飯田線14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2名無し野電車区:2009/02/08(日) 12:29:22 ID:4KEmsaGf0
>>1おつ
3名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:10:00 ID:Kzps1imS0
キヤが今日来たみたいよww
4名無し野電車区:2009/02/09(月) 01:28:03 ID:TAkBEZsy0
流しのジョーで見たよ
5名無し野電車区:2009/02/09(月) 10:18:21 ID:WX7+YR8J0
5
6名無し野電車区:2009/02/09(月) 12:51:19 ID:NjlBzpgT0
PT車増えたなあぁ
7名無し野電車区:2009/02/09(月) 13:13:01 ID:8J8loWbyO
せっかく平日を選んで来たのに今日は長野県高校入試かよorz
木下から乗った厨房がオイルライターをカチャカチャやって格好つけてるw
8名無し野電車区:2009/02/09(月) 16:49:59 ID:ADLHBQ9I0
>>7
そういう時は後ろで「バァン!!」と言う。
9名無し野電車区:2009/02/09(月) 17:55:08 ID:doVlRqsrO
>>7

3月10日も、長野県高校入試があるのでご注意
10名無し野電車区:2009/02/09(月) 18:20:43 ID:6loDJpfp0
オイルライターカチャカチャは「車内への危険物持込」に当てはまるのか?
11名無し野電車区:2009/02/10(火) 11:32:42 ID:W2q88I+o0
age
12名無し野電車区:2009/02/10(火) 17:30:51 ID:qkG8U7Lh0
ちゃう
13名無し野電車区:2009/02/11(水) 11:10:40 ID:+83ZJ//o0
asge
14名無し野電車区:2009/02/11(水) 11:43:45 ID:BOb5B+eP0
3月号の時刻表は発売されたのかな?
15名無し野電車区:2009/02/11(水) 17:02:52 ID:A/QxPuQp0
>>14
まだ
16名無し野電車区:2009/02/12(木) 13:47:36 ID:9ymazCYu0
だよ
17名無し野電車区:2009/02/12(木) 17:29:37 ID:sKHfD6Wm0
14日はバレンタインデー
18304:2009/02/12(木) 19:42:56 ID:XfOh5YSr0
伊那小沢のカンザクラを見にいくか。
19名無し野電車区:2009/02/12(木) 21:56:02 ID:bso6PMXZO
313系の行き先って伊那福岡とか七久保もあるんかな?
例の花火に備えて富士見や青柳もあれば面白い
20名無し野電車区:2009/02/12(木) 22:49:45 ID:HDzTdepGO
>>19
その前に、今の119系より両数減らすだろうから貸し出す余裕は無くなるんじゃない?
21名無し野電車区:2009/02/13(金) 15:32:37 ID:sETfRdQO0
21
22名無し野電車区:2009/02/13(金) 22:53:03 ID:3+tYapmJ0
19 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/02/13(金) 20:46:17 ID:rCVjNHz/0
この手のスレ見るとナイトスクープの飯田線を思い出すな。
下山村〜伊那上里を列車と勝負。
23名無し野電車区:2009/02/14(土) 10:55:14 ID:90Idik8X0
あげ
24名無し野電車区:2009/02/14(土) 19:53:39 ID:J89RsJEk0
伊那上郷だよ
25名無し野電車区:2009/02/15(日) 07:52:41 ID:Z0IJ/CHE0
あげ
26名無し野電車区:2009/02/15(日) 10:33:31 ID:MjGAim/K0
>この手のスレ見るとナイトスクープの飯田線を思い出すな。
>下山村〜伊那上里(上郷)を列車と勝負。
オレのおじさん80過ぎてるが今の飯田高校に通っていた。
その時すでに下山村から多くの生徒が飯田高校まで歩いていたそうだ。
当時は単に通学費節約なんだが下山ダッシュのさきがけだね。
27名無し野電車区:2009/02/15(日) 11:38:24 ID:vpdnwE1i0
飯田線ダイヤ改悪しすぎ・・・遅くなってる
28名無し野電車区:2009/02/15(日) 11:40:40 ID:ghXmO8M40
ワンマンの遅延を盛り込んだんじゃない?
29名無し野電車区:2009/02/15(日) 22:43:43 ID:KAUD1c9T0
飯田線ダイヤ、中央線普通電車への連絡がさらに改悪されてる・・・
特急に乗らない奴は客じゃないというのか・・・
30名無し野電車区:2009/02/15(日) 23:46:35 ID:T1A//ODFO
時刻表発売になったの?
31名無し野電車区:2009/02/15(日) 23:50:33 ID:MZOwcfjC0
>>27
まさか・・・とうとう倒壊でも糞酉のような

 必 殺 15`徐行が始まるというのかぁ!?
32名無し野電車区:2009/02/16(月) 00:05:58 ID:u9XTSZDQ0
実際街中はしるとき近すぎ、都営浅草線もびっくり
33名無し野電車区:2009/02/16(月) 12:02:10 ID:JIXcZ0dG0
age
34名無し野電車区:2009/02/16(月) 17:31:24 ID:rBMC0SAY0
おお、珍しく告知付き閉鎖だ レールパークさいなら
35名無し野電車区:2009/02/16(月) 18:05:53 ID:0uoB9wW20
313増発しようぜw
36名無し野電車区:2009/02/16(月) 18:14:31 ID:tzia3qHFO
最後だからみんな行ってやろうぜ。
臨時列車は117にしてくれよ。大型HM付きで。
37名無し野電車区:2009/02/16(月) 18:29:14 ID:+NSux0K/0
トロッコ復活させようぜ
38名無し野電車区:2009/02/16(月) 18:50:43 ID:qbl3wvS80
「佐久間レールパークの閉園イベント等の実施」について
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000245.html
39名無し野電車区:2009/02/16(月) 19:12:48 ID:i4UOW1aI0
311系、大穴で119系の4連もいいね!
40名無し野電車区:2009/02/16(月) 19:43:40 ID:G2G6RgmW0
>>38
ちょーーーーーー

火災将軍、とうとう積もる悪行が祟り、気でも狂ったかwww

めっちゃ大盤振る舞いのイベントやんけwwww
41名無し野電車区:2009/02/16(月) 19:50:21 ID:2Dr2Filn0
臨時快速が117系のような気がするのはウリだけ?
42名無し野電車区:2009/02/16(月) 20:13:43 ID:ATsoSHQHO
蟻MAX
43名無し野電車区:2009/02/16(月) 21:58:13 ID:N5vt0pDP0
伊那路のケータイクリーナーすげぇ欲しい!
44名無し野電車区:2009/02/17(火) 00:07:29 ID:OYApTVrH0
西や東とさわうぉ共催とかも海らしくねええ
45名無し野電車区:2009/02/17(火) 00:14:16 ID:uf90r3gM0
中部天竜って車で行くの不便だよな
46名無し野電車区:2009/02/17(火) 01:15:56 ID:PrASfDxV0
飯田線をご利用ください。
47名無し野電車区:2009/02/17(火) 03:32:54 ID:xL9epDRI0
キハ75×2だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48名無し野電車区:2009/02/17(火) 03:53:11 ID:RNPlzHyP0
311系4連
117系4連の2択だろうな。
大穴で313系も否定は出来ない。
さすがにキハ75とかどこの馬鹿かと。
49名無し野電車区:2009/02/17(火) 09:42:05 ID:EVkRgPKf0
383系だったらいいな
50名無し野電車区:2009/02/17(火) 09:48:23 ID:l++LX9+P0
>>47
マニア的には最高じゃないかw
51名無し野電車区:2009/02/17(火) 12:40:42 ID:pls8yVegO
211の4両
しかもロングw
52名無し野電車区:2009/02/17(火) 13:21:08 ID:PGIHyiog0
117系ファンには申し訳ないけど、117系に指定席料金払うのはちょっと…
53名無し野電車区:2009/02/17(火) 14:47:44 ID:eMSw8a+2O
>>52
> 117系ファンには申し訳ないけど、117系に指定席料金払うのはちょっと…

117系185番台に特急料金払っている人達がいるのだから、
まだマシと思わないとw
54名無し野電車区:2009/02/17(火) 15:20:27 ID:l++LX9+P0
>117系185番台に特急料金

正当後継者の373系に今すぐあやまれw
55名無し野電車区:2009/02/17(火) 16:54:42 ID:cGq7utgz0
>>40
実に火災将軍らしいイベントじゃないか
56名無し野電車区:2009/02/17(火) 18:32:18 ID:1ZOwI4GX0
将来の夢は飯田線の車掌さ
57名無し野電車区:2009/02/17(火) 22:00:18 ID:beo7H2vX0
もうすぐ、18きっぷの売出しがはじまる。
楽しみだ。延々と乗り続けたい。
飯田線の醍醐味だ。
58名無し野電車区:2009/02/17(火) 22:12:32 ID:s+xOyeQO0
>>45
最近レールパーク裏に駐車場ができたけどな
59名無し野電車区:2009/02/17(火) 22:14:14 ID:WR0DkoZ20
>>53

その117系185番台も改心してリクライニングシート
になったから許してあげてよ。

急行「つやま」に急行料金払うぐらいなら・・・

>>54

373系も車両の真ん中に座ればそこまで悪くないと思うよ。
でも特急伊那路に383系の付属編成が入ってくれれば
と思うこともあるけど(汗)

ちなみに臨時快速だけど
豊橋〜中部天竜が2時間って遅くね?
60名無し野電車区:2009/02/17(火) 22:15:13 ID:FvNp5QUM0
>>59
つやまは役人が悪い。
61名無し野電車区:2009/02/17(火) 22:17:20 ID:1ZOwI4GX0
>>58
実は駐車場と見せかけて、車両搬出用の積み込みスペースだったり…
62名無し野電車区:2009/02/17(火) 22:27:28 ID:WR0DkoZ20
>>48

更に大穴で
313-5000

多くの来客を見込んで6両にしましたとか・・・
63名無し野電車区:2009/02/17(火) 22:27:43 ID:s+xOyeQO0
>>61
陸送は無理だろw
64名無し野電車区:2009/02/17(火) 22:29:27 ID:PGIHyiog0
>>59
さわやかウォーキング号でもそれぐらい掛かりますよ。過去の例を見ると↓
11/8 9441M
豊橋835→豊川852-900→三河一宮905-09→新城922-25→大海933-40→三河大野950-59→中部天竜1031
65名無し野電車区:2009/02/17(火) 22:51:44 ID:WR0DkoZ20
>>64

117系だと言う説が多いので
昔走っていた「ナイスホリデー天竜・奥三河」と
比較してみました。

記憶だと名古屋8:22発で
飯田12:22着

名古屋〜豊橋が方向転換の時間を合わせて
も1時間ぐらいで残り3時間が
豊橋〜飯田だとする
そう考えると豊橋〜中部天竜で2時間は遅いと思えたわけ。
 反対方向の臨時快速は1時間22分で走っているしね。

でも臨時快速を走らせてくれるだけマシだけどね。
66名無し野電車区:2009/02/18(水) 04:06:59 ID:tiFJHKA/0
飯田線は南部だけあればいいよ
北部と中部は廃線にしても誰も困らない
67名無し野電車区:2009/02/18(水) 07:31:40 ID:dSas5XAq0
>>38
浜松市の「佐久間レールパーク」11月1日で閉園へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090217-OYT1T00003.htm
鉄道ファンの聖地11月閉園 佐久間レールパーク
ttp://www.shizushin.com/news/local/west/20090217000000000012.htm
佐久間レールパーク閉園へ 飯田線中部天竜駅
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090217/CK2009021702000179.html
 浜松市天竜区佐久間町の「佐久間レールパーク」が今年11月1日で閉園することになった。
施設を運営するJR東海が16日発表した。
68名無し野電車区:2009/02/18(水) 08:00:25 ID:xYXHEqhd0
新聞記事読んでいると金城埠頭にできるのがいつの間にかJR東海博物館になってるな。
新幹線博物館だと思っていたら、旧型車両もちゃんと残すんだ。
69名無し野電車区:2009/02/18(水) 08:00:50 ID:+Xptd6eb0
>>66
鉄道は全通していてこそ価値がある。
70名無し野電車区:2009/02/18(水) 12:45:02 ID:P5YbDXXuO
佐久間→金城の移動車両予想

移動濃厚
・ED11
・モハ52
・マイネ40

ボーダーライン上
・ED62
・クモハ12
・オロネ10
・オヤ31
・ソ80

残りはアボーンかな
71名無し野電車区:2009/02/18(水) 13:43:49 ID:yWOB7dHn0
ソ80は無理じゃないの?
見栄えが悪くて大きいのをわざわざ展示するとは思えん
72名無し野電車区:2009/02/18(水) 13:54:15 ID:znni5gsv0
レールパーク閉園かぁ。トロッコファミリー号廃止・EF58廃止・・・何もかも終わってしまったな。
73名無し野電車区:2009/02/18(水) 14:25:03 ID:EKG73gtiO
まぁゴハチにしろゲタ電にしろ先の見えてた物だったからね。
これからは波動需要より固定需要の確保だな。…もう無理かw
74名無し野電車区:2009/02/18(水) 15:04:52 ID:odbWAv1H0
66はしね
75名無し野電車区:2009/02/18(水) 17:28:32 ID:EKG73gtiO
>>74
まぁまぁw
某サイトにて試算されていたが、バスで代行するには無理な輸送量だ
76名無し野電車区:2009/02/18(水) 17:31:56 ID:ZICrkqp40
飯田線、全部313系でもいいからちゃんと線路は残ってほしい。
77名無し野電車区:2009/02/18(水) 17:36:35 ID:aMhPkswt0
>>70残りはアボーンかな

大宮鉄道博物館に売っぱらってリニアの建設資金に
充てるんじゃね
78名無し野電車区:2009/02/18(水) 18:03:19 ID:gHXS9NQk0
九州って可能性もあるんじゃないのか
79名無し野電車区:2009/02/18(水) 18:09:12 ID:IDB05iDPO
久しぶりに飯田線に乗った。
岡谷駅の時刻表見たら、岡谷〜辰野もいつのまにかワンマン増えてて驚いたわ。
沢の下り線っていつ頃撤去されたの?
80名無し野電車区:2009/02/18(水) 19:41:12 ID:uH+ivthk0
>>76
JR東海がリニアを作る気があるうちは大丈夫だと思う。
問題は、リニアを挫折した時かな

>>79
岡谷〜辰野は束の中央線なんだがなww

まぁ、飯田線も着々と交換可能駅は減らされているね
81名無し野電車区:2009/02/19(木) 12:16:58 ID:WGuQQ4HR0
age
82名無し野電車区:2009/02/19(木) 17:01:44 ID:5SGfrSKa0
最近中途採用の車掌多くない?
83名無し野電車区:2009/02/19(木) 21:35:18 ID:XftBMozHO
>>82
海は中途採用やってないよ。
84名無し野電車区:2009/02/20(金) 15:55:58 ID:SzjLPdap0
age
85名無し野電車区:2009/02/20(金) 17:16:56 ID:mVkiTtWt0
>>83
そおだったのかww
見た目的に40代の人が研修してたからww
86名無し野電車区:2009/02/20(金) 17:34:06 ID:ul7gLoKqO
>>85
まぁ転勤って可能性もあるから見間違えではないと思われ
87名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:23:05 ID:+Ruz3tiI0
TBSで平岡が駅ナカ温泉認定された
88名無し野電車区:2009/02/21(土) 23:45:34 ID:WlHCmG6PO
115系はドアの開閉は車掌がやらんとだから大変だな。
後継に127系でも入れば、どこでもドアだから車掌は楽になりそうだけど。
89名無し野電車区:2009/02/21(土) 23:47:27 ID:+C5/MRuE0
>>88
あんなハイスペックDCを入れても飯田線じゃ持て余しそうだ(´;ω;`)
90名無し野電車区:2009/02/22(日) 00:09:06 ID:h+CPP6xC0
>>89
DC?

大糸線のE127の事じゃないかい?
91名無し野電車区:2009/02/22(日) 11:43:43 ID:SJ1O3txe0
>>88

おそらく115系の後釜は
中央線に転属してくるであろう211系だと思う。
あとはクロスシート車が来るのを祈るのみ。

車両使用料などの関係で
束からの乗り入れ車両も3両編成にするとなれば
211系が有力かな?

それか直通自体廃止で313-1700が飯田線運用に
徹して運用が増えるとか???
92名無し野電車区:2009/02/22(日) 12:34:47 ID:vVzjkI39O
>>91
きっとそうなるでしょうな。
熱海分断みたく、海も東も切りたくて仕方ないだろう。ただしなのが一日何往復も入ってるから、その相殺があるんだな。
313の長野乗入れが消えても115の飯田線乗入れは残りそうだ
93名無し野電車区:2009/02/22(日) 14:41:40 ID:tNd7phTq0
>>90
127系といったら姫新線に決まっておる。
94名無し野電車区:2009/02/22(日) 15:46:48 ID:5VOGyNO70
早いんだよ帰ってくるのがよぉ
95名無し野電車区:2009/02/23(月) 14:05:47 ID:03BwDhGk0
age
96名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:14:20 ID:GlhP+XbN0
またも大幅変更「伊那路」ダイヤ

JR東海が3月14日に実施するダイヤ改正のなかで、豊橋と飯田を結ぶ特急「伊那路」(毎日2往復)の時刻を大幅に変更する。
豊橋発の「1号」は昨年3月に午前9時台から同8時台に移した流れと逆行して同10時台に設定した。
また午後0時台発の「3号」は大幅に繰り下げ、午後6時台に変更した。
 「1号」は昨年3月の改正で、それまで午前9時08分発だったの約1時間繰り上げて同8時10分発に変更した。
理由は同改正で豊橋に同8時00分着の東京発「ひかり」が新設されたのに伴い、「東京からの日帰り客の利用を見込んで」だった。
 しかし、利用客が思うように伸びなかったことから、再度の変更に踏み切ったとみられる。
 

東愛知新聞
http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/090224t/09022402.htm
97名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:29:44 ID:IJXhAqAx0
いきなり廃止じゃなく、乗る人がいる時間を探してさまよってるだけ良いじゃないか。
地元民は使える時間を教えてやれよ。
それとも、東京からの日帰り利用に使ってやれよ。
ほんと、努力のむなしい路線だな。
98名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:35:01 ID:+RByEhV20
けど10時代って遅いよな。
首都圏の客が目当てならこの時間になるのかな
99名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:40:49 ID:IFoJ/EBmO
伊那路C往復欲しい。あと東栄に止めてくれ
100名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:45:21 ID:526f+5DX0
伊那路を2両にして増発・・・・って、373系は元々3両ユニット仕様か
101名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:47:30 ID:H8IGvCXc0
面倒だから廃止されるより模索してくれた方が残る可能性もあって良いと思うがな。
102名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:54:15 ID:yHeQp82I0
スピード
車両
料金

いくら時間を変えても無駄だと思うがな・・・
103名無し野電車区:2009/02/23(月) 23:25:54 ID:/JbQAK3x0
JR九州のようにトロッコ列車を特急として走らせれば利用者が増えるのでは

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/78581
さよならトロッコ列車 TRからJRへ 今秋、日南線で再出発


 清算手続きを進めている第三セクター「高千穂鉄道」(高千穂町、TR)からJR九州に有償譲渡されたトロッコ列車2両の移送作業が19、20の両日、同町であった。
車両は北九州市にある同社工場で改造され、秋にもJR日南線で特急列車として再出発するという。
 トロッコ列車は、日本宝くじ協会とみやざき観光コンベンション協会の全額補助により、2003年に導入された。
高千穂線の利用客が減り続ける中、トロッコ列車の利用は順調に増加。「乗車人員の落ち込みに歯止めをかける」と期待を集めたが、05年9月の台風被害がきっかけで全線廃止となり、同線での役目を終えていた。

 車両の移送作業は、いずれも午後10時ごろスタート。TR高千穂駅から約1.5キロ離れた橋りょうまでレールの上を移動した後、大型クレーンを使って約7.5メートル下の国道で待機するトレーラーに積み込まれた。
現場には大勢の町民たちが訪れ、別れを惜しんでいた。
104名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:42:56 ID:etbanf7SO
伊那路の始発そんなに遅くなるのか?フリー切符使う楽しみがなくなるぜ…。
105名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:47:06 ID:AenDugI80
国鉄時代の急行時代より遅いのは解せない。
すくなくとも車両違うんだし、余分な待避線削ってるし。
106名無し野電車区:2009/02/24(火) 01:29:48 ID:IOmtakB40
日帰りより宿泊客を当て込んでいるのでは。
運用も線内泊になることだしw
107名無し野電車区:2009/02/24(火) 21:54:57 ID:m8A+yPal0
>>105
停車駅も減ったのにね。
急行時代は東栄、浦川、伊那八幡にも停まっていたなぁ。
今停めれば、どれもそれなりに乗客が拾えそうな駅なんだけど・・・

だけど通過駅の左側通行による速度制限は、当時のタブレット
授受による減速より明らかに遅くなっている。
108名無し野電車区:2009/02/24(火) 22:05:14 ID:BLMybWlL0
青空フリーだと滞在時間が短くなってしまうけど
朝5:30起きで伊那路1号に乗っていたから
途中で寝てたりしたから
宿泊旅行にしなければ充実しないなって思っています。

>>107

急行「伊那路」時代と比較すれば
温田に停車している分停車駅は増えていますね。
109名無し野電車区:2009/02/24(火) 23:49:47 ID:m8A+yPal0
>>105>>108
失礼!急行「伊那路」時代との比較でしたね。
さすがに、それ以前の急行「伊那」時代よりは若干スピードアップして
いるみたいです。

それもだけど、私が乗る時は、特に下りの特急「伊那路」が飯田に定刻
に着いたためしが無いのだけど、皆さんの時はどうですか?
110名無し野電車区:2009/02/25(水) 01:00:58 ID:6d52VjVqO
>>109
どの程度の遅れ?
行き違いで駅の手前で待たされ1〜2分の遅れになるのは普通列車でも結構あるけど
111名無し野電車区:2009/02/25(水) 04:28:56 ID:pVy5FKoE0
ほんとに個人的な要望だけど飯田線
土・日曜日でいいから
午前10時ごろに豊橋着の急行ってないかな
名古屋行きの高速バス乗りたくない(笑)
112名無し野電車区:2009/02/25(水) 10:55:28 ID:IVxb08dQO
このダイヤ改正では普通のダイヤはあんまり変わらないのかな?
3月の連休に飯田の友人とこ行くのに利用しようと思ってるんだが。
113名無し野電車区:2009/02/25(水) 13:50:39 ID:6d52VjVqO
さよなら、伊那木曽フリー切符(笑)
114名無し野電車区:2009/02/25(水) 14:20:43 ID:zRo8TnPRO
>>86
転勤って名のリストラだったりして。名古屋近郊にいた人に飯田線勤務は正直いじめだw
115名無し野電車区:2009/02/25(水) 16:06:38 ID:2FsLQ/PmO
>>113
最後に活用させてもらうぜ!伊那路としなのに乗れるからな。
116名無し野電車区:2009/02/25(水) 19:00:31 ID:qHraH5WC0
木曽谷と伊那谷を跨いだ商品は流行らないねえ。
いいなかライナーも一瞬で終わったし。
117名無し野電車区:2009/02/25(水) 19:40:41 ID:Qo29RTkW0
>>116
それが長野民クヲリティ

自分の地区さえ恵まれれば、他地区なぞどうだっていいww
118名無し野電車区:2009/02/26(木) 06:42:01 ID:1/ot1gkV0
いいなかライナーは信南とJRが運行したけど
信南が朝一番の運行を担当
この路線で利益があったのは朝一番だけ
ゆえにJR東海バスは損益だったという
JR東海が朝一番を運行していれば継続していたかも
という声を聞いた。
119名無し野電車区:2009/02/26(木) 16:55:20 ID:xevj+6Zr0
↓このイベントで限定グッズ出すらしいが、ソース消されてる
ttp://rinkou.mstb.jp/

ソース
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E9%A3%AF%E7%94%B0%E7%B7%9A%E8%BC%AA%E8%A1%8C&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox&rls=org.mozilla:ja:official
検索結果に出てくる「飯田線輪行ジャケット&キャップ」ってやつ
120名無し野電車区:2009/02/26(木) 21:28:57 ID:wcG++aV10
>>97
地元民だが朝の新宿行き、夜の飯田行き高速バスの盛況ぶりを考えれば
東京に10時頃着けるような時間、帰りは東京に18時頃まで
滞在できるような時間に走ったらいいのでは。
例えば飯田6時、豊橋20時発とか。
121名無し野電車区:2009/02/26(木) 21:31:28 ID:bcKIWxv/0
早朝の飯田発があってもいいよね。
ただ必然的に快速の置き換えになっちゃいそうだから
山間部の通学に影響ありということで実現せんのだろう。
122名無し野電車区:2009/02/26(木) 21:39:53 ID:HgOvU5MEO
あさ6時発なら10時の1号で折り返しで運転できるね。
373を使った快速でもいいが。
123名無し野電車区:2009/02/26(木) 21:40:38 ID:bcKIWxv/0
そうすると飯田滞泊が2本になってしまう…
124名無し野電車区:2009/02/26(木) 22:03:50 ID:HgOvU5MEO
しかし10時発の1号は乗客いるのかな?
首都圏より浜松、静岡あたりの客を狙った方が現実的だし、9時くらいでよかったと思う
125名無し野電車区:2009/02/26(木) 22:37:05 ID:LBHaSj5W0
朝6時飯田発だと、県境を越えて浜松山間部あたりは通学対応で各駅に停まり、愛知に入って再び快速で、新城あたりの人が東海道線で名古屋に行くのにも使われるってことないかな。
正直、早朝から特急でなくても良いと思う。
126名無し野電車区:2009/02/26(木) 22:57:10 ID:PUQuYTWQ0
何も言い出せん ナンチャッテ
127名無し野電車区:2009/02/27(金) 01:44:51 ID:zrf9Tqr1O
飯田線がいい線だなんて言い出せん ナヲチャテ
128名無し野電車区:2009/02/27(金) 09:59:55 ID:K5ptOQyl0
高速料金1000円を考えると各地の渋滞で飯田−新宿の時間は大幅に延びる
土・日・祝だけでも豊橋でひかりに接続する、飯田−豊橋早朝・夕方の臨時便を望む
129名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:14:04 ID:5DGsKENs0
諏訪でインター降りて、あずさに乗れば問題ない
130名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:29:23 ID:k0cP+ZuT0
>>129
自家用車の話?バスの話?
131名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:32:16 ID:gGG8BjuY0
高速1000円は馬鹿だろ。
いくら土日でも…

トラック業界やフェリー業界は泣いてるぞ!
幾ら、自民道路族が強いと言ってもこれはひどい。
132名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:37:18 ID:K/GZh/P80
高速1000円に対抗して
土日はどんなに乗っても1000円にならんかなー、電車
133名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:59:49 ID:168NXHHrO
高速ネタに便乗
名鉄の飯島〜投下台は乗車降車兼用の停留所。
確か、飯島〜高森は110円だった気がするからJRよりもはるかに安いね。
134名無し野電車区:2009/02/28(土) 02:50:49 ID:mbvzg4x60
>>133
何を投下するんだー?
135名無し野電車区:2009/02/28(土) 02:54:59 ID:MP0P8gJp0
飯田線って駅間が短いから初乗り110円にしろって事だろ
伊那市と伊那北って500メートルくらいしか離れてないよね・・・
136名無し野電車区:2009/02/28(土) 13:20:52 ID:GXfLsvNeO
教えて下さい。田本と金野どちらかしか降りないとしたらどちらが良いですか?
137名無し野電車区:2009/02/28(土) 14:15:44 ID:eod43DIg0
>>136
どっちも降りろ
嫌なら行くな
138名無し野電車区:2009/02/28(土) 14:24:53 ID:bPhFEXFA0
3/28発分 「佐久間レールパーク1号」の指定席は満席
139名無し野電車区:2009/02/28(土) 17:28:17 ID:2mUNah1K0
>>138
10時過ぎ時点で埋まってた
甘かった
140名無し野電車区:2009/02/28(土) 17:44:21 ID:7zN2X+8L0
伊那路でいったら?
臨時停車するのかな
141名無し野電車区:2009/02/28(土) 17:45:51 ID:7zN2X+8L0
すみません。中部天竜でしたね
142名無し野電車区:2009/02/28(土) 18:51:17 ID:F5CgPZhw0
313のアナウンスってときどき音量が糞小さいときない?
143名無し野電車区:2009/02/28(土) 19:07:56 ID:HyqxqTV8O
一昨年だかの70周年の時も、記念品配る伊那路は即満席だったからなw
144名無し野電車区:2009/03/01(日) 10:01:38 ID:XuggYAiZ0
あげ
145名無し野電車区:2009/03/01(日) 10:24:56 ID:95PtL31fO
3/29レールパーク1号 瞬殺orz
146名無し野電車区:2009/03/01(日) 10:27:26 ID:33KxXq210
同じく瞬殺illiorzilli
147名無し野電車区:2009/03/01(日) 11:11:40 ID:K9HDuXGL0
同(ry
今年度版のレールパークチラシがあったので貰ってきた
てっきり記念乗車券はペラ紙印刷辺りだと思ってたら
硬券なんですと。うーむ。
148名無し野電車区:2009/03/01(日) 13:17:07 ID:C7lXfuHlO
レールパーク号の指定取れなかったヤシへ
決してヤフ億等には手を出さないように。ふじぶさみたくテンバイヤーが絡んでる可能性あり。
絶対空きは出てくるので今は待つのみ
149名無し野電車区:2009/03/01(日) 13:59:00 ID:UrnBNWyN0
改正ダイヤ見たけど、「伊那路」と飯田以北の接続が4号以外ほとんど考慮
されてないのが残念だな。
ところで、改正後は天竜峡〜飯田と一部中部天竜までを、伊那松島運輸区の
運転士が担当するそうだね。
150名無し野電車区:2009/03/01(日) 15:54:30 ID:C7lXfuHlO
>>149
実際乗り換える人少ないから仕方ないでしょうorz
飯田で30人降りても乗り換えるのは3〜4人ってもんじゃない?
151名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:01:12 ID:1Vc3XAmZ0
なんで伊那路は急行時代より遅いんだろうな。
たとえば高山線なんて、車両を変えただけで
大幅なスピードアップしてるし。
側線の撤去も進んでるらしいから、せめて、
豊橋・飯田を2時間で走れないものか
152名無し野電車区:2009/03/01(日) 18:11:53 ID:fRGRPWOI0
レールパーク1号って全席指定?
自由があっても混むのかなあ
153名無し野電車区:2009/03/01(日) 19:03:57 ID:XXxltUI50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090228-00000003-yom-soci
サイクリングと列車、両方楽しんで…飯田線で「輪行列車」
154名無し野電車区:2009/03/01(日) 19:37:24 ID:33KxXq210
>>148
オークションググりまくってました(汗
粘ってがんばってみます。ありがとう!

>>152
1両指定・3両自由の4両編成。
155名無し野電車区:2009/03/01(日) 19:59:28 ID:54WtHttm0
>151
高山線は車両更新もあったが、軌道設備の改良に相当金をかけた結果、スピードアップを実現した。
(交換駅の1線スルー化、高速分岐器化、ロングレール化、PC枕木化)
飯田線の場合、本線分岐器の高速型更新でも、番数は8番のまま。
東海にはヤル気なしってことだろう。
156名無し野電車区:2009/03/01(日) 20:24:26 ID:C7lXfuHlO
>>154
当日朝に先回りして、豊橋や豊川で空席見てもらうのも手ですな
157名無し野電車区:2009/03/01(日) 21:56:41 ID:K9HDuXGL0
そういやレールパークのポイントカード
サイトのpdfだと何度でも応募可になってるけど
チラシだと一人1枚発行で10ポイントと5ポイントの重複引き換え不可となってる
158名無し野電車区:2009/03/02(月) 06:46:42 ID:LQM+T9FNO
>154
オクで買おうとするなよ…
159名無し野電車区:2009/03/02(月) 10:41:40 ID:wPT7b6+GO
ダイヤ改正で531Mが天竜峡で30分停車になるのか。
まさか完全分離?
160名無し野電車区:2009/03/02(月) 15:36:00 ID:I2pQTHKbO
>>159
完全分離ってどういう意味だい?
今でも乗換えなので分離はされてるが…
161名無し野電車区:2009/03/02(月) 15:59:41 ID:wPT7b6+GO
>>160
あれ、そうなのか!
数年前に乗った時はそのまま1433Mになったから、まだそういう運用なんだと思ってたorz
162名無し野電車区:2009/03/02(月) 16:40:24 ID:xCJhh1oUO
飯田発富士見行
163名無し野電車区:2009/03/03(火) 00:02:21 ID:A/N0aI8wO
ドアは中井侍以遠って自動で開くの?
中央線は信濃境過ぎたらドアが勝手に開くから寒くてしょうがなかった。
山梨も十分寒いから、韮崎か甲府ぐらいまでは半自動にしろと。
164名無し野電車区:2009/03/03(火) 09:45:28 ID:mOUXRP9GO
>>163
中井侍以遠ってどっちだか分からんw多分豊川方面のことを言いたいのだろうけど。
基本的に飯田線内は半自動。
165名無し野電車区:2009/03/03(火) 11:44:56 ID:tReL4aUmO
たしか

中部天竜以北は、半自動たが南は、自動扱いだよ。
119のドアに書いてある。
166名無し野電車区:2009/03/03(火) 11:48:36 ID:KXG0jFzqO
飯田線のダイヤ改正後のポケット時刻表キタね。
なんか今回表紙がコカコーラなんだけど、なにかあったの?
167名無し野電車区:2009/03/03(火) 15:32:53 ID:vdDbuH/v0
>>166どこで手に入れた?
168名無し野電車区:2009/03/03(火) 15:50:05 ID:YvIIXPrlO
>>166
MAXコーヒー全国展開の影響かえ?
169名無し野電車区:2009/03/03(火) 15:52:26 ID:KXG0jFzqO
>167
伊那松島でもらった。
15日に飯田線使う予定があったから駅員さんに聞いたら「15日に使うなら…」ってことで貰った。

ホントはまだ配ってないのかな?
170名無し野電車区:2009/03/03(火) 19:53:18 ID:TloHpIyG0
「佐久間レールパーク1号」瞬殺の元凶はコイツか!!

ttp://tour.club-t.com/vstour/WEB/web_tour3_tour.aspx?p_from=800000&p_company_cd=1002000&p_course_no2=74395&p_baitai=564&x=29&y=16

名古屋駅(7:00集合/7:20出発)【佐久間レールパーク1号(指定席)】中部天竜駅
◎佐久間レールパーク(主にJR東海エリアで活躍した車両を展示する鉄道博物館。鉄道模型ジオラマ、プラレールジオラマ、運転体験コーナーなどをお楽しみください/約2時間30分滞在)
中部天竜駅【佐久間レールパーク2号(指定席)】豊橋駅【こだま657号(自由席)】名古屋駅(15:46到着)

【ご案内】
@佐久間レールパーク号は往復とも指定席を利用します。
A東海道新幹線こだま号は自由席となります。
B佐久間レールパーク号の記念乗車証、お弁当、ちょっぴりおやつ、ポイントカード、オリジナルピンバッジは大人料金、子供料金をお支払いのお客様のみに差し上げます。
C本ツアーのポイントは1回のご参加で2ポイントとなります。
D本ツアーは往復列車指定のため1次書類(ご旅行パンフレット・参加者名簿兼振込用紙・保険申込ハガキ)が最終書面となります。




171名無し野電車区:2009/03/03(火) 20:51:10 ID:mOUXRP9GO
あーなるほど。B級旅行会社の団体か。
ケータイからなので値段は見れないが、名古屋からなら青空フリーで行く方が安いだろうから直前キャンセルは期待できますな
172名無し野電車区:2009/03/03(火) 21:00:31 ID:tzJSKWGgO
クラブテロリズムだな
173名無し野電車区:2009/03/03(火) 21:55:36 ID:tzJSKWGgO
3月・4月は6390円、GWは7390円。

倒壊にとっては新幹線グリーンを使ったツアーを企画・販売する得意先だから
転売対策を兼ねて優先的にやっているな。
174名無し野電車区:2009/03/03(火) 22:07:13 ID:NqwfQwNT0
>>165

飯田線は季節に関係なく
全線で半自動、もしくはボタンを押す方式
だと記憶しています。

例外なのが特急伊那路です。
(ただし始発の飯田駅停車中は押しボタン式の半自動にしている場合がある)
あと終点の豊橋駅では車掌によっては全扉を開く場合もあるみたいです。


ttp://www.green.dti.ne.jp/iida/travel/travel21.html
175名無し野電車区:2009/03/04(水) 10:48:04 ID:FInkjhBh0
なんかさ、電車のドアが自動で開閉すると「文化」の匂いがするよな
東京に向かう時に、小淵沢から、というか山梨県にはいると同時に
自動でドアが開閉し、明らかに暖かい空気が入るようになると
「ああ、俺は長野の糞田舎から、文化のあるところまでやってこれたんだなぁ」とおもうよ、ガチ
東京>>>(越えられない壁)>>>山梨>>>(越えられない壁)>>>長野の糞田舎、だよなー、飯田線
176名無し野電車区:2009/03/04(水) 13:33:31 ID:4eAnyIeVO
首都高で松本ナンバーは煽られる
177名無し野電車区:2009/03/04(水) 15:13:18 ID:UE6CVuAD0
>>175
に一票。

つか今年中に119は全部313になるってホント?
おまけに117もだが

こうなったら静岡どころかJR東海は終了なんだが。
178名無し野電車区:2009/03/04(水) 15:44:07 ID:7ruNYEm4O
>>177
海HPには平成25年位までかかるようなことは書いてあった。
ヲタ的には同一車種ばかりというのはつまらないが、管理運行する側にとってはとても効率がいい。
179名無し野電車区:2009/03/04(水) 16:58:58 ID:bDSQm0xb0
飯田線の313は将来1両ワンマン運行用に改造されるのかな?
それとも3両(乗務員付き)でずっといくのかな?
ちょっと興味がある。
身延線も一緒だと思うけど。
180名無し野電車区:2009/03/04(水) 17:20:58 ID:Zq74xVis0
>>179
むしろ119単行の寿命で2両ワンマンの313に揃えるんじゃないか。
3両編成は東乗り入れのためにあるような編成なので、飯田線北部や中央線の事情次第という気がする。
181名無し野電車区:2009/03/04(水) 18:32:53 ID:Xl2/1bTTO
>>177

117はともかく
119→313-3000改
なら明らかに改善だろうJK
182名無し野電車区:2009/03/04(水) 18:47:46 ID:eqaNnpEF0
素直に転クロの2連ワンマンを作ればいいのに。
183名無し野電車区:2009/03/04(水) 20:20:32 ID:XXUds4dP0
>>182
キハ75-500/600のことか!
184名無し野電車区:2009/03/04(水) 22:28:11 ID:4eAnyIeVO
中央線の115系が221系に置き換えられたら、飯田線への乗り入れは終了ですな。
どうしても乗り入れというなら、飯田線のホームに入れるように221系を4両以内に組み直すしかない
185名無し野電車区:2009/03/04(水) 22:48:16 ID:BspR2Kkm0
>>184
>中央線の115系が221系に置き換えられたら、
おーっ、酉から221系の中古買取ですか。思い切ったことしますな
確かにドアボタン装備なので、寒冷地長野には適当かも

>飯田線のホームに入れるように221系を4両以内に組み直すしかない
たしか4連ユニットもあったはずだから、心配には及ぶまい
186名無し野電車区:2009/03/04(水) 22:51:38 ID:i6fbL3hq0
>>184
長野支社はもはや束とはいえないな…
187名無し野電車区:2009/03/04(水) 23:16:11 ID:7ruNYEm4O
酉の車両の話はやめよう、ナンタラ高速鉄道の社長がまた湧いてくるから…素直に211系で行きましょうw
今後はPの関係で3両以上はなくなると前ここに書いてあったな。
188名無し野電車区:2009/03/04(水) 23:18:31 ID:hMHEqoli0
馬路?
でも長野支社って中央線の高尾口まで受け持ってるし、
2両基本じゃ凄まじく効率が悪いんじゃないか?
189名無し野電車区:2009/03/05(木) 00:47:42 ID:zw5v7FDW0
>>170とレールパーク号のダイヤを見て思ったんだけど
レールパークって2時間半〜3時間で一巡できるの?
190名無し野電車区:2009/03/05(木) 01:36:41 ID:j6iML8FJ0
結局、レールパーク号の使用車両って?
191名無し野電車区:2009/03/05(木) 05:07:15 ID:aTc5ZWusO
>>190
◎117
○311
▲313-0
△373
×313-8500
192名無し野電車区:2009/03/05(木) 10:57:03 ID:9iK6CCDaO
>>188
飯田線内の話ね。
間違えたorz
3両まで入れるだった
193名無し野電車区:2009/03/05(木) 11:10:20 ID:4PmeVm3SO
>>190
117系ですよ。
チラシに、イメージとして載ってましたよ。
快速幕みたい
194名無し野電車区:2009/03/05(木) 11:17:13 ID:98GJJ+/gO
乗り通すのに1/4日もかかる飯田線とそれにシッパルきっぷで乗るクソ鉄ヲタにはファッキン・ミュージックがお似合いだ!
ttp://maiyahi.jpn.org/uploader/src/up0335.swf
195名無し野電車区:2009/03/05(木) 11:55:54 ID:MhgQeJ2xO
豊橋〜豊川・新城間の区間運転には211系GG編成が似合うと思うけどな。
196名無し野電車区:2009/03/05(木) 12:13:34 ID:rEBCUO3xO
クラブテロリズムの新聞広告にも117系。
197名無し野電車区:2009/03/05(木) 20:18:09 ID:e4YmsVmm0
試しに計算してみた。

【普通に行くと】
名古屋−中部天竜 往復乗車券 5040円
名古屋−中部天竜 普通指定席  510円
中部天竜−豊 橋 普通指定席  510円
豊 橋−名 古 屋 新幹線自由  950円
合 計            7010円

【青空フリーで行くと】
青空フリーパス        2500円
豊 橋−名 古 屋 片道乗車券 1280円
名古屋−中部天竜 普通指定席  510円
中部天竜−豊 橋 普通指定席  510円
豊 橋−名 古 屋 新幹線自由  950円
合 計            5750円

帰りに新幹線を使わなければもっと安くなるもんな〜
昼飯も普通の弁当だろうし…
198名無し野電車区:2009/03/05(木) 20:21:50 ID:a3pL7Tli0
>>192
了解。
考えてみたら特急型は平然と長編成組んでるのにおかしいと思ったんだw
199名無し野電車区:2009/03/06(金) 00:06:30 ID:bM39izkC0
>>197
こういうのはどう?
名古屋−本長篠往復割引切符  1600円
本長篠−中部天竜 往復乗車券 1140円※
名古屋−中部天竜 普通指定席  510円
中部天竜−豊 橋 普通指定席  510円
豊 橋−名 古 屋 新幹線自由  500円
合 計            4260円

※はあらかじめ用意すればOKでしょ?
200名無し野電車区:2009/03/06(金) 00:14:09 ID:d0mdoCumO
新幹線は380円かも
201名無し野電車区:2009/03/06(金) 09:20:30 ID:7c1WKyqM0
「佐久間レールパーク」号の指定席取るの、「ながら」よりも困難・・・
202名無し野電車区:2009/03/06(金) 16:00:47 ID:JDxwWECKO
名古屋〜中部天竜 往復乗車券(団体)4280円
名古屋→中部天竜 指定席券510円
中部天竜→豊橋 指定席券510円
豊橋→名古屋 特定特急券950円

運賃・料金6250円

あそこのバスツアーは土産屋から餞別(乗務員や添乗員への)や施設送客実績の
リペートは儲けにしますからね。
実際の運賃はまた異なります。
203名無し野電車区:2009/03/06(金) 19:10:31 ID:JDxwWECKO
噂だが、テンバイヤー対策で指定席は全部クラブツーリズムに団体枠で事前発売
済らしく、基本的には毎回満席。余った分はマルスに返却?
行きたい奴はツアーに参加だな。
204名無し野電車区:2009/03/06(金) 19:16:43 ID:6XpGTpPz0
モーニングに載った飯田線マンガのスレってどっかにある?
シリーズ連載になった「カレチ」でもいいんだけど
205名無し野電車区:2009/03/06(金) 19:32:34 ID:1cQLF3XJ0
>>193
4両のうち指定席はクハのどっちかか?

>>201
まぢか…
自由席ってやっぱ混むのかな。
春休みに18きっぷで行こうかと思うんだが

206名無し野電車区:2009/03/06(金) 21:30:53 ID:x9FWQZ9M0
なんか313系B151
ブレーキかけると
異音しないか?
ブーブー
207名無し野電車区:2009/03/07(土) 02:03:35 ID:aw5p3ZOFO
>205
1号の指定席利用客には記念乗車証が配られるから、貰えない自由席は混雑しないかと
208名無し野電車区:2009/03/07(土) 09:52:08 ID:Z6A7KrWx0
>>207
サンクス。

時間的に混雑度はいかがなものかと。
ヘタしたら前後の飯田線鈍行の方が両数的にも時間帯的にも混雑するのか?

209名無し野電車区:2009/03/07(土) 18:00:10 ID:vx4Bv3Eq0
119系で飯田線を95km/hとは・・・

計器異常で速度超過 JR飯田線、昨年2度
2009年3月7日 夕刊

JR東海・飯田線(愛知県・豊橋駅−長野県・辰野駅、195・7キロ)で普通列車(2両編成)119系車両で速度計が実際の速度を表示せず、時速85キロの制限速度を5−10キロ上回る速度超過運転を2度していたことが分かった。
JR東海は同車種全55両を総点検したが、ことし1月13日にも誤表示が起き、全車両に異常電圧吸収器を設置する緊急対応をした。
速度超過があったのは、昨年10月15日と23日。愛知県新城市の長篠城駅を通過した付近で発生。速度計はアナログ表示で、普段と異なる到着時間などから違和感を持った運転士が速度計の誤差に気づいた。
速度記録を調べた結果、15日は10キロ、23日は5キロオーバーしていた。
速度計は車輪の回転で発生した電圧を変換して表示されるが、表示するための中継機器の故障が原因だった。
いずれの速度超過時も異常確認後、運転士が体感運転で10キロ下回るようにして乗客を乗せたまま運行した。JR東海は「脱線につながる大きな速度超過ではなく、車両故障として取り扱い、対応した」と話している。
飯田線以外のJR東海の在来線では、速度計関連機器の折損などで別の形の普通列車でも2007年度に2件、08年度は2件の誤表示が起きている。
速度計をめぐっては、05年4月に起きた尼崎JR脱線事故で事故車両の誤表示が判明。当時の国土交通省航空・鉄道事故調査委員会が計器の誤表示は重大事故につながる恐れがあるとし国に精度向上を提言している。
ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009030702000257.html
210名無し野電車区:2009/03/07(土) 19:13:49 ID:Mb7dLalt0
ついに飯田線でも糞酉迷物 必 殺 徐 行 が始まるかぁ!?
211名無し野電車区:2009/03/07(土) 22:32:16 ID:lhsD7x5VO
さっき天竜峡行に60センチ位の女の子の人形を抱えたヲタがいたぞ
212名無し野電車区:2009/03/07(土) 23:46:31 ID:eg9rOrXG0
119系まだ使うのか。
213名無し野電車区:2009/03/08(日) 02:19:33 ID:DdTTyXmp0
>>212
119系まだ使うが何か?
214名無し野電車区:2009/03/08(日) 09:25:23 ID:VG0piHyN0
>>213

いつまで使うんだよ
どうせあれだって313になるんだろw
215名無し野電車区:2009/03/08(日) 12:23:10 ID:wq1lJD0iO
>>206
漏れには聞こえなかったぞ
216名無し野電車区:2009/03/08(日) 17:05:37 ID:ufOOjsas0
漏れ(笑

未だにこんな言葉使ってるやついるのかw
217名無し野電車区:2009/03/08(日) 17:29:04 ID:P5bGTkd40
>>216
「空気漏れ」に聞こえなかっただけだろw
218名無し野電車区:2009/03/08(日) 19:05:53 ID:K3d/HEJFO
逝ってよし
219名無し野電車区:2009/03/08(日) 19:14:00 ID:ur5jlOq70
>>212
プレスも読めない情弱大杉
220名無し野電車区:2009/03/08(日) 20:15:37 ID:YNadwi9ZO
中部天竜の記念入場券買った人いる?
どんな感じ?久々に東海の硬券が見れそうでわくわくしてます。
221名無し野電車区:2009/03/08(日) 21:05:28 ID:r9TJ6/JcO
記念入場券はB型軟券よ。
まだ券売機やマルスとかよりはマシな作りだが。
222220:2009/03/08(日) 23:31:14 ID:YNadwi9ZO
>>221
サンクス。柄は何でしたか? あと、20日間待ちきれません
223名無し野電車区:2009/03/09(月) 13:29:54 ID:LchR7zjHO
学生はゆっくりしてるなー。東京とか行ったら絶対降り遅れると思うw
224名無し野電車区:2009/03/09(月) 17:07:46 ID:lsz30fzF0
>>223
しかし、一本乗り遅れると地獄を見る・・・
225名無し野電車区:2009/03/09(月) 23:32:38 ID:LchR7zjHO
>>224
秘境区間だと半日欠課だよなw
そのせいか走って来る子がいると待ってる。

あと降りる時も、ドアが開いてからやっと立ち上がって友達とバイバーイってw
飯田線がチマチマ遅れるのが分かった気がする
226名無し野電車区:2009/03/10(火) 06:36:27 ID:AHmE5MhPO
伊那市と木曽を結ぶバス、ごんべえ号ってまだ走ってる?
227名無し野電車区:2009/03/10(火) 11:38:51 ID:un9kdX2+0
3月までじゃなかった?
228名無し野電車区:2009/03/10(火) 13:16:35 ID:Q/FNJSlpO
そうだよ。だからフリーきっぷも今月限り。
229226:2009/03/10(火) 19:59:05 ID:AHmE5MhPO
3月いっぱいらしいです
自己解決しました
230名無し野電車区:2009/03/11(水) 12:00:10 ID:5mrYXQU30
乗るのかい?
231名無し野電車区:2009/03/11(水) 19:43:08 ID:dD6dsR+o0
あげ
232名無し野電車区:2009/03/11(水) 22:31:15 ID:V+ZW71USO
スーパーあずさ4号の切符は伊那でも買える?
売り切れの時はとりあえず岡谷まで行ったら無難?
233名無し野電車区:2009/03/11(水) 22:38:58 ID:dD6dsR+o0
>>232
伊那でも飯田でも買えるが、指定が満席だった場合は岡谷に行っても満席のままだろうから買えないと思うぞ
234名無し野電車区:2009/03/12(木) 13:03:17 ID:6gndPC9iO
停車してからドアが開くまで、時間かかりすぎだろ
235名無し野電車区:2009/03/12(木) 13:17:55 ID:SJYIqcC/O
ごんべぇ号は月末まで運行。

中央道統括支店に問い合わせて聞きました。
236名無し野電車区:2009/03/12(木) 13:37:59 ID:uEasrCZx0
28日のレールパーク号の64席中40席が団体枠で埋まっている件
237名無し野電車区:2009/03/12(木) 14:42:04 ID:MfEJfkWZ0
特急伊那路のダイヤ改正、知とるけ。
238名無し野電車区:2009/03/12(木) 17:07:00 ID:ZlsZmxQB0
質問なんですけど飯田線ってキセルできるんですか?
豊橋とか岡谷とか飯田とかの大きい駅以外だと徹底的に検札があるらしいと聞きました
239名無し野電車区:2009/03/12(木) 17:26:11 ID:6gndPC9iO
集札は徹底してる
240名無し野電車区:2009/03/12(木) 17:36:44 ID:ooBVccd00
線形改良をいそぐべき。リニア開業にあわせましょう。
241名無し野電車区:2009/03/12(木) 18:48:56 ID:8rApAOczO
>>238
何のために運転士がドア開けてると思ってるんだ
242名無し野電車区:2009/03/13(金) 12:32:25 ID:7qOjHEnM0
243名無し野電車区:2009/03/13(金) 22:21:32 ID:Wd7KDnTQ0
クラブツーリズムの佐久間レールパークツアー
3/29が満席になりました。
3/28はまだ残席有り。
(20:30現在)
244名無し野電車区:2009/03/13(金) 22:35:18 ID:bnBJPWbAO
いくらローカルでも線路もうちょい整備してけろ〜
あんなにバンプする電車は飯田線ぐらいじゃ・・・
245名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:21:53 ID:TdloIFka0
>>244
いらんこんだボケ!
246名無し野電車区:2009/03/14(土) 11:17:13 ID:i2Bm9kr+0
あくまでも希望だけど
飯田線でED15型ディーゼルが客車ひっぱってほしい。
わたらせ渓谷号みたいにならないかな・・・
247名無し野電車区:2009/03/14(土) 13:40:25 ID:p0EyfN/c0
電機じゃだめなのか?
248名無し野電車区:2009/03/14(土) 16:45:40 ID:MCKO4hxs0
特急伊那路に乗ろう!
249名無し野電車区:2009/03/14(土) 17:41:20 ID:wYRjxhQt0
ED15だから電機だろう(笑
250名無し野電車区:2009/03/14(土) 17:52:43 ID:wYRjxhQt0
もう全車313でいいw
251名無し野電車区:2009/03/14(土) 20:22:55 ID:n3wd9tiy0
昔のトロッコファミリー号の茶色い機関車の写真見てたら、板チョコ食いたくなって買ってきちゃったじゃねーか。
252名無し野電車区:2009/03/14(土) 21:00:43 ID:2FyG64iGO
ところでワンマンは増えた?
駅の時刻表見れば早いけど、市販の時刻表じゃワンマンまで書いてないからな。
253名無し野電車区:2009/03/14(土) 22:22:10 ID:1EbA8FTUO
木曽伊那フリーきっぷで伊那路に乗ります!楽しみ。
254名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:05:49 ID:J4irL1lYO
>>252
14**Mはワンマンだよ。ちょっと増えた気がする
255名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:51:20 ID:iK93GEtJO
南部休日夕方に313系2連が無くなった?
いつも利用してた便が平日と同じ119系だ。
でも朝の本長篠からのは、今までの313だ。
256名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:10:18 ID:NjaHwqoq0
「JR東海」といった現行JRの刻印入りの懐中時計は払い下げられないのですか?
東海の鉄道時計は飯田線バージョンはあるのかな?
257名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:51:52 ID:fGjMmXEo0
>>254
車両番号ってちゃんと意味があったんだc⌒っ( ┃ ┃))っφ
258名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:52:08 ID:/ZFHVzbX0
そうだ「伊那路」に乗ろう
259名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:43:26 ID:JdqMSH3UO
駒ヶ根まで来ない(;_;)
260名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:55:57 ID:5kt3b19VO
さっきB152が西線で211系と繋がって走ってた。
何か知らんが見れて嬉しかったw
261名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:56:15 ID:McUB9g8SO
きのうかおととい373の回送があったんだよね?
262名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:56:18 ID:fGjMmXEo0
>>261
昨日あがっていきましたよ
263名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:24:37 ID:McUB9g8SO
何時ごろ?
深夜に運行したんだ。ついでに最終ひかりに接続して営業運転したら、面白かった。
264名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:19:53 ID:5b5blxme0
>>244
JR西日本のローカル線に比べりゃマシ
265名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:30:49 ID:wBE0aBeYO
>>264
必殺15キロ制限w路線が残ってるだけマシって世界ですな。
…実は飯田線もトンネル内で30キロ制限が増えてきた気が…
266名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:47:46 ID:2gz2hnyW0
伊那松島運輸区の運転士同様、車掌も「伊那路」の一部を担当するようになった
のだろうか?
まさか22M〜23Mを豊橋まで通しで乗務なんてことはないよね?
267名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:17:54 ID:p21JjJz5O
>>266
車掌は愛知だよ
268名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:13:18 ID:JQhFGIsz0
富士ぶさ終わったから今度は119系の番だって富士ぶさのお見送りした時同業者の方々が言ってた
私もそろそろ撮り始めよう と思った
269名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:41:39 ID:c7/3hEpl0
そうだ 特急「伊那路」に乗ろう!
270名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:25:00 ID:y8Xmn7uc0
のらね
271名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:03:16 ID:p21JjJz5O
>>268
復縁線や桜井線の119系はあと10年は走りそうだけどな
272名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:27:16 ID:XQ5sVw50O
塗装を赤にしる
273名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:30:07 ID:9UfwaGwH0
>>267
新たに飯田泊まりの行路でもできたのだろうか、それとも飯田〜天竜峡間の
普通列車にも乗務?
274名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:47:33 ID:WGZSMO4w0
>>271
ほほう、いつから酉に119系が走るようになったのかな?
275名無し野電車区:2009/03/17(火) 13:35:03 ID:Op9Eo7kE0
あげ
276名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:46:33 ID:T23sgKai0
up
277名無し野電車区:2009/03/18(水) 11:37:01 ID:Awtdd10P0
世の中はスピードアップの流れだというのに
今回のダイヤ改正?でますますスローライフ
278名無し野電車区:2009/03/18(水) 12:11:52 ID:5DPycsjJO
>>277
キーワード:スロートラベル飯田線
279名無し野電車区:2009/03/18(水) 12:47:08 ID:MxvzfYz/0
18シーズン中に乗り通してみようかと思い立ったのだが、時刻表見ると接続とかあまり良くなさそう。
みなさんだったら東京から出掛ける際は、どのような予定を立てますか?
280名無し野電車区:2009/03/18(水) 12:59:38 ID:BCky58Qs0
>>279
確か下りながら停まらないよね〜
そうなると乗り通すより天竜峡か飯田あたりで一泊
朝は上諏訪まで行く313系1700番台なんかいいよ
281名無し野電車区:2009/03/18(水) 13:52:29 ID:La/EAUVXO
>>277
Yes
本長篠までの終電が地味に3分繰り上がったしね。
282名無し野電車区:2009/03/18(水) 14:06:07 ID:Y7uqjH+h0
そうだ 伊那路に乗らなきゃ
283名無し野電車区:2009/03/18(水) 14:27:00 ID:wcRLUsAB0
いらねー
284名無し野電車区:2009/03/18(水) 16:54:55 ID:buCYe7RW0
水窪川のS字結腸いいね
下から見てみたい
285名無し野電車区:2009/03/18(水) 17:46:59 ID:tAwaLpG3O
>>277
特急の時間ずれたから531Mは30分くらい早着になったけどな。
おかげで天竜峡で30分待ちorz
286名無し野電車区:2009/03/18(水) 17:52:00 ID:5DPycsjJO
夜乗るのはやめれ、景色は見れんし駅間が短く疲れるよ
287名無し野電車区:2009/03/18(水) 18:04:22 ID:tAwaLpG3O
明日18で乗る予定。
飯田で友人宅に一泊して次の日そっから北上してくるよ。
前乗った時、あの辺で遠くに集落の灯が見えると思ったら、隣の駅だった時は吹いた。
288名無し野電車区:2009/03/18(水) 19:10:01 ID:ErsGtjmT0
飯田線で思うことは、
路線バスみたいに車内に降車ボタンを設け、
一部区間の駅のホームには乗車ボタンあるいは停車旗を設け、
いずれかがONの時だけ停車するようにしたほうがエコではなかろうか?
289名無し野電車区:2009/03/18(水) 19:15:03 ID:JEjSo/rB0
>>277の世間とやらはいったい…。
層化国交省がスピードうp=悪の流れを植えつけて以来
ゆとりダイヤを組まされる鉄道が続出してるのが実態。
290名無し野電車区:2009/03/18(水) 19:22:26 ID:ErsGtjmT0
飯田線で思うことは、
路線バスみたいに車内に降車ボタンを設け、
一部区間の駅のホームには乗車ボタンあるいは停車旗を設け、
いずれかがONの時だけ停車するようにしたほうがエコではなかろうか?
291名無し野電車区:2009/03/18(水) 21:37:25 ID:5DPycsjJO
>>290
何度も言わんでもw
それって鉄道じゃ無理でない?
新線の開業の時だけど国交省にダイヤを提出してた気がするが
292名無し野電車区:2009/03/19(木) 14:27:08 ID:rUCS43BX0
そうだ 特急「伊那路」に乗るダニ
293イグアナの娘 ◆Kaf9XP.lD2 :2009/03/19(木) 23:09:16 ID:orMC2krh0
一度だけ浦川に降り立った時があるが、山間の比較的大きな集落とその佇まいがえらく気に入った。
また飯田線に乗りに行きたい。その時は小和田駅にも是非降りたいと思う。
294名無し野電車区:2009/03/19(木) 23:12:59 ID:nyWmOy4XO
レールパークに行こうと思うのだが、豊橋から中部天竜まで行く列車少なすぎ。
東京近辺を9:30頃に出て、15:00までに中部天竜に着く方法ないかな?
295イグアナの娘 ◆Kaf9XP.lD2 :2009/03/19(木) 23:28:03 ID:orMC2krh0
西鹿島〜水窪のバスとか?
296名無し野電車区:2009/03/20(金) 00:12:24 ID:sr0XzngV0
>>294
東京8時33分発ひかり505号
豊橋9時59分着
豊橋10時8分発伊那路1号
中部天竜11時19分着

少しぐらい早起きせい。
297名無し野電車区:2009/03/20(金) 00:44:37 ID:n14wYm0kO
>>293
小和田は同業者と一緒に降りたくないよな。
去年くらいに一緒の列車から降りたのは女装野郎だったw
298名無し野電車区:2009/03/20(金) 05:56:32 ID:mfOwxGMPO
>>295 >>296
トンクス。
早起きがどうこうじゃなくて、仕事終わってからだと、どうしても東京9:30になっちゃうんだよね。
旧ダイヤなら伊那路3号に乗れたのだか…
ちなみに豊橋〜中部天竜まで、タクシーだとどのくらいのお金と時間がかかるんだろ?
299名無し野電車区:2009/03/20(金) 10:02:43 ID:852ihh4o0
>>297
ローカル線の終着駅とかで同業者しかいないということはあるけど、
さすがにそれはキツイなw
300名無し野電車区:2009/03/20(金) 10:05:34 ID:nEGizdk8O
>>298
いろいろと検討してみると、つくづく飯田線って秘境だなと。
ナビのデータなので、参考までにだが、タクシーだと
豊橋から中部天竜まで、2時間15分で2万円強
浜松からの方がやや近く、2時間弱で2万円弱。
妥協案として本長篠まで飯田線で行くと
そこから約1時間で1万円。時間は、列車の2倍かかっているから設定速度が遅いのかも。
いずれにせよ、これは、レンタカーを借りた方が安いような。
あと、新宿から高速バスで飯田、という案も考えたが、飯田線に適当な列車がない。
それにしても、日帰りで行くつもり?
301名無し野電車区:2009/03/20(金) 10:34:15 ID:6EdCEPZx0
>>298
これはどうですか?

東京9:26→(東海道新幹線こだま643号)→浜松11:24 [\4310+\3250]
新浜松11:36→(遠州鉄道)→西鹿島12:08 [\460]
西鹿島12:11→(水窪町行バス)→城西13:38 [\630]
城西13:52→→(飯田線544M)→中部天竜14:02 [\200]

帰りは伊那路4号でも使ってみてはいかが?
302名無し野電車区:2009/03/20(金) 10:47:11 ID:mfOwxGMPO
>>300 >>301
トンクス。
自分でも調べてみたら、>>301と似たような結果になった。でも城西駅ではなく、相月駅だったけど。
ところで西鹿島での乗換時間が3分しかないけど大丈夫なの?
303名無し野電車区:2009/03/20(金) 10:59:57 ID:6EdCEPZx0
>>302
改札出ればすぐバスとタクシー乗り場があったはず。水窪町行のバス路線名は北遠本線だったかな。
とりあえずダッシュなら間に合うかも。
304名無し野電車区:2009/03/20(金) 16:36:20 ID:y/uSMVfa0
>>302

>ところで西鹿島での乗換時間が3分しかないけど大丈夫なの?
余裕
305名無し野電車区:2009/03/20(金) 16:45:56 ID:qNs+XsDZ0
そうだ 伊那路に乗ろう
306名無し野電車区:2009/03/20(金) 17:37:15 ID:kH2BBk3aO
そろそろ来週末の「佐久間レールパーク1号」の指定席キャンセル出てないかな?
307名無し野電車区:2009/03/20(金) 20:24:38 ID:l3eqegXh0
乗ってきたお。
相変わらずのマッタリ感がたまらんかったわい。
308名無し野電車区:2009/03/20(金) 20:42:17 ID:4IU1TiI00
>>302
遠鉄は通常駅本屋側のホームに着く
階段を使わずすぐ改札口
駅舎を出て左側がバス乗り場だ

良い旅をドゾー
309名無し野電車区:2009/03/20(金) 21:07:31 ID:mfOwxGMPO
>>302だけど、
その北遠本線ってよく渋滞とかはするの?
クレクレばっかりでスマソ
310名無し野電車区:2009/03/20(金) 21:16:30 ID:x91LBzg90
そうだ伊那路にも乗ってみよー
311名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:36:37 ID:u7Odr9nA0
そういえば、春休みは毎日開いてないの?
以前は開いてたような・・・
312名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:03:20 ID:M6ogxwtL0
>>306
2号ならいくらか空きがあるよ

1号は団体が押さえてるからね…
313名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:47:10 ID:3OcIUH//i
明後日のイベント列車って何か外観装飾とかありますか?
314名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:34:58 ID:TrRseNwZO
飯田から伊那市駅の間で景色も良くのどかな駅のオススメありますか?
315名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:07:38 ID:vDhnh1nt0
昨日乗った身としては、やはり田切駅の立地と、そこから続くΩカーブを推したい。
316イグアナの娘 ◆Kaf9XP.lD2 :2009/03/21(土) 12:28:11 ID:L/DP1L1q0
田切いいねえ、旧国の聖地!
ED62も思い出の彼方へ逝ってしまったが、木曽駒の美しい姿は今も変わらんのだろうな。
317名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:19:15 ID:TrRseNwZO
>>316>>317ありがとうございます。
飯島でさくら丼を食べてから伊那に向かおうと考えてました。飯島と田切は隣駅ですが、歩くとかなり時間かかりますかね?
318名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:34:33 ID:JRmhMd0I0
今日乗ってきた。
小和田で4,5人降りて行ったなぁ
てっちゃんらしき人々が。
あんなとこでどうやって時間つぶすんだろ
319名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:25:28 ID:HYVh34nwO
>>318
秘境を一人で独占したかったんでない?
同志が何人も降りちゃ台無しだけどw
320名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:17:52 ID:caWhTwVU0
そうだ特急「伊那路」に乗るさぁ
321名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:39:46 ID:+oDu/lQR0
こないだ岡谷から豊橋まで全線乗りつぶしてきましたが
痔持ちには6時間座り続けるのはつらかった・・・w
322名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:44:51 ID:HYVh34nwO
>>321
次回は途中で泊まってゆっくりしてみては。
知ってる限りで近くにビジホのある駅
伊那松島、伊那北、伊那市、駒ヶ根、飯田、下山村、平岡(構内)、豊川、豊橋
323名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:49:22 ID:EKWhx2j00
やっぱ飯田線は、まったりしていいわ。
324名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:00:59 ID:Q5XSSMEP0
沿線に名所と呼べるものはほとんどないのに、
325名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:07:37 ID:vDhnh1nt0
まあ、俺は飯田に友人が住んでるってのもあるが、飯田線自体が名所だと思って行ってるからなw
今回初めて飯田以北乗ったんだけど、結構乗車する人多いんだね。
326名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:08:41 ID:6Y92HxoX0
そうだ特急「伊那路」に乗るべ
327名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:10:23 ID:6WnNEj6VP
男ひとりで温泉旅館は気がひけるけど、ビジホならイイかも
328名無し野電車区:2009/03/22(日) 00:32:18 ID:Z5/wqQF00
飯田に行ったら一二三屋の饅頭を買うんだ。
329名無し野電車区:2009/03/22(日) 01:04:36 ID:QHdarYc50
おれは飯田駅から歩いて行くと少し遠めだが
ニューシルクがオススメ。

あとは平岡駅の龍泉閣は部屋によっては
発着する電車が見えてオススメ。

逆に飯田駅前の「○○む○」はオススメできない。
330名無し野電車区:2009/03/22(日) 01:09:50 ID:Z5/wqQF00
>>329
おっと、ホテル○ュー飯田もやめた方がいいぜ。
331名無し野電車区:2009/03/22(日) 07:37:13 ID:w3EW+l/o0
夕方に豊橋飯田を出る特急の乗車状況どんな感じですか?
332名無し野電車区:2009/03/22(日) 08:40:46 ID:abKsXYM9O
飯田駅前は基本的にハズレばっかだね。
ニューシルクはもうちょい安ければ…
333名無し野電車区:2009/03/22(日) 08:43:37 ID:ut+EHOyJO
>>331
16,17日の伊那路3号は豊橋発車時点で3両で10人程度でした。
334名無し野電車区:2009/03/22(日) 08:48:24 ID:H9HqXR6wO
なんで長山発着の電車が一日一往復あるのですか?
335名無し野電車区:2009/03/22(日) 10:10:01 ID:QHdarYc50
>>330

マジですか?
値段的にホテル○ュー飯田には
期待していたのに・・・

やっぱり選択肢はニューシルクと
タクシー使ってオオハシしかないのかな?
336名無し野電車区:2009/03/22(日) 12:03:57 ID:BQ42iukXO
でも長山往復は地味に利用者多い。
なんかの名残じゃないか?
輪行列車に乗ってる人いないの?
337名無し野電車区:2009/03/22(日) 14:00:02 ID:vsyYkkC80
ぜんこうじごかいちょうがあるから
いいだせんりようでくるひとがおおそうだな
338名無し野電車区:2009/03/22(日) 21:02:38 ID:0DX8WUbY0
∩゚∀゚∩age
339名無し野電車区:2009/03/23(月) 01:28:59 ID:e2MjcrFQO
輪行列車は119の3両
幕は団体 カンなどはもちろん無し
こんな天気でサイクリング出来たんだろうか…
340名無し野電車区:2009/03/23(月) 06:19:49 ID:Le3f2pA6O
今日伊那路1号に乗ります。楽しみ。
341名無し野電車区:2009/03/23(月) 13:26:03 ID:d0XGw6Av0
age
342名無し野電車区:2009/03/23(月) 14:10:52 ID:2lrMena/O
>>340
どうだったよ?
343名無し野電車区:2009/03/23(月) 14:11:36 ID:usJe7sW50
そうだ特急「伊那路」に乗るでごわす
344名無し野電車区:2009/03/23(月) 14:57:28 ID:Le3f2pA6O
>>342
指定席はガラガラでした。自由席はまぁまぁ乗ってたかな。
とにかく遅くてよく揺れますね。トイレが大変だった…。でも、また乗りたいです。
今は田本にいます。ホントにいい駅ですね。のんびりしまくれます。
345名無し野電車区:2009/03/23(月) 15:17:56 ID:l2FVy5fd0
輪行119orz
346名無し野電車区:2009/03/23(月) 16:31:29 ID:PeYYYO1SO
313系ってなんでワンマン設備作らなかったのか疑問。
午前中の上諏訪→豊橋行きなんか伊那過ぎたらガラガラじゃない?
347名無し野電車区:2009/03/23(月) 17:28:20 ID:56WK8jpi0
>>346
きっと数年後に神領の313ワンマンが大挙して来るから、もう少し待て。
それとも、3連を運賃箱ワンマン可能な2連に減車してほしいのかい?
348308:2009/03/23(月) 19:21:57 ID:bGwjfOFI0
>>302
山東を過ぎればもう混むところはない
バスもほぼ定時運転でしょう
349名無し野電車区:2009/03/23(月) 20:46:02 ID:2lrMena/O
>>346
前の115系も3両だったしな。誰かが書いてたが、東日本乗り入れ専用みたいな使い方をされてるし。
あと検査の関係で神領に帰らなければならないので、真っ昼間の豊橋行の運用に入ってるのでしょう。
どの道これから入る313は全てワンマン対応になる予感
350名無し野電車区:2009/03/23(月) 20:56:15 ID:KMIXas4+0
313系の運賃表がどうなるか楽しみだな。
な〜んせアノ飯田線だろ?整理券番号が何番まで行くのやら。
351名無し野電車区:2009/03/23(月) 21:02:08 ID:DIr7Sncg0
キハ220のような液晶運賃表にすれば…
352名無し野電車区:2009/03/23(月) 22:11:47 ID:2lrMena/O
>>350
期待をブッ壊すようで悪いが、大原トンネルはツーマンでないとダメだったと思う。全線ワンマン化できないのだが大きくなるには変わりないかw豊橋口も可能性はあるし
353名無し野電車区:2009/03/23(月) 22:16:41 ID:DIr7Sncg0
効率化を考えるなら本数の多い豊橋口を大々的にワンマン化した方が得策。
354名無し野電車区:2009/03/23(月) 22:58:13 ID:BHBuFZf70
>>350
313系の運賃表がどうなるか楽しみだな。
な〜んせアノ飯田線だろ?整理券番号が何番まで行くのやら

わりーけど飯田線ワンマンはテンから北だぜ
まさか92駅の運賃表期待したのか??
355名無し野電車区:2009/03/23(月) 23:19:48 ID:PeYYYO1SO
ワンマンは全て2両だけど、1両や3両の列車をワンマンにしないのは当会の方針かね?
356名無し野電車区:2009/03/24(火) 09:04:03 ID:H1e06U8y0
そうだ 特急「伊那路」に乗って・・・。
357名無し野電車区:2009/03/24(火) 17:26:58 ID:ShjLMqeu0
>>353
ワンマンは遅延しやすいから名鉄と共用してる限りは難しいんじゃない?
358名無し野電車区:2009/03/24(火) 17:44:46 ID:TBTQhiQs0
JR名鉄共有線は車掌が必ず乗務する規則が東海内部にあったはず。
だから豊橋-小坂井間を走る工事列車の機関車にも、
この区間だけは必ず車掌が乗務してたかと。
車掌の場合、豊橋から乗務して、小坂井で下車。

この規則はまず無くならない規則だし、この規則を変えてまで
豊橋-豊川(小坂井)間にワンマンカーを走らせることはしないと思うよ。
359名無し野電車区:2009/03/24(火) 19:39:42 ID:dvlhM5ab0
今度飯田線を豊橋から上諏訪まで乗り通します。

それに当たって注意すべき点とかはありますか?
日曜日の混雑度はどれくらいでしょうか!?
360名無し野電車区:2009/03/24(火) 19:46:49 ID:e/ogpcho0
>>357-358
そっか、そっちの問題があったな…
361名無し野電車区:2009/03/24(火) 21:10:28 ID:E/k2aJEd0
>>359
午前から昼にかけてだと、飯田以北は区間によってはワンマン乗降の関係上、先頭車が混雑する。
豊橋−天竜峡はまあ空いてるんじゃね?
362名無し野電車区:2009/03/24(火) 21:24:35 ID:it9LRXT2O
女子高生の会話。
下島〜伊那市(3.5キロ)って間長いよね、もう一駅作ればいいのに…と。
感覚狂ってるな飯田線沿線の人はw
と書いた私も東京でドアを手で開けようとしたorz
363名無し野電車区:2009/03/24(火) 21:35:13 ID:TYpJQMOi0
>>362
どうしてそういう会話が出るかわかってねえな。
あの間にデパートがあるんだよ。
364名無し野電車区:2009/03/24(火) 22:19:04 ID:sf+nTmxX0
伊那北と伊那市がほとんど隣接しているからそのしわ寄せが来てるんだろうな
あそここないだはかってみたら500メートルくらいしかなくって10分歩いたらついちゃったぞ
飯田線沿線でまともに人口が集中しているとこなんてほとんどないんだから
ああいうところに新駅を作るのはいいと思うんだけどね、市民の足として
その代わり1日10人以下の駅は廃駅とかすればバランスが取れるだろ
365名無し野電車区:2009/03/24(火) 22:52:26 ID:42ti78y20
そうだな 特急「伊那路」に乗るか。
366名無し野電車区:2009/03/25(水) 00:10:45 ID:DHCYWvbUO
>>363
アピタがあるのは承知です、あとゲーセンとバッティングセンターもありますね。
でも3.5キロで駅間長いって発言が飯田線らしいなと思いまして
367名無し野電車区:2009/03/25(水) 00:48:08 ID:GnjJm9nn0
駅間距離の感覚は都会的。
368名無し野電車区:2009/03/25(水) 05:28:06 ID:cnIW062vO
つ出馬⇔上市場間
369名無し野電車区:2009/03/25(水) 09:22:48 ID:2JYEMvl20
>>366
歴史的に観て私鉄が合体したから駅間が短いということはあろうが、それだけじゃないと思う。

地理的に伊那谷は天竜川沿いに細長く展開している地域。したがって面を抑える必要がなく、
線を押さえれば事足りる。それを突き詰めれば電車をバスのように短い駅感覚でつなぐという
ことになる。

平野の鉄道は様相が異なる。
370名無し野電車区:2009/03/25(水) 10:54:17 ID:OiUngho30
そうだ 特急「伊那路」に・・・。
371名無し野電車区:2009/03/25(水) 14:08:55 ID:LyZvTVuuO
こんなローカル線を倒壊が買収したのが奇跡。
税金対策だろうけど
372名無し野電車区:2009/03/25(水) 14:18:42 ID:a9zGoAYB0
いや別に東海が買収したわけじゃないから…
373359:2009/03/25(水) 16:24:25 ID:133T3PW60
>>361

回答ありがとうございます。

豊橋10時43分発から攻めるつもりなんですが、天竜峡までは空いてるんですか〜
374名無し野電車区:2009/03/25(水) 19:24:25 ID:DHCYWvbUO
>>373
ちょwその電車は関東関西共に朝出れば乗れるため、ヲタ率高いぞ…特に18期間は座れても同じヲタとずっと天竜峡まで顔合わせということもw
できるなら6時か8時のがオススメです
375名無し野電車区:2009/03/25(水) 19:55:36 ID:lDS9SF370
376名無し野電車区:2009/03/25(水) 21:19:52 ID:uClCVyOs0
>>371
いまいち釣れませんでしたねw

しかし
三河川合〜天竜峡間を開通させた三信鉄道の情熱と
川村カ子トの根性には本当に頭が下がるな
377名無し野電車区:2009/03/25(水) 21:45:54 ID:tq7BRkaKO
佐久間レールパーク号の使用車両ってわかる?
378名無し野電車区:2009/03/26(木) 09:13:32 ID:jM/kIhJG0
117
379名無し野電車区:2009/03/26(木) 11:58:03 ID:D5n3xPxUO
明日ってレールパークは開いてないよね?
380359&373:2009/03/26(木) 14:26:10 ID:9igNjHMU0
>>374
ヲタ率高いのは勘弁(汗
でもそれじゃないと帰って来れなくて〜

率低い時期とかあれば・・・春休みじゃ無理か↓

ちなみに神奈川発ですw
381名無し野電車区:2009/03/26(木) 14:34:03 ID:XYW2P4dJ0
>>380
ガッコが休みだとあきらめた方がよかと。
自分は1月の平日に乗った。ヲタと思われる人は3人しか居なく、
あとは天竜峡観光に行かれるオバハンくらいだった。
もちろん、区間乗車も見受けられたが、知れてた。
飯田の手前付近から学生ラッシュにはまったが、都会に比べ
素朴さにハァハ(ry
382名無し野電車区:2009/03/26(木) 14:51:53 ID:DtNB4DSE0
>>380
俺も神奈川県民で同じ事を考えているから、お互いヲタが多いのは嫌だとは言えないねw
383名無し野電車区:2009/03/26(木) 15:40:04 ID:x0GrUPazO
神奈川県民で先週木金で俺が乗った時刻。
横浜発 8:47
小田原着 9:34/9:43
熱海 10:06/10:16
興津 11:14/11:24
浜松 12:53/13:09
新所原 13:33/(うなぎうどん)/14:09
豊橋 14:19/14:43
天竜峡着 18:09/18:39
飯田着 19:05
************************
宿泊
************************
飯田発 11:30
岡谷着 13:55/14:54
小淵沢着15:44/16:17
八王子着18:15/18:32

飯田等途中一泊できるのが理想だよねぇ。すると朝がゆっくりできたりと悪くないんだよね。
この時間だと、始発からならどこも余裕で座れてた。
俺の乗った豊橋からの531Mは、4両編成なのも良い。
平日だったから学生が少しいたけど、座席は殆ど埋らない程度しかいなかった。今は春休み入ったしもっといないんじゃないかな?
平岡辺り来ると貸切状態。明るさは天竜峡までは外が見られるくらい充分明るい。

翌日は休日だったから、途中から先頭車が激混み、後ろの車両は立ち客いたけど、まだ余裕はあった。
スレ違いだけど、ホリデー快速は甲府辺りまでは余裕で座れそうだった。俺は指定に逃げたけど。
384名無し野電車区:2009/03/26(木) 16:04:32 ID:ECb7K4ps0
>>381
飯田の女子高生が気に入った?
385名無し野電車区:2009/03/26(木) 20:59:50 ID:hNP9qgk2O
天竜峡から飯田まで行く途中の駅で降りる女子高生。スカートが意外と短くて………。
386名無し野電車区:2009/03/26(木) 21:12:46 ID:Z8cd9ald0
鼎?は乗るのが多いか
387名無し野電車区:2009/03/26(木) 21:41:42 ID:hNP9qgk2O
>>386
駅までは覚えてない、すまん。そんなに降りたわけではないけど、セーラーの襟のラインが茶色だったような…。
伊那より飯田の女子高生のほうがかわいい子が多かった。
388名無し野電車区:2009/03/26(木) 21:54:07 ID:A7hDcBYQO
>>387
ヲタヒメ
389名無し野電車区:2009/03/26(木) 22:17:27 ID:hNP9qgk2O
>>388
そんな高校あるんだ?
390名無し野電車区:2009/03/26(木) 22:29:55 ID:dL0qFtH0i
下り普通列車の16:43平岡着と、上り特急伊那路16:43平岡発って接続取ってるのかな。
乗り換えられるか分かる人いる?
391名無し野電車区:2009/03/26(木) 22:37:40 ID:hoHlWFm/0
JR東海のホームページを見れば、全列車の全駅の発着時間が出てる。
ちなみに下り普通の平岡着は16時34分
392そんなこと言い出せん:2009/03/27(金) 08:36:58 ID:SZs9oEWe0
>>384
車内が寒いと分かっているのか、小さな毛布みたいなのを
膝にかけてた女子高生には、もう・・・。その子は1時間くらい乗ってた。
あと、自分の地元ではほとんど隣の席に若いおなごは座ってこないけど、
ボックス席の通路側前後に来た時は幸せだった。まぢイイニオイがした。

あの日は伊那地域では珍しい降雪により早々に景色が見えなくなってしまったが、
その分車内を見渡して楽しませてもらいますた。
393名無し野電車区:2009/03/27(金) 11:37:56 ID:0WSDzELW0
そうだ 特急「伊那路」に乗らなきゃ
394名無し野電車区:2009/03/27(金) 11:38:39 ID:ZxjItpwP0
age
395名無し野電車区:2009/03/27(金) 11:55:48 ID:+bNxmPqnO
>>392
特定しますた
女の子の方を
396359&373:2009/03/27(金) 13:40:24 ID:Am1kilvt0
>>381-383

情報あざす。
気違いなのがいなけりゃ快適なんだが。

18きっぷでなんとか一日で収めたいおれがいるw
397名無し野電車区:2009/03/27(金) 14:05:02 ID:lfKJjkptO
明日から「佐久間レールパーク号」運転だな。暗痛じゃなくて個人で指定席確保できた人っている?
398名無し野電車区:2009/03/27(金) 14:44:58 ID:aGKknqNv0
4月運転の2号は何とか取れたけど、1号は無理だね。
明日も2号は空きがあるみたい
399名無し野電車区:2009/03/27(金) 21:10:56 ID:cpQ4rGhdO
伊那路のルートは幸いにも高速道路と並行してない。
高速1000円になっても伊那路は安泰だ!
400名無し野電車区:2009/03/27(金) 22:07:13 ID:Ytv+kKmW0
ま、ヒョー越があんなんじゃしばらくは安泰かねぇ
401名無し野電車区:2009/03/27(金) 22:09:10 ID:qNVBXSZj0
高速を使わなくても豊橋〜飯田は二時間半ぐらい
伊那路を使おうとは思わんよ
402名無し野電車区:2009/03/27(金) 23:01:44 ID:amLov51zO
2時間半は無理じゃない?
3時間半ならわかるけど
403名無し野電車区:2009/03/28(土) 01:37:43 ID:0BpLtFOZO
暗痛なんか使ったらダメだよん。今日の一号、昼にゲトしたので朝一ののぞみに乗りまつ。
404392:2009/03/28(土) 07:40:01 ID:RDPSjxbm0
>>395
オイw
405名無し野電車区:2009/03/28(土) 12:19:16 ID:EkbGNXl+O
>>404
ところで何時に乗ったの?
406名無し野電車区:2009/03/28(土) 13:04:48 ID:98Edk9020
生前贈与を受けた分は相続遺産と合算されて相続人に分配される所になり、生前贈与分は相続遺産から減額されます。

http://www.tees.ne.jp/~houjuzan/souzoku06.html
http://www.hou-nattoku.com/consult/27.php

>Aに追及すると「父(3年前に他界)とAの旦那が共同事業をした際(20年前)にお金を出資した。その後利益を得られないまま倒産。その出資金を返してもらった。」と主張します。

当然ながら出資者は事業に失敗したら出資金は戻ってきません。兄が共同事業で出資して事業に失敗したら出資金が戻らないのは当然で、出資金相当額を父から受け取ったことは出資金の返済ではなく、父から子への生前贈与にあたります。
まず「出資金を返済してもらった」との兄弟の主張を兄弟との間で文書か録音で証拠にしてください。そうでないと「出資金の返済はなかった(生前贈与を受けていない)」としらっばくれられることになります。


>さらには全く事業に関与していない母に、「父が20年前に事業を起こした際にAに借金をした」という内容の文書を遺させていました。

>亡くなる寸前の重篤な母に根拠のない文書を作成させ、その文書を利用して脅迫してくる行為を罰することはできないのでしょうか。

父と母は別人格の個人です。法的には文書にまったく意味はないと思います。
この文章は遺言書ではないですが、遺産の配分を法定率より変える目的から遺言書に準ずるものだと思われます。
遺産の配分を増やすために強要して文書を書かせていたのだと証明できれば兄弟は遺産相続権を失うことになります。

民法891条に「詐欺又は強迫によって、被相続人に相続に関する遺言をさせ、撤回させ、取り消させ、又は変更させた者」「相続に関する被相続人の遺言書を偽造し、変造し、破棄し、又は隠匿した者」は、「相続人となることができない」と定めています。
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC891%E6%9D%A1

まずは法テラスなどで弁護士に相談してください。
407名無し野電車区:2009/03/28(土) 13:14:38 ID:B5JUkGVkO
「佐久間レールパーク2号」に乗る人、豊橋で何番線に到着するかと、車両は下り方面に回送されていくのかどうか、教えて下さい
408名無し野電車区:2009/03/28(土) 13:23:58 ID:Om33ZdAYO
>>407
番線はわからないけど
豊橋からの回送は今月の鉄道ダイヤ情報に掲載されているよ
409名無し野電車区:2009/03/28(土) 14:11:15 ID:NBaqDuP/0
明日、クラツーのツアーに参加します。
レポート必要でしょうか?

とりあえず4/29・5/3も参加します。
410名無し野電車区:2009/03/28(土) 14:12:11 ID:L17YY2Xv0
そうだ 特急「伊那路」に
411名無し野電車区:2009/03/28(土) 15:10:42 ID:uJjCRYAnO
明日レールパークに行くんだけど、混んでるかな?
ちなみに行くのは午後。
412名無し野電車区:2009/03/28(土) 15:58:59 ID:B5JUkGVkO
>409
ヨロ
413名無し野電車区:2009/03/28(土) 17:56:23 ID:P+2mE/Pl0
最短トンネルは我妻線だって言うけど
飯田線の98、17、5番も相当短いぞ
414名無し野電車区:2009/03/28(土) 19:59:55 ID:kTFEGuhW0
で、結局佐久間レールパーク号の使用車種は何系で、ヘッドマークは付いていたの?
415名無し野電車区:2009/03/28(土) 21:20:24 ID:4v1wOb1j0
>>414
117系大垣車4両。幕は臨時。ヘッドマークなし。
416名無し野電車区:2009/03/28(土) 21:20:29 ID:EkbGNXl+O
今日はレールパーク号乗った人このスレにいないんかな…
てかさっき金山で見た名古屋行にB152が入ってた
417名無し野電車区:2009/03/28(土) 21:45:22 ID:JI4xBVXiP
TOICA対応か
これで車内で切符買う作業が終わる
418名無し野電車区:2009/03/28(土) 21:59:02 ID:nUE6612wO
サンクス やはり臨時表示か
419名無し野電車区:2009/03/28(土) 22:11:16 ID:gZHRhCWl0
>>413
参考までに
98、30m . 17、16m . 5,16m.のほかに
2,29m  12,27m  19,20m  24,26m   65,27m   76,30m
88,27m 106,26m 108,29m   110,29m 132,19m
も短いよ 
420名無し野電車区:2009/03/28(土) 23:51:26 ID:3jXNSLbe0
>>419
サンクス
98は30mもあったかな
明日乗る人は注意してみてね トンネルの横に番号書いてあるから
421名無し野電車区:2009/03/29(日) 05:07:30 ID:J/G4PYmd0
今日乗ってきます。
初めてのレールパークなので楽しみ。
422名乗る程の者ではありませんが:2009/03/29(日) 07:30:41 ID:cF8otxdYO
レールパーク1号の指定席(団体枠)参加者です。


編成はS11で3号車がハザ。

名駅3番乗車位置は5〜8番の△印。
牛久保臨時停車のウォーキングあり。

ノリホは満席。
ツアコンによれば昨日はツアコン2人で80人誘導。
本日はツアコン1人で42人。
423422:2009/03/29(日) 08:37:39 ID:cF8otxdYO
牛久保で多数下車あり。
指定席は状況変わらず
424422:2009/03/29(日) 10:09:14 ID:cF8otxdYO
湯谷温泉発車、間もなくお待ちかねの配布タイム!
425名無し野電車区:2009/03/29(日) 10:26:27 ID:cF8otxdYO
配布大会終了。
要するに指定席に乗って集めに来いと無言の圧力をかけているような台紙の作り。

台紙1枚に6種類ある乗車証明書(D型硬券)を収めるような作り。
426名無し野電車区:2009/03/29(日) 10:35:03 ID:8OFBZXA20
指定券が即死する現状じゃあなあ
実質的にはクラツー専用企画か
427名無し野電車区:2009/03/29(日) 15:30:53 ID:XsbDxLgD0
クラツーさん。もう指定席使ったツアー組むの止めて下さい><
ツアー会社なら117の団体列車ぐらい走らせる資金はあ(ry

久しぶりの飯田線。相変わらず素晴らしい景色が楽しめました。
レールパーク号でも湯谷温泉すぎた辺りで板敷川の案内放送があったよ。
伊那路号乗った時ぐらいしか聴いたこと無かったから驚いた。
428名無し野電車区:2009/03/29(日) 15:36:51 ID:1CPOwf5IO
グラツーで押さえられているから 窓口ではなかなか買えないのか
これじゃ ジャスト打ちに参戦してもとれる確率ひくいだろうな
429名無し野電車区:2009/03/29(日) 19:50:26 ID:equORD+sO
三流旅行屋に席を押さえられるようじゃ飯田線も終わりだな
430名無し野電車区:2009/03/29(日) 21:26:50 ID:J/G4PYmd0
1号自由席で参加してきました。
よいお天気でした。
天竜川橋りょう(?)で桜と絡めて撮ってきました。
431名無し野電車区:2009/03/29(日) 21:59:26 ID:6UuLSecsO
秘境駅ツアーを計画してるのだけど

駅間の近い千代〜金野、為栗〜田本、小和田〜中井侍間を

線路を歩いて移動することは可能でしょうか?
432名無し野電車区:2009/03/29(日) 22:10:07 ID:E6oOQRlw0
なんかヤフー知恵袋にも同じような質問(削除済み)があったようだな。
飯田線とはいえ逮捕されるよ。
433名無し野電車区:2009/03/29(日) 22:22:28 ID:6UuLSecsO
>>432

古い話ですが、能登線の蛸島〜珠洲間とか、

士幌線の黒石平〜電力所前(いずれもその後廃線)

ではやったことあるんだけど、白昼堂々は無理ですか
434名無し野電車区:2009/03/29(日) 22:25:08 ID:3mysN1/GO
>>431
ちなみに去年、小和田〜中井侍で線路歩いてた人が跳ねられて死んでます。
為栗〜田本は県道1号歩けば飯田線と距離的にはあまり変わらなそうな気もするけど。

てかレールパーク号の団体、普通買い占めるなら三流暗痛より自社のツアーズの方になりそうな気もするが
435名無し野電車区:2009/03/29(日) 22:49:48 ID:E6oOQRlw0
>>433
時代を考えろよ。
436名無し野電車区:2009/03/29(日) 23:21:09 ID:xmxY4h9H0
そうだ 特急「伊那路」に 乗ったんだ
437名無し野電車区:2009/03/29(日) 23:31:13 ID:Ii0kNHfd0
乗ったのかw
438名無し野電車区:2009/03/30(月) 00:33:19 ID:xodVD3mfO
股が広がる・愛が深まるクラブテロリズムw
転売ヤーにダフオク出品されるよりかはマシかもよ。
439名無し野電車区:2009/03/30(月) 00:35:43 ID:DpQ5Tdsg0
>>433
貴様、飯田線を潰す気か?
440名無し野電車区:2009/03/30(月) 08:30:18 ID:fllalEbX0
>>433
やってもいいがトンネルの中で電車を退避する方法を考えておけよ。
飯田線でも人身事故は他人に迷惑をかけるからな。
441名無し野電車区:2009/03/30(月) 10:15:15 ID:7IsB36cJO
あんなとこ救急車来るのに何時間かかるんだろ
442名無し野電車区:2009/03/30(月) 10:20:42 ID:pfk0dP9+0
浜松のドクターヘリで飯田に運ぶしかないだろ
でなきゃ飯田線の方が救急車より速い
443名無し野電車区:2009/03/30(月) 12:38:26 ID:eKwY3fEM0
当該車両で運ぶしかないな
444名無し野電車区:2009/03/30(月) 13:12:42 ID:RMId53MW0
半分以上廃駅にすべき。いい駄線は駅が多過ぎる。
445名無し野電車区:2009/03/30(月) 14:36:56 ID:VLxcJsLT0
そうだ特急「伊那路」に乗って
446433:2009/03/30(月) 16:14:10 ID:y+L1+iOIO
今はそれなりに責任ある立場だしやめておくよ

みんなdd
447名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:21:36 ID:3JEYVV3VO
>>444
潰すのにも金がかかるから運行本数の半分以上を快速にするのは堂だ
448名無し野電車区:2009/03/31(火) 00:32:41 ID:gXv0QYf+0
連休とか夏休みに重なる期間だけでも増便とかしてくれないかしらん。
449名無し野電車区:2009/03/31(火) 08:39:29 ID:uwSn1ZOA0
やっぱり豊橋を12時か13時に発車する伊那路もあった方が良い。
改正でちょっと不便になった。
450名無し野電車区:2009/03/31(火) 14:21:20 ID:r4JouK6V0
改正で飯田は便利になった。
451名無し野電車区[] :2009/03/31(火) 15:33:00 ID:m3thIE0L0
飯田線、通しで(豊橋→辰野)乗った。

マタ〜〜リ感がタマンネェ。
豊橋⇔辰野間(195km)、乗換駅がなく、乗換え案内放送が無いのに感激した。
いい意味で、タップリ田舎を楽しめた。
気に入った。また乗ってみたい。

by 18キッパー
452名無し野電車区:2009/03/31(火) 16:02:30 ID:rOQ8TQJeO
>>448
増発は定期だけじゃ乗り切れない時に行われます…
453名無し野電車区:2009/03/31(火) 20:25:35 ID:ROELud7x0
>>451
豊橋から辰野まで通しで走ってるのって今もあるの?
反対はあるみたいだけど。
454名無し野電車区:2009/03/31(火) 22:50:09 ID:KZNH3oFE0
>>453
いや、俺も一瞬変だと思ったが、>>451は他線、枝線への乗換え駅が無いということを言いたいんじゃないかな。
未成線ができてて佐久間線と中津川線の2箇所あっただけなんだもんな。
長いのにほんと未開の伊那谷だよ。
455名無し野電車区:2009/03/31(火) 22:55:08 ID:ROELud7x0
ああ、ずっと1つの列車に乗ってたってことじゃないのねw
あの駅数の多さもなんとも言えずたまらんね。
1つ1つの駅のローカル具合が好きだ。
456名無し野電車区:2009/04/01(水) 00:32:09 ID:GkS7T8m70
そうだ 特急「伊那路」に 乗りたいな
457名無し野電車区:2009/04/01(水) 00:36:51 ID:7gZi3+gYO
>>453
午後の茅野行き
ソースは家の壁に張ってある時刻表
458名無し野電車区:2009/04/01(水) 00:46:06 ID:daPWwzpK0
茅野行きって天竜峡13:02の243Mか?
運用変わるにしても天竜峡にどんだけ止まってるんだ?

459名無し野電車区:2009/04/01(水) 10:46:26 ID:al7NPcyi0
>>458
いったん引き込み線に入って、しばらくするとまた出てくる。
へんな運用ですたい。
460名無し野電車区:2009/04/01(水) 10:59:13 ID:DdlvwCP60
スタンプラリーって今日からだけどスタンプラリーカードって何処?
窓口行けば貰えるのかな。
461名無し野電車区:2009/04/01(水) 11:06:55 ID:POQutii+0
飯田線は長いから、行ったり来たりしてると昼間に1回列車だってトイレに行きたいだろ。
昔と違って枕木が見える車両じゃないんだからさ。
462名無し野電車区:2009/04/01(水) 11:50:39 ID:OOUENaZ/O
>>461

昔、踏み切りに怪しいもの落ちてたことあったな〜
463名無し野電車区:2009/04/01(水) 11:58:51 ID:Q7RQcUcgO
でも客扱い一旦切るなら通しじゃないよな。
464名無し野電車区:2009/04/01(水) 12:22:54 ID:H+3/SqJi0
通し運転じゃなくて、乗り通しってことならそれで良いんじゃね?
465名無し野電車区:2009/04/01(水) 13:41:04 ID:oVBCsqPd0
そうだ 特急「伊那路」に・・・
466名無し野電車区:2009/04/01(水) 14:25:16 ID:Gnz8IWxj0
豊橋−豊川間乗った。310円JR東海に寄付した。
467名無し野電車区:2009/04/01(水) 15:22:59 ID:dNjirXDyO
一番の要因は天竜峡の2番線に入る下り場内信号機がないからだな
468名無し野電車区:2009/04/01(水) 15:29:30 ID:hA68y7OwO
>>459
×引き込み線
○引き上げ線
469名無し野電車区:2009/04/02(木) 09:32:00 ID:mp5Poddo0
>>458
こないだ通しで乗ってきた。朝8時12分発の511Mが天竜峡で243Mになる。乗継ぎ1時間くらいで休憩にちょうどよい。
470名無し野電車区:2009/04/02(木) 13:12:55 ID:SiF5OLIh0
age
471名無し野電車区:2009/04/02(木) 14:04:16 ID:PXZAdCe30
特急「伊那路」
472名無し野電車区:2009/04/02(木) 14:33:07 ID:7UeZnfMZO
皆さんに質問なのですが、18切符で東京から飯田線に乗ろうと思っているんですが、豊橋で933Mから519Mに乗り換えることは可能でしょうか?
どちらの列車も10時43分の着・発なので…。
473名無し野電車区:2009/04/02(木) 16:04:23 ID:mp5Poddo0
>>472
_
474名無し野電車区:2009/04/02(木) 16:37:45 ID:P0OqCaiP0
>>472
日常的飯田線利用者から言うと、そのままでは乗り換え時間がないので無理なので

・東海道933Mの車掌に乗り換え申告、飯田線519Mで天竜峡・飯田まで行きたいと
・飯田線の長距離列車本数が少ないので接続手配してもらえる可能性がある
  (実際、この列車に限らず中部北部に行く列車には東海道線からの接続待ち何度か有る)

直前じゃJR側も迷惑だから933Mに乗ったらすぐ申告してみよう
駄目だったら、13:43 527Mまで待つしかない
475472:2009/04/02(木) 17:09:40 ID:7UeZnfMZO
参考になります。
ありがとうございました。
476名無し野電車区:2009/04/02(木) 20:13:35 ID:ov0X57GOO
本来接続できない列車に接続させろとは、どんだけ自己中なんだ
477名無し野電車区:2009/04/02(木) 20:32:34 ID:Ca1+6p9o0
期待するな。
新幹線を素直に使えよ・・・。
478名無し野電車区:2009/04/02(木) 21:29:39 ID:JyyoQLyY0
>>460
今日行ってきたけどスタンプ設置駅に置いてある
479名無し野電車区:2009/04/02(木) 21:45:33 ID:xU2RDjEMO
新所原でウナギでも食って時間潰そうぜ。
480美樹:2009/04/02(木) 21:52:55 ID:L2sROKQYO
>>472
貧乏人乙(笑)
481名無し野電車区:2009/04/02(木) 23:21:56 ID:dX/QaMcr0
>>478
thx!
482名無し野電車区:2009/04/03(金) 09:54:45 ID:gwMk+0quO
在来線同士の意地悪い乗り継ぎの悪さは異常。
483名無し野電車区:2009/04/03(金) 10:50:21 ID:hqbDIGZiO
突然の質問で恐縮です。
今度の日曜、飯田線を乗り鉄しに伺うのですが、豊橋、飯田、岡谷以外で、
駅弁を購入できる駅はありますでしょうか?
ちょっと調べたところ、天竜峡駅で買えるようで、
伊那谷弁当へ電話してみたのですが、「現在使われて〜」でした・・
どなたか詳しい方、ご教授いただけると助かります。
484名無し野電車区:2009/04/03(金) 10:56:11 ID:pGNEMFLo0
大判の時刻表開いて、駅名の横に「弁」のマークがある駅が、
なんらかの弁当を購入できる駅だ
485名無し野電車区:2009/04/03(金) 11:09:40 ID:N2LSHlNXO
ちなみに岡谷のウナギ弁当は結構すぐ売り切れるぞ。
486名無し野電車区:2009/04/03(金) 11:17:06 ID:AE76KzLCO
>>483
伊那ダニ駅弁は数年前に何千万も負債抱えて倒産しますたw
故に駅弁のある駅は豊橋と岡谷くらいです。
駅前でまともな弁当が確保できるのは豊川、飯田、駒ヶ根位かな。並走してる道路沿いにあったりするから実際はもう少し多いかも
487名無し野電車区:2009/04/03(金) 11:59:04 ID:hqbDIGZiO
>>484-486
ありがとうございます。
m(_ _)m
やはり伊那谷弁当は、潰れちゃってたんでんすね・・
ソースかつ弁当や五平餅食べてみたかったんですが、残念です。
名古屋か豊橋で弁当仕込んで行くことにします。
488名無し野電車区:2009/04/03(金) 14:10:49 ID:4+PWuo/Z0
そうだ 特急「伊那路」に乗って
489名無し野電車区:2009/04/03(金) 14:27:34 ID:XH4VdeoxO
>>482
をっと、けさい支社の悪口はそこまでだ。
490名無し野電車区:2009/04/03(金) 14:29:53 ID:5U5HYoHaO
>>489おまい国内サッカー板住民だろ
491名無し野電車区:2009/04/03(金) 18:59:23 ID:4/MrhBtIO
昨日の豊橋10:43分発乗ったやついる〜?
492名無し野電車区:2009/04/03(金) 19:06:39 ID:AE76KzLCO
>>491
乗ってないが君は0系か?
493名無し野電車区:2009/04/04(土) 02:06:11 ID:+LzJrkcmO
結局、ダイヤ改正で伊那路の客は増えたのか?
494名無し野電車区:2009/04/04(土) 07:52:00 ID:jmr+Kjv4O
「佐久間レールパーク号」のホーム電光表示板が「快速 豊橋」になってる…
495名無し野電車区:2009/04/04(土) 08:16:39 ID:jmr+Kjv4O
指定席、空席多い様にみえたのだが…
496名無し野電車区:2009/04/04(土) 10:39:36 ID:XImSAAP4O
>>492
何?0系って?
497名無し野電車区:2009/04/04(土) 12:23:15 ID:QX9Q++xGO
>>496
某ブログにそんな名前のやつがいてさ、昨日その列車乗ってたみたいだから
498名無し野電車区:2009/04/04(土) 14:38:46 ID:+HTJF/ku0
特急「伊那路」
499名無し野電車区:2009/04/04(土) 15:28:33 ID:6ZsFmhB0O
>>498

今日乗ったよ

平岡〜天竜峡
500500:2009/04/04(土) 16:26:04 ID:oeicuYvCO
>>500
500
501名無し野電車区:2009/04/05(日) 00:31:33 ID:MOSb89KLO
>>497
その人のブログに
発車が遅れたみたいな事かいてなかった?
502名無し野電車区:2009/04/05(日) 07:38:09 ID:gEK2WW/DO
佐久間レーパー、クラツー枠はわずかに10名…
キャン待ちを掛けてた奴が指定券ゲットできたと思われ
これから乗る予定があるならキャン待ちは有効だと思うからガンガレ


ちなみに漏れは二週間前に取れた
503名無し野電車区:2009/04/05(日) 08:59:54 ID:4ZBG0m6sO
>>502
マジかよ
もう少し多いと思ったが
と言うことは今からみど窓行けば来週以降の指定席取れるがな?
504名無し野電車区:2009/04/05(日) 09:01:50 ID:4ZBG0m6sO
>>489
けさい支社って?
505名無し野電車区:2009/04/05(日) 10:13:21 ID:gEK2WW/DO
湯谷温泉から指定席に何人か乗車。
漏れの隣も埋まった。
まさかここから乗車があるとは思わなかった。


停車時間1分程だが猛ダッシュでスタンプ押しに行く者1名。
先に車で来てスタンプを大量に押している者1名…

今から乗車証明書の配布が始まるようだ。
車掌2名に女性職員1名。
506名無し野電車区:2009/04/05(日) 11:11:28 ID:7/qeKr02O
>>501
遅れのことは書いてなかったと思う
何かあったの?
507名無し野電車区:2009/04/05(日) 11:53:45 ID:hoXK9bYxO
スタンプって今回は乗車券持ってないと押せないんじゃなかった?
508名無し野電車区:2009/04/05(日) 14:08:48 ID:zOnKtpq/0
そうだ 特急「伊那路」に乗らなきゃ
509名無し野電車区:2009/04/05(日) 14:57:41 ID:mnPcbFg00
>>502
昨日は今日の分も満席と言われた
510名無し野電車区:2009/04/06(月) 11:16:35 ID:91CJ8/aSO
東上、野田城の桜がきれいだのん。
独り占めw
511名無し野電車区:2009/04/06(月) 12:18:04 ID:ZweQ0uf8O
いなじも湯谷温泉からの乗客がそこそこいる。
車掌は大変だ
512名無し野電車区:2009/04/06(月) 13:53:18 ID:7wxGVYho0
特急「伊那路」でどこへ行こうかな
513名無し野電車区:2009/04/06(月) 15:09:30 ID:BINx38lw0
514名無し野電車区:2009/04/06(月) 22:00:21 ID:a6rIcYWp0
伊那大島の桜、死にそ
515名無し野電車区:2009/04/07(火) 11:50:00 ID:Y6KYD5hz0
age
516名無し野電車区:2009/04/07(火) 13:53:41 ID:4ReA8CrHO
小和田に桜植えたいんだけど中部天竜駅に申請すればおK?
517名無し野電車区:2009/04/07(火) 15:06:21 ID:yc2e9vTAO
>>516
本当に植えたいならJR東海に電話しろ
518名無し野電車区:2009/04/07(火) 16:17:14 ID:HT0q+g7I0
そうだ 潮干狩りに行こう!
519名無し野電車区:2009/04/07(火) 20:39:35 ID:3K9ftK0v0
今日の朝の駒ヶ根行き
R+M編成だった
大垣回送でE編成がなくなってる影響??
520名無し野電車区:2009/04/07(火) 22:01:11 ID:7oh5Edkq0
>>519
某飯田線掲示板みてのカキコだろ
521名無し野電車区:2009/04/07(火) 23:52:02 ID:MsCZSQn20
>>516
苗木は電車で簡単に持って行けるだろうけど、
老木となって撤去しなくちゃならなくなったら、
車の入れないあの駅では凄い厄介な事になるだろうし

自販機ですら処分できなくて放置されてるんだし、
さぞかし嫌がるだろうな
522名無し野電車区:2009/04/09(木) 10:44:16 ID:xYY6Oly8O
18ジジババの多いこと。年金返せorz
523名無し野電車区:2009/04/09(木) 11:16:25 ID:2iENgaHK0
>>516
駅の構内ではなくて邪魔にならないように少し外に植えれば良いんでは?
大きくなれば電車からでも見えるから。
524名無し野電車区:2009/04/09(木) 14:04:55 ID:NmMYcDi/0
特急「伊那路」
525名無し野電車区:2009/04/09(木) 18:49:13 ID:bKT8uVY30
老木の挿し木はすぐに枯れるから気を付けろ
種から育てるんだ
テオメアでぐぐれ
526名無し野電車区:2009/04/09(木) 18:54:39 ID:bKT8uVY30
テロメアだった
527名無し野電車区:2009/04/09(木) 19:14:39 ID:/J8uvuz+0
辰野駅前には「リニアで明るい未来」と「特急あずさをよびもどせ」の2枚看板で
ついでに伊那インターを降りるとまず真正面に「リニア誘致で明るい未来」とか看板が
たってたりするんですが、ここらへんならぶっちゃけ飯田に来るならそれでいいじゃないですか
なんでこう馬鹿の1つ覚えみたいに「おらがまちへ!!」になるんでしょうか、長野県しんでください
528名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:05:56 ID:qrFFQ2oCO
>>527
かいじ蛍祭り号の空回りによって、辰野に特急が不要であることが改めて実証された。辰野町長涙目
529名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:38:42 ID:NFauXYBC0
「中津川線を呼び覚ませ」
530名無し野電車区:2009/04/09(木) 23:56:28 ID:IfumI3+B0
飯田市役所近くのD51、せっかくのD51に「飯田にリニアを!」なんて看板付けちゃってがっかりな状態になってる。
531名無し野電車区:2009/04/10(金) 01:23:37 ID:A12Fswav0
>>527
あの辺はちょっと事情の異なったBルート派だからね。
過去に語り尽された感もあるけど、
「(諏訪と飯田が争っている間に漁夫の利で)伊那へ」
と言うのが本音でしょ。いつもの手口。
532名無し野電車区:2009/04/10(金) 11:57:59 ID:XjcUkRhi0
クラツー
5月からのレールパークツアーが1000円値上がりしてます。
\6390→\7390
533名無し野電車区:2009/04/10(金) 15:30:50 ID:aoF0FaAcO
イイニ、シックスナインハイイニ
団体割引運賃の覚え方
534名無し野電車区:2009/04/10(金) 15:40:06 ID:y+P7JLCq0
そうだ特急「伊那路」に乗って
535名無し野電車区:2009/04/10(金) 18:20:45 ID:XjcUkRhi0
>>534
今から3号乗って新城までプラス\310で帰りますよ。
536名無し野電車区:2009/04/10(金) 21:14:33 ID:vpseeqRx0
客いる?
537名無し野電車区:2009/04/10(金) 22:35:16 ID:f40eKXyP0
>504
遅いレスだがJ2にベガルタ仙台というチームがあって国内サッカー板で大人気なんだ
仙台サポーター以外全部に嫌われていて、毎年昇格失敗時には1日で10スレは進むんだ
ここが毎年毎年ギリギリで昇格失敗、仙台名物バス囲み監督解任祭りをやってるんだ

で、そんな仙台をあらわすAAで、昇格チームを「まってけさい」と追いかけるAAが有名で
そこから仙台のことを「けさい」と呼ぶようになったんだ、当の仙台サポも気に入っているぞ
538名無し野電車区:2009/04/11(土) 10:52:11 ID:hGnqjOwsO
この時期は花見の酔っ払いがウルサイ
539名無し野電車区:2009/04/11(土) 13:09:34 ID:a/INseJE0
119系 国鉄色塗り替えろ!
540名無し野電車区:2009/04/11(土) 17:40:42 ID:LPuyC8130
さくらまつり号はどうだった?
541名無し野電車区:2009/04/11(土) 22:04:23 ID:D/sH2Bn20
>>539
金出してくれよ!
542名無し野電車区:2009/04/12(日) 12:32:56 ID:mDgBPRoTO
あと3年で廃車になるのだ
543名無し野電車区:2009/04/12(日) 19:25:55 ID:XXnhTbC+0
今日豊橋18:28発の新城行きに乗ってたら、酔っ払ったじいさんが隣の女子高生(以下JK)を怒鳴りつけてた。
そのJKがスクールバッグを荷物棚へ置かずに、座席に置いていた事に腹を立てたっぽい。
じいさんはJKのスクールバッグを奪って棚に投げつけて、さらには学校名を聞きだして学校に苦情言うとか言ってた。
JKは泣き出しちゃうし、豊橋で発車待ちの時からJKが牛久保で降りるまでずっとグチグチ言ってた。
JKの乗車マナーも悪いような気もするけど、暴言吐きまくりのじいさんもどうかと思う。

こんな状況に遭遇した時ってどうするべき?
豊橋停車中の時点で車掌か駅員に通報した方が良かったのかな(´・ω・`)
544名無し野電車区:2009/04/12(日) 19:29:03 ID:u/yog/Zz0
いやそりゃ爺さんの方が正しいだろ
>>543はその女子高生本人さんですか?
545名無し野電車区:2009/04/12(日) 19:50:31 ID:XXnhTbC+0
>>544
その女子高生本人みたいに若かったらいいのにね。
隣でただ眺めてた人間です。

乗車マナーが悪い人へ注意する事は良いことかも知れんけど、
馬鹿野郎とかキ○ガイとか連呼する注意の仕方もいかがなものかと思った。
546名無し野電車区:2009/04/12(日) 20:08:24 ID:eueXlSv60
混雑度にもよる。
低いなら置いても大丈夫だし、たくさん乗ってるのに置くのはマナー違反だな。
18時28分頃というと混雑してる時間帯だろうし爺さんの言ってる事は正しい。
547名無し野電車区:2009/04/12(日) 20:24:50 ID:WHCZQoOq0
混雑云々ではなく、座席は荷物置き場ではないので置くのはマナー違反。
膝の上に置くのが正しい。
548名無し野電車区:2009/04/12(日) 20:57:56 ID:1X2XrDM0O
JKの味方をするのも何だけど・・・・・・じじいの注意の仕方に問題あり。
549名無し野電車区:2009/04/12(日) 21:25:41 ID:mDgBPRoTO
バッグを僅かな時間でも奪ったら窃盗でしょう。
JKも悪いがジイサンやりすぎだと思う。
客同士揉めてるって通報してやらんきゃだね
550名無し野電車区:2009/04/12(日) 21:34:22 ID:OBJ5//m7O
注意するのは良いとしても度を越してたとしたら問題だろ。酔っ払いはホントにたちが悪い。酔っ払わないと言えないのだろうから尚更。
俺なら即通報。
551名無し野電車区:2009/04/12(日) 22:01:23 ID:dnvukN9LP
早いとこ通報してお巡りさんいれたほうがいいと思う。
女子高生が逆切れして「置換です!」とか騒ぎ出すかもしれん。
あ、列車からは降ろしてね。
552名無し野電車区:2009/04/12(日) 22:20:24 ID:3ThD9yrf0
おまわりなんか呼ぶ必要は全くなし
そういうのは車掌の役目だ

でも倒壊の車掌って、マナーが悪い客がいても見ぬふりしてる奴が多いけどな
些細な事に首突っ込んでも、自分の昇進に響くだけって感じのビジネスライクな感じ
553名無し野電車区:2009/04/12(日) 22:31:45 ID:9EqeKcLi0
JKに一票
もちろん無条件で
個人的には北部のJKマンセ―
554名無し野電車区:2009/04/12(日) 22:49:33 ID:dnvukN9LP
15年くらい前大阪でJR乗ったとき、ヤンキーが車内(221系、当然禁煙)
でタバコ吸ってるところへ車掌が通りがかったと思ったら、
「あほんだらァ、禁煙じゃボケーっ!」
て突然怒鳴りだしてワロタ。禁煙車以前に学ランやん。
もっともカーテン閉めて吸いながら運転するウテシもいたが。
555名無し野電車区:2009/04/13(月) 10:43:22 ID:5ndCBX4U0
>>554
走行中にブレーキが凍結したら叩いて直す運転手がいる会社だから不思議じゃない。
556名無し野電車区:2009/04/13(月) 14:01:24 ID:JmNv3WW10
特急「伊那路」
557名無し野電車区:2009/04/14(火) 11:21:02 ID:ouI3zm2j0
あげ
558名無し野電車区:2009/04/14(火) 14:31:27 ID:Dxtad8HL0
どこかから、古い電車をもらってきて、走らせておくれ。
撮りにも、乗りにも行くから。
559名無し野電車区:2009/04/15(水) 14:12:04 ID:6WKQBzZL0
age
560名無し野電車区:2009/04/15(水) 14:46:00 ID:yG1pgheyO
数年後は東の115系が古い電車になるわけだ
561名無し野電車区:2009/04/15(水) 17:59:40 ID:yG1pgheyO
自己レス
何で人が少ない飯田線の方が電車がキレイなのー?と岡谷駅で言われるわけか。
562名無し野電車区:2009/04/15(水) 18:27:35 ID:58LZsOeVO
あっ茅〜野
どうかや岡谷

ネーミングセンス無さ過ぎ
563名無し野電車区:2009/04/15(水) 22:12:44 ID:cojg9ESf0
木造車両の椅子に座って御婆さんと飯田に行った思い出…

あれも、お古だったのかな?
564名無し野電車区:2009/04/16(木) 00:01:51 ID:3CTLFKIDO
数年後に東は、211系を高崎や宇都宮から持ってきて、飯田線北部に登場するみたい〜
東の廃車回送していたウテシから聞いたが…
565名無し野電車区:2009/04/16(木) 00:12:59 ID:fVoDNApvO
>>564
なるほど。
数年後には211系の飯田、天竜峡幕が見れるわけだな。
566名無し野電車区:2009/04/16(木) 00:23:32 ID:E758sGUV0
>>564
スレ違いだが本当にオールロングのままやってくるの?(´・ω・`)
567名無し野電車区:2009/04/16(木) 08:03:44 ID:3CTLFKIDO
>>565-566

564だが、
ロングシートかは不明!
211の幕で、飯田を早く見てみたい。


ここからは、完全すれ違いだが、東の新潟、長野の115系を211系に置き換える
568名無し野電車区:2009/04/16(木) 11:17:51 ID:WTraQITx0
>>564
>数年後に東は、211系を高崎や宇都宮から持ってきて、飯田線北部に登場するみたい〜
海は数年掛けて車両を新型(313系?)に換えていくということだけど。
ここで言う221系は今の「快速みすず」に使っている115系の代替ということかな?
それは無い気がするけど。
海が115系から換えるなら自前の313系にするんじゃないかな?
「みすず」の東と海の関係がどうなっているかわからんのでなんとも言えないけど。
569名無し野電車区:2009/04/16(木) 11:33:39 ID:4tA2y/A1O
>>568
西ですか?と釣られてみる。
しなのが何往復も乗れいれてる分の相殺で、みすずが東の211系で入ってきてもおかしくないと思う。
直通客がいなくともしばらく残るでしょう
570名無し野電車区:2009/04/16(木) 12:12:16 ID:AmPZl8Ft0
飯田線って運賃安いよな
辰野から飯田まで2時間以上かかるのに1000円ちょいでいけちゃう、不思議!!
571名無し野電車区:2009/04/16(木) 13:58:07 ID:2KkgvAvG0
そうだ 特急「伊那路」に乗って
572568:2009/04/16(木) 14:17:25 ID:WTraQITx0
>>569
お〜、221系になってた。><
573名無し野電車区:2009/04/16(木) 15:31:47 ID:3CTLFKIDO
東担当の快速みすずや普通のやつです。
確か、3往復しています。
574名無し野電車区:2009/04/16(木) 19:47:28 ID:4tA2y/A1O
>>573
飯田、中央西線共に2往復だったような。
575名無し野電車区:2009/04/16(木) 21:53:49 ID:3CTLFKIDO
飯田線の東担当の車両はかしか

長野ー飯田が2往復
上諏訪ー飯田が1往復

だった記憶があるんですが、10年前の記憶なので、今変わっている可能性があるので、間違えているかもしれないです。
576名無し野電車区:2009/04/16(木) 21:54:57 ID:3CTLFKIDO
かしかになってしまったorz
577名無し野電車区:2009/04/17(金) 11:25:22 ID:8BG3iMxU0
>>570
混じれすすれば運賃は距離で共通
つまり2時間かかるのに1000円そこらということは・・・
578名無し野電車区:2009/04/17(金) 13:59:06 ID:c5ZnO97w0
特急「伊那路」
579名無し野電車区:2009/04/17(金) 15:40:15 ID:gdPC6T5uO
特急「伊墓痔」
580スピードうpしる:2009/04/17(金) 18:48:21 ID:Jqz+7HdYO
快速「墓鹿」
581名無し野電車区:2009/04/17(金) 23:39:23 ID:U5MPGNnO0
レールパーク号 HM取り付けキタ!!

ファンサービス全く無しの時期を経て、今シーズンは盛りだくさんですね。
582名無し野電車区:2009/04/18(土) 02:05:12 ID:YvUM4742O
>581
26日には奇跡の部品販売もあるしな。今までほとんど行われてなかった様なので、お宝ありそう。不景気と高速道路ETC割の影響で利用客が減り、鉄ヲタにすがる様になったのか?w
583名無し野電車区:2009/04/18(土) 05:52:47 ID:xePheuhQ0
さらに運転期間の無期限ともいえる延長。
どうしちゃったの?
584名無し野電車区:2009/04/18(土) 06:04:26 ID:YvUM4742O
>583
5/16、17日分は今日4時から発売だった。朝4時なんて、多くの駅はまだ開いてないよ…。今朝行った駅は5時半に開き、17日分が無事取れた。3号車になってるんだけど、指定席は1or4号車の1両じゃなかったか?指定席増やしたのか?
585名無し野電車区:2009/04/18(土) 06:50:09 ID:OxgJKlgKO
いや、指定は3号車であってるよ。

それより、運転日追加ってどこに書いてるんですか?
HP?
ヘッドマーク、マジなら楽しみ。
586名無し野電車区:2009/04/18(土) 07:07:53 ID:YvUM4742O
>585
元々3号車か。HPの「ニュースリリース」にあるよ。HMは楽しみだが、いつから着けるんだろう?HM無しは無しで、記念の画像、映像になるな。
587名無し野電車区:2009/04/18(土) 07:45:02 ID:z4yNDSji0
レールパーク号が無いと、実質伊那路1号しか使える列車がない。
あんがい、運転期間延長は既定路線だったかも。
588名無し野電車区:2009/04/18(土) 09:11:48 ID:38aAfx2/0
この調子でナイスホリデー天竜・奥三河が復活して(ry
589名無し野電車区:2009/04/18(土) 09:50:10 ID:EwBtVxa30
公式HPで「佐久間レールパーク1号」にご乗車の中部天竜駅まで有効な乗車券及び指定席券をお持ちのお客様へ、記念乗車証をプレゼントします。
とあるが、乗車券だけ(自由席)でも貰えるって事かいな?
590名無し野電車区:2009/04/18(土) 10:38:03 ID:hwcaJcXU0
今日伊那松島駅から岡谷まで乗ったんだが
自動券売機の営業時間短すぎだろ、何のための自動販売機なのかわからん、死んでください><
591名無し野電車区:2009/04/18(土) 11:33:23 ID:6VqbIYDI0
そうだ 特急「伊那路」に乗って
592名無し野電車区:2009/04/18(土) 11:35:47 ID:uj4Uj9rXO
>>589
及びってのは追加する時に使うらしいから指定席じゃないとダメでしょう。
>>590
硬貨詰まり等の対応ができないってのが理由みたい。それならジュースの自販機はどうなるんだw
593名無し野電車区:2009/04/18(土) 11:44:26 ID:b0OsyReM0
>>588
急行に格上げして(ry
594名無し野電車区:2009/04/18(土) 11:46:02 ID:1AlLfEiNO
自販機の業者にメンテを委託するか、
ジュースの自販機で切符を売るとか手はあるが。
595名無し野電車区:2009/04/18(土) 21:29:09 ID:vGZ+Hk/80
>>582
こらこらw気持ちは分かるがあまりライバルを増やさないように。
東海は景気に振り回されるような企業じゃないし、
企画段階では何ヶ月〜何年も前なんだから。
エリート気質だから、やるべきことを先にやって余裕ができてきたから
在来線にもイベント展開ができるようになったんだろうと思う。
1か0かというのは極端すぎるが、おかげで在来線が随分便利になったから
まあ仕方ないかなと思う。

>>587
既定路線だろうね。
この調子だと、夏休み過ぎは増発しないと対応できないんじゃないかと。
さすがに指定席も1両だけじゃ全然足りないし。
596名無し野電車区:2009/04/18(土) 22:32:02 ID:hwcaJcXU0
高速1000円に対抗して飯田線1日乗り放題1000円切符とか出せば皆かって往復するよね
597名無し野電車区:2009/04/19(日) 00:45:40 ID:q1HZceKi0
>>565>>567
海の211にはすでに飯田線の幕(上諏訪や茅野も)が入っている
598名無し野電車区:2009/04/19(日) 02:39:10 ID:OVRiimJmO
>>596
そういうことしないのが東海クオ(ry
もっとも、旧青空ワイドフリー区間を延長し統合したのは評価できるけどね
599名無し野電車区:2009/04/19(日) 07:46:30 ID:vhGe2lw0O
>>597
長野はあるが茅野は入ってないと思う。
313系にも入ってなかったということは…茅野乗入れはいずれ消滅かな
600名無し野電車区:2009/04/19(日) 12:15:36 ID:5w1kOh3WO
飯田線南部は213と313-3000みたいだよ。
いまだに飯田線北部は115の運用あるの?
601名無し野電車区:2009/04/19(日) 13:20:27 ID:vhGe2lw0O
>>600
乗入れ相殺で2往復入ってます
602名無し野電車区:2009/04/19(日) 22:09:57 ID:uUqiTBbr0
>>597
211の上諏訪幕とか飯田線駅名幕があるってデフォルトですか?塩尻幕は名古屋で見たことあるが
それとも最近新しい方向幕に交換中?
603602:2009/04/19(日) 22:16:42 ID:uUqiTBbr0
自己解決しました。サーセンorz
ttp://rail.uploader.dyndns.org/index.php?&id=737822
604名無し野電車区:2009/04/19(日) 22:19:48 ID:DXOTCQv/O
上諏訪幕は花火臨に充当するのを想定したらしいけど、未だに使用実績無し。
605名無し野電車区:2009/04/20(月) 10:16:53 ID:yRCb5dZRO
>>604
真実だとすれば優しい心配りだなw
606名無し野電車区:2009/04/20(月) 13:43:34 ID:tBhgZiIQ0
特急「伊那路」
607名無し野電車区:2009/04/21(火) 13:32:23 ID:Qk1jWfJuO
みなさんスタンプラリーやってますか?
608sage:2009/04/21(火) 16:14:40 ID:2A48Fbuj0
>>607
18キップ余ってたからやってきたよ。
平日だったから誰もいなかった。
609名無し野電車区:2009/04/21(火) 18:24:37 ID:1m2Qr3160
age
610名無し野電車区:2009/04/21(火) 20:04:16 ID:Li5kHhPl0
207系の大垣幕がある(あった?)のと同じだな
611名無し野電車区:2009/04/21(火) 21:32:35 ID:qpwcqe/9O
でも上諏訪って定期列車でもあるからな…岡谷だと満線になっちゃうから上諏訪まで入れてるのだろうか
612名無し野電車区:2009/04/22(水) 14:20:24 ID:XSr4bAuO0
age
613名無し野電車区:2009/04/22(水) 17:06:21 ID:XIBpB6020
辰野駅の観光案内所のパソコンから
2chにアクセスできなくなってる・・・うっ・・・
614名無し野電車区:2009/04/23(木) 12:01:19 ID:+HMGp6Sj0
辰野の観光案内所に居た坊主頭で身長155pくらいの太めの老人(男)は観光案内所職員ですか?
辰野町関係のパンフレットを貰うのに駐車場に乗り付けたら外に出てきて人の車をジロジロ見ていたよ。
615614:2009/04/23(木) 12:07:18 ID:+HMGp6Sj0
補足
飯田線スレに書くのはスレ違いだと思いますが町BBS辰野スレはほとんど書き込みがないです。
二輪車なのに妙なステッカー(タクシー用)貼ってたせいかな。タクシーオタクなもので・・・。
616名無し野電車区:2009/04/23(木) 14:37:53 ID:dvL0oJWP0
特急「伊那路」に乗って
617シベリアよりのお手紙(例) :2009/04/24(金) 23:01:19 ID:RLmfP2wp0
本日はブリザードなり。(例)

http://dai.at.webry.info/200904/article_1.html

おまんら「聖地巡礼」ですよ
618名無し野電車区:2009/04/25(土) 03:38:14 ID:1Pb/RO+2O
豊橋駅で破れているボロボロの服を着てメガネをかけたホームレスみたいな奴をたまに見かけるんだけど、
何あいつ? 何かやたら臭い。今まで見た中で一番臭かった。あまりの臭さに吐いた。
見たことある人いるかな?
619名無し野電車区:2009/04/25(土) 10:47:47 ID:RJzRkeNj0
>>618
このスレでは有名な酢酸カーミンですね

たまに話題になります

豊橋9:54着の電車にいつも乗っている
620名無し野電車区:2009/04/25(土) 11:23:33 ID:LoGuusZL0
そして名鉄に乗って名古屋栄に出没(追っかけた訳じゃなく目撃)
帰りの飯田線は豊橋18:04
乞食のような姿ながら、ほぼ毎日切符で名古屋へ、会社員なみの時間の正確さが疑問
621名無し野電車区:2009/04/25(土) 11:50:41 ID:/SDcUGlg0
牛久保で車両の最後尾に乗って一番前まで歩いてくんだよなw
622名無し野電車区:2009/04/25(土) 15:12:53 ID:ecGLCbIJ0
特急「伊那路」
623名無し野電車区:2009/04/25(土) 16:25:46 ID:1Pb/RO+2O
>>619-621
そうなんですか。
あの人はちゃんと切符買ってるのかね?
624名無し野電車区:2009/04/25(土) 17:18:40 ID:xn8SM7XuO
>>209
速度計が無い電車もあったはず…
625名無し野電車区:2009/04/25(土) 21:56:54 ID:9vuiO8E50
速度計は必須ではない
速度計を見なくても運転できるよう体感訓練されているのがプロの運転士
しかし誤作動している物があって気づかないと頼ってしまう罠
626名無し野電車区:2009/04/25(土) 22:40:01 ID:dv8jWiMk0
JR飯田線、特急が緊急停止 ATS作動  2009年4月25日
ttp://www.asahi.com/national/update/0425/NGY200904250007.html
 25日午後7時半ごろ、浜松市天竜区佐久間町のJR飯田線下川合―中部天竜間で、下り特急列車「ワイ
ドビュー伊那路3号」(4両編成)の自動列車停止装置(ATS)が作動し、緊急停止した。運転士が点検した
がATSの異常は確認できず、JR東海が原因を調べている。同列車は12分遅れ、乗客6人に影響が出た。
627名無し野電車区:2009/04/25(土) 22:48:31 ID:4r4WovKv0
伊那路が4両か〜 381系が懐かしい
628名無し野電車区:2009/04/25(土) 23:20:18 ID:qcLba/ak0
ゴールデンウイークに乗客6人か・・・
629名無し野電車区:2009/04/25(土) 23:27:24 ID:3Qymwl5tP
>628
やはりそこに目がいきますかw
630名無し野電車区:2009/04/25(土) 23:38:29 ID:BOicAVeAO
運行時刻変えても無駄な努力だな

もういらないんじゃないの伊那路
631名無し野電車区:2009/04/25(土) 23:44:01 ID:qcLba/ak0
無駄な抵抗といえどももう一回ダイヤ改正してもいいかも。
豊橋20時着のひかりに接続とかなら、東京からのビジネス需要も・・
632名無し野電車区:2009/04/26(日) 00:50:07 ID:foaTC3JG0
いい加減、特急の看板を外せばいいのにな
旅行客対策なら有料快速でも問題ないことがレールパーク号で立証されてる
633名無し野電車区:2009/04/26(日) 07:16:46 ID:FsIXjc/KO
佐久間レールパーク号は、どんな感じのヘッドマークですか?
634名無し野電車区:2009/04/26(日) 10:50:02 ID:UEIhrqZX0
ソースが朝日か、ワイドビュー伊那路が4両編成だってw ウソつきw
165系の伊那路だって3両編成
乗客6人てのも信用できん
635名無し野電車区:2009/04/26(日) 14:08:43 ID:DPykKigWO
>佐久間レールパーク号
名鉄ヲタの木公田が朝からご迷惑をかけてすみませんです。
636名無し野電車区:2009/04/26(日) 14:15:20 ID:TYINahdq0
3号はもともと新城、本長篠あたりまでしか乗っていないからね。
あの時間はホームライナー感覚で、310円区間しかみな乗らない。
そこまで需要も無いように思う。
それこそ20時のひかりに接続させたほうが良いが、飯田到着が遅すぎる。

ところで、今さっき新城を117が上ったけどあれは何?RP号ではない。
637名無し野電車区:2009/04/26(日) 15:53:08 ID:5PQK/7aj0
>>636
私も見た。東上で527Mと行き違いをして出て行ったから、レールパーク号よりも
早い時間だね。ヘッドマークは臨時で、ほぼ席が埋まっていたように見えたよ。
638名無し野電車区:2009/04/26(日) 15:57:22 ID:TYINahdq0
>>637
さわウォ臨らしい。知らなかった(*´д`*
639名無し野電車区:2009/04/26(日) 18:19:21 ID:pXX6aKGVO
伊那路も4号はエラい乗ってるよ。
RPの関係もあるだろうけど。

んで、車内にキチガイキモオタ二名。懸命に乗務員に話しかけるも、内容がヤバすぎるw
運転室の指導運転士に話しかけたら断られてるし(*´д`*)

これって平井信号場で名鉄とどっち優先させるの?定時で着くのかなぁ。

だって。ウザいわww
誰に口利いてんだって、周りはみんな思ってるよ。
640名無し野電車区:2009/04/26(日) 18:41:34 ID:2V4n47Sd0
>>639
イパーン人は「平井信号場」なんて言葉は使わないからな
乗務員のキモヲタ拒絶対応GJ!
641名無し野電車区:2009/04/27(月) 00:18:56 ID:9DVEOPBz0
伊那路が少しでも客を拾いたいのであれば、東栄、浦川、伊那八幡(かつての急行
伊那の停車駅)あたりが加わっても良いと思う。それと4号以外は、飯田以遠の
普通列車との接続も考慮されていればと思うのだが・・・

ところで、23Mの車掌って、飯田到着後そのまま泊まりに入るの?それとも折り返
し普通列車に乗務するの?
豊橋運輸区の乗務員の飯田宿泊も、天竜峡以北の普通列車への乗務も以前は無かっ
たと思うけど。
642名無し野電車区:2009/04/27(月) 08:30:57 ID:xxDx04vl0
>辰野の観光案内所に居た坊主頭で身長155pくらいの太めの老人(男)は観光案内所職員ですか?

委託パート爺さん
643名無し野電車区:2009/04/27(月) 13:31:02 ID:YHS+JQ5aO
また平井信号場みたいなキモオタが発生すると困るので、乗務員の勤務形態など答えられません。
644名無し野電車区:2009/04/27(月) 13:52:50 ID:Iq8CvPZaO
七久保の幕を最近見なくなった。
313系の行き先表示は豊橋、天竜峡、長野は確認済みだけど、七久保とかレアな表示も出るんかな
645名無し野電車区:2009/04/27(月) 14:32:08 ID:V6e8+q+Y0
そうだ 特急「伊那路」に乗って
646名無し野電車区:2009/04/27(月) 22:49:34 ID:+WXXMBo/O
>644

上諏訪もあるよ
647名無し野電車区:2009/04/27(月) 22:52:30 ID:Eat0s1oIO
ダイ改後の1号はどんだけ客いるか?
648名無し野電車区:2009/04/27(月) 23:20:26 ID:gFENX+QZO
GWに5連休が確定したので、名古屋に2泊して佐久間レールパークに行こうと思って
このスレ覗いたが、
こりゃ快速は指定も自由も座席確保は厳しいな。
行きは豊橋から伊那路、帰りは豊橋まで普通にするか。
ちなみに漏れは酉エリア住民。名古屋の宿は確保した。
予定は3日名古屋入り→4日佐久間→5日帰宅。
649名無し野電車区:2009/04/27(月) 23:23:25 ID:OHWlqo+10
レールパークって人集まってるのか?
650名無し野電車区:2009/04/28(火) 08:25:35 ID:PNG2sCpK0
レールパーク号の次の臨時快速じゃだめなの?
651名無し野電車区:2009/04/29(水) 07:46:07 ID:M+AX9kMVO
本日レールパーク号はS12。

マータリ進行(笑)
652名無し野電車区:2009/04/29(水) 11:18:33 ID:kvOnEF93O
湯谷温泉でRP号ゲット。影って微妙。
119が撮りたくても伊那路しか来ない…


乗車率はどう?
653名無し野電車区:2009/04/29(水) 14:39:55 ID:M+AX9kMVO
指定席はマルス上では満席。
自由席はまあまあ埋まってます。
654名無し野電車区:2009/04/29(水) 17:58:04 ID:Sm69A/DXO
今日の読売新聞に、
辰野駅から豊橋まで各停で乗り続けた記事が載ってて
自分もやりたくなった。
655名無し野電車区:2009/04/29(水) 19:40:50 ID:xN4aa/680
辰野から豊橋か・・・。
中央西線経由で1回したよ。
656名無し野電車区:2009/04/29(水) 21:03:06 ID:EtQ6Kod+0
>>654
5年前の夏に同僚とやってみた。
あの時は豊橋から上諏訪、折り返し豊橋までという丸一日使った過酷なスケジュール。
結構きつかったが、一日クーラーの利いた車内はなかなか快適だった。
657名無し野電車区:2009/04/29(水) 21:42:49 ID:Z4Wgk+R5O
ゴールデンウィークくらい、辰野・豊橋の伊那路があってもいい。
658名無し野電車区:2009/04/29(水) 21:52:20 ID:wRZdzWMBO
せめて臨時で伊那市まで…。
659名無し野電車区:2009/04/30(木) 01:28:53 ID:RTR+wpQ2O
いや甲府まで臨時走って、甲府から富士川に化けるのはどうだ。
660名無し野電車区:2009/04/30(木) 03:15:12 ID:CYnqmWSLO
ヲタ専用になるかと…
てか今まで飯田で普通と接続してたのに、今回のダイヤ改正で4号以外切ったということは飯田以北からはほとんど利用がなかったからでは?
661名無し野電車区:2009/04/30(木) 15:04:45 ID:xoED6lCq0
特急「伊那路」
662名無し野電車区:2009/04/30(木) 15:46:05 ID:nmQPafbIO
確かに伊那路の接続は悪いよね。
でも、飯田線は好きだなぁ。来月も乗りにいく予定。
663名無し野電車区:2009/04/30(木) 15:58:46 ID:KOYOF1zcO
中部天竜に10:00ぐらいについて30分近くバカ停するやつ、いつの間にか無くなっちゃったのね…
佐久間レールパークをちょぃ見するのに便利だったのに…
664名無し野電車区:2009/04/30(木) 17:03:35 ID:TW3jjJJF0
伊那路の時刻変更で無くなったっぽいね。
でもレールパークも閉園が近いから問題ないと判断したんじゃないかな。
665名無し野電車区:2009/04/30(木) 21:39:06 ID:diW0oPiM0
確か去年のダイヤ改正で中部天竜停車が30分くらいから6分になって、
今年のダイヤ改正で2分になったね。

6分のつもりでスタンプ押しに行って荷物だけ天竜峡まで行ってしまったorz
666名無し野電車区:2009/04/30(木) 22:30:24 ID:pHp0AX/t0
それ以前は中部天竜で2列車に分断されていたね。確か伊那路を先行させるため
にわざわざ入換をやっていたと思う。そして、入換の必要が無くなったら直通列
車となり、いわゆるバカ停になったと思う。
667名無し野電車区:2009/05/01(金) 11:02:42 ID:1UGLj4c1O
上り列車のこともたまには思い出して下さい…1506M〜534Mは同じ車両。11時20分頃上下の伊那路が中部天竜で行き違うため分断されました。
668名無し野電車区:2009/05/01(金) 18:32:24 ID:X67e5yI1O
朝の茅野行きは茅野到着後、松島まで回送してるけど、その後どうなってるんだろ。
669名無し野電車区:2009/05/01(金) 18:40:24 ID:1UGLj4c1O
>>668
翌朝の天竜峡行までお寝んねです。
119系って余裕あるだの
670名無し野電車区:2009/05/02(土) 10:14:09 ID:3OAaUFWW0
あげ
671名無し野電車区:2009/05/02(土) 12:59:36 ID:5Y4NEg0pO
昨日、伊那路1号で佐久間レールパークに行って来ました。
連休の谷間なのか、指定席で7〜8割の乗車率でマッタリ行けました。
帰りの538Mも中部天竜駅始発の119系に15年ぶりに乗り、
マッタリ帰りました。
何時乗っても良い景色で文句なしです!
そういえば、行きも帰りも同じ車掌さんでしたが、中部天竜駅で4時間近く休憩してるのでかね?
672名無し野電車区:2009/05/02(土) 20:14:32 ID:zOLCn/lb0
今日は佐久間レールパーク大賑いだった
673名無し野電車区:2009/05/02(土) 23:43:10 ID:c8ezmUq80
去年の盆の前行ったが非常にマターリしていたよ
今年は違うんだろうな・・・
674名無し野電車区:2009/05/02(土) 23:45:12 ID:smlTrr040
豊橋行の最終列車、飯田で乗る女子高生多すぎ
おまけにみすずも受けるからさらに混雑
675名無し野電車区:2009/05/03(日) 00:07:24 ID:5MhTtUKy0
佐久間の181っていつぐらいに塗りなおしたん?

かなり状態いい感じだたわ。
きっと博物館にも持ってってくれるんだろうなぁー
676名無し野電車区:2009/05/03(日) 06:04:58 ID:XWJnE6Q5O
>>674
JKがイッパイで嬉しいことじゃないかw
てか田舎の高校生はドア前に固まり過ぎ。
人と密着するのが好きなら僕も仲間に入れて栗
677名無し野電車区:2009/05/03(日) 13:20:43 ID:XWJnE6Q5O
田舎の高校生荷物デカ過ぎ。デカいスポーツバッグを床に奥から邪魔だ、蹴り飛ばしてやる
678名無し野電車区:2009/05/03(日) 15:50:44 ID:0n2xdFbn0
そうだ 特急「伊那路」に乗って
679名無し野電車区:2009/05/03(日) 16:00:56 ID:9+MzaXVc0
中部天竜駅前の食堂は激マズ
あんなもん食ったおかげで帰り3時間待たされた
680名無し野電車区:2009/05/03(日) 16:04:36 ID:XWJnE6Q5O
>>679
三次だかって名前のとこ?
田舎の店に期待しちゃダメですな
681名無し野電車区:2009/05/03(日) 17:20:48 ID:0S6QKLr80
レールパークの中の蕎麦は美味しかったよ。
682名無し野電車区:2009/05/03(日) 17:43:58 ID:ZrLBD+Zc0
お食事情報dクスです。
中部天竜に今日行かれた方、道中列車の混み具合はどうです?
ちなみに明日の指定は満席です。明後日行こうかな〜
683名無し野電車区:2009/05/03(日) 18:23:25 ID:e0ICE+QB0
>>682
伊那路1号は早めに並ばないと
豊橋から座れないぞ。
684名無し野電車区:2009/05/03(日) 18:51:30 ID:uOOtdXV30
普通も座れないぞ。
685名無し野電車区:2009/05/03(日) 18:54:34 ID:EG16jWB40
伊那路用の回数券があるんですね

686名無し野電車区:2009/05/03(日) 19:10:58 ID:S/iUcw5DO
いなじに座れないとは、にわかに信じがたい
687名無し野電車区:2009/05/03(日) 19:43:27 ID:2b7sXU5P0
BS日テレで「飯田線 殺意の天竜峡」やってる。
688名乗る程の者ではありませんが:2009/05/03(日) 20:02:32 ID:kSB+JWgwO
今日の伊那路1号は激パ寸前でした。
修行僧(ポイント稼ぎする人々)は伊那路2号かすぐ後の普通で帰るか、北上し
ています。食料は持参すべきでしょう
689名無し野電車区:2009/05/03(日) 20:08:02 ID:zOocnjtZ0
>>681
あの店も激込みだよな
店の人も忙しすぎて、食い逃げされかねないなぁとこの前行って思った。
いや、ちゃんと自分は払ったけどね。
前払いにしたほうがいいような気がした。
690名無し野電車区:2009/05/03(日) 20:11:19 ID:S/iUcw5DO
こんなに客が来るなら、観光資源に徹したほうがいいな。
373みたいな個性ない車両じゃなく、583とかボンネットの481とかパノとか
オタ心くすぐる特急にしたら、年中儲かりそう。
691名無し野電車区:2009/05/03(日) 21:39:18 ID:Sf9mcgHq0
観光資源といえば、今大人気のマージャン漫画で、アニメも絶賛放送中の
「咲」sakuなんだが、あれひそかに長野県飯田市の高校が舞台なんだよな

長野県、観光資源生かすのへただなぁ、せっかくの人気コンテンツなのに
うまくやれば埼玉の神社のらき☆すた特需みたいなのも狙えるのに、もったいない・・・
692名無し野電車区:2009/05/03(日) 21:55:05 ID:5xrZ8R1Y0
>>689
こないだ行ったら前払いだったぞ
693名無し野電車区:2009/05/03(日) 22:02:09 ID:a29JdHjjO
3月の平日に伊那路の指定席乗った時は自分含めて三人しかいなかったのに…。レールパークなくなったら伊那路どうなるんだろ。
694名無し野電車区:2009/05/03(日) 22:23:23 ID:0S6QKLr80
ダイヤ組むの難しいかも知れないけど
せっかくだから儲かる内に臨時伊那路を設定しても良さそうな気がする。
695名無し野電車区:2009/05/03(日) 22:39:07 ID:Sf9mcgHq0
俺思ったんだけど臨時の伊那路をSLとかミニ新幹線とかめずらしい電車にすれば満員になると思う
696679:2009/05/04(月) 09:51:25 ID:y4j/Z4kQ0
>>681
だから駅前とパーク内に入口があって同じなんだよ。
あんな不味い蕎麦、首都圏じゃ食えないよw
697名無し野電車区:2009/05/04(月) 10:26:40 ID:74lDhdau0
伊那路に指定席で乗るの?
500円引きで自由席の方がいいし、特定区間では乗車券or定期券に310円プラスするだけで乗れるんだよ。
698名無し野電車区:2009/05/04(月) 12:12:44 ID:ZxMe22qD0
レールパークのおかげで飯田線の景気は良さそうだな。
善光寺御開帳があるのに中央線はそんなでもない。
豪華な臨時は飯田線で正解だったようだな。
699名無し野電車区:2009/05/04(月) 12:23:31 ID:Q7NYG/HJ0
700名無し野電車区:2009/05/04(月) 12:44:01 ID:wBYFnQSfO
伊那路の特定区間ってどこまでだった?
701名無し野電車区:2009/05/04(月) 13:23:58 ID:KPKMt0cs0
特急「伊那路」
702名無し野電車区:2009/05/04(月) 13:27:19 ID:fBLHdc/AO
新幹線乗り継ぎだと150円?
703名無し野電車区:2009/05/04(月) 15:23:09 ID:faB1sm9P0
>700
「伊那路」運転全区間で、乗車駅〜降車駅が50km以下の場合に適用される。

>702
そう。
704名無し野電車区:2009/05/05(火) 08:07:13 ID:YD3ILzCW0
705名無し野電車区:2009/05/05(火) 10:47:34 ID:Gkt3ucBAO
30キロまでが310円
50キロまでが630円なのでお間違えなく
706名無し野電車区:2009/05/05(火) 10:57:54 ID:SnUfYgQS0
>>691
119系タイプの東海色が走ってたのにはワロタ

しかし港の場面があったので違うと思ってた
もしやあれは諏訪湖??
707名無し野電車区:2009/05/05(火) 11:08:46 ID:SnUfYgQS0
連スマソ
>>699を黒く塗ってみた(下手糞なのはスルーで)
ttp://up4.pandoravote.net/img/panflash008264.jpg
708名無し野電車区:2009/05/05(火) 14:01:57 ID:GaedknXoO
佐久間レールパークのED62とED11に何と!区名札が入ってました
709名無し野電車区:2009/05/05(火) 15:02:42 ID:brwlsDq/O
レールパーク2号が、豊川場内信号のあたりで非常停車!
障害検知機が動作したらしいけど、その踏切に1人撮ってる奴が居たよ。そいつは検知機の真ん前で撮ってた・・・
710名無し野電車区:2009/05/05(火) 15:46:28 ID:yt1t1f3OO
>>708
あれって新しい感じだったけど本物かなぁ
>>709
オレも乗ってた
久しぶりに非常ブレーキ体験したよ
711名無し野電車区:2009/05/05(火) 16:25:45 ID:begioKpg0
飯田線119系 2011年に全車引退して313系に置き換わるそうです。
712名無し野電車区:2009/05/05(火) 17:18:19 ID:Gkt3ucBAO
>>711
誰から聞いたの?
ヲタにも現場の社員に聞いてもその答えしかなさそうだがw
713名無し野電車区:2009/05/05(火) 18:02:47 ID:DhoA/vK4O
区名札は紙だよ。レプリカでも本物でもない。


119の置き換えはだいぶ前にプレス出たろ?
ただ、313を作り国鉄型を廃車ってだけで、新車が飯田線に来ることは無いだろうな。
714名無し野電車区:2009/05/05(火) 18:06:07 ID:jj2J13OTO
119がなくなっても、あんまり寂しさを感じない。
715名無し野電車区:2009/05/05(火) 19:23:16 ID:G1qOP5x10
三河一宮駅上り豊橋寄りのポイントって
今は制限無い?
久々に通過電車に乗った(今日のレールパーク号)が、
高速で通過してびっくりした。
716名無し野電車区:2009/05/05(火) 21:29:15 ID:5sJUPdXu0
>>715
確か昨年あたりで、飯田線のスプリングポイントは全廃になった。
よって、三河一宮、三河大野等の上り線では高速通過が可能になった。
しかし、伊那路の所要時間は臨時急行の時と変わらない・・・
717名無し野電車区:2009/05/05(火) 21:54:35 ID:G1qOP5x10
>>716
サンクス。
そういえば大野も高速通過していたな…
小坂井付近のフェンス設置といい、駅舎改修といい
飯田線といえど、それなりに設備投資はしているな。
718名無し野電車区:2009/05/05(火) 23:53:24 ID:Gkt3ucBAO
最近は在来線軽視とは言わせねぇ、って意気込みですな
719名無し野電車区:2009/05/06(水) 00:06:14 ID:XzQlcDQJ0
下り列車が上りホーム止まる長山駅を今日始めて見たけど、前からですか?
720名無し野電車区:2009/05/06(水) 08:56:50 ID:EAA/MYCI0
長山は折り返し列車があるから、上下どちらでも入れる様になってるよ
かなり昔からだと思う
721名無し野電車区:2009/05/06(水) 15:49:51 ID:B1aORjVE0
そうだ 特急「伊那路」に乗って
722名無し野電車区:2009/05/06(水) 21:12:07 ID:XeUJdNvn0
トロッコ残しておけば良かったのに
723名無し野電車区:2009/05/06(水) 21:22:48 ID:zZ6H+IGK0
>>717
設備投資といえば、鉄柱から太いコンクリート柱への更新も進んでいるね。
架線を吊るアームも新型?のものになっているし・・・
あと枕木のPC化も徐々に進んでいるようです。

>>719>>720
かなりかなり昔から使われていますよ。でも、下りの伊那路が通過できないのが
何とも不本意ですね。上りは高速通過しているし・・・

724名無し野電車区:2009/05/06(水) 23:47:39 ID:tSz7LbdL0
>>720>>723
昔からだったのですか。
下り列車は上りホームに停車可能なのに、何故伊那路はそれが出来ないのかと思ったもので。
725名無し野電車区:2009/05/06(水) 23:51:30 ID:/N63nK1N0
豊橋⇔長山列車のみ
信号が新城方面にはひとつしかない、だから下りが直線通過無理
726名無し野電車区:2009/05/07(木) 10:00:26 ID:QxrWEWh20
信号の関係なのだろうが、どうせなら下りも通過できるようにすれば良いのにと思う。
下りの特急でも、三河一宮、長山、東上、新城と、各駅で減速を強いられているね。
727名無し野電車区:2009/05/07(木) 10:21:25 ID:dfI3OmkHO
直線側を通過したところで、一駅30〜45秒程度の短縮にしかならんわな。ダイヤが乱れた時にプログラムを変えなきゃいかん手間もあるだろうし。
まぁ気持ちの問題か
728名無し野電車区:2009/05/07(木) 10:45:43 ID:I8gPbmsx0
あと駅付近の踏切鳴動タイミングも直さないといけない
729運転士:2009/05/07(木) 13:24:11 ID:pv7bkIJyO
副本線通過の禁止という規程があります
規程を変えてまで上り線を通過させる事はしないと思います。
730名無し野電車区:2009/05/07(木) 17:01:42 ID:pAyfHqXk0
スタンプラリーのコースター貰った方いますか?
感想をお聞きしたいです・・・。

やろうかどうか、迷っているもので。
731名無し野電車区:2009/05/07(木) 18:56:43 ID:nsX0AgqQO
>>730
俺は、一番欲しかったから、スタンプラリーに参加したぞ。
出来はまあまあ。

東新町と平岡が厄介だぞ。東新町は、新城から歩いたし、平岡は伊那路で行きそこで待ちぼうけ。手ぬぐいがあれば、温泉に入れた。
732名無し野電車区:2009/05/07(木) 19:35:32 ID:pKRjbBhB0
>>726
新城で原則を強いられるって、停車駅なのにどういうこと?
733名無し野電車区:2009/05/07(木) 20:57:21 ID:gI9scAjE0
それにしても、こんだけ整備して、国鉄急行時代より遅いのはいかがか?
川路だけでも1分は短縮できるだろ
734名無し野電車区:2009/05/07(木) 21:16:02 ID:iXJdEiAT0
三河一宮、長山、東上の減速を無くせば、少なくとも特急は3分短縮できるはず。
ただ、規定や設備を変えてそれを行うのと、現状維持かと言われたら、現状維持を採るレベルということかな。
735名無し野電車区:2009/05/07(木) 21:19:11 ID:WSkN9M0M0
>>727
確かに直線側を通過しても、ほとんど時間短縮効果は得られないだろうね。
そもそも飯田線を高速で走れというのが無理な話。
しかし通過駅全てで直線側を走れたら、快適とは言わないまでも、ストレス
(遅延している時のイライラも含めて)はかなり解消できると思う。
タブレット使用時は実際に通過してたから。

736名無し野電車区:2009/05/07(木) 21:30:51 ID:1cckmdf10
快速ならまだ許容できるんだけどねぇ
737名無し野電車区:2009/05/07(木) 21:36:23 ID:gI9scAjE0
くどいようだが、国鉄時代の165(だったけ?)より、
車両はいい、路盤がいい、架線もいい。
でも、遅いのはなんで???

GWは軒並み高速に食われた中、特急のなかで一番善戦したのが、伊那路だというのに
738名無し野電車区:2009/05/07(木) 23:42:44 ID:dfI3OmkHO
>>737
今回はレールパーク特需がある。
ただ伊那路って新幹線に比べると、家族連れや夫婦とかより一人で乗ってる人が多い気がする。これも影響の少ない原因かと…
739名無し野電車区:2009/05/07(木) 23:43:59 ID:yLb4nG0o0
家族連れは車が多い
740名無し野電車区:2009/05/08(金) 08:26:17 ID:8TtBWgYg0
レールパークの閉園時間を17時まで延長すればもう少し乗るかもね
741通じ快速:2009/05/08(金) 08:30:55 ID:xWeF1Ad2O
飯田線だけに言い出せん…。ナンチャッテ



ウケなかったら御手洗ヒキコモル
742本カコ ◆IYA3on04gE :2009/05/08(金) 09:55:18 ID:ouVn7ytHO
佐久間レールパーク号の指定券が取れちゃったのでw 明日、○年ぶりにレールパーク行ってきまつ (・∀・)/
743名無し野電車区:2009/05/08(金) 11:00:12 ID:6LIBPzjHO
レールパークで聞いた会話を晒す

(レールパーク号の指定だとれた香具師)「てか、レールパーク事態は鉄博より狭いし興味ねぇよ」
(連れ)「じゃあ何で乗ったんだYO」
(香具師)「んー乗車証明書目当てだし」
(連れ)「じゃあ帰るか」(香具師)「あぁ、でさぁ次が約一時間後の伊那路って舐めてんの飯田線」


744名無し野電車区:2009/05/08(金) 13:55:44 ID:smRM7dOn0
特急「伊那路」
745名無し野電車区:2009/05/08(金) 18:05:21 ID:wAcJjHOeO
>>743
世間からすれば電車大好きのキモヲタの会話だ
746名無し野電車区:2009/05/08(金) 18:08:22 ID:+NshsnAN0
>>743
舐めてんのか飯田線ってこいつらキモすぎるだろwwww
飯田線を何だと思ってるんだwwww
747名無し野電車区:2009/05/08(金) 20:37:29 ID:wtCWkVCH0
ローカル線に本数が少ないからって舐めてんの…って言われてもねぇ(失笑)
748名無し野電車区:2009/05/09(土) 06:53:08 ID:/LkmMDM9O
むしろ飯田線単独で黒字出せてるのかなあ
がんばって欲しいなあ
749本カコ ◆IYA3on04gE :2009/05/09(土) 08:39:32 ID:xiw2/+GCO
佐久間レールパーク1号
マターリ(´∀`)マターリ 走ってまつ 行儀悪いが、前の座席に足投げだして… 至福の時だな 只今、豊川
750マロンチック飯田線:2009/05/09(土) 09:31:12 ID:Y9vQNrRO0
>>749
足が長い人だったのか
751名無し野電車区:2009/05/09(土) 12:27:24 ID:mTy88yuAO
ポイントプレゼントってさ・・・
青空フリーで降りて、隣の佐久間まで歩いて、列車でまた戻れば1日に4ポイントじゃん。

実際できるのかな?できないわな。
752名無し野電車区:2009/05/09(土) 14:20:15 ID:TUJ6jMx00
初めて特急「伊那路」に乗ったけど贅沢だった
18:20発だったけど新城過ぎると1両にオレだけw
753名無し野電車区:2009/05/09(土) 16:25:23 ID:OxBFcCM+O
>>751
スタンプに日付があって無理。

スタンプ貰いに行く修行僧だが、既に10ポイント達成者が多数いるよ。
明日は指定席に座って行くよ。


だが、一緒に行く連れが勤務変更で行けなくなりorz

電話で誰か行く同志探してみるか。
754名無し野電車区:2009/05/09(土) 21:18:01 ID:NDuEE2RRO
>>751>>753
青空フリーだけだと無理だが、140円出せば計3ポイントにはなる罠。
普通乗車券は1枚に対して確認してるし。

同じ10ポイントでも最低1400円で達成できちゃうのがなぁ…
755名無し野電車区:2009/05/09(土) 23:26:26 ID:mTy88yuAO
>>754
同じ日付になるからヤバいんじゃないですか?
別にちゃんとした理由があるからいいのかな
756名無し野電車区:2009/05/10(日) 00:09:13 ID:Qbl0AbOl0
初めの頃に聞いたら、同じ日に2回は押せないけど、日付が変われば(例えば翌日)OKだって。

せっかくイベントを再開してきたんだから、変な事をやって台無しにするなよ
757名無し野電車区:2009/05/10(日) 01:11:10 ID:EJoTVKOZO
>>755-756
青空フリーで中部天竜(2pt)、レールパーク見学
平岡へ行って温泉→帰りに中部天竜まで片道乗車券使用(1pt)、佐久間再度見学

平岡へ行く前にちゃんと一言断って聞いてみたらOKだったんで、問題ないのかと思ったんだけど。
5/2時点ね。
758名無し野電車区:2009/05/10(日) 12:27:40 ID:8WFdEJkTO
9日のRP1号は13席も残数ありで出発した…
759名無し野電車区:2009/05/10(日) 13:57:51 ID:VqOVcCtc0
そうだ 特急「伊那路」に乗って
760名無し野電車区:2009/05/10(日) 21:36:16 ID:DirT+t0Z0
きたよw

まさか天竜峡まで伊那路で往復するとは思わなかった。
予定外の出費だったけど、まぁ楽しめたからよかったわ。
761アーノルドパー:2009/05/11(月) 02:57:02 ID:qLZJ/PIOO
佐久間レールポーク
762名無し野電車区:2009/05/11(月) 04:29:31 ID:egJETwm50
     /:.:.:.:.:.:.:.人.;:;:゙,
    /:.:.:イ     ハ:::i
    /::く      _,,,,,, i::|
   ヽ:.:i ''''''__)  ( __ iノ"i,,,
 ,,,,,:::ゞ,,,| ノ^-^   ^-^ヽ|ソ:.:.:) 
(:.:.:.:.:.:.:i ヽ  ,( _ _ )、  |ヾii
 ヽ::::ソヽイ   ヽ._.イ  ノ
      \  ヘ_/  イ<ぶふwwww火災消えろwwwww
     _ノ|\______/ |ヽ、
    〆           ヽ
763名無し野電車区:2009/05/12(火) 12:06:17 ID:Zp+nmoaF0
age
764名無し野電車区:2009/05/12(火) 14:17:02 ID:fmJF0ipe0
咲ラッピング電車にして今売り出さないでどうするんだ!!
長野県で放送していないから仕方がないけど
765名無し野電車区:2009/05/12(火) 14:34:55 ID:pdHa77KF0
特急「伊那路」
766名無し野電車区:2009/05/12(火) 14:55:08 ID:28LNlOTp0
麻雀列車も悪くはないが・・・
767名無し野電車区:2009/05/12(火) 15:47:05 ID:l82UL34HO
誰か貸し切ってちょ
768名無し野電車区:2009/05/13(水) 16:32:01 ID:VP92oQajO
貸切といや(コ)で誰か「たのしいかしきり」 やらないか?
769名無し野電車区:2009/05/14(木) 06:16:51 ID:N0FrUAGy0
age
770名無し野電車区:2009/05/14(木) 08:44:09 ID:hlVUxJaqO
七久保撮影地デブオタ1人ハケーン
222Mより
771名無し野電車区:2009/05/14(木) 14:01:40 ID:Xe4ZZR6z0
いい打線www
772名無し野電車区:2009/05/14(木) 15:56:47 ID:kzwJmvliO
そういえば前に大糸線でオネティの入場券発売したけど、あれっていくらくらい売れたの?
773名無し野電車区:2009/05/14(木) 17:52:28 ID:7OzYw2NM0
ところでどなたか、119系が夏くらいに・・・って話聞いてる人いる?
774名無し野電車区:2009/05/14(木) 18:09:26 ID:GQTuaO22O
どした?

原色に戻すとか??
775名無し野電車区:2009/05/14(木) 21:02:30 ID:cMWYDlmK0
>>773
>>774

自作自演乙
  
776名無し野電車区:2009/05/14(木) 22:57:59 ID:yG4BYvQzP
>766
三重テレビ放送「小島武夫の実践リーチ麻雀」ラッピング車
777名無し野電車区:2009/05/14(木) 23:51:50 ID:tkvIKaHF0
ツーリズムも飽きられてきたか?

24日の団体が中止になってる
778名無し野電車区:2009/05/15(金) 00:00:03 ID:s9QbGpokO
>>766
長野県は映らねぇよぉwww
779名無し野電車区:2009/05/15(金) 00:20:56 ID:x3aFbcvrO
遮断機降りたのに電車こないで遮断機が上がることがたまにあるけど、駅か司令所に通報した方がいいのかな?
780名無し野電車区:2009/05/15(金) 02:12:15 ID:hYaFkTBYO
>779
ここで尋ねていないで自分で判断できることだろ。
781名無し野電車区:2009/05/15(金) 08:30:57 ID:pdl+oxfmO
>>779
オーバーランした時のために?行き違いとかで駅をすぐに発車しない時でも、先の踏切下がる場合があるような…。
782名無し野電車区:2009/05/15(金) 11:50:41 ID:oMN1eNi00
>>775
必死工作員乙。あ、ついでに知ったか乙w
残念ながら別人。
そんなに疚しいか?どうせ公開されることだろ?
783名無し野電車区:2009/05/15(金) 14:05:10 ID:7L50oNyl0
特急「伊那路」
784名無し野電車区:2009/05/15(金) 19:19:39 ID:bq8di3xH0
奥三河なんて誰も行かねぇから
さっさと廃線にしろよ
785名無し野電車区:2009/05/15(金) 20:03:22 ID:r+bhuu/U0
部外者、あまり適当なこと言うなよw
お前みたいに遊びに行く暇人だけじゃないんだよ。
学生や高齢者の唯一の足として、毎日朝夕は結構な人を運んでる。
廃線にしろというお前、飯田線について何もわかってないねw
オタクのためにあるんじゃないんだよ。
786名無し野電車区:2009/05/15(金) 20:04:29 ID:V3K/f+eC0
>>776>>778
豊橋のホテルでチャンネル弄ってたら三重テレビが映ってびっくりした。
787名無し野電車区:2009/05/15(金) 20:44:52 ID:YN7omw2tO
>>777
ツーリズムというかレールパーク号の指定席が余裕ある。

7月からヘッドマーク月変わりだな。
大仰なヘッドマークステー見納めっぽいね。
788名無し野電車区:2009/05/15(金) 22:47:07 ID:R/gQPE4x0
>>786
豊橋でも映るんだ。
そういえばかつて名古屋で堪能してる人の面白いサイトがあったんだけどなあ・・・
789名無し野電車区:2009/05/15(金) 22:54:49 ID:3bgR4LcA0
>>786
間に海しかないからね
最近は少なくなったけどアンテナ2方向&ブースター付きの家もあるよ
790名無し野電車区:2009/05/15(金) 23:02:44 ID:DwssLzTC0
>>784
shine!
791名無し野電車区:2009/05/15(金) 23:09:23 ID:r+bhuu/U0
去年の暮れだったかな?
トヨ駅ででかい声で電車に乗り遅れたと駅員にいちゃもんつけてたオヤジ。30ちょっとかな?
なんとびっくりケーズデンキの店員w
あの顔は忘れもしない、でけぇ声で叫んでみなの注目を集めていた。
あんな恥ずかしいことをする人間って居るんだと思った。
792名無し野電車区:2009/05/15(金) 23:26:07 ID:V3K/f+eC0
>>788
魅惑の…
793名無し野電車区:2009/05/16(土) 08:39:23 ID:U4E7s6ClP
>786
三重テレビは東海テレビ制作のドーム戦見るためだけに必要。
794名無し野電車区:2009/05/16(土) 14:42:11 ID:9n3Nhrwy0
そうだ 特急「伊那路」に乗って
795名無し野電車区:2009/05/16(土) 17:40:56 ID:e8a7xRCTO
伊那路もひだみたいに、短区間の直線でダッシュ、カーブで減速を繰り返せばいいのに。
796名無し野電車区:2009/05/16(土) 19:19:00 ID:mmeQPjDyO
今日の佐久間レールパーク1号の指定席は、かなり空きあったな。明日乗るけど。今日はパノラマイベントに行った。
797名無し野電車区:2009/05/16(土) 21:57:39 ID:VG2xB8t9O
誰か佐久間のピンズをゲットした人いる〜?
798名無し野電車区:2009/05/17(日) 11:30:58 ID:YYzd5dGO0
age
799名無し野電車区:2009/05/17(日) 14:30:26 ID:zI/I3zj1O
>>797
ピンズゲット済み
かなりしっかりした造りだよ
もうひとつ挑戦中!
800名無し野電車区:2009/05/17(日) 16:13:20 ID:NUpF/ndUO
>>799
ポイントカードはお一人様1枚の発行とします。
801名無し野電車区:2009/05/17(日) 23:56:27 ID:LJp5ItnD0
そんなの無理だろw
豊橋のスタンプラリーカード、切らさないでくれ。
早朝から行かないと間に合わないラリーなんだからな。
802名無し野電車区:2009/05/18(月) 09:47:55 ID:1Pt3LGRl0
802
803名無し野電車区:2009/05/18(月) 09:54:28 ID:YnCB9gOy0
何?ここ
某高校光画部の内輪もめ?
804名無し野電車区:2009/05/18(月) 11:33:35 ID:VvBFqkJD0
それにしてもスタンプラリーで平岡駅はw
全部終わったらレールパーク閉館してるんじゃないか

これから調べるけどさ
805名無し野電車区:2009/05/18(月) 13:44:51 ID:iugNmy6i0
特急「伊那路」
806名無し野電車区:2009/05/18(月) 16:21:15 ID:8c2ap7eQ0
佐久間レールパークって、閉鎖が決定したんですか?
807名無し野電車区:2009/05/18(月) 18:51:16 ID:esjmt5C6O
>>804
805を見よ。
それを使わないと行けない。
808名無し野電車区:2009/05/18(月) 19:19:54 ID:0nHt1NDjO
>>804
2日かければ万事解決
809名無し野電車区:2009/05/18(月) 22:17:18 ID:wrI5ChUSP
>803
わかる世代も中年以上になった、むなしい
810名無し野電車区:2009/05/18(月) 22:25:54 ID:eAcA4NZ20
飯田線沿線で古い話といえば某信金取り付け騒ぎだろ
811名無し野電車区:2009/05/18(月) 23:23:06 ID:6Ncv5Pb70
飯田線沿線の信金と聞くと

 ι ん き ん

のイメージしか浮かばない
812名無し野電車区:2009/05/19(火) 00:03:05 ID:08w7AjtP0
>>810
その信金、バブル崩壊後に「とうさん」信用組合を吸収合併したなw
813名無し野電車区:2009/05/20(水) 08:38:28 ID:Bgxv6z/p0

飯田総合サイト
ttp://iida.jp/#


814名無し野電車区:2009/05/20(水) 13:16:14 ID:z4TwVwE4O
いい天気♪
815名無し野電車区:2009/05/20(水) 14:08:28 ID:/hwKEMKO0
長野県知事が乗車してたの見た人いる?
816名無し野電車区:2009/05/20(水) 20:37:32 ID:Rirhcxj30
田中さんが県知事の時、飯田駅から泰阜村まで乗せたって自慢するタクシーの運ちゃんは居ったが・・・。
817名無し野電車区:2009/05/20(水) 21:21:26 ID:1r4ni0QL0
>>813
あれ?劉備や曹操が見えないが
818名無し野電車区:2009/05/21(木) 00:31:41 ID:7wbBBpECO
>>815
いくらここの住人でも平日の真っ昼間に伊那路乗る人はいなかろうw
819名無し野電車区:2009/05/21(木) 13:53:01 ID:1DJjlP+A0
特急「伊那路」
820名無し野電車区:2009/05/21(木) 21:46:52 ID:50Nc2MHX0
821名無し野電車区:2009/05/21(木) 22:25:45 ID:fN65iKJG0
>>820
>>天竜川をわたる飯田線。田切駅〜伊那福岡駅間
822名無し野電車区:2009/05/21(木) 22:37:36 ID:ZjjVUDbi0
>>820
右側  JR東日本 飯田線 だし!
823名無し野電車区:2009/05/21(木) 23:19:19 ID:x4ks0s1FO
ここの住人しか平日、昼間の伊那路に乗らないだろ
824名無し野電車区:2009/05/22(金) 12:05:59 ID:2xpdoIzf0
のらない
825名無し野電車区:2009/05/22(金) 14:05:15 ID:3LsrqDiu0
そうだ 特急「伊那路」に乗って
826名無し野電車区:2009/05/22(金) 14:19:57 ID:KrskL4GKO
伊那痔
827名無し野電車区:2009/05/22(金) 16:33:48 ID:ShXvm+v80
鉄道紀行 わたし流  JR飯田線 鈍行で94駅 充実5時間 残雪の中央アルプス望む
ttp://www.yomiuri.co.jp/tabi/data/railway/da_ra_20090521_01.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/tabi/data/railway/img/090521_1_l.jpg
ttp://www.yomiuri.co.jp/stream/m_topics/train_iida.asx
828名無し野電車区:2009/05/23(土) 00:16:22 ID:/SzWocuPO
東海が、佐久間レールパーク弁当を発売だって。多分、幕の内かな。

あとは、小学生以下は佐久間レールパーク1号に乗るとプレゼントがあるらしい。
829名無し野電車区:2009/05/23(土) 18:55:32 ID:p5AP+Cn70
あげ
830名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:59:42 ID:ErONrtxBO
伊那路も九州なんたら特急みたいに単行でいいかもね。
廃車になる119に300のグリーン車の座席を再利用するとかドラスティックに改装して。
831名無し野電車区:2009/05/23(土) 21:19:36 ID:zV7/jsPL0
JR九州くらい乗客の心をくすぐる内装ならね・・・
832名無し野電車区:2009/05/24(日) 09:33:37 ID:kefCaZAT0
飯田線
833名無し野電車区:2009/05/24(日) 17:30:03 ID:DZTH5KEK0
俺いいこと考えたんだけど土日だけでもSLはしらせれば大人気じゃね?
あの速度と秘境ならSLでもぜんぜん問題ないし、観光客がたくさん来るよ!
834名無し野電車区:2009/05/24(日) 21:53:39 ID:wrrdeOjO0
今日、三河槇原のホームでテレビ?のロケやってた
赤カブなんとかっていうらしい あまりテレビ見ないからよくわからないけど
835名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:11:28 ID:3mNKEeCd0
おじいさんと赤カブ
 カブが抜けないおじいさんを助けるため
 いろいろな人たちが119系にのってやってくる
 心温まるストーリー
836名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:29:40 ID:zDNQ6a400
赤カブ
 郵便配達員が郵政民営化を狙う悪の組織に立ち向かう
 というアメリカン映画です。
 主役は栗田真澄だったはず。
837名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:31:44 ID:sRvYXHgc0
JR東海がドラマの撮影を認めるのは珍しいかも
838名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:48:13 ID:oPp+opQFP
>837
運転台展望ビデオもよろしく。
839名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:50:21 ID:Ffcurrnt0
>>837
スレチだが 昔ワイドビューあさぎり号運転台展望ビデオがあった。
小田急新宿〜御殿場線沼津駅までの風景を取り直して
DVDで再販して欲しいね。
840名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:58:06 ID:SWkBtxtE0
>>833
橋が落ちる
841名無し野電車区:2009/05/24(日) 23:52:28 ID:DvJH7dItO
発想を変えて、18きっぱーにも伊那路の乗車を認めれば、
特急料金の増収になる。
842名無し野電車区:2009/05/25(月) 00:10:52 ID:vg8Mu3lO0
>>836
詳しい内容を知ったら、東海は絶対許可を出さないような内容だなw
843名無し野電車区:2009/05/25(月) 13:59:39 ID:69PVvMji0
特急「伊那路」
844名無し野電車区:2009/05/25(月) 18:42:28 ID:XEWD07pA0
中津川線について教えて下さい。
845名無し野電車区:2009/05/25(月) 19:00:42 ID:N3l7/eD1O
>>834
赤かぶ検事?
846名無し野電車区:2009/05/26(火) 06:18:55 ID:5yvzKBfX0
あげ
847名無し野電車区:2009/05/26(火) 09:29:10 ID:2PLFbdES0
>>844
>中津川線について教えて下さい
正しいかどうか判らんけど参考に見てみ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%B4%A5%E5%B7%9D%E7%B7%9A
848名無し野電車区:2009/05/26(火) 14:07:34 ID:T/nqssjE0
伊那路
849名無し野電車区:2009/05/26(火) 20:02:29 ID:2OfoW9czO
あれだけトンネルが多い区間でSL走らせたら
みんなむせて真っ黒になっちゃうよ
850名無し野電車区:2009/05/26(火) 20:04:49 ID:3xXcY5puO
飯田以北で運転すればトンネルは1つしかないぞww
851名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:35:29 ID:AiWnzmRm0
ミノワマンって伊那の人?
852名無し野電車区:2009/05/26(火) 22:03:49 ID:Nq4et1rg0
岐阜の人だよ。
853名無し野電車区:2009/05/26(火) 22:22:19 ID:s2sBq85t0
>>850
橋が落ちる
854名無し野電車区:2009/05/26(火) 22:25:37 ID:/EVrU4Yg0
>>853
重量電気機関車のEF65でも橋が落ちるよ飯田線はw
飯田線は旧地方私鉄なので電車の重さしか耐えられない
身延線もそうだけど重量級機関車は耐えられないよマジで!
855名無し野電車区:2009/05/26(火) 23:06:04 ID:wqmVxM210
碓井の展示車説明書きより
EF58は115.0t
EF65は 95.8t
軸重は知らないけどね
856名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:20:34 ID:dE0Folrw0
ターンテーブルがないんじゃないの?
857名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:56:20 ID:Cpw036Xl0
塩尻まで行けばおk
858名無し野電車区:2009/05/27(水) 01:26:14 ID:w9qBqURu0
>>853
C11やC56なら軸重軽いので大丈夫じゃない?

ネタとしては、119系魔改造トロッコ電車でもやった方がいい気もするけど。
859名無し野電車区:2009/05/27(水) 05:55:34 ID:fOqH2lih0
EF65はユーロ色が南部に入った事あるし、SLは実際走っていた(小型機)
860名無し野電車区:2009/05/27(水) 12:18:57 ID:mrBVTltA0
関係も無いような話だけど、昭和50年代後半に新城市に変電所が建設された際、
たしか特大貨物(シキ)により変圧器が輸送された。入線に当たっては、橋梁の
補強工事等が行われたと聞いたことがある。
それにしても、新城辺りまでじゃ仕方がないか・・・
861名無し野電車区:2009/05/27(水) 15:03:32 ID:uCg9FTpAO
クラツー必死に客集めしとるな。
862名無し野電車区:2009/05/27(水) 15:19:52 ID:nW/Dj6Xr0
>>855
ゴハチはムカデのように車輪がいっぱいついてるから…
863名無し野電車区:2009/05/27(水) 18:07:15 ID:QBQ4OsGI0
中津川線の神坂トンネルを少し掘ったのが昼神温泉に残っているのを見た事ある人はいますか?
864名無し野電車区:2009/05/27(水) 19:56:51 ID:EH/Yqxw9O
佐久間以南は重量ブツOK
865名無し野電車区:2009/05/27(水) 20:13:20 ID:QBQ4OsGI0
中部天竜まではシキが入ったことがあるから大丈夫だろうね。
DE10がシキ(550?)3両を引いてる画像を見た事があるし
866名無し野電車区:2009/05/28(木) 03:48:01 ID:T59xNFtnO
>>833
■■【提言】■■
天龍峡駅から飯田駅の間にD51を走らせてみてはどうでしょう。

■■【市からの回答】■■
 この度は「やらまいか提言」に、観光振興のための飯田線の活用と(ry
最初に「天龍峡駅から飯田線の間にD51を走らせてみては」というご提言に関してでございます。
SLなどを活用した観光イベントは全国的にも人気があり、長野県内でも昨年11月に信越本線でD51が運行され、話題になったところです。
一方飯田線は、開業当時から電化された鉄道であり、SLは当地方の住民や鉄道関係者には馴染みの薄いものであるとも思います。
D51の運行については、歴史的な背景や経費面からもすぐに実現できる状況ではないと思いますが、飯田線の魅力を観光振興に結び付けるという視点は大切であると考えます。お寄せいただいている多くのご意見やご提案を参考とさせていただきたいと存じます。

http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/www/info/detail.jsp?id=3817

867名無し野電車区:2009/05/28(木) 03:57:29 ID:T59xNFtnO
>>853-855>>858
>>855から軸重を単純に考えたら
ゴハチ11.5t
ロクゴ約15.9t
対して
C11が12.4t
C12が10.9t
C56が10.4t

ナショナルトラストのC1266、ATS付けてあげる代わりに借りられたらいいかもな。
868名無し野電車区:2009/05/28(木) 04:05:18 ID:T59xNFtnO
あ、ED62は13tか14tな。
D51は14.3t。軸重で考えたら入れなくはないかもしれない。
869名無し野電車区:2009/05/28(木) 08:08:50 ID:uWwHucH+0
>>836
 造反で無職になったアルバイト郵便配達員木ノ内が郵政民営化を狙う悪の組織堅山に立ち向かうという映画なんて佐久間や中部天竜じゃ撮影できないから三河でロケなんですね。
870名無し野電車区:2009/05/28(木) 14:11:46 ID:DZjXgeWN0
特急「伊那路」
871名無し野電車区:2009/05/28(木) 19:46:51 ID:4XH+7fBgO
女子高生の乗車率が高い区間はどこですか?
872名無し野電車区:2009/05/28(木) 21:11:31 ID:6NjrMc8aP
女子校生にしとけば合法
873名無し野電車区:2009/05/28(木) 21:46:41 ID:ITygd+LZ0
天龍峡駅から飯田駅の間にD51を走らせてみてはどうでしょうなんて提言した人いるんだ 一般の人かな

飯田線の軸重は13トンだよ
874名無し野電車区:2009/05/28(木) 22:52:03 ID:a1E4wwvE0
>>871
豊橋〜豊川

学生とジジババしかいない
875名無し野電車区:2009/05/28(木) 22:58:01 ID:rFNaiSwNO
>>871
パンツ丸見えでホームに座り込んでるのは宮木と温田だよ
876名無し野電車区:2009/05/29(金) 09:04:20 ID:oLGvjkVXO
咲列車走らせてよw
877名無し野電車区:2009/05/29(金) 14:16:26 ID:bul/agxz0
トロッコ列車にしとけw
878名無し野電車区:2009/05/29(金) 16:49:32 ID:SoWdm9/l0
>>876
どこかの駅前に屋台ラーメンも呼ばないとね
879名無し野電車区:2009/05/29(金) 19:18:11 ID:AO0vkwSG0
平日(18きっぷシーズン除く)の9:19上諏訪発の下り上り列車は上諏訪からの乗車率どのくらいですか?
岡谷から乗るとクロスシート窓側確保できない可能性ありですか?
880879:2009/05/29(金) 19:18:57 ID:AO0vkwSG0
失礼

×下り上り列車
○上り列車
881名無し野電車区:2009/05/29(金) 21:30:37 ID:h69/I97O0
集英社の新雑誌
川島令三、リニアは飯田を無視したと書いてる
たいしたアナルストだな
882名無し野電車区:2009/05/29(金) 21:31:42 ID:hCjOKaWE0
>>881
冷蔵庫はBルートの回し者だったのかw
883名無し野電車区:2009/05/29(金) 23:11:00 ID:zzXek0C90
伊那市に Bルートの実現と伊那市に駅の設置を なんて寝ぼけたポスターがあったぞ
諏訪なんて束のエリア通るわけが無いし権兵衛号も無くなった伊那市もねえ・・・
スレチスマソ

884名無し野電車区:2009/05/30(土) 03:55:18 ID:gCfkCZnO0
>>879
4/3日に岡谷から乗ったときは、余裕で窓側座れたよ。
885名無し野電車区:2009/05/30(土) 11:08:21 ID:O7DLf2cm0
佐久間レールパーク号HM公募
ttp://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000005150.pdf
886名無し野電車区:2009/05/30(土) 11:09:32 ID:driAzvnm0
>>883
スレ違い氏ね
887名無し野電車区:2009/05/30(土) 14:16:16 ID:hOETLkOP0
そうだ 特急「伊那路」に乗って
888名無し野電車区:2009/05/30(土) 16:58:36 ID:XP5N4EAZ0
>>885
こんなに一杯縛りをつけて、いい作品が集まるのかな?
電車で現地まで持って来いというのはいいとして、
パワポファイル限定というのが笑える
889名無し野電車区:2009/05/30(土) 18:46:03 ID:QKeUd0XJ0
パワポ限定ってどんだけやる気ねーんだよw
890名無し野電車区:2009/05/30(土) 21:48:13 ID:MZR+pOlrO
そうだ特急伊那路に乗りそこなった
891名無し野電車区:2009/05/30(土) 22:36:18 ID:4glxmr6CO
>>888-889
しかも2003以前って…
事務局のPCソフトくらい新しいの入れろよなw
892名無し野電車区:2009/05/30(土) 22:36:41 ID:SL2TXPW5O
そういえば、最近このスレも荒れなくなったなあ。
一時はスレが南北分断する憂き目にあったが、統一して平和になった。
893名無し野電車区:2009/05/30(土) 22:39:56 ID:gaHL7yqo0
家庭用じゃパワポをインスコしてない人も多いだろうに。
社員は業研やらQCやらで扱いなれているかも知れんけどさ。
894名無し野電車区:2009/05/30(土) 22:42:50 ID:fJtBLnq+0
>>893
つOpenOffice
何でパワポなんだろうな、紙に印刷のほうがいいな
895名無し野電車区:2009/05/31(日) 00:47:47 ID:71rkMo/iO
>>893
中の方ですか?
896名無し野電車区:2009/05/31(日) 01:07:38 ID:ezt7RQ60O
何のゲームの話ですか?
897名無し野電車区:2009/05/31(日) 07:20:00 ID:z7zk8dbbO
>>896
そだよ 電車でGo!
北部からもHM付きのレールパーク行きの臨時か団体走らせてよww
898名無し野電車区:2009/05/31(日) 10:15:54 ID:jyiLxVT90
>>894
紙でもA1サイズ限定とか無茶言ってるな
そのまま使いたいから、解像度の高いデーターが欲しいんだろうな
899名無し野電車区:2009/05/31(日) 11:15:03 ID:SKUzbX5Y0
>>898
紙で応募するときはB1サイズだ
900名無し野電車区:2009/05/31(日) 12:19:42 ID:71rkMo/iO
応募条件は厳しいが、海にしては頑張った方だと思うがね。
手の込んだ作品の方が選ばれやすいだろうけど、小さい子供の描いた絵も選ばれるだろうし。
901名無し野電車区:2009/05/31(日) 13:00:28 ID:kKu44E5w0
東海道線スレにはこんな批判も。
でも、ちょっと前まで、東海に対しこんな批判が出てくるとは思いもよらなかった。

401 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/05/31(日) 11:51:36 ID:hXwA7h0l0
レールパークHM募集やっているけど、ちょっと東海、”遊び”が過ぎるんじゃね?
そんなことやっている暇があったら、日々の輸送に黙々と打ち込めよ。
それが本業だろ?HMの募集なんて必須なの?そもそもHMはつけなければいけないの?

白浜のキハ85の直通も然り。やる必要ない。まあ、こっちは「酉に引っ張られて・・」という感もあるが。
902名無し野電車区:2009/05/31(日) 14:11:33 ID:Jc0D8klk0
>>901
さすがよく訓練された倒壊オタw
903名無し野電車区:2009/05/31(日) 14:24:55 ID:Wsxd7Yhl0
葛西教信者乙!
904名無し野電車区:2009/05/31(日) 14:53:49 ID:ep6B/cSN0
とは言え安定した輸送が本業である以上>>901のような指摘が出てもいいんでないか?
俺は書いた本人じゃないけど。
905名無し野電車区:2009/05/31(日) 14:57:06 ID:kKu44E5w0
ヘッドマークごときで安全輸送が損なわれるとは思えない。

でも、西や東じゃできないかもね。
906名無し野電車区:2009/05/31(日) 17:28:37 ID:Hvs9Q4JG0
>>899

B紙で応募ってところが地元向けを感じさせるじゃないか。

>>901
飯田線のような運行しながら客が少ないところでは、乗って持って来いこそ必要な営業だと思うがな。
907名無し野電車区:2009/05/31(日) 19:04:20 ID:bhSNcTL8O
ファンとのキャッチボールができるなんて
908名無し野電車区:2009/05/31(日) 22:16:44 ID:C1T5bwRe0
HM募集すれば
『遊びが過ぎる』という。

ユーロや機関車を廃車すれば
『つまらない会社だ』という。

本当に都合の良い奴らだな。
909名無し野電車区:2009/06/01(月) 09:46:14 ID:Xfc6u8VI0
でも「乗り鉄などの電車が好きな人」と「鉄道会社が好きな人」は全然違うと思う。
自分は前者ですが鉄道会社自体を賛美したりという事は全くありません。
JR西日本の福知山線脱線事故で西日本の事を異常に擁護していた人たちは同じ鉄オタとは思えません。
910名無し野電車区:2009/06/01(月) 12:52:44 ID:w4V3BvOTO
たまには楽しんでもらうのも良いと思うよ。
HM募集して安全になにか影響されることもないし、客とのふれあいって言ったら言い過ぎだけど、トロッコみたいに楽しんでもらうものが一つくらいあっても良いと思う。
911名無し野電車区:2009/06/01(月) 13:55:38 ID:OX89HnqN0
特急「伊那路」
912名無し野電車区:2009/06/01(月) 14:14:35 ID:3v1W8k0kO
原村さんのHMにすれば良いと思うょ(^ω^)
913名無し野電車区:2009/06/01(月) 19:41:55 ID:qX0OgMTBO
>>908
全くその通り
こんなバカに限って自分じゃなーんにも出来ない情けない奴だろね
評論家じゃなく批判家が大杉
ヘッドマークの募集なんて凄い事だと思うヨ
914名無し野電車区:2009/06/01(月) 20:00:42 ID:COZ596uW0
>>908
前者と後者は別タイプのヲタでそ

前者:火災原理主義者
後者:それ以外のヲタ
915名無し野電車区:2009/06/01(月) 20:15:43 ID:fimqor9Y0
>>901
名古屋人は遊びが苦手だから。
916名無し野電車区:2009/06/02(火) 03:35:59 ID:GJdB4aPO0
募集の仕方が悪いと叩かれたから、
中の人間が顔真っ赤にして、しゃしゃり
出てきただけだろ
917名無し野電車区:2009/06/02(火) 06:15:15 ID:vR8b3IZ00
名古屋(笑
918名無し野電車区:2009/06/02(火) 17:34:00 ID:UERzNynB0
あげ
919名無し野電車区:2009/06/02(火) 22:32:15 ID:gjHvd52S0
長野県の「移動知事室」が
天龍村にやってきた内容が公式HPに書いてあるけど
知事様は「JR飯田線特急伊那路号で来村され」と書いてあり
時間からして2号だそうです。
しかし乗車時間で飯田からたった40分
鉄道に乗ってPRするのはいいけど
飯田までどうやってきたのか?帰りはどうやって帰ったか?
気になります。

首都圏や長野からの鉄道アクセスに
短区間乗車で1日2往復のみの特急伊那路を
載せているのを見ると伊那路を
少しでも北に延長してあげてほしいです。
920名無し野電車区:2009/06/02(火) 23:21:27 ID:deaP8cL+0
諏訪湖の花火大会の日だけ伊那路を上諏訪まで臨時運転するとか

ECT土日1000円になってさらに車の渋滞&混雑→公共交通機関の利用を推奨するだろうから
飯田線北部から上諏訪行きの臨時特急が設定されても良い気がする。
921名無し野電車区:2009/06/02(火) 23:27:11 ID:V6QdQM3y0
高速は渋滞しないんじゃない?
でもサービスエリアから見るときれなのかな。
922名無し野電車区:2009/06/03(水) 02:26:09 ID:GhWIyCVnO
119系が富士見まで顔を出すのは今年が最後?
923名無し野電車区:2009/06/03(水) 06:15:00 ID:cN1hJZ570
>>921
毎年諏訪インターで渋滞してるが?
924名無し野電車区:2009/06/03(水) 08:45:16 ID:43xrmHq50
>>921
花火大会の日は諏訪SA午前中からなかなか入れないぞ。
それが夜中まで続く。
中央道上も退避帯に停まって見る人がいるからロードコーンが置かれていて停車できないようになっている。
925名無し野電車区:2009/06/03(水) 14:14:29 ID:uCrS8za00
>>919
お断りだ〜wwww
リニアをCルートに決定すれば別だがねw
926名無し野電車区:2009/06/03(水) 16:42:36 ID:AD1UxRrV0
すなおに萌え系でいけばいいのにな
一般的に全国では不思議なことに
長野県に対して「素朴」とか「自然」とか
「純粋」とか、そういういいイメージがあるらしい
まるで一昔前の朝鮮人だな
927名無し野電車区:2009/06/04(木) 06:11:36 ID:THjUk/3X0
?
928名無し野電車区:2009/06/04(木) 09:52:37 ID:IniUH7we0
>>926
住んでみりゃわかるが自然は無駄にあるが
素朴、純粋とは程遠い地域と気づくだろう
929名無し野電車区:2009/06/04(木) 10:15:19 ID:o6T4wFBOO
都内から東海道新幹線〜飯田線〜あずさ、あるいはその逆のルートで飯田線に乗ってみたいと思っています。途中下車は特になし。一筆書きで日帰りの旅です。
この場合一番お得な切符の買い方ってなんでしょうか?
当方学生です。
930名無し野電車区:2009/06/04(木) 10:48:15 ID:VPp2spkQ0
>>929
高速バス。
931名無し野電車区:2009/06/04(木) 11:14:24 ID:3+drYoam0
>>930は日本語が苦手みたい
932名無し野電車区:2009/06/04(木) 12:38:16 ID:pDOo047uO
いついくか知らんが、18シーズンなら18切符。
それ以外なら、学割提示で乗れば。
学生は、2割引。
933名無し野電車区:2009/06/04(木) 12:41:58 ID:VPp2spkQ0
じゃあ、国会議員のJRパス、というのは冗談として、
実際のところバスで豊橋に入って、帰りもそうするのが一番安いよ。どうしても新幹線に乗りたいなら
東京品川間だけ乗ればよい。
934名無し野電車区:2009/06/04(木) 14:22:38 ID:3xCsGSig0
新宿?-豊橋駅前間に高速バスあり。
豊橋鉄道の夜行バスなんだけど、6月中は片道3900円の割安設定
935名無し野電車区:2009/06/04(木) 14:28:48 ID:cCFY5U8c0
特急「伊那路」
936929:2009/06/04(木) 16:21:00 ID:o6T4wFBOO
皆さんどうもありがとうございます。
飯田線以外の行き帰りも電車で日帰りにしたいので、普通に学割で行くことにしました。
ありがとうございました。
937名無し野電車区:2009/06/04(木) 17:24:50 ID:TCk2+ib/0
>>929
ちょうど岡谷と豊橋で自動改札があるからマルスでごー
938名無し野電車区:2009/06/05(金) 06:12:14 ID:9Iz/J6yD0
age
939名無し野電車区:2009/06/05(金) 21:19:39 ID:U6Ff4zW60
飯田線の春季スタンプラリーは終わったけど、スタンプのみはまだ置かれてるのかな?
940名無し野電車区:2009/06/05(金) 22:19:50 ID:4q77TGJ00
飯田まであずさ+飯田線の料金でバスは往復できるもんなぁ
941名無し野電車区:2009/06/05(金) 23:58:52 ID:I4KQqeaT0
つーか普通に日本人が日本国で暮らしていて
長野県飯田市に用事があるって事ないだろ普通
わざわざ長野県飯田市にいく必然性ってないよな

そーいえばなんで飯田線は飯田線って名前なんだろうな
豊橋の方がずっとでかいし、始発だし、豊橋線でいいんじゃね?
伊那が多いから伊那線とか、岡谷線でもいいよな
942名無し野電車区:2009/06/06(土) 00:02:32 ID:C8/OvtaN0
それを言うなら、名古屋の栄から八事に抜ける道がなんで飯田街道で、
いまだその名前が普通に使われてるのか、なぞだ。
飯田線がなければ、鶴舞線が飯田線だっただろう。
943名無し野電車区:2009/06/06(土) 01:22:35 ID:L41UTYAK0
名残の佐久間レールパーク。(上)
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2009/06/post_1029.html

名残の佐久間レールパーク。(中)
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2009/06/post_1030.html
944名無し野電車区:2009/06/06(土) 14:02:44 ID:pEJSNqyoO
佐久間レールパーク号が緊急停車

運転士が股尾前科の模様

防護発報せず


ポイント故障かグモか爆発音がしたような気が
945名無し野電車区:2009/06/06(土) 14:10:50 ID:Vlu9CCgk0
kwsk
946名無し野電車区:2009/06/06(土) 15:30:10 ID:kwGOKamC0
特急「伊那路」
947名無し野電車区:2009/06/06(土) 15:35:56 ID:kwGOKamC0
>>941
一生考えてろwwwwwwwwアホ
948名無し野電車区:2009/06/06(土) 20:09:39 ID:1P+Q45SY0
>>941
早めに氏ね!!
949名無し野電車区:2009/06/06(土) 23:23:08 ID:MwFII803O
>>944
どこで?

単線区間は防護無線使わなくてもいいときいたことがあるが
950名無し野電車区:2009/06/07(日) 09:25:43 ID:yIhHLULW0
辰野駅にほたる祭りのミニポスターはもう置いてありますか?
いつも六月になると配布コーナーに置いてあり自由に取れます。
951名無し野電車区:2009/06/07(日) 20:55:02 ID:ObpT2VQpO
新城、豊川も高速バスがあったほうが便利かも。
名古屋まで
952名無し野電車区:2009/06/07(日) 21:12:16 ID:a1ohK2KGO
レールパーク号、記念乗車証を一人で複数枚得る為に多数所持してゲットしよう
とするテンバイヤー集団に乗っ取られてる状態。
何とかしないと収拾つかなくなる。
953名無し野電車区:2009/06/07(日) 21:28:53 ID:qMOUkEFjO
今は車掌区の助役が乗り込んで、一人一枚以外キッチリ断ってるが??

満席なのはツアーのせいだろ。催行中止になった途端、残席○になる。
この3か月見てると、どうもドアから車端の席だけ1ヶ月前に出てる感じ。ドア間のほとんどが団体で仮押さえ。
954名無し野電車区:2009/06/07(日) 22:10:50 ID:oBQkHEz30
>>951
豊川→名古屋なら飯田線+東海道線or新幹線で、名鉄豊川線で国府まで行けば特急もあるし高速バス要らないのでは?
ただ新城はわからん。

955名無し野電車区:2009/06/07(日) 22:16:46 ID:oBQkHEz30
出馬〜東栄にて車両点検のため運転見合わせ中。
956名無し野電車区:2009/06/07(日) 22:42:47 ID:7nrzQNKWO
車両点検という名の車両故障
957名無し野電車区:2009/06/08(月) 00:46:03 ID:68pLcG4fO
運転見合わせの原因は鹿と衝撃による車両故障です。
958名無し野電車区:2009/06/08(月) 00:55:57 ID:A7B7JMWJ0
地デジカ氏ね
959名無し野電車区:2009/06/08(月) 01:12:33 ID:d5ZlRTPu0
>>954
豊川には東名高速バスがある
北部とは違って、運賃も時間も鉄道が優勢だから
皆存在を忘れているけどね
新城は第二東名の開通待ちでしょ
960名無し野電車区:2009/06/08(月) 02:37:15 ID:JUaRSlYt0
飯田線
02時33分現在

20時32分頃より、出馬駅〜東栄駅間の上下線にて、車両点検のため上下線の運転を見合わせていましたが、
現在は運転を再開しています。そのため、一部の列車に遅れが見込まれます。
961名無し野電車区:2009/06/08(月) 03:40:50 ID:0gxLzVpxO
>>960

えっ??「ムーンライト天竜峡」になったって事!?!?w

さっきやってた「咲-Saki-」で、また119系とどこかの駅ホームが映ってた♪
962名無し野電車区:2009/06/08(月) 09:23:18 ID:47W/EmF+0
>>951
ニッチ(バス)が成り立つ程需要がない
963名無し野電車区:2009/06/08(月) 10:06:23 ID:xGhr+A3T0
>>941
いいだせん、て控えめなところがよかったんじゃね?
964名無し野電車区:2009/06/08(月) 10:15:48 ID:H4Qoylj6O
昨日鹿に衝突した運用車両は?
965名無し野電車区:2009/06/08(月) 10:23:16 ID:QaGhQ/Mn0
【静岡】列車にシカ衝突、ブレーキが破損 乗客が列車内に5時間閉じこめられる JR飯田線
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244422329/

7日午後8時半頃、静岡県浜松市天竜区佐久間町のJR飯田線で、
天竜峡駅発豊橋駅行きの上り普通列車(2両編成)にシカが衝突し、
ブレーキ管が破損した。

 列車は、走行が出来なくなり、後続列車にけん引されるまで現場で
立ち往生し、乗客約30人が約5時間、列車内に閉じこめられた。
同線は8日午前2時20分頃、復旧した。乗客にけがはなかった。

 JR東海の発表によると、この事故の影響で上り線1本が区間
運休したほか、普通列車など上下線5本に最大5時間27分の
遅れが出て、約70人に影響した。

読売新聞 2009年6月8日09時27分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090608-OYT1T00312.htm
966名無し野電車区:2009/06/08(月) 13:58:58 ID:4ejTeHfn0
特急「伊那路」
967名無し野電車区:2009/06/08(月) 14:50:05 ID:7jV7RMemO
>>965
当該列車568Mは1両のはず。

東栄で待ってた天竜峡行もまた気の毒だな…
968名無し野電車区:2009/06/08(月) 14:58:39 ID:ArC0J9VU0
>>967
増結してたんじゃないの?
969名無し野電車区:2009/06/08(月) 15:25:07 ID:saMNH+IRO
乗り通すのに1/4日もかかる飯田線と、それに18キップで乗る乞食共には「○oo○○○o○○o○」がお似合いらしいよ。
970名無し野電車区:2009/06/08(月) 15:34:42 ID:I2zeTHAvO
後続列車を連結…って、列車少ないから後続列車はかなり後ろの駅にいたのに、臨時列車とか出さず、後続列車到着を待ったのかよ。
5時間も待たせるなら先日の横須賀線のように線路歩かせればいいのに。
あと飯田線はいずれの形式の車両にもトイレはあるはずでは?

つーか鹿とぶつかったくらいでブレーキ故障すんなよ、山間部の鉄道はそんなのよくあることだし。
971名無し野電車区:2009/06/08(月) 15:35:48 ID:I2zeTHAvO
後続列車を連結…って、列車本数が少ないから後続列車はかなり後ろの駅にいたのに、臨時列車とか出さず、後続列車到着を待ったのかよ。
5時間も待たせるなら先日の横須賀線のように線路歩かせればいいのに。
あと飯田線はいずれの形式の車両にもトイレはあるはずでは?

つーか鹿とぶつかったくらいでブレーキ故障すんなよ、山間部の鉄道はそんなのよくあることだし。
972名無し野電車区:2009/06/08(月) 15:49:19 ID:Zm/TWffDO
豊橋に157が待機してればな…
973名無し野電車区:2009/06/08(月) 16:10:06 ID:Ernwlr0i0
佐久間レールパークのED62を(ry
974名無し野電車区:2009/06/08(月) 17:27:16 ID:qyeWVMlP0
結局、昨夜の事故車両の車番は??
975名無し野電車区:2009/06/08(月) 17:35:30 ID:I2zeTHAvO
上市場駅駅ではなく浦川駅に行ったのは有人駅だからだろうけど、20時過ぎは浦川駅も無人だった気がするけどな。
飯田線で人身事故が起きたら、「道路から近づけない」から、レスキューも電車で来るのだろうか。
東側から入った場合、山間部の景色になるのは天竜峡以西からでしたっけ?
飯田線の険しい地形は「天竜峡〜中部天竜」だと思っていたけど、東栄駅とかも険しい地形なんだな。
976名無し野電車区:2009/06/08(月) 17:45:41 ID:saMNH+IRO
です系が混じってくる
977名無し野電車区:2009/06/08(月) 18:41:26 ID:7jV7RMemO
浦川は終日無人ですぞ…夜8時で駅員いるのは豊川か天竜峡のどっちかまで行かなきゃないはずw
救援列車の運転は、一つの閉塞に二つの列車を入れることになるので激しく厄介と聞いたことが…
978名無し野電車区:2009/06/08(月) 19:11:16 ID:cJk6isz40
出馬や上市場で降ろされたところでところで駅舎もないし、代行のバスも(あったかどうか解らないが)
駅前に入れない。
駅舎もあり故障車の収容もできる(待避線がある)浦川になったんじゃないかな、
979名無し野電車区:2009/06/08(月) 19:35:49 ID:A2YC6JKu0
>>971
ぶつかり所悪ければ配管も壊れるだろ アホ
980名無し野電車区:2009/06/08(月) 19:38:05 ID:n/JLDdsc0
鹿って飯田線沿線でとことん嫌われてるよな。
急行「かもしか」デビューのときも南信を中心に強力な反対運動があった。
南北直結など、所詮は南部の実態を知らない県庁の妄想でしかないことを露呈した事件だった…
981名無し野電車区:2009/06/08(月) 20:06:44 ID:6E+XzzQd0
>>972-973
その救援機が壊れたらシャレにならんぞw
982名無し野電車区:2009/06/08(月) 20:15:17 ID:0gxLzVpxO
早く「咲-Saki-列車」を疾走らせないからこ〜いう事になるんだよ!!www
983名無し野電車区:2009/06/08(月) 20:17:30 ID:FKDpp8850
今朝119系単が浜松方面に向かうのを目撃
984名無し野電車区:2009/06/08(月) 20:26:55 ID:I2zeTHAvO
え、浦川、無人駅なん?
ウイキペディアに浦川は委託駅とあったので、東海交通事業の人がいるのかなと思った。
あと「かもしか」って秋田〜青森の特急じゃないの?

車で入れない場所にある飯田線は、最後まで廃線にならないローカル線かな?
985名無し野電車区:2009/06/08(月) 20:28:09 ID:sfbus8l50
>>984
お若いの。
みみずの前身は「かもしか」という急行だったのだよ。
ただし飯田線内は快速。
986名無し野電車区:2009/06/08(月) 20:31:34 ID:I2zeTHAvO
今度は中井侍〜小和田で鹿グモ

あのへんは駅間に限らず駅にも鹿がいそうだ
987名無し野電車区:2009/06/08(月) 20:48:41 ID:j7wRplhU0
昨日も今日も当該は568M
988名無し野電車区:2009/06/08(月) 21:35:14 ID:H4Qoylj6O
今日もブレーキ破損か?まだ運転再開してないよね?
989名無し野電車区:2009/06/08(月) 21:44:14 ID:cJk6isz40
2度ある事は3度(ry
990名無し野電車区:2009/06/08(月) 22:03:59 ID:H4Qoylj6O
21時55分運転再開しました。
991名無し野電車区:2009/06/08(月) 22:04:53 ID:+/8DwTZ80
三河川合〜池場間の線路を並行する国道151号線から追ってみると、本当に凄い
ところに線路が敷かれているのが実感できるね。土砂崩れ多発地帯を思わせる山
肌を走り、見上げるような高い橋梁で道路を渡ったかと思うと、いつのまにか国
道との位置関係が逆転し、やがて線路は遥か見降ろす谷底へと消えていく。
峠の頂点でしばし線路の行方を見失なったかと思うと、思いがけぬところにいき
なり姿を現わすのが池場駅。
地図上では並行道路に見える151号線からも、仮に徒歩で線路に辿り着こうとする
と困難を極めるだろう。
こんなところで立ち往生した列車から降り、線路を歩くなんて危険すぎるし、
ワンマン運転をしない理由に、こんな線路条件もあるのだろうと思った。
それが天竜川沿いの区間となると、さらに困難を極めるのは間違いない。
992名無し野電車区:2009/06/08(月) 22:34:37 ID:SM++ZwHf0
連夜の鹿鍋オイシソス
993名無し野電車区:2009/06/08(月) 23:05:09 ID:EBKHr3CnO
怖いな〜
994名無し野電車区:2009/06/08(月) 23:28:36 ID:9sbieCk4O
995名無し野電車区:2009/06/08(月) 23:34:13 ID:ZKxEoEH+0
>>994
鹿で盛り上がる中、乙!
996名無し野電車区:2009/06/09(火) 07:21:48 ID:tgFq9goz0
ttp://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060801000202.html
ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009060802000216.html
 JR東海によると、電車は衝突の際、空気圧で作動するブレーキ管が3カ所で破損。運転士と車掌が修理
しようとしたが、だめだった。現場は山中で近くに道路がない上、単線区間のため、後続の上り電車が現場
へ向かい、事故車両を浦川駅までけん引した。
 乗客30人はいずれも地元の住民で、浦川駅で下車して家族の迎えを待ったり、別の電車で豊橋方面に
向かったりした。いずれも健康に問題はない。



ttp://www.asahi.com/national/update/0608/NGY200906080037.html
 8日午後7時40分ごろ、JR飯田線の中井侍―小和田駅間の山間部で、天竜峡発豊橋行きの上り普通
電車(1両編成、乗客3人)にシカが衝突した。この電車が12分遅れたほか、特急1本を含む後続の上下
3本が最大約2時間遅れた。影響人員は約15人。
 JR東海によると、同線でシカが電車に衝突したのは、この1週間で3件目。今月2日、佐久間―相月駅
間で、7日には出馬―東栄駅間で、それぞれ電車にシカがぶつかり、遅れが出た。同社広報部は「シカが
集中してぶつかった理由はわからない」と話している。
997名無し野電車区:2009/06/09(火) 07:28:23 ID:wV+LPagGO
うめ
998名無し野電車区:2009/06/09(火) 07:50:17 ID:iRLTO6Za0
568Mwww
999名無し野電車区:2009/06/09(火) 08:41:11 ID:r33UI+8zO
うめ
1000名無し野電車区:2009/06/09(火) 08:43:21 ID:r33UI+8zO
千なら、佐久間レールパーク存続
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。