東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド 77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
渋谷-代官山-中目黒-祐天寺-学芸大学-都立大学-自由が丘-
-田園調布-多摩川-新丸子-武蔵小杉-元住吉-日吉-綱島-
-大倉山-菊名-妙蓮寺-白楽-東白楽-反町-横浜-
-新高島-みなとみらい-馬車道-日本大通り-元町・中華街

前スレ
東急東横線☆横浜高速みなとみらい線スレッド76
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196479264/l50
2名無し野電車区:2008/01/18(金) 20:48:55 ID:gCzxmMhp0
東急ホームページ
 ttp://www.tokyu.co.jp/
横浜高速鉄道ホームページ
 ttp://www.mm21railway.co.jp/
地下鉄13号線関連
 ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~yuji-net/tojo-line/13line.html
各駅の1日の平均乗降人員
 ttp://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/gaiyou/joukou.htm
時刻表
 ttp://www.tokyu.co.jp/railway/jikoku/jikoku_rosenmei.htm
東京メトロ 副都心線(13号線)建設
 ttp://www.tokyometro.jp/sinsenkensetsu/13/index.html
運用情報
 ttp://homepage3.nifty.com/kazabo/tetsu/tkk/tetsu2tkk.htm
3名無し野電車区:2008/01/18(金) 20:49:02 ID:m0BI/huZ0
廃線
4名無し野電車区:2008/01/18(金) 20:49:36 ID:gCzxmMhp0
☆★東急目黒線スレ11 車両は全て平成生まれ☆★
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187760793/l50
東急大井町線総合・田園都市線複々線化 10
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197824807/l50
東急池上線・多摩川線スレ 14運行
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198598494/l50
【東部方面線】相鉄-JR東/東急直通10【羽沢JCT】
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197214617/l50
東急電鉄車両スレッド16
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200103919/l50
東急田園都市線part50
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199124000/l50
5名無し野電車区:2008/01/18(金) 20:50:55 ID:4Z+/fySW0
もふもふ
もふふーー
6名無し野電車区:2008/01/18(金) 20:52:00 ID:65C4yayvO
>>1-2>>4 乙!
7チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/18(金) 20:57:03 ID:ar5bj0us0
運行案
通勤特急
渋谷―中目黒―自由が丘―田園調布―日吉―菊名―横浜(ミナト未来線直通せず)
日比谷線直通電車
中目黒〜菊名の各駅に停車
各駅停車
各駅に停車

ラッシュ時以外の優等列車は不要、無用の長物とする
8名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:37:05 ID:lyOc9/57O
前スレ>>999
反論は良いが、ウソはいかんな!
> 中目黒…政治的圧力?そんなの始めから無い。
→実際にあった。
> 東横線→中目黒乗換→日比谷線の通勤通学客が多いのと…、
→通勤通学客が多い時間帯に特急は設定されていなかった。
>特急通過では日比谷線中目黒発列車の混雑に差があり過ぎて、分散させる目的のため特急停車に変更…。→意味不明。
>中目黒停車でも時間に変わり無かったのも。
→これは正しい。
> 実際通過するのか停車するのかわからないくらいの進入速度だったし…。
→これも正解。
> 特急通過時代、自由が丘〜中目黒間の急行は、すごく混んでた。
→ウソ。昼間のダイヤは特急設定前と基本的に変わっていないので、新設の特急が一時間に四本増えた分だけ輸送力が増え、特急新設の効果で増えた、新たな乗客を差し引いても急行は以前より空いていた。
9名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:54:17 ID:xICE92uC0
白楽に急行停車か
10名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:57:57 ID:+sMPXyr00
上り特急は現状でも祐天寺過ぎてノロノロ運転になることが多いよね
11名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:00:44 ID:DT+45sn/O
>1-4乙
東横線はメトロ副都心線直通など、これから更に躍進が期待される路線です。

種別や停車駅、行き先も含めて、今後益々楽しみですよね!
12名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:09:28 ID:RDkRU9+00
>>10
祐天寺〜中目黒の複々線化を所望?

>>11
ついに大倉山〜新横浜、相鉄の湘南新宿ライン乗り入れ工事に触発され、手掛けるらしい。
13名無し野電車区:2008/01/19(土) 00:04:33 ID:VM1MqoyD0
>>1

綱島のバス便は東山田・すみれが丘行が廃止、道中坂下経由勝田折り返しが大幅減便になる程度らしいな。
鶴見・川崎・新羽・江田・新城・日吉方面は変更なし。日吉のバス便は東山田・道中坂下行が高田駅折り返しに短縮。
綱島の利用客は思ってるほど減らないんじゃないかと思う
14名無し野電車区:2008/01/19(土) 00:25:00 ID:d2u6/AQ4O
バスの数が減らなくても、地下鉄に移行する人は少なくないだろ。
まぁ、あと半年もせずに結果はわかるべ。状況次第では、バスはさらに減便されるかもな。
15名無し野電車区:2008/01/19(土) 00:58:22 ID:nXza/kP6O
地下鉄て目黒線が乗り入れる日吉は横浜市の要望で特急が止まるって可能性高いよね
実際横浜市営地下鉄と相鉄いずみ野線が乗り入れ急行と快速急行が停車化した湘南台の例もあれば
あざみ野の横浜市からの要望で急行が停車した例もある

中目黒に特急がとまる件に関しては日比谷線とのアクセスをよくするため
昇進では恵比寿が日比谷線の乗り換え駅となるが特別快速は通過するため乗り換えには不便
中目黒に優等終日停車することによって昇進にはない日比谷線とのアクセスの良さが有るわけだ
中目黒通過しても所要時間は変わらない
今現在特急が登場した中目黒通過当時よりも2分ほど速くなっている


16名無し野電車区:2008/01/19(土) 01:01:02 ID:Zm9rPWSO0
東山田営業所行きの深夜バスを北山田駅・国際プール経由に延長してくれないかな
北山田くらいまで行けたらセンター北にもすみれが丘にも歩いていける距離だし
地下鉄の終電に乗りそびれてタクシーとか金額的に悲惨だよ…
17名無し野電車区:2008/01/19(土) 01:07:43 ID:Zm9rPWSO0
>>15
ラッシュ時は通勤特急の運用時間拡大で対処すると思うよ
しかも6月以降の日中は都心方面への優等が4本+目黒線純増分(未定)になるし
目黒線の各停を上手く使えば小杉で特急に乗り換えられるようなダイヤを組むんでないの?
少なくとも日中急行4本のあざみ野よりは恵まれた条件
18名無し野電車区:2008/01/19(土) 01:41:27 ID:sMOPb7WS0
>>17
> ラッシュ時は通勤特急の運用時間拡大で対処すると思うよ

だね。

4号線は通勤時以外ガラガラでしょ。
すでに急行は停まり、通勤特急も停まっているんだから文句なし。
特急停める必然性はゼロでしょうね。

4号線が6両5分間隔とでもなれば、特急も停まるかもしれないが。
19名無し野電車区:2008/01/19(土) 03:36:27 ID:kd6Jj4Wh0
朝ラッシュ時は自由が丘での緩急接続をなくすため急行廃止・準急化して
停車駅を横浜・菊名・日吉・武蔵小杉・多摩川・自由が丘から渋谷まで各駅にしたうえ
菊名と元住吉で追い抜き。10〜12分サイクルに準急2・各停2・直通1とするといい。
20名無し野電車区:2008/01/19(土) 03:44:00 ID:/HLv1V8V0
>自由が丘から渋谷まで各駅にしたうえ
都立大学住民は本数が増えるわけか
いいな
21名無し野電車区:2008/01/19(土) 06:21:44 ID:6W+tvxHG0
日吉駅は慶応と日大高校とかがあるから日中の利用者がかなり多い上に
今後は市営四号線が来るから日中も特急停車するようになるんじゃないの?
正直なところ、今でもパンク気味だもんな。
夜中に下り通勤特急が特急に切り替わると急行がものすごい込み方になるし。

日中の特急が日本大通りや馬車道に止まらないのもデメリット大だしね。
両駅は横浜のビジネス街と観光地のアクセスに便利なのに、特急通過だと
菊名から各駅停車に乗り換えなきゃいかんという大欠点が・・・
だったら特急に乗って横浜で根岸線に乗った方がマシという状況だもんな。

今の東横特急って東急の見識のなさがモロに出てるんだよな。
湘南新宿ラインに慌ててウンコをこしらえただけだ。
22名無し野電車区:2008/01/19(土) 06:54:58 ID:Y8DWj+wbO
>>12
[設問]次の三つの案件うち、可能性のありそーーーなものをあげよ。
@中目黒の大改造。
A祐天寺の通過線新設。
B中目黒〜自由が丘地下急行線新設(複々線化)。

解説:
@は東武北千住のような、東横・日比谷分離型。
日比谷ホームの地下化、東横ホームの2面4線化。
AA現行上下線の間に上下通過線を設置する2面4線化。
B発想の大転換をして、島式ホーム1面2線の外側にそれぞれ上下通過線を設置する1面4線化。
Bは中目黒〜と言わず、新渋谷から代官山手前で地上に出ず、そのまま現東横線の地下に急行線(駅の設置は無し)を建設する(ただし、どこで地上に出てくるのかは不明)。

さあ、皆さんはどれだと思いますか?
って、どれも無理か…
23名無し野電車区:2008/01/19(土) 08:30:29 ID:29fRosS90
>>21
分かりやすいなぁ。何度も乙。
24名無し野電車区:2008/01/19(土) 10:44:14 ID:tjwP8wLV0
4号線の当初利用客数は1日10万4千人だとよ。そのほとんどが日吉口利用だとすると、日吉の乗降員数どれだけ増えるんだ?
もちろん、役所の需要予測は必ず下に外れるし、バスからの切り替えもあるから単純計算はできないだろうが。
目黒線でさばくつもりだろうが、少なくとも目黒線開通までどうするつもりだ。

25名無し野電車区:2008/01/19(土) 11:48:59 ID:d2u6/AQ4O
そのために日吉の改札が増えるわけだ。
26名無し野電車区:2008/01/19(土) 12:24:48 ID:0pYoWkrI0
>>24
特急の臨時停車で対応するのか?
でも、特急は日吉を高速で通過するから、恒常的に停車させるのはもったいない。
27名無し野電車区:2008/01/19(土) 12:39:41 ID:va/WvIg90
>>23
揚げ足取り未満の下らんレス付けんでよろしい

>>14
高田の人たちが地下鉄利用になったって他方面のバスは当然現状どおりということ
日吉の増+年度ごとの増加は確実でも、綱島の減少は騒がれてるほどではない
28名無し野電車区:2008/01/19(土) 12:54:30 ID:w4+vDwM30
>>24
その分バス便からの客減るから
当初は問題少なかろう

勝負は3月や6月でなくて10月
グリーンラインも目黒線もといったところで
港北NT民が通勤通学経路をどうするかといったところ
この分はおそらく純増になるのでさて
29名無し野電車区:2008/01/19(土) 14:17:08 ID:29fRosS90
早い話NT民のための特急じゃないってことだな。
30チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/19(土) 17:13:13 ID:+uEF5czq0
特急を早く走らせたければ多摩川〜元住吉を
イ)東横線全駅通過、目蒲線直通全駅停車
ロ)目蒲線直通全駅通過、東横線(通勤)特急は目蒲線直通線路を使用して全駅通過
  東横線急行以下変わらず
とするのが良いと思うのです
31名無し野電車区:2008/01/19(土) 17:14:40 ID:X1UejE3H0
渋谷〜武蔵小杉まで急行停車駅で武蔵小杉より先を各駅の快速を所望
32名無し野電車区:2008/01/19(土) 17:52:26 ID:rYJ/RuGl0
>>30 ウザイぞ死ね
33名無し野電車区:2008/01/19(土) 23:22:04 ID:ixD15b2a0
>>31
ケチ王の快速よりひどい隔駅停車だな
34名無し野電車区:2008/01/20(日) 02:33:54 ID:wJXFLWbZ0
渋谷〜多摩川の折り返し各停希望!
35名無し野電車区:2008/01/20(日) 03:24:14 ID:2a/FykcT0
>>34
渋谷〜自由が丘のシャトル便が必要
折り返せるのかどうかは分からんが
36名無し野電車区:2008/01/20(日) 10:40:45 ID:XY5FltrXO
>>35
渋谷〜田園調布なら簡単にいけそう。
暫定目蒲線トンネル内で折り返せるし、何より目黒線に乗り換えて先へも進めるし。
37名無し野電車区:2008/01/20(日) 10:57:51 ID:LUpERMdO0
多摩川線への連絡線上で折り返すのか?今の設備では無理だな、新設しないと。東横から直接連絡線に流入できないし、目黒線本線の邪魔だ。
38名無し野電車区:2008/01/20(日) 11:44:27 ID:0ANKlPYu0
>>21
> 日吉駅は慶応と日大高校とかがあるから日中の利用者がかなり多い上に
> 今後は市営四号線が来るから日中も特急停車するようになるんじゃないの?

日中に、グリーンラインからの乗客のために特急停車という必要は
(少なくとも今後数年は)ゼロ。

大学生高校生のためだけに特急停めるのもさほど意義はないと思う。
通学者の何割かは渋谷まで行かないはずで、自由が丘までの有効本数
毎時14本を、さらにプラス4本する必然性は低い。

> 夜中に下り通勤特急が特急に切り替わると急行がものすごい込み方になるし。

それは通勤特急運転時間をさらに拡大すればいいだけの話では。

> 菊名から各駅停車に乗り換えなきゃいかんという大欠点が・・・
> だったら特急に乗って横浜で根岸線に乗った方がマシという状況だもんな。

隣の電車に乗り換えるだけで済む菊名より、横浜乗換のほうが便利?
39名無し野電車区:2008/01/20(日) 12:32:24 ID:SJcj44xZO
日吉は確かに日中の利用者数は他の特急停車駅並だし 通勤通学客も多い
不運なのは初期停車駅じゃなかったことだよ

まぁ東急の社長がまた慶応出になればとまるんじゃない?そもそも日吉なんて慶大のための駅だろ
40名無し野電車区:2008/01/20(日) 13:59:44 ID:f7RB45Xi0
これまでは日吉停車1分30秒増によ利用客減少<同短縮による東横間直通客の確保(減少阻止)。
グリーンライン開業により、将来的に見直しの可能性はあるかもしれない。
41名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:07:45 ID:70nn+gZR0
通勤特急止まらない時間帯に日吉駅利用する慶応大学生は即刻退学。
42名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:10:06 ID:SJcj44xZO
>>41
高卒?
大学の仕組み知ってる?
43名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:19:35 ID:v4rtVlZ/0
>>42
ネタにマジレス?
2ちゃんの仕組み知ってる?
44名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:26:43 ID:B4rnKdWK0
まあ日中の大学生利用に関しては問題ないが
高校生に関してはちょっと・・・

大学生もよく考えると三田〜日吉が確保されていれば全く問題ない気がする
渋谷方面の利用者が増えてもその分は大学生が目黒線に吸収されるし
45名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:34:20 ID:UT/3MmYzO
>>21
>日中の特急が日本大通りや馬車道に止まらないのもデメリット大だしね。
東横線は横浜迄な訳で、営業収益的には…
全て東急だけのせいにされても困るのだが…

>特急通過だと 菊名から各駅停車に乗り換えなきゃいかんという大欠点が・・・
乗り換え自体は便利なんじゃないの?
停車駅設定に関しては、単に乗降人数だけでなく、総合的な要素が大きいと思う
個人的には、急行4本+各停8本=1時間12本で十分、特急は通過で良いのではないか。

日吉に関しては、>>38-39
に同意。

新設優等列車停車駅問題は、日吉に限らず、中目黒・武蔵小山など、傍から見ていると、どうも地元民のエゴが過ぎる様に見えて、いやでも不快感を覚えてしまう。
停車本数が減った、と言う苦情なら解るが、新たに設定された優等列車が通過したからといって、何故そんなに文句がでるのだろうか?
イマイチ理解出来ないんだよな…
やはり、オラが駅に通過するとはケシカラン!というプライドなのかな?
まあ商売など諸事情はあるにせよ、それにしても、醜く見苦しい限りだ。
46名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:45:48 ID:X+/ved640
本数じゃなくて間隔でみると不便になってるってことじゃねーの?
47名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:55:57 ID:HBI1laey0
35>>
中目黒〜自由が丘の複々線化なら案としてあるよ
48名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:56:30 ID:UT/3MmYzO
>>22
答え
A祐天寺駅の追い越し通過線新設。
>発想の大転換をして、島式ホーム1面2線の外側にそれぞれ上下通過線を設置する1面4線化。

上野毛や旗の台で出来たのだから、何とかなるかもしれん。
(旗の台の2面4線化なんて出来っこないとオモテました)
49名無し野電車区:2008/01/20(日) 15:01:37 ID:UDuQKodz0
大学って、必ずしも全てのコマが詰まってるわけじゃないんだよww
50名無し野電車区:2008/01/20(日) 15:14:56 ID:UT/3MmYzO
>>46
そうなのか?

特急導入以降とそれ以前では、新設特急を除いてダイヤは殆ど変わってないと思うたが。
51名無し野電車区:2008/01/20(日) 16:04:38 ID:wJXFLWbZ0
昔の都内各停(渋谷⇔田園調布)を復活させて欲しいな。
ただ、多摩川線が多摩川始発になったので、
今だと渋谷⇔多摩川になるな。
52名無し野電車区:2008/01/20(日) 16:15:10 ID:3kszQvWS0
そこまで行くなら武蔵小杉行きでいいじゃん
53名無し野電車区:2008/01/20(日) 16:33:23 ID:Kd8mDl6b0
>>51
多摩川連絡線上で折り返しか?

あと急行白楽停車ってマジ
54名無し野電車区:2008/01/20(日) 16:51:41 ID:+McbiFHv0
鴨居厨多いな
55名無し野電車区:2008/01/20(日) 20:40:08 ID:zkGHnzj30
待避線の新設は渋谷というオチで以前話が決着したよな。
通過線の新設と公表されてれば話が進むんだけどな。
56名無し野電車区:2008/01/20(日) 21:12:21 ID:B4rnKdWK0
>>49
所詮通学定期利用者ですから・・・
定期外利用が増えれば別ですが

せいぜい通勤特急運転時間拡大で対応でいいよ
57名無し野電車区:2008/01/20(日) 21:19:33 ID:95JWErUl0
>>55
決着したか?
58名無し野電車区:2008/01/20(日) 21:23:37 ID:X+/ved640
東白楽あたりじゃね? ってことでまとまった気がする。
59名無し野電車区:2008/01/21(月) 00:11:04 ID:H8haaF3UO
>>22
>>48
たしかに祐天寺待避に設備ができればこんな素晴らしい事はないが…
もし出来たらダイヤは劇的に変わるだろうね。
それにしても1面4線化かあ…
工事難度は旗の台と比較するとどうなんだろうか?
60名無し野電車区:2008/01/21(月) 02:22:01 ID:/3J8POmT0
>>51
そんなのあったのか
61名無し野電車区:2008/01/21(月) 06:29:06 ID:CmI3nZJL0
>>38
有効本数14本って言うけど
日中は急行とその二分後に来る各駅しか使い物にならないわけで。
実質的には時間4本とほぼ同じ状況だな。
まさに糞ダイヤ。


菊名での乗り換えは便利だけど、
わざわざ時間のかかる普通に乗って高い電車賃払うくらいなら
横浜でJRに乗り換える方がよほどマシなわけだが。
本数の問題ではなく、使えない通過電車が有るというのが欠点なんだよな。
東横線に乗って、馬車道、日本大通りに行こうとすると実質15分間隔になっちゃうわけだし。
元町中華街に行くのにそうそう急ぐ理由はないよね。

>>45
優等電車が好きで、実際に乗って生活してるわけでないヲタ受けはどうだかしらないが、
利用客の多い駅を数分を惜しんで通過するのは、実際には不便極まりないわけで。
特急が出来る前は、時刻表見ないで駅に行けば、数分で急行なり各駅なりがやってきて、
とっとと目的地に行けたわけだけど、特急が出来てからは時刻表とにらめっこになって
馬鹿馬鹿しいことこの上無いよ。
62チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/21(月) 07:25:59 ID:oG/NjTM10
そのとおりです。そしてそれが善意で乗るたびに支払った10円の結末だとしたら
詐欺同然です
株主様が言うのだから間違いないよ
63名無し野電車区:2008/01/21(月) 09:06:12 ID:Oqr0sCnMO
自由が丘手前で日比直一時停止
遅延の時くらいは日比直優先にしろよ
64名無し野電車区:2008/01/21(月) 09:07:51 ID:H8haaF3UO
>>61
スマンがもう少しわかりやすく説明してくれんか?
さっぱり解らん(?_?)
>有効本数14本って言うけど日中は急行とその二分後に来る各駅しか使い物にならないわけで。
→なんで使い物にならないの?
>実質的には時間4本とほぼ同じ状況だな。
まさに糞ダイヤ。
→なんで??
>菊名での乗り換えは便利だけど、わざわざ時間のかかる普通に乗って高い電車賃払うくらいなら横浜でJRに乗り換える方がよほどマシなわけだが。
→菊名で特急カラ各停に乗り換えても、5分位遅くなるだけでしょ?
それでもJRに乗り換えた方がいいのかねえ?
>本数の問題ではなく、使えない通過電車が有るというのが欠点なんだよな。
→使えない通過電車って?>東横線に乗って、馬車道、日本大通りに行こうとすると実質15分間隔になっちゃうわけだし。
→どうして15分間隔なの?
>元町中華街に行くのにそうそう急ぐ理由はないよね。
→確かにそうだが、君の『横浜カラJRに乗り換えた方がまし』という主張と矛盾するのではないかな?
>>45
優等電車が好きで、実際に乗って生活してるわけでないヲタ受けはどうだかしらないが、利用客の多い駅を数分を惜しんで通過するのは、実際には不便極まりないわけで。
特急が出来る前は、時刻表見ないで駅に行けば、数分で急行なり各駅なりがやってきて、とっとと目的地に行けたわけだけど、特急が出来てからは時刻表とにらめっこになって
馬鹿馬鹿しいことこの上無いよ。
→要はボクの利用する駅に特急を停めてよぉ〜 って事で桶?
65名無し野電車区:2008/01/21(月) 10:53:30 ID:HrHa+i2oO
とりあえず各停にすら人が一杯で乗れないほどの混雑を何とかしてほしいお

毎日2,3本待たないと乗れないってどこかおかしいとおもうお
66名無し野電車区:2008/01/21(月) 16:16:19 ID:pI2QOqm0O
>>62
喪前の存在自体が詐欺同然だろ
67チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/21(月) 20:34:36 ID:oG/NjTM10
私は利用者のために株主様になっているのに
詐欺同然とはヒドイですよ―。

今朝はダイヤが乱れていたというのに通勤特急が都立大学、学芸大学、祐天寺の
少なくないお客様を見過ごして悠々と渋谷駅に入る様を自ら乗り込んで調査いたしました。
こんなことしても前の普通電車が進まなくなり、結局は同じことなのだから
非情事には全線普通運行は当然のことだと考えました。
また、こういう場合に備えて日吉駅、元住吉駅に速やかに臨時増発用の列車を送り込み
回転させねばなりません。
鉄橋の空爆に備えて東京側に碑文谷工場を設置していた頃に比べて
各段のサービス低下を痛感したのでありまする。
68名無し野電車区:2008/01/21(月) 21:18:51 ID:tRpcMLoh0
>>61
>日中は急行とその二分後に来る各駅しか使い物にならないわけで。
>実質的には時間4本とほぼ同じ状況だな。

特急がなかったときはもっとひどかったわけだが
急行乗り過ごしたら2分後の各停で渋谷まで行かなきゃ行けないし次の各停はその次の急行となんら変わりない時刻に到着だし
ちなみに俺の使ってる綱島はもっと酷かった(渋谷に行くときは急行しか選択肢がなかった)
特急のおかげで急行の後続の各停に乗っても自由が丘乗り換えができるし
69名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:19:20 ID:MnRos5yB0
>>61
そもそも、なんで日吉→横浜方面が前提なんだ?
逆方向は目黒線延伸でおつりが来る状態だぞ。
あと、日々直が日吉止まりだった頃に比べれば、
本数も格段に増えて便利になったと思うがな。

日々直が日吉だった頃を知らないのであれば、
朝の乗車率が200%に近づいている路線住民と
同じで広告に乗せられた田舎民各停ってことで。
70名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:36:42 ID:CmI3nZJL0
>>68
特急が無かった頃は普通に駅に行って、来た電車に乗れば渋谷にも横浜にも行けたよ。
時刻表とにらめっこしなきゃならなくなった現状とは大違い。
目黒線も急行ができてから不便になったしね。

>>69
目黒線が延伸してきてもどこかで乗り換えなきゃならんじゃん。
だいたい綱島とかどうすんだよ。

結局、東急は速い電車を作ったけど、乗客のことはなにも考えてないんだよな。
京急とかも似たような感じだけどさ。
71名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:46:38 ID:93Mqmlje0
昔は渋谷から桜木町まで抜かれない各停があったこと自体おかしい
目黒線は武蔵小山に急行停めるなら西小山に桜新町みたいな通過線を作るべきだった
72名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:52:30 ID:a9MtUJnZ0
別に何もおかしくはない
73名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:53:39 ID:Tel7SxGT0
横浜〜桜木町廃止からまもなく4年。
月日が経つのが早く感じるのは、オサーンになった証拠だと実感させられる今日この頃。
74名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:53:42 ID:cpV5bfAN0
>>70
> 特急が無かった頃は普通に駅に行って、来た電車に乗れば渋谷にも横浜にも行けたよ。
それ特急ができたからじゃなくて退避駅が変わったことによる影響じゃね?


> 乗客のことはなにも考えてない
単純に自分が恩恵受けられないってだけじゃん。
逆に小杉起点に動く俺にとっては特急は超便利で、東急は乗客のことを考えてるな!って思うもんね。
75名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:58:04 ID:duY9lH+s0
あげ
76名無し野電車区:2008/01/22(火) 00:07:11 ID:MH40X4UJ0
隔駅停車age
77名無し野電車区:2008/01/22(火) 00:26:52 ID:k9yN+b720
特急が出来て、優等は増えて、たしかに平均所要時間は縮まったけど
平均待ち時間が少し増えたってことだよな。

平均所要時間の短縮より、平均待ち時間の増加の方がインパクトがあるのかね。


78名無し野電車区:2008/01/22(火) 00:48:03 ID:1AXFmI8x0
>>77
昼間の急行廃止して特急にすれば待ち時間均一化するし
どの駅でも有効列車8本/時以上になるよね。
79名無し野電車区:2008/01/22(火) 01:12:23 ID:H6hxXmaZ0
沿線住民からすれば全部各停でもいいのさ
端から端まで乗ってもせいぜい10分チョイしか変わらないのに
ラッシュ時ダイヤ複雑にして、各停の所要時間延ばすくらいなら
急行も特急もいらないという考えも成り立つとおもう
80名無し野電車区:2008/01/22(火) 03:27:16 ID:+Z+ntExz0
今朝の遅延関連レスが少ないなあ。

遅延時は先行列車が出発待ちしていてる間に後続が到着しても
先行がドアを閉めるまでは後続はドアを開けないんだが、
今日は自由が丘で開けた。
当然先行(日直)に乗換多数でカオス。
でも中目黒到着直前に空いてる先行各停渋谷行が発車。
次の通特渋谷行は積み残し。
もうチョットどうにかならないのか?


ところで、出鱈目しか書かない日吉停車厨は、以下スルーで桶?
81名無し野電車区:2008/01/22(火) 03:47:37 ID:hEUwKbo70
>>74
停車駅が増えれば増えるほど起点として有利になる駅は増えるよ。

待避とかやるから沿線住民の不満が出てくるんじゃない?
各駅停車でも菊名と自由が丘の待避しなければもっと速く走れると思う。
82名無し野電車区:2008/01/22(火) 03:52:34 ID:SEns8d0L0
特急・通勤特急・急行と3つも優等種別があることが複雑さの原因。
急行と通勤特急は廃止して特急に一本化した上に各停を増発して均等の間隔で運転する。
通し客と遠距離客は速い特急に、沿線の生活利用には(遅くても)地下鉄並みの高頻度運転にするのが理想だな。
83名無し野電車区:2008/01/22(火) 04:35:30 ID:J6L291R80
>>82
>地下鉄並みの高頻度運転

地下鉄にもいろいろあるんですが…。
「地下鉄並みの高頻度運転」ってのは各停について言ってるみたいだが、
優等も含めた総本数で言うと、当然ラッシュ時はいっぱいいっぱいだし、
昼間なんてあの山手線以上の本数なんですよ。優等を存続しつつ
各停もこれ以上の頻度で運転しろと?
84名無し野電車区:2008/01/22(火) 11:22:11 ID:xvpPm+yJO
東急東横線綱島駅下車徒歩0分

綱島!!
85名無し野電車区:2008/01/22(火) 12:51:21 ID:1Kdlv65t0
>>82
名古屋の地下鉄なんて
経費削減とか言って本数めちゃくちゃ減らしましたよ
86名無し野電車区:2008/01/22(火) 14:24:48 ID:jaVfWeHCO
横浜駅で非常サイレン発動!何があったのかしら
87名無し野電車区:2008/01/22(火) 16:12:25 ID:XcxSRnpy0
>>85
名古屋のほうの自由ヶ丘は電車10分間隔だもんなw
88名無し野電車区:2008/01/22(火) 17:19:21 ID:f1tWNIVh0
今夜も、雪対策走るよ
89名無し野電車区:2008/01/22(火) 18:17:00 ID:3VHjY55h0
一番線形もよく競合も少ない1番線が、
一番使いにくくなってしまっているという
のは、「強盗」とあだ名された経営者を戴
くような会社はその程度の見識しかないと
いう証明でしょうか。
ttp://senrohaichi.blog51.fc2.com/blog-entry-193.html
90名無し野電車区:2008/01/22(火) 18:36:10 ID:GKp1c13hP
>>89
現場を見てないな。
2-3間の破線はどう考えても入れられないだろ。
91名無し野電車区:2008/01/22(火) 18:44:09 ID:qdh811AP0
っていうか、駅の手前でカーブになっていて1番線は入りにくいんだが。
92名無し野電車区:2008/01/22(火) 19:39:34 ID:8JLJocmQO
今日は日吉ぼうず、来ないみたいだな。
(´・ω・`)
93名無し野電車区:2008/01/22(火) 23:48:28 ID:gkh2Jros0
定期的に日吉日吉煽る奴キメエ
94名無し野電車区:2008/01/23(水) 00:10:24 ID:Rixz38EQ0
>>70
> 特急が無かった頃は普通に駅に行って、来た電車に乗れば渋谷にも横浜にも行けたよ。
> 時刻表とにらめっこしなきゃならなくなった現状とは大違い。

逆に言えば、以前は、時刻表を見なくて済むという些細なメリットしか
得られない割に、遅いという重大なデメリットを甘受させられた人が
多かったわけですよ。限られたインフラをどう生産性高く
利用し尽くすかという観点で、現状のダイヤの方が格段に優れている。

> 結局、東急は速い電車を作ったけど、乗客のことはなにも考えてないんだよな。
結局乗客は、自分のことしか考えていないだよな。そういうなかで、
東急は最大公約数的なバランスのとれたダイヤをよく組んでいる。
95名無し野電車区:2008/01/23(水) 00:26:17 ID:Rixz38EQ0
>>61
> 有効本数14本って言うけど
> 日中は急行とその二分後に来る各駅しか使い物にならないわけで。
> 実質的には時間4本とほぼ同じ状況だな。

学生(特に高校生)の平均利用距離は短いはず。渋谷までは確かに
8本だが、自由が丘まで14本確保されている点で、一定レベルの
サービス水準は特急通過でも確保されている。

それに時間単価(生産性)が低い高校生の受ける日吉停車の
メリット(高校生がわずかに早く帰宅できてどれほどの意味が?)と、
その他のデメリットを比較すれば、現状あえて停める必然性はない
(グリーンラインが将来化ければ別ですよ)。

> 菊名での乗り換えは便利だけど、
> わざわざ時間のかかる普通に乗って高い電車賃払うくらいなら
> 横浜でJRに乗り換える方がよほどマシなわけだが。

「よほどマシ」とまで思う人がいないとは言わないが、たとえいても
多数派ではありませんよ。まあ、横浜高速内での停車駅変更は、
日吉と切り離して別途検討してもいいんだけど。
96名無し野電車区:2008/01/23(水) 00:40:20 ID:Acp/zSHy0
営利企業としてより多くの利益を得たい東急は、都市間移動客を取り込むべく特急運行を始め
その結果、不均等な列車待ち時間と退避時間をより強いられるようになった駅と
均等な待ち時間で速達列車に乗れる駅、均等な待ち時間で退避なしの空いた列車に乗れる駅等
24.2kmの短距離路線にも関わらず利便性において不自然な格差が生じた
これが核心
97名無し野電車区:2008/01/23(水) 00:50:57 ID:VHzFYNU50
>>96
京急や小田急と比べたらよっぽどどの駅からでも便利なダイヤだと思うぞ。
98名無し野電車区:2008/01/23(水) 01:04:48 ID:08KXXJJJ0
>>79
目黒線がこれですな。
99名無し野電車区:2008/01/23(水) 01:39:22 ID:WkgRtRQJO
新高島に通過線があったらなぁ。。
みなとみらい線の終着駅が2面4線だったらなぁ。。
100名無し野電車区:2008/01/23(水) 02:09:01 ID:c6AT8FYXO
>>95
日吉は高校生なんか大していないよ、大学生だよ。慶大日吉キャンパスには20000人近く学生がいる。
101名無し野電車区:2008/01/23(水) 02:10:27 ID:hbE8ward0
>>94
いや、時刻表を殆ど見ないで目的の電車に簡単に乗れるというメリットはかなり大きい。
電車に乗るのは乗り慣れた人間ばかりじゃないし、
乗り慣れた人間だって時刻表なんか覚えたくないし。

特急が出来てからの東横線は
所要時間も多くかかるようになったし、種別が複雑になって良いとこなし。
終点から終点までの最短の所要時間が短くなったけど、
それは事実上宣伝文句にしかならないんだよね。
102名無し野電車区:2008/01/23(水) 02:14:49 ID:rEaTBKSQ0
>特急が出来てからの東横線は
>所要時間も多くかかるようになったし

具体的な例を示してくれ。話はそれからだ。
103名無し野電車区:2008/01/23(水) 02:33:52 ID:htpNNkJHO
>>101 は駄々をこねてるだけだな。嫌なら引っ越せば?
104名無し野電車区:2008/01/23(水) 02:41:06 ID:u2Dn9h/Y0
>>41
低学歴乙wwwwww
105名無し野電車区:2008/01/23(水) 07:49:44 ID:60UP6CDMO
耐雪ブレーキ使ってる?
106名無し野電車区:2008/01/23(水) 08:05:24 ID:t+JEmeWg0
家の地元の駅なんて上下ともに00,07,15,22,30,37,45,52のダイヤだから覚えやすいぞ
特に下りは00+15の倍数は特急接続、07+15の倍数は急行接続とわかりやすいダイヤ
107名無し野電車区:2008/01/23(水) 08:27:23 ID:dRvQtCJsO
副都心線相互乗り入れまでに9000系は引退してくれ
108名無し野電車区:2008/01/23(水) 08:33:15 ID:Mv4GeoCL0
まだ41が晒されている件
109名無し野電車区:2008/01/23(水) 10:30:01 ID:QLYKbnxaO
>>105
朝は使ってた。

線路積もってる?撮影行きたいんだが…
110名無し野電車区:2008/01/23(水) 11:39:57 ID:Rixz38EQ0
>>100
> 日吉は高校生なんか大していないよ、大学生だよ。慶大日吉キャンパスには20000人近く学生がいる。

「集中」という意味では、大学生の帰りは大したこと
ないかと(高校生の方がホームにたまっている)。
その高校生の利用が高い時間帯でもホームが人で溢れる心配も
ないし、多少間隔がいびつでも特急を停める必要はないね。
111織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/01/23(水) 11:51:34 ID:uy9kIPhnO
学歴ネタはデブビー板で
112名無し野電車区:2008/01/23(水) 12:04:50 ID:VHzFYNU50
1時間ぐらい前だけど11ウの特急が各停で下ってた。
113名無し野電車区:2008/01/23(水) 12:19:09 ID:ufsdQirdO
東横線は雪の影響と朝方の混雑の影響で上下線とも約5分〜10分の遅れ
多摩川線と目黒線はほぼ平常通りの運転
@多摩川
114名無し野電車区:2008/01/23(水) 12:36:08 ID:CkcpfeSE0
せめて優等の種別を1本化して7.5分間隔で運転してくれれば
どの駅もある程度時刻表を見ないで利用できる。
現状の各停も優等も不均一な間隔でくるダイヤはあまりよくない。
115名無し野電車区:2008/01/23(水) 13:00:05 ID:FcCBXRAHO
川崎市民、横浜市民は、性格が悪い、
なんとかしろ!
116名無し野電車区:2008/01/23(水) 13:16:05 ID:K0NW7CttO
>>111
その前に有馬、喪前こんな所にしゃしゃり出て来るんじゃねーよ
マジで死ね
117東横線2006乗降客数:2008/01/23(水) 13:30:58 ID:c6AT8FYXO
1位 渋谷   417,731人 特急停車 JR・地下鉄・京王
2位 横浜   311,933人 特急停車 JR・相鉄・京急・地下鉄
3位 中目黒  172,644人 特急停車 地下鉄
4位 武蔵小杉 154,951人 特急停車 目黒線・JR
5位 日吉   130,607人 通特停車 (目黒線・地下鉄)
6位 菊名   119,083人 特急停車 JR
7位 綱島   103,339人 急行停車 なし
8位 自由が丘 86,521人 特急停車 大井町線
9位 学芸大学 67,853人 急行停車 なし
10位 元住吉   60,049人 優等通過 なし

以下
11位 大倉山49439 12位 都立大学45594 13位 白楽38853 14位 祐天寺
29510 15位 妙蓮寺24926
16位 田園調布24450 17位 代官山24154 18位 新丸子20949 19位 反町
14115 20位 東白楽12844 21位 多摩川12243
ttp://www.sumitai.net/sub/sub_main
118名無し野電車区:2008/01/23(水) 13:39:22 ID:c6AT8FYXO
ちなみに
田園都市線と比較すると
中目黒>2位溝ノ口>武蔵小杉
日吉>3位あざみ野>菊名>4位長津田5位三軒茶屋6位青葉台>綱島

綱島>7位中央林間>学芸大学
学芸大学>8位二子玉川9位たまプラーザ10位駒沢大学11位鷺沼12位桜新町>元住吉
119名無し野電車区:2008/01/23(水) 13:47:45 ID:c6AT8FYXO
これ見ると日吉もそうだが元住吉が可哀想だな
ていうか多摩川て東白楽以下なのかw
120名無し野電車区:2008/01/23(水) 13:51:32 ID:ppjQfBEl0
12位 都立大学45594
16位 田園調布24450

田調の急行を通過させて都立大学に停めてくれ
121名無し野電車区:2008/01/23(水) 14:34:54 ID:but7gHMmP
>>117
自由が丘はその乗降客以外に大井町線に乗り換える人員が122,347人いる。(H15年データ)
122名無し野電車区:2008/01/23(水) 14:46:15 ID:5/kxAeUbO
>>117-119
ふーん。
勉強になるね。

で?
まさか特急の日吉停車とリンクしようってんじゃあるまいな!?

って、そんな訳ないか。
123名無し野電車区:2008/01/23(水) 15:02:30 ID:bD9VNGFXO
>>120

グモピーの聖地に何と言う…

チャンスが減ってしまうだろ。
124名無し野電車区:2008/01/23(水) 15:14:18 ID:Rixz38EQ0
>>119
> これ見ると日吉もそうだが元住吉が可哀想だな
> ていうか多摩川て東白楽以下なのか

多摩川は、多摩川線乗換が6万人いますよ。

それに、元住吉と日吉の渋谷までの利便性の比較。

日吉 2-13分間隔。急行乗換なし 17分/各停→特急乗換え 21分
元住 7-8分間隔。各停→特急乗換え 19分/各停→急行乗換え 21分

元住も日吉にそれほど見劣りしない(間隔が揃っている分便利?)
要は日吉は割と不便なんだが、でも特急停めるほどではないと思う。
125名無し野電車区:2008/01/23(水) 15:24:46 ID:FcCBXRAHO
急行廃止希望
この件は、東急へメール送ります。
126名無し野電車区:2008/01/23(水) 16:00:32 ID:wrLZkpLE0
>>119>>120
自由が丘(大井町線)や多摩川(多摩川線)のような自社線乗り換えは数えてないというのをお忘れなく。
もちろん中目黒の日比谷線乗り換えなんかは他社だから数に含まれている。
127名無し野電車区:2008/01/23(水) 20:09:00 ID:hbE8ward0
急行を廃止するより特急と通勤特急を廃止したほうが使いやすくなるよ。
128名無し野電車区:2008/01/23(水) 20:48:26 ID:5/kxAeUbO
>>127
急行と特急、どちらか廃止しなければならないとするならば、やはり急行を廃止するのが妥当であろう。
129名無し野電車区:2008/01/23(水) 20:58:35 ID:JDsEq1GT0
>>97
東横 24.2km
京急 65.7km
小田急 82.5km

話の前提が違うのが分かるはず
130名無し野電車区:2008/01/23(水) 21:22:39 ID:E0ToxWE60
>>128
俺もどっちか選ばなければならないとしたら、急行廃止だな。
特急は、自由が丘と菊名で緩急接続できるから、そんなに不便ではないと思う。
それこそ急行は、”隔駅停車”みたいな存在だからね。

でも現実的には、特急と急行の所要時間は5分程度しか違わないことと、
急行も各駅停車よりも混んでいるから、廃止はできないだろうな。
131名無し野電車区:2008/01/23(水) 21:24:13 ID:o9sIv882O
比べるなら京王井の頭線だな。
132名無し野電車区:2008/01/23(水) 21:26:31 ID:AghP7eiC0
特急廃止希望。特に夜の通勤特急は全部急行にしろ!
133名無し野電車区:2008/01/23(水) 21:31:42 ID:Rixz38EQ0
>>130
> 俺もどっちか選ばなければならないとしたら、急行廃止だな。

> でも現実的には、特急と急行の所要時間は5分程度しか違わないことと、
> 急行も各駅停車よりも混んでいるから、廃止はできないだろうな。

だね。どっちか選ばなければならない現実もないし。
134名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:17:59 ID:08KXXJJJ0
>>133
ん?
急行が各駅停車より混んでるから
急行廃止すれば乗客が平準化して楽になるぞ?
急行の待避がなくなれば特急待避だけで済むから
各停の所要時間短縮にもなるし。
135名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:22:43 ID:WkgRtRQJO
29分のうちの5分って、すごいでかいぞ。
のぞみなんていう長距離列車でさえ、5分短縮されただけで大騒ぎ。
136名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:32:39 ID:diwa3wXr0
それは企業としてだろ。
一般利用者から見ると、のぞみ5分短縮ってあまり体感できるモンでもないし
137名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:50:54 ID:5/kxAeUbO
彼等の前では正論も愚論に…

無理が通れば道理が引っ込む。

泣く子と日吉坊主には勝てません(*_*)
138名無し野電車区:2008/01/24(木) 00:10:41 ID:awmtFI3K0
>>134
> 急行が各駅停車より混んでるから
> 急行廃止すれば乗客が平準化して楽になるぞ?

楽なのがよければいまでも各停使えばいいだけ。
一定以上の利用客がいる駅(急行停車駅)では早さと楽さの
選択肢があるのがいい。急行存続は常識的にみて当然。
139名無し野電車区:2008/01/24(木) 01:03:01 ID:sEhWsWUp0
スレの雰囲気が静岡スレの水掛け論に良く似てる
140名無し野電車区:2008/01/24(木) 01:09:15 ID:55g8LC7s0
朝と夜は急行のみ、昼は特急のみにするのがいい。
ただし昼の特急は自由が丘と菊名で各停に接続することとは必須だし、
武蔵小杉で目黒線からの各停(菊名まで延長運転)に接続が必須だろう。
(日吉・綱島の救済のため)
日比谷線直通は昼間は廃止してもいい気がするが、学芸大学救済のためにも
できれば自由が丘まで運転。
多摩川・田園調布は目黒線急行を増発して救済か。
141名無し野電車区:2008/01/24(木) 02:11:41 ID:j6nrxwc50
急行と特急、どちらも菊名と自由が丘で各停を追い抜くダイヤが出来てる以上
どちらでも所要時間は大差ないわけで、
だとしたら特急は要らないんじゃない?
たいした所要時間の変化無しに利便性は格段に上がる。
142名無し野電車区:2008/01/24(木) 08:32:17 ID:Q1o0psxOO
自由が丘で下り各停が日比直各停に抜かれた
143名無し野電車区:2008/01/24(木) 14:41:32 ID:m+tMyL6TO
>>142

どぼじで?
144有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/24(木) 15:05:46 ID:OouuWqhkO
昔から日常茶飯事ですぜい
145名無し野電車区:2008/01/24(木) 15:06:11 ID:m+6I1E9Z0
>>143
日常ちゃはんじ(←なぜか変換できない)
146名無し野電車区:2008/01/24(木) 15:20:56 ID:m+tMyL6TO
ちゃはんじ(でいえん調布みたいだなw)茶飯事 でも馳せ参じ でも良いが、今日の理由を教えてちょ。
147名無し野電車区:2008/01/24(木) 20:16:28 ID:egMw9xbV0
>>141
むしろ特急とも大差なく各停とも大差ない急行がいらない。
どっちも停まらない駅の利用者からすると。
まあ日中については現状維持派だが。

>>146
優等 日比谷線発各停 渋谷発各停
の順のはずが日比谷線の遅れで、中目黒の時点で
優等 渋谷発各停 日比谷線発各停
となるが、遅れてる日比谷線発は菊名止まり、
しかし菊名は緩急接続駅でこいつが停まっている間は接続できないため、
菊名に着く前に回復運転して支障のない運行順に戻さないといけない、ってこと。
148名無し野電車区:2008/01/24(木) 20:32:33 ID:umAp/nC+P
いま小杉だが、なんか今日糞混んでるぞ。どうなってるんだ!!
149名無し野電車区:2008/01/24(木) 21:09:09 ID:0Z9zJ895O
理由、田都の影響だろ
150名無し野電車区:2008/01/24(木) 21:33:40 ID:fDZCXXKIO
田都グモ&レール亀裂&運転士行方不明で大混乱中。

その煽りを受けて東横に難民が殺到中。
151名無し野電車区:2008/01/24(木) 21:58:01 ID:Py59JCTi0
>>150
>運転士行方不明

何それ?
152名無し野電車区:2008/01/24(木) 22:49:53 ID:fDZCXXKIO
>>851
田都スレによると無線で桜新町の停車中の車に運転士がいなかったんだと。

詳しくは知らん。
153名無し野電車区:2008/01/25(金) 00:53:46 ID:shCQAmBg0
154名無し野電車区:2008/01/25(金) 02:03:03 ID:rTNqOs2pO
>>144
保毛は死ね
155有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/25(金) 02:13:16 ID:ArhW2ULe0
(*´з`)
156名無し野電車区:2008/01/25(金) 02:19:14 ID:/SrAYRpj0
>>154
ホゲ?
157有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/25(金) 02:31:21 ID:ArhW2ULe0
>>156
IDがYRP(*´з`)
158名無し野電車区:2008/01/25(金) 06:23:48 ID:/SrAYRpj0
>>157
ホントだ…
よく見てるよなぁ、有馬は。
159名無し野電車区:2008/01/25(金) 06:33:45 ID:QwLM8V9GO
>>149
9と5が入れ替わってたら
ネ申すぎるIDだった
160名無し野電車区:2008/01/25(金) 08:41:17 ID:3C4qAXPMO
昨夜の遅れについてだが、なんで田園都市線の影響で東横線も遅れるんだ?
全く別のところ走ってるのにさ。
おとといの夜も遅れてたしいい加減にすろ!
161名無し野電車区:2008/01/25(金) 10:03:39 ID:SzqkThqhO
>>160

振替で混雑が凄まじかったからだろ。武蔵小杉は一時コンコースにまで人が溢れてたから。
162名無し野電車区:2008/01/25(金) 10:04:52 ID:Y1q6KakC0
>>160
田園都市線が遅れる→渋谷〜二子玉川の利用者が田園都市線経由から自由が丘経由にする
→東横線渋谷〜自由が丘混雑→各駅で乗降に時間がかかり遅延増大

しかしまじで凄かったらしいな、昨日の田都は。
春に田園都市線沿線に引っ越すことになりそうだが、がんばって東横線沿線探すか...
163名無し野電車区:2008/01/25(金) 12:44:34 ID:sL4M/kLj0
東横の方が渋谷だけでなく横浜や元町にも楽に行けていいと思うよ。
164名無し野電車区:2008/01/25(金) 13:04:38 ID:QFK3jFESO
自由が丘13時ちょうど発の特急、学芸大学過ぎたところで急停車
線路内に人が立ち入った模様
人身かと思った(´Д`;)
165名無し野電車区:2008/01/25(金) 13:08:56 ID:QFK3jFESO
安全確認がとれたため、発車しますた
どこのDQNだ線路に立ち入ったのは(`・ω・´)
166名無し野電車区:2008/01/25(金) 13:15:16 ID:zndn0uKoP
学芸大学〜祐天寺で立ち入るってかなりの猛者だな。
167名無し野電車区:2008/01/25(金) 17:07:44 ID:Eu1jOkfnO
ラウンドワン特急つなしま

停車駅

反町
白楽
菊名
綱島
武蔵小杉
新丸子
中目黒
168名無し野電車区:2008/01/25(金) 17:57:12 ID:FHl+Kc4f0
香取だからできた!東急東横線渋谷駅初ロケ

【芸能】深夜の渋谷駅に香取慎吾…主演ドラマ「薔薇のない花屋」ロケ、50人超エキストラでラッシュ再現
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1201205952/l50
169有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/25(金) 19:28:47 ID:Uc9oKAa40
薔薇族がないのはぞっとしない
170名無し野電車区:2008/01/25(金) 21:34:18 ID:R9r7imXe0
>>160
東横線は田園都市線の迂回路ですから

中央林間─長津田─あざみ野─溝の口─二子玉川─渋谷
         └─┬──┘    │     │     │
      横浜─菊名────武蔵小杉─自由が丘─┘
171有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/25(金) 21:59:35 ID:Uc9oKAa40
間もなく>>170に日吉が仲間入りか
172名無し野電車区:2008/01/25(金) 22:40:28 ID:xrnAw9qR0
>>162
>春に田園都市線沿線に引っ越すことになりそう

悪い事は言わない。田園都市線沿線だけはやめれ。
173名無し野電車区:2008/01/25(金) 22:57:27 ID:Eu1jOkfnO
綱島に来なさい
174有魔◇18WX.arima:2008/01/25(金) 23:06:44 ID:cCQoG0ZqO
元東横沿線民(現:大井町沿線民)の私参上
175名無し野電車区:2008/01/25(金) 23:07:57 ID:KCRuDKbBO
>>170
田都じゃ4社相互乗り入れ(西武・相鉄・東武・メトロ)は真似できまい。
176名無し野電車区:2008/01/25(金) 23:27:45 ID:MZSNEXUF0
都立大学はどう?
家賃もそんなに高くないよ
177名無し野電車区:2008/01/26(土) 00:24:59 ID:LcAGPyrv0
>>170 近い将来はこんな感じ?
               ┌――――――立川┬――――――吉祥寺――、  JR線 副都心線
         ―JR線―八王子―――――――分倍河原       \    \    |    |
                |            |  |          \    \  |   |
              橋本―┬多摩センター‐稲田堤┴調布‐下高井戸‐明大前―新宿(三丁目)
                |     \       |         \    \     |  |
  ┌‐相模大野―――町田――新百合ヶ丘―登戸――豪徳寺(松原)‐下北沢―原宿(明治神宮前)‐千代田線―    
  |    |          |        |   |            \     \  |/
  | 中央林間―─―長津田─―あざみ野─溝の口─二子玉川―三軒茶屋――渋谷―半蔵門線―
  |     |     中山→├―┬センター北┤    │     │            / |
海老名‐大和―‐二俣川―新横浜――、 |     \     \       中目黒‐恵比寿―日比谷線―
  |    |      \ / \     \|       |       \      /    |   
  |    |  ┌┬―横浜─菊名―─日吉─―武蔵小杉┬自由が丘――'     目黒―南北線・三田線―
  |  湘南台┼┼―┘| \  |     |       |   |   |       / |
  |    |  ||中華街 東神奈川‐鶴見―‐、    | └―大岡山―――‐'  五反田―浅草線―
  |    |  ||                  \  |       |       //  |
小田原―藤沢┴┘                   `川崎  ┌‐旗の台―――' / 大崎
 |                                \ |  ――‐`中延―' /  \ 
JR線                               蒲田―――――‐`大井町―品川―JR線―
|                                               └りんかい線―
178名無し野電車区:2008/01/26(土) 00:26:20 ID:LcAGPyrv0
ずれた方貼っちゃった
               ┌――――――立川┬――――――吉祥寺――、  JR線 副都心線
         ―JR線―八王子―――――――分倍河原       \    \    |    |
                |            |  |          \    \  |   |
              橋本―┬多摩センター‐稲田堤┴調布‐下高井戸‐明大前―新宿(三丁目)
                |     \       |         \    \     |  |
  ┌‐相模大野―――町田――新百合ヶ丘―登戸――豪徳寺(松原)‐下北沢―原宿(明治神宮前)‐千代田線―    
  |    |          |        |   |            \     \  |/
  | 中央林間―─―長津田─―あざみ野─溝の口─二子玉川―三軒茶屋――渋谷―半蔵門線―
  |     |     中山→├―┬センター北┤    │     │            / |
海老名‐大和―‐二俣川―新横浜――、 |     \     \       中目黒‐恵比寿―日比谷線―
  |    |      \ / \      \ |        |       \      /    |   
  |    |  ┌┬―横浜─菊名―─日吉─―武蔵小杉┬自由が丘――'     目黒―南北線・三田線―
  |  湘南台┼┼―┘| \  |     |        |   |   |       / |
  |    |  ||中華街 東神奈川‐鶴見―‐、    |   └―大岡山―――‐'  五反田―浅草線―
  |    |  ||                  \  |        |       //  |
小田原―藤沢┴┘                   `川崎  ┌‐旗の台―――' / 大崎
 |                                \ |  ――‐`中延―' /  \ 
JR線                               蒲田―――――‐`大井町―品川―JR線―
 |                                               └りんかい線―
179名無し野電車区:2008/01/26(土) 00:32:42 ID:LcAGPyrv0
× 豪徳寺(松原)
○ 豪徳寺(山下)
180これで最後:2008/01/26(土) 01:03:58 ID:LcAGPyrv0
               ┌―――――立川―――――――吉祥寺―――、   JR線 副都心線
         ―JR線―八王子――――――`分倍河原       \     \    |    |
                |            |    \        \     \  |   |
              橋本――多摩センター‐稲田堤―調布‐下高井戸‐明大前―新宿(三丁目)
                |  ―┘ \      |         \    \   / |   |
  ┌‐相模大野―――町田――新百合ヶ丘―登戸――豪徳寺(山下)―下北沢┴原宿(明治神宮前)‐千代田線    
  |    |          |        |   |            \      \ |/
  | 中央林間―─―長津田─―あざみ野─溝の口─二子玉川―三軒茶屋――渋谷―半蔵門線
  |     |     中山→├―┬―――┤    │     │             / |
海老名‐大和―二俣川―新横浜‐┐   |    \     \       中目黒‐恵比寿―日比谷線
  |    |      \ / \    |    |       \     \       /    |   
  |    |  ┌┬―横浜─菊名┴―日吉─―武蔵小杉┬自由が丘――'     目黒―南北線・三田線
  |  湘南台┼┼―┘| \  |     |       |  |   |       / |
  |    |  ||中華街 東神奈川‐鶴見―‐、    |  └―大岡山―――‐'  五反田―浅草線
  |    |  ||                  \  |       |       //  |
小田原―藤沢┴┘                   `川崎  ┌‐旗の台―――‐' / 大崎
 |                                \ |  ――‐`中延―' /  \ 
JR線                               蒲田―――――‐`大井町―品川―JR線
                                               └りんかい線
181有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/26(土) 01:05:52 ID:ksiO7zR70
以上、田都振替区間一覧図を終わります。
182名無し野電車区:2008/01/26(土) 02:42:30 ID:5t6gwciW0
糞ありま共逝け
183有魔◇18WX.arima:2008/01/26(土) 02:47:40 ID:1ge6UezWO
>>182
[*´ε`*]
184名無し野電車区:2008/01/26(土) 07:28:18 ID:fYWotYnU0
土曜だなぁ
185名無し野電車区:2008/01/26(土) 14:12:00 ID:gK5DPjiOO
東急からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーに、皆さんのご協力お願い申しあげます。
186チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/26(土) 22:11:19 ID:NR3h5HF50
鉄道ファン3月号に6000系が掲載されていると聞き
喜び勇んで購入したところ大井町専急行用新型電車でした。
こういう勘違いは年中なので大して気にもなりません。
悲しかったのは、東急6000系といえば既に何の但し書きもなしにこの
新型車両だと世間で通用していることなのです。
僅か20両そこそこで東横線、田園都市線の繁栄を支えた前衛車両のことは
既に人々の記憶の彼方だということなのです。
187名無し野電車区:2008/01/26(土) 22:22:50 ID:CPMEnGvk0
8000系列のいない東横線なんてつまらない。
5050消えろ!
188名無し野電車区:2008/01/26(土) 22:24:31 ID:+BI3KKk20
お前が消えれば解決
189名無し野電車区:2008/01/26(土) 22:27:10 ID:w4EM/chC0
>>187
個人的には5050の新型車両と勤続40年近いオールステンレス車が
同居している東横線が好きだった
渋谷駅ホームに新旧並ぶ姿を見るとぞくぞくしたもんだ
39年…あと1年は持たせて欲しかったな

8000系引退でがっかりしている中年サラリーマンは多いと断言する
190チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/26(土) 23:48:07 ID:NR3h5HF50
私は青年ですががっかりしているのです。
あの重厚感の欠片もない9000系とシールの色で形式が変わる5000系列。
戦後鉄道車両史に燦然と輝く8000系とは格が違うのです。
昭和44年、高度成長期の只中で誕生した8000系が既に時代を超えた名車であることは
陳腐な新型電車と並べてみれば一目瞭然なのです。
いまもってまったく古さを感じさせず、だからといって安っぽくない。
機能美に徹したデザインはまさに普遍的であり、東横線の永久主軸と信じていました。
191名無し野電車区:2008/01/27(日) 11:28:54 ID:aERV3GwC0
>>189
8000[系列]ということで見れば45周年は堅いんだけどねぇ〜
192ムスカ:2008/01/27(日) 23:34:31 ID:q0pE9/hc0
8000は滅びん!
何度でもよみがえるさ!
車両形式がインフレだからだ!!
193名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:30:26 ID:ZPcKnEct0
非沿線民なので分からないんだけど
元町中華街の折り返しってそんなに余裕ないの?
194名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:34:47 ID:FeyAqaXMO
1面2線なんだぜ。
奥に留置線も掘ってないから、1分折り返しなんていうダイヤが組まれてる。
渋谷が地下化された時の事は。。。考えたくないな
195名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:35:54 ID:WqL2AG0HP
>>194
いま目黒でやってるような、アクロバット折返しin横浜が開催されるかもよ
196名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:46:15 ID:ZPcKnEct0
>>194
サンクス。
そうするともし東武車と西武車が乗り入れてきて、それぞれの車両がお互いの路線には
行かないようになるとダイヤ的にかなり制約を受けることになりそうだね。
元町での折り返しがきついので、副都心線開通後は10連優等に関しては4社共通運用になって
西武車が東武線に入ったり、東武車が西武線に入ったりするようになるという
噂を聞いたので、そんなにきついのかなと思って聞いてみました。
197有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/28(月) 00:52:28 ID:1hycP0Kd0
東横地下渋谷は2面4線だからいいじゃん。
198チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/28(月) 04:35:22 ID:J8HFRLjH0
私は童貞ゆえにがっかりしているのです。
199名無し野電車区:2008/01/28(月) 06:35:32 ID:ZafNeBW3O
>>197
東横地下渋谷は2面4線
って和光市方面2線と元町・中華街方面2線でしょ。引き上げ線って作るのかな。
200有魔◇18WX.arima:2008/01/28(月) 06:36:02 ID:ZafNeBW3O
>>197
東横地下渋谷は2面4線
って和光市方面2線と元町・中華街方面2線でしょ。引き上げ線って作るのかな。
201名無し野電車区:2008/01/28(月) 12:42:02 ID:8/FxGDN10
240 :本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 11:58:18 ID:C6jUhNsE0
神奈川県川崎市、ってことになってるからここでいいと思うのだが。

プロ○球○人軍の独身寮には幽霊が出る。
去年も出てるし、OBの定○も明言している。
35年前には急死した某投手の幽霊に寮の賄いおばさん(3人全員)が
「メシを食わせてくれませんか?」と話しかけられた。
その霊がいまも彷徨っているのかはわからないのだが。
202名無し野電車区:2008/01/28(月) 13:35:05 ID:4R3dTX/Z0
東急電車モニター募集ハジマタ
203名無し野電車区:2008/01/28(月) 13:52:54 ID:0xGLuELr0
>>201
マジレスすると、その頃の虚塵軍の寮は多摩川にあったんジャマイカ?
204名無し野電車区:2008/01/28(月) 16:12:32 ID:z+lWVpJ50
>>203
”新丸子 ジャイアンツ 多摩川寮”でググるべし。 
205有魔◇18WX.arima:2008/01/28(月) 16:17:32 ID:ZafNeBW3O
新丸子は日ハムの合宿所もありましたですたいεεεε
206名無し野電車区:2008/01/28(月) 18:50:19 ID:UvxDcP1uO
>>193
昼下がりの土休日ダイヤ。
02運行(各停→急行)
元中1153着→1155発
07運行(急行→各停)
元中1157着→1159発
04運行(各停→各停)
元中1202着→1206発
09運行(特急→特急)
元中1203着→1204発
04運行がちょっとでも遅延すると09運行の巻き時間は1分を切る訳だ。
横浜では後続の特急はかなりゆったり停車しているが、先行する各停は早々に発車していくな。
207有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/28(月) 18:57:35 ID:HTCmDom/0
>>201
今の寮は西菅団地のすぐ近くだな。
要は緑蟲のサカパン祭り会場。
あそこも一応川崎市か…そのことを突っ込むと緑蟲が嫌がるがwww
208名無し野電車区:2008/01/28(月) 19:07:52 ID:EPE9Ir/r0
>>207
そのすぐ近くでよくエチーをしてた
俺様がこっそり通り抜けますよ。

京急スレに出てる北千住の写真
東武スレに出してあげると喜ばれるヨカーン
209有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/28(月) 19:08:52 ID:f1CiuzgS0
>>208
あのスレ住人は既に購入しているに一票。
210名無し野電車区:2008/01/28(月) 19:11:34 ID:EPE9Ir/r0
>>209
あぁそれもそうか・・・
ちょうど向こうで降車ホームのネタが出てたもんでね。
211名無し野電車区:2008/01/28(月) 22:02:22 ID:cTbLlI6y0
>>201
川崎のプロ野球寮といえば、中原区の日本ハムファイターズ勇翔寮
212名無し野電車区:2008/01/28(月) 22:04:22 ID:cTbLlI6y0
そういえば、今でも多摩川鉄橋から見える日本ハム多摩川グランドで行われたイースタン公式戦は、
東横線が通るたびに、バッティングの妨げになるからタイムがかかってた。
213名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:02:01 ID:F1VcA/oW0
>>168
「薔薇の無い花道」2月4日じゃなくて今日放送分に渋谷駅出て来たぞ
ちなみに文化会館通路入り口と券売機売り場ばかり映ってた
214名無し野電車区:2008/01/29(火) 00:13:36 ID:9CWEgf/S0
券売機売り場・・・どこかのメーカーの工場脇かな?
215名無し野電車区:2008/01/29(火) 01:08:21 ID:nQiSpNM90
東横線はダイヤカツカツなんだよな。
昔の急行と各停だけのときみたいにのんびりしたダイヤにすればいいのに
216名無し野電車区:2008/01/29(火) 11:41:27 ID:k1sDKSaG0
糞ありま2人共グモられて死ね
217名無し野電車区:2008/01/29(火) 13:41:53 ID:pdUgFUuH0
中目黒に行ったら高架下の店がほとんど閉店してた。
218有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/29(火) 13:42:52 ID:iO9qeK+HO
耐震補強かな?
219増 澤 明 浩:2008/01/29(火) 15:15:21 ID:3nQM6OVc0
>>218
有馬大杉
婆さんの裸好きの有馬は有馬温泉の太閤の湯の女湯へ
220名無し野電車区:2008/01/29(火) 17:13:59 ID:OGitbCVxO
多摩川駅の立ち食いそば屋美味しくないですか?おにぎりも安いし
221名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:05:52 ID:FJ9RlS58O
18:45渋谷発の電車並んでてドアがあいて入ろうとしたら後ろや横から押されてコケかけた。
足悪いのに押すな!
ひどく足打って痛いよ。
そんなことおかまいなしで平気で席とって座ってる横浜方面住民こえーよ!
222有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/29(火) 19:28:49 ID:e3ie3HYI0
>>219
どっちにしようか迷ってるんですが(*´з`)
http://d.pic.to/q3wkg
223名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:40:41 ID:ltrTiXiY0
>>22
別においしいわけでははないが、値段はお手ごろで悪くない。
中目黒にもあって通勤で通るからよく行ったけどなくなったのが残念。
224名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:59:46 ID:yyQEAzsGO
>>223

>>22って?



答えAかな!?
225名無し野電車区:2008/01/29(火) 20:50:17 ID:CT4Dpstz0
>217
駅下にあった薬局がなくなったのが残念。
体調悪いときとか、朝8時前から営業してて便利だった。
シャッターの営業終了のお知らせが、悲しいそうな内容だったのがきになるなぁ。
226有馬 ◇13wx.ARIMA:2008/01/29(火) 21:38:20 ID:C9U974T70
中目黒は高架の強度をアップさせる作戦らしい…。
227名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:44:53 ID:6bsYdg4aO
>>225 昔中目黒の薬局でユンケル買ったわ
2003年の10月6日にたしか六本木ヒルズ初めて行った日だな
228名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:50:04 ID:JoInKMfC0
横浜〜菊名〜日吉間は、
東部方面線に乗り入れて新横浜に寄る線路も作るべきだな。
新横浜リニアの可能性も高いみたいだし。
229名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:50:48 ID:KGkbmquQ0
パチ屋とか黄色いカラスとか目黒川方面もつぶしたの?
230名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:51:02 ID:oLhYdSW7O
東横線、2019年4月相鉄線へ乗り入れ開始!
231名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:34:38 ID:Lyu/1StV0
>>224
>>223だが、
>>22じゃなくて>>222だった。すまん。
232名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:35:32 ID:Lyu/1StV0
じゃなくて>>220だった。逝ってくるorz
233名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:44:42 ID:bvNW21Jj0
>>222
婆ロマソ?
234名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:48:17 ID:hgsihrRG0
>>230
それ、相鉄のほうに行っちゃって、横浜駅とかみなとみらい線通らないんだよね
235名無し野電車区:2008/01/30(水) 07:59:26 ID:DaKQrqOw0
いま渋谷方面の急行に乗車中。
なんか最近の東横って田園都市線並に混んでないか?
236名無し野電車区:2008/01/30(水) 08:23:04 ID:ER37sM8/0
車内で2chができるくらいなら、まだまだだろw
237名無し野電車区:2008/01/30(水) 12:33:02 ID:bFUrm8OWO
三月〜六月はやだな。
238名無し野電車区:2008/01/30(水) 18:02:22 ID:G0s5VyItO
今度のY500の入場はいつ?
239有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/30(水) 19:38:50 ID:kMP5IQD10
>>226
ホーム延伸で荷重が増えればそれだけ補強も必要ってことだろうな。
>>233
その値札はその下の商品のものでわ。
240チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/30(水) 21:42:12 ID:AeZ/ZHVe0
中目黒のそば屋のリニューアル前のモグラ顔の店長は
薄汚かった。
汚い手で生卵を割って卵サービスを強要された
241名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:05:44 ID:bvNW21Jj0
↑喪前の方が薄汚いのでわ
矢張り股汚い糞有馬と共に死ね
242有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/30(水) 23:07:46 ID:kMP5IQD10
>>241
見た
のか?
243名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:14:06 ID:HGds35sP0
244チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/30(水) 23:57:27 ID:AeZ/ZHVe0
241
又が汚いのは有馬ではなく私です。
ウンコしてもあまり拭く習慣がないので
いつまでもウンコの匂いが漂っています
245名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:45:17 ID:5AhMIDZ60
>>230
>>234
二俣川に免許の更新行く時は便利だな。
246名無し野電車区:2008/01/31(木) 01:12:05 ID:WSfDI+H4O
チラシと有馬の包茎コンビ、2人ともチンカスの臭いがするぞ。
247名無し野電車区:2008/01/31(木) 11:59:49 ID:wBmnWnLPO
もう5151の車内モニターの液晶が傷んでるのがあるね。
248名無し野電車区:2008/01/31(木) 15:34:09 ID:CaUFIM3c0
直通はまだだけど一応

副都心線は6月14日開業
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080131AT3B3100K31012008.html
249名無し野電車区:2008/01/31(木) 16:18:02 ID:CaUFIM3c0
250名無し野電車区:2008/01/31(木) 19:39:50 ID:eOwPWHq80
あれだな、みなとみらい線、
各駅停車は今まで出よいから、急行とか特急は
横浜>菊名>日吉でななく、
横浜>新横浜>日吉を通るようにすべきだな。

これ、みなとみらい地区、横浜駅周辺、横浜中心部のオフィス需要上げるのに
需要だぞ!
251名無し野電車区:2008/01/31(木) 21:54:04 ID:pRd8FGUD0
横浜線があるから免許が取れないよ
252チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/31(木) 22:08:11 ID:OE8mKOqX0
菊名〜横浜は国鉄と整合性を持った運転をしてほしいと思います。
大口通過の横浜線快速は今後は停車させ、この区間の所用時間を延長する。
また、東神奈川を超えて根岸線直通するのを中止する。
これにより、我社の優等電車に集客させる。
見かえりとして菊名〜横浜の国鉄運賃を特定割引区間として東急線よりも
安くしてその補填を我社で行なう。

253名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:13:57 ID:/Q5KoBeW0
>>246
男とならやれる有馬>>>>>>>>>>>>男とすらできないチラシ
だろ
2547号車にて:2008/02/01(金) 09:42:32 ID:ejTe5/adO
いま中目黒で下り特急に乗ってきたおじさんが
『これ代官山停まります?』
と聞いているのを目撃。
聞かれた人が
『えっ?』
と聞き返した瞬間、ドアが閉まった。

このあと、どういう展開になるんだ?
255名無し野電車区:2008/02/01(金) 09:46:32 ID:uUMdX/ViO
>>254
自由が丘迄行って引き返す
256名無し野電車区:2008/02/01(金) 14:02:24 ID:J1TeVBKYO
日吉で人身
全線不通
257名無し野電車区:2008/02/01(金) 14:04:22 ID:NwSvGWJ70
日吉で人身だと動かせるのは元町・中華街〜菊名だけかな?
258名無し野電車区:2008/02/01(金) 14:06:20 ID:J1TeVBKYO
ちなみに下り
259名無し野電車区:2008/02/01(金) 14:11:52 ID:J1TeVBKYO
下り再開@菊名
260名無し野電車区:2008/02/01(金) 14:12:04 ID:jhoiX1QW0
>>254
オチまだー?
261名無し野電車区:2008/02/01(金) 14:58:42 ID:dXSFK1ZMO
ダイヤ乱れまくり
262名無し野電車区:2008/02/01(金) 15:35:57 ID:ZRkMQer+O
日吉人身は、12運用だったら、9113Fが当該
263名無し野電車区:2008/02/01(金) 15:49:40 ID:bslpKv220
人身事故詳細お願いします
264名無し野電車区:2008/02/01(金) 16:26:54 ID:xoncvGci0
265名無し野電車区:2008/02/01(金) 16:28:26 ID:jhoiX1QW0
な、なんだってえええええええええええええ
266名無し野電車区:2008/02/01(金) 16:48:01 ID:Hk+dnDKh0
よりによってみなとみらい線開業4周年の記念日に人身事故とは…
267名無し野電車区:2008/02/01(金) 17:38:19 ID:E70ewNAhO
MM線4周年記念HM車運行中
268名無し野電車区:2008/02/01(金) 18:30:25 ID:IeHwfCdnO
綱島行ったらいきなり止まってたがすぐ動いた
269名無し野電車区:2008/02/01(金) 18:45:45 ID:E70ewNAhO
267です。
HM車2本走っていた。異なるマークです。
270名無し野電車区:2008/02/01(金) 20:22:46 ID:IeHwfCdnO
行きも帰りも南武線と東横線双方で同じ編成が来た

こんなことってあります?
271名無し野電車区:2008/02/01(金) 20:37:45 ID:xeotyhns0
>>266
「4」→「し」→「死」かよ…。
272名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:52:35 ID:LeWAPyBI0
今日の日吉の事故は発生してから20分程度で運転再開したことから考えると
死亡事故じゃないのでは??と思ったり。

試験悪すぎ留年カクテーイ→鬱だ死のうorzの慶應生だったりして。
273名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:58:55 ID:IeHwfCdnO
死んでないっすよ
人身スレにありますた
274254:2008/02/02(土) 09:59:04 ID:r+c+e2BaO
>>260

書き込みし終わったら自由が丘に着いてしまって、
顔を上げたらおじさんも聞かれた人もいなくなってた。

それにしても昨日人身あったんだな。

帰りの電車に乗ったのは19時過ぎなんだか、
駅や車内の表示にも何も出てなかった。
ダイヤも特に乱れてなかったし。
275有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/02(土) 18:05:34 ID:lLhnUGJTO
織茂肛門科にコクって振られた男子学生なんてことは…
276名無し野電車区:2008/02/02(土) 18:37:58 ID:3DKYNKZZO
桜木町、高島町、横浜駅ぶっこわれた。明日でみなとみらい線開業から丸4年
277名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:19:16 ID:mww93wIIO
地下鉄日比谷線直通列車をみなとみらい線に直通させろ
278名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:43:08 ID:jM+kL7uX0
それ、いいかも。
日比谷線直通は菊名行かずに>新横浜>横浜回りでみなとみらいや日本大通に直通!
渋谷からのは菊名周りで横浜からみなとみらいへ。
(逆でもいいけど。)
279名無し野電車区:2008/02/02(土) 23:19:00 ID:H77pghIn0
保毛無免許鯨逆犯厨之有馬死寝
280名無し野電車区:2008/02/02(土) 23:57:05 ID:Qh8PlHBPO
ホモムメンキョゲイサカパンチュウノアリマシネ
281有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/03(日) 00:22:01 ID:6kCX3/tC0
(*´з`)
282チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/03(日) 00:55:01 ID:RQ/UD2v40
現在の東横線は菊名で事故が起きると全線で止まってしまう構造になっています。
戦時中は碑文谷工場があったので、たとえ多摩川鉄橋に自由主義国の爆弾が落ちても
東京と神奈川に分断運行が可能だったのです。
これは明かにサービスの後退と見なければいかんのです。
即刻日吉に変わる留置線を作らねばなりません。
283名無し野電車区:2008/02/03(日) 01:02:20 ID:xb9DbawfO
悪いが東横線の事故は33年利用して初めて出くわしたぞ
284名無し野電車区:2008/02/03(日) 02:53:44 ID:AfThKKuGO
9000系を田園都市線にくれ
285名無し野電車区:2008/02/03(日) 04:42:21 ID:kGD18Q6/0
>>284
実は9000系も結構長く使ってるんだよね。
286名無し野電車区:2008/02/03(日) 07:15:28 ID:z1CbbfGfP
地上時代の横浜駅で脱線事故起こしたっけ 9000系
287名無し野電車区:2008/02/03(日) 07:21:00 ID:i2YVx1Cg0
初期GTO-VVVFだから制御装置の交換とかしないのだろうか?
288名無し野電車区:2008/02/03(日) 08:48:09 ID:Epu5dfkp0
東京地方、雪。
カメラを持ってお出かけしよう!
289チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/03(日) 10:10:26 ID:oFcLcFgg0
雪景色の中を走行する8000系は絵になりました。
もう東横線では見ることができません。
290名無し野電車区:2008/02/03(日) 10:28:17 ID:cxUAYAjc0
↑ウザイ。雪に埋もれて逝け。
291名無し野電車区:2008/02/03(日) 12:16:18 ID:+XGSm3730
有馬に「死ね」と書く人は、以後こちらに
一票投じてから、書き込み願います。

http://www.vote5.net/2ch/htm/1192242360
292名無し野電車区:2008/02/03(日) 15:36:08 ID:VK8pcrJ1O
2004年2月1日みなとみらい線開業日も今日みたいな雪だったような、
293名無し野電車区:2008/02/03(日) 15:58:17 ID:Epu5dfkp0
んなこたぁ〜ない
294名無し野電車区:2008/02/03(日) 17:49:25 ID:fCd4TsnR0
待避駅増やして速達性を高めて欲しいなぁ。
とくに菊名〜横浜〜元町・中華街の間
295名無し野電車区:2008/02/03(日) 18:53:40 ID:IUXbCt3F0
反町〜元町・中華街間はどこの駅に作ってもとんでもない額がかかるが、
東白楽に通過線を作っても大した効果はないな。

それより、元町・中華街に引き上げ線を作ってダイヤの自由度上げてくれ。
296名無し野電車区:2008/02/03(日) 19:27:38 ID:n60D+rcP0
横浜が理想だな
297名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:06:34 ID:x3TDSDgF0
赤字へっちゃらの行政区間に作ってもらえよ109
298有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/03(日) 20:11:13 ID:5nyXLIbi0
単なる競争力強化に税金を使うなよ('A`)
299名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:12:20 ID:UGcULQH4O
↑変態ホモ野郎は逝け
300名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:13:20 ID:UGcULQH4O
300Get!
301名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:17:45 ID:AfThKKuGO
中目黒〜菊名を複々線化しろ
302名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:43:15 ID:x3TDSDgF0
>>298
お前の金なんかその中には一銭も入ってないよw
303名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:45:48 ID:cxUAYAjc0
有馬は駿府人なのに何故このスレにも出勃するんだ?
304有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/03(日) 20:48:55 ID:BYlwIbqH0
駿府人なんて書くと糞コテと間違われるじゃないか('A`)
305名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:52:58 ID:if8K7dyfO
有馬はどこかで聞いたような地名だな…。
とりあえず東横線は英語のアナウンスを流してくれ、なんかさみしい(´・ω・`)
306名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:53:23 ID:UGcULQH4O
俺は有馬=池沼だと思う…
307名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:05:39 ID:+XGSm3730
>>306
↓じゃあ、ここへ投票
http://www.vote5.net/2ch/htm/1192242360
308名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:15:50 ID:UGcULQH4O
>>307
投票してきた。
309有馬応援団長:2008/02/03(日) 21:41:58 ID:/U5r9uyg0
有馬応援団長ですが何か?
310名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:45:23 ID:UGcULQH4O
>>309
お前はうざいから消えろ!逝け
311名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:52:28 ID:blAdP4T/0
5050が空転してたな
312名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:39:14 ID:AwFTY95I0
http://uploader.onpuch.co.uk/index.php?type=age&listing_count=10&startno=20&id=548238
有馬の自宅からだそうだ
googlemapに印なんかつけて晒すなよ絶対だぞ
313五島 昇:2008/02/03(日) 22:42:35 ID:z7S1sQTs0
殆どの列車が空転滑走をしています、車重が軽いのと車輪に付着した
油の影響です、中目黒から祐天寺にかけての登り勾配では最悪の場合、
30km/hしかだせません。
雨天時も同様です、結果遅延が発生します。
同業他社はいかがでしょうか。
314名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:50:22 ID:cJLhfcmUO
雪で遅延は良いよ
渋谷でブレーキ効かずに衝突とかじゃないし
315名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:55:05 ID:/tKpqBW00
かつて雪の日に7000系が急行に入った日があったな
20年くらい前だったか
316有馬親衛隊長:2008/02/03(日) 22:59:38 ID:2VuWqxgl0
>>310
有馬親衛隊長ですが何か?
317名無し野電車区:2008/02/04(月) 01:58:14 ID:n6TnTTE10
>>309>>316
有馬一味は横浜にてグモられて逝け。京急の方でもいいぞ
>>304
喪前も糞コテだろうが!!
318名無し野電車区:2008/02/04(月) 02:07:32 ID:TxTpvwQdO
>>317に同意
319名無し野電車区:2008/02/04(月) 04:28:36 ID:4qpkd0H60
昨日の昼間、9108Fが渋谷で上手く起動出来ずに1〜2分間位15km/h程度でVVVFの音を響かせててワロタw
本当に空転に弱いんだな9000
320有馬後援会長:2008/02/04(月) 17:07:33 ID:BcuDLDmJ0
>>317-318
有馬後援会長ですが何か?
321名無し野電車区:2008/02/04(月) 17:11:47 ID:TxTpvwQdO
>>320
お前ら有馬軍団は逝け
322名無し野電車区:2008/02/04(月) 17:17:40 ID:dXateWxF0
有馬の
有馬による
有馬のための
東横線
323有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/04(月) 17:42:25 ID:f+nhs5vrO
だが断る(`・ω・´)
324名無し野電車区:2008/02/04(月) 18:20:01 ID:TxTpvwQdO
>>323みたいな変態ホモ野郎は逝け

325名無し野電車区:2008/02/04(月) 18:50:52 ID:EYMS7wY00
日吉は各停以外通過で。
日吉の詐欺士2人組。

     ∧∧∧∧∧∧∧∧          ///  ィ   人\
     ト从从从从从从从从ィ       // /  ///// \ |
    トミ          彡イ       | | //ノ//     |
     <ミ           彡>      | // ──   ── }
    <三 キキキ   キキキキ 三>      |  |={[ -=・=-]]-{[-=・=-]]
    rミ -幸- } { -幸- 、 ミヘ      vvv\_   ̄    \ ̄  〉
    |〈     /        〉リ      └┤ ̄  人 ヽ_))、 /
     Y   ,え_f_入    Y´        ト、 /┬┬┬┬オ/
     !\/: : : : : : :\//          | \\ヽ土土土//
      \'-≦王≧-'ノ/           |   \  ̄ ̄ ̄ {
        \ ニ  /|_           ノハ    \___)
   ___イ|ー─'´ ::| |\___  /{ { ヽ    ハ\
        |∧     ∧
          \  /
326有馬挺身隊長:2008/02/04(月) 22:48:58 ID:AkOccGcm0
>>324
有馬挺身隊長ですが何か?
327名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:16:42 ID:TxTpvwQdO
>>326
アホは逝け
328名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:46:34 ID:95RFteXH0
ID:TxTpvwQdOのほうがウザい件
329有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/05(火) 00:00:34 ID:bnFTMOJu0
皆さん愛し合いましょう(*´з`)
330名無し野電車区:2008/02/05(火) 00:02:53 ID:a868BDLP0
↑喪前だけで十分だ、この駿府人野郎
331有馬ファンクラブ会長:2008/02/05(火) 00:16:23 ID:m8LeJa+g0
>>330
有馬ファンクラブ会長ですが何か?
332名無し野電車区:2008/02/05(火) 01:04:46 ID:nDBFIs8VO
荒れてますな〜
333名無し野電車区:2008/02/05(火) 03:01:52 ID:nDBFIs8VO
ついでにゾロ目Get333!!!
334名無し野電車区:2008/02/05(火) 03:18:14 ID:VXf/zz5o0
4号線開通で乗降客が更に増えることと、
目黒線が日吉始発になることを考えると
特急日吉停車は必要だな
335名無し野電車区:2008/02/05(火) 04:41:20 ID:YN4ggPUj0
>>334
目黒線が出来ることを考えると逆に不要では?
336有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/05(火) 12:12:59 ID:mv3BlPLbO
中出しの余計な思いつきを敬遠する客が続出したら…
337チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/05(火) 20:43:42 ID:GGIbmCA30
特急停車駅
渋谷〜日吉〜横浜
でOK?
338名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:57:48 ID:nzWF6eHS0
距離と乗換駅を考えれば、特急は渋谷〜武蔵小杉〜横浜〜元町・中華街かな
339名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:20:59 ID:pVlx/yBE0
東横線内の利用者のために自由が丘・菊名、みなとみらい地区への需要のためにみなとみらい停車が必要ですね。
340名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:30:06 ID:xWta/JkS0
アフォ学生と山間部の住人、糞ゲーム会社社員しか利用しない日吉に特急停車は不要。
湘南新宿ライン対抗なら渋谷−小杉−横浜から各駅
341名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:47:12 ID:VMDQ4qFw0
>>340
さすが東大卒の言うことは違うな。
342織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/02/05(火) 21:50:12 ID:hqcjUMHf0
東大サカー部に何の功績があるというのだ。
OBも府知事選で落選して涙目www

その点、織茂肛門科率いる慶応ソッカー部の前途は洋々たるものといえよう。
343名無し野電車区:2008/02/05(火) 23:02:54 ID:idfSuJDz0
利便性だけを考えると
渋谷ー中目ー自由ー小杉ー日吉ー菊名ー横浜
で優等・各停の完全パターンだな

東急としても東横沿線のブランド価値を死守するだろうし
344名無し野電車区:2008/02/05(火) 23:41:57 ID:+jLAzYq70
>>343
日吉いらね
345名無し野電車区:2008/02/06(水) 00:23:53 ID:21o3NxEZP
特急つくるなら、昔の阪急神戸線みたいにしてほしかったな。
急行と普通で遠近分離。特急で都市間輸送、みたいなかんじ。
346名無し野電車区:2008/02/06(水) 00:31:29 ID:OdGAwxbe0
>>336-337>>342
馬鹿共は逝け
347有馬支援隊長:2008/02/06(水) 01:49:44 ID:mVGkBzdI0
>>346
有馬支援隊長ですが何か?
348名無し野電車区:2008/02/06(水) 04:55:03 ID:m9dqSEiF0
330 :名無し野電車区[]:2008/02/05(火) 00:02:53 ID:a868BDLP0
↑喪前だけで十分だ、この駿府人野郎

151 :名無し野電車区[]:2008/02/05(火) 00:12:50 ID:a868BDLP0
保毛仲間だろ

11 :名無し野電車区[]:2008/02/05(火) 00:19:21 ID:a868BDLP0
>>4>>7
喪前は駿府に帰れ!!

332 :名無し野電車区[]:2008/02/05(火) 00:24:46 ID:a868BDLP0
>>331の基地外

854 :名無し野電車区[]:2008/02/05(火) 10:46:18 ID:a868BDLP0
チラシの裏テラバカス

567 :名無し野電車区[]:2008/02/05(火) 11:05:06 ID:a868BDLP0
↑じゃ、代わりに喪前が消えろ
東急田園都市線part51
692 :名無し野電車区[]:2008/02/05(火) 11:05:58 ID:a868BDLP0
↑阿呆

425 :名無し野電車区[]:2008/02/05(火) 11:09:09 ID:a868BDLP0
>>421
妄想乙
仮にそうするとしたら、既存のサハ8900を使うと思われ

410 :名無し野電車区[]:2008/02/05(火) 11:15:12 ID:a868BDLP0
有魔も来ないな
349名無し野電車区:2008/02/06(水) 07:58:46 ID:3o/KaHrfO
10分間隔で
特急、急行、各停で
停車駅は
特急:渋谷、自由が丘、菊名、横浜、みなとみらい、元町
急行:渋谷、中目黒、自由が丘、田園調布、武蔵小杉、日吉、綱島、菊名、白楽、横浜〜元町

準急は急行+日吉〜元町の各駅
350名無し野電車区:2008/02/06(水) 10:03:25 ID:vZahU7LK0
>>341
慶應より上の大学は東大以外にいっぱいありますよ。
付属上がりが足を引っ張ってそうですね。
351名無し野電車区:2008/02/06(水) 11:39:01 ID:g7/KaVYTO
いっぱいは無いな。数えきれる程度じゃね?

付属上がりが足を引っ張るのは最初の一年ぐらい。元々は開成を蹴るような奴もいる連中だから二年目ぐらいから差は無くなる傾向だな。

慶應はさらに内部率を上げたいようだし。

スレ違いスマソ。後は学歴板でやってくれ。
352名無し野電車区:2008/02/06(水) 13:01:10 ID:C8ZAEGUdO
>>349

正解!
353名無し野電車区:2008/02/06(水) 13:45:41 ID:Dio2qrvp0
土日は10時頃まで、特急不要では?
平日も23時まで、通勤特急で以降は特急不要と考える。

354名無し野電車区:2008/02/06(水) 13:55:50 ID:xyVjp2X7O
快速を導入しろ
355名無し野電車区:2008/02/06(水) 14:03:46 ID:KNCO4UOUO
>>354
停車駅は?
356名無し野電車区:2008/02/06(水) 15:07:57 ID:bG7qcgus0
快速停車駅は
現在の急行+菊名〜横浜間一駅+新高島
そして急行は多摩川、学芸大通過
これでいいだろ
357名無し野電車区:2008/02/06(水) 15:09:34 ID:7lDne28F0
快速増やすなら増やしてもいいけど
各駅停車はこれ以上減らすなよ
358名無し野電車区:2008/02/06(水) 15:40:47 ID:aJwlUyfSO
>>349>>356
↑この案だと…
朝上り…多摩川
夜下り…中目黒、武蔵小杉
…のホームが混雑しそう
現状の退避駅数では無理でしょう…
大倉山〜田園調布間で元住吉の1退避駅のみでは無理
359名無し野電車区:2008/02/06(水) 15:42:34 ID:GF4uDpbgO
日吉で信号故障。
ダイヤみだれ。
360東横 ◆w4Io0zuR8c :2008/02/06(水) 16:10:32 ID:6pM89jQ4O
10分サイクル
   @ A B C D E
   特 各 各 準 急 各
渋谷 00 × 01 05 × ×
代官 | × 03 07 × ×
中目 03 × 05 08 × 10
祐天 | × 07 | × 12
学芸 | × 08 | × 13
都立 | × 10 | × 15
自由 08 × 15 13 × 19
田園 | 15 18 15 21 22
多摩 | 16 20 16 23 23
新丸 | 18 22 | | 25
小杉 12 19 24 19 26 27
元住 | 21 27 | |
日吉 | 23 30 25 28
綱島 | × 33 28 |
大倉 | × 36 31 |
菊名 19 × 40 35 34
妙蓮 | × 42 37 |
白楽 | × 44 39 |
東白 | × 45 40 |
反町 | × 47 42 |
横浜 26 × 49 44 41
新高 | × 50 45 |
MM 29 × 52 47 44
馬車 31 × 54 49 46
大通 33 × 55 50 47
元町 35 × 57 52 49
@特急 渋谷方面‐元町・A各停 目黒方面‐新横浜方面・B各停 渋谷方面‐元町・C準急 渋谷方面‐元町・D急行 目黒方面‐元町・E各停 恵比寿方面‐小杉
@は自由が丘でEと連絡、多摩川付近でBを追い越し、日吉でCを追い越し、菊名でBと連絡する・Cは自由が丘でBと連絡・Dは日吉でBと連絡、菊名でCと連絡
361東横 ◆w4Io0zuR8c :2008/02/06(水) 16:11:22 ID:6pM89jQ4O
10分サイクル
   @ A B C D E
   特 各 各 準 急 各
渋谷 00 × 01 05 × ×
代官 | × 03 07 × ×
中目 03 × 05 08 × 10
祐天 | × 07 | × 12
学芸 | × 08 | × 13
都立 | × 10 | × 15
自由 08 × 15 13 × 19
田園 | 15 18 15 21 22
多摩 | 16 20 16 23 23
新丸 | 18 22 | | 25
小杉 12 19 24 19 26 27
元住 | 21 27 | |
日吉 | 23 30 25 28
綱島 | × 33 28 |
大倉 | × 36 31 |
菊名 19 × 40 35 34
妙蓮 | × 42 37 |
白楽 | × 44 39 |
東白 | × 45 40 |
反町 | × 47 42 |
横浜 26 × 49 44 41
新高 | × 50 45 |
MM 29 × 52 47 44
馬車 31 × 54 49 46
大通 33 × 55 50 47
元町 35 × 57 52 49
@特急 渋谷方面‐元町・A各停 目黒方面‐新横浜方面・B各停 渋谷方面‐元町・C準急 渋谷方面‐元町・D急行 目黒方面‐元町・E各停 恵比寿方面‐小杉
@は自由が丘でEと連絡、多摩川付近でBを追い越し、日吉でCを追い越し、菊名でBと連絡する・Cは自由が丘でBと連絡・Dは日吉でBと連絡、菊名でCと連絡
362名無し野電車区:2008/02/06(水) 16:38:53 ID:4iucsgR60
くだらね、妄想はほどほどにしろ
363名無し野電車区:2008/02/06(水) 16:55:21 ID:KXDkTPcg0
>>362
怒るところじゃないだろ。笑える妄想ダイヤだ。
364名無し野電車区:2008/02/06(水) 17:52:37 ID:yeilAGD20
ドル箱路線が一気に赤字になりそうなダイヤ
365チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/06(水) 17:54:20 ID:TxBCjEdX0
新急行停車駅
渋谷〜中目黒〜自由が丘〜田園調布〜日吉〜綱島〜菊名〜白楽〜反町〜
横浜(渋谷〜日吉・菊名の区間運転あり)
超特急停車駅
渋谷〜中目黒(日中のみ)〜日吉〜横浜(渋谷〜日吉の区間運転あり)
366名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:12:58 ID:vZahU7LK0
学大はホーム延伸できないから急行通過にすると言える又とないチャンスだな。
当然できてもしないよな十九?
367名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:17:29 ID:/pyA/6MaO
>>366
学大急行通過にすると住民が暴動起こしそう…
368名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:18:24 ID:7lDne28F0
渋谷〜自由が丘のシャトル便を作るならいいよ
369有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/06(水) 18:19:48 ID:JZoV9FVZO
物理的に可能でも例によってプロ市民の反対に遭いそう。
そこを逆手にとって通過。
日比直存続ならそれを急行にすれば「急行停車駅」には違いないから地元商工会も文句の付けようがない。

という筋書きを期待。
370名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:20:23 ID:vZahU7LK0
>>367
ホームが足りなくて停まれないからと言ってるのに暴動起こしたら超低民度地域決定だなw
371名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:30:19 ID:4iucsgR60
そんなん日本じゃどこも一緒やんけ
民度が高い日本人なんて見た事がないw
372名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:31:55 ID:bjwv3n7I0
昔京急がそれ平和島でやって、優等通過にしたよね。
373名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:32:54 ID:a7FG50w+0
今夜は着雪対策列車かな
374名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:40:15 ID:ji9aiEKr0
地下鉄日比谷線直通列車をみなとみらい線まで直通してくれ

375名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:42:43 ID:7lDne28F0
>>369
>日比直存続ならそれを急行にすれば

各駅停車をこれ以上減らすなよ
つか神奈川の田舎住まいはJR使っとけ
376名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:44:29 ID:/pyA/6MaO
>>375に同意

377名無し野電車区:2008/02/06(水) 19:23:18 ID:31Kcx/BUO
>>373

除雪ダイヤ、今の所発令されてません。
378チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/06(水) 19:40:01 ID:TxBCjEdX0
地元でそれぞれアンケートを実施して
声の大きい順で優等停車駅を決めれば良い。
379名無し野電車区:2008/02/06(水) 19:42:44 ID:ODMeo0Pv0
むしろ中目黒のホーム延伸でメトロの引き上げ線が減らされる可能性もあるわけで。。。
380名無し野電車区:2008/02/06(水) 19:49:45 ID:gMyCWwi00
特急イラネ
急行は中目、自由、小杉、菊名、横浜から各駅
7.5分に急行、各停各1本
多摩川、新丸子、元住吉、日吉は東横線全面通過
381名無し野電車区:2008/02/06(水) 19:56:23 ID:UbAvyJks0
>>211
北見運送で働いていた事がある。
382名無し野電車区:2008/02/06(水) 21:42:43 ID:tDxBYYio0
特急やめてぜんぶ通勤特急に置き換えればいいよ。
383名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:00:40 ID:X0z/I3VU0
通特は日吉に停まるのがうざい
それよりも急行停車駅を減らした方がいい
384名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:26:59 ID:Ffybbd3c0
日吉にとまるとうざいとか言ってるのって、
やっぱり奥東横やハマ線利用者なんだろ?w
385名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:47:37 ID:7MO0uCdB0
日吉−−菊名−−横浜
  └−新横浜−┘

このルートを作ってくれ。
各駅は菊名経由、急行は新横浜経由にしてくれ!
386名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:20:19 ID:HxDZ/b6YO
>>378

そんなことしたら株主優遇の東急。

架空票ガンガンにしてうるさい大株主がいる大倉山、
白楽特急停車をやりかねない。


387名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:25:16 ID:IfCHItHp0
>>384
東横線利用者ですらない予感
単なるアンチ慶応でしょ。
388名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:26:54 ID:IQfHzNVR0
もし作るとしたら横浜上麻生線の下を掘るのかな。
…新横浜〜西谷並の大工事だ。どこにそんな金がw
389名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:52:04 ID:APRGT2zMP
特急:渋谷・自由が丘・武蔵小杉・菊名・横浜
急行:渋谷・中目黒・自由が丘・田園調布・武蔵小杉・日吉・菊名・横浜
各停:渋谷〜武蔵小杉運用、武蔵小杉〜横浜運用(渋谷〜横浜通し運用無し)

がいいと思う。ビール飲んでるけど。
あ。みなとみらい線考えてねぇw
390名無し野電車区:2008/02/07(木) 01:28:17 ID:O5mJnjHI0
>>388
ピコーン!!
菊名から東部方面線に新横浜でスイッチバックするようにつなげればいいんだ!
391名無し野電車区:2008/02/07(木) 01:50:37 ID:KHkpZtB5O
はやく地元の住民票がないと乗れませんとかにならないかな
横浜から渋谷乗る人なんてJRにまかせちゃえばいいじゃない
電車が来てるのに1・2本待たないと乗れないとか異常だよ
392古典TAMA-USAGI:2008/02/07(木) 01:59:03 ID:Urm3Mgp30
<東急東横線は大汚染される可能性がある>
 〜日比谷線経由3者直通運転が開始される可能性がある〜

              ,.-、          DQN東武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車の東武2000系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来たら〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東急東横線の各駅と沿線のイメージ、元住吉検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東急東横線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東急東横線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東急東横線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東武伊勢崎線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東武のゴミ箱電車・ゴミ箱で
                   大阪地下鉄パクリのデザインの2000系を
           東急東横線に持ち込むな!東横線汚れる!!
  VIP電車東急7000系日比谷線乗入れ対応車をDQN路線の東武伊勢崎線で汚すな!!
  それと中目黒駅の汚染を東武の責任で何とかしろ!!
  東急東横線の利用者と沿線の住民、東急職員の大大大迷惑!!
393名無し野電車区:2008/02/07(木) 01:59:55 ID:O5mJnjHI0
湘南新宿ラインが本数多けりゃいいんだけどね・・・
394名無し野電車区:2008/02/07(木) 02:24:11 ID:dsFVmvDe0
ウサギワロタw
一桁間違ってる
何年も前に廃車に・・・
395名無し野電車区:2008/02/07(木) 04:51:01 ID:Wv+RXFTM0
東急車もまちがっとると釣られてみる
396マルチのマルちゃん:2008/02/07(木) 06:00:21 ID:d5xhWvJ5O
〇特急
→渋谷・自由が丘・武蔵小杉・菊名・横浜・元町中華街
〇急行
→現通勤特急停車駅
〇準急
→現急行停車駅→日比直列車が担当
以上に変更されますのでご注意願います!
397名無し野電車区:2008/02/07(木) 08:34:25 ID:Q/XvXi7n0
〇特急15分毎
→渋谷・武蔵小杉・横浜・元町中華街
〇急行15分毎
→渋谷・自由が丘・武蔵小杉・菊名・横浜〜元町中華街
〇準急30分毎
→日比直・中目黒・自由が丘・武蔵小杉・日吉・菊名・横浜〜元町中華街
〇普通7.5分毎
以上に変更されますのでご注意願います!

なお、田園調布・多摩川・新丸子は目黒線の駅となり、東横線は通過いたします。
398名無し野電車区:2008/02/07(木) 09:18:06 ID:cWuosMNR0
6月15日のダイヤ改正から、特急が日吉に停車になるのは本当ですか?
399名無し野電車区:2008/02/07(木) 09:21:58 ID:abkYAQ20O
>>398
それが本当なら、もう「特急」と呼びたくなくなる。
400名無し野電車区:2008/02/07(木) 09:24:18 ID:Ildq3BYsP
快速急行でいいな
401名無し野電車区:2008/02/07(木) 09:54:58 ID:+pXljn/HP
256歩譲って、もし特急を日吉に止めるなら小杉は要らんな。
自由が丘と菊名は緩急接続+他線乗換機能があるから落とせない。
中目黒は通過しても速達効果が無くなる。
402401:2008/02/07(木) 09:55:36 ID:+pXljn/HP
三行目訂正

中目黒は通過しても速達効果はほとんど無い。
403名無し野電車区:2008/02/07(木) 10:15:18 ID:9qqZjv290
中目黒通過になると自由が丘〜渋谷間がノロノロ運転になるか
中目黒手前と渋谷手前で一時停止になるだけ
404名無し野電車区:2008/02/07(木) 10:59:34 ID:dtTk+Be80
>>401
日キチを相手にすんなよ。小杉は昇進の停車駅になるだろ。
405名無し野電車区:2008/02/07(木) 12:57:31 ID:64XAy0nyO
>>404
確かに。
緩急接続がなければ渋谷〜中目黒〜小杉〜横浜でも良かったくらいだし。
…という自分は渋谷→元住吉利用なので、しっかり自由が丘での緩急接続の恩恵に与ってたりする。
406名無し野電車区:2008/02/07(木) 18:40:32 ID:8vtBCw5w0
〇特急 (平日早朝・昼間、休日終日運転)
→渋谷・中目黒・自由が丘・武蔵小杉・菊名・横浜・みなとみらい・元町中華街
〇通勤特急 (平日朝夕ラッシュ・深夜運転)
→渋谷・中目黒・武蔵小杉・日吉・菊名・横浜・みなとみらい・馬車道・日本大通り・元町中華街
〇快速急行 (平日朝夕ラッシュ・深夜運転)
→渋谷・自由が丘・多摩川・武蔵小杉・日吉・綱島・菊名・横浜・みなとみらい・馬車道・日本大通り・元町中華街
〇急行 (平日休日終日運転)
→日比谷線各駅・中目黒・学芸大学・自由が丘・多摩川・武蔵小杉・日吉・綱島・大倉山・菊名・白楽・横浜・みなとみらい・馬車道・日本大通り・元町中華街

以上に変更されますのでご注意願います!
407名無し野電車区:2008/02/07(木) 19:52:32 ID:64XAy0nyO
いま青いMマーク付きの車両に乗ってるんだけど、なんかシートが変に生暖かい。

まるでピザデブがさっきまで座ってたかのような不快感。

シート暖房も考えものだな。
408名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:35:38 ID:Q/XvXi7n0
>>406
よっ。田園調布に恨みのある貧乏人w
409名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:51:20 ID:bLpsviRA0
>>404
小杉の乗り換えって大変じゃないか?
410名無し野電車区:2008/02/07(木) 21:21:33 ID:LAre2Lom0
田園調布と多摩川は、乗り換え機能があるとはいえ乗降客が少なすぎでは?
411名無し野電車区:2008/02/07(木) 21:34:01 ID:5NHZhhpK0
つ自社線内乗換は乗降客数に含まず
412名無し野電車区:2008/02/07(木) 22:51:52 ID:bLpsviRA0
413名無し野電車区:2008/02/08(金) 01:18:02 ID:85cuIU5u0
目黒線始発で、小杉住民になった香具師かわいそう。
414名無し野電車区:2008/02/08(金) 01:22:23 ID:Ol/hDU9+0
>>412
やっぱ連絡通路は
トロッコ電車で移動かな?
415名無し野電車区:2008/02/08(金) 01:33:36 ID:XR3jPFy0O
多摩川は
多摩川線唯一の接続駅だから急行いる
田園調布は
直通になったいまでは急行通過してもかまわない日吉は
接続なし130000の乗降客がいるが東横速達を考えると通特が妥当

だけど他社接続あって日吉より乗降客少ない菊名を特急通過(通特停車)にして日吉停車、日吉で緩急接続するのがbestだと思うけど
それは理想論で妄想にすぎない
416名無し野電車区:2008/02/08(金) 02:20:54 ID:etMoUOcR0
みっともないから田園調布を妬むのはやめなさい
あそこは東横の看板
417名無し野電車区:2008/02/08(金) 02:24:30 ID:jwEXmY5RO
目蒲線の分断を境に田園調布は寂しい場所になりましたなぁ…多摩川駅と逆転した感を受ける。
418名無し野電車区:2008/02/08(金) 03:33:30 ID:SddnWwTO0
多摩川駅なんて何もないだろw
田園調布は商店街もあれば駅ビルもある。
仮に田園調布が「寂しい場所になった」としても、どこがどう
「多摩川駅に逆転された」んだよ!?
419名無し野電車区:2008/02/08(金) 08:51:21 ID:HH/bR+X9O
>>416
東横線と田園調布に憧れる田舎の方でつか?

>>415
日吉〜新横浜開通すれば、必然的に特急の停車駅は、菊名通過、日吉停車になるんじゃない?
もっとも、新横浜駅の横浜線⇔東横線の乗り換えの利便性が大きな鍵になるのだろうが。

>>401-403
中目黒駅大改造して、北千住駅みたいに、日比谷線ホームが東横線ホームの上に移動しないかね?
そうすれば東横中目黒は2面4線になって、諸問題は解決するのにね。
日照権、急勾配の問題などがあって難しいだろうケド、地下化よりは現実的のようなキガス。
420名無し野電車区:2008/02/08(金) 09:25:06 ID:ui19WDCW0
>>419
>中目黒駅大改造して、北千住駅みたいに、日比谷線ホームが東横線ホームの上に移動しないかね?
>そうすれば東横中目黒は2面4線になって、諸問題は解決するのにね。
>日照権、急勾配の問題などがあって難しいだろうケド、地下化よりは現実的のようなキガス。

逆に日比谷が現在の高さで、東横がその上に2面4線のほうが良い。
日照権の問題は大きくなるけど、勾配問題は格段に緩くなる。
日比谷線の引き上げ線2線と引き上げ線兼東横線への送り用に上下1線ずつ用意。

実現性無視して欲を言えば中目黒から地下潜って駒沢通り下〜二子玉川までの
地下線を建設して欲しいところだが。
東急管理でほぼ半蔵門・田都と同じような日比谷線と一体型運行で。
東武線と高頻度で直通運転して、日比谷線の東横直通は廃止と。
問題は車庫が用意できないことww
相互直通運転で。
421名無し野電車区:2008/02/08(金) 09:36:25 ID:gYP+xLwyP
車庫なら駒沢公園の下をどうぞ。
422名無し野電車区:2008/02/08(金) 10:21:10 ID:wmFTCArP0
>>419
菊名通過で日吉停車とかありえないし
423名無し野電車区:2008/02/08(金) 10:26:07 ID:hR4Wy9P50
中目の東横を3階ホームにしよう。
424名無し野電車区:2008/02/08(金) 11:33:00 ID:v1epA4/PO
>>421
ソレダ!!
425名無し野電車区:2008/02/08(金) 11:50:26 ID:JiSvnUqG0
自由が丘の窓口は対応がクソだな
426名無し野電車区:2008/02/08(金) 17:15:28 ID:/GxPKRTt0
>>420
その路線(どうせ管轄は東急だろう)に浅草線の西馬込〜中目黒延伸案も入れてやってください・・・
乗り入れは三軌道乗り入れで!
427名無し野電車区:2008/02/08(金) 17:40:47 ID:gYP+xLwyP
>>426
貴様少しは地図を見て頂きたいのですが
428名無し野電車区:2008/02/08(金) 18:52:03 ID:lDCWEurr0
>>427
貴様、○○して頂きたいのですが。って響きが良いねぇ。気に入った。
たぶん426はS字で線路敷いて欲しいんだよw
429名無し野電車区:2008/02/08(金) 20:01:05 ID:Yjw6mz6d0
>>415
沿線の乗降客がものすごく多い東横線みたいな路線で
渋谷と横浜の速達を考える必要は無いと思うんだけど。
急行と特急で数分の差しかない状況は今後ともかわらないし、
だとすると時刻表をつねに気にしないといけない現状より
優等を急行一本に絞ってバンバン走らせる方が便利だよ。
430名無し野電車区:2008/02/08(金) 20:22:19 ID:SG0z9Zpu0
この路線距離で数分はでかいだろ。
431名無し野電車区:2008/02/08(金) 20:33:03 ID:qh/lDfiw0
そもそも何で急行一本にすれば時刻表を気にする必要がなくなるのかと
432名無し野電車区:2008/02/08(金) 21:57:12 ID:Vvu94qllO
>>422
でも横浜線接続機能が期待されなくなったら、
もう菊名に用はないだろ。

>>419をもっかい読めよ。
『日吉〜新横浜が開通したら』の話だぞ。

まぁ実現の可能性は極めて低いから、妄想上の話だな。
433名無し野電車区:2008/02/08(金) 22:11:52 ID:MNuyu3tl0
              ,.-、          NULLPO-USAGI!!
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'   ♪ぬるぽ〜♪
        , '' ` ー ' '-' /
       /  \  /    `ヽ     ♪ぬるぽ〜♪
         l   , .-. 、      l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))    ぬるぽ最高!!
            〈__ノ´   `(_ノ
434名無し野電車区:2008/02/08(金) 22:14:37 ID:MNuyu3tl0
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   |      /__/ /  < ぬるぽ!
 /|         /\   \________
435有馬後援会長:2008/02/08(金) 23:02:44 ID:dtruZMBg0
有馬後援会長ですが何か?
436名無し野電車区:2008/02/08(金) 23:26:15 ID:Yjw6mz6d0
>>430
無いも同然だと思うが
>>431
二種類が交互にくるなら最悪でも一本待てば済むだけだし
437名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:03:31 ID:220MWOzA0
>>432
横浜線利用者は新横浜駅利用者を除いて移らないだろ。
地下三階にできたとしてもそこから四階まで登ってそこからさらにおりる。
そんな面倒くさいことしないでしょ。
438名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:11:41 ID:34l0Db5n0
3駅連続停車うざいから田園調布通過でおk
439名無し野電車区:2008/02/09(土) 01:22:52 ID:XQHrB6PtP
>>413
それただの情報弱者だから憐れむ必要ないっすw
440名無し野電車区:2008/02/09(土) 02:09:50 ID:Xkp+4Jwe0
>>439
情報弱者wってどういくこと?
詳しく。
441名無し野電車区:2008/02/09(土) 05:10:23 ID:jYt9oWAh0
だって目黒線は日吉まで延びることは結構前から決まってたからねぇ
442名無し野電車区:2008/02/09(土) 05:40:30 ID:POlrcWKl0
結構前っていうか、東横線複々線工事は最初から日吉までの計画。
だから一番最初に改良されたのが日吉で、完成したのももう20年近く前だ。
ただ、あまりに間が開きすぎたから忘れ去られてたんだろうな。
目黒線になってからももう8年経つし。
443名無し野電車区:2008/02/09(土) 06:38:55 ID:PvtK6yfh0
>>432
菊名は横浜線乗り換えだけじゃない。緩急接続もお忘れなく。
444名無し野電車区:2008/02/09(土) 09:41:55 ID:VrVrNyKHO
きょうのみなとみらい号
1311
非常扉に丸ステッカー(ドラえもんじゃないよ)
445名無し野電車区:2008/02/09(土) 13:19:48 ID:Og4AK2RY0
目黒線の日吉延伸が、工事の遅れで一時的に武蔵小杉までになります
ってお知らせが駅に張ってあったよな
当時
446名無し野電車区:2008/02/09(土) 18:03:47 ID:B75E31zu0
>>436
今でも最悪一本待てばよくないか?
447チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/09(土) 18:09:15 ID:iMl65yxT0
本当に東急とその沿線のことを思って書きます。
@田園調布〜日吉の途中駅は目蒲線直通電車の各駅か東横線の各駅かどちらかを停めれば
あとは通過で良いと思う。
A日比谷線直通電車は渋谷〜菊名の区間運用の各駅停車に代替して中止しても良いと思う。
B渋谷〜自由が丘に通過待ち設備が必要です。(上下違駅で構わないと思う」
Cみなとみらい線内は全車各駅停車運用にすべきです。
Dいずれ特急を日吉停車にすべきです。
E通勤特急を急行に置きかえるべきです。現行の急行は不要です。
DEにより、現行の通勤特急のみが残ると思うのです
448名無し野電車区:2008/02/09(土) 19:06:04 ID:pUQCTv7e0
↑いい加減ウザイ。死ね
449名無し野電車区:2008/02/09(土) 19:13:44 ID:NgyDJlenO
菊名まで複々線化しろよ
450名無し野電車区:2008/02/09(土) 19:17:26 ID:6O57wYbs0
元住吉出て鉄橋渡ったあたりから光栄の横までトンネル掘って急行線にすればいいじゃん。
451名無し野電車区:2008/02/09(土) 20:18:55 ID:Snnqt7TfO
>>448
半世紀後にはこの世に居ないと思うから気長に待ちましょう
452名無し野電車区:2008/02/09(土) 20:43:33 ID:J1o0T1LW0
>>446
ってか日比直以外は来たのに乗ればおkだな。
通過退避ないし。
453名無し野電車区:2008/02/09(土) 21:29:21 ID:RFEOuDvK0
みなとみらい駅ってピョンヤンの地下鉄の駅みたい
454名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:14:58 ID:Og4AK2RY0
>>447
都立大学〜渋谷の本数と時間が変わらないならいいよ
そうでないなら絶対許さん
455名無し野電車区:2008/02/10(日) 03:47:10 ID:6POUEdN60
>>450
市営地下鉄のホームにぶち当たりそうな予感
456チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/10(日) 07:54:12 ID:MwRCDov60
454
私は下りの退避駅を都立大学
上りの退避駅を代官山と考えています。
従って、上りの場合待ち合わせの分だけ同じ料金で長い時間乗せてやる事ができます。
鉄ヲタなら素直に喜べよ。
運用は以下のパターンにします。
複々線区間通過の場合の下り
普通横浜逝き―通勤特急(現行名)横浜逝き―普通菊名逝き―普通横浜逝き
通勤特急菊名逝き
横浜逝きは横浜から普通元町・中華街逝きにすべて接続します

文句ありませんね
457名無し野電車区:2008/02/10(日) 09:59:52 ID:tO6oCbxn0
久しぶりに付いたレスなので気合入れてるね。
458名無し野電車区:2008/02/10(日) 10:50:08 ID:nzSicGkC0
菊名廃止して新横浜に廻せや!
459名無し野電車区:2008/02/10(日) 11:02:51 ID:T9ibmo4pO
>>437
駅の構造次第じゃないか?
菊名だって
・まず東横の改札を出るため階段を上がる
・連絡通路に行くため階段を降りる
・JRに入って階段を上がる

これを全部狭い1箇所でやってるから、ノロノロ遅い上に危険。

ホームからホームまでエスカレーター1〜2本で結べたら、
そっちの方が便利だな。
460名無し野電車区:2008/02/10(日) 15:27:26 ID:gGoJcx1dO
東横ホーム上ってすぐの所に横浜線ホーム作れないかね
そこに改札置ければ、片側だけでも乗り換え楽になると思うが。
461名無し野電車区:2008/02/10(日) 17:13:10 ID:AT90ELtu0
>>460
はホームラン級のヴァカ
462チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/10(日) 21:01:45 ID:MwRCDov60
横浜線と東横線との連絡線を復活させて
同一ホームでの乗換えをさせれば良いと思うのです。
改札なんて元々なかったのだからどけてしまいなさい。
463名無し野電車区:2008/02/10(日) 21:31:26 ID:0C0ex0P60
>>460
昔の小杉はそんなんだったよね。
464名無し野電車区:2008/02/10(日) 22:43:07 ID:Fyn24TOh0
>>454
都立大学は日比谷線の駅となります。
東横線は全列車通過します。
465名無し野電車区:2008/02/10(日) 22:54:12 ID:ESMMxuUF0
>>464
1分おきに日々直が来るならそれでもいいかも
466名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:14:32 ID:X3fi8Ejf0
今の菊名でも十分便利な乗換えだと思うけど
467名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:18:27 ID:jnOqzI950
上がって下がってまた上がるのにか
468名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:21:39 ID:jnOqzI950

東急菊名ホーム / \ 乗り換え改札 / JR菊名ホーム

これを

東急菊名ホーム / 乗り換え改札 JR菊名ホーム

に出来ないものかね
469名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:59:45 ID:kRqL4c3g0
>>468
>>460と何が違うんだ?
470チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/11(月) 07:23:20 ID:qv0yoQsL0
菊名駅にて実地研修しておいで
471名無し野電車区:2008/02/11(月) 09:51:26 ID:SrNHG5W7O
>468
横浜線の線路の高さが東横線の改札とほぼ同じ高さの所にあるから、今ある島式ホームへ行くには
通路を現状通り線路の下か、今より更に上を通さねばならないので、駅舎の改良だけでそれは無理。
対面式ホームにすれば上りホームだけはなんとかなるかもしれないが…
472名無し野電車区:2008/02/11(月) 12:33:40 ID:pzk0KvKQ0
連絡改札を3階に作ればおk
473名無し野電車区:2008/02/11(月) 17:40:04 ID:jhv9cMpC0
JR菊名駅のバリアフリー対応の動きは非公式にはあるらしい
なんでも駅舎を一時的に移してって話らしいけど、ガセっぽいよな
474名無し野電車区:2008/02/11(月) 20:17:46 ID:NQeykAYS0
東急ならやりかねない
プロ市民の圧力に弱いし

475名無し野電車区:2008/02/11(月) 20:38:04 ID:zR6aNoPa0
今日のみなとみらい号
浦和美園行 半ズボンに革靴履いた池沼
がいた、一瞬目が点になった。
そのまま松沢病院に行ってくれ
476五島 昇:2008/02/11(月) 23:27:40 ID:2GmnMzSj0
ホームでフラッシュは焚くは、奇声を発するは、車内で走り周るは、
涎を垂らすは、全て迷惑行為です。
親はきちっと面倒みなさい!!!
477名無し野電車区:2008/02/12(火) 09:54:41 ID:O1SbJ12AO
15ゥとか70ゥとか退避めったくそなんだけど、
今日って何かあった?
478名無し野電車区:2008/02/12(火) 11:55:44 ID:qgmtmTnw0
野宿者 休息の地追われ 新線開通控えた渋谷駅地下通路
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008020802086123.html
479有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/12(火) 12:50:34 ID:UIq0YdC0O
乗り入れってまさか…
http://g.pic.to/pu3tf
480織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/02/12(火) 12:52:25 ID:UIq0YdC0O
間違えた、こっちだ。
http://a.pic.to/m16st
481名無し野電車区:2008/02/12(火) 13:32:26 ID:yHg39FstO
>>477

日比谷線の遅れによる接続の遅れ。

42ウにて元住吉より下り特発。
482名無し野電車区:2008/02/12(火) 13:33:40 ID:kESd5cLT0
>>480
乗り入れって横浜駅の地下を大改造して東横線と乗り入れるか東神奈川まで伸ばして横浜線かしか無いよな。
483名無し野電車区:2008/02/12(火) 13:47:56 ID:IcbBnAwsO
>>482
そうなるとすると、副都心線と相互直通後における、東武車と西武
車の乗り入れは渋谷で折り返しになるのか?さもないと、運用がや
やこしくなるぞ。
484名無し野電車区:2008/02/12(火) 15:16:52 ID:TPL465N60
ますます意味が分からなくなるなw
485名無し野電車区:2008/02/12(火) 16:11:06 ID:s5H1GKYsP
>>482
直通効果があるのは横浜線より京浜東北線だろう。
手薄になる根岸線は横浜線直通を主体にしてしまえばいい。

486名無し野電車区:2008/02/12(火) 18:53:29 ID:tM211jq90
あ、>>480の駅云々って相鉄のことか。
てっきり東横のことかと思ってた。
487名無し野電車区:2008/02/12(火) 19:32:06 ID:O1SbJ12AO
>>481
thx!
488織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/02/12(火) 21:17:12 ID:ZQ3Z3DmM0
きょうの交通新聞は相鉄一色です。
妙に横浜駅西口の地盤沈下を心配する内容になってる…
489名無し野電車区:2008/02/13(水) 00:04:30 ID:0laVjE1Q0
しかし日比直は別にすると入出庫を除けばほとんどの列車が通し運転なのに
渋谷が4線で元中が2線というのは無理があると思わなかったのかな?
桜木町が2線で回せていたから大丈夫だと思ったのだろうか。
490名無し野電車区:2008/02/13(水) 10:27:54 ID:hoNVCoOb0
織茂肛門科死ね
491名無し野電車区:2008/02/13(水) 10:43:38 ID:A/rTE7wq0
渋谷駅埼京線の移転の話が本格的になってきたみたい
副都心線と良いすみ分けが出来たらいいね
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20080212&newstype=kiji&genre=2
492名無し野電車区:2008/02/13(水) 10:59:20 ID:WeycR6Lk0
束急オワタ
やっぱ束の根回しの方が一枚上手だったようだな。企業力も違うしな。
493名無し野電車区:2008/02/13(水) 11:23:52 ID:baQQPyklP
もともと東横地下化の際にJR側の移転は織り込み済みと聞いたが・・・。
494名無し野電車区:2008/02/13(水) 11:53:33 ID:j3tG55N10
山手線への乗り換えが今よりメンドくなるなら許さん
495名無し野電車区:2008/02/13(水) 12:11:54 ID:baQQPyklP
>>494

駒   込:日吉〜田園調布・白金高輪でスムーズ乗り換えの快適な南北線駒込駅をご利用ください。
巣   鴨:日吉〜田園調布・白金高輪でスムーズ乗り換えの快適な三田線巣鴨駅をご利用ください。
大   塚:雑司ヶ谷駅で快適短距離乗り換えの荒川線大塚駅前停留所をご利用ください。
池   袋:乗り換えなしで快適な副都心線池袋駅をご利用ください。
目   白:乗り換えなしで快適な副都心線雑司ヶ谷駅をご利用ください。
高田馬場:乗り換えなしで快適な副都心線西早稲田駅をご利用ください。
新大久保:乗り換えなしで快適な副都心線東新宿駅をご利用ください。
新   宿:乗り換えなしで快適な副都心線新宿三丁目駅をご利用ください。
代 々 木 :乗り換えなしで快適な副都心線北参道駅をご利用ください。
原   宿:乗り換えなしで快適な副都心線明治神宮前駅をご利用ください。
恵 比 寿 :直通か中目黒でスムーズ乗り換えの快適な日比谷線恵比寿駅をご利用ください
目   黒:日吉〜田園調布でスムーズ乗り換えの安価で快適な目黒線目黒駅をご利用ください。
五 反 田 :安価でお財布に優しい池上線五反田駅をご利用ください。
大   崎:安価でお財布に優しい池上線大崎広小路駅をご利用ください。
品川〜田端:自由が丘・大井町乗り換えで早い京浜東北線をご利用ください。
496名無し野電車区:2008/02/13(水) 12:24:14 ID:NT9id1tZ0
>>491
リンク先曳舟の話なんだが、コレ表示されてんの俺だけ?
497名無し野電車区:2008/02/13(水) 13:08:53 ID:Ef8foOSe0
>>496
日付が変わるとダメっぽいね
ダイジェストからだとちょっとしか載ってないし
498名無し野電車区:2008/02/13(水) 17:56:19 ID:n2GJLYKq0
>>491
新南口利用者の俺にとっては残念かな。
マック、ドトール、ベックス、タリーズと軽食チェーン揃ってるから便利だったのに。
499織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/02/13(水) 18:58:21 ID:FjQkVIx30
>>489
誤算その1:新高島
元々計画に無い駅。
この駅が無ければ、各停と優等の速度差は多少なりとも緩和されるはず。
500名無し野電車区:2008/02/13(水) 19:00:40 ID:23jGoI+WO
\(^O^)/5 0 0 G e t !
501名無し野電車区:2008/02/13(水) 20:40:49 ID:8sunfo5B0
>>500
よかったね
502名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:23:05 ID:Lznp3pPN0
東武の遅れを日比谷がくらい東横もつられてダイヤが乱れてたね。
503名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:43:05 ID:j3tG55N10
>>502
そういうこともあるよね
中央線の阿佐ヶ谷で人身事故が起きて特急の乗り継ぎとかで遅れて
名古屋市内まで影響したこともあるし
504チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/13(水) 23:29:22 ID:5aCikero0
私は有馬と結婚します
505名無し野電車区:2008/02/14(木) 08:28:00 ID:QaMradnr0
>>499
優等の停車駅増やせば良いんじゃない?
日吉、馬車道、日本大通の3駅ぐらい増やすとちょうど良いと思う
506名無し野電車区:2008/02/14(木) 10:17:26 ID:0mbcOZksO
東横線の駅で無線lan使えるようにしてほしい
507名無し野電車区:2008/02/14(木) 16:51:16 ID:UdX+RXBX0
東急に投書すれば?
508名無し野電車区:2008/02/14(木) 17:31:08 ID:UkyR7g6BP
>>506
通特停車駅はフレッツスポット・Mzoneに対応してるよ。
509名無し野電車区:2008/02/14(木) 19:25:41 ID:jCkz+POs0
291 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:24:43 ID:COlqoNZq0
過疎ったのでネタ投下。

快速急行を設定します。(朝下り・昼間)
急行が白楽に停車します。(全時間帯)
日比谷線直通急行を設定します。(昼間)
準急を設定します。(朝上り・夜間)



マジで?
510名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:49:31 ID:AvvtwOa6O
>>509
まだ公式に載ってないから、ガセじゃね?
511名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:54:06 ID:UdX+RXBX0
内容からしてありえないだろw
512名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:56:23 ID:AoiKZJ5/0
これ以上種別増やしてどうすんだ
513名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:10:08 ID:vr3HeMMn0
>>509
これ以上各駅停車が減るわけねーだろ
514名無し野電車区:2008/02/15(金) 00:09:32 ID:J+VHrcMP0
今さら日比谷線直通に力入れることは考えにくい
515名無し野電車区:2008/02/15(金) 00:43:46 ID:DkWBtpfT0
日比谷直通は中途半端だからな
516名無し野電車区:2008/02/15(金) 01:02:32 ID:O/b/D+Jr0
日比谷線直通電車を廃止します。
通勤特急を廃止し、特急が日吉に停車します。(全時間帯)
快速特急を設定します。(停車駅は渋谷・武蔵小杉・横浜)
517名無し野電車区:2008/02/15(金) 09:28:15 ID:kEM+dorJ0
↑これもガセだな
518名無し野電車区:2008/02/15(金) 12:38:03 ID:AJsXb46b0
>>516
各駅停車が減らないならいいよ
519名無し野電車区:2008/02/15(金) 13:09:46 ID:ffe0uDx8O
東横線を廃止します。
520名無し野電車区:2008/02/15(金) 20:55:21 ID:ffe0uDx8O
過疎
521織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/02/15(金) 21:11:12 ID:8zRZKmzT0
>>513
大井町線はさっそく減るようだが…
522チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/15(金) 21:11:27 ID:E28D+4dE0
東横線をもとに戻してください。
もう我慢できません。
523織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/02/15(金) 21:22:29 ID:8zRZKmzT0
>>522
つガソリンカー
524名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:08:35 ID:j1i9Vjjv0
日吉〜田園調布は目黒線に任せて
東横線はすべて通過 小杉くらいはとめてもいいかな
525名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:20:45 ID:roPfP6LZ0
>>509にコピペされた文を投稿したものだが・・・
ガセです。

チラシの裏のせいでスレが過疎ったのでネタを放り込んで馬鹿扱いしてもらい、
チラシの裏が荷電復活をうるさく言う流れをきりたかったのですが、
誰も食いついてくれませんでした。申し訳ございません。
526名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:22:05 ID:lWv8Cubj0
>>524
逆逆。

目黒線は新丸子と元住吉には停車するべきじゃなかった。
527織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/02/15(金) 23:23:08 ID:bQzmIxcY0
今まで停車していたものを突然通過にすると軋轢が生じるから
せめて新設の目黒線は通過にしたかったところを
地元に邪魔されちゃったんだよねえ…
528名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:56:39 ID:EZTT/s9I0
新丸子は小杉に近いしいいとしても、
元住吉は乗降客多いし小杉,日吉とも結構離れているから全部通過はまずいと思う。
529名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:04:49 ID:Z1n2facN0
東横線の客を目黒線に流すことによって東横線の混雑緩和を
図りたいのだから、目黒線を通過させちゃ意味がない。
530名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:05:59 ID:Ofj+YTn+0
織茂肛門科=有馬 死ね
531名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:09:36 ID:gdcnUDyy0
>>529

だね。オタの人は考えのベクトルがおかしい。
中の人の方が(プロだけに)考えは妥当。
532名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:19:53 ID:e2jv4LXh0
基本的に自分にとって便利ならいいって考えだからな
533名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:41:06 ID:Z1n2facN0
・自分にとって便利ならいい
・とにかく通過させまくればいいと思ってる

このどっちかだよな、大抵は。
534織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/02/16(土) 00:43:10 ID:TFJs+Yo70
通過にしようとしていたのはほかならぬ中の人なんだが。
535名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:44:06 ID:mEgZJIYTO
つまり優等は要らないってことなのか…
536名無し野電車区:2008/02/16(土) 01:20:43 ID:xUzWIq6t0
渋谷〜自由が丘は各駅に停まって欲しい
537名無し野電車区:2008/02/16(土) 01:39:10 ID:CVNzaoKQ0
>>534
通過させようとしたのは、速達性や客の流動を考えた上でじゃなくて
当初考えられてた複々線構造からでしょ?
(旧元住吉ホーム上に通過線)
538名無し野電車区:2008/02/16(土) 08:51:21 ID:Usyh6m+F0
元電入線だけのために高架下
に線路通してるのかあんなに線路いらんだろ
しかも踏み切り残ってるし。
特急通過案はかなり反対があったそうだし
乗らないくせに地元の商店街は反対するんだよな
見せしめに通過だよ
539名無し野電車区:2008/02/16(土) 08:52:33 ID:I88K9Ks/0
>>524
逆だろ。退避が小山にしかない目黒線が東横間を飛ばす必要がある。
540チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/16(土) 10:46:59 ID:ilk7YhHq0
もしも目蒲線直通電車を通過扱いにするのであらば、
特急を設定して横浜地区まで直通し、
東横線電車を日吉折り返しにする必要があると思うのです。
しかし、そんなことはできんでしょう。
だから、通過は東横線のほうしか有り得ないのです
541名無し野電車区:2008/02/16(土) 12:33:54 ID:qqbCsCvx0
>>536
都内(渋谷〜多摩川)は各停で。
または、折り返し運用新設希望。
542有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/16(土) 13:24:19 ID:oc8s+L0HO
>>537
答えはピク増刊号を読もう。
速達性を持たせたい旨はっきり書いてあるよ。
構造上仕方なくというのは勝手な解釈に過ぎない。
543名無し野電車区:2008/02/16(土) 15:27:01 ID:768s44u/O
9010の運転室で何やら撮影中



左右をピザに挟まれて窮屈(´・ω・`)
544名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:44:49 ID:VyIQZaxc0
そもそもピク増刊号には大本営発表みたいなことしかかかれないだろ
545名無し野電車区:2008/02/17(日) 23:39:37 ID:nksUcXzG0
今日は書き込み0かよorz
546名無し野電車区:2008/02/18(月) 01:38:10 ID:udSfWLRO0
そこで私が書き込みますよ
547名無し野電車区:2008/02/18(月) 01:54:20 ID:uweqB9e40
どうしようもない妄想書き連ねられるよりは過疎った方がマシ
548名無し野電車区:2008/02/18(月) 14:33:23 ID:d9DYS7Yk0
元住吉4番線にホームゲートが設置された。
俺がたまたま通ったときは、カバーが開けられていた。
携帯しか持ってなかったので、画像は撮ったが荒いorz
これで、朝のホームの危険な状況はほんの少し改善かな
549名無し野電車区:2008/02/18(月) 15:10:05 ID:cN2F875FO
ホームドアのこと?
目黒線についてたのと同じ?
550名無し野電車区:2008/02/18(月) 15:37:26 ID:d9DYS7Yk0
>>548
ああ、ごめん、書き間違えた。
ドアの色はグリーンで、あとは目黒線の他の駅と同じ。
551名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:18:23 ID:/xp3Ck830
あれは「ホームゲート(可動柵)」で間違いないよ。
ただ呼びやすいせいか「ホームドア」と言われることが多いけど。
地上駅は今までグレーだったのに、元住吉は色つきなのか。
552名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:08:24 ID:NWHJ9cTp0
553名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:52:52 ID:qT83sryl0
乙です
554名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:30:05 ID:VTF9aBk+0
目黒線も線路日吉まで出来てるのになんで6月までかかるのかな
555名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:42:03 ID:D66Jl2hiO
大人の世界には、あんなこと、こんなこと、僕ちゃんが知らないこといっぱいあるんだよ〜。
世間では大人の事情って言うんだよ〜。これでわかったかな〜?
556名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:14:41 ID:g+PfARqv0
>>555は大人ぶりたいお年頃
557織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/02/18(月) 23:17:11 ID:f7O0fr/b0
ぶりしゃぶと鯛茶漬けが食べたい
558名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:21:42 ID:LcRtprmbO
>>557
お前は毒ギョーザでも食べて死 ね
559織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/02/18(月) 23:53:48 ID:f7O0fr/b0
(*´з`)
560名無し野電車区:2008/02/19(火) 00:18:23 ID:j2xxAAn20
>>555
実際大人になってもあんまり世界は変わらなかったよね〜〜
561名無し野電車区:2008/02/19(火) 00:20:53 ID:Lww6JooG0
>>560
自分自身が一番変わったよ
562名無し野電車区:2008/02/19(火) 00:56:23 ID:CvI/C8WMO
菊名の上り渋谷側のような高速で通過できる分岐器って、
設置するための条件とかあるの?
563名無し野電車区:2008/02/19(火) 15:38:15 ID:BwlAIkXu0

東急東横線の素晴らしいところは、
特急・急行の待ち合わせが、自由が丘駅・菊名駅という双方停車する乗り換え可能な駅でのみ行われていることです(若干の例外はありますけど)。
各駅停車駅の利用者に、最大限の敬意を払って、利便性が損なわれないように努めていたことです。
これは、とっても立派なことだと思うのですが。
同じ運賃で利用している以上、各駅停車駅の利用者の「通過待ちの苦痛」を少しでも解消するのが当然でしょう。

同じ東急でも、田園都市線は全くダメ。
桜新町駅で急行は通過していきます。不便この上ないです。
他の私鉄はもっとひどくて、歴史的に各駅停車駅の住民を完全に無視しているみたいです。
よく、みんな怒らないなぁ(感心感心?)。
私は東急沿線にしか住んだことがないので分かりませんけど・・・。
(南武線沿線にも住んでいました(笑))

また、利用者無視の駅がひとつ生まれたみたいです。
ちょっと残念。


元住吉在住のブログからだが、
なんか     文章だね。
564名無し野電車区:2008/02/19(火) 16:18:27 ID:y9xTABNG0
>>563
それを「利用者無視」と言い切れる感性が微笑ましいw
565名無し野電車区:2008/02/19(火) 16:23:33 ID:sCeIUpnzO
中目から乗ってきた変なマダムに痴漢扱いされた
鞄が当たってただけと気づいたときの間抜けな顔といったらなかった
566名無し野電車区:2008/02/19(火) 16:48:52 ID:y9xTABNG0
>>565
つ[慰謝料請求]
567名無し野電車区:2008/02/19(火) 16:51:25 ID:7BTgFkmmO
>>563釣りですか?

通過待ちの苦痛ってなに?
何で怒るの?

各停の本数さえ減らされなければ、優等列車が駅を何本通過しようと構いませんが、何か?

マッタリィ行きましょう
(´ω`)
568名無し野電車:2008/02/19(火) 17:14:11 ID:d6rvL/DF0
液晶モニターに山手のようにニュース・天気予報を流してほしい
発車メロディを導入してほしい
569名無し野電車区:2008/02/19(火) 21:02:56 ID:CuHtbRiz0
TOQビジョンはスポンサーしだい
発車メロディーは導入するメリット無し
570名無し野電車区:2008/02/19(火) 21:57:21 ID:ReEp8LCi0
京阪や京急のようにNHKやBSデジタルを流して欲しい
571名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:03:52 ID:uBKVnUfq0
9000系が走行中に一瞬の強い揺れ(ブレーキ?)のあとに「急停車します。おつかまりください」と放送が流れたけどブレーキを検知して放送が流れるの?
それとも放送後にブレーキがかかるの?(放送後は急減速等はなかったけど)
572名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:29:20 ID:OxiRUASxO
待ち合わせがあるんならそこで乗り換えれば?通過ばっかりだったらわかるが何の為の自由が丘と菊名で待ち合わせがあるんだか!
573名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:29:26 ID:S/eYVhPm0
非常ブレーキかけると流れるはず
574名無し野電車区:2008/02/20(水) 00:13:00 ID:W7yisP+y0
>>563書いた香具師ってパカだよね。
退避が日吉から元住吉に変わっても渋谷までの時間は概ね変わらないし、
乗って待てるから今の時期寒いホームで待つ時間も短縮出来る。

また、たとえば妙蓮寺〜大倉山の利用者は菊名退避が無くなれば
2/3程度に短縮出来る。
575名無し野電車区:2008/02/20(水) 07:18:06 ID:8Kkgx9USO
>>571
今は東武やJRも、放送は違えでも、自動放送搭載車両は流れるような…。
急ブレーキがかかってから、流れるよ。
576名無し野電車区:2008/02/20(水) 09:47:26 ID:CPQ+mkxA0
でも東横のウテシって、マイクをON/OFFして急ブレーキの自動放送速攻で切る人が多いよね。
昔ATSだった頃は、上りの中目黒手前での速度超過時によくやってた。
577名無し野電車区:2008/02/20(水) 16:26:32 ID:Z+0kfiTA0
>>563
桜新町は地下だからまだ許せる。
元住吉は高架だから冬は寒い風が入ってくるし夏は熱気が・・・orz
578名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:46:01 ID:ycIGzEUR0
>>563の文章自体はどうでもいい。
どんなバカな内容だろうがそれはただの個人のブログに書かれた記事だ。
バカだと思えば見なきゃいい。

それよりも>>563本人の2chに晒して叩かせようみたいな悪意が気に入らん。
579名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:53:46 ID:MnsT97nA0
>>578
ご本人ですか?
580名無し野電車区:2008/02/20(水) 19:03:07 ID:VOV0q4ngO
>>554
延伸に伴う増備車両5080系がまだ導入されていない。
581名無し野電車区:2008/02/20(水) 19:08:55 ID:ycIGzEUR0
>>579
本人かもしれないし本人じゃないかもしれない。2chで聞くだけむだー

一応本人じゃないと言ってみる。
582チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/20(水) 21:09:50 ID:k6lT4B800
昔は中目黒の日比谷留置線の隣を走るときは徐行運転したものですが
いつのまにかしなくなってしまいました。
したほうが良いと思います。
583名無し野電車区:2008/02/20(水) 21:24:22 ID:lcNXGPg30
何時から徐行しなくなったのって突っ込んだら負けなの?
584名無し野電車区:2008/02/20(水) 21:34:55 ID:CKmHAu6Q0
学芸大学、東白楽、馬車道駅に優等待避設備を造った方がいい
あと横浜駅は2面4線で
585名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:15:59 ID:NqMbYMov0
出来るならとっくの昔にそうなってる
586名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:23:01 ID:g9TbRcTm0
>>573>>575-576

そうでしたか
ありがとう
587名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:46:12 ID:dFm/t3V7O
>>576
田都も同様。ウテシによってはトトロ08系のマイクを運転台に先に載せてから、席に着く人もいる。
東急の車両は比較的自動放送カット楽なのかな?
588名無し野電車区:2008/02/21(木) 00:11:43 ID:Y9NWCXK10
目黒線が日吉まで来たら、
日吉→渋谷→新宿を辞めて、
日吉→目黒→新宿に変えようかな。

13号と相互乗り入れうやりだしたら、渋谷での乗り換えがめんどい、
新宿三丁目だと、西新宿通勤者は不便。

日吉→目黒→新宿に移行だな。
だが、帰りの目黒駅での日吉方面の電車がどれくらいあるか気になる。
589名無し野電車区:2008/02/21(木) 00:17:07 ID:JV4oWqj40
>>588
目黒の乗り換えも楽ではないがな。
590名無し野電車区:2008/02/21(木) 01:04:31 ID:/89CKmj50
西新宿なら新宿三丁目で副都心線から丸の内線に乗換ジャマイカ?
591名無し野電車区:2008/02/21(木) 01:12:35 ID:nEHi4BJb0
>>587
やっぱりその放送を流しちゃうと車掌が説明しなきゃならないから、大したことがない時は切っちゃうのかな…
でも、5000とかだとドア上のLCDの表示もいきなり「急停車します」に変わるから、結構ドキッとする。
592名無し野電車区:2008/02/21(木) 10:15:00 ID:GCVBr7SE0
>>590
丸の内線の西新宿駅は西新宿の北端だから、
いわゆる「西新宿エリア」の一部へのアクセスが
不便だったりする。

余談だけど、新宿の高層ビル街を見ると、
しおどめとか品川の新しい高層ビル街の
ぎゅうぎゅうさ、狭苦しさをひどく感じる。
593名無し野電車区:2008/02/21(木) 12:10:22 ID:L47bLyDtO
それが仇になって、大惨事が起きなければ良いがな…
594名無し野電車区:2008/02/21(木) 12:34:48 ID:ddGVm1aR0
>>592しおどめとか品川の新しい高層ビル街の
>ぎゅうぎゅうさ、狭苦しさをひどく感じる。

規制緩和の結果です。
風の通り道も無視した最も愚かしいビル郡。
東京の恥、日本の恥!

いい加減、政府は規制強化に軌道修正しろよ!
595名無し野電車区:2008/02/21(木) 13:05:07 ID:p5uYFs890
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> 東横特急はえぇ ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
 湘南新宿ラインユーザー    東急厨

596名無し野電車区:2008/02/21(木) 13:08:29 ID:Unfzfkc60
田町車両センター跡地は風の香りがするぅ
597名無し野電車区:2008/02/21(木) 16:41:51 ID:GCVBr7SE0
渋谷

先着
598名無し野電車区:2008/02/21(木) 19:58:42 ID:5ycN5iTx0
ガード下を耐震補強で立ち退かせたのならそこに駐輪場を増設しろよ。
599名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:09:50 ID:fTjBu7iV0
中目黒工事が一気に始まった
600織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/02/21(木) 20:17:20 ID:V5eSHkRt0
>>599
kwsk
でOHK報道センター600げっと
601名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:24:51 ID:svVbEYaq0
>>587
08系ってほんと止まらないらしいからな……
602名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:17:58 ID:xJj9iiZ50
中目黒駅、駐輪場じゃなくて改札作ってくれ
603名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:31:16 ID:CSRCfjEUO
>>600
肛門にペ○ス突っ込まれて逝け
604織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/02/21(木) 21:32:55 ID:ZB+MlEPb0
いいねえ(*´з`)
605名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:42:19 ID:qwGAghISO
↑肛門にバイブ突っ込んだろか?そして逝け
606織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/02/21(木) 21:46:49 ID:ZB+MlEPb0
週末に購入予定ですが
607名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:48:41 ID:qwGAghISO
変態ホモ野郎糞有馬は逝って良し!
608名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:29:42 ID:n4Bk6kMS0
なんで下ネタで荒れてんの?
609名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:32:53 ID:qwGAghISO
>>608
有馬が原困です。
610名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:48:56 ID:UhXQsL0D0
>>589
目黒の乗り換えは便利なほうだと思うけど
611織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/02/21(木) 23:46:51 ID:ZB+MlEPb0
>>610
渋谷と比べれば…だな。
とりあえず、山手線と接続している東急の駅の中では一番楽。
612名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:56:28 ID:qwGAghISO
↑変態ホモ野郎は逝け
613名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:11:37 ID:NBXvOg7N0
>>611
名前有馬のほうがよかったよ
614有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/22(金) 00:27:34 ID:87POQda20
沿線期待のルーキーにちなんで
東急系スレに限り変更していたんでつが…
ttp://homepage1.nifty.com/keio-soccer/orimiwa.jpg
615名無し野電車区:2008/02/22(金) 06:08:19 ID:fxRiR7WEO
有馬と織茂死ね
616名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:22:32 ID:G+6OYcIf0
中目黒のガード下の店が解体されて鉄骨がむき出し状態(GTと反対側)
617有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/22(金) 22:46:53 ID:v8EaM/Iq0
中目黒は耐震補強と一緒に施工するつもりかな?
618名無し野電車区:2008/02/23(土) 13:33:09 ID:l8yjzDFi0
目黒線の西小山に駅ビルが出来たらしいね
東横線も路線だけじゃなくて建物も作って欲しい
とりあえず、都立大学の駅ビルを頼む
横の朝鮮玉入れ屋もつぶして
619名無し野電車区:2008/02/23(土) 14:09:24 ID:nJPjJWvxO
都立大学は横の玉入れ屋にとって聖地。

確かグループの発祥の地ではなかったっけ?
620名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:04:51 ID:C1VJdMH30
あチョン系のくせして「日の丸グループ」とはワロス
621チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/24(日) 09:24:02 ID:D8ijEW3z0
玉入れ屋廃業、ビル解体済み
今後は地域の保安施設として利用されます
622有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/24(日) 10:38:26 ID:tv/hWJ0e0
>横の朝鮮玉入れ屋もつぶして

まずはトラックを手配汁。
623名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:45:53 ID:WUcQpOdFO
>>622
ついでに有馬解体の業者とトラックを手配を。
624有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/24(日) 10:58:41 ID:tv/hWJ0e0
有馬クレーン工業なら都城に有馬っせ
625名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:11:54 ID:t/hVva8Y0
火のついたヒモパンを投げ込んで悟らせるところからだな
626チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/24(日) 16:01:31 ID:Hp+q8Cus0
玉入れ屋の跡地は私のオナニークラブになります
627名無し野電車区:2008/02/25(月) 01:38:56 ID:q3FZBA600
もう誰も言わなくなったけど頼むから本牧まで延伸してください
628名無し野電車区:2008/02/25(月) 05:53:42 ID:xeExG8M70
横浜市営バスをご利用下さい
629名無し野電車区:2008/02/25(月) 08:16:06 ID:TCeWssAaO
元住吉3番にもホームゲート設置確認。ゲートを電車で運んでくるとは…
630名無し野電車区:2008/02/25(月) 08:34:53 ID:89YXyYqi0
もう誰も言わなくなったけど頼むから東武車の乗入はやめてください
631名無し野電車区:2008/02/25(月) 09:47:23 ID:8sISvkYjO
禿同
632名無し野電車区:2008/02/25(月) 10:56:53 ID:4zl0K9qWO
>>630
これらは新線(相鉄方面)にも行くのか?

俺が聞いた話では西武は行かない予定、東武は乗り入れに興味あり(あまり知られていないが東武・相鉄は仲が良いらしい)だった。
633名無し野電車区:2008/02/25(月) 11:53:06 ID:430paD+qO
もう誰も言わなくなったけど頼むから桜木町を復活させてください
634名無し野電車区:2008/02/25(月) 12:28:02 ID:OHRXPl0X0
中目黒発8時代前半の渋谷行き、01、03、08、12〜と、
結構間隔空いてるね。これでスムーズにさばけてる?
8時台はきっちり3分間隔で運行してるかと思った。
635名無し野電車区:2008/02/25(月) 16:47:44 ID:HDUR7m1G0
まだ誰も言わないけどはやく
横浜シアル+エクセルホテル東急+相鉄ジョイナス+高島屋
の建て替え計画を本格化させて、
地下に東急横浜駅の1面2線を増設して下さい。
横浜駅を2面4線化する最大のチャンスだからな。
636名無し野電車区:2008/02/25(月) 18:56:54 ID:5HwwbRMl0
>>647
間が開くのは日々直があるから
当然その次の渋谷行きは前のほうは超混雑
637名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:04:07 ID:vtrE70h+O
未来に向かってGO!
638名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:21:51 ID:89YXyYqi0
もう誰も言わなくなったけど頼むからこれ以上他社の乗入はやめてください
小杉あたりで見てると一体ここはどこの路線なのかと・・・
639名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:53:59 ID:zA4ebvMD0
阪急並みに、特急は渋谷−中目黒−武蔵小杉−菊名−横浜のみ停車で
640名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:32:30 ID:ZMn+dvde0
横浜折り返しっすか
641名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:42:49 ID:cxH4aVGK0
>>638
将来的に東急(4種)、メトロ(4種)、都営、埼玉高速、東武(3種?)、西武、相鉄
が行き交うのか、カオスだ
642641:2008/02/25(月) 21:50:35 ID:cxH4aVGK0
MM線忘れてた
643名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:39:37 ID:W8+5Fxg70
誰も言わなくなったけど、副都心線への乗り入れはやめてください。
渋谷で座れなくなるorz
644名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:11:07 ID:4K6ubbMx0
渋谷付近にでものぼりを立てましょう。
「東横線は副都心線に乗り入れる必要はない!」
と言う。
645名無し野電車区:2008/02/26(火) 00:17:25 ID:u4aKteI50
副都心線は、東横線新宿延伸計画の名残り。
東急首脳陣も期待している。

646名無し野電車区:2008/02/26(火) 01:52:49 ID:WxMp5c+E0
東横線は副都心と乗り入れして、池袋までにしたら。

渋谷から、下りで座れなくなるの残念。
647名無し野電車区:2008/02/26(火) 02:06:35 ID:Q9ZVNzhR0
>>646
>>643が読めないのw?
648名無し野電車区:2008/02/26(火) 02:59:03 ID:cmXj7pGT0
行き先表示が渋谷と元町・中華街っていう現状が一番格好イイ。
東武やら西武やら相鉄やらの駅とか本牧なんてヤダ。
新宿三丁目と新横浜まででギリギリ。
649名無し野電車区:2008/02/26(火) 08:54:51 ID:FGxhJ2kSO
東急からの往復乗り放題チケットは、発着が営団発、発着がみなとみらい線でも良いですか?
650名無し野電車区:2008/02/26(火) 13:22:14 ID:HeOxwVeAO
>>648
元町だけならもっとかっこよかったのに...
651有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/26(火) 19:19:53 ID:zYilyIuf0
中華の横槍にはどこも悩まされますな
652名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:36:26 ID:gAh6DgunO
>>646
相鉄直通便なら座れるんじゃないか?
653有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/26(火) 20:37:33 ID:Lzl9tV0c0
要約:便座
654名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:58:10 ID:XqIGi+KY0
たまきゅう
655名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:02:42 ID:ylRh8Ljl0
>>639-640
最初新開地行ったとき特急なのに中途半端なところで折り返すなーとは思ってた。
まさか違う会社から来る特急があるとは。
656名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:49:24 ID:SVhK3zRx0
>>655
新宿三丁目でも似たような気分になれるかと。
657名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:01:11 ID:Q9tabPKh0
行先が中華や森林公園って・・・
658名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:34:13 ID:JzCqmJxu0
12時 02北 快07飯 08 13三 特16小 17 22川 快27指 28

快・・快速
急・・急行
特・・特急

北・・北千住
三・・新宿三丁目
  ・
  ・
無印・・和光市

とか↑のようになったら泣くな
659名無し野電車区:2008/02/27(水) 02:10:52 ID:RPz92/cB0
・元町・中華街
だとなんか横浜方面に行くのか判りにくいから
・横浜元町
か、本牧まで伸ばすんなら
・横浜本牧
にしてほしい


ま、単に「中華」を外したいだkうわなにをするやめr
660名無し野電車区:2008/02/27(水) 02:23:01 ID:0E0PoBeb0
>>659
駅名決めるときはけっこう揉めたよね
元町にしようとしたら中華街が文句言ってきたり

行き先表示は
---------
横浜方面
元町中華街
---------
とかでいいんじゃない?
---------
犬山方面
岐阜
---------
みたいに
661名無し野電車区:2008/02/27(水) 02:39:31 ID:PcdEWukm0
品川方面泉岳寺
品川日本橋方面印旛日本医大
成田空港方面佐倉

こんなダサ表示に習えと?
662名無し野電車区:2008/02/27(水) 08:12:18 ID:mNl3PL+e0
川河上富鶴み柳志霞朝和成赤平氷
越岸福士瀬ず瀬木台霞光増塚和川
●━━━━━━━━━●━━━━┓
●━●━━━●━━●━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
小西所秋清東ひ保大石練富中練新                                ┃
手所沢津瀬久ば谷泉神高士村馬桜                                ┃
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃小千要池雑西東新北神渋代中祐学都自田多新小元日綱大菊妙白東反横新未馬大元
┃竹川町袋司早新宿参宮谷官目天芸立由調摩丸杉住吉島倉名蓮楽白町浜高来車通町
┗●━━●━━━●◎◎●○●○◎○●◎◎○●○※◎○●○○○○●○●※※●

●…特急・通勤特急・急行・各停停車駅
※…通勤特急・急行・各停停車駅
◎…急行・各停停車駅
○…各停停車駅
━…通過

「東急東横線をご利用いただき有難うございます。
この電車は副都心線・東武東上線直通、東横特急・川越行きです。
止まる駅は、菊名・武蔵小杉・自由が丘・中目黒・渋谷・新宿三丁目・池袋・小竹向原・和光市、終点川越です。
菊名と自由が丘で各駅停車・渋谷行き、渋谷で各駅停車・飯能行きに連絡します。
西武線方面へご利用のお客様は小竹向原でお乗換え下さい。担当乗務員・・・」
663名無し野電車区:2008/02/27(水) 08:53:21 ID:vZxWxFbs0
早く延長して行先から「中華」を外せばだれも文句言わないんだよ。
664名無し野電車区:2008/02/27(水) 09:05:33 ID:auadfMpgO
各停は直通出来ないから渋谷始発のままだよ
665名無し野電車区:2008/02/27(水) 09:19:00 ID:zmLhgvuqO
>>664

ソースを出せ。
666名無し野電車区:2008/02/27(水) 09:39:56 ID:7wdMyc9a0
直通計画にあった東横折り返し想定は渋谷と新宿三丁目
ただデータイムに渋谷折り返し設けるかどうかは誰にもわからんよな、現時点では
667名無し野電車区:2008/02/27(水) 11:30:30 ID:lpFDdQ4g0
>>661
> 品川方面泉岳寺
> 品川日本橋方面印旛日本医大
> 成田空港方面佐倉

新宿方面籠原とか、この手の表示がスタンダードですよ。
668名無し野電車区:2008/02/27(水) 11:42:19 ID:bvg8FptH0
>>648
在日乙
669名無し野電車区:2008/02/27(水) 12:08:38 ID:iG1lkLWIO
>>660
(´・ω・)つ

[成田空港方面 佐倉]
670名無し野電車区:2008/02/27(水) 12:27:43 ID:0E0PoBeb0
各駅停車も北参道までは行ってほしい
乗り換えなしで通勤できるから
671名無し野電車区:2008/02/27(水) 12:34:08 ID:0E0PoBeb0
http://www.tokyometro.jp/fukutoshin/index.html
副都心線とは をクリックすると
編成数 8・10両
って出てくる
ってことは各駅停車も乗り換えなしか
672名無し野電車区:2008/02/27(水) 12:47:05 ID:dXozoQ5ZO
東横線各駅停車の運用は新宿三丁目ではなく

新鮮池袋または和光市止まりにしろよ
673名無し野電車区:2008/02/27(水) 13:12:57 ID:QCaPPT6GP
>>672
副都心線全線に渡り時間16本も入れるのは明らかに過剰輸送だろ。
新宿三で4本くらい間引かれるよ。
メトロ的には本当は渋谷で帰ってもらいたいところだと思うが、さすがに渋谷で真っ昼間に折り返しは無理だろう。
674名無し野電車区:2008/02/27(水) 17:20:01 ID:ZqFQcXoMO
>>673
16/hのうち、優等4本なら有り得え無くもないのでは?

また、思い切って、各停8、優等8、なんてのはどう?
しかもその場合、優等も2種類あると嬉しいね。
675名無し野電車区:2008/02/27(水) 17:21:21 ID:8KDgmKwZ0
>>674
有楽町線のこと考えてる?
676名無し野電車区:2008/02/27(水) 17:35:32 ID:ZqFQcXoMO
>>675
いいえ、まったく。

その議はソチに任せるといたす。
善きに計らえ。
677名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:31:55 ID:9N4weVEBO
>>673
相鉄相互乗り入れが始まれば更に増加しそうだ。

ちなみに相鉄は東横に優等のみ、目黒には優等、各停を直通させるらしい。
678有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/27(水) 18:42:00 ID:eDPsakj50
>>665
ハン尚宮様特製のヤンニョムジャンでは不満か?(*´з`)
679名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:44:39 ID:K7BvgEr80
( ´-`).。oO(綱島のボーリング?は何をしていたのだろう・・・)
680有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/27(水) 18:59:20 ID:eDPsakj50
温泉だな。
681名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:23:42 ID:K7BvgEr80
>>680
線路際で?
682有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/27(水) 19:27:46 ID:eDPsakj50
>>681
それを言ったら上諏訪駅構内にあった温泉は…
683名無し野電車区:2008/02/27(水) 20:11:45 ID:ZqFQcXoMO
>>682
そういえは鶴巻にもあった様に思えてくるカラ不思議。
684有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/27(水) 20:16:10 ID:eDPsakj50
鶴巻の近くにあるよ。温泉。
http://www.1126.jp/kusatu/
685チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/27(水) 21:29:44 ID:IG9OxfoD0
普通電車が渋谷折り返しならば
8000系廃車の必要性はまったくなかったのです。
686名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:04:43 ID:+tN4IDVW0
日中は東横線の急行4本/hが新宿三折り返し。
各駅停車が折り返すと、以北の各駅停車の本数が減少するため、
優等列車(急行)が折り返す。

メトロの8両固定への改造本数を勘案すると
かなりの数の8両編成各駅停車が副都心線内を走ることになる。

687名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:05:44 ID:K7BvgEr80
ちなみにこんな位置
ttp://www.vipper.org/vip751190.jpg
688有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/27(水) 22:08:57 ID:JL6/xC5y0
左端の仮設トイレの汲み取りだったりして
689名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:16:00 ID:QCaPPT6GP
>>687
いかにも綱島温泉。

冗談はともかく、新横浜延伸関連かね。
それにしては小さすぎるか。

噂の駅移設だったりして。(w
690名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:24:35 ID:0OUvW95v0
確かに、綱島は遷都したほうがいい
691名無し野電車区:2008/02/28(木) 01:32:03 ID:KWfA2S8c0
>>689
10連対応準備工事
692有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/28(木) 01:40:42 ID:Q8hrrWCR0
駅名も「綱島京」
693名無し野電車区:2008/02/28(木) 06:41:20 ID:0OUvW95v0
ホームを樽町の三叉路まで延伸して改札を新設
名づけて綱馬場
694名無し野電車区:2008/02/28(木) 07:26:37 ID:W1gsWRaV0
>>687
新線建設の工法検討のためのボーリング調査。
ちなみに、一月前、大倉山駅の菊名寄り(マルエツの裏手)でもやっていた。
695名無し野電車区:2008/02/28(木) 12:38:46 ID:VGP2kYwKO
>>694
大倉山付近のドンキホーテの近くでもやってたな。
696名無し野電車区:2008/02/28(木) 16:05:50 ID:XI+wdraG0
横浜中華のくさい電車は埼玉まで来るな!!!
697名無し野電車区:2008/02/28(木) 16:18:07 ID:hGKUAaDkP
つれもていこら
698名無し野電車区:2008/02/28(木) 16:46:54 ID:4ypuZwpL0
>>696
あんなに地下深くまで匂いが届きません
699名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:28:24 ID:CEIbVqsv0
綱島駅は鶴見川の上に移転すればいい
700名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:56:31 ID:3qFnNtAEO
\(^O^)/700 Get〜!
701名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:23:12 ID:/L/Oi3g60
>699
河川管理上川の上は認められない。
ホームだけなら河川上もアリかもしれないが、
階段もエレベータも駅舎も駅前広場・バスターミナル等も地上の必要がある。
鶴見川直前は周囲をマンションに囲まれてるから難しいな。
両側に少しだけ土地があるとはいえ...

最初は二重高架の計画で初めて、周囲の反対運動で結局新線だけ地下に
おいやられると見た。
702有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/28(木) 19:06:39 ID:Kb73Fso80
ちなみになぜ河川敷(堤防の内側)の建築物が厳しく制限されるかと言うと、
水位が高くなったときに川の流れに変化を与える恐れがあるから。
万が一堤防が決壊したら、洒落ではすまない。
古くから多摩川沿いにお住まいの方はよくお分かりいただけると思う。
703名無し野電車区:2008/02/28(木) 19:56:14 ID:uTSsDNKhO
↑喪前、以前多摩川が決壊して家が流されたクチ?
704名無し野電車区:2008/02/28(木) 19:57:03 ID:pY59gwjY0
>>643
東横線の渋谷は今の位置のまま
相鉄の東急乗り入れは無しで、その代わり相鉄線を西谷〜羽沢〜日吉〜渋谷地下駅と延伸

これで満足だろ?
705名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:39:24 ID:hMuUkvGnO
束武9000とかトトロ7000とかが東横線を走ると思うと。
706名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:40:00 ID:P2ZzBSza0
わくわくするな。。。

707名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:12:00 ID:WozhGlkX0
>>694
ありがと〜

渋谷あたりが落ちつたら工事が始まるのかな
708名無し野電車区:2008/02/29(金) 01:26:31 ID:4XonqC/20
>>695
新横浜も数箇所ボーリング実施中。
歩道ふさがないで(>_<)
709名無し野電車区:2008/02/29(金) 09:18:11 ID:Ofg2gjnUP
最近、小杉止まりが凄く嫌ん。
小杉止、次の急行、元町行き
と2本待たなきゃならないし…
小杉以南の各駅ユーザーは冷遇されてんなぁ。
710名無し野電車区:2008/02/29(金) 19:04:10 ID:OwilDjuYO
学ゲイ大学に行ってみたいでぬ
711名無し野電車区:2008/02/29(金) 19:33:59 ID:yYAitKpv0
>>705
東武9000はともかく(まぁあれも更新されて以前よりかはましになっているのだが・・・)、
メトロ7000は別にいいじゃん。塗装も一新して、制御装置もチョッパからVVVFにチェンジして、
メトロのやる気がうかがえるな。
712名無し野電車区:2008/02/29(金) 19:43:35 ID:tMbEh9K50
TB9000も東横直通のころには、
チョッパに寿命がきて、
V化されていると思う。

713チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/29(金) 20:56:56 ID:S5pFpS4F0
武蔵小杉折り帰しというのはどうも馴染みません。
途中で折り返すなら、新丸子が良いと思うのです。
714名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:20:25 ID:EJJFV9/A0
東武は東急には見栄はるから多分5マソがくるよ
715名無し野電車区:2008/02/29(金) 23:07:33 ID:69zjUJ/d0
>>673
>さすがに渋谷で真っ昼間に折り返しは無理だろう。

明治神宮前方にY字型の折り返し線を設ければ出来ると思うけれど。
716名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:44:21 ID:ufzYv7Al0
>>714
結局五萬シリーズで来るのは50070系オンリーになりそうだな
51002FやTJライナーは両端の先頭車がホームドアの間隔とずれるから来なさそう
717名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:57:36 ID:BqxEduIaO
>>714
>>716
東急東横線・みなとみらい線の将来のエース東武50070系
718名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:58:36 ID:prsp2ANb0
羽沢まで東急持ちってマジ?

会社説明会でそういうpptが流れたと聞いたんだが
719名無し野電車区:2008/03/01(土) 02:10:46 ID:/d7ksi2d0
>>718
2種扱いだけどマジ。

ただ相鉄側も日吉まで2種というよくわからない形態。
720名無し野電車区:2008/03/01(土) 02:13:10 ID:3dj4Pv6C0
日吉から湘南台まで相鉄運賃1本でいけるのか?
721名無し野電車区:2008/03/01(土) 02:16:13 ID:/d7ksi2d0
>>720
連絡線の運賃体系がどうなるかはわからないけど
理屈上はそうなるな。
722名無し野電車区:2008/03/01(土) 08:23:25 ID:ZV9ao6VEO
競争するつもりはないだろうけど市営勝ち目ないな
バス削る前に地下鉄見直せよ中出
723名無し野電車区:2008/03/01(土) 08:33:16 ID:NqomJgtt0
東急が羽沢まで持たないと羽沢〜新宿がJR運賃だけで行けるのに対し
東急経由だと3社分払うことになるからな。
あと相鉄が日吉まで持ったのは東急の賃貸料を減らすために
東急が相鉄に持たせた気がする。
724名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:20:30 ID:Rxikse7M0
>>718〜720
日吉(綱島?)〜羽沢の運賃は多分みなとみらい線みたいに別運賃だと思う。
神戸高速鉄道みたいに、該当列車の直通先で運行の受け持ちが東急か相鉄か決まり、
駅員と施設自体は東急相鉄横浜市他の出資する第3セクターが持つことになると思う。
というわけで横浜経由と同じかそれ以上ボッタクられると思われw
725名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:22:39 ID:/tDUtety0
普通に新横浜まで東急のみの運賃でいけるってどっかで見たことある気がするんだけど思い出せない。

これがほんとなら日吉から湘南台も相鉄のみでいけそうだけど……。
726名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:28:39 ID:SovTV0fr0
日吉→羽沢まで東急運賃、羽沢→日吉は相鉄運賃じゃね?
で、日吉←→羽沢区間のみは安い方の運賃適用ってとこか
もっともどちらの運賃も新線区間だけ加算される可能性は高いが
727名無し野電車区:2008/03/01(土) 19:00:10 ID:mOl69O3+0
目黒〜白金高輪 みたいなもんか
728名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:28:26 ID:/d7ksi2d0
>>726
羽沢以西⇔日吉以東
相互の場合はちょっとめんどそうだな。

羽沢と日吉で分割した場合の運賃を比較して安い方を適用って感じか。
729名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:44:53 ID:pyAyECzq0
海老名から新宿駅まで行く場合相鉄とJR2社の運賃よりも
相鉄と東急、メトロ3社でもこっちのほうがおそらく安い
730名無し野電車区:2008/03/02(日) 00:19:55 ID:TmnQ7311O
中目黒ぐも
731名無し野電車区:2008/03/02(日) 02:11:28 ID:FMsbu9nn0
>>729
小田急は?
732名無し野電車区:2008/03/02(日) 04:29:05 ID:Y2oZkAiZ0
>>728
迷惑乗り入れ常磐線のように
ごこか1駅(たとえば新横浜)で統一するんジャマイカ?
733名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:02:10 ID:U4ciwiTZ0
もう相鉄は東急にのみ込まれろ。
大和〜海老名は小田急にくれてやれ
734名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:17:51 ID:3CbQKHXL0
>>733
また小田急が阻止するだろ
ていうか小田急が吸収しないのが不思議だ
赤字でもないのに
735名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:17:16 ID:AvbMv0OC0
東横線副都心線直通ダイヤ予想スレッド【2013年】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198069652/l50
736名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:40:55 ID:jBfGf+ha0
なんでみなとみらい線の駅はどこもあんなに深い位置に駅造ったの?
737名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:14:55 ID:QhgeEOXh0
>>736
中華の匂いが電車につかないように
738名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:33:13 ID:xszrfnlYO
ここまで中国が避けられてるとなると、行き先が中華街という東横もイメージダウン
中華街から更に延伸希望
739名無し野電車区:2008/03/02(日) 17:15:32 ID:TmnQ7311O
イメージダウンって…もともとイメージ悪いだろ
740名無し野電車区:2008/03/02(日) 18:27:22 ID:EkpGAv7m0
仮称どおり、元町にしておけばよかったのに・・・
まあ横槍が入ったのは知っているが
741名無し野電車区:2008/03/02(日) 19:33:24 ID:o81vS/NA0
中国は危険だから安全な日本の中華街で中華料理を食べようってのが日本人なんだよ
742名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:22:35 ID:2zc9K9Dn0
>>738
そこで今こそ新山下延伸ですよ
743名無し野電車区:2008/03/03(月) 01:06:53 ID:KWISuMZB0
>>629
都営三田線のホームドア設置工事も高島平の車両基地から電車に積んで運んでいました
744名無し野電車区:2008/03/03(月) 02:47:43 ID:OzNM3giK0
東横線の武蔵小杉どまりがウザすぐる・・・
745名無し野電車区:2008/03/03(月) 06:55:56 ID:lUXngReU0
本牧方面に延伸希望
746名無し野電車区:2008/03/03(月) 07:11:44 ID:Go0vnmeDP
本牧なんて衰退してきてるのに?
747チ/ラ/シ/の 裏:2008/03/03(月) 07:17:29 ID:udDLnohp0
フェリス女学院延伸キボンヌ
748名無し野電車区:2008/03/03(月) 07:31:17 ID:Hl5ZzTtiO
本牧のように鉄道の無い地域は高齢化とともにゴーストタウンに
749名無し野電車区:2008/03/03(月) 08:00:33 ID:WXwSPodM0
電車は全席女性優先!【健康な男は立ってろ】5両目
「私、すごくいいこと思いついちゃったんですけど、
電車は全席、女性と病人と老人を優先にしたらどうでしょう。
健康な男は立ってろよ。。。みたいな事明言して。
座ってれば痴漢にあう確率も低いし、その位ハッキリ決めないと、どうせ譲り合い出来ないんだから!
女性専用車両よりもこの方がよくない???」
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1194770485/l100
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1175755256/l100
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1133847378/l100
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1189938786/l100
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1151823779/l100
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1151823779/l100
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1145161843/l100
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1186621101/l100
元スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128188473/
ガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1128190699/l50
750名無し野電車区:2008/03/03(月) 13:08:16 ID:/iPDwHpR0
>>709
6月迄の辛抱だ。
日吉接続なら、通特あるから改善される...かもしれない。
751名無し野電車区:2008/03/04(火) 14:52:53 ID:+VcCIrWb0
>>238
じゃぁ杉田
752名無し野電車区:2008/03/04(火) 15:04:51 ID:BfawuwXVP
>>750
少しでも小杉止まり減るといいなぁ
結構当たる率高くてウンザリ気味…
時刻表見て乗る習慣ないのもあるけどw
753名無し野電車区:2008/03/04(火) 15:14:52 ID:oLVYaRuL0
個人的には小杉止まりが増えて嬉しいけど
困る人も当然居るだろうな
754名無し野電車区:2008/03/04(火) 18:41:48 ID:cmfgO/8J0
元住吉に車庫がある以上小杉どまりはこれ以上減らしようがないだろう。
夕ラッシュなんかは上り元住吉どまりで入庫してたやつがいったん渋谷まで行って武蔵小杉行になるようになったから
下りだけ見れば増発してるしね。
755名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:47:02 ID:+7NWazZdO
東横も自由が丘を西宮北口みたいにしてればなあ
756名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:17:04 ID:phCdJTXPO
>>755
大井町線と平面交差かよw
757有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/04(火) 20:19:42 ID:t+/gj95gO
いやいやむしろ大井町線分断w
758名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:02:12 ID:rQb7yQei0
そして二子玉川発渋谷行準急(停車駅は九品仏までの各駅と学芸大学、中目黒、渋谷)
759名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:02:41 ID:uy2XPDmI0
>>747
緑園都市かよ!
760名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:17:05 ID:Fto0q9Jo0
>>757
東急だとマジやりかねんから怖い

ついに念願の田園都市線に返り咲いたぞ
ただし上半分だけな!
                    まさに
                    外道!!!!!!
761名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:40:51 ID:v/7aDycu0
でも、溝の口〜目黒を目黒線、日吉〜大井町を大井町線にすればいい
とかどこぞのスレで何度も妄想されてるよ。
762名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:53:50 ID:0k+IYzP40
>>747
東武方面線完成まで待て。
763名無し野電車区:2008/03/05(水) 01:08:40 ID:ljEjZnwsO
>>762
東武方面かよw
764名無し野電車区:2008/03/05(水) 01:11:35 ID:5gsLBngC0
>>762
東武方面線w
西武方面線w
765名無し野電車区:2008/03/05(水) 08:48:43 ID:5vZGzeTM0
西武方面、異状なし
766名無し野電車区:2008/03/05(水) 12:01:24 ID:SxCc/S5zO
東武海老名線
東武いずみ野線
767名無し野電車区:2008/03/05(水) 12:33:36 ID:piT5oRai0
>>761
> でも、溝の口〜目黒を目黒線、日吉〜大井町を大井町線にすればいい
> とかどこぞのスレで何度も妄想されてるよ。

だけど、たぶん不可能。

路線網は現状とおり、でも歴史は無視する、なんて白紙改正が
できるなら、大岡山での線路付け替えが理想かもしれない。
でも現実は、歴史(既存の利益)は無視できないもの。

多摩川分断を例に挙げるかもしれないが、ここはもともと
田園調布で渋谷方面に乗り換えるのが主流だったから
既存の歴史を180度変えてしまうようなものではなかった。
768名無し野電車区:2008/03/05(水) 13:00:35 ID:9LzLgiJe0
大井町の嫌われ様にワロス
大井町に東海道ホームができれば随分違ってくるな。
769名無し野電車区:2008/03/05(水) 13:10:33 ID:x+9wcYPg0
みなとみらい線、
横浜→菊名からスイッチバックで新横浜に入って、
そのまま東部方面線に入ってくれ
770名無し野電車区:2008/03/05(水) 13:22:16 ID:P9FsBHFXO
なんであんなに走るの遅いんだwww
771名無し野電車区:2008/03/05(水) 15:26:36 ID:xRrd71nV0
質問。今度ダイヤ改正ですが東急電車時刻表はいつから配布開始なので
しょうか?
772名無し野電車区:2008/03/05(水) 15:33:26 ID:+uZaMX5I0
>>771
今までだと10日〜2週間前くらいには配ってた
773名無し野電車区:2008/03/05(水) 15:43:20 ID:xRrd71nV0
>>772 ありがとうございます。早くても来週末ですね…
774名無し野電車区:2008/03/05(水) 16:48:45 ID:2ZpkI2aw0
提案
次スレよりスレタイを

東急東横線・横浜高速みなとみらい線・東京メトロ日比谷線スレッド

もしくは(字数制限関係でダメなら)

東急東横線・みなとみらい線・メトロ日比谷線スレッド

への変更をここに提案する。
775名無し野電車区:2008/03/05(水) 16:51:59 ID:v/7aDycu0
日比谷線はすでに東武伊勢崎線スレに統合されています。
776名無し野電車区:2008/03/05(水) 17:05:31 ID:2ZpkI2aw0
>>775
正規の本スレではスレタイから日比谷線が削除されております
777名無し野電車区:2008/03/05(水) 17:53:50 ID:hC2zFUwh0
>>774
東横と日比谷のつながりが東武より薄いから反対。

ていうか、お前田都スレでは半蔵門の話題をメトロ総合スレへ誘導してるのに、
なぜ日比谷の話題をそっちへ誘導しない?
778名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:30:43 ID:zoUqP6kP0
きっと今頃ID変え忘れてめっちゃあせってるんだろうね
そしてID変えて今度は擁護
779名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:41:09 ID:czhZBOSeO
統合厨もしつこいなぁ…

今度は東横スレにまで迷惑かけて…
780名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:53:49 ID:yu+9dngk0
12運行、上り通特、19時25分ごろ大倉山に臨時停車。
5号車で非常通報発報のため。
乗客同士、携帯電話使用についてトラブルになった模様。
3分ほどで、当該乗客をホームに降ろし、発車。
781名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:56:30 ID:8RYAGUnE0
>>762
副都心線の事?東武方面線って。
確かに東武方面へ向かう路線だだけど。
782名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:10:11 ID:5gsLBngC0
>>781
東部方面線で調べてみな。
副都心線とは関係ない。
783名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:31:14 ID:qUO17qhIO
>>780

勘弁しろって。

馬鹿乗客は田都だけで十分。
784名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:06:29 ID:hgZPcu/nO
↑それが東横クオリティ(ry
785名無し野電車区:2008/03/05(水) 23:33:15 ID:8RYAGUnE0
>>782
いや、それは分かってる。
すまない。ちょっとボケてみたかっただけなんだ。
786名無し野電車区:2008/03/06(木) 05:21:10 ID:KL99P+100
>馬鹿乗客は田都だけで十分
たしかに、ひと昔前と比べれば、東急線内のモラルは低下してると
思うが、それでもまだ、目を血走らせて競馬・競輪等の新聞、
パチンコ必勝法の雑誌等を読んでるようなイってる御仁は、
殆ど御乗車にならないからイイと思われ。
こないだ某図書館の帰路、日の出町駅にてつくづくそう思った(w
みなとみらいまで歩くべきだったよ。

787名無し野電車区:2008/03/06(木) 05:42:49 ID:msl8VWmfO
日ノ出町はDQNアイランド
788786:2008/03/06(木) 05:59:35 ID:KL99P+100
>>787 
東横線だったらそういう御仁は居ても一人か二人だし、待ってればすぐに
電車が入って来るから、その御仁となるべく離れた車両に乗ればイイ。
だけど、アノ路線は待てど暮らせど通過列車ばっかりで、そういう御仁が
ホームに溢れ返る。で、やっとキタ短い車両にどっと先生方が御乗車になり、
発車間際、ウイングだかなんだか知らんが、スッカラカンになって安酒喰らったと
思しき酒乱様が、閉まりかけたドアに足挿ませてワケワカメな怒鳴り声あげて
ドアの窓をさかんにお叩きあそばされるんだから、たまらんよ(w
いまどきでもおいでになるんですな。田都にはいらっしゃらないと思う(ww
789名無し野電車区:2008/03/06(木) 06:14:54 ID:msl8VWmfO
田都もラッシュ時はDQNだらけらしい
790名無し野電車区:2008/03/06(木) 13:07:45 ID:U15qr0CT0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   日吉には全列車停車!!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ        |     |
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__         \_/
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7           |
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7     /  ̄  ̄ \
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ   /  \ /  \
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ /   ⌒   ⌒   \
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   |    (__人__)     |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'   \    ` ⌒´    /
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!     /ヽ、--ー、__,-‐´ \
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ  / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
791名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:41:38 ID:Z2fkkWJx0
と、池沼が申しております
792名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:23:29 ID:1ydJ/Q0LO
数年後、東横線での光景
TK5050、Y500 アーヨカッタ
TK9000 オマエモガンガレヨ
TK1000 アラ、イタノ
ME10000 ラッキー
SE6000 バカトノッ
TB50070 キタネッ
ME7000 フザケンナ
TB9000 クサッ
793名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:48:20 ID:qKpGV55h0
オレ、日吉住民。相鉄の西谷以遠某駅まで通勤している。
ずっとさきの話だが、東部方面線が開通すると、恐ろしいことに、
定期が相鉄1枚になってしまう。
(スイカとか連絡定期ならどっちみち1枚とかいうツッコミは勘弁)
794名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:10:48 ID:IsvBxJ5EO
なんでMM線の本牧延長はネガティブなの?
政治背景教えて。
795有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/06(木) 22:13:30 ID:fsC+fef30
>>794
なんでも反対する商店街があってな…
796名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:21:54 ID:aam8DksGO
>>792
約10年後の相鉄はこれらに目黒、都営、SR、湘新or埼京が加わってさらにカオス化。
ほとんど鉄道車両の品評会状態。
797名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:44:39 ID:1ydJ/Q0LO
>>794
本牧の商店街が反対してるのは事実。
横浜、桜木町から本牧方面に向かうバスは、あんなにたくさん走っているのに、どのバスも混雑しているから延進しても空気輸送にはならないと思う。
ただ元町・中華街と違って通勤、通学以外に利用者が見込めないんだよね。三渓園ぐらいか。
798名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:03:07 ID:fZoo0Vmk0
>>797
アレは、本牧の商店街ではなく、本郷町でなかったかい?
799名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:08:59 ID:rteVIZnB0
>>794
バスで十分。

本牧に延伸したとして、運賃値上げになったら最悪。
800名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:19:33 ID:+k7aO0rA0
本牧は滅ぶべき町だよ。
別に行く機会も意味もないし。
801名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:36:46 ID:1ydJ/Q0LO
>>798
本郷町も含めて本牧の商店街と言ってみた。
>>800
そんなこと言ったらオマエの住んでる所も意味ないんじゃない?書けるなら住んでる所をここに書いてみなよW
802名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:12:02 ID:mJbYCprT0
本郷町が反対する理由って何、通過されるからか?
知り合いがあそこの…ってやっぱり書かない方が良いなw
803有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/07(金) 00:37:07 ID:j7lZsm+u0
本牧地区=麦田のトンネルの向こう
漠然とした印象ではこうなる。
804名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:39:49 ID:54p5cJ4GO
関東地方鉄道各社からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
805名無し野電車区:2008/03/07(金) 01:47:01 ID:CY9T0ahR0
>>788
東部方面線の新横浜駅は間もなく完成するウインズ新横浜の最寄り駅。
十年後にはとうとう東横・相鉄もギャンブル鉄道に。
806名無し野電車区:2008/03/07(金) 07:21:29 ID:sReSr/b7P
新横にもウインズできんのか 初耳だ
807チ/ラ/シ/の 裏:2008/03/07(金) 07:34:32 ID:TEZudtVl0
80年代の名作「あぷない刑事」には、よく本牧という地名が
出てきていたのでキャンペーンをやって観光地にすれば良いと思うのです
808名無し野電車区:2008/03/07(金) 08:26:01 ID:n2lPYVES0
本牧埠頭をどうやっても観光地にするのは無理だよ
809名無し野電車区:2008/03/07(金) 10:24:24 ID:G2aLZmN60
            / ̄\
            |    |
            \_/
              |        
          /  ̄  ̄ \    
         /  ::\:::/::  \   
       /  .<●>::::::<●>  \   
       |    (__人__)     |  特急の日吉通過は許さん!
       \    ` ⌒´    /  
        /,,― -ー  、 , -‐ 、  
       (   , -‐ '"      )  
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ワ     ゴ      ン   |  
810名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:43:06 ID:/pyXpia20
元住吉駅、11日(?)からICカード専用改札を設置。
穴を埋めるだけのような気がする。
811名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:30:23 ID:K7cdTPc+0
>>810
たしか日吉も

上りホームののりば案内も目黒線用に交換されたね。
もちろんシール貼ってるけど。
地下鉄入り口の「グリーンライン日吉駅」の看板は、シールなんか貼らずもう電気がついていた。
812名無し野電車区:2008/03/08(土) 00:11:28 ID:5SN9Po/S0
↓あちこちにこれを書いてる香具師って、何が面白いと思ってやってんだろうね?

〜からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
813チ/ラ/シ/の 裏:2008/03/08(土) 00:53:31 ID:c+NOSaoB0
キャンペーンをやって有馬の家を観光地にすれば良いと思うのです
814チ/ラ/シ/の 裏:2008/03/08(土) 01:50:56 ID:BEkhHWXG0
↑バカ
815名無し野電車区:2008/03/08(土) 02:05:01 ID:KzIUt6M90
>>802
地元の商店街が売れなくなる
816名無し野電車区:2008/03/08(土) 02:44:12 ID:qLwjXZRn0
どこに書いたらいいかわからないからここに投下。

今日の最終で席を譲ってくれたお姉さん、ありがとう。

泥酔していた学生にイライラしてたところを癒されました。
817名無し野電車区:2008/03/08(土) 16:43:02 ID:grr+P7yb0
優先席に座らなければならないような者が深夜に2ちゃんするなよ。
ちゃんと寝てろ!
818チ/ラ/シ/の 裏:2008/03/08(土) 18:32:38 ID:OK2HpHV20
私も席を譲られますが
文句ありますか
819名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:02:11 ID:BqCvzE+oO
↑文句あるぞ
死ね
820チ/ラ/シ/の 裏:2008/03/08(土) 21:22:20 ID:c+NOSaoB0
私が本物ですが
文句ありますか
821名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:34:32 ID:KqXZJQe1O
どうでもいいけど、田園都市線みたいに日中に英語放送流せよ。
放送がマンネリ化しててつまらん。
822名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:35:08 ID:KqXZJQe1O
あげちゃった、すまない。。。
823チ/ラ/シ/の 裏:2008/03/08(土) 22:12:32 ID:OK2HpHV20
私は東京メトロの社内放送のネーチャンに吹き込んでもらいたいのです
824名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:13:53 ID:3zUvqReyO
>>811
改札の磁気ヘッドの保守コストが高いから、穴塞ぐだけでも経費節減になる。
他の改札が痛むが。
825名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:41:38 ID:Gc2DntwG0
>>821
そういやなんで英語放送なくなったんだっけ?
他線ではすっかり普及したのに、いまどき不思議だ
826名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:57:33 ID:j50OMS5r0
簡単だ、利用客に日本語のわからない外人が一人もいないからだよ
827名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:08:20 ID:a8zeEz5x0
>>825
アレかねえ。私なんかはアナログ磁気テープでオーディオやってた世代なんだが、
電車の改札機の磁気ヘッドって、フェライトとかパーマロイでできてて、
そのギャップ通過時に磁気データを読み取るとか、そんな機構なのか?
それだったら保守コストはえらく高いだろうと思うが。
828名無し野電車区:2008/03/09(日) 05:08:40 ID:NrmS5/q00
>>827
だよ。
構造や材質、ギャップの広さ、が違うから、簡単には詰まらないし減らない。
信号もデジタルなのでちょっとくらい劣化しても平気だけどね。
一番困るのは夏に幼稚園児の遠足で数取券持たせたときだな。べとべとの手で・・

>>825
むしろ広東語やハングルの方が需要がある。
全部やらないと「欧米人優遇」と苦情が来る。
829名無し野電車区:2008/03/09(日) 07:30:59 ID:Lq8rW4yEO
最近東横線のうんちゃんびびってね?ブレーキトロトロだよね?
830名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:15:59 ID:wI9lqH7H0
>>825
ヒント:クレーマー
831名無し野電車区:2008/03/09(日) 10:06:22 ID:AG1jwkJ30
>>830
いくらなんでも英語放送にクレーム付ける客がいるとは思えんのだが。
832名無し野電車区:2008/03/09(日) 10:49:16 ID:kRZkEd18O
ヒント:横浜中華街
833名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:56:00 ID:o1lbKxGe0
夜の下りの本数が少ない
834名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:56:39 ID:Cn80fb+dO
遅い高い
835名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:20:12 ID:Fn5uqh7zO
車内アナウンスがうるさいとかどこかの団体が騒いだから中止になった、と以前書き込みがあったが、やっぱりそうなのかね。
自動放送未対応車がなくなったら復活するとか噂されてたけど、結局復活しないし…
たまに03で流れるときはあるけど。
836名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:12:58 ID:v0+WF7NJ0
自動放送にしろ車掌さんにしろ
揺れますのでご注意〜、急停車することが〜とか
ひたすらしゃべってるのはウザイなぁ。
おれ神経質なんだろーか…
あと営団の自動声は妙に媚びてて嫌ん。
837名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:26:02 ID:wI9lqH7H0
>>831
だがそれ以外に英語放送をしない合理的な理由がない。
田都や大井ではやってるわけだし。

>>835
たまに小杉始発の電車で切り忘れてる時もあるな。
英語放送が流れてあわてて肉声で遮ってることがあるw
838名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:39:20 ID:b1A4VwY3O
記憶が定かじゃないんだけど、
英語放送するくらいなら、マナーや啓蒙の放送を徹底してから、
ってことを客から言われたとかなんとかだった希ガス。

で、走行中は英語→マナー放送っていう時間はないから
マナー放送だけになった。

客が怖い団体だったのかもしれないが、
あんな何度も(しかも車掌が)車内マナーを呼び掛けなくてもね。
839名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:59:26 ID:g+lUi+Uk0
やれやれ創価の東横私物化にも困ったもんだな
しまいには釣り広告が全部創価関連の出版会社で埋まりそうだ
今でさえやばいのに
840名無し野電車区:2008/03/09(日) 23:47:27 ID:+vtlEnl30
先週だったか、夜の特急元中行きで久々に英語放送が流れてたから、復活か!?と思ってしまった。
841名無し野電車区:2008/03/10(月) 09:50:31 ID:1IIZ3M0e0
>>806
立体駐車場付きだよ。
渋滞も酷くなるだろうなwww
842名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:13:36 ID:fOlOXLbU0
日吉の地下鉄が開業したときに
放送内容がどう変わるか

ってなことをどっかで聞いたような…

それとも乗換え案内が増えるだけかな?
843名無し野電車区:2008/03/10(月) 15:23:17 ID:eFQ3XO4b0
「横浜市営地下鉄グリーンライン線はお乗り換えです」
ってとこだけ付け足してそこだけ違和感を覚える…みたいになりそう。

東武北千住と日比谷線秋葉原の「つくばエクスプレス線〜」
と同じく東武伊勢崎線の「急行」はすごい、収録時期が他の部分と5年以上違うとか。
844名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:11:04 ID:E3ZFPijK0
今朝遅れていたのは何かあったのかなあ
菊名止まりがホームと折り返し線を占領していたので、電車が詰まってた
845名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:33:12 ID:Z1pKMD/UO
>>812
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭などがなければ、書き込みしません。
車内マナーを守りましょう。
846名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:39:27 ID:qEILPzpMO
その前にネットのマナーも守りましょう。
847名無し野電車区:2008/03/11(火) 01:16:07 ID:+blFv6vCP
横浜〜菊名間ってほんとどうにかなんなかったのかな。
ダイヤ的にめちゃくちゃネックだよねぇ。
白楽なんだよね、商店街が地下化に反対したの。
反対して、結局衰退してるのに。
848名無し野電車区:2008/03/11(火) 09:01:58 ID:Vs/jxHFwO
東武のせいで日比直中止
849名無し野電車区:2008/03/11(火) 09:19:50 ID:BWY3R5GN0
みなろみらい線は10両に対応するの?
850名無し野電車区:2008/03/11(火) 09:49:33 ID:bvYGRQwH0
>>849
日本語でおk
851名無し野電車区:2008/03/11(火) 16:38:36 ID:rq3njGtD0
Y500形は10連化の予定はありません
852名無し野電車区:2008/03/11(火) 20:14:25 ID:vanuuXLY0
>>851
じゃあ、なぜY520形&Y530形は存在しないのか分かる?
853名無し野電車区:2008/03/11(火) 20:59:54 ID:epgXdsxi0
Wikipediaだけど参考文献ついてるから多分これが理由で合ってると思う↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%81%93Y500%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#_ref-1

> 十位の2,3が抜けているのは、将来の東横線における優等列車の10両編成化に備えている
> という説もあるが、実際には東京急行電鉄田園都市線用の5000系と形式番号を合わせ、
> 保守時の車両形式識別を容易にするためである[2]。

2. 上口英一 「横浜高速鉄道Y500系」『鉄道ピクトリアル』740号、鉄道図書刊行会、2003年12月。
854名無し野電車区:2008/03/11(火) 21:28:20 ID:DWXcYzj60
まあ5000系は6扉車導入時の組み換えで原型を留めていない編成もあるわけだが
855849:2008/03/11(火) 21:55:09 ID:BWY3R5GN0
いや、車両じゃなくて駅の方。
856名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:01:57 ID:l2um5/HI0
>>855
するだろ。
「みなとみらい線内後ろ2両ドア開きません」とか悲しすぎる。
857有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/11(火) 22:15:30 ID:vwDjYJF90
等々力賎民は「鉄道ダイヤ緩行会」でも結成しそうな勢いだなw
858名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:50:01 ID:J5ThRRsl0
副都心線乗り入れは菊名折り返しだったりして
859名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:37:04 ID:Hy/VsLx10
それはそれでうれしい
860名無し野電車区:2008/03/12(水) 06:00:50 ID:o1I9kLtsO
>>858
副都心線直通はみんな相鉄(ry
861名無し野電車区:2008/03/12(水) 11:30:20 ID:5DUv+cPTO
(*`З´)< >>857 駿府人乙
862名無し野電車区:2008/03/12(水) 13:41:20 ID:bVcy0f/a0
600億で存続させるより1000億で清算した方が良いに決まっている。
四男に補助金を小遣いで出しておいた事件があったにもかかわらず
石原に投票した馬鹿都民(笑)
都民は民度という言葉が大好きでしたよねぇ(笑)
863名無し野電車区:2008/03/12(水) 13:53:25 ID:3n3TANq50
よく東急東横線が多客のため遅延とか出るけど
そんなに混んでるの?
864名無し野電車区:2008/03/12(水) 14:00:33 ID:HPmTfvZw0
首都圏の朝ラッシュ時はどこでも遅延している。
865名無し野電車区:2008/03/12(水) 14:36:35 ID:bIOz2rky0
>>863
朝の上りの混雑区間はこんな感じ

日吉〜武蔵小杉間の各停
自由が丘〜中目黒間の全種別

実際は日々直が遅延した影響で遅れているんだけど、
多客でその影響を回復できない状態。
日々直の遅延も多客なんだけどさ。
866名無し野電車区:2008/03/12(水) 14:51:26 ID:/tXNMe8W0
多客で日比谷線が遅れる

中目黒の折り返しが遅れる

日比直が中目黒に入れず遅れる

東横線に波及

の流れ。
さらに日比谷線の遅延がひどくなると、日比直の折り返しが遅れたりしてカオスになる。
867名無し野電車区:2008/03/12(水) 15:03:18 ID:NwTnCjRV0
>>825
菊名始発でおもいっきり流してた。
868名無し野電車区:2008/03/12(水) 15:45:09 ID:PzNcQcbx0
中目黒も和光市みたいに電車を一本分収容できるスペースが欲しいね

そういや、中目黒の駅下の居酒屋群がすべて立ち退いてたけど既出?
869名無し野電車区:2008/03/12(水) 16:29:41 ID:Vn/HJOfJ0
>>868
あー、あれすげーな。
まれでゴースト陸橋w
870名無し野電車区:2008/03/12(水) 16:35:23 ID:DBTlxswrP
耐震補強だからしょうがないとはいえ、シャッター通り共栄会になってるね。
871名無し野電車区:2008/03/12(水) 17:15:23 ID:te96yMKx0
中目黒のホーム、特に前方車両では
・日々直→渋谷方面の乗り換え客
・日々直をやり過ごして次の始発に着席狙い
・渋谷行きから日比谷線に乗り換える客
の3種類の人が多数いていつもカオス。
872名無し野電車区:2008/03/12(水) 18:37:47 ID:bKR6ztOsO
>>871
ところが後ろは空いている。
特に渋谷方はガランガラン!
873名無し野電車区:2008/03/12(水) 22:57:55 ID:XvNtmEh3O
>>858>>860のように西武・東武・メトロ車をある程度振り分けなければ
1面2線の駅しか無くて折り返し線も皆無の元町方面はマジでパンクするな。
874織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/03/12(水) 23:02:02 ID:KG5uVsha0
織茂肛門科のシーズン到来です!
http://www.jufa-kanto.jp/file/jr/2008/0311.pdf
875名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:15:53 ID:W/SMv0sq0
>>873
その電車の始発がどこであっても、元・中への到着電車の本数が
いまと同じであれば、いまと同等に捌けるのでは?
876名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:11:36 ID:WuVjNGuw0
肥溜め臭い駄埼玉の西武・東武は横浜に来るな!
似たもの同士の相鉄に全て隔離しろ!
877名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:16:09 ID:WuVjNGuw0
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> 横浜直通 ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
    東急車           西武・東武車

878名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:34:39 ID:V6Si4YWS0
肥溜め臭い駄埼玉の臭いも、中華の脂くさい腐った臭いも都心には来るな。
879名無し野電車区:2008/03/13(木) 06:50:32 ID:HctNGAITO
>>874 駿府人糞有馬乙

>>878 地下のドブネズミ乙

何れも早よ逝け
880名無し野電車区:2008/03/13(木) 09:30:39 ID:E9VMR8RaO
最近10化と退避線の新設は何か動きある?
881名無し野電車区:2008/03/13(木) 12:52:54 ID:CTbliQJC0
中目黒の拡幅化が進んでいる(ホームから見ているだけではわからないが)
882名無し野電車区:2008/03/13(木) 13:17:47 ID:/9vrAjp7O
どぶ川から見上げる訳ですな。
883有馬後援会:2008/03/13(木) 15:13:31 ID:c30ITTd10
>>879市ね
884名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:54:19 ID:XIvjM20c0
日吉の地下鉄乗り換え階段とエレベータが姿を現してた。
意外とこぢんまりとしてた。
885名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:35:40 ID:V6Si4YWS0
>>884
あれ、電気椅子ちゃんと乗るんだろうか
886織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/03/13(木) 20:43:54 ID:eqNHebxV0
電動河豚
887名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:18:21 ID:M1rE9j5/0
>>884
グリーンラインや目黒線の看板も設置されたね。もちろんシールで隠してあるけど
888名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:35:53 ID:ZvM7ZaXeO
888ゾロ目Ge〜t!
889名無し野電車区:2008/03/14(金) 07:08:22 ID:RzZJh3H9O
英語案内やってたけど、始まった?
890名無し野電車区:2008/03/14(金) 10:30:00 ID:4Or7G4+J0
3月
 ・グリ−ンライン営業開始
 ・舎人ライナー営業開始
 ・MSE運転開始
 ・JRダイヤ改正

6月
 ・メトロ副都心線営業開始
 ・目黒線日吉延伸

どうも東横は目立たないな〜
891名無し野電車区:2008/03/14(金) 11:32:46 ID:EgWdiFvq0
グリーンラインと目黒線開通で、1年後には日吉が小杉、中目黒を抜いて
東横線第三位の乗降客数になりそうだな。

通勤通学客主体だから、特急は通勤特急だけで十分だけどね。
892名無し野電車区:2008/03/14(金) 13:48:59 ID:3052XzgF0
グリーンラインなんて使う奴いるのか?
893名無し野電車区:2008/03/14(金) 14:07:09 ID:3g9AllFv0
グリーンラインが出来たらセンター北に行ってみるつもり
でっかいショッピングモールがあるらしいので
894名無し野電車区:2008/03/14(金) 15:47:21 ID:F+0tVV9U0
ていうかセンター北、南からドッと田園都市線の客が流れてくるわけだ。
895名無し野電車区:2008/03/14(金) 17:12:28 ID:3052XzgF0
そうか・・・結局は田都のはけ口になるんだよな
896名無し野電車区:2008/03/14(金) 19:17:22 ID:BvsQicnK0
何で自由が丘が入ってないのかとか突っ込んだらだめだよね
897名無し野電車区:2008/03/14(金) 19:39:04 ID:KmdA2964O
>>896
あーあ…
言っちゃったよ…

みんな我慢していたのにぃ…
898名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:59:36 ID:ijYbhGwS0
>>890
> どうも東横は目立たないな〜

横浜市と東急の連名の中づり広告。
グリーンラインからは目黒線で都心にダイレクトアクセス、
って謳ってるね。

イラストの路線図も、目黒線が太く東横線は細かった…

できるだけ目黒線を使ってほしいという東急の切実な願いか。
899名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:15:09 ID:+gpLTOjv0
大井町線とグリーンラインのダブルバイパス効果で、
田都の混雑率は東横並の170%台になると、東急は概算しているらしい
900名無し野電車区:2008/03/15(土) 14:09:19 ID:SaIJQZAE0
当たり前だが、田都が減る分東横が混雑するんだよな・・・いやだなぁ
901名無し野電車区:2008/03/15(土) 14:49:46 ID:UjwePrKKO
みなとみらい線内で人立ち入りってどんなやつだよw
902名無し野電車区:2008/03/15(土) 14:54:02 ID:Hf1acnNEO
>>901 そう言う奴だろ
903名無し野電車区:2008/03/15(土) 16:06:05 ID:jQChtYYE0
東急は、目黒線日吉延伸と、スカ線小杉駅開業で
東横線もかなり空くと読んでいるよ。

904名無し野電車区:2008/03/15(土) 17:04:36 ID:Rq48y7wN0
目黒線は結局東横線のバイパスには成り得なかった
地下鉄からの人も速くて便利な東横線を使うだろうね
905名無し野電車区:2008/03/15(土) 17:06:07 ID:S5Qmtuih0
目黒線の8両化は?
906名無し野電車区:2008/03/15(土) 17:10:02 ID:IOekymdaP
東横は田都みたいな殺伐路線じゃなく
まったり路線をいってほしい…
907名無し野電車区:2008/03/15(土) 17:31:16 ID:1JXVKvzG0
>>900
田都だけじゃなく、目黒線や京浜東北線も。
908名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:26:08 ID:+gpLTOjv0
>>904
目黒線のバイパス効果のおかげで、東横線はこんなもんで済んでいるという考えもある
目黒線っていきなり新造されたわけじゃないから、ありがたみに気づきにくいのかも
909名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:57:48 ID:ynSGCi8V0
東横線の混雑が激しくなったら嫌気がさして、少しは目黒線に流れるんじゃない。
910名無し野電車区:2008/03/16(日) 00:36:06 ID:9yWNPUQF0
>>904
自分は目黒線は使わないが、目黒線のおかげで東横線は
かなり空くようになったと思う。

体感的な最混雑区間(急行以上)は、日吉−武蔵小杉間じゃ
ないかと思うくらい。

武蔵小杉までは身動きとれないけど、武蔵小杉過ぎると
新聞が読める。
911名無し野電車区:2008/03/16(日) 01:45:54 ID:p0DnD1S80
6月までの日吉−武蔵小杉間のことを考えると恐ろしいな
912名無し野電車区:2008/03/16(日) 17:48:59 ID:l4k5fmdo0
>>910
つ南武線
913名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:18:47 ID:Dg+caC110
>>910
お前が新聞読むから自由が丘で大量に乗ってくる人がドアのところで圧縮されてるってことに気付きなさいよ
914名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:15:36 ID:PngwOg+00
>>913
うるぜーー!あべいばうるぶあー!
915名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:14:19 ID:ldW7tRQe0
既出なんだろうけど、なんで小杉の東横線、日比谷線直通始発の待ち列は
2列なんだろう。
あれでかなりホームがごった返してる気がするんだが。
916名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:31:28 ID:+Ox8MQzh0
東横線って、昔に比べて本数が少ないね。
昔は、9分サイクルに、普通、急行、普通、日々直の4本があって、1時間に27本あった。
今は、25本。
その分混雑している。
917名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:56:48 ID:fBq9OjKP0
本数増やしてもどうせ詰まるだけ
だから余裕持たすために減らしたみたいなことがRJに書いてあった
918名無し野電車区:2008/03/17(月) 01:40:18 ID:Guyfo25O0
準急を新設して自由が丘での追い抜きをやめて毎時30本運転にすれば
かなり混雑が緩和しそう。

準急は多摩川から渋谷まで各駅に止まるようにして
準急12本、各停12本を通し運転・
武蔵小杉から始発の日比直6本を追加して
多摩川から2分間隔で運転する。

一方目黒線の急行は増発して移行を促す。
919名無し野電車区:2008/03/17(月) 04:21:21 ID:+Ox8MQzh0
武蔵小杉は目黒線の発着があるよ
920名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:04:42 ID:G4Y0AjbS0
東横線&目黒線停電でダイヤ乱れorz
921名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:40:11 ID:4oMqMS0ZO
自由が丘〜田園調布間で18時頃に停電のため、
東横線:10〜15分遅れ
目黒線:全線各駅停車で運転
922名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:43:22 ID:WxPe6nBC0
1時間27本の頃は、まだ中型8連とかあったしね。閉塞区間通り抜けるのに
かかる時間がその分短かった。
それに、いまどきは、まさに「ラッシュ」な乗り降りしないから、
停車時間が長くなってて。もう27本なんて無理じゃね?
923名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:08:21 ID:fQGN8Ir5O
停電で混雑…
各停が急行並の混雑とは。
それにしてもこのスレ平和ですね。
924名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:26:05 ID:674cdMDN0
6月の目黒線日吉延伸
副都心線開業で渋谷から先の利便性向上
さらに中期的に副都心線直通と優等10両化
東横線はバラ色の未来さw

そりゃ平和に決まってる
925名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:42:06 ID:oxxVsCx+0
マナーの悪い埼玉県民の休日の大量利用とかいやなことも待ってるがな
926名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:27:00 ID:U20nzsD4P
東横、下りまだ激混み?
927名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:41:47 ID:S3jFCV3I0
接続案内が全て「みなとみらい線直通」になっていて、各停に乗ったら元住吉で通勤特急に抜かされたorz
928名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:16:14 ID:g0OaPXLG0
>>913
> お前が新聞読むから自由が丘で大量に乗ってくる人がドアのところで圧縮されてるってことに気付きなさいよ

自分が乗る時間帯だと、降りる人より乗る人の方が心持ち多いかな
くらいの感じだけどね。でも、混んでいることに嫌悪感をもっている
人にたいしては、良い感じがしない言葉だったかも。
その点は悪かった。
929名無し野電車区:2008/03/18(火) 01:15:46 ID:LPhxp06P0
asahi.com:「東京の奥座敷」消える灯火 綱島温泉最後の宿、閉館 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY200803140204.html


930名無し野電車区:2008/03/19(水) 11:51:25 ID:63l/ufGd0
ムサ工が都市大に改名だと。
いかにも都立大学駅を改名する動きにしようって感じだな。
さらに尾山台駅が都市大学駅になったりしてな。
931名無し野電車区:2008/03/19(水) 12:40:20 ID:Hl2NOXcVO
都市大学にしたらまず駅名がややこしいから嫌だな
932名無し野電車区:2008/03/19(水) 14:42:38 ID:/vscWvDjO
今渋谷付近で7000系とすれ違ったんだが…
933名無し野電車区:2008/03/19(水) 14:58:50 ID:OkrGqzg+O
ボロボロの3両編成だったな、なにあれ?
934名無し野電車区:2008/03/19(水) 15:21:01 ID:jU2tkTxp0
3両???

そういえば、10年ほど前に自由が丘で新聞奨学生をやっててて
大井町線沿線をバイクで走りまくってたんだが
たま〜〜に大井町線に客が乗ってない8両編成の電車が走ってた
935名無し野電車区:2008/03/19(水) 16:17:35 ID:No6ESM370
今日はデヤの日
936織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/03/19(水) 21:07:37 ID:aElJ4WJ50
>>925
でも主義主張が書かれたシールを電車に貼ったりしませんよ?
937名無し野電車区:2008/03/19(水) 21:35:45 ID:OkrGqzg+O
>>934
そ、3両。

「試運転」の幕出して、色もステンレス色じゃなくて、どこの色かわかんない色だった。

オリは横浜駅で電車待ってたんだが「回送」の案内が出たから『珍しいな』と思ってたら思いっきり珍しいやつが来て停車していたw

中ではオレンジ色のジャージ着たやつらがなにやらやってたよ。
938名無し野電車区:2008/03/19(水) 21:40:03 ID:nYFE0orr0
939名無し野電車区:2008/03/19(水) 21:57:10 ID:2ChaYcpZO
>>937
俺は菊名でそいつを見たよ。
940名無し野電車区:2008/03/19(水) 22:50:14 ID:gJ3p5dJF0
>>936 死ね
941名無し野電車区:2008/03/19(水) 23:00:24 ID:Hveas0Zr0
明日から、グリンライン開通。
21日の朝、日吉駅どれくらい込むんだ?
それとも、定期の切替タイミングで、4月から?
942名無し野電車区:2008/03/19(水) 23:12:53 ID:8KiPEzvQ0
人の少ない4月まではあく抜きの期間だと思う
943名無し野電車区:2008/03/20(木) 00:38:38 ID:PfMic+SV0
30日からでしょ。
944名無し野電車区:2008/03/20(木) 00:46:39 ID:a7vAOI4eO
MM線で吊掛駆動の雄叫びを聞いてみたい。
945織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/03/20(木) 00:56:02 ID:ToNdcALy0
蛙が入ってこないかな
946名無し野電車区:2008/03/20(木) 01:14:46 ID:QObj4/hX0
947名無し野電車区:2008/03/20(木) 02:05:47 ID:+kotQahT0
http://b4t.jp/p_blog/article.php?id=418
これか

そういえば、韓国の新幹線?の線路か何かを計測するプログラムを書いたことがあった気がする
だいぶ前に
948名無し野電車区:2008/03/20(木) 02:38:30 ID:J5pSlwc40
気になることがあるんですけど、
東横線の路線カラーはピンクなのにホームの○番線○○は緑色なんでしょう・・。
緑色だと田園都市線な感じがするのは自分だけでしょうか?
ちなみに目黒線も緑色になってますね・・。
949名無し野電車区:2008/03/20(木) 06:01:13 ID:zLB/j90p0
東急沿線からお台場周辺への往復は東急お台場パスが必ず安くなりますね。
これからお台場に単発で行くときは必ずこのパスを買うことにします。
それに比べ東急東京メトロパスは何故高いのでしょうかあ。
950名無し野電車区:2008/03/20(木) 08:51:50 ID:0W12jTzp0
東急電車モニター、応募して受かった奴居る?
951名無し野電車区:2008/03/20(木) 09:48:53 ID:WmhTn8qE0
東急、台場に興味あるなら繋げておけば良かったのに。
952名無し野電車区:2008/03/20(木) 10:42:17 ID:Zj03RFnOO
質問。いつになったら第やダイヤ改正後の時刻表はでるのでしょうか。
953名無し野電車区:2008/03/20(木) 11:45:13 ID:WmhTn8qE0
>>952
ホームページ見れば分かる。
954名無し野電車区:2008/03/20(木) 12:09:03 ID:npDJwxrD0
>>949
祐天寺から映画を見に行く場合を考えるとお台場(東京テレポート)往復900円、
川崎往復だと700円。この200円の差と設備で川崎に行っていたんだけど、
お台場パスが800円だからたまにはお台場でもいいかなって気になってる。
新宿往復600円で新宿バルト9に行くことも。渋谷は全然見に行かなくなった。
955名無し野電車区:2008/03/20(木) 12:31:39 ID:Hmja+vnf0
>>954
映画なら日比谷・銀座だろふつう(往復620円、東急東京メトロパス 800円)
956名無し野電車区:2008/03/20(木) 12:35:47 ID:npDJwxrD0
>>955
日比谷・銀座・新宿・渋谷よりもシネコンスタイルが気に入っているんです。
957名無し野電車区:2008/03/20(木) 12:40:35 ID:Ro1BOiOrP
南町田どうよ。
一番安いのは新高島に横浜から歩いて行くことだな。

109cinemasはTOPカード見せると安くなる。
958名無し野電車区:2008/03/20(木) 14:41:36 ID:qAChznXqO
いっそ往復900円でセンター北・南に(ry
959名無し野電車区:2008/03/20(木) 15:57:59 ID:npDJwxrD0
>>957
南町田往復620円も安いね。109シネマズの会員なので火曜日は1300円。
みなとみらいにも行ったけど街が俺と合わなかった。ワーナーマイカルは
今ならTクーポンで1200円で見れるけど。・・・そろそろスレ違いか、スマソ。
960名無し野電車区:2008/03/20(木) 16:36:07 ID:2TGt2B+/0
なんで東急はVISAやMasterでは定期買えるのにJCBはダメなんだ?
今日知って不思議に思った。
961名無し野電車区:2008/03/20(木) 18:27:47 ID:2vklVM4o0
○○パス類や回数券も一般クレジットカードで買えるようにして欲しい
962名無し野電車区:2008/03/20(木) 18:37:08 ID:qsdgMln50
祐天寺なら、中目黒まで歩けばいい。
日比谷まで190円
963名無し野電車区:2008/03/20(木) 19:52:50 ID:XS+w4ZXG0
日吉駅東急の半額乞食がうざいんですが
964名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:33:39 ID:PfMic+SV0
>>960
JCBはたまに使えないところがある、という位の普及率。
不思議でもなんでもないよ。

JCBが使えるのにVISAやMasterが使えないなら不思議だけど。
965名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:36:54 ID:a5YBxpp80
>>960
DC がカードの事務処理してるからでしょ。

・DC-VISA カードはあるから、VISA マーク付きカードは OK。
・DC-Master カードはあるから、Master マーク付きカードは OK。
・もちろん、DC 単体も OK。
・TOP も OK。
・JCB とか AMEX とか Diners は駄目。
966名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:37:23 ID:Y4ezp1LE0
何それ?
967名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:37:43 ID:a5YBxpp80
>>950
落ちました。
倍率は9.2だったそーです。
968名無し野電車区:2008/03/21(金) 01:20:04 ID:bdHG+xadP
>>964
一応JCBは国内では加盟店シェアNo1なんだが
http://www.aeoncredit.co.jp/apply/use/abroad.html
969名無し野電車区:2008/03/21(金) 14:33:30 ID:TSvvUiR0O
冊子型の現在の時刻表が、まだ残っている駅ってある?東横線以外
の路線でも良いんだが…。
970名無し野電車区:2008/03/21(金) 16:36:30 ID:MFL20qqO0
>>969
もうないの?
朝10時ぐらいには東横線渋谷駅でも普通にあったんだが。

どこの駅も以前のように無料チラシ陳列棚に並べず、
駅員窓口で直接手渡しだけでしかも1人1部までの制限かけてたから
余裕だと思ってた。
971名無し野電車区:2008/03/21(金) 19:51:12 ID:VlSOzlNP0
小杉 南武線のだけど
972名無し野電車区:2008/03/21(金) 20:17:24 ID:TSvvUiR0O
>>970
サンクス!
保存用に何冊か余分に貰っておきたいんだよな。ダイヤ改正日の直
前辺りにでも行ってみるよ。古いのであれば、たくさん貰っても支
障ないと思うんだけどな。
どこか、無料チラシの配布棚に置いてある駅があれば良いんだが…。
973名無し野電車区:2008/03/22(土) 11:34:17 ID:p/d+fuqg0
>>957
また映画の話をぶり返すけどグランベリーモール2周年記念で
3月17日から19日は1,000円デーだった。試しに行けばよかった。
>>962
中目黒から六本木160円が一番近いシネコン。でもあそこは好きじゃない。
974名無し野電車区:2008/03/22(土) 11:59:03 ID:DDTQ6BlS0
>>967
文面が同じなのは当たり前か・・・最近のふざけた施策の数々に意見してやろうと思ってたのに残念
男女比や年齢層比については何も触れてなかったが、スイーツ(笑)な女と層化信者集めて、
お花畑なディスカッションしてお茶濁すんだろうな
975名無し野電車区:2008/03/22(土) 13:04:00 ID:1sBynxka0
>>968
JCBは、こんなところでカード使うか?
という町の時計屋さんとかの加盟店が多く、
実態が伴っていないですね。

東急が使えるカードを考慮するうえで、
取扱高のシェア的にJCBを使えるようにすることが
必須とは考えなくても不思議では全くないかと。
976名無し野電車区:2008/03/22(土) 13:05:37 ID:1sBynxka0
>>972
> どこか、無料チラシの配布棚に置いてある駅があれば良いんだが…。

そんなことしたら、それを新ダイヤと勘違いする恐れありでしょ。
駅員さんに聞くのがいいと思うけど。
977名無し野電車区:2008/03/22(土) 13:27:47 ID:iMv8NARXO
二玉の駅長室のカウンターには置いてあったが
978名無し野電車区:2008/03/22(土) 14:51:03 ID:l+HXIHMr0
鉄道会社は全般的にカード払いに積極的じゃないんだよ。
決済手数料が取られるだけだから。
PASMO導入を機に自社カードを発行して自社カードだけ使えるようにした
鉄道会社も多いよ。

東急は自社カード以外にvisa、マスターが使えるだけマシ。
979名無し野電車区:2008/03/22(土) 15:00:19 ID:uWRMVvUdO
>>977
サンクス!週明けに確かめてくる。
980名無し野電車区:2008/03/22(土) 20:25:43 ID:p/d+fuqg0
祐天寺駅近くの幼稚園に成海璃子。
981名無し野電車区:2008/03/22(土) 20:44:45 ID:NbSgKM+x0
てか東急沿線に住んでるならVISA付きのTOPカード持ってれば不便はないと思うんだが
982名無し野電車区:2008/03/22(土) 20:51:27 ID:IK9aBY2D0
赤羽〜新宿もいらねえから、ぜんぶ新幹線の線路にして
新宿まで東北上越新幹線を複々線化してほすい
983名無し野電車区:2008/03/22(土) 21:09:17 ID:ezODzlBa0
うんうん、ついでに渋谷まで来てくれれば便利なのに
984名無し野電車区:2008/03/23(日) 10:49:49 ID:LfiSQqjn0
>>977
駅長室のカウンターってどこだよw
シースルー改札のこと?
985名無し野電車区:2008/03/23(日) 16:18:46 ID:BVZN0AHz0
5154Fが試運転してると撮影してる友人からメール来たけど全検明けの試運転?
986名無し野電車区:2008/03/23(日) 17:50:12 ID:N1JWENj8O
>>985
昨日車両点検したからか?
ちょうど遭遇したんだが、1438自由が丘発の急行渋谷行き
田園調布〜自由が丘で過大な電流が流れたため?少し遅れて到着
自由が丘で点検するもなぜか発車後すぐ急停止
4、5分遅れで再開したが加速を落として運転してたように感じた

渋谷では1番線に入って折り返し回送になってた
987名無し野電車区
ついでに、渋谷の3、4番ホームがカオスになってた
しばらく観察したかったけど用があったので見れなかった