1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2007/07/16(月) 09:28:59 ID:9V9zRdf0
3 :
名無し野電車区:2007/07/16(月) 09:30:42 ID:9V9zRdf0
4 :
名無し野電車区:2007/07/16(月) 09:31:15 ID:9V9zRdf0
5 :
名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:05:30 ID:1ZDsx6sq
エタ谷区には原爆が投下されてもしょうがない
6 :
名無し野電車区:2007/07/16(月) 13:04:58 ID:aB35yLJe
もう前スレ見れないの?
早杉(´・ω・`)
7 :
名無し野電車区:2007/07/16(月) 15:54:09 ID:KAGx29Oc
8 :
名無し野電車区:2007/07/17(火) 00:13:35 ID:hQ2XIWaV
>>1 乙
最近工事そのものの話題ないしね〜
次は東北沢の仮線切り替えかな。
9 :
名無し野電車区:2007/07/17(火) 00:29:50 ID:uYxafeEZ
メトロとノリノリ! 多摩急行
10 :
名無し野電車区:2007/07/17(火) 00:58:49 ID:SAQlIBbm
15日の時点で、遊宴の登戸側下りポイント付け替えのための下準備の工事が、かなり佳境に入ってた。
多分、新下り線が登戸からまっすぐ伸びてきて、遊宴の下り待避線側にまっすぐ伸びてゆくのだと思われ。
したがって、遊宴下りホームは、新下り線の新線路にあわせて、かなり外側(海側)にずらされる。
今の遊宴仮設足場組ホームは、そのずらし作業のための下準備のため。
遊宴の登戸側踏み切りも、新下り線の線路を敷くための準備をしている。
11 :
名無し野電車区:2007/07/17(火) 03:44:01 ID:DHSbXKPV
>>10 ってこkとは、遊園の下りは外側が本線になるってこと?
12 :
名無し野電車区:2007/07/17(火) 10:49:41 ID:zbm0yOJw
向ヶ丘遊園て改名せんの?
13 :
名無し野電車区:2007/07/17(火) 13:55:05 ID:erE9Pklh
切り替えのために1日だけダイヤ改正があるね。区間準急アワレw
14 :
名無し野電車区:2007/07/17(火) 14:01:23 ID:YigewE6U
>>12 旧営団のホームページには遊園名称変更のための入札の記事があったような気がします。何年か前だったようですが。記憶不確かです。
>>13 区間準急の時刻変更があるということでしょうか?
15 :
名無し野電車区:2007/07/17(火) 14:36:46 ID:erE9Pklh
待避できないからほとんどの区間準急がなくなる。遊園止まりだけだった気がする。
あ、切り替えのために1番線使用中止に伴うダイヤ改正だからね。それ以降は知らん。
16 :
名無し野電車区:2007/07/17(火) 15:05:30 ID:yz3uc7oy
1日だけって…
どんなダイヤになるんだか
17 :
名無し野電車区:2007/07/17(火) 17:20:39 ID:78fqYPCb
OdakyuFanNetworkに9月8・9日にやるみたいなことが書いてあるな。
特急だけでなく普通列車のダイヤも変えるって書いてあるけどそれが区準運休なのか?
18 :
名無し野電車区:2007/07/17(火) 19:58:16 ID:u0slYoMd
>>17 多摩線内は運転しないと間隔開き過ぎるから、運転せざるをえない。
本線内は、全区間運休か、成城(喜多見車庫)折り返しじゃないかな。
東京時刻表見ればわかるけど、上下ともに経堂〜成城以外は、
区準がなくても、各停がほぼ10分間隔にあるからね。
19 :
名無し野電車区:2007/07/17(火) 20:46:36 ID:89SfbwXb
>>18 多摩線は昼間は3本/hでいいよ。それでもがらがらだろうし。
20 :
名無し野電車区:2007/07/17(火) 20:47:57 ID:LpT2uIuA
遊園の待避線が使えなくなるのは下りだけだから上りは通常通り動かないとまずくない?
和泉多摩川で特急を待つのを思いついたが、そしたら後ろの各停が詰まるんだよな……。
21 :
名無し野電車区:2007/07/17(火) 22:29:46 ID:je8T9VGv
>>9 あのポスター全部欲しいんですがどうすればいいかな?
22 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 00:29:37 ID:gvSGFTqH
>>11 遊園新宿寄りに準備されているポイント見る限り1番が待避
23 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 01:14:56 ID:ghlr5TyK
1日ダイヤってまだ公表しちゃダメなんじゃなかったっけ?
まあ区間準急は多摩急の補完がメインだから1日くらいなくてもいいでしょ。
たしか9月8日だったから土休日だしな。
24 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 04:09:40 ID:8jhPiwZp
>>23 別に利権に絡むような改正じゃないし、
ダイヤ決定版も出てるんだから、いつ公表してもいいんじゃないの?
例え時期の指示があってもさ〜
25 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 11:34:24 ID:aSWYzC1k
現業にはダイヤ来てるのにまだ公表しちゃ駄目なんだっけ?
とりあえず、区準が来ない所だと12分空く所があるから…
26 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 13:36:37 ID:eSphvJZm
特急のダイヤ変更は公式でてるし線路切り替えは近隣住民に説明済み。
27 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 14:36:10 ID:iCgWXJ+W
おまいらそんなに気になるのかw
28 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 20:05:37 ID:tA5wapEf
区準は、新宿〜成城で運行。
多摩線内の区準スジは臨時各停を運転。
29 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 22:21:56 ID:CvcXib/J
線路切替えって遊園だけ?登戸は同じ日じゃないのかな?
30 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 23:15:46 ID:PJyOLyJW
↑アホ?
31 :
名無し野電車区:2007/07/19(木) 01:23:09 ID:rQIbCZ2L
意味のわかってない貴方がアフォw
32 :
名無し野電車区:2007/07/19(木) 01:59:49 ID:B7YLjjFq
日本の夏。
33 :
名無し野電車区:2007/07/19(木) 08:57:55 ID:BqLBeHO9
小田急の夏。ブッブブブブッブブ
34 :
名無し野電車区:2007/07/19(木) 09:46:47 ID:SGFGDOni
登戸に住みながらたまにしか小田急使わないんで様子が分からないんだけど、
小田急登戸駅の下りホームの切り替え工事の進捗具合はどんな感じ?
俺が最後に見た時は遊園側に仮設ホーム作ってたけど。
35 :
名無し野電車区:2007/07/19(木) 10:30:08 ID:B8rt8a9n
>34
登戸駅。
土木工事はほぼ終わり、現在設備工事と電気工事を誠意実施中。
36 :
名無し野電車区:2007/07/19(木) 10:37:00 ID:oqYuIO3w
37 :
34:2007/07/19(木) 16:36:03 ID:SGFGDOni
>>35 サンクス!明後日あたり都心方面に用事がありそうなんで見て来ますわ。
>>36 小田急が誠意を込めて工事してるんだと思って特に間違ってるとは思わなかったw
38 :
名無し野電車区:2007/07/19(木) 18:56:14 ID:lAdMIt8V
10年位前に「誠意を持って・・・」を連発してた芳g(ryは、
先日タイーホ!!されますた。
39 :
名無し野電車区:2007/07/19(木) 20:20:41 ID:KNFO3j2D
9月8日…
そうやって高山線全通に群がるヲタを分散させようという魂胆だな?
40 :
名無し野電車区:2007/07/19(木) 23:35:24 ID:3hTk3OfQ
41 :
名無し野電車区:2007/07/20(金) 10:57:22 ID:uYXsYUqp
そういやその翌日から登戸下りホームの一時使用開始だね
42 :
名無し野電車区:2007/07/20(金) 15:44:49 ID:WnwoOHW3
町田〜相模大野も複々線にしろよ。
43 :
名無し野電車区:2007/07/20(金) 15:48:59 ID:duDP64kT
>>42 同意だな
向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘
町田〜大野
海老名〜本厚木
複々線キボン
44 :
名無し野電車区:2007/07/20(金) 16:01:17 ID:BbtV2MEU
45 :
名無し野電車区:2007/07/20(金) 16:18:01 ID:BmffpL9g
>>43 どうせなら複々線を本厚木までつなげてしまえw
46 :
名無し野電車区:2007/07/21(土) 01:55:54 ID:oYY/0+mY
新宿ー南新宿、百合丘ー新百合ヶ丘はなんとかできないものかな。
短くても効果はかなりあると思うんだが
47 :
名無し野電車区:2007/07/21(土) 11:38:29 ID:PJmizQ2Z
>>46 百合はともかく新宿側は期待出来るね。
でも、コストの問題がでかいよね。都心だし。
新百合は複々線化完成前に今の駅舎改良とは別に配線改良工事があるっぽいけど、どうなるのだろう。
48 :
名無し野電車区:2007/07/21(土) 14:59:16 ID:FWInXUyN
百合ヶ丘は藤が丘タイプに改造して欲しい。ここでも追い抜きすると急行がパンクするかな?
49 :
名無し野電車区:2007/07/21(土) 17:57:16 ID:+h3Q/zDz
複々線とまでは言わないが
各駅が退避駅一歩手前から待避線に入れるようには
できないもんかなぁ
50 :
名無し野電車区:2007/07/21(土) 19:02:28 ID:ly8WDI0V
たいして所要時間は変わらないとマジレス
51 :
名無し野電車区:2007/07/21(土) 23:45:16 ID:bEFHwwfF
52 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 13:15:54 ID:kIPInKyY
下北から地下で新宿迄造ればいいじゃん。新宿の地下の地下に新ホームを建設。
53 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 14:47:22 ID:ffDGUaXl
>>43 向ケ丘遊園〜新百合ケ丘間の複々線化は小田急の社長も「今後検討する」って言ってたような。
54 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 14:50:57 ID:M9FfnQbC
>>53 その区間は、多摩丘陵の起伏とカーブの激しいところを主要な県道などと並行して走っているので、
拡幅や高架化などは難しい。
かなりの立ち退きなどが必要となるため、事業完了までには数十年単位の期間を要するだろう。
55 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 16:32:35 ID:8ls+F7vK
>>54 さらに川も絡んでくるので相当やっかい。
鉄道、道路、河川一体の計画でやらないといけない。数十年かかるのは
間違いない。
地下にするにしても生田で武蔵野線が交差していたり、軟弱な地盤で難工事
が予想され、十年やそこらで出来るとは思えない。
56 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 16:34:56 ID:odl0+gJm
>>55 つまり、優艶〜新百合は複々線化しないに越したことはないということだな
57 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 19:30:15 ID:M9FfnQbC
>>56 ただし、ほんとにやる気になれば、一部地下化とか、二階建高架その他を組み合わせて、15年ぐらいあれば完成する。
費用は、用地買収さえ嵩まなければ、多摩川を越えた区間の何十分の一で済むはず。
58 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 20:36:05 ID:D+8rUbYW
>>49 複々線区間はわざわざ各停を待たせて緩急結合やるなら、あえて各停は各停で飛ばして成城〜経堂の辺りで急行が走行中に追い抜く様にして欲しいがね。
59 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:02:21 ID:HSpuO2EE
>>58 遅れが常態化している小田急でそんなダイヤは組めない。
>>57 高架だと側道用地がね。
津久井街道の下に急行専用線とかは無理だろうか・・・
ただ地質の問題で地下でも大変だろうけど。
60 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 23:52:39 ID:00wONNfv
もし遊園〜新百が複々線になるのなら急行線が地下に入るだろう。
61 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 01:04:49 ID:C4/9QnIg
全部地下にして津久井道を拡げてください。
62 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 01:20:48 ID:4efpprId
それなんて冷蔵庫案
63 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 02:41:57 ID:eIzUn6Hj
いったいこのスレに冷蔵庫先生は何人いるのか?
64 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 06:56:10 ID:iisfFUtQ
>>60 それだったら、小田急は遊園〜聖マリアンナ間を建設して
聖マリアンナ〜新百合間は川崎市営地下鉄(小田急は第二種扱いで途中駅は全て通過)
を利用してもいいと思う
その見返りに川崎市に唐木田車庫を使わせる手もありだろう
65 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 12:26:15 ID:lZbTcZzB
>>64 大昔にこんなレスがあったな・・・・・
ロマンスカーは地下なんて通したくありません!
66 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 17:35:39 ID:JWcIrDEG
>>64 それじゃ、せっかく緩急分離したのに、地下鉄に行く手をさえぎられノロノロ運転。。。
67 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 02:00:20 ID:j1u+jUjf
>>65 もうじき湯島まで行くんじゃなかったっけ?
68 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 02:24:37 ID:Au0IFGR7
MSEが上原に止まらないなんて糞杉。
不便にもほどがある。
69 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 07:12:44 ID:nGUuBqEC
>>68 MSEの目的は、千代田線→町田方面に特化したもの。
新宿客・小田急のみ客は一切排除。
70 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 07:14:33 ID:Au0IFGR7
都心から町田のド田舎まで使う客なんか希少だよ。
馬鹿かメトロと小田急は
71 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 07:57:57 ID:YSMTYLWF
>>70 で、お前は登戸に停まってほしいんだろ?w
72 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 08:08:03 ID:WMVEZ3Uk
>>70 何もわかっていないオマエが一番アホだということに早く気付け。
73 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 08:51:17 ID:jFLKXRO8
新百合ヶ丘までなら多摩急行があるじゃないか。
町田くらいまでならまだしも、その先だと多急じゃ役に立たん。
74 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 09:42:20 ID:oInTEyJN
75 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 12:50:28 ID:/l+qhgRv
76 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 13:43:04 ID:bC2/01Ap
近距離が少しでも便利になることを言うと必死に抵抗する田舎者がいるねw
77 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 13:53:42 ID:GXmYkxsk
結局のところ通過厨、停車厨の言い分は
「自分の使う駅には停車しろ。自分が使わない駅は通過しろ」
にすぎないので誰にも賛同されない
78 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 20:57:36 ID:prOqNrn+
人口減を考えたら遠距離客(新百合・町田以遠)が大切。近距離利用者の売上なんかたかがしれている。短時間しか乗らない単価の安い客は黙ってろ!登戸以東は全駅各停のみ。8連10分ヘッドで良かろう?
79 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 21:10:32 ID:bC2/01Ap
>>78は何も分かってないな。
短区間にたくさん乗る方が儲かる。
いくら長距離乗るからってガラガラ区間があっちゃね。
そもそも近距離だろうが遠距離だろうが鉄道って殆んど利益でないぞ。
周辺事業で利益出してるのが実情だ。
80 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 21:24:22 ID:prOqNrn+
>>79お前解ったフリして何も解ってないな。よ〜く読んでよ〜く考えてレスしてね。
81 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 21:41:54 ID:/l+qhgRv
近距離なのに必死に急行に乗ろうとしてる馬鹿が居るスレはここでつか?w
82 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 22:03:51 ID:bC2/01Ap
>>80-81 田舎の人は必死ですなw
もう小田急は多摩川の鉄橋落として分断しちゃえw
都心側だけで十分経営が成り立つから。
83 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 22:13:33 ID:N8MGeF1k
>>82 鉄橋を落として新宿〜和泉多摩川が小田急世田谷線。
登戸〜小田原が小田急小田原線でおk?
で、和泉多摩川〜登戸は稲田の渡しw
84 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 22:13:46 ID:j1u+jUjf
>>78 >登戸以東は全駅各停のみ。
これ、文字通り受け取って問題ないか?
85 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 22:14:25 ID:GXmYkxsk
後の世田谷鈍行鉄道である
86 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 22:16:25 ID:nGUuBqEC
なんか夏になるといつもこういう流れだなあ。
87 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 22:18:27 ID:WMVEZ3Uk
>>82 余計なことを言わなければいいものを。
自分のバカさ加減を露呈させているだけだろ。
88 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 22:19:35 ID:GXmYkxsk
社名も小田急から世田鈍に改名
89 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 23:27:43 ID:HbZDk3G/
>>87 田舎の人乙。
例え話だよ。実際に経営が成り立つのは事実。
そんなに東京に来たいのかよ。
90 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 23:37:28 ID:GXmYkxsk
世田谷区民なんて鈍行でも20分ぐらいのもんだろ?
本厚木以遠の場合、新宿で座り損ねたら下手すりゃ本厚木まで1時間近く立ちっぱなしだからな
そりゃ必死にもなるさ
91 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 23:42:13 ID:Bk7hzzuw
代々木上原は運転停車です。
その次は新百合丘かな。
92 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 23:46:26 ID:prOqNrn+
93 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 23:59:43 ID:HbZDk3G/
>>92 多摩川で分断したら経営が成り立たないと思ってるの?w
>>90 そうだけど、乗車時間が短いほど列車待ちの時間を減らしたいんだよ。
1時間乗るために10分待つと20分乗るのに10分待つのとでは全然感覚が違う。
新幹線乗るのに15分前に駅に行くのを何とも思わないでしょ?それと一緒。
座れるに越したことはないけど、都心の人は混雑よりもスピード重視。
20分くらいなら座れなくても別に平気だからね。
だから、現在の10分間隔ベースのダイヤだと待ち時間が長く感じる。
あと、新宿〜(成城〜和泉多摩川)だと現行のダイヤは昔より圧倒的に遅い。
旧ダイヤだと昼間でも成城乗継で新宿〜狛江17分というのがあったが、今は早くても22分掛かる。
94 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:15:51 ID:juQvgcuS
遠距離の人もスピード重視。待ち時間も減らしたいと考えている。
小田急も複々線になりそこそこ速くなったので、
遠距離の人の感覚も近距離に近くなっている。
そのあたりはイーブンだと思うけどな。
俺も世田谷区間だけど、10分待ちくらい別にどってことないけどなあ・・・。
それに梅〜上原がまだ未完成なんだから、しょうがないんじゃない。
95 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:34:35 ID:7mpgkhJp
>>94 >遠距離の人もスピード重視。待ち時間も減らしたいと考えている。
それはそうだけど、それでも時間の感覚は 近距離>遠距離でしょ。
それに遠距離の人の方が着席思考は強いと思うよ。
夜、新宿から帰る時、成城・登戸あたりまでの人は待って着席よりも早く出発する電車に乗る人が多いけど、
新百合とか遠くなると待って乗る人が多いじゃん?
それはつまりスピードよりも着席の方が優先度が高いと言うことなんだよ。
遠距離は快速急行で相当早くなったのにさらに本数増やして便利にしろとかどんだけ贅沢なんだ。
近距離は各停のスピードうpはしたものの到達時間は昔の急行乗換えより遅いからな・・・
96 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:35:00 ID:AQ9qUvJZ
>>94 小田急も都会らしく山手線並みの混雑を目指すべきだろう
97 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:52:30 ID:EMEqM6Gm
>>95 またまた我儘気付か無いア○発生。帰宅までの所要時間と乗車時間の違い解らず。乗車時間長ければ座りたいのは当たり前だろ。感覚とか引き合いに出して我儘の弁解。上で都会に来たいか?など書き込んでた奴と同じア○晒し。
98 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 01:41:14 ID:6hoWNJzc
>>93 夜の急行に町田あたりまで乗ってみりゃわかるよ。
新宿から乗り通しても町田あたりですら席にありつけない人も多い。
この状況を考えて、もし遠距離客は着席指向が強い、という理屈が成り立つのなら、
本数増やせという主張は贅沢だ、とは言えないがな。
ひるがえって近距離は、というと小田急も時間感覚だけでは増発はしないでしょ。
各停が混んでるのも知ってるが、トータルで考えればバランスは取れてると思うけどな。
新百合・町田の中距離はやや有利。それ以西はかなり不利。
まあ、そこには色々と営業施策・戦略が隠されてるのだろうけどな。
99 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 05:34:50 ID:WPAwepvK
急行を廃止しろw
100 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 06:16:43 ID:/LXl+Bj5
>>93 新幹線は多くの人にとって毎日乗る乗り物じゃないし、たいてい座れるしな。
近距離でも遠距離でも毎日乗る乗り物でしかも座れないと来たら15分待ちなんていったらとんでもない。
ほとんどのシチュエーションで座れる秦野や小田原付近くらいじゃない?15分待ちでもOKというのは。
>>98 そりゃ中には遠距離でも立ったままの人はいるだろうけど、
殆どは座って行こうとするでしょ。
遠距離でも立ってるのは上原・下北からの客のように思えるが。
新宿発車の時点では立ち客はそれほど多くないし。
>ひるがえって近距離は、というと小田急も時間感覚だけでは増発はしないでしょ。
>各停が混んでるのも知ってるが、トータルで考えればバランスは取れてると思うけどな。
散々言ってるが各停の混雑はそれほど問題ない。座る気ない客が多いから。
しかし、所要時間は重要だ。
それなのに急行減らせ、各停で我慢しろとか言ってる遠距離客の発想は自己中心的にしか思えない。
現行のダイヤでも以前に比べれば相当不便になっているというのに・・・
それに対し、遠距離は本厚木以西は全ての列車が急行になったし、快速急行も出来て相当よくなったと思うけど違う?
×座っていこうとして
○座りたいが座れてる人は少数
自分の都合がいいようにしか見ていない見ていない
各停って日中とラッシュで殆ど本数が変わらないんだよ・・。
しかもそれで日中でも混雑してるんだから、少し考えて欲しいけどね。
104 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 12:05:13 ID:WPAwepvK
だから各停の行く手を阻む急行を廃止して快急に置換えればいいんだよ そして各停を増発し上原〜新宿は邪魔にならない程度の本数にして残りは千代直 これでおK!
どうでもいいよ
106 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 12:30:04 ID:6hoWNJzc
いつもこのスレ、こんなに活発だったけ?
>>101 >殆どは座って行こうとするでしょ。
上りの視点がスッポリ抜けてるな。
>遠距離は本厚木以西は全ての列車が急行になったし、快速急行も出来て相当よくなったと思うけど違う?
急行は本厚木での時間調整、海老名が大野での特急待避、
遊園〜新百合での各停追い運転、経堂の追加停車でかなり遅く、不便な列車になってしまった。
快急で便利になったのは休日も30分ヘッドが確保されてる江ノ島線だろ?
108 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 12:53:32 ID:A6YBvgwr
>>107 じゃあ昔のダイヤの方がよかったと?
近距離も昔のダイヤの方がよかったし失敗だったんだな?
それともさらに便利にしろという贅沢か?
つーか、ぞれらがどうして急行や各停減らすって発想になるんだよ。
自分達をよくするために近距離客を犠牲にしろとかどんだけ自己中なんだ。
近距離はダイヤ改正で不便になったから戻して欲しいという当然の考えだ。
線路が足らんのよ 単純に
>>107 それ以上に海老名や大野での空車増結が消えて着席チャンスが減ったのも痛い。
海老名以西6両運転自体の問題も分かってるつもりだけど、海老名〜伊勢原付近から
上り急行に座れるかどうか運頼みってのは辛すぎる。
>>108 これからの流れは各停・準急・快急の三本立てダイヤだろ。
百合ヶ丘までのユーザーは準急が利用でき、新百合以西は快急という。
京王とか2003年の京阪とかがやってる(た)ダイヤの小田急版だな。
ラッシュ時は優等に速度差つけると混雑が偏るので、
新宿〜新百合間で千鳥停車させる通勤準急と通勤急行で行く。
それに小田急は長距離レイプが続いているから「さらに」なんてことはない。
>>110 勝ち組は新百合〜大野の中距離と秦野や松田付近の超長距離かな。
レイプは登戸と本厚木付近か。
112 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 18:59:41 ID:HE5h3flB
おめーら文句大杉。しかも誤字大杉
たかだか数百円で運んでもらってんだからどうでもいいだろ。
座りたきゃ車使え。まあおまえら貧乏人には無理だろうけどw
>>111 あんまり快急増発すると特急の利用者が減って小田急的にまずい。
>>113 快急効果が大きい本厚木・町田〜新宿方面は上り方面は着席できないため、
ロマンスカーは着席保証列車としての側面を持つし、
各停区間が長くて快急効果が低い小田原・秦野〜本厚木・町田・新宿方面は
速達列車としての側面を持つので棲み分け可能。
116 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:48:21 ID:WPAwepvK
未だに快急を増やすとロマスソカーの客が減るとか言ってる馬鹿が居るスレはここでつか?
117 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:12:59 ID:juQvgcuS
>>115 小田原快急・・・本松間各駅〜都心の速達直通
特急さがみ・・・はこね補完と途中駅からの着席保証
とも言えると思う。利用者側も選択できるし、うまく両立出来ていると思う。
118 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:19:36 ID:IJhDLQG8
小田原快急は全便箱根湯本発着でいい。
>>116 全く減らないと思うの?
急行を減らさずに快急を増やすということは大幅な輸送力増加で着席機会が相当増えるよ。
だいたい今でも、町田で客の入れ替わりが多いおかげで結構座れるぞ。
そりゃ時間帯によるけど、特急がないラッシュ時を引き合いに出すなよ?www
それともまさか、また急行を減らせとかいうアフォな発想じゃないよね?
120 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:17:17 ID:U2SiXKxr
小田原線はロマンスカーと湯本大野間の各停だけで良かろう。
快速急行は全て藤沢発着。急行は全て大和発着にしろ。
海老名駅前で大規模開発
2007年7月6日、日本経済新聞より
マンション3棟 複合商業施設を建設
小田急電鉄、来年にも計画
小田急電鉄の海老名駅西口(神奈川県海老名市)で、高層マンション
と商業施設などを組み合わせた大規模な開発構想が持ち上がって
いることが五日わかった。県による都市計画変更などの手続きの上で、
2008年にも具体的な事業計画がまとまる見込み。相模鉄道、JR東日本
も駅を設ける県央部の「ターミナル地区」での複合開発の行方は、周辺
地域の生活環境にも影響を与えそうだ。
構想の対象となっているのは小田急海老名駅西口とJR海老名駅に
はさまれた横長型の土地、約45,000平方メートル。小田急が保有し、
現在は青空駐車場として利用している。
構想では小田急が事業主体となり、タワーマンションを3棟建設。総戸
数は900戸程度で、商業施設の整備も見込まれている。現在は住宅など
の建設が認められていない市街化調整区域のため、市などは県に対し、
都市計画の変更を求めていく方針だ。
小田急広報部は「具体的な計画は何も決まっていない」と説明。その上
で「都市計画の変更が行われれば、生活利便施設を基本とした開発を
速やかに進める」としている。
駅周辺は幹線道路である県道横浜厚木線が通り、市役所や大規模商業
施設も立地する東側に都市機能が集中している。小田急は2002年4月に
マルイファミリーやTOHOシネマズを核テナントとする複合商業施設「ビナ
ウォーク」を開業。相模川対岸の厚木市などからも買い物客が訪れ、広域
集客に成功している。
海老名駅を始発とする相鉄はJR東日本。東京急行電鉄との相互乗り入れ
を進めており、相鉄・JR間の連絡整備が完成する15年には都心に乗り換え
なしで通えるようになる。海老名市や厚木市ではリコー、ソニー、日産自動車
など大企業の研究所建設も相次いでおり、住宅需要が高まっているという。
122 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 01:32:50 ID:SYZO15O4
大野発着の下り急行が物凄くもったいない
町田止まりの準急とくっつけられないものか?
日中も毎時2本化け準急を設定し、階級通過の登戸、正常救済を
>>117 快急のターゲットは新宿20〜50km圏と小田急が鉄道雑誌で言ってた覚えがある。
すると、快急のターゲットは新百合〜藤沢・伊勢原間ということになり、
秦野とか新松田は関係ないように思う。
>>123 新宿1時間圏内の駅前に、今更車庫なんか作らないでしょ
126 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 20:40:13 ID:U2SiXKxr
>>124 JRや東急と熾烈な競争している江ノ島線だけで良いよ。快急は。
鶴川駅をなんとかしてくれ。
階段は上下線とも一つしか無いし端っこだしおまけにエスカレータすらない。
競争があるところは徹底的に優遇し、
独占区間は徹底的に冷遇する。
自分の住んでるところは無理矢理にでも競合区間と見なす厨の登場か。
129 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:56:36 ID:SYZO15O4
>>122 新百合まで急行でそこから町田まで各駅停車、町田か大野で快速急行と
救急接続して再び急行運転(町田まで急行、快速急行に抜かれないのが重要)
127の鶴川対策にも最適
実際、競合区間ってどこだろう?
新宿〜藤沢
新宿〜多摩センター
とりあえずこの2つはガチ。
新宿〜小田原
ここが微妙だよね。
あと世田谷区内・狛江市内・川崎市内も周辺私鉄と競合していると言えばしているけど・・・
>>130 >あと世田谷区内・狛江市内・川崎市内も周辺私鉄と競合していると言えばしているけど・・・
してません
>>130 他に新宿〜湘南台、新宿〜大和、新宿・渋谷〜中央林間。
江ノ島線に快急が重点配分されてる理由がわかる気もするよ。
133 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:33:35 ID:r6/GTQhO
東京(大手町)〜海老名って
一般的にどのルート使うのですか???
多摩急行で新百合、そっから快速急行で海老名
>>122>>129 実際のところ、「化け急」って鉄道会社と一般利用者としてはどうなんだろう?
運転が煩雑、非ヲタの客には停車駅が分かりにくいって悪いイメージばかりが…
>>131 わたくしの自宅は、京王まで徒歩12分、小田急まで徒歩14分。バスはどちらへも頻発です。
138 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 01:23:55 ID:O6k0xZsy
>>135 本家をはるかにしのぐまで急増したお隣ケチ王に比べれば屁でもないだろう
大野での化けとあとは正確には化けではない(急行のまま)新松田以西や
藤沢-江ノ島間各駅停車になるかだけだし
139 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 01:28:47 ID:o1ulIBfK
ここの複々線、完全に機能するまでまだ6年くらいかかるんだっけ?
>>130 本数も時間も到底JRに適わない。
快速急行は相鉄と東急への流出を減らすのが一番の目的でしょ。対新宿では小田急が有利でも渋谷や池袋や東京(大手町)だと時間的に不利だからね。
141 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 01:48:54 ID:tLfWPU2U
>>135 化け急は大野以西ではなじみではある。以前は江ノ島線で終日設定されてたし、
小田原線でも真昼間や上り休日の8〜10時台あたりに走ってたりしていたから。
逆に急行相模大野行きが相模大野止まりだと、これがまた大ブーイングとなる。
しかし不慣れな人にはわかりにくい存在だったのは間違いないけれど、
特に小田原線の上り大野化け急は稀少なだけあって、狙って乗る人も多かったね。
まあ、現行の化け急は通勤帰宅客が相手だから、さほど問題はないと思う。
>>130 新宿〜藤沢は運賃が倍近く違うので競合してないな。
着席可能性も運賃も小田急のほうが優ってるし。
横浜〜藤沢の定期を持ってるとか、茅ヶ崎・平塚方面から新宿とか、
藤沢から渋谷か池袋なんかの利用だと競合してるかもしれないが、数は少ないわな。
>>132 島線厨乙。新宿〜中央林間・大和・湘南台の冗長ルートで競合、なんて言ったら、
東京・品川〜海老名・本厚木・伊勢原なども立派な競合区間になるw
新宿から小田急か品川から東海道・相鉄ルートか、なんてな。
小田急だと座れないので乗換え回数を嫌う人は小田急経由、座りたい人は相鉄と
競合ポイントがある。
143 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 09:02:02 ID:VCzNT69T
藤沢は束指向じゃないか。オールロングというのもマイナスポイント。
田都との直接競合は、島線のほか町田〜相武台あたりまである。
相鉄との競合はまだ薄いのでは?ゼロではないが、これからだろうな。
田都・相鉄双方に言えるのは、着席指向客が流出している、ということ。
144 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 12:13:41 ID:VCzNT69T
>>141 連投になっちゃう。
そういえば何年も前、相武台あたりから玉学行くのに知らずに化け急乗って、
新百合を発車してから事態を飲み込んだ、電車に乗りつけないオバサンを見たな。
もう間に合わない・・・、と涙目になってオロオロしてた。携帯もポケベルも無い時代。
>>143 オールロングがマイナスポイントだなんてどんだけ18厨なんだよw
それに新宿や藤沢で座れるなんて希じゃん。
146 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 13:08:32 ID:VCzNT69T
113がロング改造時、217のスカ線に導入時、共に新聞をも賑わす大騒ぎになった。
そのくらいの土地柄で、18厨というよりむしろ沼沢民、といったところ。
県央民の俺はどっちでもいいのだが
>>131 しているよ。
東急も京王も近いとこを走っているからどちらでもいいという人が多い。
その辺りは電車のダイヤだけでなくバス路線とかも重要なんだけど、
対京王だと現状だと運賃の安さ・時間の早さで京王が結構有利。
対田都は新宿と渋谷という違うがあるから場合によるな。ただ地下鉄方面が問題だ。
>>140 対東急でも東急は急行4本でしかも割りと早いと思うよ。
江ノ島線沿線から田園都市線への流出を防ぎたいなら中央林間は通過にするでしょ。
>>142 >新宿〜藤沢は運賃が倍近く違うので競合してないな。
日中しか使わないニートさんは気楽で良いですね。
通勤やちょっとお金がある学生はJRがデフォですよ。
>島線厨乙。新宿〜中央林間・大和・湘南台の冗長ルートで競合、なんて言ったら、
東京・品川〜海老名・本厚木・伊勢原なども立派な競合区間になるw
実際に競合してるから巨大な横断幕つけたり、快急が江ノ島線に重点配分されてる訳だが。
>>131 俺は小田急の南側の世田谷区なんで京王は考慮外だが
渋谷勤務だったころはバスがメインで東急は使わなかった。
世田谷〜渋谷はバスが結構充実してるから
田都を敢えて選ぶ人は半蔵門線狙いなんじゃないかな。
>>148 安くて遅いか、速くて高いかの選択は、競合じゃなくて住み分けだよ。
>>148 ニートさん呼ばわりしてる者が平日の15時にカキコか。。。それとも夏?
151 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:46:34 ID:LK4dohyz
転換クロスに座りてえな
153 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:52:27 ID:ghExnJx1
>>148 小田急田園都市東海道京急、気分次第で日替わり選択がデフオ。Suicaにチャージして駅の改札で判断。
運行情報を確認しないと経路が決まらない。
>>153 俺は東海道と小田急と田都でその日の気分により決めてるって感じだけど、
帰りは大体JRだな、飛び乗っても途中駅で座りやすいから。
京急は普段は乗らないな。
155 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:18:22 ID:7FP390Oh
そんな事より新百合〜新宿間の急行を廃止しろ!どうしても走らせたいなら特急や快急の邪魔をするな!都心側は全て千代田直通にして新宿には来るな!新百合からは多摩線に入れ!
156 :
名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:30:26 ID:4fWivRQc
有給取って、家でのんびり過ごそうって人もいる。
>>156-157 まあまあ、あんまりお子ちゃまいじめなくても……いずれ世間をいやでも学ぶんだしさ。
159 :
名無し野電車区:2007/07/28(土) 01:37:52 ID:bA+2o1U9
161 :
名無し野電車区:2007/07/28(土) 08:31:50 ID:4fWivRQc
販売・交通・不動産・観光・飲食・ビル管理・サービスエンジニア・マスコミ・
教育産業などなど・・・。思い当たるだけでもこれだけ。
ホワイトカラーも交替で夏休み取り出すのもいるだろうに。
そんなに稀か?世間知らずの俺にも教えてくれ。
162 :
名無し野電車区:2007/07/28(土) 08:58:05 ID:nSFPuYkv
>>161 マジレスすんな。ここは負けといてやれ。
もう夏休みに突入したのだから、温かい眼差しで見守ってあげよう。
163 :
名無し野電車区:2007/07/28(土) 09:13:49 ID:DlI+/jQT
164 :
名無し野電車区:2007/07/28(土) 09:33:03 ID:TZhsa3zg
快速急行を登戸停車の上で急行を大幅削減
日中は快速急行と準急の2本立てにしてほしい
というか、ホーム増設後の登戸に快速急行が止まるようになるのは確定と見ていいのかな?
ほんと次から次に妄想が出来るなんて幸せだな
なにこのどうでもいいスレ
167 :
名無し野電車区:2007/07/28(土) 14:02:47 ID:Ztsc9Tpj
こういう地価の工事の時って鉄骨の上に電車走らせてるけどさ、いつも落ちないか不安でしょうがない。
実際大地震でも起きない限り平気なんだろうけどさ。
>>161 だったら旧盆期間中、新幹線や航空機が軒並み満席だったり、
高速道路が大渋滞になるのはなんでしょね?
>>169 帰省ラッシュの混雑度合いは分散傾向じゃないかな?
>>170 傾向、であってやっぱり集中するのは旧盆期間中。
みんな帰省したまま帰ってこなかったら、複々線化しなくてもいいだろうな。
173 :
名無し野電車区:2007/07/28(土) 22:13:58 ID:HfP3Zm3I
さっき、遊宴の前通ったら、新下り本線を分岐して遊宴ホームにつなげるポイントが設置済みとなっていた。
遊宴下りホームの退避線側の外側(海側)に新しい線路が敷いてあり、どうやら新下り線は、
登戸側が大きく海側に横ずらしさせられるようだ。
切り替えの当日、夜間工事だけでは新下り線の待避線側のホーム拡張設営が間に合わないから、
何時間か、遊宴待避線を使わずに工事を続けるんだと思われ
174 :
名無し野電車区:2007/07/28(土) 22:37:40 ID:8v9krkrS
「夜間工事だけじゃ間に合わない病」が小田急にも伝染するなんて・゜・(つД`)・゜・
>>174 JRの場合は金をケチって出来ないだけだが小田急の場合は土地が無くて出来ない。
事情が全然違う。
土地がないから仕方なくやる暫定工事なのだし。
>>169は旧盆期間中の新幹線や航空機が無人で運行され
それに関連する飲食業も無人で行われ
それを取材するマスコミも無人で動いていると思っているのだろうか
>>176は0か100かの判断しかできない夏厨なんだろうねぇ。
178 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:44:22 ID:Fy8Td997
おまいら、今日は選挙だぞ。みんなちゃんと行こうな。
>>169はバカだな
それは
「盆に帰省する人数」 >> 「盆以外の閑散期に帰省する人数」
の説明にはなっているが、だからと言って
「盆に帰省する人数」 >> 「盆に帰省しない人数」
ということにはならない。
中高生だったらこの程度の区別くらい分かれ
180 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:00:14 ID:Av17O98k
dda
181 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:08:33 ID:IfrKPqA7
遊園折返しが本格的に復活するのって遊園〜登戸改良工事完成後?または梅ヶ丘〜上原複々線化工事完成後?どっちかな?
>>181 複々線全通の時だと思う
あと小田急線がJR束小田原線だったら....
全列車成城、新百合折り返しをやりそうだ...
183 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:45:10 ID:gefjDO/I
現状でも遊園で折り返しそのまま登り方向に戻る運用なんて無いんじゃないの?
遊園行きは唐木田なりまで回送するものがほとんどと思ったが
>>164 快急と準急の接続が主目的なら、遊園に停めればいいんじゃね?
・都心〜登戸の客を準急に誘導して、快急に混雑を偏らせたくない
・経堂、成城、登戸〜町田以西の利便性をある程度確保したい
の両立が出来る。
ここは酷い妄想スレですね
186 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:13:39 ID:TiWJSb4X
おたQ線の列車種別と停車駅の設定については、ありとあらゆるニーズがびっしりと控えているから
それらをすべて満たすことは現状では不可能。
複々線が開通し、特急の所要時間が短縮され、快急が設定されたことで、いろんなものが犠牲にされた。
江ノ島線各停の連絡の悪さはその一番酷いとばっちりを受けた部分だろう。
少なくとも、複々線開通時の時刻改正では、遠距離客の時間短縮に最も重点が置かれ、
その他の多くの利便性は切り捨てられた。
無駄な回送とか、意味の無い途中駅どまり(たとえば、新宿発町田止まり各駅停車、急行10両または6両の
相模大野または町田どまり小田原線急行、江ノ島線急行、小田原線10両の上り相模大野の手前どまり各駅停車)が
多数設定されているのは、各駅停車が10両、8両、6両、4両の三種類あり、10両の各駅停車が小田原〜新宿を
直通できない、10両の急行を折り返しそのまま新宿⇔小田原間通しの各駅停車に出来ない、
江ノ島線は急行停車駅以外は6両しか止められない(新宿直通の江ノ島線各駅停車が6両までしか
入れられないので設定しづらい)などの入線制限がかなりあるため。
江ノ島線が全駅8両対応になるか、新宿〜小田原間が全駅10両対応になれば、かなり運用の制限がなくなるから、
無駄な回送や、途中駅どまりの不自然な運用は減る。
>>186 ま、江ノ島線の8両(もしくは10両)対応化は、住宅の密集している現状では不可能だがね。
188 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:31:11 ID:gefjDO/I
>>184 登戸からの南武線乗り換え客は無視ですか・・・
小田原方面への乗り換え客も結構いるぞ
それに遊園はもう終わってるし
せめて区間準急の10連化くらいはやってほしいな。
複々線区間は梅DQN以外は10連対応にはなってるんだっけ?
多摩線もそんなに大変じゃなさそうだし
それとも区間準急を多摩準急にしてほしい
停車駅は新宿、上原、下北、(急行線走行、その間で各駅停車を追い越す。駅手前で緩行線に転線)共同、
船橋、正常、狛江、登戸以遠各駅
準急としての速達性を維持しつつ、複々線区間で利用者の多い駅の救済も可能
遊園はここ数年で奈落の底まで堕ちたなw
特急は実質無停車。新設定された、多摩急行、快速急行ともに通過。
利便性は急激に登戸以下になった。
>>188 なぁに、スキップさせれば無問題
そして各停は全列車多摩線直通
>>190 はて、ロマンスカーのはいる場所がない件について...
192 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:11:26 ID:IfrKPqA7
もちろんロマスソカーは廃止されます
>>179は小学生か。
> だからと言って
> 「盆に帰省する人数」 >> 「盆に帰省しない人数」
> ということにはならない。
だからどうしたって言うんだ?
「旧盆期間中が休みの社会人」 >> 「旧盆期間中以外が休みの社会人」
ということにはならない
という説明をするのならば流れに乗っているとも言えるが、
小学生の
>>179のは例えにもなっとらんがな。
「休日に休む人の数>平日に休む人の数」
なのは解った。
だから早く、
「平日に休むのは稀」について詳しく説明してもらいたいもんだな。
「稀」って事は「極少数」って事だろ?
だから、社会が見えていない人に何を言っても無駄
>>195 社会が見えていない、というより、社会を見たくない(見る事を頭から拒否する)人なのではないかな、
>>194が説明を求めている相手は?
平日の日中にカキコしたことを指摘されて顔真っ赤のニートがいますね。
>>188 区間準急はあくまで複々線工事中の暫定的な設定だろう
将来の停車駅は新宿、上原、下北、経堂(以降は各停)でないか?
この区準に限らず、小田急は快速急行を弄るより、急行以下の優等の本数・停車駅を白紙再編すべきだろ
本数配分の見直しや緩急転線等で千鳥停車導入、準急設定を再活用するとか棲み分けのやり方はあるだろうに…
来年度目処に経堂の配線設備や改良後の和泉〜登戸〜遊園の設備を上手く活用出来んものかな
小学生の見解によると、平日に休みを取る人はいっぱいいるが、
平日の日中に電車乗ったらニート決定ということか。
200
>>199 148 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/07/27(金) 15:23:16 ID:pfhhmZ33
>>142 >新宿〜藤沢は運賃が倍近く違うので競合してないな。
日中しか使わないニートさんは気楽で良いですね。
通勤やちょっとお金がある学生はJRがデフォですよ。
そうなんだろうなぁ…。
>>198 緩急転線はダイヤが乱れたら収拾がつかなくなるよ。
複々線化が完成したら今の各停と急行系、快急+特急が6本ずつから8本ずつに増やして欲しいな。
これ以上、種別を増やしたら混乱するだけだろうし。
>>202 そうすると多摩川以西で大幅なスピードダウンか
輸送力過剰or不足か運転パターンが歪になる。
多摩川以西も各停8本にしようとすると、優等は
各停に頭を押さえられてスピードダウンするか、
4本にすると輸送力不足。6本だと歪になる。
204 :
名無し野電車区:2007/07/30(月) 21:14:56 ID:VOFyo9D+
10分間隔に2本を挟み込む形しかないんじゃない。
誰かさんは猛烈に嫌がるだろうが。
>>203 >多摩川以西も各停8本にしようとすると、優等は
>各停に頭を押さえられてスピードダウンするか、
>4本にすると輸送力不足。6本だと歪になる。
8本ということは7.5分間隔だから、十分に新百合ヶ丘駅まで逃げれると思うぞ。
もしくは遊園でも待避すれば逃げ切り区間が短くて済む。
>>204 冷蔵庫に批判された続行各停の復活か。
昔は
00特は 01急湯江 02各遊 06各厚 10特さ 11急小大 12各遊 16各厚 20急大※ 21準厚 25各遊
30特は 31急湯江 32各遊 36各厚 40特え 41急小大 42各遊 46各厚 50急大※ 51準厚 55各遊
※土曜運転
こんなダイヤだったんだよな。愛甲や伊勢原では日中20分開きがデフォで休日などは昼間でも押し込まないと乗れなかった頃。
遊園各停って害悪に他ならなかったんだな
>>206 続行になる分を千代田線に回すという手もあると思う。
9月8日切り替え決定。本日より案内開始
新下りホームの遊園側って広くなったの?
212 :
名無し野電車区:2007/07/31(火) 09:19:38 ID:W4hVDe/O
遊園とか急行通貨でおk
多摩級通過も当然
>>187 藤沢本町〜東林間の各停停車駅なら8両対応化は容易。
もっとも、鵠沼海岸・本鵠沼が絶望的なんだがな・・・
藤沢は橋上駅舎にすれば可能かもしれんが、バリアフリーに逆行するよな。
>213
エスカレーター、エレベーター等 対策施せば逆行という事は無かろう。
箱根湯本の橋上駅舎化計画を見よ!デッキで繋げれたりすれば、それでプラスと考えることも可。
>>214 確かに橋上駅舎化とあわせて通常改札経由でのJRの乗り換えを容易にすれば、
乗り換え通路の混雑緩和にもなるし良いかもな。
216 :
名無し野電車区:2007/07/31(火) 12:18:58 ID:G/+H0GlK
>>211 故・小渕元首相が「平成おじさん」などと呼ばれてた頃。
219 :
名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:19:51 ID:G/+H0GlK
>>218 わかっててマジレスしてんだよブォケw車移動も出来ず急行急行って騒ぐ事しか出来ない貧乏人は田舎に引越せブァカwww
220 :
(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY :2007/07/31(火) 21:27:14 ID:HoEaG9bh
(´‐`)ノぴんぽんぱんぽーん
(´‐`)ノぴんぽんぱんぽーん
(´‐`)ノこちらおだきゅーしれー
(´‐`)ノ19時30分頃、僕のお腹が空いたので付近で乗務している運転士は至急ヤキソバパンとコーヒー牛乳を買ってきて下さい
(´‐`)ノ以上おだきゅーしれーでした
>>211 90年代初期までですかな?
成城の旧地上駅が2面4線だったころ。
その後、工事が進むにつれ仮設ホーム化しつつ2面3線→2面2線になった。
工事中の日中の下り急行は、遊園まで各停の後ろを走ってたからノロノロだった。
>>221 工事中の下り急行って喜多見で各停抜いてなかった?
>>198 区準の将来は、10連化・千代田線直通各駅停車と予想。
新宿発の準急にしてくれたら神なんだが、やらないだろな。
>>221-222 関連
1994〜5年頃(複々線区間なしの時代)、下り急行は成城で特急待避してたね。
>>223 確か昼間のパターンダイヤ千代直って専ら既存のスジをそっくり流用してるんだよな
新宿〜本厚木発着準急→千代直〜大野発着準急→唐木田発着多摩急行の流れだったか?
その流れからすれば、将来千代直増発を行う枠としての区準枠流用もありそうだ
尤も東北沢〜梅が丘が10連対応になるまで、千代直各停は有り得ないから大分先の話だろうが。
>>224 95年には、成城下りが棒線になって、各停8本になりましたな
00特は 01各遊 05●急小(江) 07特さ 08各遊 11各厚 15急江(江) 17準厚 21各* 25急湯
30特は 31各遊 35●急小(江) 37特さ 38各遊 41各厚 45急江(江) 47準厚 51各* 55急湯
※ *は、行先が固定されていなかったし、急湯の後に発車や準厚の続行で発車というのもあった
※ 準急は、千代直があるときは、新宿発が運休
※ 特さがない時間のスジに準急が走ったりもした
ちなみに、東北沢退避遊園まで先行or経堂退避後新百合まで先行という各停の逃げ切りダイヤもすごかった時代です
果てしなく全線で、パターンとなれない(時間ごとに行先や退避駅が違う)ダイヤでしたね
227 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:20:46 ID:jtuMF2dL
とりあえず一場は山形帰れよ
楽天ファン?
スゲー誤爆w
>>224 正常退避なんてあったの??
江ノ島急行は遊園で特急退避となるのは当たり前だったけど
そういえば、夕方の遊園で急行が側線に入り、各駅停車が本線側にくるのを
最近見た気がするが、なんだったんだろうか?
夜は後ちょっとのところで上りロマンスカー停車中に下り多摩急行が通過するという下克上
も見れそうになる
231 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 07:33:30 ID:IBEPAbv3
ところで、和泉多摩川−向ヶ丘遊園間の複々線っていつ出来るの?
大井町線の溝の口乗り入れや平日の急行設定、目黒線の日吉延伸
など田園都市線の混雑緩和は着々と進んでいるみたいだけど。
232 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 08:29:48 ID:eurnEqpt
>>231 東急厨乙w
小田急は遅れてるって馬鹿にしにきたのか?
233 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 09:19:15 ID:1bMt6h+p
>>229 夕方から夜間にかけて列車間隔を詰められるようにする為に逆の線路で待避することがある。
例えば、各停2番入線→急行1番入線・発車→各停2番発車→各停1番入線みたいな流れ。
成城待避はあったよ。
今の急行が特急から大野や本厚木まで逃げるダイヤは無茶苦茶だよな…
急行は停車駅増えてむしろ遅くなってるのに。
234 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 09:22:55 ID:IBEPAbv3
>>232 馬鹿にしてないけど、当初計画では代々木上原〜喜多見の複々線化は昭和60年完成予定だったからな。
和泉多摩川〜向ヶ丘遊園でも出来れば、向ヶ丘遊園の折り返し設備が有効に使えるし。
>>233 長距離客が多いから遊園とかで抜かすわけにもいかんでしょう
>>234 「予定は未定」って言葉知ってるかな、ボク?
236 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 09:53:51 ID:1bt+Bno8
>>231>>234 皮肉にも小田急の複々線完成が、田園都市線の混雑緩和に貢献することとなる。
目黒線・大井町線の改善くらいでは、田都の混雑緩和効果は限定的でしかないよ。
237 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 10:53:31 ID:IBEPAbv3
>>236 そうか。そうすると、向ヶ丘遊園〜相模大野まで急行線を地下に建設するしかないのかな?
東急って今でも小田急の大株主だったよね。
238 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 10:58:27 ID:YXZqQNe5
君なに言ってるの
>東急って今でも小田急の大株主だったよね。
四季報見てみたら
239 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 11:16:34 ID:IBEPAbv3
>>237 四季報見てきた。違うんだな。
それじゃあ、千代田線が当初計画では喜多見で小田急多摩線に乗り入れになっていたのが、代々木上原
乗り入れに変わったのは何でだろうか?東急の五島登社長の反対と聞いているけど。
多摩線の始発が新百合ヶ丘に変わったのは、Wikipediaによると喜多見周辺の住民の反対によるものらしい
が。
240 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 11:18:47 ID:m6ZZcdb+
>>237 >向ヶ丘遊園〜相模大野まで急行線を地下に〜(以下略)
いくらなんでも小田急にそんな体力があるわけないだろ。
つうかな、別に東急のために小田急がやってる、ってことじゃないからね。
もちろん、おわかりでしょうが・・・。
241 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 11:29:31 ID:IBEPAbv3
では社会復帰した村上世彰に小田急を乗っ取って貰い、再び東急へ……
というのは無理そうだな。
ただ、バブル期には、地下化による複々線が京王線の笹塚-調布間や西武新宿線
でも構想されていましたね。
どんだけ暇なんだよ
243 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:28:49 ID:eurnEqpt
夏休み中なもんで・・・w
>>233 だからといって遊園あたりで急行が特急に抜かれるのも腹が立つけど
そもそも今やロマンスカーはスピードを売りにしてないんだから
町田までは急行の後追いで十分
245 :
名無し野電車区:2007/08/04(土) 02:46:20 ID:pP40VK/k
>>239 >それじゃあ、千代田線が当初計画では喜多見で小田急多摩線に乗り入れに
>なっていたのが、代々木上原 乗り入れに変わったのは何でだろうか?
>東急の五島登社長の反対と聞いているけど。
五島の反対とは新説だな。誰から聞いたのか教えてくれ。
みんな夏なんだからさぁ
見てるほうが暑くなるぞ!
>>239 喜多見というか旧狛江町だろ?
小さい町が3分割されてしまうってことで当時の町長が反対したとか
248 :
あう使う:2007/08/04(土) 08:48:07 ID:wv/L6EQo
>>244 特急はそれで構わんが快急は新百合までの間に急行を追抜きしろw急行邪魔なんだよwwwwwwwwww
249 :
名無し野電車区:2007/08/04(土) 09:17:09 ID:eFs2XkNm
>>231 いまだに本線が8両編成のままの東急厨に言われたくないわ。
>>231は東急厨のフリをしたアンチ東急だろどう考えても
こういう手はアンチ巨人とかがよく使ってくる
田園都市線沿線に住んでいる人間は間違っても
>田園都市線の混雑緩和は着々と進んでいるみたいだけど。
なんて言わないし言えない。
マジで特急・快急の急行追い抜きはやっていいと思うぞ。
そうすれば遠近分離の効果が上がる。
現状じゃ成城以東の急行の混雑がひどくなっているだけだ。
追い抜きはやんなくて良いよ。
藤沢快急と小田原線急行、小田原快急と藤沢急行を大野で接続させればおk。
>>251 そんなことしたら登戸房が爆発するからヤメレw
>>253 遊園でやれば登戸〜都心の所要時間は変わらず混雑緩和に繋がるよ。
>>254 登戸厨はそこまで考えないw
快急が通過することさえ受け入れられないんだからなw
256 :
名無し野電車区:2007/08/05(日) 00:53:22 ID:i6I0R7jR
かつけの「ソ停」くらいの頻度なら受け入れてくれるのか?
257 :
名無し野電車区:2007/08/05(日) 05:02:48 ID:AoDZ19J9
日本語でおK!
んな仮想登戸厨祭り上げて叩かれても……。
むしろこのスレだと成城の方が(ryだと思う俺登戸民。
俺的には現状の優等が日中毎時6本あるってので文句ないですよ。
まあ、だいたい騒ぐのは、たまにしか乗らない人。
ほぼ毎日乗ってれば、「マシだ」「回避可能だ」という考え方が出来るからな。
260 :
名無し野電車区:2007/08/05(日) 12:20:12 ID:QkEmVXoJ
登戸と言えば、層化学会が今春快速急行登戸停車の署名運動をやっていたね。
層化は国交相を出しているが、どうなるのかな?
登戸と遊園の扱いは本当に厄介だね。「多摩区役所所在地に止まらない多摩急行」とか。
宮前区役所のある宮前平にも田園都市線の急行は止まらないけど。
>>260 宮前平は急行停める程利用客は多くない。
遊園は登戸と数百mしか離れていない割に、多摩線の急行停車駅よりは遥かに利用客多いんだから気の毒ではある。
>>260 優等停車駅は増やす事はあっても減らす事はまず出来ないから、
快速急行も一度前例を作ってしまったら歯止めが利かなくなるだろうな
運転の関係で登戸・遊園の連続停車はあまり望ましくないから
経堂・登戸停車の現・多摩急行と別に経堂・登戸通過・遊園〜新百合間停車の新・準急を併用すればいいと思うんだが
あと多摩急行は変な揚げ足取られないよう快速とかに改名すべきかと
263 :
名無し野電車区:2007/08/05(日) 13:43:52 ID:Yc6h+20u
「多摩区」じゃなくて「多摩地方」だろ。
東京都多摩市がメイン。「多摩区」だなんてただのパクリじゃん。
264 :
名無し野電車区:2007/08/05(日) 14:23:32 ID:slOx7sr6
多摩の範囲は広いからね。川崎市が政令指定都市になり5つの区を設ける
大分前から、県立多摩高校がある。
都立多摩高校は青梅。現多摩市は昭和30年代までは単なる村で、多摩地方の
中では極めて小さな存在。多摩区が出来たころようやく市になった。
265 :
多摩区民:2007/08/05(日) 15:55:02 ID:ILusAhDu
「多摩急行」の「多摩」は、広範囲を指す「多摩地区」というより、
目的地である「(小田急)多摩線」とか「多摩ニュータウン」の「多摩」だろ。
266 :
名無し野電車区:2007/08/05(日) 17:01:39 ID:svqITSpJ
>>262 快速は快速急行のことを「快速」と呼ぶ一般人がいるので
今となっては使えない名称だろう。
それと経堂通過の優等は、地元との協議により今後設定できない。
267 :
名無し野電車区:2007/08/05(日) 17:23:28 ID:AoDZ19J9
では急行を一旦廃止して新百合以東、登戸・経堂・上原停車の急行を設定せよw もちろん成城は通過でwww
>>260 狛江市役所所在地に止まらない準急・急行・快速急行
大和市役所所在地(鶴間)に止まらない急行・快速急行
座間市役所所在地(相武台前)に止まらない急行・快速急行
よく遊園の優等停車理由で「区役所」が挙げられるけど、
実際、役所なんて年に数えるほどしか行くことないだろw
>>263 多摩市なんか西多摩郡以外で最後まで街で残っていたようなド田舎だぞ
立川や府中、そして八王子に武蔵野(吉祥寺)を差し置いて多摩の中心だと?
冗談でもそんなこと言うもんじゃねえよ
まあ、ケチ王もオタQも多摩市内には全駅にすべての営業電車が止まるんで
勘違いしたんだろうが
それにしても多摩急行は多摩市にやさしすぎで多摩区には厳しすぎるよな
>>269 「多摩」急行って名称なのに何事だ! ってことでしょ。
その多摩が違うところを指してるのが微妙なんだがw
登戸・遊園を両方利用できるとこに住んでる俺としては、駅前が広くバスや駐輪場が充実してる遊園を
できれば使いたいんだが、最近は多摩急が止まらなくて穴が空いちゃうから登戸利用だなぁ。
いっそ急行が止まらない方が10分間隔になってすっきりする気もするが、新宿方面とのアクセスを考えると微妙か。
>>270 多摩区に厳しかったら、そもそも登戸にさえ停まらないのだが? >多摩急行
むしろ多摩区に厳しいのは快急のほうだろう?
もっとも、快急の役割考えたら下北〜新百合間途中無停車の現状は正解だが。
"多摩市急行"に改名しる!とか…
274 :
名無し野電車区:2007/08/05(日) 23:08:49 ID:9d2TCIFM
>>272 快急の役割って言うけど急行との分担の仕方がまだ中途半端な希ガス。
やはり遠距離客を徹底的に快急に誘導するためには急行の追い越し運転を…
登戸に快急止めないなら複々線は新百合ヶ丘まで欲しいな。
やっぱ本数に段差のつくであろう複々線末端部には止めた方がいい。
>>269 つーか、隣接駅を除く優等停車駅から区役所に行く人が多くいるかというと…。
川崎市多摩区役所に用事のある世田谷区民、川崎市麻生区民…いねぇだろw
多摩区を稲田区とでもすればいいじゃん、多摩区ができた当時は柿生地区も含めて
いたので無難なところで多摩区となったわけだろう、かっこわるいか?歴史的
だし似合ってると思うんだぜ?
なんか貧乏臭い名前だなw >稲田区
そういう漏れは元遊園住民 orz
>>275 区役所に勤めてる人ぐらいだろうな・・・
どんだけ居るか知らんが
各社とも無難なところで回答してきたな。
>>279 小田急の方だけ見たが、自分勝手な要望が多すぎて笑えたw
一瞬ネタかと思った・・・
自分が使う駅のことばかり考えてる要望だなと思った。
確かにオダサガ東林間に急行停まったら便利だよ?
でもそんな事言ったらきりがないぞ。他から見れば「連続停車うぜー」になるわけだし。
283 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 08:25:54 ID:z+jxqILW
オダサガと相武台は百歩譲ったとしても東林間はないよなあ・・・。
それもごく一部で「ああ、ありがたやありがたや」というレベルだわな。
>>282 >自分が使う駅のことばかり考えてる要望だなと思った。
このスレでもそればっかり
285 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 09:17:35 ID:AHuDnpSZ
>>270 西多摩郡ではなく南多摩郡。柚木とともに最後まで村で残っていた。柚木は八王子
に編入。
遊園は近くの丘陵部の開発の余地が多く、既に計画もあるから多摩急を停めて、
沿線価値を上げてもいいのではないか。所要時間はほとんど変わらないでしょう。
だな。こんなこと言い出したら「ならウチの最寄り駅にも停めろ」ってみんな言うわ
>>286 立ち退き住民対策とはいえ、東林間程度の利用客しかいない栗平に急行が停まってるのも驚き。てか多摩線内に優等はいらないだろ。
多摩急行、昼間は急行並の乗車率なら遊園通過でも仕方無いとは思うが、上りの江ノ島線からの急行よりも空いてるからねぇ…
>>288 >てか多摩線内に優等はいらないだろ。
将来への投資。
便利にすることによってあの辺りに住む人を増やそうとしているのだから当然。
東林間なんかに停めたところで利用者が大幅に増えるようなことはありえないからねw
>>288 >多摩急行、昼間は急行並の乗車率なら遊園通過でも仕方無いとは思うが、上りの江ノ島線からの急行よりも空いてるからねぇ…
成城以東はそれなりに混むぞ。
ただ新宿へ行かないというデメリットがあるので避ける人が多いな。
混雑は急行>快急>多摩急行と言ったところか。
290 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 13:09:52 ID:3Mzxq7Dx
複々線が完成したら上原〜新百合は本線・島線系統優等→特急&快急、島線・多摩線系統優等→急行・準急に汁!
新宿〜箱根特急毎時2本・新宿〜小田原快急毎時4本(一部G車併結)・新宿〜藤沢快急毎時2本(G車併結)・新宿〜唐木田急行毎時2本・多摩線〜千代田線急行(現多摩急行)毎時2本・新宿〜唐木田準急毎時4本でおK!
291 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 13:31:03 ID:hZbfg/2P
>>290 複々線が完成したら・・・
上原〜新百合間
・本線・島線系統優等→特急&快急
・島線・多摩線系統優等→急行・準急、に汁!
新宿〜小田原・箱根間
・新宿〜箱根特急毎時2本
・新宿〜小田原快急毎時4本(一部G車併結)
新宿〜藤沢間
・快急毎時2本(G車併結)
多摩線
・新宿〜唐木田急行毎時2本
・多摩線〜千代田線急行(現多摩急行)毎時2本
・新宿〜唐木田準急毎時4本、でおK!
もっと読み手に分かりやすく、そして見やすい書き込みをしなさい。
どちらにしろ読む気にもならん
(2)相武台前駅への急行電車の停車(継続)
急行列車の停車駅については、駅間距離、乗降人員、他社線接続等を考慮
し設定しています。当駅は一部の急行列車を停車させていましたが、乗降人
員および急行利用人員の減少等により、平成11年から停車を取り止めてお
り、停車させる計画はありません。
小田急相模原 54,111 -0.7% 19位
向ヶ丘遊園 60,622 -0.2% 18位
遊園の急行停車取り止めはまだかね w
相武台前 40,357 -1.1% 27位
向ヶ丘遊園 60,622 -0.2% 18位
比べるデータ間違っていた、スマソ。
遊園、多摩急停車は今後も無いが急行停車はまだ大丈夫?
しかし、鶴川が昇格するとやばいかもね。 速達性維持の為には・・・(ry
確かに乗降客数的には遊園<鶴川だが、利便性ではどうだろう。
対新宿方面を考えると、
・必ず新百合で接続があるため、ほぼ完全に10分間隔の鶴川
・多摩急が止まらないため穴が開く向ヶ丘遊園
のどっちが便利かといわれると微妙な気がするw
下りもほぼ同様だが、行き先によっては遊園の方が便利か。
ちなみに遊園通過はかなり減速するので、あまり速達にはつながらない気がする。
>>295 なにいってんの。下りは百合ヶ丘で閉塞を食らう。遊園は工事徐行過ぎたらすっ飛ばしてるぞ。
第一、遊園に停車すると快急がぶつかるだろーが。
今でさえ新百合ヶ丘で詰まることがあるからなぁ
多摩急を新百合で3番に入れれば快急の便秘は解消される
>>296 そっか、下りはそうだったな。
どうも上りのポイント & カーブ & 勾配のノロノロ通過のイメージが強くてw
>>295 下りの多摩急行は千代田線からの遅延を加味してスジが急行より寝ているだけだから。メトロが工夫すりゃどうにかなる問題なんだけどね。
301 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 18:14:01 ID:NtvebHCV
>>263 三多摩(一発変換できないw)は元々神奈川県。明治十年代、東京に赤痢が流行した時に天皇陛下の水源を
汚染しないよう、東京府が責任を持って管理するという名目で東京府にに編入された(本当は多摩地区で盛ん
だった自由民権運動を分裂させるのが狙いだったらしい)。
>>276 登戸区までで勘弁してくれ。でも川崎市多摩区の方が有名な大学のキャンパスが多い分、東京都多摩市より
有名じゃないかな?中央大学は八王子だし。
302 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 18:18:08 ID:NtvebHCV
>>279 連投スマソ
JR東日本への要望だけでも公開してくれないかな。武蔵野南線を旅客化して、稲城・生田・宮前平に新駅を造って
品鶴線経由で山手貨物線や横須賀・総武線に乗り入れてくれると助かるんだが。
304 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 18:32:56 ID:NtvebHCV
>>303 サンクス。やっぱり南線旅客化は出ているね。田園都市線や小田急線、京王(相模原)線にとっては複々線
みたいなものになりうるからね。田園都市線にとっては大きいんじゃないかな?準急停車区間が鷺沼〜渋谷
になるけど、将来的には田園都市線は高津・二子新地に止まらなくなるはずだから所要時間は変わらないし。
306 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 18:36:35 ID:NtvebHCV
>>305 貨物ってどのくらい輸送量があるのかな?パターンダイヤを諦めれば、旅客と両立するのでは?
横田基地向けのジェット燃料なら相模線〜八高線でもOKなような希ガス。
>>306 >貨物ってどのくらい輸送量があるのかな?
府中本町で観察するしかない。w 不定期な運行しているのは確か。
単線で上下スレ違いできる場所が有るのか無いのかが不明。
仮に回答が有っても前向きなものではないでしょうね
308 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 18:51:58 ID:NtvebHCV
>>302 事故レス
宮前平ではなく宮崎台だったスマソ。
>>307 単線なんですか?複線だと思っていたorz
冷蔵庫先生も難しい提案をしていたんだな。
「登戸快急停車は無い」と公式回答されたのが一番意味として大きいかな。
310 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 19:33:23 ID:KlugNMEp
武蔵野貨物の事か?>単線
昔からしょっちゅう単線だと思い込んでる奴出て来るが、全線複線だぞ
311 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 20:00:55 ID:RKBduuJ3
武蔵野貨物線をE653系で通ったことがあるが、
なんつーか、大した速度も出ていないのに、
振動や揺れが凄かった。
一応束の資産となってるが、通過列車の殆どが貨物では
保線作業なんてほとんどやっていないに等しいんだろうな
>>311 貨物が多いからこそ軌道への負担が大きいんだと思う。
314 :
名無し野電車区:2007/08/07(火) 02:00:27 ID:8gKVh9UH
>>285 よく嫁
多摩市は西多摩郡じゃねえよ!!
柚木の八王子編入の方が稲城、多摩の市制のほうが後だったと思った
だったら相模線経由にしちゃえばいいのに
>>313 府中本町で貨物列車の本数が変わるわけでもないから、
武蔵野南線だけ旅客化不可と言うのは理解しがたい。
さしたる増収が期待できる訳でもなし、
駅の設置や南側のターミナルの問題があるから、
JR-Eとしてはやりたくない、と言うのが本当のところと思うが。
貨物:これ以上ダイヤの制約作られたら無理
てのが本音かと。
321 :
名無し野電車区:2007/08/07(火) 21:06:15 ID:DtCFAdRL
さんざんガイシュツ
>>320 そんなのとっくの昔から某所に書いてあったな。
323 :
名無し野電車区:2007/08/08(水) 15:50:42 ID:1RtV3FZz
>>309 >快速急行は、優等列車利用旅客を長距離と近距離に分離することによる、
>長距離旅客の速達性向上と、近郊区間における急行の混雑緩和を目的に設
>定しました。現在、多くのお客様からご好評を頂いており、その目的が共に達
>成されていることから、停車の予定はございません。
つまり、登戸駅改良工事終了後も通過継続と言うことだな
登戸厨m9(^Д^)プギャーwwwwwww
>>305 てか、南武線に運行されている貨物列車って、タンク車1本だけじゃん
こんなの地下を走らせたら、危なくてしょうがない
>>323 そこで通過税の新設ですよ。
狛江市が作ったら財政難を一気に解決出来るなw
326 :
名無し野電車区:2007/08/08(水) 18:08:22 ID:l9ZOFjqP
>>324 もしかして横田基地への燃料輸送分かな?
それが走っていないなら、武蔵野南線は旅客化すべき。
>>324 地上を走らせる方がよっぽど危ないと思うガナw
>>323 予定は未定
小田急としたってガラガラの快速急行を知らないはずが無いだろう
まあ、個人的には快速急行を止めなくて良いから、きちんと新宿まで
急行クラスの電車を10分等間隔(急行もしくは準急)に走らせてくれれば
文句は無いけど
329 :
名無し野電車区:2007/08/08(水) 21:39:28 ID:F0+4jqlr
多摩急行と区間準急も10分間隔のパッケージも加わってるから、
別に不便を感じることもないし、文句もない。
もちろん、快速急行停めてくれるなら、それはそれで嬉しいけど。
330 :
名無し野電車区:2007/08/08(水) 21:53:51 ID:2S1i5Rjn
9月8日の下り区間準急は、成城で運転を打ち切って、
遊園の引き上げ線まで回送して、遊園始発の上りになるということか。
武蔵野南線は、他社線との接続点だけに駅を作っても利用者は少ない。
南武線とか東武野田線に優等がないのと同じで、
山手線に平行する路線はほとんど「乗換駅〜単独駅」間の
短距離客しか利用しないから。
スレ違いスマソ
何で快速急行をガラガラということにしたがる輩が多いの?
前あった湘南急行と同じくらい混んでるじゃん。何で?
すっげえええええええええええ
9月8日だけ各停成城学園前 と 区間準急成城学園前が撮り放題じゃん!!!!!!!!!
現に登戸でみてると明らかにガラガラなんだが
ID:s8VrYyQXは登戸君ですか?
同じ登戸民として恥ずかしい。
多摩急や快急の後追い急行の方がよっぽどガラガラだってのに。
>>331 ガラガラはないけど急行より空いているということじゃないかね。
休日の昼前の上り急行とか混雑ひどいね。
新百合の時点で快急の混雑見て急行or多摩急行に移る人が多くて、急行もそれなりの混雑で新百合出て、
登戸、成城、さらには経堂で大量に乗ってきて結果的に快急よりも混んだ状態で下北到着と言ったとこだろう。
>>320 の下のリンクは最初駅掲示用のポスターが原寸サイズの
pdfが貼り付けてあったが、8日の午後になって上段でリンクされている
ファイルに差し替えられていた。
AdobeReaderの設定で、「用紙サイズに縮小」が出来ていないと
素人には印刷出来ず苦情が来たのかも。
それより9月8日には、新百合にあさぎり1,7号が止まるぞ。
>>336 休日の場合、新百合時点での上り急行筋の時間は急行1本のみであり、
中長距離問わず全ての客がそれに集中してしまう為、混むのは当たり前。
快急筋の部分は後続に多摩急行があり2本体制。つまり遠近分離が出来ている。
本来、後者が理想と考えるべきでは?と思うが。
一時期見た、「急行が混むから空いている快急を無くせ」と言う発言は愚の骨頂!
>>337 あさぎりは、新百合ヶ丘3番着発か?
急行と各停の追越しをセットでやるみたいだし
わざわざ止めるのは、本線に入線しないからでFA?
遊園で急行を抜かす筋の22時台藤沢HWも新百合停車だな。
341 :
名無し野電車区:2007/08/09(木) 05:39:24 ID:Zsmthrro
休日に行ってる快急&多摩急&準急が一番理想的。
夕方にある準急町田行き設定で新百合で快速急行接続というパターンが
理想的
さらにその準急をスキップ準急にして相模大野まで逃げ切れればさらによし
その上、そのスキップ準急を大野から急行で快速急行とは逆方向に向かうようにすれば
ベスト
と、妄想する夏休みが楽しくて仕方ない夏厨であった
>>338 快急がそんなにいいなら遠距離客は急行に乗らず快急だけに乗れよ。
345 :
名無し野電車区:2007/08/09(木) 08:42:35 ID:iNRHNcO5
>>344 どうしてそういう変な極論がでてくるのか・・・?
複々線が完成したら、多摩急行を増やして
急行は成城を通過にしようぜ。
347 :
名無し野電車区:2007/08/09(木) 08:53:47 ID:52uy3fKU
348 :
名無し野電車区:2007/08/09(木) 09:45:22 ID:1NYzcEQH
>>345 散々遠近分離って理由で快急マンセーなら妥当じゃない。
近距離の混雑緩和のためにさ。
遠距離客は各停・急行・快急・特急と選択肢が多いのに
近距離客は各停・急行しか選択肢が無いのはおかしい。
遊園始発の優等があってもいいんじゃないかね。
遊園〜経堂間は各停で経堂〜新宿は急行運転みたいな形で。
そんなに座りたきゃタクシー使え
>>349 遊園からなら区準を使ってください。
近距離には各停・区準・急行・多摩急行という立派な選択肢があります。
例えば本厚木あたりから各停で新宿まで乗り通す客って、
快急が運転されてる時間帯にはほぼ居ないだろ。
353 :
名無し野電車区:2007/08/09(木) 18:22:23 ID:eF9qiXvN
複々線完成までの間並行するバスでも走らせたらどうだろう?
オバ急バスっていう会社にするんだよww
成城から小田原へ行く事を想定してみよう。
各駅停車は有効な種別としてカウントするだろうか?
普通しないよな?
下り始発は新宿から小田原まで、各停先行だな。
通過待ち、連絡が無いから意外と早い
遠距離客にとって各停は有効な選択肢じゃないって話から、
どうして始発なら各停もアリって話が出てくるんだ……?
>>354 おそろしいことに真昼間に箱根湯本から新百合ヶ丘まで先着の各停があるんだよ。
それなら新百合で急行に乗り換えても10分しか違わないし、選択肢としてありかとw
(現行ダイヤで残ってるか分からないけど・・・)
実際、混雑を嫌がって新宿から町田や海老名あたりまで各停乗り通す人っているでしょ?
>>352 いるよ。家族連れとか歳寄りとか座りたくて各停乗り通してる。
”速い優等”と”座れる各停”という選択肢はあるわけだ。
快急運行開始前はこの選択肢が近距離利用者にもあった。
しかし、現行ダイヤでは各停が”座れない各停”になってしまった。
新宿から座りたいなら普通は並ぶけどな
ID:02ucB7ntに餌いらんな。
海老名まで各停ってヲタの極一部ぐらいだろう。
2列目に並ぶのが普通だ。
座りたいからって地下行く奴など聞いた事も見た事もないな。
>>360は世間知らず。
たぶん同世代の人のことしか見えてない。
362 :
名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:12:09 ID:Zsmthrro
363 :
名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:15:26 ID:Zsmthrro
どうしたら
>>360みたいな恥知らずな事が言えるんだろなw
「箱根湯本から新百合ヶ丘まで先着の各停」って、
実態は本厚木から新百合ヶ丘まで逃げ切るだけじゃね。
>>364 そうだyp
本厚木から西は急行も各停だもん
>>349 遠距離客 急行か快急の選択肢しかない
近距離客 各停か区準か急行か多摩急、4つの選択肢がある
367 :
名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:33:05 ID:02XG0kFm
G61〜G64が1000と4000の10になってますな。
368 :
名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:35:23 ID:iNRHNcO5
>>358 各停で本厚あたりから新宿まで乗り通す例はある。だがな、よくよく考えてみろ。
各停で1時間半もの時間を子供がじっとしていられると思うか?
「でんしゃ」が好きな子ならいいけど、嫌いな子には「まだつかないの?まだつかないの?」。
挙句の果てには「もう降りたい」と泣き出す始末だ。それが普通の子供ってもんだ。
年寄りはいくら座るのが楽だからって、ロングの長時間は腰にはつらいんだぞ。
この客層の移動手段は「ロマ」だよ。乗せれば「えくしぇ」でも子供は喜ぶからな。
年寄りもそのほうが体には圧倒的に優しいから。
本厚から都心までで各停で乗り通す例は、早朝は別にして上り朝ラッシュの利用者だけだよ。
快速急行と急行で遠近分離を図るには、、、、、、、、
下北沢〜新百合ヶ丘間で快速急行が先行する急行を追い越す
ぐらいの勢いが必要だよな。
こうすれば遠方で速達性を求める人は急行を見送って、次の
快速急行を選ぶだろう。この場合、上りだと経堂、下りだと
遊園辺りで追い越せば良いだろう。経堂停車して待ち合わせ
するんで急行の速達性は多少犠牲になるけど…
現在の急行系で最初に来たのが一番速達ってのだと、うまく
分離が図れてないからな。
>>366 急行と多摩急行を分けて考えるとか馬鹿だろw
各停と区準も同一視していい。追い抜きないし。
実態はこうなんだよ。
遠距離:各停・急行・快急・特急
近距離:各停・急行
>>368 子供が騒ぐと困るから特急は使わないような・・・
それに小さい子供って電車乗って喜ぶのが大半じゃないかな。
>>369 経堂待避やるとどう頑張ったところで近距離の速達性が落ちるから、
上りも遊園待避でいいと思う。
上りなら2線化されるから遊園〜登戸で走りながら抜かすということも出来るだろうし。
>>370 経堂には追い越しが出来る設備があるのだから
使わない手はないわな。
372 :
371:2007/08/10(金) 00:03:48 ID:8B/IW4Xw
それに遊園で追い越すとすると、新百合ヶ丘の出発時に
急行と快速急行が連続出発する必要が生じてバランスが
おかしくなるよ。
>>371 そういや経堂の上り線って、経堂停車の優等が経堂通過の優等を通過待ちしている間に、
緩行線の各停が追い抜きするなんて事も出来るんだよな、どうせ梅が丘で抑止になるけど
>>371 でも所要時間の問題はどうする?
それにあの線形を考えると複々線化完成後は優等は経堂通過メインになるんじゃない?
あのポイントの形は急行のことを全く考えてないようにしか見えないし、
せめてY分岐にすればいいものをしないのだから、4号線(3番ホーム)は緩行線主体だと思う。
ああいう線路配置になったのは留置線の入出庫の為だと思うよ。
もし経堂で追い越しやるつもりなら、下りにもあってもいいしね。
375 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 00:39:55 ID:wtjwUX1h
>>370 >>368 >子供が騒ぐと困るから特急は使わないような・・・
>それに小さい子供って電車乗って喜ぶのが大半じゃないかな。
男の子の大半は好き。だがじっとしていられる子なんてまれだ。
車内でも元気よく走りまわるので、それを押さえつけるのが大変。
逆に女の子は乗り物嫌いが多いから、できるだけ短い時間で済ませたい。
うちの娘の場合は、怒ってはなだめすかし、そして退屈させず。そっちが疲れる。
うちは両方いるから、よくわかるよ。子育て仲間もそんな感じだそうな。
まわりにも迷惑かけないように気を遣わなければいけないし。大変なんだよ。
2400形箱根急行の現役バリバリ時代を知るものより。
お前らいい加減スレ違いなんだよ
現在でも多摩急行は経堂に停車してるし線形の問題はないよな。
世田谷民としては急行停車駅が増えるんだから喜ぶべき。
それに通過待ちの遅れよりも、遠近分離で空く方が有難い。
>>377 >それに通過待ちの遅れよりも、遠近分離で空く方が有難い。
世田谷区民が望んでいるのは「速い急行」+「座れる各停」だと思うよ。
空いたところで経堂から急行に座れるはずがないし。
379 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 01:21:15 ID:wtjwUX1h
それに完璧な遠近分離なんぞは無理。緩やかな遠近分離ってとこじゃない。
快急・・・大野以西ではある程度ローカルも兼ねる
急行・・・ローカル速達に遠距離も兼ねる
遠距離速達にはロマンスカーもあるから、特急+快急のパターンと成らざるを得ない。
そうなると特急と組む急行には、ある程度受け持ってもらうしかないだろう。
>>378 世田谷区民が「速い急行」+「座れる各停」を望んでいるのであれば
新百合・町田・大野(それ以西・以南)民は
「速い快急」+「座れる急行(多摩急行)」を望んでいるのでは?しかも
現状だと快急の本数が少ないから、もっと多くのチャンスをと・・・。
>>341が良い指摘をしているのに誰も相手にしていない件
確かに、新百合10時代の上りは、使いやすいと思う
準急が遊園始発の各停に連絡さえすればさらにGJ!
でも、この準急、わざわざ秦野回しで本厚から運転してるんだよな
>>370 遠距離で各停乗り通しってほとんどいないものを列挙するな。それに特急は特別料金を払うので別扱いだ。
あと、追い抜きがないといったら急行と快急も同一視できる。
実態はこうなんだよ。
遠距離:急行
近距離:各停・急行
経堂に止まらない急行って、大半の世田谷区民には利用不可だよな。
この際だから、成城も通過した方が速達性が高まるぞw
384 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 08:55:12 ID:UZOhYKhu
理想・・・
>>341 実態・・・
>>379>>382 快速急行を10分間隔に走らせるなんて到底無理。
だからある程度は急行に負担をかけるしかない。世田谷区間の客には拷問だが。
>>375 うちにもちっちゃい弟がいるからよくわかります。うちのは電車嫌いなので余計・・・。
私は工房ですが、周りはそういう事をあまりわかってくれない。
親は「とりあえずロマンスカーの窓側に押し込めとこうか」って話になるw
いつからここは妄想で埋め尽くすスレになった?
>>380 だが、これ以上の快速急行の増発は無理だろ。
藤沢の構造や新松田以西小駅輸送の問題もあるし
途中止まりの快速急行や多摩快急を作れば問題解決。
388 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 10:46:52 ID:/gtLeOeV
都心回帰、少子化・人口減少の流れを考えると都心に通学する人が今後増えるのは
せいぜい20キロ圏前後まで。20キロ圏も駅に近いところ。その流れを考えると
今後増えるのは急行と準急。
小田急の場合もともと30キロ、40キロ圏が開発されているが、今後新規に都心に
通う人が増える可能性は少ない。もともと住んでいる人が多いので絶対数は多いが
全体の流れとしては減っていくのでは。ただ相模原、厚木などは職場自体が多いので
そこに努める人もいるので、しばらく人口減にはならないと思う。特にこれといった
職場のない(なくなった)相武台前の乗降客の減少が象徴的。
>>380 >座れる急行(多摩急行)
その急行が新宿に行くことを望んでいる。
つまり、今の多摩急行が新宿発着になれば状況がかなり改善される。
>>382 急行&快急と各停&区準じゃ状況が全く違う。
区準は”急行から逃げ切る為”にちょっとだけ通過している”暫定的な列車”。
おまけに新宿までの所要時間は各停と1分くらいしか変わらない。
それに対し快急は暫定的ではないし、スピード性もある。
だから、
遠距離:各停・急行・(快急+特急)
近距離:(各停+区準)・急行
遠距離だって多くはないとは言え各停利用はいるんだから各停もカウントしていい。
近距離で快急使うやつは全くいないからカウントしない。違いわかる?
390 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 10:52:38 ID:E/2lzA7s
>>368 「でんしゃ」が好きな子は速い電車を好む
だから、各停よりも急行、快急、とくに特急以外では一番早い快急に乗りたがるだろう
たとえ目の前に停まっている急行が空いていたとしても
その一本後の快急に乗りたいとだだをこねるであろうw
"多くはない"って物まで考えていたらきりがないよな。
モデル化っていうのはメインストリームで作る物だよね?
392 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 12:58:13 ID:KBf8aLVP
急行が成城を通過すれば済む話なんだがな・・・あんな糞駅特急か快急が猛スピードで駅直前で脱線して柱を薙ぎ倒し崩れてしまえばいいのにw
393 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 13:23:28 ID:mA3EMKtD
急行と快急を区別する子供ってすごいな
詳しい子は通勤車両の形式番号も覚えてるよ
向ヶ丘遊園は急行通過
成城学園前も急行通過させろ
特に向ヶ丘遊園なんて隣に登戸もあるし、遊園地は無いし準急だけで十分だ
396 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 15:30:29 ID:KBf8aLVP
急行は廃止しろ!そして今後新たに設定する特急&快急を除く優等は全て登戸〜下北沢を通過させろ!
>>388 みんな都心回帰と言うが乗降だけ考えると50km圏内でも十分増えてるんだよねえ。
ま、神奈川県の人口予測も減少な訳だし今後乗降が増える可能性があるのはせいぜい新百合とか町田らへんかとは思うが。
各停をもっと高速化しる!
>>397 はるひ野なら、まだまだ増える余地は沢山あるよ。
増えるかどうかは知らんが。
多摩線はどこも増える余地はあるだろうね。
複々線化完成後に優等をどれだけ増やせるかも問題。
多摩急行が30分置きじゃね。せめて20分置きに・・・
>>389 多摩急と区間準急は上原で接続するんで
この2つを上手く利用できるかどうかが
世田谷〜登戸あたりでの利便性に影響してくるんでは無いかと思う。
まあ、どっちも狙って利用するには本数少なすぎなんだけどさ。
急行の経堂と成城の接続がはっきりしないのも不便なんだけどさ。
>>401 せめて区間準急が10連ならば良いんだが・・・
現状では新百合まででは梅が丘だけが非対応?
多摩線内なんか何の問題なく10連対応できそうだし
>>400 それは千代田線が6分サイクルだから今後のメトロの意識次第だ、の一語に尽きる
5分サイクルにすれば30分だけではなく、10分か15分、或いは20分おきの運転という選択肢が出来るし、
小田急直通電車も綾瀬発着に一元化出来るだろうに
三線直通運用って小田急がよくあるダイヤ乱れの事も考えるとあんまり良いものじゃないから
>>401 区準と多摩急行の乗り換えをするのがめんどくさい。
狛江3駅〜新宿だと2回乗り換えになるからね。
急行の緩急接続も統一した方がいいね。
今更だけど祖師谷から厚木行くとき、最速パターンが
各停〜多摩急行〜快速急行〜急行〜各停 という乗り換えだらけなことがあるんだねw
>>404 ホーム向かい側で待ち合わせてる車両への乗換えのどこが面倒なんだ?
どうせ座れなくて立っているわけだし…どこまでものぐさなんだよ。
新宿から先で別路線に乗り換える方がよっぽど面倒だろう。
>>406 毎日やってるとめんどくさいものだよ。
あと下りに乗るとき、普通の急行なら入線前からホームに居れば座れるのに
区間準急だと座れても一駅で乗り換えだから意味ないじゃん?
>>407 多摩急行は上原の段階でも急行の新宿発車時よりずっと空いてるので、上原からでも楽に座れるけどね。
409 :
名無し野電車区:2007/08/11(土) 12:30:59 ID:QmHUDTNL
多摩急行を新宿に区間準急を千代田線に入れ替えればいい話。よく京王と棲み分けだからというが上原対面乗り換え即発車なら京王に舞い戻る心配はない
>>409 そうすると新百合辺りから千代田線沿線に行く客から
「こっちは2社分の定期買って高い金払ってるのに不便にするとは何事だ」とキレられるんだろうねw
新宿発着優等が小田原方面と藤沢方面両方あるように、
こっちも新宿向けと千代田向け両方あって
両者ある程度(どちらかを優遇しすぎないように)バランスとってるんだろうね。
411 :
名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:21:48 ID:QmHUDTNL
定期もってる人たちは日中千代田線利用は少ない
何がなんでも新宿行きを優位にしたいのね。
千代田線方面だって、原宿、青山、赤坂なんかがあるから
日中でもセレブwの方々の利用がありますよ。
東京駅に行くときに二重橋前から丸ビルを通って行くような
使い方も出来るし。
直通が増えればもっと利用者が増えるだろうね。
413 :
名無し野電車区:2007/08/11(土) 15:25:02 ID:0A/FLsPf
千代田線快急も作るべき
414 :
名無し野電車区:2007/08/11(土) 15:47:33 ID:QmHUDTNL
>412
いかにもオタ的な発想で笑える。ここの連中は理解できても大多数の人には? 日中別運賃払って青山赤坂二重橋に何の用があるんですか?そのセレブとやら以外の人はw
415 :
名無し野電車区:2007/08/11(土) 15:51:23 ID:EOhshvh2
>>414 >>412は鉄道路線板やビジ板のあちこちに出没するアンチ副都心厨。
しかも本音では原宿、青山あたりはどうでもよくて、丸の内とか
品川マンセーな香具師ですよ。
416 :
名無し野電車区:2007/08/11(土) 15:53:03 ID:EOhshvh2
つーか、連投になっちまうが千代田線って本当に微妙なところばかり通ってるなあ。
大江戸線との接続駅が一つもないことがそれを象徴している気が。
もし小田急の直通先が半蔵門線だったら‥‥ガクブル
>>414 俺は表参道経由で日テレまでバイトしに行ってる
>>412 セレブな奥様は息子や旦那に車運転させるか
タクシーを利用します。
421 :
412:2007/08/11(土) 19:18:24 ID:Yfj2b+J/
さんざんセレブwにツッコミが入っていてワラタ。
千代田線はやっぱりビジネス路線ですかね?
霞ヶ関、日比谷、大手町を通るからな。
直通ロマンスカーにしても観光向けか?ビジネス帰宅向けか?
422 :
名無し野電車区:2007/08/11(土) 19:56:34 ID:5z+BuKG9
全ての問題は乗換えがめんどくさいとか吐かす我儘な世田谷民を駆除し、急行を全廃すれば解決しますw
423 :
名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:49:16 ID:EOhshvh2
>>421 仕事をするため「だけ」の路線って印象がある。
>>412 実際、小田急の利用者は新宿志向が強いんだよね。
やはり新宿の求心力はすごいよ。
425 :
名無し野電車区:2007/08/11(土) 21:20:11 ID:ikTiQMfT
読売ランド前住人だが、代々木上原-向ヶ丘遊園複々線完成の暁には各停ユーザーになるだろうな。
東横線渋谷-日吉間も余裕を持って各停で通学していたから。
>>416 裏銀座線&裏丸ノ内線だから東京の地理に詳しい健脚の人は使い勝手がある。
>>424 青山から読売ランドに引っ越してきて5年半になるが、新宿中毒になりつつある。
昔は銀座派だったのだが。
>>424 とはいえ…新宿方のキャパシティが限界なんだよな。
これ以上、拡張する予定も余地も残されていないし。
小田急として、これ以上の乗客を掃くには千代田線を
利用するしかないんだよ。
複々線が完成しても、新宿がネックでうまく運用出来
ないなんてなったら梅が丘の人々の魂も浮かばれないw
新宿思考が高いが、新宿思考だけが存在するわけではない。
俺としては、朝7時台前半に、小田急線からの直通千代田線列車を増やしてもらいたい。
なぜならば、代々木上原までは急行新宿行きが結構混雑しているが、代々木上原で乗客のおよそ3分の1が降りるからだ。
あとは、和泉多摩川〜新百合ヶ丘間を複々線化すれば、遠方乗客の通勤時間が更にに短縮するのだが。
(相模大野まで行えば尚良いw)
>>427 藤沢〜都心方面は湘南新宿ラインとの競争は諦めて千代直にすべし。
藤沢〜新宿間利用者は遠方からの利用者だが、遠方からの利用者すべてが藤沢〜新宿間を利用するわけではないし。
あと、千代田線側は、小田急からの直通車を増やしたいと思っているのかどうかが問題だね。
東武・半蔵門・東急の3社直通運転では、どれか1つが遅れると他の2つにも直に影響が出ているし。
それを、常磐緩行・千代田・小田急でも行いたいと思っているのかどうか。
>>429 もともとは千代田線の延長計画だし、それなりに直通は
増やすんじゃない? 新宿方の容量を補う意味もあるし。
常磐線側みたいに各停線を形成するのが無難なんだけど…。
現在でもラッシュ時に、遊園や成城始発の各停千代直を出
せば、それなりに世田谷民の需要はあると思うんだけよね…。
でも問題は10両に対応できない駅がある事だな。
そんな駅はスキップしてしまうという手もあるけどさ。
千代田線の延長計画って江ノ島線だっけ?
俺は多摩線だったような気がするのだが。
調べてみます。
432 :
名無し野電車区:2007/08/11(土) 23:51:24 ID:frhQb5wU
>>427 「思考」じゃなくて「「指向」だからな。「志向」でもないぞ。
新百合〜遊園間は土地の地盤が軟弱なので、高架も地下も線増は難しい。
平面での線増もあの地形ではできない。
千代直の増発は「増発分を新宿行に充当できない」各停での実施でしょうな。
世田谷区間の需要の多寡ではなく、ダイヤ上消極的な理由で。
433 :
名無し野電車区:2007/08/12(日) 00:46:53 ID:paWafoQc
>>432 そんなことは当然知ってるはずの社長が複々線化に前向きなんだがな。
前向きだろうが右向きだろうがお金がなければ出来ない訳で‥‥orz
435 :
名無し野電車区:2007/08/12(日) 03:07:45 ID:+IiygL+Q
>>337 >それより9月8日には、新百合にあさぎり1,7号が止まるぞ。
中止になったみたいだな。9/8の新百合の時刻表が変更になってる。
オレが見た時は1,7号ではなく、3号が停車になっていたが、ロマンスカー@clubで
予約出来なかったので気になってたんだが。
備考欄に 沼・・・沼津ゆき が未だ残っていて、停車予定だった形跡はある。
遊園〜新百合の間で上り下りのそれぞれ一ヶ所ずつ
追い越し設備を作ればいいのにね。
追い越し線の一本ぐらい増やせないものか、、、
438 :
名無し野電車区:2007/08/12(日) 07:12:35 ID:IXcoovuK
OK牧場!
439 :
名無し野電車区:2007/08/12(日) 08:08:09 ID:l34J3EZw
OKストアもよろしく
440 :
名無し野電車区:2007/08/12(日) 08:31:44 ID:vdKBbzdA
>>436 生田は出来そうだよ。駅の南側は農地とバスロータリーだし。
東京湾のヘドロの下にさえトンネル掘れちゃうんだぜ?
>>441 アフォ?ヘドロは海底に溜まってるだけだろwその下の地層は頑丈だから作れた。
軟弱だったら水圧でどんどん沈下して穴が開くぞw
443 :
名無し野電車区:2007/08/12(日) 14:40:07 ID:vdKBbzdA
>>442 遊園〜新百合って多摩丘陵じゃないのか?
ヘドロを凍らせてシールドマシンを通したんだよ
今の日本にトンネルを通せない場所なんて無い
火山はさすがに無理かとw
海老名−厚木間の高架や愛甲石田−伊勢原間の高架も、
氾濫源だった沼田の上に建ってるんだからな
日本の建設技術を駆使すれば沢ぐらいなんともない
>>445 道路だけど長野-岐阜の安房峠トンネルは活火山の中を通したらしいよ。
長野側で水蒸気爆発起きたけど。
「やる気待ち」ってことで・・・
あと金か・・
採算が取れるかどうかも重要だな。
経路は、読売ランドの山の中を周りこんでくるとか、、、
>>436 百合丘ってもともと2面4線化しようとしてたくらい
だからなんとかならない?藤ヶ丘タイプでもいいけど
どうせなら新百合ケ丘までつなげちゃえ
やっぱり、川地下に唐木田車庫貸してやる代わりに
生田緑地の地下通して長沢あたりで川地下につなげるしか
ねーだろ 半分とはいわねーけど
少しは安上がりじゃねーか?
@東急東横・目黒線の武蔵小杉〜日吉間タイプの、地上・高架による2層型構造
A東京メトロ赤坂見附駅型の、地下2層型構造
B地上・地下2層型構造
C地下1層型構造
D地上1層型構造
E高架1層型構造
F高架2層型構造
G地下・高架2層型構造
どれがいい?
>>453 だめだんなぁ すべて
地下は並行して五反田川っちゅうのが流れていて
ダメ
高架は道路が3本オーバークロスしてるし
2本は地形上直せるが一つはチーと難しい
別線か地上しかむりだべ
>>454 遊園〜生田間は地上のまま複々線、生田〜百合は高架が無難じゃないか。
百合丘手前で地上に下ろさないと悲惨な事になるけど‥‥
思い切って急行線を百合丘付近だけ地下に作る?
457 :
名無し野電車区:2007/08/12(日) 21:41:06 ID:mj7AkBIS
上越新幹線建設時に三国トンネルを掘ったら水脈にぶち辺り、大量の水の処理に困り地方自治体に任せようとしたが拒否され、今は販売機で大清水という名の水が売られているのはと〜っても有名な話
小田急もやってみろよ
なんか「田」の字が入っている段階で不味そうだなw
460 :
名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:27:29 ID:IxqYN7Jq
「沼」が入ってるとうまそうなんだがなw
土地面と財面を問題としなくても、工事開始は、今の複々線工事中区間の工事が完了してからになるわけか。
気の遠くなる話で。
「五反田の沼」
なにその臭ってきそうな商品名
いっその事、大深度地下で遊園から町田まで
一気にワープしようぜ。
新百合の引き上げ線の先から地下化。
百合は地下。
百合―ランドの下り勾配の途中で顔を出してそのまま高架。
遊園も高架化。
で、登戸に合流。
すっかり厨房の妄想スレになっちまったな。
467 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 00:31:35 ID:x2RnyWNk
百合ヶ丘は東北沢同様に急行線と緩行線を入替える構造になると予想。遊園以西もそのまま内側急行線で進み百合ヶ丘で急行線を外側(本線)に入替える。緩行線は内側(現引上げ線→多摩線)になるでしょう。
ただ急行線が地下化されるのは間違いないだろうが、駅&緩行線が地下化されるかは微妙かもしれない…
>>467 そうすると小田原線の各停が平面交差する構造になっちゃうんだよな。
俺は入れ替えが無いと予想。多摩線の各停は新百合折り返ししやすいし‥‥
469 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 01:43:35 ID:HbgwODAx
>>466 ものすごい難題をいとも簡単に言えるんだもんな。
>>386 小田原と藤沢を交互に時間2本の計4本でいいだろ。
新松田で分割併合すれば、上りなら開成とかから座って快速急行に乗れるし。
471 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 09:54:07 ID:KrIX+6rd
下手に掘ると水が湧き出て住宅地が陥没しそう。武蔵野南線の工事の頃は山ばか
りだったから、仮に陥没しても被害は少なかっただろうが。かといって地上は
絶望的。
472 :
OTEKR:2007/08/13(月) 12:49:46 ID:A6w6klSH
百合ケ丘と新百合ケ丘の間に神奈川県営水道の水道管が横切っています。しかも特別に太いやつ。
位置は、同区間で一番盛り上がっている所らしい。
473 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 16:47:45 ID:uAuD7Kjl BE:470268285-2BP(0)
>>470 江の島線内の急行を6両で良いから毎時2本にして、
快速急行に接続してくれればそれで良いな。
快速急行が新百合ケ丘で多摩急行に連絡するようにすれば問題無い。
>>472 急行線は地下にすれば問題無いんじゃないの。
主な争点はこんな感じ?
・新百合ケ丘の配線
・百合丘の土地を確保
・道路橋をどうするか
・向ケ丘遊園の川
結構難題ではあるけど、お金次第でどうにでもなる気はする。
>>473 >結構難題ではあるけど、お金次第でどうにでもなる気はする。
じゃ、おまいがカネを出せ。
・遊園スグの道路橋は、逆立体交差により解決できないか?平行する川は上を塞いで、地下川とする方法で。
・新百合ヶ丘の配線は、外側を急行線・内側を緩行線に変更
・新百合ヶ丘〜百合ヶ丘間で新線を地下に潜らせる。
476 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:15:14 ID:HbgwODAx
>>473 >結構難題ではあるけど、お金次第でどうにでもなる気はする。
おっしゃる通りで俺も全く同感であるが、どうにもならないから大変なわけだが。
しかも金だけでもまたどうにもならんわけよ。でも優先順位は高いとは思うけど。
>江の島線内の急行を6両で良いから毎時2本にして、
快速急行に接続してくれればそれで良いな。
快速急行が登場した経緯を考えれば、それはありえない。
結局新宿直通が小田原線が急行4本で、島線が快急2本でバランスが取れてる。
理由を言うと長くなるので、メンドクサイから・・・。誰か教えてやって。
477 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:21:17 ID:oaGCJgUG
丸投げかよwww
俺もその件については散々語ったので、心意気のある奴、誰かよろ。
478 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:37:50 ID:x2RnyWNk
どこがバランス取れてんだよ?何故距離の長い本線が遅くて使えない急行なんだ?逆にすべきだろw
479 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 21:06:00 ID:xZU3ja1y
バランスを取ると言うのは東海道線東京藤沢間の輸送力と小田急新宿藤沢間の輸送力を対等にする事である。
藤沢から朝方ラッシュ時は三分おきに快速急行を走らせよ。
480 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 21:09:13 ID:oaGCJgUG
快速急行は湘新と田都対策なんだから、そっち優先はしょうがないだろ。
一応、小田原線には大野急行接続という形で速達チャンネルがあるのだから。
あとはロマンスカーを活用してくれ、というのが小田急の狙いだろ。
快速急行自体、毎時4本も5本も設定はできないだろうし、
限られたパイの配分ということで言えば、バランスはとれてると思うけどなあ。
481 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 21:16:30 ID:x2RnyWNk
うるせぇよ!さっさと急行を全廃すれば済む話だろ?成城も廃止しろw
>>480 田都対策なんて考えてないだろ。
田都対策を本気でやるなら中央林間通過。
さらに千代田線直通快急の新設とか。
でも、所詮は妄想で実際は増発不可能だろうな。
これ以上増やすと過密ダイヤでスピードダウンになるしね。
483 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 21:49:16 ID:HbgwODAx
>>467>>481 うるせぇよ!って言われてもな。もう少しまともな切りかえしをしような。
>>482 快速急行といえども、島線内ではローカル輸送もある程度は兼ねる必要もある。
田都に流れる人の中にも、たまプラや三軒茶屋といった所が目的地の人も多いし、
田都から小田急沿線を目指す客も少なくないから、中林通過という訳にはいかない。
あと田都競合は何も島線だけでなく、本線大野以西や町田、浜線客もターゲット。
色々な過去の経緯から見て小田急は、田都をかなり意識しているぜ。
金さえかければ………とっくの昔に複々線の工事が終わっているよ。
登戸だって、札束積み上げてあっという間に区画整理が完了さ orz
485 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 22:02:23 ID:x2RnyWNk
486 :
473:2007/08/13(月) 22:14:49 ID:uAuD7Kjl
>>476 もちろん藤沢発着快急は毎時2本を維持したまま、
使いにくい直通急行をやめて線内6両急行を毎時2本設定するって話。
それを大野で小田原発着快急に接続させれば有効本数は増えるし。
言い方が悪かったな。すまん。
>>483 もちろん接続駅自体に住んでたら始発の中央林間は除いて目的地によって決まって来るだろうけど、
例えば踊場に住んいる人が新宿に行く場合、JRと小田急は競合になるよね。
487 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:38:39 ID:HbgwODAx
>>486 快急2+急行2+各停6ってものすごく中途半端なダイヤが出来そうだなw
結局、毎時2本は各停が藤沢から大野まで逃げ切る運命w
しかし、大野や町田の折り返し機能のことを考えるとあまり増発は出来ないだろう。
何で大野を改良する時、内側を江ノ島線にしなかったんだろうな・・・
あくまで江ノ島線は支線だから。
本線トンネル掘ったり橋作ったりはつらいでしょ。
>>472 百合直前の何も無いところでガーターになってるところだな。
あれは水道管に荷重がかからないようにガーターでまたいでるらしかぞ。
小田原のほうであったな>水道管の破壊
県営水道の管壊したら・・・
492 :
名無し野電車区:2007/08/14(火) 05:23:07 ID:8s5rqWTU
ともあれ本線系統は使えない急行を全廃せよ!特急2本・快急4本にしろw
競争があれば他線を不便にしても構わないという島線厨、凄いなw
だったら島線内ガラガラの快急をなんとかせいw
>>486 踊場→戸塚→新宿だろ、戸塚なら逗子からの湘新もあるし。
>>493 多摩線も急行のチャネルに入れてもガラガラの直通急行があるのに、江ノ島線以上の要求するアホがいるからねぇ…
496 :
名無し野電車区:2007/08/14(火) 13:11:07 ID:dnFn8GbJ
なかには壮大な妄想をぶちあげて、それが否定されると、
うるさいだの下賤だのとのたまたうアホもいるわな。
497 :
473:2007/08/14(火) 14:37:03 ID:tRB+a6eq
>>493 島線厨って俺か?
俺は小田原快急も毎時2本にしようって言ってる訳で、
別に小田原線を不便にさせるつもりは無いが。
俺の案だと多摩線も多摩急行が2倍になるから、
不便になるのは遊園ぐらい。
498 :
名無し野電車区:2007/08/14(火) 17:36:34 ID:dnFn8GbJ
小田原快急・・・毎時2本
藤沢快急・・・毎時2本
多摩急行・・・毎時4本
本線急行・・・毎時2本
大野急行・・・毎時2本
特急・・・毎時3〜4本
ってことか?こうだとしたらいくらなんでも供給過剰でしょ。
特急+快速急行・・・毎時6本
急行+多摩急行・・・毎時6本
日中はこのパターンが精一杯では?
さらにこれ以上急行を増発しようということになるなら、
大野以西・島線は大野折り返し、
多摩線は新百合折り返し
・・・として、全線通しの急行・快速急行に接続させる形しかないんじゃない?
>>498 確かにな‥‥
線路容量的にも厳しいものがあるし。
500
501 :
名無し野電車区:2007/08/14(火) 21:11:41 ID:bLtonV8/
藤沢快急6本多摩急6本区準6本はこね3本あさぎり1本えのしま1本で良いだろう
502 :
名無し野電車区:2007/08/14(火) 22:18:12 ID:8s5rqWTU
>>496 >のたまたう→×
>のたまう→○
そんなに自分がアフォだとアピールして楽しいのか?www
>>498 複々線化が完成すればこれくらいは可能だと思う。
特急+快速急行・・・毎時8本
急行+多摩急行・・・毎時8本
ただし、パターンダイヤを考えれば特急+快急=急行+多急=各停になって、毎時24本でさすがに複線区間がきついから、
各停の半分は遊園折り返しで、急行は4本くらい準急にしないとな。
将来的には
快速急行4(小田原2、江ノ島2)
急行(柿生、鶴川、玉川学園前停車:町田か大野で逆方向の快速急行に接続)4
多摩急2
準急2
これくらいでいいんじゃないの
でいいんじゃないの?
お前らの案では、千代直が増加する分はどれになるんだ?
各停は10両固定編成がNGな時点で無理だからな。
506 :
名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:06:48 ID:dnFn8GbJ
>>502 入力ミスということもあるだろ。
鬼の首をとって喜んでる言い方をしているお前のほうがどうかしてる。
507 :
名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:12:17 ID:bxHy6A6m
>>502 貴重なご意見どうもありがとうございました。
単なる入力ミスによるもので、あなたのおっしゃる通り、
私がアフォでした。
以上
508 :
名無し野電車区:2007/08/15(水) 02:08:40 ID:wyBxGaa/
>>506 どうかしてるお前に言われましても・・・w
>>503 また新百合以西ガチャガチャダイヤを推進する毎時8本厨か。
お前の案だと新百合以西は対新宿で実質15分パターンになってしまうし、
大野以西では30分パターンになってしまう。
快急4 急行2 多摩急2 準急4とすると…
新宿〜新百合・町田・大野
快急 4本
急行 2本(快急の直後に発車)
新宿〜海老名・本厚木等
快急 2本
急行 2本(快急の直後に発車)
快急〜急行 2本(大野でのりかえ)
新宿〜小田原
快急 2本
●急行 2本(快急の直後に発車)
快急〜●急行 2本(大野でのりかえ、快急の直前に小田原着)
新宿〜小田原間は完全に30分間隔。新宿〜海老名・本厚木等も直通は30分間隔なんだよな(現行10〜20分間隔)。
510 :
名無し野電車区:2007/08/15(水) 09:03:16 ID:2eR9ISri
>>508 武士の情けという言葉もあるがな。
単なる脱字や入力ミスと、議論も出来ずわめき散らすだけの厨は俺の中では分けてる。
但し漢字の変換ミスだけはかなり恥ずかしいかも。
やっぱ昼間の優等は、藤沢・小田原発着快速急行・唐木田発着多摩急行・本厚木発着準急中心が理想かなぁ
快急の増発は平日昼間の毎時3本までしか無理として、本厚木〜新松田間の停車駅を見直し、
補完用として新宿発着・大野〜小田原間各停の区間急行(●急行は実質廃止)を新設するとか
昼間の急行も新松田〜小田原間各停化の代わりに本厚木〜新松田間の停車駅を見直し(快急と千鳥停車)て、
大野・町田〜江ノ島・湯本の区間運転がメインで
朝の小田原〜新松田ノンストップ・経堂通過10連急行は、快急を走らせない平日朝夕限定の通勤急行に改称する
512 :
名無し野電車区:2007/08/15(水) 12:49:57 ID:wyBxGaa/
成城&遊園に停車する優等は必要ありません
>>504>>509他
また小田原快急増発厨か。
ただでさえ供給過剰な新松田以西を増やす気か?
新松田以西をどういう運転体系にするか説明してみ。
相変わらずこのスレ読むとこねーな
登戸在住ではない事を予め断っておく
快急の登戸通過は遊園利用者に対する気遣いだと思っていたが
ホントに小田急は工事完了後もとめる気ないみたいだな。
ちょっとビックリした。
>>513 松田町民、乙。秦野〜新松田間よりも供給過剰じゃないよ。
>>516 決め付け乙。
断じて松田町民ではないのだが。
518 :
名無し野電車区:2007/08/15(水) 14:47:32 ID:2eR9ISri
松田町民でないのなら尚のこと、この区間の実態をよく見たほうが・・・。
むしろだからこそガラガラ10連の快速急行は増やすべきじゃないかと。
新松田どころか秦野以西は昼間全部6連でもいい位だと思うんだが。
というか、小田原快急増やせって言ってる奴は一体何処の利用者なんだ?
多摩快急厨や島線厨もそうだが、ろくに末端問題も考えずに快急増やせとか言ってるだろ?
ダイヤ妄想も自由だが、
多摩線→京王なんかなければ通過運転なんてやらないだろうという程度の需要しかない
島線→藤沢の10連対応ホームは1本しかなく、藤沢以南は空気輸送
小田原線→秦野以西は空気輸送で、10連非対応の開成〜足柄の各駅に停まる列車が必要
これを頭に入れたら現行体制の快急増発なんて考えられないはず。
赤丸快急とか、8連で多摩線内各駅停車とかいう策もなくはないが…
>>519 快速急行が新松田で分割しちゃまずいかね?
前6両は急行湯本行き、後ろ4両は各停小田原行き。
他の急行は、大野で快急連絡する町田始発急行は●急行の湯本行き。
新宿始発の10連急行は新松田折り返しでいいよ。
携帯から自己補足
まあ、快急も途中で4両切り離しとかやれば新松田以西の供給量を増やす事無く小田原快急の毎時2本化は可能かもしれんがな。
だが増発厨はそういう事に一切言及しないでただ増発増発言ってたからな
スレチにつきsage
522 :
名無し野電車区:2007/08/15(水) 17:00:21 ID:2eR9ISri
>>520 それパターンは前は活発に行われていた。
が前の改正で新松田で待機する乗務員の削減と、4両口の稼働を抑える目的でなくなった。
逆にこの合理化が意味ところは、この程度の需要しか期待出来ないってこと。
>>521を書いてる最中にレスが付いてたんね。スマソ
>>520 そうやってちゃんと説明できるのならおk
だが、一部の厨な奴はそうやってちゃんと末端の処理もできずにただ増発と書くから問題なのであって。
というか、それだったら、小田原までノンストップ湯本行き、赤丸湯本行き、赤丸小田原行き各毎時2本で
後ろ4両は全部新松田止まりにした方がすっきりするような希ガス。
524 :
名無し野電車区:2007/08/15(水) 17:55:40 ID:Ni7MEWVm
新宿方の各停はガラガラなんだから、毎時一本で良いだろうよ。
不思議なのは新松田〜小田原間以上に空気輸送と化している
秦野〜新松田間については輸送力を増やしても構わない、なんて意見があって
それに対しては猛烈な反発が少ないんだよな。
なかには新松田から20km(新宿〜新百合の距離に相当)も離れている
伊勢原付近の混雑緩和のために新松田まで増発すべきとか言う奴がいて…。
新松田〜小田原間の輸送量が
現行 快急10連、急行6連、●急行6連×4本の計40両/時なので、
快急10連×2本、●急行6連×2本、各停4連×2本だったら
原理的には現在と輸送力的には変わらない。小田原快急を増発しても問題はない。
●急行は新宿始発とし、大野で藤沢快急の連絡を受け、後4連を切り離す。
各停は本厚木〜湯本間の運行。新宿〜伊勢原・秦野間に毎時1本ずつ10連の急行を運転する。
輸送力は
本厚木〜伊勢原間 現行52連/時→60連/時
伊勢原〜秦野間 現行52連/時→50連/時
秦野〜新松田間 現行52連/時→40連/時
新松田〜小田原間 現行40連/時→40連/時
秦野〜新松田間の輸送力が大きく減っているが、
秦野〜渋沢間の輸送量は本厚木〜愛甲石田間の2/5なのでこれでも多い。
渋沢〜新松田間は新松田〜小田原間と大して差がないので問題ない。
526 :
名無し野電車区:2007/08/15(水) 19:09:51 ID:vGVGNLWm
伊勢原・秦野の折り返し施設を作る費用が捻出ができればいいと思う。
この両駅の構造で増発の可否と、折り返し駅が決まってくるのがアキレス腱。
だからみんな新松田にこだわるわけだ。
でも今の情勢ならば、10分間隔のまま現状で推移させるしかない。
快急も大野でほぼ100%接続させてるんだし。直通は欲しいとこだけど、無理でしょ。
>>525 秦野の折り返し設備が貧弱だから空気輸送になっても仕方が無いという面もある。
というか、そこまで複雑なダイヤにしてまで小田原快急を毎時2本にする必要があるのか?
妄想が流行っているみたいなので自分も。
大野以東は省略。
快急 新宿〜小田原(10連) 2本/h
急行 新宿〜新松田(10連) 2本/h
急行(赤丸) 相模大野(町田)〜小田原(6連) 2本/h (相模大野で藤沢快急と接続)
各停 新松田〜箱根湯本(4連) 2本/h
各停 小田原〜箱根湯本(4連) 2本/h
本厚木〜新松田 52両/h
新松田〜小田原 40両/h(内通過列車20両/h)
輸送力はほぼ現行並み。
新松田での切り離しを無くすことで、人件費削減及び10両固定編成の運用を可能にする。
風祭や小田原の工事内容を踏まえて、登山線内は4連のみに。
正直、気持ち的には
各停毎時6本
急行毎時6本(湯本・赤丸湯本・小田原2ずつ、後ろ4両全部新松田止、本当は秦野止めが妥当ではあるが…)
快速急行毎時4本(多・島各2)・特急2本合わせて毎時6本→以下総称して速急
で、
各停は下北沢・成城学園前・新百合ヶ丘・海老名or本厚木で急行待避、下北沢〜成城学園前を走行中に速急に抜かれ、
急行は向ヶ丘遊園で速急の通過待ち
位ダイヤにしてもらった方が個人的には有難いんだが…
確かに平日日中の特急は毎時2本で良いかもな。
休日は4本ぐらい欲しいから、ダイヤ作成上困る。
そういう事もあって小田原快急と江ノ島急行が休日ダイヤでは抜かれてるんだろうけど。
531 :
名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:05:52 ID:wyBxGaa/
しつこい奴等だな…だから急行を全廃するか急行を成城&遊園を通過させればいいでしょう?新百合以東の区準以外の優等停車駅は登戸・下北沢・上原で十分なんだよwwwwwwwwww
>>527 毎時1本くらいなら余裕で折返し可能。前後に特急待避がなければOKなのだから。
位置的には秦野が本厚木〜小田原間の中間なのだが、輸送力的な中間地点は伊勢原なんだよな。
(本厚木〜愛甲石田の輸送量が19万/日、渋沢〜小田原の輸送量が6〜7万/日、伊勢原〜鶴巻温泉が13万/日)
つまり、秦野ですら段をつけてるのは過剰って話になる。それが今は新松田だから。
533 :
名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:14:03 ID:wyBxGaa/
急行は廃止しろw
534 :
名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:17:01 ID:GQo8O2fI
相模大野複々線を急げ!
京急の急行みたいに極端に減らすとか。
完全に廃止すると色々とうるさく言われるから…
536 :
522:2007/08/15(水) 23:21:18 ID:CyCCMkZf
>>523 >というか、それだったら、小田原までノンストップ湯本行き、赤丸湯本行き、赤丸小田原行き各毎時2本で
>後ろ4両は全部新松田止まりにした方がすっきりするような希ガス。
漏れは小田急が分割は極力減らしたいらしいから2本にしてみたんだけど駄目かな。
小田原快急を分割・湯本行きにしたのは登山線と足柄〜栢山の各駅から新宿方への速達性をと考えたのだが、登山線から新宿方への需要は微妙かもしれなかったね。
新松田以西は●急行・快急・急行・・・のパターンで、快急の後ろ4両が新松田で5分調整(分割作業あるし)で
新松田以東を15分間隔に出来ると思ったんだけどね。
西方の問題は、全て伊勢原が諸悪の根元だ
伊勢原で分割併合があれば、"今ほど"揉めやしない
急行が通勤通学用の現形態6輌固定になって10輌厨が発生して、
快急西側車輌が秦野・開成・小田原停車で、新松田停車厨がわめくだけだ
根本的に本厚木・新松田は利用者に大きな差がないから
平成21年開通予定の圏央道海老名北IC(先行開通が決定している)ができる。
海老名・綾瀬・座間等の相模川東側からの車の流入が減少する。
246・129の合流渋滞が空き、今は愛甲石田行のバス便が、本厚木行に変わる。
愛甲石田の利用者が減少して、通過は有り得るよ。
っつーかさ、登戸-遊園が3線ってことが一番のボトルネックなんじゃないの?
で、小田原快急増発?
じゃ、上り小田原基点10分・下り大野基点20分にそれぞれ発車している急行を快急に変更して
新宿〜大野間は、既存の急行のスジは残したまま、快急増発にすりゃいいじゃん
>>539 せめて登戸駅が早期に二面四線構造に出来ればなぁとは思う、区画整理で手間取ったばかりに…
下りは登戸で緩急接続が出来ず和泉で追い越すままじゃないか
まぁ上りだけ遊園〜登戸間緩急分離が出来るだけでも
各停・区準にとっては遊園退避or和泉へ急いで逃がす以外の選択肢が出来て無視出来ない進歩だとは思うが
541 :
名無し野電車区:2007/08/16(木) 06:38:54 ID:I0IWiVxS
大野小田原は単線にしろ
>>538 本厚木〜愛甲石田と渋沢〜新松田とじゃ3倍も差があるし、経済圏的に違いますが?
543 :
名無し野電車区:2007/08/16(木) 07:24:30 ID:pjwavPCh
>>530 ビジネス客と秦野・本厚木客的には、確実に座れるローカル特急は必要。
もっとも「はこね」に定員の少ない展望型を入れたい小田急の考えからすると、
毎時2本ではかなり苦しいはず。まして多停車なんかにすると
箱根客・途中下車客双方のの快適性が損なわれるし、指定券の入手もし難くなる。
少なくとも3本入れるのにはそれなりに訳もあるし、小田急なりの政策もある。
各毎時1本の小田原快急と「さがみ」でセクショントレイン的にしている点と、
その「さがみ」がEXE使用の輸送力列車である点が2大ポイントだと思う。
沿線外のビジネス客はロマを「行き当たりでも乗れる気軽な特急」とも見ている。
毎時2本ではやはり弱い。打ち合わせ・書類確認・睡眠、もしたいだろうし。
>>538 的外れ
秦野-厚木間の246自体が混んでるっつーの
545 :
名無し野電車区:2007/08/16(木) 09:44:16 ID:Oyz1faWY
(2)伊勢原駅始発電車の増発(継続)
列車の運転本数・区間は、全線の旅客動向等を勘案して設定しています。朝
方ラッシュ時間帯の小田原線は、6両または10両編成急行の等時隔運行を
基本としており、途中駅始発列車を設定すると、その駅以遠の区間で列車の
運転間隔が開き全体的な利便性が低下してしまいます。したがって、伊勢原
駅始発の列車増発計画はありません。
546 :
名無し野電車区:2007/08/16(木) 10:08:14 ID:I0IWiVxS
>>545 いずみ野線が伊勢原始発になるんだろうよ。
>>545 あのぉ、朝ラッシュ時下りに秦野行きがあってそれ以遠だと15分以上開いてる時間帯があるんですが…
という突っ込みは無しとしても、
複々線化完成後は、京阪みたいに
各停系
近距離優等
遠距離優等
の3本立てにするのがいいと思うんだけどな。
急行廃止厨や遊園・成城通過厨もいるみたいだけど、近距離優等も必要なんじゃないかと。
やっぱ、以前没になった計画だけど、
伊勢原〜鶴巻間に車庫造れば問題解決だな。
田んぼだから、土地買収費用そんなにかからないと思うし。
もし造れば、
1 本厚木行き各停の伊勢原延長
2 快急または急行の伊勢原駅での増結
3 海老名車庫の機能を移転して、海老名車庫跡地の開発
が可能になる。
俺は特に3のためにこれを実行して欲しい。
海老名駅のすぐそばを車庫として用いているのはもったなすぎる。
>>547 伊勢原市の立場がめちゃくちゃ弱いのか、秦野市の立場がめちゃくちゃ強いのかのどっちかだな。
550 :
名無し野電車区:2007/08/16(木) 12:54:21 ID:X1KtkfL5
急行廃止厨の俺が来ましたよw
551 :
名無し野電車区:2007/08/16(木) 13:04:21 ID:kiUNeMSe
伊勢原車庫待望の声は大きいが、交渉が決裂した回数はもう星の数ほど。
話しがまとまる目処すら立たないのが現状。
会議は踊る。されど進まず・・・
やっぱ複々線完成後は千代直列車の多摩急行・準急二本立てで毎時四本化だろ
新宿口満杯の現状、複々線を一番活用出来て増発が現実的なのは千代直準急だし
準急の復活は遊園利用者を始めとする多摩急行不満派の念願なんだろ
本厚木折り返し設備の関係もあるから、かつての直通準急相模大野行き復活はダメか?
>>551 やるとしたら本線秦野か伊勢原発と本厚木発の増加が望ましい
本線利用者の6割が上原で乗り換えてるから一番効率がいい
>>548 海老名市が拒否するだろ。いまだって、相模線の北側には広大な田んぼがあるのに開発してない。
道路の混雑を考えると拒否するよ。
556 :
名無し野電車区:2007/08/16(木) 13:42:45 ID:Oyz1faWY
伊勢原の住人は自力で何とかすべき。
伊勢原始発の増発は現状では物理的に困難、小田原方にY線を整備すべきだが、
伊勢原市が積極的に駅周辺の整備計画を立てないと前に進まない。
車庫を作るとなればなおさら伊勢原市のやる気が必須。
で、伊勢原市の姿勢は現状どうなの???
住人はここのレスを見る限り小田急への被害妄想ばかりみたいだけど、
それじゃ何も進まない。
川崎の遊園あたりにも言える。遊園までの複々線は小田急自社工事。
自治体の積極的な支援がなければ冷遇する、当たり前のこと。
複々線に協力した東京都には多摩急行でお返し。
>>556 というか車庫がポシャったのは秦野市のため下水処理場をあそこに作ったからなのだが
>>556 都内でも、線増しは小田急負担なのだが
わけのわからんオタが多いね。
おとなしく、綺麗な写真の撮り方とかそういうのでも研究してればいいのにね
559 :
名無し野電車区:2007/08/16(木) 15:48:45 ID:NuE/uYcf
>>556 ということは冷遇している間は遊園から先の複々線工事の開始は無いな。
複々線化するには川崎市の協力は不可欠だから小田急がどうでるか。
あそこは、津久井道の拡幅と五反田川の整備と一体でやらなければならないからね。
>>559 そこで川崎縦貫線への唐木田車庫の貸与ですよw
>>556 一番積極的に支援した狛江3駅は複々線化前より不便ですが何か?
>>558 高架化事業が無ければ複々線化は出来ないし、東京都の協力には感謝すべきだろ。
それで恩恵受けてるのが神奈川県民ってのがね・・・
まぁこう書くと町田が東京都だと騒ぐ必死な神奈川県民が発生するわけだがw
563 :
名無し野電車区:2007/08/16(木) 19:11:29 ID:pjwavPCh
>>562 でもひとつだけ言えることがある。
昔の神奈川区間が酷すぎたということ。
急行は町田ですでに積み残し、乗れたら乗ったで1時間も殺人ラッシュの中。
本厚木では何台も先の始発電車の列ができている。しかも各駅停車の・・・。
今のデントなんて目じゃないくらいの激混み。
恩恵と言われれば恩恵だし、狛江や世田谷区間の人たちには感謝もしてる。
でもあわせて俺は「当然やるべき大幅な改善」だと捉えている。
デントもこのくらいの抜本的な策を講じない限り、何をやってもダメだと思う。
564 :
名無し野電車区:2007/08/16(木) 19:16:13 ID:R+dfdxjT
>>561 本当に不便か?
ただそう言いたいだけなんちゃうかと。
狛江に急行線側にもホームを設けて急行停車にしても文句は言えないと思うけどな
その割には断固反対した梅が丘に新宿まで下北と上原しか止まらない優等が
出来ることになるとは・・・
区間準急はせめて経堂まで通過運転していればな・・・
経堂まで急行線走行でそこから緩行線へってことは出来ないの?
急行の経堂停車も必要なかったし
久しぶりに遊園に行ったら、テラ不便になっててワロタ。
急行は2002年以前に比べ、他種別優等が増えたおかげで減便されたから、遊園に止まる電車が8分に1本程度しか来ないw
多摩急行や快速急行など通勤電車がどんどん目の前を通過する始末w
遊園なんかした?ってくらい冷遇されてるなw
遊園の駅は遊園への客が大半ではないと思うんだがなあ
まあ、遊園はほとんど使わないから普段は通過してくれちゃって便利なんだけどね(爆笑
569 :
名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:23:03 ID:pjwavPCh
>>566 快速急行と多摩急行は、必ずセットで来るからな。
特に昼間はそう感じるかも知れんな。
でも、今のところ朝夕夜間は急行がきっちり押さえてるけどね。
>>565 経堂の急行停車が無かったら、
いまでもヘタすりゃ複々線になってねぇよ。
つか、乗降客数からしても当然だろ?
ま、もっとも客の数だけじゃ決まらないけどナ
571 :
名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:39:04 ID:X1KtkfL5
経堂に急行が停まるようになったのは当然である。そして代りに急行は成城を通過すべきw
>>570-571 つ
遠近分離
そもそも経堂って小田原方面との需要ってそんなにあるのか?
遊園は経堂みたいに朝夕は急行通過しろよ。
遊園は鶴川と一日の利用者は同じくらいだが、昼間の利用者の割合が専修や役所関係のため多い。
逆にいえば、朝夕がそれほど多くない。
朝夕は通過、昼間は停車でいいだろ
遊園の引き上げ線を廃止して上り通過列車の制限速度を解除しよう。
>>573 遊園通過にすると、現在島式1面の登戸がパンクするから多摩線からの千代直を
含めて遊園停車の急行にしていると聞いたことがある。
とりあえず登戸のネックは解消されるから次回改正で変化があるかも
(朝の千代直の多摩急化?)
>>573 君さあ、朝の遊園見てこんなこと書いてるの?遊園は曲がりなりにもあそこら一帯の
バスターミナルなんだよ。
大学引き合いに出すんなら、鶴川にも国士舘と和光があるけど、これにはどう説明
つけるのかね?
あと、小田急で多摩区役所に来る人間なんてほとんどいないよ。生田や読売ランド前
辺りの住民の窓口業務は生田出張所の所管になってるからね。
577 :
名無し野電車区:2007/08/17(金) 05:30:59 ID:46noRuZj
>>576 この暑さでついに・・・どうぞお大事にw
>>562 なんで急に東京都民が偉くなってんだよw
東京の経済を支えてるのは周辺から通勤・通学・買物に来る県民もいてのことをお忘れなく。
つまり、周辺の県から東京へのアクセスルートを充実させることが、東京の発展にも繋がっているわけだ。
>>575 なるほどね。確かに、遊園を通過させると上りは百合ヶ丘・ランド・生田・遊園・登戸の利用者が登戸で優等に乗るからな。
今の登戸で捌くにはきついな。
登戸の改良工事が終われば、捌くことは可能だから、そん時のダイヤ改正待ちだね
580 :
名無し野電車区:2007/08/17(金) 08:49:03 ID:vfrvTeHX
>>579 朝は無理でしょう。それに遊園地跡を始めマンションの大規模建設が目白押し
だから、急行停車駅のままだと思う。急行もこれ以上減らないと思うし。
581 :
名無し野電車区:2007/08/17(金) 08:52:11 ID:xfgqoZ7n
流石に既得権を脅かす停車駅削減はないだろうな
そして快急・多摩急の停車駅追加も無し
次のダイ改は、各停・区準の遊園での通過待ちor緩急接続と和泉〜喜多見追い越しの配分見直しの時刻修正だけ
橋梁完成後に改めて上り急行・多摩急と各停・区準の接続を登戸ホーム乗り換えメインに変更、
(朝の千代直急行・準急の多摩急化はあるかも)
遊園の追い越し・緩急接続縮小(工事中時代のの成城のような)のダイ改だろ
大規模マンションによる利用客の増加なんて、微々たるものだから。
ほとんど影響ないよ。
>>584 マンション売るときに「急行停車駅」はでかいと思うが
ところで遊園・成城通過厨って一体どこの利用者なんだかw
快急増発厨と同一人物か?
>>584 マンションのおかげで終バスが一挙に2時間以上繰り下がった。
それなりの効果はあると思うんだが・・・・
>>585,587
お前らそのツッコミはおかしいだろwww
>>586 なんでも厨を付ければよいわけじゃないぞ。
590 :
名無し野電車区:2007/08/17(金) 20:21:55 ID:46noRuZj
>>586 そしてお前さん、そんなくだらん事汁より己の知能指数を叱咤ほうがいいんじゃ舞華?
複々線が全通したら・・・
直通車が各停(多摩急は残す)だと良い具合でスジが引けるんだよね。成城までは・・・
やっぱり狛江3駅には、登戸〜遊園改良工事の早期完成が必要になるだわさ
とりあえず、暫定3線で千代直から各停を持ってくると、
新宿発の各停が複々線間を緩急接続せずにスジを作り、遊園まで延ばせる
各停の新百合着が2〜3分上がるから遊園〜新百合間の優等の閉塞追いも短くなる計算
ただ、千代田線5分ヘッドが条件で、直通車は成城折返しが大半になる
思案は出来てるんだけど、うpしたら突込みどこありすぎだからうpできん
592 :
名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:13:29 ID:46noRuZj
>>589-590 はいはいわろすわろすw
特にID:46noRuZjは人格攻撃しかできないようでw 暑さで頭壊れたかw
自分の発言に自信がない人ほどレス中の w が多くなる傾向がある。
595 :
名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:37:22 ID:toHT/r92
>>565 区間準急の意義…。
@言うまでもなく、新宿で降りる多摩急行利用客の便宜を図ったもの。
Aただ単に現在の複々線が梅ヶ丘で終わるから、複々線区間は各駅に停まり、複線区間は優等列車の邪魔をしないように準急運転になる。
とはいえ、上りの下北沢〜代々木上原間は、パターンダイヤ時間帯において先行の各停の閉そく追いになるから、いつもノロノロで走っているが。
★将来、下北沢地区の工事が終了、複々線が全て完成した時にもしも区準が生き残っていたら、上記の理由から通過駅は複線の南新宿、参宮橋、代々木八幡だけになる可能性が大きいだろう。
596 :
名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:49:04 ID:toHT/r92
>>565あともう一つ。
経堂構内、上下線ともに急←→緩行線の亘り線があるから物理的には可能。停車場ですから。
狛江に急行を止めろとは言いません。
ただ複々線化前のように成城、遊園で緩急接続してほしいだけです。
複々線化&快速急行設定のおかげで、平日朝の上りを除き新宿〜新百合の
各停のみ停車駅&遊園は軒並み不便になってる。
遠近分離も結構だが、現状は中途半端すぎ!
各停でも東北沢・経堂・成城での長時間退避がなくなったから、不便にはなってないだろ。
とくに東北沢での5分程度の退避は完全になくなった。
>>596 流石に上原〜登戸・遊園間複々線(一部三線)が全通したら、ダイヤは種別・スジともに完全白紙改正だろう
東北沢・世田谷代田・梅が丘が10連対応になれば、千代直各停も現実味を帯びてくるし
元々、区準を導入した最大の理由は東北沢退避廃止で
梅が丘まで優等退避が一切出来ない事による各停の臨時格上げだ
複々線完成後の各停は、東北沢まで先行逃げ切りすれば以降は登戸まで抜かれ放題だから
三駅通過に変更の区準存置してまで所要を2〜3分短縮する必要(少なくともデータイムで)はないだろ
>>600 逆に準急なんかが新宿-上原間各駅停車とかなりそうなきもするけどな
千代田線へ流すことになるから必然的に新宿-上原の輸送量は減るし、
だからといって優等を千代田線へ流すにも限度があるからな
南新宿はダイヤ次第では初台のように利用者激増する要素は持っていると思うけどな
代々木駅も近いし
今山のように8連があるが、あれどうやって10連にするんだろ。
京王みたいに2両編成を付けるのか、組み替えやるのか。
10連直通化を考えるとしたら、毎時6本新宿行き、2本直通だろうか。
10連6本にすれば対新宿の輸送力もそれほど変わらないし。
ただ新宿行きは8連のままのような気もするんだよな。どうなることやら。
朝ラッシュ時の新宿行きの場合、何割ぐらいの人が上原で千代田線方面へ乗り換えるものなの?
603 :
名無し野電車区:2007/08/18(土) 10:02:04 ID:pz/FJeAq
確か2000は10連化を考慮していたと思ったが
604 :
名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:03:41 ID:hy1H3Fvh
確か朝ラッシュ時4割昼間3割って聞いた事あるけど。
>>600 東武伊勢崎線みたいな感じ?
問題は南新宿〜八幡のホーム長さですね。
8連の優等を朝ラッシュ時に走らせるのは、ちと厳しいかも。
606 :
名無し野電車区:2007/08/18(土) 15:04:25 ID:lubExe7a
>>600 南新宿といえば、大昔某スレで代ゼミ生のためにロマンスカー停めてって書き込み
があってワロタ記憶がある。
あとは、愛甲石田のロマンスカー停車希望者が想像以上に多かったかな。
>>591 ちゃんと特急のスジを考えましたか?
急行の待避は避けたいと思うと、特急は急行の直前に新宿を出発。各駅停車は代々木上原の先まで特急から逃げ切らなきゃいけない。
こう考えると各駅停車と急行は経堂で緩急接続となる希ガス。
609 :
名無し野電車区:2007/08/18(土) 17:26:08 ID:hy1H3Fvh
新百合での快急&準急接続を終日キボン!
>>608 一応、新-経間の急行11分・各停17分として考えると、新宿7分後で優等が追っかければ、経堂付近で微妙に離合しそうな感じにはなります
そう考えるとやっぱり、経堂で確実に緩急接続したほうが利便性はあがりますが
折角の複々線区間なんで、接続という形式を崩してみました。その方が各停の所要時分が早くなるんで
また、waraとされるかも試練が、とりあえず
うpしてみましたので、
>>608さんご賞味してください
線引きしただけなんで、あまり突っこまれるとorzになってしまいますが、入換時刻やら折返しも設定してあります
http://www.uploda.org/uporg971382.jpg.html (passなし。Excelでweb形式のが見やすかったかもしれない)
612 :
名無し野電車区:2007/08/19(日) 12:24:59 ID:QOkM3ezE
代々木八幡と参宮橋を統合キボンヌ
>>611 確かに本数が多くなれば、あんまり接続なんて考えなくなるしな。
「あ、3分ちょっとあるのか。じゃあちょっとトイレ行ってこよう」
とか、ゆったり行動すればいいだけになるし。
617 :
名無し野電車区:2007/08/20(月) 10:38:37 ID:jZ/0sSeA
思案?試案?
まあ、どっちでも通じなくもないが・・・
思案した私案だろうな
事業者じゃないんだから、試案は使えないんじゃ?
>>616 こんなに各停必要か?
まぁ世田谷区は駅行きゃ乗れる状態=恩恵か(青線=千代田線だよな?)
にしても、急行の所要時間変わってねー…新宿への詰まりってのは分かるけど快急は増してるしw
しかし、優等の理想配分としては、いいとこ突いてんじゃね?特急前に快急走らすとか町田急行とかGJ
大野の接続も急急やってる。ただ多摩の多摩急続行急行はなんだ?新百合大混乱だぞ(ホーム足りんの?)
あと多摩線には10両未対応がありますよ?
619 :
名無し野電車区:2007/08/20(月) 17:39:45 ID:I9qOlrzz
和泉多摩川〜登戸の複々線化と登戸〜遊園の三線化が小田急のHPに載っていないが何でかな?
>>531 多摩区民だが登戸で緩急接続してくれるなら、上り急行の遊園通過もやむをえまいな。
620 :
名無し野電車区:2007/08/20(月) 22:03:14 ID:fRaH0gTl
そんな事より成城通過だなw
性情通過厨うぜえええええええええええええ
成城通過厨はゆとり。
問題は経堂だ。
今の配線はまともに急行線列車の停車のことを考えているとは思えん。
もし、今後も急行を停め続ける気ならあそこの設計をしたやつは馬鹿だ。
623 :
名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:36:23 ID:fRaH0gTl
二つ
どっちがゆとりなんだか・・・ぷぷっwww
625 :
名無し野電車区:2007/08/21(火) 04:57:27 ID:qyGI+ySI
>>624 サンクス
「複々線化」の所になかったし、なにより小田急のHPにはサイト内検索がない。
ところで、登戸〜遊園の複々線は小田急は諦めたの?
また、遊園〜新百合の複々線は計画にないの?
626 :
名無し野電車区:2007/08/21(火) 05:41:45 ID:Sn/IDTqP
散々外出
夏だなあ
628 :
名無し野電車区:2007/08/21(火) 10:20:28 ID:hcT6Sxx3
自由研究発表の場でもあるな。
629 :
名無し野電車区:2007/08/21(火) 12:29:44 ID:Sn/IDTqP
そんなに成城通過がうぜぇなら急行廃止でw
630 :
名無し野電車区:2007/08/21(火) 13:13:44 ID:iSliEzjN
>>616 乙
複々線が完成してもそこまで増発しないと思う。
631 :
名無し野電車区:2007/08/21(火) 13:20:11 ID:iSliEzjN
複々線化が完成したら区間準急は千代田線直通の各駅停車になると思っていたけど、
そうすると新宿から成城・登戸方面へ先着できる電車が18分近く存在しない巨大なダイヤホールが発生しちゃうね。
複々線化が完成しても区間準急はそのまま残るのかな?
急行に格上なら神なんだけど・・
区間準急みたいな中途半端な種別はいらない。
種別のインフラで、かえって利用者にわかりづらい。
俺は新宿から代々木上原まで無停車、代々木上原以降は各停になると踏んでる
もともとの区間準急の意義ってのは多摩急行接続+複々線区間までの逃げ切りなわけだし
そんなんしちゃうなら、乗り継ぎを各停に切り替えたほうがマシ
>>635 何が?後発の急行より先に着くのに馬鹿じゃないの、キチガイ
マジレスすると渋谷3駅停車にして多摩急接続すると上りでは続行、下りでは先行する小田原快急や特急のスピードダウンになるんだけどね
639 :
名無し野電車区:2007/08/21(火) 15:07:36 ID:2hd1Huww
種別のインフラ
種別のインフラ
種別のインフラ
641 :
名無し野電車区:2007/08/21(火) 15:44:43 ID:Sn/IDTqP
急行は全て千代田直通にして本線は快急にすればおK
>>641 登戸と成城が発狂。バスや南武線使ってる人が田都や京王に逸走。
データイムの新宿発急行は完全10分間隔化希望。ぜんぶ小田原or湯元行きにして、大野乗換解消。
これが実現できれば区準・小田原快急・江ノ島急行は廃止でもいい。快急は30分毎の藤沢行きのみ。
643 :
名無し野電車区:2007/08/21(火) 16:53:04 ID:hcT6Sxx3
>>640 インフラとは、インフラストラクチャーという言葉の略。
意味は、平たく言うと鉄道・道路や上下水道・電気・ガス・・・、
などの生活基盤の整備・構築といった意味合い。
だから地方や途上国は、インフラが遅れてる、などという使い方をする。
恐らく、お前さんの言わんとする語は「インフレ」だろう。
644 :
名無し野電車区:2007/08/21(火) 16:57:35 ID:avDbazAG
種別のインフラw
間違いに気づいていない6xGWnGEzww
これはよい種別のインフル=タミフル=ヒャクロップン
647 :
名無し野電車区:2007/08/21(火) 17:41:16 ID:Qibj6QdG
結局遊園〜和泉間の工事完成は2008年の三月に間に合うのですか?
>>642 >>データイムの新宿発急行は完全10分間隔化希望。ぜんぶ小田原or湯元行きにして、大野乗換解消。
禿同。俺は快急停車駅間の利用者だが、毎時1本だけの快急なんかより、急行高頻度運転の方がいい。
日中の多摩線内なんて、どうせ大して乗っていないんだから、
多摩急行は新宿発着で多摩線内は各駅に停車。
区準は千代直各停に格下げして、新百合で折り返し。
650 :
名無し野電車区:2007/08/21(火) 20:02:12 ID:Sn/IDTqP
誰だ快急廃止とか吐かしてるアフォは?どう考えても急行廃止だろw
快速急行…新宿・代々木上原・新百合ヶ丘・町田・相模大野
急行…新宿〜代々木上原・成城学園前・登戸・新百合ヶ丘・町田・相模大野
各停…全て千代田線直通
これですっきりする。
652 :
名無し野電車区:2007/08/21(火) 20:12:08 ID:Lc59z9Vu
とりあえず、今の種別体系が一番ベター。
多少の不便はあっても、だれも不幸にはなっていない。
むしろ種別が多いほうがいいな
今のままがベストだけど
いまあるのにプラスで
通勤準急、通勤急行、区間急行、区間快速、快速、特別快速、準特急を追加しようぜ
>>648 同意。
”新宿発”の急行を6本にすれば近距離客の不満はある程度解消すると思う。
多摩急行は多摩快急にしちゃっていいよ。
>>651 8連で激混みの急行が容易に想像できるぜw
656 :
名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:28:49 ID:Sn/IDTqP
657 :
名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:40:50 ID:hcT6Sxx3
>>654 たが、それでは長距離客の不満は募る。
まあ、そうなりゃあ田都でも使ったほうがましだわな。
658 :
名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:48:32 ID:Lc59z9Vu
近距離も長距離もメリットとデメリットを分かち合う形、
要は「痛み分け」ですよ。
両方がある程度のところで満足できる「落しどころ」が大事なわけで。
結局今のダイヤもそう出来ているんじゃないかと思うがな。
長距離客は多摩急行にガックリきて、近距離客は快速急行が邪魔と言う。
まあ、このあたりのバランス感覚でしょ。
>652
> 一番ベター
?????
660 :
名無し野電車区:2007/08/21(火) 22:42:32 ID:OBgZIu5G
それ言ったらモアベターもダウト。
小森のおばけちゃまに謝れ!
662 :
名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:06:27 ID:Zi24R2AW
インフレも違うだろう。
京急みたいに、昔は準急も急行もあったのに、いまや普通のすぐ上が「特急」で、さらに特急よりもさらに速い列車(快特)が頻繁に走ってるなんてのは、まさに「インフレ」だが。
準急のすぐ下(区間準急)ができたみたいな話は、多様化とか複雑化とかはいえても、インフレとは言えないよ。
663 :
名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:12:24 ID:Lc59z9Vu
>>659 ベストではないということだろ。
ベターの中でも現行体系が一番で、妄想体系は二番目以降という意味じゃね?
664 :
名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:13:32 ID:iz94mfqO
他社との競合に勝つ事が最優先。他のどうでも良い駅は一時間に一本で良い。
>>618>>630 遅くなりましたが、返レスを・・・
結局、日中の増発ってなさそうな気がするんですよねってことは、千代直も現状維持の多摩急だけかなと
そうなると、複々線の意味があまりないんですよ。で、経堂で緩急接続・遊園で緩急接続と現状のまま
本当に各停と優等の配分・快急と急行の配分がダイヤ上組むのが難しくて、
特急を第1犠牲に快急・急行は時間より遠(中)近分離にって考えて線を引いた結果が
>>616 でも、新宿〜遊園(下り)・江ノ島線・町田〜小田原間は、ウマく引けてるとは思うんですわ
やっぱり、多摩急問題が残ってしまうのと、快急を増やすと上下急行の毎時2本が下りは町田止になってしまう
または、上りは町田始発の急行スジに乗せられない(だから私案は新百合まで行って多摩急に無理に接続)
これは、さがみスジに小田原快急を乗せていないことが原因なんですが(代わりに小田原快急は秦野ではこね特急退避)
修正しながら、またスジを並べなおしてみます
やっぱり、特急3・快急4・急行6・多摩急2・各停8位が理想ですよね
667 :
名無し野電車区:2007/08/22(水) 07:02:49 ID:1lWw6Skh
個人的にはあくまで快急の一部と考え、特急待避は考えないほうがよい。
1本の快急自体が、現状で3本ある特急の一部に組み入れられているから。
また新宿〜小田原間の先着列車はやはり4本確保しないと、小田急的にはどうかと。
「さがみ」と「小田原快急」は、今の1時間各1本サイクルで「はこね」補完がベストかと。
俺は遠距離ユーザーだから快急4は有難いが、実態としては2〜3がが一番適切なのでは。
複々線完成後の日中ダイヤは、速達化を目指すんじゃね?
669 :
名無し野電車区:2007/08/22(水) 08:43:59 ID:IlV3YlbB
そう、だから遠距離客にとって使えない急行を全廃して特急2・快急6・新宿〜唐木田準急4・新宿〜本厚木各停6・千代田直通(多摩急行&各停)4でおK
670 :
名無し野電車区:2007/08/22(水) 09:24:49 ID:ioSIDvvd
小田急にとって看板のロマンスカーが2本というのは、少ない。例え平日でも3本は要る。
さらに土日は4本ないと苦しいだろ。昼間でもトップシーズンは2本じゃ追い付かんよ。
午前の新宿と午後の小田原・湯本で観察すればわかるけど、土日の長距離客は軒並みロマンスカー。
平日と土日では急行・快急・特急ともに客層も使われかたも全然違う。
速達は現行でいいと思う。区間準急と千代直各停の扱いをどうするかが一番の肝じゃないか。
>>669 8連で激混みの準急が容易に想像できるぜw
>>667 なるほど。私案の下りだと新宿〜小田原間は3本の特急のみになってしまう(上りは特3の快2で5本)
快急は50km圏までの輸送ということで、下りは秦野退避にしてしまったんです
快急が1駅(理想は2駅)くらい通過してくれると、10分ヘッドが作れるんですが、例の話題になってしまうので
>>669 仮にその本数でも、準急は、多分多摩線より町田方向に持っていくと思います
>>670 苦しいというか、停車駅や用途を考えると平日でも3本欲しいですよね
ただ、土休は自ずとロマを選択してくれる長距離&緩行旅客がいるので閉塞追いでも問題ないですよね
現在、現状のダイヤを作成してスジをあっちこっちに移動させてるとこです
って、オレみたいなダイヤ厨が言っても住人には(´Α`)ウゼーヨなんですが..._| ̄|○
>670
だが平日のさがみ号はガラガラだからなあ。
かといって名鉄や南海みたいに特急車4両+通勤車6両(2両+4両)とかする訳にもいかんだろうし。
通勤車6両の混雑が目に見えてるんでね。
674 :
名無し野電車区:2007/08/22(水) 15:07:54 ID:1lWw6Skh
日中の「はこね」に全てEXEを投入なら、輸送力の部分は多少はクリア可能か。
しかしさすがにそういう訳にもいかんだろうしね。
L・Hi・Vをメインで使う以上、毎時3本はガラガラでも必要になってくるな。
675 :
名無し野電車区:2007/08/23(木) 00:39:03 ID:wGviEzUn
>>670 競争が激しく客数も違う藤沢の方が小田原より本数が必要。
小田原は対箱根輸送の必要量が重要。平日は毎時二本で十分。
>>655 南新宿〜代々木八幡は2両締め切りで解決w
>>676 3駅連続締め切りで層化大臣が納得するとおもうかねw
678 :
名無し野電車区:2007/08/23(木) 02:34:42 ID:TPolxtoa
>>675 大野以遠は小田原線のほうが圧倒的に江ノ島線より客が多いのだが。
>>673 普通車8両+特別車2両でよくね?
どこに連結するかが問題になりそうだけどw
681 :
名無し野電車区:2007/08/23(木) 18:27:12 ID:wGviEzUn
>>679 小田原は藤沢の2分の1以下だから、えのしま号ははこね号の倍は必要。渋沢までは区間準急で十分。
682 :
名無し野電車区:2007/08/23(木) 19:35:37 ID:GpCPyn7D
>>681 JR流出で稼いでるくせに本厚木に負けてる藤沢が何言ってんの?
相模大野口の比率ぐらい調べてから物言えよ。
厨房。
683 :
名無し野電車区:2007/08/23(木) 20:46:42 ID:wGviEzUn
684 :
名無し野電車区:2007/08/23(木) 20:49:52 ID:GpCPyn7D
685 :
名無し野電車区:2007/08/23(木) 20:53:58 ID:1siGEOYq
島線の厨の電波が激しいなW
686 :
名無し野電車区:2007/08/23(木) 20:57:15 ID:hcIfV2tk
島線は客層からして最悪だからな
687 :
名無し野電車区:2007/08/23(木) 20:58:22 ID:D0VBwLwI
キセルでおなじみ曰大サカー部の予備軍が居るし…
688 :
名無し野電車区:2007/08/23(木) 21:29:47 ID:LXviBweP
>>680 新宿方4連の中間2輛をダブルデッカーにすればおK?
689 :
名無し野電車区:2007/08/23(木) 21:30:10 ID:wGviEzUn
川島厨の後輩がいる大学がある汚堕藁線は下品
690 :
名無し野電車区:2007/08/23(木) 21:32:40 ID:GpCPyn7D
当て字とか皆さんが言う通りのDQNっぷり(笑
691 :
名無し野電車区:2007/08/23(木) 21:38:41 ID:qWglBev0
そんなこと言うと普悶一彰さんがファビョっちゃいますよ。
それはそうと、登戸下り新宿方の仮設ホームがだいぶ完成してきたね。
かなり、いびつな形で列車が停車することになりそうだ。
>>681 渋沢あたりだったらほとんど本厚木くらいで降りるが、
東海までは新宿直通優等が必要。
694 :
名無し野電車区:2007/08/24(金) 00:22:54 ID:AIfPd3mr
>>693 区間準急という優等種別で十分。競合の無い所に過大な投資は不要
>>692 登戸、下りホーム側だけ電光掲示(遠めで見たところ、新百合タイプ?)が付くみたいだね。
新宿方見るの忘れたけど、やっぱりカーブで停まるのか!?
こりゃ上り2線はまだ無理だけど、ホームだけ取りあえず早急に分ける策か。
カーブで停まるなら現行下り線に一部かかってしまうから上りで2線使えない。
9/8に運休までして工事するらしいけど、上り2線はまだおあずけってとこか。
696 :
名無し野電車区:2007/08/24(金) 08:09:53 ID:kXNFpB0u
湯田中式スイッチバックを密かに期待していたが、仮設ホームができてきたな、登戸下り。
上り2線は橋が架ってからじゃないと無理だろ。
697 :
名無し野電車区:2007/08/24(金) 08:22:32 ID:8mEsxPfv
下り線の橋も出来上ってないのに上り2線使えないの?とかスイッチバックとか・・・夏休みもそろそろ終りだぞw
>>695 電光掲示板は上りホームにも付いていたぞ。
>>694 急行は必要だろ。
というか、本厚木〜梅が丘の本数どうするのか言ってみ?
701 :
名無し野電車区:2007/08/24(金) 20:49:13 ID:AIfPd3mr
新宿新松田区準10連毎時3本我孫子新松田区準毎時3本
新宿藤沢快急毎時6本大和我孫子準急毎時3本
>>701 小田原線快急2 藤沢快急2 急行湯本2 準急伊勢原2 多摩急行唐木田2
区準唐木田2 各停本厚木4 各停遊園2
で充分。
スレ違いだが、今日の相武台前の人身事故の回復は時間かかったなぁ。昔の朝通勤時の小田急急行みたいだった。
今は遊園〜新宿まで28分で昼間時より7分長くなるだけだったんだ。昔は35分以上かかったような気がするが。
704 :
名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:19:41 ID:l/5e68By
快速急行6 準急4 多摩急2
で良いんじゃない?
快速急行は登戸に止める条件で
705 :
名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:42:04 ID:89e02ZNE
準急4 多摩急2・・・
この時点で快急の登戸停車はありえない。
まあ百歩譲って停めるにせよ、6のうち2だけ停車とか。
706 :
名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:54:07 ID:M49YhM3H
準急4多摩急行2も走らせた上、快速急行が6も要るわけないだろ・・・。
707 :
名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:56:08 ID:89e02ZNE
その前に、はたして快急が6もいるのか?
登戸停車の必要だってないはずだろ。
709 :
名無し野電車区:2007/08/25(土) 01:47:33 ID:TgsfXBJy
どういうこと?
ホームや線路が……。
711 :
名無し野電車区:2007/08/25(土) 07:12:46 ID:LFPNZdjx
特急毎時一本
新宿江ノ島
新宿湯本
新宿沼津(一部金谷身延修善寺)
成田湯本
横浜湯本
快速急行(湘南台長後大和大野町田新百合下北上原)
新宿藤沢毎時6本
急行(現行多摩急行と同じ)
千代田線唐木田毎時3本
区間急行(南林間中央林間大野-新百合遊園登戸成城経堂下北)
千代田線大和毎時3本
区間準急(経堂以遠各停)千代田線新松田毎時3本
各停毎時3本
新宿江ノ島
唐木田江ノ島
新松田湯本
712 :
名無し野電車区:2007/08/25(土) 07:42:39 ID:TgsfXBJy
↑うほっw
種別や系統を増やすだけじゃ便利にならない。シンプル伊豆ベスト。
・新宿発
【快急】30分毎 新宿⇔藤沢
【急行】10分毎 新宿⇔小田原・湯元
【各停】10分毎 新宿⇔本厚木
・地下鉄直通
【多摩急行】30分毎 直通⇔唐木田
【直通各停】30分毎 直通⇔成城
現状比で大増発となる妄想も実現可能性は低くなるから注意ね。
>>713 これぐらいの方がかえってわかりやすくていいかもね。
あと、更に欲を言えば下北沢・成城学園前・新百合ヶ丘・本厚木で急行と各停の接続があるとなおよし
>>713 よく千代直列車の成城発着各停の導入案が出るけど
喜多見の車庫って10連2〜3本を追加留置する余力ってあるの?
716 :
名無し野電車区:2007/08/25(土) 16:46:56 ID:LNnLwcH6
島線厨と煽っている奴の大半は、大野以西の小田原線民でしょw
田舎者はくだらない争いが好きだねw
717 :
名無し野電車区:2007/08/25(土) 19:55:50 ID:TgsfXBJy
新宿発着急行の10分毎運転を確保したいなら新宿〜新百合間は快急と停車駅を同じくしろw
>>714 下北沢は新宿に近すぎるし駅の構造がアレだから緩急接続しないでいいよね。
>713 ダイヤの緩急接続地点は経堂(または成城)・遊園・新百合・本厚木です。
>>715 喜多見の余力は知りません、ゴメン。
>713 ダイヤの直通各停は成城でなく遊園折り返しでも構いません。
遊園まで行ったところで狛江市民は成城で急行に乗り換えちゃうだろうなと思い、成城としてみました。
>>717 漏れは町田⇔新宿の利用者だが、優等の本数が十分あれば急行でも快急でも大差ないよ。
ちなみに快急+準急って妄想は準急が中距離戦力にならないから実質的供給座席数が減ってNGね。
>>715 余裕はあまりないけど、すぐに折り返せば平気でしょ。
俺も下北沢接続とか、構造が例えよくても近すぎるからしない方がいいと思う。
ただでさえ新宿発車時点で急行の方が混んでいるのに
世田谷代田・梅ヶ丘や経堂ユーザーまで乗り込んできたら急行がえらいことになるw
現状の成城・新百合・本厚木で当駅止め各停直後に急行登場がなんだかんだ言って理にかなってると思う。
経堂接続も話題に挙がるけど、停車する日としない日(時間)がある以上
メインの接続駅にはなれないでしょう。通過する時間帯は追い越しになってしまうし。
>>721 下北沢付近が完成すると急行がスピードアップするから各停が新宿から成城まで逃げ切るのはきつくないか?
各停8本・急行系(快急抜く)8本ダイヤにすれば、下北沢付近で抜かされ、さらに成城で接続も可能な気がするけど。
そうすると今度は新百合まで逃げるのがきつい。
昔みたいに成城・遊園・新百合の連続で接続してもいいかもしれないけどw
>>722 確かに、スピードアップされたら成城でのちゃんとした接続はきついけど
この区間(上原〜経堂)の運転曲線が作れないのよね・・・線形データが無いから
この間も私案作っていて現ダイヤをまんま地上で複々線した時のスジ引きしたら
急行が、この区間を30秒しか短縮しない→地下化で更に短縮するのか?と疑問
>>715>>719 日中なら2本は余裕で捻出可能です。喜多見は10連20本留置できますよ
なんなら、経堂で寝かせておいて間合い運用の為に入換線確保することも
(一応、基地に空線1本は残しておかなきゃまずいだろうから)
>>723 サンクス。喜多見車庫は規模がよく分からなかったから気になったんだ。
かつての相模大野や現行の唐木田発着運用だと間合いをとるためなのか
日中隣接の車庫にメトロ・小田急車を同時に2〜5本くらい寝かせているようだから。
いざとなれば経堂電留線を本厚木発着時代の海老名車庫のように使うのもアリってことか。
上原に近い位置にあって走行距離調整に向いてたり、多摩線を過剰供給させない意味で
やっぱり千代直の各停成城行きは複々線完成後の選択肢にあるのかも。
また毎時8本厨か
>>725 なぜ8本を主張すると厨扱いする。
実際に何年か前まで存在したことを思い出せよ、ゆとり世代めw
>>726 なんでも「ゆとり扱い」する厨か。
毎時8本だと新百合以西で破綻するだろうがw
新百合以西も毎時8本…優等スピードダウン、各停系輸送力過多
新百合以西は毎時6本…7.5、15分間隔のランダムダイヤ、優等はスジによって速度に差
新百合以西は毎時4本…さすがに輸送力不足
そもそも各停8本というのはまともな緩急連絡ができる駅が遊園までだと
成城しかなかった時代の名残なんだから、各所で緩急連絡ができれば毎時6本でも問題なし。
快急、準急、各停と運転し、経堂と遊園で各停と準急、新百合と町田と本厚木で準急と快急、
大野で区間運転の急行と快急が連絡するダイヤがベスト(当駅止まりの列車との連絡含む)。
>>727 毎時6本だと都心部の本数が少なすぎという点はお忘れですか?
急行・快急・特急のスピードの差を上手く利用して8本→6本に新百合を境に変換は可能。
つーか都心側の各停の運転間隔が10-5-5-10-とかだったりすることはどう説明するw
それを解消する為に運転本数を減らすとか馬鹿だろ。
>そもそも各停8本というのはまともな緩急連絡ができる駅が遊園までだと
>成城しかなかった時代の名残なんだから、各所で緩急連絡ができれば毎時6本でも問題なし。
勝手な解釈乙。
もう少し具体的に説明してよ。
8本というのは都心部の鉄道における運転本数の最低ライン。
729 :
名無し野電車区:2007/08/26(日) 15:04:15 ID:HybmZaSP
>>726 代田南新宿間の各停駅の乗降客数が小田急では下位レベルの水準。数千人クラスの駅なら毎時二本か三本停車で十分だろ。
>>728 等間隔なら6本もアリでは?
京王、京成、伊勢崎、京急川崎以北…
731 :
名無し野電車区:2007/08/26(日) 15:24:30 ID:7/ADq0Fy
都心部の鉄道における運転本数の最低ラインが8本って、
誰が決めたの?
京王は6本ですよw
>>728 都心部というか東京03地区の本数が「どう」少なすぎなの?
他線がどうたらとか、03地区に住んでいる人間は上級だからとかいう厨的な理由はやめてくれよ。
鶴川やオダサガよりチトフナや狛江のほうが利用者が多いとかいうなら別だが。
> 都心側の各停の運転間隔が10-5-5-10-とかだったりする
運転間隔が10分以上広がらないための毎時8本運転だったわけだし、上の例だったら最大でも10分待ちじゃん。
> 8本というのは都心部の鉄道における運転本数の最低ライン
そもそもこれに根拠があるのか?
かつての京急、京王や京成、京葉線は今でも毎時8本以下ですが?
それに東京西郊私鉄は、03地区は都心方面への連絡駅か、準急に相当する列車の
各停変更駅以外はほとんど通過じゃん。
小田急で言ったら下北沢から登戸まで急行は通過、とか。各線状況が違うのよ。
なのに、片方の視点だけでエゴ…とはね。
733 :
名無し野電車区:2007/08/26(日) 15:29:24 ID:7/ADq0Fy
>実際に何年か前まで存在したことを思い出せよ、ゆとり世代めw
過去に8本だった時があったからといって、
将来また8本になる保証はない。
どっちがゆとり世代か分からんなww
ゆとりというより、夏だから。
新学期マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>731 その代わりに千歳船橋や、狛江級の駅に停車する快速がありますよ
>>732 小田急の急行に当たる列車が下北沢〜登戸無停車な路線って山手線の西では東武、西武池袋線くらいしかないわけだが
737 :
名無し野電車区:2007/08/26(日) 16:39:57 ID:0ZlOcmnK
>>735 だったら、各停をあと2本増やすより、京王でいう快速相当の優等を
走らせればいいのでは?? 各停8本の根拠になっていないかと。
>>736 田都線の急行も三軒茶屋を出たら国境まで無停車だよ。
740 :
名無し野電車区:2007/08/26(日) 17:57:38 ID:0ZlOcmnK
だから小田急と他線では客の流動も沿線事情も違うでしょ。
>>738 小田急で走らせた所で緩行線を走らざるを得ないからほとんど時間短縮できない
>>739 3個しか駅がないだろw
しかも二子玉は世田谷区
緩急接続がちゃんとできており、それなりの乗降客のある駅に停まる中位優等があれば各停は6本もあれば十分かと。
だが、急行も毎時6本、上位優等も毎時6本にすべきだとは思う。そうでもしないと間隔がばらつくんじゃないかと
>>742 確かに言える。千代直を廃止して、特急or快急+急行+各停を10分間隔に運転すればぴったり10分間隔になっていいと思う
>>743 いや、むしろ千代直を上位優等に含めるという手もあるんじゃないかと。
追記
千代直を運転するなら上下共上原で快急と接続をとるようにスジを組めばそれでもアリですね
>>744 そればかりは難しいと思う
多摩急をそのまま格上げでは乗客の大半が利用する町田以西発は急行が殆どとなり不便だし
藤沢快急をそのまま格上げしたら田園都市線との不利な競争を強いられる。
あり得るなら小田原快急か?
>>733 不可能ではないって意味だよ。よく嫁。宿題やれ。
各停6本じゃ輸送力不足で、着席しにくくなってどう考えてもサービスの低下。
だいたい複々線化前より本数減るって、何のための複々線だよw
昼間は毎時6本しか緩行線に走らせない気か?
東武じゃないんだから。(東武とは昼間の客の数が全然違う。)
>>735 全線のバランスを見てからの発言か?
>>736 あと残るのは京急、東横、田都、京王だけじゃん。
京急は毎時6本の快特が羽田連絡の蒲田以外通過、
田都も特に乗降数の多い三茶以外は経堂クラスの乗降がある駒大とかも通過。
京王は毎時6本の特急・準特急が03地区は渋谷連絡の明大前以外は通過。
沿線距離が小田急の半分程度の各路線でもこれだし。
>>743 だったら快急・準急・各停の10分サイクルでいいじゃん。
>>746 だが小田原快急を千代直にすると小田原〜取手の超ロングランになるからなあ。
そうなると、急行を千代直にするか、上位6−急行6−千代直(とりあえず現時点では種別を何にするかは考えない)6−各停6 にするかのどっちかかか。
>>749 ロマンスカーはどうする?
>>748 京急は快特と20分間隔ながら急行が存在しこまめに止まる
京王の特急、準特急はどうみても、小田急における快急では?
旧新玉川線はそもそも駅間が長く駒大からなら渋谷まで急行と所要時間は1分しか変わらないし、各停は1時間に8本運転している。
最後に昼間は小田急に準急はないことを考慮しろよ。
複々線化に過剰に期待してるやつが多いなw
混雑緩和の目的から言えば、朝ラッシュ(&夕ラッシュ)に増発できれば十分。
昼間の輸送力が現状で不足していない以上、快急を6本も運転するとは思えない。
(ダイヤ的には面白いけど、現実には厳しいだろ)
各停6本は確かに少ないかもしれないが、All8連+完全10分間隔が約束されるなら、悪くないと思う。
朝ラッシュの各停の本数、もうちっと増えてくれないものかね・・・。
日中が6本/時、ラッシュで9本/時で1.5倍にしかなってない。
754 :
名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:33:03 ID:iMkC9X2D
>>728 最低ラインのソースは?あ、sauceはイカリとか抜かすなよw
>>752 >All8連+完全10分間隔が約束されるなら、悪くないと思う。
そうなったにしても明らかにサービスダウンだよね?
今は6両なんて1時間に1本あるかないかだし。
そもそも各停の区準格上げは工事完成までの暫定的なものと広報に書いてあったぞ。
それで単純に区準を消すんじゃ、詐欺に等しい。
仮に6本で10分間隔基本のダイヤとしたら接続場所はどうする?
下北沢付近が地下化されると急行がスピードアップするから、今みたいに成城まで逃げるのはきついぞ。経堂が妥当。
でも、そうすると次が新百合まで逃げると言うのもどう考えてもきつい。
8本にすれば、下北沢付近(接続無視)、成城、遊園(登戸)、新百合でいけると思うけどな。
急行と快急の速度差を上手く使えば、新百合以西を10分間隔6本にすることは出来ると思うよ。
>>752 いや、3000&4000形に置き換わった事によって減少した輸送力分の埋め合わせは必要だろ。
>>752 現行ダイヤでも、経堂から新百合まで逃げ切る各停がありますよ。
経堂〜新百合間で、急行の通過駅が8駅。
1駅通過ごとに1分の差がつくと仮定し、経堂を同時発車すれば、
後ろの急行が新百合でちょうど2分後に来る事となり、極めて妥当な数字になるわけですが。
>>755 8本が最低限、というのと、小田急は8本維持したい(ができるか微妙)
というのは次元が異なる話でしょ。8本が最低限というのは根拠なし、
というところからリセットして話を始めないと。
760 :
757:2007/08/26(日) 20:03:33 ID:1suXDafG
アンカー間違えました。
正しくは
>>755です。
>>757 >減少した輸送力分の埋め合わせ
輸送力が減少したことで、明らかに混雑が目立つようになった、などの弊害が起きれば、埋め合わせは必要だが、
元々余裕があったところを減らすのなら、そこまで問題にはならない。
以前と「比較」するのも結構だが、「絶対的」な輸送量が足りているのかいないのかの方が重要。
3000形によってどれくらい混雑が増したのか、ぜひ教えていただきたい。
俺は各停系統8本維持だと思うが、うち2本は千代田直通になる気がする。
他方で急行は毎時6本で来るだろうから、緩急接続駅がバラバラになるか、
上原以外の複々線区間は緩急接続自体が放棄されるかもしれない。
10分間隔で急行と各停とを走らせたとして。
それらが全て新宿発着である必要はないんじゃない?
千代直vs新宿発着を1:1くらいでもいいんじゃないの?
千代田線乗り換え客は新宿利用者よりも少ないが、0ではないし。
むしろ2013年度の複々線化完了後に、ネックになる都心部区間は新宿〜代々木上原間。
なぜならば列車の増発が出来ないから。
複々線完了後に小田急線沿線の住民数が増えることは大いに考えられる。
多摩線や大野以遠はやはり人口増加の可能性があるからね。
ただ、増加した人口の多くが新宿志向だった場合、代々木上原〜新宿間の混雑率は、複々線工事前と比べてどうなってくるのだろうか?
そう考えたときに、利用者にとって、副都心線を利用すると事も十分考慮に入れられるようにするには、千代直を増やすしかないからね。
763 :
名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:21:08 ID:wJCn85FX
明治神宮前-代々木上原間を小田急千代田線に!!
>>762 そりゃあ朝のラッシュ時はそれ位千代直にさせてもおかしくないだろ
でも昼間は千代直:新宿=1:1なんてやっても副都心線で迂回する奴なんていないだろw
遅いわ乗り換えを強制し値段は二重に掛かりJRの駅からは遠い。
利点は伊勢丹に近いというだけ
765 :
名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:32:55 ID:wJCn85FX
伊勢丹に近いって小田急百貨店の客を減らすような自殺行為をするはずが無い
>>765 利用者の視点で書いてみた
小田急の視点で言えば百害あって一利なしか
>>766 ラッシュ時以外の千代直は、利用者視点でも迷惑だろ。
768 :
名無し野電車区:2007/08/26(日) 21:06:52 ID:iMkC9X2D
新宿発着の優等は特急・快急・準急で充分。特急+快急と準急は毎時各6本。これに多摩急行と千代田直通各停が毎時各2本。そして新宿〜遊園運転各停が毎時6本。これでおK?
どうでもいいが、君たちはどの時間にどの区間を利用しているのだ?
人に聞く以上は自分から言わねばね。
朝ラッシュ&夜ラッシュに永山〜新宿利用してるよん。
>>759 各停を6本にするだけだと、純粋に今より本数削減だよ。
まさか各停減らした分、快急増やすとか寝ぼけたことは言わないよねw
サービス向上の為の複々線化なのにサービスダウンしてどうするw
昔は都心側8本、田舎側6本で上手くやってたのに、なぜ今それをやるのが駄目なのだろう。
つーか、仮に各停・急行・快急+特急を6本にしたところで、快速急行と多摩急行のおかげで、
新宿からの町田以西への間隔が10-18-2-10-18-2・・・となってしまうことはお忘れだろうかw
>>767 いや、千代直より多摩直の方がイラネ
特に下りは新百合で8割方が後続の快急と各停に乗換で多摩線は空気輸送になる。
>>751 小田急の快急は休日だと1時間2本しかないだろ?
それに旧新玉川線の各駅は乗降客数多いからな。チトフナや狛江レベルの駅が連なってる。
小田急もそれに見習ってチトフナと狛江以外の03地区の優等通過駅は廃駅にしますか?
>>773 休日に1時間に2本しかないから何なのですか?
それと東急をなぜ見習う必要があるの?
ワケワカメ
>>772 >新宿からの町田以西への間隔が10-18-2-10-18-2・・・
出発時点では間隔が開いてても、町田に到着するころには、10分間隔に近づくから問題ない。
新宿を8分遅く発車して、その分を途中区間で稼ぐといった感じだと思います。
向ヶ丘折り返しで各停毎時12本だった時代は便利だったなぁ。
6連でいいからそのくらい走らせてもらいたい。
777 :
名無し野電車区:2007/08/26(日) 23:16:23 ID:7/ADq0Fy
千船や狛江などの駅を配慮すれば、
各停6本でも無問題だね。
京王快速みたいな優等(2本)を作ればいいのかも
>>775 それがOKなら新百合で時間調整して、8本ヘッドから6本ヘッドに変換してもよくない?
都心側はスピードアップするわけだし。
>>777 京王の場合、快速は各停のお抜きがあるけど、小田急だとどうするんだよ?
10分ヘッドの各停の間に紛れ込ませたところで、前の列車にぶつかるし、
現状の区準と一緒で混雑の均等化を妨げる。
>>777 快速なんて作った所で複雑化するだけで殆ど意味ないだろ
・ずっと緩行線を走る
各停を追い越せないので各停と所要時間がほとんど変わらない
通過する駅は各停に集中し混雑がより不均等になる
複々線化後も区準のまま(東、代田は停車、通過どちらでも良い)にした方がマシ
・急行線と緩行線を行ったり来たりする
追い越される各停が影響を受け完全10分間隔は不可能
>>772 上りの多摩急行も多摩線の客は新百合ヶ丘で降りる客が結構多い。おまけに快速急行の続行だからそんなに乗らないから。
>>773 旧新玉川線の急行通過駅は狛江はおろか千歳船橋よりも多い。
>>778 どんなダイヤを想定しているのか分からないけど、新百合で滑らかに繋げられるなら、8本でもいいんじゃない?
あくまでも自分が言いたいのは、6本でも等間隔なら問題はない、ということなので。
782 :
名無し野電車区:2007/08/26(日) 23:56:50 ID:iMkC9X2D
白熱した議論が繰広げられていますが急行廃止or急行成城&遊園通過するだけで劇的に素晴らしくなる事を誰も指摘しないのは何故か?不思議でならないw
783 :
名無し野電車区:2007/08/27(月) 00:41:41 ID:fBCKYNsR
さっき、登戸の下り線をロマンスカーで通りがかったが、新下りホームの旧下り線取り付け部分(和泉多摩川より)に、仮設ホームが
組み立てられ始めていた。
遊園側の延長仮設ホームではどう考えても10両分には足りないと思ったが、和泉多摩川側にも仮設ホームを造っているので、
やっと全体が見えてきた。
新下り線側に切り替えた後、現行の下り線は、おそらく、遊園側の先端の部分を現在よりすぼめて、現行の上り線との
間の間隔を詰めるように敷きなおされるのだと思われる。
そのための、コンクリートの道床に設置されたコンクリート枕木の基礎部分の下枕木のような部分が、
あらかじめかなり幅広く造られており、現行の下り本線を山側に横にずらして現行上り線との間隔を詰められるように
余裕を持たせてある。
784 :
名無し野電車区:2007/08/27(月) 00:48:42 ID:c8w5+hh4
>>783 成城学園前現下り急行線の同じやり方ですな。
工事期間中1面2線になるので、
限界までホームを広げるという涙ぐましい努力。。。
ダイヤのことなら、まずスジ引きしてからカキコしようぜよ
どう考えても
a)特急&快急・急行6・各停6・多摩急2・+千代直各停@
b)特急・快急以下〜10分ヘッド
c)快急と準急のセット
これらの案は、ダイヤに歪みがでる。(各停8案は、まだシミュレートしてない)
というか、スジに余裕がない(どこに、この優等の本数を入れてるんだ?)
あと、複々線完成すると優等がスピードアップ(上原〜経堂間)するという根拠がわからん
地上時代
各停=9分5秒・急行=5分5秒
現在工事中
各停=9分35秒・急行=5分50秒
複々線完成後
各停=?分??秒・急行=?分??秒(推測:地上時代に戻る)
787 :
名無し野電車区:2007/08/27(月) 05:30:31 ID:Bn8EOqgd
>>772 千代直は旧来の本厚木or相模大野行きに戻した方がいいかもな
毎時2本の準急相模大野行きと毎時2本の快速(仮)本厚木行き
快速(仮)は新百合まで多摩急と同じで以降は本厚木まで各停
もしくは町田まで急行で以降は本厚木まで各停とかな
多摩線は区間運転削って8連の新宿発着各停・改訂版区準メインに移行で良いんじゃない?
>>771 > 昔は都心側8本、田舎側6本で上手くやってたのに
これがそもそも世田谷厨の奢りの表現だな。
乗降客数でいったら新宿よりのほうが田舎。
それに世田谷とか狛江とかは都心ではありませんからw
790 :
名無し野電車区:2007/08/27(月) 08:40:08 ID:c8w5+hh4
>>786 >ダイヤのことなら、まずスジ引きしてからカキコしようぜよ
それは時間のある人が頑張ってやればいい話。そういうレベルまで他人に要求するな。
>>790 自分でダイヤも引けないような厨房が妄想を繰り広げるからどうしようもない訳で
議論するなら自分でスジを引いてからにしないといつまでも妄想の域を出ないぞ
792 :
名無し野電車区:2007/08/27(月) 09:58:29 ID:nUpkmN0f
・ダイヤを引く能力のないうえ、朝から晩まで1日の通した流れを知らないお子様
・夏休みでたっぷり時間があり、ダイヤについて究める余裕のある中坊・高坊
・一番実態を知ってるゆえ、ダイヤを引いてみたいが、日々クソ忙しくて出来ない社会人
この3者が混在しているのは、間違いなさそう。
793 :
名無し野電車区:2007/08/27(月) 10:10:42 ID:gqSz91/S
各停毎時6本でもいいが、条件として、完全緩急接続が必要。
これでFA?
794 :
名無し野電車区:2007/08/27(月) 11:52:14 ID:+jP+rL0c
>>786 a)=急行10分毎、各停10分毎、特急または快急または回送10分毎、+千代田直通ならダイヤ引けるでしょ。
優等のうち毎時2往復は新宿の1階ホーム発になりそうだけど。
新宿から快急+準急を10分毎ってのは特急が入らなくて破綻しそう。
>>795 新宿駅はOKだが、複線区間のがダメダメだろ。
797 :
名無し野電車区:2007/08/27(月) 13:42:10 ID:Bn8EOqgd
>>791>スジを引く…
>>792>ダイヤを引く…
素人だから分からんが、どちらが正しい表現なの?つか、二人共第一線で活躍してからものを言えよw
798 :
792:2007/08/27(月) 13:52:36 ID:nUpkmN0f
>>797 もう何がなんだかよくわからん。
私は完全に素人レベルだけど、純粋にこういう話が好きで来ているだけ。
「にわか専門性」を求められて正直とまどっている。
ダイヤだかスジだかには、一応興味はあるんだけどね。
まあ所詮は妄想だから、あまり言ってもしょうがないだろうけど。
799 :
名無し野電車区:2007/08/27(月) 14:14:26 ID:c8w5+hh4
気にしないで、お前さんなりに楽しめばいいんじゃね。いろんなレベルの人がいるんだから。
専門性を求めるほうが違うと思う。
>>799 専門性も何もないだろ
妄想を垂れ流すのは誰にも出来る
議論をするなら最低限の事は考えてから参加するべきだろう
801 :
名無し野電車区:2007/08/27(月) 15:44:42 ID:Bn8EOqgd
>>789 何が言いたいのかよく分からないな。
都心”側”という表現を用いたんだけど、まさか新宿が都心じゃないと思っているのだろうか。
>>793 よくないだろ。
複々線化前より本数減らしてどうするのだ。
803 :
名無し野電車区:2007/08/27(月) 17:45:21 ID:Yl6eosh1
基本的に各停は6本で十分だし、
小田急も8本に戻すとは思えないけどな。
少なくとも代々木3駅は各停6本が確実だと思う
各停が新宿で10分後となると、
乗車時間が短いので、よけいにかったるくなる。
毎時10本(当面は我慢するが)に戻して欲しい。
>>796 各停毎時8本厨の和泉多摩川〜新百合ヶ丘間毎時24本よりマシだろ?
(快急・準急・各停の毎時6本ダイヤだとすると、特急4本と多摩急行2本入れても
和泉多摩川〜遊園間毎時24本、遊園〜新百合間18本で現状よりもスジに余裕が出る)
>>803 それは区間準急を含めての話?
運転本数の確保が必要だからこそ区間準急というものを暫定的に作ってるんだよ。
あくまで工事完成までの暫定的処置って小田急も公表してんじゃねぇーか。
だから、複々線化が完成したら8本に戻すのが妥当。
もしくは区間準急を残すかもしれないが、複々線区間8本だろう。
>>805 新百合以西〜登戸以東の利便性はどうするのだ。そのくらいは考えろ。
というか本数削減してどうするんだw
各停8本にしたところで、全てを遊園以西まで走らせる必要はない。
半分を遊園折り返しにして、急行のうち2本を準急にして本数確保とか方法はある。
下北沢〜遊園間で折り返し運転する各停でも作れば。
>>805 多摩急や、特急がイレギュラーに入っている時点で完全10分間隔は無理では?
多摩急を緩急接続させずスルーさせれば良くなるのかな
只、その時多摩急が快急の足枷にしかならないと思う
>>807 それなら千代直各停じゃね
走らせた所で誰も乗らなそうだが
>>805 登戸から以西へ行く優等が毎時2本ってお前正気か?
仮にも登戸はそれなりに乗降客いるんだぞ。
810 :
名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:20:48 ID:Yl6eosh1
>>806 俺の私見なんからさ。
必死になるよな。
※ここ重要
エゴは駄目ww
>>806 > 新百合以西〜登戸以東の利便性はどうするのだ。そのくらいは考えろ。
はぁ?新百合で準急と快急が連絡するから問題なしだろ。
現状でも厚木〜愛甲石田が本厚木のホームに10分近く放り出される形での連絡になってるんだし。
> というか本数削減してどうするんだw
適正にしたまで。混雑する優等の輸送力は逆に増えている。
> 各停8本にしたところで、全てを遊園以西まで走らせる必要はない。
> 半分を遊園折り返しにして、急行のうち2本を準急にして本数確保とか方法はある。
前に指摘されているが、それだと新宿〜新百合・町田・大野間が実質15分間隔に、
新宿〜海老名・本厚木・伊勢原等間の直通が実質30分間隔になってしまう。
また遊園以西の各停は最大15分間隔にもなる(と同時に新宿方面へは15分間隔)。
30分に4本走っている所がきっちり10分間隔になる不便さ(?)とどっちが不便になるのかくらべてほしい。
>>771 >
>>759 > 各停を6本にするだけだと、純粋に今より本数削減だよ。
> まさか各停減らした分、快急増やすとか寝ぼけたことは言わないよねw
> サービス向上の為の複々線化なのにサービスダウンしてどうするw
複々線によるサービス向上は、
1.ラッシュ時の増発(増発分は千代田線へ)
2.各停の、退避しないことによるスピードアップ
であって、各停の本数維持はそもそも目的外ではないかと。
急行系列車のサービス向上には、本数増が欠かせない(複々線によって
スピードアップする訳ではないから)。
しかし上原−新宿は複線で、各停+急行系の総本数には限界がある。
とすると、各停はスピードアップ、急行系は本数増、というのが
複々線の正しい生かしかたとも言える。
813 :
名無し野電車区:2007/08/27(月) 23:02:45 ID:6KoRx9gl
>>812 新宿方の各停の乗車率が田園都市線の渋谷方の各停の乗車率より低いのは問題。各停を減便して田園都市線並みにせよ。
>>811 >はぁ?新百合で準急と快急が連絡するから問題なしだろ
馬鹿?川崎3駅停まるから無駄に時間かかるだろ。
>適正にしたまで。混雑する優等の輸送力は逆に増えている
適正? 各停の需要は増え続けているわけですが。
乗車時間との比率を考えれば10分間隔はあまりにも長すぎる。
だいたいさ、本数削減=着席機会の低下に繋がるでしょ。
そして、スピードアップと言っても、
昔みたいに東北沢待避を利用して急行に乗り換えた方が早いからスピードアップは全然してないから何のサービス向上にも繋がってない。
各停減らして優等増やせとか田舎の人って贅沢だな。
そんなに東京に来たいか。
やはり抜本的な解決策は多摩川の橋を落として路線分断しかないな。
>>813 各停と急行の比率が全然違うだろ。
小田急も快急を廃止して、各停と急行の比率を2:1にしてから言え。
6本がいい派に見える意見も2種類いて
・今の本数は不要だから10分に一本の6本/hでよい という意見と
・今みたいに区間準急が適当に刺さっていてもいいが、10分サイクルがいい。
そしてスムーズな接続を(下北付近通過追い越し・成城・新百合)
俺的にはこれの下側。
8本あってもいいと思うよ。ないより座れる確率上がるし。
ただ夕ラッシュみたいに7.5分間隔は逆に不便だからいらないなぁ、と。(夕方は多数の乗客を捌く為に仕方なく)
7.5分間隔にして、どれも等価値な有効列車ならいいけど、接続がゆがんで結局使いにくいのが時々現れるくらいなら
(快急を考えなければ)全部が有効になれる10分ごとのほうが便利だと思う。
下一桁○分発、なら覚えやすいし利用者の駅到着も時間調整しやすい。
「覚えなくていいくらいの間隔にすべき」って意見もあるだろうが7分程度だとやっぱり微妙。覚え不要は5分以内だと思う。
前のダイヤって東北沢でボケーと待って経堂でも待ってしかも乗り換えられなかったらしいじゃん。
各停利用するけど、接続駅に各停が着くとすぐ優等が来てくれて、無駄な待ち時間が無いから今のはありがたいよ。
例えば上り新百合。
「この駅で特急ロマンスカーの通過待ちと快速急行新宿行きと多摩急行綾瀬行きを待ちます。
5分ほどお待ち下さい」これが車掌の決め台詞になってるけど
3本も譲って5分で済むのはなかなかよくできてると思う。
逆に言えばそれだけ優等が詰まり気味なんだって事にもなるけど
急行停車駅相互区間でもあえて各停に乗ってもそれほどダメージが無い
=なら混んでる急行避けて座っていく 手段を取ることもあるからそういうときには便利。
今の基本ダイヤはそのまま使って、朝ラッシュの本数増加で混雑緩和
下北沢付近の歩行者流動をスムーズに(踏み切り廃止)
複々線が上原発車後からできるようになる=そこで追い越して成城で次の接続、
下りはどうせ和泉多摩川までなのは変わらないんだからその後は一緒
でいいと思うよ。
多分不満はチトフナと祖師谷なんだろうけど経堂がいつも停車になら無い限り救うのは困難w
>>802 揚げ足取るようだけど新宿は”副”都心です。
都心てのは千代田線が行くほうだ。丸の内、霞ヶ関、銀座というような。
都心より、ということには同意するが。
>>816 考えが古くない?
新宿は新都心、つまりは都心だよ。
旧体制と新体制。いま「体制」と呼べるのはどっち?
旧法と新法。いま「法」として機能しているのは?
…というのは詭弁ぽいけど、(旧)都心というのは行政の中心霞ヶ関なのか、
立法の中心国会議事堂なのか、自民党本部のある永田町なのか、
三菱村の丸の内なのか、大手町なのか、日本一の繁華街銀座?
歴史ある日本橋? と、旧都心は拡散している。
それに対して、都庁、都議会、日本一の歓楽街という性質を合わせ持つ
新宿は新都心であり、都心だよ。少なくとも、「新宿は副都心であって
都心でない」と排除する必然性がない。
>>817 どうでもいい
つ地下鉄副都心線
てか新でも副でも旧でも、都心であることには変わらないだろw
世田谷厨がいままでの厨のなかで最凶なのかもしれない。
> 馬鹿?川崎3駅停まるから無駄に時間かかるだろ。
現状の急行は各停の後追いをするため、遊園〜新百合間で
各停とさほど所要時間が変わらないくらい遅いし、そもそも
日中、世田谷代田〜遊園間から新百合ヶ丘以西へ行く人が
どれだけの割合かって問題もある。
> 適正? 各停の需要は増え続けているわけですが。
世田谷厨の見た目?
> 乗車時間との比率を考えれば10分間隔はあまりにも長すぎる。
それは鶴川やオダサガや伊勢原など遊園までの優等通過駅よりも
利用者の多い毎時6本駅にも言えること。みんながみんな新宿へ行くわけじゃない。
> だいたいさ、本数削減=着席機会の低下に繋がるでしょ。
急行など着席機会から程遠いほどの乗車率ですが。
> 田舎の人って贅沢だな。そんなに東京に来たいか。
> やはり抜本的な解決策は多摩川の橋を落として路線分断しかないな。
世田谷厨ってこういう煽りしかできないんだな。
> 各停と急行の比率が全然違うだろ。
> 小田急も快急を廃止して、各停と急行の比率を2:1にしてから言え。
沿線距離が違う
【各駅停車の本数について】 漏れの意見。
神奈川県内は10分毎で十分で、無暗に増発することは経営資源の浪費になる。また、南新宿〜代々木八幡の各駅も10分毎で十分。
必要以上に各停を増発するよりも、複々線区間で優等を増発するほうが良い。
10分毎で不安なのは代々木上原〜向ヶ丘遊園だよね。
この区間については新宿⇔本厚木の各駅停車10分毎 プラス 千代田線直通各駅停車30分毎 が適正だと思う。
成城〜遊園で各駅停車8本は過剰だと思うなら千代田線直通の各駅停車は成城折り返しにすれば良い。
緩急接続や登戸前後での各停スジの調整を考えると、8本の各駅停車は等間隔じゃなくて10分+10分+5分+5分間隔でいい。
822 :
名無し野電車区:2007/08/28(火) 09:59:57 ID:M6g4Xw+4
新百合まで複々線ならなぁ〜
すべてうまくいくのに…
823 :
名無し野電車区:2007/08/28(火) 10:13:05 ID:UJY1ilxP
どうしても毎時8本にしたいなら、秦野あたりまで毎時8本にすべきだろ。
というか、各停(優等の各停区間含む)で一番混んでるのって本厚木〜愛甲石田なんじゃねーか?いや真面目に
824 :
名無し野電車区:2007/08/28(火) 10:39:24 ID:5KdsN+pX
本松間は、途中駅の折り返し施設と渋松間の分水嶺がネックで、
これ以上増やせないんだよ。この話はさんざんガイシュツなんだけどね。
昼間に関しては、大野急行を10両にしてそれでも追い付かないなら、
そこで初めて次の策となるのだろうけど。
夕方・夜間は伊勢秦延長の各停・化け急を、もう少し増やす必要があるな。
化け急は本家の急行を補完する意味で、オール秦野行きでもいいくらいだな。
快速急行、コレ日中帯だけ走らせれば良い気がしませんか?
夜のラッシュは、遊園以降はノロノロ。
通常の急行と所要時間は大差無い気がする。
(ならば急行のほうが、より多くの人が利用するのでは?)
あと多摩急行ですけど、新百合の状況をみると、複々線が新百合まで延長されるまでは
要らないような気がします。
多摩線内で、本数増やすなりすれば良い気が・・。
とにかく、本線に余計?な電車を走らせないようにすべきかな?
素人の戯言、申し訳ない。
>>824 > 本松間は、途中駅の折り返し施設と渋松間の分水嶺がネック
これだけみると渋沢で大量降車があるみたいだが、
実際は愛甲石田、伊勢原で大量降車があり、
鶴巻、東海でそれなりに降り、
秦野盆地に入るトンネルではすでにガラガラ。
>本松間
夜間は本厚木行きの一部を伊勢原行きにするなど増発しかないと思うが、
昼間は増発しなくても
>>713 のように新宿行急行を10分毎に運転すれば、
現状で嫌われている大野折り返し6連が新宿直通の戦力電車になって乗車率が平均化し混雑も緩和すると思う。
登戸の下りホームなんだが、立ち退かないビル側の鉄骨をかなりしっかり作ってるな。
当分完成する見込みが無いということか。
829 :
名無し野電車区:2007/08/28(火) 15:33:19 ID:h8fcjqd0
多摩線はモノレールの本数に合わせ、江ノ島線は東海道線の本数に合わせ、小田原線は御殿場線の本数に合わせれば良いだろう。
830 :
名無し野電車区:2007/08/28(火) 15:42:25 ID:4oBPjpiN
>>822 だから当初計画通り、喜多見で千代田線と多摩線をつなげば良かったんだよ。
831 :
名無し野電車区:2007/08/28(火) 17:07:01 ID:1by1ceuU
>>828 ビルの立ち退きと取り壊しは、登戸周辺の区画整理が最終段階に入り、換地処分が行われ、
辺り一帯が全部いったん立ち退いて古い建物を取り壊して新しく道路や区画を引きなおす作業に入る段階にならないと
おそらく行われない。
取り壊されるビルの地主は、区画整理された後の近くの別の区画のどこかの土地と交換が行われ、
そこに新しくビルを建設することになると見られる。
取り壊された跡地は、線路用地に供されるのだと思われる。
反対側の山側についても、線路脇の道路が拡幅されたり、山寄りに移動されたりして、
複々線高架のために足りない分の幅員分だけ線路様の用地が供出される。
したがって、完全複々線が完成するのは、区画整理のガラガラポンの取り壊しが始まった後になり、
奇跡的に早くても数年後、もしかすると10年以上先になるのかも。
登戸駅のステンドグラス素敵だね
>>820 >世田谷厨の見た目?
2004/12のダイヤ改正でどういうダイヤになってしまったか思い出そうねw
>それは鶴川やオダサガや伊勢原など遊園までの優等通過駅よりも
>利用者の多い毎時6本駅にも言えること。みんながみんな新宿へ行くわけじゃない。
それが?地域による適正ってのがあるでしょ?
東京で6本は少ないけど、ローカル線で6本と言ったら多く感じる。分かる?
>急行など着席機会から程遠いほどの乗車率ですが。
それが?
だから、急行を毎時8本に増発と言ってるんだけど?
そして、各停・急行ともに着席機会を増やす。何が悪い?
>沿線距離が違う
じゃぁ東急なんて比較に出すな。ボケ。
>>821 >緩急接続や登戸前後での各停スジの調整を考えると、8本の各駅停車は等間隔じゃなくて10分+10分+5分+5分間隔でいい。
これじゃぁ混雑に偏りが出る。
急行は均等間隔じゃないと散々言うのに各停は等間隔じゃなくてもいいのかよw
>>833 >2004/12のダイヤ改正でどういうダイヤになってしまったか思い出そうねw
各停利用者も急行(系統)利用者も60〜70%は満足できる平均的にベターなダイヤですね
>それが?地域による適正ってのがあるでしょ?
>東京で6本は少ないけど、ローカル線で6本と言ったら多く感じる。分かる?
それは感情論ですね。輸送人員を勘案して適正にスジが引かれているのなら何ら問題はありません
実際に乗っている限り昼間の各駅停車は混雑しているとは言えません。特に下りは
>それが?
>だから、急行を毎時8本に増発と言ってるんだけど?
>そして、各停・急行ともに着席機会を増やす。何が悪い?
複線区間の線路容量がパンクします。着席を求めてダイヤが崩壊したら本末転倒です
>じゃぁ東急なんて比較に出すな。ボケ。
罵倒は自分を低く見せるだけですよ
835 :
名無し野電車区:2007/08/28(火) 20:20:23 ID:5KdsN+pX
>>833 そりゃ、俺も1時間8本の等間隔ならすこぶる有難いよ。
でもね、新百合以西の需要から勘案すると10分サイクルはやっぱり崩せないの。
8本全て本線系として、これを等間隔を本厚木まで引っ張ると空気輸送になる。
半分を大野折り返しにも出来ないし、2本段落しというのも非常に難しい。
現行の2本多摩線直通にしても、本線新百合以西を6本に均さないといけない。
どうしても8本必要ならば、10−10−5−5にせざるを得ないわけ。
そりゃ俺も世田谷区間民だから、言いたい気持ちはわかるけど。
小田急もダイヤ改正が終わった直後でも、それが果たして適正かどうか調査してるんですよ。
04改正からなにも変わってないということは、流動に適ったダイヤであるということ。
あと、「ボケ」とかいう言葉、使わんほうがいいぜ。
「ボクは知性も品格も無い、大ばか者です」と言っているようなもんだ。
>>835 だから、散々新百合で運転間隔を調整すればいいと言ってるだろ。
もともと快急や多摩急行がある以上、全区間に渡る完全なパターンダイヤは不可能なんだから、
新百合で運転本数を調整すればいい。
>>834 >各停利用者も急行(系統)利用者も60〜70%は満足できる平均的にベターなダイヤですね
これだけやって長距離客は満足じゃないのか。どんだけ贅沢なんだw
近距離ほど不満はでかいというのは紛れもない事実。
>実際に乗っている限り昼間の各駅停車は混雑しているとは言えません。特に下りは
実際に乗ってないのがよーく分かった。
>複線区間の線路容量がパンクします。着席を求めてダイヤが崩壊したら本末転倒です
向ヶ丘遊園で折り返せばいいと言ってるだろ。
>04改正からなにも変わってないということは、流動に適ったダイヤであるということ。
いくら駄目だからってすぐには改正出来ないだろ。
だから、小田急も抜本的な改正が必要な下北沢完成というタイミングを待っているだけ。
今の区間準急とかは誰がどーみても暫定的なもので複々線化完成後は残すはずも無く
ダイヤは抜本的に変える。まさか変えないと思ってるわけ?
遠距離客のわがままご意見だと、
複々線化完成後は昼間は区間準急を純粋に廃止するだけってことだぞ。
つまりは純粋に本数削減。そんなんでいいのかよ。
>>836 >実際に乗ってないのがよーく分かった。
いや、乗ってるんですが…自分の意見に合わないと乗ってないって随分幼稚な方ですね
>向ヶ丘遊園で折り返せばいいと言ってるだろ
で、折り返したら遊園で折り返された生田以西の駅はどうでも良いんですか?
時間調整する方が本数が少ないよりも迷惑だと思いますがね。乗っているほうにしては
純粋に各停を毎時8本、区間準急を2本として、
増える各停2本を、新百合から唐木田行きにできないんですかね。
その分多摩線内の線内折り返しを置き換える形で。
839 :
名無し野電車区:2007/08/28(火) 23:25:19 ID:5KdsN+pX
>>836 運転間隔調整はローカル輸送に少なからぬ影響が出る。
新百合や遊園を挟む区間利用で、所要時間増大といった影響が考えられる。
8本等間隔(きっちりでないにしても)はうちらの区間には好都合だけど、
遠方ではそれなりに歪みが出てくる。例えば座間〜生田や、柿生〜百合ヶ丘とか。
さらに新百合待避・遊園調整の形になれば、下り方面対狛江3駅も不便になる。
急行の10分ヘッドを変えないまま各停だけ8本等間隔にしても、
世田谷区間における緩急接続点がまちまちになるので、あまり好ましくない。
それなら、俺は10分ヘッド+2本体制でもやむを得ないと思うけどな。
俺だって10分ヘッド+2本というのは、十分には満足できないけれど、
かといって嫌になるほど不満でもない。だから6〜7割くらいの満足度だな。
>>世田谷厨
> それが?地域による適正ってのがあるでしょ?
> 東京で6本は少ないけど、ローカル線で6本と言ったら多く感じる。分かる?
利用客数関係なく東京だと少なくて「ローカル」だと多く感じる理由が分からない。
新幹線と在来線とかだったら別だがな。
> だから、急行を毎時8本に増発と言ってるんだけど?
> そして、各停・急行ともに着席機会を増やす。何が悪い?
複線区間でスピードダウンが起こるようだったら急行のうち半数ないし2本を
遊園で折返したり、準急としたりと言ってたのはどこの厨でしょうね?
特に2本…というのは数日前に言ってたぞ。ボケ
842 :
名無し野電車区:2007/08/29(水) 00:27:17 ID:tcWAhSWf
間違ってたらごめんなさい。
なんで昼間の時間帯ばかり論じてるの?
朝夕のラッシュこそ課題じゃないの?
毎朝潰されてみんな通勤・・・下手したら帰りもだし
チョット感じたのでお邪魔しました。
>>842 確かに主目的はラッシュ対策(と踏み切り解消)である。
が、朝ラッシュダイヤとかとにかく走れるだけ配置してあるような状態だと思うんで
ここで論じなくても線増部分に勝手に小田急が増発してくれるだろう、って感じだからでは?
事実俺もパターンダイヤの組み合わせを考える方が楽しかったりするし。。
>>836 まずはダイヤをつくってみよう!!
でも、そのまえにちゃんとしゅくだいしなきゃダメだぞ!!
>>839 だから、準急・急行・快速急行で所要時間が異なることを利用して、停車ではない形で時間調整すればいいんだよ。
何度言ったら理解出来るんだ。
8本ヘッドなら優等列車の間隔が7〜8分なんだから調整可能。
>遠方ではそれなりに歪みが出てくる。例えば座間〜生田や、柿生〜百合ヶ丘とか。
川崎3駅は急行の一部を準急にして停車でOK。
>世田谷区間における緩急接続点がまちまちになるので、あまり好ましくない。
おかしいなぁ・・・6本ダイヤな今でもまちまちだけどw
>急行の10分ヘッドを変えないまま各停だけ8本等間隔にしても、
>世田谷区間における緩急接続点がまちまちになるので、あまり好ましくない。
だから合わせて急行系も8本にと散々ry
>>840 まともに返答出来なくなるとそーいう逃げ道を作るのか。田舎の方々は。
>>841 >複線区間でスピードダウンが起こるようだったら急行のうち半数ないし2本を
>遊園で折返したり、準急としたりと言ってたのはどこの厨でしょうね?
何を言いたいのか理解出来ない。
速達性を落とさず可能な限り増発するということだよ。
複々線区間で余力だらけなのに増発なしなんて無駄過ぎるだろ。
で、最大の問題である、
「遠距離客のわがままご意見だと、
複々線化完成後は昼間は区間準急を純粋に廃止するだけってことだぞ。
つまりは純粋に本数削減。そんなんでいいのかよ。 」
に対する返答まだ?まさか快急増発とか寝ぼけた返答はいらないからねw
>>837 >で、折り返したら遊園で折り返された生田以西の駅はどうでも良いんですか?
準急で毎時6本確保というのが読めないのかとry
これも一昔前までやっていたことだ。
複々線化完成後はこの区間の利便性向上の為に復活させてあげてもいいんじゃないか。
>時間調整する方が本数が少ないよりも迷惑だと思いますがね。乗っているほうにしては
どちらにせよ待避がある各停が何を言う。
時間調整がある方がダイヤにゆとりが生まれるよ。
>>842 朝夕の特に朝に関しては、(複々線完成後)
新宿到着1本前の優等になるくらいのスピードアップですから、本数が増えるかって言うと
これまた、優等種別に限っては別の問題(新百合〜遊園の線路許容)もあって・・・
成城や下北などの続行列車の着着時隔も詰められるか疑問だし
今の、朝のパターンダイヤは、見事に新松田〜代々木上原まで綺麗にできてるんですよ
それを踏まえて、もしかしたら、全各停(新百合〜遊園間の)を準急に格上げして、
今の各停のスジは、遊園始発として残しておくといった対応ではないかと推測してます
となると、優等が6〜7本増えるのかなと。各停の増発分については、未知数ですね
厨って同じレス内でも矛盾したことを言ってるんだ
>遠方ではそれなりに歪みが出てくる。例えば座間〜生田や、柿生〜百合ヶ丘とか。
川崎3駅は急行の一部を準急にして停車でOK。
>>841 >複線区間でスピードダウンが起こるようだったら急行のうち半数ないし2本を
>遊園で折返したり、準急としたりと言ってたのはどこの厨でしょうね?
何を言いたいのか理解出来ない。
速達性を落とさず可能な限り増発するということだよ。
複々線区間で余力だらけなのに増発なしなんて無駄過ぎるだろ。
上で急行の一部を準急にして…と言ってるのに
おまえ急行の一部を準急にとか言ってたじゃねぇかという指摘に対しては理解出来ない
849 :
名無し野電車区:2007/08/29(水) 07:13:11 ID:BbcbOh+0
私は通勤と毎日の顧客廻りで終日小田急を使いまくっています。
昼間は都内の各停もよく使うし、急行やロマもしょっちゅう乗ります。
でそんな私が率直な感想を言わせて頂くと、
「おそらく10分ヘッドで理に適ってる」。
鉄道会社の人間でないし、セミプロでもないので細かいことはよくわからないです。
しかし利用実態・保有車両数・乗務員の配置とか、そこまで考えてのことでしょう。
もしかしたら8本体制というのが、採算ラインではないのかもしれない。
実際に乗っていても、激しく混んでいる印象はうけないし、
10分というのが、ひとつの目安なのかなとは思いますけど・・・。
あくまで、少し知ってる程度の者が毎日乗ってみての感想です。
>>847 流石に全便準急にすることはないと思う
朝ラッシュ時は純粋に今のダイヤからの増発分がそのまま準急に切り替わり、それによる不足分が遊園各停になると見るが(つまりほとんどは準急になるが各停も残る)
確か複々線化では5本しか増発できないと小田急のサイトか冊子で見たことが有るんで。
851 :
名無し野電車区:2007/08/29(水) 10:21:33 ID:Z5b9Jgn7
>>849 その素人感覚でまあまあ正しい。
ただ輸送コストや採算のことまで言及すると、このスレは成り立たなくなる・・・。
6+2の日中各停がラッシュで9本にしかなってないのが問題なんだよ。
日中が足りてるかどうかなんて問題はどうでもよくて、ラッシュに12本出せと。
853 :
名無し野電車区:2007/08/29(水) 13:19:47 ID:9SxyXKM6
上原〜遊園を京阪の天満橋〜萱島に当てはめてみたら何かヒント
が出るかなと思ったけど無理だった…
854 :
名無し野電車区:2007/08/29(水) 13:40:46 ID:hpnL61Gr
日中、急行(準急)・各停の時間8本って、どんなダイヤになるのか想像つかない
なぜかって? 速度差を利用した種別と言っている快急や特急も入れたら…
想像力に欠けてオレの頭じゃ分からないんで新宿発30分分でいいからダイヤを教えてほしい
7.5分等間隔は各停だけで急行の発車はランダムになると思うがね
>>854 00特急 01急行 03各停
08快急* 09各停
15特急 16急行 18各停
23急行 24各停
快急*は上原で多摩急行連絡。
こんな感じでどう?急行は準急にしてもOK。
>>852 朝は各停:優等=1:2の比率を保ちつつ増発じゃないの?
複々線区間は36本の計画だから、そうすると各停12本。
当然一部は千代直になるんだろうけど。
856 :
名無し野電車区:2007/08/29(水) 18:32:48 ID:YoylXFPU
>>855 快急と多摩急は代々木上原同時発車でOK?
(そうでないと、後続の特急が詰まるのでは?)
でも、多摩急と快急の連絡は、代々木上原が混乱しそう。
>>856 それで多摩急行は経堂まで緩行線でいい。
いっそ快速急行は下北沢通過でいいと思うんだよね。
副都心線も出来ることだし。
858 :
名無し野電車区:2007/08/29(水) 19:31:21 ID:Z5b9Jgn7
副都心線にうまく流れればいいけど、田都にもってかれては元も子もない。
渋谷へ行く町田と大野利用者は、そっちも選べるからね。
860 :
名無し野電車区:2007/08/29(水) 20:14:47 ID:YoylXFPU
>>859見ると、やっぱ10分間隔が一番よさそうだね。
複々線が出来ても小田急は10分間隔を崩さないのでは?
書き忘れたけど、準急は川崎3駅通過ね。
んで、新百合で止まってる各停は多摩線直通。
遊園で止まってるのは遊園止め。
準急は必要ない。
というか、ダイヤ厨や種別厨は死ね
複々線の話をしろ屑
>>859 各停の本数で騒いでた近距離民の人は
それを見ると「綺麗だろ?待ち時間が2分半短くなるから快急なんてなくなってもいいじゃん。
これをそのまま実行しろよ!」
なんて言い出しそうだwww
…と思って22522の方見たら
新百合ヶ丘の各停の待ち時間が長い・・・
個人的にはこういう無駄な待ち時間嫌いなので
(3本抜かしてその時間なら許せるけど1本だけ待つのに5〜6分だったら
ちょっと優等が減速しても町田まで粘れよと言いたい)
考えはほんと人それぞれだよね。
と、それだけだとケチ付けてるように聞こえちゃうから私案も。
>>859 の上のスジから各停を後ろに3分ほどずらす。
下北沢で同時発車か、やや各停が先発するくらいのタイミングで抜かす。
(間に合っちゃうと大垣もびっくり「下北階段ダッシュ」が日常化しちゃうから
危険なのでそれをできなくする程度に。
で、成城で接続。遊園ではそのまま出発させればロスタイムがなくなるので
新百合には
>>859 上と同じ列車に接続できるはず。
各駅が新宿を3分遅く出ても新百合以西は↑と同じ時間で走れる。
実際には特急なんかも考えなきゃいけないからそううまくは行かないけど。
結果は「経堂遊園ちょっと待って新百合接続派」
「複々線開始直後に抜かして成城新百合派」
どっちが支持されるんだろうね。
>>855 > 朝は各停:優等=1:2の比率を保ちつつ増発じゃないの?
> 複々線区間は36本の計画だから、そうすると各停12本。
> 当然一部は千代直になるんだろうけど。
32本じゃなかったっけ。
>>860>>865 >>859の7.5分ヘッドは、あまりにも8本8本って書いてあったから試しに作っただけなのと、
特急・快急は入れるとしたら、急行のスジを2分ほど早めないといけないから、
各停が、新百合でちょいと長く止まってるわけです。。。
総合的に、新宿:町田=特急&快急:急行=28分:33分←時隔含めて8分差
10分ヘッドに区準は多摩急リレー用で残る=鯖(上原以西)区間各停8本維持
そして、多摩急残るなら急行の対新宿6本は厳しい!
>>864 オレはカキコの仮説をスジ引きしただけ。そもそも複々線完成時のダイヤだから複々線の(ry
こういう話は脳内イメージよりもスジ引きしてあったほうが理解しやすい
ぁぁ スレ (´∀`( ´∀`) チガイ ですか・・・そうですか
>>861 これwindiaですか?
どうもwindiaは時隔イメージ捉えにくいから、オレはエクソルの座標使ってます
1回軸を作れば、後はコピペでどうにでも動かせるから楽ですよ
(これこそスレ違い話題スマソ(*_ _)人ゴメンナサイ )
連カキになっちゃうけど
>>866 >結果は「経堂遊園ちょっと待って新百合接続派」
>「複々線開始直後に抜かして成城新百合派」
>どっちが支持されるんだろうね。
実際問題、接続は千代直の各停が運転されるか否かが鍵を握るのでは?
と考えていますが、複々線区間の各停の本数によって分かれると思いますね
どちらかというと、オレは複々線区間は緩急接続させない派なんで
登戸〜遊園間の上り2本化はすぐ出来るが下り2本化は当分無理だよ。
上原〜梅ヶ丘間の複々線完成時には間に合うかも。
もう昼間の千代田線直通なんてやめちゃうのがいいのかもねw
結局、千代直は邪魔者扱いされてるし。
>>866 とりあえず成城まで逃げるのはきつい。
現状でも成城接続の急行が経堂で各停に追いついて仕方なく成城までノロノロ運転というのがよくあるからな。
もしくは経堂の手前で抜かすことになる。
でも、7.5分間隔の場合、経堂の次に遊園まで逃げるのもきつから和泉で抜かせてる。
梅が丘付近で抜く場合は次は成城で接続させ、新百合まで逃げさせる。
(ここは快急・特急スジがないから出来た。)
>>868 winDIAでつ。
>>871 千代直を止めた所で、その分を新宿発着に回せるわけではないからしかたがない
新宿〜上原間の改良は構想すらないから、小田急的には今後も千代直を活用せざるを得ない
まぁ要は種別と行先、発着拠点をどうするかだよな
直通運転は運用間合いの問題が有るから、どうしても発着拠点に大規模な車両基地が隣接してないといけない
だから唐木田、相模大野、本厚木(海老名)、或いは成城(喜多見)に自ずと候補は絞られる訳で…
>>872 区準と多摩急の入替えとかはよく出てくる案だけどな。
そうすれば新宿発着の急行を6本確保出来るわけだし。
ダイヤ改正するのは来年の3月ですかい?
梅のホームを登戸新下りホームみたいに無理やり10両対応にすれば、
区準と多摩急の入れ替えは可能だな。
いやいや現状だって無理矢理8連に対応させているような状態だから難しいだろ。
まだ、豪徳寺・梅ヶ丘の2駅は通過させて、経堂で急行線転線をさせるほうが現実味はある
>>871-
千代直じゃなくて多摩急が邪魔で、新宿発着の[急行|唐木田]に切替って言ってるんじゃ?
でも、新宿発着多摩線直通じゃ現状通り新百合で乗り換えると思うけどな・・・
新宿・世田谷対町田需要のが、明らかに多いと思うし
で、結局、多摩急を有効活用するなら、今のスジ位置が最大限の活用方だとは思う
快急が下北〜町田間通過運転だったら、また違った接続の話になってくるんだろうけど
>>874 2007/09一部修正2008/03一部修正2008/12ダイヤ改正では?
>>877 近距離客に不便をかけて活用させているのが問題。
新百合での乗り換えより、上原での乗換えが問題なんだよ。
じゃ、どの優等を千代直に充てるかも問題になるよな。
少なくとも今の条件下なら、多摩急行が一番の適任だと思うけどな。
千代直は全て各停(区準)で、となるならまた話は別だけど。
いずれにせよ、上原乗換は避けられないような気が・・・。
そもそも多摩急行の狙いは、京王とは新宿では勝負をしない、ということでは?
880 :
名無し野電車区:2007/08/31(金) 20:12:06 ID:h+Z3jvDi
多摩急行は間違いなく表参道・霞ヶ関方面の客をターゲットにしてるでしょ。
多摩センター⇒新宿まで新百合を経由するような超遠回り経路を選ぶ人は
さすがにいないのではないかと。
881 :
名無し野電車区:2007/08/31(金) 20:28:32 ID:31nlNpzG
人身事故で抑止中。経堂1番線に急行が止まってる。
>>879 複々線化完全完成までは勝負しないってだけじゃないか?
複々線化が完成すれば十分対抗出来る。
まぁ相模原特急が復活したら勝ち目なさそうだけど、
あっちは相模原線に回す余裕がないからありえない話。
883 :
名無し野電車区:2007/08/31(金) 23:44:54 ID:OTIAya+W
>>879 新宿客より都心客をターゲットにした方が懸命だろうね。
>>882 多摩線から新宿への(優等)本数が確保できるか否かに、
複々線完成の以前以後は関わりないよね。
社会全体の厚生という観点でも、多摩線は千代田線沿線に
特化するのが賢明だと思う。
成城・登戸・遊園は上り多摩急行なら来たのに乗ればいいだけで乗り換えは大して不便では無いが、
下りは区間準急とでいちいちホームが地上地下と変わったり、1本待って席取りがしにくい時に不便を感じる。
遠近分離なら新宿初唐木田行きか準急を多く設定しないと話がおかしい。
現状は近距離を不便にして遠距離を優遇しているだけ。
複々線完成前でもせめて新宿直通が毎時6本あればそんなに不満は出なかったのではと思う。
区間準急が地上から発車できれば、一番いいのだと思う。
ただ各停客を考えれば、それは物理的に無理な話だからなあ。
新宿直通6本はたしかに理想だけれど、限られたパイのなかでやりくりするには、
今のパターンが(消極的ながらも)一番よいと思う。
887 :
名無し野電車区:2007/09/01(土) 05:25:22 ID:Sham0a60
また毎時6本厨か
また自分のところだけはきっちり7分半間隔の毎時8本で、
関係ないところは実質15分間隔とか30分間隔の毎時6本厨か
889 :
名無し野電車区:2007/09/01(土) 07:42:56 ID:jRRAnxwi
逆にロマンスカーの到着後回送になるのだけでも地下ホーム発着にするのは
無理なのかな?10連対応にもなってて現に10連の急行には地下ホーム到着もあるし
だな。見てると自分が住んでるとこは多く走らせて
関係ないところは本数少なくしてイイとかそういうように見える
結局のところ今の形が一番理に適ってるんだよ。
>>891 だね。
様々な制約の中で(コレ重要)、バランスの取れたダイヤにはなっている。
ただ、種別の整理がついていない気がするんだよね。
急行/各停 をベーシック種別として、急行の上位に快速急行、というのは
理解できる。しかし、その他に多摩急行、準急、区間準急まであるというのは
いかにも煩雑。
それに湘南急行と多摩急行が並立しているならともかく、○○急行が
快速急行と多摩急行というのは違和感がかなりある。
かといって画期的な整理も思い付かないわけだが。
各停 準急 急行 だけでいいよ(笑)
>>888 >>861でちゃんと両立出来てるだろ。少しはログ嫁。
まだ夏休みのロスタイムだからこういう馬鹿が沸くのか。
>>891 それは遠距離客だけの視点。
遠距離は年々改善傾向で文句なんて付けようのないはず。
それに対し近距離は年々改悪する一方だ。
896 :
名無し野電車区:2007/09/01(土) 19:29:29 ID:c14Vn2rJ
近距離民からの視点です。
そんな考えの近距離民は、俺だけかもしれないが。
>>861 全体的にうまく感じるけど・・・千代田線直通が無理スジじゃないか?
代々木上原で快急と同時発なら緩行線走行だけど、経堂で各駅停車と同時着してるから急行線走行になる矛盾。
あと、準急(化け急?緑の線)は急行に格上げして大野折り返しの急行とスジを繋ぐことを希望。
>>all
・新宿での折り返し制約
・登山線ダイヤまで考慮した小田原&湯元での折り返し制約
・藤沢&江ノ島の折り返し制約
・千代田線直通の制約(JR直通対応車導入による制約緩和前提でもOKと思う)
できればこの4つを考慮してダイヤを提示してほしい。
>>897 >代々木上原で快急と同時発なら緩行線走行だけど、経堂で各駅停車と同時着してるから急行線走行になる矛盾。
ごめん。完全なミス。
まぁ各停が経堂で時間調整して後から緩行線走行で来る多摩急行に接続ということで。
>あと、準急(化け急?緑の線)は急行に格上げして大野折り返しの急行とスジを繋ぐことを希望。
一応追伸で書いといたけど、スキップ準急でつ。
大野急行との接続はこれまで通り快急でよくね?
>・新宿での折り返し制約
地上ホームの不足のこと?
とりあえず地下ホームは余裕あるから各停はいくらでも増発可能。
>>861で出したダイヤなら、急行+快急が等間隔だから3号線のみで全てを裁くことも可能だと思う。
もしくは、特急も等間隔なので特急を1号線のみにして急行+快急が2・3号線使用で。
現状だとさがみは10分で折り返してるから何とかなると思う。
>・登山線ダイヤまで考慮した小田原&湯元での折り返し制約
本当にやるのか怪しくなってきたけど、一般車の新宿からの湯本直通は廃止っぽいから心配ないかも。
毎時6本程度なら全部中線で折り返し出来るだろうし。
>・藤沢&江ノ島の折り返し制約
江ノ島線は優等少ないしそれほど心配ない。
>・千代田線直通の制約(JR直通対応車導入による制約緩和前提でもOKと思う)
千代田線直通は基本的に車庫のある唐木田だから折り返しのことは考えなくてもいいんじゃね?
900
朝の混雑って、複々線完了後に本当に緩和するんだろうか?
例えば、完成後は今よりも5分所要時間が短くなるとしよう。
そうすると、現実的な通勤可能圏が、電車で「5分間+α」分だけ増えることになる。
領域拡張部分に人口が集まれば、結果として利用者が増えることになる。
また、既存圏を考えてみても、通勤適正度が上がるわけだから、こちらも人口がさらに増える可能性は十分にある。
そうすると、たとえ電車を増発したとしても、人口も増えるのだから、混雑率はあまり変化がないのではないだろうか。
>>901 所要時間短縮による通勤圏の拡大も複々線の狙いなのは間違いないだろう。
近年の露骨な遠距離客誘導を見てもそれは明らか。
まぁ完成前より若干緩和される程度なんじゃないかな。
>>901 新宿なり大手町なりに新しい雇用が発生しなければ、
通勤可能圏が拡大したところで利用者は増えないよ
つか、小田急って特殊だよね
他の路線でこんなに遠距離客を優遇しなきゃいけないのって、
東海道線ぐらいでは?
他には東北線や高崎線、横須賀線。
いわゆる「湘南新宿ライナー」が走る路線。
>>902 輸送力は、理論上1.4倍程度に増やせるはず(伊勢崎線を参考)。
そしたら、135%程度には下げられる。相対的な人口増を呼び込むかも
知れないが、一方で日本全体の就労人口が減っていくわけで、
上記数字程度は達成可能な範囲かと。まあそこまで増発する必要はないが、
現状程度というのは悪く考え過ぎでは?
>>901 すでに小田急全線が通勤可能圏じゃない?
これで朝ラッシュ時まで遠距離優遇をやり出したら、他社線からの流入で客増えそうだよね。
まぁ流石にラッシュ時に快急はないと思うが。
>>899 エクセル私案のオレだが、
>>897の言ってる事は、つまり・・・末端までスジ引いて、
ちゃんと折返しスジも繋いで上りも作ってみそと言っているんちゃうか?
・例え下りが等間隔でも上りのスジが決まらなきゃ新宿のターミナル不足に懸念がでる
・痛筋車直通がなくなっても登山スジも視野に入れて小田原の折返し設定を
・島線を作れば平面交差で藤沢ターミナルがカツカツになんじゃないのか
・千代直は、一応現在の上原27分発(26分着)のスジを活用して
って、言ってるのでは?
オレは、前のダイヤ(湘南急行+多摩急行時代)に快急を純増させた
スジを引いてみたが下り大〜海と松・上り小・大・新が回らない
ただ、これなら、特3・快3・急6・多2・各10(8)だから
上原乗換えという一番のネックがなくなるわけなんだが・・・
最も回らないのは、車両が足りないことだったというオチorz
>>907 物理的には可能でも、実際に通勤するということであれば秦野が限界のような
気がするけどどうなのかな?
小田原へ行けば東海道線もしくは新幹線通勤って香具師は多いとは思うけど、
その間の郡部ではいても少数派なんでは?
910 :
897:2007/09/02(日) 13:29:05 ID:lMXx+Afr
>>908 フォローThanks.
>>899 "新宿からの湯本直通は廃止っぽい"って話をkwsk.
おいらは昨晩
>>713 で上下スジを引きました。後日upしようと思います。
新宿・小田原・湯元・藤沢・江ノ島の折り返し考慮済み。快急と急行を共通運用にすることで、特急・急行・快急は全て地上ホーム発にできました。
あさぎり・さがみ・えのしまと快急が3・4番線発です。
たまに噂に上げられている
「新松田〜箱根湯本間で各駅停車がピストン往復」
「急行は新宿〜小田原間の運転で新松田-小田原間は通過」
ってやつかな?
912 :
名無し野電車区:2007/09/02(日) 14:27:15 ID:gH965bHm
小田急に混雑など元々存在しないだろ。むしろ株主の為にはギネスブックに乗るほどの乗車率なるように努力すべき。
>>908 安易過ぎる考えかもしれんが、新宿口に比べれば他の末端駅の折り返しはどうにでもなると思うんだよな。
>>913 藤沢、片瀬江ノ島ばかりは考えておく必要があると思う
915 :
名無し野電車区:2007/09/02(日) 16:13:33 ID:weXCyUPc
大和か湘南台あたりにY線作って始発作ろうぜ。
>>897 ・空気輸送区間の供給量を増やしすぎない
も追加で。
917 :
名無し野電車区:2007/09/02(日) 17:00:54 ID:FgQd1tf9
>>909 朝、秦野から急行に乗っても、新宿まで立ちっぱであることも少なくない件。
夏って凄い威力あるんだな
9月になった途端、急行、成城、区準廃止厨が消えたなw
919 :
名無し野電車区:2007/09/02(日) 18:22:22 ID:rkkEKiNx
>>917 全員が新宿に向かうわけではないわな
海老名や町田、登戸で降りる香具師も結構多いと思うぞ
まあ、917は運が悪かったということだろう
920 :
名無し野電車区:2007/09/02(日) 18:37:45 ID:6AM+yKq0
921 :
名無し野電車区:2007/09/02(日) 19:24:29 ID:FgQd1tf9
>>919 よく見て五分五分くらいか。俺は町田下車狙いだな。
つーか、まだ夏休みのロスタイム中じゃね?
923 :
名無し野電車区:2007/09/02(日) 21:23:46 ID:lMXx+Afr
>>911 湯元⇔新松田と小田原⇔新宿で系統分離すると、新松田小田原間が毎時4往復もの大増発になっちゃうね。
面倒な分割併合は無くせるけど。
増発コストだけじゃなく、待避設備がほとんどない小田原⇔新松田でスジを引けるかどうかも心配。
924 :
名無し野電車区:2007/09/02(日) 21:24:35 ID:2bZXfkhh
昔はそういうダイヤじゃなかった?
>>914 特に藤沢は、上下を1本で裁かないといけないからあの本数でも割ときつめのダイヤだしね。
さらに各停との平面交差もある。
例えば1号線着→片瀬江ノ島方面に出発している間は他の電車が発着不能。
休日は江ノ島の10両ホームをEXEが占領してるから江ノ島線内急行を10両化できなくて、
さらに下りは藤沢行き、上りは江ノ島発という変則ダイヤだし。
926 :
名無し野電車区:2007/09/02(日) 21:37:51 ID:rkkEKiNx
せっかくの湯元からの急行を大野で止めるのは辞めろスキップ準急
(大野で懐旧に接続した後は新宿まで先着)でもいいから新宿まで行ってくれ
>>924 特急を除くと前のダイヤ改正では
通過急行4本
分割各停4本の8本だったね
因みに現在は
通過急行2本(快急を含む)
赤丸急行4本
だな
>>923 その前にえらい供給過剰になるかと。
下手すりゃ本厚木〜新松田よか本数多くなりそうな悪感
登戸遊園統合だ! ハイ!
(( (`Д´) (`Д´)
(/ /) (/ /) ))
< ̄< < ̄<
あるある探検隊!
あるある探検隊!
_(Д´ ) _(Д´ )
ヘ| |\ ヘ| |\
< <
930 :
名無し野電車区:2007/09/02(日) 22:44:03 ID:rkkEKiNx
登戸駅生田緑地口前にバスが乗り入れるね。
どうせなら遊園発着のバスも底まで乗り入れればいいのに
ロータリー内にある交番なんかはプレハブっぽいからすぐに取り壊せそうだし
ただ、意地で残ってるとしか思えない不動産屋が・・・
いい加減どけよ
だから、登戸の上りホームと遊園の下りホームを廃止して両駅を統合すればよろし。
急行通過なら尚良しw
932 :
名無し野電車区:2007/09/03(月) 02:26:57 ID:52KoVVjW
>>917 前寄りの7・8両目辺りなら海老名で座れるだろ。
今は改良工事中だから相鉄へ乗り換える連中が前寄りに集結しているし。
あとは大きな旅行かばんの持ち主も狙い目。羽田なら海老名、新横浜なら町田で降りるから。東京で新宿なら諦める。
あとは会話。横浜方面に行きそうな言葉を拾って前に立てばいい。
今までにベイクォーター・中華街・丸井(バーゲンがパシフィコ横浜で開催中の時期)etcを聞き、前に立って座ったよ
俺は毎朝同じ電車の同じ席に座っている親父が、
愛好石田で降りるから、その人の前に立ってるわ。
3、4年前からずっと。
>>903 ヒント:都心再開発
ヒント:他地区から便利になった小田急沿線への引越し
936 :
名無し野電車区:2007/09/03(月) 12:42:10 ID:B62qS755
938 :
島線厨:2007/09/03(月) 17:07:14 ID:sEjC8MJ6
藤沢の平面交差は微調整で何とかなりそうだね。
でも江ノ島線の各停は長後や大和で時間調整をすることで全線ほぼ10分間隔を保ってるから、そこは考慮したほうがいいかも。
あとできれば江ノ島線内急行も欲しい。
>>937 >小田原方面行きの急行が10分毎となるため、相模大野での乗換えが解消され、本厚木以西の乗車率が平均化されます(混雑緩和)。
新松田〜小田原のことを考えたか?結局、分割併合やる気かよ。
>新宿発の急行が10分毎となり、成城学園前や登戸などへの利便性が向上します(代々木上原で多摩急行に乗り換えなくて良い)。
向上じゃなくて元に戻るなw
>1時間あたりの運転本数は、現状平日ダイヤに比べ、新宿〜代々木上原で1本減、代々木上原〜成城学園前で1本増、成城学園前〜新百合ヶ丘で1本減、新百合ヶ丘〜相模大野で1本増です。
増減が思いっきり間違ってないか?
下りだけど、急行の続行で多摩急行って空気輸送確定。
せめて、上原で快急連絡とかしないと客が集まらないよ・・・
上りは上原で各停と連絡させると混雑やばいんじゃないかな。
今の区間準急は各停の続行&新宿まで通過運転ということで何とかしのいでいるわけで。
あと千代直各停はせめて遊園まで持ってこうよ。
狛江3駅は現行ダイヤになる前から8本以上確保されていたんだからさ。
941 :
937:2007/09/04(火) 14:30:43 ID:DXhRQjmS
>島線
各停全部を大和で3分停車とすれば10分等間隔になります。
>千代直各停、成城行
遊園まで伸ばしたかったけど、登戸付近で下りが複々線でないため詰まりました。
普通のスジをずらして延長しましょうか?でも下北沢にすら先着しないのに需要あるかなあ。
>本数増減
あってませんか?例えば新宿発なら区準が急行に、江ノ島急行が小田原急行になり、小田原快急消滅のぶん1本減。
>新松田分割
分割しないと湯元行きにできないし本数過剰になるし…
新松田〜本厚木で全部10連・新宿直通にしたかったので。
>>941 >あってませんか?例えば新宿発なら区準が急行に、江ノ島急行が小田原急行になり、小田原快急消滅のぶん1本減。
平日か休日かはっきり汁!
>新宿発の列車は、特急が毎時4本、快速急行(藤沢行き)が30分毎、急行(箱根湯本または小田原行き)と各駅停車(本厚木行き)が10分毎です。
この条件なら新宿発は18本だろ。
現状だって平日、休日問わず18本だってば。時刻表嫁
で、上原〜成城は現状が20本で、おまいの案だと22本で2本増。
成城〜新百合は現状と同じく20本。
新百合〜大野は現状だと16本で、おまいの案だと18本で2本増じゃねぇーか。
特急以外は平日と休日で同じダイヤを想定しています。
特急は現状と同じ本数とし、あとは間引きです。←これ明記すべきでしたね。
従って「えのしま」が設定されない平日は新宿発で現状比1本減です。
944 :
名無し野電車区:2007/09/06(木) 02:03:38 ID:y5hwViyD
age
945 :
名無し野電車区:2007/09/06(木) 12:25:51 ID:pYAhqV90
小田急ってF1臨時特急とか出さないの?
1ヶ月を切ったこの段階で発表なし→臨時無
947 :
名無し野電車区:2007/09/06(木) 19:32:53 ID:pALINCbU
スレ違いだが、下北沢の下りホームのアクリル製の壁もろそうだな。
ヨッパライが突撃したらそのまま上りホームに突っ込めそうだ。
949 :
(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY :2007/09/06(木) 20:01:01 ID:4iTVueIJ
(´‐`)ノサブウェイで9日に登戸切り替え記念、小田急祭やります!
いよいよ明日か。 レポ隊いる?
俺は11時前に新百合であさぎりの動きを、夕方は実際に7号に乗車予定。
登戸よく降りるんで電光掲示板の内容が楽しみだ。
おそらく4段だから先発・案内・次・次々で新百合と同じ使い方か。
どんな文章が登場するか予想。
急行は当駅でお待ち下さい
成城学園前で急行に連絡
成城学園前で各停に連絡
↑の2つは次の段にセットでよく出ることになるのだろうか。
新百合ヶ丘まで先にまいります
新百合ヶ丘で急行に連絡
新百合ヶ丘で快速急行に連絡・その快速急行は相模大野で急行箱根湯本行きに連絡
↑さすがにそこまで表示しないか
多摩急行の場合「次の停車駅は新百合ヶ丘です」強調されるのかな?
953 :
名無し野電車区:2007/09/07(金) 20:07:47 ID:9ouLNwXe
>>952 あわせてホームの番号が変わり偶数のみになる
アナウンスはどっちも女?
誰も遊園下りについて触れてにね。
俺が一番乗りだな
956 :
(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY :2007/09/08(土) 18:22:09 ID:kesGyRT/
>>955 (´‐`)ノさっき君の前を子猫が歩いてた
向ヶ丘遊園駅もとうとう廃止か…
本当に今までありがとう!さようなら!
958 :
名無し野電車区:2007/09/09(日) 00:20:19 ID:l+yUZHrG
ついでにあなたもさようなら。
レポまだ〜?
960 :
名無し野電車区:2007/09/09(日) 02:50:45 ID:o2o91Cm9
>>957 向ヶ丘遊園という駅は、小田急線開通当時から「稲田登戸」という駅名で存在するから、無くなるわけない。
遊園の下りホームも変わったの?
962 :
名無し野電車区:2007/09/09(日) 05:08:51 ID:4YmOMTUc
レポマダァー?
963 :
名無し野電車区:2007/09/09(日) 09:58:23 ID:Al+jvMJr
964 :
名無し野電車区:2007/09/09(日) 10:43:57 ID:XPahBcQa
箱そば復活おめ!!
券売機の場所が解りにくくて店内ウロウロする客が多い。オレモナー
965 :
名無し野電車区:2007/09/09(日) 11:15:30 ID:4YmOMTUc
再びレポマダァー?
次スレ立ててくる
の前にスレタイは【向ヶ丘遊園】小田急の複々線21【稲田登戸】でよい?
あん、それでいこうよ。
稲田登戸とか?
そんなに遊園だけをフューチャーしなくてもねえ
登戸でいいじゃん。
>>970 今の話題やからこれでいいかと思ったのだが。
972 :
名無し野電車区:2007/09/09(日) 12:04:50 ID:4YmOMTUc
登戸〜遊園どうなった?
974 :
名無し野電車区:2007/09/09(日) 12:26:57 ID:l+yUZHrG
975 :
名無し野電車区:2007/09/09(日) 13:44:25 ID:G9npurAe
>>972 見た目は3線だけど真ん中の1線は死んでいる状態。
登戸は上下両方共に山側ホームを使用して海側は落下防止柵(上りが仮設、下りが暫定用の準本設)が設けられた。
遊園は下り新宿方本線が大きくカーブしているよ。
ところで遊園の下り本線はどっちなの?
今までと同じ?
しかし遊園の無理やりな線形は、複々線完成まではずっとあれなのか…。
登戸〜遊園の制限45は、あと10年は解除されそうもないな。
>>977 今までと同じ。