東急電鉄車両スレッド16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
5050系の増備で、8000系がまもなく全て撤退する東横線。
5000系大量増備と、それに伴う8500系大量離脱が開始される田園都市線。
急行用車両6000系が登場し、ATC導入&8001F離脱&急行運転が間近の大井町線。
5080系増備&日吉延伸が迫る目黒線。
7000系が営業デビューした池上・東急多摩川線。
世田谷線:|д゚)・・・

8000系の引退等、ニュースな1年となる、2008年の東急電車を語ろう。
2名無し野電車区:2008/01/12(土) 11:23:00 ID:BGvxExUuO
あれ?
珍珍スレじゃないのか。
3名無し野電車区:2008/01/12(土) 11:27:20 ID:0RfkOdVM0
各路線のスレッド

東急東横線☆横浜高速みなとみらい線スレッド76
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196479264/l50
東急田園都市線part50
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199124000/l50
東急池上線・多摩川線スレ 14運行
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198598494/l50
☆★東急目黒線スレ11 車両は全て平成生まれ☆★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187760793/601-700

その他関連スレッド

[8001F]東急車両運用報告スレ[9001F](運用報告はこちらへ)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193821280/l50
[池上]東急7000系スレ7101F[多摩川](特に7000系の話題はこちらへ)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195138778/l50
■ 汚 物 工 場 ■東急車輛 9両目■ 汚 物 工 場 ■(新車製造の動きはこちらへ)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195812549/l50
東急8000系萌える
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198081908/l50
4名無し野電車区:2008/01/12(土) 13:10:40 ID:n3ZZEg290
12月に聞いたときは
8001Fも1月に引退するって
5名無し野電車区:2008/01/12(土) 14:39:41 ID:cqJ0LdXGO
東京メトロ千代田線について

・JR209系…壁■無が定番、イイネ〜!
・JR207系…■■■が定番orz...
6ミラー貝入:2008/01/12(土) 15:58:24 ID:sckc4QA4O
105 8001
7名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:09:30 ID:3erfEw7r0
新スレ乙。
8000系引退ということで、全盛期の勇姿をアルバムから探してみた。

ttp://1rg.org/up/1986.jpg
20年前の東横急行。急行灯もばっちり。
昔から8000系が急行に入ることは稀だった気がする。
8名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:17:22 ID:QCkzTOD6O
RED-TRAIN

いよいよ・・・

さぁいよいよ明日は8017Fを使用したさようなら運転と・・・
主役と脇役・・・でも脇役も以外に???

明日は疲れそうな一日になりそうです。


写真が脇役????
9名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:19:31 ID:ZH9UCOWEO
9001Fついに東横復帰か?
10チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/12(土) 21:24:24 ID:o+x6rn+k0
7000系が東横線にいた頃は
18メートル車8両が急行・直通
20メートル車7両が普通
と分けられていたため、7000系急行時代が長く意外と8000系は短かった。

私はですねぇい、明日の臨時電車が特急運用というのがやりきれないのです。
8000系在位39年の終盤僅かな期間でしかない特急だの中華街だのという
看板はやめてもらいたいのです。

11名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:28:05 ID:FOu8wNQB0
9001Fを使ったATC試運転
12名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:32:06 ID:QCkzTOD6O
NHKのドラマに5050が・・・
多分、祐天寺だと思う
13青森人:2008/01/12(土) 21:35:30 ID:sFz/rP/RO
正月帰省して、弘南鉄道大鰐線に乗り鉄し、津軽大沢車庫で雪にまみれた6000系と再開したが全検20年1月となっていた、このまま廃車かな・・・・
14有魔 ◇18WX.arima:2008/01/12(土) 21:36:10 ID:KX4bx6+uO
今日の大井町線の深夜試運転6000くるかな。来るなら線路行ってみてくる
15名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:41:44 ID:tpwTYIBb0
今夜だっけ、大井町の試運転。

車両は期待しないで。デヤでから。
16名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:42:48 ID:TOTWhv1yO
さすがにまだ6000はないな。

明日は特急元住吉が見れる訳だが。上り下りで。ありえん行き先?
17名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:49:46 ID:KX4bx6+uO
>>15
荏原町の線路脇でデヤみてきます。デヤ久々にみたいし7200の走行音聞きたいし。
18チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/12(土) 22:10:14 ID:o+x6rn+k0
13
当然東急で引き取るべき車両だと思うのですが。
19名無し野電車区:2008/01/12(土) 22:45:57 ID:7FkiL4Z6O
>>10
じゃあ来ないでね

お前みたいなのが来ると8000系が汚れるから
20有魔◇18WX.arima:2008/01/12(土) 23:06:44 ID:KX4bx6+uO
チ/ラ/シ/の裏死ね。
21有魔◇18WX.arima:2008/01/12(土) 23:46:17 ID:KX4bx6+uO
大井町線の8642Fまだ〜【*´ω`*】
22名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:50:51 ID:aPr0La1V0
4日に長電見に行ったよ
8500系は全編成元気に働いてた

ttp://img.wazamono.jp/train/src/1200149250807.jpg
23名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:53:53 ID:I6PrtvnS0
さようなら幕使うのか
24名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:57:25 ID:S6YhdRkq0
とあるところからのコピペ



前回のリバイバル運転時、沿線で撮影者の起こした問題が多々起こってしまっていたようですので、再確認として以下はお読み頂けると幸いです。


まず、駅ホームで撮影される場合。
特に列車の進出時は黄線まで必ず下がって撮影しましょう。
触車事故などが起こってしまってからでは遅いので…

次に、沿線で撮影される場合。
付近の住民の方や一般通行者の妨げにならないような配慮をしましょう。
また、鉄道用地など立ち入り禁止区域での撮影はやめましょう。

そして、全体として…
撮影時は他の撮影者への配慮を。撮影者同士のトラブルが起きては、楽しいイベントで気分を悪くしては仕方ないですからね。
また、走行中の列車に対してのフラッシュ撮影はやめましょう。運転士の目がくらみ、運転に支障を来たしてしまいます。
明日は、ホームや沿線で多くの係員・警備員が対応に当たっておられるかと思います。
その方々からの指示があった場合は従うようにしましょう。
25名無し野電車区:2008/01/13(日) 00:09:01 ID:yDxgmKN1O
>>23
あの幕って8021F(8039F通常時)の物と同じだろ?
さようなら幕入ってないんじゃん?
26G-toks(でびる☆):2008/01/13(日) 00:09:32 ID:kvM5c5T/0
記念カキコ

明日は東横線に出陣だ〜
どっかで見かけたらよろしくね☆

決していじめないでね…
みんな大好き(ハート)
27五島 昇:2008/01/13(日) 00:37:53 ID:PDp2rDT50
何で電車の撮影をするのですか。
そんなに電車はカッコいいのですか。
他にすること無いのですか。
自分が恥ずかしいと思いませんか。
あなたは童貞ですね。
28名無し野電車区:2008/01/13(日) 02:07:29 ID:eQj3aJg6O
明日は前回の元住吉入庫時みたいにゴミが「8000動くぞー」とか叫んで拍手して一般客からドン引きされるようなことにならないでほしい。
29名無し野電車区:2008/01/13(日) 02:16:08 ID:eOA6iYDX0
残念ながら、そうなってしまうんでしょうね・・・
30名無し野電車区:2008/01/13(日) 02:21:44 ID:f8yqmOku0
ガチでDQNは自重すべきだな
見てて痛いのに叫んだりしたら尚更痛くなって他のパンピーが引くに決まってるよな。
31名無し野電車区:2008/01/13(日) 02:21:48 ID:dHx76m2GO
俺はイカネ。

たぶん熱烈東急厨の池沼を見たら線路に蹴り落としそうだから。
32名無し野電車区:2008/01/13(日) 02:23:40 ID:FRDyoWJ50
今日の深夜大井町試運転は8087Fでした。
今上ってます。
尚、今日はATC動作と踏切調整
33名無し野電車区:2008/01/13(日) 02:26:20 ID:n2oOA18J0
今日は行かないけど、>>28で書かれているような奴を見かけたら、「何が8000動くぞですか。
一般客もいるんだから配慮してください。鉄道趣味者の品位を下げていることに気づきなさい」
といってやりたい。そしたらそいつどういうかなww
34有魔◇18WX.arima:2008/01/13(日) 02:29:07 ID:PQ9/hUeSO
>>33
ふてくされると思う。
35名無し野電車区:2008/01/13(日) 02:49:05 ID:uPT2L5aM0
>>31
蹴落とすためにも行ってk

まあとりあえず俺もイカネ。
池多摩で新旧の共演でも楽しんでくるかな
36有魔◇18WX.arima:2008/01/13(日) 02:54:19 ID:PQ9/hUeSO
私は大井町線沿線だから8001Fでも乗る、東横で8000乗り行っても混むし
37名無し野電車区:2008/01/13(日) 02:56:02 ID:KZkFL/SkO
>>32
乙です〜。
表示真っ暗でしたね〜。
38名無し野電車区:2008/01/13(日) 03:31:37 ID:jP/avu2DO
>>32
今さっき自由が丘を下って行った
各踏切に警備員が立ってるな
39名無し野電車区:2008/01/13(日) 04:03:18 ID:n2oOA18J0
今日行く人は、ゴミのキチガイ発言に対して>>33みたいなことを言ってくれると面白いな。
そして、その後の報告もよろしくww
40名無し野電車区:2008/01/13(日) 04:38:32 ID:htLg1GeB0
さっき近所を見て来たら、三脚が柵に括り付けてあった。
コンデジくらいしか載せられない三脚にワイヤロック付けてたよ。
41今ごろ何だけど:2008/01/13(日) 04:56:07 ID:URyPtFlv0
>>1には前スレのurlも貼っておきなよ

東急電鉄車両スレッド15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198300477/
42名無し野電車区:2008/01/13(日) 05:06:44 ID:dzDP4qf30
>>40
それは捨てゲバだな・・・もうあるのかよorz
43名無し野電車区:2008/01/13(日) 05:24:06 ID:yDxgmKN1O
>>40
外して廃棄処分しとけ
朝っぱらからこれかよ…orz
44名無し野電車区:2008/01/13(日) 05:25:06 ID:5jmHFpAIO
8017Fさよなら運転中止のお知らせ・・・本日予定されていた8017Fのさよなら運転は、池沼葬式厨のさよなら運転開催に伴い中止とさせていただきますww
45有魔◇18WX.arima:2008/01/13(日) 05:27:10 ID:PQ9/hUeSO
朝っぱらからこれか…今日のさよなら運転なんか起きるな…
46名無し野電車区:2008/01/13(日) 05:33:05 ID:k9ZcMLHfO
今から出陣だというのに捨てゲバ情報(((;゜Д゜))))ガクブル
せめて俺だけでも最低限のマナーは守っておきたいな…
47名無し野電車区:2008/01/13(日) 05:42:51 ID:IRtCPe9qO
都立大学3号踏切=既にゲバ多数。
48名無し野電車区:2008/01/13(日) 06:11:38 ID:eQj3aJg6O
下手な事したら東海みたいにいずれイベントなんかなくなるってわからないのかね?
カメラも持たずひっそり乗り納めをかねてグッズを買いに行く予定だがどうせ徘徊厨や独り言厨がいるんだろうな。
あと先頭車だと周りの客完全無視で集団になって駅に着く度に降りて撮ってダッシュで乗り込んでくるのもいるな。あれはキモいだけじゃなくて明らかに迷惑なんだよ。
49名無し野電車区:2008/01/13(日) 06:17:15 ID:eQj3aJg6O
まあそんなことやってるのに限ってイベントやらない東海は氏ねとか言ってるんだろうな。
そんで今日の夜には東急は糞、なんだあの対応は。とか言うんだろうな。
50名無し野電車区:2008/01/13(日) 06:36:47 ID:4G7bwEz8O
今日の8001は動いている?
51有魔◇18WX.arima:2008/01/13(日) 06:38:10 ID:PQ9/hUeSO
なんかやらかす奴に限って自己中心的で感謝の気持ちが足らないんだ。8039Fの時や3年前の8007Fの時もいたでしょうそういうの?
52名無し野電車区:2008/01/13(日) 07:17:00 ID:dzDP4qf30
もうそれなりに人が出てるのかな?
53名無し野電車区:2008/01/13(日) 07:22:35 ID:juT+XBdVO
>>52
まず、沿線ゲバ情報だね。
都立3号がマジなら、自由1号・菊名・妙蓮白楽カーブも多数かな?
54名無し野電車区:2008/01/13(日) 07:24:27 ID:lf5yZaeSO
多摩川駅→3人
55名無し野電車区:2008/01/13(日) 07:30:38 ID:k9ZcMLHfO
妙蓮4〜5号踏切
7名程度その他捨てゲバ数個。
妙蓮白楽3〜4号踏切俺と友人だけwww
56名無し野電車区:2008/01/13(日) 07:35:16 ID:dzDP4qf30
ここの情報はホントに助かるありがたい・・・
が踏み切りはムリポか
>>53ありがd
57名無し野電車区:2008/01/13(日) 07:37:26 ID:IRtCPe9qO
>>52・53
都立大学3号踏切、現在、10名以上居ます。これからこられる方は、厳しいかと思われます。
で、横浜駅に「記念グッズ」を購入する為、既に並ばれて居る方、いらっしゃいますか?
58名無し野電車区:2008/01/13(日) 07:42:11 ID:yI+UJcEYO
妙蓮寺と白楽にはまだ誰もいないよ。
59名無し野電車区:2008/01/13(日) 07:46:10 ID:dzDP4qf30
やはり皆は回送とホンチャンが有効に撮影できる場所がなくなるか・・・
60名無し野電車区:2008/01/13(日) 07:47:40 ID:juT+XBdVO
>>55 >>57
dクス
菊名のカキコが無い辺りからすると、ソコには某投稿常連者とそのなまかが居ると見た。

>>58
氏ね
61名無し野電車区:2008/01/13(日) 07:48:08 ID:sE8eevySO
自由が丘2人。
上りホーム横浜よりはポールで規制あり。
62名無し野電車区:2008/01/13(日) 07:53:11 ID:yI+UJcEYO
>>57
横浜の記念グッツ売り場には、20名ほど居ます。
63名無し野電車区:2008/01/13(日) 07:56:33 ID:juT+XBdVO
都立3号は厨ばっかだな
せいぜい鳴らされるなよ。てか鳴らされて快感するな。最近そうゆうの大杉
64名無し野電車区:2008/01/13(日) 07:58:27 ID:IRtCPe9qO
>>60
サンクス!
今後も随時、状況報告宜しくです。
65名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:09:20 ID:dzDP4qf30
これから出撃するか〜みな実況産休〜ノシ
66名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:14:38 ID:yDxgmKN1O
武蔵小杉下り2
綱島上り1
鶴見川0
大倉山上り1、下り0
菊名上り2、下り1
菊名上りに準特急
しかし寒いですね…
67有魔◇18WX.arima:2008/01/13(日) 08:14:47 ID:PQ9/hUeSO
8017Fの引退後の進路は?
68名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:19:07 ID:6DhGlpXv0
誰も居ない鶴見川はいいよ〜今から鶴見川行きます
69名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:22:25 ID:82SmyIrC0
捨てゲバって言うんだ。
始発が来る前に数本処分した。
70名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:28:02 ID:crEThq4P0
8017Fは元住吉に居る?何かHMは付いている?
71名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:29:03 ID:k9ZcMLHfO
>>69
GJと言いたいところだが、くれぐれもDQNに気をつけて。
しかし寒い。命の危険を感じるwww
72名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:29:34 ID:juT+XBdVO
>>67
8039Fの時と同じ………じゃね?
73名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:36:59 ID:1U2XN8Aw0
>>60
多分その一人は俺のことを言ってるんだと思うけど、俺は基本的には単独行動。
現場では他の人たちとはマターリやる事が出来る。それより、電車が動き出して
小1時間過ぎた辺りから、同業らしい人が俺の家の前を歩いて行ったのを見た。
今日はあの場所へは行かないよ。前みたいに警備員と駅員が来ると思うから。
8039Fの時は、近所から苦情も来たらしい。
74名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:38:00 ID:sE8eevySO
九品仏みてみ。
75名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:39:32 ID:sE8eevySO
九品仏みてみ
HMあるぞ
76名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:43:54 ID:bH+Ix1Br0
>>74-75
「8000系 さようなら 1969-2008」か…。
「8017F」が書かれていないところを見ると、やはり8001Fも今年限りなんだな。
77名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:46:11 ID:em346ACh0
ここのカキコ見て九品仏の掲示板逝ってみた。
デカイYo!!
78名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:48:07 ID:/Q3XC7P5O
でかいな。
79名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:52:49 ID:W1dYonXH0
165系のHMかよwwwwwww
80名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:52:50 ID:1U2XN8Aw0
多分、8001Fの時にも使えるように考慮したと思う。
81名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:03:12 ID:vsh0bp8zO
デカいwww
82名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:03:30 ID:rphu0ozfO
今、何気なくすれ違った大井町線9000系(9001F?)にヘッドマーク付いてたけど既出?
83名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:14:24 ID:k9ZcMLHfO
妙蓮寺3号踏切5名程度。もう限界かも…
84名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:14:27 ID:axuLQt+pO
自由が丘〜都立大学の踏切、何あれ。キメエwww
85名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:14:36 ID:lW/QoIVq0
9007でしょ
86名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:38:23 ID:13oHqb9eO
菊名着。両ホーム合わせて自分以外に14人。
87名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:49:57 ID:J3A0OAULO
大倉山には2人ほど。それも上りホーム先端と最後尾に1人ずつだから空いているよ。

回送は混むから避けているんだな。
88名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:50:58 ID:yI+UJcEYO
横浜の記念品発売会場には、約100人程並んでいます。
89名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:53:22 ID:YF5k2uo+0
マーク、無駄にデカイw
90名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:54:48 ID:k9ZcMLHfO
なんかさっきから列車が妙蓮寺方へ行く度に警笛が聞こえるのだがwww
91名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:56:31 ID:ltLCSe55O
8001F尾山台で目撃!本日は106ウ。
92名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:58:52 ID:5frmmJ2IO
渋谷は4・5番に集結中
4番だっけ?
93名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:58:58 ID:2nVOvq8rO
電車止まるのも時間の問題!?
94名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:00:31 ID:eq93UF4IO
田園都市線で向かっているけど、青葉台から「いかにも」な姿でフル装備のオヤジが乗ってきたお。
きっとお仲間だなw
95名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:01:01 ID:dJlZoZIbO
代官山は中8人。外はまだ行けるかも。
96名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:01:42 ID:Wk8LH77wO
このまま警察出動で警棒を使った拷問大会を期待している俺は変態さんですか?
97名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:02:23 ID:5frmmJ2IO
警備員集結@5番
98名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:02:55 ID:zFFaBcF6O
出庫。菊名?へ回送
99名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:03:29 ID:YF5k2uo+0
みんなグッズは購入するの?

撮影と両立が難しそうで悩ましいな。
100名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:05:03 ID:eq93UF4IO
今、二子玉川から乗ったのが8001Fだよ。
発車した。
101ガセネタ危険!:2008/01/13(日) 10:06:19 ID:juT+XBdVO
元住吉1000 菊名1007-14 元住吉1022-24 自由が丘1033-34
102名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:14:27 ID:5frmmJ2IO
渋谷
ロープ規制入った
103名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:15:21 ID:yDxgmKN1O
回送菊名出ました〜
104名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:17:55 ID:ube4UsEmO
今東横線沿線激混み?
これから出撃予定何ですが
105名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:18:24 ID:sq/leIxjO
キモヲタ実況

都立3号踏切
http://imepita.jp/20080113/367560

日丘橋(環七付近)
http://imepita.jp/20080113/369060
106名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:19:48 ID:Vxcnzb+HO
グッズ販売の列の状況はいかがですか?
107名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:20:11 ID:2nVOvq8rO
沿線の雰囲気を携帯画像でプリーズ!
108名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:21:47 ID:kLINMZzwO
送り込み、大倉山は14人くらい
109名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:23:13 ID:2nVOvq8rO
>>105
乙!

踏切に三脚や脚立って、通行妨害じゃね?
110名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:26:11 ID:eq93UF4IO
自由が丘上り方、上下合わせて10人以上。
この時間から張っているのなら、もっといい撮影地があるだろうに。

ちなみに代官山上り方は13人です。
111名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:26:58 ID:xTkE5+PaO
渋谷現在約100人
警備員10数名
112名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:27:02 ID:Sndq2DXj0
113名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:28:59 ID:5frmmJ2IO
渋谷
ピカチュウwwwwww
114名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:32:56 ID:xTkE5+PaO
渋谷訂正約200人
先端に100人
改札よりに100
115名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:33:03 ID:yI+UJcEYO
>>106
200人くらい居ると思われます。
10時頃から列が一気に伸びた感じかな。
116名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:33:54 ID:5frmmJ2IO
自由が丘3号踏切海側
危険との通報
117名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:33:53 ID:Sndq2DXj0
8017,8018号車とも急行灯が復活してますな
118名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:37:02 ID:eq93UF4IO
渋谷に着いたけど…これはヤバイwww
119名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:39:09 ID:sq/leIxjO
120名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:39:46 ID:J3A0OAULO
大倉山の人たちは撮影後激減。
今は上りホーム先端に1人だけだったよ。
121名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:42:10 ID:13oHqb9eO
急行渋谷行き学芸大学着。先頭1号車ヤバスwwwwww
122名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:42:32 ID:zmg8lLPs0
>>119
点ブロック塞ぐなよ…
123名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:43:06 ID:NEMDHRYZO
これだからネタ鉄は嫌いだ。普段はJRマンセーで私鉄をネタがないからって険悪してるくせに、ネタができたらコレだもんな。地道に東急を愛してる人にとってはたまったもんじゃないな。
124名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:43:27 ID:A4hNHJjd0
8000系パンフの表紙は何だった?
ワンハンドルマスコンのイラストの奴?
125名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:43:34 ID:IRtCPe9qO
都立大学3号踏切、道の中程まで雛壇。 
車が来るたび、文句言いながら三脚を待避させてた…
126名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:43:38 ID:ube4UsEmO
渋谷はヤバそうだけど反対に元町中華街の方はどうなっているのだ?
127名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:44:27 ID:vsh0bp8zO
>>119
厨坊ばっかりwww
128名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:44:49 ID:2nVOvq8rO
二週間ぐらい板つけて走らせれば、分散して危険な状態にまでならないだろうに。
東急は自分で自分の首を絞めてると思う。

しかし、撮り鉄って・・・
129名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:44:52 ID:sq/leIxjO
130名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:49:16 ID:fsvLVzqQO
しかしヲタって、勝手だよね?今までは、8000系の事散々汚物呼ばわりしてたのにな…
しかも数カ月前ですら、このスレに8001Fの運番書き込むと、怒る奴がいたのにな…
今日はこれかよ?
131名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:50:53 ID:sq/leIxjO
下手な実況失礼しました
これから2号車乗車して別れを惜しんできます
132名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:51:20 ID:Oor1LJ4RO
前面展望見たまま
中目黒2
祐天寺約15
学芸大30以上
都立大20以上
自由が丘言わずもがな(駅の前後含めると100人以上?)
田園調布3
多摩川言わずもがな
丸子橋2
新丸子20?
小杉30?
元住吉5(乗客で+α)
133名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:52:07 ID:NEMDHRYZO
>>125うわ・・きめぇ。こいつら写真を撮らせて貰ってる立場なのに通行人に文句はないだろ。マジKYな奴が多いな撮りオタは
134名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:53:55 ID:RMdy29JBO
渋谷にいるヲタ共係員の指示に従えよ
135名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:55:15 ID:7y8JzberO
さっき菊名通ったんだけど下りホームの先頭はヤバイね。
ところで横浜の並びはどう?
500人位いる?
136名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:55:59 ID:aDmnlFQMO
8039Fの時よりすごいな
137名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:56:32 ID:bjOmtuIv0
KYというか、AOじゃね?
138名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:56:35 ID:2CHr7nsuO
葬式バカが大量に集まり、大惨事になると予想して行かなかったんだけど、行かないで正解っぽいな。

この後は罵声大会が開催か?
139名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:59:32 ID:sq/leIxjO
車内池沼多数
コンデジ厨房も大量乗車

2号車の雰囲気はまだマシな方
撮影会は最悪の状態
140名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:01:06 ID:hPfyHP9sO
>>138
だな。
渋谷もそうだが元住はすごいことになりそうな悪寒…ガクブル

取りあえずルールとマナーは守れよな。
特にDQNな撮り鉄や池沼
…否池沼はおとなしく家にいてろ
141名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:01:39 ID:yI+UJcEYO
>>124
うん。
ちなみにパンフレットは40頁あるみたい。
142名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:01:42 ID:Bj9rzKcg0
普段撮影してた俺はある意味勝ち組かもw。
家の近所も今20人以上居るかもです。
143名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:05:42 ID:xTkE5+PaO
渋谷400人
車両入線の度に人が増えていた。
もう少し駅員に従え
144ミラー貝入:2008/01/13(日) 11:07:59 ID:lBOXqMA5O
今渋谷。
まさに池沼状態!
2番線に到着した一般人は退きまくり。
フラッシュと罵声が響き渡る。悲劇の戦場状態!
145名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:08:53 ID:ube4UsEmO
横浜駅グッズ販売の列は、ざっと4〜500人位居るかな今も人増加中
146名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:10:28 ID:NcChgnv1O
菊名-妙蓮寺のカーブの所も結構人いた。

ざっと40人くらいかな。
147名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:10:48 ID:eq93UF4IO
小田急でもここまで酷くはないぞ。恐るべし東急厨。
148名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:12:45 ID:NEMDHRYZO
本当の東急好きは今日はいないだろうな。そんな俺は、だまって糞束をだまって乗り鉄
149名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:13:43 ID:Bj9rzKcg0
>>146
家から見た感じは20人くらいに見えたけど、そこまで居ましたか。
警備員と駅員さんは居ますか?
150ミラー貝入:2008/01/13(日) 11:13:50 ID:lBOXqMA5O
セルフ車掌発見!
もちつけ!
151名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:13:50 ID:sq/leIxjO
渋谷発車
ひとつ残念なのは担当車掌が雌車強行派である山野辺であること
152名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:14:02 ID:13oHqb9eO
先頭8018号車乗車中。

発車するときに「しゅっぱーつ!!」とか叫ぶなよ、先頭の連中・・・
153名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:14:46 ID:kBs7V5Rb0
8000が本当に好きだった人は悲しいだろうな、こんな状況なんだったら。
154名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:16:58 ID:RMdy29JBO
もうイベント中止でいいよ。
渋谷駅のヲタ共が係員から「後ろに下がって下さい」関わらず全然下がらないからな。
マナー守って欲しいものだ。
155名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:17:17 ID:NEMDHRYZO
>>147いや、葬式・ネタ廚だろう。頭の悪い東急廚でも、こうなる事は予想済み。殆どが束廚では?これだから束廚はルール軽視・罵声を平気でやる奴のいる低脳の池沼サルの集まり。
156名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:18:11 ID:2CHr7nsuO
21Fの最後の日は好きな人だけが集まってまったりしてたのに…。
157名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:19:44 ID:GIKnrQofO
沿線ヤバそうね
かなり警笛鳴らしてる
158名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:20:02 ID:2nVOvq8rO
東急好きもネタ厨もみんな迷惑かけてるよ!間違いなく。
159名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:20:02 ID:sq/leIxjO
都立大学被らず残念
自由が丘被らず残念
160名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:23:29 ID:Oor1LJ4RO
元住吉も20人位に増えてきた
無線では自由が丘1.5分遅れ
161名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:25:10 ID:IgcsMZpoO
都立大学過ぎた辺りは警笛大サービスだったなw
162名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:25:29 ID:NEMDHRYZO
>>160オイ。犯罪だぞ。内容書くな
163名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:26:17 ID:Oor1LJ4RO
訂正
元住吉40〜50人
164名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:27:24 ID:eq93UF4IO
小杉下り方の係員逆ギレw
165名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:28:28 ID:eQj3aJg6O
窓から乗り出したゴミがいるようで二回ほど車内放送で警告。
車内は臭いやつが多い。風呂ぐらい入れよ。
166名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:30:33 ID:vNInFMcBO
元住吉着
ホーム先端ひどい混雑
出られない
167名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:30:44 ID:NEMDHRYZO
もうやりたい放題やりやがって。もう東急はイベント列車やんないで。頼むから
168名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:31:41 ID:k9ZcMLHfO
妙蓮寺3号に係員降臨www踏切のオタ涙目www
169名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:33:08 ID:pnXmvkUiO
つか8000なんか伊豆行けば嫌でも乗れるゾ(笑)
170名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:35:16 ID:fsvLVzqQO
>>169
しかも伊東線なら青春18きっぷでも乗れるぞ!
171名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:35:43 ID:eQj3aJg6O
各駅ホームは勿論踏切や線路脇にも駅員や警備員がたくさんいる。
柵によじ登ったり電柱にぶら下がりながら撮ってたり人多すぎなのにホームギリギリまで無理矢理入りやがって迷惑かけてるのがわからないのか?
172名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:35:54 ID:JZvYS6KUO
グッズ待機列、一般人も結構並んでいる模様。
漏れの脇で他人同士の非鉄男女が
意気統合して会話弾んでる・・・。
173名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:36:03 ID:AUnEs95a0
8000も8500も同じようなもんだろw
田園都市線にでも乗ってハァハァしてろよ
174名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:36:06 ID:aDmnlFQMO
乗るんだったら8500でもいいだろ?
175名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:36:52 ID:ube4UsEmO
横浜駅撮り鉄が流れて来ているのか列車到着したと
思うとしばらくしてヲタが前から走ってくる8千が
横浜到着したらどれ位の
ヲタが来るやら
176名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:37:43 ID:GW+ruGyb0
お前ら必死だなあ
ヲタがうっとうしいとかわざわざ携帯開いて書き込むことかよ
177名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:39:27 ID:0L1jesXYO
>>175

日本語でおk
178名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:39:46 ID:2nVOvq8rO
家でゴロゴロ、これ一番!
散々乗ったし撮ったし。
179名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:40:13 ID:NEMDHRYZO
>>176オタは8000系でオナニーしてろカス
180名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:40:30 ID:4XTLUzrQO
8000系の記念の写真週って売り切れちゃうかな?先着何人くら
いまで平気かな?
181名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:40:47 ID:13oHqb9eO
1号車の空気に耐えられなくなってと2号車に移動。温度差に驚いた。
182ミラー貝入:2008/01/13(日) 11:42:12 ID:lBOXqMA5O
沿線の撮影ヲタの姿を見ると車内の厨房が絶叫!乗りヲタと撮影ヲタは全く変わらない。
183名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:42:28 ID:3xBWNPEw0
HM付いてるから撮るのは分かるんだけど、乗る奴って何なの?
今までだって乗れたし伊豆とか行けば乗れるのに。
184名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:42:55 ID:k5SFBNZ/O
現場は大変そうだね。
こうなることは予想できたので今回はパスしたよ。

でも、歌舞伎はもう一度写真撮っておきたかったなぁ。
185ミラー貝入:2008/01/13(日) 11:43:36 ID:lBOXqMA5O
ヲタ!窓から顔や手を出すな!
186名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:43:54 ID:eQj3aJg6O
いい加減窓から乗り出すのやめろバカ。何回車掌に注意されてんだよ
お前みたいなクズがいるからイベントなくなるんだよ
187名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:45:21 ID:/Q3XC7P5O
今から行くよ〜撮りに。
188名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:46:29 ID:NEMDHRYZO
窓から乗り出すって、どんだけ頭悪いんだよ。車内の奴も何故緊急ボタン押さないんだ?
189名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:47:35 ID:k9ZcMLHfO
運転士カワイソス(´・ω・`)
190名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:48:14 ID:kBs7V5Rb0
もう中止すれば良いのに。
正直どうかしてると思う
191名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:49:00 ID:2nVOvq8rO
窓から顔出すのって、幼稚園児が逆向きで景色見る格好だよね?

よく恥ずかしくないな。
192名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:49:06 ID:5uB4HE1/0
最終元住行き乗りにこれから出発しますー
本日一番の山場は14時30分頃の元住駅前踏切と断言
193名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:49:19 ID:/Q3XC7P5O
手当付くだろ
194名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:56:29 ID:H++kHxfsO
グッズ待ちの列だが、それっぽい人の群れが来たヾ( ゚д゚)ノ゛
8000が横浜に到着した模様…
195名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:57:51 ID:OGZ3TtMWO
人身事故щ(゚Д゚щ)カモォォォン
196名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:58:21 ID:juT+XBdVO
窓から顔や手を出してるのって、脳の発達が著しいいわゆる身障でしょ。
そういうのは幾ら注意しても無駄だね。
車内からカキコしてたらそいつに注意しなさい。
197名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:59:00 ID:LDINxaGXO
今東横線の菊名のホームなんだけど、撮り鉄がすげーわ。
198名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:59:55 ID:vsh0bp8zO
車内から顔出すなボケ。対向列車来てぶつからないとわからないのか?
199名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:00:09 ID:hWzV9W9iO
8000系に乗って列に並んだ組だが、みんな走りすぎ。
歩いてて何人に追い越されたかわからん。
200名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:01:06 ID:/Q3XC7P5O
菊名すごいな?今から行くけど。まぁいいや。慣れてるし。
201名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:02:44 ID:H++kHxfsO
>>199
警備員に走るなって言われて、かえって加速してるヤツが多数(゚Д゚)
202名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:04:47 ID:fAp38z0RO
>>197
まだ甘いような・・・
8000が来たときの方が相当やばいような・・・
203名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:06:11 ID:HYTmdAzgO
前回より凄いし危険だしうまく撮影できないし
駅員、ガードマン方々で切れてるし
東横では引退イベントはこの先しばらくないと
思うが。今後やるだろう池上多摩川イベントは
まじやばいべぇ
204名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:08:53 ID:pwJL1+AqO
都立大学〜学芸大学間の環七下は下り二人、上り1人
205名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:09:19 ID:vsh0bp8zO
やっぱ8019Fの時みたいに公式HPに載せない方が良かったんだよな。
206名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:11:07 ID:lWsnCOfRO
横浜通ったら偶然遭遇したので撮影。
奇声上げてる奴とかフラッシュとか…
だから鉄ヲタの評判が悪くなんだよ。
207名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:11:09 ID:H++kHxfsO
グッズの購入個数制限
携帯ストラップ、キーホルダー各5個
PCクリーナー2個
復刻パンフレット2冊
208名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:11:31 ID:sq/leIxjO
最悪…
上り車掌が糞小野寺なんだけど

小野寺and山野辺の糞フェミコンビ死ね
209名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:11:56 ID:Oor1LJ4RO
大綱橋40人位に膨れ上がった
210名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:12:36 ID:aM+5Btc20
>>192
各所に散らばってた撮り鉄が元住吉踏切に集結

ガクブル
211名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:16:49 ID:sq/leIxjO
はい大倉山被りざまあww
212名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:17:31 ID:/Q3XC7P5O
菊名お疲れ!カオスだけど後打ち完璧に取れた。となりにキモヲタいる
213名無し地元民:2008/01/13(日) 12:18:59 ID:5xulaTu4O
>>210
もうやめてくれ〜w
通行の邪魔だ〜
214名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:20:03 ID:pwJL1+AqO
電車、いつもよりスピード出してるが遅れてるのか?
215名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:20:25 ID:/Q3XC7P5O
先頭暑いよ。。警笛すごい鳴らしてる。後続特急車内。
216名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:21:29 ID:sq/leIxjO
大綱橋通過時に罵声大会発生

そしてキモヲタ大量の元住吉に到着
217名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:21:47 ID:mI2vi1Cg0
財布スられた・・・
218ミラー貝入:2008/01/13(日) 12:22:55 ID:lBOXqMA5O
続行・追い越しの特急車内はやはり空気がクリーン。
219名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:24:48 ID:/Q3XC7P5O
元住吉カオスだな。先頭車内ではキモいと元住吉を嘲笑うキモヲタが二人。うるさい。武蔵小杉もカオス
220名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:25:15 ID:pwJL1+AqO
財布スラれた?スリまで発生してるのかぁ
221名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:26:55 ID:7yJDEc7JO
とりあえず、叩いてるやつも騒いでるやつも、一回車内の現場からのメッセージみて、現場の気持ち理解しろよ
222名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:28:20 ID:aj1x0ae/0
横浜駅のグッズすごい行列
223撮り鉄情報:2008/01/13(日) 12:28:27 ID:/Q3XC7P5O
新丸子横浜寄り15 多摩川横浜寄り15 田園調布横浜寄り0
224名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:29:01 ID:4uxsyZUmO
>>217
PCからの書き込み乙
225名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:30:46 ID:pwJL1+AqO
乗務員、駅員、警備員に頑張れと言いたい。
226名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:31:10 ID:KQ1s6U4r0
age
227名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:31:14 ID:/Q3XC7P5O
自由が丘下り規制あり。
先行特急最前カオス。都立大学も威勢のいい警笛
228名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:31:54 ID:ube4UsEmO
横浜駅グッズの最後尾は
南口に下っていくスロープの下が最後尾の模様12半現在
229名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:32:09 ID:eq93UF4IO
>>224
ウィルコム、イーモバ、別途鯖経由など多数あり。
230名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:32:23 ID:/Q3XC7P5O
学芸大学渋谷寄りガラガラ
231名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:33:03 ID:sq/leIxjO
はい自由が丘〜田園調布被りざまあww

あと自由が丘到着時罵声大会発生
232名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:35:10 ID:Oksha5nZ0
菊名のカーブに見た感じ50人位居た。
菊名のカーブで、柵内に入って思いっきり警笛鳴らされてたヲタが居た。
菊名3号踏み切りに柵内進入していたヲタが居た。駅員に怒鳴られてた。
Ⅿ下と言うやつ。どう見ても工房ぽかった。3
233名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:35:36 ID:yDxgmKN1O
なんかこのイベント精神的にキツいな…
なんかもう疲れてきた…orz
234名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:36:06 ID:sq/leIxjO
はい都立大学被りざまあww

車内では喧嘩発生中@1号車
235名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:36:24 ID:RMdy29JBO
自由が丘で03との並びが撮れた。
18m車体の日比直だったんで、被らずラッキー。
しかし、危険な状態だな。
236名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:36:34 ID:/Q3XC7P5O
代官山下り渋谷寄り現在五人ほど
237名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:36:33 ID:QGoXRQfpO
コミケかよwwwwwwひでぇ
238名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:38:00 ID:GPAmWNAZO
行かなくてよかったwww

亀の水換えして秋葉行こうっとw
239名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:38:04 ID:/Q3XC7P5O
渋谷手前並木橋付近雑居ビルの非常階段にちらほらいますな。
240名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:38:53 ID:RMdy29JBO
>>231
俺も自由が丘にいたが、どこら辺で罵声があったの?
ちなみに俺は3・4番線の横浜寄りにいた。
241名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:39:14 ID:hPfyHP9sO
>>車内で喧嘩
KWSK!!
242名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:41:47 ID:SFiyoaIiO
>>233
俺も同感だ…

>>237
毎回参加してるが、それより酷いな。コミケは人と人との良い触れ合いがあるが、こちらは悪い方だ…
243名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:43:31 ID:n2Oqk8YAO
白楽上りホーム先端に超集結してたw
244名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:43:40 ID:h3N233cS0
>>231 >>234
KWSK
245名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:43:46 ID:sq/leIxjO
>>240-241
ごめん、罵声は車内の話
駅通過するたびに「被れ被れ」の大合唱

喧嘩はよく内容は聞こえなかったけど、ヲラやゴルアって言ってたのは確か

と書いてる間に渋谷到着!
246名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:45:39 ID:jp7/foD+0
こういうとき、線路際の敷地に家持ってるor借りてる鉄オタは勝ち組だよな
247名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:49:47 ID:juT+XBdVO
罵声動画マダ〜?
248名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:50:47 ID:l8kOJ+svO
これで8000はトップナンバーだけか
249名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:51:02 ID:sq/leIxjO
罵声の諸悪の根源
http://imepita.jp/20080113/461450
250名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:51:38 ID:eq93UF4IO
横浜の物販の様子はどうですか?
251名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:51:51 ID:/Q3XC7P5O
渋谷カオスです。でもかなり撮りやすいな。慣れれば余裕
252名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:55:08 ID:pAXP4jqtO
>>250 物販最後尾市営地下鉄の所、間もなく完売の模様
253名無しモトスミ住人:2008/01/13(日) 12:55:08 ID:5xulaTu4O
桜木町以降かな罵声大会始まったの
五月蝿いだけだよあんなの
通行の邪魔だから氏んでくれ
254名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:56:16 ID:yNH4um5U0
みなとみらいの吹き抜けに一人撮りヲタ発見
こいつ頭いいな
255名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:56:29 ID:YJpvOhnsO
ヲタってあんなに駅走り回ったり、ロープ張られて現業関係者さんに迷惑かけて恥ずかしくないの?
一般人にものすごい目で見られてたよ。マジ気持ち悪い
256名無しモトスミ住人:2008/01/13(日) 12:56:38 ID:5xulaTu4O
>>249
素顔晒してくれ
257名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:57:39 ID:QGoXRQfpO
激ww混wみwwwうぜぇwww
258名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:57:56 ID:hPfyHP9sO
>>249
何このかぶりつきw
全区間遮光幕sage推奨だな
259名無しモトスミ住人:2008/01/13(日) 12:58:21 ID:5xulaTu4O
>>252
マジで!?
俺もうすぐ売場なのに
260尾山台住人:2008/01/13(日) 13:02:14 ID:NF6ZH64aO
おまいら、今なら8001Fの空き巣撮りし放題だぞ!
尾山台駅にも周辺にもキモヲタ一人もいないし、東横から流れてくる前に撮っとけ!
261名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:03:39 ID:/Q3XC7P5O
もう撮りつくしたからいいや。8001は
262名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:04:49 ID:Oksha5nZ0
>>260
と言うことは、北千束、緑ヶ丘、旗の台でも大丈夫そうだね。
263名無しモトスミ住人:2008/01/13(日) 13:06:55 ID:5xulaTu4O
グッズ無事買えまつた

ストラップがもうダメっぽい@係員
264名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:07:39 ID:4XTLUzrQO
今、渋谷なんだが、8000系の記念誌ってまだ残ってる?


東急東横線、みなとみらい21線の菊名〜元町・中華街について


東急9000系…■□無、イイゾイイゾー!!!!

その他の車両…■■無、orz...orz...

今日の8000系は■■■でいいな。
265ミラー貝入:2008/01/13(日) 13:08:01 ID:lBOXqMA5O
先行する10 9002は空気がクリーンでマターリ出来る。
266名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:08:06 ID:13oHqb9eO
グッズ販売に並んでる間に8000の運転終わりそうな希ガス
40分近く並んでこの進み具合か・・・
267名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:10:04 ID:RMdy29JBO
8235号の側面窓に39年間ありがとうなどと書いた紙が張り付けてある。
268名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:10:33 ID:zbgzH20CO
パンフレットは売りきれた?
269名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:10:35 ID:/Q3XC7P5O
多摩川渋谷寄りカオス
270名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:12:59 ID:OGZ3TtMWO
妙蓮寺付近にいる水島貨物の糞餓鬼。おまえ危ないよ。おまけにうるさい!
271名無しモトスミ住人:2008/01/13(日) 13:15:05 ID:5xulaTu4O
>>268
パンフはまだありそう
あとグッズの入ってる段ボール箱がまだ6〜7箱ぐらいあった
でも相変わらず列は長いままだから現時点で真ん中より後ろはダメっぽい悪寒
272名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:16:45 ID:ube4UsEmO
接続が悪いのか元町中華街はまだガラガラまあ着くのが2時頃だからね
273名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:17:41 ID:/Q3XC7P5O
武蔵小杉渋谷寄り太った車掌がデジカメ撮影してた。
274名無しモトスミ住人:2008/01/13(日) 13:20:33 ID:5xulaTu4O
帰りの車中より
妙蓮寺〜菊名の各踏切に係員or警備員張り付き
お召し列車のSP状態w
275名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:21:15 ID:eQj3aJg6O
ストラップオワタ
276名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:22:04 ID:H++kHxfsO
グッズは買えたので、このまま静かに帰ります。
ヲタの阿鼻叫喚を見たくもないし…
277G-toks(でびる☆):2008/01/13(日) 13:25:44 ID:a+tnpBqzO
自由が丘は比較的マターリでした

俺は神ったし
278ミラー貝入:2008/01/13(日) 13:26:18 ID:lBOXqMA5O
自由が丘。
無事最終臨特が走り去った。
そしてヲタが去り規制線も撤収。
279名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:30:52 ID:RMdy29JBO
ただ今8000元住吉駅停車中。
その元住吉駅渋谷方面行きホームに「ありがとう8000系」と甲高い声で叫んでる痛い池沼がいた。
280名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:32:38 ID:vNInFMcBO
8000系撮影後、蒲田へ行ったら7601Fの両隣りに7101Fと7102Fがいた!!
281名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:39:56 ID:eq93UF4IO
もう東横8000系が渋谷に顔を出すことは無いんだな…
282名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:40:12 ID:lWsnCOfRO
>>279
12時頃に横浜でも見た
283名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:42:33 ID:ZY6qRuZZO
元住吉フィーバーまであと40分
284名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:42:49 ID:/Q3XC7P5O
まだ元住吉踏切ヲタなし。今横浜近くか。
285名無しモトスミ住人:2008/01/13(日) 13:43:23 ID:5xulaTu4O
>>279
そいつ8039Fのときにも同じことやってなかったか?

誰かフルボッコしてやってくれw
286名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:48:06 ID:ZMlT0dWnO
自由が丘付近で撮ったらおばちゃん軍団に良いの撮れた〜?とか聞かれたw

沿線民にも愛されてる8000に乾杯
287名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:48:17 ID:R+5zsGS4O
菊名近く、撮り鉄らしき椰子が立ち小便やらかしやがった。
死ね!
288名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:55:36 ID:NQn4LB9GO
東白楽が修羅場化してきたから場所代えよっと
289名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:56:19 ID:pwJL1+AqO
優しい沿線住民と8000系に感謝。頭が下がるよ
290名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:58:27 ID:eq93UF4IO
元町・中華街に着いた。
間もなく発車。
291名無しモトスミ住人:2008/01/13(日) 13:59:32 ID:5xulaTu4O
>>283-284
もうそのまま長津田廃回で元住に戻さなくていいよw
292名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:01:01 ID:pwJL1+AqO
元住吉踏切はヲタ増えたかぁ?
293名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:01:09 ID:/Q3XC7P5O
元住吉踏切はヲタ三人
294尾山台住人:2008/01/13(日) 14:03:40 ID:NF6ZH64aO
>>291
そうすると今度はこっちの近辺がカオスになるからやめてw
295名無しモトスミ住人:2008/01/13(日) 14:03:48 ID:5xulaTu4O
改札前のテラスに10人ほどいる
296名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:05:18 ID:NQn4LB9GO
大倉山や鶴見川近辺は凄い人混み
もめるだろうなぁ〜
297名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:05:48 ID:pwJL1+AqO
今から元住吉踏切は危険かな?
298名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:05:58 ID:/Q3XC7P5O
回送は山みたい。
299名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:06:13 ID:FKja6I4dO
グッズまだ全部あり
300名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:06:45 ID:tSG0Mz7a0
横浜到着8017号車がカオスwww
301名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:07:06 ID:/Q3XC7P5O
踏切まだ余裕です。早目に来い
302名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:07:14 ID:LFJXaFc10
>>299
ストラップも?
303名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:07:15 ID:pwJL1+AqO
山?(>_<)
304名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:07:46 ID:yWtGTdiU0
>>48-49
亀レスになるけど、JR東海は浜松工場一般公開をやっている分だけまだマシ
文句がいくとしたならば、尼崎脱線事故を起こして車両基地イベントを自粛しているJR西日本だろうな。
305名無しモトスミ住人:2008/01/13(日) 14:08:17 ID:5xulaTu4O
もうイベやらずにひっそりと深夜廃回でいいだろ


っと駅員&警備員大量投入で慌ただしくなってきたw
306名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:09:25 ID:kBs7V5Rb0
今回ので東急もイベントに対する考え方を変えるかもわからんな
307名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:09:44 ID:cXkhSkKz0
警備員10人ほど、踏切に向かいました
308名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:09:57 ID:pwJL1+AqO
元住吉踏切は何時頃通過?
309名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:10:34 ID:/Q3XC7P5O
山だ。警備員来たよ。四人
310名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:12:35 ID:/Q3XC7P5O
増えて来たよ。
311名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:12:36 ID:ZY6qRuZZO
元住吉カオスまであと10分
312名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:12:37 ID:pwJL1+AqO
まだ人少ないってのはウソかぁ?
313名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:14:15 ID:/Q3XC7P5O
今踏切は10人越えたよ。予想では元住吉着後混むよ。
314名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:15:36 ID:eq93UF4IO
菊名を発車。後は終着元住吉だね。
315名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:17:27 ID:ZY6qRuZZO
武蔵小杉上り両端とも10〜15人程度
316名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:18:10 ID:/Q3XC7P5O
地元住民も来たよ。親子も多い。ばーちゃんもいる。
317名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:19:02 ID:eq93UF4IO
多摩川土手ヤバすぎ。100人くらいか?
318名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:20:28 ID:pwJL1+AqO
このままだとパニックになって警察来るのがオチかも。
319名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:21:13 ID:ZMlT0dWnO
綱島被りキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
320名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:22:26 ID:NF6ZH64aO
>>317
多摩川ってまだ通るの?
小杉で折り返して元住回送じゃないか?
321名無しモトスミ住人:2008/01/13(日) 14:22:41 ID:5xulaTu4O
>>318
今から通報しとこうかw


っと8000来た
さあ祭りの始まりだw
322名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:23:16 ID:/Q3XC7P5O
もう踏切半分封鎖されますた
323名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:27:03 ID:k9ZcMLHfO
妙蓮白楽いきなり太陽出てきて俺あぼーんorz
324名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:27:41 ID:ZY6qRuZZO
武蔵小杉上り特急到着と同時にカオスw
325名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:28:17 ID:5dMCFclXO
グッズ売り場ガラガラだよ
全部残ってるな
326名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:28:24 ID:pwJL1+AqO
通報しとこう。踏切は封鎖かぁ
327名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:28:27 ID:/Q3XC7P5O
踏切来たよ。ヲタ多数。もう無理です。
328名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:29:12 ID:NcChgnv1O
踏切の様子のupよろしく!
329名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:29:34 ID:NykTgo+6O
まだ人いっぱい
330名無しモトスミ住人:2008/01/13(日) 14:30:35 ID:5xulaTu4O
踏切がヲタで占拠されて通行できねーよw
331名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:30:41 ID:Kd98QzfsO
全種目買った 武蔵小杉
332名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:32:35 ID:pwJL1+AqO
予想以上にヲタ多いみたい
333名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:34:08 ID:RMdy29JBO
踏切の中に入って撮影してる奴、死ねよ!
334名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:35:26 ID:pwJL1+AqO
踏切の中に入ってる奴は警察行くしかない
335名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:36:54 ID:axuLQt+pO
336名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:37:55 ID:/Q3XC7P5O
終了。疲れた。
337名無しモトスミ住人:2008/01/13(日) 14:38:49 ID:5xulaTu4O
ヲタ展望台
http://d.pic.to/m6iyq
338名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:39:41 ID:Dnbx30eZQ
>>335
こんなんじゃ行く気しねぇな。
339名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:41:06 ID:jubJ2lmC0
元住吉駅前マック
ヲタで激パw
340名無しモトスミ住人:2008/01/13(日) 14:41:37 ID:5xulaTu4O
>>338
地元民は大変迷惑だw
341名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:41:37 ID:eq93UF4IO
元住吉パニックの後、そのまま車庫までついて行く香具師ら多数。

皆さん、お疲れさまでした。
342名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:42:08 ID:pwJL1+AqO
確かに行く気はしない
343名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:44:00 ID:em346ACh0
>>337
PC許可ヨロ
344名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:44:33 ID:E5paJyZNO
>>337
ワロタ
345名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:45:49 ID:g+tncgTI0
モトスミ、8000系回送到着まで階段でウッパカピッポコしてた諸君
止めたまえ!非常に迷惑だ。
346名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:47:03 ID:hVGcLSszO
横浜まだ余裕だな。
列もほとんど無いから5分も待てば買える。
347名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:47:12 ID:Ri2g9OGHO
348名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:48:00 ID:ZY6qRuZZO
元住吉到着直前
http://p.pita.st/?29siu06c
349名無しモトスミ住人:2008/01/13(日) 14:48:24 ID:5xulaTu4O
勝手に撮影会
http://i.pic.to/lnzjo
350名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:49:27 ID:T/K3Ynj10
351鮫故ヒ素 ◆.same3aAJc :2008/01/13(日) 14:49:38 ID:z/adw+/v0 BE:822186656-PLT(13320)
>>347
乙 叫んでる香具師 前にもいたなw
352名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:52:01 ID:HYTmdAzgO
結果論だけど
事故、遅延なく無事終了したからヨシでしょう。
警備してくれた関係者ほんとうにありがとうです
353名無しモトスミ住人:2008/01/13(日) 14:52:05 ID:5xulaTu4O
>>343
設定変えたお
354名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:52:27 ID:pwJL1+AqO
皆さんお疲れ。後は大井町の8001F?
355名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:52:31 ID:/Q3XC7P5O
踏切にも叫ぶ奴いたよ
356名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:52:49 ID:y7pAwrLA0
暇人ヲタきんもーっ☆
357名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:54:01 ID:fsvLVzqQO
遂に終わりましたか?今日行った人は、お疲れ様でした。
もし8001Fでさよなら運転やったら凄い事になりそうな気がする?
東横線から8000系がいなくなるのはさびしいです。
こないだ伊豆行った時、8000系見て、「あれ、前に東横線走ってた電車だ。」という声を聞きました。
この時は8000系って、一般の人にも存在感あるんだなと思いました。
358鮫故ヒ素 ◆.same3aAJc :2008/01/13(日) 14:54:05 ID:z/adw+/v0 BE:1233279195-PLT(13320)
8001Fは3月までだっけ?
359名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:55:49 ID:RMdy29JBO
何か疲れた。横浜行くのやめようかな。
どうせグッズ無いだろうしな。
360名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:57:06 ID:tEInKemmO
これをもって
東横線を走る東急の直流モーター車なくなったのか…


まあメトロ03がまだチョッパだが
361名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:57:15 ID:6ZCpdRrZO
とりあえず撮ったし乗ったしグッズも買えたから一応満足。
てか4日からさよならHM出してりゃ良かったのに。
それと普段は東横に見向きもせず来ない奴が大杉。
せめて8001は静かに引退させて欲しい。
362名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:59:07 ID:NF6ZH64aO
いまLFで今日の引退列車のニュースやってたぞ。
大井町線の8001は3月末までに引退らしい
363名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:03:40 ID:GPAmWNAZO
二子玉川3番に8001F

オタそこそこ
364名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:04:38 ID:ZMlT0dWnO
しかし何故に皆駅先で脚立使ってまで撮るんだ?

駅で降りてウロウロ撮影出来るとこ無いかなと探したら結構有るジャマイカ

東急運賃は安いんだから(ry
365名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:05:19 ID:IRtCPe9qO
>>359
グッズ、まだバリバリ売ってるよ!
366名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:20:51 ID:sE8eevySO
しかし多摩川・池上線へながれすぎ。
367名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:24:14 ID:eq93UF4IO
横浜のグッズ超余裕。
今なら5分と待たないし全種あるよ。
368名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:25:44 ID:ube4UsEmO
まあ旧7千もそれそろヤバいからね
369名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:27:12 ID:WEte7JQj0
370名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:30:34 ID:59HNE6+aO
>>362
2月中にATC化される予定みたいだけど、ATC化後もちょっと走るのかな?
371名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:31:03 ID:RMdy29JBO
パンフレット俺の目の前で完売orz
便所でうんこしなければよかった。
372名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:38:55 ID:6DhGlpXv0
都立大学→祐天寺→東白楽でとことん被られて散ったorz
373名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:42:19 ID:0DSEw5wYO
東横の営業列車でコルゲート車がまた走る時は、副都心線直通によって東武9000が攻め込んでくる時?
374名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:44:28 ID:xTkE5+PaO
そう思えば、一号車で自重しない厨房がいたけど、おもしろかったな。
375名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:47:02 ID:eq93UF4IO
>>374 kwskよろ。
376名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:49:17 ID:7lMnIiRk0
なんだ帰ってきたらレス300ってw
人多かったね、かぶられたり暗くてぶれたり散々だったが
最後に1枚良いのが撮れたぉ

全部沿線で撮ったけど俺がいたところはどこもマターりしていたぞ
万年堂踏切とか白楽手前とか菊名カーブとかえらいことになっとると
逐一報告してくれるスネーク厨房がいてほほえましく見守ってあげて
たよ。
377名無し野電車区:2008/01/13(日) 16:21:27 ID:lk2PRS2AO
みんな乙。
鶴見川や大倉山跨線橋はマターリしていたネ。
唯一いただけなかったのは東白楽。
下り接近の際、上りが接近しているにも関わらず、
体を線路側に乗り出して後列の妨害も兼ねてたヤシ。氏んで頂きたい。
378名無し野電車区:2008/01/13(日) 16:26:08 ID:TdRfBOxz0
つか東白楽なんて後方から撮るか柵を越せるぐらい背が高くない限り100%黄線オーバーだろうに…
379名無し野電車区:2008/01/13(日) 16:35:10 ID:FlnUUCTq0
元住吉は撮るより生きるほうが必死

380名無し野電車区:2008/01/13(日) 16:38:35 ID:vNInFMcBO
>>366
新車2本とも運用に入っているからだろう。
381名無し野電車区:2008/01/13(日) 16:53:25 ID:/Q3XC7P5O
>>979たしかに下り二回目の元住吉渋谷寄りはホームから落ちるかと思った。
382名無し野電車区:2008/01/13(日) 16:57:25 ID:0DSEw5wYO
中吊り広告や窓上広告はどんな感じだったよ?
8039Fの時と大して変わらない?
383名無し野電車区:2008/01/13(日) 16:59:17 ID:NQn4LB9GO
小杉で回送が入線する前の特急で来て
撮影で並んで居る奴を無視し前で撮影してた
めがねでぶのあなた
おまけに撮影で被ったからしねしね叫んでた
めがねでぶのあなた
みっともなかったよ
384名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:04:01 ID:kNKgjkFm0
8000系は伊豆急に追いやられるんでしょうね。
でもって、すべて海の方に向ったロングシートに改造されるとw
385名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:06:41 ID:DxpBqEz6O
なにスクラップになって中国に売却されるよりマシだろ
386名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:13:31 ID:ntR0xf9E0
東急8000系さよなら運転 東横線から姿消す
htp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080113-00000907-san-soci
387名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:14:59 ID:Wk8LH77wO
昔の江ノ電みたいに海に沈められるよりはマシだろ
388名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:15:59 ID:vsh0bp8zO
元住吉駅で係員無視して走ってコケた香具師ザマァwww
389名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:17:19 ID:7lMnIiRk0
8001F年度内に引退の文字に涙目なオイラ
390名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:19:31 ID:eJLjuqJa0
帰宅。
グッズは15時30分前にダメモトで行ったらギリギリ全種残ってた。
ってか朝に渋谷で脚立出して撮影していた奴死ね。
391386:2008/01/13(日) 17:22:11 ID:ntR0xf9E0
392名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:28:51 ID:7lMnIiRk0
>>391
このカメラマン絶対鉄だな
393名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:30:29 ID:NEMDHRYZO
すげー人気だな。現場で計画してたんか・・なのに糞厨房さわいで台無しにしやがった。まじ死ねや
394名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:31:07 ID:Wk8LH77wO
今気付いたんだが、ストラップとクリーナーに「さようなら“東急線”8000系」と書いてある。勝手に大井町線からも消すなよと。どうせあと1ヶ月ぐらいの命なんだろうけど。
因みにキーホルダーは「さようなら東横線8000系」になってる。
395名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:33:54 ID:Wk8LH77wO
>>393
以前♪で話題になっていたが、電鉄側から労働者に対して、イベントは好き勝手やっていいけど、ストライキだけはするなよと言われてるらしい。
396名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:34:28 ID:tw3Ygr56O
菊名駅で観月ありさのポスターを舐めるようにヤバイ目で見てたオタがいたわけだが
397名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:37:56 ID:eJLjuqJa0
記念列車車内でスナック菓子バリバリ食って徘徊してた池沼氏ね。
音鉄してたのに台無し。
398名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:39:57 ID:55D01BgT0
>>391
いくつかツッコミどころがあるが、いい記事だ 
399名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:43:43 ID:/Q3XC7P5O
さっそくオクにストラップが出てる。超薄利
400名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:45:30 ID:YF5k2uo+0
>>397
今日、音鉄する自体無謀な気が。
前回の8039Fイベントの時は駅間110km/h爆走を録れたけど、今日の走りはどうだったんだろ。

しかし、今日は駅撮りでよく被ったな。自由が丘も大倉山も・・・まともなのはココぐらいだった。
http://1rg.org/up/2113.jpg
401名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:48:15 ID:YF5k2uo+0
>>398
> 8000系は計187両製造され、5050系が導入された平成3年から置き換えが進み、
たぶん、ココでしょ?
402名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:57:58 ID:plxWDVXx0
>>400
今日も綱島〜日吉の走りはなかなかだったよ。
ただ、この区間走行中に
「8017編成は東横特急デビューの時の1番列車だったので
今回も特急でイベントをやることに決まりました」みたいな放送が流れてたから、
音録りには微妙だっただろうな。。
403名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:01:57 ID:Ve1T7Djx0
>>402
走行音録るにはあれだけどそういう放送は逆にレアなんじゃないのか?
404名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:07:30 ID:a74FiZLr0
>>382
今回は中吊りが8000系の写真色々
壁は海側が8039F赤帯剥離・夏のいず・リバイバル急行8000系号・ここ一連のサボ掲出・今回の運転に関する裏話、山側が元住吉三区会の仕事などの説明
405名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:10:03 ID:N3eOyR5K0
今回痛かったのは大きいお友達よりリア厨房だったな、罵声よりギャーギャー騒いでるからウザイ感はあった。

8017が元検入って裏の道から撮影してる一群の中の厨房がかなりウザく感じた、走りながら叫ぶは金網のとこは粘着するわ、学校わかれば通報したかったよ藁藁
406名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:11:16 ID:5xulaTu4O
>>402
今度は抽選制にして音録り専用車両を設定すれば?
束式5050のさよなら運転でもそんなのがあったみたいだし
407名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:13:22 ID:Z05oFxEM0
8000のさよならまさかこんなに人が集まるとは?!
終焉が近づくつれ、汚物だ!名車だ!と騒がれてきたが、全盛期には
全く話題にならないような空気みたいなやつらだったが。
8017に意識があれば、さぞキョトンとしていることだろう。

個人的には、いろんな思い出がある車両だった。
子供の頃は、初めて乗る冷房車の涼しさにうっとりしたり、モニター式の
広告装置にびっくりしたり。学生になって通学利用時に省エネとかで
車内照明消されたり、凸凹非冷房編成(8007,8009)に当たってイライラしたり
勤め人になってからは、軽量試作車の車端のイスが他より広いのに気づきホッとしたり
突然歌舞伎顔になって愕然としたり。・・・・・

まあ、第二の人生(伊豆急他)も楽ではなさそうだけど、まだ頑張ってほしいなあ。
とりあえず今日までご苦労様。ありがとう。

408386:2008/01/13(日) 18:15:20 ID:ntR0xf9E0
409名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:17:28 ID:jp7/foD+0
そういえば去年ぐらいの路車板のトップ画像は東急と東武の8000系だったな
410名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:21:50 ID:273/cGju0
>>405
たしかに・・・
何であんなに厨房増えたんだ?
俺が厨房の頃(5年くらい前)はあそこまでいなかったはずだが・・・

やっぱりネットの普及で低年齢化してるのかな??
411名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:24:43 ID:RdvkuQdu0
前回のリバイバル8000系のときよりもすごかったですね。大井町線8000系の
さよなら運転も危険な予感がします。終わってから池上線の7000系も撮影しましたが
8000系の帰りに寄った人と見られる人たちが目立ちました。
412名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:29:54 ID:T/K3Ynj10
大井町線って、東横線と比べるとホームが狭い駅が多いから、
駅撮りは修羅場になるんだろうね。
413名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:34:18 ID:fGiibxOs0
しかし今日の人出には驚いた、撮影にしろグッツ販売にしろ
俺の事前予想の2、3倍はいたな
414名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:49:36 ID:HkeJbL100
RED-TRAINもう更新されてる
415名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:53:21 ID:GW+ruGyb0
つべには何か上がってないかな
416名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:59:04 ID:YF5k2uo+0
この写真撮った頃は、今日暴れてた消防・厨房はこの世に居なかったし
8000系を被写体にしている人なんて殆どいなかったな。時代も変わったものだ。
http://1rg.org/up/1986.jpg
417芋の(ry ◆CLAMPoFffs :2008/01/13(日) 18:59:06 ID:Ri2g9OGHO
>>415
今夜中に♪とようつべにうpするつもり
418名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:01:38 ID:vUbLPb/00
419名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:06:55 ID:a+tnpBqzO
>>400
白楽も最後5151Fに被られたけどね
420ミラー貝入:2008/01/13(日) 19:13:27 ID:lBOXqMA5O
今宵の廃回は?
421名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:15:05 ID:pJAFbUf70
ついに東急を象徴する車両が東横を去ったのか・・・
8000系のできた1969年はアポロ11号人類初月面着陸・巨人V5・FM放送開始
・営団地下鉄千代田線が開通などの話題の世の中。学生運動や、グループ
サウンズでジュリーが女性の黄色い声を浴びて歌ってたころだなー。
そのあとも、フォークソングブームや、バブル、今思えば8000系は、さまざまな
景色を見て、どんな乗客を運んできたんだろう。
5、6年前の俺が塾通いの時、正直8000系に当たると、ため息をしてた俺がいた
だけど、もうあの頃のように、ため息ももう着けないんだよね・・・
残りの8001Fが引退するまで、静かに見守っててあげたいです。長文スマソ
422名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:20:16 ID:eJLjuqJa0
>>416
俺が2歳のときか・・・

>>418
きめえw
423名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:43:27 ID:7LeViZeo0
8001Fが去る時は下神明と緑が丘が修羅場と化す。

・・・まあ大々的にイベントやらずひっそり引退しそうな気がするけど。
424名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:47:07 ID:6RWNkbuaO
元住吉に歌舞伎車柄で車番のロゴ入りのスパイダーマンの格好してた人がいたけど
なんなの?
有馬だ!有馬だ!と騒がれてたけれど
顔を見せてくれなかったけどモッコリが目立ったなw
425名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:54:43 ID:kBs7V5Rb0
>>418
これは酷いw
いつだかの東急車輛みたいにしておけばよかったのにww
426名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:01:16 ID:T/K3Ynj10
桜木町廃止の時も、確かに祭りはなったけど、今回のようにここまで酷く
無かったと記憶してる。最後の日以外はね。

>>425
金網に、スレートくくり付ければおk。
427名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:02:25 ID:ysMCCDZ/0
http://up-sv.ath.cx/upload4/src/ups_0402.jpg
自由都立。列車に警笛を鳴らされまくり、車が来てもどかない。
しまいには警察まで動員。
http://up-sv.ath.cx/upload4/src/ups_0403.jpg
妙蓮寺〜白楽。1往復目は静かだったが2往復目で罵声が発生。
近くの団地の住民まで何事かと出てくる始末。

一部の人たちのせいでまたも鉄の品格が下がった。
428名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:08:30 ID:QU2Amzq60
こういうイベントのときは、現場には行かないで
報告されてくるひどいやつを見て楽しむことにしている
429名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:11:15 ID:TKfqdWVQ0
妙蓮ー白楽で2往復目の下りの時、すげー罵声あげてた奴いたな
「そこのハゲ、ドケ、頭下げろだの・・・」

さすがに皆引いてたぞ・・
430名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:13:12 ID:PsLrzkND0
>>427
上の画像、遮断棒の内側に入ってるように見えるのだが気のせい?
列車が正常に通過してるってことは入ってないのか、
それとも入ってても障検に引っかかってないだけなのか。
いずれにせよ危険なことには変わりないがな。

俺は丸子橋で撮った内の1人だけど
駅がどこも修羅場ってたから場所取れるか不安だったが
殆ど誰もいなくて拍子抜けしちまった。
431名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:13:58 ID:0fejpq5r0
なんつーか、アスペっぽいのが多いね、やっぱり鉄ヲタには。
なんかコスプレやらレースクィーンのケツ追っかけてる方が健全に見えるw。
ニコニコにもあったが、「8000系ありがとー」と叫ぶとか、ああいうのやめれw。

しかし10年くらい前より鉄ヲタ増えてるなあ。
今はデジカメがあって記録もその再生も簡単だからなあ。
432名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:17:25 ID:eJLjuqJa0
>>431
以前は鉄道ファン人口が減ってるとか言われてたけどね。
確かに増えてる感じ。
433名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:28:20 ID:Ec1B0aUk0
>>431
みんな好きな物は違うんだから仕方ないんじゃね、まだ俺からすれば8000系の
引退はまだ暖かいと思ったが、何て言うのかなー、人間がやさしいというのか
俺前の方に乗ってたからあれだけど気分の悪い子どもがいて、
冷風いれられなかったからまあ危ない行動だったが窓全開にし菊名まで持たした。 
みんなその子のことに必死だったなあと思った。まあ他の号車で酷いことが 
あったらしいけど、さよなら運転に来た方々お疲れさまでした。
434名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:37:54 ID:ZzmM9lyk0
で、いずれ8500系が東急から去る日が来たらどうなるん?
435名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:48:17 ID:Ec1B0aUk0
>>434 
もっとすごそうだが当分なさそう。というか○R東の113系みたいに凄そう。
436名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:48:18 ID:a74FiZLr0
>>434
トンネルの向こうでは引き続き8000が爆走中

しかし、8000の警笛は霊柩車が走り出すときのクラクションみたいだな
437名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:51:14 ID:pJAFbUf70
>>433
日本語で桶
438名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:56:24 ID:3aPCmUpJ0
>>430
遮断機の部分が柵より内側にあるのだと思われ
439名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:03:43 ID:Ec1B0aUk0
>>437
殴り書きでゴメンネ、。 
であなたは、歌舞伎の8000系の引退でいったんですか。 
>>436向こうの東武8000系も原型顔がヤバいな、
個人的には、更新のHIDの物は好きだが、
あの電車のさよなら運転も凄そうだね。
なんだーかんだー汚物だ用無しとか言っているやついるが
引退の時は今日以上かもしれない。と俺は思う。
440名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:04:31 ID:KCzWw0fG0
>>427の2枚目の画像にある「8000系 さようなら 1969→2008」のプレートを見て
デカくて野暮ったくて、だがそれがイイ。と思ったのは漏れだけ?
441名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:08:08 ID:ZzmM9lyk0
トタから201系(四季彩は除く)が撤退する時もかなり凄そうな予感・・・
442名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:08:33 ID:/Q3XC7P5O
独り言言うヲタうざい。なんか独りで興奮してるし。鉄の地位はまだ下がるな。
443名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:11:14 ID:DZOhuOQ90
8000が引退することによって明日から東横線は(いい意味で)つまらなくなるね。
もうマニアを騒がすほどのネタはないだろうし。
2004年以前の、8000と9000しか居なかった頃の地味な雰囲気の東横線に戻るんだな。
444名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:14:57 ID:Ec1B0aUk0
>>442 じゃあ逆に聞きますがあなたはどうなんですか。
445名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:15:28 ID:JqVmG4Df0
>>443
数年後副都心線と直通が始まったらまた騒がしくなる鴨
446名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:16:40 ID:9e7745Ko0
自重しなさい
447名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:18:36 ID:pJAFbUf70
>>439
自宅でキモオタ実況してましたが何か?
騒ぎになるのを予想して、とっくに、8000シリーズ全てとりましたが

別に、束急8000系も爆音汚物ってゴミ扱いされて、ワンハンドル
なんて、話題にもならなかったし、んでこの騒ぎ。
糞束や、糞束式の引退もこうなるのでは?
448名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:19:59 ID:yaMB2eGu0
>>430
よく障害検知に引っかからないなあ…

今日のイベントも随分と傍迷惑な連中が大挙したようで…
449名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:23:27 ID:tw3Ygr56O
これで明日走ったら爆笑するんだけどな
450名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:24:21 ID:NF6ZH64aO
これから夜間回送を狙うキモヲタが出陣か
451名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:28:50 ID:DxpBqEz6O
寒いけどガンガレ
452名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:30:05 ID:anozb/1F0
Yahooのトップページに8000のさよなら運転の記事があった

tp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/railway/?1200226698
453名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:31:02 ID:EQCmV8s70
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080113-00000907-san-soci
>大井町線(大井町−二子玉川駅、10・4キロ)に残る5両1編成も年度内で引退する。

大井町の葬式もひどいことになりそうだな
454名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:31:47 ID:Lt5WtiQ80
>>447
>とっくに、8000シリーズ全てとりましたが

マジで?すげえな。
SIV化後の8031号車海側を、
床下配置が分かるくらいの解像度でうpって欲しいんだが。

あと、できれば5次車のM1車山側も。
455名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:32:51 ID:5suDBX8a0
8017の優先席だったか、8230の優先席じゃないほうの車端だったか忘れたけど、
一時期流行った、窓にキズがついてたよね。
(代官山インスタレーションじゃなくてイタズラね。)
あれってちゃんと直されたのか?

去年10月に乗った時はまだキズが残ってて、2年くらい放置かよとか思ったんだけど。
456名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:45:56 ID:Ec1B0aUk0
>>447 そうだったんだー、でも時間とかに余裕があるっていいっすね。
まあでも最後にお別れ言いたいし、8000系凄い好きだったけど、
なかなか時間が取れなかったし、だから今回言ってきた。
某東紅色の201の引退式は何か人身か飛び込みおきそうだね。
でも今日の8000の引退は、全体的によかったと思うのは俺だけかな?
 他の車両で窓開けて騒ぐやついたみたいだが      
そこまで騒ぎたいなら前に言ってやれよと思った。どうせ起こるんだからさー。
まあこれも乗ってた人には分かる話しだが。
457名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:51:02 ID:3aPCmUpJ0
ようつべより

YouTube - 2008.01.13 罵声の嵐 元住吉
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vsbv9Y-oPxg

YouTube - 2008.01.13 踏切に押し寄せる人々 元住吉
ttp://jp.youtube.com/watch?v=5JjPxYc77d0
458名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:52:26 ID:j1ZpnfF90
>>452
> 5050系が導入された平成3年から置き換えが進み、

( ゚д゚)


( ゚д゚ )
459名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:54:09 ID:fGiibxOs0
8000系は俺も空いてるときに撮ってたけど
今日は区切りだから激込みになるの承知で行った。
後々行かずに後悔するのは嫌だったから俺は>>447みたいに評論家にはなれなかった。
460名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:56:03 ID:4tqS7AkM0
鉄ヲタじゃないけど、東急は子供の頃からずっと乗ってて愛着があったんで行ってきたけどコミケ以上にみんなテンション高いねwww
461名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:59:23 ID:0fejpq5r0

>>457
つーか、甲高いガキ特有の声ばっかりだな。消防高学年から攻防ってとこか。
桜木町廃止の時も人はあふれていたがここまでひどくねぇだろ(現地にいなかったが)。
休みの昼間ってことで、ジャリガキが多かったんだな、今日は。
ゆとりはまったくゆとりでしかないな。
462名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:04:01 ID:kBs7V5Rb0
この厨房、工房共は罵声をあげるのが格好いいとでも思ってるみたいだな。
463名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:10:10 ID:kNTVaEQV0
>>391
産経のカメラマン、漏れの目の前で脚立に乗って車内の撮影してた香具師だ・・・
464名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:12:27 ID:J2zEygBt0
>>431
8000系さよならとオートサロンを掛け持ちした
オイラがやってきましたw
どっちもいいね。
465名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:13:13 ID:kNTVaEQV0
最終の元住吉行き、中華街で買ったと思われる餃子を車内で食うな・・・
おかげで車内は強烈なニンニク臭・・・orz
466名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:14:31 ID:Awzm0pul0
皆、乙。
渋谷でセレモニーやらなかったのは、本当に財界ではなく政界w
臭○が野球帽被って徘徊してたな。
元町・中華街まで逝って折り返して、前から3両目あたりに乗って、横浜で降りる
寸前に池沼が、「うわぁ〜すっげぇ〜鉄ヲタがこんなにいっぱいいるぅ〜〜〜」
なんて大声で叫んでた。もう笑いをこらえるのに必死だったよ。
グッズの列に並んでる時も、前にいた工房、頭や肩がフケだらけだった。
元住吉到着後も、子連れのハッスルママさんが「もう、子供もいるんだから、押さないで
よ〜」なんて言ってたし。車庫へ向かう時も、工房がすんげぇ早歩きで「ん〜よ〜し、
8000系の最後をしっかりと見届けてやるぞ!」と、気合いw
>>427
サンクス。PCの背景画面に設定させてもらったぜ。
ところで、大井町線の急行運転はいつからなんだ?
467名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:18:52 ID:Awzm0pul0
>>464
凄いな。漏れはもう、オートサロンは昨日逝っておいたよ。
さすがに、8000系との掛け持ちは諦めてたw
468名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:19:26 ID:7lMnIiRk0
すげーな
お前らいつからそんなに8000系好きになったんだよ
お子ちゃまだらけだ
469名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:19:29 ID:WeIAsgoK0
そういえば8000は19本でしたけど
5050は製造終了でしょうか?
470名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:22:51 ID:pJAFbUf70
>>455
その件だが、ガラスへのいたずらは、5000系もやられてたと思う。
フジで、特集として、取り上げられたのを鮮明に覚えてる。
471名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:23:28 ID:Ec1B0aUk0
『ありがとう8000系』コールが起こるのはみんなが凄い愛した電車でもあったし、
それだけの名車ってことだなーとつくづく思う。そういや今日オートサロンだったんだー。
毎回思うが東横8000系のさよなら運転は女の子が必ずいるよねー、しかも鉄じゃないの。 
リバイバル急行の時は、ギャルいたし。写真撮ってる女の子多かったし。
472名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:24:52 ID:Mubt4+/D0
綱島の渋谷寄りにある陸橋でマターリ撮影してたオレは勝ち組。

ただ、元住吉にあふれる人をみて乗る気は完全に失せたな。
こういううるさくなるイベントは、コッソリとした場所で
騒がずに楽しむのが一番だなぁ。
473名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:28:32 ID:pJAFbUf70
>>456
ってか、目黒線沿線民だが。
自分の足で、必死こいてマイ撮影場所を探しまくったよ。
名前の割に地味な東急電鉄がここまで認知度が高かった事に
改めて感心した。
474名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:30:22 ID:Ec1B0aUk0
まあ8000ってコールが起こるほど人気の車両だったねー、
というか名車がまたひとつ消えたな。 
しかも必ず女の子がさよなら運転に来るというぐらい人気だったね。
(鉄子じゃないの。)
475名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:33:33 ID:Oor1LJ4RO
>>464
漏れは昨日オートサロン、今日8017Fでしたが、
被写体は異なれど、撮るときに押し潰されそうになったことだけは変に共通しているorz

念のためニコタマで8017Fの回送を張り込んでいたが、22:30現在来る気配なし。
476名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:34:04 ID:Ec1B0aUk0
ごめん出てないかと思って同じ文章レスした。スマソ、
477名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:36:01 ID:b1xpz9Qu0
>>472
漏れもそこで撮ってた、ニアミスかな??
最後の元住吉行きが来るときに03が来てホーム撮影組は涙目だったみたいだけど、とりあえず乙ですた。
478名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:42:41 ID:JZvYS6KUO
入庫後の車庫西端もプチ撮影会状態だったが、
脚立を譲り合うなど比較的穏やかな雰囲気。
夕日を浴びて輝く8018がきれいですた。
479名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:42:53 ID:fsvLVzqQO
結局今日は、廃回はあったの?
480名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:43:32 ID:0L1jesXYO
最後の元住吉は何人ぐらい居たんだろう
俺も参戦してたが
481名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:47:04 ID:oh5t6KgxO
水を差すようでスマンが、ありがとう〇〇系とか叫ぶ奴は電車がどんな形式であれさよなら運転の類は必ずいるよ
本人は感極まってるんだろうが、端から見たらただの気違い
482名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:48:37 ID:0L1jesXYO
>>478

最後の車庫んトコは綺麗だたなw
483名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:51:41 ID:5jmHFpAIO
車内は池沼が多かったな

ケータイで電話してる客に怒鳴ってたキモヲタがいた
ちなみにその瞬間、乗客全員ドン引きww
484オレンチ:2008/01/13(日) 22:54:18 ID:FRDyoWJ50
今日の廃車回送はありませんよ
485名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:55:20 ID:tw3Ygr56O
駅通過するたんびに『鉄オタがいっぱいいるー』って叫んでる知障ぎみもいたな
486名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:59:18 ID:9e7745Ko0
あのでかい台形ヘッドマークで、昔走ったスターライトエクスプレスを
思い出した。
487名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:59:55 ID:PnSKketV0
たしかにガキの声はやかましい。すこし上の世代ぐらいだけど頭痛くなった。俺も
音鉄してたけど最後の元住吉行きで「この電車で8000系の営業運転は終了します」
ってアナウンスが悲しかった。まだ大井町にいるけどそれでも悲しかった。
ありがとう8000系。爆音も何も全部好きでした。

p.s
大井町でさよならやるなら修羅場になりそうwww
488名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:01:59 ID:OcYv9nuw0
>>483
車内での通話はご遠慮ください


怒鳴るのはいかんが、電車の中って電話する方もね
489名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:09:16 ID:Ec1B0aUk0
一番前なんかフラッシュでフラ禁だこのやろー、
死ねてめえらとか言っているや付いたぞ。そいつらにマジうるさく感じたし、
お前ホームに降りて注意しろと思った。
490名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:10:58 ID:3aPCmUpJ0
車内で隣に座ってた鉄ちゃんが携帯で録った走行音を流し始めたから
やんわりと注意した。
こっちも音鉄中だったんで困るからな。
491名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:12:37 ID:0fejpq5r0
MM線開通初日を思い出した。
元町にある友人の店へ行くんで乗って。ためしに一回横浜で降りたら
「駅名板撮るからそこどいて!!!」ってリュック姿の男が
カタギの女の子を手でどかしてたなw女の子が怖がってたwwwwwwwww
なんだかなあwww
492名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:13:08 ID:eq93UF4IO
>>483
漏れもその車両でした。
じいさんがらくらくホンで「8000系のさよなら運転に乗ってるんだ」みたいな事を孫らしき香具師に電話してたな。
中高年はマナーモードにしないし平然と通話するからたちが悪い。

今回はやたら車内でわめく池沼やマナー知らずのリア厨がやたら目立った。次回からは平日開催でお願いします
493名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:14:47 ID:ihVADAeF0
醜態動画はもう上がってる?w
494名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:21:19 ID:GQj7JUXt0
つうか新車なら、テンション上がって多少騒いだりするのも
わからなくないんだが、なぜさよならであんなに騒ぐのかが理解できん

もうちょっとしんみりするもんだろw 普通は
495名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:27:08 ID:cj5obCEY0
>>484
いつ、鷺沼に疎開回送されるの?
496名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:30:48 ID:Ec1B0aUk0
>>491 
それはかわいそうだったねー。その男もマナーつうもんが無いねえ、
他でも撮れるとこあるのにねえ。BAKAだねー、
そういえば俺も桜木町廃止の時に通勤特急の 歌舞伎で 
日吉と綱島通過の間に混みすぎて手すりに首締められたー。
濡れの大好きな8000の歌舞伎で心中するかと思た。そのあと
首は抜けられたが今度は腕に逆十字されていたかったなあー。         











497名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:34:38 ID:JufthwP/0
もう今日の話はごちそうさまだw
回送いつだ?
498名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:34:48 ID:YF5k2uo+0
大昔に使い捨てカメラで撮った8017Fがあったので上げてみる。
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20080113232559ec1c7.jpg
499名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:39:40 ID:HkeJbL100
RED-TRAIN

明日でいよいよ・・・?

昨日・今日と続いた祭りも明日で終了・・・(でも行く気がしない)
って言ってもまだ走るからな・・・

今日は一応8017Fを追っかけましたがあまりやる気になれず、撮影地は適当に決めました。
今日は朝、菊名で送り込みを撮り、いろいろと移動して最後は元住吉で撮影しました。

いよいよ地元は1月24日から・・・・・・

写真撮影地・・・白楽〜妙蓮寺(許可を得て撮影)
500名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:40:24 ID:Ec1B0aUk0
>>494逆に新車がきたら騒ぐか?しかもこれから乗れるんだし、
その点ではさようならの方が感謝の気持ちで叫ぶんだろうし。
逆にいなくなる車両だし、みんななんか言いたいだろ。
501名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:43:20 ID:tw3Ygr56O
これはある意味昭和の景色の見納めでもある(沿線の)
502名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:45:58 ID:a74FiZLr0
どうせならさよなら8000系号通勤特急編もやってほしかったw
503オレンチ:2008/01/13(日) 23:46:06 ID:FRDyoWJ50
>>495
鷺沼へはいかないよ。
恩田直行!!
504名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:48:38 ID:KZkFL/SkO
>>499
明日で終了→試運転?
行く気なし→廃車回送はなし
1/24からいよいよ→新しい8642F始動?→9001F返却?

んなわけねぇよ!!w
505名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:49:09 ID:2nVOvq8rO
これで、マッタリ東横に戻るわけだ。

今のところ田都もマッタリだし、大井町や池多摩を避ければ、のんびり遊べる。

かつて撮影した、なんでもない日常の旧6000と8000のすれちがい写真だって貴重。
時間が経てば何でも貴重。
罵声祭りに行くより、普段の東急でのんびり遊んだほうが俺は楽しい。
前もってお別れしとけばいいし。
506名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:52:25 ID:Ec1B0aUk0
最後にこれだけは言いたい。

   8000歌舞伎テザカッコヨス、
507名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:53:43 ID:CEefilnY0
>>498 これ、どこですか?昔の田園調布?
ニワカでスマン
508名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:55:05 ID:ZzmM9lyk0
あれだけ東横で遭遇した8000も明日から東横線内で乗車はできなくなる。
5050が一気に増備されてとうとう置き換えてしまった。

みなとみらい線開業した後、5050が登場してまだまだ少数派だった頃が
ついこの間のことのようにも感じてしまうよ。
509G-toks(でびる☆):2008/01/13(日) 23:55:21 ID:n6GE+VxK0
普段からの姿でさよなら運転してくれるとありがたいんだけど、東急は色々サプライズがあるから結局は行くはめに…
さよならHMだけだったら今日は行かなかったさ。

急行灯&字幕式表示器にしてくれたから(ry
ネタ鉄は集まるし罵声は飛ぶし車内に張り紙はするし

前に愚痴った通りだw
510名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:55:40 ID:2nVOvq8rO
>>498
それで大昔!
若いね。
昔といえば東横を走る8500とか・・・

ハイ!オヤジです。
511名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:56:18 ID:f8yqmOku0
学芸大学と都立大学のあいだにゴルフ場あるじゃん?
あそこの脇のフェンスを切って撮影してた香具師はなんなんだ?

器物破損って犯罪じゃねーかよ
常識やマナー以前の問題だな

池沼とかが多すぎで萎えたよ
512名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:57:02 ID:7yJDEc7JO
>>494
>>500
概ね>>500の意見に同じだが、
車内で騒いでいた厨房共に対しては>>494の意見もわかる気がする
513名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:57:12 ID:WRmW0z/90
東急好きって本当に自己中ばかりだな。
今回も罵声、マナー違反、不正乗車など酷い状況だった・・・。
駅での撮影は譲り合いが最低限のマナーなのに、いつまでも、どかないで撮影している非常識な奴がほとんどだったし。

正直、いろいろな会社の鉄道イベント行ってる自分から見れば
東急ファンのマナーの悪さは関東一かもしれない。
際立って悪すぎ。冗談抜きで。
せっかく8000系を気持ち良く送り出したいと思っていたのに
今日一日で人の汚い所をかなり見せられたな。本当に残念だ・・・。
少しはマナーの良い京王ファンを見習ったらどうなんだ?
514名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:57:37 ID:X8oYfFcN0
>>509
またお前か。
全然懲りてないな、調子乗ってんじゃねえよボケが。
早く消えろ。
515五島 昇:2008/01/13(日) 23:58:55 ID:PDp2rDT50
大井町線でもやりますよ、シングルパンタですけどね。
今度こそ飛び込んでくださいね、8000系と共に一生を終えてください。
本当のラストランですから、躊躇せずに「さよーなら」と叫んでください。
その方の遺骨をメモリアルグッズとして販売しますので。
516G-toks(でびる☆):2008/01/14(月) 00:00:15 ID:u6Kk3QB50
>>514
懲りるって何をさ?

内容が違うのでsage
517名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:03:56 ID:2k9OlVGC0
>>507
多摩川園です。確か平成6年。

>>510みたいなツッコミもご尤もです。
でも、東急厨の多くはその頃の事すら知らない世代。
518名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:06:33 ID:ythOaydy0
行く度毎回入庫している7915Fをそろそろ撮っておきたい・・・
アレだけは本当に動いているところに出会えないorz
今日も8017に集中してたら動いていたようだし。
519名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:08:07 ID:Uv0S4wJ50
>>513
でも東急ファンは物を盗まないからえらい!
今日も中吊り1枚すら盗まれなかった。
520名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:10:02 ID:gOG3zApCO
それにしても、ネタ厨って本当に頭に来るな
いつもは東急になんか来ない癖にこういう時だけしゃしゃり出て来やがって…
もうそういう奴らのお陰で散々だったよorz
やっぱり8039とは違って1日限りの運転だから人が集まったのかねぇ…
汚物だの何だの叩いてた奴は撮りに来るなよ…
そういう奴らが来るならもうイベントやらなくて良いよ、沿線や会社に迷惑かけるだけだし、変な池沼も沸くし…orz
521名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:11:22 ID:wKVcWz46O
盗り鉄は勘弁
522G-toks(でびる☆):2008/01/14(月) 00:12:11 ID:u6Kk3QB50
>>520
>>521
同意。
523名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:13:11 ID:lVliP2QX0
>>519
駅に貼ってあったさよなら運転の掲示物を盗んでたDQNを見たぞ?
524名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:14:13 ID:zvzBPqau0
>>517 サンクス。当時まだ消防ですた
でも昔の多摩川園て、3面4線(JR代々木みたいな感じ)だったよね
工事中だけ2面4線になってたんだね

あ、ちなみに東横で8500なんて見たことないです。
失礼しました
525名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:15:32 ID:GbJCjpza0
>>519
まあ、あの衆人監視の中じゃ
たとえ盗みたかったとしても盗めないでしょw
>>523
これが日本の現状か。
何か悲しいな・・・。
526495:2008/01/14(月) 00:16:03 ID:sAQzkmY90
>>503
恩田は、現時点ではあまり余裕が無いよな。
8019Fの廃車車両の搬出が終わり次第、恩田へ直行か?
527名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:16:22 ID:pcEsr7pbO
おいらの201系の時には来るなよ、池沼ども!

ファイナルランはいつも通りに平日にこっそりやっちくれい。

頼んだぞ、八王子支社長さんよ!
528名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:19:09 ID:l4zwf8hr0
>>523
それは酷いな
横浜では並べて貼ってあってなんか時代の移り変わりを感じた、帰りに乗った5050の中での虚脱感はなんともいえないな
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080114001812.jpg
529名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:19:20 ID:uwNlmBfkO
阿鼻叫喚がイヤだから行かなかったけど生まれてからずっと東横沿線だったから8000は愛着あるなぁ。

家が線路の前(しかも爆音区間)だから爆音チョッパが無くなるのはいいんだけどさ(03は静かだし)、高校・専門と8000にはかなり世話になった。
ちょうど学校出るときに5050が増備され始めて8000天国だったし仕事は車通勤だから気にしてなかったけど気づいたら・・
あのチョッパ音こそ東急だよなぁ、伊豆まで乗りいこうかな、大井町線は飛ばさないし。
8000のラッシュ時はいやだったなぁ、クーラーきかないし、ドアにスペース無いし、特急ができてから急行運用につくから朝乗る機会が増えたし。
沿線の奴は8000はホントに馴染み深いよ。
530名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:20:18 ID:qKIZhzeBO
>>513
普段、東急厨のマナーに慣れてる身としては、
京王ファンの丁寧さにびっくりしたw
駅撮してたら、後から来た自分より年上で立派な撮影機材持った方に
「後ろから撮らせてもらってもいいですか?」と、言われて、正直こっちが恐縮した

東急だったら無言で後ろ来て、構図に入るなと、無言の圧力がかかるw
531名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:21:04 ID:pXzFmrBrO
>>513
何が東急鉄は関東一マナーが悪いだよ。ふざけんな。
ネタ厨がこっち来てただけだろうが。
8019Fの最終日前日の状況知ってる?マナー悪い香具師居たか?
最終日はHPにHM載せられたからネタ厨が来たけどな。
532名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:25:12 ID:c0U6h2AS0
8017Fの回送は1/23(水)の東横入場スジ(94ウ)っていうカキコが前スレにあったな。
1/24(木)から8000系がいない東横線の日々が始まる・・・これって偶然??
533いものやま ◆CLAMPoFffs :2008/01/14(月) 00:25:59 ID:4v8aiB6M0
534名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:26:45 ID:MYDSzLV30
>>517
どおりで、更新したてな綺麗な歌舞伎だなあと思った。
花柄シート生地、絵柄のカーテンと豪華でしたね。
平成6年といえば、多摩川の橋の架け替え、田園調布の上下
どちらかの地下ホーム運用開始(違ってたらすみません)、
営団全車03系化とこの年も結構ありましたね。
535名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:39:57 ID:n7VSC19+0
536名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:40:13 ID:2k9OlVGC0
>>534
多摩川橋梁架け替え 1994年 (旧橋梁撤去1994.11)
営団3000系引退 1994年6月
田園調布地下化(目蒲線のみ) 1994年12月

1992年頃〜1997年頃の5年間はあちこち工事区間だらけでしたね。
537名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:44:43 ID:3DZBvfbN0
思い出話はこっちでやってくんろ

昔の東急線を語ろう 1号車
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196375294/
538名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:44:50 ID:4GtZV/5m0
客室に乗車してた検車区の人に「八高線のさよなら運転を思い出します」とか言ってた奴がいたが、こんな感じの人がたくさんいたんだなぁ・・・

で、その検車区の人に一言感謝の意を述べようかとも思ったんだけど、痛い奴と思われるのが嫌だったから何も話さなかった。
やっぱり「素敵なイベント、ありがとうございます」ぐらい言っておいたほうが良かったかなぁ・・・
539名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:49:29 ID:P9izzZ4Q0
8001F
1月中に通常運用終了
2/3か2/10がさよならっぽい
540名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:59:45 ID:NKdNcxcW0
以前の301系とか京成リバイバルとかの時もそうだったけど、川の土手だと人イパーイでも意外と撮れるし、マターリ雰囲気なんだよね。
今回なら多摩川、鶴見川あたりがいい感じだ罠。曇りがちな天気だったし。

けどどういう訳か、毎回こういう場所はあまり人気なく、駅端、沿線有名地、踏切に大挙する、揉める、撮れず、あとで愚痴るw
このパターンは昔っから変わっていないような気が。
やっぱり少しでも車体大きく撮りたいってのがあるのかね?

マターリしたいならそういう場所選ぶっても方法なんじゃないかな?と。
541名無し野電車区:2008/01/14(月) 01:15:07 ID:Qmgy0drd0
>>453
>8000系は計187両製造され、5050系が導入された平成3年から置き換えが進み、

平成3年は9000系の間違いかな?
542名無し野電車区:2008/01/14(月) 01:23:20 ID:n7VSC19+0
>>541
wikipediaに
>5050系による置き換えのため2001年(平成13年)より廃車が開始されており・・・
ってあるから写し間違えじゃない?
5050系による置き換えは平成16年からだからwikipediaもおかしいが
543名無し野電車区:2008/01/14(月) 01:26:00 ID:t9/i04P3O
>>541
平成3年は旧7000→1000じゃないか?

強いて言うなら平成「13」年(14年?)から8000の廃車が始まったんじゃなかったっけ?
544名無し野電車区:2008/01/14(月) 01:27:18 ID:QBdELc/lO
>>540
小さく写るのと、足周りに柵が入るのを嫌う方々も居る。
番号がハッキリ見えなきゃ駄目!とかの方々も。
背景イラね!カツカツ命!みたいな。
545名無し野電車区:2008/01/14(月) 01:33:00 ID:t9/i04P3O
>>544
あとお金持ちならともかく普通のガキの小遣い程度じゃ
カメラやレンズに金かけらんないってのもあるんじゃね?
バズーカ砲みたいな長玉買えるなら別に駅撮りしなくてもいいんだし
546名無し野電車区:2008/01/14(月) 01:36:03 ID:mkKt/JSf0
>>542
9000は昭和61か62年度じゃなかったかな?
9001の脱線事故のあった頃を思い出すと
547名無し野電車区:2008/01/14(月) 01:39:31 ID:9w7KvpTD0
>>544
あー、いるね、車番が見えなきゃダメってヤツ。
新5000の車番が小さくなって文句垂れてるHP見たことあるよ
548名無し野電車区:2008/01/14(月) 01:43:55 ID:2k9OlVGC0
>>547
みんなの写真見てると、顔が正面向いてなきゃダメっていう人が多いみたいだな。
こういうアングルね。
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20080113194135d1eff.jpg

東白楽・白楽・妙蓮寺3号・綱島・自由が丘(田園調布寄り)・代官山 あたりがそのアングルか。
549名無し野電車区:2008/01/14(月) 01:46:03 ID:MYDSzLV30
9000は昭和61年春デビュー
1000は昭和62年デビュー
2000は平成 4年デビュー
3000は平成11年デビュー
5000は平成14年春デビュー
5050は平成16年春デビュー
5080は平成15年デビュー

で、8000系初の廃車は8042Fで平成14年でじゃなかったけ?
550訂正:2008/01/14(月) 01:48:34 ID:MYDSzLV30
1000は昭和63年でしたね。

東横の現在の最古参は昭和62年製造の9002Fってことかあ?
随分時代が変わったなあ。
551名無し野電車区:2008/01/14(月) 01:52:45 ID:neJwYC93O
>>539
可能性としては、どちらかと言うと、3連休のある2/10の方が高そうな気がするが。
ただ、8039Fの場合は、3連休じゃなかったから、何とも言えないな。
552名無し野電車区:2008/01/14(月) 02:03:10 ID:8F1y5vsm0
東急厨はマナーが悪いっていうけど、SL厨はもっとマナーが悪い。
線路に寝るぐらいw
553名無し野電車区:2008/01/14(月) 04:02:27 ID:t9/i04P3O
>>549
>8000初の廃車
正しくは8041F

揚げ足取り申し訳ないが
554名無し野電車区:2008/01/14(月) 06:29:05 ID:RGQFmnR6O
16日にテレ東でジャボタベック。
8003F、8007F(いず☆なつ)8604F、8608F、8610F?、8611F(オマケ 都営6000、ケヨ(トタ)103、メトロ5000、東葉1000)視れるよ〜

詳しくはテレ東ホムペへ
555名無し野電車区:2008/01/14(月) 07:10:19 ID:ZLgArfdL0
一番驚いたのは
大倉山の最初の撮影人数と最終的な撮影人数の差。

往路1本目、復路1本目は結構空いていて(4〜5人くらい)マターリだったのに、
復路2本目は50人くらいがホーム先端に大量に集結。

上りホームで往路2本目を飯食いながら見てたら、
すぐに飯なんか食える状態じゃなくなったよ。
556名無し野電車区:2008/01/14(月) 07:45:16 ID:m/1/sVPs0
読売都民版
紙面には渋谷8018の写真あり
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20080114-OYT8T00087.htm
557名無し野電車区:2008/01/14(月) 08:51:29 ID:ili7DrvqO
東京新聞1面に載ってる件
558名無し野電車区:2008/01/14(月) 08:53:59 ID:fBVgl7iD0
>>498はけしちゃったの?
559名無し野電車区:2008/01/14(月) 10:05:41 ID:OIHOgfUU0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080113-00000907-san-soci
これにしても、ここまで細かく出ているのに驚いた
東横線はたった24`でもやっぱり首都圏の私鉄路線を代表する人気路線だからこそかな
京急旧1000形さよなら運転とかの時でもこんなちゃんと取材してくれるだろうか
560名無し野電車区:2008/01/14(月) 10:13:50 ID:XfnQ8pCG0
>>559
この記事を書いたのが記者が30代だとしたら8000系に乗って学校に通い、職場に通った世代なのかも
561名無し野電車区:2008/01/14(月) 11:36:42 ID:SRoPLE8nO
昨日の8000さよなら。
人より後から来て後ろに陣取って腕が出るとじゃまとか言ってた奴マジウザイ。
562名無し野電車区:2008/01/14(月) 11:38:26 ID:8OM07Q3G0
>>516
あちこちのスレで宣伝行為して、よくのこのこと出てこれるな。
しゃしゃり出るなよカス、早く死ねやw
563名無し野電車区:2008/01/14(月) 11:50:33 ID:Ez6j18aXO
菊名で一般の客が、階段下で騒ぎながら撮影してるは
乗ろうとしたら、先頭のドアに陣取ってた奴が後ろから乗れ!!バカ!!とか叫ばれてて、あれは普通に失礼だし迷惑だなっと感じた
564名無し野電車区:2008/01/14(月) 11:51:03 ID:O0o3RhUB0
旧1000の引退もヤバそうと言うか凄そうだな、最後快特とかにしそうだね。
それも凄いというか品川川崎横浜文庫平和島は絶対地国だろうな。
でも8000より旧1000の方が有名だからニュースとか特番凄いんじゃね。
565名無し野電車区:2008/01/14(月) 11:58:51 ID:+vii5UwC0
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200801141156053172b.jpg

なんかかわいそうに思えてきた
566名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:02:31 ID:4LNjQK720
いつまでも文句ばっかり言ってて楽しいのかね。
567名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:03:14 ID:2pYJ2i4cO
新聞社の記者は原則、本人が好き勝手に取材なんか出来ない。前日に取材先をデスクから指示される。
今回の東横線8000系に関しては…事前の公式発表が大きかったから(目立ってた)だと思う。もちろん時期も重要。
このテの記事は大抵、他に担当を持ってない遊軍記者か、担当先に動きがない記者が回され…鉄ヲタだからってことはまずない。それに記者とカメラマンの2人でってまずありえない。記者が写真を撮って済む程度だし、写真記者1人でも済んでしまう。
通信社は分からない。

元、某新聞社写真部より〜
568名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:06:37 ID:6K6kKySeO
>>552
なによりもネタ厨がマナー悪いんだよ
さよならのムードも下げるし
569名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:15:15 ID:gzD/Q7pQ0
>>564
京急はいままでケースでは、事前告知ろくろくやらないので、意外に静かかと
各団体のさよなら列車もだいたい久工が終点+撮影会だから大きなトラブルに
ならないし。
旧3000の引退の頃から東急はお祭り好きになったような気がする。
570名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:27:44 ID:7g6DREV4O
熱海まで行けば、これからも見られるのに馬鹿じゃない?おまいら
571名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:32:51 ID:GbJCjpza0
>>568
元住吉で罵声上げてた一人はその後武蔵小杉で降りてましたが何か?
こんな映像が出回ってるのだから、そんな言い訳通用しないよ・・・。


YouTube - 2008.01.13 罵声の嵐 元住吉
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vsbv9Y-oPxg

YouTube - 2008.01.13 踏切に押し寄せる人々 元住吉
ttp://jp.youtube.com/watch?v=5JjPxYc77d0

なんだこれは?
中国人馬鹿に出来ないだろ、この状況じゃ。
東急ファンの評判が下がるだけなら別に自分は構わないのだが、
この映像の所為で他の鉄道好きまで迷惑を被っている。
本当に勘弁して欲しい。
東急ファンが次回の大井町で、名誉挽回してくれる事を祈るよ。
572名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:34:30 ID:+vii5UwC0
>>571
武蔵小杉で降りてる時点でネタ鉄だろ
真の東急ファンなら元住吉で降りてる筈だ
573名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:44:01 ID:NKrqWqkX0
今日は大井町線の8001Fは走っているの?
574名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:47:36 ID:J7qR+gH7O
>>573マンタロウ殿
フッフッフッ、残念だったな。今朝、もうとっくに、オレが食べさ
せてもらったぜ。
575名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:52:34 ID:Ykst0ZOz0
キモくて臭くて五月蝿いので
早朝か深夜にやれ
東急にはメールで厳重に抗議しておいた
576名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:12:23 ID:IP6CYhhJQ
8001Fのときはもっと大変な事になりそう。撮影場所も少なくなるし。
577名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:24:05 ID:wdn+Sb7D0
ネタにしろ何にしろ、罵声上げる豚テツ、ゆとり罵声豚は死ね。
呆れる、迷惑、気まずくなる・・・心ちゃんより迷惑w
578名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:28:42 ID:RGQFmnR6O
>>499 >>504 >>532
廃回日ガセ乙。
知ってる者どうしだから、ヲレもあえてホントの日書かない。
579現業 ◆VAN2exC4qc :2008/01/14(月) 13:33:44 ID:WNx/xdlzO
こうなるのは解りきったこと。

強行した電鉄の上層部、便乗した元住吉三区会に怒りを感じます。

残念だね。大井町は二子乗務区だから多分やらないでしょう。

鉄吉は平日撮って下さい。
580ぬるぽっぽ ◆wcNULLPOTE :2008/01/14(月) 13:33:58 ID:CzVEFrGN0
8001Fのお別れ運転の時は、北千束の自由が丘寄り、下神明の大井町寄り、
等々力の大井町寄り緑ヶ丘の大井町寄りは撮影禁止になりそうな希ガス。
581名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:41:44 ID:E31+kafpO
別に東急廚だのネタ廚だの束廚だの色々言ってるが、騒いでるリア廚はどこに行っても同じ。どこのファンかを叩くより、騒ぐ厨房のマナー改善が先ではないか?
582名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:44:17 ID:KX6Zq6G0O
>575
早朝深夜にやられた方がもっと迷惑だろ
バカか?
東急に抗議しなおせよ
地元民な漏れは真面目に困る
583名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:49:06 ID:RD4I6BMn0
>>579
沿線住民としてはやってくれただけありがたいわ
乗りあわせた年配カーチャンが涙ぐんでたのを見かけてこっちもグッときた
8000系好きなのはクズ鉄だけではないということをおぼえていてほしい
584名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:53:44 ID:0Ck+uijq0
>>571
南武線に乗り換えたんだろ?
まだ新丸子で降りたっていうならともかく
585名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:55:49 ID:rtybhlhd0
まぁこれも一種の祭りと見れば別にこの程度はどこでもある話だ大騒ぎしすぎ
自分も行ってて自分以外を叩いてるやつとかただ煽りたいだけで叩いてる奴
毎回イベント関連のスレは同じパターンで進行するなw
586名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:56:25 ID:IP6CYhhJQ
>>583
引退が決まるまでは、誰も8000系なんか相手にしてなかったと思うが。
587名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:58:43 ID:qdZcgyIL0
>>579も指摘してるけど、今回は元住三区会が運営したから「さよなら運転」をしたけど、大井町線ではイベントはやらないだろうな。
588名無し野電車区:2008/01/14(月) 14:05:46 ID:8MePIwaY0
>>579
現業?黙って仕事してりゃいいんだよお前らは。
こんなことに嘆くなら毎朝のラッシュをどうにかしてくれ。
朝の東横は毎日がさよなら運転だよw
589名無し野電車区:2008/01/14(月) 14:09:03 ID:GbJCjpza0
>>585
他所のイベントでも確かに似た様な状況が発生するが、
今回はそんな流暢な事を言ってられない位酷かった。
あの状況で死人を出さなかった東急の運営能力の高さには感心したけれど。
>>586
確かにw
要はネタ鉄って事か。
590名無し野電車区:2008/01/14(月) 14:11:43 ID:siilIRpG0
>>579
588氏の言う通りラッシュなんとか汁。
あと東横の雌車廃止してくれ!まじで迷惑だぞ!
591名無し野電車区:2008/01/14(月) 14:18:41 ID:tnKNQZYM0
雌車なんてそれこそ現業にとって迷惑なだけの代物だろ。
余計な仕事が増えるだけだろうからな。
現場だけの判断で廃止できるならとっくに廃止してるだろ。

ラッシュ? 首都圏の人口減らすしかないね。
お前が沿線から引っ越せば貢献できるぞw
592名無し野電車区:2008/01/14(月) 14:31:59 ID:Ykst0ZOz0
ヲタ向けのイベントは全廃でいいだろ
少なくとも東急は
593名無し野電車区:2008/01/14(月) 15:10:42 ID:TL1rwYFA0
8000は密かに伊豆急送りかインドネシア送りにしなさい
イベントイラネ、駅機能がマヒするだけ
594名無し野電車区:2008/01/14(月) 15:18:25 ID:5K6C0CTV0
明日、いよいよ6000系の試運転がありそうなよかーんw
595名無し野電車区:2008/01/14(月) 15:23:01 ID:t6owRvK30
引退の前に一旦伊豆急に貸し出してさよなら運転とかできんのかなw
そのまま伊豆高原で撮影会で
596名無し野電車区:2008/01/14(月) 15:50:21 ID:4vP2BUA10
長津田車両工場を見たところ、上田行きと思われる1000系が特修場より出ていた。
クハ1015はクハ1101にデハ1315は陰になって見えなかったが、おそらくは1301。
社紋は外されてた。なお、デハ1315は運転台側にパンタグラフが追加されていた様子。
597名無し野電車区:2008/01/14(月) 16:10:25 ID:2JOQNr1w0
東急の車両(7000、7200、8000、8500)って、20年くらい前は
乗客が乗り降りするたびに、大きく車体が揺れて、クォックォッという音がした。
また、ドアの開閉時も、スィーという結構大きな音がしていた。

現在は、感じないんだが、どうしてなんだろう。
598名無し野電車区:2008/01/14(月) 16:28:57 ID:9pSHlBhEO
日比谷線直通の1000系にも7000系に置き換えてくれ
599(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2008/01/14(月) 16:34:13 ID:cAXh5Ln50
>>554
詳細キボンヌ
600名無し野電車区:2008/01/14(月) 18:36:20 ID:Bhs+ZpsGO
訓練車って。何?こんなのいつ表示するのやら。
8095LED
601名無し野電車区:2008/01/14(月) 18:55:21 ID:NrUta/8q0
とりあえず作ったんじゃね?
602名無し野電車区:2008/01/14(月) 19:11:46 ID:Du6G/BbG0
>>598
色は日比谷線ラインカラーのグレーになったりして(笑)
603名無し野電車区:2008/01/14(月) 19:46:12 ID:Jri5xnND0
>>598
日比谷線は地震発生時に
わざと潰して20m車入線可能にすると思うから、
もう18m車は造りません。
604名無し野電車区:2008/01/14(月) 20:38:17 ID:2v/FB6iL0
>>598

というか日比谷線は相直中止じゃね?

中目黒の同一ホーム乗り換えで十分対応できるし
605ミラー貝入:2008/01/14(月) 20:46:07 ID:PpIJLAcvO
8017と共にヲタが去り平和な東横線に戻りました。
606有魔◇18WX.arima:2008/01/14(月) 20:54:49 ID:VtGELIxiO
>>605
副都心線との乗り入れ開始位にまたやって来る。
607名無し野電車区:2008/01/14(月) 21:08:38 ID:4OoMnLR50
>>602
むしろ営団3000みたく無塗装で(ry
608名無し野電車区:2008/01/14(月) 21:20:10 ID:3fKpK/rk0
>>600
8091Fのデハ8192が、幕からフルカラーLEDに交換されていた。
8095FのフルカラーLEDは、8500系や2000系と同タイプとのこと。

いずれも、ソースはttp://plaza.rakuten.co.jp/tobu51072/
609名無し野電車区:2008/01/14(月) 21:30:57 ID:lQIW45F30
6000系の2編目以降の導入が遅れているからもしかしたら
8642F、9001F、9007Fの暫定6連急行が見れるかもしれん
610名無し野電車区:2008/01/14(月) 21:41:04 ID:3fKpK/rk0
>>609
9001Fと9007Fがどちらも6連になるためには、恩田にある元9001F中間車3両のうちの
どれかを改造する必要があるだろうな。
611名無し野電車区:2008/01/14(月) 22:47:53 ID:ymXjBwsk0
>>608
8091Fはしばらく残るということか
8090系初期車は腐食がどうのこうので廃車されるとか言われてたよな
8091F〜8099Fの5編成
612名無し野電車区:2008/01/14(月) 23:54:44 ID:SfwUE2ZGO
>>609
見てみたいね。
だが、それだと5両編成が不足するような…。
613名無し野電車区:2008/01/14(月) 23:57:17 ID:D6zqgGdp0
>>611

台車枠のゆがみ、腐食。
ドアエンジンの腐食。
614(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2008/01/15(火) 00:16:32 ID:bklBf4er0
>>606
大井町線の8000…
615名無し野電車区:2008/01/15(火) 00:40:09 ID:ayhEjab20
616名無し野電車区:2008/01/15(火) 01:00:18 ID:Y9gJa7Nh0
もしかしたら譲渡も出来んということで副都心開通まで使い潰す気か
617(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2008/01/15(火) 01:12:29 ID:bklBf4er0
>>615
誰かいる気がするんだが…。
618名無し野電車区:2008/01/15(火) 01:12:41 ID:dikySIK7O
>>596
つ新デヤ
619名無し野電車区:2008/01/15(火) 01:33:12 ID:bWo2JcHm0
こういう形で引退した8017F自身はどう感じているのか…
620名無し野電車区:2008/01/15(火) 02:50:12 ID:onZFSKEVO
>>599
経済情報番組でやるとかいう話。
22時からやるやつかな〜?
621名無し野電車区:2008/01/15(火) 02:51:08 ID:hrcj1NtAO
>>617
明らかに窓から顔出てるなw
622名無し野電車区:2008/01/15(火) 06:45:34 ID:LpwDTN8XO
>620
まだホームページ見てないが、多分「ワールドビジネスサテライト」って番組じゃねぇか?
623名無し野電車区:2008/01/15(火) 07:41:34 ID:GdCjbLeXO
8192だけLED化って事は、その一両だけ他の8090五両編成にくみこんで、6000が就役するまで、暫定的に急行専用にするつもりなんじゃね?
624名無し野電車区:2008/01/15(火) 08:05:16 ID:NkJSTqu20
>>623
8091Fは、現在K5線にいる。
あそこにいるということは、これまでだとATC更新の可能性が高いが、
実際どうなるのかしら…。
625名無し野電車区:2008/01/15(火) 08:23:32 ID:A4iEDCR/O
早く譲渡しちゃってくれ
626ぬるぽっぽ ◆wcNULLPOTE :2008/01/15(火) 08:26:08 ID:9cGOLRQZ0
そろそろ大井町線で祭り開始なのかな?
今月下旬で卒業試験が終わって、補習が無ければ撮り放題だからね。
627名無し野電車区:2008/01/15(火) 08:28:40 ID:2TfbFP6+0
大井町では祭はありません。
628名無し野電車区:2008/01/15(火) 08:45:58 ID:PP8+jWeu0
>>627
そうらしいな。
ホームも狭いので危険だからだそうだが裏がありそう。
629名無し野電車区:2008/01/15(火) 09:11:07 ID:jDS87VeJ0
>>599
>>620
この番組です。
「ヘルメスの悪戯」 1月16日 21:00〜23:18
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/19430_200801162200.html
630名無し野電車区:2008/01/15(火) 09:23:15 ID:onZFSKEVO
【遅延】東急田園都市線は、いつもどおりの影響で遅れがでています。

今日も11時まで遅延か。
その分サークルKが撮りやすいから良いが
631名無し野電車区:2008/01/15(火) 09:41:10 ID:iD2O3J5t0
6000の増備が間に合わないから、暫定で
8095Fを6両化する・・・というのはありか?

8091Fから8192-8292をかりて8493と交換。
そのためのLED化とか。
632名無し野電車区:2008/01/15(火) 10:11:23 ID:0RR8EtWcO
>>626
今日は梶が谷〜中林だろ。
633名無し野電車区:2008/01/15(火) 10:31:41 ID:NCTT/KLzO
>>613
台車枠とドアエンジンなら交換できるだろ
634名無し野電車区:2008/01/15(火) 10:50:28 ID:onZFSKEVO
西高島平行の後の"回送"表示出たけど、ナニが来るの?by田園調布
635名無し野電車区:2008/01/15(火) 10:51:44 ID:eKbn3WYWO
素人質問で申し訳ない。
先程、武蔵小杉の目黒線ホームから目黒方面に日比直の1004Fが発車していったんですが、あれはいつもあるのですか?
636名無し野電車区:2008/01/15(火) 10:56:35 ID:N3IXTu5xO
長津田への入場回送じゃね?
637名無し野電車区:2008/01/15(火) 11:28:01 ID:O8QCgkSfO
さっき恩田にデヤにサンドされた1000系が来た。
また離脱したの?
638名無し野電車区:2008/01/15(火) 12:06:14 ID:lOmhgHMpO
1つだけ言えることは、雪が谷発、午前中長津田着の回送スジはないということです。
639名無し野電車区:2008/01/15(火) 12:10:17 ID:S7V4wOkIO
>>637
長津田の1018Fジャマイカ?
640匿名希望:2008/01/15(火) 13:33:43 ID:6A+Xwkan0
はじめまして 質問があります。昔から、思っている事があります。東急は、なぜ車両基地を公開しないのですか。
641名無し野電車区:2008/01/15(火) 13:35:54 ID:TVE8VL0LO
マナーのない馬鹿が集まって混乱になるのが嫌だから。
642匿名希望:2008/01/15(火) 13:39:42 ID:6A+Xwkan0
返答、ありがとうございます。
643名無し野電車区:2008/01/15(火) 13:40:44 ID:ZgMzoTs0O
敷地が狭くて入出庫も多いからじゃなかったかな。まぁ代わりにやってるイベント列車も充分きけんだけどね。
ストライキしないことを引き替えにイベントがあるのでイベントはなくならないだろうな。

鷺沼北や梶ケ谷は公開できそうだけどね。
644名無し野電車区:2008/01/15(火) 14:09:48 ID:mg1Et3dVO
スレ違いだが、二子玉川で日比谷線が下っていったぞ〜w
645名無し野電車区:2008/01/15(火) 14:19:54 ID:0RR8EtWcO
新6000、試運転で初めて見たが悪くない。
>>>>はちょっと。
646名無し野電車区:2008/01/15(火) 14:47:29 ID:WdwszTXW0
梶が谷に撮影ヲタ2人
647名無し野電車区:2008/01/15(火) 14:56:57 ID:r4KoucTP0
2月の甲種情報はなし?
648名無し野電車区:2008/01/15(火) 17:19:15 ID:fr8GR1T00
>>647
2/7に逗子出るのがあるよ
649名無し野電車区:2008/01/15(火) 17:43:39 ID:f3nTh+zD0
6101Fの試運転って今日から?????
650(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2008/01/15(火) 17:44:06 ID:1cCjuicB0
>>629
d
651名無し野電車区:2008/01/15(火) 18:03:12 ID:2TfbFP6+0
652名無し野電車区:2008/01/15(火) 18:14:49 ID:S7HS47fMO
>>631
近いうちに、8493のLEDを8292に一時的に移植して、6両化に対応させ、
6000が6つ揃ったら、また8493に戻すのかな?
もしそうなるとしたら、その後、8192のLEDはどうなるんだろう?
653名無し野電車区:2008/01/15(火) 18:32:14 ID:0RR8EtWcO
>>651
(゜□゜;)

まさに開いた口がふさがらね!

柵に登るって、妨害いがいの何物でもないし、踏切侵入の話も、線路一本有るならともかくとか言ってる!
1本だろうが10本だろうが!
(踏切侵入有ったのか)

マナーじゃなくて犯罪だ!


と、今ココで言ったところで無駄なんだよね、ネタ鉄居ないし。
654名無し野電車区:2008/01/15(火) 18:42:36 ID:JRCAWf5s0
そして隣りに座ったのが学生運動の人!? グレーのジャンパーにフードをかぶり、黄色のヘルメットにマスク、まっ黒のサングラス。こわっ!(゜O゜;)

でもそれが女の子とわかったので、嫌がらせのようにサンドイッチを食べ始める。クチャクチャしながら。もちろんわざと。それはあっち行けということ。

案の定、他の座席に行った。ほっとしたけど、俺って迷惑な人?


ただの痛い厨房じゃん
655名無し野電車区:2008/01/15(火) 18:43:11 ID:sMvfQmxo0
>>635
大井町線経由で長津田行→全険かスカート取り付けだと思われ。
(1002F、1003Fはスカート取り付け済み)

>>644
03-128だな。

1004Fと03-128と偶然にも両方撮れた。
どっちも一度ホームに停車してたけどホームからはみ出しててちょっとワロタ。

ちなみに今日は昼から8001F追っかけ。
何処だかでおっさん一人。戻ってきたらもういなかった。
16時ぐらいに厨房が二人だけで終始撮り放題w
9007や8090赤帯も撮れたし誰にも邪魔されず色んな場所から撮影出来て良かった。
明日も大井町に出撃。
池多摩の全車コンプリート(1015F以外)までもう少し。
こういう時に地元は強い。どっちも祭り前にじゃんじゃん撮ってやる。
656名無し野電車区:2008/01/15(火) 18:55:16 ID:FhLCeNIv0
>>651
「君も危ないのだよクソッたれ」と言いたい
657ミラー貝入:2008/01/15(火) 18:59:15 ID:D/FA/K1BO
先日のサヨナラ運転。
都立大学3号を踏切付近のヲタ満載の様子を見て知人は絶句したと聞いた。
658名無し野電車区:2008/01/15(火) 19:10:00 ID:XCsnCfX6O
>>657
俺も、始発を乗り継いで、3号踏切に行ったのだが、既に数名先客が居たのにはビビった。 
ただ、後から来た奴、車道の真ん中に三脚を構え、車が来る度に文句を言うのは、如何な物か…
659名無し野電車区:2008/01/15(火) 19:17:15 ID:0RR8EtWcO
>>655
もう葬式祭りは始まってると思うが。

普段から撮影してたから、祭り終了までは避ける。
660名無し野電車区:2008/01/15(火) 19:18:25 ID:BKJOAWpG0
>>649
今日6000系の試運転が田園都市線であったようです。しばらく続くのだろうか?
661名無し野電車区:2008/01/15(火) 20:13:53 ID:7Ed8rS2EO
>>660
mjd?
662名無し野電車区:2008/01/15(火) 20:20:08 ID:3NHHVouuO
>>660
時間教えてくれ
663名無し野電車区:2008/01/15(火) 20:24:36 ID:Vpwd+mXh0
>>660-661
つ 97 :6101(試運転 11:40頃宮崎台付近を上り方面へ)
664名無し野電車区:2008/01/15(火) 20:25:13 ID:kf7ZqFmk0
教えてください・・・・
665名無し野電車区:2008/01/15(火) 20:35:07 ID:kf7ZqFmk0
ありがとうございます。
666名無し野電車区:2008/01/15(火) 20:40:58 ID:LDo/Kl0A0
>>658
>車道の真ん中に三脚を構え、車が来る度に文句を言うのは、如何な物か

自分勝手全開だな。車道の真ん中じゃクラクション鳴らされただろやっぱ。
667名無し野電車区:2008/01/15(火) 21:04:56 ID:IPubKok20
今日確認されたネタ

6101F試運転
8095F試運転
1004F入場回送
1018F入場回送
メトロ03-128F入場回送

さすがに全部を撮るのは大変だなww。
それにしてもダイヤ乱れによる交換も行う中で、よくこんなに走らせたな。
668名無し野電車区:2008/01/15(火) 21:05:43 ID:ZFWfKsl00
都立大の踏み切りに脚立に乗って2m位ある三脚で撮ってる奴がいたが
あれには驚いた
669名無し野電車区:2008/01/15(火) 21:15:33 ID:9uGBM4Ma0
>>667
8095Fが試運転に入ったということは、次の8090系が8005Fの前で改造を始めたのかな?
670名無し:2008/01/15(火) 21:17:57 ID:vA0DrTxEO
8005Fは廃車になるんですか?
671名無し野電車区:2008/01/15(火) 22:38:20 ID:28rhM8er0
RED−TRAIN

「いよいよ長津田へ・・・ってまだ走るのかい・・・」


タイトル通りです。
明日は02運行の模様です・・・

今月はネタが多いですが学校があるのであまり撮影できい・・・(くそぉ〜)




明日の02運行何が走るんだ???
672名無し野電車区:2008/01/15(火) 22:39:07 ID:7Ed8rS2EO
>>663
ありがとうございますm(_ _)m
明日はどこの路線の02ゥにネタが入るのかな…
673名無し野電車区:2008/01/15(火) 22:54:04 ID:ZFWfKsl00
6000系の試運転の写真見たけど正面顔微妙だな
同じ新車でも7000系の顔は愛嬌があっていいんだが
674名無し野電車区:2008/01/15(火) 23:03:58 ID:VGJndRgh0
ご乗車ありがとうございます。半蔵門線直通各駅停車半蔵門行き、溝口・二子玉川方面桜新町まではこの後の急行よりも先に参ります。
675名無し野電車区:2008/01/15(火) 23:07:18 ID:sCjlgla+0
>>673
カバみたいなフェイスだなww
毎日大井町線を使ってる俺からすれば、女性車掌のドア扱い下手、田都遅延、長津田
梶ヶ谷から出庫できず遅延って結構遅延リスクが高くて快適性を求める
意味としては、6000系は神。ただ9000系は故障リスク高いorなぜか9000系
はいつもギュウギュウorzという、爆弾電車はとっとと死んでくれ。
676名無し野電車区:2008/01/15(火) 23:08:57 ID:sCjlgla+0
>>670
事実上歯医者。
677名無し野電車区:2008/01/15(火) 23:57:22 ID:5pzSl1350
明日の02ゥは・・・8017F??
678名無し野電車区:2008/01/15(火) 23:58:45 ID:M2sNugKJ0
8017・・さすがに動かないとは思うが、気になるな。
早起きしてみるか・・
679sage ◆CSZ6G0yP9Q :2008/01/16(水) 00:14:16 ID:jS9LrK17O
車両不足確定だな。大井町急行。

なにが5連から6連に組み換えかな。
680名無し野電車区:2008/01/16(水) 00:33:55 ID:+eaTUkvD0
>>678
あなたの鉄活動は充実していますか?
681名無し野電車区:2008/01/16(水) 03:29:52 ID:1YBDInux0
>571
うっわw

まじでキモイ
一般人が全く見えないというか
こんなありえない状況じゃ近づけないわな

8039Fのときも同じような映像が合ったが、
このときの駅利用者や住民からの苦情を無視して
再びこんなことをやらせたのか?

絡まなくて良かったわ
俺がこんな状況に遭わされたら間違いなくぶち切れてるだろうな
682名無し野電車区:2008/01/16(水) 04:09:55 ID:JP51TfSk0
今日は6000の試運転あるのかい??
683名無し野電車区:2008/01/16(水) 04:52:15 ID:vB89i/YO0
グディングス・リナの、"大都市を電車はゆく"のPVで長検が映ってた。
これガイシュツ?
684名無し野電車区:2008/01/16(水) 06:00:08 ID:fwgTrPVCO
8017キター!!!
685名無し野電車区:2008/01/16(水) 06:16:29 ID:J+i0uZy30
うっほ、マジできてるわw
686名無し野電車区:2008/01/16(水) 06:34:35 ID:+0SyxsEQO
mj?
687名無し野電車区:2008/01/16(水) 06:45:35 ID:7A0XG0iJO
tsuri
688名無し野電車区:2008/01/16(水) 06:58:26 ID:0jzG/eUH0
2月7日6103Fが来るようだから
ギリギリ3月末に間に合いそうだな
689名無し野電車区:2008/01/16(水) 07:13:15 ID:tQUuf5dx0
>>688
6102Fの甲種輸送日はいつだったっけ?
690名無し野電車区:2008/01/16(水) 08:43:19 ID:7e+phlbK0
>>688
2/7は6102Fじゃないの?
もし2/7が6103Fだったら6102Fがいつ甲種回送だったか知りたい。
691名無し野電車区:2008/01/16(水) 08:57:19 ID:Sp5pPLXZ0
2月上旬の甲種はなくなったとかって書いてあったが…
釣られたのかな…
692名無し野電車区:2008/01/16(水) 09:08:52 ID:noXxcc/E0
で、02ウは何が走ってるんだ?
693名無し野電車区:2008/01/16(水) 09:13:50 ID:6Sq5USfpO
急行運転開始時までに、6000系がせいぜい4本までしか揃わないだろうから、
8095Fとデハ8192が6両化&急行運転を見越して、フルカラーLED化されたのだろうか?
694名無し野電車区:2008/01/16(水) 09:30:05 ID:sNc+05KGO
>>692
5168。
695名無し野電車区:2008/01/16(水) 09:35:34 ID:noXxcc/E0
>>694
サンクス
696688:2008/01/16(水) 09:57:49 ID:0jzG/eUH0
1月もう1本
2月2本3月2本で間に合うんじゃないのか?>6000

2月の甲種本当にないの?
697名無し野電車区:2008/01/16(水) 10:21:08 ID:wMuVkm1N0
8642F鷺沼出庫!!
5連化改造か?
698名無し野電車区:2008/01/16(水) 10:30:40 ID:GyvihDnm0
6連化改造
699名無し野電車区:2008/01/16(水) 10:34:01 ID:Z4pIxCX5O
あの音はもう聞けなくなるのか…
好きだったんだけどなぁ、6・7号車
700名無し野電車区:2008/01/16(水) 10:35:35 ID:i60THDlX0
6000は予備なし?
問題あったら、5連で代走とかありそうだな
701名無し野電車区:2008/01/16(水) 10:38:42 ID:7e+phlbK0
>>696
1月の予定が2/7になったらしい。
それが多分6102じゃないかと。

2/7の甲種回送についてはダイヤ情報誌に記載されている。
これがウヤになったのなら後は知らん。

9001と9007にサハを組み込んで6連化だったら笑える。
残ったデハは緊急予備車ってことで。
702名無し野電車区:2008/01/16(水) 10:47:00 ID:FhwFxVYT0
>>700
6編成の内、最大5編成が運用に入って一本は予備だろう
703名無し野電車区:2008/01/16(水) 10:49:07 ID:/dB23gHaO
ところで昨日デヤ検やった?
704名無し野電車区:2008/01/16(水) 10:57:23 ID:R8hbuXtX0
>>703
やると思って昨日こどもの国線行ったら
デヤは1018Fの入場回送に使われてた。
その後暫く長津田工場にいたから検測はやってないと思われ。
705名無し野電車区:2008/01/16(水) 11:28:28 ID:r4LMvyw3O
6000の試運転、始まってたんだ。
今ちょうどすれ違った
706名無し野電車区:2008/01/16(水) 11:50:27 ID:7h/kMdREO
>>705
どこで?
707名無し野電車区:2008/01/16(水) 12:09:28 ID:vB89i/YO0
>>706

ヒント>>663
708名無し野電車区:2008/01/16(水) 13:59:08 ID:N5c56y/fO
中央林間に6101Fがいる
709名無し野電車区:2008/01/16(水) 14:58:10 ID:CV6l2iq9O
昼ぐらいにデヤが田園調布いたけどあれはなんだったんだ?
710名無し野電車区:2008/01/16(水) 15:43:03 ID:6Sq5USfpO
>>697
8609Fみたいに運用復帰して、入れ代わりに8613Fが鷺沼回送
、とかになったりして・・・。
711名無し野電車区:2008/01/16(水) 16:14:47 ID:ky5sbwKyO
携帯からスマソ
6101F今江田で見たぞ。長津田に向かったよ。
712(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2008/01/16(水) 17:10:18 ID:UmcICe4W0
6000…赤鬼かゲンコツでいいよ。
713sage ◆CSZ6G0yP9Q :2008/01/16(水) 17:20:53 ID:jS9LrK17O
>>702

6両編成だが。

噂の編成と実際にある編成、甲種で来る編成を書くと…

6001
6002
5642
9001
9007
となる。
それでも一本足らない訳で。

次の妄想編成は?
714名無し野電車区:2008/01/16(水) 17:23:14 ID:Dtgkgxb00
>>713
離脱してる8613Fあたりは?

あと5642→8642と揚げ足とってみる
715名無し野電車区:2008/01/16(水) 18:20:25 ID:0jzG/eUH0
6001と6002も存在しねーしなぁw
716名無し野電車区:2008/01/16(水) 18:52:08 ID:POP2bLddO
>712
電王に出てくるモモタロスでいいんじゃね?
717名無し野電車区:2008/01/16(水) 18:52:42 ID:6Sq5USfpO
8642Fは、今何処にいるの?
718名無し野電車区:2008/01/16(水) 18:57:12 ID:BWrJLsxCO
多摩川線N7302にゲロ吐いてる子供が
719(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2008/01/16(水) 19:55:25 ID:WzG3Uzht0
>>716
(・∀・)ソレダ!
720名無し野電車区:2008/01/16(水) 19:55:28 ID:2tHOX31xO
>>709
雪が谷所属車入場回送の送り込み
次は7905Fだったっけな?
721名無し野電車区:2008/01/16(水) 20:19:44 ID:+vslDCOB0
オールステンレス車なのに、
京急1000や東武8000、西武101より早く姿を消すなんて。
京成3500、営団6000もまだいるのに
722名無し野電車区:2008/01/16(水) 20:32:46 ID:zh4HQ+1R0
金余り東急
723名無し野電車区:2008/01/16(水) 20:49:50 ID:/dB23gHaO
今日7905F目撃したが・・・


単なる入場?それとも廃車?
724名無し野電車区:2008/01/16(水) 21:05:43 ID:N5zup6dUO
となると入場回送は明日ですな
725名無し野電車区:2008/01/16(水) 21:32:39 ID:Fyrg+s9Z0
先日8636Fが出場したけど、今入場している8500系ある?
726名無し野電車区:2008/01/16(水) 21:49:21 ID:IBM8aooc0
8500系なんて早く引退しちゃえよ
727名無し野電車区:2008/01/16(水) 22:04:02 ID:UUuPLhjb0
IBMおめ
728名無し野電車区:2008/01/16(水) 22:13:14 ID:EXeNNCDQO
テレ東でインドネシア国鉄放送AGE
729名無し野電車区:2008/01/16(水) 22:38:33 ID:XzeOCzci0
8642は束直化と信じてやまない俺
あの音もっと聴きたいんじゃあ!
730名無し野電車区:2008/01/16(水) 22:50:59 ID:24obaxAV0
なんか、さよなら運転の日から、このスレに明らかにネタ目当ての厨房
が来てるな。基礎的知識を持ってないのにクレクレはやめてくれ。
この前みたいに、紳士的な人はいないのか・・・
731名無し野電車区:2008/01/16(水) 22:53:02 ID:dQgwiz+k0
>>721
インドネシアや伊豆で第二の人生歩んでるんだからいいジャカルタ
732709:2008/01/16(水) 23:06:56 ID:7e+phlbK0
>>720
dクス。
新7000の3本目もまだなのにまさか廃車じゃないよね?
今日は池上で02運行で走ってたのを見たけど…。

こういう時に限って明日は朝から晩まで仕事なんだよなorz
733名無し野電車区:2008/01/17(木) 00:10:54 ID:wDhw6lum0
「長津田レポート」を見たけど、

・上田電鉄向け1000系
・8005Fの移動
・8091F&8097FのフルカラーLED化

等、盛り沢山だった。
8005Fは、K5線の8091Fの手前に移動したので、8091F運用復帰前に恩田回送されるのではないか?
ついに、8097FまでフルカラーLED化か…。
何か、訳分からなくなってきたな。
734名無し野電車区:2008/01/17(木) 00:25:57 ID:Cm0z0Vok0
1000は紺色とクリームの帯になるのかな
8090は全編成残留の兆しだな…いったいどうするつもりなのやら
田都の8590から中間車もらってきて急遽6連化とか?
735名無し野電車区:2008/01/17(木) 01:01:13 ID:1TCsXP63O
>>732
廃車はまず有り得ないよ、7000も在来車もまだまだ走るから時間がある時にゆっくり撮影しなされ、慌てる必要は無いよ
しかし廃回だとか不定期回送の時っていつもは誰も居ない沿線にネタ厨が溜まるから困る
しかもそういうのに限って脚立やでかい三脚使いやがるし…
駅ではホームセンサー作動させるしホントネタ厨って何なの?
沿線民にとって本当に邪魔で仕方が無いのだが
頼むから回送とかも本当に東急が好きな者同士で撮影させてもらいたいな
確かに最近は東急が旬なネタ揃いだが、ネタのためなら他人のことも考えずに自分勝手な行動をするような輩は来ないでいただきたい
736名無し野電車区:2008/01/17(木) 01:14:45 ID:A2e9YjGx0
>>735
時期的に東急に話題が多いから仕方が無いよ。
しばらくしたら人が減るさ。

ただ三脚や脚立使用は俺も好きじゃないなぁ。
人が少ないのなら構わないんだけど、人が多いときに使うのは止めてほしい。
だから未だに三脚購入に踏み切れないんだよなぁ。自分も嫌なのが分かるし。
バルブとかしたいんだけどねぇ。
737名無し野電車区:2008/01/17(木) 01:22:04 ID:MdpWwJcNO
>>736
僕は困ったときは置けるところに置いてバルブしてますよ

今日は大岡山で手摺りにカメラ乗っけて撮りました(1/2だからバルブではないが)
738名無し野電車区:2008/01/17(木) 01:28:03 ID:Cm0z0Vok0
俺は梶が谷でホームに直置きして取った
739名無し野電車区:2008/01/17(木) 06:37:05 ID:R5zK/e9b0
そういう嫌脚立厨が結局自分だけ脚立を使いたい独占欲張り中坊なんだよな・・・。
740名無し野電車区:2008/01/17(木) 07:16:50 ID:T2/bwzPJ0
>>697は、"ガセ"か?
741名無し野電車区:2008/01/17(木) 08:51:55 ID:X6vUCBaEO
516823
742名無し野電車区:2008/01/17(木) 09:16:40 ID:QdXmiDJwO
8095が営業運転してた
743名無し野電車区:2008/01/17(木) 09:28:00 ID:Vo6j/DgSO
>>742
「各停」表示はしていた?
744名無し野電車区:2008/01/17(木) 09:35:45 ID:Vo6j/DgSO
>>743
自己レススマソ。
運用報告スレによると、2000のように、行き先が日本語・英語の交互表示で、
「各停」表示もしていたみたい。
これで、8500&9000以外は、「各停」表示を行うことになりそうだね。
8500は、今の3色LEDのままでいくのかな?
745名無し野電車区:2008/01/17(木) 09:36:53 ID:QdXmiDJwO
>>743
してた
勿論、行き先は英語と日本語の交互で表示してた
746名無し野電車区:2008/01/17(木) 12:29:56 ID:iyZTKXTHO
>>744
9000はともかく、8500はロム書き換えという手法もあることにはある。
747名無し野電車区:2008/01/17(木) 12:57:39 ID:Vo6j/DgSO
>>746
いずれにせよ、8500の「各停」表示を見てみたいものだな。
田都では、何だかんだ言って、やりそうにないし・・・。
748名無し野電車区:2008/01/17(木) 13:06:14 ID:gdFBu0l0O
たった今大岡山にてデヤ発見。
7700が挟まれていたが型番は確認できず
749名無し野電車区:2008/01/17(木) 14:36:23 ID:iyZTKXTHO
>>748
7905Fだね。
750名無し野電車区:2008/01/17(木) 15:56:11 ID:ENxAcwxdO
今、田園都市線下り急行車内からですけど、さっき通過した梶ケ谷で6000が試運転していたよ。
上りね。
751名無し野電車区:2008/01/17(木) 16:17:20 ID:jg9TzjKP0
>>735
そういうのって何が目的で撮るんでしょうね?
車両よりも珍しい写真が撮りたいから??

車両が撮りたければ何も無い日に撮りに来れば良いのにね。
俺なんかネタ列車は地元以外はまったく興味ないけど。
752名無し野電車区:2008/01/17(木) 16:25:55 ID:PXw8wxlrO
>>750
こんな時間までやるんだ…
753名無し野電車区:2008/01/17(木) 16:47:24 ID:ktOEgtyjO
>>752

即書き込んだとも限らない。
754名無し野電車区:2008/01/17(木) 17:18:23 ID:8Aq7wriuO
大井町線の8090系は、ひょっとしたら3編成くっつけて8M2T化して田都持ってくんじゃね?
田都の8590も、先頭M車と中間T車抜いて8090の中間車と先頭車追加で生き残るかも。

ダイ改で5両編成の必要数変わるんだし、田都移籍がなくても何編成かに動きがあるのは確か。
755名無し野電車区:2008/01/17(木) 17:26:44 ID:TB4na4wtO
貫通扉はどうするんだと釣られてみる
756名無し野電車区:2008/01/17(木) 17:30:23 ID:gTU8oz+w0
>>754
pgr
757名無し野電車区:2008/01/17(木) 17:43:50 ID:sNcJPqlZO
>>753
長津田に帰るのは四時半ぐらいだから正しい
758名無し野電車区:2008/01/17(木) 17:54:12 ID:IjxxnX0oO
8590と8540を何本か一時的にデントに押しやって、
デントの8530までを早く追い出すのはアリだね。
デントの8500老朽車の3年以内の置き換えも以前発表したし。
759名74系統 名無し野車庫行:2008/01/17(木) 18:02:44 ID:IesaM+US0
>>721 >>733
東横の8000系は引退後、外国に譲渡すればよいのだろう。
インドネシアへに追加贈与して、通勤路線の完全冷房化、または南アフリカ等のメータゲージの国の通勤路線に
譲渡するとかそのような話はないのだろうか。
保守サポート体制付きの電車贈与は立派な国際貢献になるはずだが。
ステンレスならまだ塗装の保守が省略されるし。
760名無し野電車区:2008/01/17(木) 18:23:03 ID:N2vUwl3n0
>>721
東急車輛救済のための車両発注だろ。
761名無し野電車区:2008/01/17(木) 18:29:29 ID:oX0fhJz60
>>735>>751
例えば池多摩線って、千鳥町が消えて以降、停車中に屋根上を撮れる場所って無いよね。
つまりパンタやらクーラーキセを撮りたきゃ必然的に長津田行きを狙うことになる。
例えば出場試運転時の鷺沼とか。上野毛は最近工事で撮れなくなったかな?

目黒線はホームドアが整備されたから、床下を撮るのがほぼ不可能。
海側は留置位置によっては奥沢で撮れるが、山側は厳しい。
海側も6号車は難しい。
これも東横で試運転してるときか、連絡回送時がチャンスとなる。

同じ理由で目黒池多摩の形式写真も難しい。
池多摩は海側に限っては雪が谷で狙えるけど。

だから、自分はいわゆるネタ系の情報は必死に集めて、
場合によっては休暇を使ってまで撮りに行く。
つまりネタ厨だが、まさか「邪魔で仕方ない」と思われているとは…
すまんと言いたいところだが、他人に迷惑を掛けているつもりはないので、
どうか許してくれんかの。
762名無し野電車区:2008/01/17(木) 18:46:22 ID:rda14eAB0
屋根を撮影する意味が分からない
763名無し野電車区:2008/01/17(木) 18:55:45 ID:fXqWY2ZQ0
>>762
模型作りたいんじゃないの?
ああいう配管が好きな人だっている訳だし。
764名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:06:34 ID:kf8dUcE4O
屋根を撮りたけりゃ、池上線の石川台〜洗足池の陸橋から撮れる。そのほか、目蒲線の多摩川園〜沼部の中原街道、後は自分でロケハン汁!
765名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:16:45 ID:iyZTKXTHO
>>761
運行に支障をきたしたり近隣に迷惑をかけなきゃいいんじゃない?
>>762
撮りたいから撮る。ただ、それだけだ。
766名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:36:03 ID:io3TcKPTO
大井町線8000系のフルカラー編成の表示が日本語・英語交互表記になってたんだけど
767名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:36:46 ID:oX0fhJz60
>>764
でもそこ走行中だよね?

単に自分の腕が悪いせいかもしれないけど、
屋根上や床下は、低速走行中に高速シャッターを切ってもブレまくる。
旗の台に跨線橋があったときもチャレンジしたけど、
発車直後(停車直前)で低速にもかかわらず、1/500でも少し被写体ブレした。
ネジ1本までちゃんと判別できないと資料としての価値はないからブレ写真じゃ意味がない。

それを考えると洗足池なんて無謀すぎるし、
あそこは高いから望遠が必要になって構図的にも良くないと思う。

やはり光線の影響をもろに受ける屋根上を撮るからには晴れはダメ、
曇りがベストなわけで、
そんな時に高速シャッター&ある程度絞り込み&低感度を両立するには、
走行中はまず不可能だと思うよ?

それに「浮いた」位置にあるものを撮るわけだから、置きピンも難易度高いし。

結局、ロケハンも含めて色々考えた結果、
鷺沼か長検しかないという結論に至っているんだが、
他にいいとこあったら教えてくれ。
768名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:37:01 ID:HmrZ+NvN0
769名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:39:22 ID:X6vUCBaEO
飛べ
770名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:45:31 ID:eJ/28N07O
>>752-753
前から夕方まで試運転してるが。
記憶に有る限り3000登場時(おそらく1000や2000登場時も)。

東武30000の時、やけに人が多かったイメージがある。日が少なかったからか?
3000の時は、自分の周りにヲタは居なかったのに、東急の関係者が沢山現れた。

771名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:58:32 ID:eJ/28N07O
>>767
そもそも、資料撮影だと絞り込む必要あるから走行だとキツいんじゃない?高速シャッターで止まっても、深度少なくて周りボケボケ〜!
同じ理由で望遠系も使えないだろうし。
気の毒に。

772名無し野電車区:2008/01/17(木) 20:00:46 ID:p2U+Ie2U0
6000系も7000系も屋根が塗装されてるから
綺麗なうちに撮らないと4年経ったY500は今や真っ黒だからな
773名無し野電車区:2008/01/17(木) 20:44:55 ID:idF2oWIs0
>>767
流し撮りは?
…と言おうとしたが、構図の中の1点しか止まって写らないからダメか。

資料撮影で思い出したが、今日夕方長津田工場の脇を通りかかったら
ベストポジションにデヤが並んでとまってた。切妻の顔も拝めたし
暗かったけど細部までハッキリ観察できてよかった。
パンタ下げてたから明日も同じ位置にいるかも。
774名無し野電車区:2008/01/17(木) 20:49:33 ID:R5zK/e9b0
少しボケるくらいいいじゃん
775名無し野電車区:2008/01/17(木) 21:14:10 ID:7Wceys4e0
>>767
そこまで考えて撮っているなら写真を公開して欲しい。
もし真似する奴が出てくれば御の字なわけだし。
776名無し野電車区:2008/01/17(木) 21:55:20 ID:TIzMkTpHO
>>772
6000・7000は塗装かもしれないが横浜高速Y500の屋根は塗装ではない。
屋根の材質にあの青色を混ぜているみたいだよ。
777名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:41:47 ID:83z6E8Mk0
6000系が急行運転開始までに6編成揃わなかったら、既存車を急行運転に使用するしかない。
今の感じだと、急行運転開始時までに4編成位がやっとだろうから、
残り2編成が営業運転を開始するまでに、8091Fと8097Fが6両化され、代走運転に就くのだろうか?
となると、これらの編成に中間車を譲渡するために、8090系が1もしくは2編成離脱する必要がある。
候補としては、初期車の中で未だ動きの無い、8093F or 8099Fだろう。
8095Fに関しては、昨年10月に検査を受けたばかりだから、5両のまま意外と長生きするような気もする。
778名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:47:48 ID:R5zK/e9b0
妄想糸冬了
779名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:55:11 ID:f5dq4Zqt0
>>777
てか、三田線に入り出したら絶対本数が足りないと思うんで・・・

大井町線の一部を6連に組み直す。
・田園都市線の8590×2、2000×2を大井町線へ持ってくる。
・8590×2から両先頭車4両、サハ83902両、デハ8190×4を抜き取る。余りは廃車。
・8090の8081Fと8083Fの両先頭車を8590×2から抜き取った先頭車に変え、サハ8390を1両ずつ入れて6連にする。
・8590の全編成にデハ8190を1両ずつ入れて6連にする。
・8590の全編成と8081Fと8083Fに目黒・南北・三田線乗り入れ設備を設置する。
・2000は各編成からサハ2700、デハ2350、デハ2300、デハ2450を1両抜き取って6連に組み直し、9000に編入。
・9000にサハ2700×1を組み込んで6連にする。余ったサハ2700、デハ2350、デハ2300、デハ2450は廃車。
・2000からの編入組を含んだ9000全編成に目黒・南北・三田線乗り入れ設備を設置する。
・田園都市線に5000を5本新製して、2000と8590の転属分を補う。
780名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:58:34 ID:h9yDCRUa0
100%ありえないような妄想を書き込まれても困る。
もっと現実的なのはまだ許せるが、もう限界だろ。
ここはおまえの日記帳じゃないんだ
781名無し野電車区:2008/01/17(木) 23:02:34 ID:FBYPq9oK0
>>777
8095FはLED化されたから、離脱組みではないだろうな

ところで8095Fは全車LED化されたの?8493は幕のままとかはなし?
8091Fはダイヤ改正で離脱だろうな
LED化された車両を抜き出して8095Fに編入、6000の数が足りた時点で
また5連化ではなかろうか。
引っかかるのは、LED化された8091Fは8192だけ?8291も一緒にされてないのだろうか
このままだと8095-8493-8296-8196-8192-8096?

いずれにしてももう6000は間に合わないね。
782名無し野電車区:2008/01/17(木) 23:16:33 ID:J1yZisYcQ
>>779
3000系と5080系が大井町線に乗り入れすれば済むことじゃないか。足りない分は6000系を追加投入すればいいわけだし。
783名無し野電車区:2008/01/17(木) 23:16:42 ID:83z6E8Mk0
>>781
>ところで8095Fは全車LED化されたの?8493は幕のままとかはなし?
そこまでは知らん。

8091Fについては、全車LED化されているかどうかは分からん。
「長津田レポート」には、「山側の側面表示器はすでにフルカラーLED化されました」
とあったが、自分は、あるサイトで、デハ8192の山側の側面表示器がそうなっているのを見ただけ。
ダイヤ改正で離脱するかどうかは、全車がLED化されているかどうかだろう。

最後に、8291→8292だよな。
デハ8291は、サハ8391とともに昨年搬出されちゃったから。
784名無し野電車区:2008/01/17(木) 23:22:01 ID:vhWW9Y710
8001Fがまたまた予想外の続投になりそうでwktk
フルカラーLED化みてみたいw
785732:2008/01/17(木) 23:31:05 ID:wX83ljOk0
>>735
廃車じゃなければいいんですがその辺の情報に疎いので。
今は時間のある限り池多摩&大井町を記録中で、池多摩は1015Fと7713F以外全部撮影完了。
大井町は8001F、8090赤帯、9001F中心で撮影中。
来期に新車が大量導入されて旧型車は速攻で駆逐されるからそれまでにとにかく記録したいので…。
走行、編成写真はあらかた撮ったから、後は風景、スナップな物をまったりと撮る予定です。

自分もNゲージ用の資料にといろんなアングルから撮るけど屋根と床下は撮るのが難しいと思う。
床下なら対向式ホーム、屋根は階段、跨線橋などから撮ってます。
ボケたりブレたりは諦めてます。
あとは本を買ったり模型を作るのに他の模型(HOとか)を参考にしたり色々です。
786名無し野電車区:2008/01/17(木) 23:32:46 ID:cvThjzbT0
6000が間に合わなければ8090が6両になるって皆言っているが……
なぜ9000系6両化の可能性を誰も言わない?
9001を6両化するのは無茶苦茶簡単だろうし、9007も9001から抜いたT車を入れられるならなんとかなるだろ。
両編成とも3M3T。

8090と違って、別編成から車両を抜き取る必要はない。
787名無し野電車区:2008/01/17(木) 23:37:44 ID:vhWW9Y710
誰も言っていないわけではないよ。
ここんとこLED化の動きがあわただしいし、元々急行運用にはいることがあるから
8090の話が多く見えるだけだろう。
俺も9000の方がよほど現実的と思う。
788名無し野電車区:2008/01/17(木) 23:38:33 ID:PXw8wxlrO
いや、ここで8005Fから抜き出して8001Fに入れるんだ。
789名無し野電車区:2008/01/17(木) 23:41:25 ID:gdFBu0l0O
>>784
それはさすがに無理だ。
今年3月までに引退することは既に決まっている。

あと10年くらいは走れそうな感じだから
追い出してしまうのも勿体無い気がするがな
790名無し野電車区:2008/01/17(木) 23:54:31 ID:/FU+s1RZO
ここでまさかの8017Fが6連化で復活。
791名無し野電車区:2008/01/17(木) 23:59:20 ID:hnVr/hQn0
3月の急行運転開始で各駅用5連は何本あればいいんだ?

8000系×1
8090系×10
8500系×4
8590系×3
9000系×2  の20本で最大18運用(?)
8001F抜いた19本で足りるのか
792名無し野電車区:2008/01/18(金) 00:09:56 ID:qoyrO2xz0
>>791
前スレ読んでないのか?
793ミラー貝入:2008/01/18(金) 00:16:59 ID:7qxtJ3VkO
本日18日
8001編成終日運用の予感。
794名無し野電車区:2008/01/18(金) 00:40:19 ID:zwgQHSNaO
一先ず全編成写真撮れば撮り鉄にとっては満足か。何がどう変わるか皆目検討が付かない。
795名無し野電車区:2008/01/18(金) 01:16:53 ID:4QN4FmDQO
8001のイベントやらないっぽいよ
一番偉い、めったに乗務しない車掌主任に話を通して反対されたとか?
6000系入るのが遅れたのも車掌主任が原因というのは有名な話
796名無し野電車区:2008/01/18(金) 01:19:18 ID:zfewXGhLO
>>792

ケチらずに教えろ。
797名無し野電車区:2008/01/18(金) 02:17:46 ID:6Z7xPW1c0
>796
792ではないが、確か各停15、急行5といわれて滝がする。
呼び含んで。

9000系の6連化は確かに簡単だろうけど、
方向幕の問題がありそう。急遽2000系と同じLEDを搭載するのか、
幕を加刷するのか。後者はないのではないだろうか。
2000系のLEDを搭載するとしても、一時的な応急処置のために
新品のLEDを用意するだろうか?
仮説としてLEDを新調して9001Fに搭載→6000増備→元通り5連化。
ここで、交換する必要がなかった幕が余る。

8090系であれば、たとえば8095FのLEDを8081Fに移植することが
できるとすれば急遽LEDを用意してもあまり問題はない気がする。
仮説として8081F用のLEDを8095Fに搭載→6000増備→8081Fに
LEDを供出して元通り5連・幕化。幕やLEDは余らない。
798名無し野電車区:2008/01/18(金) 02:18:50 ID:6Z7xPW1c0
補足訂正。9000系の6連化が簡単かどうかは分からないね。
799名無し野電車区:2008/01/18(金) 09:58:29 ID:F/I4d5stO
急行運転開始時点で、大井町線は、

8090系:10本
8500系: 5本
8590系: 3本
9000系: 2本
6000系: 3 or 4本

という感じかな?

6000系が4本ならば、8090系2本が6両化されて、急行運転専用になり、
8090系2本が運用離脱。
各停専用は、16本。
6000系が3本ならば、さらに8642Fも6両化。
各停専用は、15本。

いずれにせよ、各停専用は余裕が無いな。

と妄想してみる。
800名無し野電車区:2008/01/18(金) 10:20:34 ID:EchJdzGj0


   地獄から蘇る8017Fが800get!!(・∀・)  
801名無し野電車区:2008/01/18(金) 10:44:41 ID:cCCwZj9qO
8017Fまだ元住吉で寝てるね
802名無し野電車区:2008/01/18(金) 10:50:23 ID:O8j5Xv9YO
9000系の方向幕は検知方式が違うから8090(8085〜8089)のを転用する訳にはいかないから、
幕のままとするなら新調しかない。

LEDにするなら2000系みたいに交互表示にするか8500みたいに2段表示にするかは
指令器と表示器のソフトウェア次第で変更できるから、表示器は変えなくてもいいので、後に8090に転用とかも可能。



8095Fは全車フルカラーLEDで、各停表示されてました。
帯変更とステッカーはついてないけど、ATC更新&踏切設定あるので残留決定かと。
今日は109ウ
803名無し野電車区:2008/01/18(金) 12:10:18 ID:20qIp6d9Q
妄想ヲタが多いのぉ。
804名無し野電車区:2008/01/18(金) 12:42:01 ID:cCCwZj9qO
運用報告スレより


539:名無し野電車区 :2008/01/17(木) 08:45:24 ID:XQKp37H+O
A114 8095
日本語・ローマ字交互表示と各停表示を確認
805名無し野電車区:2008/01/18(金) 12:43:42 ID:MUS/htGU0
折角の新車にハトのフンがw
ttp://rail.hobidas.com/blog/natori/tkk6000n7.jpg
806名無し野電車区:2008/01/18(金) 12:46:03 ID:ifrkvRud0
屋根撮影だが、池上駅が橋上化予定してるんで竣工すれば使えるかもね。
7000投入計画もかなり気長なんで多少はボロ車も残ってるだろう。
807名無し野電車区:2008/01/18(金) 15:38:42 ID:F/I4d5stO
>>799に対する自己レス
田都から、8694F&8695Fを転属させるのかも。
5両化か6両化かは、別にして。
どっかのスレで、3月に5115F&5116Fが登場するというカキコがあったのを思い出したから、
もしそうなったら、8500よりこれらが先に離脱するのでは、と妄想しただけ・・・。
808(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2008/01/18(金) 15:59:11 ID:kBGLRedP0
>>805
鳩自重w
809名無し野電車区:2008/01/18(金) 16:04:48 ID:3hFZ/SZFO
7905F、検査しないで戻って来たよw
810名無し野電車区:2008/01/18(金) 16:17:46 ID:AgvE67P20
811名無し野電車区:2008/01/18(金) 16:19:54 ID:rDbfQjYXO
8500は解体かね? それとも5両にして大井町行き?
各停用車両のM比を上げて各停もスピードアップするのかと思った(下り通過線が未完成だし)けど、8090が延命ならそれもなさそうだしな。
読めない。

8090の先頭車の片方だけを8590に変えるとかは、ありえないよな。やっぱ。
大井町の8590を3編成解体するなら、6編成を4M1T化できるけど。
812名無し野電車区:2008/01/18(金) 18:39:32 ID:cCCwZj9qO
>>809
根拠は?
813名無し野電車区:2008/01/18(金) 18:42:48 ID:3hFZ/SZFO
>>813
撮って来たから、今日7101Fの試運転もあったよ
なんかすごく得した気分だよw
814名無し野電車区:2008/01/18(金) 18:54:15 ID:N1vSV8hG0
>>812
♪に出てる画像と話を見ると本当っぽい。
でも何でだろう。
815813:2008/01/18(金) 18:55:21 ID:3hFZ/SZFO
×>>813>>812
自己レスしてどうするorz
816名無し野電車区:2008/01/18(金) 20:52:12 ID:gHkmKWfcO
8090と8590は超軽量車体だから、かなり極限設計かもね。とすると、車体痛みや歪みなどで、8500より早く
引退かもね。東横で急行運用で激務だったから早期引退に拍車かけたかな?
817名無し野電車区:2008/01/18(金) 20:55:12 ID:qoyrO2xz0
そう言われて随分たつけど、
まだフルカラーLED化したり
それなりに長生きしそうにも見えるな。
818名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:58:08 ID:6Z7xPW1c0
梶ヶ谷も、地盤が安定しないんだろうな
一時期工事再開したが、また止まった。
最悪、一度振り出しに戻して、地盤から作り直すかもな

あそこの車庫ができないとなると、車両も導入できない可能性が。
6000の納期延期はその辺の絡みもあるのではないかと。

しばらくは駅留置とかで凌ぐんだろうけど、
それもできなければ暫定的に(車庫を共用できる)5両のままで
急行運用に就かせるかもしれないね

社内では結構深刻になってる予感
819名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:11:15 ID:lrEuL+cb0
8001Fって今月いっぱいで営業運転終了じゃない?
2月1日から大井町線はATC化が行われ保安装置切り替えとなる予定だから、対応していない編成は走れないよね。
そうなると6001F入線の代わりに引退の可能性が高いな。
イベントは2〜3月に東横線?
820名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:17:08 ID:T4q+xgsA0
>>819
なぜ東横線?
6101Fは6連だし、東横は現在の大井町線搭載ATCより上位機種ですので8001Fは対応していない。
できるなら田都
821名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:31:18 ID:Ea+5aXhV0
>>820
そこで、8005Fを連結して、10両で田都を「さよなら運転」ですよ。
田都といっても、二子玉川〜長津田 or 中央林間だろうけど…。
問題は、どうやって二子玉川で客を降ろすかだな。
822名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:32:35 ID:m0BI/huZ0
妄想終了
823名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:32:55 ID:cCCwZj9qO
8001FってATCついてるでしょ?
大井町って田都と同じ型のATCなんじゃ・・・
824名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:56:36 ID:R352P/+BO
今日偶然生7000も生6000も見られたんだけど、7000は普通にかっこいいし可愛いね。
6000には絶句したけどw慣れるまで時間がかかりそうだわ…
来年度増備分からの5000系もマイナーチェンジらしいけど6000顔は正直やめてほしいな。
825名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:59:34 ID:NlZuFTp10
5000系は15F以降奇数は7000顔、偶数は6000顔だったら面白いんだがな
826名無し野電車区:2008/01/18(金) 23:08:23 ID:m0BI/huZ0
やっぱ7000が一番・・・?
827名無し野電車区:2008/01/18(金) 23:17:58 ID:6Z7xPW1c0
15F以降は6000よりも大胆に。
828名無し野電車区:2008/01/18(金) 23:22:02 ID:J5TqBN070
新7000系の「ニセ阪急電車」の木目調の内装は好きです。
829名無し野電車区:2008/01/18(金) 23:27:00 ID:1wErFSSE0
15F以降は6000よりもセクシーに。
830名無し野電車区:2008/01/19(土) 00:15:32 ID:6b8DPcNK0
編成中1015F廃車にしてるーーーーーーーー!!!!!
831名無し野電車区:2008/01/19(土) 00:19:13 ID:rgaq+ZjS0
前面にパンツマーク
832名無し野電車区:2008/01/19(土) 02:39:08 ID:/Fq1ROf30
8091Fは、全車LED化されたの?
833名無し野電車区:2008/01/19(土) 04:13:38 ID:ChpPeeN/0
>832
そのようだね
8097Fも交換中みたい。

もう全然分からん…
本当に5連のまま急行運用に入りそうだな
834名無し野電車区:2008/01/19(土) 05:40:50 ID:uYoBemHQQ
8090系はダイヤ改正までに全車フルカラーLEDになりそうだな。
835名無し野電車区:2008/01/19(土) 07:31:25 ID:7ChLHQCjO
急行運用をどう捌くつもりかは見当つかないけど、8090のLEDは東横の新車が出来次第玉突きで捻出した9000に載せ換えていくんじゃないか?
836名無し野電車区:2008/01/19(土) 07:42:25 ID:lDqSlCy8O
惜別HM付き8017Fが最期の営業です。明日も。本当にありがとう。
837オレンチ:2008/01/19(土) 07:59:36 ID:izgn0Coq0
8090系LED化は各停表示と溝の口等の表示追加の為。
急行運転の為ではないので。。。ご了承を。
838名無し野電車区:2008/01/19(土) 08:14:45 ID:QKZaHqqTO
836は嘘に100綱島
839名無し野電車区:2008/01/19(土) 08:19:08 ID:h+ZQFNg40
>>824
6000系はデザインパースよりも良いって声が多いけど、
正直デザインパースの方がかっこよく思えた・・・
まあ、6000系もぜんぜん良いと思うけど7000の後に登場したから拍子抜けしたw
840名無し野電車区:2008/01/19(土) 09:51:32 ID:hdrp041e0
車両不足で急行延期

と妄想してみる
841名無し野電車区:2008/01/19(土) 10:07:45 ID:C1W7wqo2O
俺はカッコイイと思うけどな>6000系。
そりゃもう7000系より断然。
842名無し野電車区:2008/01/19(土) 10:09:07 ID:rudWIFg00
>>840
8017F大井町線で期間限定奇跡の運用復帰
843名無し野電車区:2008/01/19(土) 10:23:18 ID:Kxcwx3hTO
8000とかイラネー
844名無し野電車区:2008/01/19(土) 10:29:06 ID:w0eIiP/LO
とりあえず、故障しないで走ってくれれば、なんでも良いんだよ。
845名無し野電車区:2008/01/19(土) 10:33:27 ID:uYoBemHQQ
6000系が間に合わなければ、グラデ帯の5連が暫定で急行運用に入るんじゃないか。それが一番手っ取り早いし、余計な編成替えも必要なし。
846名無し野電車区:2008/01/19(土) 11:23:06 ID:OyUxCfCKO
>>836
 乙
847名無し野電車区:2008/01/19(土) 11:52:05 ID:eWIGF62u0
>>835
2008年度も東横に新車来るのかな?

>>837
>8090系LED化は各停表示と溝の口等の表示追加の為。

8590系は今の幕にあるかもしれんけど、8500系&9000系は各停表示や溝の口等の表示は
まだ出来ないんジャマイカ?
8500系は、ROM交換とかで済ませちゃうの?
848名無し野電車区:2008/01/19(土) 12:14:09 ID:LIhrju1n0
>>847
8090系のグラデ帯の幕車と8590系には大井町線と中央林間、長津田、鷺沼の他に、溝の口、あざみ野が追加されてる
規約かどうかわからないが快速表示もある
以前長津田で快速 溝の口を出してたことがある
8500系はROM交換で済むだろうけど9000系は溝の口延伸まで幕を変える様子がないな
9007Fなんかはそのままで出てきたし
849名無し野電車区:2008/01/19(土) 12:15:25 ID:nZNlulSsO
有り得ないと思うけど、急行の穴埋めに、8017Fを使うのは利用者としてマジ勘弁。
850名無し野電車区:2008/01/19(土) 12:36:11 ID:9ag6zmei0
851名無し野電車区:2008/01/19(土) 12:41:38 ID:eZU7u8eX0
>>848
嘘言っちゃいかんよ
852名無し野電車区:2008/01/19(土) 13:14:34 ID:WUkLf6EcO
8001Fのお別れイベントは蜜月関係の本社とM三区会で企画し、村八分のF乗とN検は蚊帳の外である
853名無し野電車区:2008/01/19(土) 13:32:02 ID:5dUVJpnH0
>>849
8017Fは、来週鷺沼へ疎開回送だったっけ?
来週は、Y514Fが出場し、入れ替わりでY51*F(*=1,3,5のどれか)が入場しそうだけど、
8017Fの疎開回送後は、暫く東横は予備1編成となるな。
9001Fが東横に復帰するのか、それとも余った1000で対応するのか?
854名無し野電車区:2008/01/19(土) 13:55:20 ID:IJa5+yN+O
ファンに優しいのは、
元住吉三区会と雪が谷大塚検車区だけみたいだね……
855名無し野電車区:2008/01/19(土) 14:04:39 ID:tTST85YY0
>>850
上田電鉄だっけ?譲渡用のやつだろ。号車板2になってるし。
856名無し野電車区:2008/01/19(土) 14:45:17 ID:nZNlulSsO
今日、いつも通りに8001F乗ったら、中延に撮り鉄6人ワロタwwww更に、まず撮る人がいない戸越公園にもいる有り様。すごいな。いつも、放置プレイでマッタリ撮影できた地元の俺も油断できないな。
857名無し野電車区:2008/01/19(土) 15:19:15 ID:IwjOwCC90
大井町線結構撮影者いたね
何狙い?8001Fか?などと思っていたらデヤが通過していった…

旗の台で乗り換えたときエスカレーター内部にネコが迷い込んだらしく
駅員総出でエスカレータ分解して段ボールで囲いつくって大捕物してたw
それも中間ぐらいの場所だったのに良く挟まれず無事だったとある意味
感動した。
ネコは無事救出されてたよ。
858名無し野電車区:2008/01/19(土) 15:49:06 ID:7pwz8syAO
今日9001が長津田にいたぞ
ようやっと弄るか?
859名無し野電車区:2008/01/19(土) 15:55:26 ID:IwjOwCC90
>>858
あんたさん名古屋の人かね
ようやっとってでら懐かしい響きだがね
860名無し野電車区:2008/01/19(土) 17:14:01 ID:q3W01+FO0
土曜日に取り鉄(笑)
861名無し野電車区:2008/01/19(土) 18:28:33 ID:MNPfFgTH0
8091FもLED化されたようだけど
側面よく見るとフルカラーと白色に分かれてるタイプだな
8090系はこのタイプで統一か?
862名無し野電車区:2008/01/19(土) 19:21:23 ID:opDHqoviO
>>857

猫は以前上野毛で餓死させたとか、触車してかたわになったとかでCSセンターに毎日何回も
電話したDQN動物愛護がいたから東急も放っておけなかったんだろう。
863名無し野電車区:2008/01/19(土) 20:17:41 ID:veXpIBj50
TCじゃ中古販売先も無いし2013年の副都心まで8090もたせるつもりなのかな
864名無し野電車区:2008/01/19(土) 20:54:27 ID:hdrp041e0
6時35分頃、大岡山に三脚おっ立てた撮り鉄ハケーン
中指突き立ててやった
865名無し野電車区:2008/01/19(土) 22:18:56 ID:BP76nM/S0
RED−TRAIN

「見慣れた姿が・・・」
タイトル通りです・・・今日はさすがに撮影されている方が4名ほどいました。
明日の午後には車庫内で・・・されていると思います・・・
さてどうなって出てくるかな??なにも付けずに出てくるのか?なにか付けて出てくるのか???

写真は今日行われた、デヤの返却回送です。
写真撮影地・・・自由が丘
866名無し野電車区:2008/01/19(土) 22:35:09 ID:0gnFxEtvO
20時前くらいに8001Fが二子玉川方面に向かって回送されてた@尾山台
867名無し野電車区:2008/01/19(土) 22:35:47 ID:q3W01+FO0
redtrainって誰
868名無し野電車区:2008/01/19(土) 22:38:11 ID:Rfdr7D1FO
>>866
定期回送だよ
869名無し野電車区:2008/01/19(土) 23:01:23 ID:vEsLcUkhO
>>823
大井町に導入予定のATCは東横仕様
だから既存の編成の機器更新による予備車として東横から9001Fが呼ばれた

8001Fは更新予定が無いからそのうち大井町も走行不可になる
870名無し野電車区:2008/01/19(土) 23:24:28 ID:CrcYm/gB0
大井町線6000系の試運転は、連日行なわれているだろうか。明日久しぶりの休みなので
ぜひ走っていればいいのだが・・・
871名無し野電車区:2008/01/19(土) 23:30:00 ID:OyUxCfCKO
>>868

106運行の鷺沼?までの回送だから、毎週末走ってるはずだが
872名無し野電車区:2008/01/20(日) 00:05:53 ID:nr4cbChZ0
>>869
ATC本体は東横と同一か、または近似タイプだろうが
伝送方式は違うだろ。
何のためにトラポン取り替えてると思ってるの?

873名無し野電車区:2008/01/20(日) 00:17:37 ID:zWSl3Uq50
>>871
土休日の106運行の回送は梶が谷まででそのまま留置。
明日は梶が谷〜大井町〜鷺沼の111ウの予定。
874名無し野電車区:2008/01/20(日) 00:18:53 ID:K+lC6umW0
8090は、6000が不足している時までは全て残留するんだろうけど、
6000が6編成揃ったらどうなるんだろう?
やっぱ離脱かな?
875名無し野電車区:2008/01/20(日) 00:20:41 ID:zWSl3Uq50
連投スマソ

>>865
検測の準備を言ってるんじゃん?
876名無し野電車区:2008/01/20(日) 00:38:55 ID:rd1hWTm80
なぜ6000系が改正までに揃わない前提で
話が進んでるんだこのスレは?

簡単に誘導されすぎだろ。
ちゃんと全部間に合うように作ってるよ。
877名無し野電車区:2008/01/20(日) 00:43:45 ID:K+lC6umW0
>>876
それは、改正が4月以降に延期されたらの話じゃない?
6102以降の登場が2月以降だと言うのに、どうすれば3月までに6編成全てが揃うの?
878名無し野電車区:2008/01/20(日) 00:59:09 ID:rd1hWTm80
( ´,_ゝ`).。oO(月に何両作らされてると思ってんだろ・・・・・・・)
879名無し野電車区:2008/01/20(日) 01:20:07 ID:K+lC6umW0
>>878
じゃあ、100歩譲って、急行運転開始までに6000系が6編成全部揃うとすると、
離脱する8090系も出てくるのか?
8642Fが転属し、8001F&8005Fが離脱すると、各停専用(5両編成)だけで20編成にもなるしな。
880名無し野電車区:2008/01/20(日) 01:58:20 ID:3MFkKvxgO
2編成一括発送とかあるんじゃね
881名無し野電車区:2008/01/20(日) 02:06:54 ID:8NRjGfLi0
>>880
JR線を堂々12両編成か・・・いいなー
882名無し野電車区:2008/01/20(日) 02:11:16 ID:yWFnpAqPO
つか、8090と8500はどっちが新車扱いなんだ?
省エネでは8090。性能では8500だと思うが。
883名無し野電車区:2008/01/20(日) 02:11:48 ID:F7sLqXMH0
12両で中央線とか横須賀線とか葱視線とか走れるのか?
884名無し野電車区:2008/01/20(日) 07:25:16 ID:3PtrF/WYQ
>>879
9001Fは東横線に返却でしょう。
885名無し野電車区:2008/01/20(日) 08:49:53 ID:1h2eP+lI0
>>883
ハマ線がムリ。
有効長足りネーヨww
886オレンジ:2008/01/20(日) 09:02:03 ID:PwtzlK7GO
6000はギリギリで改正当日迄には甲種終わります。
ただ試運転がありますので改正後暫くは5編成。
887te ◆oZixOFd67g :2008/01/20(日) 10:19:08 ID:DAWz/AUAO
目黒の5000って
車端の3人の席も1+2になってるけど
あれなんの意味があんの?
888名無し野電車区:2008/01/20(日) 10:34:24 ID:xGELOdVD0
889名無し野電車区:2008/01/20(日) 12:46:38 ID:HxJrdtTo0

中の人によると6000は製作両数が変更されたようだ
残りは12両削減の3編成だって
890名無し野電車区:2008/01/20(日) 12:52:19 ID:1GSqpDxN0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196785282/53-57
このくらいのことをしない限り、8500, 8590 の少なくとも片方は
今後5年以上残るんだから重要な問題かも >>882

先頭車に注目すると
1979年度 8630F(10次)
1980年度 8091F
1981年度 8093F, 8095F

1983年度 8631F, 8632F, 8633F
1984年度 8634F, 8097F, 8099F, 8081F, 8083F, 8085F
1985年度 8635F, 8636F, 8087F, 8089F, 9001F
1986年度 8637F, 8638F, 8639F, 8640F, 8641F
1987年度 8642F, 9002F, 9003F, 9004F, 9005F, 9006F, 9007F
1988年度 8591〜8595, 8691〜8695, 9008F〜9013F, 1001F, 1002F

こんな感じだったかな。1983年度以降は個別の状態で決まるのでは?
891名無し野電車区:2008/01/20(日) 12:59:21 ID:dd/0Arlp0
>>890
確か田園都市線の5000系増備本数照らし合わせると、
ちょうど8631F(1983年製〜)が残る感じだったよね。
因みに8631F以降はオリジナル8500系と構造が少し変わっています。
8500系の皮を被ってるだけでかなり強度的には改善されています。
車体断面も9000系と似ているのが分かります。
892名無し野電車区:2008/01/20(日) 13:03:08 ID:sUPvHis7O
今日は6000系は試運転やってないね。長津田でライト付けながら眠ってた。
893名無し野電車区:2008/01/20(日) 13:29:19 ID:80k58hwYO
>>889
残り2編成は、2008年度以降に延期か?
事実なら、8090の6両化&急行運転の可能性がかなり高くなるな。
一時離脱すると言われていた8091Fや8097FがLED化されたのは、
やはりそれを見越してのことなのかも・・・。
894名無し野電車区:2008/01/20(日) 13:32:37 ID:7gwhn7iK0
ライト付けながら眠ってたって
目開けたまま寝てるみたいだな
895名無し野電車区:2008/01/20(日) 13:53:08 ID:vpKXSoeBO
>>889
ガセネタ乙
896名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:04:26 ID:k2uFuROa0
>>894
よう俺、元気してたか?
897名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:18:51 ID:Fl2pJS3j0
>>893
8642Fはやっぱり5両化か。
他の連中同様に
8542-0818-8979-0718-8642 大井町→
みたいな感じになるのかね。
898名無し野電車区:2008/01/20(日) 15:02:34 ID:atJpok7D0
>>897
VVVF改造で8637Fと取り替えた8974-8799-0802と新製VVVFの0818-0718は転属するなら廃車されるとか噂されてないか?
それが本当なら転属する場合
8542-0809-8979-0710-8642 大井町→
となるのではないかと思う
899名無し野電車区:2008/01/20(日) 15:49:09 ID:80k58hwYO
>>898
いつ改造されるのか、楽しみだね。
ゴシック体の3色LEDをそのまま使うのか、フルカラーLED化するのかも気になる。
900名無し野電車区:2008/01/20(日) 15:55:52 ID:vir8NlOf0
先週さよなら運転だった東横8000系はどこの車庫で眠ってるの??まだ元住吉にいるの?
一目みたかったのだが・・
901名無し野電車区:2008/01/20(日) 16:09:52 ID:uiYgGyVz0
>>900
禿同の元東横利用者
8000系のチョッパー音は物心つく前から聞いていたから半ば子守唄
あの車体の揺れと音は心地よかった
まだ元住にいるなら見ておきたいよ

このニュースを知ってから一週間ずっと8000系のサイト巡りして切ない
8000系はメーテルのような存在でした
902名無し野電車区:2008/01/20(日) 16:40:45 ID:NHbUnDZnO
♪メーテル〜また一つ〜♪
>>900-901
8017Fさよなら運転してからまだ一週間しか経ってないんだね。もう1ヶ月位前に感じるな…8017Fは未だ長津田行ってないから元住吉にいるだろ。
903名無し野電車区:2008/01/20(日) 16:43:16 ID:7zg1B6a1O
あと3日で恩田送りだがな…
904名無し野電車区:2008/01/20(日) 17:00:03 ID:80k58hwYO
>>903
今回は、鷺沼へ疎開回送じゃないの?
恩田が、余裕が無いように見えたし。
905名無し野電車区:2008/01/20(日) 17:20:00 ID:PwtzlK7GO
>>903
バイバイ。くるな
906名無し野電車区:2008/01/20(日) 17:42:10 ID:+McbiFHv0
欲張り独占厨房乙
907名無し野電車区:2008/01/20(日) 18:07:21 ID:7zg1B6a1O
>>905
もちろん、行く気は無いよ
廃回撮って喜ぶような奴にはなりたくないしね…
908名無し野電車区:2008/01/20(日) 18:27:56 ID:Beo7IBOAO
>>905
学生こないだけマシだろ
サボらないと撮れない時間帯だからなw
909名無し野電車区:2008/01/20(日) 18:52:46 ID:wffIXmiiO
東急は今夜除雪ダイヤ?
910名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:36:52 ID:+McbiFHv0
平日に電車撮ってるニートはとっととSHININA
911名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:39:15 ID:V3jKZNmW0
>>910
休日にしか撮りにいけない負け組ざまぁwwwwwwwwwwww
912名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:44:27 ID:p/8U1wFe0
>>910
平日にしか撮影出来ない人だっているのにねw
913名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:52:27 ID:7gwhn7iK0
被写体になってる電車の運転手は平日休みかも知れん
914名無し野電車区:2008/01/20(日) 20:55:37 ID:+WFQcePXO
回送 水曜日?
915名無し野電車区:2008/01/20(日) 21:06:16 ID:oRc0B65r0
>>911
年収1000万の見返りに仕事に魂を売った負け犬鉄オタでサーセン
916名無し野電車区:2008/01/20(日) 22:21:44 ID:K/otoGDAO
前回の8019F、夏の9001Fのときも木曜日だったから今回も木曜日のはずだが
917名無し野電車区:2008/01/20(日) 23:00:26 ID:ytphaUW90
ところで、8085F〜8089FのフルカラーLEDが2段表示だったのに、
8095Fから2000系タイプに戻したのはなぜ?
918名無し野電車区:2008/01/20(日) 23:12:50 ID:S5eVJQer0
>>915
鉄オタとしてというより人間として何か間違えちゃったみたいだね、どんまい
僻むつもりはないけどなんだかなぁ…

>>917
正面はいずれ9000系をLED化する際に、側面は田都8500の残留編成に移植とかどうよ。
919名無し野電車区:2008/01/21(月) 00:20:17 ID:oAdpHMb60
8017Fの廃回は火曜日だよ。
920名無し野電車区:2008/01/21(月) 00:26:41 ID:Hs6o6cYp0
デヤはサヤを挟んだのかな?
921名無し野電車区:2008/01/21(月) 00:30:52 ID:Y1zMx2Rm0
サヤたん(;´Д`)ハァハァ
922名無し野電車区:2008/01/21(月) 01:02:57 ID:F3OZ0v170
前に6000の営業所要5本って書かれてたけど
本数的に4本で回せる気がするな。
3月末までに5本が営業準備完了
1本が試運転中ならなんとかなりそう。
923名無し野電車区:2008/01/21(月) 02:07:22 ID:P3ooGcBFO
最悪日中30分間隔でだけ運転するとしても、予備含めて3本あれば十分だろうし、予定より削減された5本でも約15分間隔で運転できるだろうから案外間に合うんじゃない?
924名無し野電車区:2008/01/21(月) 03:48:07 ID:RHSxhR8e0
>>909
大井町線で9001Fと8089Fが往復してる
925名無し野電車区:2008/01/21(月) 04:40:37 ID:XMfQobDEO
>>918
釣りだと思うけど・・

いや釣りだよな。いくらなんでもリアル働いたら負けなんていないよな。
うんいくら2ちゃんでもそりゃいないよ、うん
926名無し野電車区:2008/01/21(月) 08:05:41 ID:Mqttsr5q0
>>919
マジか
今日天気悪いけど元住行って来ようかな
高架になった激変のホームも堪能してくる
927名無し野電車区:2008/01/21(月) 08:09:59 ID:AzlcxUgZ0
2008年度の伊豆急譲渡車両は、伊豆急の計画変更によって、5両になっちゃうんだよね?
となると、今年は、8017Fからは8017-8118-8018、8019Fからは8019-8120が譲渡と予想。
先頭車改造がデハ8120のみで済む点と、8118&8120に車椅子スペースがある点から。
928名無し野電車区:2008/01/21(月) 12:17:44 ID:ZRo/VOlgO
>>927

問題は伊豆高原でやりきれるか。
大々的に編成替えが発生。
929名無し野電車区:2008/01/21(月) 15:19:44 ID:PRQkMv86O
8017F 94ゥ 各停元住吉表示で元住吉検車区にいます。いよいよですね
930名無し野電車区:2008/01/21(月) 15:45:34 ID:7PRFMW3vO
長津田逝きか?
鷺沼逝きか?
931名無し野電車区:2008/01/21(月) 16:12:56 ID:ZRo/VOlgO
亀レスだが1315頃808x(白色LEDの和英表示の奴)
が140運行で試運転。二子玉川6#から2#に転線。

逆から入るとストップ位置は6両位置に止めるんですね。
932名無し野電車区:2008/01/21(月) 18:17:12 ID:ZnZ5+23hO
8085だった
933名無し野電車区:2008/01/21(月) 18:46:37 ID:75zi3QObO
>>932
IDが亜鉛だぞ
934名無し野電車区:2008/01/21(月) 19:29:04 ID:a+Hkopt/0
>>928
これまでの4+2を3+3にするみたいだから、伊豆高原は大忙しになる予感。
2両口を3両化するにあたって、中間をどうするのか?一度電装したクモハ8200を
解除して、4両口のモハ8200を組み込むのか?そうなると何か色々滅茶苦茶
になりそうだ。
電装化とかトイレ取り付けとかで運用離脱が多くなりそう。

伊豆急は要領悪いな。最初から8000系ではなくて8500系なら手間も少なく済んだ
かもしれん。
935名無し野電車区:2008/01/21(月) 20:19:38 ID:t47OJt0S0
>>934
伊豆急8000は現在、

・クハ8000形-モハ8100形-モハ8200形-クハ8010形(T1〜T7編成)
・クモハ8150形-クモハ8250形(T11〜T16)
 ←伊豆急下田         熱海→

の40両。
3両編成にするには、

・クハ8000形-モハ8100形-クモハ8250形 or クモハ8150形-モハ8200形-クハ8010形

となればいい。
8017Fから8017-8118-8018、8019Fから8019-8120を譲渡し、
クモハ8157&8257&8258、モハ8108、クハ8008に改造すれば、

・クハ8000形-モハ8100形-クモハ8250形…8編成
・クモハ8150形-モハ8200形-クハ8010形…7編成

となり、3両編成×15が出来上がる。
しかも、先頭車改造はデハ8118 or 8120で済む。
  
936名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:12:30 ID:o1s1tWpW0
>>934-935
結局当初予定より5両少なくなったんだっけ?
当初の予定ではどうなってたんだ?
937名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:13:14 ID:o1s1tWpW0
↑当初予定って2回も使ってアホだった。
938名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:29:30 ID:a+Hkopt/0
>>935
トン

>>936
当初は4両×9本、2両×7本で50両だった希ガス。
939名無し野電車区:2008/01/22(火) 01:03:24 ID:Fp2lnXhE0
>>938
当初の予定通りだったら、
8017F,8019Fからの4連と、8001Fからの2連くらいが行っていたんだろうか。
クハ8020が惜しい・・・
940名無し野電車区:2008/01/22(火) 01:34:56 ID:Rbk4Sp/H0
>>939
8001Fって、引退後どうなるのかな?
全車解体だけは勘弁してほすい…。
941名無し野電車区:2008/01/22(火) 02:08:05 ID:3rA0eaZq0
渋谷駅の5000系の隣が空いていますので
そこに飾られます>8001
942名無し野電車区:2008/01/22(火) 02:11:23 ID:Rbk4Sp/H0
>>941
残り4両は?
943926:2008/01/22(火) 02:22:12 ID:8q36CsUS0
昨日元住行って8017F見て来た
状況は>>929が言う通り94ゥでLED各停元住吉表示だった
やっぱり直に見に行って良かった。そして予想通り駅の激変におどろいた

1枚目桜木町(と呼んでしまう)方面側、2枚目は駅から見下ろした渋谷側
http://1rg.org/up/3490.jpg
http://1rg.org/up/3491.jpg
944名無し野電車区:2008/01/22(火) 08:09:42 ID:0Fo4/yU2O
>>943
幕はどうなったんだろうね?
もう東横線を8000が走ることはないだろうから、8001に流用という可能性も無いだろうし・・・。
945名無し野電車区:2008/01/22(火) 09:39:00 ID:xvpPm+yJO
何年か後に車両借りて復活イベントやるかもね
946名無し野電車区:2008/01/22(火) 09:58:14 ID:LpC18oOk0
8001も切り身で渋谷駅前か
切ないな
947名無し野電車区:2008/01/22(火) 10:42:03 ID:Xn+rQU2oO
8017動いた?
948名無し野電車区:2008/01/22(火) 10:55:39 ID:YZ+ms4a7O
8017今日なの!?
949名無し野電車区:2008/01/22(火) 11:13:43 ID:xvpPm+yJO
最終特急綱島行きがラストランになるから廃回は延期です
950名無し野電車区:2008/01/22(火) 11:19:44 ID:g+DYbmAoO
さようなら8017F
ありがとう8017F
最後の走行も怪我なく行ってくれよ〜
951名無し野電車区:2008/01/22(火) 11:44:39 ID:p/tH/2iWO
中の人たちが撮影会やってるな>8017
952名無し野電車区:2008/01/22(火) 12:01:47 ID:JfNRWYtP0
鉄道友の会とか?
953名無し野電車区:2008/01/22(火) 12:35:16 ID:g9NXd2yI0
電バスの敷地を拡大して8001、7710と熊電にいる5000を置いてくれないものか
954名無し野電車区:2008/01/22(火) 12:58:35 ID:x+ZKBwK9O
>>951 952
元住吉三区会じゃない?
955名無し野電車区:2008/01/22(火) 13:12:07 ID:0Fo4/yU2O
>>949
なぜ、綱島行きなの?
956名無し野電車区:2008/01/22(火) 14:56:55 ID:5lCkAlVuO
上野毛にてデヤサヤ発見
957名無し野電車区:2008/01/22(火) 15:07:44 ID:YZ+ms4a7O
>>956
どっち方面に行った
958名無し野電車区:2008/01/22(火) 15:09:39 ID:Pm6U3x8hO
本日のデヤサヤ
長津田〜こどもの国〜長津田〜中央林間〜大井町〜長津田
ですた
959名無し野電車区:2008/01/22(火) 15:13:50 ID:aJXaSfPVO
一時間位前に学校で見た。
今回から時間変わった?
960名無し野電車区:2008/01/22(火) 15:14:37 ID:YZ+ms4a7O
>>958
情報どもありがとうございます
961名無し野電車区:2008/01/22(火) 15:16:05 ID:YZ+ms4a7O
>>949
何故特急綱島行き?
てか綱島って特急停まりませんょ
962名無し野電車区:2008/01/22(火) 15:22:26 ID:FhsJDWZ6O
>>958の検測は終了したということで飯野でしょうか?
963名無し野電車区:2008/01/22(火) 15:33:32 ID:Jo25wI6ZO
>>953
東白楽のところに敷地があるよ
964名無し野電車区:2008/01/22(火) 15:43:15 ID:cwPj93EKO
今、6000が長津田を渋谷方面に走っていったわ
965名無し野電車区:2008/01/22(火) 16:56:35 ID:mAeTPpkz0
検測もあるが明日は雪or雨なので祭りにはならなそうだな。
966名無し野電車区:2008/01/22(火) 16:57:30 ID:f8/0KPYY0
雪なら祭り確実だろw
あーネタ鉄にとってはそうでもないのかな?
967名無し野電車区:2008/01/22(火) 17:55:12 ID:Dj4S/IjbO
デヤ明日は東横線でおk?
968名無し野電車区:2008/01/22(火) 19:24:08 ID:Xn+rQU2oO
8017まだ元住にいるね
969名無し野電車区:2008/01/22(火) 20:12:05 ID:ApuZrCSH0
>>953
岳南の5000のほうが原型に近い件。
顔は後付けだが。
970名無し野電車区:2008/01/22(火) 20:17:14 ID:Jo25wI6ZO
>>969
岳南のやつは急行灯ないよ
971名無し野電車区:2008/01/22(火) 20:28:12 ID:APWsO7Uw0
8019Fのデハ8200型2両が搬出の模様。

長津田車両工場に例のトレーラーがあり、すでに乗せられてる模様。
972名無し野電車区:2008/01/22(火) 21:04:09 ID:7Pa5BG3T0
>>970
熊電なんて補機が完全に別物だぞ。
もっともD-2-Nなんて5000系そのもの以上に希少な存在になってしまったが。
973名無し野電車区:2008/01/22(火) 21:09:20 ID:jYSuANT3O
>>971
それは毎度の事だから、別に何とも思わない。
気になるのは8019Fの生き残りと8005F。
8005F+8017Fの改造対象外で8連組んで輸出、なんて大逆転になったらおもしろいけど、最初からおかしい車両なんて引き取らないよなあ…
974名無し野電車区:2008/01/22(火) 22:08:14 ID:YZ+ms4a7O
>>971
どこに搬出?
975名無し野電車区:2008/01/22(火) 22:42:21 ID:2yKXsdFQO
9000系って田都に移籍できないんかな。
5M5T(田都用)が9編成に3M2T(大井町線用)が3編成、2M3T(3M2Tにつないで田都用予備車に)が1編成出来るとか計算してた俺いてえ。


東横優等用10両編成に、振り子電車来たりしないかな。
初代5000系並の台形車体。
976名無し野電車区:2008/01/22(火) 23:00:51 ID:huRZsyG80
>>975
田都に9000系って・・・故障すると怖いから反対。
8500系で十分ですよ。
977名無し野電車区:2008/01/22(火) 23:35:16 ID:ooFAjQdZ0
8000系なら16時くらいに尻手黒川通ったとき普通にいたが・・
978名無し野電車区:2008/01/22(火) 23:46:28 ID:SEns8d0L0
田都で5M5Tだとちょっと力不足になりそう。
6M4Tは必要なんじゃないかな。
979名無し野電車区:2008/01/23(水) 00:05:15 ID:ZMrnwzKj0
8590系は田都に繋ぎでやって来てるだけで、
9000系までお下がりでやってくるわけねえだろ
新6000・7000と路線別で新車を投入してるのに
わざわざボロをこれ以上入れるわけ無い

アフォが
980名無し野電車区:2008/01/23(水) 00:19:52 ID:Thc6aJiq0
2月. 7日 東急6000系6102F(or6103F)
(1月17日の輸送計画はペンディングの模様、再設定の可能性もアリ)
2月19日 東急6000系6103F(or6104F)
東急は、3月に大井町線のダイヤ改正(急行運転)を予定していますが、
生産ライン的にかなり厳しい状況です。
(3月上旬、中旬、下旬にそれぞれ1本ずつ出場、といった流れでしょうか)

だそうだ
ペンディングってなに?
981名無し野電車区:2008/01/23(水) 00:22:33 ID:1rgZP/w80
未決 保留 延期
982名無し野電車区:2008/01/23(水) 00:48:16 ID:4SLyqhrlO
東急にしてはいっぱいいっぱいだなぁ

東急も変わったよねぇ、ひと昔前まで特急なんて冷蔵庫の妄想だと思ってたけど

ていうか東急自体鉄ヲタに縁の無い路線だと思ってた
983名無し野電車区:2008/01/23(水) 01:45:40 ID:/YbryDeW0
編成厨は噂を寄せ集めたクソサイト。
984名無し野電車区:2008/01/23(水) 06:11:32 ID:8ywziIrB0
毎度のことながら、積もりそうではないけど結構降ってるな
985名無し野電車区:2008/01/23(水) 06:55:22 ID:6UNr2v660
>>973
冷房が効かないからドアを閉めているだけの国に
送るからある意味適任かと。
冷房壊れたらドア開けたまま走るし。
986名無し野電車区:2008/01/23(水) 07:28:21 ID:+COP12VA0
デヤって雪でも走れるんだっけ?
987名無し野電車区:2008/01/23(水) 07:56:07 ID:QLYKbnxaO
東横線耐雪ブレーキ使用中か。
988名無し野電車区:2008/01/23(水) 08:23:58 ID:8ywziIrB0
>>984書いた俺ハズカシスw
これからちょっくら撮り行ってくる。
雪の日の東急、撮ってみたかったんだよね
989名無し野電車区:2008/01/23(水) 08:39:01 ID:2EFWeL+d0
今日の廃車回送は予定通りやるのか?
990名無し野電車区:2008/01/23(水) 08:48:27 ID:8Id8bHVx0
>>989
予定通り中止です
991名無し野電車区:2008/01/23(水) 08:59:37 ID:MD6AFwN8O
ところで8017Fの長津田回送っていつになったの?
992名無し野電車区:2008/01/23(水) 09:01:47 ID:3GpsF7o2O
>>991
次の火曜日
993名無し野電車区:2008/01/23(水) 09:41:31 ID:cS7DhC2bO
デヤは走るの?
994名無し野電車区:2008/01/23(水) 09:44:23 ID:T0FsVKk8O
>>976
下回りを8500と換装すれば桶。5000増備よりいいな。
995名無し野電車区:2008/01/23(水) 09:57:19 ID:Dg3Ry2ed0
東急の新車導入の方針は評価すべき。
全区に5000系シリーズ導入かと思いきや、池多摩に7000系
大井町に6000系導入して東急を見る目が変わった。
糞束も見習えってくれ
996名無し野電車区:2008/01/23(水) 10:07:45 ID:7wgHVy930
996
997名無し野電車区:2008/01/23(水) 10:08:12 ID:7wgHVy930
997
998名無し野電車区:2008/01/23(水) 10:08:48 ID:RHroF9+7O
たった今市が尾をデヤが通過した
999名無し野電車区:2008/01/23(水) 10:08:53 ID:7wgHVy930
998
1000名無し野電車区:2008/01/23(水) 10:09:25 ID:UuNMVsaVO
次スレは?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。