313が平岡以南に取り残されてたら、373系を長野行きにすればおK
>>481 長野支社の中の人は運転できないじゃないか。
483 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 00:56:50 ID:99CLiXxLO
閉館する佐久間レールパークの呪い?
484 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 00:59:12 ID:epJzq+JS0
>>481 ごめんねボクちゃん 373系は長野に入った実績が無いから長野までいけないんだよ お役所の許可とか大変なんだよー
>>482 基本的には長野支社の中の人だって運転くらいできるだろ。
ハンドル訓練したことがあるのけ?
したことがない車両の運転なんか組合が了承するはずが無い。
486 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 01:33:25 ID:+8cW2g//O
明日の伊那路はチウまで往復するみたい。
平岡駅〜天竜峡駅間の上下線にて、線路内に落石の恐れがあり、上下線の運転を終日見合わせます。これに伴い、同運休区間には代行バスを運転します。
《バス代行区間》
平岡〜天竜峡(途中停車駅は温田・門島・唐笠駅のみ)
※為栗・田本・金野・千代駅には停車しません。
そのため、一部の列車に遅れと運休が発生しています。
【特急 ワイドビュー伊那路号の運休について】
一部区間運休
特急 ワイドビュー伊那路1号 中部天竜駅〜飯田駅間
特急 ワイドビュー伊那路4号 飯田駅〜中部天竜駅間
全区間運休
特急 ワイドビュー伊那路2号 飯田駅〜豊橋駅間
特急 ワイドビュー伊那路3号 豊橋駅〜飯田駅間
レールパークへの足は確保するってことね。
伊那路1号と2号は中部天竜で交換(1119ー20)だから、到着後すぐに豊橋方面に折り返すのでしょうね・・・。
この際リニア飯田線にしてみてはどうでしょう?
491 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 07:34:21 ID:6rxKn6jV0
>>489 >>487の意味が解らないのか?
2号は全区間運休 ってあるだろ?
1号で行って、4号として帰ってくる。
492 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 07:44:40 ID:P+9TBZh30
長野県内(飯田線沿線)の田舎町の「まちBBS」に裸の王様がいる。
まるで飯田線ウォッチャーのネット版ですよ。
他のネット住人を釣って反論すると「悪質な書き込みは通報します。」と言ってます。
私は釣られはしませんでしたが一住人として居心地が悪いですね。
いやはや困った。
493 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 08:48:11 ID:K+C/koqIO
珍毎によると復旧は早くとも3日以降とのこと。
重機が入れなそうな場所だよな〜
494 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 10:27:43 ID:XmS06krd0
誰か検定行く?
495 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 17:56:31 ID:P2YjVim/O
497 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 22:00:31 ID:K+C/koqIO
下伊那は大雨警報
498 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 22:18:52 ID:8FfnwqOP0
313系の1700番台の運用ってどうなってんの?
499 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 22:33:27 ID:eC6tGGv/O
明日、佐久間行きますがレールパーク号運転は良しとして伊那路運休ですと水窪へスタンプ押しに行けなくなるのが痛いですね。伊那路も平岡まで運転するといいのに。
明日も天気ヤバスかな。
500 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:00:35 ID:/hFtg+9I0
>>485 こんなスレにも組合がどうとかしったコク奴がいるんだ〜
501 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:31:04 ID:IRAToe6g0
>>499 6〜8月のスタンプラリーは
伊那路なんぞ使わなくても1日で廻れると思うのだが・・・。
そう言う自分は豊橋9時34分発の列車をスタートとして先週行ってきた。
レールパークでも充分見学時間はある。
502 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 00:18:55 ID:g2nKO2oYO
まさか代行バスの来ない為栗、田本、千代、金野に取り残されたヲタいないだろうな・・・
503 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 05:21:24 ID:Js0wgIOq0
夏休みに飯田線に乗ろうと思っているのですが
1ケ所だけ途中下車するとしたらどこがいいですか
504 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 05:27:54 ID:SkbpMdt7O
>>503 何時間ぐらい滞在したいのかわからんが、寺社好きなら豊川。駅5分豊川稲荷見れる。ハイキングなら天竜峡。駅から一時間で一周できる。
あとはまあ、秘境好きなら小和田とか、田本とか。
505 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 07:17:35 ID:tDeJWGSAO
506 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 08:03:35 ID:2FS0UTz/O
>>502 秘境とは言うが、その4駅は30〜60分歩けば2車線の県道に出れるからのう。
507 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 08:07:15 ID:ud9Yx/Ar0
為栗は県道分岐にバスを停めてもよさそうなもんだが。
508 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 09:25:00 ID:2FS0UTz/O
>>507 あと温田は病院の前でもいい気がする、病院と高校の前を華麗にスルーして駅まで行っちゃうのはかわいそう。
でも列車代行なので仕方ない
509 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 09:40:36 ID:630sdhvg0
313系の1700番台だったら、南部に置いてけぼりにされても
東海道〜中央で回送できる
飯田に置き去りの373系は全線開通まで快速伊那路として
天竜峡〜辰野で運用すればいいのに
510 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 10:45:25 ID:O6tFyCKA0
駒ヶ根発の豊橋行きM編成とかワロタw
511 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 11:08:58 ID:t8O/ULM1O
佐久間、晴れてきて良かったね。
512 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 11:16:50 ID:kTk1NGdUO
バス本当に怖いわ
514 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 13:05:35 ID:tDeJWGSAO
特急は側面も含めて臨時幕
車内の電光案内装置も消灯
いま水窪で昼寝してる
515 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 13:15:57 ID:BF84fLc/O
んでいつ復旧するんだよ。
516 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 13:54:55 ID:4IyV46dHO
未定だな。
517 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 13:57:38 ID:PjqY7ETP0
天竜峡発着の「みすず」は何系で運転しているの?
518 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 14:20:44 ID:2FS0UTz/O
>>517 313系が1編成残ってるからそれでしょう。
519 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 16:59:13 ID:tDeJWGSAO
平岡出てからのr1と門島までのr83は楽しかったなー
544Mは臨時表示のみ
521 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 19:42:25 ID:t8O/ULM1O
>>519おいらも、そう思った。もし、水窪から平岡方面へバス代行やったらもっと恐ろしい崖道走る事になる。町営バスが兵越峠手前まで運行してますが小石コロコロ道を走る。
そんな中、今は水窪から西鹿島まで遠鉄バスで帰京中です。
522 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 19:58:44 ID:t8O/ULM1O
んで、ふと公式ページ見ると7日まで伊那路全区間運休とリリースされてる=暫くバス代行続きますね。
なんで東の鉄道博物館はあんな立派なのに
東海のレールパークはしょぼいんだろう・・・
524 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 20:56:12 ID:dAbOvYy40
>>523 東海のレールパークがしょぼいと思ったらオマエが
金だして立派なものをつくってみろや
子供かよw
>>523 見た目でしか判断できないやつは来なければいい。
あそこは自由に展示車両に触れるから楽しんだよ。
115みたいなポンコツを乗り入れてくる東はショボイけど、そういう前時代的なものに乗って楽しめる動態保存の飯田線のが死んだ博物館よりいいじゃないか。
528 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 22:02:25 ID:oksobkUG0
運転再開は早くても8日以降ということだな。
それにしても、代行バスの時刻とか、運転再開の見通しとか、現場の工事状況とか
公式に発表がまったく無いな。
529 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 22:43:32 ID:4IyV46dHO
代行バスの時刻が無いのはいかんが、復帰の見込みは立てらんないんだろうな。
現状を知らないからなんとも言えないが…
530 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 22:44:39 ID:bAAovINe0
313-1700の549Mだけど、側面の表示が種別行き先共に普通・普通。正面は
行き先表示なし。平岡行きとして運転されているの?平岡の設定なかったけ?
>>529 でも代行バスが出てるとわかると、沿線住民以外も普通に来て大変じゃないかな。
とくに今は18切符の時期だし。
532 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 23:18:14 ID:bAAovINe0
しかしこう言った場で情報をつかんでいる者はいいけど、沿線民でも不通に
なっていることを知らない者が多い。駅に行っても案内など全く掲示すらされて
いない場合が多い。
533 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 23:20:07 ID:6Uh2Hdxh0
町内でそれなりに情報はいきわたってるもんよ。
それが飯田線沿線の小さな町の本当の姿。
豊橋から本長篠などの各駅にはきちんと張り紙もしてある。
534 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 00:24:23 ID:riWEROJeO
ちょwww
オワタ\(^o^)/
536 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 08:51:53 ID:o8xyOdz90
春同様、週末に飯田の友人とこまで18切符で行こうと考えてるが、それまでに復旧はしなそうだな。
しかしこれはこれで・・
と思ったけど、線路点検だから今日には復旧する?
平岡649→豊橋930の520Mが313-1700
昨日の549Mの折り返し?
539 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 10:36:28 ID:fTuKcHMIO
今日21はウヤ?
待ってても来ない…
540 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 11:19:14 ID:EhV3+7MT0
>>539 21Mどころか今日の伊那路は全列車運休
541 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 11:22:55 ID:fTuKcHMIO
そーだったのかw
昨日まではやっぱレールパークのためか。
しかし2528Mだっけか?快速は単コロ使ってるのマジだった。
本日の特急 伊那路1〜4号は、全区間運休。
ソースはJR東海公式HP。
今朝方出てた7日までという記述は、現時点では消えています。
543 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 12:08:38 ID:2h/qqMVT0
南部に留置させてる編成が運用の都合で回せなくなったのかね
北部幽閉編成が動かせないだけに
全通しても一旦車両検査のために大垣回送させるだろうね。
544 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 12:18:52 ID:qjbDiQZdO
なら、塩尻経由で戻せばいいのに。
545 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 12:22:45 ID:Kxt1vOAe0
東の線路は1`たりとも走らせたくないんだろ。
546 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 12:23:48 ID:2h/qqMVT0
中央線を373系運転できるウテシいないんじゃない?
547 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 12:43:55 ID:kcqBaYjm0
9日に佐久間行って飯田を目指そうとするんだけど、予定が読めないorz
548 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 13:07:51 ID:APigZa8xO
送り込み兼ねた531Mも4両じゃない可能性も?
313系は豊橋運輸区にて昼寝中でした
550 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 15:05:15 ID:fTuKcHMIO
531Mは2両。
しかも平岡表示。久々に見て懐かしくなった(*´д`*)
551 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 19:29:49 ID:94yFbyb0O
今日天竜峡〜平岡間代行バス乗ったけど、いくらマイクロバスとはいえあんな狭い道を走るなんて運転手も大変だね…
552 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 23:41:08 ID:/GjRn6Us0
313の飯田線関連は
豊川、新城、中部天竜、天竜峡、飯田、駒ヶ根、岡谷、上諏訪
が入っている
>>550 旧幕ならいいんだが、フォントが…
ただ、青快速1両は楽しいw
もちろん、災害は1日でも早い復旧を願っている
555 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 04:40:15 ID:oJYRrbBSO
556 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 06:21:41 ID:kt7l9/kcO
もち明日もM編成青幕快速を撮るw
災害といっても、けが人や死者が出る前にくい止めて良かった。
557 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 07:48:54 ID:7mXLjp2TO
>>556 これを機に313系の単コロが造られたりしてな。
558 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 08:51:06 ID:8CUJqa9gO
>>556 西なら土砂に突っ込んでからバス代行だなw
飯田線を旅すると、どこかで一回は保線の人が運転台に乗ってるのを見る気がする
南部に閉じ込められたウテシとか車掌はどうなってんの?
560 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 10:38:11 ID:7xBeWT4GO
飯田線で一番の閑散区間でこんなに書き込みがあるのはびびった。
561 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 10:44:30 ID:mbq7ihix0
乗降客や運転本数は少ないけど
秘境区間が無くなるのは寂しい
飯田線の隠れた魅力
>>559 南部閉じ込めってw
東海道・中央経由で帰れるでしょ?
ついに秘境区間が廃止されるの?
これからもレールパークの開館日に限定で伊那路は走るのかな?
564 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 14:54:46 ID:7mXLjp2TO
真夏の暑さがやってきたがこの時期の119系5000番台に付いているインバータークーラーは効きが悪いな。
扇風機を回さなきゃアカンな。。。
5000番台のクーラーは扇風機を併用する事を前提に
ファンが省略されているからな
566 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 16:21:58 ID:qLzkvfstO
さっき水窪で交換した119系に天竜峡の行き先表示。
復旧したの?
568 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 16:37:44 ID:qLzkvfstO
と、思ったら今浦川で交換した列車は平岡表示。
さっきのは間違いか
こう言ってはなんだが、このまま廃止という選択肢もあるのでは?
571 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 21:15:26 ID:kt7l9/kcO
絶対ないな。
別に崩れた訳じゃないし、崩れそうな危険があるから運転してないだけ。
南北を結ぶ必要のある飯田線を廃止することはない。
572 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 21:19:47 ID:ViJjaQ4R0
そうだ!
飯田鐡道にしよう
>>570 高山本線が台風で被害受けたとき、完全復旧までした東海だぜ。
飯田線を捨てるわけなかろう。
574 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 21:37:52 ID:StaaxGXl0
まあぶっちゃけ廃止でよいと思う
飯田・中津川間のリニアを先に作っちゃって、東海の営業区間とつなげればいい。
南部から北部まで乗ろうかと思っているが、
代行バスに乗れたとして519Mから247Mへ接続できますか?
577 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 22:15:44 ID:1BAZK5VJ0
>>576 代行バスの所要時間は1時間30分と
案内されているから無理かと思う。
>>577 サンクス
やっぱり厳しいのか。249Mへの便宜も期待できないとすると251Mか。
251Mだと乗り継ぎに失敗すると帰れなくなる可能性が...
579 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 22:57:16 ID:8CUJqa9gO
580 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:20:06 ID:JHmAiHL7O
てか南部から北部なら名古屋経由の方が早いし本数多いよ。
スレチだが、土日に高速なら1000円だから18切符よりも安いし。
581 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 01:43:46 ID:qrmmoNQA0
あーあ
しっしっ
場所柄、重機で崩して防護ネットつける工事が出来ないそうですね。
数年バス代行かも・・・
583 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 08:52:26 ID:yElz8HPy0
ニコ動に代行バスの動画がうpされた。
とりあえず平岡〜温田間だけのようだが、温田から先も早く見てみたい。
そんなに長い間代行になるかな?もしそうなったら伊那路廃止…
快速として何本か走らせてほしい
586 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 10:47:54 ID:QCnw5gGlO
佐久間レールパーク1号の列車予約コードを教えてくれませんか?
復旧作業に変わったね。
復活の日も近い?
今日の平岡行531Mに入ったE7。クモハの側面幕だけ駒ヶ根になってる。
週末は531Mで北上しようと思ったけど、念のため少し早く出て527Mに乗るようにするかなぁ
クモハ119-5102のクーラー
ドレンが降ってくる注意
591 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 22:54:35 ID:DXHRjuVI0
落石現場の写真をさらに携帯で撮ったモノを見せてもらったけど、
アレじゃ運休になる理由もわかる。
いつ崩れるかわからないし、通るだけでもかなり怖いわ。
飯田線と言えば咲…
>>590 キャメル艦隊のドレン大尉?
ガンネタすまそ。
594 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 23:37:50 ID:rqZljLvm0
熱い。不通区間ですら俺には熱い。
596 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 01:55:09 ID:10yreib1O
天竜峡から北部の赤字区間はもう束に渡して南部を東海の東海道線豊川新城支線に分断
597 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 02:01:00 ID:+xPs4AzAO
昨日の日中、塩尻で119を見たよ。3両編成の回送。どこ行くんだ?
598 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 06:10:52 ID:cU2xYjEsO
599 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 07:46:41 ID:XQ8iu4ym0
600 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 08:05:49 ID:XEWHA15a0
ようつべにはアップされていませんか?
ニコニコは会員登録があるので敬遠してますね。
601 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 08:21:48 ID:XEWHA15a0
黙とうしました
602 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 09:02:55 ID:md4ythKJO
>>599 温田でなく平岡ね。
直行便と各停便はいい案ですな、でも各停便だとかなり接続悪そう…その前に2台も出す程乗ってるのかどうか…
上りで所定天竜峡より南へ行く列車は東管内は平岡や豊橋幕で走ってるけどいいのか?辰野で天竜峡幕に変わるそうだが
保線のおじさんに話聞いたら
ホントは8月3日に完全復旧する予定だったらしいw
んでさらに雨が悪化して崩れてきたんだってさ
一応8月8日が復旧予定らしいよ
>>604 って事は昨日辰野・塩尻経由で大垣へ行った1+2両編成は再び塩尻・辰野経由で伊那松島へ戻るのだろうな。
良かった。これで下旬乗りに行ける。
明後日復旧するかで時間が変わるな・・。
復旧したら新所原で鰻でも食べるか。
復旧したら上諏訪発の544Mでも乗って豊橋に行くか
一度乗ったがマジで長い
>>592 車内でゴミを捨てたことを注意されたら逆切れして
「大声を上げてこの親父を社会的に抹殺してやる!」
とかいうアニメのことか。
アニヲタって結局DQN大好きなんだな。
もう許してやれよ
と、アニメ大好きキモ迷鉄ヲタが涙目で申しております。
迷鉄本スレの汚物ども来んじゃねーよ。
キモヲタ汁で黄ばんだ汚っねえ抱き枕シーツ干してる犯罪者予備軍は引き篭もってろ!
????
613 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:04:11 ID:VH0I6LUkO
植田佳奈のことか
あれ以来好かんわ。正直
>>611 頭大丈夫か?
病院戻れよ。主治医が心配してるぞ。
というか迷鉄スレってなんの話だw名鉄のことか?
関東もんだから中京地区のスレなんか見てないわw
>>614 ゴミケヲタ大変そうだな、今年はそのアニメの抱き枕買いに行くんだろ?
18きっぷでw
もう少しまともな金の使い方したらどうだ。親が心配してるぞ。
617 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:17:06 ID:H9UvHKYd0
>>615 だったら飯田線スレを覗くのもおかしいじゃ〜ん♪
>>615 関東の人間が盛んに東海スレにだけ粘着してくるのが良く分かるレスだなwww
迷鉄のロング化や減便などが全く叩かれないもんなあ。
で、18きっぷで静岡横断してくるゴミどもが文句を垂れると。
どうせチバラキ・ダサイタマ・横浜県(笑)の日本最大のDQN底辺生産地の人間なんだろ。
>>617 友人とこ行く時に利用するからそん時にこのスレだけ見てる。
>>619 関東人って相変わらず厚顔無恥っていうか、遠慮を知らない民族だよな。
見てるだけじゃなくて、ちゃんと絡んで来る辺りうざいな。
でも、その代わり日常のリアルなコミュニケーションは日本一希薄なんだよなw
劣等性感じてるみたいだが、なんか嫌なことでもあったんだろうか・・
622 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:33:03 ID:H9UvHKYd0
性感…だと…?
>>621 そりゃ飯田線のイベントでことごとくトラブル起こして最終的に中止に追い込んだのは
我侭で他人の迷惑を考えないアニヲタのせいだからな。
あんな萌え萌えして乳とかケツとか露出すれば馬鹿が群がるような中身のない糞アニメは害でしかない。
どうせまた「聖地巡礼」(笑)とか言って暴れまわるんだろうな。
624 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:38:56 ID:H9UvHKYd0
飯田線沿線にアニメ関連のネタ?
あ〜るくらいしか思いつかないが萌え系でもないしトラブル起こすような人種が好むアニメとも思えん。
>>624 そのあーるだろうが。
だいたい、アニメなんかを好む幼い連中はどれも一緒。
萌え系(笑)じゃないとかそんな細かい系統なんて関係ない。
ずいぶん詳しいなー
>>626 そりゃ下等人種を叩くネタくらいは用意しておかないとな。
こんなのネットですぐなんとでもなるし。
頭の悪い人間のすることなんて、お見通しなんですよ。
なるほど、だが迷鉄スレの話は知らんからなw
夏ですね
運休区間の復旧を祈るばかりだが
復旧は13日の始発からを予定
延期になるかもしれないが…
13日となると大垣へ交検しに行った編成は再び中央西線経由で伊那松島へ回送されるのかな?
634 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 14:27:09 ID:1cEdAJ8jO
>>633 諏訪湖臨のハンドル訓練を兼ねてるんですね。わかります。
635 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 16:12:53 ID:lLNxhbeaO
再度確認する必要があるのだが、明日の伊那路はまた変則運転の模様。
たまたま西の会社で聞いたら、海の会社に聞くしかないね。
636 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 19:45:41 ID:O82E4v5rO
>>627 田切ナンとか言う変な集団だね
聖地の掃除を年二回やってる…
637 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 20:37:56 ID:+7ovl6vq0
たぶんあの落石具合を見る限り、しばらく運休は続くと思う。
明日、あさってもRP関係のために中天折り返しだろう。
◎今後の特急ワイドビュー伊那路号のご案内
【8月8・9日 特急ワイドビュー伊那路号の運休について】
一部区間運休
特急 ワイドビュー伊那路1号 中部天竜駅〜飯田駅間
特急 ワイドビュー伊那路4号 飯田駅〜中部天竜駅間
全区間運休
特急 ワイドビュー伊那路2号 飯田駅〜豊橋駅間
特急 ワイドビュー伊那路3号 豊橋駅〜飯田駅間
【8月10日〜13日 特急ワイドビュー伊那路号の運休について】
一部区間運休
特急 ワイドビュー伊那路1号 平岡駅〜飯田駅間
特急 ワイドビュー伊那路4号 飯田駅〜中部天竜駅間
全区間運休
特急 ワイドビュー伊那路2号 飯田駅〜豊橋駅間
特急 ワイドビュー伊那路3号 豊橋駅〜飯田駅間
復旧作業の状況により、予定が変更となることがあります。
8月14日以降の運行は未定となっております。
http://shinkansen.jr-central.co.jp/sep/pc/senku11/P02.html
>>631 アニヲタの自己主張キモイんですが。
>>636 自分の部屋の掃除するのが先だろと思うわw
復旧見通しは不明なままか
早く「咲-Saki-」列車を運転しないからこ〜なるんだよ・・・。┐(´〜`)┌
642 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 10:22:04 ID:XjjtPDji0
運転されている区間でも代行バスの接続待ちでかなり遅れてるみたいですね。
復旧までの暫定ダイヤを組んだほうがいいような気がしますが。
643 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 11:25:49 ID:IWQTljsWO
あれ、代行バスとの接続考慮してるんだ。
644 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 12:36:18 ID:pfrx3sySO
645 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 13:43:01 ID:IWQTljsWO
527M乗車、さすが夏休みで土曜は混んでるな。
平岡幕がイカス
長篠城の観光案内なんて昔からやってたっけ?
647 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 16:26:35 ID:zp3i01eaO
やるときはやってたよ。
今でも特急はほぼ必ず。
トロッコや一部普通でもやってたな。
648 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 16:39:43 ID:IWQTljsWO
>>647 そうなのか、初めて遭遇したわ。
代行バス、JRバス関東なんかも駆り出されてるのか。
519Mで代行バス乗ったが、天竜峡から臨時の飯田行きが出て249Mに乗れた
650 :
美樹:2009/08/08(土) 23:05:28 ID:sh1x3RaAO
徹底的に修繕するためにも、数年単位で運休するべき。
ちったあ沿線住民のこと考えろよ
652 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 00:04:37 ID:7/42LWHr0
ニコ動にうpされた動画からわかること
乗車日は8月2日
519Mの代行バスはクラウン交通
門島駅は乗降無しのため、駅手前の県道上でUターン
唐笠駅出発後、天竜峡駅?へ電話連絡し247Mへの接続を依頼
247Mは23分延で天竜峡駅を発車
554Mの代行バスは直行便(15:20発)、各停便(15:23発)の2台で運行
平岡16:52発の豊橋行に乗車
豊橋着はなぜか20:23(途中から562Mのスジになった?)
653 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 00:14:03 ID:UmlkxT1lO
代行は2台セットで運行していて、1台は温田、門島、唐笠経由、もう1台は駅に入れないため、かなり手前の路上で1台目が戻って来るまで凄い待たされる。
しかし普段飯田線から見るだけだった対岸の県道1号走れて楽しかったw
後飯田〜天竜峡は伊那路の373系が臨時で輸送してるんだね。
>>652 >554Mの代行バスは直行便(15:20発)、各停便(15:23発)の2台で運行
>平岡16:52発の豊橋行に乗車
>豊橋着はなぜか20:23(途中から562Mのスジになった?)
554M乗ったが、平岡で臨時は待っていなくて、562Mまでまたされた。
クレーマーが切れてた。
代行バスは楽しかったぞ。ラリーみたいで。
657 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 13:11:45 ID:6ijC0bs/O
>>655 キレてたのってジジイ?
先日乗った人は平岡で待たされたらしいが、食事できて風呂入れて喜んでたよw
龍泉閣もいつもより儲かってるんじゃないの?w不謹慎スマ…
658 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 13:56:25 ID:OVo16huQO
373系の行き先幕に中部天竜ってあるのかな?
>>646 レールパーク1号の車内放送で案内していたよ
昨日見たら行先幕は白地に赤字で特急とだけあったよ
660 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 14:14:52 ID:UmlkxT1lO
>>657 今朝は飯田で伊那路に乗る予定だった婆さんが、運休は7日までだって聞いてたのにと切れてた。
まあ確かに情報少ない気もするが。
しかし北部は今ホント313が少ないな。
661 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 14:19:19 ID:nCR1eF2E0
鉄ヲタ的には
119系や115系 途中代行ハズなんて最高だけどな
662 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 14:31:36 ID:UmlkxT1lO
険道1号最高だな。
飯田線があんな下に!と見下ろせるとこなんか堪らん。
663 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 14:46:09 ID:6ijC0bs/O
>>660 北部には今1編成だけだよね。
ホームページや放送でも案内してるのにw
飯田線だからテレビやラジオでもほとんど扱ってくれないか…
>>657 >
>>655 >キレてたのってジジイ?
よく見ていないが、かなりいい歳のおっさんだった。
554Mが岡谷を出た時点から幕が「豊橋」になってて
バスの中でも平岡で連絡するようなことを言ってたのだが
平岡に着いてみたら一時間待たされることが判明し
一部の乗客がクレーマー化。
結局岡谷から豊橋まで8時間かかった。
665 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 17:13:59 ID:mbw0Jl3E0
>>657 なるほど、龍泉閣にとっては宣伝チャンス到来か。
666 :
658:2009/08/09(日) 17:26:08 ID:OVo16huQO
鉄道総合板の乗り鉄スレで中部天竜発1240豊橋行き激込み…のカキコみるとせめてレールパーク開園日ぐらい増結してほしいのだか…(その後の二号だと一時間ちょっと遅くなるし)
>>659 トン
667 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 17:36:03 ID:lH8zReE4O
南部にワンマン編成来てるが北部は車両足りてるか?
先日の北部大垣回送がこっち来ちゃったとか?
>>667 今日スタンプタリー行って来たけどR1,R2,R6と3回も南部でR編成に当たった。
それにしても今日の豊橋1043の519M。
県民の森行く人、レールパーク行く人、18キッパーで激込みだったぁ〜
669 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 18:23:28 ID:UmlkxT1lO
>>667 俺の乗った列車は、ワンマン取りやめてた。
車掌が猛ダッシュしてたわ。
670 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 18:50:54 ID:6ijC0bs/O
>>664 やっぱジジイか…
俺が乗った日は辰野からウルサイくらい車掌が放送してたのに、七久保のへんでやっとバス代行に気付いたジジババがいたw
671 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 19:28:22 ID:EsBXp6tNO
>>663 って事は朝の上諏訪行きに313使ったら次の長野行きはどの車両使うんだろ…
672 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 19:45:14 ID:Phc+9zcO0
8/22に飯田線に乗車するのですが、飯田線は復旧しているのでしょうか。
飯田線 平岡からの振り替え輸送のバスは平岡駅の前に停車するが、
5分しかないので駅舎を撮影していたらスタンプは押す暇はないですね。
673 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:05:19 ID:6ijC0bs/O
>>671 上諏訪行に119系、長野行に313系。これで解決です。
674 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:07:24 ID:OcgIUY/J0
>>671 その1本を長野行き専用にしていて、上諏訪行きは119が代打で運転してる
だいだ、119
だいだ、119
>>672 復旧は分からんが、駅自体は通路抜けたらすぐ外で、そのまん前にバスは停車してるんで5分もあれば余裕。
すぐに乗り込まないで、ソフトクリームでも買えばよかったと後悔してるくらい余裕がある。
677 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:24:09 ID:OZPjMaR/0
地震の影響は…
678 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:49:04 ID:mOmONYQj0
>>664 飯田線経由で岡谷から豊橋だともともとそれくらい時間かからんか?
679 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 21:50:57 ID:nYDTvpZk0
マルチまがい商法
音符のアレか
>>678 >
>>664 >飯田線経由で岡谷から豊橋だともともとそれくらい時間かからんか?
554M本来なら6時間弱で着く。96駅くらいかな。
ところで上諏訪発豊橋行きって停車駅数日本最多だろうか?
台風接近で復旧延期される予感w
684 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 23:20:39 ID:A5SEC4C20
飯田に取り残された373系F14編成もどうなるんだろう
運用についていないとはいえ、数カ月単位で運休となれば
たまには動かす必要が出てくるだろうに
>>684 飯田−天竜峡の臨時で夜動いてるよ。
527Mの代行バスの接続前後の往復
686 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 05:16:12 ID:mFV+eTOnO
現在の飯田線の状況は将来の中央リニア。南アルプスは斜面全体が崩れてる所が沢山あるでよ。
687 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 08:06:09 ID:OdhIEzm2O
688 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 10:06:09 ID:GQLm0ycR0
>>672 スタンプラリーやるの?
平岡はそれ以外の駅スタンプは無いよ。
今日、咲ってアニメに飯田線119系が出てきた件
ボックスシートもカバーが付いていてモケットも茶色でリアルだったw
でも化粧板が115系だったな。
>>689 アニメでも初めて出てきた訳じゃないし
マンガだったら何年も前から出てきているし
>>689 また夜にキチガイが騒ぐからその件はスルーしとけ
692 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 11:55:20 ID:rqWWwaw90
>>664 昨日、上諏訪で見かけた313系の544Mは119系に変更になってて幕は天竜峡だった。
今月下旬頃には復旧してますか?
694 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 12:38:39 ID:7QXxqKLV0
台風による大雨で、ついに土砂崩れ→運休延長→廃線
後継はリニアに・・・
695 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 12:42:24 ID:Oeju7zQGO
>>694 長野県庁乙。
リニアを飯田線の後継にするならBルートしかねえじゃねえかヽ(`Д´)ノ
696 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 15:18:55 ID:0wkKady7O
長野県民って、未だにリニアは伊那谷にしろとか諏訪にも駅作れとか寝ぼけた事言ってるの?
そこまでリニア欲しけりゃ、建設費全額負担しろや。
697 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 15:25:36 ID:Oeju7zQGO
しかし金は東海が出すのが当然としたり顔を決め込む諏訪…('A`)
>>696 一部の人だけじゃね。
少なくとも俺はリニアを諏訪に通すよりも、(リニアはCルートで)あずさの新宿‐立川間の120km/h運転や、首都高4号線および中央道高井戸‐上野原間の片側3車線化をして欲しいのだが、スレ違いですまぬが。
まあ、確かに大阪行くには便利になると思うけど、中央リニア新幹線の建設目的(東海道新幹線の混雑緩和がその一つ)を考えればCルートが妥当では、飯田には駅欲しいけど。
700 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 23:03:45 ID:OdhIEzm2O
某SNSで工房18キッパーが吠えてるw
直通客のことを第一に考え、バスに合わせた臨時ダイヤにしろとか…
臨時ダイヤにすると全く関係ない豊橋口や辰野口の利用者をも巻き込むことに…
あとこの時期の直通客なんか大半が18キッパーだろ…これだからゆとり世代は…
701 :
美樹:2009/08/10(月) 23:52:27 ID:jCTwwi6iO
>>651 小手先だけの修繕より、大規模な改修をした方が後々メリットがある事を知らないの?
702 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 00:07:45 ID:P8UGM99WO
名古屋駅の案内板によると
12日に運転再開を予定している。
明後日まで伊那路は
1号は豊橋→平岡間まで運転
4号は中部天竜→豊橋間の運転
13日以降は未定との事
703 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 00:08:47 ID:L1+4WnhO0
台風が少しでも南に逸れてくれることを願うしかない。
704 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 05:26:58 ID:yOl5ozv2O
地震は大丈夫だよな?
泰阜、静岡県外で唯一震度4越えか
706 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 05:54:15 ID:PRVxjIqDO
静岡支社管内はすべて抑止、飯田線は?
707 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 06:03:18 ID:7l7FFigN0
倒壊のHPがつながらんorz
708 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 06:06:12 ID:7l7FFigN0
つながった。
飯田線は例の箇所以外の情報なし。
709 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 06:35:05 ID:teaM4n+I0
公式
5時7分頃発生した地震の影響により三河槇原駅〜七久保駅間にて運転を見合わせています。
そのため一部の列車に遅れが発生します。
東海公式の運転情報、末尾に追加されてる。
『8月12日(水)始発列車より平常どおり運行を行う予定です。』
飯田工務区GJ!!
あとは大雨と地震の影響さえ無ければ…。
711 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 06:51:44 ID:M+hyUFLs0
新城はえらく揺れたぞ。
ゆっさゆっさと大きく横揺れ。
712 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 11:17:46 ID:PRVxjIqDO
普段から地震みたいな揺れしてるからな〜飯田線ってw
713 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 14:35:27 ID:U8Dx+VN10
そうだ 特急「伊那路」に乗って
>>690 あ〜る りんりんDIY 咲全て見た俺は
巡礼が大変だ…
715 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 21:51:47 ID:NYWmWp+d0
30日の鉄道部品即売会はどのようなものが売られるのかな?
4月ごろにも行われたみたいだが行った方おられます?
個人的に運転士時刻表がお目当てなんですけど。
かなり前にレーパーで関西線の運転手時刻表を買った覚えがあったので
716 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 22:37:07 ID:mJVzMnwY0
今年は雨が多いから白神駅あたりのトンネルは全部水没してるだろうなあ…
718 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 22:47:12 ID:dl10UQun0
>>715 最近の東海は時刻表を出さなくなったね〜 内部資料っていうような扱いなのかもよ
数年前は駅に掲示されてる時刻表が出たけど、大きいから持って帰るのが面倒だった…
719 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 22:49:23 ID:C5XQFHfz0
よっきれんのアレか?
720 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:12:04 ID:mJVzMnwY0
みんな見てるな〜
721 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:38:43 ID:48jxid1TO
俺は1A窓側とか書かれたプレートをもらった事ある。
722 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 03:19:24 ID:w7e5lnaAO
公式から運休予告が消えてる。即ち今日から現場開通でしょうか?。
>722
本当だ、遅れ情報もなくなっている。どうやら運休はなくなったようだね。
724 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 07:23:57 ID:S2Zfo0RyO
今日から通常運転に戻ります。
飯田線初乗車中。
結構席埋まってる
小和田大人気だなあ
とても秘境駅とは思えない
727 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 14:07:53 ID:rjjD90Ap0
特急「伊那路」
728 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 14:44:23 ID:znzxGiW4O
なんで国土交通省は運転再開を許可したんだ。
また落石の危険が起きたり、落石したらどうするんだ。
落石の危険がある以上、運転再開を認めるべきではない。
飯田線は無くなっても、対して不便にはならないから廃止にすべき。
729 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 15:05:22 ID:4AqriTXoO
税金対策
730 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 19:49:50 ID:R9JFjkeG0
山間部を走る鉄道は全て廃止だそうです
731 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 20:40:09 ID:GCNuctUB0
ミンス工作員が紛れ込んでいるな
奇人性党・新虱(笑!)
733 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 09:47:12 ID:15fZigPi0
逝ってきます!!
735 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:46:41 ID:A31Zz+jn0
小和田は辺境っぷりが有名になりすぎたからな
736 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:53:49 ID:hB+4K3dd0
金野駅の駅名標を明治風にしてほしい。
「のんき」
秘境駅も悪くないが、少数の人しか利用してないような過疎駅も好きだな。
738 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 20:07:07 ID:hB+4K3dd0
十二橋とか潮来とか延方とか…
北殿モード突入
740 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 21:00:24 ID:FNILJyDfO
すみません。明日の伊那路1号って走りますか?
741 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 22:13:15 ID:u4VE/acF0
運休です
742 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 22:23:45 ID:xDS2IS5c0
↑自分で調べろや!ボケ
飯田線のほとんどの駅が秘境、過疎駅だな。
それは豊橋の次の駅のことですね
745 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 00:30:44 ID:Cj4r+BN40
下地、船町・・・確かに。
746 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 13:48:22 ID:NsJbiNR20
湯谷温泉ってどうよ
はじめて飯田線乗ったんだが、本当に下山村ダッシュやってる奴いるんだな…。
電車のなかでコーラ吹きそうになったわ。
748 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 16:31:45 ID:LBc20XzmO
ただいま特急伊那路4号に乗車しているが線路に異常があったとのことで天龍峡駅で抑止中です。
平岡・温田間で信号トラブルらしい。
527Mは平岡で抑止中。
527Mは運転再開して、ただいま温田に到着。
751 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 19:31:09 ID:iKtVtQn20
下山村ダッシュって何?
752 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 21:00:23 ID:f0lOApLn0
119系のリバイバル色が出場したというウワサだけど、誰か見た人居ますか?
>>752 週明けでないの?
週明けと聞いているが
754 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 22:24:46 ID:9x6plDaR0
天竜峡にみすずとして到着した
313系だけど岡谷行き普通として折り返していきました
通常運用なのかな?運転抑止の影響かな?
>>751 下山村で電車を降りて、伊那上郷まで先回りすること
>>754 岡谷往復は通常の運用で、
天竜峡→長野→天竜峡→岡谷→天竜峡
天竜峡→上諏訪→豊橋→天竜峡
って使われるはず。
757 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 23:19:20 ID:nGZb4UsA0
746>> 湯谷温泉駅はもともとなかったらしい。 温泉が見つかってから駅が作られた だから、単線ホームに伊那路が止まってしまう
名古屋人から見て、湯谷温泉って不倫旅行のイメージ。
当然、特急伊那路でばればれで行くものではない。
先週末に乗った527Mは結構混んでたんだが、湯谷温泉で結構降りて空いたな。
スタンプラリーってのは列車降りてすぐに押してまたその列車に乗れるものなの?
今までやったことないからよくわかんないの。
名古屋人だが、湯谷温泉にこの前一人で泊まったぞ。不倫と言うよりひなびた温泉街という印象だったが。
762 :
名無し野電車区:2009/08/15(土) 09:54:54 ID:pp3chk/j0
313系が岡谷まで往復しているのは知らなかったです。
もしかして横転して廃車になった119系編成の代わりかな?
地元民には湯谷温泉は半端なイメージ
利便性だけで人気があるというか
600円の日帰り温泉なら満足感は高いけど、
宿泊に1万円以上出すのはちょっと
泊まれないが、○か○はいいね。誰もいない時行くと鄙びた気分満点。
ただその筋では有名店らしく(混浴)、温泉マニアが陣取っていることが多い。
バイク乗りとか。
>>758 湯谷温泉駅に掛けてある小説の一節がそれだから?
765 :
名無し野電車区:2009/08/15(土) 14:00:54 ID:x9HNKXJL0
そうだ 特急「伊那路」に乗って
766 :
名無し野電車区:2009/08/15(土) 14:37:09 ID:GIIDJVT1O
544M立ち客多数
スタンプラリー、やっぱり駅で一度降りて次の列車待つくらいで予定立てないと無理ですねぇ。
狙ってるのが自分一人ならダッシュで押して戻って来れないこともないかもしれないですが、
何人かハンコ押しで並ぶことになるし、一般客も改札並んだりするし無理だわ。
769 :
名無し野電車区:2009/08/15(土) 15:32:07 ID:quH6aLdQ0
注意書きに書いてあんだろ。
駆け込み乗車はおやめください、って。
お前らみたいな奴らの行動は、事前に簡単に読めてるってことだろ。自覚しろ。
いったい、お前のハンコ集めがどれだけ迷惑か。ハンコのためだけにダッシュされちゃ、
仕事してる人たちはたまらんだろうに。
>>755 次の列車までマッタリ観光じゃなくて、同じ列車に乗り込むの?
何か利点でもあるの?
>>770 自分の足で走って列車に先回りするんだよ。
利点は電車に勝ったという達成感。
>>768 だからまあ紳士的に諦めたよ。
次の機会にもうちょっと計画立ててからにするわ。
ってか駆け込み云々って歪曲的に書くくらいなら無理ってはっきり書いてほしいわ。
772 :
名無し野電車区:2009/08/15(土) 17:59:17 ID:WNHl+gEzO
電車に勝ったw
773 :
名無し野電車区:2009/08/15(土) 19:10:40 ID:pp3chk/j0
>>767 313-1700のうち
1本は天竜峡→上諏訪→豊橋→天竜峡
もう1本は天竜峡→長野→天竜峡
までは知っていたのだが
そのあとに天竜峡→岡谷→天竜峡があるとは
知らなかったです。
774 :
名無し野電車区:2009/08/15(土) 19:14:45 ID:PZ9KcFhtO
だって無理じゃない駅もあるんじゃない?
775 :
名無し野電車区:2009/08/15(土) 19:50:36 ID:6aw4C0Fy0
>>774 確かに無理じゃない駅もあるけど、一般のお客さんに迷惑掛かるからやめようね
776 :
名無し野電車区:2009/08/15(土) 19:57:07 ID:wSCgcVNr0
>>768 佐久間レールパーク号(下り)だったら
豊川&新城は停車時間が長いからなんとかなる
9月からは本長篠も
ただし乗り遅れても補償はしない
>>774 レールパーク号車内から見たけど
湯谷温泉で果敢に挑戦&成功したやついたなあ…
失敗したやつもいたけどw
777 :
名無し野電車区:2009/08/15(土) 20:43:55 ID:wYL1TeiFO
119系があと数年後には全廃…。
後継は313系300と1700になるんだろうか?
おい、酢酸カーミンよ…
なぜ俺の近所をこんな夜に歩いてるんだ?
マジで目を疑ったわ
ヤシは牛窪じゃないのか?
779 :
名無し野電車区:2009/08/15(土) 21:26:17 ID:xsGAPKs1O
牛窪はチョコ箱だよ
>>780 その質問をする奴があ〜るを知ってるわけがないだろ
782 :
名無し野電車区:2009/08/16(日) 04:30:46 ID:qRJNM5iiO
やはり国鉄色119系カキコはガセだったのか
783 :
名無し野電車区:2009/08/16(日) 06:12:59 ID:+1l2um73O
酢酸カーミンも牛久保だよ
亀梨の足の香りと酢酸カーミンはどちらがすごいか?
既出かもしれないが相月駅に小和田駅近くで白骨死体が見つかったと掲示してあって怖かった
迷彩服って書いてあったから駅から秘境探検しようとして遭難したのか?
佐久間レールパーク号って混む?
あと普通列車はトイレ付き?
佐久間や普通は何両編成?
787 :
名無し野電車区:2009/08/16(日) 21:13:41 ID:+1l2um73O
天竜峡まで行くのにトイレなしがあると思うか?
少しは調べろ。
ま、夕方に例外は多少あるが。
今日大府ですれ違った時に見たら、最後尾にちらほら立客がいた程度。
飯田線のトイレ無し列車は鉄子の旅で有名になった
俺が乗ったやつは天竜峡から豊橋までが単行に当たった
790 :
名無し野電車区:2009/08/17(月) 08:08:03 ID:KQ6oxvzKO
豊川〜新城までは複線にして、増発しても良いと思うけど、無理か…。
791 :
名無し野電車区:2009/08/17(月) 08:35:01 ID:kCrD+JaBO
>>786 佐久間レールパーク号は
1・2号車は自由席
3・4号車は指定席
117系4両編成
>>790 新城止まりだとガラガラだから、そんな中途半端なのは無駄
新城から本長篠までにも学校や工業団地がならんでるから本長篠まで30分間隔で出したら良いでしょ
新城駅前がバスターミナルでそこからあちこちに乗り継ぐ拠点なら良いけど現状はそうで無いし
昼間は新城行きが、たった1両で足りる乗客だよ
複線するより名鉄豊川線みたいに駅ごとに列車交換ぐらいでOK
>>786です。
いろいろとありがとうございます。
飯田線の南は初めて、北も20年以上前の子供の頃に乗ったきりでしたので、何もわからないので助かりました。
クラツーめ!佐久間レールパーク号の指定席買い占めやがって!
796 :
名無し野電車区:2009/08/17(月) 13:27:17 ID:oGy338zq0
特急「伊那路」
辰野〜飯田の高速化マダァー?
798 :
名無し野電車区:2009/08/17(月) 15:51:51 ID:HuuWT0Nr0
>>797 リニアがCルートで建設の時にはBルートの代償として飯田線の高規格化もするんじゃないかな?
早く「咲-Saki-」列車走らせろよ!!!!ヽ(`Д´)ノ
そのうち走るさ。
つか、「咲-Saki-」列車っていっても何すりゃ良いんだ?
・・・車体ラッピングかw
801 :
名無し野電車区:2009/08/17(月) 17:38:55 ID:nZSfUmyMO
>>798 ないないw中央線の高速化もできない自治体なのに飯田線なんて…
鳥取とかみたく自治体が金出すかが重要
804 :
名無し野電車区:2009/08/17(月) 21:11:24 ID:+Im/lBt+0
佐久間レールパークとモハ1見学ツアーを申込みに行ったら
9月19日、20日は完売だった。
皆、すでに申込みしてたんだ・・・。
>>789 先日2524Mに乗ったら災害のため平岡始発の単行電車
途中で子供が用を足したくなったため、湯谷温泉でトイレ停車(停車時間延長)
3分遅れで発車
807 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 14:06:52 ID:V+zd5bW60
飯田はイイダー
明日E4編成が試運転で豊橋に帰ってくるね、天竜色楽しみだな。
ピカピカの天竜色が見れる何て何年分ぶりやら…
JR東海久々の床下ブラック塗装も復活?
>>798 今の飯田線を高速化するっていうよりは、今使ってる路線を廃止して新線で線路を敷いた方が良いんじゃないか?
ほくほく線のような感じで。駅も5kmに一駅くらいで。
っても飯田住民にとってはリニアが通れば飯田線なんてどーでも良くなるのかな。
計画中止になってた中津川とか佐久間の支線が繋がってたら割と便利になりそうだったかな?
812 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 00:06:06 ID:Y+OB+mTZO
急行いのしし乙
813 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 00:18:47 ID:3WI+sb6vO
リニアの駅名予想
・新飯田
・飯田市
・リニア飯田
814 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 00:20:45 ID:HknsyTdl0
・飲田
•長野
816 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 08:36:08 ID:UcVSRvYrO
いいんだよ〜
飯田駅前駅
新飯田(田本)
819 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 14:07:10 ID:mnDqRivq0
そうだ 特急「伊那路」に乗って
で、E4は出たの?
821 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 16:07:14 ID:Y2HaFAUtO
さっき、到着したよ。
車体側面の白文字JRロゴは無し。床下は灰色塗装。
天竜色復活おめでとー!!
いつから運用に入るんだろう?
119系のスカイブルーに白帯時代を知らない世代だと思うけど、
しきりに「天竜色」って書いてるな。
たしかにスカイブルーは天竜川をヒントにしたものだけど「天竜色」とはいわないよ。
「飯田色」が正解です。
模型メーカーのグリーンマックスもその辺はこころえているから、
自社販売の119系のスカイブルーに白帯塗装のNゲージを「飯田色」と表記しているよ。
825 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 17:25:54 ID:3aIQELMHO
明日朝から運用入るかな?
いつも朝は車庫ほぼ空だし
826 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 18:08:48 ID:QavRqhKlO
ちなみに運用変更かけてる
827 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 19:05:55 ID:TYElqE36O
実物見てきたけど青22号の塗色が濃い感じがした、昔はもっと薄くなかった?
828 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 19:22:56 ID:b39cmkEl0
>>827 塗りたてだからじゃないか
勝手に駐車場入って見て来たが、床下も塗装したんだな
829 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 21:26:25 ID:znaSn+hz0
824
全く同感
天竜色とはいわんなー
現役知らない世代がしったかはダメ
830 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 21:50:45 ID:u0Z2EKaz0
>>824 119系のスカイブルーの元祖飯田色の白帯と言えば、当然シール張りだよね?
飯田色復活かぁ。ガキの頃東海ライナー乗ったときに豊橋駅でいつも見かけた。懐かしいから見に行かねば。
>>824の件、模型メーカーのマイクロエースは「飯田線色」と表記してるね。
「飯田色」「飯田線色」「国鉄色」
このあたりなら許容範囲かな。
天竜色というと、むしろ169の「かもしか」編成のイメージだ
834 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 10:12:57 ID:Ji0aSfhXO
E4は豊橋につ睡眠。
519で動くか?
835 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 11:30:18 ID:7hMK9IDDO
現車みたけど色が濃い他に緑が混じって記憶してる飯田色じゃない。
836 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 11:30:26 ID:Ji0aSfhXO
↑にての誤りw
端っこに寄せられてるからしばらく動かないかな?
837 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 11:48:35 ID:Snfc1VnA0
そこまで拘るんだったら、過去の写真を見て楽しんでくれ。
一切リバイバルには関わるなよ、って言われるぞ。
当時のそのままを再現しろって言われても無理だろうな。
しかも国鉄時代の色あせたものや、塗料も多少は異なってるんだから。
クラツー!早く佐久間レールパーク号の指定を放流しろ!
839 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 14:14:14 ID:SR1pZaxM0
特急「伊那路」
840 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 14:21:42 ID:saDtWRBM0
飯田色がちょっと違うみたいといってるが西の紀勢本線105系体質改善車みたいたいな色か?
117系も国鉄色にするならこうなってくると身延色もみたくなった。でももう倒壊にはタネ車がないからなあ・・・
841 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 16:52:23 ID:Vr1hx0yAO
そりゃあそうだよ
だって東海だもん
床下がグレーだから印象が違って見えるんだろ
844 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 22:47:09 ID:3sVSxa940
Wikipediaの飯田線の各駅にやたらと
画像提供依頼が張られているのだが
何か理由が有るのだろうか?
ってか前は駅の画像、結構無かった?
いつの間にかなくなってる気がする。
846 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 23:17:12 ID:iOy+WtFy0
どーせやるならトイレタンク撤去で垂れ流しキボンヌ
847 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 23:21:01 ID:uCAgWtkWO
新城といえば、地歌舞伎で有名。
見たことがある人がいる?
歌舞伎好きの鉄ヲタがいるかもしれないが、まじめな人かな。
848 :
名無し野電車区:2009/08/21(金) 06:44:01 ID:bG2OfL/q0
白帯って言ってるけどあの帯色は灰色9号じゃなかったか。
849 :
名無し野電車区:2009/08/21(金) 09:55:29 ID:lL43H6FL0
特急「飯田線」名古屋〜豊橋〜飯田〜松本
快速「ムーンライトいい打線」甲子園口〜豊橋〜飯田(夜行)
を運転すべき。
850 :
名無し野電車区:2009/08/21(金) 10:11:27 ID:8BugaFjqO
車体色が違って見えるのは床下色のせいじゃないよ。
デビュー当時の画像と比較して濃い。
東海に当時の塗料ないとは思うけど。
和歌山線105系の青色なら近い。
851 :
名無し野電車区:2009/08/21(金) 21:26:56 ID:2bnLCEJZ0
「ムーンライトいい打線」は甲子園出場校の最寄り駅までで
852 :
名無し野電車区:2009/08/21(金) 21:49:15 ID:32VaPfWHO
今日の541Mが飯田色だったよ
車内がほんのり塗料臭かったw
854 :
名無し野電車区:2009/08/21(金) 23:26:48 ID:XJ+IT1kZO
明日、普通東海1号で佐久間入りする神奈川民です。
スタンプ押しつつ、まずは水窪やら大嵐やら小和田あたりまで。よろしくね!
昼間の本長篠?→中部天竜の臨時、やっぱり明日は走ってないんだな。
あれば便利だったんだが…、その時間帯、数時間開くってのはつらいな。
スタンピラリーも乗り継ぎの関係で難しそうだ。
行きの電車で時刻表を見るか。
856 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 01:28:54 ID:n2nbRpDBO
857 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 02:11:27 ID:5pskicN0O
垂れ流し運行なら、線路脇の撮り鉄ウンコまみれ
レールパークで今月内部公開のED11は、見られるのは運転席だけ?
それとも機械室もでしょうか?
859 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 06:43:56 ID:9e7O8qFdO
今日7時の中部天竜行き
飯田色決定
掲示板が青色の119系で盛り上がっている中、
いまさら機材輸送を連張りする神経が凄すぎる。
管理人もかわいそうに・・・
862 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 08:38:57 ID:iz/+jymFO
たしかに。
しかも変な写真まで貼ってるしw
864 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 12:02:46 ID:Lz8AVQf/O
>>862 機関車には入ったことないが、活線にさわらないことと、通路以外の所に入らなきゃ、たぶん大丈夫だよ〜
ほんとにやばいと、誤って手を触れてもくっついてしまい離れられないから、それは気を付けないと。
>>864 不慣れだと頭ぶつけるんだよね。
一応、自分の経験w
このスレ的に313系1700番台ってどうよ?
867 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 15:19:05 ID:cX/bFvjU0
そうだ 特急「伊那路」に乗って
飯田線の全車窓を収録したブルーレイ出したら売れないかな?
869 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 17:25:00 ID:vBKJeCiRO
盆休み終わったら過疎
まあ所詮飯田線だし
こんなもんだな
すまん
リロードが悪かったようだ
みんなけっこう書いてるのね
871 :
864:2009/08/22(土) 19:08:22 ID:Lz8AVQf/O
>>865 ヘルメットでしょ。あるある
普段かぶらない人間(漏れ)だと、鉄骨の下とかくぐろうとした時目算誤ってぶつかっちゃうんだよね。
>>869 佐久間で祭やってるお〜
車窓からちょうちん見えたので、途中下車してみた。
1938に3号うなじ佐久間通過。
丁度花火が上がってるタイミングで、お客もしゃしょさんも見上げてた。
花火もよいが、空気もいいし、夜空に☆がたくさん見える。きれい。
随分色っぽい特急だなw
874 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 19:57:59 ID:inEBDyV/0
身延線のときみたいに、ベースカラーをうっかり塗り間違えてしまう
というハプニングを期待していた漏れ
俺も青15とかと間違えないかなーと密かに期待してた ごめんね〜
876 :
865:2009/08/22(土) 20:44:22 ID:iz/+jymFO
東海カラーの試験色は119のすずがシャトル出戻り車でやったんだったけ。
あれは帯が上にもあって、前面の帯も太くてなんかしっくりいかなかった。
でも写真には殆ど撮ってなくてなんか悔しいw
すずがシャトル・・・・するがね・・・
おっぱいおっぱい・・・
879 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 07:08:44 ID:jCeVjTaLO
ブルースカイのもと、豊橋発車
880 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 10:41:42 ID:A8EXQZAY0
>>861 KY画像もそうだが
句読点が無いのでカキコも読みづらい。
881 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 12:04:40 ID:TfkmpDNM0
882 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 12:24:16 ID:MBRa3mmZ0
飯田色は3505M(土休日)で中部天竜に行くが
これは新城発504Mの折り返し便
3548Mで豊橋に帰ってくるけどそれで終わりではなかった。
仕事の帰りに乗った555M(豊川452M折り返し)もそうだった。
結構夜間のローカル運用に普通に投入されてる。
って事は前夜最終新城行きにも入っていた
883 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 13:51:25 ID:ORoJvpwYO
佐久間ドロップスって、SAKURAドロップスのもじり?
884 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 16:12:45 ID:ocYLeIwVO
昨日今日と天竜にいた際の、国鉄色の動き
昨日
●1512天竜発豊橋行
今日
●豊橋発天竜着0846〜留置線へ
●1512天竜発豊橋行
車内は行きも帰りもコミコミ
対向列車はガラガラの3両4両が…
まあ4両は送り込みだからね
886 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 17:47:28 ID:otFrHS7sO
無理やり土休日の505に入れてる。今日から普通通りの運用だろうから、2051?2149?の水窪行き。
明日から北部運用だよ。
普通どおりならね
887 :
名無し野電車区:2009/08/23(日) 19:26:59 ID:cFo8Dev/0
889 :
名無し野電車区:2009/08/24(月) 00:28:35 ID:oqr0TceJ0
そういえば 119系E4編成のリバイバルカラー見た?
890 :
名無し野電車区:2009/08/24(月) 00:36:05 ID:pZZoxPGS0
レールパーク号の席が団体枠によって取れなくなっているみたいで、
オタが指定席をゲット出来ず、硬券が貰えないのは何とかならんのか?
あの硬券は団体枠が居た時は貰ってる人が少数だったからなあ。折角
の硬券がもったいないから何とか汁
飯田線といえばスカ色を連想してしまう俺はオッサンです、119系のスカ色を見てみたいと思うのは俺だけやろか?
>>890 オタって独り言をぶちぶち言ってたり、なんか恐い時があります・・・
クラツー!指定席を放流しろ!
クラツー程度の会社なら117を一編成貸切って団体列車走らせる事できるだろうに。
895 :
名無し野電車区:2009/08/24(月) 10:19:17 ID:X6bPnJwJO
>>894 団臨は確か座席定員の9割の運賃払わなきゃいかんから、人が集まらなかった時のリスクがデカい。
旅行会社ならある程度は値引いてくれるだろうが
897 :
名無し野電車区:2009/08/24(月) 15:22:28 ID:Gzu6zVzq0
青、北部北上!!!!!!!
898 :
名無し野電車区:2009/08/24(月) 15:25:12 ID:l8bQYNfzO
言ったとおりw
今日から2日だけだよ。
辰野行って天竜峡、辰野、上諏訪、豊橋。
いつもならこのくらいらしいが。
飯田線初乗車にて、辰野(岡谷)→豊橋を走破してきました。
休日だったためか乗客が意外に多く、車掌さんが集札や発券業務に大忙しでした。
時間帯にもよりますが、平日だったらもっと閑散としているのでしょうかね。
901 :
名無し野電車区:2009/08/24(月) 16:50:44 ID:0C/uy3G30
平日の昼くらいに乗ると、ところどころ結構学生さんでいっぱいだったりするね。
青い119見れた
903 :
名無し野電車区:2009/08/24(月) 18:07:23 ID:ZenWqsv2O
904 :
名無し野電車区:2009/08/24(月) 20:17:21 ID:j+GUVAaC0
905 :
884.871:2009/08/24(月) 21:55:32 ID:I/oOZIGQO
906 :
補足訂正:2009/08/24(月) 22:00:25 ID:I/oOZIGQO
907 :
名無し野電車区:2009/08/24(月) 22:01:20 ID:j+GUVAaC0
パズル乙
908 :
871.884:2009/08/24(月) 22:11:19 ID:I/oOZIGQO
>>876 ヘルメットに耐用年数あるとはいえ、いつもぶつけているといざという時効果なくなっちゃうかもしれないしね。
お互い気を付けないと。
>>885 へぇ、ラッシュ対応で北から車両持ってくるんだね。
数年前の大減便して、多少両数増えたと思ったのに。
909 :
名無し野電車区:2009/08/24(月) 22:41:54 ID:l8bQYNfzO
違うぞ。
ワンマン対応のR編成を、検査のために回送してるだけ。
その回送が、駒ヶ根からの快速だったりする。回送を兼ねて北部から南部に送り込み、検査を済ませた車両と入れ替えて、豊橋1443の天竜峡行きで北部に返す。
910 :
908:2009/08/24(月) 23:24:13 ID:I/oOZIGQO
すこしまえだがのりぴー逃亡劇で
身延線身延駅が1日中映ってたな
あそこ、飯田線で言えば
飯田線飯田駅みたいなもんだろ?
あー言うイベントがあればなー
のりぴー、飯田に来ないかなー
912 :
名無し野電車区:2009/08/25(火) 16:25:22 ID:yR75f6wMO
どなたかおしえてください。中部天竜から天竜峡の区間で、まともなトイレがある駅はどこでしょうか?また、同区間の各駅停車は必ずトイレつきの車両で運行されますか?よろしくお願いいたします。
913 :
名無し野電車区:2009/08/25(火) 16:59:52 ID:EEEHkHSJO
↑小和田とかにトイレあるぞ
>>912 >トイレつきの車両で運行されますか?よろしくお願いいたします。
飯田線の車両は大概トイレはついているんじゃないかな?
南部なら大丈夫だとおもうよ。
915 :
名無し野電車区:2009/08/25(火) 18:37:09 ID:f9jw9Gtx0
トイレを心配するなら313系の列車を狙って乗ったらいいぞ
車椅子対応で広いし、洋式だけど便座クリーナー付いてるし、
クーラー効いてるし、どんなに綺麗な駅のトイレより快適
だが手洗いの水の出が激しく悪い
平岡のトイレがまともじゃなかったら問題だな。
919 :
名無し野電車区:2009/08/25(火) 20:11:31 ID:jW3flCTS0
>>912 県境をまたがる列車でトイレが無いのは、上りでは566M、下りでは561Mの
それぞれ1本ずつだけだったと思う。これらは遅い時間帯に運転されるので要注意です。
むしろ北部の列車はほとんどトイレ付だったと思うよ。
920 :
908:2009/08/25(火) 20:17:48 ID:Xhz0zH3GO
>>912 中井侍までだけど、女性なら、
○大嵐、水窪、佐久間
穴小和田(ボトーソ)、城西(多分ボトーソ)
×相月、中井侍、向市場(×はトイレなし)
かと。
>>913 小和田は薦められないでしょ…
結婚式やった人たちはどこでトイレしたんだか。
↑そこまで降りて行くのがサバイバルだね。
帰りの電車までに帰って来れなかったりして。
923 :
名無し野電車区:2009/08/26(水) 09:55:39 ID:8InGz9Mo0
糞クラツー!指定席放流しろ!糞ダボ!
924 :
名無し野電車区:2009/08/26(水) 10:28:51 ID:LjO1GYONO
117は塗り替えて出てきた?
925 :
名無し野電車区:2009/08/26(水) 10:40:12 ID:oAdPf19fO
相月は駅前10メートルに新しめの公衆トイレあるよ
926 :
名無し野電車区:2009/08/26(水) 12:49:28 ID:1sykPioeO
クラツーと呼ぶ奴なんていないよ!
テロリズムと呼ぼうよwww
奴らは「はやぶさ」なんかもBハネを半分近くも常に抑えていたからな。
927 :
名無し野電車区:2009/08/26(水) 14:09:47 ID:FAwMGvwl0
特急「伊那路」
928 :
名無し野電車区:2009/08/26(水) 15:33:32 ID:oAdPf19fO
でも転売屋よりはマシだよ
929 :
名無し野電車区:2009/08/26(水) 17:07:02 ID:GS7fBuqEO
117茶帯無事出場
930 :
名無し野電車区:2009/08/26(水) 19:38:03 ID:DtswQ2gWO
<<929
どの編成?
931 :
名無し野電車区:2009/08/26(水) 19:56:48 ID:GS7fBuqEO
↑11
932 :
名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:14:54 ID:GBpJp4XM0
933 :
名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:26:49 ID:vzORSrV4O
明後日発の夜行バス、愛知県・岐阜県方面行きが全部満席かよorz
関東ヲタ総動員か?
934 :
名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:42:11 ID:1sykPioeO
>>934 日本中央バスなら、さいたま新都心2359発で空席たくさんありますよ。
名古屋(金山→名駅)は5時過ぎ到着よ。
935 :
名無し野電車区:2009/08/26(水) 22:50:41 ID:oAdPf19fO
長野5区の選挙公報来てた。民主党の人のところに「リニア新幹線の伊那だに停車駅設置と飯田線の複線、高速化」と書いてあるぞ
>>933 佐久間・117&119・パノラマカー完全引退・大サロ名古屋組か・・・
豊橋750浜松行き
後ろ4両117茶帯
>>935 民主だからなあw
出来もしないことを平気で書いていく政党だから、期待しない方がいい
北部で複線化して欲しい区間ってある?
940 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 10:26:30 ID:qYCm2J1xO
>>939 今の本数じゃ全く必要ないと思う。複線化の基準は30分より狭い間隔での運転?
941 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 11:55:35 ID:OLlaS/670
あ〜ちんちんが、ちんちんがぁ〜〜〜〜〜〜!!
942 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 11:56:45 ID:HfcDZF1tO
北部ではないけど、天竜峡〜飯田とか。
特急が走り、駅数も多いので、定時制を確保してもよいのでは。
松本方面への臨時特急って話しもあったし。
リニアの飯田駅が計画されれば、少しは改良の話しがあるかと期待
943 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 14:15:05 ID:72HgGH/90
特急「伊那路」
944 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 15:02:43 ID:qYCm2J1xO
諏訪に駅なら放置、飯田に駅なら改良とみた
伊那谷住民が松本や長野を頻繁に行き来するなら、せめて駒ヶ根〜辰野の高速化はしても良いと思うけど、
対東京名古屋を重視してるならリニアが出来ても飯田線はずっとこのままでしょ。
てか、山陰のように自治体のやる気次第じゃね?
946 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 16:35:10 ID:QbAaaBbq0
自治体は伊那谷にリニアを通す事にヤル気だから
飯田線は廃線になってもかまわん発想
国道152号の改良が先
948 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 17:08:10 ID:cLH7FTvjO
リニアはバカ村井がゴネてるからなあ 長野県民全員が諏訪経由を希望していると思われているから最低!全国の恥さらしだし…
やっぱ地方ってこうなんだよな。
東京への交通の便>>>>>>>>>>越えられ(ry>>>>>>>>>>>>地元の交通
都心への足は高速バスで充分なんだから、今さらリニアなんて要らないのに。
村井を辰野〜飯田の列車に乗せて感想を聞きたいもんだ。
950 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 20:10:05 ID:/uBnJyrE0
>>939 単線のまま高速化してくれたほうがずっといい。
951 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 21:15:39 ID:ZrAoSKIOO
原色編成、18時頃豊橋駅に留置を確認。
多分、新快速の運用に入ったのでは?
119系新快速
953 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 21:35:29 ID:msyPLzBH0
ほー しんかいそく ですか
リニアは直線で飯田辺りに1駅もあれば十分でしょ。
諏訪の住民は対長野・飯田において「陸の孤島になる」とか嘆いてたけど、
諏訪は特急あずさがあるし、だいたいみんな時間よりも運賃の安い高速バスばっか使ってんじゃん。
諏訪にリニアは欲張り過ぎだ。
と、最初は思ってたけど・・・・。
あずさも平日昼間の乗車率って結構あるんだよな。
リニアが通ればかなりの需要はあるかも。
もっとも、東京の人間にとってみれば迷惑な話だが。
955 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 21:58:57 ID:ZrAoSKIOO
956 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 23:20:53 ID:6sMIedLR0
119系特別快速なら、たしか過去の災害時に運転されたことがあったね。
本来は東海道直通で運転されるはずの、313系の代走だったと思う。
しかし、飯田線内は船町、下地を通過するだけなので、他の普通列車と
何ら変わりない列車だったけど。
>>945 見た目では、飯山線みたいな感じだよね。
鉄道に限れば、両端でしか接続がないけど、十日町(飯田)に新線の北越急行(リニヤ)が十字を切る形の路線ができる。
そこでどんな人の移動が起こるかだ。
もっとも飯山とは全く同じ条件ではないけど
>>957 飯田と飯山じゃ単純な比較は出来ないけど、リニアが出来ても結局は安いバスを使う人間が多いと思うな。
リニアなんて新幹線より運賃が高そうじゃん?
リニアの誘致なんてやらずに、伊那谷から甲府や八王子や立川へ乗り換え無しで行けるように、
飯田線を改良した方が地元民にとってはよっぽど良いわ。
ある意味、特快で119系が倒壊道線を火暴走する姿を見てみたい♪♪wwww
>>958 八王子立川は無理としても、せめて甲府まで延びれば
甲府からかいじも高速バスも便数選べるほどあるしいいよねー
甲府松本間は快速がないのでそういう利用者も多くでるだろうし
>>954 あずさを長野に延長運転すれば全て解決じゃないか >諏訪
そういえば風林火山があったな
>>958 >リニアの誘致なんてやらずに、伊那谷から甲府や八王子や立川へ乗り換え無しで行けるように、
>飯田線を改良した方が地元民にとってはよっぽど良いわ。
昔々、天竜峡から新宿まで直通の急行があった。
でも、高速バスが出来たため乗客が激減し廃止となった。
そのことを考えると飯田から4時間くらいでいけるダイヤを考えないと実現できんだろうね。
あずさの車両を使って、天竜峡、飯田、駒ヶ根、伊那市、岡谷の停車であずさに連結とか。
東も関わってくるから実現できないんじゃないかな?
例えば、飯田以北を高速化したとして、飯田〜岡谷の所要時間はどのくらいなんだべ?
一時間くらいなら、バスに行った客を鉄道に呼び戻せるんじゃね?
バスの快適性を知ってしまった客は、鉄道には戻ってこないと思う
965 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 14:35:10 ID:PTViFImm0
バスより鉄道のほうが快適だろw
966 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 14:39:16 ID:x4dXlFoBO
そう胸を張って言えるのはQの特急くらいだよ。
電車のほうが快適だと思うけどな〜。
座席は座る心地良いし。
足は延ばせる。
トイレもバスに比べれば自由にいける。
車内販売があれば食べ物や飲み物だって売りに来てくれる。
何より渋滞にはまって遅れることはまずない。まぁ、中央線のダイヤの乱れには勝てんがな。
でも料金でバスには負けてしまいます。
飯田から新宿まで4時間4000円ならお客は帰ってくると思うけど。
東と海が協力しないとね。
海はリニア作る気満々だから改めて飯田から新宿へ在来線の便は作らないでしょうね。
某みんす候補が飯田線複線化高速化を公約にしてる件
>>964 都心に用事がある人間ならバスは安くて便利だろうけど、八王子や町田や立川に用事がある時はスゲー不便。
中央道日野なんかでも降りても駅まで遠いし、結局新宿まで行かなきゃならん。
もし新宿〜飯田が特急で3時間程度なら間違いなく鉄道を選ぶ。
971 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 19:38:08 ID:yGQNlixM0
>八王子や町田や立川に用事がある
レアケースを引き合いに出して必死だな。
単に線内で「新宿行き」という表記を見たいだけだろう。
Bルート厨の田舎者根性と次元は一緒だ。
972 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 19:45:58 ID:dj1O8tHg0
○○行きとかどうでもいいけど線形改良と複線化は必須
じゃないと東海道の三河安城の様に駅の存在意義がない
>>971 >単に線内で「新宿行き」という表記を見たいだけだろう。
それはお前自身の願望なんだろ
人のレスに噛み付くふりして自分の本音を言ってる事に気づかないバカw
明日は飯田線の豊川以北に5年ぶりに乗りに行く
牛久保→伊那市→豊川の行程は流石に飽きるかも・・・
975 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 20:13:20 ID:yGQNlixM0
976 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 20:23:22 ID:xmeMCl7C0
977 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 20:24:17 ID:yGQNlixM0
粘着長鮮人もういや(つД`)
まあバスは横浜発着便の時間をもう少し昼寄りにしてくれりゃいいよ。
朝早くてと夜遅いんだよねぇ・・。
979 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 20:50:26 ID:xmeMCl7C0
>>977 つ【鏡】
最初噛み付いてきたのはお前のくせに、それを棚に上げて何言ってんだ。
一度氏ね
980 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 20:54:15 ID:e846vwyaO
981 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 20:56:13 ID:hKMQWmPmO
明日の中部天竜は混雑するかな?
117系と119系の原色同士が揃うから
>>974 チョコ箱?
501M→1425M→237M→1432M→1427M→
554M→527M→562M→539M→568Mと乗るつもりなのだけど
どれかでおいしい車両にあたるとか?
明日のレールパーク号、豊橋から乗って座れるかなぁ・・・
タラコ注意報を発令しとくか
飯田線は天竜川の真上を高架で走らせて駅も減らせば高速化は簡単
天竜峡−岡谷が約1時間になる
ま、どうでもいいけど
ちょい質問なんだが、朝の飯田発茅野行きって編成はR?E?どっち?
もしE編成なら青帯車が充当されることに期待したいんだが・・・。
クレクレすまん...
>>988 サンクス。という事は運が良ければ、旧塗装+現塗装の
組み合わせが見れるのか...。
990 :
名無し野電車区:2009/08/29(土) 01:17:45 ID:eEcFw0ptO
>>986 青帯車ってどんな車両が来るの?
クレクレスマソ
今日の佐久間レールパーク号、名古屋発車時点で立ち30人程( ̄_ ̄)
自由席に30人もですか。もっと多くなりそうですね。
995 :
名無し野電車区:2009/08/29(土) 09:52:37 ID:t41iTbY8O
伊那路1号の乗車率はどうですか?
996 :
986:2009/08/29(土) 09:52:52 ID:fYuvoAzOO
>>990 >>991 わりぃ、間違えた。青帯車じゃなく、水色ベースに白(灰色?)帯車。つまり旧塗装車の事。
迷惑かけてスマンかった
997 :
名無し野電車区:2009/08/29(土) 11:12:46 ID:M2KyicN2O
レールパークはかなりの人出だな。明日は部品会があるが、パノラマ引退で今日より人出少ないかな。
999
JR倒壊潰れろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。