1 :
名無し野電車区:
会社境界により不当に分断されている国府津〜沼津間のスレです。
県境、会社境界で分断されているとはいえ、日常の交流も盛んで一つの経済圏を形成しています。
この地域は元々の歴史を辿れば足柄県として同一県だった時期もありました。
今までの路車板では会社境界の熱海でスレが分断されてしまい、実情にあった議論が出来ません。
このスレでは会社境界に捕らわれず一体となった議論をしましょう。
2 :
名無し野電車区:2007/05/01(火) 21:30:35 ID:cuvA8pwN
3 :
名無し野電車区:2007/05/01(火) 21:34:39 ID:lt2o5kVn
>会社境界により不当に分断されている国府津〜沼津間のスレです。
>県境、会社境界で分断されているとはいえ、日常の交流も盛んで一つの経済圏を形成しています。
ソース出せ。
4 :
名無し野電車区:2007/05/01(火) 21:45:50 ID:oT/w65nS
スレ立て乙
5 :
名無し野電車区:2007/05/01(火) 21:56:05 ID:2DO3mdpZ
スレ立て乙
>>3 ソースも何も現地に行けば良く分かる。
6 :
名無し野電車区:2007/05/01(火) 22:12:27 ID:ZOQaBf8B
伊豆箱根鉄道、富士急とも小田原方沼津方バス路線が有る。
小田急は小田原に乗り入れるが、沼津方に小田急グループの東海バスが走る。
沼津本店のスルガ銀行は藤沢以西の神奈川県西部も戦前からの営業地域。
7 :
名無し野電車区:2007/05/01(火) 22:15:29 ID:33NQXXPs
平塚・小田原あたりから沼津北高校へ通学する香具師も多いしな。
8 :
名無し野電車区:2007/05/01(火) 22:37:01 ID:xFnnyx+g
富士まで入れてクレヨン。
9 :
名無し野電車区:2007/05/01(火) 22:38:54 ID:hZ6w6ppa
基本的に沼津までは、E231がグリーンアテンダントさんだけを乗せて
走ればいいのではないか。
10 :
名無し野電車区:2007/05/01(火) 22:48:43 ID:i20eUL3r
>>6>>7 さすがに平塚まで行くと静岡の文化的影響は感じられなくなるけど西湘足柄上地域はかなり
静岡の文化的影響を受けているね。
>>8 元は沼津スレだから富士も当然このスレの対象地域。
そう考えるとサブタイは富士市から小田原市までの範囲という意味で【富士】【小田原】の方が
良かったかな?
11 :
名無し野電車区:2007/05/01(火) 23:31:03 ID:ZOQaBf8B
富士市内の路線バスは富士急。富士急は横浜市内、23区内にも一般路線バスが走る。
富士川大井川天竜川と大河を渡ると別世界になる。
12 :
名無し野電車区:2007/05/01(火) 23:42:18 ID:GVJnTRDj
湘南新宿ラインの5両を山北へ来させろっつ
13 :
名無し野電車区:2007/05/01(火) 23:44:14 ID:CaAYLqrp
>>7 早く新しい校名を覚えてやってくれ。
今は 「 誠 恵 高 校 」 だ。
地元じゃ「ぬまっき」の呼び方はほとんど聞かれなくなった。
14 :
名無し野電車区:2007/05/01(火) 23:44:42 ID:33NQXXPs
小田原−品川間では快適な新幹線をご利用ください
といわれるのがオチじゃないか?
15 :
名無し野電車区:2007/05/01(火) 23:51:08 ID:WYHjavRk
16 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 00:03:19 ID:0GgAYSaK
>>12 マジな話、なんかメリットあるか?
JRにボラれるだけだと思うが。
17 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 00:10:20 ID:hYv+/nRR
>>10 けど、藤沢くらいまでは駅前にたいていスルガ銀行と静岡銀行。
18 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 00:22:15 ID:lzdRMFwg
>>17 加えて藤沢のビックカメラは地主家主がスルガ銀行である件
19 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 00:35:09 ID:ljXJ9NNs
つーかだな、三島とか沼津までJR東日本にしてくれんかと。
向こうまで行く時Suicaが使えなくてメンド杉。
しかもSuicaグリーン券もダメなんだよな。
20 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 01:16:18 ID:6ErEzJtO
で、このスレは
18厨の妄想オナヌ〜垂れ流し隔離スレということでおk?
21 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 01:25:38 ID:rDS4ItSa
何故そのような解釈になるのか説明してくれんか。
22 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 03:17:46 ID:8JKOiZSJ
>>19 そうそう。スイカが始まって会社の違いが際立つ結果になった。
スイカグリーン車システムくらい沼津までオケイにすりゃいいのにね。
東海の車掌が扱えないからダメなのかな。
23 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 06:33:00 ID:wbkj7PJo
藤沢40万人
茅ヶ崎22万人
平塚25万人
中郡67万人
小田原20万人
南足柄4万人
足柄上6万人
足柄下5万人
熱海4万人
三島11万人
沼津20万人
富士市23万人
富士宮12万人
富士郡1万人
駿東9万人
御殿場8万人
裾野5万人
田方4万人
伊東7万人
伊豆の国5万人
伊豆3万人
賀茂5万人
下田2.6万人
24 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 06:43:52 ID:wbkj7PJo
沼津ナンバー
伊豆ナンバー
湘南ナンバー
25 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 07:16:02 ID:qs0jVPNS
>>20 18シーズンじゃなくてもそれなりに利用客ある。
アクティの熱海止って、常磐線の通勤快速が友部打ち切りみたいなものだぞ。
26 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 08:22:05 ID:voaaMty1
>>25 その友部って対象そのものがわからない。
説明の仕方がへた。
27 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 11:28:18 ID:Mog11jKQ
>>26 友部は常磐線の茨城県内の駅。
東海道線に当てはめると、
土浦=小田原
友部=熱海
水戸=三島
勝田=沼津に相当する
28 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 12:16:44 ID:SnOTubUL
管理局境界駅
国鉄時代から上り終電が早い。960Mでは小田原から
小田急接続でなんとか
29 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 13:26:06 ID:KvwhLIVd
>>24 富士山ナンバーをお忘れですよ
ちと未来形だが
30 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 13:41:52 ID:fMKgd/BI
>>28 沼津三島の上り終車の早さはどうにかならんかねえ。
その熱海→小田原終車に接続してくれるだけで大違いなんだよな。
31 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 13:49:31 ID:6fUyCJXF
熱海駅に留置スペースが無いから上り終電の繰り下げは無理だよ。
32 :
新スレ祝進呈:2007/05/02(水) 13:53:13 ID:hcbMncso
〜 東海道箱根越えスレエリア路線図 〜
NumazuHakone-CityNetwork
駿河小山
/^0^\ / \
フッジサーン ! 御殿場 山北
/ /^o^\ \
裾野 Hakone ! 松田
/ \
富士・・・☆沼津☆━三島━)・・・(━(熱海)━(小田原)━(国府津)
/ TANNA │
修善寺 (伊東)
/
(伊豆急下田) ※改造不可
33 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 13:58:38 ID:VIkWcxOK
960Mを三島始発にすれば?前運用の921Mは一旦来宮引き上げだからその間に三島往復ぐらいならできそう…
けど921M〜960Mは217系だから三島の幕がないのと三島から東京方面に折り返せるか疑問だが…
3番線(でいいのかな?踊り子が使うホーム)なら折り返せそうだが
あと921M〜960Mは15両で熱海まで入ってくるけど国府津で通勤快速の退避をしているときに後5両落とせば熱海では即発車できるな
34 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 17:53:14 ID:LKpXSpTw
>>33 三島発小田原行か・・・それイイ!
てか、日中もそうしてくれんかなw
35 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 18:47:22 ID:boaLCAqK
>>1 おい、足柄県の県庁所在地は小田原じゃないか!
36 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 19:03:06 ID:x39z7HZR
37 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 20:00:46 ID:rDS4ItSa
>>33 時刻表を見てみたが、921M熱海着〜960M熱海発まで30分しかない。
熱海〜三島が14分かかるから、余裕が2分しかなく、あのままだとチト厳しい。
921Mをあと3分早くすると、熱海始発下り1463Mと同じ時刻になる。
・・・のだが、それはそれで難しいのだろうな。。。
38 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 20:22:09 ID:SgqD5gw9
>>37 その辺いじろうとしたら、217系の運用見直さなきゃならなくなる。
東京口の白紙改正まで熱海関係は大きくは変えられそうにないよ。
やはり東北縦貫線開業時だろうな、沼津滞泊も無くなるだろうし。
39 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 20:32:16 ID:H9a0idDB
>>37 実は1461Mは1474Mの折返しで熱海〜三島は回送してる。
1461Mの客扱いを熱海(22:13)〜沼津、1463Mは三島〜沼津、921Mは東京〜三島(22:53)、960Mは三島(23:00)〜小田原(23:38)にする手はどう?
40 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 20:43:25 ID:97xCRM40
>>39 それならそんなに不都合はなさそうだ。
つか1461Mの回送を何度も見送る経験をしているんだが
あれって何故客を乗せないの?
41 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 20:50:00 ID:VIkWcxOK
小田原2338着だと2337発成城行終電と2333発大雄山行終電に接続できないから最低でも2330には小田原に着く必要があるかな。小田原2330着で考えると東京921M〜熱海2237〜三島2249-折り返しー三島2257〜熱海2309〜960M〜小田原2330〜回2960M〜国府津はどうかな?
熱海〜三島は最速12分で走れるみたいだし(熱海2029発島田行が熱海〜三島12分←2005年10月時刻表だから今は違うかも
42 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 20:50:27 ID:bToaWcwJ
43 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 20:51:34 ID:e/KE7RDa
44 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 20:52:07 ID:SgqD5gw9
>>41 それなら国府津まで客扱いしてくれたほうが良い。
御殿場線の山北行き最終に接続できる。
45 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 20:52:39 ID:97xCRM40
>>41 あ、そうか肝心な小田急接続を忘れていたw
46 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 20:57:15 ID:97xCRM40
>>41 最速12分の件だが
今ザッと見たら、熱海〜三島は時刻表上で13分というのがけっこうあるね。
47 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 21:07:14 ID:VIkWcxOK
回2960Mの車両は国府津4番線に回送でついてそのまま夜間留置で翌朝の724Mになるからそのまま国府津まで営業運転してもいいかもね。
ただ小田原2330の案で行くと国府津2337発山北行終電に連絡するのはかなり厳しいかな
小田原〜国府津は7分かかるから乗り換え時間が…
鴨宮通過とかしたら連絡できそうだが…
48 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 21:21:14 ID:97xCRM40
御殿場線の終車をずらせないのかな。
あと5分。2分でもいいが。
49 :
39:2007/05/02(水) 21:21:22 ID:H9a0idDB
>>41 小田原23:38にしたのは、三島の折返し時間の確保と現行の10分後と比較しやすいと思った訳で…。小田急と大雄山線を忘れてた。
ただ、静岡・沼津方面から三島折返しする場合、乗務員は交代せず反対側に移って発車するからそれを考慮しないといけないよ。
50 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 21:31:46 ID:FGYAR5DN
>>47 御殿場線終電って3番線発でしょ?
その「上り最終国府津行き」を2番線に逆走で横付けすればよくね?
そうすれば乗り換え余裕時間なんて1分もあれば余裕かと。
51 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 21:41:18 ID:97xCRM40
それか御殿場線終車を2番ホーム発にして
東海道上り終着を3番ホーム着横付けにする。
それなら無理なさそう。
52 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 21:51:05 ID:UZroRnhy
現行862Mを熱海行きに変更し、静岡21:49〜沼津22:41/22:45〜熱海23:04/23:14〜沼津23:34
の順に運用。
重複する337Mの熱海〜沼津を廃止すればうまく行きそう。
53 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 21:58:11 ID:QFLB1EVi
>>52 >337Mの熱海〜沼津を廃止すれば
ヤダヤダ!
マジでヤダ
54 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 22:03:01 ID:H9a0idDB
しかし、熱海またぎネタがこんなにあったのは驚いたな。
55 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 22:08:34 ID:97xCRM40
まあとにかく三島→熱海の終電が新幹線ってのをどうにかせんと・・・。
56 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 22:10:45 ID:aE6rUieA
>>52続き
337Mの熱海〜沼津を廃止(分断)する代わりに後続の931Mを沼津まで延長して熱海23時以降の
60分空きを無くすと共に翌日の上りの本数を維持する。
これだけでも深夜の熱海〜沼津は上下とも改善される。
57 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 22:11:00 ID:Ej687NWU
三島の上り最終、22:16だもんなあ
いくら何でも早すぎだよ
58 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 22:21:06 ID:97xCRM40
>>56 なーるほど。悪くないかも。
>>57 それ、前は品川行きだったんだよな。
59 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 23:12:35 ID:MWnkoc8G
みんな不満が溜まってるんだなあ。
静岡側の人も不満かも知れないが
俺みたいな神奈川側の人間からすると三島とか沼津が遠くなった印象だね。
60 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 23:27:34 ID:QZPTxpCq
61 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 23:30:15 ID:Md7m5TZk
JRが持株会社制だったらこんなに不便な状態にはならなかったんじゃないかとふと思った・・・
62 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 23:33:39 ID:97xCRM40
>>61 それだけどさ。
分割民営化前では「会社間の不便は生じさせない」これが公約だったんだ。
ところがドッコイな状態よ。
63 :
名無し野電車区:2007/05/02(水) 23:49:42 ID:x39z7HZR
>>59 それって、観光地である三島沼津中伊豆地区にとってはイタイ話だ
64 :
新幹線:2007/05/03(木) 00:04:24 ID:jyfrZwIF
三島22:24 552A
熱海では新幹線と東海道との接続は非常に悪く30分近く待って
960Mと同じ接続になります、
65 :
名無し野電車区:2007/05/03(木) 00:05:33 ID:P8BkFZK3
>>62 それを他スレで言ったさ。そしたら、そんな20年も前の話を持ち出す喪前はヴァカか?といわれた。
手元に、61.11新ダイヤの国鉄発行の新幹線・特急時刻表があるが、
●ブルートレインがなくなったり、乗り継ぎが不便になるのでは?
長距離列車が走り続け、乗り継ぎなどが改善される秋のダイヤ改正は、
そのまま新会社に引き継がれますので、ご不便をおかけすることはありません。
と書いてある。読み方によっては
「新会社へ引継ぎ当初は便利にしておくけど、その後はどうか知らないよ!」
とも読める。
66 :
名無し野電車区:2007/05/03(木) 00:07:53 ID:97xCRM40
>>65 あれま。
まー、もう20年たってるから若い人は知らんのだろうね。
67 :
名無し野電車区:2007/05/03(木) 01:28:52 ID:guyNCFBH
>>65 それはそうだけど、俺もさすがに20年前のことを持ち出されても・・・とは思う。
昭和61年当時を起点に考えると、当時の20年前は昭和41年。
まだまだSLが活躍していた頃で新幹線も1時間に2本の時代。
さすがに20年は長いと思うよ。
ブルートレインについてはあの状態でよく運転してきたと思う。
国鉄時代ならとっくに廃止されてそうなのに。
意外に思うかもしれないが、列車等の廃止については国鉄の方が酷かったからね。
少しでも乗車率悪いとすぐ廃止。
68 :
名無し野電車区:2007/05/03(木) 03:28:41 ID:NEcqbrHG
>>65 20年も前のことをネチネチとしつこいな。
特定アジアと同じメンタリティだなw
もしかして在日?
69 :
名無し野電車区:2007/05/03(木) 08:10:57 ID:RKnRmLib
さらに20年後を予測。
「(修善寺)踊り子」、東京〜沼津・静岡ローカルは廃止、「ながら」は不定期、熱海をまたぐ
列車は定期では貨物と夜行のみに。
国府津は会社別にホームと改札を分離し、東海道御殿場直通廃止&中間改札設置。
「あさぎり」廃止、松田連絡線撤去。
小田原〜早川(箱根板橋)間にJRと小田急(箱根登山)を繋ぐクロスポイントを設置、小田急
ロマンスカーの伊豆急下田乗り入れ&成田エクスプレスの箱根湯本乗り入れ開始。
駿東・中伊豆・西伊豆・北駿・足柄上地域から関東各地へ高速バス大幅拡大。
どのくらい実現するだろう。
70 :
名無し野電車区:2007/05/03(木) 08:27:15 ID:OuBtRc99
>>69補足
「踊り子」は全列車東京発着で小田原で分割、基本は下田行き付属は箱根湯本行き。
つまり小田急からJR(伊豆急)へはロマンスカーが、JRから箱根登山へは「踊り子」と
「成田エクスプレス」が直通。
リゾート21は東京に加えて小田急へも乗り入れる。
「(新宿)踊り子」の空いたスジで湘南新宿ライン熱海発着特快を新設。
71 :
名無し野電車区:2007/05/03(木) 08:43:57 ID:tbij/mCS
>>50 >>51 それは邪魔、国府津駅2番線には最終山北行きに対面接続する
「湘南ライナー15号」が23:35に到着するから。
72 :
名無し野電車区:2007/05/03(木) 09:25:02 ID:/VztZGcT
結局、960M国府津延長で山北行終電連絡は現状通り960Mは国府津4番着で山北行終電の時間を落とすしかないんじゃないか?
73 :
名無し野電車区:2007/05/03(木) 10:15:46 ID:Rh7j9CVk
>>69 あさぎりの代わりに快速急行沼津行の設定かと。
あの連絡線は小田急の新車搬入に使ってる以上撤去はない。
74 :
名無し野電車区:2007/05/03(木) 10:54:10 ID:mmnApXy2
>>73 小田急の車両搬入は小田急〜東海道(伊豆急)連絡線ができればそちらで代用できる。
普段の利用を見ていると小田急と伊東線・伊豆急を結ぶ需要はかなりある。
75 :
名無し野電車区:2007/05/03(木) 10:55:53 ID:Xe9/U2sM
76 :
名無し野電車区:2007/05/03(木) 12:09:30 ID:O9KmrJM6
これはすぐにでもできそうだ
・東京〜沼津・静岡ローカルは廃止
・「ながら」は不定期
・熱海をまたぐ 列車は定期では貨物と夜行のみに
77 :
名無し野電車区:2007/05/03(木) 12:16:19 ID:E+0X7yNS
>>76 大船〜沼津間は、湘南新宿ラインだけになるって事?
>>10 客がいない
78 :
名無し野電車区:2007/05/03(木) 15:39:05 ID:5lCKFqzX
>>77 熱海で完全に系統分断という意味だな
東京からの直通で沼津行きや静岡行きは廃止して熱海行きに
>>77の捉え方だと川崎〜東京の東海道線に
夜行と貨物以外列車が走らなくなる
79 :
名無し野電車区:2007/05/03(木) 21:06:05 ID:ZbxvVMaK
完全分断って実際のお客の欲求とは完全に逆じゃね?
80 :
名無し野電車区:2007/05/03(木) 21:52:04 ID:rC8CPQUZ
熱海―三島間は新幹線をご利用下さい。
でも完全に無くなると、運賃計算は新幹線と在来線は同一路線と言う建前上、
石勝線みたいに運賃だけで乗せるよな。
踊り子だけ残ると無理だけど。
81 :
名無し野電車区:2007/05/03(木) 23:03:00 ID:0wdGGWwI
82 :
名無し野電車区:2007/05/03(木) 23:03:33 ID:bwAWfiS2
>>75 早川を出て箱根登山と合流するあたりならJR⇔小田急(箱根登山)の渡り線を
作る事は可能と思われ。
83 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 00:32:44 ID:jsiHmb7f
>>82 3線区間で亘り線作ったら線路の配線がややこしいと思う。実現の可否は分からないが…。
84 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 00:34:02 ID:luClyvSf
85 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 00:36:32 ID:jsiHmb7f
86 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 00:41:33 ID:luClyvSf
3線区間ってなんですか?
87 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 00:44:04 ID:sxUg3jb1
88 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 00:48:49 ID:jsiHmb7f
>>85 狭軌と標準軌が同じ所に敷いてあるのを3線区間て言わない?
89 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 00:49:14 ID:dw23mMe/
ID:jsiHmb7fは地元利用者じゃないことが明らかになったなw
やっぱ18乞食?
90 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 00:50:33 ID:dw23mMe/
91 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 00:56:35 ID:xeD61l2D
>>89 お前こそ地元在住じゃないだろ?
あの部分に関してはまだ残ってるぞ。
92 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 00:56:38 ID:wiLmvEic
93 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 00:59:58 ID:jsiHmb7f
94 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 01:00:47 ID:N5xVZGA2
95 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 01:16:57 ID:dw23mMe/
だね。
96 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 01:17:05 ID:onPb1kr8
強羅まで狭軌化してロマンスカーにEF63くっつけて走ればみんな喜ぶのに
もちろん「みんな」ってのは鉄オタのことだけど
97 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 01:30:24 ID:vhvXWzrZ
つか、踊り子湯本乗入れなんかやらんでしょ。
ロマンスカーの東海道乗入れも。
利害合わなすぎだよ。
98 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 01:42:46 ID:jsiHmb7f
>>89 お前本当に阿呆だな。
18乞食とか言ってるが、18切符自体使った事無いし買った事も無い。しかも、お前他のスレでも18乞食と決め付けてたな。
99 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 01:45:58 ID:dqqOZDgW
>>91>>94 仮に今時点で3線が残っていたとしても近い将来狭軌のみになるでしょうね。
>>97 やるとすれば小田原分割で基本10両伊豆急下田行き、付属5両箱根湯本行き。
付属を修善寺へ走らすよりも湯本へ走らせた方が利用率は上がると思われ。
小田急側はRSEタイプの20M7連を伊豆急乗り入れ用に製作(RSEは廃車)
リゾート21と相互乗り入れになると思われ。
100 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 01:46:14 ID:vhvXWzrZ
101 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 01:48:24 ID:vhvXWzrZ
>>99 うん、まあそうなんだけど
一方で何もおいしくない当事者が出るんだよね。
前者:小田急的には面白くない
後者:JR的には面白くない
こういう話は成らないかと。
103 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 02:10:08 ID:6t95Olqa
マジな話、踊り子の湯本直通ってお客にもメリットなくないか?
ロマンスカーが新宿から出ているわけで
わざわざ高い運賃料金になるJR経由で湯本へ行く理由がないような。
104 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 02:22:26 ID:JD7CyCW+
>>103 川崎・横浜・三浦半島地域から箱根へは便利になると思われ。
NEXが直通できれば千葉から箱根へも便利になるね。
105 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 02:29:28 ID:6t95Olqa
>>104 三浦横浜は、俺もそれチラリと考えたんだけど
特急である以上は今より高くなっちゃうんだよね。
千葉は・・・
直通乗り換えなしのメリットはあるけども・・・
東京を越してくるお客は小田急がいただくお客かなと思った。
106 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 02:45:12 ID:nMj4Zk1V
「小田急ロマンスカー」は一種のブランドだからねえ
CF含めて広告も好感度いいし
107 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 02:49:40 ID:0rsQj+4m
伊豆へは踊り子、箱根へはロマンスカー
逆のパターンがあってもいいと思うね
でも小田急→伊豆直通は、踊り子新宿直通というライバルがあるしまず無理そうだな
108 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 02:53:12 ID:T5FGGLDb
>>107 小田急から伊豆方面への直通妄想は40年前からあるんだよ。
当時、伊豆の観光業者が要望してた。
で小田急も国鉄もその気は全く無し。
理由は幾つもあるが、小田急にも国鉄(JR)にもメリット全く無いから。
JRになり、新宿方面からの踊り子運転でJRは答えを出し、
小田急はあさぎり沼津延長で答えを出した。
109 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 03:03:01 ID:6t95Olqa
では仕上げに「あさぎり」修善寺延長をw
つか、マジでどうですか
110 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 03:05:38 ID:T5FGGLDb
修善寺、伊豆長岡はツアーバスに勝てないよ
111 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 03:07:21 ID:0rsQj+4m
>>108 そうなのか・・・あさぎりよりは需要ありそうな気がするのだが・・・
小田原での平面交差、共通の車両などいろいろと問題はありそうだけど
112 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 03:22:12 ID:6t95Olqa
>>110 今の沼津折り返しよりはマシかなと思って。
113 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 03:27:17 ID:pk8Wtgq6
>>111 それに伊豆への観光客減少と、鉄道利用者減少のダブルパンチがある。
伊豆急の輸送実績は最盛期の半分だからね。
あさぎりはそれ以前に沼津まで乗る人も少ないし。
御殿場でも高速バスに完敗。
小田急線内本厚木までだよ、乗客が多いのは。
114 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 03:30:41 ID:b2nca0+n
>>112 あさぎりの修善寺乗り入れは三島駅の設備上無理。
沼津からの上り列車が伊豆箱根への連絡線のある下1番に進入できない。
ポイント、信号設備を改良するのはさすがに・・・
115 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 03:39:22 ID:6t95Olqa
あれま、無理なのか。
では三島折り返しに。
116 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 03:40:27 ID:6t95Olqa
自問自答になってしまうが ↑ は東海がウンと言わんだろうな。
新幹線厨だからw
117 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 03:41:54 ID:crcGRzrB
7号に関してはどうせ三島まで回送だから、すぐにでもできる
あとはやる気だけ
118 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 03:48:48 ID:b2nca0+n
あさぎりは料金の高さを何とかしないと根本的に無理。
新宿〜沼津:あさぎり指定席3480円
東京〜沼津:新幹線指定席4400円 自由席3890円
1000円安くても所要時間が倍ではね。
119 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 07:11:10 ID:WnoTosKl
>>108 ロマンスカーの伊豆乗り入れだけならJRにメリットは無いけど見返りにJRの特急
が箱根湯本に乗り入れられるのならJR側にもメリットはある。
伊豆箱根地域の観光活性化の為に試してみる価値はあると思うけどね。
料金面では新宿から伊東・下田方面へは運賃・料金を通算したとしても小田急経由の
方が 安く乗客側にもメリットはある(つまり「あさぎり」のような失敗は無い)。
120 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 08:40:05 ID:KfWcWzO6
>>108 バブルの頃と今とではJR、小田急ともに考え方も違ってくると思われ。
今までの固定概念は捨てて今一度JR・小田急・伊豆急・箱根登山の4社で伊豆箱根地域の
交通体系について考えてみるのもいいと思う。
>>118 「あさぎり」のライバルは新幹線でなく高速バス。
「あさぎり」は新宿から御殿場までの運賃料金を1500円以下、沼津まで2000円以下にまで
下げなくてはこの先生き残れない。
121 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 09:04:27 ID:pk8Wtgq6
>>120 そんな値段じゃあさぎりのJR区間は快速にするしかないじゃん。
指定席料金510円のみ・・・
122 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 09:47:10 ID:gpO4UPNA
>>120 伊豆急行、東海バス、伊豆箱根、箱根登山はいずれも以前は独立した上場企業だったが、今はそれぞれの親会社が箸の上げ下げから注文をされる惨状。
富士急や両JRを含め、伊豆箱根地区全体の再構築が求められている。
>>119 新宿発着の伊豆急を小田急新宿にするかわりにJRの湯本乗り入れを新設
箱根にしても伊豆にしても間口を広げることが観光地として生き残りの
ために必要。鬼怒川日光以上に成功の可能性は高い
124 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 10:21:35 ID:S53GRSNa
>>121 御殿場線が小田急の直営になれば新宿〜沼津間は2500円くらいになって値段的には高速バスに
十分対抗できると思われ。
VSEは下田まで走ってこそ真価発揮できるんだよな。箱根までだと
性能もてあましすぎ
126 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 11:13:35 ID:DGmz+LRN
>>125 それは言えている。
あんだけの車内設備なのに全線乗っても1時間ちょっとじゃあもったいない気がする。
>>122 伊豆パコと小田Qはフリーパスの統合とかいい雰囲気だったのに…
株の件でなにもかもぶち壊し。
128 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 12:41:18 ID:l2Y2QwXB
>>125-126 たしかにもったいない。
俺はメカのことはよくわからんが
お客として乗ってて「もうちょっと乗っていたいな」感は確かにある。
129 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 14:50:44 ID:FBrZeOli
総会後箱根の連携策で西武と話すって小田急の社長がいってたよ
小田急が御殿場線と熱海〜沼津を買い取ればよい。
131 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 18:09:22 ID:FBrZeOli
小田原で東と東海分断がいいかも。で小田原ー伊東を小田急に運営委託
132 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 18:16:06 ID:NijlboCm
>>131 境界を東へ動かすのではなく、西に動かした方が。
沼津か富士あたりに。
133 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 18:16:53 ID:wJS0slhL
>>119のような単純な思いつきで、世の中うまく行くなら楽だよな。
というか、どうしてこうも思い込みが激しいのかね。
134 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 18:55:01 ID:H+WoRYlU
>>132 同意するが、今はちょっと話が違う。
>>133 新しい事はたいてい、単純な思いつきから始まるもんだよ。
>>133 これからの時代生き残るには古い固定観念にとらわれず柔軟な発想力が必要だよ。
たしか、小田急のロマンスカーが東海道線を走ったことがあったような。
小田急線と東海道線の上り線にダイヤモンドクロスの路線を作ればいい。
そこから早川橋梁を上り線で通過し、早川駅手前の平行ポイント(施設済)で
下り線に入線させればいい。
これで
熱海方面 小峰トンネル通過後、渡り線で東海道上り線 早川駅手前で下り線
新宿方面 早川駅通過後、渡り線で箱根登山線へ
これで新宿と伊豆方面はすんなり行くはずだ。
137 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 19:40:55 ID:9w68QO7F
上り線を逆走する距離がながくね?茅ヶ崎の下り新宿ライナーの転戦ですらダイヤ乱れると苦しいのに…
138 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 20:28:33 ID:5u46brOT
>>136 トンネルを出てすぐの辺りは互いの線路のレベルが違う(登山線側が若干低い)ように見えるが
実際どうなんだろ?
国1を跨ぐ鉄橋は同じっぽいけど。
139 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 21:16:40 ID:wJS0slhL
>>136 すんなりだと、どういう発想してるんかね?
140 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 21:39:17 ID:7krLeSI3
小田急と東と伊豆急が協力して相互直通をするのはいい事だと思うし反対はしないが
そのしわ寄せで修善寺踊り子やあさぎりが無くなってしまうという事は無いように
して欲しい。
141 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 22:17:28 ID:POn7PV1B
踊り子号の修善寺系統はどっちの人にとってもダイヤが糞すぎだよなあ。
もっと活かせる方向へもっていけばいいのに
わざわざ糞にしてると思ってしまうよ。
やる気がないのはJRかい、それとも伊豆箱根かい?
142 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 22:42:23 ID:Fa7OWnF2
なんか、双方ともやる気がないような?
それとも例によって東海が邪魔してんのか?
143 :
名無し野電車区:2007/05/04(金) 23:50:27 ID:tnaQD3Ta
>>141 伊豆箱根はやる気あるかと。一地方私鉄にすぎない伊豆箱根にとって、東京まで乗り換えなしは誇るべきこと。
伊豆急みたいな、直通がなければ生きられない路線でもないのに、戦前から直通があるんだから、簡単に火を消したくはないはず。
伊豆箱根の本社で踊り子はどうにかならんのかと聞いたら、JRの言いなりになるしかなさそうな雰囲気。
144 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 00:02:24 ID:F7EYjVCA
>>143 確かにそうだな。
そしてJR東日本にもやめる理由がない。
すると本件のA級戦犯は・・・
145 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 00:03:51 ID:IlrLA47g
>>143 修善寺踊り子はイズパコにとっては看板列車でも倒壊にとっちゃあ邪魔なだけの存在だからね、、、
146 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 00:18:13 ID:F7EYjVCA
なんとまぁ、東海にとってもお客を引っ張ってくる電車には違いないのに・・・
ひでぇ会社だな
147 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 00:26:23 ID:NyigoUJt
踊り子なぁ、沿線某市に住んでいる俺でも遠い存在だわ。
大船(藤沢)〜(鴨宮)小田原のどっか1ヶ所に停めればグッと身近になるんだが。
藤沢とか平塚とか。
148 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 01:05:52 ID:65RG225y
>>147 藤沢は停めてもいいと思うけどねえ。
藤沢は隣が大船だというのが不運だな。
実際は藤沢のがよっぽど賑やかなのに。
いずっぱこも、東海道線を沼津まで束にしてほしいのが
本音だろう。
150 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 01:08:17 ID:65RG225y
>>149 何で熱海で切ったんだろ?
俺は神奈川なんだが、熱海を越すのが一気に不便になったよ。
後ちょっとなのにSuica使えないし。
>>150 三島でSuicaが使えれば、駿豆線も堂々とPASMO導入できるのにね。
152 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 01:21:45 ID:65RG225y
>>151 そうか、そういうメリットもあるねえ。
そうするとバスもだね。
つか、あの辺って観光地でこっちの人もわんさか押し寄せると思うけど
パスモがオケイならばアドバンテージになるんじゃないかなあ。
153 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 01:36:34 ID:h59jxLoo
>>120 _,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) <きのこ先生を呼んだかね?
|(ノ |つ
| |
ヽ _ノ
U"U
154 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 01:53:35 ID:qVV7AgVA
>>152 箱根がキッチリ対応しているのに対して、確かに弱いやね
しかも両エリアともほぼ同じ会社がやってるのにね
いずっぱこは東海道線乗り入れ用の車輌を作ったことがあると聞いた事がある。
JR倒壊が拒否られたらしいが。
>>150 >何で熱海で切ったんだろ?
新幹線のある会社(金がある)に丹那トンネル押しつけた。
……在来線を放置するとは考えなかったのかよ!畜生
156 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 02:45:06 ID:e/1qcGgP
や っ ぱ り 倒 壊 な の か ! !
157 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 02:59:04 ID:/Jk4ASIc
>>155 駿豆線の車って方向幕に「熱海」あるよね?
158 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 03:02:38 ID:4y09VAXt
伊豆箱根熱海乗り入れで増便
159 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 03:05:31 ID:jLXkt7IM
大雄山発修善寺行き、どうよ?
小田原構内の往来もどうにかなるだろ。
160 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 03:52:53 ID:Pgplhas2
>>159 やる気があれば簡単だよ。
小田急新宿−小田原−三島−修善寺
↑併結
大雄山
が面白そうだ、需要は大きいと思うよ。
161 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 07:01:47 ID:wgs6P0ZZ
>>146 あの会社的には在来線で客を引っ張ってきてもらっても全然ありがたくないんだよ。
新幹線で来る客以外は客じゃない、そういう考えの会社だから。
>>151 あの会社さえ存在しなければこの地域はとっくにSuica・PASMOが導入されていたはず。
あの会社の存在がこの地域の交通ICカードの普及を妨げているばかりかこの地域の
経済発展の妨げになっているような気がする。
162 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 07:27:48 ID:sw/QBoDG
よし、名案を思い付いた。
駿豆線にはSuicaを入れよう。それなら神奈川県内のいずっぱこでも利用可能だし
いくらなんでもトイカと相互乗り入れはあるだろ。
163 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 09:07:23 ID:K41tNDgu
164 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 09:55:34 ID:h59jxLoo
東京−沼津間、東にすべき
165 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 11:09:42 ID:vqLWfHeC
>>161 大げさなヤツだな。経済発展やらICカードって
お前の歪曲化された主観でいわれても、最後は「気がする」って何だよそりゃ?
166 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 11:44:11 ID:Kyxy0Dqr
何でICカードに拘るんだろ・・・
167 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 12:15:09 ID:SrHY4iTD
>>166 普段箱根を越えない人には分からないだろうけど関東ではJRも私鉄もICカードがメインなんだよ。
日常的に箱根を越える人にとってはこっちでICカードが使えないというのはものすごく
不便に感じる。
168 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 12:58:05 ID:vqLWfHeC
>>167 首都圏でもICカードが必ずしも行き届いているわけじゃない。
お前が、日常的に箱根越えで不便に感じる以上に、都内や周
辺でも同じ状態の人間がいるんだから、局所的な不満を述べ
られても誰も同情しない。
169 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 13:24:50 ID:xIW7u07Q
>>159>>160 大雄山線の社員と日大三島の学生の利用以外あまり需要が無いような気がするが。
でも大場への入出庫を兼ねて朝夕に数往復程度大雄山〜大場・修善寺直通はあってもいいかも。
>>165>>168 まぁまぁ小魚でも食べて落ち着きなよ。
他の静岡系スレでも言われなかったか?
>>166 同行者がSuicaで行っちゃって、御殿場駅とか三島駅で駅員に文句言われた経験とかあるんじゃね?
171 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 14:11:09 ID:UrM5nBbg
>>169 つーかね、それによって三島〜小田原直通電車ができるのがミソなんよ。
172 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 14:32:38 ID:Kad8j2/V
三島〜小田原直通って今でも・・・
173 :
藤沢市民:2007/05/05(土) 15:11:17 ID:6wk9vH60
>>168 首都圏でSuica持ってない奴いるのか。俺の周りにはいないが。
174 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 15:30:19 ID:MP587OVT
まぁさ、持ってない人はいるさ。だけど
・使える環境下で持たない
と
・使いたいけど非対応で持たない
・持っているが非対応エリアでは使えない
ではえらく違う罠。
静岡側の人としたら、すぐそこにそんな環境が有るのだから
フラストレーションも溜まろうってもんだわな。
175 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 15:34:00 ID:i1vsPw94
>>155 伊豆箱根の7000系ね
120`出せるが、駿豆線内では85`が最高なのでもったいないね
実力を出せないまま消えてゆくんだろう…
176 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 15:53:54 ID:vY5AWFJE
>>175 えと、7000って京急2000みたいなカタチのやつ?
何にしろ、それはもったいない話だね
177 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 16:02:17 ID:i1vsPw94
178 :
176:2007/05/05(土) 16:28:24 ID:IWjKQJlN
179 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 17:11:37 ID:VRgDS7jm
そもそもさ、
>>1が
>日常の交流も盛んで一つの経済圏を形成しています。
とか言ってるけど、沼津圏人の関東(東方)志向が強いだけで、相互性はあんまりない。
小田原圏人は、さらに東を向いて生活してるわけで。
非常に片思い的な思い込みなんだよな。
180 :
藤沢市民:2007/05/05(土) 17:40:41 ID:6wk9vH60
小田原も藤沢も、小田急とJRが競争して都内への利便性がすこぶる良い。良すぎてかえって関心無い。
むしろ長年地元経済を支えてくれた沼津のスルガ銀行の行員様が熱海の乗り換えで大変苦労されている事への同情がある。
我々湘南人は名古屋人とは違い、恩義に厚い人間ばかりなんだよ。
181 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 18:00:41 ID:TtuDsUOr
>>179は何を言ってるんだか。
つか、西湘・静岡東部の間の人の往来なんてごく普通にねえか?
だからこそこんなスレも立って適当に賑わうわけだし。
これは車の話だが小田原で沼津ナンバー、三島で湘南ナンバーがごく普通に走ってるし。
182 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 18:12:38 ID:pMkE2YXh
>>173 神奈川の御殿場線沿線に住んでいるけど地元の知人友人はまだ誰もスイカ・パスモは持ってない
代わりに皆クルマを持っているからETCカードの所持率はほば100%。
亀レスですまんが、今日東海道線に乗って確認したら、
小峰トンネル抜けたところから箱根登山泉を見たら、3線になっていた。
撤去しているのはごく一部だけじゃないのか?
真鶴からの往復で確認したから間違いない。
184 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 18:32:17 ID:pZ9Dbwmv
>>183 まだ残存してる部分の方が多いんじゃないかな。
入生田駅みたいに片方残存片方撤去済みたいな箇所があったりするし。
185 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 18:37:20 ID:eIQDEofw
>>180 静岡人はどう受け止めてるかわからないけれど、
(湘南に限らず)神奈川人には、静岡人を味方として受け止める向きが多いはず。
スルガ・静銀・静中があれだけ神奈川に根ざしていることからも、
そういうことは言えそうな気がするな。
他県だったら、余所者県の銀行があんなに活躍はできないだろうしね。
ちょっとスレ趣旨ずれたな。
186 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 18:51:32 ID:NIoTdyuW
>>185 東京も名古屋も、その辺りがピンと来ないのだろうな。
箱根はただの分水嶺としか認識してないのだよ。
あるいは、都合よくそう認識しようとしている、というほうが正しいのか?
ちなみに俺は、名古屋人より神奈川人のほうが好きだね。
187 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 18:59:21 ID:upiC2HqX
よく考えたら神奈川県内でも御殿場沿線の人たちには西瓜やパスモは無関係なのか。
テレビであれだけCMを流す中、自分たちだけ東海区間入れられて、関東から
見捨てられた気分をあじわったのではなかろうか。
188 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 19:12:51 ID:AZhYu+eH
>>187 Suica導入で会社の違いを嫌でも認識させられたことは確か。
そして今春のパスモ登場が話題になると
いたずらにその格差感と言うか不便感が増幅される結果に。
Suica導入の時よりパスモ導入の今春の方が、そのショックが大きいような気がするのはどういうわけか。
189 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 19:28:28 ID:/Jk4ASIc
静岡東部人の中にはPASMOやSuicaのホルダーが案外いる。
190 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 19:36:41 ID:lqbgZ6NY
191 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 19:39:56 ID:Wznpd13F
今こそ名スレ「神奈川県大船市」の復活を!
192 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 20:11:26 ID:owM8wff+
>>187 基本的に(神奈川の)御殿場線沿いの人は社会人になったら電車やバスは使わなくなるから
パスモやスイカのエリア外としても住民はあまり不便を感じていないみたい。
普段電車に乗らない人にとっては何の価値も無いカードだし。
神奈川の御殿場線沿いったって山北以外は他に小田急とか束とかあるじゃん。
俺は上大井が最寄駅だが栢山まで自転車でほんの20分で着くぞ。
194 :
双子座のサガ:2007/05/05(土) 20:34:49 ID:AbkidQ7q
葛西敏行は日本一の下呂なり!!!
195 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 20:40:53 ID:rdosDVe8
>>193 金子辺りだとどうにかして新松田駅へ行くしな。
196 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 20:54:09 ID:TKQGRusO
神奈川は一部のコミニティバスを除いた全てのバスがパスモ導入予定だから数年後には町内
全ての電車・バスがパスモ非対応という自治体は無くなる。
197 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 21:58:21 ID:6wk9vH60
静岡県内でも小山町御殿場市は小田急箱根高速バスや京浜急行の羽田行きはすでにSUICAPASMO対応。
松田発着の登山バスも既に対応。
198 :
187:2007/05/05(土) 22:02:01 ID:Wznpd13F
なるほど。いや、熱海で分断に不満の人たちが大勢いるようなので、
静岡県から東海ってことでちょうどいいじゃんと思ってたら、そういえば
御殿場線沿線は東海エリアでも神奈川だったなーと思ったんですよ。
皆さんおっしゃるとおりあの辺でも小田急というバリバリの
首都圏私鉄がありますもんね。パスモエリアから隔離されてるという
ことはないんですね。
それにしても初めて国府津で313系を見たときはなんか違和感を
感じましたよ。当時は「名古屋地区の電車」って認識でしたから。
もんね。
199 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 22:24:52 ID:z+uoOU5e
>>198 最近では313系が当たり前すぎて御殿場線を走るE231の方に違和感を感じてしまう。
200 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 22:35:32 ID:g3KTbX9F
>>198 名古屋で313系を見るほうが違和感を感じる
313系=御殿場線の電車
という認識なので
201 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 22:45:10 ID:fcTHjrbm
勝手にまとめてきると・・・
熱海〜沼津 → JR東
松田〜沼津 → 小田急
で・・・、
国府津〜松田は、好きなほうがとるってのどう?
202 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 22:56:48 ID:Vjc9TRDR
>>201 静岡側では、富士まで(及び身延線全部)を東日本に移せば
収まりが良いという意見もある。
203 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 23:00:06 ID:nQg5zQci
>>196>>198 それでも自治体単位で考えると御殿場線しかない山北町、大井町あたりが神奈川では最後まで
パスモエリア外として残りそう。
>>201 松田〜国府津間は富士急バスへ転換でどう?
1時間に1本の電車よりも1時間に2本のバスの方がありがたいだろう。
204 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 23:02:46 ID:Vjc9TRDR
それはそうとだな、今日、用があって午後に小田原〜三島を往復したわけだが。
往路下りの熱海乗り換えでは
15両→3両の乗り換えダッシュがあり、熱海始発の下りが混雑。
復路上りでは案の定
東海側の熱海までの上り電車が激混み。(何両編成だか忘れた)
例えばこんな、明らかに多客の時くらい熱海折り返しを沼津まで延長できんものか。
205 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 23:13:38 ID:g3KTbX9F
>>203 アフォ?
富士急バスなぞ信用できるか?
大体松田から国府津まで、日中や朝夕に車で何分かかるか分かってて発言してる?
206 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 23:16:46 ID:VRgDS7jm
>>203 線路を残すのは松田〜御殿場のみにして、あさぎりは以前の通り御殿場止まりに適正化。
御殿場〜沼津間は富士急バスへ転換でどう?
1時間に2本の電車よりも1時間に4本のバスの方がありがたいだろう。
207 :
名無し野電車区:2007/05/05(土) 23:37:09 ID:2sgr6laq
>>206 沼津市内の道路がパンクするから止めてくれ。
ただでさえ郊外の企業進出で道路事情が悪くなっているというのに。
209 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 01:47:10 ID:toUDfoes
その松田〜国府津。
某バス会社みたいにウルトラCで、電車の本数を2倍3倍にしてみりゃいいじゃん。
要するに御殿場線は全部沼津〜国府津折り返しにするのさ。
どこぞの人家も無き大平原と言うわけじゃなし
みんな電車が使えるものなら使いたいはずだぜ?
意地でも自家用車を使いたい奴は除いてな。
ちなみに某バス会社の某路線はそのウルトラCをやってお客の数は数倍になった。
210 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 02:23:16 ID:V/53uyOP
>>209 東海の事だからろくに宣伝もしないで結局周辺住民は本数が増えた事を知らずに・・・
となりそうだなw
211 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 02:40:45 ID:lxeReeCx
うちの親父がJR東海の信通区に勤めてるから、このスレ見せて
「ねえ、JR東海って新幹線に乗る人以外客と認めてないって本当?」って聞いたら
「馬鹿野郎!そんなことあるか!妙な物見てるんじゃない!」
って怒られた。
212 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 02:45:02 ID:QVMPLek3
>>209 その某バス会社とは??
どんな事例かkwsk
213 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 03:05:21 ID:ACjMHX9K
>>208 やはりあの地域に鉄道とバス両方走らせるのは輸送力的に過剰なのかな?
近い将来あの辺の住民は鉄道かバスかどちらかを捨てる選択を迫られる訳だね。
個人的には山北地区はバスの大幅減便を認める代わりに御殿場線の松田〜沼津間を大幅強化、
反対に松田〜国府津間はJRが全くやる気無さそうなので御殿場線の方を廃止(または松田
以西の住民専用として途中駅廃止)して代わりにバス路線の維持&強化するのが良策と思う。
214 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 03:15:32 ID:toUDfoes
>>212 かなちうバス。
平塚市内の某循環路線なんだけど
それまで毎時0〜2本だったのを一気に4本ペースにしたのね。
それも、綺麗なパターンダイヤにして。
ただし、時間により=道路の混み具合により循環方向を変えるやり方で実質片循環路線にするという運行者側的工夫はした。
それでも総本数は倍以上になったわけ。
そしたら沿線の人がバスをアテにするようになって乗るようになった。
それまでは日中だとお客数人で駅を出ていたのが
今じゃ日中でも立ち客が出ることがあるくらいになった。
この路線は、駅からいちばん遠い所でも徒歩20分くらいで行けちゃう。
それでも、この成果。
バスが使えるものなら使いたい人はやっぱりたくさんいたってことで
その掘り起こしに成功した例だーね。
215 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 03:17:41 ID:JQ3zO/Fd
>>213 どっちもやる気がなくて
どうぞ、どうぞ、のダチョウ倶楽部状態だったりして
>>210 本数増やしても
乗客増えなかったでしょの
実績に基づいて廃線申請の定番シナリオ
217 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 03:48:24 ID:WtZ9Zshq
>>213 むしろ国府津〜山北の大幅強化が得策かと。
一気に3〜4本/hにして、周辺他路線に迫る運行体制になれば、住民も御殿場線を交通機関として認識するようになろう。
御殿場〜沼津は地方交通に過ぎないから、2本/hで御の字なのとは前提が異なるからね。
>>217 何寝言言ってんの。
大井と松田と山北の人口全部足しても長泉と同じくらいなんだぞ。
219 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 05:16:16 ID:i9rn9cq4
>>217 ここは箱根越え(県境越え)スレという事をお忘れなく。
220 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 11:40:39 ID:5aQfzVaP
>>213>>217 そこで国府津〜松田間は今流行のDMV化ですよ。
つまり線路はJR東海の所有にするものの沼津からの“電車”は松田までにして
松田以南は富士急と箱根登山がDMVを走らす。
DMVが実現した際の主な系統
国府津〜(鉄道)〜松田〜(道路)〜寄・・・富士急
国府津〜(鉄道)〜松田〜(道路)〜西丹沢・・・富士急
国府津〜(鉄道)〜松田〜(道路)〜第一生命・・・富士急
国府津〜(鉄道)〜松田〜(道路)〜関本・・・箱根登山
221 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 12:04:15 ID:V/53uyOP
隔離スレにふさわしい流れになってきたな
223 :
小田原駅:2007/05/06(日) 12:08:06 ID:mhhuPibb
国鉄時代の小田原駅改修工事で国鉄ー小田急連絡線が切られてから、
新松田ー松田連絡線で甲種引渡しになりました。
これが運命だったのかな?
225 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 13:22:06 ID:ov4H2xV2
>>223 あれってJRの都合で撤去したんだっけ?
富士急シティがPASMO導入するのは何年後なんだろ・・・
227 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:08:49 ID:qTw0pkjJ
東京〜浜松間直通と
米原〜浜松間直通を
浜松で接続出来るようなスジで毎時1本設定すればいいんだよ。
228 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:11:08 ID:K/hzb9/6
長岡〜静岡(新宿ライン特快)
静岡〜米原(特快)
米原〜岡山(新快速)
これでいいんじゃね?
229 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:15:31 ID:hrmnQsAA
遭難顰蹙はあんま伸ばさない方がいいと思う。
ただでさえまともに動く日が少ないのに。。。
230 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:16:19 ID:1hJNsNwT
熱海〜豊橋
豊橋〜米原
こうして分断するのが妥当だよ。浜松での接続は豊橋よりはるかに糞すぎる。
231 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:18:20 ID:fXIWkm8I
長岡〜小千谷〜越後川口〜小出〜浦佐〜六日町〜越後湯沢〜(各駅に停車)
〜沼田〜渋川〜新前橋〜高崎〜倉賀野〜新町〜本庄〜深谷〜熊谷〜鴻巣〜北本
〜桶川〜上尾〜大宮〜赤羽〜池袋〜新宿〜渋谷〜大崎〜横浜〜大船〜藤沢
〜茅ヶ崎〜平塚〜国府津〜小田原〜湯河原〜熱海〜三島〜沼津〜吉原〜富士
〜新蒲原〜蒲原〜興津〜清水〜静岡〜焼津〜西焼津〜藤枝〜島田〜金谷〜菊川
〜掛川〜袋井〜磐田〜浜松
232 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:20:23 ID:K/hzb9/6
長岡発岡山行にしたら
長岡5:00〜静岡12:00〜米原16:00〜岡山20:00
みたいなかんじか?
ケツ痛くなりそ
233 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:22:52 ID:K/hzb9/6
でも、313-300と223-3000の4連、E231のTcM.MTswTswM.MTc(G車横の各1両のみロング)
の特別編成で運転したらいいかも。
>>232 でも18厨は喜んで全区間乗りとおしそうだなw
>>225 いや、小田急ホームを10両に延長する際、用地確保のために撤去。
236 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:26:16 ID:/cl3GiEv
時刻表であたってみた
長岡5:30発→越後湯沢6:35発→沼田7:34発→高崎8:10着8:20発
→新宿9:59着10:00発→横浜11:28発→小田原12:12発→
熱海12:31着12:42発→静岡13:35着
静岡13:40発→浜松14:40発→豊橋15:10発→大垣16:29発→米原17:07着
米原17:21発→姫路19:47着19:50発→相生20:03発→岡山21:00着
スジ繋げたらエライ列車になりそ・・・。
237 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:43:06 ID:K/hzb9/6
乙
っていうかあんたすげーよ。良くやったね。
長岡からなら意外と北陸回りの方が速いんじゃねぇかなと思った。
238 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:44:16 ID:K/hzb9/6
ついでなんで長岡発北陸回りで時刻拾ってみたお
長岡5:22→直江津6:20発→富山7:45着7:50発→金沢8:40発
→福井9:40着09:50発→敦賀10:35発→近江塩津10:50着
近江塩津11:08発→姫路14:16着14:20発→相生14:33発→岡山15:30着
静岡まで持ってくるよりはるかに早いね。
高崎始発かせいぜい越後湯沢でいいよ。
18乞食が蠅の様にタカるスレはココですか?
240 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:49:03 ID:2ijIZw9w
高崎8:20発→新宿9:59着10:00発→横浜11:28発→小田原12:12発→
熱海12:31着12:42発→静岡13:35発→浜松14:35着
これだったら
高崎発8:20〜17:20まで毎時1本運転可能だろう
高崎発18:20は静岡23:35着でいいし。
241 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:49:48 ID:2ijIZw9w
やっぱ8:20発のスジは長岡発。他は高崎発な。
>>240 それじゃ湘南新宿ライン特別快速を浜松まで延長と言うことで
243 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:53:48 ID:/cl3GiEv
夢のような直通列車だ。
長岡5:30発→越後湯沢6:35発→沼田7:34発→高崎8:10着8:20発
→新宿9:59着10:00発→横浜11:28発→小田原12:12発→
熱海12:31着12:42発→静岡13:36発→浜松14:36着14:40発→
豊橋15:10発→大垣16:29発→米原17:07着 17:21発→姫路19:47着19:50発→
相生20:03発→岡山21:00着21:06発→福山21:56発→三原22:30発→広島23:35着
ここまでかな。
悪夢だったりして・・・。
244 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:59:47 ID:2ijIZw9w
悪夢かどうかは車両によると思うが。
18時間乗りっぱなしか・・・E231だったらG車以外考えられん。
245 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 15:03:25 ID:mq5v+u3y
熱海〜浜松は『駿遠ライナー』
高崎〜浜松は『湘新駿遠スーパーライナー』
長岡〜広島は『湘新備越駿遠ライナースペシャル』
これで決まり!
>>231 いつも思うんだけど、どうしてこういう妄想の類は
みんな蒲原に停めたがるんだろう…
蒲原って乗降客数は東京−名古屋間でワースト3に入りそうだが。
247 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 15:07:47 ID:JH1tNHPY
>>244 そんな列車がE231で運転されたとして、グリーン車が自由席であるとは考えられん。
248 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 15:08:24 ID:UcNmZoqp
つか、イラネ。
ぼちぼちスレの本題に戻ろうぜ。
前に東海道沼津口スレで沼津〜小田原シャトルというアイデアが出たことがあるが
あれじゃ県境越えニーズには役不足かね?
東日本分・東海分の距離がほぼ同じで、車を出しあえば金の問題も少ないという話だったが。
249 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 15:21:32 ID:cxV6SqXL
-──へへ─- - _
/:::::::::::::::::::::::│::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::/:::::/::::::::::│ヽ:::\:::\::::`ヽ
/::::::::/::::::/::::/:::::人::::::ヽ::::::::ヽ:::::::丶
/::::::/::::::/:::::/::::::::/ \::::::ヽ:::::ヽ:::::::ヽ
/:::::/::::/:::/::::::::: / \::::ヽ:::丶::::│
/::::/:::/::::/::::;;;;;/ \;;:ゝ:::::::::亅
│:::/:::/:::::::::/  ̄` ´⌒¨ ヽ:::::::::::│
│::::::/::::::::/ ̄i9f> <t9ii ¨ ヽ:::::::丿
│::::::::::::/ ヾ:::|
丶::::::/ ゝ |::::| __________
ヾ:: 丿 ヽ─----─¬ /:::ノ /
|:/ヽ \ ⌒ / ノ||ノ < 湘新って何? 美味しいお菓子?
|‖\  ̄ ̄ /|丿 \
‖| 丶 ノ ‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖ │ `  ̄´ │ |
/ 丶
_ - ゙ \ / ` ヽ
- \ \ / / ` ` ヽ
/´ ヽ `▽´ / ヽ
/ \ │ / ヽ
250 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 15:25:15 ID:ocPmgrRE
越後湯沢発浜松行
5:35〜15:35まで1時間毎。6:35、8:35、10:35は長岡発。12:35、14:35
は村上発。6:35は広島行。
浜松発岡山行
5:40〜17:40まで1時間毎。5:40、8:40、11:40は一部下関行。13:40、
14:40は広島行。14:40は長岡発。
251 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 15:29:47 ID:cxV6SqXL
浜松で中京快速に接続する静岡地区快速ギボンヌ
快速
米原〜浜松2本(313-50008連)
浜松〜熱海1本(313-0+3006連)
普通
豊橋〜熱海2本(311+313-26007連)
浜松〜三島1本(213+313-26005連)
浜松〜掛川3本(211-50003連)
島田〜興津3本(211-50003連)
西富士宮
〜三島3本(211-50003連)
252 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 15:35:11 ID:ocPmgrRE
快速
米原〜浜松1本(313-50008連)
浜松〜熱海1本(313-0+3006連)
普通
豊橋〜熱海1本(311+313-26007連)
浜松〜熱海2本(311+313-26007連)
浜松〜三島1本(213+313-26005連)
浜松〜掛川1本(211-50003連)
水窪〜掛川1本(313-17003連)
新城〜掛川1本(313-17003連)
島田〜興津3本(211-50003連)
西富士宮
〜三島3本(211-50003連)
253 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 15:36:32 ID:ocPmgrRE
訂正
快速
米原〜浜松1本(313-50008連)
浜松〜熱海1本(313-0+3006連)
普通
前橋〜沼津1本(E231系10連・熱海まで特快15連)
豊橋〜熱海1本(311+313-26007連)
浜松〜熱海1本(311+313-26007連)
浜松〜三島1本(213+313-26005連)
浜松〜掛川1本(211-50003連)
水窪〜掛川1本(313-17003連)
新城〜掛川1本(313-17003連)
島田〜興津3本(211-50003連)
西富士宮
〜三島3本(211-50003連)
254 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 15:40:26 ID:lUCty40V
/ ヽ
/ ',
/ i | ',
i i | / ハ! / i
|! i | | ! /j/ }j/イ / / |
N、 !≧x{! /k=≦二 j/イrく /
ヽハ'工) ∨ ⊥シ レ⌒}'
`i ! fj /
、 く /rク
\ ――′ / !′
\ . く ノi
i了 j/ \
__r┴辷ァ弋7 /\
. -‐ ´ ∧ ー{__}=- { / `丶.
/ { └イ トー┘ / \
見ろ!静岡の客どもが家畜のようだ!ごみのようだ!
静岡の客は家畜運搬車のオールロングシートで十分だ!
車両も座席も削って、家畜用の貨車に家畜を積み込めるだけ積み込めば
コスト削減で過去最高益間違いなしだわ。
255 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 15:41:56 ID:lUCty40V
256 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 15:42:43 ID:lUCty40V
豊橋〜大垣間の特別快速・新快速電車でございます↓
http://www.trainseat.net/interior/nnlocal/313c1/313c1.htm 愛知県のお客様は静岡県の貨物様と比べて大事なお客様ですので
立ちんぼ鈍行電車なんて乗せられません。快適なリクライニング並みの
転換クロスシートで、豊橋や大垣から名古屋まで快適で早い通勤・通学を
していただきま〜す
静岡県民?あ〜あれは貨物だし、車両の数を削って、座席の数も大幅に減らしても
文句も言わず乗ってくれるから、立ちんぼ短編成電車の中にぎゅうぎゅうに押し込んでおけ。
静岡県民は座席に座って早くつきたければ浜松や沼津から静岡逝くのには
2倍の金を払って「こだま」を使え。
257 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 16:52:41 ID:TOuy0TlH
米原〜浜松間の快速を純増で熱海まで延長。全区間快速運転。
『東海ライナー』と命名。
大垣〜浜松間は313-2600+313-5000の9連。その他区間は6連。
18期間中は混み合う為313-2300+313-5000の8連に大垣〜浜松間で
313-300を増結。
静岡地区では普通6快速1の規格ダイヤ。313-2600供出での不足分は
311+211-0を転用。
中京地区快速は毎時2本豊橋より浜松方向に運転。1本は姫路より直通し、
今一本は浜松より先熱海まで。
258 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 16:55:28 ID:8gACJHLf
乗客増でウハウハなんだし
211系を即刻廃車にして313系で静岡も統一しろ!
313系5000番台2連10本4連10本6連10本
快速を20分間隔で増発し、毎時1本を熱海〜浜松〜米原間、1本を東京〜浜松間
(アクティーの延長)、1本は熱海〜豊橋間運転とする。
これ位したって罰は当たらんと思うが
259 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 17:07:25 ID:A4vlTADx
静岡圏の快速は30分毎
高崎〜岡山1本
東京〜姫路1本
これでいいのだ。これならローカルは地元用になる。
260 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 17:09:11 ID:D4z7ON3h
あのなぁ・・・このスレ的には熱海止まりは全然有難くないんだよ。
とっとと沼津まで束にして東京発の電車は原則沼津まで、静岡方面からの電車は
沼津から御殿場経由で松田・国府津(朝夕の一部は三島)までの運転にして県境での
分断を解消して欲しい。
261 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 17:14:12 ID:8gACJHLf
2008.3 ダイヤ改正(極秘):
2008・3 東海⇒東に管轄変更
東海道線 熱海−沼津間
御殿場線 国府津−沼津間
2008.3 ダイヤ改正
沼三函熱湯真根早小鴨国ニ大平茅辻藤大戸横川品新東
津島南海河鶴府川田宮府宮磯塚崎堂沢船塚浜崎川橋京
●●━●●○━━●━━━━●━━━●━●━━━● 特快アクティー
________●━●━━●●━●●━━━●━● 通勤快速
________●━━━━●━━●━━●==== 湘新特快
________________●━━●==== 湘新快速
○ : 土休日停車
特快アクティー 大船、平塚、小田原で普通に接続
↑ 本社のごく一部しか知らない
262 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 17:16:09 ID:8gACJHLf
素晴らしい案!
250 :名無し野電車区 :2007/05/06(日) 15:25:15 ID:ocPmgrRE
越後湯沢発浜松行
5:35〜15:35まで1時間毎。6:35、8:35、10:35は長岡発。12:35、14:35
は村上発。6:35は広島行。
浜松発岡山行
5:40〜17:40まで1時間毎。5:40、8:40、11:40は一部下関行。13:40、
14:40は広島行。14:40は長岡発。
263 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 17:23:13 ID:9izy4HMI
>>231 快速
長岡〜小千谷〜越後川口〜小出〜浦佐〜六日町〜越後湯沢〜(各駅に停車)
〜沼田〜渋川〜新前橋〜高崎〜倉賀野〜新町〜本庄〜深谷〜熊谷〜鴻巣〜北本
〜桶川〜上尾〜大宮〜赤羽〜池袋〜新宿〜渋谷〜大崎〜横浜〜大船〜藤沢
〜茅ヶ崎〜平塚〜国府津〜小田原〜湯河原〜熱海〜三島〜沼津〜吉原〜富士
〜新蒲原〜蒲原〜興津〜清水〜静岡〜焼津〜西焼津〜藤枝〜島田〜金谷〜菊川
〜掛川〜袋井〜磐田〜浜松
264 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 17:29:06 ID:9izy4HMI
新快速
長岡〜越後川口〜小出〜浦佐〜六日町〜越後湯沢〜越後中里〜水上〜後閑
〜沼田〜渋川〜新前橋〜高崎〜新町〜本庄〜深谷〜熊谷〜鴻巣
〜桶川〜上尾〜大宮〜赤羽〜池袋〜新宿〜渋谷〜大崎〜横浜〜大船
〜平塚〜国府津〜小田原〜湯河原〜熱海〜三島〜沼津〜富士
〜蒲原〜清水〜静岡〜焼津〜藤枝〜島田〜金谷
〜掛川〜袋井〜磐田〜浜松
>>211 JRって新幹線・名古屋周辺とそのほかの線区では格差あるしなあ
新幹線は運転どころか運行管理にいたるまで原則大卒のみになってるし
今高卒なのは、静岡とか地方のペーペー運転士、時々抜擢されて名古屋圏、ってところなんじゃ
266 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 17:31:58 ID:9izy4HMI
特別快速
長岡〜越後川口〜浦佐〜越後湯沢〜水上
〜渋川〜新前橋〜高崎〜本庄〜熊谷〜鴻巣
〜大宮〜池袋〜新宿〜渋谷〜横浜〜大船
〜国府津〜小田原〜熱海〜三島〜沼津〜富士
〜清水〜静岡〜焼津〜島田〜金谷
〜掛川〜磐田〜浜松
267 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 17:34:14 ID:9izy4HMI
>>263-266 快速・新快速・特別快速はそれぞれ毎時4本ずつ運転。
一部列車は長岡〜村上、浜松〜岡山に延長運転。
268 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 19:08:35 ID:UcNmZoqp
>>261 特快藤沢通過?
ありえんだろ、このスレだけも藤沢利用者が数名いるらしきなのに
269 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 19:11:53 ID:1J1vLp/v
270 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 19:22:08 ID:5X8OMm71
>>269 元のネタよりパワーアップ(?)してるぞw
271 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 19:27:07 ID:oeIUYveE
>>260 1行目、おまいを舐め回したいほど同意。
272 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 20:19:17 ID:A/qUk0Z9
273 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 20:21:00 ID:lFjw5cs3
274 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 22:13:24 ID:wHwbl0MF
275 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 22:52:01 ID:xUcXDxR2
>>260 何で松田がでてくるんだ?
県境分断も困るだろうが、現状で切れてない松田で分断する意味が分かれん。
276 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 22:58:31 ID:3aAWxg/x
>>275 松田が一大ピークだからでは?
ちと遠慮気味にあのように書いたと推察。
将来、大井松田断層が動いて分断されるからじゃね?
東海道線を完全に熱海で分断するのは可能なことなのか?
朝と夕〜夜の東京直通はこれ以上減らせるのだろうか
279 :
名無し野電車区 :2007/05/06(日) 23:55:39 ID:lROpVgEX
東品新小熱三新静掛浜豊三名羽米栗京新新西姫相岡新福新三東広新徳新厚新小博
京川横田海島冨岡川松橋河古島原東都大神明路生山倉山尾原広島岩山山狭下倉多
●●●━━━━━━━━━●━━━●●●━━━━━━━━━●━━━━━━●センチュリー
●○○━━━━━━━━━●━━━●●●━━━●━━━━━●━━━━━●●セルシオ
●●●━━━━━━━━━●━━━●●==================マジェスタ
●○○━━━━━━━━━●━━━●●●━○━●━○━━━●=======ソアラ
●○○━━━━━━━━━●━━━●●●━●━●=============アリスト
================●●●━○━●━○━━━●━━●━━●●クラウンアスリート
================●●●━●━●━●━━━●━━○━━●●クラウンロイヤル
●●●●━━━━━━━━●●●━●●==================パッソ
================●●●━●━●●●━━━●━●●━●●●ヴィッツ
280 :
名無し野電車区:2007/05/06(日) 23:57:30 ID:V/53uyOP
熱海の配線でも何でもいじって熱海で分断できないようにしてくれw
伊東線発着の1番線を闇に葬るなり、4・5番線を潰して新幹線の通過線を作るなり
281 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 00:00:11 ID:cqE8A9u5
>>278 朝方の沼津始発の東京行きは、明らかにお客が集中してる。
特に休日は、三島から乗っても立ちになることが多々ある。
・・・という客数なので、やめると東海の首が絞まる結果になりはせんか。
つか、お客の不満が爆発しそう。
282 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 00:01:45 ID:eFEcSux3
>>280 妙案がある。
東海道線来宮駅を作るのさw
283 :
ぬるぽ:2007/05/07(月) 00:06:06 ID:yo1iCbDj
>>243 何故新宿→横浜が1時間28分もかかるんだ?
亀レスすまそ。
284 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 00:11:25 ID:oG1+jrdg
>>282 いいかも
と言うか思うんだが
熱海に会社境界を持ってきたのはともかくとしてだな
あんな用地制約の多い駅を折り返し駅にするってどうよ?
なんかさ、こういうナワバリ意識の強さを見ると
JRって未だにお役所仕事だなって思うよ
285 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 00:29:40 ID:eFEcSux3
>>284 まあね。柔軟性はないやね。
あとさ、各社が好き勝手にやってる印象もある。
その最たる例が、この県境越え問題でもあり。
286 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 00:32:17 ID:0YMCv7wQ
>>283 新宿から山手線を一週してから横浜に向かうのさw
287 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 00:37:10 ID:0YMCv7wQ
>>279 パッソに接続するなら、名称はブーンがいいよ。
288 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 00:50:23 ID:YyRoQCDm
>>282 なるほど!
静岡方面からの東海道線の電車は全て来宮行きにして、
来宮で伊東線の熱海方面行きに接続。
但し、来宮は改札を別々にして不正乗車を防止すれば万全だね。
289 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 01:03:29 ID:eFEcSux3
>>288 いやー、俺的にはただの途中駅のつもりだったんだがw
290 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 01:14:08 ID:YyRoQCDm
>>289 単なる途中駅にしておくには勿体ないよ。
「勿体ない」の聖心を大切にしなくちゃ!
291 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 01:45:12 ID:eFEcSux3
>>290 まあね。
あれは東京〜沼津折り返しが原則という前提で書いたもんで。
292 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 02:08:50 ID:ffv3fxOM
>>275 ・松田で大半の客が降りてしまうので本数の調整が必要。
・国府津は1時間に2往復程度しか入れない。
・松田止まりは小田急と調整が整い次第新宿へ直通させる。
293 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 02:24:22 ID:AbH+kW13
御殿場線スレにもいるんだよなあ、松田分断厨。
静岡人のお上りさん的視点のみで語りたがる。
294 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 02:40:25 ID:Qcx6DBUZ
単なる区間運転だと思うが?
分断とはずいぶん大げさですな。
分断と言うからには東海道線熱海の東西のようにならんと。
>>282 東海車はすべて来宮止まりになるぞ
来宮〜熱海は伊東線をどうぞ
296 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 03:52:42 ID:t+Z9yaK5
と言うか(以下、
>>260とほとんど同じなんだが)
【その2】
下りはとにかく熱海まで来た東海道線電車は三島だか沼津まで流す。
上りは三島だか沼津から熱海を越させる。
どうにもなんない時とか、間が空いちゃうようなところだけ
東海の車を熱海から・熱海まで出す。
【その2】
下りの熱海まで来た東海道線電車の半分くらいを三島か沼津まで流す。
上りは三島か沼津まで来た電車を折り返す。
その間は東海の車で熱海折り返しを出す。
【来宮駅】
熱海折り返しがほとんどなくなるか(その1)、半減くらいになる(その2)ので
留置線が今ほどいらなくなる→どうにかスペースを作って「東海道線来宮駅」を設ける。
1面2線・2面4線・2面3線どれか都合のいい構造で。
297 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 03:54:59 ID:t+Z9yaK5
ありゃ・・・【その2】が2つあるじゃんorz
上が【その1】な。
298 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 05:05:55 ID:s401A3pO
>>250以降の話ってかなり他スレからの無断借用ネタが多いね。
オリジナル出せよ。まぁ一部パワーアップしてはいるが殆どそのままコピペだけじゃん。
つまんねーよwwwww
299 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 07:21:58 ID:60sn2asl
/~~`'i
|;;;;;;;;;;l ____
l;;;;;;;;;;;l /,r---、::丶、
. l;;;;;;;;;;;|:::;' ヽ::::ヽ
l;;;;;;;;;;|:;' ゙;::::`,
. /彡;;'''''''''''‐‐‐-, . |::::::|
/彡,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、-+、 . |::::::|
i ,," ",, i . |:::::|
.i i .______ .______ i.i |::::::|
. i,i " ゛: :" .゛i !:::::|
.. /i. ==・= .. . . =・==. i| l::::::l
! i i i i|゙,‐'''‐┐ l:::::::i
丶i / (,,, ,,,) \ ..i ;;;;/l、,,ヽ、⊥
゙゙゙゙゙/. | _______ ノ :::'";;,、!;;;;;;
;;;;/、' \ ヽ--' //;;;;;//;;;;;;;
;;;;>,ヽ;;;;`'\_____/r';;;;;;/;;;/;;;;;;;;;
;;/;;;;;;\,;;;;;`゙゙''''''''''''''";;;;;;、r'";;;;;/;;;;;;;;;;;
';;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー-,-、、、、r‐'";;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;
静岡県民は電車に乗って座りたければ遠回りして2倍以上の金払って新幹線使えや
普通運賃しか払わん静岡県民は、客ではない貨物じゃ
貨物に座らせる必要はないんじゃ 立っとれや
by火災帝国皇帝ヨシユキ1世www
300 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 07:23:08 ID:60sn2asl
18乞食の非18期の姿↓
彡川三三三ミ プーン アギギギギギィィ〜ッ
川 ∪ \,) ,,/|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖川‖ ◎---◎ |〜 ∠
川出‖ /// 3///ヽ〜 | くそっ 快速走らせろぉ!
出川 ∪ ∴)д(∴)〜 \___________
川出 ∪ U /〜 ___
川出川‖ U /川〜 ピュッピュッ | | |\_
/ 川川 _/ ;|\〜 ρ | | | | |\
( (;; ・ ・;) ρ | | | | |::::|
\ \ 亠 ρ);;  ̄ ̄\ | | | | |::::|
/: \ \ C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜| | | | |::::|
/::: \  ̄つ/ / ;) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/::: \ (__/ _;)  ̄ ̄ ̄.| _________. |
(:::: ;;\__/ ;) シコシコ | | カタカタ ..|.|
\::: (;;; );; ) \ .| | . ..|.|
湘新特快と悪茶特快をそれぞれ15分間隔で運転。
悪茶特快は成田空港始発とする。
特別快速エアポートアクティー
停車駅:熱海〜平塚の各駅、茅ヶ崎、藤沢、西大井、品川、東京、錦糸町、船橋、
津田沼、千葉、佐倉
303 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 15:47:34 ID:W7SOYvzd
快速系を沼津折り返しにしてくれ。
今の不快速アクティでもいいから、とりあえず。
そうすれば毎時1本熱海越え直通は確保される。
304 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 16:18:09 ID:xRbOQwdT
>>303 不快速w
だがたしかにあれ停めすぎだし、1本追い越すのがやっとだし。
正直、各停にした方がナンボかサービスアップだぜ。
305 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 17:03:00 ID:HOWDwLr+
>>302 どうせなら成田空港発セントレア行きにするのが吉。
豊橋からμ鉄乗り入れ。
きたるべき東海道線来宮駅のための市場調査w
193:05/07(月) 00:43 51My+6LT [sage]
お昼ごろの突発函南行きにはヒヤヒヤしたぜ!
終点函南ってアナウンス初めて聞いたわ。
@沼津駅
車掌:「函南行きです!熱海まではまいりません!」
ホーム:「熱海行きまもなく発車いたします…失礼しました か ん な み 行きです!」
307 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 19:30:13 ID:WHmVjG7e
つーか、来宮の東海道線は必死になんなくても適当にお客は付くんじゃね?
観光客も誘導できるし、生活している人も来宮サイドのが多いし。
そういう人が熱海の市街地を無駄に通過しなくて済むという効果もあるぜ。
じゃあ東海道線は来宮駅設置して代わりに熱海〜来宮は廃止!
309 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 20:43:23 ID:KT/Y1RWp
沼津〜熱海〜小田原〜国府津〜御殿場〜沼津の環状運転をやればこのスレで
取り上げられているほとんどの問題が解決するような気がするが。
「東部環状線」とか愛称をつければ利用者も分りやすいだろう。
310 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 20:55:14 ID:7ZknTAp7
んじゃ琵琶湖環状線にならって箱根足柄環状線。
仕様車両は313系5000番台にE231系タイプのG車組み込みで毎時6本運転でどうよ?
311 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 22:06:52 ID:4XNGJWRd
静岡口では乗客が増えたんだそうだ。
ならばご祝儀として増発増結をするというのは人情ですな。森の石松も静岡だし。
@熱海〜浜松間快速の運転
A静岡地区増結
快速は311系4連+313系2連で多客期には313系3連を増結。熱海8:40〜17:40まで毎時1本運転。
普通は全て5連か6連
これで更に乗客が増えたなら次のステップだ。
@日中快速30分間隔、普通7.5分間隔運転
A快速の熱海〜米原間直通運転化
それでも上昇傾向が止まらなければ・・・
@快速の高崎〜姫路間直通運転開始
A普通用4ドア新車(4連)導入
B朝夕ラッシュ時5分間隔運転導入
をぉ、沼津静岡浜松間が大都市圏に見えてきたwwww
>>307 来宮の方が熱海市の市役所近いのは確か。
313 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 22:17:55 ID:/xhK+DIq
来宮・・・と言うか、熱海市西部南部と考えれば
観光スポットも宿泊施設も企業保養所も多いよな。
314 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 22:41:01 ID:4XNGJWRd
んじゃ来宮は、「セントラル熱海」駅に改称。
315 :
名無し野電車区:2007/05/07(月) 22:48:24 ID:/xhK+DIq
なんじゃそりゃw
西山側に出口は・・・無理だよなぁ・・・条件悪すぎだな。
316 :
名無し野電車区:2007/05/08(火) 00:13:33 ID:uq99AGCO
317 :
名無し野電車区:2007/05/08(火) 00:58:45 ID:V+5iJ8ZD
318 :
名無し野電車区:2007/05/08(火) 13:33:23 ID:h0eJc+FC
今熱海にいるんだが、今朝の事故の影響でいっぱいいっぱい
やっぱここって折り返し駅にするような駅じゃないんだよ
東海側の発着も影響喰らってるし
319 :
名無し野電車区:2007/05/08(火) 13:51:26 ID:uXv3VZeT
>>318 一時間1本でも熱海より西へ逃せていればだいぶ違うだろうな。
無理して全部熱海折り返しにするからそうなる。
しかも倒壊ローカルまで巻き添えを食うという踏んだり蹴ったり。
だから湘新ラインの豊橋延伸がひつようなんだってば。
321 :
名無し野電車区:2007/05/08(火) 18:40:26 ID:H6I15VYR
マジレスしとくが。
マトモに動く日の方が少ないような系統を熱海越しさせるのはよろしくない。
今の平塚や小田原折り返しが妥当&客としても妥協できる線。
まあ会社境界が沼津へでも移動して、熱海分断が沼津分断にでもなれば話は別だが。
322 :
名無し野電車区:2007/05/08(火) 19:26:10 ID:ODO0/9MR
そこで東海道御殿場環状運転(東部環状線)と湘新特快接続の沼津小田原区間列車運転
(小田沼シャトル)で県境問題解決。
323 :
名無し野電車区:2007/05/08(火) 20:14:46 ID:Mt2LEtCv
おだぬまシャトル
直通を復活しないなら是非やってもらいたいねえ
324 :
名無し野電車区:2007/05/08(火) 20:47:20 ID:cox4zBPs
小田原〜沼津の列車、3年前まであっただじゃん。
325 :
名無し野電車区:2007/05/08(火) 20:55:39 ID:ys8rrMzN
ところで静岡の313系と元大垣の211系に小田原幕(LED)は用意されているんですか?
326 :
名無し野電車区:2007/05/08(火) 21:01:12 ID:yaMGbCga
327 :
名無し野電車区:2007/05/08(火) 21:29:09 ID:FaYxeEBv
328 :
名無し野電車区:2007/05/08(火) 21:43:48 ID:dtyWFw7l
>>322 御殿場線の方はとりあえず全便沼津〜国府津通し運転で
329 :
名無し野電車区:2007/05/08(火) 22:40:10 ID:cox4zBPs
330 :
名無し野電車区:2007/05/08(火) 23:00:55 ID:Xd/+8yOi
静岡東部〜足柄東部環状じゃん。
331 :
名無し野電車区:2007/05/08(火) 23:20:46 ID:cox4zBPs
足柄東部なんて概念無いぞ。それに足柄西部相当の地区も走るから、不可だな。
「静岡東部」の意味だけだとしたら・・・なおさらイカンな、却下だ却下。
せめて「箱根ループライン」とかつけろよ。
333 :
名無し野電車区:2007/05/08(火) 23:28:38 ID:t4WF4n7J
箱根環状線でいいよ。
334 :
名無し野電車区:2007/05/08(火) 23:39:05 ID:yllOjp43
>>331 ん?俺んとこの地元、「足柄東部清掃組合」がゴミ処理してるが。
そういや足柄東部工業団地ってのもあるんだが。
つーか、単にこんな所で話し合ってるものに過剰反応するなよ。
煮干し食え。
>>333 環状線にするのなら、沼津駅を通らずに御殿場線に入る線路と
国府津駅を通らずに東海道線下りに入る線が必要。
沼津と国府津でスイッチバックするから環状線はアリエナス
べつに運転系統が環状になってれば列車の進行方向にこだわることはないんじゃないの?
その昔走った「信州循環列車」って臨時列車も小淵沢でしっかりスイッチバックしてたし。
337 :
名無し野電車区:2007/05/09(水) 00:13:35 ID:gyxFQjvT
>>335 別に向き変えたってよくね?
沼津と国府津で無駄な停車をせず、名実ともに環状になってれば。
338 :
名無し野電車区:2007/05/09(水) 01:38:08 ID:/94Aorhq
循環はいいとして、混む所とそうでない所の差が激しいなあ。
国府津と沼津で連結と分割をすればいいか。
けどJRって連結にやたら時間を取るんだよな。
直通っていうと境界駅で無駄に止まるしよ。
339 :
名無し野電車区:2007/05/09(水) 02:19:27 ID:4i1JxH74
>>338 【その1】沼津駅における御殿場線→東海道線下り直通の実態
山北6:10発→沼津7:10着=7:20発→静岡8:15終着
(沼津10分停車中に7:12浜松行きが先発)
御殿場6:49発→沼津7:27着=7:38発→浜松9:55終着
(沼津11分停車中に7:32静岡行きが先発)
【その2】沼津駅における東海道線上り→御殿場線直通の実態
静岡18:06発→沼津19:00着=19:16発→国府津20:52終着
(沼津16分停車中に上り熱海行きが1本着発)
静岡19:53発→沼津20:48着=21:02発→国府津22:38終着
(沼津14分停車中に上り熱海行きが1本着発)
と、まあ、こんなです。
ガッチリ無駄に止まってますw
340 :
名無し野電車区:2007/05/09(水) 04:02:48 ID:wHCoytZF
>>339 「その2」はともかく「その1」は、それじゃ直通の意味ないぢゃん
ただ車両が直通するというだけでお客は直通しないw
いかにもJR的と言えばまあそうなんだが
341 :
名無し野電車区:2007/05/09(水) 04:11:44 ID:kcdMGZfs
>>338 小田急なら連結もスムーズ。スイッチバックの時間も短いよ。
342 :
名無し野電車区:2007/05/09(水) 04:14:38 ID:ubeg+2gF
>>341 だな。
JRの無駄な停車はダイヤの問題だが、小田急は作業自体にそもそも手慣れてる。
343 :
名無し野電車区:2007/05/09(水) 05:38:07 ID:21d8T7kw
小田急とか京急に比べてJRは遅杉
344 :
名無し野電車区:2007/05/09(水) 13:07:38 ID:xwcT+eHS
>>339 俺、小田原側の人間なので知らなかったんだが
何でそんな発車順にするの?
さっさと出せばいいじゃんと思ってしまうんだが。
345 :
名無し野電車区:2007/05/09(水) 17:14:22 ID:EI7vHojY
辻堂の事故は上下とも運転再開済みー
上りメチャメチャ遅れ
小田原人大杉
346 :
名無し野電車区:2007/05/09(水) 23:06:42 ID:H+Ic0mWo
今夜のNHK総合
「その時歴史が動いた」は、まさにこのスレの存在意義を再認識できる内容でしたね。
347 :
名無し野電車区:2007/05/09(水) 23:11:54 ID:q28vLlAp
>>346 俺も見てたw
たしかにそうかも知れんなwww
348 :
名無し野電車区:2007/05/10(木) 16:34:40 ID:gFKxu/cG
雨に風に停電
小田原メタメタ〜
JR倒壊解体案
東海道本線・熱海〜島田 静岡鉄道に移管
東海道本線・島田〜浜松 遠州鉄道に移管
東海道本線・浜松〜豊橋 豊橋鉄道に移管
東海道本線・豊橋〜大垣 名古屋鉄道に移管
東海道本線・大垣〜米原 近江鉄道に移管
東海道本線・大垣〜美濃赤坂 西濃鉄道に移管
御殿場線・全区間 小田急電鉄に移管
飯田線・豊橋〜新城 名古屋鉄道に移管
飯田線・新城〜辰野 愛知県・静岡県・長野県などに押し付け
武豊線・全区間 名古屋鉄道に移管
関西本線・名古屋〜亀山 近畿日本鉄道に移管
紀勢本線・亀山〜多気 近畿日本鉄道に移管
紀勢本線・多気〜新宮 三重県などに押し付け
参宮線・全区間 近畿日本鉄道に移管
名松線・全区間 三重県などに押し付け
高山本線・岐阜〜美濃太田 名古屋鉄道に移管
高山本線・美濃太田〜猪谷 岐阜県などに押し付け
太多線・全区間 名古屋鉄道に移管
中央本線・名古屋〜多治見 名古屋鉄道に移管
中央本線・多治見〜中津川 明智鉄道に移管
中央本線・中津川〜塩尻 赤沢森林鉄道に移管
350 :
名無し野電車区:2007/05/10(木) 23:32:31 ID:X9s5jZSj
このスレ的には沼津だか富士までは全路線東日本に渡してもらった方がいいんだが。
351 :
名無し野電車区:2007/05/10(木) 23:40:03 ID:+IpPJ/yU
352 :
名無し野電車区:2007/05/10(木) 23:58:51 ID:Zai48I3r
俺、一時モバイルSuica使ったんだが・・・
携帯を落としそうでさ・・・
そんでPASMO登場を機に切り替えて、モバイルSuicaは退会したよ。
それにモバイルSuicaって2人以上になると途端に不便だし。
353 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 00:12:48 ID:Obm+//of
>>352 > 2人以上になると途端に不便だし。
具体的にどんな?
354 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 00:29:25 ID:CmiKVakG
>>353 カード式と違って、2人目からのキップ類は現金で買わなきゃならないとか。
あとどっかから東海道線に乗り換えてきてグリーン車に乗りたい時。
カードならホームの券売機でチャージ分いっぱいまでの枚数まで買えるが、モバイルだと自分の分だけ。
なので一度外へ出てグリーン券を買わないとならなくなる。
そんなこんなで俺は、モバイルSuicaは独り者用だというイメージがある。
355 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 00:44:21 ID:2qk919jv
このスレの住民(箱根以西の静岡県民&神奈川の御殿場線沿線住民)は無理して
Suica(&PASMO)は持たない方がいい。
普通にキップを買って乗った方が結局は一番楽。
356 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 00:49:13 ID:CmiKVakG
>>355 > (箱根以西の静岡県民&神奈川の御殿場線沿線住民)
ここが違う気が。
例えば俺は花水川より東だったり。
357 :
353:2007/05/11(金) 00:53:58 ID:b0EB5qp5
>>354 なるほどそうかthx
デートとか子連れとか、つかえないな
あと携帯落としそうってのはわかる
>>355 俺も酒匂川よりは東だったり
358 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 01:03:24 ID:HgTVd+eM
>>355 あと定期券で熱海以西や御殿場線に乗り越す可能性のある人は磁気定期のままにしておいた
方が無難。
359 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 01:38:45 ID:GQ5dVEVf
電車だけじゃなくてSuicaシステムも沼津まで直通させりゃいいのに。
360 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 06:57:24 ID:xHY8fvC7
>>356 相模川と言わずあえて花水川と言うあたり平塚市民と見た。
>>357(353)
マイナーな酒匂川が出てくるあたり御殿場線の東端部沿線の住民と見た。
361 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 12:30:50 ID:D+Ky83Wy
>>359 GWに中伊豆へ行った時に三島で降りたんよ。
そしたら改札口に
「Suicaは使えません」
というデカい告知があって、ちょっと藁田。
けど、そんだけSuicaで乗ってきちゃう人が多いんだろうなと思った。
ああそれと、同じ伊豆箱根でも三島からのはPASMO使えないんだよな。
観光地で流入が多いだろうに、そんくらいやればいいのにね。
362 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 12:31:24 ID:D+Ky83Wy
酒匂川は神奈川県民なら大半は知ってるだろ
小学校の社会科で習う希ガス
364 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 13:27:42 ID:+5ZrDsx3
ヲダワラ市民のヲレは小gak(ry
365 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 13:37:14 ID:jVu+JYbw
>>361 まだPASMOのパの字もない頃だけど、パスネットでも入れないのかと中の人に聞いたら、JRにあわせて導入するように言ってた。ちょうどSuicaが登場した頃かな。
「今パスネットをいれてもJRと相互に使えないと意味がない。それに、今後はICカードが主流になるだろうから、様子を見ることにしている。」
こんな感じ。TOICAがSuicaと共通化されれば駿豆線も導入の予感。
366 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 13:44:52 ID:jZqKwKpX
>>365 >TOICAがSuicaと共通化されれば駿豆線も導入の予感。
俺、思うんだけど
だったらさっさとSuicaだかPASMOだかで導入すればよくねえ?
つか、あのあたりって静岡とか名古屋とかの方を向いてる必要があるのかなと。
367 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 16:16:42 ID:wYQDXI5o
>>366 少なくとも県都エリアとは合わす必要があるわな。
つまり、静岡市を中心とした県中部がSuicaかTOICAのどちらを導入するかで東部伊豆も
決まると思う。
368 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 16:20:39 ID:qC2krQRH
>>367 何で合わせる必要が?
お客が何を望んでいるか、考慮すべきはその一点だと思うけども。
369 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 17:01:11 ID:HpA3e4au
東から見て
東海道沼津まで
伊豆急下田まで
伊豆箱根修善寺まで
これらは直通電車が入ってきている=お客が流れてくる以上
スイカ側に合わせてさっさと導入すべきではないかと。
JRもトイカとの共通化をさっさと決めて、さっさとこの地区の3駅に導入しろと。
御殿場線もだな。
370 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 17:36:04 ID:GNdT8cSM
TOICAの件
オレのテリトリーでオレの規格でオレのお膝元から
・・・いかにもお役所仕事じゃないか。
しかも味噌人の会社だから余計にタチが悪い。
このスレが見てる地区はすでに素地がある地区なわけだが
普通そういうトコから導入するだろ。
カード自体を普及させたいから人口がある名古屋から入れるのはわからんでもないが
この地域ってその次くらいに優先させるべき地域じゃね?
371 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 17:54:23 ID:jVu+JYbw
静鉄はPiTaPa陣営な件。
ICOCAでもいれるかw
372 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 18:26:00 ID:qVSHXSpV
>>370 その点、伊豆箱は本拠地静岡より先に神奈川地区にICを入れた。
本来なら静岡地区先行導入か静岡神奈川同時導入すべき所をそうならなかった(出来なかった?)
のは静岡に居座る味噌会社の仕業としか考えられない。
373 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 18:31:43 ID:6DHiZcYv
>>372 それならそれで、とっととトイカを入れればいいのにさ。
それをしないで中途半端なままにするからこんな所でブーイングが出ちまうんだよな。
374 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 18:37:34 ID:VpsvqXVE
つか、あの辺、素直に東日本管轄にしろと。
375 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 20:04:37 ID:TlSp0Fot
TOICAよりもLuLuCaのほうが先にPASMOとも相互利用できるようになりそうな気がする・・・
376 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 20:29:16 ID:JaTWmAdt
ICカードに関しては富士急を除いて各私鉄バス共にJR東海の動向を伺っている感じがあるけど、
JRが態度をハッキリさせない以上JRの動きを待つのではなく東部の私鉄バス各社が先手を取って
とりあえず導入時期未定でもいいからまずは東部伊豆の全私鉄バス会社がPASMOの導入を宣言して
富士川以東をPASMO陣営で固めてしまう事が大切と思う。
つまり、東部をPASMO陣営で包囲してしまえばJR東海もこのエリアへはPASMOと互換性のある
システムを入れざるを得なくなる。
377 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 20:40:03 ID:Lzck++oX
取りあえず伊豆箱根(静岡地区)・沼津登山東海グループ・岳南は導入は何年先でも構わないから
まずはPASMO協議会に加盟して「ウチは(ICを入れるなら)パスモでいきます」と宣言して欲しい。
378 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 20:58:53 ID:VpsvqXVE
>>377 つか俺、バスに関しては小田急系・西武系各社は当然そうするもんだと思ってたよ・・・
379 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 21:00:47 ID:zrvqzY+H
身延線・御殿場線沿線に関しては富士急と山交がPASMOの導入を決めているからすでに
Suica・PASMO陣営に包囲されたも同然。
両社が早々とPASMO導入を決めれたのはもしかしてJRが両社に対して「御殿場身延線には
(ICは)入れないから好きにしてくれ」と言う話でもあったのかな?
380 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 21:03:07 ID:kVO5IImD
とりあえず手始めに、Suicaグリーン券システムだけでも沼津まで桶にしてくれんかと
381 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 21:36:47 ID:NZjy7LjN
382 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 22:14:46 ID:HFNv2i8k
伊豆急なんて、普通の感覚からしたら当然パスモ導入じゃねえか?
この間連休に行き「ここでもデント車かよ」とゲンナリしたのはさておいてだ。
383 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 23:46:41 ID:6vcRS5NU
>>379 ほー、富士急入れるんだ・・・。
まあバスカードの共通化で失敗してるからなあ。
今度は大舟に乗るかやはり。
384 :
名無し野電車区:2007/05/11(金) 23:53:26 ID:qQoZROTH
>>383 桜木町本牧循環の富士エクスプレスは6月PASMO導入
>>375 パスモはピタパとの共通化を協議中だからな。
この共通化が実現すればルルカも必然的にそうなるだろうな。
386 :
名無し野電車区:2007/05/12(土) 00:31:34 ID:mRLnpGd9
>>384 フジも入れるのか。まあ東京も横浜も、周りはみんな導入だしなぁ。
387 :
名無し野電車区:2007/05/12(土) 00:48:40 ID:fN8QOUS6
>>355 >箱根以西の静岡県民
箱根以東の静岡県民がいるならお目に掛かりたいw
神奈川の御殿場線沿線住民は、御殿場線をいわゆるデンシャと同じ次元で捉えていない。
デンシャはパスモ、御殿場線は現金で乗るから、スイカなりパスモは所持した方がよろしい。
湯河原町との境界付近の熱海市なら、三島市との境界付近の箱根町より、
経度的には東。
389 :
名無し野電車区:2007/05/12(土) 01:42:39 ID:ujwzmvcE
>>387 既に桃源台御殿場から新宿羽田行きのバスはPASMO導入していりし、熱海市泉地区住民は必要になっている。
まあバスは鉄道以上にICカードを導入して停車時間を短縮したいはず。
だって泉地区の住民は生活圏の中心が完全に湯河原だし。
391 :
御殿場線車掌付きワンマン:2007/05/12(土) 13:04:53 ID:GzaluGoA
GW中は313 2連過酷なラッシュ状態の御殿場線でした
392 :
名無し野電車区:2007/05/12(土) 14:03:45 ID:m0d++blB
おいおいおいおい、今日はなんだ?
そんなに観光客らしきは多くないのだが妙に混んでいたぞ、熱海→三島
これが倒壊クソリティか?
393 :
名無し野電車区:2007/05/12(土) 17:48:48 ID:yq4S5CiX
>>389 小山町も箱根分水嶺の東側で住民の生活圏も高校の通学は学区の関係で仕方なく
沼津方面を向いているがそれ以外は神奈川方面を向いているから地形的・経済的
には箱根の東と言えるね。
>>393 ハァ?
金時山から足柄万葉公園に伸びる尾根があるじゃん、あれの西だから地形的には小山は西だろ。
鮎沢川水系と喜瀬川水系の境は分水嶺というよりただの分水界だし。
395 :
名無し野電車区:2007/05/12(土) 21:25:24 ID:0yxrRAhO
また箱根の定義かよ・・・
それよりな
沼津9時ちょうど発の上り東京行き直通。
あれ、最近お客の集中がすごくねえか?
今日も三島で立ち客多数の状態になり、しかも熱海でほとんど降りない。
熱海で待ってたお客がビックリしてたよ。
熱海以西の人がみんな狙って乗るんだなと思った。
そしてあの電車では早過ぎる人は、仕方なく熱海乗り換えをするか新幹線に乗るかさせられているんだろうと。
さて日中、一律にやめちまってよかったものなのかとあらためて思った次第。
396 :
名無し野電車区:2007/05/12(土) 22:14:49 ID:BKfwneOq
>>395 ここんとこ土日はすごいよ、その東京行電車。
G車ですら三島発車時点で既に20人は乗ってる。
平日はそこまでいかないが、しかし三島で着席は怪しげ。
397 :
名無し野電車区:2007/05/12(土) 22:29:38 ID:s4YYn3NN
>>395 その1本前沼津8:25(だっけ?)もそんな状態
グリーン車もそこそこ乗って沼津を出るな
398 :
名無し野電車区:2007/05/12(土) 23:24:08 ID:s2zspjeF
>>395 ダイヤ改正前まで特急東海を週2ペースで使ってた俺は
今は仕方なくその電車に乗ってるよ。。。
399 :
名無し野電車区:2007/05/12(土) 23:48:00 ID:Djc/LIu7
つーかだな。
そもそも本当に、JRの説明通りに利用者が少なかったのか激しく疑問なんだが。
平日の日中の沼津行きなんて、小田原を乗り越す人の大半が熱海も乗り越していたように思うのだが。
400 :
名無し野電車区:2007/05/12(土) 23:51:00 ID:BKfwneOq
401 :
名無し野電車区:2007/05/12(土) 23:57:03 ID:BKfwneOq
あらら、ミスったw
>>399 同じく疑問。
俺は一時期松田のお客さんを担当していたんでよく小田原から乗っていたよ。
日中下り沼津行はまず小田原でドドッと降りて車内が空き、その半分くらいの人数が小田原から乗る。
そんでパラパラと途中駅で降りて行くんだが、熱海を超す人の方が多かったように記憶。
で、その半分以上が三島で降りるんだよな。
だから沼津まで行く人は確かに少なかったかも知れないが、熱海を超す人はそれなりの人数だったはず。
もちろんすし詰めってことはないさ。
だが終点側末端ってそんなもんだべ。
それをもって「利用者が少ない」とか言われちゃあね。
402 :
名無し野電車区:2007/05/12(土) 23:57:27 ID:1bvW5J0L
沼津発825発900発東京行き
先週の明日乗る予定でグリーン券まで買ったに片浜で衝撃しやがった
仕方ないから熱海乗り換え
403 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 00:02:25 ID:eHVhSVnn
>>402 災難でしたな。
グリーン券もメンドくさくなったよな。
前は三島や熱海で車掌が来てから買えばよかったが、今は窓口で買わないとならん。
俺は三島なんだが、あの時間の窓口って案外混んでるんだわ。
404 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 00:05:53 ID:pKl8vtBK
>>402 全然関係ないんだけど「衝撃した」って東海独特の言い方だよね。
こっち(東日本)では普通に事故ですとか言うけど。
なんかわけでもあるのかな。方言じゃないよね?
405 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 00:06:42 ID:pKl8vtBK
406 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 00:06:42 ID:DnQNZD5F
わざわざ富士で買ったのに
払い戻しも考えたが糞倒壊だから仕方なく熱海乗り換え
幻のグリーンの沼津〜熱海
407 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 00:08:24 ID:eHVhSVnn
>>405 いや、東海エリアは券売機でグリーン券を売ってないんだ。
もちろんホームにも券売機なし。
だから窓口へ行くしかないのよ。
408 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 00:13:48 ID:9nvzfjkC
>>407 そういう事情でしたか。
それじゃ窓口で買わないわけにはいかないね。
409 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 00:33:03 ID:6ykEYde0
無理に沼津からグリーンに乗らないで熱海からグリーンに乗ればいいと思う。
410 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 00:39:16 ID:afno0gUg
東海の券売機はボタンが余ってるものがある。
そのうちの5つをグリーン券用に割り振ればいいだけ。
お客の手間に依存するのはいかがなものか。
411 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 00:54:15 ID:U6bmbRdP
たしかにwwwボタンあまってるwwwww
412 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 01:26:20 ID:LJTYdwON
そこでグリーン車Suicaシステムの沼津乗入れですよ!
そのためにSuicaを持つ人はいないだろうけど無いよりはマシ。
東から入る俺らにとっても効果大。
何しろ熱海を越すというだけで券売機で買わなきゃならんのだし
帰りは倒壊の窓口で買う手間と時間が節約できる。
マジでやってくれんかのう・・・
413 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 02:10:05 ID:DnQNZD5F
倒壊の衝撃の意味は沼津口スレッドを読み返せば解る
414 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 11:44:56 ID:5j0hdXbr
やはり熱海完全分断だな
415 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 13:31:47 ID:yHvI5zdc
>>410 あれ、フル機能稼働機だと余ったボタンはないみたいだ。
ただしそれも56個あるボタンに無理矢理役割を割り振ってあるような感はあるけどな。
もっとも実際はその駅の全部が全部フル機能機ではないから
パート機能機で余ってるボタンをグリーン券用に割り振れる。
函南三島沼津の3駅、ないしは富士辺りまでの8駅でやりゃいいだけ
しかも1駅に1台あれば充分なんだが・・・まあ倒壊はやらんだろうな。
416 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 14:36:13 ID:aTD973b2
今日も熱海までの道のりは混んでてしかも遅れてるッスよ
417 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 14:51:33 ID:MV2QaH+I
>>399-401 確かにそれか感じる。 まぁだからと言って静岡直通を増やせと
言うつもりは毛頭ないが、平塚小田原あたりから静岡方面に区間
運転が欲しいというのはある。
418 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 17:56:33 ID:W8dSFNK4
券売機の件で思ったんだが、倒壊ってタッチパネル式のはないのかな?
アレにすればボタンの数という物理的な障害はなくなるんだが。
倒壊のやる気は別としてなw
419 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 18:01:14 ID:W8dSFNK4
>>417 おだぬま(小田原・沼津)シャトルという夢がちょっと前に出たんだが
俺的にもぜひ走らせて欲しいよ。
小田原〜沼津だと東日本・倒壊の距離がほぼ半々。
平塚始発なら富士折り返しにすればほぼ半々になる。
420 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 18:36:23 ID:KXH+Sf1L
>>418 ある。浜松駅で見た。
でもタッチパネル式はたまに反応が悪いことがあってあんま好きじゃないな。
特に束のヤツ。小田急のはそうでもないんだが。
421 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 18:44:38 ID:F05eV4C7
422 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 18:54:07 ID:8huHJLzI
三島駅北口もリニューアルが終わったらタッチパネルに替えるかもね
さて、東海のやる気が試されるなw
>>419 小田原〜沼津 E231系5両または313系6両
これで足りると思う。平塚まで延長だとこれでは足りない。
424 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 19:17:05 ID:DQc7GDHP
E231って3両組成はないのかな・・・ないよな。
いや、6両編成でE231を3両+313を3両にすれば車両も半々になるなと思ったもんで。
425 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 19:17:10 ID:jTpTPwpH
>>423 平塚でもやりようには大丈夫だろ
15分空いたところに5両とかそんなんじゃダメだけど。
国府津で国府津始発と雁行させるとか
小田原や国府津で特別快速を先行させるとか
やりようはいくらもある
それが出来ないのが束
っていっちゃおしまいよ
426 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 19:20:59 ID:B5GqRit0
下りで平塚や国府津で後ろ5両サヨナラってやつがあるじゃん。
あれをサヨナラしないで、そのままケツを追わせて沼津や富士まで行かせるとか。
427 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 19:23:47 ID:B5GqRit0
・・・と書いておいてなんだが
こちら側の折り返し駅は小田原が妥当かも。
428 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 19:35:05 ID:6sYXphmt
429 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 20:46:58 ID:vshiL0Sv
>>424 東側E231×5に対して東海側は313×2(固定クロス)+211(313)×3でよかと。
両数もロング/クロス比も一致する。
やる気があればおだぬま用に313系5連固定(クロス2+ロング3)を造ってもいい。
430 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 21:10:05 ID:YKUVlAbw
平塚〜富士で平塚止まりの昇進快速を受けるのはどうかな?
5分前に熱海行や伊東行が走り更に7分前にアクティが走るわけだから5両でも大丈夫そう…
431 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 21:40:58 ID:B5GqRit0
>>430 悪くないけど、遭難顰蹙ライン化した時がな・・・
無視して出ちゃえばいいんだけど
20年前には平塚〜小田原4両なんてのがあって、
しかも17時位に運転してたからえらい混んでたイメージがあります。
まあ今でも5両があるからね。185系で運転してた頃は毎日遅れてたけど…
433 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 22:42:18 ID:hRmJybXJ
>>432 あー、あれな。>185系
わざと外してた人も多かったよなw
434 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 23:53:16 ID:on33SRMD
>>395 たびたび沼津9時発を利用しています。
9時33分が直通になるといいんですけどね。熱海で乗換えなきゃいけない。
435 :
名無し野電車区:2007/05/13(日) 23:57:18 ID:0yo14HpC
>>430 時刻表を眺めてみたら、それがちょうどいい気がしてきた。
>>432 185系って踊り子号の車だよね?たしか平塚発小田原行の。
あれはひでえ混みようだった。
436 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 00:05:18 ID:2hiwgiH/
>>434 あれ元々東京行きだったダイヤだよなあ。
結局ただ熱海で切っただけ。何の意味があるんだかって思っちゃうよ。
437 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 00:15:25 ID:XMUg4Xw/
やっぱ酷いのは東海側の上りの最終。熱海に22時半に着くやつ。
前は品川行きだったんだよな。
アレは本当に熱海で切っただけ。だが切ったおかげで・・・。
東海側で何かあって酷く遅れたりすると東日本側が接続を取らないという事態が起こるようになった。
でもあの電車も熱海を越えたい人が乗ってるからお客を救済しなきゃならない。
それで東海がやってるのは、新幹線への振替。
車掌に申告させて、かつ三島の新幹線東京行き最終の発車を遅らせて接続・振替させてる。
まあここまで遅れることはそうそうない訳だが
平時に数分の遅れはよくあることで、その度に東日本へ接続待ちの依頼をしているという有様だ。
438 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 00:53:29 ID:NGjwwDUo
熱海分断は、切るために切った・・・・そんな感じはたしかに受ける。
>>436 時刻表を見て解るほど切っただけなんだよね、あの部分。
沼津発熱海行きとかw
分断前は、9時のに乗ると函南で9時33分の電車になるっぽい沼津行きとすれ違っていた記憶があるな。
440 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 01:54:10 ID:1dDF1z4N
>>439 つか、前あった直通のほとんどがそうだね。
>>438氏の言う通りだよ。切るがために切った、理由はない、みたいなw
441 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 02:02:28 ID:XMUg4Xw/
熱海で分断するのなら
熱海で上り終着は上り始発と同一のホームに入れろと。
そんなこともできんのかと。さすがJRクソリティだ。
442 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 02:06:30 ID:XMUg4Xw/
>>439 俺がさっき
>>437で書いた上り最終もそうだ。
マジ、切っただけ。沼津発熱海行+熱海発品川行。
以前の熱海の時刻は覚えていないけど
現行で接続4分だから、たぶん本当に切っただけだと思う。
こんなのばっかだよな。
熱海〜沼津間は増結して最低6連にするべきだな!
444 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 02:44:32 ID:FaG9qwiq
ともかく明らかに混んでる時間の 3 両 はやめてくれ
もういっぱいいっぱい
445 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 11:14:34 ID:JXHa+rNz
熱海分断と騒ぐが、国鉄時代沼津以西直通列車は1日15本くらいしかなかったわけだが。
確かに現在は1/3になってるけど、元々直通の本数自体少ないよ。
熱海〜沼津は1時間に直通1本、熱海市発1本の2本体勢だったし。
それに比べたらJR化で本数1.5倍だ。
446 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 13:13:57 ID:vfGymKRC
15本も有ったのに、東海の怠け者社員が減便した。東海社員のボーナス、退職金を廃止せよ。
447 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 13:43:03 ID:XMUg4Xw/
>>445 今まであったものがなくなったら、それも2/3もなくなったら、誰もが不便を感じて当然じゃないか。
しかも年齢的にいろんな人がこのテーマをごく特化したこのスレで論じているということは
その1日15本時代を「体感」していない人も不満を持っているということだよ?
448 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 13:46:49 ID:n8PeUsLx
第三者からお前らに一言だけ言いたい。
会社が違うんだ、仕方ない。
諦めろ。
>>448 そもそもその境界線の引き方からしておかしいという論なのだが。
450 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 14:45:06 ID:4K/SucV3
>>445 時々こういう香具師が現れるが
なぜ国鉄時代と較べるのだろうか?
数年前まで日中の熱海〜沼津は直通1本・熱海発2本だった事を意図的に無視し
国鉄時代の直通1本、熱海発1本や酷いと直通1本のみ時代と
今の分断3本を比較し、3本あるほうが便利だろ?
という論調はいかがかと?
CK臭を感じるな。EKか信者の仕業の可能性もあるが
451 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 15:21:17 ID:H4BriM3a
でも、CKにしろ束厨にしろ韜晦や束から利益供与を受けているわけでもないのに
なんで韜晦や束の肩を持ちたがるのだろう?
452 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 15:54:29 ID:4K/SucV3
>>451 つセルフ社員
よく電車の中で車内放送の真似事とか運転席の後ろで「出発進行」とか言ってる人を
セルフ運転士とかセルフ車掌とかいいますが、それと同様のこと。
セルフ本社勤務社員とかセルフ社長とかそんなところじゃないかね
453 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 16:07:18 ID:Fd6Tr2Q4
>>452 > セルフ運転士とかセルフ車掌
うげ、そんな奴いるのか。
幸か不幸か、まだお目にかかったことがない。
いや待て、小田原駅にセルフ駅員とでも言うべき奴がいたな。
電車が来る前と出た後に駅員さんの真似事してる奴。
454 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 18:01:54 ID:H4BriM3a
>>453 >電車が来る前と出た後に駅員さんの真似事してる奴。
それこそが「セルフ駅員」 お目に掛かったことがないではなく
もう既に見ているじゃん。
そうか、セルフ本社勤務か。納得。
455 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 21:36:42 ID:WVQqTSbm
>>441 そういうこったよな。
それができない駅を折り返し駅にするなと。
ってかJRってなんでこうなんだろ・・・
456 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 21:47:53 ID:WVQqTSbm
と、書いてて思ったんだが、例えばこんなことできないのかな。
1)まず熱海駅の4番→3番へ移るための渡り線(って言うのか?)を作る
2)上り終着は4番ホーム後ろ寄り(函南寄り)いっぱいに停めて、お客を降ろす
3)そしたらその渡り線?で3番へ移る
4)速攻で3番の本来の停止位置へ動かす
5)3番ホームのお客さん、乗車開始
2)は前寄り(湯河原寄り)いっぱいでもいい
その場合は渡り線の向きを逆にするだけ
>>456 東方面の折り返しだけですら手一杯の熱海駅ホームを短時間に
2面使っちゃうのはつらいんじゃないの?
それにRがきついと三島駅の踊り子停車位置みたいにホーム
削らないといけないかもよ?
簡単に確実に同一ホーム対面接続させるなら、沼津か
富士か静岡まで持っていくしかないんだよなー。
やっぱりそもそも熱海分断が間違いだったとしか思えない。
高崎線方面に直通運転、グリーン車連結で大幅にサービス向上
したというなら、静岡方面は直通激減、グリーン車営業区間縮小
で大幅なサービスダウン。
何とかしろ・・・っていう苦情はどこに言えばいいの?
メディアも行政もJRもバラバラな境界付近だから苦情も分散化
しちゃってるんだろうなー
458 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 22:56:38 ID:znOul3+z
>>457 上り終着はさっさとダァ閉めして、とっとと4番ホームから出て行く
・・・でもダメかな。
熱海駅がきつそうだというのは素人目にも何となくわかる。
>>455じゃないが、要するにこの手のターミナル駅としてあの駅は向いてなかったんだろうな。
>>458 束の利益にならないことはまずやらないだろうな、熱海以西の列車は倒壊に頼んで
乗り入れてもらっている訳じゃないし。
460 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 23:43:26 ID:sWK8TFwr
沼津始発熱海終着はホントやめてくれ。一体何駅だと思っているのか?
沼津発の成田エクスプレスや新宿ラインを作って欲しい位なのに。
461 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 23:49:00 ID:Rev2kVOU
三島住人の俺的には、沼津〜三島往復ってのもどうにかならんかと。
セコすぎ。熱海〜富士くらいイケると思うんだが。
462 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 23:55:12 ID:8pvDvxJc
>>459 そこが企業的に見えて、実は役所的だと思う。
相互直通なんて、互いに客を送り込み合う相互補完関係のはずなんだが
そういう発想はまだJRには芽生えてないのかな。
463 :
名無し野電車区:2007/05/14(月) 23:57:10 ID:sWK8TFwr
沼津−三島は新幹線ホームの横に専用の在来線ホームを新設してくれ。
ここまでしてくれれば新幹線に乗ってもいいよ。
464 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 00:08:44 ID:8pvDvxJc
465 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 00:14:33 ID:7chzdVYv
>>462 そこよ。
俺はまあぶっちゃけ平塚人なのだが、平塚で沼津ナンバー車を普通に見る。
少なくとも多摩ナンバー川崎ナンバーよりは多いな。
あれ見ると、お客をみすみす逃してるなと思ってしまう。
466 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 00:40:50 ID:Tx6IVana
>>451 お前らみたいに馬鹿な書き込みをする常識知らずの連中に、常識を教えてるんだろ。
467 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 00:42:34 ID:UQvhlTOi
首都圏の私鉄と地下鉄の相互乗り入れやそれに対抗する湘南新宿ライン
などは、長距離で乗換えなく目的地に到達できるよう利便性を高めている。
静岡東部の状況はそれに逆行する動きになっているのは確かだな。
468 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 00:48:35 ID:zkb+RpsE
>>467 前も書いたけど、こっちから沼津三島とか中伊豆とかが遠くなった気がするよ。
469 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 02:53:00 ID:wqE/EHuJ
>>467 首都圏は新幹線が東京で分断されているからある程度の距離でも在来線に頼らざるを得ない。
短距離=在来線、中長距離=新幹線とうまく住み分かれている静岡とはちょっと事情が違う。
もし、東海道・東北・上越新幹線が直通運転していたら湘南新宿ラインは存在せず、代わりに
「こだま」が高崎・那須塩原まで乗り入れていたはず。
470 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 03:28:56 ID:EMm5i+WA
つまり首都圏では新幹線が東京で分断されているので代わりに在来線によって東京の東西(南北)
を直通させ、反対に箱根越え区間では新幹線が直通しているので在来線を熱海で分断したと。
早い話が東京横断は在来線へ誘導、箱根越えは新幹線へ誘導か。
沼津まで束にしてくれ
青森は北海道にやるから
できたら新蒲原まで頼む
472 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 04:40:43 ID:w4NvUqGS
>>469 悪いが静岡県側らしき人のレスを見ていると
とても「上手く住み分けている」とは感じられず
むしろ不満タラタラのように見えるんだが。
それから例えばこっちの横浜から大宮辺りへ行くのに(直通があったとして)新幹線かい?
運賃+料金で推定3000円前後だと思うが、たかが大宮まででそんなに払えないよ。
今は、千円札1枚で切符とホームのインスタントコーヒーまで買えるんだよ?
今更3000円なんて払えないよ。個人としてもそうだが、社用だとハネられるの確実。
かかる時間もどうだ?今は1時間ちょっと。
新幹線で新横浜→大宮は推定40分以上。
横浜から新横浜まで行くのにハマ線で10分以上かかるんだぜ?
乗り換え待ち含めたら所要時間は変わらないか、かえって遅いくらいだ。
それで今の3倍の金を払えとは、無理な話だ。
つまり、新幹線に直通があったとしても神奈川→埼玉くらいじゃ誰も使わない。
けっきょく湘南新宿ラインが求められることになる。
473 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 04:48:43 ID:w4NvUqGS
ついでに書かせてもらうけど。
このスレで話が出るエリアって、そこそこの街が揃ってる。
鎌倉藤沢茅ヶ崎平塚小田原。県境を超えても熱海三島沼津富士。
どこもそこそこの人口を抱えているか、産業や観光で人を集める街ばかり。
人口なら200万近くになるんじゃないか?
これだけのファクターがあるエリア内で
相互間の人の移動欲求が大きいのは当然なんだが
このエリア内は新幹線経由の移動が実質無理。
だから俺ら湘南側の人間も、そっちの静岡側の人も
在来線の直通電車を求めるのは至極当然のこと。
なのにそれをしないJR両社は完全な見込み違いをしている。
474 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 05:38:45 ID:upM+8cJV
まぁ東京口の熱海止めは全て沼津発着でも問題ないと思うんだがね。
それをしない東日本と東海は愚劣極まりない。そういう事だな。
ただこの状態が後2〜3年続けば車での往来は盛んだが鉄道は完全に見放されるな。
次回の改正から「東京発熱海止まりの列車は総て沼津まで直通します」位にしてアピールしないと。
>>474 車での往来も「8都県市ディーゼル車規制」を口実に
分断されかねないのに・・・
476 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 07:16:48 ID:NNVOSYdy
>>472 もし、東海道・東北・上越新幹線の直通が実現していたら「こだま」は越後湯沢と那須塩原まで、
「たにがわ」「なすの」は三島か静岡まで乗り入れ。
その代わりに湘南新宿ラインは埼京線の一部列車が大船か逗子に直通する程度の規模に
とどまっていたような気がする。
477 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 09:16:14 ID:EsKwilMc
毎時1本位東京〜沼津間直通はあってもいいんじゃないかな。
アクティー直通がいいだろうね。その際は新橋・戸塚・早川・根府川通過で。
18乞食の基地害妄想スレはココですか?
479 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 11:22:43 ID:EsKwilMc
いや、違うよ
480 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 12:01:56 ID:dUSPMUOz
>>473 もっと湘南地区の利用者からも静岡方面への改善要望が出ていれば束も直通を切ったりは
しなかったんだろうけれども。
実際は貴殿が言うほど湘南地区から箱根以西への流動は多くないので例えば湘南地区住民の
常駐する東京口スレで静岡方面の改善を提案してもたいていはスルーされてしまうか18乞食
扱いされてしまい、ほとんど興味を示してくれない。
箱根以西を管轄するあの会社は地元利用者のニーズよりも会社利益優先で首都圏方面への
改善要望を出しても全くアテにならないので湘南地区を中心とした束エリアの利用者がもっと
静岡方面の改善に声を出して欲しい。
>>480 湘南地区から静岡方面の直通需要も決して少なくないとは思うけど
都心方面の需要があまりにも巨大すぎて要望しても埋もれちゃうんだろうな。
が、湘南地区から都心以遠の高崎線直通の要望よりは熱海以西直通の要望の方が多いと思うぞ。
静岡出身神奈川在住の漏れも直通増やせ、接続改善(対面接続)
しろ、という内容でJR束の「メールでのご意見・ご要望の受付」
と倒壊の「インターネットオレンジボックス」に送信してみた。
みんなもガンガン送れや。
482 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 12:39:14 ID:KQmQh3Jb
>>474 次回の改正から「東京発沼津止まりの列車は総て熱海止めにします」になりそう
483 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 13:18:50 ID:tjnJmkOJ
>>473 思ったんだけど、会社境界の両側にそれだけ人口が集まってるのって
もしかしてここと関門間くらい?
どっちにしろ、おかしな所を境界にしたもんだなとつくづく。
485 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 13:31:36 ID:Gm3oEUMO
>>483-484 どっちもそれなりの市が「並んでいる」とは言えないな
もっともそのどちらも直通電車はこことは比較にならん本数が走ってるけどな
486 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 14:47:34 ID:gDUAQj7r
>>483 東海道筋は東京から大阪まで都市が連続しているからどこで分割してもあまり変わりはない。
問題なのは会社境界で列車までも分割してしまった事で本四や青函みたいに会社境界をスルー
するダイヤにしていれば熱海境界でも全く問題なかった。
487 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 15:20:10 ID:gm9YDyqY
東海道みたいに流動の切れ目が無いような路線はかえって中小国みたいに絶対に列車の分断が
出来ない駅、つまり束と倒壊の境は戸塚か藤沢、倒壊と酉の境は関ケ原あたりが良かったの
かも知れない。
ちなみに戸塚は旧武蔵と相模の国境、藤沢は圏央道全通後の東日本高速と中日本高速の境界、
関ケ原は言うまでもなく岐阜と滋賀の県境でいずれの駅も列車さえ分断しなければJRの境界に
なってもおかしくない。
488 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 15:56:13 ID:M4VGoKwH
思い切って会社境界を多摩川上に変更。
神奈川県内は全線倒壊管轄でいいよ。
えっ、川崎で列車を分断してやるって???やれるもんならやってみろよwww
489 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 16:25:33 ID:tO7wanem
>>488 逆転の発想ワロスwww
是非東海に進言してくれ
もう東京分断でいいんじゃね
491 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 17:59:03 ID:67bsshbi
そのうち私鉄の高速バス+首都圏での電車乗り換えに(市が尾など)お客を取られ、
今以上にJR電車利用客減少になるかも、JR束・JR倒壊はくだらないなわばり争いを止めましょう。
492 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 18:05:40 ID:eHYnxCR+
会社の境界は基本県境と一致してるのになぜ気づかない?
さすがに湯河原で切る訳にいかないから熱海で切ったんだろ?
沼津なんて最初から蚊帳の外。
493 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 18:07:38 ID:rQ0N7sWp
>>492 なぜ県境に合わせないといけないのだね?
そういうのがお役所仕事だとあちこちで言われてる訳だが。
494 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 18:25:14 ID:0AoD57M+
>>492 そもそもこのスレ的には箱根山を県境にした事自体が間違いと言える。
静岡東部伊豆と西湘・足柄・山梨で富士県とすれば良かった。
>>487 来宮は運転上分離できない駅だから十分理にかなっているが。
496 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 18:54:53 ID:+jpa1gAX
国鉄時代から熱海は管理局境界だったわけだが。
JR化の時に境界を移した訳じゃない。
そもそも国鉄時代に管理局界を沼津からわざわざ熱海に移してるんだがな。
497 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 19:05:42 ID:wpY18XsO
その発想がそもそもお役所的なんだが。
社内セクションの縄張りがどこかなんて、それこそ社内の都合に過ぎないしお客には全く関係のないことだ。
498 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 19:09:26 ID:RCo7XtNR
JRもまだまだよのう
お客にアレもしろコレもしろと強いる会社・・・・・
>>496 > そもそも国鉄時代に管理局界を沼津からわざわざ熱海に移してるんだがな。
無知な俺にいつのことか教えて下さい。
今の横濱死者に当たる東京南鉄道局が丹那トンネルの維持費に金かかるのがイヤだから熱海にしたんだろ!あと御殿場線も同様の理由らしいな。これが束と倒壊の仲が悪くなったのは言うまでもない。
501 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 19:59:37 ID:dqGV4ARi
御殿場線は元々静岡局だろ
502 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 21:01:22 ID:UQvhlTOi
沼津は今から鉄道高架事業をやる予定なのだが、その結果沼津折り返し
に支障がでることはあるのでしょうか?
503 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 21:06:37 ID:lwvvGaYK
504 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 21:11:33 ID:Db/UqQ1J
>>502 支障は出るよ。
まず、今東京からの直通は中線で折り返してるが、高架後はホームでの折り返しができるか不明。
更にホーム折り返しができない場合、引き上げ線が必要になるが10両分の長さをとるか不明。
電車区への回送線は設置されるから大丈夫だとは思うがね。
今の静岡駅に近いイメージになると思う。
505 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 21:15:49 ID:8ha6A7TY
>>502 どうせ東海のことだから、考え付く限りの分断工作
(=嫌がらせ)をしてくるに決まっている
>>488 一部の列車を除き横浜駅折り返しと致します by韜晦
507 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 21:27:31 ID:76Eha6lV
>>504-505 いつかの地元向け説明会では
「少なくとも今ある機能は後退させない」的な説明だったよ
508 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:13:01 ID:mxSZQk7N
説明会と言えばだな、反対派が小田原を引き合いに出して高架反対を唱えるのは何とかならんのか。
最近は収まってるが、あれプロパガンダ以外のナニモノでもないだろ。
509 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:17:32 ID:ConwJAVa
>>507 現状は東京方面からの列車は中線以外では折り返せないんだよね。
多分高架後は上下線完全分離して、ホームでの折り返しは御殿場線ホーム2線だけになるんじゃないの?
引き上げ線も上り方には作るスペース無さそうだし。
510 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:28:23 ID:j0jomnjw
>>508 ハァ?小田原と対比してる?
なにそれもしかして「小田原駅は橋上化した!沼津もそうしろ!」みたいな?
アホかよ、小田原駅は丘の上、すぐ近くにトンネルもデカい川もアリだぜ。
しかもしかも既存高架(新幹線)をくぐるのが2路線あり。
地形も条件も全然違い過ぎるじゃん。小田原駅は高架化は物理的に無理。
つか小田原住民としてはそういう引き合いのされ方はムカつくな。
それあれだろ、どうせ小田原のことは知らんだろうってんで扇動してねえ?
>>510 小田原は高架と言うか築提上の駅なのだが。
地形の関係でそう見えないだけで。
地平駅じゃ無いよ。
512 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:40:07 ID:j0jomnjw
>>511 あの・・・俺地元人なんだけど。
駅は高架じゃないよ。
ただ少年院を挟んだ両線の所、新幹線はガードだと書いたつもりだったんだが。
513 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:47:28 ID:ConwJAVa
小田原駅は丘陵上にあるからね。
新幹線側が山側で大雄山線側が谷側。
514 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:49:17 ID:DkxG4WAQ
>>510 おまい、その反対派のところへ行って説明してやれw
もー目茶苦茶だから。こっち沼津側の人間でも小田原は高架化は無理だとわかるのにw
515 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:06:36 ID:j0jomnjw
>>514 つかその反対派とやら、小田原くらい来た事がないのかと。
来た事があれば一目瞭然だと思うんだが・・・。
516 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:09:10 ID:VkgHd1xp
>>509 ん、高架化後の上り方入れ替えはだな
中央に移動した御殿場線線路を使って速攻でやるwww
できなくはないよな?w
517 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:11:08 ID:UQvhlTOi
オレは沼津民だが、一般人は小田原駅を見てもわからないようだ。
だから小田原駅のように費用の少ない方法でやれと・・・。
この前の市議選でも争点になったくらいだ。
518 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:18:23 ID:j0jomnjw
>>517 あらら・・・そうなんだ・・・。
でもそちらから小田原に来る時ってトンネル抜けてすぐ駅。
小田急に乗り換えたら、駅出てすぐに新幹線高架。
・・・わからんかなぁw
519 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:23:42 ID:j3wW+RHz
>>518 そもそもそこまでちゃんと観察しているような人なら
沼津駅を高架化するのは無駄だなんて言い出さないw
>>517 踏み切り問題を考えると同列に扱えないからね。
小田原の場合、前後区間の完全立体化がなされているから
高架にする都市計画上の名目自体がないからね。
そもそも橋上駅化したは、従来使っていた半地下通路が大雨が降ると
水没すると言う致命的な欠陥を克服する為だし。
521 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:33:08 ID:j0jomnjw
>>519 確かにそりゃそうだw
>>520 あれはひどかった。
だが俺的には、駅建て替えで東口改札の所にあったラーメン屋が無くなってしまったのがイタイw
522 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:40:35 ID:c8EvgEBg
>>521 を。
俺もあのラーメン屋好きだったんだが。
代わりにオープンしたのが蕎麦屋と来た。サミシイ・・・
523 :
名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:57:02 ID:j0jomnjw
それであれだ、三島の方へ行く時には【キップで】乗るわけ。
でもホームに入ったらその蕎麦屋の払いはSuicaでできるわけ。
せめてさ、直通電車があるところまでSuicaオーライにして欲しいなと。
524 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 00:09:00 ID:AjkDXNha
神奈川方面から沼津へSuica・PASMOで来たお客が窓口で
清算しているのをよく見かけるな。
出場整理券を渡されて事後にこれをもって束管内で処理する必要がある。
お客も戸惑っている様子だね。
今日Toicaの相互利用の発表があるらしい
昨夕、CBCのニュースで言ってた
526 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 00:17:18 ID:AjkDXNha
相互利用といっても静岡にToicaが来てない・・・。
倒壊は打つ手が遅すぎ。
527 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 00:20:14 ID:OszpxG81
>>524 三島駅のあのデカイ注意書きw
「Suicaは使えません」
528 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 00:21:30 ID:IewR7PLH
すげえな、このスレって湘南〜愛知の人まで見てるのか。。。
529 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 00:45:04 ID:9QEqfMeQ
>>524 何を隠そう、俺も二度やったことがあるw
つい癖でSuicaで改札を通ってしまうんだな。
で、乗って根府川や真鶴辺りで気付くwww
沼津あたりまでは簡易Suicaでも置いておけばいいのにね
531 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 00:55:07 ID:9QEqfMeQ
>>530 だよなあ。
で、しつこいようだが
グリーン車Suicaシステムも沼津マデ・・・・・
532 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 01:04:33 ID:Z+nY/ziN
沼津高架では小田原が引き合いに出るのか。
逆だったら有り得ないな。
533 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 01:46:42 ID:6f70gGm2
>>529 お前みたいな香具師は無理にSuicaを持たない方が良いと思う。
>>530 でもそれやると、熱海以東から通う日大三島の学生がみんなSuica定期券買っちゃって
非常用のはずの簡易Suicaに殺到してしまう罠
>>533 普及しちゃってるんだから、間違う人が出てくるのはしかたない。
>>534 そもそも三島までSuica定期券を買えるわけがないよw
536 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 02:08:16 ID:lyNREij9
つーか、境界の意識ないからね。
東から来て、三島なり沼津で降りて初めてそこがJR東日本じゃないことに気付く
・・・実際はこんな所じゃねえかな。
それに
>>529じゃないがやっぱクセでってのはあるさね。
Suica持ち、特にSFで使う人はすでに切符を買うという概念すら薄れているわけだし。
537 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 02:43:29 ID:+t7HKiyN
>>535>>536 しかし529氏みたいに二度も同じ間違いを犯す様な人にはSuicaを持つ資格は無いと思うな。
漏れは静岡方面に向かう時はSuicaでは入らないし、定期券はSuica定期にしようと思えば
できるのだが東海エリアに乗り越すことがあるのであえて今でも磁気定期にしている。
538 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 02:47:43 ID:TGXR0Jr2
伊豆箱根の修善寺駅にすらあるよ。SuicaやPASMOは使えませんって。
写真か絵かはわからないけど、それなりに目立つ。三島で強行突破(発車間際などは駅員も黙認)するか、踊り子でもないと必ず弾かれるはずなのに…
539 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 02:55:08 ID:rmcqu4O2
資格がないとはずいぶん手厳しいな。
電車が熱海に着く前に「この先は東海です、Suica云々」旨をひとこと言えば大方解決する問題じゃないの?
ないしは、沼津までの東海3駅に出場専用として簡易Suicaを置けばいい。
そんなに邪魔になるものでもなかろう。
540 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 03:02:02 ID:VLDOD8qk
とりあえず、今日あるらしいトイカ相互利用の発表というのに注目かな。
そして相互利用桶なら、開始までに函南三島沼津の各駅に対応改札機を設置すべきだな。
541 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 03:04:40 ID:vhONgV+M
>>538 三島田町にも貼ってあった
いるんだろうな、きっと
542 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 03:05:11 ID:FVDMbLSS
>電車が熱海に着く前に「この先は東海です、Suica云々」旨をひとこと言えば
もう乗ってる時点で言われてもどうにも出来ない罠
乗車駅の改札前に「熱海より先と御殿場線はSuicaは使えません。乗車券をお求めください」
と書いておかないと
543 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 03:18:01 ID:rmcqu4O2
>>542 熱海で降りちゃえばよくね?
無論、運賃は割高になるが。
それか熱海駅下りホームに「Suica乗継精算機」でも置く。
東日本的にはウマー。
544 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 03:22:07 ID:843OFTPN
いい案を思いついた!
Suica販売機のプログラムを改良して“Suica購入”のボタンを押すと
次の質問に「はい」か「いいえ」でお答えください。
Q1.熱海以西の駅でもSuicaが利用できる。
Q2.御殿場線・身延線でもSuicaが利用できる。
Q3.東海道新幹線でもSuicaが利用できる。
の質問画面に切り替わり、一つでも「はい」を選択すると発券を拒否するシステムにすれば良い。
545 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 03:36:15 ID:Gn1csFE5
>>540 やっぱり名古屋ばっかりじゃ相互利用の意味がないよな。
少なくとも沼津口や御殿場線全駅に簡易トイカを置いてもらわないと。
547 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 04:03:34 ID:jdkbTjg7
>>546 簡 易 な の か ?
当然フル機能改札機だべ。
ああ、すまん。東海道線は必要だな。
ゴテ線は簡易でおkかと
549 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 04:13:03 ID:jdkbTjg7
御殿場線も有人駅くらいはフル機能機入れてやろうよ・・・。
あれ、そういや富士急系バスもPASMO入れるんだっけ?
550 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 04:26:56 ID:8B4wtAr3
>>544 定期券発行機でも
1.熱海以西に乗り越すことがある。
2.御殿場線・身延線に乗り越すことがある。
3.東海道新幹線定期券乗車特例(「幹」印)を受けている。
の質問に一つでも「はい」を選択した場合は区間に関わらず磁気定期しか発券出来ない様に
システムを改修する必要があるな。
>>532 文句付ける奴は北海道の話だろうが、九州の話だろうが持ち出すと思うよ。
最近の話だったから小田原が出てきただけで。
552 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 13:24:10 ID:UclflkZ3
>>539 同意。人はミスをしてしまうものだ。
熱海着前にアナウンスすればどうにでも事前解決できる。
>>543があれば最強。
これでも三島や沼津でSuicaを差し出す人は非難されてもいいだろう。
553 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 13:36:45 ID:dyTQnXnm
やはり熱海完全分断して中間改札だな。
馬鹿にいくら言葉で言っても通じない。
中間改札でスイカ弾けばいくら馬鹿でも気付くだろ。
一般人ならともかくこのスレ見るような奴で、熱海の会社境界意識しないとかアホすぎる。
なんでそんなムキになってんだ
>>552 まぁ1回だけのミスなら目をつぶれるけど
>>529氏みたいに同じミスを繰り返す
人もいるからねぇ・・・。
個人的には
>>544(
>>550)案みたいに何らかの形で(質問形式じゃなくてもいいので)
熱海以西は使えない旨を確認させてから購入してもらうのが一番かと。
556 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 16:11:01 ID:Jw+IQ3fM
ってか、JR的には当然想定範囲内の事態だと思うけどな。
もし想定外だとしてらアホ過ぎだぜ。
そして三島だのいずっぱこにまでデカデカとした掲示があるって事はそれだけ直通客もあるという事であり。
非難・強弁・切り捨てで済む問題じゃないぜ。
557 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 16:18:04 ID:80zEq2Rb
558 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 16:26:49 ID:80zEq2Rb
よく読んだら
※在来線用のIC乗車券でSuica・TOICA・ICOCAの各エリアをまたがってのご利用はできません。
なんでやねんorz
つかこれじゃ東寄り末端3駅ではカード普及進まんやろ。
さ、東日本さんよ、函南・三島・沼津に簡易機を5台ばかり貸してくれ。
リース料は精算手数料と相殺な。
559 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 16:42:04 ID:ta8XYXVl
>>558 最悪のシナリオだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>543のアイデア「乗り過ごし精算機」是非やって呉
>>557 どうでもいいがSuica電話機吹いたw
561 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 16:53:56 ID:DvyvFdis
何でこういうチグハグなことするんだ・・・。
まあとにかく俺としては東海は糞会社認定。もう知らん。
562 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 16:56:58 ID:80zEq2Rb
なあ誰か教えてくれ。
何で会社またぎの利用はできないんだ?
PASMOもSuicaも、普通に跨いで使えるじゃん。
563 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 17:10:04 ID:+D84KXrv
伊豆箱根の駿豆線がどう出るかな。
PASMOにするか、どうするか。会社的にはPASMOにしたいだろうな。
564 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 17:31:04 ID:Udj3OFd/
>>558 Suica-TOICA-ICOCAの3社跨ぎが出来ないと言う意味じゃないの?
Suica-TOICA,TOICA-ICOCAの2社間はOKという事のように取れるが?
565 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 17:35:33 ID:80zEq2Rb
>>564 だといいんだけどなあ。
普段のJRの「またがって」の語法からすると、熱海は越せないのかなと解した次第。
エリアをまたがっちゃいけないんだから、エリアをまたがって乗るときは
IC乗車券で乗っちゃダメってことでしょ。
3社をまたがって乗るって18キッパーじゃない限り考えにくいし
まあよくよく考えたら束→酉と乗っても実質改札は2社またぎになるから、
どっちにせよエリア外乗り越しは不可だね
568 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 18:31:50 ID:FPeaeA/p
>>553 ヴォケがまた・・・。
中間改札なんて実施したら遅延常態事故多発じゃねぇか。
寝言は寝て言え
569 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 18:42:51 ID:tr+DKLzy
今T0ICAが導入されている名古屋地区と跨ぐ事が出来ないと言う意味じゃないの。
Suicaだって、新潟や仙台地区と跨ぐ事が出来ない。
静岡の場合、東日本線や小田急線と連絡定期券を発売しているから、これをICカード化出来ないと東海自身も困るよ。
JRと東武との直通特急は定期券不可なので、Suica対応も不可に出来たが、あさぎりは定期券利用可だし。
また御殿場線松田駅はあさぎり号で小田急側に乗る時は既にパスモSuica対応になっている
http://yaplog.jp/kiyop/archive/670
てかスイカで乗ってて静岡あたりで車内検札来ても倒壊のやつ端末もってねえよな
名古屋まで行くからって言えば許してくれんのかw
571 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 18:59:03 ID:FPeaeA/p
仙台と東京とは来年繋がるよ。
572 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 19:20:28 ID:IewR7PLH
今、NHKニュースでやってた。
やはり熱海を越して使うことはできないらしい。
573 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 19:22:15 ID:uwLKDceX
>>571 エリアは接するが、通し利用はできるのか?
574 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 19:29:31 ID:XUmin4GI
端境付近の利用者のことは関係なしですかそうですか
こうなったらよ、バスと私鉄でパスモで取り囲んでやれよ
シネJR
575 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 19:32:45 ID:IewR7PLH
PASMOもSuicaも普通に異社間乗降できるじゃん。
これってわざと境界を越させないようにしてるだけだよな?
ふざけやがって。
576 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 19:47:42 ID:Q+tdamdM
やはりこれは、沼津迄JR東日本とするしかないな
577 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 19:50:29 ID:uwLKDceX
そうすると今度は静岡〜沼津でトイカが使えなくなる。
静岡県内の都市間需要wがあるんだろ?
578 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 19:52:59 ID:IewR7PLH
ちょっと待った。
トイカで熱海駅の改札、まさか通れないということはないだろうな?
579 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 19:54:08 ID:tr+DKLzy
問題は小田急だな。小田急と東海の連絡定期券は松田、小田原熱海、藤沢国府津、藤沢熱海経由が有る。これらがいつまでも磁気定期券で残ると、小田急から磁気定期券が無くならない。
小田急はJR東海と絶縁するんじゃないか。
580 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 19:58:05 ID:8e8bFFC/
>>579 いずっぱこもだな。
そこまで多彩じゃないが3社通しの乗車券を普通に券売機で売ってるし。
もう静岡支社ごと東に編入で。
582 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 20:01:05 ID:uwLKDceX
>>578 東海エリアからの利用は不可だろ?
トイカで小田原→熱海はOK。
沼津→熱海はNG。
583 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 20:04:34 ID:IewR7PLH
>>582 あ、やっぱそうなの?
つまりトイカで熱海→三島方面は×?
584 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 20:13:35 ID:m8bYzpa8
585 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 20:26:45 ID:gqpQd6kK
これさあ、このエリアに限らず各境界付近の駅には簡易改札機置かないと混乱するぜ?
それにしても三島沼津の改札はさらに混乱しそうな悪寒
586 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:00:44 ID:6hfHlmtb
これで俺がIC定期を持つことはなくなったな
ドタマにきて、リーダを破壊する奴が多発する悪寒
588 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:08:07 ID:IewR7PLH
つーかさー、これって普通に疑問感じるんじゃね?
特に東日本側の人々
静岡地区にはTOICA導入しないんだから当たり前じゃないの??
590 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:17:51 ID:hR1Tadpl
>>590 あああああ相互利用開始とTOICA静岡地区拡大が両方3月なのか見落としてたわスマン
三島〜関ヶ原、とか予想してみる
592 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:30:46 ID:IXjd3V0J
>>591 > 三島〜関ヶ原、とか予想
をいをいw
つか、こんだけ人口がいて、何でこんな辺境扱いされなきゃならないんだ
東海道もそうだが、御殿場線が悲惨だよな、不便すぎ
やっぱこりゃ束の簡易改札機貸してくれだろ
593 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:35:47 ID:Yro4cbdF
>>562 会社間を新幹線でまたげば使えますよ。
例えば・・・
沼津(東海道線経由)国府津・・・NG
沼津(御殿場線経由)国府津・・・NG
沼津(東海道線)三島(新幹線)小田原(東海道線)国府津・・・OK
エクスプレス会員になる必要はあるけどね。
594 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:40:34 ID:tYsCHSUW
でも実際問題トイカエリアと通し利用OKにすると、国府津〜沼津間で経路特定の問題が出るんだよな。
御殿場線回りなんてヲタしかやらないと割り切って考えれば良いけど、さすがに無理だろ。
熱海に中間改札は無茶だから、国府津に中間改札作るのが最良なのかね?
595 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:41:49 ID:J/kHXtzD
>>593 新幹線経由なら桶だ?東海ふざけすぎだろ。
それってつまり、実際は会社境界を越境できるってことじゃねえの?
それをわざわざガードかけてNGにしてるって事だよな?
596 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:44:51 ID:1EFOAhHN
国府津に中間改札を作り保守管理する手間と費用>>>取りこぼす運賃 だと思うけど・・・
みんなが通しで乗ってきて連日改札をカオスにしてくれればきっと使えるように改良するよ。
597 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:52:03 ID:J/kHXtzD
>>596 中間改札と言っても、例の簡易Suicaみたいなもんでよくねえか?
>>597 簡易じゃ強行突破を防げない。柵作れば別だが。
中間改札の記録がなければありえない料金をふっかけるという手も有るけど。
599 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:02:13 ID:tYsCHSUW
ただ何らかの対策を取らないとな。
松田でパスモも絡むと尚更だ。
橋本→厚木→本厚木→沼津、とあさぎりを利用した時に精算どうするのか?
何も対策しないと橋本→茅ヶ崎→沼津の経路になるだろうし。
600 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:04:59 ID:Z+nY/ziN
既に厚木が対応してるはずだが
601 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:07:19 ID:J/kHXtzD
>>598 そうか、それはそうだなあ。
話変わるけど、東日本のグリーン車システムあるじゃん?
あれを応用して何か中間改札に変わることをできないかと考えてるんだけど、アイデアないかな?
あれなら機器自体のコストはすごく安そうだし。
602 :
関東人:2007/05/16(水) 22:07:36 ID:tr+DKLzy
東武なんて半蔵門線経由の客もPASMOじゃみな北千住経由で我慢している。ケチの東海と太っ腹の東武。
関東人はケチくさい奴は何より忌み嫌う。ケチくさい新幹線なんか使わずに、ジェット機に乗るだけだ。
603 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:11:00 ID:tYsCHSUW
>>602 西船橋に中間改札作ったよね?
関東人は太っ腹なんだろ?
>>601 Suicaグリーンは、自販機で乗降駅の情報を入れるシステムだから。
普通に切符を買うのと余りかわらない、媒体が紙でなくてICカードなだけ。
605 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:20:44 ID:J/kHXtzD
>>603 相手がJR。
>>604 あ、いやグリーン車システム自体はそうなんだけど
あの車内リーダらしき機器を使って何かできないかなと。
606 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:23:04 ID:npO53viV
熱海に倒壊用の切り欠きホームと中間改札造って完全分離しましょう。3両分あれば十分だからスペースはどうにかなるだろ。
607 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:23:14 ID:ag7S1qAx
>>594>>599 御殿場線はトイカエリアから外れるんじゃないかな?
あの会社的には中間改札を造るとか経由特例を設けるとかしてまでICを入れる必要のある
路線とは思っていないだろうし。
身延線も同様。
>>595 プレスを読んだ限りでは会社間を新幹線でまたいだ場合でしか通し利用は出来ない。
あくまで会社間利用は新幹線利用者へのサービスなんだね。
608 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:28:54 ID:tr+DKLzy
>>607 東海は良くても、小田急が困る。あさぎりの存廃に関わる問題。
609 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:29:14 ID:tYsCHSUW
>>607 甲府〜身延、国府津〜御殿場をトイカエリアから外し、
静岡地区まで首都圏と通し利用可が最良かな。
東京〜御殿場の利用は強制的に熱海経由で計算・・・
610 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:30:48 ID:J/kHXtzD
>>607 後段の件。
例えば 沼津→三島→新横浜→町田 これは桶なのかな?
桶だとすると、結局仕様上は会社越境可能なんだなと思ったんだ。
>>610 新幹線の中間改札の情報が入って無いとOKにしないんじゃない。
612 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:38:20 ID:tYsCHSUW
>>610 エクスプレス予約時に三島〜新横浜の乗車券付にすればOKぽい。
613 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:40:48 ID:J/kHXtzD
>>611 おそらくそんなところだろうね。
中間ラッチで「この客は上客ですー」とカキコするんだろう。
すると越境出場も桶になると。
密 や か な 新 幹 線 誘 導 だ な 。
614 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:48:44 ID:Z+nY/ziN
>>609 トイカエリアから外すのは、御殿場〜沼津と西富士宮〜身延がいいんじゃないかな。
本体から切り離されるけれど、国府津〜御殿場と身延〜甲府もトイカエリアにして、スイカエリアと通しで利用可に。
これで経路特定の問題も解消され、スイカエリアからの特攻もほぼ無くなる。
615 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:49:55 ID:2MMXOoCr
電車も分断
カードも分断
味噌人のモンロー主義が本領発揮だなw
氏根よ東海
来宮→熱海(幹)三島→函南も桶か?
617 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:59:23 ID:Yro4cbdF
>>608 「あさぎり」利用者へは乗車券を購入して乗車するよう案内するんじゃないの?
「あさぎり」で何らかの特例を認めてしまうと今度は「踊り子」は?「ながら」は?ブルトレは?
って話になっちゃうからね。
>>616 桶!
しかし何スレか前の静岡スレでICカードのまたがり利用は新幹線利用に限ると予想した
香具師がいるがまさか?と思っていたが本当になるとは。
618 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:03:36 ID:CZ5H+aOr
「あさぎり」に関しては現時点で乗車券か乗越補充券だけだろうから
PASMOが越境できなくてもそんなに不便は感じないだろうね。
619 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:16:31 ID:WM4TOlcD
とりあえずトイカが三島まで入って予定通り富士急がパスモを導入したと仮定して・・・
静岡(JR)三島(富士急バス)御殿場(小田急バス)新宿(JR)東京
このルートはカード利用桶か?
620 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:22:14 ID:K06xJnfK
オケー・・・のはず。
621 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:22:16 ID:tYsCHSUW
622 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:24:39 ID:J/kHXtzD
東海の駅の券売機でキップを買う時はSuica/PASMOでもオケイ?
623 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:27:05 ID:OztjxcLS
東海東日本とも豆腐の角に頭ぶつけて・・・。
熱海付近どうするんだマジで。
頭悪杉。
>>615 お次は高速バスも分断だな・・・
>>619 >>612 静岡(新幹線(在来線は不可))三島(富士急バス)御殿場(小田急バス)新宿(JR)東京
ならね・・・
625 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:32:25 ID:tr+DKLzy
>>618 御殿場線がPASMOが使えないなら、小田急は東海との連絡運輸そのものを打ち切るしかない。小田急は駅員の合理化を徹底している中で、東海との連絡運輸がコスト的に合わない。
むしろ箱根高速バスや東海バスを使って、静岡東部のバス網を充実させた方が良い。
626 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:36:04 ID:J/kHXtzD
待て待て。東海側でPASMO使用が不可と決まった訳ではないぞ。
あっちはあくまで首都圏限定カードだし、それこそ御殿場線限定で桶にする余地はある。
>>625 東海バスなんてどう考えてもPASMOに参入計画すら無いのだが・・
参入したとしてもせいぜい伊豆東海バスが関の山かと思われ。
629 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:39:07 ID:N21WEFo9
来年の今頃は沼津駅構内のあちこちに
「沼津から首都圏へはトイカ+(三島経由)新幹線でいっそう便利に!」
なんてトイカと新幹線の写真入りのポスターがベタベタ貼られるんだろうな。
あ〜想像しただけで気持ち悪い。
630 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:39:46 ID:2Wn14SYq
>>625 あさぎり号は本厚木・町田利用者が案外いるぜぇ。
比率は低くても実数ならそこそこ。
だから高速経由は代替にならなんでしょ。
バスじゃ1台が1両分にもならんし。
「線」があればいいわけじゃないし。
631 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:40:51 ID:J/kHXtzD
632 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:41:52 ID:tYsCHSUW
>>630 その高速バスの輸送力はあさぎりを遙かに上回るわけだが・・・
633 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:52:20 ID:Z+nY/ziN
バスじゃ、厚木や町田の街には行けんわな。
634 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:52:39 ID:/qWP5KjG
むしろ言いたいことは前半がメインだったんだが...
635 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:53:43 ID:J/kHXtzD
そういや俺、あさぎりで新宿まで行ったことないや
いつも町田下車・乗車だ
636 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:58:29 ID:J/kHXtzD
>>633 行けないことはないが、途中がな。
特に東名〜町田駅w
637 :
名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:59:37 ID:tr+DKLzy
>>633 東名厚木・・・愛甲石田
東名大和・・・鶴間
638 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:01:25 ID:vaHEPtS4
バスは時間ヨメねえし
肝心の休日の肝心な時間帯に東名はあの状態だしな
運行側にはどうしようもない障害要因が鉄道に比べ大杉
639 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:03:50 ID:Ga9lKwhR
>>637 いや・・・ああいうのって「本厚木」「町田」であるから意味あるわけじゃん。
東名大和〜鶴間駅って、夜は男でも恐いような暗闇になるぜ?
640 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:06:47 ID:A45AM9GA
>>637 厚木インターはバスで本厚木行った方がナンボかマシ
641 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:09:29 ID:KsmC+Mfg
まぁ御殿場線はTOICAエリアからは外すんじゃないか。
TOICAを入れたら入れたでいろいろ問題が起こりそうな路線だし・・・。
しかも名古屋から見ても静岡から見ても最果ての路線だから倒壊にとってそれほど
優遇すべき路線でもないだろうし。
>>629 多分、TOICA導入駅には全て貼られるでしょうね。
新幹線の利用促進(新幹線誘導?)にもなるし。
642 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:17:22 ID:Ga9lKwhR
結局、結論はこれだな。
東海道線富士まで&身延線はJR東日本に移管せよ
643 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:34:29 ID:cdI22RsY
「みんなでSuicaで東海エリアへ乗り越そう」キャンペーンでも打つか?
東海側の人たちも
「みんなでトイカで東日本エリアへ乗り越そう」キャンペーンw
644 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:39:04 ID:KsmC+Mfg
プレス見て気づいたんだが会社間(エリア間)利用は新幹線限定でしかも
「 指 定 席 限 定 」
なんだな。
静岡東部から首都圏なら仮に新幹線に乗ったとしても自由席で十分なのに・・・。
ある意味ボッタクリだよね。
645 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:39:17 ID:hqgIwNZB
>>643 別に鉄道会社にとっては痛くも痒くもないんじゃないか?
普通に現金精算だし。
646 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:42:10 ID:Ga9lKwhR
痛くも痒くもないからいいのではないかと。
もっとも駅の現場はそこそこ負担だろうけど。
647 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:43:58 ID:bRKMbeOQ
>>644 俺、三島なんだけど新横浜や東京行くのに指定席取りなんかしねえよなあ。
何かこの話、腹黒すぎねえ?
648 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:50:55 ID:k2bmmpxG
>>645 不便だゴルァ!!をJRへ知らしめるデモみたいなものかと。
649 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:58:24 ID:LEWj0Wes
>>644>>647 今回の相互利用サービスはあくまで名古屋のお客様を対象としたサービスなので静岡人には
使い勝手が悪いかもね。
650 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 01:16:26 ID:aqccxI+i
16日からしずてつが東京線に参入してきたが、電車よりバスの方が期待できるのが現状だろう。
>>646 実際知らずに乗り通す人が相当数いて土日は小田原・熱海・三島・沼津あたりがどえらい騒ぎになりそう。
駅員に食って掛かるオッサンとかもいそうだし。現場の社員さんかわいそう。
トイカについてJR東海広報で聞いた話し。
在来線ではJR東日本とJR西日本はもちろん私鉄や地下鉄と直通出来ませんと言われた。
簡単に言えばトイカは東海専用で他社のカードでは自社に乗れないと言う事だ。
653 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 02:57:08 ID:OsABhhjC
広報で聞いた、単なる現状の話じゃん。
654 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 11:07:37 ID:dSeS76nv
松田までtoicaエリアになれば松田経由で静岡エリアと首都圏エリアとの間でSuicaを使って
乗り継ぎが出来るね。
松田・新松田の乗り継ぎは一旦改札を出ての乗り換えだから通し利用には当てはまらない。
つまりSuicaがPASMOとtoicaの各エリア内で使用可能になるのならSuicaを使って松田経由で
静岡地区と首都圏との間で実質通し利用に近い形で使用が出来る。
それなら(静岡地区がきっちり熱海までOKならば)熱海でいったん出てまた入ればいいじゃないか
657 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 14:10:51 ID:OLW5myVY
>>656 実は大して変わらないし、区間によっては安くなる。
通し使用NGなら、強制的に熱海で打ち切り計算でも良いと思う。
例
東京〜沼津:2210円
東京〜熱海:1890円+熱海〜沼津:400円=2290円
東京〜静岡:3260円
東京〜熱海:1890円+熱海〜静岡:1280円=3170円※逆に安くなる
658 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 15:14:51 ID:loMV5X0W
結局のところ現代版箱根の関所を熱海に設ける案が有力みたいね。
天下の険ならぬ天下の券になりそうね>Toica&Suica
659 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 17:13:56 ID:8f4CsJcs
>>657 大して変わらんとか、かえって安くなるとか、そういう問題じゃなかろう?
660 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 17:25:56 ID:dSAoX5J5
ICの通し利用不可を理由に東京〜沼津直通がさらに減らされたりとかしないだろうな?
661 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 17:27:21 ID:XqCmK4oM
>>660 それはいくら何でも。
と言うか、本当にそうしたらJRはもはや893脳だなw
662 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 17:45:17 ID:loMV5X0W
でもやりかねないな・・・。
663 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 18:21:46 ID:JX6Zg+Hc
死ね
664 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 19:00:48 ID:JbJA7Aau
なあ、御殿場線って車内の料金箱のところにカードRW付けられんの?
東日本にある簡易改札機みたいなの。
それができればどうにでもなるんじゃね?
665 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 19:03:14 ID:jMkWG9HL
>>664 車内につけるとサーバーとの通信の問題が出てくるんでなかろうか?
東日本や大雄山線みたいにホームにつける方がてっとりばやいかと
666 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 19:14:27 ID:ciOZ/MK/
駅舎〜車両を無線LANでどうにかならんか。
それと車内側は停車時だけ稼働して誤作動防止。
667 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 19:18:56 ID:jMkWG9HL
>>666 いやなんでそこまで車両側につけることに拘る?
あともし車内側につけるとなると、付いてない車両は御殿場線に入線できなくなるので
現状の運用を固持するなら、束のE231や211の付属編成
静岡の211や313全編成に設置しないといけなくなる
もしくは御殿場線で必要分の車両+予備分だけにつけて完全に運用を分ける必要が出る
668 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 19:40:29 ID:4YKSqNzD
無人駅に端末つけても壊されるだけかと。
大雄山はそれなりに監視の目があるが御殿場線はそれが期待できない。
下曽我の発券機が根性焼食らったのも。
669 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 19:56:53 ID:jMkWG9HL
>>668 東は無人駅につけまっくってるし、さらに簡易端末設置駅を
拡大させようとしてるんだから大丈夫だろ
670 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 20:05:58 ID:PSaf2+Nb
>>661 でも相互利用開始に合わせてダイヤ改正はやるでしょう。
内容については全く期待はしていないが。
671 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 21:10:29 ID:yiq36BFq
>>670 もし、倒壊の Toica+新幹線 キャンペーンが影響力を持つなら
束としては東京−沼津の直通運転を増やすという選択肢も考えられる
わけだが。
>>655は単に松田使うくらいなら熱海で一度おりりゃいいんじゃね?ってことなんだが
673 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 21:25:34 ID:lUEL9GRF
>>671 沼津乗り入れ増やすって・・・直通縮小してる東日本がやらないだろ。
東日本に何のメリットもない。
その上沼津乗り入れ増加分の運用増どうするのよ?
674 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 21:39:16 ID:M4WBC7RJ
>>671 東日本はモバイルスイカにエクスプレス予約組み込みで協力体制なんだが・・・
675 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 21:47:02 ID:22MBoVNS
>>673 何のメリットもないわけじゃないかと思うけど?
最もJRにその視点があるかどうかは別だが。
676 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 21:49:17 ID:7hFnXZCY
>>673 何でもかんでも今のまま、事なかれ主義では何も変わらん。
つか、役所的。
677 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:01:30 ID:TM+OzC8P
>>670>>671 倒壊にとってIC相互利用の目的は“都市間利用における新幹線利用の更なる促進”だから
その目的に見合ったダイヤになると思う。
>>672 熱海・松田は多分ICエリアから外すでしょう。
つうか昨日のプレスで静岡の導入エリアも一緒に発表しちゃえば良かったのに。
678 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:10:28 ID:K2GUotWr
沼津「乗り入れ」とか、東海「直通」とか言ってる時点でダメなんだよ。
東京からの電車が沼津まで行く。当然にそうあるべき、という話なんだから。
679 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:13:23 ID:d0tf7zpo
>>677 > その目的に見合ったダイヤになると思う。
それがこのスレのエリア的には全く実需と乖離してしまうんだよな。
680 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:28:32 ID:Cj/Qh+eg
つーかよー、もう東海から在来線は取り上げろよ。
これじゃ話になんねーよ。
前誰かがレスってたけどさ、
新幹線集約→JR新幹線
東海分の在来線→東西で分割
JR東海→倒壊
これでいいだろ。みんなが幸せになれるぜ。
味噌人とマンセー君的にはどーだか知らねーけど。
681 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:30:24 ID:d0tf7zpo
>>680 > JR東海→倒壊
wwwwwwwww
682 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:37:35 ID:YDTUrFOB
>>680 東も西も儲からない在来線を引き受けないよ。
在来線は3セク転換だな。
683 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:41:46 ID:d0tf7zpo
そんじゃあ、新幹線だけ引っぱがすってのは?
在来線だけだと厳しそうだから、少なくとも殿様商売からは脱皮するべ。
684 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 23:06:58 ID:9VD1MLuP
IC乗車券の相互利用はあくまで新幹線利用者へのサービス。
でなけりゃあの会社が東西JRと連携するはずがない。
685 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 23:42:24 ID:A7JBohSL
ダメだ東海・・・・
ところで西日本も同じ筋に在来線と新幹線を持っている訳だが
西日本でも東海みたいなあからさまな新幹線押し売りをやってるの?
686 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 00:21:30 ID:7BjkpSmf
つい二日前まで東京〜沼津間直通復活の可能性、小田原沼津シャトル・箱根環状線などの実現の可能性、
Suica・PASMOの東部エリア拡大の可能性など夢のある話題が多かったんだが、昨日のプレスの
“在来線用のIC乗車券でSuica・TOICA・ICOCAの各エリアをまたがってのご利用はできません”
この一文で一気に目が覚めたというか現実に戻されたね。
今後待ち受けるのは更なる熱海分断と新幹線利用促進ダイヤ・・・。
687 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 00:51:45 ID:JEj1vNmq
>>686 >Suica・PASMOの東部エリア拡大の可能性など夢のある話題
そんな話題は一行も出ていない。
688 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 00:57:45 ID:AWVGb6P8
>>東京〜沼津間直通復活の可能性、小田原沼津シャトル・箱根環状線などの実現の可能性
全部完全に妄想ネタなんですが・・・
689 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 00:58:02 ID:4lgVg0Qr
>>687 え?
簡易機を設置しろの何のから、可能性を話してたじゃん。
690 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 01:01:55 ID:WRenqLsO
>>688 そう思うならわざわざスレにこなきゃいいだけ
君まだ粘着してるんだね
いつもパターンが同じでバレバレよ?
691 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 01:14:26 ID:7BjkpSmf
>>687 つ伊豆急・伊豆箱根・岳南・沼津登山東海
692 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 01:16:37 ID:qj1g3fYl
富士急系追加ヨロ。
田町の211系はE233系に置き換え国府津配置が決まってる。
ライナーの関係も有り夜間の置き場所が不足してるため沼津と山北を借りている。
694 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 02:24:25 ID:OfKqSB9G
>>693 それも東北縦貫線開通までか?
そうでなくても東日本は夜間滞泊場所どんどん増やしてるし。
695 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 02:43:08 ID:JEj1vNmq
>>689 >>691 ここらへんは、エリアの西の端じゃん。
「東部エリア拡大の可能性」って言ったら、現状で常磐線日立までなのを高萩まで広げる、とかいう話のことになるぞ。
696 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 02:51:54 ID:HEhHnPVn
>>695 このスレでの「東部エリア」とは「静岡東部エリア」のことと思われ。
ここの住人は静岡神奈川入り交じってるもんで。
697 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 02:56:27 ID:JEj1vNmq
>>696 その解釈は無理があるなあ。
>>686は「Suica・PASMOの」東部エリア拡大って言ってるし。
698 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 03:27:18 ID:gAdAmcyQ
とりあえず
>>1読んできてくれんか
アンタ以外は「静岡東部ヘの拡大」ということで話を進めてるし
しかしtoicaとPASMOが相互利用出来ないんじゃあ静岡東部の私鉄バスは現時点で
PASMOに参入するメリットは無いよな(Suica導入ならメリットはあるが)。
PASMO導入を決めている富士急バスも静岡県内は導入延期になったりして。
700 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 08:39:26 ID:CAOCbzXo
>>695>>697 意見する前にまずはこのスレの最初から最後まで読み直せ。
お前だけだぞスレの流れを読めてないのは。
東海道線沼津〜函南は、Suicaを導入というサプライズが・・・
702 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 11:10:09 ID:p3G/OYRP
小田原〜富士
国府津〜御殿場〜沼津はスイカとトイカの両対応エリアとすればいい
東海道線ならスイカは富士まではOK。トイカなら小田原までOKのように
703 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 12:45:44 ID:xwvz7LMb
>在来線用のIC乗車券でSuica・TOICA・ICOCAの各エリアをまたがってのご利用はできません
在来線用じゃないIC乗車券ならエリア間の通し利用は可能って事?
704 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 13:09:25 ID:S6TFnZTY
>>702 同意。ここに限らず、端境エリアはそうすべきだよ。
>>703 可能だが「新幹線経由なら」というオチ。
705 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 13:31:45 ID:2aB+2sSu
>>704 >可能だが「新幹線経由なら」というオチ。
プレスを読んだが「エリア間利用は新幹線利用に限る」といった事は一切書かれていない。
つまり新幹線用のICカードであれば新幹線・在来線のどちらを使ってもエリアまたぎが出来る
と解釈できる。
逆にそうでもしないと例えば新幹線の最終に乗り遅れたとか新幹線が不通になったとか満席で
指定が取れなかった場合にICカード利用者は在来線に迂回できなくなってしまう事になる。
706 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 13:53:02 ID:2aB+2sSu
>>705 補足
つまり在来線を使ってエリア間利用が出来ないのなら
「在来線用のIC乗車券でSuica・TOICA・ICOCAの各エリアをまたがってのご利用はできません 」
ではなく
「在来線を使ってSuica・TOICA・ICOCAの各エリアをまたがってのご利用はできません 」
という表現になる。
>>706 それだと普通の切符も使えない様にも読めるから、JRの表記で良いのでは。
708 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 14:06:44 ID:j6z5Zc22
EX-ICは言わば単なるIC特急券カードだと思うけど?
一体型は別として、あれ単独で乗車券としての効力はないと思われ。
イレギュラー時の処理は別段あるかと。
例えばパスモやSuica(のSF)の場合に振替乗車が効かなかったりするように。
(・∀・)新幹線をご利用下さい
710 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 14:20:56 ID:Pp3Y/Xri
都市間のICカード利用って、例えば
ICカードのエクスプレス予約で東京都区内→大阪市内の乗車券付で購入
のような場合だろ?
新幹線特急券付で購入し、新幹線乗らずに在来線で行くことはできそうだけど。
711 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 14:41:18 ID:AsVDy02A
新幹線は在来線の線増扱いだから新幹線の東京〜新大阪間がIC利用可という事はつまり
在来線の東京〜大阪間も連続してICのエリアになるという事だよね。
712 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 14:53:51 ID:Pp3Y/Xri
>>711 エリアが連続しないから前払いのエクスプレス予約限定なんじゃないの?
長距離で後払いOKにしたら不正乗車やられまくりだ。
713 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 17:25:33 ID:EdFGDiB7
やっぱ
>>702だな。
というか、例えばこういう↓コトできないものか。
東日本・東海とも互いのカードを券売機利用オケにする。
そんで券売機で、キップを買う代わりに「三島まで」とかの情報をカードにライト。
で、カードで入ってカードで出られるようにする。
東日本側はすでにグリーン券でこれやってるから、ソフトの変更だけでよかろう。
東海側はどうせこれからカード対応の券売機を入れるんだろうから、そちらも大きな問題はなかろうかと。
それでメリットだが、両社ともよりキャッシュレス&ペーパーレスに。
お客的には、SFにはならないが手間も増えないと。そしてやはりキャッシュレス&ペーパーレス。
どちらも全社的にやる必要はない。
最大でも、1620円までのキップが互いの区間にかかる駅だけでよい。
714 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 17:33:30 ID:4R6+O1un
>>713 それを新幹線駅間指定席利用限定でやるんでしょ?
715 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 17:36:21 ID:EdFGDiB7
>>714 そりゃわかってるが、在来線でもこうすりゃいいって話さ。
716 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 17:53:56 ID:AWVGb6P8
わざわざ券売機使うならIC化の意味がないような。
717 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 17:54:46 ID:YdnP2/7a
>>713 モバイルSuicaでも、グリーン券を買うのと同じ要領で乗車券も買えるようにすればさらによろしきだな。
718 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 17:56:51 ID:EdFGDiB7
>>716 さっき書いたがキャッシュレス&ペーパーレスのメリットは鉄道・お客双方にあるよ。
と言うかこれは、「SF通し利用不可」に対する解決策なんだが。
719 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 18:07:03 ID:EdFGDiB7
>>717 そだね。
今までは自社内完結の話だったから必要なかったわけだが、今度はそれもいいかも。
・・・と、モバイルSuicaからカードSuicaに切り替えた俺が同意してみるw
720 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 18:23:31 ID:Zrm3ZYdy
>>713 乗る時じゃなくて降りるときにやれば?
つまりICカードで会社をまたがって乗ってしまった時には降車駅の自動精算機に
ICカードを入れて精算し、精算券で出場。
同時にICカードに出場処理をして次回使えるようにする。
沼津なんかで見ていると最近は自動精算機の使えないSuicaや乗車整理券で
精算する人が多くせっかくの自動精算機が閑古鳥だから自動精算機でICカード
精算が出来るようにすれば良い。
721 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 18:44:13 ID:70ORN3n9
首都圏と東海・近畿圏を分断するメリットなんて何処にもない。
米原付近や箱根区間は悲劇になる。
在来線でも通し利用可能にするのが普通だよ。
722 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 18:47:38 ID:AWVGb6P8
>>721 ループになるが、後払いで長距離利用を認めると
・経路特定ができない
・途中下車ができない
・異常時救済ができない
・不正乗車の温床になる
という問題点が出る。
そうすると方法は既出のように前払いしかなくなるんだよね。
723 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 18:49:45 ID:EdFGDiB7
>>720 それも考えたんだけど、やっぱ乗る前にやっとくのが筋かなと思って。
あとグリーン車利用の人は乗る前にキップを買うしね。
ついでにSuicaグリーン車システムも「直通」してホスィ。
724 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 19:12:28 ID:70ORN3n9
>>722 それはよくわかる。
ただその為に熱海や米原で分断するのはおかしいと思うんだよね。
高機能なんだから在来線なら〜km以上とかで制限を加えるべきじゃないかな。
区間で区切ると境界付近は必ず不便になるから。
725 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 20:06:06 ID:l4sCHTTD
今日の日本テレビのゴチ、長泉町の店。明日の熱海越えが増えるのかな。
726 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 20:09:30 ID:gRZ7Cbtc
>>713>>723 貴殿は実際にICカードで電車に乗った経験はまだ無いのかな?
ICカードを持ってて良かった・・・と思う瞬間。
それは発車ギリギリでタッチ&ゴーして電車に乗れた時あの瞬間だよ。
発車間際や券売機が混雑している時でもタッチ&ゴーでホームに直行できるのが
ICカードの最大のメリットなのにわざわざ乗車前に券売機に寄ってデータ入力
しなきゃいけないなんてそんな面倒な仕様なら誰も使わないよ。
727 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 20:32:08 ID:EdFGDiB7
>>726 俺自身はPASMOホルダーで、SFカードとして使ってるよ。
PASMOが登場する前はSuicaを持ってたよ。一時はモバイルSuicaも。
今日これを書くのは二度めだが
>>713はあくまで解決案と言うか、対症療法なのよ。
スルーで乗れるに越したことはないさ。
だがそれはJRがやりそうにないから、アイデアを書いてみたに過ぎない。
そう頭ごなしに否定されちゃあ何も解決しないんじゃないかな。
>そんな面倒な仕様なら誰も使わないよ
グリーン券システムはその「面倒な仕様」だがみんな使ってる。
俺的には越境乗車でのカード使用はイレギュラーとして捉えて
JRもお客も互いに歩み寄る方法を考えてみたということよ。
728 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 20:34:27 ID:EdFGDiB7
ああ、それと
>>720氏のアイデアも一手だとは思う。
しかしそれがメインorオンリーだとそれはそれで問題があるかなと
>>723で述べてみた。
729 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 20:59:31 ID:BTvmzjnv
713案だとSuicaエリア内だけ乗るつもりで入場してtoicaエリアに乗り越した場合とか
入場時に設定した駅以外の駅で降りる場合に問題がでそうだね。
730 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 21:05:44 ID:EdFGDiB7
そこで
>>720氏提案の精算機登場。
ないしは現金精算。
現金精算の場合は何かしらの方法で入場記録を消し復路利用に備える。
731 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 21:21:23 ID:+Lfwv84M
100キロ(下車前途無効)範囲までは会社間またがり使えるようにしろ
面倒だから近郊区間扱いにしてしまえ。
733 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 21:29:53 ID:otUu11CB
>>731 100キロは短すぎだろう。
最低でも都心から沼津までは使えるようにしないと意味がない。
734 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 21:42:00 ID:/QnS2u0q
>>724の距離制限が無難だな。
200kmまではSuicaICOCATOICAで!
201km以上は周遊きっぷを作ってやってください!
なんて・・・駄目だな。エリアが少な杉だ。
でも200km位がいいんじゃないかな。
735 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 21:43:28 ID:ZZ+NKxch
3社またぎは無理でいいが、隣接の東と倒壊、西と倒壊は
認めてくれないと話にならない。Suica&Pasmoを見習ってくれ。
736 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 22:10:25 ID:13BDHQRg
三社跨ぎはさすがにいらんな。
737 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 22:13:01 ID:EdFGDiB7
>>733 と俺も思ったんだが、101キロ以上は途中下車の扱いという新たな問題が。。。
これこそ窓口池、かな・・・
738 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 22:16:10 ID:GIq0agke
カードの便利さを考えれば
単純に割り切って
100km以上ご乗車の場合でも途中下車の扱はしない
でいいんジャマイカ
で、150〜200km位で制限かけるとか。
739 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 22:22:56 ID:XdwPhiCR
ICカードって下車した時点で乗車区間の運賃が差し引かれる訳だから
つまり途中下車って概念が無いと思うんですけど。
740 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 22:29:11 ID:EdFGDiB7
>>739 んー、ただね、一方で途中下車の定めがあるわけだから。
途中下車を認めても認めなくても、その根拠を約款だか規則だかに求めないと。
これ、一応契約行為だし。
>>740 東日本はICの場合は途中下車扱いはないから良いのでは?
742 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:06:29 ID:/b9ff6xL
ここまで読んだが、要するに境界跨ぎ乗車の対策手法はあるってこったな。
しかしそこをなーんも手を着けずのJRは横着野郎って事で桶?
つかこれ、3社のうちのどこか1社がゴネて跨がせなくしたような気がするんだが。
743 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:11:50 ID:NYB6Iony
744 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:14:43 ID:e3EaAK/u
>>742 新幹線用IC(IC乗車券機能付)なら規則上在来線のまたがり利用も出来るはず。
根拠は
>>705あたりを。
つまり↓のような感じ。
新幹線 経由 在来線 経由
エリア間利用 エリア間利用
在来線専用IC × ×
在来線専用IC+EX-IC ○ ×
IC乗車券一体型EX-IC ○ ○
まあ、改札機で直接精算できなくてもIC処理機の端末が入るため精算所(有人改札)では精算できる。
三島、沼津近辺では少しはましになる。
suicaの教育テキストには、大阪から在来線を乗り継いで池袋に来た場合の設問では、出場処理して
8510円現金、またはSFから収受と出ているぐらいだから。
746 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:28:54 ID:lcmH2ivM
748 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:36:40 ID:EdFGDiB7
749 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:38:22 ID:NYB6Iony
750 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:45:47 ID:EdFGDiB7
あ?何でそんなことを?
小田急沿線の小田原に近い方だけど?
751 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:49:06 ID:lcmH2ivM
752 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:55:19 ID:NYB6Iony
>>750 小田原からSuicaで、籠原でも宇都宮でも成田でもいいから乗って、横浜辺りで途中下車する時にも、同じこと言えるか?
753 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:56:31 ID:NYB6Iony
754 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:13:53 ID:nGSfeic2
>>752 すまんが自分のどのレスのことだろうか?
755 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:36:15 ID:nGSfeic2
応答来ないな。
もし
>>740のことなら、書いたまま。
というか18日のID:NYB6lony氏、もしかして誤解しているのではないかと思うのだが
つまり
>>740の文意は
「機械の仕様が○○だから、取扱は××になります」ではダメで
「規則上○○だから、取扱は××になります」でないといけませんよ
ということで
途中下車扱いにすることに反対とか賛成とかじゃないんだ。
他の人で、多少法律を触ってる人ならわかると思うけども。
756 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:59:06 ID:J68NJujg
757 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 03:57:04 ID:kYuvNsQ6
会社マタギ問題、
>>713+
>>720でとりあえず解決できるんじゃねえか?
そんな難しいことじゃないはず。
758 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 05:52:17 ID:k34XTeBf
その前に、トイカって、静岡県の東部地区には、導入の予定がなかったと思うのだが…。
>>758 静岡地区へのtoica導入の目的が首都圏・中京圏・関西圏への新幹線利用促進なら
新幹線接続駅の三島まではエリアに入るだろう。
函南と御殿場・身延線は微妙だけど。
760 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 09:29:41 ID:k34XTeBf
762 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 13:04:27 ID:k34XTeBf
トイカが発表された頃だから、もう忘れた。それより、ニュース見なかったのかよ!
763 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 13:48:11 ID:47hZ82ge
>>761 Yahoo!ニュース検索かければかなりの記事がヒットするよ。
764 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 15:24:18 ID:47hZ82ge
765 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 15:27:05 ID:DpQXBUnK
てか、この間のリリースに、「平成20年春までに導入する区間」として
沼津までとも三島までとも函南までとも熱海までとも見えるような図が出てたのよ。
766 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 15:56:01 ID:HFMR6lPu
在来線で熱海超えしたときは、みんなで出場清算をしつづけて、
改札を混乱させるしかないんじゃない?
767 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 16:15:48 ID:jVnYr03z
>>766 え?
それすでにデフォじゃねーの?w特に三島www
768 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 16:30:12 ID:HFMR6lPu
Toicaが静岡東部に導入されれば、今までと比べられないくらい
混乱するだろ。普通。
769 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 16:37:10 ID:X1n12YO+
この際言ってみる。
>>768 さらに混乱すれば、味噌作人も気付くんじゃねえか?
ああ、あの地域は通し利用が必要なんだな、と。
ないしは客から苦情が殺到するかして。
770 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 17:35:27 ID:JmiwWDih
>>766>>767 多分自動精算機をIC乗り越し対応にしてそちらに回されると思う。
少なくともtoica導入駅全てにチャージ用にIC対応の自動精算機が入るはずだから。
精算機が越境に対応しない悪寒。
772 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 17:59:07 ID:Q+X4J7vJ
うむ。俺もそんな悪寒がする。
773 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 18:08:34 ID:HFMR6lPu
自動清算機にて熱海までをSuica又はToicaで清算。
熱海以降の乗り越し分については現金清算で妥協してもよい。
774 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 18:52:03 ID:7D/z8iWu
775 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 19:20:24 ID:Wn92zv2o
>>774 ホンマや。ちゅーか、妥協しすぎやねん。
776 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 19:59:29 ID:GsWU/ueJ
首都圏へ通勤している漏れが磁気定期で県内通勤者はIC定期になるんだよな。
静岡市内へ通勤している連中から「まだ磁気定期なんスかwww・・・」なんて言われたら
マジむかつく。
777 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 20:13:12 ID:/VNm9ndp
つまり、沼津三島辺りでは磁気定期券の方がある種のステータスになる、とw
>>777 一方、束ではSuica専用改札ばかりになり、
有人改札を通るはめになったとさ。
779 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 21:04:51 ID:wJCtRBQh
>>777 ステータスと言えば新幹線定期はどうなるんだ?
まさか静岡・名古屋方面だけICで新横浜・東京方面は磁気のままとか?
780 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 22:14:14 ID:TbapfIwu
>>779 味噌人のことですので、新幹線に手抜かりはしないのでしょうw
バカかよこの会社
781 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 23:44:21 ID:p3rFui8+
と言うか、今回の件であらためて解った。
JR各社って「グループ」とか言いつつ、全然統一性なし。結束力もなし。
そもそも各社各様のカードが発行される時点で間違い。
なぜ、「JRのICカード」という発想が出てこないのか。
782 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 23:47:15 ID:654YDMUR
なんちゅうかJRの結束力こそが、車や飛行機と高速バスといった他の交通機関との
競合する上で大いなる武器になるというのにね
全然分かってない
783 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 23:50:55 ID:bOW6g/PP
>>782 お互い好き勝手にやってて、むしろ逆に作用しちゃってるよな。
784 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 00:01:41 ID:IkGpyyvy
785 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 02:36:02 ID:HowpkpPv
>>782 100km以上の乗車券を購入or特急券を購入するとどこで買ってもグループ共通のマイレージが貯まるとか
JR線ならどこへ行っても同じICカードが使えてポイントも貯まるとか
飛行機や高速バス、競合する私鉄に対抗する方法は速さ以外にもいくらでもあるのにね。
今のままじゃ北海道の駅で九州の特急の指定席が取れるくらいしかグループの利点がない。
>>781 三島会社にIC化の需要と資金力が無い希ガス。
787 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 02:57:50 ID:gVWQ6ovW
>>786 んー、と言うかね、全国一斉に入れなくてもいいんだ。
ただ導入するならこういう名前で入れましょうよとか
隣り合った会社どおしで導入したら融通利用させましょうよとか
そんなプラットフォーム(と言うと大げさだけど)の
事前取り決めがあって然るべきだったんじゃないかなと。
それにJR6社合同で大きな規格を作っておけば
もしかしてそれにJR以外も乗っかってきて
国内全交通共通ICカード規格になったかも知れない。
運用論は別としてもね。
ところが現実は、JR内ですら名前もデザインもバラバラだし
この度は隣接会社のエリアで通し利用すらできないときた。
いったいどこが「グループ」なんかなあ、と。
788 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 07:46:34 ID:JpzfJu7T
その点、高速道路会社のETCシステムは便利だよな。
会社間通し利用可、ポイントや還元分も各社で使えて会社間ね格差が無い。
JRのICシステムは大失敗と言える。
789 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 07:52:33 ID:RnaqsTY1
地域分権推進がJR化の目的だったわけで、見事に成功が証明されてるな。
>>788 ETCは分割前の導入だからね。
JRも分割前に導入したオレンジカードやJR(国鉄)カードは全国で使えるでしょ。
分割後に各社がどんな施策をとろうが各社の経営判断。
お互い資本関係もないんだからまあ当然のことだろ。
790 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 08:38:50 ID:vX5MigZ3
隣接会社間で利用できないということは、真ん中に入っている倒壊の
努力不足は否定できないだろうなぁ。
良く三社で共同発表できたものだ。感心するな。
>>788 >>789 その点、高速道路における「地域分権推進」はこれからだと思うが、如何なものだろう?
792 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 09:35:52 ID:DIi2x1YW
>>791 高速道路でJRみたいなことをやられると
都内がややこしくなるな
793 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 11:42:30 ID:+McrsRSD
>>779 おそらく新幹線定期はIC対応になると思う。
つまり・・・
三島〜(在来線)〜東京・・・磁気定期のみ
三島〜(新幹線)〜東京・・・IC定期OK(三島〜東京間在来線も利用可能)
三島〜(在来線)〜静岡・・・IC定期OK
三島〜(新幹線)〜静岡・・・IC定期OK
会社またがりが出来ないのは在来線用IC(定期含む)だから新幹線用は定期も
含めて会社間利用はOKだと思う。
794 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 11:43:37 ID:JCZSSJ2Z
多分このまま行くとSuicaシステムにTOICA、ICOCAも吸収されるな。
首都圏でSuicaは圧倒的な広がり(PASMOも加えれば電子マネーでは断トツシェアNo.1)
を見せているが、近畿圏でICOCAはそんなに普及していないしTOICAに至っては(ry
Suicaで買い物できる地域が広がっているし他の2枚と便利さで圧倒的な差がある。松田山北沼津辺りでは
今でもSuica利用付加に対して苦情が上がっているようだからこれで使えないTOICAのみ利用可能となったら
かなり苦情が殺到するものと思われる。
この際JR各社はSuicaシステムをそのまま導入したほうがよいかと思われる。特に東海や九州はね。
795 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 12:11:21 ID:JNKsAnYJ
>>794 おそらく三島会社は独自のICシステムは入れず、九州・四国はICOCA、北海道はSuicaのシステムが
入って青函、本四、関門区間はIC利用可能になると思う。
796 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 12:38:05 ID:RnaqsTY1
>>794 運賃収入は日銭が稼げるという点で鉄道会社の最大の強みだ。
他社ICカード導入でみすみすその辺の権益を手放すわけがない。
特に東海や西日本、大手民鉄なんかはね。
自社でやれる体力がない北海道や中小事業者は他社に相乗りするしかないけど。
利用者不在なのは確かだが、そもそも事業者が違うわけで協力するかどうかは勝手な話。
>>792 どうせ都内は中日本と東日本の「直接対決」になるだろうから・・・
(この場合、西日本は中日本の配下に収まると見た)
まあ、首都高は基本的に中立の立場をとると思うが・・・
798 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 13:54:56 ID:5W+xq9d1
>>796 > 事業者が違うわけで
そこを散々言われてるわけだが
とりあえず、これあげる
つ[nanaco]
つ[WAON]
799 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 14:06:42 ID:zVoM+kDm
「地域分権推進」で不便になった場合多分利用者が離れていくだけだろうね。
「nanaco」は首都圏ではあまり相手にされていないのが現状。正直遅すぎたね。
ファミリーマートやサンクスがSuicaPASMOエリアでこれらの利用可能店を大幅に増やしているので
かなり危機感を持って7-11もいれたみたいだけど、何処とも提携していないから厳しい見たいね。
身延線や御殿場線沿線って場所によっては既にSuica利用可能なお店が出現したりしているから、
下手したらSuicaエリアに直通利用出来ないTOICAなんて見向きもされないかもね。
まぁ東海の方から相互直通利用可能にする旨打診するかもね。
800 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 15:07:42 ID:lGa2pyGg
今さら東部でtoicaを持とうなんて香具師はいないだろう。
801 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 15:24:30 ID:suEJ4q8V
俺もSuicaで十分。 パスモだって持つ気はなかった。
802 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 17:19:52 ID:IkGpyyvy
御殿場線が小田急からの連絡定期券がIC化のメドがたたなければ、小田急はあさぎり号を廃止するだろう。
一方、小田急はSuicaが利用できるようになって、東日本と友好関係が成立し今度の新車4000形は東日本のE233と共通設計。
小田急はあさぎりを積極的にPRしなくなり、東海沿線の観光パンフレットを置かなくなった。
東海は小田急を敵にまわしたんだよ。
803 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 17:26:29 ID:RnaqsTY1
妄想凄いな・・・
ヲタはすぐにどこの会社とどこの会社は仲悪いとか言い出すのが特徴。
根拠は自分の脳内。
小田急トラベルには新幹線で行く関西のツアーが多いが、これは東海に脅されて無理矢理売らされてるのか?
804 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 17:37:31 ID:OBVKM14e
>>803 あ、でも確かに東海関係のパンフは駅から姿を消してる。
つか「あさぎり」って静岡側ではどうか知らんが
こっち小田急沿線側では案外知られてなかったりする。
車があれだけ違うもんで「あさぎり」という存在そのものは知っていても
それが沼津から来ている(沼津まで行く)という事は案外知られてない。
なんか、もったいない。如何様にも活かし方があると思うんだが。
805 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 17:40:59 ID:RnaqsTY1
東海道線東京口スレだと小田急と東日本は仲が悪いことになってるし・・・
鉄道会社同士、仲が悪いなんてことは無い。
直接市場で競合してる一般企業なんかでも、同業者同士は仲良いのが普通。
まあ妄想としては判りやすくて面白いが・・・それで思考停止するとイタすぎるよ。
806 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 17:41:03 ID:OBVKM14e
ついでに書かせてもらうかな。
こちら側からすると「沼津行き」って中途半端な感じを受ける。
前にこのスレで誰かが書いてたけど、あれが修善寺行きとかになるとちょっと違うかも知れない。
一方で静岡行きとか富士行きとかになっちゃうと、こちら側ではますますワケワカメな感じに。
あとは、ダイヤだなぁ・・・。
807 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 17:45:36 ID:RnaqsTY1
だって東京から沼津に何しに行く?
観光地としても弱いし、ビジネス利用だと新幹線に速さで勝てない。
沼津から東京方面に行く場合は、あさぎりの中途半端さが際だつ。
スピードで新幹線に負け、値段でバスに負ける。
結局利用客の2/3は松田以東の小田急線内客だし。
808 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 17:54:33 ID:OBVKM14e
>>807 まあレジャー客としてはそのどちらも取らないことが多々ある訳でさ。
せっかく金かけて苦労して沼津まで持ってったんだから
もうちっと活かしてみようじゃないのってこと。
809 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 17:56:52 ID:Gd46XClb
小田急のロマンスカーってそれに乗ること自体が一つの楽しみになってたりしないか?
だから俺も商策次第で同にでも生きると思う。
810 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 18:12:53 ID:IkGpyyvy
>>803 小田急トラベルに置いている関西方面の商品は、他の旅行会社の委託販売。
小田急ははこね号利用の宿泊商品は、小田急トラベルを始め東日本他各旅行会社が発売しているが、あさぎり号利用の宿泊商品は存在しない。
伊豆方面の商品もはこね号利用で小田原から東日本利用の商品しかない。
ロマンスカーと新幹線を組み合わせる商品など無い。
811 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 18:17:42 ID:UcCd2Gdr
新幹線・・・ビジネス客向け
高速バス・・・地元民向け
あさぎり・・・観光客向け
まぁこんな感じにうまく住み分けられていると思うが。
812 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 19:07:10 ID:8zH5DEH2
あさぎりの2/3が小田急線内客だとすると、観光客主体というのは無いのでは?
813 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 19:20:53 ID:lU9CPEbZ
>>809 それはある。
ロマンスカーは沿線外の人にとっては今なお憧れみたいなのがある。
新幹線は楽しさに欠ける。欠けると言うか、無い。
814 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 19:22:13 ID:lU9CPEbZ
ちなみにオレは八王子人。機会があれば町田からよく乗るよ。
連投スマソ。
NKK製1973年のレールを松田で使っているぞ
816 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 20:00:57 ID:3nYLlplQ
何かさぁ〜。
今度はJR東日本&小田急&東部私鉄バス VS JR東海で新たな“箱根山戦争”
勃発の予感。
817 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 20:09:33 ID:ACzBEgw0
>>816 それ戦争にならないと思われw
マジな話
818 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 20:14:17 ID:dK4lnMD+
819 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 20:21:06 ID:6P8aeCB+
>>813 新幹線は客層が悪い・・というと語弊があるが
特に平日の殺伐感は嫌だ
820 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 20:25:04 ID:CAKBBU5a
あるあるw
やだね、あの空気。乗ってるだけなのに不快。
あれが嫌でなるべく新幹線を避けてる俺w
821 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 20:53:21 ID:qrfLJHKI
822 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 20:55:24 ID:Wl63FZJ9
>>819 東海道新幹線は殺伐としているな。東日本の新幹線だとそんな事がないんだが。
823 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 21:17:33 ID:Hf7kbN9p
>>819 俺は滅多に新幹線に乗らないからコメントはできないが。
それにしてもあの会社は在来線を分断してさらにICを使えないようにすれば新幹線に
乗ってくれるとでも思っているのかな?
俺は高速バスに乗り換えるが。
824 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 21:27:46 ID:dlM46pfN
新幹線の殺伐度
のぞみ>>>>ひかり>>こだま
速いほど殺伐としているのはどういうわけかw
825 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 21:29:16 ID:dlM46pfN
それとな、俺去年の一時期定期で三島・東京間使ってたんだけど
曜日別殺伐度では断然火曜
これも不思議
826 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 21:49:23 ID:XL6DkhiC
西部でも、スイカパスモが使えないのは既に御殿場線だけだし、松田あたりがエリアに入ったとしても、
トイカ自体は全く普及しないだろうね。
東部ならなおさらで、新横浜利用者でもトイカの存在すら認識しないだろうな。
>>816 一歩も箱根に入れない周遊きっぷ「富士・箱根ゾーン」の復活で戦争仕掛けたりしてなw
>>816 >>826 その前触れが沼津駅北口の高速バス乗り場で起きそうな悪寒
JRバス関東にJR倒壊の社員が投石等の運行妨害をするとか・・・
828 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 22:28:56 ID:m/gyGMvK
>>827 “戦争”の中心は沼津あたりになりそうだね。
箱根はSuica(PASMO)陣営がほぼ制圧、つまりJR東日本&小田急の勝利。
対して静岡東部はtoica陣営はJR東海に対し、Suica(PASMO)陣営は今のところ富士急バス
だけでシェア的に五分五分、伊豆箱根・岳南・沼津登山東海がどっちに付くかで東部の
勝敗は決まる。
829 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 22:32:04 ID:KuoxQdXZ
>>828 だが
> 伊豆箱根・岳南・沼津登山東海
親玉は全部PASMO陣営だという、トイカ側にとって心許なき状況
830 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 22:53:06 ID:nmWsAeXg
>>829 親玉がPASMOでもこれらの会社はJR東海からの乗り継ぎ客がメインだからtoicaとPASMOで
相互利用出来ないとなるとPASMOじゃなくてtoicaを導入する方がメリットがある。
富士急は場合によっては両方に対応したシステムを入れるかもな。
831 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 22:57:51 ID:kfjAf6ig BE:498444645-2BP(0)
道州制により、
東京〜富士川が関東州・JR東日本、新蒲原以西が中部州・JR東海
になった場合、
1.
Suica・PASMO使用可能範囲が東京〜静岡、御殿場線・身延線の各全線
toica使用可能範囲が富士〜米原
2.
東海道本線来宮、中央本線金手新設。
3.
東海道線の国府津以西、御殿場線全線、身延線静岡部分を沼津支社
身延線山梨部分を八王子支社か甲府支社にする。
4.
東京〜熱海〜静岡のSuica・PASMOグリーン車搭載特快アクティー新設
沼津〜浜松の快速新設
静岡〜米原の特快新設
東京・湘新〜熱海を全便沼津へ延長(Suica・PASMOグリーン車搭載)
東京〜山北の大増発(Suica・PASMOグリーン車搭載)
東京〜御殿場〜沼津の新設?(Suica・PASMOグリーン車搭載)
はどうかな?
832 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 22:57:59 ID:XL6DkhiC
いずれにしても岳南は動かんだろうね。
833 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 23:15:14 ID:2khptoyZ
>>830 俺はそこは微妙だと思う。
バスは、定期券がカード化されない(してもいいが、切迫した必要性がない)ので
これで地元客のかなりの部分はカード不要客となってしまう。
一方で、観光客や外からの入り込み客向けには断然PASMOがよい。
と、考えるとPASMOに傾くような気がする。
834 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 23:17:06 ID:2khptoyZ
>>831 仮に道州制が施行されても、会社境界は変わらないと思う。
別に変える必要はないような気が。
そうすると話の前提が崩れてしまい。
835 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 23:43:22 ID:RnaqsTY1
>>828 東海は戦争なんてやってる意識全く無いと思うがねw
箱根なんて全く眼中に無いだろ。
836 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 23:57:51 ID:suEJ4q8V
>>831 既レスにもあるが、道州制が実施されても鉄道は変化ないだろうし、仮にそうなったとしてもその妄想はまずないだろうな。
837 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 00:22:52 ID:SYpdRT7u
と、まあこんな議論をしている真っ最中の本日も
三島駅有人ゲートはSuica持ち客で列になっていた訳だが。
838 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 01:34:58 ID:IQfy+pYT
>>837 新年度になってから平日日中でもプチ行列になってるのをよく見る。
たとえば沼津ではスイカ使用可能だが東日本管内や小田急線内からの直通は不可能と言う事らしい。
トラブルの原因だから他社とは直通使用が出来るまで使用不可能の方が解かりやすいと思う。
乗客から多くのクレームが出ても東海はやらないと思う。
840 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 05:13:43 ID:GJgn7KbZ
>>839 Suica使えるが、他社との乗り継ぎは不可って、どう使えばいいんだ?
841 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 05:34:57 ID:ju1CQ6W5
>>840 さんざんガイシュツなんだが例えば沼津から乗ったら、JR東海の中でしか降りられないってことさね。
詳細は
>>557のリンク先に。
>>829 伊豆箱根は自社の一部路線で導入済みだから、サーバー関係の余計な出費を強いられる
トイカを入れるとは考えられないけどね。
>>835 東海にとって、不戦敗でも別に問題なしと?
>>839 そりゃ、とてつもなく意味のないICカードだ。
844 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 13:04:23 ID:SM2QKykW
>>840 あるいはSuicaで切符を買って、乗ってくれってことじゃないのか?
846 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 13:51:05 ID:AnC6aKl6
小田急は東海と断交した方が経営的に得だな。
847 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 13:55:46 ID:GD5sEBaW
>>844 箱根登山系も電車・バスとも既にパスモを入れてるねえ。
848 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 13:56:22 ID:+TRp+ryD
>>843 東海の主戦場は東京〜大阪の対航空機。
箱根もそうだがICカードでスイカ・パスモと張り合うつもりなんて無いよ。
やる気がないというと言葉が悪いが・・・
例えば航空会社のマイル対策にグリーンプログラムやったりとか、
ネットでのシートマップ予約を導入したりとか、航空機に対しては相当意識してる。
トイカは他社がやるからつきあいで導入したというような感じでしょ?
だから不戦敗も何も、東海や東日本に戦ってる意識が無い上に、その戦い自体も
主戦場と比べたら微々たる規模。
東海の在来線収入は全体の僅か15%。
その在来線向けの更に限定されたサービスだから、東日本に比べたら力の入れ方は弱い。
そもそも今回の相互利用もエクスプレスICカードの付録の扱いだし。
849 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 14:31:01 ID:hTLfLAfj
きっとその調子で、東海にとっての東海道線は付録程度でしかないのだろうな。
もういいから「JR新幹線」設立して在来線は東西分割しろよ。
味噌脳に翻弄される客こそいい迷惑ってなもんだ。
850 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 14:41:40 ID:+TRp+ryD
そうは言っても新幹線のおこぼれがあるから在来線に新車が入るわけで・・・
仮に在来線東西に分割したら東側は千葉支社状態。
西側は広島支社状態になるんじゃないの?
嘗ての御殿場線も73系、115系と他区所からの中古車の吹きだまりだし。
851 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 15:54:52 ID:AnC6aKl6
JR東海は会社が出来てしばらくして、バス会社を分社化した。だから在来線も分社化しても問題なかろう。
近鉄も養老線や伊賀線も分社するんだし。
852 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 17:13:01 ID:f9MxEgFv
>>850 俺的には車がどうのこうのはこの際二の次でよくて
とにかく東日本直通の各停と特急をさっさと復活、これが俺の中では最優先。
853 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 18:51:35 ID:j9DgAciT
せめて東京方面発沼津直通は1時間に1本欲しいね。
854 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 18:57:21 ID:4luTUywF
>>853 だよねえ。その程度あればこっちも予定を合わせられる。
855 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 18:59:18 ID:GJgn7KbZ
熱海からの丹那越えは、車だと遠回りしたり山越えしなきゃいけないから
真っ直ぐ抜けられる鉄道はこの地域ではかなり有利な立場のはずだよな。
なんで会社分断なんてしたんだろ。
857 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 19:07:31 ID:X5KLwbi8
県境がある&昼間の流動が少ないから
858 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 19:32:13 ID:gVwyPdsR
>>857 あのなあ、県境があると何故分断するんだ?
それと昼間の流動が本当に少なかったのかどうか
このスレでも疑問符が出されているし、俺自身もこの目で頻繁に見ているんだが。
東京電力 東北電力管内を jr束にすれば良かったんじゃないかと
新幹線は60Hzだから中部電力管内と見てもいいだろう(小田原とかの変電所は東電の電力をサイクルチェンジしているが)。
860 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 19:46:08 ID:0TkSDiSS
伊豆箱根は無理してでも駿豆線にPASMOを導入、または導入を宣言するべきだった。
そうすれば東京〜修善寺間で直通運転している関係上東海はPASMOとtoicaとの相互利用と
首都圏との通し利用を認めざるを得なかった。
>>857-858 その論法からすれば東名高速だって大井松田〜御殿場間に
本線バリアが設けられて然りだし、
東名ハイウェイバスだって御殿場で分断して然りだが・・・
>>787 JRは持ち株会社方式にすればよかったな
864 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 20:35:00 ID:geMJNnsX
>>861 高速道路も高速バスも都市間利用がメイン、つまり鉄道に例えれば新幹線に相当する。
それを県境で分断せよと言うのか?
>>862 俺もそう思う。
でなければ駿豆よりも先に大雄山がIC化などと言うのは考えられん。
865 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 20:36:41 ID:wOBZXzdr
>>863 自分も前そう書いたんだけどそのときレスしてくれた人によると
当時は持ち株会社って制度が無かったとか。
866 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 20:39:41 ID:sgvCMRMH
>>864 伊豆箱根の件、それはない。
PASMO・Suicaのホルダーがたくさんいる、または見込めるからこその大雄山線先行導入。
もっとも俺は、両線同時に入るもんかと思ってたけどw
867 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 20:57:37 ID:wTCNWiu9
>>864 >駿豆よりも先に大雄山がIC化などと言うのは考えられん。
駿豆のIC化が先?ないない、あり得ない。例え外的要因が同一だとしてもね。
868 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 21:14:41 ID:aXeZNRuf
>>866 JR東海と直通していなければ駿豆、大雄山同時導入になっていたかも。
あと、個人的には富士急のPASMO導入順序が気になる。
普通に考えれば沼津三島エリアからなんだろうけれども以外と御殿場あたりから入りそうな気も。
山梨地区は山交に合わせるんだろうけれども。
>>868 つ【松田】
もちろん富士急のPASMO導入の話ね
870 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 21:27:33 ID:wTCNWiu9
富士急湘南からだろうな、素直に考えれば。
871 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 21:42:25 ID:sgvCMRMH
>>870 あるいは大月の電車とその沿線のバスか
向こうも直通電車あるしねえ
>>858 昼間の単編成電車はほぼ満員だよなw
朝夕の学生も多いし、通勤にいたっては電車のほうが絶対便利。
873 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 00:19:48 ID:EWKoKu6l
亀レスだが、あさぎりは町田着席用がメイン。
874 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 00:26:00 ID:s6AG9ZrQ
>>858 沼津側、始発/終着側の一番端っこを以て「少ない」とか言われちゃあな。
話になんねえよ、つか、やり方が汚え。
伊豆急は東急だし東日本直通だから当然パスモ・スイカだし、
富士急も電車は東日本直通だしバスは電車や神奈川県内を考えればパスモ・スイカだろうし、
東海バスは小田急だし伊豆急など周りを考えればパスモ・スイカになる。
こうなると静岡県東部は東海を除きパスモ・スイカ系に統一される。
富士川以東のバス会社や私鉄はみんな首都圏の会社の系列だし首都圏とのかかわりも深い。
一番不便が少ない境界ってやっぱり富士川しか無いよな。
877 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 02:14:55 ID:ZOt6RzCD
>>875 東海も小田急系。
登山ー登山東海ー東海でシステム共有すると見た。
878 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 05:50:56 ID:o31QWUK1
>>877 その「東海」はJR東海のことと思われ
PASMO・Suicaのここまでの爆発的普及から今後急速に導入が進む模様で、
首都圏系各社と富士急では1〜2年中に導入を発表すると思われ。
某コンビニも来年中に静岡圏東部の全店をPASMO・Suica対応にするようだし。
TOICAは相互直通に仕様変更しないとマジでそっぽ向かれるなぁ。おそらく
電子マネー(買い物)機能はICOCA同様乗り入れしないだろうし。
駅前ではバス、コンビニで普通にPASMO・Suicaが使えるのに、JRに乗り降りする時のみ精算したり乗車券を買わなければ使えないんじゃ列車利用そのものが敬遠されかねないなぁ。
879 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 06:12:45 ID:Rsmv810L
>>878 最後の部分、「マンドクセ」と少しでも思わせたら負けなんだよね。
まあ今はどっちにしろ現金買いだから、そのままと言えばそのままだけど
周りが電子マネー化されていくとねえ・・・。
880 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 08:33:35 ID:R4dWSZgW
伊豆急がSuicaかPASMO入れるのは時間の問題だろうな。
そうすると東海バスも入れるだろうし、大雄山で既に実績を上げた
伊豆箱根が駿豆&バスにPASMO導入するのは目に見えている。
恐らく沼津にTOICA導入時点で何らかの措置を検討した上でSuica区間
との直通利用可能に設定するんじゃないかな?
881 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 08:33:45 ID:caD/oIs3
富士急は路線バスよりも先に高速バスにPASMOを導入して欲しいと思うのは漏れだけか?
もちろん共同運行の京王・京成・相鉄も。
882 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 08:47:22 ID:R4dWSZgW
座席指定制を取っている区間は難しいだろうね。
ただ発売機をPASMO対応にしてくれればまだいいかも。
グリーン券情報みたいなチケットレスシステムになればいいよね。
883 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 11:16:43 ID:j5aKDgwz
>>878 富士急はとっくに今年度からの導入を発表してるぞ。しかも、高速バスも導入をしていくぞ。小田急バスは確か付いてたよな。
884 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 12:53:28 ID:2SJBWHzZ
>>876 あとはJRの境界を富士に変更&御殿場線(松田〜沼津)を小田急に移管すれば完璧。
土肥か西瓜相互利用化後に、
例えば、沼津で西瓜を使って入場〜小田原の有人改札で西瓜のチャージから精算もできない?
>>884 そうなると
松田〜国府津 横浜支社
熱海〜富士 沼津支社だな。
>>886 身延線・伊東線も沼津支社だな。
東海道線は国府津以西を沼津支社へ。
ついでに沼津車両センターも。
888 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 18:55:38 ID:edsPCPC4
さ、いよいよ今晩、御殿場線に夢の「沼津発相模大野行き」が走るぞ。
小田急の新車送り込みだけどな。
>>887 それは無理だ。
国府津〜湯河原は神奈川県内なので横浜支社の管轄だからな。
伊東線は沼津支社に移籍。
だが、JR東日本のことだから小田原支社を設立するかもしれん。
そうなったら沼津支社はないな。
890 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 19:15:36 ID:9S2W66h4
>>888 もう向こう、出たってよ。何時頃来るんだろ?
891 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 19:32:23 ID:pdMwGaWV
小田原支社ができたら管轄は平塚〜富士とかかな
893 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 21:07:14 ID:Z/fXb1AW
>>892 そう
ところで熱海高校、はしかで臨時休校。
894 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 21:16:39 ID:vpRqZSH1
>>889>>891 仮に富士まで束になったとしても熱海で支社を区切ると小淵沢みたいに半分の列車は支社境で
分断されてしまう可能性があるので伊豆箱根地区の一体的運営や生活圏の区切りなどを考えると
横浜と沼津(小田原)の支社境は国府津が最適と思われ。
(但し車両センターを含む国府津駅構内は横浜支社管轄)
仮に国府津が支社境になっても今の熱海や小淵沢みたいに列車が分断される恐れはない。
御殿場線は松田以北を小田急、以南をJRで面倒を見るならJR部分は横浜支社管轄で、全線
束移管なら御殿場を横浜と沼津の支社境にする。
身延線は静岡県内を沼津支社、山梨県内を八王子支社で管轄するのが良い。
尚、田町の代替えとして沼津に車両センターを新設し、E233を配置する。
895 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 22:05:19 ID:X0ep+kHY
896 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 22:07:18 ID:QM/YqDtq
>>895 マジ。静岡側ではローカルニュースでやってた。
897 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 22:10:48 ID:VkLmBRbb
>>896 即レスサンクス
電車は直通しなくても、そんなもんはちゃんと直通するんだなwww
898 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 22:43:50 ID:WPiI/9lJ
>>890 上り最終の後じゃ?
時間がハッキリしてれば俺も夢を見に行きたいが。
今晩の夢列車のスジ
沼津2222
松田015
900 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 23:30:24 ID:CkwNhsFd
もう通過後ぢゃないかヽ(`Д´)ノ
901 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 23:45:03 ID:hdaAsFCI
そろそろ来るのか
902 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 23:50:35 ID:jfHBb37s
>>894 中央線は小淵沢まで八王子支社なんだから、東海道線も富士まで横浜支社でいいよ。
逆に支社が同じでも東北線の宇都宮以北のように大半が分断になることもあるから、必ずしも支社境かどうかが問題でもない。
あと中央線は小淵沢分断である意味正解だと思うよ。
たぶん中央東線(高尾以西)をどこかで切るとしたら、甲府以東では切れない以上、小淵沢しかない。
東海道線がもし切るのなら富士しかないのと同じ理屈。
富士まで束にすると身延線〜東海道線直通が増えそう。
西富士宮発沼津行きとか。ラッシュ時は富士で3両増結。
沼津で東京行きに接続。すげー便利。
904 :
名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:13:57 ID:rq7vPaKf
ふと思ったが、営業車の直通を機関車で引くってわけにはいかないのかな?
いやよく直通って言うと、やれ何が未対応とか言うもんで。
けど機関車ならJRのもんだし・・・って素人考え?
905 :
名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:34:59 ID:pCbbW9uH
>>903 東京行きは富士始発、沼津〜三島のローカル運用とかが身延線と直通のような
気がするが。
906 :
名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:39:02 ID:pCbbW9uH
907 :
名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:39:23 ID:PgmmDcFV
>>904 小田急〜御殿場線?
俺もそれ考えてどこかに書いたことある。
結論を言うと、ダメなんだって。
>>905 いやだから、身延線富士口の区間便と東海道ローカルが直通運用で
沼津始発の東京行きに沼津で接続をとるってことよ。
909 :
名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:58:33 ID:pCbbW9uH
富士からは東京直通は設定しないと?
910 :
名無し野電車区:2007/05/23(水) 01:28:04 ID:UnDS5X4c
東京⇔富士:毎時2本(小田原以東は快速アクティーまたは湘新特快として運転)
東京⇔沼津:毎時2本
三島⇔西富士宮:毎時2本
御殿場⇔富士:毎時2本
このくらいがちょうど良い。
東京口の熱海折り返しは原則廃止(但し熱海で付属編成のみ切り離して伊東線直通にするのはアリ)。
ダイヤは30分を1サイクルとする。
これによって、1時間あたりの本数は
小田原〜三島:4本
三島〜富士:6本
となる。
911 :
名無し野電車区:2007/05/23(水) 02:09:33 ID:rJoUw0sj
age
912 :
名無し野電車区:2007/05/23(水) 02:20:46 ID:rJoUw0sj
>>876 まあ東海道線の富士以東と御殿場線・身延線は、沿線が今後ますます
スイカ&パスモで染まっていくことは明らかだろうな。
そういう意味でも、東海道線の束と倒壊の境界は富士にしておけばよかった。
むしろ代わりに、将来的にも沿線がスイカ&パスモ化するとは考えにくい
中央線の小淵沢以西とかは、倒壊でもよかったんじゃないかと思う。
中央線が塩尻まで束で、東海道線は熱海から倒壊って、どう考えても均衡に欠く
分け方だよな。
913 :
そこで例の妄想が生きてくる:
>個人的な妄想と前置きした上で書き込むけど、できることならJR東日本とJR東海は下記のような管轄路線の交換をやって欲しい。
>営業キロ的にはJR東日本への移管分よりJR東海への移管分のほうが若干長いが、複線区間は前者のほうが多いので、ほぼ等価交換になるだろう。
>
>JR東海→JR東日本
>東海道本線(熱海〜富士、※富士駅構内も東日本)
>御殿場線(全線)
>身延線(全線)
>
>JR東日本→JR東海
>中央本線(小淵沢〜塩尻、岡谷〜辰野〜塩尻、※小淵沢駅構内は東日本)
>篠ノ井線(塩尻〜篠ノ井、※篠ノ井駅構内は東日本)
>大糸線(松本〜南小谷、※南小谷駅構内も東海)
>
>交換のメリット
>・JR東日本にとっては、三島・沼津・富士の各駅の車庫や留置線が自分のものとなるため、折り返しに不向きな熱海駅で東海道線の非効率な折り返し運転をしなくてもよくなる。
>・JR東海にとっては中央西線と飯田線の共通運用化への障害が完全になくなる。また首都圏指向が強く、熱海〜三島の混雑やスイカの取り扱いなどの点でJR東海に対して批判的な住民意識が醸成されやすい静岡東部を厄介払いできる。
>
>交換後の両者の支社体制
>・JR東日本へ移管される路線のうち、東海道本線と御殿場線は横浜支社に編入し、身延線は八王子支社に編入する。また長野支社は解体し、信越本線・飯山線の同支社管轄区間は新潟支社に、小海線は八王子支社に編入する。
>・JR東海へ移管される全路線は、中央本線(中津川〜塩尻)と飯田線(中部天竜〜辰野)と合わせて松本支社を設立する。
>
>以上、実現可能性は全く考慮していない妄想でした。