【EF200】JR型電機を語るスレpart5【M250系】
1 :
名無し野電車区:
JR型電機を語るスレです。
直流用
EF200/EF210/EH200
交直流両用
ED500/EF500/EH500/EF510/JR東日本EF510(番台未定)
ディーゼル機関車
DF200/(DE10後継機・DD配置・形式未定)
貨物電車
M250
2 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 00:12:54 ID:0QK2ng370
JR型在籍一覧
EH500-1〜62・901 63両
EF510-1〜13 13両
EH200-1〜20・901 21両
EF200-1〜20・901 21両
EF210-1〜18・101〜153・901 72両
DF200-1〜12・51〜63・101〜113・901 39両
Mc250-1〜6
EF200
★原色
2・18(入場中)=2機
★新色
901・1・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・19・20=20機
2008年度増備予定メモ
EH200 3 (18-20) 計21両
EH500 3 (60-62) 計63両
EF210 14 (142-155) 計74両(予定)
EF510 3 (14-16) 計16両(予定)
DF200 4 (111-114) 計40両(予定)
3 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 00:13:49 ID:0QK2ng370
▼EF210の現況---153号機落成により更新(2008.12.24)
EF210 2008年度増備分の配属(今年度分の残りは、154,155の2両)
岡山 147,148,153
新鶴見 142,143,150,151,152
吹田 144,145,146,149
現在の配置
岡山
1〜18,101〜109,114,115,126〜131,137,138,147,148,153,901 41両
新鶴見
110〜113,116〜125,132〜136,142,143,150,151,152 24両
吹田
139〜141,144〜146,149 7両
4 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 00:15:10 ID:0QK2ng370
5 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 07:43:21 ID:Vc+M8Ot60
桃154は岡山、155は新鶴見配置予定
6 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 19:46:58 ID:/o6g1RAA0
2009年度増備予定メモ
EH200 3 (21-23) 計24両(予定)
EH500 4 (63-66) 計67両(予定)
EF210 9 (156-164) 計83両(予定)
EF510 4 (17-20) 計20両(予定)
DF200 7 (115-121) 計47両(予定)
7 :
二岡智宏:2009/01/06(火) 14:20:07 ID:L5XhQai2O
7番取れました(^o^)/
8 :
名無し野電車区:2009/01/07(水) 12:08:37 ID:vL7gvdcdO
EF220まだ〜?
9 :
名無し野電車区:2009/01/07(水) 17:59:21 ID:VJfUhyHu0
10 :
名無し野電車区:2009/01/08(木) 19:23:43 ID:C2DPWGzB0
急に過疎ったね〜。
って事でネタ投下。
中央西線EF64置き換えまだ〜?
FE210-1000番台(出力アップバージョン)だったら東海も文句言わないでしょ?
ついでに、岡山のEF64・広島のEF67も一緒に置き換え。
11 :
名無し野電車区:2009/01/08(木) 20:29:36 ID:yQCEbRqr0
高→愛に64−1000が三月に一部転属する。その後拡大する予定。
12 :
名無し野電車区:2009/01/08(木) 20:39:08 ID:ygENTpsyO
上越線どうするんですかね?
上越線でEH200の試運転とかした事ある?
13 :
名無し野電車区:2009/01/08(木) 20:52:14 ID:yQCEbRqr0
あるよ。関東からスルー運転やりたいんだろうね。
西線の64−0はP搭載するスペースが無いから1000に変える。倒壊がボチボチ
Pの設置工事始めるだろうし。
14 :
名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:07:19 ID:ygENTpsyO
>>13 なるほどサンクス。
しかし、今回のダイヤ改正のプレスには乗ってなかったから、来年のダイヤ改正からかな?
貨物時刻表の発売が楽しみだ。
15 :
名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:40:56 ID:rJmWfXqo0
>>14 なに言ってんだ?
プレスに載っている事が全てじゃないぞ
この3月改正から西線に1000番台投入
16 :
名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:50:50 ID:ygENTpsyO
>>15 言葉足らずだったな。
EH200の上越越え運用の件ね。
17 :
名無し野電車区:2009/01/09(金) 08:17:53 ID:ZaiGUFJ50
いちばん倒壊が望んでいるのは、EF210の重連運用でアボイダルコスト2両取りかな。
18 :
名無し野電車区:2009/01/09(金) 12:36:12 ID:JIgGAvql0
>>17 それ実現するとしたら、前面貫通扉付の桃が誕生するのかな。
19 :
名無し野電車区:2009/01/09(金) 12:56:46 ID:cA5zgFjMO
JR貨物は、減車・増発で対応するんじゃない?
20 :
名無し野電車区:2009/01/09(金) 17:56:42 ID:ZaiGUFJ50
>>19 貨物にとって少量多頻度は非効率的だからなあ。倒壊も嫌がるんじゃないの?
21 :
名無し野電車区:2009/01/09(金) 19:40:51 ID:2sLWw0fJ0
>>20 現在、南松本まで片道10本・全列車重連運用?だから、
片道20両分の料金を払っている。
東海は新型電機が嫌いらしく、EH200は許してくれないとか?
で、EF210の単機牽引で置き換えて10両分の料金を払う。
しかし、EF64重連をそのままEF210で置き換えとは行かないだろうから、
減車・増発を行う。
22 :
名無し野電車区:2009/01/09(金) 21:05:19 ID:kdOAryft0
貨物もそんなに非効率で金かかる事はしないだろうし、今後暫くは
>>11-13の流れで
1000番台が西線や伯備線の基本番台を置き換えていくんじゃ?
基本番台が絶滅した頃になっても東海がEH200を拒否すれば話は別だろうけどさ。
23 :
名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:42:06 ID:Ny4owg8T0
EL200を作ればいいのよ。
24 :
名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:53:50 ID:pFM6XIsf0
>>23 それ、東海だけじゃなく、東や西も嫌がりそうだな。
けど、ELタイプの機関車は、青函トンネル用交流電機EL700として実現しそう。
25 :
名無し野電車区:2009/01/10(土) 12:23:26 ID:vKtdFuEN0
だからコキを電動化しろと
26 :
名無し野電車区:2009/01/10(土) 12:46:02 ID:4lhOTDGOO
なんでコンテナ電車はあるのにタンク電車は(ry
27 :
名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:53:09 ID:4NRf0KtjO
ワムを電車化しろ!
クモワ+モワ+サワ・・・・
2軸だぞw
28 :
名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:20:23 ID:+001bUyW0
29 :
名無し野電車区:2009/01/10(土) 20:48:27 ID:WLKM43VOO
>>28 伯備線こそEF210でいいんじゃない?
岡機をEF210に統一。
30 :
名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:49:21 ID:4lhOTDGOO
>>27 っキワ
そろそろSRCの交直流Verが出ても良いと思う
31 :
名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:06:39 ID:uq0e2O8E0
>>24 動輪六軸・片運転台の発電機+ディーゼルエンジン
動輪六軸・片運転台でVVVFインバータその他制御機器とパンタグラフ
そんなDEL500型とか。
32 :
名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:45:53 ID:p+2GgYLT0
軸重軽減が可能という意味ではSRCタイプの鹿児島本線投入も悪くないな
33 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 04:07:23 ID:RocWHFI+0
「コミックビーム」って雑誌の最新号にEH500を主人公?にした
漫画が載ってるんだが、EH500って西浦和を通過する運用があるの?
34 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 09:43:03 ID:23J9Aymt0
>>33 正確に言うと、西浦和手前で分かれる連絡線をとおって、大宮方面へ行く運用が1往復ある。新鶴で機関車をEH500に付け替え、朝8時半ごろ秋津や新座を通過。日が出てる時間にあそこを通るのはこの1本だけじゃないかな。
>26
モーターに行く電流がなあ、タンク車の中身にショートしてだなあ、貨車がそれこそ火車になってだなあ....
35 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 11:31:42 ID:/E6FZ43j0
>>32 輸送力がた落ちなのに何アホ言ってるんだ。
36 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 17:13:31 ID:hrC2GDk60
>>35 鹿児島本線ってコキ何両で走ってるの?
>>32はSRCタイプって言っている訳だから16両とは限らないんじゃない???
SRCって佐川急便との契約で実際の荷物が少なくても満載の料金貰ってるような記憶が。
38 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 19:53:22 ID:H/k2koAzO
コンテナ満載にしないとペイしないとか。
他に波及してないことも含め、とにかく特殊な条件でないと選択肢に乗らない機材だってことでしょうな。
40 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 20:22:05 ID:hrC2GDk60
>馬力
>>32読んでるか?
軸重軽減の話なのに、なんで料金の話になるの?
SRCタイプならば軸重軽くなるんじゃないの?って話でしょ
41 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 20:51:02 ID:i2k5zf5/O
>>38 あれ死重積載ってマジなの?
SRC対応コキが出てくる時代になれば…って未来すぎる話だな
>>40 JR貨物は趣味で貨物輸送してるわけじゃないんだから、輸送力含めそのために特殊な機材を
用意するのが正しいかどうか必ず検討しますので。
「特殊な機材の所要両数」を考えると、SRCにするよりか適当な機関車を作ったほうが
ずっとマシです。
>>41 今のところ業務改善にならんからでしょう。で、業務改善になる未来が来るかというと・・・
#死重
JR西日本の社内規定により満載状態での走行でないと駄目とか。
んで死重コンテナ。
43 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 21:24:58 ID:yIfQx/ze0
立ち消えになったED76後継機が復活すれば済む話だけど
軸重制限がかかる、しかも交流区間の貨物なんてもう鹿児島ぐらいだもんな…
跡継ぎは必要なものの需要が少なすぎて生産できないって点では
EF76も同じ問題抱えてるけど、一体全体どうなるんだ
44 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 22:07:53 ID:H/k2koAzO
>>41 マジらしい。
しかし、余程の事じゃないと死重は無い。
満載にしないと赤字になるという話も。
45 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 22:21:02 ID:mBEg7l7T0
46 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 23:08:55 ID:+Qe1+Xqy0
そういえばDE10後継機もセミセンターキャブだけどそれってなんか利点があるの?
47 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 23:38:27 ID:vt3nfMYK0
エンジン一つだとレイアウト上そうならざるを得ないってだけだろ。
48 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 23:39:45 ID:0Fe8cJ0tO
個人的にはJR型の交流機を見たいとは思うけどね
49 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 23:57:37 ID:PEVrFAr10
EF510から直流機器を下ろして中間台車を交換、ED級の機関車に。
って、そんな簡単じゃないか。
>>44 満載状態でないとJR貨物がペイしない、一方で佐川にしてみれば需要は安定して大、よって
死重はたまにしか積むことは無いから定時性を確保した上で儲けは出るって計算なんでしょうなぁ。
なんつーかギリギリんところで成り立ってるなぁ、
>>49 インバータと電動機を二個減数できるから重量的にはおk、部品はインバータ二個、中間台車から
電動機・ギアを外しただけとすればEF510と共通の部品で十分・・・アリっちゃアリかもしれないけれども・・・
やるのかなぁ・・・
51 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 00:16:41 ID:2GqbMdZwO
>>42、
>>44 ありがと
佐川にしてもSRCは長物過ぎて扱いにくそうだな
現時点では凡庸性が無さ過ぎて使えない存在。それがSRC
物流の未来は明るくないねぇ
>>51 物流でなくてSRCみたいな特殊機材の未来、ひいては新幹線貨物の未来が暗いんです。
物流自体は人の生活そのものなので・・・
というわけで機関車列車のコンテナ列車を用いつつ地道なサービス改善をやっていく方向で
JR貨物も動いてるんですな。荷主側の不満をまだまだ受け止め切れてないですけど。
もうちょっと頑張ってくれないと列車増発の原因になった某工場もトラックの率を増やすかもよ、みたいな。
53 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 04:25:54 ID:RT9W3xai0
>>49 それに加えて死重分があるから余裕で制限軸重クリア可能だぜ。
54 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 07:11:09 ID:7eixgiXYO
>>46 入換してる老人運転士が車種転換しやすいように
55 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 07:22:34 ID:IasB1OzfO
ただ、SRC。現場での優先度はそこそこ高い。1・2便の次位の扱いだから、欠車になる事もないしね。まあ満載になってるコンテナは少ないけどね。
56 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:29:47 ID:8Nkg/fVK0
>>53 いや、
>>49にツッコまずにいたが、インバーター電機には下すべき直流機器がない。
というか、EF81とかにしても直流設備を下ろしたら走れないし。(主トランスを下ろすと直流機になるが)
機能を維持したまま軽くしたければ、手段は動力関係を6軸→4軸に減らすことか車体減量くらいっす。
57 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 14:51:30 ID:3uZC1I1W0
1/9に出場したEF210-154について詳細知っている人いますか?
58 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 16:14:32 ID:dGexgiES0
59 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 16:54:52 ID:iELP91yr0
>>53 >>56 EF200は死重積む代わりに車体外板を分厚く作って粘着重量を確保したらしいが
EF510はどうなってるんだろうか。
60 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 17:41:09 ID:7wI/WmdT0
61 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 18:56:52 ID:mVH49Tbj0
>>56 サンクス。
南九州に関しては、DE10後継機の性能次第みたいですね。
62 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 19:50:16 ID:2MSmhqGD0
>>60 d
岡山と思ってたけど吹田なんだね。
▼EF210の現況---154号機落成により更新(2009.1.12)
EF210 2008年度増備分の配属(今年度分の残りは、155の1両)
岡山 147,148,153
新鶴見 142,143,150,151,152
吹田 144,145,146,149,154
現在の配置
岡山
1〜18,101〜109,114,115,126〜131,137,138,147,148,153,901 41両
新鶴見
110〜113,116〜125,132〜136,142,143,150,151,152 24両
吹田
139〜141,144〜146,149,154 8両
63 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 23:28:41 ID:1oJsXo970
吹田の桃が8両になったか。
これでなんとか吹太郎組運用が組めるかな?
桃全体では73両になりますたね。
64 :
名無し野電車区:2009/01/13(火) 17:54:57 ID:XGLxPP+J0
JR貨物は今年3月14日のダイヤ改正で、現在夜間時間帯に運行している上越線
経由の貨物列車上下20本のうち、上下11本を昼間時間帯にシフトするとともに、
同線に初めてEH200形新型電気機関車を3両投入する。
だとさ。
65 :
名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:15:30 ID:Kp6A0JAB0
66 :
名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:41:47 ID:QPXSoUnp0
ピカピカ鶴太郎155号機が楽しみっすね〜
桃太郎の勢力はEF65を淘汰していくんでしょうか...
桃は好きだけど、65が消えていくのは寂しい
67 :
名無し野電車区:2009/01/13(火) 21:27:33 ID:Kp6A0JAB0
65どころか、66も徐々に置き換えて行きそう。
68 :
名無し野電車区:2009/01/14(水) 00:03:40 ID:gKLOGBP30
69 :
名無し野電車区:2009/01/14(水) 00:59:26 ID:eIxOp+1b0
>>67 66-0は間違い無く淘汰されるな。
66-100はまだまだ残りそう。
70 :
名無し野電車区:2009/01/14(水) 07:39:04 ID:30qxWKc+O
淘汰される66は20号機より若番で21号機以降はまだ検査通すよ。
4号機の早期廃車と27号機30号機の早期青更新を希望します。
71 :
名無し野電車区:2009/01/14(水) 16:34:52 ID:9/Yy2zvF0
川重からEF210-155が出場し、現在ヨ付で東上中とのこと。
ということで、
▼EF210の現況・・・155号機落成により更新(2009.1.14)
EF210 2008年度増備分の配属(今年度分14両は完了)
岡山 147,148,153・・・・・・・・・3両
新鶴見 142,143,150,151,152,155・・・6両
吹田 144,145,146,149,154・・・・・5両
▼現在の配置(全74両)
岡山
1〜18,101〜109,114,115,126〜131,137,138,147,148,153,901・・・41両
新鶴見
110〜113,116〜125,132〜136,142,143,150〜152,155・・・25両
吹田
139〜141,144〜146,149,154・・・8両
72 :
名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:32:30 ID:QDzdBnAVO
今日の新鶴見配置の桃(155号)甲種はヤバいwww
先日、出場したばかりの154号が引っ張る。
73 :
名無し野電車区:2009/01/14(水) 19:31:24 ID:8MVmkxuO0
>>72 まるで昔のルパン3世のオープニングみたいだ
74 :
名無し野電車区:2009/01/14(水) 19:35:22 ID:GoHCvUX40
75 :
名無し野電車区:2009/01/14(水) 19:54:19 ID:s9Dho7VB0
76 :
名無し野電車区:2009/01/14(水) 20:26:52 ID:rMiQncx7O
貨物時刻表発売まだ〜?
77 :
名無し野電車区:2009/01/14(水) 20:55:14 ID:MawJiY0O0
>>75 もう全部原色でいいよw
旧更新、ちょっとだけ残してくれないかな?
>>77 30号機が全検入るまでの命ですね
>>72 超見に行きたかったorz
平日休みの人ウラヤマシス
79 :
名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:38:57 ID:oiaIwwB00
EF200の原色もあと2本か・・・。
80 :
名無し野電車区:2009/01/15(木) 22:18:12 ID:Bg4PDO6I0
杉
81 :
名無し野電車区:2009/01/17(土) 13:21:29 ID:kezkzZlCO
今日の配6794の次位無動にEH200-5がくっついてたんだけど、詳細分かる人いない?
82 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 00:10:38 ID:s9WBXRMiO
83 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 09:33:12 ID:zNtqmlW80
今気づいたが、
>>1に青函トンネル用新型機の情報が抜けてる。
次スレからでいいのでテンプレを更新して欲しい。
JR型電機を語るスレです。
直流用
EF200/EF210/EH200
交流用
(津軽海峡線用・25kV/20kV両用・軸配置未定・形式未定)
交直流両用
ED500/EF500/EH500/EF510/JR東日本EF510(番台未定)
ディーゼル機関車
DF200/(DE10後継機・DD配置・形式未定)
貨物電車
M250
84 :
ネ申ホシ ◆h.a9onuV2k :2009/01/18(日) 16:02:42 ID:PWtf0NDiO
ついにEF200-2が広島逝きの模様
>>83 なんかややこしい
開発中の新型機については別途注釈を付けたほうが
よさそうな希ガス
形式名もはっきり決まった訳じゃないし
85 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 16:17:05 ID:GPTw8H9S0
>>84 直してみた
JR型電機を語るスレです。
直流機
EF200/EF210/EH200
交直流機
ED500/EF500/EH500/EF510/JR東日本EF510(番台未定)
ディーゼル機
DF200/(DE10後継機・DD配置・形式未定)
貨物電車(直流)
M250
※現在開発中の機関車
交流機
津軽海峡線用(25kV/20kV両用・軸配置未定・形式未定)
交直流機
JR東日本用EF510(番台未定)
ディーゼル機
DE10後継機(DD配置・形式未定)
こんなもんでどうだい?○○用を○○機に変更したけど気に食わなかったら言ってくれ。
86 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 16:22:22 ID:J1auMnEaO
地元北海道の者ですが、新幹線開業後の貨物だが、新幹線とトンネルを共用する為に新幹線の速度維持の為、JR北海道ではトンネル区間だけ貨車ごと新幹線タイプの貨車に載せる計画があると確か、地元新聞に計画案が出ていたが…
87 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 18:08:13 ID:QoVKNBDe0
ToTは立ち消えになった希ガス
88 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 18:20:17 ID:T2sqEYwAO
>>85 >>1は妥当。
青函区間の貨物は、まだどうなるか解らないし、東のEF510・DE10後継機は製造が決定している。
>>1に青函交流機を入れる必要は無い。
89 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 18:26:23 ID:XV59n11G0
青函トンネル用高速機はJR貨物の公式に出てたぞ。
91 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 18:54:26 ID:yKHtbYbM0
92 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 19:05:27 ID:iHxHTA1X0
>>91 「製造決定」していても「製造開始」までは「開発中」の域を出ないのだから一緒にしても問題ないと思うが?
93 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 19:10:23 ID:yKHtbYbM0
>>1乙というレスが一つも無いのに、よくそんな事言えるな。
94 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 19:16:44 ID:iHxHTA1X0
>>93 別に
>>1を非難しているわけではない。前スレのときにテンプレを変更しなかった俺たちが悪いんだから。
ただ
>>83がテンプレ変更を提案し、
>>85が修正しただけのことなのになぜそんなに噛みつく?
95 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 19:33:19 ID:3jhC6rml0
>>85 乙です。良いと思います。
まぁ、「開発中」という言葉にひっかかるんだとしたら、
※現在開発中の機関車
を
※これから登場するであろう機関車
とでもすれば良いのでは?
96 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 19:35:53 ID:3jhC6rml0
あ、そうだ。スレタイを「JR型電機を語るスレ」から「JR型機関車を語るスレ」にするってのは、どうだろう?
テンプレ1行目もそうだけど。
97 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 20:00:07 ID:T2sqEYwAO
あと900レスも先の話。
その頃には忘れてるだろw
98 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 20:31:09 ID:3jhC6rml0
それもそうだね
99 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 23:59:30 ID:zNtqmlW80
忘れないうちにと書き込んだが、さすがに早すぎたようだ。混乱させてすまない。
>>86 トレインオントレインはJR北海道が開発して苗穂工場で試験しているが
JR貨物が乗り気になったという話を聞かなければ記事も見たことが無い。
おそらくは今のコキ編成のままで乗り切る事になると思う。
せめて1ヶ月以上前にいってほしかったな
>>99 現状コキ100系列ってブレーキ距離を無視した場合どこまで速度上げられるんだろう。
FT1系装備車とFT2系装備車で分けて考える必要がありそうだけど。
ざっと計算すると機関車は6000kwのEF500級を
歯車比変更してさらに重連にすれば青函Tの上りで150〜160km/hぐらいは出せそうなんだけどね。
>>102 積んでる荷物がすごいことになりそうだな。
>>86 ハードル高い割に大して時短にならないからやらんでしょ、アレ。
積載状態で1500〜1700tにもなる列車を12.5‰の勾配を高速で引っ張れる
全長60m以下の機関車なんてねぇ。
>>102 まずフラット防止装置付けないと軌道破壊が。
登場まで少なくとも5年あるとはいえ、津軽海峡線用新型機が本務機なのか、
EH500の改造を前提にした補機なのかも分からない状況なのは心もとない
だからこそ妄想の余地が大いにあるんじゃないかってのは認める
106 :
名無し野電車区:2009/01/20(火) 21:31:33 ID:iyoPvXNi0
新型交流機が出来たら、EH500が富山転属なんて事もあり得るのか?
門司はたいした数いらないしね。
ちなみに、EH500って25000V用のタップ用意されてたよね?
小改造で新幹線対応になると信じてるんだが。
>>106 なんで富山?
普通に考えれば仙台でしょ
109 :
名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:23:44 ID:KrdvgCKGO
新型交流機は黒磯〜五稜郭で運用。
EH500の一部は余剰になるかと。
>>109 いや、新型交流機は青森〜五稜郭で運用だぞ。
だからそのままかと。
>>107 昇圧対応準備がされてるんなら今まで通りの運用なんだろうな。
そうでなければ、青森以北での運用が無くなる分
黒磯止まりだったEH500が東京まで直接来るようになるんではないかな。
112 :
名無し野電車区:2009/01/21(水) 01:24:14 ID:51bCOwJJ0
>>111 だったら横浜羽沢やら根岸やらにも・・・・・・
113 :
名無し野電車区:2009/01/21(水) 07:49:11 ID:7wsya5xn0
EF200の18号機も変わったな
交流機といえばED79の50番台って
青函トンネル用機関車が出来たらどうするんだろうなあ。
経年的には転属させてまだ使えそうだけど使用環境を考えると廃車かなやっぱり。
>>114 ED79-50番台は0番台や1000番台の置き換え用に転用されたりして。
新型来ても当分は青函にいる模様。常磐の話は軸重の関係で難しいとか。
常磐は東日本の510を水戸以北も借りて使うつもりなんだとさ。
今はその方向で調整中みたいだと中の人が言ってた。
>>117 現行のEF81の運用がそのままEF510に置き換わると言う訳か。
119 :
名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:20:27 ID:9NWoe8jnO
>>113 2は入場したらしいから本線上にロゴ付きはいなくなったな。
最後の2にはサプライズを期待したいが、普通に塗りかわって出てくるだけなんだろうなあ。
120 :
名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:33:54 ID:/ZBP0j9YO
EF510東仕様ってどんな色になるんだろ
121 :
名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:57:42 ID:0Dcql5rGO
やはり、現行のEF510の赤に流れ星☆彡になると思うよ。
122 :
名無し野電車区:2009/01/22(木) 23:17:44 ID:OOftPscH0
カシオペアカラー機も登場するのかね?
もし出るとしたらEF81みたいなのはやめてほしいね
側面に大きくEF510と書かれます
124 :
名無し野電車区:2009/01/22(木) 23:38:39 ID:0Dcql5rGO
カシ専用機も出る可能性は大だと思ふ。お召のように出来のいいカマを選抜して、カマ機のみ貨物を引かないとかはあり得そう。デザイン変更するのでは?カマに合う塗り分けになるだろうね。
125 :
名無し野電車区:2009/01/22(木) 23:45:17 ID:0Dcql5rGO
すまぬ訂正
×カマ機→→〇カシ機
ED79ー50ですがコヒに売却の可能性もあるかも。コヒの所有機は新製から換算するとかなり古いしね。
RED THUNDER とかいうロゴのあたりにでかでかと流れ星が。
>>119 最後の原色と惜しまれつつも更新後はピカピカ〜!とか一躍時のカマと化す訳で…
1号機は函南でファイアーしてからどこいった?
初號機は暴走しますた。
桃115は昨夜三島〜函南で71レ充当中故障
しっかりメンテするべし
131 :
名無し野電車区:2009/01/24(土) 23:37:06 ID:uTSn042A0
JR型在籍一覧
EH500-1〜62・901 63両
EF510-1〜13 13両
EH200-1〜20・901 21両
EF200-1〜20・901 21両
EF210-1〜18・101〜155・901 74両
DF200-1〜12・51〜63・101〜113・901 39両
Mc250-1〜6
EF200
★原色
2=1機
★新色
901・1・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20=20機
2008年度増備予定メモ
EH200 3 (18-20) 計21両
EH500 3 (60-62) 計63両
EF210 14 (142-155) 計74両(予定)
EF510 3 (14-16) 計16両(予定)
DF200 4 (111-114) 計40両(予定)
>>131 2号機は広島取り込まれた訳だから
EF200の塗装はもういいんじゃね?
しかしJRF色も最初白系統を多用してこんなの維持できるのか、
と思ったら案の定汚れまくって、今度は一転して薄汚い灰色べた塗り
が幅をきかせるし。汚れが目立ち難くかつ彩りも有る意匠を
選ぶセンスはないのかね。こうしてみると国鉄色は凡庸だけど
計算し尽くされてたと思う。
135 :
名無し野電車区:2009/01/25(日) 19:08:43 ID:tE4dh2kt0
今のEF200はセンス良いと思うが。
EF66-100番台の青更新(EF210風)を希望。
やっぱり桃が一番無難なデザインだと思う
青雷や赤雷は子供のおもちゃみたいなデザインなのがいかん
EF200更、EF210、EH500, DF200あたりは側面がべったり灰色というのが陰気臭く重い感じが
するのと、前頭部との色調のちぐはぐさがいまいちな気がしてねぇ。
同じトーンを落すにしても、前頭部と同系色で暗色に揃えるとだいぶ感じが違うんだが。
せっかく造形に凝ってみたのだから色使いにももうちっと気配りを。
EH500の惨事型の良さを三行で頼む
俺はアレが許せない
139 :
名無し野電車区:2009/01/26(月) 00:40:47 ID:g1cLCaDV0
EF510-14〜16マダァ
なんだ三次か
142 :
名無し野電車区:2009/01/26(月) 21:29:14 ID:IEF1EBQwO
SRCは量産しないのかな?
三次が特に一次二次と比べて良いとも思わないが、悪いとも思わないんだけどなぁ。
数が多いとザコキャラ扱いってのは、まぁヲタのサガかもしれんが。
EH500の二次型が最高に好きだ・・・
>>143 数が多いからつまらないんじゃなくてデザインの問題。
毎日見てる訳じゃないし
3次はボディデザイン変わったし、黒を使わない簡単な塗装なのもわかる。
でも2次型が一番カッコいい。
一次と試作もまだ許せるけどさ…
146 :
名無し野電車区:2009/01/27(火) 17:20:19 ID:4ZEw56mc0
俺は、
0<1<3<2
だけど、九州だから見られないorz
車両更新時は全車2次型塗装にするべき。
>>142
SRCの増備計画はありません。
>>143 僕はアニオタだけど、ザクもガミラス艦も好きだよ。
150 :
名無し野電車区:2009/01/28(水) 20:49:10 ID:zqjlFWJG0
今回のダイヤ改正、門機にEH500増備されるのか?
151 :
名無し野電車区:2009/01/29(木) 00:23:50 ID:Qw62YnsS0
EH500はまず千葉機関区への配属が先だろう
EF200マダー?チンチン@千葉
千葉機関区って車両無配置区だったよね?
最初からないよ。
元、千葉機(佐倉)はDD51が消えて配置消滅
156 :
154:2009/01/30(金) 17:01:44 ID:KN6JXwYIO
>>155 サンクス!
確か昔の佐倉にはDD51-842が配置されてたね
157 :
名無し野電車区:2009/01/30(金) 22:58:59 ID:x6YjGf65O
EF200マダー?チンチン@広島
158 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 18:02:58 ID:uADiA5hjO
age
159 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 20:37:13 ID:mQVTPuow0
貨物時刻表発売まだ〜?
ダイヤ改正後だろJK
3月13日発売予定なんでしょ?
カモジは、3月14日発売じゃね?
毎年、郵便振替で協会から仕入れているけど今年はいつ届くかな?
163 :
名無し野電車区:2009/02/04(水) 18:14:15 ID:2m7F57ix0
EF510-14出場オメ
桃の出場が一段落着いたから金太郎に移ったみたいだな。
166 :
名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:33:43 ID:O/sTBK7Q0
>>163 確か4日夕方、神戸にいたような・・・・・・
カモジの写真募集応募した人に質問
毎年何枚ぐらい送ると1枚記載されんですか?
168 :
sage:2009/02/05(木) 02:23:31 ID:WYgXthmCO
応募要領に1人3枚までと書いてあるのが読めないかな?
>>167 落ち着いて読むことが出来ない、ゆとり教育ですね
ゆとりにマジレスしてんのか
さらっと300枚とか言っときゃおk
172 :
名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:41:30 ID:nW5z0Ne8O
それ以前に、写真の(ry
今日は、EF210-154と155を連続で撮影できたからお腹いっぱいですぅ〜
174 :
名無し野電車区:2009/02/07(土) 20:49:37 ID:TKqrYJIaO
EF200最後の原色は、もう出場した?
去年の11月29日に入場したEF81-116がやっと試運転したからEF200-2はまだ先だと思う。
176 :
名無し野電車区:2009/02/10(火) 19:49:49 ID:vI8UIyBbO
>>175 サンクス。
次は、同じ塗料使って、EF66-100番台更新希望!!
178 :
名無し野電車区:2009/02/10(火) 20:39:57 ID:vI8UIyBbO
>>177 そんじゃ、EF210カラー?
66は白ベースより青ベースのほうが似合う。
179 :
名無し野電車区:2009/02/11(水) 10:26:09 ID:1ONFBLT+0
まずは、桃105を早く復帰させてほしい。
>>179 今日の2077レの次ムで西岡山まで回送されたみたいやけど
また壊れたの?
8867レで広島に送られました。
検査明けから波乱の機関車だな。
182 :
名無し野電車区:2009/02/13(金) 19:07:13 ID:CRzAPDdN0
予言者だなあ
304 名前:名無し野電車区 [2008/09/15(月) 21:43:27 ID:iGyTs2wx0]
JR東日本 EF510形機関車
JR東日本が、管内で使用している国鉄型機関車の一掃を目的にJR貨物で投入している
EF510形機関車をOEMで導入したもの。
仕様はJR貨物導入機とほぼ同じだが、事業用機として工臨牽引などに用いられるほか、
青森車両センター〜郡山車両センター、新津車両製作所〜首都圏間、
長岡車両センター〜秋田車両センターで配給回送・機関車入場のための回送時の牽引機としても
用いるため、東日本管内全てのATS・ATC、双頭連結器を標準で搭載している。
配置は長岡車両センターと青森車両センターで、定期運用としては
青森所属機が「北斗星」「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」「日本海」の牽引に、
長岡所属機が「北陸」「あけぼの」の牽引に用いられる。
また、長岡所属機は日中常磐線で貨物列車の牽引にも用いられる。(JR貨物からの受託)
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/gimpo/gimpo_rail_1214812592
183 :
名無し野電車区:2009/02/14(土) 09:03:02 ID:RFXRG2ce0
桃105が5066レにて復帰したそうな。
もう二度と故障するな!
184 :
多摩っこ:2009/02/14(土) 12:11:37 ID:+lUdHJGC0
ところで、EF200とEF500って何両製造されたの?
ED400は、1両で終わったみたいだけど。
185 :
名無し野電車区:2009/02/14(土) 12:25:03 ID:V5/ASb0R0
>>184 EF200は1〜20号機と901号機の21両。
EF500は901号機の1両じゃなかったかな。
違うじゃね〜かよ
鮫が来たじやないか
189 :
名無し野電車区:2009/02/14(土) 20:46:53 ID:p8J3SffE0
桃太郎を食ってしまったんだよw
190 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 00:50:23 ID:ei7wz3aj0
EF210の現役保有両数がEF65のそれを抜くのが時間の問題になってきたな。
191 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 18:27:55 ID:LeLtnVlJO
EF200ってもうつくらんのか?日立製よりも東芝製の機関車のほうが優秀なんですね!
192 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 20:53:51 ID:PfLopFtjO
電気容量をオーバーするのでEF200を止めてEF210にしたそうだよ。
それと今よりも重量の貨物列車を計画通りに走らせると線路がすぐ傷むので、海から許可が出ないとか?
193 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 20:55:51 ID:rrDgjvHg0
>>191 EF210造ったんだから、造るとしてもEF200と同じ性能のEF220でしょ。
EF200と全く同じ部品のカマは造らないかと。
つEF64-1000
>>193 EF500は一応EF200の兄弟機。おかげでEF200以上にオーバースペックとなりいらない子に。
当時の東海道線は1600t化に向けた増強工事が開始されてて、それがEF200のみが量産に漕ぎ着けた理由。
結局は頓挫してしまったので、EF200の量産もそれに合わせて打ち止めになったわけで。
ED500は知らん。
196 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 21:53:32 ID:YUpwDDTpO
197 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 21:54:16 ID:Q3Hdn5gB0
>>196 つEF66-100
つEF81-450
199 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 22:06:20 ID:YUpwDDTpO
>>197 アンカミスな上によく見たらレスの内容が全く噛み合ってないとか完璧にやらかしたorz
>>199 部品違っても精々番台違いだろカス
妄想形式書いてんじゃねーよクズ
ってのも理解できないアホとは。
202 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 23:45:17 ID:YUpwDDTpO
>>201 携帯というPCの見分けもつかないのかカス
今更、EF200造るわけ無いだろクズ
203 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 23:54:38 ID:rrDgjvHg0
>>202 携帯というPCってw
まぁ、携帯の予測機能つかったら、よく有る事だな。
登場年 形式 定格速度 定格出力 定格引張力 メーカー 値段
1990 EF200 81.2km/h 6000kW 260.68kN 日立 4.5億?
1990 EF500 81.2km/h 6000kW 260.68kN 三菱電機・川崎重工 4.5億
1992 ED500 日立
1996 EF210 59.5km/h 3390/3540kW 195.02kN 三菱電機・川崎重工 3〜3.5億
1997 EH500 58.5km/h AC4000/DC3400kW 411.6kN 東芝 4.5億
2002 EF510 59.5km/h 3390kW 199kN 三菱電機・川崎重工 ?
2001 EH200 58.4km/h 4520kW 271.46kN 東芝 ?
日立製電機自体の命運が尽きてる気がするんだ・・・
なんでEH500のがEH200に比べて定格引張力がこんなにでかいの?
>>205 わかんにゃい・・・
ネット上で見つけた数字はそんなんでした。
雑誌買わないから紙媒体のデータも持ってない・・・・
交流区間と直流区間で違うとか。
EH500の411.6kNは最大みたいですね。
1時間定格は240.5kN
209 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 21:25:41 ID:tsnLtoIsO
ED500は日立が独自に開発して、JR貨物にテスト用として、貸し出して、データ取り後、すぐに日立に返還された。
>>208 計算したら粘着率0.32でとった粘着牽引力のようですね。
>>209 JR貨物にしてみるとD型じゃどうにも使いようが無かったようですのう。
でも、EF200/500が出てきた時の設計コンペでは、
当初「直流機と交直流機、4軸4000kW・6軸6000kWをそれぞれ募集」と言ってたんだよ。
1軸1000kW条件だけでも初めてで不安なので、最終的に4軸よりは楽な6軸2機種で着手。
そんな事情で交流線区の列車では無用なまでの大型機EF500が誕生した。
で、応募しなかった日立の自習課題として完成したのがED500。
直流で順当に誕生したEF200の、試作要素を全部放り込んだ影の異母弟だ。
国鉄分割後からバブル景気の波に乗り、輸送量の伸びは常に右肩上がりで追いつかないくらい
イケイケだった時代を象徴してるな>設計コンペ
EF500は誘導障害の件が問題になったが、これはEF200じゃ大丈夫だったんだよな。
大出力の交直両用機、しかもVVVFにした無理が祟ったということなのか?
>>211-212 D形でF形同等の牽引力とかってのも、投入対象線区の走行条件を考えると冗長性に劣るから
ダメってな話になるんですけどね。55km/h、1000t、26‰で走行できるって言われると、
そりゃ12.5‰でも110km/h運転できるから非常に魅力的ではあるんですけど、電力事情が
許さなかったというか。給電する側と消費する側の暗闘があってこの状態っていう。
電機が回生制動を諦め発電制動に行き、そして今は電池を積んでハイブリッドの方向を
模索してるというのもそのスジの話で、JRにやる気が無いとか日本は電機が苦手とか、
そういうのと別次元なんですよねー。
また不景気がやってきてしまって色々モニョるところです。
そのうちエコと謳い、貧弱で使い物にならないカマが生まれる予感
>>214 コンセプトは違えど、かつてのDD54を思い出したわ。
216 :
名無し野電車区:2009/02/18(水) 16:17:45 ID:Rv4/nd3tO
今はエコでハイパワーの時代だよ。あまり非力なカマを投入すると高速化している旅客列車の妨げになるから、不可能だと思うが…
国鉄が今でも続いていたら、ED500を購入したかもしれないが
ED500は旅客列車牽かせるには手頃な出来だったんじゃないかと。
>>214-216 どこでどう力行して減速してとかってデータがかなり正確に取れる/推算できるのが鉄道で、
その鉄道でハイブリッドをやるっていうのは、エコよりも
投資額最低で加速力向上を果たすため
のほうがずっと理由として適切でせう。力行時に、
蓄電池から取り出すエネルギーと架線から受けるエネルギーの単位時間当たりの和
が、現状の最大出力を超える値となるようにするってぇやつで。閑散線区でも変電所に
対策無しで回生制動が使え、惰行時・制動時ともに現状の力行時以下の集電量で行ける。
こりゃ地上設備の能力増強無しで実質的な高出力化ができる。
>>217 一軸あたり出力と軸重から100km/hを少し超えてやっと4000kWを発揮できる・・・つまり
特性引張力の領域となるので、110km/h連続走行する列車でないと手ごろとは言い難いのでは。
つまりは100km/h付近までの加速力では、72km/hあたりから3900kWを発揮できるEF66に
大きく劣ることになるんですから。EF65/81に対しては60km/hあたりまでの加速で負ける。
北斗星のカマとしてなら使えそうだな<ED500
もちろん上野→函館スルーで
221 :
名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:28:51 ID:mmqvtyYO0
そういや今度JR東日本に導入されるEF510は函館まで直通出来るの?
>>220 秋冬のこと考えたらEF510に冗長性で劣るからEF510にしときゃいいじゃないですか。
「使えそうかどうか」でなくて「最適かどうか」で使用機材が決まるんだから。
>>221 出来るかどうかはともかくとして、JR東日本の機関車は青森までの担当だから、
それより先はJR北海道次第ってとこで。
223 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 00:05:53 ID:XtpQ8OEW0
要は東が製造するEF510に青函ATCを搭載するかどうか。
224 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 12:35:49 ID:7+plX11UO
>>223 複電圧も。
貨物はEHの改良型を投入予定。
225 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 15:02:56 ID:LAFVKSTaO
改良型が出たら、今までのタイプは玉突きで門司行きにできるな
千葉機関区に配置だろJK
EF500は量産されなかったけど
台車部分は現行機種は全てEF500が元のタイプばかりだな。
EF500のFD1・2→DF200のFDT100・101→EF210-900のFD5・6→EF210量産車以降のFD7・8で完成形
EF200のFD3・4→以後この牽引棒のタイプはED500のみ
そういえばEF200の中間台車FD4はジャックマンリンクなんだよな。
国鉄の交流機は両端台車がジャックマンリンクだから不思議な感じがする。
>>221 腐食対策とか制動装置とか、海底トンネルでの運用に必要な性能は省略されてるんじゃないかな。
平坦な日本海縦貫線や常磐線への投入が目的だし、現に青函も関門もEH500が配備されてるし。
229 :
名無し野電車区:2009/02/20(金) 01:41:04 ID:qlpyxiiAO
EF200ってけっこうデザイン好きなだけに残念だな!
230 :
名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:25:30 ID:MhzbX/M4O
俺はEF200の旧カラーが好きだったな
231 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 15:32:07 ID:krjPSYgx0
EF510-15落成を反映。EF200については事実上原色は消滅したと思われる(よね?)ので省略。
今年度分はあとEF510-16,DF200-114だけでしょうか。
JR型在籍一覧
EH500-1〜62・901 63両
EF510-1〜15 15両
EH200-1〜20・901 21両
EF200-1〜20・901 21両
EF210-1〜18・101〜155・901 74両
DF200-1〜12・51〜63・101〜113・901 39両
Mc250-1〜6
2008年度増備予定メモ
EH200 3 (18-20) 計21両
EH500 3 (60-62) 計63両
EF210 14 (142-155) 計74両
EF510 3 (14-16) 計16両(予定)
DF200 4 (111-114) 計40両(予定)
しっかし増えたねえ。EF210が70両超えてるとはねえ。66と両数逆転したんじゃね?
233 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 00:46:04 ID:D7up04fYO
>>232 西日本の66とあわせるとまだええ勝負してる…と思う
234 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 13:32:07 ID:xKvffvol0
RM4月号によると、EF66の現役は78両。
2009年度にEF210が両数で逆転する。それがEF65を抜くのもまた時間の問題。
235 :
233:2009/02/22(日) 20:15:52 ID:D7up04fYO
>>234 おそらくそれは去年4月1日時点でのこと。吹田に68、下関に10あったから(Wikipedia参照)。それから吹田で廃車が出てることを考えたら、既に逆転してると思われる。
236 :
名無し野電車区:2009/02/24(火) 23:09:45 ID:WxISVAo+O
EF81が全廃になるのは、いつになる事やら…。
237 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 02:15:12 ID:jHIsTM/lO
富士ぶさ廃止で西日本の66は大半が廃車になるんだよね?
>>237 だろうね。
で、状態の良い物は貨物に売却と。
>>238 最近は吹田に直接桃を配備してるからそれで置き換えじゃない?
下関66は見た目以上に老朽化してると聞いたことが…
240 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 08:22:32 ID:9Xgu9S0I0
下関66はATS-P未搭載の同65を置き換えるってどっかで聞いた
真偽の程は不明
根岸線で余生を送るEF66...
242 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 18:21:41 ID:mRjfTIZ9O
根岸線で余生をおくるのはEF200でしょ。
おいおい、冗談になってねえな(泣
東京タ-相模貨の区間列車で余生を送るEF200
950レのアンカーとして余生を送るEF200、(泣
244 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 20:09:08 ID:is41zgQxO
>>240 貨物岡山の65の桁数少ないイモムシを下関65で置換
PF非搭載下関65を下関66で置換
車両故障多く老朽化の激しい吹田66を桃で置換
というのが現実的
EF200の余生はぜひ鹿島線で!
いやいや、まだまだ本線を現役で頑張って欲しいぞ。
3094レをEF66ではなくEF200が牽いてた。
久しぶりに昼間の根岸駅でEF200を見たなぁ…
249 :
名無し野電車区:2009/02/26(木) 18:14:12 ID:IJFIcKE0O
250 :
名無し野電車区:2009/02/26(木) 22:40:25 ID:LDWWdVbX0
老朽化してるロクヨンの置き換えとして色々改造施した上で束に譲渡
と、大穴ってみる
>>244 岡機ってか貨物はもう65を買わないって話だよ
65自体PF後期型だろうと最近は"最後の全検"みたいだし…
252 :
244:2009/02/26(木) 23:36:40 ID:xnsZU4fYO
>>251 それが事実とすれば、貨物は相当ハイペースで桃、金を作らんとあかんはず。いま65がどれほど現存しているか…
桃への置き換え対象はそれだけではなく、故障が多く輸送に支障をきたす66は3桁以外(21号以降も)全廃すると考えるのが自然。
PF後期廃車となると四国運用(松山)は、JR4の機関士に桃の運転習熟が不可欠。
新製も他に北海道の赤熊、日本海の赤雷、甲信上越の青雷、入れ換えハイブリッド…となれば桃ばかり作っている訳にもいかんのでは?
まして今はこの不況で貨物は赤字…
個人的な見解だが、PF後期廃車は時期尚早と思う。
65最期の日が近づきつつあるのか。何年か後だろうけど。
我が総武線は安泰かな?
EF65も、まだ10年くらいは残ってくれそうな気はする。
置き換え速度もゆっくりだし、状態の良くて経年の浅い車両が残ってるなら
貨物もまだ旅客各社から引き取って自社のと入れ替えてくんじゃないかな。
255 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 16:42:02 ID:9jZa+aeK0
>>211 こういうところから新しいものが生まれて来るんだよな。
二言目には「無駄」ということしか出来ない連中には理解できないだろうけど。
256 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 21:12:03 ID:2qPya9ETO
国鉄末期62が山から降りてきて58を置き換えたように641000がPFを置き換えたりしないのかなかな
257 :
244=252:2009/02/27(金) 21:57:45 ID:2kUEfcrJO
>>256 65の4桁を64の4桁で置き換えるかはわからんけど
64同士の置き換え(1、2桁→4桁)ならされるみたいだけどね@愛知
高崎の上越運用に青雷が入って4桁押し出し。
EF64はそれなりに汎用性があって、実際東北本線とかで1200t列車の運用に入ってることもあるし
無茶な要求をされて酷いことになったEF62よか平坦区で余生を送る可能性はあるのではないかな。
ただ、EF63の1000番台とEF65の最後期型とではそう車歴が変わらないのもまた事実で。
そのEF63というのはEF64の間違いでおk?
EF63の1000番台だと時期的に惨事型かな。
EF64だろうけど
(´'c_,'`)EF63PF…ロマンチックなカマだったなぁ
262 :
258:2009/03/01(日) 00:22:39 ID:/ajPLSyD0
EF64だよ。碓氷峠つながりでうっかり間違えてしまったようだ。
263 :
名無し野電車区:2009/03/01(日) 18:34:24 ID:8pOapHt/0
結局、今回のダイヤ改正で門機のEH500増備はガセだったようですね。
まぁ、上越線日中貨物設定は嬉しい事だ。
今日、土浦で観察してたんだが、あそこに停車する貨物列車って、一旦旅客ホームを出発した後、そろりそろりと、バックしながら上り線を横断して、荷役線に入線するんだね。
EF81が入れ替え機関車みたいでおもろかった。
265 :
名無し野電車区:2009/03/01(日) 22:25:29 ID:7oRJa9NmO
266 :
名無し野電車区:2009/03/02(月) 00:14:19 ID:0Toy5bdI0
>>263 門司のEH500増備は来年春までに2両ぐらい哉?
九州新幹線全線開通のころにはEH500の福岡貨物乗入が実現するやろうし。
となると銀は?
268 :
名無し野電車区:2009/03/02(月) 05:09:51 ID:cgwXgjPMO
次回
流れ星銀
赤熊との闘い
お楽しみに
全国から強力な機関車を集めてくるのですね、分かります
ただ、決戦の舞台は奥羽じゃなくて北海道になりそうだな
270 :
名無し野電車区:2009/03/02(月) 19:09:33 ID:ibngQbmUO
271 :
名無し野電車区:2009/03/03(火) 18:41:14 ID:yQBNTfDEO
EH200が上越を越える日まで、あと10日。
273 :
名無し野電車区:2009/03/04(水) 20:12:05 ID:Ssy6hW9eO
ブンサンの前面形状だと、大雪降ったとき、
ワイパーアームがあっという間に逝きそうだ。
同じような形のDF200がちゃんと走ってるんだから大丈夫じゃね?
EF210もEF510やSRCみたいなデザインにならないんだろうか?
カッコイイと思うが!
277 :
名無し野電車区:2009/03/05(木) 19:20:05 ID:Q9XLdU1VO
あの傾斜窓につらら切りなんか付けたら(ry
北急のHK100みたいな網が妥当か?w
インドの機関車みたいだなあ。網なんかつけたら。
281 :
名無し野電車区:2009/03/06(金) 19:06:15 ID:oiukB+6uO
窓ガラスが割れた話は聞かないが…。
282 :
名無し野電車区:2009/03/07(土) 08:17:39 ID:QEkaXTEDO
EF200-15、コキ100系(?)率いて倉敷駅3番のりば通過
283 :
名無し野電車区:2009/03/07(土) 18:32:07 ID:Z1kIHd7rO
そういえば、EF200は原色消滅?
285 :
名無し野電車区:2009/03/08(日) 12:01:54 ID:WXKpkU1UO
>>284 サンクス。
次は、JR型?のEF66-100番台ブルー・グレー更新に期待!!
今のままでいい。
288 :
名無し野電車区:2009/03/09(月) 20:37:46 ID:SU1xtkURO
更新宜しく。
JR型在籍一覧
EH500-1〜62・901 63両
EF510-1〜13 13両
EH200-1〜20・901 21両
EF200-1〜20・901 21両
EF210-1〜18・101〜153・901 72両
DF200-1〜12・51〜63・101〜113・901 39両
Mc250-1〜6
EF200
原色消滅
2008年度増備予定メモ
EH200 3 (18-20) 計21両
EH500 3 (60-62) 計63両
EF210 14 (142-155) 計74両(予定)
EF510 3 (14-16) 計16両(予定)
DF200 4 (111-114) 計40両(予定)
来年度の増備予定も追加よろ>288
次なる新形式機関車はどんな車両なのかな?
291 :
名無し野電車区:2009/03/10(火) 12:25:45 ID:CWTfMDDW0
JR型在籍一覧
EH500-1〜62・901 63両
EF510-1〜16 16両
EH200-1〜20・901 21両
EF200-1〜20・901 21両
EF210-1〜18・101〜155・901 74両
DF200-1〜12・51〜63・101〜113・901 39両
Mc250-1〜6
2008年度増備予定メモ
EH200 3 (18-20) 計21両
EH500 3 (60-62) 計63両
EF210 14 (142-155) 計74両
EF510 3 (14-16) 計16両
DF200 4 (111-114) 計40両(予定)
2009年度増備予定メモ
EH200 3 (21-23) 計24両(予定)
EH500 4 (63-66) 計67両(予定)
EF210 9 (156-164) 計83両(予定)
EF510 4 (17-20) 計20両(予定)
DF200 7 (115-121) 計47両(予定)
292 :
名無し野電車区:2009/03/10(火) 19:18:45 ID:GlUXTrS/O
桃101〜108もそろそろネタ釜になるのか
>>293 まだ全然そんな気配はないなぁ。
ちょい前に、武蔵野線のそこそこ有名ポイントで103号機を1人でマターリ撮ったし。
田端の81が来る時間になったら、わらわらとわいてきたけどね。
295 :
名無し野電車区:2009/03/11(水) 20:56:12 ID:JWaC0btFO
296 :
名無し野電車区:2009/03/11(水) 21:20:27 ID:H/IN629WO
101〜108は下枠交差パンタだから?
俺的にはEH500-1&2がネタ釜かな?
EH500は901だろ。近年希に見る試作っぽい試作。
>>293 約20%の確率(8/41)で出会えるからネタ釜にまだほど遠い。
転属であちこちに散らばったりしないとネタ扱いされないんじゃない?
299 :
名無し野電車区:2009/03/11(水) 23:11:21 ID:z3rZwJWcO
桃ネタなら901でそ
今月63号機が落成する
改正後のトヨタロングのうち
4050〜2051レと2050〜4051レの釜運用がカモジの運用表から抜け落ちてるんだが、これは従来通りEH500とEF210牽引と考えていいの?
303 :
名無し野電車区:2009/03/13(金) 20:22:26 ID:uZHHBDuDO
>>301 金太郎?64〜66はいつ?
配属はどっち?
305 :
名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:27:07 ID:BJ2M9fTOO
EH200ネタが出てない件。
306 :
ネ申ホシ ◆h.a9onuV2k :2009/03/15(日) 19:55:02 ID:dXoKp/G/O
4095〜55レにEF200が入ると信じてたのに
JRFには失望した!
EF200-901 7090レ
310 :
名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:06:31 ID:+PXCKTVmO
JRF平成21度事業計画発表age
>>310 青函用新型交流機の仕様検討に着手か…どんなのになるか楽しみだ。
新たに新形式コキの開発検討も加わってwktk
DE10後継機は今年度中に試作機ができるのかな?
>>311 >
>>310 > 新たに新形式コキの開発検討も加わってwktk
トレーラって書いてあるから、自動車のトレーラのことじゃね?
12ftと40ftが共用できるトレーラの開発のことでは?
計算してみたらコキ20両を牽いて青函トンネルの12‰勾配を110km/hで登っていく、というだけで
動軸は最低でも8軸か10軸、110km/hでの出力でさえ8000kW超ことによると10000kWに迫る勢い、
という(それが単機か重連か本務+補機の組み合わせかはともかく)機関車が必要なんだが、
青函用複電圧機はどんなのになるんだろうね。EH800とかEJ800とかEL800とか……
嘘つけ。計算なんかしてないだろ。
計算してたら、青函で1000t、110km/hならED79単機でいけることに気づくはず。
こういう嘘を平気でつく奴って何を考えてるんだろう…
以上、シッタカでしたw
316 :
名無し野電車区:2009/03/18(水) 08:09:43 ID:UQyMhzou0
何かあった時の余裕は無さそうだな
>>315 3900kWのEF66でも1000t列車の10‰均衡速度が86km/hなのに、どうやったら1900kWの
ED79単機で、12.5‰を110km/hで登れるのか、シッタカにしてもひど過ぎる。
318 :
名無し野電車区:2009/03/18(水) 11:31:00 ID:UQyMhzou0
>>315では上り勾配とは一言も書いていないのがミソなんじゃないの?
153系だって2M10T状態でも岡山まで走らせられる事だし
RF読者発見(w
320 :
名無し野電車区:2009/03/18(水) 19:36:12 ID:hEOMEprsO
>>318 登りとはっきり言ってるレスに対してのレスだからそういう逃げは屁理屈にしかならないよ。
スレ的にはEF66と同等と看做して扱われるEF210のほうが良かったな・・・
322 :
名無し野電車区:2009/03/18(水) 22:07:44 ID:hEOMEprsO
複電圧機が
>>1に入って無いのに、その話をする事が問題な訳だが。
323 :
名無し野電車区:2009/03/18(水) 23:57:01 ID:UQyMhzou0
>>321 まあ具体的な計算内容を載せない限り信じる事は出来ないけどね
324 :
314:2009/03/19(木) 00:37:32 ID:OZdz2erLO
まず、北海道新幹線スレでの議論を元に、とりあえず現行の貨物が青函の共用区間をずっと110km/hで走れば
新幹線も貨物も本数を確保できるとして、コキの新製や改造を要する更なる高速化はまずは置いておく。
ということでコキ20両を牽いて青函トンネルの12‰勾配を110km/hで巡航する新EL、を考えた。
325 :
314:2009/03/19(木) 00:39:35 ID:OZdz2erLO
コキ100系で一番重くて新しいコキ107は積車質量59.6t、20両で1192t。新ELの質量をM[t]とすると、
新幹線規格の複線トンネルで在来線が走るんだからトンネル抵抗も曲線抵抗も無視しうるとして、
このコンテナ列車の110km/hでの走行抵抗は
(12.2+0.0677*110+0.0031*110^2)*1192+(16.9+0.082*110)M+0.362*110^2 =72500+25.9M[N]
326 :
314:2009/03/19(木) 00:40:38 ID:OZdz2erLO
登り12‰での勾配抵抗は
9.81*(1192+M)*12 = 140000+118M[N]
均衡110km/hじゃいつまで経っても110km/hで走れないので0.2km/h/sの加速余力を残すとしてその加速抵抗は
277.8*0.2*(1192+M) = 66200+55.6M[N]
以上を足し合わせて、新ELが登り12‰勾配110km/hで発揮すべき引張力は279+0.200M[kN]。
327 :
314:2009/03/19(木) 00:41:46 ID:OZdz2erLO
一方、110km/hで走行する交流電機の粘着係数は0.326*(1+0.27*110)/(1+0.367*110)=0.242なので、
新ELが110km/hで発揮する最大の粘着力は0.242*9.81M[kN]。これを上の引張力279+0.200M[kN]より大きくする。
0.242*9.81M>279+0.200Mを解いてM>128。つまり、軸重16.8tとすると新ELの動軸は8軸以上必要、となる。
328 :
314:2009/03/19(木) 00:43:07 ID:OZdz2erLO
さて、この新EL「EH800(仮)」の質量Mが16.8*8=134.4[t]と定まったので上の式に代入。
110km/hで発揮すべき引張力は306kNなので、110km/hで発揮すべき出力は9350kW。
これがまだ定出力域で、1時間定格の15%増くらいの短時間定格だとすると、1時間定格は8130kW。
……EF200のFMT1形を使ったH型機、くらいでどんなもんでしょ。
>>325 素晴らしい。
出来れば式がどんな文献にあるか教えてもらえるとうれしいです。
>>327 国鉄時代の算式でしょうか?あれはED75あたりの制御方式を前提とし、VVVFインバータ機が
前提に入ってないので、もうちょっと高めに見積もってもいいかもしれません。
>>328 登り勾配は25kmくらいなので、いっそのこと15〜20分定格でもいいかも・・・
今北だけど21年度に複電圧機の試作車登場するの?
頭でっかちごっこで鉄道輸送が賄えたらこれほど楽な物は無いやね
内弁慶だから社会適応能力が無いのか、能力が無いから内弁慶なのか、
>>324-328は自分の粘着率を計算したほうがいい
ああ、コテハンもいちいち要らん事煽るんじゃねーよボケナス
以下の問いに答えよ
あなたの社会との粘着率を求め、生存価値があるか求めよ
私は他人との摩擦係数が低いので、いつも空転ばかりです
↑
っ座布団1枚
>>330 21年度中に実機が出るのはDE10の後継だわな。青函用の新型機はまだ先。
しかし、今から仕様を詰めて設計開発というスケジュールだと、共用の始まる2015年には
ED79分を置き換える程度しか数が揃わなさそうな気がするがまさか、まさか。
337 :
名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:26:08 ID:oJQxmM5iO
そこで青函間になっちゃんの登場ですよ
ナッチャンRELAが青函連絡船か。
そりゃ面白いな
2015年だと、新幹線も毎時1本程度だろうし。
速度も260km/hだろうし。
計算してないから分からんけど、ダメかいな?
340 :
名無し野電車区:2009/03/22(日) 13:06:13 ID:7vPDA2HTO
架空の車両型式スレでやれ。
341 :
330:2009/03/22(日) 19:13:06 ID:GhkwqlC/O
>>336 わざわざレスサンクス
実機の登場が待ち遠しいね
342 :
名無し野電車区:2009/03/24(火) 18:35:05 ID:SOPqiJwSO
DE10後継機は、まずDE11置き換えか?
343 :
名無し野電車区:2009/03/25(水) 01:42:01 ID:DGx9yBhTO
なんでJR貨物がDE11を4両しか持ってないのかがわからん
345 :
名無し野電車区:2009/03/25(水) 18:17:29 ID:DGx9yBhTO
ちょいと書き方がわかりずらいかな
オラが疑問なのはJR貨物はなぜDE11ではなくDE10ばかり継承したのかと
DEの仕事はほとんど入れ替えばかりだから11でもよかったんじゃないかと
346 :
名無し野電車区:2009/03/25(水) 19:00:20 ID:o3izCDaLO
過疎ってるディーゼル機関車スレで質問すべきかと。
>>345 DE10は、入れ替えだけじゃなくて、亜幹線での貨物列車牽引や、重連総括制御も出来るから継承された。
DE11は、ヤードでの使用に特化しすぎた為にそれらが出来なくて継承されなかった。
亀レスだが。
>324-328の計算に必要な式の類はすべて久保田博「鉄道工学ハンドブック」から引いてきました。
なるほどトンネル内には雨も雪も降らないし、いざとなれば幾らでもセラミック噴射すればいいので
粘着係数を高く算定→軸あたり牽引力増→動軸数削減もいいんですが、7動軸とか意味が分からないし
6動軸だと狭軌で1300kW超の主電動機とか出来るの? そんなに新開発要素入れて大丈夫? という別の心配が。
より非力な方に推定してありものの主電動機を使って出来るならそれに越したことはないだろう、と。
349 :
名無し野電車区:2009/03/26(木) 07:55:20 ID:RnUDBuyIO
明日、金太郎63出場ですな。
>>344 試作は1901では?
350 :
名無し野電車区:2009/03/26(木) 19:31:53 ID:hEkQHaqy0
351 :
名無し野電車区:2009/03/26(木) 22:45:19 ID:8KT2HyUfO
>>350 そら仙台か門司のどっちか…と見せかけて実は五稜郭?
352 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 07:32:30 ID:pGlNQ2PzO
金太郎は66まで仙台配置。
それで打ち止め??
353 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 07:59:58 ID:p4IPOiiOO
宇都宮タ以北は五稜郭まで貨物電機は金太郎一色になるまで仙台配置か
354 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 08:37:24 ID:EYiECWnlO
>>348 青函は線路の伸縮防止えとせとらで温度一定にしてる。
そのため冬場はトンネル内で雪溶けてビチャビチャ。
湿度は常に高い。
一方で青函はわからんが生田では東よりなるべく砂は撒くな。
撒いたら撒いた箇所を報告しろとまで言われてる。
理由は撒いた砂が水分含んでたまって地気してレールの電食がもとの折損が多発したから。
やたらと砂撒けるわけではない。
356 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 18:58:33 ID:p4IPOiiOO
来月からの一年間で製造される車両の配置は…
金太郎…仙台4
桃太郎…吹田7鶴見2
青雷…高崎3
赤雷…富山4
赤熊…鷲別7
と予想するがどうだろう?
サプライズがあるとすれば赤熊の東新潟配置か?
鴨公式には金太郎は門司にも行くと書いてあるだろうが
358 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 00:56:28 ID:flML/vx40
福岡貨物ターミナルの改築が終わったらそこにもEH500が乗り入れるらすい。
359 :
356:2009/03/28(土) 03:42:29 ID:AkYuQOc9O
357からの指摘を踏まえて…
2009製造車両配置
金太郎…仙台2門司2
桃太郎…吹田7鶴見2
赤雷…富山4
青雷…高崎3
赤熊…鷲別4新潟3
と、改めて予想。
新潟は北上線運用など。
そんなにカマを作る金あるのか?
金太郎…千葉機関区
赤雷…千葉機関区
赤熊…千キサ
362 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 12:39:31 ID:pAln11KL0
>>359 桃の岡山配置は無し?
それと、赤熊の新潟配置はプレス見る限り無いかと。
363 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 12:46:55 ID:aRGw7BlqO
364 :
名無し野電車区:2009/03/29(日) 12:16:37 ID:hOUTq/rqO
>>359 新潟に持ってくるなら赤熊はオーバースペックなような
365 :
名無し野電車区:2009/03/29(日) 13:14:17 ID:f0fzKBHUO
それ以前に、プレスに無い。
八戸でバスと事故起こしたカモレのカマってなに?
367 :
名無し野電車区:2009/03/30(月) 19:37:50 ID:9DEOCkEFO
臨海線のDです
貨物スレに写真が…
368 :
65スレに:2009/03/30(月) 21:43:38 ID:sc4VnNA9O
桃太郎配置は
吹田5鶴見4という記述があったがそれは確かかな?
桃8号機が新鶴に転属してる件
mjd?
kwsk
桃よりEF200もらって鹿島限定運用に入れろよ!
新金線封じ込め運用のほうがいいっぺよ
373 :
名無し野電車区:2009/04/01(水) 20:44:56 ID:wrEQjXpd0
374 :
名無し野電車区:2009/04/01(水) 21:15:24 ID:gt3ukmwk0
もう面倒だから直流区間限定運用でいいよ
裏をかいて交流区間へ投入ですよ
交直ジャンクションから惰性で走行
376 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 19:04:02 ID:u91uoTCmO
瀬野八専用になると予想。少数派だしね。
377 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 17:37:11 ID:CdiK3aSZ0
378 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 19:15:27 ID:7CraBoPFO
宣伝乙。
急に過疎ったね。
379 :
四国人:2009/04/05(日) 21:06:29 ID:4L33a4P50
しかし、EF200の運用が減ってるのだがどうしたんだろうな
ほとんどEF210になってしまってるし。
380 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 21:54:56 ID:ndWJbeKsO
宮下華菜死ね
381 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 22:51:29 ID:Dhq/jrPf0
382 :
名無し野電車区:2009/04/06(月) 19:58:55 ID:t4ikco+a0
>>379 部品確保とか?
EF67の後継機で間違いないでしょ。
EF200も20年だもんな
ハイテクロコの先駆けだから、この先の半導体部品の供給とかに不安があるな
>>383 機械部分だけそのまま活用で電気関係は大幅取替えとか・・・
むしろ中身はそのままで外見をEF15に
あんな足まわりのEF15は嫌だw
いっそ広島で寝ている「紅の兄弟」と中身を入れ替(ry
今年増備の桃は66の置換に吹田だけに回して欲しい。
388 :
名無し野電車区:2009/04/08(水) 20:15:11 ID:GyN0u6ee0
>>384 EF210新製した方が安いかと。
瀬野八専用なら両数を半分に出来る。
EF67が生まれた頃みたく、経年が浅くて余ってる車両なんて無いしな
強いて言えば青函昇圧後のED79が当てはまるが
まさか直流化して瀬野八投入なんて事はやらんだろうし
390 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 00:28:19 ID:8XH9QGsy0
新型のセノハチ補機がどんな形になるにせよ「もみじまんじゅう」のたたずまいだけは残してほすい。
391 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 00:31:45 ID:tSOs9UQ90
EH500-63とDF200-114,115落成を反映
JR型在籍一覧
EH500-1〜63・901 64両
EF510-1〜16 16両
EH200-1〜20・901 21両
EF200-1〜20・901 21両
EF210-1〜18・101〜155・901 74両
DF200-1〜12・51〜63・101〜115・901 41両
Mc250-1〜6
2009年度増備予定メモ
EH200 3 (21-23) 計24両(予定)
EH500 4 (63-66) 計67両(予定)
EF210 9 (156-164) 計83両(予定)
EF510 4 (17-20) 計20両(予定)
DF200 7 (115-121) 計47両(予定)
392 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 02:28:48 ID:AtJCbDvNO
EF67が置き換えられるのって正式に発表されたの?
青函昇圧後のED79は直流VVVF化して秩父鉄道に転属すべき
394 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 17:40:04 ID:rBc4A8+cO
>>392 旧型EF65-500を旧型EF65-1000で置き換えてもプレス発表が無いように、
旧型EF67を旧型?EF200での置き換えも発表無しでやる可能性はあるんじゃない?
81450と500を集めれば?
396 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 18:33:46 ID:rBc4A8+cO
EF510の新製が追い付いて無いんじゃない?
>>396 富山に510、門司に500と510を配置して
置き換えるときは、ってこと。
EF200の1・2号機を全然見かけないんだよなぁ。
3号機は最近ちょくちょく見かけるんだけど。
1は消化剤まいてそれ以来動いてないんじゃない?
400 :
名無し野電車区:2009/04/10(金) 17:33:16 ID:ApfwSHOd0
消化剤まいたって何かやらかしたの?
401 :
名無し野電車区:2009/04/10(金) 17:46:58 ID:yN9fg7i2O
キャベジン
402 :
名無し野電車区:2009/04/10(金) 18:48:22 ID:zCxT95svO
おう吐したのかw
403 :
名無し野電車区:2009/04/10(金) 18:50:40 ID:zCxT95svO
いや、おう吐の前に電気の食いすぎかw
404 :
名無し野電車区:2009/04/10(金) 19:47:11 ID:NGM5+XX/0
私がご飯を食べ過ぎると、みんなが迷惑といいます。
なんで食事制限しないといけないの。
もっと食べたい!!
405 :
名無し野電車区:2009/04/10(金) 19:49:16 ID:/syYLfzWO
>>394 可能性はある。実際、オタ以外はどうでもいいことだしさ
>>404 いいんです。ぼかあご飯さえ食べられれば幸せなんです。
ニュースで見たが姫路付近で人身。
当該列車は桃牽引の貨物列車。
408 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 12:34:15 ID:VGrD0Hk+O
>>400 運転室正面計器付近から白煙→発火→運転士ビクーリ!!消火器発射〜!!だとオモタ。
電気系ショートだと思う。
>>410 そうか、情報サンクス
あと、2号機って広島入場中なのかな?
412 :
四国人:2009/04/11(土) 21:30:09 ID:E/WyodMV0
もう、EF200も20年か。塗装だけ変わっても内部はそのままだからな。
メンテナスの面で不利になってきただろうね。しかも200売りの高パワー
が諸問題で抑えられているらしいからそれを考えたらなあ。
EF200は結局性能を発揮しないまま終ってしまうのかな。
そんでも東武東上線の8000系が8000系用のスジに乗れたのは、
登場から30年後だったという例もあるから、寿命の長い機関車ならば…
EF510ってEH500と同じスペックなんでしょ?なんで青函トンネルや黒磯方面に配備されないの?
415 :
名無し野電車区:2009/04/12(日) 20:26:15 ID:EPR4MZEM0
同じスペックのはずが無いでしょ。
同じなら2種類造る必要がない。
>>414 Wikipediaが無謬だとは言わないけどWikipediaくらいは読もうよ。
総合板の貨物スレでも同じ質問してるようだし、放置すればおk
418 :
名無し野電車区:2009/04/13(月) 00:13:19 ID:zxfpDSo10
現状のEF510は青函ATCが搭載されていない。
ただ、JR東日本の予算でつくるのがどうなるかはわからない。
>>413 厳密に言うと、登場から30年後の8000系は登場時の性能は
出せていないんだよね。冷房積んじゃったから。
ED79-0・100が引退したら、青函区間の電機運用は貨物に委託かな?
421 :
名無し野電車区:2009/04/13(月) 19:03:01 ID:x8ateLWZO
EF510じゃない?
形式の話はしてない訳だが。
423 :
名無し野電車区:2009/04/13(月) 20:06:45 ID:X88Ib5Kv0
東のEF510って事でしょ。
流れ的に。
>>387 今年度増備の桃
吹田156〜160
新鶴161〜164
>>420 そのころにはED75もお払い箱なってるだろうし(北の79は元75)、
ED79の50番台(これも長くない)、EH500やEF510ばかりかも。
関門みたいに海峡線だけの専用交流機を開発ってあるかな?
関門は交直セクション通過っていう特殊性もあるが。
でもEH500に牽引される北斗星やカシオペアは見てみたいw
427 :
名無し野電車区:2009/04/14(火) 15:59:45 ID:+wdxaeEB0
RMニュースにEF210-109〔吹〕ってあったけど、転属したの?
それともただの間違い?
428 :
名無し野電車区:2009/04/14(火) 18:55:37 ID:itTdHkuiO
>>428 海峡線じゃね?
客車なら海峡線でも牽けそうだけどな。
なるほど、海峡線は新幹線共用になるから複電圧仕様の新型機か。
場合によっては故障した新幹線を救援てのもありえるだろうね。
>>431 中心がずれて静止状態でも限界の1/5とかの横圧がでるから故障で停車したとしてもそれは無いと思われ。
>>432 となると、在来線車両の救援は現行どおりDE10が、
新幹線車両はDD51を標準軌化した新たなるDD18が担当するかな。
桃901は5052レ
>>433 条件が厳しく距離が長い緩勾配だから所要機材が多くなり勝ち、強力な保線用モーターカーがあれば
兼任できちゃう、通電があるなら他の編成で引っ張ったほうが早いってあたりで救援専用の機材は
あまり可能性が無いと思われ。
50km超とはいえ避難経路が本線トンネル以外に確保できてる青函トンネルと、20km超で何も
特別な対策が無いいくつものトンネルと、比べてみるとどうもね。
というわけである程度(−試験車が製造される可能性がある程度には−)蓋然性が高い青函トンネル用の
在来線の新車・・・というと仮称EH510くらいなものだろうと考えるものナリ。
>>432 ズレるとダメなの?
ワイヤー使うとかで何とかならないの?
もし交流専用機だったら700番代形式だろうか。
複電圧(20kV&25kV/50Hz)ってのも考えなきゃならないけど。
ていうか北海道新幹線(新青森-新函館区間)の開業予定っていつだっけ。
>>436 横圧がって言ってるじゃん。
ワイヤーは衝突の危険があるからダメ。保線用の台車とかの連結方法を見ればいいけど
あのレベルでだって剛体で連結してるよ。ワイヤーはあり得ない。
439 :
名無し野電車区:2009/04/15(水) 21:22:56 ID:Ljzt5hAe0
>>437 今後製造されるのは交流電動機のもののみになりそうだから多分800番台でしょう(700番台は交流専用の直流電動機)
北海道新幹線新函館開業は2015年度という事になっているが早まる可能性もあり
440 :
名無し野電車区:2009/04/16(木) 12:42:35 ID:54iOItY20
今年度新製のEH500はすべて仙貨。
441 :
名無し野電車区:2009/04/16(木) 19:43:36 ID:LNM/2/clO
>>439 新函館開業が早まるかもってソースはあったの?
442 :
名無し野電車区:2009/04/16(木) 21:24:09 ID:Jj72Q2Vn0
443 :
441:2009/04/17(金) 02:08:42 ID:L7p2wyF0O
>>442 わざわざサンクス!
携帯からでも見れたけど確かに前倒しの可能性はあるみたいだね
昨夜の東海道線藤沢〜辻堂で起きた人身事故の当該機関車を見たけど、あれは酷いなぁ…
>>444 どう凄いのか画像がないと伝わらないよ!
画像upしてよ!
想像力のないヤツ
真っ赤な血がベットリ・・・とか?
所々に肉片が付着・・・とか?
運転士側フロントガラス全損
完全にメーカー対応だな…
ちなみに肉片とか血は全く付いてない。
たぶん、はね飛ばされたのだろう…
449 :
名無し野電車区:2009/04/17(金) 20:31:11 ID:tUxJtfKgO
何にせよ、運転士さんは堪らんな(´・ω・`)
てか、フロントガラス割れたって当該の機関士さん大丈夫かよ・・・。
>>440 そうだね。結局、門司には行かないね。
67号機以降に期待したいが、66で製造打ち切り?
454 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 14:42:27 ID:EKfPHoZs0
福岡貨物ターミナルまでの1300t列車対応工事が完了するのは2011年だっけ?
今増備しても関門内でしか運用出来ないからやらないだけでは?
>>454 だろうね。
次に門司用にEH500が増備されるのは、その頃でほぼ間違い無さそう。
で、運用区間は幡生〜福岡貨・八代になりそう。
456 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 16:58:42 ID:WIbfGGowO
458 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 17:25:25 ID:04UymFia0
だから新型交流機を製造しろって!
460 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 19:06:36 ID:WIbfGGowO
>>458 今年度50億の赤字見込んでんのに開発できるかよ
461 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 19:54:14 ID:6AyV49JhO
>>458 >>460 しばらくは無理だろうけどいつか(何年先かは分からんが)出るんじゃないか?
EH500はED76の後継機とは言い難いし
>>452 体は平気らしい。
精神的には知らんけど。
過去に小田急みたいな事例あるから
聞いたときには心配したけど。
まぁ爆音とともに一瞬で目の前蜘蛛の巣で
何があったの?って感じでマグロって印象はなかったと思うから
平気だとは思うけどね。
つかカマ足りないってのに立て続けに二杯落ちるのはたまったもんじゃない。
当該ってなんだったの?桃?
>>464 俺は
>>462ではないけど、海老名でロマンスカー(LSE)に人が飛び込んだ事件じゃないかな?
その衝撃で確か展望席のガラスが割れたはず
466 :
名無し野電車区:2009/04/19(日) 10:08:23 ID:hTvGvpzUO
>>461 EH500投入がED76の置き換えと言い難いどころか、まったく関係ない
>>465 ガラスが割れてマグロ本体が車内突入。
マグロにぶつかられた客が負傷してたはず。強化フィルム貼るまで展望室無人運転。
あと酉の221か223かで、ガラス割ったマグロが運転手直撃もあったっけ?
いま、ロールバーつけてあるのはその対策と聞いた。
>>464 何処だっけ?
通過の急行だかに飛び込んでガラス突き破り突入。
本人は重体ながらも助かったが飛び込んだ馬鹿と仕切壁に挟まれた運ちゃんは死亡。
20年くらい前の話かな?
2600系だったと思った。
LSEの話は伊勢原じゃなかった?
客は本体ぶつかったんじゃなくガラス浴びて怪我したんじゃなかった?
上半身はガラス突き破った状態でぶら下がってたはず。
下半身は線路に落ちて。。。
開いた穴をトマトジュースの段ボールで塞いだから少しは考えれwって話があったはず。
471 :
465:2009/04/19(日) 20:16:34 ID:UY+mWqpVO
補足ありがとうです
JR西の221だか223の件は知らないです
いかんせん関東在住なんで
473 :
名無し野電車区:2009/04/19(日) 20:20:53 ID:/b43VUXz0
>468 470
嫌だなあ。怪我しなくてもトラウマになりそう。
>>470 >トマトジュースの段ボール
怪物くんかyo!
475 :
463:2009/04/19(日) 21:15:49 ID:0JEcCbPX0
>>467 >>469 dです。岡桃でしたか。
桃って昨年度14両も作ったけど、それでもカマ足りないんだ・・・
476 :
名無し野電車区:2009/04/20(月) 00:25:21 ID:gHLJsMAz0
>>471 恐らく221だか223の件というのは2007年2月に早島駅付近で起きた踏切事故の事かと
221か223かは忘れたけど茨木駅通過中の新快速でガラス破って体が入ってきた
事があったはず。
479 :
名無しの電車区:2009/04/21(火) 19:30:05 ID:fuDHpsUQ0
今後のDF200 甲種輸送を教えてもらえないでしょうか。
お前馬鹿じゃねーの?走るならそのうちウヤ情に載るだろうが糞ボケ
482 :
名無し野電車区:2009/04/22(水) 19:26:21 ID:tCCc24/80
たまに更新宜しく
JR型在籍一覧
EH500-1〜63・901 64両
EF510-1〜16 16両
EH200-1〜20・901 21両
EF200-1〜20・901 21両
EF210-1〜18・101〜155・901 74両
DF200-1〜12・51〜63・101〜115・901 41両
Mc250-1〜6
2009年度増備予定メモ
EH200 3 (21-23) 計24両(予定)
EH500 4 (63-66) 計67両(予定)
EF210 9 (156-164) 計83両(予定)
EF510 4 (17-20) 計20両(予定)
DF200 7 (115-121) 計47両(予定)
483 :
名無し野電車区:2009/04/22(水) 19:27:40 ID:tCCc24/80
▼EF210の現況---154号機落成により更新(2009.1.12)
EF210 2008年度増備分の配属(今年度分の残りは、155の1両)
岡山 147,148,153
新鶴見 142,143,150,151,152
吹田 144,145,146,149,154
現在の配置
岡山
1〜18,101〜109,114,115,126〜131,137,138,147,148,153,901 41両
新鶴見
110〜113,116〜125,132〜136,142,143,150,151,152 24両
吹田
139〜141,144〜146,149,154 8両
ピカピカEF200-2が5060レ代走で東上中
486 :
名無し野電車区:2009/04/23(木) 14:19:10 ID:c+2n1pRW0
しかも1300トン長距離列車を代走とは。横浜あたりだと時間帯もいいし。
機関車って新幹線や特急列車みたいに形状を丸くできないのかな?
操車のステップとかあるからむりなのかな?
>>487 丸くする意味自体無いと思うぞ
高速化しても荷がついていけない
489 :
名無し野電車区:2009/04/23(木) 19:01:49 ID:K0B23U2dO
>>487 丸くしたら機関車の全長長くなるから無理だろ。
ヨーロッパでもせいぜいがEH200程度のもんで、GG1並に丸くはならんだろう、いまさら。
どこがOKなんだよw
ナメクジにしろと?
>>493 見た目のバリエーションが増えて楽しいとかじゃない?
新幹線みたいな形状にすれば夜間の騒音も低くなるし高速化できるかと思ったんだが貨物電車でね。SRC
かっこいいとか、軽くできるとかじゃね。
ED級、EH級ならともかく、台車が車両の端から端まであるEFみたいなのは第1軸と第6軸の軸重確保するの
が難しいからやらんだろうね。
>>495 貨物列車の騒音で一番大きいのは送風機の音だよ。
>>496 > ED級、EH級ならともかく、台車が車両の端から端まであるEFみたいなのは第1軸と第6軸の軸重確保するの
> が難しいからやらんだろうね。
テコの原理や天秤とか、理科の教科書で確認することをお勧めする。
おまえは絡んでこなくていいから。このくらい常識でしょうやw
>>499 マキシマムトラクション台車のようなワザと軸重を変えてる台車ならともかく、普通の二軸台車だったら
二つの軸で軸重はほぼ均等になる。
つまりF級の場合、1、6軸だけ軸重が軽くなることはあり得ず、1、2、5、6が軽くなる・・・でなければ不正解。
しかも中間台車のバネのフリーの時の高さ(又は定数)の調整が適切なら車体の両端が軽かろうがなんだろうが
全軸均等にするのは容易なことだ。
DD51やED76で中間台車によって動軸の軸重を変更できたのは、これを逆用してのこと。
もっと言えば、普通のEF級だったら三つの台車の調整は普通にやってあるから、そのまんま両端の質量が
変化したら全軸均等に軸重が増えたり減ったりするよ。
例えばスカートの裏側に錘を載せたり下ろしたりとかしても、軸重は均等に変化するわけ。
台車の1、6軸近傍に錘を載せたりおろしたりするんで無い限り、1、6軸だけ変化するなんてあり得ない。
発進時のこととかまったく考えてないんだね。ほんと理科レベルw
>>502 起動時のことなら「←1、2、3、4、5、6」の場合で1、3、5軸が軽くなる。逆なら2、4、6軸。
そしてこの現象は車体の重量の合計や重心からの影響は受けるが、車体の質量の偏移からは
影響を受けない。
このくらい、EF75やEF200あたりの引張力の伝え方とか、他のなんかの機で心皿高さを下げたとか、
軸重補償装置とか知ってるなら常識だろ。
そもそも機関車は重量あるし、速度もたかだか100km/hちょいだから
空力なんてあまり関係ないんじゃない?
>>504 空力は110km/hくらいから上じゃないとそれほど効果が無いってのは70年くらい前から知られてたね。
ID:WbzQH+0P0(笑)
欧州の貨物の場合、ところによっては160とかで運転したりしてるようだから
空力を考える効果も出てくるだろうが、日本じゃほとんど無意味だろうな。
空力考えるなら、先頭形状よりも歯抜けコンテナをやめる方が手っ取り早い
>>507 それその通りなんだが荷役が大変になるからなぁ・・・
>>507 SRCが歯抜けを埋めてるのも、それに起因する騒音やらを西が嫌ったからなんだろか?
日本の機関車の場合、トンネルでド―――(゚Д゚)―――ン!しないようにさえできていれば
それで十分だと思うな
>>509 詳細は分からないが社内規定みたいよ。電車は形か重量か分からないけどベコベコしちゃダメってなニュアンスの。
先頭形状は列車自身の走行性能には殆んど影響ないけど、
周辺への気流には大いに影響あるからなぁ。
食パンと流線系じゃホームで受ける突風が全然違うでしょ。
少なくとも妻面両サイドのエッジはなるべく大きなRをつけて欲しい。
>>503 重箱だが、EF75なんて機関車はないが?
>>512 ごめん、たいぽ。
>>511 どうせ客が多い駅じゃ速度落ちてるしなぁと思わないでもない。
東海道や東北なんか、3大都市近郊圏でもガシガシ飛ばしてくる訳ですが。
まぁ一番凶悪なのは食パンE231だけど、貨物も葉抜けコンテナのおかげで
押し風引き風…
>>514 むぅ、田舎モノには分からない世界だ・・・
駄菓子菓子、優先順位的にほんとどうなんだろ。
新幹線みたいなノーズは無理だろうから小田急のVSE、MSEみたいな緩い形状のノーズの貨物電車ができたらかっこいいよね!
デッキ付き電機→新性能食パンと移り変わって
流線型66は未来の機関車だったw
518 :
名無し野電車区:2009/04/24(金) 09:14:31 ID:/NlTRwzZ0
桃太郎なんか十分流線型だろう。
66-100最強w
520 :
名無し野電車区:2009/04/24(金) 20:57:36 ID:FQLVIk3eO
サメだけに?
EF65・・・つるぺた
EF66-0・・・美乳
EF66-100・・・巨乳
EF210・・・垂れ乳
>>521 ED72は鳩胸と言われていたがEF66が美乳に見えるとは頭大丈夫か
ED500こそ美乳
ED72 73のグロさは群を抜いている
JR貨物、ハイブリッドディーゼル機関車開発 排ガス40%減 環境配慮でGO
2009/4/25
JR貨物がコンテナ入れ替え作業に使用する現行のディーゼル機関車。同車両に蓄電池を組み合わせハイブリッド化する
JR貨物は、大容量の蓄電池を活用したハイブリッド型ディーゼル機関車の開発を本格化する。完成すれば、現行のディーゼル機関車と比べて排ガスを30〜40%削減できる見通し。
今年度中に試作車をつくり、実証試験を経て2011年度までに実用化のめどをつける。ハイブリッド型ディーゼル機関車は米国などで試作事例があるが、国内では初めて。
同社は106両のディーゼル機関車を保有しているが、駅構内のコンテナ入れ替え作業用の機関車として開発し、現在同じ用途で使用している50台前後を11年度以降、順次更新。
将来的には貨物輸送用機関車にも導入していく考え。 開発するハイブリッド型ディーゼル機関車は、燃料に現行車両と同じ軽油を使用。
リチウムイオン電池などの大容量蓄電池を搭載し、減速時にモーターで発生する熱エネルギーを回収し、加速時の動力源として活用する。
これにより1日の1両当たり軽油使用量は現行の約450リットルから3〜4割削減できる見通し。
エンジンは現行の4分の1の約250キロワットまで小型化できるため、排ガス削減のほか、騒音も10デシベル以上低減する効果も期待できる。
ハイブリッド型ディーゼル車の開発は、蓄電池の大容量化や価格などの課題があった。
しかし、蓄電池の開発が進んでいる上、同社の現行車両の使用年数は平均34年と老朽化が進んでいるため開発を急ぐ。
1両当たりの製造費用は現行車両より1億円高い3億円程度と見積もる。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200904250020a.nwc
>>525 減収でそれどころじゃないからな。
計画先延ばしかもな
>減速時にモーターで発生する熱エネルギーを回収し
凄い技術ですね
地熱発電所みたいなアンモニア気化サイクルでも積むのでしょうか?
正しくもないが突っ込むほどでもないと思うが?
JR貨物の説明としてあり得ないからなぁ。
どんな空耳なんだか。
回生と聞いて、ブレーキかけると軽油が湧いてくるとかイメージしてたりして。
531 :
名無し野電車区:2009/04/26(日) 18:33:01 ID:ODoj9zCQ0
>>529 いつも思うんだけど、ネタをふるという脳ミソは無いの?
他人に対するレスばっかり。
>>531 基本的に否定からしか話題に入れない可哀想な人に対して失礼だな
533 :
名無し野電車区:2009/04/27(月) 19:09:38 ID:j9zz9YBf0
EF200フルパワーならセノハチを補機EF67無しで行ける?
奴が湧くから、電気機関車総合スレで宜しく。
>>535 1100tなら起動試験やって成功してる。
538 :
名無し野電車区:2009/04/30(木) 19:47:48 ID:/YHErttH0
200の9号機の塗装が変なんだけど・・・
>>539 色が薄いし、部分的に塗り直してあるみたいだね。
19号機も同じく。
桃10号機モナー
542 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 22:48:58 ID:dsu7tSICO
赤字が塗装にも影響?
543 :
名無し野電車区:2009/05/03(日) 23:11:39 ID:BQQQHi6d0
>>541 たしか桃10号機って、鶴見で横転したカマだよな?
そんな記憶がある
544 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 00:57:35 ID:uPI0v+YLO
↑
kwsk
塗装が違うのは踏切事故のせいだけどね
547 :
名無し野電車区:2009/05/05(火) 16:21:26 ID:begioKpg0
DE10 さつまいも EF67 もみじまんじゅうの運用時間、
運用区間などを教えてもらえないでしょうか。
549 :
名無し野電車区:2009/05/05(火) 16:55:21 ID:+d2LGJS+O
>>547 RailMagazineのバックナンバーをよめ。
551 :
名無し野電車区:2009/05/05(火) 17:20:41 ID:K+xK7ueHO
555 :
名無し野電車区:2009/05/07(木) 17:16:10 ID:O+QeKPI6O
質問ですが、新鶴見や高崎のカマの担当工場は大宮ですが大井のM250系はどこの工場が担当なのでしょうか?
558 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 19:31:57 ID:z4bRwbTFO
へぇ〜。
東京貨物(タ)以北にも行くんだ。
559 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 19:34:19 ID:Nr2FJBaMO
M250系の東京タ〜大宮間の試運転スジがある
夜な夜な空コキ状態でコソコソ動くSRC想像したら噴いた
一人でいいやん
>>562 わざわざハンドル訓練するのかよ…
それだったら甲種扱い(または無動)で持っていった方がいい。
>>563 甲種扱いって・・・旅客会社に運搬お願いするのか?w
565 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 18:30:10 ID:8H3z6+u40
結局どっちなの?
566 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 19:56:25 ID:zJQTYX3xO
大井の検修
567 :
名無し野電車区:2009/05/11(月) 00:13:09 ID:pWH1qFAfO
列番は〜Mじゃなくて、単8284になってるw
568 :
名無し野電車区:2009/05/11(月) 05:42:49 ID:uXj9/TA3O
話しの流れ変えて悪いが今年も来年度の事業計画発表しないの?
570 :
名無し野電車区:2009/05/11(月) 19:03:15 ID:JRwKwiyqO
572 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 19:42:23 ID:0YjUi/IiO
JRFなら神なんだけどね。
金太郎の蘇我運用マダー?
蘇我でEF200が見たい
この際EFー2000でも良いから…
なんだそのヨーロッパの戦闘機みたいな型番はw
今日ってもしやEH500-64の公試?
>>574 岡機の210と吹田の66・210が突然全部壊れたら・・・
578 :
名無し野電車区:2009/05/15(金) 20:00:39 ID:nvcIzhwLO
直流区間は東海道のみの運転になるんじゃない?
枝葉はトラック輸送。
579 :
名無し野電車区:2009/05/15(金) 22:33:55 ID:Dfe7xZo00
>>576 あったらしい
もちろん自分は行けなかったワケだが…
580 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 18:42:10 ID:e+FiRxAYO
金太郎、赤雷の今年度分が少し落成して走り出してると75スレ、日本海スレにあったが、確かか?
▼DF200-116・EF510-17・EH500-64落成に伴う更新(2009.5.16現在)
JR型在籍一覧
EH500-1〜64・901 64両
EF510-1〜17 16両
EH200-1〜20・901 21両
EF200-1〜20・901 21両
EF210-1〜18・101〜155・901 74両
DF200-1〜12・51〜63・101〜116・901 41両
Mc250-1〜6
2009年度増備予定メモ
EH200 3 (21-23) 計24両(予定)
EH500 4 (63-66) 計67両(予定)
EF210 9 (156-164) 計83両(予定)
EF510 4 (17-20) 計20両(予定)
DF200 7 (115-121) 計47両(予定)
▼EF210の現況・・・現在の配置(全74両)
岡山
1〜18,101〜109,114,115,126〜131,137,138,147,148,153,901・・・41両
新鶴見
110〜113,116〜125,132〜136,142,143,150〜152,155・・・25両
吹田
139〜141,144〜146,149,154・・・8両
583 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 20:07:03 ID:e+FiRxAYO
>>581-582 サンクス!
金太郎は宇都宮タ以北の直流車排除、75重連運転排除。
赤雷は81排除。
赤熊は51排除。
青雷は64重連運転排除。
桃太郎は66排除。
次の好景気への仕込みは確かに少しずつ進んでいるな。
584 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 20:13:18 ID:VD/8OeZ90
城東貨物線 DD51 国鉄天国
585 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 21:45:05 ID:e+FiRxAYO
>>584 百済に着発線荷役ホームできたら、電化してさいなら
EH500って欠番有ったか?
1〜64+901で65両だよな?
587 :
581:2009/05/17(日) 10:22:59 ID:MSkJ6KaM0
>>586 ごめんよorz合計両数書き換えるの忘れてた
▼DF200-116・EF510-17・EH500-64落成に伴う更新(2009.5.16現在)
JR型在籍一覧
EH500-1〜64・901 65両
EF510-1〜17 17両
EH200-1〜20・901 21両
EF200-1〜20・901 21両
EF210-1〜18・101〜155・901 74両
DF200-1〜12・51〜63・101〜116・901 42両
Mc250-1〜6
2009年度増備予定メモ
EH200 3 (21-23) 計24両(予定)
EH500 4 (63-66) 計67両(予定)
EF210 9 (156-164) 計83両(予定)
EF510 4 (17-20) 計20両(予定)
DF200 7 (115-121) 計47両(予定)
EH500-64は明日の4081レ次ムみたい。
新鶴見の機待線にEF65と繋がっていた。
589 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 21:27:38 ID:VGhihRHoO
総合板グモスレによれば、
根岸線山手で3093レのブルサンがグモったらしい。
592 :
名無し野電車区:2009/05/19(火) 19:21:10 ID:Siv4Dpc10
H200w
なんだそれ?w
部内では単にH200と呼ぶことが多いようです
たった一文字なんだから省略すんな、ボケナス
区別する時はたった一文字よりも最初の一文字が大事な時があるんだけどね。
ま、そういうとこで働いたことないとわからないだろうけど。
てか、この場合は区別するとこでもなければ部内でもないんで、つまらん省略など不必要じゃね?
必要とか不必要とかそういう議論が不必要です
覚えたての業界用語を多用していかにも詳しいですみたいな
キモイな
醜いわ
訂正サンクス。
あんた、いい人だな。
603 :
名無し野電車区:2009/05/20(水) 19:03:02 ID:zFRyLbXF0
俺って貨物関係で働いてるんだ。
凄いでしょ?
まで読んだ。
そろそろF210-901を高崎にください!
605 :
名無し野電車区:2009/05/20(水) 20:41:52 ID:M2LJGEZ2O
少し前のレスも読めないのかw
1人の恥が会社の恥になるなんて事も有るのにね。
高崎にはH200があるのでF210はあげられません。
F200を蘇我に呼んで下さい!
この際、DのF200でも良いので
嗚呼、蛆がわいてきた
新型インフルエンザが変な症状で現れてる奴がいるな
ってかインフルとか関係なく考え方がズレてるんでしょうね〜とマジレスしてみる
611 :
名無し野電車区:2009/05/21(木) 17:55:08 ID:Zz5LJnVaO
601:名無し野電車区 :2009/05/20(水) 09:43:15 ID:GftSXDe2O [sage]
>>592-600 >>591です。
正しくはEH200-2です。
仕事柄、H200と呼んでるからそのまま書いちゃったw
貨物関係者って、空気が読めない頭が可笑しい奴が多いのか?
そのくらいのことでいちいちageて嫉妬まる出しの書き込みすんなよ、クズ。
貨物会社にいる奴がそんなに羨ましいのかよ。
キシャポッポばっかり追いかけないで勉強すりゃよかったのにw
613 :
名無し野電車区:2009/05/21(木) 18:09:34 ID:Zz5LJnVaO
あーあ。
レス返しちゃった。
スルーすればいいのに。
まあJRFは頭オカシイ運転士多いからなw
そんな人達が運んでくれた物をおまいらが使ってるかもしれんし
食ってるかもしれんのだ。
616 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 01:54:20 ID:R/qBWUHF0
>>614 頭オカシイ奴がオカシイと言うってことは、正常ってことさ
JRFがんばれよ〜
倒壊に負けんな!
617 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 18:44:33 ID:gTUO3twj0
倒壊に負けんなw
頭可笑しいのはどっちだよw
618 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 21:23:09 ID:aYdMQJqvO
過疎age
EF200-1はいつになったら広島から出て来るんだ?
EF200-1ならうちのNゲージで元気に走ってるよ。
621 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 11:29:51 ID:iTRwKPKK0
岡桃不足は深刻だな。岡桃運用に65や66をぶっこんでる。
足りない理由はなんだろう?
故障とか検査ではなくて単に両数不足?
>>622 つい最近だが関東で0番台が何両か故障したみたい。
今は復帰してるみたいだが…。
ちなみに新鶴見の桃も最近まで不具合が多く、機関車が不足して何回か65が代走してた。
岡桃は今年度配置が無いし、今後不足が続くようなら吹田又は新鶴見配置車を岡山へ変えれば良いのだが…
ここ数日、2082レと2073レにロクゴが入ってるのはその影響なのかも〜?
>>624 2073レは何度か見たが、2082レでは見た事が無いな。
あと、岡機の桃運用だと2077レにEF66が代走するのも、ちょくちょくある。
ごめん、2082レじゃなくて2070レだった。
EF200をすべて岡機へ転属、A20-22専属運用に
これで万事解決
628 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 21:43:58 ID:mYIv9r2S0
「キッザニア甲子園」26日営業再開
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001952413.shtml 新型インフルエンザの影響で臨時休業していた子ども向け職業体験施設「キッザニア甲子園」(西宮市甲子園八番町)が二十六日、営業を再開する。
当面はマスクや消毒液、発熱に反応するサーモグラフィーなどを施設内に設置し、感染拡大の防止に努めるという。
西宮市内での感染確認を機に、十九日から休業していた。
事前予約制のため、休業中の予約には有料の日程変更を無料にしたり、キャンセルに返金したりして対処した。
再開後も、四月末から常置していたマスクや消毒液をそのまま置き、入り口にある三七・五度以上に反応するサーモグラフィーで入場者の体温を確認する。
発熱者がいた場合は、常駐の看護師が相談に乗るという。
運営会社「キッズシティージャパン」(東京都)は「もともと安心安全を最重要視している。通常のインフルエンザと同じように、万全の対策を講じたい」としている。
630 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 12:29:42 ID:OX2bFt7O0
>>623 吹田もカマが足りない。
ダイ改時には吹田桃専用運用があったが、それも解消してしまった。
今も一応、桃の割合が高いけど、EF200やEF66を投入することも多くなった。
新鶴見もギリギリのところで頑張ってる。
岡山が唯一余裕があったはずなんだが、故障頻発でついに不足に陥った。
今、カマに余裕があるのはEF65だけ。
>>630 EF66やEF200も余裕ないかな?
吹田でよく寝てるけど…
632 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 19:56:23 ID:OX2bFt7O0
休車じゃね?
そんな所よりも東京タ〜千葉貨物を増強するべき
千葉にはEF66やEF210ではなくEF200が必要だ。
636 :
名無し野電車区:2009/05/27(水) 19:44:27 ID:loG6cd3YO
まずはりんかい線を買収して東京ターミナル〜蘇我の直通運転開始
さらには吹田〜蘇我のEF200運用、北九州〜蘇我のEH500運用を実現するべき
638 :
名無し野電車区:2009/05/27(水) 23:59:57 ID:ts5IJZal0
>637
上1行は賛成。
下1行は…、桃太郎で十分だろう。
りんかい線はもともと京葉貨物線になるはずだったものなあ。
線路までつながっているのにもったいない。
武蔵野経由して半日かけてるのは効率悪すぎるよね。
せめて夜間だけでも貨物通したらいいのに。
てか新木場付近のあの勾配上れるの?
全部EH重連とかにするの?
EH重連でも、武蔵野大回りよりは輸送コスト安くなりそうだな・・・
641 :
名無し野電車区:2009/05/28(木) 02:07:42 ID:+SnYuvUJ0
武蔵野で撮影できなくなるからやめて (> <)
>>643 ヒント りんかい線の車庫は東京タのとなり
>>643 元々東タへ繋げる予定だったんだから、今繋がっていなくても繋げる事は可能
桃太郎の0番台に、前期車と後期車がある
0番台には18のバリエーションがあります
648 :
名無し野電車区:2009/05/29(金) 18:27:23 ID:xe+nxkFzO
貨物線の有効活用、羨ましいな。
九州のは宝の持ち腐れ。
新鶴見と吹田に桃の新車を入れて不足解消するしかないか。岡山は65増やして代走出来る運用を肩代わりか?この調子で吹田の66今年度13両も廃車出来るかな。
高崎で寝てるけど、まだ使える65をどんどん岡山に持ってくれば、
「とりあえず」、桃が出来るまで繋ぐことが出来る。
これ以上、岡桃が死んだら、マジで考えるんじゃない?
ダイ改で65に余裕のある運用で本当に良かったなwww
652 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 21:19:35 ID:zM6ioPheO
age
66の機関車の置き換えってことになるとやっぱEF210になるのかな?それとも新たに新しくパワーのある機関車つくるんかの?
関が原でEF66とEF210が共通運用組めるってんだからEF210でしょ。
655 :
名無し野電車区:2009/06/01(月) 19:27:49 ID:P3h+SFy2O
あと数年後にはEF210生産終了して新形式が出るんじゃないか?
どうだろうね
よっぽど現状の運用で不都合が出るか、コスト上のメリットが無い限り必要ないんじゃね?
657 :
名無し野電車区:2009/06/01(月) 23:19:13 ID:tM2P3BZj0
西暦2040年、レールマガジソ「今なお現役、EF210少数派0番台の動向」。
性能的にも特に新しい形式に変える理由はないし、EF65やEF66を置換するのはEF210だろうね
個人的には今後青函用の新型機や東のEF510、DE10の後継機が量産に入る事で
他形式の調達ペースにどう影響してくるかが気になるな
インバーター機器の生産が終わるんじゃないの?
素子の世代が変わっても新区分番台にするだけじゃね?
EF210をIGBT,1C1M化しても100番台にしただけだったしな。
用途や総合的な性能が変わらなければ番台区分でマイナーチェンジだろうな。
DF200もエンジン変えたりIGBTにしたけどそっちも番台だけだったし。
>>653 今年は吹田に桃が集中配置になる。66の代替。
ああ、ついに66も黄昏の時か。40年間よう頑張ったわな。で、100番台はいつまで活躍するんだろう。
九州地区専用新型交流機は結局出ないのか・・・
665 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 23:50:15 ID:ijH46Zts0
造るなら、交流50Hz・60Hz対応の機関車かと。
666 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 00:53:55 ID:ds6FLYI4O
だったら交直両用の方が良いんじゃないか?
高価なのが欠点だが
どうせ整流してまた交流に戻して駆動すんだから交流専用だろうが交直流用だろうが
価格は大して変わらないよ
668 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 12:43:48 ID:be9EUSdMO
ED510か。
値段があまり変わらないなら、両用の方が使い勝手がいいよな。
トランスとコンバータの有無で価格が大して変わらないとな?
交流専用にも交直流両用にもトランスとコンバータは付いてるわけだが
無恥晒すのは程々にしてくれ
671 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 15:33:24 ID:430tQvkt0
九州地区の新型交流機導入予定は完全に絶たれたの?
672 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 17:10:33 ID:YEJcaqiS0
てかEF81重連で1300t牽引出来るの?
出来たとしてもスピードダウンは避けられないと思うが
673 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 19:14:22 ID:GpWW6cajO
>>672 EF81単機で650t牽ける?って言ってるのと同じかと。
それ以前に、ここJR型電機スレだが。
そもそも1300tフルで積めるほど荷があるのかと
675 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 21:05:27 ID:YEJcaqiS0
無かったらわざわざ工事しないでしょ
コンテナの中身が入っているとは限らんだろうに・・・
677 :
名無し野電車区:2009/06/06(土) 22:40:51 ID:lO+Frird0
そういえばタモリ電車倶楽部で「カシオペア」の特集をやっていたなぁ。
あの連中が赤雷のP型を見たらどう思うやろうかのう。
なにが「赤雷のP型」だよ、馬鹿がw
エコっぽく「グリーンサンダー」も作りました
とか貨物が言い出したら・・・
680 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 06:47:49 ID:AjWf0cZ90
「赤雷のP型」・・・
束採用予定EF510のことか・・・
681 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 11:56:25 ID:zle3prklO
>>679 EF220で採用するんじゃない?
電機に蓄電池搭載も考えているんでしょ?
682 :
レッドサンダー:2009/06/07(日) 13:17:11 ID:xKV1Gh6x0
EF220ってなんですか?
しかも、北斗星用なんているはずがない。ただせさえ客車なんて登場から
30年はこえてるだろう。機関車作るぐらいなら客車を作れよ。
九州行きブルトレ廃止理由の一文に客車及び機関車の老朽化ともありました。
685 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 19:34:20 ID:CChITcrj0
>>684 ニューストリーム2011→技術開発の戦略より
電気機関車のエネルギー効率向上
余剰電力は熱で消費→余剰電力を高性能蓄電池に蓄電
走行用の蓄電池と補機用の蓄電池は区別しておこう(*´∀`)ノ
>>686 >>685の文脈だけで区別したがるお前こそ世の中には要らねーだろ
のこのこしゃしゃり出てくんな
消えてCO2削減に貢献しろやこの盲腸以下の粗大ゴミ
オレは馬力の大将がでてきた時点でもうその話は終わりにしてる。
面倒だから得意気にさせといた方がいい。
689 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 02:05:23 ID:GFf2jkNe0
EF510-19.20完成間近
690 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 02:53:18 ID:BQZoX3P8O
>>686 だからお前は社会に適応できないんだよ
風呂ぐらい入れ
691 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 13:10:52 ID:xJCLdUQS0
>>689 JR東日本仕様の製造が本格化するのでつか?
そもそも0番なの?
101〜とかからじゃないの?束用は
Pなら500番台でそ
694 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 17:28:02 ID:Ae4k2ktQO
東日本仕様はEFの前にEが付くのかな?
ステンレス製の銀雷かも知れんぞ
696 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 19:11:49 ID:BXQhB9XS0
北斗星用EF81のノリで流れ星を描いたら北海道ではなくて奥羽に向かいそうだな
>>694 自社開発じゃないからEはつかないでしょ?
698 :
694:2009/06/08(月) 23:08:56 ID:Ae4k2ktQO
>>697 なるほどね
じゃ番台違いになるんだろうな
隅田川−札幌タの輸送力増強=隅田川までのEHがスルーの運用になるって事かな。
輸送力増強というと、普通は長編成化か増発を指すと思うが。
701 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 16:53:39 ID:7YCRVBs/0
その前に、隅田川を整備します
入れ替えが楽になるので、それもまた輸送力の増強
702 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 17:59:56 ID:vhEAxer40
ほんと隅田川って使い辛そうだよな。
なんで大宮操か武蔵野操を貨物ターミナルにしなかったんだろうか?
704 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 18:32:31 ID:SxKW4WLd0
大宮や武蔵野より都心に近いからでしょ
今のご時世トラックも都心に近すぎだと不便だろうに
706 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 18:14:32 ID:W5kWJAATO
梅田貨物は、完全に撤去でしたよね?
>>707 来年度中までに束用の赤雷を15両作らなきゃならないから鴨の分はおあずけか?
>>707-708 むしろ北斗星廃止後に束→鴨に売却を考慮して、もう打ち止めにしたのでは。
710 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 15:12:31 ID:72OfWoLi0
>>709 そうなるとデザインは従来と大差なく、番号も21から35ということに落ち着きそう。
また、EF65PFの1977年度1次債務に匹敵する規模になりそう。
EH500は九州新幹線全線開通後に熊本乗入が実現する可能性も。
ふと思ったんだが、赤雷を九州島内で使う可能性はあるかな?
712 :
レッドサンダー:2009/06/11(木) 16:36:29 ID:RTlV2b0y0
いや、金太郎が島内運用に使われるんじゃないの?
代走とかで入りそうだがEF81の方が可能性が高いし
入ることはないと思う。
713 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 19:04:46 ID:sesk25AT0
>>710 EH500は幡生〜福岡タ間の運用で手一杯かと。
桃は9両落成でいよいよ170番台?180番台?
715 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 23:11:15 ID:sesk25AT0
▼DF200-116・EF510-17・EH500-64落成に伴う更新(2009.5.16現在)
JR型在籍一覧
EH500-1〜64・901 65両
EF510-1〜17 17両
EH200-1〜20・901 21両
EF200-1〜20・901 21両
EF210-1〜18・101〜155・901 74両
DF200-1〜12・51〜63・101〜116・901 42両
Mc250-1〜6
2009年度増備予定メモ
EH200 3 (21-23) 計24両(予定)
EH500 4 (63-66) 計67両(予定)
EF210 9 (156-164) 計83両(予定)
EF510 4 (17-20) 計20両(予定)
DF200 7 (115-121) 計47両(予定)
716 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 23:12:26 ID:sesk25AT0
▼EF210の現況・・・現在の配置(全74両)
岡山
1〜18,101〜109,114,115,126〜131,137,138,147,148,153,901・・・41両
新鶴見
110〜113,116〜125,132〜136,142,143,150〜152,155・・・25両
吹田
139〜141,144〜146,149,154・・・8両
桃ってとっくに100両超えてると思ったらまだそんなもんか
もっとも0番台が18両しかないから当然か
155両いると思ってた。
>>718 901号機を思い出してあげてください。
それはさておき、昨日って金太郎65が出たんだよな?
だとすると、今日公試だと思うんだが。
これから見に行ってみる。
今年度は門司に金太郎は来ないのかな?
21年度の増備計画には、山陽本線に投入の表記もあったがどうよ。
722 :
名無し野電車区:2009/06/12(金) 13:55:22 ID:LmIrYp8ZO
>>721 今年度分はすべて仙台配属来年度分から門司。
723 :
721:2009/06/12(金) 17:19:40 ID:Psyzg9lzO
>>722 dクス。
結局、来年度にまとめて投入することになったのですね。
了解(o^-')b
▼EF510-18落成に伴う更新(2009.6.12現在)
JR型在籍一覧
EH500-1〜64・901 65両
EF510-1〜18 18両
EH200-1〜20・901 21両
EF200-1〜20・901 21両
EF210-1〜18・101〜155・901 74両
DF200-1〜12・51〜63・101〜116・901 42両
Mc250-1〜6
2009年度増備予定メモ
EH200 3 (21-23) 計24両(予定)
EH500 4 (63-66) 計67両(予定)
EF210 9 (156-164) 計83両(予定)
EF510 4 (17-20) 計20両(予定)
DF200 7 (115-121) 計47両(予定)
延期はコキだけじゃなかったのか・・・
製造業がガタガタだからねぇ・・・
726 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 17:43:44 ID:GMwUdM7QO
727 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 18:30:20 ID:BaxjD7k5O
あれから、EF200‐1がどうなったかわかる方いませんか?
ガイシュツだったらスマソだが、
そもそもなんで関門に金太郎投入してる訳?
当初の設計なり構想では赤雷の予定じゃなかった?
エロい人教えてくださいなm(_ _)m
729 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 19:34:59 ID:wVng64tw0
数年前→EF81重連解消
2011年→福岡タ1300トン化
730 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 00:05:56 ID:k9J0nrCt0
733 :
名無し野電車区:2009/06/17(水) 18:10:10 ID:GpWW6cajO
もうすぐ、JR型機関車が国鉄型機関車の数を抜くんだと。
734 :
名無し野電車区:2009/06/18(木) 19:35:57 ID:pLEOvtqa0
DF200とEH200/EH500で1:2の置き換えだからな。
5060レ 210-1
736 :
名無し野電車区:2009/06/19(金) 20:53:00 ID:yU9WLXhXO
DE10後継機の配置は、最初は何処になるだろうか?
737 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 20:26:42 ID:g2B8jMqO0
新鶴DE11置き換えとか?
ED76の後継機だけど、結局新規では作られずに、門司へのEH500や富山へのEF510投入で余剰になりそうな
EF81-450・-500の中間動力台車を、ED76のような軸重可変式付属台車に変えた改造車・ED81で済ませそうな悪寒が。
無理。凄く使いにくい機関車ができるだけ。
>>738 モータ減らすと制御器全取り替えになるんだけど
種車の経年考えるとそんなコスト高なことは絶対やらない
>>740-741 なるほど、確かにそうだな。
となると、鹿児島行きのコンテナ特急は幡生〜八代間はEH500、八代〜鹿児島貨物間はDE10重連で落ち着きそうかな。
743 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 18:17:35 ID:b8xv7/+b0
>>742 EH500何機造るんだ?
何年先になるか。
744 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:05:29 ID:bFpmePWxO
>>742 重連解消のための金太郎導入。
DE10重連なんかしたら本末転倒。
>>744 でも、八代以南は軸重の関係で金太郎は入線出来ないと聞いたが。
その問題が無ければ、幡生〜鹿児島まで金太郎で済ませるのが一番理想的なんだけどね。
746 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:19:03 ID:Z5uqJ7xIO
747 :
744:2009/06/21(日) 20:19:23 ID:bFpmePWxO
金太郎を田代まで乗り入れにするだけで、来年度の新製だけではおそらく間に合わない。
現時点で田代まで乗り入れているのが既に76しかない。
つまり2、3年後くらいに金太郎を田代まで乗り入れにするだけで、76を結構削減できるのでは?
九州の末端なんかDEでいいだろ
DF200でもいいけど
オレンジも電化設備維持を嫌がってるし
>>748 >オレンジも電化設備維持を嫌がってるし
ソース出してくんない?
EF81の鹿児島乗り入れ計画があるらしいから、オレンジが架線撤去する
可能性は低いとオモワレ。
そやけどもし実現したら、宗太郎越えの釜はどうなるのかな?
750 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 22:21:26 ID:wgUBEWhrO
age
ふつーに考えればオレンジはDCローカルができればいいわけで、
貨物の重量に耐える線路や電化設備は本来要らないんだよな。
維持費用以上を線路使用料で出してくれればいいんだけど。
そこらへんの収支はどーなんだか?
>>749 >EF81の鹿児島乗り入れ計画があるらしいから
それは初耳だな。
つーか、八代以南ってEF81が走れるほど路盤がしっかりしてたっけ?
>>752 この前、機関車総合スレにでてたよ。
EF81の鹿児島乗り入れの話題。
>>753 機関車総合スレ見てきたけど、八代以南はハイパーサルーン導入時に路盤強化してたのね。
なら幡生〜鹿児島貨物間は、製造年が新しいEF81-450・-500が担当する事になりそうかも。
けどそうなると、北九州貨物〜延岡間は何が担当するかが気になるけど。
>>744 そこで軽軸重型金太郎。
軸重13tonでもF級16.8ton機以上の粘着重量だ。
なるようにしかならんだろ。手持ちでやりくりするしかない。
新車って夢を見るのは仕方ないが、現実は非情だ。
757 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 22:55:35 ID:YcWHxhQe0
だったらDD51でいいよもう。
758 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 19:23:29 ID:IXhDElA40
DE10後継機と東EF510、どっちが先に出場するだろうか?
出荷
760 :
名無し野電車区:2009/06/25(木) 20:19:22 ID:/lWH9M/8O
過疎ってるね。
噂で聞いたんだが、今年度製作分の桃は、はじめの5両を吹田に入れて、残り4両は新鶴見とか。
EF210-156の登場は秋くらいなんだろか?
1077レ 桃ハゲハゲ君
763 :
名無し野電車区:2009/06/28(日) 04:36:03 ID:+OUZApaVO
200ー1号機てどうしちゃったの?
死んじゃうの?
764 :
名無し野電車区:2009/06/28(日) 04:54:44 ID:9f2YSwVFO
>>761 今年度は66を13両潰すってRMにあったけど、それやったら全部吹田に突っ込まんと話合わんのちゃうかと。よーわからんけど
765 :
名無し野電車区:2009/06/28(日) 11:37:44 ID:+NiA7eDC0
>>764 経済危機による減収により、投資計画は大幅に縮小されています。
>>764 9両新製して13両廃車の段階で寸法が合わんけどな。
まあ、岡桃の転属やら運用をやり繰りして何とかするんじゃないの?
よーわからんけど。
66の置き換えを新鶴や岡山のEF210でやるのはおかしくないと思うけど・・・
岡の65運用範囲拡大は高崎からカマを持ってくることで若干可能。
769 :
名無し野電車区:2009/06/29(月) 09:03:46 ID:ccV9eoVaO
今日のマルタイは200-901
770 :
名無し野電車区:2009/06/29(月) 09:38:24 ID:lRsJ5JbhO
西日本から66を買って置き換えるとか?
今更ボロを購入しても仕方ないだろ。
>>770 100番台ですら廃車対象なのに、何で西の老朽機買う必要があるんだ?
ちょっと考えりゃわかるだろうに。
>100番台ですら廃車対象
10〜20年後に廃車になりそうだな。
774 :
名無し野電車区:2009/06/29(月) 19:19:50 ID:RRaKlxAM0
100番台は青更新希望。
>>770 西の66は貨物が購入してもKE70撤去してMR管増設・ブレーキ促進機能・クーラー・
支援システム等色々改造しなくちゃならんからな。そんで老朽化で故障連発じゃ話にならんわ・・
廃車対象かもしれんけど、実際に廃車されるのは・・・。
0番台のガワに載せ替えてくれw
クーラー以外はたいした改造じゃないけどな。
778 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 18:17:29 ID:z1V4LHHDO
今、宮原(埼玉)をEF210-901通過、大宮方面へ
779 :
名無し野電車区:2009/07/01(水) 18:03:02 ID:GY1QZu/YO
ほんとJR型電機って、カラーバリエーションが少ないよね。
両数考えたら国鉄時代なんて酷いもんだった。
鉄道省時代なんか茶色と銀しかなかったし。
782 :
名無し野電車区:2009/07/01(水) 19:32:35 ID:9MO+ORnr0
JR貨物になってからの試験塗装バリエーションは激しすぎるな。
JR貨物、機関車投資を3割減 09年度、景気悪化で輸送低迷
日本貨物鉄道(JR貨物)は機関車への投資を圧縮する。
2009年度の投資額は前年度比3割減の約70億円にし、景気回復が遅れれば10年度以降も抑制を続ける方針。
景気悪化で生産や販売が低迷、多くの企業が貨物輸送量を減らしているため。
投資を抑える分は古い機関車の廃車を遅らせるほか、今ある機関車の運用を効率化するなどして対応する。
09年度は電気機関車を前年度比4台減の19両、ディーゼル機関車はほぼ前年度並みの5両を新たに導入する計画だ。
山陽線などで稼働する2両連結型の電気機関車「EH500」を6両導入するなど最低限の投資は続ける。
企業が貨物の輸送を環境負荷が低い貨物列車に切り替える「モーダルシフト」の広がりで、
中長期的には貨物輸送の需要が底堅いと判断しているためだ。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090629AT1D2800128062009.html
>>782 EH10の塗装で一大画期とか言ってたころからすると隔世の感があるね。
>>783 なら、EF64-1000やEF66-100は当面の間安泰だな。
787 :
名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:28:06 ID:FlQMptFKO
EF510(東を除く)は新製無しだしね。
増備のEH500、関門へカモーンщ(゚Д゚щ)
790 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 19:53:58 ID:g3kw/A0X0
心配しなくても門司にいく
>>789 今回の新造EH500は全て仙台行きだよ〜ん
門司へは来年まで無し
もじもじ
金太郎が門司まで行こうかともじもじしております。
>>
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;´w`)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
|⊂l l⊃ | ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| || ∧,,∧ || ∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ [ ー。ー][ー。ー ] ∧∧
| | [ ー。] U) ( つと ノ[。ー ]
~~~~~~~~ | U [ ー][ー ]. .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
795 :
新製計画:2009/07/04(土) 21:26:44 ID:vS3hV8PyO
2009年度
EF210 9 (156-164)
EF510 4 (17-20)
EH200 3 (21-23)
EH500 4 (63-66)
DF200 5 (115-119)
2010年度
EF210 9 (165-173)
EH200 2 (24、25)
EH500 6 (67-72)
DF200 2 (120、121)
EF510 15(東日本向け)
番号パターン不明
(21-35、e1-e15、101-115など)
あのさ、ちと訊きたいんだけどディーゼル機関の出力(PS)はモーターの(KW)に換算する事出来んの?
798 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 01:15:36 ID:FUzG9X2d0
逆は1.36だっけか。なので
EF66 電動機出力 3900kW=3900×1.36PS=5304PS
DD51 機関出力 1100PS×2=2200PS=2200×0.735kW=1617kW
DD51 最大動輪周出力 1100PS×2×0.81=1782PS=1782×0.735kW=1309.77kW
てな具合。
800 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 19:43:22 ID:ehuIeEpy0
更新よろしく
▼EF510-18落成に伴う更新(2009.6.12現在)
JR型在籍一覧
EH500-1〜64・901 65両
EF510-1〜18 18両
EH200-1〜20・901 21両
EF200-1〜20・901 21両
EF210-1〜18・101〜155・901 74両
DF200-1〜12・51〜63・101〜116・901 42両
Mc250-1〜6
2009年度増備予定メモ
EH200 3 (21-23) 計24両(予定)
EH500 4 (63-66) 計67両(予定)
EF210 9 (156-164) 計83両(予定)
EF510 4 (17-20) 計20両(予定)
DF200 7 (115-121) 計47両(予定)
801 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 19:44:37 ID:ehuIeEpy0
▼EF210の現況・・・現在の配置(全74両)
岡山
1〜18,101〜109,114,115,126〜131,137,138,147,148,153,901・・・41両
新鶴見
110〜113,116〜125,132〜136,142,143,150〜152,155・・・25両
吹田
139〜141,144〜146,149,154・・・8両
岡桃また壊れた…
何を轢いたんだか…
804 :
赤間遺棄ゑ:2009/07/08(水) 17:40:36 ID:j5Gyf9lE0
805 :
名無し野電車区:2009/07/08(水) 17:56:18 ID:8CLtIKkJ0
806 :
名無し野電車区:2009/07/08(水) 17:59:07 ID:6cYe34EfO
機関車列車のスピードアップって出来ないの?トラックから貨物を奪うには国の政策誘導が必要だけど今の政府には出来ねえだろうから…。
自分とこで出来そうな事と言ったらスピードアップ位しか浮かばない。
807 :
名無し野電車区:2009/07/08(水) 18:05:23 ID:8CLtIKkJ0
808 :
名無し野電車区:2009/07/08(水) 18:08:41 ID:8CLtIKkJ0
>>806 漠然とし過ぎてどっからこたえていいかわかんないけど、
色々やってんじゃん。
>>806 機関車と貨車はすぐにでも実現できるけど地上設備にコストがかかるから。
そしてその地上設備を管理してるのは旅客会社だから難しいだろうね。
>>806 多少のスピードアップによる時短は全然意味が無いんだよ。やっても数十分の時短程度の話だから。
途中駅で何時間も停車して荷役したり、トラックへの積み下ろしに何時間も食ったりとかのほうが
実際の荷物の流れの上で時間がかかってて尚且つ改善しやすい部分である。
だから一線スルー方式の貨物駅が出来たり、ロジ改善政策が進んでたりするワケ。
>>810 その数十分程度の短縮をダイヤ改正のたびに色々な列車がしている訳だが・・・
一気には無理だけど、少しずつ改善されているぞ
>>811 ああ、でもそれって荷主としてみりゃ全然実感無くてさ。
どっちかっていうと待避の少ないダイヤを組んで大幅時短するためじゃないか?
>>812 それは全てのお客様が実感無いと言ってるのか?
SRCと違って1つの列車に各駅から色んなお客様の荷物を載せてるんだから、中には効率の良い輸送だと感じてるお客様だっているはず。
スピードアップしたいなら速い列車に載せるように設定すれば良いじゃん。
今のダイヤでは旅客列車や貨物列車を追い抜くような高速貨物列車も設定されています。
正直言って俺は営業フロントに勤めてないから詳しくはわからないが、営業支店等に相談するのも一つの手だと思う。
>>813 全部が全部とは言わんがうっとこの運送会社で扱ってる工場出荷・工場入荷の範囲じゃ12時間単位か
24時間単位で早くなるんでなきゃかなり微妙。
貨物駅直近とかでない限り、ロジの所要時間が伸び縮みするから多少の時短で効果出るケースって
どんだけあるのか不思議でしゃーない。運送会社からコンテナ輸送を請け負うタイプの運送会社の人と
話したこともあるけど、工場/拠点出荷は列車に間に合えばよし、工場・拠点入荷は貨物駅でだらだら
待ってコンテナ積んだらフツーに戻ってくる程度の話でしかなかった。
コンテナ輸送のいいところは機材が少なくて需要変動に対応しやすいこと(その分JR貨物が割を食うんだが)、
同時に所要人員も少なくて済み、長距離を走らせずに済むから長距離手当ても出さずに済む・・・
ってのが運送会社観点だよん。
あとコンテナ絡みで輸送事故っていうと荷崩れ、通風コンテナでの濡れ、結露で、濡れや結露は
正式に苦情言ったのが去年度だけで複数社あったはず。荷崩れは慣れと工夫の問題だけど。
専用列車の場合、貨車の回転効率を上げるためにスピードアップに取り組んでるらしい。
>>816 顧客にゃ全然見えない点だけど、使用効率上げるためのスピードアップならJR貨物としても正当な手ではあるねぇ。
長距離列車ばかりだし、細かいやりくりだけでも効果の出る時短は取り組み易いんだろうね
余裕時間を持たせて常態化してる遅延を緩和するのも良い手だろうになとは思うけど
JR貨物は運送会社の下請け。
荷主と契約してるのは運送会社で、鉄道貨物は運送手段の選択肢でしかない。
線路を持つ旅客会社は高速道路会社みたいなもの。
>>819 とはいえエコレールマークのために運送会社に対して緊急時以外鉄道コンテナを指定ってのもあるんだよね。
821 :
名無し野電車区:2009/07/09(木) 19:12:07 ID:WGh+t5Cy0
EH500で補機ナシでセノハチ越えは余裕かなぁ?1300トンで!
>822
無理だと思う。
出力が6000kwのEF200でも、一応20パーミル勾配で引っ張れるのは1100トンまでと言われてるからね。
824 :
名無し野電車区:2009/07/11(土) 18:15:28 ID:xVSIypNu0
瀬野八の貨物単機越えは何年先になることか・・・。
825 :
名無し野電車区:2009/07/11(土) 19:50:48 ID:F/9np1khO
呉線整備して通せばいいとずっと思うが。
海田市〜広を複線にして(旅客でそれくらいの輸送量が普通にあるし)、上りだけを呉線に通す。
67のメンテ、乗務員の人件費、線路使用料、西条で67切り離しのためのリードタイム…
デメリットだらけ。嬉しいのはマニアだけ。どうにかならんのか?
826 :
名無し野電車区:2009/07/11(土) 20:10:32 ID:F/9np1khO
>>822 EH500といえば…
民主党が政権とれば北海道新幹線が中止になるとか\(^^)/
隅田川や新鶴見から五稜郭まで通しでいくのが当たり前でこそリードタイム短縮で船舶業界に対抗できるというもの。
新型車の開発コストも無駄にかけずに済むよう願いたいと思う。
良識ある世論は政権交代を求めてるからね
828 :
名無し野電車区:2009/07/11(土) 22:25:04 ID:FMMGwmfj0
>>825 全く同じ事を考えたが、下りも抑速で補機がいるんじゃないかな〜
あと、複線化、重軌条化、高速化は地元自治体が資金拠出するだろう資金フレームだから
(ex:(株)広島呉線高速線路保有)に線路使用料を払う必要があるだろう。
アボイダブルコスト方式が採用されず、収支が鴨は合うかどうか…
829 :
名無し野電車区:2009/07/11(土) 22:35:17 ID:spMKjCKnO
>>825 それなら蒸機時代にとっくにやってただろうな
EH500って走行距離の問題で全区間通しで走ってないんじゃなかった
831 :
名無し野電車区:2009/07/11(土) 22:55:01 ID:FMMGwmfj0
832 :
名無し野電車区:2009/07/12(日) 05:55:46 ID:+ZmWH58B0
確かに黒磯折り返しが多いわな。
呉線あるからって勾配緩和しなかったのが敗因だよな、瀬野八。矢立でさえ緩和したというのに。
走行解放って技もあったし。呉線、遠回りすぎなんだよな。どうせ広島止まるから機関車離した方が早い。
834 :
名無し野電車区:2009/07/12(日) 09:03:53 ID:ehBYDPr9O
三原〜海田市
山陽線65キロ、呉線87キロ。その差22キロ…
線形の悪さはこの区間どちらも大して変わらない。
でも線形が悪い分、22キロは重くのしかかる。
ケツ持ち続行で後継機開発か、呉線シフトか、いろいろ天秤にかけなあかんなぁ
835 :
名無し野電車区:2009/07/12(日) 12:41:59 ID:IdGejFDw0
ついでなら岩徳線の貨物電化も……w
837 :
名無し野電車区:2009/07/12(日) 19:37:55 ID:4QpPXQKd0
福岡タ発本州方面は(貨荷役の有無にかかわらず)機関車の事情による停車がおおすぎだよ。
北九タで 交直機
幡生駅で 直流機
広島タで 補機連結
西条駅で 補機解結
EH500大幅増備で福岡〜広島スルー運転できんだろか?一部だけでも 速達便を設定してさ。
>>836 岩徳線の最急勾配ってどのくらいなんだろう?
昔、柳井付近で土砂崩れがあり山陽線が不通になったとき、ブルートレインが岩徳線経由に
なったことがあると記憶しているけど、その際貨物列車も岩徳線経由だったのだろうか?
839 :
名無し野電車区:2009/07/12(日) 22:51:06 ID:ehBYDPr9O
>>537 九州支社管内に直流機を運転できる乗務員がおらず、関西支社管内に金太郎を運転できる乗務員がいない。よって幡生での付け替えは必須。
来年度の金太郎増備で北九州での付け替えが解消する。
あとは呉線乗り入れが実現すればなぁ…
840 :
名無し野電車区:2009/07/12(日) 23:02:58 ID:4QpPXQKd0
乗務員、支社管区くらいしかハードルがないの?問題なさそうだね。
>>837,
>>838 岩徳線の最急勾配は10‰前後。もともと山陽本線なので。
ただし勾配区間が長大トンネル内で湿潤なため,粘着の条件は良くない。
(欽明路トンネル)
距離短縮になるけど複線化も必要だし,まあ今のJRFの状況では難しい。
>>840 それならとっくにやってる。
東京−九州EH500で速達便を数本設定したとして,ダイヤが乱れたら
どうすんの?運用予備機は?結局,本数に必要な所要数より,ずっと
多い機関車を配備することになる。
しかもEF210の1.5倍の新製コスト。
長大な直流区間は,66や200とも共通運用できてコストの安い210を増備し,
特殊性能が要求される九州と関門の短い区間だけ高価なEHを少数使うのは,
現実に即したやり方だと思うけど。
機関車付け替えって12分停車ぐらいだろ?東京−九州間の走行時間に
占める割合なんて知れてるよな。
>>841 トンネル内の粘着状況より、(既に
>>841が言ってるけど複線化と)路盤強化と
電化のコストがJR貨物にとっては論外レベルだと思うんです><
雨に弱すぎな岩徳線。通り雨でも雨規制。
電化しようにもトンネルの高さが足りるのか?
>>843 本当にやる気なら路盤掘り下げるなり横に新しいのを掘るなりする。
トンネルが低くて云々論は『その建設コストが効果に見合わない』というのが隠れてるだけ。
スレチになるが、そんな岩徳線経由とかEH500直通とか話してるより、コンテナ時刻表見てみなよ。
CYカット(って言わないな、コンテナ持込締切時間)が列車発車の1時間前とか、そういうところを改善した方が全然マシ。
>>845 別に意味も無く1時間前締切にしているわけじゃないよ。
積付検査や組成点検など、コンテナ載せた後にも発車まで色々やることがある。
旅客列車みたいに乗ったらすぐ発車出来るというものではないよ。
点検せずに発車されたら超恐怖だっつの。
トラックだって積み込んでからの固定の時間が無いと事故の元だし。
別にいいんだよ、荷主全員が途中でコンテナが脱落してもOKだっていうなら。
>>847 荷主が良くても鉄道会社が困るだろうがっ!ヴォケがっ!
何故そこで切れるのか、意味がわからない。
これがゆとりか。
>>848 荷主も貨物も関係者全員だ〜れも責任とる必要ないならってことだろ。
851 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 21:39:44 ID:Fvwxr1NiO
広島〜吹田、重連にすればok。
「船」の場合、航海中に甲板に積み上げたコンテナが何本か「脱落」するって、本当なのか?
>>852 甲板てーか船底からレールのようなものに合わせて積み上げてるんだけど、時化るとたまに。
ちゃんと専用のアンカーで締め上げて固定はしてあるんだが。
855 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 12:13:44 ID:pauNvHasO
EH500が落ち着いたら、次はEF510でしょ。
856 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 12:49:22 ID:4YL0Ckp8O
>>854 民主党が政権取って北海道新幹線が中止になれば隅田川から五稜郭まで付け替えなしでいける運用を遠慮なく増やせるからEH500をその分まで増やすでしょ。
そうなれば無駄に新型車開発にお金かけなくてよくなる。
それに、ゆくゆく、九州でも幡生〜福岡・田代のほとんどの運用を受け持てば、福岡〜田代のフィーダも解消できるってところまで考えたら…
増備のペースはともかく、100両くらいまでいくのでは?
>>855 来年度のEH500の門司配置でEF81が一時的に余剰となり富山に転属することをも考慮して、EF510の新製を休止してる節がある。東日本向けに大量生産してるからというのがやはり大きいけどね。
>>856 民主党が政権取っても、北海道新幹線は公共工事の集中投下対象として工事継続をしそうなので(中止は長崎新幹線)、
やっぱ新型交流EHを開発すんじゃね?
で、
隅田川〜宮城野:EH500
宮城野〜五稜郭:新型交流EH
てな具合になるかも。
民主党が政権とれば新幹線ができなくなるといってるのは自民党の一部の爺さんが煽ってるだけさw
民主党内にも公然と推進派はいますのでf^_^;
そっちの建前上の公式見解ははっきり言って玉虫色。オレ的には長崎新幹線をなくしてくれたら充分だが。
859 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 22:05:33 ID:PUSFIflKO
>>856 EH500が鍋島に入れる位増えたら、九州管内のEF81はいらないな。
(ED76との兼ね合いも有るだろうけど。)
>>859 ただ、八代以南が有明へのハイパーサルーン投入時に路線強化されたと言っても、
それでも重量級のEH500は入線出来ないらしいから、EF81はまだまだ必要だろ。
まあ、EF510がED76とEF81置き換え用に配備されるのが最も理想的なんだが。
861 :
856:2009/07/19(日) 23:00:41 ID:CCFZ3SH7O
>>859 ED76の置き換えの開発は間違いなく必要。それに少しでも早く取りかかるには、北海道新幹線が目障り。
>>857-858 推進派は船舶業界からたんまり賄賂もらってるんでしょ。
って暴言いうけど、今でも隅田川や新鶴見から五稜郭へ取り替えなしで行けてるのに、変圧なんかされたらせっかくここまでリードタイム縮めた努力がね…
じじい共の望みどおり新幹線中止にしてくれたらありがたいね。76の置き換え開発に力を注げるし。
もし北海道新幹線が開通して実際に乗車してみるといい。
「貨物列車が邪魔」って絶対なるから。出せるスピードが違うしね。
おれが船舶や航空業界の人間なら、北海道新幹線様々やね。
>>861 >76の置き換え開発に力を注げるし。
それこそ金の無駄だろ。
EF510で十分じゃないか。
金出してるのが五者も居て着工してるのに、うち一者(国)の意向のみで函館までですら中止なんて
頭悪いにもほどがあるだろ。
・EH500の複電圧対応準備
・今度開発する機関車は頭に高速がつく
・共用区間以外の海峡線で特通電が無くなって特通貨に回せる列車容量が増えて待避が減る。
・待避が減るから続行列車なのに五時間も余計にかかるようなアホなダイヤが解消される。
平均リードタイムの大幅引き上げになって夢のような話なのに。
車齢が比較的若いEF66-100・EF81-450・ED79-50はVVVF化と車上蓄電対応に改造すべし。
>>864 それいいね♪
形式はそれぞれ
EF66-100→EF201
EF81-450、500→EF501
ED79-50→ED800
にして、形式番号は車体形状が古い順ということを鮮明にしておく。
EDなんて使い道はもう無いも同然だし、EF66-100もEF81-450も車体が大体20年経ってるから
今から改造しても寿命がそれほど残ってない。ドンガラも台車もそのまま使えるわけじゃないから
改造が必要だ。機械は新たに購入しなきゃなんない。だったらEF210やEF510を量産したほうが
ずっと安いだろ。
867 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 08:52:41 ID:kySUIcAa0
だからDD51でいいよ。オレンジ鉄道区間は。
>>861 >ED76の置き換えの開発は間違いなく必要。
焦りすぎw軸重制限なくせばEF81とEF510でいける。
>今でも隅田川や新鶴見から五稜郭へ取り替えなしで行けてるのに、
大半は黒磯で釜交換しているのを知らないようでw
>じじい共の望みどおり新幹線中止にしてくれたらありがたいね。
そのじじいとは自民党の推進派のことを言っているのだが。読解力大丈夫?
>おれが船舶や航空業界の人間なら、北海道新幹線様々やね。
札幌まで開通すれば航空と激しくシェア争いするとオモワレ。所要4時間位の
予定らしいから、東京〜広島同様半々になるのでは。船舶は分からん。
最後に肥薩オレンジにDD51投入しろいうやつ、車齢とか架線撤去やDL移行への
コストとか考えてっか?
869 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 12:48:03 ID:HWM+zZLvO
ED75単機の置き換えを忘れているようで。
>>869 EF510あたりで統一したほうが管理が楽じゃん。
871 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 15:31:30 ID:EIlm2ypo0
EF510じゃオーバースペックじゃね?>ED75単機やED76
ED75単機もED76も力不足だし、EF65をEF210で置き換えるのと同列に考えていいと思う
って
>・今度開発する機関車は頭に高速がつく
ということはコキも新しい型が出るのかい?
873 :
861:2009/07/20(月) 16:18:01 ID:tO8hTcBnO
>>868 >焦りすぎw軸重制限なくせばEF81とEF510でいける。
制限なくなればうれしいよ。九州や橙ともっと話しないと!で、当然EF510も幡生に乗り入れするわけね。でないと交直流にする意味ないっしょ
>大半は黒磯で釜交換しているのを知らないようでw
D・A・K・A・R・A、金太郎もっと増やして!
>そのじじいとは自民党の推進派のことを言っているのだが。読解力大丈夫?
下野して民主党が中止を実行すれば「それみろ」と言えると。そんで溜飲下がるってわけ。耄碌すればそんなもんよ
874 :
861:2009/07/20(月) 16:48:09 ID:tO8hTcBnO
>>868 >札幌まで開通すれば航空と激しくシェア争いするとオモワレ。所要4時間位の予定らしいから、東京〜広島同様半々になるのでは。
東京から札幌まで所要4時間?新型機関車は東京から新幹線の線路を通ってE5と同じ320キロ出すの?
>最後に肥薩オレンジにDD51投入しろいうやつ、車齢とか架線撤去やDL移行への コストとか考えてっか?
この意見については正しいと思う。
>>871 とは言え、現状では75単機だった仕業に金太が入ってるしな
>>871 仕業に対して適切な機材(ED75代替)を用意するってのは、それその限りであれば合理的なんだけれども、
母集団として多数のもっと負荷の大きい仕業があって、それに適した機材(EF510クラスとか)が多数用意されているときは、
運転にしろ運用にしろ保守にしろ管理にしろ、ごく少数の軽仕業に対しては同じ機材を軽負荷で用いたほうが
楽っちゃ楽だし合理的なんだよ。なんも特別なもの用意せんでいいもの。軽負荷だから痛みもそのぶん少ないし。
877 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 17:36:37 ID:HWM+zZLvO
>>877 ED級が相応しい仕業のためのED級でそ。でもED級で足りるような仕業って少数派じゃん。
だったらわざわざ専用に用意するのはかえって費用がかさむよ。
879 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 17:51:37 ID:HWM+zZLvO
EF級電機が何処でも走れるとでも?w
ED級じゃないと入れないようなとこってあったっけ?
ID:HWM+zZLvOから中学生の匂いがする。
まぁ馬力とリア厨なら、ちょうど良いかと。
まぁあれだ、最適設計主義は誰にでも合理的に見えるけど、ラージエンジンポリシーが合理的なのは
なかなか分かられないからな。
>>873-874 >当然EF510も幡生に乗り入れするわけね。でないと交直流にする意味ないっしょ
今でもEF81シングルで幡生までいくのがあるから可能性はある。交流専用機を
投入しない最大のメリットは開発コスト削減と、北陸や東北方面に転用できる
汎用性にある。
それと東京〜札幌4時間位というのは新幹線のことね。航空には結構なライバル
になるぞ。おまいさんが勘違い(わざと?)したように貨物のことではない。
最後に君は複電圧機開発着手前のJR貨物の方針にこだわり、北海道新幹線を敵視
するとはいやはや何とも呆れる。
時代に適応出来ないにもほどがあるwww
885 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 19:03:44 ID:HWM+zZLvO
常磐線の水戸以北がED75なのは理由があるんだろうか?
>>886 オマエモナー、馬力=バカ
自分からクレクレしといて相手をバカ呼ばわりかよ、ひでぇな
889 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 19:17:22 ID:HWM+zZLvO
ちなみにEA荷重のうち先輪無しのE荷重ではE-10〜E-17(10.20〜17.35t)が定められてるけど、
コレEF65の、それも重連のときの軸重配分をモデルにしてるんであって、D級なんか相手にされとらん。
そろそろEF200の茶釜とかEF210の特急色とかEH500のブラック塗装が見たいぞ
標準活荷重って?
894 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 20:38:27 ID:RT1oMCzw0
ぐぐったら、なるほどEA荷重のうちのE荷重はEF65重連と貨物列車をモデル化したもの・・・と、wikipediaにあっさりあったが。
しかしこれ、EF65重連によるモデル化というだけで、EDが対象外ってのとは意味が違うような?
恐らく実際には、このEA荷重のどれに実際の機関車+列車が該当するかって換算するモデルが更にあるんじゃないのかな?
すべての構造物をEF65重連+貨物列車を基準に設計するって、現実的じゃないと思うし。
まぁ少なくとも、wikipediaを見てそこにEF65とあるけどEDの形式名が登場しないから、ED級の基準が無いなんてことは、コジツケも
いいところではないかと。
895 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 20:44:08 ID:1iMfuYSvO
ゴトゥーザ増えたなぁ
>>894 まずED級をモデルとした荷重設計が存在するかどうか調べろ。
そして中間台車があるD級がF級と類似の荷重分布になるのに誰か気付け。
大体、モデルってのは小難しいことしないで判別するために制定してきた歴史があるんでだな、
っていうかまずEF65重連をそのままモデルとしてるって勘違いしてないか?
>>892 EH200を赤ベースにしたら、スイスの機関車みたいになってなかなかヨロシイのでは?
と思ったりしますがどうでしょう?
>>896 勘違いとか気付けとか言うけど、アンタはwikipediaそのまんま受け売りして
シッタカしてるだけじゃん。
気付けとか言う前に、きちんと皆にわかるように説明してごらんよ。
出来ないだろう?
>>898 Wkipediaすら理解しとらんだろキミ。
あの荷重モデルって、まず許容軸重を決めてればK-なんぼなのかE-なんぼなのか決まるだろ。
そしたらそのモデルに従ってそのモデルに耐えるように橋梁なんかの構造物を作るわけ。
そうすると、後は何もせんでもモデルで想定されてる許容軸重以下の車両だったらぼんぼん走れるっていう理屈。
だから想定された車種である限りは細かい換算要らないんだよ。
んで、この場合の車種っていうのは新型電機(+DL)なのか先台車付き電機なのか蒸機なのか、電車(+DC)なのかってな具合。
そしてこの方式でやったせいで発生した不合理というのが蒸機の従台車改造。
本来は車両の重量配分から細かく計算して橋梁それぞれについて耐えるかどうか考えるのが理論的には正しい。
だがそれやるのが面倒だからモデルを用いて一律に軸重で入線制限をかけていた。
そこで軸重を軽減して入線できるように改造された蒸機群が出現したわけだけど、これらは
車両全体の重量は数トン増となって、実際の橋梁の負担は、荷重設計において特に重要な長い橋梁においては
かえって重量負担が増すという結果になった。
つーわけで昔からずーっと形式ごとの負担力の計算なんぞ全くしとらん。
しかし「気付け」って便利だよなぁ。何にどう気付いてるのかいないのか、一切の説明なく
ただただ「オレ様は気付いている、お前は気付いていない」って見下すことが出来る。
逆に言えば、ただ見下しているだけなんだけどね。
でも結局のところ「ED級までしか入線出来ない」という可能性の完全否定になってないわけだが。
で、結局ネタはwikipediaだけなのね。
いやぁ馬力大先生のことだから、業界内の極々一部の人しか知らないような文献をお持ちなのかと期待したんだがなぁ。
>>902 ↓これはバカだろう。
893 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 20:24:23 ID:RT1oMCzw0
標準活荷重って?
バカというより、知らないだけね。専門家じゃないしそもそも技術者でもないし。
ボンクラ糞コテ、お前問答無用でうるせぇよ
夜中まで2ch張り付いて昼過ぎに起きて、
まったく大したネット道楽だなw
お前糞ヒキ共と同じ時間に活動してんじゃねぇかよ
まぁ馬力大先生なら、わかりやすく説明してくれるかと期待したんだがなxしたんだがなぁ。
出来なかったんだね。
>>903 > 可能性の完全否定
俺はD級のみの入線規格っていうのが存在しないって言ってるワケね。
存在しないことの証明っていうのは悪魔の証明ちゅーて無理難題で、無理難題なのを気付かず相手に
要求するやつは全員がガキか精神病と相場がキマットル。
>>904 業界内でも極々一部しか知らない文献ちゅーのは
・すでに価値を失った
・使い道が無い
とかの理由のある代物で、そんなもんまったく意味が無い。
管理する関係者多数の状況でそんなアホなものに誰が一々頼ろうか?
>>906 オタなんだから嘴突っ込んだなら一切言い訳するな。
>>907 ヒキオタがクソヒキと同じ時間に行動してなんか問題あるのか?
で、だ、もし細かい軸重と活荷重の規定かモデルがあったとして、
B-BのD級・・・ED75とか
B-2-BのD級・・・ED76とか
B-B-BのF級・・・EF65とか
C-CのF級・・・EF62
新性能以後でこれだけ分かれるんだが、九州でED75-300よりかEF76のほうが入線可能範囲が大きいのは
軸重による一律の制限以外に何があるんだ?
そしてB-2-BとB-B-Bをわざわざ区別する意味は?
×・・・EF76
○・・・ED76
何でこの人こんなに必死なの?
最適化した釜作ろうとしてED74作ったもののEF70でこと足りるから早番用済みになったことがありましたな
915 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 21:35:49 ID:HWM+zZLvO
ちょい計算したが、B-2-Bで軸重が14-15.5-14、15-13.5-15、16.8-11.5-16.8(あと一段は知らん。)と変化するED76、
軸重14.5tのF級と同じに見ていいんじゃねぇかっていう。
馬力氏を擁護するわけじゃあないけどねえ、
この板にくる鉄ヲタさんって自分の首突っ込みたいところに
突っ込むだけ突っ込んで、あとは思い込みで技術的なハナシを
展開しようとしている人が多いと思うよ。
だから「標準活荷重って?」なんていうすっとぼけたレスがつくわけで。
いつぞやの某路線系のスレで束のローカル線の軌道状態を叩きたい奴が
いたんだけど、それの引き合いに尾久構内の脱線事故を持ち出してきたのには
呆れちゃったなぁ。
あ、ちなみに「列車単体」としての最適化と「オペレーション全体」でみたときの最適化で
答えが違うってのはまさにそうだと思うよ。
鉄道に限らず、「リソースの共通化」は現場のオペレーション効率を上げる意味ではありがたい。
それに頭を悩ませている担当者の身になればよくわかるわけで。
919 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:21:10 ID:RT1oMCzw0
まぁつまるところ、馬力の相手をしてしまった俺が悪い。
正直スマンかった。
>>917 随分軸重にこだわって必死だね。
傍から見たら痛いよ
>>918 標準化最先進国のアメリカは生産力で最強だったりしますわな。ダメんなってる分野も無いではないけど。
>>919 ようするにお前がバカだったっつーことだ。反省してるようだから今日はやめにしてやる。
>>920 元々一律に軸重で制限してた元国鉄路線の入線制限の話なんだから軸重に拘るの当たり前だろ。
それともお前はそれが分からないほど気合が入ったバカなのか?
>>921 へぇ〜、じゃ国鉄時代に作られたEF66が四国に行けない(瀬戸大橋が渡れない)理由も知ってるよね?
>>922 EF210は入れてるんだから少なくとも軸重ではないわな。
>>923 実はその軸重だったりするんですね。
過去に何回か通ってるが瀬戸大橋が歪むので通せなくなった。
925 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 00:15:21 ID:8NzFzUWMP
変電所の関係じゃないの?
>>924 じゃーなんで同じ重さで軸配置もほぼ同じEF210はOKなの?
>>924 瀬戸大橋が歪む>kwsk!
そんなヤワな構造なのか?
>>927 荷重試験でEF66含むF級電機の十重連を入線させて変位が規定内で変形が無いことを確かめてるはず。
(っていうかでないと使用許可が下りん)
安全率ちゅーものもあるし。
瀬戸大橋開業前のテスト走行だかなんだかで、
電機を何両も連結した超重量級の列車を作って走った映像を当時のテレビ番組で見たな。
列車がいる所だけ橋が撓んでるのが面白かったw走るから撓みが移動するw
あとネット上に転がってる話でいけば、Wikipediaの瀬戸の項に、EF65を使用したのは瀬戸大橋の荷重試験で
EF66は軸重過大だと判断されたためとなってるが、肝心のEF66の項には無い。
>>929 タコマ橋だと眼力ー
>>930 1000tを入線させて非常で停止だと。1mくらい沈んでるよねアレ。
>>929 う、9重連だったのか・・・
相変わらずいいアングルだ。
933 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 01:14:04 ID:HbVgGIET0
次スレは「馬力と語るスレ」だな。
934 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 01:21:09 ID:oEeZeESkO
橋は歪むというかたわむことで力を逃がしてるんだがな
高速の高架もそうだけど
たわむのは計算の内だが歪むのは変形だから66単機牽引の列車通過ぐらいで橋本体にダメージがあるのかな?と思った次第
935 :
930:2009/07/22(水) 00:12:29 ID:e7o/ik8Q0
>>929 おおぅ!直前に映像リンク出してくれたのか(笑)サンクス!
書き込んで確認しないで寝たから気付かなかった(笑)
今みてもスゴいと思うよ。
>>934 鉄骨そのものは歪まないけど、鉄骨間の連結が許容してるんだね。
馬力ってのは存在自体ネタじゃあないのか?笑い取るために作ってるキャラじゃないのか?
素でこれだったら、なんだか相当に可哀想なヒトなんだろうなぁ。
いずれにしても、スレチな論争を50レスほども続けるのは、あまりにKYだが。
ま、ヲタってそんなもんか。
>>935 ケーブルがどう撓んでたもちょっと見てみたかった動画だよねー。
人をスレチといってる本人がスレチというのはギャグなのか釣りなのか。
『歪み』と『撓み』の違いを理解してないアホが無駄な噛み付き方をしてるなw
生半可な知識で齧り付いて『俺ってすげー!』とホルホルしてたら、理路整然と論破されて呆然。
よほど悔しいんだろうなぁwww
"弾性変形"と"塑性変形"を使ってれば混乱しなかったろうにと振り返る。
941 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 17:08:02 ID:bZpvFIMrO
>>940 じゅうぶん混乱してたじゃないかw
自覚無いのか?w
942 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 19:13:58 ID:8hPIzsBo0
943 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:42:41 ID:CQwnQhRq0
>>940 「歪み」というのは弾性変形も塑性変形も両方に使うんじゃない?
オーディオ系だと非線形歪みが真っ先に浮かぶけど、線形歪みもあるし、
変位検出のストレーンゲージ(歪計)は計測だから復旧が前提だが「撓み計」に直せって話にはならない。
だから文学的ニュアンスの問題として、工学側はほっといて良かった(w
>>944 「たわむ」とも「ゆがむ」とも読めるしなぁ・・・
96tが100.8tになったとてわずか4.8t、上を走ってる車のこと考えたら乗用車四台分程度だものな。
コンテナ一個分にも満たないことであるし。
946 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 18:56:36 ID:/ZxT8Y8a0
>>943 「巨大橋を・・・」
去年、地域限定の再放送を見たw
947 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 10:30:12 ID:Q8woIAda0
仁川の空港橋ですね。分かりません。
>>934 > 橋は歪むというかたわむことで力を逃がしてるんだがな
ああ、これはよく言われる勘違い。
柔構造の耐震設計でそういう考え方はあるけど、通常の活荷重状態では
たわまないに越したことはないんです。
とくに鉄道橋の場合、厳しいたわみ制限があります。
強度的にはOKでも、たわみがNGで、部材を大きくすることもありますよ。
ひずみとたわみの違いですが、応力に対して発生するのがひずみ、
曲げモーメントが作用して発生するのがたわみです。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/e/e4/Arch_action.png この図の「桁橋の機構」を見てください。
荷重が載って橋全体が下に変形するのが「たわみ」
B部拡大図で部材内部の矢印が応力、それにともなって下側が伸びているのが「ひずみ」です。
ミクロ作用がひずみ、マクロ的なのがたわみと考えてもらえばいいです。
>>935 > 鉄骨そのものは歪まないけど、鉄骨間の連結が許容してるんだね。
そんなことはありません。鉄もコンクリートもちゃんと伸びたり縮んだりしますよ。
ちょっと追記しておきます。
> 鉄骨そのものは歪まないけど、鉄骨間の連結が許容してるんだね。
これはおそらく、トラスの格点がピン構造であることからの発想かと思いますが、
実はいまのトラス橋(吊り橋の補剛トラスも含めて)は、格点がガセットプレートで
ガチガチに固定されています。
これは、ピン構造を採用すると、ピンの部分が疲労に弱いからなんですね。
****
申し遅れましたが、wikipediaで活荷重の項目を執筆した者です。
疑問な点があれば、解る範囲でお答えします。
>>950 たわんでいるというか、最初から懸垂曲線にして、たるみを付けたケーブルで支えているんですね。
たわみは必ず発生しますが、「たわむことで力を逃がしている」わけではありません。
952 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 17:36:49 ID:hsF8ShfKO
スレタイも読めないのか?
>>951 「荷重を受けて撓んでる」と解せば良いでしょうか?
>>952 「国鉄における形式派生の理由」だから確かにJR時代に入ってからとなるとどうかってことにもなるがしかし、
EF210の運用や、九州におけるED76代替機を考察するには必要なんではないかと思うが。
956 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 21:15:33 ID:hsF8ShfKO
957 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:50:28 ID:M3EnRfyiO
958 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:57:23 ID:M3EnRfyiO
次スレテンプレ
【EF200】JR型電機を語るスレpart6【M250系】
JR型電機を語るスレです。
直流用
EF200/EF210/EH200
交直流両用
ED500/EF500/EH500/EF510/JR東日本EF510(番台未定)
ディーゼル機関車
DF200/(DE10後継機・DD配置・形式未定)
貨物電車
M250
959 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:58:52 ID:M3EnRfyiO
960 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 17:00:48 ID:M3EnRfyiO
961 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 17:07:12 ID:M3EnRfyiO
JR型在籍一覧
>>2参照
EF210の現況
>>3参照
2009年度増備予定メモ
>>6参照
最新の情報を宜しくお願いいたします。
962 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 17:09:27 ID:M3EnRfyiO
以上でテンプレ終了
パソコンが壊れているので、どなたか宜しくお願いいたします。
964 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:03:57 ID:M3EnRfyiO
>>959が抜けている
>>961をそのまま貼り付けw
あなたに頼んだ覚えはありません。
誰か立て直し宜しくお願いいたします。
だったら削除申請でもしてこい。
966 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:56:38 ID:M3EnRfyiO
削除申請するつもりはありません。
あなたのスレですから。
じゃぁ重複スレってことになるね。
馬カは何で態度でかいの?バカなの?死ぬの?荒らしなの?
誰か正規のスレたててくれ。俺は立てられんかった。
970 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 19:52:25 ID:3l22fKAK0
先に建ったのが正規スレ。2ちゃんねるの掟だよ。
下らない嫌がらせはやめて、住人は次スレに引っ越し。
スレ建て人が気に入らないヤシには、妥当な対応が無いから、あきらめて来なければいい。
「………」(馬力氏を除く)なんてスレを建てても、まともな管理側だったら
重複スレ削除をするだろう。
管理人が悪さを仕掛けてるんだとやっかいだが、そんな場合は不公正運営で解任請求だな。
以上、馬力の自演でした
確かに、
>>970って馬力自身の他の誰もこんなこと言う必要ないもんな。
974 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:47:27 ID:M3EnRfyiO
ID:M3EnRfyiO
>>974 立て直し断固反対!管理側がまともなら即削除。
列島意識丸出しのバカタレが!
優れたところのあるヤシを妬むんじゃなく、自分自身も他から一目置かれる内容を身につけよ。こういう対応は自分でもミジメに思うだろ。
下らないジサクジエン攻撃なんか迷惑。
978 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:57:19 ID:M3EnRfyiO
>>976 JR型電機の性能を語るスレでも立てたら?
>>977 理解できるスキルが無ければしばらくスルー出来ないの?
その程度の基礎的内容解説で何をトチ狂ってるの?ヲタにしては限界が浅すぎて、わがままで不勉強すぎ。
当たり障りない絵本型知識以上はダメだなんて、お子ちゃま専用JR電気機関車スレでも建てたら〜〜。
間違ってても強情張って色々言い出すからな、馬力。建設的な話はまったく期待できない。
ちゃんとした所で働けばそれも身についたろうが、キシャポッポに労力傾けてロクなとこに就職できなかった
らしいから、ずっとあのままだろうね。気の毒に…
煽り耐性が無いってのと、上から目線発言を止めない限り味方は出てこないだろうな
コテハンに論破されると粘着になる率は鉄板が一番高いってスラングがあるけど・・・・・・
事実っぽいw
スレ違いや稚拙なカキコに対するスルー力が足りない。
985 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 12:36:45 ID:/IVN2VZAO
>>959が抜けています
>>961がそのまま貼り付けられています
どなたか立て直し宜しくお願いいたします。
>>981 技術解説をされると「上から目線」に思えて執拗粘着するようじゃ、
根拠のないプライドばかりで内容がないアラシで、はた迷惑。
もしかして加速度スレで解析的なレスに禁止のごり押しを図った御仁?下らなすぎ。
ちゃんとネタを仕入れて熟成させて、ナルホドと思われるまともなレスをしなさいよ。
馬力氏も主内容に無関係なアラシはスルーしたらどう。構うと逆に思う壺でアラシを有利にする。
987 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 01:24:52 ID:SxVCCG1DO
荒れ杉ww
210-10の運用キボンヌ
988 :
名無し野電車区: