【絶滅】東海道線静岡口スレ20【湘南色113系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ。
 【並びたい】東海道線静岡口スレ17【つぎ何両?】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138808227/l50

テンプレは>>2以降。
2 :2006/04/22(土) 16:12:28 ID:NPqK5qsv
二> 接続が失敗しました
> 回線やプロキシの状態を調べてください
>
>
>
>
> Socket Error # 10060 Connection timed out.
3名無し野電車区:2006/04/22(土) 16:33:38 ID:ezL1yixE
>>1
新幹線をご利用下さい
4名無し野電車区:2006/04/22(土) 16:44:21 ID:Wxs1giBb
過去スレ
【トイレを持って来い!】東海道線静岡口スレ17【葬式厨】  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135998001/
【新車置換マダー?】東海道線静岡口スレ18【痴漢はイカン】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138808227/
【並びたい】東海道線静岡口スレ17【つぎ何両?】(19)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141969317/l50

関連スレ
【湘南色E217】東海道線東京口スレ☆34【ヤマE231】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145104502/
JRが】東海道線名古屋口スレ16【パワー全開】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144413819/
【山梨】身延線【静岡】御殿場線2【神奈川】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145196761/
【静岡も】113系総合スレッド 【消滅か】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144235737/
5名無し野電車区:2006/04/22(土) 16:59:56 ID:Wxs1giBb
【浜松】JR東海道線静岡支社管轄区間スレ【熱海】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053532778/
【熱海から】東海道線静岡口スレ2【浜松まで】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060616616/
【熱海から】東海道線静岡口スレ3【浜松まで】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070690083/
【新車マダ?】東海道線静岡口4【マチクタビレタ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077428975/
【のぞみは】東海道線静岡口5【かなう】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084549407/
【熱海】東海道線静岡口スレ6【浜松】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086820398/
【熱海】東海道本線静岡口スレ7【浜松】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090507475
【熱海】東海道本線静岡口スレ8【浜松】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093308493/
【熱海】東海道本線静岡口スレ9【浜松】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096534210/
【熱海】東海道本線静岡口スレ10【浜松】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102401944/
6名無し野電車区:2006/04/22(土) 17:00:14 ID:Wxs1giBb
【熱海】東海道本線静岡口スレ11【浜松】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108759552/
【熱海】東海道本線静岡口スレッド12【浜松】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113343513/
【老朽車】東海道本線静岡口スレッド13【最前線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118548776/
【中古車】東海道本線静岡口スレッド14【玉突き】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123260210/
【熱海】東海道本線静岡口スレッド15【浜松】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128078626/
【熱海発3連】東海道線静岡口スレ16【島田止8連】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131646746/
7名無し野電車区:2006/04/22(土) 17:37:17 ID:q/ex0t3S
高原野菜とカツの弁当には要注意

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
カツといえば豚が常識
だがこの弁当には常識が通用しない
8遠州森のキッコロ:2006/04/22(土) 17:59:04 ID:Z0xlVp64
>>1
スレ立て乙!
9名無し野電車区:2006/04/22(土) 21:47:43 ID:V8dS6Syz
>>1
スレ立て乙。
めでたくIDが、トイレ付き
10名無し野電車区:2006/04/22(土) 22:48:59 ID:Q6cJU4xF
【青春18きっぷ2003春→夏】 2chカコ204 :名無しでGO! :03/02/11 13:02 ID:SzNfUEuM
詳しい数字は書けないが・・・
18の各社収入割賦額は、次の3要素により毎年決定されている。
@発売社が受け取る発売手数料
A普通券収入割合による割賦
B路線規模による割賦
割合としては、A>B>@
ここで問題は、
a)Aに定期収入・新幹線運賃収入は含まないこと
b)Aに在来線特急急行の運賃収入は含むこと(統計上、普通列車運賃収入と優等列車運賃収入を分けられない)
c)Bに新幹線路線規模を含まないこと
これらの要素が、すべて酉に有利に働く。
束でジャカスカ売れても、酉へ流れる分が多くなる。
だから酉は熱心に宣伝するし、18族御用達の夜行快速群をジャンジャン運転する。
束はすべて自社収入となる自線内フリーへ誘導したい。
-------------------------------------------------------------------------
どちらにしても線路規模の少ない、倒壊としてはおもしろくないわけ。

11名無し野電車区:2006/04/22(土) 22:49:54 ID:Q6cJU4xF
Q:新車マダー?
A:今秋より313系204両投入、老朽車234両を置き換え。(05/7/27リリース)   
内訳は2連×11本、3連×34本、4連×2本、6連×12本。(05/7/29交通新聞)   
詳細仕様と投入区所は白紙。
12名無し野電車区:2006/04/22(土) 23:10:13 ID:qumG/y7G
>>10
ソース出せよ
ないならテンプレとして毎回入れるのはどうかと思うぞ
13名無し野電車区:2006/04/23(日) 00:19:06 ID:7EmDGYwM
(静岡新聞 ひろば欄より)
車両更新や本数確保 今後も計画的に実施
回答・JR東海静岡支社

 九月十五日付「県内と中京圏JR車両に差」についてお答えします。

 ご指摘いただきました113系車両は国鉄からの承継車両ですが、
静岡支社管内のみならず当社の他路線や他のJRにおいても活躍しており、
日々の整備・清掃等をしっかり確実に行うことで安全安定輸送に貢献しております。
七月二十八日付記事でも紹介されました通り、静岡地区を含め当社では
安全性・快適性等をさらに向上させた新型車両二百四両を約二百五十億円
かけて順次導入していく予定です。今後とも計画的な車両更新とともに
ご利用実態にあわせた列車本数の確保および安全安定で快適なご旅行の
提供に努めてまいります。

 また、併せてご指摘いただきました大垣駅昇降階段につきましては、
今回あらためて調査しましたが、蹴込みと奥行きが極端に小さいことはなく、
他駅と同様の寸法で設置されております。引き続きお客様の立場に立った
サービスの提供に努めるとともに、自治体等と協力してバリアフリー化も
進めてまいりますので、なお一層のご愛顧のほどお願いいたします。
14名無し野電車区:2006/04/23(日) 00:21:09 ID:7EmDGYwM
乗降同規模駅が連続 快速増発すれば不便
回答・JR東海静岡支社

 投稿の「JR東海道線快速増発望む」についてお答えいたします。
 静岡地区の東海道線の場合、快速列車が運転されている他の線区の場合と異なり、
乗降人員が同規模の駅が連続しております。このため、仮に停車駅を絞り込み快速列車を
設定した場合、通過となる駅で停車本数が減ることとなります。その結果、これらの
通過駅をご利用されるお客様にご不便をお掛けすることとなり、全体としてお客さまへの
サービス向上には必ずしもつながるものではないと考えています。
 静岡地区を含め当社では安全性・快適性等をさらに向上させた新型車両204両を
約250億円かけて来年秋以降順次投入していく予定です。今後ともご利用実態に合わせた
列車本数の確保及び安全安定で快適なご旅行の提供に努めてまいりますので、ご理解を
賜りますようお願いいたします。
15名無し野電車区:2006/04/23(日) 08:07:56 ID:pDAE8xwO
てすと
16名無し野電車区:2006/04/23(日) 11:41:57 ID:wXk/wQxo
回送電車に誤って乗車 JR、車両区で降ろす

JR東海道線の回送電車が静岡駅で誤って乗り込んだ乗客4人を乗せたまま車庫に向かい、
静岡市葵区柚木の静岡車両区で乗客を降ろしていたことが17日、分かった。

乗客らによると、ホームの表示盤に従い、16日午後6時9分発下り普通電車のつもりで4番
線の車両に乗ったが、上り方面に走り出したという。電車は静岡車両区に入り、乗客4人は
乗務員と一緒に乗降台から降り、約1時間後にタクシーで静岡駅に戻った。

JR東海静岡支社によると、4人が乗り込んだのは熱海発静岡駅止まりの下り電車で、静岡
駅で回送電車に変わった。駅係員が電車が到着した直後、4番線の電車は静岡止まりだと
知らせるアナウンスを流した。同社は「駅係員が乗客や忘れ物を調べる車内点検をしている
間に、乗客が乗り込むのを確認できなかった可能性がある」としている。

乗客4人に面識はなく、電車内にバラバラに乗っていた。回送電車を告げる放送には全員、
気付かなかったという。
同社は「お客さまにご迷惑をお掛けして大変申し訳ない。今後はアナウンスを徹底するなど
の対策を検討したい」などとした。
ttp://www.shizuokaonline.com/local_social/20060417000000000073.htm
17名無しの蘊蓄:2006/04/24(月) 16:45:31 ID:9HrkivRD
>>1
乙。
18名無し野電車区:2006/04/24(月) 18:10:02 ID:wNQhlfPG
>>16
こーゆーのってアナウンスはさることながら、
ドア閉めてからもう一度車内巡回してから発車すればいいだけだと思うんだが…。
19名無し野電車区:2006/04/24(月) 20:23:48 ID:Nd6pgVYg
下り本線だからな・・・。着発線が2面4線ではゆっくり止めておくことも
できないと思う。
ドアを閉める前にもう一度「回送列車です。ご乗車になれません」と
アナウンスしてから閉めるくらいしかできないのでは。

それにしても18時頃の静岡駅といえばけっこう混んでいるはず。
ホームにいるたくさんの客を尻目に、ガラガラの車内に乗り込んで
何も不思議に思わなかったのかな・・・4人は。
その他の何百人もの客は回送列車と理解して乗らなかったのに。
20名無し野電車区:2006/04/24(月) 21:24:28 ID:kjDbE1Bq
>>19
その他の何百人もの客は、誤乗した客を見て見ぬ振りしてたわけですね。
静岡ってこわいところですね。
21名無し野電車区:2006/04/24(月) 22:56:51 ID:H6lKW1Zy
あげ
22名無し野電車区:2006/04/25(火) 00:25:26 ID:L6Ywzf3c
「この列車は飯田線直行、快速「駿河ライナー」上諏訪逝きです。
2両編成で運行になります。奥まで詰めて積めてご乗車ください!」
23名無し野電車区:2006/04/25(火) 11:39:37 ID:8EVhfhxE
前スレ、めでたく?

―――糸冬  了―――
24|∀゚):2006/04/25(火) 12:16:12 ID:n2RnwnMI
静岡アッー!支社に相応しい締まり方であった。)*(
25名無し野電車区:2006/04/25(火) 12:32:53 ID:Upk7bn1j
今日のベイ×虎、草薙に見に行く人っているの?
26名無し野電車区:2006/04/25(火) 21:41:14 ID:go2YRuqH
>>25
職場の熱海から新幹線とタクシーすっとばして観にいったぞ。
感想は以下の通り。


バカヤロウ!金返せ!、門倉はさっさと横須賀逝け!

それにしても大ちゃん&タコ&大魔神&多村の四点セットがいない
横浜の集客力ってあんなものか。一塁側内野は半分も入ってない。阪神側は
ほぼ埋まってるのにな。5/30のソフバン戦が

―――糸冬  了―――の悪寒。

27多摩川沿線道路 ◆uuXxXXbBEE :2006/04/25(火) 22:40:54 ID:x1wN685H
小池くんと吉村くんも追浜に行って欲しいw
なんで小池くんは牛島に好かれているのか。
28名無し野電車区:2006/04/25(火) 23:06:07 ID:uq9A8y6m
>>26
>それにしても大ちゃん&タコ&大魔神&多村の四点セットがいない
悪いけど、いても同じだと思うが。
ベイスターズなんて地元球団でもなんでもないから、阪神相手じゃ圧倒されて当然。
29名無し野電車区:2006/04/25(火) 23:42:30 ID:junR72yV
>>25-28
焼豚乙!

平日とはいえアクセスのいい草薙で1万1千じゃあねえ。
先週末のエコパの半分以下じゃん。

>>28
もう大洋のキャンプ地だったじゃ通用しないんだな・・・
もっともキャンプ地でOKなら、甲府も清水でキャンプしてるし、
W杯の間、御殿場あたりで合宿するJチームもありそう。
30名無し野電車区:2006/04/26(水) 00:17:50 ID:737qat7v
明日の試合は横浜スタジアム。
静岡停車のひかりは新横浜に停まらない。
移動はこだまか?

滅多打ちの門倉とエラーの古木は在来線でいいよ。
31名無し野電車区:2006/04/26(水) 00:20:57 ID:IIPew/k+
>>30
速くて快適なWV東海2号をご利用ください。

朝ならあるにはあるね、上りの静岡・新横浜停車ひかり。
32名無し野電車区:2006/04/26(水) 00:28:32 ID:IIPew/k+
>>30
そいや、昔、横浜スタジアムで横浜大洋−中日のデーゲームのあった夜に、
静岡から名古屋までこだまに乗ったら、こんな放送が入った。

「中日ドラゴンズの郭源氏様、お電話が入っております・・・」

名古屋のホームで観察したら、宇野とかいっぱい降りてきた。
33名無し野電車区:2006/04/26(水) 00:40:08 ID:IIPew/k+
もう少しだけ。

その後、名市交東山線に乗ったら、
静商出身の藤波が近くに乗ってきた。

駅で解散なんだなと思った。
34名無し野電車区:2006/04/26(水) 10:02:35 ID:L6rGLX77
今朝の「めざましテレビ」スポーツコーナーの横浜×阪神戦。
奥寺アナの第一声は「横浜で阪神打線が大爆発!」
…昨日はハマスタじゃなくて草薙なんだけど。いまの草薙の
知名度って、こんなもんか?
35名無し野電車区:2006/04/26(水) 11:53:40 ID:t/XpkV18
sakusakuと双璧を成す朝の糞番組のめざましなんて観ている香具師なんておったんか…
36名無し野電車区:2006/04/26(水) 12:26:36 ID:L6rGLX77
>>35
悪かったナ。この時間、糞民放の屑報道バラエティバカーリで見るものが
何も存在しないから目を通しただけだが。
尚、糞民放の猿真似しかしていない日本放火カラ出張NHKなんかは論外。
37!!!!!!!!!!!!!:2006/04/26(水) 13:47:42 ID:Uy+OBLRE
フジテレビはただのミーハーですから。
38名無し野電車区:2006/04/26(水) 15:51:33 ID:yZiXCdWj
>>36
最後の一行さえ書かなければ正体バレなかったのに、ID:L6rGLX77よ。
普段からJRの不通や事故をノーマルに取り上げているだけのニュースを「JR叩き」としか
捉えられない、NHK叩きの得意なおまいさんだったか。

そもそも>>34の内容の何処が東海道線静岡口スレと関係有る?スレ違いも甚だしい。

39|∀゚):2006/04/26(水) 17:19:52 ID:reuD7Avi
でわここいらで今夜の菓子杯の展望を
40名無し野電車区:2006/04/26(水) 18:31:04 ID:XpAhGH+G
>>39
よそでお願いします。
41名無し野電車区:2006/04/26(水) 19:52:59 ID:P8H17TsH
>>39
先々週、馬鹿スタ行く前にアントラーズスレッドを覗いたら、
なんか、そこの住民がみんなで楽しそうに、数学の問題解いてるじゃんね。
それ見た瞬間、負けたと思った。実際、負けたしw

それと東京駅から馬鹿スタ行の定期バス路線が、いつの間にか開設されてるじゃんね、これも負けた。
この路線バスで往復したんだけど、帰りの日本橋口で、しみずライナーに邪魔されて、
なかなか降ろしてもらえず、もう踏んだり蹴ったりの1日だったよ。
42|∀゚):2006/04/26(水) 20:16:21 ID:TKgjhjWS
>>41
帰りは普通に臨時バス出る品。
鹿島線が鹿島臨海の列車2本分を4両で受けて
しかも佐原で30分待ちというアウェイにとってもやさしいダイヤだから…
43名無し野電車区:2006/04/26(水) 20:50:21 ID:QjtW8YxN
本日仕事で八景いきましたが313の姿はありませんでした。
帰りはHND→御殿場、新宿→御殿場経由箱根、東京→静岡?@束、同静岡?@海を抜き246に降り東名との併走区間でしみずライナーにぬかれました。
44名無し野電車区:2006/04/26(水) 21:33:11 ID:P8H17TsH
>>42
行きも八重洲口の乗車待ちがなくなるまで、次から次へと臨発出してたよ。
JRバス関束もなかなかやるなと思った。
JR将軍様バスじゃあこうはいかないよな。
しかも、馬鹿スタまで1時間半、あやめが直行しても全く及ばないし、
恥罵支社の末端部が静岡支社以下なのは、仕方がないかも。

それにしても、なんで菓子杯ごときにベストで挑むかな?
今週末ウンコターレにボコられなきゃいいが。
せっかく、初めての等々力観戦する予定なのに。

>>43
某氏、乙!
45|∀゚):2006/04/26(水) 21:57:37 ID:TKgjhjWS
>>44
あやめが鹿島サッカースタジアムまで乗り入れたことなんてあったっけ?
46名無し野電車区:2006/04/26(水) 22:33:56 ID:P8H17TsH
>>45
空気嫁。
鹿島神宮で、あやめと鹿島臨海が、静鉄ジャストライン接続してても、
関束バスに及ばないという意味な。

そんなことより、菓子杯の反省と、
富士通ウンコターレ戦の展望を語って欲すぃ。
47名無し野電車区:2006/04/26(水) 22:41:55 ID:dIJRrHbB
サカの話はスレ違いだっつーの
48|∀゚):2006/04/26(水) 22:50:12 ID:TKgjhjWS
なんか日射に3000番台がうようよ居るらしいぞ。
49名無し野電車区:2006/04/26(水) 23:04:52 ID:P8H17TsH
3両編成というか、モハな3000番台だったら嫌だな。
というか、だったらすぐわかると思うけど、クハ・クモハだけなのかな?


にしても、等々力って、新横浜か品川か悩ましい。
50名無し野電車区:2006/04/26(水) 23:26:22 ID:P8H17TsH
日射にいる中間車は、全て0番代1000番代と同じ窓枠らしいね。
ちょっと安心。

ワールドカップを心置きなく楽しめそう。
最高のサッカーの陶酔から覚めたら、静岡に転クロ。
いい年になりますように(-人-)
51名無し野電車区:2006/04/27(木) 00:19:38 ID:QlyNDBVI
>>50
まぁ、転クロで来るのは311だけどね。
52名無し野電車区:2006/04/27(木) 00:35:18 ID:LLpg+E8p
今後10年間で静岡地区の東海道線利用者は
今より3割減少すると言われているから
転クロでも良さげだが。
53|∀゚):2006/04/27(木) 01:04:11 ID:2/Qnc6EX
3000番台が先行しているのは123を一刻も早く潰したいからかな?
54名無し野電車区:2006/04/27(木) 07:12:27 ID:/ic1/+Jx
熱海・浜松間を一刻も早くワンマンにしたいから
55名無し野電車区:2006/04/27(木) 09:04:28 ID:vZ662j3e
>>53
IDが超新戦術セックスバックじゃん
56名無し野電車区:2006/04/27(木) 10:01:04 ID:JunE/TsI
今年もトレインフェスタのパンフを見かける季節となりましたが、
各社を代表する(と思われる)車両のページ、東海は相変わらず
211系5000番代なんだね。
57名無し野電車区:2006/04/27(木) 18:05:11 ID:NPYCj8zI
東海道に乗り入れてる211と313の併結列車も313-3000番台増備したら御殿場線内は313のみになるのかな・・・
58名無し野電車区:2006/04/27(木) 20:55:46 ID:6hdVdQdZ
F1が富士に来るので期間中は快速F1号とか運行しそう。
浜松発御殿場行き。ないかな?
59名無し野電車区:2006/04/27(木) 21:00:14 ID:Key6PD5a
>>58
 静岡地区の東海道線の場合、快速列車が運転されている他の線区の場合と異なり、
乗降人員が同規模の駅が連続しております。このため、仮に停車駅を絞り込み快速列車を
設定した場合、通過となる駅で停車本数が減ることとなります。その結果、これらの
通過駅をご利用されるお客様にご不便をお掛けすることとなり、全体としてお客さまへの
サービス向上には必ずしもつながるものではないと考えています。
60!!!!!!!!!!!!!!!!:2006/04/27(木) 21:05:02 ID:zyHm9gqx
倒壊も、もったいないな。
113系2000番台も廃車にしちゃうのか。
残して長距離用普通に使用すれば良いのに。
それと短距離は211系、313系に任せて。

61名無し野電車区:2006/04/27(木) 21:07:25 ID:4+vbdUqx
>>58
 当社では安全性・快適性等をさらに向上させた新型車両204両を約250億円かけて来年秋以降名古屋地区に順次投入していく予定です。
 今後ともご利用実態に合わせて列車本数の削減及安全安定で快適なご旅行の提供に努めてまいりますので、ご理解を賜りますようお願いいたします。
62名無し野電車区:2006/04/27(木) 21:13:22 ID:WT7BFyR8
>>61
今後ともご利用実態に合わせて列車本数の削減を行い、安定した収益の確保に努めてまいりますので、
ご理解を賜りますようお願いいたします。
63名無し野電車区:2006/04/27(木) 21:15:39 ID:eCymUaGI
>>58
お得で便利な新幹線をご利用ください
64名無し野電車区:2006/04/27(木) 21:22:34 ID:NPYCj8zI
>>60
西に譲渡すればいいのにね
103系の置き換え用に
65|∀゚):2006/04/27(木) 21:27:25 ID:godlt6e9
>>60
ちょっと待て。
313のアコモが113より短距離向きになると決まったわけではない。
66名無し野電車区:2006/04/27(木) 21:32:22 ID:/u6iVUXz
>>65
静岡への新製投入は3000番台のみ
67名無し野電車区:2006/04/27(木) 21:36:20 ID:NPYCj8zI
>>66
ソースは?
68名無し野電車区:2006/04/27(木) 21:46:59 ID:Mwb7imnu
味噌帝国人の妄想
69名無し野電車区:2006/04/27(木) 21:53:47 ID:mTRsdR+h
>>58
臨時列車を企画しております。
首都圏や名古屋、関西からは、便利で早い新(ry
70名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:15:55 ID:6hdVdQdZ
静岡に用のない名古屋人は 

く る な
71名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:17:01 ID:VOkt7t1N
用がなくても

こ い
72名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:40:55 ID:J+Ah0Ylq
今夜も313系スレが賑やかだな。

要は置換対象で検査切れ間近の編成が多い所から原則新車が入ってくるのかも。
静岡の場合だと、老朽化が深刻な123系とか。
113系は余剰が出ていると聞いたので、巧く休車とかで期限伸ばして置換は後回しにされそうな予感。

で、最終的に大垣の211系C編成(C11〜C30)20組60両は静岡に転属して来るのかどうか。
全て転属してきたらSS編成・G編成と共に211系が静岡地区の主役になりそう…。
俺は純粋なみかん県人で味噌帝国人でも味噌贔屓でもないが、名古屋地区の東海道線は極力
120km/h車に統一する方向が今回の置換の主では?

115系B編成は今のS編成に換わって飯田線で走るのかな。それ以外の残りは身延・御殿場の朝夕ラッ
シュ時を中心に活躍か。

素人考えなので矛盾点ばかりかも。スマソ
73名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:59:14 ID:LKXf7PfG
前回も3000番台以外は名古屋だったからな。
悪夢再来かも。
74名無し野電車区:2006/04/28(金) 00:08:46 ID:DVQYjl+Z
>>73
静岡への新製投入は3000番台のみ(広報)
75名無し野電車区:2006/04/28(金) 00:15:02 ID:Tkp2Qm7M
どうも名古屋系の人は静岡に新車を入れたくないようだな。
かきに入れて変わりに211を静岡に玉突きだとか311で113系4連置換えだとか…
311系ならともかく211系ロングはイラネ。

大体入れる気がないなら新聞(静岡の地方紙)の投書欄の回答に“新車を入れます”なんていわないのに。
76名無し野電車区:2006/04/28(金) 00:29:14 ID:qtsQkNXj
>>75
つ3000番台
77名無し野電車区:2006/04/28(金) 00:47:45 ID:iEey016y
>>75
 当社では安全性・快適性等をさらに向上させた新型車両204両を約250億円かけて
今年夏以降名古屋地区に順次投入していく予定です。
 今後はご利用実態に合わせて列車本数を削減し収益の確保に努めてまいりますので、
ご理解を賜りますようお願いいたします。
78名無し野電車区:2006/04/28(金) 01:12:20 ID:R3KZCMIO
名古屋人くどい
79名無し野電車区:2006/04/28(金) 01:14:05 ID:q7bbnr+j
>>75
大垣のC編成(ロング車の方ね)が大垣に留まり続ける理由がない。
朝夕だけならまだしも、日中も各停で走っている運用なのだから110km/h
仕様よりも快速系と同じ120km/h仕様の車両に統一した方が得策かと思うが。

311系は長年の酷使で車内の痛みが酷いな。211系の方が小綺麗な印象が強い。
静岡に来るならそれなりに痛んだ部分だけでも内装更新をはかってほしいね。

> 大体入れる気がないなら新聞(静岡の地方紙)の投書欄の回答に“新車を入れます”なんていわないのに。

>>13でコピペされている支社回答か。「静岡地区を含め当社では 」の部分が大事。
多少でも313系が静岡地区に増備されれば、あながち間違いでもない訳で。

3000番台の2連(V編成)中心で若干の1500番台3連も配備される気がする。
現在SS編成と併結する機会の多い211系G編成2連を既存+増備の313系V編成と繋ぎ4両
で東海道線静岡口に走らせれば211系充当列車のトイレ無し問題も若干だが好転する。

それと>>11で示されている昨年7月末の新車投入計画が、現時点で若干手直しされている
可能性もゼロではないわな。
特に交通新聞記事の内訳もその後で再検討・最終調整の結果修正された事も考えられる。
6連の内幾らかでも3連×2に仕様変更されている気がして仕方ないのだが。
80名無し野電車区:2006/04/28(金) 01:23:44 ID:R3KZCMIO
所詮妄想。偉そうなこと書くな。
リークなら話は別。
81名無し野電車区:2006/04/28(金) 01:41:24 ID:q7bbnr+j
>>80
妄想、その通りだな。外部の者だから。
但し、必ずこうなるとか断定調で書いた部分があるか?

かつての鉄道フォーラムのBL以上の仕切厨がいるスレは荒れるか閑散とするかどちらかだな。
82名無し野電車区:2006/04/28(金) 01:50:07 ID:TC15xE9R
転属大妄想なら他でやれ。
静岡では211ですら少ない。313を普通に投入だろ。
113置き換え分にみたなければ113が残るだけ。
いちいち転属とかあり得ない煽り妄想は無意味。
今まで名古屋地区からの転属なんかあったの?
83名無し野電車区:2006/04/28(金) 01:54:23 ID:R3KZCMIO
>>81
名古屋人が来なけりゃここは平和。
84名無し野電車区:2006/04/28(金) 01:57:28 ID:R3KZCMIO
>>82
いま静岡にいる113のざっくり半数は、転属組。
211SSのクハも新古の転属。
これ以外の211以降のJR形式は全て新製配置。
85名無し野電車区:2006/04/28(金) 01:59:07 ID:tCat/0XV
東静岡に最近いる183系は 随分くたびれているけど
何しに来ているんだろうね
86名無し野電車区:2006/04/28(金) 02:12:32 ID:R3KZCMIO
>>85
チタの183、まだいるんだ。もう2週間くらいいるよな。
団臨や臨時ながらで乗り入れがあるんで、
この春から乗務を始める人間の現車訓練と思われ。
そのうちまたE231も来るんじゃないのかな。
87名無し野電車区:2006/04/28(金) 11:12:21 ID:/Bb7uPWC
つーことは、またサンライズが訓練で昼間に走ることも有り得るな
88名無し野電車区:2006/04/28(金) 11:37:26 ID:8NBG2QiS
名古屋地区東海道各停だったら110km/hしか出ないけど加速性能が上の211のほうが向いてるとおもうけど。

んで足りない運用分を313の増備で補うとか。
個人的には311は大好きな車両だけど静岡へは来ないで最後まで新快速として走り続けてほしいです。
89名無し野電車区:2006/04/28(金) 13:53:37 ID:c90iOTsO
快適で速い臨時特急F1号をご利用ください
名古屋-金山−刈谷-岡崎-豊橋-浜松-磐田-掛川-島田-藤枝-焼津-静岡-清水-富士-沼津-裾野−御殿場
90名無し野電車区:2006/04/28(金) 18:21:05 ID:D6ySeSzm
静岡空港にOZ就航表明キター
91!!!!!!!!!!!!!!:2006/04/28(金) 18:24:29 ID:k2kZIrzY
臨時特急は安城にも停車しろ
92名無し野電車区:2006/04/28(金) 19:11:29 ID:c90iOTsO
>>91
こだま号を・・・・
93名無し野電車区:2006/04/28(金) 20:16:43 ID:4lju656T
>>89
御殿場線は輸送機関として想定されていないのだが
94名無し野電車区:2006/04/28(金) 22:49:39 ID:yo+TpaOy
>>90
KEが来なくなりそうでひとまず安心している。
あとはBRにも頑張って欲しい。

by 島田市民
95名無し野電車区:2006/04/28(金) 23:54:08 ID:36Cr9V1u
>>90
OZ?
おーじー。
オジーーーーーー!!


by清水サポ

前回、新車投入のあった1999は、ステージ優勝。
ということは、今年は!!
96名無し野電車区:2006/04/29(土) 01:21:19 ID:wruG6drK
新車の方はあんまり期待してないけどね。

空港もどうなることやら。
KEが来なくても思いっきりJLが入りそうだし。
97名無し野電車区:2006/04/29(土) 01:59:33 ID:zyEP9lpx
アシアナ航空か。
98名無し野電車区:2006/04/29(土) 02:26:38 ID:G3oQfHfo
海老名発小田急御殿場線・東海道線直通浜松行き普通がほしい
99名無し野電車区:2006/04/29(土) 10:32:33 ID:UnmRz0Ha
静岡発、東海道線小田急線南武線武蔵野線中央線西武多摩湖線経由一橋学園行き普通が欲しい
100名無し野電車区:2006/04/29(土) 11:24:11 ID:rqcPeuo2
100
101名無し野電車区:2006/04/29(土) 11:29:30 ID:rShHD48d
静岡発、東海道新幹線横浜線京浜東北線根岸線経由静岡県大船市行きこだまが欲しい
102|∀゚):2006/04/29(土) 11:46:37 ID:Flk9jJPb
静岡発岩瀬浜行きがホスィ
…と時事ネタを振ってみる。
103名無し野電車区:2006/04/29(土) 12:03:27 ID:kj8p9kny
>>98
不要
104名無し野電車区:2006/04/29(土) 12:04:57 ID:MsO9Ahml
>>99
不要

>>101
不要

>>102
不要
105名無し野電車区:2006/04/29(土) 12:13:19 ID:UnmRz0Ha
>>104
不要
106名無し野電車区:2006/04/29(土) 12:23:18 ID:GgrJwbm2
転属よりも直接置き換えた方が安くつかない?
107名無し野電車区:2006/04/29(土) 12:36:28 ID:8ck8mwHH
OZとNHがコードシェアかなぁ。
108名無し野電車区:2006/04/29(土) 12:46:11 ID:sh0RrDiB
JALと県がべったりの関係だから
ANAは静岡空港に参入しないんじゃないか?
109名無し野電車区:2006/04/29(土) 12:50:07 ID:rShHD48d
胸スポンサー降りたくせに、いまさらべったりもないじゃん。
110名無し野電車区:2006/04/29(土) 13:08:49 ID:u5OcAd0Y
>>109
それはエスパルスの話だろ。
全く別のこと
111名無し野電車区:2006/04/29(土) 18:54:29 ID:wnC/kB+1
ドロー。
こういう中途半端な結果のときは、
川崎から静岡まで普通グリーン車で帰りたい気分だけど、
いまは、無理だから、新横浜からこだま。
そしたら酉編成。これも一種の玉突きだけど、
国鉄時代より徹底されてしまっている。
そのうち500系が東海道こだまで走ったりするのかな?
グランドこだまが実現しなかったから、あっても700B編成か。

静岡車両区の183、もういないけど、帰った?
112名無し野電車区:2006/04/29(土) 20:00:55 ID:/24++uO9
>>111
新幹線、在来線いずれにしても静岡は使い古ししか来ないからね。
激揺の300系なんか乗ってると同じ運賃払って
こんな程度のサービスかと寂しくなるよ。
113名無し野電車区:2006/04/29(土) 20:02:09 ID:pGKdvUPO
113をゲット
114名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:03:39 ID:oOwbfl/5
出目金の運用わかるひと手をあげぃ
115名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:17:19 ID:mycS8vOl
>>114
「草葉さん」とこの掲示板と運用表を見ればわかるよ
116チラシの裏:2006/04/30(日) 11:35:11 ID:a+oukfDz
昨日の431MはS8編成だった
117名無し野電車区:2006/04/30(日) 13:19:50 ID:L4UcWNDk
313の増備が進んだら熱海2・3番の発メロは313乗促チャイムに変えた方がいい。
そうすれば伊東線や東京方面との誤乗を防げる。
118名無し野電車区:2006/04/30(日) 13:21:16 ID:L4UcWNDk
ただ、2番線の伊東線直通・熱海止まりは現行通りで。
119|∀゚)@キタグニ:2006/04/30(日) 13:55:34 ID:d23PHbYv
揺れたのか?
120名無し野電車区:2006/04/30(日) 16:28:45 ID:C/paxo05
2時ちょっと前かな?
長泉竹原の踏み切り(沼津〜三島)で電車待ちしてたら、上りなのに行き先が「沼津」の211が走って行ったよ
121名無し野電車区:2006/04/30(日) 16:37:38 ID:akYCtpch
>>120
車掌が沼津発車後に方向幕を折り返し用に設定したとおもわれます。
122名無し野電車区:2006/04/30(日) 16:38:00 ID:gULXPZoO
折り返し沼津行きじゃね?
123|∀゚):2006/04/30(日) 17:35:15 ID:d23PHbYv
富士川から西は全然揺れなかったんだな。
石川さんは列車は止まらなかったって言ってるし…
124名無し野電車区:2006/04/30(日) 20:18:55 ID:6sYm1PMd
>>123
熱海にいたけど全然揺れ感じなかった。
市役所の広報放送で初めて知って「え、あれあれっ?」てな感じ。

それにしてもこの会社はGWも全然我関せずのようだな。
熱海発3・4両の電車はまたまた混雑。リゾート21とかと併走するとどっちが本線だかわかんないな。
125名無し野電車区:2006/04/30(日) 20:39:09 ID:szHC84BV
この区間の普通列車はいつからグリーン車がなくなったんですか?
126名無し野電車区:2006/04/30(日) 21:14:26 ID:6sYm1PMd
>>125
H15.10のダイヤ改編(あえて改正とはいわない)で大幅減少。
いちおう朝晩だけは沼津まで10往復残ってるが・・・。
熱海まで快調にきたのに、乗り換えた電車がすし詰め混雑じゃ行楽気分も吹き飛ぶし、
二度と来ようとは思わないかもな。
127名無し野電車区:2006/04/30(日) 21:16:15 ID:+AOGwOpd
>>126
次回から新幹線をご利用下さい
128名無し野電車区:2006/04/30(日) 21:50:27 ID:6sYm1PMd
>>127
神奈川県のうち、新横浜利用ではかえって不便になる地域の人口が
愛知全県に匹敵するという事実には目をつぶるのですか?
小田原でいちいち乗り換えてこだまの待ち時間つぶしたりする暇あったら
通し乗りして三島(沼津ならなおさら)行った方が楽だし便利。
129名無し野電車区:2006/04/30(日) 22:05:38 ID:dGv6eT+S
>>128
ご意見はJR東海までお願いします。
130|∀゚):2006/04/30(日) 22:35:51 ID:z1e0iOpj
>>124
震源がすごく浅かったのかな?
131名無し野電車区:2006/04/30(日) 22:38:23 ID:u2nS6t8i
>>130
かつて海底噴火があった場所だからな
132|∀゚):2006/04/30(日) 22:39:03 ID:z1e0iOpj
懐かしいな。
まさに日本の割れ目。
133125:2006/04/30(日) 22:49:58 ID:szHC84BV
>>126
どうもありがとうございます。

JR東海エリアから電車に乗り、熱海まで来ると、時代が変わったような感じがする。
134|∀゚):2006/04/30(日) 23:20:26 ID:z1e0iOpj
まあそれもあと1年もすれば
135名無し野電車区:2006/04/30(日) 23:26:17 ID:hPRQCRWw
>>128
次回から特急「東海」をご利用ください。
136名無し野電車区:2006/04/30(日) 23:49:00 ID:VrST7vTR
>>135
東海も2往復じゃね
137名無し野電車区:2006/04/30(日) 23:56:45 ID:WoP1J6Vl
>>136
修善寺直通で中伊豆観光に便利な「踊り子」も併せてご利用下さい。
138|∀゚):2006/05/01(月) 00:00:30 ID:z1e0iOpj
束は踊り子の車両を置き換える気はないのか?
139名無し野電車区:2006/05/01(月) 00:30:14 ID:Li/6Kqai
>>138
換えるとしたらE257が有力。
140名無し野電車区:2006/05/01(月) 00:51:58 ID:goSkBS5e
>>138
自分の置き換えを考えたら?
141名無し野電車区:2006/05/01(月) 07:05:24 ID:DfYhvupA
E259でしょ?
142名無し野電車区:2006/05/01(月) 12:30:16 ID:aXggnrXs
>>137
踊り子も2往復じゃね(定期)
143名無し野電車区:2006/05/01(月) 13:00:51 ID:G+OtAB1l
>>142
「東海」「踊り子」に加え「あさぎり」もご利用下さい。
144名無し野電車区:2006/05/01(月) 14:00:08 ID:3tVB4bjA
>>142
高速バスもご利用ください。

結構本数あるじゃん。
145名無し野電車区:2006/05/01(月) 18:39:23 ID:YF/uuQmn
ただ旧国鉄の修善寺乗り入れを強く推進してた堤一族が伊豆箱根の経営から手を引いてしまったとなると
赤字続きで合理化したい伊豆箱根と束の乗り入れを廃止したい倒壊の思惑が一致して
修善寺踊り子廃止なんてことがあるかも知れんな
地元国会議員も民主だし
146|∀゚):2006/05/01(月) 19:27:19 ID:vwm6x0Cs
静岡ってやっぱ保守王国なの?
147名無し野電車区:2006/05/01(月) 20:01:17 ID:NHwWwfVE
>>146
いうまでもない
148名無し野電車区:2006/05/01(月) 21:25:41 ID:2dkxkork
>>146ってどこの人?
静岡人ならそんな事百も承知だ罠。
149名無し野電車区:2006/05/01(月) 21:40:03 ID:u/ogIKIw
>>148
横浜
150名無し野電車区:2006/05/01(月) 22:41:20 ID:G3eM5p2J
>>145
そりゃいくらなんでも穿ちすぎ。
地元議員が民主なことと、修善寺踊り子廃止は直接結びつかないだろ。
そんなことしたら、ただでさえ東京直通削減で入込客減少中の
中伊豆西伊豆観光は大打撃を受ける。選挙区の景気浮揚に配慮するのも政治家の勤めだ。

そこまで考えるなら、某巨大自動車会社創業一族と姻戚関係にある与党代議士も怪しくなるぞ。

151名無し野電車区:2006/05/01(月) 23:14:41 ID:G+OtAB1l
>>150
> そんなことしたら、ただでさえ東京直通削減で入込客減少中の
> 中伊豆西伊豆観光は大打撃を受ける。

先日からこの論展開する人いるけど、「東京直通が減ったから観光客も
減った」と言う明確なソースって有るの?
有れば観光業界や関係自治体が少なからず騒いでいる筈なのだが。

まぁ、313系スレでも>>150と同一IDは先程ユニークな論を披露していたみたいで。
152名無し野電車区:2006/05/01(月) 23:36:59 ID:G3eM5p2J
>>151
ごめんね。内部資料だからソース出せないのよ。
いちおう観光関係の企業に勤務していて、毎日丹那トンネル越えて通勤している。
153名無し野電車区:2006/05/01(月) 23:54:23 ID:G+OtAB1l
>>152
内部資料じゃ無理だね。
その資料じゃちゃんと「東京直通が減った→観光客減った」って定義づけている訳ね。

…その資料の存在が事実なら、無茶苦茶だな。
中伊豆・西伊豆が最近ジリ貧なのは百も承知だが、僅かな距離の直通削減如きで客
足遠のく観光地って…

今はマイカーでの観光が主でしょ?全体で見れば他の要因の方が大きいのでは。
積極的に需要の掘り起こしをはからずに、いかに伊豆という名前に胡座をかいてきたが判る。
154名無し野電車区:2006/05/02(火) 00:06:19 ID:6fgGPVla
>>153
たぶんあなたは若くて健康で、階段乗換えも少々の立席も苦にならない方なんだろうね。

高齢者や、小さい子供を連れた家族連れにとって、
階段での乗換えが一行程増えるってのはわずらわしいもの。
伊豆の場合、最大の観光客需要源は東京南西部及び神奈川からの上記客層。
その人達が直通で来れるか、階段乗換えが一回増えるかはかなり重要なポイントになる。

確かにマイカー観光が主流なのは事実だが、京浜方面からはマイカーに頼らない、車持っていても
道路渋滞を見越して鉄道バス利用の観光客がまだまだかなりの数いるし。
そういった人達の旅行意欲を削ぐようなJRの施策は残念といわざるをえない。

>積極的に需要の掘り起こしをはからずに、いかに伊豆という名前に胡座をかいてきたが判る。
その辺はおっしゃる通り。まだまだ工夫の余地あり。おれの職場も
一回潰れかかって、再建がやっと軌道にのりかけたところなんでね。


155|∀゚):2006/05/02(火) 01:31:18 ID:RfRBnqzD
首都圏在住者って階段乗り換えも少々の立ち席も慣れっこのような気がするが。
行楽以外に鉄道を使わないならまだしも…
156|∀゚):2006/05/02(火) 01:32:20 ID:RfRBnqzD
だからといって決して立たせても構わねえって言いたい訳ではないのであしからず。
157名無し野電車区:2006/05/02(火) 02:28:38 ID:Y+xQT48h
東京や神奈川で静岡とか沼津という方向幕を出して走る電車や駅の発車案内
を無意識に見聞きするだけでも、それなりにアピールになってたと思う。
湘新ラインや東武直通特急をはじめとする首都圏の直通運転、相互乗入れ
拡大による「直通運転=便利」というPRは、鉄道会社の思惑通りに浸透している。
不便になったところへは、余計に行こうとは思わない罠。
158名無し野電車区:2006/05/02(火) 04:14:11 ID:f3cHJD0n
名古屋駅で浜松行きの特別快速がたいしてアピールになっていないような気がする件について
159名無し野電車区:2006/05/02(火) 07:42:43 ID:6q7Ia3pm
>>158
浜松ってなんか有名な観光地有ったっけ。浜名湖?名古屋から見たら、
浜名湖の向こう側の浜松まで行く用事は無いとおもわれ。
それに、名古屋は車社会だから、遠出するときには、基本的に車だろ。

160|∀゚):2006/05/02(火) 08:40:01 ID:RfRBnqzD
>>157
日比直が東武動物公園の幕を出して走るのと同じようなものかな?
半直のほうは日中のトブコ行きが消滅したけどね。
>>158
ではあの混雑はなんと説明なさるおつもりかと…
161名無し野電車区:2006/05/02(火) 08:55:33 ID:6fgGPVla
>>155-157
結局さ、たまの休みに遠出しようって話になって家族で外出するじゃない。
つってもローンも教育費も嵩む、年金も増えるあてがない。
新幹線で遠出すりゃ家族で往復10万円くらいすぐ吹っ飛ぶ。

んじゃ在来特急か普通電車で行ける近場にってことで、だいたい伊豆あたりに話が落ち着く。
藤沢・本厚木くらいまで立つのは折込済みとして、熱海ついて長編成降りてさ、
さあ乗換えだと階段経由で3番線たどり着いたら待ってるのが3両で座れないって
心理的ダメージ大有りなんだよね。
2番線に到着して、向かいに乗り継ぎの電車がいるはずなのに見当たらない。
よく見たらはるか前方にちょこんと止まってて慌ててダッシュ。これもストレス大だな。
162名無し野電車区:2006/05/02(火) 09:06:38 ID:6fgGPVla
>>158-159
だだっ広い関東平野の真中にあり天然の自然に乏しい東京・横浜からすれば、
100km以上離れてても富士箱根伊豆に癒されに行く用事はある。
しかし名古屋の場合、市内からちょっと走れば
瀬戸・古虎渓・足助、100km圏内でも郡上八幡・伊勢・南木曾など自然の情趣溢れる場所がある。
わざわざ浜名湖越して浜松まで来る必要は確かにないよな。
163|∀゚):2006/05/02(火) 09:25:38 ID:RfRBnqzD
そこで円海山ですよ
164名無し野電車区:2006/05/02(火) 09:36:38 ID:6fgGPVla
>>163
失礼しました。
>>162のレスは三浦半島の存在を失念した書き方でしたね。
円海山って清酒八海山みたい。

165名無し野電車区:2006/05/02(火) 09:38:33 ID:5BN59QdJ
313スレは妄想合戦が熱いなw
166|∀゚):2006/05/02(火) 16:07:14 ID:T+7vmWiT
>>164
円海山ってやっぱ三浦半島の一部に含まれるのかな…
ちょい微妙なエリアだと思うのだが。
>>165系おめ
167名無し野電車区:2006/05/02(火) 16:14:22 ID:Hubcr2oF
伊豆へは、便利で快適な・・・・・

△ 「新幹線をご利用ください。」
○ 「はとバスをご利用ください。」
168名無し野電車区:2006/05/02(火) 16:19:12 ID:aUZeEivf
>>167
伊豆ってはとバス来るんだ
169名無し野電車区:2006/05/02(火) 17:29:15 ID:W5ERW6pW
ただ単に「座れない」っていうことよりも
「立ったまま丹那トンネルを越える」っていうのが一番心理的に来るんだよな

おそらく倒壊は「たった2駅ぐらい」とか思ってるんだろうけど
普通の2駅とは距離がまるで違う訳で…
170名無し野電車区:2006/05/02(火) 18:53:01 ID:cmKdPx7c
>>169
まあ色んな意味も含めて熱海分断は、静岡県民にとって最悪の結果だったな。
やはり浜松分断が、理想だったろう。後の祭りだが・・・
171名無し野電車区:2006/05/02(火) 18:57:22 ID:Xt82a9ha
>>168
来るよ。
当日予約無しでも乗れる定期観光バスじゃなくて、日帰りや1泊2日のツアーバス
(募集型企画旅行)って形で。
ttp://www.hatobus.co.jp/help/about.html

はとバスだけじゃなくて首都圏のバス会社や旅行会社のツアーバスは確かに多いね。
観光地に立ちよりながら…と言うのだけでなく首都圏の集合場所からホテルへ貸切
バスが直行するタイプのも出て来て、これが安くて最近かなり人気らしい。

まぁ中伊豆や西伊豆はどのルートでも乗換を強いられるのが現状だから、鉄道云々
言うよりも京浜・湘南地区から伊豆の観光地に直結する高速バスを整備する方が早
いのかも知れない。東名も静岡県東部・伊豆の国道もピーク時の渋滞は避けられな
いが…。
※ま、高速バスにも問題は多々あるけど、鉄道会社が重い腰上げない現状ではね。

>>169
立ったまま長大トンネルって事だと北神急行の北神トンネル(7,179m新神戸−谷上)
も有るし…そんなに精神的負担が大きいのかな。
172名無し野電車区:2006/05/02(火) 19:26:14 ID:fuxWm4DR
>>169
俺は逆に静岡側から鈍行(途中小田急・東急乗り換え有り)で東京方面に遊びに行くが
帰りにやっぱり熱海で乗り換えて立ち席で丹那越えは結構しんどいな
ま、ちょうどその時間には沼津行きがあるのはまだ救いだけど、結局沼津で乗り換えるし
173名無し野電車区:2006/05/02(火) 19:52:54 ID:6fgGPVla
>>166
三浦半島っていうとちょっと表現うまくなかったかな・・・。
鎌倉や逗子あたりにつながる穏やかなイメージを表したかったので。
相武随道って言葉があの辺りの雰囲気をよく出している気がする。
174名無し野電車区:2006/05/02(火) 19:57:39 ID:6fgGPVla
>>171
北神急行はなにしろ大都市の通勤路線だし、3両編成こないし、一本見送ってもすぐ来るし、
いやなら神戸電鉄も使えるし、トンネル出ればすぐ三宮だからなあ。
175名無し野電車区:2006/05/02(火) 20:27:33 ID:KCX5DQDZ
沿線で富士山が最もよく見えるところってどこ?

教えてエロい人
176|∀゚):2006/05/02(火) 20:33:48 ID:T+7vmWiT
安倍川河川敷は意外とよく見える
177名無し野電車区:2006/05/02(火) 23:55:54 ID:d9B9Ha9I
来年から静岡に117系が転属してくると聞いたけど、
熱海まで来るのかな?
E231と一緒に写真に納めたいな
178名無し野電車区:2006/05/02(火) 23:58:38 ID:78DR2DO5
>>175
真南を走る沼津〜富士の辺りか…
179名無し野電車区:2006/05/03(水) 00:07:19 ID:TNTYNFH8
>>177
来ません。
180名無し野電車区:2006/05/03(水) 00:10:30 ID:xLRSSP+B
>>179
>>177は荒らしだから気にするな
181名無し野電車区:2006/05/03(水) 10:53:02 ID:UUewX0V+
由比の国1から113、211系見たけど汚い。きれいに洗車しないのか?
182名無し野電車区:2006/05/03(水) 11:33:20 ID:JMjJl1Hr
>>181
もうすぐ313が導入されるから不要
導入後はぜひご利用下さい
183|∀゚):2006/05/03(水) 12:27:47 ID:qCWYtdKS
184名無し野電車区:2006/05/03(水) 15:24:17 ID:vkenIk/v
静岡用の313×3連は固定クロス決定!!!

つ ソース:313スレの目撃情報
185名無し野電車区:2006/05/03(水) 18:05:36 ID:1PPPsrRv
>>184
まったく将軍様は
「これからは在来線にも力を入れる」
といっておいて静岡にだけ転クロ入れないとは何事かね
かつて103系が走っていた中央線にすら転クロ入れたんだから
静岡に入れないのはおかしいだろ
少しは毎日1時間通勤で使う身にもなってみろよ
静岡地区には2時間以上乗りとおす人も少なからずいるんだから
中央線より転クロ需要強いはず
186名無し野電車区:2006/05/03(水) 18:22:13 ID:015JITFy
ask not what your country can do for you; ask what you can do for your country
ケネディの演説を地でいった展開だな。静岡人は名古屋のお情けで電車を運行して
もらっているに過ぎない。静岡での運行をすればするほど損害が発生するのだから。
いいか、肝に銘じろ。静岡の乗客は迷惑なんだ。その汚いケツを座らせたら転換クロスが
泣くわい。お前らの汚いケツにはボックスシートがお似合いだ。
自覚しろ、深く反省しろ。お前らは乗客じゃない。金を払っているからって乗客面するな。
たかればたかるほど害悪をもたらす害虫だ。それでも毎日電車を運行している東海に
土下座しろ。お前らはボックスシートにすし詰めがお似合いの下等市民だ。
187名無し野電車区:2006/05/03(水) 19:01:05 ID:2n7vk1Fb
4ドア
188名無し野電車区:2006/05/03(水) 19:11:49 ID:kweSdr+o
>>185
まだ悲観するのは早い。
3連ボックスは御殿場身延線向けのローカル仕様(B編成置き換え用)と思われ。
本線用には3連転クロ(S・L・T編成置き換え)、6連転クロ(LL編成置き換え)、
身延線123系置き換え用に2連ボックス(ローカル仕様)を導入すると思われ。
189名無し野電車区:2006/05/03(水) 19:24:03 ID:6Y1/8D6V
>>188
つ 民問
190名無し野電車区:2006/05/03(水) 20:02:37 ID:2n7vk1Fb
>>188
それが一番正解に近いでしょうね。
313スレには静岡煽りの名古屋地区人が多い為、静岡に対しては
ネガティブな書き込みが多いです。少し前まではふざけた転属案が横行
してたし・・普通に113の置き換えが313の新車で行われるはず。
座席も静岡だからと言って大きな変更はないでしょう。
ラッシュ用に4ドア4連はあり得ますが・・・
191名無し野電車区:2006/05/03(水) 20:13:20 ID:rTrboVfP
>>190
御殿場線、身延線用の3連には、
・ワンマン化設備
・発電ブレーキ用抵抗
・砂箱
・霜取り用ダブルパンタグラフ
・耐寒大雪設備
くらいはあってもおかしくはないな。
これを作る目的のために、本線用と分ける意味はある。
勿論本線の運用にもつけるようにはするだろうが。
192名無し野電車区:2006/05/03(水) 20:31:13 ID:ASWG6qJb
>>188 >>191
115系代替とはいえ、ワンマン化を推進している御殿場・身延・飯田各線用に、
今になって3連を用意するか疑問。
LL編成は元々113系の老朽クハが多く、今更先頭車化改造は…ということで
仕方なく作られたような側面があるから、代替は6連にはしなさそうな予感。
193名無し野電車区:2006/05/03(水) 20:40:03 ID:rTrboVfP
うーん、通学輸送なんかを考えると、2両だけでは裁けないんじゃ?
4両なんて先頭車が入るから無駄になるし。
194名無し野電車区:2006/05/03(水) 20:40:49 ID:+BtOaiMv
>>192
少なくとも御殿場線には必要。
ラッシュ時漏れなく4両にしてくれるんなら別にいいけどね。
身延・飯田も通学のピーク時間には2両じゃきつい電車まだあるんじゃない?
195名無し野電車区:2006/05/03(水) 20:47:48 ID:+BtOaiMv
とりあえず事実だけを書くとする。

熱海発12:57分静岡行1439M 211 2+2=4両あるのに満員。
同じく17:09分島田行453M  113 4+4=8両にも係らず立席多数。
仕事の合間に見たので2本だけ。3両がどんなだったかは想像するしかない。

いやあ、GWですな。


  
196|∀゚):2006/05/03(水) 21:10:33 ID:qCWYtdKS
>>195
そうか。
今東京発2053の東海道線に乗っているのだが、ガラガラだ。
いかに都会の人間が観光地に流出しているかが分かる。
追い抜いた京浜東北大船行きは立ち客満載だったが…
197名無し野電車区:2006/05/03(水) 21:20:24 ID:q+w8mgpF
>>192
今、御殿場身延で残っている3連運用はそのまま3連に置き換わるでしょう。
今になって減車&ワンマン化するくらいなら初めの導入で全車置き換えているって。
6連に関しては神領から211の4連(または大垣の311)が転属するなら静岡配置
の可能性は低いけど今回は転属は無いようだから静岡に6連が配属される可能性は大きい。
198名無し野電車区:2006/05/03(水) 21:22:44 ID:rTrboVfP
>>197
211系がVVVF化されるとした場合の予備車ってこともあるんじゃまいか?6連は
199名無し野電車区:2006/05/03(水) 21:28:34 ID:XYc/AZFf
やはり方向幕盗り過ぎたからでしょうか。反省
200名無し野電車区:2006/05/03(水) 21:34:13 ID:S/1hxwPU
えみを阻止
201名無し野電車区:2006/05/03(水) 21:36:34 ID:+BtOaiMv
>>196
今年はだいぶ景気いいみたいだから
京浜工業地帯の産業戦士はGW返上で仕事にいそしんでるのかもしれませんね。
東海道線はどっちかっていうとカレンダー通り休みの事務屋諸氏が多そう。
202名無し野電車区:2006/05/03(水) 21:52:57 ID:uY3CDag1
>>196
それは直前にアクティーが走っているから。
土日夜間の東京53分発はたいていすいている
203名無し野電車区:2006/05/03(水) 22:00:13 ID:XYc/AZFf
やはり幕パクりはいけないものなのでしょうか
204名無し野電車区:2006/05/03(水) 22:02:45 ID:Imu9AOAn
>>203

さてと、警察に通報がてら法曹関係をあたってみるか

63 2006/05/03(水) 21:41:58 ID:XYc/AZFf
名無し野電車区

寝台車から方向幕頂き〜一チョ上がり!
205パック万:2006/05/03(水) 22:04:06 ID:XYc/AZFf
関西113は難易度が高い!
206名無し野電車区:2006/05/03(水) 22:14:59 ID:XYc/AZFf
>>204
模型の話だよ
207名無し野電車区:2006/05/03(水) 22:27:18 ID:SnAWNB1z
さっき東京からひかりで静岡に帰ってきたのだが、
自由席が異様にすいてた
夜の静岡停車のひかりでこんなにすいてたのは個人的に初めて
208名無し野電車区:2006/05/03(水) 22:31:21 ID:+BtOaiMv
>>207
やっぱり通勤者が多いのかな。
数年前に市内バスの始発繰り上げ終車繰り下げがあったが、やはり新幹線接続を
考慮したものだったし。
209名無し野電車区:2006/05/03(水) 22:50:47 ID:3Kbap7oX
IDチェック
210名無し野電車区:2006/05/03(水) 22:52:04 ID:3Kbap7oX
今日は一日中県内にいましたと。
211名無し野電車区:2006/05/03(水) 23:01:34 ID:YgEbzCC/
211系あげ
212名無し野電車区:2006/05/04(木) 00:33:23 ID:EfW2dKIE
>>208
すいてたという表現は適切ではなかったかも
座席はほぼ埋まってた
だけど普段なら立ちっぱなしの人も多いから
やはりいつもよりすいてたと言えるでしょう
213名無し野電車区:2006/05/04(木) 04:15:45 ID:pXYumGhg
静岡には

ロング!ロング!
死ぬほどロング!
ロング!ロング!
かいてきロング!
ロング!ロング!
さわやかロング!
214名無し野電車区:2006/05/04(木) 06:30:54 ID:8xIZdktF
S8は富士宮滞泊でした
215名無し野電車区:2006/05/04(木) 09:16:04 ID:dc10umeX
2レ遅れてる?
216名無し野電車区:2006/05/04(木) 09:18:48 ID:KYyTT1Wf
ポテロングでも食っとけ
217名無し野電車区:2006/05/04(木) 09:52:49 ID:CIWc4fd/
倒壊は適性適性言ってるけど、的外れもいい加減にしてほしい。お役所体質だと将来遺体目に会うぞ
218名無し野電車区:2006/05/04(木) 10:30:38 ID:KYyTT1Wf
みんなで文句言おうぜ

同じ時間に同じ内容のメールをいっせいに送るとか
219名無し野電車区:2006/05/04(木) 13:13:18 ID:dCbZu7vB
東海が無くて西が持ってたら車両は古いけど原則的に六両以上で運転で東からの乗り入れも減らずに
スイカとイコカも使えて便利に・・・
220名無し野電車区:2006/05/04(木) 13:42:44 ID:fMw6keK+
>>219
東海なんて東か西に吸収されればいいのに・・・
221|∀゚):2006/05/04(木) 16:22:51 ID:rvemembS
シミュレーション

酉になった場合=岡山・広島の山陽線相当のダイヤ
束になった場合=仙台の東北線相当のダイヤ

酉のほうがいいな。
ていうか仙台みたくなるなら今のほうがよかと。
222名無し野電車区:2006/05/04(木) 16:35:41 ID:dCbZu7vB
>>221
岡山・広島よりは良いと思うよ

仙台の東北線相当のダイヤで
701系の直流版の車両を作りそうな予感
223名無し野電車区:2006/05/04(木) 16:46:18 ID:6ctTcC8S
>>219に同意。
その方が熱海乗換え少なくなってくれそう。スイカ
とかも使えるようになるし
224|∀゚):2006/05/04(木) 17:49:57 ID:rvemembS
>>222
それは、いや。
225|∀゚):2006/05/04(木) 17:57:34 ID:rvemembS
ああ、でも岡山・広島にも致命的な欠陥があったな。
  水 曜 運 休

この点に関してだけは仙台に一歩譲らざるを得ない。
226名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:17:11 ID:+3NjQvWz
>>221
>仙台みたくなるなら今のほうがよかと
倒壊が静岡を軽視してるとか言ってる香具師が多いが、そもそも
静岡の在来線が赤字を出してるのに、ずっと運転間隔を間引いていない倒壊が
静岡軽視だと非難する奴らはマジで
痴 呆 で す か ?

東や西だったらあっという間に運転本数間引かれて1時間1本とか2本に
されてるぞ。赤字なのに10分毎に電車を走らせてるのは倒壊が静岡の利便を
第一に考えていると言う事にいい加減気づけ!


静岡の在来線を束に移行させれば静岡でも快速が走り出すとか言ってる
救いようもないDQNを見た事があるが、現状のダイヤで赤字を出してる以上
束に移行したって改善なんて望めるはずがないだろと。
束だろうと酉だろうと静岡放置プレイ確定なのは目に見えてる。
227名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:19:06 ID:dCbZu7vB
>>226
とりあえず赤字のソースを出してくれ
228名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:30:29 ID:wmeloeeX
>>226
静岡を東に移行→E127系東海道バージョンでロングシート化

静岡を西に移行→113・115を転クロ・アコモ改造して10年は放置

どちらがいいですか?
229名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:50:40 ID:3jq5bar8
今日は昼間から活発ね、このスレ。

313系2両編成の場合、座席定員が転クロだと91、セミクロスだと107…一人でも多くに
着席チャンスをって事になるとセミクロスか。セミクロス車大量投入の際そんな言い訳
をJR東海が言い出しそうだ。

>>227
ttp://green-fair.way-nifty.com/bb/hachi.gif

 はいはい、わろすわろす
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・) 
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
230名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:54:34 ID:dCbZu7vB
ID変えたのかw
231|∀゚):2006/05/04(木) 19:26:58 ID:rvemembS
>>226
逆にあの程度の輸送量がありながら赤字というほうが不思議なのだが。
中盤の段落は極論もいいところだな。
>>228
後者。
>>229
2連のときはその言い訳が通った。
しかし3連はどうか。実際に1500番台がある以上その論理は説得力を持たない。
232|∀゚):2006/05/04(木) 19:29:40 ID:rvemembS
ありゃ。>>221>>231をげっとしていたのねぃ。
ああそれと、束はもう地方にオールロングの新車は入れるつもりないんじゃない?
701系も最近は「観光需要が多いから」(←実は単なる政策ミスを認めたくないがための大義名分)
という名目でセミクロスしか作ってないし。
本当にロングが適していると考えているなら、気動車は何なのかという話になる。
233名無し野電車区:2006/05/04(木) 20:06:57 ID:f3FeS4KA
>>226
バカにつける薬はないな。

>>232
もうこのさいロングでもいいです。とにかく混む電車を増車してくらはい。
234名無し野電車区:2006/05/04(木) 20:21:25 ID:UxRkDwL8
ちょうど明日まで浜松まつりですな
いつもの休日夕方より混んでいた浜松駅ホーム
235名無し野電車区:2006/05/04(木) 20:27:05 ID:KYyTT1Wf
あんな短編成に詰め込んでるんだから赤字じゃないだろ

しかし詰め込んでるとわかってるのに造血しないってことは赤字なのか?とも考えられる?
236名無し野電車区:2006/05/04(木) 20:31:42 ID:NPYk1W2m
>>231
313系スレ読め。日車目撃情報によれば
静岡向けは3連セミクロで確定。
237|∀゚):2006/05/04(木) 20:37:30 ID:rvemembS
>>236
は?
漏れは別に目撃情報を疑っとりゃせんが…
238|∀゚):2006/05/04(木) 20:38:41 ID:rvemembS
舌足らずだったかも知れぬが、「当局側の言い訳」として
セミクロス=座席定員確保のため、という大義名分は
3連では通用しないんじゃないの?ということを言いたかった。
239名無し野電車区:2006/05/04(木) 21:37:12 ID:fzaGdxNd
>>236
それは静岡でも御殿場身延向けのローカル仕様でしょ。
本線用は転クロまたは扉間転クロの可能性あり。
240|∀゚):2006/05/04(木) 21:40:54 ID:rvemembS
>>239
そう信じたいのは山々だが、もはや一縷の望みに…というレベルの話ではないだろうか。
確かに3100番台?の山岳仕様(二次キャパシタ、霜取り、半自動ドアetc)は重装備だから、
それと本線用の仕様を分けるという可能性もなくはない。
だとしたら、なおさら3100番台は2連オンリーになっていたような気がするのだが。
241名無し野電車区:2006/05/04(木) 21:56:28 ID:jOT9A19/
242名無し野電車区:2006/05/04(木) 21:59:20 ID:qfIiZHMv
御殿場線・身延線向けの3連って言ってるけど、115系B編成(3連×13本)は残すんじゃないの?
現在、115系の運用は御殿場線・身延線で9運用、東海道線で6運用、飯田線で2運用。
御殿場線・身延線+飯田線の運用+予備車両で考えれば、B編成分でぴったり収まる。
243名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:01:53 ID:rLTy1Oyh
>>240
通学時間帯を考えると、2両では裁ききれない時間帯が出てくる。
将来的に飯田線でも運用することを考えると、伊那地方ではかなり乗るから。
かといって4両では無駄になるから。
今でもワンマン列車で運転している時間帯でも、テストなどで乗客が集中すると、
伊那松島で車両交換をすることがある。それこそ乗務員ごと。
朝ラッシュ時なら簡単に増結できても、夕方以降は微妙。
それに豊橋〜辰野など、長距離を直通する列車は3両をあてがうことが基本。

おそらく、身延線、御殿場線、飯田線に入る列車は、
在来線特急への誘導対策もあるのではないかと。
転換クロスなんか入れたら、所要時間でもそこまで変わらない区間なんかの利用も絶望的になるから。

>確かに3100番台?の山岳仕様(二次キャパシタ、霜取り、半自動ドアetc)は重装備だから、
3両についてはワンマン化設備も入れて、本線と区別するんじゃないだろうか?

まあ、静岡地区の東海道でセミクロスを入れたら、そのときは車との競争をあきらめたってことかな。
244名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:05:55 ID:rLTy1Oyh
>>242
234両をどの時点で判断するかで変わってくる。
結論を言えば、万博後の予備車両が不要となった段階での運用車両数から判断すると、
119系以外の旧型車両をすべて廃車しても、2両しか減らない計算になると、
313スレで以前から言われていたと思うが。
245名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:06:23 ID:LRDA7XJg
>>231
1時間1〜2本は極論かもしれないが10分毎の運転は
まだ静岡を普通に扱ってくれている賜物だと思うぞ。

市内、麻機だ羽鳥だ、って所から街に出るのに朝渋滞で
しかもバス代は高くて終バスも早い・・・
それに比べれば電車は速く、安く行ける。
地元住民にとってはこれ以上ない公共交通機関。
確かに電車はボロい。編成は短い。
けれど、これだけの本数を維持してくれている事に
ありがたみを感じている。


持ち上げすぎ?
246244:2006/05/04(木) 22:07:10 ID:rLTy1Oyh
すまそ、+117系も除く
247|∀゚):2006/05/04(木) 22:07:21 ID:rvemembS
>>243
>通学時間帯を考えると、2両では裁ききれない時間帯が出てくる。

そういう場合は2+2で4連にしてしまえというのが漏れの持論なんだが。
物理的に4連が入れない制約があるわけでもなし。

>おそらく、身延線、御殿場線、飯田線に入る列車は、
>在来線特急への誘導対策もあるのではないかと。

それはありそう。

>3両についてはワンマン化設備も入れて、本線と区別するんじゃないだろうか?

3連ワンマン…都市型以外に考えられないが、それならむしろ本線仕様のほうに付くんジャマイカ?
248|∀゚):2006/05/04(木) 22:09:04 ID:rvemembS
>>245
本数についてはまったく持って同意。
でも大浜麻機線は他と比べても多いほうだと思われ。
249名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:14:24 ID:jOT9A19/
>>245
静清線沿線のおいらにゃ、なんのことだか?
250名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:14:30 ID:qfIiZHMv
>>244
今回の313系増備のプレス発表が、昨年の7月27日だったと思うけど、発表時点での在籍車両数と考えるのが普通だと思うよ。


251名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:20:42 ID:rLTy1Oyh
>>247
>そういう場合は2+2で4連にしてしまえというのが漏れの持論なんだが。
>物理的に4連が入れない制約があるわけでもなし。
いや、時間帯が読めないから常に2+2にするのは無駄ってことじゃ?
あと、朝も増結が必要なことを考えれば、コストを考えても3連のほうがってことはあると思う。
>3連ワンマン…都市型以外に考えられないが、それならむしろ本線仕様のほうに付くんジャマイカ?
ワンマン化設備といっても、
@ドアの開閉のみ。(すべての駅ですべてのドアを開ける。)
Aドアの開閉+運賃箱+車外スピーカー(降りるのは一番前のドアのみ)
これらを作り分けるんじゃないか?
252名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:22:46 ID:rLTy1Oyh
>>250
そうなると、万博用の波動+返却前のT編成があり、
113系と115系、123系すべてを更新した場合、実質2両しか減らない計算になったと思う。
253名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:29:42 ID:qfIiZHMv
>>242を踏まえた上で、仮に大垣・神領からの転属なしとした場合、静岡に配備される313系はこんな感じ?
6連4本=113系LL編成(6連)4本の置き換え
3連34本=113系L編成(4連)10本・T編成(4連)11本・C編成(3連)16本・・・計37本の置き換え(共通運用により予備車削減)
2連11本のうちの9本=115系S編成(3連)8本の置き換え・・・飯田線運用は115系S編成から115系B編成へ変更。
2連11本のうちの2本(ワンマン対応車)=123系の置き換え

大垣には6連5本(=313系0番台の運用を緩くするため)、神領には6連3本+4連2本(=113系の実際の運用分の置き換え)
254名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:35:20 ID:UnvzuTyD
>おそらく、身延線、御殿場線、飯田線に入る列車は、
>在来線特急への誘導対策もあるのではないかと。

御殿場線沿線に住んでいるけど特急誘導も何も特急なんて走ってないぞ。
255名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:36:35 ID:wmeloeeX
>2連11本のうちの2本(ワンマン対応車)=123系の置き換え
2本で現状7本ある123を置き換えるのは無理があるんじゃまいか?
256名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:44:33 ID:qfIiZHMv
>>255
身延線掲示板等を見る限り、7本のうち2本は休んでいて、単行3本と貫通2本が動いている模様。運用としては最大4運用だろうね。
今回増備の2本を現行の313系3000番台と共通運用させれば、置き換えられると考えているのではないかと思う。
257|∀゚):2006/05/04(木) 22:56:04 ID:rvemembS
>>254
つ あさぎり

しかしそこまでして線内旅客を誘導しなければならない理由はないな。
まずは新宿直通客の発掘が先決じゃろ。
258名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:58:13 ID:Isxx7n6O
>>225
近々水曜に広島に逝くんだが、ながら乗継ぎで逝くと
その「 水 曜 運 休 」にハマってしまう…orz
259名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:23:48 ID:0g8QPrvP
>>256
さらに単行→2連に増車する代わりに富士〜西富士宮間の区間運転の減便も
考えられる。
すなわち日中の同区間は現在の単行〜2連の15〜40分間隔のランダムダイヤから
2連の30分等間隔ダイヤにすれば2本程度の増備で123系置き換えは大丈夫かと。

>>257
下曽我上大井相模金子ユーザーをどうやって「あさぎり」に誘導するのかと?
並行して走る小田急を使えと?
260|∀゚):2006/05/04(木) 23:49:28 ID:rvemembS
特定の区間の特急誘導のために>>259のような関係のない区間まで
巻き添えにしてしまうのはいかがなものかと…

特急倒壊への誘導とかも考えているのかな?
261名無し野電車区:2006/05/05(金) 00:15:54 ID:FBd9gSbi
>>259
単に松田乗換えで、あさぎりに乗ればいいだけなのでは?w
262名無し野電車区:2006/05/05(金) 00:21:45 ID:CWVyhz0c
>>261
接続が悪い。
1号を除いてそのまま普通列車で行ったほうが沼津まで早く着く。
263名無し野電車区:2006/05/05(金) 01:23:42 ID:Q8neauGh
静岡の本線は赤字には違いないが、「赤字≧0」ってぐらいだぞ
黒字にしてしまうと、知事を主体として外野からの要望がうるさいから、若干の赤字にして黙らせてるだけ
同じように、鉄事の東海道も「赤字≧0」になるように仕組んでいる
赤字に仕向ける要因は10分毎運転なんだけどね(人件費がかかるから)
運転本数を2/3でその分増結にすれば黒字になると思うぞ
264名無し野電車区:2006/05/05(金) 01:24:46 ID:8MkYmBgI
>>263
どこかにソースある?
265名無し野電車区:2006/05/05(金) 01:26:48 ID:Q8neauGh
>>264
支社の中の人
266名無し野電車区:2006/05/05(金) 07:43:04 ID:yqyyHuMu
>>263
>黒字にしてしまうと、知事を主体として外野からの要望がうるさいから、若干の赤字にして黙らせてるだけ
このやり方、NEXCO中日本に爪の垢を煎じて飲ませてやりたいなw
267名無し野電車区:2006/05/05(金) 07:55:52 ID:c+12/Y8C
>>251
都市型ワンマンは、全駅終日駅員配置+ホームドア等の保安設備完備が条件だから、ないな。
268名無し野電車区:2006/05/05(金) 08:43:58 ID:lUyhOvhq
>>254
飯田線北部も特急が走っていないね。
特急に誘導するなら飯田〜長野・新宿間にも特急を設定してもらわないと。
(あと御殿場線の国府津〜静岡も)
269|∀゚):2006/05/05(金) 08:53:48 ID:GmBF+YrL
>>263
逆粉飾決算w

しかし増結して間引きなどという国鉄時代の愚策を繰り返すのは願い下げだ。
だいたい313の価格が高すぎる。
それで内装が充実すれば良いが実際は旧態依然とした座席配置だからな。
まあオールロングという最悪の選択肢を取らずやれやれといったところか。
270名無し野電車区:2006/05/05(金) 12:14:07 ID:8MkYmBgI
>>267
2両、3両までならあるんじゃないか?ワンマン化は。
静鉄が2両で許可しているそ。
271|∀゚):2006/05/05(金) 12:45:12 ID:GmBF+YrL
香椎線・筑肥線に3両ワンマンがある。
Qは他にも今まで地方型ワンマンだった線区で、日中各駅に駅員を配置して実質都市型ワンマンにしている模様。
272|∀゚):2006/05/05(金) 15:23:58 ID:GmBF+YrL
実は今、栃木県内で719系に乗っているのだが…
静岡向けの313の椅子はこの配置でも良かったのではないかという気がしないでもない。
転クロのメンテがどうしても嫌だというのならね…
273名無し野電車区:2006/05/05(金) 15:31:21 ID:ijGmt5ft
西武は4両ワンマンだよ
274名無し野電車区:2006/05/05(金) 15:34:46 ID:2RSpoO0k
>>272
つ 民問
275名無し野電車区:2006/05/05(金) 16:06:29 ID:rVXlI/qK
なんで神奈川県人のコテが静岡スレにいるの?
あっ大船区か
276名無し野電車区:2006/05/05(金) 16:22:10 ID:RkwXobwH
民問って何? 東海関連のスレだと
ときどきキーワード的に出てきてるけど。
277名無し野電車区:2006/05/05(金) 16:36:28 ID:d9I/cs0N
大船市は静岡市と合併して静岡市大船区になったの?
278名無し野電車区:2006/05/05(金) 16:45:11 ID:x6lrD62m
ラッシュ時のクロスは地獄だ
ラッシュに快適なオールロング車キボン!
279名無し野電車区:2006/05/05(金) 16:57:11 ID:vq2adcML
明日休日乗り放題キップで弁当持ってマッタリ旅行するか
280|∀゚):2006/05/05(金) 17:06:05 ID:GmBF+YrL
>>276
ググっても中国のサイトしか出てこない。相手にせぬのが吉。
281名無し野電車区:2006/05/05(金) 17:24:37 ID:FbSJi3GC
ラッシュ時はクロス席窓側が快適だ
ラッシュ時に窓側が快適な転クロ車キボン!
282名無し野電車区:2006/05/05(金) 17:35:36 ID:FBd9gSbi
>>277
静岡県大船市じゃなくなったのかっ!ww
283|∀゚):2006/05/05(金) 17:37:59 ID:vq2adcML
静岡市大船区になりました
284名無し野電車区:2006/05/05(金) 17:45:06 ID:KJmwXJ7o
>>281
つ 【213系全14編成】 From 神領
285名無し野電車区:2006/05/05(金) 20:20:50 ID:R6/oha49
休日乗り放題キップ、自動改札対応にしてくれないかなあ。
パルシェ口から出入りできないじゃん・・・。
286名無し野電車区:2006/05/05(金) 21:59:16 ID:HvUr9iWm
>>275
|∀゚) は相手にせぬのが吉。
287名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:48:28 ID:RdKzX0Pt
|∀゚)って、ウザいね。
見苦しい。
288|∀゚):2006/05/06(土) 00:18:07 ID:YhHcYHND
見苦しいよね
俺は偽者だけど
289名無し野電車区:2006/05/06(土) 00:22:59 ID:fqdn8fWB
で、結局のところ民問って何なんだよ?
誰か説明してくれ。夜も眠れん。マジで。
290名無し野電車区:2006/05/06(土) 00:40:46 ID:p5G4mEtO
>>289
それなら、朝まで起きていろ。


http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135925501/154-160
辺りを。結論は160に記されている通りだな。


                              ぐっすり寝ろよ。
291名無し野電車区:2006/05/06(土) 03:19:39 ID:jTD7SNo4
>>288
そのお前がうざい。
自分で「偽物」と言い張るのは止めろ。
鬱陶しいから。
292名無し野電車区:2006/05/06(土) 16:06:20 ID:Wx+8GWEK
東海の113系と東日本の113系でシートの柄や、床の色が違うのですが、
国鉄時代はどちらだったんですか?
293名無し野電車区:2006/05/06(土) 16:27:44 ID:uqOkQsx3
>>292
シートの柄(除背もたれカバー)=東海車
床下の色=東車 
が、国鉄時代からの継承。

今日は沼津市内、高架化反対派による、市長リコール署名の街宣が五月蝿いんですけど。
294名無し野電車区:2006/05/06(土) 16:52:57 ID:IYmC1ML/
>>285
キセルも防げるのにね
295名無し野電車区:2006/05/06(土) 16:57:20 ID:KVdoarr8
静岡地区にデータイム快速がないとは
このご時世、地域住民側に立ってるっということでお開き!
296名無し野電車区:2006/05/06(土) 16:58:39 ID:RLCqMIXb
鉄ヲタで有名な別井アナがずびろ戦の実況しとる....
鉄ヲタ兼サカヲタなんだろか...(ただ仕事だと思うが)

297名無し野電車区:2006/05/06(土) 17:10:04 ID:p5G4mEtO
>>294
キセル対策で自動改札非対応、だと駅員が以前言っていたのだが。
入場(ry
298名無し野電車区:2006/05/06(土) 17:50:53 ID:Uvpx4Qoy
日中10分間隔保証・4両以上・車端部ロングなら313系転クロは快適だと思う。

ただし、ボックスは工房・ババアの餌食になるだけだから止めて欲しい。
299名無し野電車区:2006/05/06(土) 20:20:00 ID:Fl7WozWY
グモきた!
300名無し野電車区:2006/05/06(土) 20:50:56 ID:tcofSzgc
阻止
301名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:37:33 ID:+bXYYMNb
>>298
もうボックスで製作しているのだから仕方ない。
今回ボックスの新車で113が置き換えられたら
この先30年は静岡に転クロ車は入らないね。
302名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:42:06 ID:x5izgPLt
>>301
ソース出せ。
>>183 は、313スレの211転属妄想鎮静剤だってさ。
303名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:44:22 ID:7uc7MQj3
>>296
http://www.nhk.or.jp/shizuoka/stat/hitokoto/st_b007.html#koushien

別井アナはスポーツアナらしい。
304名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:51:49 ID:rIjGV8T8
>>301
ボックスは静岡には入らないので安心しろ
305名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:52:37 ID:+bXYYMNb
>>302
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144807558/675

675 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/05/03(水) 13:54:07 ID:azIwk5bl
窓割りは3000番台と同じだけど中間車が
あるので3連以上の模様。
ボックスシートと思しき物体が搬入されてます。
車体には静の表記がはっきり見えました。
306名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:16:58 ID:QT7Mog43
>>305
それがマジだって証拠がどこにもないんだが
俺にはネタにしか思えない
307名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:22:02 ID:OE5fq+++
>>306
ネタだという根拠もない。単に転クロが欲しいという藻前の願望が唯一の根拠だろ。
一方、静岡3連ボックス説には複数の目撃カキコがある。いい加減諦めろ。
308名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:25:41 ID:XLiyBDHU
ダイヤが大変なことになっているというのにお前らときたら
309名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:25:54 ID:D9cvj+sK
ボックスと転クロどっちでもいいだろ。新車が入るだけマシ
310名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:28:43 ID:p5G4mEtO
>>308
「島田−富士運転見合わせ」って第一報はTVで知ったが…
公式に全然情報来ないジャマイカ…
ttp://shinkansen.jr-central.co.jp/traininfo/
311名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:31:47 ID:4gcUWWS/
>>308
何そんな焦っているの?

>>309
禿同。新車が入るだけでもヨシとしなければ。
名古屋は名古屋、静岡は静岡。
名古屋が転クロなら静岡は堂々とボックスでいい。
だいち、転クロ>ボックスなんて誰が決めた?
漏れはボックス>転クロだと思っているが何故悪い?
312名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:35:12 ID:TYGiY0XQ
>>311
今は緊急時だぞ。のんびり313の話なんかしている場合か?とにかく情報を集めてうpしろ。
あと、平常ダイヤに戻るまで、運行情報に関係ないカキコは禁止。緊急のカキコの邪魔になる。
313名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:41:21 ID:p5G4mEtO
>>312
つ 【海陸総合】富士箱根伊豆交通情報★7
   http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1145562404/

しかし交通情報板逝ったが、「富士箱根…」スレで清水駅での人身事故情報扱っているのか。
気付くのに時間かかったよ。ちなみに

【静岡県中部・西部】総合交通情報スレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1088560293/

こっちじゃないのね。

314名無し野電車区:2006/05/07(日) 00:38:18 ID:rfYr6QdV
>>311
同意。俺も個人的にはボックス>転クロ。
新車313の静岡投入分はボックスでいいと思う。あのボロ113がなくなるだけで
も嬉しいよ。名古屋からの転属が一番悲惨だな。これまでも名古屋に新車が
投入される度に113が静岡に来た訳で、今度はそれはなさそうだが。
315名無し野電車区:2006/05/07(日) 01:55:57 ID:O27aiirb
どうでもいいけど、3000番台と同じ窓わりの中間車はまだ出てきてない罠。
中間車は、0番台と同じ窓わりしか出没していない。しかも青いビニルのフィル
ム貼ってあって、車番はまだ張っていない。


ただし、3000番台(先頭車だけしか無い)が日車でほぼ完成状態であるのは認める。

>>4日前に偵察逝ったら、すでに出荷線の手前の工場で、オレンジのライン・糞グリーン色の
糞ボックスシート・LED表示機・車番付きで、もうすぐ出荷できそうな状態を確認。


御殿場・身延線ユーザ可哀相。
316名無し野電車区:2006/05/07(日) 02:07:29 ID:kJBM5hT7
>>315
123系の置き換え分?
317名無し野電車区:2006/05/07(日) 05:19:11 ID:CGuuRe5r
>>314
ネギロー発見。しかもレス番が314(w
318|∀゚):2006/05/07(日) 08:29:59 ID:ZJjQuiee
>>297
朝乗り放題キップで原から入ったけど窓口締まってたから車掌に見せた
319名無し野電車区:2006/05/07(日) 09:07:45 ID:cJJY6ubv
313になったら所要時間は大幅アップになるの?
320名無し野電車区:2006/05/07(日) 09:22:31 ID:hr5Ua+xR
>>315>>316
V編成と共通運用にするんだろ
321名無し野電車区:2006/05/07(日) 10:05:16 ID:9dE0+Io9
>>318
朝晩は自動改札の電源切っちゃうの?
何のための自動改札だか・・・。
322名無し野電車区:2006/05/07(日) 12:09:47 ID:Bw02CEc3
【東海道線】
東京―熱海 11・15両 G付
熱海―豊橋 短編成 各駅停車のみ 便数激減
豊橋―米原 短編成 名古屋地区のみ快速扱い
米原―神戸 8・12両 新快速は長距離でもぶっ放す

結論
東海地区は新幹線にチカラを入れているようだ
323名無し野電車区:2006/05/07(日) 12:13:44 ID:Z4yz6wx3
↑今頃気付くなボケ!
324名無し野電車区:2006/05/07(日) 13:49:21 ID:kt6+elev
313の3連がボックスと聞いた時点で今回の投入分は
全部静岡でいいです。はっきりいって、目の肥えた愛知県民に
ボックスは失礼。新車でもボックスシートなんて要りません。
それに静岡に転換クロスではプライドが許しません。
静岡なら新車さえ入ればボックスでも糞でも大マンセーなんだから
ボックス車は静岡で全部引き受けてください。
325名無し野電車区:2006/05/07(日) 14:12:02 ID:KPKxSOPo
つ 
東エリア 東京、川崎、横浜、湘南

東海エリア 名古屋、岐阜、四日市www

西エリア 大阪、京都、神戸

番外静岡 沼津、静岡、浜松


326名無し野電車区:2006/05/07(日) 14:17:43 ID:qkiy/P9m
313が本当にボックスなら、まだ117の方がまし。
327名無し野電車区:2006/05/07(日) 14:24:29 ID:kJBM5hT7
これで、静岡に転クロが入ったら、>>324のプライドはズタズタだ!
328名無し野電車区:2006/05/07(日) 14:57:54 ID:zJdTuM1J
小田原〜熱海間の乗車率と熱海〜沼津間の乗車率ってどっちが多いですか??
329名無し野電車区:2006/05/07(日) 15:08:21 ID:qY1CV7P2
>>328
乗車率なら間違いなく熱海−沼津、特に三島−沼津が上
輸送人員なら間違いなく小田原−熱海が上

つまり倒壊は短編成
330名無し野電車区:2006/05/07(日) 15:16:10 ID:NAbEm1sA
今日日射行ってきた
シスと書かれた転クロ車いるじゃねえか!!!

いよいよ静岡に転クロか・・・
331名無し野電車区:2006/05/07(日) 15:20:18 ID:dRNtGZtz
>>330
転クロキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
332名無し野電車区:2006/05/07(日) 15:23:34 ID:oCDGjVRy
結局、転クロかクロスかどっちなのよ?
333名無し野電車区:2006/05/07(日) 15:26:47 ID:4Qk14FrK
>>331
ヒント:313系スレの>>877
334& ◆2YRnAL6346 :2006/05/07(日) 15:51:50 ID:vcuZAchM
>>330
雨の中乙、と言っといてこんな事言うのもナンだけど・・・
そのシスと書かれた313には座席付いてたの?それとも窓割りで判断?
335名無し野電車区:2006/05/07(日) 15:55:36 ID:KPKxSOPo
釣りか?
336名無し野電車区:2006/05/07(日) 15:57:58 ID:t0GUQiS1
>>335
明らかに釣り。シス表記の3連固定クロスは既に複数の目撃情報有り。
337名無し野電車区:2006/05/07(日) 16:27:53 ID:yQhK84qI
先日、静岡で偶然S8とすれ違った。
デカ目ってまだ居たんだな。
338名無し野電車区:2006/05/07(日) 16:32:28 ID:hr5Ua+xR
>>336
目撃情報はあっても写真が出てこないから何とも言えないね
339名無し野電車区:2006/05/07(日) 16:50:26 ID:l5KpHZlX
>>338
それなら>>330だって同じ。
ただ、情報の信頼性は>>330の方が全然低い。
340名無し野電車区:2006/05/07(日) 16:54:38 ID:x0D4mzyl
もし、中古の211が来るなら(0番台を除く)同じ中古の113-2000の邦楽有り難い。
311が来るならむしろ大歓迎!

通快&昼間運用なら117でもいいんじゃ内科医


ロングはいらねぇ(`◎´)

341名無し野電車区:2006/05/07(日) 17:09:30 ID:O27aiirb
一応、日車に0番台と同じの窓配置の中間車が居るけど(同じラインに先頭車なし、
(完成線の手前のラインには出荷待ちの3000番台が居るけど)・・・・)、

その中間車は塗装なしの状態で、青いビニールのテーピング(汚れ防止?)が
してある状態(内装整備中?)で車番は貼っていない罠。
とりあえず見える範囲、中間車だけが6両ぐらい居る。
342名無し野電車区:2006/05/07(日) 17:14:29 ID:O27aiirb
追加で、313系レスに一部・♪には多数、日車で製造中の313系の
激写画像があるから覗いて見るといいよ!!

あと、3000番台はLED以外ナに変らぬ糞グリーン色の糞ボックスシート
 見える範囲3編成位は見える。 以上
343名無し野電車区:2006/05/07(日) 19:30:42 ID:2BIMOt0f
勝手な予想だが、中間車が6両位いるってことは先端2両はボックス中間4両が
ロングの静岡向け6連なんてことはないだろうか?
344名無し野電車区:2006/05/07(日) 20:04:12 ID:cJJY6ubv
もう面倒だからフリーストップリクライニングでいいよ
345名無し野電車区:2006/05/07(日) 20:10:09 ID:9Mfq8nWh
俺なんか側方幕LEDってだけで充分オナニーできるんだが。
座席なんてどれでもいいよ。
346!!!!!!!!!!!!!!!!!!!:2006/05/07(日) 21:46:27 ID:Wthxc4v0
神領よ、頼むから113系2000番台を下さい。
347名無し野電車区:2006/05/07(日) 21:59:46 ID:UX5Kp2/y
348|∀゚):2006/05/07(日) 22:38:43 ID:4Qi6/Hk5
日車のセミクロス中間車目撃情報は
どうやら誤報だった模様(中間車ではなくクハ?)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144807558/973-980

あと気になるのは釜利谷だが…
明日見てくるつもりです。
349名無し野電車区:2006/05/07(日) 23:01:11 ID:aGhXe3/n
しかし、これを5000番台とした情報は誤りじゃないだろ。
トイレの有無は確認できないが・・・。
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20060503201902dd3be.jpg
350名無し野電車区:2006/05/07(日) 23:07:20 ID:VQwLR106
きのうジュビロの試合を見るために愛野で降りたんだけどさ。
超満員の列車から客が半分も降りてないのに発車ベルが鳴り始めて
駅員が「早く降りてください」って絶叫してるんだよな。
しょうがねーだろ?サッカーの試合で大混雑してるんだから、
そうまでして定時運行にこだわるんか?って感じでやだったね。
腹立ったから帰りはシャトルバスで帰った…
351|∀゚):2006/05/07(日) 23:17:13 ID:4Qi6/Hk5
>>349
それは間違いじゃないでしょう。
>>350
あの駅ベル鳴るんだ。
352名無し野電車区:2006/05/07(日) 23:35:41 ID:vNC6YzjK
286 :名無し野電車区 :2006/05/05(金) 21:59:16 ID:HvUr9iWm
>>275
|∀゚) は相手にせぬのが吉。


287 :名無し野電車区 :2006/05/05(金) 22:48:28 ID:RdKzX0Pt
|∀゚)って、ウザいね。
見苦しい。
353名無し野電車区:2006/05/07(日) 23:38:13 ID:tdm836dq
>>350
若い社員は余裕がないからな。
354|∀゚):2006/05/08(月) 15:16:47 ID:W26dAfAJ
というわけで白山道循環に乗って雨の中釜利谷を覗いてきたわけだが…

ョ型と束急とはまりんしか見えませんですた('A`)
355!!!!!!!!!!!!!!!!:2006/05/08(月) 15:32:03 ID:Jg5TCjNA
束はメロディーが鳴り終わってもドア閉めないよ。おそらく東海がそう言ってんじゃないの。
それだったら休みとかには増結しろ!
356名無し野電車区:2006/05/08(月) 16:01:38 ID:bUsobZMn
GWに大垣発の関西直通の223系乗車。
やっぱ転クロいい。でも静岡には並行民鉄ないから
転クロでなくてもいいな。
357名無し野電車区:2006/05/08(月) 19:34:48 ID:BmKgI+zk
静岡にも天黒がほしい
113ならボックスでいい
358名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:08:18 ID:aJY46pFk
18乞食以外で静岡で天黒望む客って、
どういう香具師よ?
漏れは、沼津に用があって、
静岡から在来乗らざるを得ない場合、
東海もHLもない時間帯だと、ボクースかロングで萎えだけど、
金払わずに、ヲタまみれの天黒で立たされぐらいなら、
金払って、ヲタ排除で座れるリクライニングきぼ〜ん、なんだが。
359|∀゚):2006/05/08(月) 23:12:11 ID:6bm2Jm/+
最近は18でもG車に乗れるからヲタ完全排除は困難だな
360名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:20:32 ID:KljnM8mi
漏れ、ボクース、香具師なんて言ってる香具師も
世間からはヲタ認定されてるんだけどね。
361名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:20:46 ID:aJY46pFk
天黒入れるんなら、三島〜島田間の列車で、
東西の連絡が最悪のスジに入れてほすぃ。
362名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:30:34 ID:aJY46pFk
世間気取りの360みたいな香具師、好かん。
363名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:39:03 ID:2eL4c+u0
俺は個人的に転クロは論外。得に混雑時は最悪だろ。
某掲示版での情報だが、新製313静岡投入分は、

3連29編成、2連11編成

大垣から211系20両転属

新製313はすべてロングらしい。信憑性は?だが
個人的には、ロング>ボックスなのでこれがホントでも
かまわない。
364名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:39:50 ID:SwU6eHWs
286 :名無し野電車区 :2006/05/05(金) 21:59:16 ID:HvUr9iWm
>>275
|∀゚) は相手にせぬのが吉。


287 :名無し野電車区 :2006/05/05(金) 22:48:28 ID:RdKzX0Pt
|∀゚)って、ウザいね。
見苦しい。
365名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:55:13 ID:iq114Ph3
>>363
マルチうざい
366名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:58:01 ID:a/0nwUS0
>>363
某掲示板、ってどこなのだろうね。明かせない事情でも?

大垣から211系20両…セミクロスの0番台4連2編成にロング車3連4編成なのか。
それと今日車にいる313系セミクロス車2連は静岡向けじゃないのか?
うーん、個人的にはガセっぽい
367名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:58:35 ID:W0uynM3N

転クロに憧れる

静岡虫達がイッパイ
(^w^)

368名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:02:56 ID:BI6hAh0s
>>366
211転属は20両じゃなくて20本の間違えだった。
日車にいるセミクロスは123系置き換え用のワンマン2編成(先攻投入)

ヒント 運用
369名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:06:03 ID:g8yBiWRE
転クロに憧れる連中は必ずしも地元民ばかりじゃないのに注目。

・熱海から豊橋まで直通で走らせろ→18きっぷシーズンの通過厨
・富士−島田の旧シャトル区間だけで良いから転クロで→通過厨嫌う県中部厨
・転クロマンセー→一見幼稚なヲタにみせかけた煽り厨

ま他にも細分出来るが。
370名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:17:58 ID:3BY+9teE
>>369
お前
うるせーよ
ウザウザウザウザウザウザウザ
371名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:32:19 ID:ba0pZSg7
ロングマンセー厨の俺はどこに行けばいい?
372名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:33:09 ID:phU0cLr9
>>371
生まれてから死ぬまで静鉄でも乗ってろ
373名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:39:21 ID:M29OIRnw
旧静鉄300を福井鉄道で乗ったけど、
ボックス改造って似合わない車だと思ったよ。
374名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:41:11 ID:3BY+9teE

お前が一生
乗ってなさい。
375名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:47:06 ID:M29OIRnw
は?

>>370は対人視線恐怖症のガソヲタさんですか?
376名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:57:55 ID:TpnkvDE+
今夜は当スレと313系スレで名古屋マンセー厨
もしくは静岡蔑視厨が大暴れしている件。
377名無し野電車区:2006/05/09(火) 01:05:35 ID:Y7wjU6iy
静岡塵はレベルが低いですね。
デリカシーのない県民はロング車にお引き取りを。
378名無し野電車区:2006/05/09(火) 01:08:02 ID:M29OIRnw
デリカシーのない?って>>377じゃん。
379名無し野電車区:2006/05/09(火) 01:11:46 ID:3BY+9teE
>>375
つまんねー

いらねー

380名無し野電車区:2006/05/09(火) 01:13:11 ID:Y7wjU6iy
>>378
静岡塵ごときに言われたくありませんね。
今度の新車投入で静岡=格下クズ地域という結論が
出てしまうのがそんなに悔しいのですか?
381名無し野電車区:2006/05/09(火) 01:15:17 ID:M29OIRnw
>>380
スレ違い名古屋人は巣にお戻りください。
382名無し野電車区:2006/05/09(火) 01:15:56 ID:BITdCjK7
Y7wjU6iyは荒らしです。

313系スレでも同様の書き込みあり。
スルーでお願いします。
383名無し野電車区:2006/05/09(火) 01:24:43 ID:Y7wjU6iy
>>381-382
当然の秩序を説いてるだけです。
静岡県民はロングシート短編成にお引き取りを。
384名無し野電車区:2006/05/09(火) 01:43:38 ID:Y7wjU6iy
はいはい、不毛な議論は終了。
静岡は全部ロングで決定。
313系スレではこれが常識。
385名無し野電車区:2006/05/09(火) 01:48:04 ID:xmmxGat2
>Y7wjU6iy
名古屋も同じ短編成だろ
386名無し野電車区:2006/05/09(火) 04:41:59 ID:GgfH5+wz
>>367
×静岡虫→○18乞食
387名無し野電車区:2006/05/09(火) 06:14:28 ID:/IlTZ1Fj
なぜ静岡口の東海道線は運転時分に敏感なんだ?朝でも10分間隔ぐらいなのに
388名無し野電車区:2006/05/09(火) 07:51:51 ID:7o/j6Df7
>>387
つ日勤教育
389名無し野電車区:2006/05/09(火) 09:41:01 ID:MluSxeAd
間隔が長いのに敏感になっても意味ないと思うが
390名無し野電車区:2006/05/09(火) 10:50:37 ID:XVrB7FC6
いずっぱこ7000の東海道乗り入れでいいじゃん。
391名無し野電車区:2006/05/09(火) 10:54:57 ID:ER6+fnbt
ATS-ST?撤去したんで無理。
むしろイズッパコに313系乗り入れで日中ワンマン化を......
392名無し野電車区:2006/05/09(火) 11:03:15 ID:3BY+9teE
通勤快速は何の為にあるの?
各停と殆んど時間変わらんし… 何あの列車?
誰か教えてちょうだい
393名無しでGO!:2006/05/09(火) 11:11:08 ID:iBpvPAqS
久々に乗ったが113系はいいねぇ〜

東京口は無くなったが座席が固かった。
静岡はフカフカしていた。乗客少ないからか??

各駅15秒停車のようで速いし放送も簡潔で良い。

辛いのは社員だと思いますが頑張ってください
394名無し野電車区:2006/05/09(火) 11:11:39 ID:miJ/dH7U
静岡支社社員の遠距離通勤用。
この列車だけは、転クロ313の6連化確定。
117の8連で運転された実績もあるし。
395名無し野電車区:2006/05/09(火) 11:55:16 ID:miJ/dH7U
>>394は、>>392へのレスです。
静岡支社社員って、もちろん現場じゃなくて、私服組の方々のことね。
396名無し野電車区:2006/05/09(火) 12:27:19 ID:YTCFiNgT
久々に動いてるクモヤ見たワァ(n‘∀‘)η
397名無し野電車区:2006/05/09(火) 12:35:42 ID:vSSje8PF
>>391
ATS関連は、撤去ではなく搭載準備のみ。
強いて言えば、切替スイッチは撤去されたが。
同様にJR列車無線も、装置は非搭載で準備のみ。
398|∀゚):2006/05/09(火) 14:27:07 ID:SR3SDa4G
>>396
奇遇だな。漏れも昨日国府津のクモヤが2番線に着くところを見た。
退勤とおぼしき社員がゾロゾロ降りてきた。
399名無し野電車区:2006/05/09(火) 14:34:08 ID:wDpEM/WE
ここの住民が地方自治の板にリンクさせて困っている
文章から見て精神障害者と思われるがここでなんとかしてくれ。
400396:2006/05/09(火) 14:40:22 ID:YTCFiNgT
>>398
自分が見たのは国1柚木近辺だったから駅静岡車両区内だけの移動かも
こういう入れ替えのような場合静岡駅まで行くのだろうか
401名無し野電車区:2006/05/09(火) 14:55:36 ID:C6PTfa+3
静岡から熱海までの東海道線って平日昼で人多いですか?
402名無し野電車区:2006/05/09(火) 15:28:30 ID:MluSxeAd
決して多くはないが2両・3両編成のせいで超満員
403|∀゚):2006/05/09(火) 15:37:40 ID:SR3SDa4G
>>399
沼津高架反対派の仕業じゃね?
404名無し野電車区:2006/05/09(火) 15:53:15 ID:wDpEM/WE
沼津高架反対派ではなく「静岡市大船区」「静岡県大船市」などと口走っている。
405名無し野電車区:2006/05/09(火) 15:57:49 ID:J7gidZdA
【豊橋←→弁天島】
この電車は弁天島行きです。
浜松までは参りませんのでご注意下さい。
浜松までお越しのお客様は、新幹線をご利用下さい。
舞阪、高塚方面へお越しのお客様は、新幹線で浜松までお越しになった後、
普通舞阪行きをご利用下さい。

【舞阪←→豊田町】
この電車は豊田町行きです。
磐田・掛川までは参りませんのでご注意下さい。
掛川までお越しのお客様は、新幹線をご利用下さい。
磐田、袋井方面へお越しのお客様は、新幹線で掛川までお越しになった後、
普通磐田行きをご利用下さい。

【磐田←→焼津】
この電車は焼津行きです。
静岡までは参りませんのでご注意下さい。
静岡までお越しのお客様は、新幹線をご利用下さい。
用宗、安倍川方面へお越しのお客様は、新幹線で掛川までお越しになった後、
普通用宗行きをご利用下さい。

【用宗←→草薙】
この電車は草薙行きです。
富士までは参りませんのでご注意下さい。
富士までお越しのお客様は、新幹線で新富士までご利用のうえ、バスをご利用下さい。
清水、新蒲原方面へお越しのお客様は、新幹線で新富士までお越しになった後、
バスで富士駅まで行き、富士駅から普通清水行きをご利用下さい。


406名無し野電車区:2006/05/09(火) 15:59:22 ID:J7gidZdA
【清水←→片浜】
この電車は片浜行きです。
沼津までは参りませんのでご注意下さい。
沼津・三島までお越しのお客様は、新幹線をご利用の上、三島駅から
普通電車をご利用下さい。

【沼津←→函南】
この電車は函南行きです。
熱海までは参りませんのでご注意下さい。
熱海までお越しのお客様は、新幹線をご利用下さい。
407名無し野電車区:2006/05/09(火) 16:17:16 ID:Nq75YI/J
【掛川←→新浜松】
この列車は西鹿島経由 新浜松行きです。
浜松までお越しのお客様は、新幹線をご利用下さい。
408名無し野電車区:2006/05/09(火) 17:47:30 ID:55N8I/4h
|∀゚) プッ
|∀゚) シネヨ
409名無し野電車区:2006/05/09(火) 19:32:07 ID:TxhoNh92
113サイコー。とっても味があるよね。やかましいモーター音と、コイルバネの
どたばたした乗り心地!!トイレもくさいしいいね〜
410名無し野電車区:2006/05/09(火) 20:19:43 ID:VBlN6jhR
>>409
静岡地区でも113はなくなります。
思う存分乗っておいて下さい。
411名無し野電車区:2006/05/09(火) 20:31:24 ID:xmmxGat2
もしかして、上諏訪にも313系が出没することになるのか?
412名無し野電車区:2006/05/09(火) 20:39:39 ID:rxpi+D+R
>>409
313も案外クサイよ
413名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:14:34 ID:miJ/dH7U
赤だしのウンコが臭うからだろ
414名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:35:59 ID:ktq8hnZz
どっか西の方の勘違い香具師がほざいてるが
静岡地区はロング車がいいに決まってるだろ!
転クロはマジでイラネ。ラッシュ時は立席と吊革が多い方が楽。
313のロングなんてかっこいいじゃねーか。早く入っておくれ。
415|∀゚):2006/05/09(火) 21:38:27 ID:TjcHfomo
能活のアフォ。
416名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:03:46 ID:ktq8hnZz
>>415
富士根のスターがまたやらかしましたか?
417|∀゚):2006/05/09(火) 22:10:27 ID:TjcHfomo
>>416
ロスタイムにFKを捕獲できず。・゚・(ノД`)・゚・。
一方で富士宮焼きそばは着実に全国区への道を!
418名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:22:15 ID:miJ/dH7U
身延線で買い出しに来る山梨県民のために
産み出されたんだってな>富士宮焼きそば
419|∀゚):2006/05/09(火) 22:25:36 ID:TjcHfomo
小瀬で富士宮焼きそばを売っているところを見たことがある。
420名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:46:45 ID:miJ/dH7U
富士宮焼きそばは、日本平スタジアムでも、
今年から売りに来てるね。

静岡おでんにも頑張って欲しいけど、
こっちは、いわゆるおでんが、東海道を行き来して、
おでん→関東煮→再びおでん
と洗練されて行く流れに乗らずに、
野暮ったいままの原形を留めたものらしい。
漏れは、好きだけど。
421名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:49:37 ID:It41eYfS
>>414
しかし入ってくるのは立席少ない、つり革もないボックス仕様
422名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:52:14 ID:I/+443Rn
サッカー野球ネタは荒れる元。
コテならその辺もう少し考えろ。
423名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:54:01 ID:k237XJNm
>>409
静岡の場合チンタラ走だからモーター音はまだおとなしい方
424名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:56:00 ID:DmazO4mI
>>422
禿堂
またぞろ出てきた
425|∀゚):2006/05/09(火) 22:58:27 ID:TjcHfomo
>>421
3000番台ってつり革あるだろ?
しかも3000番台が入ってくると決まったわけでもなし。
426名無し野電車区:2006/05/09(火) 23:05:28 ID:miJ/dH7U
あ、そうそう。
セントラルスクウェア静岡では、
開店当初から、
・マルモの富士宮焼きそば麺
・朝原商店の青のりとおでんの粉
この、静岡B級グルメ必須アイテムを扱っていたね。
将軍様の御心の広さを、この時ばかりは感じたな。
427名無し野電車区:2006/05/09(火) 23:15:02 ID:JIH7sOLT
富士宮焼きそばマズー
静岡に銭取るライナーを走らせろ
428名無し野電車区:2006/05/09(火) 23:30:14 ID:RlhKjrOr
>>427 
静岡の 銭取るライナー  =新幹線「こだま」
    ワイドビューしなの=新幹線「ひかり」







「高くて不便な新幹線をご利用ください」by倒壊
429名無し野電車区:2006/05/10(水) 00:08:22 ID:P6/p2Fo/
>>404
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1146842644/10-15
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/08(月) 22:22:35 ID:sC5P84fK
(前略)
「静岡市大船区」と書き込んでいるのは精神障害者?


>>420
>富士宮焼きそばは、日本平スタジアムでも、
>今年から売りに来てるね。
昨季から来ているけど、ただ焼きそばカーが名古屋ナンバーなのは内緒だw
430名無し野電車区:2006/05/10(水) 00:13:55 ID:1IpO5ZFL
>>429
隠し味に味噌を混ぜてるのモナー
431名無し野電車区:2006/05/10(水) 00:18:56 ID:6xTYzRMy
浜名湖のうなぎも激マズ!
だよな。
432|∀゚):2006/05/10(水) 00:36:23 ID:LaCf7uxj
今浜名湖の主力はすっぽんだろ?
433名無し野電車区:2006/05/10(水) 01:10:02 ID:RMl11zTn
>>431
浜名湖のうなぎって何十年前の話だよ
現在日本一生産量が多いのは鹿児島
次が愛知(豊橋)だよ
最近では三島の鰻も評判が良いね
434名無し野電車区:2006/05/10(水) 01:38:57 ID:6hJSSqIT
三島の鰻って、江戸時代から知る人ぞ知る存在なんだよね。
東海道てくてくの岩本テルも食ってたし。
しかし、浜松でも食うんだろうな。
435名無し野電車区:2006/05/10(水) 01:46:41 ID:HkPaVrcm
浜名湖の鰻は殆どが中国産の養殖だよ。インチキ。

スレ違い。



436名無し野電車区:2006/05/10(水) 01:58:11 ID:l/FeW518
別に天然のウナギがそれ程おいしいと思わないけどなぁ。
臭くて脂乗りすぎで大味。
天然の牛がいるとして、それが畜産牛より美味いと思うか?
437名無し野電車区:2006/05/10(水) 02:06:09 ID:6hJSSqIT
牛で例えられると、たしかに考えてしまうけど、
同じ魚類のハマチだったら、断然天然だろ。

てくてくといえば、関口JrのJR乗り尽くし、
東海道静岡を「ふじぶさ」でスルーしたのは、
何度思い出しても、最高に藁える。
438名無し野電車区:2006/05/10(水) 02:06:26 ID:HkPaVrcm
>>436
うまいまずいは別問題焼き方やタレの違いもあるし。
浜名湖産として営業してるくせに中国産はないだろうと・・・

しかし天然の牛には笑ったよ。
439名無し野電車区:2006/05/10(水) 02:11:03 ID:l/FeW518
まぁ厳密にいうと、完全な養殖ウナギは存在しないからな。
牛の例えは変に聞こえると思うけど、人間が食う好みに合せて
生育させる事もある、と言う事で。海のものは天然の方が美味いな。
440名無し野電車区:2006/05/10(水) 02:13:59 ID:inNfkM7X
てくてく旅、興津の中継は清見寺だったようだが、
バックに113系写りまくりだったんだろか・・・。
441名無し野電車区:2006/05/10(水) 02:19:46 ID:M0/T3Kts
浜名湖のは天竜川の河口で採取した稚魚だぞ
俺の知り合いが稚魚取りやってるし
442名無し野電車区:2006/05/10(水) 11:34:01 ID:KCppA5+a
>>441
確か相模川河口からのでしょ?
443名無し野電車区:2006/05/10(水) 11:39:55 ID:4v/6wk4c
関西117系最高ですね。113に次ぐボロさと音とトイレの臭さ。これしかないです。
いかに臭いかがポイント!
444名無し野電車区:2006/05/10(水) 11:54:37 ID:W87bfKWw
|∀゚) はうざいから死ね つかコテやめろ
445名無し野電車区:2006/05/10(水) 12:37:41 ID:0FH/1UjF
>>443
静岡の113系のトイレの臭さは皆無と言っていいほど
446|∀゚):2006/05/10(水) 12:40:01 ID:rcHfIvBQ
>>443
食ってるものが違うからね
447|∀゚):2006/05/10(水) 13:01:12 ID:lPd6S4EX
おもし
ろい!
448名無し野電車区:2006/05/10(水) 13:22:54 ID:a042+3Y8
静岡419系ギボンヌ
449名無し野電車区:2006/05/10(水) 13:59:37 ID:4v/6wk4c
>>445
トイレネタで申し訳ないけど、やはり掃除や手入れの違いですかね?入った瞬間
臭いと酔ってしまいそうです。使い方の問題も人種によってあるかもしれません
よね。
450名無し野電車区:2006/05/10(水) 15:03:18 ID:J45DcS0e
>>448
419系登場時の色は、身延色115系のパクリ。
451名無し野電車区:2006/05/10(水) 16:06:19 ID:XrRSNCep
今思うと神領の103系が転属してくれればよかったのに.....
結構お気に入りだったのに
452名無し野電車区:2006/05/10(水) 16:40:11 ID:J45DcS0e
>>451
短距離ランナーにマラソンさせる気か?
453名無し野電車区:2006/05/10(水) 16:42:15 ID:BO7l2NB+ BE:626552069-
>>452
つ廣嶋
454名無し野電車区:2006/05/10(水) 21:37:41 ID:eheHZeC8
>>452
するがシャトルで使うとか
455名無し野電車区:2006/05/10(水) 21:43:13 ID:8GnUl0y2
103系は空転がひどいから静岡口では使えない・・・。
456名無し野電車区:2006/05/10(水) 21:48:42 ID:1fEWIyd3
つ砂撒き装置
457名無し野電車区:2006/05/10(水) 22:40:07 ID:l/FeW518
211-5000最高やん。
牧の原台地を駆けるあのモーターの唸り音がたまらない。
458|∀゚):2006/05/10(水) 23:17:35 ID:sE/hNe0q
373系セントラルライナー化キボンヌ
459名無し野電車区:2006/05/10(水) 23:26:33 ID:Yn45yI59
NAGOYA-SHIZUOKAに特急がない件について
460|∀゚):2006/05/10(水) 23:26:59 ID:1enldd7J
373=ミナミ
よって旧南局乗り入れ運用こそ天職。
461(゚∀|:2006/05/10(水) 23:29:30 ID:3rFeEU2J
需要がありません
462半顔:2006/05/10(水) 23:38:48 ID:1fEWIyd3
ミナミって、天王寺局の方が、ふさわしいと思う。
463名無し野電車区:2006/05/10(水) 23:39:47 ID:M0/T3Kts
>>459
早くて便利でガラガラでのぞみ料金不要の「こだま号」をご利用ください
464|∀゚):2006/05/10(水) 23:41:14 ID:1enldd7J
>>462
ミナミの帝王切開か
465名無し野電車区:2006/05/10(水) 23:43:50 ID:1fEWIyd3
こだまがガラガラって、
名古屋方面の方ですか?

三島以東の混雑を知らないね。
466|∀゚):2006/05/10(水) 23:50:31 ID:1enldd7J
>>465
>>463>>459に対するレスだから当然そうでしょ。
467名無し野電車区:2006/05/10(水) 23:56:02 ID:LSLyI2LJ
|∀゚) は相手にせぬのが吉。

|∀゚)って、ウザいね。
見苦しい。
468名無し野電車区:2006/05/11(木) 00:02:40 ID:nnDTCsI3
>>466
ならば、利用不可能なのぞみ料金を引き合いに出した意図が理解不能。
469|∀゚):2006/05/11(木) 00:04:32 ID:LsLQtNZy
三島以東のこだまの混雑ものぞみ料金とは無関係と思われ
470名無し野電車区:2006/05/11(木) 00:05:44 ID:4ROheucj
>>454
そういや119系じゃなく103系を使う予定だったような。するがシャトル。
471名無し野電車区:2006/05/11(木) 00:09:41 ID:nnDTCsI3
つ新横浜⇔品川⇔東京

この区間、朝九時台上りなんか、
こだまはデッキまで劇混み。
のぞみは自由席で楽勝の着席。
マジに。
472|∀゚):2006/05/11(木) 00:15:37 ID:LsLQtNZy
自由席ならのぞみもこだまも料金変わらないな
名目は違うけど(のぞみは特定特急料金だったか)
473名無し野電車区:2006/05/11(木) 00:58:17 ID:nnDTCsI3
エクソ予約利用が一般的になった今となっては、
指定席で比べてものぞみは高くないどころか
特割設定がある分、割安感すらある。

静岡からのひかり利用って、ボラれまくりな希ガス。
474名無し野電車区:2006/05/11(木) 01:04:39 ID:vefVWKOf
>>473
だいたいエ糞はクレジットカードだし、法人会員だったら金払ってるって意識は希薄になると思う

結局東海道新幹線は
ビジネス…すぐに現金がいるわけじゃないし安くていい!!
旅行…東京-新大阪15000円?ふざけてるんじゃねーぞUzeeeeee!!
なんだな
475名無し野電車区:2006/05/11(木) 12:02:56 ID:+fxSU9eB
祝 静岡地区
313-3100 2連(セミクロス・ワンマン) 11本新製投入
21-0 4連(セミクロス) 2本大垣より転入
211-5000 4連(ロング) 20本神領より転入
213-2連 14本神領より転入(静岡地区初の転クロ)
113 115-0 123全廃
476名無し野電車区:2006/05/11(木) 12:04:00 ID:LCcpPEOY
>>474
金がないなら18きっぷで移動か夜行バスでも使って下さい
477名無し野電車区:2006/05/11(木) 12:32:05 ID:nO6zLfDc
>>475
21-0のセミクロス4連でつかw
とっくの昔に絶滅したと思いますたがwwww
478名無し野電車区:2006/05/11(木) 13:58:23 ID:HbuH5p/h
113のトイレで激しくオナニーに限る!
479名無し野電車区:2006/05/11(木) 14:10:05 ID:ux16JOxb
136 名前:名無し野電車区 :2006/05/11(木) 14:01:44 ID:HbuH5p/h
115系のトイレで長時間オナニーしまくっていたら、車掌が来た。その後トイレ内を
くまなく点検していた。折れも、手持ちの荷物見せろって言われた。何でやろ?
480名無し野電車区:2006/05/11(木) 16:43:47 ID:nO6zLfDc
>>478-479
和式便所でオナニーなんて、疲れませんか?
481名無し野電車区:2006/05/11(木) 17:39:31 ID:Q/NcVswo
えみおの予感
482|∀゚):2006/05/11(木) 19:09:32 ID:X6M0IA5c
そこで中華式便器ですよ
483名無し野電車区:2006/05/11(木) 20:22:23 ID:HbuH5p/h
中華式便器って何???
484|∀゚):2006/05/11(木) 20:23:51 ID:X6M0IA5c
・便器の淵にどんぶりのラインが入っている。
・水の代わりにラーメンが流れてくる。
485名無し野電車区:2006/05/11(木) 20:26:25 ID:l3ciO8kh BE:3715542-#
3点
486名無し野電車区:2006/05/11(木) 20:50:01 ID:oiXGMLHc
中華式は土の中にケツ拭き用ヘラがさしてあるだけ。
しらんのか?
487|∀゚):2006/05/11(木) 21:07:19 ID:X6M0IA5c
仕切りもろくにない品

ああ崎陽軒のシウマイが喰いてえ。
明日仕事帰りに買ってくるか。
488名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:09:49 ID:HbuH5p/h
ちん子かい?
489名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:36:54 ID:J0xzOkQV
下ネタで盛り上がっているところで、スマソ。
こちらのスレ住民の方に質問だけど、HL沼津、浜松の車両って、両方とも、倒壊373系でおK?
490名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:43:00 ID:8JdcFcgO
>>489
HL沼津→2号は371系、4号は373系
HL浜松→1・5号は373系、3号は371系
491489:2006/05/11(木) 21:48:02 ID:J0xzOkQV
>>490サン即レスありがd 連れから質問あったんで同じ倒壊の車両でも、エライ差があるな。(^^)ノシ
492名無し野電車区:2006/05/11(木) 22:29:35 ID:4NVCm21N
シートだけなら373もそんなに悪くはないが。
493名無し野電車区:2006/05/11(木) 22:38:49 ID:LDng/pX8
>>475
213系は何線に投入予定なの?
213系が来るとホームの乗車位置も2扉用のができるの?
213系が来るならそのうち117系も来るの?
494|∀゚):2006/05/11(木) 22:44:13 ID:X6M0IA5c
>>493
これこれネタに(ry
495名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:04:16 ID:Ps1uIQJj
>>493
>213系は何線に投入予定なの?

東海道線、身延線、飯田線、または御殿場線

>213系が来るとホームの乗車位置も2扉用のができるの?

来る前に準備します。

>213系が来るならそのうち117系も来るの?

来るなら先に持ってきます。
496名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:15:19 ID:LDng/pX8
>>495
回答ありがとうございます。
ところで引退車両に115系2000番台・1000番台・600番台が入ってませんが、
S8編成のデカ目クハ以外の115系は残るんですか?
497名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:29:05 ID:cCjwVh7l
115系は2000番台(B編成)以外は廃車
498名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:44:06 ID:8pG3mBUv
ネタがどんどん
499名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:45:44 ID:6xt/N7yB
全くいい加減な。
500名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:47:06 ID:6xt/N7yB
ついでにえみを阻止
501名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:59:55 ID:qzHMw/Qn
しかし213系の今後が気になるな
502名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:08:58 ID:CQG2AD4C
>>501
そんな物静岡には関係ないからどうでも良い。
ウザイからアホ神領野郎は消えろ。
503|∀゚):2006/05/12(金) 00:12:43 ID:hOXDjcrc
御殿場線に新車のプレスがあったときは「213系」という触れ込みだったよな。
実際には211-6000として出場してきたけど。機構的には213そのもの。
504名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:55:57 ID:sSkjIaul
>>503
箱が違うだけだね
505名無し野電車区:2006/05/12(金) 01:24:49 ID:dr8zdQ5T
>>502
藻前、漏れの釣堀で騒ぐな。
魚が逃げるだろ。
506|∀゚):2006/05/12(金) 02:53:49 ID:WPPywfoV
313系といいつつ箱が371のやつがいいね。
507名無し野電車区:2006/05/12(金) 02:55:44 ID:BmdNab2j BE:278467564-
>>491
371入場時は373が代走だよ
508491:2006/05/12(金) 07:32:25 ID:ULYwdUBH
>>502
ネタ違い〜逃した魚は大きいぞ〜?
>>507
ありがd
509名無し野電車区:2006/05/12(金) 07:34:50 ID:ULYwdUBH
>>502>>505てした。スマソ
510名無し野電車区:2006/05/12(金) 07:41:50 ID:jsnmeDj9
>>495
213系って、そのままじゃ身延・飯田線へは入れないんじゃ?

京阪神昼特急静岡号が5月末で廃止になって、京阪神ドリーム静岡号が
6月1日から三ノ宮まで延長という話題が、
板違いとはいえ、全然出てこないんですけど
511|∀゚):2006/05/12(金) 10:23:27 ID:peF9Qx4P
>>507
113系の快速でまた走ってくれないかな・・・
512|∀゚):2006/05/12(金) 12:13:42 ID:XtULu/+w
113の代走があるとしても今年度限りかねえ…
513名無し野電車区:2006/05/12(金) 12:20:43 ID:ThrvIwB4
東海とふじかわに新造車両を作って373系も普通で運用
514名無し野電車区:2006/05/12(金) 16:04:04 ID:Y/IQnxVV
静岡東海道にも、転クロの313入るかわり、
普通列車格上げの特急で運用。






だったら嫌だな。
515名無し野電車区:2006/05/12(金) 16:43:26 ID:jsnmeDj9
>>514
東武の350系ボタクリ特急かよwww

…「トレインフェスタ」も話題になりませんね。明日なのに。
516|∀゚):2006/05/12(金) 19:28:04 ID:pMqs6qTM
トレインフェスタより釜利谷が気になる今日この頃
517名無し野電車区:2006/05/12(金) 19:39:38 ID:oTvgp8Rg
トレイソフェスタで倒壊(と言うかシスが)はボッタクリ商売やりますからな〜
値段はうろ覚えなのだが、去年は方向幕ヒトコマ3000円とか不動作品の乗務員用懐中時計4000円なんて値で売っていたな

客が覗いては見るが値段の高さに呆れて、誰も買ってなかったな
518|∀゚):2006/05/12(金) 19:44:31 ID:pMqs6qTM
>>517
ネ申!
IDがOTVと8!
519名無し野電車区:2006/05/12(金) 21:39:11 ID:E/tn2fmL
東海もふじかわもあさぎり号と同じ車輌を作りそれで運行。
373系は有料快速にする。
520名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:04:51 ID:jUJ0tWJj
東海を371系で運転するのは賛成だけどふじかわは7両じゃ多すぎだからな。
そのままじゃ身延線走れないし。とネタにマジレス。
521(゚∀|∀゚):2006/05/13(土) 00:46:32 ID:4eaLv5zP
ネタというより厨房の妄想だな。
崎陽軒のシウマイ弁当(税込み\710)食ったら、
糞が臭くなった。
522|∀゚):2006/05/13(土) 00:49:18 ID:ALZDd6bG
両運キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
523(゚∀|∀゚):2006/05/13(土) 00:57:09 ID:4eaLv5zP
両運?
2連のヨ331!
524名無し野電車区:2006/05/13(土) 00:57:17 ID:q5hO01LY
アホ!!妄想は妄想スレでやってこい!!
525名無し野電車区:2006/05/13(土) 00:59:12 ID:ewi+XlsD
>>524禿同

妄想は変態の始まり…
526名無し野電車区:2006/05/13(土) 01:13:39 ID:jWM0UjcK
まんこ
527名無し野電車区:2006/05/13(土) 15:20:13 ID:Ypzfv21Y
トレインフェスタ今日明日ですって?
全く知らなかった。
528名無し野電車区:2006/05/13(土) 15:38:29 ID:q5hO01LY
>>トレインフェスタ って何するんだ?113・119系の解体セールとか?
そてとも、ほぼ完成済みの313系増備車第1本目の3000番台(身延線用)の
お披露目とか? オタにとってLEDとライト以外注目する所なさそうだけど・・・
529名無し野電車区:2006/05/13(土) 15:43:29 ID:pZea+vLX
倒壊が方向幕1コマ500円で売っていた
530名無し野電車区:2006/05/13(土) 15:55:29 ID:wXBRnwnB
531名無し野電車区:2006/05/13(土) 19:52:02 ID:WJTjgABd
>>529
先着50名無料配布のJR東海カレンダーはゲットした。
方向幕はいいとしても、あとは駅名対照標や懐中時計など
万円単位のボッタクリ商品ばかり。
無論買う気にはならない。
あと他社ブースは感じのいい兄ちゃん姉ちゃんが一生懸命だったけど、
倒壊ブースは感じの悪いオサーンばかり。
これが倒壊クオリティー。
532名無し野電車区:2006/05/13(土) 20:40:21 ID:d7+GwR/d
>>520
じゃあ、今の373系をリフレッシュ。中を371系と同じにする。
色も371系カラーにする。
デッキとの間にもちろん扉をつける。
車輌の端のボックスシートは改良して特別室にする。
壁をデッキ側に移動すればスペース取れるでしょう。外の扉も特急らしく
371系と同じにする。これでどう?
533名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:28:11 ID:BqdJRWSM
昔駿府城公園でやってた鉄道祭りならいったな・・
東海道線運転シュミレーターあったね一人一駅交代で
534名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:29:45 ID:jWM0UjcK
ちんこなめなめ
535名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:56:55 ID:iymM9rcD
トレインフェスタって完全にファミリー向けのイベント。
内容告知見て物足りない印象だから結局毎年行かずに終わるんだよなぁ。

静シスの構内開放イベント(運転所まつり)が行われていた時代が懐かしい…
蒸し暑い職員食堂で昼飯食べた記憶が。
536名無し野電車区:2006/05/14(日) 00:26:50 ID:fSE1dLUv
>>535
駿府博覧会で使われたレイアウトが結構見ごたえがあった品
俺はそのころリア症房だった…
親の仕事の都合で、チケットだけは山ほどあったから、夏休みなんか毎日のように通ったよ。
537名無し野電車区:2006/05/14(日) 10:54:34 ID:2/1VBz2O
静岡完全ロング化決定!
ソースは某掲示板の管理人カキコだけど、その人はJR内部に強いコネを
持っている超情報通だから信用性は絶対。
538名無し野電車区:2006/05/14(日) 11:08:55 ID:BwIgYqhr
>>536
駿府博懐かシス。
それこそ「スンピーライナー」復活しないかなあ。
539名無し野電車区:2006/05/14(日) 11:11:59 ID:FJXj3tU0
運転席もロング化ですか・・・なんて。
540名無し野電車区:2006/05/14(日) 11:46:28 ID:9z0L2X/F
昔、転換式ロングシートって妄想ネタ考えて書き込んだことを思い出した。
束の東海道向けヨシリーズに導入予定という想定で、
山側はセミクロ、海側が転ロン。
転ロンは、通勤時は通常ロング位置で、
それ以外は、リゾート21みたいに海向き配置。
しかし、倒壊が乗り入れを拒否したため、実現しなかった。
541名無し野電車区:2006/05/14(日) 12:09:58 ID:GPqdPM0W
>>540
今回もE231を素直に入れてくれれば良かったのにな静岡支社。
313のロング短編成よりは数倍まし。
542名無し野電車区:2006/05/14(日) 12:20:02 ID:gDg6YhaW
>>535
目玉は、まぐろよろしく廃車の実演解体ショーと取った部品の直売とかやらないかな。
543名無し野電車区:2006/05/14(日) 12:27:03 ID:W2C0B4G3
>>541 もし、倒壊が詰め込み主義ではなかったら
東海道線全線10分サイクル、日中6連・・・・・だったら、転クロもすんなりだっただろうな〜
544名無し野電車区:2006/05/14(日) 14:00:22 ID:whH+a/fn
545名無し野電車区:2006/05/14(日) 14:20:33 ID:p5nGLHxC
人種によっては313がロングになったほうが叩きネタが増えて都合がいいんだろうな。
546名無し野電車区:2006/05/14(日) 14:20:53 ID:n0N2rvhq
どうせ座れないのでロングがいいです@草薙
これで113・115が消えると一転ロング王国だな・・・名古屋の会社は極端ですな
547名無し野電車区:2006/05/14(日) 14:29:16 ID:jOdny4f4
>>545
そうだね。名古屋地区投入分には未確定な部分も多いけど
少なくとも静岡地区は一部の例外を除いて全部ロングになることが
確定したから、今となっては予想する楽しみもなくなったしね。
548名無し野電車区:2006/05/14(日) 15:36:17 ID:0c9a+zdE
ちんコしこしこしたくなってきた!
549名無し野電車区:2006/05/14(日) 16:09:03 ID:nuKXRixO
どっちみち静岡用は全部ロングで決定済みだよ。
逆に名古屋はこれでもかという位転クロ大攻勢。
550名無し野電車区:2006/05/14(日) 16:11:10 ID:9z0L2X/F
>>544
スレの住人が関心を持つ話題から、一つだけ浮いているレスがあるなw
乗務員は運転室は気にするが、客室側とくにシートには意外に無頓着だし、
前回の313投入のときは、内部の噂はネタだらけで酷かったそうだよ。
551名無し野電車区:2006/05/14(日) 16:11:21 ID:nuKXRixO
もうひとつ、みんな忘れていることがある。
のぞみ通過税。あの一件で倒壊は静岡を完全に敵と認識したね。
これから先、在来線では、ロング化、減車、減便、
新幹線ではのぞみ増発にかこつけた県内ひかり停車全廃、
静岡県民代受難の時代が待ってるよ。
552名無し野電車区:2006/05/14(日) 16:11:38 ID:jyDMCqHT
静岡313ロング仕様=E231。
553名無し野電車区:2006/05/14(日) 16:13:35 ID:7lDHedb2
>>550
あのレスはあからさまだけど、今回の313系も静岡投入分だけ
ロングになることがほぼ確定したわけだから、結論的には間違ってないね。
554名無し野電車区:2006/05/14(日) 16:17:00 ID:7lDHedb2
>>552
ネタにマジレスするのもいかがかと思うが、E231を導入して
真にその威力を発揮するには専用の設備を用意しなくては
ならない。特に検修関係。
まあ、最近の私鉄に多いE231風味の4扉ロング車が欲しいという
意味なら別にいいんだけど。
555名無し野電車区:2006/05/14(日) 16:20:01 ID:jyDMCqHT
>>551
そこまでホントにやればある意味完全に通過税が徴集できるんだが・・・
静岡県VS東海。
556名無し野電車区:2006/05/14(日) 16:24:54 ID:9z0L2X/F
>>553
藻前の脳内以外で、確定したというソースを出してくれ。
ていういか確定なのに、ほぼってどういうこと?
557名無し野電車区:2006/05/14(日) 16:32:45 ID:p5nGLHxC
この時期に「ほぼ確定」で果たして納期に間に合うのだろうか?
558名無し野電車区:2006/05/14(日) 16:45:09 ID:4bZ/RH+c
>>556-557
言葉尻を捕らえないで欲しいね。99%は間違いないという意味。
既に他スレや他板では静岡分だけは全部ロングというのは結論が出ているし、
目撃情報もそれを裏付けている。
559名無し野電車区:2006/05/14(日) 16:46:31 ID:4bZ/RH+c
ついでに言っておくと静岡に転クロなんて珍説も
一部の転クロ厨の願望が脳内妄想化しただけだろ。
むしろ転クロ投入妄想の方が全く根拠がないだろう。
片腹痛いわ。
560名無し野電車区:2006/05/14(日) 16:51:30 ID:LeMYTx4h
>>554
E231には特別の研修設備が必要?
ププ 一昨年、静岡地区でさんざん研修していましたけど。
それでも特別の設備が必要ですか。プギャwwwwププ
561名無し野電車区:2006/05/14(日) 16:59:49 ID:EIfvMTgK
おまえらさぁ、静岡に転クロなんて贅沢だと思わんのか?
身の程わきまえろよ。静岡にはロングが丁度いいんだよ。
静岡の奴らは権利ばかり主張してないで遠慮して生きてけよな。
562名無し野電車区:2006/05/14(日) 17:00:38 ID:cYZAn50n
>>560
「研修」と「検修」w
563名無し野電車区:2006/05/14(日) 17:03:19 ID:HMPzoDJ5
>>560
(ノ∀`)アチャー
564名無し野電車区:2006/05/14(日) 17:09:46 ID:jVDUudtA
>>562-563
実際には実車研修だけじゃなくてシュミレーターとかが
必要だって知ったかぶりたいんだろ。ププ 
でも、んなもん、シュミレーターを導入すればいいだけのことだし、
最悪、当面は束に出向研修すればいいだけの話ですが。
お前ら頭悪すぎwwwwwwプギャ
565名無し野電車区:2006/05/14(日) 17:18:49 ID:HMPzoDJ5
>>564
もう一度>>554をよく読め。
「研修」なんて書いてないぞ。
「検修」だぞ。
566名無し野電車区:2006/05/14(日) 17:18:52 ID:cYZAn50n
>>564
>>554は「検修」設備。つまり検査や修理をする設備のことだと思われw
運転士の走行訓練という意味での「研修」ではない。
567名無し野電車区:2006/05/14(日) 17:19:35 ID:lioTK415
>>564
ヨ231は毎日、沼津で宿をとっているを忘れているよな。
568名無し野電車区:2006/05/14(日) 17:22:02 ID:p5nGLHxC
だから全般検査をする設備が倒壊にあるのかと。
そこまで束に面倒を見てもらうつもりなのか?
569名無し野電車区:2006/05/14(日) 17:26:44 ID:0b5Yv2z5
>>565-566
ホント読解力ない奴らだな。ププ 
検査や修理ならシス区や浜工でいくらでも出来るだろプギャwwwwwwwウェ
運転士の走行訓練だってシュミレーター買えばいいだけの話じゃん。
つーか、お前ら釣られすぎwwwwwwww 腹痛ぇwwwwwwwwwプギャ
570名無し野電車区:2006/05/14(日) 17:36:25 ID:lioTK415
>>568
ヨ231を13年間の出張保障つきで格安のお値段で御提供します。
さらに、2階建てグリーン車をお買い上げのお客さまにはGAの出張サービスがもれなくついてます。



なんてな。
571名無し野電車区:2006/05/14(日) 18:10:00 ID:9z0L2X/F
>>569
走ルンです系の全般検査には、
東京総合車両センター(旧大井工場)に導入されたような
専用の設備が必要になるって知らないの?
こういう設備がないと、E231はかえって検査に手間がかかるんだよ。
572名無し野電車区:2006/05/14(日) 18:31:54 ID:p5nGLHxC
>>570
民鉄からの振替を受けるときの単価をべらぼうに高くしてる束がそんな良心的な商売をするかい。
おまいら束に要らぬ幻想持ち杉。
573名無し野電車区:2006/05/14(日) 18:36:02 ID:MAKMXl3U
>>569って書き方が前鉄道板にいた一般人みたい
574名無し野電車区:2006/05/14(日) 18:44:39 ID:JiblGUYU
ウエルカム その子タン!
575名無し野電車区:2006/05/14(日) 18:53:44 ID:ZrvgKAt3
E231と313系の併結はできるの?
576名無し野電車区:2006/05/14(日) 19:50:17 ID:D6BCTqAH
これはトレインフェスタで倒壊の中の人から聞いてきた情報だけど
静岡は御殿場、身延絡みと特急型以外は全部ロングになるんだって。
中の人の話だから絶対に間違いないよ。
577名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:35:57 ID:ZlxOeAlf
最低。益々東海道線乗るのやめた。
578名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:37:12 ID:fPSBFwZb
>>559
その論法からすれば、静岡県内発着の高速バスは
中型ノンステップがちょうど良いと思われ
579名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:41:00 ID:fPSBFwZb
>>578訂正
誤:>>559
正:>>561

まあ、静岡は鉄道にしても道路にしても恵まれすぎてんだよ。
580名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:56:20 ID:W2C0B4G3
もし、ヨ2321が来るなら、6M4Tにして、加速度を悪くてもシス211系並・以上にして、
座席は、ウレタンを現状の3倍にしてすわり心地もシス211系並にして欲しい。
581|∀゚):2006/05/14(日) 20:58:43 ID:mlT6Lq6X
それはもはやC231…
ついでに内装は伯母急3000レベルに。
582名無し野電車区:2006/05/14(日) 21:00:08 ID:2aR4VcMJ
あえて釣られてみるが、

そうなると倒壊は自家用車との競争をあきらめたって事だな。

それはよかったよかった。
583名無し野電車区:2006/05/14(日) 21:03:01 ID:9MGu5te/
新車って釜利谷で作ってるんだよね?
584|∀゚):2006/05/14(日) 21:06:03 ID:mlT6Lq6X
>>583
そう言われてるけどね…
土曜に逝ったときは少なくとも見えるところにはなかった。
そもそも釜利谷で静岡分を作るかどうかもわからないし。

甲種の手間を考えたら静岡分を作るのが自然だけど
納期との関連もあるからなんとも言えない。
585名無し野電車区:2006/05/14(日) 21:22:57 ID:cYZAn50n
313系スレを見ると、静岡はロングがほぼ濃厚のようだが、
扉間=11、車端部=4なら、転クロよりも1両あたりの座席数が多くなるから、それはそれでいいのかな。
586名無し野電車区:2006/05/14(日) 21:26:41 ID:i57fLOFy
ロングシートってそんなにダメかね
通勤で毎日乗ってりゃ景色なんて別に見えなくてもいいし
さっと乗ってさっと降りれた方が有難いけどな。
一時間とか二時間とか乗るなら別だけど
クロスなんて向かいの人近いし、降りるときに「すいません」って
避けてもらわなきゃなんないし・・・
587名無し野電車区:2006/05/14(日) 21:29:30 ID:TNKtgtYZ
せめてボックスに
588名無し野電車区:2006/05/14(日) 21:29:36 ID:MUXqmNhV
富士−熱海まで毎日通ってるが
行きは115の6連(SかBかはランダム)で混んでしょうがね−。
同じ6連でもロングにしてくれっての。
帰りはだいたい211の6連。トイレがない以外は快適快適。
あとトイレは必要だぞ。今日も熱海発の車内で若いおねいさんが困っていた。
トイレが近い年寄りはもっと切実。夜は次の電車まで30分以上開くこともあるからね。
589名無し野電車区:2006/05/14(日) 21:41:19 ID:TdQsV3YX
漏れはむしろロングの方があらゆる点でクロスに勝っていると思う。
前はゆったりしているし、乗降はスムーズ。211,313のロングなら
座り心地は転クロと大差ない。むしろ邪魔な肘掛けがないから
ゆったりとくつろげる。それに景色が見やすいのもロングの利点。
自然な形で景色を眺められるから静岡のような風光明媚な路線には
売って付けだと思われ。
静岡のように観光利用もそこそこある路線ではロング以外はありえない。
590|∀゚):2006/05/14(日) 22:01:52 ID:mlT6Lq6X
>>585
あれを見て濃厚と判断するとは…感性の違いかな。
591名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:14:16 ID:0V8z+/ki
2ちゃんねるや他の掲示板などで静岡向け新313系はロングシート車で決定とか書かれ
ているけど書き込みするだけならいくらでも書けるしね(事の真意なんて関係なく書
き逃げばかりだし)

そもそも静岡の東海道線全車ロングシートは普通に考えてまずいと思うけど。
平日の昼間なんてじいさんばあさん連中の小旅行や移動での利用がまだまだ大半なの
に、休日は普段東海道線を利用しない人達が県内拠点都市へ買い物などへ向かう
(平均片道乗車時間45分程かな?)利用が大半なのにそういう利用者から非難(クレーム)
されまくるのは素人でもわかるでしょ。

今回の新313系静岡投入分はセミクロス仕様でプラス大垣から211系が静岡転籍で
日中に新313系の運用を優先が妥当な線だと思うけど。

ちなみに漏れは転クロマンセーではないので、どちらかといえばロングマンセーだけど
静岡じゃ全車ロングは現実的ではないと思って割り切っているよ。
みえみえの釣りに釣られないように注意しましょう。
592名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:33:03 ID:eLLGri0u
>>591
同意。ただ、ボックスというのは効率悪いんだよね。
4人掛けに2人とか座れずに以外と無駄が多い。
中途半端なボックスより転クロかロングのどちらかだと思う。
ただ、静岡に転クロを入れるのは名古屋との適正格差を
維持する上でよろしくないから、原則ロングで統一も
やむを得ないと思う。
593|∀゚):2006/05/14(日) 22:35:30 ID:mlT6Lq6X
もうひとつの選択肢として集団見合いはどうかな?
719系タイプでもよし、
湘南モノレーノレ500系タイプの3ドア版でもよし。
594|∀゚):2006/05/14(日) 22:36:34 ID:mlT6Lq6X
500系じゃなくて5000系だった、スマヌ
ttp://www22.ocn.ne.jp/~autumn/r_smr3.html
595名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:57:17 ID:cYZAn50n
>>591
その「他の掲示板」の情報が気になるわけだが。
(どこの掲示板を指しているかはわかると思うけど)

そこの管理人の書き込み「だけ」なら信憑性も薄かったが、昨日ある人の書き込みの内容を見て信憑性が増した。
親戚に運転士がいるなら、情報も正確だと思われるが。
596|∀゚):2006/05/14(日) 23:02:06 ID:uWWuXiaW
>>588
何で困っているのがわかったんだ?
じっと視姦していたの?キモスw
597|∀゚):2006/05/14(日) 23:03:11 ID:mlT6Lq6X
国視姦サカー部なら先週見たお
598名無し野電車区:2006/05/14(日) 23:11:09 ID:Oz8qbmnU
名古屋と格差を維持することになんか合理的な理由があるの?
599|∀゚):2006/05/14(日) 23:14:23 ID:mlT6Lq6X
維持されると決まったという確たるソースがあるの?
600名無し野電車区:2006/05/14(日) 23:15:03 ID:d3WwF/wr
>>598
釣られるな!
601|∀゚):2006/05/14(日) 23:16:44 ID:mlT6Lq6X
>>600おめ。
602名無し野電車区:2006/05/14(日) 23:17:45 ID:bNolyawk
>>595
現場に新車の情報なんて行くわけないじゃん
俺だって現場だけど、「新車が来るぞー」ってことしか知らない
603名無し野電車区:2006/05/14(日) 23:20:32 ID:OCEl30XN
604名無し野電車区:2006/05/14(日) 23:28:37 ID:eLLGri0u
>>595
つーか、親戚にウテシがいる香具師の例の書き込みだが
俺はガセだと思っている。
熱海−浜松のトイレなし問題を解消するために211と313を
併結させるそうだが、んなことしたら編成数が足りなくなること必定。
605名無し野電車区:2006/05/14(日) 23:34:23 ID:Mlh3LXtA
>>595
悪いけど、俺は逆に、その「ある人」のカキコを読んで、むしろ疑っているよ。

>静岡の電車をロングシートばかりにするのは、JR東日本の乗り入れ減少により
>静岡地区全体の混雑が目立ってきた為、混雑解消の苦肉の策らしいです。

これから最低でも20年は使う車両のコンセプトを、「苦肉の策」であっさり決めるかね?
混雑するなら短編成でも増結をすればかなり緩和されるだろうに。
(悪いけど、名古屋から静岡への転属は、最低限度はやはりあると思っているのでね)
ただでさえ倒壊は、117や213のように、使い道が狭められて困っている車両を多数抱えているのに。
606名無し野電車区:2006/05/15(月) 00:02:12 ID:cYZAn50n
>>604-605
それでも、新313系の静岡への配備本数は合っているのでは。
それにロング車(扉間=11・車端=4と推測)のほうが転クロ車or転クロ+ロング車(扉間=10・車端=4)よりも1両あたりの座席定員数は増えると思われ。

ただ、トイレ問題は確かに引っかかる。
大垣から211系が転属となれば、SS編成と合わせて211系3連が31本になり、今以上にトイレなし車の運用が増えるのは確実だし・・・。
607名無し野電車区:2006/05/15(月) 00:10:31 ID:irqZDHY9
>>606
それとね、あの話が仮に正しいと仮定すると、名古屋地区だっておかしなことになる。
いろいろあるけど、最大の矛盾点は東海道名古屋口の普通が全て4連以上になることだ。
下手をしたら昼間など3連でも過剰ではと思うくらいの乗車率のところを(12時台などは2連すらある)4連以上にするかねと思う。
これは俺が実際に利用者だから間違いないw
608名無し野電車区:2006/05/15(月) 00:12:21 ID:ogg0E20W
例の掲示版の投入数を前提にすると静岡は何両の減車になるの?
609名無し野電車区:2006/05/15(月) 00:25:50 ID:TxMba23/
霊の掲示板て何?アドレス教えれ
610名無し野電車区:2006/05/15(月) 00:26:04 ID:V3/voceG
>>608
廃車分
113系6連×4本=24両(LL編成)
113系4連×21本=84両(L編成・T編成)
113系3連×16本=48両(C編成)
115系3連×8本=24両(S編成)
123系=7両(W編成)
合計 187両

新車&転属(例の掲示板より)
313系3連×29本=87両
313系2連×11本=22両
211系3連×20本=60両
合計 169両

差し引き 18両の減車

ただ、昨年の夏のプレス発表時より現在までに、すでに15両を廃車しており、合わせると33両の減車。
611名無し野電車区:2006/05/15(月) 00:30:40 ID:ogg0E20W
>>610

サンクス。現状で18両か、多少の減車は仕方ないかな。
ただ現在の運用で6両は4両に4両は3両になるのは仕方ないとしても
2両はやめて最低3両にして欲しい。2両なんてまじ悲惨過ぎ。
612名無し野電車区:2006/05/15(月) 00:42:51 ID:ogg0E20W
これを書くと何か言われそうだが、東直通じゃなく減車不足分を
東のE231を借りて数本運用しないかな?例えば島田〜熱海や
島田〜沼津などであくまでも直通じゃなく静岡管内限定で、
前にあった静岡〜島田の様な。2編成位なら東も大丈夫だろ。
613名無し野電車区:2006/05/15(月) 00:48:05 ID:YrLDuHnP
>>609
98 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/09(火) 00:32:40 ID:6h0NeNX2
ttp://www.geocities.co.jp/masamasayasu/
614名無し野電車区:2006/05/15(月) 00:52:39 ID:V3/voceG
>>607
大垣には300番台の2連があるので、それを使うということも考えられる。
615|∀゚):2006/05/15(月) 00:58:57 ID:JWaQcWv7
313系にちなんで3-1-3両編成とか出来たら面白いな。
1はG車。
昔伊東線にそんな組成の113がなかった?
616名無し野電車区:2006/05/15(月) 01:01:03 ID:/WiaHW7h
>>610
それにしても3連が多すぎる。
4/5/7連が組みにくくなりそうだ。
617|∀゚):2006/05/15(月) 01:04:40 ID:JWaQcWv7
まあまあネタに目くじらたてなくても。
618名無し野電車区:2006/05/15(月) 01:05:03 ID:d/mTss6X
日中3連ラッシュ時6連の嵐になるんだろうな。
619名無し野電車区:2006/05/15(月) 01:28:53 ID:r0BXEx56
やっぱ倒壊になった事事態が間違え
620名無し野電車区:2006/05/15(月) 11:22:37 ID:6+t/iteF
>>618
そんでもって夕ラッシュで間隔があく所にピンポイントで3両(特に静岡以東)がくる.....
621名無し野電車区:2006/05/15(月) 12:01:28 ID:HaUJLBNq
>>618
非18の閑散期ならそれでもよいが。多客期の機動的な増結増発を!
>>619
まあそういうこと。浜松までは東でよかったな・・・。
>>620
三島−熱海間は無人地帯ではありません。地方としては極めて旺盛な鉄道需要があるのに。
みすみす不便がダイヤ・編成にして乗客逸走を加速させてるのはJRのせいだろ。
622名無し野電車区:2006/05/15(月) 12:19:04 ID:2y2J3wZg
片浜・沼津間に車両基地建設予定地
と看板あったが
沼津工場が移動するのか
623名無し野電車区:2006/05/15(月) 12:21:03 ID:JWaQcWv7
>>622
高架化に伴う移転。
工場じゃなくて運輸区だな。
624名無し野電車区:2006/05/15(月) 16:45:18 ID:C6s7GeqA
>>621
まぁ、三島−熱海間は自家用車に逸走したくても
道路事情が悪くてどうにもならない訳だが....
625名無し野電車区:2006/05/15(月) 17:07:23 ID:aa3NFzof
574 :名無しでGO!:2006/05/14(日) 12:31:52 ID:m0+cWV310
他スレを見てきたんだけど、静岡向けの313が転換クロスになるとか
311が静岡に転属するとかほざいている香具師が多くて笑える。
あそこは特急とワンマン以外全部ロングになるのにね。
置き換えが 始まってびっくり 玉手箱・・・字余り って奴か。
626名無し野電車区:2006/05/15(月) 18:12:04 ID:JWaQcWv7
5/23
627名無し野電車区:2006/05/15(月) 18:15:15 ID:X6nE3+2w
>>613のとこの掲示板を見たけど、ロングシートかよ……_| ̄|○
いややなぁ……。

『東海』の廃止も嘘であって欲しい。
628名無し野電車区:2006/05/15(月) 18:22:50 ID:JWaQcWv7
ここの住人は他ではネタと一蹴されている情報をあまり疑いを持たずに受け入れる妙な習性があるな…
629名無し野電車区:2006/05/15(月) 18:47:22 ID:Dy5tdXa+
静岡人はみんなピュアなんだよ。良くも悪くも。
630名無し野電車区:2006/05/15(月) 18:51:40 ID:qLVfCz+a
>>628
前の東京乗り入れ激減の時もかなり前から噂や書き込みがあって、2ちゃんでもネタ扱い
した奴も多数いたが結果は見事ピッタシカンカンだった訳で、
313の情報は管理人自ら堂々と書き込んでいるから、少なくともこのスレや
313スレの大妄想よりは議論する価値があるかと・・・
631名無し野電車区:2006/05/15(月) 19:50:00 ID:B+4yqSd6
もし、JR東日本がE231系を導入しても、113系2000番台とサロ110とサロ124だけを残していたら、直通は残っていたか?
632名無し野電車区:2006/05/15(月) 19:52:13 ID:3h3j/XtG
E231を静岡まで乗り入れればすべて解決
633名無し野電車区:2006/05/15(月) 20:12:12 ID:AquqvR4n
三島ー熱海間ですか?
東京直通ですか?

新幹線をご利用くうわなにをするやめくぁwせdrftgyふじかわlp;@:
634|∀゚):2006/05/15(月) 20:27:23 ID:P0crdR+v
>>627
倒壊の廃止を阻止するためには↓への参拝客を増やすべし
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1147523159/
635名無し野電車区:2006/05/15(月) 20:44:13 ID:C+G3ufqa
>>634
やっぱりここは、310円で乗れる区間の拡大を……。
定期券も使えたっけ?
636名無し野電車区:2006/05/15(月) 20:49:06 ID:HaUJLBNq
>>634
俺の友人は静岡城北住民だが、正月は一家揃ってここに初詣いくらすい。
昔は小鹿管内の静鉄バスになぜか寒川神社のお札が貼ってあった。
今でも謎だ。
637|∀゚):2006/05/15(月) 20:53:44 ID:P0crdR+v
諏訪神社や白山神社は全国にあるけど
寒川神社は初耳だな。
638名無し野電車区:2006/05/15(月) 20:56:20 ID:jviyQZZV
(´-`).。oO(昔211-6000入れたら大不評で、結局115系に逆戻りした悲劇を繰り返すか・・・)
639|∀゚):2006/05/15(月) 20:58:36 ID:P0crdR+v
>>638
曽根氏の論文でよく見る記述だけど
実際には空転がネックだったらしい。

確たるソースはないので信じるかどうかはお任せしまつ('A`)
640オナニーマン:2006/05/15(月) 21:07:41 ID:rwV/rtG5
シコシコシコシコシコシコシコシコ・・・・・精子でそうです!
641名無し野電車区:2006/05/15(月) 21:28:54 ID:ZPTXaDIk BE:522126195-
>>636.637
神奈川県内では寒川神社は交通安全で有名(他の場所で有名かは知らん)
642|∀゚):2006/05/15(月) 21:31:44 ID:jhfqAHsM
だな。
確か寒川神社の最寄り駅って寒川じゃないんだよな。
643名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:22:31 ID:2hZWxUeu
>>627
漏れもその掲示板見てきた。
「東日本区間に乗り入れる列車の解消は長期的課題」なんて
書き込みがあったけど、そうすると特急しなのも塩尻で(ry
644名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:28:33 ID:JWaQcWv7
他人の振りして必死に蒸し返し
645名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:30:42 ID:0Pb5hAOp
>>642
っ 宮山
646|∀゚):2006/05/15(月) 22:38:13 ID:jhfqAHsM
>>645
そう、それそれ。

313の顔って153系意識してるよね。
いっそ車内も153系チックに2扉オールボックスなんてどうかな?
そして急行東海復活。

漏れは多分使ってしまうと思うw
647名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:46:14 ID:s0n29bTl
>>646
今以上に乗りたくねぇ!
648|∀゚):2006/05/15(月) 22:50:27 ID:jhfqAHsM
でも急行料金安いし…
もちろんデッキはつけますよ。
649名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:56:03 ID:Q5nrVdvI
それじゃぁ
313系ベース2ドアデッキ付きオール転クロで急行東海復活
指定だけリクライニングな。
それならG車無しでも良いだろぅ。
650名無し野電車区:2006/05/15(月) 23:17:40 ID:sXlf849D
>>630
今回の某管理人のネタの真偽はさておき、静岡−東京の直通普通列車が373系の1往復に、
って噂が出た時の事を思い出した。

【新車マダ?】東海道線静岡口4【マチクタビレタ】
http://www.makimo.to/2ch/hobby6_rail/1077/1077428975.html

>  920 名前: 名無し野電車区 04/05/14 22:21 ID:iia5iHLj
> どいつもこいつも妄想ばかりでおめでてーな。次期ダイヤ改正で東京口列番300番台は大幅削減なんだよ。
>  静岡発着は373系だけになるからお楽しみに・・・

ここからのスレの流れが実に面白い。ま、その前から読むのも勿論良いのだが。
そのまま1000に達し、5スレ目へ…E231の件で熱く進むスレにw

【のぞみは】 東海道線静岡 口5【かなう】
http://www.makimo.to/2ch/hobby6_rail/1084/1084549407.html

で、その後色々あって結局下のスレ607辺りで10月改定時刻表買った人のカキコで現実に。

【熱海】東海道本線静岡口スレ8【浜松】
http://www.makimo.to/2ch/hobby6_rail/1093/1093308493.html

過去スレってたまに読むと面白いね。
来年や再来年の今頃、この20スレをどんな気持ちで読むのか、今から楽しみだ。
釣られたか、はたまた…
651名無し野電車区:2006/05/16(火) 00:18:55 ID:3PH43uSG
>>650

まあ東京直通激減の時の様に今回は反対意見圧倒的多数ではないな。
ロング支持派も転クロマンセ−も数的には大差ない。唯一の一致は
短編成一辺倒になることか・・・3連大量導入なので、日中は3連の
オンパレードだな。最低でも2+2の4連か3+2の5連を希望したいが
無理だろう。ロングなので沢山乗れるとか言い出しそうww
652名無し野電車区:2006/05/16(火) 00:24:39 ID:2swuNSp4
国鉄型車両を淘汰するのもいいけど、JR倒壊も淘汰してほしい
653名無し野電車区:2006/05/16(火) 03:13:41 ID:xkVlgCyh
ダイ改のたびに利用者をがっかりさせるのはいい加減にしてもらいたいわorz
654名無し野電車区:2006/05/16(火) 03:16:01 ID:pWVKAZkt
>>650
前々々々々々々々々々々々々スレ920氏に、
また登場願いたいね。
655名無し野電車区:2006/05/16(火) 06:41:36 ID:Qphvm5xb
昨日甲府発沼津行に乗車して
沼津で熱海行に乗換たんだが

熱海行が211G編成*2だったけど
変な運用に呆れてしまった
656115S8 ◆0Keb/ERGtI :2006/05/16(火) 06:47:45 ID:Qphvm5xb
S8編成は1号車運転士側ライトが点灯してなかった気がするが

3526Gから見たからはっきりではないんだが
それに今日は留置線にとまってたし
657名無し野電車区:2006/05/16(火) 10:03:59 ID:QZhjpTnU
終焉近し…
658名無し野電車区:2006/05/16(火) 10:16:41 ID:dSdsMRL5
新幹線品川開業以来は最低なダイヤ改正の連続。東海の廃止とかろくな噂ないしな。静岡県民にとっては需要が多い神奈川東京方面が別会社と言うことが最大のネック。
659( ゚∀゚) ◆AXS9VRCTCU :2006/05/16(火) 10:51:17 ID:c72Un/sk
豊橋に転がっている湘南カラーの113系は倒壊持ちのヤツ?
『三島』の幕出してたな
660|∀゚):2006/05/16(火) 11:46:44 ID:QZhjpTnU
転がってるって青森の701みたいに?
661名無し野電車区:2006/05/16(火) 12:40:53 ID:u/xTQt82
>>633
ふじかわワラt
662名無し野電車区:2006/05/16(火) 16:28:44 ID:NC/jeeMY
小田急20000形が検査の時ってどの電車が走るんだ?
663名無し野電車区:2006/05/16(火) 16:51:09 ID:d/SSERP+
>>662
2編成あるから大丈夫
664名無し野電車区:2006/05/16(火) 17:14:14 ID:qYBUV6Zw BE:232056454-
>>662
371が検査の時…あさぎりはOER20000、ホームライナーは373、一部の小田原線特急はOER7000・10000が代走
OER20000が検査の時…一部の小田原線特急はOER7000・10000が代走
665名無し野電車区:2006/05/16(火) 18:46:55 ID:CojkE6u3
『東海』編成に余ったダブルデッカー入れてくんねーかな。
妄想してみよう。

…。
……。
………。
…………。
……………。

(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
666|∀゚):2006/05/16(火) 18:50:11 ID:/oAthAYh
サロ110ってまだ解体されずに残ってるのかな。
もしあったらLL編成の真ん中にぶち込んで…

(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
667|∀゚):2006/05/16(火) 18:50:54 ID:/oAthAYh
ををっと>>666げっと。
こりゃ313の6コテが3本くらい静シスに来るかもな。
668名無し野電車区:2006/05/16(火) 19:26:15 ID:qYBUV6Zw
>>666
もう解体されたと思われ
サロ165じゃだめ?
669|∀゚):2006/05/16(火) 19:28:02 ID:/oAthAYh
>>668
それもいいかも。
実際つなげるかどうかは別として。
670|∀゚):2006/05/16(火) 19:29:17 ID:/oAthAYh
考えてみたら、153系に小窓のサロという組み合わせはあっても
その逆、113系に連窓のサロという組み合わせは例がないな。
165系から改造したのは種車がサハだったし
671名無し野電車区:2006/05/16(火) 19:32:25 ID:qYBUV6Zw
>>670
連窓って田の字窓のこと?
それなら1両だけ腐食防止であったはず
672|∀゚):2006/05/16(火) 19:33:27 ID:/oAthAYh
>>671
113系に組み込まれていたのか。初耳。
673名無し野電車区:2006/05/16(火) 19:49:31 ID:Tw/bWbg8
冷凍みかん 冷凍みかん 冷凍みかん 4両組み〜♪
674名無し野電車区:2006/05/16(火) 20:07:36 ID:iQnW4mvv
>>673
それでは、解体します。
675|∀゚):2006/05/16(火) 20:11:07 ID:/oAthAYh
最後の夏を迎える113が冷房効き杉の悪寒…
676名無し野電車区:2006/05/16(火) 20:11:14 ID:7vExCOFM
いささかスレ&板違いだが、今夜平塚に行ってる香具師いる?
沼津から出撃予定だったが残業で5/30の草薙までおあずけ。

今Jスポで観てるんだけど、ロッテのPは小野−加藤、リポーターケチャップって
なんか濃いぞ。これで山北や土肥なんて投げたら紙。
677名無し野電車区:2006/05/16(火) 20:20:14 ID:UHRmXWkw
明日の午後暇だから釜利谷で様子を見てこようとおもうんだけど
京急の車内から気合入れて見るしかない?
それとも見えるポイントがあるの?
678名無し野電車区:2006/05/16(火) 20:20:21 ID:ODY0pdS/
>>613の掲示板を見て、現在の編成の置き換えを考えてみた。

東海道線運用分
313系3連27本・・・113系L編成10本・T編成11本・115系S編成6本の置き換え
211系3連20本・・・113系C編成16本・113系LL編成4本の一部
313系2連9本・・・113系LL編成4本の一部・残り5本
※LL編成は211(3連)+313(2連)で置き換え

ただ、こうなると現在113系4連×2で運転の8連が6連になってしまうので、313系2連も増結させて8連のままにする。
ちなみに、現在113系4連×2は4運用あるので、残り5本のうちの4本を使えばちょうどよい。
679|∀゚):2006/05/16(火) 20:24:25 ID:/oAthAYh
最近フットサルしてないな…
http://new1314.freespace.jp/soccerp/pict/up4378.jpg
680|∀゚):2006/05/16(火) 20:25:04 ID:/oAthAYh
スマソ、坂板と誤爆した。
禿しく申し訳ない。_| ̄|○
681名無し野電車区:2006/05/16(火) 20:35:55 ID:7vExCOFM
>>680
>禿しく という言葉にうっかり反応しそうになった。
申し訳ない。
しかし新車配属妄想ネタくらいしか話題がない。ある意味で平和。
682名無し野電車区:2006/05/16(火) 21:21:12 ID:py9SM6wK
今日は朝っぱらから団体幕を出した113系(確か4両)が走ってたな。
たまにEF64の工臨が走る時間(下り)
683名無し野電車区:2006/05/16(火) 21:52:00 ID:K4WzUNWs
しかし、ウワサ通り静岡に全てロング統一なんてなったら県が文句言いそうだな
静岡県と倒壊はさらに対立しそう
684名無し野電車区:2006/05/16(火) 21:53:50 ID:cDPcYMM5
E331のようにロングとクロスの切り替えができればねぇ
685|∀゚):2006/05/16(火) 22:13:21 ID:/oAthAYh
そんな小細工せずとも増結を迫ればよい。
686名無し野電車区:2006/05/16(火) 22:21:06 ID:OhiBgET3
ロング化は、18乞食追い出し策じゃないか?
倒壊がJRで一番乞食を嫌っとるし。
687|∀゚):2006/05/16(火) 22:23:12 ID:/oAthAYh
本当にロングで出場してきたら見識を疑うぞ。
束が約10年も前に犯した過ちをいまさら繰り返すのかと…
688名無し野電車区:2006/05/16(火) 22:37:00 ID:7vExCOFM
>>687
|∀゚)さん。ゴメン。俺このさいロングでもいいや・・・。
とりあえず増結を祈って最期の書き込みとします。相鉄ロング。
689名無し野電車区:2006/05/16(火) 22:46:36 ID:15JTFhjR
ロングにしたら殺すぞ倒壊
690名無し野電車区:2006/05/16(火) 22:48:09 ID:ZO8Mohyd
おまえら山手線乗ったことないのかよ
なんていうかもう全車両超ロング!
転クロとかボクスとかハア?何それって感じ
静岡のような近代的大都市にロング以外の選択はありえない。
そうだろう?>690
691|∀゚):2006/05/16(火) 23:00:55 ID:/oAthAYh
>>688
IDが相鉄が看板を出しているあれだな
692名無し野電車区:2006/05/16(火) 23:07:30 ID:ZmIhPDsn
15両編成にして
両端を転クロ、中ほどをロングでいいよ
693名無し野電車区:2006/05/16(火) 23:14:44 ID:whT6yXnx
6ドアロングでまぁ〜るく収めまっせ。
694名無し野電車区:2006/05/16(火) 23:20:14 ID:BMbGdUw6
>>693
混雑時の6ドア車は、立ちやすくて良いよな。
空いている時は最悪だけど。
695名無し野電車区:2006/05/16(火) 23:24:00 ID:ZO8Mohyd
空いてるときは3ドア閉め切って3ドア車にすればいいんじゃね
696|∀゚):2006/05/16(火) 23:28:07 ID:/oAthAYh
そこに上からクロスが降りてくると…
697名無し野電車区:2006/05/17(水) 07:44:16 ID:F38joBHd
>>670
つサロ112。
698名無し野電車区:2006/05/17(水) 07:51:51 ID:F38joBHd
>>670-672
サロ112(サロ152・163改造)→連窓(下降式)
サロ110−401(サロ165-130改造)→ユニット二段窓
699名無し野電車区:2006/05/17(水) 08:07:14 ID:n+IxDAYV
>>690
静岡が近代的大都市??

消えろ!
700名無し野電車区:2006/05/17(水) 09:42:32 ID:tmCtE6Ya
700
701|∀゚):2006/05/17(水) 09:54:35 ID:V9DqAQrl
皆の身代わりとして>>701レス目のいけにえとなろう…
702名無し野電車区:2006/05/17(水) 11:20:18 ID:W3CrjTes
静シス転クロまだ〜?
703名無し野電車区:2006/05/17(水) 14:28:38 ID:nJu3jcdl
静岡新聞の記事が「エキスプレス予約」になっている件
704名無し野電車区:2006/05/17(水) 15:04:49 ID:F38joBHd
登録商標は、ストレートには使えない罠。
705名無し野電車区:2006/05/17(水) 15:30:29 ID:GS/O8um2
>>702
113の後継は313ロングでほぼ確定だから
211系の耐用年数が来る20〜30年後まで
次のチャンスはない。
706|∀゚):2006/05/17(水) 17:17:46 ID:V9DqAQrl
まだほぼとか逝ってる方がいらっしゃいますね。
そんなにぼぼが好きなら九州にでも逝かれたらいかがでしょうか。

その九州では隅々まで転クロ車が走ってるんだよなあ…特急誘導とか言われてる割には。
707名無し野電車区:2006/05/17(水) 17:32:08 ID:C7El7f4V
頴娃衝動早売り(RF、その他は明後日らしい)速報。

車両ファイル見ても、313に関する記述は
合計数しかなし
708名無し野電車区:2006/05/17(水) 17:55:35 ID:zgmQN4+3
211も足回りはそんなに持たないだろ
709名無し野電車区:2006/05/17(水) 20:19:07 ID:9Wd+CmCD
211系のサスペンションの軋みがうるさい。
耳障り。
710名無し野電車区:2006/05/17(水) 22:22:04 ID:uPBjuAH5
>>706

つ815系(アレは酷い。熊本民カワイソス)
711|∀゚):2006/05/17(水) 22:23:39 ID:JdU2YLTY
>>710
もう815系は作らないよ。
今年度の新車も3連は813系ベース。2連は817系ベース。
Qもオールロングの過ちにすぐ気づいたわけだ。

でも815っていすの固さ以外は701よりはましじゃね?
712名無し野電車区:2006/05/17(水) 22:59:14 ID:ld9+Z8mP
>>711
・座席定員が701系より少ない
・暖房使用時、座席の仕切りのSUSパイプがかなり高温になって危険

走りっぷりは爽快だけどな
713名無し野電車区:2006/05/17(水) 23:04:02 ID:ld9+Z8mP
追加。

暖房入ってる時の815系は、座席の金属部分のみならず
自分がしてる腕時計まで熱くなってヤケドしかける時があるから要注意。
714|∀゚):2006/05/17(水) 23:04:28 ID:JdU2YLTY
「あつい!」はむしろ束の(ry
一人当たりの座席幅は同じだっけ?

あと701系はステップ付なのもマイナスポイントだな。
715|∀゚):2006/05/17(水) 23:05:15 ID:JdU2YLTY
↑は標準軌用を除く
716名無し野電車区:2006/05/17(水) 23:57:02 ID:QqMmVAP5
このスレ、いつからつまんなくなったんだろう。
717名無し野電車区:2006/05/17(水) 23:59:38 ID:R1KntAfX
>>716
|∀゚)が来てからだろうな。
718名無し野電車区:2006/05/18(木) 00:02:55 ID:Ykeeo3/m
電車って線路引いてあるとことか駅に税金ってかかるの?水道代とかもちゃんと払ってるの?
719名無し野電車区:2006/05/18(木) 01:00:23 ID:FkTAD0Gu
>>718
掛かるけど公共施設との扱いで、お安く成っています
税金があるから使っていない線路を減らしたり駅の中に店を作ったりと必死
720名無し野電車区:2006/05/18(木) 01:33:10 ID:Zchu44YN
>>720
東京じゃ駅ナカも固定資産税の課税強化のようだが。
今のところ税額は周辺商店街の1/3程度らしい。

もっとも固定資産税は市町村に権限があるので自治体で
かなり運用は異なるらしい(ある程度県が首根っこを押さえているらしい)。
愛知県では相当優遇されているとの噂(本当かどうかは知らないが)。
721名無し野電車区:2006/05/18(木) 01:36:58 ID:Zchu44YN
それから車両も償却資産と言うことで敷地、建物とともに
固定資産税の課税対象になりますYo。
722名無し野電車区:2006/05/18(木) 01:39:54 ID:r2zjmnB9
分岐器にも課税されてるんだっけ?
723名無し野電車区:2006/05/18(木) 02:00:05 ID:Q3ymNFh1
>>722
償却資産は固定資産税の課税対象
724名無し野電車区:2006/05/18(木) 02:19:25 ID:MSgS4SjZ
815系は大型窓が魅力的だが。
束のE721もクロス装備だし、地方都市のロングはあまり流行らなくなったのか。
725名無し野電車区:2006/05/18(木) 07:52:34 ID:+N3I+HnO
>>707
車両ファイルは、プレスリリースと編集部の憶測だけで
成り立っているから、あまり当てにするな。
726名無し野電車区:2006/05/18(木) 10:02:18 ID:+N3I+HnO
車両ファイルの2006年度の予想は、あくまでもプレスリリースを
元に編集部が独断で推理した妄想に過ぎない。と訂正しておく。
727名無し野電車区:2006/05/18(木) 10:07:33 ID:fz0TAoiL
レスありがとうございます。優遇されてるんだったらもう少し便利にしてほしいですね…
728名無し野電車区:2006/05/18(木) 12:03:02 ID:VCmAFEbE
>>723???
>>721は対象だって言ってんじゃん… 君は何が言いたいんだね?
実に君はパカだなぁ…
729名無し野電車区:2006/05/18(木) 12:25:16 ID:lx0+QZe5
大井川との連絡線を切っちゃったのは税金の面もあったのかなあ…

211系の「大井川鉄道 千頭」幕を見て(*´Д`) ・・・(´・ω・`)ショボーン
730721:2006/05/18(木) 12:33:21 ID:wnq9foqf
>>728
IDが変わっちゃっているけど>>723も漏れの書き込み。
馬鹿も何も同じことを繰り返し言わされているだけなんだがw
731|∀゚):2006/05/18(木) 13:09:19 ID:nCoWdMt9
>>724
本線用の313が百歩譲ってボックスだったとしても、せめてE721くらいのピッチは欲しいよな。
整理券発行器を付けない限りスペースはあるんだから。
732名無し野電車区:2006/05/18(木) 14:30:09 ID:VCmAFEbE
>>730
w←今時使わない…
・ω・)君は実にパカだ
733名無し野電車区:2006/05/18(木) 16:43:22 ID:+N3I+HnO
鉄道友の会静岡支部の話だと、前回の313系投入時、静岡支社はオールロング
シート車を希望するも、本社に一喝されて渋々セミクロスシート車の投入を
了承したという話を吹聴しているんですけど、これ本当?
734名無し野電車区:2006/05/18(木) 17:23:03 ID:UbI7pnnR
オナニーしよう。
735名無し野電車区:2006/05/18(木) 17:26:14 ID:riYsPusX
静岡支社なんか解体してしまえ
736青春18キッパー:2006/05/18(木) 17:36:21 ID:XcQPIbzL
静岡には転クロ車をお願いしまつ。
737名無し野電車区:2006/05/18(木) 17:39:21 ID:iw6DCAt6
>>733
もう、313の話はよそう。静岡は全部ロングなんだから。
地元でちょっとでも事情に明るい香具師はもうみんな知ってるよ。
例のアレさえ知ってれば、全車ロングだってこと位分かるよな。
まだクロスとか言ってる香具師は事情に疎い県外者か、
地元に何もネタ元を持ってない哀れな厨房くらいと思われ。

あ、絶対突っ込む香具師がいると思うから予め断っとくけど、
例のアレというのは、前回のときに静シスに転クロの313が
配備されたけど放置プレイでどうのという、あのガセネタのこと
じゃないよ。もっと最近にあった、決定的な出来事。
738名無し野電車区:2006/05/18(木) 18:03:34 ID:vc4sUy2Z
>>732
負け惜しみ乙
739(゜∀|:2006/05/18(木) 18:04:13 ID:xK3E9mOi
静岡支社の上層部はキチガイばっか。
740|∀゚):2006/05/18(木) 18:23:01 ID:nCoWdMt9
新生沼津の会
市長リコール請求を断念
741(゚∀|:2006/05/18(木) 18:39:33 ID:xK3E9mOi
>>740
代表が無免許運転で逮捕されたしね(笑)。
742青春18キッパー:2006/05/18(木) 18:46:04 ID:XcQPIbzL
山田くーん
中央線の313系、静岡に全部持って来て―。(´∂`)/
743|∀゚):2006/05/18(木) 18:53:52 ID:nCoWdMt9
>>741
マジっすかw
744山田:2006/05/18(木) 18:55:19 ID:1oG1Mhc4
211系10両獲得
おめでとうございま〜す。
745名無し野電車区:2006/05/18(木) 19:00:55 ID:VCmAFEbE
>>738
君は僕が好きなんでしょ♪
僕にちょっかい出すとヤケドするよ
746セクシーオナペット:2006/05/18(木) 19:03:59 ID:UbI7pnnR
オナニー
747|v゚):2006/05/18(木) 19:12:03 ID:S737dbZC
>>744
マジっすかw
748(゚∀|:2006/05/18(木) 19:23:10 ID:xK3E9mOi
>>743
代表だったのかどうか実はよく覚えていない(苦笑)。
ただ、新生沼津の会のメンバーなのは本当。
確か代表とか言ってたような。

ちなみに沼津の真砂町地先で、無灯火で走行しているところを巡回中のパトカーに見つかり職務質問したところ、発覚したそうだ。
数年前に交通違反で免許取り消しになったあとも、運転していたとのこと。
749名無し野電車区:2006/05/18(木) 21:48:41 ID:vqDtjlpn
今日、940M(311系)に乗ったのだが、
転クロ1座席分で横になって寝てる香具師がいた。
立ち客がポツポツいる程度の混雑だったが、巡回した車掌も注意しなかった。
こんなDQNがいるのだから、静岡には転クロを入れないで欲しいと、
改めて思った。
750名無し野電車区:2006/05/18(木) 21:54:05 ID:CcPHZ6L2
>>749
そんな奴どこにだっている。
751名無し野電車区:2006/05/18(木) 22:05:35 ID:c38R+Dfg
周りの人は注意しないよね。見て見ぬ振り。
この前の静岡駅で回送に4人誤乗のときも見て見ぬ振りなんでしょ。
752|∀゚)::2006/05/18(木) 22:17:29 ID:gp3toyXg
>>750
名古屋で同じようなのがいた。
205が走ってたころの山手線でもロング4席分を
ベッドにしていたホームレスを見たこともある

>>749の論法で行けば山手線にシートは装着しないでくれ
と言うことか。
753名無し野電車区:2006/05/18(木) 22:32:15 ID:qCELjz2s
113系C編成・115系S編成置換え用に313の3連が、
113系L編成置換え用に311と211-0がそれぞれ静シスに入る

と予想してみる。
754名無し野電車区:2006/05/18(木) 22:58:00 ID:tYV9oyko
>>753
ハズレ
755名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:18:14 ID:UsupUr5M
113系C編成・115系S編成置換え用に211の3連が、
113系L編成置換え用に211の4連と211-0がそれぞれ静シスに入る

と予想してみる。
756名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:23:24 ID:zCbw0RLL
113系C編成と113系LL編成の一部の置き換えに211の3連が、
113系L編成・T編成・115系S編成の置き換えに311の3連が
113系LL編成の一部の置き換えに311の2連を充てておいて、実は現在の211の2連と運用を置き換え

と予想してみる。
757|∀゚):2006/05/18(木) 23:26:45 ID:BiA+K7i7
311の3連はともかく2連!?
758名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:30:46 ID:zCbw0RLL
LL編成=6連を3連+2連にして1両減車

と予想してみる。
759|∀゚):2006/05/18(木) 23:33:55 ID:BiA+K7i7
>>758=名古屋がIDにLLを出すとは…
760名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:35:24 ID:zCbw0RLL
静岡ですが何か?
761|∀゚):2006/05/18(木) 23:37:54 ID:BiA+K7i7
語呂合わせですよ。
LL=3+2で減車はマジでありそうorz
762名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:39:57 ID:AX4uc8u/
716 :名無し野電車区 :2006/05/17(水) 23:57:02 ID:QqMmVAP5
このスレ、いつからつまんなくなったんだろう。


人のレス番やIDで一人で面白がってる糞コテのせいじゃないの?
これからはしの阻止するよりそっちを阻止するかw
763名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:46:07 ID:c36PV+cx
静岡スレなんていつも同じ愚痴の繰り返し。
もともと面白味も糞もない。
764名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:46:27 ID:pra05uw3
しかも313系スレじゃ最近ご丁寧にコテ外して名無しでいるからな。
カキコ傾向でID照合する前に大抵感づくが。
漢なら糞コテ貫けや。それが出来なきゃ名無しのままでいろ。
765名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:49:39 ID:hquCEyHA
何ら面白味を見つけ出す努力も出来ない奴が
面白がってる奴を僻んでいるだけだろ。
女の腐ったような奴らだな。
766名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:50:17 ID:c38R+Dfg
静岡スレが面白いときってあったの?
767名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:51:50 ID:EigHiiyn
イエスマンで固まっているときは心地よかったんじゃないの?
768名無し野電車区:2006/05/19(金) 00:00:19 ID:RM525MT/
>>755-758
ハズレ
769名無し野電車区:2006/05/19(金) 00:23:35 ID:HbEW100J
>>745-746
ホモおことわり
770名無し野電車区:2006/05/19(金) 00:23:41 ID:9UsIld8s
313スレより
574 :名無し野電車区 :2006/05/18(木) 22:17:20 ID:BiA+K7i7
>>573
3Pって言おうぜ。
576 :名無し野電車区 :2006/05/18(木) 22:22:34 ID:BiA+K7i7
トイレにこだわる香具師がいるからな。
578 :名無し野電車区 :2006/05/18(木) 23:39:12 ID:BiA+K7i7
ウンコガ臭くない香具師は病気の疑いあり

やっぱり|∀゚)=「糞」だな。
771名無し野電車区:2006/05/19(金) 00:26:49 ID:C6yMECag
>>769
こちらでどうぞ
http://www.bbspink.com/

>>770
こちらでどうぞ
http://www.bbspink.com/
772名無し野電車区:2006/05/19(金) 00:29:18 ID:VH2Z7S7D
いちいち詮索してんの?
きんもーっ☆
773名無し野電車区:2006/05/19(金) 01:03:26 ID:TlNvMDK5
こんな板のコテなんて叩かれて喜ぶようなキチガイばかりだから効果無いだろ
うざいならNGに入れればいい 

静岡の在来線は実質東日本と東海(名古屋)の緩衝地帯だから
転クロ最東端が静岡駅なのは変えないと思う
774名無し野電車区:2006/05/19(金) 01:15:15 ID:3Lt0D+iQ
>>773
熱海の場合乗降分離してないから
転クロだとちょっとした混乱が起こるかもな。
特に18期間。

静岡なら引上げ線でゆっくり転換できるから問題ない。
つーか自動転換装置入れれ。
775名無し野電車区:2006/05/19(金) 01:18:57 ID:8XAWl8XA
それより早く東日本に
776名無し野電車区:2006/05/19(金) 01:19:14 ID:cw+W4CEx
叩かれて喜んでいる楽天家。
叩いて血圧上げてる御仁。

長生きするのはどっちかな?
777名無し野電車区:2006/05/19(金) 01:21:01 ID:ykaEptCs
>>775
こうやって流れも読まずに束の話題を持ち出す奴が
スレが荒れる最大の原因なんだよ。
778名無し野電車区:2006/05/19(金) 01:25:54 ID:QkcV+yyG
名古屋人が紛れなければ平和だろ
779名無し野電車区:2006/05/19(金) 01:59:04 ID:ZOY1XI9/
馬鹿な書き込みを相手したり、自分の意見と違う人間を叩いたり、そんなことの繰り返しだから荒れるのでは?
意味不明な書き込みや、意見が違うだけでガタガタ言う人は完全スルーしましょう。
780|∀゚):2006/05/19(金) 02:01:57 ID:HCnx5aXo
>>774
果たしてそうかな?
浜松折り返しの新快速なんか熱海以上に余裕のない状態だが転クロが運用されている。
それが望ましい状態とは決して言えないが、少なくとも物理的に不可能ということはなさそう。
781名無し野電車区:2006/05/19(金) 02:08:53 ID:ZOY1XI9/
>>780
確かに余裕ないね、ちょくちょくダイヤ乱れて遅れて到着すし、もともと折り返しまでの時間余裕無いのに…
782名無し野電車区:2006/05/19(金) 06:46:42 ID:IjhXPhpt
123系の置き換えは313系で確定ですか?
増車は歓迎だけど本数削減は嫌だ

3526Gがよく自動放送で奥まで詰めてください
をよく聞くが
783名無し野電車区:2006/05/19(金) 07:17:39 ID:IjhXPhpt
4323Mの運転台でPとSTの電源入ってるけど
なぜPの電源入ってるの?
784青春18キッパーMM:2006/05/19(金) 07:18:39 ID:sRgdfDml
折り返し駅で転クロを転換させないで逆向きに座るアフォがいるからなぁ。
785名無し野電車区:2006/05/19(金) 07:32:47 ID:OgQ3BXJg
LLはシスG×2に減車
(以前カキだかシン車がこなくなったときやられた)
786名無し野電車区:2006/05/19(金) 09:30:09 ID:PUbDDF8r
ロング→何もしないで折り返し可能でウマー
転クロ→座席転換、シートカバー交換、車内清掃
      いつになったら出発できるんだ〜

転クロ車が浜松快速遅延の原因だって知ってれば
静岡に転クロなんてあり得ないことくらい子供でも分かる。
787青春18キッパーMM:2006/05/19(金) 10:01:13 ID:sRgdfDml
浜松でシートカバー(枕カバーのこと?)交換と車内清掃をやってるところをみたことがないんだが・・・。
788|∀゚):2006/05/19(金) 10:02:17 ID:HCnx5aXo
ゆたか線みたいに先頭車転クロ&中間車ロングになったりしないかな。
>>786
シートカバー交換などない。
789名無し野電車区:2006/05/19(金) 10:13:45 ID:ZOY1XI9/
折り返しの時は転クロの座席転換なんて お客がバッタンバッタンやって一瞬にして終わるよ
カバーの交換は折り返し駅では行わないですよ
車内清掃も短時間折り返しの場合は行わないよ 留置に引き上げの時が基本でだと思うよ
それから転クロが直接遅延の原因ではないですよ それが理由なら117が新快速や快速に起用されていた時代に既に気付いているのでは?
790名無し野電車区:2006/05/19(金) 10:36:23 ID:QA2n657O
サロと誤解ちゃいます?
791名無し野電車区:2006/05/19(金) 11:48:22 ID:1o2CJ0wE
>>788
おそらく扉間転クロ、車端部ロングでしょうね。
で、混雑する時間帯は211系を連結。
ロングのみの列車(211系のみの列車)は無くなるかもしれない。

>>790
サロはお客がバッタンバッタンやらない。
792|∀゚):2006/05/19(金) 12:13:48 ID:HCnx5aXo
>>789
今の強引な運用は313の玉数が少ない中で無理矢理浜松まで延長したがゆえの産物だからな…
今回の増備で抜本的に運用変えてくるはず(ていうか変えなかったらアフォ)
>>791
昔は背中を起こすとバッタンバッタン戻る簡易リクライニングなんてのがあったねえ。
サロ110にはなかったかもしれないけど。
793青春18キッパーMM:2006/05/19(金) 12:14:50 ID:sRgdfDml
>>786
池沼Z
「シートカバー」で気付くべきだった。
794名無し野電車区:2006/05/19(金) 12:33:42 ID:v9S+0Rcg
>>792
1200番代(と501)は、簡易リクライニングシート。

「市民団体」(NHK呼称)による市長リコール署名、有効数に到達せず。
795名無し野電車区:2006/05/19(金) 17:50:29 ID:44TyXkz2
>>775
オブライエン=プレスリー=ちん=一番星=おまつり好きは失せろ。というか氏ね
796名無し野電車区:2006/05/19(金) 19:25:11 ID:ZnbZgfuU
>>787 >>793
18乞食はご遠慮ください
797青春18キッパーMM:2006/05/19(金) 20:50:21 ID:sRgdfDml
>>796
イ ヤ ダ
798|∀゚):2006/05/19(金) 22:27:38 ID:XktDhz58
このスレにも微妙に関連しそうなニュース
http://www.asahi.com/life/update/0519/003.html?ref=sidebar
799753:2006/05/19(金) 22:34:45 ID:+N3gStTa
>>791
211-5000・6000は増結運用と富士〜島田間運用に限定してほしいな。
トイレつきの海シン4連が静シスに回るなら話は別だが。
800|∀゚):2006/05/19(金) 22:41:13 ID:XktDhz58
ピク最新号に静岡向け313は19年度と書いてあったとか
801名無し野電車区:2006/05/19(金) 22:56:42 ID:9UsIld8s
>>799
もしくは神領の211系トイレつきクハと静岡の211系クハの入れ替えで、配属を元通りにするだけでも違うと思う。
802名無し野電車区:2006/05/20(土) 00:21:12 ID:4CBpNfAj
♪3両みかん 3両みかん 3両みかん トイレつき
803名無し野電車区:2006/05/20(土) 00:32:42 ID:WoGrr1p3
>>802
西浜松までお越し下さい
804名無し野電車区:2006/05/20(土) 09:12:55 ID:hsFYSBcO
昨日、785M(113系)に乗ったのだが、
ボックス席に一人でマターリしていたのだが、接続列車から乗り換えてきた
常○橘小のガキどもが乗り込んできて最悪だった。
立ち客がポツポツいる程度の混雑だったが、はっきり言ってウザ杉。
こんなDQNがいるのだから、静岡にはセミクロを入れないで欲しいと、
改めて思った。
805名無し野電車区:2006/05/20(土) 09:16:25 ID:FAMy16qU
朝大声で暴れる朝鮮学校の生徒よりはましかと…
806名無し野電車区:2006/05/20(土) 10:38:07 ID:kGjcqMCe
>>804
ガキが五月蠅いのとシートの配列に何の関係あるのか。

ロングだったら目の前で騒がれるから余計に五月蠅いのだが。
807名無し野電車区:2006/05/20(土) 10:53:26 ID:VfC86hVd
>>804
>こんなDQNがいるのだから、静岡にはセミクロを入れないで欲しいと、
>改めて思った。

禿道。
ロングを入れればボックス席に一人でマターリしているような
DQNは確実に消える。
808青春18キッパー:2006/05/20(土) 11:18:16 ID:Js1PLbEp
>>804
じゃあ転クロならいいのか?
809|∀゚):2006/05/20(土) 11:30:18 ID:0pj2E1lY
しかも一人がけの
810名無し野電車区:2006/05/20(土) 13:25:18 ID:ysx7mEaP
今日沼津の大岡の踏み切りのとこに
123系が4両連結してたんだが
社員がなんかしてたし
811名無し野電車区:2006/05/20(土) 13:29:16 ID:kR2x/4Zv
>>810
踏切のとこに連結してたっていうと
大岡の踏切の遮断機に123系4両がくっついてるってこと?
812名無し野電車区:2006/05/20(土) 13:41:20 ID:oGgLto87
倒壊の本音は、静岡県内を快適に移動したければ高い金を払ってこだまに乗れってこと。
名古屋周辺は宿敵名鉄潰しのために、倒壊も転クロを入れてるだけ。
813名無し野電車区:2006/05/20(土) 14:01:46 ID:NjZd+v/l
JR東海の「東海」は「東海地方」の「東海」ではなく「東海道新幹線」の「東海」
814|∀゚):2006/05/20(土) 14:05:18 ID:+F5RPt8O
大阪逝きのドリーム予約しようと思ったら通路側の残り1席だと…_| ̄|○
なめてかかっていたら意外と繁盛してるのね('A`)

>>810
日車にいた3100番台がそろそろ…?
815名無し野電車区:2006/05/20(土) 14:05:27 ID:VmRH+eZu
他県民が言う「東海地方」には静岡県は入ってないみたいね。
816名無し野電車区:2006/05/20(土) 14:34:04 ID:+mPV+0oG
つまんねえ話題で一人必死にageようとしてる奴がいるな。
817名無し野電車区:2006/05/20(土) 14:38:31 ID:yb35iaqw BE:185645344-
>>815
神奈川県民の漏れが思う東海地方
静岡・愛知
818|∀゚):2006/05/20(土) 14:52:14 ID:labqLmAG
静岡が関東だと勘違いしてる馬鹿が多い。
819|∀゚):2006/05/20(土) 14:53:25 ID:+F5RPt8O
>>818
お国自慢にお帰りください。
820名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:25:10 ID:VFvbtZoM
何気に神奈川も東半分は東海地方のような気も。。。
東海道が通ってない岐阜、東海道本線が走ってない三重が
東海地方というのも…
821名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:36:34 ID:ORMk2jn5
神奈川の西半分は関東の飛び地になるってことだな。
822名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:40:58 ID:VFvbtZoM
東海大学は、神奈川、静岡にあるし、
特急「東海」は、東京→静岡だし。
そもそも、いまの東海地方のエリアがおかしいような。
823|∀゚):2006/05/20(土) 16:43:05 ID:+F5RPt8O
「東海テレビ」が諸悪の根源のような氣瓦斯。
824名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:48:20 ID:GF7k4C5q
>>822
静岡県で最も東海らしくない伊豆を走っている東海バス。
825名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:48:52 ID:RwHTZfOY
東海大学は東京にもある件について。
826名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:50:33 ID:GF7k4C5q
東海汽船もそうか。
827名無し野電車区:2006/05/20(土) 17:20:21 ID:VFvbtZoM
100円ライターの「東海」って会社の本社は東京だし、
東海村にいたっては茨城県にある。
828|∀゚):2006/05/20(土) 18:24:31 ID:Ha6ozNPA
うちのすぐ裏がTOKAIの本社ビル
うちから徒歩3分のところに東海テレビ静岡支局
うちから徒歩5分のところに東海軒
829名無し野電車区:2006/05/20(土) 18:28:27 ID:piRSaaPO
富士川より東は関東
830|∀゚):2006/05/20(土) 18:33:54 ID:c2y7pioN
トヨタホーム東海(株)
〒435-0043 浜松市宮竹町
富士湘南トヨタホーム(株)
〒410-1107 裾野市御宿

http://www.toyotahome.co.jp/network/cyubu.html
831|∀゚):2006/05/20(土) 18:35:56 ID:c2y7pioN
http://www.toyotahome.co.jp/network/minami.html

こいつによると横浜は東京の管轄で
横須賀は富士湘南の管轄らしい
832名無し野電車区:2006/05/20(土) 19:21:59 ID:EE9oLk2r
>>822
そもそも東海とは、東海道に由来して、北海道と同様に古代の行政管轄であり。
伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、遠江、駿河、伊豆、甲斐、相模、安房、
上総、下総、常陸と後に編入された武蔵の事をさす。
これらの地域に東海といってもなんら可笑しくない。
一方関東は、箱根―碓氷の関所ラインより東の事だから語源が違うわな。
833832:2006/05/20(土) 20:42:18 ID:EE9oLk2r
>>832
北海道は明治以降の命名で、道と言うのが行政管轄と同じ意味があると言いたいだけなので
誤解しないでください、
834青春18キッパーMM:2006/05/20(土) 20:51:15 ID:Js1PLbEp
ここは何のスレだね?
835名無し野電車区:2006/05/20(土) 20:57:48 ID:VFvbtZoM
名古屋本社の中日新聞も、浜松に置いてるのは「東海本社」。
飛騨や南紀、伊賀まで東海地方と呼ぶのは難がある。
836|∀゚):2006/05/20(土) 21:14:00 ID:jCQ4KMy8
「東海」というくくりが静岡のみを指して名古屋が範囲外というのは結構多いね。

ところで>>810
さよなら運転で四重連でもやるつもりなんだろうか?
身延線でやったら変電所がぶっ飛びそうだ。
837名無し野電車区:2006/05/20(土) 21:40:59 ID:EE9oLk2r
>>836
ユニットカットと言うのがあるから大丈夫。
838|∀゚):2006/05/20(土) 21:45:32 ID:jCQ4KMy8
>>836
それはもちろんだが…
モーター音を期待していた録りヲタが
自分の乗車した車両でユニットカットされたら萎えるだろうなw
839名無し野電車区:2006/05/20(土) 23:33:19 ID:QH/EyBi1
「東海」と一口に言ってもそれぞれ規格も意味も違うんだから。

基本的に鉄道は「点と線」。
無理に「面」の自治体レベルで合わせてもゆがみが出る。
ここは鉄板だから「東海」は米原から熱海までということでいいと思うんだが。
840名無し野電車区:2006/05/20(土) 23:41:34 ID:2E1ibljJ
>>839
同じ考え方なら、
 熱海〜米原
 東京〜神戸
 東京〜新大阪
 名古屋〜新宮
 など・・・
841名無し野電車区:2006/05/20(土) 23:49:49 ID:NhyQq1EK
今川義元が桶狭間の戦いで負けなかったら
駿河、三河の国ももっと栄えていただろうな。
842名無し野電車区:2006/05/21(日) 02:53:32 ID:Vwomuk7P
お国自慢で新幹線の利用客で話題になったんだが
三島と浜松どっちが多いの?
843名無し野電車区:2006/05/21(日) 07:13:53 ID:JEy/mGBA
通勤客で微妙に三島だと思われ
844名無し野電車区:2006/05/21(日) 10:05:48 ID:b5p0fkir
NTTは西日本だな。違和感あるけど・・・
845名無し野電車区:2006/05/21(日) 10:43:55 ID:lUTnWM1Q
>>811
亀レスでスマソ

日野の踏み切りだろ。
沼津運輸区の電留線の引上線の…
たぶん組換えじゃないかねぇ。
沼津には朝に洗車兼留置で600番代×2+5040番代×1のほかに5040番代が1両常駐してるから。
846名無し野電車区:2006/05/21(日) 10:45:06 ID:ripxSBnT
>>841
それはないな、三河を誕生の地として、駿河で青春時代を過ごし、大御所として実権をふるい終焉の地にした、
覇者徳川家康がいる現実を考えれば。
847名無し野電車区:2006/05/21(日) 11:48:40 ID:hUk9cNPX
>>843
IDがゲームボーイアドバンス
848名無し野電車区:2006/05/21(日) 13:07:14 ID:xXh7Y+6j
>>846
つーか、家康が江戸にお国替えされなかったら、今頃浜松が首都だったかもしれないな
849名無し野電車区:2006/05/21(日) 18:01:13 ID:8Xt6rxcc
今日、443M(113系)に乗ったのだが、
3両の車内はラッシュ時の如く超満員。
休日乗り放題きっぷ利用の年寄りばかりで最悪だった。
立ち客が大勢いる程の混雑で、2駅乗るだけでも疲れた。
こんなDQNがいるのだから、静岡にはセミクロを入れないで欲しいと、
改めて思った。
850名無し野電車区:2006/05/21(日) 19:15:06 ID:83U8Xc3U
>>849
心配するな。あと数ヶ月の辛抱で全車ロングになるから。
むしろ、もうじき見納めになるクロスからの車窓を
堪能しておいた方がいい。
全車ロング化は、中の人、それも幹部級の人がソースだから
俺のカキコ内容は絶対的に信用してくれていい。
851名無し野電車区:2006/05/21(日) 19:49:53 ID:HiseHU0i
競馬からの帰りに名鉄の急行でちんたら豊橋まで来たら、
新居と弁天島の間でボートが橋げたにぶつかったため、点検作業で不通になってた。
いつから不通だったかは知らんが、漏れが来て20分くらいで復旧したから良かった。
さぁ特別快速の浜松行きが来ることになったその時、恐ろしく痛いおっさんがいた。

「4両でどうやってこの客を運ぶんだよ!静岡県舐めてるだろ!!」

漏れはその4両を避けてすぐ後に来た(本当にすぐ後)折り返し浜松行きでちんたら帰りました。
数分後の列車だったので最後まで立ち客皆無でした。
ちなみに前の4両は当然ある程度客は乗っていましたが、言うほどすし詰めではなかったと思います。
直後に折り返し浜松行きが来るっていうのもホームがあんまりうるさくてほとんど聞こえてなかったみたい。

しかし・・・頭の中ではそう思っても実際ああいうのを見てると本当痛々しい。
852名無し野電車区:2006/05/21(日) 19:50:28 ID:MX1vnvyi
社会人は幹部級なんて言葉は使わないけどな
853名無し野電車区:2006/05/21(日) 20:09:17 ID:83U8Xc3U
>>852
そんなにロングシートが嫌なの?
決まったことは仕方ないんだからいい加減受け入れようよ。
854青春18キッパーMM:2006/05/21(日) 20:09:26 ID:hUk9cNPX
>>849
じゃあ転クロならいいのか?


あれっ森田さん、前にもこの話しませんでしたっけ?

>>850
何か悪質商法みたいないいかた・・・
855名無し野電車区:2006/05/21(日) 20:15:50 ID:SqshEFJU
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   |  クラウンメロンが遊びに来たよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

856名無し野電車区:2006/05/21(日) 20:19:02 ID:83U8Xc3U
>>854
いわれてみると、確かにあまり信用したくない書き方ですね。スマソ
ただ、内容は間違ってないから。静岡の風光明媚な車窓を
堪能するならお早めにと言っておきたいです。
静岡以東なら東海やふじかわで楽しむという手もあるけど、
静岡−浜松はクロス車がほぼ全滅するから、牧ノ原の茶畑とか
のどかな車窓風景を楽しむことはできなくなるし。
857青春18キッパーMM:2006/05/21(日) 21:10:14 ID:hUk9cNPX
ロングシートがこれ以上導入されたら青春18キッパー達にどうゆう波紋をよぶか・・・。
とりあえずトイレ無だけは勘弁。
858名無し野電車区:2006/05/21(日) 21:10:52 ID:C1K2WHBZ
>>851
前に常磐線が抑止になったとき
5分くらいたって後部車両からわざわざ運転台後ろのガラスをガンガン叩きにきたオヤジがいたな。
そういう手合いはどこでもいるものだ。
859名無し野電車区:2006/05/21(日) 21:48:50 ID:yymeap3w
>>857
とりあえず、トイレなしは211系だけだから安心汁
ロングだのボックスだの転クロだのはおいといて、最低でも便所はある
860名無し野電車区:2006/05/21(日) 21:59:50 ID:46fpCGYS
>>848
さすがにそれはない。
大阪か東京のどちらか。
861名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:01:05 ID:NeA+ucPR
>>860
家康生誕の地、岡崎をお忘れなく。
862名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:12:00 ID:fpMInYo/
クロスを全滅させるとは東海の素晴らしさに尊敬するよ。
利用客なんて詰め込んで何ぼのものだからな。
俺的には短編成化+座席数減少により収容力拡大+クロス廃止が理想。
そして最終的には、ダイヤの本数激減と更なる短編成化でロングシー
トを全て収納式にし、ラッシュ時に詰め込めばよい。
>>859
便所も要らん。乗客なんぞとことん詰め込んでいけ。
>>857
>ロングシートがこれ以上導入されたら青春18キッパー達にどうゆう波紋をよぶか・・・。
青春18キッパー?そんなゴミ共に気を使う必要は無い。あんな奴等世間から必要とされ
ていないだろ。
東海は賢いから将来ゴミ18キッパーに対しての嫌がらせを積極的に推進していけばいい。
快適に移動したければ高い料金払って新幹線へ乗れ。

とりあえず東海は、サービスダウンと手抜きを行い、新幹線へ
誘導しつつ利益のことだけを第一に考えて営むべきだ。
863名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:12:23 ID:lLfSD3LN
>>860
京都のままの可能性を排除してどうする。
864名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:16:21 ID:fpMInYo/
>>853
いい事言うな。
そうそう、沿線利用客と鉄オタは東海のやり方に、ただ従って受け入れればいいだけ
なんだよ。
決まったことに文句言うガキは屑同然だ。
865名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:40:23 ID:46fpCGYS
>>863
確かに京都も可能性あるな。
866青春18キッパーMM:2006/05/21(日) 23:08:43 ID:hUk9cNPX
静岡県民としてはどれがいいわけ?
1転クロ
2セミクロ
3ロング
4ロング6扉
5貨車
6三セク化
7廃止
8静岡イラネ
あ、静岡県民以外は答えないで。
867名無し野電車区:2006/05/21(日) 23:12:05 ID:HJp+SXcG
18乞食に、つべこべ言われたくない
868名無し野電車区:2006/05/21(日) 23:13:14 ID:fpMInYo/
>>866
4か5
869名無し野電車区:2006/05/21(日) 23:16:28 ID:a/M/6Jre
>>866
県外の者から言わせて貰うと6は絶対だめ
お茶・蜜柑・鰻・温泉にはお世話になってる
870片浜民族:2006/05/21(日) 23:25:57 ID:tkAfPIa7
>>866
9.東海道(熱海〜沼津)御殿場線を、束に移管。

高房のドア前座り込みがウザイので
できれば、4.ロング6扉もきぼんぬ。
871名無し野電車区:2006/05/21(日) 23:28:36 ID:pPSydQDC
ボロでも新車でも、まずは増結からだ。
872名無し野電車区:2006/05/21(日) 23:31:41 ID:FJBrhVuA
>>866
オナニー
873名無し野電車区:2006/05/21(日) 23:45:06 ID:FqGouzCU
>>866
関東在住しみサポだけど1or2

欲を言えば特急東海の増発w
874名無し野電車区:2006/05/21(日) 23:50:41 ID:ynPm49nl
>>866
俺もオナニー
875名無し野電車区:2006/05/22(月) 00:06:00 ID:tkyOfeBg
>>866
マジレスすれば、通勤で使うならロング、行楽で使うなら転クロ。
876|∀゚):2006/05/22(月) 00:10:45 ID:kAW7mIbD
松…1
竹…2
あとは静岡に対する愚弄とみなす。
877名無し野電車区:2006/05/22(月) 00:40:20 ID:thmAoH8C
>>866
やっぱりオナニーでしょ。
878名無し野電車区:2006/05/22(月) 01:20:28 ID:n1edd1gP
いままで知らなかったんだけど、
函南町に「新幹線」って地名があるんだってね。
879名無し野電車区:2006/05/22(月) 02:04:00 ID:AAs1wPZw
いい加減現実を見ろ!
もう少し夢のあるスレにしようよ
何故いつまで経っても東マンセーなのか?
静岡東部以外は神奈川・東京には依存していない
所詮東でもE231は静岡には来ないのに…
東京に近いまたは静岡より都会の房総や仙台や新潟のように
ランダムダイヤのE127配置の2両編成だろうよ!
馬鹿ばっかだなっ
880|∀゚):2006/05/22(月) 02:08:02 ID:rWUbS3ln
夢は転クロ。
ダイヤは後からいくらでも修正が効くが
車両は大改造でもしない限り寿命が来るまで影響を及ぼすからな。
881名無し野電車区:2006/05/22(月) 02:11:55 ID:VHCu+i9g
>>879
1行目と2行目が全く矛盾している件

>>880
だから、転クロは夢に終わったの。全車ロング化は
決定事項なんだから。
ばーか
882|∀゚):2006/05/22(月) 02:14:46 ID:rWUbS3ln
ということは3000番台の本線運用も絶滅か?
883名無し野電車区:2006/05/22(月) 02:17:20 ID:VHCu+i9g
>>882
藻米、いつも揚げ足取ってばかりだな。
だからウザがられるんだよ。
どうせ、ながらの送り込み運用も廃止なのか、とか
揚げ足を取るつもりなんだろ。
ロングになるのは113系、115系の置き換え分。
ただ、これが全部ロングになったら、静岡地区からは
クロス車の運用はほぼ全滅だろ? 違うか?
884|∀゚):2006/05/22(月) 02:20:58 ID:E1fpykVi
ほぼ
885|∀゚):2006/05/22(月) 02:21:55 ID:E1fpykVi
煽りに来たほうから先にキレてしまっては会話が続かない。
886名無し野電車区:2006/05/22(月) 02:23:07 ID:2wM3s45l
ID:VHCu+i9gは血圧高そうだな。
味噌汁を塩分の少ない赤出汁に切り替えてみたら?
887名無し野電車区:2006/05/22(月) 02:28:31 ID:VHCu+i9g
>>884
ほぼ全滅、で間違いないだろう。
113と115が全部ロング車になったら例外は3000番台と373系の送り込み、
それに311の2往復、沼津乗り入れのE231だけだろ。
他にクロス車の普通運用はあるか?
888名無し野電車区:2006/05/22(月) 02:31:15 ID:AAs1wPZw
静岡支社エリアだって捨てたもんじゃない
確かに今は編成が短くトイレなしで113が多いけど
田舎(?)の割りに10分間隔ダイヤだし
211に当ると高加速でモータぶん回して
関東の東海道にはない速度で突っ走っている
名古屋のお古の211が回ってくるかもしれないが
東海道カラーの313も少なからず投入され
本線をVVVFメロディ奏でながら
高速運転で走ってくれる事だろう
889名無し野電車区:2006/05/22(月) 02:41:48 ID:VHCu+i9g
>>888
113系はボロ。211系は新しいけどロング。
いずれにしたって名古屋は転クロ、静岡はロングじゃ
割に合わない。速度も所詮110キロ。
211系の2M1Tの加速間は気持ちいいけど
ただそれだけ。速いと思いこんでるだけの
お子ちゃまですか?
890名無し野電車区:2006/05/22(月) 02:54:46 ID:AAs1wPZw
>>889
何を望んでいる?
転クロそれとも何?
静岡ではロングが望まれてるんだよ
速度も所詮110キロって?
113は100キロだよ
今の東の東海道でも110キロなんて
めったに出さない
いや制限で110なんて殆ど出せない
お前が無知のボクなんだよ
891|∀゚):2006/05/22(月) 02:57:55 ID:abJKdVXK
バカだのお子ちゃまだの罵倒の台詞が先行する。
ソースをはっきり明かせない情報を信じてもらえないくらいでキレているようではまだまだ。
それともキレている振りをして情報に信憑性を持たせようとしているのかな?
892名無し野電車区:2006/05/22(月) 03:10:53 ID:VHCu+i9g
>>890
全てロングになることは決定事項だから仕方がない。
ただ、個人的にはそれをうれしいとも思わない。むしろ悔しい。
ロングが望まれてるとか書いてるけど、単にお前がロング厨な
だけなんだろ?

>>891
ソースソースといえば黙ると思ったら大間違いだ。
俺の情報は間違いない。信用しないなら信用しなくてもいいよ。
数ヶ月もしないうちに真実が分かるから。
少なくとも俺のネタ元は確実だから断言してもいいし、自信がある。
もし、違ってたらいくらでも罵ってくれ。
まあ、俺の情報が間違ってるなんて100%ありえないけど。
893名無し野電車区:2006/05/22(月) 03:18:31 ID:B414viqe
>>892
100%氏ね
894名無し野電車区:2006/05/22(月) 03:22:07 ID:B414viqe
ロングだの転クロだの毎日毎日同じ話して飽きないのか???
895名無し野電車区:2006/05/22(月) 03:30:17 ID:AAs1wPZw
>>892
何も情報を信じる信じないじゃない。
単なる18キッパだろ!
名古屋が転クロだから割合わないと言うけど
名鉄や近鉄のように競合相手がいるからね。
大阪だってそうだろう
東だろうが西だろうが
経営者なら潜在顧客のあるところに力いれるよ。
広島・仙台・新潟・千葉・長野どことっても
これ以上潜在顧客は自然増加以外はいないから
892が全て(ダイヤや車両)を
満たすような地区はどこもないんだよ。
896青春18キッパーMM:2006/05/22(月) 07:30:47 ID:c8D/yfo8
ロングだの転クロだの百歩譲ってどうでもいいとして、ダイヤは何とかならんの?「各駅、停車時間はわずかです。」てさ。2、3分の遅れも回復できないようじゃね。
897名無し野電車区:2006/05/22(月) 08:03:02 ID:syZwMTxI
クロス、クロスと言ってる奴ら、よーく聞け。
113系や115系のシートがクロス?
ハァ?

「クロス」ってのは165系みたいなのを言うんだよ。
113系や115系は「セ・ミ・ク・ロ・ス」って言うんだよ。
わかったか!
898名無し野電車区:2006/05/22(月) 09:24:06 ID:f+3uSgDD
全部ロングにするんだったら
銭取を走らせてもらいたい。
899名無し野電車区:2006/05/22(月) 12:13:09 ID:Hguy2x1L
ロングの銭取なんてごめんだな。
900|∀゚):2006/05/22(月) 12:15:20 ID:abJKdVXK
えみを阻止
901名無し野電車区:2006/05/22(月) 13:07:15 ID:YxYjK8iY
静岡地区では各停ライナーの
「銭トラナイラー」運転
902名無し野電車区:2006/05/22(月) 13:08:16 ID:YxYjK8iY
間違った
「銭トラレナイラー」だった
903名無し野電車区:2006/05/22(月) 20:39:33 ID:6WN/3nBC
椅子をなくして全車6ドア化してくれれば良かったのに
銭取るらいなーが走ってくれればもっといいけど
904名無し野電車区:2006/05/22(月) 20:41:49 ID:ZzUSc7gQ
>>896
ダイヤは全然タイトじゃありませんが何か?
905青春18キッパーMM:2006/05/22(月) 20:47:26 ID:c8D/yfo8
>>904
短距離利用者にはわかるまい。
906名無し野電車区:2006/05/22(月) 20:52:02 ID:Hguy2x1L
>>905
当社は貴殿のような貨物の輸送は事業外です、スレ違いです。

〜火災
907名無し野電車区:2006/05/22(月) 20:53:17 ID:soB2eeoG
>>903
それじゃイス取りライナーだろ。
908名無し野電車区:2006/05/22(月) 20:56:09 ID:BJnStTXB
なぜ静岡の113には曇りガラスの車両が多いんだ?
909名無し野電車区:2006/05/22(月) 21:02:23 ID:bqNvYpgn
>>909
単に手入れが悪いだけ
910名無し野電車区:2006/05/22(月) 21:03:25 ID:N6ss0pnT
曇っているんじゃなくて汚れているんだね。
911名無し野電車区:2006/05/22(月) 21:09:59 ID:Hguy2x1L
静岡の113窓ガラスには、UVカット特殊コーティングを施してあります。

〜火災
912名無し野電車区:2006/05/22(月) 22:00:35 ID:/YgKCsj6
今日の昼下がり、伊東線上り東京行車内にて。宇佐美で乗り込んだ3人組の会話。

女性A「また熱海で乗換え?いやーねー。」
女性B「この電車東京行だからだいじょうぶよ。」
女性A「ああよかった!座っていけるわね。」

どうやら小田原乗換えで豪徳寺まで行くらしい。
日中の函南以西ではこんな会話聞きたくても聞けない・・・。
913名無し野電車区:2006/05/22(月) 22:15:08 ID:7D1DwrbD
(・∀・)<「熱海で乗り換えて小田原まで、
      新幹線をご利用ください」
914名無し野電車区:2006/05/22(月) 22:30:07 ID:xu9i4/zL
今日、442M(211系)に乗ったのだが、
あまり座席に余裕がないというのに、横に荷物を置いたり
大股開きで座っていたりする香具師らがいて最悪だった。
立ち客がポツポツいる程度の混雑だったが、座席の窪みに合わせて座れなかった。
こんなDQNがいるのだから、静岡にはロングを入れないで欲しいと、
改めて思った。
915|∀゚):2006/05/22(月) 22:37:36 ID:Q+JeRdbG
公式発表までネタ扱いされていた情報も
ふたを開けてみると…といったことはままある。

最近では束式の区間快速の件が記憶に新しい。
あれも直前まで罵倒されていたからな。
916青春18キッパーMM:2006/05/22(月) 23:03:32 ID:c8D/yfo8
>>914
じゃあ転クロな(ry


あれっ森田さん、前にもこの話しませんでしたっけ?
917ちん毛マン:2006/05/22(月) 23:07:18 ID:zkSs6ltV
いやオナニーも大事!
918ちん毛マン:2006/05/22(月) 23:08:40 ID:zkSs6ltV
いやオナニーも大事!
919ちん毛マン:2006/05/22(月) 23:09:18 ID:zkSs6ltV
オナニー114
920名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:11:11 ID:qHFqEgDm
>>914
そもそもの原因は座席がある事でロングが転クロになろうと荷物を置く香具師は置く
その解決策は混雑対策もかねて座席全廃しかない
921名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:25:24 ID:tkyOfeBg
で、そろそろ次スレの準備だが・・・。

【うざい!|∀゚):は】東海道線静岡口スレ21【書き込み禁止!】

っていうのはどうよ?
922|∀゚):2006/05/22(月) 23:26:00 ID:A+4MI/rf
おも
しろい!
923名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:35:40 ID:NbWxMZlG
・旧型車を大量に廃車するので、新車を大量に入れることになった。
・新車を大量に入れるが、増結できないように旧型車を大量に廃車する。

正解に近いのはどっち?
924名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:56:08 ID:7rmrc1ug
>>921
313系スレじゃ|∀゚)は

(・∀・)テケテンテンテンテン(・∀・)

ってふざけたコテ名乗っているし、やりたい放題で呆れる。
925|∀゚):2006/05/22(月) 23:58:51 ID:A+4MI/rf
これはこれは演芸場の御主人様。
宣伝乙です。
926名無し野電車区:2006/05/23(火) 00:18:17 ID:XdRlwO+I
>>924
|∀゚)=(・∀・)テケテンテンテンテン(・∀・) は、社会で相手にされていないんだろう。
このスレの住人も相手にしないように・・・。
927|∀゚):2006/05/23(火) 00:28:25 ID:fwgPXZCD
>>923
置き場所の問題考えてる?
928名無し野電車区:2006/05/23(火) 00:31:24 ID:21FO7WfT
どう見てもコテ叩き病の>>926が一番相手にされていない。

俺が相手しちゃったなw
929名無し野電車区:2006/05/23(火) 01:33:45 ID:5WY0gMdP
>>923
前者だろうね  東海にすれば静岡にボロの113・115を隔離させていたけど
何かと修繕するのもコストが馬鹿にならないし、まともに動くタマも限られつつあるだろうから
この際だから一気に替えてしまえってことだろうな

そう考えると効率優先でロングだろうな・・・
形式の違いは大きな費用の負担になるけど、シートの違いはそうでもなさそうだし
930|∀゚):2006/05/23(火) 01:59:00 ID:Z4qzAX99
なんかこう…静局の頃から変わってないな。
座席数ではなく、定員ベースでの置き換え。
古くは飯田・身延の旧国を置き換えたときもそうだった。
だから今回もロング化して収容力は変えないという理屈で押し通す可能性は十分有り得る。

ただ火災政権下で113等の定員をロング車並に水増ししてるから、釈明には窮することになるかも。
931名無し野電車区:2006/05/23(火) 02:55:22 ID:3yxS853+
313の転換クロス仕様車でも
113より定員は増えているよ
932青春18キッパーMM:2006/05/23(火) 07:14:01 ID:J6qkbdc+
プレゼント

【五月病?】東海道線静岡口スレNO21【アンチ静岡厨続々と】
【密かに巣くう】東海道線静岡口スレNO21【アンチ静岡厨】
933名無し野電車区:2006/05/23(火) 07:16:42 ID:qY5P1GTO
身延線はロングはないんじゃないの?
考えて見ろ
東京・沼津間を立ちっ放しはつらいだろう

富士・甲府間でそれをやったら
暴動が起きるだろ
934名無し野電車区:2006/05/23(火) 07:29:14 ID:qY5P1GTO
補足
2両編成でな
935名無し野電車区:2006/05/23(火) 07:37:16 ID:6R1RF0uN
>>933
旧型国電の頃の身延線には、ロングシート車は結構いた。
>>921.>>932
「サブジェクトが長過ぎます!!!!!」には気をつけな。
936名無し野電車区:2006/05/23(火) 07:39:27 ID:XrdDVsI7
身延線は、運転しない方が利益が上がる日が多々あると聞いたぞ。
937ちん毛マン:2006/05/23(火) 10:47:18 ID:MpzQPEDd
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
938ちん毛マン:2006/05/23(火) 10:58:39 ID:MpzQPEDd
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
939ちん毛マン:2006/05/23(火) 11:00:38 ID:MpzQPEDd
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコしコシコシコシコシコしコシコシコ
940名無し野電車区:2006/05/23(火) 11:54:11 ID:omA3ol4j
昨日の晩に富士市内で置き石による事件があったのね。
二件目の現場って、俺の家の近くじゃねーか(チャリで一分もかからん)。
鉄道無線、聞いとけば良かった。
941名無し野電車区:2006/05/23(火) 12:21:58 ID:vPzpbE1Z
>>939
IDがEDのくせにシコってんじゃねぇ
942青春18キッパーMM:2006/05/23(火) 12:22:42 ID:J6qkbdc+
アンチ静岡厨よりもたちの悪いのが住み始めたな。
943名無し野電車区:2006/05/23(火) 12:32:16 ID:xsm3HYOz
>>930
静鉄局の考えと言うより、国鉄本社の考えなんだけどね。
昭和52年に静シスの80系が全廃されたわけだが、
92両冷房付き113系を東京口に投入→非冷房113系92両を静岡口に転属
→80系104両廃車。
この時に2ドアデッキ付き80系7連を3ドア113系非冷6連に置き換えた事
を言っているのかも知れないけど。
本社からすれば、地方局の静岡80系取替えは名目で東京口に冷房車が欲しかっただけ。

944|∀゚):2006/05/23(火) 12:55:10 ID:Z4qzAX99
>>943
おおっ、そこまで古い話題はさすがにフォローしてませんですた。
確かに昔は玉突きが多かったよな…漏れの田舎では横浜線や南武線がそれに該当。
945名無し野電車区:2006/05/23(火) 13:48:00 ID:0k21rvQJ
静岡ではないが、もっと酷いのが紀勢線。電化の際、くろしおの80系気動車の置換用に
上越線への183系投入で余剰となった状態激悪の181系をあてがおうとした。
キレた天鉄局が本社と談判して381系を勝ち取ったのは有名な話。
946名無し野電車区:2006/05/23(火) 14:21:44 ID:U354DCqq
>>941
ED18・・・・しばらく撮影してねーなw
947名無し野電車区:2006/05/23(火) 14:23:26 ID:Ce9FCbVQ
>>943
その時は、113冷房付き新製車は、静シスのローカル編成に暫定投入されたんだよな。
半年くらい静岡県民にサービスしておいて、当時の11連T編成の非冷車と差し替えられたはず。
948名無し野電車区:2006/05/23(火) 14:25:32 ID:xsm3HYOz
当時の天鉄局の電車は東京3局と大鉄局のお古の寄せ集めだったからそりゃ切れるわ。

東京口運用から外された静岡ローカルの111系はそれはそれはひどかった。
前面の方向幕は破れているし、車内は屋根が真っ黄色で床はぼこぼこ、紺色のシートは
色褪せて、おまけに6連2本で東京口の運用も持っていたから東京⇔平塚間禁煙の
ステッカーもいつまでも貼ってあったし。

こんな車輌入れられるなら、デッキ付きの80系のほうがはるかに良いと心底思ったよ。
949名無し野電車区:2006/05/23(火) 14:30:06 ID:xsm3HYOz
>>947
それでも6連の内の1本か2本は冷房車が残った希ガス。
11連のT編成は10本だったか。
950名無し野電車区:2006/05/23(火) 15:11:37 ID:3yxS853+
今、西浜松に留置されているのが
その編成ですか?
951名無し野電車区:2006/05/23(火) 15:35:03 ID:sFtktjC7
そういえば111系で、JR東海に承継されたのなかったっけ?確か四国に渡った111系の中に元JR東海車があった気が…。
952西浜松:2006/05/23(火) 15:44:36 ID:2q5BZWaG
 東京口まで顔を出していたT編成
  すでにT2、T9がお亡くなりました
 313短編成化されます
953名無し野電車区:2006/05/23(火) 16:27:10 ID:P/ufr2JX
しづ死す
954ちん毛マン:2006/05/23(火) 17:16:28 ID:MpzQPEDd
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコしこしこしコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
955中の人:2006/05/23(火) 17:20:34 ID:nffLL9NZ
SS7に注目。
既出だったらスマソ
956外の人:2006/05/23(火) 17:59:43 ID:3yxS853+
1.モケットが水色になった
2.パンタがシングルアムーになった
3.ヨーダンパがついた
4.トイレがついた
5.帯がするがシャトル色になった
のどれか
957|∀゚):2006/05/23(火) 18:06:21 ID:Z4qzAX99
車内LEDが付いたとか。
958青春18キッパーMm:2006/05/23(火) 18:33:08 ID:J6qkbdc+
じゃあ転クロにな(ry

あれっ森田さん、前にもこの話しませんでしたっけ?
959中の人:2006/05/23(火) 18:44:54 ID:Cv9ARRoQ
>>956
カキ車で既に出場済だから流石に知ってるのね。
答えは2
くだらん情報でスマンかった。
960名無し野電車区:2006/05/23(火) 18:59:45 ID:04z/zFJl
211系ってなんという電車の置き換えで投入されたんですか?
961名無し野電車区:2006/05/23(火) 19:00:22 ID:DGJiOYnJ
次スレ

【113系廃車211系転入】東海道線静岡口スレ No21【ボロからボロへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148378300/l50
962名無し野電車区
>>960
111系