■ 汚 物 工 場 ■東急車輛 9両目■ 汚 物 工 場 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無し野電車区:2008/03/02(日) 00:21:41 ID:/D3GZBHY0
次スレは>>970あたりヨロ
949有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/02(日) 01:04:20 ID:Y98EVs9O0
>>910
静鉄に10連!?
950有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/02(日) 01:05:01 ID:AqJ2MDZ+0
>>945だったorz
951名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:58:17 ID:KsG572PT0
静鉄の1000って、TKKの7200ベースで製造されているはずだが、
設計のみならず車体自体も老朽化してそうな気がする。
TKK新7000ベースで新車作らないのかな? 

TCCでは「当社の標準18メートル車両として、廉価で納入します」
とか言って他社に売っていないのかなぁ? 伊予鉄とか、京急とか
にも。
952有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/02(日) 02:07:02 ID:UN5XK5du0
ついにダイヤまで池上線同様になった静鉄をよろしくお願いします。
御利用はICOCAが便利です。
953名無し野電車区:2008/03/02(日) 05:11:26 ID:RvHZItGH0
>>952
お前はだまってうんこ食ってろ、チンカス
954名無し野電車区:2008/03/02(日) 10:28:51 ID:OnCVGuol0
>>952
早く死ね
955名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:00:34 ID:XTMqofJh0
>>952
荒らしをしてるって自覚ある?
956名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:45:04 ID:Ldo5h+YDO
>>952
変態ホモ無免許人間荒らし屋有馬&織茂肛門科=死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

957名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:50:25 ID:2/1HJ3fM0
まあ東急厨が8000系の転属がどうのこうの言ってるよりはマシだ罠
958名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:53:28 ID:Hvp9fkXu0
いちいち反応してるヤツらのほうが鬱陶しいな(´・ω・`)
959名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:18:10 ID:d3Bv+ZOu0
端から見ると有馬も荒らしも同次元
960名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:23:15 ID:Ldo5h+YDO
有馬は2chやる暇あんなら教習所通って車の免許証位取ったら…
961名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:18:50 ID:NtYfUhQN0
次スレにこのテンプレをぜひ

関連スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204385189/l50
962名無し野電車区:2008/03/03(月) 01:39:45 ID:VjlCVKIM0
はあ
963名無し野電車区:2008/03/04(火) 08:15:34 ID:7gtMVGEoO
有馬の人気に嫉妬
964有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/04(火) 20:03:13 ID:t+/gj95gO
さあて明日は金沢詣で(*´з`)
965名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:45:23 ID:8thYatlW0
>>964
そのまま帰ってくるなw
966名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:16:44 ID:6LSQmULMO
有馬ネタは有馬スレでやってくれ!
967名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:45:32 ID:sRxqfiMVO
今でも痴呆私鉄にうんこを燃やしてしにょう設備の低コストシステム売ってる?
愛称は『やけくそ』
968有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/04(火) 23:35:33 ID:EyqRO1kD0
>>965
そのまま低級車輛の敷地内に突入しろと?
969名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:38:24 ID:lgd6U3sb0
要するにネタがないからこういうことになるのな
970名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:56:13 ID:0k+IYzP40
次の新作は相鉄11000まで待たなければ無いからなぁ。
971名無し野電車区:2008/03/05(水) 01:16:21 ID:MCebl/0R0
■ 汚 物 工 場 ■東急車輛10両目■ 汚 物 工 場 ■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204647243/l50
972名無し野電車区:2008/03/05(水) 01:31:01 ID:WzMsvsGmO
有馬叩き専用スレッドだな。
973名無し野電車区:2008/03/05(水) 13:05:11 ID:2ZpkI2aw0
>>970
その前にE233-2000があるだろうが。
974名無し野電車区:2008/03/05(水) 18:16:48 ID:SxCc/S5zO
今年の新規は今のところE233-2000と相鉄11000だけ?
975名無し野電車区:2008/03/05(水) 23:28:45 ID:lgd6U3sb0
確実なのはそんなところかなぁ
東武の次期特急車とか東急の次世代標準はまだだろうし
976名無し野電車区:2008/03/06(木) 00:24:13 ID:5TkPyeec0
OER4000作り終わったらE233-2000作り始めると予想してたんだけどなかなか出ないな
977名無し野電車区:2008/03/06(木) 01:33:49 ID:3T5Wrdnn0
>>975
東急の1本だけ出るよ
試作車だけど
978名無し野電車区:2008/03/06(木) 02:09:07 ID:Mvf6YBVI0
http://nl.wikipedia.org/wiki/Dubbeldeks_interregiomaterieel
こんなの田園都市線にどうかな。ちょうど9500番台だし。
長さ 27m, 幅 3.02m, 高さ 4.67m なので、8両で、高さと幅をちょっとずつ削る。

ついでに、300系ぽい http://nl.wikipedia.org/wiki/Spurt
979名無し野電車区:2008/03/06(木) 14:52:33 ID:4MoPvlr+0
>>977
初耳だな。何それ?
980名無し野電車区:2008/03/06(木) 18:53:34 ID:uKm7eHYp0
試作だとぉ興奮してきたwww
981名無し野電車区:2008/03/06(木) 18:56:31 ID:+NmOaBub0
返品された331(ry.....
982名無し野電車区:2008/03/06(木) 18:59:41 ID:aOsqAPNH0
ぬるぽ
983有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/06(木) 19:51:45 ID:axWQjbPj0
【あんかけ】 佐貫うどん 【流刑】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1204799778/
984有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/06(木) 19:52:26 ID:axWQjbPj0
>>981
副都心線に乗り入れられないものを引き取ったところで…
985名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:53:02 ID:K/aeImGT0
まさかSUSダブルスキン?
986名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:06:42 ID:uKm7eHYp0
>>985
ダブルスキンじゃなくてFSWのこと?日立つながりで勘違いしてないか?
摩擦撹拌接合を使った構体がどうたらこうたらで数年後に実用化っていう記事が
以前出てたけどね。
987有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/06(木) 20:14:09 ID:fsC+fef30
釜利谷がぎりぎり武蔵国なのが惜しまれる。
相模だったらサガミスキンという商品名で売り出せるのに…
988名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:58:31 ID:IsvBxJ5EO
装着感まったく無しのうすうす。
歪み取りで大変そうな外板みたいだな。

ところで歪み取りはのお灸はステンでもやるの?
989有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/06(木) 20:59:31 ID:fsC+fef30
>>988
近くに峯の灸があるからそこまで持っていく。
990名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:31:47 ID:aam8DksGO
>>979
前から噂?になってた新8000系のプロトタイプじゃないか?
もしそうであれば最新版5050系みたいに一部E233系ではなく
始めからE233系ベースは確実。モーター、台車は東急オリジナルになりそうだが。
991有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/06(木) 22:36:06 ID:fsC+fef30
さっそくN8000と呼ばせていただく。
992名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:58:38 ID:+wqkot0C0
6000は一部233かな つりかわもそのまんまだし窓丸いし
993名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:17:50 ID:mJbYCprT0
というかベースって表現が適さないって結論にならなかったっけ。
3000→5000→5000-6次・6000 派生版として7000
って感じでJRとは関係なく発展させているというか
JRベースですと言えば通りが良いしわかりやすいというだけの話では。

初代8000なみに新機軸を一杯盛り込んだものになると期待してるぞ、
まぁ↓ですぐ妄想扱いされるんだろうがw
994有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/07(金) 00:29:58 ID:P+n+g9lS0
東横に車端クロス復活の予感…
995名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:35:03 ID:mJbYCprT0
たぶん5050は10連化せずに新車を投入して9000を追い出すつもりなんだろうな。
9000が副都心で使えないならなおのこと必然性高い。
武蔵小杉開業で競争が激化するであろう湘新のことも考えると6000や7000をふまえた
快適性の高い車両を入れてくるっていうのはありそうな話。
5050って完成度が中途半端なんだよね。
996名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:46:07 ID:7l7sQEx3O
>>995
そして5050を目黒8連化に活用して5080と3000を大井町に飛ばすとちょwww

2000を10連のまま東横に入れても副都心に対応できないか?
997名無し野電車区
>>996
それだったら9000を各停用として乗り入れ対応させるんじゃないかな
たった3編成だしわざわざワンマン対応工事するぐらいなら東b(ry
のほうがハードル低い気がするな、まぁ今入場中の2003Fがどうなって出てくるかだ罠。
目黒線の8連化は、5080に関しては素直に中間増備でしょ
ってか5050は捻出しようがないってw