西武新宿線 Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
西武新宿線系統(新宿線・拝島線・多摩湖線・国分寺線・西武園線)をまた〜り語りましょう。
sage推奨。馴れ合いは本スレで

前スレ
西武新宿線 Part31
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206204500/

過去スレ・関連スレ等は>>2以降に
2原付一種友の会 ◆Av9KgOC6Yw :2008/04/27(日) 22:29:34 ID:7Zb11Z9R0
○関連スレ
西武池袋線 Part23
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207260734/
西武新宿線系支線(多摩川線他)+多摩モノレール
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189730147/
【西武鉄道】ってどうよ?<96>
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204214253/
なつかしの西武電車 その3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200293847/
西武3ドア車総合スレ part13
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202271241/
西武4ドア車総合スレ Part17
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207556791/
西武鉄道の新路線を考える(その1)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204557009/
【駿豆ワンマン】伊豆箱根鉄道13【大雄山PASMO】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196846631/
3名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:30:16 ID:7Zb11Z9R0
4名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:30:31 ID:7Zb11Z9R0
5名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:31:48 ID:+VSDcHW6O
保谷不要
6名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:32:27 ID:lg8UeuF+0
新スレ恒例
西武新宿線に巣喰うDQN客一覧

上石神井:高田馬場まで乗車の●正製薬社員のオサーン。 眼鏡かけてポマード漬け。
ドアにしがみついて、後から乗る客を邪魔してる。

田無:車内で自ら携帯通話してる千葉まで通うDQN女子大生。 身長155センチ前後で、茶髪に日焼けしとるバカ女。
上石神井から例え混雑した車内だろうが、リュックをしょったまま乗車する40代くらいの中年ピザデブ。
(参考資料)↓
ttp://www.tokyometro.jp/anshin/kaiteki/poster/img/manner200708_pic.jpg
混雑している電車でリュック後ろにしょったっま乗ってんじゃねーYO!!
顔は下のAAみたいな感じ。
    /:::::::::::::::::::::\ 
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ  
 |::( 6  ー─◎─◎ ) 
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)  
 |   <  ∵   3 ∵> 
/\ └    ___ ノ  
  .\\U   ___ノ\ 
    \\____)  ヽ
7名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:33:04 ID:lg8UeuF+0
続き

花小金井:優先席でも携帯を使用。
集団で駆け込み乗車する輩が多数。

小平:客に因縁つける糞ジジイ。

狭山市:ホーム上で小便する爺。

その他:
妊婦さんに「席譲れ」と殴りかかり、周囲の女性ばかりを狙って絡んでた爺の特徴
・小平で、拝島行きから本川越行きに乗り換えた
・年齢は70歳ぐらい
・身長165cm程度
・白髪混じり
・紺色に黄色の刺繍が入った野球帽
・グレーのリュック
・金縁メガネ
・ダミ声


どうやら西武新宿線沿線住民は、DQNな奴らの味方をするらしい。
8名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:51:51 ID:8RVczhZ00
新宿線 鉄の掟
犬と遊歩人は入るべからず。

その他掟
「西武鉄道ってどうよ」のルールを持ち込むな
オタ臭い話は「西武鉄道ってどうよ」スレでやれ
痴女にあったら泣き寝入りせずにここで報告を
串団子は控えめに
煽りは華麗にスルー。
新宿駅に乗り入れした奴は神
9名無し野電車区:2008/04/27(日) 23:37:40 ID:M/JTly0z0
大江戸線を大泉学園町と東所沢駅まで延伸しよう!!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208418529/

多摩モノレールの所沢延伸について
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207365244/

西武は秋津駅を武蔵野線上に移設しろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207835462/

久米川駅の下にJR武蔵野線の駅を作れ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208153369/

西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れられる?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207250784/

西武は東京メトロに特急を乗り入れろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208767776/

西武鉄道の新路線を考える(その1)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204557009/

都営三田線 埼玉北上計画
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204554692/
10名無し野電車区:2008/04/27(日) 23:44:47 ID:M/JTly0z0
このスレのヌシこと、ネオズドンに告ぐ。

空気を読め。
sageを覚えろ。
コテハンつけろ。
団子やめろ。
他スレに出てくるな。
妄想したけりゃチラシの裏にでも書いてろ。

いい加減にしろ、ネオズドン。
11名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:02:52 ID:RJ0tKcHS0
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━●━●━━●快速特急
●●━━━━━━━━━━━━━━━━●━━●●●●●●●●特急
●●━━━━━━━━━━━━━━●━●━●●●●━━━━━快速急行
●●━━━━━━━━━━●━━━●●●━●●━━━━━━━急行
●●━━━━━━●━━━●━━━●●●●●●━━━━━━━区間急行
●●━●━●━━●━━●●●●●●●●●●●━━━━━━━準急
━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━━━━━━━普通
新高下中新沼野都鷺下井上上武東柳田花小久東所航新入狭新南本
宿田落井井袋方立宮井荻井石蔵伏沢無小平米村沢空所曽山狭大川
12名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:30:54 ID:gBI7+pXz0
西武新宿線・拝島線

◇◇◇◇武高下中新沼野都鷺下井上上武東武田花小久東所航新入狭新南本 萩小東玉蔵武拝
◇◇◇◇新田落_井__立ノ井_井石蔵伏柳_小_米村_空所_山狭大川 __大川砂立_
◇◇◇◇宿場合井薬袋方家宮草荻草神関見沢無金平側山沢園沢曽市山塚越 山川和水川川島

特急◇◇●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━●━━● ━●━●━━●
快速急行●●━━━━━━━━━━━━━━●━━━●●━●━●━━● =======
拝島快速●●━━━━━━●━━━●━━━●━●========== ━━━●●●●
急行◇◇●●━━━━━━●━━━●━━━●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●
準急◇◇●●━━━━━━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●
通勤急行●●━━━━━━●━━━●━━━●━━━●●━●━●━━● =======
13名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:39:31 ID:gBI7+pXz0
西武多摩川線延伸案

http://chizuz.com/map/map26865.html
14名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:40:40 ID:gBI7+pXz0
所沢ー東所沢の新たな連絡線が重要になる。

http://chizuz.com/map/map26872.html

所沢は埼玉西部地区の拠点であり、多摩北部の拠点も兼ねている。
そこと、埼玉県の鉄道の中心である大宮(さいたま市)を結ぶことは、
あらゆる点で便利になり、埼玉県の活性化に繋がる。
15名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:43:37 ID:gBI7+pXz0
東西線乗り入れルート

新井薬師前(地下)〜落合(東西線合流)
http://chizuz.com/map/map26806.html

沼袋(おそらく全線地下化)〜中井(地下)〜高田馬場(東西線)
http://chizuz.com/map/map26810.html
16名無し野電車区:2008/04/28(月) 02:38:27 ID:aMvIdoHr0
>>13-15
また変なのがいる。。。
17名無し野電車区:2008/04/28(月) 09:20:31 ID:MuAqWZohO
馬場遅延証明書配布中
18名無し野電車区:2008/04/28(月) 10:07:32 ID:jCaWJFUIO
またグモったか?、それとも車両故障?。酉武公式に下落合駅で電車が踏切跨いだ状態で停止中に竿がagaったって事でお詫び文出てたが、外出だったらゴメン。
19名無し野電車区:2008/04/28(月) 15:27:57 ID:pcBi+5vW0
2047って新宿線じゃあまり見かけないね









って1本だけか…
20名無し野電車区:2008/04/28(月) 17:34:48 ID:EdZ/E21gO
30000系 って、終日運転 してる? 三編成だから、なかなか、見られないのかな?
21名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:29:44 ID:deqFrsRV0
>>14
ただの旧浦所じゃねーか!
22名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:39:17 ID:eHmxTD8W0
30000自動放送なしか?
モニターもCMだけだったし
中村橋の人身の情報も出なかったな
23名無し野電車区:2008/04/28(月) 19:12:41 ID:A+x+dUON0
明日30000を撮りに行きたいのですが、走る時間などわかりますか?

自分はちなみに小田急ヲタです。
24名無し野電車区:2008/04/28(月) 19:22:07 ID:I5PeRlq/0
>>23
西武のお客様センターで教えてくれますよ。ただし当日の運用は当日の朝決定しますので。
25名無し野電車区:2008/04/28(月) 19:26:17 ID:A+x+dUON0
>>24
ありがとうございました。
26名無し野電車区:2008/04/28(月) 19:31:42 ID:HtRGaCrdO
>>20
今小平ですれ違った、各停の西武新宿行きだったかな。
27名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:02:55 ID:ht2OOCOq0
>>20
一編成しか営業に就いてないよ

正直平日ならば営業運転より池袋線の試運転の方が確実に見られるという罠w
28名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:20:32 ID:rKlwr3pP0
西武新宿2016発各停
新所沢行きとして
(笑)只今運行中。
29名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:28:07 ID:TV3w5TyM0
前スレ>841から


西武新宿線ですぐ実施して頂きたいこと

・花小金井急行通過
→拝島快速はめでたく通過が決まりますた。
しかし、急行の不条理な停車駅設定は今日までなんら解決していない。
今や各停も、田無以西に終日運転している。

・田無発着の準急全廃
→休日ダイヤは全滅に追い込んだが、そんな余裕があったら、車庫のある
玉川上水や新所沢まで運転しる。

・拝島快速は1時間に2本運転しる!
→この会社の事だから、1時間おきの運転でごまかしかねない。
30名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:29:07 ID:kAEaXYND0
なんだ、池線スレだけじゃなくコッチも次スレの始まりはグダグダなんだな
31名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:30:17 ID:dmIBpLg/O
高田馬場にこれでもかと言わんばかりに駅員に怒号を散らしている客がいた。
何があったかは知らないが、駅員って大変だな…
32名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:37:46 ID:9s4ZH+9p0
新宿の京王駅ビル建て替えだって。ルミネエスト(旧マイシティ)の建て替えも検討されてる。
新宿駅の再編が進んでる。今こそ、西武新宿線、新宿乗り入れ実現のチャンスじゃないの?
33名無し野電車区:2008/04/28(月) 22:02:20 ID:o0GwxfB9O
>>31
駅員の中でも利口な奴は右から左へ受け流すw
34名無し野電車区:2008/04/28(月) 22:02:49 ID:M6bmczmM0
>>31
つ イケ線人身事故
35名無し野電車区:2008/04/28(月) 22:45:45 ID:F4//TFMQ0
>>22
小手指のイベントの車内見学ツアーで、
遅延情報とかの表示システムは現在開発中
って言ってた
36名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:16:13 ID:VW4RnJhEO
スマイル運用スレないの?
37名無し野電車区:2008/04/29(火) 01:39:51 ID:QmHrjRZ6O
今日の出勤途中、向かいの席の兄ちゃんのヘッドフォン音漏れがひどかったから注意した。
いつもは気にならないレベルなんだけど、歯痛がひどかったからイラついてたんだよね。かなりキツい言い方しちまったので、ちょっと反省中…。
38名無し野電車区:2008/04/29(火) 06:15:46 ID:EPS8ZO060
>>9
仲間に入れてね

西武拝島線萩山駅の下にJR武蔵野線の駅を作れ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209414223/
39名無し野電車区:2008/04/29(火) 06:41:46 ID:eiSoxKinO
ただ今(笑)初乗り中。
爆弾ドアワロタ
40名無し野電車区:2008/04/29(火) 07:14:19 ID:F2QcgVo8O
(笑)、急行本川越で高田馬場発車
41名無し野電車区:2008/04/29(火) 07:32:42 ID:Olc1X3Ic0
(笑)の自動放送当分中止って書いてあったけどいつまでなんだ?
42名無し野電車区:2008/04/29(火) 08:15:06 ID:x4/U4oSoO
府中街道の立体交差化に向けた準備が着々と進んでいるよ〜
43名無し野電車区:2008/04/29(火) 08:34:12 ID:x4/U4oSoO
連ガキスマソ
都立家政の駅名表が新タイプに変更されてたけど、これは既出?
44名無し野電車区:2008/04/29(火) 08:45:23 ID:8P7aS91v0
>>42
あれって両脇の用地使いながら工事するのか?
工事する用地がない気がするんだが…
45名無し野電車区:2008/04/29(火) 09:14:10 ID:JX+NrsqO0
(笑)9:14 急行本川越で西武新宿発車
46名無し野電車区:2008/04/29(火) 09:15:24 ID:6/9Tle2uO
田無上りホーム下り方にキモータ2人組がいた
47名無し野電車区:2008/04/29(火) 10:34:45 ID:zVWyvDgd0
>>32
どうせなら渋谷まで作ってくれ。
シブヤ西武があるんだし。
48名無し野電車区:2008/04/29(火) 10:52:53 ID:tR6ucm7rO
それよりもプリンスホテル立て替えはいつだ?
49名無し野電車区:2008/04/29(火) 11:12:48 ID:rXcoLTV5O
30000系今、どの辺りを走ってます?
50名無し野電車区:2008/04/29(火) 11:23:21 ID:x4/U4oSoO
>>44
いやあ、あのまま工事するとはとても思えないから用地を使いながら工事するしか無いと思われ…。
51名無し野電車区:2008/04/29(火) 11:33:14 ID:LJxNJR5m0
>>47
イケ線が渋谷に行くようになるから、実現しないだろうな。
52名無し野電車区:2008/04/29(火) 12:12:45 ID:c0DNZvsfO
30000系 各停新所沢
入庫だな。
53名無し野電車区:2008/04/29(火) 12:20:34 ID:9+Yb7xz1O
昭和病院ヲタ1人
花小金井ヲタ4人程
田無ヲタ1人
東伏見ー武蔵関3人程

上石神井2踏切白バイ3台w
54名無し野電車区:2008/04/29(火) 13:59:02 ID:gyhLlbZN0
私鉄各社が料金過収受=JRとの連絡通学定期−長年にわたり誤計算か 4月28日

西武鉄道、京成電鉄、小田急電鉄、京浜急行電鉄、東京地下鉄の各社は28日、
JR東日本との連絡通学定期券でJR分の計算を誤り、料金を過収受していたと発表した。
いずれもJRの通学定期区分が私鉄とは異なることが発券担当者に周知徹底されて
いなかったのが原因。いつから過収受が始まったかはっきりせず、長年にわたって
続けられてきた可能性がある。
各社とも記録が残っているのは最大1年分程度だが、確認が取れればこれ以外でも
払い戻すとしている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000145-jij-soci
55名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:34:09 ID:ZdUoYgGCO
今日は笑の運用終わりました?
56名無し野電車区:2008/04/29(火) 16:20:12 ID:5oF+uDTAO
>>53の上石神井白バイは早稲田グランド前の千川通り踏切鼠酉だろ?
>>54 新聞読んだけど、国鉄時代から続いてたんだろ? 束もそう言う点は引継ぎミスだな。過去の取り杉分返金は無理ぽさそうだが苦情の嵐は必至だな
57名無し野電車区:2008/04/29(火) 16:54:20 ID:GE2vexW70
現在、LCD装備のセレブ通勤車両が走っている路線

西武池袋
西武新宿
東急田園都市
東急東横
東武東上
メトロ有楽町
小田急全線
JR山手
JR中央
JR京浜東北
JR神戸
JR京都
JR宝塚

で、おk?
58名無し野電車区:2008/04/29(火) 16:58:32 ID:0e1QbTyi0
ケチ王本線系統もじゃね?
59名無し野電車区:2008/04/29(火) 17:06:27 ID:GE2vexW70
>>58
おおっ
今や
ケチ王にまでLCDが入線しているのか

しかし、首都圏と関西圏の差が歴然としているな
関西圏の通勤車両はボロのオンパレード
LCDを入れられる会社=経営的にゆとりがある会社
と考えられる

関西圏では新車にLCDもつけられないくらい
乗客が激減しているから仕方が無いか

人口の一極集中政策は
国策だから鉄道会社に責任は無いけどね。
60名無し野電車区:2008/04/29(火) 17:14:27 ID:yCs3WLz2O
鷺ノ宮の時刻表案内板が新タイプになってる
61名無し野電車区:2008/04/29(火) 18:30:10 ID:v/UtIFYU0
>>53
上井草2踏切ね。
62名無し野電車区:2008/04/29(火) 18:44:34 ID:tf5/gcnzO
>>58-59
しかしケチ王は車内自動放送を頑に導入しない
放送は「車掌の仕事」だからだってさwww
63sage:2008/04/29(火) 18:47:07 ID:r2wOn92YO
(笑)沼袋に停車中。西武新宿行き。
64名無し野電車区:2008/04/29(火) 18:58:00 ID:mh76iSmoO
(笑)、西武新宿19:04発拝島行き。
65名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:02:21 ID:O1vGq57O0
>>62
京王は肉声放送を旅客サービスの一つと捉えていて絶対変える気が無いらしいな
まあ、自動放送導入後も何だかんだで肉声で喋っている方だけどな西武も
66名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:45:29 ID:x4/U4oSoO
野方新タイプの駅名表を確認!
67名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:54:55 ID:MAv8ITaE0
>>57
阪急はどうでしょう
68名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:31:16 ID:nDj5Uhg10
>>57
常磐線
69名無し野電車区:2008/04/29(火) 22:20:02 ID:kxQjVobn0
>>62>>65
自動放送が導入され、車掌は肉声では何も放送しないで済むようになった。
ある日、輸送障害が発生したため、乗客にダイヤが乱れている旨を放送しようとしたが
車掌は新人で一度も肉声で放送したことがなく、あまりの緊張でしどろもどろになってしまった。

これは今の東京メトロが営団時代に実際にあった話です。
それ以来、自動放送だけでなく肉声での放送もするようになったとのこと。

肉声だと車掌によって上手い下手にバラつきがあるけど、臨機応変に放送してくれるのが良いところ。
朝のラッシュ時に「おはようございます」とか「いってらっしゃいませ」などと放送されると
個人的にはちょっとホッとする。
70名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:44:01 ID:GE2vexW70
現在、LCD装備のセレブ通勤車両が走っている路線 最新まとめ

西武池袋
西武新宿
東急田園都市
東急東横
東武東上
メトロ有楽町
小田急全線
京王全線
JR山手
JR中央
JR京浜東北
JR常磐
阪急神戸
JR神戸
JR京都
JR宝塚

で、おk?

71名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:55:19 ID:SjgDTBs30
>>70
西武狭山
西武有楽町
JR根岸
72名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:08:36 ID:qCbc8pV00
西武拝島
73名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:14:15 ID:dZWooqZVO
JR青梅
JR五日市
JR八高(南)
富士急
74名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:30:32 ID:TFI/gn7a0
新社章制定が没落の始まりとなりませんように
シンボルにも風水的効果がありそうだからな・・・
75名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:43:03 ID:BuPRso8i0
不祥事で上場廃止になってある意味既に没落したとも言えるが
76名無し野電車区:2008/04/30(水) 03:06:45 ID:zd4qT7nGO
>>70
池線は今のところ他社のだけどね
77名無し野電車区:2008/04/30(水) 11:03:51 ID:Le95eWK/0
>>76
6000改造してるんじゃないの?
新宿線と中央線しか乗らないから池線はよく知らないんだけど
78名無し野電車区:2008/04/30(水) 12:11:55 ID:3c1Ea+ooO
上石神井、駅名表変える工事してる
79名無し野電車区:2008/04/30(水) 12:38:12 ID:5O8gMyFTO
>>76
客は乗せてないけど、自社車両のスマイルトレインがハンドル訓練・試乗会で走ってる

>>77
LCDがつくって噂はあるけど、実際に改造されて走ってる車両はない
80名無し野電車区:2008/04/30(水) 12:41:48 ID:c2t6+zhOO
>>70
伊勢崎線涙目www
81名無し野電車区:2008/04/30(水) 12:42:08 ID:Cwg4Slp10
>>77
6000改はまだ車内更新作業は始まってないんじゃない?
確か今年度からだとは思ったけど。

>>70
メトロ半蔵門線・東武伊勢崎線・横浜市営GL・江ノ電・南海・泉北高速
82名無し野電車区:2008/04/30(水) 12:46:52 ID:3c1Ea+ooO
西武新宿の向かいのビル壊してるけど土地だけ買い取っとけばいいのに
83名無し野電車区:2008/04/30(水) 12:50:41 ID:0KjiGXwfO
>>70
東急は世田谷以外全線、
みなとみらい
メトロ南北
埼玉高速
都営三田
阪急宝塚??
84名無し野電車区:2008/04/30(水) 18:13:23 ID:a0nXJlJIO
なんで新型車両のドアが閉まるときあんなうるさいの?

あと気持ち広くなった気がする
85名無し野電車区:2008/04/30(水) 18:33:34 ID:BYzaDIblO
>>80
つ[東急5000系]

>>83
都営新宿線も追加
86名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:04:02 ID:Dx6LiKh9O
特定財源通ったけど、これで高架化の調査が始められるかな?
87名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:04:48 ID:pipyMseAO
(笑)各駅停車新所沢行き、上石神井到着。
88名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:21:24 ID:dDt1zZ1W0
新宿線は住宅が線路脇まで密集しているので、工事をするにしてもその工事のための用地すらない。
用地買収から始めなくてはならず、池袋線と違って莫大な費用がかかります。
駅の改良や本数を増やすと言っても、高田馬場が実質2線なのでこれ以上どうしようもない。

だから80年代後期に地下化新宿駅乗り入れ計画が浮上したのですが、結局資金不足で計画は白紙に
なったのはご存知の通りです。

したがって、新宿線への投資というのは、見合わない。
どうせ投資するなら、池袋線の方が客も多いし、余地もあり、また貨物線の影響から側線の
多い駅があり、4線化の工事が可能な箇所が多い。

そして、地下鉄乗り入れも見逃せない。
新宿線は地下鉄乗り入れる予定が無いので、費用をかけて地下にする意味も無い。
89名無し野電車区:2008/04/30(水) 20:04:54 ID:v+iDTKTJO
最近やたらと新宿線に20000系が走ってる気がするが
いま何編成が新宿線にいるの?
(笑)が出て来たからこれ以上は増えない?
個人的には(笑)より好きなんだけどな
(笑)は期待ほどではなかった、ドアうるさいしw
90名無し野電車区:2008/04/30(水) 20:18:21 ID:B0oE7IwH0
8連10連共に6編成ずつ
91名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:33:58 ID:Le95eWK/0
2000の次に多いね20000系

2000>20000>3000>6000>30000

今年中に30000は何番目までいくのだろう?
92名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:54:03 ID:8N4WV2EIO
>>82
今の西武鉄道にそれだけのお金があるの?
まぁ確かにそういうのは得策だけどね…。

>>88
お前さんコピペするなよ。それ池線スレ(だったかな)にもあったぞ!

文中について言えば、新宿線でも出来ないことは無いだろ!文中のコトはお前さんが勝手に思っているだけのことで…。池線に出来て新宿線に出来ないことは無いだろ!
それにそこまで言うなら、元から新宿線になんて投資しないだろ!!
93名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:17:44 ID:dDt1zZ1W0
だから新宿線なんて投資してないじゃん。
複々線はおろか、待避線のある駅も少ない。
それに、10両編成対応駅も少ないし、速度もおそい。
ホームも狭いし、駅前のロータリーがまともな駅もろくにない。

新宿線はあくまで支線。
94名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:21:59 ID:SWVKNr1D0
新宿線の投資というか、自治体の投資が遅れてるだけだと思われ。
95名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:35:35 ID:BYzaDIblO
>>86
道路整備特例法が通ればね。現時点では矛盾が多く、自民党の若手や中堅ですら反対していて、通るか微妙。通らなかったら使えなくなる。
96名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:35:40 ID:dDt1zZ1W0
東急田園都市線+半蔵門線のように地下化で都心に乗り入れができれば、
さぞ新宿線沿線も変っただろうに・・・

97名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:43:07 ID:wlKvErkG0
変わることってそんなにいいことばかりか?
おれ田無から学芸大学までたまに行くけど
東横線が地下化されたら渋谷の乗換時間増えて今より通勤時間増えるんだぜ
西武新宿から三丁目への乗換時間次第では短くなるけど
98名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:51:16 ID:dDt1zZ1W0
>>97
新宿線が東西線に乗り入れていればそんなこと無かったのにな
99名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:53:16 ID:dDt1zZ1W0
>>95
諦めろ
地元住民の多数が反対していて、しかも西武には自治体にももう金が無い
急ぐ奴は中央線を使うから、そのうち新宿線も過疎るよ
100名無し野電車区:2008/05/01(木) 00:03:51 ID:4Os1awUoO
100Get!?
101名無し野電車区:2008/05/01(木) 00:36:31 ID:gkJNDNurO
上場してる時に村上ファンドに脅されて小田急か東急に買収されてればよかったんだよ
まあ、一番ありそうなのは東武っぽいが
で、8000が走ると
102名無し野電車区:2008/05/01(木) 00:39:31 ID:vvK1aaGZ0
東急はやだな。めっちゃ遅くなりそう。
東長崎・江古田に準急停まったり レッドアローが練馬・ひばりに停まったり。
新宿線ならレッドアローが田無・小平・東村山に停まりそうだ。
103名無し野電車区:2008/05/01(木) 01:15:11 ID:pjrmbk/Z0
>>97
東急からJRの乗り換えって今でも不便だけど東横線の地下化で一層不便になるよね。
田都との乗り換えは便利なるみたいだけど田都⇔東横の乗り換え客ってJRの乗り換え客に比べたら圧倒的に少ないはず。
東急の乗客が多過ぎて渋谷駅の動線とかいっつもメチャクチャだし、今回の地下化も乗り換えの面で見たら改良というよりも改悪のような気がする。

とどのつまり、強盗慶太じゃ模範にならね。
104名無し野電車区:2008/05/01(木) 02:03:28 ID:fTNRNWGX0
>>101
村上ファンドなんかにそそのかされるのはwal-martくらいのもの。
そして間違って買ってしまい慌てて廃止&売却されるだけ。
105名無し野電車区:2008/05/01(木) 02:22:23 ID:UTg8TEat0
>>70
メトロ千代田線
JR学研都市線
西鉄天神大牟田線
福岡市営七隈線

常磐は走っていたっけ?
E233が導入したら確実に走るけど。
106名無し野電車区:2008/05/01(木) 02:31:48 ID:aBgz6WCf0
常磐では緩行線のE233の2000番台が初めてということになっているはず。
まさか小田急4000のことを言ってるわけじゃあるまいし。
107名無し野電車区:2008/05/01(木) 04:08:14 ID:P/nAqWSj0
下落合だって中井だって新井薬師だって用地ある!やらないだけ!架橋を線路の上に造れば広場できるしね
108名無し野電車区:2008/05/01(木) 04:29:07 ID:JV7mtu8D0
>>105
西鉄って金あんだなw
独自のパスモみたいなの作ってるし
109名無し野電車区:2008/05/01(木) 07:47:03 ID:tmNklJ6e0
今日は30000系は走っていますか?
110名無し野電車区:2008/05/01(木) 07:48:33 ID:UbMJ1M7D0
>>109 西武の客センに聞いて?
111名無し野電車区:2008/05/01(木) 07:51:03 ID:lrRv+BYh0
>>108
交通系カードは、JRからそれなりの費用で借りれるから、
別に金持ちってことではないんじゃない
112名無し野電車区:2008/05/01(木) 08:37:20 ID:oT73KZu9O
用地買収くらいのことができないんじゃどうしようもないよ
それができなきゃ永遠に何もできない
113名無し野電車区:2008/05/01(木) 09:18:13 ID:mawsRNOTO
>>88ってウザくないか?
114名無し野電車区:2008/05/01(木) 10:35:57 ID:6AMvBdPQO
(笑)今東伏見
115名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:11:10 ID:kE+dZ7QzO
なあ、拝島快速って小平通過じゃなかったっけ?
今日発行のかわら版によると、小平停車になってるけど…

勘違いならゴメンよ
116:2008/05/01(木) 11:44:06 ID:mawsRNOTO
停車だよ〜☆
117名無し野電車区:2008/05/01(木) 12:17:37 ID:Yq7wbp6PO
>>115
おさらい。

西武新宿〜高田馬場〜鷺ノ宮〜上石神井〜田無〜小平〜玉川上水…(各駅に停車)…拝島
118名無し野電車区:2008/05/01(木) 13:40:53 ID:HsVgolOP0
>>104
お前は関西で何があったか知らんのか?
119名無し野電車区:2008/05/01(木) 13:57:11 ID:Zd1kZJQIO
俺、何年か前に高田馬場で定期買おうとした時、
機嫌が悪かったのかしらんけど、
駅員の方がこっちをからかうような、煽るような態度取ってきてに、
「なんだこいつは」と思いながら舌打ちしたら、定期渡すときになって
「なんで舌打ちしたんですか!」
って、いきなり怒鳴り付けるようにギャンギャンわめいて、なかなか定期とお釣りを渡してもらえなかった。

まあ、奴は怒鳴り終えてから渡すつもりだったんだろうけど、その場はあえて受け取らないで立ち去って、。
後で西武鉄道本社に苦情の電話入れたら、後日、詫びと一緒に定期とお釣りを渡してきたw

西武鉄道の駅員って、どんな社員教育受けてんの?
120名無し野電車区:2008/05/01(木) 14:04:56 ID:hsQbBvWTO
>119
おまえ、なかなかやるなw
121名無し野電車区:2008/05/01(木) 14:05:55 ID:lvePqkCr0
西武ですからw
イメージアップに賢明でも中身は一緒
122名無し野電車区:2008/05/01(木) 14:43:06 ID:N/e0Jxe60
>>119
西武の社員教育は軍隊みたいだと有名だよ
たしか正座から始まるんじゃなかったっけ?


でかける人を、ほほえむ人へ。(失笑)
123名無し野電車区:2008/05/01(木) 15:17:28 ID:4YcBO/H/0
駅で待ってたら、偶然(笑)が来てびっくり
上井草13:12発のやつ

全面ガラスの通路扉ってラッシュ時に大丈夫なんだろか・・・
あと窓枠より座席の背もたれのほうが高いから窪みになっててゴミ溜めになりそうな
124名無し野電車区:2008/05/01(木) 15:52:33 ID:oT73KZu9O
鼻かんだティッシュとかペットボトルはさまってそうだな
125名無し野電車区:2008/05/01(木) 16:16:58 ID:xzTm2txvO
しかし、この路線の女どもって、
どーしてこう、イモ臭いのが多いんだか…
126名無し野電車区:2008/05/01(木) 16:27:50 ID:6qAO+rcM0
堤時代はまず「会長の生涯」というタイトルの読み物を読んで感想を書かせられる
とか聞いた。もちろん堤会長賛美の。
なんか北朝鮮みたいだと思ったよ。
127名無し野電車区:2008/05/01(木) 16:43:52 ID:czVjZN5Q0
>>125

そりゃ、日本橋から十三里離れたところだから…
128名無し野電車区:2008/05/01(木) 18:03:28 ID:0barAZeDO
>>126
北朝鮮=西武
129名無し野電車区:2008/05/01(木) 18:05:43 ID:6qAO+rcM0
>>128
各駅に肖像画が飾ってあったりね。
130名無し野電車区:2008/05/01(木) 18:24:52 ID:0barAZeDO
>>129
駅員室に堤の肖像画が本当に飾ってありそう。
131名無し野電車区:2008/05/01(木) 18:34:46 ID:6qAO+rcM0
>>130
堤時代は実際飾ってあったよ。
ただ先代の方だったと思うけど。
堤が失脚してからはさすがに取り除かれたけど。
132名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:21:37 ID:nXtEyO7QO
奉感
仕謝
133名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:10:14 ID:0barAZeDO
>>132
誰に…
134名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:34:02 ID:bLorBdBrO
>>132
堤康二郎
135名無し野電車区:2008/05/01(木) 22:34:26 ID:IohuCgQ10
>>132
会社の偉い人の席のうしろに必ず額がかかってたなあ。
136名無し野電車区:2008/05/01(木) 22:36:19 ID:pfPZE328O
西武新宿3番ホームの踏み切り音が変わってないかい?
137名無し野電車区:2008/05/01(木) 22:43:32 ID:Kl6jnypT0
田無へ急行で帰宅途中、上石神井で(笑)が
待っていたので乗り換えた!

貫通扉を開けて移動した!!
重かった!!!

ドアの音は、あんまり気にならない。

女レチだったのは偶然か、意図的か。
138名無し野電車区:2008/05/01(木) 22:43:57 ID:sI0DQXsx0
義明は明らかに悪人だったが、先代は立派な方だったんだろう。
139名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:02:19 ID:Y7xHiU0K0
>>138
あの家系図を見ているととてもとても・・・・。
140名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:22:53 ID:k8Zsfisp0
義人は明らかに守備は下手くそだが、打撃に関しては天才だ。
141名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:28:56 ID:lrRv+BYh0
>>139
あなたは、家系図で人を判断するんですか?

ここまで組織を拡大させた経営者は、
どんな性格であれ、立派だと思いますがね
142名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:45:13 ID:Y7xHiU0K0
>>141
まあ、小弟弟は立派だったかもしれないが。


・・・平民になったもと皇族を半ば騙して土地を巻き上げて、その跡地に建てたホテルが「プリンスホテル」とはね。
143名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:45:47 ID:1JiXdec80
>>133
客に。
144名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:46:43 ID:lrRv+BYh0
>>142
どこがいけないんだろ?
145名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:49:56 ID:Y7xHiU0K0
>>144
出逢った女片っ端から孕ましたなんてね・・・。

146名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:50:02 ID:1JiXdec80
>>142
>もと皇族を半ば騙して土地を巻き上げて、
ソースおしえて。
147名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:50:57 ID:Y7xHiU0K0
>>146
ミカドの肖像 でも読んでくだされ。
148名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:53:21 ID:lrRv+BYh0
>>145
別に経営者としての資質に問題はないかと。

あの時代に、組織を拡大させるのは至難の業ですよ
多少、横暴な人間でないと、やりきれんでしょ。
149名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:54:29 ID:Y7xHiU0K0
>>148
でも、それが「立派」なことなのかね。

経営手腕は優れていた・・とはいえるかもしれないが。
150名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:55:16 ID:Y7xHiU0K0
あ、孕ました問題が、結局は鉄道と流通の分裂まで尾を引いたんじゃないかと俺は思っているから。
151名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:59:34 ID:lrRv+BYh0
>>149
完璧な人間なんていませんよ。

あの時代は、妾が公認された時代ですし、土地の売り買いで人が殺されてました。

それをここまで組織を拡大させ、大勢の社員を社員を統率し、
リストラせず食わせた手腕は、やはり並大抵の人間ではできないことだと思います。
152名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:59:49 ID:lrRv+BYh0
>>150
それは、あるかもね。。
153名無し野電車区:2008/05/02(金) 00:21:58 ID:F01gyjRS0
まぁ、堤のおかげで今の西武に良い影響を残したことも少なからずあるとは思うけど、
2004年に発覚するまでにやってたことがいただけないわな。

>>147
ありがと、読んでみる。
154名無し野電車区:2008/05/02(金) 00:43:34 ID:UlcNZgkC0
王制(もしくは一党独裁)が崩壊して、共和制になったってことでしょ。
155名無し野電車区:2008/05/02(金) 00:47:42 ID:5khnr7aB0
堤の負の遺産はいつになったら精算できんおかね?
西武、訴えられまくりで負けまくりなのな

http://www.asahi.com/business/update/0424/TKY200804240147.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080425k0000e040080000c.html

鉄道業は堅調らしいけどプリンスも赤字っぽいし。
つか新宿と川越のプリンスって儲かってんのかなぁ?
156名無し野電車区:2008/05/02(金) 00:54:32 ID:M4uv1DnM0
>>155
新宿は結構儲かってそうだが、川越とか飯能は危ないな…
157:2008/05/02(金) 01:13:54 ID:VTji5XJZO
赤坂とか軽井沢は大丈夫だろうけどね…。

あ、場所が違うか…。(´・ω・`)
立地も違うだろうし‥。
158名無し野電車区:2008/05/02(金) 01:15:54 ID:UlcNZgkC0
いちばんまずいのは芝のボーリング場跡地につくったアレじゃないのか?
159名無し野電車区:2008/05/02(金) 01:25:23 ID:BbfXqFaG0
何かと厳しい堤の影響だったのかどうかは知らんが
ロングレール化でレールの継ぎ目が他社より明らかに少なく走行音が静かなのと
車内がキレイなのは西武の良い所だと思う
160名無し野電車区:2008/05/02(金) 01:29:48 ID:ZTI7VRx00
しかしモーター音がうるさい車両が多い
161名無し野電車区:2008/05/02(金) 01:33:42 ID:kwasQBIh0
界磁チョッパ車のモーター音はうるさい。
162名無し野電車区:2008/05/02(金) 06:16:37 ID:6ILeY3qGO
だがあの音がいい
163名無し野電車区:2008/05/02(金) 11:07:08 ID:VTji5XJZO
>>162
ナイス!(`・ω・´)

何がナイスかって?
あの高速域のモーター音がたまらないんだよ!
164名無し野電車区:2008/05/02(金) 11:49:50 ID:0DQJwIlCO
なんで所沢で池袋線の到着をいちいち待つの?
国分寺線の乗り換え時間無くなるしそれで他の電車も遅れるし…
ちゃんと昼間は*4分に所沢を発車しろやボケ!
165名無し野電車区:2008/05/02(金) 12:43:35 ID:g44kUsQVO BE:382356162-2BP(0)
西武線遅延の無限ループ

秩父〜飯能の列車が遅延→飯能始発の列車が接続待ち→所沢到着が遅れる→
新宿線が接続待ち→東村山到着が遅れる→国分寺線が接続待ち→小川到着が遅れる→
拝島線が接続待ち&平面交差で更に遅延→拝島線単線区間で上りも遅延→接続待ちで多摩湖線も遅延→
山口線も遅れる→狭山線も接続待ちで遅延→西所沢到着が遅れる→池袋線も遅延→所沢到着が遅れる
166名無し野電車区:2008/05/02(金) 13:04:52 ID:6ILeY3qGO
つまり秩父線が悪いんですね
167名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:04:10 ID:pp60ASVF0
4ドアの次スレ

西武4ドア車総合スレ Part18
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209711769/
168名無し野電車区:2008/05/02(金) 17:39:03 ID:G5iFcQQpO
小江戸の西武新宿〜本川越410円

自身の、物に対する金銭感覚の中で、一番安いぉ買い物。

まだ喫煙席あるの?
169名無し野電車区:2008/05/02(金) 17:43:54 ID:A6v7HaVa0
ないお。
170名無し野電車区:2008/05/02(金) 18:33:35 ID:NFQKCTka0
入間のアウトレットが評判いいみたいだな。
171名無し野電車区:2008/05/02(金) 19:20:58 ID:bUJaoRPgO
評判良いの?
ただ新しいから物珍しさだけでないの?
周りの道路を渋滞させ、地元の商業施設から大ブーイングと新聞でみたが・・・
172名無し野電車区:2008/05/02(金) 19:49:24 ID:4YoYqS+i0
>>171
いい悪いはわからんが、評判なのは間違いないだろう。

付近は渋滞名所になってしまったようだし、
群馬県あたりからのバスツアーもあるようだし。
客がたくさん来ているのは確かなようだ。

御殿場みたいなものでは?
173名無し野電車区:2008/05/02(金) 19:56:59 ID:NFQKCTka0
アウトレットはたくさんあるが、評判がいい所は、けっこう限定されるよ。
入間の人気は持続しそうな気がするよ。思い切って、線路敷いちゃえw
174名無し野電車区:2008/05/02(金) 20:09:42 ID:E/xkbgn50
具体的に何が良いんだい?
175名無し野電車区:2008/05/02(金) 20:10:18 ID:g44kUsQVO BE:1561287577-2BP(0)
武蔵村山は失敗だな
176名無し野電車区:2008/05/02(金) 20:16:26 ID:jtaCWQNr0
>>174
規模が大きく、店もいわゆるブランド店が多いこと。
また、アウトレットでは、都心に意外と近いこと。
交通の便(関越・中央から圏央道の出口そば、国道16号)がいいこと。

いいこと尽くめ。
当然、地元には新たな雇用も創出するし、入間市には税金が沢山入るw
177名無し野電車区:2008/05/02(金) 20:17:56 ID:jtaCWQNr0
>>175
武蔵村山は失敗ではないけど、単に競争に負けただけだと。
狙いは良いんだけどね
178名無し野電車区:2008/05/02(金) 20:52:40 ID:2gaXVtxvO
近くに立川、所沢、モール型は昭島、瑞穂、日の出とライバルが多いからな。
179名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:02:03 ID:A6v7HaVa0
ここらへんは4階建て以上の建物を、どんどん廃れていく傾向にある。
180名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:13:32 ID:PP/VsPeC0
>>175>>177
ジャスコは結構客入ってるよ。
三越は・・・(ry

イオン昭島>ザ・モールみずほ>イオン日の出>イオンむさし村山>>昭島モリタウン・・・って感じかな。
181名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:19:39 ID:A6v7HaVa0
武蔵村山は、道路事情が悪い。
182名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:32:52 ID:NFQKCTka0
西武柳沢−東伏見間のトンネル工事の説明する看板が、現場にでてたよ。
道路は線路の下、自転車と人間は線路の上を通るようになるみたいです。
線路の上に人を通すのはやめたほうがいいと思うよ。
183名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:55:06 ID:BNbS8aY+0
>>173
だったら立川まで おおまかに
立川 武蔵砂川 村山イオン 入間アウトレット 入間市から池袋線
184名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:55:32 ID:5khnr7aB0
>>182
ちゃんと囲わないと自殺の名所になるな
あの辺急行飛ばすし
185名無し野電車区:2008/05/02(金) 23:35:43 ID:GPyUPvRz0
入間アウトレットとイオン日の出は圏央道の影響が大きいと思う。
なんか、西武線って存在感ないよね・・・orz
例外は秩父くらいか。
186名無し野電車区:2008/05/03(土) 00:06:11 ID:HNHPO9dL0
秩父だって観光地としたら箱根や日光鬼怒川より弱いだろ。
沿線に住んでる人間からしたら、存在感うんぬんよりも路線がなきゃ困るんだからどうでもいいや。
187名無し野電車区:2008/05/03(土) 00:30:26 ID:Ld3ug+JbO
こんな時間に緊急停止信号受信だと。
勘弁してくれよ。
188名無し野電車区:2008/05/03(土) 00:34:14 ID:Ld3ug+JbO
しかしその後の回復運転が凄い!
6102Fが鷺ノ宮〜カミシャクをかなり頑張っていた。
やればできるんだね、西武も。
189名無し野電車区:2008/05/03(土) 01:33:49 ID:TrqinkTj0
回復運転はいいが、余り速く走りすぎて
踏切が閉まる前に通ってしまった、なんてことのないよう程々に・・・
190名無し野電車区:2008/05/03(土) 01:38:31 ID:oLS/9W/D0
>>182
保谷調布線(環状9号線)の工事かわかる?
場所的にそうだと思うんだけど。
191名無し野電車区:2008/05/03(土) 01:48:02 ID:Z0iRJPU50
>>190
そうです、調布保谷線です。
いよいよ、掘り始めるようです。

こんなのもあります。無理だと思うけど。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/traffic/36/toshishisetsu36.html
192名無し野電車区:2008/05/03(土) 02:07:28 ID:+ZJsJN5Y0
新タイプの駅名標が登場した駅(新宿線系統)

・野方
・都立家政
・鷺ノ宮
・上石神井
・東伏見
・西武柳沢
・拝島

この他にある?
193名無し野電車区:2008/05/03(土) 02:35:30 ID:7Su4jYq7O
保谷は路線図までできてたな
ただ副都心線のせいか字が小さくなってお年寄りは見づらいかも
194名無し野電車区:2008/05/03(土) 08:35:21 ID:M9glp5Ao0
調布保谷線は中央高架完成に合わせて工事してるのか?

195名無し野電車区:2008/05/03(土) 09:08:04 ID:PcS78nTYO
>>191
漏れは地元民だけど、東伏見公園については少し前から反対運動が始まったよ。
「一部の家屋を立ち退かせてまでこんな無駄なやつを造るな。単なる税金の無駄遣いに過ぎない。」
と言いたいらしい。
196名無し野電車区:2008/05/03(土) 09:39:32 ID:fBdPpKSs0
新所沢09:05の上り急行で車両故障。2001F編成。
なんとか発車しましたが、遅れてます。
発車した直後電源が落ちて?点検後発車
その後、電源が3回落ちた。3度目の後は無事発車。
当該は所沢着4分遅。
197名無し野電車区:2008/05/03(土) 09:56:31 ID:TrqinkTj0
>>190
あの道って環状9号って言うのか。
環状x号は8号で終わりかと思ったよ。

>>196
そろそろガタが出始めたか。
でも更新したからあと20年くらいは使うんだろうな。
198名無し野電車区:2008/05/03(土) 10:24:47 ID:m8elPBqC0
>>197
あと20年使うとしたら50歳ですか…
下手したら酉の103-1よりも長生きするかも。
199名無し野電車区:2008/05/03(土) 10:47:35 ID:Kk53ujln0
本日の(笑)30000系 運行予定 ご存知の方いらっやいますか?
GW中に乗車してみたいもので。
200名無し野電車区:2008/05/03(土) 11:24:25 ID:SxJ2WgGN0
>>197
スレチだが環状8号で終わりで当ってる
調布保谷線は環状線じゃないし
201名無し野電車区:2008/05/03(土) 11:28:15 ID:Tyv2fri/O
202名無し野電車区:2008/05/03(土) 12:21:12 ID:VM/Eh8pXO
今日は30000の運用はないと思う
西武球場前に30000がいるから
トップナンバーが
203名無し野電車区:2008/05/03(土) 12:55:47 ID:TrqinkTj0
今日の西武ドームは野球はないはずだけど・・・
204名無し野電車区:2008/05/03(土) 12:58:25 ID:FOYNS1Dk0
>>203
こどもなんとかかんとか
205名無し野電車区:2008/05/03(土) 13:05:29 ID:pLinkFPMO BE:318630252-2BP(0)
お子様に晒すのか。
良い心がけだな
206名無し野電車区:2008/05/03(土) 14:59:36 ID:oIgHg94d0
お子様に晒す、ってwwww
なんか表現にワロタ
207名無し野電車区:2008/05/03(土) 15:10:16 ID:2SEY0KJrO
今日の30000は自分の笑顔をガキ達にアピールか…
208名無し野電車区:2008/05/03(土) 15:14:32 ID:a2aiB4YR0
今のお子ちゃま達が、将来、日本の多額の借金を背負って生きるんだ
せめて、今のうちだけでもいい目を診させてあげよう
209名無し野電車区:2008/05/03(土) 15:29:44 ID:Tyv2fri/O
ってことは明日も展示か?

展示なら池線の2か3でいいだろうに…。
210名無し野電車区:2008/05/03(土) 16:55:09 ID:s8txC7HkO
新宿線運用復帰は5日から。
211名無し野電車区:2008/05/03(土) 21:11:09 ID:6vHD63ei0
>>209
ハンドル訓練中なので、そうもいかない
212名無し野電車区:2008/05/03(土) 21:52:00 ID:SxJ2WgGN0
このまま帰ってこなかったりして
替わりに池袋線から3000が転属とか
213名無し野電車区:2008/05/03(土) 21:54:21 ID:jjyAN6Rv0
あそこまで大々的にポスターを貼っといてそりゃあんまりだw
214名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:27:52 ID:VM/Eh8pXO
30000系は5日から走るってやさしい車掌さんが教えてくれたよ
215名無し野電車区:2008/05/04(日) 00:14:27 ID:88SHJBjR0
30000は帰ってこないけど、奴が帰ってくる。。
216名無し野電車区:2008/05/04(日) 16:36:03 ID:XCMo7ad30
あいつか
217名無し野電車区:2008/05/04(日) 20:30:19 ID:TH4mxB8h0
なんであいつが帰ってくるんだろうね?
218名無し野電車区:2008/05/04(日) 20:35:27 ID:NxH3jQ1yO
あいつだって!?
219名無し野電車区:2008/05/05(月) 00:47:41 ID:loDNwWFi0
6月の改正
20151Fが帰ってくるんだね
220名無し野電車区:2008/05/05(月) 01:00:58 ID:p69r81p70



元気が帰ってくる!


  (完)



221名無し野電車区:2008/05/05(月) 04:34:18 ID:XuX7qgQ10
川越付近を複線化してくれ
222名無し野電車区:2008/05/05(月) 12:29:30 ID:t9Whf1NcO
>>215-219
じゃあ新宿線から池線への車両転属は無いの?


今更スマソ
223名無し野電車区:2008/05/05(月) 13:17:44 ID:uoRpIVnV0
5月から新所沢駅利用者になった者です。
4月まで常磐線沿線(柏駅利用)に住んでて新宿まで通勤していましたが、
常磐線は快速だと結構速度もあって、駅も飛ばすので、
西武新宿線だと、急行でも遅く感じてしまいます。
座れるから寝たりして時間をつぶせますが。

でも、複線でこれだけのダイヤをさばいているのでかなり頑張っているんでしょうね。
これからよろしくお願いします。
224名無し野電車区:2008/05/05(月) 13:45:30 ID:U/xaZZGh0
>>223
時間は多少かかってもその分運賃が安いのでご勘弁をw
まあ、でもここだけ(2ch)でなく新宿線の急行の遅さは昔から皆感じています
なので所沢以北駅利用の人が東京方面に出る時は池袋線の急行を使う事が多いですね
225名無し野電車区:2008/05/05(月) 14:29:06 ID:ydLLbLkL0
馬場利用者は本当辛いよね。
特急が5分前まで買えるから特急を使えばいいけど。
226名無し野電車区:2008/05/05(月) 15:40:03 ID:uoRpIVnV0
>>225
この前、一人前の人で売り切れになってしまい、悲しんで立っていたら、
キャンセルの人が現れたのか、いきなり「あと1人」と表示されたので速効かいましたw
常磐線のときは、フレッシュひたちが500円(ワンコイン)なので、レッドアローは350円ちょっとお得感あります。
出来れば新所沢にも停車してほしいけど、それでは特急の意味がなくなってしまいますしね。
227名無し野電車区:2008/05/05(月) 15:42:38 ID:uoRpIVnV0
>>225
ひとつにレスを返せばよかったのですが。
池袋線経由もいるのですね。確かに、所沢で降りて逆側の池袋行きに走って行く人もいますよね。
逆に、池袋線から新宿線へ乗り換えする方もいますが。

今は、週末に池袋に行く際も、高田馬場乗り換えで行っている(定期を活用したいので)のですが、
もしかしたら、池袋線経由にするのも手かもしれませんね。
ありがとうございます。
228名無し野電車区:2008/05/05(月) 16:35:08 ID:iGxOvt19O
池袋線は混んでるからラッシュ時に敢えて乗るのはやめておけ!
新宿線のほうが空いているし、帰りも西武新宿なら簡単に座れる。池袋の席取り合戦は大変。
朝の急行は上石神井以東で一度しか追い抜きがないのや小平で普通を先行発車させるのは特に遅い。
俺は急行を避けて井荻と中井で追い抜きのある準急を選んで乗ってる。
229名無し野電車区:2008/05/05(月) 17:54:13 ID:0IryQoUoO
特急の停車駅を、狭山市→新所沢に変えてほしいな。
新所沢なら緩急接続できるし、低民度な狭山市は通過でおk。
230名無し野電車区:2008/05/05(月) 17:55:59 ID:+/EieCfo0
>>228
池袋線でも急がなければ混雑はそれ程酷くない。
清瀬や保谷から始発の各駅を乗れば十分座れるし、急行でも後ろの方の車両は
そんなに酷くない。
池袋駅は、前と真ん中に改札口があるから、どうしてもそこに客が固まる。
乗る人は覚悟決めて乗っているんだろうけど、

それに、所沢→池袋の方が、所沢→高田馬場よりも所要時間が短いし、
帰りは急行も1本まてば座れるし、時間が決まっているならあらかじめ
特急券を買っておけばゆったり所沢まで帰れる。

朝にも1本上りの特急があるけど、時間帯が少し遅いのかな?
231名無し野電車区:2008/05/05(月) 18:06:45 ID:+/EieCfo0
後は、池袋線の利点は6月14日に副都心線が開業するから、新宿三丁目まで
1本で行かれる。
練馬で乗り換えが必要になる場合もあるかもしれないが、池袋でJRに乗り換える
混雑に比べれば遥かにマシだろう。
232名無し野電車区:2008/05/05(月) 18:36:43 ID:bXS46wi30
特急を新所沢停車にしたらますますホームライナー小江戸でいいなw
233名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:19:22 ID:DL41jGWa0
>>223
柏ですか。昔住んでたので懐かしいなぁ。
そごうの展望レストランによく食べに行ったりしたっけ。

常磐線は首都圏の路線では速い部類に入るので、新宿線と比べれば
かなり落差がありますね。
それでも高田馬場〜本川越間の日中の特急の表定速度は70km/hと
それなりに健闘しているかと思います。
234名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:48:57 ID:0IryQoUoO
色んな駅で新入社員がホームでアナウンスしてる。
大変だろうけど、頑張って欲しいね。

団塊親父がいなくなれば、西武もまともになるかな。
235名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:50:54 ID:uoRpIVnV0
>>228
そうですか。
自分も所沢から池袋線で座れないのを考えると、座れる新宿線で高田馬場まで出た方が良いのかなと思って、
5月も、高田馬場経由で定期を見送ったばかりなので。
ただ、帰りの高田馬場での混雑には我慢できず、各停の新所沢行きや田無行き(乗継)、もしくは350円出して特急(それまでスタバで時間つぶしたり)というスタイルをとってます。
以前、違うスレだったか、帰りは西武新宿駅から帰るのも一つの手(定期は2枚になってしまうが)ということだったんですけど、
定期が2枚になるのは嫌なので、1駅分お金出して西武新宿駅まで歩くこともあります。
新宿から京王新線に乗っているので、西武新宿駅からだとちょっと歩くのが辛いんですよね(朝は)。
健康だと思って、西武新宿駅まで行くのもいいと思うのですが、雨だったり朝急いでるときだと…。
と、愚痴になってしまいすみません。

>>230
理想は、行きは新所沢始発で高田馬場経由、帰りは池袋経由なんですよねw

>>233
そごうの展望レストランなんて、柏に生まれてから22年間いましたが1度行ったことしかありませんよ。
お金持ちなんですね。
西武新宿線は踏切もあるし、高架化もされていないのに、特急では結構飛ばしている感じ(窓が大きく景色がゆったり見えるのもあるのかもしれませんが)
がしますね。あれが、お金のかからない特急(京成のように)であれば大感激なんですけどね。
柏からの通勤だと、日暮里までは快速で早く出られるんですけど、そこから新宿までが山手線で20分もかかり大変ということで新所沢で落ち着きました。

西武池袋線と西武新宿線で比べるなら、新宿線のほうがのほほんとした雰囲気で好きですね。
236名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:56:01 ID:+xPxJnG00
山下ビーフン
237choma:2008/05/05(月) 20:12:31 ID:Ngu97I5uO
指導員付きだが、ついに女性運転士+女性車掌のペア発見。
238名無し野電車区:2008/05/05(月) 20:41:24 ID:wOEWE51aO
(笑)は今どの辺走行っすかね?
239名無し野電車区:2008/05/05(月) 21:04:20 ID:LHaOD6f/0
見習い女性車掌だけどイントネーションが関西人だな。
240名無し野電車区:2008/05/05(月) 21:09:09 ID:U/xaZZGh0
>>239
車内放送で関西風に行先・種別の順で言ったりしてなw
241choma:2008/05/05(月) 21:19:00 ID:Ngu97I5uO
>>238
4ドアスレ見たら?
もうすぐ西武新宿着く各停。今日の新所沢終が38101だね。
242名無し野電車区:2008/05/05(月) 21:33:30 ID:Qm7gblrtO BE:860300993-2BP(0)
関西と言えば「ドアから手を離してお待ちください」
とか「ななじ」だな。
243名無し野電車区:2008/05/05(月) 22:14:30 ID:N2WtkS1oO
関西の民度という物をこの目で確かめたい
244名無し野電車区:2008/05/05(月) 22:39:29 ID:X6c0OPPO0
>>235
新所沢は小さい街の割りに風俗とキャバには困らないのでいいですね。
245名無し野電車区:2008/05/05(月) 23:58:41 ID:9VfE2gl20
>>244
そうなんですか。まだ行ったことありません。
そういう場所自体w
よく、松屋や餃子の満州にお世話になりますが、どこか良い定食屋あれば教えていただきたいですが、
スレチなので忘れてください。
246名無し野電車区:2008/05/06(火) 00:06:11 ID:X0ooLd8k0
247名無し野電車区:2008/05/06(火) 02:00:59 ID:LwKdxOS60
>>235
自分ものほほんとした雰囲気が好きで新宿線民をやめられないです。

>>239
関西私鉄でも阪急や阪神の車内放送のイントネーションは関東と然程変わらないけど
南海は関西の(と言うか泉州の)イントネーションが明らかにわかる。

なのでその女性車掌はそっちの土地の人なのかも。




248名無し野電車区:2008/05/06(火) 11:25:24 ID:vv+in7N6O
(笑)玉川上水に停車中
249名無し野電車区:2008/05/06(火) 11:45:36 ID:3PqC9RiQ0
ばっ、馬鹿にすんなよ!

(笑)
250名無し野電車区:2008/05/06(火) 11:49:25 ID:r0hTPrsQ0
(笑)って馬鹿にする意味で使う事が殆どだから未だに違和感あるな
251名無し野電車区:2008/05/06(火) 13:24:14 ID:bIWw2BikO
実際にデザインも糞なゴミ電車なんだから違和感ないだろ
252名無し野電車区:2008/05/06(火) 14:33:17 ID:X0ooLd8k0
そのうち(笑)から(藁)へなり、最後はwwwになるw
253名無し野電車区:2008/05/06(火) 14:35:12 ID:TM7VJZkfO
一番最初は、( )がなくて、
だだの 笑 だったんだよ
254遊歩粉砕!:2008/05/06(火) 15:25:15 ID:6hKAHYZtO
馬場 1522 各停拝島 3まんこ系です。
255名無し野電車区:2008/05/06(火) 16:08:23 ID:eql7+n750
パソ通からのオサーン世代だからか(笑)は普通なんだ。
文頭につけるのは何か腹立たしいけど。
むしろ海外ネトゲでの日本人言葉から派生したwの方が馬鹿にされてる気がする。

まぁなんだ、改めて考えてみたらどっちもどっちだ。

拝島快速イラネ。
256遊歩粉砕!:2008/05/06(火) 16:09:07 ID:6hKAHYZtO
上記訂正
拝島→玉上
スマソm(__)m
257名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:48:51 ID:O8KrK5hoO
(笑)
いいじゃないか
まだ乗らないが
258名無し野電車区:2008/05/07(水) 02:46:25 ID:pbasJ0C7O
10連無いから(笑)に乗ることは当分無いだろうなぁ
259名無し野電車区:2008/05/07(水) 07:31:17 ID:9kHusWbNO
新宿線の客って、本当に車内まで詰めない奴らばかりだな。

今年から新宿線下りを使うようになったが、
毎日ドア付近だけ混雑してて、中はスカスカだ。

今なんか所沢で、でかいリュック背負った女が列に割り込んで来た
揚げ句に後ろにたくさん人がいるのにドア前で止まって塞ぎさがった。
260名無し野電車区:2008/05/07(水) 07:37:35 ID:g5gpp3EmO
萩山で車両故障?

ところで、西武の内部では
一橋学園ではなく一橋なんだな。
261名無し野電車区:2008/05/07(水) 08:16:46 ID:MapTKbPfO
ハゲ山で故障した車は4番に引き揚げたっぽい?
262名無し野電車区:2008/05/07(水) 10:47:43 ID:qRh2iM6NO
>>259
別に新宿線に限ったことじゃないね
263名無し野電車区:2008/05/07(水) 11:32:46 ID:q3C/IDteO
西武内部では、一橋学園は、学園と略す。
264名無し野電車区:2008/05/07(水) 13:50:18 ID:upxMGTCuO
>>259
何も言わずに、背中で奥に押しこんでやれ。
265名無し野電車区:2008/05/07(水) 14:46:34 ID:qdX81DykO
西武線のDQN客に加えてもらいたいのが一人

拝島から乗ってきている45歳くらいのピザ。杖をついていて、「うぅっ〜」と苦しんでいて、携帯電話を誰も使ってないのに、「携帯電話止めてくださいよ」と怒りだして杖を振り回す男が拝島〜西武新宿を通勤してる
266名無し野電車区:2008/05/07(水) 15:36:55 ID:Et51XNDV0
いまさらだけど、車両の急行幕がオレンジ色になったんだね
LED幕の車両と併結してると、
幕がオレンジ、LED表示は赤(行き先がオレンジ)だからなんか混乱する
267名無し野電車区:2008/05/07(水) 15:45:03 ID:aqv7T5m60
西武鉄道を考えるスレ一覧

西武球場前から池袋まで直通電車を走らせろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210035052/

多摩モノレールの所沢延伸について
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207365244/

大江戸線を大泉学園町と東所沢駅まで延伸しよう!!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208418529/

西武は秋津駅を武蔵野線上に移設しろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207835462/

久米川駅の下にJR武蔵野線の駅を作れ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208153369/

西武拝島線萩山駅の下にJR武蔵野線の駅を作れ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209414223/

西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れられる?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207250784/

西武は東京メトロに特急を乗り入れろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208767776/

西武鉄道の新路線を考える(その1)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204557009/
268名無し野電車区:2008/05/07(水) 16:49:52 ID:xTTJHXYrO
こんな時間に回想ってあったっけ?さっき鷺ノ宮を3ドアの回送列車が西武新宿に向かって通過していったけど
269名無し野電車区:2008/05/07(水) 17:03:06 ID:/3dDbPnXO
>>268 西武ドームで試合があるから、その臨時電車の送り込み。
270名無し野電車区:2008/05/07(水) 18:23:04 ID:xP1kQCpX0
>>266
最初見た時、フルカラーLEDかと思った。
この連休で実家帰って、全面表示が 普通 から 各停 に変わってるのに
初めて気づいたぜ。
271名無し野電車区:2008/05/07(水) 19:06:37 ID:uMNivERSO
誰も書いてなかったと思うが、萩山〜小川間にある府中街道を
またぐ高架で、小川寄りに仮線のスペースを確保してるほど
柵が設置されてるのはガイシュツ?
絶対プロ市民がファビョりそうなバカ野区の高架事業より、
こっちの方があっさり終わりそうだなw
272名無し野電車区:2008/05/08(木) 01:15:14 ID:CQR1H1lu0
273名無し野電車区:2008/05/08(木) 01:37:02 ID:lt0eniMT0
池線スレkskしすぎ
274名無し野電車区:2008/05/08(木) 02:25:00 ID:RUHQzJSu0
>>273
糞スレ化?
お前が糞じゃ
275名無し野電車区:2008/05/08(木) 07:18:18 ID:r28yNeOpO
いろいろと新しい車掌に出合った。
「田無の次は上石神井に止まります。 普通西武新宿行は…失礼しました。準急西武新宿行、1番のりばから6時56分です。」
「高田馬場に定刻の到着です。東日本旅客鉄道線、東京地下鉄線はお乗換えです。」
276名無し野電車区:2008/05/08(木) 07:24:39 ID:PwetDbFqO
さっき所沢に30000がいたな
277名無し野電車区:2008/05/08(木) 08:31:31 ID:Kouqne070
>>275
鉄ヲタか生真面目か単なる馬鹿かと
会社的には扱いにくい存在だろう
278名無し野電車区:2008/05/08(木) 08:33:09 ID:RUHQzJSu0
>>277
新人さんだと思うに、100万ペソ
279名無し野電車区:2008/05/08(木) 09:55:31 ID:7D6+AyoN0
東日本旅客鉄道って何だ? JR東日本なら知ってるけど
って奴も多いだろうな
280名無し野電車区:2008/05/08(木) 10:44:01 ID:5kxvcatp0
それならE電でいいじゃん
281名無し野電車区:2008/05/08(木) 12:49:34 ID:PwetDbFqO
しR束
282名無し野電車区:2008/05/08(木) 15:01:48 ID:QryB9Ek/0
>>275
その放送、個人的には好き。

スレ違いだけど、「只今、椎名町を通過しました。池袋にあと2分ほどで到着いたします」
という放送を一度聞いたことがあった。
「只今・・・」って言うから、人身事故かと思って一瞬焦った。
(周りの客もそんな感じだった)
283名無し野電車区:2008/05/08(木) 16:05:16 ID:0MKWQP/MO
只今、上り屋敷跡地を通過しました〜
284名無し野電車区:2008/05/08(木) 16:05:20 ID:RUHQzJSu0
お客様に申し上げます。あと2分ほどで池袋に到着いたします。

ドアは右側です。お忘れ物なさりませんように、再度、荷物の確認をお願いします。

だけで良いような。
285名無し野電車区:2008/05/08(木) 16:29:44 ID:LuMTU3Nw0
今朝、1020頃、初めて30000見たよ@萩山(西武新宿行)
実物は写真で見ていた時の感じよりもショボかった。
286名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:24:09 ID:UisEKBtiO
新宿線はこれから異常に混雑するかもしれないよ。
理由・池線が富士見台でグモで中央線は西荻でグモ


ダブルパンチヒドス
287名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:16:04 ID:idW8Jd/00
>>284
>お客様に申し上げます
これは要らないと思う。(一瞬、輸送障害の放送と間違えてしまう)

てか、本当に池袋線で人身事故が起きちゃったよ・・・orz
288名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:08:53 ID:rzx1sulvO
新駅名標になった駅
野方
都立家政
鷺ノ宮
上石神井
東伏見
西武柳沢
田無
花小金井
拝島
289名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:29:12 ID:yoxTGQ6l0
◆連立新規2区間/京王線はパシコン,西武新宿線は復権エンジで進む/都建設局
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20080508&newstype=kiji&genre=2
290名無し野電車区:2008/05/08(木) 22:15:56 ID:ewctJGE70
>>289

高架はいつからやるんだろう?

あと中井の工事っていつ終わるんだ??
291名無し野電車区:2008/05/08(木) 22:26:43 ID:2LbIquiV0
>>287
最近多過ぎるね。
確か、連休前の28日にもあったでしょ?
292名無し野電車区:2008/05/08(木) 22:47:49 ID:tHpToBmb0
今日はイケ線と中央線で人身あったけど、新宿線は大丈夫だったの?
イケ線と中央線の客が一気に押し寄せてきた訳だけど…
293名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:27:35 ID:Ws4QDtO50
パソコンの前にキャプテンのチャットをしらないか?
294名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:38:52 ID:wVCgny2SO
>>292
中央線の客はほとんど京王線に流れる
あと中央総武線は動いてたみたいだし

池袋線の客の一部は東上線に流れる
ターミナルが同じだし
295名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:46:09 ID:WjWxzCal0
さぁ、不発弾処理で京王が死亡してるときに中央線でグモなんてのが起きたら…
296名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:49:02 ID:M8qL1Su40
日曜日は比較的グモは少ない
やはり、休日明けが多い

4月5月はいわゆる5月病だろう
297名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:04:51 ID:2rTXcHG/O
>>295-296
それより最近の中央線はしょうもないトラブルが多いんだが・・ もし起こしたら束はフルボッコにされるなw
298名無し野電車区:2008/05/09(金) 07:29:47 ID:Zrl/gh9k0
青梅線キタらしいな
拝島線混むな
299名無し野電車区:2008/05/09(金) 07:29:54 ID:1cNfRjyVO
青梅線からの振替輸送(小作〜河辺間グモ)絶賛実施中!
300名無し野電車区:2008/05/09(金) 07:30:42 ID:uc8L9CKk0
最近、西武新宿線は偉い子
301名無し野電車区:2008/05/09(金) 08:18:10 ID:sbBSm9MLO
拝島線も偉い子
302名無し野電車区:2008/05/09(金) 09:49:02 ID:Ddr3Ka3N0
>>289
リンク先が見れないので、ググってみた。これでいいんだよね?

>連立新規2区間 京王線はパシコン,西武新宿線は復権エンジで進む

>東京都建設局は、鉄道連続立体交差事業の新規区間である京王線(代田橋駅〜八幡山駅付近)と、
>西武新宿線(中井駅〜野方駅付近)の構造形式などの検討を2008年度から進める。
>京王電鉄、西武鉄道が、それぞれ07年度に実施。土地利用状況などの基礎調査は、
>京王線はパシフィックコンサルタンツ、西武新宿線は復建エンジニヤリングが担当した。
>08年度もそれぞれ両社に必要な調査業務を委託する見通しで、都市計画などの手続きに向けた準備を進める。

>鉄道連続立体交差事業の区間は、京王線(代田橋駅〜八幡山駅付近)が、世田谷区大原〜八幡山の約4km。
>西武新宿線(中井駅〜野方駅付近)が、新宿区中井〜中野区野方の約3km。
>区間内には、重点的に対策を必要とする踏切が京王線の区間で16カ所、西武新宿線の区間で12カ所ある。
>事業費は京王線が1020億円、西武新宿線が600億円と試算している。

>07年度の調査では、鉄道路線の現況や周辺の土地利用状況などを把握した。

>これを踏まえ、08年度は高架化・地下式などの構造形式を固め、
>今後の都市計画や環境影響評価など必要な各手続きを進めたい考えだ。

>08年度の調査費は、改正租税特別措置法が成立し、
>1日に国土交通省が08年度予算の追加配分を決めたことを受け、
>確保することができた。
>同省関東地方整備局の08年度予算の補助事業費として京王線の連続立体交差事業に4600万円、
>西武新宿線に3800万円を新規計上している。
>ただ、道路整備費財源特例法改正案が未成立という状況で、
>現在事業中の8路線9カ所の動向が不確定という要素もあることから、
>新規2区間の具体的なスケジュールは決まっていない。
303名無し野電車区:2008/05/09(金) 09:59:38 ID:uc8L9CKk0
俺は思う。 その区間は地下複々線化にしたほうがいいと。
304名無し野電車区:2008/05/09(金) 11:55:46 ID:nhs2eTX/0
何で立体交差だけ進めて、複々線かをしないんだよ。
おかしいよ。
305名無し野電車区:2008/05/09(金) 12:53:09 ID:M6RHk/DLO
地下なら用地買収いらないよな?
306名無し野電車区:2008/05/09(金) 13:06:10 ID:OuCx0bvQO
いるよ
だから地下鉄は道路下
ついでに地下だと高架より高い
307名無し野電車区:2008/05/09(金) 13:34:56 ID:qI5xbOh60
地下は車両がA-A基準必須になり、ホームも空調、防災が必須となる。
車両や建設だけでなく維持していくのにも負担増となる。
コスト増加は運賃に跳ね返ってくる。
308名無し野電車区:2008/05/09(金) 14:23:23 ID:byghiz5g0
>>302
>京王線(代田橋駅〜八幡山駅付近)が(中略)約4km
>西武新宿線(中井駅〜野方駅付近)が(中略)約3km。
>事業費は京王線が1020億円、西武新宿線が600億円

たった1kmしか変わらないのに、何でこんなに事業費が違うんだろう?
まだ高架化・地下式などの構造形式すら決まってないのに。
309名無し野電車区:2008/05/09(金) 15:19:12 ID:ECd9ezOJ0
ヒント:京王線沿線の方が民度が高い
310名無し野電車区:2008/05/09(金) 15:33:06 ID:uc8L9CKk0
地価が高いですw
311名無し野電車区:2008/05/09(金) 15:51:38 ID:5Y4WkWK30
>>310
だなw

西武新宿はJRまで行くのに、ガードの所に歩道橋があれば便利なんだけどな。
312名無し野電車区:2008/05/09(金) 15:58:05 ID:uc8L9CKk0
それは良く言われてるよねぁ〜

どうにかならんもんかね
313名無し野電車区:2008/05/09(金) 16:05:14 ID:g0us6F280
>>288
花小金井は昨日新駅名標になった
314名無し野電車区:2008/05/09(金) 16:18:04 ID:bcdj7IuR0
>>311
過去ログには景観問題でJRだか新宿区だかが難色を示しているとあったな。

今は歩道橋を設置するにしても、エレベーターやエスカレーターを
設置しないと駄目だろうから、新宿区がその気になってくれないと…。

315名無し野電車区:2008/05/09(金) 17:21:49 ID:BD63nb230
いい加減、新宿駅に乗り入れて欲しい。
それがダメなら、せめてペデストリアンデッキでつなげてくれ。
316名無し野電車区:2008/05/09(金) 17:30:55 ID:5Y4WkWK30
乗り入れとか考えにくいから、馬場と新宿の乗り換えのしやすさにチカラを入れるべき。
317名無し野電車区:2008/05/09(金) 18:36:08 ID:T+FTXEDm0
西武国分寺線延伸計画(熊谷--川越--所沢--国分寺--多摩センター)

_新線(熊谷線)←|→_西武新宿線_←|→ 国分寺線 (延伸)←│
_______川________________東____多
熊万大北吉小川越川本南新狭入南新_所東小鷹恋国_京府__西摩
_______工越_______航______南農_府府武セ
___吉_見_業市川大狭山_入所空_村_のヶ分国工_中中桜ン
_______団役_______公______分大_本南ヶタ
谷吉里見見野島地所越塚山市曽曽沢園沢山川台窪寺寺前中町町丘|
●━━━●━●●━●━━●━━●━●●━━━●━━●●━━● 特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━━●━━●●━●● 急行
=========●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停
__________‖
__________‖
__________●安比奈(車両基地)
318名無し野電車区:2008/05/09(金) 18:44:18 ID:bcdj7IuR0
↑妄想串団子は氏ね。
319名無し野電車区:2008/05/09(金) 18:46:26 ID:vgT5DZU+O
乗り入れ!乗り入れ!
さっさと乗り入れ!
しばくぞ!

まだ東西線乗り入れしないんかー!あ"ー!?
320名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:09:45 ID:T+FTXEDm0
>>319
西武新宿線、地下鉄東西線乗り入れ計画

新井薬師前(地下化)→落合(東西線)→高田馬場(東西線)→・・・

乗り入れルート
http://chizuz.com/map/map26806.html
321名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:15:28 ID:T+FTXEDm0
↑こっちの方が詳しくできているな

西武新宿線−地下鉄東西線直通線
http://chizuz.com/map/map28051.html

322名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:33:23 ID:Uq1pnppN0
なんど見ても野方〜高田馬場間の線形はグダグダで苦笑するな
323age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/05/09(金) 20:23:48 ID:3+RBdYPZO
新型車両は真面目に運用に就いてんのかいな。先月末の夜に1回見たっ切りなんだが。
324名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:27:36 ID:RghP2VM30
西武スレの皆様こんばんは。突然失礼致します。
本日は「第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント」の鉄道総合板、第一次予選の投票日です。
只今、鉄道総合板は厳しい接線を強いられています。
予選突破のためにも是非、鉄道総合板への投票を御願いします。

第3回 全板人気トーナメント 鉄総板対策詰所
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1205685582/l50
投票の仕方
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1205685582/187
21:20分にラシ(一斉投票)を行います。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1205685582/174
第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメントッッ!!
http://2ch.gepper.net/2ch.html
投票所
http://etc7.2ch.net/vote/
325名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:31:03 ID:Ddr3Ka3N0
>>309
途中駅の数が京王線の方が多いのも、あるかもね。

>>322
ちょうど立体化の計画の区間が一番線形が悪いんだよね。
立体化とセットで線形改良も望みたいところ。
326名無し野電車区:2008/05/09(金) 21:07:48 ID:T+FTXEDm0
>>308
京王の方は複々線化にするんじゃなかったけ?
327名無し野電車区:2008/05/09(金) 21:26:09 ID:Dlus2GSg0
>>326
複々線化はしない。

別事業で調布のボトルネックは本気でやるっぽいけど。

小平もやればいいのに。
328名無し野電車区:2008/05/09(金) 21:27:45 ID:VYbQ76T50
>>324
マルチ死ね
329名無し野電車区:2008/05/09(金) 21:33:48 ID:T+FTXEDm0
京王も調布まで複々線にすればいいのに
結局、京王はどこまで複々線にするんだ?
330名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:03:03 ID:EHn1IkBxO
今、西武新宿を出たコエドのウテシが女性だったよ
331名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:07:28 ID:Ddr3Ka3N0
>>329
新宿〜笹塚
332名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:12:14 ID:+1eKMECV0
調布までと言わなくてもせめて明大前まで複々線化して緩急接続できるようにしてくれれば…>京王
333名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:24:09 ID:Zrl/gh9k0
ヤクルト電車は交流戦まで走るのか?
ヤクルト戦に球場行で走ればいいが
334名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:32:59 ID:yCxtkbUU0
>>314
歌舞伎町ルネッサンス委員会というのがあって
新宿区長の女の人(名前忘れた)も入っているんだけど
西武新宿まで含めて新宿〜歌舞伎町のペデストリアンデッキっての検討してるよ。
ソース
新宿区新聞
↑けっこう不動産関係には真剣に取材していて、かなり信頼できるメディア。
335名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:38:55 ID:z9FVZ3Q40
>>333
それやってライオンが負けたら破壊行為が起こりそうだ。
336名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:40:59 ID:T+FTXEDm0
>>331
>新宿〜笹塚

それじゃあ今のままじゃんw

京王は複々線化の工事はしないのか・・・
池袋線よりも混むんだろ
337名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:43:28 ID:Ddr3Ka3N0
>>332
スレ違いだけど、その明大前が複々線化の一番の障害なんだよね。

>>334
その委員の一人と知り合いなので、今度聞いてみようかな。
338名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:48:33 ID:T+FTXEDm0
>>333
ヤクルト電車ってあれ交流戦用なの?

ヤクルトって言うより、永ちゃん電車って感じだがなw
339名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:50:35 ID:T+FTXEDm0
>>337
歌舞伎町の元No1ホスト・城咲仁のポケットマネーで・・
340名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:58:23 ID:T+FTXEDm0
その京王は今期の経営計画が出たようだ
http://www.keio.co.jp/news/backnumber/news_release2008/nr080509v01.pdf

西武は何をやっているんだ?
経営計画より鉄道事業計画に興味があるんだが、、、

昨年度は4月17日に発表しているけど
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2007/0417.pdf

まさか、今年は無しか?
341名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:02:04 ID:T+FTXEDm0
>>340
昨年度の事業計画に西武新宿駅の改良工事として、2008年度にホームの屋根と床の
改修工事と太陽光発電システムの設置とあるなあ
342名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:42:21 ID:5Y4WkWK30
多摩湖と関係の深い西武鉄道だから、
線路の上に自転車道路を作ったらどうだろうか?
上り下りわけて作れるからいいんじゃないか?
料金はいっしょで、当然、定期を持っていれば、
どちらに乗ってもいいということで。
343名無し野電車区:2008/05/10(土) 00:02:34 ID:BD63nb230
>>334
数年後にルミネエストが建て替えられるらしいが、
その時に何としても新宿駅まで延伸して欲しい。
344名無し野電車区:2008/05/10(土) 00:19:20 ID:XhDLawsbO
乗り入れできなくてもなんとしてもデッキで繋げてほしいな
サブナードが反対してできないなら地下に潜りやすいようにしてもらいたいな
345名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:06:53 ID:PbyeAr1v0
ID変えて、また妄想デッキネタかいな。
隔離スレきぼん。
346名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:07:59 ID:7hGEYqHI0
>>344
地下化の際に新幹線の予定地の邪魔にならないのかな?
新宿高島屋の地下に新幹線ホームがあるんでしょ?
とすると、ルート的に重なる可能性が
347名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:14:59 ID:/nmtdQFE0
余裕のある束がピストン輸送でもしてくれりゃあいいんだけどな。
保線車とかホキ置くような側線あるわけだし。
348名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:19:07 ID:usYCWv290
>>345
デッキは現実味がないわけではないから、いいんじゃないの?
東西線はダメダメ。
349名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:44:57 ID:PbyeAr1v0
>>348
むしろデッキネタ繰り返して現実味を持たそうとしているように見える。
少なくともおれには。
350名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:54:45 ID:usYCWv290
>>349
なんでもいいから、JRに逝かせて下さい。。。orz
351名無し野電車区:2008/05/10(土) 02:08:57 ID:I7HKo8Ye0
現実味があろうと無かろうと、ここで素人の部外者が議論してても意味は無い。
352名無し野電車区:2008/05/10(土) 07:26:21 ID:AylOYy/b0
妄想デッキだのネタデッキだのって、まるで卓ゲ板みたいな流れだな。
353名無し野電車区:2008/05/10(土) 09:41:47 ID:oyseUKtxO
>>351
言うだけは自由やがな(´・ω・`)
354名無し野電車区:2008/05/10(土) 10:41:36 ID:P/OZWStR0
デッキは数十億でできそうだからな

新宿乗り入れだと数百億

東西線は数千億かかりそう
355名無し野電車区:2008/05/10(土) 11:01:18 ID:dN6Hnmy90
356名無し野電車区:2008/05/10(土) 11:04:45 ID:aR8Pzl69O
まだ新宿駅進出を夢見てるアフォがいたのかw
これ以上客なんか増えないからもう諦めな。
せいぜい新宿駅まで最短で直結出来る地下道でも掘ればよろし。
357名無し野電車区:2008/05/10(土) 11:17:30 ID:RsIOkPCQ0

新宿線は他線での人身被害うけないからいいじゃん
東西直通だと中央トラブルで新宿線まで被害受ける可能性大だし
358名無し野電車区:2008/05/10(土) 11:38:08 ID:X3na1Nxr0
>>356
つうか直道さっさと掘れ!
359名無し野電車区:2008/05/10(土) 11:40:54 ID:51Sb2ZqkO
新宿駅に延伸しろ
360名無し野電車区:2008/05/10(土) 11:48:16 ID:usYCWv290
>>356
最短地下道が理想だよ。
物売りがいないシンプルで広いのが欲しいな。
361名無し野電車区:2008/05/10(土) 14:30:41 ID:KpAkcH0NO
高田馬場駅狭い
362名無し野電車区:2008/05/10(土) 14:42:14 ID:usYCWv290
直リンでスマンが、、、

ttp://kabuki-cho.blog.so-net.ne.jp/2006-08-22
363名無し野電車区:2008/05/10(土) 15:22:13 ID:dDuGb2xg0
中井は山手通り整備計画で23年末の予定だそうです。鵜役所に確認しました
364名無し野電車区:2008/05/10(土) 15:25:11 ID:2Web6rzE0
サブナードの西のはずれから山手線沿いにちょっと掘れば
すぐに丸の内線の駅までつながるだろうに、何で作らないんだろうね?
365名無し野電車区:2008/05/10(土) 15:36:01 ID:ScRdrgaQ0
>>357
他線との連絡が無いということは、新宿線が事故で止まったら、
振り替え輸送はバスしかなくなり悲惨なことになる。
366名無し野電車区:2008/05/10(土) 15:37:49 ID:hNfQ5QAi0
>>364
素通りされるだけになるのが嫌なんじゃないの
367名無し野電車区:2008/05/10(土) 15:57:11 ID:ZXqAy67J0
>>365
池袋線も国分寺線もあるでよ。
368名無し野電車区:2008/05/10(土) 16:35:15 ID:RZYvdpk10
つーか、中央線の駅まで歩いても30分程度だし。
369名無し野電車区:2008/05/10(土) 16:49:51 ID:74SWwnBc0
>>364
>>366
商店街が儲からないからでしょ
わざと不便にする。
秋津と変わらないね
370名無し野電車区:2008/05/10(土) 16:58:06 ID:Ae0SdcKF0
>>351
それ取られたら2chじゃなくなるw
371名無し野電車区:2008/05/10(土) 17:05:11 ID:NuNgw85h0
実際問題、西武新宿〜新宿間を移動する人で
わざわざサブナードに入って買い物する人がどれだけいるか、って話しだよな
通勤客なら多くが馬場で乗り換えるんだろうし

俺は一回もサブナードで買い物したことないよw
372名無し野電車区:2008/05/10(土) 17:12:38 ID:VTwp4Ibo0
新宿と西武新宿がペデストリアンデッキで繋がるとしても、
10年以上も先の話かよ。
結局副都心線開業までにサブナードを延伸するって話も、
実現しなかったしな。
今から事業計画出したとしても、10年で出来るかどうか…。
373名無し野電車区:2008/05/10(土) 17:18:06 ID:bs4U6HR20
10年は長いから、3年でお願いします。
374名無し野電車区:2008/05/10(土) 17:59:00 ID:vRDw+MHu0
>>372
金をかけたところで、何か経済効果はあるのって話になっちゃうからな・・

災害時に倒壊して、障害物になりそうだし。
375名無し野電車区:2008/05/10(土) 18:03:44 ID:vRDw+MHu0
>>340
たぶん、所沢駅関連の投資をギリギリまで検討してるんでしょ。

地元との合意もできないみたいだし、商業施設を建設しても、採算がとれる可能性もないし・・。
所沢の再開発が失敗したら、西武は終わりだからな。
376名無し野電車区:2008/05/10(土) 18:35:19 ID:RZYvdpk10
>>371
新宿駅乗換えなら、サブナードなんて通らないで、
地上通って行くわな。
377名無し野電車区:2008/05/10(土) 18:38:47 ID:StRoxB210
地元民じゃないんだけど、西部新宿線のアニメ関係の舞台地まとめてあるホームページってありますかね
378名無し野電車区:2008/05/10(土) 19:14:49 ID:ScRdrgaQ0
>>375
今年の事業には所沢の再開発を新たに載せるのは無理だろ。
いくら駅を立派にしても、駅前が空洞化しているから効果はない。

むしろ、延ばしに延ばして所沢駅前が廃墟化したときに、一気に土地を買い
まくり、そこで西武が思う存分やった方が楽だろう
本気なら車両工場だって移設するはずだけど、ずっとあのままだからね。
379名無し野電車区:2008/05/10(土) 20:04:02 ID:SDAbKpkAO
車内に暖房が入ってる。寒いからな
380名無し野電車区:2008/05/10(土) 20:16:26 ID:XhDLawsbO
所沢は真ん中の階段をどうにかしてほしい
381名無し野電車区:2008/05/10(土) 20:34:44 ID:VbqSCeHZ0
所沢は国分寺線をもっと通しを良くすれば人増えるんでないかい?
東村山ー所沢をせめてもう一本でいいから増やしてもらえれば。
382名無し野電車区:2008/05/10(土) 21:01:10 ID:O9W8dDwd0
>>377
板違い。
それにここは西部新宿線なんていう架空の路線のスレではない。
383名無し野電車区:2008/05/10(土) 21:08:41 ID:I7HKo8Ye0
>>382
2行目が余計。傍から見ててもウザすぎ
384名無し野電車区:2008/05/10(土) 21:31:27 ID:XhDLawsbO
陰険な
385名無し野電車区:2008/05/10(土) 21:39:46 ID:AylOYy/b0
そもそも西武新宿線だって実在しないのに…
386名無し野電車区:2008/05/10(土) 21:42:29 ID:VbqSCeHZ0
あと、どうにかどんな形態でもいいからJR立川への路線を作ってほしい。
たとえば東大和市あたりから立川って3,4キロだろ?
あれほどの大都市を目の前に存在しながらほっとく手は無い。
他の私鉄ならやってるはず。ここ20年くらいはJRでさえもあまり
新規路線を延ばすってことしなくなったし。せいぜい小田急の計画が
あるくらいか。なんか新規延伸とかって地下鉄以外だと叩かれるのはなあ。
387名無し野電車区:2008/05/10(土) 21:46:52 ID:OKG08xVn0
多摩モノレールの存在がなぁ
388名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:00:14 ID:cR4mvg1pO
都内じゃ用地取得に手間取るだろうな。
圏央道の例を見るまでもなく、メリットよりデメリットが多い。
389名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:10:04 ID:O9W8dDwd0
>>386
その任務は西武バスの仕事
390名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:14:15 ID:ScRdrgaQ0
>>381
通勤時間帯にも走らせて欲しいよね、本川越→国分寺直通列車
391名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:20:15 ID:NuNgw85h0
だれだこんな糞スレ立てたのはw
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210406900/l50
392名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:26:42 ID:ScRdrgaQ0
西武鉄道を考えるスレ一覧

西武球場前から池袋まで直通電車を走らせろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210035052/

多摩モノレールの所沢延伸について
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207365244/

大江戸線を大泉学園町と東所沢駅まで延伸しよう!!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208418529/

西武は秋津駅を武蔵野線上に移設しろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207835462/

久米川駅の下にJR武蔵野線の駅を作れ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208153369/

西武拝島線萩山駅の下にJR武蔵野線の駅を作れ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209414223/

西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れられる?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207250784/

西武は東京メトロに特急を乗り入れろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208767776/

西武新宿線を埼京線に乗り入れさせろ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210406900/

西武鉄道の新路線を考える(その1)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204557009/
393しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/05/10(土) 23:33:16 ID:63Y+Ks4C0
394名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:38:51 ID:vnwUkFnc0
カンマとピリオドの区別がかない人がいるようだが
395名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:45:41 ID:ScRdrgaQ0
>>349
お前は日本語を勉強しなおせ
396名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:15:10 ID:l0oS02mo0
>>394
フランス語やドイツ語だと小数点にカンマを使うんだよね。
3,4キロが3.400メートルみたいな感じで。
397386:2008/05/11(日) 00:26:54 ID:oJf0Z6SS0
>>393
いや、小数点じゃないから 誤解させたね。スマソ
さんよんキロだろ? 3キロか4キロだろ? 
大体で言っただけです。
398名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:48:13 ID:pMqV1Wp00
みんな、東村山ヒルズの話はご存じかい?
399名無し野電車区:2008/05/11(日) 01:20:57 ID:5hSfu0F50
たまこヒルズなら
400名無し野電車区:2008/05/11(日) 01:21:24 ID:5hSfu0F50
えみをを阻止
401名無し野電車区:2008/05/11(日) 01:23:32 ID:KulaQl250
   ◎

 クモハ

 4 0 1
402名無し野電車区:2008/05/11(日) 02:03:54 ID:uo/n/c+b0
志村けんヒルズ
403名無し野電車区:2008/05/11(日) 03:42:50 ID:SM2q8Ol50
他路線のことは知らんから何とも言えんが、西武新宿線って
やたら徐行する場所が多いように思うのだが・・
停車駅が近くなったので減速したのかと思いきや、まだそうではなくて
すぐに加速しだして進む・・

このようなことが新宿から田無あたりまで何度かあるんだよな。。
404名無し野電車区:2008/05/11(日) 05:44:01 ID:BcMt4rE6O
1度地図を片手にかぶりつけば分かると思う。
405名無し野電車区:2008/05/11(日) 08:22:42 ID:OPi0KSGW0
>>403
その区間では高田馬場〜鷺ノ宮の連続カーブ除けば目立ったものないし、
他線に比べてもそんなにシケイン多くはないかと。
ODQだって新宿〜梅ヶ丘くらいまで似たようなものだし。
406名無し野電車区:2008/05/11(日) 10:27:19 ID:2Z/MkIqA0
現役運転士によれば、連続カーブがあるせいでその区間での回復運転は不可能だとさ…
407名無し野電車区:2008/05/11(日) 10:30:06 ID:JUXhY0hd0
鷺ノ宮から馬場はいくらなんでも酷すぎるだろ
一番混む所だから遅いのが余計イライラする。なんとかならないのか
408名無し野電車区:2008/05/11(日) 13:05:18 ID:Wx2IAkBs0
スピード出すには線形改良じゃなくて
付け替えしなきゃ無理なレヴェルだから難しいね

それにあれでも線形改良したんでしょ。
地下化しなかった分のお金で
409名無し野電車区:2008/05/11(日) 13:20:36 ID:h2JrMlFd0
>>403
>このようなことが新宿から田無あたりまで何度かあるんだよな。。
確かに野方〜中井はイライラするよな逆に上石神井〜田無は結構速度出すと思うけど
それより花小金井〜小平のカーブを何とかして欲しいな
410名無し野電車区:2008/05/11(日) 13:25:40 ID:qoUbwpmNO
>>409
あそこの地権者が、心を入れ替えて、
公共性とは何かということに目覚めないかぎり無理。
411名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:00:45 ID:HugbJlFv0
昭和病院前駅でも作って、地価を上げてやればいいのに。
412名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:02:34 ID:+7ctqmry0
>>409
あのシケインS字カーブ、Rはきつくないんだが、踏切の部分で車体長20m以上の
直線を挟んでいない「ねじれ」と超低カントのせいで50km/h制限なんだよな。
道路行政と共同で改良すればシケインのまま75km/h制限に緩和できそうなんだが・・・
413名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:41:11 ID:EeW9FN+L0
新宿線の改良にはこれが一番でしょ
http://chizuz.com/map/map28051.html
414名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:44:04 ID:ZYlY+va90
>>413
またそれかよ、もうそれ貼られるたびに見てるから飽きてきたw
>>412
あそこの部分だけ鉄道が地下を通るなんて構造には出来ないかな?
そうすればほぼ直線で行けるし、あとは中継信号を設置すればいいんではないかと・・・。
415名無し野電車区:2008/05/11(日) 16:59:18 ID:EeW9FN+L0
新宿線の改良には東西線しかないんだよ!
線形を変更するには地下化しかない。
地下化をするなら、東西線に直結するほうが収益アップは確実だし、
新宿線の路線価値が一気に高まる。

西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れられる?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207250784/
416名無し野電車区:2008/05/11(日) 17:14:42 ID:ZYlY+va90
>>415
それは都心部での話だろ!
そのまえは小平〜花小金井のS字シケインの話をしていたの。
沿線価値や路線価値が上がるのは全体的に見てだろ。

少し前を読めよ。
417名無しの電車区:2008/05/11(日) 17:19:18 ID:oJf0Z6SS0
西武多摩川線を三鷹・吉祥寺に伸ばせないかな。路線の価値が上がる。
井の頭線に直通しなくていいから。どうせ是政付近の人が渋谷とか行く
場合、武蔵野台から明大前経由で行くだろうし。
418名無し野電車区:2008/05/11(日) 18:52:18 ID:Wjp1v2AJ0
>>398=東村山駅再開発高層ビルのことか
419名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:10:04 ID:EeW9FN+L0
>>417
中央線が高架になるから、多摩川線はその高架に沿う形で吉祥寺か三鷹まで行けばね。

あるいは、一層のこと上石神井から石神井公園に抜けると助かる。
420名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:43:56 ID:tZ84Cf4Q0
そして是政から多摩センターまで延長
421名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:47:09 ID:b5qTjxwW0
>>415
何で乗り入れ対象が東西線だけなんだよ?副都心線ができるだろうが。
422名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:33:36 ID:OPi0KSGW0
>>421
ずいぶん釣果悪そうですね。
423名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:37:37 ID:btsUSOOZ0
ヤクルト?かどこかのADトレイン、広告ベタベタで汚らしいねえ。

やるのはともかく黄色の2000系には合わないような気がする。
424名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:48:11 ID:HugbJlFv0
いいじゃない。やれるだけやれば
425名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:01:26 ID:h2JrMlFd0
3000の広告電車も走ってたな>>423の指摘通り黄色に白っぽい広告は映えないね
426名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:11:51 ID:vgQ2HZ3U0
線形改良は増収にほとんど寄与しないから難しい。
投資だけが膨らんで時間短縮が秒単位レベルでは目も当てられん。
改良も複数箇所になれば総合で効果が上がるだろうが、
そんなことしてたら今の西武では倒壊すること確実。
投資効果を考えない妄想は川島冷蔵庫先生と同じレベルだぞw
427名無しの電車区:2008/05/11(日) 21:42:39 ID:oJf0Z6SS0
>>421
それやると池&東上からクレーム来るな。でもやるなら新宿3丁目ー渋谷を
複々線にしないと。
428名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:18:22 ID:9KN2UbUJO
地下鉄直通の何が偉い
429名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:29:00 ID:sMDYRqyE0
何から何まで中途半端な新宿線。妄想乗り入れ案も中途半端なものばかり。
430名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:42:41 ID:6SNT3KZi0
>>429
じゃあ、思い切って廃線にしよう。
431名無しの電車区:2008/05/11(日) 22:59:46 ID:oJf0Z6SS0
所沢以北と所沢以南で一応の分断してみれば?特急と快急だけはそのままで。
どうせ埼玉側で新宿まで乗りとおす人はあまりいないんだし。
埼玉側は思い切って国分寺線メインに。
432名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:19:03 ID:ZYlY+va90
>>421
ここは新宿線スレです、副都心線の話もしたいのなら池線スレへドゾー。
第一、新宿線が副都心線に乗り入れようなんてかなりの無理があるけどね。
東西線と直通運転するかしないか言ってるけど、それ異常のムリポさだね。
433名無し野電車区:2008/05/12(月) 00:56:21 ID:ZuMVzee30
ズ○ンらしきレスイパーイ
ttp://hissi.org/read.php/rail/20080511/WllsWSt2YTkw.html
434名無し野電車区:2008/05/12(月) 01:05:09 ID:2YR0FbZSO
考えて見ると新宿線系統って拝島線と言い、国分寺線も多摩湖線も
どれもこれも建設当初とは違い、継ぎ接ぎの寄せ集めなんだよなぁ
西武新宿延伸も戦後だし苦難の歴史だw
435名無し野電車区:2008/05/12(月) 09:25:55 ID:B2Bp7i9z0
東西線との1番安上がりの接続方法
http://chizuz.com/map/map28399.html
落合中央公園を開削工法でこれじゃだめ?
436名無し野電車区:2008/05/12(月) 10:28:12 ID:VNPM5A1l0
>>435
それ安そうだね、
437名無し野電車区:2008/05/12(月) 10:54:08 ID:B2Bp7i9z0
>>436
公園を掘るだけなら、残土も横においとけるから、
うちのパワーショベルでも掘れる。
438名無し野電車区:2008/05/12(月) 11:03:08 ID:yJdI0Dcf0
落合中央公園はただの公園じゃないよ。
落合水再生センターで地下は処理施設で開削工法は出来ません。
この地下を通すなら権利関係のメリットは有るけど。
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/odekake/syorijyo/03_09.htm
439名無し野電車区:2008/05/12(月) 11:05:59 ID:VNPM5A1l0
>>438
なるほど無理そうだね。
440名無し野電車区:2008/05/12(月) 11:15:11 ID:ZrsvtOE30
>>435
西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れられる?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207250784/

良い感じの流れだけど、こっちでやってくれよoTz
情報集めたいおorz
441名無し野電車区:2008/05/12(月) 11:40:11 ID:aZ3WpM/ZO
新宿線の回りは水脈だらけなんだよな
地下化は大深度じゃないと無理っぽくね
西武の資本力から無理だな
442名無し野電車区:2008/05/12(月) 15:18:28 ID:LnSxGL4dO
妙正寺川氏ね
443名無し野電車区:2008/05/12(月) 15:31:06 ID:ZrsvtOE30
川は悪くね

悪いのは、H20だべ
444名無し野電車区:2008/05/12(月) 19:01:38 ID:pi4j8uMhO
玉川上水・神田川・妙正寺川と、西武沿線には川が多いな。
川の上を何度も越えたりする路線だから、
洪水が頻繁に起こった頃は、何回も被害を被ったな。
445名無し野電車区:2008/05/12(月) 19:08:54 ID:9ObLwjRh0
>>444
でも、多摩川や荒川、江戸川等の大河川を渡ることはないから、他社にくらべればいい方だ。
大河川のために新線の計画がおじゃんになったところも少なくないからね。

東武なんか利根川を渡らないといけないし、東武熊谷線と小泉線は利根川が結局渡れなくて、
熊谷線は廃止だ。
446名無し野電車区:2008/05/12(月) 19:15:17 ID:9ObLwjRh0
西武はいわゆる武蔵野台地を走るから、水害はむしろ少ない方。
それに、昔は沿線は水が乏しくて農業が満足に出来ず貧しかったところ。
井戸を掘るにしても、相当深く掘らないとダメだったそうだ。
米が作れないから、仕方なく狭山茶とか作ったらしい。

一方、低地を走る東武本線の方は田んぼは多いが、荒川、江戸川系の水害で
度々やられている。
447名無し野電車区:2008/05/12(月) 19:19:18 ID:B2Bp7i9z0
西武線から東西線への連絡地下トンネルだけど、
そもそも、これじゃだめなの?
http://chizuz.com/map/map28474.html

技術的に詳しい方、教えて。
448名無し野電車区:2008/05/12(月) 19:24:49 ID:4rcXbI4C0
>>447
専用スレでやれ、カス。
449名無し野電車区:2008/05/12(月) 19:55:50 ID:yJdI0Dcf0
>>447
技術的に何も急勾配と急曲線のS字が同時で脱線の可能性が高く危険
いい加減にしたら?
450名無し野電車区:2008/05/12(月) 21:01:33 ID:Gh64PuZL0
最近シン線で6000見ないんですけど。
451名無し野電車区:2008/05/12(月) 21:38:17 ID:9v4h8i8f0
>>444
あと石神井川
452名無し野電車区:2008/05/12(月) 21:52:37 ID:mLUrPgon0
>>447
地図使うな、。
地形図使え。
ぼけ。
453名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:02:34 ID:IZQ9P+3B0
>>426
線形改良はお金がかかるから大変なのは確かだけど、
さまざまな方法でスピードアップすることは必ずしも投資効果がないわけではない。

1回のスピードアップはたいしたことがなくとも、何回も積み重なると、効果が出てくる。
京急本線然り、関西圏のJR線然り。
454名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:35:56 ID:Z8XR+wi40
新宿線程度のゆっくり運転はまだ耐えられるから線形改良なんてしなくておk。
それよか立体化が先でしょ。
455名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:52:36 ID:ToGkbK/I0
>>452
日本語でおk?
456名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:57:47 ID:9ObLwjRh0
>>453 関西圏のJR線然り

でも福知山線が脱線事故を起こしましたが
457名無し野電車区:2008/05/13(火) 00:08:39 ID:DOPQD9zH0
>>455
きみは地形図って知っているかい?
458名無し野電車区:2008/05/13(火) 00:11:56 ID:ePHkYdEe0
地形図ならこれ。
ttp://watchizu.gsi.go.jp/

もうMapionはいらない。
459名無し野電車区:2008/05/13(火) 00:17:45 ID:LXBfSLef0
>>454
いっぺん通勤時間の優等に乗って
線形の悪さがどれだけストレスになるか身をもって体験してこい
460名無し野電車区:2008/05/13(火) 00:50:51 ID:DNu+bdx40
>>459
だよな。昔、鷺宮通過の急行使ってたけどしんどかった。
井荻あたりで気持ち悪くなった。で、馬場に着くとホームで氏んでる人多数。
461名無しの電車区:2008/05/13(火) 00:52:19 ID:pEqt+/1B0
直上型立体化ってなかったっけ? 既存線路の真上に高架橋つけるの。
462名無し野電車区:2008/05/13(火) 00:55:10 ID:4h5kVFln0
新宿線のあのくねくね感は阪急宝塚線(関西ローカルでスマソ)に似てるが、宝塚線との違いはちっこい川がいくつも蛇行して流れているからなぁ。
ちなみに宝塚線のかつての三国通過は新宿線よりも遅かったな。
やっぱ受け入れないと、あのくねくね感は。

ただ中井の中線通過はいずれは無くなってほしい。
463名無し野電車区:2008/05/13(火) 01:09:44 ID:Ni3FI2va0
>>452
>地図使うな、。
>地形図使え。

>>457
縮尺が荒すぎて使えない2万5000分の1地図を地形図って言ってるのか?
それも地図の1種だが、何か別の意味でもあるのか?
464名無し野電車区:2008/05/13(火) 01:12:14 ID:LXBfSLef0
>>460
通勤時間帯に限って言えば、カーブのカントが憎たらしく思える
なんで徐行なのにこんなに傾ける必要があるんだよ!って
465名無し野電車区:2008/05/13(火) 01:21:05 ID:DOPQD9zH0
>>463
地形の想像等ができないで、新線の妄想とは笑わせる。
466名無し野電車区:2008/05/13(火) 02:11:34 ID:Ni3FI2va0
>>465
何で、今「何の話」をしているのかがわからないんだ?
かみ合わないのは、日本語苦手だから? 外国人? 子供? 
467名無し野電車区:2008/05/13(火) 02:34:30 ID:z1pxN7J40
>>466
解ってないのはお前の方だろ。
あの図で示された線だと急勾配&急カーブが続く中で事故る可能性が高いし、
あの辺りは地盤もそんな強くないんだぞ。
もう少し頭を使えよ、>>465が「地形の想像等ができないで、新線の妄想とは笑わせる」
と言っているのはそーゆー事。

線を引くんだったらもっとまともにしろよ。
468名無し野電車区:2008/05/13(火) 06:47:51 ID:C2ySsGWp0
難しい日本語が理解できなくて、ほかの話に持っていこうとしてもなあw
469名無し野電車区:2008/05/13(火) 09:44:24 ID:A1jmMd32O
地形図→土地の高低、起伏が実測に基づき正確に描写されていて、道路や鉄道敷設に用いられる。
470名無し野電車区:2008/05/13(火) 13:53:54 ID:azNmi8iV0
ttp://blog.livedoor.jp/deai1969/archives/cat_50234085.html
面白かったので、はってみる。
ブログの主、ごめんww
471名無し野電車区:2008/05/13(火) 14:16:24 ID:XwwEx9EiO
今日は(笑)みないな
472名無し野電車区:2008/05/13(火) 17:09:58 ID:fyyQCpih0
西武新宿発池袋行き
473名無し野電車区:2008/05/13(火) 18:10:58 ID:z1pxN7J40
>>472
それだったら馬場から山手に乗るしw

マジレスしちゃった。
474名無し野電車区:2008/05/13(火) 19:12:21 ID:ZDn8VP4kO
狭山市発入間市行き
475名無し野電車区:2008/05/13(火) 19:21:29 ID:di/t5vq3O
>>472
関係ないが阪急(梅田)や東急(渋谷)みたいにターミナルが一緒だったらもう少し西武も投資するのかな?
と思ったことがある
476名無し野電車区:2008/05/13(火) 19:33:42 ID:c3DECkqJ0
拝島発東飯能行き
拝島発横瀬経由秩父鉄道直通寄居行き
477名無し野電車区:2008/05/13(火) 19:54:24 ID:ZDn8VP4kO
>>472
丸の内線使って新宿から池袋行くみたいだな
478名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:30:52 ID:aeP45PIp0
西武新宿発拝島経由新宿行(拝島快速)
479名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:48:13 ID:ULFuVgXt0
西武新宿線線形がみんな苦痛だからバス乗ってでも(かつ中央線の激込み我慢しても)みんな中央線出るじゃんw
480名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:53:30 ID:p7N9TO7i0
三鷹から緩行乗ってけば座れるしな
481名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:53:42 ID:M+P7/x9Z0
線形と混雑率のどっちが苦痛に感じるのかというと
482名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:18:07 ID:QXgn2IOB0
>>459
乗ったことあるよ。
でも大して苦痛には感じなかったよ。
まぁ、各駅停車だけど。

線形悪いって言っても高田馬場〜鷺ノ宮くらいだし、ノロノロ運転なのは線形云々より本数が多いからでしょ。
地下鉄へのバイパス線を作れば何本か地下鉄に逃がせてノロノロ運転もある程度解消する。
483名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:28:20 ID:fyyQCpih0
バイパス路線は甲府〜所沢〜新宿〜東京

リニア中央新幹線を予測するスレ14
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209288339/l50
484名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:29:25 ID:z1pxN7J40
>>478
どういうルートだよw
485名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:44:59 ID:DNu+bdx40
>>482
優等じゃないだろ
486名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:47:39 ID:8edbUDqB0
>>484
西武→ハチ公→川越→埼京
487名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:08:36 ID:epwziANR0
改正後の特急ダイヤ
日中上りが3分ずつ繰り下がってる
488名無し野電車区:2008/05/14(水) 01:13:45 ID:kUwzmXV0O
>>487
中の人ですかね?
489名無し野電車区:2008/05/14(水) 02:05:43 ID:5cc+74woO
>>487
所沢発が12:50とか?
490名無し野電車区:2008/05/14(水) 14:21:34 ID:IfqpnV3eO
>>488
今日から新ダイヤの特急券売り出しだろ。
491名無し野電車区:2008/05/14(水) 14:39:34 ID:eATSZdHD0
特急よりも新幹線
甲府〜所沢〜新宿〜東京

リニア中央新幹線を予測するスレ14
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209288339/l50
492名無し野電車区:2008/05/14(水) 14:41:56 ID:5eAX+tnG0
>>484

西武新宿発(新宿線)→小平(拝島線)→拝島
  →高麗川(八高線)→大宮(川越線)→赤羽(東北線)
  →池袋(山手貨物線)→新宿

※中央線は通りませんご注意ください。(もちろん拝島快速は西武線内)
493名無し野電車区:2008/05/14(水) 16:17:59 ID:neDf4njFO
>>492
ダリィ、時間と金をどんだけかけるルートだよ!(;´д`)
494名無し野電車区:2008/05/14(水) 18:59:44 ID:TYOAlLob0
国分寺から、武蔵野線経由で東京駅まで行く以上のダルさだなw
495名無し野電車区:2008/05/14(水) 19:46:40 ID:b2AwxXHRO
そういや最近30000系を見ないな、お披露目終わったから休んでるのか?

それと今朝はずいぶんと久しく6000系を見た。新幕に変更完了してたし。
496名無し野電車区:2008/05/14(水) 19:56:12 ID:h+aAtTtR0
>14 :名無し野電車区:2008/05/14(水) 14:52:15 ID:5eAX+tnG0
>議論の盛り上がらないスレばかり立ててるけどもう少し考えたほうが良いのでは??
>
>よっぽど多摩川線に回生車両を導入するためにどのような努力が必要か?ってなスレたてたほうが
>
>現実味あるような気がするんですが・・・
>
>こんなおれもズ◎ン(大笑)


「多摩川線に回生車両を導入するためにどのような努力が必要か?」

すげー面白いスレじゃないか!
是非立てて下さいよ!
(スレを建てようとしたら、ダメだったもので・・・)
497名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:17:55 ID:LH42ijs/O
>>495
今日もちゃんと運用に就いてるぞ
498名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:55:36 ID:vu/J1aVXO
朝、所沢で30000見たな
元は2000だった
499名無し野電車区:2008/05/14(水) 23:40:05 ID:WQ57l4qa0
俺なんか4/26以来一度も30000見たことない。
毎日通勤で使ってるのになあ。

今は3編成とも池なのかな。
500名無し野電車区:2008/05/15(木) 00:11:54 ID:tw6idyElO
俺もない。
まず、新宿線だと6000系も見ない。
乗るのは、2000系や20000系ばかり。

すれ違いだが、池袋線に毎日乗ってて、営団車に乗らない。
6000系か9000系ばかり。

まあ、毎日同じ時間だと、同じ運用されてたらみないよな。
501名無し野電車区:2008/05/15(木) 00:17:31 ID:SQpfhZWp0
ブクロ線の新ダイヤは改悪模様ですが、新宿線はどうなんだろう?
客離れ促進ダイヤだったら・・・
502名無し野電車区:2008/05/15(木) 01:23:18 ID:yoFoY7ZK0
>>501
いや、それはないんじゃない?
拝島&青梅方面からの速達の為に拝島快速を作ったし。
問題があるとすれば快急の本数の少なさと、特急料金の高さだね。
特急はホントにデータイム時だけでいいから値下げしてほしい。
あとは土曜・休日ダイヤにも快急を入れてほしいんだけどね。
土日ダイヤの速達列車(無料での)が急行とか無いからね。
土日ダイヤはもう少し種別を増やしてほしいよね。
503名無し野電車区:2008/05/15(木) 01:45:25 ID:NxuqqSQv0
土休の優等10両化をもっと推進して欲しいよ。
504名無し野電車区:2008/05/15(木) 01:56:49 ID:EwUBQvfv0
平日の所沢下り21:59と22:29発特急の後続が新所沢行きなのはどうにかして欲しい
これじゃ特急に乗った意味無いよ
505名無し野電車区:2008/05/15(木) 02:08:52 ID:stoyQyWq0
ったく西武線利用者は贅沢だな〜
レッドアローの特急料金が高い?ハァ?
MAXでも410円とかだろww(しかも指定)

快急増やせだとぉぉぉー?
ちゃんと急行運転する急行があるじゃないか!


気持ちはわかるけど、お隣の中央線なんて快速が快速運転しないし、
特急料金は着席保証無しで新宿‐立川/八王子500円だし・・・・
西武線なんて恵まれてるほうだよ(結局俺が言いたいのはココ)
506名無し野電車区:2008/05/15(木) 02:20:39 ID:yoFoY7ZK0
>>505
おまい、本当に西武線に乗った事があるのか?
そう言う事はデータイム時の特急を西武新宿〜本川越まで乗り、尚かつ土曜休日ダイヤの急行を
また西武新宿〜本川越まで乗ってから言ってくれ。
特急はガラガラだし、急行は時間がかかってしょうがない。俺は拝島線沿線民だからまだいいものの
本川越とかあっちのほうに帰る人は別途料金無しで使える優等が急行しかないから大変だと
つくづく俺は思う。
>気持ちはわかるけど、お隣の中央線なんて快速が快速運転しない
休日とかはやってるからいいじゃん、特急だって席は埋まってるし。
平日には特快が一時間に多いときで4本もあるんだしいいじゃん。
507名無し野電車区:2008/05/15(木) 06:15:55 ID:yuKr7X0QO
西武新宿〜本川越乗り通す奴が日中にどれほどいるかも怪しいけどなw
508名無し野電車区:2008/05/15(木) 06:54:55 ID:WVycvALu0
>>505
E257入る前よりは安いですよ(入る前は730円)
509名無し野電車区:2008/05/15(木) 07:47:08 ID:PjVEoEEyO
>>506つ池袋乗り換え東上線
510名無し野電車区:2008/05/15(木) 08:30:51 ID:FxGH9JKS0
>>506は高田馬場〜狭山市とかだったら説得力あるけどな
結局同じだけど

シン線はイケ線みたいに劇的なこと(乗り入れ)がないから
ダイ改しても総論的には大して良くもならないし悪くもならない
511名無し野電車区:2008/05/15(木) 08:56:19 ID:fZP68JFOO
>498-500

俺も毎日同じ時間だから見ないのかも
6000系なんかはてっきり全編成が池になったと思うぐらい久しく見なかった
それだけに久々に見た時は『おっ!』って思ったよ
通勤時間に見ない30000系は日中運用が主なんかね
512名無し野電車区:2008/05/15(木) 09:19:13 ID:hGNPZ0qCO
西武新宿線の天然記念物6000系
513名無し野電車区:2008/05/15(木) 09:37:08 ID:yuKr7X0QO
>>511
30000は8両編成なんだし、優等使う人にとっては縁遠いだろう
ついでにいうと日中だけ動く運用なんてない
514名無し野電車区:2008/05/15(木) 11:06:07 ID:nQ6XaE90O
むしろ6000いらねえ
全部池袋にやれよ
代わりの2編成は20000で
515名無し野電車区:2008/05/15(木) 12:20:54 ID:yTBYr+JKO
>>514
池線ユーザーから大バッシングが来るぞw

512の天然記念物にワロタww
516名無し野電車区:2008/05/15(木) 13:32:49 ID:WVR+QzwDO
>514
6000は要りません。
30000もどうでもいい。

池線に20000が集まれば、なんにも言うことは有馬線
517名無し野電車区:2008/05/15(木) 14:13:46 ID:TjImsBit0
拝島快速よりも新宿快速のほうが対抗できるんじゃない。
518名無し野電車区:2008/05/15(木) 14:18:53 ID:NxuqqSQv0
>>516
池厨は巣に帰れ
519名無し野電車区:2008/05/15(木) 15:38:48 ID:aH3jUTG+0
萩山に拝島快速停めろよ。
520名無し野電車区:2008/05/15(木) 16:24:15 ID:bZrnDSQF0
>>506
>急行は時間がかかってしょうがない。
だよなー、と深く頷く俺は入曽〜高田馬場利用者
田無までは各停だし鷺ノ宮から先はノロノロだし

土曜は優等のくせに8両だから結局平日と同じくらい混んでるし
521名無し野電車区:2008/05/15(木) 17:03:21 ID:0EqxFeEU0
イケ線は地下鉄乗り入れで各停でも10両あるからな。
負け組シン線ユーザーは妄想捨てて多摩湖線乗り入れて我慢しろや。
522名無し野電車区:2008/05/15(木) 18:48:06 ID:CTw2AN/H0
所沢で池袋線に乗り換えればいいのに。
523名無し野電車区:2008/05/15(木) 19:44:10 ID:Wq6eTrioO
馬場は乗り換えがしやすい
524名無し野電車区:2008/05/15(木) 20:10:28 ID:i56a2e6qO
>>519
萩山なら乗降客数、乗換え客数が上回る小川停車が妥当。
525名無し野電車区:2008/05/15(木) 20:23:40 ID:9KxftGF00
国分寺で中央線に乗り換えるには、多摩湖線の方が階段を登らなくて済むから、
多摩湖線の方が便利だな。
526名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:22:54 ID:ilAw6csh0
でも国分寺線の方が歩く距離短いんじゃない?
527名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:52:10 ID:yoFoY7ZK0
>>525-526
プラマイ0と言う事で、以下(略
528名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:51:19 ID:R6wajCDyO
つい最近になって知ったのだが、武蔵野線の新小平と青梅街道は意外と近いんだね。
529名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:12:59 ID:DnYw2pDN0
>>528
そうだね。駅すぱあとでも徒歩連絡で検索結果が出るしね。
530名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:38:57 ID:9KxftGF00
西武鉄道 6月14日(土) ダイヤ改正実施東京メトロ副都心線相互直通運転開始
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/diagram/

主な駅からの所要時間・朝の時間帯の上り時刻のご案内
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/diagram/index3.html

渋谷駅までの片道料金(池袋経由)
◇◇◇◇ 西武+JR   西武+副都心 差額
石神井: 360円   400円  +40円
大泉学園:390円   430円  +40円
清瀬 : 420円   490円  +50円
所沢 : 490円   520円  +30円
小手指: 520円   560円  +40円
飯能 : 610円   680円  +70円 ←この差は酷いな

片道でこれだけ差があるので、副都心線はかなり苦戦するだろう
531名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:43:58 ID:/k+31gQE0
>>530
>※ 「西武鉄道お客さまセンター」または「西武線各駅」にて、詳細な時刻
をご案内しております。
てことはもうダイヤは決まってるのか?
532名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:44:17 ID:9KxftGF00
>>526
多摩湖線の萩山ー国分寺利用のメリット:

1.国分寺駅でのJR乗り継ぎに階段を登る必要が無い
2.萩山での多摩湖線乗り換えが対面乗り換え(新宿方面の場合)
3.逆に拝島方面から来る場合、帰路で萩山で拝島(西武遊園地)行きを
  多摩湖線の車両で待てる(多摩湖線車両が待合室w)
  結構居るよ。
4.拝島・西武遊園地行きの連結・分割作業が見れる(ヲタ的楽しみw)
533名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:01:34 ID:9KxftGF00
>>531
良く分からないが、多分決まっているはず。
レッドアローは1ヶ月前から特急券が購入できるが、既にダイヤ改正後の
時間で扱っているはず
(今日は5月15日で、ダイヤ改正6月14日の丁度1ヶ月前だ)。

ところで、
主な駅からの所要時間・朝の時間帯の上り時刻のご案内
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/diagram/index3.html

主な駅のファイルを見ると、
所沢駅の場合
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/diagram/img2/toko.pdf
※副都心経由の運賃は5月下旬にお知らせ致します

とあるけど、この運賃は決定じゃないってこと?
特定運賃の導入をするのかな?

副都心線に関しては1ヶ月前というのに、時刻表も全部発表されていないし、
定期券代は不明だし、発表が遅すぎる。
余程混乱していると思われる。
534名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:46:02 ID:+9EtJpZ/0
夜間下り
始発駅で特急の直前に急行を発車させるダイヤにはうんざりだよ!
そんな俺は狭山市民orz
535名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:56:05 ID:AZEwW9rdO
>>528-529
近いけど、5分以内につける距離ではないけどな
536名無し野電車区:2008/05/16(金) 01:09:24 ID:jsl+h/eV0
もっとも、通常の乗車券の値段と定期の値段(割引率)は会社や区間によって
全然違うからそこも微妙なところ。

有名な例が、特定運賃を導入している中央線:新宿ー高尾(八王子)間などだ。

●新宿ー八王子・京王八王子間のJR中央線と京王線の運賃比較

●一般乗車券
JR中央線:460円(37.1kmだから通常は東京電車特定区間運賃の620円になる所だが、京王線対応の特定運賃で460円になる)
京王線 :350円(37.9km)

●定期券◇◇1ヶ月◇◇3ヶ月◇◇6ヶ月
JR中央線: 13,860円  39,500円 66,530円←6ヶ月の差に注目!
京王線 : 13,190円 37,600円 71,230円

JR東日本運賃
http://www.calc.eki-net.com/CalcWEB_Caution.asp

京王線運賃
http://www.keio.co.jp/train/ticket/fare_chart/index.html
https://www.keio.co.jp/train/teiki/yoyaku/R2020?s_eki_cod=BKJDEG
537名無し野電車区:2008/05/16(金) 01:10:53 ID:ahg4aawD0
ここは新宿線のスレだぞ。
副都心線の話はスレ違い!
538名無し野電車区:2008/05/16(金) 02:17:01 ID:EBfefrFO0
最寄りが新駅名板に変わったが
なんかバランス悪くないか?
デザイン学的にはどうなんだろう
素人的には正直微妙
539名無し野電車区:2008/05/16(金) 02:38:48 ID:tlD4koWaO
ちなみに小川−新小平は徒歩15分くらい
540名無し野電車区:2008/05/16(金) 04:38:21 ID:A+yE7j6+0
>>538
はっきり言って新しい駅名板は、全体が「ダメなデザイン」だよ
あそこまでおかしいデザインを他では見たことがない
541名無し野電車区:2008/05/16(金) 04:44:36 ID:n/m4A9V/0
まぁメトロのデザインに比べれば・・・
542名無し野電車区:2008/05/16(金) 07:51:14 ID:adZe4VHLO
駅名標や案内サインはJR東や東急のが見易くて良い。
543名無し野電車区:2008/05/16(金) 07:54:40 ID:XMz8Z/ctO
旧駅名標よりはいいと思う
544名無し野電車区:2008/05/16(金) 08:28:32 ID:WZmoZsbd0
デザインはまだ良いほうだと思う
つか文字が小さいような
545名無し野電車区:2008/05/16(金) 09:43:35 ID:gtSBLvNT0
>>532
俺は小平方面から国分寺行く時はダイヤ見て萩山乗換、小川乗換の早い方を選ぶ
546名無し野電車区:2008/05/16(金) 10:32:28 ID:veuOWKaR0
>>502-510当たりの
新宿線の特急はガラガラで、急行は時間掛かる速達問題だけど、
いっそ特急は廃止で2階建てグリーン車2両併結の快速急行増発が良いんじゃない。
日中は新宿線2本拝島線1本、グリーン料金は300円だな。
池袋線とは違う方向も検討したらと思う。
547名無し野電車区:2008/05/16(金) 11:03:38 ID:nZj7vu2x0
特急よりも快急
548名無し野電車区:2008/05/16(金) 12:20:28 ID:vH0NAmwUO
東大和市の駅名板更新。
駅前には古いのが大量に放置ちう
549名無し野電車区:2008/05/16(金) 17:44:46 ID:+9EtJpZ/0
新駅名板
土休時刻表の見難さは致命的だぞ(配置の意味で)
路線図文字も小さいし、弱者に冷たいデザインだとオモタ
550名無し野電車区:2008/05/16(金) 18:51:56 ID:A+yE7j6+0
>>549
ああ、もうそこまで完成してる所もあるのか

とりあえず鷺ノ宮で駅名表示のところだけできているのを見て
見た目はスマートだけどバッドデザインだ、と思った

文字が小さすぎで年配者には読みづらいよね
551名無し野電車区:2008/05/16(金) 20:27:15 ID:DCIbfH310
>>549
あの配置は信じられないな
たとえ時刻表の位置を横に直しても、仕切りがトの字だから
設計ミスな感じが漂うんだよなあ
552名無し野電車区:2008/05/16(金) 20:54:56 ID:OmZy3mz50
駅の雰囲気も微妙だよな
553名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:13:26 ID:j9mSLbVB0
最近新宿線沿線の住民になったんだが、鷺ノ宮と都立家政の駅間が近いのが疑問なんだけど

あと、妄想で言えば沼袋で地下に潜るか高架で上るかにすれば・・・
554名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:23:30 ID:qzl4Op550
>>553
東京府立高等家政女学校の通学用の駅として都立家政駅が出来たから
555名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:45:34 ID:WeSRCrVv0
快速急行増発なら、現在の急行停車駅を新宿〜東村山まで快速急行と同じで、
東村山からは各駅停車にするほうがいい気がする。
新たに快速(停車駅は現急行)を新設して、準急や各停と共に急行通過駅を保管する感じ。

…でも、今の新宿線の設備だとこれ以上の増発は無理だね。
556名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:48:35 ID:32DLIo1k0
西武新宿駅 こうなったらいいなと思う時刻 12時台

00 特急 小江戸号 本川越
02 普通 拝島 
07 急行 本川越
09 普通 本川越
13 拝島快速 拝島 
16 普通 拝島 
21 準急 本川越
23 普通 新所沢
27 拝島快速 拝島 
30 快速急行 川越号 本川越
33 普通 田無
38 急行 新所沢
42 普通 拝島
47 普通 本川越
51 急行 本川越
53 拝島快速 拝島
56 普通 田無


運転本数を16本→17本にしてみたんだ。
557名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:56:24 ID:OmMHjTyP0
今日の交通新聞の記事

国土交通省は14日、道路特定財源を今後10年間維持する改正道路整備財源特例
法(通称)が国会を通過(13日)したのを受け、本年度分の正式な道路関係予算配
分を決定した。・・・連続立体交差事業の国費は550億円(道路局分)で、京王電
鉄京王線、西武鉄道新宿線、京阪電気鉄道京阪本線の新規3区間の本年度内着工も正
式決定した。
558名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:56:49 ID:DCIbfH310
>>556
それだと21発準急が上石神井で09発普通に追いつかないか?
559名無し野電車区:2008/05/16(金) 22:04:20 ID:UBRBkC1F0
>>555
休日でも平日でも運行してる急行拝島行は無視ですか、そうですか。
分岐駅を通過すること自体普通じゃ有り得ない話なんだけどな。
まぁその点で言えば萩山とかは別だが・・・。

>>556
ちょww
拝島快速のあとに快急は酷いってw
せめてその間に1本入れるべき。
27分拝島快速 拝島
30分各駅停車 新所沢
33分快速急行 本川越
38分各駅停車 田無
40分急行   新所沢
42分各駅停車 拝島
46分各駅停車 本川越
50分急行   本川越
52分各駅停車 上石神井
55分拝島快速 拝島
58分各駅停車 田無

俺ならこうかな?
560Max谷川:2008/05/16(金) 22:08:50 ID:08JEEFL+O
快速急行を毎時運行しろ
561名無しの電車区:2008/05/16(金) 22:11:03 ID:/uUH2TNi0
>>557
その記事が見つからない。いろんなワードで検索してるんだけど;
562名無し野電車区:2008/05/16(金) 22:56:10 ID:XG81f4qa0
とにかくお金かかってもいいから、土日とかの

田無以西各駅停車しかない

のをやめろ。拝島線には特急ないし、所沢方面も1時間に1本しかないし

563名無し野電車区:2008/05/16(金) 22:57:36 ID:K8Cbi+iN0
現状の夕方みたいに急行が7〜8分間隔で発車するシンプルダイヤが結構好きなんだが
稀なのかな
564名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:34:49 ID:FNGt6fJUO
所沢から乗ってる人は準急がハズレ電車
565名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:38:31 ID:Njve+oEm0
>>563
急行-各停交互のダイヤは俺も好きだ。
朝夕みたいに本数があればそれでいいんだけどね。
566名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:40:33 ID:fBWXpvCL0
>>563
俺もそう。
急行に乗れて(鷺ノ宮以西)、近距離(小平以東)なユーザーだとそんな感じかと。
567名無し野電車区:2008/05/17(土) 00:25:35 ID:MFwYHARp0
>>566
そこで小江戸廃止論ですよw
568名無し野電車区:2008/05/17(土) 00:29:55 ID:18a+w9xu0
>>567
マジレスだが、
NRA無駄じゃんww
造って走らせてた意義がないwww
まぁ特急が無ければないで、また不便になる人も居るんだが・・・。

569名無し野電車区:2008/05/17(土) 00:38:24 ID:3bskr+v30
爆音の小江戸は廃車にして4ドアクロス定員制のSJライナーをぜひ・・・
570名無し野電車区:2008/05/17(土) 00:39:41 ID:JgB1XWLQ0
レッドアロー要らないなら、池袋線に回してくれ。
こっちは帰りはいつも満席で大盛況だから、
571名無し野電車区:2008/05/17(土) 00:41:21 ID:XlJdToF60
>>570
そりゃこっちも一緒
>>569
イラネ
572名無し野電車区:2008/05/17(土) 00:41:51 ID:JgKrZWP/0
>>569
それを言うならSSライナーでしょw
573名無し野電車区:2008/05/17(土) 00:48:42 ID:18a+w9xu0
>>570
ダメです

>SSライナーでしょw
SSって何の略だろ?
574名無し野電車区:2008/05/17(土) 00:49:54 ID:ZnJzaz/o0
30000系デビューイベントの時に昼頃の上り小江戸号を高田馬場で見たけど、ガラガラって程でもなかったな。
575名無し野電車区:2008/05/17(土) 00:53:53 ID:JRVbP6KC0
TPOによるだろ混雑なんて
576名無し野電車区:2008/05/17(土) 00:59:16 ID:18a+w9xu0
>>574
それはみんな揃って西武新宿で30000を見る為にわざわざ利用したんでしょw

しかし小江戸は16時半を過ぎると一気に席が埋まってくるな。
西武新宿出発時点で30〜40%は埋まってる。
高田馬場で一気に乗る人が増えるから乗車率は一気に70%、酷いと90%からほぼ満席の98%
まで上がるからね。
やっぱ平日朝・夕ラッシュ時の効果は絶大だな。

※文中の数値は見て予想(「だいたいこれくらいだろう」みたいな)しただけの値で実際の数値では
ありませんので、あしからず。
577名無し野電車区:2008/05/17(土) 01:03:49 ID:XlJdToF60
>>576
> 高田馬場で一気に乗る人が増えるから乗車率は一気に70%、酷いと90%からほぼ満席の98%
> まで上がるからね。
なんか違うような。
平日18時以降って常に満席じゃね?
578名無し野電車区:2008/05/17(土) 01:10:49 ID:hpeWMqVI0
>>573
SeibuShinjukuじゃね?
579名無し野電車区:2008/05/17(土) 01:11:41 ID:R5KFQi3kO
>>577
満席でも乗り遅れる奴だっているだろ?
空席が微妙にある分、98%と言ってるんだよ。
580名無し野電車区:2008/05/17(土) 01:19:26 ID:XlJdToF60
>>579
なるほど
581名無し野電車区:2008/05/17(土) 01:29:12 ID:dGFUs2Qz0
東上ライナーができたら小江戸の利用率も減るかな。
ってか次の改正で東上線がスピードアップするんだから
新宿線も拝島方面だけじゃなくて川越方面も何か施策を練れば良かったのに。
582名無し野電車区:2008/05/17(土) 01:33:07 ID:JgB1XWLQ0
東上ライナーはリクライニングするのか?

レッドアローの乗り心地はかなり評判がいいのだが
583名無し野電車区:2008/05/17(土) 02:06:48 ID:18a+w9xu0
>>578-579
補足サンクス!
>>581
確かにね、でも国分寺口から一本に行ける様になったから+西武新宿からの本川越行
が来ると新所沢以遠は過剰輸送になっちゃうでしょ。
入曽や新狭山とかがもっと駅前再開発とかされて乗降客数も多ければもっと本数も増やすだろうし
安比奈車両基地(関係ないかもしれないけど)も作るだろうし。

>>582
付いてなかった様な希ガス>リクライニング
間違ってたらスマソ。
584名無し野電車区:2008/05/17(土) 02:36:58 ID:JgB1XWLQ0
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/21/tj/index.html

写真を見ると東上ライナーにはリクライニングは付いてないね。
それに、隣との間の肘掛も無いし・・

転換クロスシートで金を取るようなもんだな
585名無し野電車区:2008/05/17(土) 02:49:56 ID:CeWNh4EE0
子供の頃はなんで新宿線だけ特急土日だけなんだろう
とか思ってたけど今は邪魔で仕方ないな
1時間に1本で充分。つか昼間はいらない。

それに10000ってダサいよなぁ
京成のAE車よりマシってレヴェル

586名無し野電車区:2008/05/17(土) 03:25:30 ID:etxB9tL20
1時間16本か18本にして、普通と急行だけにすればシンプルなダイヤになるよ。

587名無し野電車区:2008/05/17(土) 11:38:33 ID:18a+w9xu0
>>586
井の頭線並のシンプルダイヤだなw
588名無し野電車区:2008/05/17(土) 12:56:20 ID:auHlmUKx0
前にも書いたけど、レッドアローにデータイム限定で
特急料金一律100円の自由席を設定してほしい。

100円なら、特急料金を含めても所沢や川越(本川越)から新宿(西武新宿)に行くのに
他線経由より安くなるから、日中の特急の利用客が結構増えると思うんだよね。
589名無し野電車区:2008/05/17(土) 13:14:16 ID:XjeZb1yN0
>>588
管理が複雑化してかえってコスト高になるよ。
590名無し野電車区:2008/05/17(土) 15:35:57 ID:wYQvDcoP0
>>520に対して>>522のような回答する奴って理解不能なんだけど誰か解説して。
>>520は山手線のどこかへ行くんだろうから、1回乗り換えの馬場経由が至極当然では?
所沢と乗り換え時間のかかる池袋と2度乗換なんて全く理解の外なんだが・・・
591名無し野電車区:2008/05/17(土) 15:54:51 ID:WF114JWZO
玉川上水が新駅名表になりますた(゜∀゜)
592名無し野電車区:2008/05/17(土) 16:14:00 ID:N/diZDiHO
 たまに下記の路線を使うが、西武新宿線高田馬場駅、民度を疑いたくなるほどに乗り降りマナーの悪さがひどい! (行先別の終電は除く)

駅の一番前の車両が改札と階段に近いからってのもあるが、
開業当初の東京地下鉄道 浅草〜うへの 
の整列乗車が根付く前の魑魅魍魎な乗り込み話のほうが、まだ優しく感じるよ。

※、実話です。見たまんまの話ですが、会社に何度かクレーム入れても一向に改善されてないです。 (利用者が多すぎる地下鉄ですら整列乗車守ってるのにな)
593名無し野電車区:2008/05/17(土) 16:22:25 ID:KMGuEhp60
埼京線の新宿みたいだわな
594名無し野電車区:2008/05/17(土) 16:31:46 ID:/TAFZ/uwO
今、8両編成4ドアの急行西武新宿行きに乗ってるけど普段でもこんなに混んでるのかな?ってぐらい混んでる。小平で西武遊園地からの電車を接続して混んできたし。混んでなら10両にすべきだよね。今日は小平〜西武遊園地間の各停も8両が有るし
595名無し野電車区:2008/05/17(土) 16:36:22 ID:fRWvxGhI0
>>594
運賃値上げにならなければなんでもいいよ
596名無し野電車区:2008/05/17(土) 16:43:47 ID:/TAFZ/uwO
>>595 今のご時世、どうなるか解らんよ
597名無し野電車区:2008/05/17(土) 16:46:07 ID:o538Oqyr0
>>590
>>520は山手線のどこかへ行くんだろうから、
駅にも依るだろ
例えば行き先が渋谷とかなら、池線ルートで埼京線の方が早いし、
一番混んでいる時間なら、馬場の乗り換えよりも池袋乗り換えの方がラク
598名無し野電車区:2008/05/17(土) 16:46:39 ID:fRWvxGhI0
行楽の帰りの電車で座れないと萎えるのは確かだが。
しかし土曜の6時に新宿で待ち合わせて飲むことあるけどさ、
上石神井から急行に乗って座れなかったことないな。
599名無し野電車区:2008/05/17(土) 17:10:20 ID:dGFUs2Qz0
所沢以北は普通に池袋経由で通う人多いよ。
馬場まで行く人と半々っぐらい。
600名無し野電車区:2008/05/17(土) 17:11:22 ID:Cd9q3chO0
乗り換えが楽だしねぇ〜
601名無し野電車区:2008/05/17(土) 17:32:46 ID:MFwYHARp0
どうも>>520です

入曽から高田馬場に出て、東西線に乗り換えて通勤しているので
池袋経由なんてアホかとスルーしてたんだけどw

たまに取引先の都合で埼京線沿いにも行くことがあるんで
埼京線が高田馬場に停まればいいのになーと昔から思ってる
絶対に実現しないだろうけど
602名無し野電車区:2008/05/17(土) 18:52:19 ID:XJSCyCzu0
>>599
そういう意味では小平って不便なんだよなあ。
渋谷行くのに所沢も国分寺も使いづらい。
603名無し野電車区:2008/05/17(土) 19:03:44 ID:18a+w9xu0
>>601
その為には新宿線が・・・以下(ry
604名無し野電車区:2008/05/17(土) 19:24:47 ID:N/diZDiHO
とにかく高田馬場駅(所沢向け)の整列乗車しない民度の低さなんとかしろや
605名無し野電車区:2008/05/17(土) 19:43:27 ID:dlVCYJjX0
>>597
>例えば行き先が渋谷とかなら、
>池線ルートで埼京線の方が早いし

早くねーだろバカw
乗り換え時間を省いた不動産屋の広告ベースで考えるなよ。
おまえ学生さんか?

>一番混んでいる時間なら、
>馬場の乗り換えよりも池袋乗り換えの方がラク

階段フン詰まり状態でも馬場乗り換えの方が楽だし、
池袋乗り換えだと所沢乗り換えもプラスされるだろw

こういう奴が狭山市から新宿行くメインルートは所沢・池袋乗換、
よって本川越発の電車は国分寺行きにして、新宿へは拝島線を本線とすべきとか言い出すんだろうなw

まるでエロ本で身に付けた知識を基に必死にセックスの話の輪に入ろうとするドーテイ君みたいだわ。
606名無し野電車区:2008/05/17(土) 19:46:34 ID:uR+NkDK9O
>>604
そんなの階段付近だけ
嫌なら避けろ
607名無し野電車区:2008/05/17(土) 19:53:50 ID:KMGuEhp60
てか「セックスで身に付けた知識を基にエロ本の話の輪に入る」
かのような奴なんてここにはいないような気が
608名無し野電車区:2008/05/17(土) 20:43:16 ID:JgB1XWLQ0
>>602
拝島快速も飛ばすしねw
609名無し野電車区:2008/05/17(土) 21:44:59 ID:Ofg/mjJf0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210855249/l50
【西武池袋線】2008.06.16【痛勤パニック】★1
610名無し野電車区:2008/05/17(土) 22:14:47 ID:18a+w9xu0
>>608
>拝島快速も飛ばすしねw
これどういう風に解釈すれば良いんだ?

拝島線の府中街道の立体交差化に向けた工事、だいぶ鉄骨が立ってきてるね。
特に府中街道のところがね。
父親に言ったらそんな事よりも新宿線の府中街道の方が酷いって言ってたw
しかし新宿線の府中街道を立体交差化にするとなると相当な工事になるね。
影響が武蔵野線まで及びそうな気がす・・・。
611名無し野電車区:2008/05/17(土) 22:42:53 ID:q3d4ELEsO
>>591
明日は砂川か。

時刻表一体型の駅名標は交換されて新タイプになってるのに、駅名標単独タイプはそのまま放置。

中途半端な事しないで全部交換せえよ。
612名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:08:12 ID:uR+NkDK9O
雨やば
613名無し野電車区:2008/05/18(日) 01:26:39 ID:JoOW+ZVf0
休日ダイヤで、12:36南大塚発を逃すと悲劇である。
次の電車は、12:51と15分後で、8両編成。
所沢で5分も止まり、結局、前の電車との差が結局20分もあるのである。
まったくもって、乗客を馬鹿にしたダイヤである。
ちなみに、平日のこの時間帯は、12:52の10両の急行西武新宿行きと
その約6分後に南大塚を通過する快速急行西武新宿行き10両で計20両の輸送力なのである。
それに対して、休日ダイヤは、前述の通り、極めて悲惨、狭山市駅で立ち客多数。
まったく、怒りのダイヤである。この悲惨は、13:51南大塚発も同様である。
こちらも悲劇の8両、他の利用者は、平日と休日のこの落差を怒らないのであろうか。
何両だかわからないが、14:51南大塚発も同様である。
614名無し野電車区:2008/05/18(日) 01:54:22 ID:mEEn6p/QO
>>613
どこへ通勤(通学)してるか知らんけど、同じ新宿線沿線で良いなら新所沢以南へ転居すれば?

池袋線や拝島線もそうだが、西武の末端区間は地価や住宅の賃貸分譲価格が安くなる反面、やはり不便が伴う。
615名無し野電車区:2008/05/18(日) 02:01:11 ID:z6rCmRQX0
>>613
>何両だかわからないが、14:51南大塚発も同様である。

調べてから書きこもうね
616名無し野電車区:2008/05/18(日) 07:09:28 ID:z9Y2UkFq0
気持ちはわかるが言い回しを間違えるとただの評論家に思えてしまって
揚げ足とりしたくなるのは俺だけか?
617名無し野電車区:2008/05/18(日) 10:07:41 ID:pvs3dXmi0
>>613
我慢汁しろ!
それよりももっと酷い所だってあるんだからな。
>こちらも悲劇の8両、他の利用者は、平日と休日のこの落差を怒らないのであろうか。
乗客はもう慣れてますんで・・以下(ry
だいたい休日は会社が休みだが、働いている人は100%外出するとは言えない。
よって必然的には平日の方が両数は多くて当たり雨だが、そこはやはり時間帯も比例してしまうもの。
昼間に10両なんて走らせると都心では各車両の混雑率が同じぐらいになるけど、やはり
小平や、新所沢を過ぎる辺りでかなりの過剰輸送になってしまう。
かといって一部の駅で分割・併合なんてやる訳には行かないから結局の所、8両で十分と言う事になる。
まぁ休日でも朝・夕は10両で運転してほしいけどね。(ここは問題だな。
ほんと、西武線は沿線に「コレ!」と言ったモノが無いんだよなぁ。
昨日、思った事だが「何故東急はあそこまで営業利益をあげられたのか」と思った。
土地ありきの西武に限って土地開発なんて容易い事だと思うんだけどね。
618名無し野電車区:2008/05/18(日) 11:22:43 ID:QwMGeNCU0
土曜の朝上り急行は混むな。
10時頃に鷺ノ宮から乗ったら、吊り手にありつけないことがあった。
619名無し野電車区:2008/05/18(日) 13:35:21 ID:K/8iLSX40
八高線なんて1本逃すと1時間後だぜ
620名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:01:47 ID:wzknEp6t0
いや、30分後だけど
621名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:07:33 ID:mEEn6p/QO
>>620
非電化区間なら1時間以上だwww
622名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:24:51 ID:wzknEp6t0
北線はそうだね。車の方が早いし。

HONDAができるから、改善してくれねぇーかな。
623名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:24:53 ID:pvs3dXmi0
>>621
俺一回その体験した事があるww
とんでもなく暇だった。
線路に降りて高麗川まで行こうかと思ったwww
624名無し野電車区:2008/05/18(日) 15:33:16 ID:K/8iLSX40
>>620
最近増えたのか
昔、拝島で昼前に1時間待った事がある
625名無し野電車区:2008/05/18(日) 17:27:24 ID:RekDvwRI0
45分ぐらいだろ。
626名無しの電車区:2008/05/18(日) 17:45:55 ID:jsoxcA0P0
>>617
東急は・・
まず中央線南〜世田谷・神奈川方面は人が多いのと
JRとうまく接続して便乗している。それと田都は全国的に宣伝とかして
上京組をイメージで、悪い言い方だと騙して引っ張りこんでいる。戦略だけどね。
東急単独で買い物等で便利な駅は意外と少ない。
なんかこう、小田急や横浜線・南武線・京浜東北線をうまく利用して利益を
吸い取ってる感じなんだよ。それとマスコミ雑誌で代官山・自由が丘・サンジャ等
を常に載せているから知名度が上がる。実際行って見るとそれほどでもなく感じるが。
627名無し野電車区:2008/05/18(日) 17:59:28 ID:9JNMPHhnO
>>617
そうやって、不便なところから人が離れていく…それが西武の現状だろ。
減収分は社員のリストラにより穴埋めをするという流れは
今後は一層加速していくんだろうな。
628名無し野電車区:2008/05/18(日) 18:06:31 ID:QwMGeNCU0
>>627
> 減収分は社員のリストラにより穴埋めをするという流れは
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/youran/2007PDF/2007_19.PDF
629名無し野電車区:2008/05/18(日) 18:29:35 ID:RLQhCyt00
【西武池袋線】2008.06.16【痛勤パニック】★1
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210855249/l50
630名無し野電車区:2008/05/18(日) 18:58:33 ID:wzknEp6t0
西武は安定経営大好きっ子だからなぁ〜

リストラをしたら、組合を結成しちゃうだろうし。
631名無し野電車区:2008/05/18(日) 19:17:01 ID:QpRjfD3DO
>>626
東急の方が車両取り替えなり立体化なり地道に改善はしてるよ
西武を見てみろよ本線級の新宿線がこの有り様だし、本社から優遇されてる池袋線だって立体化は池上線なんかよりかなり遅れてるし
632名無し野電車区:2008/05/18(日) 19:30:32 ID:3GWctk/u0
新宿線は支線だろ。
西武の本線はあくまで池袋線。
633名無し野電車区:2008/05/18(日) 19:50:10 ID:QwMGeNCU0
立体化の場合、沿線自治体が金出すかどうかってのもあるけどね
634名無し野電車区:2008/05/18(日) 19:59:15 ID:wzknEp6t0
池袋線は、東京の自治体よりも、埼玉の方が財政が健全だからなぁ・・。
635名無しの電車区:2008/05/18(日) 20:45:31 ID:jsoxcA0P0
>>631
池上線と池袋線は路線長が違いすぎる。6倍近く違う。まあ池上線の立体化の
努力は買うが。

西武は国分寺線の使い方があまりうまくない。段々改善されつつあるが。
東急でいう大井町線のような役割。
東村山以北をどうにか一本でいいから線路を追加したいところだね。
川越ー所沢ー国分寺の通しを良くすればかなり使えるはず。あとは国分寺の
ホーム長だね。東急はこういうの得意なんだろうな。
636名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:51:51 ID:RekDvwRI0
たいした混雑率でもないのに客を逃がす必要ないだろ。
中央線がパンクする。
637名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:52:08 ID:hcOodgZr0
>>635
国分寺はホーム長もアレだが1面1線なのもダイヤ上厄介な所
638名無しの電車区:2008/05/18(日) 21:21:01 ID:jsoxcA0P0
>>636
だったらラッシュ時は国分寺ー東村山の本数を減らすとか。
東急の大井町とか蒲田はどうなんだろ?流れはいいかもしれないが、京浜東北線
パンクしないのか?東海道線はホームないし。
639名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:31:29 ID:bdmOhcNS0
>>613は朝7時半-8時半の拝島線下りを見てから物を言え
640名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:44:48 ID:2nhfkU7h0
23区内の立体化のカギ握っているのは、東京都だろ。

つまり、東京都から見捨てられた地域なの・・・。
641名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:53:01 ID:lEzG20vC0
>>631が脈絡も無く唐突に「立体化」の話を振った件について。

とにかく東京鈍行さんはスレ違いなので元の巣にお帰りくださいませ。
642638:2008/05/18(日) 21:54:08 ID:jsoxcA0P0
ごめん
>だったらラッシュ時は国分寺ー東村山の本数を減らすとか
じゃなくて
ラッシュ時は国分寺ー東村山までにして川越までは日中とかラッシュ時以外に
する。

川越はJRとかとちゃんとつないでいれば、国分寺線の効果も上がるんだけど。
本川越も捨てがたい。JR川越から国分寺を結べば、大宮や東上線から中央線にお互い
引っ張りこめる。そのために西武を利用する。もちろん急行運転で。
643名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:10:33 ID:ACFk1ieu0
>>637
国分寺は駅改良工事の時に8連化の準備工事済で、6番線の用地も確保されている。
恋ヶ窪・鷹の台もホーム延伸の用地はある。
また、羽根沢信号所〜国分寺の複線化準備も出来ている。

準備はしっかりしてあるが、やる気はないらしい。

>>642
単線で平面交差も抱えてる国分寺線だけに、他線のダイヤ混乱を可能な限り持ち込みたくないんだろ。>現状
あと、西武園線絡みで国分寺線のダイヤが20分パターンになっていて、
東村山付近の新宿線ダイヤのパターンとの親和性が良くないのも理由かと。
644名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:18:23 ID:pCaXtM4o0
国分寺線が8連対応になれば、3000を封じ込める事も出来るだろうに。
645名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:50:51 ID:HeWDh0/E0
8両化のネックになるのは鷹の台駅だと思う。
646名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:55:07 ID:Ia8QQOUp0
京急なんか3両とか走ってる..
647名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:05:23 ID:jsoxcA0P0
3両って本線系に?
あそこは12量を8・4に分割したりけっこう自由に動かしてるな。
まるで子供が電車のおもちゃでくっつけたりはなしたりしてるようだ。

ちなみに京王動物園線やこどもの国線は2量だったな。2駅区間運転だけど。
648名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:07:25 ID:lEzG20vC0
>>644
むしろ3000を2Mを抜いて6連コテ化すればよい。
そうすればダイヤ改後の田無〜玉川上水の折り返し電車にも運用しやすくなる。

>>646
最短編成で4両じゃね?
649名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:12:06 ID:QpRjfD3DO
今や新宿線の乗客が頭打ちの現状、国分寺線の改良は必ずしもよい結果に繋がらないからな。
新宿線の乗客奪われるのが嫌ならいっそ所沢から池袋線で飯能あたりまで運転すればいいのに。意外と中央線から秩父方面に出るのって不便なんだよな。
650名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:32:00 ID:pVGDQ3lOO
>>632
支線以上本線未満

支線は拝島線
651名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:32:05 ID:jsoxcA0P0
まあ結局元に戻るが。単純に JR新宿に伸ばすのと東西線直通で乗客は
増えるというか本来の姿になるんだろうな。新宿線の北500メートルくらいからの
住人は少なからず中央線へ流れてるといった異常な事態が現状らしいから。
JR新宿とかに普通にあれば普通に南北500メートルくらいの住人は新宿線使うでしょ。
当たり前だけど。中央線が便利だからって踏切越えて1キロも2キロも移動したくないでしょ。本来は
652名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:38:57 ID:pvs3dXmi0
京急や東急の技術者を持ってきて現状を見させればもの凄い事ができそうだけどねw

>>647
>京王動物園線やこどもの国線は2量だったな。
それ、昔の話?
今は4両だけど・・・。

>>632
お前、新宿線をナメてるだろ。確かに池線は速くて便利だけどな。
だからといって西武線の二大路線の新宿線を馬鹿にするのは良くないぞ。
いろんな人が見るんだから、もう少し煽らない様な言い方をしろよ。
653名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:42:41 ID:wbgfI2vWO
ならいっその事国分寺始発のレッドアローなんてどうよ?
国分寺〜小川〜所沢〜入間市〜飯能〜高麗〜横瀬〜西武秩父
654名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:44:29 ID:0OKEGMIn0
>>651
東西線直通にしても、JR新宿延伸にしても、人口減少の過程では無理でしょ。
655名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:48:07 ID:jsoxcA0P0
>>653
まあ、反対意見もあるだろうが、とりあえず実験で土日1往復づつ
やってみたら面白いな。小川は通過でいいよ。不評だったら辞めればいい。
俺は池袋ー国分寺ってのを提案したことあったけどね。当然反対意見もあった。
まあどっちにしろ、国分寺駅ホームの改良は必須。
656名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:54:13 ID:pvs3dXmi0
小川は二子玉川みたいにはできないのか?
ああいう構造なら、国分寺線も拝島線も増発出来る
657名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:57:48 ID:u2M7+y8i0
>>654
都心回帰で西武線沿線も人口は増えているんだけど・・・

658名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:06:49 ID:/gyB2ftg0
>>657
微々でしょ。
中央線・池袋線の混雑率が許容範囲を超えてくれば話が進むかもしれないね
659名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:11:17 ID:7H9P1c3h0
>>657
西武新宿線沿線のどこが都心なんだ?
都心って意味分かってないの?
660名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:11:19 ID:jftM5j9L0
>657
でも回帰した住民はJRや大エロ線に(w
661名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:12:25 ID:A02G3MJ00
>>649
都心への通勤需要が国分寺線にシフトして西武の利益が減ずることになっても、東村山以西の混雑緩和に繋がればそれは「よい結果」だから利用者としての視点から歓迎。
あと本川越への直通運転を行う一番の意義を西武は川越と多摩西部を結ぶ短絡線としての役割を想定していると思うので、西武が国分寺線の改良には前向きでも後向きでもないスタンスかと。

池線ユーザーには失礼だが、川越⇔中央線の流動比べたら飯能⇔中央線の流動は小さいだろ。
少なくとも飯能じゃ域外需要は望めない。秩父についてはわからん。


662名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:14:25 ID:rqOELQyx0
j-waveで交通ネタやってるからきいとけ
663名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:23:13 ID:/gyB2ftg0
新宿線は乗り換えを極めるしかないよ。
とりあえず改善すべきは、
西武新宿からJR新宿への徒歩時間短縮だよ。
道路太杉・信号長杉
664名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:36:04 ID:z0kD+amU0
つか、JRは新宿駅に新幹線ホームの用地をいつまで確保しているつもりなんだろうか?
使わないんだったらとっとと手放せば良いのに。
手放したら西武線が買ってそこに新宿線の新宿駅を立てれば一番良いんだけどね。

未だに持ってるってことは上越新幹線を新宿駅発着にする事はいつでも出来るってことなのか?
665名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:52:13 ID:yJ2i4iGG0
北陸が出来たら東京口がパンクするから確保はしておきたいんだろうねえ@新幹線新宿駅
666名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:56:39 ID:nkYqLz63O
新宿は諦めて新宿三丁目でもいいよ
もしくは新宿と新宿三丁目の間に伸びたら神だな
まあ無理だけど
667名無し野電車区:2008/05/19(月) 01:22:22 ID:65j8PM1t0
現実的には拝島快速のような種別を作って少しスピードアップするとかしか
しないから無意味な議論だな。
新宿乗り入れも東西線直通もやらないよ。
668名無し野電車区:2008/05/19(月) 02:45:16 ID:z0kD+amU0
>>665
妙案!一部が上野止まりw
>>667
どこまでお前さんネガティブなんだよ。
ポジティブに行こうぜ、ポジティブに!
新宿線にだって出来ない事は無いんだ!やろうと思えば地下急行線だって出来た筈だし。
669名無し野電車区:2008/05/19(月) 06:47:38 ID:xfoevtp90
>>668
ポジティブな方は以下のスレに沢山集まっていますので、そちらへ行くといいでしょう
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207250784/
670名無し野電車区:2008/05/19(月) 06:53:32 ID:bakvegmE0
拝島から西武新宿まで行く人って多いの?
671名無し野電車区:2008/05/19(月) 07:15:00 ID:LT++7gkpO
今、東大和市からプーさんの着ぐるみ着た女が乗ってきた
672名無し野電車区:2008/05/19(月) 08:29:56 ID:kF7X+9ajO
地下急行線ができていたら、色々と注目される路線になってたんだろうな〜。

実に惜しい事をしたわ。
673名無し野電車区:2008/05/19(月) 09:22:39 ID:zo0RlR3OO
>>671
東大和市ではDQN遭遇率が確かに多い。商店街の一角には怪しいキャバとかあるし。
674名無し野電車区:2008/05/19(月) 10:39:15 ID:nkYqLz63O
>>672
上石神井〜高田馬場350円とかだぞ多分
675名無し野電車区:2008/05/19(月) 11:01:34 ID:z0kD+amU0
>>674
それは異常w
長距離利用者はかなりの涙目だぞw
いくら何でも350円は無いでしょ。
そんな事したら、JRや東武並になってしまうよ
676名無し野電車区:2008/05/19(月) 12:56:35 ID:i6FW7m0J0
今日は武蔵砂川駅で駅名標の交換作業中
677名無し野電車区:2008/05/19(月) 13:25:50 ID:a/FyaaRnO
じゃあ、今日か明日辺りに西武立川も変わるか…。
それはそうと小川はいつ変わるんだろうか?
678名無し野電車区:2008/05/19(月) 15:30:55 ID:w5pFFoBR0
新所沢は完了
679名無し野電車区:2008/05/19(月) 16:47:19 ID:eaeOYil40
新駅名表の「制作中」って、何が入るの?
680名無し野電車区:2008/05/19(月) 17:04:41 ID:xfoevtp90
>>674
でも地下で複々線化されれば、混雑も大幅に緩和され、しかも新宿駅に乗り入れだろ。
新宿で他社線に乗り換えるなら、JRの運賃が浮くからそんなに悲惨でもない。

もっとも、もう過去の妄想話になっちゃったけどね。
681名無し野電車区:2008/05/19(月) 17:32:09 ID:zo0RlR3OO
>>677
小川は国分寺線の駅とタイミングを合わせてやるのでは?

>>679
先に全ての駅名標が新型になった拝島と同じだと思われる。
682名無し野電車区:2008/05/19(月) 18:10:30 ID:eL/aqwNK0
新宿乗り入れはこれしかないだろ。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210406900/
683名無し野電車区:2008/05/19(月) 18:12:57 ID:xGosx1eZ0
1210406900をNG登録した
684名無し野電車区:2008/05/19(月) 18:33:32 ID:yJ2i4iGG0
>>682は踏んだらヤバイのかな?
685名無し野電車区:2008/05/19(月) 19:51:06 ID:FchGJQpiO
>>684
全然
686名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:34:16 ID:eaeOYil40
>>681
ありがとう
687名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:40:22 ID:A/kuM+vQ0
>>682
通勤時間帯はともかく、一部の列車は新大久保付近で埼京線に渡って乗り入れる
のはいい案だと思うけどな。
とくに、特急や一部急行なんか、そのまま新木場まで行くと面白いな。

というか、新大久保あたりの西武側の土地って更地になっていたり、自転車置き場
になっているから、あそこに駅作れないのかな?
(あの更地ってなんの土地だ?)

そうすれば西武新宿線を少しズラせれば、埼京線の駅を作るスペースが出来るのに
といつも思う。
688名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:42:53 ID:KpSdtWp/0
>>687
新大久保駅を作る予定だった。>更地
689名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:56:56 ID:/4878FyO0
東大和市上りホームにある、新駅名標と昭和第一学園高校の広告の並びがヤバい。
690名無し野電車区:2008/05/19(月) 23:24:05 ID:ikALt/lm0
>>687
道路だろ。立ち退かないのが多くて苦戦してるようだ。
誰とは言わないが○ッテとか。
691名無し野電車区:2008/05/19(月) 23:51:32 ID:bXFByb3j0
他スレでJR立川の駅前は新宿を越えるらしい。
西武も路線自体は近いんだからJR立川へ何とか伸ばしてほしいなー
国分寺と違って、立川そのものに行く意義がある。国分寺は移動手段だけど
立川は買い物できるから。
西武立川で我慢しろ とか言わないで。
692名無し野電車区:2008/05/20(火) 00:42:34 ID:Op3JKkjj0
西武新宿駅の横の通りも拡幅予定らしい。
693名無し野電車区:2008/05/20(火) 01:28:25 ID:h+1CExG40
西武立川はどちらかと言うと昭島だ
694名無し野電車区:2008/05/20(火) 01:52:28 ID:l1z8eRm50
>>693
西武立川の所在地は立川市西砂町ですが、何か?
695名無し野電車区:2008/05/20(火) 02:01:30 ID:booX07pK0
強制わいせつ:乗客に無理やりキスした西武鉄道社員逮捕

 西武池袋線の車内で女性の乗客に無理やりキスしたとして警視庁光が丘署が東京都杉並区天沼、
西武鉄道社員、沢谷勇介容疑者(22)を強制わいせつ容疑で現行犯逮捕していたことが18日分かった。
事件当時は勤務時間外、酒に酔った状態で「覚えていない」と供述しているという。
 調べでは、沢谷容疑者は18日午後7時55分ごろ、練馬区の石神井公園−練馬高野台間を走行中の
上り普通電車(10両編成)の最後部車両で、隣に座った女性(27)を押し倒して口にキスした疑い。
 同じ車両の乗務員室にいた車掌(28)が、女性の近くから急に立ち去ろうとする沢谷容疑者に気付き、
女性に聞いて発覚。高野台駅に到着時にドアを開けず身柄を確保、光が丘署員に引き渡した。最後部
車両の乗客は沢谷容疑者の他は女性1人だけだったという。
 沢谷容疑者は入社4年目の駅係員。西武新宿−沼袋の6駅を担当する新宿駅管区営業係に所属
している。18日は午前9時15分まで高田馬場駅で泊まり勤務し、埼玉県所沢市の本社に寄った後
だったという。
 西武鉄道は「誠に申し訳なく遺憾。改めて社員教育を徹底する」とのコメントを出した。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080520k0000m040119000c.html
696名無し野電車区:2008/05/20(火) 02:27:35 ID:1j2QgahbO
>>694
>>693はJR立川駅より昭島駅の方が近いと言いたかったんだろ?
実際、西武立川駅は昭島市との市境に近いし、昭島駅へは約2`程度。

地元民的には駅名を「西砂川」やら「松中」やらに変えればいいのに…と思うんだが、費用かけてまでやる必要もないのかな。
697名無し野電車区:2008/05/20(火) 02:50:12 ID:l1z8eRm50
>>696
なるほど、サンクス!
698名無し野電車区:2008/05/20(火) 04:21:14 ID:fFDzVgPa0
>>691
立川駅前が新宿を超えるって、どういう意味?
確かに、商業施設の集積が凄いことになっているけど。
699名無し野電車区:2008/05/20(火) 08:53:27 ID:fuO2qQaU0
>>698
ソースを出せないが、立川北側の広大な敷地を総合商業施設にすることになったそうな。
市の条例?でマンションには出来ないようだ。
これ以外にも、遊休の土地がまだまだあるので建設ラッシュが続きそう。

ただ、この程度では、新宿駅を超えられそうにもない。
ちなみに、都庁の移転はない…
700名無し野電車区:2008/05/20(火) 08:59:04 ID:EkYqGybl0
都庁なんてゴミみたいなものじゃん。
今の場所だって、買い手がないから仕方なく移転してきた。
701名無し野電車区:2008/05/20(火) 10:06:05 ID:PzzqGROdO
味スタから撤退したいFC東京や、なかなか客足が伸びないライオンズを誘致すれば新宿を超えると思うよ。まだ敷地あるだろうが。>立川
702名無し野電車区:2008/05/20(火) 10:20:02 ID:HY9UBGq70
最近同じ車両に女子学生がいなくなった。
雄臭いよ
703名無し野電車区:2008/05/20(火) 11:48:41 ID:vXS3FQDN0
>>701
そして、リニアの駅が出来て、横田が民営化され国際空港が出来れば最強だな
704名無し野電車区:2008/05/20(火) 15:26:48 ID:Va7dWnNv0
705名無し野電車区:2008/05/20(火) 16:26:56 ID:JGsZs03A0
3ドア車はドアが開くと下からの熱気が熱くてかなわん
706名無し野電車区:2008/05/20(火) 16:31:51 ID:K8mWhHWw0
つーか、多摩と新宿なんて持ちつ持たれつの関係だろ。
立川厨は新宿にも敵意丸出しなのか。
707名無し野電車区:2008/05/20(火) 16:45:47 ID:fFDzVgPa0
>>701
ライオンズを所沢から奪わないでください。
少年たちの希望を奪わないでください。
708名無し野電車区:2008/05/20(火) 17:57:21 ID:l1z8eRm50
>>705
抵抗制御車はね・・・。

ちなみに、フロム中武の看板が
「立川?俺にまかせろ!!!!!」
だった。あれはいつ変わったんだろう?
709名無し野電車区:2008/05/20(火) 18:49:32 ID:V4aSR1qQ0
>>708
スレ違いにも程があるが、教えてやろう。
2週間ぐらい前に変わったよ。
半年おきに変えている。
710名無し野電車区:2008/05/20(火) 19:04:41 ID:K+H5LdVCO
>>707
30年前の福岡市民もそんな台詞言ってたのかな?
思い切りスレチだが、ライオンズが西鉄ユニを復活させるそうな。
俺は西鉄時代を知らない世代だが、九州出身のライオンズファンとしてその言葉に思わず反応してしまった・・・
711名無し野電車区:2008/05/20(火) 19:18:09 ID:FmqZKWP30
>>701
立川はヴェルディのホームタウンなんだが
スタジアムを作る噂もあるが・・・
712名無し野電車区:2008/05/20(火) 19:32:06 ID:V4aSR1qQ0
713名無し野電車区:2008/05/20(火) 19:37:45 ID:FmqZKWP30
>>712
王監督が昭和33年のトラウマに・・・・
714名無し野電車区:2008/05/20(火) 20:11:52 ID:cAfmUmJ30
>>713
王監督、その時まだ早実三年生だよ

715名無し野電車区:2008/05/20(火) 20:36:27 ID:PzzqGROdO
>>711
東京Vは当分味スタを使うみたいだけど、FC東京は味スタの芝が悪いから撤退するみたい。

一方、多摩にはプロスポーツチームがないので、活性化のために誘致すればいいかと。ライオンズにとっても狭山より立川の方が立地いいだろうし。
716名無し野電車区:2008/05/20(火) 20:36:48 ID:YePzH1Qi0
そいや、今度の時刻表350円なんだね。
717名無し野電車区:2008/05/20(火) 20:41:41 ID:JGsZs03A0
>>712
たしかロッテも、交流戦でオリオンズ時代のユニフォームにするんだっけ

別会社でも同じ西武ブランドなんだから、
ライオンズとか西武百貨店のラッピング車とかやればいいのに
718名無し野電車区:2008/05/20(火) 20:51:30 ID:V4aSR1qQ0
>>716
mjd?
バスとか、観光案内が削られてそう
719名無し野電車区:2008/05/20(火) 20:53:19 ID:ngK+yAPHO
>>705
でも3ドア車は2000や6000よりも走行性能は良いよ。
特に高速域。
720名無し野電車区:2008/05/20(火) 20:58:22 ID:JGsZs03A0
>>719
>特に高速域。

だったら各停じゃなくて急行で運用しろよw
各停、しかも上石神井〜西武新宿で高速域のメリットなんて言われても・・・
721名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:05:57 ID:W/TVJVcK0
>>716
釣りか?
今までどおり500円なんだが。
722名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:10:44 ID:H4dNHiWZ0
ヤクルトの広告電車ワロスwww
でも、福地がいるから許してやろう。
ガキの頃の俺のヒーロー・大田卓司もコーチやってるしな。
723名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:13:34 ID:vXS3FQDN0
>>715
FC東京もヴェルディもプロのサッカーチームだろ

片方は芝が悪いと言って本拠地のスタジアムの変更を検討しているのに、
もう片方は何もしないのか?

プロとして失格だろ。
724名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:13:40 ID:W/TVJVcK0
西武ライオンズが西鉄のユニしばらく使うってガイシュツかな?
ライオンズが復刻版ユニ使うなら、
この調子で鉄道も伊豆箱根から廃車される予定の1100系を
西武に一時返してください…
725名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:13:59 ID:/EtwUhUx0
>>720
それは言えてる。
特に3000系はとっとと(笑)に置き換わってほしいw
726名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:22:59 ID:eCrN5H6X0
727名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:24:09 ID:5MUmKnMD0
>>717
歴史を知らないということは恐ろしい・・・
728名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:59:02 ID:l1z8eRm50
>>709
サンクス!
729名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:41:21 ID:1j2QgahbO
日産村山工場の広大な跡地ならサッカー場の一つくらいは造れそうだね。立川駅からもそう遠くないし。
ただし試合の日は武蔵砂川駅と拝島線が…(ry
730名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:50:39 ID:ZOLFbZxZ0
あそこは某学会の施設になるんじゃなかったっけ?
731名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:54:24 ID:l1z8eRm50
ま た 創 価 か
732名無し野電車区:2008/05/20(火) 23:00:52 ID:WTVme+/a0
違うよ、真如苑
733名無し野電車区:2008/05/20(火) 23:18:54 ID:5MUmKnMD0
とりあえず、今月の文芸春秋読んでおけ。
734名無し野電車区:2008/05/20(火) 23:25:47 ID:JGsZs03A0
>>727
いや、いちおう皮肉のつもりで書いたんだけど・・・

なんで西武の駅構内なのにファミリーマートがないの?とかw
一般の人には兄弟の内輪モメなんかどうでもいいことだよ

真面目な話「なんで西武デパートと西武線ってロゴのデザインぜんぜん違うの?同じ西武なのに」
って訊かれたことが数度ある
735名無し野電車区:2008/05/20(火) 23:35:01 ID:5MUmKnMD0
>>734
しかし、これからは同じ名前だからって、グループとは限らんなんてのが増えるだろうから。

三菱自動車と三菱バストラック、日産と日産ディーゼル、東武と東武ストア。

西武ポリマーという堤オヤジの創設企業だが、鉄道にもセゾンにも所属しない会社もあったか。
736名無し野電車区:2008/05/20(火) 23:48:32 ID:eCrN5H6X0
三菱鉛筆って全くの別物なんだよね。
737名無し野電車区:2008/05/20(火) 23:51:17 ID:JF1kg7dc0
田無はしっかりと、ファミマと吉野家が入ってるね
738名無し野電車区:2008/05/21(水) 00:11:13 ID:p3Fcf53o0
最近ミレニアムリテイリング傘下の西武百貨店が
セブン&アイ・ホールディングス傘下になったからか
やたらセブンイレブンが出店してる気がするんだが
気のせいかな?ファミマ押されてる気がする
739名無し野電車区:2008/05/21(水) 00:19:51 ID:eBX5tvs50
>>736
うん、全く関係無いよ
しかも◇×3マークを使用したのは鉛筆の方が先だったりする
740名無し野電車区:2008/05/21(水) 00:21:57 ID:nRCs3lca0
>>738に乗じて書いてみるけど・・・、
セブンとファミマ、どっちのおにぎりがうまいかって聞かれたら俺は間違いなく
セブンって答えるな。
ファミマのおにぎりは余りうまくないorz
あともう少し味を濃くしてほしい所、まぁ体には余り良くないが・・・。

741名無し野電車区:2008/05/21(水) 00:32:40 ID:6jS/1SxOO
>>734
練馬とか練馬高野台に入ってるコンビニはファミマ系なんだけどな
最近ファミマは百貨店系から鉄道系に鞍替えしてる印象。良品計画も近いかな。
西友はウォルマート系だからもう別会社系とみてもいいかも
ていうか西武グループ分散しすぎ。国鉄まではいかないけど
742名無し野電車区:2008/05/21(水) 00:33:20 ID:GqxXVQAD0
ファミマはチキンがうまい。
743名無し野電車区:2008/05/21(水) 00:41:48 ID:gHP4teYN0
かつての西武ストアーも、今じゃ青い目がトップに君臨してるよ。
744名無し野電車区:2008/05/21(水) 01:07:40 ID:Loco0aWn0
>>741
西武グループが分散したんじゃなくて
セゾンが解体されただけでしょ。

百貨店はそごうと一緒になって7Y
西友はウォルマート
全家便利商店は伊藤忠
良品計画は三菱信託・三菱商事だったっけ?
745名無し野電車区:2008/05/21(水) 01:08:56 ID:onAq/YfI0
最近、出が同じファミマと良品計画は提携して関係強化してるよね
746名無し野電車区:2008/05/21(水) 01:38:06 ID:0qRC6t260
>>738
エキナカにファミマ(TOMONY)は6店(池袋・高田馬場・田無・練馬・練馬高野台・西所沢)あるけど、
セブンの出てる駅ってあるのかな。
747名無し野電車区:2008/05/21(水) 01:40:14 ID:d5R7ukxs0
でもねウォルマートの商品を扱ってる訳じゃないんだね アメリカな商品が欲しいときもあるんだけどね 西友
748名無し野電車区:2008/05/21(水) 02:49:20 ID:nRCs3lca0
>>746
今の所はないと思うけど、そのうち出たりしてね。
まぁ提携を結ばないと出せないだろうけど・・・。
749名無し野電車区:2008/05/21(水) 06:50:57 ID:abN5BFtb0
>>746
国分寺もあるよ(田無はこれから)
750名無し野電車区:2008/05/21(水) 06:54:48 ID:abN5BFtb0
>>704
今気がついたのだが
今回のダイヤ改正では本川越の特急ホームに止まらないやつが出てきたよ
751名無し野電車区:2008/05/21(水) 08:07:20 ID:/VXQmbxeO
所沢0802準宿
20104+♀レチ
752名無し野電車区:2008/05/21(水) 09:35:08 ID:v5ItOHDB0
関連スレ@交通政策板

西武鉄道の改善点について考える
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211238529/

大江戸線 東所沢&大泉学園町延伸構想について
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211240865/

エイトライナー・メトロセブンの早期建設を!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1173115998/

【箱根ヶ崎】多摩都市モノレール延伸議論【町田】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210824549/

核都市広域幹線道路を早く建設しろ!!!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1209658098/

東武東上線の複複線化
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1193127944/

北陸・上越新幹線の新宿延伸を考えるスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210480179/
753名無し野電車区:2008/05/21(水) 14:27:27 ID:tl2PsYNrO
今日は国分寺5番ホームにて駅名標更新作業中でした。
7番ホームは未確認。
754名無し野電車区:2008/05/21(水) 15:32:42 ID:QiVjhnxN0
>>746
TOMONYは富士見台にもあるわけだが・・・
755名無し野電車区:2008/05/21(水) 18:12:32 ID:abN5BFtb0
>>753
7番ホームも更新済み
756名無し野電車区:2008/05/21(水) 18:19:46 ID:T4ZioU3pO
>>746
中村橋もね
757名無し野電車区:2008/05/21(水) 18:21:15 ID:xcN74yilO
ぬるぽ
758名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:11:22 ID:hr/8zPjz0
もし西武線に関して自由に使えと3000億円預かったらお前ら何したい?
759名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:13:47 ID:/1gsE7gf0
西武の借金返済
760名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:21:58 ID:3kZVMGprO
>>721
あとちょっとサイズが大きくなるってばよ
761名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:33:42 ID:S1dsIcBH0
ヤクルト電車は西武ドーム行ったのか?
762名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:42:56 ID:6jS/1SxOO
>>758
安比奈基地建設
上石神井2面4線化
余った土地を売って
井荻、鷺ノ宮の土地買って2面4線化
763名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:59:40 ID:3wg/rV4U0
>>758
以下のうち1つか2つを実施する
・花小金井〜小平間のS字カーブ解消
・新桜台にシーサスポイントの設置
・保谷の2面4線化
・上石神井の2面4線化
・西武新宿〜ルミネエスト間にペディストリアンデッキ建設
・高田馬場〜野方間の立体化と曲線緩和
・新宿線(拝島線含む)と池袋線(池袋〜飯能)にホームドアを設置
 (3ドア車は本線系統から追放し、特急は新車に置き換えて対応)
・所沢と鷺ノ宮(上り)の場内信号増設
・西武が保有する都内の一等地(赤坂など)の大規模再開発
・特急券のチケットレス化
・駅シェルパを池袋西武の全商品に拡大
・飯能短絡線の建設
・武蔵丘駅の建設によるパーク&ライドの推進
・池袋駅のリニューアル
・オフィシャルサイトのリニューアル
・脇田信号所〜本川越間の複線化
・レッドアローの秩父鉄道乗り入れ(長瀞まで休日1〜2往復程度)
・鷺ノ宮〜本川越間と練馬〜飯能間の120km/h運転
・横田基地か入間基地のどちらかを民間共用するように国などに圧力をかける
・新2000系の一部をVVVF化し、京急並の車両性能にする
・中小の銀行・証券会社を買収・統合し、「西武フィナンシャルグループ」をつくる
764名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:09:42 ID:nRCs3lca0
>>757
ガッ!
>>758
俺だったら
・安比奈車両基地の建設
・2000の大規模改造実施
・新宿駅乗り入れ
・東西線との直通運転
・花小金井〜小平間のシケインS時カーブ解消
・上石神井の2面4線化
・地下急行線計画復活
・下井草〜高田馬場の線形改良
のいずれかかな。
765名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:14:07 ID:ifC0rMaK0
各支線、武蔵野線を小平中央駅へ集積
本川越-鴻巣間の新線
野方から地下へ入り東西線へ乗り入れ
石神井公園-所沢間の複々線化
西武球場前-上北台間の新線
766名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:06:43 ID:sPWbSWbzO
3000系の延命工事。一部10両にして3VFに。
401系を買い戻して保存。できたら走らせたい。
不気味な30000系の改造

池袋線複々線の延長。
残りは借金返済。
767名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:14:35 ID:tl2PsYNrO
拝島線玉川上水〜拝島間の完全複線化を実施し、「拝快」は旧砂川村域2駅を通過。
768名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:22:50 ID:JvT928Dr0
769名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:31:16 ID:nRCs3lca0
>>768
ここ最近、そう言うビデオが出過ぎw
もう貼らなくていいと思う。
770名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:56:58 ID:/1gsE7gf0
西武鉄道の改善点について考える
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211238529/

で話し合えばよか
771名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:33:32 ID:OvRZ9Xy40
>>761
西武はヤクルトに負けたな。
ヤクルト電車が破壊されなきゃいいが。
772名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:36:14 ID:OvRZ9Xy40
>>763
今の西武にゃほぼ全て無理。
出来るとしたら
>・オフィシャルサイトのリニューアル
くらいだろ
773名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:40:20 ID:JKzW0uWqO
徘徊って、急行より停車駅少ないのになぜ快速なの?
774名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:53:50 ID:bWvulH74O
>>773
つ東武
775名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:25:32 ID:sRazPgIE0
西武鉄道のホームページを見ると、新ダイヤは駅に聞いて下さい、とあったので、
聞いてみました。
「どんなのが聞きたいですか?」といわれたので、
拝島駅のを見せてもらいました。
昼間の拝島快速は急行と置き換えで10分、40分発。
昼間の本数は現状維持。
土休朝の急行が少ないのはそのままでした。
776名無し野電車区:2008/05/22(木) 00:00:49 ID:zXevmJsD0
俺の最寄り入曽駅の新ダイヤはどうなんだろう?
777名無し野電車区:2008/05/22(木) 00:05:58 ID:ui2WYyvZO
>>775
玉上以西は昼間の急行が徘回になるだけで、全体の本数は増えも減りもしないだろう。
あとは急行と各停の一部変動があるかと。
778名無し野電車区:2008/05/22(木) 00:50:38 ID:Cr8zJPMa0
野球臨の所沢22:00発8両準急西武新宿行
東村山と小平で1分停車、東伏見で後続急行3ドア10両退避、東伏見からは急行のケツ追い。
このスジは普段から使ってますか?
(折り返しが気になった。西武新宿22時台に下り回送だと酔っ払いからクレームの嵐だろうし…と思って)
779名無し野電車区:2008/05/22(木) 01:23:49 ID:Iaih5TRm0
>>778
西武新宿では2番線に着いた後、22:45の急行の次ぐらいで回送のはず。
どこまで行くのかは知らないが。
780名無し野電車区:2008/05/22(木) 06:45:11 ID:GAaHj24g0
拝島から新宿方面行くのに西武線経由で行く人多いの?
拝島というとどうしてもJRってイメージが強いけど
781名無し野電車区:2008/05/22(木) 09:23:32 ID:Cv6jlAHm0
そりゃJRの方がいいに決まってる。
782名無し野電車区:2008/05/22(木) 11:14:45 ID:9J2eI5Kb0
新宿、渋谷ならJRだな
池袋だと迷うけど
783名無し野電車区:2008/05/22(木) 12:33:12 ID:GAaHj24g0
>>781-782
なるほど
784名無し野電車区:2008/05/22(木) 12:37:38 ID:8ip3vFWb0
歌舞伎町へなら、西武新宿線の方がいいよ
785名無し野電車区:2008/05/22(木) 13:04:29 ID:ui2WYyvZO
青梅線〜中央線の定期券非所持で、且つ新宿の東口周辺や歌舞伎町へ行くなら西武の方が安いし直通急行に乗ればラク。

新宿以東(四ッ谷や東京)へ行く場合は狙って青梅特快で行く。
786名無し野電車区:2008/05/22(木) 15:49:20 ID:PJd+BVDq0
拝島から新宿。

俺立つの辛いから西武にしちゃうかもな。
場合によっては馬場〜新宿のJR定期と西武新宿〜拝島の西武定期。
787名無し野電車区:2008/05/22(木) 15:49:57 ID:pVGsKEDf0
速さで選ぶならJRだし、多少時間がかかっても安く行きたいなら西武線+JRでしょ。
788775:2008/05/22(木) 17:28:06 ID:VzZHsgTZ0
>>777
>>全体の本数は増えも減りもしないだろう。

私は「だろう」ではなく、「増えも減りもしない」という話をしました。
789名無し野電車区:2008/05/22(木) 18:18:32 ID:z5iMcp3K0
[2008.05.22]2008年度 鉄道事業設備投資計画(PDF形式)
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2008/0522.pdf
790名無し野電車区:2008/05/22(木) 19:14:08 ID:MzFFaVRwO
グモの王者の乱れ方は、時を選ばないからなぁ。
でもシン線もたいしてかわらんか。
791名無し野電車区:2008/05/22(木) 20:39:04 ID:gXm7QDzYO
>>790
そのグモの王者こと、中央線はグモでまた遅れております。(;´д`)
792名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:28:13 ID:u9kQjR1i0
シン線放置の「鉄道事業設備投資計画」ですね。
シン線で儲けたお金は、イケ線とホテルにすべて回します。
793名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:30:22 ID:VaYx83C00
立体化gdgdしてるから新井薬師と中井は放置すか
794名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:30:33 ID:ui2WYyvZO
>>792
新宿線系統は何も無し?
PDFファイルが見られない。
795名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:47:36 ID:4ZYCM7PW0
駅舎改修→野方・久米川・狭山市・西武立川
設備改修→西武新宿・下落合・航空公園・萩山
トイレ改修→下落合・沼袋・都立家政・萩山
待合室設置→沼袋(上)・都立家政(上)・井荻(上)・東村山・萩山

保谷の増線が終わったら、鷺ノ宮の2面4線化を…
796名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:55:48 ID:9J2eI5Kb0
保谷は2面4線にしちゃえばいいのに
相変わらず国鉄式大好きだな西武
まあ池袋線は乗らないから関係ないが
797名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:58:12 ID:LMaS42MJ0
東長崎は見事に2面4線化したな
でも保谷の用地の広さじゃこれ以上ホーム新設できるのかと
798名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:02:29 ID:osyDrB8t0
小手指にツインタワーを作るから、池袋線の強化でもするんじゃないですかね。

新宿線は、どこか開発できるところあります?
799名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:03:48 ID:cQMpwX7v0
>>796
保谷改造は上石神井や田無みたいに引き上げ線に入らないでも折り返しできるようにするのが目的なんでしょ。
すぐ隣のひばりヶ丘が2面4線なんだからそれで十分。
待避には使わないつもりでしょう。
800名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:15:25 ID:LXTxmw0N0
噴水問題が解決すれば新所沢も駅前開発ができる
801名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:17:54 ID:jb3vXnRaO
>>795
サンクス!
エスカレーター、エレベーター新規設置駅は無しか。
802名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:26:46 ID:f+YgCrWS0
>>801
2008年度は
エレベーター 下落合、萩山
来年度以降
エスカレーター 野方、狭山市、西武立川
エレベーター 野方、久米川、狭山市、西武立川
803名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:28:37 ID:Ttj2qfDI0
ぢゃあ、昔の花小金井方式をやってもいいかも
804名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:29:21 ID:jb3vXnRaO
>>802
重ね重ねありがとうm(_ _)m

ウチの地元駅はまたしても華麗にスルー(´・ω・`)
805名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:29:55 ID:Ttj2qfDI0
>>803>>799へのレス
806名無し野電車区:2008/05/23(金) 01:18:10 ID:nRsKWOeMO
西武立川がやっと開発されるのか
807名無し野電車区:2008/05/23(金) 01:25:47 ID:lNZUoQc10
>>806
どうなるんだろうね、あそこには何が建つのかwktk
808名無し野電車区:2008/05/23(金) 02:16:31 ID:v6Gs4nuo0
京王は新宿駅の将来構想を練ってるというのに、西武と来たら…
池袋の方が重要なんだろうな。
809名無し野電車区:2008/05/23(金) 04:59:40 ID:jb3vXnRaO
>>806-807
大型分譲マンション(一部店舗)じゃなかったかな。
コスモス○ニシアだったと思うが。

現・立川市長は西砂の人だから、西武立川駅の整備は早く進むかも。橋上駅化(北口開設)の話も出ているよ。
810名無し野電車区:2008/05/23(金) 05:39:25 ID:cfmqqq/40
もし横田基地に民間航空路線ができたら鉄道で空港に来る人多いのかな?
成田空港を見ていると新たに新空港をつくるのは難しいだけに
811名無し野電車区:2008/05/23(金) 06:33:17 ID:cSbhgjdn0
西武新宿線全線複線化が先。
812名無し野電車区:2008/05/23(金) 06:34:47 ID:osyDrB8t0
>>810
鉄道よりも車で来る人の方が多いよ。
813名無し野電車区:2008/05/23(金) 07:32:15 ID:cfmqqq/40
>>812
なるほど
814名無し野電車区:2008/05/23(金) 09:45:55 ID:ZZCaxS3l0
西武立川駅の開発か〜
駅自体は丸々立川だけど、南は直ぐ昭島だからな、
負担の問題とか微妙だ。
815名無し野電車区:2008/05/23(金) 12:29:58 ID:l/yDl5Ag0
>>808
西武にとっては 池袋>>>越えられない壁>>>新宿 なんだって。
平成が始まった頃には、何とか対等な幹線にしたくて、小江戸投入や
優等10両化推進などを頑張ってきたが、「所詮新宿線はローカル線」
て事に落ち着いて、池袋に積極的に投資するようになったとか。
816名無し野電車区:2008/05/23(金) 12:57:56 ID:zOqIvtQu0
本日所沢21時31分発臨時本川越アリ
・・・10両ってがらがらなんですが
817名無し野電車区:2008/05/23(金) 13:00:15 ID:BhajISe70
今日は西武ドームで巨人との試合があるからだろう
818名無し野電車区:2008/05/23(金) 13:04:02 ID:4Gt87q4S0
人気のない球団にとって虚塵戦はドル箱だからな
819名無し野電車区:2008/05/23(金) 13:08:36 ID:G+lxDsf4O
快速急行川越号を毎時運行しろ
820名無し野電車区:2008/05/23(金) 13:21:16 ID:TaaFfIb20
小川駅名表交換終了
821名無し野電車区:2008/05/23(金) 15:33:41 ID:jb3vXnRaO
萩山に虚痔んファンがイパーイ…

負けるな猫球団!
822名無し野電車区:2008/05/23(金) 16:01:20 ID:BhajISe70
来季監督に清原!オリックスが就任要請へ…選手兼任もOK

来季の指揮官は清原−。
テリー・コリンズ前監督(58)が電撃辞任したオリックスが、
清原和博内野手(40)に来季の監督就任を要請することが22日、
確実となった。
あくまで現役続行を望んだ場合でも、球団は選手兼任監督もOKの方針。
承諾すれば、PL学園高出身では初の1軍監督誕生となる。

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/
823名無し野電車区:2008/05/23(金) 16:05:37 ID:BhajISe70
>>818
ライオンズは意外と人気はあるよ

ただ、ファンは居ても、球場が遠いから足を運ぶ人や回数は減ってしまう。
とくに、西武黄金期を見て育った30代〜40代の社会人が多いからね。
824名無し野電車区:2008/05/23(金) 16:08:08 ID:BhajISe70
>>821
猫球団って2ちゃんでは西武のことを言うだな。

一般的には猫は弱小虎だった、阪神タイガースのことを言っていたんだが、
最近は優勝したりと強くなったからねえ

825名無し野電車区:2008/05/23(金) 16:22:40 ID:osyDrB8t0
>>823
西武球場に人が来ないのは、開始時間が早すぎなんだよ。

19:30分から始めれば、
テレビ放送も、NHKのニュース7を見たあとに移動してこれるし
定時に上がる人々がドームにちょうど寄れる時間なんだがなぁ〜
早く来てる人は、応援の練習をしたり、酒を買って宴会状態になればいいんだし。

ちょっと時間を考えてくれればいいのになぁ〜
826名無し野電車区:2008/05/23(金) 16:35:33 ID:MmSdhVQk0
>>825
試合時間短縮する努力しないと試合終了がとんでもない時刻になりそうだ
827名無し野電車区:2008/05/23(金) 17:02:00 ID:BhajISe70
金曜日ならともかく、平日のナイターで 19:30開始はあり得ないよ。
3時間で終わっても21:30、それから1時間以上かけて帰るると帰宅は23時ごろになる。

もし4時間ゲームにでもなろうものなら、大変なことになる。

まあ客を呼ぶには近隣のリピーターを増やし、遠方の人には土日に来てもらう。
と同時に、野球輸送を強化することだね。
とくに、スピードアップは必至だよ。
それこそ、メトロスタジアムエクスプレス(普通車で構わない)とかで、
副都心線や有楽町線の都心部からノンストップで行かれるようにすべきだ。
828名無し野電車区:2008/05/23(金) 17:07:25 ID:lNZUoQc10
>>815
だからといって偏り過ぎでしょ。

>>824
虎もライオンもネコ科の動物だから一緒w
829名無し野電車区:2008/05/23(金) 17:22:41 ID:lS0wTWWM0
まずは仕事帰りに寄れる場所に球場を作ることからはじめてくれないかなあ

球場に行くまでがピクニックみたいな感じじゃ、気軽には行けないよ
830名無し野電車区:2008/05/23(金) 18:17:10 ID:8w2IiDL8O
田無くらいまでは西武ドームより神宮のが近そう
831名無し野電車区:2008/05/23(金) 18:20:16 ID:MmSdhVQk0
>>827
計算間違ってるぞ
19+3=22だろ?
832名無し野電車区:2008/05/23(金) 19:48:05 ID:S+Dd4y230
有楽町からなら東京ドーム行くわな
833名無し野電車区:2008/05/23(金) 20:34:55 ID:cfmqqq/40
今日野球見にいっている人多いのかな?
それにしても今日の試合中継どこで放送しているの?
834名無し野電車区:2008/05/23(金) 20:35:25 ID:cfmqqq/40
>>833
西武対巨人戦です
835名無し野電車区:2008/05/23(金) 20:39:25 ID:EAYXD6wo0
>>833
BS朝日
あとはCSでもやってるかもしれん
836名無し野電車区:2008/05/23(金) 20:46:15 ID:cfmqqq/40
>>835
なるほど
837名無し野電車区:2008/05/23(金) 21:04:49 ID:JentwKsv0
今日、東伏見の駅員に平日の新ダイヤ聞いてきたら教えてくれた。
朝夕は変化なし。日中のをメモらせてもらったけど
特・0分・徘徊・9分・準15分・20分・急・29分・快急・徘徊・39分・準45分・50分・急
0分は4番で特急退避。←柳沢www 前のダイヤより悪くなってないか?
838名無し野電車区:2008/05/23(金) 21:05:55 ID:rM2LQbqe0
>>835
BSの前に、西武ドームだからテレ玉があるだろ。
近隣の都県からでも見れるんだし
(Uのアンテナがあればねw)
839名無し野電車区:2008/05/23(金) 21:15:06 ID:gt5LpQOO0
野球専用に快急を設定したほうがいいだろうね。
野球快急 練馬ー所沢ー西所沢ー西武球場前
840名無し野電車区:2008/05/23(金) 21:53:19 ID:BhajISe70
10−1で快勝だな。
GG2発、中島2発って凄いな。
どうしたんだ?
841名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:04:36 ID:csqCxEI80
>>840
片岡も2盗塁


ここは野球板じゃないからsage
842名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:05:59 ID:lNZUoQc10
>>839
それは池線スレでドゾー。

つかここは新宿線スレな訳で・・・、野球の話はどうよスレでやるのがいいんでないか?
843名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:08:46 ID:92z47o7D0
いいこと思いついた。
上井草球場を復活させればいいんだよ。
844名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:11:41 ID:lS0wTWWM0
>>843
どんなに客が押し寄せようと駐車場ゼロ、電車は8両となるがよろしいか?w
845名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:20:29 ID:z7L1nLXFO
西武新宿の女性駅員さん二人が帰宅中らしく同じ車内に乗車中。前見た際もそうだったが今回もスタバのコーヒーを飲んでます。お疲れ様でした。
846名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:30:28 ID:osyDrB8t0
どんな馬鹿なレスを書いても構わないと思うけど、

勤務外の個人の行動を特定するような書き込みはどうかと思うぞ。

自分が書かれたら嫌だろ?
847名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:35:33 ID:BhajISe70
多摩モノレールが上北台から西武球場前までできれば、多摩センターまで1本でいける。

そうなると、多摩センターの住人が都心で仕事しても、帰りに西武ドームで試合見て、
多摩モノレールで1本で帰れるから、あまり時間のロスないと思う。

これは高幡不動乗り換えで京王線沿線の人も呼び寄せるには有効だよな。
848名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:35:58 ID:dXwcj6EI0
おまえら猫の話題もいいけど
ハンカチ王子の事もわすれるなよ
高校時代から新宿沿線でお世話になってるんだし
849名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:45:17 ID:Zu9Nfp2O0
お世話なんてした覚えはないが
850名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:52:12 ID:gt5LpQOO0
>>840
カブレラ・和田が抜けたのが良かった。彼らはよくやってきたけど衰退期だった
し。世代交代がうまくはまった。カブ和田はいくら調子悪くても実績があるから
使わざるえないし。
まあ和田だけいたら、3番中島 4番和田 5番GG 6番ブラゼルだろう。
これも良かったかも。
851名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:54:52 ID:ki43TWJ90
てことは、新所沢日中の西武新宿行きは

急0分・7分・快急10分・準20分・急29分・39分・特・準50分

かな(推測)
852名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:58:31 ID:jb3vXnRaO
>>851
国分寺行きはどこに入るかね?
853名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:01:20 ID:uVHlQSRlO
俺は福地の恩返しがうれしかったな(涙
854名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:17:43 ID:xvXtKfVc0
>>853
福地の背番号が入ってる853おめ
855名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:25:15 ID:BhajISe70
>>848
ハンカチ王子ねえ・・・
投げすぎで、プロに入る頃には衰えていそうだなw
856名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:34:19 ID:dIEBDLXp0
>>851
新所沢始発の前に国分寺行きを入れるのかも(今回から一部を除き本川越始発)
857名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:35:55 ID:zuPYxi+OO
>>851
その推測の0前に国分寺行きが入りそうな予感。
858名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:50:24 ID:77eWmP/o0
>>842
おめーはさ、自分がスレ違いのことを書くと「スレチスマソ」とか書いて流すくせに
他人の場合は何でそんな厳しくグチグチ言うんだ?
自己中な判断もほどほどにしておけよ。

ttp://hissi.org/read.php/rail/20080523/bE5aVW9RYzEw.html
2時くらいに寝て→中学校or高校→17時前に帰宅して2時間ばかしパソコンにかじりつく
どうせ書いてない時間はVIPにでもいるんだろ
859名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:11:20 ID:xl76xDGY0
>>858
鉄ヲタ兼vipperだけど、たしかにvipのレスに似てるわ。
wを多様したりチャットみたいな短文レスが多いのを見るとよくわかるお( ^ω^)

とりあえず記念に
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

             2008年 5月24日 西武新宿線スレにて
860名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:28:05 ID:+skD5LT40
>>848
あいつ期待できないね。
861名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:53:19 ID:RoRjJ0cYO
西武沿線少年野球連盟本スレはここですか?



せっかくネタ投下したりしてくれてるのに関係ない話で埋めるなよ
862名無し野電車区:2008/05/24(土) 01:09:36 ID:o391AogvO
野球はすれ違いだから止めれ
863853:2008/05/24(土) 02:18:15 ID:dRQUW2ks0
>>854
ホントだww
ご指摘サンクス!!
864名無し野電車区:2008/05/24(土) 10:03:20 ID:wLkfpWtU0
>朝夕は変化なし
拝島線朝下りはあのままかorz
865名無し野電車区:2008/05/24(土) 10:08:05 ID:UKk5d8kJO
上井草の下りホーム上り方にヲタハケーン!
866名無し野電車区:2008/05/24(土) 10:49:13 ID:0SBBny9L0
新宿線は今年度も見事なまでのスルーだなw
867名無し野電車区:2008/05/24(土) 11:12:02 ID:RoRjJ0cYO
>>86
イケ線の高架化&改良が完了するまでは放置だろうな

ただ、イケ線が終わっても拝島線の改良に手をつけるかもしれないorz
868名無し野電車区:2008/05/24(土) 11:12:50 ID:RoRjJ0cYO
>>867
ミスった
>>866だったorz
869名無し野電車区:2008/05/24(土) 11:41:00 ID:FSSEpEEL0
>>867
新宿線は改良するにも場所が無い。
高架も地下もダメだから、どうしようもない。

東長崎ですら2面4線化したのに、新宿線ではそういう側線の余っている駅はないし
ていうか、高田馬場ですら2線だからなw
870名無し野電車区:2008/05/24(土) 12:06:45 ID:fdlMJDKG0
>>869
それでも上石神井はスペース有るのだから何とかして欲しい。
871名無し野電車区:2008/05/24(土) 12:13:56 ID:FSSEpEEL0
そうだな。
とりあえず、2面4線にしないとね。
上石神井は車庫の向きが反対だし、出入庫にひと手間余計に掛かるからな。
872名無し野電車区:2008/05/24(土) 14:10:11 ID:a7NffUGv0
>>865
音鉄か。密着?それとも手持ち?
873名無し野電車区:2008/05/24(土) 15:23:36 ID:3mQD9Hor0
田無だって元々ホーム北側に側線があってそれを埋めてホーム拡張したんだから2面4線化できるよ
874名無し野電車区:2008/05/24(土) 16:14:12 ID:FSSEpEEL0
田無あたりはそんなに問題ないでしょ。
急行になるのは田無からだから、池袋線でいえば所沢に相当する。

やはり、高田馬場〜上石神井間が増発できないのが問題だな。
鷺ノ宮とか上り中線が使えないのか?
875名無し野電車区:2008/05/24(土) 16:29:43 ID:CTO0a5no0
西武球場は都内はもちろん埼玉東部からも往復するのが1日仕事・・・
876名無し野電車区:2008/05/24(土) 17:10:20 ID:2Danb6KD0
>>874
ズレテル
877名無し野電車区:2008/05/24(土) 17:43:38 ID:JwMnllDEO
三万の行方を知らないか?
878名無し野電車区:2008/05/24(土) 18:10:07 ID:nEIdqPO90
>>874
確かに鷺ノ宮のあの構造は不便極まりないよね、鷺ノ宮が地下駅だったらまだ使い易くしたんだろうけどね。
>>877
4ドアスレを見ればわかる。
879名無し野電車区:2008/05/24(土) 18:23:41 ID:JwMnllDEO
>>878
どうもありがとう。
880名無し野電車区:2008/05/24(土) 19:04:55 ID:ebmy5hVf0
小平も地下化してほしい。
久米川方の踏み切りなかなか開いてくれないし
881名無し野電車区:2008/05/24(土) 19:04:59 ID:0SBBny9L0
鷺ノ宮は片方のホーム削れば1面4線ならできそう
882名無し野電車区:2008/05/24(土) 19:06:36 ID:FSSEpEEL0
ポイントを設置するだけで、上りの退避が出来るんだけど何故しない!
883名無し野電車区:2008/05/24(土) 19:44:37 ID:pcob8c9f0
> 意見書は「世界に開かれた日本の空の実現を目指して」という主題で、航空の自由化を強く訴える内容だ。
>発着枠は羽田に50万回、成田には40万回を振り分けるのに加え、横田基地など米軍と自衛隊の飛行場を
>活用し10万回を飛ばす。 (08:49)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080523AT3S2202E22052008.html

入間基地と横田基地が共用化されたら、西武鉄道も少しは活性化するかな?
884名無し野電車区:2008/05/24(土) 19:52:57 ID:2RN2HJyQ0
>>882
まさか上下線の同時待避か?
中線に上下線の各停がご対面して待避、優等通過後は乗客も入れ替わってそれぞれ発車。
885名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:03:25 ID:+skD5LT40
>>883
できるわけがない。
886名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:06:26 ID:pcob8c9f0
入間は無理かな…
横田はありえそうだけど。
887名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:09:30 ID:+skD5LT40
入間も横田も司令部や中枢部隊を置いてる基地だぞ・・。

国防力を落としたいんかい・・。
888名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:32:29 ID:Eq5Hv8JY0
でも成田空港を見ていると今後新しく空港を建設するよりは横田基地を有効
活用した方がいいんじゃない?
横田基地なら場所的にそれなりの需要がありそうな気がするけど
889名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:35:57 ID:FSSEpEEL0
>>884
石神井公園の中線は上下線共有だよ。
朝は上り、夜は下りだからそんなに混乱は無い。

もっとも、石神井公園は高架で複々線になるけど。
890名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:37:59 ID:FSSEpEEL0
そういえば、保谷も2面3線化することが決まったな。
西武は2面3線が好きだな。

他の会社で2面3線は殆んど見たことが無い。
891名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:42:10 ID:vNwSUjvL0
>>890
JR川越駅
892東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2008/05/24(土) 21:00:24 ID:rTE2xAle0
>>888
つ「羽田の再拡張」
893名無し野電車区:2008/05/24(土) 22:25:20 ID:1/HcW0T6O
>>884
>>889の上の部分はデマだから信用しないように。
石神井公園の中線は去年の改正から上りだけの使用になった。
下りなんて今は仕切りがあるから使用不可能。

>>889
基地害、いつの話をしてんの?
死ねや
894名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:10:58 ID:nEIdqPO90
>>890
JR蒲田駅と磯子(確か)と逗子モナー
895名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:17:41 ID:QhKjaNbd0
久米川から高田馬場って 朝(8時ころ)は何分くらいかかるか教えてください。
896名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:41:47 ID:l6YEOWVH0
>>895
田無から馬場まで8時台のに乗ってるけど急行・準急で25分(どっちも時間は一緒)。
若干の遅れもあるので27〜28分。
これに田無〜久米川分を足してもらいたいけど,
朝のこの区間は何分かかるのか分からない。
まあ昼と変わんないだろうな。
昼間時なら10分くらいね。
897名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:50:16 ID:8hcTJv8FO
>>890
一般的な2面3線(対向+島式)ならどこにでもあるが。
高崎線なんか半数近い駅がそうだ。
898名無し野電車区:2008/05/25(日) 00:08:14 ID:bAcH87YX0
>>890
そういえば宇都宮線の蓮田もそうだったな。
899名無し野電車区:2008/05/25(日) 00:14:06 ID:nTxjLXVfO
>>896
小平での各停先行の待ち時間が加算されるんだよな、急行は。
900名無し野電車区:2008/05/25(日) 00:25:36 ID:vgcb3//Y0
所要時間は西武の公式HPいけば即刻分かる。

クレクレくんの意図はよく分からん。
901名無し野電車区:2008/05/25(日) 00:47:55 ID:eTqrKC380
鷺ノ宮が2面4線になったら
井荻の存在価値がなくなるような
でも井荻で優等待つことが無くなるから
井荻民にとってはプラスか?
902名無し野電車区:2008/05/25(日) 00:58:17 ID:P8+t3VZq0
>>901
井荻ユーザじゃなくて上井草ユーザ
903名無し野電車区:2008/05/25(日) 01:15:09 ID:vgcb3//Y0
>>890
都営新宿線の大島と岩本町。しかも両駅とも折り返しと退避が両方可能。
ま、都営が同じ新宿線のアイデアをパクッたのでしょうけど。
904名無し野電車区:2008/05/25(日) 08:56:20 ID:pE+UPqZyO
>>903

そりゃただ単に昔は両駅ともに延伸前は終点だったからだろ?
都営新宿線も地味に伸ばしたからな
905名無し野電車区:2008/05/25(日) 09:07:20 ID:bAcH87YX0
上石神井は早く2面4線化にならないかなぁ。
小田急の町田みたいな構図にすれば折り返しもいけるんだけどね。
906名無し野電車区:2008/05/25(日) 11:09:16 ID:YIjAiSSt0
>>904
終点だったのは東大島だよ。
907名無し野電車区:2008/05/25(日) 11:46:29 ID:roKcGPul0
>>904
最初は京成へも乗り入れる予定だったけど、京王の方が改軌を拒んだだめ、
馬車軌道のまま建設になった。
京王も改軌して標準軌にしていれば、成田空港へも1本でいけたかもね。
908名無し野電車区:2008/05/25(日) 12:02:07 ID:roKcGPul0
結局、新宿線が発展するには東西線乗り入れが一番なんだよ。

西武新宿線は東京メトロ東西線へ乗り入れるべき!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211398601/

交通総合フォーラム
http://www.geocities.jp/alltransforum/

東西線・西武新宿線直通構想について考える
http://www.geocities.jp/alltransforum/taka/050725.html
909名無し野電車区:2008/05/25(日) 12:08:16 ID:roKcGPul0
現状では、新井薬師前から潜って、東西線落合駅で合流するのが良いと思われる。

西武新宿線−地下鉄東西線直通線
http://chizuz.com/map/map28051.html

高田馬場に埼京線が止められればもっといいんだけど、不可能じゃないだろ。
渋谷はあれだけホームが離れても作ったんだから、JRにやる気が無いだけだな。
910名無し野電車区:2008/05/25(日) 12:11:19 ID:c+G1I3SGO
鷺ノ宮は今のままでもいい、上石神井は2面4線すればダイヤもすっきりする。

〔閑散時〕急行毎時8本
上下⇒沼袋・上石神井待避
〔混雑時〕
下り⇒中井・鷺ノ宮・上石神井待避
上り⇒東伏見・井荻・沼袋待避
911名無し野電車区:2008/05/25(日) 13:09:24 ID:Xm9WorzUO
外環道がどうにかならないと上石神井は永遠にあのまま
912名無し野電車区:2008/05/25(日) 13:13:12 ID:MilM7os00
>>908-909
いい加減に死ね。
913名無し野電車区:2008/05/25(日) 13:34:20 ID:roKcGPul0
>>912
お前が氏ね
914名無し野電車区:2008/05/25(日) 13:43:39 ID:MilM7os00
>>913
スレ違いな話題を持ってきてしつこく持論を展開するお前こそ死ね。
915名無し野電車区:2008/05/25(日) 13:58:23 ID:roKcGPul0
>>914
どこがスレ違いなんだボケ!
氏ねや!カス!
916名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:00:05 ID:roKcGPul0
大体 ID:MilM7os00は何も話題を提供しないで、死ね死ね騒いでいるだけじゃねえかよ!

とっとと失せろ!!
917名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:00:43 ID:roKcGPul0
大体 ID:MilM7os00は何も話題を提供しないで、死ね死ね騒いでいるだけじゃねえかよ!

とっとと失せろ!!
918名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:06:27 ID:ZJDnntZE0
>907以外のMilM7os00のレス消去完了。

みんな騒いでないでとっととMilM7os00をNGに放り込んどけばいいでしょうに・・・
919名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:08:47 ID:MilM7os00
>>915-917
お前涙目(ワラ
何度も同じレスしてんじゃねーよ。
920名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:11:41 ID:roKcGPul0
>>919
さっさと失せろ!!
921名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:12:36 ID:roKcGPul0
912 :名無し野電車区:2008/05/25(日) 13:13:12 ID:MilM7os00
>>908-909
いい加減に死ね。

914 :名無し野電車区:2008/05/25(日) 13:43:39 ID:MilM7os00
>>913
スレ違いな話題を持ってきてしつこく持論を展開するお前こそ死ね。

919 :名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:08:47 ID:MilM7os00
>>915-917
お前涙目(ワラ
何度も同じレスしてんじゃねーよ。
922名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:15:19 ID:MilM7os00
>>920-921
そんなオレ様のレスを抽出してどうすんの?(ワラ
そんなに東西乗り入れを実現させたければ、
お前が西武とメトロに金出せや。
923名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:22:43 ID:roKcGPul0
>>922
なんだその幼稚な書き込みは?

オレ様www

って完全にDQNだな
924名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:25:26 ID:MilM7os00
>>923
お前、本当に涙目だな(ワラ
キーボードが壊れるぞ。
925名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:26:44 ID:D5T3tfHVO
スレの無駄な消費だ。
埒が開かないからタイマンで殴り合って来いよwww
926名無し野電車区:2008/05/25(日) 15:00:40 ID:Xm9WorzUO
何このウザい流れ
927名無し野電車区:2008/05/25(日) 16:43:46 ID:DeIwECxp0
ID:MilM7os00
↑スルーできないんだったら2chに書き込むなよカス
928名無し野電車区:2008/05/25(日) 16:48:28 ID:MilM7os00
ID:DeIwECxp0
↑暇つぶしに基地外ID:roKcGPul0をからかってただけだ、クズ
929名無し野電車区:2008/05/25(日) 17:31:26 ID:K5mszZKwO
(笑)は今はどのあたり?
930名無し野電車区:2008/05/25(日) 19:38:00 ID:2H7Shno8O
>>911
工事の気配すら感じられないしなぁ
広報紙はやりますやりますってずーっと同じような内容だし
931名無し野電車区:2008/05/25(日) 19:40:06 ID:Rk9aMZj10
プロ市民がうるさいからね
932名無し野電車区:2008/05/25(日) 19:44:20 ID:dLrFCP+K0
なんでもプロ市民という言葉を使えばいいと思っているカスは市ね。
933名無し野電車区:2008/05/25(日) 19:48:00 ID:2H7Shno8O
>>932
そこにがっつくのかw

>>931
青梅街道出口周辺だけなんだけどね
駅の北側に住んでるんだが、話題にすらならないw
934名無し野電車区:2008/05/25(日) 19:50:54 ID:BQ5M0LlL0
>>911
このスレで言われるほど、外環道の影響は大きくないんじゃない?
池袋線も大泉〜石神井間で外環道の建設予定地と交差するけど
高架化することになったわけだし。

むしろ鉄道事業者や自治体の意向が大きく影響していると思う。
935名無し野電車区:2008/05/25(日) 19:51:42 ID:5FPeU32s0
鷺ノ宮の2面4線化は無理では?
場所が無いから
936名無し野電車区:2008/05/25(日) 19:53:51 ID:N+wFEVLd0
>>929
既に手遅れだと思うが、18時ごろに所沢で見かけたよ。急行本川越
937名無し野電車区:2008/05/25(日) 19:59:05 ID:MilM7os00
>>934
前に上石神井付近の道路拡幅と再開発(バスターミナル設置)、
外環工事をセットでやると聞いたけど。
そのおかげで上石神井駅はバリアフリーの改良しか出来ないと。
938名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:11:35 ID:BriTYgaH0
http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/gaiyo/gainenzu/gainenzu08.html

確かに広がるみたいだね
てか、どこをどうやったらこんなに拡張できるの?
千川通りだけは用地買収が始まってるみたいだけど
939名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:23:33 ID:MilM7os00
>>938
一部では関東大震災が起こって、緊急道路確保のために、
行政の権利を公使して、地元住人を強制的に立ち退きをさせて、
外環整備と道路拡幅をするのではないか、と言われてた。
ま、あくまでも「噂」だけどねw

結局上石神井駅改良は外環計画とセットでやると、
西武は金を殆ど出さずに済むし、西武単体で工事を
やると、二度手間でしかも余計に費用もかかるから、
現状のまんまなんじゃないかと。
940名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:26:30 ID:MqGiBJoB0
>>903
今の西武にそこまで体力ない。
941名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:29:14 ID:2H7Shno8O
>>939
でも駅前と千川通りの交差の仕方見ると、高架化せざるを得ない角度だよ

まぁ、着工すらできないだろうけどw
942名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:46:06 ID:dIDs1oI/O
効果もいいけど複々線化も頼む
943名無し野電車区:2008/05/25(日) 21:06:22 ID:0lmxdwja0
>>935
とりあえずSEIYUには立ち退いてもらって、線路を高架にでもして高架下で営業再開してもらえばいい。
周辺民家にも立ち退いてもらうしかないな。
944名無し野電車区:2008/05/25(日) 21:12:26 ID:hz3m96Nj0
>>935
上下2段式は?
945名無し野電車区:2008/05/25(日) 21:14:41 ID:CnnlUgjQ0
>>943
アホか
そんなこと言い出したらどんな酷い妄想でもアリじゃねーか
946名無し野電車区:2008/05/25(日) 21:57:52 ID:+822qE9W0
拝島快速小川とまれ
947名無し野電車区:2008/05/25(日) 22:15:34 ID:Fso+42Nw0
948名無し野電車区:2008/05/25(日) 22:28:19 ID:b0ZYAalA0
>>942
複々線の前に脇田信号(ry
949名無し野電車区:2008/05/25(日) 22:35:24 ID:BQ5M0LlL0
>>937-939
自治体側が再開発だの外環だの無理矢理こじつけてるだけでしょ。
とりあえず上石神井を高架2面4線化して、高架下に小規模なロータリーをつくることは可能なはず。
立体化によって踏切が廃止され、安全性向上にもなる。

それでもやらないのは、自治体側は再開発を伴わない立体化に税金を使うことには消極的で
西武としても2面4線化だけでは練馬高野台〜石神井公園間のような大幅な輸送力増強ができず
積極的に投資する意義を見出せないからだと思う。
結局、外環道云々とは関係なくやろうと思えばできるけど、やらないだけなんじゃない?
950名無し野電車区:2008/05/25(日) 23:06:51 ID:bAcH87YX0
>>941
地下化にした方がまだマシでしょ。その時に一緒にあの地下急行線計画を・・(ry
更にはメトロ東西線にも乗り入r(ry
>>948
あそこって地味にキツくないか?複線化するには。
>>949
だから高架化よりも地下化のほうが金はかかってしまうけど、その方がやり易いでしょ。
今の上石神井駅の所にはロータリーやSEIYUを持ってくればいいわけだし。
951名無し野電車区:2008/05/25(日) 23:16:54 ID:9+AL78ay0
>>950
上石神井辺りは地下水がすごくて・・・
それも新宿線地下化が中止になった原因の一つ。
952名無し野電車区:2008/05/25(日) 23:35:43 ID:BQ5M0LlL0
>>950
>地下化のほうが金はかかってしまうけど、その方がやり易いでしょ。
>>949の後半、読んだ?
やり易さはあまり変わらないと思うんだけど。
むしろ地下化すると技術的な制約が大きくなるだけかと。
953名無し野電車区:2008/05/26(月) 00:52:36 ID:JU3LauI30
>>952
京王だって小田急だって今工事しているじゃん。
まぁ確かに口で言うのは簡単だけど、出来ない事は無いでしょ。
工費がアレだけど・・・。
954名無し野電車区:2008/05/26(月) 01:46:30 ID:aJJDoAgq0
地下化や高架化は地元の自治体の協力が無いと出来ない。

練馬区は池袋線の高架を認めて、そして、メトロ乗り入れも勝ち取った。

しかし、中野区は新宿線の高架や地下化も反対した。
だから、ずっとこのまま。
まあ、自業自得という奴だ。

955名無し野電車区:2008/05/26(月) 02:36:10 ID:JU3LauI30
>>954
まさに「自分で自分の首を絞める」ってヤツだな。
956名無し野電車区:2008/05/26(月) 03:50:01 ID:XhcSi2rK0
>>954
別に中野区は反対していませんが・・・。

地下急行線つくるから・・という話だったのに反故にしたのは、どこの会社かな?
957名無し野電車区:2008/05/26(月) 10:05:43 ID:A45g1KibO
>>950
その地下には外環が通るわけだが
958名無し野電車区:2008/05/26(月) 10:53:11 ID:8nbhM3UYO
上石神井は練馬区だからやる気ないぞ
中野は凄い議題に挙がるけど、練馬区は
池袋線がメインだから。東京都も外環は都知事が早くやれって言ってる
けど上石神井には触れず
959名無し野電車区:2008/05/26(月) 11:40:16 ID:14Dd0bqc0
本川越駅近くにある頑者っていうラーメン屋ってどう?
今後行こうかなと思っているけど
960名無し野電車区:2008/05/26(月) 11:47:39 ID:Cuh6RCR00
>>959
あの総入れ替え制のシステムを除けば○
961名無し野電車区:2008/05/26(月) 12:12:10 ID:CvL7QM3tO
頑者は大嫌いだな。
962名無し野電車区:2008/05/26(月) 12:12:21 ID:aJJDoAgq0
>>956
地下急行線は防災面に問題ということで国からケチが着いた。
対策を講じる間にバブルが弾けたからな。

せめて高架化をすれば、踏み切り解消でスピードアップも出来たのにな
963名無し野電車区:2008/05/26(月) 12:39:09 ID:B5ZNsjR60
>>954
中野区は他の区より積極的に
新宿線の立体化を望んでるが
中野通りの周辺の一部住民?が
高架になったら桜の木が切られるから
反対してるジャマイカ
964名無し野電車区:2008/05/26(月) 12:51:50 ID:aJJDoAgq0
とにかく、中野、杉並は西武だけでなく、小田急や京王の高架化にも大反対
しているからな。
一部の住民というより、反対議員が組織しているとしか思えない。

965名無し野電車区:2008/05/26(月) 12:56:47 ID:TvSRKsaV0
>>959
まあ一度食っとけば
「あそこ言うほどのことは無いよ」
って人に言えるようになるよ
966名無し野電車区:2008/05/26(月) 13:05:35 ID:xM0HwE/9O
萩山13:01分発の拝島行き最後尾に職員が大量に乗ってた。
967名無し野電車区:2008/05/26(月) 13:06:30 ID:ymLXa5R20
>963
桜が切られるのは中野通り側の単独立体の場合じゃなかったか?
968名無し野電車区:2008/05/26(月) 13:08:18 ID:DOugtGF4O
そういや20000ってまだ新電光表示データ流してないのかな?
いまだに『各停』でなく『普通』の表示なんだよな

2000なんかはとっくに新電光表示データ流してるのに
ちょっと意外だった
969名無し野電車区:2008/05/26(月) 13:49:44 ID:9mWAQOlcO
(笑)に今乗ってるんだが
ドアの開閉やたらうるさくないか?
がいしゅつ?
970名無し野電車区:2008/05/26(月) 13:53:40 ID:KwLUqmLZ0
>>969
午後は○○、おもいっきりガイシュツw

んで、今何処走ってる?
971名無し野電車区:2008/05/26(月) 14:11:27 ID:wMp8B3AFO
>>970
上石神井行きで今、沼袋停車中。

沼袋駅では駅名標の付け替えが行われてる。
ホームの壁って、パネル式になってて、取り外せるようだね。
972名無し野電車区:2008/05/26(月) 14:37:10 ID:KwLUqmLZ0
>>971
dです。久々に乗りに行こうかな。

新の駅も着々と駅名標の交換が進んでるね。
報告乙です。
973名無し野電車区:2008/05/26(月) 17:17:21 ID:SpwvAbH50
航空公園に空港はない
974名無し野電車区:2008/05/26(月) 18:42:20 ID:aJJDoAgq0
>>973
日本初の飛行機が飛んだとこで、戦前は帝国陸軍の基地があった。

そんなこと言い出したら、東横線に都立大学に都立大学は無いとか・・
975名無し野電車区:2008/05/26(月) 18:44:40 ID:9DAtTZ+bO
大泉学園なんて・・
976名無し野電車区:2008/05/26(月) 19:04:30 ID:TvSRKsaV0
>>975
住宅分譲地の名前なんだから気にするな
977名無し野電車区:2008/05/26(月) 19:09:20 ID:a0YhVJAT0
>>973
所沢は、航空産業の聖地。
978名無し野電車区:2008/05/26(月) 19:23:32 ID:14Dd0bqc0
麺屋武蔵ってラーメン屋行ったことある人いる?
979名無し野電車区:2008/05/26(月) 19:29:29 ID:JU3LauI30
>>957
その外環の下を通せばヨロシ。
>>963-964
だからこそ地下化にすれば良くなるのに。
役人はなんでそういう風に頭が回らないかなぁ、別に出来ない事は無いでしょ。
ただ工費とかがかかってしまうだけ。
池線と新宿線を対等の幹線にするとかってレスがどこかにあったけど、結局は池線に投資したら
そのまま池線よりになって結局新宿線は池線に出遅れてしまった。
対等にしたいんであれば予算を振り分けてやれば良かったのにね。
片っぽに投資したらそっち側にどんどん投資してしまうのは良くない、
と俺は思うけどね。
980名無し野電車区:2008/05/26(月) 19:54:05 ID:QSuxpO0d0
>>979>>957
外環は用地買収を極力避けるために大深度につくる計画だから
地下でも浅いところにトンネルを掘ることは十分可能。
むしろ、外環の下を通したら大江戸線より不便になる。

そもそも上石神井の2面4線化は地下につくるメリットが全くないはずだけど。
981名無し野電車区:2008/05/26(月) 19:58:50 ID:A45g1KibO
>>980
そっちの突っ込みを期待してましたw
どう考えても地下化のメリットが見当たらないな

プロ市民はなんにでも反論してくるだろうし

確か、外環は高架諦めて地下にして、それでもこのざまだったはず(違ったらスマソ)
982名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:13:41 ID:anSN6tZt0
このスレも終わりか
983名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:17:22 ID:a0YhVJAT0
32スレで終わりになるのは口惜しいが。

お前ら、今までありがとう。

西武新宿線スレ 解散
984名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:22:40 ID:aJJDoAgq0
>>981
一応区民ですがw
985名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:23:37 ID:+2h0XEnf0
誰か次スレよろしく〜♪
986名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:26:28 ID:VTXNgLB7O
解散でいいよ
987名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:30:49 ID:A45g1KibO
>>984
失礼、プロ区民でしたw
988名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:36:17 ID:aJJDoAgq0
もっとも、上京してきた香具師もいるだろうから、プロ村民だったかもなw
989名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:41:36 ID:+2h0XEnf0
西武新宿線の改良をしつこく言い続けているのは、
田舎モンって事でFA?


それより次スレよろしくネ♪
990名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:45:20 ID:A45g1KibO
>>989
少なくとも東西線直通だの複々線化だの地下化だのはな
俺も人のこと言えないか?w
991名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:50:20 ID:aJJDoAgq0
新宿線はこのままでOKということで、本スレにて終了

次スレはありません。

992名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:51:54 ID:A45g1KibO
マジで終了?w

俺立てられんから、どなたかお願いします
993名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:55:14 ID:+2h0XEnf0
>>990,992
しかし何だな、900以降は東西直通だの高架化だの
地下化だので荒れ気味だったな。
どれも実現性は低いってのに。

どうよスレなんて、コテの慣れ合いや罵倒の場だから、
やっぱり次スレは必要と思うが。
994名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:58:54 ID:+2h0XEnf0
次スレ立てますた

西武新宿線 Part33
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211803063/l50
995名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:59:20 ID:a0YhVJAT0
うめうめ開始
996名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:59:25 ID:a0YhVJAT0
うめうめ
997名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:59:32 ID:a0YhVJAT0
うめうめ
998名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:59:44 ID:a0YhVJAT0
うめうめ
999名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:59:50 ID:a0YhVJAT0
1000名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:59:54 ID:a0YhVJAT0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。