西武池袋線 Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
新ダイヤが発表され、予想以上の糞ダイヤに住民発狂か
大荒れの予感の池袋線を語れ

前スレ
西武池袋線 Part26
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211444348/
2名無し野電車区:2008/06/01(日) 20:59:39 ID:Dd/XlmW10
2get
3名無し野電車区:2008/06/01(日) 20:59:55 ID:IhRvRp7s0
4名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:00:17 ID:m1yhWtKb0
もういっその事小手指以遠系統分割したらどうだ?

5名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:00:17 ID:IhRvRp7s0
2008年度鉄道事業設備投資計画 西武鉄道
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2008/0522.pdf

・30000系(Smile Train)の22両新造
・メトロ乗り入れの6000系の改造
・所沢、東久留米、狭山市駅等の駅舎改良工事
・多摩川線の武蔵境駅付近の高架化
・保谷駅の2面3線化
 (2012年の東急東横線乗り入れに備えた、保谷始発の列車増発)
・石神井公園ー大泉学園の高架化の工事の継続
 (石神井公園までの複々線化により、大幅な列車増発が可能になる)

など
6名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:00:30 ID:IhRvRp7s0
7名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:00:47 ID:IhRvRp7s0
椎名町駅周辺整備事業 (19ページ)
http://www.city.toshima.tokyo.jp/seisaku/plan/2007/2008yosanpress.pdf
東長崎 駅・まち一体改善事業
http://www.tokyo-nagasaki.net/town/info/eki/index.html
江古田駅改築および駅周辺整備について
http://www.city.nerima.tokyo.jp/mati/chiiki/ekodaeki/ekodaekikaichikushuuhenseibi.pdf
石神井公園駅付近高架複々線化事業
http://www.seibu-group.co.jp/railways/koumu/shakujii.html
所沢駅改良工事
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2006/0214.pdf
8名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:01:18 ID:3la1wc2h0
9名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:02:01 ID:3la1wc2h0
池袋
18:00 むさし
18:04 通勤準急所沢
18:06 保谷
18:08 急行飯能
18:11 豊島園
18:13 通勤準急小手指
18:18 急行小手指
18:20 保谷
18:23 快速飯能
18:26 準急小手指
18:28 豊島園
18:30 ちちぶ
18:34 通勤準急所沢
18:36 保谷
18:38 急行飯能
18:41 豊島園
18:43 通勤準急小手指
18:48 急行小手指
18:50 保谷
18:53 快速飯能
18:56 準急小手指
18:58 豊島園
19:00 むさし

71〜73ページ
10恐怖の糞ダイヤ:2008/06/01(日) 21:02:10 ID:IhRvRp7s0
池袋
18:00 むさし
18:04 通勤準急所沢
18:06 保谷
18:08 急行飯能
18:11 豊島園
18:13 通勤準急小手指
18:18 急行小手指
18:20 保谷
18:23 快速飯能
18:26 準急小手指
18:28 豊島園
18:30 ちちぶ
18:34 通勤準急所沢
18:36 保谷
18:38 急行飯能
18:41 豊島園
18:43 通勤準急小手指
18:48 急行小手指
18:50 保谷
18:53 快速飯能
18:56 準急小手指
18:58 豊島園
19:00 むさし

なんと飯能行きの急行が小手指行きに短縮!
11名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:03:01 ID:3la1wc2h0
12恐怖の糞ダイヤ:2008/06/01(日) 21:03:11 ID:IhRvRp7s0
所沢上り12時台
04快速渋谷
10準急
14急行
17準急新木場
24ちちぶ
27準急
34快速渋谷
40準急
44急行
47準急新木場
54快速急行
57準急
13名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:04:04 ID:m1yhWtKb0
俺入間から西船まで通ってんだけど、武蔵野線経由に変えようかな、
冗談抜きで・・・
14恐怖の糞ダイヤ:2008/06/01(日) 21:05:04 ID:IhRvRp7s0
池袋12時下り
00快速急行飯能
03準急小手指
05保谷。練馬で渋谷発快速飯能
09急行飯能
12豊島園
18準急飯能
20保谷。練馬で新木場発準急小手指
27豊島園
30ちちぶ
33準急小手指
35保谷。練馬で、渋谷発快速飯能
39急行飯能
42豊島園
48準急飯能
50保谷。練馬で、新木場発準急小手指
57豊島園
15名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:07:55 ID:m1yhWtKb0
てか昼間の入間市退避復活?
16名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:08:59 ID:Dr/x5Dvx0
>>1
乙。
17名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:14:23 ID:quokcKvD0
急行小手指ってまるで回送列車みたいなダイヤだな
18927:2008/06/01(日) 21:16:33 ID:XmBv3waxO
所沢上り7時
02通勤準急始発
05急行
08通勤準急
11急行
14快速渋谷
16準急新木場
20通勤急行
23通勤準急
26快速急行
29快速渋谷
31準急新木場
35通勤急行
38通勤準急
41急行
44快速渋谷
46準急新木場
50通勤急行
53通勤準急
59快速渋谷

8時台に続く


すみません。
携帯電話なので、誰か書き込みした時刻を
コピーしてください。
お願いします。
19名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:22:25 ID:g6Ffnyr60
>>18
しかし練馬3駅利用者は涙目だな
清瀬、保谷で必ず乗り換え有りか
20名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:22:47 ID:Sjwyt3rCP
各駅停車の本数も様子も把握したいので
清瀬駅の上りもお願いします!
21927:2008/06/01(日) 21:23:37 ID:XmBv3waxO
所沢上り8時
01準急新木場
05通勤急行
08通勤準急
11急行
14快速新木場
16準急渋谷始発
20通勤急行
23各停
25快速池袋
28むさし
31各停新木場
34準急
38急行
41準急新木場
46急行
49準急
55快速渋谷
58ちちぶ

22名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:26:23 ID:s+xEbmkw0
小手指・所沢止まりとか・・・
23名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:27:36 ID:3la1wc2h0
明日の朝発売だというのに、沿線民は素晴らしいダイヤを早く知りたくて仕方ないんだな。
24名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:28:05 ID:Sjwyt3rCP
池袋12時

18 準急飯能
↓20保谷。練馬で新木場発準急小手指
↓27豊島園
↓30ちちぶ
33 準急小手指

ダイヤホーーーーーーーーーーーール☆
25名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:28:51 ID:PXkTUjhM0
上り快速急行が一本減らされている・・・・
26927:2008/06/01(日) 21:29:25 ID:XmBv3waxO
清瀬12時上り
03準急
10快速渋谷
12各駅停車新木場始発
15準急
23準急新木場
25各駅停車渋谷始発
33準急
40快速渋谷
42各駅停車新木場始発
45準急
53準急新木場
55各駅停車渋谷始発
27名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:30:42 ID:a0MCsNek0
関連スレ@交通政策板

西武鉄道の改善点について考える
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211238529/
埼玉・所沢周辺の交通政策について語ろう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211452151/
本川越・川越駅周辺の交通を改善してみません?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211402371/
秋津駅&新秋津駅の連絡を改善せねば!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211398537/
飯能市、日高市周辺の鉄道の改善点について
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211455421/
西武新宿線は東京メトロ東西線へ乗り入れるべき!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211398601/
大江戸線 東所沢&大泉学園町延伸構想について
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211240865/
エイトライナー・メトロセブンの早期建設を!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1173115998/
【箱根ヶ崎】多摩都市モノレール延伸議論【町田】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210824549/
核都市広域幹線道路を早く建設しろ!!!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1209658098/
西武新宿線を埼京線に乗り入れさせろ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211364891/
入間基地&横田基地の共用化を目指そう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210776399/
28名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:32:03 ID:P7XbKNCh0
練馬の日中の時刻もお願いします。
29名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:32:15 ID:Dr/x5Dvx0
快急とか急行といった長距離優等が減らされるのは痛いな。
快速は中距離輸送的な感じで、準急はオールマイティーだな。
30名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:34:02 ID:a0MCsNek0
池袋駅の終電をよろしく
31名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:34:37 ID:Sjwyt3rCP
清瀬ほとんど変わってないな。25分の先着新鮮池袋が消えて準急新木場になったけど
どうせ練馬で各駅停車に乗り換えだろw
最悪w
32927:2008/06/01(日) 21:35:13 ID:XmBv3waxO
すみません。
所沢上り7時台に追加です。
7:56に快速急行があります。

飯能7:34
入間市7:42
小手指7:50
所沢7:56
ひばりヶ丘8:06
石神井公園8:13
池袋8:24。7番に到着です。
すみませんでした。

33927:2008/06/01(日) 21:42:47 ID:XmBv3waxO
終電は、
西武秩父は、飯能23:15です。
池袋、22:20の急行と、22:30むさしに接続です。
飯能行は、池袋0:08準急です。
所沢で本川越にも接続します。

なお、渋谷23:50発は、所沢に0:44着で、本川越行終電と接続しません。

小手指行は、池袋0:44準急

保谷行は、0:45。

34名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:42:54 ID:IhIpmQEO0
日中の下り(池袋発)はまた15分間の優等ダイヤホールがあるのか。
しかも48分準急と00分快急の間も12分空きに改悪だな。
35名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:45:29 ID:a0MCsNek0
副都心線
http://www.tokyometro.jp/fukutoshin_sta/index.html

渋谷(平日:下り)
18: 00 志05普 川10普 15 清20各 飯25準 30 志35普 川39普 42 47 清50各 飯54準 
19: 小00準 志06普 川10普 15 清20各 24 30 志35普 森39普 43 清49各 小53準 58
20: 清05各 10 13 志20普 小23準 27 35 39 42 清50各 53 志58普
21: 小06各 10 12 志19普 森24普 清28各35 39 小45各 50 森55普 
22: 清00各 07 11 18 24 清33各 36 44 53 
23: 小02各 07 13 19 小24各 33 42 小50準 57
0: 05終池 20終

無印:和光市行 森印:森林公園行 川印:川越市行 志印:志木行
飯印:飯能行 小印:小手指行 所印:所沢行 清印:清瀬行 高印:練馬高野台行 池印:池袋行
終印:終電 赤字:急行 緑字:通勤急行
普印:東武線内各駅運転 各印:西武線内各駅運転
快印:西武線内快速運転 準印:西武線内準急運転 □囲み:8両編成
36名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:45:35 ID:Sjwyt3rCP
下の時刻表で思ったんだけど、18分の電車が出たら35分か49分の電車まで飯能に帰れる電車無いの?


池袋12時下り
00快速急行飯能
03準急小手指
05保谷。練馬で渋谷発快速飯能
09急行飯能
12豊島園
18準急飯能
20保谷。練馬で新木場発準急小手指
27豊島園
30ちちぶ
33準急小手指
35保谷。練馬で、渋谷発快速飯能
39急行飯能
42豊島園
48準急飯能
50保谷。練馬で、新木場発準急小手指
57豊島園
37名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:46:43 ID:a0MCsNek0
>>33
乙です
終電は特に変更は無いようですね
38927:2008/06/01(日) 21:53:48 ID:XmBv3waxO
練馬下り12時
01準急小手指。新木場発
03保谷
09豊島園
11準急小手指
12清瀬。新木場発
20保谷
20快速飯能。渋谷発
23豊島園
25準急飯能
26清瀬。渋谷発
31準急小手指。新木場発
33保谷
39豊島園
41準急小手指
42清瀬。新木場発
50保谷
50快速飯能。渋谷発
53豊島園
55準急飯能
56清瀬。渋谷発
39名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:54:20 ID:g6Ffnyr60
>>36
速くて快適な特急レッドアローをご利用ください@SEIBU
40名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:58:02 ID:P7XbKNCh0
>>38
ありがとう。上りもいいですか?
41927:2008/06/01(日) 22:02:41 ID:XmBv3waxO
小手指下り12時
08急行池袋
18快速渋谷
27快速急行池袋
28準急池袋
38急行池袋
48快速渋谷
58準急池袋

なので、飯能方面は、10分間隔となっています。
42名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:08:31 ID:rpB0LKQf0
平日昼間の渋谷発の快速飯能行き、
池袋を06分に出て、練馬を出るのが20分?遅すぎじゃね?
43名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:10:37 ID:P7XbKNCh0
>>42
練馬で急行の通過待ちかも。
ってかとことんクズみたいなダイヤだわ。
44927:2008/06/01(日) 22:13:37 ID:XmBv3waxO
練馬12時上り
02
04新木場
05準急
12
13新木場。メトロ準急
18渋谷
18
21準急
25
26渋谷。メトロ急行
32
34新木場
35準急
42
43新木場
48渋谷
48
51準急
55
56渋谷。メトロ急行
45名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:16:38 ID:PXkTUjhM0
てか、まあ知恵を振り絞って振り絞った結果、このダイヤがベストということなんだろうさ
考えてみれば副都心線本数大増発&有線・副都心線優等新設、と今までとの環境が激変する
んだから
とりあえずは適応するしかないさ
46名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:18:49 ID:0/5WpGPT0
>>36
00分に快速急行、30分に特急が入るようになるんだ。
今までよりは綺麗に見えるね。

>>41
小手指で待避する列車のせいで下りは完全な10分間隔じゃなかったけど、遂に10分間隔になるのか。

>>43
現行ダイヤでも地下鉄からの快速が練馬に到着する直前に急行が通過していくけど?
それで江古田で急行を待避してた各停保谷行きが快速と接続をとる。
現行の快速は地下鉄線内各停だけど、今回から通過運転するせいで練馬到着が若干早くなっちゃったんだろうな。
それでちょっと時間調整ということか…。。。
47名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:19:27 ID:P7XbKNCh0
>>45
池袋口を不便にしてまで地下鉄を増やしたのに
ちっともその地下鉄直通の利便性が上がっていないのがむかつく。
快速なのに時間調整ありまくりで腹立つ。
48名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:21:27 ID:IhIpmQEO0
>>43
本線はしわ寄せを食らいすぎてるし、直通優等も真価を発揮できないし
両方に問題が発生してるんだな。
新ダイヤのいいところって何かないのかな??
49927:2008/06/01(日) 22:22:20 ID:XmBv3waxO
渋谷12:54飯能(メトロ急行、西武快速)は、
新宿三丁目12:59
池袋13:06
小竹向原13:10着
小竹向原13:13発
新桜台13:15
練馬13:18着
練馬13:20発
石神井公園13:25
ひばりヶ丘13:32
所沢13:42
小手指13:48
入間市13:57
飯能14:06着
ですな。
50名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:24:21 ID:P7XbKNCh0
>>46
ちょっとじゃないと思う。
5分ぐらい停まらないと06分に地下鉄池袋を出た急行が練馬を20分発にはならない。
そもそも09分に急行が西武池袋を出るからちょうど練馬到着・通過時間が重なると思うけど。
いずれにせよ、もっと上手いダイヤを組めるだろ。
51名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:25:36 ID:rpB0LKQf0
>>49
おお!ありがとう。
池袋〜練馬がグダグダだな・・・
52名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:27:37 ID:IhIpmQEO0
>>49
凄いな。
千川とかに停まってた有楽町線直通快速の頃よりも
停車駅が少ないはずなのに遅くなってるとは。
53名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:27:58 ID:kkk25vi+0
こんな酷いダイヤじゃお話になりません!
私明日から国際興業のバスに乗り換えます!
54名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:28:27 ID:P7XbKNCh0
>>49
本当に意味がわからない。
なんこんなに時間調整するの?
ってかかわら版に書いてあった最短時間で到着する列車あるのか?
練馬から21分、ひばりから32分、所沢から43分って嘘なのかよ!
あーマジ腹立つわ。
55名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:29:17 ID:g6Ffnyr60
>>42
下りには無かった快速の練馬3分停車がありそうだな
56名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:29:38 ID:Sjwyt3rCP
池袋線使うのやめて東上線にするわ。もう西武なんて使いません。
57927:2008/06/01(日) 22:32:55 ID:XmBv3waxO
ひぃ〜。
昼間の地下鉄と西武有楽町線の時刻表をみたら、小竹向原で
下りは、
新木場からのメトロ準急は、5分調整
新木場からのメトロ各駅停車は、ほぼ調整なし
渋谷からのメトロ急行は、3分調整
渋谷からのメトロ各駅停車は、
3分調整

上りは、
新木場行メトロ準急は、調整なし
新木場行メトロ各駅停車は、調整なし

渋谷行メトロ急行は、2分調整

渋谷行メトロ各駅停車は、調整なし

下りは、ヤバイな。
58名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:33:03 ID:PGK1R60kO
>>53

ちょ、おま、そのIDwww
59名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:35:25 ID:S13SIjreO
振り回される駅員も大変だよな。

会社も現場の事を考えてあげればいいのに……ってどこの会社にも言える事か。
今改正でオタ的に評価できるのは、急行 小手指、準急 拝島が設定されたことかww
60名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:35:41 ID:3la1wc2h0
>>49
新宿三丁目〜所沢が43分

JR新宿(埼京線)→西武池袋(急行)→所沢なら、
正味28分、乗換え込みで35分くらい。
61名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:36:41 ID:rpB0LKQf0
千川・要をすっとばさなくてもいいってことかねw
とりあえずやっぱり有楽町準急はいらないだろうに・・・
62名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:36:50 ID:m1yhWtKb0
>>急行小手指
小手指以遠の人間として、んなもんが評価されてたまるか!
63名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:37:00 ID:g6Ffnyr60
下り渋谷快速は小竹+練馬で合計5分停車か、2駅で他と接続するにしても3分半は余分だな
しかも練馬〜石神井で5分掛かってるし
64名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:37:03 ID:vtpYWMde0
>>57
しかし上りも練馬が気になる・・・
65名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:37:38 ID:IhRvRp7s0
>>59
それ撮り鉄的に面白いだけなんですがw

利用者としては溜まったもんじゃない
66名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:38:33 ID:IhIpmQEO0
>>57
複々線が完成したら、きっと少しは良くなるに違いない。
そう願うしか残された道はないのでしょうか。
67名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:39:04 ID:IhRvRp7s0
池袋線の新ダイヤで褒められる場所をなんとかして見つけないとw
68名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:39:14 ID:3la1wc2h0
>>49
メトロ池袋〜石神井 快速19分
メトロ池袋〜ひばり 快速26分
メトロ池袋〜所沢  快速36分

退避無しの各停(西武池袋〜所沢)より遅いです。

素敵なダイヤに感動しました!
69名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:40:54 ID:P7XbKNCh0
>>57
これ快速や準急にする意味ないじゃん。
西武って馬鹿なの?時間調整がどれだけむかつくかわからないの?
ってかマジで死ね!
70名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:41:49 ID:50N8AAaD0
万が一ダイヤ乱れたら乗り入れ先から困るからじゃね?
71名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:42:47 ID:P7XbKNCh0
ってかあれだけ地下鉄の宣伝しておきながらこのダイヤ酷すぎ!
絶対シフトなんかしないだろ!
それでおいて西武池袋口を減らして馬鹿じゃないの?
もっと地下鉄直通を便利にするのかと思ってたのに
死ねよ!
72名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:42:50 ID:IhRvRp7s0
西武有楽町線廃線にして全て池袋行きにした方が便利なんじゃね?
と思わせるダイヤは素晴らしいw
73名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:45:00 ID:3la1wc2h0
メトロ急行→西武快速

メトロ渋谷 12:54
新宿三丁目 12:59
メトロ池袋 13:06
小竹向原  13:10着
小竹向原  13:13発
新桜台   13:15
練馬    13:18着
練馬    13:20発
石神井公園 13:25
ひばりヶ丘 13:32
所沢    13:42
小手指   13:48
入間市   13:57
飯能    14:06着 → 池袋から1時間!
74名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:45:10 ID:tWEu5Xtu0
ひばりヶ丘の上下線も教えて。
日中のどこかの時間帯でいいから。
75名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:45:53 ID:m1yhWtKb0
マジ西武沿線から引っ越すわ・・・
もうこの線は駄目だ。
小手指以遠に住む位なら小川町にでも住んだ方がどれだけマシだか。
東上線は増発するみたいだし。
76名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:47:43 ID:3la1wc2h0
メトロ急行→西武快速

メトロ渋谷 12:54
新宿三丁目 12:59
メトロ池袋 13:06
小竹向原  13:10着
小竹向原  13:13発
新桜台   13:15
練馬    13:18着
練馬    13:20発
石神井公園 13:25
ひばりヶ丘 13:32
所沢    13:42  →池袋から36分!
小手指   13:48
入間市   13:57
飯能    14:06着 →池袋から1時間!

77名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:48:16 ID:IhRvRp7s0
>>76
>池袋から36分!
朝ラッシュの通準ですか?w
78名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:48:47 ID:0/5WpGPT0
>>67
とりあえず池袋発の日中は綺麗な30分サイクルになったよw
東上線なんかも普通列車は綺麗に30分サイクルになってるけど、優等列車が崩壊してる。
あとは小手指以遠の列車が完全に10分間隔になった。

一番宣伝してるメトロ直通周りのスジが時間調整の嵐でカオスw
79名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:49:45 ID:oGkP8x3F0
新宿線本川越行きに各停が入った時以来の衝撃ダイヤ。
これは入間市飯能が狭山市並の激減になりそう・・・
80名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:49:46 ID:P7XbKNCh0
>>78
所沢〜渋谷を43分で結ぶ列車なんてあるの?
81名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:50:05 ID:3la1wc2h0
メトロ急行→西武快速

メトロ渋谷 12:54
新宿三丁目 12:59
メトロ池袋 13:06
小竹向原  13:10着
小竹向原  13:13発
新桜台   13:15
練馬    13:18着
練馬    13:20発 →池袋から14分!
石神井公園 13:25  →池袋から19分!
ひばりヶ丘 13:32  →池袋から26分!
所沢    13:42  →池袋から36分!
小手指   13:48
入間市   13:57
飯能    14:06着 →池袋から1時間!

82名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:51:24 ID:P7XbKNCh0
>>78
上りの直通快速の時刻も教えて下さい。どれくらい時間調整するのか。
83名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:52:52 ID:3la1wc2h0
メトロ急行・西武快速でさえ、

新宿三丁目→所沢43分もかかるなら、

西武新宿から新宿線乗ればいいじゃないの?

新宿線なら本川越に着いちゃうよ。
84名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:53:11 ID:m1yhWtKb0
いっそ優等列車全廃して特急と各駅停車に一本化すれば?
そっちの方が速いじゃんw
85名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:53:18 ID:U2uma990O
何だよこの糞ダイヤ

凶悪ダイヤでお馴染みの常磐線や阪急京都線より酷いべ
86名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:53:29 ID:P7XbKNCh0
西武鉄道 裏事情 一駅目
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1210011272/l50

とりあえずここに社員らしき人が来るみたいだから
ダイヤの文句を言おうぜ。
87名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:53:33 ID:PXkTUjhM0
>>75
その東上線もかなりボロカスに叩かれているけどな
しかし、メトロがここまで来るとやり過ぎというくらい副都心線優先優先優先
のダイヤ改正だもんなあ。東武、西武はそのとばっちりを受けている感もあるけどなあ。
今回のダイヤを組むにあたって相当苦心していると思うし、2社ともメトロには少し
腹立てているのではないかとも思う。
88名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:55:15 ID:aQc6Zo+40
>>83
実は新宿方面の客を新宿線に誘導するのが新ダイヤの目的だったりして
89名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:55:33 ID:P7XbKNCh0
ってか今の有直快速の方が速いって意味わからない!
マジでダイヤ作成者いかれてるだろ!
90名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:56:03 ID:ggyrmN67O
話豚切るが、最近池線に20000系増えたな。
91名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:57:16 ID:3la1wc2h0
西武池袋の糞ダイヤ以上に、メトロ直通ダイヤが糞だった。

どちらのルートも糞同士で選択肢がないのが辛い。
92名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:57:17 ID:IhRvRp7s0
百歩譲ってメトロに翻弄されたとしても急行小手指は西武単独の判断だろ
やはり西武のダイヤ作成者は基地外だな
93名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:58:44 ID:P7XbKNCh0
あと30分ごとにメトロからのスジを受け継いでるんだから
時間調整とかは極力西武側で避けることができるだろ!
94名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:00:29 ID:oGkP8x3F0
とうとう池袋線も新宿線同様
「本数だけはキープしてあげましたよでも座れないだろうから遠距離客m9(^Д^)」
になってしまったか・・・
95名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:01:04 ID:3la1wc2h0
メトロ直通は廃止して、シンプルダイヤで全便西武池袋行きで
スピードアップ!西武池袋で有楽町線やJRに乗り換えれば何の問題もなし。

80年代に以前に戻るだけだし、その方がシンプルで早くて良い。
しかも複々線区間ができたから、所沢⇔池袋は急行は22分で統一できる。
96名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:03:45 ID:P7XbKNCh0
>>95
できもしないことは望むなよ。
もう少しダイヤ作成者がまともなら上手く裁けるんだよ。
97名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:06:07 ID:kkk25vi+0
>>58
某スレで指摘されたので遊びに来ますた(*´з`)
98名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:06:53 ID:m1yhWtKb0
ところで、今回以前に飯能行き毎時4本だったのって何年前のダイヤ?
99名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:07:35 ID:m1yhWtKb0
↑夕ラッシュ時の話ね。
100名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:07:34 ID:IhRvRp7s0
>>95
こんなこと思うほど酷いダイヤとは悲しいものだな
101927:2008/06/01(日) 23:07:57 ID:XmBv3waxO
練馬上りで地下鉄直通の調整は、
快速渋谷は、2分
準急新木場は、1分
各駅停車は、1分
です。

102名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:10:25 ID:P7XbKNCh0
本当にもっと何とかならなかったのかよ!
103名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:10:31 ID:tmF/bQcW0
>>1はまともなスレ立ても出来んのか

・過去スレURLは20毎に区切る
・2ch内関連スレURLを貼る
・最低限のローカルルール(ここなら950まで串団子禁止等)を貼る

鉄道板に限らず、この辺は基本的事項だろ
104名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:10:45 ID:a0MCsNek0
>>92
>百歩譲ってメトロに翻弄されたとしても急行小手指は西武単独の判断だろ

急行小手指なんてあるのか?

糞だろw
これじゃあ東武>西武になる日も近いなw
105名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:10:57 ID:3la1wc2h0
乗り入れ路線が増えると、どこへ行くにも中途半端になる。

終点が鉄道拠点の場合は、TXみたいに「乗り入れ無しで終点秋葉原へまっしぐら」
みたいな方が実は便利だったりする。
106名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:11:57 ID:krQD6b1IO
小手指で難民続出の予感・・

狭山ヶ丘利用者だけど小手指まで原付で出た方がいいわ。
107名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:13:06 ID:a0MCsNek0
>>105
新宿線は西武新宿までまっしぐらですけどw
108名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:13:58 ID:kkk25vi+0
新宿線はターミナル立地と線形が不利なだけで
それほど糞ダイヤとは思えない。
109名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:15:06 ID:m1yhWtKb0
将来的に小手指で系統分割する気だったりして・・・。
110名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:15:08 ID:a0MCsNek0
>>106
◆立川駅南はコスモス/小手指駅北は三井不レジ/西武鉄道が土地売却
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20080523&newstype=kiji&genre=2

西武鉄道は、西武立川駅南口の東京都立川、昭島の両市にまたがる土地約6.7haを
コスモスイニシア、埼玉県所沢市にある小手指駅北口の土地約8800m2を三井不動産
レジデンシャルに売却したことを明らかにした。
ともに西武グループの企業が、売却先と共同で店舗付きマンションの開発を計画している。
西武立川駅南口は約1500戸の規模で、2009年度の着工を予定している。
小手指駅北口は、2棟436戸を計画。三井住友建設・西武建設JVの設計施工で、
11月の着工を予定している。


マンションを売るために、あえて小手指どまりを多くしたな
111名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:16:09 ID:IhRvRp7s0
>>103
・過去スレURLは20毎に区切る
これすまなかった

だがいつも思うのだが関連スレっているの?
探しているうち1000行きそうな気もしたし
あとこのスレのローカルルールって確固たるものがあるのか自信ない

>>108
拝島快速の出現で糞化しますので御心配なく
112名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:17:26 ID:aQc6Zo+40
おいお前ら
新ダイヤへの抗議の意味を込めて副都心線の開業日に乗りに行くこと絶対禁止な
113名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:17:38 ID:a0MCsNek0
結局、どこが得しているんだ?

全部糞ダイヤなのか?
114名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:17:53 ID:3la1wc2h0
>>107
新宿線は終点が鉄道拠点から離れているから対象外。

池袋線みたいに終点が鉄道拠点(山手線、埼京線、湘南新宿ライン、
丸ノ内線、有楽町線、副都心線、東武東上線)なら、
ともかくは池袋まで行けば、あとはどうにでもなる。

そういう路線は「とりあえず着けば後はどうにでもなる拠点駅=池袋駅」に
シンプルに早くたどり着けばいい。

今更80年代には戻れないが。
115名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:19:29 ID:IhRvRp7s0
>>114
メトロじゃないの?
116名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:19:57 ID:QoZVDRsP0
長年西武池袋線を支えてきた西武池袋ユーザーを
バカにしているとしか思えない糞ダイヤ
117927:2008/06/01(日) 23:20:50 ID:XmBv3waxO
土日の下り
渋谷17:08発は、所沢17:52着で
かなりまともだな。
メトロは、急行。
西武は、快速。
ざっきりみたけど、最速かも。
118名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:21:22 ID:oGkP8x3F0
ねぇねぇ、夜の飯能行き15分サイクルになっちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   小手指止まりに所沢で先発されるって?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|飯能市民 :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
119名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:21:31 ID:m1yhWtKb0
>>117
じゃあそれが最速記録用の奴だなw
120名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:22:24 ID:Dr/x5Dvx0
>>83
それは特急をご利用の場合な。
快急なら47分だが。
121名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:26:35 ID:P7XbKNCh0
今月号のかわら版「お客さまの声」より

Q.今回のダイヤ改正で、なぜ通勤準急を練馬駅に停車させることにしたのですか?

A.ダイヤを作成する際には、西武線全線の利用状況、各駅の乗降人員、駅の構造などを総合的に判断し
決定しておりますが、お客さまからいただきましたご意見につきましても、ダイヤを作成する際の貴重な
参考ご意見とさせていただいております。
 6月14日(土)のダイヤ改正における池袋線と東京メトロ副都心線の相互直通運転の開始に伴い、上り
快速電車の行先を池袋から渋谷に変更いたしました。そのため、この快速電車に代わるものとして通勤準急
を練馬に停車させると同時に、すべての東京メトロ線直通電車を練馬において池袋行きと接続させることで、
池袋へのこれまでの利便性を維持しております。



本当に客の意見なんか聞いてるの?ってかダイヤ作成者は電車に乗って通勤したことあるの?
122名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:30:39 ID:yMKTweTg0
珍しく、スレの新着が多いと思ったら、ダイヤの話題だったのね。。


てか急行|小手指は、飯能行きで良いのに
123名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:31:13 ID:krQD6b1IO
>>110
現状でも座っていけるがな。

とにかく、狭山ヶ丘以西には住むな!と言ってるようなもの。夕方の快速も所沢で特急待避するし、これで青梅線以下になったわ。そもそも小手指以西に準急は要りません。
124名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:32:22 ID:m1yhWtKb0
青梅線どころか常磐線中距離電車未満な件について。
125927:2008/06/01(日) 23:33:41 ID:XmBv3waxO
土日上り夕方限定ですが
快速渋谷行は、所沢から渋谷まで45分です。
昼間は、かなりのゆとりダイヤです。
126名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:33:56 ID:IhRvRp7s0
ざっと羅列してみた

朝ラッシュ
快速池袋→快速渋谷により主に清瀬・秋津の乗り換え無し先着列車の消滅
通準の練馬停車で実質池袋への有効列車のとしての機能消失
通準練馬停車で練馬民歓喜と思いきや快速が副直になったため変わらず
副都心線利用者は優等の場合15分に一本の快速だけ、定期は終電運賃等々の理由でリスク高のため倦厭される?
池袋優等混雑悪化の悪寒

昼間時
現在のダイヤを概ね踏襲、特急前後のダイヤホールそのまま
一応完全な30分サイクルに
池袋発の下りは優等の間隔が不揃いになり改悪
新線池袋→準急新木場により特急前後のダイヤホールは若干だがマシに
副直快速は時間調整の嵐でゴミ
所沢〜小手指間の無意味な回送の消滅→数少ない評価できる点
清瀬発着の渋谷行きが純増のため清瀬以東は増便

夕ラッシュ
急行小手指の出現により小手指以遠の利用者涙目、池袋発の飯能行き無料優等は時間4本に減便
小手指以東は概ね現在のダイヤを踏襲か→ほぼ現状維持
副直は準急飯能で小手指以西には拷問

全体
富士見台〜練馬高野台の本数は増えず?
ダイヤ乱れ時の不安増大
種別の途中変更で紛らわしさ増大
全体的に時間調整大杉の地下鉄直通
豊島園からの池袋線直通列車増
とりあえず乗り換え無しで渋谷まで行けるようになりますが、遅いです
127名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:35:11 ID:0/5WpGPT0
>>123
>夕方の快速も所沢で特急待避するし、
これは特急列車に乗ってる西所沢〜稲荷山公園、仏子、元加治ユーザーの救済でしょ?
128名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:37:40 ID:a0MCsNek0
しかし、こんな糞ダイヤは西武の崩壊を象徴しているようだよ
スジ屋まで腐っていたとは・・・
129名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:40:02 ID:IhRvRp7s0
ああ、夕方ラッシュ時に関しては通準の練馬停車で練馬への有効本数は増加だな

とにかく
急行小手指と副直準急飯能
時間調整の嵐
これは大問題
130名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:41:06 ID:krQD6b1IO
>>127
そうだけど、これじゃあ池袋からまともに使えるのが急行2本だけだよ。この快速こそ副都心線に回せばよかったのに、何考えているんだか?

入間飯能は数年もしないうちに人口急減しそう。池袋への直通がなくなった清瀬も危ないか。
131名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:41:17 ID:P7XbKNCh0
ってか急行小手指が所沢で飯能行きに接続なら普通足の長い飯能行きを先に出すだろ!
なんで急行小手指を先に出してから飯能行きが後なんだよ!
132名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:42:13 ID:a0MCsNek0
秩父線利用者は超涙目だな

三峰口行きとかあるのかなあ・・
133名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:42:58 ID:a0MCsNek0
>>131
それは西武のスジ屋がクソだから
134名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:44:06 ID:50N8AAaD0
>>130
その清瀬も2007年度と2006年度の1日平均乗降客数がほぼ変わらなかったのが原因?
135名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:46:55 ID:P7XbKNCh0
普通に考えれば飯能まで行く列車を待たせて小手指行きを先に出すって
ありえないと思うんだけど。
全く理解できない。
136名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:48:24 ID:krQD6b1IO
>>134
あのダイヤホールに嫌気が差して、バスで武蔵小金井に流れたんじゃないの?
137名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:48:49 ID:a0MCsNek0
>>130
清瀬から池袋へは必ず乗り換えが必要なのか?
それは悲劇だな。
自らの線よりもメトロを優先したのか・・・

と思ったけど、よく考えたら小竹向原まで西武なんだよなあ・・・
これが諸悪の根源か

西武としては、池袋でも小竹向原でも収入になるのか!
138名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:49:15 ID:Dr/x5Dvx0
>>132
特急ちちぶ号をご利用下さい。>秩父線利用者
139名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:51:03 ID:a0MCsNek0
>>134
今の時代に乗客が激増する駅なんてないよ
清瀬だけが特別じゃあないだろう。

快速は全部メトロへ流れるのか・・・

これは、西武とメトロが仕組んだな
140名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:51:38 ID:Eu4QKA/a0
大泉の7時代の上り下りのダイアおしえて
141名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:52:04 ID:P7XbKNCh0
>>140
それは西武のホームページに書いてあるでしょ。
142名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:53:05 ID:Eu4QKA/a0
>>6月14日からの改悪ダイアを教えてほしいんです。

早めに買えた人プリーズ!
143名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:55:00 ID:g6Ffnyr60
>>131
シン線平日朝上りの小平と同じ意味合いがあるのかもな
小平に本川越発の急行と拝島発の各停が同時に到着するのだが
花小金井・田無利用者を各停に振り分けて混雑を緩和させる為に
先に発車するのは各停で急行はその後に出る

渋谷発準急飯能が所沢でカオスになるのを予測済みのダイヤだなこれはw糞だw
144名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:58:24 ID:kP37c2uQ0
>>135
良い方に取れば、小手指先発なら小手指までの客は
これに乗るだろうから、飯能行きの混雑はそこそこ
緩和される。飯能先発だと,後発小手指行きはがら
がらだなw
しかし、小手指行きをわざわざ急行にする理由もない。
メトロ飯能行きに接続させるなら、小手指行きを快速
にして、ひばり・所沢間で時間を稼いでおいて、小手指で
乗り継がせる方がずっとスマートだと思うが。さすがに
ラッシュ時池袋発の急行が2本というわけにも逝かない
だろうけどw
145名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:58:54 ID:0/5WpGPT0
急行小手指とか久々の登場だねぇ。
ちょっと昔の朝に数本あっただけだったからね。

>>143
西所沢(それと狭山線?)・小手指利用者が快速飯能行きに流れ込むのを防ぐためだろうな。
本当は小手指まで逃がして接続させたかっただろうけど、所沢到着の1分後に来ちゃうからなw
146名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:59:04 ID:a0MCsNek0
東武はメトロが和光市止まりにできるからな。

西武は練馬折り返しができないから、ぐちゃぐちゃだ。
147名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:04:59 ID:g3OsuDRc0
なにがどう糞なのかテツオタじゃない俺はわからん。
誰かわかりやすく教えてくり
148名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:05:44 ID:zN9HhU/c0
次(08、6/14の次)のダイヤ改正はいつだ?
149名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:07:51 ID:+bgfnQCF0
東長崎利用者ですが、俺もよくわかりません。
150名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:09:57 ID:NmGPaIWDO
 大泉学園利用者の僕は、西武池袋線に乗るなって事ですか?
あーそうですか。
 西武鉄道さん 17年間お世話になりました。
東武鉄道さん これからお世話になります。和光市駅駅員さん これから宜しくお願いします。
僕は西武池袋線から卒業します。
151名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:10:35 ID:ogYwG5c00
>>149
東長崎は何もかわらんよw
152名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:10:37 ID:aUEXZY5sO
小手指に住んでる俺が通りますよ、と。
153名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:10:58 ID:DtiL9AVM0
次の改正に期待しようぜ
154名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:14:55 ID:bz0m226d0
でかける人を、イライラした人に。     西武グループ

6月14日、副都心線開通に伴うダイヤ改悪のお知らせ。
このたび、西武線では皆様の意見を無視させていただき、ダイヤを改悪します。

155名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:15:33 ID:Yn4zVaWL0
副都心線直通の種別が複雑すぎて、しばらく混乱しそうだな
156名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:15:36 ID:VRRmmgDI0
2012,12./31
157名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:17:05 ID:zN9HhU/c0
そっか

まあみんな落ち着け まず実行されてから考えよう。
158名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:17:56 ID:NmGPaIWDO
>>153
 西武鉄道に期待するだけ損です。
今回も副都心線開通というから期待していました。
しかし、裏切られたorz
また裏切るに違いない。
だから、もう西武池袋線を乗らない事を考えましょう。
159名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:22:54 ID:vV3i1bjB0
真の勝ち組は和光市・小竹向原か?
ってか池袋線ユーザーは誰が得したんだ?小手指?所沢?
160名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:25:53 ID:Yn4zVaWL0
練馬駅ユーザーじゃん?
161名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:26:33 ID:NmGPaIWDO
でかける人を、いらだつ人へ
  西武グループ

6月14日 副都心線開通に伴うダイヤ改悪のお知らせ。

私ども西武鉄道は6月14日に東京メトロ副都心線の開通に伴いまして、ダイヤ改悪を実施いたします。
この改悪によってお客様の利便性が低下いたしますが、ご了承下さい。
これからも「 でかける人を、いらだつ人へ 」をモットーに使いにくい路線を築き上げていきますので、宜しくお願い申し上げます。
162名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:26:33 ID:PgnV7GL/0
>>159
多分所沢・清瀬かなと。。

小手指は、微妙じゃない?・・・って俺も小手指なんだがw
163名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:33:12 ID:HGwzwoOmO
将来、相鉄もこういう感じになるのかな?
今は横浜のみだから良いけど。
164名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:34:35 ID:E2NsqhV/0
急行小手指→快急飯能にするだけで
あらふしぎ神ダイヤに早変わり
165名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:38:25 ID:YsDzJPZR0
急行小手指はひょっとして野球時に球場行きになるんじゃまいか?
166名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:40:46 ID:guErPdxMO
これからしばらくは西武スレは葬儀場だな。
167名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:41:58 ID:ogYwG5c00
明日誰もが時刻表を手に入れた後は更に炎上か
168名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:44:06 ID:7MiSxpLQ0
一番の負け組は小手指以西だろ。
毎時4本に減便の上、減る2本が急行だもんな。
169名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:44:20 ID:iz77A6LK0
おそらく、明日だけで1000レス行くな。
170名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:44:25 ID:g3OsuDRc0
東久留米ユーザーだが、どんな感じ?
171名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:49:20 ID:HeePC5p+O
狭山ヶ丘利用者だけど、とりあえず中央線沿線に引っ越すわ。あっちはランダムだけど、すべて新宿や東京に行くからわかりやすい。来年には白紙改正でスピードアップもされるし。

西武なんて時間調整のオンパレード、行先メチャクチャ、途中駅で乗り換え強制、など糞過ぎ。E233系に乗り換えます。今までありがとう西武。
172名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:49:24 ID:aUEXZY5sO
>>161
クソワロタwww
173名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:52:49 ID:y6+cPTBG0
48 :48:2008/06/01(日) 23:35:46 ID:FbV4FOCb0
ダイヤを考え直してください。
所沢の駅改装、駅ビルを着工してください。

49 :脳髄凝固:2008/06/02(月) 00:40:13 ID:OqcRG6tn0
>>48
あーそれは無理無理。(´・ω・`)
とりあえず、電車が走ってて、飯能あたりの社員が、所沢に来れれば、良いってダイヤだしね。(´・ω・`)
まぁ、毎年、微調整してるから勘弁して。(´・ω・`)
それに、今年は、なんとかかんとか、乗り換え無しで、渋谷へも行けるしさ。(´・ω・`)
つか、高田馬場で乗り換えた方が早いんだけどね。(´・ω・`)

50 :脳髄凝固:2008/06/02(月) 00:43:18 ID:OqcRG6tn0
そうだ、六月のダイヤ改正で、川越から、乗り換え無しに、国分寺まで行けるようになるんだけど、それを狙って乗ろうとしても、本数が無いからね。
便利になったと思っちゃダメだよ、お客さん、にしたけの思う壷。Ψ(`∀´)Ψ
でも、だめか、株主もお客もアホばっかだしね。(>_<)
174名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:55:30 ID:LPKxRjj4O
休日の千川6時11分発の小手指行が小竹向原を何分に出るか教えてくれないか。
副都心線小竹向原6時11分発和光市行と接続してるかで行き方が大きく変わるんで。
175名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:55:33 ID:okki6zmz0
2001年12月頃のダイヤ改正を思い出す。
ピーク真ん中の区間準急が混みすぎで、ダイヤ改正当日朝ピーク15分遅れ。
1月の頭から区間準急を3ドア→4ドアにする運用修正。
176名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:58:29 ID:zN9HhU/c0
小手指まで複々線で内側が直通 外側が西武池袋ってはっきり分かれれば
いいのにな。
177名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:59:08 ID:gUGL5S2YO
178名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:07:03 ID:svnAXzQP0
まさかとは思うが、このダイヤにGOサイン出したのって反社長派だったりして
179名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:07:25 ID:oobC+LA90
>>174
千川発と小竹向原発が同発なら接続しようがないと思うんだが

休日小竹向原6時11分発はありませんよ
6時18分発和光市行
180名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:08:40 ID:+yCWZVoR0
しかし鉄ヲタでもない時刻表も買わない大多数の人も改正後の月曜夜に

 急行 小 手 指 を見て唖然とした後西武に怒り爆発だろうな
181名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:12:02 ID:LPKxRjj4O
>>179
スマソ。18分の間違いでした。やはり副線→有線西武直通への接続はないですか?
5分時間調整があると聞いて期待したのですが。
182木場勤務:2008/06/02(月) 01:12:06 ID:sDGKiKl20
ちょwもう吾野のアパート契約しちゃったんだけどww
有楽町線直通は大きな変化無しと考えていいのか?
ブクロ経由で帰るときに飯能行き、特に急行が減ってるのはいたいなあ・・・
急行小手指が急行三峰口行きにならねぇかなあ・・・ならねぇよなあ・・
183名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:13:24 ID:y6+cPTBG0
>>182
時刻表買った方がいい。
まだ全体が見えてないから。
184名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:18:03 ID:Wli1UC8FO
新宿三丁目 12:59発  所沢 13:42着
西武新宿 13:00発  所沢 13:29着

>>182
家賃クソ安そうだな
185名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:18:27 ID:ogYwG5c00
>>180
急行小手指だけは誰が見ても大激怒間違いなしだなw
186名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:19:36 ID:czY1nyPp0
>>182
183の言う通り、まだ全体が見えてないし
どこまで混乱するかも始まってみないと何とも言えないからね。
鉄分の濃いスレでがたがた言ってるだけの今の現状から悲観するのは早いかと・・・
吾野は山に囲まれてるし環境的には良いんでないかな?
187名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:22:05 ID:oobC+LA90
>>181
すべては今日発売の西武時刻表で明らかになる(というかそれまで分からない)

6時18分小竹向原発副都心線からの和光市行は隣の千川が6時15分発ということは6時17分着
ってことだけ
188名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:26:16 ID:vV3i1bjB0
>>182
http://chintai.homes.co.jp/saitama/eki-chichibu-043304813.html
ちょwwwアパートとかあるのかよwww
189名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:31:38 ID:7MiSxpLQ0
まだ10代前半だった頃、「13号線が出来れば入間も便利になる」って言われて6年間待ち続けて、結果がこれかよ。
今はまだ大学生だけど、就職したら真っ先に引っ越すわ。
複々線化したってどうせ走るのは小手指行きの優等ばかりだし。
さようなら入間市。

190名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:32:07 ID:sDGKiKl20
>>188
コネで借りた。それ以上言うと確実に特定されそうだ・・・
駅までは原チャで20分ぐらい
191名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:33:35 ID:7MiSxpLQ0
>>190
ところで、アパート借りるのになんで吾野なんかに?
家賃安いとか?
192名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:33:51 ID:ONe2vF2+O
>>176
面白いけど、緩急接続とかやりづらくなりそう。
193名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:36:43 ID:HeePC5p+O
>>183
今日車で通ってきたけど、アパートらしいのはなかったぞ。
194名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:36:44 ID:okki6zmz0
>>189
未だにあきらめていなかったのかい?>便利になるって
195名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:40:25 ID:T+TgAoLU0
>>189
諦め早過ぎw
確かに今回のダイ改で池線はかなりワロシになったけど、お気楽に待てば良いんじゃない?
それに「小手指行きの優等ばかりだし」って。
まだそうと決まったわけじゃないでしょ。

練馬を新百合方式にして、保谷辺りを経堂みたいにしたらいいんでない?
196名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:42:18 ID:azwY0GFa0
てか、なんで池袋発で豊島園行きが増えるの?区間運転だけでもいいのに。
西武の有力者が豊島園近辺にでも住んでるとか??
197名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:48:12 ID:czY1nyPp0
>>196
101が廃車になる。
小手指からのドナドナが面倒。
って事じゃない?
198名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:48:14 ID:31iD5eUF0
石神井公園利用者なんですがどこが不便になりました?
199名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:49:07 ID:E2NsqhV/0
なんかダイヤ改正後引っ越す人続出で混雑緩和されて通勤楽になりそうだな
200名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:49:36 ID:pDHnJtqtP
池線・新線から101はもう数年前になくなっているだろ・・・常考・・・
201名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:50:51 ID:czY1nyPp0
>>200
それは初期型ね
202名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:52:41 ID:pDHnJtqtP
>>201
お前が言っている101系というのは301系か3000系のことだろ
203名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:55:28 ID:czY1nyPp0

何度も書き込んで申し訳ないが
>>202
それは8連だろ?
4連のは101なんだが・・
今も豊島園と練馬の区間用で夜にある。






















204名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:55:57 ID:czY1nyPp0
ゴメンみすったmm
205名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:57:21 ID:ufzaL4170
>>182
吾野ってマジかよ?

終電早そうだな〜

しかし、物件が少ないから逆に高く着くんじゃないのか?
あるいは、中古の1戸立てとかかw
206名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:59:50 ID:ufzaL4170
>>202
2連の新101系は狭山線とかで走っているぞ
207名無し野電車区:2008/06/02(月) 02:03:53 ID:ufzaL4170
飯能から吾野行き最終ってのがあるんだな

池袋 22:50 
   ↓急行
飯能 23:40
   23:45
   ↓
吾野 0:05

これが最終か。
ダイヤ改悪でどうなっていることやら
208名無し野電車区:2008/06/02(月) 02:13:17 ID:4zRxy/rG0
西武の本社は所沢市だから所沢市を繁栄させる為の筋だったりして。
所沢市民のための筋にしたりして。
所沢も最近はちょっと劣化し始めているからな。
209名無し野電車区:2008/06/02(月) 02:14:24 ID:4zRxy/rG0
でも急行小手指には小手指を最寄に使っている自分としても
糞笑った。
本当面白いダイヤだこと。
これ本当なのって感じ。ネタじゃないよねえ。
210名無し野電車区:2008/06/02(月) 02:19:46 ID:T+TgAoLU0
>>209
ネタだったらこんな熱い議論なんてやらんよw
明日だけでpart29まで行きそうな悪寒www
211名無し野電車区:2008/06/02(月) 02:55:25 ID:fcNoKssi0
素敵なダイヤ、
勘当しました!



212名無し野電車区:2008/06/02(月) 03:01:25 ID:fcNoKssi0
渋谷へは

高田馬場で乗り換えた方が早いんだけどね

だとさ。。
213名無し野電車区:2008/06/02(月) 03:01:30 ID:Um1f/WTKO
急行小手指に(笑)が運用だとバカ受けだなw
214名無し野電車区:2008/06/02(月) 03:31:21 ID:R0awQKtj0
所沢止まりでいいよ
215名無し野電車区:2008/06/02(月) 03:34:36 ID:fcNoKssi0
普通の会社は、遠方へ行くのが最優等。
このへん、東武なんかは律儀。

急行=飯能、
快速=小手指、
準急=所沢、清瀬ゆき

が基本では?

216名無し野電車区:2008/06/02(月) 03:43:37 ID:uTwzpulgO
今日時刻表発売か
217名無し野電車区:2008/06/02(月) 04:12:52 ID:HeePC5p+O
>>215
つ[小田急江ノ島線]
つ[常磐特快]
つ[昇進特快]
つ[青梅特快]
218名無し野電車区:2008/06/02(月) 04:33:19 ID:ZMC91ypj0

小手指から各駅なりますなら・・化け急きぼう
219名無し野電車区:2008/06/02(月) 04:38:26 ID:tgT1hHqIO
小手指以西は拝島線の玉上以西よりある意味不便になったんじゃね?
220名無し野電車区:2008/06/02(月) 04:39:59 ID:0RB2GdZzO
束は参考にしちゃいけないさ。
その先の接続すら満足に取れてやしないんだから。
221名無し野電車区:2008/06/02(月) 05:27:55 ID:2Jf4RJiC0
夕方ダイヤ
先にメトロの時刻表で準急飯能行きを目にした途端、素直に小手指飯能間
増発と思っていた俺はバカだった。

で、この準急飯能行きは一体だれが得するんだ??
準急飯能行き→準急小手指行き
急行小手指行き→急行飯能行き
これだけで大分違うと思うけどなあ・・・
そこまでして、新宿渋谷利用者に媚売りてえか?
222名無し野電車区:2008/06/02(月) 05:36:37 ID:AWFD59LpO
快速急行が新設された時から等間隔でなくなったんだっけ?
223名無し野電車区:2008/06/02(月) 06:06:54 ID:B325qdV10
池袋線の場合飯能か小手指辺りに住むのがいいのかな?
224名無し野電車区:2008/06/02(月) 06:15:12 ID:qnSeR3N7O
>>215
残念ながら、東武も今や特急誘導ダイヤにて
急行 久喜
区間準急 館林
こんな感じ…

ってかこれを真似たんじゃないのかという不振感…
225名無し野電車区:2008/06/02(月) 06:25:16 ID:RnxaQd580
>>223
石神 複々完成で勝ち組化確実っぽい
保谷 東横直通時に相当数の始発が設定され人気化するも複々完成時に清瀬化涙目?
清瀬 有直・副直通勤者が定着した頃に始発を石神井・保谷に奪われ涙目?
小手 明らかに供給過剰なタワマン販促のため始発急行設定?(なわけないか)
飯能 バブル期に家買った層のリタイアで通勤客激減し拝島線化?
小手はまあいいかもね。
226名無し野電車区:2008/06/02(月) 06:49:19 ID:eqCPwakT0
小手指って車両基地以外に何があるっけ?
もっとも座って通勤するにはかなりいい場所だけど
227名無し野電車区:2008/06/02(月) 07:00:41 ID:COX95TvD0
狭山ヶ丘以西は10分間隔にこだわらないで
今までの時間6本+穴にメトロ直通2本って形だったら
ここまで葬儀会場化することもなかったろうに
228名無し野電車区:2008/06/02(月) 07:03:11 ID:GLEC5EDPO
これからは清野さんの電車にお世話になる事に決めました。

後藤さん、今までありがとうございました(^-^)凸
229名無し野電車区:2008/06/02(月) 07:21:46 ID:rZrqav+JO
池線は究極の負け組がないからまだマシかな…
東上線は東武練馬という究極の負け組があるから
230名無し野電車区:2008/06/02(月) 07:31:32 ID:qnSeR3N7O
これなら有直やらずに
丸の内線を練馬始発にでもしてもらったほうが
シンプルだし需要にあってたんじゃないかと…

で、有楽町・副都心線は東上に丸投げ


231名無し野電車区:2008/06/02(月) 07:33:02 ID:3bvNNe/3O
今時刻表を見ているが朝時間帯は池袋発快速飯能行きが新設されている
池袋発725 822
あと朝だけど通勤準急と急行が減らされている一方でその代わり準急が多く新設されているのがミソ。
232所沢発:2008/06/02(月) 07:52:22 ID:3bvNNe/3O
池袋行き優等時刻表(新木場渋谷行き除く)

特急600
快速602
急行615
準急618
特急626
快速629
特急638
準急640
特急648
快速650
準急653
特急659
通勤準急702
急行705
233しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/06/02(月) 07:59:13 ID:V0I+Pi2BO
通準西武秩父行き復活!
しかも今回は通常所沢行きのところを延長
234名無し野電車区:2008/06/02(月) 08:01:08 ID:UyOEUj79O
快速急行を副都心線に直通すべきだと想います
235名無し野電車区:2008/06/02(月) 08:13:09 ID:CbihGAiIO
所沢行き先案内
渋谷行き丸見え
236名無し野電車区:2008/06/02(月) 08:27:40 ID:eqCPwakT0
このスレ読んでいると池袋を目的地もしくは通過点にしている人の割合が高いなあ
だからこそ準急や快速が多数設定されているのかな?
237名無し野電車区:2008/06/02(月) 09:23:02 ID:djdCB8wAO
>>232
急行が…
急行が恐ろしく減ってないか?

使えないなマジ
238名無し野電車区:2008/06/02(月) 09:37:08 ID:czY1nyPp0
有楽町準急の下り直通って全部小竹5分停車だなw
要町、千川への嫌がらせとしか思えん
239名無し野電車区:2008/06/02(月) 10:11:49 ID:svnAXzQP0
14日以降トラブル続出しかねんぞ、本当に
240名無し野電車区:2008/06/02(月) 10:15:50 ID:+bM10FIRO
死ねばいいのにね糞ダイヤ考えた人
241名無し野電車区:2008/06/02(月) 10:22:06 ID:p0g6nCBt0
>>232
特急を除くと、

02快 15急 18準 29快 40準 50快
02通準 05急

現在は、

03快 16急 19準 29急 40通準 50快 54通準 57快
02通準 06急

通勤準急も減っているし、急行が快速化している。
242名無し野電車区:2008/06/02(月) 10:37:17 ID:EV2JBjIcO
>>241
練馬止めることばかり考えてる気が
243名無し野電車区:2008/06/02(月) 10:50:48 ID:Um1f/WTKO
行きも帰りもクソダイヤかよ…
orzorzorzorzorzorz
244名無し野電車区:2008/06/02(月) 10:54:11 ID:OzEawRMKO
>>242
練馬駅の通過線がサビるからね
245名無し野電車区:2008/06/02(月) 10:58:47 ID:AJie4KFPO
急行小手指ゆきを快急飯能ゆきにして所沢か小手指で渋谷発準急飯能に接続させりゃよかったのにな。
そうするなら池袋08・38分発を快急、18・48分発を急行になるよう組み換えが必要になるが。
アホ西武はもう少し頭使え!
246名無し野電車区:2008/06/02(月) 11:13:41 ID:UXrXwO570
基本的には小手指以西の客に、長く乗っていろ&乗り換え強いるダイヤだよな。
大泉とかが本数が減りそうになった時、区議会が西武に本数を減らすなと要望したように、
所沢・入間・飯能の議会が西武に都内へ速着と増量を要望しないとだめかもな。
247名無し野電車区:2008/06/02(月) 11:17:13 ID:p0g6nCBt0
急行・準急・普通を10分おきくらいに走らせればいいんじゃない?
今の急行の本数は所沢以西の客にとってきつい。
248名無し野電車区:2008/06/02(月) 11:26:48 ID:lo9hg8eF0
池袋線は小手指までとして小手指-飯能は飯能線として分けちゃえばいいよ。
新宿線は新所沢までとして新所沢-本川越は川越線として分けちゃえ。
249名無し野電車区:2008/06/02(月) 11:29:52 ID:ogYwG5c00
はいはい面白いね
250名無し野電車区:2008/06/02(月) 11:44:58 ID:y6+cPTBG0
>>245
所沢から先の人間は特急に誘導したいのに
快速急行なんて作ったら特急に乗ってもらえなくなるだろ。
251名無し野電車区:2008/06/02(月) 11:46:35 ID:HeePC5p+O
>>248
東武なら普通にやりそうだ。久喜、南栗橋で強制的に分断したし。
252名無し野電車区:2008/06/02(月) 11:53:31 ID:EV2JBjIcO
>>251
既に飯能で切れてるわけだが
だいたい路線長考えろよ
253名無し野電車区:2008/06/02(月) 11:58:15 ID:p0g6nCBt0
快速急行と特急の停車駅の差って、石神井公園、ひばりが丘、小手指位でしょ?
254名無し野電車区:2008/06/02(月) 12:09:56 ID:EV2JBjIcO
停車列車の増える練馬や石神井公園でも喜びの声が少ないのはどういうことだwww
255名無し野電車区:2008/06/02(月) 12:10:56 ID:T+TgAoLU0
>>252
名目上は吾野までが池線ですが何か?
>>253
それ+秩父線内は各駅ね。
256名無し野電車区:2008/06/02(月) 12:12:17 ID:eqCPwakT0
レオレンジャー知っている人いる?
257名無し野電車区:2008/06/02(月) 12:21:06 ID:guErPdxMO
>>256
あんなレッドアロー狂騒曲なんざまっぴらゴメンだ
258名無し野電車区:2008/06/02(月) 12:22:49 ID:hhlLjm7W0
>>233
残念。従前は区準の延長だったよ。
259名無し野電車区:2008/06/02(月) 12:26:55 ID:y6+cPTBG0
相変わらず日中の下りの直通快速は池袋からの有効列車になってないんだな。
260名無し野電車区:2008/06/02(月) 12:40:45 ID:7Al07o3HO
日中、7分池袋着急行が、折り返し12分豊島園行き。05分池袋着各停保谷発が、折り返し09分急行か。8連決定だな。
261名無し野電車区:2008/06/02(月) 12:47:36 ID:LPKxRjj4O
>>255
吾野まで逝け線とか揚げ足とっておきながら快急の停車駅は飯能から先秩父線内各駅ですか?w
262名無し野電車区:2008/06/02(月) 12:48:29 ID:ONe2vF2+O
近年稀にみる、大改悪だな。

西武さんよ、副都心線直通なんて諦めろよ。
このままじゃ沿線民が離れていくぞ。


渋谷というブランドに固執しすぎ。
263名無し野電車区:2008/06/02(月) 12:54:03 ID:0RB2GdZzO
TTMが澁谷で副業なんか展開しなければ…
264名無し野電車区:2008/06/02(月) 12:54:26 ID:rLxV2CSo0
発狂だな
265名無し野電車区:2008/06/02(月) 12:57:26 ID:p0g6nCBt0
練馬の配線をいじって、今地下鉄へ行くホームから池袋行きも出せないかな?
そうすればホームの問題も少しはマシになると思うが。
266名無し野電車区:2008/06/02(月) 12:59:54 ID:EV2JBjIcO
休日夕ラッシュは副都心からの快速飯能と池袋発の準急小手指が練馬で接続か…
まだこっちの方がマシ
267名無し野電車区:2008/06/02(月) 13:05:42 ID:qnSeR3N7O
直通の恩恵も無く、東長崎退避で所要時間が延びる江古田の事も思い出してあげて下さい。。。。

改正の煽りをほとんど受けない椎名町・東長崎は勝ち組か?
山手・埼京の混雑もやや緩和するだろうし
268名無し野電車区:2008/06/02(月) 13:07:45 ID:EV2JBjIcO
>>267
何も変わらないのに勝ち組になるとは世も末だwww
269名無し野電車区:2008/06/02(月) 13:08:03 ID:RU4MegJrO
いや〜素晴らしいダイヤで
さすが肥やしが主力のウンコ色列車西武農業鉄道にピッタシだな
270名無し野電車区:2008/06/02(月) 13:09:45 ID:j8T5h/9MO
>>254
石神井利用者だが、便利になったとは言えない。

夕方ラッシュ時準急の
「池袋→石神井18分」って何だw
271名無し野電車区:2008/06/02(月) 13:10:23 ID:p0g6nCBt0
何で江古田や東長崎で退避するんだ?
練馬まで逃げ切ればいい。
272名無し野電車区:2008/06/02(月) 13:12:04 ID:EV2JBjIcO
>>270
よくみたら池袋〜練馬9分ってなんだこれw
273名無し野電車区:2008/06/02(月) 13:13:37 ID:EV2JBjIcO
>>271
逃げ切れないから退避するんだろうが
274名無し野電車区:2008/06/02(月) 13:43:15 ID:9Hd98Bfp0
とりあえず、第一段階は副都心線直通を種別は各停と準急の半々。
行き先もせいぜい小手指までにすればよかったんじゃない??

で、利用客の様子を見て副都心線直通増発なり急行化すりゃいいのに。
275名無し野電車区:2008/06/02(月) 13:54:16 ID:p0g6nCBt0
快速 飯能〜新木場とか本当に使いにくい電車だった。
新桜台にも停車して、後から来る急行と池袋駅到着時刻が同じだったり。

準急・快速は新桜台を通過すべきだよ。
276名無し野電車区:2008/06/02(月) 13:59:04 ID:y6+cPTBG0
>>275
飯能〜渋谷になっても同じなんだが…。
しかも下りは時間調整乱発でもっと時間がかかるようになったし。
277名無し野電車区:2008/06/02(月) 14:03:07 ID:OzEawRMKO
>>271
お前本当にバカじゃないの?
278名無し野電車区:2008/06/02(月) 14:22:42 ID:g3OsuDRc0
ksk
279名無し野電車区:2008/06/02(月) 14:44:29 ID:jxO4fZoi0
今日発売の時刻表買ってきますた。
久々に見るけどやっぱ時刻表ってワクワクするなwwwwwwwww
280名無し野電車区:2008/06/02(月) 14:47:41 ID:guErPdxMO
>>279
Mかお前はw
281名無し野電車区:2008/06/02(月) 15:05:13 ID:4zRxy/rG0
いっそのこと飯能行きと小手指行きと保谷行きにすればいいと思う。
各駅は保谷、準急や快速の一部が小手指行き、快速の一部と急行が飯能行き。
そうすれば問題ないと思う。
所沢どまりは必要ないと思う。
そしてもしも西武球場へのものが欲しいなら保谷行きを続伸すればいい。
これでいいじゃないか。
所沢どまりを無くせばいいんだと思うんだけど。
282名無し野電車区:2008/06/02(月) 15:05:53 ID:djdCB8wAO
>>270
>>272

準急とは駅に停まらない各停の事なんだよWWW

西武は速さではなく停車駅の数で種別を決めてるんだよきっと。
283名無し野電車区:2008/06/02(月) 15:09:44 ID:oSUusiiL0
基本的に
各停、準急、通勤準急は保谷行き
快速は清瀬行き
急行は所沢行きでいいよ
他に1時間に1本くらい急行で飯能まで行くのがあれば良いだろ?
遠くまで行く列車は混むから嫌だ
284名無し野電車区:2008/06/02(月) 15:10:28 ID:4zRxy/rG0
>>9
これを矢印に変更すればいい。
池袋
18:00 むさし
18:04 通勤準急所沢 →通勤準急小手指
18:06 保谷
18:08 急行飯能
18:11 豊島園
18:13 通勤準急小手指
18:18 急行小手指 →急行飯能
18:20 保谷
18:23 快速飯能
18:26 準急小手指
18:28 豊島園
18:30 ちちぶ
18:34 通勤準急所沢 →通勤準急小手指
18:36 保谷
18:38 急行飯能
18:41 豊島園
18:43 通勤準急小手指
18:48 急行小手指 →急行飯能
18:50 保谷
18:53 快速飯能
18:56 準急小手指
18:58 豊島園
19:00 むさし

上記のようにすれば問題ないと思う。
285名無し野電車区:2008/06/02(月) 15:12:49 ID:4zRxy/rG0
西武の本社はどこにあるのかなあ。所沢だよ。
所沢ってどこの県かな?埼玉県だよ。
と言うことで埼玉県や所沢を中心に考えるのが普通。
新宿線と所沢で繋がっているんだしさ。
286名無し野電車区:2008/06/02(月) 15:44:43 ID:l8n7ACY30
いまは案内でも飯能から先は秩父線っていうこと多い
JR赤羽線なみの死語だと思う(飯能〜吾野の池袋線)
287名無し野電車区:2008/06/02(月) 15:48:15 ID:pDHnJtqtP
赤羽線か・・・山手線の支線だっけ・・・

中央・総武緩行線ももうすぐ死語になるんじゃないか
288名無し野電車区:2008/06/02(月) 15:57:39 ID:guErPdxMO
「出かける人を 微笑む人へ」も、糞ダイヤのおかげである意味「死語」だ。
289名無し野電車区:2008/06/02(月) 16:24:21 ID:6bQnOQ3e0
椎名町・東長崎・桜台:何も変わらないから勝ち
江古田:東長崎退避で所要時間が伸びるのでやや負け
練馬:通勤準急停車・新宿渋谷直通で完全勝利
中村橋〜練馬高野台:何も変わらないので勝ち
石神井公園〜小手指:優等が遅くなるが新宿渋谷直通でやや負けで済む
狭山が丘〜飯能:渋谷新宿直通ができても急行が減って完全負け

290名無し野電車区:2008/06/02(月) 16:29:02 ID:nDo1lwxB0
>>287
山手線も赤羽線も東海道本線の支線です
291名無し野電車区:2008/06/02(月) 16:32:35 ID:jxO4fZoi0
急行小手指行(;´Д`)ハァハァ
292亀レス&すでに指摘されてるけど:2008/06/02(月) 16:34:30 ID:GZo4iLAE0
>>53
> 国際興業のバスに乗り換えます

ID:KKKおめ!
293名無し野電車区:2008/06/02(月) 16:36:30 ID:bleYi2fj0
>>289
練馬から新宿へは元々大江戸線でいけますがな・・・・
294名無し野電車区:2008/06/02(月) 17:06:12 ID:mCG9/DT/0
西武時刻表の列車番号は車両運用がわからないが、半分くらいが7000系8両編成による
運転になりそうですね。メトロ7000系8両の優等運用もあるのだろうか。
295しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/06/02(月) 18:07:38 ID:V0I+Pi2BO
山手線も赤羽線も日本鉄道じゃなかった?
296名無し野電車区:2008/06/02(月) 18:12:41 ID:j8T5h/9MO
>>289
優勝:練馬
準優勝:和光市
最下位:狭山が丘〜飯能
同点最下位:要町〜地下鉄成増(小竹向原除く)
297名無し野電車区:2008/06/02(月) 18:15:05 ID:OzEawRMKO
石神井公園なんだが電光掲示板のシールが新しくなったな
http://r.pic.to/qt8hi
298名無し野電車区:2008/06/02(月) 18:19:36 ID:pDHnJtqtP
がいしゅつ
張替え作業見ました^^
299名無し野電車区:2008/06/02(月) 18:23:12 ID:wdLjQDEr0
>>296
真の優勝は新桜台だけどな
300名無し野電車区:2008/06/02(月) 18:29:11 ID:OzEawRMKO
>>298
mjdska?
さっき撮った写真だからなぁOTL
301名無し野電車区:2008/06/02(月) 18:34:39 ID:Bb89yibuO
>>294
8連のメトロ急行はまったく無し。
平日のメトロ各停・西武準急の小手指行き4531レは8連。
他に、平日休日とも夜に小手指行き8連が2本。
副都心・西武とも各停の清瀬発着は、
平日は例外なく8連。休日には朝・夜に一部10連あり。
302名無し野電車区:2008/06/02(月) 18:40:49 ID:YWy0KGTPO
只今、練馬で有直準急が遅れた為、快速が接続待ち。その為、後の保谷行きが詰まり、その後の特急が詰まる。
たかが数分!
この先、ひばりまで準急の尻を追い掛ける特急!
大丈夫か新ダイヤ?
303名無し野電車区:2008/06/02(月) 18:53:29 ID:80fVQm1U0
豊島園住人の俺超勝ち組www
毎朝座っていけるだけで無く、池袋まで先着なんて
304名無し野電車区:2008/06/02(月) 18:57:36 ID:mCG9/DT/0
>>301
メトロのホームページに出ている渋谷発の時刻表を見ると
渋谷19時発西武線内準急が8両ですね。あとは副都心線急行列車が
西武車、メトロ車、東武車でどれが多いかが気になるところです。
西武時刻表ではわかりませんね・・・。東京時刻表の発売が待ち遠しいです。
305名無し野電車区:2008/06/02(月) 18:58:12 ID:m6msKJCa0
他路線オタだけど、西武フェスタ2008行くんでよろ〜
306名無し野電車区:2008/06/02(月) 18:58:28 ID:EV2JBjIcO
>>303
夜は直通増えたぞw
307名無し野電車区:2008/06/02(月) 18:59:48 ID:1xKXaeH10
>>287
根岸線も死語になりそう
308名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:01:58 ID:6bQnOQ3e0
>>303
同士よw
てか先着になるの?
練馬で副直快速と対面接続?
309名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:02:47 ID:IkkPPK0HO
西武もメトロも有り得ない糞っぷりだな、何年逆行してんだw
東武はどうなんだろ
310301:2008/06/02(月) 19:03:44 ID:Bb89yibuO
今日買った時刻表とメトロ渋谷駅の時刻表を見て
つないでみると、西武線内発で渋谷着8時台の
10連の折り返しはほとんどが通勤急行和光市行き。
当然西武車ばかりだろうね。
311名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:03:57 ID:6bQnOQ3e0
>>304
>渋谷19時発西武線内準急が8両
これ大丈夫なの?w
312名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:04:39 ID:m6msKJCa0
荒れてるねぇ
313名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:08:17 ID:bleYi2fj0
       自殺説
      ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ
        |::::::::::( 」
        ノノノ ヽ_l
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  創  | '、/\ / /
     / `./| |  価  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


創価乙www

314名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:15:31 ID:lo9hg8eF0
インターネットかわら版来たけど保谷駅のこと出てるね。

保谷駅の2面3線化

2012年度に池袋線が横浜方面への相互直通運転を開始するのに合わせ、現
在1面2線の島式ホームである保谷駅を2面3線に改良します。これにより、3
線のうち1線(中線)を折返し線として使用することで、上下両方向への折返しが可
能となり、遅延防止や乗務員・車両運用の効率化、踏切の渋滞緩和を図ります。
また、2面ホームとなることでスペースが拡大し、お客さまの安全性も向上します。
http://www.news.janjan.jp/photo-msg/0806/0805280098/1.php

>2012年度に池袋線が横浜方面への相互直通運転を開始するのに合わせ
やっぱり行くんだ、元町中華街へ。
315名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:16:04 ID:lo9hg8eF0
316名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:19:27 ID:j8T5h/9MO
>>309
「ゆあ東上」にラッシュ時間帯だけ出てるよ。東武公式ページからも見られる。
朝の成増→池袋で優等が各停を2本抜くようになって速くなった。
夕ラッシュはTJのせいでパターンダイヤが崩れて、少し不便かも。

でも和光市からメトロも急行運転するし、全体としては便利になると思う。
こんなに東上線が羨ましいと思ったことはないw
317名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:22:17 ID:ufzaL4170
糞時刻表を買って見たけどなんだこりゃ?

池袋3番線発の急行小手指行きがあるかと思ったら、7番で通勤準急小手指?

318名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:29:12 ID:ufzaL4170
急行小手指は渋谷発の快速と所沢で待ち合わせか・・・
しかし、小手指行きを先発させるとは何考えてんだ?

渋谷       18:54
池袋B 19:18   ↓
    ↓急行   ↓快速
所沢  19:42   19:41
    19:43   19:45
    ↓     ↓
小手指 19:49   19:51
          ↓
飯能       20:10
319名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:34:43 ID:64oVdM8rO
>>318
つーか、こんなふざけた待避をたたでさえ混雑する
所沢でやるなと小一時間。
4番5番ホーム上で、集団猛ダッシュが目に見えるよ。
320名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:37:12 ID:6bQnOQ3e0
意地でも小手指以遠の本数は増やしたくないのか
321名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:44:44 ID:oSUusiiL0
小手指以遠なんて15年くらい前まで1時間に3本しか走ってなかったじゃねーか。
何贅沢言ってんだか・・・。
322名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:55:38 ID:ufzaL4170
>>318
所沢から先は何れも各停だから、渋谷からの飯能行きを先発させればまだマシだろ。
それが、なんで小手指行きを先発させるんだ?

これはメトロの問題ではなく、完全に西武のスジ屋がクソな証拠だろ
323名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:57:48 ID:ufzaL4170
しかも、西武池袋駅でも問題だな。
混雑のラッシュ時に3番ホームから急行を発車させるとは・・・

遠距離客と近距離客がごちゃごちゃになるだろうが!
324名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:07:11 ID:NmGPaIWDO
糞ダイヤ批判している者に告げる。

1、武蔵丘のフェスティバルへ行く事を辞退する。
2、副都心線開通したら乗り鉄をしにいかない。

以上の事を誓いなさい。
325名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:08:08 ID:3bvNNe/3O
>>296
氷川台〜地下鉄成増は実はそんな負け組ではない。
最下位は紛れなく千川要町
326名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:10:53 ID:l8n7ACY30
これが小手指行きじゃなく西武球場前行きならまだ納得いくが・・・
327名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:13:05 ID:9Hd98Bfp0
>>318
快速飯能行き。小手指で時間調整にしない理由って何???
328名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:17:37 ID:ONe2vF2+O
スレの消化が早過ぎww
西武は完璧死亡フラグ立ったな。


今回は改悪初日から大混乱、もしかしたらテロが起きるかもしれないww

すぐにまたダイヤ改正がありそうだ。
329名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:20:07 ID:1DrktG1y0
京葉線を彷彿とさせる・・・
330名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:28:11 ID:mCG9/DT/0
東武も結構改悪らしいけど西武はもっとすごいことになりそう・・・?
331名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:30:47 ID:ogYwG5c00
比じゃないよw
332名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:31:33 ID:Yn4zVaWL0
西武はお詫びとしてスマイルトレインを全廃にしろ
333名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:32:24 ID:fI43wneb0
>>332
スマイルとレイン不評なの?
334名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:33:29 ID:Yn4zVaWL0
>>333

とにかく気持ち悪い
センスのかけらもない

335名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:36:40 ID:ElXq4sqq0
>>330
全体的には      西武<<東武
ただし     (西武)練馬>>東武練馬
336名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:45:04 ID:+Pm1M02M0
>>232
特急ばっかじゃん。何だこれ?
今後は、特急に乗れと言うのか。
社長がJR西出身だからな。
337名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:48:12 ID:zN9HhU/c0
>>334
センスのかけらもないとは言わんが あまり好きではない。
6000が一番無難でいいよ。あと20000な。
338名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:53:33 ID:qGIcDo310
>>316
>夕ラッシュはTJのせいでパターンダイヤが崩れて、少し不便かも。
夕ラッシュだけじゃなくて昼間も60分サイクルのガタガタダイヤだけどねw
全然羨ましくないw
339名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:03:02 ID:fI43wneb0
武蔵丘ちゃんと来いよ
340名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:09:29 ID:AWFD59LpO
清瀬止、始発するならば、所沢か小手指まで延長しろ!
何で清瀬なの?
341名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:29:30 ID:mCG9/DT/0
18時代の急行小手指行きはちょっと利用しにくいですね・・・。副都心線発の飯能行きが
なぜ所沢で小手指行きに抜かれるのかが不可解ですね。
342名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:30:01 ID:eAVZgooB0
副都心線の計画知った時はおおすげーとか思ったけど、何か残念だね
有楽町線と西武と東武のダイヤぐちゃぐちゃにして、新宿は駅の位置偏ってるし
直通なんかしないで池袋と渋谷の間往復してればいいのに
池袋では有楽町線と対面乗換できるようにして
それか王子経由で西新井でも行けば全く新しいルートができて便利だったかもな
まあできてしまうものはしょうがないから、もっとまともなダイヤお願いしますよ
343名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:33:27 ID:nfCtdrYG0
>>318
渋谷発快速飯能行と池袋発急行小手指行は行き先を逆にすればさして混乱しそうにないのに、何でこうしたんだろうか。
344名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:37:20 ID:Miu5BO3i0
>>342
>王子経由で西新井
ちょうどこの区間に、激混みのバス走ってるよね。
ただまぁ、この区間はメトロセブンなる物が構想されちゃっている以上、ここには引けなかったんでしょ。
345名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:40:02 ID:ufzaL4170
>>339
ボイコットやろ
346名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:45:53 ID:guErPdxMO
>>337
> 6000が一番無難でいいよ。
全くだ。特に前面。堅実で端正なデザインは古臭さを感じさせない。
30000みたいに奇をてらったデザインは万人受けはあまり望めないんだよな。
ましてやスイーツ(笑)主導で一時話題になっても、早くに陳腐化したら熱しやすくさめやすいスイーツにしてこの(笑)電という皮肉になる。
ドーム天井と拡幅車体に踏み切ったのは評価するけども、これもアピールするにしても別に鉄道車両初の事でもないしな。
347名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:51:20 ID:vLgH6dZX0
18時台の問題点が叫ばれてるけど、17時台も酷いものだ。
池袋発1723の快速を逃すと、次の有効列車は15分後の急行。
1753の快速も同じように逃すと次は15分後。
数年前もこんな感じの酷いダイヤだったけど、またあの頃の悪夢が...

あと準急や各停も地味に所要時間が伸びててキツいな。
348名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:51:42 ID:ufzaL4170
30000系製造を即刻中止せよ!

そして、謝罪としてメトロレッドアローを作れ!
349名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:54:55 ID:ufzaL4170
ついに、
東上>>西武
になってしまったよ,,,orz
350名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:54:57 ID:OzEawRMKO
今更突然切り替えはできません
特急車両もまだ新しいし無理
351名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:56:06 ID:y6+cPTBG0
>>343
行きは直通でもいいけど帰りは池袋から座っていきたいからやっぱ池袋経由でって層を
振るい落とすためじゃない?
西武池袋発の飯能行きの本数が少なくなればフルーツバスケットが激化して
特急誘導にもなるし。
352名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:56:28 ID:ufzaL4170
今更8両編成の新車ってなんだよ!

そんなの中古でええやないか!
353名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:59:50 ID:2iSdbl/W0
リリースでは駅時刻表って今日ネットでも見れるって書いてあったよね?
見当たらないんだが俺が見落としてるだけ?
354名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:00:49 ID:ufzaL4170
>>351
そのくせメトロ乗り入れは快速と準急だけで、急行はなしだろ。
早く行きたい奴は何に乗ればいいんだよ!

TJライナーか?
355名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:01:41 ID:y6+cPTBG0
>>354
追加料金を出して特急に乗ればいい。
356名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:03:41 ID:xPChRwjW0
>>353
※ 各駅の発車時刻の本ホームページの掲載につきましては、6月上旬を予定しております。
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/diagram/
357名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:07:14 ID:y6+cPTBG0
定期代や運賃はいつになったら発表になるんだろ?
358名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:07:36 ID:HTI8CDQvO
何か色々大変みたいだな
何も考えずに4分間隔の電車に乗ればいい大崎に引っ越した俺は勝ち組
前は富士見台だったけど、今回はあんまり影響ないみたいだな
まああそこは元々不便だけど
359名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:08:57 ID:HeePC5p+O
もう中央線とか京王とか他に引っ越そうぜ。ここまで客をコケにしたお馬鹿さんは西武が初めてだよ。主力の優等を途中で打ち切り、乗り換えを強制させるなんて。
360名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:09:44 ID:ogYwG5c00
>>343
全くだな

>>351
それが合理的な理由ですか、そうですか
361名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:12:15 ID:y6+cPTBG0
>>360
西武として客の利便性より儲かることの方が大事だからな。
鉄道会社とはいえ、営利企業なんだし。
362名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:14:24 ID:S9/19ZMm0
西武のことはニワカな東上厨だが、よくこんなダイヤで行こうとしたな。
狭山ヶ丘から先の人はどうするんだ。

東上ネガティブとか言ってたが、西武池袋線がこの惨状では軽く言えないな。

ひどすぎるな。
363名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:18:38 ID:ogYwG5c00
>>361
長期的に見て、沿線価値が下がったら元も子もないと思うんだが
364名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:21:52 ID:Wli1UC8FO
どさくさまぎれに変な工作員が沸いてるな
365名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:22:00 ID:y6+cPTBG0
>>363
「渋谷まで一本!」という謳い文句を手に入れられたから
沿線価値はむしろ上がった。上辺的にはね。
西武は結構したたかな会社だわ。さすが近江商人の末裔の会社だよ。
366名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:26:43 ID:5OnNIr870
もうシンプルに急行と各停だけいいよ…
367名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:31:37 ID:vLgH6dZX0
次期改正はいつやるんだろ?
このまま4年間変わらなかったら悲惨だな。
368名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:33:05 ID:6bQnOQ3e0
2002年12月の京葉線大改悪を彷彿とさせる改悪ですね
369名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:33:11 ID:2Jf4RJiC0
上り通勤準急が意外と減らされていることハケーン

大泉学園発でいうと
7:21 7:28 7:43 7:58 8:13 8:28

そのかわり下りのラッシュピーク後にも新設されている

池袋発でいうと
20:13 20:43 21:13

あとは、準急が結構多く新設されていることと、土休日は池袋発23時台の下り急行が
消滅したところが目を引いたところか(代わりに快速が新設)
しかし、この本で記載されている種別と停車駅案内について一言
通勤準急は飯能発もなければ飯能行きもないやん。ちゃんと正確にした方がいいんじゃないの?
370名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:35:11 ID:eAVZgooB0
まあ冷静に考えてこの直通形態でまともなダイヤが組めるとも思えないわけだが…
目黒線・南北線・三田線でも急行開始後gdgdなのに、これだけ複雑だと
電車走らせるだけで精一杯で接続も糞もないだろう
371名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:35:19 ID:xuSFfbRm0
>>366
それなんて新宿線?
372名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:35:47 ID:guErPdxMO
>>365
業者はそれはそれは物件を売りたいからなw
だが、(検討中も含め)利用者も侮れないぞ。業者の宣伝や言うことなんぞを鵜呑みにするのは余程の(ry
よくあるだろ、職場や取引先との会話で通勤路線や地元の話題が。その時には実際の利用者の生の声があるからな。
不便を強いられている人からの話は、影響大きいぞ。w
373名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:36:01 ID:j2LOx7bR0
>>369
通勤急行も昔は2時間枠フルに走っていた。
374名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:36:17 ID:sfOzraLS0
>>365
つっつーが失脚していなかったら、もっとセコイ気ガスw
375名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:39:54 ID:ZES1IfpGO
2002年京葉線大改悪級のメガトンパンチですな。
376名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:40:54 ID:sfOzraLS0
>>288
「笑顔も引き攣る西武線」?www
377名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:41:28 ID:y6+cPTBG0
>>372
狭山ヶ丘から先なんて全体の利用者の2割にも満たないだろうし
少数派の声なんて抹殺されるのが落ち。
嫌なら小手指より手前に住めばいいわけだし。
378名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:41:43 ID:bB1L7I5C0
>>374
セコイ=乗り入れ無し練馬で完全分離とかだったら、今回のより評判良かったりしてw
379名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:41:59 ID:XPvhsEOLP
時刻表が発表になったと聞いて、所沢在住渋谷在勤の私が今北。
別に全然速くはならないけど、9時半までに着けばいいから、
8時16分の準急に座っていけるかな。帰りはわりとよりどりだね。

ということで勝ち組?これまでも別に不便だったわけじゃないけど。
380名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:44:03 ID:bOE1d0tHO
新宿線スレは天国みたいに平和だぞw
同じ会社なのにこれほど明暗があるとは…
381名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:44:15 ID:sfOzraLS0
>>378
いや、急行小手行き→通準小手行き、
にするようなセコさ。
でむさし号に誘導するとかw
382名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:44:27 ID:OzEawRMKO
>>369
平日下り23時台でも急行が残っているだけ良いさ〜
383名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:44:42 ID:YFt869Dl0
所沢〜池袋なら勝ち組だろ。

行きは乗り換えなし、帰りは座れる(かも)。
384名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:44:43 ID:ogYwG5c00
>>377
>少数派の声なんて抹殺されるのが落ち。
行楽列車の類とか少数派じゃねーのかよ
385名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:47:01 ID:YFt869Dl0
>>383>>379に対して
×池袋 ○渋谷
386名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:47:46 ID:y6+cPTBG0
>>384
そういう行楽客は割引運賃なしで利用してくれるから
大事にするものだよ。
387名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:49:08 ID:ogYwG5c00
>>386
じゃあ少数派でも大事にしてるじゃん
矛盾してるんだが、発言と

営利企業なんだから少数派云々とかアホだろ
利益だろ、利益
特急利用者なんて全体の何%だよ
388名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:49:24 ID:guErPdxMO
>>377
> 少数派の声なんて抹殺されるのが落ち。
つネット
> 嫌なら小手指より手前に住めばいいわけだし。
その時点で西武沿線から居なくなるw
389名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:49:33 ID:YfcaKN1P0
>>377
自分が狭山ヶ丘以西に住んでたら、
それはそれで文句言いそうだな。

今回の改悪で大した被害は無いとこに居るけど、
なるべく万人に使える鉄道になって欲しいと思うのだが。

そもそも、そんなに簡単に住居変えられるなら、
みんな便利な所に移住するだろう。
それが出来ないから鉄道だって存在できるわけだ。
390名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:52:33 ID:ufzaL4170
さて、引越しの準備に取り掛かるべ
391名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:53:42 ID:y6+cPTBG0
>>388
前オーナーは森監督に「おやりになりたければどうぞ」と言い放ったから
乗客にもまだ「お乗りになりたければどうぞ」というスタンスなんでしょうね。
392名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:54:53 ID:ufzaL4170
そうだ!京都へ行こう

                  ┃       ┃叡山電鉄
                   ●鞍馬口   ●元田中
 竜安寺             ┃       ┃
┏●━━━●北野白梅町  ●今出川   ●出町柳
┃花園 円町          ┃       ┃
━━●━●┓         ●丸太町   ●丸太町
●      ┃二       ┃        ┃
┃帷子ノ辻 ┃条 二条城前 ┃烏丸御池  ┃三条 東山 
●━●━━●━━●━━━●━━●━━●━━━●━●蹴上
┗━━━┓┃  大宮    ┃京都市役所┃       ┃
   西院●┃━━●━━━●━━━●  ●四条    ┃
    ┃┗ ┃━━●  烏丸┃四条  河 ┃       ●御陵
    ●  ┃四条大宮   ┃     原 ●五条    ┃
  西京極 ┃         ●五条   町 ┃       ┃
●━━┛  ●丹波口    ┃       ●七条    ┃山科
桂      ┗━━━━━┓┃JR京都   ┃    ┏━━●━━━━
━━━●━━━━━━━━●━━━━━━━━┛   ●━━●━
   西大路      ┏━┛┗━━━━┓┃ 京阪山科┃  四宮
              ┃   ┃     ●●東福寺   ┃
          東寺●   ●九条   ┃┃       ●東野
              ┃   ┃      ┃●鳥羽街道 ┃
          十条●   ●十条   ┃┃       ●椥辻
             ┃   ┃   稲荷●●伏見稲荷  ┃
393名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:55:39 ID:y6+cPTBG0
>>389
不便を強いられるかわりに家賃や土地の値段が安かったりするわけだから
それはしょうがないでしょ。
394名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:55:40 ID:ufzaL4170
おけいはんにでも世話になるかw
395名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:55:41 ID:6bQnOQ3e0
京葉線は大改悪後、お茶を濁す程度の改善しかしてないからなぁ…
むしろ悪くなった部分もある

西武池袋線ご愁傷様って感じですねby豊島園利用者
396名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:56:25 ID:ogYwG5c00
不動産の宣伝の仕方だって、例えば1毎時4本急行停車・池袋まで23分とかいう謳い文句だってあるだろ
●●まで乗り換えなし、直通だけが謳い文句じゃない、どうでもいいことだが
でもそんな謳い文句だけで沿線価値が決まるなら苦労しないだろ

使いにくいダイヤだったら、沿線から人口が流出するかもしくは鉄道を利用しなくなるのが普通だろ
いかにしてより多くの人に利用して貰うかが"普通"の営利企業の利益追求じゃないのか?

てか23分がパッと出る時点で何処の利用者かバレバレだなw

>>393
より不便になるのと、相対的に不便になのとは話のすり替えだろ
397名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:56:49 ID:DeYcwfAe0
糞ダイヤ、糞ダイヤと言われているが、果たしてそうなのだろうか
何か、言ってる人間はただ叩いているだけに見える
糞だというなら、どうすればより良くなるかという対案がないと、
ありし日の社会党と同じだ

例)
朝ラッシュの快速を池袋方面のまま残したら?
→ これじゃぁ副都心線への速達性がないな。副都心線作るだけ無駄だったなw
じゃぁ、渋谷行き快速or準急を純増させたら?
→ 線路容量ギリギリ過ぎw 毎日遅延の嵐間違いなしww
通勤準急練馬停車をやめたら?
→ 渋谷へ行ってしまう快速使うやつは誰もいない。急行すし詰め死亡者発生w

とまぁ、結局どういう改正しても叩くやつは叩いただろうな、という
398名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:57:25 ID:oSUusiiL0
狭山ヶ丘なんて、池袋からの距離を高崎線で当てはめたら上尾の先だぞ?
何を贅沢言ってるんだ?
399名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:57:46 ID:qnSeR3N7O
小手以西は近鉄の青山とか桔梗が丘みたいな…
さすが元酉日本の(ry
400名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:58:05 ID:ufzaL4170
●京阪沿線の地域FM局

エフエムハナコ 82.4MHz (守口・門真)JOZZ7AA−FM 10W
http://www.fmhanako.jp/

FMひらかた  77.9MHz (枚方) JOZZ7AG−FM 10W
http://www.kiku-fm779.com/
京阪枚方市駅にサテライトスタジオ有

FMうじ    88.8MHz (宇治) JOZZ7AD−FM 10W
http://www.fmuji.com/

FM845   84.5MHz  (京都市伏見区)JOZZ7AB−FM 20W
http://www.fm-845.com/

京都三条ラジオカフェ 79.7MHz (京都市中央区)JOZZ7AY−FM 20W
http://radiocafe.jp/
401名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:58:12 ID:y6+cPTBG0
>とりあえず、電車が走ってて、飯能あたりの社員が、所沢に来れれば、良いってダイヤだしね。(´・ω・`)
まぁ、毎年、微調整してるから勘弁して。(´・ω・`)


だそうです。
402名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:58:15 ID:vLgH6dZX0
>>395
有楽町線直通が始まった当初もこんな感じの酷いダイヤだったけど、
練高までの複々線完成で少しはマシになっていたのも事実。
今回、副都心線直通で再び酷いダイヤに戻ってしまったけど、
石神井までの複々線が完成してくれれば、また少しマシになってくれる.....はず。

4年も辛抱しなきゃならないのはちょっと辛いがな。
403名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:00:18 ID:ufzaL4170
なるほど、おけいはんは10月19日に中之島線が出来るのか

これは西武の二の前になりそうだなw
404名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:01:40 ID:lo9hg8eF0
西武線ユーザーはどの駅に住んでいるのが一番勝ち組なのかねえ

路線を選べる練馬駅と所沢駅利用者が一番勝ち組なのかなあ
405名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:01:50 ID:nt9eJrpq0
まだ時刻表を見ていないのだが、
午前5:30〜7:00の小手指始発池袋行きの動向が気になる。

現行ダイヤだと、
午前5時台 普通09 普通27 普通43
午前6時台 準急12 普通16 普通28 快速50

いつも使うのは、準急6:12〜普通6:28のいずれか。
現状3ドアの6:12と6:16は残ってくれると信じたい。
406名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:02:00 ID:ogYwG5c00
>>398
その上尾の夕方下りの本数当てはめたら、お前の発言は墓穴掘ってるわけなんだが

>>397
急行小手指と副直準急飯能を交換
通準練馬停車しないで準急化
ログ漁れば結構改善案自体は出てくるぞ
スジ引いてないから説得力には欠けるが
407名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:02:41 ID:9oBtKTpy0
練馬3駅にホームドアを設置の上、緩行線に池袋行き通勤準急を走らせたら
どうかなと思うんだけどね。
408名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:02:54 ID:6bQnOQ3e0
>>404
しかし大江戸線では練馬利用者は負け組という事実
409名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:03:03 ID:ufzaL4170
府中も大改造か?

府中周辺超改良案
          ┃  ┃               ┃
          ┃  ┃      府        ●新小金井
       西府●  ●北府中 中        ┃
          ┃  ┃     競         ●二枚橋(新設)
    分倍河原●  ┃府中○ 馬      多 ┃
          ┃  ┃(統合  正   東  磨 ●多磨
          ┗┓┃・廃止) 門   府  霊 ┃
中河原 府中本町┃┃     前   中  園 ┃武蔵野台(白糸台と統合)
━●━━━━━━●━━━━●━━●━●━●━━━━━━━━━━━━━━━
           ┃┃               ┃
     JR南武線┃┗━━━●━━━●━━┛
       南多摩●     是政  競艇場前  西武多摩川線
           ┃

・二枚橋を新設
・武蔵野台と白糸台を統合
・中河原-分倍河原-府中-東府中を廃止
・中河原-府中本町-府中競馬場正門前を新設(線形改良)
・是政-府中本町を新設
・府中本町を約100m南へ移転。配線も改良。府中市の中心総合駅へ
410名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:03:45 ID:HeePC5p+O
>>388
そういえば、埼玉の知事が束に対して「特定区間を拡大しろ!」と要望してたな。まあ特定区間でも540円ぐらいだが。

ただ、同じ距離・運賃の京王が努力しているのだから、西武も同じくらい努力しなければならない。
411名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:04:29 ID:y6+cPTBG0
>>405
残念!
6時台のそこに上げられてる列車は6:12(改正後は6:11)以外
全部地下鉄に入る列車になってますよ!
412名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:04:36 ID:vLgH6dZX0
>>404
所沢は座れないと大変だから、練馬が勝ちでしょ。
あとは東長崎と椎名町か。
413名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:05:25 ID:ufzaL4170
>>404
西武に関しては練馬でしょう

もっとも一番の勝ち組は、西武を使わない池袋住民だなw
414名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:05:45 ID:ogYwG5c00
>>413
池袋線全体負け認定かw
415名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:05:57 ID:Yn4zVaWL0



どさくさに紛れてコピペを貼りまくるID:ufzaL4170はNG推奨な



416名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:06:50 ID:O1qyLxvm0
石神井公園利用者は勝ち組?
今回の改正とか無しにしても。
土地のブランドとか。
417名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:08:29 ID:ogYwG5c00
>>416
>>289を参考に
418名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:09:16 ID:ufzaL4170
やっぱり阪神なんば線か

参考資料
西大阪高速鉄道公式HP
http://www.nishiosaka-railway.co.jp/

阪神電鉄ニュースリリース
  阪神なんば線のPRロゴマークを制定しました
  http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20080324.pdf
  阪神電鉄三宮駅の改良工事に10月4日着手
  http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20070925.pdf
  西大阪線及び西大阪延伸線の路線名を「阪神なんば線」に決定しました
  http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20070809.pdf
  阪神電鉄尼崎駅付近の改良工事に7月1日着手(2003.6.30)
  http://www.hanshin.co.jp/company/press/html/20030630.html
  尼崎駅配線計画概要図
  http://www.hanshin.co.jp/company/press/html/20030630-2.gif
  新型車両1000系が完成
  http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20060928.pdf

阪神三宮駅改良完成予想図
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/33/33/tosikotu/hanshin.jpg

伝法駅・千鳥橋駅ホーム延伸計画概要図
http://www.o-keiji.net/new/index55.html
419名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:10:03 ID:sfOzraLS0
豊島園こそが勝ち組でしょ、永遠の。
420名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:10:40 ID:ufzaL4170
漏れも吾野に引きこもるかw
421名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:11:31 ID:ogYwG5c00
高麗カーブにでも永住するかw
422名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:11:44 ID:vdz+WhTp0
このダイヤと運転整理のヘタさでいけば、事故時は超gdgd祭りだなこりゃ
非鉄ヲタからも相当の怒りを買いそう
423名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:12:22 ID:oobC+LA90
>>412
椎名町は勝ち、要町は負け
東長崎は勝ち、千川は負け

両駅使い分けてるユーザとしてはいささか複雑
424名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:12:31 ID:ufzaL4170
練馬でグモが発生したらどうするんだ?
池袋線は全部ストップだなw
425名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:14:25 ID:ogYwG5c00
>>424
今でも全部ストップだろ
あ、小手指〜飯能で区間運転ならできるぞw
426名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:14:37 ID:zN9HhU/c0
せめてアレだな。
池袋だけは西武もメトロもどっちでも選択乗降可能にしてほしい。
427名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:15:16 ID:sfOzraLS0
>>422
豊島園組はそん時涙目になるw
真っ先に運転ぶった切られるからね。
振替貰って大江戸線にエッサホイサ。
428名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:17:54 ID:vLgH6dZX0
>>416
石神井〜西武池袋の利用者なら負けだな。
夕方の下りは15分のダイヤホールが復活するし、準急の所要時間が18分になったりする。
各駅停車も複々線区間で時間稼ぎするから15分穴にはまると抜け出せない。
429名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:19:35 ID:Wli1UC8FO
副都心線できたら新宿線オワルとか思ってたのになあ
430名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:20:19 ID:ufzaL4170
飯能住民は八高線特急が便利です

高倉北群丹児松用寄折竹小明越毛高東金箱東拝小北八=立
_賀藤藤_______川___麗飯_根福__八王=_
崎野岡岡荘玉久土居原沢町覚生呂川能子崎生島宮王子=川

●━━●━━━━●━━●━●━●●━━━●━━● ● 快速
●━━●━━━━●━━●━━━●━━━━●━━= ● 特急
431名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:20:19 ID:YWy0KGTPO
ここ最近は、豊島園は運休になってないですぞ。
432名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:20:23 ID:nt9eJrpq0
>>411
今までは始発が充実していてよかった小手指が・゚・(つД`)・゚・
6時台の混雑した急行は乗りたくないorz
来年職場が変わる予定だから、勤務地や利用時間によっては転居もやむを得ないかも。
433名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:20:37 ID:y6+cPTBG0
>>428
15分の穴?
12分の穴しか見当たらないが。どこにある?
434名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:21:48 ID:ufzaL4170
>>432
転勤なら渡りに船だな
今から引っ越せ!
435名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:24:08 ID:ufzaL4170

            │            ┃┃
            ●    下  目白●┃
            │中  落      ┃┃
新井薬師前  │井  合      ┃┃
━━●━━━●━━●━━━┃┃┓
            │            ┃┃┃    早稲田
    ┌────●─────●┃●────●───
    │      │落合        ┃┃┃高田馬場   東西線
    │      │        新大┃┃┃
━━●━━━●━━┓  久保●┃┃
  中野  東中野    ┃      ┃┃●西武新宿
            │    ┃      ┃┃
                  ●━━━●●●新宿
                大久保    ┃┃┃
                    代々木●┃●━━━
                          ┃┃
436名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:24:31 ID:y6+cPTBG0
>>432
平日6時台の小手指始発
6:01各停池袋
6:04各停渋谷
6:11準急池袋
6:15各停新木場
6:28各停渋谷
6:37各停新木場
6:50準急新木場
まぁ01発か11発に乗ることだね。
437名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:25:25 ID:2Jf4RJiC0
>>405
小手指始発(新木場・渋谷行き除く)

各停5:27(池袋着6:11)
各停5:43(池袋着6:27)
各停6:01(池袋着6:46)
準急6:11(池袋着6:48)
通勤準急7:01(池袋着7:46)





438名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:25:32 ID:vLgH6dZX0
>>433
1723快速 1738急行
1753快速 1808急行 ←1804通準だと乗り換え列車なし
439名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:28:42 ID:vLgH6dZX0
>>433
ちなみに現行ダイヤだと1723快速 1732準急 1739急行 と充実してた。
440名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:29:42 ID:nt9eJrpq0
>>436-437
現状で6:12乗車が多かったから、今度は6:01か6:11に乗ります。
今までは、6:12であぶれても6:16があるという安心感があったのに。

16日からは6:11の準急席取り合戦が激しくなる悪寒。

6:50の快速まで地下鉄直通は痛い。
6:11から50分の始発池袋行きブランク発生か。
441名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:31:14 ID:y6+cPTBG0
>>438
ああ、17時台か。18時台かと思った。スマソ。
442名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:33:19 ID:y6+cPTBG0
>>440
間に所沢や清瀬からも始発出てるから、それに乗ったら?
443名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:34:29 ID:2Jf4RJiC0
>>440
で、なかったら所沢まで行ったらどう?
所沢始発だと

準急6:53(池袋着 7:29)
通勤準急7:02(池袋着7:36)

がある
444名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:36:23 ID:y6+cPTBG0
まぁ所沢まで行って始発を待つなら
始発の地下鉄直通に乗っていって練馬で豊島園始発に乗り換える方がいいだろうな。
445名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:37:11 ID:vLgH6dZX0
>>441
17時半頃の列車はよく使うから個人的にインパクトがでかいんだ。

18時台は準急が挟まるから少しはマシなんだね。
とはいえその準急も池袋〜石神井が18分もかかるから酷いな。
446名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:37:38 ID:4IjWoXgN0
新宿線の価値を高めるためのダイヤ改正だなw
池袋線が便利になりすぎるとバランス悪いから。。。
447名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:40:33 ID:y6+cPTBG0
>>445
練馬での特急を待つんだろうけど
練馬〜石神井間が7分もかかるってのはどう考えてもおかしいから
石神井で時間調整じゃないの?
だから実際は15〜16分じゃない?
448名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:45:24 ID:vMQF60g50
急行小手指
池袋1748 1818 1848 1918 の4本

おまえらが騒ぐから夕間〜終日設定かと思ってたよ
449名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:46:42 ID:ogYwG5c00
>>448
もっと多かったらもっとスレ荒れてるぞw

あと休日夕ラッシュダイヤの方が綺麗に見えるのは俺だけか?
450名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:47:40 ID:GLEC5EDPO
時刻表買いました。
あまりにも酷くて涙が出て来ました。

改正後はマジでE233系に乗ってひなたタンを拝みながら通勤しまつ・・・
451名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:48:23 ID:ufzaL4170
goo、東京メトロ副都心線・池袋〜渋谷を線路内360度ムービーで公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080602-00000060-imp-sci
452名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:48:29 ID:y6+cPTBG0
>>448
一応朝にも2本ある。
池袋7:57と8:57。
453名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:51:05 ID:ufzaL4170
新車もクソでダイヤもクソってどういうことだ!?
454名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:55:51 ID:ogYwG5c00
そんなに糞が好きなら糞尿輸送でも復活したらどうだw
455名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:56:26 ID:nDo1lwxB0
休日夕ラッシュって表現にちょっと違和感
456名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:56:35 ID:2Jf4RJiC0
>>452
その2本の急行は所沢で先着の飯能行き(7:57急行は準急 8:57急行は快速)に
接続できるのだが、先に発車するのは先着の飯能行きなんだよね。

朝はできて、夜もなぜ同じことができないのかと小一時間
457名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:57:49 ID:TNFQ+y+B0
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31679169&comm_id=328365

30000系 2008年06月02日 20:19 ライオンズブルー
30000系の運行が始まり数日経ちました。
まだ私は乗った事が無いのですが池袋線でだいたい何時頃運行されてるのでしょうか?
何時頃に乗られた方や見たよと言う方は教えて下さい。

ライオンズブルー
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=12492925

↑こういう一般人も見てる場所でマニア丸出しの発言はなんとかならないの?
そのおかしさに素で気づいてないなら相当問題かと
458名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:58:12 ID:ya+dpWpA0
>>452
そして逆方向もある。
平日夜上り4本くらい。

夕ラッシュ毎時02・32分の準急が消えてるね。
つーか、地下鉄直通に振り替えたのか。
459名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:59:27 ID:nfCtdrYG0
>>397
・朝の快速渋谷行きを池袋行きのままにして渋谷行きは練馬高野台発の各駅(練馬で豊島園発の池袋行きに接続)へ変更
・池袋行優等列車はすべて練馬に止まらない。

これならすぐできるしそれほど文句でないだろ。

つか練馬駅にとまる優等列車をこんなに増やすなら地下鉄用ホームから急行線に出る渡り線を作ればいいのに。
460名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:00:25 ID:y6+cPTBG0
>>458
18時台から普通に快速飯能の後に準急が走るけど?
毎時26、56発で。
461名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:02:05 ID:y6+cPTBG0
>>459
それじゃ飯能から地下鉄直通列車が走らないし、地下鉄関連が冷遇されすぎ。
小竹向原〜練馬間も西武の所有であるわけだし、
そんなダイヤじゃ今以上にガラガラになって大赤字だわ。
462名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:04:10 ID:JC3J2KvS0
>>457
オタだってたくさんいるだろうし、別にいいんじゃね?
463名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:04:58 ID:8V2bZGnr0
ホント訳のわからんダイヤだよな。
昭和55年3月改正以前のように、日中の特急以外の優等は、
00 準急 西武秩父
20 準急 飯能
40 準急 西武秩父
00 準急 飯能
20 準急 西武秩父
40 準急 飯能   (以降、2時間サイクルでこの繰り返し)
で十分なんじゃない?
分かり易さと覚え易さではこれがピカイチw
464名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:05:12 ID:ALpRlrEA0
>>457
おまえ気にしすぎ
465名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:05:21 ID:FVezwA5V0
地下鉄直通でも良いけど、池袋止まり・始発にして欲しいなあ
466名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:06:20 ID:SLTewSlO0
>>463
00急行飯能
10準急小手指
20急行飯能
30準急小手指
40急行飯能
50準急小手指

その後こんな感じになったんだっけ?
467名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:06:34 ID:YU2GrTqL0
>>427
>振替貰って大江戸線にエッサホイサ
練馬から大量に乗ってくる振替客を横目に、
豊島園から余裕で座れる優越感
この場合は豊島園が若干勝ち

ちなみに昼間だけな
午前は始発から3駅目とはいえ座れないことが多い
大江戸線の中では練馬に次いで負け組ですから
468名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:10:49 ID:tYbnYuEI0
 時刻表しばらく買いに行けそうにない。

どんぐらいクソダイヤなのか実感わかないので
日中の1時間分の時刻表をスキャンとか写真でアップしてくれると助かります。
469名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:12:42 ID:rrVruLjA0
昼間は特急1・快急2・急行4・地下鉄快速2・各停8にすりゃいいのに
470名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:12:46 ID:ALpRlrEA0
471名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:13:11 ID:RCe6LyDI0
>>461
保谷駅の改造が終わるまでは赤字になるだろうけど
保谷駅の2面3線化後、保谷始発に変えて石神井公園で急行か快速に接続させればそれほど赤字にはならないと思うよ。

正直なとこ、飯能からの地下鉄直通っているか?
それなら急行池袋行に変えて石神井公園で隣に止まってる渋谷行に接続のほうがありがたいんだが・・・
472名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:17:36 ID:7zOtfqbG0
>>471
一応混雑緩和で作った路線なんだし、自治体も飯能まで伸ばせ伸ばせと圧力かけたわけだから
朝こそ飯能始発で出した方がいいと思う。
昼はいらないと思うが。
それに結局地下鉄方面へも優等を入れないと、移転は進まないし、混雑緩和にはならないよ。
今でも有楽町線の利用者は直通を使わないで西武池袋経由で通ってる人が多いし。
ある程度は直通にシフトさせないと。
473名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:21:39 ID:DYfdhkQyO
>>471
そのダイヤだったら、普通に急行で池袋まで出るだろw
誰も石神井で各駅停車の直通に乗り換えたりはしない。
練馬で直通に乗り換えられるならまだわかるけど。
絶対赤字だろw
474名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:28:26 ID:Ls+yENbr0
>>473
本線優等と直通各停の接続は石神井(複々線完成後)がスムーズで、
直通優等と本線各停(or本線区準)の接続は練馬がスムーズだから
これらを組み合わせるのが無難だろうね。
475名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:28:59 ID:PZRdN6eZ0
ものすごく糞ダイヤです
西武には失望
476名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:30:51 ID:90jn2Q4Y0
そうだな、少なくても開通直後からいきなり直通冷遇はあり得んだろうし、
石神井乗換えじゃ練馬三駅利用者位しか乗り換えない。

新線池袋つく頃には、焼身で渋谷ついてますよてな気がするくらい差が有るように感じられちゃ
誰も利用なんかしないだろうな。
477名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:33:43 ID:y0JePRm10
>>465
俺は渋谷まで行って欲しい。
東横直通と10年後の相鉄直通はメトロと東武に全てまかせて
西武は渋谷止まりにして欲しい。
478名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:34:42 ID:Dk16Jn8ZO
7月30日 埼球新聞
西武鉄道 1億円の所得隠し

 西武鉄道株式会社(本社 埼玉県所沢市) は、本来国税庁に申告すべきである収入のうち、1億円を隠蔽していた事が分かった。
西武鉄道の西武池袋線は6月14日から副都心線との相互乗り入れを開始し、それに伴うダイヤ改正を行った。
そのダイヤ改正は、利用者を困惑させ「西武池袋線離れ」を助長させるものであった。 西武鉄道社長 後藤氏は「ダイヤ改正によって収入が減り、少しでも支出を抑えたかった。」と話している。
479名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:41:07 ID:mpckPo/TO
>>473
急行は練馬通過のかわりに石神井公園で始発の準急渋谷ゆき(副都心線内急行)に接続ならどうだ?
480名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:44:41 ID:tYbnYuEI0
>>470
ちげwwwwwwwwww
481名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:45:25 ID:7zOtfqbG0
>>479
今度のダイヤで快速急行が石神井で準急新木場(有楽町線内準急・時間調整なし)に接続するけど
どうなるかね。
482名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:48:10 ID:D2TKlAwn0
>>425
その区間運転をしてくれないのが西武クオリティー
483名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:53:04 ID:Xvq3hVNZ0
ダイヤが気に入らないから出て行くっつったって 出て行く金あるのか?
田都に住んでる奴らも苦しんでも出て行けないようだし。
484名無し野電車区:2008/06/03(火) 01:21:06 ID:7vXYfvRGO
千川利用者の俺超涙目
485名無し野電車区:2008/06/03(火) 01:24:27 ID:hEm+8QfI0
区間準急さえあれば・・・・区間準急さえあれば!!
486名無し野電車区:2008/06/03(火) 01:30:51 ID:3l9I3Die0
区間準急・・・・区間準急が復活すれば良いんだ!
487名無し野電車区:2008/06/03(火) 01:37:02 ID:sEMPfg7x0
大泉→練馬(大江戸)→六本木のセレブの私はスーパー勝ち組。

練馬の優等スーパー激増。

大江戸線の練馬乗換組の、石神井⇔所沢間住民は真の勝ち組。
練馬優等停車激増で、本数激増・時間短縮、言うことなし!

都心方面(青山・六本木・大門浜松町・汐留新橋方面)は、
練馬乗り換えの大江戸線が大変便利です!
488名無し野電車区:2008/06/03(火) 01:38:27 ID:FVezwA5V0
わかりました。復活しましょう。

[区間準急]豊 島 園
489名無し野電車区:2008/06/03(火) 01:39:10 ID:/4rTRtyF0
今回のダイ改影響駅の中で一番涙目なのは
東武練馬に違いない
490名無し野電車区:2008/06/03(火) 01:42:28 ID:7zOtfqbG0
>>487
大泉からじゃ快速は使えないだろ。下りの石神井での接続はないんだし。
一番の勝ち組はひばりから練馬経由大江戸線利用者だろうな。
491名無し野電車区:2008/06/03(火) 01:45:11 ID:Pvyne8SP0
夕方の鈍足準急は保谷行きを抜かさないのが痛い。
練馬で詰まって減速。
石神井公園で詰まって減速。
保谷で本線が開くまで減速・遅延。
492名無し野電車区:2008/06/03(火) 02:11:09 ID:zhC+IJo+0
>>488
そっちの区準はイラネ。
つか豊島線に区準を流すとか、使えねぇ。
493名無し野電車区:2008/06/03(火) 02:12:37 ID:sEMPfg7x0
練馬停車の優等本数は、

日中下り: 8本/h 西武準急4本、渋谷快速2本、新木場準急2本
夜間下り:12本/h 通勤準急4本、新木場準急2本、西武快速2本、渋谷準急2本、西武準急2本

大江戸線から石神井以遠のアクセス抜群にアップ!
494名無し野電車区:2008/06/03(火) 02:55:46 ID:r1l82cvC0
>>488
もし豊島園行の優等が設定されれば、準急になるよ。
2000Nの新幕でも、区準はなくて、準急がある。
495名無し野電車区:2008/06/03(火) 02:58:09 ID:zhC+IJo+0
ところで関係ない話だが、「田どん」って何の略か知ってるか?(埼玉県民は答えちゃダメ。
多分答えを知ってるから。
東京都民でも知ってる人は一応書いてほしい、頼む。
496:2008/06/03(火) 02:58:49 ID:zhC+IJo+0
追加:検索しないで自分で考えて下さいな。
497名無し野電車区:2008/06/03(火) 03:21:47 ID:cAll83+jO
>>496

山田うどん

知らなかったけど思い付いたの
498名無し野電車区:2008/06/03(火) 03:59:59 ID:0sbq4N/1O
(`〜´)
499名無し野電車区:2008/06/03(火) 05:07:36 ID:174UHLNZ0
練馬駅前の山田うどんってまだある?
500名無し野電車区:2008/06/03(火) 05:13:53 ID:/XyGJvoBO
日吉が所沢にある
501名無し野電車区:2008/06/03(火) 05:39:12 ID:/1GAuJpOO
>>498
タリーさん、こんなとこで何してはるんすかwww
502名無し野電車区:2008/06/03(火) 05:58:04 ID:bCcBa5aR0
>>478
おまっ・・。

税金関係は信用問題にかかわるから、嘘でもやばいぞ・・。
503名無し野電車区:2008/06/03(火) 06:50:41 ID:1yaklq0WO
>>494
なら地下鉄直通快速には豊島園発着の準急を接続させりゃなんとなく速そうな気がする

練馬豊島園間は誰も乗ってないような気もするが気にしない
504名無し野電車区:2008/06/03(火) 07:12:01 ID:8V2bZGnr0
>>502
西武は包みの阿呆のおかげで、既に信用は無くなっている。
505名無し野電車区:2008/06/03(火) 07:22:30 ID:bCcBa5aR0
>>504
堤色を無くして、信用を復活させている最中だ。
506名無し野電車区:2008/06/03(火) 07:34:14 ID:MQSB79d00
豊島園発着の電車両数が多いんじゃない?
507名無し野電車区:2008/06/03(火) 07:35:19 ID:MQSB79d00
豊島園発着の電車昼間は両数を減らしてもいいと思う
508名無し野電車区:2008/06/03(火) 07:35:26 ID:ipGox4wWO
急行 小手指を設定した西武は何を考えてるんだ?

まさかオタを取り入れようと……なわけないか。
509名無し野電車区:2008/06/03(火) 07:38:54 ID:bCcBa5aR0
小手指駅を再開発する。
510名無し野電車区:2008/06/03(火) 07:41:34 ID:TtCkm1cR0
>>504
「あの有名な堤さんの会社」という信用を得ていた面もあるから諸刃の剣
511名無し野電車区:2008/06/03(火) 07:44:54 ID:HkpyN5I6O
球場前から江古田通勤なのだが、改悪でたたでさえ早い終電が今までより1本早くなるようだ…orz
512名無し野電車区:2008/06/03(火) 07:46:26 ID:MQSB79d00
レオレンジャー復活希望
513名無し野電車区:2008/06/03(火) 11:51:10 ID:MD4uKMlDO
改正してすぐの間は、朝の副都心線直通はわりと空いてると思うから狙い目かな?
514名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:13:37 ID:hGvmLdQzO
昼間の池袋線と新宿線上りの接続も糞かよ
特に狭山市あたりから所沢で乗り継いでる奴涙目だな
特急との接続は相変わらず良好だがw
515名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:14:34 ID:7zOtfqbG0
>>514
全本準急にちゃんと接続してるよ。
516名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:21:45 ID:hGvmLdQzO
>>515
急行・快急の接続悪化してるが
**14発の接続は新所沢始発だし

別に0分接続を無くそうと思ったわけじゃないみたいだ
意図がよくわからんな
517名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:28:42 ID:7zOtfqbG0
>>516
秋津や練馬に向かう客も準急なら大丈夫だからじゃない?
準急に接続させるのがベストなんだろう。
518名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:29:00 ID:hGvmLdQzO
連投になるが、所沢からだと池袋行くのに急行と準急じゃ相当差がでる
**44発の急行と**54快急は新宿線と2分差で接続しないし
新宿線所沢以北から池袋へ行く場合一部を除いて5分は所要時間が伸びるな
519名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:31:55 ID:hGvmLdQzO
>>517
現状国分寺直通除いて全て0分接続で特急・快急・急行・快速・準急全てに接続してからな
その言い分は通用しないだろ
520名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:35:24 ID:7zOtfqbG0
>>519
西武としては新宿線で馬場まで出て欲しいんじゃないの?
あと準急なら池袋までの有効列車としても秋津・練馬までも使えるけど
急行なら池袋までの速達にしか使えない。
昼は秋津とかまでの利用客も多そうだし。
521名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:38:33 ID:hGvmLdQzO
>>520
快速渋谷に接続しないため有効列車そのものも減ってるわけだが
そこまでして擁護したいのか

新宿線誘導なら理解できるが
522名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:40:11 ID:7zOtfqbG0
>>521
準急は池袋・練馬・秋津と、新宿線から池袋線の上りへ向かうほとんどの主要目的地を
かばーしているだろ。準急に接続させるのは真っ当だと思うけどね。
523名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:41:35 ID:hGvmLdQzO
>>522
だからその準急の一部はひばりで急行退避だぞ
有効列車そのものも減ってるわけなんだが
524名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:43:33 ID:7zOtfqbG0
>>523
所沢で次の急行を待つか、ひばりで急行に乗り換えればいいだけでしょ。
525名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:45:44 ID:hGvmLdQzO
>>524
なんの弁解にもなってないぞ
待てばいいとか

現状と改正後しっかり見比べろ
526名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:47:19 ID:7zOtfqbG0
>>525
有効列車は減ってないぞ。
所沢で新宿線からの接続列車2本分を受ける池袋線の上り列車はない。
527名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:55:05 ID:hGvmLdQzO
>>526
有効って池袋までだぞ?
快速渋谷→各停池袋は死んでるじゃないか
現状は快速新木場→各停池袋は現状上り準急と0分接続
お前のいう秋津はともかく練馬停車の最優等に接続消えてるんだが
528名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:00:01 ID:7zOtfqbG0
>>527
だから最速とかは関係ないよ。
準急ならどの客にもオールマイティに対応できる種別だからってこと。
529名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:05:20 ID:hGvmLdQzO
>>528
問題すり替えないでくれないかな?
現状より新宿線上り以北の池袋への有効列車が2本減るですが

それともとりあえず列車くればいいとか思ってる西武のスジ屋さんですか?w
530名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:08:36 ID:tYbnYuEI0
チャットはメッセンジャーでやってくれ
531名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:09:04 ID:7zOtfqbG0
>>529
所沢で待てばいいだろ。
その間に本川越方面から次の列車が来る事はないんだから
有効列車は減ってないよ。
532名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:09:47 ID:BEIQdG2v0
飯能市周辺の再開発

    ┃     ┃
 高麗●     ┃   JR川越線
    ┃高麗川●━━━●━━━━●━━
    ┃     ┃八   武     笠
武蔵丘●    ┃高   蔵     幡
    ┗━━┓┃線  高
     東飯能●●   萩
         ┃  ┃
    短絡線┃  ┃    元加治   仏子 
  飯能○──┗┃━━━●━━━━●━━
   廃止      ┃   西武池袋線  
           ┃八 
    駿河台大学前●高
           ┃線
           ┃
         金子●
           ┃
533名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:13:54 ID:5KnwuBlGO
つーか、昨日あたりから1人だけ妙に糞ダイヤばかりか西武の闇の部分まで屁理屈で擁護する香ばしい椰子がいるが、もしかして関係者か?w
534名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:15:13 ID:hGvmLdQzO
>>531
もう一回時刻表見返したらどうですか?www
おバカさん♪
535名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:15:59 ID:BEIQdG2v0
飯能市周辺の再開発

    ┃     ┃
 高麗●     ┃   JR川越線
    ┃高麗川●━━━●━━━━●━━
    ┃     ┃八   武     笠
武蔵丘●    ┃高   蔵     幡
    ┗━━┓┃線   高
    東飯能●●   萩
         ┃ ┃
    短絡線┃ ┃   元加治    仏子 
 飯能○──┗┃━━━●━━━━●━━
   廃止       ┃   西武池袋線  
           ┃八 
   駿河台大学前●高
           ┃線
           ┃
        金子●
           ┃
536名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:19:00 ID:7zOtfqbG0
>>534
多くの利用者は時刻表を見て行動してないから。
あと時刻表を見てるような人はきちっと接続のいい列車を選んで乗るから
無問題だよ。
537名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:20:17 ID:BEIQdG2v0
飯能市周辺の再開発

    ┃     ┃
 高麗●     ┃   JR川越線
    ┃高麗川●━━━●━━━━●━━
    ┃     ┃八   武     笠
武蔵丘●    ┃高   蔵     幡
    ┗━━┓┃線   高
    東飯能●●    萩
         ┃┃
    短絡線┃┃   元加治    仏子 
 飯能○──┗┃━━━●━━━━●━━
   廃止     ┃    西武池袋線  
          ┃八 
  駿河台大学前●高
           ┃線
           ┃
       金子●
           ┃
538名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:20:24 ID:hGvmLdQzO
>>531見返したたら有効列車の意味すり替えてるし
屁理屈まで言って工作したいのかなんなのか
539名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:22:34 ID:hGvmLdQzO
>>536
また屁理屈ですかwww
工作乙♪
540名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:24:42 ID:BEIQdG2v0
飯能市周辺の再開発

    ┃     ┃
 高麗●     ┃   JR川越線
    ┃高麗川●━━━●━━━━●━━
    ┃     ┃八   武      笠
武蔵丘●    ┃高   蔵      幡
    ┗━━┓┃線   高
    東飯能●●     萩
         ┃┃
    短絡線┃┃    元加治    仏子 
 飯能○──┗┃━━━●━━━━●━━
   廃止     ┃    西武池袋線  
           ┃八 
 駿河台大学前●高
           ┃線
           ┃
       金子●
           ┃
541名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:25:19 ID:7zOtfqbG0
屁理屈でもなんでもなくて、普通の利用客は来た電車に乗ってるだけだから。
あと西武の社員は所沢に来られればいいわけだし。
所沢で乗り換えて行く人のことなど二の次になって当たり前。
542名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:26:22 ID:hGvmLdQzO
昨日から流れが糞ダイヤ叩きで炎上する度に再開発のコピペが出てくるなw
543名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:28:28 ID:tYbnYuEI0
ID:hGvmLdQzO=13レス
ID:7zOtfqbG0=13レス

自演?
544名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:29:20 ID:hGvmLdQzO
>>541
とうとう本性を表しましたかwww
論理破綻したらそれですかwww
545名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:30:09 ID:hGvmLdQzO
>>543
ちげーよ
546名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:30:23 ID:5KnwuBlGO
そりゃあ屁理屈を言う本人が自身を屁理屈だと認める訳がないからなw
547名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:32:58 ID:5KnwuBlGO
>>541
西武の社員(現場を除く)が馬鹿なのは分かったw
これ以降は晒されるだけだからもう来なくていいよw
548名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:36:36 ID:7zOtfqbG0
そんなに嫌なら乗らなきゃいいじゃん。
ダイヤ作成の苦労も考えずに文句ばかり。
タクシーよりは遥かに安くて遥かに早いサービスを提供してるのに。
549名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:37:44 ID:hGvmLdQzO
これ以上は見苦しいですから止めて下さいよ
西武の社員さんw
550名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:39:47 ID:5KnwuBlGO
>>548
> そんなに嫌なら乗らなきゃいいじゃんただの詭弁。

> ダイヤ作成の苦労も考えずに文句ばかり。
苦労してこのレベル?
糞ダイヤ作成者本人ですか?w
> タクシーよりは遥かに安くて遥かに早いサービスを提供してるのに。
どんだけ底辺まで下げて擁護してるのかいなw
551名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:44:10 ID:J1HypfOU0
さっき江古田の踏み切りで歩いたほうが速いんじゃないかってくらい電車が遅く進んでて
15分以上も待たされたわ、最悪だ
552名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:47:57 ID:Py7aITVv0
昼間っから暇な香具師が2名程おるなw
553名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:59:00 ID:ALpRlrEA0
未だに縁故採用とかを盛んにやってるから馬鹿な社員ばかり増えるんだよ
スマイルトレインとともにあぼーんしな!
554名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:06:36 ID:7zOtfqbG0
嫌なら多摩川線沿線に住めばいい。
555名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:08:00 ID:mpckPo/TO
まあ西武はみんな所沢中心に考えてるバカだからな。
西武観光のスキーバスツアーがあったんだけど、所沢中心に考えるから客が集まらない。
“仕事帰りに泊まって日帰り”ってツアーなんか渋谷発18時→都内各所→所沢21時→スキー場だった。
西武沿線に住んでる客だって18〜19時まで都心で仕事してる人がほとんどなんだから客が集まるわけない。
半泊で眠たくなくてスキーできるという点は好評だが、行程が“所沢中心”なんだよね。
当初は所沢21時でも池袋・新宿からの赤矢を連絡特急として乗れた頃はこのツアーは盛況だった。
でも赤矢の連絡を止めて全行程バスにしたら客足が遠のいた。
なのに客が減った理由がわかっていなかった。所沢で仕事してるわけじゃないって普通気づくだろう。
556名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:12:25 ID:hGvmLdQzO
>>554
もうおバカな西武社員さん勘弁して下さいよwww
こんなところで自爆して社内問題になっても知りませんよw
557名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:14:52 ID:ALpRlrEA0
上場廃止企業の社員がそんなことまで考えられるほど頭良いわけないだろ?
今まで堤の奴隷として何も考えずにハイハイと動いてきたんだから

堤から開放されて出来たのが
あのセンスのかけらもないスマイルトレイン(失笑)
バカ丸出しwwwww
558名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:17:22 ID:z/AMjRZaO
そろそろ種別を整理した方が良いような気瓦斯る。
559名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:20:17 ID:ALpRlrEA0
西武鉄道だっけ?西武バスだっけ?
入社試験のエントリーシートに知り合いの社員の名前を書く欄があるのは

こんなことばかりしてるから馬鹿ばかり集まるんだよwww
560名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:22:04 ID:hGvmLdQzO
縁故採用の話はよく聞くなw
561名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:27:34 ID:BEIQdG2v0
府中周辺超改良案
          ┃  ┃               ┃
          ┃  ┃      府        ●新小金井
       西府●  ●北府中 中        ┃
          ┃  ┃     競         ●二枚橋(新設)
    分倍河原●  ┃府中○ 馬      多 ┃
          ┃  ┃(統合  正   東  磨 ●多磨
          ┗┓┃・廃止) 門   府  霊 ┃
中河原 府中本町┃┃     前   中  園 ┃武蔵野台(白糸台と統合)
━●━━━━━━●━━━━●━━●━●━●━━━━━━━━━━━━━━━
           ┃┃               ┃
     JR南武線┃┗━━━●━━━●━━┛
       南多摩●     是政  競艇場前  西武多摩川線
           ┃

・二枚橋を新設
・武蔵野台と白糸台を統合
・中河原-分倍河原-府中-東府中を廃止
・中河原-府中本町-府中競馬場正門前を新設(線形改良)
・是政-府中本町を新設
・府中本町を約100m南へ移転。配線も改良。府中市の中心総合駅へ
562名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:30:07 ID:oa0/0Qi40
>>561
チラシの裏に書いてろボケ
563名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:32:20 ID:EdRsS5bp0
>>554
お前馬鹿すぎwww
564名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:40:59 ID:ipGox4wWO
クソダイヤ組んだ奴も、このスレに常駐してたりしてwww

見てるなら改善してくださいよ、西武さん。

反応見て楽しんでるの?
565名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:46:02 ID:7zOtfqbG0
>>559
共産党員が紛れ込んだら困るからだよ。
会社の秩序を乱す反乱分子は取り除かなければならない。
昔は新入社員には「会長の生涯」という冊子を読ませて
感想文を書かせてまで会社に忠誠を誓わせていた。
それぐらい統率の取れた素晴らしい会社だったんだがな。
566名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:50:37 ID:BEIQdG2v0
飯能から都心へは直通のJR東日本の八高線・中央線快速が便利です。
立川、新宿、東京まで乗り換え無しで行かれます!

上り
高麗川 6:21  7:00
東飯能 6:27  7:06
    ↓   ↓
拝島  6:58  7:33
    ↓   ↓
立川  7:11  7:45
    ↓   ↓
新宿  7:56  8:28
    ↓   ↓
東京  8:10  8:42
567名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:52:45 ID:BEIQdG2v0
>>554
西武多摩川線は府中市の大改造>>561で大変便利になります。
568名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:59:05 ID:EdRsS5bp0
>>565
それ以上書くと危ないよ君w
どうなっても知りませんよw
569名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:01:09 ID:7zOtfqbG0
>>568
自分は社員でもなんでもないよ。
ただの西武という会社のファンに過ぎない。
なんだかんだ言って堤義明氏は有能な経営者だと思ってるから。
570名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:02:15 ID:ALpRlrEA0
>>569
じゃあ西武にでも入社すればぁ?
571名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:06:00 ID:EdRsS5bp0
>>569
今更火消しに走っても遅いw
というか、そうやってむきになって否定すればするほど逆効果なんだが。
いい加減消えたら?相当嫌われてますよ?w
572名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:11:15 ID:ALpRlrEA0
リアルで>>570みたいに「西武のやることは何でも正しい」と洗脳されたような社員が実在するから怖いんだよな
宗教団体みたい
573名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:16:31 ID:0CV2/tPtO
>>569
会社のファンとか初めて聞いたw
574名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:17:03 ID:I+AKEYyOO
>>572
まあ、落ち着け

>>569
お前は昨日のカスか。
句点くらい使えや。
575名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:30:49 ID:EdRsS5bp0
>>572
堤家の墓守を社員に持ち回りでさせてたり、その辺はもうインサイダーの一件よりも前から
指摘されてるからな。叩けばいくらでも出てくる。宗教法人ではないものの、実質的にはそんなもんだ。
ID:7zOtfqbG0みたいな未だに洗脳が解けていない馬鹿が社内にいるのもさもありなん、てところだろう。
576名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:34:41 ID:oa0/0Qi40
2人ともいい加減スレ違いということに気づいたら?
577名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:55:51 ID:kwGh17WuO
今日、時刻表買った。サイズは大きくなったがページ数はうんと減った。
578名無し野電車区:2008/06/03(火) 16:05:41 ID:DbaE8OVGO
西武、束のことを笑えなくなったね。どっちが酷い?
579名無し野電車区:2008/06/03(火) 16:31:55 ID:3+AY/N0EO
練馬と豊島園共に徒歩五分のマンションに住んでいる俺最強
580名無し野電車区:2008/06/03(火) 16:32:22 ID:IxVDhUIDO
スマイルトレインという
馬鹿がデザインをしたようなセンスゼロのゴミ電車を導入した西武のほうが酷い
581名無し野電車区:2008/06/03(火) 16:38:26 ID:BEIQdG2v0
                   ┃
              南入曽●
                   ┃西武新宿線
              新所沢●
    狭             ┃
    山 小    航空公園●     東所沢 新座
    ケ 手           ┃   ┏━●━━━●━
    丘 指  西所沢     ┃   ┃
━━━●━●━●━━━━●━━●━━━●━━━
        │  ┃   所沢┃   ┃秋津  清瀬
西武球場前│  ┃       ┃   ┃(新秋津と統合)
  ┌───●━●下山口  ┃   ┃
多●芋窪  ┃          ┃東  ┃JR武蔵野線
摩│     ┃遊園地西    ┃村  ┃
モ●上北台●━━┓     ┃山  ┃久米川
ノ ┃  西武遊園地●  ●━●━━●━━┓
レ┃         ┃  西  ┃   ┃    ┃
│┃    武蔵大和●  武  ┃    ┃    ┃西武
ル┃         ┃  園 ┃八坂 ┃    ┃新宿線
  ●桜街道     ┗━━━●━━━┓  ┃
  ┃                ┃   ┃┃  ┃
  ┃    東大和市   小川┃ 萩山┃   ┃小平 
━●━━━━━●━━━━●━━●●━●━━━━
 ┃玉川上水          ┃   ┃┃
582名無し野電車区:2008/06/03(火) 16:43:26 ID:KA11eL1p0
コーポレートシンボル制定

新制服採用

30000系導入

拝島快速の設定

おおっ!SEIBUやるじやん!
こりゃイケ線の副都心線直通ダイヤも期待できるな・・・

orz


みたいな感じ?
583名無し野電車区:2008/06/03(火) 16:50:09 ID:C8peMsaL0
普通に時刻表みて乗りたい電車に乗って目的地に向かえばいいじゃん。
乗り換え接続が不便だからってガタガタいうな!

て1時間に2本しか電車が来ない学校の友達が言ってました。
584名無し野電車区:2008/06/03(火) 16:56:58 ID:VA7Ym/aLO
鉄道会社のファンというのは北チョンや犬作をマンセーしている信者のようにいかるている。
西厨、東急厨、自称京王社員元などを見れば分かるだろう。
585名無し野電車区:2008/06/03(火) 17:07:37 ID:0sbq4N/1O
ええ、束厨を見れば分かります。
586名無し野電車区:2008/06/03(火) 17:09:51 ID:hFuXmgK3O
>>578
倒壊よりはマシでしょw
ただ今回の新ダイヤは倒壊静岡以下…orz


>>584
それを言ったら倒壊厨なんかもっと…(ry
587名無し野電車区:2008/06/03(火) 17:12:12 ID:Py7aITVv0
お前らいい加減スレチだろw
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211983457/l50
こっちでやれw
588名無し野電車区:2008/06/03(火) 18:24:07 ID:SboWt5qPO
おまいら、東武厨のこともたまには(ry
589名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:10:41 ID:BEIQdG2v0
348 :名無し野電車区:2008/05/30(金) 02:22:16 ID:NOCgtXRi0
秋津駅と新秋津駅周辺を埼玉県に移管すれば、すべて解決すると思う。


349 :名無し野電車区:2008/05/30(金) 08:27:51 ID:UNTc2j+10
なんかここの乗り換え客は被害意識や妄想に囚われて脳内が膿んでしまっているな。
秋津商店街の活動だとか、抵抗勢力だとか、ダイヤルアップでID変えているだとか・・・・
テツが集まってくる鉄道板に秋津商店街を叩くスレがあるなんて普通は考えないし、
秋津商店街関係者がこのスレを見つけるなんて考えにくい。
このスレを見つけたとしてお前ら相手に活動なんてすると思うか?お前ら、マジ馬鹿過ぎ。
590名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:12:13 ID:BEIQdG2v0
350 :名無し野電車区:2008/05/30(金) 09:22:52 ID:ghUibYbJ0
>>349
秋津⇔新秋津の乗り換え客をみんな一括りにしてくれるな(-.-)
秋津商店街の活動などと抜かす奴らはゆとり世代なんだよ。
奴らはゲーム脳だから現実離れしたことを言うけど、生まれた時代が悪かったんだ。
奴ら本人に責任は無いんだ。生暖かい目で見守ってやってくれ。

駅移転や連絡通路があれば便利だけど、その実現が非常に難しいのは解っているよ。

353 :名無し野電車区:2008/05/31(土) 02:29:56 ID:yxmhanmC0
自分もかつてこの沿線の中小企業で働いてたことあるんだよね。
自社ビルで従業員も数百人いる場所だったんだけど、どういういきさつだか知らんが
社内食堂を設置する認可がどうしても下りなかったんだってさ。
そりゃメシ喰うゼニにしても地元商店街に落として欲しいんだろうけどさ、
行政側から何やら圧力がかかってたらしいよ。

354 :名無し野電車区:2008/05/31(土) 08:10:00 ID:lvEMZBcD0
俺みたいメンドーだからココでの乗換を避ける香具師も多いんだろうな

355 :名無し野電車区:2008/05/31(土) 09:00:15 ID:VSGef0CH0
>>353
社内食堂の設置程度で、秋津商店街絡みで行政が圧力をかけて認可しなかった
なんてことは考えられないから。その理由が本当なら訴訟を起こして裁判で勝てる。
それを理由にして本音は役員が福利厚生で金を使うことを嫌がったのが正解だろw
591名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:13:25 ID:BEIQdG2v0
379 :名無し野電車区:2008/06/02(月) 14:49:31 ID:Em099ko40
秋津がもっと栄えていれば連絡通路もできたかもな。
でも乗換駅としては中途半端でこれ以上手を加えようがない。

380 :名無し野電車区:2008/06/02(月) 18:18:57 ID:YuhMzUVf0
武蔵野線が開通する前、新秋津駅を建設している時に連絡通路の要望を出せばよかった。
その当時は誰も要望を出さず、開通後の秋津⇔新秋津の乗り換え客も苦情の一言も無かった。
秋津駅前も新秋津駅前も店が出来て商圏を作ってしまった以上、駅移転は利権が絡み難しい。
現時点で駅移転や連絡通路は要望を出しても秋津商店街と真っ向ぶつかるだけ。

しかし諦めずチャンスを待つことだ。秋津駅前はロータリーなどが無く狭いから
駅前整備があるかもしれない。そのような時を窺い要望を出すのだ。

383 :名無し野電車区:2008/06/03(火) 09:03:26 ID:C8peMsaL0
もう秋津どうでもいいから東所沢-所沢に線路を新設してくれ。
今ならまだ再開発前だからそんなに資金無くても間に合うぞ>埼玉県と所沢市
592名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:15:11 ID:BEIQdG2v0
西武は秋津駅を武蔵野線上に移設しろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207835462/

秋津駅&新秋津駅の連絡を改善せねば!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211398537/
593名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:17:40 ID:MrHviDLf0
>>551
これ乗ってたwww
傘身事故起こして急停車したが止ったところが最悪の場所らしい。
車掌の話だと線路のつなぎ目に止ったとか・・・
車内照明が消えたから電気が通ってない場所でとまったのか?
594名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:25:18 ID:zhC+IJo+0
ID:BEIQdG2v0よ、自分のホームページか脳内でやれよ。
団子も貼るな。
595名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:51:41 ID:BEIQdG2v0
東武に比べて西武は糞だな

東武東上線
http://www.tobu.co.jp/file/1583/080327.pdf
596名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:56:05 ID:xiaqWVSl0
有楽町線内に通勤予定なんだが、小手指から座って快適に通勤ってまだできそう?
池袋行き始発が減って、ど新木場行きは現状維持みたいなんで、
新木場行きで練馬まで行って池袋行きに乗り換える人が増えるような気がして・・・
597名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:56:09 ID:mpckPo/TO
荒らしや煽りに反応するあなたも荒らしです、くれぐれも放置厳守でお願いします。
串を使っての嵐と思われるスレッドのURL等を入れてボタンを押してください。
もし串を使っての投稿の場合、その串は全サーバで規制されます。
http://same.ula.cc/test/p.so/boo.2ch.net/
犯罪となる書き込みはインターネット・ホットラインセンターに通報してください。
http://www.internethotline.jp/
598名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:04:15 ID:CuQ/REEt0
ID:zhC+IJo+0よ、自分のホームページか脳内でやれよ。
厨レスするな。
599名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:17:15 ID:AuzmrI+3P
今日ひばりヶ丘で駅員が電車が発車しますー閉まるドアにご注意くださいーって言っているところで全く別の声でお客様のご協力をお願いいたします。という声が聞こえた
これはもしかして啓発放送を導入したのか?
600名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:20:23 ID:ZfT/HowiO
秋津はそのうちロータリーが出来るよ。
新しく道路もできて東村山駅東口から伸びる道路と繋がる予定。

我が東村山市の計画ではそうなってるんだが、まあ今後20年たってもできないだろうなw
601名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:25:06 ID:AuzmrI+3P
>>600
常識的に考えてこれは無理だろwwwww土地を買収するのに莫大な金が掛かるww
602名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:37:34 ID:oKRGq5viO
そういえば改正後は土休日の快速急行の送り込みは準急みたいだね。現行は回送か急行だけど
603名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:38:49 ID:Xvq3hVNZ0
秋津はロータリーはいらんから
駅を新秋津にくっつけろ
604名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:40:25 ID:zhC+IJo+0
>>603
ネオを調子づかせる様なことを言うなよ。
605名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:44:35 ID:RHF9Uo/h0
ダイヤ改正に期待するからこんな目に遭う
東上スレを見習うべき
606名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:51:17 ID:SLTewSlO0
西武ネガティブを提唱しないといけないな
607名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:59:22 ID:sEMPfg7x0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210855249/l50
【西武池袋線】2008.06.16【痛勤パニック】★1
608名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:06:24 ID:0CV2/tPtO
>>602
もしかして急行小手指行きもそうなのか?
609名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:07:44 ID:4O+k3u7O0
>>599
一斉放送のシステムを使って
『エスカレーター付近で立ち止まらないで下さい。お客様のご協力をお願いいたします。』
という放送を、毎朝流しているよ。
610名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:13:45 ID:wm2X6Opr0
>>606
それじゃ、うおつ氏のWebページの西武版でもつくるかw

・でかける人を、いらだつ人へ。
・西武ネガティブで逝こう!
・SEIBU HARD SEIBU HURT
611名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:17:02 ID:n0Lr4o7NO
7時台の快急は、3ドアじゃなかった?
612名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:18:25 ID:WEiAHA9l0
>>610
それ作りたいなw
613名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:00:35 ID:RbIF3jzD0
西武線には駅弁ないの?
614名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:06:00 ID:Ls+yENbr0
日中と夕方は毎時2本の増発になってるらしいのに、
プラス面に関しては、そんな感じが全くしないのが凄いな。
遅くなったっていうマイナス面だけは目立つけど。
615名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:11:32 ID:xbZ2tipdO
>>343
飯能行きの地下鉄直通電車を設定するためだろうね。
だが所沢から先では既存の急行とスジがかぶるので急行を小手指止まりにして以遠の客に乗り換えてもらうようにしたのだろう。
誰かが書いていたが、この急行を快速急行飯能行きにしていたら、池袋利用者も地下鉄直通客も大歓迎なのだが。入間市・飯能に急ぐ人は快速急行、それ以外の駅利用者は準急と住み分けが出来るしね。今の10分間隔を崩さず、速達性も確保可能。
616名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:15:26 ID:7zOtfqbG0
>>615
それだと特急に乗ってもらえないから駄目。
617名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:19:51 ID:0CV2/tPtO
>>613
残念ながら東武や小田急とは違って観光路線ではないのであしからず
618名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:23:46 ID:sEMPfg7x0
池椎東江桜練中富練石大保ひ東清秋所西小狭武稲入仏元飯
_名長古__村士馬神泉_ば久___所手山藤荷間_加_
袋町崎田台馬橋見高井園谷り留瀬津沢沢指丘沢山市子治能

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●●●● A 飯能急行
●━━━━━━━━━━━━━━━━━●●●●●━━━ B 入間市急行
●━━━━━━━━━━━━━●●●●●━━━━━━━ C 小手指急行
●━━━━━━━━━●●●●●━━━━━━━━━━━ D 清瀬急行 
●━━━━●●●●●●●━━━━━━━━━━━━━━ E 保谷急行
●●●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ F 練馬急
619名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:26:39 ID:wm2X6Opr0
>>616
朝夕の特急は人気だから、快急を設定してもそれほど利用客は減少しないと思う。
むしろ、池袋駅発車20分前には満席になる現状の方が異常。
午前中にネット予約分が売り切れ、発車5分前にはキャンセル待ちの長蛇の列。

特急は発車間際に満席になるくらいがちょうどいいと思う。
620名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:33:12 ID:c6xkcdh60
>>613
駅弁ではないが、狭山そばならあるぞ。
621名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:40:15 ID:rGgfeGVm0
>>619
特急を増やそうではないかw
622名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:42:25 ID:QBbiBpBR0
>>604
>>594の自分のレスに言い聞かせろ
釣りか?
623名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:45:12 ID:xbZ2tipdO
>>616
昔と違って、練馬や秋津から乗り換えてくる利用者も少なくない。
時間帯も丁度特急と特急の間でかぶらない事を考えると、特急へ
の影響はそんなに大きいとは思われないが。
624名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:45:42 ID:zhC+IJo+0
>>621
それもダメ、通過駅から(へ)利用する人が困る。
特急を増やした分のスジって結構ギリギリでしょ。あるいは特急以外の電車を減らさざるを得ないか
のどっちかだし。
ギリギリの状態なんだよ。
625名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:02:51 ID:W5XE8guw0
>>616
会社としてはそうなんだろうが
どこにもしわ寄せを来たすことなく地下鉄直通列車を設定するという
旅客の利便を考えたらそれが次善の策だったはずだ。>小手指急行の快速急行化
そもそも座ってゆったり帰りたい層が特急の固定客として定着してるんだから
速達列車を数本新設した所で特急の乗車率が大幅に減少するなんてこともあるまい。
626名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:12:44 ID:XumDmfz90
>>9の豊島園行きを4本じゃなくって2本にして保谷行きはそのままで残りの2本を各駅停車所沢行きに
すればいいと思うんだけど。
そして今準急の所沢行きになっているところを小手指に変更そして急行小手指を飯能に、そうすれば問題ないんだけどね。
豊島園行きを4本にするわけが分からない。
627名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:33:11 ID:AKe8j3030
なんで拝島線ユーザーのリアル身体障害者のズドン(ID:zhC+IJo+0)が池袋線スレに?
貴様みたいなのは、どうせほとんど使わねぇんだから色々と池袋線スレで書くな。

と実際に玉川上水でズドン(ID:zhC+IJo+0)を見た俺が言ってみる。
こいつ、たしかに大学生っぽかったけど顔が老けてた。
挙動不審な行動も多かったし電車見て独り言ブツブツ言ってた。
628名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:45:20 ID:mjIe1txh0
大原さやかの接近放送でも導入すればちょっぴりは見直すんだがなww
629名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:59:32 ID:k3UsmI/P0
青木さやか
630名無し野電車区:2008/06/04(水) 01:02:54 ID:gY+2OaGYO
>>616
小田急は夕夜、ホームウェイの僅か一分後に急行を運転しても上手くいってるわけだが?
つーかあれだけ馬鹿やらかしたのにまだいたのかよお前w
631名無し野電車区:2008/06/04(水) 01:03:11 ID:3DF2wWPb0
今気づいたけど、日中より夕方ラッシュ時の方が有効本数が少ないやw
632名無し野電車区:2008/06/04(水) 01:09:03 ID:eMoVP4m60
>>601
どこのロータリーも莫大な金をかけて土地を買収して作ったんだよ。
633名無し野電車区:2008/06/04(水) 01:12:03 ID:eMoVP4m60
>>618
飯能から椎名町にいく人は5回乗り換えるのかw
不正乗車しないなら
634名無し野電車区:2008/06/04(水) 01:14:32 ID:upGFbReGO
数少ない良い点

19時〜21時の快速がすべて新木場発で、土休日の17時〜19時も渋谷発になっている件。平日夕方もこれで行けばいいのに、なぜ複雑にしたがる?
635名無し野電車区:2008/06/04(水) 01:23:38 ID:rNo0TjHx0
ご乗車ありがとうございます。
この電車は特別快速西武秩父行きです。
停車駅は練馬までの各駅と秋津、所沢、西所沢、入間市、芦ヶ久保です。
この電車8両編成で終点西武秩父まで参ります
西武秩父側から後ろ二両はグリーン車となっております。
グリーン車ご利用の際は西武スマイルグリーン券が必要となります。
グリーン券を車内でお買い求めの際は駅での発売価格と異なりますのでご了承ください。
636名無し野電車区:2008/06/04(水) 01:34:38 ID:OR/ZBnNc0
>>628
三菱のセムトラック(だっけ?)使ってる限り無理なはず

京王や京急みたく京三のシステムじゃないと使えないのでは?
637名無し野電車区:2008/06/04(水) 01:37:14 ID:3DF2wWPb0
>>634
池袋線自体も、休日ダイヤの方がいい感じの仕上がりなのが
なんとも言えない悲しさ。
638名無し野電車区:2008/06/04(水) 01:57:00 ID:9PgjjF4m0
平日夕方、飯能着時刻を10分間隔に揃えるために、
急行小手指を作ったとしか思えん。
そんなところ、揃えんでもいいのに。

639名無し野電車区:2008/06/04(水) 01:59:46 ID:pUOiaElj0
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪

小竹〜練馬  椎名      江古田  中村〜練高  石神井  大泉     狭山ヶ丘
          東長崎     桜台          保谷 ひばり 東久留米 〜飯能
                   豊島園         所沢〜小手  〜秋津         
640名無し野電車区:2008/06/04(水) 02:08:03 ID:b5nbTVLDO
>>638
渋谷からの準急飯能が準急小手指、池袋からの急行小手指が急行飯能になれば問題なかったんだが、
まぁメトロとの折り合いで無理なんだろうな。
641名無し野電車区:2008/06/04(水) 02:12:28 ID:+xAJKdN0O
>>635
酷い妄想だな
642名無し野電車区:2008/06/04(水) 02:52:01 ID:FaIYv/DI0
練馬で分断されて練馬区もよく怒らないもんだ。
643名無し野電車区:2008/06/04(水) 03:04:44 ID:m95/2h+K0
池袋発の急行を小手指行きと飯能行きに別けないと、東京メトロ直通電車の『飯能』とバッティングしますね。
所沢駅〜飯能駅間の電車の本数が過剰になります。ラッシュ時は西武池袋発・着が犠牲になります。
そして西武池袋線と東京メトロとの相互乗入れは昼間時はひばりヶ丘駅以西はガラガラと予想します。
現行の上り有楽町線への直通電車は小竹向原迄は昼間時は空いています。下りもひばりヶ丘以西は空いています。
644名無し野電車区:2008/06/04(水) 03:10:13 ID:cH1b9Twt0
>>642
怒らないと言うより、飽きれてものも言えないんじゃない?
>>640
メトロからは小手指行きで西武口からは飯能と上手く分ければよかったと思う。
西武口下りの快速はまだ残ってるから練馬で地下鉄からの準急と接続すれば・・・以下(ry
645名無し野電車区:2008/06/04(水) 07:06:46 ID:fYGE+rTV0
>>642
練馬はプチ北千住化
646名無し野電車区:2008/06/04(水) 07:11:07 ID:fYGE+rTV0
今回の改正で、練馬から大江戸線利用が便利になりました。
647名無し野電車区:2008/06/04(水) 07:16:08 ID:2Kix1zfA0
よく考えたら練馬や豊島園からだと大江戸線ってかなり便利なのでは?
648朝上りレッドアロー:2008/06/04(水) 07:18:58 ID:mctKX4qMO
しかし相変わらず全車指定席だというのに明らかに特急券を買っていないで乗車している非常識な馬鹿が多いな
奴らには通常特急料金の五倍くらい徴収しろや。
649名無し野電車区:2008/06/04(水) 07:25:34 ID:Q7pkg5WY0
>>648
発車ぎりぎりにつく接続電車が悪い
650名無し野電車区:2008/06/04(水) 07:34:49 ID:jZ3B0m03O
>>636
京三だと大原さやかがデフォ?
三菱のもロムだけ変えるとかで対応出来そうに思える。

ダイ改負け組入間市民だが、夜の飯能行が更に混みそうで鬱。
651名無し野電車区:2008/06/04(水) 07:38:53 ID:2Kix1zfA0
レッドアロー4両編成と6両編成があってもいいのでは?
これだとラッシュ時は4+4の8両や4+6の10両運転もできるし
652名無し野電車区:2008/06/04(水) 07:46:37 ID:WQ89TLA0O
>>635

ヒント‥飯能でスイッチバック
653名無し野電車区:2008/06/04(水) 07:49:56 ID:rn7W6knkO
>>628
>>636

スレ違いだが、一橋学園では大原さやかが使われてる。

新ダイヤの夕ラッシュ以降、通準と一部の準急以外の優等が終点まで先着になってるね。
654名無し野電車区:2008/06/04(水) 07:54:09 ID:Gt1GNUfh0
俺は特急指定券を買って毎日レッドアローで往復してるけど
実質的に立席利用認めてるならそれでいいのでは。
池袋着の場合は料金の取りっぱぐれもないわけだしね。
金を払えばラッシュからとりあえず避難できる手段があるのは
いいことだと思うから、あまり白黒付けようとしないのを望むよ。
入間市→所沢のこと限定なら市ねと思うが。
655名無し野電車区:2008/06/04(水) 07:57:14 ID:OZ2G4ABB0
日曜日、家族でイオンモール食品売り場に行った。
お米フェアのPOPに
米おいしいお 水おいしいお
なんて書いてるから「はは、店員は2ちゃねらーなのなw」って思ってよく見たら
紙が裏返しだった。
656名無し野電車区:2008/06/04(水) 09:09:40 ID:m95/2h+K0
平日の昼間時は練馬駅以西は空気輸送の東京メトロへの直通電車!!!
西武池袋線のメインは西武池袋駅ですが6月16日(月)より変身出来るでしょうか!?
657名無し野電車区:2008/06/04(水) 09:22:31 ID:Q0ZgbA030
>>656
変身はするだろ
どう変わるかはさておき
しかし、ひばり以西は何が西武池袋に先着するのかさっぱり判らん
案内に表示してくれないかな
埼京線の大宮先着のように
658名無し野電車区:2008/06/04(水) 10:19:49 ID:p3gXBvXX0
渋谷行きができたら池袋行きの本数が減るぞ
659名無し野電車区:2008/06/04(水) 11:18:01 ID:QPUmFA7U0
>>649
元々満席だから、それが理由じゃないよ。
>>654
確かにその通りだけど、とぼけて席に座っている奴にどいてくれ
と言うのもだるい。そんな奴らの車内精算をしてやる車掌ももどう
かと思う。池袋到着後、精算機に並べばいい。
660名無し野電車区:2008/06/04(水) 12:24:14 ID:k+LjV+mM0
ダイヤが乱れときどうなるかが見物です。
661名無し野電車区:2008/06/04(水) 12:48:09 ID:rNo0TjHx0
>>655
もっと評価されるべき
662名無し野電車区:2008/06/04(水) 12:59:24 ID:b5nbTVLDO
>>655
クソワロタwwww
663名無し野電車区:2008/06/04(水) 13:29:23 ID:yMJJYnMLO
>>653
一橋の大原さやか声はなくなりました(本線系統用女声に統一)。
今は多摩川線の武蔵境で聞けますよ。
664名無し野電車区:2008/06/04(水) 14:12:00 ID:TAJTvUPV0
今回のような大糞ダイヤでかまわないから、
西武の池袋駅と地下鉄の池袋駅を同じ定期で
乗り降りできるようにしてくれ
665名無し野電車区:2008/06/04(水) 14:44:32 ID:+xAJKdN0O
会社違いだから無理
666名無し野電車区:2008/06/04(水) 14:54:10 ID:b5nbTVLDO
副都心線を西武が買(ry
667名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:00:45 ID:GFzXraXhP
>>665
そんな法律はないから、単に事業者の都合。
改札なしの連絡通路がある駅の精算ルールとか、
りんくうタウン〜関空間の取り決めに準ずればいいだけ。
利用者の利便性を無視して「無理」と言い切るのは横暴だ。
668名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:05:45 ID:TAJTvUPV0
>>665
わかっちゃいるが、そのために利用者が不便になるんだよな。
池袋で丸の内に乗り換えのおいらは、副都心線池袋からの乗換えもできるようになると
新ダイヤで渋谷行きに変わるいつも乗っている快速にも迷わず乗れるわけだが。
669名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:10:15 ID:tK3unM7S0
>>667
なら、距離も通過駅数も違う2つのルートを
定期料金を支払えば利用できる清算ルールなりのアイデアを数字にして出せ。
もちろん税法に違反しないようにな。
670名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:12:23 ID:tK3unM7S0
てか追加料金を払えば、もう一方のルートで行けるんだから問題ないだろ。
671名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:14:17 ID:Dy7F+xEBO
>>669
阪神と阪急。
672名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:18:33 ID:Dy7F+xEBO
>>669
連投スマソだがお前さあ、税法とかわざわざ最近覚えた言葉出さなくて良いから
673名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:24:52 ID:LelhVsJc0
ttp://rail.hanshin.co.jp/ticket/teikiken/teiki02.html

これをよく見ろ。すでに前例があることも知らずに偉そうな事いうな。
ちなみに合併する前からのことね。
現状は利用者からしたら不便すぎる。せめて東武みたいに西武各駅⇔池袋、小竹⇔有、副各駅の定期ならどっちの経路でもいいようにするべきだ。
674名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:25:28 ID:GFzXraXhP
>>669
・地下鉄池袋以遠〜小竹向原経由〜練馬以遠の定期で西武池袋駅の乗降可
・西武池袋線池袋〜練馬間の途中下車不可
・正確な記録は取れるから、事業者間精算はよろしくやってください
675名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:25:42 ID:TAJTvUPV0
>>670
追加料金払うの面倒じゃん
676名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:09:36 ID:tK3unM7S0
>>672
金の流れが不鮮明だと、
税務当局の解釈でいくらでも取れちゃうんだけどww

別会社同士の異なる料金の別ルートの清算を
どうやって不公平感がないように処理する気なんだ?

ちなみに、阪神と阪急は同じグループの会社だから、
内部取引でいじれる。
677名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:10:15 ID:a7Uika2f0
>>668
小竹向原経由丸ノ内線の定期券を買え。
西武も宣伝してるし。
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2008/0604.pdf
西武線の定期券売り場で6月14日・15日に小竹向原経由の定期券を買うと
無料で1000円チャージしてくれるってさ。
678名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:14:09 ID:Dy7F+xEBO
>>676
上にも書いてあるが阪神と阪急は合併に関係なく10年以上前からやってるわけだが。
679名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:17:24 ID:a7Uika2f0
共通定期券はメトロが難色を示しているんだよ。
西武とメトロだけでなく東武との調整もあるし
東急渋谷経由銀座線の定期券で中目黒経由も認めろとか
どんどん拡大していくから。
680名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:26:22 ID:tK3unM7S0
>>678
三宮〜梅田間。両路線とも同一料金・同一サービス区間のみ、
途中下車無効を条件に、定期券のみ相互利用可能ってことか。

しかし、池袋〜練馬は、
1西武池袋〜(西武)練馬
2メトロ池袋〜(メトロ)〜小竹向原〜(西武)〜練馬

1と2では、同一料金でもないし、サービスを提供している事業者が異なっているんだが。
681名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:27:11 ID:tK3unM7S0
>>675
IC乗車券をタッチするだけじゃない。
682名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:31:21 ID:9sle2YCBO
>>678
はいはい、わかったから新快速に轢かれてきなさいw
683名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:46:06 ID:zU6OzbHQ0
他人のレスも読まずにデタラメ書き込む
ID:tK3unM7S0
はスルーって事で。

>>679
必要なら拡大すればいいだけの事。

営団は一時期、
東武伊勢崎線〜北千住〜日比谷線〜上野
の定期で浅草経由で乗れる特例をやった。
北千住駅改良で廃止されたが、そういう実績はある。
684名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:46:07 ID:QjGjDDI80
>>681
それでも差額が大きすぎる
たまに有楽町線使うとき、わざわざ池袋で乗りかえてるぞ

だから桜台〜要町間下車無効でいいから、共通にしてくれ
685名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:49:27 ID:HAD3kHGv0
まぁ、なんだ。定期買うのやめればいいんじゃね?
俺は毎月4〜5日ほど車で通うから、よくよく考えたら意味ないわ、と
数年前から定期やめてる。割引率もそれほど良くないんじゃないかな。
そのつどルート変える人なら定期はあまり意味ないと思うぞ。
686名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:50:15 ID:a7Uika2f0
>>683
だからできるだけそういうことはしたくないんでしょ。
北千住の混雑がどうしようもないからそういう特例をしぶしぶ認めただけで。
定期券ってのはそもそもルートを固定する代わりに一定の期間に
その区間内を自由に乗り降りできるというものだから、特例を設けろっていうのが
そもそもおかしいんだよ。
そんなに自由に経路を選んで乗りたいなら、回数券やパスモで乗ればいいというのが
鉄道会社の言い分だろ。
687名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:54:56 ID:tK3unM7S0
>>683
はいはい、デタラメデタラメ。
結局、複雑化する料金計算案を出せないんでしょ?
688名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:56:43 ID:GFzXraXhP
料金計算方式なんて事業者が考えればいいことであって、ここで議論しても
無意味。面倒だからやりたくないのは、事業者の怠慢として批判すればいい。

税務上無理なんてのはでたらめだ。利用者から見ればルールの問題に過ぎない。
689名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:58:13 ID:HAD3kHGv0
あと、将来的には有楽町線と副都心線は分離した方がいいよ。
線形の都合の良い方で東武・西武を分けてさ。小竹向原は単なる接続駅で
いいじゃない。

西武単体で見れば、新宿は大江戸線もあるし、県民なら新宿線もあるし、
なにより池袋で湘新・埼京ホームも近いし。都心に行きたければ丸の内ホーム
も地上改札の階段降りたらすぐだし。

これからしばらく東側の再開発ブームで新宿は若干低迷するから、何でもかんでも
新宿に繋げる必要ないでしょ。今で十分。

池袋の顔である東側にホームを構える西武なんだから、もっと池袋速達に特化
したほうが、結局は西武のためになると思うけどね。

現状のままじゃメトロの遅延や、将来は東急、へたすりゃ相鉄に振り回されるぞ。
690名無し野電車区:2008/06/04(水) 17:02:33 ID:GFzXraXhP
>>685
おれは、所沢〜有楽町なんだが、定期買ってないよ。
週に2回は有楽町線の池袋止まり終電の時間になるから、
池袋で西武線に乗り換える。よって、現行の制度では定期は買えない。
691名無し野電車区:2008/06/04(水) 17:03:37 ID:a7Uika2f0
>>688
面倒だからじゃなくて、乗客がわがままなだけ。
自由に経路を選びたいなら回数券やパスモを使えばいいだけでしょ。
定期券ってのは区間・経由を縛られるかわりに
期間中はその区間内を何度でも乗降可能という乗車券なんだから。
692名無し野電車区:2008/06/04(水) 17:05:51 ID:tK3unM7S0
>>684
その大きすぎる差額分を無料化したり、もしくは地下鉄区間分で相殺しても、
本来メトロがサービスするべきものを
西武が収益を犠牲にしてサービスしている形になるんだがな。
結構難しい。

>>688
地下鉄区間分の料金分のサービスを西武が無償でサービスすることになるから、
乗客かメトロに西武が便宜を図ったとして課税できる可能性はあるんだが。
693名無し野電車区:2008/06/04(水) 17:17:16 ID:TAJTvUPV0
>>691
乗り入れなぞせずに西武線の池袋駅着の電車が以前の本数あれば文句は言わないよ。

自由に路線を選びたいんじゃなくて、旧ダイヤで西武線池袋駅着の電車を、新ダイヤで
副都心線の池袋駅経由に変更するなら、どっちでも降りられるようにして欲しいだけ。

乗り入れって西武線池袋駅利用のものにとっては不便でしかないもの。
694名無し野電車区:2008/06/04(水) 17:29:48 ID:xIeX/adD0
>>692
なんで税金税金と言うかなぁ
事業者同士で契約交わして対価のやりとりして課税してもらえばいいだけなんだが

もしかして、そういうやりとりなしで池袋共通定期券みたいなのをやれ、とか言ってる
と思ってないか?
695名無し野電車区:2008/06/04(水) 17:30:02 ID:a7Uika2f0
>>693
そのぐらいの不便は我慢するしかないね。
練馬で池袋方面の接続列車に乗り換えることができるんだし。
西武池袋方面が便利すぎると誰も地下鉄直通にシフトしないしな。
696名無し野電車区:2008/06/04(水) 17:33:30 ID:GFzXraXhP
>>692
無償でなんかやるわけないでしょ。連絡運輸とか選択乗車とかの
概念も無しにこれまで書いてたのか?
697名無し野電車区:2008/06/04(水) 17:38:52 ID:upGFbReGO
とりあえず、今まで便利だったものをわざわざ不便にするのが許せないんだよ。地下鉄誘導といい、急行小手指といい。特に池袋からJR使っている客にとっては虐待にしか見えない。
698名無し野電車区:2008/06/04(水) 17:41:58 ID:a7Uika2f0
>>697
その影でこれまで地下鉄直通利用者は池袋の混雑緩和に協力してたにも関わらず
冷遇されてたんだから今度は西武池袋利用者が我慢する番だわなw
699名無し野電車区:2008/06/04(水) 17:47:08 ID:tK3unM7S0
>>696
メトロ区間の料金分の西武側の負担に対して、
メトロ側はどういう形で対価を払うわけ?

んで、複数の会社を介する連絡運輸とJRの選択乗車の概念が、
練馬〜池袋間に通じるのかいな。
どういう形であれ、西武側にメリットがないわけだが。
700名無し野電車区:2008/06/04(水) 17:50:23 ID:Q1rmzKUU0
今後は豊島園ゆきで座れても練馬で乗り換えた(小竹方面からきた電車に)所沢とか小手指まで立ってくケースが増えるんだろうな
701名無し野電車区:2008/06/04(水) 17:51:07 ID:TAJTvUPV0
すごく疑問なんだけど、メトロ直通利用者って今度のダイヤで本数増やすほどいるの?

西武池袋駅利用(JR乗換え、丸の内乗換え)者にとって、池袋着の本数が減って
電車がコミコミになるのはいただけないんだけど
702名無し野電車区:2008/06/04(水) 17:53:07 ID:wjueAFHO0
PASMOからOD集計とってたりするのかな?
703名無し野電車区:2008/06/04(水) 17:53:50 ID:a7Uika2f0
>>701
今までは有楽町線の利用客も池袋乗換えがほとんどだったから
それを誘導させるんだろ。
あと丸ノ内線利用客も同じメトロだから小竹経由でもOKだろ。
ってかこうなったのは今までのダイヤで直通にシフトしない
有楽町線利用客のせいだな。
704名無し野電車区:2008/06/04(水) 18:07:40 ID:M0IkckXAO
なんだ、また西武ふぁんwが沸いてるのか?
副都心線の基地外といい、大変だな。
705名無し野電車区:2008/06/04(水) 18:08:28 ID:wvqmUSzK0
終電を利用する可能性がある人にとっては、メトロへの移行は難しいと思うのだが。
706名無し野電車区:2008/06/04(水) 18:18:45 ID:+EN6WTEw0
自称西武ファンの糞ダイヤ作成者ことID:a7Uika2f0が、今日も自己弁護でふぁびょってるのかwww
とっとと死ねよwww
707名無し野電車区:2008/06/04(水) 18:20:17 ID:tK3unM7S0
おおぉ〜叩くねぇ〜ww
708名無し野電車区:2008/06/04(水) 18:51:13 ID:yNeN4pwUO
狭山線で副都心線の新型車輌10000系が走っている!
709名無し野電車区:2008/06/04(水) 18:53:02 ID:FMnvSOG20
>655
なんか違うような
710名無し野電車区:2008/06/04(水) 18:53:25 ID:8fRQQ/YS0
>>708
前から走ってるよ。
711名無し野電車区:2008/06/04(水) 18:55:36 ID:aSJIcyhR0
小竹向原と西武線池袋を運賃計算上、同一駅とみなすことはできないのかな?

例えば、清瀬〜桜田門の定期(小竹経由)で西武線池袋も利用できるし
保谷〜大手町(池袋乗換え、丸ノ内線)の定期なら
メトロ線池袋〜小竹向原の160円を払うだけで、直通電車が利用できる。
これなら西武線の運賃を見直すだけで済むし、減収にもならないはず。
712名無し野電車区:2008/06/04(水) 19:02:29 ID:5MmpA4NiO
おまいら。主力の池袋線だからと期待して、蓋を開ければ糞ダイヤ。
それはそれは
くやしいのうwwwww
くやしいのうwwwww
713名無し野電車区:2008/06/04(水) 19:13:17 ID:M0IkckXAO
これはこれはカイエン殿
714名無し野電車区:2008/06/04(水) 19:15:37 ID:zU6OzbHQ0
>>686
阪神間は混雑がどうしようもなかったのかな?
>>691
途中での乗降は禁止になると思うが?
どうやらID:a7Uika2f0も嵐みたいだ。

ID:tK3unM7S0
は元祖嵐なのでスルーでヨロ
715名無し野電車区:2008/06/04(水) 19:50:03 ID:eKGJ2saD0
>>714
阪急と阪神の事例は、混雑が原因ではないようです。

高速神戸だか新開地の駅員が、同じホームから出発する阪急・阪神のどっちも
使えたら便利なのに、と思ったのがルーツという話も聞いたことがあります。
JRの新快速に客を取られるくらいだったら、私鉄同士で手を組んだ方がよいという
経営の判断があったのかもしれません。
716名無し野電車区:2008/06/04(水) 20:39:36 ID:R1WMmMlW0
西武のメタクソスーパー糞ダイヤどこかで見たことあるような糞ダイヤだなぁ〜お思ったら






近     鉄     大     阪     線     





の糞ダイヤそっくりだな!
717名無し野電車区:2008/06/04(水) 20:39:53 ID:Q1rmzKUU0
>>715
共通の敵JR西日本のために一時的に和解しとこって計算だったのかな

戦国時代でいえば
信長=JR西
信玄=阪急
謙信=阪神みたいなもんかw
718名無し野電車区:2008/06/04(水) 20:43:24 ID:WTPu15tC0
>>716
気づいたか・・
719名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:16:42 ID:4betsTXD0
>>667
/^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                 _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
∵; ∵; 。
       ∵;ヽ;;
     ∵; iiii iii| ∵;   
      ∵; ii ii|∵;
      ∴ 。;i i| ∵;
      ∴ 。;i i| ∵;
      ∴ 。;i i| ∵;
      ; /⌒ヽ⌒ヽ ;
      ;;;/    Y   ヽ ;
     ;/     八  ヽ ;
    ;(   __//. ヽ,, ,) ;   ううううううう 逝く〜〜ぅ  ドバッ!
     ;丶1    八.  !/ ;
      ;ζ,    八.  j
720名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:19:00 ID:mjTsd+Q+O
>>717
阪神電車は阪急ホールディングスと経営統合したんだから当然できること。
721名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:22:46 ID:XP/RSbFL0
関西は私鉄vsJRという構図は、戦前から続いていることなので阪神と阪急が共同戦線を結んだということやな。
それには、神戸高速で山陽電車が入ってくるくることが大きい。

しかも、大阪は東京と違って私鉄が大阪の中心部にターミナルを持っているのも大きい。

さらに大阪では開業ラッシュ。
まずは、市営地下鉄今里筋線とJRおおさか東線の開通。
もっとも、JRは貨物線を利用しただけやけど。

そして、今秋は京阪中之島線(vsJR東西線)の開通、来春はいよいよ阪神なんば線の開通!
これで、三宮〜なんば〜奈良〜伊勢・志摩〜名古屋が私鉄で一本で結ばれる!

これで大和路快速も打撃を受けるはず
722名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:27:36 ID:XP/RSbFL0
>>720
実は梅田の共通利用は経営統合前から行われていたことなんだが

もっとも、その時点で経営統合の方を模索していたかもしれんがな。
神戸高速も阪急が買い取るようやし、関西では私鉄の再編、淘汰が進んでいる。

初乗りがなくなるのはええけど、結局は大不況で共倒れを防ぐためやから複雑やね。
銀行の合併と同じようなもんやな。

近鉄も養老線や伊賀線を3セク化して手放したし、かなり厳しいことは変わりない。
723名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:31:27 ID:XP/RSbFL0
酉は福知山線の事故後乗客の不信感を招いたからな。
完全なる人災だけに、後遺症はでかい。

しかし、やっぱりJRは巨大組織やから一私鉄がまともに相手に出来るのは厳しい。
それは、東京でもなんだかんだ言っても、中央線が強いのと一緒やな。
724名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:39:30 ID:0upWCqy40
西武は謝罪としてスマイルトレインを即刻廃車にすべき!
725名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:42:38 ID:MiuJ14eP0
まだ言ってるのか
726名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:48:42 ID:LqzTZjCFO
練馬〜池袋間をどちらでも乗れる定期券を設定すればいい気もするが・・・。
その際の定期の運賃は、
池袋経由の定期運賃の半額+小竹向原経由の定期運賃の半額
にすればいい。
727名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:51:15 ID:O2AzYF820
>>726
途中下車禁止とか制約つければいいのにな。
728名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:52:39 ID:Wj+TlXco0
以前俺は池袋〜練馬〜小竹向原の磁気定期とメトロ回数券を持ってる練馬利用者だった。
729名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:07:32 ID:XP/RSbFL0
>>717
幕末で言えば

幕府・諸大名=私鉄(近鉄、阪急、阪神、京阪、南海)
天皇・朝廷=JR酉
ペリー=橋下知事w
730名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:08:45 ID:cH1b9Twt0
>>724
いい加減五月蝿いよ。
731名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:11:11 ID:XP/RSbFL0
>>727
東京メトロの前身は東急の五島やなかったか?

西武がメトロに操られているということは、すなわち、東急の手玉になったということやな
732名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:19:39 ID:upGFbReGO
>>731
これは大東急の復活か?東武西武も含めて。
733名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:21:54 ID:XP/RSbFL0
既に西武は自社車両をやめて、東急車輌を使っているしな。
734名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:29:30 ID:RfrD425r0
でも1996年以降、東急車輛での新製はゼロだったような。
735名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:54:45 ID:fPZRQmEQ0
東急車輌に改造投げてるのだって
あれは西武車輌の下請けとして東急が施工してるわけだしね。
武蔵丘の大規模改造に使用するピットが手狭なことが最たる理由ではあるんだが
東急としては西武との関係を繋いでおきたいから、という話も。
736名無し野電車区:2008/06/04(水) 23:18:31 ID:5aGiIgEV0
http://nomitetsu.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_41d4.html
阪神阪急共通定期のポスターが出てる。見にくいけど。
737名無し野電車区:2008/06/04(水) 23:24:36 ID:5WuSgSEd0
>>723
西武支線はなぜか、実質中央線支線がけっこうある
多摩川線←どう見ても中央線支線
多摩湖線 国分寺線  
拝島線はちょっと違うな。
738名無し野電車区:2008/06/04(水) 23:56:32 ID:Q0ZgbA030
>>726
それでも埼京線利用者の俺様が副都心線池袋に連れてかれちゃ困るんだよ

石神井、保谷の工事が終わるまでは我慢するしかないんだな
739名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:09:55 ID:/KOPvk/L0
>>737
ええ、国分寺線が支線とは、ゆとり教育にもほどがある

西武鉄道で一番早く開業したのは、国分寺ー川越間の川越鉄道だぞ!
明治28年、1895年に開通して100年以上の歴史がある。

それを支線呼ばわりするのは・・・
740名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:12:57 ID:/KOPvk/L0
むしろ、今度の改正で国分寺ー本川越間の運転が開始するのは、原点に戻る
ことを意味するんだが・・
結局、このラインが100年経っても重要だったとは、先人の先見の明があるという
ことだろう。
741名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:18:25 ID:xcbYzpNe0
そのうち国分寺〜本川越が3本/hくらいに増えるんだろうね。
代わりに西武新宿からは準急しんとこ行きが増えて。

スレ違いsage
742名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:28:03 ID:UfbErn0f0
>>739
そもそも川越鉄道は甲武鉄道の支線的存在だった訳だが
737は現在西武に所属する他線の支線と言っている訳じゃない
743名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:37:32 ID:uo6oWXCCO
いずれにせよ、あの辺りの線が出来たのは古い。新宿線なんかよりも古い。
ただ、拝島線は米軍の基地が返還されてからだから、新しい。

多摩川線は多摩センター延伸計画があったが、京王と小田急に先を越された…
744名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:41:18 ID:69sE8nWC0
多摩川線は京王に売却して、府中市近郊の活性化を
模索するのが正しい姿
745名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:45:17 ID:PxRWhgLC0
>>741
>そのうち国分寺〜本川越が3本/hくらいに増えるんだろうね。
代わりに西武新宿からは準急しんとこ行きが増えて。
ひでえ
小江戸号はどうすんだよw
>>743
拝島線は一番新しい路線なんだよね(西武線の中で
>多摩川線は多摩センター延伸計画があったが、京王と小田急に先を越された…
それが延伸出来なかった理由だっけ?
もっと違う理由があったと思うけど。
746名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:50:12 ID:XsFgfNdP0
小手指以西在住、池袋線+JRユーザーですが、
今回の糞ダイヤで混乱が生じたら、
武蔵大和に引っ越して新宿線の東西線直通を待ちます。(東西線でも通勤可)
多摩湖線も相当糞だけど、座って通勤できるしな。
747名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:54:00 ID:wFfRR2bM0
副都心線の乗り入れ先、東武と西武を半々にしたいってのがそもそも混乱を招いてるんじゃ?

西武・東武〜副都心線・有楽町線って2×2になるんだから、主要乗り入れ先を決めた方が
わかりやすいし混乱しないと思うんだけど。割合は半々じゃなくって、3:1くらいで。

有楽町線=東武、副都心線=西武、を基本にして、その後は利用動向みて是正していけばいいんだから。
748名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:55:00 ID:HphuRaZi0
ID:PxRWhgLC0は消えろ
749名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:56:05 ID:5BOWl8mK0
>>745
拝島S43→秩父S44→有楽町S58
750名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:04:35 ID:/KOPvk/L0
>>749
有楽町線の昭和58年(1983年)というのは、小竹向原ー新桜台間の話であって、
全線開通はその11年後の1994年12月(平成6年)。
しかも、この時は単線開通だった気が・・
本格乗り入れは1998年3月。

西武有楽町線の完成に20年近く掛かっている・・・orz
751名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:05:49 ID:B6PeELOu0
>>749
練馬新桜台有楽町線開業H6→練馬新桜台複線化H10
752名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:10:56 ID:5BOWl8mK0
>>750
補足サンクス
平成5か6かあいまいだったので省略したw
地元の反対があったからね。
建設用地の錆びた柵がなつかしい。
あの頃の朝の地獄を知ってると
多少便が悪くなってもそんなに気にならないんだよなw
それ位地獄だったからな・・・当時の池線
753名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:15:40 ID:/KOPvk/L0
>>747
その混乱を招いたのが他でもない東急だよ。
西武は有楽町、東上は渋谷となっていたはずだが、何故か有楽町線が東上に
乗り入れることになってしまった・・・
(和光市に車庫を提供することで、話が着いたらしい)

結局、西武は自前で小竹向原まで建設せざるを得なくなるが、それに手間どった
のは上にある通り。

堤保次郎は丸ノ内線への乗り入れを本気で検討しと言われているが・・・

754名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:18:02 ID:pgvHKYdH0
あと10日で副都心線が開通ですね。小竹向原駅と練馬駅で運転停車同様の間合いが有り、西武線内は遅延が予想されます。
副都心線の『急行』は東京メトロのみの乗客だけしかメリットが有りませんね。
西武池袋線は待ち合せの時間が長過ぎます。
なお東武東上線は直通電車が東上線内はすべて各駅(普通)のため和光市の゜停車は西武ほど長くないですね。
755名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:25:59 ID:wFfRR2bM0
>>753
そうそう、最初の予定では西武=有楽町線だったんだよね。

どうなんだろ、今回のダイヤ改正の振り分けの割合と、
池袋線沿線住民の実際の希望だとどれくらい「ズレ」てるんだろ。
「西武池袋・有楽町線直通・副都心線直通」のホントの需要割合が知りたいね。
756名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:26:04 ID:5yLSSPDU0
土休日の夕ラッシュはよくできてると思うんだけどね。
副都心線からの快速も有楽町線からの準急も無駄な時間調整ないし。
池袋からの急行も4本確保されてる。
757名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:27:46 ID:/KOPvk/L0
副都心線が開業して暫くは混乱するだろうけど、4年後には石神井公園まで
複々線化と保谷の2面3線化が完成するし、東横線内にも乗り入れるから
その時まで我慢の時期でしょうね。

しかし、本当に予定通りになるのかな?
保谷は問題ないだろうけど、石神井公園の高架化は怪しい気が・・
758名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:29:17 ID:5yLSSPDU0
石神井の工事を始めるまでに無駄なブランクがありすぎ。
もっと早くから工事に着工してればいいのに。
759名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:29:25 ID:/KOPvk/L0
>>756
土休日の夕ラッシュなんてあるのかよw
単に渋谷や銀座の遊び帰りじゃないかよ
760名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:33:38 ID:u7/068jR0
書泉、川口につづき、西葛西も閉店。
やばいよ。
残したかったら、本店で買ってあげよう。


761名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:33:51 ID:/KOPvk/L0
>>758
そうなんだよね。
だから、練馬高野台始発というなんとも解せない列車がラッシュ時に存在してしまう。
それに、接続をさせるから、急行を減らさざるを得ない。
石神井で緩急接続ができれば、急行をもっと走らせたのにな。

東急の方は予定通り完成するのかな?

762名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:37:55 ID:5yLSSPDU0
石神井の駅前の地主たちが広場の噴水だか樹木だかの位置が気に食わないとか
結構どうでもいいことでごねてたんだよね。
そのおかげで都市計画に認可されるまで随分時間がかかった。
763名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:43:14 ID:5BOWl8mK0
>>762
それもあるし、外環道の計画の遅れもかなり響いたね。
764名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:46:06 ID:tAtuLkPZ0
夕方・夜間の直通列車、少なすぎ
渋谷発最終に接続する、小竹始発の清瀬(小手才旨)行きを作れよ
じゃないと、メトロ経由には乗り換えられないね
1000円なんかじゃ釣られないお

あと、>>655はもっと評価されていい
765名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:49:42 ID:5yLSSPDU0
>>764
朝の混雑が酷くなるから考え直せ。
766名無し野電車区:2008/06/05(木) 02:01:02 ID:xfo7/WqBO
>>756 >>759
普通に土日勤務のところも多いけど。
しかし、なんで平日を複雑にするんだ?西武ってSな社員が多いのか?
767名無し野電車区:2008/06/05(木) 02:01:09 ID:/KOPvk/L0
現状では、西武池袋線(複線)から、3方向(西武池袋、副都心線、メトロ有楽町線)
に分岐させるのだから、すべての方向にまんべんなく直通を出そうとするのは無理がある。

そこはダイヤの腕の見せ所なんだけど、副都心線が未知数だからなあ・・・
もっともそれ以前に、所沢以西のダイヤの組み方にも問題があるけどね。

この状態だと、年度末にあたりに修正の改正がありそうだな。
768名無し野電車区:2008/06/05(木) 02:04:24 ID:/KOPvk/L0
>>766
> 普通に土日勤務のところも多いけど。

それを言い出したら切りがないだろ。
平日の朝のラッシュ時に下り利用の通勤者だって普通にいるんだから。
769名無し野電車区:2008/06/05(木) 02:07:57 ID:sdWtCT0FO
>>340
禿同
770名無し野電車区:2008/06/05(木) 02:10:55 ID:HQo+LvNVO
伸びすぎwwwwwww
771名無し野電車区:2008/06/05(木) 02:35:35 ID:S/JZ5Tkg0
>>762
外環の計画変更が見込まれていて高架になるか地下になるかが正式に決まるまでは
交差する西武線の工事に手をつけられなかっただけだよ。

外環が高架だという前提で作られていたもともとの計画では石神井公演と大泉学園の
中間で地上に降りる計画だったが、地下に変更となったので大泉学園の手前まで
高架区間を延ばした計画に変更となって着工した。
772名無し野電車区:2008/06/05(木) 02:38:37 ID:OG2s+02W0
これ以上「乗入ありき」のダイヤにならないためには、
東横とつながっても、西武の運転系統は渋谷でぶった切ってもらうしかない。
さもなくば田都や湘新みたいに、連日どっかのトラブルで全線遅延のイライラ路線になる。
そして石神井公園4線化で多少改善されることを祈る。
773名無し野電車区:2008/06/05(木) 02:44:23 ID:5yLSSPDU0
>これ以上「乗入ありき」のダイヤにならないためには

これは>>764のように直通にシフトしてくれない人が多数いる限り、ずっと続くと思うよ。
西武有楽町線は自社で作ったんだし。
結局直通運転で行ける場所が目的地の人まで西武池袋経由に流れていることが問題。
774名無し野電車区:2008/06/05(木) 03:08:31 ID:Eaw3i/u20
副都心線池袋は不便な位置にあるから直通に乗りたい人も出てくるはず。

対して有楽町線直通の必要性はあまり感じない。
775名無し野電車区:2008/06/05(木) 03:38:23 ID:uo6oWXCCO
>>774
それは人それぞれでしょ
実際、今まで有楽町線はずっと乗り入れて来たんだし、需要は掴めているだろう。

問題は副都心線だよ。今回の改正では、とにかく乗って直通の便利さを肌で味わって欲しい、というのが本音だろう。
疲れた時は多少の金がかかっても直通の方が有難い。

しかし、時期が良く無いね。定期のひとは大体まだ残存期限があるし…
776名無し野電車区:2008/06/05(木) 05:12:05 ID:4pHuQQs+0
通常の乗車券までとは言わないが
せめて通勤通学定期での各線池袋〜練馬間の自由選択乗車を認めて欲しいもんだ。
途中下車は無効で構わんから。
777名無し野電車区:2008/06/05(木) 07:00:06 ID:z/yEmEOsO
江古田待避は、なくなるの?
778名無し野電車区:2008/06/05(木) 07:03:15 ID:qBiQqfYA0
>>777
そうなるのでは
779名無し野電車区:2008/06/05(木) 07:32:19 ID:Wbykp4A5O
もう副都心経由池袋・新宿・渋谷を本線にすればいいんだよ。
西武池袋は秩父特急と豊島園各停の区間運転にして副都心へ強制移行させる。東武浅草のようにな。
練馬以西から桜台〜西武池袋へは特定割増運賃で地下鉄経由と同運賃にする。
これで完璧、文句は言わせない。
780名無し野電車区:2008/06/05(木) 07:39:45 ID:ftWyfLmp0
>>745
多摩川線が多摩センターに延伸できなかったのは、結局
武蔵境に送り込まれても中央線がパンクするということだった。
当時、中央線の複々線化はスケジュールに上っていなかった。
京王、小田急は地下鉄とセットで計画できたのでマル。
781名無し野電車区:2008/06/05(木) 07:42:33 ID:brJe+oR5O
飯能0728発快速
入間基地内を妙に低速で通過
何かあったかな?
782名無し野電車区:2008/06/05(木) 07:43:17 ID:sqlkhk3U0
江古田って環境問題を考えるといい名前なんじゃない?
それにしても昼間の池袋練馬間の普通何とかして途中退避なしで先着
できないかな?
そうすれば優等列車の混雑幾分解消できるのだが・・・
783名無し野電車区:2008/06/05(木) 07:46:29 ID:6pcdlMHI0
江古田サミット
784名無し野電車区:2008/06/05(木) 07:51:51 ID:PxRWhgLC0
>>780
それだ!サンクス。
>>777
何の為に東長崎を2面4線化したのか考えたことある?
785名無し野電車区:2008/06/05(木) 08:20:32 ID:Egbspa+v0
>>784
> 何の為に東長崎を2面4線化したのか考えたことある?
何の為にそんな言い方するの?
786名無し野電車区:2008/06/05(木) 09:26:01 ID:2UpYsxJP0
通過
787:2008/06/05(木) 09:31:51 ID:KJOv16n9O
ナイス!
788名無し野電車区:2008/06/05(木) 09:40:05 ID:QW+4frdjO
下り遅れまくり
789名無し野電車区:2008/06/05(木) 09:58:26 ID:XEXKB/Ir0
17時の通準が消えてるね
思い入れのある列車だったんだが・・・
790名無し野電車区:2008/06/05(木) 10:31:18 ID:pgvHKYdH0
石神井公園駅〜小手指駅の線路容量が絶対不足ですから、これ以上の東京メトロへの直通乗入れは不可能だから西武池袋線の上りは
東京メトロ直通を西武池袋線内を全部普通電車に設定して、西武池袋方面と東京メトロ直通と交互に運転ほしいと思います。
791名無し野電車区:2008/06/05(木) 10:42:37 ID:ruFU7P9g0
>>664
それが一番の理想だな
792名無し野電車区:2008/06/05(木) 10:56:49 ID:juX+gTln0
793名無し野電車区:2008/06/05(木) 10:57:00 ID:jJAtrZ0o0
特急利用者のみ利用可能としますか
794名無し野電車区:2008/06/05(木) 12:20:54 ID:vcudnpw2P
時刻表買ったけどなんだよこれ。
小竹向原で接続する地下鉄の時刻が載ってないじゃん。
直通以外使うなということか。
795名無し野電車区:2008/06/05(木) 13:54:23 ID:uo6oWXCCO
今、笑が小手指から飯能方面へ回送されて行った。運用しているかは分からんが
796名無し野電車区:2008/06/05(木) 14:52:02 ID:uTzXysuM0
>>779
過疎ってるw東武浅草とちがい西武池袋は集客力あるからなぁ・・・・
797名無し野電車区:2008/06/05(木) 15:00:17 ID:NLxUPcXxO
副都心線直通快速も、
池袋〜練馬をせめて8分くらいで走ってほしいのだが…
西武線経由より距離短いし。
798名無し野電車区:2008/06/05(木) 15:56:36 ID:PxRWhgLC0
>>796
俺のなかの浅草なんて「雷門しか」ないんだがww
799名無し野電車区:2008/06/05(木) 16:09:39 ID:+vaHsMAIO
>>798
俺的には、吉原帰りに飯食うところ。
800名無し野電車区:2008/06/05(木) 16:39:24 ID:e5mYF97Y0
ダイヤよりも定期券の取り扱いに問題が有るよな。
せめて、池袋〜練馬間は途中下車はどうでもいいから、
西武線経由と、有楽町線経由と選べるようにしてくれ。

おまえらも、西武とメトロに要望を送れよ。
801名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:31:09 ID:CYH54byF0
1年後でも副都心線直通はガラガラ、西武池袋は劇混みってなったら、
特急以外全種別の練馬〜西武池袋間を各駅に停車・・・なんてしたりしてな。
802名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:38:34 ID:/KOPvk/L0
>>796
西武池袋に集客力があるんじゃなくて、単にJR池袋駅に集客力があるだけの話。
東武の本線だって、浅草が過疎っているのはJR線がないから。
その代わり、北千住は溢れんばかりの人だよ。

やっぱり、東京はJRの駅に接続しているかどうかが重要。
それは、新宿線の西武新宿が池袋の半数しかないのと同じこと。
もし、新宿線がJRの新宿に乗り入れていたら、西武池袋よりも乗降客は
多くなったかもね。

現状では、高田馬場+西武新宿<西武池袋だけど、西武池袋→JR新宿という
利用客も多いからね。
803名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:41:19 ID:/KE31uTB0
今回のダイヤ改悪発表は、Y字直通+地下鉄内優等運転+ダイヤ乱れ時の考慮、と
相手との調整がいかに大変で難しいかって事を思い知らされた感じだわ
こんなんで東横直通が始まったらどうなるのよ
804名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:41:55 ID:/KOPvk/L0
さらに言えば、西武鉄道の乗降客数第4位は国分寺駅だからね。
秋津(新秋津)もベスト10に入っていたはず。

メトロや大江戸線の集客力とは比べ物にならない。

JRを無視するとかなり厳しい。
本川越、西武新宿がいい例だな。
805名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:44:27 ID:tAu89WHyO
副都心線もJR新宿ではなくて新宿三丁目だから尚更シフトしないだろうな…
西武新宿といい、つくづく西武はJR新宿に縁がないなw
806名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:46:03 ID:/KOPvk/L0
>>803
急行小手指行きは副都心線の乗り入れとは関係ない。
単に西武のダイヤ構成が下手なだけ。

あるいは、その乗り入れに大して、西武線内の設備の準備を怠ったことだ。
石神井の高架化は仕方ないが、保谷の2面3線化や練馬駅の退避設備などは
対処できたはずだ。
807名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:47:16 ID:PxRWhgLC0
どっちが良いか?

・JR新宿駅乗り入れ
or
・東西線直通
808名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:48:54 ID:5yLSSPDU0
>>804
>秋津(新秋津)もベスト10に入っていたはず。
メトロや大江戸線の集客力とは比べ物にならない。

練馬の乗降人員は秋津よりも遥かに多いけど?
809名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:52:39 ID:+dJ8HPp5O
今、車内放送で言ってたんだが14、15日に小竹向原経由で東京メトロ直通の定期を買うと1000円のサービスチャージがあるらしい

だが自分は西武池袋までの定期買うけど…
810名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:57:03 ID:tAu89WHyO
サービスチャージでバラまく位なら、最初から定期を共通化しろって話だw
何故西武はこう斜め下ばかりを行くのか。
811名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:04:53 ID:s4Jp0O0p0
>>807
新宿線がJR新宿に乗り入れてくれたら、
池袋線の混雑緩和につながって良かったんだろうなあ。
812名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:07:20 ID:uLZCy2vC0
下りが所沢で5分以上遅れてる。原因説明なし。
813名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:09:57 ID:9PxJdHDnO
急行が石神井で急病人発生のため遅れています
814名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:11:43 ID:sqlkhk3U0
西武池袋線沿線に住んでいる人の場合副都心線開通しても渋谷や原宿方面
に行く場合JR使う人多そうな気がする

815名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:17:37 ID:LjXg/WQy0
東横との直通が始まったらgdgdになるな。
西武・東武・東横・有楽町・副都心

5路線が複雑に乗り入れる。
816名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:19:59 ID:LjXg/WQy0
>>809
1000円サービスチャージされても、池袋〜練馬が170円なので、
6回分にもならない。
沿線のユーザーは飼いならされているんだよな。
817名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:21:07 ID:nD7taXJv0

                 ______________________
       ∧_∧    /
      (`・ω・´)彡<  西武池袋線に住んでる奴は負け組だからなw
   Σm9っ   つ   \______________________
       人  Y
      し (_)

  ┏━━━━━━━━━┓
  ┃       ∧_∧     ┃
  ┃     (´・ω・` ).    ┃
   ∧_∧⊂   9m)   ┃
  .(    )  Y   人.     ┃
 ⊂ >>ALLフ .(_入_|    ┃
   人  Y ━━━━━━┛
  (_入_|
818名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:24:11 ID:hucJib0IO
>>814

そうか?
原宿っていっても表参道の方向に用があるなら明治神宮前の方が便利だし、渋谷も埼京線ホームがやたら離れているわ山手線は混んでて遅いから、たまたまら副都心直通が来れば、そのまま乗ってしまうと思うけど

ただし、西武池袋経由の定期所持者ではなくPASMOやSuicaの場合ね
819名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:25:35 ID:Hx11qH2N0
>>815
そして、毎朝どこぞの故障or事故で遅延が当たり前になる・・・orz
820名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:27:57 ID:sqlkhk3U0
池袋から新潟や長野、北陸方面へのバス使ったことある人いる?
それにこれらのバスって練馬駅で乗ってくる人多いのかな?
821名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:28:22 ID:PxRWhgLC0
>>819
そうでなくても混雑により毎度毎度の遅延発生だわな。
822名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:28:38 ID:pgvHKYdH0
優等電車(急行・快速等)と東京メトロ直通電車が必ず練馬駅やひばりヶ丘駅で連絡しないで、終点(小手指)で乗り換えれば運行時間が短縮出来ると思います。
西武池袋線は方向別複々線なので、他の相互乗り入れ常磐線や中央線の千代田線&東西線みたいに直通電車は各駅停車(普通)
で充分です。各駅停車なら急行通過駅でもそのまま利用出来ます。
高齢者や身体障害の乗客は速達性より乗継や乗り換えの少ない電車を選びます。携帯やパソコンの乗換案内で検索が可能です。
823名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:48:38 ID:sqlkhk3U0
>>818
なるほど
そう考えると副都心線って定期以外で利用するのがいいって感じだな
824名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:58:17 ID:AoeWeBv50
>>823
勤務先が経路として認めれば、定期でも悪くないパターンはあるかも。
825名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:59:08 ID:LjXg/WQy0
清瀬やひばりが丘から、小竹向原と池袋と両方に向かう定期が買えないのが難点。
Y字乗り入れって、西武とメトロの2社にとって良いだけで、消費者にはメリットがないよ。

170円Pasmoから引かれたら駅員にかみつくなよ
826名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:09:00 ID:tAu89WHyO
>>825
> 170円Pasmoから引かれたら駅員にかみつくなよ
ここに居る連中は、その170円を払ってでもメリットがあると総合的に判断されるレアなケースに利用するくらいだろうから。
そう言うのはむしろ何も考えないで利用する一般人に言わないと。というか相当噛み付かれるだろうなあ、駅員w
827名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:14:12 ID:/KOPvk/L0
>>825
西武⇔メトロ有楽町線は有効だと思うよ。
有楽町線の場合は乗る距離が長いし他の代替手段があまりないから、良かった。

しかし、副都心はなあ・・・
JRで大体済んじゃうし、その方が安くて速い。
おまけに新宿でも新宿三丁目だから、それなら練馬から大江戸線で行った方がマシ
しかも、所沢以西では新宿線に乗り換えて西武新宿まで行った方が楽で安い。

乗り入れが問題なんじゃなくて、副都心線が問題なんだと思う。

これがもし、丸ノ内線に乗り入れるというならY字乗り入れでも大歓迎だろう。
828名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:14:28 ID:LjXg/WQy0
保谷〜池袋〜メトロ渋谷の定期で、直通の渋谷行きに乗ると、
練馬〜小竹向原 140円と小竹向原〜メトロ池袋 160円の合計300円を
勝手にPASMOから差し引かれるシステムだからな。

ちょっとでも改札でエラーがあると不正出場扱いになる。
もっと文句を言わないと
829名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:15:42 ID:LjXg/WQy0
>>827
練馬〜小竹がメトロだったら違ったんだろうな
830名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:18:50 ID:xfo7/WqBO
もう上尾事件に行動起こさないとダメなんじゃね?西武は。
831名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:20:19 ID:LjXg/WQy0
>>825
東久留米〜小竹が230円だから、練馬〜池袋の170円は割高に感じる
832名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:27:00 ID:tAu89WHyO
>>830
西武の元運転士が投石するくらいだからなw
833名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:28:52 ID:/KOPvk/L0
>>830
上尾事件の当時は学園紛争など各地で色々な闘争があったが、今の日本人は
そこまでの気力は無いだろう。

それに西武は労働組合が無かったような・・・

上尾事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%B0%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6
834名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:29:27 ID:XAzcvMMI0
じゃあそろそろ椎名町をどうするか話し合う作業に戻るか
835名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:31:29 ID:/KOPvk/L0
事件の概要
1973年(昭和48年)3月13日、この日も組合員は順法闘争を行い、高崎線籠原発
上野行き上り普通列車が14分遅れて7時20分に上尾駅1番線に入線した。この日は
この年の2月1日から始まった順法闘争の第2次順法闘争に突入した翌日であった。
上りホームには既に3,000人もの通勤利用客でごった返しており、列車に乗り切れ
ない乗客が数多く列車も発車できなくなっており、上尾駅では改札制限を行っていた。
そのような状況の中で後続の前橋発上野行き上り普通列車(急行型の165系)も2番線に入線する。
この列車も超満員で発車できない状態であり、この両列車を2駅先の大宮で運行を
打ち切るという判断を行い、その旨の構内放送が行われた。その結果、一部の乗客が激怒、
運転士への抗議のために運転室に詰め寄った。 また、数名が線路に下りて投石をする等をし、
ガラスが割れる音を聞いて、車内の乗客も暴徒に加わった。 殺気立った乗客の状態から
身の危険を感じた運転士は、業務を放棄し上尾駅の駅長室に逃げ込んだ。

列車は当然運行出来ず、乗客の怒りに更に油を注ぐ結果となった。乗客約10,000人
は暴徒と化し駅長室に突入、中にいた駅長にハンマーなどで殴りかかって負傷させた
(駅長は全治5日間のケガを負い、救急車で搬送されている)。また暴徒は上尾駅
に停車していた電車の窓ガラスやヘッドライトを割り、運転設備を破壊した。
駅の各種設備も破壊された。さらには上尾駅に進入できず300m手前で停車していた
上野発新潟行き下り特急「とき2号」も投石され、窓ガラスが割られた。また事務室からは、
何者かによって現金20万円が奪われた。駅は暴徒と化した乗客に占拠され、無法地帯
は駅周辺にまで広っていった。埼玉県警察は機動隊員を派遣したが、550人という
劣勢であり睨み合って暴徒を牽制するしかなかった。
836名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:32:27 ID:/KOPvk/L0

最終的に暴徒化した人数は10,000人前後だったと言われる。この暴動は同じ高崎線沿線
の桶川駅や北本駅、鴻巣駅、熊谷駅をはじめ東北本線沿いの埼玉県内各駅にも飛び火し、
これら地域一帯で一時的に治安が悪化した。宮原駅では、常日頃から通勤による疲労に
耐えかねた乗客らが駅助役を拉致し、約4km先の大宮駅まで無理やり歩かせた
(この時、大宮駅でも暴動が発生していた)。上尾駅周辺は約11時間に渡り不通となり、
運行再開後するも正常なダイヤでの運行は出来ず、代行バスで対応するものの終日ダイヤは混乱した。

この事件の逮捕者は暴徒全体の0.1%にも満たない僅か7人で、混乱に乗じて駅
から金銭を奪った者、取材に来ていた新聞記者に暴行を加えた者などであった。
837名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:32:38 ID:5BOWl8mK0
>>830
国に対して暴動なら参加するが、これ位の事じゃ参加する気も起きん。
838名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:33:19 ID:2UpYsxJP0
↑ おまいら上尾事件を体験したオッサンか!
839名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:38:41 ID:/KOPvk/L0
簡単なことは直通に乗らないことだよ。
直通が来ても、練馬で乗り換えて西武池袋へ行く。
そこで乗り換える。
面倒だけど、実際はそれしかないからね。

副都心線の乗車率が下がればメトロも慌てるだろう。
でも、東武からの客は、メトロの方が安いから切り替えるかw
840名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:40:03 ID:/KOPvk/L0
プリンスホテルの使用を拒否された日教組とかが参加するかもよw
841名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:41:31 ID:vWSxKUC20
>>796
順番の問題。
日比谷線直通が出来たため東武浅草は過疎った。
副都心線を本線にすれば西武池袋は集客力が落ちる。
おんなじこと。
842名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:45:54 ID:6pcdlMHI0
>>841
あそこはJRに通じてないんだから過疎るのは当然だろ
実質東武のターミナルは北千住じゃないの?
843名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:51:01 ID:/KOPvk/L0
そうだよ。
北千住にはJRはもちろん、千代田線、日比谷線、半蔵門線が入るからね。
さらに、つくばエクスプレスもある。
乗り換え駅としては抜群でしょ。

小田急のメトロはこねも北千住発だったと思う。
844名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:53:51 ID:PxRWhgLC0
>>842
正論だな、あとは大宮と船橋ぐらいか。

スレチで申し訳ない。
845名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:54:36 ID:hucJib0IO
しかも浅草は6両編成しか入れないんでしょ
半蔵門直通で曳舟押上までは10両入るようになったから、ますます放置プレーで過疎化が進行しそうだね
846名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:57:41 ID:5FlNSzzg0
東の汐見橋 = 浅草
847名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:04:01 ID:tAu89WHyO
>>845
看板特急にすら振られて、“スペーシアきぬがわ”ができたくらいだからな。
これが全てを物語ってる。
848名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:04:17 ID:5yLSSPDU0
>>839
それじゃ逆効果だろ!
メトロはもっと地下鉄直通の利便性を上げろと要求してくるよ。
急行を直通させろとか。
有楽町線との乗り入れが始まってから、地下鉄方面の利便性を上げる
ダイヤ改正ばかりしてるじゃん。
やっぱある程度流れてくれないともっと地下鉄よりのダイヤになるよ。
だから>>809よ、副都心線経由の定期を買え。
じゃないと西武池袋経由じゃないといけない場所が目的地の人間が
迷惑を被る。
849名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:04:27 ID:UfbErn0f0
>>845
8両も大丈夫
850名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:04:55 ID:/KOPvk/L0
東武は浅草を捨てても十分活路が見出せる。

問題は京成だな
京成上野、日暮里ではなあ・・

浅草線との京急乗り入れが頼りか
羽田が国際化されると、益々京成はやばいだろ。

新線がどうなるか知らんけど
851名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:09:56 ID:/KOPvk/L0
>>844 あとは大宮と船橋ぐらいか

東武野田線は意外とドル箱。
東京は環状方向の路線は弱いから、貴重だよ。
武蔵野線の外側は、東は東武野田線、南は横浜線だが、間の八高・川越がダメダメだな
852名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:11:19 ID:PxRWhgLC0
>>849
入線実績ってあるの?
>>850
>新線がどうなるか知らんけど
何それ、初耳なんだが。
853名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:18:10 ID:/KOPvk/L0
>>852
成田高速線のことだよ(成田新幹線の出来損ないかw)。
先日時速160kmで走る車輌がどうとか話題になったと思うけど。

でも、よく考えたら京成は標準軌だから、狭軌とは比較できないな。
854名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:21:04 ID:xfo7/WqBO
>>833 >>837
これだから日本人は舐められるんだよ。余った金や穀物はアフリカなどに流し、国内には流さない。中国やアフリカばかり優遇する。

これでいいのかよ。欧米では行動起こしているぞ。
855名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:27:10 ID:/KOPvk/L0
>>854
欧米(特に、フランスが有名だが)はストを起こす権利というのが社会に浸透しているが、
日本はストを起こす奴が悪いとなるだろ?

例えば、6月16日から西武がストをします、とか言ったら、お前ははいそうですか、
納得できるかな?
西武の社員、特に、駅員に詰め寄るに決まっている。

856名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:28:16 ID:tAu89WHyO
いくら副都心線にシフトを叫んでも、一番のターミナルJR新宿を外れているのが最大のミスなんだよ。
いくら渋谷に直結とは言え、規模では新宿には及ばない。新宿西口から続くビジネス街から見れば、
新宿三丁目はJR新宿の更に先まで歩く必要があるから朝夕の通勤客には魅力が無い。
西口改札すぐの山手線は本数も多いし、湘新+埼京も新宿三丁目より近い、しかも仕事の移動でも
JRメジャー路線の定期を持っていた方が何かと便利。新宿三丁目に魅力を感じるのは定期にこだわらない、
買い物客やスイーツ、主婦位のもの。つまり「最大のターミナルの定期利用」を逃した時点で失敗。
857名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:30:42 ID:5yLSSPDU0
>>856
丸ノ内線に一駅乗れば?
858名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:35:37 ID:tAu89WHyO
>>857
直通は乗り換えなしが売りなのに、それでは意味が無いw
そんな事をするくらいなら最初からJRに乗る方を選ぶって。
859名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:38:50 ID:gY8txcw/P
流れぶった切るけど東久留米で服と新鮮に関するチラシ配ってたからうpしてみた
http://ud.gs/30aci
860名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:39:20 ID:5yLSSPDU0
>>858
JRに乗るためにも池袋で乗り換えじゃん。
まぁいいけど、ある程度はシフトしてくれないとね。
861名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:41:42 ID:5yLSSPDU0
あと新宿三丁目は二丁目から近いから
>新宿三丁目に魅力を感じるのは定期にこだわらない、買い物客やスイーツ、主婦位のもの
ってのは違うな。
862名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:43:08 ID:/KOPvk/L0
それなら、普通に新宿線を使って西武新宿に出るなり、練馬で大江戸線に乗り換えた方がマシだな
863名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:45:22 ID:tAu89WHyO
>>860
いや、最初から一回は乗り換え前提でしょ。直通なら乗り換えナシがメリットなのに、
わざわざ歩きが長いからと新宿三丁目乗り換えにするのでは本末転倒って事。
渋谷の客は湘新ホームが遠いから多少はシフトしても、恐らく新宿の客は僅かだろう。
864名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:46:46 ID:5yLSSPDU0
>>859
丸ノ内線への客も小竹向原経由に流そうとしてるみたいだね。
865名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:47:09 ID:tAu89WHyO
>>861
ゲイ客の需要は(ry
866名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:49:29 ID:5yLSSPDU0
ってか>>859と同じやつが西武のHPに新しく追加されてるな。
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/diagram/index4.html
867名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:51:15 ID:sqlkhk3U0
小竹向原駅の近くって何があるの?
868名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:53:48 ID:/KOPvk/L0
JRの定期料金との比較が無いのが汚いやり方だなw
869名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:54:17 ID:9Jkqrrb9O
渋谷まで400円も払えない
870名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:57:19 ID:sqlkhk3U0
このスレお金に敏感な人が多そうだな
871名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:00:19 ID:MObE6dLG0
ていうか西武池袋経由より安いっていうのを
全力で主張してなんかメリットあんの?w

収益減るような広告ってありえんと思うんだが。
872名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:02:41 ID:0YHCE/T70
>>867
小山みたいなの
873名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:03:13 ID:1pfCdT6M0
JRの表記を避ける一方、丸ノ内線は度々引き合いに出すね
874名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:03:16 ID:5yLSSPDU0
西武は副都心線自体への客より西武池袋経由で丸ノ内線に向かう客を
小竹向原経由に誘導したいみたいだな。
875名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:09:36 ID:wuRd+AFT0
>>866
なぜ清瀬がないんだ…東久留米より乗降客は多いのに
まさか、清瀬発だと安くならないとか?orz
876名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:13:40 ID:sqlkhk3U0
練馬って大江戸線経由で新宿方面に向かう人多いの?

877有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/05(木) 21:14:40 ID:ZB++6PpI0
>>865
その
東リ!
878名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:20:03 ID:XAzcvMMI0
>>870
決してケチとは言わないでください
879待避:2008/06/05(木) 21:22:55 ID:GMrAi2Ou0
>>874
練馬で、大江戸線に逃げられるより
西武有楽町線の収入を狙って、宣伝しているのでは?
(中野坂上、東新宿や、その乗り換え先…)
その割には、ダイヤ面で、有楽町線も西武池袋どちらもマイナス面ばかり。。。
880名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:25:34 ID:5yLSSPDU0
>>874
普通に副都心線で池袋まで出て丸ノ内線に乗り換えて欲しいんでしょ。
池袋行きをラッシュ時に4本削ったんだから、その分は地下に逃げてもらわないと。
881名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:26:00 ID:5yLSSPDU0
880は>>879の間違いね
882名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:34:29 ID:NUolZvQ60
さて、他線厨はどれくらい混じってるんだ?
883名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:34:44 ID:sqlkhk3U0
このスレ特急の話題がなぜか少ないなあ
884名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:38:46 ID:i91ZLAtm0
なんでそんなにJRに乗りたいのかな?
地下鉄の方が座れる率が高いし、綺麗だからいいじゃん!
そもそも西武池袋駅のJR乗りかえって混んでいて疲れる。。
885名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:39:15 ID:9Jkqrrb9O
>>883
はい、さようなら
886名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:40:27 ID:9Jkqrrb9O
>>884
副都心線の運賃調べてみな
JRに比べて高い事がよくわかる
887名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:40:38 ID:1pfCdT6M0
まぁ相当池袋乗り換えに抵抗あるぐらいじゃないと流れなさそうかね
888名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:44:28 ID:5yLSSPDU0
多少高くても座って行きたい人もそれなりにいるだろうから
ちょうど棲み分けがつくだろう。
889名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:44:29 ID:sqlkhk3U0
池袋線沿線からだと副都心線経由で渋谷方面行く人は少ないんじゃない?
あと丸ノ内線って座って通勤するにはいい路線では?
890名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:44:33 ID:n43mALd80
武蔵丘の話題がほとんどない
891名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:45:05 ID:6m93Pw7J0
>>884
乗りたくて乗ってるんじゃねぇよ!
仕事がJRに乗っていかないとできないんだよ!
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
892名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:45:28 ID:XsFgfNdP0
入間市―狭山市間のモノレール開通マダー?
途中駅は狭山市―狭山病院前―鵜の木―入間黒須団地―入間市でよろ
893名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:46:43 ID:i91ZLAtm0
>>886
でも、東京メトロの駅だったら副都心線を使う方が安いから一概に言えないよ。
個人的には代々木上原に行くし。
数十円の違いなら楽な方を選ぶ。
894名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:47:51 ID:5yLSSPDU0
>>893
代々木上原へは小竹向原から230円だな。
895名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:58:35 ID:sqlkhk3U0
今思ったけど池袋線沿線からディズニーランド行く場合有楽町線ってかなり
便利なんじゃない?
896名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:01:11 ID:I0HaLY4T0
夕方からの急行小手指行ってなんだよw
田舎者をこれ以上いじめるな。
897名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:01:47 ID:Nl5mFJHw0
急行小手指氏ね!
898名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:11:06 ID:5yLSSPDU0
急行小手指なんてたった4本じゃん。
そんなに騒ぐこともないでしょ。
所沢で飯能行きに連絡するんだし。
899名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:11:33 ID:n43mALd80
急行人差指氏ね!
900名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:13:52 ID:I4cPV4bm0
>>898
ダイヤ作成者乙
901名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:14:07 ID:ysTKLGy90
西武池袋線も副都心線開業で、無理に気張った感があるな
実際の流動、乗客需要と列車行き先本数が乖離してる気がする
902名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:15:23 ID:UECCrnj10 BE:158906333-2BP(601)
今日の有楽町線で

次は池袋ー池袋ー
乗り換えのご案内です、丸ノ内線、ふくとし・・・・ぷちっ

903名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:15:40 ID:NUolZvQ60
急行小手指行きは所沢でホーム・ツー・ホームで飯能行きに乗り換えられるんだから別に深刻な問題でもないような。
むしろ朝に快速渋谷行きで飯能からの直通確保されてるのに、夕ラッシュにも帰りの便が無かったらそれこと副都心線へのシフトの障害になるような。
904名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:16:10 ID:5yLSSPDU0
>>901
このダイヤで地下鉄重要を喚起するつもりなんでしょ。
いままで池袋経由で地下鉄に乗ってた人が地下鉄経由の列車が大幅に増えることで
だったら経由を変えようとする人も出てくるだろうし。
905名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:20:10 ID:I4cPV4bm0
>>903
一番早い列車が小手指止で下位優等が飯能へ
しかも副直自体も準急だぞ、朝は快速なのに
どう考えても遠距離通勤者を小馬鹿にしてるだろ
てか何故ラッシュ後半や土休ダイヤと同じような形にしなかったのか理解できん
906名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:22:30 ID:5yLSSPDU0
>>905
ダイヤ発表前はせめて夕方の池袋発の快速飯能行きは残せってこのスレでも
よく言われてたじゃん。
その通りのダイヤが発表になったんだから文句はないんじゃないの?
907名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:23:23 ID:I4cPV4bm0 BE:1432822087-PLT(13790)
>>906
別に俺が言ったわけじゃないが
自称西武ファン(笑)は相変わらず必死だな
908名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:23:42 ID:GM92w/VB0
小竹向原アナウンス:「急行渋谷行きは、西武池袋線内の慢性混雑により遅れての到着です。」
(到着電車の渋谷行きはガラガラ、池袋本線側はどれも積み残しの遅れ)
909名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:25:40 ID:5yLSSPDU0
>>906
でもその通りでしょ。
夕方の池袋発の快速飯能は残してくれって声はたくさんあったけど
飯能行きの急行を削るなとはこのスレで誰も言わなかったはずだよ。
910名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:26:18 ID:5yLSSPDU0
909は>>907
911名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:27:43 ID:I4cPV4bm0
>>909
誰も急行飯能を小手指止めにして削減するなんていう暴挙をやるとはやるとは思わなかっただろうが
なんとしてでも西武を庇いたいとかね君はw
912名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:30:12 ID:5yLSSPDU0
>>911
予想できなかったのが悪い。
きちんとヲタの言う通り、夕ラッシュの池袋発快速飯能は残してもらったんだから
文句はないだろ。急行小手指を叩くのは後だしジャンケンみたいでフェアじゃない。
913名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:31:34 ID:tAu89WHyO
>>909
> 飯能行きの急行を削るなとはこのスレで誰も言わなかったはずだよ。
それは屁理屈だ。誰が言わなくても削らないのが当たり前。
914名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:34:28 ID:0DWH9cQA0
まーた西武ふぁん=自称ダイヤ作成者がファビョっているのかw
915名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:35:16 ID:5yLSSPDU0
>>913
そんなに削って欲しくなかったらダイヤ発表前にきちんと急行のことを問い合わせて置けばよかったのに。
池袋発の快速飯能行きは残るのかと客セに尋ねた人はいても急行のこと誰も何も言わなかっただろ。
見過ごしてしまったんだからヲタが悪い。
ダイヤが発表になってから急に叩き始めるのはおかしいよ。
発表前にここで懸案事項になってた夕方の池袋発快速飯能行きはきちんと残るんだから
文句を言う筋合いはない。
916名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:35:46 ID:I4cPV4bm0
今日の西武ファン:ID:5yLSSPDU
917名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:35:53 ID:JDgehKTD0
>>902
メトロの車掌が肉声で列車案内をした時何度か間違えてたなw
「この電車は、ふ・・有楽町線和光市行きです。西武線方面は・・・・」
って感じでさ
918名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:37:53 ID:0DWH9cQA0
ID:5yLSSPDU0には呆れるばかりだ、もう構わない方が良さそうだなw

↓ドゾー
919名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:38:52 ID:5yLSSPDU0
急行小手指行きって言ったってたかが4本だし、所沢できちんと飯能行きに接続してる。
その列車に乗れば同時間帯の急行飯能行きと所要時間は変わらず狭山ヶ丘から先の各駅まで行ける。
何も問題はない。
920名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:39:58 ID:tAu89WHyO
>>915
>ヲタが悪い
この間は乗り継ぎに誰もが使える準急云々を言っておきながら、
今度は乗客の誰もを対象とせずヲタだけで一般人は無視か。
どれだけ責任転嫁しているんだかw
921名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:42:34 ID:dKlFMMB2P
>>920
基地外に何言っても無駄でしょ
922名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:43:50 ID:2AOtlmTj0
石神井公園使ってる人ですが、駅アルバイトって変なのばっかりじゃないすか?
ドアがしまるときにグリコポーズしてて思わず吹いちゃった藁
ニシタケもああいうのを雇ってるからああいう事件が頻発するんですな爆
923名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:44:46 ID:5yLSSPDU0
>>920
一般人は急行小手指が来てもごちゃごちゃ言わずに
所沢まで乗ってそこで飯能行きに乗り換える。
座っていきたいならその後の快速飯能行きを待つか特急に乗る。
だから問題ない。
ってか文句ばかりでヲタは感謝の気持ちがないんだよ。
自分の住んでいる町に鉄道が通ってるだけで幸せなことだと思った方がいいよ。
田舎ではそういうわけにはいかないんだから。
そんなに文句があるなら自宅にヘリポートに改造してセスナで通うんだね。
924名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:46:47 ID:dKlFMMB2P
ID:5yLSSPDU0 NG推奨
925名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:47:47 ID:I0HaLY4T0
>>919
池袋から座るために1本見送って待ってても
たかだか20分ちょっとで乗り換えさせられたら
意味ねーだろ。
926名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:49:11 ID:5yLSSPDU0
>>925
座りたいならその後の快速に乗ればいいだろ。
特急もあるんだし。
927名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:52:04 ID:tAu89WHyO
>>923
> 一般人は急行小手指が来てもごちゃごちゃ言わずに
未来から来た人ですか?
預言者ですか?
ノストラダムス気取りもほどほどにw
> だから問題ない。
多アリ

> ってか文句ばかりでヲタは感謝の気持ちがないんだよ。
知らないだけ
> 自分の住んでいる町に鉄道が通ってるだけで幸せなことだと思った方がいいよ。
首都圏の大手私鉄なら当然。最低レベルに下げて擁護した所で底が割れている
> 田舎ではそういうわけにはいかないんだから。
だから首都圏に住んでいる。すり替えるな
> そんなに文句があるなら自宅にヘリポートに改造してセスナで通うんだね。
ヘリポートからではセスナ機はとても離着陸できません。馬鹿丸出しだな。
928名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:54:37 ID:5yLSSPDU0
>>927
田舎は1時間に1本あるかないかの鉄道もあるんだよ。
そういう状況からすると急行小手指がどうとか文句を言うのは贅沢だと言っているんだが。
929名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:58:02 ID:tAu89WHyO
>>928
田舎と首都圏は違うだろw
贅沢とかの論とまたすり替えですかw

で、ヘリポートから離着陸できるセスナ機教えてw
930名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:58:20 ID:s4Jp0O0p0
新ダイヤに怒る気持ちは十分に分かるけど、
低質燃料の釣り師に遊ばれるのはケシカランな。
931名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:00:41 ID:5yLSSPDU0
ってかプレス発表の時は夕方の池袋発の快速飯能行きが残るのかどうかを問題にしてたけど
急行のことは何も言わなかったんだから削られても文句は言えないと思うよ。
急行が削られるかどうかなんて話題にも登らなかったじゃん。
何も言わなかったんだから削られてもしょうがないでしょ。
932名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:01:35 ID:I4cPV4bm0
>>930
意外と相手にするのが楽しくて困るが、まあスレのためにやめておいた方がいいなw
933名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:02:30 ID:tAu89WHyO
>>931
あれ?
答えられないと自分の屁理屈だけ書きなぐりですか?
みっともないですねw
934名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:03:48 ID:5yLSSPDU0
>>930
>新ダイヤに怒る気持ちは十分に分かるけど、
これがそもそもおかしい。
無駄を省いた合理的なダイヤなのに。
だいたい各社との調整が難しいんだから、ダイヤ作成者の労をねぎらうのがまず先だろ。
935有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/05(木) 23:06:25 ID:ZB++6PpI0
手始めにザーメンでもご馳走しますか。
936名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:07:14 ID:tAu89WHyO
>>934
> 無駄を省いた合理的なダイヤなのに。どこが???
そんな事を思っているのはお前だけだろw
> ダイヤ作成者の労をねぎらうのがまず先だろ。
つまり、お前さんを讃え、崇めよってかwww


こりゃ真性のキチガイだわwww
937名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:07:50 ID:NUolZvQ60
>>905
>一番早い列車が小手指止で下位優等が飯能へ
>どう考えても遠距離通勤者を小馬鹿にしてるだろ
一番速い列車って言っても、地下鉄からの利用者にとって一番速い列車はこの準急飯能行きだけだからなぁ。
「一番速い列車」の定義は利用者の立場によって違うよね。
まぁ、「池袋からの」遠距離通勤者にとっては不公平を感じるかもしれないけどね。

>>928
それはなんか違う…。。。
938名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:08:38 ID:F9N5wgcH0
不満あるなら引っ越すしかない。オタはアホすぎる。こいつら一人一人が
満足するダイヤなんてあるはずないだろ。どこでもドアでも買ってろ。

東上でもそうだけど、複々線に限りがあって渋谷へ行くって選択支が増えるん
だからある程度は本線の池袋の本数が減るのは仕方がないって。
デメリットは当然あるよ。
939名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:08:41 ID:xfo7/WqBO
>>926
その2つも所沢で接続するから、意味ない気がする。

>>934
急行小手指なんて無駄ですが何か?メトロ車を飯能まで走らせた方がコストかかりそう。
940名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:09:35 ID:5yLSSPDU0
>>934
「ダイヤを作成する際には、西武線全駅の利用状況、各駅の乗降人員、駅の構造などを総合的に判断し
決定しておりますが、お客さまからいただきましたご意見についても、ダイヤを作成する際の貴重な
参考ご意見とさせていただいております。」とかわら版にはある。
つまり急行小手指行きが嫌だったら事前に副都心線が開通しても池袋発の急行は削減するなと意見を
客セに言えば良かったんだろ。ところがここの住人は快速飯能行きを残せとは言ったが急行のことは
何も言わなかったじゃないか。これは完全にあんたらの落ち度んだろ。実際、西武は要求のあった
快速飯能行きを池袋発できちんと残し、何も言っていない急行を削ったんだから十分「お客さまの声」
は十分反映されたダイヤだろ。
941名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:10:34 ID:I4cPV4bm0
電波ゆんゆんw
942有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/05(木) 23:11:12 ID:ZB++6PpI0
荒らしの往なし方はレッズ本スレに学ぶところが大きい。
943名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:12:36 ID:5yLSSPDU0
>>938
わがままなんだよね。
あれほど夕方の快速飯能行きだけは残して欲しいと言ってたから快速を残したのに
何も言わなかった急行について文句を言うなんてさ。
944名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:13:46 ID:tAu89WHyO
>>940
のレス先を踏まえて、
>これは完全にあんたらの落ち度んだろ
そうですねwww
よくわかってるなWWW
945名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:14:07 ID:5yLSSPDU0
>>939
メトロからの飯能行きを走らせる代わりに急行を小手指止まりにしただけでしょ。
朝は飯能発の地下鉄直通があるのに夕ラッシュ時にないんじゃおかしいからね。
946名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:14:29 ID:z44OVtv/0
ID:5yLSSPDU0という基地外がいると聞いてやってきましたよw
なんかまさにリアル池沼の社員気取りみたいで気持ち悪い。

まぁ、ここでダイヤの文句を言っても仕方ないな。西武か市に言わないと。
池袋口減便の所沢・入間・飯能市民は市に働きかけるよう市民提案しましょう。
有楽町線が飯能まで乗り入れたのは飯能市長の一声だったみたいだし。
947名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:14:35 ID:696SzLEr0
所沢にて

先発 準急飯能
後発 急行小手指

にしていたら、ここまで反発の声はなかったと思うんだ
948名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:16:24 ID:5yLSSPDU0
>>946
残念でしたね。そこら辺の自治体は地下鉄直通を延伸して
渋谷や有楽町まで繋がるということの方に重きを置いていて
むしろ今度の改正を心待ちにしているよ。
だいたい役所の人間のうち鉄道なんかで通うのはほんの一部だからね。
949名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:17:25 ID:5yLSSPDU0
>>947
反発しているのはこのスレの一部の人間だけでしょ。
世間では何も気にしていないよ。
そんなことより食料品やガソリンの値上げの方が関心事だろ。
950名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:18:43 ID:I4cPV4bm0
>>947
そんなことはないと思うが
そりゃ少しはマシだろうが
951名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:19:48 ID:F9N5wgcH0
たのむからオタは消えてくれ。電車は公共の乗り物でお前たちの所有物
じゃないんだ。ダイヤで文句いいすぎなんだよ。朝ラッシュなんて
ほとんど首都圏は快適じゃないだろ。俺も大泉で通準の停車駅増えたけど
ここで文句言ってる奴は異常すぎ。幼稚園児以下だな。他の田都や東西線は
どうなるんだと。あと自分で工夫する頭もないのか?俺は満員の山手線を
いつも座れるよう工夫している。相手に要求するまえに足りなくても少しは
自分の頭を使えって オタはよ。
952名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:19:57 ID:5yLSSPDU0
>>947
それじゃ、西所沢・小手指まで行く人間まで飯能行きに乗ってしまい
混雑してしまうでしょ。
953名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:21:04 ID:T2EnAAui0
>>952
kwsk
イケ線ユーザーではないが、そこがポイントだと思ってた。
954名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:22:47 ID:5yLSSPDU0
>>951
いいこと言うね。
限られた設備・車両・人員のなかでやりくりしてダイヤを決定してるんだから、
西武池袋の客だけを優遇するわけにはいかないんだよね。
第一今回はメトロさんの新規開業路線と乗り入れるんだから。
非協力的な態度を取ってメトロとの関係を悪くするわけにはいかないしな。
955名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:23:01 ID:I4cPV4bm0
自演乙
956名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:26:24 ID:5yLSSPDU0
>>953
詳しくも何もそのままだけど。
急行小手指行きを先に出せば西所沢と小手指の客はそのままその列車に乗っていくけど
飯能行きを先にだしたら西所沢・小手指まで急いでる客も飯能行きに乗ってしまい
飯能行きが混雑して後から出る小手指行きはガラガラになってしまうでしょ。
957名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:26:38 ID:uuPKCzBeO
朝上りの急行と通勤急行は壮絶な混雑になるんだろうな。
再来週が恐ろしい。
あと副都心8両編成に女性車設定とは…
958名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:26:40 ID:PxRWhgLC0
なんだま〜た炎上してるのかw

池線スレ、最近落ち着きが無さ過ぎじゃね?
959名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:28:01 ID:T2EnAAui0
>>955
自演じゃねえよ(ノ_-)
ニシトコとコテサシで段落ちがあり、
かつ西武池袋から来た最速無料優等が所沢着時点でやばい状態なら、キューコーコテサシが先行するのはわかる。
そうでないならキューコーコテサシの先行は理解できない。
でもイケ線ユーザーじゃねえから平日夕方の実態がわからない。
そんだけ。
960名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:29:25 ID:I4cPV4bm0
>>959
>>955はID:T2EnAAui0対してのレスじゃないよw
961名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:30:48 ID:5yLSSPDU0
>>957
混雑が嫌なら特急に乗ればいい。
副都心線に乗客がシフトするまで少しぐらい我慢しな。
962名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:32:49 ID:PxRWhgLC0
>>957
>副都心8両編成に女性車設定とは…
これが一番恐ろしいよw
もうひばりケ丘発車時点でヤバスな状況になってそうだわ
963名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:35:57 ID:5yLSSPDU0
>>962
副都心線の各駅停車はそこまで混まないでしょ。
964名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:36:24 ID:T2EnAAui0
>>960
そうなのか。
では>>956にもう一度聞いてみたいと思います。
平日夕方の実態からして、準急飯能を先行させたら準急に積み残しが出るような混雑なのでしょうか。
965名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:36:49 ID:I4cPV4bm0
>>964
基地外に聞いても無駄だよ
966名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:37:03 ID:/KOPvk/L0
>>963
急行もガラガラだから安心しろ
967名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:38:47 ID:I4cPV4bm0
>>964
途中で書き込んでしまったが、急行も混雑のピークは過ぎている
空いているとは言わないが、積み残しの心配はまずない
968名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:39:06 ID:9Jkqrrb9O
>>889
まぁ現状では永田町経由の遠回り運賃取られるから不満だね
969名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:39:29 ID:F9N5wgcH0
ダイヤで文句言ってる奴を黙らせるには飯能まで複々線しかないな。
西武池袋までを今までどおり維持して どうやって渋谷行きを追加するんだと
クソオタに聞いて見たいよ。
970名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:40:23 ID:/KOPvk/L0
>>962
副都心線の8両編成は西武に乗り入れしないだろ
971名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:40:51 ID:I4cPV4bm0
>>970
普通に乗り入れるよ
殆ど各停だが
972名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:44:34 ID:/KOPvk/L0
>>969
バカか?
乗り入れの一部は練馬始発で十分だろ。
快速で接続させればよい。
今の快速新木場行きに普通を接続させているのの逆をやれば良い。

しかし、西武は一生懸命自社ルートだと定期が高くつくことを宣伝して何が
面白いんだ?

しかも、肝心のJRとの比較はやらないし(JRの方が圧倒的に安いからな)。
メトロは近距離は高く、遠距離だとわりと安くなる。

973名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:45:28 ID:T2EnAAui0
>>967
どもです。

とすると、急行小手指が設定された原因は、
・渋谷までの優等を要求する小手指以西の自治体
・それを実現したらどうなるか説明できなかった西武
・乗り入れによる車両走行キロ相殺
・関係各社における相殺手法の不慣れ(まあ最初だしね)
ってとこか。

おじゃましました。参考になりました。
974名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:45:55 ID:5yLSSPDU0
>>972
馬鹿なのは君。
飯能から渋谷まで直通になることに意味があるのに。
それでは沿線価値の向上にはならないよ。
975名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:48:38 ID:5yLSSPDU0
あと混雑緩和が原因で西武有楽町線を建設したんだから
当然何割かはシフトしてもらって西武池袋の混雑緩和を果たさないと。
将来は朝の最ラッシュ時にも特急が走れるような状況にならないとな。
976名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:52:00 ID:9Jkqrrb9O
>>975
特急車両の新造ね
何年先だろうか…
977名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:52:39 ID:/KOPvk/L0
> 飯能から渋谷まで直通になることに意味があるのに。

それが渋谷という名前に踊らされているだけで、副都心線が全然使えない
と分かったからもう意味が無いんだよ
978名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:54:38 ID:5yLSSPDU0
>>977
西武としては渋谷まで直通という名前に踊らさせるのが重要。
それこそが沿線価値の向上に繋がるんだよ。
君にとっては意味がないかもしれないが、それが全体の意見であるかのような
ことを言うのはどうかね。
979名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:54:51 ID:/KOPvk/L0
> 将来は朝の最ラッシュ時にも特急が走れるような状況にならないとな。

やっぱりこいつはバカだよ!
通過駅の連中はどうすんだ?
980名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:55:33 ID:5yLSSPDU0
http://www.seibu-group.co.jp/railways/unyu/pocket2/index.html
どうでもいいけど各駅の時刻表がHPに出たんだね。
981名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:56:18 ID:5yLSSPDU0
>>979
切捨てられるだけ。
982名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:56:46 ID:DUsfDdAb0
>>980
複雑過ぎて面白い
983名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:57:59 ID:I4cPV4bm0
>>980
すげー接続記号多いなw
984名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:58:29 ID:pJIGxuoz0
急行小手指を快急飯能に格上げ延長して
所沢で直通準急飯能と接続させる。
散々既出だがこれで全員が幸せになれるんだがな。

ラッシュピークに飯能行直通を設定したかったのは
営業政策上からも理解できること。
ただその実現のために西武池袋利用客の利便性を犠牲にすんなと。
接続してるからいいだろだとか抜かすお花畑を見てると
副都心線の運行系統発表以前に、西武と東武でそれぞれ乗り入れ先を固定しても
対面乗換えがあるからいいじゃんだとかホザいてたキモヲタを思い出すわ。
一般人の乗り換えに関する心理的抵抗をなめんな。
985名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:59:54 ID:Z2FLHatj0
急行がいやなら特急を使えば良いなんて現実離れしたこと書いてる人がいるけど
今でもキャンセル待ちに長蛇の列ができる夕方の特急にどうやって乗れと?
(経済面以外で)乗りたくたって乗れない人がたくさんいることをお忘れなく。
986名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:02:13 ID:243x/jIV0
>>984
普通にひばりで各駅から急行に乗り換えたりするのと何ら変わらないでしょ。
対面乗換えなんだし。健常者じゃないならともかく。

>>985
特急券の予約は1ヶ月前からできる。
ギリギリになって買うのが悪いんだろ。
987名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:03:26 ID:I4cPV4bm0
本日の基地外ID:243x/jIV0
988名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:05:30 ID:cfQeA2mn0
女性専用車を廃止しろ
989名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:06:54 ID:243x/jIV0
快速急行なんて設定したら特急利用客の優越性が低くなるから大問題だよ。
遠くまで早く快適に行きたいなら追加料金を払って特急を乗る。
そうじゃなければ乗り換えがあろうと急行で行ってもらう。
この2択だからこそ特急の価値が上がる。
安くかつ速いなんてわがままは通らない。
990名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:09:08 ID:pJIGxuoz0
>>986-987
これまでも小手指で系統が分断されていたならその通りだがね。
実際はどうなんだ?っつー話。
特急に関する行なんて爆笑モンだね。
毎日毎日帰宅時間が一定なんて恵まれた環境の社会人なんて
割合としてどのくらいいると思ってんだよ。
それともあれか?貧乏人は特急なんか使うなプギャーってか?
991名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:09:16 ID:I5Sll8wp0
何か前スレに乗り入れは複雑化するからやめろとか言ってるけど だったら
地方か都電荒川線にでも住めと言いたい。
それと池袋線は20年前みたいに黄色一色ですべて池袋行きだったけど
あの頃は単純だったのは分かりやすいが複々線もなかったしもっと混雑
だったはず。まあ快速も通準も停車駅は少なかったが。
992名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:09:44 ID:243x/jIV0
それに急行小手指を快速急行にしたら小手指から先の本数が毎時8本になる。
これは過剰。ただでさえ乗務員の数が足りないのにそんな無駄なことができるわけがない。
それができるんだったらそのまま急行も飯能行きにして小手指止まりになんか最初からしていない。
993名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:10:38 ID:EhT3+gdv0
頼むからさ>>958みたいなレスはしないでくれ
余計に荒れる
994有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/06(金) 00:11:09 ID:DpV82wlq0
>>991
線路に住んだら轢かれて死んじゃうじゃないですか(´・ω・`)
995名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:19:48 ID:243x/jIV0
こんな状態なら次スレはしばらくいらないね。
996名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:20:45 ID:j7nmF7TYO
>>995
お前が止められるかっつーの
997名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:22:54 ID:243x/jIV0
54 :脳髄凝固:2008/06/05(木) 12:46:43 ID:nnqtWZ5M0
>>51
小川なんか、駅員2人しかいませんから、快速なんか止めたら、安全確保が出来ませんよ。
今だって、車イスでいっぱいいっぱいなのに。(´・ω・`)

>>52
失敬失敬
社宅や不動産で騙した売りつけた柏原なんかがある狭山市や、入間市もそうなんだよね。
社員のために、特急なんかタダで乗れるようになってるしね。(´・ω・`)
こすっからいバカ客にいくら言われても、特急改札を改善しないのもこのあたりだしなぁ。

>>53
だって、名目だけでも、所沢のためって言っておかないと、色々な優遇を受けることが出来無くなっちゃうからねぇ。(´・ω・`)
儲けたお金は、みずほの借金返済に充てなきゃだしさ。(´・ω・`)
998名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:23:44 ID:P81CXrgb0
>>986
ID:243x/jIV0が1ヶ月前からID:Z2FLHatj0の帰りの特急券を
予約しておいてくれるんですね、わかります。
999名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:24:06 ID:243x/jIV0
55 :脳髄凝固:2008/06/05(木) 12:53:06 ID:nnqtWZ5M0
今度のダイヤ改正で、新木場行きが大幅になくなるわけだけど、これだって、
いままで、ゆっくり座って桜田門・有楽町あたりに通勤していたお父さんたちに
とっては、大迷惑だよなぁ。(´・ω・`)

ホント、お客のためにダイヤ作ってないよね。(`・ω・´)

乗入れされる方にとっても大迷惑、飯能、狭山市のこすっからい客が、こっち
に来るんだもんさ。

だいたいが、改札でぐずってくれるのは、にしたけさんから乗り入れてきた、クズ
客だぜ。

これだけしか駅乗ってないのに、何でこんなに高いんだ!
って、途中からはメトロの運賃が入ってるって思ってないからね。

にしたけから乗った電車は、どこまで行ってもにしたけだって思ってる。

最低だね。(´・ω・`)
1000名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:24:24 ID:HWfQFIUC0
1000なら小手指止まり廃止!全列車飯能行
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。