1 :
名無し野電車区:
ここは小田急小田原線複々線化工事及び登戸付近暫定3線化工事について語るスレです。
<禁止事項>
多魔境及び京王厨の立ち入り →巣に帰ってください (相手にする者も同様)
東急厨を装った自称世田谷民 →多魔境なので巣に帰ってください
沿線叩きや民度の話題 →地理お国自慢板で行ってください
妄想ダイヤ →自己満足停車駅・ダイヤ・種別案決定スレへどうぞ
完成後の列車本数の要望 →小田急電鉄に問い合わせてください
尚、荒らし行為があまりに酷い時は荒らし報告と削除依頼をお願いします。
関連スレ・過去スレ等は
>>2-5あたりを参照して下さい。
<前スレ>
【登戸】小田急の複々線27【3線化】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234450098/
2 :
名無し野電車区:2009/04/01(水) 00:44:26 ID:RtwThTx70
3 :
名無し野電車区:2009/04/01(水) 00:45:20 ID:RtwThTx70
4 :
名無し野電車区:2009/04/01(水) 00:47:04 ID:RtwThTx70
<NGワード推奨>
18禁、汚堕窮、府中、糞して寝るだけ、長距離、負け組、
恥ずかしくないの、うどん、キャリーオーバー 、9本
※下記のコテハンは荒らし目的で来るので相手にしないように。
反抗する十代の*、プリマ、プリマ、小田急擁護厨撲滅委員会委員長、
六条壬晴、六条麦茶、相原琴子、輝日南うどん同好会
( ◆CnQITsGrtg ◆DczPjeTE3Y ◆jdsXXNTdzc )
5 :
名無し野電車区:2009/04/01(水) 00:48:09 ID:RtwThTx70
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
6 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 03:13:04 ID:vLSB+LsA0
>>前スレ995
答申とか歴史的な経緯はおいておくけど
国鉄チックな「線別」はあんまり好きじゃないなあ
思い切って上り○○駅と下り○○を離すとかは…
7 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 03:22:19 ID:gewk/Anq0
>>前スレ995は、東北沢や梅が丘から新宿に行くのが面倒になる。
>>978 いいえ、緩急別ではなく中央線のように
急行線:新宿−小田原
緩行線:多摩線−千代田線
にしてしまえばいいのです。
8 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 03:38:21 ID:gewk/Anq0
世田谷通りの地下線だったら、営団になっていたの?
渋谷〜二子玉川は東急だけど。
ともかく上原で分岐になったので、渋谷に直通できず、下北沢も今後
地下化されるので不便になるね。
907 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/03/29(日) 20:27:47 ID:XKWRL2yN0
>>886 ただの新線というより、営団(当時)の路線だから小田急の収益にはならない。
代わりに複々線にして都心側は新宿に近い上原で分岐すれば
その間が小田急の収入になると踏んだ。
快速急行や急行は、上原・下北沢・登戸・新百合ヶ丘・町田・相模大野
といった乗換駅を中心に停車すればよいと思う。
908 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/03/29(日) 20:42:06 ID:e9Ezap8z0
>>905 そこだけ平等でも意味がないだろ。急行はもうコミコミなんだから、そんなとこに停めたら
遅延が発生するだろ。
9 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 03:57:48 ID:gewk/Anq0
競争のための快速急行だね。
919 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/03/29(日) 23:21:05 ID:80vvE7jz0
JRは世田谷よりも藤沢や小田原のようなJR競合地域のほうを重要視してるわけですね。
JRと競合してる京王の特急がやけに多いのと一緒だね。
こんな地価が高いだけで便利でもない地域、出て行ったほうが賢いかな。
920 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/03/29(日) 23:47:11 ID:e9Ezap8z0
>>918 朝は多摩急行ないだろ
向ヶ丘遊園は登戸からすぐ近くなので、生田方面に移動したらどうか。
921 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/03/29(日) 23:57:31 ID:5iLNSMMkO
向ヶ丘遊園は西登戸に改称すべき
10 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 04:08:39 ID:gewk/Anq0
遊園以降は11両以上に対応している?
934 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/03/30(月) 19:46:08 ID:X7tQBBB2O
各停10連化したら次は快急12連化だな
なんなら小田原で前4両箱根湯本行きに
やはり、本厚木駅と厚木駅と間違ってしまう人はいるのか?
938 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/03/30(月) 22:42:20 ID:0nSMgHrh0
>>937 にゃい。
統合も動きなんてない。
ネットだけの話題。
偽厚木も、そう。
書いていないけど、間違って2回投稿してしまうことは、たまにありますよ。
944 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/03/31(火) 00:46:48 ID:5DQU9kG/O
>>939 >>940 2回も言うほど大事なことなのですか?
11 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 04:20:20 ID:gewk/Anq0
連投失礼しました。これで最後です。
渋谷に行きづらくなって困るではないか。
952 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/03/31(火) 11:39:54 ID:yLvp5sre0
>>947 「複々線竣工ご協力ありがとう、地元還元キャンペーン」です。
その理屈で行けば下北沢は準急以上通過でいいんだが。
複々線工事着工前はそうだったな。
956 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/03/31(火) 15:58:03 ID:Wf+KaZK60
そんなことするくらいなら経堂は、全列車、朝夕は通過で、おーけー
急行線を地下の方が、地下に各停用に全駅を建設する必要が
なかったのでは。
下北沢周辺も、緩行線は現行のままで急行線を地下化でよかった
のでは。
958 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/03/31(火) 19:44:42 ID:Ztu82vG10
思ったんだが最初から複々線化は緩行線を基本的に地下に作るようにすれば早かったんじゃないか?
・緩急接続のある駅では緩行線を地上に出す。
・地上の急行線は本数が減るため開かずの踏切を一応解消できる。必要なら高架or地下。
・通勤電車は全種別新宿-上原各駅停車
これで早急に上原-新百合を複々線化して多摩線-千代田線の緩行線を系統分離。
お金はかかるけどw
12 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 05:46:31 ID:8LHHZBgO0
13 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 10:45:12 ID:jCQLRX6I0
馬鹿に便乗して悪いが、
短距離利用者と長距離利用者では利用距離が違うのに
少ししか払ってないだのという奴は運賃表の横にある距離数を見た方がいいと思う
14 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 13:17:14 ID:ohvKvpRu0
初乗り料金制なのに単純に距離で割って長距離は割安とか言ってる奴は馬鹿
15 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 13:44:45 ID:0+IT/mlN0
>>7 うん。飯田橋から東京に行くのが面倒なのと同じだね。
対面乗り換えすれば良いだけなんだから面倒がるな。
系統分離すればダイヤ混乱が波及せずにすむのですよ!
16 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 14:56:21 ID:jCQLRX6I0
17 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 18:15:40 ID:oSqhPfeX0
>>6 〜
>>10 前スレのにいちいち感想はいいよ。
しかも書き方がわかりずらいし。
レスも、しずらい書き方だよ。
18 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 19:53:48 ID:Zys4BY/FO
>>17 別に前スレにレスしても良いんじゃない?
ただ
>>6-10のような場合は、前スレのレスにリンクした方が良いかもね。
19 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 20:46:13 ID:Paovh0O20
急行遅すぎ。
快速急行を増やして、経堂で快速急行が急行を追い抜くダイヤにしてほしい。
20 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 21:48:19 ID:zaKxtIx70
>>19 準急にして、とっとと遊園で抜いてもらえば?
経堂では各停と連絡しつつ、ロマンスカーに抜かれればちょうどいいだろう。
21 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 22:01:15 ID:hEb0w0bB0
>>19 便利で快適な特急ロマンスカーをご利用ください。
22 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 22:04:18 ID:Hade+gpnO
23 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 22:55:38 ID:s5JF5ZOd0
日中に関しては、ロマンスカーは使いにくい
複々線化を契機に、グリーン車(2階建て2両)の投入を考えてもいいんじゃないかな?
24 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 23:16:48 ID:hEb0w0bB0
25 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 23:19:15 ID:Paovh0O20
>>23 2階建ては揺れがひどくなりそうだ
JRと比べて線形がよくない気がする
26 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 23:52:37 ID:WAkFP0qb0
>>23 朝は圧死者が出て日中は通勤ラッシュになり今まで異常に大幅な遅延が増加するから良いね
快速急行は不便で邪魔だから日中の藤沢発着だけにしてくれ
夕方以降の下りは快急は廃止して急行と準急にすればちょうど良い
27 :
名無し野電車区:2009/04/03(金) 00:51:25 ID:pOI/NVFkO
快速急行と各停だけでいいだろ
28 :
名無し野電車区:2009/04/03(金) 01:04:40 ID:PRv66ahFO
>>26 小田急は歴史上混雑を経験しなかった鉄道ですよ。
圧死者なんて350%でも出ませんよ。
むしろ、小田急沿線民は真の混雑を経験すべきでしょう。
29 :
名無し野電車区:2009/04/03(金) 01:53:01 ID:xTL9B3bpO
30 :
名無し野電車区:2009/04/03(金) 01:57:30 ID:FaGT/9o80
>>26-27 快速急行で、南林間や長後の利用者からクレームはないのだろうか?
31 :
名無し野電車区:2009/04/03(金) 01:58:44 ID:FaGT/9o80
削除された前スレの960は、何が書いてあったのだろう?
32 :
名無し野電車区:2009/04/03(金) 02:08:02 ID:FaGT/9o80
>>28 350%とはすごい数値だけど、小田急が工事を開始する前の急行や
東急東横線が9分毎に走らせていた急行の混雑もすごかった。
33 :
名無し野電車区:2009/04/03(金) 02:38:21 ID:6yZaS8SZ0
350%なんていう数字はないよ
34 :
名無し野電車区:2009/04/03(金) 12:47:29 ID:hF79ZdkRO
まあ中央線に101系が入ったばかりの頃、中央線は300%を突破することもザラだったとは聞くけどね。
35 :
名無し野電車区:2009/04/03(金) 15:02:03 ID:dt84bDx30
35年前、横須賀線は360%だった。次に扉が開くまで姿勢を変えられなかった。
36 :
名無し野電車区:2009/04/03(金) 15:13:43 ID:WN5U9x100
37 :
名無し野電車区:2009/04/03(金) 17:46:02 ID:P6JfLQUN0
昔は走行中にドアが外れて転落した乗客が死亡することもあったからね
38 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:05:15 ID:IEY3HhV00
今日も経堂で積み残し発生。
小田急の通勤ラッシュ(各駅停車)は限界に来てる。
39 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:22:51 ID:6Q8TYm6w0
40 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:24:26 ID:/609L9V20
41 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:47:55 ID:twb+ZFNA0
改札制限で十分。万博のパビリオンみたいに1時間待ちとかになれば面白い。
42 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 01:17:05 ID:Y1uDUhkOO
都内の奴は新宿まで歩いて行けばいいんじゃないの?
43 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 01:23:15 ID:twb+ZFNA0
和泉多摩川から歩けるかよ河馬!
44 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 01:26:48 ID:QQVd87V10
45 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 01:33:25 ID:twb+ZFNA0
あれ、多摩川より新宿側は東京じゃなかった?
川崎??
46 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 01:46:44 ID:uBThlUi90
47 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 01:50:56 ID:yXAXGJw/0
東京都の範囲のうち、
23区が「都内」、市町村部が「都下」。
48 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 02:20:40 ID:FXymtBhhO
都下ではなく多摩 都下はレベルが下と思われるので多摩と言い換える
49 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 02:32:54 ID:RBfd7fqK0
細かい話、都下=都内でね?
○○県下と○○県内は一緒っしょ?
50 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 02:52:27 ID:beDQtMsu0
狛江も東京とか。
51 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 02:54:26 ID:beDQtMsu0
狛江と和泉多摩川も東京都か。
52 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 06:47:30 ID:Rekx0EqGO
都内と言えば東京都全域をさす、狛江はもちろん小笠原も東京都内だ!
23区をさすなら東京都区内、多摩地区の市部をさすのが東京都下だろう。
53 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 12:12:36 ID:gAMtqr/C0
かつての東京市内=都内/かつての東京府下=都下
東京府と東京市が合併した時からの原則。
都内と都下を併記したら都下に都内は含まない。
ただ広義・狭義で意味が変わり、誰にも通ずる統一的な使われ方はしていない。
都内だけで使う場合/都下だけで使う場合は同義とされる。
道・府・県内=道・府・県下と同じ様に都内=都下として使う人もいる。
54 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 16:49:45 ID:IEY3HhV00
>>46 おまえのヒント外れてるよ。恥ずかしくないの?
55 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 16:51:49 ID:IEY3HhV00
県民(笑)が都民に嫉妬とか笑えるんだけどwww
地価見れば一目瞭然。
府中(東京都)>>>>>>>>>新百合ヶ丘(神奈川県)
56 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 17:46:50 ID:B1JZ6uvpO
>>55 都民がみんなお金持ちなら、さっさと立ち退いてよ。
複々線化の邪魔だから。
移転費用なんかいくらでも出せるんでしょ。
57 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 17:50:33 ID:zSNqDHMG0
はいはいいつもの
世田谷のキチガイ(通称経堂9本)が煽る
↓
乗せられるアホやガキが出現
↓
遠距離通勤は負け組みとか言い出すやつが出る
↓←今ココ!
京王厨認定が始まる
↓
結局個人叩きへ
↓
普通のスレ住民がいなくなり、ほとぼりが冷めるまで糞スレ化
↓
住民が戻り、しばらく安泰
↓
一番上に戻る
58 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 18:14:52 ID:7NHh2zqO0
まったく、いつもの展開だなあ。
しばらく、来ない!時間のムダだ。
59 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 18:21:04 ID:zB5VEEx/O
おいおい、東急の田舎厨が抜けてる
60 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 18:21:32 ID:85b21yaT0
複々線化区間はロマンスカー以外各駅停車だけにするべきだ
61 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 18:26:57 ID:/609L9V20
結果論かもしれないが、都市部でもラッシュ時9本だけで何とかなるんだな…と感動するのは俺だけ?
意図しないものの、結果的には有効な社会実験だった気が…
62 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 18:42:33 ID:lEthnnNRO
>>61 そりゃ点でみれば大抵の駅ではそうだろ。
寧ろ祖師ヶ谷厨の主張通り各停だけにしたらパンクする。
奴は旧新玉川区間を引き合いにだすが、
二子玉川で捌け口があるのと距離駅数共に違いすぎる。
63 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 21:22:54 ID:WbTk8Lpr0
ところで、配線上の問題からすると
複々線完成後は
直通→各停→成城止or向丘以遠(小田原側のクロス回避)
新宿−上原各駅→準急or急行→向丘折返
の形で増発した方がダイヤがスムーズに組めそうだね。
勿論快急と特急などの上位優等は別として
64 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 22:58:06 ID:twb+ZFNA0
何を言いたいのかよくわからん
65 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 23:08:42 ID:/609L9V20
>>62 たいした戦力にもならない大井町線がか?
正直大井町線経由三田線直通急行でもでないと客は移転しないべ
>>63 実質的に今は千代田線が別の路線だから、
毎時6本程度各駅停車が乗り入れるだけでだいぶ変わるかも試練
成城学園前折り返しでも遊園折り返しでもよい
66 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 23:58:45 ID:PSvzXiyU0
>>56 他人の金銭の使い道に命令ですか?wwまじこいつどんな教育受けてるんだ??
というか土地はもう確保済みでトンネル掘るだけなのに。そんなことも知らないとは・・・
いったいどこを立ち退くんでしょうか??w
67 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 00:09:16 ID:aPqvjLjk0
68 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 00:31:51 ID:v7PVBGVhO
内側を各停にした方が遊園とかが配線簡単になってよさそうなんだが…それだと上原とか経堂があれなのか
69 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 01:08:32 ID:oKXt4EDF0
緩行線内側だと上原が旧北千住、経堂が草加越谷と同じ配線になって無問題だなw
下北近辺での妙な緩急クロスもなくなるし。
ひょっとして遊園=竹ノ塚?
70 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 01:31:28 ID:Pzso5hTZ0
上原まで複々線が出来たら各停の千代田線直通も出来るんじゃない?
そしたら緩行線が内側でもモーマンタイ、というかどっち側でも転線は起こりうる
71 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 01:34:42 ID:OfeAfo7P0
>>68-70 代々木上原では、緩行線が内側の配線になる予定なのですが・・・。
荒らしのせいでずいぶんレベル下がっちゃったなぁ。。。
72 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 01:35:36 ID:oQKJjfHVO
>>68 遊園も高架化したら、留置線を地表に設けるから外側が緩行線でも問題ないんじゃない?
73 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 01:47:20 ID:7oV7D8D00
多分
>>63は最近までの京阪みたく、各停を通し運用にして下位優等を途中駅折り返しにしろって言いたいんじゃない?
(京阪の場合、昼間の急行・準急は枚方市行で、区間急行は萱島行だった)
74 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 03:53:21 ID:xcotCrRYO
明治神宮前まで小田急なら、そっちに流れる人が増えそうなんだけどな。
75 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 08:32:45 ID:UIbL2j9w0
>>40 >>38 各駅停車を10連化しても、新宿駅と逆側はすいている状態に
ならない?
76 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 08:39:12 ID:UIbL2j9w0
>>56 複々線で立ち退いた人はどこに移転したのだろう?
77 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 08:42:41 ID:UIbL2j9w0
>>68 内側急行線のメリットは、距離が最短になることとホームの構造が
簡単になることか?
78 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 09:48:06 ID:j837egKI0
79 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 10:03:20 ID:lmSpKwrc0
>>66 >土地はもう確保済みでトンネル掘るだけなのに。
禿同。トンネル掘るなら日照権確保のための北側側道も不要なのにね。
80 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 11:06:16 ID:t/2gBwLU0
>>53 大阪も大阪市内と大阪市以外の「大阪府下」と使い分けてる例もあるな。
地方の県だと市内と市外。例えば熊本県全体の話をしているとき、「市内」と出てくれば
熊本市内のことを指すことが多い。戦前は県内に市は県庁所在地ぐらいってことが
多かったからその名残かもしれんね。
81 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 11:55:10 ID:9sAGAWmH0
代々木上原の配線は緩行が内側だから地下鉄直通が緩行で、
新宿直通は代々木3駅に一部停車の上優等でいいが、
複々線の向ヶ丘遊園側では緩行が外側になるから
急行線を走る下位優等を折り返しにした方が、
引き上げ線が内側にある関係からしてスムーズに流れるかと言う事か
82 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 13:05:53 ID:xyc4+F5W0
下北沢二重地下化するなら、緩行用・急行用でホーム分ける線路別じゃなくて、
上り2線・下り2線でホーム造って方向別にすればいいのに。
83 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 14:04:21 ID:oQKJjfHVO
>>76 そりゃあ、自分が行きたい所でしょ。
大抵は都内だろうけど…
84 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 14:44:06 ID:w1WJfhD80
>>82 それは確か工程上無理と言うか、工事完了後に使わない無駄トンネルを掘らなきゃならん。
工期、工事費などを考えて方向別はやめたんじゃないかな。
85 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 15:17:25 ID:oQKJjfHVO
>>84 線別であれば遠い将来、急行を下北を通過させ易いという利点もあるしね。
86 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 15:20:54 ID:u+SbzsPX0
>>38 経堂って…まだ3駅分乗客を乗せなくちゃいけないのに。
早く下北付近の複々線を完成してもらわないと。
ところで積み残しが発生してる時は、何か回避策はあるの?
(バス振替とか)
87 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 15:32:13 ID:OfeAfo7P0
>>82 方向別にした場合、朝ラッシュの利用者をホームでさばききれない。
(各駅と優等が同時にホームに入るようなことになったら・・・)
なので、下北沢は方向別にするしかない。)
88 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 16:43:11 ID:+VKjVkVg0
>>87 いまいち説得力が…
性情や登戸はどうなる?
やっぱり用地や費用の関係だろうかと
89 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 17:48:24 ID:u+SbzsPX0
>>88 成城(…。)も登戸も朝ラッシュの上りは「乗るホーム」だから、
「混雑して電車から出られない」などの心配はない。
(階段制限はあり得るかも知れんが)
ま、方向別にしない原因が用地・費用・工事の関係なのは同意だけど。
90 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 21:11:19 ID:j837egKI0
>>83 立ち退いた金でオーストラリアに投資して永住権得た人もいたらしい。
あっちは相続税がないからな。資産家には住みやすいんだろ。
91 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 23:15:51 ID:HeJCwW6O0
朝の上りは優等列車を直通の多摩急行だけにして
祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋、経堂の3駅を全停車にすれば
乗客は分散され、一部列車への集中が無くなる。
要するに朝は各駅停車と多摩急行だけにすれば
簡単に裁けるのに小田急は何故それをしないのか?
そんなに複々線が必要がないということが分かるのが怖いのか?
92 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 23:57:57 ID:3hlOoGdY0
>>91 こんな便所の落書きでほざくより、直接小田急に進言すれば?勿論住所氏名明記して。
丁寧な返事が来ると思うよ。
93 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 23:58:45 ID:UIbL2j9w0
94 :
名無し野電車区:2009/04/06(月) 01:43:29 ID:KDgoxRqM0
>>93 工程として
・下北沢駅は開削で緩行線ホームが造られる。
・土地がないため地上の設備が工事の邪魔になる。
・よって急行線のみ先行使用し地上設備をどかす。
そして完成時には
・急行線は東北沢〜梅ヶ丘で緩行線と位置が逆転する。
方向別で進めた場合、急行線先行使用時に東北沢〜梅ヶ丘で上下逆になる。
全列車梅ヶ丘とかでシーサス使って上下転線させるか、
もう1本トンネルか立体交差(完成時には不必要なもの)を作って上下逆転を元に戻さなければならない。
95 :
名無し野電車区:2009/04/06(月) 01:48:54 ID:KB6qFn4J0
取り敢えず現ダイヤのまま全優等を経堂に停めても良いと思う。
但し、梅〜上原の複々線完成後は優等への乗客集中を防ぐ為に快急による遠近分離を前提にね。
96 :
名無し野電車区:2009/04/06(月) 01:51:34 ID:Ni6+Ug6s0
ところで、急行線が出来て完成よりも一足先に地下に潜れるように
なるのはいつの予定なの?
(全体の完成が2013年度中だよね)
97 :
名無し野電車区:2009/04/06(月) 01:59:14 ID:Ni6+Ug6s0
>>95 準急だけで精一杯のような。
で、経堂で各停からの客を少し受けてる間に急行に抜かされる…と。
・各停に乗れなかった積み残され客…A
・経堂で各停から準急に乗り換える客…B
・成城で準急から急行に乗り換える客…C
A=B=Cだったらいいんだが、A<B≒Cなんだろうな…うーん。
98 :
名無し野電車区:2009/04/06(月) 02:02:00 ID:UaSkLA1v0
>>97 経堂で準急を急行が抜かすと急行がやばいことになる
現行の成城でもうかなり悲惨なのに、準急を抜かすなんてことになったらさらに集中する
99 :
名無し野電車区:2009/04/06(月) 02:04:25 ID:5Jfa/j5K0
>>91 バカだなぁ。その3駅だけ全停にしたってそれ以降も全停にしないと分散効果なんて得られるわけないのに
結局急行に集中してダイヤ乱れるだけ
>>82 世田谷代田〜梅ヶ丘間の地下にもぐる位置と世田谷代田駅間の距離から、
同駅二層化は困難。そのため下北を方向別で二層化することはできない。
東北沢のように4線分のスペースが確保できれば可能性があるのだが、
追加の用地取得(時間と費用)が必要になるので現実的ではない。
(この話題何回目?)
>>97 ここは逆に考える。準急(千代田線直通)以外を停めたらどうだ?
その代わりと言うわけではないけど、準急を含めた千代田線直通は下北沢通過で。
下北沢通過にすると先行の急行新宿行の代々木上原停車時間が短くなるばかりではなく、
下北沢通過列車付近の運転間隔を詰められる分増発出来ると言うメリットがある。
>>101 地下化が終われば、朝に区間準急4+各停8ぐらい出せんもんかね。
別にそれらの一部が千代田線行きでも良いし
区準は上原から先が各停でも良いんだけどさ。
>>103 ということは全体完成までの2年間は
地下3駅にとって大変不便な期間ってことですね。
>>95 全て工事が完成したら、経堂・成城・遊園はどうなるだろう?
>>104 いっそ二年間は3駅とも休止で良いじゃん
107 :
名無し野電車区:2009/04/06(月) 14:20:14 ID:UaSkLA1v0
むしろ経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵の3駅を全列車通過しろ
>>107 経堂くらいは停めてもいいんでね?
勿論運転停車で優等退避w
>>90 賢明だ。その人は小田急の複々線化事業に感謝しているだろう。
まあ都外に移った人は皆そうだろうが。
>>94 地上線から急行線に切り替えるとき、下北沢の階段とかどうやって設置するんだろ?
真上に階段を置くと、地上線に干渉するだろうし。
>>99 バカだなあ。だから種別を多摩急行と各駅のみにしろって
言ってんだよ。
1台目の各駅停車(新宿)、2台目の各駅停車(新宿)、多摩急行(綾瀬)という順番で
経堂に到着。
※多摩急行の停車駅は新百合、登戸、成城〜経堂間全停車、下北沢、代々木上原とする
経堂〜下北沢の間で
1台目の各駅停車(新宿)、多摩急行(綾瀬)、2台目の各駅停車(新宿)という
順番にする。
経堂で多摩急行に乗っても先発で到着するのは2台目の各駅停車とすることで
多摩急行に乗るメリットを千代田線直通客に限定させる。
>>110 現在の下りホームに、地下へ降りる階段が造られるみたいだけど…
現状じゃこれ以上本数増やせないし、急行も準急も各停も全部積み残し出るほど混んでるんだから、
ガタガタ騒いでないで工事が終わるのを待ってればいいんじゃねーの。
そもそもここは工事を語るスレなんだからさ。
ところで代々木上原〜下北沢の新下り線って4月中に切り替えじゃなかったっけ。記憶違いかな。
114 :
名無し野電車区:2009/04/06(月) 23:09:15 ID:4Ppq1TgC0
>>111 成城〜経堂間は経堂で準急に接続するようにすればよいのでは。
>>116 そのぐらいの事さえ思いつかない低学歴だからしょうがない。
国道から隔離された世田谷の僻地民に優等は不要。
118 :
名無し野電車区:2009/04/07(火) 03:29:03 ID:p7jCD/DkO
成城を廃止するだけで数々の問題は解決します。さらに急行を全廃すれば小田急は格段に便利な鉄道へと生れ変わりますw
119 :
名無し野電車区:2009/04/07(火) 12:17:07 ID:Y88wbDS+O
世田谷に住めなかった長距離奴隷の嘆き乙
15分サイクルに8本運転してもうち2〜3本を下北沢通過にすれば32本/hくらいに増発できるはずだ。
各停を8本/hにするかわりに経堂以西各停の通勤準急4本/h(下北沢通過でもよい)を新設する。
長距離優等20本/hのうち8本/hを下北沢を通過する通勤快急にする。
これで世田キチ(世田谷のキチガイ)もおとなしくなるだろう。
122 :
名無し野電車区:2009/04/07(火) 15:32:54 ID:FAnJjQkk0
>>113 1/24だよ シモチカナビ更新されてるよ
多摩川越えた先の度田舎(具体的には神奈川と町田)に住んでおきながら
速達性を求める輩とか一番最悪。
遠いところに住んでいるのは自業自得なのに
複々線の恩恵をずうずうしく受けようとして
快適な世田谷ライフを奪っていることに気づかないの?
少しは気を使おうとか思わないの?
何で多摩は含まないの?w
127 :
名無し野電車区:2009/04/07(火) 21:21:50 ID:idPKZ4yH0
>>125 小田急にとって見れば、長距離客の方が客単価高いわけだから、ありがたいわけだが…
短距離客は、ほかに移転しにくいし
いつもの精神病の人だからレスするな
移転も何も路線バスとか田園都市線とか使ってる人も多いけど@世田谷
祖師谷辺りは知らない世田谷通りの北側だけど。。
まぁ田園都市線は世田谷通り辺りの住民じゃないと使わないだろうが、
一応ラッシュ時は待たずに乗れるからこれはこれでありがたい。
小田急が遅れてるときなんかは各駅停車はあまりにも使えないから
田園都市線は役に立つが今は新宿勤務の俺は基本的に小田急だな
バスはまぁこれもまた不満がたくさんあるが、上町まで歩くと始発があるから
これもまた便利。まぁこれも渋谷行だから普段は使わないけど
というか長距離利用者の方があんま他に移らないと思うのは気のせい?
もっとも住んでない人からしたらそう見えるだけかも知れないけどね
(江ノ島線と多摩線は除いて)
130 :
名無し野電車区:2009/04/07(火) 22:37:44 ID:PoteSKKh0
>>120 それより朝東北沢通過の各停作ろうぜ 今ある9本のうち2本通過するだけで流れがよくなる
>>129 >というか長距離利用者の方があんま他に移らないと思うのは気のせい?
家賃も通勤費も自己負担じゃないから。
>>127 長距離通勤客の多い小田急よりも短距離輸送中心の都会的な井の頭線や
東急の方がはるかに儲けになっているが。
長時間乗ってるくせにたったの480円しか落とさない(さらに定期だと論外ですね)
一人の本厚木住民よりも
今かろうじてバス通勤や田園都市線にシフトしている世田谷区民を増やした方が
はるかに儲けになるのは確実。
何のための複々線なんですか???
もう一度考えなさい。
本厚木 →衰退。今後伸びる要素なし
祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋、経堂 → 毎年鰻上り。世田谷通りバス通勤客からのシフトも期待大
今後、小田急がどこのパイを獲得すればいいか、分かりますよね???
>というか長距離利用者の方があんま他に移らないと思うのは気のせい?
気のせいではありません。
鶴川を使っている人間は小田急以外に選択肢がありません(笑)
町田もしかり。
本厚木もしかり。
こいつらには各駅停車だけを通しておいても
充分使ってくれるでしょう(笑)
逆に特急需要が増えて小田急的に大儲けかな(笑)
沿線の利便性なんか考えず自社の利益優先の小田急なら
特急と多摩急行、各駅停車だけで運用しちゃってもいいかもね(笑)
精神病再発ですか 大変ですね
全部小田急のせいですが。
京王に住んでいたときには全く抱かなかった感情です。
小田急沿線は不便すぎて頭がおかしくなる。
ほんと凄いよな。連投ならともかく、まさかの三連投ときたもんだよw
こいつにレスを返す奴らもある意味凄いよ。
駅のホームで暴れてる吉外に話しかけるようなもんだろ?俺は無理だ
皆様も京王か東急にした方がいいですよ。
特に東急はおすすめです。
田園都市線も大井町線バイパスで臨海部へのアクセスが
劇的に向上するので下北沢までパンク状態でバイパスすらない
小田急に比べたら劇的におすすめです。
139 :
名無し野電車区:2009/04/07(火) 23:49:27 ID:OJMqKar30
複々線化区間に急行はいらない
朝は
区間準急 20本
千代直準急3本
各停6本
朝は各駅停車 24本 多摩急行 6本でいいでしょう。
各駅停車で多摩急行はすべて千代田線直通なので
代々木上原で
1台目の各駅停車(新宿)、2台目の各駅停車(新宿)、多摩急行(綾瀬)という順番で
経堂に到着。
※多摩急行の停車駅は新百合、登戸、成城〜経堂間全停車、下北沢、代々木上原とする
梅が丘で多摩急行が2台目の各駅停車を抜く
1台目の各駅停車(新宿)、多摩急行(綾瀬)、2台目の各駅停車(新宿)という順番になる
代々木上原にて
1代目の各駅停車発車間際に3番ホームに多摩急行入線。
開いた4番ホームには手際よく2台目の各駅停車が入線。
複々線が完成したら、各停は千代直が多くなるって話だけど
今の多摩急行のように、
千代田・常磐線トラブルで直通中止→運転中の列車新宿入線折り返し回送→以後直通再開まで全運休
各停でこれやられたらヤバくね?
複々線が完成したら
各駅停車 12本 ウルトラマン急行 12本
ウルトラマン急行は成城、祖師谷、千歳船橋、経堂、新宿
成城始発千代田線直通綾瀬行き 12本
多摩急行 12本
の合計48本を走らせると効率的になる。
>>132 > 何のための複々線なんですか???
混雑の激しい東海道線や田園都市線から、ガラガラの小田急線に誘導する為です。
東海道線より藤沢からの快速急行の本数が多くなれば、目的が達成されます。
>何のための複々線なんですか???
特急を増発するため。
>>141 千代田線止まっても、明治神宮前(山手・副都心)か
表参道(銀座・半蔵門)まで行ければとりあえずなんとかなるんだよな・・・
今朝みたいに神宮前でダメだったら目も当てられんがw
>>141 トンネルの向こう側なんて千代田線がトラブったら金町・亀有は陸の孤島状態だからな。
区間準急は小田原線内での運行にして10両編成にしてくれよ。
朝夕なら無駄ではないだろ。
おいおい、準急化を差し引いても田園都市線の方が長距離優遇だぞ。
横浜線乗換え駅対都心で無退避先着列車の本数は小田急が12本なのに対して田都は14本もある。
然も田都の優等は長津田始発だから横浜線沿線から都心へ向かう客が軒並み田都を選ぶからあの路線は異常に混雑する。
小田急も対抗して小田原急9の江ノ島急6の計15本とすべきだ。(但し残り15本は多摩急3と各停12で。)
149 :
名無し野電車区:2009/04/08(水) 02:01:27 ID:wbkIzonq0
>>111,140
多摩急行を有り難がる気違いは死になさい。
現在の急行を区間運転にすればそれである程度は処理できる。
新百合ヶ丘折り返しの急行でも作れば多摩急行なんていらない。
150 :
名無し野電車区:2009/04/08(水) 02:07:24 ID:SpItfxQVO
多摩急行はいらないけど、
新百合ヶ丘の階段がキツいので、
直通の各停は欲しいです。
>何のための複々線なんですか???
各停の優等退避による時間ロスをなくすために決まっとるだろ!決して優等優遇ではない。
事実、複々線化が完成しても優等の上原〜新百合間の所要時間は複々線着工前と殆ど変わらない。むしろ経堂停車で増えている。
152 :
名無し野電車区:2009/04/08(水) 08:31:58 ID:mC5xjH0I0
未来人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
> >何のための複々線なんですか???
経堂とか成城のような10万人以下の小駅の利益の為じゃない。そんな小駅は無人化すべきでしょう。
154 :
名無し野電車区:2009/04/08(水) 13:35:29 ID:0li+cN/hO
今の急行、快速急行は要らないね。
全部多摩急行にしたほうが種別も整理出来て分かりやすい
155 :
名無し野電車区:2009/04/08(水) 14:09:07 ID:19fltDl70
朝は急行廃止で区間準急の大増発
区間準急24本(綾瀬行き3本)
各停6本
各停を増発すると複線区間で本数確保が出来ないから区間準急を増発
区間準急は内側線走行
もう面倒くさいから全部各停でいいよ
むしろ全部多摩急行でいいよ。
>>158 全部多摩急行に統一するくらいなら、急行に統一するでしょう。
要は遊園を通過にすれば良いんだし…
159 :
名無し野電車区:2009/04/08(水) 16:36:47 ID:0li+cN/hO
本厚木、町田方面の急行が不要。
特急を1時間に4本ぐらい走らせばいい。
貧乏人は我慢して新百合で多摩急行に乗り越えろ。
昼間の区間準急は必要ないし、
ホーム延長して多摩急行は多摩線内全駅停車でいいよ。
161 :
名無し野電車区:2009/04/08(水) 16:45:36 ID:0li+cN/hO
>>160 寝ぼけたこと言ってんじゃねえよ。
本厚木方面からの各駅停車を3番4番ホームに止めればいい。
むしろ多摩線の新百合止まりを全部区間準急にシフトさせるべきだ。
春休みも終わったのにこのザマか。
163 :
名無し野電車区:2009/04/08(水) 17:34:36 ID:wbkIzonq0
>>154,157,159
多摩急行気違いは多摩急行に轢かれて死んでしまいなさい。
>>158 貴様の乗り降りする駅が廃止になって今まで以上に不便となるのを願う。
164 :
名無し野電車区:2009/04/08(水) 17:40:08 ID:Fpw523+CO
多魔休航が一番の元凶か。
お国厨と相手してる馬鹿共一掃してほしいな
>>161 寝ぼけてんのはお前。客が少ない多摩線など折り返しで十分。
今度は多摩線ですか、今までは祖師谷の馬鹿だけだったのにな
いや、単に設定だから…
各私鉄スレで設定変えて工作してるから
169 :
名無し野電車区:2009/04/08(水) 19:41:46 ID:wJT8LLCN0
>>163 154・159同一人物
>>159 けんか売ってんのか、各停に轢かれて死ね。
Could you die?
170 :
名無し野電車区:2009/04/08(水) 20:28:35 ID:SpItfxQVO
シモキタが潜ったら、跡地は何になるの?
駅前広場
井の頭残るからあんまり変わらないんじゃね
下北が全部地下化するのって補助金出るからだっけ?
急行線は今の地上線つかったらいいと思うけどなw
特にロマンスカーは。
174 :
名無し野電車区:2009/04/08(水) 22:15:44 ID:dom/dGDh0
併用して複々々線にすればいい
井の頭線が残って
いいのかしら
176 :
名無し野電車区:2009/04/08(水) 22:32:25 ID:wbkIzonq0
うまい!
山田君…
座布団を小田急多摩センターに持って行きなさい。
177 :
名無し野電車区:2009/04/08(水) 22:32:32 ID:dom/dGDh0
きもいおっさんはされ
178 :
名無し野電車区:2009/04/08(水) 22:33:23 ID:yZ3rjxjt0
>>173 各停とロマンスカーが地上線を使えばちょうどいい気がする。
ウリだけの山田直輝(*´з`)
複々線が完成したら通勤ラッシュ時は
緩行線・・・・小田原始発各駅停車 12本 成城始発千代田線直通綾瀬行き 12本
急行線・・・成城始発ウルトラマン急行※ 12本 多摩急行 12本
※ウルトラマン急行は成城、祖師谷、千歳船橋、経堂、新宿
の合計48本を走らせると効率的になる。
>>132 運航経費は距離に比例し
運賃は初乗り分、短距離の方が高いから
経費あたりの収益率は短距離の方が良いよな。
>>173 補助金の名目が踏み切り解消だからね。
あそこまでやるぐらいなら
踏み切りのほうを地下通路にしたほうが安いと思うけどw
現在の踏切以外でも、線路によって街自体が分かれてるわけだからな。
線路はベルリンの壁で、踏切は国境検問所なわけだw
185 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 01:06:53 ID:mAAeXC8m0
また新しい地下鉄が誕生するw
>>175 まったくだよ。朝のラッシュ時間帯に井ノ頭線の踏み切りには、10台以上の車や自転車などで一杯だよ。
あの踏み切りは放置なわけ?信じられない!
あの踏み切りをもし立体化するとしたら、もう高々架しかない。しかし井ノ頭線を高々架したら、小田急を地下二層にした意味がなくなる。
最悪だ。下北沢って街は…
187 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 01:48:15 ID:mAAeXC8m0
て 大深度地下
>>186 まあ、仮に井の頭線が京王に譲渡されず
小田急配下のままだったら
下北沢は総合的に作り直されただろうけどね。
189 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 02:04:00 ID:mAAeXC8m0
地下で平面交差とかな。
190 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 02:24:18 ID:AHIMGaduO
>>186 歩道橋ならぬ車道橋をつくればいいんじゃないか。エレベーター式で。
191 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 07:27:25 ID:GkBPzZsLO
今日も経堂でキャリーオーバー
969 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/04/06(月) 01:58:42 ID:GIZYNLGL0
木下区議は、松原一丁目の人達を操って、裁判に誘導したいだけだよ。
http://mutouha.exblog.jp/i3/ 裁判になると、斉藤弁護士が登場する必勝パターン。
http://kangyokyo.exblog.jp/ 彼らは、票集めや裁判費用の捻出のために、マスコミをうまく使い、地元住民を不安にさせるでたらめな情報を流している。
そうして、小田急線の事業は、彼らのせいで5年以上遅れている。
1年間事業が遅れただけでも、相当のコスト(税金)が無駄に・・・。
>地元住民を不安にさせるでたらめな情報を流している
それって風説の流布じゃねーの?
上原まで完成後、乗り入れがアウトになった場合
上りはどうやって折り返すんだ?
複々線が複線に減るわけだし、
新宿方にすべてを流すわけにもいかんだろ
超gdgdになっても新宿で折り返させるしかないんじゃない?
>>194 緩行線には下北沢にダブルクロスが設置されるのでそこで折り返す。
東北沢無視になっちゃうけど・・・・
197 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 18:36:46 ID:nQCzci+VO
ということは千代直は全て緩行線を通るってことでおK?
千代田線=緩行線なら、混乱時でも接続とりあえず無視で完全系統分離しちゃえばいいのに。
トンネルの向こう側みたいに。
多摩急行やMSEなど急行線乗り入れ列車のみ運休措置でさ。
200 :
200:2009/04/09(木) 21:51:30 ID:+7qmJOnD0
200なら相撲大野まで複々線
>>186 起伏の激しい僻地に無理やり町を切り開いたのがそもそもの間違い。
202 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:57:37 ID:kbuCb7ot0
体調不良での遅延を防ぐために緩行線の列車を各駅に止めて急行線を優先して新宿へ流せばいい
完成まで
区間準急10両2本
各停8両6本
成城始発急行10両1本
急行、準急21本
完成後
区間準急10両6本
成城発各停8両6本
急行、準急24本
203 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 22:00:18 ID:y91XFqPx0
>>170 >シモキタが潜ったら、跡地は何になるの?
シモネタになる。
204 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 22:13:00 ID:mAAeXC8m0
>>200 おめでとう。
もともとそういう計画だったんだよね。
205 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 22:18:49 ID:hjTgWq3T0
下北沢の区間は、現行の線路を残して地下線路を増設して複々線にしたのほうが楽ではないか?
とか言う奴今まで何人か出てきたけど、これは連続立体交差事業だってことを知らないのか?
206 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 22:24:06 ID:A8yC3jtHO
登戸〜新百合を通ったけど、複々線にするには幅が足りない感じだよね。
登戸〜遊園の勾配を利用して、2層式の複々線にならできるかな?
登戸遊園山側の立ち退きが…
上り2線下り1線だけど敷地は上り1線下り2線何だよなあ…
208 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 23:00:55 ID:Qq8Z41W20
>>205 どうせ増設2線分は小田急の負担なんだから・・・って事じゃ?
209 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 23:19:15 ID:6tKnf3kK0
>>205 でも線増分は完全自己負担じゃん。
京阪みたく「従来の線路を高架にする分」なら出して貰えるが。
(それでもボロ素材を新品にする分などは自己負担)
現況線に手を加えず線増線を作る工事費と、
二重地下線の下半分だけに工事費を出すのでは
どっちが割安なんだろう。
それだとシールドトンネルの発進基地用の縦穴が作れないし
そこで三殿台遺跡を活用。
まあ世田谷民が怒るのも無理ないわな。
複々線化に協力した自分たちが時間9本で我慢してるのに
複々線化を妨害してる川崎民が時間14本、然も優等まで停まってるんだから。
ただ、その責任を町田厚木などの長距離に押し付けようとするのはヘタレだけどなwww。
215 :
名無し野電車区:2009/04/10(金) 01:14:54 ID:Et/GwbUIO
多摩線を複々線にして京王に対抗するってのはどうだい?
216 :
名無し野電車区:2009/04/10(金) 01:25:49 ID:TjRyLfblO
つまんねぇんだよ(笑)
>>209 そこらは数字のマジックだから。
地下工事するときに複線と複々線での「見積もり」を出して
その差額分を小田急が負担するとかで、つまり1/3も出してない。
いまぐぐったら
下北沢の工事は665億円で、小田急負担は50億円だってさ。
ほぼ全部公的資金。こりゃ小田急は自前でやるはず無いわなww
>>217 地下化完成後の維持費はどうなるの?
100年200年先迄、維持費の補助を公的にしてくれるの?
結局、小田急が何億という負担をする事には変わりがないんでしょ?
>>220 そりゃ維持費は小田急持ちさ。
しかし自前で地下複線やったって維持費かかるんだよ。
それが地下複々線の半額にはならん。
それに自前で数百億で掘った場合、それだけ金利が掛かる。
年利だけでも億単位になるんだから維持費なんか話にならない。
たったの50億円で複々線貰えるのに、なんで自前で掘るんだとw
>>219 その50億円って、線増部分を除いた金額だよね?
>>222 内訳どうなってるんだと世田谷議会で質問されたけど
区が知ることではないので以下略となって不明のまま。
世の中って面白いもんだねw
224 :
名無し野電車区:2009/04/10(金) 08:26:53 ID:e+/kJ3oLO
今日もまた多摩急行下り大幅遅延
225 :
名無し野電車区:2009/04/10(金) 08:29:52 ID:f1qFbJ6/0
早く複複々線にしないといけないあるね
>>138 東急東横線は便利になったけど、
京王はどうやって混雑対策をしたのだっけ?
ID: q0tnSyE2←こいつどうしようもない基地外だな
>>205 要は立体化と複々線化を切り放して、別に工事してくれという意味なんでしょ。
その方が複々線化は早いから。
唯、実際に小田急が単独で地下の線増部分だけを工事しようとすれば、官からストップがかかるんだろうけど。立体化と合わせてやるからってね。
231 :
名無し野電車区:2009/04/10(金) 18:00:14 ID:wKEFkt3DO
>>229 子供にキチガイとか言うな。解るだろ?
このスレには小学生からオジサンまで色々な人が書いているんだぞ。
232 :
名無し野電車区:2009/04/10(金) 19:39:26 ID:rAcrKppl0
もうさ、国鉄がやったみたいに
小田急も分割民営化して赤字(複々線建設費)は国に丸投げしようぜ
民営化も何も民間企業ですが大丈夫でしょうか
ワロス
235 :
名無し野電車区:2009/04/10(金) 22:00:43 ID:f1qFbJ6/0
分割国営化すればいいだろ
小田原線はジャパン、江ノ島線はチャイナ、多摩線はカナダって感じで分割国営化すればいい
237 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 00:21:08 ID:SiCuMwrN0
こらっw
一応10両化促進な>慶応
238 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 00:40:06 ID:AmnV4Z/QO
混雑対策として利用者を減らそうとしても減らないどころかかえって増えてるのが田都線。
239 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 00:40:33 ID:K8fS9TJG0
慶応はおぼっちゃま学校
時代は早稲田だ
複々線を延長しているのにかえって所要時間が増えている田都線。
241 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 00:45:51 ID:SiCuMwrN0
その慶応が青葉台になんか作るんだってな
東急が頑張って誘致したのか?
グリーンライン青葉台延長フラグ喜多━━━━━━━━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ━━━━━━━━━!!
昔井の頭線の上を跨ぐ話しも有ったけど、
地元から高架はもちろん複々線に伴う土地買収で反対され地下それも二段にまったんだよ。
244 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 01:06:49 ID:SiCuMwrN0
そりゃ、あの猥雑な繁華街が魅力だからねえ下北沢
小田急も既存の線路用地が空くから、商売に参入できて願ったりかなったりでは?
>>213 快速急行の登戸通過は、複々線化を妨害
が原因だったりして。
>>237 京王は各停も10両?
小田急は6両→8両なのに。
京王厨ではないが、調布は2層で新宿よりは複々線対応だ。
下北沢も地形的な制約あるが、方向別に出来なくもない気がするのだが。
東北沢ー下北沢手前ぐらいまで事業用地があるのだから、
このスペースで、2層から平面4線に出来なくもないのだが。
東北沢のホームはかなり狭くなりそうだが。
やはり急行線から、井の頭線に乗り換えるのが億劫になること、
方向別でないのは、小田急にとって悔いが残りそうだが。
248 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 03:59:45 ID:SiCuMwrN0
>>247 結構小田急からしてみれば、下北沢で井の頭線に乗り換えて欲しくないんじゃ?
それよりは自社路線で新宿経由でも、明治神宮経由でも渋谷方面に出て欲しいって事だと思うんだが
小田急沿線民は、下北沢乗換えを不便にしたところで減るわけではないし、
これからは千代田線直通を増やすだろうから、バッティングするしな…
小田急沿線に帰宅する場合でも、中距離客なら、
新宿を回って座って帰るとか、ロマンスカーにするとかするだろうし、
小田急もそれを狙っている気がする
新宿にも求心力があるし、ついでに買い物でもしてくれたらッてこともあると思う
あと新宿〜下北沢の利用であまり急行を使って欲しくないとかな。
>>249 それはあるだろうね。
方向別にしたら、朝の上りなんか緩急乗り換えで収拾着かなくなりそうだしね。
来た電車を先着って訳にも行かないか。
ダイヤが乱れたときはきついな。他の私鉄の複々線化も、うまい具合に
便利な方向に集中しないようになっているね。(伊勢崎線とか)
>>251 小田急に限らず、折返し運転問題を含めて
昔に比べて融通が利かなくなったね。
CTC化の弊害かな?
>>249 世田谷代田・梅が丘・豪徳寺から新宿に行く時に、東北沢で
退避するために下北沢で急行・準急に乗り換えれば早かった。
工事完了後は下北沢で乗り換えないようにさせる?
>>249 速達性を求めているのは長距離田舎者だけじゃないって
ことを頭に叩き込めよバーーーカ
さあループの始まりです。
世田谷のキチガイ(通称経堂9本)が煽る←今ココ
↓
乗せられるアホやガキが出現
↓
遠距離通勤は負け組みとか言い出すやつが出る
↓
京王厨認定が始まる
↓
結局個人叩きへ
↓
普通のスレ住民がいなくなり、ほとぼりが冷めるまで糞スレ化
↓
住民が戻り、しばらく安泰
↓
一番上に戻る
千代直が各停のメインになるなら、上りは行き先が違うから先着列車云々は無関係になるのでは?
緩急接続は分岐駅の代々木上原でとれるんだし、
行き先(列車)によってホームを選ぶようになるんじゃないかな。
>>244 下北沢の商店街は小田急系の店の出店も反対したんでしょ?
高架化して高架下に小田急系の店が入る計画だったらしいが、下北沢は地元の商店を入れろと要求したらしい。
きっと地下化にしろ、小田急が店を出そうとすれば反対するから無理だよ。
小田急は下北沢を通過させて新宿に流す事で収益を増やす方がいいだろうね。
259 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 14:25:58 ID:SiCuMwrN0
>>254、
>>257 下北沢は、優等と各停が同時発着なんじゃ?
東北沢に各駅停車が停車している間に優等が代々木上原に入るって事になるかと
結局下北沢では浅いホームの各駅停車の利用が増えるかな
>世田谷代田・梅が丘・豪徳寺から新宿に行く時に、
これは今まで以上に各停の利用が増えるかと
従来急行が経堂に止まるまでは、
経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵〜新宿も各駅停車利用圏だった
喜多見〜和泉多摩川も、性情乗り換えで急行利用は出来たものの、
客が入れ替わり、性情で座れる可能性が高いので、空いている各停利用も結構有る
260 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 14:27:55 ID:SiCuMwrN0
>>258 すごいプロ市民の集まりだなwww
都道の計画が実現されてつぶされちまえwwwとか小田急思ってるかも
まあ、反対されても小田急は出店するだろうよ
複々線化さえ出来てしまえばしがらみはなくなるし、
地下化したことから、逆に地元に遠慮する事もなくなるから
261 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 14:37:43 ID:SZIPDlXMO
今週の朝下り多摩急行の遅延は酷過ぎ。
5日中5日全部遅延。
多摩周辺の大学に通学されている学生は5月でもれなく京王の定期に変えるだろう。
船橋,祖師谷〜新宿の場合、
元々は経堂で準急に乗り換えられたからそれが急行になっただけって感じだよ。
それに時間2本しかないから実質的には各駅停車利用ばかり。(特に下りはね)
>>254 今となっては下北で乗り換えることはなくなったなぁ。懐かしい。
緩行⇔千代田なら渋谷3駅のために
新宿〜上原間各停〜急行線て列車が必要になるけど
種別はなんとしたらいいかねえ?
小田急は混乱を防ぐ意味からも種別廃止→新種別設定の流れだから
区間準急は使えないだろうし。
>>259 同時発着かな?各停が千代田線側に入るなら
支障しないから待避そのものが不要だし。
264 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 14:57:07 ID:GgKQE71yO
>>261 田園都市線たまプラーザ、あざみ野あたりからの客が、
新百合ヶ丘にバスににげてる。
田園都市線は空いた。
東急遅いから。
265 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 15:02:44 ID:GgKQE71yO
>>260 プロ市民って要はユスリ屋、えげつないヤクザと手法は同じ。
地下にしたら今度は振動で商売に差し支えるとか、水がどうのとか、なん癖がでてくる。
>>263 大井町線は高津・二子新地停車の各停と、両駅通過の各停を設定するから、小田急もそれに倣うんじゃないの。
そーいや西武には「各停」と「普通」があったな。
各駅に止まらない「普通」新設か?
確かに上原で新宿行きに対面乗り換えできればいいや。
下北沢で緩急接続する必要はないよ。
>>259 朝の経堂救済策としては準急の各停区間を成城まで伸ばすのが一番良い気がする。
現状だと鶴川で急行を退避したら上原まで先着だから、本来急行に乗るべき新百合〜登戸の客が
準急にまで流れる→和泉〜成城客が各停に流れる→各停がパンクと言う流れだから、
提案なら登戸〜成城で急行に抜かれる分新百合遊園登戸客が急行に集中するから
準急は新百合〜成城の急行通過駅救済になって、各停の混雑は緩和する。
小田急は同じ混雑率だと乗車時間が短い方が苦痛が少ない理論でダイヤを組んでいるが、
俺が思うには各停の方が混むと複線区間の各停車駅での停車時間が長くなってしまって緩急共にスジが寝るという
大きな欠点があるから、停車駅で停車時間が長くなった分を駅通過で取り返せる優等を混ませた方が良いと思うんだけどどうだろう?
>>271 朝のラッシュ対策は経堂だけでいいと思っているの?
祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋に対しても必要だよ。
おまえ祖師ヶ谷大蔵の整列乗車の列見たことあるの?
ターミナル駅並みに長い列が出来てんだよ。
小田急電鉄の不甲斐ないダイヤがもたらしてんだよ。
どうして複々線がすでに完成しているのに暫定対策を打たないのかね?
一番最初に救済すべきところをお忘れではないのかね?
優先順位を間違えていないかね?
お答えください。
273 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 16:06:59 ID:5TF+U4bO0
>>271 そのへんは各人の考え方次第なんだろうね
急行も言うほど余裕はないってのが実情だから…
急行は成城あたりで積み残しが出ることがあるけど、
いつまでもドアが閉められないのは遅延要因の主たるものでしょ
さらに急行に客を詰める=駅での停車時間が増大する→その間にいつもなら乗れない客が突撃してくる
という悪循環に陥る
今回の改正で夜下りに関しては遅延の抑制が図られてなかなかうまくいっている
恐らく複々線改正は白紙改正になるけど、そのときは経堂の通過線もフル活用になると思う
代々木3駅も小田急は10両化の意向だし
あと、2003年時点では複々線化後にラッシュ時36本程度になるかと思ったけど、多分今の状況では40本(急行24・各停16)程度になると思う
274 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 16:11:30 ID:SiCuMwrN0
>>271-272 とりあえず増発できるのは千代田線方面なんだから、
成城学園前発の直通各駅停車を出す事を軸に考えるべきでは?
●朝ラッシュ時現行※下北沢7:41〜8:40通過列車
・急行13(新宿12、直通1)
・準急5(新宿2、直通3)
・新宿各停9本
●下北沢付近複々線化完成後朝ラッシュ時
・急行15(新宿13、直通2)
・世田谷準急6(新宿3、直通3)
※成城学園前以遠各駅停車
※成城で成城始発直通各停に連絡
・新宿各停6本
※直通の方に客が移るのを見ながら、段階的に減らす
※当然10両化
→その分新百合ヶ丘以遠を増発
・直通各停6本
※これくらい運転しないと戦力として認知されない
★成城での平面交差6
★代々木上原での平面交差5
○列車本数の増分
和泉多摩川〜喜多見 +3
生田以西準急停車駅 +1
急行停車駅 +2
>>272 >>祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋に対しても必要だよ。
一度下りで成城まで出れば急行に乗れるが何故やらない?
成城発定期なら千歳祖師谷⇔成城は往復し放題だし。
小田急ユーザでもない素人意見だけど
小田急は路線長が長すぎて緩急比が破綻してる
千鳥停車をオヌメヌメする
区間準急(改)……新宿〜代々木上原は急行、ほか各停
区間急行……上記の逆
277 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 16:30:58 ID:SiCuMwrN0
>>275 まあ、一般的ではないよ
成城学園前発直通なら、途中駅からなら実質的には優等と遜色なく使えると思うけど…
ただ、これ以上増発となると、
成城学園前発直通急行?をピーク時4本程度?
>>276 やっぱり、新百合ヶ丘までは勿論、相模大野まで伸ばすようになるのかねえ?複々線
>>275 馬鹿にレスしないで。常識的に考えれば、狛江地区からの各停の利用が減るのを経堂対策と
>>271は言ってるんだから船橋・祖師谷にも効果があるのは分かる。
あと祖師谷だと確かに成城まで行った方が良いが、
千歳船橋だと効果ないのもお忘れなく。
>>276 そのへんがKO厨やTQ厨にはわからんのですよ!(笑)
通勤輸送・都市間連絡に特化した路線と、周辺まで延ばし観光も主力の路線との違いをw
小田原線の中間地点が海老名、R16の内側で終わってる路線とは比べ物になりませんw
むしろ東武的ですね、座席指定有料特急とその専用車があるし。
>>277 新百合〜多摩線は千代田線の計画の一部だからなあ。
江ノ島線もここまで延ばして新百合でいろいろなパターン
新宿系統/千代田線系統〜小田原線/江ノ島線/多摩線
てなぐあいに一度で乗り換えできれば素晴らしいんだな。
将来的には川崎や横浜の地下鉄のはなしもあるしさ。
>通勤輸送・都市間連絡に特化した路線と、周辺まで延ばし観光も主力の路線との違いをw
笑わせますね。
小田急なんて近場に住めなかった掃き溜めが長距離長時間負け組通勤する路線だろ。
近鉄で三重の方や滋賀県、静岡から新幹線通勤とかその類(笑)
恥ずかしくないのか?
またお国厨か…
昨年暮れから、各所で架線柱を外に曲げる工事をしてるが、
限界拡げる気かな。
八幡のホーム移設もあるし。
283 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 19:01:02 ID:SiCuMwrN0
ま、昔から
東横>>田園都市>>小田急
の順で人気なんだとは聞くが…
>>282 まさかの2950?
>>258,
>>260 そうじゃなくてこんな感じ。
小:店は高架下に入れるから土地売ってくれ
店:店賃高そうだからヤダ
>>280 >>小田急なんて近場に住めなかった掃き溜めが長距離長時間負け組通勤する路線だろ。
世田谷でもR20やR246と言った国道沿いに住めなかった方向音痴が低頻度高混雑率負け組通勤する路線
と主張したいんですね解ります。
286 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 19:44:16 ID:hVlytOhLO
この時間の上り、また遅れとか有り得ない(苦笑)乗り慣れない田舎者が多すぎなんだな。
最近は祖師谷厨(遠距離アンチ)といい加減馬鹿杉の短距離アンチが居るよな
もう乗せられるってレベルじゃないだろ
>>254 今でも下北乗換えは意味が無い。
各停が下北沢に止まる前に
「この電車の方が新宿まで先にまいります」とアナウンスされる。
>>274 下北沢の時点で
急行 新宿18
急行 千直*4
各停 新宿12(一部は渋谷3駅通過)
各停 千直*6(上原で新宿優等に接続)
このぐらいでいいよ。
急行線・・・小田原線急行9、江ノ島線急行6、多摩線急行千代直3 計18本
緩行線・・・千代直新優等(停車駅は成城までの各駅と経堂、下北沢、上原)6、千代直各停3、多摩線各停3、成城発各停6 計18本
コレがベストだと思う。
もはやゴキブリレベル
293 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 21:02:34 ID:SiCuMwrN0
>>289 準急廃止が可能?となると、ちょっと微妙では?
>>291 制約条件として、どの駅間も毎時6本程度以上の本数が
乗り換えなしで確保されている事が必要では?
例えば生田→参宮橋は、その案だと乗り換えなしは3本しかない
小田急が、各駅停車6本を日中も残している事や、直通への移転、10両化を考えても、
新百合ヶ丘以遠から新宿まで通しの各停は6本は必要かと
そうなると、代々木上原〜新宿、新百合ヶ丘〜成城学園前の本数は
27-6で、優等が21となる
後はこの配分
>>274の案は、どの駅も不満が出ないように本数を増やしたもの
とはいえ、新百合ヶ丘以遠からの急行が+2だけなのは少ない気はしてるけど、
後は様子見ってところかと
新準急に関しては、急行線を走る列車本数に余裕があることからも、
成城学園前で急行線へ、代々木上原での緩行線への転線は行っても良いと思う
最も、代々木上原で、融通を利かせて優等を優先してメトロ線内に流す対応が必要だと思うけど
>>264 あざみ野から新百合ヶ丘にはバスが通っているけど、
地下鉄が延長されたら便利だな。
>>268 東海道線や京王線の普通は停車駅が少ないかも。
>>296 >R20は世田谷を通っていたか?
地図くらい見たら?
R20を運転したことがあるけど、四谷〜新宿南口〜京王線の北側から
山梨県に通じていなかったか?
アホな妄想だけど、上り緩行線に各停と準急を走らせて、
経堂で接続・追い抜きさせたら面白いかも。
急行線は急行線で、快急と急行を走らせる。
東海道線と京浜東北線みたいな感じで、遠近分離できそう。
>>298 烏山は世田谷だよ。
>>299 建設が中止になった西武新宿線の複々線工事も、地上の緩行線は
各停と準急で地下の急行線は急行と特急の予定でなかった?
20号は、基本的には渋谷区と新宿区の境界線の北、新宿側、
杉並区と世田谷区境界線のの北、杉並側を通る部分がほとんどで、
世田谷に入っている部分は上北沢〜八幡山、芦花公園〜千歳烏山-仙川間の給田三丁目付近だけだね。
逆に、京王線は、ほとんど南側のようだ。
303 :
291:2009/04/12(日) 00:50:19 ID:6uIrJ+7L0
>>293 >>新百合ヶ丘以遠から新宿まで通しの各停は6本は必要かと
新優等6のうち3を代々木上原〜新宿間各停にして、成城発千代直各停を6、本厚木新宿各停を3とすれば、
成城以遠急行通過駅対代々木3駅は新優等と各停で時間6本保証は成立しているけどどう?
それだと新百合以遠対世田谷急行通過駅が3本しかないか・・・。
新百合以遠の急行通過駅の停車本数9本且つ新優等6本だと通しの各停6本は無理。
出来るとすれば新優等のうち3本を多摩線発にすることか?
そうすれば新優等はどっちも千代田線直通、本厚木〜新宿で各停6本、
成城発は千代直と新宿行きがそれぞれ3本ずつになっていいのかな?
小田急線って田舎者が多いせいか柄も悪いし乗車マナーも悪い
306 :
名無し野電車区:2009/04/12(日) 11:24:55 ID:0DRERUNh0
虫!
>>283 特に曲線外側の架線柱が多い印象。
・限界幅拡大 (新車か乗入れ車)
・カント嵩上げの準備
・振り子車導入
・限界越えが発覚したので密かに修正
>>308 なるほど
>>・限界幅拡大 (新車か乗入れ車) → 3000.4000は狭いとのオタ苦情多発にお応えして?? まさか東海313か???
・カント嵩上げの準備 →ありそう。曲線通過速度向上による時分短縮
・振り子車導入→エアサスによる車体傾斜だと外側は関係ないよね。しかし今更振り子はないと思うけどな
・限界越えが発覚したので密かに修正→ありそー
そもそも、
相模大野分岐点?を立体化したときか
酒匂川だかどっかを複線化したときにでも
新宿〜相模大野ぐらいまでを連続立体の複々線
山手通りをくぐるあたりから柿生付近まではさらにもう1つ複線
で全駅を10両以上対応
としておけば、こんな問題起きなかったのでは?
当時3000億円ぐらいあれば(ry
開業直前の資本金が3000万円、これだけでもすごいと思うが3000億円(!)となると・・・
今の貨幣価値に直すとどれくらいなんだろう。
312 :
名無し野電車区:2009/04/12(日) 15:40:32 ID:GLELcS+G0
>>311 大正時代の1円=約4000円〜7500円と聞いたことがある
しかし正確に換算することは不可能なんだって
4000円の場合1200億円、7500円の場合2250億円だ
314 :
名無し野電車区:2009/04/12(日) 15:57:42 ID:bPXdlBtoO
常磐緩行線はそろそろ新車投入しないの?
そしたら小田急乗り入れ対応になるかな?
>314
2年前に4000形のコピー車両を導入すると発表したけど未だに出てこない。
>>314 あれ新車投入されてたよね?少ないけど。
あ、電光表示の車両はもう古いんだ。
しかし常番線まで直通乗り入れとなるとダイヤ乱れ時に、被害が拡大しないかな?
常番線w
冗談線
>>317 大丈夫、各停乱れても快速線まで乱れることはまずないから。
逆に快速線が乱れてても地下鉄が混むのは西日暮里くらいかな。
>>320 快速線迄影響があったら、大変だよね。
神奈川で起きた事故で、仙台に到着する特急が遅延したり…
静岡で遅延した371系ホームライナー沼津のせいでスーパーひたちの仙台着
が遅れたらおもろいのになあ
324 :
名無し野電車区:2009/04/13(月) 22:23:53 ID:rLMTzSDe0
なんでおもろいんだよww
そんなこといったら鹿児島でおきた車両故障が原因で貨物列車を通じて順々に波及して
釧網本線に遅れが出ることもありうるぞ
小田急走ってるJR車は浜松まで行くからなあ。
浜松、箱根湯本から取手、新木場までって考えると凄いなw
>>324 貨物列車は波及させないように運休とかするだろ
東海371→小田急→千代田、でベイドリが有楽町線に影響与えて
TJ線や西武を通じて秩父の蒸気にまでw
>>322 小田急は阪和線の遅延が影響して終電が遅れた伝説があるそうですからw
>>327 そういえば小田急と秩父鉄道って、線路が繋がっているんだね。
傘下の江ノ島電鉄とは繋がっていないのに、遠くの地方鉄道と繋がっているなんて、何か面白い。
330 :
名無し野電車区:2009/04/14(火) 16:57:16 ID:TUReDH3C0
>>330 直接は繋がっていないけど、メトロと西武を通して繋がっている訳だよね。
そんなこといったら、新松田の連絡線で全JRとつながっているし、
関西や九州の私鉄ともJRを経由して繋がっているだろ。
青函トンネル経由で、北海道前線とも繋がっているし、
>>332 関西私鉄でJRとつながっているのって南海くらいだろ?
>>334 レールの幅の関係じゃないの?
関西で1067mm幅使ってるのは南海だけだから。
余談だが名鉄は1067mm 豊橋駅で飯田線と共用というのが面白い!
関西はほとんど1435mmとワイドなレールを使用 京阪、阪神、阪急、近鉄など
関東エリアは1435mm使ってるのは 東京メトロの一部の路線、都営浅草線、横浜市営地下鉄
京浜急行、京成電鉄ぐらいか? 惜しいのは京王電鉄 なぜ1372mmなのか?
1435mmを採用しなかったのか悔やまれる。
小田急線は以前は小田原駅もあったが10両対応ホームでJRとの接続が無くなった。
他社のレールでの接続は 新松田駅より新宿よりの場所で
松田連絡線でJR御殿場線との接続 代々木上原駅で東京地下鉄(メトロ)千代田線のみ
>関西や九州の私鉄ともJRを経由して繋がっているだろ。
九州の私鉄って福岡市営地下鉄くらいじゃないか?
西鉄は軌間が違うし、島原鉄道?
337 :
名無し野電車区:2009/04/14(火) 19:39:11 ID:1okNJGsiO
>>336 >九州の私鉄って福岡市営地下鉄くらいじゃないか?
つ 肥薩おれんじ鉄道
市営は私鉄じゃないなw
なんなら東北・上越・長野・山形・秋田・東海道・山陽新幹線とも
小田急はレールつながってるぞ、1本だけだけどw
新宿・下北沢・登戸に連絡線があった頃が懐かしい
342 :
名無し野電車区:2009/04/14(火) 21:30:38 ID:f4Tn6Qrr0
これによってまた、誘致合戦≠ヘ終わりの始まりになる気配が濃厚で、
JR東海と情報を密にしている消息筋は「相模原駅周辺への誘致は基地が全面返還されない限り無理。
JR東海も10年以内の全面返還が決まっているならともかく、現状では考えられないと言っている」と明かしている
343 :
名無し野電車区:2009/04/14(火) 21:43:00 ID:HYblB4kd0
>>335 だから近鉄と新幹線がつながってるわけだな。
ビスタカーもその気になれば時速160キロで走れるらしいし。
>>335 1372mmは路面電車のゲージ、
京王は当時の東京市電に乗り入れるつもりでこの幅を採用した。
後年になって今度は反対に都営新宿線が京王に合わせて採用。
小田急線の他社とのレールでの接続は小田原で箱根登山もあります。
箱根登山は1435mmも使ってる。
345 :
名無し野電車区:2009/04/15(水) 00:44:13 ID:FXWLK7150
>>335 近鉄南大阪線系を忘れるな。柏原駅で小田急とも繋がってるぞ。
346 :
名無し野電車区:2009/04/15(水) 00:56:58 ID:esfOnGoKO
京急大師線が川崎市営地下鉄を介して乗り入れて来たら、
全線標準軌に改軌して、小田原から新幹線に乗り入れるってのはどうだい?
>>335 近鉄は全て標準軌だっけ?
京王と直通する都営も1372mmだよね。
京浜も一時東京市電乗り入れを画策して1372mmに改軌した時期があったのう。
350 :
名無し野電車区:2009/04/15(水) 01:26:01 ID:BqC12L5V0
>>341 厚木にもあったのを忘れていますよ。
最近の高架工事で跡かたが、だいぶ消えてしまったが。
>>335 少しくらいググって歴史を調べようや。
京成も昔は1372mm(馬車軌)だったんだぞ。
京王はかつて同じ馬車軌の世田谷線と下高井戸で繋がってたんだな。これが。
…と歴史から鉄道に興味を持った漏れがいってみる。
もし京浜と東京市電の直通が実現していたら、
京○電鉄は三社とも1372mmに統一されていた可能性もあったんだな。
>>344 箱根登山は箱根湯本以降が1435mm?
355 :
名無し野電車区:2009/04/15(水) 03:05:05 ID:QzmZ7/z5O
>>354 そうだよ
ちなみに、入生田〜箱根湯本は1067と1435両方とも対応してる。
少し前までは小田原までそうだったんだけどね。
小田原-大野間は1435に改軌して登山線にすべき
もう相互直通じゃなくて線路が繋がってるだけでダイヤが乱れるとかw
そろそろ複々線の話に戻らないか?
>>352 実際相互に直通してたんだけど
北品川から品川駅前までの短区間だけどな
>>343 >だから近鉄と新幹線がつながってるわけだな。
どこで繋がってるんだ?
空は何処にでも繋がってるとかじゃね?
>>357 話を戻すと言っても、最近目立った動きが無いからなぁ…
動きがあれば自然と戻ると思うけど…
複々線完成後の妄想ダイヤでも保守代わりに書いとけ
363 :
名無し野電車区:2009/04/15(水) 22:47:08 ID:ecM7hhrF0
小田急と言えば、厚木出身のいきものがかりの、ヴォーカルのきよえちゃんのイメージだな?
ギターの男子2名は海老名出身(水野良樹と山下穂尊)
去年 SAKURAで小田急線が歌詞が出てイメージアップしたし。
透明感があるヴォーカルで評判の良い、「吉岡聖恵」ちゃんに小田急のロマンスカーのCMソングの
ロマンスをもう一度を歌ってもらえたら最高だな!
3年前のメジャーデビュー当時は、天然キャラの田舎娘だったけど、
最近可愛くなったね、丸顔で童顔の為か25歳と思えないよ。
364 :
名無し野電車区:2009/04/15(水) 22:50:49 ID:l9F2QB4jO
自分にとっては、小田急といえば成城学園のイメージかな?
田園調布には及ばないものの、そこには完成されたステータスを感じる
京王にはジブリのイメージがあるが、やはりそこは「耳をすませば」や「ぽんぽこ」の影響か
(多摩線というツッコミは無しw)
そういう意味では、小田急はキヌタラボ=円谷特撮になるのかw
>>359 343は懐かし板で嘘書きまくってる通称ナン20だからスルーで
367 :
名無し野電車区:2009/04/15(水) 23:27:42 ID:esfOnGoKO
多摩川橋梁の両渡りってそれなりに使用感あるけど、
どのくらい使ってるの?
>>367 下りの緩行から急行はものすごく
上りは前のスレにあったはず
小田急って東京に住めなかった神奈川県民の巣窟でしょ。
埼玉都民や千葉都民と同じ。長時間通勤を考えたらそれ以下。
恥ずかしくないのかね?
どこに住んでるの?と聞かれてぇ〜〜
小田急と答えたら〜〜
必ず「通勤大変じゃね?」と言われるぅ〜〜
あると思います。
>>368 経堂や成城での営業列車の転線は無いよね。
ダイヤ乱れたときなんかに使用実績あるのかな。
経堂下りであるよね確か
>>371 多摩急行がひどく遅れると、たまに経堂1番入線で快速急行を退避してるよ。
一度だけ経験があるけど、経堂の手前で停止して区準を先に行かせたり、逆に各駅停車を停止させて無理やり緩行線に入ったりとなかなか面白かった。
>>356 山形新幹線や秋田新幹線の改軌工事は、長期間かかって
バス代行にしていたと思うが。
>>369 横浜に通勤している人も多いはず。
>>370 小田急は混雑していて朝は遅いというイメージがあるかも。
>>371 複々線の話ではないのだが、
新百合ヶ丘の小田原線/多摩線間の転線
下り
小田原線から多摩線ホームに入る→区間準急など
小田原ホームから多摩線に出る→多摩急行など
多摩線ホームから小田原線に出る→早朝に1本くらいあった気がする
上り
多摩線から小田原線ホームに入る→多摩線新宿方面直通はみんなこれ
小田原線から多摩線ホームに入る→新百合止まりの各停にこんなのあった
多摩線ホームから小田原線に出る→これだけ知らないんだよな。
>>367 05:32 各停 (全日)
19:06 準急 (平日)
10:24 準急 (土休)
10:54 準急 (土休)
00:59 各停 (土休)
>>375 しかも東京から横浜等の神奈川に通勤してる人も多いよね。
そうでなければ、朝のラッシュに下りは全て回送で済んでしまう。
379 :
名無し野電車区:2009/04/17(金) 10:10:59 ID:OQnVs+TS0
380 :
名無し野電車区:2009/04/17(金) 14:20:24 ID:V1ytrimvO
前にも聞いたのですが、複複線区間の快速急行又は急行の最高速度はいくつですか?
381 :
名無し野電車区:2009/04/17(金) 20:16:07 ID:J1DlXqOSO
誰も
>>373の矛盾点について突っ込まない件について
382 :
名無し野電車区:2009/04/17(金) 20:37:15 ID:gtssM5jW0
>多摩急行がひどく遅れると、たまに経堂1番入線で快速急行を退避してるよ。
一度だけ経験があるけど、経堂の手前で停止して区準を先に行かせたり、逆に各駅停車を停止させて無理やり緩行線に入ったりとなかなか面白かった。
経堂は下り線も通過線を作るべきだった。そして、多摩急行と準急を緩行線に振れば良いダイヤになる
。何れ、緩行線が千代田線につながり、急行線が新宿行きにつながるので、多摩急行は緩行線に振るべきである。
また、新宿発の各停は代々木上原以西は急行運転でも良い。
383 :
名無し野電車区:2009/04/17(金) 21:32:27 ID:LtMYW2fLO
シモキタあたりの複々線が完成すると、不動産屋の広告に
『小田急千代田線』
て書かれるのかな。
384 :
名無し野電車区:2009/04/17(金) 21:48:22 ID:coAdYZ+E0
>>383 せいぜい「小田急線・千代田線」じゃない?
もっと土地があればねえ…
成城通過線でもいいから、複々線区間にもう一カ所急行線の退避設備が欲しかったな。
小田急常磐線
387 :
名無し野電車区:2009/04/17(金) 22:32:36 ID:gMCjKAsT0
>>188 小田急が下北沢で新宿行きと渋谷行きに分岐してたろうな。
井の頭線は下北沢-吉祥寺に分断、一部渋谷直通で。
>>175 時間あったら書くけど、むかしから
井の頭線は経営的に優良路線だよ
京王とくっついた経緯は調べてみて
小田急バスと物々交換だったっけ。
390 :
名無し野電車区:2009/04/17(金) 23:35:00 ID:Eeo063xJ0
>>382 「一部優等の緩行線走行は朝だけで充分」って判断なんじゃないか?
>>383 東武とは違うのだよ、東武とは。
>>387 もしそうだったら吉祥寺〜下北沢の区間運転ではなく、吉祥寺発の新宿行きの電車も運転されていただろうね。
東北沢や上原付近は貨物列車の操車場跡地があったから、この区間は確実に複々線化されていただろうし。
だけど井ノ頭線を小田急が管理していたら、下北沢に特急がバンバン停車して、街がもっと発展していた可能性があるので、結局無理だったりして。
>>389 いや、強盗慶太が「俺の神奈中と箱根登山をやるから大人になれ」って静めさせた。
と伝え聞いた。
いずれにせよ小田急は京王に対して貸しがあるわけだな。
>>383 「小田急線」のままだと思う。一応それなりのイメージがあるんだし
常磐緩行線なんて半分以上の確率で「千代田線」表記が多いし。
(快速線との便宜上の区別かもしれないけど)
>>383>>393 常磐線と千代田線の関係は、特別ルールを定めるほど一体化したものだったからな。
(北千住-綾瀬、西日暮里乗り換え)
千代田線の南進、常磐線の北進は同時期といっていい。
それに合わせるかのように松戸・柏・我孫子あたりの宅地開発も進んでいった。
地下鉄路線名を出すことで都心直結をアピールできたわけだ。
小田急沿線はもうあらかた開発されてて、例え不動産広告に
千代田線と書かれたとしても、目にする機会は少ないだろうね。
千代田線直通が大半多摩急行になったせいで
無くなった某地域に大々的に不動産アピールを
昔やってた某不動産は詐欺同然
397 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 21:10:36 ID:7I+bYZrNO
JR箱根登山線
>>392 神奈中って強盗の持ち物だったのか。
そりゃいのあたまを手放しても美味しいかもしれんな。
>>392 >いずれにせよ小田急は京王に対して貸しがあるわけだな。
いや、京王に貸しがあるのは東急だな。
今の京王新宿(&京王百貨店)の土地も東急が自前で東横を新宿に伸ばしたとき用に
確保していたものだし。
そのおかげで京王は東急に頭が上がらないのか、井の頭の渋谷なんか
十数年前の改良工事のときにおもいっきし位置が後退してしまった…というところかな。
>>399 井ノ頭線が小田急管理のままなら、渋谷での乗換えももっと楽だったという事か。
>>399 でも今の京王新宿は電力不足で甲州街道の陸橋のぼれなくなって
急遽旧東急時代に出来た訳だろ?
分割の時点で京王の資産にカウントされて当たり前だと思うが
京王って、他社から貰ってばかり。
>>403 そのあたりからケチの系譜が出来上がってるんだろうねw
新レズケ丘まで早期複々線化きぼんぬ!
早期だったらウホしかないんじゃない?
新薔薇ヶ丘
別名新有馬ウホッヶ丘
3線化開通日、EXEに乗った。
狙ったワケではなく、偶然その日に当たった。
いきなりポイント故障で止まった ............... orz
幽遠引き上げ線付近に、黄ヘルおじさんたくさん集まっていた。 駅員さんのいた。
後で気づいたが、ポイント故障の調整だった?
対向する上り線を、各停とEXEが並んで上っていった(各停は引き上げ線からだと思う) < 萌えた!
野母離島の幽遠側にポイントは付けられないのか?
斜面で厳しいと聞いたコトあるのだが?
下り線も2線の2面4線にすれば、ダイヤが乱れたときの回復力が段違い。
ゆり:同性性愛
れず:男役(たち)と女役(ねこ)がいる
読みにくいので無理に当て字にしなくてもよい。
駅名に匿名性が求められるもんでもないだろう。
登戸−向ヶ丘遊園複々線化を小田急は諦めたと聞いていた。
しかし別スレ情報では「代々木上原−梅ヶ丘間完成(2014年)したら着工を検討する」とあった。
どちらが正しい?
ちなみに運輸政策審議会答申第18号(平成12年01月)では、生きている(新百合ヶ丘−相模大野は削除された)。
412 :
名無し野電車区:2009/04/20(月) 22:51:16 ID:3ezRZD7qO
age
413 :
名無し野電車区:2009/04/20(月) 22:53:28 ID:FbsTQvgOO
登戸より先は川崎市の再開発計画と連動してるんじゃないの?
414 :
名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:55:25 ID:C6kMwvP50
>>413 登戸のアコムビルを壊すのも川崎市がやってくれる訳か。
>>407 新宿三丁目・新木場まで直腸ロマンスカーを
渋谷三駅の10連化を決断したらしいから、遊園以遠も編成が長くなって現状施設でも混雑緩和だろう。複々線までは要らんと言う事だろう。
渋谷三駅の動向から遊園以遠を類推するのはちと無理がありはしないか?
419 :
名無し野電車区:2009/04/21(火) 00:56:01 ID:ua2PUR1BO
たしかに無理が有馬すね
>>386 あさぎりみたいに、小田原か町田発水戸行きとかね。
交直流車は屋根上機器の関係で千代田線には入線出来ないだろ。
>>378 朝ラッシュ時に新宿に来る急行・準急系統の場合、その半数は喜多見回送だろ。
>>388 乗客の多いのは、渋谷〜下北沢〜明大前まで?
>>391 上原〜東北沢は既に複々線化されていたのだけどね。
>>393 小田急線は新都心の新宿行きなので、従来通り「小田急線」
で問題ないのでは。
>>420 今月から本厚木駅近くにまた大学出来たな。
427 :
名無し野電車区:2009/04/21(火) 21:37:57 ID:N28JuX0y0
>>423 逆に半数も乗客を乗せているんじゃない。
工事関係者の誰か、
正確な工事状況とか説明してるサイト作って。
JVなんだから、許可無く個人レベルでそんなこと出来る訳が無い。
431 :
名無し野電車区:2009/04/22(水) 21:19:58 ID:BY12l8jg0
まあ異論はあると思うが、ちょっと考えてみた。意見は何でも受け付ける。批評よろしく
条件;工事完成後
種別はシンプルにしてみた
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
●━━━●━●━━━━━━━━━━━━━━━●━━━●●━━━●━●●●●●●●●━━━━━●==== 快急
●━━━●━●━━━━━━━━━━━●━━━●━━━●●━━━●━●●●●●●●●━━━━━●==== 急行
●━━━●━●━━━●━━●━━━●●━━━●━━━●●━━━●━●●●●●●●●━━━━━●==== 準急
●●●●●━●━━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●==== 区準
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●======●●●●●●●●●●● 各停
大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
●━●━━●━━━●━━━●=== 快急
●━●━━●━━━●━━━●=== 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停
新五栗黒は永多唐
百月平川野山摩木
●━━━━●●● 快急
●━━━━●●● 急行
●●●●●●●● 各停
432 :
名無し野電車区:2009/04/22(水) 21:22:14 ID:BY12l8jg0
■朝ラッシュ時(8分サイクル)
【急行】
小田原→新宿 1 (小田原の時点では16分サイクルに @10両急行A4両各停B6両各停で、ABが新松田で併合)
藤沢→新宿 1
唐木田→新宿 1
向ヶ丘遊園→綾瀬 1 (向ヶ丘遊園ではでは内側引き上げ線より3番に入線)
【区間準急】
本厚木→新宿 1 (緩行線走行)
【各停】
成城→綾瀬 3
江ノ島→藤沢 1 藤沢3号線使用
藤沢→相模大野 1 藤沢2号線使用 (大和で急行接続)
《複々線内》
急行線 急行が2分サイクル
緩行線 区準、各停、各停、各停の8分サイクル 経堂で各停を区準が追い越す
■昼間時
支線は省略
代々木上原基準で、30分サイクルに
特急通過(昼間時は利用率減により毎時2本にし、町田、相模大野、本厚木、秦野に停車)
直通快急唐木田(新宿発着にすると特急乗車率が減るため直通にする)
準急小田原
各停本厚木
快急藤沢
準急小田原
各停本厚木
快急藤沢
準急小田原
各停本厚木
433 :
名無し野電車区:2009/04/22(水) 21:23:57 ID:BY12l8jg0
■夕ラッシュ時
15分サイクルで組む(代々木上原基準)
・特急 ホームウェイ 1 新宿・町田・相模大野・本厚木・秦野・小田原
・快急 藤沢 1 新百合ヶ丘で急行唐木田行に接続
・急行 新松田 2 (新松田から各停小田原)
・準急 千代田線直通 向ヶ丘遊園 2 到着後引上線にて入替
・各停 本厚木 2
・直通各停 成城 2
【本数】
・新宿〜代々木上原 6
・複々線内急行線 6
・複々線内緩行線 4
【支線】
江ノ島線内各停 2
多摩線内各停 2
箱根各停 1
下北は各停以外止めなくていいよ
435 :
名無し野電車区:2009/04/22(水) 21:28:32 ID:QOTRsUyk0
遊園じゃなくて登戸に急行止めるべき。
区準は新宿から梅ヶ丘間で優等から逃げるために設定されたから、
工事ができたらたぶん消える
>>431 > 快速急行
・急行と大差ない。本厚木〜新松田間を各駅に停車せずに、全駅通過するくらいの差別化は欲しい。
・片瀬江ノ島にも行ったほうがいいんじゃない?
> 急行
・現行とくらべて停車駅が少なくなっているが、何故?少なくしなくてもいいのでは?
> 準急
・新宿〜新百合ヶ丘を急行運転し、新百合ヶ丘から各駅停車にしては?小田原線経由の多摩線列車との接続はそのほうがやりやすいと思う
>区間準急
・世田谷区内を各駅に通って、渋谷3駅を通過するほうがいいんじゃない?
ところで特急がないけども。
ロマンスカー全廃?
437 :
名無し野電車区:2009/04/22(水) 21:41:47 ID:QOTRsUyk0
438 :
名無し野電車区:2009/04/22(水) 21:44:56 ID:BY12l8jg0
貴重な意見どうもありがとう!
やっぱり準急であったり急行であったり御指摘の通りの状態が理想なんだけど
問題点として
1,急行に実際乗ってみると、登戸と成城での客のシフトで混雑が深刻に
→区準シフトで少しでも解消に
→2駅のホーム上混雑の解消にも急行は通過して緩急分離
→各停が混む問題は成城始発直通各停で補完
2,江ノ島線について
→藤沢での系統分離は賛否両論で、難しい。江ノ島行となると平面交差を避けられない点
3,快急
→急行は1で述べた狙い(実際には遊園準急とのセット)の通り、差別化はしていて、その上でのラッシュ時のみ運転という設定
4,多摩3駅の問題
→朝は始発直通急行、或いは区準の利用になる。
5,区準
→渋谷3駅のホーム延伸の予定もあって、その辺をどうするか、ただ世田谷エリアは直通各停が走るから急行運転でも良いかと、経堂は止めるのが理想だが、接続より通過追い越しの方が短縮になる
特急は日中と夕方ラッシュ時に運行。日中減らした1本分の予備車両は経堂か成城に待機させて、夕方の増発分の送り込みに対応
素人意見だから結構無理があるけど、一応一般利用者の視点から最大限考えてみた…
439 :
名無し野電車区:2009/04/22(水) 21:47:53 ID:BY12l8jg0
437の方。御意見ありがとう御座います
足柄5駅は一応毎時4本以上を確保したつもりです…
渋谷3駅は…2分毎になってしまいますが。そこはスジを寝かすしかなさそうで・・・
>>438 > 1,急行に実際乗ってみると、登戸と成城での客のシフトで混雑が深刻に
実際に乗ったという時間帯や方別がよくわからないので何ともいえないけど。
始発とか終電とか、上りとか下りとか。
ただね、急行としての停車駅を設定することと、実際にその時間に急行を走らせる事とは別だと思うんだ。
あと、3でラッシュ時のみの運転ってあるけど朝ラッシュ?夕夜ラッシュ?
> 2,江ノ島線について
平面クロスするとは言っても、都心部の終着駅ならまだしも違うほうの終着駅なので、藤沢行きと1:1にするなりで解消できそうだ。
千代田線へ直通する種別は何になるんだろう?
>>431 急行登戸通過はねえだろ?遊園厨か?
遊園通過登戸停車。
多摩線に快急はイラン。
遊園始発の急行千代直だって?馬鹿言うな。
これ町田-登戸の各駅客が地獄じゃねえか?
442 :
名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:03:39 ID:BY12l8jg0
>>440 すみません説明不足で。朝ラッシュ時上りです。新宿到着基準で最混雑時間帯です。
直通は1サイクル内での急行1本になります。
快速急行を通勤時に運行できれば理想ではあるのですが、新百合ヶ丘向ヶ丘間が現状のままであると考えると…
>>440.441
私の場合は、遊園駅は最寄りとはかなり遠い場所になります。登戸の通過に関してですが、勿論441さんの仰る通りです。
ただ、複々線が向ヶ丘遊園スタートである事を考えると、上手い具合に遊園以西と都内の乗客を分散できないかと考える所であります。
急行を快速急行にするのは現状では難しいので…しかし全通過は御指摘の通り非合理ですので、緩行線に準急を走らせるかどうか…
各駅停車がスムーズに折り返しできる場所が成城と言うのも困難な点の1つです。
>>431 さりげなく南林間と長後の急行停車が外されている件。
長後は湘南台ではフォローしにくい綾瀬市などの陸の孤島へのアクセス駅になっているので、
最低急行くらいは停めておく必要はあるかと。設定本数自体も少ないのだし。
日中の10両急行だと江ノ島線内だけなら輸送力にも余裕もあるのと、快急とは性格も異なるので、
南林間もあわせて無理に通過にする必要はないと思う。
あとは遊園も同じだけど、既得権益の問題は大きいと思うよ。
444 :
名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:11:25 ID:BY12l8jg0
>>443 そうですね。停車を通過にするのはよくないというのは実例もありますし、考慮しなくてはなりませんね。
パターンダイヤにすることに少し気を取られすぎました。
多摩線の快速急行についてもそうです。無理に設定せずに多摩急行のままでもいいのかもしれません。
ご迷惑をおかけしました。稚拙な発言はこの辺で失礼させていただきます。
実際に工事が完成してから、そのような形で、利益を被る人や新たな通勤形態が出てくるのかが今から興味深い限りです。
万人に便利なダイヤがいかに難しいかを痛感させられる限りです。
これは全体を通しての自分の案の反省点ですが、小田急に関しては、あまり競合路線を意識しないダイヤでも良いのかもしれませんね。
どうもありがとうございました。
445 :
名無し野電車区:2009/04/23(木) 00:48:06 ID:CvTRUMAr0
遊園と登戸はどちらも急行停車の現状ままで良いと思う。
遊園を外したがる連中には理解できないだろうが
多摩区の中央部では遊園と登戸で急行利用者の棲み分けが出来てる。
遊園はバスからの乗り換えや直接乗車する客。
登戸は南武線からの乗り換えがメイン。
快速急行は両駅通過でも問題はないだろうが
多摩急行の存在は今となっては邪魔なだけ。
どちらも普通に急行として走らせればいい。
区準足柄5駅停車だと6連・4連限定だな。ていうかいらないw
こっちは新松田で接続取れてれば上り方直通に拘らない。
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
●━━━●━━━━━━━━━━━━━●━━━●━━━●●━━━●━●●●●●●●●━━━━━●==== 快急
=千代=●━●━━━●━━●━━━●●━━━●━━━●●━━━●━●●●●●●●●━━━━━●==== 急行
●●●●●━●━━━●━━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●================= 準急
=千代=●●●●●●●●●●●●●●●=====================●●●●●●●●●●● 各停
大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
●━●━━●━━━●━━━●━━● 快急
●━●●━●━━●●━━━●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停
新五栗黒は永多唐
百月平川野山摩木
●━━━━●●● 急行
●●●●●●●● 各停
最近は一周して団子が流行ってんのかね。
快速急行が遊園に止まるとは何事か。
登戸に止めるのも嫌なくらいなのに。
各停よりも準急を千代田線直通にしたほうがいいんじゃないの?
451 :
名無し野電車区:2009/04/24(金) 00:54:19 ID:zH+/CTjY0
快急は下北沢から新百合まで通過でも仕方ないが
多摩急行は急行停車駅全駅にキチンと停めるべき
快速急行を登戸・遊園に止めたら区間快急に改称だなw
453 :
名無し野電車区:2009/04/24(金) 01:17:47 ID:Eh0yS5Oc0
>>451 昼間は新宿志向が相当強いにも関わらず、30分に1回は上原乗り換えをさせる神経が凄い。
>>421 あれだけの金かけてまで湘南新宿との豪華二本立てをやるところを見ると、
小田急・メトロには、そこまで塩を送らないと思う。塩を送る気なら、東北縦
貫線の構想以前にJR東が動いていただろうし・・・。
反対に東北縦貫線が開通したら、JR東がそちら経由で直通特急を走らせ
るかも(充分な旅客数が確保できるなら、の条件付き)。こちらは、おそらく
既存交直両用車の改造で充分だろうし・・・。
正直、東北縦貫線の開通は、小田急にとってはマイナス要素が強いと・・・
>>455 東北縦貫線が出来ると東京駅からの東海道線の着席が難しくなる。
大手町や霞ヶ関から東京駅まで行くより、千代田線小田急経由で藤沢市内の江ノ島線へ帰宅する客が増えそうだ。
秋葉原を東北縦貫線が通過する以上、東北縦貫線は小田急にはプラスに働く。
>>456 >千代田線小田急経由で藤沢市内の江ノ島線へ帰宅
これだけはねーよ。
30分以上のロスになる。
グリーン車使った方がマシ。
>>457 大手町の合同庁舎あたりから藤沢本町までなら10分ぐらいしか違わない。
大手町から東京駅まで歩く手間を考えれば勝機もある。既に霞ヶ関ならイーブン。
東北縦貫線が開通する頃には小田急も下北沢の複々線が出来るから千代田線直通が増える。
459 :
名無し野電車区:2009/04/24(金) 20:54:15 ID:q1a3Ei2W0
>>458 MSE乗って町田で運良く急行ヒットしたらたぶん勝てる(リッチな人用)
>>446 区準は消える。理由は435参照
>>458 JR経由の場合、霞ヶ関〜藤沢本町、平日21:18で所要63分、藤沢本町には22:21着
同条件で千代田線経由の場合22:21の時点ではまだ相模大野駅で発車待ち。
どこがタイなんだ?
>>459 MSEは平日ダイヤだと江の島線急行と接続してないね。
小田急経由で最速パターンは代々木上原で藤沢行き快速急行に乗るパターンだけど、
これでも霞ヶ関18:09発で藤沢本町1927着。所要78分。
霞ヶ関から藤沢本町の最速ルートは、
霞ヶ関駅から300m弱徒歩で銀座線虎ノ門駅に行く。
新橋で東海道線、藤沢で小田急乗り換え。
これが有効本数も多く、常に速く到着できるルート。
>>454 各駅停車に10両編成を走らせられないから、
多摩急行になってるというのはわからないでもないけどさ。
本来は多摩急行も新宿発着でいいんだよな。
>>460 > JR経由の場合、霞ヶ関〜藤沢本町、平日21:18で所要63分、藤沢本町には22:21着
日比谷=有楽町経由で品川から湘南ライナー利用なんてルートは実際に定期券では使わないルート。 霞ヶ関からJRルートなら丸の内線で東京に出て東海道線に乗るしか有り得無い。
また霞ヶ関から藤沢本町まで一枚の定期券で買えるのは小田急ルートのみ。階段の登り降りも小田急ルートなら無い。
朝上り・代々木上原着07:00〜09:00
表新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
参宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百月平川野山摩木生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
=●━━━●━●━━━━━━●━━━●●━━━●=======━━━●●━━━●━●●●●●●●●━━━━━●==== 急行10連
=●●●●●━●━━━●━━●━━━●●●●●●=======●●●●●●●●●●●================= 準急8連(渋谷3駅10連対応後は10連)
=======================●●●●●●●●=================●●●●●●●●●●● 各停6連・8連
●=千代=●━●━━━━━━●━━━●●━━━●━━━━●●●============================ 急行10連
●=千代=●●●●●●●●●●●●●●●======================================= 各停8連
日中の快速急行は廃止して、同スジにロマンスカー(さがみ・えのしま)増発。
区間準急は廃止。
藤沢行きMSEホームタウン設定。
MSE新編成を大量に造り、昼間は新宿系さがみ・えのしま増発分に充当、夜は千代田線発ホームタウン(本厚木・唐木田・藤沢)増発。
>>463 >本来は多摩急行も新宿発着でいいんだよな。
=9号線認可路線は、我孫子−北千住−代々木公園−新百合ヶ丘−小田急多摩センター
これからの小田急は、ロマンスカー特急料金を利益の柱にして、
その原資を、登戸−新百合ヶ丘複々線化工事費用に充ててほしい。
>>464 普通電車でその時間なんだがねw
なんで霞ヶ関からJRで東京経由以外あり得ないんだよw
虎ノ門まで歩いて銀座線ってのは普通のルートだろ。
階段や定期の枚数なんて30分の所要時間増に比べたらたいした問題じゃない。
場所によっては都バスだな。
東京なんて逆走何だから着席狙い以外はまず使わない。
飲みに繰り出すのも新橋と相場は決まっている。
路線図や検索でしか判断出来ない人なんだろな。
>>468 現実に俺の知り合いの役人の定期が東京経由東海道線の定期だ。東京から座って帰るのが常識。
銀座で飲んでも、新橋じゃなく東京まで帰るのが常識。
丸の内線の定期券は銀座を経由する。新橋なんか場末で飲めるか。
>>469 俺の知り合い(笑)
もういいから、お前の知り合いが全てかよw
霞ヶ関と単純に言ったって場所も最寄り駅も色々なのだよ。
お前の知り合いが霞ヶ関の代表者なのかアホかw
祖師ヶ谷、多摩線、島線と日にちを変えて毎度毎度ご苦労だな。
ある地点を一方的にまくし立てる行動が一緒過ぎてバレバレだよタコ
gXzq+ez0Oは善多摩。
変な経路持ち出して友人が使ってると言い張る。
>>471 それに虎ノ門まで歩くぐらいなら、新橋まで歩くだろうよ。虎ノ門で先日飲んだ時は新橋まで歩いたよ。
475 :
名無し野電車区:2009/04/24(金) 23:50:10 ID:CtNwjuj70
>>471 俺の知り合いが代表者だ。
なぜなら彼は大蔵省事務次官だからだ。
ファビョってアンカーから何までぐだぐただな
巣に帰れよ
友人の友人がアルカ(ry
大蔵省事務次官が本町在住とは初耳だわ
てっきりそんな多忙な職なら都区内に住んでるのだとばかりw
>>475 >大蔵省事務次官
2001年1月6日の省庁再編で旧大蔵省は財務省・金融庁等に分離されたから、
今は『財務事務次官』ではないでしょうか・・・?気になったのでごめんなさい・・・
その知り合いはH省だよ
481 :
名無し野電車区:2009/04/25(土) 00:50:06 ID:m5BElerc0
日中の区間準急って経堂以遠各駅にして、本厚木行にすれば(直後発各停は向ヶ丘止り)かなり改善しない?
まず、藤沢快急で新宿に着く時にいつも下り快急の発車を待つけど、区準が地上線発になれば
毎時17,47着の急行の折り返しが区準になるから、01,31新宿着の快急は
2,3号線のどちらかが空いてるから待たずに入れる(遅延が少なくなる)
そして経堂以遠各駅の本厚木行にすれば10連にできるし、混雑解消にもなる
もしあれが唐木田行であることに意味があるならこの案はダメだろうけど
日中南林間と長後の乗降客がどれだけ少ないか知ってる?
>>482 南林間や長後には小田急OXが有り、集客したいのだろう。
たかがOXで集客とかむちゃくちゃ過ぎ
OXは地元住民と通勤客が帰宅時に買うくらいだよ。
切換工事終わった?
487 :
名無し野電車区:2009/04/25(土) 10:20:29 ID:X/8P3/0x0
>>486 =何の? 登戸−向ヶ丘遊園間3線化なら、
>>408 とっくに完了。
>>481 >もしあれが唐木田行であることに意味があるならこの案はダメだろうけど
=9号線認可条件から考えれば唐木田行きは千代田線直通が原則。
新宿発唐木田行きは、多分唐木田車庫回送の乗客扱いだと思う。
区間準急は、多分、梅ヶ丘−代々木上原複々線化工事完了までの命だから、もうしばらくの辛抱。
複々線化工事完了時には、現行快速急行のスジはそのままロマンスカーに置き換え希望。
MSEなら分割可能だから、昼間は新宿系相模大野分割、夜は千代田線発ホームタウン(本厚木・唐木田・藤沢)増発。
489 :
名無し野電車区:2009/04/25(土) 14:02:52 ID:3DEZgOOj0
>>481 別に10両にするためには
梅ヶ丘・豪徳寺は通過させなくても良いんじゃない
豪徳寺は10両OKのように見えるし
梅ヶ丘だって島式時代の風祭のようにすれば(ry
>>492 いや、梅ヶ丘は通過することに意義がある(マテ
>>466 新百合ヶ丘迄の複々線は期待しない方が賢明だと思う。
下北沢の地下化でかなり資金が足りなくなってるから。
梅dqnが工事遅らせなければバブルの時には複々線完成してて
小田急も増収はかれてただろうな。
更にそれを元手に〜新百合とか唐木田〜とか出来てたかも。
小田急が腹いせに梅ヶ丘だけ冷遇する事はあるのかな
>>495 可能性があるとすれば、
速達性向上事業として、国&県の補助を受けることだな。
66%も補助されればできないってことはなかろ。
500 :
名無し野電車区:2009/04/26(日) 15:02:16 ID:JPWuKnkwO
梅ヶ丘へ嫉妬丸出しのレスばかりで笑える
いいえ、梅ヶ丘へのShitです。
502 :
名無し野電車区:2009/04/26(日) 15:23:43 ID:BSFW9vkWO
このスレは役人の香りムンムンですね(笑)
503 :
名無し野電車区:2009/04/26(日) 23:38:39 ID:dTX4I/vP0
>>499 関係なし。
そもそも相模原駅にリニアを持ってくことは外交上防衛上不可能
504 :
名無し野電車区:2009/04/27(月) 00:46:21 ID:KtuhLOq/0
外交上は民主党政権になればできる。
日米安保は事実上破棄されるから。
その代わり北の原爆ミサイルが飛んでくるからだめかも知れんな。
民主党議員は万年野党も世襲してくれ。
506 :
名無し野電車区:2009/04/27(月) 03:13:02 ID:I4H7b4QpO
登別〜新百合ヶ丘を複々線化するとしたら、
おいくら万円くらいかかるの?
青函隧道や青い森・銀河も複々線化しなきゃ・・・
イミフ
509 :
名無し野電車区:2009/04/27(月) 05:36:31 ID:diEmyM2OO
キチガイはレスしないでもらえますか?
510 :
名無し野電車区:2009/04/27(月) 06:39:41 ID:h4Bzv1Kt0
511 :
名無し野電車区:2009/04/27(月) 09:05:18 ID:9hPxzhSs0
リニアを語る輩は、リニアが食らう大量の電力を無視してる。
最新の原子力発電所1基は作らないと無理では?
Co2削減目標をあきらめれば開業可能かもしれぬ。
512 :
名無し野電車区:2009/04/27(月) 09:50:27 ID:KtuhLOq/0
人為的温暖化説には二つの目的がある
・原子力産業の隆盛
・大学予算の増加
これを考えれば原発増設は流れに沿っているから大丈夫だよ
>>511 リニアが食らう電力量の具体的数値と、最新原発の発電量数値とCO2排出量を教えてよ。
>>506 地下式なら3000億円はかかるね。
今後下北沢の地下化による維持費負担の増大もあるから、そんな資金を用意するのは不可能。
516 :
名無し野電車区:2009/04/28(火) 00:53:47 ID:vcZ+fzpzO
>>507>>513 東北新幹線、北海道新幹線の建設を
広い心で在来線の複々線化とみなせば…
って登別までは行かないか。
今の新宿―本厚木の各停を
各停 新宿―向ヶ丘遊園
準急 千代田線―本厚木
みたいに分離するってのは有り得ることなのかねぇ?もし↑みたいになったら俺歓喜だが
>>506 多分書き間違いだと思うけど・・・。
東北沢〜和泉多摩川だけで3000億(小田急負担分)かかってる。
東北沢〜和泉多摩川と同じ制度・スキームでやるとすると
(連続立体+複々線)
単純に距離で考えるだけでも、登戸〜新百合で
1500億〜2000億(小田急分)はかかると考えて間違いない。
さらに、これに加えて、川崎市負担分がほぼ同額で乗ってくる。
小田急以上に川崎市の方が資金を用意するのが難しいと思う。
もちろんこれは、連続立体(高架・地下)で複々線をやった場合。
地平で複々線をすればもっと安く上がるし、
向ヶ丘遊園〜新百合をトンネルでぶち抜けば600億程度で済むんじゃないか?
登戸〜新百合は今のまま地上で複々線をやったほうが色々良いとは思うけど、
また反対派が出てくるだろうね。
すでに生田あたりの線路沿いの塀に「遊園〜新百合間地上で複々線化反対!」みたいな看板あるね。
かなり前からある感じだけど。
今までと同じ制度じゃ絶対無理無理
既存線の連続立体化ってことで2線は高架化として
短絡線建設ってことで2線は利便性促進事業として
こうやるんなら可能。
遊園の複々線化は地上・高架とも土地買収しないと現状では無理です。
そこで重層化ですよ
地下地下、地下地上、地上高架、高架高架、地下高架
とお好きなので。
だからあ、小田急は二ヶ領渡った辺りで海側崖線からマリアンナまでトンネル掘ればいいんだってば。
川崎市営地下鉄ができるまでは遊園折り返しの平面交叉無し留置線になるし
地下鉄できれば川崎市営に唐木田使わせてあげるかわりに
新百合〜マリアンナの線路つかわせて貰って急行を逃がせるじゃん。
唐木田の容量が不足してきたら米軍基地跡を相模原市に提供して貰って相模原に延伸すればいいんだよ。
横浜市営地下鉄も新百合来るから
2市の地下鉄同士で直通してもらえば小田急関係なし
>>525 大師線と乗り入れだから1435mmのブルーラインとちょうどいい。
527 :
名無し野電車区:2009/04/28(火) 17:26:26 ID:1bY5oJ2NO
>>526 集電方式の違いは、線路幅と同じくらいややこしい気が
外国の例だがユーロスターで使う車両なんかは複数の集電方式に対応してる
別にそれ自体はたいした問題じゃないよ
529 :
名無し野電車区:2009/04/28(火) 17:34:30 ID:dVfdqtGmO
>>528 パンタの折りたたみ高さとかを考えると、第三軌条の地下線は通れないんじゃね?
折りたたみ高さが問題になるんならパンタ設置部だけ天井低くすりゃいいよ。
パンタは編成2カ所あればいいんだからなんとかなる。
>>530 既存の車両は?
考えが短絡的すぎw
快速線を増設ってことにして、停車しない駅は経由しなくてもいいから多少現在の路線と違う所走っても大丈夫じゃね?
532 :
名無し野電車区:2009/04/28(火) 18:51:26 ID:TH/uvFj00
>>520 反対看板なんか出さなければいつのまにか忘れ去られる話なのに・・
やぶへびじゃないのか?
>>531 仮に実現するとしても速くても10年以上かかるんだから、
その間に少しずつ更新していけばいい
534 :
名無し野電車区:2009/04/28(火) 20:30:46 ID:PK59AFy10
遊園から新百合ヶ丘まで真っ直ぐ?トンネルブチ抜けばいいんじゃない
536 :
名無し野電車区:2009/04/28(火) 21:18:21 ID:lDfGzDINO
537 :
名無し野電車区:2009/04/28(火) 21:58:25 ID:vcZ+fzpzO
登戸から遊園までの間に地下に潜るにはどんだけの勾配が必要なんだ?
538 :
名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:27:14 ID:pemiumYv0
EF67を購入すれば問題なし
540 :
名無し野電車区:2009/04/29(水) 07:53:42 ID:A753EGOw0
折角ならアプト式でおぬがいします。
>>519 向ヶ丘遊園は登戸2面4線供用化後しばらく検討したほうがいいよ
川崎縦貫と小杉新駅開業後の南武線輸送力改善が小田急に及ぼす
影響が大きい
542 :
名無し野電車区:2009/04/29(水) 10:39:05 ID:pemiumYv0
っていうか、何も向ヶ丘遊園駅自体を地下化しなくても、徐々にもぐればいいだけだろ
成城みたいに
上原−登戸完成後
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━●はこね(M/V)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●━━━━━━▲==========あさぎり(R)
●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━━━●━━━━●━━━━━●━━━━━━●━━━━━●====さがみ(M/E)
●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━━━●━━━●●━━━━━●━━━━●━●━━━━━●====快急(10両)
●━━━●━●━━━●━━●━━━●●━━━●━━━●●━━━●━●●●●●●●●━━━━━●====急行(10両)
●●●●●━●━━━●━━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●=================準急(8両)
=千代=●●●●●●●●●●●●●●●=====================●●●●●●●●●●●各停(10両/6両)
町大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
田野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
━●━━━━●━━━━━━━●━━● えのしま(E/Hi)小田原線内はさがみと同。
●●━●━━●━━━●━━━●━━● 快急(10両)
=●━●●━●━━●●━━━●●●● 急行(6両)
=●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(6両)
新五栗黒は永多唐
百月平川野山摩木
●●●●●●●● 各停(6両)
また団子か
朝ラッシュ登戸駅新宿・千代田線方面
急行線(新宿行き)
00分00急行(小田原発10両)
02分30準急(本厚木発8両)
05分00快速急行(藤沢発10両、経堂で準急追抜き)
07分30準急
10分00急行
12分30準急
15分00さがみ(小田原発EXE、経堂で準急追抜き)
17分30準急
・・・mod20分
緩行線は急行線と同時発車。
この期に及んでまだ快急の登戸停車・本松間通過を唱えている奴がいるのか・・・。
結局、地下式だと建設費が高くて、高架式の半分以下の区間しか複々線化できない。
意味ないな。
二層式なら新たな用地取得費も要らず、
北側側道も要らない地下式の方が安あがりだぜ。
>>548 >二層式なら新たな用地取得費も要らず、
どうやって潜らせる気だ?
あー黄金厨かw
550 :
名無し野電車区:2009/04/29(水) 21:05:07 ID:Mcto2g4g0
>>543 おい、なんで海老名に快急止めないんだ? ロマンスカー止めようと
がんばってるのに。
しかも登戸は急行まででいい。
>>549 >どうやって潜らせる気だ?
現に世田谷代田〜下北沢間で実行している。
無理ではないんだろうけど、物凄くお金と時間がかかりそうな気がする。
みなとみらい線も元埋立地みたいなとこを掘ったせいか、建設費と工期が膨れ上がったわけだし。
そんなことなら現状維持か、待避線新設くらいで済ませるんじゃない。
団子の秦野・松田厨はまた書き逃げか
554 :
名無し野電車区:2009/04/30(木) 00:04:04 ID:vaZtNqR2P
555 :
555:2009/04/30(木) 01:11:42 ID:d0gLD/d/0
555(σ´∀`)σ ゲッツ!!
>>551 それ、複々線工事前に梅ヶ丘東側から世田谷代田海側を新たに土地取得したんだよ。しらネーノ?
やっぱ黄金厨だな。
557 :
名無し野電車区:2009/04/30(木) 02:31:36 ID:ATRlA+S8O
遊園を出たあたりって、ものすごく狭そうだよ。
地下に通すなら、遊園までに潜ってなきゃダメじゃん?
二層式とか地下とか登戸の遊園側ホーム先端から現状では無理だろ。
この辺の部落なんか
さくっと強制収用すりゃいい
向ヶ丘遊園駅は、新百合ヶ丘側引き上げ線あたりまでずらした地平駅で、坂の途中(電車がスベらない程度の斜面)でいいのでは?
さすがに、登戸−向ヶ丘遊園間だけは、土地買収しないと他に方法が見あたらない。 最後は強制収容 or 地age .... ya?
>>519 現行線を(接続部分を除き)そのままにして、別に地下急行線(途中駅無し)を造った場合の費用概算は?
>>550 ロマンスカー停めようとしてるから快急停めろ?
じゃあ現にロマンスカーが停まっている遊園は快急停車だなw
562 :
名無し野電車区:2009/04/30(木) 21:11:28 ID:8UGEPRic0
>>561 遊園に止めるより止めるなら登戸だろ。
海老名の利用客結構おおいぞ。
563 :
名無し野電車区:2009/04/30(木) 21:35:00 ID:ICbTrSfS0
>>556 >それ、複々線工事前に梅ヶ丘東側から世田谷代田海側を新たに土地取得したんだよ。しらネーノ?
高架複々線化、従って南側に拡張することを前提として、
都市計画決定以前から自治体が小田急に土地を先行取得させていたから、
梅ヶ丘以西を地下二層化に変更できなかったと言うことが改めて証明されたな。
代々木上原−登戸複々線化工事完了したら、快速急行のスジはロマンスカーに置き換えてほしい。
代々木上原−登戸複々線化工事完了したら、千代田線直通各駅停車増発
小田原発着急行か本厚木発着準急で、千代田線直通列車を一時間に一本運行して欲しいね。
24歳、会社員女性です。
複々線が完成したらこのような運用になって欲しいと思います。
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百月平川野山摩木
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●=特急はこね(5本)
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●=特急えのしま(5本)
●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━━━●=湘南急行(5本)
====●━●━━━━━━●━━━●━━━━●━━━━●●●多摩急行(5本)
====●━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間準急(5本)
●●●●●●●●●●●●●●▲▲▲▲▲ 各停(●の区間は10本、▲の区間は5本)
新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
●━━━●━━━━●━●━━━━●●━━━━━━●●●●● 特急はこね(5本)
●━━━●●=湘南急行(5本)
●━━━●●=急行(新百合ヶ丘⇔藤沢間)(5本)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(5本)
大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
━━━━━━━━━━━━━●━━● 特急えのしま(5本)
●━━━━●━━━━━━━●━━● 湘南急行(5本)
●━●●━●━━●●━━━●━━● 急行(5本)
●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(5本)
>>562 小田急改札内で乗換客も含めてですか?
登戸or遊園は快急から下位に乗り換えたい客多いだろ。
複々線活用を考えると、その両端の駅に快急停めるのがいいんじゃないのか?
新百合まで複々線になったら上原-新百合ノンストップでおk
遊園まで複々線・立体化しなくてもいいんだ。
当面、登戸4線使用と下り方での折り返しができるようになれば。
とんでも案だが、五反田川の上に高架線路を一本引いて、生田〜向ヶ丘遊園を上り2線化してはどうだろうか。
これで、朝ラッシュ時のノロノロ運転は結構解消されると思うんだが。
用地買収費はそれほどかからないと思うが、五反田川沿岸の騒音や日照権が問題。
百合丘〜生田の3駅を廃止する。
これでノロノロ運転とオサラバ。
>566
特急、快速急行、各駅停車の3種のみで十分かと思う。
急行とか準急とか、そういう中途半端な種別は罪な存在だ。
571 :
名無し野電車区:2009/05/01(金) 00:57:26 ID:mbMpOvHJO
>>564 その逆だ。特急を廃止し快急を運転すべき。最悪特急を毎時1本に縮小し快急を運転すべき。
>>570 いいこと言った!現急行&準急は全廃すべき。まぁ急行・準急ならまだ準急のほうがマシ。どちらか必要と言うなら現準急を登戸以西各停から新百合以西各停に変更すべき。
急行は必要無い!
>>560 シールドトンネルで、だいたいkmあたり80億〜110億(駅なし)
(ちなみに、駅1つあたり210億程度。)
遊園〜新百合手前間、直線距離で5km程度なので
400億〜600億程度でしょう。
>>572 それとほぼ同じ計画だった西武新宿線の地下急行線が何故、実現しなかったのかは知ってる?
今度は秦野渋沢厨か
575 :
名無し野電車区:2009/05/01(金) 07:40:02 ID:GrehJuB30
>>573 官僚がいいがかりをつけたから
今度は小泉首相の力で一気に実現すればいい
えっ、麻生?
だれそれ?
576 :
名無し野電車区:2009/05/01(金) 09:42:16 ID:UYMXhah10
>>573 1.目的地の用地が取得できなかった
2.消防法の問題
3.資金高騰による打ち切り
577 :
名無し野電車区:2009/05/01(金) 11:15:18 ID:CipeW7kF0
快速急行と多摩急行はいりません
準急は登戸向ヶ丘新百合鶴川町田、以降各駅停車でいいです
578 :
名無し野電車区:2009/05/01(金) 11:27:35 ID:1QHP3b5B0
複々線といえば、新百合ヶ丘〜町田間は比較的手をつけやすそうな気はするな
地上区間を多く取ることも出来そうだが…
>>576 そうそう、つまり
>>572のように駅無しで完全閉塞トンネルにして建設するというのは、消防法で不可能という事だね。
>>566 ネタですか?
乗降者数も無視して成城>登戸という時点で、ちょっとねぇ・・・
他にも突込みどころ満載・・・
>>579 最低でも青函トンネルの海底駅みたいな非常口がわりの場所が必要ってこと?
582 :
名無し野電車区:2009/05/01(金) 16:26:01 ID:hkhYYgJ1O
貧乏人の神奈川県民が成城に嫉妬丸出しw
上原の多摩急-区準
新百合の多摩急-快急接続
大野の快急-赤丸急接続
中々良く出来たダイヤだと思うよ
ノロノロ運転はウザいがダイヤ通りに走る分には完璧だな
新百合ケ丘から向ケ丘遊園までわずか6km
山岳トンネル扱いにすりゃ問題ないよ
>>584 それなら西武新宿線の地下急行線も5km毎に地上に通じる穴でも作るか、ちょっと顔を出せば、問題もなく完成してたね。
そゆこと。
問題は避難抗から地上に通じる非常口を作らなくてはいけないが、
その用地が確保できないこと。
地下鉄の駅出入口みたいなやつを造るか道路を渡る地下道に繋げてもよさそうだけどなあ。
電車だと換気は要らないけど首都高のトンネルだと換気口なんかに併設されてんのかな。
武蔵野南線の生田トンネルなんかどうだろ?
588 :
名無し野電車区:2009/05/01(金) 19:46:02 ID:rs587Ae1O
百合ヶ丘〜柿生だけでも複々線にして、
新百合ヶ丘で各停と急行が同着同発できるようにすれば、
ちょっとはノロノロ解消できるんじゃないなかな?
非常口作る以外の手法としては、
細い避難用トンネルを作ること。
単線シールドトンネル2本の間に小さい消防車や救急車が入れるぐらいの太さのトンネルを掘れば良い。
建設費はあがるけど、用地確保が困難な場合にはこんな手法もあるよってことで。
アメトークでも長距離通勤の代名詞として
小田急線が語られてた。
小田急=遠いところから大変ですね
きみたち速達性、速達性って言うのに
何で都心に近いところに住まなかったの?
自業自得じゃん、恥ずかしくないの?
>>590 >何で都心に近いところに住まなかったの?
おまけにその長距離、つまり高額の通勤費用は会社負担だろう。
家賃は遠い所で安く、高い通勤費は会社負担だから懐が痛まない。
美味しいところの二重取りだわな。
反応する馬鹿が現れたので、これから多魔境が
喜び勇んで荒らします。
>>591・・・と、時間を失っていることに気付かない、
失っても大した金額にならない者が申しております。
>>591 長距離田舎者の皆様は早寝・早起きが必須。
叶わぬ願いをと町田までの複々線化を夢見ながら
1時間強の時間を毎日無駄にする。
仕事が終わって、普通の沿線に住んでいれば
とっくに家路に着いている頃、
小田急銭民は新宿でようやく1本逃して必死ぶっこいて着席。
普通の沿線住民が風呂に入ってリフレッシュしている頃、
小田急銭民は町田に到着wwww
普通の沿線住民が余暇を楽しんでそろそろ寝ようと思っているころ、
小田急銭民はようやく家路に到着wwww
これぐらいの差がある。
何で神奈川県なんかに住んだの?
埼玉都民や千葉都民以下の掃き溜めゴミ通勤がそんなに楽しいの?
595 :
名無し野電車区:2009/05/01(金) 23:04:43 ID:GrehJuB30
せいぜい重い固定資産税といずれは相続税で苦しむんだな
この辺は土地が安いから安心♪
>>590>>593-
>>595 自閉症患者も反応するマヌケも、みんなまとめて消えて。
レスの無駄遣いだから。
もうおまいら安中榛名に引っ越せよ
>>588 だったら遊園以西の3線化の方が良くない?
取り敢えず遊園の引き上げ線を生田の辺りまで延ばすだけでも効果ありそう。
しかも3線だと立体化しなくても良いらしいし。
登戸1号踏み切りは3線化で微妙に遮断時間が減ったし、ちょこちょこ工事ができるのも地下式にはできないメリットだね。
599 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 08:46:01 ID:LJ7Umegq0
向ヶ丘遊園まで複々線にすれば、向ヶ丘遊園まで増発できるのに、今のままだと
車庫のある成城学園前までしか増発できないだろ。
600 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 09:52:14 ID:8qBjuhgz0
>>599 平面交差があるから、向ヶ丘遊園まで複々線が完成しても
そこまで増発できないんじゃないか?
新ゆり→遊園の朝の上りがのろのろだもんな
>>599 大丈夫。下りは増発しないで、ガンガン喜多見に入れますから。
(今もそうだけどね。)
そりゃ、複々線の方がいいに決まってるけど、暫定的にはしょうが
ない・・。
603 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 10:53:25 ID:LJ7Umegq0
>>600 千代田線からの直通の半分を急行にして、内側線走行で遊園折り返しにしたら?
604 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 11:00:18 ID:svuNfwPdO
急行線のキャパ的に無理
605 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 11:07:56 ID:LJ7Umegq0
じゃ、遊園を立体化できないかな?
急行線を高架・小田原方面直通にして、外側線は地上で折り返し。
606 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 11:42:23 ID:Bdl2spTu0
さんざん既出な気もするが
上りを新百合の先で津久井道の下に入れて
浄水場を使って従来の線路に合流という複線を作る
下りは、現在の直下に複線で作って
(工事期間中は津久井道下の上り急行線を下りとして利用)
既存の線路は津久井道の下り線とする
文書にすると、遊園のところで少しがんばれば
小田急も登戸〜柿生付近が複々線にできてウマー
津久井道も片側2車線になるから便利
という良いことだらけになりそうな気がする。
結局複々線にしたところで効果は知れてるし
投資する必要性に欠けるので却下
遊園の先から地下にもぐるのは、川あり山ありで大変だから
登戸からどんどん下って遊園駅構内から地下へもぐればいいじゃん
急行線に、駅いらないっしょ・・ 千代直あたりを遊園で折り返し
登戸から急行線にはいれば問題ない。
投資する必要性に欠けるので却下
611 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 14:48:57 ID:UehXlvAGO
下り登戸→遊園が1線でも登戸が2線使えるようになれば遊園まで32本/hは運転できるから問題ない。
成城発着が8本/h程度加わって40本/hあれば十分だろ。
612 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 15:51:09 ID:8qBjuhgz0
>>611 遊園の折り返し線を使えば、下りの列車密度を高くしておけば、
遊園始発の優等を、遊園以東直通の緩行線列車分だけは運転することが出来るな
極論をすれば、各駅停車や新準急?など、10本が遊園以西からやってきて、
緩行線をしばらく走る(成城まででも)なら、遊園始発優等を10本は設定できそう
最も下り線がかなりグダグダになるが
613 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 16:02:04 ID:LJ7Umegq0
投資対効果に関しては、多摩方面からの客を増やせるという点で大きいだろ。
614 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 16:04:58 ID:M1S6r9Bz0
理想は遊園まで高架にした上で、複々線化を完成させること。
遊園駅周辺の区画整理に便乗して、府中街道も陸橋から
平面に変更させる。それが一番の理想。
開かずの踏切解消、ついでに道路の線形改良ができれば
府中街道の渋滞緩和もできるだろうし。
遊園駅周辺の高架化はメリットが多いはずなのに、なぜに出来ない?
なぜにやろうとしない?
小田急も川崎市もバカだからできないんだろうけど。
615 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 16:22:44 ID:8qBjuhgz0
>>613 新百合ヶ丘まで複々線化できれば、ピーク時6本設定されている多摩線直通分を、
小田原線や江ノ島線に割り振る事が出来るから、結構な混雑緩和は期待できそう
616 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 16:27:24 ID:LJ7Umegq0
よし、君は次の選挙にオバQ複々線化を公約して出るんだw
しかし恩恵を受ける地域と工事区間の自治体が一致しないのが痛いな
618 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 16:45:33 ID:LJ7Umegq0
一昔前に答申に出ていた相模大野までの複々線化が実現していれば今頃面白いことになっていただろうな。
国税を投入するスキームが出来ないと小田急はやらないだろうな
620 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 16:59:53 ID:LJ7Umegq0
前原総理が実現すればそういうシステム作りかねないぞ
>>614 遊園まで高架複々線にして、そのあとどうする?
少なくとも生田までは高架複々線はムリだぞ
既存の道路の上を超えるなんて地形上無理だぜ・・
622 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 17:50:03 ID:1YMFHG9z0
そこでトンネル!
623 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 17:52:04 ID:8qBjuhgz0
地上に降ろすのがいいんでないの?
東急でも実績があるし
>>623 小田急でも和泉多摩川〜喜多見間の高架化の時にやったよ。トヨタレンタリースがある辺りで。
環七に下潜らせておきながら、今度はその下を掘ってるくらいだからな。
高架を高架で跨ぐのも出来るだろ。
>>623だから道路下ろすのは無理だって・・・ 東急や狛江と地形が全然しがうし
海側はそのまま土手だし 根岸陸橋なんて下ろしたらジェットコースター並みの勾配で
DOWN UPだぜ グーグルのストリートビューで見てみ!
遊園南側の道路は平面化可能
生田付近の陸橋は36‰の勾配で下ればそのまま残しておける
陸橋を過ぎてから36‰の勾配で上れば立体化可能
武蔵野貨物線の深さはどんなもんなんでしょうかね。
>>573 冷蔵庫本によると・・・
1)消防庁より避難通路&排煙設備の増設を求められた。
2)今後乗客の減少が予測された。
小田急の場合、2)は当てはまらないだろう。
1)も、住宅が隙間無く建て込んでいる西武新宿線と比べれば、小田急小田原線向ヶ丘遊園−新百合ヶ丘間は土地に余裕が有り、
縦坑を増やして費用UPしても、なんとか予算内に収まるのでは?
運政審答申18号(平成12年01月)でも、西武新宿線は削除されたが、
小田急小田原線向ヶ丘遊園−新百合ヶ丘間は生きている(新百合ヶ丘−相模大野は削除)。
>>602 < なるほど!
府中街道は少し西側にずらして、高高架にすれば?
向ヶ丘遊園駅も西側にずらして、京成青砥駅みたいな2階建てにすれば?
そうすれば引き上げ線も京成青砥駅タイプにできる。
登戸−向ヶ丘遊園駅間だけは、土地買収する以外に方法無いだろう。
途中折り返しが多い小田急が、中央追い越し式方向別複々線にしたのは、失敗だったな。
複々線距離が短く、中央追い越しのメリット、高速性が生きない。
630 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 23:27:11 ID:LJ7Umegq0
>>630 リニアはガスタービンエンジン積んでるから、
恐らく排煙設備は必須化と。
632 :
名無し野電車区:2009/05/03(日) 11:53:38 ID:jYXzKAFQ0
日暮里の新幹線のごとく、遊園構内で急行線を地下に潜らせてもいいのでは・・・
>>631 リニアモーターで駆動するからリニアモーターカーなのに
>>631 結局サービス電源は発電機でいくのか、まぁアレ以上にいい方法もなかなかないんだろな
>>633 氏ね
>>634 じゃあガスタービンエンジン搭載が決定したソース出せよ
>>635 ガスタービン云々のソースを俺に求めるのは筋違いだろ。
ガスタービンエンジンは走行用じゃなくて…
あーもうめんどくせー、氏ね
>>630 排気口や避難路がなくて一番困るのは利用者なわけで。
ちゃんと作らないと。
排気口のルートは横でもいいわけだし、
避難路に関してはアクアラインみたいに円形トンネルの下半分を使えばいい。
西武の地下急行線と違って、大深度地下に駅をつくるわけじゃないし
西武が失敗したからこっちも無理だというのはおかしいでしょ。
638 :
名無し野電車区:2009/05/03(日) 18:42:39 ID:7+3I59UK0
>>632 同感。急行が遊園に止まらなければ、遊園のホームをちょん切ればいい
そしてガーーっと地下に直行!!
>>362 優等列車の短距離連続停車(駅間600m)だから向ヶ丘遊園なき今は急行通過でも問題無いでしょ
640 :
名無し野電車区:2009/05/03(日) 20:00:45 ID:K1rWysP9O
ガスタービンて燃費悪いってイメージだけどどうなんだろ
サービス電源なら、電力を電磁波にして飛ばす技術もあるし
643 :
名無し野電車区:2009/05/03(日) 22:28:16 ID:g3VOgrsuO
>>643 それそれそれ!
NNNニュース太鼓で見た!
25歳、会社員女性です。
複々線が完成したらこのような運用になって欲しいと思います。
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百月平川野山摩木
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━=特急はこね(1本)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━=特急さがみ(2本)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●=特急えのしま(3本)
●━━━●━●━━━━━━━━━━━━━━━●=快速急行(3本)
====●━●━━━━━━●━━━━●━━━●━━●━●●●多摩急行(3本)
●━━━●━●━━━━━━●━━━━●━━━●=急行(6本)
●━━━●━●━━━━━━●━━━━●●●●●=準急(6本)
▲▲▲▲●●●●●●●●●●▲▲▲▲▲ 各停(●の区間は12本、▲の区間は6本)
新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━● 特急はこね(1本)
━━━━●━━━━━━●━━━━●━━━━━━━●= 特急さがみ(2本)
●━━━━●=特急えのしま(3本)
●━━━●●━━━●━●━●━━●━●━━━━━●= 快速急行(3本)
●━━━●●━━━▲━▲▲▲▲▲▲▲▲━━━━━▲= 急行(●の区間は6本、▲の区間は3本)
=====▲━━━▲━●●●●●●●●●●●●●●●●●● 大野始発急行(3本)
●●●●●●●●●●●●================= 準急(6本)
==================●●●●●●●●●●● 各停(3本)
町大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
田野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
━●━━━━━━━━━━━━●━━● 特急えのしま(3本)
=●━━━━●━━━━━━━●= 湘南急行(3本)
●●━●●━●━━●●━━━●━━● 急行(3本)
●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(6本)
小田急の複々線とかけてゴールデンウィークと解く
その心は
連日大混雑になるでしょう
647 :
名無し野電車区:2009/05/03(日) 23:18:57 ID:3rOWwL6K0
>>645 ところで、なんで35歳のニューハーフさんは登戸をそんなに冷遇したいの?
648 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 00:20:32 ID:wZXHcGeQO
成城学園前で分断でいいよ
>>647がウザいのでだまらせてあげるw
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百月平川野山摩木
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━=特急はこね(1本)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━=特急さがみ(2本)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●=特急えのしま(3本)
●━━━●━●━━━━━━━━━━━━━━━━=快速急行(3本)
====●━●━━━●━━●━━━●━━━━●━━●━●●●多摩急行(3本)
▲━━━●━●━━━━━━●━━━━●━━━▲=急行(●の区間は9本、▲の区間は6本)
●━━━●━●━━━━━━●━━━━●━━━●=準急(3本)
====●━●━━━●━━●●●●●●●●●●=区間準急(3本)
▲▲▲▲●●●●●●●●●●▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 各停(●の区間は12本、▲の区間は6本)
新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━● 特急はこね(1本)
━━━━●━━━━━━●━━━━●━━━━━━━●==== 特急さがみ(2本)
●━━━━●=特急えのしま(3本)
━━━━●●━━━●━●━●━━●━●━━━━━●==== 快速急行(3本10両)
●━━━●●━━━●━●━▲━━▲━▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 急行(●の区間は6本、▲の区間は3本)
●●●●●●●●●●●●================= 準急・区間準急(6本10両)
====▲●===●●●●●●●●●●▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 各停(●の区間は6本、▲の区間は3本)
町大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
田野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
━●━━━━━━━━━━━━●━━● 特急えのしま(3本)
=●━●━━●━━━●━━━●●●●= 湘南急行(3本)
●●━●●━●━━●●━━━●━━● 急行(3本)
▲●●●●●●●●●●●●●●▲▲▲ 各停(●の区間は6本、▲の区間は3本)
650 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 00:40:06 ID:SZEirnFH0
団子喰いすぎ
見たくもない
651 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 00:56:36 ID:k798dn200
>>621,626
高架複々線は遊園まで
遊園駅以西は現状ままで
府中街道を跨いだらすぐに平面にすればよい
府中街道の下には五反田川ともう1本が交差するが
府中街道は平面に近い橋を架け直せば何とかなるでしょ
多摩急行も快速急行も停まらずで
町の南北交通も平気で分断してるくらいだから
このくらいのことはぜひしていただきたい
14歳、ミドルスクールに通っています。
小田急銭は複々線をでっかい活用できていないです。
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百月平川野山摩木
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●=特急はこね(5本)
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●=特急えのしま(5本)
●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━━━●=湘南急行(5本)
====●━●━━━━━━●━━━●━━━━●━━━━●●●多摩急行(5本)
====●━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間準急(5本)
●●●●●●●●●●●●●●▲▲▲▲▲ 各停(●の区間は10本、▲の区間は5本)
新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
●━━━●━━━━●━●━━━━●●━━━━━━●●●●● 特急はこね(5本)
●━━━●●=湘南急行(5本)
●━━━●●=急行(新百合ヶ丘⇔藤沢間)(5本)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(5本)
大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
━━━━━━━━━━━━━●━━● 特急えのしま(5本)
●━━━━●━━━━━━━●━━● 湘南急行(5本)
●━●●━●━━●●━━━●━━● 急行(5本)
●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(5本)
653 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 01:00:57 ID:BILorbxOO
>>652 日本語をしっかり覚えてから書き込みしましょうね。
>>653 14歳、ミドルスクールに通っています。
でっかいお世話です。
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百月平川野山摩木
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●=特急はこね(5本)
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●=特急えのしま(5本)
●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━━━●=湘南急行(5本)
====●━●━━━━━━●━━━●━━━━●━━━━●●●多摩急行(5本)
====●━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間準急(5本)
●●●●●●●●●●●●●●▲▲▲▲▲ 各停(●の区間は10本、▲の区間は5本)
新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
●━━━●━━━━●━●━━━━●●━━━━━━●●●●● 特急はこね(5本)
●━━━●●=湘南急行(5本)
●━━━●●=急行(新百合ヶ丘⇔藤沢間)(5本)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(5本)
大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
━━━━━━━━━━━━━●━━● 特急えのしま(5本)
●━━━━●━━━━━━━●━━● 湘南急行(5本)
●━●●━●━━●●━━━●━━● 急行(5本)
●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(5本)
655 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 01:48:11 ID:BILorbxOO
>>652 ×小田急銭は複々線をでっかい活用できていないです。
○小田急線は複々線を絶対(ぜったい)活用できていないです。
先に読売ランド辺りだけでも高架で線増してくれないかな。津久井道が隣接していて高架化の際の側道が要らないから、土地を取得しなくても、真上にすぐ線増できる。
かなり格安に複々線にできそうだ。
>>655 14歳、ミドルスクールに通っています。
でっかいお世話です。
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百月平川野山摩木
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●=特急はこね(5本)
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●=特急えのしま(5本)
●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━━━●=湘南急行(5本)
====●━●━━━━━━●━━━●━━━━●━━━━●●●多摩急行(5本)
====●━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間準急(5本)
●●●●●●●●●●●●●●▲▲▲▲▲ 各停(●の区間は10本、▲の区間は5本)
新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
●━━━●━━━━●━●━━━━●●━━━━━━●●●●● 特急はこね(5本)
●━━━●●=湘南急行(5本)
●━━━●●=急行(新百合ヶ丘⇔藤沢間)(5本)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(5本)
大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
━━━━━━━━━━━━━●━━● 特急えのしま(5本)
●━━━━●━━━━━━━●━━● 湘南急行(5本)
●━●●━●━━●●━━━●━━● 急行(5本)
●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(5本)
14歳、ミドルスクールに通っています。
柿生以遠の各駅停車を3・4番銭ホームに到着させ、
新百合ヶ丘止まりとすることで
でっかい改善が期待されます。
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百月平川野山摩木
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●=特急はこね(5本)
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●=特急えのしま(5本)
●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━━━●=湘南急行(5本)
====●━●━━━━━━●━━━●━━━━●━━━━●●●多摩急行(5本)
====●━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間準急(5本)
●●●●●●●●●●●●●●▲▲▲▲▲ 各停(●の区間は10本、▲の区間は5本)
新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
●━━━●━━━━●━●━━━━●●━━━━━━●●●●● 特急はこね(5本)
●━━━●●=湘南急行(5本)
●━━━●●=急行(新百合ヶ丘⇔藤沢間)(5本)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(5本)
大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
━━━━━━━━━━━━━●━━● 特急えのしま(5本)
●━━━━●━━━━━━━●━━● 湘南急行(5本)
●━●●━●━━●●━━━●━━● 急行(5本)
●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(5本)
659 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 02:49:23 ID:tIheYWd20
>>657 ・快急は停車駅そのままで片瀬江ノ島毎時2本と現状小田原行き2本(小田原〜箱根湯本が6両対応ならは箱根湯本行き2本)
・急行と多摩急行は経堂通過・遊園停車の急行に統一、鶴川・相武台前追加
・準急は代々木上原〜登戸のみ急行運転(経堂停車)
・生田根岸駅新設
でいい。
>>659 急行は不要です。多摩急行に統一。
準急は廃止です。
生田根岸?知りません。新設するなら砧駅です。
14歳、ミドルスクールに通っています。
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百月平川野山摩木
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●=特急はこね(5本)
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●=特急えのしま(5本)
●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━━━●=湘南急行(5本)
====●━●━━━━━━●━━━●━━━━●━━━━●●●多摩急行(5本)
====●━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間準急(5本)
●●●●●●●●●●●●●●▲▲▲▲▲ 各停(●の区間は10本、▲の区間は5本)
新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
●━━━●━━━━●━●━━━━●●━━━━━━●●●●● 特急はこね(5本)
●━━━●●=湘南急行(5本)
●━━━●●=急行(新百合ヶ丘⇔藤沢間)(5本)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(5本)
大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
━━━━━━━━━━━━━●━━● 特急えのしま(5本)
●━━━━●━━━━━━━●━━● 湘南急行(5本)
●━●●━●━━●●━━━●━━● 急行(5本)
●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(5本)
調子に乗るとアク禁食らうからやめときなさい
生田〜百合ヶ丘間は県道を含めて大改良しないと改善出来ない。
664 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 05:28:32 ID:2XlFqGQoO
>>648 成城学園前廃止でいいよ、の間違いだろ?
665 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 08:14:17 ID:qeJwzq6x0
661と645は絶対江ノ島厨だ、<えのしま>なんか2時間に1本でよろし
661は日本人かどうかも怪しい。
ほんと団子増えたな。ムカつく
666 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 08:47:03 ID:6GfG/OE4O
下北半島
>>662 いいよ。団子厨がアク禁できれば同時に登戸・秦野・渋沢・新松田厨も成敗できるし。
668 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 11:46:15 ID:tIheYWd20
>>660 それだと小田原方面涙目。
あと新駅については公式要望有りも含めて、
生田根岸(向ヶ丘遊園〜生田)・金井(鶴川〜玉川学園前)・南大谷(玉川学園前〜町田)・小田急上今泉(座間〜海老名)
船子(本厚木〜愛甲石田)・高森(愛甲石田〜伊勢原)・鈴川三ノ宮(伊勢原〜鶴巻温泉)
があがっている。
向ヶ丘遊園以西は駅間広い箇所も多いが、以東だと駅間狭くてダメだろう。
あと砧ってどことどこの間?
砧のど真ん中に祖師ヶ谷大蔵駅あるし、砧東側は千歳船橋へ行けばいいし。
>>668 船子・金井・鈴川なんか車庫とセットでなきゃだめだろ。
海老名から車庫移転して跡地はビナ拡張だなw
で愛甲・伊勢原の客数は減るからロマ停車要望の口実も無くなると。
671 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 12:58:09 ID:NDUhj/se0
672 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 13:14:25 ID:jsc/z778O
相模大野まで複々線化貴盆濡
船子は周辺も住宅地化してるから需要はあるだろうけど
衰退著しい本厚木駅前の商店街がさらに衰退するだろうから
きっと反対にあうだろうね
あの辺りは会社も結構多い。
ただバスだと船子と愛甲石田駅って間に一つしかなかったり…
まあ渋滞のメッカだから需要そのものはあるだろうが…
675 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 20:55:37 ID:i4Nw3SwnO
津久井道も複々線化してください
代々木上原−登戸間複々線化工事完了時、日中↓
ttp://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1306011/up1_14137031.htm 新百合ヶ丘−向ヶ丘遊園間は、日中概ね3本/10分で、うち2本優等・1本各停。 これ以上は増やせない。
この6本/時(1本/10分)の各停を全部、新宿行き準急(8連)に置き換え。
同様に新宿−代々木上原の各停も準急(8連)に置き換え、←区間と↑区間は、各停は走らせない。
準急停車駅は、代々木上原以東各駅・下北沢・経堂・成城学園前・登戸以西各駅(渋谷3駅を追加)。
各停は、向ヶ丘遊園−綾瀬方面(8本/時・10連)・唐木田−新百合ヶ丘・相模大野以西。
複々線化工事完了後、区間準急は全て準急に置き換え。
千代田線直通は、各停向ヶ丘遊園−綾瀬方面(8本/時)+多摩急行(2本/時)=計10本/時。
ロマンスカーは、スーパーはこねorはこね(1本/時)・さがみえのしま(相模大野分割・1本/時)=計2本/時。
やっぱり、登戸−新百合ヶ丘間複々線化しないと、本格的な増発はできない。
>>675 津久井道往復4車線化と、小田急小田原線地下複々線化を、セットで工事できたらうれしい。
>>668 最後に妄想ひっつけないように。
伊勢原〜鶴巻温泉間は車でもアクセスが難しい人口希薄地帯の水田を通ってるんだぜ?
678 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 22:36:18 ID:tIheYWd20
船子新設で困るのは愛甲石田だろうな。
乗客激減+快急新規通過の可能性があるからな。
あと登戸−新百合ヶ丘間複々線化できたら、
準急の向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘は各停運転と通過運転どっちがいいのだろうか?
>>677 鈴川三ノ宮付近は工業団地とバス通りに面して住宅がみられる。
この地点を西に過ぎると水田地帯に入るから、何とかなりそう。
>>678 >>船子新設で困るのは愛甲石田だろうな。
>>乗客激減+快急新規通過の可能性があるからな。
そりゃないだろ、日産関係のシャトルバス乗降場が「新駅」周辺に移転
するならともかく、愛甲の利用者の多くは成瀬や高森の住宅街の人たち
の占める割合が多いし、減っても半減まではしないでそ。
万が一新百合まで複々線が伸びたら多摩線10連対応化して多摩線に流せば良いよ
これから小田急の車両は10連固定か6連固定になるんだから
し、しまった、柿生−玉川学園前、4本/Hしか無い(汗)。 訂正 m(__)m
綾大霞表新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐柿鶴玉町大
瀬手関参宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百月平川野山摩木生川川田野
====●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━=======━━━○━:スーパーはこね・はこね
====●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●=======━━━━●:さがみえのしま
====●━━━●━●━━━━━━━━━━━━━━━●=======━━━●●:快急(3本/時)
====●━━━●━●━━━○━━●━━━●●━━━●=======━━━●●:急行(4本/時)
====●●●●●━●━━━○━━●━━━●●━━━●=======●●●●●:準急(4本/時)
====●●●●●━●━━━○━━●━━━●●━━━●●●●●●●●=====:多準(2本/時)
●●●●====●━●━━━●━━●━━━●━━━━●━━━━●●●=====:多急(2本/時)
●●●●====●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=====:各停(4本/時)
●●●●====●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=======●●●●●:各停(2本/時)
●●●●====●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============:各停(2本/時)
千直:10本/H
参宮:6本/H
豪徳:8本/H
読売:8本/H
栗平:6本/H
鶴川:6本/H
新宿−唐木田準急(多摩準急)を外したら↓ ・・・ ↓この方がシンプルで分かり易い?
綾大霞表新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐柿鶴玉町大
瀬手関参宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百月平川野山摩木生川川田野
====●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━=======━━━○━:スーパーはこね・はこね
====●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●=======━━━━●:さがみえのしま
====●━━━●━●━━━━━━━━━━━━━━━●=======━━━●●:快急(3本/時)
====●━━━●━●━━━○━━●━━━●●━━━●=======━━━●●:急行(4本/時)
====●●●●●━●━━━○━━●━━━●●━━━●=======●●●●●:準急(6本/時)
●●●●====●━●━━━●━━●━━━●━━━━●━━━━●●●=====:多急(2本/時)
●●●●====●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=====:各停(6本/時)
●●●●====●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============:各停(2本/時)
千直:10本/H
参宮:6本/H
豪徳:8本/H
読売:8本/H
栗平:6本/H
鶴川:6本/H
685 :
名無し野電車区:2009/05/05(火) 06:04:50 ID:iUuei7bL0
団子厨は透明あぼーんですっきり
>>681 はるひ野を10連対応にしているあたり、小田急としてもその可能性は
持っていると見ていいんじゃないの?
>>677 住宅が見られたら即新駅の動き、と妄想かよ。
あそこの区間はカーブと勾配でホームすら作れないのにw
どうして団子は嫌われるの?
690 :
名無し野電車区:2009/05/05(火) 23:50:22 ID:SHoCr84A0
どいつもこいつも経堂無視すんな 準急すら停まんねーじゃんか
>>690 経堂駅
朝:
各停以外全部通過。
朝上り千代田線直通は急行も緩行線を走り経堂で通過追い越し。
そうしないと、ダイヤが乱れたとき収集付かなくなる。
昼間以降:
ロマンスカーと快速急行以外、全部停車。
692 :
・:2009/05/06(水) 00:54:54 ID:jLUS1v/80
昨日見た夢;
南新宿〜登戸を既存線路の地下に完全別線シールド複線トンネルが開通。
(途中は新宿〜向ケ丘遊園の間全く駅はなし、
既存駅と完全分離連絡なし、
但し代々木上原の地下で千代田線への連絡線)
新宿〜南新宿間で地下に入って、登戸〜向ケ丘遊園で地上に出る。
・特急は基本的にこの別線を経由、夜のお帰り特急だけ在来線を経由。
・遠距離急行も基本的にこの別線を経由。
深夜に目覚めて悪夢だと思ったが、意外と効果が高い。
・工事期間は半分以下(下北沢区間完成まで通算40年かかる見込み)。
・工事費も1000億円単位で削減。
・下北沢での乗り換えは在来複線乗車で変更なし。
(遠距離乗客は区間の所要時間が半分以下になるから新宿まで行けば便利)
・踏切遮断の時間だって、優等列車が大幅に減って平均速度が下がって減少。
何故、こんな計画にしなかったのだろう。
代々木上原・下北沢〜成城学園から小田原・箱根湯本までを往復する乗客には、
在来線経由の【普通急行】を適当に走らせて、
一等車1両を復活連結(試みに)、多分需要は少なそうだ。
そもそも現在でも急行に途中駅から乗車着席出来るのはほとんど無理だ。
終いには夢日記まで書き始める始末かよ。もうこのスレもダメかな。
694 :
名無し野電車区:2009/05/06(水) 02:17:36 ID:TDiGKUiSO
ということで
糸冬了w
695 :
名無し野電車区:2009/05/06(水) 04:29:21 ID:s8FfJ/EZ0
>>691 でも経堂駅は下北近辺の複々線が完成したら、各停が増発されて
救済されるんじゃないの?
696 :
名無し野電車区:2009/05/06(水) 04:43:40 ID:V8OnJ2PjO
新百合ヶ丘〜代々木上原に小田急新幹線を
>>692 小田急小田原線地下複々線化は、開かずの踏切解消が目的で、複々線化より地下化の方が重要。
地下急行線を別線で作っても、小田急小田原線ではあまり意味がない。
京王京王線八幡山−笹塚や、西武新宿線田無−新宿(新駅)は、地下急行線増設で十分。
>>695 快速急行ができたから、日中の急行は経堂停車でいい。 朝は通過。
新百合ヶ丘まで複々線化完成したら、日中は↓
多摩急行増発、急行は快速急行と準急に振り分け、町田以東の急行は朝夕のみとする。
準急停車駅:代々木上原以東全駅・下北沢・経堂(朝は通過)・成城学園前・登戸以西全駅
はこね・スーパーはこね(新宿−小田原・箱根湯本):1本/時
さがみえのしま(新宿−本厚木・片瀬江ノ島)1本/時
快速急行(新宿−小田原):4本/時
快速急行(新宿−藤沢) :2本/時
準急 (新宿−本厚木):6本/時
多摩急行(千代田線−唐木田)4本/時
各駅停車(千代田線−唐木田)4本/時
各駅停車(千代田線−本厚木)2本/時
新宿−藤沢・片瀬江ノ島
えのしま:1本/時・快速急行:2本/時
相模大野−藤沢・片瀬江ノ島
各停:6本/時
新宿−本厚木・小田原・箱根湯本
さがみorはこね:2本/時・快速急行:4本/時
相模大野−本厚木・小田原
急行:2本/時・各停:6本/時
>>697 踏み切り(平面交差)対策は地下でも高架でもいいが連続立体交差化な。
高架で4線並べるよりは重層で地下複線・高架複線のほうが土地代少なくて済んだよなあ。
699 :
名無し野電車区:2009/05/06(水) 13:08:38 ID:0zMB8ufJP
>>698 JR中央線国立付近は、高架地下併用複々線化の計画だったが、国立プロ市民の反対でボツになった(怒)!
小田急小田原線の場合、電鉄側は高架にこだわったが、長い裁判を経るコトになった。
これに懲りて、梅ヶ丘以東は計画を地下に変更した。
最初から、代々木上原−登戸全線高架地下併用複々線で計画していたら?
後から結果だけ考えたら、現計画でよかったような気がする。
それより先、登戸−新百合ヶ丘はどうなる?
ここは、
A)地下急行線のみを造り、現行線はそのまま(踏切は残る)
B)高架地下併用複々線化(旧クニタチ方式)
C)地下2階建て複々線化(下北沢方式)
D)地下並行4線複々線化・津久井道往復4車線化と一体化工事
主な街道は既に立体交差化されているので、A)で十分な気がする。
西武新宿線は消防庁より縦坑を増やすよう求められ&今後需要減少が予測されるため、挫折した。
登戸−新百合ヶ丘間は西武新宿線に比べ住宅の間隔が開いていて、縦坑が作りやすい。
今後も鉄道需要は増えるor横ばいが予測される。
西武鉄道はゼネコンの子会社だが、小田急は(関東大手私鉄7社中唯一)鉄道が本業。
小田急 新百合ヶ丘まで複々線化 首都圏私鉄 乗客数伸びず…「魅力ある沿線」作戦 YOMIURI ONLINE(2005年10月31日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/news/20051031tb10.htm 関東大手私鉄7社のおもな路線
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/photo/TB20051031131907789L0.jpg
>>700 >西武鉄道はゼネコンの子会社
旧コクドはゼネコンじゃねえ
>小田急は(関東大手私鉄7社中唯一)鉄道が本業
お前本業の定義がおかしいんじゃないか?
デベロッパーとゼネコンの区別がついてないんだろうね…
大手7社というのも認識が古いし(メトロは省いたとしても
相鉄は入れるべき)。
703 :
名無し野電車区:2009/05/06(水) 18:25:37 ID:s8FfJ/EZ0
>>700 >それより先、登戸−新百合ヶ丘はどうなる?
E)「検討する」とだけ言っておいて、とりあえず株価があがるように
仕向けるが、何もしない
でしょ。
704 :
名無し野電車区:2009/05/06(水) 19:00:51 ID:B+0Sa6ys0
>>703 下手に複々線化すると言い出すと、株価が下がる可能性も捨てきれないのでは?
まあ小田急は奥が深い路線だけに、複々線化するだけのメリットはあるだろうし、
新百合ヶ丘までは複々線化するつもりだろうと見るが
新百合ヶ丘まで複々線化してもらいたいけども、川崎縦貫高速鉄道と接続させるとなると複々線化するだけのスペースが百合ヶ丘側にあるかなぁ?
今の多摩線の留置線を川崎地下鉄が地下へ戻る勾配路線にすれば何とかなるかな?
>>705 川崎市営地下鉄と直通しない選択肢もまだ残ってる事を忘れずに。
707 :
名無し野電車区:2009/05/06(水) 20:20:13 ID:dCnHmA4c0
川崎地下鉄って大師線直通だから標準軌なんでないかい?
そんな心配しなくても、どうせそのうちぽしゃるだろ、あれ
>>700 >これに懲りて、梅ヶ丘以東は計画を地下に変更した。
下北付近は土地の単価が梅ヶ丘以西よりずっと高く、買収も難航していた。
それで工事費はかかるが工期が計算できる二層地下方式で計画した。
梅ヶ丘以西では直接の鉄道用地は大方取得済みだった。「高架にこだわった」
のは当然で、わざわざ計画変更して高くつく方法を選ぶ合理性はない。
でも高架線と地下線を繋げる場合、途中で地平面になるんだよなあ。
その部分だけはどうしても立体交差にならなくなる。
>>710 立体交差ってのは線路と道路が対象だしょ?
地下〜高架の接続部に踏切がなければなんの問題もないじゃん。
>>712 川崎は道路も糞だからなぁ
小田急から見える津久井道も川崎市内に入ったとたん、しょぼくなる。
主要道ですらこんな体たらくだから、小田急も大変だと思うよ。
>>714 津久井道と小田急地下複々線化が一体化工事できたら理想なんだが。
>>713 >こんなふうに高架線が直接トンネルに繋がってればいいんだけどw
↑東急目黒線、不動前−目黒、環状6号山手通り跨線橋から目黒へは、そんな感じで突っ込んでいる。
717 :
名無し野電車区:2009/05/07(木) 00:43:12 ID:3XYUDzVr0
718 :
名無し野電車区:2009/05/07(木) 03:11:07 ID:yztSg2jsO
川崎市庁からみれば、多摩区や麻生区は遠い最果ての地だからな。
新百合ヶ丘までの複々線化より、
まず登戸〜向ヶ丘遊園間の複々線化が先だろ。
>>719 ごもっとも。そうです。
>>718 臨海部の道路に何百億も使わないで、人口に応じた投資を考えてほしい。
全 市 1,399,401
川崎区 215,100
幸区 151,962
中原区 227,065
高津区 213,392
宮前区 215,394
多摩区 210,831
麻生区 165,657
(今年4月)
721 :
名無し野電車区:2009/05/07(木) 06:52:26 ID:0TaWwHln0
>>700 E)地下複々線化・地下急行線はショートカット・津久井道往復4車線化と一体化工事
が最良。
>A)で十分な気がする。
土地がギリギリな場所があり、 津久井道の拡幅も必要なのでこれは×だよ。
722 :
名無し野電車区:2009/05/07(木) 13:19:50 ID:3XYUDzVr0
>>721 読売ランド〜新百合はE)でいいとして、それより東はどうする?
そういや世田谷代田上り仮線は環七仮橋まで軌道敷設終わってるな
駅構内は枕木になるっぽい材木設置まで終わってる
>>720 人口に応じた投資っていっても川崎あたりで住人口に応じて投資したら逆にまずいことになるでしょ
マリアンナまで急行線掘ればいいだけだってばさ。
二ヶ領用水と五反田川越えたら海側崖線にもぐっていけばいんだよう。
727 :
名無し野電車区:2009/05/07(木) 20:18:08 ID:yztSg2jsO
箱根から登山電車借りてくれば、急勾配でもイケるな。
>>727 何処まで借りてくる気だ?線路敷き直しだぞ。
登山電車は狭軌でもいいと思うんだが。標準軌じゃないといけない理由がわからん。
普通に考えて勾配で安定して走れるようにじゃないの?
>>729 最初に買ってきた車両が、たまたま標準軌 1435mm だっただけ。
当時は小田急の資本ではなかった。
>>712-722 他
一体化工事だから、津久井道の地下と小田急小田原線の地平を等価交換。
完成図では、小田急小田原線部分まで津久井道とし、その下を小田急の地下線を通す。
<1> 津久井道の下に小田急線地下上り線を引く
<2> 現行線の下に地下新線(下り線)を引く
<3> 地下へ引っ越し、複々線準完成
<4> 現行線を撤去し、その場所に津久井道下り車線を引く
<5> 津久井道往復4車線化、小田急小田原線地下複々線化、共に完成 \(^^)/
って、机上で考えるほど、簡単ではないと思うが ....
A) の地下急行線は、現行線の下を通すから、幅は問題ないのでは?
それでもカーブを緩和するため、民家の下を通す場合は、地下部分だけ買うかor賃貸になる。
>>719-720 正論!
それで、向ヶ丘遊園駅を2階建てにして、1階部分を本線、2階部分を折り返し線にすれば、それだけで十分な気もする。
遊園は複々線2面4線で良い。
府中街道を跨いでから真中本線が地上に戻り、
両側が高架のまま本線の上に折り返し線を設置すれば解決。
遊園を利用して急行線と緩行線の位置を入れ替えるとしたら、
どんな方法があるかなぁ
それとも新百合ケ丘まで複々線化しちゃうから必要なし?w
735 :
名無し野電車区:2009/05/07(木) 23:41:01 ID:T1TJRsxe0
新百合ヶ丘まで複々線が延びるとなると、緩行線でも追い越し出来るようにしておいたほうが良くないか?
優等は27本程度までしか設定できず、今より9本程度しか増えない
これ以上優等を走らせようとすると、緩行線に走らせるしかないわけで…
736 :
名無し野電車区:2009/05/07(木) 23:49:07 ID:qQgqxk3p0
JASRAC死ね
別にランドに待避線敷くだけでなんとかなりそう
もち高架前提+街一体を何とかする方向で
738 :
名無し野電車区:2009/05/08(金) 01:48:22 ID:MxcNE5Ra0
>>719 そうだな。
下北沢付近複々線化と同時にしてほしい。
そうすれば成城学園−向ヶ丘遊園も複々線の効果が生きて来る。
>>719 < に、一票。
>>737 読売ランド駅に、通過施設作るスペース無いだろ。
津久井道と小田急小田原線を越える陸橋が有るが、坂の途中まで伸ばせば階段が無くなる。
上り線側の新宿側に出口を作るか、または橋上駅舎化して、渡線陸橋とつなげてくれたら、便利になる。
>もち高架前提+街一体を何とかする方向で
↑なら、高架地下併用複々線化?
新宿−代々木上原間と新百合ヶ丘−町田間は、各停無し(準急で対応)、
代々木上原−新百合ヶ丘間の各停は全部千代田線へ流すとして、
町田からの小田原線系は全部地下急行線へ流せば、地上線を走るのは多摩線系だけ。
新百合ヶ丘は3面6線だから、それでなんとかなりそうな気がする。
または、向ヶ丘遊園駅を川崎街道の西側へ移動し、急行線は現駅の付近で地下へ潜らせれば、
向ヶ丘遊園駅は2面4線だから、そこで追い越し可能。
川の下をトンネルでくぐるのは、急勾配になりすぎて無理?
740 :
名無し野電車区:2009/05/08(金) 07:56:37 ID:qyOlWRo10
とりあえず「川崎街道」と呼ぶのは稲城に入ってからにしておくれ。
多摩区内含めて川崎市内では「府中街道」だから。
で、府中街道は陸橋が五反田川など2本の河川と小田急を跨いでいる
訳だが、府中街道の陸橋(稲生跨線橋)を平面に近い新たな陸橋に
架け直した上で、その上を小田急が高架線で跨ぐというのが理想。
登戸・向ヶ丘遊園駅周辺の区画整理事業とのリンクや
立体交差による踏切の解消という大義名分を使いまくって欲しい。
>>729 急勾配に挑むために大型モーターが必要で挟軌ではスペースが足りなかった。
742 :
名無し野電車区:2009/05/08(金) 12:51:45 ID:1/rt+o0nO
井川線は狭軌だよ
登山鉄道がいつ開業したと思ってんだよw
そりゃ今の技術使えば狭軌でも余裕だろうw
>>739 急行線が地上のほうがいいだろ。
ロマンスカーがあるんだし、緩行線は千代田線直通だし。
>>744 地下に駅を作るとコストがかかる。
地上線が各停なら現行ホーム等をそのまま流用できる。
地下に駅がない方が、コース取りの自由度が増す。
騒音問題等も速達の方が大きい(JR中央線国立付近高架地下併用複々線化でも、これが問題になった)。
騒音問題が無ければ、今後ロマンスカーのスピードアップもしやすい。
踏切が残るので、本数の少ない各停を地上線にした方が、踏切遮断時間が短くなる。
万一、踏切事故やホーム事故等が有っても、本数が少ない方が運休も少ない。
地上線をそのまま流用して地下急行線のみ後付するなら↑でいいと思う。
高架地下併用複々線化なら、高架を急行線としてもよいが、騒音問題は残る。
津久井道往復4車線化と小田急小田原線地下複々線化を一体化工事するのが理想だが、コストは最も大きい。
小田急と津久井道の間に民家が有るので、立ち退きが失敗すれば、津久井道の上り車線と下り車線の間に、中州民家ができてしまう。
小田急小田原線は、地下部分だけ売ってもらえば良く、中州民家の下に島式ホームが造れるので、かえって都合いい。
民家の地下に駅ww
大昔のドリフのコントで、勝手に地下鉄の駅にされた家の家族ってのがあったw
>>745 なるほど。
特にコース取りが自由というのは所要時間短縮につながって客にとってもいいことだな。
749 :
名無し野電車区:2009/05/08(金) 20:30:45 ID:GETGVw6w0
だから遊園あたりから新百合丘まで真っ直ぐトンネルも可能
ってこと?
750 :
名無し野電車区:2009/05/08(金) 20:38:26 ID:0+jPVnav0
>>749 まっすぐが理想だけど、120キロ〜せいぜい130キロ程度であれば、
既存の路線の直下を基本にして、急曲線だけ緩和すればよいのでは?
法面やホームの直下を使えば十分可能なレベルだと思うが
最も、既存の路線の高架化と一体化でやらないと、
後々既存の路線を高架化するときに何かと支障が出るかも試練
特にシールド工法で掘るとなるとなおさら
751 :
名無し野電車区:2009/05/08(金) 22:06:42 ID:GETGVw6w0
緩行線より急行線の方が本数多いから、急行より上の優等だけ地下走る
だけでもかなり効果あると思うよ
>>751 「急行『より』上の優等」と言うと、急行そのものは入らないんだね。
快速急行と特急とか回送電車ぐらいしか走らない。
既存路線の直下だと工事大変なのに
大深度地下でおk
754 :
名無し野電車区:2009/05/08(金) 22:44:29 ID:1/rt+o0nO
遊園に10連をすっぽり乗せられるエレベーターでも造るのか?
そんなトンネル掘って電車はどこから入れるんだ
756 :
名無し野電車区:2009/05/08(金) 22:53:44 ID:i3tEhrUg0
757 :
名無し野電車区:2009/05/08(金) 22:59:52 ID:yUuNvGfeO
でもどうやって改札口から通すんだろ。それ考えるとまた眠れなくなっちゃう。
線形が悪いのって読売ランド駅の前後だけじゃん
そこだけ民家から地下使用権を取ってショートカットすればいいよ
>>755 昔そんな漫才有ったな(笑)。 おぼんこぼんだっけ? 違った?
大深度地下法は、なんでもかんでも適用できるわけでは無い。
工事費も高額になる。
排煙縦坑・避難縦坑も掘る必要が有るが、深ければコストアップする。
既存路線の下で間に合うならそれで十分。
無理な曲線が入るようなら、その部分だけ地下使用権を購入する。
交渉が難航したり、価格があまりにも高額だった場合には、最終手段として大深度地下or強制収容かを選択する。
たしかにトンネルの上に後付けで高架を造るのは困難。
高架地下併用複々線化にするなら、最初からそうした方がよい。
日照・騒音・電波障害等々でもめそうなら、高架地下併用で造る前提で高架の基礎部分一体構成の地下急行線を造る。
高架を考えないなら、単純な地下急行線だけの方が、当然ながら安い。
初期計画に慎重な判断が求められる。
>>751 地下急行線:小田原線系・相模大野−新宿(ロマンスカー・快速急行・急行・準急)(準急は代々木上原以東各駅停車)
地上緩行線:多摩線系・唐木田−綾瀬(多摩急行・千代田線直通各停・千代田線直通急行(朝)・千代田線直通準急(朝))
>>754 向ヶ丘遊園駅を川崎街道の西側(生田側)に移設、緩行線はそのまま地平を走行、急行線は現駅付近で地下へ。
ただ、川の下をくぐるので、かなりの急勾配になる。
勾配が無理なら、向ヶ丘遊園駅の西側で急行線のみ地下へ。
762 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 00:42:56 ID:h2+Q4Y9N0
根岸陸橋〜生田駅西側間は小田急と津久井道が結構離れていて、
津久井道の線形もあまり良くないけど、そのへんはどうすればいいかな?
1)現在線を重層化、津久井道は単独で事業。
2)小田急線の場所に津久井道の新道+小田急地下線。
3)津久井現道を拡幅+小田急をその下に移設。
水を差すようで悪いけど、向ヶ丘遊園より遠くの複々線は無いんじゃないかな。
そこまでの効果があるわけでもなさそうなんだよね。
相模大野〜町田の複々線のほうがよっぽど効果ありそうな気がする。
764 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 00:55:13 ID:SAQqQbHuO
遊園を2階建てにして、各停を折り返しし易くするだけでよくない?
>>763 >大須賀頼彦社長は「その先の新百合ヶ丘(川崎市)までの区間も複々線化を検討する」方針で、時間短縮で利便性向上を図る。
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/news/20051031tb10.htm このスレは希望的観測で投稿している。
客観的な判断なら厳しいかもしれない。
それでも小田急経営者が建設を表明している以上、税金で造る川崎市営地下鉄よりは実現性は高いと思う。
>相模大野〜町田の複々線のほうがよっぽど効果ありそうな気がする。
↑これは賛成。
ただ、町田(だけではないが)の引き上げ線が本線経由なので、これを改良しないと増発は困難。
途中折り返しが多い小田急が、中央追い越しタイプ方向別複々線にしたのは、結果的に失敗だった。
複々線の距離が短く、追い越し線が直線になるメリットが生きない。
地下線と地上線がある上でロマンスカーを地下に通すって何かアレだな。
相模大野〜町田の複々線なんて要らんわ
待避線の改良はしたほうが良いと思うけどね
生田駅の下は武蔵野線が通過してるので考えて書いて下さい。
>>768 ダイヤが乱れると、真っ先に相模大野〜町田の収集が着かなくなるんだよ。
町田行きが相模大野を発車したくても、新宿行きが優先されるから発車できない→
相模大野で電車が詰まる→遅延拡大っていうのがよくあるね。
酷い時は、収集が着かなくなって江ノ島線で一時全線運転見合わせということもあった。
相模大野の折り返し線も一本しかないから、難しいとこだな。
遊園以西の複々線化で、地下案が出てくる時点で複々線化は不可能になるだろうね。
住民の地下化要求が出て、反対運動を助長するだけだから。
子供のころ見た生田の武蔵野貨物線の穴は結構深かった記憶があるので
地下化が無理でも掘割で武蔵野線の上通すのはなんとかなるんでない?
ついでに生田駅のロータリーに武蔵野線の駅でも作れればいいのにね。
773 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 08:12:41 ID:4VGj0fYKO
まさか土地を取得して、4線並列地下式とか言うんじゃないよね?
あぁ、ごめん。各駅は現行の高さで考えてたよ。
踏切なくさないと予算なんか出ないよね。
>>774 >踏切なくさないと予算なんか出ないよね。
↑そうか。
それならやっぱり、津久井道往復4車線化と一体化で、地下4線並行複々線化?
現津久井道は、地上を津久井同上り車線・地下を小田急小田原線上り路線
現小田急小田原線は、地上を津久井同下り車線・地下を小田急小田原線下り路線
向ヶ丘遊園駅西側−生田駅付近は、小田急単独4線地下。
生田駅−読売ランド駅間の、地下武蔵野貨物線との交点付近は、(ちっとインチキだが)
津久井道を少しかさ上げして、その地下に小田急小田原線でいいのでは?
道路と地下小田急線との厚み、及び小田急線と武蔵野貨物線との厚みが、十分確保できない可能性もあるので、鉄橋並みの強度が必要になる?
読売ランド駅付近は若干線形が悪いので、津久井道を含め修正したほうが良い?
武蔵野線の上を越えた後、すぐに大深度地下は、さすがに急勾配すぎて無理?
仮に4線並行地下なら、読売ランド駅は緩行線にも通過施設を造り、2面6線化したほうが良い?
新百合ヶ丘駅が3面6線なので不要?
百合ヶ丘駅付近は地形が複雑なので、少々難工事?
新百合ヶ丘駅東側付近で地上に出るとして、津久井道のSカーブを北側へ緩和しては?
776 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 11:25:32 ID:v333dhKE0
そもそも踏み切りなくさないと予算が出ないような仕組みが問題だよな
複々線化予算は小田急が全額負担だから問題無い筈では?
>>777 地下別線だけ作る方式で全く問題ないよ
というか利便性促進事業認定を使えと何度も(ry
>>775 道路と二段式なら、予算的に小田急を4線並列高架にして、高架下を道路にするしかないよね。
でも複々線化はどちらにしろ無理でしょう。地下式にしたって土地は必要になるのに、全く取得する気配はなし。
>>776-778 小田急全額負担なら、やはり現行線の下に地下急行線を増設するのが、一番安い。
理論上、土地購入費用がかからない。
読売ランド付近のカーブを緩和するなら、その付近の地下使用権だけ購入、無理なら速度を落として通過すればよい。
踏切は残るが、各停メインなら問題ないのでは?
>>779 >道路と二段式なら、予算的に小田急を4線並列高架にして、高架下を道路にするしかないよね。
↑騒音問題が有るので、鉄道は地下。
小田急は裁判で懲りた。
>地下式にしたって土地は必要になるのに、全く取得する気配はなし。
↑まだ当分先の話。
購入と言っても、県道だから交渉は神奈川県。
再開発や津久井道拡幅について、県や市と協議する必要が有る。
踏切解消と津久井道往復4車線化を、県と市が必要と見なせば、小田急小田原線地下4線並行複々線化。
必要性が小さいと判断すれば、小田急単独で現行線の下に地下急行線を増設。
後に高架化が必要になった時のために、地下部分は念のため高架の基礎として使える構造とする。
個人的には、現行線存続&地下急行線増設案を推す。
>>778 >利便性促進事業認定
↑申し訳ない m(__)m
グーグルで検索したが、ヒットしない。
どのような制度(法律)?
URL等貼り付けてくれたらうれしい。
何故、土地が高い都内ですら高架にしているのに、土地が安い神奈川で地下にしようと思うのか、その思考プロセスがよく解らないなあ。
現状変更しようとすると必ず反対運動は出てくる。
下北の場合は繁盛している商業地で、一貫して土地取得が難しかったという事情がある。
どこでもすぐに地下化を考えていたら、いくら財源があっても足りない。
>>785 土地が安い時代から、自治体(東京都と世田谷区)が並列高架化を
認可するからと言って小田急に土地を先行取得させていたのさ。
国から予算が出るならなんとかなるかな。
東京都の予算ですら複々線化は難しかったのに
地下鉄が作りたくて作りたくて仕方のない川崎市と
新規開発地域外で予算がだせそうにない神奈川県の財布じゃ無理があるよな。
790 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 13:41:04 ID:IHOG4l+w0
>>763 仮に新百合ヶ丘まで複々線化が出来ると、結構な輸送力増強が可能になる
現行新百合ヶ丘以東はピーク時、優等18、各停9だが、
これを、優等27程度、各駅停車最大27程度までは設定が可能
優等の増発分を、小田原線、江ノ島線、多摩線方面に振り分けることが可能で、
これが+9本まで設定可能
各駅停車も同様で、+18本程度までは可能
現実問題としては、優等は目一杯+9本、各駅停車は+10程度の増発にとどめるとは思うが
このスレで何度も話題に出ているが、小田急は他路線に比べて、距離が長く奥が深いのが特徴
さらに多摩線は、唐木田から延伸計画があり、さらなる鉄道空白地帯を結ぶようになる
長距離客の利便を図る事は、メリットが大きい
>>787 それは環八周辺とか一部箇所でしょう?
土地が安い時代から取得していたなら、何故土地が安い時代に複々線化が完成しなかったの?
>>791 あくまでも自発的に売りに出た土地しか買えないからだろう。
売りに出ていない土地を購入交渉すれば、計画がばれて値上がり必死。
結局安い時に購入できた土地はたいして無いよね。
地下化に計画変更できない程度にあった(ソースは当時の新聞記事)
>>790 そこで再び団子の登場!
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━●はこね(M/V)
●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●━━━━━━▲=葛西=======あさぎり(R)
●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━●━━━━━●━━━━━━●━━━━━●====さがみ(M/E)
●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━●●━━━●━●●●●●●●●━━━━━●====快急(10連)
●━━━●━●━━━━━━●━━━●━━━━●━━━●●━━━●━●●●●●●●●━━━━━●====急行(10連)
=千代=●━●━━━●━━●━━━●●━━━●=多摩=========================準急(10連)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=多摩==============●●●●●●●●●●●各停(8連/6連)
町大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
田野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
━●━━━━●━━━━━━━●━━● えのしま(E/Hi)小田原線内はさがみと同。
●●━●━━●━━━●━━━●━━● 快急(10連)
=●━●●━●━━●●━━━●●●● 急行(6連)
=●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(6連)
新五栗黒は永多唐
百月平川野山摩木
●●●●●●●● 各停(8連)
●━●━━●●● 準急(10連)
準急は緩行線を走り、新百合ヶ丘と経堂で各駅停車を追い抜き。
南新宿-八幡が今後の課題。停めようとすると8連になるし…
gomen kakio-atugi musisiteta...
やりなおしますたこれだけはらせて。
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━●はこね(M/V)
●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●━━━━━━▲==========あさぎり(R)
●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━●━━━━━●━━━━━━●━━━━━●====さがみ(M/E)
●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━●●━━━●━●●●●●●●●━━━━━●====快急(10連)
=千代=●━●━━━━━━●━━━●━━━━●=多摩=========================急行(10連)
●●●●●━●━━━●━━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●=================準急(8連)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=多摩==============●●●●●●●●●●●各停(8連/6連)
町大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
田野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
━●━━━━●━━━━━━━●━━● えのしま(E/Hi)小田原線内はさがみと同。
●●━●━━●━━━●━━━●━━● 快急(10連)
=●━●●━●━━●●━━━●●●● 急行(6連)
=●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(6連)
新五栗黒は永多唐
百月平川野山摩木
●●●●●●●● 各停(8連)
●━●━━●●● 急行(10連)
準急は緩行線を走り経堂で各駅停車を追い抜き。
>>794 なんか曖昧な表現たなぁ。
今の下北沢なんかも、かなりの土地が取得してあって地下化に変更は難しかったと思うのだけど。
799 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 15:53:34 ID:PydU79nL0
理想その1
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━●はこね(M/V)
●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●━━━━━━▲==========あさぎり(R)
●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━●━━━━━●━━━━━━●━━━━━●====さがみ(M/E)
●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━●●━━━●━●●●●●●●●━━━━━●●●●●快急(10連、小田原で4両切り離し)
●━━━●━●━━━━━━●━━━●━━━━●━●━●●━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●急行(10連、小田原系統は湯本6+御殿場線4両)
●●●●●━●━━━●━━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●=================準急(8連)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=多摩==============●●●●●●●●●●●各停(8連/6連)
町大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
田野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
━●━━━━●━━━━━━━●━━● えのしま(E/Hi)小田原線内はさがみと同。
●●━●━━●━━━●━━━●━━● 快急(10連)
●●━●●━●━━●●━━━●●●● 急行(6連)
●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(6連)
新五栗黒は永多唐
百月平川野山摩木
●●●●●●●● 各停(8連)
●━●━━●●● 急行(10連)
800 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 16:14:54 ID:PydU79nL0
理想その2(遊園以西駅増設+多摩線愛川延伸後)
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊根生読百新柿鶴金玉南町大小相座上海厚本船愛高伊鈴鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園岸田売合百生川井川大田野相武間今老木厚子甲森勢川巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━●はこね(M/V)
●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━●━━━━━━━━━▲==========あさぎり(R)
●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●━━━━━━●━━━━━━━━━●━━━━━●====さがみ(M/E)
●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━●●━━━━●━●━━━●●●●●●●━━━━━●●●●●快急
●━━━●━●━━━━━━●━━━●━━━━━●━●━━━●●━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●急行
●●●●●━●━━━●━━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●================準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=多摩====================●●●●●●●●●●●各停
町大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
田野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
━●━━━━●━━━━━━━●━━● えのしま(E/Hi)小田原線内はさがみと同。
●●━●━━●━━━●━━━●━━● 快急
●●━●●━●━━●●━━━●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停
新五栗黒は永多唐小馬相相上南田愛
百月平川野山摩木山場模央溝上名川
●━━━━━●━━━●━●●●● 快急
●━●━━●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●● 各停
思うんだけど新百合まで複々線できた頃には多摩線全駅10連対応してるよな?
そんでもって経堂と成城と遊園は2面6線にならないだろうか?
経堂と遊園は急行通過2線と緩行2面4線。
成城は快速急行通過2線、ホーム2面で急行2線と緩行2線(方向別)。
そうすると…
【小田原線(急行線)】
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━●●━━━●━●●●●●●●●━━━━━●====快急(10連)
●●●●●━●━━━━━━●━━━●━━━━●●●●●●●●●●●●=================急行(8連)
========================================●●●●●●●●●●●普通(6連)
【多摩線(緩行線)】
==千=上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐
==代=原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百月平川野山摩木
==田=●━●━━━●━━●━━━●●━━━●●●●●●●● 快速(10連)
==線=●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅停車(10連)
【江ノ島線】
町大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
田野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
●●━●━━●━━━●━━━●━━● 快急(10連) (小田原線乗入れ)
=●━●●━●━━●●━━━●●●● 急行(6連)
=●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅停車(6連)
急行線は成城で急行が快速急行通過待ち。
緩行線は経堂、遊園で緩急接続。
無駄に容量食うだけだから団子はやめなさいっての
妄想菌で腐った団子で食中毒になりそう
804 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 20:50:37 ID:SAQqQbHuO
多摩川を地下でくぐるのはタヘイン?
>>790 現行の2倍なんて新宿と千代田線だけで捌けるかよ...
それやるなら新宿まで代々木上原〜新宿も複々線化して代々木上原は3面6線化とかしなきゃ無理じゃね?
>>788 < 感謝 m(__)m
2/3か。 踏切廃止なら9割近く補助されるから、その差は大きいが、それでも小田急電鉄の実質負担額は、こっちの方が安いだろう。
ピーク時の輸送力アップは
>>790 の通りだが、さらに、それ以外の時間帯でも、スピードアップが期待できる。
今回は自粛するけど、団子は、なんで嫌われるの?
登戸−新百合ヶ丘間複々線化完成後、
準急停車駅:代々木上原以東各駅・下北沢・経堂(朝は通過)・成城学園前・登戸・新百合ヶ丘以西各駅
日中↓
快速急行(新宿−藤沢方面):3本/時 急行線
快速急行(新宿−小田原方面):3本/時 急行線
準急(新宿−本厚木):6本/時 急行線
多摩急行(綾瀬方面−唐木田):3本/時 緩行線 新百合ヶ丘・経堂で緩急接続
各停(綾瀬方面−唐木田):7本/時 緩行線
急行(相模大野−小田原方面):3本/時
各停(町田−小田原方面):6本/時
各停(相模大野−藤沢方面):6本/時 引き上げ線が足らない?
蛇足:メトロ千代田線は12本/時(1本/5分)に、常磐緩行線は6本/時(1本/10分)にしてほしい。
>>801 >そんでもって経堂と成城と遊園は2面6線にならないだろうか?
↑向ヶ丘遊園駅を府中街道の西側へ移設して現駅付近から急行線を地下へ潜らせれば、実質2面6線になる。
経堂駅と成城学園前駅は無理。
>>805 現行の2倍は、さすがに厳しいが、朝ラッシュ時間帯は、
小田原線の各停を全部準急(代々木上原以東・新百合ヶ丘以西各駅停車)にして、
地下鉄直通急行・準急を緩行線走行(経堂で通過追い越し)させれば、
代々木上原のポイントは固定できるので、2面4線で対応可能。
地下急行線 : 小田原線−新宿
地上緩行線 : 多摩線−地下鉄直通
に、系統分離すれば、ダイヤが乱れても他線への影響が小さく、増発も可能。
808 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 21:20:28 ID:IHOG4l+w0
緩行線側にも優等を走らせるために待避線を設けるなんて方策が必要になるかも…
いずれにしても優等で増発できるのは+9本程度
これで裁けなくなれば、緩行線の各駅停車で我慢するか、緩行線でも優等を走らせるしかない
仮に
>>806 案で、町田と相模大野の引き上げ線が不足する場合は、
登戸−新百合ヶ丘間複々線化完成後、
準急停車駅 : 代々木上原以東各駅・下北沢・経堂(朝は通過)・成城学園前・登戸・新百合ヶ丘以西各駅
多摩準急停車駅 : 千代田線内各駅・下北沢・経堂(朝は通過)・成城学園前・登戸・多摩線内各駅
日中↓
快速急行(新宿−藤沢方面) : 3本/時 急行線
快速急行(新宿−小田原方面) : 3本/時 急行線
準急(新宿−本厚木) : 3本/時 急行線
多摩急行(綾瀬方面−唐木田) : 3本/時 急行線
多摩準急(綾瀬方面−唐木田) : 3本/時 緩行線 新百合ヶ丘・経堂で緩急接続
各停(綾瀬方面−唐木田) : 4本/時 緩行線
各停(新宿−本厚木) : 3本/時 緩行線
急行(相模大野−小田原方面) : 3本/時
各停(相模大野−本厚木方面) : 3本/時
各停(町田−藤沢方面) : 6本/時
ただしこの場合、代々木上原西両渡り線で、
多摩急行が外側>内側、各停新宿行きが内側>外側へ、たすき交差するので、
ダイヤが乱れたとき収集つかなくなる可能性が有る。
ラッシュ時間帯はこの方法は使えないので、各停は準急に振り替えが必要。
>>807 >向ヶ丘遊園駅を府中街道の西側へ移設して現駅付近から急行線を地下へ潜らせれば、実質2面6線になる。
>>808 新百合ヶ丘と経堂で緩急接続できれば十分だと思うが、不足なら向ヶ丘遊園でも可能。
連続立体化事業は9割以上補助されるけど今と同等の設備にしなくてはならない
つまり複々線化・連続立体化を行う場合2線ぶんの立体化費用は国や自治体から出るけど、
2線ぶんは小田急の完全な自腹。
現在線の連続立体化事業を行った上で利便性増進事業として地下急行線を建設する。
こうすると小田急の支出は現在線の立体化費用の1割弱と、地下急行線建設費用の3割強。
これなら両方やっても体力的にさほど問題にはならないし、インフラ増強もはかれるかと。
あのさ、とにかく本数増やせばいいってもんじゃないんだぞ。
今の設備でも日中は若干余裕があるくらいだから、本数としては朝と夜に多少増やす程度でいいんだよ。
どちらかといえば今問題なのは、ラッシュ時に所要時間が延びていることだよ。
そのせいで本来よりも多くの車両と人件費がかかっているわけで、
さっきからずっと妄想を垂れ流してるO0tW4D+30はそのへんが解ってないようだな。
>>809とか酷い。
増発より信号詰まりをなくすこと、
退避時間の削減っていうのに重点を置くべきだよなぁ
朝ラッシュピーク前後と夕方〜夜の特急増発、
朝ラッシュ時に快速急行の設定
終日にわたる毎時数本各停増発
やったとしてもこの程度が限界だろう
環状7号線下の箱型トンネルの上り線部分、2010年度完成予定になってるけど、完成するのかなぁ?
2010年度ってことは2011年3月までで、あと1年10ヶ月前後だけども、その間に発信基地と到達基地を作り、箱型トンネルを押し込み、内部整備をして完成って出来るの?
その部分以外でも地下急行線は2010年度に完成して移行する予定みたいだけど、なんか予定が遅れないか不安。
複々線完成したら準急はいらないだろ...
何の為の種別かわかってんの?
しかも緩行線に急行走らせるとか...
結局本数だけ増えて時間は短縮されないのかよ。
それだけ切羽詰まってればもっと違う形で線増と改良するだろうな。
急行こそ不要
快急準急各停で遠中近全ての需要が満たせる
>>816 登戸〜新百合の処置はともかく、
・複々線区間すっとばし、複線になったら急行の快急
・複々線区間は急行、複線になったら各停の準急
・複々線区間だけの各停
というのは確かにいいね。
ただ小田急の需要って、たとえば町田〜成城とか、登戸〜海老名とか
「複々線区間の急行停車駅と複線区間の急行停車駅とを結ぶ需要」
もそれなりに多いから、急行は少なくは出来てもなくす事までは
できないんじゃない?
全部を快急には出来ないし、全部急行に戻しても意味がないし。
結局は快急と(多急を含めた)急行(と少しの準急)の並立が一番需要が満たせている状態かな。
でも全ての需要・・・という訳にはいかず、川3座間3東林間鶴間には厳しいダイヤだけど。
結局現状から本数配分を大きくいじるのは不可能なんだよねえ
というより、今のダイヤはある意味理想に最も近い形なんじゃないの。
快速急行が登場してからは、基本的に大きく変わってないし。
あとは言われているように、鯖区間の各停の増発、
ラッシュ時の特急と快速急行を少々増発ってとこかと。
一番大きいのは時間短縮だよな。客にとっても小田急にとってもね。
821 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 01:53:43 ID:Udt6PPNJ0
鯖区間ってなんだ_
822 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 02:03:33 ID:GlBoxq8n0
快速急行を増やすなら特急を減らせ
急行の頻度が今だって中途半端なのに
823 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 02:14:33 ID:YtPtp8svO
急行全廃しろ
824 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 08:49:02 ID:Udt6PPNJ0
直行復活してくれ
ロマンスカー
快速急行(新宿−小田原方面・藤沢方面)
準急(新宿−本厚木)(代々木上原以東・唐木田以西・各駅停車)
多摩急行(綾瀬方面−唐木田)
各駅停車(綾瀬方面−唐木田)
登戸−新百合ヶ丘複々線化できたら、日中はこれで十分
>>821、美味い鯖が釣れる区間。2600が各停で活躍してた向ヶ丘遊園まで
828 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 13:10:25 ID:nWqKFM7s0
830 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 14:53:31 ID:reWb86jqO
僕の菊門も貫通してください
832 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 15:16:44 ID:YtPtp8svO
>>828 しつこいな
ヲマエハw
テメェが消えろ(笑)
中学生がいるスレはここですか?
>>816-
>>820 朝夕みたいに、とにかく輸送力を確保!という時間帯なら、
快急・準急・各駅の3種でいいと思う。
でも、日中夜間はまた別じゃないかな?
A.毎時快急6本&準急6本
B.急行毎時10本
AとBどっちが便利か。と言われれば多分B。
無理に快急準急わけるより、急行のほうがいいと思う。
あ、遊園はもちろん通過で。
今更快速急行廃止を唱えたところでなくなる訳ないじゃん
というかだな、例えば江の島線利用者にとっては急行ほど使えない種別はないんだよ
小田原線利用者には急行が多いほうが便利かもしれんけどね
全体のバランスを考慮して急行6本、快速急行3本になってる訳
そのバランスを大幅に変えるってのは暴論だよ
836 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 17:35:18 ID:jmcfBTCDO
>>834 むしろ朝の方が混雑の均一化のために同一種別の方がいいかと。
仮に快急を作るなら遊園で準急の追い抜きをやらないと登戸・成城あたりからの混雑で準急がやばいことに。
>>835 江ノ島線は急行を快急にした場合に、長後南林間の利用者が各停に流れ、各停の乗車率が上がる問題がある。小田原線は各停も10連化するが、江ノ島線は6連。
むしろ六会あたりも10連化して朝だけ急行を停車した方が、急行の本数を増やす事が出来る。
>>837 >>835で言ってたのは日中の急行がいかに使えないかって話ね
朝ラッシュだと長後や南林間の需要も多くなるからメインの優等は急行にせざるを得ないよ
839 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 19:38:10 ID:mC03w4v1O
快速急行を南林間・長後にも停めれば解決。
840 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 19:47:20 ID:8/CNqIrI0
>>837 ラッシュ時ならともかく、日中毎時1本しかない急行を当てにしている人はそこまでいないと思うが
>>834 逆だよ。
朝は登戸とか成城学園前とか停めないと、すぐにホームが一杯になってしまう。
朝はタイムイズマネーで1分が貴重、ホームで待たせてはいけない。
速達遅達が混在すると、速達ばかり混雑する。
並行ダイヤでは停車駅を固定した方が本数が増やせる。
だから、朝は急行・準急・各停でいい。
急行線 : 新宿行き : 急行(相模大野・町田・新百合ヶ丘・登戸・成城学園前・下北沢・代々木上原・新宿)
急行線 : 新宿行き : 準急(※登戸−新百合ヶ丘複々線化以前 : 登戸以西各駅・成城学園前・下北沢・代々木上原以東各駅)
急行線 : 新宿行き : 準急(※登戸−新百合ヶ丘複々線化以後 : 新百合ヶ丘以西各駅・登戸・成城学園前・下北沢・代々木上原以東各駅)
緩行線 : 千代田線方面 : 急行・準急・各停
日中はダイヤに余裕が有るから、速達遅達混在可能。
混雑率に差が出ても、たかが知れている。
急行線 : 新宿行き : 快速急行・準急(経堂停車)
緩行線 : 千代田線方面 : 多摩急行(経堂停車)・各停
そろいもそろって分ってないみたいだけどさ。
快速急行を減らす(急行とか準急に置き換える)と、
その分少し所要時間が延びるだろ?
それが積もり積もって一編成分余計に車両と人件費がかかるわけ。
でも人件費はともかく、新たに車両を置く場所がもう無いの。
つまり車両を全て使用するラッシュ時(特に朝)に増発したいなら、
とにかく全体的な速達化を目指すしかないわけよ。
快速急行が増えることはあっても、減らしたり遅くなることは無いっていうのはこういう理由。
> 新たに車両を置く場所がもう無いの。
車両は走らせた後に車両ケースに入れて大事に締まってるよ。
844 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 23:27:37 ID:gnCiPSnAO
階級と確定だけじゃだめなの?
KQみたいにさ。
>>790 > 仮に新百合ヶ丘まで複々線化が出来ると、結構な輸送力増強が可能になる
> 現行新百合ヶ丘以東はピーク時、優等18、各停9だが、
> これを、優等27程度、各駅停車最大27程度までは設定が可能
>
> 優等の増発分を、小田原線、江ノ島線、多摩線方面に振り分けることが可能で、
> これが+9本まで設定可能
>
> 各駅停車も同様で、+18本程度までは可能
下北が完成して、和泉多摩川までの複々線となった際の運行予定が
計32〜36本だったと思うけど(現状より、5〜9本の増発)。それでも
20〜35%程度の増発(混雑率ベースでは35ポイントから60ポイント程度
の改善)となり、それ以上緩和させるインセンティブが(小田急に)ない
と思う(伊勢崎線は日比谷線が幹線になっているからこその45本運転
だけど、小田急にとっての千代田線はそれほどの重みを持ち得ない)。
あれ小田原線って新松田まで全駅10連対応するんだっけ。
>>847 現在8連の代々木三駅も、地元の渋谷区に10連化を通告した。これで新松田まで10連化。
各停が6連の江ノ島線の方が混雑率が上になる。
江の島線も全駅10連化してくれないかなぁ
特に藤沢〜大野の各駅なら余裕だと思うんだが
そして藤沢〜片瀬江ノ島は、
新松田〜箱根湯本みたいに区間運転ですね。
>>849 江ノ島線は小田原線に習って 藤沢〜新宿直通急行のみ10連
相模大野〜藤沢の急行と各駅は6連
>>850 も言ってたが藤沢〜片瀬江ノ島のみ運行は4連で充分
但し藤沢でスイッチバックして相模大野まで直通すれば4連ではきついので6連が妥当だね。
おいおい、いくら末端区間だからって4連は無理だって。
ていうかラッシュ時の本数減らされすぎて6連でもきついんだから。
朝は1時間に8〜9本あったのに今は6本だもん。昼間と変わんねー。
853 :
名無し野電車区:2009/05/11(月) 22:48:26 ID:rAPg2FEV0
正直なところ、江ノ島線に10連は過剰だと思う
日中は快速急行ですら、相模大野到着時点でようやく空席がなくなるくらいなのに
各駅停車は、本線直通にしない限りは6連で十分
ラッシュ時は、本数削減しないのなら、6連のままでよい
>>852 昔の海老名〜秦野間の朝のラッシュの混雑に比べればマシじゃないか?
新松田〜愛甲石田間10連ホーム対応まで、朝のラッシュは急行6連で超満員だったしw
>>854 小田原線は相模大野より西は4連で十分なのに無駄な投資をした。
>>849 それより必要なのは湘南台の待避設備。
これが出来たら長後イラネ。
>>856 ゆとり乙。どこにそんな土地があるんだよ?
お前こそイラネ(-_- )ノ⌒
860 :
名無し野電車区:2009/05/12(火) 00:20:32 ID:lEfjkduH0
ロマンスカーの湘南台停車くらいはあってもいいと思うが…
えのしません自体に来る事が少なくなったけどな…
>>860 もうこれ以上停車駅増やしたら快急と変わらないじゃん…
>>853 新百合ケ丘まで複々線が出来れば江ノ島線の確定町田行きを準急新宿行きにしたりできるでしょ
要は化け急や準急復活させて欲しいんだわ
10連対応化も用地はほとんどあるから、ホームと信号まわりだけなんだけどね…
さらに相模大野や海老名での入出庫には本線横断が必要な場合も多いから、
江ノ島線経由で小田原線新宿口に送り込めれば便利だとは思うんだけどね
>>856 それは絶対無理w
863 :
名無し野電車区:2009/05/12(火) 00:45:08 ID:lEfjkduH0
>新百合ケ丘まで複々線が出来れば江ノ島線の確定町田行きを準急新宿行きにしたりできるでしょ
化け急を設定する形で、実質的に江ノ島線からの優等を新宿方面に増発ってのなら同意
でも、小田急がそこまでするかね?
日中に限ってなら、今でもそれをやることは可能だけど…
相模大野で4連を連結する事になるけど、コレは出来なくはない
>>863 しないだろうねほぼ確実に…
これからは利用者も減少傾向だしね。
>>863 相模大野で前4両増結するということは、その電車の最低5分ぐらい前に到着番線に4両の車を持ってきて、
そこに増結後の発射まで最低でも7分くらいその番線を占有することになる。
その間のほかの電車は残り1番銭でさばく必要があり、大変な制約とロスが生ずる。
だから、やはり江ノ島銭から来た電車に相模大野で増結するというのは、
昔の輸送量の少ない時代の古き良き懐かしい思い出ということにならざるを得ないのだろう。
866 :
名無し野電車区:2009/05/12(火) 01:11:25 ID:lEfjkduH0
>>864 小田急に限れば、沿線人口は増加しているから、
単価の高い長距離客の利便を図る為にやってもいいんだけどな…
@快速急行6→半数は千代田線直通
A急行3→新宿へ
B多摩急行3→千代田線直通
C準急3
@とA、BとCは代々木上原で必ず接続
くらいは欲しいところかも
867 :
名無し野電車区:2009/05/12(火) 01:13:02 ID:A9Ss247S0
町田〜大野間は複々線にしないの?
鶴川にも待避線を。
868 :
名無し野電車区:2009/05/12(火) 01:20:13 ID:A9Ss247S0
登戸のあの建物、何故退かさない?
>>867 すでに、相模大野の駅の改良した時点で、町田までの複々線化の用意というか、現在相模大野の町田側で、
折り返しように使っている線がそのまま複々線として使用するようになっている。
あとは、線路脇の畑とかの一部を買収したりすればいいのと、盛り土となっている部分を垂直のコンクリート擁壁にして
複々線分の路盤を確保すればいい。
境川と、神奈川県側の道路の跨いでいる部分の幅は複々線用に確保してあるようだし、
町田の駅の分岐器付近の高架のコンクリート橋桁は複々線が延びる幅を最初から確保してあるし。
ただし、町田と相模大野の間のコンクリート擁壁の一部は、複々線を塞ぐ様にできているので、
あの部分から先を複々線用に作らないとだめだろう。
>>854 秦野付近は6両時代から余裕あったぞ。渋沢でやっと立ち客が出るくらいだったから。
ま、座れない=混雑とする田舎視点だったら別だろうけど。
871 :
名無し野電車区:2009/05/12(火) 12:23:08 ID:aNqxi3Po0
工事完成するまでは,遅延時の回復の迅速化も含めて,日中は
快急 10両 新宿〜藤沢 4/h
急行 10両 新宿〜小田原 6/h 後ろ4両新松田止まり
各停 8両 新宿〜本厚木 6/h
各停 4両 小田原〜箱根 4/h
各停 6両 大野〜藤沢 6/h
各停 4両 藤沢〜江ノ島 6/h
各停 6両 多摩線 6/h
特急 11両 小田原線(新百合,町田,大野,海老名,本厚木,小田原停車)
急急接続(特急待避含)は新百合ヶ丘にて
ホームウェイ用のEXEは成城で待機させ夕方以降新宿へ回送。
872 :
名無し野電車区:2009/05/12(火) 12:28:08 ID:aNqxi3Po0
各停の待避駅は経堂、向ヶ丘遊園,町田,海老名,大和
--------------------------------
夕方は
特急 小田原 1 新宿,町田,相模大野,海老名,本厚木,秦野,小田原
急行 小田原 2 2本に1本は後ろ4両新松田止りの●急行
快急 藤沢 1
各停 新宿〜本厚木 2
各停 多摩線 2
各停 江ノ島線 2
で15分サイクルってのはどう??
特急は喜多見出庫と上り特急の折り返しを上手く使って…
873 :
名無し野電車区:2009/05/12(火) 12:29:40 ID:aNqxi3Po0
日中は
00 特急
01 急行
02 各停
10 快急
11 急行
12 各停
20 快急
21 急行
22 各停
の30分ヘッド。千代田線直通は朝ラッシュ時のみ。支線直通は優等のみ
875 :
名無し野電車区:2009/05/12(火) 16:17:18 ID:aNqxi3Po0
いやそれが海老名なんだな
小田原線民は意外と相模大野止まりの上り急行を厄介に思っている
876 :
名無し野電車区:2009/05/12(火) 16:19:36 ID:aNqxi3Po0
>>874 事故ったときはどうせ快急は相模大野止まりか運休なんだから急行と運用分離した方がよさそうだし
しかも小田原発にしたってどうせ座れないから江ノ島線からの方が便利
何だ、ただの必死馬鹿か…
また、一方的に羅列するだけの厨房か
>各停 6両 大野〜藤沢 6/h
>各停 4両 藤沢〜江ノ島 6/h
意味不明。
片瀬江ノ島〜藤沢の場合朝ラッシュ時は4両じゃ厳しいしなぁ
送り込みの事も考えると系統分離するとしても6両のほうがいいかと。
本数一緒なのに系統分離する意味無いだろw
分離するなら日中4本/h(快速急行に接続)だな。
藤沢系統分離は有効だよ
江ノ島〜藤沢区間運転列車を3番線に発着させれば
1番線→江ノ島方面下り等のひどい平面交差がなくなる
ダイヤの設定自由度もあがるし、ダイヤの余裕も出来るよ
どこが自由度あがるのwww
今まで3線を両方向から使えたのに、それぞれから2線・1線しか使えなくなるんだから
むしろ制約が増えるだけだろ。ダイヤ乱れの時に更に混乱するだけだよ。
今でさえ上り方向から3本連続で到着したりするんだぞ?
江ノ島鵠沼民的には乗った電車がスイッチバックより乗り換えてすぐ発車のが便利。
885 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 01:02:02 ID:Q4i6tUKTO
江ノ島線は複々線にする必要無いんじゃない?
そりゃ必要ないよ。江ノ島線だけ複々線になったら怒るよw
>>883 平面交差がほぼ解消できるっていうのがでかい。
ちょっと前までの快速急行の遅延の原因知らないの?
藤沢の平面交差が原因だよ。
藤沢の平面交差を解消(緩和)すれば快速急行は数分時間短縮できる。
それが小田原線各停や急行のスピードアップにもつながる。
それに3本連続で上り列車が入線なんて平常時にはないよ。
異常時の話なら藤沢系統分離したところで、運用次第でどうとでもなる罠。
その指摘は全く無意味。
相模大野以西の小田原線を単線にして、その資材で江ノ島線を複々線にせよ。
2chって凄いよな。
>>888みたいな低次元な書き込みも、みんなと平等に出来るんだから。
>>888 島線を複々線にしても大野でパンクだろうに
それなら普通に8両化や10両化して、ホーム延ばしたほうがマシ
>>887 藤沢より先に大野や町田の平面解消の方が先だと思うよ
外側本線の方が内側で折り返せるし
>>890 ちゃんと読んだ?
大野や町田の平面交差解消ってのはハード面をどうにかしないと解決しないよね。
俺が書いてるのは運用だけでどうにかなる問題。
全然異質のものを同列に比較するのにはどういう意図がある訳?
>>891 江ノ島線を本線にする運用で相模大野問題解決。
>>891 ただ見て思ったことを書いてるだけ
結局乗る側としては乗り換えなしで行ける現状の方がいいと思う
無理に平面交差解消→藤沢〜片瀬江ノ島を区間化する必要はないと思うし
優等を全便藤沢発着にすればいいだけでは?
それで捌ききれないから江ノ島に流してるんじゃないの
>>893 優等にしろ各停にしろ直通需要なんてたかが知れてるよ。
片瀬江ノ島から新宿方面に急ぐ客は結局快速急行や急行に藤沢で乗り換えるはめになる訳だし、
現状でも乗り換えが必要な訳。別に分断したところで利便性が大幅に低下する訳じゃない。
藤沢経由で各停乗り通す客なんてほとんど居ないよ。
あと各停の発車遅れが快速急行の遅延要因になるから、優等だけ分離したところで現状と変わらんしそれこそ無意味。
>>894 本鵠沼以南から本町以北に乗り継ぐ客は三分の一。
平日は分断で問題無いが、休日は直通客が多いから藤沢駅のキャパが厳しい。
片瀬江ノ島は休日だと10万人以上になる日もある。
896 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 15:44:05 ID:7s7oAMOoO
代々木上原〜新百合ヶ丘間の複々線化マダー
代々木上原折り返しの千代田線を新百合ヶ丘逝きにすべし
>>895 各停に関しては基本的に終日分断で、
休日の一部の急行、快速急行と特急だけ乗り入れれば良いんじゃないかな。
直通列車があれば直通旅客はそっちを使うだろうし、10両編成のキャパがあるし。
900 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 18:08:44 ID:KKsNYau40
しませんは日、季節によって利用客がだいぶ違うから臨時列車設定すべき
902 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 18:52:32 ID:2B93Wc5q0
現状ダイヤで個人的には上手くできてると思うが、ちょっとの変更で便利になりそうなもの
1,経堂で上り急行・準急の快急・特急待避
2,下り急行の遊園での特急・快急待避(多摩急は急行にする)
だめかなwww
>>901 江ノ島線は、行楽客期の江ノ島と大会時期の善行がネック。以前はどちらも臨時ダイヤで対応してたが。
後、六会のTOEFL対応も問題。
善多摩、乙
906 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 22:24:01 ID:EJmyVuwv0
快速急行、1時間4本は欲しい。
現状は少なすぎる。
1時間4本だと下北沢〜新百合以遠間の使える列車が15分間隔になってしまう予感。
理想は近距離輸送は準急が担って、中・遠距離輸送は快速急行が担えるようにともに10分毎ってのなのだが…。
908 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 23:13:46 ID:EJmyVuwv0
直後に急行が走るようにすればよくないか?
>>900 しません
一部に単線あるが全部複線にするらすぃな
910 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 23:51:01 ID:v5PKqfhF0
島線急行毎時一本増発すればOK
911 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 12:27:20 ID:z1IJJ4aL0
自分は快急いらないけど藤沢快急は2本あっていいともう
快急増発や経堂待避とか無駄なだけだろ
乗客、小田急ともにメリットよりデメリットのほうが大きい
急ぎたいならロマ使え
>>911 じゃあ江ノ島線にロマ走らせろよ。
経堂待避は要らないけど快速急行4本欲しいぞ。
毎時4本あれば江ノ島線の利便性は格段にあがるな…
小田原快急を毎時2本にして、町田〜新宿では快速急行10分ヘッドにするか。
急行のうち毎時4本は小田原行き、毎時2本は多摩急行枠。特急は空スジで需要に応じて列車設定。
10分サイクルの中に各停1、快急1、急行/多摩急行1、特急1、千代直各停1(成城か遊園折り返し)
914 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 18:47:34 ID:JCXjFoTb0
>>902 「2」を上下線両方に対応するなら同意。
915 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 19:20:34 ID:QLag2p040
>>914 下りは配線上無理だから向ヶ丘遊園しかないな…
それにしても快急できる前は
湘南急行が新宿藤沢57分だったのに
今はもうって感じ
急行がしっかり新宿町田34分で走るなら急行のみで良いと思うし、
特急待避は現状通り相模大野でもOKなはずだがな…
経堂待避は反論もあるみたいだが
快急の徐行運転解消にはなるんじゃない?
代々木上原−梅ヶ丘間複々線化完成後、登戸−新百合ヶ丘間、複々線化まで、
新百合ヶ丘−向ヶ丘遊園間の本数が、運行本数の上限になる。
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1306031/up1_13224032.htm 小田急多摩センター
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1306011/up1_14137031.htm 新百合ヶ丘
代々木上原−梅ヶ丘間複々線化完成後、緩行線は各停10両化&急行分離でダイヤに余裕ができる。
地下鉄直通急行・準急を緩行線走行・経堂通過追い越しとすれば、その分急行線(速達線)ダイヤにも余裕ができる。
和泉多摩川−向ヶ丘遊園間下り路線容量に限界が有るため、やむを得ず余りは喜多見車庫へ放り込んでいる。
地下鉄直通急行・準急を緩行線へ振ったスジに、成城学園前始発準急新宿行きを設定できれば、
その直前を走行する急行は、登戸−下北沢直行の通勤急行(仮称)設定が可能。
または、
2番線と3番線の間に片渡り線を増設、登戸駅下り線を外側1番線へ移設し、2番線向ヶ丘遊園側2両分に安全柵を設ける。
朝上り数本、登戸2番線折り返しを設定し、その直前の急行を快速急行に変更。
現行本厚木−新宿の各停は全部準急に変更し、準急の停車駅に渋谷3駅を加える。
渋谷3駅ホーム10連対応まで、新宿行き準急は8連(地下鉄直通は10連)とする。
新百合ヶ丘−向ヶ丘遊園間・代々木上原−新宿間の各停は、全部準急に置き換える。
朝の一部、成城学園前(喜多見車庫)折り返し、地下鉄直通各停を設定。
ヲタ急新4000系はJR東日本E233系と共通設計双子車だが、今後もATC/ATS等、3社乗り入れ対応設備は導入しないのか?
JR東日本車両の代々木上原折り返しが無くなれば、代々木上原−向ヶ丘遊園間各停運用が相当楽になるのだが。
登戸駅は、下り緩行線は、駅手前で急行線に合流せずに、
緩行線のまま
登戸駅下りホーム入線できないの?
時刻表って何時もの馬鹿は一味違うな…
説明不足:
>>916=朝、
>>918=日中 m(__)m
>>902 2,
向ヶ丘遊園駅は引き上げ線回送・本線横断のため、当駅止まり停車時間が長く、ホームが開かないため、待避は困難。
>>917 現行はできない配線だが、
>>918 の用に配線変更すれば、と思う。
ただし、登戸駅西側(向ヶ丘遊園駅側)は、斜面のため、ポイント設置できないそうだ。
登戸駅西側(向ヶ丘遊園駅側)ホームが狭いので、現状対面使えない問題も有る。
ただし、2両分柵を設けてしまえば、なんとかなりそうな気もする。
向ヶ丘遊園駅側合流は無理でも、新宿側に片渡り線を設けて、2番線折り返しは可能だと思う。
もっとも2番線を使うのは、朝の数本だけだが。
>>918 準急が漏れていた m(__)m
日中
快速急行(新宿−小田原方面):3本/時
快速急行(新宿−藤沢方面)・・:3本/時
急行(相模大野−小田原方面):3本/時 ※相模大野で藤沢快急に接続
準急(新宿−本厚木方面)・・・:6本/時 ※代々木上原以東・登戸以西・各駅停車
各停(相模大野−本厚木方面):6本/時
各停(町田−藤沢方面)・・・・:6本/時
多摩急行(綾瀬方面−唐木田):3本/時
各停(綾瀬方面−向ヶ丘遊園):7本/時 ※JR車両小田急線内乗り入れ不可の場合、この本数は無理だが。
各停(新百合ヶ丘−唐木田)・・:6本/時
準急+多摩急行=9本/時あれば十分だろう。
また島線厨か。新宿方面直通需要も、輸送量も倍以上ある小田原線大野以西と江ノ島線が同等とはね
落書き帳かよ
923 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 21:11:04 ID:TSfwu9/B0
続々くる快速急行
毎時8本(本線4本江ノ島線4本)
924 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 21:26:04 ID:gHKivQVpO
複々線スレでしま線の話題が盛り上がってるということゎ
しま線が複々線化されるってことですか?
925 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 21:37:32 ID:HdclTdzI0
>>924 なわけねーだろ、カス。ちょっとは考えてレスしろ
>>921 小田原線系:快速急行+準急+相模大野接続急行=12本/時
江ノ島線系:快速急行=6本
14歳、ミドルスクールに通っています。
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐
宿新宮幡原北北代丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百月平川野山摩木
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●=特急はこね(5本)
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●=特急えのしま(5本)
●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━━━●=湘南急行(5本)
====●━●━━━━━━●━━━●━━━━●━━━━●●●多摩急行(5本)
====●━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間準急(5本)
●●●●●●●●●●●●●●▲▲▲▲▲ 各停(●の区間は10本、▲の区間は5本)
新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富螢足小板風入湯
百生川川田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山永田柄田橋祭生本
●━━━●━━━━●━●━━━━●●━━━━━━●●●●● 特急はこね(5本)
●━━━●●=湘南急行(5本)
●━━━●●=急行(新百合ヶ丘⇔藤沢間)(5本)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(5本)
大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海瀬
━━━━━━━━━━━━━●━━● 特急えのしま(5本)
●━━━━●━━━━━━━●━━● 湘南急行(5本)
●━●●━●━━●●━━━●━━● 急行(5本)
●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停(5本)
929 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 22:17:13 ID:z1IJJ4aL0
快急増発したい人はダイヤ作ってよ
この種別毎時何本とかいわれてもわからん
快急の増発=速達力の低下だから
>>926 12本のうち9本は途中で抜かれたり乗換が発生するものじゃん。
931 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 22:17:49 ID:MXitP8Lq0
>>920 新宿口の各駅停車とか、もっと考えてくれ
町田以東の小田原線はこれくらいが良いんじゃないかと思うが
正直なところ、最低20分毎には確実に列車がないと利用しようという気が起こらん
直通はすべてなんらかの形で日中は小田急線に乗り入れ
代々木上原口は、各駅停車の直通は10分毎には欲しいところ
■快速急行 6本
快速急行(新宿−小田原方面):1本/時
快速急行(新宿−藤沢方面)・・:2本/時
快速急行(綾瀬方面−小田原方面):2本/時
快速急行(綾瀬方面−藤沢方面)・・:1本/時
■急行 3本 ※綾瀬方面快速急行と代々木上原で対面接続
急行(新宿−小田原方面):3本/時
■多摩急行 3本
急行(綾瀬方面−唐木田方面):3本/時
■準急 3本 ※綾瀬方面快速急行と代々木上原で対面接続
準急(新宿-本厚木方面):3本/時
■各駅停車 12本
各停(新宿−本厚木)・・:3本/時
各停(新宿−唐木田)・・:3本/時
各停(綾瀬方面−向ヶ丘遊園)・・:6本/時
新宿〜代々木上原間 15本
代々木上原〜向ヶ丘遊園間 24本
向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘間 21本
なにこのスパムみたいなレスの連続。
マジでスレッドの無駄遣い。
>>931 複雑なダイヤを組むと、ダイヤが乱れたとき収集付かなくなる。
新宿口の各停は廃止を想定(全部準急に置き換え)。
6本/時(1本/10分)有れば、十分だと思う。
ただ、東北沢−新宿等は、必ず乗換が発生する。
相模大野−急行線−新宿
多摩セン−緩行線−千代田線
に、系統分離した方が、ダイヤが乱れたときの回復力が大きい。
片方が止まっても、もう一方で都心に向かえる(都心から帰れる)のは、大きい。
現行JR常磐線をみてほしい。
快速線ダイヤ乱れは、緩行線・千代田線直通に影響しないし、逆も同じ。
ダイヤが乱れても、乗り入れ中止は非常に少ない。
常磐線は綾瀬駅で乗換できないのが欠点だが、小田急は代々木上原で対面乗換可能。
934 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 23:06:33 ID:MXitP8Lq0
>>933 >新宿口の各停は廃止を想定(全部準急に置き換え)。
>6本/時(1本/10分)有れば、十分だと思う。
>ただ、東北沢−新宿等は、必ず乗換が発生する。
元々新宿方向への流動が結構ある路線だから…
さすがにそこまで思い切った割り切りは出来ないと思うが…
異常時のことを考えるのは重要だけれども、そればかりでもな
現行千代田線方面への流動が少ないのは、直通があまり運転されていないからってのもあるかと
これを改善できれば、沿線の魅力は高まり、競争力は付く
少なくとも朝ラッシュ時は、新宿方面、綾瀬方面に、緩行、急行を割り振るだろうし、
運行列車本数も、新宿〜代々木上原間で裁ける限界の27本を上回る本数を運転するから、
千代田線異常時に、新宿にすべて回すことはおそらく出来ない
つまり、小田急線側も影響を受けて麻痺するだろうって事
小田急線異常時には、千代田線は代々木上原折り返しで運転する事はできるだろうが
935 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 23:19:59 ID:Jf2TbDlo0
とりあえずOuDiaあたりに起こしてよ<私案書いてるやつ
秦野、伊勢原、厚木、海老名市民が激怒するよw
新宿直通急行これ以上減らすなよ!
江ノ島線は昔に比べたらかなり優遇され照れてるけど?
不満かよ? 田園都市線に乗り換えてる客が多いし。
快速急行藤沢は相模大野でかなりの客が
相模大野〜小田原区間急行に、乗り換えてる現状見ると
これ以上江ノ島線優遇すると不満爆発だぜw
湘新ラインの影響じゃないのか
938 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 23:31:53 ID:MXitP8Lq0
>>936 やっぱ競争がないところは冷遇されるのは仕方ないんじゃ?
小田急にしてみれば、
>>937の湘南新宿ラインは勿論
江ノ島線は、かなりの部分が田園都市線に流出しているわけで、
ビジネスチャンスを逃しているようなもんだからなあ
湘南台では市営地下鉄経由で都内に出る人も多いし、
東部方面線ができれば、相鉄経由での流出も…
最低限快速急行が毎時3本20分毎にあれば、小田急で座っていこうって考える人は結構出るかもよ
今は、ダイヤを頭に入れてないと使いにくくてしょうがないから
田園都市線や湘南新宿ラインなら最大待ち時間は15分。
どうせならこれらにあわせて毎時4本にするほうがいいかと。
20分毎でも今より使い勝手はよくなるけどね。
>>936 秦野、伊勢原、厚木、海老名のあたりは優遇され過ぎ。
むしろ世界一の
>>917 入線出来るが土地が無いので出発出来ない。
942 :
名無し野電車区:2009/05/15(金) 00:15:32 ID:kPbI9pWj0
わしはノロマスカーの通過待ちがうっとおしくて仕方がないのだが、
>>902氏のように、急行の特急退避もありと見るのが大勢なんだろうか・・・。
昔の藤沢は適当に駅に行ってもさほど待たずに新宿への有効列車に乗れた。
今休日は30分ごとの快速急行だけ。
快速急行じゃなく直通でなくてもいい。
相模大野で急行新宿行きに接続する有効列車を増やしてほしい。
快速急行新宿行き、急行相模大野行き、快速急行新宿行き、急行相模大野行き
の合計4本が欲しい。
944 :
名無し野電車区:2009/05/15(金) 00:35:49 ID:wc+JmVmM0
>>940 江ノ島線の快速急行が15分毎にあれば理想だけれど、小田原線、多摩線も考えると、新宿口の受け入れ余力がないかと
小田急は、距離が長く、色々分岐しているだけに、利害が一致しにくい面が…
20分毎なら、何とか不便に感じずに利用できるレベルでは?
好意的に考えれば、20分サイクルなので、15分サイクルの田園都市線の急行と乗り換えにくい為、
乗換えを阻止できるって見方も…
>>943 確かに所要時間は快速急行の方が短くても、有効列車って考えると、
今は快速急行がほとんどだから、利用していて有効列車の少なさに悶々とする事はあるな
昔は急行の後の各駅停車にのって、相模大野で乗り換えれば早く着けたんだが…
つーか今の昼間の江ノ島線急行が使えなさすぎなんだよ
藤沢で片瀬江ノ島方面との連絡が無いし、江ノ島線内で各停との連絡も無いし、
小田原方面との接続も無いし、藤沢行きの快速急行のすぐ後ろを走るし。
快急毎時6本、準急毎時6本でダイヤを引こうとしたが、
うまくいかなかった。
10分パターンで
新宿発0分を特急、1分を快急、
そして、2分を準急(地下ホーム発着代々木上原まで各駅停車)
(特急が無いパターンは快速急行0分、準急1分(代々木上原で多摩急行に接続))
準急は新百合ヶ丘まで特急、快急から逃げ切れないので向ヶ丘遊園待避になるが、
特急とダブル待避になるから、経堂、成城学園前、登戸から町田方面へ利便性を考えて
快急は登戸停車とした。うまくいったのはここまで。
千代田線からの各駅停車向ヶ丘遊園行がきれいに割りこませられなかったので
やめた。
あと快速急行6本(停車駅現状通り)-準急6本ってのは
経堂、成城学園前、登戸、向ヶ丘遊園の4駅から
新宿、町田両方向への所要時間が増加するなどの弊害も大きくて
ありえないと思った。
947 :
名無し野電車区:2009/05/15(金) 01:12:27 ID:LIuS0rYJ0
妄想を書き散らすのは日記帳にでもやってろ
快急の登戸停車はないから安心して寝ろ
快急毎時6本化できるとすれば新百合ケ丘まで複々線完成後だね
下り準急は遊園から緩行線を通過運転させて新百合ケ丘で快急接続できる
そんなことより、車掌は到着した駅名をちゃんとアナウンスしろよ。
東武みたいに、急行停車駅に通過専用線造っておくべきだったな(涙)。
中央追い越しタイプのメリットは、速達の速度を上げられること。
しかし小田急の場合は複々線区間距離が短くメリットが生きない(相模大野まで伸ばせば別)。
中央追い越しタイプの欠点は、外側緩行線折り返し運転時、本線をまたぐこと。
途中折り返しが多い小田急では、欠点ばかり目立つ。
外側追い越しタイプ複々線なら、登戸駅の西側(向ヶ丘遊園駅側)に引き上げ線を造れば十分だった。
小田急が、中央追い越しタイプ方向別複々線を選んだのは、失敗だったな(涙)。
小田急のHP、いつになったら駅構内図直すんだろ。
>>950 仮に相模大野まで複々線になったらどーなるの?
953 :
名無し野電車区:2009/05/15(金) 19:04:17 ID:w/ENrBso0
>>950 そうだよな。
特急や快速急行が急行を追い越せるようにすべきだよな。
究極には
・特急・快速急行
・多摩急行・急行
・各駅停車・準急
で三複線にできるといいのだが、そこまでは無理だろうからな。
>>952 中央追い越し型複々線のメリット、スピードアップ効果が生きる。
欠点はそのまま残る。
しかし、相模大野まで複々線化できれば、途中折り返しは原則廃止してもいい。
そうすれば欠点は隠れ、メリットのみが光る。
本当に相模大野まで複々線化を考えていたなら、新百合ヶ丘駅を、あのような配線にはしなかっただろう。
>>954 相模大野を考えていないなら、下北みたいに
新百合までの間で内側と外側を入れ替えなきゃならんな。
地下急行線と高架緩行線にして入れ替えりゃ楽勝だよ。
957 :
名無し野電車区:2009/05/15(金) 23:10:02 ID:QsDNT7N70
>>946 そのパターンは前に私も組んでみようとしたことがあるが、
遊園での各駅折り返しでかなりめちゃくちゃになって組めなくなる。
準急を上原〜経堂or成城〜登戸で緩行線にまわしても、
やっぱり遊園で破たんする。(下りでうまくいっても上りが。。。)
うまく組めた人は「団子や箇条書きではなくて!」
ちゃんとOudiaなりwindiaで上げてほしい。興味があるので。
快速急行と急行と2種類にわけることそのものが不合理なのでは?。
959 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 01:29:21 ID:gmlSQT9h0
>>954 小田急の複々線は答申9号線取手〜綾瀬〜代々木上原〜新百合ヶ丘〜多摩センターの一部だから
複々線は新百合ヶ丘までが正解。
新宿区民(月数回、秦野・本厚木方面に用があるので小田原線に乗る)だけど、
基本的に
>>936に同意。
せめて、藤沢快急に接続する町田or大野始発の急行は、できる限り10連にして
欲しい。ロマに乗れといわれればそれまでだけど・・・
>>938 また併走鉄道があれば何が何でも優遇すべき厨ですか…。
>>961 本厚木-渋沢間など徹底的な効率輸送をすべき。ロマンスカーや急行は、他社線との接続駅のみ停車。
963 :
936:2009/05/16(土) 10:55:29 ID:CFiAHdxf0
>>960 10連にしないのはたぶん開成〜足柄間の駅に止める為6連だが
湯本まで行かないから、10連で小田原折り返しの大野(町田)〜小田原にしてしまうと。
開成〜足柄間の駅が12〜20分間隔が、最大30分電車来ないになってしまうから、
大野急行の後に新松田〜小田原区間各駅増発で対応すれば解決、
秦野小田原近郊区間利用者にとってサービスアップですね。
>>962 そっちのほうがよっぽど非効率なんだがw
965 :
936:2009/05/16(土) 13:12:24 ID:CFiAHdxf0
>>964 大野(町田)〜小田原間の区間急行の赤丸急行6両は
本厚木〜小田原間各駅停車でかまわないと思います。
新宿直通の無印急行の10両急行と快速急行は、
開成〜足柄通過この方がシンプルでわかりやすい!
966 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 13:19:54 ID:RSItqrS0P
休日藤沢−上原利用者だけど、江ノ島線優等は6両急行大野−江ノ島だけでいいと思うよ。
新宿−小田原快急を4本/1hにして、それに接続するように大野−江ノ島急行を4本/1h運行してくれれば十分。
968 :
936:2009/05/16(土) 13:34:02 ID:CFiAHdxf0
MSEロマンスカー増やすそうだが6連1編成だけで、4連の増備は見送られたw
江ノ島線向けに相模大野分割メトロ直通ロマが有ったら需要が有ったのに!
下北沢立体交差が完成して代々木上原駅〜和泉多摩川駅間、
完全複々線化したらメトロ直通ロマンスカー増発と、
メトロ直通急行と各駅停車増発やって欲しいね。
平日は夕方運転 イブニングメトロ さがみ号えのしま号
北千住、大手町、霞ヶ関、表参道〜代々木上原経由(運転停車)〜成城学園、新百合ヶ丘、相模大野
分割A 本厚木、秦野、新松田、小田原(平日はここまで)、箱根湯本(土曜休日のみ)
分割B 大和、藤沢、片瀬江ノ島
小田原線優遇厨発見。
970 :
936:2009/05/16(土) 13:45:15 ID:CFiAHdxf0
>>969 小田急と言えば箱根観光だし小田原線冷遇はイカンw
本厚木ロマンスカー停車も増えたし、厚木市や小田原市は20万人都市だからね。
海老名から相鉄で横浜に行く人も多く 混雑する小田急線を嫌い
新宿より横浜で買い物を済ます人も多い しかも相鉄は西谷駅〜東急東横線日吉連絡線を作り
海老名〜副都心線渋谷、新宿三丁目駅や日吉えきから東急目黒線で都営三田線や南北線へ
直通することも考えられ、小田急にとってかなり手強いライバル出現!
海老名、厚木、伊勢原、秦野地区は軽視できないね。
>>970 あなたの脳内には冷遇か優遇かしか無いの?
各線の利用実態と経営環境を考えてバランスを取るってのが基本だと思うんだけど。
東部方面線なんてまだダイヤが未確定な線の話してもねえ。
それに東横線に東部方面線直通のスジを入れる余裕はそれほどある訳じゃないよ。
湘南急行・現在の藤沢快速急行は、JR東日本湘南新宿ライン対策と言われている。
日中の快速急行は全部「さがみ」「えのしま」に置き換えて、特急料金で利益を上げればいいのに。
その代わり、10:00〜15:00は日中料金
¥200円 : 新宿<>相模大野 ・ 相模大野<>箱根湯本 ・ 相模大野<>片瀬江ノ島
¥400円 : 新宿<>箱根湯本 ・ 新宿<>片瀬江ノ島
にして、湘南新宿ライングリーン車に対抗しては?
小田原快速急行と藤沢快速急行を「さがみ」「えのしま」(相模大野分割併合)に統合すれば、開いたスジに急行を増発できる。
>>971 小田急電鉄って優遇か冷遇しか無いじゃん。
無能な電鉄だから東急みたいに満遍なく満足できるダイヤなんて無理
>>973 >東急みたいに満遍なく満足できるダイヤ
それは池上線や多摩川線のことか?
脱線して申し訳ないが、
東急は東横線元住吉に通過専用線を設け、緩急分離しなかったように、複雑な運用を嫌う。
以下想像の域を出ないが、東部方面は目黒線一本になると思われる。
しかし、「だから小田急小田原線のライバルにはならない」とは言わない。
乗換が生じても、多少の乗客移動は避けられない。
東急にとっての鉄道は不動産販売のインフラ整備だが、小田急は鉄道が本業。
小田急が並行他社と異なるのは、有料特急を持っていること。
「快適旅行・快適通勤は小田急ロマンスカー」
↑これを積極的にアピール・利用してほしい。
>>968 >MSEロマンスカー増やすそうだが6連1編成だけで、4連の増備は見送られたw
=?!(涙)。
MSE10連を増やして、昼間は「さがみ」「えのしま」増発に、夜は千代田線発ホームライナー増発に充ててほしい。
>>972 湘南新宿のG車だってそれほど埋まってる訳じゃないよ。
夕方下り東海道直通便だって横浜でほとんど降りちゃったり。
休日の特快は別だけどね。
そもそも需要がないから快速急行で勝負って戦術は正しい。
また精神病再発ですか
だから文句云うなら複々線完成→緩急分離出来てから家と何度(ry
982 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 17:23:20 ID:hMQa3mvs0
8連×9本で何とかなっていた状況が、逆に考えるとすごいな
そこまで本数いらないんじゃないか?
詰め込みだけをかんがえるならだがw
経堂は急行停車にしてやったのに減ったからもう駄目だな。
984 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 17:58:50 ID:BVWCXkrS0
経堂は終日通過でもよさげ。
あ、でもそしたら上り通過線の意味がないか
>>981 立場分かってるの?
あなたたちは世田谷を通らせていただいている立場だよ。
世田谷を使わせていただいている立場。
複々線が完成していない時点で我慢しなければいけないのは
キミたちの方だろ。
そんなに嫌なら世田谷の手前に住めよ。
長距離度田舎の僻地に自ら住んで自業自得のくせに
速達性を求めて、ツケを近距離住民に押し付けるのは筋が通らないと思わないのか?
恥ずかしいと思わないのか?
>>985 あなたのその考え方が、根本的に人として
「恥ずかしいと思わないのか?」
「立場」だとさwww 近親憎悪としか思えませんな。
3代続いて豪徳寺生まれの豪徳寺育ちという、ボクチンに言わせりゃ、
いちいち遠距離組に噛み付いてる wwH5gNXB0 だってお里が知れる。
最近ウチの近所にも多いんだよ。世田谷に妙なステータスを求めて引っ越してくる連中。
wwH5gNXB0よ、地方出身者憧れの「世田谷ライフ」ってやつを手にしたんだろ? 落ち着きなさいよ。
でもそういうの、世田谷原住民としてはみっともないし迷惑なんだがな、薄っぺらい世田谷ブランド気取り。
TNDサッカー部は世田谷のなんちゃら〜って歌ってるのに(´;ω;`)
988 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 19:05:02 ID:8bBqQ2D6O
プリマうんこでね〜ね?
989 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 19:54:14 ID:CFiAHdxf0
小田急と言えば海老名と厚木出身のせつなポップ3人の「いきものがかり」
去年の紅白でSAKURAでイメージが良くなった。
歌詞の中に 「小田急線の窓に今年も桜が映る」と言うサビが有ったし。
いきものがかりのPV集 とってもええぞうの一曲目のSAKURAで富水駅が登場
3人が演奏しながら歌ってたが 当時引退目前の9000系が登場してた。
小田急ロマンスカーCMソング ロマンスををもう一度で
いきものがかりボーカル 厚木出身の吉岡聖恵ちゃんバージョン出たら最高だな
音大出身のきよえちゃん良い声だよ。
990 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 20:04:18 ID:1N8IzXDVO
>>989 俺はああいう系統の声が大嫌い
清い伸びる声が好き
>>986 むしろ豪徳寺、梅が丘、世田谷代田といった乗降人員の少ない
世田谷と一緒にされたくない。
あなたこそ何か根本的なところから間違っていませんか?
勘違いしていませんか?
豪徳寺とははるかに事情が違うのですよ。
経堂、千歳船橋、祖師ヶ谷大蔵は年々乗降人員が鰻上りで増加傾向にあり、
経堂に至っては6万強もの乗客が居るんだよ。
3駅とも上り比率が高いのだよ(豪徳寺は世田谷線乗換えで上り比率はあまり高めではない)
そしてダイヤ改悪に応じてホームに整列乗車の列が出来て
キャリーオーバーな状態も出来ているのだよ。
どうしてこういうことになったのですか?
おかしくないんですか?
と言っているのです。
お分かりですか?根本的に何か勘違いなさっているようなので忠告しておく
釣りも釣られも、止めようや。
ユーザーどおしが、やりあってもしょーがない。
少し古いデータだけど、下り比率は、豪徳寺31%、経堂27%、千歳船橋27%、祖師ヶ谷大蔵32%
豪徳寺の上り比率は他とさほど変わらない。
捏造は止めましょう。
994 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 20:45:09 ID:AJpW4rYx0
g
>>993 乗降人員が違いすぎるんだけど。
あとそれは下りからやってきて世田谷線に乗り換えるパターンとか
考慮されていない。
996 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 22:19:40 ID:U9mkTUEF0
現状だと各停の本数が増やしても困るだけ
輸送力が減少しドアが閉まらず遅延が多発する
本数が少ないのは複々線化の邪魔をした人達のせいなんだから
上原まで完成していれば各停も15本くらいあったろうに
>>972 上原−江ノ島利用者はどうすればいいの?
998 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 22:31:38 ID:U9mkTUEF0
料金を変えるとかグリーン車みたいなのを作るのはロマンスカーの価値を下げるから出来ないだろ
>>997 むしろロマンスカーが代々木上原通過なのが信じられない。
日中10:00〜15:00の「さがみ」「えのしま」は、代々木上原停車してほしい。
これが2〜3本/時有れば利用されるし、小田急としてはたとえ¥200円でも増収になる。
1000なら東農大サカー部と(*´з`)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。