//// 鉄道路線・車両板 質問スレッドPart6////
1 :
名無し野電車区 :
2005/05/20(金) 20:40:48 ID:ViQDCuzi
あぼーん
あぼーん
4 :
名無し野電車区 :2005/05/20(金) 20:42:25 ID:ViQDCuzi
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
9 :
名無し野電車区 :2005/05/21(土) 07:00:32 ID:wXsD9vgX
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○コピペ・AA厨は放置が一番キライ。コピペ・AA厨は常に誰かの反応を待っています。. || || ○コピペ・AAにはウザイと思ってもそのまま放置。 || || ○放置されたコピペ・AA厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。. || || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || || ○反撃はコピペ・AA厨の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。コピペ・AA厨に. || || エサを与えないで下さい。 || || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ ( ´八`)キホンデスヨ || || コピペ・AA厨が飽きるまで放置が一番です。 ⊂ ⊂ | || ||___ ∧ ∧___∧ ∧____∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|______________|| (; ∧ ∧__ (. ∧ ∧__(; ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ 〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (; ∧ ∧ …は〜い、先生。 〜(_(; ,,)〜(_(; ,,)〜(_(@ω@;) マズー 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
10 :
名無し野電車区 :2005/05/21(土) 07:12:36 ID:wXsD9vgX
11 :
名無し野電車区 :2005/05/21(土) 07:15:13 ID:wXsD9vgX
よくある質問 Q.最も安く移動したいんですけど、どうすればいいですか? A.歩け といわれるのがオチです。自分で検索しましょう なお旅のプランを組んでくれというような依頼はあまり好まれません
12 :
名無し野電車区 :2005/05/21(土) 08:06:38 ID:35RTwQeo
13 :
走るんです万歳 :2005/05/21(土) 12:24:15 ID:O+EaHONF
13だったら自分のポコチン切断する
14 :
名無し野電車区 :2005/05/21(土) 15:12:38 ID:iH8skDEh
15 :
名無し野電車区 :2005/05/21(土) 20:55:58 ID:07CIkcLD
前スレが埋まってしまったのでこちらで 回8563Kの時刻って分かりますか?
16 :
名無し野電車区 :2005/05/21(土) 21:23:55 ID:16BJdwJ9
17 :
名無し野電車区 :2005/05/21(土) 21:28:58 ID:07CIkcLD
18 :
名無し野電車区 :2005/05/21(土) 21:30:11 ID:lYKrQM2G
>15 川越区への回送か?。
19 :
名無し野電車区 :2005/05/21(土) 21:34:41 ID:07CIkcLD
20 :
名無し野電車区 :2005/05/21(土) 21:51:31 ID:x+9LLNHi
小田原には駅長が5人いるということでしたが 小田急の共同使用駅の箱根登山も駅長と駅員置いてるんですか?
21 :
18 :2005/05/21(土) 21:54:57 ID:lYKrQM2G
大崎から南古谷に行くヤツだよね。 赤羽1605頃だから、前後は推測しちくり。
22 :
名無し野電車区 :2005/05/21(土) 22:01:48 ID:x+9LLNHi
ていうか 束京急相鉄東急地下鉄の横浜駅もそうじゃない?
23 :
名無し野電車区 :2005/05/21(土) 22:13:53 ID:lm+mv7H7
>>20 JR東日本・JR東海・小田急・伊豆箱根・箱根登山で5人か。
共同使用とは言っても箱根登山が小田急に駅管理を委託していれば箱根登山の駅長・駅員はいない事になるのだが・・・。
そのところはよく分からない。
24 :
名無し野電車区 :2005/05/21(土) 22:14:02 ID:0W1hrUws
首都圏(東京駅)から一番近く、かつ キハ100/110が走っている路線は水郡線ですか? 八高線もかな・・・?
25 :
名無し野電車区 :2005/05/21(土) 22:23:22 ID:16BJdwJ9
26 :
名無し野電車区 :2005/05/21(土) 22:48:14 ID:yxCheE4F
こんにちわ。 今日函館駅で変わった列車がいたので教えていただきたくて来ました。 eastiDという列車です。 これはなんでしょう。 なぜ函館駅に? いつまでいるのでしょう? お分かりになられる方いらっしゃいましたらお願いします。
27 :
24 :2005/05/21(土) 23:29:14 ID:0W1hrUws
>>25 サンクスです。
やっぱり八高もだったか・・・
>>26 確か気動車の軌道検測車でつ
その他は分からないけど・・・
28 :
名無し野電車区 :2005/05/21(土) 23:37:22 ID:16BJdwJ9
29 :
名無し野電車区 :2005/05/21(土) 23:42:18 ID:C6FrJIt9
初心者ですけどMAXとき305号とMAXとき338号は何系ですか? また、E1とE4の乗り心地とかはどう違いますか?
30 :
名無し野電車区 :2005/05/21(土) 23:45:37 ID:16BJdwJ9
>>29 305号はE4系、338号はE1系
・・・と、JTBの大判時刻表を見れば載ってるし、JR時刻表でも巻末の編成表を見れば
前者は8連・後者は12連なので簡単に判別できるが
31 :
26 :2005/05/22(日) 00:29:29 ID:mg9nPxWc
>>28 あぁ、そうなんですね。ありがとうごさいます。借りてきてるんですか。
じゃあまた帰ってしまうんですね、今のウチに見納めしておきます。ありがとうございました。
・・・明日いるのかな?居なかったら悲しい。
32 :
名無し野電車区 :2005/05/22(日) 00:55:59 ID:n71kwo8l
新宿も束ヲタKO営団都で5人? 西武入れたら6人?
33 :
名無し野電車区 :2005/05/22(日) 12:38:11 ID:YqRYNfT/
>>32 営団
営団
営団
営団
営団
営団
www
34 :
名無し野電車区 :2005/05/22(日) 14:17:57 ID:6qXO3wI6
東京メトロ(旧:営団地下鉄)と都営地下鉄って事業主体が違うだけであとは同じだと思うんですが、 何が違うんですか? 都営地下鉄の一部が分離民営化されたのが現在のメトロって事なんでしょうか? この両者、JR東日本とJR西日本くらいの違いくらいにしか認識できません。 教えてください。
35 :
名無し野電車区 :2005/05/22(日) 15:57:49 ID:p1YtF9Ix
>>34 ええっと、JR東日本とJR西日本は互いに資本関係のない全くの別会社です。
36 :
名無し野電車区 :2005/05/22(日) 18:42:12 ID:+MF4+yV/
>>34 >この両者、JR東日本とJR西日本くらいの違いくらいにしか認識できません。
その程度の認識で十分です。
37 :
名無し野電車区 :2005/05/22(日) 18:47:22 ID:e8ZoPAbX
>>34 都営地下鉄(東京都交通局)→東京都単独の出資、運営。
東京メトロ
→国、国鉄、東京都出資(いわば3セクの元祖みたいなもの)→帝都高速度交通営団→完全民営化で名称変更
こんな流れじゃなかったかと。
あと東京の地下鉄路線番号(計画番号)は会社関係なくつけられている(XX号線と言う呼び方)
これは多分計画事業主体が東京都と言うことからだと思う。
まちがってたら補足しちくり。
38 :
名無し野電車区 :2005/05/22(日) 21:19:50 ID:2t5+msI+
>>37 国鉄と東京都が出資していたのが、国鉄が民営化されたので代わりに国が
出資するようになったはず。
>>32 営団->東京メトロの場合、駅長はなく駅務区長だったはず。
39 :
名無し野電車区 :2005/05/22(日) 21:32:05 ID:OfXwh7YH
>>37 後半に補足
地下鉄網の何号線というのは都市計画としての番号なので、
その都市、東京なら都がいろいろ審議会とか開いて決めます。
地下鉄の場合は、都市計画の主体(政令都市)=地下鉄の事業主体
となることが多いけど、そういう意味で東京は少し特殊ですね。
たしか田園都市線の旧新玉川線区間も都市計画上は地下鉄のはず。
40 :
名無し野電車区 :2005/05/22(日) 21:34:30 ID:KK+9VAQt
>34 >37 可成り複雑。 最初は東京市が山手線内の高速交通網を整備する計画で、免許を受けていた。 ところが、総力戦遂行のため、国鉄以外の大都市部の交通機関は集約化された。 東京の場合、山手線を中心に中央線と東北線の間が西武、中央線以南が東急、東北線と常磐線の間が東武、 常磐線以南を京成として概ね統合されている。 山手線内は、東京市の路面電車、バス、各社のバス、東京地下鉄道と東京高速鉄道などがあったが、調整の 結果、東京市が市内の路面電車とバスを持つ代わりに、地下鉄の免許を放棄し、既存地下鉄をも集約して、 帝都高速度営団が設立された。 帝都高速度交通営団は、資本金6,000万円で利益配当は6分とされた。 現物出資は東京地下鉄道、東京高速鉄道(設備は費用を払って譲渡を受ける)。 出資額は、政府(鉄道特別会計(国鉄))から4,000万円、東京都は電気局会計で1,000万円、東横電鉄、東武鉄道、 京成電鉄がそれぞれ200万円、京浜電鉄、小田急電鉄がそれぞれ100万円、西武鉄道、京王電軌、武蔵野鉄道、 国鉄共済組合がそれぞれ50万円。 譲渡を受けた地下鉄路線は、先の東京地下鉄道8.0km、東京高速鉄道6.3kmの他、未成線の東京市持ち分51.0km、 東京地下鉄道7.3km、東京高速鉄道11.0km、京浜地下鉄5.4km。
41 :
名無し野電車区 :2005/05/22(日) 21:35:25 ID:KK+9VAQt
続き。 未成線の内、東京高速鉄道の四谷見附〜赤坂見附、京浜地下鉄の新橋〜品川は工事施工認可を受けている。 戦争が終わって、復興する際に交通機関を整備する必要があり、戦災復興院告示第252号が発表された。 これが最初の地下鉄計画で、1号線(武蔵小山〜板橋)、2号線(祐天寺〜北千住)、3号線(大橋〜雷門)、4号線(富士 見町〜向原町)、5号線(中野〜東陽町)が策定された。 このうち、3号線が銀座線で、4号線が丸ノ内線。 この時、GHQに対して東京都が、営団の廃止を企てたが、運輸省の反対でおじゃんに。 ところが、丸ノ内線を建設する資金が、法律の制約上、資本の10倍までしか債券が出せなかった上、米国からの援助金は 私企業には貸せないし、公企業とした場合、その運用枠は既に一杯で出せない。 こうして、営団の改革が行われ、私企業出資分は買い取られ、国鉄と東京都交通局会計の二者が出資することとなる。 一方で東京都は首都建設の一環として、長年、高速鉄道網の運営を悲願としてきたが、都電の代替として軌道免許で地下鉄 路線の免許を申請する。 しかし、これが、営団に免許のない路線の建設を禁じた陸上交通事業調整法に抵触する可能性があることから、都交通局に 対し、営団が持っていた免許の譲渡を受け、1号線建設が始まった。
42 :
名無し野電車区 :2005/05/22(日) 22:01:23 ID:ZJS8X87d
>>37 帝都高速度交通営団(交通営団)は戦時中(昭和16年3月)に戦時経済と国家統制
の必要性から、「帝都高速度交通営団法」という法律によって設立された団体。
当時の東京地下鉄及び東京高速鉄道(どちらも株式会社)を買い上げ、国(鉄道省)
及び東京市が資本を出し合った。(今の3セクに似ているが、法律の裏付けがあった
ところが違う)
戦後、鉄道事業の公社化により、国→国鉄へ出資母体が変わり、東京府が東京都
へ制度変更(特別区設立)するに伴い東京市→東京都へ出資母体が変わっている。
(国鉄民営化の際に国鉄→国(運輸省)へ再度出資母体が変更されている)
平成14年12月、「帝都高速度交通営団法」の廃止に伴い、完全民営化となった。
ちなみに、戦時中は交通営団と同様に、住宅営団、食料営団、農地開発営団、交易
営団が設立されていたが、戦後早い時期(昭和23年まで)に交通営団を除き廃止され
ている。
43 :
名無し野電車区 :2005/05/22(日) 22:12:19 ID:OyLuVHlU
ウチの近所に「肥薩おれんじ鉄道」があります。 第3セクターって言われてますが、これってそもそもどういう意味ですか? 地方の鉄道で頻繁に耳にするんですが・・・・・ あと、第3があるってことは当然第1セクターや第2セクターもあるハズですが、 これらの言葉は全然聞きません。 これの意味も、よければ教えてください。
44 :
名無し野電車区 :2005/05/22(日) 22:16:39 ID:CMc8EljQ
ウィキペディアより 日本に於いて第三セクター(だいさんセクター)とは、国又は地方公共団体が民間企業と共同出資によって設立した法人を指す言葉である。 多くの場合、株式会社の形態を採る。略して三セク(さんせく)とも言う。 国及び地方公共団体を第一セクター、民間企業を第二セクターとし、それらとは違う第三の方式による法人という意味であるが、 世界的に見ればこの第三の方式は、NPO、市民団体その他の民間の非営利団体を示し、日本のように行政と企業の共同出資による法人を示すのは極めて稀である。 旧国鉄及びJR各社の赤字ローカル路線(特定地方交通線)を引き受ける事業主体としての第三セクター鉄道が有名だが、 それ以外にも地域振興などを目的とした第三セクター会社が各地に設立されている。
45 :
37 :2005/05/22(日) 22:35:32 ID:e8ZoPAbX
46 :
名無し野電車区 :2005/05/22(日) 23:30:44 ID:JUo1s05f
現在のJRの路線で、第三セクター化の危険のある路線はどこですか?
47 :
名無し野電車区 :2005/05/22(日) 23:32:18 ID:ywdZrA8q
48 :
名無し野電車区 :2005/05/22(日) 23:34:19 ID:AHn/92U+
>>46 江差線 五稜郭ー木古内
東北本線 八戸ー青森
信越本線 長野ー直江津
北陸本線 金沢ー直江津
49 :
名無し野電車区 :2005/05/23(月) 09:17:31 ID:Vnum5m8W
>>46 富山港線と共に上がった吉備線はいまのところなりを潜めているが、
実は、路面電車化の話があった。
また国鉄時代、計画だけあったが、公私共同出資で作られた鉄道も多い。
今回のJR西日本の事故を受けて、不採算路線が廃止される可能性があるので、
中国地方のローカル線を中心に3セクになるかもしれない。
事実、結局は廃止になったが、可部線の三段峡までの区間も第3セクター化の話が持ち上がった。
まとめるとこうなる。
1.不採算路線をJRが今後切り離し、廃止を発表。存続のために地方自治体を中心に出資して
経営交代する。(北近畿タンゴ鉄道宮津線など)
2.計画だけあった路線を、3セク出資の形式で建設開業。(井原鉄道、土佐くろしお鉄道ごめんなはり線など)
3.新幹線開業で、並行在来線が都道府県などを中心とした経営母体に有償譲渡される。(しなの鉄道など)
特殊例として、えちぜん鉄道のような例もあるが、これはまた別のかたフォロー希望。
50 :
名無し野電車区 :2005/05/23(月) 21:41:10 ID:UnXmT2Uw
質問です。 この前、湘南新宿ライン(E231系)に乗ってかぶりついてたら、 乗務員室でブザーが鳴って、その度に運転士が警笛を鳴らしてました。 これって何ですか? かなり鳴らしてたので、気になったんですけど…
51 :
名無し野電車区 :2005/05/23(月) 21:46:52 ID:p71covzU
>>50 最近のJRの電車は、運転士が運転中に意識不明になったりしても大事故にならないよう、
1分間何もしないでいると警報ブザーが鳴って、鳴ってもさらに5秒間無視し続けてると
強制的に非常ブレーキがかかるようになってる
本来はリセットスイッチがあるのだが、リセットスイッチ以外でも何でもいいので機器を
操作するとリセットされるので、リセットスイッチを押す代わりに警笛を鳴らしていたものかと
52 :
名無し野電車区 :2005/05/23(月) 21:54:47 ID:GSxg9b9o
EB装置と呼ばれるものです。1分間、マスコン、ブレーキ、汽笛、撒砂(機関車の場合)、パン降下のいずれかを操作しない場合、ブザーが鳴り、5秒以内にリセットボタンを押すか、これらの操作をすればリセットされますが、しない場合非常ブレーキが動作すると言うものです。
53 :
名無し野電車区 :2005/05/23(月) 22:05:24 ID:5aexZUmB
解除の方法は運転士によってマチマチのようで、 ブレーキ1段、一瞬だけかける、という人もいますね。 運転台のモニターの、モハ車の部分が 一瞬だけ黄色くなるので判ります。(w
54 :
名無し野電車区 :2005/05/23(月) 22:20:02 ID:UnXmT2Uw
>>51 >>52 素早い情報提供サンクスです。
警笛鳴らしたら近隣住民に迷惑の様な…
出来ればボタンの方にしてもらいたいです。
乗ってる方も気になってしょうがない。
55 :
名無し野電車区 :2005/05/23(月) 23:59:24 ID:wBsV0OxZ
小田急のロマンスカーの一両あたりの定員を調べたいのですが どのようにしたら調べられますか?
56 :
名無し野電車区 :2005/05/24(火) 06:35:20 ID:ddQe+Xfr
>>54 別に無闇矢鱈に鳴らしてる訳じゃない。
EB警報と、汽笛吹鳴のタイミングがたまたま重なっただけ。
・・・だと思いたい。
57 :
名無し野電車区 :2005/05/24(火) 08:02:51 ID:2SdQpDWJ
>>55 鉄道雑誌のバックナンバーを探せば新車レビューのときに定員も掲載されている。
58 :
名無し野電車区 :2005/05/24(火) 10:18:42 ID:Y0lKsNIs
前スレで事故電車の勤務状況はどうやって決めるか?と質問したものです。 答えを見たとき1000になってて、お礼が言えなくて、今新しいのをみつけ ました。
59 :
名無し野電車区 :2005/05/25(水) 01:04:22 ID:ZUX2vLZA
質問させてください。 リゾートしらかみ3号に2人で乗る予定なのですが、どの席がオススメでしょうか?
60 :
名無し野電車区 :2005/05/25(水) 01:36:56 ID:qW4bCQAF
旧マリンライナーのクロ213型のインテリアとエクステリアを楽しみたいのですが、チャンスはありますか? 既にU@tech種車を残して全車廃車になってしまったのですか?
61 :
名無し野電車区 :2005/05/25(水) 06:28:05 ID:UR2aaLC5
>60 内装がほぼ同じのジョイフルトレインの「ゆめじ」が残っている 最近は「瀬戸内お散歩号」にも使用されたこともあるので 臨時列車で乗車することができるかもしれない
62 :
名無し野電車区 :2005/05/25(水) 07:49:36 ID:jQ05JemV
急行「富士川」は、一時期 静岡←クハ+クハ+モハ+モハ+クハ の編成で運転していたが、編成中のCPがC1000×2(又はC2000×1)で 正常な運転が出来たのでしょうか?空気容量が不足気味のように思いますが。
63 :
名無し野電車区 :2005/05/25(水) 10:41:24 ID:EeFzVcpe
>>62 455系や475系はC-1000が3両に1箇所だ
稼動頻度が高めではあるが容量的には一応足りてるそうだ
64 :
名無し野電車区 :2005/05/25(水) 16:27:28 ID:FJebgiEB
>>20 ,23
小田原の箱根登山の駅員は前には居た。(いつから無配置になったか忘れたが、現在のダイヤになった時だったかな?)
箱根登山の小田原駅は箱根湯本駅の管区内なので、厳密には箱根湯本管区長となり、小田原駅長は存在しない。
一日に数度、本社の人間が所用などでホーム事務所に来るが、他の時間は小田急に面倒を見てもらっていると言う感じ。(出改札業務は完全委託)
でも小田急の人間が発車(出発指示)合図を出したりする訳ではないので、100%の完全な委託にはなっていないという、ややこしい状況。
>>54 ,56
先日乗ったE231のリセットスイッチ、故障で使えなかったらしい。(その旨の張り紙がしてあった。)
そんな事もある訳で・・・短い汽笛を数回鳴らしたところで、迷惑って事もないでしょ?
それより、車内で携帯(電話・ゲーム)の音を出す香具師や、ヘッドホンステレオの音漏れしてる香具師の方が気になるし、よっぽど迷惑だ。
65 :
60 :2005/05/26(木) 00:02:55 ID:QMM+FAew
>>61 「ゆめじ」ですね、わかりました。どうもありがとうございます。
66 :
名無し野電車区 :2005/05/26(木) 01:41:23 ID:TWXTwXDf
>>48 奥津軽(仮)があるから、津軽線も対象にならないの?
67 :
名無し野電車区 :2005/05/26(木) 07:22:50 ID:tsObGzTD
>>66 津軽線は、いわゆる並行在来線ではないらしい。
68 :
名無し野電車区 :2005/05/26(木) 08:17:51 ID:6A3FTdXu
教えてください。 車両の型式を製造番号を含めて呼ぶ時の呼び方についてです。 機関車の場合、例えばD51の製造番号1の個体は「D51の1号機」と いうように、「〜号機」と呼ぶことをすんなりと納得できました。 これが電車や気動車、客車や貨車の場合はどうなるのでしょうか? やはり「〜号機」でしょうか?それとも「〜号車」とでも呼ぶのでしょうか? 宜しくお願いします。
69 :
23 :2005/05/26(木) 08:38:58 ID:mZE3pRQe
>>64 詳細な解説ありがとうございました。私もそのところはよく分からなかったので。
70 :
名無し野電車区 :2005/05/26(木) 10:47:20 ID:rOZbjmcY
教えて下さい。 福知山線脱線事故でカーブで非常ブレーキが掛かっている記録がモニター?に 残っているそうですが、運転士が掛けたか、車掌が掛けたか記録から区別できる んですか?。推理小説が好きな私に教えて下さい。
71 :
70 :2005/05/26(木) 12:13:27 ID:rOZbjmcY
またお願いします。 福知山線事故の場合、始発から運転士の異常行動見ている車掌は直線距離の時 司令室に「脱線しそうです」と言ってます。ベテランですから脱線しそうとい う判断に自信はあったと思う。この場合司令室から、「非常ブレーキを掛けるよ うに」と指示があるか、指示がなくても車掌が自分の判断で非常ブレーキを掛けないと処罰 されるんじゃないですか?。私だったら掛けると思う。教えて下さい。
72 :
名無し野電車区 :2005/05/26(木) 12:27:54 ID:CYWv/QjN
?。という使い方は間違いです。
73 :
名無し野電車区 :2005/05/26(木) 12:36:25 ID:XlopYNTv
>>70-71 マスメディアのフライング報道からどれが正しくどれが憶測なのかを判断するのはきわめて
困難です。事故調の報告書が出るのを待ちましょう。
特に
>>71 にある情報の前後関係あたりは、はっきしゆーてわけわかりません。
75 :
名無し野電車区 :2005/05/26(木) 18:50:26 ID:a2HoNCEU
>>68 これははっきり言って人それぞれだと思う。
〜番と言う人もいるだろうし、番号だけで呼んでる人もいるだろうしね。
もっとも鉄道会社としては呼び方は決まっているんだろうが、どなたか知っている人補足よろ。
76 :
名無し野電車区 :2005/05/26(木) 20:41:36 ID:6yvuu806
59お願いします
77 :
鶚 ◆eYark6xS3s :2005/05/26(木) 21:11:11 ID:f4IhUpiX BE:71094645-#
78 :
名無し野電車区 :2005/05/26(木) 21:33:36 ID:HhYt/+3K
>>74 8月を目処に中間報告を出す予定だそうです。>事故調
79 :
名無し野電車区 :2005/05/26(木) 21:55:42 ID:UXOMBKoV
>>59 ボックス席は避けた方がいい。
4人掛けだから知らない人と一緒になる可能性がある。まあ仲良くやれる自信があるなら構わないだろうが
最悪5時間近く気まずい雰囲気で過ごす事になる悪寒。
80 :
名無し野電車区 :2005/05/26(木) 23:47:29 ID:6yvuu806
>>79 サンスク!!やはり進行方向左側のほうが、海が見れて景色がキレイですよね?
81 :
名無し野電車区 :2005/05/27(金) 07:39:51 ID:MkoO4lAM
>>80 既に自分の中で結論が出てるのなら、敢えてここで聞く必要など無いと思うが。
82 :
名無し野電車区 :2005/05/28(土) 01:12:47 ID:3hrNbRVd
以前「東京近郊で座って通勤できる駅」というスレがあったと 思いますが、どこへ行ったのでしょうか?
83 :
名無し野電車区 :2005/05/28(土) 03:33:33 ID:z7/0D0Eo
他のスレでも質問したのですが、スレちがいでしたのでこちらで質問します。 寝台特急で601キロ以上の往復割引切符を一ヶ月前に購入する場合、 復路乗車券は往路出発の一ヶ月前に同時に購入できるのでしょうか? 他のスレで回答してくれた方によると、上記の購入は可能で、その後に復路出発の 一ヶ月前に寝台券と特急券を別途購入すればよい、とのことです。
84 :
名無し野電車区 :2005/05/28(土) 10:16:15 ID:LUg43RaT
86 :
名無し野電車区 :2005/05/28(土) 11:40:28 ID:Fuo7OC7/
>>83 勘違いしている可能性があるので書くが、往復乗車券(割引の有無は無関係)は、
往路分と復路分を合わせて一葉となっている。
当然ながら復路分も往路分と同時購入となるし、(往路及び)復路分の有効期間
(片道切符の二倍)も往路の有効期間開始日が基準となる。
87 :
83 :2005/05/28(土) 13:05:45 ID:z7/0D0Eo
皆さんご回答ありがとうございます。 これまでは、復路の「出発日」の一ヶ月前ではじめて往復切符が購入できると 考えていたんですが、そうではないということですね。 乗車券は「有効期間」の一ヶ月前で購入可能であり、復路分の有効期間が 往路の有効期間開始日基準となる結果、往路有効期間一ヶ月前に同時に購入できるというわけですか。 たとえば8月8日から8月21日の旅行を考えている場合、7月8日に往復乗車券を 購入し(この時点で往復割引、学割適用)、往路分の特急券、寝台券を同時購入。 次に7月21日に復路分の特急券、寝台券を別途購入すればよい、ということですよね。 この理解で正しいでしょうか?よろしくお願いします。
88 :
名無し野電車区 :2005/05/28(土) 13:20:08 ID:h3fknFNK
>>86 もう少し言うと、
ここで言う一葉とは、物理的に1枚と言う事ではなく、
一行程と言う意味合い。
89 :
名無し野電車区 :2005/05/28(土) 19:44:32 ID:nFF8+gBl
>>87 >たとえば8月8日から8月21日の旅行を考えている場合、7月8日に往復乗車券を
>購入し(この時点で往復割引、学割適用)、往路分の特急券、寝台券を同時購入。
>次に7月21日に復路分の特急券、寝台券を別途購入すればよい、ということですよね。
その場合、往復乗車券の有効期間が14日間必要になる。(片道の乗車距離が1000.1km以上必要)
たとえば、片道の乗車距離が600.1km〜800kmの場合、往復乗車券の有効期間は10日間
となるので、8月8日から使用開始するのであれば、8月17日までに復路を使い始めないと
復路の切符が無効となる。
この場合、復路の出発日が8月21日であれば、往路分と復路分の乗車券(片道切符)を
別々に購入する必要がある。(学割を使う場合、学割券は2枚必要)
90 :
89 :2005/05/28(土) 19:54:15 ID:nFF8+gBl
>>89 の訂正
往復乗車券の有効期間が14日間必要になる → 往復乗車券の有効期間が14日間以上必要になる
あと、最後の括弧書きの中に以下の分を追加。 (当然ながら往復割引は適用されない)
91 :
名無し野電車区 :2005/05/28(土) 21:00:17 ID:gwQ4t284
名古屋駅でJRの関西線(12番線)から東海道本線(1番線)にのりかえって 3分以内に出来るでしょうか_?
92 :
名無し野電車区 :2005/05/28(土) 21:03:55 ID:e+Fzu4Yh
>>91 ほぼ確実に乗れますが、車掌に
「かけこみ乗車は〜」と言われるので
タイトな乗り継ぎはヤメましょう。
94 :
91 :2005/05/28(土) 21:15:21 ID:gwQ4t284
>>92-93 ありがとうございました
>>93 よく関西線名古屋着がよく遅れますね。
余談ですが、それに乗れたら中部天竜、乗れなかったら木曽福島にしようと
思っているところです。
95 :
91 :2005/05/28(土) 21:32:08 ID:gwQ4t284
ごめんなさい、もう1つ質問することがあります。 豊橋から新快速乗って関西線3分接続ですが、 やっぱり新快速もよく遅れたりしますか?
96 :
名無し野電車区 :2005/05/28(土) 21:34:38 ID:e+Fzu4Yh
>>95 気が付くと車掌が謝ってることが多々…、
つまり「しょっちゅう遅れます」。
97 :
91 :2005/05/28(土) 22:11:07 ID:gwQ4t284
>>96 ありがとうございました。
中部天竜は諦めて、木曽福島にします
98 :
83 :2005/05/28(土) 23:15:48 ID:z7/0D0Eo
>>89 東京熊本間なので、1290営業`ということで、往復の場合は
7日かける2で14日有効と考えました。
個室取れるかは一か八かですが、がんばってみます。ありがとうございました。
99 :
名無し野電車区 :2005/05/28(土) 23:59:12 ID:ZdQU9OQa
お願いします JR西、阪和線は現在杉本町の向こう(北)ぐらいから高架になっています。 が、それを利用しているのは天王寺方面行き(上り?)だけで、和歌山方面 行きはまだ南田辺あたりまで地上ですよね。 (詳しい鉄道ファンでないのでここまでで間違いがあったらすみません。) その、使っていない「高架部分の和歌山方面行き」に、レールが敷設してあ って、使ってないので錆だらけになっています。 ここで質問なのですが、あのレールは実際に電車が通るようになったときに そのまま使用できるのでしょうか。それとも何か理由があって敷設はしたもの の、使えなくて錆が出て無駄になっていってるものなのでしょうか。 変な文章ですいません。
100 :
100系 :2005/05/29(日) 00:00:21 ID:yzrdPl32
↑2階建て新幹線
>>99 レールそのものは、そんなに簡単に内部までさびが進行するようなもんじゃないので、大丈
夫だと思いますよ。車庫線のはしっこの方なんて何年もまったく列車が走ってなくてさびさび
のところがなんぼでもありますから。阪和の現場のことは知らないのでごめんなさい。
>>99 錆びたレールでも錆び自体は表面の数ミリ以下しか進行せずレールの強度には
影響を与えないので、問題なく普通に使用できる
現地を見たことがないのでもしかしたら違うかもしれんけど、おそらく今敷いてある
錆びたレールを高架切り換え後はそのまま本線のレールとして使用することに
なるかと
>101 そうですか! いや、ただの利用客なんですけど、無駄になったらもったいないなあ〜 って思ったものですから。 また走り出せばきれいになるですね。 ありがとうございました^^
104 :
名無し野電車区 :2005/05/29(日) 00:19:21 ID:kudQwg+P
>102 ありがとうございます レールって丈夫なんですね〜
>>99 新品のレールは表面だけ錆びてて茶色っぽく見えます。
フェアウェイの名前の由来を教えてください。。。
ゴルフコースのフェアウェイ ゴルフ客目当ての快速ということで 付けられた名前。
カシオペアや北斗星なんかに一度乗ってみたいのですが安くのる方法はありますか? 例えば片道飛行機で片道JRなんてのでも構わないのですが。 妻と記念に乗っておきたいなと考えてます。
秋以降でよければ「いい夫婦パス」 JR北海道・JR東日本が5日間乗り放題で2人で48000円。 北斗星はデュエットがそのまま乗れる。 帰りも北斗星か新幹線ならば、追加料金不要。 周遊きっぷ道南ゾーン 行き券:東京都区内〜青森:10300円 ゾーン券:道南ゾーン(青森〜札幌乗り放題):9000円 帰り:飛行機AirDOスペシャルならば10000円 合計29300円 これに北斗星/カシオペアの特急料金2890円に各種寝台料金を足すこと。 ソロ・デュエット2人で77800円 ロイヤル補助ベッド利用2人で91100円 スイート2人で115360円 あとは片道北斗星のツアーもたまにあるから探してみること。 ただし、往復飛行機利用に比べると割高だし、 いい夫婦パスに比べてもコストパフォーマンスも悪い。
>>110 載るだけならツアーがいろいろあるけど、Bコンパートメント利用だったりしてあんまり乗る意味がなかったりするしね…
G車についての質問を二つ。 一つ目 何故、在来線にはモロ形が極端に少ないのですか? 在来線でG車に電動車を持ってこないのには何か理由が有るのですか? 二つ目 今現在の時点で、走行可能な状態で現存している(EC)急行用グリーン車というと、 クロハ455-1だけですか? どうかよろしくお願いします。
>>112 1
うるさいから。
2
サロ165が静岡に保存されてた希ガス。
>112 2つ目の方だが 一応富士急のふじさん特急はどうなんだろ?
115 :
112 :2005/05/29(日) 14:50:26 ID:/EdFngov
>>113 静かで無ければならなG車に煩い電動車を持ってくるのは都合が悪いというわけですね。
>サロ165
保存、という事は展示されれば目にする機会があるわけですね。
>>114 >フジサン特急
ぐぐってみたんですがこれ、元パノラマエクスプレスなんですね。
塗装は非常に残念ですが、まだまだ現役みたいですので安心しました。
どうもありがとうございました。
116 :
名無し野電車区 :2005/05/29(日) 23:20:51 ID:ctjQIKzJ
次の方質問どうぞ。
117 :
名無し野電車区 :2005/05/30(月) 10:50:25 ID:Tcv/aY81
最近聞かないんですけどJRのフリーゲージトレインてどうなったんですか?昨日ある映画を見て思い出しました。
>>117 来年度から新八代の実験線を利用した本格的な試験が始まる予定。
新幹線の清掃のバイトってやはり素早さが必要でしょうか? 募集が出てたので履歴書送ってみようと思うのですが。
やるかやらないかは藻前が決める事。 ここで聞くなよ
>>120 素早さというより、初めての仕事でもテキパキ動けるか、が重要っぽい
慣れればスピードはUPするかと。あくまで見た感じの話だけど
>>121 まぁまぁ
>>120 折返し間合いで作業するから、時間が非常に限られてるよね。
テキパキと、素早く動けない香具師はイラネ。
124 :
名無し野電車区 :2005/05/31(火) 22:02:07 ID:PJ/cBw66
東北新幹線について教えてください。 昔、東北新幹線に個室車両なるものがあったと思うのですが今はもう無いのでしょうか? 又、個室っぽい席は無いのでしょうか?
126 :
124 :2005/05/31(火) 22:15:49 ID:PJ/cBw66
oTL どうもでした
127 :
名無し野電車区 :2005/05/31(火) 22:37:31 ID:zF9zmObo
クハ72って型式の車両って、本当にあるんですか?
128 :
名無し野電車区 :2005/06/01(水) 01:01:20 ID:j/Mmp4GZ
南海2300系 6/5はどの列車に入るの?
>127 国鉄には無い。
130 :
名無し野電車区 :2005/06/01(水) 12:42:52 ID:jq/CYmso
http://www.asyura2.com/0502/nihon16/msg/731.html 重要なのにほとんど報道されないか、後記事がない記事として
フジテレビ
JR福知山線事故 車体が台車から浮き上がり左側に傾いた痕跡があったことが
判明。
JR福知山線の脱線事故で,鉄道事故調査委員会は事故車両を調べた結果,車体が台車
から浮き上がり,左側に傾いた痕跡があったことを明らかにした。
事故調査委員会公開した1両目の1番前に位置する車輪と車軸の写真によると,車体と
台車を繋ぎ,車体が上昇しすぎないように留める部品が大きく変形してはずれている
ことがわかった。
また車体の振動を減らす部品も多数きずがついた状態ではずれていることがわかった、
という。
こうしたことから事故調は事故車両の1両目2両目の車体は,脱線する前に台車から
浮き上がり,左側に傾いたと見ている。「また1,2両目の車輪には非常ブレーキを
かけた痕跡が残っていなかったことも明らかにしたが,運転士が非常ブレーキをかけ
ても,天候などの影響で車輪に痕跡が残らないこともあり,引きつずき調べること
にしている」 6月23日13分更新 社会ニュース(FNN)
○教えて下さい。
非常ブレーキの痕跡だけに注目すると,前2両に痕跡はなく残りの車両には痕跡
があるとします。非常ブレーキは全車両に掛かるのですか?運転士が掛けたとした
前2両は掛からなくても残りの車両にかかる事もあるのでしょうか?
131 :
名無し野電車区 :2005/06/01(水) 12:51:18 ID:NTQAKh8l
カーブしてる区間のレールって敷きながら曲げるんですか?曲げたのを持ってきて 敷くのですか?
133 :
108 :2005/06/01(水) 18:38:54 ID:vJf0eNnG
>>110 ありがとうございます。秋にしようかな。
134 :
名無し野電車区 :2005/06/01(水) 20:56:25 ID:NTQAKh8l
>>132 ありがとうございます。ついでにもうひとつ。何で六甲道駅前後はスラブ軌道に
なってるんでしょうか。
>>134 六甲道駅に限らず、同時期に建設された高架橋上を走る区間はほとんどスラブ軌道
メンテナンスに手がかからないので新幹線を始め採用例が多い
ただし、構造上騒音が激しくなるので、最近は都市部では使われなくなってる
136 :
名無し野電車区 :2005/06/02(木) 00:39:35 ID:+56jpoXB
ACトレインっていうのはいつ頃の投入を目指してるという発表や予想はされているのでしょうか? されているのでしたらその時期を教えてください。 よろしくお願いします。
>>136 ACトレイン自体はあくまでも技術開発用の試験車両なので、あれがそのまま
どこかの路線に投入されるということはない
ただし、ACトレインで開発された技術をベースに量産を前提とした試作車が
今年度京葉線に1編成投入されることになってる
もっとも、ACトレインで開発された技術のうち、メーター類をディスプレイに
置き換えた運転台やドアエンジンのバックアップ機構などは、既にE231系
国府津車やE531系などに取り入れられてるけどな
138 :
名無し野電車区 :2005/06/02(木) 11:34:52 ID:+56jpoXB
>>137 ありがとうございます。
どの程度反映されるんだろう・・・外吊りドアになるのかなぁ。
139 :
名無し野電車区 :2005/06/02(木) 14:45:15 ID:K+QLEiGl
455系と475系の走行音は同じですか?
×走行音 ○モーター音
>>139 基本的には同じMT54なので同じ音のはず。
ギア比も確か同じだし。
142 :
名無し野電車区 :2005/06/03(金) 00:08:56 ID:hbHIsQkI
エキスポシャトルは211系オンリーですか? 113系で運転する事はもう無いの?
>>142 通常は211系のみ
多客期に突発的に走らせる臨時ならまた113系が入るかも(過去に113系が
入ったときもそうだったし)
144 :
142 :2005/06/03(金) 09:20:35 ID:hbHIsQkI
さんきゅーです。 今月名古屋に行くんだけど113のエキスポシャトル、見れなそうですね・・・。
山手線原宿駅から代々木よりにあるホームみたいなのはなんですか?
146 :
名無し野電車区 :2005/06/03(金) 19:00:28 ID:bC8Htw+I
ホームです。 皇室専用で、お召し列車や御乗用列車の発着に使います。 最近は使わないようですけれど。
147 :
名無し野電車区 :2005/06/03(金) 21:16:29 ID:BIMUJRY9
大晦日の時はあそこで降りられるけど。
148 :
名無し野電車区 :2005/06/03(金) 21:54:56 ID:58EouyiS
>>147 宮廷ホームと明治神宮への臨時ホームは違うよ
149 :
名無し野電車区 :2005/06/04(土) 02:50:12 ID:6w41b865
『代々木よりにある』からして宮廷ホームの事だろうね。
線路の両側に白く塗ったレールが左右ペアで刺さっていますが、 あれはなんでしょう? けっこうな数設置されていますがいろいろ調べたけどわかりません。
↑誤爆すみません、総合板と間違えた、
152 :
名無し野電車区 :2005/06/04(土) 22:33:23 ID:XV3u/2cA
楓駅は今、楓信号場ですか?
153 :
名無し野電車区 :2005/06/04(土) 23:50:46 ID:1i+QD1Tj
大宮駅の3番線を発車した電車って、毎回必ず流しノッチを行うのですが、 これは何か理由があるのでしょうか?
154 :
名無し野電車区 :2005/06/05(日) 00:23:44 ID:jdP28AXC
東武浅草駅の駅弁ワゴン売りっていつもやっていますか? 9:10発快速に乗る前に買うことは出来るでしょうか?(9時頃から営業してるでしょうか?) どうかよろしくおねがいします。
>>154 ワゴン売りをいつもやってるかどうかはわかんないだども、駅コンコース(改札外)の売店は
その時間にはもうやってると思いますよ。8時頃に駅弁買った記憶がある。
156 :
154 :2005/06/05(日) 03:58:21 ID:jdP28AXC
>>155 そうですか、わかりました。
どうもありがとうございました。
>>153 ATS-Pのパターンに当てないようにするため、だろうか?
159 :
名無し野電車区 :2005/06/06(月) 11:34:46 ID:DeSdDA1v
ポストが赤いのも 俺が留年したのも 父ちゃんリストラされたのも みんなATS−Pのせいなんですよ。
160 :
名無し野電車区 :2005/06/06(月) 14:51:17 ID:741tFvkG
今度の7/30から5日間くらい北海道に行く予定なんですが、 「これは乗っとけ」みたいなオススメ列車ってなんかありますか? やっぱりノロッコ号とかでしょうか。
>>160 鉄分はどの程度?
もうすぐ廃止される銀河線とか。
162 :
名無し野電車区 :2005/06/06(月) 18:42:58 ID:9YdFqp2v
207系の貫通扉(通路)って中心からズレテナイ?(先頭はともかく中間が)
>>161 銀河線って廃止決まったんですか。はあ・・・
実は親戚ん家が沿線にあるので乗るかもです。
165 :
名無し野電車区 :2005/06/07(火) 23:46:25 ID:hv0AjbY4
>>162 ずれています
これは貫通路の片側の窓を開閉式で必要な面積を確保するため
(一般型車輌は一定面積以上の窓が開くようにしなければならないという規則がある
223系2000番台の側面窓の一部が中折れ式になっているのもその為)
166 :
名無し野電車区 :2005/06/07(火) 23:52:31 ID:LBLQEqHJ
今日の福知山線の試運転について聞きたいのですが、 普段使用していないはずの車両を使用する意図は何なのか 教えて下さい。 当方東京在住ですので、ひょっとして普段使用していたとしたら スイマセン。
>>166 報道等見てませんが、検査機器を積んだ車両だったのでは?
168 :
名無し野電車区 :2005/06/07(火) 23:57:51 ID:LBLQEqHJ
なるほど。サンクスです。
>>166 221系のことなら「丹波路快速」を中心に大阪発着の快速の大多数に使用されてた
事故直前の段階で福知山線内では他に113系・117系・201系・207系・223系なども
運用されてたはず
>>169 学研都市線が207系のみだった記憶なんで221系が
運用していたとは知りませんでした。ありがとうございます。
>>166 ちなみに今日からは207系による試運転が開始予定とのこと。
ATS-Pの動作試験も207系を使用して行う予定らしい。
172 :
名無し野電車区 :2005/06/09(木) 00:36:01 ID:6X7fnesU
京急の羽田空港駅で京成電鉄の電車が止まっていますが、 乗っても品川までいけるのですか大丈夫なんですか?印旛日本医大って どこにあるのですか、白い車体に緑の紅葉のマークが書いてある電車も 乗って大丈夫ですか、へんなところに行ったいやだから品川行きの 電車が来るまで待っていました。京急の駅なのに別の鉄道会社の電車が 止まっていますがあれはどうしてなんですか?乗っても京急の駅に 止まるのですか? ペンギンのポスターでスイカというのはお財布携帯(定期?)みたいなやつなんですか?
173 :
名無し野電車区 :2005/06/09(木) 00:40:17 ID:6X7fnesU
東京の地下鉄って何社もあるのですか?私鉄で地下に駅がありましたが 地上を走るのとは別に地下の路線をもっているのですか?
>>172-173 >>2 のFAQのページを読んだあと、検索サイトで下記のキーワードで調べるべし。
調べても判らなかったら、どこがわからないのか明確にして再質問よろ。
「相互乗り入れ」「直通運転」
「スイカ」
「東京地下鉄」「都営地下鉄」
羽田空港駅については多少複雑なので説明すると、
京成の電車なら確実に品川に行くから大丈夫。
175 :
名無し野電車区 :2005/06/09(木) 11:52:16 ID:hp/ksD0Y
おしえて下さい。 電車の両側に運転席がある場合 片一方のブレーキは効きが悪く、他の一方は 普通なんてことはよくあるのですか?それとも全部同じ状態になるのでしょうか?
176 :
名無し野電車区 :2005/06/09(木) 12:41:41 ID:nvV5Osan
近鉄に乗る機会があって、大和八木など回ってきました。 レールを見るといつも乗ってるJRに比べると結構カーブが急な気がしたのですが、 制限はそんなでも無く、列車は相当なスピードで通過していきます。 そこで質問ですが、 1 近鉄のカーブはJRに比べると急カーブが多いように見えますが、 実際に半径300m以下のカーブとかが多いのか、 それとも標準軌だから目の錯覚でJRのレールより急なカーブに見えるだけなのか。 2 近鉄のカーブの制限はJRに比べるとゆるいのか。 たとえば半径300mくらいだとどうなのか。 ということを教えてください。
177 :
名無し野電車区 :2005/06/09(木) 16:01:03 ID:GnekblhK
>>176 カーブの通過速度は、カーブ半径だけでなくカント量などにも左右される
跡、近鉄の大阪線等は標準軌なのでその関係もある
ただJRは原則として機関車牽引列車を基準にして設定しているので、私鉄
よりも制限が厳しいという話は聞く
>>175 1つのブレーキ系統に前後2箇所に操作弁があるイメージだから
その1つのブレーキ系統に関しては全部同じ状態になる。
故障の状態によるから100%そうだ、とは言わないし、
殆どの場合2系統以上のブレーキシステムがついてるけど。
>>172 羽田空港に来る「京急以外の」車両はすべて品川経由で都営浅草線に
乗り入れていますので、品川へ行くのに使えます。
というか、羽田空港駅ホームの掲示板に、主要な経由駅がランプで表示されていますよ。
ちなみに…
印旛日本医大は千葉県の田園地帯にあります。
白塗りに緑の銀杏は都営地下鉄の車両です。
>へんなところに行ったいやだから品川行きの >電車が来るまで待っていました。 あなたが海外からの観光客でないのなら、 日本語で駅員に聞けばいいのではないかと思いますが。
くだらない質問なんですが…ラッシュ時の大宮の埼京線ってめっちゃ混んでますかね?今 浦和→赤羽→渋谷なんですよ。それを浦和→大宮→渋谷 にしようかなと…
182 :
名無し野電車区 :2005/06/10(金) 01:45:46 ID:9fep5ra5
>174 羽田空港駅は赤い”京急”の電車と刷り込まれているので、赤以外は 怪しく感じます。田舎ものなんで >179 そういえば修学旅行のときは京急乗れば浅草まで直通で便利だったのに 浅草までモノレール-JR-地下鉄と面倒なコースでした添乗員の人いたのに あとガイドブックと銘打っているのに「相互乗り入れ」なんて一言も 書いていない。羽田空港駅が複雑なのも書いていない ディズニーランドある駅への相互乗り入れ電車があればいいな。 >180 ホームにいた「青い制服」の駅員に聞いたら「浅草線ですから」 とそっけなく言われました。私が聞きたかったのはガイドブックに 浅草線には品川駅がないから止まるのかどうかを聞こうとしたのだけど、 地図にも乗っていない印旛日本医大行きとなっていたので、
>>182 京急にゃ青い電車もおりますよw
というか判らんのだったら判るものに乗りなさい
ウチの親父も長年東京に住んでいるが、
未だに羽田行くときゃわざわざモノレールで行くよ
地下鉄で行けると何度教えても聞きやしない
185 :
175 :2005/06/10(金) 06:30:10 ID:iK8uMJFW
>>178 わかり易かったです。有難う御座いますです。
乗り換え駅と駅の位置について質問させてください 都営新宿の新宿方面から半蔵門線の大手町駅へ行きたいのですが、 半蔵門線に乗り換えるには九段下と神保町の2駅が使えますよね? どちらの駅で乗り換えるのが楽チンでしょうか?なるべく早く乗り換えたいです。 九段下は東西線下りに乗り換えたことがありますが、 結構距離があってつらかったです・・・。 あと、三田線の大手町駅と半蔵門線の大手町駅との距離はどのくらいですか? 大手町とか霞ヶ関って、たくさん駅があるのに結構距離が離れてますよね〜・・・ 教えてください、お願いします
187 :
名無し野電車区 :2005/06/10(金) 12:21:34 ID:+uXeWxSz
>>177 ありがとうございます。
>ただJRは原則として機関車牽引列車を基準にして設定しているので、私鉄
よりも制限が厳しいという話は聞く
そうですか。JRの規格にくらべるとアップダウンやカーブが多いのに、
快走しているように感じたので、これからは近鉄ファンになりそうです。
188 :
名無し野電車区 :2005/06/10(金) 15:40:51 ID:rAzdmloi
>>186 乗車位置による。
都営新宿線の新宿寄り車両に乗っているのであれば、
神保町で乗り換えたほうが圧倒的に早い。
真ん中あたりだと、どちらでも同じくらい。
本八幡寄りに乗っている場合は、九段下のほうが早いと思う。
191 :
名無し野電車区 :2005/06/10(金) 17:33:37 ID:8oa+jW55
193 :
名無し野電車区 :2005/06/10(金) 18:09:30 ID:m40tx0WQ
>>192 ダウトとか言うやつ久しぶりに見たな( ´,_ゝ`)プッ
>190 ありがとうございます、助かりました! 新しい職場へ行くのに、定期買わないとだめなんですよね〜 調べてみたら、神保町乗換えのほうが高かったけど・・・ どっちも1回くらいずつ乗り換え試してみます ありがとうございました
195 :
名無し野電車区 :2005/06/10(金) 20:39:31 ID:9KywvNtk
104 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:04/08/04(水) 01:17 ID:hdWn9K/r 301系は 東ミツ→西ミツ→東ミツ→八ミツ と4回住所表示の変わった恐らく唯一の例。 ?→東京西鉄道管理局三鷹電車区→東京地域鉄道本社?三鷹電車区→八王子支社三鷹電車区 だと思うのですが2回の東ミツの正式名称がはっきりしません 西鉄局のできる前の管理局の名前と民営化後の東京支社の前身の名前わからないでしょうか?
197 :
190 :2005/06/10(金) 20:44:57 ID:6EZvkjrc
>>194 会社で都営新宿線新宿駅〜半蔵門線大手町駅の定期代を出して
もらえるかはかなり疑問だけどね。
多くの会社では都営新宿線新宿駅(神保町乗換)都営三田線大手町駅の
定期券代しか出してもらえないかと。(もしくは、丸の内線新宿〜大手町とか)
とりあえず、職場で支給される定期代がいくらか確認したほうが良いかも。
(まあ、持ち出し覚悟であれば、これ以上のことは言わないが)
>>181 混んでますよ。
座れない限り、武蔵浦和あたりで地獄を見ると思います。
>>195 最初のは東京鉄道管理局三鷹電車区だと思うけど
199 :
名無し野電車区 :2005/06/10(金) 20:51:12 ID:8oa+jW55
東京圏運行本部
200 :
名無し野電車区 :2005/06/10(金) 21:01:06 ID:PGBlsWYj
次の方質問どうぞ。
>>188 映像の確認が出来ません。
気になるので、IDとパスワードを教えて下さい。(w
202 :
名無し野電車区 :2005/06/10(金) 22:09:54 ID:5pliO4TH
>>188 ネットカフェのAVだろそれ。都内の某ネットカフェチェーンでそのサイトの電車チカンものを観たからわかるw
203 :
名無し野電車区 :2005/06/10(金) 23:31:55 ID:GbOb5qR3
久しぶりに両毛線に乗ったんですが、 いつも車両内のドア付近に置いてある消火器がありませんでした 別にあの消火器って有っても無くても良いものなんですか?
新しい車両は、消火器置き場が1両に2か所あるが、 地下鉄でなければ実際に置くのは1個で良い模様。 先頭車両の場合は通常、乗務員室に置いてあります。 中間車で、客室内に消火器が1個も無い場合は 束に確認を入れましょう。
消火器って必要なの?地下鉄では各車両にあるの見るけれど近鉄だと中間車には見かけないよ。
206 :
名無し野電車区 :2005/06/11(土) 09:57:36 ID:NcUvYRB0
新幹線のモーターってどこが作ってるんですか?
208 :
名無し野電車区 :2005/06/11(土) 12:48:07 ID:d5HTaL5k
教えてください。 東北線で普通列車グリーン車がすぐ来るなら利用しようと考えています。 すぐこない場合(グリーンが連結されていない場合)は普通席に乗車を考えています。 グリーン券は改札外で事前に購入しようと考えているのですが、 グリーンが連結されて無い場合には無駄になってしまいます。 改札で見れる電光掲示板にはグリーン有り無しは表示されるのでしょうか? すみません、普段東北線まったく利用しないもので。
>>208 基本的に表示される。
また、必ずグリーンに乗りたい場合、上野方面なら湘南新宿ラインを使えば
確実にグリーンがある。
また事前購入でも、使わなかった場合は事情を話して払い戻しはしてもらえる。
Suicaグリーンでもデータが残るので、改札で未使用かどうか確認してもらい返金してもらえる。
キップは回数券利用で、スイカだけグリーンって使えるよね?
211 :
名無し野電車区 :2005/06/11(土) 16:41:07 ID:NcUvYRB0
212 :
名無し野電車区 :2005/06/11(土) 18:44:05 ID:xdhi2gD0
秋田新幹線(秋田行きの列車)が神宮寺〜刈和野で(3線軌の線路ではなく)標準軌のみの線路の方を 通ることはありますか?(右側通行になるかということです)
213 :
名無し野電車区 :2005/06/11(土) 23:16:35 ID:ffRR9VQS
現在、日本で最大の公営地下鉄は大阪市営地下鉄だと思いますが、東京では 戦時体制で東京市がアボーンされたのに、大阪市が生き残り、市営地下鉄で 発展した理由を教えてください。
>213 大阪には五島慶太や堤康次郎がいなかったし、市営モンロー主義のため、市内交通に他事業者が入って 来なかったから。 加えて東京の方は、民間会社で開業していて、東京市では一切路線工事が行われていなかったのに 対し、大阪は既に一部路線が建設され、大阪市営として運行されていたから。
215 :
名無し野電車区 :2005/06/11(土) 23:39:57 ID:ffRR9VQS
五島慶太がつくった大東急(現在の東急、小田急、京浜、京王)が今も存在 したら、東京の民鉄はどうなっていたでしょうか。大東急対東武の構図ですか。
>>215 当時の東急は戦時体制による強制合併の意味合いがあるわけだから一概に論ずるのはどうかとも思うが・・・
大阪でも同様の大合併が行われていたわけで。
1つのスレッドが成り立つくらい沢山の妄想・・・もとい意見が集まると思うよ。 仮定の話だから、答えがあるわけじゃないし、いい議題だと思う。
198さん。武蔵浦和かぁ。素直に赤羽で乗ります!どうもありがとう。
219 :
大変あつかましいですが :2005/06/12(日) 17:14:13 ID:dBmcEDTD
現在のJR全線の総延長距離と、鉄道に属する乗り物(モノレール、リフト、トロリーバスなどを含みますが、 遊園地などの敷地内にある物を除く)全路線の総延長距離はいくらかわかりますか?
>>219 大雑把な路線長は
>>220 氏のとおりだが、正確な距離は回答不能となる。
一番の問題はリフト(法律上では乙種索道)で、毎年数が大きく増減している、
季節運行(主にスキーシーズン)が多い、休止路線が少なからずあるということで、
運行している総路線長は(どころか総路線数も)国土交通省の担当でさえ把握し
きれていないため。
222 :
名無し野電車区 :2005/06/12(日) 20:48:19 ID:KA7hnpRr
質問です。JR八高(北)線に乗ったとき、線路の傍らに ___ | | | S | |____」 || | ̄| || があったのですが、これは何なのですか?(スプリングポイントではありません。)
質問です。 新宿から向河原までの運賃調べたら340円と一括で表示書いてありました。 (新宿→渋谷→武蔵小杉→向河原) JR 東急 JR 別のルートだと乗る会社の路線ごとに値段が表記されているのですが前述のは一括なのはなぜでしょうか? あと、前述の場合切符は武蔵小杉まで買って後で精算ということなのでしょうか?
225 :
224 :2005/06/12(日) 21:16:14 ID:VXOj8nsE
>>一括で表示書いてありました。 色々な路線検索サイトの情報です。
>>224 新宿で、新宿から渋谷〜東急東横線〜武蔵小杉経由南武線の向河原まで340円
という切符が買える
買い方は、タッチパネル式券売機で左上のほうにある「他社線連絡」ボタンを
押して武蔵小杉経由南武線を選ぶんだったかな
制度上は「通過連絡運輸」と言って、考え方としては伊勢鉄道やほくほく線を
通過する切符と同じ
ただし
>>224 のケースでは、山手線内の各駅と南武線の矢向〜宿河原の各駅の
間の切符の場合だけそういう扱いが可能となってる
詳しくはこことか参照
ttp://homepage2.nifty.com/mars/transfer.html
227 :
224 :2005/06/12(日) 21:34:21 ID:VXOj8nsE
>>226 最初、値段表記間違ってるのではないかと疑問に思っていたのですが
ようやく意味が分かりました。切符も精算せずに一回で買えるようになっているのですね。
どうもありがとうございました。
228 :
名無し野電車区 :2005/06/13(月) 02:43:11 ID:kRYo6Hms
先ほど2:25ごろ、東海道本線稲沢駅南の線路沿いの 道を歩いていたところ、豪華な感じの特別列車みたいな のが上り方面に走っていきました。 あれはなんだったのかご存知ないですか? 名古屋駅の時刻表をみてもこんな時間には何も無い様 なんですが。 因みにその5分後位に今度は下り方面に、これも特別列車 みたいのが走っていたようです(こちらは道を逸れてから なので定かではないです)。
230 :
名無し野電車区 :2005/06/13(月) 03:09:29 ID:kRYo6Hms
>>229 遅くにありがとうございます。
リンク先を見ましたが、違うような気がします。
というのは、牽引されている客車?に窓があり
(一つでは無く、飛び飛びにありました。客室?)、
そこから、車内には暖色系の明かりが着いている
のが確認できたのです。
また、コンテナを積んではいない様に見えましたし、
編成自体は4,5両だったように思います。
232 :
名無し野電車区 :2005/06/13(月) 03:52:02 ID:kRYo6Hms
>>231 どうやら上のやつのようです。
新しげな車両でしたし、はるか?のような
先頭車両の形も記憶と一致します。
編成はちょっと記憶違いだったようですね。
ありがとうございました。
神保町あんまり不便じゃないよ 東京駅で山手線と中央線を乗り換える程度
東京駅での乗り換えは超不便な印象がある。
E351系は直角カルダン?それとも平行?
237 :
名無し野電車区 :2005/06/13(月) 16:59:00 ID:cpcNNbsA
上野1836発ホームライナー鴻巣3号は能登用485で運転されていると聞きましたが毎日ですか?
238 :
名無し野電車区 :2005/06/13(月) 18:37:49 ID:u0sV/wzc
誰かSRCの通過時間の表みたいなのありませんかなんか板違いでスマソ
239 :
名無し野電車区 :2005/06/13(月) 19:05:23 ID:bqcNFLLH
>>236 TD継手使用の中実軸平行カルダン
>>237 土休日を除く毎日(と言っても土休日は運休だが)
ちなみにホームライナー古河3号も能登用の489系
>>238 SRC運転開始直後の「鉄道ダイヤ情報」に載ってたはず
バックナンバーを探せ
240 :
名無し野電車区 :2005/06/13(月) 20:28:26 ID:SRoqR49o
>>238 通過は分からないけれど発車時刻なら
東京タ2314川崎貨物2321横浜羽沢2335相模貨物000沼津041静岡貨物116西浜松210稲沢322岐阜337吹田511梅田518安治川口526
安治川口2309梅田2316吹田2326岐阜059稲沢115西浜松225静岡貨物320沼津353相模貨物434横浜羽沢458川崎貨物512東京タ520
241 :
名無し野電車区 :2005/06/13(月) 21:18:58 ID:u0sV/wzc
ドモですでも正しい板ってどこですか
242 :
名無し野電車区 :2005/06/13(月) 21:32:16 ID:bqcNFLLH
243 :
名無し野電車区 :2005/06/13(月) 21:35:38 ID:7BH0pMdt
東武8108Fの運用に規則とかはあるのか?
244 :
名無し野電車区 :2005/06/14(火) 00:24:36 ID:zseQx5fp
山手線など鉄道の一部でも、架線がなくなるのはどのくらい先の話なのでしょうか。 10年後にはなくなってる可能性大ですかね。
245 :
名無し野電車区 :2005/06/14(火) 00:25:08 ID:zseQx5fp
あ、総合板の質問かこれは・・・すいません。
>>244 燃料電池車などの実用化はまだ当分先だから、少なくとも10年では明らかに無理
地下鉄の銀座線や御堂筋線は戦前から架線がないけどなw
247 :
名無し野電車区 :2005/06/14(火) 00:59:55 ID:+ufSOyk3
朝8時半頃に、東京駅→巣鴨に移動したいのですが、 山手線と都営三田線ってどちらが混みますか? 空いてる方で移動したいんですけど、 同じ位の混みようであれば、多少時間掛かっても 山手線で外の景色でも見ながらと思っているので。
>>247 平日か土日かにもよるが・・・
概して三田線のほうが空いている。
架線をなくすのって、なんか意味があるんですか?
250 :
名無し野電車区 :2005/06/14(火) 10:15:45 ID:sk/rx1Rn
>>249 給電設備の保守コストの削減、車両限界の縮小によるコスト削減(トンネル等)、変電所施設のコスト削減 etc
251 :
名無し野電車区 :2005/06/14(火) 10:19:39 ID:gvNtdyD7
東京から新潟方面まで普通列車で行く際 東京→宇都宮→郡山→会津若松→新潟 東京→高崎→長岡→新津→新潟 どっちの路線が楽しいでしょうか 途中下車はしません 景色が綺麗とか珍しいモノがあるとか教えていただけたら幸いです
>243 基本的にはないとみていい。 ただし、夜の入庫場所によっては翌日までわかることもある(例えば上板橋とか)。 詳しくは8108スレにて。
253 :
名無し野電車区 :2005/06/14(火) 14:39:40 ID:X8siHjB3
スーパー北斗のΑ席は海側ですか?山側ですか?
多分海側 だと思う間違えてたらスマソ
TVKと東京MXで鉄道番組、同じナレーターでやってる罠
256 :
名無し野電車区 :2005/06/14(火) 20:31:37 ID:GwvgTBHf
車両の編成に関することなのでこちらで質問します。 最近の東京・大阪エリアの近郊型車両の増備は東が基本10両付属5両、 西が概ね基本8両付属4両というように付属編成×2で基本編成の両数が 組めるようになっていますが、なぜ国鉄時代は基本編成が11両や7両 などと中途半端な数になっていたんでしょうか? どこの私鉄を見ても 11両なんていう数の編成はまず聞いたことがなく(7両は京阪だと多く 見られますが)、どこからこういう数になったのか以前から不思議に思っ ています。ご存じの方、ご教示のほどよろしくお願いします。
>>256 首都圏の東海道線・東北線・高崎線の多くの駅のホームの有効長が電車の運転開始
以前から300mだったのと、111・113系以降の近郊型電車がMT比1:1を基本に編成が
組まれたのが影響してるものと思われ
電車は1両20mなので15両で300mとなり、付属編成を4連にしないとMT比が1:1に
ならないので4連+4連+(8連は無理なので)7連、あるいは4連+11連という構成に
なったものかと
258 :
名無し野電車区 :2005/06/14(火) 21:53:20 ID:ZNCYLEDu
>>248 移動は平日です。
三田線で移動しようと思います。
有難うございました。
>>254 残念ながら間違い。
といことで、
>>253 さん、A席は山側です。
ちなみにJR北の場合、札幌駅停車時に旭川向かって右側がA席って
のが基本になってます(キハ183系の札幌側先頭車は逆、等多少違っ
ていることもある)。
260 :
名無し野電車区 :2005/06/14(火) 23:26:08 ID:y07ApKIq
>>254 は函館駅での事を書いているのではw
それと先頭車は逆なので注意。
261 :
名無し野電車区 :2005/06/15(水) 10:35:56 ID:/awDKJN7
電車、電気機関車、ディーゼル機関車はどっちが前ということなく 終着駅でも普通に逆方向に出発できますが、蒸気機関車の場合、 長距離の逆行は無理があると思うのですが、転車台が無い駅では どうするのですか。大井川鉄道でも金谷にも千頭にも方向転換の 施設は無さそうですが。
262 :
名無し野電車区 :2005/06/15(水) 11:00:51 ID:T+mdLxIQ
>>261 ローカル線向けのSL(C11、C12、C56)などはバック運転可能。
特にC56はバック運転する際に見通しが良いようにと側面をカットしたテンダ(炭水車)となっている。
263 :
名無し野電車区 :2005/06/15(水) 12:29:34 ID:/awDKJN7
即答ありがとうございます
>>257 レスありがとうございます。ホームの有効長をいっぱいに使おうと思うと、
付属編成を4連にしかできない都合上、結果として基本編成が7or11連に
なった、という感じですかね。関西圏の東海道線で113系の基本編成が
7連だったのもやはり有効長の関係だったのでしょうか?
>>256 私鉄で奇数なのは以下の通りですよ。
(抜けがあったらスマソ)
3両:近鉄名古屋口・内部八王子線の準急・各停、名鉄全車特別車のミュースカイ・西尾線特急、東急池上・多摩川線、
西鉄の普通の一部
5両:東急大井町線、京王井の頭線、京阪宇治線
7両:小田急ロマンスカーあさぎり、京阪の準急、西鉄の通勤時の特急・急行(データイムは6両)
11両:小田急ロマンスカー(LSE/HiSE)
揚げ足取りのためsage
266 :
名無し野電車区 :2005/06/15(水) 17:20:25 ID:EQ+6UsEL
すみません、7月28日はきらきらうえつの運転はありますか?
268 :
名無し野電車区 :2005/06/15(水) 18:08:25 ID:EQ+6UsEL
携帯なので見れないみたいです
すぐOpera搭載携帯に機種変しよう!
>>266 結論だけ言うと7/28は運転なし。
時刻表の運転日の書き方だと訳がわからんのでまとめると、
・9/25までの金曜・土曜・休日は運転。
・8月中は毎日運転。ただし2・16・23日は恐らく検査のため休み。
・7〜9月の土・日は象潟まで延長して運転。
271 :
名無し野電車区 :2005/06/16(木) 00:56:12 ID:gOVof5MF
>>265 3連:近鉄湯の山線・鈴鹿線・田原本線・山田線(一部)・南大阪線(一部)・御所線(一部)・吉野線(一部)・養老線(一部)、
~鐵公園都市線・有馬線(一部)・三田線(一部)・粟生線(一部)
山陽普通車(一部)
阪急甲陽線・今津線(南)
富山地方鉄道(一部)
伊予鉄道(郊外電車一部)
琴電(一部)
箱根登山鉄道(一部を除く)
富士急行(フシアナサン特急)
長電特急
広島電鉄(宮島線ほか)
ITMS(一部)、リニモ、湘南モノレール、モンキーパークモノレール(一部を除く)
5連:桜通線・~鐵(一部)・京阪交野線(本線直通と線内一部)
近鉄名古屋線(準急の一部)・南大阪線(一部)・長野線(一部)
広島電鉄(宮島線ほか)
7連:近鉄南大阪線(一部)・長野線(一部)
阪急京都線普通・急行・臨時特急(一部)
西武特急
札幌市東西線
1両:多数
272 :
名無し野電車区 :2005/06/16(木) 10:29:27 ID:rUBJAa0f
>270 運転なしですか、分かりました。27日に青春18切符で快速義経で平泉まで乗ってあちこちみて、陸羽東、西線で余目までいき、そこから乗ってその後きたぐにで大阪にいくのに速いから便利だと思ったのですが。
>>261-262 小型に限らず、すべてのSLはバック運転可能だよ。視界が悪いことを除けば。
実際、運用の都合で大型のSLがバック運転していた例もけっこうあった。
SLブームの頃は、バック運転は撮らないことにしていた人もいたから
たまたま写真が少ないんだと思う。
C56以外でもバックしやすいようにテンダをカット改造したカマもあった。
あと、実はどちら向きに進んでも加速などの性能はまったく同じ。
274 :
名無し野電車区 :2005/06/16(木) 14:24:37 ID:UsqX02ZA
便乗質問 SLの逆転器って 中立の位置 や 中途半端な位置 にしておいたらどうなるの? いくら蒸気をシリンダに送っても 止まったまま や ゆっくり走る 事になるの?
275 :
名無し野電車区 :2005/06/16(木) 15:56:03 ID:McnQ5d2h
便乗に便乗 電動式の逆転機の利点と欠点を教えて下さい
276 :
名無し野電車区 :2005/06/16(木) 16:21:32 ID:EWdESPZY
>>273 了解しました。全てのSLはバック運転可能なはずですが、写真や動画ではバックは
駅構内での入れ替え作業やスイッチバックぐらいしか見た事が無かったのです。
SLが方向転換するには転車台か三角形やループ型の線路が必要という気がしますが、
大井川鉄道にそのようなものは見当たらないので、やはり片道はバックで営業運転
しているのでしょうか。
277 :
名無し野電車区 :2005/06/16(木) 16:34:08 ID:EWdESPZY
>>276 大井川鉄道は、新金谷と千頭に転車台があるので基本的には前向き運転
ただし、多客期には千頭で全ての機関車を転車台にかけるだけの時間がないので
片道はバック運転となる列車が多いそうだが
279 :
名無し野電車区 :2005/06/16(木) 17:26:02 ID:EWdESPZY
便乗質問。扇型庫の中心には必ず転車台があるのではないのでしょうか?
281 :
名無し野電車区 :2005/06/16(木) 17:40:00 ID:EWdESPZY
機関車の向きを ←機関車 車関機→ で表すと 客車 客車 客車 車関機→ で終点まで来ると 車関機→ 客車 客車 客車 にして、転車台にかけて ←機関車 客車 客車 客車 にする、考えただけでも大変ですね。
284 :
274 :2005/06/16(木) 20:21:17 ID:UsqX02ZA
>>282 蒸気の量が変わるのか! 有難うございました
285 :
名無し野電車区 :2005/06/16(木) 21:15:48 ID:EWdESPZY
>>282-283 バック運転の写真、拝見しました。やはりかなりカッコ悪いですね。
でもさすがに客車の後に機関車を付けた状態で長距離をバックで
営業運転するのは危険が大きいから
客車 客車 客車 車関機→ で終点まで来ると
車関機→ 客車 客車 客車 にしてバック運転でしょうね。
国鉄がSLの運行をやめた理由がよくわかりました。
EL、SLも転車台こそ不要でも同じ編成替えが発生した訳ですね。
286 :
名無し野電車区 :2005/06/17(金) 12:44:15 ID:9m3dqmma
教えて下さい 5月22日朝日新聞(地方板)に小さな記事で モニター制御装置(どの車両かは書いていない)に非常ブレーキが作動後も スピードが落ちていない不自然なデータが記録されている。尼崎東署はもう1度 調べなおす。 の記事があるのですが、単に車両だけの原因と見た場合どういう状態でならそう のでしょうか?教えて下さい。なお、後追い記事は見当たりません。
287 :
名無し野電車区 :2005/06/17(金) 16:33:00 ID:XyDOO9zK
>>286 電気ブレーキから空気ブレーキに切り替わるときに、
暫くの間ブレーキが作動しなくなることがある「らしい」。
会社はこれを認めていないが乗務員からは……
288 :
名無し野電車区 :2005/06/17(金) 17:55:56 ID:iM3Si7o7
>>261 筑豊の昔の写真をみるとよくD51がテンダを前にして走ってる。伊田線の
テンダ-本体+本体-テンダ+セラセラセラ・・・という重連の写真も見たことが
ある。確かに長距離は走れないだろうけどSLの時代は機関区もたくさんあったし、
機関区があれば間違いなく転車台もあったんじゃないのかな。
289 :
名無し野電車区 :2005/06/17(金) 18:00:13 ID:iM3Si7o7
ところで自分も質問ですが、223系が朝兵庫駅を発車する時車掌が「電車動いて いるので電車から離れてください」と放送してるんだけど、外にもスピーカーある んですか。
290 :
名無し野電車区 :2005/06/17(金) 18:43:58 ID:l5EH5/o+
>>288 確かにSLは運転席の前に巨大なボイラーがあり、前向きに走ろうが
後ろ向きに走ろうが視界が良くないから、逆行でもそれほど心配するほどの
ことはないかもしれませんね。
291 :
名無し野電車区 :2005/06/17(金) 19:23:15 ID:j2CaplHI
>>290 機関士はボイラーの方を向いて座る。
逆行のときは、後向きになるので走る距離が長いと首が痛くなるそうだ。
>>288 炭坑とSLが生きていた時代の筑豊は列車本数も多かったため、
いちいち向きを変えているヒマがなかったそうだ。
あと、路線が複雑に入り組んでいたので、短区間のカマの回送
なんかも多かったらしい。そういうときは向きにこだわらず、
適当に連結して移動させていた。
>>289 あります。
中と外のスピーカーを間違ってしゃべってしまう車掌もたまにいます。
294 :
名無し野電車区 :2005/06/17(金) 19:52:34 ID:j2CaplHI
>>290 >運転席の前に巨大なボイラーがあり
右カーブのとき機関士から見えないので助士が見る。
295 :
名無し野電車区 :2005/06/17(金) 19:58:34 ID:DynVCwum
296 :
名無し野電車区 :2005/06/17(金) 20:04:58 ID:l5EH5/o+
>>295 グロ首切り動画、閲覧注意
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
295は誌ね
297 :
名無し野電車区 :2005/06/17(金) 20:54:14 ID:5X5gKhAP
川越の電略が、「ハエ」ですが、「ハエ」の由来は、何ですか? 川越の読みは、「かわごえ」ですか・・・。川越線は、戦前に開業したので、当時の読みが「かはごえ」ではないかといわれるんで。
>>297 ご推察の通り、川越の旧仮名遣いが「かはごえ」だからではないかと。
モセ=しもぜう・・・ チタ=たまち・・・ おもろいのは他にもあるね。
300 :
286 :2005/06/17(金) 22:56:49 ID:9m3dqmma
>>287 有難う御座いました。
301 :
名無し野電車区 :2005/06/18(土) 00:17:24 ID:eGwmMH6R
「マルーン」って一体何の事ですか? @或る特定の車輌形状 A或る特定の塗装パターン B固有名詞 C↑以外
>>301 ググりゃすぐにわかると思うが、色の名前
303 :
名無し野電車区 :2005/06/18(土) 01:11:21 ID:8N4Q0OET
HONDAライフのCMで併走している列車ってなんでしょうか?
>>303 ガイシュツ杉。HONDAのホームページ参照のこと。
305 :
301 :2005/06/18(土) 01:24:12 ID:eGwmMH6R
>>302 わかりました。
マルーン5とは何の関係も無かったんですね。
306 :
名無し野電車区 :2005/06/18(土) 01:44:57 ID:VIP2y72d
>>301 マルーンはフランス語で、英語だとマロンになる。つまり栗色 (赤茶色) のこと。
近鉄は赤寄りのマルーン、阪急は茶色寄りのマルーン。
308 :
名無し野電車区 :2005/06/18(土) 12:26:55 ID:8N6drLcd
質問させてください。携帯にて失礼。 JR埼京線が渋谷に止まるのって、山手線とは随分はなれたホームですよね?; 先頭車両と後部車両、どちらがハチ公口に近いですか?
310 :
308 :2005/06/18(土) 12:57:23 ID:8N6drLcd
>309 はっすみません、基本的なミスを・・大宮方面から今まさに乗っています。 ありがとうございます。助かりました〜! 先頭車両だ!と山勘で乗ったけど反対語でしたか〜;移動しようにも遠すぎる上グリーン車が2箇所も・・orz 貼っていただいたページは自分のヘボ携帯では容量が大きすぎて見れませんでした〜; 帰ってから見ます、ご親切本当にありがとうございました!
311 :
名無し野電車区 :2005/06/18(土) 17:01:31 ID:uxxlhIEF
恐れ入りますが、鉄道の種類はいくつあるのでしょうか? ガイドウェイバスやケーブルカーも鉄道みたいなんですが・・・。 検索してもわかりずらいですし、詳しく教えていただけませんでしょうか?
313 :
名無し野電車区 :2005/06/18(土) 17:44:57 ID:uxxlhIEF
314 :
名無し野電車区 :2005/06/18(土) 17:45:24 ID:uxxlhIEF
315 :
名無し野電車区 :2005/06/18(土) 18:09:41 ID:uxxlhIEF
さらに質問して申し訳ございませんが、 普通鉄道、懸垂式鉄道、跨座敷鉄道、浮上式鉄道の中で、期間限定で営業する線区は 越後湯沢―ガーラ湯沢間だけですか?
316 :
名無し野電車区 :2005/06/18(土) 18:13:01 ID:uxxlhIEF
あの、貨物線は除きます
「期間限定で営業」の意味があいまいだが、 あらかじめ営業期間限定の鉄道自体はいくらでもある。 たとえば黒部峡谷鉄道とか、関西電力とか。 戸籍申請上の一時営業とかも含めるんだったら、 昨年8月と10月に旅客列車が運転されたJR敦賀港線とかも。
って関電はトロリーバス以外は一般客は通常乗せなかったな・・・
319 :
名無し野電車区 :2005/06/18(土) 18:36:05 ID:uxxlhIEF
土呂〜東大宮間にある東北線の車両基地に放置されてる変な塗装の103系(?)って何ですか? 白地に黄緑色の塗装で、方向幕は二段書きの幕。訓練車か何かですか?
>>320 ご明察の通り、103系の訓練車
ちなみに車籍はないので本線に出てくることはない
322 :
320 :2005/06/18(土) 22:51:15 ID:htvZ05+M
323 :
名無し野電車区 :2005/06/19(日) 09:45:23 ID:Gbu1VSpg
現地へ行ったことのない素人が現地の案内をたよりに 阪急梅田(2階中央改札)→地下鉄東梅田の移動をするのですが、 何分くらいみておけばいいのでしょうか?
>324 10分はかかるかな。切符購入や待ち時間は別で。 ルートとしては阪急梅田の3階改札から1階まで降りてナビオの方向が最短だと思うが
326 :
名無し野電車区 :2005/06/19(日) 21:51:18 ID:jY64521i
質問: 夏休みに急行はまなすを「JR北海道・東日本パス」を使って乗ろうと思いますが、8月のはまなす号自由席は上下列車とも混雑は激しいでしょうか? また、混雑が激しい場合、何時間前から青森駅で並んだらよろしいでしょうか? 勝手な質問ではありますが、経験者の方がいらっしゃいましたらご返答をお願いいたします。
質問です。 昭和60年ごろに直方か竹下にいたはずの、国鉄キハ20 436号について知りたいのです。 廃車後、島原キハ2009号になったまでは調べがついたのですが、その後の消息を追えません。 多分すでに廃車済みなのでしょうが。 ご存知の方、ご教示ください。
>328 1993年3月31日付で廃車になっています。
質問というか、相談というか。 来週、ツレと新宿から横浜に逝くんだが… JRと京急のどちらがいいのかな? JRはマンドクサくないし、京急はフリー切符が強力だし… おまいらならどうする?
>>330 行き先が「横浜駅」なら湘南新宿ライン。
「横浜市内のどこか」なら、その場所がわからんと、答えようがない。
332 :
名無し野電車区 :2005/06/20(月) 18:07:58 ID:6rHEeJSJ
代々木上原から千代田線にのり、国会議事堂前で丸の内線に乗り換えるのですが、前からだいたい何両目くらいに乗ってれば、降りたとき丸の内線のホームに近いですか?
333 :
名無し野電車区 :2005/06/20(月) 18:22:09 ID:sIPZhGH3
ふと思ったのですが、SLが逆向する時は収受器が使えないから貨物のような通過 列車だと女子が痛い思いしながら通票を手で受けてたんでしょうね。開放運転台だと すごく危なそうだ。
ハァハァ
>>333 タブレットキャリアを装備していたSLは、もともとそう多くはなかった。
(北海道地区はほぼ装備していたが、他の地区は3割以下だったかと)
そういう所では、助手が痛い思いをしてタブレットを受け取っていた。
>>329 やぱし。
万一車体残ってたら引き取ろうと思ってたのに orz
337 :
名無し野電車区 :2005/06/20(月) 20:48:56 ID:9g6d0+KP
南浦和駅・京浜東北線のホームにある謎の警告文はなんですか? 「始発の6両目から他の車両へ移動出来ません」って・・・?
>>337 おそらく103系時代の名残かと、下十条と蒲田所属の編成は6両+4両の分割編成だったから
339 :
337 :2005/06/20(月) 21:48:02 ID:9g6d0+KP
>>338 なるほど。
「当駅」始発の、って意味が残っていたわけですか。
僕はまた、早朝始発電車って、一部行商専用車両かと思ってましたw
つーか、はやくはがせよ。>駅員。
>>337 それだと、5+1+4みたいだな。6両目で火災が起きたらアブネ。
>337 103系時代ではなくて、6ドア車が導入されたからでしょ。 6号車のドアから乗り込んで、5号車や7号車の席に 割り込んで座ろうというDQN排除のためと思われ。
342 :
名無し野電車区 :2005/06/21(火) 13:55:05 ID:3gzyKxfW
JRの快速やライナー、私鉄の特急・急行料金不要の優等列車は全て「普通列車or鈍行列車」 の分類に入るんですか?
>>342 入りません。
そもそも「鈍行列車」というのは俗称なので、
列車種別の分類とはあまり関係がありませんし、正確な定義もありません。
>342 分類の仕方による。 JRの旅客営業規則では > 「急行列車」とは、特別急行列車及び普通急行列車をいう。 > 「普通列車」とは、急行列車以外の列車をいう。 という定義をしている。 社会学(交通政策)などで、鈍行列車/優等列車という分類をすることもある。 この場合は通過駅の有無で区別する
346 :
名無し野電車区 :2005/06/21(火) 19:10:02 ID:+6Zn9hUc
質問 最近関西の113系がサハを抜いて8両→6両になりましたが、どのようにして中間車を抜いているのですか? 自走できないのでやっぱり何かでひっぱったりするのでしょうか? 誰か教えて下さい。
347 :
名無し野電車区 :2005/06/21(火) 19:49:35 ID:inP1MBCv
>>346 吹操に持って行き、ハンプから突放するんだよ。車体に突放禁止って書かれてないだろ。
>>346 牽引車を使ったりアントを使ったりDLを使ったり、場合によって違います。
構内の移動なら、クハは片側だけでも走行できますから、今回の場合は
クハ-モハ-モハ-サハ-サハ (←ここで切り離し) モハ-モハ-クハ
この状態でサハを転線させることも可能なわけです。
>>348 なるほど、一応クハとモハさえあれば動かせますね。
ありがとうございます。
350 :
名無し野電車区 :2005/06/22(水) 08:35:07 ID:E36nl8nj
次の方質問どうぞ。
351 :
名無し野電車区 :2005/06/22(水) 14:40:21 ID:e4IJzDyx
新幹線と特急列車と通勤車両の乗り心地レベルの値がどれくらいか知ってる人 いたら教えてください。車両に関しては限定しません。
352 :
高橋愛長細い顔 :2005/06/22(水) 16:36:29 ID:wZFdnbag
福知山線から117系が撤退した後は篠山口以北(篠山口発福知山行)の117系で運転していた普通列車は現在はどんな車両で運転していますか?
>>352 その質問は微妙に前の質問と関連するのだが、
答えは113系。
6両×4本(3本が元N40統一編成8両のサハユニット抜き)
4両×7本?(5本が元日根野所属で岡山に行っていたのが帰ってきたやつ)
だったかな?
>>351 鉄道趣味の世界では乗り心地レベルを扱うことは少ないので、
機械学会の会報なんかにはよく出てきますから、
機械工学系の板で聞いた方がいいんじゃないかと思います。
355 :
351 :2005/06/22(水) 23:02:00 ID:Idias0e1
電車の乗り心地って座席そのものよりも環境が大きい気がする。 山陽新幹線で言うとレールスターの指定席よりもこだまの自由席の方が快適だったりするから。 レールスターの指定席はいつも混雑してるからね。
こだまの自由席はグリーン車転用のシートだから、レールスターよりも快適なのは当然。
358 :
非通知さん :2005/06/23(木) 19:26:03 ID:lqPedtA/
すいません。名前を間違えてしまいました。
>>358 前者は「yes」
ただし、一度改札外に出て買ってください、と言われる可能性もある。
後者に関しては列車によって到着ホーム、出発ホームが違うので
東海道新幹線を降りたら「東北・上越新幹線乗換え口」を通って、
一番早く出発する新幹線のホームに行ってください、としかいえない。
あなたの上げたサイトに東海道新幹線は何番ホーム、東北新幹線は何番ホーム、と書かれているのでよく見て。
高校生です。 今週の土曜日に明石から高松まで往復するのですが、 素直に学割を使うのが一番安いのでしょうか? ちなみに、神戸までの通学定期持ってます。
362 :
鶚 ◆eYark6xS3s :2005/06/23(木) 20:37:11 ID:x9wcnvoI BE:195480465-#
363 :
名無し野電車区 :2005/06/23(木) 20:44:43 ID:XtIZzIS+
365 :
361 :2005/06/23(木) 20:51:25 ID:N3d2OeXJ
366 :
名無し野電車区 :2005/06/23(木) 20:53:36 ID:3CNqtw9r
367 :
名無し野電車区 :2005/06/23(木) 20:59:15 ID:XtIZzIS+
>>360 レスありがとうございました。
大変助かりました。
369 :
名無し野電車区 :2005/06/23(木) 21:22:33 ID:SL+F6jPn
>>357 特に100系のこだま。全区間乗り通したくなる。
370 :
名無し野電車区 :2005/06/24(金) 09:16:33 ID:RF2obzQ7
形式 モハ102 自重 40.2t 換算 積4.5 空4.0 の換算の意味を教えてください
371 :
名無し野電車区 :2005/06/24(金) 11:09:23 ID:B1x+P4/Z
>>370 >換算 積4.5 空4.0
機関車で牽引するとき、客が乗っていれば45t,
客が乗っていなけれれば40tとして計算する
>>370 「換算××トン」とか「換算××両」は国鉄独自の単位です。
昔の小型貨車を基準にした数値で、1両=10トン、全長8メートルとして計算します。
これが決められた当時は機関車が非力で列車の全長が長かったため、
換算の数字を元に、駅に入ることができるか、重量オーバーになっていないか、
などを現場でチェックしていました。
今となってはほとんど意味のない物です。
373 :
名無し野電車区 :2005/06/25(土) 07:36:27 ID:9vVVX8lV
他の板で 「営業キロ日本一は山陰本線」ってことを書いたら 「新幹線は在来線の"線増"だから東北新幹線盛岡〜八戸も 東北本線と同じに扱い、営業キロ一位は東北本線ではないか」 という指摘を受けたんですが、それって正しいんでしょうか? 確かに昔は新幹線は並行在来線の線増扱いで独自の営業キロが無かったけど 今は在来線と別に営業キロを計上してるから 路線としても「○○本線」と「○○新幹線」は 別々の路線として扱うものだと思っていたんですけど…。
374 :
名無し野電車区 :2005/06/25(土) 10:14:11 ID:ViUCmemE
南海本線とJR阪和線に乗って気になったんですが、南海本線って軽いカーブでもカントが大きくて、 阪和線はカントが小さいように思ったのですが、どうなんでしょうか?
375 :
366 :2005/06/25(土) 10:43:31 ID:rtE+ZjVr
376 :
名無し野電車区 :2005/06/25(土) 21:31:42 ID:cNryYdk6
113系が2006年に東日本から撤退だそうですが、 その場合代わりの車両は何になるんでしょうか?
>376 どこで聞いたの?。 房総方面には一杯いる&まだ残るのだけど。
379 :
名無し野電車区 :2005/06/25(土) 23:12:22 ID:rbUyfM8x
>>373 在来線を廃止した区間は別に営業キロを計上してるのに
その他の区間は「新幹線は並行在来線の線増扱いと」
いう矛盾があるんだよな。
>>373 こういう数字は、何らかの制度上の利益・不利益に関係するわけでは
ないから、こう計算しなければならないというルールはない。
なお、現在の旅客営業規則には、
第16条の4 東北新幹線盛岡・八戸間、北陸新幹線高崎・長野間及び九州新幹線
新八代・川内間については、単一の線路として旅客の取扱いをする。
とあって、「東北本線(新幹線)」という表記とは区別されている。
新青森延伸のときには「東北本線(新幹線)」=盛岡以南と
「東北新幹線」=盛岡以北とを通算するかどうかが議論になりそうですね。
>>376 113系についてはすでにレスのあるとおり。
房総にもらわれていくと予想する。
で、置き換えの新車は湘南新宿ラインタイプのE231です。
383 :
378 :2005/06/26(日) 10:02:11 ID:RPGK9BDJ
>>380 そのようですね。スマソ。
代替車両はやっぱしE231系が有力ですかね?
384 :
378 :2005/06/26(日) 10:03:28 ID:RPGK9BDJ
リロードし忘れてました・・orz
385 :
382 :2005/06/26(日) 15:29:25 ID:fRy8cf3q
割とペースは早いと思いますよ。 東海道線のあとは中央線の201系も置き換えのようですから。 (でもどこに持っていくんだろう…酉に里子に出されるのかな?)
386 :
名無し野電車区 :2005/06/26(日) 16:32:16 ID:tj0JCo9+
すみません、今ホリデー快速鎌倉号大宮行きに乗ってるんですが、 これ東京とまりますか?車掌が見当たらない…
388 :
名無し野電車区 :2005/06/26(日) 16:43:19 ID:tj0JCo9+
>>387 ありがとうございます。横浜で乗り換えました。
389 :
名無し野電車区 :2005/06/26(日) 17:37:05 ID:J0MsVd7H
今から10年ほど前に、松戸市と流山市の境目付近(たぶん新松戸)で たくさんの貨車や機関車が置いてある民家(だと思う)が ありましたが、今でも存在しているのでしょうか? 最近になって近くを通ったのですが、宅地造成等が進んで 場所の特定ができず再訪できませんでした。 情報をご存じの方がいましたら、書き込みお願いします。
>>383 E231が大量増備されるのは決定事項。「有力」とかいうレベルの話ではない。
391 :
名無し野電車区 :2005/06/26(日) 19:51:54 ID:2Ni94z4h
>>383 113→E213置換え進行中だよ
以前113だったスジがE231になったのがいくつもある
>>385 その手の話としては大阪環状線の103→201系化という話から始まっているような気も。
実際の所どうなるのだろうか?
>>389 半分以上が解体撤去され、残りのうちの一部もも近々移送されると聞いております。
その家の方が騒がれることを好んでいないとのことなので場所の明記は控えさせてください
まし。
394 :
名無し野電車区 :2005/06/27(月) 00:20:57 ID:ua0QRD0W
首都圏で、目下建設中の路線は今ありますか?(13号線とつくばは除く)
>>394 ゆりかもめの延伸(有明〜豊洲)位かなぁ
舎人線
397 :
名無し野電車区 :2005/06/27(月) 01:23:34 ID:+fjfbkRs
質問します。 筑豊地区でSLが最後に走ったのはいつですか?お別れ列車やリバイバル等の臨時でもかまいません
>>394 北総の成田空港延伸って工事してるんだっけ?
横浜市営地下鉄が新百合ヶ丘まで延びるんだっけ?
401 :
名無し野電車区 :2005/06/27(月) 09:07:34 ID:G3lP2mc/
民鉄で指定席券や乗車整理、ライナー券だけで利用できる優等列車はどれくらいあるんですか?
402 :
名無し野電車区 :2005/06/27(月) 14:34:15 ID:J1sS0mCM
八王子で写真を撮ってる人をたくさん見ました。何があったのですか?
今度寝台特急を使用しようと思うのですが 料金の設定はどのようになってるんでしょうか?
404 :
880 :2005/06/27(月) 16:24:04 ID:qkt7P1Le
>>403 乗車券+特急券+寝台券 の3段仕立てです。
特急券は同区間の在来線指定席通常期から510円引き。上限は3000円くらい。
寝台券は5250円(ってのはあったかな…自信ない)から2万円以上まで。
>>404 早い対応有難うございます
寝台特急 はやぶさ 岡山→浜松
寝台特急 サンライズ瀬戸 浜松→岡山
の予定ですけど けっこういきますかね?たびたびスミマセン
>>405 乗車券7,350円+特急券2,830円+寝台券6,300円(開放Bまたはソロの場合)
合計16,480円、往復だと32,960円。新幹線が片道12,270円。
ただしサンライズの場合は「ノビノビ座席」(カーペット敷きでゴロ寝、
設備は毛布のみ)が指定席特急料金で利用できるので寝台券が要らない。
>>406 参考になりました どうも有り難うございました
408 :
名無し野電車区 :2005/06/27(月) 17:32:31 ID:hDvX7fsQ
>>401 今ひとつ定義が曖昧
京急WINGが整理券システム
また名鉄特急の特別車(指定席)は「μチケット」が必要
強いて言えばこの2つくらい?
409 :
名無し野電車区 :2005/06/27(月) 19:25:41 ID:G3lP2mc/
410 :
名無し野電車区 :2005/06/27(月) 20:45:00 ID:vSHwVNp7
有楽町線を豊洲から枝分かれさせるのは 工事してないですか?。計画だけ?。
>>411 今のところ工事予定なし。13号線の工事が終わったら、もしかすると行うかもしれない。
(但し、その可能性は限りなく低いが)
413 :
名無し野電車区 :2005/06/27(月) 21:56:14 ID:G3lP2mc/
>>411 「2015年までに整備着手することが適当」らしいので、
気長に待ちましょう。
415 :
鶚 ◆eYark6xS3s :2005/06/27(月) 22:50:48 ID:tnMcEPPw BE:228060375-#
>>413 あんさん、マルチはあかんよ? 他のスレでも聴いとるし、既に回答も貰ってる筈や
なぜ梅田/大阪で乗り換えないんだろう?梅田行き始発で5時前には着くよ。 正雀/岸辺もたぶん可能だけど富田/摂津富田のほうが楽じゃない?
417 :
名無し野電車区 :2005/06/28(火) 00:35:50 ID:ZQ0D4Kcu
前から気になってたのでこの場を借りて質問です。 東日本と西日本のATS-Pは互換性とかあるのでしょうか? それとも照査パターンとか全くの別物なのでしょか?
418 :
名無し野電車区 :2005/06/28(火) 12:07:00 ID:NuuSDdy3
ネットでのぞみの予約とチケット購入はできますでしょうか。 緑の窓口いかないとだめでしょうか。
419 :
名無し野電車区 :2005/06/28(火) 12:58:32 ID:eVqidqqL
>>397 50.3以降じゃないの?筑前植木のあたりでさよなら列車と新幹線と交差がどうの
こうのというのをどこかで読んだ記憶があるくらいの根拠しかないけど。
>>418 プロバイダがサイバーステーションなら、予約(席は押さえるが決済してない)可能、受け取りは全国のみどりの窓口
JR西日本のe5489、JR東日本のえきねっとはクレジットカードで購入可能、受け取りはJR西/東の駅
JR東海はエクスプレスカード会員限定で購入可能、変更も可能、受け取りはJR海の駅
何故今夏の「ムーンライト九州」は新大阪発着になったの?
422 :
名無し野電車区 :2005/06/28(火) 23:07:20 ID:v1ooSL/p
>>421 おそらく京都駅での機回し時間が取れなかったのと、自由席待ちの列が長くなって、京都駅ホームで
は支障が出たからではないかと
ムーンライト九州に自由席があったのははるか昔の話だが。
424 :
名無し野電車区 :2005/06/29(水) 08:49:43 ID:k3ffZZUD
8両あるから2両は自由なのでは?
>>421 現在の西にやる気が無いから。
ムーンライト九州って、高知や松山と比べたらDQN率が高いし。
トラブルの元を少しでも減らしたいだけだろう。
426 :
名無し野電車区 :2005/06/29(水) 12:25:29 ID:Kd66Z300
>>427 総合板の次スレ案内できないまま1000いっちゃったから、その告知だよ
429 :
427 :2005/06/29(水) 16:09:44 ID:oDU8li/V
ごめん早とちりした
430 :
名無しでGO! :2005/06/29(水) 20:39:37 ID:XgfnNRD2
「L特急」の「L」ってどういう意味なのか教えてください。
432 :
名無し野電車区 :2005/06/30(木) 01:55:31 ID:u939Aj8k
>>431 リンク先に追加。
毎時○○分のようにキッカリ発車って言う要件もあった。
433 :
名無し野電車区 :2005/06/30(木) 07:54:01 ID:dxf2xdQZ
誰か教えて下さい。 前から思ってたのですが、奈良の221系にクハ-モハ-サハ-クモハ の車両があるのですが、この車両は、従来の編成である クハ-サハ-モハ-クモハ と比べて空転しにくいですか?
>>433 んなこたぁないタモリ風)。
※列車はつながってますので…そういうことです。
435 :
名無し野電車区 :2005/06/30(木) 21:44:27 ID:y2F7DrLf
なぜ高崎線はATOS化で上下で男女の声を入れ替えたのでしょうか。
436 :
名無し野電車区 :2005/06/30(木) 21:48:17 ID:1gPudlwv
たとえば、サンライズ出雲と出雲のリネン関係は 終着地のどこで洗濯するんですか? あんな田舎に大量の洗濯ができるクリーニング屋さんがあるんでしょうか。 あと、こういうのって、空席分もいっしょに洗濯しちゃうんですか?
437 :
名無し野電車区 :2005/06/30(木) 23:35:25 ID:efYEky52
438 :
名無し野電車区 :2005/06/30(木) 23:54:52 ID:tOwuw6LI
限りなくマニアなオマイラに質問がある。 誰か、京都→函館へ安く行く方法を教えてくれ。 できれば乗り換えナシの寝台を希望するが、 自分で調べた結果、東京で乗り換えがありそう。 18切符を使える期間なので、昼間の移動も可能。 トータルの移動時間、費用を抑えたい。 よろしくお願いします。
寝台希望と18きっぷは両立しないわけだが 18なら自分で時刻表買ってきて調べろ。 舞鶴-小樽のフェリーで1泊というのもいいぞ
>>438 ・ヒッチハイク
・歩く
・自転車で移動
お好きにどうぞ。
あっちも勝負どころか。
443 :
名無し野電車区 :2005/07/01(金) 20:54:13 ID:/o2VBPFX
>>438 安く行くなら、京都〜東京〜青森はバス、青森〜石川さゆりで函館へ
444 :
名無し野電車区 :2005/07/01(金) 20:56:12 ID:/o2VBPFX
追加 京都〜仙台?〜青森をバスという手もある。 1ヶ月前に事故った夜行バスって大阪→仙台じゃなかったっけ
>>397 1999年です。
>>436 終点にもホテルはありますから…
最近はホテルのリネン洗濯も外注するのが普通ですし。
上り出雲→下り瀬戸→上り瀬戸→下り出雲 の4行程分まとめてイモで処理することになってて、 東京と高松ではリネンは交換してしまっておくだけ、って 285系が出始めた頃の雑誌記事で読んだ記憶がある。
>>438 答えてやるよ。
ながらに乗れば次の日の夜には青森に着く。青森でははまなすに連絡しているぞ。
ヒント 大館経由
449 :
名無し野電車区 :2005/07/02(土) 09:10:51 ID:IS03QCIf
なぜ列車が停止する1〜2秒前はVVVFが鳴らないのですか?
>>449 回生ブレーキから空気ブレーキに切り替わるから
他路線(京王/丸の内)で、 一枚の定期券を作ることはできますか?
452 :
名無し野電車区 :2005/07/02(土) 13:26:00 ID:ZaoBHvwY
>>451 両社間に連絡運輸の適用があって、所定の接続駅で接続するなら可能。
質問の京王電鉄と東京地下鉄丸ノ内線なら、新宿で接続する定期券なら
どちらの会社でも発券可能。
山陽本線の岡山発下りが10時台毎週水曜運休なのはなぜですか?
456 :
名無し野電車区 :2005/07/02(土) 17:41:40 ID:bursZlY8
奥羽本線に関するスレを探していますが見つかりません 紹介お願いします
457 :
鶚 ◆eYark6xS3s :2005/07/02(土) 21:40:37 ID:oLs5kOBa BE:58644533-#
458 :
名無し野電車区 :2005/07/03(日) 09:56:08 ID:Lnus0P3/
初めて質問しますが、営業中の電車が途中駅停車中に一瞬電源落とすのを見たことがあります。 聞いたら「ABB試験」とのことですが、ABB試験って何ですか?またこれの正式名称は何でしょうか? やふーで検索すると「該当項目無し」、ググってみると、明らかに見当違いの結果が出てきます。
ABB Air Blast circuit Breaker 空気遮断機 これが正常に動作するかどうかの試験。
460 :
名無し野電車区 :2005/07/03(日) 12:54:11 ID:Lnus0P3/
461 :
名無し野電車区 :2005/07/03(日) 15:15:25 ID:zAU6T9kM
運転士が使う、よく運転台に置いてある時刻表は何と言うんですか?またそれは閲覧する手段がありますか?
>>461 本名忘れた通称スタフ
スタフ専門のサイトがあるし見たければ探したらいいよ
一部に鉄ちゃんに好評です(自分も)
463 :
名無し野電車区 :2005/07/03(日) 19:44:54 ID:zAU6T9kM
レスありがとうございますm(__)mもし知っているのであれば教えて頂きたいのですが、どのように検索すれば良いですか?重ね重ね申し訳ありません。
464 :
名無し野電車区 :2005/07/03(日) 22:58:40 ID:t4hF+nWX
列車運転時刻表?
466 :
名無し野電車区 :2005/07/04(月) 14:21:53 ID:bpkMBxYO
マリンライナーのグリーン車の席番は2から始まるのですか? ヲタシートを希望したら2Aだったので心配になって聞いてみたのですが
468 :
462 :2005/07/04(月) 16:31:49 ID:Jb18rq2p
469 :
466 :2005/07/04(月) 19:49:48 ID:bpkMBxYO
467さんへ ありがとうございました。 再度別の駅で運転席のすぐ後ろと言って変えてもらいました。
470 :
名無し野電車区 :2005/07/04(月) 20:16:01 ID:GqSGCdzm
近頃は列車運転時刻表まで売ってるんですか?知らなかったです。学生時代は ダイヤ改正の度に予定臨の頁をコピーさせてもらいに行きましたが。
471 :
名無し野電車区 :2005/07/04(月) 22:46:54 ID:yz7Q4693
新宿や、池袋、大宮が始発の成田エクスプレスはどのようなルートを通って成田空港に行くのですか?
湘南新宿ラインのルートで走り、大崎にはホームに入らず、 4番線と5番線の間にある、品川へ向かう勾配の線路を走る。 そのまま山手線に沿って走り、目黒川付近で横須賀線の線路と合流。
473 :
名無し野電車区 :2005/07/04(月) 23:02:53 ID:yz7Q4693
>>472 ありがとうございました。
それだと、かなり遠回りになりますね、特に池袋や大宮からだと。
474 :
名無し野電車区 :2005/07/04(月) 23:03:45 ID:qN2ZFl3+
湘南ライナーや通勤快速が横浜を通過するのは何故?
>>474 遠近分離といってわざと乗降客が多い駅を通過してその先の利用者を優遇するため。
476 :
474 :2005/07/04(月) 23:10:35 ID:qN2ZFl3+
>>473 乗換えなしでいけると言うのが売りだからな。>N'EX
もっとも、池袋はともかく大宮の場合、時間が掛かりすぎるので、
相当数の客がリムジンに流れているのだが。
単純に大宮〜成田空港を短時間で結ぶのであれば、武蔵野線・常磐製経由で
我孫子から成田線に向かうのが一番なのだが、残念ながらその経路での直通
列車は存在しない。
>>478 そのルートは確かに早いルートだが編成が空港線内で方転してしまうから出来ないのかも?
>>474 ものによっては茅ヶ崎から品川まで貨物線を走る。
>>478-479 北総線が延伸したら大宮からの客はスカイライナーに流れるかもね。
埼京線からでも中央快速線に入れるから、品川、東京を通らずに 御茶の水経由にすれば距離は短縮できるよな。 所用時間はどうなるかわからんけど。
>>481 あくまでも池袋−大宮間は延長運転という解釈でしかないのでは?
サービスの一環であって、メインは新宿、東京あたりの乗降客という感じがしないでもないんだが。
高尾発着のN'EXも同じように見えるがどうだろう?
>>480 北総線が延伸してスカイライナーがそっち回ったら京成は商売あがったりじゃないの?
484 :
名無し野電車区 :2005/07/05(火) 23:11:43 ID:/FhO/0oN
>>482 新宿だって御茶ノ水経由の方が早いんじゃない?
>>482 おそらく、それが正解。>池袋〜大宮間
あと、池袋からは東武東上線・西武池袋線の、新宿からは中央線・京王線・小田急線
(西武新宿線は微妙)の沿線住民の利便を考慮しているものと思われる。
あと、東京駅では大船編成と分割・併合するとともに、主として新幹線連絡を受け持つと。
>>481 埼京線から中央線は国立方面へしか行けない。御茶ノ水経由にするのなら、素直に
山手貨物線経由で新宿から中央(快速)線へ乗り入れる方が近い。もっとも、錦糸町
駅で大船編成と分割・併合が出来るのかどうかは疑問だが。
>>485 スマソ、武蔵野線と勘違いした。後段の発言は取り消してくれ。
487 :
名無し野電車区 :2005/07/05(火) 23:15:58 ID:sbTA0K5f
>>483 スカイライナーを運営してるのは京成で、北総は京成の子会社。
>>484 御茶ノ水‐錦糸町間は複線だから電車が詰まる。
千葉発南小谷行きの特急あずさってどういうルート通るんですか?
錦糸町から新宿までを詳しく。
>>487 それくらいは知ってるが、子会社に運賃収入が入ったところで
京成本体の千葉県内分の運賃収入はなくなっちまうわけだろ。
それに京成+北総の運賃なんか取ったらNEXより高くなりそうな予感。
490 :
名無し野電車区 :2005/07/05(火) 23:36:56 ID:sbTA0K5f
>>488 ありがとうございます。
N'EXみたいに東京駅は経由しないんですね。
でも、御茶ノ水‐錦糸町間は遅くなりそうですね。
>>489 本線にスカイライナー走らせると本線のダイヤがめちゃくちゃになるから、北総に走らすらしい。
北総は線形もよくて利用者が少ないからスピードアップが期待できる、と。
運賃収入は、特急券だけでいいんじゃね?
本数も倍増するらしいし。
運賃はN'EXより高くはしないんじゃないの?
491 :
名無し野電車区 :2005/07/06(水) 00:32:19 ID:vlWvBaj7
>>487 このルートを知らない人がいるとは・・・
しおさい、新宿さざなみ、新宿わかしお等もおんなじ
にもかかわらず
>御茶ノ水‐錦糸町間は複線だから電車が詰まる。
というのもよくわからんが。
時間的には御茶ノ水経由の方が早い。
ただしラッシュ時には容量が足りなくなる。
東京から名古屋へ行く場合で、新幹線より安くてさほど時間をかけないで 行きたいなら、何に乗るのがいいでしょうか?
>>490 下りあずさの場合、千葉ー新宿間でライナー代用的な位置付けもあると思われ。
N'EXの場合、朝の時間に新宿−錦糸町間にダイヤを差し込みづらいというのもあるかも知れない。
>>492 高速バスとムーンライトながらを除いたら、
正直、新幹線のぷらっとこだまくらいしか思いつかない
>>483 >>487 >>489 >>490 スカイライナーが北総線経由になった時点で京成が北総線区間の2種免許を取って
全区間で京成の列車として運行する(北総には線路使用量を払う)と聞いた希ガス
この話が正しいかどうかは知らんけど
>>492 東海道線の普通列車を乗り継ぐか高速バス
>>494 >>496 どうもありがとうございます。
高速バスは一度乗って懲りたし普通列車を乗り継ぐスタミナがないので
ぷらっとこだまというのを利用しようと思います。
こだまっていつのまにか安くなってたんですね。
498 :
名無し野電車区 :2005/07/06(水) 01:24:17 ID:HSrO61Yz
N'EXって何で品川連結開放に変更しないの?
>>498 品川に増解結用の信号設備がないのと、新宿発着列車の所要時間の伸びを
抑えたいからと思われ
>>498 ・もともと、品川は全部通過だった。
・横浜方面発着編成は、東京での停車時間を稼げる。
502 :
名無し野電車区 :2005/07/06(水) 11:10:46 ID:7Yer/ZGE
総武緩行線上りに乗ると、幕張駅でいつもの1番線ホームではなく、 2番線に入る列車がありますが、あれは何の意味があるのでしょうか?
504 :
名無し野電車区 :2005/07/06(水) 21:53:01 ID:9XX/mfwn
ワイドビュー南紀の海側の席は、ABとCDのどちらですか? お願いします。
初めて質問させていただきます 新潟の地震のとき脱線した上越新幹線のとき325号の現在の 状態(完全にバラバラになってデータを取られたあとかまだ解体の途中等)が わかる方がいらっしゃったら是非とも教えていただきたいのですが・・・お願いします
507 :
名無し野電車区 :2005/07/07(木) 10:13:52 ID:ImdE7IOk
>>505 仙台の車両基地に搬送されたはず。
それ以降は不明。
解体されるのであればニュースになるはずだから
恐らくまだ解体されていないのでは?
>>507 ちょっと気になっていたので解答どうもありがとうございます
書類上は廃車になっているという話をどこかで読んだ希ガス。
510 :
名無し野電車区 :2005/07/07(木) 23:38:59 ID:GJ1h52Lh
渋谷から宇都宮に向かう快速って、大宮で乗り換えしなくていいんですか? 「接続」というのは、そのまま乗っていてもいいのでしょうか。
511 :
名無し野電車区 :2005/07/07(木) 23:40:17 ID:GJ1h52Lh
ヤフーの乗り換え検索だと、 渋谷から宇都宮に着くまで、大宮で一回乗り換えになってるんですけど。
>>510 渋谷から乗る電車が
「埼京線快速」なら大宮で乗り換え。
「湘南新宿ライン快速(宇都宮行き)」ならそのまま乗ってれば良い。
「湘南新宿ライン快速(籠原、高崎行き)」なら大宮で乗り換え。
正直、ヤフーの乗換え検索は見にくいので駅探(
http://ekitan.com/ )
とかを使ったほうが良い。
514 :
名無し野電車区 :2005/07/08(金) 00:56:04 ID:+rHPVVYr
515 :
名無し野電車区 :2005/07/09(土) 00:58:27 ID:BErAQ/A3
質問です。本日の始発から改正ダイヤで動く常磐線ですが、E531の動きについて。 本日(改正初日)は、E531はどの程度走るのでしょうか? 一部列車にのみE531充当 or 415とE531の半分半分 or 特快以外の運用は不詳 どんな感じでしょうか?
517 :
515 :2005/07/09(土) 01:17:51 ID:BErAQ/A3
>>516 わかりました。どうもありがとうございます。
改正後も415系自体は残るんですね。何か勘違いをしてました。
518 :
名無し野電車区 :2005/07/09(土) 19:59:07 ID:f2Ahn2vv
近鉄12200系の解体画像を見てみたい
519 :
名無し野電車区 :2005/07/10(日) 12:56:06 ID:lRx5lAPb
>518 それはお前の妄想であって質問ではない 次の質問どうぞ
520 :
名無し野電車区 :2005/07/10(日) 15:23:47 ID:LCn35Lyo
在来線は1500ボルトとかですが、新幹線は何万ボルトだと聞きました。 なぜそんな高電圧を使ってるんでしょうか?
交流で高電圧にすると長い距離でも電力損失が少なくなるはず。 送電線とかも高電圧にして、発電所から距離が長くても損失を少なくなるようにしてる 在来線の交流区間が2万ボルト、新幹線は2.5万でだったかな
522 :
名無し野電車区 :2005/07/10(日) 16:27:15 ID:SV/RtYHC
あんま関係ないけれど、何で♪がdでるの?
>>520-521 在来線の場合は
>>521 のとおり損失を減らすため。
電気ってのは送電線の中を通るうちにどんどん減って行く性質があるんだけど、
これが交流だと減りにくくなる。じゃあどうして全部交流にしないのかというと、
交流の電車は昔は作るのが難しかったし、それ以後でも交流の電車は値段が高かった。
交流と直流の比較は鉄道総合板のFAQにもあったと思う。
新幹線の場合はスピードを出すから。
スピードを出すと、パンタグラフが架線から一瞬離れる「離線」という現象が起きやすい。
これが交流だと起こりにくくなる。
また、スピードを出すにはたくさんの電気が必要だけど、交流の方が大量の電気を
送りやすいから。(これは、上で書いた損失が小さい件と同じこと)
524 :
名無し野電車区 :2005/07/10(日) 18:53:48 ID:QHg+lM0m
交流って簡単に言うと+と−が瞬間的に交互に入れ替わるんでしょ? なんで線路に触れても感電しないの?
>>524 正確に言うと架線の電気が流れる方向が変わるということであって、
入れ替わるというのは不自然。レ−ル側の電位は常にマイナス。
なので感電しない。
おっと、マイナスじゃない、0ね>レ−ル
>>523 交流電車はコスト高だけど、交流電化が進んだ時代は客車列車が多かった。
交流電気機関車はD型でF型並の性能が出せるからコスト面でも
有利な可能性があった。
528 :
名無し野電車区 :2005/07/10(日) 19:44:50 ID:+aeNUTqi
>>523 >これが交流だと減りにくくなる。
>これが交流だと起こりにくくなる。
間違い。「交流だと」ではなく「電流が小さいと」
直流でも電圧を高くして、電流を小さくすれば途中の損失も減るし、離線時の
アークも発生しにくくなる。ただし直流では、電気を受けた電車の側で変圧する
のが困難なので、高圧送電は交流に限られる。
>>524 線路の側の電位が地面に対して0に固定されていて、架線がプラスになったりマイナスに
なったりする。線路が地面に対して+になったり−になったりすることはない。
直流の架線にぶら下がると(体をどこにも触れない)、感電しない? 交流の場合は、絶対に感電する?
>>529 体をどこにも触れない(架線にも触れない)のなら、感電のしようもないのだが。
というツッコミはなしにしてマジレスすると、電線に比べると人体の抵抗値はかなり
高いので、交・直流に拘わらずほとんどの場合感電しない。
(架線に鳥がとまっても感電しない理由)
但し、人体の抵抗値は無限大ではないので、わずかながら電流は流れ、いくつか
の悪条件が重なると感電する可能性もない訳ではない。
>>529 基本的には回路が作られないと感電しない。
回路というのは、プラスとマイナスの間をつないで電気を流すこと。
ぶらさがるだけだと電気は流れない。
が、交流の方が感電「しやすい」。電圧が高くなると空気も電気を通してしまうから。
533 :
名無し野電車区 :2005/07/10(日) 20:42:08 ID:QHg+lM0m
>>525 レスありがとうございます
すると一般家庭に来ている交流とは違うんですね?
>>528 交流の電圧降下はコイルでできるけど
直流の電圧降下ってどうやるの?電力を消費しないとできないとかいうオチ?
535 :
名無し野電車区 :2005/07/10(日) 20:56:04 ID:+aeNUTqi
>>533 コンセントの穴の長いほうがレールと同じ働きをする。
電圧が違う以外は家庭用と同じ。
>>534 俺528だけど、そこらへんは知らないのです。
537 :
名無し野電車区 :2005/07/10(日) 20:57:51 ID:+aeNUTqi
だから元から高圧の直流だったら、って話じゃないの?
>>537 直流は途中で電圧降下(送電する距離が伸びると電線の電気抵抗などの影響で
電圧がだんだん低下していく)したときに昇圧して元に戻すことができないので、
長距離送電は難しい
539 :
名無し野電車区 :2005/07/10(日) 21:04:39 ID:+aeNUTqi
まあ、別にいいけど。 次の方、質問どうぞ。
540 :
名無し野電車区 :2005/07/10(日) 21:06:53 ID:QHg+lM0m
>>535 それは穴の長いほうなら触れても大丈夫、って事?
もっと知りたかったらそういう関係のスレに行くのが適切かと思われ
542 :
名無し野電車区 :2005/07/10(日) 21:15:31 ID:Zr/AKGQt
もっとも適切であろうき電マンスレがもう亡くなってしまったのね。
>>534 抵抗で消費させるかサイリスタやインバーターで細かくオンオフして電圧を下げる。
昔は抵抗で消費するぐらいしかなかった。
上野23:33発特急能登の上野〜大宮間の自由席特急券っていくらでしょうか? お願いします。
>>545 そのような列車は存在しません
急行能登の急行料金なら500円
上野〜大宮の自由席特急料金も500円
>>545 能登号は特急じゃなくて急行列車ね。
ちなみに自由席特急券は500円。
即レスありがとうございます。 ヤフー路線情報で見たら特別料金1010円って書いてあるので やたら高いなーと疑ってました。 500円ならいいですね。出張のときとか上野〜大宮間でも急行に 乗ってみようと思います。
ちなみに1010円ってのは通常期or繁忙期に指定席に乗るときの料金だね。
552 :
名無し野電車区 :2005/07/10(日) 23:17:50 ID:jZh4EXnk
気動車は1回の給油でどれくらいの距離走れるんですか? 長距離の列車は途中駅で給油とかあったんでしょうか。
>>552 気動車の燃費ってのは公表されていません。
平坦線では惰行し、燃料を使うのは発車の時だけ、のようなケースも存在するため、
自動車とは根本的に運転の考え方が違うので、簡単には算出も比較もできません。
以上をふまえて、非常に限定されたケースですが、キハ58はリッターあたり3.5kmという数字を
見たことがあります。車重が40トン近くあることを考えると、道路を走るトラックとは
比較にならないほど鉄道は効率がいいことが分かります。
また、途中で給油する列車というのは、定期では存在しなかったと思います。
事故や何かで運用が乱れて、列車区に戻れなくなって燃料が切れた例はあったようです。
ここで質問してもいいのか分からないのですが 浜松→東京→秋葉原→池袋→上野→仙台 という順で行きたいのですが、この場合切符を改めて買う必要はあるのでしょうか? ちなみに、切符は浜松→仙台なんで途中下車は出来ます
>>554 その乗車券と、上野⇔池袋の往復運賃が必要です。
(日暮里⇔池袋だったかもしれないけど、どちらでも同額です。)
池袋では有人改札で上野→池袋の片道運賃160円を支払い、
再度池袋で入場するときは池袋→160円の切符を買ってください。
>>553 「急行陸中事件」でぐぐれ。
つい最近も、運用が乱れ、平常と違う場所で給油するはずが、
手違いで給油されず途中でガス欠というトホホなじれいがありました。
>>555 秋葉原から総武線で新宿に行って山手線で池袋に行ってから上野に行けば
大丈夫かなと思ったんだけど、やっぱり駄目ですか……
まあ、諦めてお金払いますかね……
>>552 とりあえず、80系気動車時代の特急「白鳥」は大阪〜青森を無給油で走った(と言うか、
これを前提で燃料タンクの容量を設定したらしい)
最近の車両は燃費がよくなってるが、代わりに燃料タンクの容量も小さくなってるので
航続距離はそう変わらないかむしろ短くなってるはず
>>557 上野→仙台が新幹線利用の予定なら、そのルートで池袋から上野に行かず
湘南新宿ラインか埼京線で大宮に出てそこから新幹線に乗れば、追加出費は
なしで済む
560 :
名無し野電車区 :2005/07/11(月) 01:40:51 ID:I2repyIQ
>>557 漏れもダメだと思うが、
都区内〜仙台市内の乗車券で池袋〜山手線〜上野〜東北新幹線〜仙台
と乗っているイパーン人はいくらでもいる。
それともこの場合には何か特例があったんだっけ?
>>557 あ、そのルートなら、池袋では支払いなし(
>>561 )、
上野でも別の特例があるので「日暮里⇔上野」の往復運賃免除です。
池袋では自動改札を通れないので、有人改札では「新宿周りでここに来て、
出たあとは山手線で上野に向かいます」とはっきりつたえましょう。
>>560 これを可能にする特例が3つもあります。
・「○○市内発着」「山手線内発着」の場合、市内の復乗はOK。
たとえば、品川→山手線で東京→新幹線で静岡。
・70条(
>>561 )区間発着の場合、区間内での復乗OK。
たとえば、巣鴨→池袋→湘南新宿ライン北行。
(湘南新宿は田端・王子経由とみなすので。)
・上野からが新幹線でなく常磐線なら、日暮里〜東京は復乗OK。
>>557 >>562 あ、ごめんなさい…
上野から常磐線なら復乗の運賃は免除です。
新幹線なら、新幹線は京浜東北線経由とみなすので、
田端⇔上野の往復運賃150×2=300円が必要です。
埼京線か湘南新宿ラインで大宮に出れば、わざわざ新宿を回らなくても
全く問題ありません。
え? と思って調べてみたら、 「分岐点通過列車に対する区間外乗車」の特例の中にも、 「特定の分岐区間の区間外乗車」の特例の中にも、 「田端〜上野」は含まれてないんだね……
皆ありがとうございます 1つ賢くなりました
ドクターイエローって走るのは深夜なんですか?
>>566 昼に走ることもあるけどほとんど無いに近い
ドクターイエロー自体夜に走ってレールなどのチェックをするからね
仕事のとき意外は車庫で夜に向けて休んでるから
>>566-567 東海道・山陽新幹線の場合、先代のドクターイエローは最高速度が210km/hだったので
のぞみの運航開始以降は夜間帯(21〜0時頃とか)の検測が主体だったが、最近世代交代して
270km/hでの検測が可能となったので、今は先代のドクターイエロー登場時と同様に
日中の検測が主体になってるはず
東北・上越・長野新幹線などでは当初から今に至るまで原則として日中の検測となってる
束で日中検測やってんのは 夜間の他作業間合いを確保する為、というのがあるの鴨 #そういえば昨日の夕方、East-iを見たよ
>>569 東海道・山陽新幹線のドクターイエロー自体、夜間の保守時間帯での検測を
やめるために製造された編成なわけだが(山陽新幹線の博多開業前までは
深夜の保守時間帯に保守作業車で検測を実施していた)
>>568 で夜間帯の検測と書いてるが、0時前=営業時間帯だ
JRのマグレブはパンタグラフを備えていないそうですが、電力はどうやって供給されるのでしょうか。 地上一次方式なので動力用電源は不要ですが、磁石の冷却や冷暖房、車内照明用の電力は必要と思うのですが。
573 :
571 :2005/07/11(月) 22:27:01 ID:ZYgHb93V
>>572 レスありがとうございます。勉強になりました。
574 :
名無し野電車区 :2005/07/11(月) 22:53:07 ID:AKsiqZhO
鉄道ド初心者です。 JRの座席番号AからDまであるんですが、 東京駅発の電車の場合進行方向に向かってどちらがAなのでしょうか? よろしくおねがいします。
>>574 車種によるので、まずは方面や列車名など、具体例をageてください。
576 :
574 :2005/07/11(月) 23:30:12 ID:AKsiqZhO
外房線のわかしお号です。安房鴨川行き。
>>574 おれはよくわかんないときは緑の窓口で「進行方向左の窓側」とか指定するようにしている。
まああんまし混んでるときはやらん方がいいけど、相手はプロだし仕事だ、頼ってもいいん
でないかな。
578 :
名無し野電車区 :2005/07/12(火) 02:54:24 ID:OfC1Y9qk
電車のエアコンには「除湿」というモードはないのでしょうか? 車両によって違うのかもしれませんが・・・。
>>578 最近の車両(JR東日本だと209系以降)にはあるよ
>>578 比較的最近作られた車両なら、そういうモードがあります。ここ10年ぐらいでしょうか。
でも、電車は30年ぐらい使われるものなので、空調が「あまり快適ではない」車両はまだまだ多いです。
581 :
578 :2005/07/12(火) 04:14:53 ID:OfC1Y9qk
最近の車両であればあるもののもあるのですね。 どうもありがとうございました。
無知ですいませんが質問。 振替輸送で、他社の鉄道に乗った結果 その他社の鉄道は通常運行でも、いつもとルートが違うので やはり遅れてしまったというとき、遅延証明が欲しい場合は どこに言えばいいのでしょうか? 例えば今回、地下鉄千代田線の故障でJRに乗った場合とか。 先に千代田線でもらっておくの?でも普通は「着いた駅でもらう」ですよね?
583 :
名無し野電車区 :2005/07/12(火) 10:02:20 ID:yqaaaDTV
仙台から八戸までの往復を考えています。 サイバーステーションで調べたんですけどちょっとわからなくて質問します。 新幹線指定席が4080円と出ていましたが他に必要な金額はありますか? 他に指定席特急券ってのもあって3540円とあったのですがこれは新幹線ではなくて特急? 新幹線も指定席と特急券をとる必要がありますか?
584 :
名無し野電車区 :2005/07/12(火) 10:21:08 ID:YoCyteEH
>>582 着駅
漏れは逆のケース(千代田→常磐)で貰えた。
在来線の車輌形式はなぜ奇数なのですか? 201系・205系・209系・E231系など
587 :
名無し野電車区 :2005/07/12(火) 17:14:10 ID:uqXwVpxl
列車運転時刻表はどこで入手または閲覧できますか?
>>586 その質問に答えることはできないが、気動車ならもっと分からない。
キハ120系があれば、キハ121系もあるし、キハ126系もある。
一応特急型はキハ181,183,185,187と奇数になってる。
こんにちは。 東武線に乗っていますが、津覇車両改修とプレートが貼ってあります。 これって『つは』と読むんですか? この会社は今まで聞いたこともないのですが、関西で言えばアルナみたいなものですか?
>586 これも良くでる質問だなぁ。 101系(当時90系)を作った時、奇数のモハに主制御器を積んだ。 それ以来、奇数→主、偶数→副、という方針付けができている。 少しさかのぼれば、モハ72は、奇数向きのクモハ73を基準に 床下機器が配置されている。昔から、奇数とか奇数向きが基準という 傾向はあったようだ。始まったキッカケまでは判らんが。
>>589 つはと読んだとおもふ。
車両の新造より改修が専門なので
武庫川車両(現在の存続会社の方)や西鉄産業がしっくりくるかと。
関東だと小田急車両や京急ファインテックが同業者。
つか、アルナの同業者は関東なら東急車輌だな。
非ユニット窓とは、どのような窓なのでしょう? 非ユニット窓といわれている車両(武蔵野線の一部車両)の窓をみましたがよくわかりませんでした。
E231系は、なぜ、山手線から東海道本線まで各線で使われているのでしょうか。 以前は、103系と113系に分かれていたり、101系が山手線で使いづらくて 転出したりしていたようですが。
>>587 そこらの本屋
ウテシが持ってるほうは残念ながら電車で見て下さい
>>594 「各線で使えるように」わざわざ開発した車両、だからです!!
JR東日本の通勤車両の椅子はなぜ東海や西日本に比べて 座り心地が悪いのでしょうか?
>>597 作られた時期や車両によってバラバラです。
何線のことですか?
599 :
583 :2005/07/14(木) 02:42:31 ID:UClyBXo0
>>584 即レスありがとうございました。いってきます。
600 :
名無し野電車区 :2005/07/14(木) 10:58:57 ID:WWJdAkjz
友達が「名寄〜稚内が遠過ぎる、どうにかならんか」と いつも言ってくる。景色も単調だとこぼしてるし、本を読むと 酔う体質らしい。非鉄の彼にとってはまさに拷問に等しいとの事。 寝ればいいじゃんと言ったら「あんな音のうるせー車両で寝れる わけないだろー」と怒られてしまった。 何かいい知恵はないものでしょうか?
601 :
名無し野電車区 :2005/07/14(木) 11:49:13 ID:LapNETN9
>600 つ スーパー宗谷
>600 通勤なら転居 旅行なら車
>>600 マジレスになるが、俺は鉄道好きでサロベツとスーパー宗谷に札幌から稚内まで
稚内1泊して乗った。
そんな俺でもかなり苦痛だった。
したがって、早く行きたければ飛行機が一番。
やっぱり、北海道は列車で移動するところじゃないのかもな。
605 :
名無し野電車区 :2005/07/14(木) 14:49:28 ID:vziH66jj
長距離パス
>>600 稚内〜名寄って180kmくらいあるんじゃね?
あいにく手元に時刻表がないんで分からないが首都圏だとどれくらいの距離だろう?
>>606 距離じゃなくて時間で申し訳ないが、
スーパー宗谷2号・・・稚内7:37→名寄10:18
のぞみ45号・・・・・・・東京7:33→新大阪10:09
それは暇だろう。。。
北海道の路線が暇な理由に、景色が似たり寄ったりで、 しかも何もないところであることが上げられる。 他の路線は川や山や平原や海や谷が割と飽きることなく見られるから。 それでも鉄道移動にこだわるなら利尻の寝台を利用するとかしたほうがいいだろうな。 ただ、発電機がついているのでこれ決して静かなわけではないのだけれども・・・。
>>597 あえて言うならE231系列と東海の313系、西日本の223系あたりと比べれば
座席構造の根本自体が違う。
わかりやすく言うならE231系あたりはシートモケットが薄い。(座席支持構造の関係か?)
このため乗り心地、というか座り心地が悪いのかと思われる。
実際三形式乗り比べてE231系だけはもろにケツが痛くなった。
610 :
名無し野電車区 :2005/07/14(木) 19:43:19 ID:JlHyZPfl
>>601-608 色々教えてもらいありがとうございます!
俺自身はあの広大な景色を見て癒されるから
マイナスイメージなどありえないけど、都会マンセー
の人からすりゃ「街あるのか?」とか「税金の無駄使いだ」
みたいに思えるんでしょうね。
それにしても東京新大阪の所要時間とほぼ同じとは…
改めて広大さを実感。
611 :
名無し野電車区 :2005/07/14(木) 22:40:02 ID:+1hc3v+I
こんばんは。 夜行列車スレから誘導されてきました。 当方小説を書いています。 昭和30年代前半が舞台なのですが当時上野〜函館、若しくは札幌間は 夜行列車で結ばれていたと思うのですが (青函連絡船利用) ・列車名 ・出発時刻 ・所要時間 をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけませんでしょうか。ググってみたのですが鉄道関係のHPが多くて 何をどう見ていいやらわからず途方に暮れております。 どうぞ宜しくお願いいたします。
613 :
611 :2005/07/14(木) 22:52:09 ID:+1hc3v+I
>>612 ありがとうございます。
そちらで一度聞いてみます。
>>611 交通公社(JTB)の復刻版に収録されている昭和30年代前〜中期の時刻表。
これなら入手も容易と思う。国会図書館などで閲覧もOKだし。
時刻表復刻版. 戦後編
昭和31年12月号(第32巻第10号)
昭和36年10月号(第37巻第10号)
時刻表復刻版. 戦後編 1
昭和31年12月(第32巻第12号)
昭和36年10月(第37巻第10号)
時刻表復刻版. 戦後編 3
昭和31年11月号(第32巻第11号)
昭和33年11月号(第34巻第11号) (付:4p)
昭和34年7月号(第35巻第7号) (付:3枚)
昭和36年9月号(第37巻第9号)
時刻表復刻版. 戦後編 5
昭和30年8月号(第31巻第8号)
質問をしに寄った者ですがスレタイに583系とかいろいろありますが何ですか?意味を教えて頂けませんか?よろしくお願いします。
羽越本線か五能線で一度は下車しても損しない駅ってありますか? 海が見えるとか見晴らしがいい駅とか。出来るなら無人駅がいいです。 まずは驫木駅に降りてみようかなと
>>606-607 180kmといえば、東京〜静岡とか、高崎〜小田原とか。
俺は静岡なら18きっぷ期間以外はこだまだけど、高崎〜小田原なら湘南新宿のG車。
ちなみに所要時間は
特別快速2120Y 高崎5:40→小田原9:24
普通321M 東京5:20→静岡8:26
特急ワイドビュー東海1号 東京7:18→静岡9:35
といったところ。
>>610 もともとあのへんは、炭坑から石炭を運ぶとか、樺太行きの船に接続するとか、
そういう意図があった線だし、今でも貨物列車は走っているはず。
稚内へ行く線は昔は2系統あったのに、国鉄民営化の前後に片方が廃線になって今に至る。
>>609 E231については、これから作る新車は元のバネ入りに戻すとか。
620 :
611 :2005/07/15(金) 11:23:32 ID:sHT3CfCh
>>614 ありがとうございます。
図書館に行って一度見てみます。
621 :
名無し野電車区 :2005/07/15(金) 14:01:06 ID:ryR/pIfe
名寄〜稚内は下手すりゃ廃線ってことになるかも。 豊富町出身の奴も言ってたな「ほぼ学生の為だけにある」って。
622 :
名無し野電車区 :2005/07/15(金) 20:12:24 ID:14ZwGkYx
快速南三陸の指定席車は窓と座席の位置がずれてると聞いたけど何番がハズレですか?
623 :
名無し野電車区 :2005/07/15(金) 20:19:54 ID:RwwID7nG
>616 私は十二湖駅か千畳敷駅がいいと思います。
624 :
名無し野電車区 :2005/07/15(金) 23:49:10 ID:RKXMkN2e
すいません。 今の路車板のタイトル画像の電車、 真ん中がE231で右は113系だと思うんですが、 一番左のはどこの会社の列車ですか? つーか、なんで右2つはJRなのに左のは私鉄の列車なの?
625 :
名無し野電車区 :2005/07/15(金) 23:50:34 ID:/0rnfFdc
>>624 JR東日本の車両。
相模線用の205系。
626 :
名無し野電車区 :2005/07/16(土) 08:21:46 ID:Njjnzps8
次の方質問どうぞ。
627 :
名無し野電車区 :2005/07/16(土) 09:39:54 ID:a3JUqoSn
>>621 ふざけたこといってんじゃねー!
もし廃線しやがったらマジ切れすんぞ(by稚内市民)
樺太が戻ってきたらなあ、戻ってきたらなあ…
この路線は超重要路線なんだぞヽ(`Д´)ノ
戻ってくるわけないじゃん。放棄しちゃってるんだから
道民にとっては普段はなくてもいいが冬だけは残って欲しいと思う。 冬の道内の飛行機は定時制は全く保障ないし、飛ばない可能性も高い。
>>631 そもそも車両じゃありません。
保線機械です。
633 :
名無し野電車区 :2005/07/16(土) 21:31:26 ID:1GOFBqkc
400から浮上
人の乗れる列車以外の、貨物などの時刻表も載った時刻表ってありますか?
636 :
名無し野電車区 :2005/07/16(土) 22:29:50 ID:DByXKLZm
何年か前、札幌-根室間で「北斗星まりも」号が運行されたけど、 あのB寝台個室って北海道フリーG車用で乗れましたか?
>>632 すいませんでした。
鉄道総合で聞いてきます。
JR信越線の犀潟駅で、信越線下りから北越急行下りまで1分の間に乗り換えは可能でしょうか? すぱナビの時刻表では1分しか猶予が無いみたいなので・・・ ウィキペディアの構内図ではよくわかりませんでしたorz
641 :
名無し野電車区 :2005/07/17(日) 12:06:09 ID:k1+ls2r2
17:28から29分の間です。 富山から18切符で越後湯沢まで行きます。
乗り換えいらない。
103系の疎開回送ってどうなったかわかりますか?
645 :
名無し野電車区 :2005/07/17(日) 14:14:15 ID:yLoJYiGe
束の首都圏や首都圏地区の私鉄のスタフ(運転時刻表)には、主要駅 の時刻が申し訳程度に記載されているだけなのですが、何故ですか? また、運行上に問題はないのですか?
646 :
名無し野電車区 :2005/07/17(日) 14:37:21 ID:2mgVFaOV
浜松から東京まで青春18切符を使って行きたいんですが、浜松を6:10に出て21:50に着く最も早い行路を教えてください。
>>645 主要駅のみで採時(時刻のチェック)をするから
通常は運転取り扱い上必要な駅は全て採時駅に指定されてるから問題ない
ちなみに、駅の時刻表に「標準時刻表」と書かれている区間はこれに該当する
>>643 >>648 遅くなりました。
直江津から六日町まで直通なんですね。
ありがとうございました!
>>648 関係ないけど、えきから時刻表の今のボキャブラリーは、
なんとかしてほすぃ・・・。
653 :
名無し野電車区 :2005/07/18(月) 00:57:51 ID:uTQvy5G1
ほんとだね
654 :
名無し野電車区 :2005/07/18(月) 01:02:12 ID:960LSfMo
列車が駅を通過すると何分ぐらい時間が短縮できるんですか? 時刻表を見ると一駅通過で一分程度短縮されているようですが それで良いんですか?
>>654 路線や駅間により異なるけど、
まあ、一駅通過で40秒〜1分ぐらい。
駅と駅の間隔が短ければ短縮される時間は大きくなる傾向がある。
>>654 通勤電車の場合、一般に駅に停車する列車は通過列車よりも停車時間20〜60秒程度
+停車するための減速に20〜40秒程度+発車後の加速のために30〜60秒程度は
所要時間が伸びる
通過速度が速ければ当然加速や減速に必要な時間が余計にかかるので、
新幹線では1駅停車すると5〜7分程度所要時間が伸びてるけど
657 :
名無し野電車区 :2005/07/18(月) 03:15:57 ID:CErIj1el
i/AD8178=
>>642 >富山から18切符で越後湯沢へ行きます。
煙管誌ね
658 :
名無し野電車区 :2005/07/18(月) 06:18:49 ID:sqITVUvL
湘南新宿ラインについて質問です。 宇都宮線と高崎線では直通する路線が違 う(宇都宮線だと横須賀線、高崎線だと東海道本線)のは何故で すか? また何故宇都宮線側に特別快速が無いのですか?
660 :
642 :2005/07/18(月) 08:50:35 ID:uzwvBEyM
ほくほく線って北越急行の事ですか? JRじゃないのか・・・ だとしたら乗れないみたいなので追加料金を払うか、 柏崎の方を通るか考えてみます。
>>660 車内で18切符を提示して、犀潟−六日町間の運賃を別払い。
>658 運転パターンの種類を少なくするために、 高崎−東海道、宇都宮−横須賀 に限定したものと思われる。車両も 高崎−東海道→国府津車、宇都宮−横須賀→小山車 と分かれているしね。(借り入れ車を除く) 特別快速は、横浜支社が小田急に対抗して設定した列車。 新宿−小田原をロマンスカーと互角の運転時分にするのが狙い。 なので、横須賀線系統には設定されていないのです。
663 :
名無し野電車区 :2005/07/18(月) 10:41:53 ID:960LSfMo
>>655 >>656 ありがとうございます
駅の通過そのものによる時間短縮効果(高速化)は少ないんですね
特急や急行のようにたくさんの駅を通過してもそれ程、効果は無いんですね
まあ何十駅も連続して通過すれば結構効果はあるみたいですね。
時刻表ではたかが一分(10駅通過してもたかが10分しか効果が無い)と侮っていたんですが
実際は結構効果はあるんですね。
でもやっぱり追い越しをしたりして速いんですかね?
田舎駅などで通過でも相当速度を落として通過すると
停車しないで停車時間が無くなる以外は加速と減速の短縮効果はあまりないような駅も多いみたいですね。
664 :
名無し野電車区 :2005/07/18(月) 11:15:12 ID:67pL9cTt
今度18きっぷで大阪に行くので新快速に乗りたいんですけど大阪付近で一番速度を出すのはどの区間ですか? また新快速で使われているのは223系だけですか?新快速のスレで聞こうと思ったんですけど荒れているのでこっちにしました。
665 :
名無し野電車区 :2005/07/18(月) 11:29:04 ID:HF9YQPJw
223系だけ。事故が起きればたまに221系がやってくることもある。
666 :
名無し野電車区 :2005/07/18(月) 12:02:49 ID:960LSfMo
列車に普通の自転車(ごく普通の折り畳みじゃない)って手回り品として乗せることはできますか? JRのホームページは折りたたみは無料、競輪用の競技用は有料で持ち込めると書いてありましたが 分解できないママチャリとかは車内に持ち込めますか? あと学割が適用されるようなので学割を適用したいのですが 学割で乗車券を買って、特急券を買えば特急に乗車できますか? あと学校で学割は年5回までという決まりがあるらしいのですが 本当ですか? 乗車券は学割で買って、特急券(指定席特急券)で指定席で行きたいんです 片道100k以上有ります。
668 :
名無し野電車区 :2005/07/18(月) 12:58:49 ID:z278Uazr
664>心配するな。ほぼ全区間全力疾走で遅れるとフツーに140とか出してる。
669 :
名無し野電車区 :2005/07/18(月) 13:38:17 ID:Fvj1vym9
電車などの先頭車両についているいわゆる「スカート」とは何の為についているのでしょうか? 新幹線のスカートは障害物を弾き飛ばす為だそうですが・・・。 それと、ついている車両とついていない車両があるのは何故なのでしょうか?
人身事故その他動物を巻き込むと掃除も大変だしねえ。
>>669 空気抵抗によって揚力が発生するのを防ぐ為。
およそ100km/hを超えると揚力を無視できなくなる。
付いている車輌は、恒常的に100km/h以上を出すと考えられる。
672 :
669 :2005/07/18(月) 14:48:19 ID:Fvj1vym9
>>670 −671
・・・解答ありがとうございます。
イマイチ信じられない理由ですが(特に671が・・・)、「信じられないが本当だ」というやつですか。
うーむ。
>>671 質問スレでネタ回答は(・A・)イクナイ
>>669 新幹線は
>>669 が書いてる通り線路上の障害物を跳ね飛ばすため
在来線では障害物を跳ね飛ばすよりも踏切事故でぶつかった車などを床下に
巻き込まないようにするためという目的のほうがメインなので、踏切が少ない路線や
速度が遅い路線ではスカートを省略している場合が多い
674 :
669 :2005/07/18(月) 15:13:15 ID:Fvj1vym9
>>673 修正解答ありがとうございます。
武蔵野線に乗ったらスカートの付いている車両と付いていない車両があったので
疑問に思った次第です。
確かに武蔵野線では要らないですね。
675 :
名無し野電車区 :2005/07/18(月) 18:42:47 ID:tY+KRrmS
新大阪駅正面口近くの高架道路下にたくさん自転車が置かれている場所がありますが、 あそこに置いていたら撤去される事あるんですか? 2年程前に5日くらい置いてたら、なくなってたorz
>>617 遅くなって申し訳ないです。リンクまで貼ってもらって、ありがとうございます。行ってみます。ホントにありがとうございました。
>>675 そんな事をここで聞かれてもw
まちBBSの大阪板でも行ったら?
678 :
658 :2005/07/18(月) 21:37:53 ID:sqITVUvL
>>662 ありがとうございます。
宇都宮線利用者なので
「湘南新宿ラインは特別快速や小田原まで行ける高崎線のほうが優
遇されてるな」
と感じていました。
>>675 スレ違いだが、「新大阪駅 自転車」でググれ。
まあ5日も駅前に自転車停めておけば大抵盗まれるだろうよ。
>>663 悪条件が重なると、倍くらい所要時間が変わりますよ。
・複線に優等列車と各駅停車が混在→通過待ちの発生
・通勤ラッシュ→乗降時間の確保
東京だと京王・小田急あたりが該当します。
あたしゃラッシュの急行は乗れない体質なので、そういう沿線に住むとしたら
行きは各駅停車、帰りは特急、ですね。
681 :
名無し野電車区 :2005/07/20(水) 00:33:21 ID:LR/6+/8S
トワイライトエクスプレスの運転日に、9月30日までの月水金と6月20日から8月20日まで運転とありますが、6月20日から8月20日までは月水金ではなく毎日運転するということでいいのですか?
683 :
名無し野電車区 :2005/07/20(水) 00:40:46 ID:LR/6+/8S
どうもありがとうございます。
684 :
名無し野電車区 :2005/07/20(水) 13:12:02 ID:3bmqPSZI
一昨年の12月に、兵庫県JR中山寺駅に快速が停車するようになったことについて それによる乗客数や収益、またダイヤの変化や電車の運行数の変化について また、それが阪急電車などの収益にどの程度の影響を及ぼしたか、を調べたい のですが、このようなデータが載っている本やホームページなどがあれば、 是非教えてください。m(_ _)m
685 :
名無し野電車区 :2005/07/20(水) 19:03:56 ID:2Qqz703A
クモヤ143形牽引車の最高速度・自重・ギア比のデータを知りたいのですが、手元の資料・Webでの検索でも見つからなかったので 一部データだけでも良いのでよろしければご教示願います。
>684 兵庫県庁、国土交通省の各種年鑑統計のページ、阪急電車なら会社四季報とか株主への報告とか。 基本的には、阪急の全体の運輸業に占める割合が小さいので、収益とかその辺に重大な変化は出ない だろ。 あったら、株主報告書に記載があるはず。 >685 1〜なら、最高速度:100km/h、自重50.1t、ギア比:17:82=1:4.82 51〜なら、最高速度:95km/h(許容95km/h)、自重43.0t、ギア比:17:82=1:4.82
687 :
685 :2005/07/20(水) 20:38:50 ID:2Qqz703A
>>686 ありがとうございました。必要になっていたデータが判明したので助かります。
688 :
684 :2005/07/20(水) 20:43:24 ID:3bmqPSZI
>>686 ありがとうございます!そうなんですか…とりあえず、教えていただきたいた
HPを参考に調べてみようと思います、本当にありがとうございましたm(_ _)m
689 :
名無し野電車区 :2005/07/20(水) 21:14:39 ID:1d9/IfnL
電車の消費電力はどの位なんですか? 気動車は燃費が既出でわかりましたが 車、バイクなどと比べてどれだけ良いんですか(何百人もの人が長距離を移動したとしたら)?
690 :
名無し野電車区 :2005/07/20(水) 21:17:13 ID:1d9/IfnL
列車って 後続車も無いのに最後尾に赤いテールライトが光ってます あれは何のためですか? 何のために光らせているんですか?
万が一後続車が来たときに、追突されないように
692 :
名無し野電車区 :2005/07/20(水) 23:05:39 ID:1d9/IfnL
>>691 ありがとうございます
でもATSなどの保安装置で接近し過ぎないようにするのではないですか?
そんなに肉眼で見えるほど接近して同一線路を走ってしまうことって有るんですか?
よく考えると連結、切り離しとかで接近する事は多々ありますね。
ATSが整備されるよりずっと昔にできた規則で 「尾灯を備えること」と定められたまま現在に至る
694 :
名無し野電車区 :2005/07/20(水) 23:27:49 ID:+jpgbRst
どうすれば勃起するんですか?
695 :
名無し野電車区 :2005/07/20(水) 23:34:02 ID:1d9/IfnL
>>693 ありがとうございます
古い法律がまだ残っているんですね
でもあった方が車(バイク含む)みたいで良いです。
前後が良く解りますから、便利です。
>>692 無閉塞運転といって信号やATSを無視して運転する場合がある。
697 :
名無し野電車区 :2005/07/20(水) 23:40:09 ID:1d9/IfnL
>>696 教えていただきありがとうございます
そういう運転もあるんですか?
意外な運転の仕方まで教えていただきありがとうございます。
698 :
名無し野電車区 :2005/07/21(木) 00:09:46 ID:9nF+4Bbp
>>689 都市快速で1000〜3000キロワット。しかし電車が電力を消費するのは
加速時ぐらいで、それ以外は電気を使わず惰性で走っているし、減速は
モーターで逆に発電して架線に電気を戻したりするので、瞬間的には
大きな電力を取るとしても、平均するとめっちゃ省エネ。
しかも、車でいえばクラウンセダンぐらいの中型車のエンジン出力が
100キロワットぐらい。電車の重さと輸送人員数を考えると、
たとえ3000キロワットだとしても驚くほど省エネだね。
人類が開発した輸送機関がいろいろ出てきているけども、いまだに
陸は鐵道、海は船が効率最強と言われているのもうなづける。
699 :
名無し野電車区 :2005/07/21(木) 00:20:36 ID:o0cl7dd0
石綿使用車両、JR6社に650両 「飛散の恐れなし」
http://www.asahi.com/special/asbestos/TKY200507190383.html アスベスト(石綿)を断熱材として用いている鉄道車両が、
JR旅客6社で約650両残っていることがわかった。
いずれも国鉄時代の1970年代半ばまでに製造された車両。
今も石綿を使用している車両数はJR東日本約250両、
JR西日本約200両、JR九州161両、JR北海道21両、
JR四国15両、JR東海2両。全保有車両の2%程度という。
この各社のアスベスト車両の形式をご存じでしたら、ぜひ教えてください。
>>692 連結の時は消灯ではないかと。
で、連結相手よりも誘導の合図を見て運転操作してると思ふ。
701 :
名無し野電車区 :2005/07/21(木) 00:37:20 ID:+qHVq1Gj
>>698 気動車の燃費も驚くほど良かったですが、電車の省エネもすごいんですね
>>553 のキハ58の3.5km/lもすごいですね
重量、輸送力は自動車の約30倍ですから(軽乗用車の30倍くらい)
それに30を掛けて3.5×30=105km/l相当の燃費ですから
最新の自動車の30〜35km/lですから約3倍ですね。
おんぼろの気動車がこの燃費ってすごいですよ
電車はもっとすごいですね
電車は長い編成で大量の乗客を乗せますから
燃費は気動車より遥かに良くなりますね。
車両そのものも新型になって省エネ化が進んでますね
環境面などを考えるとどんどん鉄道を強化して欲しいですね。
702 :
名無し野電車区 :2005/07/21(木) 00:51:46 ID:ORUQIXxK
>699 東海は、1両だけ残っているサロ165と、 パノラマのクロ381の2両の内の古い方と思われる。 クロ381のもう1両と、現在残っているクハ・モハは、 1978年製造のため、アスベストは使っていないと思われ。
703 :
名無し野電車区 :2005/07/21(木) 03:01:41 ID:aq/T9dFC
検札が来た時に、suicaを持っていると切符を買わずに乗車している人でもスルーられるって本当ですか? suicaだとキセルが見破れないんですか? 本当だとしたら大問題だと思うんですけど・・・。
>>703 車掌はSuicaの乗車駅をチェックできる機械を持っているので、それでチェックされて
乗車区間との矛盾があれば終着駅まで連行されてタイーホされまつ
705 :
名無し野電車区 :2005/07/21(木) 03:46:42 ID:aq/T9dFC
>>704 乗車区間って、乗車駅が分かっただけじゃ分からなくないですか?
その場で下車駅を聞いて精算させるとか?
>>705 Suicaで入場しなければ入場記録がない。
Suicaで入場してなんかの不正で出場したらSuicaが使えなくなる。
708 :
699 :2005/07/21(木) 07:02:16 ID:o0cl7dd0
>>702 >>706 レスありがとうございます。485系が該当なのか。ちょっとだけ (((゚Д゚;))) ガクガクブルブル
>>709 えきねっとの場合、
たとえば「新幹線指定席」を指定して出てくるのは、「新幹線指定席券」の料金だけ。
それとは別に「乗車券」分の運賃を計算しないと実際にかかる金額は出てこないよ。
>>709 [仙]仙台市内〜[浜]横浜市内の普通運賃が6,300円だから特急料金を含んで
いない。繁忙期なら仙台〜東京の新幹線指定席特急料金が5,010円。
東京都区内〜仙台市内の回数券(指定席・6枚つづり59,100円)があるから
金券ショップでバラを買えば安く上げられる可能性はあるな。ただし8/11〜
8/20は使用不可。
細かく指定しないと駄目だったんですね。乗車券だけで計算してました。 7月24日 片道乗車券 仙台-東京351.8km 東北新幹線 \5,780 7月24日 新幹線自由席 仙台-東京 東北新幹線 \4,300 7月24日 片道乗車券 東京-横浜28.8km 東海道本線 \450 合計 380.6km \10,530 これで正解ってことかな。
乗車券は通しで(仙台→横浜)で買える。が、この場合特定運賃のせいで 東京で切った方が安いw
ほう、難しいっすね。さっきと料金違うから悩んでたとこでした。 とりあえず、仙台で東京まで買って、あとは普通に切符買って横浜まで行けばいいと。
>>712 200kmを超えるから着駅が[区]東京都区内になって、
[仙]仙台市内〜[区]東京都区内(仙台〜東京351.8km)5,780円
この乗車券は東京まででなく東京23区内の各駅まで有効で、23区の
南端になる蒲田まで使えるので、横浜までの乗車券は蒲田〜横浜の14.4km・
210円を追加で用意すればOK。合計は5,990円とさらに安くなる。
蒲田〜横浜は前もって用意するのが無難だが、乗り越し精算しても多分
蒲田からの210円で計算してくれると思う。横浜からの帰りは乗り越し
精算の計算方法が違うのであらかじめ横浜〜蒲田と東京都区内〜仙台の
両方を用意する必要がある。一番いいのは仙台〜東京都区内と蒲田〜
横浜の往復乗車券計4枚を最初に両方とも買ってしまうことかな。
716 :
名無し野電車区 :2005/07/21(木) 19:13:35 ID:+qHVq1Gj
>>704 エリア外でも乗り越し精算(SUICA対応エリアから乗り越してしまった人のための)機を駅員さんが携帯してますよね?
>>716 カードの中身は読めるが精算はできない
申告内容とカードの記載に相違があれば事務所連行
718 :
名無し野電車区 :2005/07/22(金) 03:04:09 ID:qOmhG9Tw
E456-113はP13でいいんでしたっけ?
>>715 横浜は現認してないけど、
・吉祥寺・三鷹の精算機…「都区内着の切符を持っている人は窓口で○○円」と掲示
・船橋のきっぷ売り場…「都区内発の切符の人は小岩までの210円を買え」と掲示
掲示してある。
支社によって営業方針は違うとはいえ、運賃の計算方法は同一なので、
今回の場合は210円でOK。
ベストは「蒲田⇔横浜」をあらかじめ買っておくことだが、
往路:都区内までの切符で乗車、有人改札で210円支払い
復路:横浜から210円の切符で入場、東京駅の新幹線改札でその切符を
引き渡して東京からの切符で新幹線ホームへ。
という乗り方でOK。
720 :
名無し野電車区 :2005/07/22(金) 14:56:57 ID:5ynfhf9T
北海道などの寒冷地の気動車は 冬季の整備時のエンジンの始動・停止に困らないのでしょうか? もしや、巨大な新鮮外気取り入れ装置のついた検修庫でもあるのですか?
>>721 エンジンかけるのも大変だから
アイドリングしてるんじゃないのかな?
それにそんな状態をいつまでも維持できるとも思えないし。
723 :
名無し野電車区 :2005/07/22(金) 18:42:23 ID:jqMY8ad5
どなたか、教えてください。 先日、大阪ローカル番組で中川家の礼二が 「京阪の滝井−土居は自転車で走った方が早い」と言ってました。 PCの地図上で測ると駅間が380mぐらいです。 これ以上に短い(近い)区間はありますか?
724 :
名無し野電車区 :2005/07/22(金) 18:55:01 ID:Sl+Rhj/J
723 長崎県の松浦鉄道という第三セクターの路線の、 佐世保中央〜中佐世保間はもっと短いと思います。 日本で一番短い駅間については他の方の回答をお願いします。 私の質問です。 今夏運転の「マリンブルーくじらなみ」号は何系使用なんでしょうか?
環状路線はどの駅を過ぎたら行き先が『○○方面行き』から『△△(終着駅)』に変わるのでしょうか。 このうち大阪環状線については完全にわかるのですがそれ以外がどうなのか知りたいです。
>>726 聞いた話によると山手線については
外回り大崎・品川行きが池袋 池袋行きが大崎
内回り大崎・品川行きが新宿 池袋行きが大崎 ではなかったかと。
(うろ覚えなので全然違う場合もあるので間違っていたらご指摘お願い致します。)
名古屋市交通局名城線の場合は右回り・金山(列車によっては大曽根や砂田橋) 左回り・新瑞橋(もしくは大曽根)ではなかったかと。
729 :
名無し野電車区 :2005/07/24(日) 06:07:40 ID:UQiaZ59f
次の方質問どうぞ。
730 :
名無し野電車区 :2005/07/24(日) 13:27:46 ID:RwsUjtx1
>>729 みたいなやつが気に入らないんですけどどうすればいいですか?
末期の南武支線101系に取り付けられていたATSは ATS-PとATS-Sで良いのでしょうか?
733 :
一般人 :2005/07/25(月) 19:09:45 ID:52Ahb8Mn
昨日の日曜日、東急東横線白楽付近の線路際に、 電車好きそうな男性が何かを待つように立っていました。 しばらくいくと同様の人がもう一人いました。 京急神奈川新町付近にそのような人が来る理由は知っていますが、 東横線白楽に何故? 昨日は何かあったんですか?気になってしょーがない。
>>733 「伊豆のなつ号」という珍しい列車が走りました。昨日が最終日でした。
735 :
名無し野電車区 :2005/07/25(月) 20:24:14 ID:URafw3QV
自力解決しようと色々とググりましたが分からなかったので、どなたか教えてください 一つの会社の鉄道が、一定区間だけを往復してるような路線を、何と言うのでしょうか? 例えば以前の東急東横線で言うと、渋谷〜桜木町間だけを走っていて 特急や普通などの区別や地下鉄との乗り入れはあれど 途中で行き先が分岐せず、常に決まった一定区間だけを往復して走ってる… こういう路線(?)の総称は何というのでしょうか? これを単線と言うのだと思っていましたが、思いっきり間違っていた事実を昨日知りました どなたかご回答宜しくお願いしますm(_ _)m
736 :
名無し野電車区 :2005/07/25(月) 20:39:32 ID:/RS61nRg
>>735 特にそういうのを指すような言葉はないと思われ
738 :
名無し野電車区 :2005/07/25(月) 20:51:41 ID:URafw3QV
>736 レスありがとうございます。 「単線」とか「ローカル線」「単独線」など 誰が聞いても何となくすぐ想像つくような言い方があるのかなーと思っていたのですが そうではないんですね(恥) そんな難しい言い方になってしまうのか〜 実は先日の地震の中、都内から横浜方面へ脱出する時に 「災害に弱いJRはしばらく動かないだろうが、私鉄で1ルートしかない東横線は動くだろう 以前、降雪でJRが長時間止まってた時も東横線は徐行運転してくれてたし!」 と予想したらその通りだったのですが この「私鉄で1ルートしかない電車(路線)」を他人に説明する場合、何という言葉を使ったら良いのか悩みました。 長い説明じゃなくて一言で表現できたらと思ったんですが、かえって難しくなってしまいそうですね。 この場合は素直に「私鉄で1ルートしかない電車」と言っていれば良いのでしょうか????
>>737 リロードせずに書き込んでしまいました。すみません。
レスありがとうございます。やっぱり無いのか〜。
>732 そうですね。Bはワンマン化の時に外していたと思います。 機器取り付けの都合でスペースが必要になり、 必要度の低いBを撤去していたと思います。
>>738 「他社線や同一会社でも他の路線と乗り入れをしていない路線」ってこと?
742 :
738 :2005/07/25(月) 21:18:21 ID:URafw3QV
>>741 す、すみません、おっしゃってる意味がよく理解できないorz
私が、鉄道会社の区別が出来てないせいだと思います。
大体、東急東横線は完全に独立してる単独一社だと思ってたんですが
実は東京急行が親玉で、目黒線・田園都市線・大井町線なども一緒のグループだって事は
昨日知りました。
素人表現で大変申し訳ないのですが、
「途中の駅で他の方面へ向かう電車に乗り換えも出来るけど、この電車に乗る限り、
いつ乗っても走るルートは常に一定。始発の渋谷を出たら向かう先はいつも桜木町」」
こういう電車を何というのかなぁという疑問ですm(_ _)m
743 :
738 :2005/07/25(月) 21:20:22 ID:URafw3QV
↑の文章は、現在の東横線ではなく以前の東横線で表現しました。
>>742 まあ、あまり一般的な言葉ではないが、運輸関係で二点間を行き来するのみの路
線のことを枝(線)がないことから「棒線」と呼ぶ場合がある。
ただ、鉄道関係で「棒線」と言うと、交換施設のない駅のことを指すから、ここでは
ちょっと不適当かも。
745 :
732 :2005/07/25(月) 22:04:27 ID:6/ZyhjJa
>>740 詳しい背景の解説つきでありがとうございます。
746 :
738 :2005/07/25(月) 22:24:02 ID:URafw3QV
>>744 レスありがとうございます。
交換施設のちゃんとした定義が分からなかったので(汗)、
鉄道用語が掲載されてるサイトなどを見つつ頂いたレスを読みました。
私が求めてるような、一言で簡潔に分かりやすく表現する言葉はやっぱり無いのですね^^;
勉強になりました!
レス下さった方々、どうもありがとうございましたm(_ _)m
「分岐しない路線」とか。 といっても、「分岐」が一般的ではないなorz
アタシもシロートですけれども >大体、東急東横線は完全に独立してる単独一社だと思ってたんですが >実は東京急行が親玉で、目黒線・田園都市線・大井町線なども一緒のグループだって事は >昨日知りました。 この発言にゃ大層驚かせて頂きましたわ まぁ、御質問の単語が存在しないって事は それが基本・デフォルト・スタンダードだから、って事ではありますまいか 「本線」という単語は「支線」がなければ使えませんし
>738=742 しかし東横線は東京メトロ日比谷線と一部相互直通運転している罠。
750 :
728 :2005/07/26(火) 09:05:07 ID:OyWDJ4Gq
何レスアンカー間違えてるんだ俺は・・・。
>>726 ではなくて
>>725 でした。
この場を借りてお詫び致します。
751 :
名無し野電車区 :2005/07/26(火) 12:48:48 ID:XpC+6nJ/
JR東の大崎で、山手線、臨海線、工場行き、湘南新宿ラインのルート以外にもう一つ複線が見えますが、 あれは何の線でしょうか。たまに、NEX形車両が走っているのを見かけますが。 この線は、大崎ホームからは行けないのですね。
>>751 実質NEX専用ですね。
田町の車庫から新宿に臨時列車を回送するときも使うと思いますが。
>>751-752 新宿発着のホームライナーの一部は車庫が田町にあるので、
それらの回送にも毎日使われています。
また、品川から尾久や大宮へ向かう回送列車も毎日走っています。
これは機関車や客車の検査をするためです。
754 :
& ◆qk2WHjtQVQ :2005/07/26(火) 16:31:04 ID:QlPX0UWH
>734 ありがとうございました。
>748 電車に全く興味が無く、普段使うのがJRばかりで 私鉄に乗る機会がほとんど無い人の認識なんてそんなもんかもよ 都心の地下鉄網に関してはそこそこ頭に入ってても 私鉄については無知無関心の人結構いると思う。(俺の周り多い。特に腐女子) 経営母体云々の話なんて特にそうじゃないかなあ。 自分の生活と関わりが無ければ無関心も当然かと。
>>755 禿同。
例えて言うなら、田都で長津田から渋谷方向に行く場合、
東急の車輌が来ようが、東京メトロの車輌が来ようが、東武の車輌が来ようが、
一般的な認識は全て「渋谷方向に行く電車」であって、鉄道会社の違いを気にする人はいないだろう。
敢えて言うなら快適性って面で○○の車輌が良い、って人はいるかもしれんが、
車輌そのものや、鉄道会社の違いで乗る乗らないを決める人はいね―罠。
オイラの知り合いで、中吊り広告を見て鉄道会社の区別をしている奴はいるがwww
>>755 たとえSuica or ICOCA・スルkan・パスネの3点セットを常備してても
鉄道自体には興味なし、って事か>腐女子
758 :
751 :2005/07/27(水) 09:02:52 ID:FrUIeyvD
>>752 ,753
ありがとうございました。
結構きれいに仕上がった線路なのでなんなのかと思いました。
首都圏の路線が全て載っている路線図のあるサイトありませんか?
>>751 ,758
もともとは、山手貨物線だからね。
汐留−品鶴線、汐留−山手貨物線の貨物が走っていた。
武蔵野線の完成で、貨物列車はそちらに移ったので、以降は
>>752-753 の言われた通り。
762 :
名無し野電車区 :2005/07/27(水) 14:00:53 ID:HfW5kSUt
浮上型リニアモーターカーはパンタグラフがありませんが、車内向けの 電源(ex.空調,照明)はどうしているのか教えてください?
763 :
名無し野電車区 :2005/07/27(水) 15:40:08 ID:9TpqXceH
>>762 誘導送電:IH調理器やトランス内部のような仕組みを使って
磁力で電気を離れた点に受け渡している。
>>760 いや、少数ながらカモレはまだ走っているのだが。
>>763 但し、現在の山梨リニア実験車両は車内にある発電機で
サービス電源を供給しているけどね。
767 :
762 :2005/07/27(水) 22:40:44 ID:uI4Ic4i4
ありがとうございます。
>>764 カモレが通るのは大崎から大井町へ向かう方の線でそ。
元の質問をよく読んでみ。
>768 >大崎から大井町へ向かう そう書くと「りんかい線」のことかと思えてしまうョ
羽越線は、電化されてるのに普通列車は何故キハばかりなんですか? あと、他にもこのような路線はあります?
>>770 >羽越線は、電化されてるのに普通列車は何故キハばかりなんですか?
村上−間島間にデッドセクションがあって、交直両用電車が必要だから。
>あと、他にもこのような路線はあります?
肥薩おれんじ鉄道、北近畿タンゴ鉄道宮福線・宮津線宮津−天橋立
鹿島線鹿島神宮−鹿島サッカースタジアムなど。
ありがとう。 しかし、交直流車両を作るより、キハを運用した方が安上がり・・・と? キハの方が耐用年数も短いだろうに。。。
>>772 羽越線の場合は、周辺に非電化路線があるので、
どっちにしろ気動車が必要だし、使い回しが利くので予備車を少なめにできる。
こんばんわ、鉄道ヲタクを初めて1ヶ月のものです。 今月の、鉄道ファン、鉄道ダイヤ情報が手元にある方、もしくは情報に精通している方に お聞きしたいのですが、 今回青森の583系が早朝東海道本線を通過しますよね(毎年あるのでしょうか)。 583系は子供の頃の思い出が詰まっていて、まだ1枚も写真がないので もし都合がついたら熱海に撮影に行きたいと思うんですが、 鉄道ファンとダイヤ情報で運行日の予定が微妙に違ってませんか? 私の読み方が間違えてるのかもしれませんが、どの日付に熱海を通過するのか 正確な情報をご教授願いたいのです。 クレクレで申し訳ないですが、御解答お待ちしております。
>774 甲子園出場高校の関係者が知り合いにいたら応援列車のダイヤを聞いてみたらいかがでしょうか。 天理教関係者が知り合いにいたら(以下略 金光教(略
ヲタクを自分の意思で始めるなんて時代も変わったものだ。
斑目大先生はなろうと思ってなれるもんじゃないと力説していたのに。
まあ突っ込んでやるなよw ヲタは体質のことだけど、撮り鉄は活動をはじめようと思ってはじめる事も不可能じゃないし 肝心の臨時列車の件は分からんから答えられんけど
スレ違いならすんません。北海道東日本パスと18切符を持ってて来週はまなすで青森に朝着いたあと富山までその日の21時頃までに着きたいのですがどうやったら一番安く行けますか?時刻表見ててなかなか接続が悪く悩んでいます。いい選択の仕方あれば教えてください!
>>779 途中で特急に乗らなければダメ。酒田〜新潟間を「いなほ10号」に乗れば、
他の区間は普通列車(快速を含む)でたどることが可能。
もっともその場合、秋田までの間に弘前・大館(鷹ノ巣)と短時間での乗換え
が続くし、「はまなす」であまり寝られなければ寝過ごす危険性もある。
個人的には、青森〜村上間を「いなほ8号」に乗って睡眠不足を解消するほうが
ベターだと思うけどね。(その場合、19時過ぎに富山に着く)
781 :
779 :2005/07/30(土) 13:51:39 ID:jaSPkEHy
>>780 ありがとうございます。
朝はなんとか頑張るので酒田新潟間を利用するルートで行きたいと思います。助かりましたー。
782 :
名無し野電車区 :2005/07/30(土) 18:06:04 ID:SkWHhsuy
青春18きっぷで東京から函館まで行きたいんですが、 ムーンライト仙台って日付が変わるのが大宮〜郡山の間ですよね。 そういう場合って東京〜郡山の切符を買わないといけないんでしょうか? あと、青函トンネルに普通列車が見当たらないんですが、特急券買わないといけないんでしょうか?
783 :
名無し野電車区 :2005/07/30(土) 18:31:00 ID:OfYGJI8j
782 一個目の質問 郡山まで買わないとダメ。いっそ18きっぷを1日分使っちゃえば? 二個目の質問 18きっぷ買ったときについてきた「ご案内」をよく読んでください。 私も質問があります。 東京都区内→新幹線経由で佐世保の乗車券を買うと、 新大阪から在来線に乗り換えて神戸駅で途中下車、 そのあと新神戸から新幹線に乗るってことはできますか?
>>782 総合板のFAQページの下のほうの
18きっぷ関連のリンクを見てもらったほうがいいと思うけど。。。
http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html >東京〜郡山の切符を買わないといけないんでしょうか?
そうだね。ただ、18切符があまってるなら2枚使ったほうが安いけど。
東京〜郡山は前日の日付で18切符を使うってことね。
青函トンネルは、「蟹田〜木古内」のみ、18きっぷのみで特急の自由席に乗れるよ
ただ、青森〜木古内を乗り続けるような場合は
青森〜木古内全部の運賃と特急料金が必要。
(ようするに、蟹田まで・木古内から先は特急を降りて普通列車を使わないと駄目)
この2つとも18きっぷの基本だから、
18きっぷ関連のサイトをよく読んで予習してね。
勘違いして利用すると痛い出費になるからね。。。
785 :
名無し野電車区 :2005/07/30(土) 18:45:22 ID:SkWHhsuy
ありがとうございます
>783 可能です。ただし神戸〜新神戸の移動は乗車券に含まれないので自腹です。
788 :
名無し野電車区 :2005/07/31(日) 22:17:13 ID:dc/iIdV3
武蔵野線は夜12時でも電車動いてますか? 変な質問でスイマセン…なんせ岐阜から埼玉に引っ越してきたばっかりで 明日飲み会やるので帰り遅くなって電車動いてなかったらどうしようとか思ってしまったので…
>788 車庫の場所などの関係で、遅くまである区間と 早めに終わる区間がある。乗車区間を晒してもらわないと…。 武蔵野線より埼京線の方が無いというパターンもあるし。 (赤羽から京浜東北線に乗って南浦和から行けば大丈夫だが)
791 :
名無し野電車区 :2005/07/31(日) 22:49:40 ID:dc/iIdV3
>>790 さん
重ね重ねスイマセン。。。
総武線の本八幡駅から東武伊勢崎線の新田まで行くのに武蔵野線を使って帰ろうと思ってるんですけど
これで帰れますかね?
西船橋23時半少し前ので、南越谷−新越谷2分乗り換えだね。 新越谷から戻るパターンだと終電が早いから、 京成〜関屋=牛田乗換え〜伊勢崎線下りの方が良いような。
やっぱり、京成八幡23時40分の京成上野行で 京成関屋=牛田乗換えの方が良いぞ。 京成関屋と牛田は駅名が違うが、事実上、同じ駅です。
やほーの終電検索だと、 本八幡〜(総武線)〜秋葉原〜(日比谷線直通)〜新田 ルートがいちばん遅い。本八幡発2356。
795 :
名無し野電車区 :2005/07/31(日) 23:28:41 ID:dc/iIdV3
ありがとうございます!! なんとなく分かったので何とかなりそうです!!
796 :
名無し野電車区 :2005/07/31(日) 23:53:54 ID:lo7LmxuN
何だよ、教えちゃったのかよ。 これくらい自分で調べさせればいいのに。
797 :
名無し野電車区 :2005/08/01(月) 00:14:07 ID:8IewElWF
子供がてっちゃん予備軍なので、新幹線に乗る旅行を考えています。 本人は700系に乗りたいようなのですが、時刻表に新幹線のx00系とかって載ってるものでしょうか。 もし載っているならば、何処を見ればわかりますか? よろしくおねがいします。
798 :
名無し野電車区 :2005/08/01(月) 00:37:38 ID:Ntp1emh0
まあ、わざわざ乗車区間晒してくれたのに スルーというわけにもいかんから。
>>797 横から補足。
紙ベースの大型時刻表(B5判の電話帳みたいなやつ)でいくと、2色刷の
「JR時刻表」の方は500系と700系のみ注釈がついています。一方
「JTB時刻表」については一番下の欄に全列車の車種と両数が書いてあり
ます。小型はほとんど読まないのでJTBが同じように詳しく書いているか
わからないですがご参考まで。
なお、特に東海道では事故等のトラブルがあったときに運転整理の中で車種の
変更が突発で行われることがあります。
801 :
名無し野電車区 :2005/08/01(月) 06:39:33 ID:286kAiHv
質問です 今、横浜羽沢に私鉄車両と思われる回送車が停まっているのですが、 どの会社のどんな車種かわかりませんか? 4ドアの通勤車で、腰にブルーの帯。 先頭にはカバーがかけられ確認出来ませんでした。 小田急の3000形によく似ていますが、たぶんそうなのでしょうか?
今、3000形見たら違いました。 西の207系のような色の帯で、車番が黒で書かれていました。
>>798 >>800 ありがとうございました。早速、時刻表買ってきて調べてみます。
親は500系をプッシュしてるんですがね。(笑)
804 :
鉄オタ君 :2005/08/01(月) 15:42:02 ID:N0SdcNV1
あの、コルゲート処理って何ですか?
>>804 アルミやステンレスにデコボコをつけて、強度をUPさせる処理のこと
走るんですより前のステンレス車の、横方向のスジですな
806 :
鉄オタ君 :2005/08/01(月) 19:47:32 ID:N0SdcNV1
なるほど、ありがとうございます。
>801-802 たしか西武20000系が回送されてたはず。 小田急は新松田から搬入するから横浜羽沢には来ませんよw
809 :
名無し野電車区 :2005/08/01(月) 23:49:02 ID:4IkHHNeP
>>805 あれは強度アップもさることながら、歪を誤魔化すためにつけていたんじゃ?
>>805 >>809 正確には、板を貼り付けた形のものがコルゲート
一体化でつくったのがビード、かな。このあたりはよく知らんけど。
んで、大きい意味で車体のゆがみをなくす、強度を保つ、という意味はあったと
思うんだけど、見た目のボコボコをなくすため、というのは逆じゃないかな。
走るんですの場合、強度計算を厳密にして、余裕を削って
コストダウンを図ったわけだけど、その副作用として、209系に代表される
見た目の歪みが出てきちゃったんじゃないかな、と。
(コストダウンと引き換えに容認した、と言うべきかも)
ただ、構造の勉強をした訳ではないので、工学系の知識のあるかた
フォローお願いします。
大荷物で新幹線に乗らなければいけなくなりました。 グリーン車ではなく普通車で、比較的スペースが広いのは どのあたりの座席なのでしょうか。 区間は新横浜から名古屋、のぞみかひかりです。 宜しければ教えてください。
車両の1番前か一番後ろの席
>>811 一番後ろが適当かと。自分の席と後ろの壁の間に荷物を置くことができ
るので(自由席だと混雑時に人が入ってたりするけど)。
新横浜からであれば自由席で狙うのは難しいと思うので指定席で。座席
番号は博多寄りから1番で端が何番になるかは号車によって異なるため、
窓口の空いているときに係員に希望を申し出ればどこかの号車で端に
ある空席を探してくれるはず。
814 :
名無し野電車区 :2005/08/03(水) 01:27:11 ID:sLqcNcNr
質問です どうして地下鉄はあんなにノロいんですか? 割と線形が良く、駅間距離が長い区間でも、ゆっくり走ってます 総武線、京葉線の地下部分なんかはけっこう速く走ってると思うんですが
815 :
名無し野電車区 :2005/08/03(水) 01:30:06 ID:YXVlRw/m
質問です 新しいディーゼルカーに乗っているの 「グワァァァ〜ン、キィィィィン」みたいな感じで、一回エンジンを ふかして、ブレーキをかけているみたいなのですが、これはどういう 仕組みでブレーキがかかるのですか?
816 :
815 :2005/08/03(水) 01:30:59 ID:YXVlRw/m
×新しいディーゼルカーに乗っているの ○新しいディーゼルカーに乗っていると、 すまそ
>>814 地下鉄ではトンネル内で列車が起こす騒音や風がホームの乗客に与える影響が
大きいので、直線区間でも速度を75〜85km/hに制限してる
総武線や京葉線の地下区間はトンネル径が大きいので制限速度が緩くなってるけど、
それでも95〜100km/hまで
もっとも、同じ地下鉄でも東京メトロの東西線の地上部は100km/h出してるし、
都営浅草線の車両は直通先の京急線内では110km/h運転してるけどね
>>815 自動車のエンジンブレーキは知ってるかな?
鉄道のディーゼルカーでも最近はほとんどの車両にエンジンブレーキがついてる
ただし自動車は走行中はずっとエンジンを吹かしっぱなしだが、鉄道では加速が
終わるとギヤをニュートラルにしてエンジンもアイドリング状態にして惰性で走るので、
エンジンブレーキをかける時には一度空ぶかしをしてやる必要があるのでそうなる
>>817 ありがとうございます
こんなに早く答えて頂けるとは…
820 :
名無し野電車区 :2005/08/03(水) 03:50:53 ID:8ahXmhoe
質問です。 現在札幌なんですが、小樽からフェリーで20:30頃に舞鶴に着き、 そこから広島まで行こうと考えてるのですが、 できるだけ早く広島に着きたいんです。 どなたか、路線などわかる方教えて下さい。
つ【時刻表】
>>820 東舞鶴 21:46発 (350M 普通 福知山行き)
↓
綾部 22:14着
綾部 22:16発 (1158M→292M 普通 京都行き) ※福知山発
↓
京都 00:01着
京都 00:37発 (寝台特急はやぶさ 熊本行き) ※各種寝台のみ
↓
広島 05:21着
新幹線がよければ翌日
京都 05:07発 (111C 普通 加古川行き)
↓
新大阪 05:46着
新大阪 06:00発 (新幹線 ひかり441号)
↓
広島 07:33着
乗り換えたくなければ京都07:17発→08:56着 のぞみ39号もアリかな
あとは
http://ekikara.jp/見るべし 。
823 :
820 :2005/08/03(水) 05:33:00 ID:8ahXmhoe
詳しく教えていただいてありがとうございます。 助かります!!!
824 :
811 :2005/08/03(水) 07:38:58 ID:zK8RiZLL
>>818 空ぶかしなのか…
俺はMT車に乗るときは半クラッチ使ってエンジンブレーキ効かす(w
板違いsage
>>825 昔は「ダブルクラッチ」といって、シフトダウンするときには
クラッチを切ってギヤを中立にしてから、クラッチを一旦入れて空ふかしして、ミッションギヤを増速し、
もいちどクラッチを切ってからギヤ投入してクラッチを再度繋ぐという操作をしたもんだ。
大型でも結構最近までそうやってた。F1なんかもそう。
今は強力な「シンクロメッシュ」機構で無理矢理速度を合わせるので概ね必要なくなったが。
半クラッチのエンジンブレーキの多用は摩耗が激しく避けたい。人の車じゃ関係ないか(w
>>826 その車があなたの後ろに…
次の方ドゾ-
↓
828 :
名無し野電車区 :2005/08/03(水) 22:15:07 ID:CI2uityb
Suicaって乗車した駅で出場も出来ますよね? 入場券としては使えないはずなのに、何で出れるんですか? キセル対策になって無くないですか? それと、郊外のローカル駅にみどりの窓口が増えているのに山手線の駅とかから消えていってるのは何故ですか? 明らかに都会の方が利用者多いと思うんですけど・・・・
>>828 >Suicaって乗車した駅で出場も出来ますよね?
Suica定期券の区間内以外では出場できないが・・・
有人通路で申し出れば出場処理してもらえるが、引き落とされた初乗り相当額は
戻ってこない
>郊外のローカル駅にみどりの窓口が増えているのに山手線の駅とかから
>消えていってるのは何故ですか?
都市部だと近隣の大駅や旅行会社で切符を買う客が多いので、山手線しか
停まらないような駅では意外と利用者が少ないんだそうな
もっとも、利用者が全くいないわけではないので、みどりの窓口廃止駅でも
指定券発券可能な券売機は置かれてるが
830 :
名無し野電車区 :2005/08/03(水) 22:50:40 ID:CI2uityb
>>829 そう言う事じゃなくて、例えば
A駅からB駅(無人駅)に行って、B駅での出場記録が無いまま、帰りにA駅で出場出来るんじゃ?ってことです。
これじゃキセル防止になってなくないですか?
入場券としても使えてますよね?
最寄り駅に窓口無いと新規で定期券とか買うの不便ですよね。
田舎の人の方が大きな駅まで買いに行きそうですけど・・・それは私の勝手な想像ですかね。
>>830 >A駅からB駅(無人駅)に行って、B駅での出場記録が無いまま、帰りにA駅で出場出来るんじゃ?
できない
窓口でないと買えないのは、新年度の通学定期券くらい。 あとは自動販売機で買える。
833 :
名無し野電車区 :2005/08/04(木) 00:32:00 ID:lGDZy7//
>>828 >>829 に補足
同時に、最近は出札システムの合理化の関係で、窓口発売の乗車券類も基本的にマルス端末で
発売する様になったため、最近では「みどりの窓口」がある駅=直営有人駅といってもいい状態
>>830 Suicaエリア内で自動改札機のない駅(無人駅を含む)には、Suicaの入出場記録用の
簡易改札機が取り付けられている。
入出場の際にはそれにタッチして記録することになっているから、B駅で出場記録が
ないと言う言い訳は成立しない。
質問です。 JRの215系の2階席で、 (1)進行方向左側のBOXは、何番から何番or奇数・偶数でしょうか? (2)進行方向に座れる横並びはA・Bでしょうか、それともC・Dでしょうか? 乗車するのは、新宿→小淵沢の下りの「ホリデー快速ビューやまなし」です。 宜しくお願いします。
>>830 もうこの手の質問は何回も何回も出てるが、
suicaの場合、JRがわのサーバーで行動が管理されているから、
キセルをしても大体把握できる。
駅側で改札機の設定をある程度いじれるので
駅によってはじかれることもあるし、
ある日突然一斉検挙、ということも可能。(今は泳がせているだけ。)
837 :
名無し野電車区 :2005/08/04(木) 02:51:25 ID:Fo5T12XT
すみません今度内房線特急さざなみの指定席を取ろうと思うのですが、東京発下りの場合、東京湾側はA席とD席、どちらになるのでしょうか。ご教授下さいm(_ _)m
838 :
名無し野電車区 :2005/08/04(木) 12:34:48 ID:605XWYfe
DF200って北海道以外で営業運転に就いたことはありますか?
>>835 (1)は偶数
(2)はA・B
間違っていたらすまん
>>838 ない。
貨物が走る本線系で非電化なのは北海道・山陰・四国の各地区だが、
DF200の牽引力を必要とするほどの貨物需要は北海道しかない。
とは言うものの、DD51(単機)の後継機がそろそろ必要な時期に来て
いるのは間違いないのだが。
>>830 >田舎の人の方が大きな駅まで買いに行きそうですけど・・・それは私の勝手な想像ですかね。
田舎の駅は近くの駅が遠いでしょ…
都会は腐るほど駅があるから。
842 :
名無し野電車区 :2005/08/04(木) 21:25:24 ID:XH+SF0Zh
つりかけ と意味が、わかりません。 申し訳ございませんが、ご教授ください。
質問です。練馬駅と池袋駅、どちらが熊谷駅に行くためにお金がかかりませんか?
845さんアリですm(__)m
>>833 んなこたーない。
みどりの窓口があっても業務委託されてる駅もあるし、
無くても直営でやってるところもある。
あえて言うなら みどりの窓口がある駅≦直営有人駅
そして最も重要なこと
>>829 の補足になっていない
849 :
名無し野電車区 :2005/08/05(金) 12:23:50 ID:j+oNJoVq
E231近郊のクロスって何号車だっけ?
850 :
名無し野電車区 :2005/08/05(金) 12:31:36 ID:0MpkPIgq
今週の7日、早朝の西明石〜須磨間で不発弾処理の為電車が止まります。 並行する山陽電鉄で振替輸送しますが青春18きっぷ、おでかけパスは 振替輸送の対象になりません。ご注意ください。
851 :
名無し野電車区 :2005/08/05(金) 12:56:32 ID:TW27pt+4
ヤマ車が1,2,14,15
852 :
851 :2005/08/05(金) 12:58:24 ID:TW27pt+4
ミスったスマソ
>>849 ヤマ車が1,2,14,15
コツ車が1,2,9,10,14,15
ついでにE531が1,2,9,10,13,14,15
でいいと思われ。間違ってたら訂正よろ
ツーかこれくらい自分で調べろ
すまん 携帯だし急いでたもんで
854 :
835 :2005/08/05(金) 21:08:51 ID:A5Y3uRIR
>>839 dクス
215系単独スレを発見したのでそちらでも聞いてみます。
855 :
名無し野電車区 :2005/08/05(金) 23:21:51 ID:UMubGXXZ
JR東海名古屋近郊について教えてください。 たまに東海道線を利用するのですが、東海道線は快速・新快速を含め 殆どの列車が4両編成((普通は3両もある)で、結構混んでいるのですが、 隣のホームを見ると、中央線の列車が6両や8両でスカスカの乗車率で 発着しています。 いつもあれがこれが逆なら良いのにと思ってしまうのですが、どうして こんな運用になってしまうのでしょう?編成上仕方が無いことなのでしょうか?
856 :
名無し野電車区 :2005/08/05(金) 23:23:26 ID:COhnLEq7
>>855 中央線は千種や大曽根からの利用者が多く
名古屋の時点では空いているというだけ。
857 :
名無し野電車区 :2005/08/06(土) 00:43:58 ID:vrlZvGOQ
富良野・美瑛ノロッコ号って全車指定ですか? 北東パスだけで乗るつもりなんですが。
859 :
名無し野電車区 :2005/08/06(土) 00:52:57 ID:vrlZvGOQ
>>858 ありがとうございました。携帯なので助かりました。
860 :
851 :2005/08/06(土) 03:40:39 ID:PPlbsFas
>>855 今ならば、万博輸送の特別ダイヤを組んでいることもある。
862 :
名無し野電車区 :2005/08/06(土) 19:00:42 ID:kpBoTRuL
明日、余目8:00発の陸羽西線新庄行きに乗る予定なんですが、 この列車は、冷房ってついてるんですか?
陸羽線は全車キハ110系列なのでついてる
864 :
862 :2005/08/06(土) 20:29:45 ID:kpBoTRuL
>>863 おーそーだったんですか。
さんくす。
実は今日乗った只見線のSLで軽い熱中症になってしまったので、
非冷房車に抵抗があったので心配してました。
>>856 ,861
ありがとうございます。
本数自体は東海道線の方が多いみたいだし、
万博の影響分を除けば実際の所、大差ない
んですしょね。
中央線は今度愛知環状鉄道とやらを経由して
岡崎まで運転するそうで、中央線に力を入れ
ている感じはしないでもないです。
ってゆーか、昔は4ドアの72系や103系が走っていたんだが−中央西線
中央西線の場合、平行する民鉄線がないというのと、車両区が神領にあるために送り込み、
引き上げを兼ねている運用がかなりあるため、訳分からん時間帯に長編成が走ることもある。
回送なら朝の神領返し時に11両編成なんて言うのもある。
>>866 ラッシュ捌くにはよかったがデータイムには明らかに過剰だった。
神領103系の末路はある意味哀れでもある。
>>865 東海道線が普通15分ヘッドなのに対して中央線は10分ヘッドで走っているから東海はかなり中央線に力は入れているとは思われ。
ただ万博終わったらどうなるかは未知数だが。
川崎から成田の全日空ホテルに行きます。 最寄り駅は京成成田空港第2ターミナル駅 となっているのですが、携帯で検索しても該当する駅名が無く パソコンは三年前のもので時刻表が過去の物です… どなたか検索していただけないでしょうか? 明日の3時40分に駅着です。
空港第2ビル で検索してください
>869 レスありがとうございます。 京成成田駅とは別の駅なのでしょうか?
873 :
名無し野電車区 :2005/08/07(日) 13:32:08 ID:N6vz+x43
ATOSとはどんな物なんですか?また切り替えみたいな標識が駅近くで見られますが、これはどんな意味があるのですか?
874 :
名無し野電車区 :2005/08/07(日) 13:48:30 ID:4YYynXGG
運転士は回生失効したかどうかのは、圧力計だけで判断するものなのでしょうか?
875 :
名無し野電車区 :2005/08/07(日) 15:41:41 ID:Kd2ZLDUJ
大阪のスルッとKANSAIのような、一日乗り放題券って、東京ではどんなのがあるのですか??
カシオペアのスレってないのですか?
878 :
名無し野電車区 :2005/08/07(日) 22:42:54 ID:skFsMxSi
>>876 「スルッとKANSAI」のような複数の事業者を利用できるものは無いと言っていい。
880 :
865 :2005/08/07(日) 22:54:08 ID:fj4Vn5rR
>>867 ありがとうございます。
ついでに質問。
特急しらさぎってありますが、先頭車両の形が前後で
違うのは何で?両方ともとんがったカッコいいのにすれば
良いと思うんですが。連結するため?
>>880 増結車両を連結するため
ほぼ同じ車両を使ってる「サンダーバード」では、当初製造した編成は
9両編成にすると両端がとんがるようになってたが、それだとそれ以上
増結できないので、最近作った編成ではグリーン車になってる先頭車以外は
とんがってるのはやめてしまった
882 :
名無し野電車区 :2005/08/07(日) 23:27:26 ID:fj4Vn5rR
>>881 ありがとうございます。
あのカッコいいのはグリーン車でしたか。
因みにカッコいいのは金沢向き?
横須賀線の駅のホーム(例:保土ヶ谷上り)のいくつかに 「11B注意」というような注意板?があります。 これは何なのでしょうか? 11両と15両で先頭車の停車位置が違っている場合に、オーバーランをしないよう運転士に注意を促すため? Bってなに?
885 :
名無し野電車区 :2005/08/08(月) 10:52:44 ID:Q0aHeTiy
一線スルーってなんですか?
そのまんまグーグルで検索してみれば、色々出てくるよ
>>883 その推測で合ってる。
"B"は"Box(車両)"のこと。
889 :
名無し野電車区 :2005/08/08(月) 14:49:06 ID:FR0qlmiS
東横線の代官山-渋谷間は、何故一度山手線の環の内部に入ってから 大きく曲がる、という回り道をしたようなレイアウトになっているのでしょうか。 東横線を作った当時、山手線近傍の土地が買えなかったとかいう理由なのでしょうか。
8月6日の朝8時頃、JR池袋駅のホームで停車していた列車を 何人もの人がカメラで撮りまくってたんだけど、 有名な列車だったのかな? 知ってる人誰か教えてくれ。 なんか駅の放送では臨時列車とかなんとか言ってた。 ホームに停車とほぼ同時にカメラ持った人が わらわら現れたんで、ちょっとびっくりした。
891 :
名無し野電車区 :2005/08/08(月) 22:40:04 ID:FSWP34Rt
892 :
890 :2005/08/08(月) 23:20:09 ID:cZ323Rcm
>>891 dクス
でもちょっと違う希ガス・・・。
冷静に思い返してみたら7:30前だったかもしれない。
894 :
890 :2005/08/08(月) 23:38:36 ID:cZ323Rcm
>>893 dクス
「特急」「あいづ」「スペーシア」で検索したら画像出てきた。
これです。
期間限定の復活キャンペーン中なのか。
だから写真撮ってたんだ。
鉄道板は初めて訪れたのだが、皆親切でうれしいす。
8/13(土)に、下記の行程で乗り鉄する予定です。 名古屋着_0519 ながら91号 名古屋発_0750 みえ51号 松阪着__0855 松阪発__0926 921D 多気着__0936 多気発__0937 329C 新宮着__1338 新宮発__1344 スーパーくろしお26号 新大阪着_1750 紀勢本線ははじめてなので、いろいろ質問があります。 1)松坂牛の駅弁はこの時間でも買えるか? 2)多気の1分乗換は接続するか? 3)329Cにトイレはあるか? 4)新宮からのスーパーくろしおの混み具合(空いていると踏んでいる) 5)スーパーくろしおではなく、無理をしても1本前のオーシャンアローを ねらった方がよいか(乗り心地、設備面で)? ※この場合、多気−新宮が特急になるが…… 直接の回答ではなくとも、アドバイス等いただければ幸いです。 スレ違いならすみません。よろしくお願い致します。
>>895 1…南紀がこの時間より前に出ているので多分アリ
2…ギリギリでも「乗る!」と伝われば大丈夫と思う
3…もし無ければ紀伊長島・熊野市の長時間停車でトイレ休憩
4…新宮発の時点ではどの時期もガラガラ
5…「多気−新宮が特急に」が平気ならオーシャンアローかな
>>895 5の特急乗車は多気からではなく紀伊長島からで大丈夫。
329Cは紀伊長島1115発となっていますが、
896氏が書かれている通り大停車(25分ほど)している間に南紀81号に追いつかれるだけです。
>>2 は乗ったときに乗務員に聞いたほうがいいと思う
899 :
885 :2005/08/09(火) 18:55:26 ID:JpSXRiF3
900 :
名無し野電車区 :2005/08/09(火) 19:03:00 ID:AmhOBrdU
//
,..-──-、∴ミミ /
./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;;
/.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・
{: : : : i '⌒' '⌒' i: : : : :}
. ./ヾ : : | ェェ ェェ |: : : : :}
//;;>: : :| ,.、 |:: : : :;!
/./γヾ: : : :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
ソ _ソ>'´.-!、,ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐´
>>900 氏ね!
τソ −! \ ` ー一'´丿 \
ノ 二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、__ / l \
/ 、 `ソ! |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ l-7 _ヽ
/\ ,へi └─ソ--と---´ ̄ヽ |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| Ε三 \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | ヽ-、 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ ヌルポ |::::| `''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
>889 都心部で渋谷を目指したものの、渋谷には渋谷川沿いにしか空いている土地がなかったため、 渋谷川に沿って線路を敷設したから。 渋谷駅のロケーションとしては、山手線東側に国有鉄道線路と渋谷川に挟まれた狭隘な用地しか なく、かつ、北側は玉川電気鉄道広尾線に邪魔され、西方向も玉電の用地、東側は東京市営軌道 と国鉄線路が走っていて展開が出来なかったためあそこに設置せざるを得ず、結果的に東横デパート 建設して各方向への進出を図り、なおかつ、玉電を買収して、西方向への展開を図った。
902 :
名無し野電車区 :2005/08/10(水) 00:46:56 ID:jtu7+lt7
すみません。 山梨リニア実験線のスレは、ありますか?
904 :
885 :2005/08/10(水) 18:11:51 ID:EJGGbYsO
車両形式のE〜系のEって何の意味ですか? 何を指すんですか?
905 :
名無し野電車区 :2005/08/10(水) 18:38:35 ID:OEyCyjwy
>>904 電車(Electric Car)の頭文字と思われ。
907 :
名無し野電車区 :2005/08/10(水) 19:24:31 ID:EJGGbYsO
>>884 ,
>>888 ありがdです。
> "B"は"Box(車両)"のこと。
Boxとは思いつきませんでした。
#"TOQ BOX"の意味もわかった……
>>896-898 dクスです!長時間停車が読み取れませんでした。
多気から乗るのに比べて、紀伊長島からだと自由席でも1,390円も安いので、
元祖特撰牛肉弁当(1,260円)が買えますw
といっておきながら、もうひとつ質問です。
ワイドビュー南紀81号は、時刻表によれば所定3両のようですが、
当日は増結されるようです。
増結編成を教えてください。
下り先頭車がグリーン車なら、乗ってみようかと思っています(中間車ならイラネ)。
よろしくお願いします。
うーん、大型時刻表を持って首っ引きになっている俺と比べるとなー(´・ω・`)
教えてください。 今朝、山手線でラッピング車両を見かけました。 車だったのですが、どこのメーカーですか? よく見えなかったので(^^ゞ
>909 南紀のグリーン車は中間車(半室グリーン) 先頭車は普通指定席になるよ 追記 南紀はいくら増結されても自由席は1両だけ
915 :
910 :2005/08/10(水) 23:41:33 ID:EnITgBAo
>>911 レスありがとうございます。その中では2枚切符が自分にはあってますね。
一つ質問させてください。2枚きっぷを購入した場合、どの列車(特急?普通列車?)に
乗るんですか?
917 :
910 :2005/08/10(水) 23:47:25 ID:EnITgBAo
>>916 早速、明日駅に行って買ってきます。
本当、ありがとうございました。やっぱみなさん電車に詳しいですね!
918 :
名無し野電車区 :2005/08/11(木) 01:09:22 ID:NxSPoHhE
910が工房〜20代で金土日限定ならNGCで決まり
919 :
名無し野電車区 :2005/08/11(木) 07:26:41 ID:jnGUDJIb
ローカル線などでは、2基のパンタグラフのひとつを畳んで 1基だけで集電していたりしますが、これはスリ板の節約なんでしょうか??
920 :
名無し野電車区 :2005/08/11(木) 07:39:44 ID:FfvNvtY0
冬の霜取りパンタじゃない?湖西線なら113 117 他には125系 103系3550なんかにも搭載
左側通行の自動車は右側運転席が標準なのに、 同じ左側通行の鉄道は左側運転席なのはなぜですか? (一部私鉄を除く)
922 :
名無し野電車区 :2005/08/11(木) 08:29:30 ID:gZICp6Di
>>921 信号機や標識などが左側運転席に合わせて設置されているため
さらに遡れば、蒸気機関車時代の機関士の位置から来ている
923 :
名無し野電車区 :2005/08/11(木) 09:25:28 ID:jnGUDJIb
>920 和歌山線の105系なんですけど、そうなんですかね。 確かに奈良県まで行くと寒そうですし。
924 :
名無し野電車区 :2005/08/11(木) 10:56:31 ID:U2eHgUMP
先日、小湊鐵道に乗ったのですが、テールランプが左側だけしか 点灯していませんでした。 むかしEF64でも、そういうのを見たことがあります。 何か意味があるのでしょうか?
>>913 いっぱい走っているのでその書き込みだけじゃ判断できないな・・・
>>924 入換作業中を表すもの
927 :
名無し野電車区 :2005/08/11(木) 18:35:02 ID:DK9+scbU
質問です。 新幹線を使わずに渋谷から熱海に行く事は可能でしょうか? 方法があれば教えてください、お願いします
>>927 東京都渋谷区から静岡県熱海市と仮定して説明しますと、
まず、東横線で横浜に行くか、山手線に品川に行くかする。
そこで東海道線に乗りかえれば熱海に行けます。
>>927 湘南新宿ラインに乗って横浜・平塚・小田原あたりで東海道線に乗り換えても行けるな
てか、新幹線開業前は熱海は陸の孤島だったとでも思っていたんだろうか?w
>>929 たぶん、遠出=新幹線、地方=新幹線という図式なんだと思う。
普通の電車が通っている、という認識が無い。
まあ、普通の人の認識なんてそんなもん。
熱海馬鹿にしてごめんなさい・・・ 調べてみたら東海道線て便利ですね! 新幹線に乗らないで良いので安心しました、ありがとうございます。 小田原乗換えで行こうと思います
>>931 渋谷からの小田原直通は1時間に1本しかないので念のため
湘南新宿ライン自体は東海道線直通と横須賀線直通(どっちも横浜へは行く)を
あわせれば15分間隔で来るけどな
>>930 まぁ確かに、自分が通勤と出張と帰省で使う路線以外の鉄道のことは全然知らん
というヤシは多そうだわな
933 :
924 :2005/08/11(木) 22:07:52 ID:iM13fBI1
>>927 渋谷はいったん脇に置いて、東京駅〜熱海駅の営業キロ数は100kmをわずかに
超える程度。片道2時間半から3時間だよ。
この100kmという数字は都心からどこへ行くにも一応の目安になるので
(宇都宮・高崎が100kmちょい、水戸・銚子が120kmちょい、甲府が134km)、
覚えておくといい。
ちなみに、ビジネス利用にはあまりお勧めしないけど、東京〜静岡(180km)程度なら
俺は鈍行で行く。いざとなれば復路だけ新幹線でもいいし。
>>932 に補足
湘南新宿で小田原行き以外の列車を使うなら、戸塚駅での乗換えが便利。
ホーム間の移動がないので。
ただ渋谷駅の湘南新宿ホームは山手線から離れているので、小田原行きの出る時間で
なければ、山手線で品川に出るほうが気楽かもしれない。
新宿から小田原まではロマンスカーというのが、 ゴージャスな雰囲気で安くて結構早いから捨てがたい。 JRじゃなくちゃダメなの?新型ロマンスカー乗りた〜い!とこっちにする(w
>>935 JRは海の眺めがいいのよw ロマンスカーだと山の中だし。
今の時期だと、小田原通り過ぎて富士あたりまで逝きたくなるね。
937 :
名無し野電車区 :2005/08/12(金) 06:40:43 ID:gYHb8R2y
信越本線の124M(横川0630発)って何系で運転ですか?わかる方よろしくお願いしますm(_ _)m
938 :
名無し野電車区 :2005/08/12(金) 14:34:12 ID:A7OJD4iH
東武1820系は、本当にありましたか? 1800系との違いについて教えていただけませんか?
939 :
909 :2005/08/12(金) 18:47:48 ID:I3l6TO6d
>>914 ありがとうございます。
サイババめちゃ重い……orz
>>938 1820系なんか無い。
東武1800系は、車番が「181x-182x-183x-184x-185x-186x(xは編成で共通)」という
付け方だから、1820系という系列は存在し得ないような。
941 :
名無し野電車区 :2005/08/13(土) 00:08:30 ID:jkZVNkYD
アクティーで熱海まで行ってそこから浜松行きに乗り換えたいんですけど 乗り換えって時間かかりますか?
>>937 確証はもてないけど、たぶん115系。107かもしれない。
>>941 ホームは平行で、階段の上り下りだけだから、心配しなくていい。
サンクス。
>>941 時間帯にもよるが、アクティーの熱海到着ホームは基本的に2番線。
東海のローカルは3番線出発が多いから同一ホームで乗り換え可能なパターンが多い。
まぁまれにイレギュラーもあるだろうが。
>>941 15両→3両の乗り換えは
初めてだとショックかも。
おせわになります。 電車は、減速するときに、発電し、それを抵抗器に流すか回生するかしていますが、 発電の際には、モータに界磁が必要なはずで、電車のモータの場合、 永久磁石ではなく、電磁石だと思いますが、それでは、減速時にはどうやって発電しているのでしょうか。 電磁石に電流を送るとなると、消費電流があるわけですが、それでもエネルギー的には得なのでしょうか。
947 :
名無し野電車区 :2005/08/13(土) 12:18:25 ID:JAxtLIcZ
なんでsageで質問してるの?釣り?
948 :
名無し野電車区 :2005/08/13(土) 12:52:55 ID:iIJy3ce9
>946 固定子と回転子が両方とも電磁石のモータは、理論的には電源がない単独で回転させても発電しないが、 実際はわずかな残留磁気で少し発電→それにより発電強くなる→ループ。で発電する。 インバータで動いてる3相誘導モータの場合は、電気を与えて動いてる時に、電気の周波数で決まる 同期回転数よりも早く回転させると電気が発生して電源に電気が逆流するので、ブレーキしたけりゃ インバータの周波数を下げればよい
>>947 そんなレスする前に答えてやったらどうだ?
sageにつっこむ奴なんて久しぶりに見た
昨日五反田の駅そばのシティホテルに宿泊 深夜3時30分頃なんとなく外を眺めていたら 内回り大崎行がホームに滑り込んできた。 乗降客は一人もなし。 終電は終わってるはずなのにあれはいったい何だったんだろう。 知ってる人教えて。
>>951 8/13の朝3:30ごろ?
だとしたら、その日は武蔵野線と伊勢崎線のダイヤが乱れに乱れていたから、
臨時列車が出たのかも。
>>948 ども、ありがとうございました。
ってことは、VVVFは、わずかながら架線からの電流を通しているんですね。
954 :
名無し野電車区 :2005/08/14(日) 12:38:58 ID:2MMGh0wQ
>953 うーん、インバータ式電車では回生制動中も架線から少しは電気を取ってるんじゃなく、 100発電した分のうち1を自分の励磁に使って、のこり99を架線に戻してるって感じだな。 こういう質問なら、電気電子板の質問スレのほうが向いてるかも。
955 :
名無し野電車区 :2005/08/14(日) 21:38:35 ID:VmvxEu3J
中央線名古屋口で使用されていた103系ってもう全て廃車解体されてしまいましたか? まだ神領にいるのでしょうか?
>955 神領には居ない。美濃太田にクモハ103-18が残ってるハズ。
957 :
名無し野電車区 :2005/08/14(日) 22:59:34 ID:+sKjvaBm
岡山2113発姫路行きに、マリンライナー62号(岡山2105着)からの乗り換えで座れますか? また、車種、編成もキボンヌ
>>860 亀レスだが結局乗らなかったよ。
というか友達と待ち合わせしてクロスにって予定が、友達が間に合わなくてギリギリまで階段付近にいたんから乗れなかった。
流石に一人ではあれだからロングで宇都宮まで逝ったよorz
959 :
名無し野電車区 :2005/08/14(日) 23:15:19 ID:7bH15GPd
すみません、544Mからトロッコに乗り継ぐのに時間が18分あるので、佐久間レールパークに行ってみたいんですけど余裕をみてレールパークまでの往復と見学を入れて15分というのは大変でしょうか?あと、豊橋までの乗車券を持っているんで、入場料は無料になるんですよね?
960 :
名無し野電車区 :2005/08/15(月) 00:11:44 ID:UOyzMqe2
JR東海の金山から名古屋の様に二重戸籍になっている区間は他にどこがありますか?
961 :
名無し野電車区 :2005/08/15(月) 00:52:34 ID:Y63MiGn1
高崎から大阪市内までの往復乗車券(新幹線経由)は東京駅か上野駅で途中下車出来ますか? 品川駅や新宿駅はどうですか? ご教授お願いします。
>960 大阪環状線と関西本線の今宮〜新今宮
964 :
名無し野電車区 :2005/08/15(月) 02:03:51 ID:/4E4hNTx
JRのwebで見つけた安売り切符で「ひかり早特」ってのを買いますた。 乗り遅れた場合、紙クズになるのは承知してますが 旅行自体が中止になった場合の払い戻しはどうなりますか? ページには「所定の手数料」とだけ記載されていて、手数料がわかりません。 ご存じの方いらっしゃいますたらおながいします。 あと、金券屋の回数券と同じように東京行きの券で新横浜で出れますか? (残存区間は無効で構いません)
965 :
名無し野電車区 :2005/08/15(月) 08:34:42 ID:huDrn88D
>>960 東北線と中央線の東京〜神田
鹿児島線と日豊線の小倉〜西小倉
>>964 二段落目
>○途中下車や利用区間の変更はできません。
出られません。
>>954 ご教示ありがとうございました。
行ってみますです。
>>965 前者は数年前に二重戸籍解消済み(東北線)
>>969 ん?東北本線が神田−(盛岡)−(八戸)−青森?中央本線が神田−(塩尻)−名古屋?
>>970 東北本線は東京〜神田〜ryで、
中央本線が神田〜代々木・新宿〜ry かと
>>971 だね。東京・上野間の新幹線との統一性を考えるとそちらが順当かと。
SWA氏のMARSでも東北本線のほうになってる。
973 :
名無し野電車区 :2005/08/15(月) 16:30:16 ID:dBW+xwXJ
>>973 あそこって複線を共用してるの?
関西の土地勘ないから南海が狭軌か標準軌かすら知らないんだけど。
ちなみに、成田は第三種会社の土地の上にJRと京成が単線ずつ引いてます。
975 :
名無し野電車区 :2005/08/15(月) 18:45:23 ID:EMRorvog
>>974 南海もJR軌。たしか線路は共用だったはず。
どなたか教えてください。 名古屋から大阪、もしくは新大阪まで新幹線を使わずに 出来るだけ安く行く方法はないでしょうか?。 よろしくお願いします。
>976 徒歩か自転車で野宿。 もしくは今の季節なら青春18切符で普通列車と快速列車を乗り継いで行く。
979 :
名無し野電車区 :2005/08/15(月) 20:02:50 ID:oiR/mXbY
980 :
961 :2005/08/15(月) 20:13:21 ID:0yi3m4RO
962さん どうもありがとうございました。
981 :
名無し野電車区 :2005/08/15(月) 20:20:01 ID:EMRorvog
982 :
909 :2005/08/15(月) 20:48:00 ID:Rzu1su7N
>>896-898 ,
>>909 (自己レス),
>>914 ,
909です。みなさんのアドバイスをもとに乗り鉄してきました。
> 元祖特撰牛肉弁当(1,260円)が買えますw
特上(1,500円)を予約してみましたが、味はよいものの肉は期待ほどではありませんでした。
でも、メールでの予約回答は大変心のこもったものでした。
名古屋からの「みえ」、紀伊長島からの「ワイドビュー」ともに、
結果的にはほぼ定員乗車でしたが、安心料として指定をとっておいて正解でした。
(「みえ」では指定席ということを知らずに乗っていた先客にどいてもらいました……)
また、「オーシャンアロー」は十分空席がありました。
多気での1分接続は、対面乗換だったので無問題でした。
また、トイレもありました。
ありがとうございました。
983 :
名無し野電車区 :2005/08/15(月) 21:20:58 ID:jFpVoIpO
>>974 りんくうタウン〜関西空港は「関西国際空港株式会社」が3種事業者、JR西日本と南海が2種事業者の区間。
JRも南海も1067mm、直流1500ボルト電化なので複線共用。
りんくうタウン駅は駅も共用(管理は南海、ただしJRの「みどり」もある)
>>956 ありがとうございます。
万博に行くついでに足を伸ばしてみてこようかな・・・
985 :
名無し野電車区 :2005/08/15(月) 21:57:10 ID:VAGc+Vkr
山手線のアナウンスについての質問です。 今日の夕方山手線内回りに乗っていたら、浜松町〜新橋間で 「次は新橋」というアナウンスの前にチャイムが入りました。 他の駅でも入るのかと思って、東京に着くまでの間アナウンスに 集中しましたが、チャイムが入ったのはその時だけでした。 このチャイムの意味はいったい何でしょうか。
>>985 ドア上の液晶ディスプレイに遅れの情報などが表示されるとチャイムがなるが、
それとは違うのかな?
>>985 ド ミ ソ ド〜♪ ってやつ?
これは運行状況(何線が何分遅れてるとかいう情報)が更新されるときの音だよ
989 :
985 :2005/08/16(火) 05:45:49 ID:BLYJKuIT
>>986 ,987
液晶まで見ていなかったので気付きませんでした。
ありがとうございます。
990 :
964 :2005/08/16(火) 06:31:47 ID:tX6PzQ+e
>>966 >>967 回答?ォクス。
当日車掌に聞いてみまつ(`・ω・´) 戻ってもタイムロスはせいぜい30分だ。
>>976 近鉄の株主券、1450円プラス環状線(鶴橋〜大阪)代でどうでしょうか。
うめ
たて
1000なら
彼女に告白する
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。