【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
〜♪♪
Attention please.
阪和線(含・羽衣支線)や関西空港線について語るスレッドです。

【過去スレ】

阪和線&関西空港線スレッドパート8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053675913/
阪和線&関西空港線スレッドパート9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064039078/
阪和線&関西空港線スレッドパート10
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069766238/
阪和線&関西空港線スレッドパート11
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074348094/
阪和線&関西空港線スレッドパート12
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078664764/
阪和線&関西空港線スレッドパート13
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086272404/
阪和線&関西空港線スレッドpart14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096217305/
阪和線&関西空港線スレッドpart15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106742998/
阪和線&関西空港線スレッドパート16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115305639
2名無し野電車区:2006/08/22(火) 10:52:41 ID:d2UowUVE
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119412149/
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125923468/
【限界】阪和線関西空港線スレッドpart19【変革の時】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131279968/
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136859831/l50
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142421776/956-
【変革の兆】阪和線関西空港線スレッドpart22【序章】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145881189/247-
【変革の兆】阪和線関西空港線スレッドpart23【第1章】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148904360/
【変革の兆】阪和線関西空港線スレッドpart24【第2章】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152279973/1-
3ごしゃーん:2006/08/22(火) 11:53:16 ID:yZ4GKCB3
華麗に富木駅さんげっと★
4名無し野電車区:2006/08/22(火) 12:18:53 ID:2LPs974h
懐かしの延着運休事故故障キ━━━タ━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
5布袋 2:45(仮名) :2006/08/22(火) 12:24:27 ID:Ls5qVt+W
ごーしゃんの5ゲト
6名無し野電車区:2006/08/22(火) 12:49:12 ID:kdq99voG
>>1

また【延着運休事故故障】に戻ったのね(´・ω・`)
7名無し野電車区:2006/08/22(火) 14:20:38 ID:Yv7NJwUx
>>1乙。

今日はグモ無いだろ。
無いんじゃないかな。
ま、ちょっと覚悟はしとくか。
8名無し野電車区:2006/08/22(火) 15:15:28 ID:hAHLcCm8
JR阪和線で人身事故、1万人に影響

21日午後2時40分ごろ、
大阪府岸和田市下松町のJR阪和下松駅構内で、
新大阪発白浜行き下り特急「くろしお19号」(6両編成)が通過中、
運転士がホームから飛び降りる女性を発見。
非常ブレーキをかけたが間に合わず、女性は跳ねられ死亡した。
乗客約200人けがはなかった。
この事故で、JRは上下線とも運転を見合わせたが、約35分後に運転再開。
後続の計42本が運休したのをはじめ、
計20本が最高37分遅れ、約1万1000人に影響した。
岸和田署の調べでは死亡したのは、市内に住む無職女性(56)

産經新聞大阪版
9名無し野電車区:2006/08/22(火) 15:25:31 ID:IB3I6z3k
頼むから、死ぬなとは言わんから死ぬなら自宅で首吊って死んでくれ・・・。
そんなに電車が好きだとしたら、死ぬなら阪急か近鉄でやってくれorz

・・・あっ! ごめん今のナシ!
10名無し野電車区:2006/08/22(火) 15:29:43 ID:RKUe3s1y
しかし、並行路線の南海スレはスレタイ一つであんだけ揉めてるというのに…もはや常識なんだな、こっちのは。

とりあえず>>1
11名無し野電車区:2006/08/22(火) 17:44:36 ID:2LPs974h
次は 【DQNのスクツ】
12名無し野電車区:2006/08/22(火) 20:15:57 ID:G2YNUTJu
阪和線(と空港線・羽衣線)で駅の間隔が一番短い場所と長い場所は?
13名無し野電車区:2006/08/22(火) 20:17:03 ID:G2YNUTJu
やっぱ空港線は除く
14名無し野電車区:2006/08/22(火) 20:27:39 ID:9htyjcv+
三国ヶ丘〜百舌鳥

山中渓〜紀伊
15道化師の案山子 ◆EPopYClock :2006/08/22(火) 20:32:26 ID:1OmU+peE
>>10
・・・正直スマソ というか、このスレタイも久しぶりの様な
16ごしゃーん:2006/08/22(火) 20:43:21 ID:yZ4GKCB3
富木駅からぬるぽpage
17名無し野電車区:2006/08/22(火) 20:43:43 ID:gMEf4nxi
関連スレ

【オーシャン色】きのくに(紀勢)線総合スレ6両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146912758/
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148912533/1-
【大阪市】なにわ筋線【南海】外環状線【酉】7ヤード
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148271377/97-
【南アーバン】JR大和路・桜井・和歌山線11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147598238/101-
【阪和色】紀勢線113系運用スレ【湘南色】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151142701/78-
【アーバン】JR西日本ICOCA導入スレ1【広島岡山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150016804/67-
18名無し野電車区:2006/08/22(火) 20:44:28 ID:gMEf4nxi
【東洋】JR西日本321系 D10編成【東芝】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150601849/139-
【新快速】223系スレッド【快速マリーンライナー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145154485/487-
205系総合スレ 18両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147601575/138-
天王寺駅構内配線工事観察HP
http://www.railway-enjoy.net/
19名無し野電車区:2006/08/22(火) 20:54:13 ID:G2YNUTJu
>>14

知らんかった…
20ごしゃーん:2006/08/22(火) 20:57:05 ID:yZ4GKCB3
みどりの券売機増設期待

>>16
加茂から本人がガッ
21名無し野電車区:2006/08/22(火) 21:27:56 ID:74hXoi/z
おでぐちぃ〜、左側です。
22名無し野電車区:2006/08/22(火) 22:01:14 ID:KWaJ/SRe
>>14
鶴ヶ丘〜長居の方が短いはず。
23名無し野電車区:2006/08/22(火) 22:27:35 ID:SqXa7a/6
pageしか書かなかったごーしゃんが饒舌だな。
24名無し野電車区:2006/08/22(火) 22:58:23 ID:H4LLl23U
>>20
加茂に何か用あったのか?
富木よりでかい住宅街があるけど(w
25ごしゃーん:2006/08/23(水) 04:24:18 ID:ZWF+Qe07
下松駅開業記念切符page

>>23
ごしゃーんの中の人が変わったため。
ただいま3代目
26名無し野電車区:2006/08/23(水) 06:40:56 ID:9I2TxkMC
早朝から元気なのは先代と同じだな
27名無し野電車区:2006/08/23(水) 07:53:59 ID:5MIavI5I
阪和線 線路内立入りに伴なう 列車の遅れ 7:00現在

午前6時05分頃、阪和線東貝塚〜和泉橋本駅間で線路内に人が立入り、安全の確認を行なったため、阪和線の列車に5〜10分程度の遅れが発生しています。
28名無し野電車区:2006/08/23(水) 08:17:38 ID:8jiTjSEY
>>26
自動応対機に真顔で返事するようなものだからやめれ。
29ごしゃーん:2006/08/23(水) 09:28:32 ID:ZWF+Qe07


    ま た 泉 州 か !



30偽ごーしゃん:2006/08/23(水) 10:22:14 ID:DMpQwE9K



   ま   た   富   木   か   !
31現役駅員:2006/08/23(水) 11:29:02 ID:s/4rq+BU
阪和線の駅間の最短と最長は…?
正解は
最短 鶴ヶ丘〜長居(0.8q)
最長 山中渓〜紀伊(8.1q)
以上阪和線キロ程表より

 
32名無し野電車区:2006/08/23(水) 12:06:34 ID:YradCkYD
ついこないだも岸和田あたりであったよな?

ほんまに対策してんのか?

仕事に遅れたらかなわん!

なんとかしろ!
33名無し野電車区:2006/08/23(水) 12:22:05 ID:x9uB0EZy
岸和田あったな何回か。一回目撃したことあるけど、たいてい自殺志願者だとおもう。
34超ごーしゃん:2006/08/23(水) 12:31:54 ID:40uUzEsm
岸和田・・・あったっけ?
鳳以北しかあんまり印象無いなー
35名無し野電車区:2006/08/23(水) 17:44:50 ID:k45yzp23
線路内立ち入りは浅香〜日根野の得意技。
他の線とそんなに変わりないのに多いのはやはり沿線住民が・・orz
36名無し野電車区:2006/08/23(水) 18:19:09 ID:+AAjCT9a
アリオ鳳(仮称)が来年開店する鳳駅利用者は勝ち組!
37名無し野電車区:2006/08/23(水) 18:55:24 ID:kOapV4vb
アリオってヨーカ堂か?
大型SCって電車で行かんしな。やっぱ駐車場が広いかどうかでしょ。
38超ごーしゃん:2006/08/23(水) 22:13:21 ID:40uUzEsm
今朝天王寺で池沼みたいなのが騒いでて
おにゃのこにあたってた
南無
39名無し野電車区:2006/08/23(水) 22:35:37 ID:l0pQueT2
はるか停車争奪戦に和泉府中に敗退した鳳は負け組!
40名無し野電車区:2006/08/23(水) 22:40:15 ID:eaFm1LY+
長滝は負け組
41名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:14:04 ID:8JnU0mlr
浅香と津久野も負け組み
42名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:16:05 ID:modURzcM
阪和線も負け組
43名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:32:03 ID:3m0VLv5i
■ 荒らし依頼 削除専用 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1155133103/447

rail:鉄道路線・車両[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1030274257/382-385
44名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:40:24 ID:FS1enT9Z
>>43
勝手に人の情報載せんな!!!
45道化師の案山子 ◆EPopYClock :2006/08/23(水) 23:50:25 ID:pjcy74Bd
>>44
・・・まぁ、似たようなことして遊んでいる自分からすれば、これくらいは序の口かと

>>31
山中渓〜紀伊間が意外と短いですね やはり、線形が良いからかな?
46名無し野電車区:2006/08/24(木) 02:11:56 ID:W9l7l3hn
人の情報ってこれのこと?

382 :◆QuSZupuwac:06/08/22 22:12 HOST:218-228-204-26.eonet.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156211454/3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156211454/16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156211454/20

削除理由・詳細・その他:
1.個人の取り扱い(個人名・住所・所属)
該当人(次項のURLリンク先人物の)住所の一部を特定する発言
8. URL表記・リンク(荒らし依頼)
客観的な説明が無い・板の趣旨に合った情報価値が無いURLを
メール欄に入力している
47ごーしゃん :2006/08/24(木) 06:14:27 ID:12FbbyBc
モノホンごーしゃんが削除人に迷惑かけてるんで
阪和貨物線に続いて本日付けでごしゃーんも休止します

「ごーしゃん」「ごしゃーん」HNは商標登録済だそうです


521系期待page
48名無し野電車区:2006/08/24(木) 07:54:22 ID:k2ytvhm4
>>46
いや、これのことじゃね?


IPアドレス 218.228.204.26
ホスト名 218-228-204-26.eonet.ne.jp
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 大阪府
市外局番 --
接続回線 光


まあ、依頼スレやこのスレで騒げば騒ぐほど
消して欲しいものが目立つことになりますよ、
とだけ言っておきますか。
49名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:03:19 ID:kWxbbri8
521系って聞くと、「寝台付きの近郊形」って連想してしまう(w
50名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:09:03 ID:IVyMF3Bv
>>47
迷惑かけることをしたんはあんたら(初代〜3代目?)やろー
とかいうお約束のマジレスをしつつw

鶴ヶ丘〜長居間は高架化で相手駅がはっきり見えるようになったと思う。
車庫以外特になにもないのに、停車本数が多い日根野が勝ち組とおもうぽ。
51名無し野電車区:2006/08/24(木) 10:29:57 ID:iULKhc22
アーバン管内では東淀川―新大阪(東海道本線)、今宮―新今宮(関西本線・大阪環状線)
に次ぐくらいかな?
52名無し野電車区:2006/08/24(木) 10:47:31 ID:u2sUh3UO
天王寺〜寺田町も近い
53名無し野電車区:2006/08/24(木) 11:32:43 ID:kWxbbri8
>>51>>52
芦原橋〜今宮
54名無し野電車区:2006/08/24(木) 17:56:14 ID:vpAesrsV
心斎橋〜松屋町
55名無し野電車区:2006/08/24(木) 18:04:03 ID:KdgyM0DL
天王寺駅前〜阿倍野
56名無し野電車区:2006/08/24(木) 18:57:05 ID:ZK0cCZ91
学問〜紀伊御坊
57名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:20:53 ID:0JDa1/0D
土井〜滝井
58名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:32:06 ID:o1oIzF4I
おのれらスレタイ読め
59名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:47:42 ID:FV625G24
柏原〜柏原南口
富田林〜富田林西口
60鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/08/24(木) 20:19:38 ID:+ZyV1Oyp
・・・仕方ない さり気に遠い和泉府中〜久米田 というか、下松〜東岸和田の駅間距離も大概短そうな
61名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:53:50 ID:BI9eMLfP
また113系が転属してきたやないかぁー

今度は両端瀬戸内ユニット湘南。
イラネー
62鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/08/24(木) 21:04:48 ID:+ZyV1Oyp
これか もう、何がなんだか、いっそのことサンパチ持って来い!つう状況だな
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20060822231719c9501.jpg
63名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:14:16 ID:JbyVYuBr
もう古いの持って来んなよ
64名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:25:12 ID:BI9eMLfP
>62

残念ながらそれではない。
それの逆バージョン。

ユニットが湘南

65名無し野電車区:2006/08/24(木) 22:11:05 ID:vpAesrsV
カフェオレ+阪和色の8両編成の電車見てたら、阪和色に乗ってる客が惨めに見えてくる
66名無し野電車区:2006/08/24(木) 22:23:33 ID:MzjTsvQU
シートが全然違うもん(´・ω・`)
趣味的にはカラフルで楽しいけど、いざ毎日使うとなると体改の転クロに慣れた身にあの窮屈なシートはキツい○| ̄|_
67名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:00:28 ID:OVZ9kKLw
和歌山駅を朝6〜7時台発の快速で転換クロスなのは紀州路快速のみでしょうか?
それ以外は103系or205系ということなのでしょうか?知ってる方がいれば
教えていただきたいのです。よろしくお願いします。
68名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:07:46 ID:GtOeAFi8
土休日ならいくらでも
6967:2006/08/24(木) 23:09:07 ID:OVZ9kKLw
すいません。質問したのは平日のことです。大切な点を忘れてました。
70名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:46:02 ID:gM02t1iF
>>67
紀州路以外の転クロ
6:10 221×8
7:33 223×8
7:41 221×8
71名無し野電車区:2006/08/25(金) 01:04:12 ID:eyhut025
>>59
それなら
八木〜八木西口
も入れてあげなきゃ
72名無し野電車区:2006/08/25(金) 01:07:22 ID:GL0NFxMm
2500番台が増備される件
73名無し野電車区:2006/08/25(金) 01:10:25 ID:rusPjs4i
またあの顔が増えるのか
74名無し野電車区:2006/08/25(金) 06:00:44 ID:GZdW2A3T
>>71
西宮〜西宮北口
75名無し野電車区:2006/08/25(金) 09:13:15 ID:vGVNa07g
むしろそこは東口だと思うんだ
76ポッポくん:2006/08/25(金) 09:39:26 ID:bC2owKf0
>39
鳳に停めても乗るようなやつおらんやろ〜
77名無し野電車区:2006/08/25(金) 09:42:08 ID:OZ5fPnr9
水間〜三ヶ山口
78名無し野電車区:2006/08/25(金) 10:28:05 ID:D8Tyt88x
205の快速に乗ってるが103快速より爆音だなw
79名無し野電車区:2006/08/25(金) 10:57:25 ID:GL0NFxMm
そりゃ、抵抗制御のチョッパだもん
80名無し野電車区:2006/08/25(金) 11:41:36 ID:o5sim3Sn
81名無し野電車区:2006/08/25(金) 13:01:05 ID:aKaBFLfe
>>79
205系は界磁添加励磁制御な。
82名無し野電車区:2006/08/25(金) 13:59:11 ID:GL0NFxMm
いや、抵抗制御っぽいチョッパちゃうの?
201系のようなチョッパとは違う
83名無し野電車区:2006/08/25(金) 15:27:24 ID:fnKNJuqf
久しぶりに鳳駅東羽衣線ホームに行ったら片側(6番線?)に柵があって
線路が剥がされていた。
84名無し野電車区:2006/08/25(金) 16:18:44 ID:7EA/xFx5
もう大分前からですよ。
85名無し野電車区:2006/08/25(金) 16:59:03 ID:5TXNmMF0
>>62
行先幕を見なかったら、どこの列車か分からんぞw
86名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:15:27 ID:ygYBF/9V
>>72 まだ増備されてないよね?
87名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:42:03 ID:Gm/LviXM
>>71
スレ違いだが八木西口駅は八木駅の構内扱いなので駅間はありません。
88名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:55:41 ID:mTe+Wx7+
>>86
8月から製造とどこかのスレに書いてあったが…まだかいな

10月改正頃から営業開始か?
89名無し野電車区:2006/08/25(金) 21:15:47 ID:GwmMR5rb
>>82
同時期の私鉄の車両にはそんなの多いけどね
90名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:20:37 ID:u2HS0KDc
岸里〜玉出
91名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:21:38 ID:WjdpFL+v
>>41
浅香から徒歩5分の分譲地のキャッチフレーズは
「○○北花田」
92名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:59:32 ID:FiAv3RFv
>>91
花田勝氏ですかwwwww
93名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:14:54 ID:o5sim3Sn
>>92
仕事で「ダイワエコタウン泉北夕陽丘」に行ったのだが、
ダイワハウスの分譲地かと思ってたら魔猿の顔が・・・

大和建物の分譲地だった。
94名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:20:53 ID:aKaBFLfe
>>89
界磁チョッパ制御ね。
95名無し野電車区:2006/08/26(土) 04:59:47 ID:rbSfmw5t
日根野駅前のセブンイレブンの強盗の話は誰も書かないんだな。
ホームで捕まったらしいが。
96名無し野電車区:2006/08/26(土) 08:55:48 ID:h22psQpE
>>95
(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
あのコンビニか!
いつも行ってる所ぢゃん
97名無し野電車区:2006/08/26(土) 09:39:02 ID:XOnhMuwZ
>>96
mjky
日根野電車区イベントではいつも世話になってるw
あのへんの近くで車からエアガンを乱射した男もいたよなぁ
あのへん治安悪いなw
98名無し野電車区:2006/08/26(土) 17:21:50 ID:VmNSOlFU
水鉄砲男もあの辺だったよな
99名無し野電車区:2006/08/26(土) 17:31:40 ID:VYt61qu9
顎男もあの辺だったよな
100名無し野電車区:2006/08/26(土) 17:37:09 ID:8XCyxKT6
100頂きw
>>97-99
やっぱスクツじゃんw
沿線のDQN分が濃縮されて大阪電車区みたいなのが発生するのかwww
101名無し野電車区:2006/08/26(土) 17:40:41 ID:Ul9iSx/O
あの辺何も無いからな。
夜歩きたくないわ
102名無し野電車区:2006/08/26(土) 17:59:14 ID:GLk4FMP7
>>82
全く異なる。基本が抵抗制御で界磁制御部は補助電源から供給。
103現役乗務員:2006/08/26(土) 18:33:41 ID:3m6LQGUn
日根野のセブンイレブンに強盗が入ったんですか?
私も日根野のセブンイレブンには大変お世話になってます。
もしあそこのコンビニが無くなったらかなり不便になります。
日根野の駅前も夜になるとバイクやら車やらでかなり若者がたむろしてますもんね。
104名無し野電車区:2006/08/26(土) 18:56:56 ID:8mqNyYdR
8万位なら保険が下りるので無問題。
105-急- ◆AaeBcnaaL. :2006/08/26(土) 19:19:46 ID:1jt1mMvW
何も盗らずに逃走、
日根野駅のホームで電車を待っているところをタイーホ。
106名無し野電車区:2006/08/26(土) 19:52:28 ID:uEG9ty0v
何しにきたんだよw
107JR西日本:2006/08/26(土) 23:03:26 ID:O6fAgGzG
電車を待っている時間を長くし、逮捕させやすくするために
電車の本数を大幅に削減いたします
108名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:54:20 ID:p7ZF3D4R
電車で逃走を図るとかマヌケもええとこやん。
109名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:58:38 ID:dkC8yzMD
>>98
俺の親戚だorz
110名無し野電車区:2006/08/27(日) 00:44:13 ID:84Xv87P1
和泉府中〜久米田のちょうど中間地点走行時、いつも屁のような悪臭がする。
どうにかならんのか、あれは。
異臭を発する施設がなにかあるんだろうか。
111名無し野電車区:2006/08/27(日) 02:30:31 ID:mTq4h6np
コンビニでボールペン突きつけ脅す、容疑で男逮捕 大阪
http://www.asahi.com/national/update/0825/OSK200608250069.html

25日午前7時55分ごろ、大阪府泉佐野市日根野のコンビニエンスストア
「セブンイレブン泉佐野日根野駅前店」に男が押し入り、女性店員(38)にボールペンを
突きつけ「金を出せ」と脅した。女性が店の奥に逃げると、男は何もとらず逃走。泉佐野署が
約30分後に西へ約100メートル離れたJR日根野駅の上りホームで男を見つけ、
恐喝未遂の疑いで緊急逮捕した。調べでは、男は住所不定、無職千葉裕之容疑者(48)。
「生活費に困ってやった」と供述しているという。
112名無し野電車区:2006/08/27(日) 04:28:14 ID:bFG8IZ2q
またまた売国新聞、朝日新聞の捏造記事。
まったく捏造記事の次は人殺しまでしてしまった殺人集団、朝日新聞社。
朝日新聞さえなければ、善良な日本国民が死なずにすんだのに。
亡くなられた被害者に合掌。
113名無し野電車区:2006/08/27(日) 10:31:41 ID:5Ct4UuDr
なんのこっちゃ
114名無し野電車区:2006/08/27(日) 13:16:02 ID:qnTesOSM
阪和線とほとんど関係ないやん
スレ違い
115名無し野電車区:2006/08/27(日) 14:09:50 ID:BJrER1JL
今日は阪和線定時運行してるかな?


>>111
凶器がボールペンだから強盗未遂じゃなくて恐喝未遂になんのかな?
116鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/08/27(日) 20:45:11 ID:LWm7YPxL
>>110
・・・東岸和田〜東貝塚間ならごみ焼却場があるが、その区間だと思い付く施設はとりあえず三箇所

一箇所は、線路脇の産廃中間処分場みたいなところ もう一箇所は、その蓮向かいの古紙回収業者
最後は、車窓からもよく見える某牛乳屋
117名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:08:19 ID:fdAUu42P
阪和線で快速とまる必要のない駅とその逆の駅は?
118名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:38:56 ID:DXRnJ7+M
とまる必要のない駅
和泉府中 熊取(両駅とも区間快速程度でおk)

その逆の駅
津久野 鶴ヶ丘(せめて区快くらい・・・)
119名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:48:03 ID:17jy0u8s
>>118
府中も熊取もいるやろ!
東岸和田と日根野がいらん。
120名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:48:29 ID:rz1/ChVv
↓日根野乙の書き込み
121名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:58:44 ID:Ird7E6Dh
日根野乙
122名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:02:44 ID:+y+ZlKZc
頼むわ和泉鳥取に快速止めて
123名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:05:19 ID:GbQkEH+8
321系と優等型が併結する列車の扱いをどうするか。
124名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:47:18 ID:KcbBhIId
>>123
また始まった・・・南海やあるまいしそんなんせぇへん言うてるやろ!
大体阪和線に321系は直接投入されない。よく321系投入!とか騒いでるヤシが
いるが、国鉄時代から名目は「片町線の新性能化」とかで新車が投入されるような発表が
あり、現実には「中央線へ201系投入→余剰の103系を淀川へ」の流れが基本。
だから「321系を東海道、山陽本線へ→余剰の201系を森之宮へ→103系を日ry
125名無し野電車区:2006/08/28(月) 00:32:07 ID:owaQY/rg
廣 嶋 は ま だ で す か ?
126名無し野電車区:2006/08/28(月) 00:35:09 ID:Ku4pAus+
2010年を目処として西日本管内における
国鉄通勤・近郊型電車の体質改善車以外は全廃。
体質改善車は2015年を予定。
127名無し野電車区:2006/08/28(月) 07:09:35 ID:wyJi5ZX2
予定は未定。
128名無し野電車区:2006/08/28(月) 07:32:07 ID:nbHbG2++
また阪和線遅れか!
129名無し野電車区:2006/08/28(月) 07:42:04 ID:zYtbiy/m
うぜぇ… 府中の踏切で20分待たされた
130名無し野電車区:2006/08/28(月) 08:51:09 ID:sFzFJsY4
日根野8時52分発の関空快速、イレギュラー運行。始発が日根野。
131名無し野電車区:2006/08/28(月) 08:55:05 ID:sFzFJsY4
まだ出発しない。
現在、はるか通過中。
132名無し野電車区:2006/08/28(月) 09:01:00 ID:sFzFJsY4
遅れている列車待ち。
本当に阪和線の遅れって、直前ならないと判らないって、JRって本当にアホ?
普通、ここまで混乱してたら、なんらかの情報がでてるだろ?
133名無し野電車区:2006/08/28(月) 12:23:29 ID:ouxUQTAM
遅れが起きた後の立ち直りも悪すぎる。
こんだけ障害を繰り返しているのに、実際は何も対策を打っていないんだろうね。
問題が起きたら普通は、根本原因の除去と有事の際の対策の両面から攻めるもんだが。
自浄能力がなさすぎるよ。
134名無し野電車区:2006/08/28(月) 14:07:25 ID:1cfs0oSR
>>133
今日は踏切の非常ボタンが押されたから遅れたみたいだけど原因の除去ってどうするんだろうね無視して走れば遅れないんだろうけどなw
135名無し野電車区:2006/08/28(月) 15:10:16 ID:IOmcYWyb
さっき、紀伊駅で特急が普通に道を譲っていたが、そんなスジあんの?
もしかしたら、なにかの接続をとったのかもしれないけど。
136名無し野電車区:2006/08/28(月) 15:26:07 ID:wi6G2s2A
>>134 非常ボタン押したら特殊信号発光機が作動して進めないようになってるから無理。
137名無し野電車区:2006/08/28(月) 16:02:20 ID:gDwV19qw
未だにJR阪和線を阪和電車、東岸和田を土生郷と呼ぶ爺さんを知っている。
無論東羽衣は阪和浜寺、和歌山は阪和東和歌山。
いくら言っても変えようとしない。
138名無し野電車区:2006/08/28(月) 16:12:20 ID:XekNqVxp
>>137
和泉砂川だと
「阪和砂川」か「砂川園」か「信達」といったところか
139130→132:2006/08/28(月) 18:14:34 ID:2exnEbgS
今、帰宅。

1時間以上前のトラブルで、遅れてたのか。

新家の駅では何も案内は無く、天王寺行きの普通に乗って
日根野着の車内放送でも一言も遅れてる案内は無く、それ
どころか、ちゃんと「関空快速は8時52分発2番線から」とい
う御丁寧な案内付き。

実際には車庫から1番線に入線して、ホームで待ってた人は
「???」状態だった。

ちなみに、トラブルを知ったのは、JRからの情報ではなく、
>>128だった。

JRの情報って、2ちゃんねる以下かよ!wwwww
140名無し野電車区:2006/08/28(月) 19:17:06 ID:EPAjqwc6
>>134
特発が作動してるのに突っ込んだら、非常停止するよ。
ウテシは特発が作動してたら、指令に連絡しないといけない。

原因調査の後、異常がなければ復帰
141名無し野電車区:2006/08/28(月) 21:34:15 ID:Yd/D/mVE
>132
阪和線のことを何も知らない新大阪指令
142名無し野電車区:2006/08/28(月) 21:48:27 ID:cjpg7IOZ
阪和は所詮外様
143名無し野電車区:2006/08/28(月) 21:57:12 ID:gDwV19qw
でも南海と阪和の連絡駅の現場職員は横の繋がり強いからすぐ連絡つく。
新今宮だと駅員がすく準備しだして、難波とかに連絡する。
JRの同じ社内で連絡がつき難い謎。
144名無し野電車区:2006/08/28(月) 23:06:51 ID:zVPlesan
今朝は踏切障害+103系ガラス破損のダブル処方が遅れの原因だってな。
で、はるか・くろしおが遅れるから環状線〜東海道線が乱れる・・・、
関空・紀州路快速が遅れるから環状線〜大和路線も乱れる・・・と。

乗入れは結構なんだけど、それなりのスキルもよろしく。
145名無し野電車区:2006/08/28(月) 23:08:44 ID:uU2QYttV
>踏切障害+103系ガラス破損

また泉州DQNがなんかやらかしたのかwwww
146名無し野電車区:2006/08/28(月) 23:39:20 ID:uAQNesIq
103系はすれ違った衝撃でガラス割れる。
わしもかつて遭遇した。
たまにがたがたした窓あるやん。
あれが風圧で激しく揺れて割れる。
それのことかな?
147名無し野電車区:2006/08/28(月) 23:47:56 ID:g2+zaxyG
俺、一度普通にあいてた窓下ろしただけで割れたことあるぞ…<103の窓
148名無し野電車区:2006/08/29(火) 08:19:50 ID:YonHmrX5
阪和線における103系は慣れると良い。
座れたらの話しだけど、心地よい揺れですぐ眠ってしまいます。
149名無し野電車区:2006/08/29(火) 10:59:34 ID:1baLNRD6
昨日の昼過ぎ紀州路で誰か倒れたの?
150名無し野電車区:2006/08/29(火) 12:38:12 ID:kWgTf0Nd
>>143
遠い親戚より近くの他人
151名無し野電車区:2006/08/29(火) 13:30:26 ID:QQAt77RG
阪和線の103系が大判のJR時刻表の表紙を飾っている夢をみた 題してー大和川をわたる水色の電車!
152名無し野電車区:2006/08/29(火) 14:23:16 ID:WUBLZSgo
次スレからコレ入れておいて。w

【一寸先は闇】

153名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:36:10 ID:acgOk882
ほんとここ最近は事故やトラブル続きだなぁ
8月に入ってから始発から最終まで平穏無事に運行できた日なんて数えるほどジャマイカ?
154名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:45:26 ID:ss6SMH02
阪和線ではんわライナーと紀勢線特急とはるかが止まっちゃう駅ある?
155名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:46:30 ID:ss6SMH02
3種類全部ね
156名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:48:02 ID:hZqIw0hj
>>154天王寺
157名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:54:42 ID:ITcnWanT
1、2週間前にもトラブルあったな。天王寺から関空快速に乗って、南田辺
通過するまでに、普通、はるか、区快が行列つくってたな。
158名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:58:48 ID:sMAMaqgw
>>154
和泉府中
159名無し野電車区:2006/08/29(火) 20:37:54 ID:MygjxWjJ
今週に入って、朝ラッシュ時にドキュソ工房の数が増えてきたな。
ガラ空きの天王寺発普通に乗れるのも、あと2日か。
また浅〇のアホ女どもと乗り合わさなきゃならんのかと思うと鬱だ(´・ω・`)
160名無し野電車区:2006/08/29(火) 20:50:30 ID:kqrQcxlC
もう夏厨の季節は終わりやけどな
とりあえず一日中ダイヤ乱れるみたいなことはやめてくれ。(4月の初めみたいな)
161名無し野電車区:2006/08/29(火) 20:52:57 ID:ODs/Pv53
【延着運休事故故障】
【一寸先は闇】
【DQNのスクツ】
まだある?
162名無し野電車区:2006/08/29(火) 21:30:53 ID:U+TUcZ5U
【日本の恥】
【カス揃い】
【無法地帯】
163名無し野電車区:2006/08/29(火) 21:33:33 ID:MBZP5pRF
【ダイヤ?何それ?】
164名無し野電車区:2006/08/29(火) 21:44:25 ID:BD9PBzrL
>>163
それだ!
165名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:21:48 ID:HMlVHwsr
京都線ゆーざーだけど、偶に乗る関空快速は大好き。
英語放送といい独特の雰囲気といい、0系のカッコいい内装といい、
全てがうらやましい
166名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:25:50 ID:+lseVR9q
>>165
阪和ファンが喜ぶ模範的な回答だなw
阪和ファンは223系=新快速をとにかく嫌うからなw
167名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:26:02 ID:gj9G81rI
1人掛けシート以外は本線223が羨ましい。
168名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:29:26 ID:ss6SMH02
日根野にはんわライナー止まるとか意味不明なこと言ってたやつが前のスレでおった
169名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:49:53 ID:e/sIpeUE
223-0は
椅子が格下げされて以来ちょっと・・・。

初期の、背もたれも動く奴の座り心地は最高だっただけに・・・。


いや、今でも悪くないのは確かなんだけどね。
170名無し野電車区:2006/08/30(水) 07:26:19 ID:Cj1Om4Cc
その座席はノルウェー製だったんですよ。贅沢な。
171名無し野電車区:2006/08/30(水) 07:56:19 ID:UGhr5Lsz
223系の乗り心地はJR九州の817系より数倍良い。
172名無し野電車区:2006/08/30(水) 09:44:53 ID:4ZLrzb2X
今日の113系(9時10分天王寺着)

天 湘瀬瀬湘・カフェ青青カフェ 和

たのしーなー
173名無し野電車区:2006/08/30(水) 21:49:50 ID:/C+hlVd1
そういえば篠山口にヒネ表記のカフェオレ113が停まってた
Tc111-5566
キトのモハと6連組んでたな、あれ帰ってくるんかな
174名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:13:07 ID:gnScCn7e
それより新しい2500番台早く来てくれ。
175名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:57:08 ID:NlyxEP38
1000番台顔の2500番台ならおk
176名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:15:09 ID:9GkVWi7/
もう113-3800でいいよ
177鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/08/30(水) 23:24:56 ID:BQsonISx
・・・ちょっと待て
178名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:41:43 ID:JReOW/tK
普通の熊取での快速日根野行き待ちうぜー
179名無し野電車区:2006/08/31(木) 01:26:20 ID:rAG65JWm
>>165
阪和線ゆーざーだけど、偶に乗る新快速・快速が大好き
スピードといい、本数の多さといい、その他、複々線がうらやましい。
321系のテレビもいいし、その他いろいろ。
全てうらやましい
180名無し野電車区:2006/08/31(木) 09:36:14 ID:zUkbRtPT
阪和線の時刻表変更はいつなの?
181名無し野電車区:2006/08/31(木) 13:29:21 ID:Ef/OMMr3
>>176 実際に新しい2500番台が製造されるのだが・・・
182現役乗務員:2006/08/31(木) 13:32:31 ID:4m8dtSZn
>>180
私は噂で10月頃と聞いていますが詳しい日にちは知りません。
183名無し野電車区:2006/08/31(木) 15:04:30 ID:azw0ZY9x
皆様、ご安心ください。遅着運休事故故障は阪和線だけではありません。関空発JAL国内線も毎日ぼろぼろです。今日も欠航や遅延が続いてます。
184名無し野電車区:2006/08/31(木) 15:19:30 ID:qQaf0zbq
今年は人身事故より線路内立入や踏切無謀横断が多いから
【延着運休事故故障】
    ↓
【延着運休立入故障】
or
【延着運休無謀横断故障】
くらいがいいような気がする。
185名無し野電車区:2006/08/31(木) 15:20:00 ID:cqjTrfiq
グリコのカフェオーレうめぇ
186名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:22:58 ID:sRm44uYi
またダイヤ乱れてる。死ね
187名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:32:55 ID:44VWqW5S
いつものことさ。気にすんなw
188名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:45:48 ID:waHr72dU
今、新家から乗ったところ。
いつもなら、すれ違う列車が普通和歌山行きなのに、紀州路快速が通過。
未だ、遅れの案内無し。
189名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:53:55 ID:GbRh7GXc
【大阪】堺なぜ暑い 8月の最高気温全国一が6日も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157010053/
190名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:57:02 ID:waHr72dU
関空快速乗車中。
やっと遅れの案内を聞く。
191名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:04:04 ID:4pgD7LUl
何で阪和線は高架になっても遅れるの?
192名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:05:54 ID:qQaf0zbq
ダイヤ乱れの原因
新大阪〜西九条の踏切で非常ボタンが押され特急、関空紀州路が遅れているから

渡れないなら無理矢理渡るな(`´)
193名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:14:23 ID:rAG65JWm
>>189
去年あたりだがフライデーに気温が上がれば地震が発生する確立が高くなると言う
記事を読んだことがあるよ。
堺市内の第2阪和、浜寺付近の西側は土地が少し段違いになっているけど
あれは活断層だと聞いた事がある。
場所は違うけど谷九の西側の坂道も活断層らしい。
怖いね。
194名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:16:32 ID:bpPXIxr1
>>193
>谷九の西側
上町断層でしょ
195名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:30:27 ID:qQaf0zbq
>>191
高架になったから今の状況。完全高架後は南田辺〜我孫子町の人身事故や踏切無謀横断の数は当たり前だが0。
高架じゃない区間に問題がある。特に浅香〜上野芝と鳳〜和泉橋本がよく足ひっぱってる。
よく出てくる理由は踏切無謀横断、線路内人立入り、踏切遮断棒が折れた、人身事故、急病人の降車手配etc
196名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:50:30 ID:sRm44uYi
天王寺と新今宮の間の踏切もガンだな
197名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:50:33 ID:PVZ37snV
> 特に浅香〜上野芝と鳳〜和泉橋本が
ちょwww 珈琲ふいたww
198名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:02:57 ID:nBL2F3xt
ほぼ全線かいな。
199名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:22:10 ID:20FsQBiO
>>196
あの踏切は阪和線どころか環状線や大和路線まで運休させる本当のガンだな。
200名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:31:21 ID:HGEPKNjM
阪和線の踏切をいつまでも野放しにしてた周辺自治体にも責任があるよな。
杉本町以南で高架になる計画があるのが東岸和田駅近辺だけというのは
あまりにもお粗末すぎ。
201名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:40:02 ID:a71DzeTR
だから泉佐野市内から大阪市内区間は南海にスピードで負けるねん。
朝ラッシュ時間帯は特に悲惨。
日根野−天王寺と泉佐野−難波でなんで南海のが速いのか。
阪和平均46分
南海平均39分
本数は7時から8時までの2時間で南海のが5本ほど多い。
南海で新今宮乗り継ぎのが天王寺に速く着く謎。
202名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:44:10 ID:1Asr7qWT
連立のうえに複々線もあるし
203名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:47:24 ID:r+b+f09F
>>201
南海本線って大阪市内複々線になってなかったっけ?
同じ南海でも高野線はかない遅いよ。
204名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:49:11 ID:uaal5JMK
ちなみに大阪市内の阪和線の下には長居断層が走っている。沿線を歩けばわかるけど西側の地層が潜り込んでいて一部池になっているし東西段差もあるよ。
205名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:54:36 ID:UcYr2Rti
>>203
岸里玉出(下りは駅を出てすぐ、上りは駅部まで)〜住ノ江のみ。
岸里玉出以北の東側複線は高野線直通が占拠。
206名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:57:53 ID:a71DzeTR
>>204
そういえばそうだわ!ありがとう!長年の謎が解けた。
確かに南海複々線と高架があるから速いとわ言え、起点から40キロ弱の区間で、
あんなに阪和線と差が出るのはおかしいと思っていた。断層のせいだったとは
207名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:10:07 ID:RFwyyiST
>>203
高野線は退避設備少なすぎ&本数多すぎ
10分に急行1・区急1・泉北準急1・各停1が基本パターンだからな
堺東と住吉東で3本退避とか阪和線と同レベル

どうでもいいが阪和線、どんなにダイヤが乱れようと
はるか・くろしおと関空紀州路だけは定時運行させてください。
快速・普通は緊急車両に道を開けろ。環状線のダイヤを乱すな。
208名無し野電車区:2006/09/01(金) 08:24:25 ID:bVr8OCOO
>>207
 でも、急行系と各停系の接続が良いので、そんなに苦にはならなかった。
 (元金剛駅付近の住人/特急・急行停車開始以前に引っ越して、orz)
209名無し野電車区:2006/09/01(金) 12:00:54 ID:iU8/FSbD
>>207
快速が関空紀州路に道を譲る!?
210名無し野電車区:2006/09/01(金) 15:51:05 ID:Awb4EI0b
晩の和歌山行き阪和ライナーの乗車率はどんなもんですか。
ライナー券の売切れもありえますか?
天王寺から乗る予定ですが大阪から乗る方が
空席率高いですか?
211名無し野電車区:2006/09/01(金) 16:45:34 ID:Eay3xQvr
阪和道で車8台からむ事故、5人軽傷 和歌山

一瞬阪和線と間違えたw

212名無し野電車区:2006/09/01(金) 16:46:08 ID:sjRT3JFM
>>210
釣り乙。
213名無し野電車区:2006/09/01(金) 17:40:33 ID:iU8/FSbD
>>210
大阪からライナーに乗って和歌山に行く方法
大阪19:45発
  ↓
王寺20:19着
王寺20:31発
  ↓
高田20:48着
高田20:53発
  ↓
和歌山23:05着
214:2006/09/01(金) 17:42:16 ID:6q8LMoGQ
ちょい馬鹿ヲタク
215名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:00:43 ID:AK2vGTKw
そもそもさぁ
杉本町〜美章園て制限95じゃなくてもいいんじゃない?
216名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:08:13 ID:ameBV95r
>>215
出せるならそれがいい。大して変わらんだろうけど。
217名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:21:25 ID:tSVUsDlX
鶴が丘退避ってある?
なんかいつも杉本町のような
218名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:25:44 ID:U5Tb+Ehw
>>209
別に構わないかと。
天王寺発着の方が格下だし。
219名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:45:30 ID:sbVhOCiS
>>215
どうせ天王寺に近づくにつれて電車がつっかえるんだから、
制限上げた所で変わらんと思うよ。
220名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:14:21 ID:iU8/FSbD
>>215
南田辺〜我孫子町のホームは狭いからなぁ
221現役乗務員:2006/09/02(土) 00:18:42 ID:CV2b0LIr
>>215
設計は120km/hぐらいとは聞いたことありますが
新高架の出入口のカーブ(阪神高速の北側と我孫子町から下って行くときの一つ目)の
制限が90km/hなのでスピードを出してもすぐにブレーキを採らないといけないから
さらに乗り心地が悪化するかもしれないです。
222名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:19:10 ID:3zwokytm
159
たしかに阪和線沿線に高校がいくつかありますからね
天王寺〜堺市間で
明浄・桃山・学芸・浪速(あとはわかりません)があります
223名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:45:42 ID:GGdTRDvX
>>222
どうでもいい話を今更蒸し返すなよ馬鹿
224名無し野電車区:2006/09/02(土) 12:29:16 ID:Sr4e0QR3 BE:79207092-2BP(122)
はて、どうもTc120編成の状態が良くないらしく、今転用改造工事中の元モリ編成で置き換えられるとの噂が某HPでちらほら
225名無し野電車区:2006/09/02(土) 12:58:43 ID:C7QNR5lA
>>222
学芸と言えば俺の出身校だよ。
以前だが中学の同級生の蛸介が「お前ぺにこーか」と馬鹿にするもんだから
むかついて、しばいたったら「ごめんちゃい、もぉいいましぇん」と言ったので許してやった。
その後しばらくは俺のシモベ君として貢献してくれた。
226名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:25:06 ID:GIPMybWO
誰や!美章園と天王寺の間の線路を歩いて渡ろうとしたやつ!たのむから消えて
227名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:37:50 ID:GIPMybWO
そして早く天王寺についてくれ
228名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:43:51 ID:kOTjUnqn BE:252740328-2BP(0)
阪和線、天王寺〜美章園間にて人立ち入り

1249H防護無線発報。
当該列車車内より確認。ちょうど短絡線のあたりで保線の人に保護されたした。
現在15分遅れ。
229名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:52:54 ID:l9DOQbzP

   そ れ が 埴 輪 ク オ リ チ ィ ー   
230名無し野電車区:2006/09/02(土) 17:10:55 ID:mA1lOmC7
今阪和線乗ってるが
横のババア香水臭い
>>225
妄想ヘタレ乙!
231名無し野電車区:2006/09/02(土) 17:13:05 ID:mA1lOmC7
やっとババアから離れた
>>221
あんたってウテシ?
232現役乗務員:2006/09/02(土) 17:41:53 ID:R9BwSlh/
>>231
そうですよ。無能なウテシです。
233名無し野電車区:2006/09/02(土) 17:45:06 ID:7BDq96JU
先日関西行ったときに
関西空港からはるかに飛び乗って京都まで行ったけど
はるかの折り返し清掃、意外にしっかりやってるな

京都で眺めてたら全座席のテーブルとか手すりを拭いたり
掃除機を掛けたり、モップを掛けたりしてた
ついでにトイレとか喫煙コーナーも掃除してるみたいだったし

折り返し清掃なんてゴミ箱のゴミを回収してゴミを拾う程度だと思ってたから驚いた
234名無し野電車区:2006/09/02(土) 18:26:11 ID:GIPMybWO
東岸和田行きたいけど

6両の日根野快速乗るか…

20分後の関空快速乗るか…

はんわライナー乗るか…
235名無し野電車区:2006/09/02(土) 18:42:51 ID:kHrtrQuW
>>234
普通
236名無し野電車区:2006/09/02(土) 18:58:31 ID:mA1lOmC7
>>232
そっかぁ兄ちゃんウテシかがんばれよ
237天王寺駅観察者:2006/09/02(土) 20:24:15 ID:dIl7AsF5
天王寺〜微笑鉛管、どうやって人が立ち入ったのだろう・・??
238鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/09/02(土) 20:37:52 ID:V453i9cC
・・・普通に考えて、ホームから直接侵入かと>立ち入り でないと、地下鉄線での線路内立ち入りとかの説明が出来ないし
239名無し野電車区:2006/09/02(土) 20:57:48 ID:9OB9Z6Wn
>>234
はるか→和泉府中で普通乗り換え
240名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:56:48 ID:kEkEQUI2
>>234
難波から岸和田までラピートβ→ローズバスで下松へ→下松から普通で一駅
241名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:16:41 ID:l8A6qlno
>>234
天王寺から?
だったら御堂筋線で中百舌鳥まで乗り、泉北高速で和泉中央まで、
そこから南海バスで久米田駅前まで乗り、阪和線で2駅進む。
242名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:19:53 ID:xNf59bdU
>>240
ローズバスなんか誰が乗るねん。
普通に牛滝方面東岸和田経由のバス乗ったのが安いし早い。
243名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:50:31 ID:kEkEQUI2
>>242
阪和線スレだから阪和線に乗らないと
244名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:51:44 ID:BECMxVyG
今日の快速で見た、白いワンピースの女の子かわいかったなー
どうやら一目ぼれしてしまったようだ。
245鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/09/02(土) 22:52:52 ID:V453i9cC
・・・というか、和泉中央まで出るなら素直に和泉府中駅前行きのバス乗れよ(´・ω・`) と、>>241氏に半家しく言いたい
別に、和泉府中車庫前でも構わんが
246名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:30:05 ID:l8A6qlno
>>245
あらま、バス板にいるのにどうして気づかぬか?
岸和田にゆかりのあるバスに乗らなきゃ意味がない。
ついこないだまではそんな路線がなかったのだし。
247現役乗務員:2006/09/03(日) 00:08:24 ID:ezfN5kBl
阪和線の駅ってバスがあんまり来ていないと思ってましたが
結構、来てるんですね。
248名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:15:37 ID:NYYK/r0Z
>>247
普通しか停車しない駅でも結構あるよ。
堺市内は鳳駅をのぞいてすべて駅前に到達。
249名無し野電車区:2006/09/03(日) 01:11:53 ID:T9Pmiuvk
最近ごーしゃん見ないね
250名無し野電車区:2006/09/03(日) 05:15:03 ID:gRQew1J8
ごーしゃんは富木駅前の竹林に埋葬しますた
251名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:03:35 ID:OFzgxYhn
>>242
牛滝方面のバスは久米田経由(駅からは離れているが)
東岸和田経由は天神山、塔原、河合経由白原車庫
252名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:28:38 ID:+nLxssbl
改めて関空紀州路のトロさに萎えたorz
環状線内なんて殆ど50km/h以下だし…
京橋〜和歌山で120km/h出す(出せる)とこってどれだけあるんだ?
253名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:44:28 ID:Dk6oXOnj
>>252
和泉砂川〜鳳くらいじゃないの
254名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:49:18 ID:+nLxssbl
…などと書いてみたけど、鳳以南まで来るとそこそこ飛ばすね

要は大阪市内のトロトロをなんとかしなさい、ってことで。
大阪駅を並んで発車した神戸線新快速が三ノ宮に着く頃
我らが関紀快速はやっと環状線を抜けたあたりだからなぁ
255名無し野電車区:2006/09/03(日) 11:05:22 ID:2g/aLCSg
>>254 鳳から120km運転だよ。
256名無し野電車区:2006/09/03(日) 11:14:51 ID:EpHYIIgh
>>254
大阪(梅田)-天王寺間がネックだよな。
直線距離では5kmくらいしかないのにどのルートを通っても最低15分かかるからな。
途中駅が一切ない快速線があれば5〜6分で行けるだろうに・・・

環状線:約20分(普通),約15分(快速)
御堂筋線:約15分
谷町線:約15分
257名無し野電車区:2006/09/03(日) 12:11:54 ID:OXGbbJ4I
朝ラッシュ時間帯は和歌山市から難波経由御堂筋線梅田のが早い。
阪和線は南海並みに待避駅と高架区間を増やすべき。
258名無し野電車区:2006/09/03(日) 16:49:39 ID:z3IGlXl5
>>257
酉の車は総じて加速力悪いから。
加速力だけの問題では無いにしろ、
普通は高加減速車で出来るだけ速く最高速度に。
出来るだけ最高速度運転区間を長く。
その勢いで退避駅に滑り込めば良い。
京急や阪神など、都市を走る私鉄の多くが行っている事。
259名無し野電車区:2006/09/03(日) 17:06:00 ID:IMy1cOkW
車両自体の加速性能というより、
変電設備の関係で限流値を大きく取れないのがネックだな。

徐々に解消していきたいみたいだが。
260名無し野電車区:2006/09/03(日) 17:11:25 ID:IEMJd/Tv
>普通は高加減速車で出来るだけ速く最高速度に。
>出来るだけ最高速度運転区間を長く。
>その勢いで退避駅に滑り込めば良い。

我孫子町→杉本町を、運転席背面かぶりつきで100回乗車してから出直しておいで。
261天王寺駅観察者:2006/09/03(日) 17:13:22 ID:vwK7LZ5I
杉本町は制限25か30だったような。
262名無し野電車区:2006/09/03(日) 17:17:02 ID:z3IGlXl5
>>260
なぜに、その区間限定???
263名無し野電車区:2006/09/03(日) 17:28:14 ID:IEMJd/Tv
>>261
25です。

>>262
100回乗れ言うのは冗談やけど、一番解りやすい区間を選んでみた。
車両の加減速以前に、まだまだやる事があるよ。
264和泉鳥取さん ◆RBmOl..q/. :2006/09/03(日) 18:24:41 ID:a0Q6zw5J
美章園て動物園みたいw
265名無し野電車区:2006/09/03(日) 18:28:59 ID:NYYK/r0Z
しかも杉本町は待避列車なしでも本線側に普通が停まらんようになったし
266名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:02:34 ID:8Su68T/z
>>265
あの駅で障害者の転落事故が起こってから危険な駅とみなされて、
通過線側のホームに柵ができたからね。
267名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:07:06 ID:0W+TNU2S
新大阪〜天王寺間で特急利用するやつたまに見掛けるが、
今日、西九条〜天王寺のわずかな区間ではるかに乗って車掌検札をスルーして降りて行った女見た。
特急券持ってたのか疑問だ。
268現役乗務員:2006/09/03(日) 23:53:33 ID:ZBExuUTC
今のダイヤでは我孫子町→杉本町も時間が増えましたから
我孫子町を出てだいたい55km/hでノッチオフしても
杉本町に定着できるようになりました。

>>267
天王寺の18番のりばでよく見ますね。
西九条停車のくろしおで発車まで待っていると
どう見ても女子高生が駆け込んできて乗っているのを見かけます。
まさかその女子高生が新大阪までは行かないかと…。
269名無し野電車区:2006/09/04(月) 00:47:46 ID:sSjAbPKW
>>264
美章園は当時売り出していた住宅地の名前。
他に泉ヶ丘(現東佐野駅)も住宅地の名前。
270ごーしゃん:2006/09/04(月) 01:30:44 ID:Zwe0Ptzk
>>249-250
YONDA?
271名無し野電車区:2006/09/04(月) 02:24:50 ID:4Ra45WHk
>>224
Tc119〜Tc120の検査期限が近いっていう話でしょ。
少なくとも両先頭車が廃車になるとは考えにくい。
272名無し野電車区:2006/09/04(月) 02:41:51 ID:cNaE67lv
紀州路快速で紀伊〜山中渓間で何回か鳴る
♪ポロポロ〜ン みたいなチャイムみたいなやつ、
あれ何?
273和泉鳥取ちゃん ◆RBmOl..q/. :2006/09/04(月) 07:27:43 ID:Ulx3QtTb
>>272
通過の音だよ
274和泉鳥取ちゃん ◆RBmOl..q/. :2006/09/04(月) 07:28:33 ID:Ulx3QtTb
>>269
東佐野もかいなwありがとうございます
275名無し野電車区:2006/09/04(月) 08:43:04 ID:FQCPR8z9
>>272
警笛。理由はあまり自信無いが、見通しが悪いから人や動物をひかないためだったかな?
276名無し野電車区:2006/09/04(月) 09:07:34 ID:1LX3XmNe
>>269
上野芝モナ
277名無し野電車区:2006/09/04(月) 09:44:43 ID:laXcjCSe
>>272
4種踏切があるからそれの警笛じゃないか?
278名無し野電車区:2006/09/04(月) 10:23:25 ID:cKVIHwHK
昔くろしおのウテしは良く警笛を鳴らしてたね。今はあまり鳴らさんけど。
ぴぃ〜ぴ〜〜ぴぃぃぃぃぃぃ〜と381系は意外と美しい音色をだすもんだ。
279名無し野電車区:2006/09/04(月) 10:37:09 ID:fkI7zaAq
ひーひーふぅー
ひーひーふぅー
280名無し野電車区:2006/09/04(月) 10:39:02 ID:yBawzxHU
223系はどけどけひくぞ〜♪
281現役乗務員:2006/09/04(月) 15:31:53 ID:sBG/3ne6
>>272
紀伊〜山中渓間は汽笛を鳴らさないといけない所が3箇所あります。
4種の踏切や見通しが悪いトンネルの所です。
汽笛を絶対に鳴らさないといけないのですが鳴らさないウテシもいてます。
阪和線にはあと東岸和田〜下松間にもあります。
282名無し野電車区:2006/09/04(月) 16:08:48 ID:laXcjCSe
東岸和田は昔は必ず鳴らしてたような記憶あるけど…最近鳴らさないウテシ多くない?
確かに天方からはかなり見通しは良さそうだけど…最初はうるさいって苦情でもあったんかと思ってたんだけど。
ただの手抜きの可能性もありそうだねw

ま発車時にほとんど鳴らさなくなったしなあ。
283現役乗務員:2006/09/04(月) 16:56:31 ID:fKiW+aT3
>>282
ただの手抜きです。
昔から苦情はあるらしいですよ。
特に最近、東岸和田の所は宅地になりましたから。
そりゃ、昼夜を問わず汽笛を鳴らされたら苦情も言うでしょう。
私はいつでも鳴らしてますが…。
噂で聞いただけですが東岸和田の4種の踏切の土地は
市の持ち物らしく酉も無くすことができないみたいです。
284名無し野電車区:2006/09/04(月) 17:15:24 ID:Jar4yM0s
>>272 ttp://members2.tsukaeru.net/railstar0803/series22320002.wmv ミュージックホーン&空笛入り(動画)
   ttp://musichorn.hp.infoseek.co.jp/horn/223-5001.wma 空笛なし。
   ttp://musichorn.hp.infoseek.co.jp/horn/283.wma JR西特急用ミュージックホーン    
285名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:54:06 ID:AUsj1cXH
東岸和田の手前で鳴らす警笛はいい目覚ましになる。
286272:2006/09/04(月) 22:50:36 ID:cNaE67lv
みなさんありがとうですー
あれが警笛やったんか…
電車の警笛といえば「  ファン」ってやつしかないと思ってたー。
287名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:13:42 ID:1LX3XmNe
>>286
でも俺は市交10系やJR東日本・京急で使われている電子ホーンが
警笛だと思っているから、ミュージックホーンに興味持たないのも
正しい考え方の一つと思う。
288名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:13:48 ID:IqW9uTgB
>>284
ドップラー効果>動画w
289名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:14:38 ID:IqW9uTgB
ちゅーかフラット酷いな
290名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:25:19 ID:laXcjCSe
すげえフラット音だな。

>>287
まあ、タイホンかホイッスルがいいよな、シンプルで…
メロディホンは…個人的には好かん。

まあ、EF58の柔いホイッスルのイメージあるからかも知れんけど。
291名無しの電車区:2006/09/05(火) 08:34:16 ID:eYqruIWY
タイフォンといえば、わが阪和線のロコ1101ですよ。
伊那電のED31はヤカマシイだけだが、ロコ1101のんは柔らか味が有る。
292名無し野電車区:2006/09/05(火) 09:10:48 ID:LCIGAC6t
今日も和泉府中の売店のオバチャンは、自販機相手にひとりごと。
「知らんわ!」って、何の事だか私も知らん。
293和泉鳥取ちゃん ◆RBmOl..q/. :2006/09/05(火) 14:48:17 ID:ej/kuBne
>>292
ワロタw
294名無し野電車区:2006/09/05(火) 17:31:06 ID:BcK9NoZl
警笛についてだが
103 205 221 ファン
223 どけどけひくぞ〜
くろしお ぴぃ〜っ
はるか ひぃひぃふぅ〜

113 オーシャン ?

携帯のため>>284は聞けないので
すまんが教えてください








ごーしゃん page






ぬるぽ  がっ
295名無し野電車区:2006/09/05(火) 17:53:04 ID:4tH/65eE
>>294
113 ファン
283 ひぃひぃふぅ〜
296名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:17:36 ID:oiM/dI8q
223系空笛入りはこっちの方がわかりやすい。
ttp://rcshfz.hp.infoseek.co.jp/jrwmh3.mp3

山岳の多い北陸本線を走るため、空笛をホイッスルと呼ばれる物に改良した警笛。

683系または681系(音量注意!) ttp://www27.tok2.com/home2/eastmelody/jrwk1.mp3

297名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:51:47 ID:ZhedQQPf
東のほうでは大規模な置き換えが。
そろそろ103消えてくれ。
298名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:54:55 ID:nd35ZVc7
同じ西でも可愛がられてる北アーバンはどんどん置き換えが進んでるけどねー
299名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:04:45 ID:P7PXUbNb
でも、酉に例えるなら207系を廃車するようなもんだぞ。
酉では考えられんペースだ。
300名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:36:50 ID:BcK9NoZl
>>295
ありがとう。

>>299
関東は国鉄時代から優遇されてたから車両も設備も関西に比べたら良かったと聞いたことがある。国鉄時代を知る人よろしく
301名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:53:08 ID:QL5AFflV
103系の起源は山手線やし、乗る人間が多いから必然的に新しくしていくのが自然な流れだと思う

でも、今の酉は格差が大きすぎるような…
302名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:06:14 ID:8/BEIJtF
携帯ではんわライナーを変換すると半笑いになる件について
303名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:33:04 ID:jQa5+aaI
>>297
その余った209系のサハ2両抜きで大阪環状線用に導入するのなら
これ以上ない安い買い物だと思うが。
とはいえ、台車以外はすべて新製だな。
304名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:35:41 ID:nd35ZVc7
また譲渡厨が湧いてきた…
201の次は209かよ。ツマンネ、マジで消えろ
305名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:02:31 ID:PJRCGepG
205が欲しかった
306名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:04:42 ID:p40OUCSG
広島に持っていけ
307名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:08:15 ID:Nvt1Wqkd
>>304
気持ちは分かるが、そこまでの過剰反応もどうかと。下手すりゃまた荒れるし。
308名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:26:55 ID:NChXVsK3
>>302
仲間がいた!
最初聞いたときになんてやる気のないネーミングなんだと思った
309名無し野電車区:2006/09/06(水) 11:09:54 ID:7DKrlbqN
>>294
俺は、はるかタソには「こーろーすーぞー」って歌詞をつけてる。
310名無し野電車区:2006/09/06(水) 17:59:39 ID:ZcXQyOfb
>>307
カッとなってしまった。スマソ

元はと言えば酉が阪和線に対して輸送改善のゆの字も見せないから
こんな厨房がうようよ出てくるわけで…
そこがどうにかならないもんかと
311名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:14:47 ID:wIlaU7uv
ただいま鶴ヶ丘で待避中の普通車内で、
下のセブイレで買ったカップラーメンを食べている、
学芸の体育会系ピザ工房と乗り合わせ中。
312名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:01:53 ID:mM8AMGEF
>>310
元はといえば酉が阪和線に対して輸送改悪のゆの字も見せないから
313名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:03:59 ID:ZcXQyOfb
>>312
意味不明
314名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:38:38 ID:p40OUCSG
輸送を改悪してどうするw
315名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:42:12 ID:/+fyPOK1
関東は優先的に新車が配属されるように優遇はされていたが、
例えば阪和線の新性能化時に転属してきた103系はメンテナンス
最悪だった。ボロボロもいいとこ。(使い捨て感覚?)
国鉄に右にならえの関東私鉄も似たり寄ったりだった。

車両のメンテナンスは関西の方が多少だがマシだった。
ただ元が元だけに大した事なし。並行私鉄車両がキレイだけに
余計に酷さが目立ったもんだ。
316名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:10:53 ID:+lYvscu8
大和路線用321系導入まもなく公表、続いて阪和線用。
317名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:53:38 ID:2JaGADw6
>>316
Kの話か?

阪和ユーザはダイ改や新車情報のたびに「今度こそは」と期待して、毎度毎度裏切られてるんだよ。
なんの認証手段も持たない匿名掲示板で自称内部関係者が書き捨てる情報なんか今更信じて何になるんだよ。
大概にしやがれ
318名無し野電車区:2006/09/07(木) 01:31:01 ID:68hwp+ZJ
まったくもって馬鹿が多くて困るよ。
ま、そんな馬鹿どもを適当にあしらっておだてりゃ簡単に金になるから楽でいいのは確なんだけど。
319名無し野電車区:2006/09/07(木) 01:46:40 ID:CTPQOXf7
223 221 はるか オーシャン は一応新車じゃないの?
アーバンでもっとひどい山陰、関西、奈良、和歌山、桜井、草津各線に比べれば・・orz
320名無し野電車区:2006/09/07(木) 09:18:35 ID:g5DpfoEI
>>315
103ATC化はいかに関東に新車を入れるための方便に思える。あれで本来関西には編成丸ごとボロを回す積もりだった。
無論大鉄や天鉄は激怒したことは言うまでもない。関西側はATC化するなら在来車を改造しろ、こっちに新車入れろとごねた。
321神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/09/07(木) 09:56:36 ID:EKMpuJLI
そこで、中間車が量産冷房の新車、先頭が非冷房のボロという編成を投入、
しかも、阪和には直接入れずにまずは京阪神緩行や環状を優先し、
そこから阪和へ転属というシナリオ。
阪和に純粋な新車を入れたのは最初と最後だけだからな。
322名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:12:30 ID:GZJXuMw6
国鉄時代関西向け新車の予算で、実際は首都圏に新車を入れたという噂を思い出した。
323現役乗務員:2006/09/07(木) 12:43:33 ID:WJmp3YFZ
今日もきのくに線の大雨の関係で朝から遅れてましたね。
ところで、朝、何人か駅で
カメラをかまえていた人がいてましたが
113を撮りにきていたんですか?
324名無し野電車区:2006/09/07(木) 18:15:00 ID:loI39dMk
>>316
kwsk
325名無し野電車区:2006/09/07(木) 18:17:56 ID:gumnajxk
>>324
そっとしといてやれよwwww
326名無し野電車区:2006/09/07(木) 19:09:48 ID:VQGeAuKc
阪和線にも新車導入されたじゃないか。
205系0番台というorz
327名無し野電車区:2006/09/07(木) 19:33:34 ID:Q65ICFtK
京浜東北の209系が引退するとの事。なんか阪和線に来そうだな
328名無し野電車区:2006/09/07(木) 20:40:20 ID:PDZHkLe6
209系は広島に持っていけ
329名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:51:47 ID:515AcNeN
>>207
来るわけねーよこのバカチンが。




















と煽ってみる。
330名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:59:09 ID:515AcNeN
スレ番誤爆した俺がバカチンだった…慣れないことはするもんじゃない、と。
331名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:01:52 ID:VQGeAuKc
本日のWorld of バカチンは>>329-330のID:515AcNeN氏に決定いたしました。おめでとうございます。
332名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:13:58 ID:AS5IoLxq
今朝和歌山から937発紀州路快速乗った出来事。
遅れていたSくろしおの後発車、砂川でなぜか頭打ち、日根野で追い付き併結後先に発車、そのまま天王寺まで逃げ切りました。
ちなみにスーパーの続行でくろしおが来ていたようでした。
333名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:14:26 ID:PDZHkLe6
209系も寿命じゃろ
毎日200%超の乗客率の路線を13年間も走ってるし

E233系はちゃっかり定員80人増えてるし
334現役乗務員:2006/09/07(木) 22:17:06 ID:BMnMGpGc
>>332
確かそのSくろしおは後のオーシャンと同じ時刻で走ったはずです。
335名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:47:29 ID:0cIJTQyK
>>334
もう少し詳しく説明していただけると嬉しいのですが
336名無し野電車区:2006/09/08(金) 05:40:53 ID:Hte49nN8
今、阪和線の上に宇宙人が飛んでるよ
337現役乗務員:2006/09/08(金) 11:25:59 ID:4GBppCbY
>>335
確かそのSくろしおは和歌山発車時点で
45分ぐらい遅れてたと思います。
その先行の各停が走ってるので増延したので
日根野で時間調整をして約1時間あとのオーシャンのダイヤと同じ時間ぐらいに走ったと思います。
そうしたほうが指令とかが列車の到着見込や信号取扱を
しやすいからだと私は思います。
たまに私もこういうことをされますが
せっかくちょっとでも遅れを取り戻そうとしてるのに
その時はイライラしますね。
338名無し野電車区:2006/09/08(金) 22:01:28 ID:if+5SEPs
杉本町はホンマつまらん駅になったなぁ。
339名無し野電車区:2006/09/08(金) 22:30:26 ID:MNAcnWte
阪和貨物が休線になってからは余計にね
340名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:02:50 ID:P9bDO6Jk
せっかくちょっとでも遅れを取り戻そうとしてるのに
これを回復運転って言うのですね。遅れを取り戻す為に無理にスピードを上げる。
この回復運転をしたから脱線事故を起こしたんやないか。
JRはまだこの回復運転をしてるのか<怒り>反省しとんのかJR、山崎
341名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:07:25 ID:eXfxRBBO
別にダイヤの余裕時間を使う分には問題ない。
勉強してから批判しろクズが
342名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:24:17 ID:S9UFPWjd
>>341
アンチ人間はなんでも反対してればかっこいいとか思ってんだよ。
そんなことしてるとしまいには誰もよりつかなくなって孤独死するだけなんだが、
それすらわからんらしいからほっときゃいいんだよ。
343名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:25:49 ID:D5dgUH4x
>>341 JR社員。
楽天みたいですね
344名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:33:01 ID:a2uGa0go
今日何か団臨入るみたいだが、車種わからん?
ジョイトレのような気がするんだが。
345名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:37:24 ID:eXfxRBBO
残念。大はずれ。
それにライ豚ドアみたい、というのなら分かるが、近頃の厨の馬鹿さ加減は困ったもんだな。
楽天ぐらいのことならほとんど全上場企業でなされてる。
346名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:50:12 ID:8KcWdrKn
>>337
ホームで列車を待つ人にとっては、その列車が○○○○Mであることなんか関係なく、
何時何分発の列車が来るということだけが肝心なことなのですよ。
後続列車のスジにのせることはそういうこと。
347名無し野電車区:2006/09/09(土) 01:10:30 ID:6QQTGcIH
なんでもかんでも批判しとけばいいと思ってる朝日新聞、そのうち国民から見放されてしまいには部数0の日が来るよ。
その日が早く来ますように。
348名無し野電車区:2006/09/09(土) 01:24:23 ID:6N1f5sCq
>>344
ワクワクダンラン
349名無し野電車区:2006/09/09(土) 01:45:09 ID:a2uGa0go
>>348
dクス!
350名無し野電車区:2006/09/09(土) 02:31:14 ID:MMSTiEvS


きのくに
351名無し野電車区:2006/09/09(土) 02:39:40 ID:a2uGa0go
>>350
久しぶりのサワ座かと思ってウキウキしてたのにちょっとガックリ。
まぁ、撮ってきますわ。アリガトね。
352名無し野電車区:2006/09/09(土) 07:04:53 ID:6N1f5sCq
ごめんお
あすか
353現役乗務員:2006/09/09(土) 08:11:43 ID:H5TqyprJ
>>346
確かにホームで待っているお客様にとってはそうでしょうが
すでにその列車に乗ってるお客様にとっては
ダイヤ乱れとはいえ後の列車と同じ時刻で運転するのはむかつきませんか?
私だったら特急料金払って乗ってるのに
快速の方が天王寺に着くのが早いのってどないやねんと思います。
354名無し野電車区:2006/09/09(土) 08:44:11 ID:FX4mKcBu
>>353
あなた本当に現役の方ならもっとトータルで物事を考えたら?
結局、その電車に乗ってる人のことしか考えてないんでしょ?
355名無し野電車区:2006/09/09(土) 09:55:52 ID:9mTRNrTo
あすか、鳳駅通過
356名無し野電車区:2006/09/09(土) 10:42:23 ID:vgnK4e+d
>>354
そりゃ乗ってて、走れるのに時間調整なんぞされたらむかつくよ。
トータルっていうのならもっと説明してよ。
なんでも批判するのか?
357名無し野電車区:2006/09/09(土) 11:39:43 ID:ybatvtSJ
>>356
走れるのにって言うけど、本当にその先のダイヤまで見て言ってるわけじゃないでしょ?
天王寺や新大阪場面で走れない部分が出てくる場合とか、その一本を強引に優先して走らせることで
もっと多くの他の列車に影響が出てくる場合、後続のスジに乗せてその影響を回避するのは
当然出てくる話で、それはトータルという言葉を使うまでも無い話では?

列車密度の多い線区での運転整理はどういったものになるかとか、
そういうときには自分の乗っている列車だけが遅らされているわけではないということを
一般の利用者が知らないのは当然だが、乗務員も一般と同じレベルで知らないのは確かに問題かなぁ。
358名無し野電車区:2006/09/09(土) 12:20:17 ID:u0uyTyHc
マニアの理論とかにはついて行けないな。

マニアの理論って、難しい言葉で書いてる
ようだけど、実は中身真っ白の妄想文。

鉄道雑誌とかの投稿とか見てると、>>357
みたいな屁理屈をこねてるのを見ると、失
笑さえ覚える。というか、最近は反吐が出
るくらい気持ち悪い。

これに気付いた俺は、大学生の時に鉄ちゃん
卒業した。

素直に趣味として楽しめばいいのにねぇ。

こんな事で非難される現役乗務員さん、
お疲れ様です。

あ、俺?

阪和線沿線住民だよ。
時々、空港線の愚痴は書いてるが、屁理屈は書いてないw
359現役乗務員:2006/09/09(土) 12:29:03 ID:H5TqyprJ
>>357
先日のSくろしおの遅れなら
きのくに線内での遅れやから阪和線の他の列車は遅れてません。
Sくろしおのための遅れはありましたが…
だから先日の場合なら遅れは自分だけです。
そして時間調整をする理由を言いたいことはわかりますが
いつもそういうふうにしているわけでもないし…
50分遅れのままで走るときもありますから
ということは後の列車の時刻で
わざわざ走らないといけないということもないですし、だから私もそう思います。
結局、その日の指令しだいということと思います。
360名無し野電車区:2006/09/09(土) 12:54:24 ID:ybatvtSJ
だからきのくに線内の遅れを阪和線や環状線に持ち込まないための措置だったのでは?
って言ってるんだけど・・・

それに車両の運用はどこでどう繋がってるか、京都まで送れたままいけるのか、
新大阪で折り返しにしなければならないのかも当然いつも同じではないでしょうね。
361名無し野電車区:2006/09/09(土) 13:54:04 ID:MMSTiEvS
サワ座はあと1回だけ来るかも
362名無し野電車区:2006/09/09(土) 16:45:02 ID:Pg64xrew
>>353
現役乗務員さんが感じていることは間違っていないと思うよ。
特急料金払っているのに快速優先では特急の乗客に説明がつかない。
逆に、特急優先だったら快速の乗客には説明がつく。

>>354
トータルで物事を考えても特急優先で問題ないと思うが。
どうせ特急料金払い戻し対象になる2時間後の筋になるのなら
強引に筋作るだろ(w
363名無し野電車区:2006/09/09(土) 18:09:46 ID:l4MyNykH
昨日、普段は南海だが久しぶりに夜間下りの阪和線を利用。
205系基本番台8両貫通の快速や市内連立下り線も初。
途中、205系基本番台が何度も天王寺へ上るのを目撃、
体質改善車を含んだ103系編成の普通を何度も追い越す。

降り立った熊取で113系体質改善車と擦れ違う。
数年後は乗った205系を始め、車両の陣容がすっかり入れ替わってる・・・
364名無し野電車区:2006/09/09(土) 18:18:14 ID:nwuPVl7I
くろしお4号が大幅に遅れて運転していたので別の車両が和歌山始発で時間どおり運転させてた。
だからSくろしお6号のスジをもともとのくろしお4号が走り、オーシャンアロー8号のスジをSくろしお6号が走ることになったのでは?
365名無し野電車区:2006/09/09(土) 19:57:58 ID:5LCrf8vy
新快速や特急はなぜ大阪をスルーするのですか?
366名無し野電車区:2006/09/09(土) 20:00:55 ID:6yBuAyJf
沿線で工事している業者のことも含めて考えないといけないしな。
運転整理があるならもちろん沿線工事業者にも伝えないといけない。
367名無し野電車区:2006/09/09(土) 20:02:55 ID:hB3apZTX
>>365
大阪地下ホームができれば経由するようになる。
368名無し野電車区:2006/09/09(土) 20:35:22 ID:9mTRNrTo
>365
大阪をスルーする新快速って何だ?
阪和線特急やB快速が梅田貨物線を通るのは
環状線から京都線に入るのは神戸線を渡らなければいけないが
現在の大阪駅の配線でそんなことをすると邪魔になるから
地下ホームができたら神戸線の邪魔をせずに済むから大阪に寄ることができる
369名無し野電車区:2006/09/09(土) 20:50:03 ID:TVJzof1j
大阪と新大阪、配線の都合でどちらか片方へしか行けないので新大阪を選んだ。
関空もなかった当時、新幹線に乗り継げる新大阪への乗り入れは悲願だったのだ
370名無し野電車区:2006/09/09(土) 20:59:56 ID:mdX4rMqq
>>338 >>339
そこで、阪和貨物線を外環状線に組み込みですよ。
そうすれば、杉本町駅が重要な駅に。
371名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:31:54 ID:YJTOKW09
>>267
だって新幹線の特急券と同時に買ったら半額の310円になるしね
御堂筋線一本でも行けるけど時間かかるし、環状線で行っても大阪での乗換えがめんどくさい
372名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:41:32 ID:5LCrf8vy
>>368
早朝のあれは新快速じゃないん?

てか大阪駅はスルーすらしてなかったんや〜知らんかったわ
373名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:46:06 ID:VX/ACn3+
>>372
B快速ね
374名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:00:30 ID:5LCrf8vy
>>373
日根野まで各駅は知ってるけど時刻表には新快速って書いてるで
375名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:03:34 ID:5LCrf8vy
ごめん 見間違いやった
376名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:05:30 ID:rjeXtSeZ
>>374
誤植かおまいの見間違い
377鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/09/09(土) 22:05:45 ID:yx2QYHbO
>>374
とりあえず、何処の時刻表かを知りたいわけなんだが 如何せん、日根野以南各停って事は、少なくとも快速よりも下位の種別なわけで

>>373
そういや、正式に「B快速」名乗っているのって、今ではこの一本だけでしたっけ?
なんか、紀州路快速の一部に日根野以南各駅というのがあったような・・・
378名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:07:41 ID:6yBuAyJf
>>377
時刻表をよく見てから何本か把握してください。
379現役乗務員:2006/09/09(土) 22:08:19 ID:gnVwg3Ny
>>374
その時刻表ってどこにあるやつですか?
阪和線内の駅とかならすぐに訂正してもらわないと。
380名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:10:28 ID:5LCrf8vy
…いや新大阪を新快速と見間違えた
381名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:11:13 ID:Fnfk7FC6
みんな>>375みようよ
382名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:12:09 ID:VX/ACn3+
>>377
夜にも天王寺発のB快がある
383現役乗務員:2006/09/09(土) 22:12:35 ID:gnVwg3Ny
連投すいません。
>>377
紀州路快速の日根野以南各停というのは平日の朝に一本ありますね。
ただそのサボは確か『普通』だったと思います。
B快速は朝は上り夜は下りに数本あるはずです。
384名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:14:41 ID:rjeXtSeZ
もう神戸線・京都線みたいに
普通(日根野から快速)でいいよ
385名無し野電車区:2006/09/10(日) 01:01:17 ID:26UFw5DY
チキあげ
386名無し野電車区:2006/09/10(日) 01:07:43 ID:I9ejMGfL
阪和線も近鉄みたいなきれいなダイヤにすればいいのに。
特別快速、快速、区間快速の3種ほど設定して。

停車駅
特別快速:天王寺、熊取、日根野、砂川、紀伊、六十谷、和歌山から各駅
快速:天王寺、鳳、府中、東岸和田、熊取から各駅
区間快速:天王寺、堺市、三国ヶ丘、鳳から各駅
387ななし:2006/09/10(日) 01:23:49 ID:Nl6dpq69
素人の旅行好きなんだけど
阪和線〜〜〜金沢まで直通特急を雪と夏の時期は知らせれば互いの県に観光客よべるのでは?
金沢様にすりゃ、別に観光客誘致にこまってやしねーよ(ワ だろうけど。

388名無し野電車区:2006/09/10(日) 05:08:11 ID:v0BLhqgh
>387
新大阪・京都で、くろしお・スーパーくろしおオーシャンアロー⇔雷鳥・スーパー雷鳥サンダーバードを乗り継いでください。
389名無し野電車区:2006/09/10(日) 07:55:39 ID:l5y/hn/Q
特別快速:天王寺、府中、日根野、和歌山から各駅
快速:天王寺、三国ヶ丘、府中、熊取から各駅
区間快速:天王寺、杉本町、三国ヶ丘、鳳から各駅
390名無し野電車区:2006/09/10(日) 12:01:42 ID:Hkc2pdKk
天王寺の快速の発着番線を7/8/9にして欲しいなぁ。
でも、あの辺りは狭いから無理かな。
1/2/3に着けば延々と歩かされるからね。
ちょっと設計ミスだったかも。
地下の便所も復活を希望する。
391名無し野電車区:2006/09/10(日) 17:13:11 ID:KKJkYlFd
>>387
関空輸送開始時点で、近く681系量産車が登場して
一部区間において160km/h運転を行ったり
高速化に伴う踏切制御技術の確立が見込めたことや、
日根野で南紀・関空方面各列車を分割併合するなど
北陸特急と南紀・関空特急の一本化は当時から具体化していたよ。

一本化する話だけ先行していたから、有効性・メリットについて
疑問符が付けられていたのは言うまでもない。
結局は臨時列車での試行もなく現状に至っている。USJ乗り入れ程度か。
大阪地下ホームが完成すれば、北陸特急の発着ホームを変更して
新大阪が中心の接続を地下ホームで行ったり直通列車の具現化もあるような感じ。

北陸新幹線の動向によっては南越〜関空・南紀で一つの特急系統となるか?
この辺りは土建政治の動向如何だろう。
392名無し野電車区:2006/09/10(日) 17:16:54 ID:KKJkYlFd
とりあえず現状は北陸方面と切り離して
関空・南紀方面の特急再編が考えられているようで、
特に南紀方面は車両の動きもあるみたいだが。最終的にどうなるか判らん。
393名無し野電車区:2006/09/10(日) 17:21:09 ID:JaW2L6fs
>>392
まあ今の特急のダイヤはかなりおかしなことになってるからな。
2本/1hだったらきれいなダイヤになるんだろうけど。
394名無し野電車区:2006/09/10(日) 19:54:31 ID:ngz6ymVw
杉本町で特急待ちしてたらくろしおが2台通過した

と思ったらはんわライナーやった

でも逆はまだ見たことない


てか長居か鶴ヶ丘に快速止まってくれたらスポーツマンやJリーグファンにとってありがたいんやけどなぁ
395現役乗務員:2006/09/10(日) 20:27:22 ID:G9OOqtjy
現在の長居、鶴ヶ丘のホームでは
快速停車は無理でしょうね。
高架になって鶴ヶ丘ぐらいは
8両対応のホームになると思いましたが対応せず
これでは異常時も困ったことになります。
396天王寺駅観察者:2006/09/10(日) 20:29:29 ID:VTzAheRq
鶴ヶ丘は前後に伸ばせそうなスペースはあるね。
397名無し野電車区:2006/09/10(日) 20:38:40 ID:EUk5RZ/+
阪神高速道路と一体化した高架線を建設する計画だった頃は
複々線化を想定するなど輸送力を飛躍的に増大できる設計だった。

阪神高速併設が頓挫してから設計変更を行ったようだが、
微妙な曲線が介在するなどスッキリしきれていない線形や
幅員が小さく最低限の有効長しかない対向式ホームなど
いくら小さな経済成長で大幅な需要増が見込めないとは言え
将来に禍根を残すような施設という印象は否めない。
398名無し野電車区:2006/09/10(日) 20:40:10 ID:YFH+4LxW
あのホームは狭すぎると最初思ったよ
399天王寺駅観察者:2006/09/10(日) 20:43:22 ID:VTzAheRq
上下線を限られたスペースに一気に作ってしまったからね。
本来ならば上り高架完成後旧上り線を壊してその跡地に高架下り線を作ればよかったんだが・・・。
400名無し野電車区:2006/09/10(日) 20:50:33 ID:l5y/hn/Q
>>398
最初だけじゃなくて今でも充分狭すぎ。
車椅子押してたら怖くて通れないし。
401名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:00:19 ID:EUk5RZ/+
阪神高速併設を考えてた頃から、上下線とも
新規に買収した敷地内で収める設計だった。

しかし複々線化を前提としていたので、副本線設置駅を除いた
各駅のホームは島式だったかもしれないな。
島式だったら幅員は現状より大きくなっていただろうし
バリアフリー設備も重複せず効率的だったんじゃないかな。
構内前後で曲線が入る線形となるが。
駅以外の一部分しか図面を見たことがないから何とも言えないけど。
402名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:13:42 ID:AHkUiVcE
地上線跡地が将来の複々線化に向けた新設(下り)複線用地だな。
阪神高速の太い橋脚を挟んで上り複線と下り複線が離れた構造。
403名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:14:44 ID:ica7JMPV
>>400
もし転落か何かしらの事故が起こったら、
開かずの踏み切り解消すれど新駅ホーム狭く造って、
安全意識向上が見られないJR西日本。
・・・てマスゴミに叩かれたりしてね。
404名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:15:54 ID:9+Fn5I7B
>>403
でも早く作らないと
「開かずの踏み切り放置、JR西の怠慢」なんだろ?
どっち道たたかれるんだろうなw
405名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:16:45 ID:YFH+4LxW
ホーム狭いのはアレだが踏切は自治体の責任なのにね
406名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:44:56 ID:NRuNugXG
>>403

いつだったか忘れたけど、最近我孫子町で車いす転落があったと思う。
407名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:55:54 ID:l5y/hn/Q
自分みたいな介護業の人間は大変ですよ、あのホーム。
408名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:26:01 ID:SPvt0LgN
おい!杉本町のホームに柵ができてたぞ!
409名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:29:39 ID:zNPHwd2J
>>408
何をいまさら・・・
410408:2006/09/10(日) 23:42:53 ID:Hkc2pdKk
>>409
いつ出来たの?しらなかった。
411名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:45:11 ID:gu3ZBGwX
ヒキヲタ乙
412名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:52:22 ID:y6ijRFfK
天王寺ー美章園の高架線の横の空き地は複々線のスペースなのか
413名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:58:01 ID:8Hyk+u9Z
駐車場スペース
414名無し野電車区:2006/09/11(月) 00:07:57 ID:qb1KqU1q
>>412
道路用地
415名無し野電車区:2006/09/11(月) 00:20:30 ID:q3ikBUfl
>>412
元々は現行の高架線と地上線跡を合わせて高速道路用地。
地上線跡の高速道路下部(2階部分)は、将来の複々線化を考慮して
空けられるはずだった。
416名無し野電車区:2006/09/11(月) 00:38:47 ID:DEZ3caXA
高架工事で金を出すのは自治体と鉄道会社だが大半は自治体が出す。貧乏な大阪市だからああなったんだなと思ったりして。

鶴ケ丘、長居の普段の乗降人員は隣の我孫子町より少ない。それに長居スタジアムに行く人の大半は御堂筋線。遠距離の人と三国ケ丘方面からの人がJR利用かな?
417名無し野電車区:2006/09/11(月) 00:49:18 ID:WHgq69C0
高速が近鉄南大阪線の「上を越える」計画だったからね・・・。

震災の影響で計画見直し・・・。
418名無し野電車区:2006/09/11(月) 05:56:20 ID:0iY1U/pe
高架化の国・自治体からの補助金は「現状と同等」の施設にしか出ない。
ホームを8両対応にすると、西の持ち出しが増える。
仮設でも良いから、高架化が具体化する前に8両対応化しておくべきだったな。
419現役乗務員:2006/09/11(月) 09:12:05 ID:H/GKKdQ9
>>406
本当の所は知りませんが
それは電動車椅子の方が操作を誤って
駅員も一緒に転落してしまったと聞きました。
420名無し野電車区:2006/09/11(月) 11:28:43 ID:tKgX+1ZO
美章園が最寄り駅のものだが富木〜信太山に行くとき、普通列車しか停まる列車
しかないし快速に乗っても結局は乗り換えても鳳で一緒になるし・・・。

美章園〜信太山と天王寺〜府中だったら後者のほうが所要時間が圧倒的に早いと
いうのが納得いかない。せめて鶴ヶ丘か杉本町で緩急接続してくれたらいいが。
チラ裏スマソ
421名無し野電車区:2006/09/11(月) 17:08:48 ID:GK1m5Paf
>>420
飛田に逝け
422名無し野電車区:2006/09/11(月) 18:01:39 ID:PxiDih8n
漏れは北信太が最寄だ。
行き先は南田辺。
なんかにてるな。
423名無し野電車区:2006/09/11(月) 20:02:14 ID:pDZnyG6V
大阪市内が高架化されてからというもの、美章園のボロさが一層際立ってorzな気分になる。
せめてリニューアルでもしてくれよ。
424名無し野電車区:2006/09/11(月) 20:05:51 ID:ki7YSxoH
>>420
なぜそんな何人いるかも分からないユーザのために
遅い快速をさらに遅くしなければならないのか…
425名無し野電車区:2006/09/11(月) 20:57:42 ID:Bc3ObM3w
>>424
結構いるよ。
おまいが知らないだけで。
426名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:02:26 ID:PxiDih8n
>>424
別に新規停車しなくてもいいから堺市か三国に待避線作って接続してほしい
427名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:38:12 ID:RpMEoJGA
最近また阪和線を使うようになったんだが、
高校の頃(15年ほど前)はもっと混んでたような気がする。
和泉府中から快速乗るにもままならない状態だった。
さらに113系快速など来たら・・・
428名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:54:33 ID:I1zWzLO5
まぁ、都心回帰の影響だろ。阪和人口が減ってるのは
俺はこれからも阪和ユーザーだがな(´・ω・`)
429名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:00:25 ID:qb1KqU1q
>>417
問題だったのは阪高松原線のほうじゃねぇ?
430現役乗務員:2006/09/11(月) 23:07:40 ID:U9tXiOr4
最初は鉄道と高速の二階建て構造でしたが
震災で耐震性の問題が出てきて
鉄道の上に高速を作るのは見送られたらしい。
431名無し野電車区:2006/09/12(火) 01:16:28 ID:vfL1wEKk
震災だけの話じゃない。震災がトドメを刺しただけ。

'60年台から鳳までの複々線化は各方面が考えてたけど
都市計画策定の関係により阪神高速がセットになったため
環境面の懸念が地元で強くなった。
一時は高速道路の地下化も具体化したものの、震災が発生。
432名無し野電車区:2006/09/12(火) 05:53:33 ID:t8E78rJk
鶴ケ丘→スタジアムで何もなければ昼間はガラガラの駅
杉本町→大学関係者が乗らない時間帯や休みの日はガラガラの駅

よって快速は通過で良い
433名無し野電車区:2006/09/12(火) 06:37:28 ID:bcrCRgv9
三国ヶ丘→快速が通過のときはガラガラの駅
堺市→快速が通過ならガラガラの駅

堺市は通過でよし
434名無し野電車区:2006/09/12(火) 07:49:05 ID:8BIuBK4P
さっき鳳駅の改札で、オサーンがイコカ入れたゴツイ財布を、
エラー鳴る度にバンッ!バンッ!て叩きつけてた。
それを見ていた女性駅員が少し困った顔してた…。
435名無し野電車区:2006/09/12(火) 07:56:35 ID:tUNYP0G5
>>434
俺も見た。あのオサーンいつもあんな感じやねん。
この間は俺の前でバンバンしてたから蹴り飛ばしたくなったよ。
436名無し野電車区:2006/09/12(火) 09:24:50 ID:QVEXrkju
そんな年寄りは持たなきゃいいのにね…
437名無し野電車区:2006/09/12(火) 11:40:09 ID:MKGvKzZV
>>429
松原線ではなく、泉北線。
438420:2006/09/12(火) 12:32:45 ID:CCMStSkt
>>422
確かに似てるなw
美章園〜信太山って恐ろしいくらい時間がかかるときがある。
それに阪和線内で時間がかかる典型的な例だし。

普通列車の快速待避を杉本町ではなく上野芝でやってくれたら問題ないんだけどな。
でも実現しようとすれば特急がネックなんだよな
439名無し野電車区:2006/09/12(火) 14:08:08 ID:EjClO+H1
一時期和泉府中〜長居を通勤に使ってたが
40分近くかかってるからな・・・。

・・・まぁその間寝て行ける訳だが(w



堺市が退避設備があればなぁ・・・、
と、前から思ってるんだがどうなんだろうね?
接続もできて綺麗なダイヤが組めると思うんだが。
440名無し野電車区:2006/09/12(火) 14:25:57 ID:BHpyIV08
>>437
そうじゃなくて、阪神高速大阪泉北線が阪神高速松原線をまたぐところが問題という意味
441名無し野電車区:2006/09/12(火) 14:40:18 ID:kTqOic0q
美章園リニュ化時にはコンビニ、キボン。
442名無し野電車区:2006/09/12(火) 16:10:03 ID:6nujrqEC
さっきはるかが遅れてたから、公式HPの運行情報見ようとしたんだけど、
プレスリリースって何かが落下したニュースばかりで閉口した。
443名無し野電車区:2006/09/12(火) 16:57:52 ID:zNSKYFIO
摂津富田で人身事故
444名無し野電車区:2006/09/12(火) 18:53:24 ID:ZCyi79+l
>>442
【運行情報】と自分で書いてるわけだが。
なぜ【プレリリース】を見る?w
445名無し野電車区:2006/09/12(火) 20:19:37 ID:6nujrqEC
なぜって?
運行情報見たついでにプレスリリースも見たっていいじゃん。
446天王寺駅観察者:2006/09/12(火) 20:20:08 ID:iHwILpng
>>441
コンビニは駅東にローソンが、駅西にディリーヤマザキがあるよ。

美章園駅にはどうやってエレベーター作るか興味あるな・・
447名無し野電車区:2006/09/12(火) 20:32:02 ID:ZeaGi2pv
>>445
>>442の書き方だと、運行情報を知るためにプレリリースを見たと取れるぞ。
448434:2006/09/12(火) 21:26:50 ID:8BIuBK4P
>>435さんもあの場にいたんですか。
いつも…て学習能力?無いのかな?
アレじゃ改札機も感知しにくいね。
449名無し野電車区:2006/09/12(火) 22:38:31 ID:tUNYP0G5
>>448
ニアミスでしたね〜
僕、正面のフリースペースで缶コーヒー飲んでましたよ。
たしかに学習能力ない感じなオサーンですな。
8時前によく見るよ。
450名無し野電車区:2006/09/13(水) 04:24:45 ID:drHDjz+X
昨日阪和線のとある駅(またDQNとか言われるから明記しない)で
20代らしき女性が駅舎を出たところ、駅員に「お客さん…」と言われ
駅に呼び戻されていた。

なんだか万引きの現行犯を見たような気分だが、問題は「ピヨピヨ」だった。
451名無し野電車区:2006/09/13(水) 07:24:08 ID:Biaa2LRQ
きのくに線なら捕まらなかっただろうに

いかんよ、そんなことしたら
452名無し野電車区:2006/09/13(水) 07:35:41 ID:2/CNv7Ml
キセル=詐欺罪
453名無し野電車区:2006/09/13(水) 09:29:10 ID:SPNGG9oF
>>450
大規模な駅では音が聞き取りにくい&有人改札が客と対応中でやりたい放題ですよ。
改札口で張ってみるとわかる。主に20台♀が多い。
454名無し野電車区:2006/09/13(水) 16:24:17 ID:BOCZ8iSe
JR北なんかは60越えたばあさんが堂々と半額の切符を検札にみせていたりして
驚いたもんだ。
車掌もみてみぬふり。
455名無し野電車区:2006/09/13(水) 17:31:43 ID:KIQ3usu6
はいはいスレ違いスレ違い
456名無し野電車区:2006/09/13(水) 18:13:08 ID:P5J71OPw
きのくに線は車内改札がある列車に遭遇する確率が極めて高いから、
キセルはまず不可能と思っておいたほうがいい。
あの程度の距離でポッポナイナイしようなんてケチ臭いこと考えないことだな。

スレ違いにつきsage
457名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:10:55 ID:PeBMPGiz
>>454
1人なら見てみぬふり決定だが2人組なら障害者などの可能性もあるぞ。手帳の提示が必要になるが・・
458名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:35:47 ID:LKNY3gcn
ピヨピヨをキセルと勘違いしている人がいるな
459現役乗務員:2006/09/13(水) 21:37:12 ID:CCI3Vy5D
和泉砂川でホームから和歌山寄りの踏切に降りていった
40〜50代の男性を見たことがあります。
私は退避中だったので注意をしようと大声を出したんですが
その人は聞き入れず山の方に行きました。
460名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:44:20 ID:PeBMPGiz
付近が寂れた駅ではよくあること。
461名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:08:27 ID:HbiVM0l7
迷わず防護無線発報でw
462名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:13:07 ID:GhEsrJ6H
ピヨピヨて何
463名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:15:17 ID:KADnpVxc
>>462
子供料金で乗った という隠語
464名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:23:45 ID:69QDIVQG
>>460
つうか砂川がそんなに寂れてるか?
465名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:02:04 ID:PeBMPGiz
>>464
夜は街灯がほとんどなくて真っ暗じゃん。
466名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:24:03 ID:Gvi2uPaB
>>464
出会うのは、タヌキ、イノシシ、鹿、変質者ぐらいじゃん。
467現役乗務員:2006/09/14(木) 00:09:43 ID:G2T8QZQJ
私は砂川で降りたことがないですが
見てる限りでは快速停車駅で乗降客がそこそこいてそうなんですが
そんなに寂れてるんですか?
468名無し野電車区:2006/09/14(木) 00:13:54 ID:m8b9yxO+
駅前はホントに静かだよ。
ライフが潰れてからはホントにもう…イオン行きのバスが出るようになって多少はマシになったのかも知れんけど…
それでも、一時期に比べるとな…。

昔は、あの駅0637発の区間快速で通学してたもんだが。
469名無し野電車区:2006/09/14(木) 00:25:49 ID:8H6EDGgA
しかし、駅前の規模の割には薬屋、御菓司屋、書道教室が多いと思ふ。
470名無し野電車区:2006/09/14(木) 06:06:19 ID:ceRbC9u1
砂川のみならず、全国で同じような傾向。
471462:2006/09/14(木) 07:35:31 ID:b0NSUgcu
>>463
ありがとうございます
472名無し野電車区:2006/09/14(木) 08:44:20 ID:zXOCedC4
>>460だが

>>467
俺は付近が寂れた駅と言ったんだが・・。特に南側とかは夜は真っ暗でしょ?
駅自体は乗降人員もそこそこある駅だとは俺も思うけど
473名無し野電車区:2006/09/14(木) 18:10:23 ID:ZwymrrLi
和泉砂川に特別急行が止まるなんて・・・
474名無し野電車区:2006/09/14(木) 19:47:41 ID:ZwymrrLi
以前は阪和線快速の下りが砂川〜紀伊で車内改札に度々遭遇したが、
最近はやらなくなったのか?がら空きなのにレチは乗り越しありませんか〜だけ。
通勤で毎日使っているが、車内改札は全く遭遇しないんだが。
475名無し野電車区:2006/09/14(木) 20:07:17 ID:6THw9mOy
ぴよぴよって何?キセルのこと?
476名無し野電車区:2006/09/14(木) 20:42:56 ID:7XYFOc2D
477東海道線 島田行:2006/09/14(木) 21:01:07 ID:J7Tim0hn
クモハ=くっついてる モーターのある 普通車って意味で、クハ=くっついてる 普通車って意味です。
478名無し野電車区:2006/09/14(木) 21:15:53 ID:7XYFOc2D
モボ=モダンボーイ って意味です
479現役乗務員:2006/09/14(木) 21:47:43 ID:vo4U4sNo
>>474
レチに聞いたことがありますが
最近は自動改札の導入やイコカ・Jスルーカードができてから
車内改札をしにくくなったらしいです。
阪和線内で下手に車内改札をしたら『なんのために自動改札あるねん』と
文句を言われたり絡まれたりするらしいです。
ちゃんとキップを買ってくださってるお客様が不公平感を持たないためにも
私はどんどん車内改札をしたらいいと思います。(寝ているお客様には申し訳ないですが…)
480名無し野電車区:2006/09/14(木) 22:16:28 ID:5gYBC04k
自動改札なんかだいぶん前からあるし、別にICOCAにJスルーなんて関係ないけど。
481現役乗務員:2006/09/14(木) 22:58:34 ID:vi8x8Lj6
私は自動改札が出来る前から比べると車内改札はだいぶ減ったと思いますが。
レチは残額が少ないイコカ・Jスルーを見せていただいても何もしようがないです。
482名無し野電車区:2006/09/15(金) 00:06:14 ID:5gYBC04k
あれだよ、事故の影響があってか何かと
「改札通ってきたのにまたかよ」以外にあるんだよ
483名無し野電車区:2006/09/15(金) 01:47:14 ID:/pnv+Qd3
>>480
>別にICOCAにJスルーなんて関係ない

後払いなので10円しか残高が無くてもキセルするつもりなのか、
後で清算するつもりなのか、が解らない。

検札来ても、その場で清算する必要は無い。

昔は来たら、自主的に申告しないとあからさまに疑われたが、今はその心配は無い。

出くわさなければ、改札スルーで10円だけ残高のこったJスルーは捨てれば良い。
結果、10円のコストで済むというわけです。

やってる奴いるだろw
484名無し野電車区:2006/09/15(金) 06:27:53 ID:yQOXsBMw
そんなんだったら120円のきっぷで大回りでも同じでは…ない?
485名無し野電車区:2006/09/15(金) 07:35:06 ID:WPDU53fB
>>479
>>481
うっとうしいねん車内改札。寝てたら起こされて、乗車券っていわれてそいつの言い方にも腹立ったし、
特に腹立ったのはそいつの息めっちゃ臭かった。切符チェックする前に、先にお前の口臭チェックしろって思ったわ。
もう10年前の話だが
486名無し野電車区:2006/09/15(金) 12:48:25 ID:wNf+Aan3
北信太下り自動放送がおかしい。はるかが突然通過したあとに「1番線を電車が通過します」と。
487名無し野電車区:2006/09/15(金) 13:44:41 ID:LfgLQPxR
>>483
特にきのくに線や和歌山線利用者(笑)
ま、自動改札を設置しない和歌山支社が問題であって…。
488名無し野電車区:2006/09/15(金) 13:47:13 ID:sFNhvm4N
和歌山支社に設置の権限なんて無いから
489名無し野電車区:2006/09/15(金) 15:51:08 ID:YkXK6tJo
>486
その放送は阪和線の日常「遅延」の時にあわせてるんだろ。
だから奇跡的に定刻ダイヤのときは遅れてしまうw
490名無し野電車区:2006/09/15(金) 18:20:36 ID:X/kMsFqh
>>489
明らかにセンサーがおかしいんだろw時間で鳴ってたらダイヤ乱れのときは使い物にならんぞと釣られてみる
491名無し野電車区:2006/09/15(金) 18:56:02 ID:YxCIrcko
紀和駅から乗るときはどうしろ、と。
492鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/09/15(金) 20:14:59 ID:p0fbvyQH
・・・そういや、姫路駅が立体交差化された際、高架線乗りとおしと播州赤穂直通の新快速乗車目的で播州赤穂まで往復してきたのだが、
往復ともレチ氏が同一人物だった為、自分は一旦改札を出たにも関わらず、折り返し乗車だと疑われた事があるな

停車時間が三十分もありゃ、駅側での野暮用だったら帰ってこれるわいな(´・ω・`)
493名無し野電車区:2006/09/15(金) 23:20:46 ID:YkXK6tJo
クモハ223-5、フラット音激しすぎw
494現役乗務員:2006/09/16(土) 00:31:07 ID:6Pt07U9D
>>486
北信太の自動放送はよくおかしくなってますね。
乗ってるとあまりわからないのですが
各停で発車してから自動放送がかすかに
聞こえてくるときがあります。
495名無し野電車区:2006/09/16(土) 01:41:32 ID:xm5R6LKR
>>494現役乗務員様
お疲れ様です。
おかしいですよね。発車して北信太南踏切付近へ車両が行ってもまだ到着チャイムがなってますし。
もう一ヶ月はこんな感じです。
お客様センターにでも連絡したほうがいいでしょうか?いきなり特急・快速通過はまずいと思いますので。
496名無し野電車区:2006/09/16(土) 02:23:53 ID:z/MAEZp9
百万ほど明日貢いだるから半年ほど顔パスで西管内自由に乗らせろや。
497名無し野電車区:2006/09/16(土) 04:03:03 ID:Qyh/hnf1
>496
定期でキセルやったんですか?
498現役乗務員:2006/09/16(土) 05:59:30 ID:6Pt07U9D
>>495
ありがとうございます。
お客様センター・駅・乗務員などどこへでもいいので
通報していただけたらありがたいです。
私も今まで以上に気をつけるようにします。
499名無し野電車区:2006/09/16(土) 14:24:43 ID:q4juO18g
乗務員も大変やね。
駅員と同じで乗客に近いところで仕事して。
なにかあったら駅員、乗務員が対応せなあかんし。
苦情は言われるし、暴力は振るわれるしorz

本社の人間は現場の苦労を解ってるんかいな(´・ω・`)
500名無し野電車区:2006/09/16(土) 14:53:43 ID:NAaL6xEA
現場と本社が乖離してるのは何処の会社でも一緒ですか…orz
そういう私は現場の最前線…。ええ捨て駒の警察官ですよ。
501名無し野電車区:2006/09/16(土) 18:08:51 ID:DRdSe+4f
>>500
昨日は飲酒検問お疲れ様でした
えらい点数儲かったんでしょうな
502名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:08:42 ID:RLUGUkt9
午前中の鳳駅下りホームも一切放送が聞こえないときがある。
急にはるかが通過してビク〜リ。
503名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:20:52 ID:fvUqo5zV
>>500
どんどん飲酒検問やれ!
飲酒運転する香具師は痛い目にあったらええねん
504名無し野電車区:2006/09/16(土) 22:17:26 ID:f8yfKohy
以前はるか通過時に前にいた女子高生たちのスカートが同時にめくれあがったことがあった。
いいものを見させていただきますた(・∀・)ニヤニヤ
505現役乗務員:2006/09/16(土) 22:26:38 ID:eX+apoi3
以前、東岸和田でもありましたよ。
その時も一切放送は鳴っていませんでした。
下りホームはただでさえ狭いのに放送も無いからかなり危険になってました。
506名無し野電車区:2006/09/16(土) 22:57:56 ID:pgxpfVPJ
一瞬、乗務員氏が女子高生のスカートを(ry
と思ってしまった。
507名無し野電車区:2006/09/16(土) 23:41:25 ID:NAaL6xEA
>>501さん、>>503さん
ありがとう。頑張ります(`・ω・´)
といっても府警の捜査課ですがねw
508名無し野電車区:2006/09/17(日) 00:24:51 ID:qT2qlo6j
>>507
ガンガレ
超ガンガレ
509名無し野電車区:2006/09/17(日) 00:50:46 ID:rXUn7b2A
最近平和だな〜
たまに他線の遅れで快速や特急が遅れたり、無謀横断はあるけどなんか嵐の前の静けさみたいに平和だ。
嵐といえば台風が来るから関空連絡橋が通れなくなるからまた阪和線混乱するかな?
510名無し野電車区:2006/09/17(日) 02:26:04 ID:KCianJNO
この前、天王寺で各停が出発するときも、アナウンスが流れずいきなり発車してた。
511名無し野電車区:2006/09/17(日) 03:44:24 ID:rXUn7b2A
>>510
時刻、信号、客の乗降が良ければ発車できる。放送は発車の合図ではないし、天王寺は放送を共有(例えば7と8)している相手のホームに上りが入っている間に信号が変わると鳴らない場合がある。
512名無し野電車区:2006/09/17(日) 10:04:46 ID:85lalDJB
そんなこと言うと、JR難波でもドアが閉まってから放送したり発射1分前に
放送したり、タイミングがずれること多々あり。

自動放送は秒まで制御してない(できない)んじゃね?
513名無し野電車区:2006/09/17(日) 11:17:33 ID:4rZuv9LT
>>512
自動放送や発車時刻表示器等の装置を制御するPCは、インターネット接続されていない場合が多い。
だから自動で時刻整斉ができず、時刻には多少の狂いがある。
514名無し野電車区:2006/09/17(日) 15:21:00 ID:2yINwCRk
JRは、そういうの多い気がする。
私鉄や地下鉄では、そういう経験が無いのだが。
制御の方式が違うのだろうか?
515現役乗務員:2006/09/17(日) 16:14:49 ID:hda3Ft5q
自動放送は補助的にしかか考えてないように思います。
天王寺でもお客様は放送が鳴ってから発車すると思ってらっしゃるので
放送が鳴ってないのに発車すると
『なんで発車するねん』みたいな感じで見ていますね。
516名無し野電車区:2006/09/17(日) 17:07:43 ID:FpKldlYJ
昔、大阪市交通局の自動放送の仕事をしていたことがあります
全線自動放送がとある場所で集中制御されています
放送のタイミングの基となる制御信号はCTCの列車運行で使用されているもと同じです
単にどのトラックを通過したら鳴るというものではありません
また島式ホームでは上りと下りの案内放送がかぶらないようになっています
タイミングが難しいのは新大阪、中津、天王寺の引き上げ線から発車した電車の到着放送です
放送開始のタイミングを取るトラックを通過してから放送を開始すると
列車がホームに進入してしまってからになるので苦労した記憶があります
すでに設備更新で当時のシステムではもうないと思いますが
517名無し野電車区:2006/09/17(日) 17:10:17 ID:A7qFcz8J
JRの発車サイン(チャイム等)は出発合図と連動させていないのか?
自動放送とか本来は列車の進入・通過とキッチリ連動させてこその装置だろう。

列車が在線していないのにタイミングの悪い案内が行われたり、
かと言って連動できているときもあるし。
案内時刻を極力優先するようなソフトの組み方をしてるんだろうか?
新大阪の指令所ができたとき、それまで「列車が参ります」だけだった内容を
せっかく良いシステムへ新調する契機だったのに変なコストダウンをしたのかも。
518名無し野電車区:2006/09/17(日) 18:55:55 ID:c4u5qyUK
アホみたいなカップルがウルサい 電話うるさいババアもおるし マナー最悪やな
519名無し野電車区:2006/09/17(日) 21:13:02 ID:oXE9VGKs
官僚的な組織は、客の方をむかずに、組織の上の方をむいている。
仮にすばらしいシステムを作っても評価されない。
だから、こんな会社になる。

私鉄と比べて、車内放送を客を見下ろしてるような、
丁寧だとしても、慇懃無礼に聞こえる
私鉄だと、乗客と同じ視線になってる感じがする
520現役乗務員:2006/09/17(日) 21:22:30 ID:hda3Ft5q
>>517
出発合図は駅とは関係無いので放送と連動というのは現状では無理ですね。

>>519
やっぱりまだ国鉄時代の空気がながれてるような気がします。
521名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:14:29 ID:5XfmS6I5
>>519
大阪市交の方が客を向いていると言うことかw
確かにな。
522名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:48:25 ID:zwb7B/Vz
>>520上段
環状線も市交と違って車掌がボタンを押すもんな。
523名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:56:31 ID:CF/279AX
>>522
こういうローテクの方が確実というのが何とも。
524名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:01:17 ID:+FFbssor
「停留所」は別として、連動のある「駅」くらいは
発車メロディの連動くらいしろよな。在阪の民鉄は大体そうやんか。
525名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:04:04 ID:0UDIud51
すれ違いですまんが博多駅では国鉄を感じた
526名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:28:06 ID:85lalDJB
>>521
スレ違いでスマソ。
市交は放送が「〜願います」だから客の方を向いてると言い切れんぞ。
客の方を向いてるのなら「〜下さい」やろ。

「〜願います」やったら「お上の言うことを聞けやゴルァ(゚Д゚)」と高圧的に感じるw
527名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:29:55 ID:lfuRDpj1
それは妄想だ
528名無し野電車区:2006/09/18(月) 00:24:30 ID:BeBFqK2i
明日紀勢線ヤバス!
ttp://www.uploda.org/uporg518625.jpg
529名無し野電車区:2006/09/18(月) 00:27:04 ID:KnDU3uiR
すげぇ被害妄想だw

何様のつもりなんだよ
530名無し野電車区:2006/09/18(月) 11:54:19 ID:1B6bpZVx
>>528
再うpキボン
531名無し野電車区:2006/09/18(月) 15:27:56 ID:Iir8v+4H
運行管理システムの発車放送、主要駅は20秒前に放送が始まる
532名無し野電車区:2006/09/18(月) 18:29:32 ID:U2/6RDQb
>>529
まあ「俺様」のつもりなんだろうなw
533名無し野電車区:2006/09/19(火) 00:40:08 ID:aFW3Rxdt
【本線っていいな】
待〜ちに待ってた 205系 ♪
明石のお古が4編成〜♪
右〜も左も103系〜♪
ボ〜ロば〜か〜り〜♪
いいな〜 いいな〜♪
ほ〜んせ〜んって い〜い〜な♪
大量新車に ほかほか予算♪
明るい未来が 待ってるだろな ♪
ぼくも行こう 本線に行こう
でんでん でんしゃにあたって
バイ バイ バイ
534420:2006/09/19(火) 01:56:47 ID:AaWL90ge
>>533
まあまあやね
535名無し野電車区:2006/09/19(火) 08:52:22 ID:VOjK9Kie
はるかも敦賀まで伸ばせないものかな?
米原〜敦賀3両で、長浜、高月、木ノ本停車で。それと湖西線まわりで6両で、西大津、堅田、近江今津停車と。
536名無し野電車区:2006/09/19(火) 09:03:41 ID:8YlK5Pnw
はやくホットコーヒー売れ
537名無し野電車区:2006/09/19(火) 09:04:24 ID:uXc1Lwnr
湖西線に6両も要らんだろ
538名無し野電車区:2006/09/19(火) 09:06:52 ID:Ct6crLOa
ていうか、はるか2本/1hもいるのか?
1本で十分な気がするのは自分だけか?
539名無し野電車区:2006/09/19(火) 09:34:17 ID:k6n1To5w
つか、はるか自体の存在が(ry

大体、金銭感覚にうるさい、金の使い方に細かい関西人が短距離で特急には乗らんよ。
米原辺りからなら利用するだろうけど、新大阪なら大阪まで1駅だし、京都からでも
新快速→関空快速で十分だと思うが。

関空自体の利用もそんなに多くから、多客期以外は空気輸送。
540名無し野電車区:2006/09/19(火) 09:46:25 ID:lKnCCoXS
関西人じゃなくても大阪・京都(天王寺乗り換え奈良)観光にきた別の地域や国の人のためじゃないか?
541名無し野電車区:2006/09/19(火) 09:51:31 ID:mB9oItSH
ちょっと前のことですが、新今宮で関空快速を待ってたら、
△印一個分ずつ、手前にズレて停まってました…w
綺麗にズレてたので、最初は気が付かなかったですよ。

んで、阪和の新しい高架部分に、バラストが敷かれてるのに気が付いたのですが…、
これは、何の為なんでしょうか?騒音を抑える為とかなんですかね。
この時は、長居や我孫子町辺りは、まだ細かいのしか敷かれてなかったです。
542名無し野電車区:2006/09/19(火) 09:59:18 ID:Ct6crLOa
>>540
まあそれは分かるんだけどさ。
空気輸送のはるかが快速を待避線に追いやって通過していくのを見ると、なんだかなあと思うわけですよ。
543名無し野電車区:2006/09/19(火) 13:44:34 ID:I5Qv7Eud
はるかは6両編成でも空気輸送なの?

それなら閑散期は3両編成のクロハ改造で充分そうだね。
544名無し野電車区:2006/09/19(火) 17:40:26 ID:Dvl0wN4Q
はるか
朝は関空行きがそこそこ乗っていて、京都行きはガラガラ
夜はその逆なイメージがある。
545名無し野電車区:2006/09/19(火) 18:08:46 ID:gVn+9Ub2
朝ラッシュ時の京都行きは9両ても満席ですよ。和泉府中〜は立ち客も結構いるし。
546名無し野電車区:2006/09/19(火) 18:26:14 ID:o7byV3DG
ちゃんと検札してよ。
回数券利用だと検札なしならただ乗りと同じ。
禁煙コーナーで特急券を見せない客。
547名無し野電車区:2006/09/19(火) 18:55:24 ID:GHr3kTGK
綾瀬発着のはるかは(・∀・*)マダー?
548名無し野電車区:2006/09/19(火) 19:19:26 ID:artGWZIq
>>544
ニセ阪和線利用者乙。
549名無し野電車区:2006/09/19(火) 19:38:28 ID:1h0K1xDp
なんかまた遅れてるんですけど…

まぁ、いつものことか
550名無し野電車区:2006/09/19(火) 19:43:06 ID:I5Qv7Eud
>549
阪和線は遅延してナンボ
551名無し野電車区:2006/09/19(火) 19:44:38 ID:vWHF5+eb
ゆとりダイヤと高架化で少しは改善の兆しが見えたはずだったんだが
552名無し野電車区:2006/09/19(火) 19:50:48 ID:9/er5EbZ
遅延しない阪和線は異常
553名無し野電車区:2006/09/19(火) 19:59:40 ID:I5Qv7Eud
鶴ヶ丘の旧下り線跡地に駐輪場らしきものができていたね。
そこに旧駅前広場の自転車をブチ込むのかな?
554名無し野電車区:2006/09/19(火) 20:15:00 ID:87TkZynw
六十谷の橋の石が落ちてきて車に当たっちゃたんだってさ
555名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:19:09 ID:Km1OOSjv
>>553
旧駅前広場は明日20で閉鎖らしいぞ。
556名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:27:33 ID:lKnCCoXS
今日の遅延理由。

朝、環状線異音感知
夜、百舌鳥〜上野芝踏切遮断棒折れによる徐行運転
六十谷〜紀伊中ノ島踏切無謀横断
杉本町急病人
            1日でこんなにあったら定時で動くわけが無い
557天王寺駅観察者:2006/09/19(火) 21:31:03 ID:tkHD+Hjw
>>553 >>555
いよいよあの旧駅舎も解体か・・・(TT)
558名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:37:24 ID:I5Qv7Eud
>555
d
>557
南田辺や長居に我孫子町の旧駅舎解体はまだですか?

>556
阪和線を利用している実感が湧く見事な遅延ですw
559名無し野電車区:2006/09/19(火) 23:11:29 ID:AkiuuPmp
>>546
切に望む。
検札後や、検札来ない日の堺市を過ぎたくらいから
指定席に座るやつもいる。
態度もでかいし、マジでうっとおしい。
560現役乗務員:2006/09/20(水) 00:25:43 ID:r83AjkQB
>>559
くろしおでもありますよね。トイレに閉じこもったりして。
私は知らないんですが特急のただ乗りに対して
他の私鉄とかはどういう対策をしてるんですかね?
乗車する時に各ドアで検札をするにしても人件費がかかりますし…。
561名無し野電車区:2006/09/20(水) 00:36:47 ID:y90i4yKw
西日本の特急も9両編成でないと車掌は二人乗務にならないのかな?

閑散期はともかく、繁忙期は検札担当専任の車掌が乗るんでしょ?

6両編成かつ一人乗務で検札する時間がないほど停車駅が多いとなれば
不正乗車は出てしまう罠。
562名無し野電車区:2006/09/20(水) 00:53:15 ID:y90i4yKw
>560
東日本のホームライナーは乗車口を限定してそこで検札しています罠。
小田急とかもそうだったと思う。

南海難波のラピート専用ホームにいるお姉さんは検札しなかったかな?



極めて原始的ですが、不正乗車が多い特急への検札専任の車掌乗務が一番では?

東でやっている普通G車のIC決済は有効そうだけど
客室乗務員がいない国府津〜熱海間は不正乗車し放題だそうで
563現役乗務員:2006/09/20(水) 00:54:42 ID:r83AjkQB
そうですね。レチにも聞いたことありますが6両は1人乗務が基本みたいです。
増結して9両になると2人になるみたいです。
あとはレチの要員の関係で人が余っていれば2人も可能みたいですが
他の会社の方が聞くと、とんでもないと思われるでしょうが
有給の関係で2人乗務にするのなら1人にして
余った1人分を他の誰かの有給を使えるように勤務をまわしたりしてます。
564名無し野電車区:2006/09/20(水) 01:11:12 ID:y90i4yKw
>563
やはりJRの在来線特急における車掌乗務は全国一緒なんですね。

>他の会社の方が聞くと、とんでもないと思われるでしょうが
>有給の関係で2人乗務にするのなら1人にして
>余った1人分を他の誰かの有給を使えるように勤務をまわしたりしてます。

有休消化等の労働環境云々は、企業それぞれの事情ですから一概には言えないかと。

ま、有料料金列車における不正乗車防止とそれに伴う要員確保の兼ねあいについて
JR西日本がどのように考えているか次第ではないでしょうか?
565名無し野電車区:2006/09/20(水) 01:33:57 ID:y90i4yKw
東日本の新幹線に乗務する車掌は当該列車指定席の発券状況について
端末機で把握しているんだっけ?

指定席の管理はそれでずいぶんやりやすそう。

自由席に関しては首都圏の普通G車でやってるIC決済がやはりよさそう。
と言うのは簡単だが、
端末機器類の設備投資に通信環境の整備、
要員の訓練に大前提の施策の決定が必要だからすぐには無理。

原始的に検札専任の車掌を
不正乗車の可能性が想定かつ走行時間が短く検札の時間が少ない区間に乗務させるとか、
駅側で要員が確保できるなら乗車口を絞って事前にホームで検札…(乗車口以外を降車口に)


鉄ヲタの妄想スマソ
566名無し野電車区:2006/09/20(水) 02:01:30 ID:7/LWuIDz
ま、鉄道ももう少しIT化に力いれんとな
567名無し野電車区:2006/09/20(水) 05:42:20 ID:mRnyimNH
JR東の携帯端末は知らないが、近鉄では通信機能搭載の端末を使って指定席の管理をしている。
通信はNTTドコモの回線で、携帯電話と同じ電波を発するため車内巡回時は通信機能を切っている。

さておき、特急でのIC決済は研究などしてもまだまだ先になる見込み。
J-WESTカードとくくり合わせのSMART ICOCAでもデータ領域が割り当てられていないので、カードの取替えが必要になる可能性もある。
さらに、検討されている新快速での指定席の決定を待つ必要あり。
機器自体は研究しているそうで、車両に搭載する通信機器とサーバーは試行していた。
特急は自由席が満員状態だと立席客からの徴収の問題があり首都圏のG車方式とはいかない。
恐らく料金制度の改革に合わせるだろう。
568名無し野電車区:2006/09/20(水) 07:06:13 ID:TT88rK5E
8時20分に和歌山駅発の快速は転換クロス車でしょうか?
569天王寺駅観察者:2006/09/20(水) 07:08:49 ID:arXMf/Qt
221系なのでクロスシートです。
570名無し野電車区:2006/09/20(水) 07:10:42 ID:RLFp5wi1
>568
先の113系八連快速の時間か。
カフェオレ色113系が使われてれば転クロ、
それ以外の色はボックスだな。
571天王寺駅観察者:2006/09/20(水) 07:22:56 ID:arXMf/Qt
あ、平日は113だった。スマソ
朝からぼけてるわ
572568:2006/09/20(水) 07:28:02 ID:0RJPpQP9
>>569-571
早速ありがとうございます。113系ですか〜。ちなみに後の紀州路快速とか
この20分の快速の混雑率がわかればお願いします。m(__)m
573名無し野電車区:2006/09/20(水) 08:58:57 ID:jnXpBfPG
特急の乗車前改札は大阪支社より
「それは駅のすることでは無い。車掌の仕事だ」
と断られますた。
574名無し野電車区:2006/09/20(水) 09:23:33 ID:oq1ZLyo3
>>533
いつまでも聞かされ続ける、103系のドアが閉まるときの「プシュン」・・・
575名無し野電車区:2006/09/20(水) 11:30:13 ID:v5XdGi/V
ガラガラガラ〜ドン・・・
576名無し野電車区:2006/09/20(水) 11:40:44 ID:RLFp5wi1
>572
砂川ぐらいまでならぎりぎり座れるかいう程度かなあ
577名無し野電車区:2006/09/20(水) 12:14:41 ID:E/I0CYAv
日根野駅って車椅子旅客には不親切だな。
改札口付近にエレベーターないし。
交通弱者をなんて思ってるのか?
エレベーター設置を積極的に進める南海に比べたらかなり遅れてるな。
578現役乗務員:2006/09/20(水) 15:05:08 ID:T5FNb7Qo
阪和線ってバリアフリーではないですね。
エレベーターのある駅といえばちょっとしかないですよね。
579名無し野電車区:2006/09/20(水) 16:27:43 ID:YWQZ+Fo+
>>578
百舌鳥駅はバリアフリーな駅だと思ふ
580名無し野電車区:2006/09/20(水) 16:55:14 ID:mu2n0YJA
阪和電鉄時代の上下ホームに改札があるタイプはバリアフリーだと思う。
581名無し野電車区:2006/09/20(水) 17:17:06 ID:p9ozlkm3
16:40頃発生の西九条駅での人身事故の影響で京橋16:45発関空/紀州路快速運転取りやめ
582現役乗務員:2006/09/20(水) 18:06:16 ID:T5FNb7Qo
>>579>>580
確かにスロープでいいかもしれませんが
私としてはそれでもお客様は踏切を渡ってこないといけないので
微妙な気持ちです。

>>581
また関空・紀州路快速が全編成関空行きになってますね。
日根野〜和歌山間のお客様をどう思っているのだか…
583名無し野電車区:2006/09/20(水) 19:01:16 ID:hg+B0/wF
鳳始発の快速をすべて日根野始発にしてほしい。
そうすれば日根野利用者はほとんど並ぶことなく着席できるし。
鳳は天王寺から近いんだから始発なんか無くても問題ない。
584名無し野電車区:2006/09/20(水) 19:04:41 ID:IuEJzof3
>>583
自己中な香具師よのw
鳳に車庫があるって知ってる?
585名無し野電車区:2006/09/20(水) 19:05:14 ID:P6fMVzbf
日根野にも車庫はあるが運用の問題で出来ないな
586名無し野電車区:2006/09/20(水) 19:20:04 ID:Bd+5v/FL
東岸和田で急病人だかで、また派手に遅れてるなー。
西九条で人身と…踏んだり蹴ったりだ。
587名無し野電車区:2006/09/20(水) 19:26:46 ID:pgd2aWYC
京都〜新宮

米原〜関空

料金と所要時間教えてplz.
orz
588名無し野電車区:2006/09/20(水) 21:06:25 ID:0nbgtKCu
今日も絶賛遅延中。orz
13分遅れで日根野発。
589名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:40:58 ID:IiNBpfV3
阪和線で一番不便な紀伊駅が
エレベータが付いたから
一応バリアフリーになってるね。
590名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:46:19 ID:KPjdcdcZ
阪和線vsJR神戸線・JR京都線

どっちがよく遅れる?
591名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:48:20 ID:P6fMVzbf
阪和線の方が酷いと思うよ
東海道山陽はゆとりダイヤ導入後遅れが少なくなった
特に新快速
592名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:49:32 ID:wm6S7XYM
じつは毎日貨物が遅れてるw
593名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:56:46 ID:kReYlRCf
今日の阪和線指令の担当は誰な?
アホさ丸出しやな。
ええ加減にせなNTTの番号晒すぞ。
594名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:05:53 ID:KPjdcdcZ
>>591
以前のダイヤでは三ノ宮駅にて遅れ約2分なんて当たり前だったからな
595名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:56:25 ID:WlWGu6fb
>>590
関西人身事故路線別集計(18年4月〜)
1位JR山陽本線【神戸〜上郡】(4/8,9,11,12,13,20,30,5/22,6/3,5,17,27,7/11,22,8/17,31,9/9)17回
2位京阪本線(4/20,22,23,27,5/29,6/5,12,7/14,8/22,9/15)10回

3位阪急京都本線(4/28,28,5/1,6/21,7/5,11,15,19,8/28)9回

4位JR東海道本線【柏原〜神戸】(4/28,5/23,6/4,12,7/3,7,8/17,9/12)8回

5位JR片町線(4/3,4,29,5/4,8,6/15,7/18)
JR阪和線(4/3,8,19,5/11,6/30,8/20,21)
大阪市交御堂筋線(4/4,9,16,5/10,19,8/7,9/20)7回

8位JR関西本線【月ケ瀬口〜JR難波】(4/22,6/3,7/3,28,30,8/9)
近鉄大阪線【上本町〜室生口大野】(4/2,5/5,6/15,6/21,7/23,9/6,)6回

10位JR福知山線(6/12,7/16,8/10,9/18)4回
596名無し野電車区:2006/09/21(木) 00:01:01 ID:jYy+q4FY
7時ごろ堺市駅で関空紀州路快速見た。行き先表示が前5両は関空快速天王寺行きで後ろ3両が関空快速和歌山行きw
どこいくねん!って感じですた
597名無し野電車区:2006/09/21(木) 02:04:36 ID:5XUZHLL2
>>596
もうギャグの領域だな
598名無し野電車区:2006/09/21(木) 03:00:17 ID:DPFj0fPx
>>589
一番不便ってどういうこと?
599名無し野電車区:2006/09/21(木) 03:08:06 ID:8QCNsxRB
>>596
堺市で分割して別々の方向に走っていったよ
600名無し野電車区:2006/09/21(木) 03:41:22 ID:ZowQzygy
>>596
阪和線ではよくあること
601名無し野電車区:2006/09/21(木) 04:08:58 ID:Ebr8jqG6
>>591
今のゆとり教育世代の如く・・・
602名無し野電車区:2006/09/21(木) 08:41:28 ID:YrFmfp96
今日は暇なので阪和線の踏切の調査してみた。

・・・こりゃ人身事故多発するわけだ、まるで踏切を開けさせないようにダイヤを作成しているかのような。
603名無し野電車区:2006/09/21(木) 10:41:19 ID:Ms+nZ0Sc
>>563
「北近畿」に検札専門(?)で福知山メソテックの社員が乗務してましたよ。

>>596
【関空快速|関ヶ原】なんて誤表示を見たことがあります。
604名無し野電車区:2006/09/21(木) 11:16:48 ID:WplPIRb0
>>603
ちょwwwwwwwwwwwwwヒネ車で関ヶ原なんて西日本過ぎてもう倒壊に入ってるやん。
そんな行先出せるのはある意味すごいですね。(両数が多いから実現したら18キッパーが喜ぶかも?)
ひょっとして大垣や名古屋も出せるのか?
605名無し野電車区:2006/09/21(木) 13:01:16 ID:ZowQzygy
オッサンアローに大垣逝き表示があるらしい
606名無し野電車区:2006/09/21(木) 14:43:18 ID:73ISz3WF
ある程度ROMが標準化されてんじゃない?
幕と違って余裕あるだろうし。地域別にデータを保存する意味があまり無いのではと推測。

…運用予定の有無はさておいて。
607名無し野電車区:2006/09/21(木) 16:31:11 ID:JiAKV/l8
>>605
なにげにオッサンアローにはSやくもの幕もあっ・・・たような。
ねぇ?現役乗務員さん。
608現役乗務員:2006/09/21(木) 19:05:00 ID:uQFEioPv
確かオッサンヤローにも223にも表示があったと思いますよ。
私もだいぶ前ですが紀州路快速『大垣』行きに乗ったことあります。
車両の前面だけで側面は『和歌山』だったんですが何人か写真を撮られた覚えがあります。
ちょっとSやくもの表示があったかは覚えてないですね。
次の乗務がいつになるかわかりませんがまた見ておきます。
609名無し野電車区:2006/09/21(木) 19:19:18 ID:yzuTpl1c
「くろしお」JR難波行きに乗ったことがある・・・
こんな幕もあるんだ〜と思っていたけど
283には大垣まであるんだ・・・。
610名無し野電車区:2006/09/21(木) 20:01:54 ID:UflASQN4
幕の話題ついでに(正確にはLEDだけど)。

大和路線の話でスマソだけど、221系柏原逝きが柏原到着後に「普通 上郡」を誤表示しますた。
レチが設定を間違ったんだろうね。
611名無し野電車区:2006/09/21(木) 20:24:15 ID:2j/uXRy3
<<609
あんな町外れの駅に誰が降りたの?
612名無し野電車区:2006/09/21(木) 20:25:02 ID:7XrRL1hx
283は振り子だから一応入れてるものと思われ。
まあ、実際に使うことはないだろうけど…

飛行機マーク付きのくろしおと同じく方向幕ヲタの間では有名じゃなかったかな。

幕ネタで言うなら、113の白幕にあった区間快速牛蒡-天王寺
天王寺の位置が真逆の上に、なんで御坊で区間快速?みたいな。
613名無し野電車区:2006/09/21(木) 21:33:58 ID:jah0NBxw
さすがにシュプール幕は入っていないかな?>オッサン
381は入っているよな。
614名無し野電車区:2006/09/21(木) 22:20:49 ID:JiAKV/l8
>>613
シュプール幕が入ってるのはライナー色の381系だけ・・・だったっけか?
オッサンはJR倒壊のウテシが習熟訓練してないからシュプール自体運用自体ないと
思われ。
615名無し野電車区:2006/09/22(金) 01:28:47 ID:JWu1MsUg
オーシャンの運用だけでも大変そう。
616名無し野電車区:2006/09/22(金) 02:22:41 ID:OczaC7vD
うおぉっ?!鳳駅で、工臨ハケーン。DDは重連ですた。。。
1109&1043のペアで、結構長いチキを引いてますたよ。
仕事が終わって、休憩室でぼけぇ〜っとしててヨカタでつ。(^^)
617名無し野電車区:2006/09/22(金) 06:17:54 ID:LbkgtsL3
ん?契約社員か?
618名無し野電車区:2006/09/22(金) 11:36:31 ID:moNcr/2v
223で飛行機マークの快速幕て直ぐに無くなったよな。
あとB快速幕が懐かしい。
619名無し野電車区:2006/09/22(金) 11:42:54 ID:oC4oUHN7
ついでに、現行のB快速と223にあったB快速では同じ西書体でも違うんよな。現行103・113のはBがイタリックだが、223のはボールドだった。F誌の関空開業年の車両ファイルの号に写真ありまつ
620名無し野電車区:2006/09/22(金) 15:24:03 ID:JrLbmc5i
阪和短絡線、天王寺バイパスの歩道橋から覗いてきた
バイパスすぐ東側、某サイトで9/18にアップされてた穴からは数メートルの2本の鉄筋の柱が伸びていて
いよいよ地上にもそれらしき形が現れ、高架工事らしくなってきてた
それと三角形の敷地の東のどん詰まり、阪和線と大和路線のクロスする際のあたりにも
矢板が四角く打ち込まれていてどうやら橋脚が立ちそうな気配
そうなると結構和歌山寄りで阪和線と合流するみたい
合流地点は大和路線と浪速バイパスの間、漢方ビルの真横あたりになるのか
それにしても酉から具体的な発表がないね
面白かったのは王寺方面の大和路線が通る時は敷地内の重機がいっせいに動きを止めること
大和路線から遠く離れたところで動いてた無関係に見えるユンボも止まってた
ちょっと慎重すぎかな
621名無し野電車区:2006/09/22(金) 16:11:49 ID:LbkgtsL3
なんかあったら叩く奴がおるからな
622名無し野電車区:2006/09/22(金) 23:51:31 ID:v7o3HIEq
>>595
阪和線よりも人身事故多いところあってんな。
623名無し野電車区:2006/09/23(土) 02:19:29 ID:HpejW8Pw
>>622
復旧までの時間を計算したら、JRがトップ3独占しそうな気がする。
624名無し野電車区:2006/09/23(土) 10:55:43 ID:IkzFf7Ey
ふらり各駅停車:JR阪和線・美章園駅 下町情緒、深い味わい /大阪
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/osaka/news/20060922ddlk27070594000c.html
625名無し野電車区:2006/09/23(土) 13:35:47 ID:PoJiiAtp
オーシャンアローでオッサンがゲロ吐いてオッサンゲロー
626ヤマダ:2006/09/23(土) 14:14:47 ID:sMuKzVeF
>>625
オッサンアホーなこと言ってたら座布団全部没収すんで
627名無し野電車区:2006/09/23(土) 16:51:36 ID:Vcm+u6LD
今日は阪和線で何か走ってたのか?
美章園上りホームの4両停目近くで三脚立ててたバカ二人テラウザス
628名無し野電車区:2006/09/23(土) 17:25:00 ID:bW9/niGC
鉄道沿線ぶらり旅 三国ヶ岡駅
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/burari/burari060122.html

駅名表記間違ってる訳ですが…
629名無し野電車区:2006/09/23(土) 18:39:40 ID:VHI7iXew
>>628
ひでぇ・・・
630名無し野電車区:2006/09/23(土) 18:53:27 ID:NZeeU8dN
>>627
113系だとオモ。
631名無し野電車区:2006/09/23(土) 20:35:48 ID:u38hwUxz
>>628
アドレスから、日テレが大日のイオンを取材したニュースかとオモタ
632名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:03:17 ID:P8EPGbx0
ついでにもう1つ
鉄道沿線ぶらり旅 我孫子駅
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/burari/burari051218.html

阪和線の扱いってこんなもんなんですかね…
633名無し野電車区:2006/09/23(土) 22:27:51 ID:s6AgR08k
ここ最近、久米田〜和泉府中間の異様な臭いは何?
221や223なら気密性高いから気にならないけど、103は車内に充満してる

下りより上りがスゴイ!
634名無し野電車区:2006/09/23(土) 22:46:01 ID:nNE6uaIv
>>627,630

 和泉府中9:49の天王寺行き快速が、113系で天王寺方から
カフェオレ+阪和+阪和+カフェオレ+湘南+瀬戸内+瀬戸内+湘南
という色見本のような編成だったので、それ狙いだったのでしょう。
(ちなみに私はそれに乗ってました)
635現役乗務員:2006/09/23(土) 23:40:13 ID:hQ2wHQHX
>>633
私は臭いがわからないんですが
どのへんで臭いますか?
あのへんやったら畑か川ぐらいしか原因がわかりません。
636名無し野電車区:2006/09/24(日) 00:49:32 ID:QGzwU1nu
臭うのは毎日牛乳の工場かのぅ?
637鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/09/24(日) 01:21:52 ID:6UZJ9hgY
>>636
・・・いや、自分もあの区間だとそれしか思い浮かばんが、如何せん「上り線」の方がだからなぁ

あ、そういや、ttp://map.ocn.ne.jp/bg-bin/map.cgi?DL_MAP=E135.24.29.8N34.27.44.9&DL_SZ=500%2C500&DL_ZM=9&x=373&y=106
この辺に、見てのとおり溜池と、あと、牛を飼っているところがあった記憶が・・・
というわけで>>633 具体的な場所教えてくれ
638名無し野電車区:2006/09/24(日) 10:26:14 ID:l2JmwADt
久米田〜和泉府中間の道路と立体交差してるあたり
639名無し野電車区:2006/09/24(日) 10:39:35 ID:X3iVI7g7
>>633
俺もすごく気になってました
221系なら全然臭いがしないですけど、103系は車内まで臭ってきます
頭が痛くなりそうな臭いですよね
640名無し野電車区:2006/09/24(日) 12:02:45 ID:midWTFku
スクラップ工場あたりか?
641名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:52:18 ID:sN6lv8dA
余談だが、221の通路部はワキガの匂いが・・・
642名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:22:54 ID:9uMrqU7K
ところで10月7日に阪和線をはしる聖なる森の臨時車両に使われる車両はどんな車両ですか?
643名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:29:49 ID:338EvVmF
パンフレットかなんかで見た記憶があるがたしか古い緑ので阪和貸物線の線路磨きに使われてたのと同じ種類の奴だったはず
644名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:33:32 ID:338EvVmF
たしか秋には臨時が2個あって一つはきのくにシーサイドもう一つがうえで俺が書いた車両がパンフレットに書いてあった。ただどっちがどっちだったか怪しい
645名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:34:05 ID:xSfuuHHH
奈良の103かとオモタ
646名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:43:00 ID:338EvVmF
103じゃないけどクロスシートもあって前面の真ん中に普通とかの種別が出て和歌山線でも見たことがある。けど何系かわからん。
647名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:43:43 ID:vos704kv
>>643

117の和歌山色か?
648名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:44:09 ID:71G5gZDI
つ117系
649名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:50:31 ID:I+nIMLEI
10/7〜9 快速「紀州歴史物語号」の運転
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060915c.html

10月・11月の土・休日に快速列車 「聖なる森 熊野古道号」を運転
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060915b.html

熊野古道号はきのくにシーサイドの車両を流用じゃなかったカナ。。。
紀州歴史物語号は上記ニュースリリースによると117系だそうで。

>>645
IDにトリプルエッチ♪
650名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:57:06 ID:tJqqTgNP
今日JR職員からチラッと聞いた話。
2008年登場の新生関空紀州路快速は停車駅を大きく絞るそうです。
その人曰く「東岸和田の通過はほぼ確定、それ以外はわからん」
だそうです。
651名無し野電車区:2006/09/24(日) 22:01:01 ID:3JVfoY6Z
絞るといってもなあ、列車車種が少ないからウィングみたいに
中途半端になりそう。外環状、大和路がらみで2008年には
阪和線も15分サイクルになるだろうから快速4、普通4で終わり
みたいな...

652名無し野電車区:2006/09/24(日) 22:13:11 ID:m5SBaqEV
マジレスしなくていいってw
653名無し野電車区:2006/09/24(日) 22:30:23 ID:+FUhmeHk
>>649

聖なる森 熊野古道号の天王寺行き、和歌山→天王寺、約2時間もかかってる。のる客いるのか…。どこか運転停車中に103系各駅停車にぬかれたりするのかなぁ…。
654名無し野電車区:2006/09/24(日) 22:35:46 ID:338EvVmF
時間におわれるんじゃなくの〜んびり行く人のための列車だな。客の平均年齢が高そうな悪寒
655名無し野電車区:2006/09/24(日) 22:48:38 ID:QGzwU1nu
>>653
観光列車ならそんなもんだろ

きのくにシ−サイドでさえ天王寺→鳳の所要時間は30分かかってなかったっけ?
656現役乗務員:2006/09/24(日) 23:04:29 ID:h14SFZop
>>653
和歌山→天王寺が約2時間ってほぼ各停と同じじゃないですか?
いくら観光列車でも時間がかかり過ぎのような気がします。
657名無し野電車区:2006/09/25(月) 00:08:48 ID:yZSHlx2R
>>656
じゃあスジを入れてみろよ
658名無し野電車区:2006/09/25(月) 00:34:59 ID:SNUscz01
よく煮込んでね。硬いから。
659名無し野電車区:2006/09/25(月) 17:18:27 ID:H3Zc/01r
>>595を見て阪和線は中途半端な5位なんだが、これは高架のおかげで減ったからなのか、もともと大したことがなかったのかどっちが正しい?
ランク上位の路線スレでも事故は強調してないからどのみちスレタイは変えたほうがよさそうだが・・。
660名無し野電車区:2006/09/25(月) 18:23:06 ID:hoEhPtUL
延着運休は・・・だからなぁ
661現役乗務員:2006/09/25(月) 18:38:07 ID:4PtzGXzO
>>657
スジ入れてみろって言われても一般的に見ただけであって何も言うつもりは無いんですけど…
スジ入れてみろとか言うてたらこのスレで度々話題になってる待避時間とか接続時間とかも言えなくなりますよ。

話題がちょっと前になりますが行き先表示について
223には『岐阜』『城崎』等の表示がありました。
オーシャンにはまだ乗っていないのですいません。
はるかに乗ってる者に聞きましたが
はるかには『北近畿』『くろしお』『Sくろしお』『やくも』『しなの』なんかの表示もあるみたいです。
実際どのような幕が出るかはわかりませんが…
662名無し野電車区:2006/09/25(月) 18:53:19 ID:wIist+jp
>>661

はるかに、普通 関空快速、 シャトルなどはあるのでしょうか…?
663名無し野電車区:2006/09/25(月) 19:34:47 ID:rOSXaGlr
>現役乗務員さん
俺は2時間で嬉しいよ。
大回り乗車のことを考えたら(貧乏人でスマソ)、1時間で510円払うのと2時間で510円払うのであれば
後者のほうを選ぶ。

大半が白浜まで行くとしても、1時間で和歌山まで行くとなればいちいち510円払わずに快速使うよ。
貧乏人のための救済処置だと思う。
664名無し野電車区:2006/09/25(月) 19:37:25 ID:Ik7zYN5k
>>662
これを参考に
http://www.rzf.jp/jimaku/
665名無し野電車区:2006/09/25(月) 20:15:23 ID:jpILUrrl
>>624
甘美屋ktkr
夏の暑い日に、聞いてるだけで暑苦しくなる103のブロワーに耳を傾けながらお好み焼きを喰らい、
ビールを流し込む。ウマー
666名無し野電車区:2006/09/25(月) 22:03:54 ID:JXgvqUBX
直流区間にはどこにでもがモットーのJR西日本223系
667名無しの電車区。。。:2006/09/25(月) 22:17:35 ID:OcdvweLf
昨日(24日)野洲の電車区にオーシャンが停まってたけど敦賀までの試験運転か何かなんでしょうか?
668名無し野電車区:2006/09/25(月) 22:25:27 ID:f/alTuLq
京都で折り返せない編成が回送されているのでは
669名無し野電車区:2006/09/25(月) 23:08:38 ID:yt0BBZag
>>668
それは草津まででは?
670名無し野電車区:2006/09/25(月) 23:18:30 ID:H3Zc/01r
たしか早朝に野洲まで回送のおーしゃんがある。
671現役乗務員:2006/09/25(月) 23:44:37 ID:8r8WLh/i
>>662
私は乗務しないので乗務する者に聞いてみますので少し時間を下さい。
でも664さんが書いてくれたアドレスで間違い無いと思います。

>>663
ありがとうございます。そういうのも『旅』というものですもんね。
私もつい時間ばっかり気になってしまうのですが余裕の旅というのもいいかもしれませんね。

>>667
私も断言できませんが、朝、日根野から回送のオーシャンが野洲まで行ってるというのを聞いたことがあります。
前は京都で入換をしていたらしいのですが野洲まで回送して折返し京都まで回送、
京都からオーシャン5号ということらしいです。
672名無しの電車区:2006/09/25(月) 23:53:58 ID:OcdvweLf
668
670
671

ありがとうございます。
673名無し野電車区:2006/09/26(火) 17:12:43 ID:VARx66/N
すみません。普段あまり阪和線を利用しない者なんですが、阪和線から泉北線の深井に行きたいんですが、どのバス系統に乗ればいいか教えていただけませんか?
どのバス会社が走ってるかあまりわからないので、運賃とかもわからず困ってるんです…。
どなたか教えていただけませんか?
674名無し野電車区:2006/09/26(火) 17:15:24 ID:i4wcrzyO
>>673
三国ヶ丘から南海高野線に乗り換え。
675名無し野電車区:2006/09/26(火) 17:22:23 ID:7aet6JxL
>>673
バスならどちらも快速通過駅の百舌鳥や津久野から深井駅行があるけど、
>>674より割安ながら時間がかかる。
676名無し野電車区:2006/09/26(火) 17:23:44 ID:VARx66/N
百舌鳥や津久野からではいくらぐらい運賃がかかるんでしょうか?
本数なども気になります。
677名無し野電車区:2006/09/26(火) 17:28:43 ID:7aet6JxL
>>676
津久野駅前から260円。もず駅前から290円。
どちらも30分間隔。
詳しくは、南海バスHPへ。
www.nankaibus.jp/index.html
678名無し野電車区:2006/09/26(火) 17:32:58 ID:VARx66/N
ありがとうございますm(__)m
679名無し野電車区:2006/09/26(火) 17:35:33 ID:7aet6JxL
で、12分間隔の泉北高速準急より30分間隔のバスが気になるのはなぜ?
680名無し野電車区:2006/09/26(火) 17:40:51 ID:VARx66/N
泉北線だと運賃が高いイメージがあるからです。
もしバスの方が便利そうならそっちを利用してみようかなと思ったんで。
681名無し野電車区:2006/09/26(火) 17:49:30 ID:7aet6JxL
>>680
たしかに運賃は高いかもしれんが、それは中百舌鳥で会社が変わるから。
バスの利便性を考えたら310円は決して高くはないぞ。
682名無し野電車区:2006/09/26(火) 17:54:15 ID:VARx66/N
そうですか。では当日は三国ヶ丘で南海に乗り換えます。
ご丁寧にありがとうございます☆m(__)m
683名無し野電車区:2006/09/26(火) 18:06:05 ID:7aet6JxL
>>682
ちなみにソフィア堺が目的地?
684名無し野電車区:2006/09/26(火) 18:25:21 ID:VARx66/N
いえ、深井の美容院です
685名無し野電車区:2006/09/26(火) 18:30:29 ID:7aet6JxL
>>684
OK。なら深井駅から近いな。
ただU2Cだったら、もず駅前〜深井水池町で270円ってのもあるけど。
686名無し野電車区:2006/09/26(火) 23:45:57 ID:LcXhuu7T
鳳の車庫で昼間に止まってる103系4両編成の方向幕がたまに「B快速|新大阪」を出しているのだがあれはメンテック社員のイタズラ?
687名無し野電車区:2006/09/27(水) 00:08:33 ID:FetilN18
ヒネの103系のワンマン予備車ってまだ残ってたんだ…。
688名無し野電車区:2006/09/27(水) 02:55:19 ID:zUki70ED
>>686
清掃合図に決まってるだろ
バーカ
689名無し野電車区:2006/09/27(水) 03:20:42 ID:dHbdofIj
快速電車、速度計10キロ低く設定ミス JR西日本
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609260076.html

うーん、普通に長滝こえたあたりとかで120超えてないか?
690名無し野電車区:2006/09/27(水) 04:13:27 ID:vzTEOQxQ
691名無し野電車区:2006/09/27(水) 04:44:26 ID:nJDIIIGO
>>690
バロスwww
692名無し野電車区:2006/09/27(水) 08:22:04 ID:RMzW+Y9x
>688
メンテック社員乙
693名無し野電車区:2006/09/27(水) 14:47:35 ID:z3KEsoqi
>>688
清掃合図は車体に赤旗では内科医?
694名無し野電車区:2006/09/27(水) 18:37:31 ID:AbE7Umzg
>>688はバーカって言いたい気分だったんだよ。合図は赤旗を横に差してるよ、
合図灯が無い駅で分割併合するときも同じで赤旗を使う。
695名無し野電車区:2006/09/27(水) 18:43:44 ID:pCwdX9KO
>>693-694
>車体に赤旗
移動禁止合図です。
696名無し野電車区:2006/09/27(水) 19:06:10 ID:+VPWDn/E
結局は単に幕の日焼け止めだろ。
697名無し野電車区:2006/09/27(水) 20:50:59 ID:zUki70ED
だからどこまで清掃終わらせていて
次は何って合図なんだよ。
清掃あるぞっていう合図だけじゃねーんだよ
バーカ
698名無し野電車区:2006/09/27(水) 21:03:54 ID:YA+bDzJF
今日オジさんが駅でホームに入ってくる電車撮ってたよ。
ずっとカメラ構えてた。
そしたら女子高生がおじさんのこと睨んでスカート押さえてた。
その女子高生は激ブスでした。
699名無し野電車区:2006/09/27(水) 21:17:18 ID:LYZwrQQO
>>693
あれはこの車両は動きませんよ の合図
連結のときとかに使われてるよ
700名無し野電車区:2006/09/27(水) 21:27:20 ID:MBGjfGlO
ぬるぽ
701名無し野電車区:2006/09/27(水) 21:29:58 ID:gyUxcrDR
>>690
あるあるwww
702現役乗務員:2006/09/27(水) 21:33:57 ID:nOcDiW91
その赤旗は移動禁止表示といいます。
それは赤旗ですが違うバージョンとしては日根野の連結・分割時の赤灯と同じになります。
これが掲げてあるとたとえ発車時間などがきていてもウテシは発車させてはいけません。
ですのでこの表示は連結・分割作業や駅・留置線での検修作業のも使われます。
703名無し野電車区:2006/09/27(水) 22:02:32 ID:2gMTrpbG
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E5%92%8C%E7%B7%9A

>しかし鳳以南は比較的大きな道路との平面交差が多く、至る所で渋滞が発
>生している。和泉府中・東岸和田などで連続立体交差工事の計画がある。
>和泉府中ではすでに工事が始まっているが、(付近は開かずの踏切で渋滞
>が激しい)東岸和田では並行する南海電気鉄道の工事を優先しているため、
>完成の目処は立っていない。

和泉府中って連続立体交差になるの?
道路のアンダーパスで対処じゃなかったっけ?
704鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/09/27(水) 22:39:15 ID:1+NRDVPA
>>703
確かそのはずだが(そういや、最近は府中近辺行ってないな)、或いは、橋上駅舎化計画とこんがらがっているのかも

というか、橋上駅舎化も遅々として進まんな
705名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:25:06 ID:H4+bXMzQ
>>703
国道のアンダーパスだけで、他の道路はそのままだと思う。
706名無し野電車区:2006/09/28(木) 00:45:22 ID:a5vda6WO
連立じゃなくて道路側の単独だよな?
707名無し野電車区:2006/09/28(木) 12:54:57 ID:77Hdscs9
>>700
ガッ
708名無し野電車区:2006/09/29(金) 09:02:24 ID:I6YQ4wEW
阪和線上り遅れているみたい。きのくに直通快速が来ない。
709名無し野電車区:2006/09/29(金) 09:31:44 ID:Yjs7TR/v



ま   た   阪   和   線   か   !!
710名無し野電車区:2006/09/29(金) 11:13:13 ID:4WM+EfWr
今日は         き の く に 線 か

が正当かと思われる。
711名無し野電車区:2006/09/29(金) 12:25:45 ID:YeAnL6OB
>>708-710
きのくにが遅れる→そこから入り込むくろしお軍団が遅れる→阪和が遅れる
連鎖反応でつかw
712名無し野電車区:2006/09/29(金) 12:58:45 ID:Vz3eOREW
阪和が遅れる→東海道線が遅れる→東京ゆき夜行も遅れる→翌朝首都圏のダイヤが乱れる
バンザーイ
713現役乗務員:2006/09/29(金) 13:06:01 ID:LMVk1N9i
今朝はきのくに線で
踏切非常ボタンが
押されたらしいです。
714名無し野電車区:2006/09/29(金) 13:44:13 ID:sELRTHHZ
前に京王線が原因で遅れたらしいな
715名無し野電車区:2006/09/29(金) 16:33:35 ID:2YUVt/P+
もう阪和線遅れないで!遅延の連鎖(寝台特急あかつき繋がり)で長崎本線も 
遅延するから(阪和線は全線複線で復旧は早いけど、長崎本線は途中から単線で
下りも遅延すれば上りもおくれるから)
716:2006/09/29(金) 17:55:28 ID:zecDymmC
阪和線から遅れをとったら他に何が残るのよ!!
717名無し野電車区:2006/09/29(金) 18:00:42 ID:YeAnL6OB
阪和は列車遅延の震源地ってかw
718名無し野電車区:2006/09/29(金) 18:01:22 ID:Waq4jba4
多分、何を取っても103系は残る思う。
719名無し野電車区:2006/09/29(金) 19:17:23 ID:AFruCbDB
>>715
>阪和線は全線複線で復旧は早いけど
全線複線でも復旧が遅いのが阪和線orz
720名無し野電車区:2006/09/29(金) 19:25:15 ID:gUylxVeX
阪和線103系はさっさと國鐵廣嶋に送って321系に置き換えろ!
721名無し野電車区:2006/09/29(金) 19:48:50 ID:Nk63WPCV
Hanwa Line - Delay = null
722名無し野電車区:2006/09/29(金) 19:58:20 ID:gUylxVeX
>921
nullじゃない。nullpoだ!
723天王寺駅観察者:2006/09/29(金) 20:16:18 ID:Hz/A2nM1
>>723
ガッ!
724名無し野電車区:2006/09/29(金) 21:13:54 ID:5I4NUlCR
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
725名無し野電車区:2006/09/29(金) 22:11:58 ID:1BViAua9
>>715
かなり前の話ですが、漏れの経験。
阪和線での遅延(「くろしお」か「はるか」の遅れ)のため、新大阪駅で東京行き最終のぞみが接続待ち。15〜25分前後遅れて新大阪を出発。
新横浜でも遅れを取り戻せず、10〜15分ほど遅れて到着。横浜線八王子方面の最終が接続待ち。遅れて発車。
町田駅で小田急線下り最終にのるのだが、冷や冷や。しかし、接続待ちをしてくれていた。町田駅では自動改札を開放し、「とにかく走れ…」とのアナウンス。
おかげで、無事目的地についたという経験がある。
小田急の客は、阪和線の遅れのため、小田急が遅れているなんて想像もつかないだろう、と感じました。
726名無し野電車区:2006/09/29(金) 22:13:54 ID:Nk63WPCV
>>725
んなことがあったのかw
ネタかと思うくらいすごい出来事だなw
727名無し野電車区:2006/09/29(金) 22:15:47 ID:eRlJ7Fij
ワロスwwww
728725:2006/09/29(金) 22:20:19 ID:1BViAua9
>>726
いやぁ〜冷や冷やモンでしたよ…。
結局、JR東横浜線最終がのぞみを待った時点で、横浜線の一般客も小田急に乗れなくなるのだから、小田急が待ったのだと思う。
こののぞみが東京駅到着後、周辺はどうだったのか?というのも興味があります。

最終新大阪行き「くろしお」が遅れ、名古屋行き最終こだまが接続待ちしないで出発。
きたぐに+今は無き出雲で名古屋まで代替したのが3年くらい前にあったよ。
729名無し野電車区:2006/09/29(金) 22:24:33 ID:s3LFY83W
なんか大変だね。自分が乗ってる電車が遅れたので次の接続する電車が
待ってくれるのは嬉しいけどなんだか接続待ちしてる電車の乗客には
悪い気がするね。ダイヤが乱れた訳で別に自分が悪いわけでも無いんだけど。
730名無し野電車区:2006/09/29(金) 23:00:36 ID:Tl45LxQV
まさにバタフライ効果だな。
731現役乗務員:2006/09/30(土) 00:01:39 ID:le2O6Nb+
私もそこまで想像したことは無かったです。
たとえば、みなさんが遅れた列車に乗ってるときで新幹線の接続がとれなくなり
寝台等の特認乗車で目的地まで乗車可能ということになったらどうですか?
私は次の日が仕事とか休みとかの条件もあると思いますが寝台で行くのは嫌ですね。
732名無し野電車区:2006/09/30(土) 02:21:42 ID:Sd3JZ7YY
>>725
これは有名な逸話だね
都内山手線に接続する各私鉄の最終も待ったという話(全部かどうかは知らんが)
さすが阪和線最凶とオモタww
733名無し野電車区:2006/09/30(土) 02:51:41 ID:Tvvdv1kO
西の横綱だからな<阪和
東の横綱中央線にも負けん。
734名無し野電車区:2006/09/30(土) 03:46:58 ID:zsBjUVpM
http://2ch.net/test/-/trafficinfo/1157901042/1-
阪和線が一番遅れているとという人はこのスレを全部見ればそうではない事が分かるだろう
735734:2006/09/30(土) 03:49:15 ID:zsBjUVpM
736名無し野電車区:2006/09/30(土) 07:56:31 ID:x2LUD3Qi
7時53分日根野発シャトル関西空港行き突然運休
かなわんわ
737725:2006/09/30(土) 07:57:49 ID:SQTMnsJ3
725です。

>>726-
漏れの話題でいろいろとレスいただけるとは感激です。
阪和と話がすれ違いになるかもしれませんが、便乗質問します。

阪和の振り替えは、和歌山市〜難波、難波〜中百舌鳥が多いと思うのですが、
(1)中百舌鳥〜和泉中央の泉北は振り替え対象?経験ある方いらっさいます?
   (和泉中央だと、自宅に近いので…w)
(2)りんくうタウンや東羽衣経由で阪和・南海の往来はOK?

>>732
新幹線が遅れて、新大阪に到着。近鉄の鶴橋で、近鉄の最終が待ってくれ、乗れたという経験もあります。
阪和線や大和路線は待つとして(笑)、南海や京阪、地下鉄などどうなんでしょう?

>>731
接続待ちの判断はやはり指令だと思うのですが、最終電車などは他社などの絡みもあるので、慎重な判断が要ると思います。
自社(漏れの場合横浜線最終がのぞみを待つかどうか)だけでなく、他社(小田急などの付近の会社)との連絡を取り合ったうえで、自社の判断を出すのでしょうか?
738名無し野電車区:2006/09/30(土) 08:03:07 ID:sbkXhcnH
ついさっき踏み切り立ち入りで天王寺8:11発快速日根野行きが運転取り止め
739名無し野電車区:2006/09/30(土) 08:11:37 ID:k+yZAE5c
指令の無能炸裂中
740名無し野電車区:2006/09/30(土) 08:49:07 ID:2Y/hXDUM
うわー。その前の快速に乗っててよかったー
741名無し野電車区:2006/09/30(土) 10:58:43 ID:nLZk5MUL
>>737
> >>732
> 新幹線が遅れて、新大阪に到着。近鉄の鶴橋で、近鉄の最終が待ってくれ、乗れたという経験もあります。
> 阪和線や大和路線は待つとして(笑)、南海や京阪、地下鉄などどうなんでしょう?

私は南海本線使ってるんですけど、新今宮で環状線の最終を待つことはよくあります。
「JR環状線の最終電車を待っていますので・・・」と放送。
5分ぐらいは待ったことあるけどそれ以上待つときは、並行路線だし行ってしまっても
クリティカルじゃないから待たないかも。阪和の方が最終も遅いし。
南海の乗客も「またJRか・・・」という感じw
742名無し野電車区:2006/09/30(土) 12:40:15 ID:qbULL4g2






    ま   た   阪   和   線   か   !   !   !   ! 







743名無し野電車区:2006/09/30(土) 13:02:43 ID:58rbzaBR
新聞のチラシを見てたら
11/3と11/4に和泉府中〜鳳にエーデル車両が走るみたいだね。
744名無し野電車区:2006/09/30(土) 13:12:36 ID:N1xe1FWu
>>737
手元に以前振替輸送使ったときの乗車証があるのだが、区間が「難波〜和歌山市・関西空港」「汐見橋〜三国ヶ丘」になってるね。
だからりんくうタウンや羽衣〜東羽衣の乗り継ぎはおKかと。しかし実際使えるのは羽衣ルートだけじゃないか?
りんくうタウンは切られてそうな気瓦斯
745名無し野電車区:2006/09/30(土) 13:23:28 ID:oUnhsZi/
>>695
>>702
5年前の冬にその赤旗提げた列車を森電で見たときの話。
ちょうど白地の行先幕から、今のタイプの行先幕に交換作業中だったから、
国鉄幕萌え族なヲタには、もうアウトやぞという意味にも取れた。
746名無し野電車区:2006/09/30(土) 15:11:26 ID:e++p9Q/j
我孫子町でドアに物が挟まってEBかけられた件。
同じ電車に乗ってた香具師もいたんだろうなw
747名無し野電車区:2006/09/30(土) 18:53:10 ID:C08YIyHm
鳳で停車位置間違えに遭遇。205だから4両という先入観でもあったんかねぇ。
748名無し野電車区:2006/09/30(土) 19:25:50 ID:wcZcoYd5
大学生が制服で1人で阪和ライナー乗ってたら変?
749名無し野電車区:2006/09/30(土) 19:31:07 ID:ammCrjlP
>>743
すげーあんな短い区間に走らせるとは!!
750名無し野電車区:2006/09/30(土) 19:32:29 ID:McdYIYfP
>>748
大学でも制服あるの?
751名無し野電車区:2006/09/30(土) 19:32:29 ID:ovQWILPS
女子大で制服というのは聞いたことがあるけど、
男子で制服というのは防大くらいじゃないの?

漏れも高校生のとき制服で平気にG車とか乗ってたからいいんじゃね?
752名無し野電車区:2006/09/30(土) 19:33:18 ID:McdYIYfP
>>751
そうなんですか〜知りませんでした
753名無し野電車区:2006/09/30(土) 19:38:24 ID:wcZcoYd5
そうすか〜
754名無し野電車区:2006/09/30(土) 19:48:39 ID:e++p9Q/j
>>747
その昔まだ205が1000番台しかいなかったとき、三国ヶ丘で6両停止位置に止ろうとして、途中で気が付いたのか急ブレーキ ってのには遭遇したことがある
755名無し野電車区:2006/09/30(土) 20:33:38 ID:GXXtQ/NZ
>>750-752
制服といっても学ランじゃね?

応援団員は学ランを着てるな。
それに体育会系、特に柔道部や剣道部など武道系の部員も着てたりする。
756鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/09/30(土) 20:39:08 ID:lRNadz+v
>>755
体育会系だと、ブレザー着用している人達も多いな
以前、新今宮でブレザー着ている連中が煙草を堂々と吸っていたので近寄ったら、実は大学生だった という事がある
757名無し野電車区:2006/09/30(土) 20:42:00 ID:2JFMrpdo
茨木で人身事故発生。はるか・くろしお遅れるぞ。
758名無し野電車区:2006/09/30(土) 20:43:08 ID:McdYIYfP
土曜日も・・・
759名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:26:37 ID:gjrgNH4P
只今、京橋行きの関空快速に乗車ちうでつ。
鶴ヶ丘の手前で停まったんで、
ナニかおかしいと思ったら、人身事故のアナウンスが…。
何分待たされるのかと思ったら、先行のはるかタソを
鶴ヶ丘の駅で抜いて行ってくれますたよ。
環状内で結構飛ばしたんで、大阪にはほぼ定刻に到着しますた。
760名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:53:26 ID:2Y/hXDUM
それでこそ阪和線
761名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:00:33 ID:EtihHTty
阪和線のダイヤこそ 本当の標準ダイヤ
あくまでも標準です。
762現役乗務員:2006/09/30(土) 23:32:05 ID:ECl63V4g
>>737
私もあまりわからないので憶測ですが
最終接続は指令が判断してると思いますが他社線についてはそこまで考えてなさそうです。
新大阪で新幹線東京方面の接続なら酉が倒壊に『○分遅れですが接続とっていただけますか?』
ってな感じでお伺いをたててると思います。

>>747
3+3の223系6両でも8両と間違えそうになったということも聞いたことがあります。
103でもそれまで4両ばっかり乗ってて6両に乗ると間違えそうになるということも聞いたことがあります。
763名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:33:32 ID:Ax6oSR80
>>755
ウチの大学、文化会総部の役員もブレザーの学生服着てた。
サヨの巣窟の自治会本部と大学当局の間で苦労の耐えない仕事だったみたいだが。
764名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:00:16 ID:s53jCW30
>>759
その関空快速がはるかを抜くところを鶴ヶ丘ホームで見てたよ。
セレッソの試合見た帰りだったんで。

その後はるかが出ていったなと思ったらすぐ後に後続のはるかが通過してった。
で、こっちが普通に乗れたのは10分遅れくらいだったかな。
765名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:37:39 ID:0Zx28oOz
>>750は高卒なの?
766名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:52:27 ID:pqEq5mvX
工房だろ
767現役駅員:2006/10/01(日) 18:52:43 ID:UGzhCnD/
>>743
運転報にはまだでてませんね
しかし短い区間ですね


768名無し野電車区:2006/10/01(日) 22:14:46 ID:JmaGDASa
大口団臨10‐5
10/25付ね。
769名無し野電車区:2006/10/02(月) 03:36:24 ID:M3WNTuJP
>>741
漏れはそのよく遅れる環状内回り最終に乗るんだが、
大和路線・阪和線はいいとしてその他はどうするんだろうとずっと気になってた。

つーか大阪発0:08が最終って早すぎ。だから新幹線や北陸・北近畿特急が
遅れるたびに接続待ちが必要になるわけで。
770名無し野電車区:2006/10/02(月) 14:31:35 ID:jC/p/myF
はるかは2本/hは本当イラネ。1本でよろし。セットの切符売るならりんくうタウンに止まれ。
771名無し野電車区:2006/10/02(月) 14:33:45 ID:9kWoh76R
関空/きしょい路快速
772名無し野電車区:2006/10/02(月) 14:55:47 ID:jC/p/myF
繁亡期に新大阪にいたがはるかの客は殆んど新大阪で降りた。京都まで行く必要はないよ。
773名無し野電車区:2006/10/02(月) 14:58:31 ID:jC/p/myF
夜の新大阪発和歌山行きのスーパーくろしおイラネ。はんわライナーで充分。
774名無し野電車区:2006/10/02(月) 15:53:47 ID:2/hu2cZm
新大阪からはんわライナーで走れないからくろしおになってる。前は天王寺始発だったからはんわライナーでしたな。
775名無し野電車区:2006/10/02(月) 15:56:42 ID:94f+6cTX
>>774
新大阪行き、新大阪始発の阪和ライナーを作れば良い。
776現役乗務員:2006/10/02(月) 16:12:42 ID:eFsU7rLy
スーパーくろしお35号といい、
スーパーくろしお2号といい、
停車駅もあるでしょうが
ライナーより特急の方が料金が高いから利益率は高いんじゃないでしょうか?
そういうことを西は考えてるかもわかりません。
でも和歌山行き特急を見てたらライナーの方が乗車率が高く
かえってライナーの方が利益が見込めるような気がします。
777名無し野電車区:2006/10/02(月) 16:38:44 ID:94f+6cTX
>>777なら205系区間快速に乗れる。
778名無し野電車区:2006/10/02(月) 16:52:20 ID:ZeINRmmU
拙者
トミーズ雅似の和泉鳥取住民なんだが
和泉鳥取から東京行くんだが
おぬしらに聞きたいのだが飛行機と新幹線どっちが安いのだ?
拙者には理解出来ない
779名無し野電車区:2006/10/02(月) 17:16:53 ID:NwcpK3vv
>>778
飛行機のほうがいろんな意味でいいと思うよ。
780名無し野電車区:2006/10/02(月) 17:42:30 ID:ZeINRmmU
>>779
墜落したら怖いのじゃが(´・ω・`)
例えばどんな意味かのう?
781名無し野電車区:2006/10/02(月) 17:54:34 ID:wtZIwNcb
関西空港の始発の東京便は安い。あれより安く行く方法は
18きっぷか4列席の夜行バスくらいしかないんじないか?
782名無し野電車区:2006/10/02(月) 17:56:18 ID:NwcpK3vv
>>778
新幹線よりも飛行機のほうが速いし安いしサービスもいい。
おまいさんが何を求めているのか(とにかく安さか快適性か速さか)知らんが、総合的に考えて飛行機のほうがいいと俺は思うけどね。
783名無し野電車区:2006/10/02(月) 18:30:41 ID:ZeINRmmU
皆様かたじけないありがとう
拙者飛行機で行く
784名無し野電車区:2006/10/02(月) 23:57:18 ID:v3QlOWEG
>>768
スジわかります?
785名無し野電車区:2006/10/03(火) 06:01:30 ID:RyWiHkp2
>>784
だからまだ出てないって。ダイヤ情報に出るやろうから待て。
786名無し野電車区:2006/10/03(火) 07:22:08 ID:RyWiHkp2
あ 鳳駅証明写真機がない
787名無し野電車区:2006/10/03(火) 20:56:09 ID:YA2od+PS
ここの>>760の正体
IDに注目w

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158935767/212

他スレで暴れてる典型的なキチガイ荒らしです
788名無し野電車区:2006/10/04(水) 00:53:01 ID:UohpuDVX
コーリンあげ
789名無し野電車区:2006/10/04(水) 01:30:52 ID:xGousEij
鉛筆かとオモタ
790名無し野電車区:2006/10/04(水) 02:43:40 ID:rZOjM1cd
工臨はチキ7000が2両。安治川口常備。追っかけてきた
791名無し野電車区:2006/10/04(水) 11:26:52 ID:23gHNq6F
鳳は年度内にEV工事。
792名無し野電車区:2006/10/04(水) 11:37:59 ID:eEfTGBhs
EV工事って何?
793名無し野電車区:2006/10/04(水) 12:33:17 ID:rlO+yykb
(シンドラー)エコノミックバイオレンス
794現役乗務員:2006/10/04(水) 21:33:19 ID:gtz+P8nw
やっと鳳にも作るんですね。
でも鳳に作れるスペースがあったんですね。
どのへんに作るんですか?
知ってる方、いらっしゃいますか?
795名無し野電車区:2006/10/05(木) 13:41:15 ID:c0hhN8nq
集約臨の回送381系が鳳通過したけど後、尾灯と前照灯がついてた。
しょうがないか車掌乗務省略だから。
796名無し野電車区:2006/10/05(木) 15:56:54 ID:wbKkWToz
鳳で事故age
797名無し野電車区:2006/10/05(木) 15:59:35 ID:Jx8BlJPj
鳳の人身事故の詳細きぼん
798名無し野電車区:2006/10/05(木) 16:11:29 ID:P2hzadBb
はるかは新大阪止まりでいい。
京都へは新快速と新大阪で接続で
799名無し野電車区:2006/10/05(木) 16:35:46 ID:c0hhN8nq
ふざけた高校生じゃね?
よく見るよ。度胸試しとか言いながら。
800名無し野電車区:2006/10/05(木) 16:58:14 ID:Z0oC9BLG
また!阪和線か!
801名無し野電車区:2006/10/05(木) 17:14:11 ID:+CvvhwYs
とはいっても8月21日下松駅以来久々
802名無し野電車区:2006/10/05(木) 17:26:13 ID:+f2c2PV1
普通利用者だから遅れても影響ないが、快速利用者は大変だな。
鳳駅、見張り配置させないと
803名無し野電車区:2006/10/05(木) 17:29:54 ID:c0hhN8nq
昔はいたんだけどね。上り下り詰所に。あれ壊してエレベーター設置かな?
804名無し野電車区:2006/10/05(木) 22:44:53 ID:+tNGpuaK
http://www.youtube.com/watch?v=tzcAxTzTjgM&NR
↑マヤ検 和歌山線にて
805現役乗務員:2006/10/05(木) 23:44:13 ID:GtA6YKMl
>>803
詰所を撤去してエレベーター設置となると
コンコースが狭くなってしまいますね。
806名無し野電車区:2006/10/06(金) 00:54:20 ID:wNSpSQcK
>>805現役乗務員様
お疲れ様です。
確かにコンコース狭くなりますね。どうなることやら・・・以前TiSがあったところから上がるエレベーターも出来なくはないような気がします。
出来れば車椅子の方が駅員補助を頼むインターホン、階段昇降機も必要なくなりますね。
807名無し野電車区:2006/10/06(金) 01:07:35 ID:gICzcZDU
>>804
スレ違い♪ピィィィィー!!!!!(汽笛)
808名無し野電車区:2006/10/06(金) 05:55:15 ID:wNSpSQcK
昨日 鳳人身事故、22歳女性だそう。後頭部重傷。
809名無し野電車区:2006/10/06(金) 07:08:08 ID:0slPV60t
なぁ、日根野の駅員と砂川行き普通の車掌よ。
人が乗ろうとしてるのに、目の前でドア閉めるか?喧嘩売ってるんか?
810名無し野電車区:2006/10/06(金) 09:17:06 ID:yO0DYome
>>809
オレなんか彼女と2人で乗ろうとして
彼女が飛び乗った瞬間に目の前でドアを閉められオレだけ置き去りにされた事ある。
あれはサブいぞ。
811名無し野電車区:2006/10/06(金) 09:43:19 ID:OfHTY/hh
また阪和線\(^O^)/止マタ
812809:2006/10/06(金) 09:44:06 ID:Y6ZrJiyw
どうも日根野の駅員は、

女性には異様にやさしく、男性には異様に厳しいで、FA?

関空夜勤族にとって、そういう事されると滅茶苦茶腹が立つ
んだよなー。

この前は関空発が事故で遅れて、和歌山方面への接続列
車の普通(車内放送による接続の案内もアリ)と同時入線。

この場合は接続に時間を取るのが普通なのに、お約束の
定時発車。(これも目の前でドアが閉まる。)

次の列車は10分遅れで待ち時間20分以上。

俺が住んでいるところの家賃がやたらに安い理由がようやくわかった。

近々、日根野かりんくうタウンに引っ越す・・・。
813名無し野電車区:2006/10/06(金) 11:24:03 ID:T0UYEfen
確かに日根野駅は空港から和歌山方面乗り継ぎ旅客にはえぐいな。
本数少ないから1分くらい待ってくれたらいいのに。
おっと、すじのせいにはするなよ
814名無し野電車区:2006/10/06(金) 11:42:58 ID:BNDjte1U
>>809
時間見て乗れ
815名無し野電車区:2006/10/06(金) 12:05:03 ID:gzeA6Zr8
はやく銀行コード0005番のフレーズを阪和線に名付けたい。
816名無し野電車区:2006/10/06(金) 12:20:57 ID:mY3oJTFH
>>815
ケツ菱陰金ウンコ銀行のこと出束w
817名無し野電車区:2006/10/06(金) 13:53:55 ID:qp0O97lm
818名無し野電車区:2006/10/06(金) 14:03:46 ID:HC8iREma
鳳駅出てすぐの踏み切り、係員がすごいな。昨日の今日だからか。それとも、祭り関係か。
819名無し野電車区:2006/10/06(金) 18:14:06 ID:HFDCJozk
>>818
鳳退社は6日から3日間祭礼
820名無し野電車区:2006/10/06(金) 19:20:19 ID:JUnYzA8q
>>810
俺は日根野駅で二人で乗ろうとしたとき
俺が乗っても連れがまだ来なかったので扉の部分で仁王立ちしたら
車掌は閉めるの諦めたぞ。






ああ、そうだよ。俺は阪和線に出没するドキュソだよ。
これで出発が30秒遅れただろう
821名無し野電車区:2006/10/06(金) 19:49:04 ID:HJlIRsp7
>>812
被害妄想乙
822名無し野電車区:2006/10/06(金) 21:00:48 ID:NeI0vKf9
昔、老夫婦が乗車するまで持ってる傘をドアにはさんだことがあった。
そのせいで出発が1分近く遅れた。
反省はしていない。
823名無し野電車区:2006/10/06(金) 21:04:30 ID:4bfuAQvk
>>820 そんなことすんなよ、五分遅らしたら数百万の請求が・・・
昔、俺の学校でそんなことして請求が来たらしい。
824名無し野電車区:2006/10/06(金) 22:00:49 ID:h9UxEqnw
懺悔の時間ではないようですな・・・自慢でもないよね?
825名無し野電車区:2006/10/06(金) 22:03:25 ID:gUvnFNWI
バツッッ!!


ざっぱーん
826名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:12:39 ID:zesNt/CY
たとえばデータイムの熊取以北は十数分毎に列車が来るから並んでいる人を乗せて時間が来たら閉めたらいい。
駆け込む奴は無視しろ。
老人への優しさ?十数分待てば列車は来るんだから構わず閉めろ。発車時間までにホームに降りて並んでいないのが悪い。
ドアに仁王立ちしてる奴は車内放送で「ただいまドアを閉めるのを妨害している人がいます。」とでも言って恥をかかせろ。
827名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:24:22 ID:NzztluAt
関空/紀州路快速でロリコン運転士を見た。
828名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:55:02 ID:CiFnSezx
マイクロエースが223系出したの?>ロリコン
829名無し野電車区:2006/10/07(土) 10:13:27 ID:9mKGLkqP
車内放送で思い出したけど以前この阪和線スレで駅の案内放送を心理的・文学的に
詳しく解説していた人がいましたよね?あれもう一回読んでみたい。
830名無し野電車区:2006/10/07(土) 11:41:11 ID:Ccni/Y+6
今日と明日
津久野・八田・深井地区はダンジリ祭りだよ。鳳もかな。
暇な人は見に来てください。
津久野駅前は凄い人出になると思う。
831名無し野電車区:2006/10/07(土) 11:48:35 ID:11aKibGv
3:自分に有利な将来像を予想する
「まもなく、1番線に」
11:レッテル貼りをする
「関空快速関西空港行き、紀州路快速和歌山行きが」
16:さも当然のように未決着事項を前提とする
「8両でまいります」
4:主観で決め付ける
「危険ですから」
19:相手に譲歩したと見せかけながら、自分の意見を押しつける
「ホームの内側にお下がり下さい」
「足元の△印、1番から8番で、二列に並んでお待ち下さい」
6:一見関係ありそうで関係無い話を始める
「この電車は、途中」
5:資料を示さず自論が支持されてると思わせる
「大阪・西九条・弁天町・新今宮・天王寺・堺市・三国ヶ丘・鳳・和泉府中・東岸和田・熊取」
2:ごくまれな反論をとりあげる
「日根野です。日根野を出ますと」
18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする
「関空快速、関西空港行きはりんくうタウンに」
17:論点をすりかえる
「紀州路快速、和歌山行きは和泉砂川・紀伊・六十谷に停まります」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「1番線に、電車が到着します」
10:ありえない解決策を図る
「ご注意下さい」
8:知能障害を起こす
「♪チャララチャララチャラララン、チャラリチャラリチャラリラリン
チャラリラチャラリラチャリラリン、チャラリチャラリチャラリラリン♪」
13:勝利宣言をする
「ドアが閉まります、ご注意下さい」
832829:2006/10/07(土) 12:43:03 ID:8/TWxgQW
>>831 ありがとうございます。すっきりしました。
833現役乗務員:2006/10/07(土) 15:49:46 ID:/cIk6gSj
>>830
今日は津久野〜熊取ぐらいまでほとんどの所でだんじりしてましたね。
津久野のホームの天王寺寄りでは
ホームから見物できないように駅員と警備員が立ってました。


理由はわかりませんが
上りのオーシャンが20分ぐらい遅れてるみたいです。
834名無し野電車区:2006/10/07(土) 15:53:33 ID:TTIs4Z1q
=====================================================================
深井だんじり祭り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
深井だんじり祭り(ふかいだんじりまつり)は、大阪府堺市中区深井周辺で
行われる秋祭り。 江戸時代中期から始まった、堺のだんじり祭りであり、
岸和田だんじり祭りに次ぐ観客数を誇る。
=====================================================================

ここって鳳や津久野よりも多いのか?かなりローカルなんだが。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E4%BA%95%E3%81%A0%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%8A%E7%A5%AD%E3%82%8A
835名無し野電車区:2006/10/07(土) 15:55:47 ID:/SyFlPGB
忠岡で死人でたな
836名無し野電車区:2006/10/07(土) 18:38:22 ID:TTIs4Z1q
>>835ではないがソース貼っとく

だんじり衝突、2人死傷−大阪・忠岡町の秋祭りで
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1007sokuho022.html
837名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:23:02 ID:sV0Ak24i
>>831
なんかww
838名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:54:25 ID:XLX9k12X
今日昼前日根野で見た光景。
祖母、母、子二人のグループが各停に乗るため階段を降りてきたんだが、
祖母と母、子の一人は降りてきて電車に乗ろうとしてたんだが子供の一人が階段の途中で止まってしまった。
そのとき発車のベルが鳴ったが、車掌が母親が持っていたベビーカーを預かったうえで「お待ちしております」と一言
母親は車掌にすみませんと言って子供を迎えに行き無事に乗れた。
839名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:56:05 ID:SBv9qn5l
めでたしめでたし
840名無し野電車区:2006/10/08(日) 00:23:26 ID:RAXZhklr
ええ話や
841現役駅員 :2006/10/08(日) 11:06:25 ID:6SUVTFtu
今日久々に天王寺によく出没してたオペラグラス男、大阪の環状ホームにて発見!
車番のぞいてた
近々また天王寺にも現れるカモ?
842名無し野電車区:2006/10/08(日) 12:04:52 ID:eFHQ8qwL
>>841
サンクス。明日見かけたら激写した後事情聴取してやろう。
「君何してるの?」って尋ねたらおびえた野良猫のように逃走しそうな気はするが。
843名無し野電車区:2006/10/08(日) 13:49:07 ID:E60BwMh2
まかせたぞ。
オペラグラスに夢中で俺の足踏んでも謝らず逃走された。一発お見舞いしてやれ。
844現役乗務員:2006/10/08(日) 14:05:50 ID:GfrAdbam
オペラグラスも天王寺では物足りず
大阪まで行ってるんですかね。
845現役駅員 :2006/10/08(日) 17:45:22 ID:EfvW/ZRj
オペラグラスで何を見てるか…?

車番(編成表でも作るのか?)
ウテシのスタフ及び氏名札

あくまで私が目撃した際のオペラグラスの向きからみた感じでの予想ですが…
846名無し野電車区:2006/10/08(日) 19:54:27 ID:HW8sXtvS
ここは酉社員がいるから一つ聞きたいけど、鉄道マンがヲタを見てどう思います?

ヲタにもいろいろあるけど、ヲタヲタしい、見るからにヲタと思える香具師についての感想を
率直に聞かせてください。
847名無し野電車区:2006/10/08(日) 20:10:06 ID:+WGj6r9+
>>845
漏れが天王寺の阪和線ホームで見たときは、ウテシが携帯してるスタフと乗務カバンに貼ってある名札を必死にのぞき込んでメモしてるようだった。
のぞき込まれてるのが女性ウテシなら「ストーカーか?」と考えるんだが、漏れが見たときは必ずと言っていいほど男性ウテシのカバンをのぞき込んでた。
もしかしてウホッな香具師なんだろうか?
848名無し野電車区:2006/10/08(日) 20:20:51 ID:5uGyEe5h
>>847
アッー!
849名無し野電車区:2006/10/08(日) 21:11:14 ID:Zwybxe2+
Love and Peace!?
850現役駅員 :2006/10/08(日) 21:57:11 ID:s98DNmOu
>>846
現場の人間から見ると列車接近がかかっているのに、警告ブロック(点字タイル)や白線より出ているのは見てて怖いですね。
最悪、触車事故にもなりかねません。
あと撮り鉄ではないのですが、ラッシュ時など混雑時に警告ブロックの外を大きなヘッドホンを付けて携帯をいじりながら大きな鞄をかかえて歩いてるのも見てて怖いです。
笛を吹いても相手は聞こえてないでしょうね
851現役乗務員:2006/10/08(日) 22:13:17 ID:rwyIkh2o
>>846
やっぱりその人にもよりますよ。
鉄道で生活できている私にとってはその鉄道を好きな方がいるということはありがたいことです。
でも、阪和線なら浅香駅等で写真を撮ってる方がいてますが
ホームの線路側に近いところにいてると乗務員からしたら気を使います。
その人からすれば列車がきてるとかはわかってるでしょうが
私たちはその人がわかっているのかわかっていないのかわかりません。
せめて点字ブロックの内側にいてほしいです。
あとは、線路の犬走り等の鉄道敷地内での撮影は遠慮していただきたい。
たまに、『線路内立入』で列車が止まることがありますから。
先日、私が見たのは写真を撮ってる方が喫煙コーナーでもないのに
喫煙して吸殻をその辺に捨ててました。
鉄道が好きなら鉄道でのマナーは守っていただきたいです。
私はマナーを守っていただけない人は嫌いです。

>>847
私もすっごい見られたことありますよ。
私がスタフを斜めに持っていたんですがオペラグラスも体ごと斜めに見てました。
女性も見てましたよ。そのウテシはすっごい気持ち悪がってました。
852名無し野電車区:2006/10/08(日) 22:37:41 ID:tWLIvPq3
というか、鉄オタだろうがなんだろうが、のぞき見してる奴がいたら普通にキモいでしょ、、、
853名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:12:04 ID:44HP6kyF
田代かよww
854現役駅員 :2006/10/09(月) 09:26:28 ID:NFVNp/F1
>>851
鉄道ファンじゃなく一般旅客でも、確かに煙草のポイ捨て目立ちますね。
こっちはホーム巡回時に箒とチリトリを持って掃除してても平気でポイ捨てするし…
喫煙コーナー以外で煙草を吸っているお客様に「恐れいりますが、こちら禁煙ですので、あちらの喫煙コーナーでお願いできますか?」といったら、
「知ってるよ」の一言。

やはりマナーは守ってほしいですね。
特に学生。

今さらいうのもなんですが
ゴミ(あき缶、新聞)はゴミ箱(分別してくれれば有難いのですが)、煙草は吸い殻入れ」

現役乗務員さん、現場の人間から見てそう思いませんか?
他の皆様はどう思いますか?

  
855名無し野電車区:2006/10/09(月) 10:43:14 ID:l7ZOE/U8
まあ駅通過するときは
ギリギリの幅の道を車が猛スピードで走り抜ける感じですかね?
人が突っ込んできたら…とか思ったら辛いですね
856名無し野電車区:2006/10/09(月) 10:48:29 ID:5/ivuozd
>>854
あまりにもマナーが悪いのでしたら駅構内を終日全面禁煙にするといって
脅しをかけるのも手かもしれませんよ。

既に以下の鉄道会社では終日全面禁煙ですし
東京メトロ、東武、西武、京成、京王、小田急、東急、京急、
相模鉄道、新京成、北総開発鉄道、名鉄
857名無し野電車区:2006/10/09(月) 12:14:15 ID:BXfZai+7
紀伊で205系故障してこの先天王寺まで運休みたい。
858現役乗務員:2006/10/09(月) 12:15:52 ID:YT9Kjw08
紀伊で205の4両が車両故障(パンタグラフ関係?)で
もうすぐ架線の起電停止のため列車の運休や遅れが発生します。
859名無し野電車区:2006/10/09(月) 12:37:13 ID:BXfZai+7
既にパン下げ状態でしたよ。救援来るまで待避線で待つのかな?
860名無し野電車区:2006/10/09(月) 12:52:36 ID:oPyvVBtP
103系ともども205系も國鐵廣嶋に送って、阪和線は321系に更新♪
861名無し野電車区:2006/10/09(月) 13:14:39 ID:wwA7bF0o
205系は来年度延命工事に着手、他線区に転用。
862名無し野電車区:2006/10/09(月) 13:49:09 ID:eU/4uaLC
マジで321投入しないかなぁ…数百両単位で作るならさ。
103はもう勘弁orz

>>861
そういや2007年に205は阪和から撤退だっけ?
他線区って、どこにいくんだ。
863名無し野電車区:2006/10/09(月) 15:39:21 ID:Zz7ZitAW
>>862
大阪外環状線。

…と前にアーバンスレで触れ回っていた奴がいたが、
ソースがないのでなんとも…
864名無し野電車区:2006/10/09(月) 15:52:57 ID:ld0a6+hN
マンでヲタもおろうに。
865名無し野電車区:2006/10/09(月) 16:33:26 ID:4UJaXat+
205系は広島支社管内へ。
866現役乗務員:2006/10/09(月) 17:27:38 ID:YT9Kjw08
今日の205はSIV故障らしいです。
自力で日根野に入ったらしいですよ。
867名無し野電車区:2006/10/09(月) 17:33:32 ID:0KRJ4xa4
確か編成で1基しかないからな。バッテリ電源でノッチ制限下の運転が出来るのか?

そういう意味で321系みたいな設計だと保安度が高い。
868名無し野電車区:2006/10/09(月) 19:33:53 ID:frrOA4KH
せとうちシール貼ってクレー線じゃまいか?
当然短編成化した上でな。

大穴で、短編成改造の上、105の置き換え。…無いな。
869名無し野電車区:2006/10/09(月) 19:46:21 ID:QNkVughK
321と207のシートふかふからしいぞ
870名無し野電車区:2006/10/09(月) 19:51:00 ID:JHZRqDKi
南海7000系の4連は編成でSIVが1つしかないから単独運転は基本的にしないのに…
871名無し野電車区:2006/10/09(月) 20:23:19 ID:2cLD/PeP
7000も故障しなけりゃ使ったんじゃないか、9000はまだ使ってるし
ま、流石にあれほど故障しても103系を使い続けるJRよかはアレだが
872名無し野電車区:2006/10/09(月) 20:48:23 ID:xbeBMSr6
現役駅員様・乗務員様
確かに喫煙マナーをはじめモラルの低下が激しいですね。
私は、ある会社で施設管理を担当していました。駅の構内(JR西日本の管理権の
及ぶ所)においては施設管理権に基づいてお声掛けをしても言いと思います。
実際私は、高校生には何べんも注意しました。(警察沙汰になったことも)
あまりも酷かったらそこの場所の長(駅でしたら駅長さん・車内でしたら運転士さん)に指示を仰いで
警察要請したほうが良いですね。マナーが悪いヲタにも毅然とした対応で、と思います。
873名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:15:03 ID:oPyvVBtP
電車の中の長は車掌じゃなくてウテシなのか
874名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:26:38 ID:UYq0uMoi
>>872>>873
電車の中の長は車掌(別名:列車長)
875名無し野電車区:2006/10/09(月) 23:27:05 ID:frrOA4KH
そもそもレチってのは列車長の略語だしな

カレチニレチ
876名無し野電車区:2006/10/10(火) 00:00:26 ID:mSDbACbX
もうそろそろ阪和線に新車導入か?
あっ待てよ、旧型国電が昭和50年代まで走っているんだし、
当分の間103系は現役だな。
877名無し野電車区:2006/10/10(火) 00:14:29 ID:eh3cfWlM
>>876
つ[片町線]
878名無し野電車区:2006/10/10(火) 00:15:33 ID:XQoZv3CR
>>876
環状線の古くなった201系が新型車両として迎え入れられます。
ってことになったら今後四半世紀は103+201+205の巣になりそうだねw
879名無し野電車区:2006/10/10(火) 00:29:46 ID:IKHmyS4C
207系でいいから阪和線にくれ
880名無し野電車区:2006/10/10(火) 07:23:28 ID:JisBb3rd
209系あげるわ
881名無し野電車区:2006/10/10(火) 09:57:53 ID:/gcSgNjo
215系をくれ
882現役乗務員:2006/10/10(火) 12:55:26 ID:9/VoFTl5
103でも205でも編成に1ユニットしかないと
故障したときに困りますね。
MGでもコンプレッサーでも故障したらお手上げ状態ですから…
883名無し野電車区:2006/10/10(火) 15:10:22 ID:Pk/0JkTb
>>882
そうですな。以前381系4両のくろしおで紀勢線内で一回派手に故障やらかして、
その後終電までダイヤがぐちゃぐちゃになった例がありますし。

だから今はくろしおの4両編成は走らないんだそうで。
884名無し野電車区:2006/10/10(火) 15:22:31 ID:ll+gMOKh
>>882
205を更新するならE233みたいに二重系にでもして貰いたいものですな。
ついでに勢い余って0番台含めて武蔵野線5000番台(中略)&全車110
対応にでもして。
885名無し野電車区:2006/10/10(火) 17:20:25 ID:y50Blozo
>>882
南海はそれを考慮した運用になっているね。
886名無し野電車区:2006/10/10(火) 17:45:25 ID:2vlyE63C
>885
南海は一度それで痛い目見てるらしいからな。
阪和も一度223で103を貝塚の側線に押し込むなんて痛い目見tうぇるんだが…懲りてないな。
887名無し野電車区:2006/10/10(火) 17:54:04 ID:JisBb3rd
つまりは電車はデリケートなんですな
888名無し野電車区:2006/10/10(火) 19:54:47 ID:/Jy0X+Yl
>>883
381系の4両編成ってあったっけ?
485系では?
889名無し野電車区:2006/10/10(火) 20:10:07 ID:ZMvp5f5W
>888 さん

昔、紀伊田辺行きくろしおの増発のために阪和ライナーがなくなったころ、二両抜いたくろしおがいたよ
890名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:44:41 ID:ZYgnTWO2
デリケートに好きして♪
891名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:07:20 ID:QfGeoEeQ
4両のくろしおは貧相
892名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:34:58 ID:us2QGVfZ
>>884
321系は二重に近い伝送系と従来の指令系で保安度を高めてある。
SIVはM車なら1基ずつだし、CPも4・6両編成なら必ず編成内に2基ずつとなる。
893名無し野電車区:2006/10/10(火) 23:24:45 ID:0IVc2hoy
103系故障で283系で押し込んだって言うのもあったな。

381系は故障が多くてたまらん。
結構アキレス腱もっとる。
894名無し野電車区:2006/10/10(火) 23:27:15 ID:m9+8wlIx
>>892
321系って力行ブレーキ制御もシリアル伝送なの?
895現役乗務員:2006/10/10(火) 23:33:16 ID:9/VoFTl5
数年前までは6両のくろしおで走ってても
ダイヤ上では4両で毎日増結扱いの時ありましたよ。
896神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/10/10(火) 23:35:13 ID:saadyRVB
昨日の205故障の影響で、今日は103系の元モリ5番編成が
ボロモハ抜いて4連でA73運用に入ってた。
しばらくこの状態かな?
897天王寺駅観察者:2006/10/10(火) 23:40:08 ID:g3dOcM48
昔は7連のくろしおがありましたね。
いつからなくなったのでしょう。
898名無し野電車区:2006/10/10(火) 23:48:41 ID:y50Blozo
>>897
485系がなくなってからかな?
899名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:21:13 ID:9aC0IQM7
>>897-898
381系が、ニューカラーになる頃じゃないですかね。
900名無し野電車区:2006/10/11(水) 13:13:24 ID:9hO7bGr6
阪和線よ
和泉鳥取に快速とめるかB快速増やせ
901現役乗務員:2006/10/11(水) 14:11:02 ID:E90ImR2k
確かに日根野以南、とくに砂川以南の各停しか停まらない駅は不便ですよね。
個人的には新家もけっこう乗降客が多いと思いますが…
902名無し野電車区:2006/10/11(水) 14:13:35 ID:QCA6kpcn
>>900
三流高校しかないだろが
903名無し野電車区:2006/10/11(水) 15:35:46 ID:a6K6eOOt
かと言ってここで新家や和泉鳥取に快速停車してみろ。なんのための快速だか分からんぞ。
確かに日根野以南の各停駅が不便で気の毒ではあるが、和歌山県民としてはこれ以上の停車は迷惑極まりない。
904名無し野電車区:2006/10/11(水) 15:49:17 ID:ZiQ+a0Eb
昨夜終電で事件があったらしいがここではスルーか。
103の各停で扇風機も破壊された様子。
@当該に乗り合わせた職場のオバハンの話。
905名無し野電車区:2006/10/11(水) 15:49:22 ID:sl3x9/9A
日根野〜和歌山(あるいはそれ以南)の区間普通を増やせば良い

が、しかし…
906名無し野電車区:2006/10/11(水) 16:40:03 ID:qVlIPy/3
>>904
紀伊〜六十谷のやつな。
自衛官が暴れるなよな。
訓練だけにしとけばいいものを。一等陸曹さん。
907名無し野電車区:2006/10/11(水) 17:25:35 ID:fIZn2HtW
>>905
熊取までひっぱっていいんでない?そして回送で東貝塚へ。
908900:2006/10/11(水) 17:57:30 ID:9hO7bGr6
新家やったら歌歌うオッサンおるしな(´・ω・`)
909名無し野電車区:2006/10/11(水) 18:06:17 ID:mnONgXA7
>>908 新家に精神科の病院があるからおかしな人が多いからなぁ・・・

>>900 和泉鳥取に快速を止める意味が分からんぞ、大して利用客も多くないし。
910名無し野電車区:2006/10/11(水) 18:33:27 ID:mRWzU4tC
>>908
歌だけならまだしもゲップが酷い
911名無し野電車区:2006/10/11(水) 19:00:21 ID:9hO7bGr6
>>909
でもな…あっ無理やったら各駅を増やしてほしいよ

>>910
たしかに(´ω`)
この前姉ちゃんお茶飲めへんかって絡まれた
912名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:03:08 ID:c09Vwu6X
>>904
>扇風機も破壊された

これが阪和線クオリティ
913名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:05:35 ID:QEsRnwO2
B快速を早朝深夜だけじゃなくもっと増やせばいいのに。
天王寺和歌山の快速をB快速にして、和歌山からの速達は紀州路快速でいいやろ
914名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:09:44 ID:914TaduD
なんで優先座席に座って堂々と携帯で通話するのかね
もう未練はないね こんな世の中
915名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:12:53 ID:P1674m/j
>>904
よみうり夕刊に載ってたな
916名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:17:00 ID:MUGTwK3U
仕事の無いやつは俺んとこに来い
917名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:26:00 ID:W3j5QnmV
新家ボーボー
918名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:34:26 ID:mQpGkntx
和泉鳥取、六十谷を改築すべきだと思ふ。
加えて、六十谷の快速停車は朝夕だけでいい
919名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:36:49 ID:X5eqdTOL
>>912
仮に321が入ってもモニター?は付かないな
920名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:18:55 ID:vRlz7aFb
日根野以南はダイヤが滅茶苦茶だから時に30分位電車が来ないことも。
砂川普通もあるに越したことはないけど1本/hじゃなんか存在意義が分からんようになってくる。
その原因は専ら阪和のパターンに合わないはるかとげろしおでしょう。
そこでコイツらを日根野まで20分毎にしたら阪和や天王寺連絡線のダイヤがスッキリするのでは。
環状や大和路もキッチリしたダイヤになるだろうし。
ただはるかが20・40分間隔になるけどキニシナイ。
でも南海との共用区間や京都線内が大変だ…
921名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:18:56 ID:DGvqFcUA
新家は団地の最寄りになるからな、あの規模としてはなにげに多い。
とはいえ、快速停車よりも、砂川までの区間普通を増便すれば済む話っぽい。
922名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:27:24 ID:uSoy+y5k
普通列車は全部日根野どまりでいいじゃん
天王寺-日根野 日根野-和歌山 で分けて考えるってことでサ
923名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:33:52 ID:VStv1ml0
>>912 十人十色な阪和線の住人たち
924名無し野電車区:2006/10/12(木) 00:03:56 ID:2/joIrNd
>>921 確かに多いよなぁ。
ラッシュ時とかになるとホームが埋め尽くされる。
925名無し野電車区:2006/10/12(木) 00:08:29 ID:Y63pvyOR
新家は東岸和田以南の優等停車駅では一番利用客が多い
紀伊や六十谷よりも多かったはず
926925:2006/10/12(木) 00:09:11 ID:Y63pvyOR
間違えた
×優等停車駅
○優等通過駅
927名無し野電車区:2006/10/12(木) 00:12:23 ID:R1cv/Y9y
日根野行き普通を全て砂川まで延長
紀伊〜海南の普通を新設
B快速を長滝・山中渓・紀伊中ノ島通過に改め増発
928名無し野電車区:2006/10/12(木) 00:32:43 ID:+MLXCP4L
321系きたら広告モニター、砂川の阿呆高校生にヤキいれられそ。
929名無し野電車区:2006/10/12(木) 00:36:30 ID:Ogoeiton
いずとりw
930名無し野電車区:2006/10/12(木) 01:23:37 ID:uTB9BjcZ
あの辺建て売り多いからな、山の上の方とか。
一丘団地もあるし。

今思うと、あの駅で貨物扱いしてたなんて嘘みたいだな、痕跡は今でもあるけど。
931名無し野電車区:2006/10/12(木) 06:54:55 ID:pEWStvcU
熊取6:52はんわライナー
ウテシ♀
932名無し野電車区:2006/10/12(木) 09:08:39 ID:cXIVW6LZ
>>928
321系のVISは液晶剥きだしではなく強化ガラスで保護されていたやうな。
どっちにしても阪和線にはいつ来るかわかんなんだから杞憂ってやつだorz
933現役駅員 :2006/10/12(木) 09:52:14 ID:KZ6FvjvY
2054M車内急病人で堺市に臨停、降車救護手配。
約7分遅れ。
後続の関空/紀州路快速は約5分遅れ。


>>914
携帯で通話ならまだマシ!
この前、某バカ女子高生がベッドがわりに寝そべっていた。


934名無し野電車区:2006/10/12(木) 10:05:41 ID:cXIVW6LZ
座席をベッド代わりにしてた奴が脱ぎ散らかた靴を片方だけ持って降りてやった俺がきましたよ。
935名無し野電車区:2006/10/12(木) 10:31:10 ID:PibUSYK7
>>933
>某バカ女子高生

浅香?
936名無し野電車区:2006/10/12(木) 12:57:19 ID:dXXOlGgR
誰か新家の利用者数が正確にわかる人いますか?
和泉砂川より多いので五千人以上なのはわかるのですが。
937名無し野電車区:2006/10/12(木) 13:07:21 ID:Ss/M3UpS
それは言いすぎ。砂川より多いわけがない。
938名無し野電車区:2006/10/12(木) 13:33:34 ID:Ss/M3UpS
939名無し野電車区:2006/10/12(木) 14:43:06 ID:+MLXCP4L
今、西九条を出た関空紀州路快速 関空/和歌山行6号車13Bオバハン、マルチーズを車内にケージに入れず持込。新今宮で降りるみたい。
940名無し野電車区:2006/10/12(木) 14:45:29 ID:/ZLinpxS
それが?
941名無し野電車区:2006/10/12(木) 17:39:17 ID:gJDgeGci
>>936
http://www.pref.osaka.jp/toukei/nenkan/11xls.html
大阪府統計年鑑

平成16年度乗車人員
熊取      11 007
日根野     7 112
長滝      878
新家      3 434
和泉砂川   5 310
和泉鳥取   2 409
山中渓    199

普通に砂川のほが多いって。
942名無し野電車区:2006/10/12(木) 17:59:42 ID:evbs7vm6
山中渓って孝子以下なのかよ・・・
943名無し野電車区:2006/10/12(木) 18:02:18 ID:/ZLinpxS
山中渓は保津峡みたいなもんでしょ。
944名無し野電車区:2006/10/12(木) 18:19:51 ID:gJDgeGci
>>942
ん??>>941は「乗車」人員ですよ?

平成16年度「乗降」人員
泉佐野     21359
羽倉崎     6251
吉見ノ里    2603
岡田浦     2552
樽井       6989
尾崎       12599
鳥取ノ荘    5272
箱作       4860
淡輪       2262
みさき公園   9170 (多奈川線乗り換え客数含む)
孝子       268

山中渓のほうがちょっと多いと思われ。
945名無し野電車区:2006/10/12(木) 18:35:04 ID:s7Fq70Gp
なんにせよどんぐりってとこか
946名無し野電車区:2006/10/12(木) 18:50:21 ID:gJDgeGci
ちなみに。。。 平成16年度「乗車」人員

紀伊      3,924
六十谷    4,117
紀伊中ノ島  285
和歌山    20,346

平成16年度「乗降」人員
紀ノ川     2639
和歌山市   19,766

>>925
??????
まぁ二年の間に抜かれてる可能性はあるにはあるが。。。
947名無し野電車区:2006/10/12(木) 21:33:52 ID:guINyMyE
>>946
わきゃーまの場合は他路線あっからそこまで大した差でも無い。
それでも寂れたことは寂れたが・・・。
948名無し野電車区:2006/10/12(木) 21:58:00 ID:EASHKAHw
>>946
和歌山市が泉佐野より乗降員数少ないのが信じられんな
949名無し野電車区:2006/10/12(木) 22:20:55 ID:4Pj9GFs9
>>948
泉州房が沸いてくるからやめとけ
950名無し野電車区:2006/10/12(木) 22:41:03 ID:td65omFh
和歌山って車文化だぜ、なんせりんくうのイオン行くために物凄い渋滞引き起こすし。
951名無し野電車区:2006/10/12(木) 23:34:40 ID:+MLXCP4L
土日みさき公園も渋滞。孝子峠越の和歌山車多いね。
952現役駅員 :2006/10/12(木) 23:51:28 ID:y027TXAu
>>935
その通り!
浅香の近くの○女子高

953名無し野電車区:2006/10/13(金) 08:23:06 ID:zdnatYC/
2110H折り返しの天王寺駅ホーム電光板の行先が
「日根野/和歌山」ってなっているのはどういう意味?
サンダーバードの「金沢/富山」と同じ意味?

それから、鳳駅で快速があとから追っかけてきた普通と接続をしていた。
当該快速は上野芝でその普通を抜いたが、はるかタンがついてきたため
それから鳳に逃げ込んでそのまま普通を待っていた、というからくり。
これってゆとりダイヤ以前からあった?
954名無し野電車区:2006/10/13(金) 08:32:22 ID:vXSKM4l9
>>953
5年前まで阪和ユーザーです。

日根野/和歌山は、8両の快速で、前4両が和歌山行きということでは?
日根野で切り離しで、片方が入庫または折り返しの電車になるとか。
205系4両×2の快速和歌山行きが日根野で切り離しというのはあったが。

鳳駅の接続
鳳始発の快速ではないですか?
以前あった区間快速を、各停→鳳始発8両快速接続に分離することにより、区間快速の混雑を緩和したダイヤ改正がありましたが…。
(富木以南からくる区間快速は、ホーム長の関係で6両が限界だから増両するための策。)
鳳始発の快速、意外とゆったりとしていいですよ。
955名無し野電車区:2006/10/13(金) 09:30:12 ID:zdnatYC/
>>954
上段
でもそんなことを表示する意味があるのかなと思う次第。
それをするなら夜の113系紀伊田辺行きも和歌山/紀伊田辺とすべきだ。
貫通扉は閉まっているから条件は221系と同じはず。

下段
違う。19時台の下り。
956名無し野電車区:2006/10/13(金) 09:38:36 ID:3hK2GQbS
>>955
自分の意図しない回答であっても、ありがとうぐらい言えよ
957現役乗務員:2006/10/13(金) 11:28:01 ID:/jGdlj0I
>>953
『日根野/和歌山』表示は日根野で分割するということですね。
『関空/和歌山』と同じ意味ではないでしょうか?
確かに『和歌山/紀伊田辺』表示がないのは統一できていないだけと思います。

鳳下りの接続の件は以前からあったと思います。
朝と夜の時間帯にあったと思います。
各停は上野芝で快速と特急を退避、その快速は鳳で特急を退避、
鳳に各停が到着し接続をとって快速が発車します。
958名無し野電車区:2006/10/13(金) 13:27:28 ID:itraT1gU
大阪方面行き紀州路で、
長滝で普通を抜く→日根野で追いつかれ、先に熊取へ行かれる→
特急が紀州路、普通を抜く→また普通に追いつく
ていうのなかった?
959現役乗務員:2006/10/13(金) 14:01:59 ID:/jGdlj0I
>>958
私は知りません。
朝に日根野始発の快速が
熊取で和歌山からくる各停の
接続待ちというのもあったような気がします。
ダイヤ乱れの時に砂川で退避した各停が
日根野で紀州路を追い抜き熊取で
関空・紀州路を退避するのは見たことありますけど。
960名無し野電車区:2006/10/13(金) 14:04:44 ID:EM8U0/v/
>>現役乗務員氏
オーシャンの連結器カバーの外し方は、きちんと講習してますか?
いつぞやの103故障時みたいに、外し方が解らない→増延にならない様に願います。
961現役乗務員:2006/10/13(金) 14:37:40 ID:/jGdlj0I
>>960
オーシャンのパノラマの連結器の扱いについて
具体的な取扱は講習していないですね。
今までの事を見てると
車両故障が発生して救援しないといけないような事が起きても
指令はすぐには救援させません。
まずは検修係員を現場に向かわせて
その係員でも修理できないようなら救援というようになってると思います。
ですので乗務員はそういった事が起きても
検修係員がいてるので協力してできるという意識もあります。
それにオーシャンのパノラマの連結器は
使用するには引き出さないといけないらしいのですが
一人では重くて引き出せないみたいです。
ですので以前の久米田での車両故障みたいなことが起きると
連結器の扱いを知っていてもかなりのダイヤ乱れになると思います。
962名無し野電車区:2006/10/13(金) 16:05:14 ID:BtoL6uV8
天王寺 16時02分発はるか39号関西空港行きは、京都線、茨木〜摂津富田間の沿線火災により運転取り消し。
963名無し野電車区:2006/10/13(金) 16:40:27 ID:zdnatYC/
>>956
横から君に言われたくない。
それに、その時点でまだ疑問は解けていないのに礼なんて言えるかいな。

>>957乗務員氏上段
そっか・・・
できればそのあたり統一してほしいですなぁ。
もっとも、どちらも日根野から先へ行く「関空/和歌山」とは
意味合いが変わると思うんだけど、どうなんでしょ?

下段
産休です。抜いた快速が常に先行すると思い込んでいたから驚いたんですわ。
964名無し野電車区
>>962
運行障害のリアルタイムな情報はこっちに

【関西】列車運行障害情報★38
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1160422844/l50