福岡市営地下鉄+JR筑肥線+西鉄宮地岳線Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前前スレ
【西鉄】宮地岳線 Part 9+【福岡】地下鉄・筑肥線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105036881/
前スレ
★ 福岡市地下鉄空港線&七隈線+筑肥線 §2 ★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110097755/ 実質10

関連スレ
【西鉄】宮地岳線 Part 10+【福岡】地下鉄箱崎線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110098124/

九州@まちBBS    【姪浜から】筑肥線PART2【伊万里まで】
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1089012697
九州@まちBBS福岡市地下鉄Part7
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1112540271
九州@まちBBS西鉄電車について語ろう7番線
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1110023678

関連サイト
福岡市交通局
http://subway.city.fukuoka.jp/index.html
JR
http://www.jrkyushu.co.jp/
西鉄電車
http://www.nnr.co.jp/train/
2名無し野電車区:2005/06/07(火) 14:08:14 ID:j+IRW8D2
3名無し野電車区:2005/06/07(火) 14:24:06 ID:q3yx1dMR
バス板関連スレ

`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 城西営業所 20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1117323773/

西鉄高速バス【lt;lt;lt;HIGH WAYgt;gt;gt;】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1108554570/
4名無し野電車区:2005/06/07(火) 14:27:54 ID:aumrAiAZ
やや関連スレ
【811・813】JR九州の快速・普通Part6【815・817】    鉄道路線・車両板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114927814/
福岡市圏と北九州市圏の鉄道を語る           鉄道路線・車両板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115174413/
`N,ishitetsu 西鉄天神大牟田線16【筑紫車庫】     鉄道路線・車両板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114507614/
`N,ishitetsu 西鉄天神大牟田線16【津古】         鉄道路線・車両板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114742833/

`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 西高下 19     バス・バス路線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1112000583/
妄想バス路線 西鉄バス編                  バス・バス路線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1098799220/
西鉄は無駄なバスを走らせるな              バス・バス路線板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1103814397/

【五輪】福岡市が「九州五輪」構想、7県に競技会場を分散 [5/30] ビジネスnews+板
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1117422404/
■□福岡市都市開発スレvol10□■            地理お国自慢板
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1116294394/

5名無し野電車区:2005/06/07(火) 14:34:38 ID:5auV33xs
死ね
6名無し野電車区:2005/06/07(火) 17:25:27 ID:JANnOycY
6
7名無し野電車区:2005/06/08(水) 02:59:39 ID:qOk6EUAp
>>1
8名無し野電車区:2005/06/08(水) 16:37:43 ID:Ll/C1qg6
貝塚
9名無し野電車区:2005/06/08(水) 17:56:18 ID:BO0+oJKB
10名無し野電車区:2005/06/08(水) 21:23:09 ID:fs5IjJ/3
>>8
次は箱崎九大前です。
11名無し野電車区:2005/06/09(木) 16:43:23 ID:fviqNOot
筑前簔島
12名無し野電車区:2005/06/09(木) 18:04:21 ID:64flBqa+
筑肥線、博多・姪浜間は残しときゃよかったのにね。
13名無し野電車区:2005/06/09(木) 19:51:15 ID:v+pZn8BZ
>>12
もちろん通票閉塞のまま残しとけば良かったのにね。「平戸」で一番前のボックス
席の窓を開けて見る通過駅の通票交換は爽快だったよ。
14名無し野電車区:2005/06/09(木) 20:10:12 ID:aoN4B1vt
初ぬるぽ
15名無し野電車区:2005/06/09(木) 20:30:33 ID:6CNZ/WcV
筑肥線直通車両には、クロスシートが欲しいね。
16名無し野電車区:2005/06/09(木) 20:33:09 ID:/aDoYuPR
ܷܵܶܵ
17名無し野電車区:2005/06/09(木) 20:48:16 ID:C1XHLWlj
前原〜唐津は東日本から115系をもらってくればいいのに
18名無し野電車区:2005/06/10(金) 00:06:42 ID:ttZvIx+m
>>17 それだと地下鉄に乗り入れできないから筑前前原で乗換えないといけない。
前3両唐津・後3両筑前前原行きとかができなくなる。
地下鉄は幅広車は入線できないです。
19名無し野電車区:2005/06/10(金) 00:08:16 ID:oPs6u+Ia
>>18
ハッ?
20名無し野電車区:2005/06/10(金) 00:20:25 ID:mHksdcxA
名島
21名無し野電車区:2005/06/10(金) 00:21:46 ID:mHksdcxA
名香野、千早は不可
22名無し野電車区:2005/06/10(金) 00:22:39 ID:mHksdcxA
宮前
23名無し野電車区:2005/06/10(金) 00:23:09 ID:mHksdcxA
香椎
24名無し野電車区:2005/06/10(金) 00:24:04 ID:mHksdcxA
花園前
25名無し野電車区:2005/06/10(金) 15:58:36 ID:rNenMQsg
山手線GAMEですか?
26名無し野電車区:2005/06/10(金) 17:13:15 ID:JyGe2aQn
宮地岳線に新快速きぼんぬ
27名無し野電車区:2005/06/11(土) 00:01:03 ID:TTwJ5iX+
西 鉄 厨 は
     い   い    加   減   に
死                        ね
28名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:05:59 ID:QQAq4Tuo
前スレ終了age
29名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:08:42 ID:s8eoh+PV
ここは西鉄厨が建てたスレなので、建て直しました。
西鉄厨以外の皆さんは移動してください。

★ 福岡市地下鉄空港線&七隈線+筑肥線 §3 ★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118423185/l50
30名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:12:56 ID:Qnb3iIHR
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 西鉄 にしてつ!
                 \_/   \_______
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< にしてつにしてつにしてつ!
 にしてつ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \_________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
31名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:14:50 ID:dGLht3vI
空港線と箱崎線を別スレでやるのは無理が有ると思うが
32名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:31:01 ID:ALgombO6
唐の原
33名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:31:51 ID:ALgombO6
和白
34名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:32:47 ID:ALgombO6
三苫
35名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:33:44 ID:ALgombO6
新宮
36名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:35:48 ID:ALgombO6
ゴルフ場前
37名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:37:08 ID:sEzOGoDv
古賀
38名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:37:46 ID:sEzOGoDv
花見
39名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:38:27 ID:sEzOGoDv
福間
40名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:39:11 ID:BVekwqnF
宮地岳線って本線の事業用電車よりボロいのが走ってるんだね
41名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:39:19 ID:sEzOGoDv
宮地岳
42名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:39:54 ID:sEzOGoDv
津屋崎
43名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:42:28 ID:1fOVsNum
>>40
×宮地岳線って本線の事業用電車よりボロいのが走ってるんだね
○宮地岳線って本線の事業用電車より新しいのが2本も走ってるんだね
44名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:43:22 ID:1fOVsNum
箱崎九大前
45名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:44:11 ID:1fOVsNum
箱崎宮前
46名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:44:53 ID:1fOVsNum
馬出九大病院前
47名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:45:33 ID:1fOVsNum
千代県庁口
48名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:46:32 ID:sd8JeOQc
呉服町
49名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:48:02 ID:sd8JeOQc
姪浜
50名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:48:38 ID:ZV3HZzed
おれんち
51名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:48:58 ID:sd8JeOQc
室見
52名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:49:36 ID:sd8JeOQc
藤崎
53名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:50:26 ID:sd8JeOQc
西新
54名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:50:33 ID:DoXZRMyB
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  貝塚を出ますと
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д ` )    <   名島
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<   千早
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) <  大宮
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) 香椎宮前
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >   (゚∀゚) 香椎の順に停まります。
55名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:50:47 ID:ZV3HZzed
おまえんち
56名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:51:50 ID:uTnTlDtD
唐人町
57名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:52:32 ID:uTnTlDtD
大濠公園
58名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:53:25 ID:uTnTlDtD
赤坂
59名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:55:08 ID:uTnTlDtD
天神  福岡中央・Metro center
60名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:56:07 ID:uTnTlDtD
中洲川端
61名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:57:28 ID:FKTB6HMM
祇園
62名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:58:03 ID:FKTB6HMM
博多
63名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:58:40 ID:FKTB6HMM
東比恵
64名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:59:15 ID:iu7GDegv
博多
65名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:59:47 ID:iu7GDegv
祇園
66名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:59:52 ID:FKTB6HMM
福岡空港
67名無し野電車区:2005/06/11(土) 03:00:19 ID:iu7GDegv
東比恵
68名無し野電車区:2005/06/11(土) 03:00:36 ID:iu7GDegv
博多
69名無し野電車区:2005/06/11(土) 03:00:56 ID:iu7GDegv
祇園
70名無し野電車区:2005/06/11(土) 03:29:47 ID:TpPedtrC
原往還
71名無し野電車区:2005/06/11(土) 03:35:43 ID:TpPedtrC
原八丁目
72名無し野電車区:2005/06/11(土) 03:51:41 ID:1Xph0Nm+
腹八分
73名無し野電車区:2005/06/11(土) 11:19:11 ID:vrn8tT6F
天神南
74名無し野電車区:2005/06/11(土) 23:29:56 ID:yhTUHlrA
渡辺通
75名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:25:17 ID:2lYnOmLS
馬出九大病院前、馬出九大病院前、終点です
76名無し野電車区:2005/06/12(日) 17:30:23 ID:H9Kvc1Dq
16時過ぎに、

「トンネル内で人影発見」

ということで、
しばらく安全確認のため停車していたんだけど、
なんだったんだろう?
77名無し野電車区:2005/06/12(日) 18:25:19 ID:UB0a+e/S
(´・ω・`)幽霊やがな
78名無し野電車区:2005/06/12(日) 19:31:26 ID:2lYnOmLS
>>76
ホームレスが寝れそうなところ探してたんじゃないの?
79名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:55:10 ID:xKBPBd3X
>>75
人生の終点か、、、合掌、チーン。
80名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:58:20 ID:GtrGO1lM
>>76
普通に安全確認で立ち入った保安員が歩いていたんじゃないの?

81名無し野電車区:2005/06/13(月) 08:12:11 ID:VLyLPYgt
>>43
宮地岳線って本線の事業用電車より新しいのが2本しかないのね
だね
82名無し野電車区:2005/06/13(月) 14:51:02 ID:pvR5GHR3
>>81
もうすぐ、琴電どタメ貼れるレベルに。  >宮地岳線
したら、鉄ヲタ聖地に格上げ。
83名無し野電車区:2005/06/13(月) 15:11:28 ID:WBGdx6dN
>>82
くるりの岸田が福岡で時間があったら乗りに行ってるって言ってた。
>宮地岳線
84誘導:2005/06/14(火) 03:28:06 ID:tAICBWVT

空港線・七隈線・筑肥線はこちら

★ 福岡市地下鉄空港線&七隈線+筑肥線 §3 ★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118423185/l50
85名無し野電車区:2005/06/14(火) 17:16:53 ID:qbAMrFK1
>>84
どっちに行けばいいんだ?
むこうじゃこっちにいけってゆーし
86名無し野電車区:2005/06/14(火) 17:40:02 ID:vBz0UTtL
開業から数ヶ月
七隈線・・・
乗降客伸びないな
87名無し野電車区:2005/06/14(火) 17:49:58 ID:n/9PDDDP
>>84は、貝塚線+宮地岳線が切り離された場合のもの。

でも、それらも統合するってことで、こっちでいいんじゃね?
88名無し野電車区:2005/06/14(火) 18:22:10 ID:Z982KWfA
そもそも分ける理由がない。
福岡の地下鉄だけ複数スレってわけにもいかんだろう。
89名無し野電車区:2005/06/15(水) 09:22:44 ID:RHFPYPEC
地下鉄スレは統合すべきだと思う
ただし宮地岳線ネタは別スレ作ってやって欲しい
90名無し野電車区:2005/06/15(水) 10:49:10 ID:ny3aUgvL
宮地岳線はいろいろあってせっかく統合されたんじゃなかったっけか?
それをまた別にってのはどうかと思うが
91名無し野電車区:2005/06/15(水) 15:10:54 ID:dOw301dk
橋本駅でコンサートって大丈夫か?
人来るのか?来なかったら演奏してる方がかわいそうだぞ。
92名無し野電車区:2005/06/15(水) 16:08:06 ID:3jSbIK0o
今朝の西日本新聞1面『クマ線・大不振』記事には
朝からガックリきました。。
93名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:25:25 ID:n5+vft+y
どちらのスレもよく冷えてますね
94誘導:2005/06/16(木) 00:29:12 ID:UpgfBZBi
昔過疎スレだった頃にdat落ちしまくってたから仕方なく同居してただけだろ?
今は宮地岳線のスレも順調に進んでるんだから無理に統合すると話題がごっちゃになるだけ。



空港線・七隈線・筑肥線はこちら

★ 福岡市地下鉄空港線&七隈線+筑肥線 §3 ★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118423185/l50
95名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:57:11 ID:w9nqKcMH
>>94
>>88を嫁
そもそも東京以外は、地下鉄は全て単独スレ。
東京ですら、銀座・丸ノ内・半蔵門はひとまとめだし。
他の都市と比べて規模も利用実績も大きいとはいえない福岡の地下鉄が複数スレを持つことが傲慢だということ。
96名無し野電車区:2005/06/16(木) 10:19:02 ID:XWZpTmdn
>>95
東京コンプレックス厨、乙!
97名無し野電車区:2005/06/16(木) 15:11:37 ID:S+odV9vj
クマ線の話題は、結局、どこに書き込めば良いの?
98名無し野電車区:2005/06/16(木) 15:45:08 ID:1M8db4+f
トランスロール導入してほしいぞ!
理由:変な乗り物でおもしろそうだから
99名無し野電車区:2005/06/16(木) 15:55:02 ID:Gld000gq
>>97
決まってないから、とりあえず、どっちかに書いとけ。
100名無し野電車区:2005/06/16(木) 17:01:40 ID:cWQ1fIRv
1○○get
101名無し野電車区:2005/06/16(木) 20:12:43 ID:44io0Pu4
今頃書いてもムダだが
これみると
http://ja.wikipedia.org/wiki/福岡市地下鉄七隈線

福大から橋本側は駅前に何にもないじゃん
しかも郊外だし
全12kmのこの区間4.3kmは長期的にみても
収益わるそうだな
作らなかったら建設費3分の2ですんだのに
102名無し野電車区:2005/06/16(木) 20:44:52 ID:K/vchtc8
沿線は人口増で長い目で見ればどうにかなるんじゃない?
市の人口もついに140万人突破だそうで。
ついこの前まで130万人とか言ってたのに早いねえ。
103名無し野電車区:2005/06/16(木) 22:17:17 ID:AVEfCG91
七隈線沿線はこれから開発されると思う。
「地下鉄駅から歩いて○分」はそれなりにウリになると思うし。
104名無し野電車区:2005/06/16(木) 22:52:30 ID:WfwYTVqe
>>101
仕方ないじゃん
橋本付近でないと車両基地が作れなかったわけだし
105名無し野電車区:2005/06/16(木) 22:53:01 ID:5u7YceIs
>>103
逆の予定だったんですがね・・・
106名無し野電車区:2005/06/16(木) 23:31:54 ID:8fAJY4jf
福大前から先は高架にすりゃ安上がりだったのに。

・・・そして話題はループする。
107名無し野電車区:2005/06/16(木) 23:39:29 ID:GAgO69lC
ループでいいじゃん。
108名無し野電車区:2005/06/17(金) 00:29:43 ID:OvteApWp
ループって、ピーチライナーの終端部分にあるやつか?
確かに、先頭車やドアを片方しかつくらなくていい分、
車両は安くつきそう
109名無し野電車区:2005/06/17(金) 01:29:28 ID:JQH04rHQ
〜〜前スレまでのあらすじ〜〜
福大前から先は高架にすりゃ安上がりだったのに。

高架にしたほうが眺めがいいから客が増えるかも

リニアを高架にできるのか?

高架は騒音問題があるのでダメ

都市高、モノレールはOKでなんで高架線路はダメなの?

モノレールは静かなのに高架になんで反対するんだヴォケが!

〜しばし荒れる〜

天神南って不便だよね or 中洲川端って商店街が(ry
110名無し野電車区:2005/06/17(金) 05:19:46 ID:Dp1Z0v6+
>>104
地下に車両基地を作る
一件落着〜
と言ってみるテスト
111名無し野電車区:2005/06/17(金) 11:29:59 ID:Jk5xWGrP
福大以遠なら、家賃も安そう。
引っ越そうかな。。
112名無し野電車区:2005/06/17(金) 14:10:14 ID:whjx6tE0
>>111
ぜったいやめとけ
113名無し野電車区:2005/06/17(金) 18:13:50 ID:PZg9YSpq
普通に住みやすいよ。空も広く見えるし。
橋本辺りはスーパーに家電店にと生活利便施設がぞくぞくできてる。
114名無し野電車区:2005/06/17(金) 19:49:43 ID:VRlSlQbI
別府とかでもまだまだ安いんじゃないのかな
115名無し野電車区:2005/06/17(金) 22:31:09 ID:QreK3Vsp
予算5万円(2DK)みとけば良いのでは?  福大以遠の物件(アパート)。
116名無し野電車区:2005/06/17(金) 23:03:42 ID:PlARFIb2
>>113
橋本付近にイオンか夢タウンでもあればいいのにね
117名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:32:57 ID:13L8eCT3
イオンにしろゆめタウンにしろ、駅から徒歩で行ける距離の既設店舗ってあるの?
118名無し野電車区:2005/06/18(土) 11:02:27 ID:oE/pWOYD
福大周辺でも十分安いだろ
119名無し野電車区:2005/06/18(土) 11:06:01 ID:oiKAwBPN
福大近くは治安が悪い
120名無し野電車区:2005/06/18(土) 11:18:19 ID:YlPmRsZ3
福岡ローカルで七隈線特集だった
でも特に新味はなかった
それだけ
121名無し野電車区:2005/06/18(土) 13:47:07 ID:OZeb9MFX
橋本に商業施設を作ればさらに利用客減なはず。
橋本で乗降してる人の大半はバスか車等で橋本駅まで来て、それから天神へ。なはずだから
商業施設ができれば、地下鉄を利用しなくなる。次郎丸や賀茂、野介の利用者も
車等や自転車で橋本へとなるはず。
俺が思うに、橋本等は商業施設等ができるより、マンションや住宅等ができたほうがまし。
それができて、商業施設ができるならわかるが・・・。
122名無し野電車区:2005/06/18(土) 15:28:40 ID:L2Q6Z6u0
西日本新聞・朝刊、クマ線叩き特集が続きます・・・・
123名無し野電車区:2005/06/18(土) 19:26:32 ID:oPYKS9Oc
クマ狩りが続きますなあ
124名無し野電車区:2005/06/18(土) 19:52:27 ID:DsIqSoOo
橋本まで作るぐらいなら姪浜まで繋げろ!
繋げないなら福大で切れ!!
125名無し野電車区:2005/06/18(土) 20:50:49 ID:AJaE5Dkc
現状6〜8分間隔は、どう考えても供給過剰。 >クマ
126名無し野電車区:2005/06/18(土) 21:25:51 ID:2vcrvywj
>>125
それ以下の運行間隔なら、地下鉄の建設意義がないだろw
127名無し野電車区:2005/06/18(土) 22:19:15 ID:yjFQ8LnT
七隈線は駅の数が多すぎ。
いくら小型だからとはいえ、バス停2つで駅1つくらいの間隔だろ。
橋本から天神南まで気が遠くなる。
128名無し野電車区:2005/06/18(土) 22:33:47 ID:eNNfYIMi
j
129名無し野電車区:2005/06/18(土) 22:45:23 ID:ghXM2GW4
>>127
橋本周辺の知り合いがいるんだけど
いくら始発駅とはいえ天神に行くときは501番のバス使うようだ

あと橋本駅の位置がもうちょっとミスターマックスよりだったら
壱岐団地もあるしかなり使えるかもしれないんだけどね
130名無し野電車区:2005/06/18(土) 22:56:46 ID:yjFQ8LnT
>>129
延々地下にもぐりっぱなしの地下鉄より
都市高速経由の501のほうが外の景色も眺められるし
気分的にも早く感じるわな。

野芥あたりは地下鉄優勢なのかな?
131名無し野電車区:2005/06/18(土) 22:59:38 ID:DsIqSoOo
橋本周辺は駅とミスターマックスとバスターミナル(壱岐営)が
見事に3分裂してるのがダメなんだよ。
132名無し野電車区:2005/06/18(土) 23:57:21 ID:ghXM2GW4
橋本駅の位置が妙に外環状下からずれてるのが気になるんだが
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.33.6.967&el=130.19.23.379&la=1&fi=1&sc=3

仮に延伸するとしても福重・姪浜・小戸方面よりも
野方・生松台・ウエストヒルズ方面向いてるようなきがする
133名無し野電車区:2005/06/19(日) 09:44:43 ID:rV4XaGKi
>>130
野芥〜六本松…バスのほうが早いことがよくある!
乗り換えのことを考えたら野芥〜博多駅は絶対バス!!
134名無し野電車区:2005/06/19(日) 09:44:57 ID:rV4XaGKi
>>130
野芥〜六本松…バスのほうが早いことがよくある!
乗り換えのことを考えたら野芥〜博多駅は絶対バス!!
135名無し野電車区:2005/06/19(日) 15:54:32 ID:AcV9Zmv8
沿線住民が、上記みたいな事言ってちゃ
クマ線の将来は暗いな・・・・・
136野芥駅最寄:2005/06/19(日) 18:22:42 ID:kKra3nYt
博多に行くときはホント使えないよ。
遠方から来た親戚が博多から新幹線で帰るって時
野芥駅使わないで西新駅まで送ったよ。

バスでも博多まで地下鉄のほうが数十円安いが
あの距離を歩かされると思うならバスのほうが安いよ。
137名無し野電車区:2005/06/19(日) 19:35:50 ID:kVmG4rvU
早いとこ中州か博多まで繋げてほしいよなぁ・・・
138名無し野電車区:2005/06/19(日) 19:36:56 ID:bqMCkIm/
そんなにバスが好きなら地下鉄計画の段階で
反対運動起こして計画潰してくれればよかったのに。
沿線外に住んでて地下鉄を待ち望んでる立場から言えば
無駄な地域に無駄な税金を投入されて非常に腹が立つ。
139名無し野電車区:2005/06/19(日) 20:07:35 ID:b3FFBYMG
沿線外でクマ使わなくても借金返済のための税金は徴収されるからなぁ
140136:2005/06/19(日) 20:17:54 ID:kKra3nYt
実際乗るまでこの不便さに気づかなかった。
もう「地下鉄が出来る」と言うだけで大盛り上がりだったから。
141名無し野電車区:2005/06/19(日) 21:13:52 ID:9Z6j6dTC
>>133-134
天神ならどっち使う?
朝とかのラッシュは殺人的だから地下鉄に分があると思うんだけど。

しかし、マジで福大や野芥方面には地下鉄要らなかったんじゃない?
福大方面よりも202を西進させて野方あたりに引っ張ったほうがよかったような。
142名無し野電車区:2005/06/19(日) 22:03:25 ID:L1xgI68v
福大までは、百歩譲って良しとしても
その先のルートが納得イカン罠。
143名無し野電車区:2005/06/20(月) 00:04:23 ID:pfLooflw
福大から東進して堤 桧原 屋形原方面に向かって野間か大橋に至るルートにでもして置けばよかったのに
144名無し野電車区:2005/06/20(月) 09:05:56 ID:R2Vt36To
>>143
それやると、南区では大橋で西鉄乗換→天神という手段を使うのがデフォになる。
新たに地下鉄路線を作る以上、そうなるのが嫌だったんじゃねーの?
145名無し野電車区:2005/06/20(月) 15:18:28 ID:zQOWbOGf
南区・那賀川町、又は旧・筑肥線沿線が、おいしいマーケットだろうに。
まぁ、上記の住民は高齢化が進んでるか。。
146名無し野電車区:2005/06/21(火) 15:35:16 ID:q5U6ZUwc
あぁ旧筑肥線よ
ああ旧筑肥線よ
なぜお前は消えたのか・・・
147名無し野電車区:2005/06/21(火) 15:41:03 ID:4FbYWQOV
旧筑肥線は、たいてい、何両編成だったん?
148名無し野電車区:2005/06/21(火) 17:49:29 ID:LJhRBZRD
>>147
3〜7両編成だったと記憶している。
7両は平日朝だけ1本だったっけかな。
149名無し野電車区:2005/06/21(火) 18:18:19 ID:H9vdxunw
旧客も走ってなかったっけ?
手動開き戸のやつ
150名無し野電車区:2005/06/21(火) 19:16:31 ID:inP1MBCv
>>147
博多を昼過ぎ位に出る佐世保行きは8両位つないでなかったか?確か東唐津、有田、
佐世保行きの3階建だったと思うが。
>>149
旧客あったよ。竹下?西唐津?どこの車か忘れたけど、DE10が引いてた。
151名無し野電車区:2005/06/21(火) 20:41:12 ID:oTuVsSFj
152名無し野電車区:2005/06/21(火) 20:53:31 ID:vff8Tzwm
平日のみ筑前前原→博多間で急行由布の間合い運用(キハ28・58の6連)があった
グリーン車の連結されててグリーン料金無しで乗れた
153名無し野電車区:2005/06/21(火) 21:57:20 ID:vHzFWRHQ
>>148  >>150  >>152
レス感謝。。
154名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:30:23 ID:j/7Of/bg
次位はオハニ36かな。
155名無し野電車区:2005/06/22(水) 03:14:23 ID:fDERAlY4
【西鉄】宮地岳線 Part 10+【福岡】地下鉄箱崎線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110098124/
156名無し野電車区:2005/06/23(木) 15:55:12 ID:itBzP5ZP
筑肥線姪浜ー西唐津間 直流
地下鉄直通運転
姪浜駅を区切って
筑肥線姪浜ー博多間 交流
姪浜から鹿児島本線に直通運転(;´Д`)ハァハァ
157名無し野電車区:2005/06/23(木) 18:02:29 ID:DxuvmCr3
おんぷちゃんねるにクマ線のガラーン支援したのダレー?ww
158名無し野電車区:2005/06/23(木) 18:32:48 ID:5GFqWiaS
>>156
筑肥線に常磐線転用の415系投入ですか?
159名無し野電車区:2005/06/23(木) 18:38:25 ID:jNxbScNZ
野芥駅の前から南に直進したら佐賀駅に着くんだよな
160名無し野電車区:2005/06/23(木) 20:55:53 ID:3hTTHwW5
161名無し野電車区:2005/06/23(木) 21:19:14 ID:NTqxb9XH
>>160
さすが、大学のそばにできる新駅の案内だけあって
想像力を働かせることのできるニュースリリースに仕上がっていますね。
162名無し野電車区:2005/06/23(木) 22:46:45 ID:rVUfRgx5
途中でうpしちゃったんだろうか?w
163名無し野電車区:2005/06/23(木) 23:13:14 ID:jNxbScNZ
位置の図もどっちが今宿か周船寺か分からない・・・
164名無し野電車区:2005/06/23(木) 23:39:55 ID:wQoTvxt7
やっつけ仕事すぎ!
165名無し野電車区:2005/06/24(金) 12:41:28 ID:gkdbCemq
ワラタ
166名無し野電車区:2005/06/24(金) 12:43:50 ID:gkdbCemq
駅イメージ図は、まさにイメージの世界
167名無し野電車区:2005/06/24(金) 13:19:22 ID:faQuShd5
よく考えたら
知らない人にはどことどこの間に新駅ができるかも分かんないじゃんこれ
168名無し野電車区:2005/06/24(金) 23:21:51 ID:bxm2EBHs
                ト、         /ヽ   /\        _
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j   ジャンケンしようぜ
             ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /      
             ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j
 \ ̄\                 / ̄/
/l  \  \             /  / lヽ 
| ヽ  ヽ   |             |   /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ   ●      ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \/       \  /
      /\|          |/\ かかってこいや
    //\|          |/\\ 
    //\|          |/\\
    /   /\_____/\   \
169名無し野電車区:2005/06/26(日) 13:49:18 ID:CG8k3M1g
何かの暗号だろ
170名無し野電車区:2005/06/26(日) 15:47:02 ID:8PhptKwv
JRQのニュースリリース、コピペ防止のためか、いつも画像だけど、
いかにもWORDかEXCELでつくりました、ってのヤメレ!
171名無し野電車区:2005/06/26(日) 17:51:37 ID:B2LaD3K/
同意。
日本人なら一太郎で造るべき。
172名無し野電車区:2005/06/26(日) 19:32:51 ID:NSijf4+0
エクセルだって、、
プッ。
173名無し野電車区:2005/06/26(日) 19:34:00 ID:NSijf4+0
>>170
エクセルは計算ソフトです。そんなのも知らないでいままで生きてきたのか?
ほんなこと、大丈夫か?
174名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:42:00 ID:uXbkvjTC
普通の文章作成にはエクセルの方が使いやすい。
でも一番使いやすいのはクラリスワークスだが。
175名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:48:16 ID:uy7Lm1cz
ニュースリリースにグラフが載ったの無かったか?
176名無し野電車区:2005/06/26(日) 22:54:49 ID:Ae0Er+pN
>>173
MS WORDが糞過ぎるから文章作成にも結構使われているのだが >MS EXCEL
177名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:27:46 ID:c65GyCEk
つーか、エクセル極めればワードがいらなくなる
178名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:52:48 ID:ZpAxHD12
>>172=173 はJR-Q社員乙でFA?
179名無し野電車区:2005/06/27(月) 10:52:21 ID:X0v4Zln1
エクセルは表計算ソフト。正しい。
しかし文書作成に使われることがものすごく多い。これも正しい。
とても整形しやすいからな。

でも個人的にはエクセルで文書作るのは好かん。
スレ違いsage
180名無し野電車区:2005/06/27(月) 19:00:17 ID:gt4y4ivQ
エクセルパス
181名無し野電車区:2005/06/28(火) 18:00:08 ID:DNvkFHkG
秋から筑肥線の乗り入れ車は九大関係者向けに箱崎線への乗り入れキボンヌ
182名無し野電車区:2005/06/28(火) 22:03:02 ID:+Enj+y2c
快速西唐津唐津東唐津浜崎筑前深江筑前前原周船寺今宿姪浜西新赤坂天神中洲川端博多福岡空港
183名無し野電車区:2005/06/28(火) 23:53:06 ID:oRZriQ5c
地下鉄の車内に貼ってある路線図の筑肥線のところにシールが貼ってあるけど
アレ剥がしたことある香具師っている?
あそこって新駅なの?
184名無し野電車区:2005/06/29(水) 00:07:48 ID:1ythdepk
どこかで既出
185名無し野電車区:2005/06/29(水) 00:29:02 ID:XKDDQr0P
>>181 今免許が下りているのは、
福岡市交通局が乗り入れるのは 唐津―姪浜
九州旅客鉄道が乗り入れるのは 姪浜―福岡空港
という状態。箱崎線と宮地岳線の相互乗り入れの構想があるため話がややこしくなりそう。
186名無し野電車区:2005/06/29(水) 00:31:42 ID:UI4BLfc8
>>183-184
「尹都」って書いてあったらしいけど
名前変わったから全部作り直すのかな?
>>185
交通局は深江-姪浜じゃないの?
187 :2005/06/29(水) 00:34:21 ID:77stH/LT
>183
一度はがれてるのみたけど、「伊都」って書いてあった。

>186
駅名変わったの?
188名無し野電車区:2005/06/29(水) 00:44:27 ID:uaV6c5XJ
「九大学研都市」に決まりました>筑肥線新駅
189名無し野電車区:2005/06/29(水) 01:13:13 ID:rPfAaRdh
190名無し野電車区:2005/06/29(水) 10:16:35 ID:+fo41yEb
橋本駅周辺って今、土地開発か何かやってる?
191名無し野電車区:2005/06/29(水) 15:09:35 ID:hjPxHcWt
>190
見渡す限りの原野。   
TVQ・『田舎に泊まろう』のロケ来ても不思議じゃない。
192名無し野電車区:2005/06/29(水) 21:14:41 ID:IxmZJFyn
>>186 地下鉄車両の乗り入れが筑前前原までだったころも、免許だけは唐津までになってました。
193名無し野電車区:2005/07/01(金) 15:55:53 ID:leI8/MqL
車両基地祭りが開催されるみたいですね。時間があったら行ってみるかな。

小学生限定だけど一日乗り放題にマックハンバーガー引き換え券つきで100円は安すぎじゃね?
194名無し野電車区:2005/07/02(土) 04:54:11 ID:vifA/1XL
すげーな。
まぁ小学生にとっては楽しいだろうな。
195名無し野電車区:2005/07/03(日) 22:45:46 ID:NCAVscdt
ダースベーダー ニュースになってたな
196名無し野電車区:2005/07/05(火) 19:10:15 ID:SnLbYgjq
福大前止め
197名無し野電車区:2005/07/06(水) 16:25:27 ID:stxpH3WN
>>196 折り返せない。福大前−橋本間回送よりは営業した方が…
198名無し野電車区:2005/07/06(水) 16:42:43 ID:stxpH3WN
もし福岡市が宮地岳線を買い取ったら、
103系の一部を市が買い取って3両化して箱崎線・宮地岳線直通に回して、
足りない分は2000系か303系を増やすとかって無理なんだろうか?

あと、もし宮地岳線直通で新型車を作るなら、合わせて箱崎線内無人運転化とかできんのだろうか?
199はしのえみを@西鉄宮地岳線ヲナニー車掌:2005/07/06(水) 16:49:02 ID:X7dheH2N

>>200ゲット・・・???
200はしのえみを@西鉄宮地岳線ヲナニー車掌:2005/07/06(水) 16:50:05 ID:X7dheH2N
余裕の
>>200ゲット!!!

低脳ニートな愚民どもよ、喪舞ら部屋に籠もってヲナニーばっかりしてんなよ!それではごきげんよう。
201名無し野電車区:2005/07/06(水) 17:11:29 ID:V+nxRIut
>>198
103系なら自動運転が出来ないし経年の問題もあるから無理だろう
知らない車入れたら研修も戸惑うぞ。今までやったこと無い抵抗性御車ときてるし。
なんでもありならTc車何両か作って1000系4両編成にしたほうがよさげ。
箱崎線10分ヘッドにして西新−三苫(アイランド)全便直通とかにすれば今の需要にも合いそうだが。
妄想スマソ
202名無し野電車区:2005/07/06(水) 21:37:19 ID:xW82I7tb
めざましテレビに七隈線が出ていたな。
ホントに俺の「めざまし」だったぞこりゃ(笑)
203名無し野電車区:2005/07/06(水) 21:51:09 ID:9jRX6Vh1
>>201
>知らない車入れたら研修も戸惑うぞ。

意味がわからんのだが
204名無し野電車区:2005/07/06(水) 22:01:58 ID:CAMb8kp1
>>202
どういう話題で?  >めざまし
205名無し野電車区:2005/07/07(木) 13:49:06 ID:YgbRhL62
新駅マダー
206名無し野電車区:2005/07/08(金) 03:52:02 ID:oOUceR1R
九大学研都市
207名無し野電車区:2005/07/08(金) 15:54:18 ID:wJ3i/9g3
ロンドンみたく、テロ標的になって爆破でもされれば
世界的知名度に・・・・
208名無し野電車区:2005/07/08(金) 23:09:51 ID:v2wdSTzF
>>204
ダ−スベーダー
209核弾頭:2005/07/10(日) 01:09:43 ID:JN6EH/D4
だれかN鉄の制服、制帽買いませんか?
210特急リレーつばめ:2005/07/10(日) 08:54:21 ID:r/r4XDWr
九州旅客鉄道(株)
*福岡・北九州
○大分地区 大雨による運転状況について
始発列車より久大本線 恵良駅〜大分駅間で大雨のため上下列車の運行を見合わせています。また一部区間で徐行運転中。
日豊本線 7時39分頃から宇佐駅〜中山香駅間で徐行運転。
*関係社員が線路点検を行っています。(2005/07/10 07:56現在)

211名無し野電車区:2005/07/10(日) 10:56:32 ID:etLQNVHM
>202みたみた、でもチラッとだけだったよね、1分あるかないかくらい、で、
長嶋監督の復帰のスポーツニュースに即なったし。
212名無し野電車区:2005/07/10(日) 11:28:32 ID:NABAUYHC
>>210
九州地方交通情報 その4
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1117172391/
↑ここに書き込めば誰からも叩かれないのに、そんなことも理解できない低能コミューター死ね。
213名無し野電車区:2005/07/11(月) 11:17:23 ID:oFB2790/
わざとやってる奴に何を言っても無駄
214名無し野電車区:2005/07/11(月) 14:43:54 ID:zQ+GolrE
あげ
215EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/11(月) 14:52:32 ID:MTByx3HV
北九州都市開発マニア必見動画
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/119492659_2005_07_10.avi (約18MB)

# ファイルサイズがデカイのでダウンロードしてからみたほうがいいだろう。
216名無し野電車区:2005/07/12(火) 15:09:41 ID:HaEbS+uN
また気違いか
217名無し野電車区:2005/07/13(水) 07:43:38 ID:b25iUx/f
改札通ったら「東京」の印字@周船寺駅

・・・ってイイ!w
218名無し野電車区:2005/07/13(水) 15:03:57 ID:MPi5s5kF
筑肥線沿線の香具師は、東京への憧れ・信仰が強いんだな(w
219名無し野電車区:2005/07/13(水) 18:08:44 ID:yVQPwuZF
>>217
お詫びの貼り紙があったな
220名無し野電車区:2005/07/13(水) 21:33:05 ID:FtBeuk3G
謝罪と賠償請求したら、金券くれるかも。
221名無し野電車区:2005/07/14(木) 22:05:37 ID:mDHb6A72
【改札通ったら「東京」の印字】
JR九州は12日、筑肥線周船寺駅(福岡市西区)の自動改札機を通した定期券など
800枚に、不必要な印字が付いたりパンチ穴が開くトラブルがあったと発表した。
同社によれば、11日午後3時20分〜同4時30分に同駅の改札機を通した定期券
約700枚とJR九州・福岡市営地下鉄共通カード「ワイワイカード」約100枚に、
『那須塩原』『東京』などの無関係な文字が印字されたりした。改札機を点検した
作業員が、改札機の設定をテストモードにしたまま稼働させたことが原因という。
カードはそのまま使えるが、利用者から申告があれば福岡市地下鉄(七隈線除く)
とJR九州の各駅で再発行する。
関係者によれば、「想定の範囲外であった。ひょっとしたら福岡の人々の、
東京へのあこがれも今回のトラブルの原因の一員となったのでは」という。

JR九州公式発表
http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/060f29fe37efb5354925703c0057ef5a?OpenDocument
222名無し野電車区:2005/07/14(木) 22:09:26 ID:AhsisIkV
明朝は、臨時便出すほど客が乗るかどうか・・・?
223名無し野電車区:2005/07/15(金) 19:00:04 ID:PhcmL5UP
>>222 定期列車運転前なんだから、臨時を運転しないと自家用車やタクツーに乗らんといかん
224名無し野電車区:2005/07/15(金) 20:45:31 ID:ckOL4tNJ
博多駅から筑肥線の乗り換え方法が分かんない…orz
225名無し野電車区:2005/07/15(金) 21:10:22 ID:Vob+5T/v
移動距離を無視すれば
博多駅改札口→博多口→地下鉄博多駅入り口
とかが分かりやすい例かと思われ
226名無し野電車区:2005/07/15(金) 21:21:46 ID:B/iHeuLH
鋼の錬金術師のFカード買おうとしたら
駅員(オッサン)が何のことか分かってなかった。
227名無し野電車区:2005/07/15(金) 21:35:50 ID:M7EHTpH+
>226
漏れも、分からん。
228名無し野電車区:2005/07/15(金) 22:18:24 ID:iUHpV+O/
>>226
来週買おうと思ってるんだけど売れ行きとかはどんなやった?
すぐに売り切れそうだった?
229226:2005/07/15(金) 22:37:27 ID:B/iHeuLH
>>228
七隈線某駅で買ったけど
駅員は引き出しから輪ゴムで20枚程度輪ゴムで束ねたカードを取り出した。
七隈線駅だから少ないのか他に束が用意されてるかは知らない。
まあ駅員がよく分かってなかったくらいだから・・・
230226:2005/07/15(金) 22:37:53 ID:B/iHeuLH
2行目微妙に間違い。。。orz
231名無し野電車区:2005/07/15(金) 22:49:52 ID:iUHpV+O/
>>229
サンクスです。あんま売れてないのか告知不足なのか。
来週博多とかで売り切れててもとりあえず次郎丸とか箱崎九大前とかマイナーな駅を探してみます。
232名無し野電車区:2005/07/16(土) 10:19:47 ID:hUzgj3pN
233名無し野電車区:2005/07/16(土) 21:18:27 ID:n7oZ6yEJ
くま
234名無し野電車区:2005/07/16(土) 23:27:25 ID:femIegpB
>>226
今から2,3年前の話。
「175Rライヴ記念」のバスカードが発売されると知り、
西鉄久留米バスセンターに行った。
しかし、窓口のおじさんに「イナゴライダーのバスカードありますか?」って聞いても
ハァ?って感じでいっこうに話が噛み合わない。
向こうも「無い」の一点張りでだんだん腹が立ってきたが、そのおっさんが
と言ったことで確信した。

このおっさん、「175R」の読み方知らんかったんだ、と。

235名無し野電車区:2005/07/17(日) 00:04:54 ID:MMtG6+e9
175尺って言えば通じたかも
236226:2005/07/17(日) 00:20:23 ID:4/2gwVqn
>>234
「ハガレン」って言おうと思ったけど
それじゃ分からないだろうとちゃんと正式名称で言ったがダメだった。
237名無し野電車区:2005/07/17(日) 04:12:32 ID:2SEZlgaR
というか
175Rのちゃんとした正しい読み方知らないオヤジが大多数かと
(イナゴがマイナーとか言う意味では無く、オヤジ世代じゃ興味ないのが普通かと)
「ひゃくななじゅうごあーる」「いちななごあーる」なら通じた可能性あるな
238名無し野電車区:2005/07/17(日) 15:44:05 ID:tDiQPlg6
175R、最近見ないな。
オレンゲ・レンゲとかばっかで押されたか。。
239名無し野電車区:2005/07/19(火) 02:53:22 ID:83tQe/os
オレンジオレンジだろ?
240名無し野電車区:2005/07/19(火) 03:43:48 ID:MXVboIDz
オレンジレンジのRをMに変えて読むと・・・
241名無し野電車区:2005/07/19(火) 13:07:47 ID:PQG+Mjpv
おめんじめんじ
242名無し野電車区:2005/07/19(火) 15:08:32 ID:QxOuDGwK
車両は良いが、駅施設の老朽化が酷いね。
西新駅、ひさぶりに降りて愕然とした。   
243名無し野電車区:2005/07/19(火) 17:00:43 ID:rsYHrvtx
>>242
そうか?
244名無し野電車区:2005/07/19(火) 20:01:59 ID:WfS1gTTL
>>242 東京のほうが車輌も駅もぼろい印象を受けたんだが
245名無し野電車区:2005/07/19(火) 20:52:45 ID:gbe5dWKf
天神は手入れしてるけど、赤坂〜室見あたりは
適当にコストカット、手入れしてない気が。

壁が禿げてたり、掃除もしてない。
あと、どの駅も定期券販売所の、独特の無味乾燥な佇まいを
何とかして欲しい。  市役所の事務室みたいで。
246名無し野電車区:2005/07/19(火) 22:55:58 ID:42uhLPSY
>>245
>市役所の事務室みたいで。

無駄に金かけるより、それはそれで正しい気がする。
七クマ線の凝りように比べたら・・・
247名無し野電車区:2005/07/20(水) 15:40:16 ID:KMLbkWmh
>>244
メトロ銀座線とか都営浅草線とかな
あと大阪だと御堂筋線とか
248名無し野電車区:2005/07/20(水) 21:30:04 ID:Ih1gHYMV
>>247
銀座線って営団?それとも都営だっけ?
249名無し野電車区:2005/07/20(水) 22:51:38 ID:vsiU2Nbw
>>248
どちらでもない。












東京メトロ
250名無し野電車区:2005/07/20(水) 22:53:31 ID:LW7FsVCF
というか、旧営団地下鉄か?
251名無し野電車区:2005/07/21(木) 20:43:16 ID:FQBMxGD5
帝都高速度交通営団

                    カッコいい名前だったな。
252名無し野電車区:2005/07/22(金) 17:33:05 ID:ZRKXQNf8
>>251
それが今じゃ東京メトロだモン名。泣けてくる。
253名無し野電車区:2005/07/22(金) 22:51:16 ID:0tMRX2DB
京王も京王帝都電鉄のほうが良かったのにな・・・
254名無し野電車区:2005/07/23(土) 12:56:01 ID:ax26q+m3
福岡もロンドン地下鉄みたく、格好良いマークに変更しようよ。。
255名無し野電車区:2005/07/23(土) 13:46:42 ID:NVn9LBeI
福岡州都高速鉄道がよい
256名無し野電車区:2005/07/23(土) 15:29:50 ID:pBhX04dU
マークは悪くないと思うがな・・
257名無し野電車区:2005/07/23(土) 16:25:00 ID:dV3UXHVx
英語で略すとかは?
 Fukuokacity transportnetwork でFTみたいな。
258名無し野電車区:2005/07/23(土) 18:10:22 ID:NVn9LBeI
>>257 車内放送ではFukuoka City Subwayといってまつ
259名無し野電車区:2005/07/23(土) 21:11:01 ID:E9zk5BJm
空港コードみたいに、(FUK・SUBWAY)にしたら。。
FUCK!!!と見間違える欧米人。。
260名無し野電車区:2005/07/24(日) 04:05:06 ID:LaMjgww5
>>259
おまけに市内に竹下駅もある品。
Take (a) shit に見間違えられるというw
261名無し野電車区:2005/07/24(日) 17:41:55 ID:ktZaF4AV
゛FuckOK" City Subway...
262名無し野電車区:2005/07/24(日) 20:09:53 ID:+LqTGJlZ
>>261 置換電車マンセー
263名無し野電車区:2005/07/24(日) 21:47:50 ID:LIeVA0aR
余談だが、欧米人観光客にとって福岡空港での荷物タグ(FUKー○○)は
何よりの記念品になるそうだ。。  (FUCK!! に近い音感だから)
264名無し野電車区:2005/07/25(月) 15:57:30 ID:+dbp5YPG
あげ
265名無し野電車区:2005/07/26(火) 00:59:20 ID:5g0KzVtY
くだらんレスにマジレス(′_ヽ`)
266名無し野電車区:2005/07/28(木) 16:02:10 ID:chUSIZvz
267名無し野電車区:2005/07/28(木) 20:57:08 ID:gt6oNbJi
宮地岳線の千早は西鉄とJRの改札が別々だけど、
もし宮地岳線が福岡市営地下鉄に買い取られていたならば、
中間改札ってできただろうか?
268名無し野電車区:2005/07/28(木) 23:13:24 ID:i0ddu7Vm
地下鉄開業当時「将来は8両編成で運行」となっていたのだが

現状は…
269名無し野電車区:2005/07/29(金) 01:22:39 ID:PIGObyIW
やっと規制解除…

>>267
すこし考えたけど、例えると、新幹線-在来線間の改札の事ですよね。
多分、現実的に厳しいかと思われる。
今でこそ、筑肥線-地下鉄-鹿児島線の直通切符しかないんだし。
SuicaやらのフェリカがJR、地下鉄双方に導入されれば、なんとかなりそうだけど。

もし買い取られても、地下鉄車両が乗り入れないとしたら、
貝塚の地下鉄・西鉄の双方にある改札が階段付近1ヶ所に集約されると思う。
大阪のOTSが市営になって改札をスルーできるようになったみたいに、スルー
出来るように作って。
270名無し野電車区:2005/07/29(金) 16:33:35 ID:YpMWDdIP
('A`)
271名無し野電車区:2005/07/29(金) 21:13:13 ID:4JhBECb9
>>270
('A`)  ←誰?
272名無し野電車区:2005/07/29(金) 23:29:10 ID:qYyMWjQQ
ハァ?
273名無し野電車区:2005/07/31(日) 02:05:01 ID:XB6kcEpT
age
274名無し野電車区:2005/07/31(日) 20:56:35 ID:hnqDMsJl
前スレ

【西鉄】宮地岳線 Part 10+【福岡】地下鉄箱崎線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110098124/
275名無し野電車区:2005/08/01(月) 17:24:35 ID:f6fCAxCg
age
276名無し野電車区:2005/08/02(火) 18:55:18 ID:bG6cCUFP
地下鉄が宮路岳線に乗り入れるようになったら、何両編成で運行するんだろ?
宮路岳線は3両が限界?(ホーム)
277名無し野電車区:2005/08/02(火) 19:09:17 ID:N/c+hyp2
乗り入れは絶対無いよ
バスの運転手が路頭に迷うから
278名無し野電車区:2005/08/02(火) 21:55:05 ID:dvY+8RPT
ビジネス板で、福岡・地下鉄構内売店が続々撤退中ってNEWS(西日本新聞)を
見ました。。
279名無し野電車区:2005/08/02(火) 22:19:25 ID:xpNgPkxz
それweb版にもあった希ガス
280名無し野電車区:2005/08/02(火) 22:53:50 ID:L+8zvfVY
これ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050802-00000001-nnp-l40
ところで、福岡市交通事業振興会って何?
281名無し野電車区:2005/08/02(火) 23:32:08 ID:csHiC9kJ
第三セクター
282名無し野電車区:2005/08/02(火) 23:47:45 ID:VNa3Onyn
>>278
その反面天神など儲かるところでは店舗を増やしている。
天神とか博多は好立地だし交通局の収入増につながるんでどんどんやるべきだと思う。
283名無し野電車区:2005/08/02(火) 23:51:45 ID:07Xw1i/m
空港線と箱崎線の接続、いい加減改善してくれ。
中洲川端で延々と待たされるのは辛い。
284名無し野電車区:2005/08/03(水) 01:30:32 ID:Fg8+BwA2
七隈線の延伸
 天神南―キャナルシティ―祗園―呉服町―石城町(国際センター)
ていうルートじゃ駄目かなぁ?
285名無し野電車区:2005/08/03(水) 13:01:16 ID:ZBW+IC/Y
>>284
ワシもその妄想したことある。
空港線と祗園、箱崎線と呉服町で接続するのがイイ。
286名無し野電車区:2005/08/03(水) 13:58:18 ID:dybmj2pe
(別に釣ってるわけではないが)1つ質問なんだけど、七隈線とJRの共通で使えるカード(切符)ってあるの?
287名無し野電車区:2005/08/03(水) 14:22:43 ID:ZBW+IC/Y
ん? ワイワイカードじゃ駄目なの?
288名無し野電車区:2005/08/03(水) 14:49:39 ID:dybmj2pe
あ、それです!ワイワイカード。ありがと。
289名無し野電車区:2005/08/03(水) 15:29:14 ID:L9lpkldH
>>284
Eね!!
290名無し野電車区:2005/08/03(水) 21:59:37 ID:qihKIQ/L
>>284
そのルートだと川端商店街の連中がまたゴネそう。
個人的には賛成するけど
291名無し野電車区:2005/08/03(水) 22:24:58 ID:0uZfrNqi
>>284
祇園から呉服町まで曲がりきれるかな?
292名無し野電車区:2005/08/03(水) 23:02:40 ID:qVr20fzh
>>290
でも彼らも空港線・箱崎線とキャナル効果で学習したと思うよ。
乗換駅になっても人は降りて来ない。
むしろ駅やその他の施設に挟まれた立地だと商店街を歩く人もいる。
293名無し野電車区:2005/08/04(木) 01:13:19 ID:qKrvs1hs
博多からキャナルへ直行できる路線って不要かなぁ?
294名無し野電車区:2005/08/04(木) 02:58:39 ID:pgv7F/CU
>>293
地下まで(から)の移動を考えたら、
キャナルの真下にでも駅を作らない限り
100円バス天下のままじゃない?
295名無し野電車区:2005/08/04(木) 16:31:31 ID:4aSA5SQm
>292でも今の川端商店街は観光客や年寄り中心に人通りは多いらしいよ。
1日平均の通行量は平日1万5千人、休日2万5千人らしいよ。
参考に久留米駅前がおよそ2万人、一番街・六つ門商店街の通行量が7千人。
296名無し野電車区:2005/08/04(木) 17:54:13 ID:cVDzqtDY
ttp://www.d-cue.com/cgi-bin/info/pg02348.pl?key=1133&info_kubun=d-cue&mode=online
小日急ロマンスカー10000形(2編成)の酉鉄への譲渡について

 当社と酉目本鉄道株式会社では、小日急電鉄の特急ロマンスカー1000
0形2編成を酉鉄へ譲渡することで合意し、2005年8月12日(金)に
正式に譲渡することとなりました。
1987年にデビューした小日急ロマンスカー10000形( Hi ( ハイ
) SE ( エスイー ) )は、運転席を2階に上げ客室最前部に展望席を設
け、小日急電鉄初のフルハイデッカー車として4編成製造され、近年は箱根
観光用のロマンスカーとして使用しています。今回の譲渡は、本年3月にデ
ビューした50000形(VSE)の新造に伴い、運用から外れている10
000形3編成のうち、2編成を酉鉄へ譲渡するものです。
酉鉄では、譲渡を受けた2編成を、11両編成から3両編成に改造し、20
06年秋を目指し、酉鉄宮地岳線目塚〜ミ苫間を結ぶワンマソ列車として運行す
る計画です。なお、譲渡後も現在の小日急ロマンスカーの外装を当面引き
継ぐ予定です。
297コミューター817:2005/08/04(木) 22:07:38 ID:M46CVzLk
                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ        >>296  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
298名無し野電車区:2005/08/04(木) 22:08:11 ID:diEmcGbY
誰か、HiSEをワンマン運転する際の手順(dat落ちした長電の前スレに連投された奴)貼っといてw
299名無し野電車区:2005/08/04(木) 22:31:52 ID:wxpvJQhZ
>>296はどーでもいい記事っぽいんだが、俺にはそれを説明しきれね。
誰か、俺の代わりに説明して。宮路だけ線の現状はかわらねって。
300名無し野電車区:2005/08/04(木) 23:26:25 ID:jt5eIYtK
>>297
コミューターうざい
301名無し野電車区:2005/08/05(金) 17:47:06 ID:WUURLca7
西日本新聞2027.11.03付

新宮沖に2033年6月をめどにに開港する九州国際空港と同市内などを接続する交通手段のうち、
鉄道による運行ルートが固まった。西日本鉄道(ふくおか市)は、新空港とふくおか市内を
つなぐ連絡鉄道路線を新たに設ける方針だ。

 新空港との接続では、福岡高速鉄道箱崎地下鉄線を延長する形で整備する案も検討されていたが、
採算性などの面で実現は難しいと見られている。このため、現在の西鉄花どんたく線(千早-アイ
ランドシティ-みなと公園)を新空港へ延長する案が主力となる。

 新設路線は、西鉄花どんたく線の終点、みなと公園駅から北西に2.7キロ延長し雁の巣と開発中の
りんくうシティ(仮称)に2駅、空港島に3駅の計5駅新設する。みなと公園駅-雁の巣(仮称)間は
海底トンネル、りんくうシティ駅(仮称)-新空港間は現在の自動車専用橋「山笠ブリッジ」に
並行して鉄道橋を設置する案が有力という。ふくおか市中心部から新空港へは、JR博多駅より
千早駅へ向かい、同一のホームで西鉄花どんたく線との乗り換えが必要となる。

 主な所要時間は、博多駅から新空港までが30分、JR香椎駅からが25分となる。
 西鉄が鉄道路線を新設するのは、2013年に開業したアイランドシティ線(現 花どんたく線)
コンテナターミナル-みなと公園間1.1キロ以来20年ぶり。
 新空港への交通手段を巡っては、九州運輸局、福岡県、学識経験者らでつくる「九州国際空港バ
ス等アクセス検討委員会」が昨年8月、「千早、アイランドシティ方面と新空港を結ぶ鉄道路線と、
最寄り駅からのシャトルバスの運行が望ましい」と提言し、同様のメンバーで組織する
「福岡国際空港軌道系アクセス検討委員会」は、新空港と福岡市中心部を結ぶ他の鉄道整備の
可能性を検討しており、来年度中に報告書をまとめる予定だ。
302名無し野電車区:2005/08/05(金) 17:51:29 ID:zmLT9idv
マルチうざい。
303名無し野電車区:2005/08/05(金) 18:17:02 ID:kwy7bXMM
妄想ヲタキモ杉
304名無し野電車区:2005/08/05(金) 21:56:08 ID:9dzRdvA6
人工島の花どんたくには山笠走らせるんだろ?

福岡市、節操無さ過ぎ。
305名無し野電車区:2005/08/05(金) 22:02:43 ID:Y4qYEboj
中洲のねーちゃん達が全裸でサンバやるんだろ?
306名無し野電車区:2005/08/05(金) 22:09:09 ID:EPuMgF9S
>305
福岡なら、土地柄、お隣韓国の『博多アリラン祭り』か。
307名無し野電車区:2005/08/05(金) 23:57:53 ID:wlD8uJzJ
>>306
冗談でもやめてくれ
ヘドが出る・・・
308名無し野電車区:2005/08/06(土) 00:28:32 ID:edEW52rW
>>306
<丶`∀´> ウェーハッハッハ 下関から援軍を呼ぶニダ
309名無し野電車区:2005/08/06(土) 11:57:39 ID:pcnU7llh
>>308
(っ´∀`)っ<丶`∀´>
はいはい、帰るよ。今日も試合あるでしょ
310名無し野電車区:2005/08/06(土) 12:11:39 ID:iqDgYiS5
筑肥線に、18キッパーらしき香具師は居る?
311名無し野電車区:2005/08/06(土) 14:46:50 ID:SNKNN548
>>310
こ こ に お る 。
312名無し野電車区:2005/08/06(土) 18:57:27 ID:UV2UHMed
昨日橋本車両基地に雷が落ちて七隈線が少し遅れてた
313名無し野電車区:2005/08/07(日) 00:40:58 ID:S0rIToS8

地震…キター

雷…オチター

火事…マダー

親父…職員ミンナー
314名無し野電車区:2005/08/07(日) 00:44:00 ID:S/ZpVJKn
親父ってのは昔はおおやまじって言ってたんだ。
おおやまじってのは今で言う台風のこと。

だから、昔は「地震雷火事台風」ということわざだったんだねぇ。

315名無し野電車区:2005/08/07(日) 01:18:51 ID:pPTCSoz8
>>314
へぇ〜

だろうね。台風が無いってのはちょと変だと思ってた。
316名無し野電車区:2005/08/07(日) 12:31:57 ID:FEaV3Byz
>278
すでに唐人町駅では売店が撤去された
317名無し野電車区:2005/08/08(月) 14:53:34 ID:Dyjz6qtZ
天神駅(ここだけ?)の聴覚障害者のKIOSKは、ツブさないんだろな。。

もし手を入れたら・・・・・・それこそ人権擁護団体がウルさそう。
318名無し野電車区:2005/08/08(月) 21:22:29 ID:HU594hGa
<福岡市営地下鉄空港線は大汚染されている>

              ,.-、          DQNJR九州乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車のJR九州103系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (福岡市営地下鉄空港線の各駅と沿線のイメージ、姪浜検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (福岡市営地下鉄空港線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      福岡市営地下鉄空港線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([福],ハ_う  福岡市営地下鉄空港線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   JR九州DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  JR九州のゴミ箱電車・ワンマン運転に対応できず、やかましい走行音を
                   撒き散らす103系を福岡市営地下鉄空港線に持ち込むな!
  VIP電車1000系、2000系をDQN路線の筑肥線で汚すな!
  福岡市営地下鉄空港線の利用者と沿線の住民、福岡市職員の大大大迷惑!!
319コミューター817:2005/08/08(月) 21:43:09 ID:uWzD7fAV
                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ        >>301  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
320名無し野電車区:2005/08/08(月) 22:02:55 ID:Z5ouGaJv
>>319
コミューターうざい
321名無し野電車区:2005/08/10(水) 04:28:43 ID:Y8RHoktB
九大学研都市だっけ?
駅舎はもうできてるの?
322名無し野電車区:2005/08/10(水) 12:17:23 ID:IPjFaPM8
>>321
ほぼ完成に近いみたい
323名無し野電車区:2005/08/11(木) 03:56:32 ID:PqIkjS1x
見に行ってみようかな。
324名無し野電車区:2005/08/11(木) 04:25:21 ID:wmC1502E
323やめとけ
325名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:34:56 ID:SkF945JK
とあるサイトで見たんだけど、福岡市営地下鉄の初代編成は
鹿児島本線からDLに引かれ、旧筑肥線を経由して姪浜に甲種回送されたみたい。
旧筑肥線にステンレスの地下鉄車両が通過か…
世代交代の瞬間だったんだろうな。

ああ旧筑肥線よ
326名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:42:21 ID:aP8VKdl/
何を今更・・・
327名無し野電車区:2005/08/12(金) 02:48:37 ID:LuN3WqDa
旧筑肥線廃止って今だったら考えられないよな。
廃止から23年?で、人口は30万〜40万人増えてるんだよね。
328名無し野電車区:2005/08/12(金) 03:03:55 ID:UhW4jB1v
だから筑肥線懐古房は死ねよ
何度も何度もウザイんだよ
329名無し野電車区:2005/08/12(金) 03:25:06 ID:NWcWVlEy
>>328
ウザ お前が市ね
330名無し野電車区:2005/08/12(金) 04:12:38 ID:NwcXUqW6
>>328
懐古話のどこが悪いんだよ。何もスレ違いでないし。
331名無し野電車区:2005/08/12(金) 04:28:33 ID:k4DKRSCZ
ヒント:2行目
332名無し野電車区:2005/08/12(金) 15:03:39 ID:PdwuN0S6
>>329
ウザ お前が市ね
333名無し野電車区:2005/08/12(金) 16:20:20 ID:b5H33djY
オウム返し厨w
334名無し野電車区:2005/08/12(金) 18:17:07 ID:6VUEOzae
逆にいつ廃止になってもおかしくない
山本-伊万里間の西線区間はまだ存続してるのか
小一(ry
335名無し野電車区:2005/08/12(金) 21:49:11 ID:6MN8BfhA
かしいかえん
336名無し野電車区:2005/08/12(金) 23:43:39 ID:QeKq/7Tg
とうのはる
337名無し野電車区:2005/08/12(金) 23:50:30 ID:BEv8Q/o7
国体道路  四箇田団地 201
天神[田隈]  SHIKATA
338名無し野電車区:2005/08/12(金) 23:55:39 ID:Qz02EKjF
福岡って移動に時間がかかるよねえ.
東京なら,ちょっと移動したと思った,すぐに15キロとかだもん.
道路事情が悪いのにバスに頼り切った交通網だからなあ.
339名無し野電車区:2005/08/13(土) 01:43:49 ID:3zDs8R2E
道路事情は恐ろしく悪いね。
慣れっこになっちゃってるんだろうけど。
唐人町から福岡ドーム・福岡タワーとか、博多駅からキャナルシティ経由で天神とか
モノレールか新交通システムつくってもいいと思うけどな。
その程度なら多少の赤字を賄ってでも造る意味があると思う。
欧米だとけっこう赤字を厭わないところはあるよね。
もちろん、地下鉄つくりまくって赤字垂れ流されるのは困るけど。
340名無し野電車区:2005/08/13(土) 09:45:23 ID:p74CJ15Z
道路事情が悪いってどんな基準で言ってるんだ。
国体道路もドーム周辺も日頃はそれほど悪くは無い。
お前がたまたま野球見に行った時込んでたからって
休日と野球のある日しか使われないような新交通作るかよ。
341名無し野電車区:2005/08/13(土) 09:59:49 ID:c1QZEg/i
ヤフードームに駅作ってもイベント時の渋滞が解消されるとは思えん。
イベント時は臨時バスが大量に出るから決して交通が不便と言うわけではない。
342名無し野電車区:2005/08/13(土) 10:07:40 ID:p74CJ15Z
普通臨時直行バスだよな、唐人町から歩くわけない。
キャナル周辺も100円バスの天下で他が割り込む余地はなし。
道路事情が悪いって言うのは大阪の中津〜梅田みたいな所を言う。
343名無し野電車区:2005/08/13(土) 10:12:34 ID:iQrNlYQN
>>340-341
西○工作員乙
344名無し野電車区:2005/08/13(土) 10:23:53 ID:p74CJ15Z
工作員認定は的確に反論してからにしろ
なにがなんでも鉄道至上主義だから鉄ヲタはダメ人間なんだ。
345名無し野電車区:2005/08/13(土) 10:26:21 ID:iQrNlYQN
鉄道板でそんなこといわれてもw
346名無し野電車区:2005/08/13(土) 10:47:19 ID:P+5te27L
>>342
本当に見に行った事あるのか?唐人町から歩く奴けっこういるぞ。
それにあそこはバスしかないから仕方なく乗ってるわけで
もし鉄道があって博多駅や天神へ時間的な優位性を持てば相当数取れると思うぞ。
鉄軌道なら観光客なんかの不慣れな人間にもわかりやすいメリットもあるぞ。

鉄板なんだからもし作ったら採算がどうなるかぐらいの議論はあってもいいやろ
自分の主観だけで話を打ち切ったら何も生まれないぞ。
347名無し野電車区:2005/08/13(土) 10:50:47 ID:p74CJ15Z
いちいち突っ込まんけど主観丸出しやな。
話にならん、出直せ。
348名無し野電車区:2005/08/13(土) 10:57:47 ID:p74CJ15Z
一応突っ込むと

けっこうってどのくらいの比率か具体的な数字がない、こっちも主観だがお前も主観。
鉄道なら絶対に観光客が迷わないというのは主観。
財政が苦しい福岡市で道路事情が悪いわけでもないのに鉄道に優位性を持たす意味がわからん。
イベント時しか使われないような新交通は税金投入する価値なし。

以上

349名無し野電車区:2005/08/13(土) 14:55:55 ID:ZLo4Fye8
>>340-342(p74CJ15Z)
工作員乙w
350名無し野電車区:2005/08/13(土) 14:57:28 ID:ZLo4Fye8
>福岡市で道路事情が悪いわけでもないのに

この一言で工作員というのがバレバレ。
こんなことをまともに思ってる福岡市民なんていないよ。
351名無し野電車区:2005/08/13(土) 15:01:24 ID:vcGJ+QSd
どこがどう悪いか書いてからにしろ

夏だな
352名無し野電車区:2005/08/13(土) 15:05:33 ID:tjG1Hoak
353名無し野電車区:2005/08/13(土) 15:26:43 ID:570Rb4HY
>>351-352
乙w
354名無し野電車区:2005/08/13(土) 15:43:42 ID:tjG1Hoak
乙じゃねーよw
早く何処が悪いか書けよ。
引きこもりには無理か。
355名無し野電車区:2005/08/13(土) 16:23:49 ID:WLMKFD+Y
え、福岡の道路事情が悪くないと思っている人がいるの?
356名無し野電車区:2005/08/13(土) 16:30:20 ID:tjG1Hoak
え、何処が悪いのか書けって言ってるのに書けない池沼いるの?
357名無し野電車区:2005/08/13(土) 16:39:00 ID:tjG1Hoak
ここは交通量が多いから新しい交通機関を導入しないか?
とか言う問題提起すら出来ない厨ばっかりか。
どのレベルで「交通事情が悪い」と判断するのか分からんが
少なくとも福岡市近郊から天神、博多くらいならマイカーで余裕で行ける。
日中なら大した渋滞も無い、ラッシュ時は混むかも知れんが。
358名無し野電車区:2005/08/13(土) 16:43:51 ID:ubq30v2K
そんなこと書くまでもなく悪いところはわかるだろ。
福岡市近郊からたまに天神や博多に行くのと
市内に居て、天神や博多駅周辺を通って移動するのとではまるで違う。
ラッシュ時でなくとも渋滞あるじゃないか。
タクシーの運ちゃんだって渋滞の予測ができないと言うくらいだ。
よかトピア通りも百年橋通りも、もちろん渡辺通りもな。
国体道路もすぐ流れが詰まるしな。
359名無し野電車区:2005/08/13(土) 16:54:50 ID:tjG1Hoak
あの程度の渋滞はあの規模の都市では許容範囲だろう。
車に乗るならそんな事承知で車を使っているはず。
で、血税投入して何か交通機関を導入すれば絶対に渋滞が減るとでも言えるか?
全市民が費用対効果に納得するようなね。
あとタクシー自体が渋滞の元凶だからな。
360名無し野電車区:2005/08/13(土) 20:26:50 ID:cMCcm98v
>>359
そうなんよ。
タクシーがバス停の近くに止めるから、バスが通れなくて右車線に移るために止まる。
それがずっと連鎖反応起こすから、渋滞が発生する。
大丸前のタクシー乗り場を撤去して欲しいんだが。

ついでに書くと、大丸前のバス停の位置も問題。100m〜200m先で国体道路に入る
右折用のレーンだが、直進するオレンジ系統(日赤通り経由な)のバスが直進レーンに
入るのに渋滞。
本来なら、バスには道を譲らないといけないんだけど、譲らないDQNドライバーが
多いから余計に渋滞を作ってる。

あとは、歩車分離信号にしないことが原因。
左折する車がまったく流れない。
上の大丸前のバス停だと左折専用のレーンが身動き取れないし、道を譲らないDQNの
ために、酷くなる。

用は、福岡の交通マナーと、県警の取り締まりがなってないということになるぞ。


いい加減この流れ変えようや。
これ以上はhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111071692/
こっちのスレで語れ。
361名無し野電車区:2005/08/13(土) 21:53:03 ID:i/HhEJ8O
おまいら熱いなぁ

そんなことより宮地岳線のグリッピラッピングトレインマダー?w
362名無し野電車区:2005/08/13(土) 23:43:05 ID:D8DzXsAY
>>359
>車に乗るならそんな事承知で車を使っているはず。

地下鉄の無いところはバスだから結局、選択肢が無いってことだろ。
363名無し野電車区:2005/08/14(日) 00:00:35 ID:1lt3G0eb
選択肢が無くて何が悪いんだ?
そこに住むならそんな事は百も承知のはず。
だから鉄道を造っても利用は伸びない、七隈線のように。
364名無し野電車区:2005/08/14(日) 00:16:41 ID:ju4fAkzO
>>363
七隈線、最近利用者数が伸びてきたよ
365名無し野電車区:2005/08/14(日) 00:52:06 ID:k5E7cBmR
>そこに住むならそんな事は百も承知のはず。

もう無茶苦茶w
希望も言っちゃいけないのかよ
366名無し野電車区:2005/08/14(日) 01:09:05 ID:WZ7TsC9c
>>365
こりゃ大した税金も納めてないくせに文句ばっかりいっちょまえに言う
プロ市民だろ。それか西日木新聞に感化された自己満厨か。
367名無し野電車区:2005/08/14(日) 01:09:15 ID:ihhHq1Z3
×希望
○妄想
368名無し野電車区:2005/08/14(日) 01:47:23 ID:mMjZmxJi
>>360
赤信号で止まらないDQNドライバーを徹底して検挙して欲しいもんだ >県警
あれのせいで交差点が余計に詰まる

中洲川端の接続ダイヤ改善マダー?
369名無し野電車区:2005/08/14(日) 04:36:40 ID:N2e3Iqin
>>368
スコップもってきて、おまいが掘れや!
370名無し野電車区:2005/08/14(日) 09:31:01 ID:7ROAiHKt
良いか悪いかは主観にもよるし、綺麗に流れていない現状、移動にかかる
単位距離あたりの時間が高い日々の実感で論証は十分だと思う。
371名無し野電車区:2005/08/14(日) 09:33:55 ID:7ROAiHKt
>>368
禿同。
右折車がいつまでも残るので、直進組みも動けない。
動けない腹いせに赤でも直進する、の悪循環
372名無し野電車区:2005/08/14(日) 14:13:10 ID:C07xVAKH
373名無し野電車区:2005/08/14(日) 19:09:28 ID:nRYRJ6Sy
交通事情の悪さを言えば、そんなこと承知で住んでるはずだ
ですかw
さすが西鉄社員
タクシーが渋滞の元凶だと言いつつバスには触れないw
374名無し野電車区:2005/08/14(日) 19:13:40 ID:tUfFS3AG
口を開けばタクシーの悪口ばかり
それが西鉄社員クオリティ
375名無し野電車区:2005/08/14(日) 19:19:24 ID:OuFNN/Wb
>>368
赤信号はどういう意味があるか、200字以内で簡潔に答えなさい。

376368とは別人:2005/08/15(月) 01:36:22 ID:VeqoPUZp
>>375
赤信号というのは、停止を現示している信号のこと(停止信号)である。
信号が停止を現示しているときは、その信号の内方(先)に進入することができない。
377名無し野電車区:2005/08/15(月) 03:16:17 ID:etvM3wix
>>334のレスが全然ないな(w
378名無し野電車区:2005/08/15(月) 10:39:34 ID:zgeRz5fI
おいおまいら!
今からスコップ持って泣かす川端から天神まで掘りに逝こうぜ!
そしてそのまま勢いで天神南まで掘って逝こうぜ!
379名無し野電車区:2005/08/15(月) 13:29:46 ID:ZytoGAOR
>>378  むりぽ。
大 丸 渡辺通り   西鉄福岡駅(三越)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       天神地下街
―――――――――――――――――――――
       地下駐車場 (空港線天神駅)
―――――――――――――――――――――
 (天神南駅)


掘るならば、福岡市、福岡県の許可を得て行ってくださいね。
380名無し野電車区:2005/08/15(月) 13:49:14 ID:XcKuaL68
本線系統の600はどんどん鉄屑化していく一方で、
宮地岳の釣り掛けは置き換えが進まない。
この先どうするのだろうか?
381名無し野電車区:2005/08/15(月) 16:08:31 ID:YrcmJvy6
>>380
放置プレー・・と釣られてみるテスト
382名無し野電車区:2005/08/15(月) 19:30:54 ID:ZytoGAOR
>>380
アスベストは転属に際して取り除いております。
                    西鉄電車
383名無し野電車区:2005/08/15(月) 22:09:20 ID:QnF/30nU
熊電でさえ100%カルダン化されたというのに…。
384名無し野電車区:2005/08/15(月) 22:23:41 ID:KwylwabN
おまいら展望DVDの発売日まで一週間きっちまったぞ
買ぇょ
385名無し野電車区:2005/08/15(月) 23:08:16 ID:ZytoGAOR
>>384
イラネ
386名無し野電車区:2005/08/15(月) 23:28:38 ID:z4/GszJW
お盆も終わったねぇ
387名無し野電車区:2005/08/16(火) 02:29:53 ID:FJhX51NW
地下鉄はICカード導入しないの?JRは?
388名無し野電車区:2005/08/16(火) 02:51:26 ID:LPJVy9XT
>>387
イラネ

389名無し野電車区:2005/08/16(火) 13:52:15 ID:9MEkGgsN
>>380
釣り掛けでヲタ集めをしようってんだろ。
琴電、伊予鉄も釣り掛けは減って来てるが、ここはまだまだ残るだろ
島鉄がキハ20をまだ使うというなら鉄ヲタ向け九州旅行パックが馬鹿売れかもな。
390名無し野電車区:2005/08/16(火) 16:00:37 ID:L3M3PKfl
>>380
600に合わせる適当な軽めの台車の出物がないとか?
391名無し野電車区:2005/08/16(火) 17:00:12 ID:DxyIM6oy
JR束or酉からDT21+MT54とか貰えないのかな?
DT21は確か313とか600のFS342と同じだから保守的にも楽だろうし、
113系アボーン中だから数的にも楽に揃うと思うのだが・・・。
素人考えスマソ
392名無し野電車区:2005/08/16(火) 17:04:26 ID:LPJVy9XT
>>390
ありますがなにか?しかも西武製。
393名無し野電車区:2005/08/16(火) 23:13:02 ID:O2/Sdjmd
てか今性部は新101歯医者してるのだから
この台車もらえ
394名無し野電車区:2005/08/16(火) 23:15:06 ID:BZpYrWs+
てか、誰も新車導入しろくらい言わんのか?大牟田線で廃車になるようなオンボロばっか回してるNNRのやる気のなさが沿線住民にも移った?だとすればNNRの思い通りでアボーンになるぞ!
395名無し野電車区:2005/08/17(水) 00:17:02 ID:MBJk7FhJ
>>394
赤字だから新車導入しても無駄なのです。
396名無し野電車区:2005/08/17(水) 00:40:12 ID:7hR844IV
西武101系の空気バネ台車は取り付けに手間を要すので、
取り付けが楽なDT21系統のほうがいいと思われ。

と、これまた素人的発想…
397名無し野電車区:2005/08/17(水) 02:28:53 ID:Cfv5vxj+
あの黄色に赤帯っていう塗色って、なかなか味があるよね。
398名無し野電車区:2005/08/17(水) 10:51:39 ID:HoulZhEI
>>397
ない。
399名無し野電車区:2005/08/17(水) 17:24:48 ID:O52qVtLV
>>397
2000ならね……。吊り掛けに急行色塗られてもw
400名無し野電車区:2005/08/17(水) 20:55:29 ID:43TQDpC5
>>395
そうなったのも西鉄の怠慢経営だろが。
401名無し野電車区:2005/08/17(水) 23:55:05 ID:4WOsj2Pv
なんで>>400って必死なの?
402名無し野電車区:2005/08/18(木) 02:20:17 ID:LSfAXtLn
>>401
そんなに必死には見えないが・・・
むしろ>>401が必死に見えるw
403名無し野電車区:2005/08/18(木) 11:20:32 ID:3OUZ7qMB
そういえば、99年ごろ開始だったかな、箱崎線では自転車(普通のチャリ)の車内持ち込みOKだったが、廃止されたの?
404名無し野電車区:2005/08/18(木) 19:11:31 ID:gqSlZWxb
>>394
大牟田本線から120(20)が転属してきたのって何年前だ?
405名無し野電車区:2005/08/18(木) 20:38:55 ID:mqtb0Axl
約30年前
406名無し野電車区:2005/08/18(木) 20:41:16 ID:mqtb0Axl
約30年前
407名無し野電車区:2005/08/19(金) 00:11:30 ID:RmNimCEx
みんなで乗ろう。
408名無し野電車区:2005/08/19(金) 09:25:32 ID:77nhmwlS
>>407
同意。
地下鉄線内から(orまで)のきっぷを買って
宮地岳線と箱崎線の直通需要を水増しするとなおヨシ
409名無し野電車区:2005/08/19(金) 11:27:35 ID:MYXIOBQl
じゃあさっさ乗って乗車記書け!
410名無し野電車区:2005/08/19(金) 23:45:36 ID:MNpXyep/
>>408
すんません。貝塚まではバスです。
>>409
命令形はいやです。
411名無し野電車区:2005/08/20(土) 06:14:56 ID:MSPz9hcG
九大学研都市
412名無し野電車区:2005/08/20(土) 11:52:02 ID:J9V0LNos
市営地下鉄は当初は8両で計画・設計していて、
今でも工事すればトンネル・線形を変更しなくても8両化は可能なんですが、
直通運転している筑肥線の九大学研都市駅って将来の8両化って大丈夫なのでしょうか?
ほかの駅は地上だからどうにかなるでしょうけど
413名無し野電車区:2005/08/20(土) 12:00:12 ID:W4rksHz8
可能です
414名無し野電車区:2005/08/20(土) 14:46:11 ID:uep5OtmM
103系はどうやって8両にするんだ?
やっぱり束からサハ103-1000とモハ103-1000を買うのか?10両から9編成分は賄えないしな。
415名無し野電車区:2005/08/20(土) 20:46:24 ID:E4HWuTaN
>>414
そんなのとっくにアボーソ済みだろ
103-1kは昭和40年代前半の車両だぞ
416名無し野電車区:2005/08/20(土) 22:17:51 ID:S8LA7lDq
321大量導入のJR西から、大阪環状線用の103系(リニュ済み)を。。
417名無し野電車区:2005/08/20(土) 23:02:35 ID:bvDGFPfl
>>416
阪和・大和路線で使いまつ
418名無し野電車区:2005/08/21(日) 00:13:07 ID:r2bf/dnj
>>415
105系(ぼそ
または203系の出物が出たら松戸からてんぞk(ry
419名無し野電車区:2005/08/21(日) 09:56:47 ID:63Sbc1sO
8両化したら103は姪浜止まりにして、地下鉄内全車両ATO化
420名無し野電車区:2005/08/21(日) 16:14:00 ID:RbItbm5c
上りは全て前原止まりにして。。  >103
421名無し野電車区:2005/08/21(日) 17:28:25 ID:680PTrTc
ってか将来の8両化って必要なのでしょうか?
前原直通を増やせばよい話では?
422名無し野電車区:2005/08/21(日) 21:08:24 ID:Dei8RghB
どうにか今の6両編成組直して
8両(空港線用)・4両(箱崎線用)
とか出来ないかな?
423名無し野電車区:2005/08/22(月) 09:58:11 ID:wcNGpUuX
>>421
まだ20年とちょっとだからな
本屋で交通工学とかの本を立ち読みしたら、
計画は40年くらい先のことまで考えて立てろって書いてあった。
あと20年くらい経ったら、必要かもしれないし、必要ないかもしれない。
424名無し野電車区:2005/08/22(月) 10:23:19 ID:w2sMrMXf
福岡市の人口は試算では減る一方ですよ。
425名無し野電車区:2005/08/22(月) 15:01:46 ID:dKMLQ4xc
空港線ー6両  筑肥線(前原以西)−3両  箱崎線ー3両

クマ線ー2両  で十分。
426名無し野電車区:2005/08/22(月) 16:12:23 ID:w2sMrMXf
>>425
死ね
427名無し野電車区:2005/08/23(火) 02:37:14 ID:L2R0zl35
>>424
増えて140万超えたけど?
428名無し野電車区:2005/08/23(火) 03:31:53 ID:p8AeUE1h
一応福岡市の試算では
10年後(2015年)までは増える(と言っても微増で最高値で145万人)
それから10年はほぼ現状維持
その後減少が始まるらしい

ただあくまで「市」の計算だからね
あんな馬鹿げた七隈線利用者の計画の数字出した所を信用出来るかどうか・・・

429名無し野電車区:2005/08/23(火) 15:24:32 ID:k8SFPS20
橋本に何か商業施設(アウトレット・USJみたいなアミューズメント施設)が
あれば、どうにかなりそうなんだが。。
430名無し野電車区:2005/08/23(火) 15:44:39 ID:zqU1Ff1q
イラネ
431名無し野電車区:2005/08/23(火) 16:26:50 ID:R//gyVEP
>>429
そんなものあってもファミリーはクルマで行くんじゃないの?
駐車場は作らないことが前提かい?

市立高校を全部橋本に移設すれほうが説得力有る

432名無し野電車区:2005/08/23(火) 18:10:11 ID:dX1b5U+T
梅林あたりjから高架で橋本へ。
橋本には動物園。

・・・だったら家族連れが喜んで乗った気がス。
433名無し野電車区:2005/08/23(火) 18:33:15 ID:Tt3gt3Q2
今日福大近辺に用があったのでいったが・・・
福大前のホームの結構人が居たが、入ってきた天神行きは
数名しか乗っていなかった。

車両基地は他には作れなかったのかな?
434名無し野電車区:2005/08/23(火) 21:23:11 ID:CmLGFlrG
橋本〜福大前間は、死んでるよな。   実際、空気輸送。

ゴーストタウンならぬ、ゴースト列車。
何か車内で事件・犯罪が起きた時は怖いね。

夜の女性の1人乗車なんて特に。
435名無し野電車区:2005/08/23(火) 22:57:19 ID:ETBXIY58
>>428
日本の人口は既に再来年から減少に向かう。
その中でその後も伸び続けるのは異例なわけで。

まして都会は大抵自然減(合成出生率低)だから、増加の全ては転入による社会増。
436名無し野電車区:2005/08/24(水) 00:50:12 ID:5kDFJkLp
九州の他地域にどれだけ自然増があるかだな。
437名無し野電車区:2005/08/24(水) 15:06:15 ID:gCZIZX7s
>>436
出生率が高いところ=田舎ってのが現状だから、出生率が高くても高齢化率も高かったりするんだよね。
あえて言うなら一番出生率の高い沖縄県ぐらいじゃねーかと<自然増
でもその沖縄も、長寿なのは今の70代以上ぐらいで、戦後生まれはむしろアメリカ占領時の食生活の影響が強いせいで
平均年齢は47都道府県でも真ん中へんだったりするそうだが

ってスレ違いだなw
438名無し野電車区:2005/08/24(水) 15:13:55 ID:SEYoH8Kt
ヨ231-800導入汁!
439名無し野電車区:2005/08/24(水) 15:45:54 ID:QdKBm1B5
>>438
走れるわけが無い。
440名無し野電車区:2005/08/24(水) 22:48:26 ID:BGjJ/gLs
>>439
なんで?
441名無し野電車区:2005/08/25(木) 01:42:51 ID:fYcFNLM1
しかし、福岡都市圏内での人口移動もあるだろうし、福大も抱えてて、
七隈線沿線は人口減にはあまりならないんじゃないかと思うが・・・
442名無し野電車区:2005/08/25(木) 01:46:44 ID:/nRw8jt8
>>440
周波数の違い。
443名無し野電車区:2005/08/25(木) 07:38:42 ID:fkkFfxBP
>>442
周波数って? まさか、50MHzとか60MHzの話?直流1500V電化区間に関係あるのか?
444名無し野電車区:2005/08/25(木) 11:37:28 ID:/nRw8jt8
>>443
ハッ?直流では関係ないわけねぇーだろ。馬鹿言ってんじゃあ、ねぇっ!
445名無し野電車区:2005/08/25(木) 15:33:31 ID:gWtVrhja
福大なんか福大前西福井駅ぐらいで充分。
446名無し野電車区:2005/08/25(木) 20:28:27 ID:QePFUMbj
ヴァカがいるな。
低級釣りなんだろうか
447名無し野電車区:2005/08/25(木) 22:56:13 ID:rBeR4OzK
さて、あと1ヶ月余で新駅開業ですよ。
448名無し野電車区:2005/08/25(木) 22:59:14 ID:1EiNW+IO
>>447
1ヶ月切ったけどw
449名無し野電車区:2005/08/26(金) 00:01:33 ID:uzcvlpe/
>>444
直流(ちょくりゅう, Direct Current, DC)は、時間によって大きさが変化しても流れる方向(正負)が変化しない電流である。直流電流。同様に、時間によって方向が変化しない電圧を直流電圧という。
狭義には、方向だけでなく大きさも変化しない電流、電圧のことを指す。
また直流とは逆に、方向が変化する電流は交流。
(Wikipediaより)

もっとお勉強なさい。
450名無し野電車区:2005/08/26(金) 00:14:08 ID:6UL3NqZH
451名無し野電車区:2005/08/26(金) 02:18:48 ID:OG9UU18V
英吉利と独逸だな
452名無し野電車区:2005/08/26(金) 16:48:16 ID:H4p8hzn1
新駅開業は9月だっけ?
453名無し野電車区:2005/08/26(金) 17:34:38 ID:fRXi2XqS
>>452
9/23(金・祝)
454名無し野電車区:2005/08/26(金) 18:08:59 ID:vNhhix/K
>>449みたいに必死になってネタにマジレスするかな普通。
455名無し野電車区:2005/08/27(土) 10:29:11 ID:OMSpZdPM
宮地岳線はテコ入れのために
10月頃から沿線自治体と協力して
企画きっぷ類(?)を発売するとか…


>>452-453
で、開業式典は確か10月1日なんだよね?
456名無し野電車区:2005/08/27(土) 11:44:55 ID:BKOcg+SD
          ,。---------、
           /. .  ||.   ヽ
      _,,..-‐i'''i''ニニニニ''i'''i‐-...,,_
.  _,.-''"~   |   |.| 津屋崎 | |   |   ~"''-..,
  |    ロ    |.  !, ニニニニニニ.,! .|.  ロ. ̄.=|
  |. ____|   |l'''ニニニニ'''l|   | 7914 .   |
  |. |   |08|  | || |      | || |.~ ̄ ̄ ̄.|=|
  |. |.    ̄   | || |      | || |.三(▽)三|. |
  |. |        | || |      | || | (*´д`*)|=|
  |. |____| || |_________| || |._____|. |
  |   ,. .、    |   ||.      ||   |.   ,.. .、   =|
  |__ l.○l____ |   ||.      ||   |__l.○l__|
  |__ l.ロ.l__ ||.      ||__ l.ロ.l__ =|
  |  .`'''"    ||______||    `'''"  |
  | 二二二二二|.――――  | 二二二二二|
   ||;ロl二l;;;;;;;:;;| |::::::〔]ニlXl::::::::| |ニ0ニ ロ♀;||
   .|;;;;;;;;;;;;;| .|;;.lニニニニニニニニニニl;;;;;;;;;;;;;;;|ロ;
.    :::::;;;;;;:::::┴|_|.┴──┴.|_|┘::::::''7

もしこうなったら萎え〜 orz
457名無し野電車区:2005/08/27(土) 22:37:16 ID:iVVGrLhV
>>456
良いな。   でも方向字幕は、『三苫』までになるぞぃ。
458名無し野電車区:2005/08/27(土) 23:09:43 ID:MaWTwYO+
>>454
書いたやつ、ネタじゃなかったかもよw
459名無し野電車区:2005/08/27(土) 23:10:32 ID:MaWTwYO+
>>456
萎えなの?
460名無し野電車区:2005/08/27(土) 23:17:23 ID:75QBvp1z
てか、九大移転が完了するまでの十数年間、箱崎線は筑前前原まで
直通があっても良いのでは?
九大学研都市⇔馬出九大病院前・箱崎九大前の連絡に・・・
461名無し野電車区:2005/08/28(日) 21:19:39 ID:C6UBDXst
地下鉄ー宮地線の相互乗り入れは、結局何が問題なの?
いつまで経っても先に進まない。

市交通局・西鉄は、何で揉めてる・意地を張ってんだか。。
462 :2005/08/28(日) 22:03:08 ID:Ke+LUO8f
宮地岳線は岡山電気軌道に経営してもらえばいいじゃん。
463名無し野電車区:2005/08/28(日) 22:08:59 ID:KpfdP7qf
>>461
箱崎線+宮地岳線が(特に天神〜香椎間)便利になると
一番困るのはどこのバス会社?
464名無し野電車区:2005/08/28(日) 22:53:16 ID:4vtjuokq
>>463
昭和バス。
465名無し野電車区:2005/08/29(月) 04:29:18 ID:0bV0EPIz
宮地岳線と直通すれば箱崎線の収支も改善されるだろうに…
邪推だけど西鉄と蜜月な市議でもいるのか?
466名無し野電車区:2005/08/29(月) 07:42:42 ID:UPCLpyI3
邪推だな。

貝塚から天神までの売り上げをごっそり持っていかれるのに
わざわざ設備投資する馬鹿はいない、ただそれだけの話。
467名無し野電車区:2005/08/29(月) 11:04:32 ID:LQvTUuw+
>>466
だね。
そういうわけだから宮地岳線を市に売るわけにもいかないし。

直通させる為には、
箱崎線を市から切り放す
市と西鉄で共同出資会社を設立
その会社が箱崎線と宮地岳線を運営
…とかしないと無理じゃない?
468名無し野電車区:2005/08/29(月) 12:04:00 ID:pU1hkPWH
いっそのこと箱崎線を西鉄に売却すると同時に、薬院-博多駅の着工とか・・・
469名無し野電車区:2005/08/29(月) 14:19:37 ID:Q/IKV3KO
>>466 >>467

 箱崎線は、上下分離して、市は第三種鉄道事業者になる。
 西鉄は第二種鉄道事業者として、箱崎線を宮地岳線と一体として運営。
 線名も、「西鉄天神宮地岳線」に改称。
470名無し野電車区:2005/08/29(月) 14:54:31 ID:zBTpwJrn
>469
『げんかい高速鉄道』株式会社。

車両・1000系(色変更・3両編成)・西鉄600・5000系の3両編成
ラッシュ時は3両ユニット×2もあり。

念願の急行運転を設定願う。 >地下区間(呉服町・箱崎・九大前通過)
              >地上区間(名島・香椎宮・唐の原通過)
471名無し野電車区:2005/08/29(月) 15:02:46 ID:0bV0EPIz
>>468
売却にしても西鉄が高い金を出すとは思えない。
莫大な建設費の償還がまだ済んでないだろうから市の責任が追求されかねないし
むしろ市が宮地岳線買ったほうがまだ現実的かも。でも現実それが不可能なんで
>>467 あたりが一番適切なのかも思う。

それと七隈線博多延長は急いでやるべきだと思うが、これはどうなってるんだ
概算要求うんぬんに七隈線を盛り込んでもらうって話すら聞かないが。
472名無し野電車区:2005/08/29(月) 18:46:53 ID:phm1iCoM
西鉄の立場から見ると
現状(福岡市営)のまま乗り入れだと設備投資した挙句売り上げが落ちる。こんな馬鹿馬鹿しい事は無い。
箱崎線買い上げだとお荷物赤字線を買ってどうなるのかと内部から批判もあるだろうし
併走する自社バス側も黙ってはいないだろう。
乗り入れするとバスの脅威になるであろう宮地岳線を西鉄が手放すはずもない。
どうやったって角が立つので宮地岳線はこのまま生かさず殺さずの状態が続くと見る。
473名無し野電車区:2005/08/30(火) 03:09:55 ID:Lxsam3Tk
JRが直流だったら鹿児島線の方に乗り入れてただろうな。
474名無し野電車区:2005/08/30(火) 13:30:40 ID:q7ZjoFNV
>>470 西鉄車両は地下トンネルの基準満たしてないと思われる
475名無し野電車区:2005/08/30(火) 15:57:17 ID:9gxMCbf3
そもそも福岡市地下鉄の設計基準がおかしいからこうなったんだよな。
開業当時は、国鉄や従来の地下鉄に引き手を取らない、全長20m級でロングシートのの大型車珍しかった。
476名無し野電車区:2005/08/30(火) 16:58:24 ID:1ht3lAiW
>>475
おまいの日本語がおかしい
477名無し野電車区:2005/08/30(火) 19:45:06 ID:bkZs9KOQ
1000Nや2000系はATC手動運転は普段まったく行われていないのか?
運転士の技量維持とかは…。
空港線は運転難易度の高い103系があるが、箱崎線は?
478名無し野電車区:2005/08/30(火) 19:54:04 ID:9gxMCbf3
>>476 マジレスするおまえは要らない。
479名無し野電車区:2005/08/30(火) 19:54:15 ID:mbx0U6b2
>>477
ウテシには空港・箱崎線の区別は無い
480名無し野電車区:2005/08/30(火) 20:33:37 ID:t8vrczys
>>478
むしろお前が要らない。
481名無し野電車区:2005/08/30(火) 20:38:36 ID:bkZs9KOQ
>479
そりゃ運転士は共通なのは分かってるが、要は線形(勾配・カーブ)やブレーキのタイミング等でしょ。
箱崎線は全く手動運転を行っていないのか?
482名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:34:02 ID:1ZLNNAAd
>>477
ヒント:シュミレーター
483名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:48:58 ID:Mq5THvE/
>>482
ヒント:シミュレーター
484名無し野電車区:2005/08/30(火) 23:28:57 ID:q7ZjoFNV
一日一回は手動で運転してる
485名無し野電車区:2005/08/30(火) 23:39:23 ID:d2E9S72L
>>484
詳細
486名無し野電車区:2005/08/31(水) 00:06:41 ID:r/7AxtuI
>>485
しつこい。
ハンドル握らんと、
せっかくの国家資格を持ったのに、ATOばかりでは運転士として情けないのはたしか。
487名無し野電車区:2005/08/31(水) 01:53:01 ID:t7KYNFX8
電車でGO!が下手だったりしてw
488名無し野電車区:2005/08/31(水) 01:55:20 ID:BOBVTBVW
実車と電車でGO!とをおなじものと比較する奴は間違いなく馬鹿だろ?
489名無し野電車区:2005/08/31(水) 02:02:25 ID:EVsfxkdZ
運転士は電車でGO!うまいよ。
某電鉄の運転士と合コンしたのが言ってた。

まあそれ以前に冗談のレスにマジレスするのがどうかと思うが。
490名無し野電車区:2005/08/31(水) 02:11:51 ID:PvsmQyK5
ここだったか大牟田線スレだったかで、
西鉄のウテシは上手いってレスがあったな。

確かにどのウテシもほぼ衝動無く止めるね。

漏れの運が良いだけなのかもしれんが…
491名無し野電車区:2005/08/31(水) 07:38:41 ID:2dOL7MP7
若手を除いてわな


西鉄7050系って本来は宮地岳用だったんだ・・・・シランカッタヨ
492名無し野電車区:2005/08/31(水) 10:34:54 ID:k4Caezgx
>>491
将来乗り入れできない車両を走らせるのはむだだもんな
箱崎線にホームドアを設置する以上はドア間隔がそろってないといけないからややこしい
493名無し野電車区:2005/08/31(水) 14:26:39 ID:0DRTacPs
>>492
お前の日本語がややこしい。
494名無し野電車区:2005/08/31(水) 20:17:08 ID:ngbk3KmP
>>483
ヒント:コミューター
495名無し野電車区:2005/08/31(水) 22:04:15 ID:3L9WZHVK
昨日の16時に地下鉄天神駅を姪浜方面に試運転列車(1000N系14編成)が走っていったが何だったんだろ・・・。
普通は夜間にするはずだが・・・


16:00 Test Run     2のりば
16:04 Meinohama    西新 姪浜 唐津方面
496名無し野電車区:2005/09/01(木) 15:35:24 ID:cyAr/5oN
>>495
岡田代表が来福してたらしいから、まさか移動専用・お召し列車なんて事は・・・
497名無し野電車区:2005/09/01(木) 22:34:15 ID:Mt3/f/Mx
>>495
普通に、重要部検査か全般検査上がりの試運転だと思うが・・・

過去にも何度か、昼間の時間帯に試運転を見たことあるよ。
498名無し野電車区:2005/09/02(金) 00:25:03 ID:+pQJMaFR
筑肥線の筑前前原までの本数ってもうちょっと増やしてよいと思うが
499名無し野電車区:2005/09/02(金) 00:51:31 ID:OVJLZIy8
朝の下りが少なくて困る
500名無し野電車区:2005/09/02(金) 01:23:34 ID:VdUFJ0ku
500?
501名無し野電車区:2005/09/02(金) 02:37:49 ID:S0MbSOdl
夕方も姪浜で20分近く待つことがあるよ。
502名無し野電車区:2005/09/02(金) 08:57:21 ID:pUGvbEkp
ワタクシ、生まれも育ちも西鉄天神大牟田線沿線なのですが、昨日宮地岳線を初めて拝ませていただきました。
同じ西鉄とはいえ、昭和の香りプンプンの車両に唖然とし、また2両という編成にも驚いたのでございます。
高架化も着々と工事は進んでいましたが、もう完全にJRとの並行になってしまっていますね。
名島橋からJRの6両が通勤客を満載して奥の鉄橋を通過した後、それを追従するかのように
2両のボロ電車がスカスカで手前を通過したのを見ますと、甚だ寂しい心持がいたしました。
このまま乗客が減るに任せていいのでしょうか。

そこで妄想
一旦廃線→福岡市交通局が買取→箱崎線延伸で(仮称)天神東駅作る→三苫〜天神東間を4両運行
503名無し野電車区:2005/09/02(金) 10:04:40 ID:PEUVw2v2
>>502
はいはいわろすわろす
504名無し野電車区:2005/09/02(金) 11:17:00 ID:bNbuRN2d
なんだまだ学校始まってないのか?
客が少ないって外野から言うだけじゃなく
自分も乗れよ
505名無し野電車区:2005/09/02(金) 22:31:39 ID:Q/ZM/AVJ
506名無し野電車区:2005/09/02(金) 22:44:40 ID:f1oA41ei
(´・ω・)カワイソス
507名無し野電車区:2005/09/02(金) 22:52:08 ID:YVGzGcKU
>>498 そうだとしても、今の15分サイクルのダイヤでは難しい面もある。
市営地下鉄の15分サイクルに合わせてあるわけで、もし10分おきとかにしようとすると
変則ダイヤでややこしいことになると思う。

とはいっても、
10分サイクルの阪急
12分サイクルの阪神
15分サイクルの山陽
が乗り入れる神戸高速ほどではないだろうけど
508名無し野電車区:2005/09/02(金) 22:57:16 ID:BA6oSzL3
>>ALL
地下鉄の話をしようぜ!
2号線にもホームドアがつくことだしよ。
509名無し野電車区:2005/09/02(金) 23:25:30 ID:nwA9W1X3
>>ALL
宮地岳線の話をしようぜ!
香椎も高架ホームになることだしよ。
510名無し野電車区:2005/09/02(金) 23:29:37 ID:OVJLZIy8
>>ALL
筑肥線の話をしようぜ!
九大学研都(ry
511名無し野電車区:2005/09/02(金) 23:33:37 ID:4AMEDr7e
>>508-510
今度の台風の影響を予想しようぜ!
512名無し野電車区:2005/09/02(金) 23:57:06 ID:behKrqgv
宮地岳線を廃止、貝塚に地下鉄とJRを結ぶ短絡線を建設
小倉→香椎→中州川端→姪浜→西唐津まで直通運転開始。

これでいいだろ、JRにとっても地下鉄にとっても利益あるはず。
513名無し野電車区:2005/09/03(土) 01:19:47 ID:XbG3vls1
>>512
はいはいわろすわろす
514名無し野電車区:2005/09/03(土) 10:01:50 ID:Ob2YbaTA
>>512
鹿児島本線を1500Vにしてくれるなら・・・・
515名無し野電車区:2005/09/03(土) 10:16:35 ID:vqIHYUIq
>>512
貝塚の短絡線にデットセクションでも作って415系でも入れるか(笑)
516名無し野電車区:2005/09/03(土) 15:00:23 ID:NdrShIO0
もし、七隈線博多ルートが2011年(九州新幹線全線開業と同時にできたら)各駅の乗降客数は?
      現状であれば 博多ルートができれば
         ↓     ↓ 
    2005年 2011年  2011年
橋本  4000人→4200人  6300人
次郎丸 3000人→3150人  4725人
賀茂  3000人→3150人  4725人
野介  5000人→5250人  7875人
梅林  1500人→1575人  2363人
福大前 8000人→8000人  12000人
七隈  6000人→6300人  9450人
金山  4000人→4200人  6300人
茶山  4000人→4200人  6300人
別府  6000人→6300人  9450人
六本松 5000人→5250人  7875人
桜坂  3000人→3150人  4725人
薬院大通4000人→4200人  6300人
薬院  5000人→5250人  25250人←西鉄福岡駅で乗降していた人がシフトしてくるため
渡辺通 3500人→3675人  3675人←ここの駅は変化なし
天神南 16000人→16800人 16800人←変化なし
517名無し野電車区:2005/09/03(土) 15:03:45 ID:NdrShIO0
516の続きだけど、それでも目標の11万×2=22万(乗降客数で計算)には多少届かないと思うが
各駅とも結構利用客数は増加の予感がするが・・・。
あと、乗り換え客がシフトしてくる薬院が天神南より乗降客数が多くなるかと思われる。
ちなみに、西鉄薬院駅と地下鉄薬院駅って乗り換え通路とかあるの?
518名無し野電車区:2005/09/03(土) 16:23:16 ID:F56aDDNs
連絡通路というか、西鉄の出入り口のすぐ横に地下鉄の入口があって
濡れずに行き来できるよ。
両方とも上下のエスカレーター完備で乗り換えは問題無し。
519名無し野電車区:2005/09/03(土) 17:43:34 ID:TdKuUy+E
>>516-517
ソースは?福岡市交通局?

 でなければ、

 ただの妄想でつか?
520名無し野電車区:2005/09/03(土) 17:43:47 ID:FeSgns20
http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
こんなん見っけた
やってみる気あったらケータイでお気に入り登録しとくといいよ
521名無し野電車区:2005/09/04(日) 13:54:56 ID:KQ7PWJlO
薬院―博多ならj箱だっただろうね
522名無し野電車区:2005/09/04(日) 16:23:02 ID:6HRw/T9t
延伸計画って全く白紙なの?
523名無し野電車区:2005/09/04(日) 21:04:27 ID:DnHR15wO
>>522
青写真(計画ルート・設置駅場所)はあるが、金が無い。
524名無し野電車区:2005/09/05(月) 03:04:50 ID:vBBxJ474
台風ヤバそうだな
525名無し野電車区:2005/09/05(月) 09:40:45 ID:hDHUcWVC
筑肥線と西鉄が明日の始発から運休・・・くらいかな
526名無し野電車区:2005/09/05(月) 13:16:47 ID:Q3Y9m8B6
>523へぇ、ちなみに、設置場所はどの辺なの?(博多ルート、博多駅、住吉駅、柳橋駅)
527名無し野電車区:2005/09/05(月) 15:03:16 ID:VE2bluA2
>526
今の100円BUSのルート参照。  >キャナル・住吉通・博多駅代ゼミ前
528名無し野電車区:2005/09/05(月) 15:08:50 ID:Q3Y9m8B6
>527レス感謝、博多駅代ゼミ前なの?それだったら、また乗り換えが不便(空港線博多駅や
JR・新幹線博多駅)といわれて、避けられそうな・・・。
博多駅前大通り交差点付近に駅を作らないと・・・。
529名無し野電車区:2005/09/05(月) 20:32:38 ID:h/LGC+Xi
>>528
DEITOS通れば、たいした距離じゃないよん。
博多駅B1・パン屋『ポンパドゥール』直進、左側に通行路(天神南みたく)作れば
良いかと。
530名無し野電車区:2005/09/05(月) 22:22:41 ID:jdSnNXj8
みんなで宮地岳線にのろう!
531名無し野電車区:2005/09/05(月) 22:29:39 ID:05MGyu3N
台風時に多々良川を渡ると、なかなかのスリル
532名無し野電車区:2005/09/05(月) 22:47:35 ID:PWzOYh8I
JRが止まっても走り続ける宮地岳線マンセー!!
533名無し野電車区:2005/09/05(月) 23:12:36 ID:hDHUcWVC
地下鉄水没しないだろうな・・・
534名無し野電車区:2005/09/06(火) 10:05:15 ID:S+QhbL9T
11時から宮地岳線運転見合わせキタ━━(゚∀゚)━━!!
535名無し野電車区:2005/09/06(火) 13:45:58 ID:Skzoz8mE
地下鉄空港線
・・・・筑肥線は運休してますが、地下鉄線内はほぼ正常通り運行しています
地下鉄箱崎線
・・・・正常通り運行してますが、西鉄宮地岳線は運休しています
地下鉄七隈線
・・・・正常通りお客様がいらっしゃいませんので、運休いたしますww
536名無し野電車区:2005/09/06(火) 15:08:49 ID:7OOUrdbA
>>535
アナウンスメントも、誰も気づかない罠。  >クマ線
537名無し野電車区:2005/09/06(火) 15:34:03 ID:yV1QJTB0
そういえば、七隈線に1回も乗ったことないけど、車内案内あるの?
この駅の近くには何々がありますとか。空港線や箱崎線は全駅言ってるけど。
538名無し野電車区:2005/09/06(火) 21:20:00 ID:TFsnTk/B
>>537
案内するほど、何も無い。
ホントに素っ気無い住宅街を走ってるので。
539名無し野電車区:2005/09/06(火) 22:30:30 ID:S+QhbL9T
結局宮地岳線は11時間の運転見合わせでしたな。
今日運転再開するとは思わなんだ…
540名無し野電車区:2005/09/07(水) 02:22:13 ID:OSigJhYt
583はど素人の東京人
541名無し野電車区:2005/09/07(水) 13:28:15 ID:9WQo33+1
>>583
ど素人だってよ
542名無し野電車区:2005/09/07(水) 14:25:36 ID:vRy0t1jJ
>>583
素人はこれだから困る
543名無し野電車区:2005/09/07(水) 19:02:36 ID:YgmG2yE5
クマ線、運転手の膝の上に座ったら違法でつか?


前面展望の絶好の場所なんに・・・(-ω- )
544名無し野電車区:2005/09/08(木) 01:06:19 ID:xgVZ7aKo

545名無し野電車区:2005/09/08(木) 01:51:04 ID:kEGnMFO8
乗務陰湿屁の座り入りは禁止でつ
546名無し野電車区:2005/09/08(木) 23:25:15 ID:+uCgZBeJ
明日から『アイランド花どんたく』の開幕でつよ!
宮地岳線の乗客が増えるといいね!






















…千早駅と貝塚駅から無料送迎バス!?
宮地岳線使って行くのって、津屋崎辺りの住人だけじゃん…orz
547名無し野電車区:2005/09/08(木) 23:28:31 ID:MOisR87v
>>583
この素人が
548名無し野電車区:2005/09/09(金) 00:04:10 ID:jURmUn77
583に期待
549名無し野電車区:2005/09/09(金) 10:35:42 ID:4wMuQ5QF
>>583
ドンマイ素人
550名無し野電車区:2005/09/09(金) 14:39:07 ID:cCg6xsiM
(別のとこでも書きましたが)地下鉄箱崎線って宮路岳線に乗り入れたら何両で運行するんだろ?
6両かな?
551名無し野電車区:2005/09/09(金) 14:43:36 ID:I/HcBFtz
6両の予定
新高架区間は6両対応で完成している(ホームも延伸可能)
552名無し野電車区:2005/09/09(金) 14:45:57 ID:xcnG7zvM
お二人とも律儀やね〜。
553名無し野電車区:2005/09/09(金) 15:15:51 ID:MEy70NU1
6両で30分毎だと困る…
554名無し野電車区:2005/09/09(金) 15:59:56 ID:ceDgwezt
3両で12分間隔が適当かと。
555名無し野電車区:2005/09/09(金) 23:51:38 ID:Vr9BqAsx
宮地だけ線で高架が建設されている(西鉄香椎の前後区間)けど、複線?単線?
556名無し野電車区:2005/09/09(金) 23:58:36 ID:5guhMw8W
ミニ池
557名無し野電車区:2005/09/10(土) 00:01:01 ID:vJVOhJZ1
また複線厨か
558名無し野電車区:2005/09/10(土) 00:34:41 ID:Nxazj9xU
>>555 見に行けばわかると思うけど、単線
559名無し野電車区:2005/09/10(土) 00:36:44 ID:heZiafMQ
どうして高架化する際に複線にしないんだろうね。
そんなこと地方私鉄に言っても無駄か。
560名無し野電車区:2005/09/10(土) 01:06:18 ID:jdvbCpVh
某スレと話題が被るが、現在西鉄のメイン事業は航空貨物と不動産
今さら宮地岳線に何を期待してんだ?
そんなこと厨房に言っても無駄か。
561名無し野電車区:2005/09/10(土) 03:12:22 ID:heZiafMQ
>>560
ダメダメ地方私鉄なのだが、メインは他事業ということで誤魔化そうとしているな。
562名無し野電車区:2005/09/10(土) 04:52:16 ID:Yh+PS1my
>>559
分かってるとは思うが、鉄道の高架化は道路特定財源を主な財源とする「道路事業」なので、現状よりバージョンアップしたら丸ごと鉄道会社の負担になってしまう。
そんなこと、よほどの需要増が見込めない限りやらないよ。
563名無し野電車区:2005/09/10(土) 13:04:31 ID:hC75i1Ng
>>562
分かってないからあんな馬鹿丸出しカキコが出来るんだよww
564名無し野電車区:2005/09/10(土) 13:43:46 ID:rT78YVOK
>551レス感謝。6両の予定なのね。でもスレに6両対応で完成してるし(ホームも延伸可能)
って書かれてますが、実際今のところは、3両しかホームはないってことですか?
565名無し野電車区:2005/09/10(土) 14:59:48 ID:hC75i1Ng
>>564
その通り
一度見て来てみ
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:03:47 ID:uIMhKDSc
高架じゃない名島について誰も書かない件
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:31:26 ID:ROrKPPUu
現状では高架化の意味ないし、したくても無理だろうから。
名島駅って、JR線側からアクセスできる通路があったらいいのにね。
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:39:49 ID:vbHxwKSE
名島や貝塚駅周辺を再開発しないかなぁ。
貝塚は姪浜同様、西鉄、地下鉄のターミナルだし、名島も貝塚ー香椎副都心の中間駅だし。
1日乗降客数約2,000人と少なすぎ!(名島)←駅周辺は住宅街なのになぁ。
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:58:43 ID:eF24ydq0
バスで天神直行できるからだろ。
本数も圧倒的だし。
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:18:21 ID:j3/lbP2i
>>562
その会社負担ができねえのか、と言いたいわけなのだが。
まあ、いいや。
廃止されないだけましかもな。

宮地岳線は、昔は「新博多」駅から出ていたんだな(今の千代のあたり?)。
新博多で市電と接続していた。
市電の廃止と地下鉄貝塚線の整備で今の中途半端な始点になったのだな。
ということは、貝塚線に運命握られているわけで、早く貝塚線の乗り入れが実現して欲しいものだ。
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:45:38 ID:j3/lbP2i
市電と書いたけど、西鉄福岡市内線のことね。
新博多・貝塚の間は、戦後、標準軌に改軌されて、電圧も下げられて市内線貝塚線になって、それで宮地岳線は始点が貝塚になったのだった。
宮地岳線の歴史はかなり複雑なようだ。
これから勉強するよ。
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:46:20 ID:dX2fF2Uz
>>570
千鳥橋付近。 >新博多
573名無し野電車区:2005/09/12(月) 11:27:51 ID:FCzD0GNb
>570
叩かれないうちにスレを良くよんで何故西鉄が投資しないのかを勉強してください
批判はあるにせよ利潤を追求する民間企業として投資する価値無しと判断しているに過ぎません

沿線住民としては短期的には都心直結のバスのほうが便利です
アイランドシティが愛宕浜程度に発展して渋滞が激しくなってくれば議論が再燃すると思います
574名無し野電車区:2005/09/12(月) 19:09:42 ID:ZT1o7uqP
>>573
話は分かりましたが、文章には句読点を付けてください。
575名無し野電車区:2005/09/12(月) 19:46:44 ID:FCzD0GNb
>584
負けず嫌いはわかりましたが、そのエネルギーを建設的な議論に昇華してください。
576名無し野電車区:2005/09/12(月) 21:02:20 ID:5L/4UWBF
もう
577名無し野電車区:2005/09/12(月) 22:48:09 ID:bkXx5peF
ところでおまいら、いつから花見駅は休止されたんでつか?
http://ekikara.jp/newdata/line/4002041/down-1_8.htm

>>567
駅のすぐ北側に作ってた地下通路は、未だに水没したまま?
578名無し野電車区:2005/09/13(火) 02:31:57 ID:/keSGsln
一応、名島付近も再開発地域じゃないの?
579名無し野電車区:2005/09/13(火) 02:53:51 ID:Qm47CPPv
>>570
逆に命運握られてるのは地下鉄(貝塚線じゃなく箱崎線な)の方で
西鉄が宮地岳線廃止したら、貝塚は何も意味が薄い終着駅に過ぎなくなる。
七隈の橋本駅ほどじゃないけどね。

まだ宮地岳線が存在してくれてるおかげで
地下鉄は貝塚までそこそこ利用者で維持出来てるので
もし宮地岳線が無くなれば、利用者は都市高経由バスなりJR利用にシフトして
ますます地下鉄が窮地に陥るだけの話。

もし地下鉄側が箱崎線廃止でもしてくれりゃ、西鉄は万々歳だよ
だって宮地岳線廃止の口実が出来るのだし、
批判は地下鉄廃止した福岡市が全部かぶる訳だし。
580名無し野電車区:2005/09/13(火) 12:09:30 ID:A8bChp5r
>>584
この負けず嫌いが!
581名無し野電車区:2005/09/13(火) 12:28:37 ID:i6ea7iry
>567>577
名島駅近くに昔からあった地下通路閉鎖されて新しい地下道が
通れるようになってたが。
582名無し野電車区:2005/09/13(火) 13:53:08 ID:APslgISo
>>583
さぁいよいよど素人の登場です

>>584
続きまして負けず嫌いの登場です
583名無し野電車区:2005/09/13(火) 13:56:25 ID:Qm47CPPv
アイランドシテイまで鉄道伸ばすぞう! by福岡市長
584名無し野電車区:2005/09/13(火) 13:58:17 ID:Qm47CPPv
何を!だったらオリンピックも誘致しちゃうぞ!by福岡市長
585名無し野電車区:2005/09/13(火) 14:04:47 ID:3C4WeAZM
福岡市営地下鉄のホームページによれば、貝塚駅の乗車人員は3,800人/日、宮地岳線は
4,500人/日らしい。つまり、貝塚駅の乗車人員は3,800+4,500=8,300人にもなる。
つまり、乗降客数でいえば、倍の16,600人/日になり結構利用客の多い駅となる。
(参考に)地下鉄天神南駅16,000人/日、西鉄雑餉隈駅16,000人。

しかし、宮地岳線が全線廃止(←三苫ー津屋崎は濃厚だけど三苫ー貝塚はアイランドシティへの
路線、地下鉄乗り入れが検討されているし、まして、そこそこ宮地岳線区間では利用客も多いので
ありえないと思うが)されてしまえば、貝塚駅の乗降客数は3,800×2=7,600人となってしまう・・・。

16,600人⇒7,600人となるのはきついな。
586名無し野電車区:2005/09/13(火) 14:34:18 ID:Fs7ry6bL
>>579
まるで西鉄ありきのような言い方だな。
西鉄いなくなりゃ代替交通機関が確立しない以上福岡市が受け入れざるを得ない
可能性が高いんじゃないか?さもないとアイランドの鉄道計画もご破算になってしまう。

余所者意見だけど香椎っていう副都心や三苫あたりに直結してるのにこれはひどすぎるな
いくら西鉄の都合といっても利用者の利便は完全に二の次って感じで。
むしろ西鉄がさっさと出て行くべき。
587名無し野電車区:2005/09/13(火) 14:40:06 ID:APslgISo
>>585
漏れはこういう数字のあつかい方をよく知らないのだが、
それって乗り換えた人数も入ってるんでそ?
それを乗降客数に換算するのは蟻なん?
駅利用者数ってことなら分かるのだが…
588名無し野電車区:2005/09/13(火) 14:53:18 ID:3C4WeAZM
>587乗降客数→字のごとく、その駅で乗った、または降りた人の数だよ。
乗車人員→その駅で乗った人の数。

要するに、改札口をくぐれば一人と数えられる。(例えば、JR香椎駅で通勤のため
JR博多駅まで行くとしよう、JR香椎駅の改札口をくぐった時点で一人と数えられる、
で、夕方また帰宅でJRに乗り、香椎駅で降りる、そのとき改札口をもちろんくぐるよね、
くぐった時点で一人と数えられる、とにかく改札をくぐった時点で1人と数えられる)

福岡市営地下鉄の場合は乗車人員で公表してる模様、西鉄電車やJRの場合は乗降客数で公表してるが。
普通は乗車人員でなく乗降客数で示されるため、585のスレで倍にした。
589名無し野電車区:2005/09/13(火) 14:54:38 ID:Qm47CPPv
完全に西鉄ありきとは思ってないが、
でも西鉄宮地岳線が地下鉄ありきで言われるとそれは違うと言いたいだけ

西鉄は手引きたがってるは事実
実際何回か宮地岳線売却を市に持ちかけてるという話もある
当然、今財政が火の車の福岡市には余裕がない

ちなみにアイランドシティ線なんて西鉄はまったくやりたくないよ
アイランドシティの土地を売りたい市が必死でやろうと言ってるだけにすぎない
西鉄はその足元見て、宮地岳線を高く売ろうと考えてるだろうし

もし仮に西鉄が手を引いたらどういう形であれ最低香椎くらいまでは
市が買う形になるだろう、そうなると市の負担はますます大きくなる
それやってもらいたくないから市も必死にそれはしないようにという形になってる

ちなみに香椎とかは昔は栄えてたが、
再開発構想の際、地元住民と地権者といざこざがあり結局遅れてしまい
今やゴーストタウン化してしまってる。
香椎副都心というのは千早駅辺りだが、まだNTTドコモのでっかいビルが1つ立ってるだけで
回りはまだ空き地がぼうぼう
今東の方で栄えてるのは「香椎浜」といわれる海沿い部分。
ただそこは宮地岳線から離れてるし、都市高速が発達してるからバスとかの方が便がいい
実際、西鉄はこのバスに力入れてる。
そりゃ鉄道引くよりは設備投資も少なくて、いざとなったら減らす事も出来るからね
590名無し野電車区:2005/09/13(火) 14:56:04 ID:uhIUJKMH
>>472
> 西鉄の立場から見ると
> 現状(福岡市営)のまま乗り入れだと設備投資した挙句売り上げが落ちる。こんな馬鹿馬鹿しい事は無い。
> 箱崎線買い上げだとお荷物赤字線を買ってどうなるのかと内部から批判もあるだろうし
> 併走する自社バス側も黙ってはいないだろう。
> 乗り入れするとバスの脅威になるであろう宮地岳線を西鉄が手放すはずもない。
> どうやったって角が立つので宮地岳線はこのまま生かさず殺さずの状態が続くと見る。
全文はげどう

乗り入れてもあまり意味ないかもしれんが
乗り入れするなら西鉄とは無理
箱崎線の買い上げの金があったら
交直流車作ってJRに乗り入れるか・・・
いや位置的に無理か
どっちに乗り入れても箱崎線の赤字は変わらないだろうが
591名無し野電車区:2005/09/13(火) 14:56:54 ID:3C4WeAZM
ちなみに、乗車人員(その駅で乗った人の数)と降車人員(その駅で降りた人の数)は
大体同じくらいの数になる、というのも普通、久留米から天神まで西鉄電車で行って
帰りは別の交通手段というパターンは少ないはずだし。だから、乗降客数=乗車人員×2で示した。
592590:2005/09/13(火) 14:57:04 ID:uhIUJKMH
訂正
箱崎線→宮地岳線
593名無し野電車区:2005/09/13(火) 15:11:11 ID:3C4WeAZM
>589香椎は今でも結構栄えてるよ、香椎浜は香椎駅から約7,800メートルの位置にあるが
栄えてるというより、住宅街が密集してるだけだよ(栄えてるというより、市街地化してる)
商業施設ではイオンがあるけど。

で、香椎はゴーストタウン化してるというのは大げさだよ。駅前に直線300メートルくらいの
セピア通り(駅前商店街)があるし、商店街から千早方面に分岐して、「きらきら通り」や
「みゆき通り」商店街もある。セピア通りの人通りは昔ほどではないが、
結構人通りはあるよ(←JR香椎駅で乗降してる人も歩いてるからでもあるが。ちなみに、
JR香椎駅は約3万人/日の乗降客数で、西鉄薬院32,000人/日や西鉄大橋35,000人と並ぶ
利用客の多い駅)

あと、香椎副都心はJR香椎駅、西鉄香椎駅、西鉄香椎宮前駅、JR千早駅、西鉄千早駅、西鉄名島駅周辺
をひっくるめていうよ。その中心となるのが君が書いている千早駅。
計画では、6,400人が住み、22,600人が働く街にするらしい、2008年度までに。

(参考に)JR、西鉄香椎駅周辺を商業地域、香椎宮前駅周辺を商業・ビジネス地域、
JR・西鉄千早駅周辺をビジネス・商業地域、西鉄名島駅周辺を住宅地域の計画。
594名無し野電車区:2005/09/13(火) 15:12:07 ID:Fs7ry6bL
>>589
ちょっと言葉が過ぎた。謝りますスマソ。
ただ宮地岳線買収するくらいでそんなに金が要るかは疑問。地下鉄引くと比べりゃ
ハナクソみたいなもんだろ
一編に出せないなら沿線の新宮町や福津市と共同出資でもいいじゃん
経営には詳しくないけど利用者数などを見るに優良な鉄道事業者ならば黒字化も可能か?
末端が潤えば根元である箱崎線の収支もちったぁ改善されるでしょ。
595587:2005/09/13(火) 15:37:37 ID:APslgISo
>>588
d。
その理屈は分かる。
が、ただそれだと、地下鉄と宮地岳線を乗り換えた人を2回カウントしてるわけで
その数を他の駅と単純比較していいものか疑問に思う。
596名無し野電車区:2005/09/13(火) 15:38:03 ID:/lWjd9Py
皆さん、長文で読むのが疲れる・・・・
597クインシー・西崎・フィル・マリンコーション ◆PPEXgzxmpI :2005/09/13(火) 16:11:35 ID:B9Cm6jgY
>>596
そんだけ読む価値があるんだよ
598名無し野電車区:2005/09/13(火) 18:37:17 ID:x3iQobFR
負けず嫌いが多いこのスレは面白いですね。
599名無し野電車区:2005/09/13(火) 18:54:14 ID:tsOGiiYD
負けず嫌いが好きなら長崎新幹線スレへどうぞ。
600名無し野電車区:2005/09/14(水) 02:25:43 ID:+az+SRuq
箱崎線は放生会で増発してるみたいだね。
601名無し野電車区:2005/09/14(水) 11:58:28 ID:NCnuKHfx
>>599
あれは負けず嫌いじゃなくてキチガ(ry
602名無し野電車区:2005/09/14(水) 13:11:40 ID:VtBmCAlF
放生会age
603名無し野電車区:2005/09/14(水) 13:21:08 ID:M1x9f5pO
初詣と放生会でのみ箱崎線(箱崎宮前)が賑わうんだよな...
604名無し野電車区:2005/09/14(水) 13:23:17 ID:eahq1v2J
宮地嶽線に新車が入る可能性は無いだろうが、単線であれだけ走ってりゃ回生失効しないしないんじゃないかな?
勿体無い話じゃないか?
605名無し野電車区:2005/09/14(水) 16:43:32 ID:64+XfRx7
電気がもったいないのか、そうなのか....
606名無し野電車区:2005/09/14(水) 19:00:02 ID:SgnkGupa
>>604
だれか>>491について詳しく
607名無し野電車区:2005/09/14(水) 19:16:55 ID:eahq1v2J
7050が宮地岳用!?
ガセと思ってスルーしたけど…マジ?

西鉄は相互乗入しないぞっていう意思表示かな?

西鉄香椎駅付近にある工事概要看板に描かれている完成予想図には黄色の7050っぽいのがいるが…
608名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:13:56 ID:pYZbU/bZ
>>603
つアレグリア2
609名無し野電車区:2005/09/15(木) 00:15:04 ID:ccsPdnAl
相互乗り入れを人工島への鉄道の案の通りにやろうとすると、
必ずしも今の箱崎線の規格ではなくて宮地岳線の規格に合わせそうだがな。
610名無し野電車区:2005/09/15(木) 00:16:07 ID:ccsPdnAl
でもどちらにしろ台車換えないといけないから新車だろうな。
611名無し野電車区:2005/09/15(木) 01:02:51 ID:3HOKq3Wk
>>604
VVVF車? なんかあの路線に似合わないようなw
甘木線みてみると似合ってないんだが
612名無し野電車区:2005/09/15(木) 02:19:15 ID:QI3+yTM6
>>604
筑肥線の303でも改正失効対策してるから、宮地岳線でも対策は必要だと思う。
613名無し野電車区:2005/09/15(木) 14:23:37 ID:eLCzM+YO
空港線・天神駅、『東京三菱銀行』の方のコンコース、
アレ、何作ってるの?
614名無し野電車区:2005/09/15(木) 14:39:38 ID:OhNKmwCV
秘密基地
615名無し野電車区:2005/09/15(木) 16:03:13 ID:lp4MkWKP
何作ってるのか知らないが
七隈線乗り継ぎ用の改札をもう一つ作ってくれるとありがたいが

ってよく考えたらオレ別に七隈線乗らないから関係ないか
616名無し野電車区:2005/09/15(木) 19:51:17 ID:zjTlhAtl
なにか鉄骨組み合わせて、建物らしき事は確か。  >空港線・天神駅ー東口
617名無し野電車区:2005/09/15(木) 20:55:58 ID:CCUfKDzQ
コンビニじゃなかったのか…
618名無し野電車区:2005/09/16(金) 12:29:19 ID:++TcdH7m
>604確か近いうち(ここ2,3年のうち)に小田急のお下がりがくるって書いてあったよ。
2階建てのやつで、先頭車両の2階は展望できる。ただ、いろいろいじって、導入するらしいから、
2階建て→1階建てになってる可能性も考えられるが。
619名無し野電車区:2005/09/16(金) 13:45:38 ID:5xr343gC
小田急の車両で先頭が2階建ての車両なんてあったっけ。
とネタにマジレス。
620名無し野電車区:2005/09/16(金) 15:51:56 ID:++TcdH7m
>619ロマンスカーだと思うけど。
621名無し野電車区:2005/09/16(金) 15:59:17 ID:5uZIDHL9
>>618


                      ,r'"゙ヽ
          _                /    `、
            /`'-、             、"     `i、 あっはっはは
        .,/    ヽ、           ,:'        ヽ はっはは 
       /      `-、            ,!         ヽはっはは  
       .i        ゙'、_,,,.,--‐'''''"'''ー′          " っはははっ
       .!         `                    i、っははっはは  
       .|                                ゙lははっはは  
       .゙l                               !ははっはは
       │                              |はっはは    
       !                       /⌒ヽ       !はっっはは      
       |            /⌒ヽ                     ,!はっはっはは  
 ⌒     ;                        ''"´       ;   ⌒ はっはは  
 ⌒      ヽ      '''''''    \______/        ,:' .  ⌒ っははっはは 
         .ヽ             \     /        ,:' ,,-‐'""`'.  あっはっはは   
..r'"""゙''''''''ー-、、゙i、               \   /       ,:' ,:'      ヽっはは
.l゙         ゙i、              \./       ,:',、"        丿 丿ノ  
.l゙          `-、                   _,,,,-'"          ,/っははっはは     
`i、           ``'ー-、、,__、  ._,,,,,、、--‐''''"`            ,/ あっはっはは
 \、               `゙゙゙``                      '



622名無し野電車区:2005/09/16(金) 16:23:24 ID:fCvpDJAk
>>620
スマソ。
漏れは先頭が2階建てのロマンスカーなんて知らなかったんだ。
上に運転席があるロマンスカーならもちろん知ってるけど。
623名無し野電車区:2005/09/16(金) 16:34:41 ID:++TcdH7m
>622こちらこそスマソ。そこまでわからないです。上に運転席があるやつかもしれない。
てっきり、「2階建て・・・」しか書いてなかったので、2階建ての車両かと、こっちは
解釈していた。
624名無し野電車区:2005/09/16(金) 16:36:51 ID:LgXpZoLM
消防くさい
625名無し野電車区:2005/09/16(金) 16:42:31 ID:P0Ak4cTW
ワンマンに支障がでるので2階運転席は撤去。
非貫通300型と同じマスクになるらしい。
ウソ電職人アップ希望!
626名無し野電車区:2005/09/16(金) 17:31:42 ID:dpcozDGc
>>624
消防に失礼だw

最近九州関係スレで、アンカーに > を使用し
香ばしいレスを連発する香具師が湧いてます
627名無し野電車区:2005/09/16(金) 17:33:45 ID:DjNwjTyc
>>825
2両連接? 3両連接?
中間車にJR酉の切妻先頭車改造車みたいに・・・
ってすると連接車だから台車がはみ出るかぁ
628名無し野電車区:2005/09/17(土) 00:58:44 ID:NkeFffFv
九大学研都市age
629名無し野電車区:2005/09/17(土) 00:59:54 ID:KUgTcPxs
周辺の道路が完成してない件について
630名無し野電車区:2005/09/17(土) 01:19:57 ID:6JkmwEz3
>>618
それ、小田急→長野電鉄の記事を改編したネタコピペだろ。ちゃんと読んでからおいでよ坊や。
631名無し野電車区:2005/09/17(土) 01:24:49 ID:Yd0yKhbZ
>>629
開業日にはぎりぎりバスの通る道路だけは完成できそうだけど、それ以外は・・
632名無し野電車区:2005/09/17(土) 02:30:19 ID:uz7FV1zu
だから東急8500で必要十分だと(ry
633名無し野電車区:2005/09/17(土) 05:40:01 ID:Y/dHqEBl
    ∩___∩ ∩_/)__∩ ∩_/)__∩ ∩_/)__∩  /)
    | ノ      ヽ  ( i ))    ヽ  ( i ))    ヽ ( i ))    ヽ ( i ))
   /  ●   ● | / /   ● | / /   ● | / /   ● | / /    7クマー線がageるクマー
   |    ( _●_)  |ノ /( _●_) |ノ /( _●_) |ノ /( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/ |∪|    ,/ |∪|    ,/ |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´   ヽノ  /´   ヽノ  /´   ヽノ   /´
   ∩___∩ ∩_/)__∩ ∩_/)__∩ ∩_/)_
    | ノ      ヽ  ( i ))    ヽ  ( i ))    ヽ ( i ))
   /  ●   ● | / /   ● | / /   ● | / /  
   |    ( _●_)  |ノ /( _●_) |ノ /( _●_) |ノ /
  彡、   |∪|    ,/ |∪|    ,/ |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´   ヽノ  /´   ヽノ  /
634名無し野電車区:2005/09/17(土) 10:19:48 ID:KsDhKSHr
西から103系もらってきて3両化+貫通西鉄マスクに改造が無難。
‖●○|  |○●‖

635名無し野電車区:2005/09/17(土) 12:12:19 ID:M31JyXD6
前原以西・以東と完全に車両運用・形式を変えるべき。
636名無し野電車区:2005/09/17(土) 12:39:37 ID:MzqlrJvz
>>635
電化改正で、ラッシュ時以外の時間帯にそれやって苦情がすごかったらしい。
それで、後の改正で直通を増やすダイヤに変更しました。
637南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2005/09/17(土) 14:32:31 ID:FDjL8oMb
>>635-636
電化ではなく、複線化の前後ですな。
今は前原以西も、宅地化が進みつつある上に、JRQ開発の美咲が丘もある。
638名無し野電車区:2005/09/17(土) 16:24:10 ID:Lv2+TDyZ
西鉄香椎駅新ビルって今の香椎駅のとこにできるの?
個人的には、JR香椎駅前商店街(セピア通り)に隣接する形で作ってほしいが。
(つまり、香椎宮前方面にやや駅うをずらすってことだけど)
639名無し野電車区:2005/09/17(土) 16:39:37 ID:UsbOq4MV
↑ おまえの文章きもい。以前も指摘されてたろ。
640名無し野電車区:2005/09/17(土) 16:48:34 ID:Lv2+TDyZ
>639初めて指摘されたが。
というか、どこがきもいの?
641名無し野電車区:2005/09/17(土) 18:53:22 ID:Y0EL5g28
>>640
>>639は典型的なひきこもりヲタク。気にする必要なし。
642名無し野電車区:2005/09/17(土) 19:10:40 ID:KUgTcPxs
643名無し野電車区:2005/09/17(土) 19:12:28 ID:pA9BbwlM
644名無し野電車区:2005/09/17(土) 19:14:22 ID:HoSnMp8s
正直どうでもいい
645名無し野電車区:2005/09/17(土) 22:59:24 ID:cSgh2bR+
空港線も、心なしか乗客減の兆しあり?
646名無し野電車区:2005/09/18(日) 03:50:19 ID:Nn/bSNQg
そりゃ一部では七隈線と競合する所もあるから
例えば、今まで橋本周辺地区住民で、
姪浜まで行って地下鉄利用してた人間も居るだろうし
次郎丸(もっと先の四箇田)周辺住民で藤崎から地下鉄利用した奴も居るし
それが七隈に多少シフトしたら空港線はその分は当然減る

まあ、それ以上にそもそも減少傾向だったし
バスの圧力で(一番効いたのは100円バスだろうけど)
647名無し野電車区:2005/09/18(日) 12:31:07 ID:85x4ZA5z
あげ
648名無し野電車区:2005/09/18(日) 14:45:45 ID:9mwqzXKf
原に住んでる俺が天神に行くとします。   藤崎で空港線か次郎丸で七隈か。




結果:空港線使いまくりんぐ。

649名無し野電車区:2005/09/18(日) 15:20:35 ID:Z3JoxrPS
使いまくリスティー
650名無し野電車区:2005/09/19(月) 04:57:00 ID:EoOGBaDi
筑肥線→鳥飼→国体道路→天神→博多

こうなってたら他の路線も引きやすかっただろうな。
651名無し野電車区:2005/09/19(月) 13:29:15 ID:iABMSsnp
>>650
それは現空港線をつくるにあたり、たしかに比較検討されたルート。
当時の国鉄はそちらのルートを希望していた。
福岡市はどちらにするか迷っていた。

当時随一の輸送需要があった西鉄電車の貫線沿いの混雑が放置されたまま解消されないことと、
当時の技術では六本松交差点の混雑を捌きながら地下鉄を建設するのは不可能とみられたこと、
以上二点よりそのルート案は棄却された。

既出なのでsage
652名無し野電車区:2005/09/20(火) 00:59:24 ID:NrOhTfeL
案外、伊都キャンパスまでの輸送、西鉄の天神からのバスに負けたりしてね。
653名無し野電車区:2005/09/20(火) 04:52:11 ID:Xol++eY5
案外じゃなくて結構な確率で西鉄優勢だと思うが
乗り換えが必要な高い地下鉄・JR・昭和バスとエコルの切り札の西鉄
七隈線の福大需要もそんなに地下鉄は取って無いし、
それより条件は悪いのだから。
救いがあるなら、まだ西鉄の初期の計画ではバスの本数がまだ不十分な所
ある程度需要に答えられる本数になったら、きついかと?
654名無し野電車区:2005/09/20(火) 09:38:52 ID:TvNEEh8Q
>>653
日中は
西鉄バス:1時間に2本

地下鉄:1時間に8本
筑肥線:1時間に4本
昭和バス:1時間に2本

問題は昭和バスと西鉄バスの本数
655名無し野電車区:2005/09/20(火) 21:54:28 ID:JK3DGxim
>>646
俺は今まで自宅(次郎丸)→徒歩(1分)→バス→藤崎→空港線→天神だったのが
自宅→徒歩(10分)→次郎丸駅→七隈線→天神南になった

自宅から次郎丸駅まで徒歩で10分ぐらいかかるのが辛い
バス停までは徒歩1分なので、俺以外の家族はバスでそのまま天神まで行ってる つД`)
656名無し野電車区:2005/09/21(水) 02:27:53 ID:E7XFfhl4
>>654
しかし、意外に乗り換えって敬遠されるんだよな。
西鉄バスは博多駅発になっているのがネックになるかも。
博多駅〜天神は酷い時には本当に渋滞が酷いからな。

とりあえずまだ大学が始まっていない今日は乗車したのは俺1人でした orz
まぁ、時間帯にもよるんだろうけどな。
657名無し野電車区:2005/09/21(水) 11:49:53 ID:oPnGvX8t
そもそも九州学研都市駅って、利用客見込めるの(学生以外)?周辺が開発はされてるものの
まだまだ不十分かと。
658名無し野電車区:2005/09/21(水) 15:22:16 ID:yB85qmlM
単純に、『九州大学前』って駅名にすれば良いのに。
659名無し野電車区:2005/09/21(水) 16:41:53 ID:EvVVJQW9
前にしては遠すぎるからだろ
660名無し野電車区:2005/09/21(水) 16:45:40 ID:EvVVJQW9
そもそも姪浜までバス走らせりゃ新駅要らなかったんじゃないの
新校舎は駅前じゃないんだし
661名無し野電車区:2005/09/21(水) 17:05:01 ID:OOOdaFbT
>>658
いま「九州大学前」にしたら、毎年受験の時に必ず何人かは、
間違ってそっちに行ってしまうに違いない。

学芸大学みたいに
662名無し野電車区:2005/09/21(水) 17:22:24 ID:gHI2oHCB
>>660
玄洋・舞鶴高校生に謝れ
663名無し野電車区:2005/09/21(水) 17:36:49 ID:aNBo+3IF
>>662
うざい。
664名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:00:33 ID:LTCufR6v
新駅の駅前はアスファルトと白線と電柱と更地しかないな。

朝と夜は筑肥線-箱崎線直通で何本か走らせられないものか・・・西鉄の天神行き終バスが早すぎる。
665名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:53:59 ID:qDWmOUJo
西鉄BUSが手を出さないって事は、需要が無いんだろ。
666名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:34:17 ID:ZebdFSm/
西鉄も福岡市も九大のOBが多いのだが・・・
母校愛が無いのか?
667名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:08:39 ID:5qd3uYqS
経営と母校愛は関係ありません
668名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:48:10 ID:7maHmy0r
>>663
きもい
669名無し野電車区:2005/09/22(木) 01:23:42 ID:muMWYPwp
西鉄創立記念日記念マキコ

今日はかしいかえんと、だざいふえんの無料開放日ですよオマイラ
670名無し野電車区:2005/09/22(木) 10:31:18 ID:/gTF7gAh
>>666
えっ?
西鉄大学とか、福岡市立大学って存在するの?
671名無し野電車区:2005/09/22(木) 13:10:18 ID:kE20Fotz
>>670
672名無し野電車区:2005/09/22(木) 13:58:36 ID:uAvFTsOY
>>666
愛で採算がとれるならそれに越した事はないだろうがな。
>671
という感じで、頓珍漢なレス>666に対して>670がふざけてるだけかも

再開↓
673名無し野電車区:2005/09/22(木) 14:17:33 ID:ox+xqzxK
>>670 西鉄は専門学校ならあるぜよ。
674名無し野電車区:2005/09/22(木) 14:36:22 ID:ittypZ1e
>>673
母校愛があるなら、専門学校卒業生を積極に採用しないとね!
675名無し野電車区:2005/09/22(木) 23:35:08 ID:L+g42eTa
>>666
母校愛なんてのがあれば移転させないでしょ
大学の都心回帰が本格化して随分経つのに、今更ド田舎に移転なんて正気の沙汰とは思えん
676名無し野電車区:2005/09/23(金) 01:04:42 ID:CWoCk9N4
>>675
移転反対派もある程度粘ったようだったが。
バブルの残滓で流行に乗り遅れ、挙句の果てに
筑波じゃあるまいし、人が来なくなって地盤沈下必死だな。
677名無し野電車区:2005/09/23(金) 01:47:21 ID:YuW89Uz4
>>676
結構な敷地が有るし低層棟ばかりだから、病院地区みたいに高層化
すれば良かったのにねぇ。
678名無し野電車区:2005/09/23(金) 01:51:43 ID:RJksJOXw
>>677
真上を飛行機が飛ぶので高層化は不可能
というか、移転の理由のひとつが飛行機の騒音がうるさいことだし



まあ俺も移転反対の九大生だが…
679名無し野電車区:2005/09/23(金) 02:36:04 ID:afc+idEL
箱崎は都心でもないからねぇ。
もともと宗像移転の計画だったんだからまだマシだろ。

むしろ福岡空港移転を積極的に推進した方が良かったんだろうなw
こういうことには真っ先に反対する学者バカの教授って多いんだよな〜。
680名無し野電車区:2005/09/23(金) 04:25:26 ID:upo+u8Wp
九大移転した後治安の悪化が心配だ。
681名無し野電車区:2005/09/23(金) 09:04:00 ID:YuW89Uz4
>>678
空路真下には15階建ての団地群もあるから、10階くらいはいけるでしょ。
ちゃんと防音すれば屋内の騒音は軽減されると思うし。

ま、移転させた方が儲かる連中がいたんだろうけど。

>>680
元々治安が悪い(千代、馬出ほどではないけど)から、跡地利用状況次第で
怖い事になりそう。今でもパチンコ屋やDQNホーテなんかでアレなのに。
682名無し野電車区:2005/09/23(金) 10:22:23 ID:HenlP8Ia
>>681
せめて東署がR3に面して、
威圧感のある建物だったらよかったのにアレではね('A`)

とゆーか>>680が悪化を心配してるのはどっちだろう…跡地or移転先
683これから行ってきます:2005/09/23(金) 10:44:05 ID:LFd+ozmd
九大学研都市駅……。「伊都」駅にはならなかったね。どういう経緯で決まったのかな?
684名無し野電車区:2005/09/23(金) 15:02:10 ID:LKJukPpa
>>683
伊都なんかにしたら前原市や糸島郡から激しいクレームが来るわけだが
685名無し野電車区:2005/09/23(金) 17:39:07 ID:mf00Z766
>>680
大学がある方が治安が悪いのが普通だが…
686名無し野電車区:2005/09/23(金) 17:50:43 ID:RJksJOXw
687名無し野電車区:2005/09/23(金) 18:01:09 ID:LEFu71jF
>>686
駅名を「丸隈山古墳」か「湯溜池」にすれば良かったのにね。
688名無し野電車区:2005/09/23(金) 18:11:13 ID:f1Q/xtf+
なんだかんだで九大学研都市駅は本日開業。
689名無し野電車区:2005/09/23(金) 18:44:29 ID:pzYlJ7jR
Jチャンでやってた。
690名無し野電車区:2005/09/23(金) 19:09:56 ID:RLPs+2AX
>>679
空港移転。空港跡地に九大移転。なんてやりかたが個人的には良かった気がする。
691名無し野電車区:2005/09/23(金) 21:15:54 ID:H+xWSQp9
九大学研都市駅いってきたよ。夕方だったので、地下鉄車両のなかなかいい写真が撮れた。
692名無し野電車区:2005/09/23(金) 21:29:51 ID:uVNFYppM
しかし「学研都市」って駅名がなんか曖昧だよな
知らない人は駅名から判断して九大が近くにあるようなないような
693名無し野電車区:2005/09/24(土) 00:55:33 ID:rxwWwiSY
まだかなぁ まだかなぁ 学研の学生まだかなぁー
694名無し野電車区:2005/09/24(土) 03:10:26 ID:bZVIu6kh
>>690
新福岡空港の案を個人で出してるのがあるんだけど、
なんと糸島半島が候補地w
雁ノ巣沖の埋め立てよりもかなり安く済むらしいが・・・

>>692
「九大前」にはできないからな。

695大阪人:2005/09/24(土) 11:22:19 ID:3EKY277/
昨日七隈線に乗ったけど、外国の地下鉄に乗ってるような感じだった。
696名無し野電車区:2005/09/24(土) 11:26:07 ID:/B1Yf97I
もうそんなに治安が悪化しているのか…
697大阪人:2005/09/24(土) 11:44:55 ID:ykCYREle
>>696
治安じゃなくて、車内の内装の話だが。
698名無し野電車区:2005/09/24(土) 11:57:01 ID:qys/aAWN
もうそんなにスプレーでラクガキされているのか…
699名無し野電車区:2005/09/24(土) 12:14:54 ID:2yIgypCf
九大学研都市駅、高架駅だそうだけど
ホームレイアウトは、島式・対面・片側ホームのみの、ドレ??
700名無し野電車区:2005/09/24(土) 12:18:53 ID:7F3wDSWC
>>696
もまいの反応、ワロタ。
福岡の地下鉄は、空港線もいい意味で外国的な雰囲気がある。
701名無し野電車区:2005/09/24(土) 12:35:06 ID:eKoAOPtj
>>699
片側ホームって・・・
702名無し野電車区:2005/09/24(土) 12:35:26 ID:cSod7q0m
ハングルやら中国語の案内があるからな
703名無し野電車区:2005/09/24(土) 13:50:20 ID:ZqLNi7MZ
704名無し野電車区:2005/09/24(土) 22:03:01 ID:6idC8UWf
>>695
ヨーロッパのLRTっぽい内装だと思う。
705名無し野電車区:2005/09/24(土) 22:10:58 ID:nyKnXHst
>>703
謝謝!!
706名無し野電車区:2005/09/24(土) 23:37:51 ID:I9KL62+p
>>699
線形・信号の位置を見る限りでは将来ホームを8両対応に伸ばすことは可能。
一応、地下鉄が8両で計画していて将来は8両化可能だから観察してみました。

>>683
前原市が街づくりでいとの名称を使ってるからクレームがきたそうだ

あと、たまたま乗った電車で九大学園都市と放送していました。
707名無し野電車区:2005/09/24(土) 23:48:15 ID:p1S7+bZR
>>706
ならば来春開業のこのSCの仮称の変更は大いにありえるな
http://www.aeon-kyushu.info/tenant/tenant_03_01.html
708名無し野電車区:2005/09/25(日) 08:22:51 ID:LQ3uIR3c
しかし箱崎線の駅名はどうするつもりやら。

どこぞの「都立大学前」みたいにそのまま残るのかね?
709名無し野電車区:2005/09/25(日) 11:43:29 ID:uYd9njuE
>>708
町内会と協議します。
710名無し野電車区:2005/09/25(日) 13:38:36 ID:Pa9kTrcF
呉服町⇒千代県庁口⇒馬出九大病院前⇒箱崎宮前⇒箱崎九大跡⇒貝塚
711名無し野電車区:2005/09/25(日) 13:43:41 ID:7xIrQaRs
九大学研都市駅のワイワイカードの印字はどうなってる?
712名無し野電車区:2005/09/25(日) 13:55:42 ID:lgMxVEwO
「九大跡」にするくらいだったらもっと昔に戻って「帝大跡」にすべし

まあ「箱崎松原」だろうな市が考えるレベルだと
713名無し野電車区:2005/09/25(日) 14:29:33 ID:adOMgQ2G
えーと、アイランドに鉄道を通す計画は多少は具体的になってるの?
香椎花園を通ってアイランドまで橋をかければ、すぐにできそうなんだけど。
大して費用もかかんないじゃないの?七隈線に比べれば、ただみたいなものでしょう。
714706:2005/09/25(日) 19:06:27 ID:PgRMibiL
>>707
車掌さんが間違えただけ
>>711
九大学研都市は印字は「九大」
715名無し野電車区:2005/09/25(日) 20:09:20 ID:/zoJ4292
福岡空港駅も将来は名前が変わるかも
716名無し野電車区:2005/09/25(日) 20:10:47 ID:/zoJ4292
http://8422.teacup.com/ks760513/bbs?OF=0&BD=7&CH=5
九大駅出てる。
下のピンクのは女性専用車?
717名無し野電車区:2005/09/26(月) 00:16:48 ID:QxK9PaNM
>>715
そのことば、50年後もおぼえとけよ、ガセねたさん!
718名無し野電車区:2005/09/26(月) 00:28:35 ID:CuDIdoie
>>716
ちょっと黙っててくれるかな?
719名無し野電車区:2005/09/26(月) 19:07:27 ID:ZPi1l6P3
    ∩___∩ ∩_/)__∩ ∩_/)__∩ ∩_/)__∩  /)
    | ノ      ヽ  ( i ))    ヽ  ( i ))    ヽ ( i ))    ヽ ( i ))
   /  ●   ● | / /   ● | / /   ● | / /   ● | / /    7クマー線がageるクマー
   |    ( _●_)  |ノ /( _●_) |ノ /( _●_) |ノ /( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/ |∪|    ,/ |∪|    ,/ |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´   ヽノ  /´   ヽノ  /´   ヽノ   /´
   ∩___∩ ∩_/)__∩ ∩_/)__∩ ∩_/)_
    | ノ      ヽ  ( i ))    ヽ  ( i ))    ヽ ( i ))
   /  ●   ● | / /   ● | / /   ● | / /  
   |    ( _●_)  |ノ /( _●_) |ノ /( _●_) |ノ /
  彡、   |∪|    ,/ |∪|    ,/ |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´   ヽノ  /´   ヽノ  /
http://may.2chan.net/b/res/5854770.htm
720名無し野電車区:2005/09/28(水) 16:21:29 ID:MI0UAK/H
九大学研都市駅から九大までけっこうあるね。
721名無し野電車区:2005/09/28(水) 16:42:26 ID:OYVL1W/h
空港線・天神駅ー東口コンコース、結局アレ何作ってんだ?

コンビニ? カフェ系?  
定期売り場が移動してくるって小耳に挟んだんだが。
722名無し野電車区:2005/09/28(水) 22:40:38 ID:ykAjurfQ
>>721
お前の家。
723名無し野電車区:2005/09/28(水) 23:55:13 ID:RGUgqnrz
九大学研都市駅…周囲に何も無いな。
改札横とホームに自販機が1台ずつあるのみ。
R202まで歩きで5分はかかる。


漏れはR202から徒歩でアプローチした(今宿駅から歩いてみた)。
道路から駅舎が見えたんで、パチンコ屋横の脇道に入ったら
まだ土地造成中で駅に繋がってなく、
駅が見えてるのにそこにたどり着けず
周囲をグルグル回るとゆー体験をした…orz

工事の人がいなけりゃ造成地を横切ったんだけど。
724名無し野電車区:2005/09/29(木) 00:00:00 ID:srA1Zz1T
当分は大学との行き来をする人が主だろうからな。

もちろん、周辺の人の利用もあるのはある。
725相互リンク:2005/09/29(木) 11:55:22 ID:1ciNfHF7
    ∩___∩ ∩_/)__∩ ∩_/)__∩ ∩_/)__∩  /)
    | ノ      ヽ  ( i ))    ヽ  ( i ))    ヽ ( i ))    ヽ ( i ))
   /  ●   ● | / /   ● | / /   ● | / /   ● | / /    7クマー線がageるクマー
   |    ( _●_)  |ノ /( _●_) |ノ /( _●_) |ノ /( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/ |∪|    ,/ |∪|    ,/ |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´   ヽノ  /´   ヽノ  /´   ヽノ   /´
   ∩___∩ ∩_/)__∩ ∩_/)__∩ ∩_/)_
    | ノ      ヽ  ( i ))    ヽ  ( i ))    ヽ ( i ))
   /  ●   ● | / /   ● | / /   ● | / /  
   |    ( _●_)  |ノ /( _●_) |ノ /( _●_) |ノ /
  彡、   |∪|    ,/ |∪|    ,/ |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´   ヽノ  /´   ヽノ  /
http://may.2chan.net/b/res/6012071.htm
726名無し野電車区:2005/09/29(木) 14:25:52 ID:un/GzJGd
駅があれだと直通のバスのほうを選びそうだな。
727名無し野電車区:2005/09/29(木) 17:34:34 ID:zFROlKkk
>>726
西鉄の直通バスの広告では、
エコルカードで5往復したら元が取れると宣伝してますた。
都心直通+都心でも乗り放題のバスと、
速いけど乗り換え+初乗り運賃重複払いでやたら高いのだったら・・・
728名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:03:15 ID:rpG6Rq0Z
丈夫な靴買ってきて足腰鍛えて
地下鉄追い越すくらい速く走ればいいんじゃね?
729名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:08:36 ID:Kh+KNARm
>>728
しかし、筑肥線にΩカーブは無いぞ。
730名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:11:03 ID:zFROlKkk
>>728
足で走って世界記録目指すのもよさそう。
自転車だったら世界記録以下で地下鉄は追い越せからね
731名無し野電車区:2005/09/30(金) 03:58:48 ID:bS9Lhpze
空港線は8両化して筑前前原で4+4の分割でもいいんじゃないの?

732名無し野電車区:2005/09/30(金) 10:58:59 ID:A56nJY91
>>731
空港線8両で、姪浜で分割の方がいいと思う。
あと、昼間は空港線も筑肥線も4両に
ところで、姪浜以西で4両ワンマンは可能だろうか?
733名無し野電車区:2005/09/30(金) 14:28:12 ID:4T277W7K
空港線なんざ6両で十分
混んでるのは天神博多付近だけだからな
ATO搭載車の分割なんてマンドクセ
734名無し野電車区:2005/09/30(金) 16:06:49 ID:M52saVPy
空港線ってのは、クマ線みたいな自動運転じゃないんだろ?

ちゃんとハンドル握ってだろ?
735名無し野電車区:2005/09/30(金) 22:01:34 ID:GOPD05XJ
>>734
自動運転だぞ。103系は除くだが。

ATOによる自動運転の地下鉄って福岡が日本初だっけ? 
736名無し野電車区:2005/09/30(金) 22:04:17 ID:zmUJyLkU
>735
レス感謝。
まじで? てっきりハンドル握ってるかと・・・

JR九州303も自動?
737名無し野電車区:2005/09/30(金) 22:10:20 ID:y/uieQKT
福岡市地下鉄は103系以外全部自動運転
738名無し野電車区:2005/09/30(金) 22:14:53 ID:zmUJyLkU
1000・2000はコクピット直接覗けないからな。。 わからんかった。
739名無し野電車区:2005/09/30(金) 22:27:05 ID:jM8NHuRi
>>734
違うモノを握ってる。
740名無し野電車区:2005/09/30(金) 22:58:10 ID:GOPD05XJ
そういや、ホームドア設置前は危険回避のために
ブレーキハンドル(1000系のみ)だけは握ってたかも

よく覚えてない
741名無し野電車区:2005/09/30(金) 23:55:18 ID:b2Tam05b
>>737

303系も?
742名無し野電車区:2005/10/01(土) 00:29:55 ID:2iklS9QL
九大学研都市って乗降客どれくらいだろう?
大学が始まってないからまだわからないのかな?
743名無し野電車区:2005/10/01(土) 00:34:26 ID:3ccGb10w
>>741
何度言ったら分かるんだよ
744名無し野電車区:2005/10/01(土) 00:37:36 ID:pr31pMEa
1000も2000も303もATO対応
745名無し野電車区:2005/10/01(土) 00:38:26 ID:s6ZZcHV+
ストレス解消にどうぞ!
首都圏に新規開通した路線「つくばエクスプレス」の展望動画
http://www.geocities.jp/japan_tv_net/online/index.htm
発車から到着まで125kmでかっ飛ばす普通運賃で乗れる新幹線!
展望動画をどうぞ!
746名無し野電車区:2005/10/01(土) 01:27:39 ID:s8VJqKv3
>>742
まだ周りに何もないから厳しいだろうね。
でももうイオンの建設は始まってる。
747名無し野電車区:2005/10/01(土) 03:05:54 ID:2oYP1v8J
>742
JR九州の予想では1日3千人らしい。>開業当日の地元ニュースより

これじゃあ、快速停車も絶望だな。Orz
748名無し野電車区:2005/10/01(土) 11:15:03 ID:3ccGb10w
快速止める気なんてあったの?
749名無し野電車区:2005/10/01(土) 11:29:08 ID:PormThBX
大学名がついてて、快速が停まる駅ってないよね?>九州
750名無し野電車区:2005/10/01(土) 11:42:10 ID:MtxizNLs
>742,747確か6,400人を見込んでるとか。多分747さんの3千人とは乗車人員かと。
751名無し野電車区:2005/10/01(土) 11:59:59 ID:1gOX3eeP
>>749
九産大前があるじゃん。あ、臨時だけど。
752名無し野電車区:2005/10/01(土) 12:00:50 ID:vLjINLxc
空港線・天神駅東口には、何が出来るのでしょう・・・?  >工事中
753名無し野電車区:2005/10/01(土) 12:16:49 ID:1gOX3eeP
サンザンガイシュツ
754名無し野電車区:2005/10/01(土) 12:59:30 ID:MtxizNLs
福岡市営地下鉄七隈線の天神南から先の駅位置についてだけど、天神南駅の次の駅
中洲駅?(南新地駅?、キャナルシティ駅?)は具体的にはどの辺にできるのだろ?
西祇園交差点(グルメシティ付近、キャナルへの高架通路があるあたり)なのだろうか?
それとももう少し手前の西鉄南新地バス停付近だろうか?

あと、天神南から空港線への接続はまだしないのかなぁ。
755名無し野電車区:2005/10/01(土) 17:43:16 ID:iPz7OBMR
西祗園交差点周辺だろうけどね。

天神南から空港線への接続って何?
756名無し野電車区:2005/10/01(土) 18:11:31 ID:q+Gc/jZR
           ◢◤▀◥
         ▂▲▃▂▍▂
     ▃▂◢◤▀      ▀〓▀◣
    ◢▍  ▼              ◣▂
    ◥◣   ▍    ◢▀     ◣ ●  ◥◣
    ▀◣     ▐◤    ◢◤■█◣▂ ▎
     ▍        ●   ▀  ▍ ▍
     ◥◣          ◢    ◢▍ ▌
       ◥◣        ▲◣▃▂◢▲ ◢█◤
       ◥▄         ▀■ ◢▆█◣
         ▆◣           ▂▅████
        ██◣    ▄▅▅███████▌
       ▅███▅▂▅████████████◣
      ▅███████████████████■
     ◢◤▀■████████████■■◤▀■  ◥◣
    ▌   ▲██████████■     ▌   ◥◣
     ▍    ▍▌▀▀■■▀▀▀  ▌       ▍   ◥◣
    ▍   ▲ ▍          ▍     ▍     ▋
 ▂▬◣▌ ▄◢▀▆ ▎          ▍    ▎      ▌
757名無し野電車区:2005/10/01(土) 22:26:22 ID:1LgGRwi4
>>739
ワラタ。
758名無し野電車区:2005/10/01(土) 23:20:27 ID:o6eQ/Npc
くぁいい
759名無し野電車区:2005/10/02(日) 01:13:30 ID:Z2cTaozV
昨日式典があったらしいね。
760名無し野電車区:2005/10/02(日) 02:53:26 ID:8TK2x4/j
誰か知ってたら教えてほしいんだけど、
「筑肥線沿線←(博多)→JR沿線」のきっぷを使って博多駅で乗り換えるとき、
JR改札⇔地下鉄改札の有効期限ってどれくらいなの?
761名無し野電車区:2005/10/02(日) 12:03:43 ID:8ZdScGp1
10秒。ダッシュだ。
762名無し野電車区:2005/10/02(日) 12:32:42 ID:YFgz87uT
>>761
面白くないよ
763名無し野電車区:2005/10/02(日) 12:49:42 ID:2fQMcG6O
>>740
握っているのはデッドマンスイッチ
手をかけているのは非常発報の釦
764名無し野電車区:2005/10/02(日) 15:29:02 ID:ic5K9cRC
>>749
後から新しく創った駅が多いからね。
九大学研都市は周囲が整備されたら快速停車の一番の候補じゃないか?
765名無し野電車区:2005/10/02(日) 15:36:13 ID:87TFv403
>>760
2日間有効じゃない?
766名無し野電車区:2005/10/02(日) 15:50:54 ID:FV2GOAeR
>>764
福岡側からだと下山門・今宿しか通過しないことになるから
わざわざ快速待ってもあまり意味ないし、唐津方面へはスピードダウンになる。
利用が多い=快速停車と考えてはいけない。
767名無し野電車区:2005/10/02(日) 17:34:46 ID:ony8AGRZ
将来的に快速運転を頻繁にする為には
姪浜〜筑前前原間は九大学研都市のみ停車と言う形にするのが望ましいな
出来たら九大学研都市は緩急結合できるように2面4線にするのが望ましかったが
768760:2005/10/02(日) 18:21:34 ID:8TK2x4/j
>>765
そんなに長いの?
769名無し野電車区:2005/10/02(日) 18:44:37 ID:JS12zhqq
>>739
しっかりとペニスを握っています。
770名無し野電車区:2005/10/02(日) 19:23:35 ID:FPAEEf+0
>>745
かえってストレスたまった。
スピードを感じるには、いかに近隣の家屋と電車の爆音が重要かがよく分かった。
771名無し野電車区:2005/10/02(日) 19:38:01 ID:tIYNilt4
>>745
どこが新幹線だよ!! 130km/hの新快速だって普通運賃で乗れる。こっちが安くて十分。
772名無し野電車区:2005/10/02(日) 20:36:24 ID:FPAEEf+0
>>771
そっちではストレスが解消するどころかスリルが……
773名無し野電車区:2005/10/02(日) 20:59:20 ID:PRM9ioMB
>>770
七隈線は静かだからのろのろ走ってる気がしてしまって・・・
774名無し野電車区:2005/10/02(日) 21:35:37 ID:wha7U4bY
>>767
箱崎線の西新止めを延長して姪浜と今宿だけに停車する快速にするとか・・・
775名無し野電車区:2005/10/02(日) 21:36:57 ID:FPAEEf+0
>>773
それは錯覚だよぉ……………………たぶんw
776名無し野電車区:2005/10/02(日) 21:44:04 ID:0VyqLqWC
九大関係者のために 貝塚⇔筑前前原 ってあって良いと思うが
777名無し野電車区:2005/10/02(日) 23:13:53 ID:pwbBTv9e
>>774に賛成
778名無し野電車区:2005/10/03(月) 02:04:00 ID:RXOpwYer
九大学研都市から九大まで5km。
乗り換え不要の、筑肥線の支線を造る、という発想はなかったのかな。
九大学研都市駅で6両編成の電車を分割併合したりして。
779名無し野電車区:2005/10/03(月) 09:14:56 ID:l8c6G3nK
>>778
発想はある
利益はない

学生が七隈線、箱崎線をいったいどの程度利用してるのか…
780名無し野電車区:2005/10/03(月) 16:03:41 ID:zqWoIJBv
西鉄宮地岳線ってパッとしないよね。優等列車を走らせることができないのはしょうがないけど、
終点駅である貝塚もターミナル駅というより乗り換え駅だし・・・。
漏れが考えるには、西鉄天神大牟田線は天神地区を中心とした走る路線だけど、
宮地岳線はターミナルである貝塚中心でなく、香椎・千早を中心に走る路線
にしたらどうだろ?ちょうど香椎副都心の再開発が行われてるとこだし、天神も一部
西鉄の街にしたように(天神コアやソラリアステージ、ソラリアプラザといった商業ビルは西鉄系列)
香椎・千早も西鉄の街にしたらどうだろ?西鉄独自の商業ビルを駅前に1つくらい作るとかできないのかな?
781名無し野電車区:2005/10/03(月) 16:23:31 ID:e4iJ+m4t
だから、アイランド新線を造ると同時に、貝塚―香椎花園に地下鉄を乗り入れすれば、
だいぶ違うんじゃないの。和白から先はもうどうしようもないと思うよ。
782名無し野電車区:2005/10/03(月) 18:55:09 ID:3OAtPdBB
>>780-781
数ヶ月前にも話題に出たが、『江ノ電』を手本に沿線イメージUPすれば
良かったのよ。 >宮地嶽線

海沿い(あんま見えんが・・)を走るし、江ノ電・『由比ガ浜』『鎌倉高校前』
のよな沿線を象徴する駅・風景があったら・・・

福岡地元・田舎TV番組・CMでもバンバン取り上げてもらってイメージアップ、
女子高生・カップルのデートスポットになるよに仕掛けてたら・・・
783名無し野電車区:2005/10/03(月) 19:35:06 ID:hBGu2HVs
福岡市が人工島(アイランドシティ)に導入予定の鉄道「アイランド線」(仮称、約2キロ)
について、開業が2009年度の当初予定よりずれ込むことが確実になった。
島への企業誘致が進まず、鉄道需要の低迷が懸念され、市は同年度からの鉄道経営で
採算が取れないと判断した。

鉄道建設の前提として、市と西鉄は宮地岳線と市営地下鉄2号線(中洲川端〜貝塚)の相互乗り入れ
を検討してきたが、運営主体や費用負担などの調整が難しく、ここ約2年間は協議がほとんど進んでいない。


http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/jinkoutou/0411/ji_411_04112401.htm
784名無し野電車区:2005/10/03(月) 23:10:51 ID:L4ImMobV
アイランド線も単線だし、島内の途中駅のみ離合可能な時点で…
そんなもんに西鉄が協力するかって
785名無し野電車区:2005/10/04(火) 00:40:14 ID:TVKmUiz9
>>760 >>765 >>768
きっぷ本体の有効期限まででは?
JR(国鉄)〜会社線等の連絡運輸の場合、下車前途無効の乗車券であっても(一部の企画乗車券は例外)
接続駅では連絡改札の有無に関係なく出場可だし。
786名無し野電車区:2005/10/04(火) 03:14:21 ID:bdHo7+IY
>>782
俺もちょくちょくそのことは書いてるが、江ノ電とまではいかなくても
宮地岳線は風情のある沿線だと思うけどな。
香椎にしろ海沿いの車窓にしろ、江ノ電を思わせるところは多い。
787名無し野電車区:2005/10/04(火) 03:16:26 ID:bdHo7+IY
香椎で何となく鎌倉をイメージ
唐の原で七里ガ浜をイメージ・・・
788名無し野電車区:2005/10/04(火) 12:28:45 ID:vg/rM+r8
西新にもプラリバという大型商業ビルが1つあるわけだから、香椎地区にも駅前に
そういう大型商業ビルが1つあってもいいと思うんだけど、何でないのだろ?
天神から遠いことや周辺人口が多いこと、交通機関が発達している(JR、西鉄、
都市高速、国道3号線)にもかかわらず、何でないんだろうか?
789名無し野電車区:2005/10/04(火) 17:01:54 ID:wnmAbUKC
香椎再開発計画における
地主と自治体のいざこざ
で再開発の波に乗れぬまま
今はゴーストタウン化
790名無し野電車区:2005/10/04(火) 20:59:27 ID:mQb3VFgD
香椎は地元の古株の人たちがごちゃごちゃ文句言ってるから無理なんだよ。
大体、西鉄の高架でさえ文句つけてるんだから、商業ビルなんて無理。

10数年前まで活気があった商店街も廃れぎみだったけど、
イオンが出来てからは客が流れて廃れが加速。

それでも地元民が抵抗してるんだから仕方ない。
791名無し野電車区:2005/10/04(火) 21:54:57 ID:Ck427nHI
千早の方が栄えそうじゃない?
792名無し野電車区:2005/10/04(火) 22:35:25 ID:rsuYr+vU
>>790
とかいうけど、ドコモがあるがなにか。
793名無し野電車区:2005/10/04(火) 23:54:16 ID:mQb3VFgD
>>792
ドコモって、千早のやつ?
あれって建物全部携帯用の設備だろ。
人が入れるところなんて限られてるんじゃ…。

香椎駅前にそんなんあったっけ。
794名無し野電車区:2005/10/05(水) 01:39:12 ID:8LQm2sG/
JR香椎駅の目の前にある物

何年も放置されたままの潰れたパチンコ屋

この事自体が今の香椎を物語ってるかと
795名無し野電車区:2005/10/05(水) 01:45:36 ID:N2GSxP19
7クマー線受賞おめでとうクマー(AA略)

ttp://www.g-mark.org/search/Detail?id=31699&lang=ja
796名無し野電車区:2005/10/05(水) 13:17:35 ID:xMwyAoN7
なんで地元の人は反対するの?開発することで街自体が発展していっていいと思うんだけど。
というか、香椎商店街の人たちが反対してるの?
797名無し野電車区:2005/10/05(水) 13:26:25 ID:v2ewykro
さっき姪浜の手前(下山門側)で103系が「姪浜」を出してドア全開で止まってたけど
どうしたんだろ?
798名無し野電車区:2005/10/05(水) 16:08:48 ID:FhX7DGK9
ご意見                       17年9月 受付

 空港線のホームが暑いので冷房を入れてもらえませんか
                    (住所不明・30代・男性)

お答えします

 地下鉄のホーム及びコンコースの冷房については,その設備に多額の建設
費を要することなどから,空港線におきましては,西新,天神,中洲川端,
博多,福岡空港の5駅といたしております。
 他の駅につきまして,新たに駅全体の冷房設備を設置するには費用の面か
らも,現状では厳しい状況でございますが,お客様のご要望も多くいただい
ておりますので,何らかの形で冷房設備を設置できないか検討を致したいと
思います。
 なお,駅務室につきましては,防災設備等の駅全体を管理し制御する電子
機器を用いた多くの設備があり,これらを保護する必要があることなどから
冷房をおこなっているところでございます。 
 なにとぞご理解を賜り,今後とも地下鉄を利用いただきますようお願いい
たします。


駅事務室の仕切りを開放して冷房すれば良いじゃんwww
799名無し野電車区:2005/10/05(水) 17:46:12 ID:8LQm2sG/
>>796
再開発といっても、どっかが土地を買ってくれるわけじゃないし
負担もある程度香椎の地主に求められる

例えば道を広げるにしても、その道沿いの地主は
土地の一部を無償でやらないといけないとかなる
計算上は一応土地の面積は減っても、
道沿いが発達すれば土地単価は上がるからという理屈だが
地主によってはかなり削られる所が出たりするという不公平感も出る
(それを「タダ取り」と批判が出る)
800名無し野電車区:2005/10/05(水) 17:50:26 ID:Va1ddrRP
鉄道中心に町が発展するというのは鉄オタかシムシティーのやりすぎ。
香椎浜に行って来い。
801名無し野電車区:2005/10/05(水) 19:07:34 ID:xMwyAoN7
>799なるほど。そうだったのね・・・。世間知らずで・・・。
802名無し野電車区:2005/10/05(水) 22:00:21 ID:DNIo4H4v
>>798
投稿者の状況が分からん。  どこの駅に対しての苦情?
クーラーの無い駅ホームなんてあったっけ? >ex地上駅
803名無し野電車区:2005/10/05(水) 22:46:09 ID:fev9Ltww
逆に>>802の言いたいことが分からん。
>>798を素直に読めばいいんでないかい?
804名無し野電車区:2005/10/06(木) 01:27:08 ID:Ns7KM7ku
駅事務室の仕切り開放しても
広すぎて涼しくならないわ機器が熱でアボーンするわで意味ない予感
805名無し野電車区:2005/10/06(木) 02:22:32 ID:+udxoIaj
>>799
でも、それでゴネてる結果、香椎はどんどん衰退。
ダイエーも撤退だし(もう一軒あるとはいえ)、北九州における黒崎みたいな状態になりつつある。

それでも黒崎の場合、付近の大工場(三菱化学、黒崎播磨など)の通勤需要がそこそこあるが
香椎の場合そんなのないわけで、乗換&学生でミニ折尾化するしかないかと。

確かに宮地岳線、ちょっと前なら江ノ電風の売り方できたのかもね。
恋の浦もあぼーんした今ではちと…
806名無し野電車区:2005/10/06(木) 13:31:34 ID:eZhkCrtT
香椎は今再開発行ってる最中だし、それ次第じゃない?
807名無し野電車区:2005/10/06(木) 16:02:15 ID:fj7kO/CE
昔はダイエーも香椎に2つあったんだよね
それが1つなくなり
残った1つも撤退決定だし

下手したら香椎はパチンコ屋ばっかりある街になりかねん
今のダイエー跡にはパチンコ屋が出来るという噂もあるし
千早駅近くの土地の一つはパチンコ屋の会社の土地だし
808名無し野電車区:2005/10/06(木) 20:11:44 ID:zVLMY28o
香椎は古爺の町。
お宮(九州に2つしかない勅祭社だし)があれば、それでいいと思っている。
きっと30年後は、もっと腐っているだろう。
809名無し野電車区:2005/10/06(木) 22:32:02 ID:waZckXwq
>>807
アピロス
810名無し野電車区:2005/10/06(木) 23:50:23 ID:o+s0F2Ms
>>798
>地下鉄のホーム及びコンコースの冷房については,その設備に多額の建設
>費を要することなどから,空港線におきましては,西新,天神,中洲川端,
>博多,福岡空港の5駅といたしております

初めて知った(w
福岡ドームナイター前後の唐人町とか人大杉ですごく暑そうだな
811名無し野電車区:2005/10/06(木) 23:58:43 ID:V/c4b9mA
ホームだけをいくら冷やしても、列車風で吹き飛ばされるから無意味だよねぇ。
本気でやるなら、トンネル内も全部冷やすかホームドアを天井まで隙間なく伸ばさないと。

ま、いくらトンネル内まで冷やそうが、103系が台無しにしちゃうわけだがw
812名無し野電車区:2005/10/07(金) 00:14:48 ID:pINjfrdE
実は>>798は姪浜駅利用客だったりして(w
813名無し野電車区:2005/10/07(金) 04:17:11 ID:lCGOi+5D
若いねぇ。
ちょっと前は地下鉄は全くの非冷房だったよ。
814名無し野電車区:2005/10/07(金) 10:50:38 ID:ozEthYb8
>>807
馬鹿女子高生のパンチラも拝める。
そんなムラムラ感もおきねー輩だがw
815名無し野電車区:2005/10/07(金) 16:04:01 ID:CKXeIcm3
>>813
福岡は最初から冷房者だったろ。
東京・名古屋・大阪の古い路線だけだべ。
816名無し野電車区:2005/10/07(金) 17:19:27 ID:sBdWr69D
ホームラン級キタコレ?
817名無し野電車区:2005/10/07(金) 21:58:33 ID:OMuvuCMQ
今朝、赤坂辺りで水道管破裂、街中水浸しになったらしいが
空港線は影響無かった?
818名無し野電車区:2005/10/07(金) 23:09:35 ID:5PRqCkEh
>>815
営団なんかが冷房化したのは遅かったね。
819名無し野電車区:2005/10/08(土) 00:39:03 ID:4u265pUP
>>813
抵抗制御車両だったころは、発熱体が狭いトンネルを走っていたわけで、
冷房は無理だと考えられていた。
そこで、制御機器や客室を冷やすためにトンネル冷房を始めたのだそうです。
820名無し野電車区:2005/10/08(土) 00:43:16 ID:VvMLpEKH
京急旧1000の浅草線内電制&冷房使用停止ナツカシス
821名無し野電車区:2005/10/08(土) 02:17:19 ID:zARLWMMo
真夏に非冷房車が走っていたっつーのも
今ではもう考えられんな・・・
822名無し野電車区:2005/10/08(土) 11:48:22 ID:m3bXsimi
昔の銀座線乗った事あるが、地下線内はヒンヤリしてて
思うほど暑くないよ。  窓から良い風。

んで、地下独特のニオイがまた良かった。  
臭いって訳でなく、電気機器類のショート臭さ、タール系のニオイとか萌えた。
823名無し野電車区:2005/10/08(土) 21:39:04 ID:UPBEGt1V
こんにちは 
とても初歩的な事なんですが、地方から出てきた田舎者なので
簡単な事もわからず・・・すみません教えてください
来月から筑豊線今宿駅近隣に住居をおき、空港線西新駅まで通学する事に
なりました
姪浜駅でJRから市営地下鉄になるわけですが、一度ホームへ降りて
別の電車に乗り換えるのですか??
あと、定期券の料金表では今宿〜西新も今宿〜赤坂も金額が変わらない
ようでしたので、今宿〜赤坂の定期券を購入して今宿〜西新まで毎日使い、
天神方面に用事があるときに赤坂〜天神の乗り越し料金を払う・・・などと
考えています 大丈夫ですよね??
田舎者丸出しで恥ずかしい限りです よろしくお願いします(><)
824名無し野電車区:2005/10/08(土) 21:49:50 ID:9PCol+DX
>>823
10月入学の西南大生?  大学院?
ドコの県から来たの?


『福岡空港行き』『貝塚行き』って行き先の電車(殆ど全部)に
乗れば西新に付けます。

>今宿〜赤坂の定期券を購入して今宿〜西新まで毎日使い・・・・

天神まで乗り越し料金を払わずとも、赤坂駅で下車、
赤坂〜天神・繁華街は実質200Mくらいしか離れてないので、
十分歩けます。。


※PS・福岡ではバイク・原チャがあれば十分行動範囲をカバー可能。
  落ち着いたら、足(バイク等)の購入考えては?
   今宿〜西新・天神は、思うほど離れてない。
825名無し野電車区:2005/10/08(土) 21:51:45 ID:nNtjZZ3a
>>823
通学定期は通学先の最寄駅までじゃないと買えない。
通勤定期なら自由に設定できるけど高い。

JR筑肥線と市営地下鉄は直通運転していますので、
そのまま列車が両路線を走ります。
また、直通せず乗換えとなる列車は存在しません。
826823:2005/10/08(土) 22:27:39 ID:UPBEGt1V
すみません 「通学」ではなく「通勤」でした(^^;)
ド田舎から仕事の都合で上京(?)してきます
通勤定期は調べたら今宿〜赤坂(西新までも同額)1ヶ月15210円でした
高いですね これってやっぱりJRと地下鉄の両方使ってるからでしょうかね
今宿〜西新(天神)まで直で電車が行ってくれてヨカッタ・・・
都会の電車乗り換えって、ホームからホームに猛ダッシュ&ギュウギュウの車内
ってイメージだったので(笑)
あと、これも田舎者の質問なんですが(汗)
今宿〜赤坂までの定期使ってその区間内(姪浜や西新など)で乗ったり降りたり
しても大丈夫ですよね?1日往復の2回までしか使用できないとか・・・
すみません 田舎者は自動改札機なんてモノを使ったことが無いので
田舎の定期はチラっと駅員さんに見せればいいので多少のズルはできます
自動改札機なんてハイテクなものは何かちょっとインチキしただけでも
駅員さんに「ちょっとあちらで・・・」なんていわれちゃいそうで(^^;)
827名無し野電車区:2005/10/08(土) 22:35:38 ID:sAbu2uDt
あんた、どこに住んでんの?
828名無し野電車区:2005/10/08(土) 22:40:12 ID:9MsjgCL1
大丈夫ですよ区間内でしたら、1日何回乗り降りも可能です
自動改札もちゃんと対応してくれます
乗り越しの場合は乗り越し精算機で対応出来るはず

でも赤坂までの定期で天神まで乗り越したら200円は高いかな?
>>824さんが言うように赤坂から天神までは歩いて行ける距離だし
赤坂駅(バス停・赤坂門)−天神まではバスで100円だし
829823:2005/10/08(土) 22:50:03 ID:UPBEGt1V
>>827さん お隣の県です(^^;) 

>>828さん ありがとうございました 安心しました
赤坂〜天神まで乗り越し料金200円もかかるんですね
高いなぁ >>824さんの言うように歩いた方が良さそうですね

みなさんいろいろありがとうございました
また電車を利用する件で判らない事があったら書き込みさせていただきます
その時はよろしくお願いします♪
830名無し野電車区:2005/10/09(日) 01:30:35 ID:ST3N4GYi
>>829
西南だったらたとえお隣の県でも
通える希ガスってか通ってるやつ居るから
俺の知ってる中で一番遠いやつは山口県から通ってたし
831名無し野電車区:2005/10/09(日) 01:31:09 ID:VEB1i797
西鉄が乱心して7050系の宮地岳線バージョン・800系を新製投入〜♪
832名無し野電車区:2005/10/09(日) 02:33:20 ID:aSo5M6J2
あげ
833名無し野電車区:2005/10/09(日) 05:38:42 ID:MjjzRGQ4
大分や熊本の山奥でも一応、福岡の隣の県になってしまうけどね
834名無し野電車区:2005/10/09(日) 08:04:47 ID:qxVuigov
下関の人間では?
835名無し野電車区:2005/10/09(日) 11:30:40 ID:kRSc0QmL
>>829
>お隣の県・・・

つまりドコ?
別にボカす事無いじゃん。。
836名無し野電車区:2005/10/09(日) 12:05:05 ID:lUIYBp0C
佐賀だったら筑肥線を筑豊線と間違えない気が・・・
837823:2005/10/09(日) 12:14:26 ID:7AY85V37
>>835 大分ですよ 家の近くの駅は終日無人駅です(笑)
大分の久大線は後ろ乗り前降りのワンマン列車が主流ですので切符を
買う暇がなく乗車したら(一応無人駅にも発券機があります)バスと
まったく同じに整理券をとって、降りるときに現金を払います
駅員さんがいる駅では駅員さんに清算します
週末は真ん中2両がトロッコ列車のトロQなんて走ってます(夏だけかな?)
ラッシュ時以外はほとんど1両編成で、電車じゃなくディーゼル車だから
下り坂とかめちゃめちゃ早いです(笑)
駅で、一度ドアが閉まっても、向こうの方から走ってくる学生さんとか見つけたら
ドア開けてちょっとくらいなら待っててくれます
1時間に1本や2本しか電車無いですからね(^^)

   
838名無し野電車区:2005/10/09(日) 12:55:23 ID:tUix1xzL
ここはシロートの板じゃないんで、地元の現状をかかれても…
みんな知ってますよ。
839名無し野電車区:2005/10/09(日) 13:18:58 ID:q99gZZD0
筑肥線にトイレつき車両ってあったっけ?
840823:2005/10/09(日) 13:19:44 ID:7AY85V37
>>838 すみません・・・ 福岡に比べてどのくらい田舎かお話したくて・・・
失礼な事してしまいました(><)

>>836 大分の豊肥線と混じってしまいました(笑)
841名無し野電車区:2005/10/09(日) 13:31:22 ID:q99gZZD0
宮路岳線を津屋崎からまで延伸すれば少しは観光輸送で潤うかも。
842名無し野電車区:2005/10/09(日) 13:36:47 ID:q99gZZD0
玄海彫刻の岬恋の浦までね
843名無し野電車区:2005/10/09(日) 13:48:14 ID:i0uxk+RY
恋の浦死んだじゃん。復活するのか? あそこ
844名無し野電車区:2005/10/09(日) 14:03:35 ID:0JNG+LqU
>>841-842
車持ってないんかおまいは

と言いたい。
845名無し野電車区:2005/10/09(日) 17:44:11 ID:6lCCf3c8
>>833
ちなみに大川市は福岡市の隣の隣だ。
846名無し野電車区:2005/10/09(日) 17:59:26 ID:iH828wDr
>>833
そういえば、大牟田市(福岡県)が荒尾市(熊本県)を救済合併する話はどうなった?
847名無し野電車区:2005/10/09(日) 18:32:21 ID:8Ft1tFYT
>>846
逆じゃね?
大牟田市の方が財政状態悪いよ。
848名無し野電車区:2005/10/09(日) 19:32:42 ID:q99gZZD0
>>843
リニューアルで日帰り温泉施設ができるらしいが

>>844
ガソリン代や駐車場代考えたら宮地岳線で行くのが安い。
849名無し野電車区:2005/10/09(日) 20:00:39 ID:Rslwl3WY
整備された道路がある人口希薄な沿線に車より遅いボロ電車延長して何になるのかと・・・
850名無し野電車区:2005/10/09(日) 20:55:48 ID:Wi5vVk8r
宮路岳線に大牟田線7050系の狭軌バージョンが
入るって話はホント?
851名無し野電車区:2005/10/09(日) 21:32:50 ID:/tNqwI2t
西鉄はICカードを導入する気みたいだけど本当なのか?なら、この際
宮地岳線にも自動改札がほしいトコだが…
〜新規事業・ICカード・新規物件開発 を積極的に推進する体制へ〜
           平成17年度 組織改正
http://www.nnr.co.jp/nnr/inf/release/release05_27.htm
852名無し野電車区:2005/10/09(日) 21:48:14 ID:UR39ryf6
せめて宮地岳線にkeihan-o2くらいの気概があればなぁ。
あそこまで気合いれろとは言わないけどなんか改善しようとかいう
志が見えないんだよね。
853名無し野電車区:2005/10/09(日) 23:48:06 ID:e7rX6qyL
>>847
荒尾も競馬がダメで急激に財政悪化
854名無し野電車区:2005/10/09(日) 23:55:17 ID:iH828wDr
荒尾のダイエーも閉鎖だもんな……
大牟田は治安が悪いし(殺人事件とかあったよね)……

ってだんだん天神大牟田線スレっぽくなってきたw
855名無し野電車区:2005/10/10(月) 10:57:51 ID:dnj8Pk8O
お国板だな。
856名無し野電車区:2005/10/10(月) 11:31:39 ID:jmcNi+pD
三苫以東、廃止検討の続報は?  >宮地
857名無し野電車区:2005/10/10(月) 13:09:59 ID:ORk+UKaL
>>853
どうせ競馬場は有明海沿岸道路のルート上になるから問題ないよw
今三池まで建設中でしょ。
858名無し野電車区:2005/10/10(月) 20:49:47 ID:ar8+KZKr
お前らスレ違い
859名無し野電車区:2005/10/10(月) 22:17:20 ID:jf3z5F3c
話がスレ違いになってるので、ここらで戻しておく。

花見と福間が無人駅になったのいつ?
放送が変わる前後だったりするのか?
860名無し野電車区:2005/10/11(火) 00:05:05 ID:iZExbqgW
地元民は無人化に気づいていないから答えられない。
その程度の存在感の鉄道。
861名無し野電車区:2005/10/11(火) 01:09:22 ID:z0qUujFI
>>859
304があぼーんになった頃じゃなかったっけ?
310あぼーんよりは後だったと記憶。
862名無し野電車区:2005/10/11(火) 01:53:03 ID:ZqHtu8dS
>>861
ありがと。1〜2年前ってことかな。
たしか、去年か一昨年の車庫祭りの時にプレートが出品されてたと記憶してるし、
結構最近なんだな。

この前福間に逝ったとき、乗車証明書が置いてあったけど、
なにもない味坂よりかずいぶん優遇されてるんだってオモタ。
もっともあの駅の存在自体がアレだけどさw
863名無し野電車区:2005/10/11(火) 08:46:31 ID:K814+mrl
味坂から乗れば、車内では車掌がダッシュでやってきますよ。
864名無し野電車区:2005/10/11(火) 11:47:33 ID:0j16GXHd
>>862
甘木線馬田駅にも乗車証明書が置いてあったな。その日の日付スタンプ付きで。
あれは毎朝隣の駅員とかが用意するのかな。
>>863
一度乗ったことあるが、車掌サソによかねっとカード差し出したら、降りた駅で
申告して精算してくださいと言われたな。
865名無し野電車区:2005/10/11(火) 14:57:37 ID:r/X4d5Je
今日の宮地岳線見たまま。

高架橋は一部を除いて(現在の線路を跨ぐ区間)ほぼ繋がった模様。
千早駅寄りでは架線を張り始めています。
866名無し野電車区:2005/10/11(火) 16:45:08 ID:7t2/EjPf
完成は来年春かな
867名無し野電車区:2005/10/11(火) 22:19:11 ID:HDchohXm
>>865
昼間から見たままできるあんた、うらやましい。
868865:2005/10/11(火) 23:26:07 ID:r/X4d5Je
>>867
dクツw
漏れはカレンダー通りに休める人が裏山…orz
869名無し野電車区:2005/10/12(水) 00:31:54 ID:i4/WeUlu
西鉄本当に地下鉄と直通運転するの?
駅ホームの延長,ATC搭載,線路路盤の強化・・・
そしてドル箱国道3号線のバス乗客が吸い取られる。
そのうち宮地岳線全部福岡市に買い取らせるつもりでは?
870名無し野電車区:2005/10/12(水) 02:53:08 ID:5+ccrGp6
全部は無いだろう。
三苫までならあり得るだろうが。

案外、周辺の市も含めて3セク化したりしてね。
871名無し野電車区:2005/10/12(水) 15:40:30 ID:fPvWPM+x
3セクだろな。  『玄海シーサイドライナー』
872名無し野電車区:2005/10/12(水) 17:24:37 ID:f1d+hIcs
1000形置き換えの時に箱崎線を3連化して、片乗り入れすると聞いたんだが・・
873名無し野電車区:2005/10/12(水) 22:09:36 ID:Z0ysxoj7
>>872
まじ?  っても1000系置き換えって、まだまだでは?

中洲川端〜三苫・津屋崎?(廃止されなければ)を1本の路線と
考えて3セクにしたら良い。  箱崎線+宮地岳線。
874名無し野電車区:2005/10/12(水) 22:25:28 ID:zfr7iIyU
箱崎線の3連化って、車両だけじゃなくて、ホームドアの検知器とか
モニター設置もしないといけないから結構金がかかるんじゃ
まさか、七隈線のように鏡だけで済ますとかw
875名無し野電車区:2005/10/12(水) 22:31:38 ID:qXXASTCX
新宮、古賀、福津は西鉄にあんまり依存してないから末端区間の3セクはないと思うぞ。
もしそうなったら西鉄バスが天神直行40分台の福津急行新設して思う存分潰しにかかる。
876名無し野電車区:2005/10/12(水) 23:05:10 ID:BUdCBnYK
>>874
・常に先頭合わせ(6両と同じ停車位置)で停車
・ATOが使えない(停止検知ができない)東行・北行は全列車手動運転
でどうよ。
877名無し野電車区:2005/10/12(水) 23:40:02 ID:lD4KCK4k
>>875
あんまりというか全く依存してないよね。特に福津。

昼間の津屋崎から古賀辺りは、ほぼ空気輸送。
通勤通学時間帯以外の津屋崎行は、毎時1本とかになってもおかしくない…
878名無し野電車区:2005/10/12(水) 23:50:46 ID:qXXASTCX
いや「全く依存してない」って書こうかと思ったんだけどw
遠慮して「あんまり」って書いちゃった。

毎時一本すら要らんぞマジで。
せっかく乗ろうとしても窓口のおばちゃんの発券が遅くて急いで乗れない、あれじゃバスの方がマシ。
駅裏側に住宅が立て込んでいる駅も多いのに自由通路すら作ろうとしないしもう住民は見放しているよ。
879名無し野電車区:2005/10/13(木) 00:00:21 ID:4wYX+XlQ
貝塚乗換えで切符の有効時間はどれくらい?
880名無し野電車区:2005/10/13(木) 00:04:54 ID:fI/34UN6
>>879
釣りは止めれ
881名無し野電車区:2005/10/13(木) 00:30:35 ID:eZF5408V
箱崎線のホームドアってまだ中洲川端だけしか準備されてないね。
882名無し野電車区:2005/10/13(木) 00:59:55 ID:pn5lVIuG
貝塚にホームドアが付くとさらに西鉄側と差がついちゃうなw

千早の券売機の前に窓口を作ってるけど、宝くじ売場?
883名無し野電車区:2005/10/13(木) 02:09:54 ID:PRBJQxqR
日本海側最大の都市といえば「福岡市」
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1129136694/
884名無し野電車区:2005/10/13(木) 21:27:59 ID:caak/rjv
そういえば、今日の新聞で大牟田線に3000系導入するといってたが、
これは西鉄のHPによると600・700系の置き換えらしい…
ということは、置き換えられた600・700系は宮地岳線に転籍ということ
なのでしょうか?
885名無し野電車区:2005/10/13(木) 21:31:13 ID:ijCCJed1
700はムリぽ。600も2連がないからないハズ
886名無し野電車区:2005/10/13(木) 21:35:49 ID:caak/rjv
でも、700系は間の1両か2両外せば転籍可能では…600系も同様に出来るのでは…
887名無し野電車区:2005/10/13(木) 21:47:49 ID:qsntX/bW
7050系・狭軌バージョンが入るんじゃないの?
888名無し野電車区:2005/10/13(木) 22:07:02 ID:2bsEy4JC
末端部廃止すれば新車は要らんよ。
889名無し野電車区:2005/10/13(木) 22:24:14 ID:3RkVSlsa
887                 700は1Mじゃないからムリぽ。わざわざんな改造するならそれこそ7050入るだろ;ただ今さら鋼製車もなぁ・・ 
890名無し野電車区:2005/10/13(木) 22:26:18 ID:3pFe+0Rl
改行ぐらいちゃんとしてくれ
891名無し野電車区:2005/10/13(木) 22:32:04 ID:+IENDnAE
700はアスベストの関係で廃車します
892名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:30:15 ID:UVQt+ny9
>>884
3000系って何?
893名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:35:19 ID:5S25+Ec1
>>884
大牟田線は後期
みやじだけは凶器
レール幅が違う
電圧もちがったろ?
894名無し野電車区:2005/10/14(金) 00:00:42 ID:ryNku/mM
大牟田線は標準軌。
電圧は同じ。

足回りを換えれば入れます。
マジレス以上。
895名無し野電車区:2005/10/14(金) 00:05:35 ID:gnR/+Zcz
転籍にあたり連結器も交換してるのは何故?
高さも違うみたい。
896名無し野電車区:2005/10/14(金) 00:30:54 ID:vS6guRlW
大牟田線の連結器(5000形以前)が特殊すぎだからね>トムリンソン式
それを宮地岳線では一般的な自連にしてるだけでそ


で、以前からの漏れの素朴な疑問なんやけど、
多々良工場のどこから20b近くもある車両を搬入してるわけ?
周辺をとりかこんでる道路って、どこも狭いと思うんだが…
897名無し野電車区:2005/10/14(金) 00:59:19 ID:l+d/qpZp
>>895
宮地岳はもともとが蒸気機関車が客車を運んでいるところが由来か。
大牟田線は電化開業でやったからトムリンソン。
898名無し野電車区:2005/10/14(金) 01:35:23 ID:Z/MGPJsC
何故に回り子式になったんだ?
電連付きトムリンソンにすれば良かったのに
899名無し野電車区:2005/10/14(金) 10:39:58 ID:ep44+WDq
>898
回り子式ってなんだ?そんなものはない。
故障救援用にはアダプターが別に用意してあるはずだが。

どっちにしても特殊なもの残してもコスト高になるだけ。
6000系製造以降は標準的な電連付き密連

>896
国道3号側に広い門があったような・・・
900名無し野電車区:2005/10/14(金) 12:50:11 ID:EUm4XO6b
901899:2005/10/14(金) 14:07:47 ID:pWlpvll+
柴田式密着連結器とも、回り子式密着連結器とも、密着連結器(密連)とも言うのな
知らんかった、というか忘れてたというか。一瞬双頭連結器みたいな事連想してた。
902名無し野電車区:2005/10/14(金) 14:42:01 ID:pEqHMBB9
トムリンソンも回り子も本体部分は殆ど同じだろ
903名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:32:54 ID:XWP8VlSV
大牟田線に3000系配備で600系が宮地岳線に?
904名無し野電車区:2005/10/15(土) 11:25:54 ID:/bWCXvSF
600系はアスベストてんこ盛りだから、駄目だってさ。
905名無し野電車区:2005/10/15(土) 15:24:46 ID:iNxWxRSF
          ____
.          | ̄____ ̄|
  ┌'''"~ ̄二二      二二 ̄~"'''┐
  |┌""゙ ̄  | | ___ | |   ゙̄""┐|
  || ロ 急.行  | |_____.______| | 大善寺 .ロ||
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ | |  ̄ ̄ ̄ | |  ̄ ̄ ̄ ̄ |
  | .      | |     .| |      . |
  | .      | |     .| |      . |
  | .      | |     .| |      . |
 
  |-.__       | |     .| |       __.-|
  |   -、,.__.  .| |.______.| |  __,.、-   |
  | ●○   ̄ | | . 3000 . | |  ̄  ○● |
  | ̄─、,_  | |     .| |  _,、─ ̄|
  |__      ̄"| / ̄\ |" ̄     __|
.  |==========| ====== |==========|
.  .|      l H _|X[]|_H l     |
    .|     l_ ̄lニニl ̄_l     |
    |.____________.|
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
906名無し野電車区:2005/10/15(土) 15:27:43 ID:iNxWxRSF
          ____
.          | ̄____ ̄|
  ┌'''"~ ̄二二      二二 ̄~"'''┐
  |┌""゙ ̄  | | ___ | |   ゙̄""┐|
  || ロ 急.行  | |_____.______| | 大善寺 .ロ||
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ | |  ̄ ̄ ̄ | |  ̄ ̄ ̄ ̄ |
  | .      | |     .| |      . |
  | .      | |     .| |      . |
  | .      | |     .| |      . |
  |-.__       | |     .| |       __.-|
  |   -、,.__.  .| |.______.| |  __,.、-   |
  | ●○   ̄ | | . 3000 . | |  ̄  ○● |
  | ̄─、,_  | |     .| |  _,、─ ̄|
  |__      ̄"| / ̄\ |" ̄     __|
.  |==========| ====== |==========|
.  .|      l H _|X[]|_H l     |
    .|     l_ ̄lニニl ̄_l     |
    |.____________.|
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
907名無し野電車区:2005/10/15(土) 21:06:13 ID:wJ4v8U9y
中洲川端の箱崎線のホームドア、
もう稼動させてるな。
908名無し野電車区:2005/10/15(土) 22:44:06 ID:CHz6d5MW
中洲川端に必要なのは、ホームドアよりまともな接続ダイヤ
909名無し野電車区:2005/10/15(土) 22:47:27 ID:9OQGr8du
筑肥線箱崎線の直通も欲しいかも
910名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:10:59 ID:71DS0s5z
>>909
筑肥線直通列車に接続する宮地岳線の幕は
[貝 塚(唐津)]で

車内放送が「この列車は終点貝塚駅で唐津行き電車と接続しています」みたいなw
911名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:13:14 ID:O5tIuvX6
???
912名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:44:30 ID:BZpBcVvH
乗り入れてしまえよ
913名無し野電車区:2005/10/16(日) 04:53:02 ID:87G5it6Y
そういえば103系の『貝塚』幕はまだあるのかな?

登場時は『貝塚公園』(開通前の貝塚の仮称)幕があったりして、かなり萌えたが…
914名無し野電車区:2005/10/16(日) 08:21:33 ID:cdvj1Ww3
>>913
まだ入ってるはず。
303にも貝塚は入ってるから。
915名無し野電車区:2005/10/16(日) 09:06:52 ID:3gYDY2/m
筑肥線が運休した時とかに空港線に入ってた303が貝塚入ったりしないの?
916名無し野電車区:2005/10/16(日) 10:25:34 ID:87G5it6Y
>>915

ない
917名無し野電車区:2005/10/16(日) 19:00:18 ID:87G5it6Y
国鉄&地下鉄





   G O ! G O !


    f 福岡市営地下鉄
   JNR 国 鉄 ・ 門 司
918名無し野電車区:2005/10/16(日) 19:05:18 ID:87G5it6Y
↑みたいな103系と1000系が宇宙ですれ違うポスターがあったと記憶しているが、持ってる椰子居る?


再々連投スマソ…
919名無し野電車区:2005/10/16(日) 22:47:22 ID:vOFchieZ
覚えてねー
920名無し野電車区:2005/10/17(月) 00:46:53 ID:oZdJPTqy
「地下鉄が変わる、フクオカが変わる」は覚えているがな

FM TOWNSのコピー「パソコンが変わる、TOWNSが変える」に
似てる気がした。
921名無し野電車区:2005/10/17(月) 02:39:38 ID:zqH9CzpF
地下鉄が変わるってのは、乗り入れでってこと?
922南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2005/10/17(月) 03:18:06 ID:5+31n9FE
>>917
懐かしすぎて涙が出てくるw そういや、実家に呉服町開業記念切符があったなあ。

>>921
たぶん、福岡空港駅開業の事だと思われ。
923名無し野電車区:2005/10/17(月) 05:35:06 ID:MGd+cl7r
>>918
1983年3月姪浜、博多仮駅開業時のものですな。
さすがにポスターは持っていないが、表紙がポスターと同じデザインの
パンフレットなら、ウチの中探せばどっかにあるはず。
筑肥線代替バス路線新設告知チラシもたぶん一緒に保管してるはず。
(もし探し出せても、スキャナ持ってないのでUP不可能。スンマセン。)
924名無し野電車区:2005/10/17(月) 19:22:57 ID:ysUfHoFD
博多駅水没の時はどうしたんだっけ>JR車
925名無し野電車区:2005/10/17(月) 22:17:48 ID:SDE/+DAV
>>923
きっと今年の「七隈線開業」のポスターとかも、
20年くらいしたら貴重になるよきっと。
絶対捨てちゃイカンな(w
926名無し野電車区:2005/10/17(月) 22:18:45 ID:9yf23AIJ
博多って仮開業だったんだよなあ・・・

もうほとんど忘れてる。
927名無し野電車区:2005/10/17(月) 22:20:53 ID:0Iph/SQy
天神南も仮開業であって欲しい・・・
928名無し野電車区:2005/10/17(月) 22:25:55 ID:b3wnRHwB
やっぱり博多ルートから建設すべきだったな
929名無し野電車区:2005/10/17(月) 22:42:17 ID:5HZUXrip
今ごろ空港線には肩を落とした鷹ファンが orz
930名無し野電車区:2005/10/17(月) 22:43:04 ID:0pFIgt5G
相変わらず乗り継ぎの利便性を軽視する交通局
中洲川端や貝塚と同じ失敗を繰り返した感が >天神南
931名無し野電車区:2005/10/17(月) 22:58:40 ID:Gs8JjzJ1
>>929
るせぇな!



能ある鷹は爪隠すんだよ!
932名無し野電車区:2005/10/17(月) 23:02:54 ID:tMlJQ0Jl
>>927
ワロタ
>>931
今日隠してどうする!?藁
933名無し野電車区:2005/10/17(月) 23:25:32 ID:5HZUXrip
ダイエーが来た時に唐人町からドームまでモノレールを建設する計画があったんだよね。
934名無し野電車区:2005/10/17(月) 23:58:43 ID:IpxzMsBp
>>918
ttp://up.2chan.net/r/red/1129561063589.htm
落ち込んでいる福岡から..
935名無し野電車区:2005/10/18(火) 00:22:11 ID:5DVcZidk
>>930
隣の政令指定都市のモノレールも参考になる失敗だったはずだし
936名無し野電車区:2005/10/18(火) 00:23:16 ID:x353d2Ku
1958年最終戦で南海を撃破して優勝したときはえらい騒ぎだったな。
渡辺通をゆく、満員の路面電車が今でもありありと思い浮かぶ。
937名無し野電車区:2005/10/18(火) 00:27:07 ID:zANM6oAt
>>935
計画立ててる奴は車通勤してそう。
利用者の視点が欠けてる。
938名無し野電車区:2005/10/18(火) 00:27:17 ID:oPuKGJBr
>>930 >>935
しかし、「中心街の駅そのものを終点とする路線設計は宜しくない」なんてキティな発想(→箱崎線)を捨てたのは一応の進歩だぞ。
天神直通せずに赤坂門止まりとかになった日には。。。
939名無し野電車区:2005/10/18(火) 00:34:54 ID:eMb3BIqR
>>936
下の橋折り返し age
>>931
能ある鷹は爪を隠して尻隠さず・・・ orz
940名無し野電車区:2005/10/18(火) 06:21:09 ID:JuWZpC1J
箱崎線の最大の誤算は、宮地岳線との直通がいつまでたっても実現しない事

交通局もまさか途中で西鉄がやる気をなくすとは思わなかったんだろね…

乗り入れ話は口約束だし、マジで詰めが甘いんだよ…

不採算路線に相変わらず6両編成を走らせてるのも、いかにもお役所仕事
941名無し野電車区:2005/10/18(火) 13:25:02 ID:daSxl3YC
>940
しかし、仮に乗り入れるようになっても6両も必要かな?
4両くらいでいいかと思う半面、「地下鉄」というブランドを考えるなら、やっぱり
最低6両で運行してもらいたい気もある。
942島 拓己:2005/10/18(火) 14:35:03 ID:M3xVuCqu
→940 佐賀新線が開通したら 元ミュースカイの4両の形式名を2000系から
817系の特急型に変える 8両運転もOK 単独4両でもいい 行先種別
は 快特と特急と臨時快特と臨時特急の4種類になる
943島 拓己:2005/10/18(火) 14:59:26 ID:M3xVuCqu
4年の3学期の時図書委員でふざけててごめんなさい
944島 拓己:2005/10/18(火) 15:03:22 ID:M3xVuCqu
i i

iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
i
i
i
i
i
i
i

i
945島 拓己:2005/10/18(火) 15:05:09 ID:M3xVuCqu
/iiiiiiiiiiiiiii/i
. .
i i
ii
i
i
946島 拓己:2005/10/18(火) 15:06:46 ID:M3xVuCqu
tttttttttttttttttttttt
i i すいません
, ・
i i
i

i
i
i
947島 拓己:2005/10/18(火) 15:10:22 ID:M3xVuCqu
hhhhhhhhhhhhhhh
i i
i ● ● i
i h i
948西鉄天神大牟田線利用者:2005/10/18(火) 15:53:02 ID:daSxl3YC
そもそも宮路岳線ってどんな人が利用してるの?JR+100円バスのほうが天神に早く着けるし・・・。
949西鉄天神大牟田線利用者:2005/10/18(火) 15:54:06 ID:daSxl3YC
あと、朝、夕ラッシュとかは混むの?
950名無し野電車区:2005/10/18(火) 18:51:42 ID:JuWZpC1J
宮地岳線は昔からそんなに需要はない。80年代の初頭まで、日中は戦前型が単行運転してた(型式忘れた・ツーマン・ドア手動)

駅間が短いので、鹿児島線のおこぼれをマメに拾う様な路線であるが、JRの増発や千鳥・九産大前・千早等の開業、それに福間・古賀・筑前新宮の快速停車でかなりの打撃

天神方面は都市高速の開業でバスも速達化して、乗り換え不要のメリットを最大限発揮(博多駅系統は上記のJRの攻勢でバスも撃沈)
951名無し野電車区:2005/10/18(火) 20:03:13 ID:o5/34eW8
JRの如く駅をひとつ造っただけでもだいぶ違ったろうにな〜

と花見あたりで雨の日にずぶ濡れになりながら自転車漕いでる新宮高校生を見かけると思う。
952名無し野電車区:2005/10/18(火) 21:29:04 ID:YCtPdWj3
三苫や和白から香椎や宮前に出る人が使っている
953名無し野電車区:2005/10/18(火) 22:10:19 ID:0oLVsxRC
ひろでん・宮島線みたいな使われ方・車両(LRT)だったら、
また運命が変わってたな。  >宮地岳線
954名無し野電車区:2005/10/18(火) 22:52:31 ID:AK0Csbm7
>>951
唐の原を作っても結局は変わらなかった気がするが・・・。まぁ、三苫までの人には香椎に買い物に出るのが便利になったかも知れんが。もっともその香椎が地盤沈下しているしなぁ。
955名無し野電車区:2005/10/18(火) 22:56:21 ID:BG8fTS99
宮地岳線を千鳥橋から祗園あたりまで延伸してれば
かなり違っていただろうな。
市内電車に食われちゃったようなもんだからな。
956名無し野電車区:2005/10/18(火) 23:07:50 ID:JZRiTUtz
>>940
京都の烏丸線は当初4両ではなかったっけ。
6両になったのはいつ頃?
957名無し野電車区:2005/10/18(火) 23:08:31 ID:0RLoMw4J
バスカードできっぷが買えたらいいのに…
カードのプレミア分+乗り継ぎ割引でウマー
958名無し野電車区:2005/10/18(火) 23:56:11 ID:9J5dyXsw
>>951
どの駅もことごとくアクセスしにくい場所にあるからね。
過疎地を走ってるわけじゃないのに今まで拾う努力をしてなかったということ
もし福間の国道495との交差部や和白の海ノ中道との踏切辺りに
駅があれば車でのアクセスもしやすいのにとは思う。

959名無し野電車区:2005/10/19(水) 00:02:57 ID:6UeiTTFV
宮地岳線で一番客が少ない駅はどこ?
960名無し野電車区:2005/10/19(水) 01:20:28 ID:1bq8nVHr
駅を出たら住宅地の中だからな
細い路地しかないし、他から使うにはわかりにくい場所ばっかり。
駅舎も住宅に同化して目立たないし。
961名無し野電車区:2005/10/19(水) 02:07:05 ID:VvBVOb2X
次スレ

【福岡】地下鉄+JR筑肥線+【西鉄】宮地岳線Part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129655192/
962名無し野電車区:2005/10/19(水) 03:35:22 ID:N7mXe638
>>956
6/12/1988 竹田〜京都延伸開通+近鉄新田辺〜近鉄・地下鉄竹田〜地下鉄北大路相互直通開始と同時

補足トリビア
5/29/1981の京都〜北大路開通時点ですでに各駅とも8両分のホームが用意されていた・・・
963名無し野電車区:2005/10/19(水) 09:55:41 ID:wspTARNP
もし宮地岳線が地下鉄と直通したらこういう車両を作…れるわけないか。
http://www.keihan-o2.com/tr/index.html

でも大手私鉄の日陰的存在であることや地下鉄と接続してることなど
宮地岳線と京阪大津の共通点は多いような気がする。
964名無し野電車区:2005/10/19(水) 16:35:03 ID:2bREiWpU
>>959
ゴルフ場前じゃない?
965名無し野電車区:2005/10/19(水) 21:31:46 ID:U2H1v9Lj
ゴルゴ
966名無し野電車区:2005/10/19(水) 21:34:08 ID:zIHDcsMU
七隈線と箱崎線は朝のラッシュ時はどっちのほうが混雑してるの?
967名無し野電車区:2005/10/19(水) 21:57:39 ID:RsGlTspf
クマ線じゃないか?


ってか質問厨しつこい。
968959:2005/10/19(水) 22:03:44 ID:2qNDZyme
>>964
dクス。
>>966
マルチ乙。七隈線は小さいってことぐらい考えてくれ。
969名無し野電車区:2005/10/19(水) 22:26:53 ID:ce3mtmY4
朝は三苫から座れない程度に混雑してるよ。千早到着時点で100%位かな。
箱崎線は貝塚の時点でほぼ椅子が埋まる。
970名無し野電車区:2005/10/19(水) 23:39:52 ID:z6xM8UCs
箱崎線は県庁への通勤も多いよな。
971名無し野電車区:2005/10/19(水) 23:59:50 ID:MBXm8G6U
朝の貝塚行きは馬出九大病院前でかなり空く
972名無し野電車区:2005/10/20(木) 01:21:04 ID:vr1n5eSS
もうこのさい開き直って転換クロスシートにしちゃってよw
973名無し野電車区:2005/10/20(木) 01:32:38 ID:y66R/EkA
いやむしろリクライニングシートのバs(ry
974名無し野電車区:2005/10/20(木) 01:36:39 ID:/d7yvcrv
クロスシートで筑前前原⇔貝塚で、
九大学研都市⇔箱崎九大前の利用者をゲット!
975名無し野電車区:2005/10/20(木) 16:14:55 ID:D8lJIgKp
そんなに需要があるなら、なんでラッシュ時の3両編成→4両にしないのだろ?
西鉄天神大牟田線では、普通停車駅に関して(無人駅以外でも)、車両がすべて入らなくても、
後ろ1両の扉は開かないって案内して運行してるから、宮路岳線でもそういうのは運行しても
いいのでは?
976名無し野電車区:2005/10/20(木) 21:21:37 ID:NOndVIs8
>>975
線路の長さが足りないと思われる。
あと、運転士が扉を開け閉めするから前1両閉鎖しかできない。
よく考えてみれば、行き違い駅で両方向とも前一両閉鎖って有効長が無駄になるなぁ
977名無し野電車区:2005/10/20(木) 22:11:55 ID:J1HGQlhB
>>976
線路の長さはどこも一緒! バーカ
978名無し野電車区:2005/10/20(木) 22:13:30 ID:ziIk4N4s
宮地岳線は、踏み切りに挟まれたホームが多いし、
停車中は踏み切り閉まりっぱなしになるからでは?  >4両編成を導入しない
979名無し野電車区:2005/10/20(木) 23:12:22 ID:Ah/7QytH
4連でワンマンの会社ってあったっけ。
と検索かけたら以外とあるもんだな。
サンライナーといい、和歌山線といい能勢電も。
ほかにもあるみたい。
ただ、料金、切符回収の面でいろいろとありそうだな。
無人駅が増えた今では。
980名無し野電車区:2005/10/20(木) 23:34:04 ID:fDXpuNJq
ホームの長さじゃないの?w
981名無し野電車区:2005/10/21(金) 00:41:49 ID:3t8JvX8Z
運輸局に「赤外線伝送の車上モニタ付けろ」と言われそうな気がする。
982名無し野電車区:2005/10/21(金) 01:27:34 ID:3uldOguS
なにそれ?
983名無し野電車区:2005/10/21(金) 01:31:20 ID:PljblXqq
>>977>>980
ほれ、駅以外の場所は全線単線だろ。
すれ違いができる駅における分岐機から分岐機までの複線部分の線路の長さが
足りないと>>976氏は言っているのではないの?
984名無し野電車区:2005/10/21(金) 07:27:01 ID:NQp0F8MG
>>977
バーカ
985名無し野電車区:2005/10/21(金) 20:31:40 ID:YjJoVNTq
>>982
近くでは、福北ゆたか線813系・817系に搭載されてる。
まだ使用されてないようだが、
運転席にモニター、助士席側に円柱状の受信機?が立ってる。
986名無し野電車区:2005/10/21(金) 21:47:07 ID:15AvdlC/
>>985
筑肥東線3両ワンマンでも使ってる。
987名無し野電車区:2005/10/21(金) 22:39:35 ID:qkhNYTXh
>>985
あれって受信機なんだ。へぇ〜。
かぶりつきするときは邪魔だったりするんだがw

スレ違いを承知で書くけど、福北ゆたかって817の4両編成時のワンマンってあるんだっけ?
813は車掌が乗ってるけど。あれはワンマン設備(運転台にドア開閉ボタンとか)がないだけか。
>>981のいう、付けないと対応させないってことかな。
988名無し野電車区:2005/10/21(金) 23:23:43 ID:15AvdlC/
>>987
まだ準備しただけで使用してない。

2年くらい前の小倉工場のお祭りで、813ワンマン工事の張り紙を見たという報告がありました。
813も817も車両側の準備は全編成完了しているようです。

今年の春の改正直前に半数以上の車両の準備ができていました。
今年の秋の改正直前に直方以西の博多を除く駅でカメラの準備ができていました。

なのに未だに4両以下ワンマンにはなってません。
989名無し野電車区:2005/10/21(金) 23:47:13 ID:qkhNYTXh
>>988
へえ。ありがと。
来年くらいだな。
990名無し野電車区:2005/10/22(土) 00:10:57 ID:VhOo71Yg
>>977,984
バカって言った方がバカなんだよ、バーカw
991名無し野電車区:2005/10/22(土) 01:30:12 ID:JgaW4KC2
まだ冬休みじゃないよな?
992名無し野電車区:2005/10/22(土) 03:22:32 ID:RVNbgvTy
そろそろ埋めるか
993名無し野電車区:2005/10/22(土) 05:18:31 ID:SKAy2U9j
埋め
994名無し野電車区:2005/10/22(土) 05:19:09 ID:SKAy2U9j
埋め
995名無し野電車区:2005/10/22(土) 05:19:51 ID:SKAy2U9j
埋め
996名無し野電車区:2005/10/22(土) 05:34:36 ID:WKYSyEkw
埋め
997名無し野電車区:2005/10/22(土) 05:35:07 ID:WKYSyEkw
埋め
998名無し野電車区:2005/10/22(土) 05:35:42 ID:WKYSyEkw
埋め
999名無し野電車区:2005/10/22(土) 05:36:14 ID:WKYSyEkw
埋め
1000名無し野電車区:2005/10/22(土) 05:36:47 ID:WKYSyEkw
埋め

【福岡】地下鉄+JR筑肥線+【西鉄】宮地岳線Part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129655192/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。