【MT40】旧型国電総合スレッド003【PS13】
1 :
名無し野電車区:
鉄道院〜JRの「旧性能電車」全般を老いも若きも語り合いましょう。
煽るのは慎みましょう。また荒らし、厨も徹底してスルーでお願いします。
それでは出発進行!!
2 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 19:53:55 ID:yumqbnll
3 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 19:55:48 ID:yumqbnll
4 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 20:43:28 ID:HRGWyrm+
5 :
初心者もどき:2006/01/13(金) 22:59:29 ID:mzof6Byk
>1
乙でし。ノシ
7 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 23:44:33 ID:kMDIBUJH
>>1 新スレお疲れ
最近は小野田線旧形国電掲示板が心配です。
9 :
名無し野電車区:2006/01/14(土) 17:22:37 ID:14pow2aK
10 :
名無し野電車区:2006/01/14(土) 17:23:32 ID:14pow2aK
11 :
名無し野電車区:2006/01/14(土) 17:24:05 ID:14pow2aK
12 :
名無し野電車区:2006/01/14(土) 23:29:32 ID:vkMCJMAF
仙台のクモヤ90ヤヴァそうだなあ。今年は大雪らしいし。
14 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 12:25:12 ID:LbG6qH0x
以前の63系時代のスレのように、貴重な話・生体験・裏話などを漏れは聞きたい。
15 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 13:26:33 ID:SdOoX2TM
※得意の連投。こんなこと書けば他の香具師が気分を悪くするし、
同類と思われて来れなくなる。控えめに。
614 :名無し野電車区:05/03/16 19:47:56 ID:MzlufWYP
このスレも常連、コテハンさんが最近見かけなくなって寂しい
615 :名無し野電車区:05/03/17 07:14:05 ID:RY1Be/Nz
まったくだ。
65 :名無し野電車区:04/10/12 06:42:17 ID:ZDJF7oUe
資料を見れば分かることは資料を紐解けばいいんだけど、体験談、目撃談、現場の四方山話などの方が興味がつきない
クモハ40074さん、44803さんの話は最初のスレからたのしく拝見させていただいてる
これからもヨロシク
66 :名無し野電車区:04/10/12 07:29:36 ID:sHai7S1D
>>65 はげしく同意。
木造省電氏の詳細な解説も大変参考になった。
おいらも生のカキコをもっと読みたいよ。
16 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 22:07:03 ID:W/tPjx7V
17 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 22:48:02 ID:hyY5usut
>>1さん、乙です。
そういえば前スレの最後のほうで、京阪神普通用の70系が話題になりましたよね、
それに関連して、昭和この京阪神普通用の旧国に関する資料ってどんなのがあるんでしょ?
あまり見たことがないです
18 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 22:49:21 ID:hyY5usut
すみません、昭和43年以降です
19 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 22:59:41 ID:Ngod05hz
20 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 23:18:54 ID:SdOoX2TM
>>17 ピクに何回か51形の小特集はあった。
73形は載ってない。
21 :
17:2006/01/15(日) 23:32:35 ID:hyY5usut
22 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 23:54:38 ID:SdOoX2TM
>>21 最近では756号でグロベン化後の関西にいたころの51形の形式別写真がある。
これはさがせば入手しやすいでしょう。
以前に出たのは探してみる。
23 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 00:17:34 ID:ptETA49m
24 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 09:34:41 ID:xqWmXweD
>>15 同意。もどき、常磐氏の話はためになるかと。
25 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 12:30:23 ID:9JSfyO5r
>>15,16,24
何に同意しているのかよくわからんが、別に当時の経験談をこのスレでカキコするのはかまわないんじゃない?前スレでも中の人どうしでそれなりにレスしてたし。
ただ、なぜかRJ77-8と経験談しか認めず、車番ネタになると煽り倒す「狂信的旧国乗り鉄ヲタ」が居ることが問題なんでしょ?
経験ネタを書きづらいふいんきになるし、車番ネタに偏りがちになるよな。
また【旧型国電乗り鉄スレ】を復活してもいいかも。
26 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 13:49:37 ID:CwhrRIBH
14 :名無し野電車区 :2006/01/15(日) 12:25:12 ID:LbG6qH0x
---------------------------------------------------------
15 :名無し野電車区 :2006/01/15(日) 13:26:33 ID:SdOoX2TM
16 :名無し野電車区 :2006/01/15(日) 22:07:03 ID:W/tPjx7V
23 :名無し野電車区 :2006/01/16(月) 00:17:34 ID:ptETA49m
24 :名無し野電車区 :2006/01/16(月) 09:34:41 ID:xqWmXweD
25 :名無し野電車区 :2006/01/16(月) 12:30:23 ID:9JSfyO5r
27 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 14:02:16 ID:jwEZdkB9
>15 >25
いい加減にもうやめてもらえませんか。荒れる原因です。
今後、来るなら名無しできてください。
あなたも50歩100歩です。
28 :
初心者もどき:2006/01/16(月) 17:41:09 ID:9TYtEvoO
ここも模型スレも2ちゃんらしいな。
>>17 大阪の省電(おそらくVOL2あたりかな)とかいうのがあるらしんだけど、内容不明です。
WEBの古本屋でみてもかなり高そう。
29 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 19:54:32 ID:9JSfyO5r
>>27 ふぅん、荒らしに見えたんだ。それならすまん。
30 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 21:21:40 ID:YXzeqjKS
>>26 同一人判明分www
25 :名無し野電車区 :2006/01/16(月) 12:30:23 ID:9JSfyO5r
29 :名無し野電車区 :2006/01/16(月) 19:54:32 ID:9JSfyO5r
742 :797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :2006/01/16(月) 19:47:46 ID:O1Hgyow90
31 :
初心者もどき:2006/01/16(月) 22:22:38 ID:9TYtEvoO
32 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 23:32:11 ID:ptETA49m
>32
うむ。根拠のない妄想だ。(w
34 :
名無し野電車区:2006/01/17(火) 00:20:25 ID:seCc0nQS
>名無し野電車区 :2006/01/07(土) 22:49:43 ID:Ja6WFNWD
>どれも乗れませんな>現役の旧型国電
逝 っ て よ し
35 :
名無し野電車区:2006/01/17(火) 00:42:00 ID:BnFb9Y5P
お〜い、何でむきになってるんだよ、なんか不満でもあんのか?
36 :
名無し野電車区:2006/01/17(火) 09:04:29 ID:XiL48vdD
スルーの方向で
37 :
名無し野電車区:2006/01/17(火) 09:43:56 ID:DLwiQGdh
自演している797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A へ
そんなあなた
>>33に
>いい加減にもうやめてもらえませんか。荒れる原因です。
今後、来るなら名無しできてください。
38 :
名無し野電車区:2006/01/17(火) 10:15:10 ID:EDRI5TMK
東北新幹線スレの
>>1から借りてきた。
「不思議な人を見かけてもスルーでおながいします」
40 :
名無し野電車区:2006/01/17(火) 12:53:47 ID:6UXsF4ZN
これも平安京さんだろうね。
23 :名無し野電車区 :2006/01/16(月) 00:17:34 ID:ptETA49m
>>19はスルーね
32 :名無し野電車区 :2006/01/16(月) 23:32:11 ID:ptETA49m
>>31 妄想かアオリだからスルーしろよな。
36 :名無し野電車区 :2006/01/17(火) 09:04:29 ID:XiL48vdD
スルーの方向で
41 :
名無し野電車区:2006/01/17(火) 13:01:42 ID:EDRI5TMK
42 :
名無し野電車区:2006/01/17(火) 13:08:11 ID:g281PS5T
自作自演してまで何をしたかったのだろうか??墓穴を掘ったのは自業自得だと思う。
そんなことどうでもいいが
おとといの日曜日に近所の大型書店に行ってきたら、最盛期の国鉄車両の1の方が平積みされていた。
一時、品切れをおこしていたのだが増刷したのかな?
43 :
名無し野電車区:2006/01/17(火) 20:11:13 ID:G1iW8DT8
とうに落ちてるんじゃない?>旧型国電乗り鉄スレ
視野が狭い煽り合いも独特だったね。
44 :
名無し野電車区:2006/01/17(火) 20:50:56 ID:EeqIenU1
車輌の詳細に関する知識はないが乗った/撮った事だけが自慢のジジィが
資料集めまくって耳学問だけでデカい顔してる若造を叩きたかっただけなんだろう。(w
45 :
旧択 ◆A0N.APl6JA :2006/01/17(火) 22:03:28 ID:1M6gmUCH
46 :
名無し野電車区:2006/01/17(火) 23:15:41 ID:Jlwv+qyk
>>44 ジジィと若造
なじり合い
五十歩百歩
自分の知らない車両or乗ってない線区での話題盛り上がりで疎外感→敵意発生→バクハツ
47 :
名無し野電車区:2006/01/17(火) 23:27:31 ID:BnFb9Y5P
でもそのジジィは真っ昼間からレスしまくってるけど、それは何で?
48 :
名無し野電車区:2006/01/18(水) 00:07:05 ID:zLYi3WQA
>47
リストラされて再就職のアテもなくて昼間っから家にいるから。
でなければ、もう既に年金生活者。
どっちにしても老害だ。(w
49 :
名無し野電車区:2006/01/18(水) 00:47:21 ID:e7j4u7mU
>自分の知らない車両or乗ってない線区での話題盛り上がりで疎外感→敵意発生→バクハツ
端的に言って昨年末からこればかり。
誰か言ってるが視野が狭い。
50 :
名無し野電車区:2006/01/18(水) 01:46:26 ID:8RaFoVWP
事業用車でしかも機器流用レベルだからスレ違いなのかもしれぬが、
クモヤ440って、なんで九州に追い払われたのかな。(最初水カツだったとか?)
分かる人いたら教えて。
地元が鹿カコだったもので、奴と、門ミフのクモヤ740しか知らんのだが。
東北方面にだけクモヤ441が投入されて、なんかしょぼい想いをしていたので。
ちなみに、旧国実車は、末期鶴見線で本線運用だった時のクモハ1205xだけ…
クモハ42に乗りに行けばよかったと悔やんでる。
旧国乗り鉄煽りヲタさんへ
久しぶりです。覚えてますか?また関係ない人をダシにしてるみたいですね。
もし、そのレスが全て私ならどうしますか?
ご希望通りまた名無しできてあげますよ。
あ、それといちいちID変えなくてもいいですよ。
52 :
名無し野電車区:2006/01/18(水) 07:01:48 ID:nZSMBJhW
七誌がコテになったり
コテが七誌になったり
こんな人間ばっか
53 :
名無し野電車区:2006/01/18(水) 09:51:38 ID:Chzfn+dN
??
54 :
名無し野電車区:2006/01/18(水) 11:08:58 ID:kwXehoG6
だから煽りに反応すんなって!
>>39 今日は不思議な人がこないのも、摩訶不思議ですな。
>>50 よくわからないけど、協調運転と重連対応がキーになるのかな?
クモヤ440の登場時に関する記事は、省線電車の走るところの、
両毛掲載号にあり、おそらく797ウグイス平安京タソが知ってますが残念です。
56 :
名無し野電車区:2006/01/18(水) 19:14:42 ID:QgbyPnoD
57 :
名無し野電車区:2006/01/18(水) 20:28:27 ID:ksE3q5hY
ジジィってだいたい35歳以上か?ほんとジジィって知識自慢ばかりしたがるんだよな。
間違いのあら探しして、その指摘をレスして喜ぶ。ハイハイあんたはエライよ!
なんでも知ってるね。満足でしょ。
はっきり言って、ジジィは迷惑なんだよ。すっこんでろ。
58 :
名無し野電車区:2006/01/18(水) 21:03:26 ID:TrlgaUXw
>44
資料集めまくって耳学問だけでデカい顔してる若造が
車輌の詳細に関する知識はないが乗った/撮った事だけが自慢のジジィ
を叩きたかっただけなんだろう。
50歩100歩(w
だけどまったくの別人が仕替けていたりして?2ちゃんらしいな。
59 :
54003 ◆YaXMiQltls :2006/01/18(水) 22:46:30 ID:m3bGitVN
旧国乗り鉄発狂さんは、一日中アオっていた昨日までの勢いはどこにいったんでしょうか?反応が早いですね。
あ、今日はわざわざ夜まで我慢して厨にナリスマシでしょうか?このスレには厨は常駐してなかったのにあたかも常駐していたみたいですね。
本当に視野が狭いし、周りが見えてませんね。
60 :
名無し野電車区:2006/01/18(水) 23:00:14 ID:CEt434F9
クモハ73359は昭和38年近改という末期の吹田工場改造なのに
帯付きなのは何故なのか誰か教えて下さい。
62 :
名無し野電車区:2006/01/18(水) 23:34:08 ID:a3/WEXya
まあなんと言っても、
若造はやがてジジイなワケだ。
63 :
名無し野電車区:2006/01/18(水) 23:43:41 ID:8RaFoVWP
>>55 ありがとう。
性能差自体は知っていたけど、用法までは気づかず。
鹿児島本線じゃそんな牽引などせずに区内・工場での入れ替えばかりだったってことかな。
クモヤ440自体は、自走しているのを見る機会は残念ながらなかったけど、
いかにも安く作りました的なHゴム窓(前も横も)がしょぼかったなあ。
台車も車体にミスマッチなDT13?vsクモヤ441の車体に見劣りしないDT20ってのも差を感じる。
64 :
名無し野電車区:2006/01/18(水) 23:58:24 ID:CEt434F9
で、どこかのクモヤ90を大井のナデ以上にモハ63に復元し永久に動態保存する
ナショナルトラストプロジェクトがいつ始まるのかもおせーてくだせぇ
>55
まるで「おかしい人を亡くした」みたいな言い方するなヨ。(w
ところで、クモヤ440の記事は、No.110の他にNo.106に“改造計画”に
関する記事が載っておるます。
>60
73359がシルヘッダー付き近代化改造な謎は、輪廻の如く延々と
沸いては消えてく謎であるます。
結局、どこからも明確な理由が発見できなかったはず。
67 :
名無し野電車区:2006/01/19(木) 00:37:09 ID:RQC36gzW
1
スマソ、暴発しますた。
過去スレみたら72018も汁ヘッダありですた。
69 :
69したくない:2006/01/19(木) 18:45:16 ID:aFxF+XhI
69したくない
70 :
名無し野電車区:2006/01/19(木) 22:15:26 ID:aXvksoK5
>>64 そりゃ、まじデスカイ!
よーし、パパお布施しちゃうぞー!
募金要綱とかありましたらアップよろしく!
71 :
名無し野電車区:2006/01/20(金) 22:59:00 ID:xMu9jyjy
保守
72 :
名無し野電車区:2006/01/21(土) 00:56:50 ID:Qeso9Rbz
保守
>64
斯様なプロジェクトの話は初めて聞き申した。
ソースを是非!
しかし、タネ車にできるようなクモヤ90、801以外に残ってましたっけ?
現状に疎くてマジで思い当たらないので、教えて下さい。_| ̄|○
74 :
名無し野電車区:2006/01/21(土) 01:26:01 ID:sH1uolmk
>>73 改造するとしたら浜松の90005が一番マシかな?
あの全面低屋根のクモヤ90はしんどいね。
ところで、今年は下関の公開はするのかな?
クモハ42001もさることながら、個人的にはクモハ11117を見に行きたいよ。
>74
なるほど。
浜松に005がまだ残ってましたか。
76 :
名無し野電車区:2006/01/21(土) 11:52:32 ID:tCQaP41P
76阿弥陀仏
77 :
名無し野電車区:2006/01/21(土) 16:31:10 ID:bUujYc/F
>>74>>75 浜松のクモヤ90は去年塗り直したからまだ改造はしない模様。あと下関もそうだけど、フナのクモハ11が心配だね。
78 :
名無し野電車区:2006/01/22(日) 20:47:51 ID:kCC5HSzz
今月のピクトリアルで岐阜てみた東海道線の記事があったけど、岐阜近郊じゃ80系と70系くらいしか旧国は走らなかったのかな?
79 :
名無し野電車区:2006/01/23(月) 01:21:21 ID:BESZqFhh
>>78 美濃赤坂支線に、クモハ40が走っていた筈だが…
80 :
名無し野電車区:2006/01/23(月) 21:35:09 ID:t5L3AAs5
クモハ60とかクモハ14とかクモハ12も
81 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 22:47:25 ID:SCkO7nyq
>>78-80 あの人、岐阜の本出してたはずだけど、その美濃赤坂支線のことは載ってたはず。
ピクの記事は岐阜駅を通ったじゃないの?
82 :
sage:2006/01/24(火) 23:32:33 ID:4OFY9hvU
東北地方に電車(旧型?旧国)で移動出来る温泉どうなったの?
83 :
名無し野電車区:2006/01/25(水) 10:02:21 ID:BKnXfclr
秋保温泉かとボケてみる
84 :
名無し野電車区:2006/01/25(水) 18:01:46 ID:nqVp1Sz/
遠刈田温泉とかホザいてみる
85 :
名無し野電車区:2006/01/25(水) 18:55:35 ID:FIouEaMX
旧型国電に関する配置表で希望される年代はいつ頃ですか?
86 :
名無し野電車区:2006/01/25(水) 21:15:08 ID:36GlhYEa
87 :
名無し野電車区:2006/01/26(木) 18:45:14 ID:mZV+RFz5
只今モハ70の模型化を計画中〜。
何にしようかなを調べてた時にふと気が付いたんだけど、RPのモハ70系特集には、
京阪神緩行線のモハ70100番台は全車明石区に投入だと思っていたら、115〜117が
宮原区配置になっていた。
これって、何ででしょう?また本当に宮原配置だったんでしょうか…?
88 :
名無し野電車区:2006/01/26(木) 19:18:48 ID:pJCT72qB
>>87 70115,70116は代用急電だったか?
89 :
名無し野電車区:2006/01/26(木) 21:45:24 ID:7lvAMEU0
>>87-88 鉄ピク70系特集の履歴見てみたら70115〜117の新製配置は宮原だけど微妙。最初は俺も代用急電用だからかと思ったけど時期があわない。
関西国電50年には明石が新製配置と書いてた。
旧型国電車両台帳には何て書いてあるんだろう。
>89
ピクの履歴は、“沢柳文書”の旧型国電車両台帳がベースなので誤り多数。
仙リハのモハ70配置に関する記述とか。
こういう場合、関西に配置の実績のある車輌は、たいてい「関西国電50年」を
正解と判断せざるを得なかったりする。
91 :
名無し野電車区:2006/01/27(金) 21:39:49 ID:O6t2UI2a
>>90 なるほど、旧型国電車両台帳も誤りが多そうなんですな。
サンクス。
>91
可能であれば、前スレや旧国模型スレを遡ってみて下さい。
沢柳御大へのグチが、結構出てくると思います。
流電52系や40系列って前面窓開けられるんだよね?
開ける人いたんだろうか。もし開けたとしたら強風が入ってきて大迷惑になるんですが、
やった人っている?
>>87 そろそろ漏れも作るよ。漏れは初期型。
94 :
名無し野電車区:2006/01/28(土) 20:00:29 ID:VZzsWNpW
>>90 「関西国電50年」は、当時の大阪と天王寺の両鉄道管理局の内部資料の車両台帳を
基に編集・発行されているので、ほぼ間違い無いと思われます。
95 :
名無し野電車区:2006/01/28(土) 21:16:43 ID:xbWypkZk
RP96/4によると
クモハ475+モハ47441が近郊化改造した際に、富山港線で廃車になった73系の座席・吊手を流用しているそうです。
まだ走っているなら是非乗りたいが、彼女達は何処でどうしているのでせうか?まだ金沢で元気でいるのでせうか?
96 :
名無し野電車区:2006/01/29(日) 00:58:16 ID:a0FzNvHz
>>95 どうもそのタイプの車、他にも存在しそうな気がする。
あの時期ちょうど松任では、475系の近郊改造が
相当数行われていたのでは?。
97 :
名無し野電車区:2006/01/29(日) 01:19:10 ID:NVHAatSa
>>95 去年の3月に乗ったけど、モケットは茶色に交換されてたよ。
98 :
初心者もどき:2006/01/30(月) 18:13:00 ID:Q7AmrXvD
うーん・・・漏れもよく仕事で北陸線の急行形に乗るんだけど、どれが旧国のシートなのか見抜けず・・・
99 :
名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:43:14 ID:fZgVo/Kr
>>94 関西国電50年も多少誤りがあるよ。
しかしいくら沢柳氏資料が間違いが多いといっても新製配置を間違えるものなんだろうか。
100 :
名無し野電車区:2006/01/31(火) 00:56:06 ID:iE4/nM8+
>>98 73型のシートを流用したやつは、寸法が若干短いのでクロスシートとの境に隙間がある。
101 :
初心者もどき:2006/01/31(火) 17:01:40 ID:IWn1jBi7
102 :
名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:17:00 ID:zEHuzuOs
東の103も風前の燈になりましたね。
川越の72系の生き残りは幸運にもさよなら運転をしてもらいましたが、一方南武線や武蔵野線は淋しく運用廃止になりました。
赤字国鉄の昔も飯田大糸身延ではさよなら運転が行なわれた反面、たとえば南武支線の17m車のようにさよなら運転無しで旧国が消えていった路線がいくつかあったそうです。
その路線の最後の記録はなかなか探すことが出来ませんね。
>>102 日常の中に埋もれていったと言う事でしょうか。
>>102-103 旧型国電が比較的末期まで残っていた仙石線とか宇部線がそんな感じなんでしょうか?
この2線区はお別れ運転やってなかったと思う。
最後はどんな運用だったんだろう。
>>104 櫛の歯が欠けていくようにだったのか?
因みに、手もとにあった旧型国電編成表の復刻版に、当時の運用・編成が掲載されてました。
仙石線は以下の通り。
一般型72系はS55/5/11
石巻 73011-78158-72251-79228 仙台
アコモ車の最終はS60/3/13 仙台発19:38→19:44陸原
石巻 79601-72975-72976-79602 仙台
宇部小野田旧型営業運転最終日S56/3/20
41051-55022 41050-55009 41042-55081 41019-55340
42001-55113 41022-40067
42005
42006
>>102 >>103 鉄ヲタじゃない多くの人は、「新しい電車がはいってきた」くらいにしか捉えてないからね。
イベントやらないと「ああ、このボロもとうとうなくなったか」とは気付かないね。
そんな中でも、最終運用の記録を追っかけた人は偉いねw
107 :
名無し野電車区:2006/02/04(土) 21:23:26 ID:XaJv6xC0
>>104 宇部小野田線の旧国は S56.3.19〜20 の二日間で一気に置き換えられました。
105系の出発式は、19日に宇部新川駅で行われましたが、
旧国のお別れ運転は、クモハ42が残るということで行われませんでした。
108 :
名無し野電車区:2006/02/05(日) 01:17:06 ID:B3X7RdEW
>>107 鉄オタ以外は、電車が置き換えられても何とも感じない人がほとんど。
電車に興味のない友人に茶色い電車にまた乗りたいと言ったら、まだ南武線にいるだろ!と言われた。
ヲイヲイ!
>>105 仙石線に補足です。
1980年5月11日の最後の73形は仙台発陸前原ノ町行でした。
なお、自力回送で1980年8月22日に73022+79154+72251(無動力)+73011が本線走行の最後だそうです。
>109
これが偶数向き最後の1輌の回送になったので、これ以降
自力回送しなかったとか。
でも、クモハ12とか使ってできたような気はするんだが。
111 :
名無し野電車区:2006/02/06(月) 20:04:08 ID:IIiXNhqC
模型スレでは宇野線51系作ってる人がいるけど、岡オカのクモハ51って相当数方転してない?
昭和46年頃の配置表みると、やたら奇数車が多いのだが。
112 :
104:2006/02/06(月) 23:39:25 ID:TkR/eOIi
おおっ!運用を記録してた方がいたんだ!
皆さんサンクス!
>>111 クモハ51は東京から来た車は全車偶数向きとかだから番号だけ奇数ばっかりでも実際は偶数向きがあったのでは?
114 :
名無し野電車区:2006/02/08(水) 12:47:48 ID:4PO2yxHJ
>>104 昭和50年頃の両毛線、中央西線(72系)、片町線、東海道緩行線、宇野線もイベントなかったと思う。
115 :
名無し野電車区:2006/02/08(水) 21:49:51 ID:9GoxRiZz
長野のなな○もだよ
116 :
名無し野電車区:2006/02/09(木) 07:32:19 ID:dBU+X0eE
ん!この流れだともう旧型国電は運転されてなさそうだな。
117 :
名無し野電車区:2006/02/09(木) 08:54:03 ID:lYJdDuj1
サハ57、サハ48、モハ72500の制御車化の遍歴は精緻可憐に理解の俺だが205系の都落ちでの変遷はちんぷんかんぷんでつ。
二昔前の115系の時もわからんうちにほとんど消えたなぁ…。
119 :
初心者もどき:2006/02/09(木) 21:28:03 ID:wmeDxTI7
120 :
旧択 ◆A0N.APl6JA :2006/02/09(木) 21:49:44 ID:uwaA3UDS
62系やクモハ84の惜別運転ってやったっけ?
121 :
初心者もどき:2006/02/09(木) 22:02:44 ID:wmeDxTI7
122 :
名無し野電車区:2006/02/09(木) 23:03:55 ID:WD13FxaZ
南武線のシルバーシートっていつから?
123 :
名無し野電車区:2006/02/10(金) 02:10:27 ID:WtynVAfk
>>120 クモハ84は、1995年7月に『さよなら運転』が、84003を使って行われた。
124 :
旧択 ◆A0N.APl6JA :2006/02/10(金) 09:22:03 ID:iT+swuxD
>>123 そうか。有難うございます。クモハ84一回しか乗ったことがないorz
何回も乗った記憶があるのは小野田支線のクモハ42ぐらいしかない・・・・・・。
>>122 南武線のシルバーシート設置は青梅線とか横浜線などと同じく1977年9月15日からです。
ちなみに
1973年9月15日 中央線
1974年9月15日 山手線
1975年9月15日 京浜東北線
と続きました。
126 :
名無し野電車区:2006/02/11(土) 17:16:04 ID:hjGI4b3x
>>118 そのクハ79全金車、南武線なのにサボ受けついてますな。
鶴見線に転属間際のようですな。
>>126 津田沼時代じゃない?、箱サボ受けついたの。
ところでクハ79930(最終鶴見線)は、
前面にサボ受けありでしたか?。
どなたかご存じの方カキコ求む。
128 :
名無し野電車区:2006/02/12(日) 03:03:00 ID:Z6lxRadq
ガキの頃おぼろけながら乗ったことのある南武線の72系電車、
くら〜い車内、片開き扉、キキーッという鋳鉄制輪子の音と、
いわば大人の辛口みたいな感じの強かったのしか記憶にありません。
それに引き換えいまの走ルンですは、
72系の前身であるロクサン形がやった低価格、低コストそして
最低限の機能本位重視という技術遺産をしっかり継いでるのは
大したものです。
129 :
初心者もどき:2006/02/12(日) 16:24:41 ID:84+i07zj
130 :
初心者もどき:2006/02/12(日) 16:27:50 ID:84+i07zj
131 :
名無し野電車区:2006/02/12(日) 20:17:12 ID:bzbCwVFG
132 :
名無し野電車区:2006/02/12(日) 21:46:46 ID:LAKU/yp3
>>131 なるほど橋本留置か。
だからこんな6連が居たわけね。
でも、たしかに画像はマシだが、縦⇔横比率が異様な気がするのは俺だけ・・?
ゼッタイ縦に細長い気がする!
133 :
127:2006/02/13(月) 00:42:55 ID:zXF7ynTM
みなさん画像+検討サンクスです。
これで心おきなくクハ79930が作れる・・・。
それにしても茶色のモハ72970萌え。
134 :
名無し野電車区:2006/02/13(月) 16:07:40 ID:xWQce8LE
奇数車、偶数車の意味がわかりません。
なんの目的で分けたんですか?
どんな違いがありますか?
136 :
初心者もどき:2006/02/13(月) 19:36:42 ID:457pbp67
>>134 よくわからんけど、電車を作るときにお金をけちったからそんな区分ができたのかな?
以前、信越線がどうたらとか両毛線の向きはとかいう地図みたいなのをみたんだけど、どっかやってしまったorz
137 :
名無し野電車区:2006/02/13(月) 21:28:12 ID:MYwafuBz
>>134 ヒントは「海側」「山側」ぢゃなかったっけ・・?
>>114 関西の旧国は嫌われてたからかなぁ、阪和線にしても定期列車にさよならサボ付けたくらいの規模だったし。
関西省電発祥の片町線でさよなら運転すべきだった。
>>134 簡単に言うと奇数・偶数車を背中合わせに連結しても
床下機器の並び方は地上から見てみると
同じ側が揃うようになっている次第で。
142 :
名無し野電車区:2006/02/15(水) 17:40:11 ID:9w/uGzh1
あの〜、事故の話題で申し訳ないのですが…。
自宅にあった祖父のアルバムから、モハ72038、モハ72541とモハ51?
の写った事故現場の写真が出てきたのですが、この事故について何かご存知方いらっしゃいますか?
その他、わかる範囲ですが
事故復旧に、D51が使われています。
モハ72038は、車体の半分以上がなくなりこの部分にモハ51らしい3ドア車が
覆いかぶさっています。
サボは、ひし形の中に上野の表記です。
不謹慎とは思いますが、どうしても気になってしまうので、聞いてみました。
スルーでもかまいません。
>>142 モハ72038が大破ということは、写真のメモで番号特定してるようですね。
その写真に日付とかが書いてませんか?
あと、モハ51に上野行はないでしょう。
144 :
名無し野電車区:2006/02/15(水) 19:22:20 ID:9w/uGzh1
>>142 失礼しました。
クモハ51ではなく、運転室直後の窓が二枚なのでクハ55の2次車のようです。
車番の末尾は9に見えることから、クハ55029でしょうか?
中ドアはHゴム化されています。
別の写真の、クハ55らしき車両は前面の下側が破損しており、運転台側の尾灯脇に、
2本のジャンパ管と尾灯上に足掛けらしきものがあります。
>>143 メモなどは無いようで、車番は写真から読み取りました。
周囲は、林や畑で線路際に 東(?)田端機関区 と読み取れる
縦書きののぼり(?)らしきものがあります。
145 :
名無し野電車区:2006/02/15(水) 19:38:46 ID:qC9RTvo+
いまだに京王の特補がどうたらこうたら言うやついるがそういう趣味の為には発券しません、券売機で買えとね
現在発券できる場合は○障、○介の往復時○障単独での100キロ以上乗車の割引時。
なおこの場合でも当然発売できる範囲が決まっている。以前は乗車券紛失時、
特補で再収受を出したが現在は窓口処理機で対応。という事ですので諦めてください!
>142
上野行きの前サボあってそれだけハデな事故だと三河島事故のような
気がするのですが。
“沢柳文書”ことJRR・旧国台帳の車歴簿をお持ちの方、解明してあげて
下さい。
>>144>>146 ともに昭和38年に事故廃車ですな>55029と72038
なお、ピクの73形特集の72038の履歴では昭和38年4月6日事故とかいてあります。
>147
三河島事故が昭和37年5月3日で、証拠物件としての保全期間とか
考えると、該当しそうでつね。
てか、ピクの73系特集やったら、こっちにあるやんか。
ちゃんと調べろや!>漏れ _| ̄|○
149 :
名無し野電車区:2006/02/16(木) 00:17:29 ID:A0NnIx27
ん〜、なんだか三河島とは無関係のような・・・
>>142 まず、三河島事故の関連車輌を列挙しますと・・・、
@最初に脱線した貨物列車 ←田端方向 取手方向→
・・・・トラ12506+ワム27956+ワム92377+タキ50044+D51364
A次に、脱線した貨物列車に接触脱線した下り列車(6連)
クハ79120+モハ72674+モハ72026+クハ79409+クハ79369+クモハ60005 進行方向→
B最後に突っ込んだ上り列車(9連)
←進行方向 クハニ67007+モハ72549+サハ17301+モハ72635+サハ17308+クモハ60057+クモハ60088+モハ72065+クハ79405
以上が事故に関連した各車輌で、事故で廃車になったのは
@クハニ67007
Aサハ17301
Bクモハ60005
Cクハ79396
の4両で、全て昭和37年9月8日付けです。
ちなみにクハニ67の次位であったモハ72549がサハ78500に再生したのは有名な話ですね。
ということで、本件は三河島事故とは無関係ではないかと・・・。
参考までに三河島事故関連の写真です。
手前はクハ79369と思われるクハ。
隣はモハ72635?
クハ79369の向こう側に有るはずのクモハ60005は完膚無きまでに粉砕され見る影もありません!
ttp://www.sankei.co.jp/pr/visualservice/1/1962.html
S37年に南武線でも二重衝突あったはずだが,「上野行」が合わないね
>>149 クハ79369は方転車のようですね。
手前が偶数方なのに、奇数車でこっち向いてます。
152 :
名無し野電車区:2006/02/16(木) 07:40:21 ID:A0NnIx27
>>151 149です。
大変失礼しました。
クハ79369は誤記でした。
正しくはクハ79396偶数車です。
訂正してお詫び及び指摘御礼申し上げます。
誠にお恥ずかしい・・・。
153 :
142:2006/02/16(木) 08:30:15 ID:9bOdmSmX
みなさん、ありがとうございます!!
自分でも調べてはいるのですが、まったく情報がなくて…
これだけの規模なら、新聞に出そうですが新聞社の写真検索でもヒットしません。
とりあえず、モハ72038 クハ55029 の廃車時期がわかっただけでも大きな成果です。
>>147さんありがとうございます。
その後、クハ55029の客ドア上部に白丸があることが判りました。
上野行、白丸から、自分は京浜東北or東北線での事故かな?
と思っているのですが。
>>146 >>149さん
三河島事故とは異なり、追突事故のように見えます。
>>150さん
現場の写真と見比べましたが、周囲の様子は似ていますが事故の状況は違うようです。
お久さでございます。
>>142さんの言われる事故ですが、「JRR旧国台帳」で調べたら次の記述が有りました。
55029・72038 昭和38年4月6日 我孫子ー取手間にて停車中、貨物列車が追突、大破
この事からやはり常磐線での事故のようです。尚、72541は被害が軽かったらしく復旧、
後に73604に改造されて昭和54年8月に廃車になっています。
155 :
名無し野電車区:2006/02/16(木) 11:55:21 ID:k81p1hyJ
クハ55029及びモハ72038は、早期に復旧見込み無しと判断されたらしく、
昭和38年初夏(5〜6月)には、貨車改造のクル9210、9211、
木造のサエ9321と共に、同年度の電車廃車計画にリストアップされました。
実際の廃車も上記5両の中では一番早い昭和38年8月1日です。
156 :
名無し野電車区:2006/02/16(木) 11:57:32 ID:cVcjGJNp
相鉄の5000、7000系っていまだにガラベンだよね
パンタも旧国譲りみたいなのがついてた気がしたけど
もう変えられちゃったのかな
159 :
初心者もどき:2006/02/16(木) 20:49:49 ID:Ha6sZZUu
このときには常磐アンテナはついてたのかな?
>>142他皆さん
気になったんで断片的には調べてみますた。
昭和38年4月6日早朝、首都圏の濃霧・塩害により国鉄金町変電所がしばしば停電。
その影響で、本来先行列車のはずの水戸発田端行貨物列車の前に、取手発上野行6両編成始発電車を取手駅出発。
その電車が取手ー我孫子間で信号機停電により停車。(停電による停車かも?)
貨物列車が後から来て午前4時40分ごろ追突。
原因は貨物列車運転士の信号見落としか、あるいは電話連絡のミスの模様。
けが人は車掌1名と乗客の国鉄職員2名がかすり傷。乗客は始発なので20名ほど(内追突車両には3名)。
追突された最後部6両目クハ55は5両目モハ72に妻面から押しつぶすように乗り上げてモハ72は2/3程車体大破。
4両目のモハ72は脱線。他の3両も連結器大破。
午後0時15分ごろ復旧・・・・
後は他の方のレスを参考に。
>159
うむむ……。
常磐線で三河島からほぼ1年で、そんな大事故があったとは。
まだまだ知らない事いぱーいでつ。
精進せねば。
>>155 147です。
55029と72038の廃車日は知ってましたが、その計画は知りませんでした。勉強になりました。
なお、この二台と同じ日に富士区のクエ9120(9121)が廃車でした。
162 :
初心者もどき:2006/02/16(木) 23:13:30 ID:Ha6sZZUu
>>160 幸い死者がなかったからですかね。ぐぐってもでてきませんですた。
164 :
名無し野電車区:2006/02/17(金) 14:44:59 ID:Xm9ow9u9
さすがに落ちそうなのでageときますね。
かつて旧国の写真を撮った時、同じ線区で使われていた
EF10やEF15の写真をもっと撮っておけば良かったと
今さらに思います。連中もいつのまにか廃車となっていたので。
昭和38年には鶴見事故もあったな。
あの前面窓傾斜5度のクハ79350が民家に突っ込む事故も遭ったそうだし、前年に引き続き旧国受難の年ですねぇ。
事故っつーより事件なんだけどね。
167 :
名無し野電車区:2006/02/18(土) 03:27:51 ID:opTuvTxE
ATS設置のきっかけは三河島事故だったっけ?それとも鶴見事故?
>>159 車体が押しつぶされるような事故で復旧まで8時間
今ならどのくらいかかる?
169 :
初心者もどき:2006/02/18(土) 22:32:36 ID:HQcFtx0W
170 :
名無し野電車区:2006/02/19(日) 22:57:32 ID:sDbSI+wp
自分は
>>153の扉上の白丸が気になりますね。
あれはどういう由来があるんでしょうか?
山手線の写真にもあったとおもえば、総武線の車両にもあったりします。
171 :
名無し野電車区:2006/02/19(日) 23:15:26 ID:/XiPKWZz
扉上の白いマークの解説は
確か小野田線掲示板の
過去ログにあったよ
もしかすると
我が心の飯田線掲示板かも…
>171-1
確か、見切り発車マークだったはず。
扉がそこまで閉まったら、閉まりきってなくても車掌は発車合図をして良い、
という恐ろしい代物。
終戦直後の殺人的混雑の頃に導入されて、いつ廃止になったんだっけな?
ジャーナルの明石さんの連載でその話が出てきたんだよ。
173 :
名無し野電車区:2006/02/19(日) 23:46:37 ID:sDbSI+wp
さっそく有難うございました。
小野田線掲示板も見ようとしたんだけど、何せどう検索してよいものか解らなくて。
あの白丸にはそんな意味があったとは、
174 :
名無し野電車区:2006/02/20(月) 01:38:14 ID:9WNhGhak
>>172-173 『見切り発車』が廃止されたのは昭和30年代。
ジャーナルの1980年12月号の明石さんの連載『ゲタ電むかしばなし』最終回で
朝ラッシュ時に学生バイトの『押し屋』を導入して
『見切り発車』をやめることが出来た、とあります。
でも、戦後の混乱期を脱して久しい時代なのに
なぜ当時の旧国に『見切り発車』の白丸が残っていたのだろう?
175 :
名無し野電車区:2006/02/20(月) 22:55:17 ID:DYDC9r3z
今日本屋に行ったら、客車好きと稀車珍車好きが売ってた。
ゲタ電好きは出るのだろうか・・・
176 :
名無し野電車区:2006/02/21(火) 20:59:16 ID:mn53vslf
177 :
名無し野電車区:2006/02/22(水) 02:01:21 ID:t2FkFriv
「見切り発車」に関する小野田線本山支線掲示板の投稿を見つけだしました。
2001/7/7〜7/12にかけて話題となっています。
主に技術的な事を解説しています。
残念ながら過去ログ集にはUPされていません。
自分で保存していたものから探しました。
他の投稿も読み直してみても
今更ながら当時の同掲示板はスゴイ!
話題の内容も投稿者も素晴らしい陣容だと思い知りました。
178 :
名無し野電車区:2006/02/22(水) 23:39:39 ID:MlkiRpLi
>>177 その後の過去ログは何でアップしないんだろう?
管理人氏がログ自体取ってなかったんだろうか?
179 :
名無し野電車区:2006/02/23(木) 01:38:47 ID:lwAn3nHn
その書き込み見てー
177タン
過去ログup激しくギボンヌ
180 :
177:2006/02/23(木) 02:45:30 ID:Z13S/KJ4
全文のコピペはさすがに問題大きくなりそうなので
見切り発車の部分だけ引用するかたちで張り付けます。
田中景一氏
> ところで保護桟・横サボの件を調べていて気になったことがあります。
> (1)巴川氏著「国鉄電車回想2巻」に河口湖行き前サボを付けたクハ79
> の写真がありますが、同車の客ドア上帯に何やら白い菱形マークが
> 付いています。そこで同書の他の写真を見ますと、これがけっこう
> 付いている車があるのですが、何のマークなのでしょうか。
南ヒナ氏
> マークに関しては私が一度質問した事があり、73大好きさんに返答頂いたのですが、
> 失念してしまいました(またモヤ失礼!)。
> 73大好きさん、再度解説お願い致します。
おじか193号氏
> 菱形マーク
> 南ヒナ様も書かれてますが、これは、やはり73大好き様の解説が待たれるところですね
運転士氏
> 73大好きさんご指名の菱形マークについてしゃしゃり出てきました。
> 掲示板見ていて、ハテ何だっけと、思いつつRFをめくって見て、あっ、と
> 思い出しました。件の白菱形は、扉閉の最大閉位置(そういう言葉があるかは判りませんが)
> を示すマークではなかったでしょうか。要は、現在みたいに3センチ位?扉が
> 開いていると扉閉ランプが点灯せず発車出来ませんが、戦後の混乱期で、きっ
> ちりそうしてしまうと、何時までも発車できないので、仕方なく菱形の位置で
> 扉閉ランプが点灯するようになっていたんじゃありませんでしたっけ?
181 :
177:2006/02/23(木) 02:54:47 ID:Z13S/KJ4
73大好き氏
> ◆「菱形マーク」は?
> これは見切発車可能な位置を表した表記です。ですから必ず側引戸が閉まりきる直前の位
> 置にある筈です。表記時期は大体S30〜S38頃までの模様。
AK-3氏
> 田中さんの質問した菱形マークは見切り発車の表示だそうですが
> 見切り発車とはなんでしょうか?
> 運転士さんのカキコを読むとドアが閉まりきらないのに発車する意味のようです。
> 教えてください。いつも質問カキコだけですいません。
運転士氏
> AK−3さんご質問の件の見切り発車ですが、
> 読んで字のごとくなのですが、発車時に満員の為扉が閉まりきらず
> 発車できないので、あの菱形までドアが閉まれば発車可能にしていた
> ようです。また乗りかかった人なら動けば離れる?という考えも
> あったかもしれません。
> ときかく現在なら危険であり、許される事ではないのですが、当時
> のラッシュでは、そうでもしないと、どうにもならなかったようです。
182 :
177:2006/02/23(木) 02:56:16 ID:Z13S/KJ4
73大好き氏
> ◆見切発車について
> 前回投稿の菱形マークについての解説は一寸大まか過ぎたようですね。運転士様フォロー
> の投稿をありがとうございます。ここで補足説明を致します。
>
> 1、見切発車とは?
> 運転士様の投稿にもあるように、側引戸(ドア)が完全に閉まりきらない内に発車する事
> を俗に「見切発車」と称します。これを専門的には「戸締りスイッチ」の連動を断って運転
> する事から「非連動運転」と言います。以下その仕組みについてお話します。
>
> 2、機械的仕組み
> ドアが閉まり切らない内に発車してしまうと大変危険ですから、各戸締め機械(ドアエン
> ジン)には戸締りスイッチが取り付けられています。これはドアが所定の位置(ドアエンジ
> ンの形式で多少違いますが大体30mm位)まで閉まると、車側表示灯を消灯し運転士表示灯を
> 点灯させ、更に制御回路の電源を投入して発車出来るようにする装置です。
> つまり、戸締りスイッチが生きている(連動している)状態では、編成中のドアが1箇所
> でも閉じないと、マスコンのノッチを入れても電車は動きません。逆に見切発車(非連動運
> 転)時は扉が開いていても発車が可能な状態になります。そこで菱形マークが絡んできます
>
> 3、菱形マークとの関連
> 混雑時等でドアが閉まり切るのを待っていたら発車が遅れてしまう様な場合、運転席にあ
> る押スイッチ内の戸ジメ連動スイッチを引いて非連動運転を行います。当然車側表示灯及び
> 運転士表示灯は死んでいますので、駅員が扉上部の菱形マークまで扉が閉まるのを確認して
> 車掌に合図し、車掌は運転士にブザで合図し発車します。
>
> 4、菱形マーク廃止の顛末
> これを示す資料を持ち合わせておりませんので推測しか出来ませんが、危険な見切発車を
> 止める目途がついたか、若しくは禁止されるか等の為にこの標記が不要となりこの見切発標
> 記が廃止されたのでは?と思います。
>
> 寝ぼけながら書いているので上手く説明出来たか不安ですが、明日も起床が早いので・・・
183 :
177:2006/02/23(木) 02:56:57 ID:Z13S/KJ4
AK-3氏
> 運転士さん 73大好きさん 73おやぢさん
> 詳しい解説に大感謝です。
> ドアが開いたままで走り出すとは
> 昔の通勤通学は命がけだ!
>
> ほんとにありがとうございます 謝々
とこのような流れになります。
185 :
名無し野電車区:2006/02/23(木) 16:50:02 ID:c1R/B1J6
結局、「小野田線本山支線掲示板」が凄いのではなく、それに投稿されておられる方々の
情報内容がすごい事が判明しました
186 :
初心者もどき:2006/02/23(木) 18:52:43 ID:kHIDNzzw
177さん、乙!
それで最後はジャーナル「ゲタ電むかしばなし」のケツ押し隊の話につながるみたいですね。
みんな、前スレで話題になったJトレ買ったか?
まあまあいいよ。
>187
出ましたか。
明日、出張のお供に買いまつ。
189 :
179:2006/02/24(金) 01:55:46 ID:pq67oeP4
>177
thanks
190 :
名無し野電車区:2006/02/24(金) 21:11:34 ID:alcnds+G
>>187 買ったよ
事業用電車特集だと思っていたら、廃回写真とかもあって、結構ヨカタ。
表紙の183系の写真を見たときは期待してなかったんだけどね
191 :
初心者もどき:2006/02/24(金) 21:49:59 ID:o/Ij3v7S
>>187 文字化けが。
というのはおいといて、クモヤ93のチャンピオンプレートの所有が個人のような書き方が気になりますた。
>>257 つくば市内の私立高校が実施した海外修学旅行に同行した添乗員に
ツーリストを金銭トラブルにより懲戒退職した元社員を派遣添乗員
として雇い同行させていたと聞きましたが事実ですか?
193 :
名無し野電車区:2006/02/25(土) 11:37:05 ID:lHUkouCQ
そうです。同事件は一昨日の毎日新聞茨城版にも掲載…なんてわきゃない、知らないよ!
しかし酷い誤爆でつな…
ゔ〲〰 ゔ〲〲〰〰 ゔ〲〰 ゔ〲〰 ゔ〲〰ゔ 〲〰ゔ 〲〰ゔ〲〲〰ゔゔ
事故の話はそこまでにしましょうよ〜。
195 :
名無し野電車区:2006/02/25(土) 17:17:28 ID:P9ZLtzAu
トコロデ、富山港線・富山駅のホームで撮ったスカイブルーのクハ79・920番台の写真って
どうして、ああも皆申し合わせたように同じアングル構図なのでしょうか?
一瞬、自分が撮った写真が勝手にupされている錯覚に陥りました(笑)
あの場所では他に撮りようがありませんが…
196 :
名無し野電車区:2006/02/25(土) 17:39:00 ID:/nPc8y/n
今月発売のJ−TRAINに近畿車両で解体される旧型国電があるけど、かの本山支線掲示板で、その近畿車両に旧型国電の前面が残っているとの書き込みがあった。
真相はどうなんだろうね。
197 :
名無し野電車区:2006/02/25(土) 20:14:27 ID:MaTIZEBV
引退したクモハ42なんですが今どうなってるんですか?残ってるんですか?それとも解体されたんですか?
「見切り発車」が無くなったのは「押し屋」の他に両開き扉も関係あるのでは?
今月のRFに片開きと両開きの時間比較があったよ。
199 :
初心者もどき:2006/02/26(日) 00:53:59 ID:Ofhkr95q
>>198 総武線秋葉原でのテストのことかな?
昔のジャーナルにも載ってますた。もっとも同じ人が書いてるみたいです。
あと、確か山手線あたり(だったかな?)でもデータ取りしたようなのを読んだ気がするけど何か忘れました・・・・
200 :
名無し野電車区:2006/02/26(日) 17:25:41 ID:SbEmmWrQ
押し屋(はぎとり屋)って、昭和35年頃生まれたらしい。
>>198氏のファン誌06-4では各所かなり両開扉の要望があった模様。
そういえばその手の話題は首都圏地区だが、関西はあまり話を聞かない。
>>200 関西だと関東に比べて混み具合がぜんぜん違うよ。
御堂筋梅田〜淀屋橋の朝の混雑でも、東京じゃざらにあるからね。
202 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 12:18:07 ID:f6d7u1S5
>>196 俺もそのレスを読んだことがあるけどガセッポイ。
まあ、あったら是非見たいけど。
203 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 22:54:00 ID:zYDeFlIo
>>202 鉄道ファン233号>ボソッ
ナンでもカンでもガセ扱いするとみぇないかもよ,ククッ
よぉ〜く観るんだよ,読むんじゃないよ,クククククッ
204 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 23:33:12 ID:nABLPbLQ
>>197 本日見た限りでは、下関車両センター構内で屋外放置プレー
205 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 23:47:23 ID:lkq4ltfF
206 :
にしこりホームラン!:2006/03/01(水) 00:34:16 ID:BV5FfdV1
>>196をなんとかしてくれ
こやつがのさばると必ず荒れる
世に言うトラブルメーカーだ
>>206 違うんじゃないか?
流れからしてトラブルメーカーは
>>203だと思うが。
但し196と同一人物ならハナシは別だけどねっ。
208 :
196:2006/03/01(水) 01:24:44 ID:KHqrhm0Y
>>203じゃないですよ。このスレの最初のほうで、理由不明の人のせいにする香具師が粘着してたけど、煽りはほっときましょう。
しかし
>>203はちゃんと書いたら株が上がるのにね。
今月のファソで山手線時代のクモハ60069でてたな
211 :
名無し野電車区:2006/03/02(木) 21:39:53 ID:ArUlmWHL
クモハ60069って、垂井・美濃赤坂線にいましたよね。
ところで、この垂井線ですが、古い鉄道ファンの『省線電車の走るところ』で、
垂井〜関ヶ原間の本来下り方向になる線が支線扱い、
一方の上り線が東海道本線上り線(東海道本線下り線は新垂井経由)
となってると読んだことがあります。
今でもそんな扱いなんでしょうか?
だいぶ昔に、大垣夜行〜普通で東京-大阪間を乗ったことがあるんですが、東京へ帰るときは全く覚えてません。
212 :
名無し野電車区:2006/03/02(木) 21:47:08 ID:tvdduhXQ
垂井ー関ヶ原 間は、上り本線+単線(両方向走行可能)ですよ
しらさぎを名古屋迄のったら、信号機が右側にもあったのを覚えてます。
214 :
初心者もどき:2006/03/03(金) 12:58:28 ID:VjY/3fr+
215 :
名無し野電車区:2006/03/03(金) 16:34:20 ID:gDCLD7Ql
>>211 確か、降雪区間なんで80系と同じくスノープラウをつけてたとか。
>>211 今でもその扱い。運転台の後でかぶりつきをして、上下線の軌道状態を見比べたらよくわかる。
217 :
名無し野電車区:2006/03/03(金) 22:58:18 ID:uRCyQIvL
211です。皆さんどうもありがとう。
関ケ原折り返しが対象っぽいですんですね。
ちょっと関ケ原の時刻表をみたら、仕立列車がありました。
218 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 12:43:13 ID:EDECVxeD
御殿場線のモハ72の中には「日本国有鉄道」ではなくて「運輸省」の銘板つけたのが新性能化直前までいた。
あれ欲しかった〜。
221 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 20:16:46 ID:LQOSrg0G
日本国有鉄道のあゆみ(1908年以降)
1908年12月05日 内閣 鉄道院
1920年05月15日 鉄道省
1943年11月01日 運輸通信省 鉄道総局
1945年05月19日 運輸省 鉄道総局
1949年06月01日 日本国有鉄道(公社化)
1943年〜1945年の間の銘板も見てみたいですが、やっぱ運輸省ですかね
222 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 21:22:11 ID:8jp+iKyx
223 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 19:39:04 ID:aOK+Zeed
仙石線とか大糸線の旧型国電て耐寒改造してたけど、スノープローってついてたの?
鉄道省の銘板も戦時供出されたくらいだし、電車は根こそぎ金属物を取られたらしいんで、運輸通信省のものを探すのは難しいかも。
僭越ながら、このスレを読んでいる2チャンネラーの方々に切に
お願いします。垂れ流される情報だけを無批判に受け入れること
は、2チャンネラーの自殺行為です。それが私たちにとって有利
な情報か、不利な情報かはどうでもいいことです。あるいは明ら
かになることで私たちが否定されることがあるかも知れません。
しかし、真実を追究していれば大きな過ちは避けることができる
はずです。2チャンネラーの皆さんが自分の目で見、歩いて掴ん
だ情報をしっかり精査するという当たり前のことを、もういちど
原点に戻ってやっていただきたいと思います。
自動スクリプトみたいだな
228 :
名無し野電車区:2006/03/08(水) 22:13:28 ID:Ac8pV6MH
仮に運輸通信省の銘板があるとしたら、電車ではモハユニ61とモハ63・サハ78の戦時中落成分しか可能性は無いと思います。他にはトキ900に付いていたかも…
皆様もご存知のようにこの時期のクハ79は改造車で、沢柳本によると工機部の略称入り(OMとか)の丸い責任票が付いていたそうです。
229 :
名無し野電車区:2006/03/08(水) 22:51:52 ID:RKJKb1+Z
クモハユニ64て銘板なんてかいてあったんだろ?
230 :
名無し野電車区:2006/03/09(木) 10:06:23 ID:b4opKWUk
買収後に落成した
旧鶴見臨港のモハ220とかは、
どんな銘板だったのだろう?。
>>228 戦災復旧客車はどうかな?。
231 :
名無し野電車区:2006/03/09(木) 17:25:36 ID:GAoI8Eqr
RP00/9の「楕円銘板研究序論」によると車籍銘板で「運輸通信省のものは存在しない」と書かれてあります。
昭和19年改造銘で鉄道省大井工機部というのは存在するそうです。
モハ63系やトキ900には70_位の円形の製造責任標が付いていたそうです。
232 :
名無し野電車区:2006/03/09(木) 17:34:26 ID:GAoI8Eqr
製造責任標は戦後正規の銘板に替えられそうです。
また戦災復帰車も正規の銘板を付けています。
小形銘板は昭和17年制定、戦後は正規の大きさに戻りました。
>>233 後でまた付けたから剥がれた銘板の跡からスカイブルーが見えたのね、納得。
235 :
初心者もどき:2006/03/09(木) 22:46:23 ID:ST7yvYyO
236 :
名無し野電車区:2006/03/10(金) 20:40:21 ID:lDmgsBGD
稀にまつたく関係も無い銘板が貼られたりするから旧いしゃりやうはおもしろひ。
237 :
名無し野電車区:2006/03/11(土) 02:17:45 ID:yRZD+LGJ
>>233 この画像、ハ室のところに「郵便」のマークが。
客用ドアはどれでしょうw
238 :
名無し野電車区:2006/03/11(土) 02:19:17 ID:kWsNPUy4
客扱いしてなかったときだよ
>>237 貨車牽引もしていた時代です、
連結器がシャロンなのには今気が付きましたが(w
240 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 16:49:16 ID:T6ieYiaQ
保全、保全、あぶないあぶない。
下から30番目くらいだったョ
241 :
初心者もどき:2006/03/12(日) 19:15:32 ID:7RfZKmct
242 :
名無し野電車区:2006/03/13(月) 19:26:00 ID:wet52jtV
大糸線の旧型国電って、M車にはしご付いていた車がいたよね。
車番とかわかっている人いますか?
244 :
名無し野電車区:2006/03/14(火) 21:31:44 ID:AgRGuJxw
>>243 モハ70やモハ72と違って妻面右側に付いてるな
245 :
名無し野電車区:2006/03/15(水) 11:58:29 ID:1NHSAr7c
>>828 国鉄電車のあゆみ−30系から80系まで−
この書籍が下記の古本屋にあり(二千四百円)
大阪・梅田、かっぱ横丁 スバル書房
246 :
名無し野電車区:2006/03/15(水) 13:13:53 ID:2cwQuPNO
>>245 未来レス乙。こりゃ
>>828が楽しみだ。
ところでクモニ83805って、81年の配置表を見ると、
唯一の南フナ配置なんだけど、
ピクの横須賀線特集によると横須賀線専用の荷電だとか。
検査の時はどうしていたのか、知っている方いらっしゃいます?
>>246 粘着試験車に改造された車ですね。
大船工場って、クモニ83とかクモユニ74も入替え専用車でいたことがあるから、クモニ83805も検査は大船じゃないんですか?
>>246-247 スカ線の荷電は確か83804+83805で新聞運んでたけど、どこかでクモユニ74にかわったと何かで見た稀ガス
そうするとなぜ一台だけ83805が残ったんだろう。
>>246-248 81年頃クモニ83805は大船工場で放置されていて、使われていませんでした。
車体表記は南チタのままだったような気がしますが、記憶違いかも。
その後、大船電車区で入れ替えに使っていたクモハユ74が廃車されてから、
牽引車として使われていました。大船工場出場車の試運転の先頭に立って
走っているのをよく見ました。 (113系の試運転)
粘着試験車に改造される前、大船工場で落書き電車になったんじゃなかったけ。
>>249 83803が体験運転で変な色になってたよ
>>249-250 クモニ83805は大船電車区の入替え用で車籍があったけど、クモニ83803は廃車後大船工場の入替え機械扱いでした。
大船工場の入替え機械にはもう何台かクモニ83がいたと思うが違ったか?(812か814か?)
>>251 入れ替え機械扱いのクモニ83は3台いた。
元三鷹区のやつで、3両編成で大船に廃車回送されてきたやつ。
253 :
名無し野電車区:2006/03/16(木) 23:16:07 ID:rYy2JEgn
254 :
253:2006/03/16(木) 23:29:15 ID:rYy2JEgn
うぅ、いかん、83805じゃくて83803だ、逝ってきまつ
>>242 以前省線電車の走るところを見たとき、51027とたしか41013?が梯子つきだったと書いてたと思う。
51027は飯田線時代は梯子撤去したみたい
旧型国電車両台帳 院電編
ジェー・アール・アール
2,300円
257 :
初心者もどき:2006/03/18(土) 00:23:59 ID:ghPwdu1Y
258 :
名無し野電車区:2006/03/18(土) 18:00:17 ID:oemvYw5b
ついでに決定版旧型国電車両台帳の再販キボンヌ
113系のサハがボルスタレス台車に交換されて大船の
車両に挟まれて走ったことがあったようですね。
営業では走らなかったようですが。
261 :
242:2006/03/20(月) 14:04:03 ID:hV1DDsnw
262 :
名無し野電車区:2006/03/21(火) 17:20:49 ID:EFNQF5tf
唐突な質問なんですが、伊東線に昔クモハ42がいたと思いますが、どの車がいたんでしょうか?
(できればベンチレーターの形態も)
263 :
名無し野電車区:2006/03/21(火) 18:59:43 ID:727OaPX+
>>262 かのクモハ42001はいたんじゃないかな?
264 :
名無し野電車区:2006/03/21(火) 19:36:10 ID:6IF97ZWr
交通博物館にあった友の会モックアップはどこかに現存してないのかな〜♪。
無いよね…。
>>265 あれ面白いよね。扉があるほうの外板だけは本物かな?
>>262 これちょっと前のこのスレの前スレで、
42001はスカ色をまとったことがあるかどうかで論争になったのだが、
伊東線にいたことは確かです(本に写真あり)。
ベンチレータは既にグロベンだったと思う。
>>264 ごめん、友の会モックアップって何?
267 :
名無し野電車区:2006/03/23(木) 02:22:58 ID:8fG3IJL5
保守
268 :
名無し野電車区:2006/03/23(木) 22:56:40 ID:X1SYs9rw
確か伊東線には戦災廃車や改造車以外はクモハ42が集結したはず
269 :
名無し野電車区:2006/03/25(土) 01:59:11 ID:NM5OMRGt
オバQにも元MC42いたぞ。
片側4扉のね!
>>266 サンクス。あれかw。
>>270 モハ42004→デハ1821→デハ1811→秩父デハ806ね。
蕨に送られてきたときは、TR23みたいな台車で、
小田急に納入時にはDT13で、一時クイル台車をつけて、
元に戻って、1811の時は「TR25A」という台車銘板をつけていた。
この銘板は小田急でつけたらしく、外観はDT13そのものダタ。
272 :
262:2006/03/27(月) 14:28:08 ID:UUEeLl4W
皆さんサンクス!
小田急のは意外でした。
>>271 17m国電特集か何かで42003とか書いてあったのは誤植かな?
>>273 誤植。
モハ42004とクハ85023の2輌が被災して、
いずれも日本車輌蕨に送られた。
書類上の番号はすり替わっていたりしたが、
現車モハ42004(4ドア車)の車体には、
「小田急」と書かれていた写真が残っている。
つまり蕨に来た段階で、既に修理後小田急入りすることは
明確になっていたということだろう。
275 :
名無し野電車区:2006/03/29(水) 06:37:24 ID:Ubup4MbC
保守
276 :
初心者もどき:2006/03/30(木) 00:23:56 ID:Wc2gDdoa
277 :
名無し野電車区:2006/03/31(金) 00:51:03 ID:w4lN3kac
昨日出張の振りしてお名残りの交通博物館に行ってきたんだが、RMにも載っていた大正15年
(1926年)製らしいデハ43200・5分の1スケール、あれは感動物だね〜〜。
80年も前のものですぜ!
しかも出来栄えは工芸品の領域ですよ。
1時間見ていても飽きないくらい凄いと思う。
278 :
名無し野電車区:2006/03/32(土) 19:01:05 ID:bgZPCJhh
交通博物館のPS13は残るのかな・・・・
>>278 鉄道博物館の公式見てみ。ちゃんと展示資料に入ってるぞ。
280 :
ひろぽん:2006/04/02(日) 11:57:26 ID:DEZv4rRF
>>262 最後まで残ったなかで、伊東線にいたのは001と006だった。
005は、田町から広島に直接行ったんじゃなかったっけ?
281 :
名無し野電車区:2006/04/02(日) 21:24:43 ID:YGvlLBqR
42013も田町から飯田線に行きました。
282 :
278:2006/04/04(火) 00:26:25 ID:lP69kv27
全国各地に廃車体で放置されている10系電車を引き取ってヤサハ36を作ってほしい
クモル24001-クル29000-ヤサハ36000-ヤサハ36001-ヤサハ36002-クモル24000
塗色はもちろんブドウ1号 モーターも仕込む
こんな編成を作りたいと思っている漏れって…
ブドウ2号のサル9400やサル28にはあえてしないのだ。
286 :
名無し野電車区:2006/04/05(水) 12:14:35 ID:YGpeeO+Z
287 :
名無し野電車区:2006/04/05(水) 14:28:15 ID:qT4jSxAN
>>196 こやつは沖縄独立論者だ!
いい加減にせいよっ!
>>286 これ、通勤のときに気になってたけど、非鉄ヲタにも人気があったとはなあ
>>288 電車の形ってことでファミリーには受けいいだろうし、
リアルで80系を知ってる世代の人も懐かしいと思ったんじゃないかな
それより
全金より200番台が最も80系らしいと思う
292 :
名無し野電車区:2006/04/06(木) 16:50:28 ID:BVgRw2dg
293 :
名無し野電車区:2006/04/06(木) 17:39:31 ID:6ZTJ/iar
俺は初期型よりATC車のほうが103系らすぃとおもふ!
294 :
名無し野電車区:2006/04/06(木) 18:00:04 ID:SThS2AyK
魚雷ボディがいっちゃんEF10らしーだろーよ
296 :
名無し野電車区:2006/04/07(金) 14:08:55 ID:0xxUKx3X
>>288 藤沢駅の香具師のほうが小山病院のよりツラがまえがマシだからかな。
図にのって鎌倉か逗子あたりに70系が出現する悪寒が・・・
298 :
名無し野電車区:2006/04/08(土) 01:17:58 ID:nt7Q4ICQ
どなたか鎌総に居たクモハ11248の行方をご存知の方
いませんか?
>>298 俺も気になるよ、ナハネフと一緒に大宮に行かず、留置線にいたのに忽然と消えてしまった。
300 :
名無し野電車区:2006/04/08(土) 22:58:01 ID:kg9zCTIJ
保守
301 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 16:29:51 ID:me1GZc+2
東京総合に17m片運が見えるがもしかして11248か?
302 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 21:47:58 ID:dJvr36ms
大船、線路が切れてた。
303 :
名無し野電車区:2006/04/11(火) 01:20:03 ID:J6IgLXK/
保守
304 :
名無し野電車区:2006/04/12(水) 16:46:46 ID:I9hA686Y
モハ80の200番台って、耐寒仕様だっけ?
305 :
名無し野電車区:2006/04/12(水) 16:56:06 ID:XNAL9UR6
んだ。
80系は初期型のほうがいい。
Hゴムだと違和感が感じる。自分自身は木枠のほうが好き。
307 :
名無し野電車区:2006/04/13(木) 19:52:16 ID:N5cLPYhE
保守
309 :
名無し野電車区:2006/04/14(金) 21:54:52 ID:P1P+79gJ
保守
>>308 自分で探せや滓!出直して来いよ!おい!氏ね!
311 :
名無し野電車区:2006/04/15(土) 02:28:43 ID:5nRYcri2
模型化したいのですが、クハ79で引っ掛け式テールライトの車輌は何番で
いつ頃まで存在したのでしょうか・・・?
312 :
名無し野電車区:2006/04/15(土) 04:13:09 ID:+avWF0W5
>>308 1編成だけTcMMMTcの編成があったはずだけど、
あれは100番台(というか0番台)の続番だったと
思うので、200番台は無いのではないだろうか?
>>311 とりあえず300番台は埋め込みテールだった希ガス
>311
いっちゃん最初に出た、鋼体化改造名目の連中だけのような?
末期は普通の埋め込みだったはず。
314 :
名無し野電車区:2006/04/15(土) 19:04:21 ID:HmSy86Vo
>>311−313
片一方は埋め込み式で片一方は引っ掛け式というものもあった>クハ79テールライト
『ピクトリアル』2000年5月号に写真が出ている『クハ79024』がそれ。
写真の撮影時期は『63型』から『72・73型』ヘ改造されつつある1952年。
>>308>>312 煽りはほっといて、
意外と多いよ。
モハ80 208〜224 252〜256
クハ86 119 121〜132 134 137 139〜142
サハ87 108〜114 118 119
310は車番ネタになるといつも煽る例の狂信的ヲタだな。
308です。
>>312、
>>315さん、ありがと。
写真では見たけど、記事が見つからなかったんで、助かりました。
318 :
名無し野電車区:2006/04/17(月) 23:54:21 ID:YektK/eZ
クハ79のひっかけテール、63改の初期ならありそうだが?
320 :
名無し野電車区:2006/04/18(火) 20:37:53 ID:VfMDRSXD
大鉄型通風器?
321 :
名無し野電車区:2006/04/19(水) 01:36:23 ID:2mF09C+4
旧国全廃直前の宇部区のクモハ12に片側だけ引っ掛けテールの香具師がいて
「よくまぁ今まで改造されずに・・・」と驚いた事を思い出した。
322 :
名無し野電車区:2006/04/20(木) 04:59:08 ID:IHOU15xv
保守
323 :
名無し野電車区:2006/04/21(金) 12:02:44 ID:xOOZ7ven
クモハあげ
324 :
名無し野電車区:2006/04/22(土) 22:51:59 ID:xyGMsmwx
クハユニあげ
325 :
名無し野電車区:2006/04/23(日) 16:06:45 ID:DVyVD6FN
サモハ上げ
326 :
名無し野電車区:2006/04/23(日) 20:17:33 ID:aYsiSBXp
↑サが小さいところが気に入った!
327 :
名無し野電車区:2006/04/23(日) 22:36:37 ID:6/0EVEKa
最近、「旧国鉄電車…」とか「旧国電…」とか書いた本や雑誌、DVDをよく見かけます。
何が載っているかな?とワクワクしながら見ると…出ているのは新性能電車ばっかり
がっかりしているオイラは、時間に取り残された過去の遺物ですか?
328 :
名無し野電車区:2006/04/23(日) 23:40:19 ID:woZ+M3Y+
だったら俺は重要文化財級の過去の異物だな(泣)
329 :
名無し野電車区:2006/04/24(月) 17:20:37 ID:RY5wdKzb
>>301 東京総合にいるのはクモハ12052、建物(お召し庫の前にある最近立てられた)中には
クモハ12053+マイテ39+ナデがいる。
外の放置プレー車はクモヤ90801+クモニ13007+クモユニ143+101系
クモハ11248 3月下旬には鎌倉のいつもの場所にいたのに・・・。
何処にいったのでしょうか?
>>329 宮総かな
鎌総に一緒にいたナハネフ22は宮総に運ばれたし
>>330 それがナハネフと一緒にトレーラーで来てないんだよ・・・
332 :
名無し野電車区:2006/04/24(月) 22:38:01 ID:cAmNeIh6
鎌総の取り壊されていない建物の中に保管されていて、地元で引き続き保存
って事は無いかな?
333 :
名無し野電車区:2006/04/26(水) 01:16:12 ID:ajhmwiJd
334 :
名無し野電車区:2006/04/26(水) 01:52:03 ID:UNSQOIyL
束総のクモヤ90さ、73に復元してくれないかな〜
63の方が価値はあるだろうけど、嫌な記憶もあるだろうから、73で
そういえば、大昔、交博の中庭に63をカットした物置があったな‥
335 :
名無し野電車区:2006/04/27(木) 20:53:57 ID:EK1wSXjh
特修工事age
336 :
名無し野電車区:2006/04/28(金) 13:11:17 ID:CWL9utWK
更新改造U age
337 :
名無し野電車区:2006/04/28(金) 16:53:19 ID:jyvUxWuS
弱メ界磁age
>>334 > 交博の中庭に63をカットした物置があったな‥
物置じゃありませぬ。友の会の事務所でした。
339 :
名無し野電車区:2006/04/28(金) 23:54:46 ID:c/Gxe+CT
>>334 漏れもそうなって欲しい、73の保存車がいたらいいな
340 :
初心者もどき:2006/04/29(土) 20:49:48 ID:lDzmBLwG
富山港線開業おめ
341 :
名無し野電車区:2006/04/30(日) 13:41:16 ID:KslMB6Sy
でも73系列の時代に復元すると、中間電動車の72形になってしまう…
かといって乗務員室をつけると、フリーランスの73形だし…
俺としてはマヤ検用73か、鶴見線最期の原形車73289が
保存されて欲しかった。
今となっては叶わぬ夢だが…
342 :
名無し野電車区:2006/04/30(日) 14:40:40 ID:HsA+pQxY
ところで広島車両所にいた73001はどうなった?
343 :
名無し野電車区:2006/04/30(日) 15:19:32 ID:KslMB6Sy
処分されたらしい
344 :
名無し野電車区:2006/04/30(日) 19:07:55 ID:HsA+pQxY
345 :
名無し野電車区:2006/05/01(月) 01:23:16 ID:rsR5LPoq
>>341 と・・・すると・・・やはり63型にしてもらうしかないか・・・
そうなると、D52とEF13凸も並べたいところだな・・・。
73のカットモデルならヲタが自宅に置いているとRMで見た事があったがまだ持っているのだろうか?
>>347 まだあるよ。
慨出だけど、ウィキペディア。
349 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 00:05:57 ID:D5IRL7Dq
近代化改造 アゲ
by吹田工場 昭和37年
うーむ、何度か出た話題だけど、大井のクモヤをロクサンに変えるなら、他の保存車のほうがやりやすいよ。
351 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 14:04:42 ID:3XZDn+XQ
分かった!大井のクモヤをクモハにして走らせる・・・
首都圏で最後まで残った73系(荷電、事業用車除く)は何?
353 :
名無し野電車区:2006/05/05(金) 01:51:14 ID:1RDvFOjH
354 :
名無し野電車区:2006/05/05(金) 02:32:10 ID:La6a2Hti
>>351 クモハ94!登場!。
>>352 クモハ73351と相棒?て違うじゃんオレ。
鶴見線のどれかでは?
>352
品川のマヤ検用のクモハ73・2輌じゃなかったか?
73086と73351。
>>352 ヒナの73505と73518と思う。
廃車日は80年9月25日だが、J-TRAINのvol21にも出てるけど、83年頃まで大船にいたらしい。
記録上では同じ日に73031、73520、78177、78178、78500が廃車。
357 :
名無し野電車区:2006/05/06(土) 01:28:05 ID:MZWaMd4q
意外と明石のクモハ73084て長命だったんだ
>>357 関西の72形は関東より客扱い終了が早かった割りには関東より長生きしてたような。
あと首都圏かどうか微妙だが御殿場線の車の一部はS55年10月廃車と遅くまで残った。
359 :
名無し野電車区:2006/05/08(月) 01:21:01 ID:lUzv5+8P
更新修繕U
豊川工機
360 :
名無し野電車区:2006/05/09(火) 23:19:13 ID:o5dOIzXW
御殿場線のサロ改サハ78はヨカッタなぁ・・。
ホロ枠も換気窓付だったし、増設ドアのシルヘッダーは無かったし、何より
切り妻じゃなかったし・・・。
サロ時代、きっと戦死なされた横須賀の帝国海軍士官殿も沢山乗られたんだろ
うなぁ・・ と思いをはせながら国府津⇔山北を乗車したもんだった。
なぜが自分が御殿場線に乗った時はMcTTMcが多かった希ガス
上大井にまだ駅員さんが常駐していて、瓢箪が名物だった頃の話。
>>360氏の文章を読んでふと思い出した。
旧国とかの太いほうのホロ枠の両サイドの穴って、なんでついてるんだろう?
ホロ取り付けが便利だから?
363 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 08:00:30 ID:36Uzz65e
保守
364 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 19:45:47 ID:q+zF6FP3
ホロ枠の穴は関西の車にもあったな。
365 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 21:04:03 ID:fVxjnGJl
前面幌枠がゴツイのは発祥関西系でしたね。
>>361 瓢箪が有名だった上大井駅、、、なつかすぃ・・・。
交通公社(古!)の時刻表の表紙にもなってましたよね。
そうですか今は駅員無配置駅ですか。
>>365 関東はスカ線以外は最初ホロがついてなかったからね。
関東から関西に移った車は前面にホロ枠がついてわかりやすいね
今日、大阪駅の古本屋『もっ●りや』によって、前から目をつけていた『省線電車の走るところ』掲載のRFを買おうとしたら、
全部他の香具師に買われてなくなってたorz
369 :
名無し野電車区:2006/05/15(月) 06:30:56 ID:Uhr6EM+m
もっこりage
370 :
名無し野電車区:2006/05/16(火) 13:18:05 ID:7V0ZfSkr
廃回阻止age
旧国の厚い幌枠の穴って確か、
ウテシが右前方の標識等を確認し易いように
するためだと思う
クハにもついてるみたいだからパン引き紐が車内から
握りやすいとかでもなさそうだね
372 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 15:42:23 ID:zilkhvOk
旧国の編成ってぐぐってもほとんどないのね。
飯田線身延線あたりはあるんだが、仙石線のモハ70とか、岡山のサハ48とか、伊東線のサロハとか・・・
細かい車番までこだわる人が多い割に、編成は不明なのが多いのが不思議。
固定編成じゃねえと言われそうだが、何両くらいで運用してたとか、その場合
どんな編成が多かったとか、そのくらいはわからんかな。
>>371 あの太い幌枠は中間車でも窓がついていたので、それだけではないかと。
374 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 21:32:18 ID:6f4GOpQQ
〉>
375 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 21:33:14 ID:6f4GOpQQ
376 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 21:39:41 ID:G+yyGGGu
377 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 21:43:48 ID:6f4GOpQQ
380 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 00:51:35 ID:Za13Wb9F
103系みたいな形してるのに、釣り掛けっていうのがあったような気がしたんだけど
くわしいサイトとかありませんか
形式名がわからんから検索できん・・・
>>380 モハ72970とクハ79600で検索しんしゃい。
のちの103系3000番台。
382 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 01:52:45 ID:CUL5czXv
昭和50年11月19日 名古屋地区72型
整った編成だが、曲者が少々。
79443 72696 72695 72671 79904 + 79365 72570 72635 72900 79320
79313 72929 72558 72534 79484 + 79379 72659 72945 72313 79338 名シン
383 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 02:09:31 ID:Mzk5r4E0
>>382 曲者は
79904…桜木町事故で全焼した『モハ63756』の次位で延焼した『サハ78144』を全金化した車両
72900…元『ジュラ電』の『モハ63900』を全金化改造した車両
ですな。
>>382 モハ72900だけは戸袋窓の向きが他の車と異なりますね。
386 :
名無し野電車区:2006/05/19(金) 01:24:56 ID:ILdeTbNx
>>385 +神領区モハ72で唯一のDT13装備車
387 :
382:2006/05/19(金) 01:36:59 ID:U1Z/FCeH
申し訳ない、書き損じ。
2本目
×72313
○72713
神領にはモハ63改造のモハ72は72900のみ
388 :
名無し野電車区:2006/05/19(金) 09:56:27 ID:97BXQJ57
すいません、なんで72635が曲者なんでしたっけ?
三河島事故の生き残りだから?
390 :
名無し野電車区:2006/05/19(金) 17:45:43 ID:MZVFvQWI
三河島事故復旧車
391 :
名無し野電車区:2006/05/19(金) 17:56:40 ID:s0zx4+PR
>>362 激しい混雑時に貫通路に立ってる乗客に対する換気対策だったそうな。
だから非運転台側や中間車の幌枠にも小窓装備車が居ますね。
392 :
名無し野電車区:2006/05/19(金) 19:28:20 ID:ZpKu/3jo
鐵道省はお客様に優しかったんでつね
>>392 戦後でしょ。
あのホロ枠は西尾写真にはない。
395 :
名無し野電車区:2006/05/20(土) 02:24:36 ID:vMRV9Pej
>>390 >>149 三河島事故復旧者だったんですか。ありがとうございました。
外観は屋根が布張りから鋼板屋根になったぐらいで、他の半鋼新製モハ72と
あまり変わりませんでしたが、車内はデコラ張りで、
全金車や101系とあまり変わらない雰囲気だった記憶です。
ただ、スタンションポール?があったかどうかは記憶にありません。
整った10両編成で中央西線の通勤輸送を変革したした神領区72型ですが、
RPの73型電車特集でほとんど取り上げてもらえなかったのは残念です。
396 :
初心者もどき:2006/05/20(土) 13:00:09 ID:6pJHC3Ll
幌わくの小窓は、小野田線掲示板や、昔のファン誌によると、夏季に幌がはずれる事故防止のためだそうです。
>>395 中央西線72系は、なかなかまとまった記事がありませんねぇ。
397 :
名無し野電車区:2006/05/20(土) 15:02:15 ID:CeIdvwlk
昭和55年の春まで京浜東北線にクモニ13[K運用]が新聞を積んで大宮で
折り返してるのを見た事あったけど、茶色い電車がケナゲにもたった1
両で頑張ってたから、あれには萌えたなー。
>>396 昔は今と違って夏に窓を開けるから、その風圧対策なんですかね?
それと換気効果もありそうだし。
399 :
40074:2006/05/20(土) 20:07:29 ID:AUmvOfTP
お久し振りです。
>>397 クモニ13の単行は首都圏内のあっちこっちで見られましたね。
自分は山手貨物線、中央線でよく見かけましたよ。
荷物電車であいまいな記憶があるのですが、347M時代の東京発大垣行にクモユニが付いてましたっけ?
ただ首都圏の新聞を中京圏に運ぶのもおかしいし、あるいは静岡地区への輸送だったとしたら合点がいくの
かもしれません。なんとなく荷物電車が付いてような覚えがあるんです。
夜行アルプスの下りにはクモニ83が付いていたのははっきりと記憶があり、新宿駅で写真を撮ってもいます。
ついでに、上野発長岡行きの夜行普通電車にはどうでしたっけ?クモニかクモユニが付いていた記憶もあるのですが。
どなたかお分かりでしたらご教示お願いします。
400 :
初心者もどき:2006/05/20(土) 20:37:52 ID:6pJHC3Ll
>>399 上野発長岡行は当時1日3本あったそうで、733Mが夜行です。
全て上野方にクモニ83+クモユ141を併結してました。
402 :
40074:2006/05/20(土) 21:35:37 ID:AUmvOfTP
>>402 RF77/11の旧国運用表中に南チタの荷電運用表があったよ。
これをみると、344Mはクモユニが二台ついていたようです。
新ナカの荷電運用は載ってないのは残念ですが。
3扉セミクロスシート車による仙石快速運用のスタート時は
仙台68+54+68+54石巻の整った4両編成×4(快速運用1〜4運用に充当)でした。
1971年に4台のモハ70が転入の際、4台のクモハ54の他に4台のクハ68が転出し、
快速運用の4編成がすべてセミクロス車にはならなくなりました。
一応過渡期ではモハ70を挟んだオールセミクロス編成があったようですが。
<例>
仙台68090+70123or125+68052+54103石巻 1971.7(直後に68052が転出)
その後、54×4台(全て奇数向)、70×4台、68×4台(全て偶数向)の12両配置で推移。
沢柳レポートによると、快速運用は79+70+54+68が基本×4編成が原則だそうですが、当時仙リハ配置のクハ79奇数向は2台しかなく、おかしい。
実際は下の編成のような68と54がひっくり返った編成が多かったようです。
<例>
仙台79xxx+70125+68060or062+54105石巻 1974.2
ただし、このころは固定編成概念はないので、例えば、79902+70047+78or72・・・といったような写真も見られます。
406 :
名無し野電車区:2006/05/21(日) 02:16:56 ID:iJV1F0AI
どこかに347Mの編成記録があったのだが・・・orz
仙石のモハ70って、2台挟まれて走ったことは希みたいだね。
イズッパコのクハ74てスゲェな
>>403 これをみると、344Mはクモユニが二台ついていたようです。
見てみました。名古屋、浜松でそれぞれ荷電を1両づつ連結しているようですね。
410 :
名無し野電車区:2006/05/23(火) 01:27:32 ID:krkLfsdw
>>400 2両目はクモユ141 大ミハ
微妙にスレ違い
411 :
名無し野電車区:2006/05/23(火) 14:58:13 ID:WtL+OKOF
荷電が当たり前のようについていた普通電車がなつかしい。
東京駅の品川寄りには、いつ行っても数台のクモユニ74が待機していたね。
中央線・新宿はクモニ83。
吊り掛け音の響きが113系、115系に負けず劣らず存在感を出していた。
412 :
初心者もどき:2006/05/23(火) 19:50:35 ID:CRPb0Dp2
>>410 そうですか、大ミハですか、サンクスです。
>>405 確か仙石線ってその頃は一般73形がアコモ改造をうけたあとくらいかな?
クロスシート車をなんでそろえなかったんだろう・・・
>>408 旧国?
414 :
名無し野電車区:2006/05/23(火) 20:40:27 ID:XVdY6aud
昼間から書いている人はニートですか?
羨ましかったら、昼間からPCの前に座って仕事する業種につきなよぼうや。
>>413 四扉ロングじゃないとラッシュ輸送が苦しいから。
417 :
名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:01:27 ID:XVdY6aud
ろくに仕事もしてないんだ
宿題して寝とけw
419 :
名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:21:34 ID:XVdY6aud
このスレの人はよく反応するね
>411
115系の中央東線夜行。
新宿行き上りはクモニ83とクモユニ82の3連が付いてましたな。
昔のファンにクモユニx2+クモニx1の編成が付いてる写真が載ってましたが
後日「そんな組み合わせはあり得ない」と、写真が載っているにもかかわらず
DQNな反論が読者ページに掲載されていました。
出す方も出す方だが、載せる方もどうかしてると思う投稿でした。(苦笑
そういや釣り掛けの音を聞くために
荷物の中に入って荷物のフリをしてコソーリ乗ってた人もいたな
(クモニ83のこと)
>>416 それはそうかもしれないけど、だったら全部四扉に替えたらとも思うんだけど
そこらじゅうにしてる糞レスに反応するのはいつもの煽りヲタみたいだからやめたほうがいいよ。
こちら関東地方。
すごい雨で横浜線が止まりました。
久里浜の浸水車を思い出します。
73系の久里浜水没。
そして、101系の王寺水没。
歴史は繰り返す。
103系も大量水没事故は発生するのであろうか?(w
>>426 103系水没事故ならこちらで発生しましたが・・・更新車故に復旧されましただ。
>>427 代走車があぼ〜ん予定の101だっけが?
>427
ありましたなぁ。
じゃあ、次は201系?(をひ
そう言えば、上越線で荷電だけの3か4連が走ってたなあ。上越国際スキー場から俯瞰撮影したのを思い出す。
スカと湘南色の混合だった。
70系も水没したんだよね、柏崎で
荷電ならやっぱ飯田線だよね
クモニ13
クモニ83100
クハユニ56
クハニ67
クモハユニ64
でもおいらが好きなのは
クモハユニ44
子どもの頃クモハユニ44乗った。
固そうな材で出来た「荷物室」と書かれた窓のない扉、
せまいクロスシート、客用ドアが1カ所しかない。
ニス塗りの車内。
横須賀線に新製投入されたというが、
すっかり身延線にとけ込んでいたなぁ。
対向でクモハユニ44803とすれ違った。
こっちは44801だった。
434 :
名無し野電車区:2006/05/26(金) 21:14:54 ID:hLkmmgOY
>>428 武蔵野線で廃車予定のヤシですか?
水没絡みで、戦前の写真で、関西(芦屋だったか)で土石流のせいで足回りが泥だらけのモハ51を見たことがある。
フジTV「ザ・ヒットパレード」で、17m旧国3連の
すげぇCG合成が走ってた。
436 :
名無し野電車区:2006/05/26(金) 21:31:48 ID:hLkmmgOY
見逃したorz
437 :
名無し野電車区:2006/05/26(金) 21:34:19 ID:C//1Zzs4
同じく
>>428,434
ソレは民営化直前の105系化改造入場のピンチヒッターでして
件の水没復旧時にはあぼーん予定の103系が集まりましただ。
439 :
名無し野電車区:2006/05/26(金) 23:33:37 ID:hLkmmgOY
440 :
名無し野電車区:2006/05/26(金) 23:40:42 ID:seLVKIT2
>>422 鉄道史料によると、仙石快速の一般72系四扉車使用は、アコモ改造により内装やサッシ窓が三扉車に比べよくなったから
とも言われているみたいだよ
それでも庶民はクロスが良いんじゃないか?
俺ならゼッタイクロスシートだな。
クハ79920よりクモハ14。
キハ35よりキハ17!
スハ41よりもオハフ61だ!!
と言う事でスレ違いSage
>441
それがさ、クロスよりロングの方が座り心地いい場合もあるのよ。
酉のキハ120がそうなのよ。(´・ω・`)
444 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 09:39:36 ID:mHxoXfs4
非鉄ヲタは
移動距離(ロングだともたれて寝れない)
シートピッチ(クロスだと足が狭い)
で決めたりしてるよ
クロスシートを直角シートって言って乗り心地が悪い言い方もしてる
>>433 クモハユニ44ってかっこいいよなー 惚れ惚れするぜ
446 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 11:19:27 ID:/K/KYomy
>>440 という流れだったかもしれないけど仙石線、クロスシート車復活したね。
しかも例のクハ79みたいな。
ところで最近仙石線車はトイレついたけど過去あったのかな?
447 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 12:45:56 ID:EXwvtcfm
>>434 そのモハ51は芦屋ではなく住吉ですね。
昭和13年の集中豪雨で1編成住吉で土石に埋没の他、4編成浸水。
でも全車復旧させた。
新しかったから直したんだろう。
>>446 17M車はいたよ。>仙石線のトイレ付
クハニ19とかクハ16。
448 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 13:14:49 ID:/K/KYomy
>>447 早速サンクスどす。
このときって仙台地下駅だとしたら臭そうw
449 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 13:28:28 ID:3BrdSM1E
>>433,
>>445 厨房の頃が旧国末期で
身延線へは数回行き
クモハユニ44には何度か乗った。
803は背もたれが木(モケット無し)だった。
富士発車時は座れず、富士宮あたりでやっと座れ
勢い良く座ったら、背骨が背もたれに当たり
痛い思いをした。
心残りはサハ45に乗れなかったのと
今思えばアコモにも乗らなかった事。
450 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 14:18:13 ID:EXwvtcfm
>>448 地下駅は昔の地下駅のこと?トイレ改造は昭和26年だから微妙。
>>449 サハ45に乗れなかったのは残念だったね 大糸線にもあったけど
452 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 22:13:54 ID:Z2zND/OT
相変わらず経験談は特定の線に偏るな
453 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 23:04:51 ID:mHxoXfs4
こっちはまた雨だ。
旧国走ってた時、仙石線と阪和線って、都市近郊を走るわりには、雨がふると不通になってたのをよくニュースで見たな。
仙石線はその後路線変更で改良されたみたいだけど、阪和線はどこで止まりやすいんだろう。
454 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 23:18:42 ID:EXwvtcfm
>>453 阪和線が雨で頻繁に不通になったかなぁ・・・
あまり記憶にないけど、だとすると浅香あたりが浸かりやすいのかなぁ
455 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 23:38:12 ID:K3qD29bO
456 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 23:46:25 ID:NJZCIri9
チラシの裏
名古屋地区72型続き
昭和50年8月30日
79319 72709 72945 72616 79414
昭和50年9月6日
79313 72683 72931 72933 79318
79365 72661 72532 72671 79320
79953 72927 72676 72618 79434 名シン
神領区の72型は朝晩10両、日中5両。朝晩で組み合わせが異なる。
5×9本+クハ2両=47両配置、うち5連8本使用。
457 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 23:51:52 ID:Z2zND/OT
そういえば雨かどうかわからんが中央西線で崖くずれがかつてあったときに
旧国が転落したらしい
458 :
名無し野電車区:2006/05/28(日) 00:48:05 ID:sfNu7S55
>>456 乙カレ〜。
名シン72系は多治見までだったっけなあ、それとも釜戸まで?
459 :
格下げクン:2006/05/28(日) 05:58:14 ID:nebFRCne
サハ15 伊東
サハ45 身延、大糸
サハ75 上越、信越、中央、飯田
サハ85 上越、東海道、山陽
クハ75 上越、信越
クハ77 両毛、吾妻
クハ85 上越、中央、東海道、山陽
460 :
名無し野電車区:2006/05/28(日) 09:31:47 ID:iopyIF2F
サハ15とかがビミョーに足りないような
461 :
名無し野電車区:2006/05/28(日) 12:26:23 ID:jJ01hSt4
>>458 釜戸まで。
ただし、釜戸は夜間停泊運用のみ。日中は瑞波まで。
462 :
461:2006/05/28(日) 12:27:37 ID:jJ01hSt4
いかん、
×瑞波
○瑞浪
>>461 釜戸までなのは、当時それ以東が耐寒地域だったからかな?
70形はそのままだったけどね
464 :
名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:40:50 ID:ba6bZSOX
>>461 単に輸送需要や輸送形態の関係からと思うが、すまん、わからん。
72型の導入自体が、京浜東北・常磐線全103系化による72型の失業対策の面が
あったかもしれぬ。72型投入により70型が長野地区(長モト)へ転属、客車列車置き換え。
そいえば、釜戸の夜間停泊は無かったかもしれん。
釜戸→回送で土岐市 翌日土岐市→回送で釜戸→名古屋となっていた記憶。
同一編成かどうかは?
以上の事、誰か覚えている人、といっても30年以上前の事じゃなぁ・・・
465 :
名無し野電車区:2006/05/29(月) 17:29:36 ID:yc/thvP+
>>459 サハ15って日光線にも入っていたような・・・
>>449 >身延線へは数回行き
クモハユニ44には何度か乗った。
漏れは数回程見たけど一度も乗れんかった。
466 :
名無し野電車区:2006/05/29(月) 20:53:49 ID:UsnQ9JUQ
461他皆さん、レスありがと>名シン72
これだけ徹底して新製車と全金改造を集中したのは珍しいよね
467 :
名無し野電車区:2006/05/29(月) 21:46:47 ID:C23BkMpq
クモハユニ44はスカ線時代にスカ色で荷物扱いしてた?
>>467 モハユニ44+44とか、44+32とかでしていた記録はあるようだけど。
戦後になってからはどうなんだろう?
>>467 44002が富士区転入直後のスカ色の写真は見たことがある。
ただ、全車スカ色になったか、
>>467さんのような編成であったかはごめん、わかりません。
470 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:45:10 ID:BSIbiBVB
>>459 クハ85は上越線というのはマジレスか?
国鉄電車発達史によると、モハ34を1948年10月〜49年2月にモニ53に改造した時に横須賀線の荷物合造車の併結は廃止になった、とあります。
472 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 01:07:59 ID:yLNVQLCP
>>459 +信越・篠ノ井(長モト所属)横軽にも入っていた。
上越は?
473 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 22:28:03 ID:2ogczZMj
格下げ車運用線区
サハ15 伊東 日光
サハ45 身延、大糸
サハ75 上越、信越、中央、飯田
サハ85 上越、東海道、山陽
クハ75 上越、信越
クハ77 両毛、吾妻
クハ85 信越、篠ノ井、中央、東海道、山陽
474 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 23:26:40 ID:vmvtlQqC
>>473は定期運用を網羅するねらい?
なんか抜けがあるんじゃない?
475 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 23:56:26 ID:PPsaA0co
しらん
単に指摘されたことだけ直したかっただけじゃないか?
476 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 01:29:43 ID:zrTYPRON
>>473 追加
サハ85 中央西(85101〜3)
477 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 23:57:00 ID:MGmHN9Rc
保守代り
もう飽きたかもしれんが、名古屋地区72型
昭和50年9月28日
79953 72927 72676 72532 79434 + 79443 72676 72570 72671 79904
昭和50年11月24日
79365 72661 72532 72671 79320 + 79311 72683 72931 72930 79924
昭和50年12月22日
79379 72676 72659 72713 79338 + 79363 72697 72653 72618 79442
79318 79320 79338 3両の前面窓は同一大のHゴム窓。
よく写真に出てくる、助手席側の窓が大小2段のHゴムタイプではない。
478 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 00:25:20 ID:CuurkELt
479 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 17:53:03 ID:rVkAdl8g
二輌居たクモハ四十のうち、博物館入りしないもう一輌は今何処にいるのですか?
480 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 19:50:58 ID:mJMZxacH
481 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:57:46 ID:qFCJ2QxC
名シンのアコモ改造って、戸袋の内側の三段格子も撤去してるみたいだな
482 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 02:04:45 ID:pMUERmmj
>>481 記憶はあいまいだが、三段窓の痕跡は残っていなかった・・・…かな?
483 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 21:45:12 ID:qu5MjWQR
79・73を含むモハ63系統の運転席ワイパー位置は上下はもちろん、正面
から見て右側に設置してあるのも写真ではよく見る。
なにかの記憶で左側に設置してある(もちろん仙石線のような左側窓増設ワイ
パー等ではなくて)のも見たような記憶があるのだが、これは間違いだったか
な・・・?
あと仙石線等で左側窓に増設したワイパーは手動ですか?通常のエア作動のやつ
ですか・・・?実車見たこと無いのでスイマセン。
484 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:57:20 ID:ZPV2CIcr
手動だよ
485 :
名無し野電車区:2006/06/05(月) 22:12:17 ID:lgyPvGKI
保守
486 :
名無し野電車区:2006/06/06(火) 22:58:20 ID:4iyDvW3I
サハ15は飯田線にもいたことがある
487 :
名無し野電車区:2006/06/07(水) 21:24:24 ID:wLGWHUHB
また乗りたいね〜旧国…。
振動と衝撃、いきなり閉まる客ドア、暗くて狭く感じる車内。
夏は窓全開、冬は眠気を誘う熱めの尻暖房。
低い座席、急激気味な停車、喧騒と安物ポマードの臭い…。
今や何もかもが懐かしい。
488 :
名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:30:55 ID:SFK/LTPO
無理
489 :
名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:39:52 ID:HCmL/usb
>>487 今になって総武線の73の夢を時々見ますよ。
当時は真新しい101系の方にばかり目が行って73にあまり興味が無かったんですけどね。
今や何もかもが懐かしいって同感です。
490 :
名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:40:17 ID:vIkJxSDP
だから何?
491 :
名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:46:38 ID:tJe5dv6G
なにもかも懐かしいの詠嘆調ネタはもう飽きた
492 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 00:02:26 ID:oh+aRE6P
俺は阪和の区間快速が印象強い。
戦前型もかなりすっ飛ばしていたな。
たれ流し黄害トイレの当時、きのくにキハ58や新快速113では全開にしにくい窓も
旧国なら心置きなく開けられたのも良き思い出だ。
493 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 00:27:11 ID:U9RgbWGi
70系が垂れ流しだったんで一緒でしょ?
昼間の区間快速は戦前型やロングはすくなかったけど。それに飛沫は対抗から食らうケースもあったし。
103系がエース扱いの暗黒時代もあった。
垂れ流しだけはご勘弁。
昔、熱海駅でもの凄い光景を目にしてからトラウマだ。
当時の沿線住民とか保線作業員は嫌だったろうなぁ。
496 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 10:38:15 ID:9JHVAOGL
スレ違いだが上野駅地平ホームもひどかった。
497 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 11:12:26 ID:hUnXkKDB
垂れ流し関連
便所流し管の形状、クハ76等の旧型国電とオハ61などの当時の客車と違っていたような
記憶があるが、あれは何種類か形状があるのだろうか。
498 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 12:21:53 ID:zG+QNOvy
微妙に何種かあると思います。
極端なのは昔の旧客の「ほぼ直菅」もありましたしw
499 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 12:28:46 ID:zG+QNOvy
スレ違いが続いてスイマセンが、昔青森港に大量留置してあったサロ481の汚物タンクコック
を「開」方向に開いたら「ブジョゥォォォ〜〜」って凄い音と共にまず汚水が吹き出し
始めたので必死に逃げますたよ。
幼少の頃の記憶では、153系に乗った時も垂れ流しだったような…
排水管からバラストが見えたように記憶している。
トイレがタンク付きになったのって割と最近なのかな?
>>497 最初はまちまちだったが、のちに規格化された、ということらしい。
詳しくはピクのトイレ特集を見なせえ。
502 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:26:35 ID:zSXI+fIc
>>492 阪和線は113系走りはじめのころには使用禁止だった
おれもすれ違いでスマソ
昭和56年の8月の米沢駅での出来事
台風接近のため東北地区の各線は軒並み抑止
秋田を前日夜に出た急行「おが」14系が米沢で深夜から足止め
あけぼのも同じく足止め
そのためお客の数が大変多いので駅のトイレはパンク寸前
多くの人は列車のトイレを使いはじめ、昼過ぎには
各客車の下には大きなヘビのとぐろを巻いたモノが多数出現
それにだ 黄色くなった白い紙が彩りを添えている
時間を奥羽(追う)ごとにその山は巨大化し、対向ホームにいる乗客からは
悲鳴ともつかない奇声が発せられ大騒ぎ
ですから編成の短い、またお客の少ない旧型国電のあれはかわいいもんだヨ
504 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:53:28 ID:I+ztnwL1
>>503 当時大宮駅じゃ日常茶飯事。
糞だらけは珍しいもんじゃなかった。
上野発のつばさの181のトイレも枕木、バラストが丸見え、
その頃はまだ10系寝台や35系客車が当たり前だったのを思い出す。
506 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 22:32:42 ID:U9RgbWGi
>>496 高架ホームもだよ。
>>502 一応最初は自粛放送だったと思う。ただ最初は鍵はかかってなかったので我慢できなきゃできた。
そのうち禁止ステッカーが登場。
ちなみにキハ58きのくにも自粛放送。70系はあまり言わなかったなあ。
まあもともと創立以来デフォがトイレ無しなんで気にもしなかったけど。
旧国でもオカのサハ58とかはどうだったんだろうなあ。
507 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:01:23 ID:I+ztnwL1
508 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:56:36 ID:jSceKeSz
なんか鴎外スレになってるなw
確かに鉄橋とかじゃ逆流もありだったらしいし、財布落として大騒ぎも珍しく
無かったらしいし、運子するのも覚悟がいったよな。
>>503はワロタ。
俺もそれが容易に想像つくよ。
考えてみれば今の東南アジ●諸国なみの衛生観念だったよな。
旧国に関係なくスマソ
509 :
名無し野電車区:2006/06/09(金) 00:07:25 ID:dXAQT2KI
ニヤニヤ
>>506 岡山ローカルの戦前形はたまたま便所付きが四台転属しただけみたいだよね。
中間封じ込めのクハ68や旧サロハ56とかも改造しなかったし。
大糸線なんかは要望に答えて便所つけたのに。
そっちに便所付きを転属させてもよかったかも。
511 :
名無し野電車区:2006/06/09(金) 00:38:39 ID:cgCjmLv0
確かに便所付きは重宝されましたよね。
広ヒロのサハ78便所付き4両が潰されず御殿場線に活路を見出だせたり、サロハ改の便所付き戦前型が純血サハ78より長生きしたり。
>>469>>471 レイルの大那さんの記事も戦後まもなく、荷電独立運用になったと書いてますた。
モハユニ44はモニ53とセット運用だったけど、44003は方転させて44+44の二連があったとのこと。
そうするとスカ線スカ色のモハユニ44は客扱いしなかったのかもね。
514 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 22:25:31 ID:oW++i2TM
サハ75は静シスにもいたし宇都宮にもいた香具師がある
515 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 22:47:20 ID:nV3YQR+6
いい年して平日の朝から晩までダイヤルアップでレスしてるやつって一体・・・
そっか、ダイヤルアップか・・・
クモハユニ44がスカ色で客扱いしたかどうかですが、
鉄道ファンの199号(まだ「適当ファン」にならない頃)には、
昭和25年頃の編成として、上り方にクモハユニ44をつけた編成が
2組あったとの記述が。そして当時は関西から転属してきた42系の、
スカ色への塗り替えが進んでいた時期なので、
おそらくわずかな間ながら、スカ色客扱いはあったのでは。
昭和26年からはクモニ13の単独荷電になったとも書かれています。
イラストながら旧スカ色のクモハユニ44が、折り込みに
描かれています。
>>513>>517 ファン199号のモハユニ44×2は9連で、昭和24年1月10日以降は、10連になります。このときの編成にはモハユニ44は現れません。
モハ34⇒モニ53への改造が昭和23年10月〜昭和24年2月の改造で、そのときに横須賀線の荷客分離がなされました。
ただし、荷物専用になったのにスカ色になったのは不思議で、
やはり臨時運用で客扱いはあったんでしょうか。
伊東線は?
たぶん伊東線ではスカ色で客荷扱いしてたでしょうね。>モハユニ44
ちなみに電車のアルバムでも44002?と思われるスカ色が掲載され、「一部は伊東線でも使用された」とあります。
なるほど、伊東線運用なら考えられますね。
522 :
名無し野電車区:2006/06/12(月) 22:08:17 ID:8DDpNWdV
保守代わり
名古屋地区70型
昭和50年8月1日
76031 70059 75107 70054 70077 76086
昭和51年1月7日
76305 70082 85102 70059 70060 76303
523 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 00:59:51 ID:fEqDwNK1
>477
中間のモハ72を見てたら結構編成替えしてるなあ
524 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 00:21:50 ID:N0pxj4wt
保守代り
名古屋地区72型
昭和51年1月7日
79953 72532 72709 72547 79434 + 79433 72927 72933 72700 79318
昭和51年1月8日
79363 72697 72653 72618 79442 + 79379 72676 72659 72713 79338
525 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 00:03:14 ID:wdQigWka
保守代り
名古屋地区72型
昭和51年2月4日
79311 72683 72661 72930 79924 + 79379 72676 72659 72713 79338
この1年後、終焉をむかえるとは、この編成をメモった時には全く想像しなかった。
名古屋地区の70・72・80の中では一番状態が良さそうに見えたものだが。
72型の編成ネタについては以上にて尽きた・・・orz
526 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 20:23:00 ID:xFw+jlhk
今や205系が一時期の72系を上回る流転の時代ですからね〜。
527 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:36:01 ID:pMorCGJN
モハ63のスカ色
62系は、当初房総線への投入も検討されたとか。
もしも総武快速の運用があったら、東京地下駅まで爆走!だったかなぁ。
クハ66-モハ62-モハ62-サロ65-サロ65-モハ62-モハ62-サハ69-モハ62-モハ62−クハ66
見てぇ〜。萌え〜w
529 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:18:04 ID:jl69Gh9d
530 :
名無し野電車区:2006/06/17(土) 10:46:42 ID:Zves5qZc
関西急行色のモハ63
それもない
白帯のモハ63(連合軍専用車)ならあるけど
532 :
名無し野電車区:2006/06/18(日) 13:25:17 ID:oW9Oqxa+
福塩色(新幹線ブルー)だったら73近改車や79920番なら似合う鴨。
103とかも案外合いそうな・・・。
ところで数年前に品川にC62と共にぶどう色に塗られてイベント使用された
103・111は実に似合わなかった。
103は遠め目に一瞬近改車に見えたが、両開きドアに萎えだったな。
>532
鶴見線にいたモハ72970を知らない?
534 :
名無し野電車区:2006/06/19(月) 00:24:03 ID:4Nxdcik3
やっとつながったか。サッカの影響かな。
535 :
名無し野電車区:2006/06/19(月) 18:38:31 ID:DikUo0Fx
>>532 >福塩色(新幹線ブルー)だったら73近改車や79920番なら似合う鴨。
>103とかも案外合いそうな・・・。
やったらやったで『ゲテモノ』扱いされそう…
536 :
名無し野電車区:2006/06/20(火) 21:36:17 ID:WZjWD/6L
>>535 他
スレ違いになるが、逆にスカ色の103系が見たかった。
神領の72置き換えの際、スカ色になればと思ったが、結果は元の線区のスカイブルー。
ただ、前面の処理をどうするかによってかなり印象が変わるだろう。
537 :
名無し野電車区:2006/06/20(火) 23:24:41 ID:XGu4TE8q
クハ75、77、85の例から想像できそうだが
538 :
名無し野電車区:2006/06/20(火) 23:52:20 ID:4vunqv0k
福塩ブルーの103系よりむしろ幻の紺坊主がみたかったな。
539 :
536:2006/06/21(水) 00:16:51 ID:gD/iVaBp
>>537 それもそうだな。
一寸考えたら、クハ79全金車がいたのだから容易に想像はつくが。
ただ、前面の塗り分けが、西武の旧赤電の様になるとどうかを考えて
しまったのでつまらんレスをしてしまった。
反省、逝ってくる。
>>536 横須賀線の末端区間用に、
103系をスカ色にして、
4連で使用する案はあって、
実際に廃車の101に大船工場で試験塗装された。
あとスレ違いだが、赤14号の103系も、
京葉線用に登場するかもしれなかった。
>>540 >赤14号の103系
JR総研の101系がその色かな?
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
( 从 ノ.ノ
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
|:::::: ヽ ... ...丶.
|::::._____ __) ) / ・・・
>>520デタラメ言うなよ
(∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ | ( (
( (  ̄ )・・( ̄ i n.n )ノ ______
ヘ\ .._. )C( ._丿.=|_|=・. │ | \__\___
/ \ヽ _二__.ノ <つ(.(rヽ | | |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ. \__/\i/\ ヽ .( .ノ | | | =. |iiiiiiiiiii|
| ヽ ____\o\./ |. | | |三 |_「r.、
545 :
名無し野電車区:2006/06/21(水) 21:52:08 ID:tDEYp0MJ
546 :
名無し野電車区:2006/06/21(水) 21:57:45 ID:5id5HLGi
547 :
名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:25:19 ID:tDEYp0MJ
>>546 あー、スマンスマン。
sageレスつづいてるのにわざわざsageて昼間から煽ってくるいつもの煽りだから笑えたんでつい・・・
548 :
名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:30:40 ID:1ZjoxJDL
549 :
クモハ73359:2006/06/21(水) 23:45:55 ID:szRZxGST
550 :
名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:51:16 ID:tDEYp0MJ
>>549 オデコのチョーク書きが「人民電車」を彷彿とさせますな。
552 :
名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:57:46 ID:5id5HLGi
>>551 そう見える鴨
しかしどれもいい写真だなあ
553 :
名無し野電車区:2006/06/22(木) 21:10:13 ID:kz2FgOot
国鉄時代買いました。
なかなかよかったよ。
「飯田線」
最晩年のカラー写真も良かったが、昭和30年代のカラー写真もヨカタ。
555 :
名無し野電車区:2006/06/23(金) 23:41:28 ID:HYfP7X7P
擦れ違いだが保守替わりに・・・。
昭和40年代初頭のD52時代の御殿場線の写真を見ると旧客を8両から13
両くらい連ねた編成なんだが、そんなに需要があったのだろうか・・?
モータリゼーションの前の国鉄黄金時代なのかな?
73時代で8連も一部あったけど、今のJR倒壊は2連の有様だし。
だからJNRは膨大な赤字だったってこと・・・?
556 :
名無し野電車区:2006/06/23(金) 23:45:38 ID:r1YJc5Br
557 :
名無し野電車区:2006/06/23(金) 23:53:28 ID:Jss3o0JA
スレ違いの保守なんかすんなよ
558 :
名無し野電車区:2006/06/23(金) 23:59:51 ID:HYfP7X7P
だって書くことなかったんだもん
すまそ
俺も国鉄時代vol6買った。
付録DVDに感動!
阪和型の障子の日よけ、社内からの写真初めて見たよ!
561 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 11:41:22 ID:N42xXfFA
なんでsageて煽るのか小一時間(ry
それはさておき、
>>559のD・V・D!、京阪神緩行線とか仙石線の動画も多くてお買い得だったな。
何よりカラーなのがGJ
562 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 15:18:33 ID:MTT9EbJU
ノボルくんやKO電車では旧形車の側扉のSUS化を推進してたが、旧国ももう少し長生きしてたら見られてたかも知れませんね。
563 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 15:49:38 ID:gHlD1PJI
また無駄なハナシが始まったな>sageて煽る
無視で可。
564 :
列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 19:29:10 ID:nGsHR4D0
いちいち反応するのもオカシイ
お前のスレかよ
565 :
561:2006/06/24(土) 19:38:12 ID:N42xXfFA
大漁大漁♪
>>561さん
俺も東海道緩行線、あの時代のカラー撮影初めてみたよ。
気になったのはクロハ69の8ミリ?撮影で帯が白く見えたこと。
色が褪せてるかも知れないが淡緑には見えない・・・
568 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 02:29:38 ID:FJb0M3Kt
中央樹海急行 新宿発大月逝
クル29-クル29-クモル23-クモル24-ヤサハ36-ヤサハ36-ヤサハ36-クモル23-クモル24-クル29-クモル23-クモル24
番台はお好みで
サハシの部分のヤサハ36049の半室分はタテジマ「系」塗装になっており
タイガース応援団の刺繍みたいな文字がプリントされている
「サラバ現世ヨ 旅立ツ方舟(フネ)ハ 樹海急行 ヤサハ YASAHA 36」
この車両だけヤサハ36の文字が左寄りである
GMの50・65キットを改造したら↑とか、色々遊べそうではある
ヘッドマークは白丸筆文字で古臭く「ヤサハ」である。
末期の阪神国道線よろしく、滅多に来ないが見てしまうと
その日一日は不幸になるというジンクスが流れてしまうような迷惑列車である
評定時速60キロで西武新宿から発車し、秩父経由で大月まで爆走するという設定である
舞台は銀河鉄道時代、機械化人間の処分場が富士樹海にあるという設定である
アルプスで言うところのサロの部分、ここのヤサハには緑帯が張られている
だが二本張られているので色が黄色だとソフトバンクのロゴのようであり、評判が悪い
残念ながら銀河鉄道時代もソフトバンクは存在しており、
その株で大損した機械化人間が自身のパーツで損失補填されるべく樹海に
送られることも稀にあるからだ
20世紀のサロ165は特別車両ではあったが、このヤサハ36は
そういった用途の違う機械化人間が居座る車両である
名士が乗る車両=二等と一等ではあるのだが、他の車両が主に
耐用年数がなくなったりして廃用を選択した機械化人間が居座るのに対し
この特別の3両は大きな担保や資産が関わった車両である。
なおタテジマのヤサハにはガレキの中に小屋が増設されており、
中にはいかにも墓守という風貌をした、気色の悪い人間が常に乗っていて、
給仕や車掌を兼ねる。
これは機能を停止して乗車する機械化人間と樹海工場まで機能を停止しない
機械化人間がいるためである。
573 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 17:03:06 ID:fW3cS2vA
ャサハ36って3輛中2輛が元サロ35だよね
サロ時代は名士や高級軍人を乗せ、格下げ後は庶民や産業兵士の足となり
家ごと焼け出された後は奇跡の復活?を遂げ、復興資材を運搬し
最後はサルだもんな…
で上の創作童話には何の意味があるの?
574 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 19:12:04 ID:XC9jUmlV
意味が無いからこそ創作童話
>561
今日、立ち読みしたら、掲載されてる見本画像の中にクモハ491が
あったんだが、仙山線で動いてる画像が収録されてるの?
それ見たことか!
引っかかるなよ!
577 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 22:02:02 ID:iZ8I2r2A
>>575 仙山の交直流改造車もカラー動画であるよ
あと飯田や東海道の他に仙石身延宇部片町とかも
>577
さんきゅ!
その動画あるなら買い確定だ!
579 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 22:51:55 ID:ZJHmsfHH
保守代わり
名古屋地区70型
昭和51年1月8日
76013 70303 85101 70054 70077 76030
580 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 23:21:31 ID:b7XKYzlm
>>579 保守乙
やっぱ名古屋地区70系はスカ線風味でいいね。
581 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 01:22:01 ID:OAEci4Cr
特別仕業検査
(旧型国電のみ行われていた。内容は不明、補足希望。)
582 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 22:08:16 ID:FxpxF9Rq
>>581 へ〜、そんな検査があるんだ。知らなかったよ。
ところでそれはどの本とかに書いてた?
買った。見た。
仙山線と仙石線に感動!
でもやぱーり、ギコパブなので監修できていない解説に萎え〜。
584 :
名無し野電車区:2006/06/29(木) 02:02:20 ID:yHda7lvu
>当時の運用図表(本物を見せていただいた)
交・・・交番検査
仕・・・仕業検査
特・・・特別仕業検査
大・・・大掃除
113・165系は 交・仕・大 のみ
70・72・80型はそれに 特 が加わる。
ただし、検査周期は仕業検査が確か48時間以内、あとは不明。
ここまで書くとどこの電車区かわかりそうだが。
>>583 あのDVDのテロップは最悪だな。アレではせっかくいい撮影も台無しだ。
>>584 電車区で仕業検査以上のことが設定されてるとは。
神領っぽいな。
586 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 00:31:10 ID:XUrt7NuD
>>585 有難うございました。神領で正解です。
名古屋鉄道管理局管内では、他に大垣でも特別仕業検査をやっていましたが、
特別仕業検査が名古屋局独特の事どうかは不明です。
また、特別仕業検査は主電動機の絶縁試験と聞いたような事を思い出しましたが、
確実な記憶ではありません。
587 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 00:33:25 ID:UmTUHFTq
保守代わり
昭和50年11月24日
86301 80110 87025 80206 80043 86004 名カキ
初期車から全金まで、車両の見本市
その80系編成いいなぁ。
自分は一昨年まで平針に居たんで、中京地区の旧国特集、ピク辺りでやってほしいですね。
age
590 :
名無し野電車区:2006/07/03(月) 23:05:34 ID:fCpwnAT+
>クソエージェントに手数料払うくらいならその分値下げして客に還元するぜ
>>591 おぉ〜、これがもしかしたら幻のクハ86015正面3枚窓時代ですかね!?
キハ55系統が20系客車に突っ込んだ事故なんかも初めて知ったよ。
しかし貴重な映像だ。
もっと他にも見たいですね。
>>592 この時だったっけ?80系による代走「こだま」が走ったのって。
80系はイレギュラーも含めると、特急・急行・準急・普通と、
全種別の経験?があるわけだな。そんな車種って無いんじゃないか?。
594 :
名無し野電車区:2006/07/05(水) 00:59:30 ID:wIusLfmL
>>593 つ153系、451系(ひたち代走)、たしか165系
595 :
名無し野電車区:2006/07/05(水) 19:17:24 ID:vYYF2EVP
つ153系
596 :
名無し野電車区:2006/07/05(水) 19:18:36 ID:vYYF2EVP
ゴメン間違えた。
つ153系 の つ ってなんの事?
597 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 02:12:59 ID:ntoWNw/0
保守代わり
昭和50年11月24日
86035 80309 80014 86066 + 86037 80325 87020 80104 80303 86314 名カキ
当時結構存在した「10両編成」
今の東海道本線よりうんと長いが、当時は1時間に快速0〜1本、普通1〜2本
静岡地区って当時30分おきで、8両や10両だったものの
今の3-6両10分おきより座れなくて嫌な場所だったな。
思い出したよ・・・。
599 :
名無し野電車区:2006/07/08(土) 19:33:45 ID:sfXZzXQ5
仕業検査
600 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 16:53:18 ID:H3UCYCgL
突然ですが、今日3時ごろ千中の券売機の近くでクリアファイルや記念レジオンカードなど、
ポールスター運行開始20周年関連のグッズが販売されていました。
もし希望があれば、券売機に貼ってあった販売告知ポスターを写したものをアップします。
>600
スレ違い。
粘着ヲタマジキモい
604 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 01:26:09 ID:KBIrjaaO
仕業検査
605 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 00:14:22 ID:8rDYLa7I
乗り鉄
606 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 14:12:38 ID:hf3MtFet
帝国車輌
607 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 06:00:23 ID:+jS+U5Np
結局 特別仕業点検は謎のまま…
608 :
名無し野電車区:2006/07/16(日) 23:12:10 ID:E0M65CSX
610 :
名無し野電車区:2006/07/18(火) 18:59:45 ID:ckAocd8Q
大体国鉄も東武も1983年が旧型国電(タイプ)最後の年でいっせいに
引退しているようですが、何か意味あるんでしょうかね?
611 :
名無し野電車区:2006/07/18(火) 19:41:13 ID:fdTvAWcX
>>610 更新修繕後、二十年経過が目安じゃないかな?
612 :
名無し野電車区:2006/07/19(水) 08:59:45 ID:RBd/eYAi
>>520 熱海駅の伊東線用ホ−ムは今の上り4番線の来宮寄りを7両分削って
(元々5両分で2両分は延伸?)使用していたんだね。
今でもその名残があり地下道から来宮寄りは隙間がある
新野中山トンネル完成と1番線ホ−ム設置で解消された。
保守ついでに昭和53年7月25日
岡多線
クハ76032+モハ70093+モハ70334+クハ76013
二俣線
←新所原
キハ20 443+キハ10 31+キハ17 237+キハ10 32
キハ17 22?+キハ20 94+キハ11 58
御殿場線
クモハ73068+サハ78400+サハ78120+クモハ73043
クモハ73028+サハ78111+サハ78401+クモハ73033
クモハ73030+サハ78454+サハ78451+クモハ73037
急行富士川
クハ164−8+サハ153−5+モハ164−837+モハ165−15
+クハ165−177
↑
モハのCPがC−2000だからサハ153はCP無しの基本番代だったのか
どうかは不明
トレジャー62系についての情報、ありがとうございます。
予想した通り種車が高くつきそうですね。
トレジャーの通販で買えそうなので、キットだけでも確保したいと思います。
毎日必死にヤフオ●見てるけど、大鉄型通風器は1回たりとも出品された
ことが無い・・・。
もう5年になるが、俺の見落としかな・・・。
もう一回でいいからあのハンドル回転「キュコキュコ」を体感したい。
南武線西ナハ73系近改方向幕はあった。
あれって微妙に101系用とも79920〜とも違うんだってね。
すげぇ欲しかったが手が出ない価格まで高騰、諦めますた・・・orz
先月のRMに浅原論文があるよん
617 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 11:31:08 ID:84KDHblK
保守age
618 :
名無しの車両センター:2006/07/21(金) 15:26:01 ID:tBIbE1ZO
昔仙石線の73の編成表のサイトがあったが・・・
車号まで書かれてたのに、いまや発見できず。
情報求む!
619 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 22:40:14 ID:liA7oRW0
>>618 該当サイトは見つからないけど、そのサイトじゃないとダメなのかな?
620 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 23:54:52 ID:q26r3Q0A
そう言えば西部鉄道で使っている電気機関車の台車って
浜松工場から持ってきた80系の物って本当?
何か見た目がDT20にそっくりなんですが
>>620 確かにそう言われてますな。
モハ80300番台の飯田線で走っていたやつから
もぎったものらしいので、形式も合いますし、
おそらく本当なんではないでしょうか。
622 :
名無し野電車区:2006/07/22(土) 00:12:44 ID:wdpHu+Jq
>>621 やはりそうですか!!噂で聞いたので本当か?と思いましたが
まさか西部所沢工場であの古めの台車を製造しなさそうだし。
80系全金車からの転用なら話のつじつまが合いますね。
じゃ、西部の運ちゃんは80系全金車の乗り心地を今でも体感しているって
言うことになりますね。w
>622
確か、デビューした時の記事にはシッカリと「DT-20」と記載されとりますた。
ウワサではなく真実。
デビュー時の記事を探してみませう。
>>620-623 まだ入手可能なピク誌#716(臨時増刊・西武)のp.260に
「駆動装置は飯田線で使用されていたモハ80300番台…」
って書いてあるよ。
形式は「DT20A」
625 :
名無し野電車区:2006/07/22(土) 12:24:23 ID:wdpHu+Jq
>>623-624 適切なアドバイスありがとうございます。
西部電気機関車が登場した時は今みたいにどの雑誌も
くまなくチェキしていなかったので知りませんでした。
626 :
名無し野電車区:2006/07/22(土) 14:04:20 ID:Y9uaDtkb
>>625 その他、Jトレイン80系特集にも西部に台車流用したことが書いてたよ。
627 :
名無しの車両センター:2006/07/22(土) 15:43:15 ID:rZ9lD+x+
>>619 詳しい車号が書いてあればそれでいいので、別にそのサイトにこだわる必要はない。
628 :
名無し野電車区:2006/07/22(土) 16:57:58 ID:wdpHu+Jq
629 :
名無し野電車区:2006/07/22(土) 18:01:35 ID:5lN9tKL/
>>627 一応、我が心の飯田線というサイトの73線区別画像には仙石線の編成が写真付きであるよ
西武のE31が履いているDT20は、全車では無いが台車の製造銘板を一般公開時に見させて貰った。
概ね昭和32年川崎車両製で、豊橋区所属のモハ80で該当するのが確か10両だった所まで絞り込んだ
記憶が・・・・結局そこで挫折しましたけどね。共通部品でたらい回しされている筈だから、特定
は難しいのでしょうけと。
631 :
名無し野電車区:
西武の機関車で思い出したのだが相模鉄道のED10型も元々は
国鉄モハ63型のDT−13を未だに履いているw
しかもパンタがモハ63型が付けていた物ではないと思うがPS−13になっている