★ 福岡市地下鉄空港線&七隈線+筑肥線 §3 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無し野電車区:2005/09/15(木) 20:56:00 ID:5/Y/ZZ3Z
開業前には「天神の集積はすごいから大丈夫」と誰も博多延伸に気を留めていなかった件
940名無し野電車区:2005/09/15(木) 22:02:52 ID:gmxVCw7V
薬院で大牟田線に乗り換えれば天神には出られるもんな。
薬院―福岡は急行も特急も乗れるから本数は多いし。

ま、実際にそんなことしてたらここでも叩かれまくってるだろうな。
941名無し野電車区:2005/09/15(木) 23:24:39 ID:Y0HC6pxi
>>932
天神南駅が天神の外れと言うが、じゃあ天神の中心ってどこよ?
地理的な中心じゃなく、街としての中心。
まさか空港線の天神駅が中心だと思ってるわけじゃあるまい?
942名無し野電車区:2005/09/16(金) 00:00:45 ID:arI4T3C6
いくら天神の中心が南下してるといってもあの位置は逝き過ぎだろ
尾毎らには余り縁無いかも試練が明治通りには銀行など金融関係が
まだまだ多い
遊ぶ分にはあの位置でまだいいかも試練が、やっぱり明治通りには遠い
943名無し野電車区:2005/09/16(金) 00:15:00 ID:6Y5kPGUR
渡辺通り4丁目〜春吉付近の古くからある細い路地見てると
とても天神南が天神の中心だとは思いたくない
944名無し野電車区:2005/09/16(金) 00:33:15 ID:Mq9KAUhL
>>940
実際、西鉄の天神行き電車に薬院から乗ってくる香具師が多い。
わずかな距離だし、運賃がもったいないように思うけれど。

>>943
そういう風情に魅力を感じている人が多いのよ。
これこそ都会的な感覚だね。
945名無し野電車区:2005/09/16(金) 03:36:36 ID:Oeqg81UV
>>944
馬鹿か。
あそこは赤線地帯の近くでスラムに近かったとこだぞw

たしかに天神南より南の方に用事がある人は少ないだろうが、
かと言って明治通りまでの間に駅を置きようが無いだろ。
946名無し野電車区:2005/09/16(金) 05:24:03 ID:c3EbmChB
>>941
バス停でいえば天神コア・ソラリアステージあたりじゃないの?
947名無し野電車区:2005/09/16(金) 09:54:31 ID:3a70AL/I
>>941
岩田屋新館が出来た時、岩田屋とソラリアの交差点だといってた。
それから七隈線が出来たから、まだ南下してるだろう。
948名無し野電車区:2005/09/16(金) 12:56:27 ID:5w7Rddza
春吉地区は区画整理事業が行なわれることが決定している。
20〜30年後には立派な都心となる。
あの位置に先行して駅を作ったのはあながち間違いではない。
949名無し野電車区:2005/09/16(金) 13:12:07 ID:ptWfZR/f
そりゃあ20〜30年後には外環状沿い橋本付近も立派な住宅地になって
七隈線の利用者が増えても累積赤字のほうがもっと立派になってるだろうよw
950名無し野電車区:2005/09/16(金) 14:04:42 ID:+L5fz/nU
都市のインフラ整備はそんなもの。やはり民間企業では手を出しにくい。
それにしてもこういう目的の融資は国策としてもっともっと低利にできないのか?
もしかして郵政民営化なんかしたらむしろ逆行か?
短期間で減価償却できそうな事業しか今後は難しくなる?
とくに福岡のような地方は新規事業に何も手が出せなくなるのか?
951名無し野電車区:2005/09/16(金) 15:57:21 ID:5uZIDHL9
しかし、天神南駅・直上、『大黒屋(その他金融業者)』の
汚い黄色いペンシルビルは粘るな〜。。

とっとと立ち退かないのか。。
952名無し野電車区:2005/09/16(金) 16:15:43 ID:/KjSdZH7
>>950
現在の需要が満たせていて金が余ってる状況なら
将来の需要を見込んで先行してインフラ整備をするのもいいけど、
財政が火の車の中で市南西部の交通難民救済のために建設された
地下鉄なんだから、もっと慎重に分析して現在の需要に沿った
ルートを考えるべきだった。
953名無し野電車区:2005/09/16(金) 22:33:57 ID:iajESkAR
>>951
大黒屋をバカにすんな!
あそこじゃ国鉄時代のオレカが格安の値段で売ってるんだぞ。
漏れは昨日そこで「サザンクロス誕生記念」の1,000円券を990円で買った。
954名無し野電車区:2005/09/17(土) 00:56:55 ID:NkeFffFv
天神南はキャナルや中洲川端方面への延伸を見越して
ああいう位置になってるんだから、べつにいいんだけど、
少なくとも博多への路線は先行させるべきだったと思うな。
955名無し野電車区:2005/09/17(土) 01:27:52 ID:DmZgucI+
天神方面行きと博多行きの電車があって
1本見送ったり薬院で乗り換えたりする必要があるんじゃ激しく使いにくい。
かといって薬院と天神を経由して博多に行くなんて遠回りすぎる。

やっぱり無計画だなぁ。
956名無し野電車区:2005/09/17(土) 01:29:39 ID:qjozhWC6
泉岳寺方式で対面乗り換えにして同時発車させればいいんだよ。
957名無し野電車区:2005/09/17(土) 01:32:37 ID:qjozhWC6
しかし、とりあえず天神南からキャナル〜祗園〜呉服町〜石城町
これで十分だと思うがな〜。

その後、中洲川端〜キャナル〜博多〜住吉〜薬院〜(七隈線と共用)〜六本松〜西新〜百道浜

とかね。
958名無し野電車区:2005/09/17(土) 01:33:47 ID:qjozhWC6
さらに

百道浜〜長浜通り〜天神北〜中洲川端で環状線・・・
959名無し野電車区:2005/09/17(土) 03:09:14 ID:JqOv6vOX
次スレ準備OK

★ 福岡市地下鉄空港線&七隈線+筑肥線 §4 ★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1126893990/
960名無し野電車区:2005/09/17(土) 05:01:54 ID:kJrXgzxy
>>959
馬鹿だな。
空港線や筑肥線を一緒にする必要無いだろ。
961名無し野電車区:2005/09/17(土) 11:27:51 ID:m6KxVj2B
>>956
泉岳寺より白金高輪のほうがわかりやすいとか言ってみる。
962名無し野電車区:2005/09/17(土) 17:36:10 ID:mn+Q5qDs
対面乗り換えにしたって心理的に大きな壁になることは間違いない。
963名無し野電車区:2005/09/17(土) 18:16:17 ID:HoSnMp8s
他に解決策あるか?
964名無し野電車区:2005/09/17(土) 18:25:19 ID:W7VUzEc2
素直に六本松から国体道路経由にして、天神南駅が交差点直下にあって
西側の出口が福岡駅の南口につながってて西鉄との乗り換えが
空港線よりも便利ならまだ利用価値があっただろうに。
965名無し野電車区:2005/09/17(土) 21:12:47 ID:T9Ib8iPt
どうでもいいが、来週の九大学研都市駅の開業を心待ちにしてる香具師は、死ね。
966名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:22:51 ID:buh5rDNy
>>959
西区住民としては負け組の箱崎線や宮地岳線と同じ扱いされたくないので
このまま分割でよい
967名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:28:22 ID:HoSnMp8s
>>965
お前が市ね
968名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:58:19 ID:Pe1ImcPE
>>965は九大学研都市駅の高架下に住んでいた乞食
969名無し野電車区:2005/09/18(日) 03:15:54 ID:Cxwd69QQ
いや、六本松に巣食うプロ市民かも。
970名無し野電車区:2005/09/18(日) 08:00:31 ID:BMOBUapu
気が付けばあと一週間とちょっとで開業か。
行ってみても鉄ヲタと九大関係者しかいなさそうだなw
971名無し野電車区:2005/09/18(日) 13:16:11 ID:5kyTv1av
どんな駅ができるの?
島式?相対式?
972名無し野電車区:2005/09/18(日) 13:25:14 ID:MbiR5jb3
島式
973名無し野電車区:2005/09/18(日) 14:07:23 ID:NzWzT8Wz
>>970
玄洋、舞鶴高生利用あるんじゃね?
974名無し野電車区:2005/09/18(日) 14:34:36 ID:Adeg9sFY
>>965は九大に落ちて佐賀大に通っている香具師
975名無し野電車区:2005/09/18(日) 15:16:59 ID:eBWdEqZc
>>964
しつこい。
それを言うなら筑肥線の鳥飼から国体道路経由で空港線を建設すれば良かった。
しかし、結局はその他の情勢もあるんだよ。
薬院から博多の路線の計画もあるわけだし。

俺は七隈線が国体道路経由で博多からは住吉・薬院・城南線・六本松経由で
西新や百道浜へ行く路線があっても良かったと思うがな。
976名無し野電車区:2005/09/18(日) 17:59:10 ID:KTvv3O+2
_城_南_線_に_地_下_鉄_は_不_要_!_
977名無し野電車区:2005/09/18(日) 18:03:36 ID:P97eCG+p
978名無し野電車区:2005/09/18(日) 21:32:18 ID:9BhOo55L
新駅ができても増発とか一切なし?
979名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:18:38 ID:vjFcc44Y
今日乗った列車は、新駅で停車の練習してました。
停止位置の数メーター手前までブレーキかけて、止まる前にブレーキを緩めてまたスピードを上げました。
980名無し野電車区:2005/09/19(月) 01:59:23 ID:nkT7/cdl
>>974
そんな受験の仕方をする香具師は滅多にいない

とマジレスw
981名無し野電車区:2005/09/19(月) 02:05:43 ID:UhmMx4r7
>>980
分離分割方式で、前期が九大、後期が佐賀大という併願はないの?
レベルが違いすぎるのか。
982名無し野電車区:2005/09/19(月) 02:23:33 ID:jO77mWD/
>>981
前期九大なら後期は広大とか熊大が普通
983名無し野電車区:2005/09/19(月) 02:30:03 ID:AusSN7AG
見栄張って九大を受けたけど玉砕して浪人したのかも知れん。
984名無し野電車区:2005/09/19(月) 03:39:16 ID:UhmMx4r7
そうか、佐賀大はそこまで逝かないのか。
まあ、それはともかく、九大生もあそこまで遠くに移転となると影響は大きいだろう。
これまでなら家から通えた香具師も、下宿しなければいけないとか。
天神とか街に出るのも少し遠くなる罠。
もう、1000近いので、雑談ぽかったが、書き込ませていただいた。
985名無し野電車区:2005/09/19(月) 03:50:15 ID:iABMSsnp
ワシは姪浜駅徒歩圏内のアパートオーナー。
東区在住だった九大の院生の方が先月入居してこられました。
986名無し野電車区:2005/09/19(月) 14:04:48 ID:UhmMx4r7
>>985
すぐに儲けが出ましたね。
逆に、箱崎界隈などは火が消えたように寂しくなるのでしょうね。
987名無し野電車区:2005/09/19(月) 14:21:09 ID:KSgQu1FK
でも西区姪浜周辺って東区箱崎周辺に比べて
家賃相場は1.5倍くらい高いからなあ
988名無し野電車区
>>987
箱崎はレベルの低い物件が多いというだけで、同じレベルの物件で比べたら
相場は大差ないんじゃないか?
姪浜駅南側の区画整理で新築マンションが並ぶ一帯は多少高そうな気はするけど。