【東京駅折り返し】東北新幹線スレ14【最小12分】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
1都6県を貫き2県へ派生し1県をかすめる東北新幹線を
16両編成Maxやまびこ並みに雄大な気持ちでマターリと語りましょう。
停車駅論争や特定地域を蔑視したような発言はご遠慮ください。
不思議な人を見かけてもスルーでおながいします。
2名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:49:45 ID:JJwNqZix
過去ログ
【はやて】【やまびこ】【なすの】東北新幹線総合スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1034798603/
【はやて】【やまびこ】【なすの】東北新幹線スレ 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040551281/
【はやて】【やまびこ】【なすの】東北新幹線スレ 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047202828/
【東京】 東北新幹線総合スレッド 【八戸】 ←実質4スレ目
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053496131/
【はやて】【やまびこ】【なすの】東北新幹線スレ 5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060005148/
【はやて】【やまびこ】【なすの】東北新幹線スレ6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066383616/
【200系】東北新幹線スレ7【引退間近】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072352597/
3名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:50:20 ID:JJwNqZix
【H編成引退】東北新幹線スレ8【やまびこ275km/h】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078704006/
【エースは】東北新幹線スレ9【E2-1000】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085138756/
【H編成復活】東北新幹線スレ10【秋の三連休パス】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092769418/
【雪の季節へ】東北新幹線スレ11【どうなる高速化】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098805612/
【八甲田トンネル】東北新幹線スレ12【貫通間近】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105198270/
【上京の】東北新幹線スレ13【季節へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108738663/
4名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:50:54 ID:JJwNqZix
東北新幹線沿線関連スレ
東北新幹線本体以外のスレ違いな話題になった時はこちらのスレへ誘導おながいします。

【北東北】JR東日本秋田・盛岡支社スレ【新幹線延伸】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108390181/
【接近放送】仙台地区スレpart17 【導入】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114082740/
5名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:51:35 ID:JJwNqZix
新幹線関連スレ
【全車指定】秋田新幹線・山形新幹線14【牛牛詰め】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109858321/
【5/21起工式】北海道新幹線39【札幌'08年決定?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113527221/
(・〇・) 上越新幹線スレPart15 (・〇・)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103939517/
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part20.0【東京】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114269271/
【万博輸送】東海道・山陽新幹線スレ22【開始】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111884479/
【相互】九州新幹線 U019【乗り入れ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112862950/
【協議会設置はいつ】長崎新幹線9【抗争激化中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110009553/
6名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:52:50 ID:p3UbhQ/a
     <広域図>                 <詳細図>
                        /
         ┃     │        │            至 八戸
   栃木  ┃               │       茨 城   /
         ■ 小山. │          │     \      /
         ┃               │     〜\    /
 \      ┃    /         │     〜 〜\_ /___
         ┃               │     \〜 〜 / 〜 〜 利根川
群馬\   ┃ /            │      \__ /_____             東北圏
 .─ - ─ ╂  茨城.            │        ヽ /←────────────────
       \┃               │至 会津田島 /ヽ                    関東圏
         ╂    ← ここのアップ<      \  ./  ヽ
         ┃ \            │      \/    ヽ
  埼玉   ┃    ̄          │埼 玉   ./\南栗橋ヽ
         ┃   \ \.          │       /  ◇    ヽ
         ┃     千        │     ./    \   ヽ
  .-━━━┫     \葉\.       │     /       |   ヽ
         ┃               │  至 東京  至 中央林間
   ( ゚∀゚)  ■ 大宮   \  \    \
         ┃
7名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:54:28 ID:p3UbhQ/a
はやて:八戸でスーパー白鳥・白鳥・つがるが遅れて到着するため接続待ちを食らう
こまち:単線の在来線を走るため、一度遅れだすとどんどん遅れが増大する
     ↓         
盛岡を相当遅れて発車
     ↓
北上で盛岡やまびこを遅らす→E2系を使用しているため275km/h運転で遅れを回復→東京には定刻で到着
     ↓
福島でMaxやまびこ・つばさを遅らす→240km/h運転のため遅れを回復できず→そのまま遅れて東京に到着
     ↓                                                ↓
上りはやて・こまちは余裕時間をたっぷり取ってるため一気に遅れを回復   悪者扱いされるのは結局つばさ
     ↓
東京にはちゃっかり定刻で到着
8名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:54:44 ID:bB6OTDvr






9名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:55:06 ID:p3UbhQ/a
/用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
10名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:55:34 ID:bB6OTDvr









11名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:55:38 ID:p3UbhQ/a
  福島ダッシュラプソティーpart2だべ
 
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /マクース8号車/ // /  (´⌒(´2分停車だ`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ    シート奪取!!   ( |  (⌒)`)⌒`) 
  |   |  |/| |     ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 自由席へ突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
/         米沢牛弁落とすなゴルァ! 峠の力餅も買っといたかアフォ!
12名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:56:13 ID:p3UbhQ/a
福島祭り(通常時)
                         ←  Maxやまびこ  つばさ  東京行き             至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線    λ... λ.. 从从从..λ.λ..       |.  \
                  /    │13番線  ドドドドドドドド…      ♀? ← 仙台行きがどれか分からない福島人
                /      └────  やまびこ. 仙台行き →  ──┘     \
至 東京        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □□□□□□□□□□  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
_______/________________________________\______
    /  \                        ゴォーーーーーーーッッッッ              \    至 仙台
__/___\______凵□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡ _________\___
             \      ←       はやて   こまち   東京行き             / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線       orz. ←  東京に行くのに.|     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた福島人  /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:56:31 ID:bB6OTDvr















14名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:57:21 ID:JJwNqZix
福島祭り(異常時)
                        _________________________■■■■■■■
                    /┌──────────────────┐\     相方Maxが来なくて
.ダイヤ乱れで         /  │14番線 从 从 从 从.  ↓ 仙台行がどれか│  \    信号待ちしてる上りつばさ
14番線に入れずに    /    │13番線 イライラ イライラ  ♀?  不安になる福島人  \
.信号待ちをしている. /      └──────────────────┘     曰  超チンタラ入ってくる
下りMaxやまつば / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □□□□□□□□□□  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄曰       上りMax
■■_____/______上りMaxの入線待ちで発車できないやまびこ_______曰曰曰____
    / \                                                 ガタガタ 曰    
__/___\_________□□□□□□□□□□■■■■■■___________ 曰曰_
             \     ダイヤ乱れで先が詰まっていて通過線で止まってるはやこま     / ガタガタ
至 東京        \_____________________________ /        至 仙台
                \      ┌──────────────────┐      /
                  \    │12番線     orz. ←  東京に行くのに   |     /
                    \  │11番線          ホームを間違えた人 |    /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄□□□□□□□□□□■■■■■■ ̄
                    車両故障で5km/hまでしか出せず緊急退避するはやこま
15名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:57:46 ID:bB6OTDvr































16名無し野電車区:2005/05/07(土) 01:01:35 ID:JJwNqZix
せめて1時間に1本でいいから福島に「はやて」を停めてもらえませんか?
17名無し野電車区:2005/05/07(土) 01:06:01 ID:JFU365DT
福島の代わりに郡山にとめてくれ
18名無し野電車区:2005/05/07(土) 01:06:42 ID:bB6OTDvr




















19名無し野電車区:2005/05/07(土) 01:10:22 ID:nQKF3u1R
>>1
乙です。

>ID:bB6OTDvr
何考えてるんだ!
いい加減にしろ!死ね!
20名無し野電車区:2005/05/07(土) 01:17:04 ID:ZmJIphap
>>7の解説。

はやこまが遅れて福島を通過しても、俊足を生かして一気に遅れを回復し
東京には何事もなかったかのようにちゃっかり定刻で到着。
しかもはやこまは東京到着後回送になるため、折り返しには全く影響しない。

一ノ関ではやこまの通過遅れに付き合わされて発車が遅れたやまびこは
はやこまと同様に俊足を生かして一気に遅れを回復し
東京にはやはり何事もなかったかのようにちゃっかり定刻で到着。もちろん折り返しには影響なし。

同じく福島ではやこまの通過遅れに付き合わされて発車が遅れたつばさだが、
鈍足のため遅れを回復できず、そのままの遅れで東京に到着。
しかも折り返しは12分しかないから、折り返しの下りも遅れて東京を発車する。

結局どんな事があっても最終的に悪者扱いされるのは「つばさ」w
21名無し野電車区:2005/05/07(土) 02:06:33 ID:XLs8orKG
          _,,....,,,__/             \
       ,.r''"´   ∠ _,,.. -一 ー-゙、          \
     /     ,r'"´/-'"          ゙、         ゙、
   〃     /  /           ゙、      i     ゙,
.   ii      i  /      __,,,...、、、..,,__ ゙、    i     i
.  ll       |  ,' ,.. -‐'' ´   i   i ``ヽ,   .i    |
   !      ! ノ'"   i    .i |   l_ゝ‐  \ .i     |
         レ'/   l l    l | |ゝ、∠!ゞェァ、 } |ゝ.   |
         //i  ‐‐-!、 !   l. ゝキテ「'fトイ'} l /  l`'〉  .|   
        {{. ',  ヤ|〒きミ ', ヽ ヾ::;;:シ;、 l /  .lノ   i |   
         '、! ゙、  l ヾ:;:ノト、._'、   ` ̄   イ  l l   | |    
         `ト |゙'‐、,ヽ`'"´ i         |  ! !  ヘ ゙、     
          !  |  | ゙、  ` __,,..-ァ    |i  !/    ヽヽ、     ノ
.          ! .!.!  .|  \   ゙'''ニ   ,.イ,' .l/ト、i    ヽ、`''‐-‐'"ノ
.             !.! '、  !    `l'‐ 、._   / /,' /''´ ヘ     `''=ニ二-ァ
             !.! ゙'、 ゙、    i    `~「_/ 7 /    ヒ_        /
.           ',!  ゙'、゙、  ノ   r=l'||.//      ヘー--一'''"
             ヽ    `'メ  ノ/   !||ノ  _      ゙' 、
.                  '''''"ノ/   ,イ|| //       `' 、
                ,.ィ!レシ!,-、/ l ○<      r=三三三ヽ
               /〃//  .! /~ヽ、 ヽヽ、  .〃/      ヽ,
               / レ" /  .! ./   `ヽ`ヽ〃/          i
22名無し野電車区:2005/05/07(土) 02:14:34 ID:wV5p3bHE
>>20
なぜにマクースやまびこは悪者扱いされんのだ?
23名無し野電車区:2005/05/07(土) 02:21:59 ID:KFmnU4ZS
>結局どんな事があっても最終的に悪者扱いされるのは「つばさ」w

悪者扱いする奴はいないのでは?
誰もつばさなんて興味ないし。
福島通過時につばさが目に入ることがあるけど
遅れてるのか否かは知らない。
24名無し野電車区:2005/05/07(土) 08:16:11 ID:Nec8xuUM
>>22
つばさは在来線を走る上に自由席が混雑してるから、
イパーン人はつばさが遅れたせいでマクースも付き合って遅れたのだと思われてる。

実際は>>22が乗ってるはやこまが遅れたせいなんだけど。
25名無し野電車区:2005/05/07(土) 09:31:25 ID:q4AftN03
はい、ええと。東海道新幹線との直通が無理なら無理でいいので、そのかわり東京駅の東海道新幹線との間にある中間改札を廃止してもらえませんか?
あと、東北・上越新幹線の日本橋口は、使っている人を見かけず、しかも閉鎖されている時間も長いようなので、廃止をしたらいかがですか?
26名無し野電車区:2005/05/07(土) 09:54:43 ID:BGdUH4v0
>>25
>東海道新幹線との間にある中間改札を廃止してもらえませんか?

苦情は倒壊に言え!
そもそも新幹線東京駅に中間改札が設けられたのは倒壊のせい。
東北新幹線東京開業時に束は東海道と改札を共用にしたかったのだが、倒壊が断固として拒否。
結局東北と東海道は改札を分離し、乗り換え客のために中間改札を設けることに。

あと東京開業後しばらくの間、改札内の倒壊の窓口では束新幹線の切符を売らなかった。
束の窓口はどっちも売ってたのに。
当時は倒壊の窓口の方が多かったから、数少ない束の窓口はいつも長蛇の列ができていた。

今もそうだが、倒壊はJR他社との協調性がないから本当に迷惑だよ。
27名無し野電車区:2005/05/07(土) 15:10:46 ID:XlDmUtEg
トウホグから倒壊へいくとき特急幹線料金が別途計算されるので割高になってしまう。
28名無し野電車区:2005/05/07(土) 19:59:57 ID:rNhO1MSd
前スレ埋め立て完了しますた。
29名無し野電車区:2005/05/07(土) 20:00:03 ID:rVFZSkeT
前スレ埋め完了age
30So What? ◆SoWhatIUjM :2005/05/07(土) 20:02:44 ID:w5yT5VDJ
不覚にも前スレ1000で笑ってしまった・・・・。
31名無し野電車区:2005/05/07(土) 21:59:43 ID:q96k0vio
上越・長野に入線しないE2系J編成・E3系・400系に
楽天のステッカーを貼り付けるべし。

上越専門のE1系だって「がんばってます新潟」のステッカーを貼ったんだから、
それくらいできるだろ。
32名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:05:27 ID:5VN67IDE
「がんばってます!にいがた」は新潟県事業のタイアップで無料かわずかな費用でつけられるのに対して、
イーグルマークは膨大?な版権料を払ってやっとつけられる存在だから、よっぽどのきっかけがないと無理だろうね。
楽天も地元には優遇しているけれども束は思いっきり東京の会社だから対象外…
33名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:25:38 ID:joNIoAg+
>楽天も地元には優遇しているけれども

本当に優遇してるならいいのだけどな。
実際には全然違うし。
34名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:30:20 ID:1GYf2+Mu
>>16
むしろ、上りは特に大宮・上野通過を増やして欲しいくらいなので福島停車なんてとんでもないっす。
下りでも朝・夕方の出張者が多い時間帯には停車駅は減らして欲しい。
35名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:57:06 ID:XXIquO18
明日仙台へ向かいますが新幹線乗り場の近くの牛タンの店は美味しいですか
36名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:57:25 ID:IbSD0EoE
はやていらないからもう少し速いMaxまだ〜?
37名無し野電車区:2005/05/07(土) 23:04:23 ID:DO2pF9js
>>35
どの店も同じです。
しかし、今は牛タンは死ぬほど高いですよ。
38名無し野電車区:2005/05/07(土) 23:05:59 ID:xjvUVNKE
>>35
「伊達」が人気あるようです。
39名無し野電車区:2005/05/08(日) 00:26:16 ID:Tf/4PmVU
楽天ステッカーを貼るなんて小汚いことこの上ない。斜陽エンターテイメント
に大金を注ぎ込んでバカをみてる糞企業の宣伝を何故せねばならん?
はっきり言うが仙台では冷めたもんだぞ。ニュース番組でも最近は取り上げが減ってきた。
経済効果もさっぱりだし短すぎるバブルだったな。リピーター化率は限りなく低いだろうよ。
さて一つだけ断言出来ることがある。楽天を観るために仙台まで来るのは無駄である。牛タンを食いに来るのはいいだろうが。
40名無し野電車区:2005/05/08(日) 02:11:17 ID:fUp8hPM8
今回はいつものあの文章ないの?

【なぜ山形人は指定をとらないのか?】
という文章。

も一度よみたい、誰かアップして。
41名無し野電車区:2005/05/08(日) 04:48:27 ID:3MCaVIsK
ネズミ国シールも酷かったぞ
特に旧200系には
42名無し野電車区:2005/05/08(日) 06:36:00 ID:4d1QYjJJ
>>40
秋田・山形新幹線スレにあるからそっち逝け!
ここではスレ違いだぞ!
43名無し野電車区:2005/05/08(日) 08:54:13 ID:ypjzlMaL
旧200系、クリーム色の車体に白地のねずみ園ステッカーはいただけなかったね。
44名無し野電車区:2005/05/08(日) 13:59:20 ID:OVAeqEsK
ねずみ園のステッカーって車体広告扱いなんかな?
もしそうなら山手線みたいにいろんな広告付けた新幹
線が東北や上越を走るかも。
45名無し野電車区:2005/05/08(日) 17:05:44 ID:dsYOYRBk
>>44
一応広告扱いなんだろうけど、あれは鼠園とJRのタイアップ企画だから、
もし、他の企業から新幹線車体広告の引き合いが合っても、JR側が難色を示すと思われ‥。
つまり、あれは特例中の特例って事ではないかな?
46名無し野電車区:2005/05/08(日) 18:44:58 ID:lRlDueOY
ねずみ園=三月魔臼 ?
47名無し野電車区:2005/05/08(日) 18:54:44 ID:YOsOSYcP
まぁ楽天と束が手を組むのは束にとってもメリットはあるので、
必ずしもありえないとは言い切れない話だが…ディズニーとはちょっと違うからなぁ。

楽天の存在自体はあんまり好きじゃないけど、チームは頑張って欲しいとは思う。
Jリーグだと落ちる危険があるから、あんまり負けてると途中で諦めモードに入るが
野球は今のところそうじゃないから、今弱くてもじっくり応援できるからいいな。
48名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:12:16 ID:mYKaNs5l
もし楽天イーグルスのステッカーが新幹線車体に貼られた場合、
東北は当然地元だし、東京や埼玉は東北出身者が多いから
楽天イーグルスのステッカーが貼られてもそんなに気にはしないと思う。

楽天イーグルスと何も関係ないのは栃木県だけ。
ましてや在来線の東北本線をという正式名称を嫌がって
宇都宮線の愛称をゴリ押しで束につけさせた県なんだし。
だから一番嫌がるのは栃木県だろうな。
49名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:23:44 ID:oNrYy6x0
実は青森や秋田もあまり関係ない。
50名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:24:26 ID:kjUrsN4x
楽天効果なんてまったくないよね
楽天のゲームよりジャイアンツのゲームが数万倍おもろいよね
51名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:08:11 ID:v8fEPtIH
>ジャイアンツのゲームが数万倍おもろいよね

これは珍しい意見でつね
52名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:11:05 ID:EVVwE26s
栃木はなんでそんなに東北を嫌うの?言葉のアクセントは東北とそっくりなのに。
もしかして、それが「近親憎悪」ってやつですか?
53名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:20:57 ID:Gjp+1IzL
 青森は貧乏県なだけあって、プロ野球公式戦を開催できるだけの施設が
整っていなかっただけだろ。秋田は施設もあるし、今年に限れば試合開催は
無いが、来年以降は充分に誘致できるでしょ。


54名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:23:15 ID:B6ayxh1N
確かに今日のゲームは面白かったな
ワロタ
55名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:28:01 ID:Gjp+1IzL
>>39 黙っていろよ、カベルタ仙台ファン。
56名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:28:48 ID:dsYOYRBk
>>53
マジレスをしておく。
ライブドアが「2軍を秋田市におく」と表明した事もあって、
(秋田)県や(秋田)市は、仙台の球団が楽天に決まった事をあまり面白く思ってない。
秋田市には「こまちスタジアム(県立球場)」という、宮城球場より立派な球場があるにもかかわらず
楽天が今年度の公式戦のスケジュールを組む際に、秋田県内の民放テレビ三社と秋田魁新報社に後援を依頼したものの
すべての社に断られたというのも、県や市の楽天に対する態度が県内のマスコミに波及しているからである。
57名無し野電車区:2005/05/09(月) 00:03:49 ID:x943uCcD
せめて1時間に1本でいいので、はやてを走らせてもらえませんか?
58名無し野電車区:2005/05/09(月) 00:14:21 ID:d5D6RJR0
次世代【500系vs700系vs800系vsE2-1000系】新幹線3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113527221/l50

上記スレがDAT落ちしましたので新幹線車両の総合スレを創りたいと思います。
今年はN700に続いてFASTECH360もデビューすることですし、技術論をメインにした新幹線の総合スレにしていきたいと考えてるのですが・・・
さて、どのようなスレタイが望ましいですかねェ? 皆さんのご意見を聞かせて頂きたいです。


59名無し野電車区:2005/05/09(月) 00:18:57 ID:qGpHC1ip
>ライブドアが「2軍を秋田市におく」と表明した事もあって、
>(秋田)県や(秋田)市は、仙台の球団が楽天に決まった事を
>あまり面白く思ってない。

 そもそもこの辺で、秋田は間違ってんじゃねーのか?


60名無し野電車区:2005/05/09(月) 01:56:18 ID:2npMglxv
>>52
IDにフォルクスワーゲンとカシオペアですか(w。

でもね、栃木の人は栃木=南東北の認識が強い。
ではなぜ宇都宮線を付けたがったのかと言うと、群馬への対抗心が強いから。
だから、上野・大宮から高崎へ向かう線は高崎線なのに、宇都宮へ向かう線が宇都宮線じゃないのは、
高崎>宇都宮となるのでおかしいと考えていたからじゃないのかな?
少なくとも栃木を東北扱いするのを嫌がるのは地元民じゃない。
俺的には何処とは言わないが、田舎扱いされてまで関東であることに固執するよりは、
東北の大都会として扱われる方が1億倍まし。
61名無し野電車区:2005/05/09(月) 03:30:06 ID:dTjI1UMe
もう利根川以北は東北でいいよ
62名無し野電車区:2005/05/09(月) 04:15:05 ID:HO2FCR+M
東北の大都会はどうあがいても仙台だろー?
63名無し野電車区:2005/05/09(月) 10:18:34 ID:uzqJAUFO
MAXの連結の所のシートが落ち着くね
2階席は少し圧迫感がある
64名無し野電車区:2005/05/09(月) 11:09:12 ID:ftpy2LHx
>>60

> 田舎扱いされてまで関東であることに固執するよりは、
> 東北の大都会として扱われる

無理だな。
宇都宮は今すでに「腐っても一応関東」という扱いなのに、東北に分類
されたって都会扱いなんぞしてもらえないよ。
65名無し野電車区:2005/05/09(月) 18:59:02 ID:ODLL9jLM
>>62
仙台って人口多いけど意外と田舎なのよ。
人口密度 宇都宮1435人/平方q>仙台1269人/平方q
人口増加率 宇都宮0.51%>仙台0.31%
66名無し野電車区:2005/05/09(月) 21:16:19 ID:mX2EwvSP
仙台の牛タンが食べたくて東京から日帰りで行ってきた
67名無し野電車区:2005/05/09(月) 21:19:27 ID:R3019IXY
>>65
仙台都市圏より那覇都市圏のほうが人口密度が高いというデータもあるしな。
68名無し野電車区:2005/05/09(月) 23:19:33 ID:2gsV0iTO
ていうか東北自体人が少なすぎる
69名無し野電車区:2005/05/09(月) 23:55:14 ID:gBVhzBxT
宇都宮は中心部に何もないので都市といえるか微妙。
70名無し野電車区:2005/05/09(月) 23:57:14 ID:lX5SLxj2
>>61
そこでコレですよ。
     <広域図>                 <詳細図>
                        /
         ┃     │        │            至 八戸
   栃木  ┃               │       茨 城   /
         ■ 小山. │          │     \      /
         ┃               │     〜\    /
 \      ┃    /         │     〜 〜\_ /___
         ┃               │     \〜 〜 / 〜 〜 利根川
群馬\   ┃ /            │      \__ /_____             東北圏
 .─ - ─ ╂  茨城.            │        ヽ /←────────────────
       \┃               │至 会津田島 /ヽ                    関東圏
         ╂    ← ここのアップ<      \  ./  ヽ
         ┃ \            │      \/    ヽ
  埼玉   ┃    ̄          │埼 玉   ./\南栗橋ヽ
         ┃   \ \.          │       /  ◇    ヽ
         ┃     千        │     ./    \   ヽ
  .-━━━┫     \葉\.       │     /       |   ヽ
         ┃               │  至 東京  至 中央林間
   ( ゚∀゚)  ■ 大宮   \  \    \
         ┃
71名無し野電車区:2005/05/09(月) 23:58:28 ID:0HdBkERl
>>65
市全域の人口密度で比較してどうすんだ…w

仙台は圧倒的にでかいが、宇都宮も結構頑張ってると思う。
東京への玄関のJR駅と、市街地中心の東武の駅と離れてるだけあって、
その間ずっとそれなりな街が続いてるもんな。
大宮とかは駅の直近にしか街がなくてまじウケる。
なまじっか駅がでかくて人通りがやたら多いだけに、街の規模とのギャップがすごい。
72名無し野電車区:2005/05/10(火) 00:00:18 ID:gBVhzBxT
宇都宮自慢のシャッター通りか。
73名無し野電車区:2005/05/10(火) 00:15:28 ID:7EAc9Skw
>>72
他の街あんまり見てないとか、昔の華やかさと比較したりしてるんじゃない?
いや、昔は華やかだったかどうかとかは全然知らないんだが。
宇都宮って、よそから期待しないで来ると意外とそこそこに見えると思う。
中心街がショボくなってきてるのは大体どこも一緒だよ。

74名無し野電車区:2005/05/10(火) 01:15:30 ID:bt+OyFMy
空洞化が進んでるのはどこも同じだが宇都宮はとくにひどい。
40〜50万都市でもっとも中心商店街が寂れてるな。
75名無し野電車区:2005/05/10(火) 03:17:08 ID:jvw/jIoR
>>74
つ[オリオン通り]
76名無し野電車区:2005/05/10(火) 05:49:37 ID:2pAYHhDR
はぁ?栃木の県庁は小山ですよ
これからは小山の時代ですよ
77名無し野電車区:2005/05/10(火) 13:11:49 ID:AbsbsWyJ
宇都宮LRT計画とセットで、やまびこの多数停車よろしく。
78名無し野電車区:2005/05/10(火) 14:03:32 ID:/uf8y7IM
>>77
ほとんど全部止まってるじゃん(w
79名無し野電車区:2005/05/10(火) 15:06:50 ID:8LLSclb5
福島、宇都宮、大宮、上野停車って郡山軽視ですよね?
昔の千鳥か、なすのそんなにいらないから停めてほすぃ・・・。
次は大宮とか、仙台とか、凄い速い感じがしたし。
それとなすの257は郡山まで延長して欲すぃ!
はやて停めろよりはいいですよね?

80名無し野電車区:2005/05/10(火) 16:33:12 ID:WBmJDGey
E2 1000番台の車両の座席は
なにか違和感があって座りにくいんだよ
81名無し野電車区:2005/05/10(火) 16:56:27 ID:Ye6Ak11o
>>71
いちおう大宮の住まいなんで、同意だが。
駅をちょっと離れたら黄砂? が舞い散っているような宇都宮に言われたくないな。
82名無し野電車区:2005/05/10(火) 17:51:37 ID:z28kuc8e
3年振りに東京駅に行ったら
20・21番線がいつの間にか16両編成対応のホーム長になってたよ。
いつ工事したの?
83名無し野電車区:2005/05/10(火) 21:11:51 ID:+wb3Esdg
誰か教えてやれよ!
って、漏れも知りたいw
84名無し野電車区:2005/05/10(火) 21:37:10 ID:9nhCR2+e
>>79
>福島、宇都宮、大宮、上野停車って郡山軽視ですよね?

主に臨時のつばさ・ガラガラMaxの事?
時刻表見てないからはっきり書けんが、
その列車は宇都宮で疾風小町に抜かれるはずだから
郡山に停めると疾風小町の速度を落とさざるをえないんだと思う。
85名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:13:54 ID:ICgwic/H
>>82
2002年12月改正用に整備
8682:2005/05/10(火) 22:36:51 ID:z28kuc8e
>>85
dクス
確か長野オリンピックの時は、まだ12両対応だったもんね。
日本橋口から発車間際に20・21番線ホームに入場した客が、
発車ベルが鳴ると同時に、必死に列車まで走っていた光景を思い出すよ。
87名無し野電車区:2005/05/10(火) 23:12:43 ID:AbsbsWyJ
 20・21番線にも東北系統が来るんだろ?
88名無し野電車区:2005/05/10(火) 23:24:39 ID:1vCxEUzt
原則として到着便のみ
89名無し野電車区:2005/05/10(火) 23:56:31 ID:hOZfNXoU
>>79
GWとかに臨時増発する新幹線はほとんど郡山は通過です。
でもさ、中には白石蔵王に停車して郡山通過もあるんだよ。
やっぱ郡山軽視は否めない。
たぶん、JR束は、なすのを言い訳にするんだろうが。
90名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:01:06 ID:p4EbHw+L
>>85
いや、もっと前から16両対応になってるのだが。
91名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:02:21 ID:eJO+Vou8
通過・停車はスジの都合の問題で軽視とかは全然関係ないだろ。
92名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:17:06 ID:KcsgCXbx
>>89
郡山なすのが登場した改正で、新設した郡山なすのの本数分だけ
ガラガラMax・牛牛詰めつばさの郡山・宇都宮通過を増やしたんだよね。
大部分が福島〜大宮間ノンストップ運転を望んでいるつばさの利用客が
一番いい思いをしたのもこの時期。

んでもって、郡山から東京方面の列車本数自体は変えなかったわけ。
その代わり、福島方面の列車本数は郡山なすのの本数分だけ削減。
束としたら「お前らの要望で郡山始発列車を設定してやったんだから
その分、既存列車の郡山通過を増やさせてもらう」って考えなんだろう。

それに郡山は以前、始発列車の愛称を「あさかの」に汁!なんて束に要望してたくらいだし。
93名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:20:33 ID:dHZ4zHBx
>>89
宇都宮・郡山・福島を通過して沼宮内に停車するのもある。
宇都宮・郡山・福島軽視は否めない。
94名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:22:02 ID:0Os3WzGQ
郡山わがまますぎ、現状でも十分だろ
95名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:23:53 ID:g/F6Pajm
ほんっとの最混雑期にもなると臨時Maxでも仙台発車時点で牛牛になるので
郡山始発なすのっつうのは大正解なんだけどな。
96名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:25:19 ID:ce2iPI4E
>>93
全く分かってない香具師。
97名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:26:34 ID:g/F6Pajm
>>96>>93の意図が分かってないだろ
98名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:29:38 ID:dHZ4zHBx
>>89
大曲に停車するのに大宮を通過する新幹線もある。
大宮軽視は否めない。
99福島市民:2005/05/11(水) 00:31:35 ID:lzs4wRKl
>>92
郡山の分際で生意気だ!
100名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:36:54 ID:uC1MnWeq
>>98
あの‥お言葉ですが
あなたは大曲駅の配線をご存じの上でそんな事を言ってらっしゃるんでしょうか?
101名無し野電車区:2005/05/11(水) 01:25:22 ID:ce2iPI4E
>>97
じゃあ何?
102名無し野電車区:2005/05/11(水) 01:32:28 ID:j22rI6rE
燕三条に停車して大宮通過もある。
大宮軽視は否めない。
103名無し野電車区:2005/05/11(水) 02:01:54 ID:g/F6Pajm
>>93から>>98への展開は絶妙で秀逸。
>>100は一見空気読めてないようだが、スレの流れ的にはハイクオリティさを感じる
もちろん意図したものではないだろうが。
>>102は完全に分かってないな。クオリティ低し。
別に上越系か東北系かの問題じゃない、タイミングに合った発言かどうかだ。
104名無し野電車区:2005/05/11(水) 02:13:38 ID:x/Mh2dvs
米沢に停車して大宮通過もある。
大宮軽視は否めない。
105名無し野電車区:2005/05/11(水) 02:14:32 ID:x/Mh2dvs
大宮じゃなくて上野の間違い。
106名無し野電車区:2005/05/11(水) 02:43:30 ID:1ShT2Gs1
もう停車駅はどうでもいいや(´・∀・`)
107名無し野電車区:2005/05/11(水) 05:26:24 ID:yVLT2aDm
>>92-95
ヲリは郡山>福島てみてるが
結構冷遇されてんね
108名無し野電車区:2005/05/11(水) 06:49:03 ID:ORCVhUaN
宇・郡・福停車 大半の定期・臨時
宇・福停車/郡通過 半定期(曜日限定)・一部の臨時
郡・福停車/宇通過 ごく一部の臨時
福停車/宇・郡通過 一部の定期・ごく一部の臨時(主につばさ単独)

定期列車に関して言えば今は宇都宮と郡山って停車駅変わらないんじゃないの?
109名無しでGO!:2005/05/11(水) 10:06:30 ID:hsPQP+bI
何でMAXの2階席の自由席はリフライニングできないの
別に3+3じゃなくてもいいんだけど
110名無し野電車区:2005/05/11(水) 12:09:09 ID:ZNplXqEs
>>109
なぜリクライニングしないか?
→自由席+安上がりだからです

なぜ3列なのか?
→沢山人を積むためです。

E4乗って遠出するならグリーン車を使おうよ。
金券ショップ行けばかなり安く買えるし。
オススメです
111名無し野電車区:2005/05/11(水) 13:08:59 ID:xp/HDPAt
>>109
4・5(・12・13)号車が自由席のことが多いので、そこに乗るべし。
ここの2階はリフライニングする
4号車も指定席になってるときは、たいてい混雑しているので、
その場合はむしろ3+3シートで着席定員が増えてることに感謝すべし。
同じ詰め込まれるなら立ってるより座れた方がいいだろ?
リフライニングできないのは安上がりとかじゃなくて、座席の横幅が3+3シートで
一人当たり狭くする必要がある関係上、リフライニングの機構を入れられないからだろう。


で、リフライニングって何?
112名無し野電車区:2005/05/11(水) 15:32:50 ID:d++C5UGr
揚げ中をやり直すんだよ
113名無し野電車区:2005/05/11(水) 16:09:04 ID:5XmQnZzZ
http://www.npa.go.jp/safetylife/chiiki10/renkyu.pdf

GWの人出は弘前がトップ。
114名無し野電車区:2005/05/11(水) 20:47:58 ID:WEwyORa3
>>90
ホームの長さはあったが、ミニ新幹線用の安全柵とかなかった気がする。
115名無し野電車区:2005/05/11(水) 21:52:38 ID:MWjTabqi
200系が登場した時、東北の人が「何で新幹線なのに青じゃないんだ!」
と抗議したというのは本当ですか?
116名無し野電車区:2005/05/11(水) 22:09:07 ID:BmHRVWly
福島より郡山のほうが人口も人口密度も地味に多かったり・・・・
117名無し野電車区:2005/05/11(水) 22:31:45 ID:uC1MnWeq
>>115
本当です。
当時の仙台・盛岡鉄道管理局には抗議が殺到した。

俺が小学校低学年の頃、東北新幹線で本格的な走行試験が始まったというテレビニュースで、初めて東北新幹線の車両を見た。
新幹線=青い帯の列車という常識が自分の頭の中にあったので、ビックリしたのと同時に
すごい斬新な感じがした。

ちなみ、新幹線総局にも抗議があったらしいが、東北新幹線は新幹線総局の担当ではなかったとか‥
118名無し野電車区:2005/05/11(水) 23:14:40 ID:Svb1GwaK
 ひ か り は 北 へ

工事中の沿線に立ってた看板はほとんど0系らしきイラストだったな
119名無し野電車区:2005/05/12(木) 00:33:22 ID:2W1vI4Ja
今日、なすの235号にK31が充当してた。
120名無し野電車区:2005/05/12(木) 01:13:41 ID:vpK8dm+8
>>110
実際には朝東京着の最混雑時にはE2+E3の方が多い。
繁忙期のやまびこ47・49・60・62は全区間E4系16両で
威力を発揮しているが普段はガラガラだな。
121名無し野電車区:2005/05/12(木) 06:03:39 ID:5OrKRaP+
日本のハブ駅=東京駅
122名無し野電車区:2005/05/12(木) 06:16:22 ID:53vhchOZ
>>120
そのふだんに47,49,60,62号に糊る
指定席624席結構糊ってるけど自由席902席ぜんぜ〜ん
47号の先の81号もすっからかん
62号のあとの86号も空席けっこうある

123名無し野電車区:2005/05/12(木) 18:39:54 ID:6CL8oFLL
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005051201003794

マルチカキコもココが最後。
自民党議員のアタマは2ちゃんねらー並みで確定w
124名無し野電車区:2005/05/12(木) 18:41:55 ID:QPZyjhpF
どーせ上越優先だろうに
125名無し野電車区:2005/05/12(木) 23:40:23 ID:7Axy/XU/
「今、時代は新宿」新宿も新幹線ターミナルへ 自民で2ルート構想浮上

 北海道・東北、上越、長野・北陸の各新幹線の玄関口に、
東京駅に加え新宿駅を活用する構想が自民党内に浮上してきた。
2015年度以降に北海道、北陸が開業しても、東京駅の新ホーム増設が難しく、
沿線自治体に便利なダイヤを編成するのも困難になるためで、
新宿−大宮(27キロ)を全面地下で整備し、2ルートにする構想。
 ただし、総事業費は6000億円以上(国土交通省試算)。
事業費負担を求められるJR東日本は「あくまで政治家の一部にある話」と距離を置いており、
実現のハードルは高そうだ。
 現在の東京駅は東北、上越、長野(北陸)新幹線用にホームが2面4線あり、
山形や秋田に乗り入れるミニ新幹線も含めて複雑なダイヤをこなしている。
これに北陸行きと北海道行きが加わるとホームが足りなくなるが、用地確保は困難な状況だ。
126名無し野電車区:2005/05/12(木) 23:51:32 ID:Mv0ByKPm
でも一般的にビジネスで新幹線を使う人はターミナルが新宿では不便では??
東京のほうが断然使い勝手が良いと思うけど。
127名無し野電車区:2005/05/12(木) 23:54:20 ID:ocDntYsw
どういう理由で?
128名無し野電車区:2005/05/13(金) 00:09:44 ID:nDKWdFUn
一般的には出張等で上京する場合、会社の本社(丸の内・大手町等山手線東エリア)や官庁(霞ヶ関)、証券・金融関係(大手町・兜町)
問屋街関係(日本橋周辺)等山手線東側に集中していない?新幹線ユーザーって基本的にビジネスが多いので、新宿より東京が便利とおもうけど。
129名無し野電車区:2005/05/13(金) 00:31:32 ID:PiSr8cBs
観光ユーザーも新宿より東京が便利だとおもうけど。
130名無し野電車区:2005/05/13(金) 00:34:06 ID:2NNMeBCF
観光的には東京より上野のほうがいいかもね。
131名無し野電車区:2005/05/13(金) 00:34:44 ID:lsjg9iVD
どういう理由で?
132名無し野電車区:2005/05/13(金) 00:51:12 ID:m5hD0jmU
品川にすれ
133名無し野電車区:2005/05/13(金) 02:07:36 ID:UwxVmRkM
5月下旬の平日に東京(9時頃発)から那須塩原まで自由席で行く予定なのですが
混み具合はどんな感じでしょうか?
帰りは18時頃那須を出る予定ですが座れますかね?
134名無し野電車区:2005/05/13(金) 02:54:02 ID:S2vKPrKG
大宮〜新宿にあなぼこ掘るくらいなら、東京駅の深地下にホーム作った方が
安く上がるだろうさ。
ちょっと排水が大変だけどな。
上に作るっていう手もあるしな。

とにかく政治家は建設費が嵩む方法ばっかり考えるんだよ。
135名無し野電車区:2005/05/13(金) 03:01:12 ID:RZ8AtHkA
>>133
なすのなら往復とも余裕。座れないことはないはず。
ただ往路は週の前半だと宇都宮までの出張客が結構いたりするので
いい席取りたければ少し早めに行くのがいい。
136名無し野電車区:2005/05/13(金) 03:05:15 ID:jDU0BxPj
>>134
大宮ー東京間がぎゅうぎゅうなんだよ
137名無し野電車区:2005/05/13(金) 04:46:12 ID:JZ6XDEkW
>>134
6000億では済まないだろうなぁ。
でも、JR東の本社機能は新宿にあるのもまた事実だから、
政治家にとってはそのあたりもつついてくるだろうな。

現実的にホーム増設無しにすると、
ディスカウント条件での大宮発着列車の設定や、
東北線・高崎線・湘南新宿ラインの到達時刻アップなどでの
利用客再誘導位しか挙がらないだろうな。
138名無し野電車区:2005/05/13(金) 09:09:45 ID:FxMygAZM
民営化されて18年たったのにいまだに政治家の犬かよ
139名無し野電車区:2005/05/13(金) 09:32:03 ID:RTo/npes
>>137
どうせ大宮までは新幹線も130キロ規制でトロトロしか走れない。
東北本線を中電、湘新ともに赤羽−大宮間ノンストップにして
高速化すれば十分と思う。
140名無し野電車区:2005/05/13(金) 09:49:01 ID:4sJG4GPd
全線地下なのに130キロ規制?
141名無し野電車区:2005/05/13(金) 11:19:52 ID:nS9pHik0
仙台では楽天の人気があるんですかね
仙台に行ったら楽天のTシャツ着ている人を見た
札幌は日ハムで成功しているし
巨人よりも日ハムのほうが人気がある
142& ◆R7PNoCmXUc :2005/05/13(金) 11:27:50 ID:GpZTXaS2
牛牛の東京〜大宮間の軌道の精度をさらに上げて、フルシールドつけて
超低騒音化しる。
で、180kmくらいまで速度アップして少しでも牛牛を緩和しる。

将来増便しようが、今の東海道に比べれば緩いダイヤなんだから。
143名無し野電車区:2005/05/13(金) 11:55:42 ID:4KPA3Whh
東京駅の新幹線ホームが足りないのなら東海道9,10番線ホームをつぶせばいいだろ
144名無し野電車区:2005/05/13(金) 12:04:35 ID:GInLRzO9
>>135
ありがとうございます。
少し余裕を持って行ってみます。
145名無し野電車区:2005/05/13(金) 13:18:33 ID:cIzlWZaU
>>143
線路そのものが足りない。
146名無し野電車区:2005/05/13(金) 18:01:19 ID:I896Kra9
大宮をもっと有効に活用できないもんかね?
間違いなく3面6線を持て余してる。
147名無し野電車区:2005/05/13(金) 20:13:53 ID:ItygE+y6
>>143
そしたら東海道線どうするの?まあ将来的には宇都宮・高崎線へスルー運転になるけど。

>>146
真ん中のホームは無駄だよね。ちょっと使っている程度で。
148名無し野電車区:2005/05/13(金) 20:33:02 ID:Sk2OvWy0
>>147
そこで京浜東北&山手ホームの重層化ですよ。
持ちageれば、ほーら2面4線できたw
149名無し野電車区:2005/05/13(金) 20:38:01 ID:TzAr+6Yp
そこで上野駅の地平ホームに東北上越などの新幹線のホームを全て移動。
これで東京駅の癌(どんどんホームを食い潰そうとする)がいなくなってすっきり。
東京駅に「東北」「新潟」ってださ〜い!
上野駅が一番似合う。
150名無し野電車区:2005/05/13(金) 20:49:29 ID:Uc4cHLHv
東海が東京駅で優遇される理由は先取したからだけでは
新幹線では分岐も無い1方面だけの単純な路線なのに
あんだけ優遇されてんだから文句言う資格は無い。

まぁそれとこれとは別で、新幹線新宿駅行き建設は賛成。
151名無し野電車区:2005/05/13(金) 20:55:39 ID:TzAr+6Yp
>あんだけ優遇されてんだから文句言う資格は無い。
さんざん大赤字を面倒みてきた東海道利用者に向かってこんな口がきけるとはすごい。
しかし、そんな「文句を言う資格はない」とまで徹底した自分たち中心の考え方をしているのだから不景気の時には一番最初に解雇されて失業率が高い理由もわかる。
152名無し野電車区:2005/05/13(金) 21:09:17 ID:txFixx1t
東京駅の東京とは「東の京都」であり「東北のための駅」ではない.
東北本線の終点が東京駅になったのも東海道の終点が移動した後の話であることぐらい知っているよな?
153名無し野電車区:2005/05/13(金) 21:12:46 ID:Uc4cHLHv
バカ?
元々西と東だけだった。東海が出来た事のほうがおかしい。
そんな東海の利用者が大口たたける方がすごいわw


漏れは束利用者で失業率も何も今年大学出て鉄と関係無いところに就職したばっかだしww
154名無し野電車区:2005/05/13(金) 21:22:38 ID:9jzModHp
新宿行きを地下にする必要別にないんだよな
もともと大宮以南は複々線分の用地を取ってるわけだし
そこに標準軌を敷けばいい
155名無し野電車区:2005/05/13(金) 21:23:14 ID:sQr9glhy
即レスで全否定するあたりが何とも言えぬいい風味が出てるな。

156名無し野電車区:2005/05/13(金) 21:30:59 ID:lSeiAUvV
>>148
中央線で精一杯だったのに、そこまでできる?
というか、スペースないと思うが・・・

>>150
だって、東海道の方がかなり重要でしょ。1面削っただけでも足りなくなると思う。

>>153
結局東海叩きか・・・ これは賛否両論がありすぎる。
157名無し野電車区:2005/05/13(金) 21:42:29 ID:TzAr+6Yp
>153 :名無し野電車区 :2005/05/13(金) 21:12:46 ID:Uc4cHLHv
>バカ?

自分にとって都合の悪い考え方は全て「バカ」なのね?
私も「こいつバカ」と感じる。
売り物のない人間が「おれの田舎駅からの新幹線は東京駅に全列車直通」を自慢のタネにしたいらしい。
158名無し野電車区:2005/05/13(金) 21:43:53 ID:Uc4cHLHv
お好きにどうぞ。
漏れの田舎駅(って何?w)には新幹線もきておりませんw
159名無し野電車区:2005/05/13(金) 21:46:06 ID:aqnAy7SF
やはりスルー運転が必要だな。
160名無し野電車区:2005/05/13(金) 21:50:03 ID:Ar8ox87k
>>149
そして上野地下駅に東海道を乗り入れ
161名無し野電車区:2005/05/13(金) 21:52:49 ID:TzAr+6Yp
中央線も東京駅終点ではなく方向を北へ向けて上野駅地下ホームで充分。
162名無し野電車区:2005/05/13(金) 22:18:49 ID:Zj8bPGQv
スレタイを見て気になったんだけど、
東京での折り返しが12分ってことは
東京で乗れるのは発車1〜2分前なの?

こんなの東海道じゃ絶対にありえない。
163名無し野電車区:2005/05/13(金) 22:20:02 ID:Sk2OvWy0
151 :名無し野電車区 :2005/05/13(金) 20:55:39 ID:TzAr+6Yp
>あんだけ優遇されてんだから文句言う資格は無い。
さんざん大赤字を面倒みてきた東海道利用者に向かってこんな口がきけるとはすごい。
しかし、そんな「文句を言う資格はない」とまで徹底した自分たち中心の考え方をしているのだから不景気の時には一番最初に解雇されて失業率が高い理由もわかる。


「自分たち中心の考え方」って、自分は違うってことか・・・
池沼大暴走w
164名無し野電車区:2005/05/13(金) 22:27:13 ID:gL2c+GSi
>>162
所定だと3分前
165名無し野電車区:2005/05/13(金) 22:30:16 ID:PPZKT/2G
日本鉄道が上野を東京側のターミナルにしたのは当時上野が東京一の繁華街
だったからと聞いたことがある。でも神田あたりの住民が機関車の煙を嫌っ
て新橋延長に反対したってのが本当っぽい。

「歴史は繰り返す」で東北新幹線が旧東北本線の敷地を潰しているのが神田
付近。山之内氏も「神田付近の土地が買えない」と書いている通り、新幹線
東京延長の際、最大のネックになったのが神田であることは容易に想像でき
る。
166名無し野電車区:2005/05/13(金) 23:20:39 ID:JhqFwmye
 中電の縦貫線に文句垂れていたのも神田のやつ等だったよな。
167名無し野電車区:2005/05/13(金) 23:45:59 ID:LMm1JayN
結局のところ、
東海道新幹線は現在の16〜19番線の真上に12〜15番線を新設。現14・15番線は東北系新幹線に、
東北系新幹線は現在の14・15番線を東海道新幹線からもらって24・25番線にする。
が一番いいんじゃない?東海道もホーム増やせてウマーだと思うが。
168名無し野電車区:2005/05/13(金) 23:57:57 ID:psi0B5sw
>>154
もう何度も出ているはずだが・・・

>もともと大宮以南は複々線分の用地を取ってるわけだし

沿線の空いてる土地は複々線用地ではない。騒音対策の緩衝地帯のようなものだ。
あの土地がJRの土地でなおかつ、帯状に伸びているため、沿線自治体としても手がつけられず、
埼京線の駅にはバスが発着できるようなロータリーが作れないのが現状。
何年か前に束が沿線自治体に無償貸与するということで話が付いたはずだが、
さすがは、さいたま市。なにもやってない・・・
169名無し野電車区:2005/05/14(土) 00:06:21 ID:a62Tq6zf
>>167
倒壊が非協力的だからな・・・

>>168
昔、あそこ歩いたことがあるんだけど、
騒音対策の緩衝地帯なら、何で空き地のままで、立ち入り禁止になってるんだろ・・・
170名無し野電車区:2005/05/14(土) 00:22:30 ID:jJLrkyIX
>>167
何か意味あるの?
ホームだけ増やしても大して増便できないよ。
171168:2005/05/14(土) 00:24:13 ID:F2JH9er3
>>169
>騒音対策の緩衝地帯なら、何で空き地のままで、立ち入り禁止になってるんだろ・・・
 
あまり詳しくないのだが・・・
自治体としては、埼京線の駅前はロータリー、駅間は緑地帯+遊歩道にしたかったみたい。
束としては、あの土地で商売したくても細長い土地だから建物建てるにも半端なものしか
建てられないだろうし、緩衝地帯として地元と約束した以上、商業地として利用することも
出来ない、というジレンマだったのでは?それで約20年そのまま放置。
172名無し野電車区:2005/05/14(土) 00:38:20 ID:nRPA/iuV
アンチ鉄道厨ってむかつくよね。
仙台福島間の東北線も煤煙をきらって白石周りにしたせいで風でいつも止まる。
神田も煤煙嫌って・・順調鉄道の敵が!!
173名無し野電車区:2005/05/14(土) 01:08:11 ID:GFUnWEkg
>>172
阿武隈川にいくつも橋架けたくなかったから白石経由になっただけ。
174名無し野電車区:2005/05/14(土) 01:22:46 ID:rmsct9Q6
【●●東北新幹線金曜日やまびこ179号ラスト仙台行臨時運転実施中●●】
毎週金曜日を中心にやまびこ157号東京駅21時32分仙台行のあとに
*「やまびこ179号東京駅22時16分発仙台行」
こまちはやて型車両を使用して16両で運転しています。
停車駅は上野(22時22分発)大宮(22時42分発)仙台(23時58分着)
仙台にて臨時最終の仙石線0時08分発東塩釜行と
仙台市営地下鉄の臨時最終に接続しています。
http://www.kotsu.city.sendai.jp/subway/zouhatsu.htm

のったことある人いるかな?
175名無し野電車区:2005/05/14(土) 08:07:12 ID:ugGdNdB9
200系国鉄色編成ってあと何本あるのですか?昨日17:30くらいに東京でやまびこ仙台行きになっていました。
176名無し野電車区:2005/05/14(土) 10:14:54 ID:G9Q+ZZ+3
>>145
>線路そのものが足りない。

鉄を供出しちゃったの?
177名無し野電車区:2005/05/14(土) 15:09:54 ID:gVVpuBT6
今日なすのに使われていた、唯一の原色の200系K編成
178名無し野電車区:2005/05/14(土) 18:03:21 ID:rX7+lkm5
200系緑キター
179名無し野電車区:2005/05/14(土) 18:06:08 ID:Pms0/BqG
三列席の向きが変われば原色でもいい。
180名無し野電車区:2005/05/14(土) 23:41:37 ID:VNQuo3Vb
原型車マンセー!
でもなすのが多いね・・
181名無し野電車区:2005/05/15(日) 01:11:54 ID:BAvXGJ+6
そりゃ、
・盛岡やまびこ…最高速度からJ編成限定
・仙台やまびこ…つばさ併結と列車名「MAX」からP編成限定
で、それ以外からさらに「MAX」縛りを差し引いたらほとんど残らないやろ。
182名無し野電車区:2005/05/15(日) 01:21:21 ID:DLOHUdSE
チンタラ走ろうがなんだろうが、喫煙グリーンのあるP編成ありがたや
16両時代のH編成もおK

とにかくタバコ吸わせろ@グリーン車
183名無し野電車区:2005/05/15(日) 09:07:04 ID:EhQVYVC/
「東北新幹線くりこま高原駅 ATC区間、ホームとずれ」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050515-00000009-khk-toh

関係者にとっては「何を今さら」ってとこだろう。オーバーランや誤通過の
可能性があるにしろ、安全性に問題あるわけではないし。

ATCにしなかったのは費用の問題ではなく、古川・一ノ関との距離が短すぎて、
閉塞にしてしまうと最高速度に到達する前に減速区間に入ってしまうため、だった
と思う。


184名無し野電車区:2005/05/15(日) 09:21:05 ID:1rBGO44s
なんで「優先順位」ってことを知らんバカが多いんだろうな。
全てを完璧にできるわけなんてないんだから、優先順位の高いもの
からやっていくのは当たり前だろ。
185名無し野電車区:2005/05/15(日) 12:32:01 ID:3L/4A8pW
> 167
技術的には可能かもしれないが金の後始末を責任逃れするつもりかい?
後藤新平のように金の後始末はしないで大風呂敷だけひろげるつもり?

> 「自分たち中心の考え方」って、自分は違うってことか・・・
自分たちを平等(東京や東海道と)に扱って欲しい、という要求自体が間違っている。
東海道の終点が東京駅だから東京駅に乗り入れさせろ、という要求自体が背伸びしている。
だから東京や神奈川からまでいやがられる。
投資した金に比べて見返りがあまりにも少ないから「お荷物」とことあるごとに言われたんでしょ。


186名無し野電車区:2005/05/15(日) 12:49:32 ID:naF4pVSp
>>185
間借り者の分際で態度デカ杉w。>>倒壊
お望みならばエリア外経営禁止にでもしてあげましょうか?w
187名無し野電車区:2005/05/15(日) 13:18:35 ID:3L/4A8pW
> 間借り者の分際で態度デカ杉
国鉄時代のお荷物線路の利用者の分際で態度でかすぎ!
建設費を全額面倒みてもらってやっと「黒字」といえるのにその態度!
188名無し野電車区:2005/05/15(日) 15:35:39 ID:FrpM4EwR
JR東日本の駅である東京駅を間借りしてる分際で生意気で、
おまけに客に車内検札を強要してるクソバカ倒壊は東京駅から消え失せろ!

何が「セントラル」だ!ふざけるな!
名古屋のローカル会社の分際で東京に姿を見せるな!
189名無し野電車区:2005/05/15(日) 15:39:18 ID:n62CRlLB
おっ、ケンカですか? (・∀・)ニヤニヤ
190名無し野電車区:2005/05/15(日) 15:57:20 ID:naF4pVSp
>>187
国鉄時代のお荷物線路を作った人に金を工面してもらえなかったら
新幹線が出来なかった地域の住民の分際で何を言い出すんだ?w
191名無し野電車区:2005/05/15(日) 15:58:50 ID:OPtWv5FF
東京駅の新幹線改札口が分離されてるのも、
東京駅のホーム番線の順番がメチャクチャなのも
全部倒壊が悪い。
192名無し野電車区:2005/05/15(日) 16:02:54 ID:ArM8qkEg
し   尺   倒   壊   を   東   京   駅   か   ら   追   放   せ   よ   !   !
193名無し野電車区:2005/05/15(日) 16:50:10 ID:3L/4A8pW
> 190
意味不明。
「くさすだけのは超一流」と聞いたことがあるが、相手の方が悪いかのように言い負かす技術だけはうまいね。
いつまでも通用すると思うなよ。
小沢○郎みたいに「オオカミ中年」なんて言われるよ。

東京駅に乗り入れても当時の仙台市長が言った「これで東京と一体化できた」とは東京以西の人々は思っていない。
194名無し野電車区:2005/05/15(日) 17:33:52 ID:3L/4A8pW
> 東京駅の新幹線改札口が分離されてるのも
だって角栄新幹線なんか東海道山陽沿線から嫌われているのだから仕方ない。
195名無し野電車区:2005/05/15(日) 18:26:52 ID:v4SNfjhK
>>188
まるで関係無いことだが、セントラルと言われると、
どうしてもパチンコやボウリングを連想してしまう。

同名他社の有名どころが何してるのかリサーチしなかったのかねぇ、東海は。
196名無し野電車区:2005/05/15(日) 18:38:11 ID:abJiejwG
じゃ東日本は株式会社イーストをしラ無かったってこと?
197名無し野電車区:2005/05/15(日) 18:42:32 ID:v4SNfjhK
イーストはパンつくる時に使うやつだろ?
198名無し野電車区:2005/05/15(日) 18:50:39 ID:fCpZ1FgV
>>193
東京以西はアンチ東京だからな。
名古屋も大阪も広島もアンチ東京だし。

仙台が「これで東京と一体化できた」と言えるのは
東北が東京ハァハァの土地柄だから。

>>195
倒壊はJR他社との協調性が全くないからな。
199名無し野電車区:2005/05/15(日) 18:52:26 ID:GWnQ6BQV
仙台がもっともよく身の程を知っていた、と。
200名無し野電車区:2005/05/15(日) 19:16:56 ID:V84Auql5
東京に性犯罪者を運び込む家畜新幹線は廃止してよし!
延伸工事も今すぐ止めるべき!!
日本を破滅させる道具など、今からでも遅くないから破壊してしまえ
201名無し野電車区:2005/05/15(日) 20:04:37 ID:j4OTNHew
>>200 飛行機も?
202名無し野電車区:2005/05/15(日) 20:20:11 ID:UemddeqD
>>201
>1嫁!

スレッドルール
「不思議な人を見かけてもスルーでおながいします。」
203名無し野電車区:2005/05/15(日) 20:24:34 ID:j1z4tD4x
>>200

>日本を破滅させる道具など、今からでも遅くないから破壊してしまえ


通報対象でしょうかね・・・破壊行為教唆とか。
204名無し野電車区:2005/05/15(日) 21:04:19 ID:UKZxHY8T
ていうか最後に秋田新幹線こまちが
福島・郡山・宇都宮に停車したのはいつだっけ?
205名無し野電車区:2005/05/15(日) 21:07:17 ID:Z1Y2ixpn
>>204
2002年11月30日。
206名無し野電車区:2005/05/15(日) 21:11:22 ID:AyUIQU74
>>204
八戸開業前。
っていうかこれスレ違いじゃん。
ミニの方は専用スレがあるからそっち逝ってね。
207名無し野電車区:2005/05/15(日) 21:32:43 ID:VS/AwRAm
宇都宮・郡山・福島は、なんか中央線杉並三駅に存在感が似てる。
高円寺、阿佐ヶ谷、西荻。快速は停車するけど、通勤快速、中央特快
とかは通過だし。
208名無し野電車区:2005/05/15(日) 23:14:18 ID:n3D5p/eT
臨時の新幹線で「グリーン車無し」って書いてあったから何かと思ったら、
昔の2階建て付き16両編成と同じ鼻のとがった200系が12両でやってきた。
こまちなどと扉位置を合わせるために11号車と12号車の扉の一部は閉鎖。
まさかあの編成が臨時用モノクラス12両編成として生き長らえてるとはしらなかった。
209名無し野電車区:2005/05/15(日) 23:27:26 ID:CymW8ROI
>>208
昨日、郡山で待ってたら団体専用列車でそれ来たよ。
修学旅行らしき中学生が乗ってた。
仙台駅でもノーマルな200系停まってて萌えだった
210名無し路快速:2005/05/15(日) 23:36:24 ID:+r9+OmMg
>>209
新幹線の団体列車といえば、宇都宮駅の新幹線ホーム4番線の階段付近に団体の入線時刻が掲示されていたらしい。
211名無し野電車区:2005/05/15(日) 23:39:26 ID:vXCzzStj
H編成も昔はよくスーパーやまびこで乗ったよ。
秋田新幹線開業後はスーパーやまびこ運用から離脱して
那須塩原行きなすのなんかに使われていて哀れだった。
212名無し野電車区:2005/05/16(月) 03:03:02 ID:GDBu5hE6
>>207
全然。全線に対する存在価値が違い過ぎ。
杉並3駅:実際に利用客が少なめなので快速は通過にしたいのだが、
      複々線化の条件に一致させるために止めなければならない縛りがある。
南東北3駅:長距離の利便性向上を考えると通過したいところだが、
        結構な利用客が見込めるので迂闊に通過できない。
213名無し野電車区:2005/05/16(月) 08:36:13 ID:O+pNw8f5
>>211
よく天ちゃんが那須にいくときに使ってたね。
E2系があるにもかかわらずあえて古い200系2階建てで・・

まあ、1階部分で一般客が通り抜けられるからだと思うが、今はどうしてるのかね?
やはりE4系2階建てGなのか??

一度青森に皇太子様が行ったときに、飛行機の予定が急遽新幹線に変更になって、
はやての普通車を1両貸しきったことがあったよな
214名無し野電車区:2005/05/16(月) 08:51:46 ID:eFeXuGVP
>>213
普通車じゃなくてG車。
その列車だけG車非連結扱いだった。
215名無し野電車区:2005/05/16(月) 09:17:35 ID:VwpNFZed
>>214
それは普通の時の話。お召し対応E2の編成があるんだよな。
そうじゃなくて全日空だかの飛行機で青森の方まで行くはずが、
飛行機に問題があって、一斉に運行できなくなった時期があり
急遽新幹線に乗ることになってしまったものの直前すぎて対応が取れず
やむを得ず普通車に乗って行ったことがある。
216名無し野電車区:2005/05/16(月) 10:00:27 ID:lUoyNU1Z
>>215
全日空じゃなくてJAL。
217名無し野電車区:2005/05/16(月) 21:33:20 ID:au+xdKSh
>>213
今ではE2の防弾ガラス付き車両に乗車されてるよね。>皇族
218名無し野電車区:2005/05/17(火) 00:50:07 ID:eDNBp5R/
>>217
その車両が該当する編成番号は?
219名無し野電車区:2005/05/17(火) 01:04:45 ID:y5v+vdFI
それは国家機密だよチミ
220名無し野電車区:2005/05/17(火) 07:22:48 ID:hUjy7/eh
なぜか今日のやまびこ81号普通車が満席。
221名無し野電車区:2005/05/17(火) 09:02:30 ID:XCGaM7rg
福島は温情つばさがあるし、宇都宮は大半次は大宮でしょ?
現状郡山だけ、仙台、大宮にノンストップで行けないんだよね。
わがままだが1本でもいいからノンスとっぴ欲しいね。
なすのに座るために乗る以外だと、
毎時3本あっても、実際01,36の30分毎なんだよね。
それは福島も同じか。
あー、何言ってるかわかんなくなってきたw
222名無し野電車区:2005/05/17(火) 10:36:56 ID:JkNeOCau
仙台〜ノンストップ〜大宮・上野・東京 を増便して欲しい。
曜日・時間帯によっては4〜5日前でも満席のことがあるし、仕事に都合のいい
時間帯のは前日でも予約が取れない事が多い。

1時間に1本 仙台〜ノンストップ〜大宮・上野・東京 に「ひばり」復活。
「のぞみ」料金ならぬ「ひばり」料金+1,000円ウプで東京まで1時間30分は
どうよ?
223名無し野電車区:2005/05/17(火) 11:47:27 ID:eDNBp5R/
上野地下ホームの発車ベルと扉が閉まる時の「ピッー」って音、そろそろ変えてもらえませんかね。
なんかいかにも国鉄の物をそのまま使っているような古臭い感じが‥
大宮は数年前にベルが変わりましたよ。
224名無し野電車区:2005/05/17(火) 12:18:03 ID:eDNBp5R/
あともう一つ‥
東日本の東京駅新幹線ホームにはこれ以上余裕がないと言っているが、それは大袈裟だ。
なぜなら今俺はリアルに23番線に立って、23番線の発車案内を見ているが

いま12時14分の時点で、次の発車は[はやて・こまち17 13時56分発]となっていて
その次は[なすの239 14時44分発]
んでもって、その次が[とき323 15時20分発]だ。
つまりまだ余裕はある。
225名無し野電車区:2005/05/17(火) 12:20:36 ID:412ATQzu
>>223
在来線もいまだにブザーだよね。微妙に音階を変えてたりもしてるし
まあ、あれが上野クオリティーなんだから良いんじゃないの??
226名無し野電車区:2005/05/17(火) 12:23:28 ID:eDNBp5R/
誤解があるといけないので補足をすると、今の時点で隣りの22番線は20分ヘッドになっている。
227名無し野電車区:2005/05/17(火) 12:24:51 ID:3TaJ/S/3
>>224
真昼間の話してどうすんだよ。
228名無し野電車区:2005/05/17(火) 12:43:29 ID:+DD6jW5p
>>218
よく那須御用邸に行くときは後ろにリニュ200系のなすのが映ってないか?
229名無し野電車区:2005/05/17(火) 13:18:16 ID:5UPinwgt
>>224
最混雑期、時間帯のホーム容量が問題になっているわけで。平日昼間の
時刻を示されてもねえ。
230名無し野電車区:2005/05/17(火) 17:58:57 ID:3j/Oh7wG
>>224

朝夕見ろよ。
昼?の閑散時間を引き合いに出してどうするw
231名無し野電車区:2005/05/17(火) 18:53:10 ID:r3Hba/1m
それだけ空気の読めてない自己厨ってことで
232名無し野電車区:2005/05/17(火) 20:36:22 ID:/qRmk4Le
>>230
あと回送の発車があるしな。
233名無し野電車区:2005/05/17(火) 21:53:18 ID:0LLCp9sv
ちなみに黄金週間の6時代に上野駅で乗車列車を待ってたら、20分の間
本当に3〜4分おきにつぎつぎと下り列車が走っていった。
234名無し野電車区:2005/05/17(火) 22:13:48 ID:w/tqNLiM
>>224
一番客が少なく閑散としてる平日の昼間に
ホームのやりくりがつかない状態だったら、
最ピーク時はどうなるんだよ。
少しは足りない脳みそで考えろ!
235名無し野電車区:2005/05/17(火) 23:53:45 ID:6zNutucX
9時台になるとやまびこ81号・MAXやまびこ47号と
ガラガラコンビが相次いで東京を出発することになる。
236名無し野電車区:2005/05/18(水) 00:17:12 ID:N5W61g2b
上野開業時に上野を出ると大宮は通過で、次は宇都宮という列車がありましたが
今はないんですね。
237名無し野電車区:2005/05/18(水) 05:30:06 ID:xtfhpsq5
>>220
81号は自由席のほうがすいてっときがおおい


>>235
土曜だと
08 やまびこ81 自由席1〜6号車 
20◆Maxやまびこ・つばさ185 自由席1〜5・16・17号車
24 Maxやまびこ47 自由席1〜4・9〜12号車
全般的に混みかたは指定席>自由席
とくに臨時の180号台はなんてやる気のない構成よ〜
(異様に自由席が多い)
238名無し野電車区:2005/05/18(水) 23:45:29 ID:mWpHd+n9
何でやまびこ81号は速達タイプなのに盛岡止まりにしてるの?
八戸行きにしてはやてにすればいいじゃん。
239名無し野電車区:2005/05/19(木) 00:37:55 ID:ZBv3nzOo
>>238
東京〜一関・水沢江刺・新花巻のための列車だから
240名無し野電車区:2005/05/19(木) 01:11:55 ID:50Cntdby
>>238
はやてにしたら今度は
なんでこんな駅に停めるんだ?
とか文句言うやついるんだろうな
241名無し野電車区:2005/05/19(木) 02:40:35 ID:giRgLvlA
>>238
少し前に発車するはやて7号に乗るからでしょ。
速達タイプといってもやまびこ81・86号で
東京ー盛岡全区間を乗り通す奴はほとんどいない。
242名無し野電車区:2005/05/19(木) 13:29:10 ID:fSk0CsY5
>>238

満席が多い時間帯だけに、はやてにすると「全車指定席」にしなければ
いけなく、乗れない輩がたくさん出るからでは。
ビジネス利用の場合、当日乗車前に指定を取らざるを得ないからな。
243名無し野電車区:2005/05/19(木) 13:56:46 ID:5AcNrIUp
>>242
満席が多いどころか9時台前半に出発する2本の盛岡やまびこは常にガラガラ。
244名無し野電車区:2005/05/19(木) 17:51:40 ID:mzjSsK5I
8月に盛岡に行く時にグリーン車に乗りたいのですが料金わかりますか?
245名無し野電車区:2005/05/19(木) 17:59:31 ID:NXkThtzk
わかりません
246名無し野電車区:2005/05/19(木) 18:58:03 ID:7mKFDEPf
>>244
どこから乗るのか分からんので答えられん。
みどりの窓口で聞け。
247名無し野電車区:2005/05/19(木) 21:07:58 ID:gybDr9nd
>>244
1000円、2000円、3000円、4000円のどれかですw
248244:2005/05/19(木) 21:08:53 ID:mzjSsK5I
すみません。東京‐盛岡間です。
249名無し野電車区:2005/05/19(木) 21:13:44 ID:gybDr9nd
250名無し野電車区:2005/05/19(木) 22:40:41 ID:mzjSsK5I
>>249さま ありがとうございますm(__)m助かりました。
251名無し野電車区:2005/05/20(金) 01:12:36 ID:3b3Jbe0c
ホテルも取らなきゃいけないなら、大手旅行会社に行くといいことあると思うけども。特に盛岡は。
252名無し野電車区:2005/05/20(金) 12:06:16 ID:J5bNHjZF
長野オリンピック観客輸送で、長野新幹線に応援で貸し出された200系はまだ残ってますか?
253名無し野電車区:2005/05/20(金) 13:27:52 ID:a8dKyHVK
>>252
廃車されたらしい
254名無し野電車区:2005/05/20(金) 21:46:50 ID:IJOVvPn5
>>250
上野から乗ると200円新幹線料金安くなるよ
255名無し野電車区:2005/05/21(土) 06:51:35 ID:hPSwzw1U
>>254
あんな中途半端なところにある不便極まりない駅、誰が使うか!
256名無し野電車区:2005/05/21(土) 07:11:15 ID:35llsg16
>>255
東北人は常磐線や京成沿線や浅草からでも東京駅から
乗らないと満足しないが他の人は最寄りをつかう。
257名無し野電車区:2005/05/21(土) 07:39:25 ID:yvNe2oH7
こうして無駄なカネを垂れ流すトウホグ塵
258名無し野電車区:2005/05/21(土) 07:43:31 ID:4gtCQNKO
>>256-257
仕方ないじゃん。
トウホグは「東京」という行き先に異常などハァハァする土地柄なんだから。
259名無し野電車区:2005/05/21(土) 07:44:37 ID:4gtCQNKO
>>256-257
仕方ないじゃん。
トウホグは「東京」という行き先に異常なほどハァハァする土地柄なんだから。
260名無し野電車区:2005/05/21(土) 10:06:51 ID:vnOBgwdv
>>256
常磐線や京成線沿線になんかあるの?
261名無し野電車区:2005/05/21(土) 12:29:44 ID:35llsg16
>>260
成田山、成田空港って東北人は100%東京駅からNEX使
うから関係ないか。
まあ沿線は住宅密集地だから、そこに親戚のいる東北
人も多いだろ。

常磐線の場合、上野で新幹線に乗り換えれば日暮里〜
上野間の往復運賃免除だけど、それでも東北人は日暮
里〜東京の運賃と特急料金200円を上乗せして東京駅
から乗りますか?
262名無し野電車区:2005/05/21(土) 12:44:17 ID:6yrjqDwg
ホームの先頭車部分にあった[031B]とかって列車番号を表示している機械、いつの間にか無くなったね。
東海道は健在だけど。
263名無し野電車区:2005/05/21(土) 13:00:44 ID:OYwpKzXH
>>258
上野に対しても同じくらいハァハァしてるはず。
彼らが魅力を感じないのは新宿・渋谷・池袋。
品川と秋葉原に対しては上野・東京の延長線上ということで中立の立場。

>>261
成田に停車するNEXがいったいどれだけあるというのか。
総武快速使う人も京成使う人も両方それなりにいる、という程度の話だろうね。

東北方面から成田空港経由で海外に向かう人なら、
パックで切符買ってるからNEXだろうけど。
264名無し野電車区:2005/05/21(土) 16:57:28 ID:6kPskq7y
>>257-259
トウホグはNGワードだから使っちゃだめなのよ、倒木くん。
ちゃんと東北と入力しましょうね。おばかちゃん。
福島もフグスマ、盛岡もモリオガといっちゃだめなのよ。おばかちゃん。
それをわかってからまた来ましょうね。ねんねの時間ですよ。
265256:2005/05/21(土) 17:04:25 ID:hPFFjbf1
>>264
ちゃんとわかってて「東北」と書いた俺は勝ち組。
ところで昔の車内チャイム、味あっていいね。

http://www3.big.or.jp/~ikeda/rmg/chime-au.html
266名無し野電車区:2005/05/21(土) 18:32:26 ID:6kPskq7y
あれ速達列車の関係上今復活しても聞けない駅が最低一個はあるのが痛い。
267名無し野電車区:2005/05/21(土) 19:18:23 ID:OYwpKzXH
東京とくりこま高原と、いわて沼宮内以北の駅に新曲が要るな。
5駅だけだし駅間あるから、民謡やご当地ソング集めるのは難しくなさそうだ。

山形新幹線でやれと言われたら、
たぶん天童以北で死ねる。駅間なさすぎ、文化圏同じ、って条件だからね。
268名無し野電車区:2005/05/21(土) 20:15:46 ID:hPFFjbf1
>>267
そこで小室哲哉ですよ。
269名無し野電車区:2005/05/21(土) 20:31:24 ID:6kPskq7y
秋田新幹線はやりやすそうだ
270名無し野電車区:2005/05/21(土) 21:47:52 ID:SEcLGU9t
秋田は民謡の宝庫だから、秋田だけでも独自でやってほすぃとか思ったり。
あと、駅ごと設定が難しそうなら、県とかのブロック単位なんてのはどう?
271名無し野電車区:2005/05/21(土) 22:17:58 ID:K+zx9Ws8
東京・・・・・
くりこま・・・
沼宮内・・・
二戸・・・・・
八戸・・・・・
七戸・・・・・
新青森・・・

テンプレ作ってみた。
これがいいと思うご当地ソングを書き込んでくれ。
272名無し野電車区:2005/05/21(土) 23:45:15 ID:vEU3Rfzo
>>271
東京・・・・・東京
くりこま・・・クリといつまでも
沼宮内・・・
二戸・・・・・
八戸・・・・・
七戸・・・・・
新青森・・・
273名無し野電車区:2005/05/21(土) 23:51:33 ID:dpA4AqZ5
東京・・・・・
くりこま・・・
沼宮内・・・
二戸・・・・・ 屁の音2回 
八戸・・・・・ 屁の音8回 
七戸・・・・・ 屁の音7回 
新青森・・・

ちょっと車内も臭くする
274名無し野電車区:2005/05/21(土) 23:59:22 ID:u/YFIySw
もしかして>>265のサイトは上野駅開業時の記念切符についてた
ソノシートからとったのかな?

確かアレって実際に使われていた音源とは違うものだった記憶が……
ナマ音源って確かメロディ短くするためにもう少し端折られていた記憶があるもんで。
で、久々にあのソノシート聞きたくなったわけだが(手元にある)いかんせん
聞くことのできる機械がない_| ̄|○
275名無し野電車区:2005/05/22(日) 00:14:09 ID:dCkjDTWv
夏からの羽田の発着枠拡大、最近の航空不祥事のため見送りだって〜
3月から減った青森便が復活か? などという観測もあったけど。
276名無し野電車区:2005/05/22(日) 00:36:12 ID:8eO3DimW
各駅の乗降人員のデータ知ってる人いませんか。
昔は各駅相互間のデータもあったが。
最近秘密主義で余り見ないもんで。
277名無し野電車区:2005/05/22(日) 00:51:52 ID:4SA2nIAo
JR東日本の分だけで良いなら。
乗車人員ベスト100(2003年度)
http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html
(101位以下、2002年度以前のデータへのリンクもあり)
278名無し野電車区:2005/05/22(日) 01:05:09 ID:8eO3DimW
>>277
アンガト。でもそれじゃなくて、新幹線の乗降人員。
279名無し野電車区:2005/05/22(日) 02:57:27 ID:1iMHs8ZK
>>261
今は常磐線沿線から一旦東京まで行っても
追加運賃は不要ですよ。
(東のHPの「よくある問い合わせ」に記載あり)

>>274
ソノシートある。機械も動く、
眠れないから今からでも聴くか。
280名無し野電車区:2005/05/22(日) 03:50:05 ID:W1pxbzfo
過密ダイヤage
281名無し野電車区:2005/05/22(日) 09:27:13 ID:8eO3DimW
はやてタイプを1時間に2本にできないかなあ。全部八戸行の必要は無いが
282名無し野電車区:2005/05/22(日) 09:53:54 ID:519IE06c
昭和62年に分割民営化に伴い、上野ソノシートを誤って足で踏んずけてしまい
2分割されてしまったため演奏不能になりますた。
普通のレコードだったら折れて割れたりまではしなかっただろうに…。
283名無し野電車区:2005/05/22(日) 11:26:12 ID:zdrNc2+U
ソノシートって何?

って言うんだろうなあ。今の世の中・・・
284名無し野電車区:2005/05/22(日) 11:32:30 ID:uCd8EFwc
新宿ルートは実現するのかな?
最近自民党の先生たちの間で関心高くなってるらしいけど。
でも個人的には品川駅作るんじゃなくて
東海道山陽新幹線に新宿ルート作って欲しかったな
285名無し野電車区:2005/05/22(日) 11:41:23 ID:5ENrD/h1
>>261
成田空港へは飛行機で行きますが何か
ついでに夜行バスなんてのもありますが
286名無し野電車区:2005/05/22(日) 11:44:52 ID:41/NAy74
>>284
まず無理だな。
287名無し野電車区:2005/05/22(日) 11:57:24 ID:j/EoQJP1
>>285
合わせて輸送力はどのくらい?
288名無し野電車区:2005/05/22(日) 12:32:28 ID:HJpWx5ZY
ようは「速達型やまびこ」を毎時1本設定してくれれば桶ということですね。
289名無し野電車区:2005/05/22(日) 12:38:23 ID:2vOM+5pf
まず無理。
なぜなら東海は対費用効果で、渋谷・新宿方面へは全くもって興味を持っていない。
ただし将来のリニア新幹線は新宿起点が濃厚と言われているけど。
290289:2005/05/22(日) 12:40:09 ID:2vOM+5pf
289は284さんへのレスです。
291名無し野電車区:2005/05/22(日) 14:29:55 ID:vWOXpqoU
>>271
スレ違いだが
長野新幹線 長野 マルコメ味噌のテーマ
292名無し野電車区:2005/05/22(日) 18:14:55 ID:RcJRzKXa
293名無し野電車区:2005/05/22(日) 22:55:08 ID:2vOM+5pf
あれは、91年6月20日の事だった。その日は日本晴れだった。
東京駅6時ちょうど発「やまびこ31号(だったと思う‥)」盛岡行きの自由席に、東京駅で乗り込んだ俺は
今か今かと列車が東京駅のホームから離れるのを待っていた。
やがてあの独特の低音ベルがなり、6時ジャストにドアが締まり東京駅の新幹線ホームを離れた「やまびこ31号」は
丸の内と日本橋のビル街の隙間を縫うように、快調に走り始めた。
その頃俺は車窓を眺めながらある事を考えていた。
「東京駅のお国自慢チャイムは何かな?上野が隅田川にちなんだ花だから、東京駅はやっぱり東京音頭かな?あるいは大東京音頭か?‥」
そんな事を考えながら、俺は車内放送が始まるのをわくわくしながら待っていた。
294名無し野電車区:2005/05/22(日) 22:59:51 ID:iEISVU7d
>>293
仮に東京駅にふるさとチャイムがあったとしても発車時には鳴らないよ。
295名無し野電車区:2005/05/22(日) 23:08:46 ID:2vOM+5pf
やがて列車は、日本橋の首都高付近に差し掛かった時「チャン、チャララン‥‥」とチャイムがなった。
俺はこれが東京駅のお国自慢チャイムなのだと思った。
「今までとは違う感じの、いいチャイムだな。なんて言う曲名なのかな?」正直そう思った。
だが、それは絶望への入口だったのだ。
同じチャイムが上野発車時にもかかった。
「あれ、変だな?もしかしたら東京駅と上野駅は駅間が短いからチャイムを統一したのかな?」
だがそんな考えは甘かった。大宮到着時にも同じチャイムが鳴るではないか‥。
296名無し野電車区:2005/05/22(日) 23:21:28 ID:2vOM+5pf
大宮を発車してからしばらくして、車掌が検札に来たのでついでに尋ねた。
俺「あの、駅ごとに鳴らすチャイムは変わったんですか?」
車掌「ええ、全部の駅で同じチャイムを鳴らす事になりました。停車パターンが複雑になったので、鳴らし間違えとかが、ないようにするためらしいですよ‥」
その車掌の言葉を聞いて俺はガクッとした。
隣りの席に座っていた、出張のサラリーマンらしき男性は、がっかりした俺の顔を見てニヤニヤしていたのが印象的だった。
これはもう14年前の昔、開業1番列車での苦々しい思い出だ。
297名無し野電車区:2005/05/22(日) 23:48:52 ID:8eO3DimW
>>288
そのとおり。もう1本は
上野は通過でもいいな。大宮は全部停車・郡山か福島どちらか止めるか。
仙台ー盛岡各停・利用が多ければ後ノンストップで八戸へ。
298名無し野電車区:2005/05/22(日) 23:58:14 ID:AHn/92U+
速達やまびこの毎時1本化は無理だな。
大宮ー仙台間ノンストップのやまびこ81号は
東京9時8分発といういい時間帯にも関わらず全く乗ってない。
昼間のはやても混雑してないし増発は不要だろう。
299名無し野電車区:2005/05/23(月) 00:51:24 ID:CGZmJJ5z
そう、全然知らなかった。仙台って毎時1本で間に合うのか。
寂しいな。
300300:2005/05/23(月) 00:58:33 ID:pnNDQTUy
300
301名無し野電車区:2005/05/23(月) 01:00:48 ID:AWhh6R+1
速達型のみの毎時1本なら間に合わないけどな。
しかしやまびこを含めると東京ー仙台は毎時3〜4本走ってる。
1日2万人程度の東京ー仙台の需要を捌くには十分だ。
302名無し野電車区:2005/05/23(月) 02:15:40 ID:xwP+mPgG
利府の車両基地に200系のトップナンバーが放置されていたんだけど、
222と237が無くなって、代わりに249が入っていた。
アボーンされた?
303名無し野電車区:2005/05/23(月) 10:06:01 ID:YUSbF0lZ
2階建ての新幹線廃車になったの
304名無し野電車区:2005/05/23(月) 19:42:53 ID:dP8QqkIF
100系と200系の一部に入ってた2階建て新幹線はもういない。
E1系・E4系の全車両2階建てのMaxはまだまだ健在
305名無し野電車区:2005/05/23(月) 20:26:39 ID:NzEArJVU
>>298
仙台〜盛岡の中間駅へは各駅タイプ使えってこと?それとも需要があまりないのか?
まあ、はやては毎時1本でもいいと思うけどね。裁ききれないのはGWとかねぶたとか帰省シーズンくらいだし。
306名無し野電車区:2005/05/23(月) 20:31:33 ID:uZhG09Z5
>>287
50人乗りの飛行機が二便しかないのは少々痛いが、午前中の欧米線に間に合う貴重な足だと思うが。新幹線だとギリギリ過ぎ。
307名無し野電車区:2005/05/23(月) 20:42:07 ID:CGZmJJ5z
>>301
確かに3〜4本あるが、時間で考えると毎時56・16しか有効でないのでは?
30分ヘッドはダイヤ的にはむりなのかなあ。
308名無し野電車区:2005/05/23(月) 21:04:17 ID:muy2yTac
>>306
飛行機以外の選択だと夜行バスか最終新幹線で東京周辺宿泊か。
新幹線+宿泊だと飛行機より割高になるし、
夜行バスだと夜通し乗車した後、更に12時間搭乗ってエコノミー症候群になってくださいと言わんばかりの強行軍になってしまうな。

土曜ならやまびこ132号+NEX9号で9時には成田に着けるが、飛行機と大してかわらん。。。
309名無し野電車区:2005/05/23(月) 23:32:21 ID:5jwmwwSY
何で盛岡やまびこは一ノ関や北上ではやて退避してるの?
福島で退避させれば緩急接続がうまくできるというのに。
310名無し野電車区:2005/05/24(火) 01:23:21 ID:ZqBbTwq4
MAXやまびこ・つばさの福島停車時間は長いので
その時間を利用して福島ではやてがMAXやまびこ・つばさを追い抜く
ダイヤにするのがベストというのは常識。
311名無し野電車区:2005/05/24(火) 01:49:30 ID:2DfTQjXV
>>309-310
むしろ、つばさ併結やまびこを、盛岡に延伸するのも、一つの方法なんだろうな。

福島ダッシュという貴重な文化が、廃れる恐れがあるのは非常に残念ではあるが。
312名無し野電車区:2005/05/24(火) 01:59:58 ID:ZqBbTwq4
>>311

古川ー新花巻の各駅は現状の輸送力で十分足りているので
MAXの盛岡延伸は全く必要ない。
313名無し野電車区:2005/05/24(火) 02:10:47 ID:WtJk7W7P
古川〜新花巻間の乗客がはやてこまちに乗らないようにする為って散々概出なのだが。
314名無し野電車区:2005/05/24(火) 02:22:14 ID:2DfTQjXV
でも、結局臨時「はやて・こまち」には福島で抜かれるんだよね。

それを、定期「はやて・こまち」に置き換えれば良い訳なんだけど。

現状では、繁忙期が便利で閑散期のダイヤの方がが不便な訳で、
本来なら逆であるべきだと思うんだけど。
315名無し野電車区:2005/05/24(火) 02:30:07 ID:GSw2o+vh
臨時なんて無視して
定期はやこまが定期やまつばを追い抜くダイヤでうまくいってるのだから
わざわざ変える必要はないよ。
316名無し野電車区:2005/05/24(火) 03:21:34 ID:2XdiP+Ly
そこで雁行ダイヤの導入ですよ
317名無し野電車区:2005/05/24(火) 09:02:59 ID:bHPr40yd
>>314
列車本数の多い繁忙期ダイヤが便利になるのは
至極当然のことではないかw
318名無し野電車区:2005/05/24(火) 11:06:09 ID:S/7zmjKN
はやてができてからダイヤパターンが大きく変わったが、
大改革せずにスーパーやまこまタイプを八戸までのばして現状維持といけば何が良くて何が悪かったか?
319名無し野電車区:2005/05/24(火) 12:48:17 ID:7E8ZAlRC
パターンダイヤになっただけで
福島でMAXを一ノ関・北上でやまびこを抜くというのは
基本的には変わってない。
320名無し野電車区:2005/05/24(火) 18:29:40 ID:8rBN7wmW
Maxやまびこの最高運転速度は240km/hだっけ?
長距離ちんたら走られたらダイヤ組みにくくなる罠。
321名無し野電車区:2005/05/24(火) 21:39:53 ID:MbylIEsK
パターンになる前は福島でつばさとこまちが同時に見れるのは
日に数回しかなかったはすだが。
322名無し野電車区:2005/05/24(火) 23:10:40 ID:bB3zyFFL
E4は上越にやるよ
323名無し野電車区:2005/05/24(火) 23:28:54 ID:Q4BZiXts
>>320
MAXやまびこ49号(E4系)は東京→盛岡で3時間28分。
やまびこ51号(E2系)は東京ー盛岡で3時間27分。
324名無し野電車区:2005/05/25(水) 00:10:37 ID:1Nt39N2m
つばさの400系をあぼーんしない限り、
東北新幹線の高速化は無理。
325名無し野電車区:2005/05/25(水) 00:14:31 ID:N1amGZ87
400系じゃなくてE4じゃね?
326名無し野電車区:2005/05/25(水) 00:16:16 ID:Hdh9WL4I
まあ400もあと10年も使えないしね
327名無し野電車区:2005/05/25(水) 00:33:38 ID:Um+Hur42
>>320
E4系は75dB(A)基準であればトンネル微気圧波を考慮しても、現行設備で260km/hまで速度向上できます。
現時点ではATCの信号段の関係で240km/hに抑えられていますが、DS−ATCに更新されれば260km/h運転は可能です。
さらに地上側の騒音設備が360km/h対応になればE4系も275km/hで騒音問題をクリアできる可能性があり、最終的には
若干パワーアップすれば275km/hまで向上できる可能性もあります。
328名無し野電車区:2005/05/25(水) 00:38:09 ID:Um+Hur42
ちなみに275km/hまで向上するのであればアクティブサスと車体間ダンパの追加が望ましいですな。
329名無し野電車区:2005/05/25(水) 01:54:21 ID:+T72D5aW
>>320です。

>>323
サンクス
それは一応わかってる。

>>327
さんくす
そういう情報がほしかったです。
330名無し野電車区:2005/05/25(水) 07:04:11 ID:8tqJqt64
あと5年後には、整備新幹線3線になるのかしら
331名無し野電車区:2005/05/25(水) 09:52:49 ID:9xuBMydt
東北新幹線は260信号をトランスポンダで240に読み変えてたような気がしたが
332名無し野電車区:2005/05/25(水) 12:34:31 ID:IMBJ3aaL
>>323
一分しか変わらないなら200やマックス温存でよかったのに。
333名無し野電車区:2005/05/25(水) 12:50:36 ID:+gaO3o+y
>>332
51号はE4でも走れるスジっぽいな、
他のE2盛岡やまびこは3時間17分で走っている。
334名無し野電車区:2005/05/25(水) 12:56:14 ID:d91ByrtE
>>333
3時間17分か‥。
思い出すな。たしか開業当時も3時間17分。
でもあの頃は大宮⇔盛岡で3時間17分。いまは東京⇔盛岡で3時17分‥。
それだけ早くなったって事か。
335名無し野電車区:2005/05/25(水) 13:28:21 ID:V7R7YuOy
ええっ!
 東京〜大宮ちんたら25分
 速達退避1回半
 クリ・水沢・新花停車
なのに当時の大宮〜盛岡と同じって一体どんなんだったんだ
210km/hと275km/hでそんなに違うのか…。
336名無し野電車区:2005/05/25(水) 15:29:15 ID:IMBJ3aaL
東京〜大宮の速度規制を廃止すれば・・
337名無し野電車区:2005/05/25(水) 17:05:39 ID:Hdh9WL4I
>>335
宇都宮・郡山・福島・仙台・古川・一ノ関・北上停車
338名無し野電車区:2005/05/25(水) 17:24:57 ID:/3TSPLQp
>>335
3時間17分で走るやつは堆肥なし。
339名無し野電車区:2005/05/25(水) 18:00:50 ID:Hdh9WL4I
上野開業で240km運転で新花巻・水沢江刺停車で3時間21分だったな。
スーパーやまびこは2時間45分
340名無し野電車区:2005/05/25(水) 18:15:29 ID:zjt/Mlne
「14番線から、やまびこ、160号、東京行きが発車いたします。次は、福島に止まります。黄色い線までお下がりください。」
「(仙台駅の発車メロディ)」
341名無し野電車区:2005/05/25(水) 18:42:02 ID:gsmM4qDt
>>335
あと、大宮以北は制限かかるカーブが少ないのと、
車両側で軽量化・高出力化が進んで、
200km/h超えてからの加速が飛躍的に向上したのも大きい
342名無し野電車区:2005/05/25(水) 22:01:27 ID:/DHshKw7
>>338
53・55・57・59号は退避ありで3時間17分だよ。
退避なしの41号は3時間14分

>>335
開通当初は遅延が怖かった(?)かどうかし欄が、ダイヤ的には190km程度で走っても十分間に合うダイヤだったとか
343名無し野電車区:2005/05/25(水) 22:07:54 ID:aScRYkbJ
仙台〜盛岡

ノンストップのはやこまと各駅停車のやまびこの速度差あまりにも大きすぎ。
古川・一ノ関・北上だけ停車のやまびこを設定汁!
344名無し野電車区:2005/05/25(水) 22:18:48 ID:zBGxbshN
>>343
というか駅減らせ。
345名無し野電車区:2005/05/25(水) 22:37:23 ID:zjt/Mlne
>>344
仙台を無くそう
346名無し野電車区:2005/05/25(水) 22:43:46 ID:izSUISOv
>>343
ついでに八戸まで延長してはやてのいわて沼宮内、二戸停車無くしてホスイ。
そうすると八戸やまびこの停車駅は
東京-上野-大宮-宇都宮-郡山-福島-仙台-古川-一ノ関-北上-盛岡-いわて沼宮内-二戸-八戸
これなら八戸まで自由席で行くことも可能になる。
盛岡やまびこにくっついてるE3をこまち運用すれば可能だと思う。
盛岡MAXの延長なら無問題。上記のスジで行けばそれなりに時間短縮できるし、
今年中に古川以北もDS−ATC化されるらしいからE4のATC改修もとっくに終わってるだろう。
347名無し野電車区:2005/05/25(水) 22:53:17 ID:4Rz9iVzH
今日も妄想乙です。
348名無し野電車区:2005/05/25(水) 22:54:57 ID:oViDPdqF
八戸やまびこ良いねえ。「はやこま」は自由席無く、禁煙車は満席がある。
2時間待ったこともある。八戸駅の回転寿司で飲みながら待ったよ。
盛岡から「やまびこ」に乗り換える方法もあるけどね。
自由席があれば禁煙自由で良いからね。
喫煙者が禁煙席に座って吸う時だけ喫煙者に行くんだよ。
俺の周り、特に女性に多い。全席禁煙で良いだろうが。
たった3時間だし、駅には喫煙所あるんだから。
349名無し野電車区:2005/05/25(水) 23:10:23 ID:n5zR5qeb
>>348
全席禁煙になったら便所で吸ってやるよ。
嫌煙家が待ちきれずに漏らしても関係ない。
こうなったのもこいつらの所為だからな。
350名無し野電車区:2005/05/25(水) 23:43:10 ID:ow6vhgvR
>>343
くりこま高原・水沢江刺・新花巻

みんなトウホグ人の「東京ハァハァ」のせいでできた駅。
あそこまで駅間距離を短くしてまで東京直通列車がほしいのか?
351名無し野電車区:2005/05/25(水) 23:45:53 ID:sYrkhwdh
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木新八長倶小札
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古函雲万知樽幌
●●●―――――――●―――――――――――T――U――――●北斗(10両)☆
●●●―●――●●―●――――――▼――――●――●―●●●●はつかり(10両)
=========================▽AAAAAニセコ(6両)
●●●―――――――▼――――――●@@●@●AA△=====はやて+こまち(8両+6両)
●●●―●――●●―▲●●●●●●▲=============やまびこ(8両)
●●●―●――●●●●====================Maxやまびこ+つばさ(8+7)
●●●●●●●●●●●====================あおば(8両) ※
▲接続 ▼接続 北斗、高速化のため、T、U交互に停車(所要時間変わらず)
はつかり・ニセコ 函館延長時(A停車時)は@の駅通過、函館延長時ニセコ(A)運転、接続。
E2系後継(360`傾斜)10両or8両 E3系後継(360`傾斜)7両or6両 E4系後継(275`)8両
※通勤時間帯は郡山-東京間に「なすの」運転。
☆「北斗」は札幌、東京両駅を6時〜20時の00分に発車します。
352名無し野電車区:2005/05/25(水) 23:47:51 ID:sYrkhwdh
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木新
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古函
●●●―――――――●―――――――――――T――U北斗(10両)☆
●●●―●――●●―●――――――▼――――●――●はつかり(10両)
=========================▽ニセコ(6両)
●●●―――――――▼――――――●@@●@●AA△はやて+こまち(8両+6両)
●●●―●――●●―▲●●●●●●▲========やまびこ(8両)
●●●―●――●●●●===============Maxやまびこ+つばさ(8+7)
●●●●●●●●●●●===============あおば(8両) ※
==●―――――――▼――――――●――●●●●●●はやて
353名無し野電車区:2005/05/25(水) 23:58:33 ID:9vuBNG07
>>351-352
そんな妄想は北海道新幹線スレでやれ!
354名無し野電車区:2005/05/26(木) 00:09:27 ID:tcWyGnqw
>>350
その論理だと本庄早稲田も三島も新富士も掛川も三河安城も
新尾道も東広島も厚狭もそうなんだが、
もちろん論理的な反論はしてくれるよね?
355名無し野電車区:2005/05/26(木) 00:13:10 ID:sMkQHY7x
くりこま高原は一応仙台へ通勤圏内なのだが石越などから仙台まで東北本線では時間がかかるし
古川まで出るとなると、わざわざ出る意味が無い。だから決して無駄な駅だとは思わないがな。
356名無し野電車区:2005/05/26(木) 00:16:24 ID:5cEPVIYR
くりこまは乗降人員で水沢江刺・新花巻・白石蔵王を上回っているらしい。
その辺のデータ知らない?
357名無し野電車区:2005/05/26(木) 02:14:53 ID:TkRKBAqI
ttp://www.jreast.co.jp/passenger/2003_03.html
白石蔵王 877
くりこま高原 1,323
水沢江刺 1,021
新花巻 839
358名無し野電車区:2005/05/26(木) 09:01:31 ID:n/F5QWjA
>>356
くりこまは駅周辺に無料駐車場があるから古川や一ノ関からも
客が流れていると聞いたことがある。
359名無し野電車区:2005/05/26(木) 17:14:03 ID:Ph12LYRu
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木新
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古函
●―――――――――●―――――――――――●――●はやて(10両)0.5/h
●●●―――――――●――――――●――○―●●●●はやて+こまち(8両+6両)0.5/h
○○●●●●●○●○●●●●●●●●●●●●●    _やまびこ(10両)1/h
●●●―●――●●―●●○●○●○●           _.やまびこ+こまち(8両+6両)0.5/h
●●●―●――●●●●                      Maxやまびこ+つばさ(8両+7両)1/h
●●●●●●○○                          _Maxなすの(8両)1/h


う〜む
われながら完璧だ
360名無し野電車区:2005/05/26(木) 17:31:19 ID:jIDtxGTy
>>359
GJ!でもやまこまの福島〜宇都宮も白丸のほうがいいかな?
各駅やまびこは白河・小山・沼宮内・二戸は白丸。郡山は黒丸。
361修正版:2005/05/26(木) 18:09:46 ID:Ph12LYRu
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木新
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古函
●―――――――――●―――――――――――●――●はやて(10両)0.5/h
●●●―――――――●――――――●――○―●●●●はやて+こまち(8両+6両)0.5/h
○○●○○○●○●○●●●●●●●●●●●●●    _やまびこ(10両)1/h
●●●―●――●○―●●○●○●○●           _.やまびこ+こまち(8両+6両)0.5/h
●●●―○――○●●●                      Maxやまびこ+つばさ(8両+7両)1/h
●●●●●●○○                          _Maxなすの(8両)1/h
362名無し野電車区:2005/05/26(木) 18:14:09 ID:GXEn0zuj
>>346
そして、はやてを盛岡〜八戸間ノンストップにできるのか。
これでますます分かりやすくなるね。

>>350 >>254
自治体にとって、新幹線は憧れみたいなもんでしょ?

>>357-358
だから、くりはら田園鉄道が(ry
東京や仙台まで行くのに、石越通るよりクルマでくりこままで行けば良いわけだし。

>>359
速達はやても大宮停めた方が・・・ のぞみだって新横浜か品川どちらかに必ず停まっているし。
速達やまびこはこれがいいね。東京〜仙台もバランスいいし。
363名無し野電車区:2005/05/26(木) 20:50:11 ID:/xir8o4P
祭りになってないね…このスレ
364名無し野電車区:2005/05/26(木) 21:30:35 ID:fTsg5puo
>>361
東京−新函館間の列車の名称は白鳥かはつかりに汁!というか、してくださいまし。

>>357
安中榛名 161
いわて沼宮内 102  orz
365井沢八郎:2005/05/26(木) 22:06:57 ID:FpUgeC8s
ああ上野駅やまびこ号(集団就職再現新幹線)
盛岡−仙台−福島−郡山−上野
上野チャイムはああ上野駅。こまちも併結。

はあんまりだがはつかり使うなら速達に拘らない一県一駅。
色もE2を200カラーに塗り変えでふるさとチャイム使用。ソロ運転。
一部こまちやつばさ連結。
懐古的過ぎるかな??
366名無し野電車区:2005/05/26(木) 22:08:54 ID:vA437UMX
>>365
上野の地下3階はそれだけの広いスペースもあるし
盆暮れは「そこで再会」を約束してもらいたいものです。
367名無し野電車区:2005/05/26(木) 22:32:05 ID:TJBmWcQX
新幹線じゃ集団就職の再現にはならないな
やっぱ旧客で
もちろん帰りは出世列車急行津軽
368名無し野電車区:2005/05/26(木) 22:39:33 ID:98NLHTz9
>>367
津軽が出世列車の代名詞になってるけどさ、あれって福島から奥羽に入る
やつでしょ?
てことは集団就職のメインは山形、秋田で宮城、岩手からは集団就職少な
かった訳?
それとも宮城や岩手の出身者はケチで十和田や八甲田に乗らなかったの?
369名無し野電車区:2005/05/26(木) 22:55:19 ID:/uVkbJQU
仙台駅の発車メロディ好きな奴はいるか?俺のほかに
370名無し野電車区:2005/05/26(木) 22:59:51 ID:Rl/X5nV8
東北(幹)の仙台以北と上越・長野(幹)の高崎以北は営業係数が150を越えている。
間違いないっ!
371名無し野電車区:2005/05/26(木) 23:13:46 ID:S7tftFf7
>>370
黒字になる範囲で買い取ったからそれは無いですから!
残念!
>>370は切腹!
372名無し野電車区:2005/05/27(金) 00:22:42 ID:cObOytWM
東北新幹線 上野大宮間で車両トラブル発生....
おかげでさっき東京から帰ってきました。
Maxデッキ乗車牛牛だったよ。
ハア
373名無し野電車区:2005/05/27(金) 00:48:05 ID:kpMe3H74
>>372
Maxはガラガラなのがデフォなのにね。
374名無し野電車区:2005/05/27(金) 01:10:07 ID:GF1yJahs
おまいら八戸を嘗めてますね
375名無し野電車区:2005/05/27(金) 02:26:41 ID:Sgg13SBr
なすのがやっちまったらしいな 時速30km走行とか
376名無し野電車区:2005/05/27(金) 07:22:32 ID:q74cNiXx
何編成のなすの?
E2+E3なら時速5km/hしか出なくなったことあったよね。
377名無し野電車区:2005/05/27(金) 07:24:28 ID:yCygapjG
239Bがマシントラブルで赤旗。
マーシャルの安全確認の後40分遅れで再開されたが、
ドライビングスクール状態で遅れは最大2時間弱まで拡大・・・


・・・ってF1風に言っている俺orz。
378名無し野電車区:2005/05/27(金) 10:20:58 ID:OXZ4QNtb
明日から土日きっぷで乗りまくるのだが、Max1階ってやはり下からの眺めがいいのか?
もちろんミニスカのねw
379名無し野電車区:2005/05/27(金) 11:19:31 ID:Sgg13SBr
>>378
窓際座れれば見えるときもあるが、JKが新幹線ホームへいるかどーか
380Mやま104常用中:2005/05/27(金) 11:21:07 ID:APyDY7EQ
>>378
これからのシーズンは最高だぜ。
該者は停車中の窓近くには警戒して近寄ってこないけどな。
入線停止前の乗車待ちの列先頭に該者がいれば最高。
瞬間勝負だがな。

でも、間違ってもカメラとかケータイとかは向けるなよ。
昨年夏に、近くの席の女性客に注意されて慌てて降りて逃げたヤシがいた。
381名無し野電車区:2005/05/27(金) 14:11:13 ID:2KsNelI7
窓際のシート倒して深く座ってるヤシをホームから見ると、
目的が見え見えでオモロイ
382名無し野電車区:2005/05/27(金) 15:07:03 ID:NFiZnect
ただいま仙台13番に窓の少ないE3が停車中です。
383名無し野電車区:2005/05/27(金) 20:11:36 ID:ZgvwfMLx
明日のやまびこ220号にはH4かH5編成が充当されるっぽいな。
この列車は12連かぁ・・・
384名無し野電車区:2005/05/27(金) 20:17:04 ID:70d3ZrYS
> 354
東北上越新幹線があまりにもむ無節操にアホ馬鹿新幹線駅の設置をしたために東海道沿線からの要望に反論できなくなったからなのです。
悪いのは東北上越新幹線です。
385名無し野電車区:2005/05/27(金) 22:57:01 ID:/qX/LPF2
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木新
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古函
●●●―――――――●―――――――――――●――●はやて(10両)
●●●―――――――▼――――――●――●―●===はやて+こまち(10+5両)
●●●―●――●●―▲●●●●●●▲========やまびこ(8両)
●●●―●――●●―●――○―○―●○●●―●――●やまびこ(8両)
●●●―●――●●●●===============Maxやまびこ+つばさ(8+7両)
●●●●●●●○○=================なすの(6〜8両)
=================○――●●●●●●えさし(6両)
七戸、津軽、木古内駅は6両対応ホーム。
386名無し野電車区:2005/05/28(土) 00:23:14 ID:CUwF9+J4
>>361
盛岡通過意味あるの?2分くらいしか違わないだろう。
八戸も殆ど停車。ここもカーブで余り時間変わらない。

そもそも需要が少ないからこの2駅は停車しないと。
通過して数分縮めてもも青森・函館の客がそんなに増えない。

結局、1〜2本の目玉列車が八戸通過。
これが東の今までのやり方。
387名無し野電車区:2005/05/28(土) 01:24:06 ID:lDRXsAuU
>>386
新函館開業時点ではあまり意味がない。
388名無し野電車区:2005/05/28(土) 01:45:27 ID:y+8ZHQhK
>>384
えー三島は?w
てゆーか、会社違うしw
もっと勉強しなさい
389名無し野電車区:2005/05/28(土) 11:01:09 ID:bPahB+Qb
390名無し野電車区:2005/05/28(土) 11:05:49 ID:QRFn1zq6
なんで「新聞社」に電話?
391名無し野電車区:2005/05/28(土) 12:23:10 ID:ZCaHo4W7
>>389
うぇwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
392名無し野電車区:2005/05/28(土) 12:29:29 ID:VhBqp9HU
釣りのにおいがプンプンしていますな>>389の一件
393名無し野電車区:2005/05/28(土) 12:55:01 ID:7tGqZSC3
>>389
なんで「座席にあった朝日新聞の電話番号」なの?
新聞でも残ってた?
394名無し野電車区:2005/05/28(土) 13:18:06 ID:bPahB+Qb
>>393
らしいね。
395名無し野電車区:2005/05/28(土) 13:23:25 ID:bPahB+Qb
あとつき数件も回送電車に乗る香具師がいたことに驚き。
普通乗らんだろ?
396名無し野電車区:2005/05/28(土) 13:24:34 ID:G6WUg/82
乗りて〜
397名無し野電車区:2005/05/28(土) 13:32:07 ID:ZCaHo4W7
>>395
月に何百万人も乗ってるんだから数人くらいそういうボケてるのがいてもおかしくないのでは
398名無し野電車区:2005/05/28(土) 13:33:28 ID:G6WUg/82
>>396とぼけてみる
399名無し野電車区:2005/05/28(土) 14:01:49 ID:ZCaHo4W7
まぁ、>>396みたいに思って乗ったやつもいるかもなw
400名無し野電車区:2005/05/28(土) 14:55:06 ID:+s1IHWrh
昨日の夜10時頃、日暮里から尾久に向かって歩いていた。
西日暮里付近の高台にある高崎線の線路沿いにきた頃(東北・常磐貨物連絡線の陸橋の辺り)
車内の電気を真っ暗にした200系改造車が、田端の基地に向かって回送線をゆっくり下りてきた。
それを見た俺は「夜に間違って取り残されたら怖いだろうな」とか
「真夏に車内に取り残されたら間違いなく脱水症状で死ぬな」などと考えながら歩いていた。
まさかその日にそんな事件が起きていたとは‥。
401名無し野電車区:2005/05/28(土) 15:05:13 ID:G6WUg/82
てか、出れなくなったら非常用ドアコック使えばいいんじゃ・・・
402名無し野電車区:2005/05/28(土) 17:18:45 ID:9sXgPxyE
>>386
八戸の北のカーブはR4000だし
盛岡はR1000だったか
403名無し野電車区:2005/05/28(土) 19:53:38 ID:oDXvtD0r
新幹線に5時間閉じ込められ救出 新聞社に電話でわかる

 27日午後、朝日新聞社に「新幹線に閉じこめられた」という電話があった。
JR東日本が都内の車両基地内の列車から、70歳代の男性を5時間ぶりに「救出」した。
 東京駅から福島に向かう際、誤って回送列車に乗車。「そのうち駅に戻るだろう」と思っていたが、
基地内で一向に動かないため、座席にあった朝日新聞の電話番号にダイヤルした。
 JRによると、回送列車への乗車は毎月数件あるが、5時間も気づかれなかったのは珍しいという。
目的地は温泉で、「疲れをいやせる場所だったのが幸い」とJR。
404名無し野電車区:2005/05/28(土) 21:24:50 ID:KjHNrt43
東北新幹線の駅は
東海、山陽の新幹線よりでかいね
あまりでかいから何か権力者が造った駅と
思うんだよ
405あや:2005/05/28(土) 22:29:50 ID:CUwF9+J4
>>357
くりこま健闘、北上より多いかまあ大して変わらないだろうな。
一関までは毎時2本で良いな。
一関折り返しって出来る?
406名無し野電車区:2005/05/28(土) 22:37:53 ID:K28iWv5o
一ノ関で折り返しはできないみたいなんだが、
毎時2本なら通勤時間帯は既にそうなってるからOK。

一ノ関以南の各駅停車(とりあえず仙台に行ければいい)と
一ノ関以北の列車(余計なとこ止めすぎて速達性悪い)を分離できると
利用者的にはめちゃめちゃメリット大なんだがなぁ。

407名無し野電車区:2005/05/28(土) 22:49:05 ID:AnKmnZDY
>>405
需要を考えると非常に厳しい。
408名無し野電車区:2005/05/28(土) 22:58:35 ID:8m1elQ2h
>>406
11番線で折返し可。
ただ片面ホームなので時間の制約が大きくなるな。
409名無し野電車区:2005/05/28(土) 23:32:13 ID:4XSRBq+H
ついに盛岡駅も在来線自動改札機を導入のようですが
410名無し野電車区:2005/05/29(日) 05:45:41 ID:kxe3chBE
>>395
オレ東北線で始発乗ってたら寝ちゃって起きたら運転所だった事がw
掃除のおっちゃんがスーパーひたちのウテシに言って、
回送に乗せてもらったら


先客が一人居たw
411名無し野電車区:2005/05/29(日) 17:27:15 ID:j3j9iYNl
>>410
ワロタ
412名無し野電車区:2005/05/30(月) 03:09:06 ID:k7u4HlYT
新青森まで東北新幹線延伸したら、盛岡支社と秋田支社を統合して
青森に支社をおいたらいいんじゃね?
東北は仙台支社と青森支社の二社体制でいこうや。
413名無し野電車区:2005/05/30(月) 11:02:05 ID:qmntD91e
シガル人必死ダナ
414名無し野電車区:2005/05/30(月) 18:24:01 ID:py1VN54s
えっ!
青森支社なんて存在したのか??

盛岡>>>>>>>>シガル
だろ。
415名無し野電車区:2005/05/30(月) 19:46:49 ID:dOqEPNU5
416名無し野電車区:2005/05/30(月) 21:38:06 ID:1E7MXezz
青森は支店
山形も支店






でも扱いは
青森>>>>>>>>山形
417名無し野電車区:2005/05/30(月) 22:36:58 ID:mDBw3V+F
青森は盛岡支社の支店。山形と福島は仙台支社の支店。
なので青森と山形を比較してどちらが上か?と判断するのは組織が違うので難しい。
ちなみに仙台支社が東北地域本社と呼ばれていた頃は、現盛岡・秋田両支社とも、東北地域本社の支店だった。
418So What? ◆SoWhatIUjM :2005/05/30(月) 22:42:07 ID:hmtuCU9M
自治領と植民地の違い的なイメージはありますな(w
本国からの地理的な距離や一体性の差から来る印象ですが。
419名無し野電車区:2005/05/30(月) 22:56:32 ID:jP3ipBgd
(発着時のメロディ)
「チャンララララチャンラララララララララララララン、ラララララン、チャラララン。」
「本日も、JR東日本をご利用くださいましてありがとうございます。この電車は、やまびこ号東京行きです。
停車駅は、白石蔵王、福島、郡山、新白河、宇都宮、大宮、上野の順に止まってまいります。次は、白石蔵王です。
お客様にお願いいたします。車内での携帯電話のご使用は、他のお客様のご迷惑となりますので、デッキでお願いいたします。」
(車掌のアナウンス)
「えご乗車ありがとうございます、6:04発のやまびこ152号東京行きです。各駅の停車時刻です。
白石蔵王6:20分、福島6:33分、郡山6:51分、新白河7:06分、宇都宮7:32分、大宮7:58分、上野8:18分、終点東京に8:24分に着きます。
次は、白石蔵王です
420名無し野電車区:2005/05/30(月) 23:22:32 ID:KKLavQbh
>白石蔵王6:20分、福島6:33分、郡山6:51分、新白河7:06分、宇都宮7:32分


白石蔵王6時19分、郡山6時50分、宇都宮7時31分到着ですが?
421名無し野電車区:2005/05/31(火) 00:02:07 ID:sELGYnUV
>停車駅は、白石蔵王、福島、郡山、新白河、宇都宮、大宮、上野の順に止まってまいります。


束新幹線の自動放送は途中の停車駅を言いませんが?
422名無し野電車区:2005/05/31(火) 00:16:34 ID:awO5EYSE
>>419
突っ込みどころ満載だな。
423名無し野電車区:2005/05/31(火) 00:43:14 ID:1sHQGTjM
ttp://gfaz.hp.infoseek.co.jp/200505.htm

川重(車両メーカー)パパラッチサイトにE954形(JR束・高速新幹線試験用車両Fastech)
らしき車両が写ってる・・・
もう組み立てを開始してたのか。
完成は意外と早そうだ
424名無し野電車区:2005/05/31(火) 02:48:35 ID:FiS0WtEV
>>412
再編するなら
・盛岡支社を仙台支社盛岡支店に降格し、青森支店と青森駅、津軽線を秋田支社に移管
・盛岡支社を秋田支社盛岡支店に降格、青森支店はそのまま秋田支社青森支店に(その際は仙台支社を南東北支社、秋田支社を北東北支社つうのもいいかも知れん)
が現実的と思われ

>>419
「本日もJR東日本をご利用くださいましてありがとうございます。
この電車は東北新幹線やまびこ号東京行きです。次は白石蔵王に停まります。
お客様にお願いいたします。携帯電話をご使用の際はデッキをご利用ください。」

で、この後に停車駅や車内案内を含んだ英語アナウンスと車掌アナウンスじゃなかったか?
425名無し野電車区:2005/05/31(火) 05:56:30 ID:Y/Lek1s8
>>421
停車駅自動放送はのる前に表示機みろ
でヲワリ?
426名無し野電車区:2005/05/31(火) 13:03:53 ID:qyzfnwEq
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木新
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古函
●●●―――――――●――――――●●―――●●―●はやて(10両)
●●●―――――――▼――――――●●●●●●===はやて+こまち(10+5両)
●●●―●――●●―▲●●●●●●▲========やまびこ(8両)
●●●―●――●●―●――○―○―●●―●―●●―●やまびこ(8両)
●●●―●――●●●●===============Maxやまびこ+つばさ(8+7両)
●●●●●●●○○=================なすの(6〜8両)
=================○――●●●●●●えさし(6両)
427名無し野電車区:2005/05/31(火) 14:31:52 ID:17Xf/gR7
200のやまびこ号八戸行きって存在します?方向幕を目撃したんですけど
428名無し野電車区:2005/05/31(火) 15:09:06 ID:PyOcYO7m
429名無し野電車区:2005/05/31(火) 17:01:14 ID:17Xf/gR7
無いですね。
430名無し野電車区:2005/05/31(火) 20:36:01 ID:jyT0zjW2
誰か撮った人いないかなあ。
200系「やまびこ 八戸」の方向幕。
431名無し野電車区:2005/05/31(火) 20:40:35 ID:AOokKPXm
茨城に新幹線が走ってる事、最近知りました。
432名無し野電車区:2005/05/31(火) 20:54:04 ID:AOokKPXm
七戸駅の周りに何も無い件について・・・
433名無し野電車区:2005/05/31(火) 22:18:07 ID:VBC7JBZe
>>432
道の駅しちのへ(七戸町文化村)と東八甲田温泉とサークルKがあるぞ。
ほかにも七戸警察署と中部上北消防署と青森県営農大学校なんかも。
434名無し野電車区:2005/05/31(火) 22:58:29 ID:8PGhcvC2
>>432
今でも予定地は原っぱの中で
「本当にここに新幹線駅出来るのか?」と思ってしまう。
土地だけはいっぱいあるからどうにでも開発できると思うが。
435名無し野電車区:2005/05/31(火) 23:06:18 ID:wHeqhkWi
>>431
     <広域図>                 <詳細図>
                        /
         ┃     │        │            至 八戸
   栃木  ┃               │       茨 城   /
         ■ 小山. │          │     \      /
         ┃               │     〜\    /
 \      ┃    /         │     〜 〜\_ /___
         ┃               │     \〜 〜 / 〜 〜 利根川
群馬\   ┃ /            │      \__ /_____             東北圏
 .─ - ─ ╂  茨城.            │        ヽ /←────────────────
       \┃               │至 会津田島 /ヽ                    関東圏
         ╂    ← ここのアップ<      \  ./  ヽ
         ┃ \            │      \/    ヽ
  埼玉   ┃    ̄          │埼 玉   ./\南栗橋ヽ
         ┃   \ \.          │       /  ◇    ヽ
         ┃     千        │     ./    \   ヽ
  .-━━━┫     \葉\.       │     /       |   ヽ
         ┃               │  至 東京  至 中央林間
   ( ゚∀゚)  ■ 大宮   \  \    \
         ┃
436名無し野電車区:2005/05/31(火) 23:16:38 ID:8gWUFQh6
「まもなく21番線に ぬるぽ106号 東京行きが12両編成でまいります。黄色い線までお下がり下さい。
ユーアテンションプリーズ.ザヌルポ ワンゼロシックス.フォウトーキョウ」
437AU使いのパクリ:2005/05/31(火) 23:21:11 ID:GccgYv2R
なんで?
北陸も北海道も九州も長崎もあるのに
トウホグ新幹線の建設中止を求めるアンチスレはないの?
438名無し野電車区:2005/05/31(火) 23:37:21 ID:WWC82KbD
もう決まったことだから。
それに東北新幹線は新青森開業で全線開業。
439名無し野電車区:2005/06/01(水) 01:19:59 ID:TfMnlv7K
シガル人必死ダナ
440名無し野電車区:2005/06/01(水) 01:30:43 ID:te8euFoz
>>437
郡山駅では、「まもなく13番線にやまびこ42号東京ゆきが10両編成でまいります。」
のあと、ユアアテンションプリーズとかの英語放送が流れないんですが、なぜですか。
441名無し野電車区:2005/06/01(水) 04:05:52 ID:yQuQrsiu
英語放送の必要がないから。
442名無し野電車区:2005/06/01(水) 09:12:51 ID:W2YNfmcw
>>442
英語アナウンスの部分を流す駅と、流さない駅があるみたいです。
また流す駅であっても場所によっては流さないし。
例えば上野は、地上の新幹線改札付近では英語も流すけど、地下ホームに行ってみると英語がなぜかカットされている。
多分駅担当者の好みの問題と思われ。
443442:2005/06/01(水) 09:14:39 ID:W2YNfmcw
スマソ >>440さんへのレスでした。
444名無し野電車区:2005/06/01(水) 10:42:11 ID:oNgtpsW8
やまびこ八戸は東京駅の折り返しの時に撮れますよ。
445430:2005/06/01(水) 11:08:09 ID:iqkIDMTd
>>444
田舎にいるとなかなか東京駅行く機会が無いもので・・・
446名無し野電車区:2005/06/01(水) 13:16:46 ID:R4EyLLml
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show#1

工事区間でトンネル崩落したみたい。
開業時期が遅くなるとか影響がないといいが…
447名無し野電車区:2005/06/01(水) 14:15:02 ID:SigRtj2O
>>446
あー、なんてことだ・・・
こういうのに噛み付くんだよなマスゴミは

開業時期よりこっちが気がかりだ・・・
448名無し野電車区:2005/06/01(水) 15:41:20 ID:oNgtpsW8
>>447
頑張れば仙台でも可能。
449名無し野電車区:2005/06/01(水) 15:41:31 ID:tdBxw5xm
建設中のトンネルで崩落、東北新幹線の青森延伸部分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050601-00000207-yom-soci

補償が大変だ、こりゃ!!
450名無し野電車区:2005/06/01(水) 15:42:26 ID:oNgtpsW8
>>448
失礼、>>445です。
451k:2005/06/01(水) 16:03:25 ID:z4XueM/D
日本国土開発の工区か?
それとも、もうひとつの工区か。
452名無し野電車区:2005/06/01(水) 16:33:39 ID:hdA7l1F1
これは私にとって決定的な出来事でした。
こんな事がここで起こるということは、他でも起こり得るということです。
453名無し野電車区:2005/06/01(水) 17:16:05 ID:W2YNfmcw
なんか東京開業前の御徒町事故を思い出すな。
454名無し野電車区:2005/06/01(水) 17:17:53 ID:UpVsTfoB
>>453
確かにな〜、無事開通するといいが・・・・・・・
455名無し野電車区:2005/06/01(水) 17:21:57 ID:lk+weSvK
無事に遅れるだろ。
456名無し野電車区:2005/06/01(水) 17:24:56 ID:SigRtj2O
この辺りはシラス台地だと聞いたことがある。
だから難工事区間だったと思われる。
457名無し野電車区:2005/06/01(水) 17:31:12 ID:vj77ZzsN
崩落事故じゃないが今日、古川11:35分発のやまびこ52号に乗ったら
発車直後に下り本線をリニュK編成がぶっ飛ばして行ったよ。
仙台以北にKの定期運用はないはずだし、先日も同じ体験をしてるんだが何なんだ?
今日は臨時列車もないし。
458名無し野電車区:2005/06/01(水) 18:03:15 ID:66I8nI2Y
御徒町、北陸トンネル、よく崩れるね。
459名無し野電車区:2005/06/01(水) 18:11:22 ID:SigRtj2O
>>457
今日、そのK編成が八戸に入線したらしいよ
DS−ATCの試験走行かも?
460名無し野電車区:2005/06/01(水) 18:29:01 ID:vj77ZzsN
>>459
D-ATCの試験?そうか。
なるほどなあ。
いつか客扱いしてくれたら嬉しいんだが。
MaxはガタガタうるさいからKが代走しても何ら問題ないと思う。
400と繋ぐために改造されたわけだし速度種別もP編成と変わらない。
461名無し野電車区:2005/06/01(水) 18:56:34 ID:iqkIDMTd
いつか八戸に!(・○・)
462名無し野電車区:2005/06/01(水) 19:12:05 ID:3UM4R0sf
>>456 エエーーーー? Σ(゚Д゚ )

シラス (地質)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%82%B9_%28%E5%9C%B0%E8%B3%AA%29
463名無し野電車区:2005/06/01(水) 19:34:38 ID:hdA7l1F1
>>456
砂と粘土が混ざった地層だって工事関係者が言ってたぞ。
464名無し野電車区:2005/06/01(水) 19:51:00 ID:SigRtj2O
>>462
>>463
あれ?違ったか・・・
ガキの頃、十和田の辺りは火山灰が降り積もってどうこうって習ったんだけど・・・
新渡戸稲造(旧5千円)のお父さん(この辺もあいまい)が用水路を引いたとかで
なので、十和田は5千円札のふるさととアピールしていた

>>460
E4も結構ガタガタするのか
俺も久しぶりに(・○・)乗りたい
465名無し野電車区:2005/06/01(水) 21:45:39 ID:i/3XtnH/
俺も(・○・)乗りたい


それにしても今日の崩落事故は突然の惨事でしたね。
先月工事中の高架線路部分を見かけましたが、早期完成を望みます
466名無し野電車区:2005/06/01(水) 21:48:39 ID:le25oXWl
あのトンネルを復旧するのに億単位の金がかかるだろうな。
タダでさえお金に余裕のない新幹線工事なのに・・・
467名無し野電車区:2005/06/02(木) 00:21:39 ID:9tKQF3dn
まあ、たった81kmに10年(当初は12年)という天文学的数字に近い年月
を取ってあるから、2000mほどのトンネル崩落くらいでは遅れることはない
だろうよ。
あくまで皮肉よ皮肉。
468名無し野電車区:2005/06/02(木) 01:34:07 ID:KrFveOUF
>>464-465
上越新幹線なら(・○・)に嫌というほど乗れるぞ。

(・○・)ときタソハァハァ(・○・)
469名無し野電車区:2005/06/02(木) 02:09:16 ID:crvYfTyI
リニュ200はまぁ普通だけど、
去年の秋にH編成乗ったときはめちゃめちゃ辛かった。
昔はあれが普通だったんだよな。当時は何とも思わなかったが。
何が辛いって椅子の座面が低いことと、それによって窓んとこが相対的に高いこと、なのかな。
470やまびこ 八戸:2005/06/02(木) 09:29:52 ID:4UBGDNIl
>>430
>>444-445

これの事か?↓

http://i.pic.to/1cs70
471名無し野電車区:2005/06/02(木) 11:29:11 ID:ycdXmq/i
>>470
サンクス!you are 神!
472名無し野電車区:2005/06/02(木) 15:04:26 ID:e9ujq42V
>>470
どこで撮りました?
473名無し野電車区:2005/06/02(木) 15:13:17 ID:n3loCERY
[やまびこ 八戸]キタ━━━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━━━!!!!
474名無し野電車区:2005/06/02(木) 20:39:40 ID:p8B5Vkvi
>>459
公開されたね。
もっとも、これだけじゃほんとに八戸かどうかわからないけど。
http://kumaa.hp.infoseek.co.jp/200r01.jpg
http://kumaa.hp.infoseek.co.jp/200r02.jpg
http://kumaa.hp.infoseek.co.jp/200r03.jpg
http://kumaa.hp.infoseek.co.jp/200r04.avi
475名無し野電車区:2005/06/02(木) 20:56:39 ID:J77Ru7oj
ニュース見たけど、あんな畑の下を通っているのか・・・
もっと山の中かと思った。
476名無し野電車区:2005/06/02(木) 21:01:14 ID:FItwIup1
何気ない田んぼの真ん中に突如日本の大動脈
477名無し野電車区:2005/06/02(木) 21:23:50 ID:I/Zes+J7
>>476
確か上越新幹線の浦佐の辺りにも、突然田んぼの真ん中から新幹線が出てくるところがあったんじゃない?
478名無し野電車区:2005/06/02(木) 22:35:24 ID:KndSqIga
>>477
あるよ。浦佐駅から国道17号で5`ほど東京寄り、旧六日町との境界付近。
もっとも、あそこは斜面だからあまり違和感無い。
479470:2005/06/03(金) 00:53:01 ID:ya1RAETI
>>471
どーいたまして。でも1本しか確認してないんだが。
>>472
東京。上野幹一から回送してきたのを撮ったやつ。ちなみにこの編成でこれ以外に変わった幕は無い。
480名無し野電車区:2005/06/03(金) 16:00:37 ID:NN+qJNRH
>>474
これはK何編成かわかりますか?
481名無し野電車区:2005/06/04(土) 05:03:29 ID:N+Mnl9H/
フルカラーLEDまだ〜
482名無し野電車区:2005/06/04(土) 11:38:21 ID:RrP5YzAN
★将来E4は全て上越送りで、東北新幹線はE2とE3のみになると聞きましたが、これはいつ頃実現するでしょうか。
★400系は1992年誕生だそうですが、あと数年で全廃されE3化、既存の山形用E3も秋田用E3と同様のチューンをして速度向上すると思ってよいでしょうか。
★DS-ATC導入で東京駅の交差支障は何分何秒に短縮されるでしょうか。例えば3分15秒間隔くらいにできないでしょうか。
以上、質問ばかりで済みません、宜しくお願いします。
483名無し野電車区:2005/06/04(土) 11:50:21 ID:v/N9PROg
昨日、大宮駅の新幹線改札内ではやこま19号待ちでマターリとしていたら、突然30歳くらいの男が
改札飛び越えて東京方面行きホームに駆け上がって行った。
その後をミニスカ制服のかわいい女子高生が「マテー!」と叫びながら追撃。
さらに後ろから駅員2名が追走。
それに警備員が続く。
どうやら痴漢被害の女子高生が犯人さんを追っかけている様子だった。
漏れは逃げ道塞いでやるつもりで反対側のエスカレーターを駆け上がって行くと、体力が尽きた
犯人さんがこちらにヘロヘロと走ってきた。
漏れが手を広げてにっこり笑ったらへたり込んでしまい、駅員さんに取り押さえられてました。

漏れは時間がなかったのですぐに仙台行きホームに移動したので、その後どうなったかわからない
けど、リーマン風のまともそうな人だったから、この後大変だろうな〜
484名無し野電車区:2005/06/04(土) 15:14:41 ID:r5g/1Lmj
>>483
GJ!
485名無し野電車区:2005/06/04(土) 16:45:14 ID:JnZ5s1zG
>>482
E4の上越送りは新青森または新函館開業後じゃない?
その頃には「はやて」、「こまち」に新型車両が登場してるだろうから、
仙台盛岡「やまびこ」はE2に統一され、「つばさ」はお下がりE3になると思われる。
486名無し野電車区:2005/06/04(土) 16:46:25 ID:Kam0WfBE
落雷一発。運転見合わせ中
487名無し野電車区:2005/06/04(土) 16:57:34 ID:cZYUZR2K
>>481
検討はされている。
488名無し野電車区:2005/06/04(土) 19:49:14 ID:f/z0S9kM
>>483
下りホームから見てたよー
まるで舞台劇のような捕物だったね。
藻前はあの荷物もってエスカレーター駆け上がったのか?
凄い体力だな。
まあ、藻前のガタイを見れば犯人もへたり込むだろな。
489名無し野電車区:2005/06/04(土) 21:47:30 ID:KaMcVR+N
>>483
お前、第二の電車男か?いや新幹線男?
その女子高生からお礼のメールが来るかもよ。
490名無し野電車区:2005/06/04(土) 23:16:44 ID:gO3IVwYi
【社会】禁煙車でのタバコを注意されたDQN男、車掌を殴る…JR東北新幹線

 福島県警郡山署は3日、暴行の疑いで岐阜県本巣市上真桑、自称風俗店従業員星昌明容疑者(49)を逮捕した。

 調べでは、星容疑者は同日午後3時ごろJR東北新幹線やまびこ159号車内で、那須塩原駅付近を通過中、車掌(43)の顔面を殴った疑い。

 星容疑者は、禁煙席でたばこを吸っているところを車掌に注意され憤慨し、車掌室に戻っていた車掌を殴りつけたという。

 通報を受けた同署員がJR郡山駅で星容疑者に任意同行を求め事情を聴いていた。

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050603-0013.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117824627/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117874110/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1117878296/
491名無し野電車区:2005/06/04(土) 23:17:22 ID:v/N9PROg
>>489
ありえない。
捕まえたのは2名の駅員さん&警備員さん。
漏れはそれを見届けて、はやこま19号に乗るべくすぐさま向かい側の下り線ホームへ移動した。
女子高生とは何の接触もなかった。
ガカーリ
492名無し野電車区:2005/06/04(土) 23:30:35 ID:D2xZubis
しかし痴漢されるほどの女子高生ならさぞかしナイスなカラ(ry
493名無し野電車区:2005/06/05(日) 00:35:40 ID:UvQ/uG49
>>480
残念ながら遠隔からの望遠撮影だったので読み取ることができませんでした。
お役に立てずすみません。
494名無し野電車区:2005/06/05(日) 10:02:30 ID:8bYTGcB7
>>491
ソノウチ イイコト アルサ
GJ !!
495名無し野電車区:2005/06/05(日) 19:13:35 ID:cqYdKiti
>>491

GJ!!

JKオシカタネ。
496名無し野電車区:2005/06/05(日) 19:19:27 ID:2FTm60iR
JKオカシタネ。


ッテヨンデシマタ
497名無し野電車区:2005/06/05(日) 19:47:23 ID:EG5axPb4
JKオイシカタネ、ト(ry
498名無し野電車区:2005/06/05(日) 19:55:40 ID:n4idwvEI
JKニミエタガジツハ40ダイダッタヨorz
499名無し野電車区:2005/06/05(日) 20:59:45 ID:irKIRdse
後期の停車駅
東上大古小宇片那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木新八長
京野宮河山都岡須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古函雲万
●●●―――――――――●――――――●――――●――●―●ほくと+こまち
●●●――●―――●●―●――――――●――――●●●●―●ほくと+こまち
============●●―●●●●●―●●―●●●●●●ほくと
北海道新幹線直通列車のみ表示。
長万部で建設断念。乗換えが強いられるものの所要時間が短縮され航空機シェア10%獲得を目指す
500名無し野電車区:2005/06/05(日) 21:09:10 ID:tv5PrOXd
岐阜から何しに東北なんかに来たんだこいつ。
------------------------------------------------------------------------------
【社会】禁煙車でのタバコを注意されたDQN男、車掌を殴る…JR東北新幹線

 福島県警郡山署は3日、暴行の疑いで岐阜県本巣市上真桑、
自称風俗店従業員星昌明容疑者(49)を逮捕した。
 調べでは、星容疑者は同日午後3時ごろJR東北新幹線やまびこ159号車内で、
那須塩原駅付近を通過中、車掌(43)の顔面を殴った疑い。
 星容疑者は、禁煙席でたばこを吸っているところを車掌に注意され憤慨し、
車掌室に戻っていた車掌を殴りつけたという。
 通報を受けた同署員がJR郡山駅で星容疑者に任意同行を求め事情を聴いていた。

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050603-0013.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117824627/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117874110/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1117878296/
501名無し野電車区:2005/06/05(日) 23:02:09 ID:pRRUcxxc
赤羽台T、俺のおじいちゃんが工事に携わっていたが
たった一度だけ亡霊が出たらしい。
真上はキリスト系の星美学園高校なだけに、学園の下を掘らないでというマリア様の暗示だったのか?
502名無し野電車区:2005/06/05(日) 23:15:20 ID:pRRUcxxc
あと、現時点では東北新幹線とは関係ないが
あくまで噂話なので嘘か真かは知らないが、青函Tの一般見学の時間が終わってT内がシーンとすると
T内を監視しているカメラ映像に、白い影らしきものが現れるらしい。
30余名の殉職者が安全運行を見守っているのだろうか?、
ちなみに青函T内の映像は函館支社に送られて、監視しているそうだ。
503名無し野電車区:2005/06/05(日) 23:28:47 ID:2SRFXuL5
>>501
あの☆美学園がトンネル掘削に最後までゴネたそうだ。
504名無し野電車区:2005/06/06(月) 00:02:19 ID:MafIcWfn
夜中に一人で見てるんだからやめてよー
こわいよー
505名無し野電車区:2005/06/06(月) 10:14:54 ID:edUl4+x3
おまいらコギャル程度に騒ぎ杉w
506名無し野電車区:2005/06/06(月) 10:53:38 ID:jEHRGA8g
だって、チカソに遭ったかわいいJKだぞ!
ミニスカ制服だぞ。

ハアハア.......
507名無し野電車区:2005/06/06(月) 12:52:00 ID:HP4XHJ1s
>>483
線路上に降りて、果てはグモ事件にならなかっただけ幸運だな。
508名無し野電車区:2005/06/06(月) 13:26:13 ID:jEHRGA8g
いまさら聞けない用語辞典。

ところで、グモって何から派生した言葉なの?
509名無し野電車区:2005/06/06(月) 13:42:10 ID:AX2KBVFQ
>>508
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1117887658/12-14
携帯に夢中だったヤシがグモった事故に対する書き込みから
510名無し野電車区:2005/06/06(月) 13:43:54 ID:T1t9yuyr
>>492

いや、単に「こいつなら気が弱くて通報しなさそう」なだけなんじゃないかと。
511名無し野電車区:2005/06/06(月) 15:29:37 ID:pabxZFRI
>>499

新函館と八雲の間の「七飯・大沼公園」を忘れているよ
512名無し野電車区:2005/06/06(月) 17:25:39 ID:tDkbyBQX
すいません、恥をしのんでお聞きします。
東京から仙台まで新幹線で行きたいのですが、
乗車券のほかに、新幹線特急券を買えばいいんですよね?
片道1万円程度であってますよね?

すいません、教えてください・・・・・。
513名無し野電車区:2005/06/06(月) 17:26:08 ID:N/IiUP+8
  / | ハ    \ ////    ヽ
! l |l、、\     ` 丶 、'´_ 、     、
! l ‖\、 \_     _ /, -`ヽ    }
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃            


                             【ゴールデンレス】

このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
514名無し野電車区:2005/06/06(月) 17:59:14 ID:BPiLMnWr
>>512
完璧。
515名無し野電車区:2005/06/06(月) 21:19:47 ID:Zc6Ogura
>>512
とりあえずそうやって恥をしのんででも知らないことを聞くって姿勢は正しいと思うが
この板のルールに則って、総合板のほうで聞いた方がよかったんじゃないかな?
516508:2005/06/06(月) 22:33:14 ID:sYn+8vlz
>>509
リンク先まで読みますた。
ありがとうございました。

すっきり
517名無し野電車区:2005/06/07(火) 01:23:15 ID:XLZ8ltbh
仙台駅新幹線ホームにいたDQNバ完済塵の話。

そのバ完済塵は年が60辺りで紙筒を持って、キョロキョロと落ち着かない様子で辺りを見回していた。
先発の10連やまびこの6号車に乗りたかったようだが、
ちらちら電光板を見ている割りには16連Maxの6号車の場所に立っていた。
10連やまびこの6号車の所に移るよう説明しようと
奴の後ろに並んだ俺が「あのー6号車に乗りたいんですよね?」と切り出すと
「そうや!」とキョロキョロしながらも関西弁丸出しで威圧的な返事。
ちょっとカチンと来たので「そこに居ても乗車口はありませんよ」と言った所、
「どういうことや!6号車ここやろ!?」とヤクザみたいな態度で喧嘩腰。
少し先の青い6の所ですと言うと「ふん!」と礼も言わずに進みやがった。
あとそいつは客が降りないうちに割り込んで乗るし。
さすが割り込み乗車が当たり前のバ完済塵だけあるよ。

やっぱバ完済塵は嫌いだ。何しに東北に来たんだこのバカ!
バ完済塵氏ね!
518名無し野電車区:2005/06/07(火) 09:27:50 ID:UtFdMT8H
>>517
ええ、罵完済共和国ですから。
あしたあたり、昭和新山みたいに朝起きたら大阪城公園の辺りが突然隆起して
そこから天然ガスが吹き出して大爆発するでしょう。
間違いない!
519名無し野電車区:2005/06/07(火) 12:23:36 ID:G+69TSdw
関西人より名古屋人の方がきついと思う。
520名無し野電車区:2005/06/07(火) 12:38:04 ID:TAOOuAW8
蝦夷地在住民がよく言うよw
521名無し野電車区:2005/06/07(火) 14:51:00 ID:Gj5arUAF
>>517は俺が総合板のDQN目撃スレに書いたやつを微妙に改変している。
まぁ教えて貰ったことに素直に礼も言えず怒りだす辺り
そこまで齢を重ねた人間には到底思えなかったから書いたんだ。
関西人だって俺の知り合いはいい人ばかりなんだが悪事をしでかす確率はやはり高い。
最近は団塊のオヤジら辺りの年代に手に負えない悪い輩が増えているようだからそれなんだろうな。
個人の道徳観念に理由があって介入することは不可能だと思うから諦めるよ。
522名無し野電車区:2005/06/07(火) 15:19:21 ID:evZ3yz9v
FASTECH360キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

エアブレーキのダクトかっけぇー
523名無し野電車区:2005/06/07(火) 15:25:57 ID:vKtXqRBH
今日のはやて21号にテリー伊藤が乗るっぽいよ

どうでもいいことだけど。
524名無し野電車区:2005/06/07(火) 16:14:36 ID:eEyRh5BA
>>523
ヤシが乗る目的はなんだろうか・・・
525名無し野電車区:2005/06/07(火) 19:04:16 ID:PUadnX3y
526名無し野電車区:2005/06/07(火) 19:59:20 ID:ajKoVjlb
FASTECHは当面、仙台以北で夜間試験するようだね

527名無し野電車区:2005/06/07(火) 20:03:13 ID:DkgyoF8n
ってことは今夜仙台港から利府まで輸送するのかな?
528名無し野電車区:2005/06/07(火) 20:10:01 ID:dJUgr4Dt
もうできたんだね>ファステク
まだまだ先の事だと思ってたのだか

時節柄、変に叩かれないようにこつこつ頑張ってください
529名無し野電車区:2005/06/07(火) 20:47:30 ID:0OxeBW9L
ここの東北人キモイ・・・
530名無し野電車区:2005/06/07(火) 20:51:56 ID:M2mXYpK4
だって低文化未開発地域だもん
韓国以下の民度の地域に、品性など求めるだけ無駄
531名無し野電車区:2005/06/07(火) 21:07:58 ID:4EGI9akx
小山の停車本数が少ないと思うが。熊谷と比べて。
ある程度仕方ないが、毎時2本は必要では?
532名無し野電車区:2005/06/07(火) 21:16:46 ID:o9fyqGk2
>>530
朝鮮人乙
533名無し野電車区:2005/06/07(火) 22:31:57 ID:nJCCjqDb
1 :名無し野電車区 :2005/05/07(土) 00:49:10 ID:JJwNqZix
1都6県を貫き2県へ派生し1県をかすめる東北新幹線を
16両編成Maxやまびこ並みに雄大な気持ちでマターリと語りましょう。
停車駅論争や特定地域を蔑視したような発言はご遠慮ください。
不思議な人を見かけてもスルーでおながいします。


534名無し野電車区:2005/06/07(火) 23:15:46 ID:WreVRHV5
過去ログ読めてないので、うざかったらすみません。
平日の午後3時頃の大宮〜郡山間は自由席でも座れますか?
535名無し野電車区:2005/06/07(火) 23:23:22 ID:tRLbPnN8
>>534
よっぽどなことがない限り、座れる。
盛岡行>仙台・山形・新庄行>郡山行・仙台行各停の順の乗車率。
536名無し野電車区:2005/06/07(火) 23:26:27 ID:pRaKaxvI
東北新幹線の自由席の混雑率は通勤時間帯以外ならこうだろ。

新庄行>山形行>盛岡行>仙台行(つばさ併結)>郡山行=仙台行各停(白石蔵王だけ通過も含む)>那須塩原行
537名無し野電車区:2005/06/07(火) 23:39:19 ID:Gdzf1DAy
>>528 問題は、残る3両。
     船のような形をしている方がまだ出てこない。
     近いうちに出てくるだろうけど。
538534:2005/06/08(水) 00:02:47 ID:G8S9bqDY
>>535さん、>>536さんありがd。
539名無し野電車区:2005/06/08(水) 02:16:36 ID:moxDARyD
今年暮れの古川以北DS-ATC実施に伴い、ダイヤ改正はあるのでしょうか?

多少のスピードアップとか。
540名無し野電車区:2005/06/08(水) 02:32:03 ID:xFzWP7R2
>>523-524
奴は今日、「すぽると」に試合終了後のフルスタで出演。
今日の試合の差し替え中継はKHBだったので、「報ステ」に出演ならともかく、
なぜOX(=CX)がわざわざあそこに奴を呼び寄せたのかが解らん。
自分が見たのが途中からだったのもあるけど。
かなりスレ違いなのでsage。
541名無し野電車区:2005/06/08(水) 14:14:10 ID:dob78Y9D
やっぱりこないだのリニュ200の八戸入線はDS-ATCのテストだったのだろうか。
(実地検分してきたので>>474は八戸駅で間違いないと思われ)
そういえば4月5日にE4を八戸で目撃したっていうレスが地方板にあった。
これもDS−ATCのテストだったんだろうか。

279 名前:ゆ●んこ[] 投稿日:2005/04/06(水) 00:35:41
本日(正確には昨日)15時半丁度でしたけれど、
いつものように八戸駅を利用した私ですが、
Maxが上り方面へ出発した場面に出くわしました。
おしりの号車にはMaxが大書されておりまして、
いつから運用されてたのかな〜と思った次第。
二階建もまたいいもんですな。
MaxはやてなのかMaxやまびこなのかは不明。
542名無し野電車区:2005/06/08(水) 14:42:49 ID:Jf16uefz
>>541
ここんとこいろんなのが毎日来てるよ。
543名無し野電車区:2005/06/08(水) 20:23:54 ID:eSlkbXi6
200とファステクのランデブーですか
544名無し野電車区:2005/06/08(水) 20:45:57 ID:UvEUBI/0
>>525
早く見てみたいです。東京にも来てほしいです。
545名無し野電車区:2005/06/08(水) 21:57:18 ID:okEBC9nV
ねぶたの臨時で本当に入りそうだな。追加分で。
546名無し野電車区:2005/06/08(水) 21:58:26 ID:/cH5RSrI
>>545
何が?
547名無し野電車区:2005/06/09(木) 07:25:21 ID:YQARnFxR
仙台の駅の中の牛タン通りで牛タン食ったけど
やっぱりうまいよ仙台の牛タンは
東京でも食えるけど2500円はするだろ
548名無し野電車区:2005/06/09(木) 10:19:19 ID:824n/TKB
>>547
スレ違いだけど、今の牛たんはろくなものがないから注意。
アメリカ産牛タンが入ってこないせいで原料が高騰。
豪州産は黄色くて硬くて不味い。
今入ってきてるのは中国産。
中国産は生での輸入ができないからボイル品の輸入。
某超人気店では半分を豪州産と米国産在庫のミックスで残りの半分はボイル中国産に
焼き目だけ入れた粗悪品。
喰って吐くかと思った。
あんなものを出すなら、某老舗のように休業した方がよっぽっど牛たん業界のためになる。

今更ながら吉野家のこだわりには頭が下がるよ。(業界はちがうけど)
549名無し野電車区:2005/06/09(木) 10:54:00 ID:a0D7FJMO
伯養軒破産?
こばやしとライバルで競っていて弁当おいしかったのに‥
550名無し野電車区:2005/06/09(木) 12:04:49 ID:F+Zow9FC
>>549
メンショップもなくなりましたね・・・
551名無し野電車区:2005/06/09(木) 14:09:57 ID:824n/TKB
>>549
仙台ホテルを売却したしね。
まだ破産はしてないでしょ?
552名無し野電車区:2005/06/09(木) 15:44:35 ID:fSLP/Cxe
(・○・)仙台以北入線の情報は無いでつか?
553名無し野電車区:2005/06/09(木) 17:07:20 ID:wOPRxcKZ
>>549
伯養軒はNRE傘下だから、いざとなったらNREに吸収合併するかも。
東京でも東北でも駅弁業者がNREじゃたまったものではないが。
554名無し野電車区:2005/06/09(木) 17:48:33 ID:a0D7FJMO
NREは、どこまで規模拡大をしたら気がすむのか‥
聚楽に大増。

ところで、NREはまだ旧日食各社に出資しているんですか?
十年ぐらい前までは、東海とか西日本管内のの旧日食に出資していたようですが。
555名無し野電車区:2005/06/09(木) 19:21:08 ID:yVIlGwH4
>>553
今だって売店の表示は「NRE伯養軒」だからな。

ところで東北新幹線の車内販売ではNREの駅弁しか売られていないの?
最近東北新幹線に乗ってないから事情はよく分からないんだが。
556名無し野電車区:2005/06/09(木) 22:36:00 ID:OdINsq2P
>>555
先月はやての社内で買ったロースカツ弁当はNREじゃなかったよ。
557名無し野電車区:2005/06/09(木) 22:41:16 ID:BbMeyHCV
小唄寿司もNREじゃないな
558名無し野電車区:2005/06/09(木) 23:48:48 ID:4/oZw8fP
伯養軒は事業譲渡のうえで、来春をめどに清算だよ。

仙台ホテルは、総合不動産業のケン・コーポレーション(東京)と住協(埼玉県入間市)の
共同出資会社「ケン・仙台ホテルマネジメント」へ、6月末に土地・建物と営業権を売却する。

フードサービス事業は、グリーンハウス(東京)が受け皿会社として用意した
100%子会社「ウェルネス伯養軒」に、7月1日と8月1日の2回に分けて、部門ごとに譲渡。
弁当や機内食、企業食堂の受託など伯養軒全体の約4割に当たる売上高約36億円分の事業を引き継ぐ。

ソースは河北新報(閲覧には登録が必要)
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/06/20050607t12036.htm
559名無し野電車区:2005/06/10(金) 00:17:26 ID:ePfB9k6O
>>556
>先月はやての社内で買ったロースカツ弁当

誰もはやてとかいう会社の社内販売のことなんて聞いていませんが。
560名無し野電車区:2005/06/10(金) 05:57:27 ID:ARNYdYen
うわーつまんねー
561名無し野電車区:2005/06/10(金) 07:44:02 ID:OssOIIPV
いままで見た中で最低レベルの突っ込みだなw
562名無し野電車区:2005/06/10(金) 08:32:08 ID:fAgSifFD
東北の人間に正しい日本語を求めるのが間違い
563名無し野電車区:2005/06/10(金) 08:48:25 ID:aII+BHkU
>>553-555
いまだにその誤解してる人いたんだねぇ。
車のメーカーとディーラーの関係考えればいいよ。
「NRE伯養軒」はNREと伯養軒という二つの「メーカー」が合同で作った「販売会社」。

伯養軒の弁当買ってラベルの表示を見れば、NREの文字がどこにも無いことくらい、
どんなにアホでも気づきそうだが……。

>>558
で、買収したのはNREではなかったわけで、傘下になど入っていないことの証左ということだな。

ただ鉄道構内営業の経験が無い会社が買うとなると、
さてNREじゃなかったことを喜んで良いのか、不安に思えば良いのか。
564名無し野電車区:2005/06/10(金) 09:04:29 ID:nJYlfvYU
駅弁ファック
565名無し野電車区:2005/06/10(金) 09:46:59 ID:EIYSXIyQ
2チャンネラの誤字はつっこみの対象外で砂。

>>563
社会人未マソの方々にはそれが判らないのよ。
566名無し野電車区:2005/06/10(金) 18:42:47 ID:OzYph7wO
学生より上
社会人未満
567名無し野電車区:2005/06/11(土) 14:49:58 ID:n5hzfO71
何でトウホグスンカンセンの客は自動改札もまともに通れないの?
あちこちで扉が閉まって激しく邪魔なんだけど。
568名無し野電車区:2005/06/11(土) 16:13:42 ID:yNwM/wzN
>>567
正規の切符なのに、自動改札を通らない切符を発券する方に問題があるのでは。
自動改札で止められる切符、改札は通るけど自動精算機では撥ねられる切符、
両方ちゃんと通る切符が混在していて訳が分からん。せめて切符に改札を通るかどうか書いてくれればいいのに。
569名無し野電車区:2005/06/11(土) 16:36:12 ID:krsoq0bZ
ぐぐっても分からなかったので質問なんですが、
200リニュ編成は仙台〜東京各停タイプやまびこのうち、どの列車に充当されていますか?
あの座面スライドの座席が好きで…。

どうか教えてくださいまし。
570名無し野電車区:2005/06/11(土) 17:32:22 ID:v2d/jZ0F
15年くらい前、東日本の自動改札設置駅が東京23区外でも増えはじめた頃
裏が白の切符や、長方形の長距離・企画切符を
(その当時長方形切符は、切符の裏が黒くても自動改札機が受け付けなかった)
改札機に入れてもはじき返され、何回も何回も意地になって切符を改札機に入れようとしている人をよく見たよ。
特に東京とか上野、新宿、大宮みたいに長距離列車が停まる駅でそんな光景が見られた。
東日本以外のJR各社も自動改札の導入が増えているが、初めはどこでもそんな感じだったのだろう‥
(・∀・)ニヤニヤ
571名無し野電車区:2005/06/11(土) 18:34:13 ID:WxR5ia5F
>>567
日本語の案内を聞いても理解できないから
572名無し野電車区:2005/06/11(土) 21:06:30 ID:pElUR3f6
>>569
座面スライドならほぼ各駅列車の主力のE2・E3こまちタイプのうち、新しい編成にもついてるよ。
200系の割り当ては、大きい時刻表の後ろの方に編成表が載ってるので、
10両で「はやて」と違う並びの編成がそれ。
573名無し野電車区:2005/06/11(土) 21:36:49 ID:WGfFAY6E
>>567
トウホグスンカンセンだってさプッw

東京駅で見比べても、東海道新幹線の自動改札の方はスムーズに流れてるのに、
トウホグスンカンセンの自動改札の方はあちこちで扉が閉められている。
乗車券か特急券だけ入れて撥ねられているというケースが大部分。
その度に係員が来て説明をしているが、理解しているとは到底思えない。

トウホグには他に自動改札がないのか?
だったら使い方を知らないのは納得できるが。
574名無し野電車区:2005/06/11(土) 21:38:08 ID:4Kgu0la9
自動改札どころかSuicaが導入されていますがどうかしましたか?
575名無し野電車区:2005/06/11(土) 22:51:26 ID:n2sm8I5y
久々にE2に乗ったが床材のせいか女性用のサンダルの音が響きすぎ!!
改善してくれ
576569:2005/06/11(土) 23:12:57 ID:UCXOiHEV
>>572
ありがとうございます。大きい時刻表を見てみようと思います。

個人的には、座席の座り心地において、リクライニングした時、スライドすると疲れなくて。
E4は長時間はきついし、運に頼っていた200リニュがまったりしてて好きなんです。
新青森開業時にも残ってて欲しいですね。
577名無し野電車区:2005/06/12(日) 01:24:50 ID:EWqLNydW
>>575
床材のせいではなく、その雌がDQNなだけ。
キミがサンダルと言っているのは、多分、ミュール。
578名無し野電車区:2005/06/12(日) 01:52:25 ID:ZjSjHfsx
ちょっと前の話ですが、4月21日にF19がやまびこ163号で運用していました。本来ならKの運用のはずですが…。なぜなのか知っている方がいましたら教えてくださいませ。
579名無し野電車区:2005/06/12(日) 02:46:50 ID:P0iHWQL0
>>578
判らないが、多客対応・入場者代替・車両故障・その他トラブルあたりに起因する運用変更なんじゃないかと。
580名無し野電車区:2005/06/12(日) 07:25:06 ID:eJq0jtZ+
>>578
K→Fの変更は結構あるみたい
204B〜233B〜244B〜2163Bが振り替え指定ではないかと
K→Fならグリーンは9→11に逝けばEし、あとはそのまま
Kなんて各駅停車タイプなんで自由席は5両以上だし
(K5号車:80人、F5号車;70人)
Fに振替えれば9,12号車はカラあるいはマルス収容外の団体席に
すればよし
581名無し野電車区:2005/06/12(日) 08:18:53 ID:2Y/soJDP
>>573
八戸の連中に、機械の使い方と日本語の読解力を求めるだけ間違い
だって知能と民度が韓国北朝鮮以下なんだよ
582名無し野電車区:2005/06/12(日) 09:43:40 ID:UP+HTgff
すみませんね!どうせ八戸の自動改札は新幹線改札しかありませんよ。
今でも在来線の改札は駅員や車掌が切符にスタンプ押してるよ。近隣には無人駅が多いからね。
頻繁に使ってるならまだしも初めて同然で使うのだからとまどうのも当然だろが。それのどこが悪い?
自分たちが慣れたからってまだ慣れていない田舎をバカにするのは都会人の悪いとこだな。
それこそ知能と民度が低いと言えないか?
583名無し野電車区:2005/06/12(日) 10:30:52 ID:chkn1Ac5
>>582
>>1 嫁
584名無し野電車区:2005/06/12(日) 10:53:46 ID:RrU4G645
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまマンガ喫茶からだから、専用ブラウザ使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください。
585名無し野電車区:2005/06/12(日) 10:57:17 ID:9v2/y0CF
>>584
氏ね。
586名無し野電車区:2005/06/12(日) 11:19:24 ID:BIjeYNhY
>>584
そんなの知るか。
587名無し野電車区:2005/06/12(日) 11:31:17 ID:FRZlCMtb
585さんよ。
いくら2ちゃんには、ネチケットと言うものが存在しないに等しいとはいえ、「氏ね」という命令口調はいかがなものか。
せめて「氏んで下さいませんか?」とか「氏んでいただけないでしょうか?」
としてみてはどうですかね。
588名無し野電車区:2005/06/12(日) 11:41:59 ID:Zqy2bEdY
過去スレではないし、専用ブラウザが無くても、
通常のブラウザで充分レス参照できると思うけど?
589名無し野電車区:2005/06/12(日) 12:01:17 ID:xlreI/+P
前からあるコピペだよ。スルー汁。
590名無し野電車区:2005/06/12(日) 12:23:51 ID:RAENVa5d
東北新幹線の車内チャイムを楽天の応援歌「羽ばたけ楽天イーグルスにして、
上越と共通運用の200とE4以外に楽天イーグルスのロゴを貼付けるべき。
束は楽天イーグルスのオフィシャルスポンサーなんだからそれくらいやれ!
591名無し野電車区:2005/06/12(日) 12:32:41 ID:ivWQ6ZAe
楽天E(゚听)イラネ
ついでに野球ヲタも(゚听)イラネ
592名無し野電車区:2005/06/12(日) 12:49:55 ID:7/JIVaMe
593名無し野電車区:2005/06/12(日) 13:54:40 ID:N0rCym5f
二枚舌だから期待できるんじゃないか?w
594名無し野電車区:2005/06/12(日) 13:56:44 ID:DjRlN/tV
未だに>>584のコピペを知らない連中がいるなんて驚きだ
595名無し野電車区:2005/06/12(日) 14:02:21 ID:za1wYMat
>>584
のコピペの意味がいまだにわからない。
596名無し野電車区:2005/06/12(日) 14:07:14 ID:0LdlWszX
野球ヲタいるんだw仙台なんか冷めたもんだけどなw
597名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:00:11 ID:hGod/bfe
最近この板で>>584のコピペやたら見かけるようになったが
どっかで流行ってるの?
598名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:39:18 ID:Od/yR4lS
>>597
ネタ切れで苦し紛れに倉庫から引っ張り出したのを見た香具師が
面白がって貼ってるだけだろ?
599名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:51:33 ID:BzFIJtH3
>>592
まあまあ、千葉の方は「国鉄」ですから。

今日仙台駅新幹線ホームに行ったら、
やまびこ208号に楽天グッズを身に着けた人が結構乗っていたんだけど、
福島あたりからもフルスタに来てた客が多いのかな。
あの集団がそのまま東京まで行くとは到底思えないし。
600名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:53:06 ID:78wxFXYu
600
601名無し野電車区:2005/06/12(日) 22:28:46 ID:p4Ctb1cx
先月、朝9時台の東京駅東北新幹線ホームで
楽天の帽子をかぶったガキを目撃した事があるんだが、
きっと仙台から来たんだろうな。

そいつの親はあんな格好で東京見物でもさせるつもりなのか?
602名無し野電車区:2005/06/12(日) 23:27:44 ID:0LdlWszX
>>601
42Bあたりで来たのかなぁ?
仙台では郊外のおっさんなんかがチャリに乗りながら被ってたりする。
たぶんジャスコなんかで衣食住全てを賄っている家族なんだろうよ。クルマはステップワゴンかセレナあたりで
コーポ○○とかいうアパートに住んでいるような方々。
彼らに洗練された美的感覚まで要求するのは酷だよ。
603名無し野電車区:2005/06/12(日) 23:59:18 ID:2YErd9m7
>>596
マスコミが騒いでるだけだな。
604名無し野電車区:2005/06/13(月) 08:28:33 ID:DHD81jVz
仙台人は性格悪いので有名だからな。
605名無し野電車区:2005/06/13(月) 09:17:59 ID:+WWs8Yak
で、今週もE4や200Rは八戸に来るのかな?
個人的にはE3が見たい。
606名無し野電車区:2005/06/13(月) 13:07:06 ID:/Pmpm2kq
ここでは、FASTECHのアローラインが出てきたことは話題になっていないのね。
607名無し野電車区:2005/06/13(月) 15:23:36 ID:es5rCsjQ
K編成なら今日、八戸に行ったはずだが
608名無し野電車区:2005/06/13(月) 16:37:08 ID:2BEUi2tq
性格だけでなく頭も悪い
609名無し野電車区:2005/06/13(月) 16:56:55 ID:+WWs8Yak
>>607
本日八戸駅200R確認しました。
610名無し野電車区:2005/06/13(月) 21:23:58 ID:giY0mdWs
>>609
確認どうも。E3のRなら行ってますがLRはどうでしょう・・・
611名無し野電車区:2005/06/13(月) 22:14:54 ID:+WWs8Yak
612名無し野電車区:2005/06/13(月) 22:33:01 ID:y1sq5aW1
>>611
GJ
613名無し野電車区:2005/06/13(月) 22:37:45 ID:8Ycmq6Gc
いわて沼宮内駅の1日の平均乗客数が100人を切りました
ttp://www.jreast.co.jp/passenger/2004_05.html
614名無し野電車区:2005/06/13(月) 22:48:19 ID:SidP9+5u
ほんと?
どこからの情報?
615名無し野電車区:2005/06/13(月) 22:54:52 ID:yvgoFgoj
>>614は釣り。
616名無し野電車区:2005/06/13(月) 22:55:00 ID:8NS85zMT
リンク貼ってあんだろ!!
617名無し野電車区:2005/06/13(月) 23:39:01 ID:69ZF+ez3
>>599
週末の東北新幹線

福島→仙台・・・フルキャスト宮城で楽天戦を観戦する福島人
仙台→福島・・・福島競馬場で馬券を買って競馬観戦する仙台人

自由席は上り・下り関係なく福島〜仙台だけ一気に客層が悪くなりそうだな。
618Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/14(火) 00:24:16 ID:7O/oeoxA
関連新スレ
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?2【N700】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118670734/l50
619名無し野電車区:2005/06/14(火) 00:28:54 ID:QcluVX2+
620名無し野電車区:2005/06/14(火) 01:09:41 ID:EuP1l4o1
盛岡・花巻・北上・水沢江刺・一関 → 仙台 ・・・ソープランド目指して目が血走っている岩手県人

仙台 ← 一関・水沢江刺・北上・花巻・盛岡 ・・・ソープ帰りでスッキリした岩手県人

上り下りとも、社内はエロエロな雰囲気に包まれていそうだな。
621名無し野電車区:2005/06/14(火) 01:38:03 ID:TYoJrJey
>>620
最初の行も、次の行も、同方向に見えるが?
622名無し野電車区:2005/06/14(火) 01:38:12 ID:3e9EBHhz
その矢印じゃどっちにソープがあるのかわからないぞ
623名無し野電車区:2005/06/14(火) 01:44:21 ID:oI7TKYHV
>>620
さらに釣られるけど、一応岩手にもソープはある訳だが。
あと、いわて沼宮内・二戸はどうした?
624名無し野電車区:2005/06/14(火) 02:57:02 ID:j7J5E/dG
>>611,619
スゲエ、普段E2しかこない八戸じゃ祭り状態だなこりゃ。
625名無し野電車区:2005/06/14(火) 06:56:41 ID:9DLr9Fpu
>>605>>607>>609-612>>619>>624
凄い。試運転?団臨?
というか多客臨で200・E4の八戸行き運転キボーン。
626名無し野電車区:2005/06/14(火) 07:48:39 ID:yBhMk+me
\ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< せんだいせんだい!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< せんだいせんだいせんだい!
せんだい〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
627名無し野電車区:2005/06/14(火) 10:41:31 ID:QcluVX2+
>>625
DS−ATC搭載の試運転だと思う。
今年中に盛岡−古川間がDS−ATC化されるからその試験じゃないかな?
ということはE3R編成が八戸駅に入線する可能性も十分あるね。
628名無し野電車区:2005/06/14(火) 11:16:22 ID:GHlplTjZ
でもE3こまのDS-ATC対応って、新製車・改造車(新幹線区間であまり揺れない編成は
たぶん対応済みだと思う)ともに結構数多いと思うんだが、
八戸行ったって話はあまり、っていうか全然聞かないなぁ
629名無し野電車区:2005/06/14(火) 13:08:32 ID:Uq/XR4FO
>>628
俺八戸在住だけど、E3っぽいの見た
East-iと見間違えたかもしれんけど・・・
630名無し野電車区:2005/06/14(火) 14:33:32 ID:QcluVX2+
今日あたりE3来ないかな。
631607:2005/06/14(火) 18:34:21 ID:x25vVPd0
E3のRは3月に八戸に行ってるな
632名無し野電車区:2005/06/14(火) 18:37:58 ID:vljAmgi0
E1Max、E4Maxの平屋を個室化汁!!
633名無し野電車区:2005/06/14(火) 18:38:11 ID:vljAmgi0
E1Max、E4Maxの平屋を個室化汁!!
634名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:56:32 ID:CBvkpehS
DS-ATC化されるのが古川以北って事は
つばさ用の400系・E3系や車齢の高い200系はDS-ATC化されないため、
それらの車両を新幹線総合車両センターに入れるための措置かな?

つばさ編成だって災害時はガラガラマクースに連結したまま仙台まで走るし。
635名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:05:20 ID:pmsPNfkV
>>634
古川以北つまり上り列車が古川に停まる時のブレーキが一回になるわけで
下り回送が利府に入るだけなら要らないんじゃないの?
若しくは全線DS-ATC化を数年以内に完了させるのか。
636名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:38:50 ID:6xkvT5kw
つ[ ttp://www.jreast.co.jp/press/2003_1/20030502.pdf

2005年末の1期までに48編成、2006年度末の2期使用開始までに30編成改造だって。

後半の30編成って…
E2あさま  N1〜N13(旧J1編成のN21:East-i連結対応編成は搭載済み?)
E1Maxとき M1〜M6
400つばさ L1〜L12

…だと31編成だしなぁ。
637名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:02:08 ID:6xkvT5kw
48編成と30編成の内訳がやっぱりよく分からん。

最初から搭載してそうな編成
E2はやて J51,J52〜J66以降
E3こまち R18〜R24以降

改造して搭載しそうな編成で>>636に挙げたもの以外
E2あさま N21                     1編成
E2はやて J2〜J15                  14編成 ←八戸開業後のプレスリリースなので除外か。

E4Max  P1〜P22,P51〜P52,P81〜P82     26編成 のうち数編成は最初から搭載してた気がする。
E3こまち R1〜R17                  17編成
E3つばさ L51〜L52                  2編成
200リニュ  K21,K25,K26,K41〜44,K46〜K49,K51 12編成

E3つばさは後期もありかなと思うんだが、L52は既に搭載済みという話もあるし。
E4Maxと200リニュとE3こまちはこのスレに出てるから確定でしょ?
638名無し野電車区:2005/06/15(水) 08:07:20 ID:z3ZGO3Vm
こう何回も八戸にリニュ200とかE4が入線してるという事は
DS−ATC新規搭載編成は全部テスト入線するのかな。
639名無し野電車区:2005/06/15(水) 12:48:39 ID:YAW9qpdA
大宮〜宇都宮停電中??
640名無し野電車区:2005/06/15(水) 13:48:53 ID:PVqqAgCR
車両の立ち往生
渡り板使うらしいよ
やばいよー
641名無し野電車区:2005/06/15(水) 13:52:43 ID:gHms6/FE
今日はなんなんだ。青梅、八高、川越といい・・・。
642名無し野電車区:2005/06/15(水) 14:23:55 ID:anS0A5Ua
グスン
オーチに帰れないよー!
643名無し野電車区:2005/06/15(水) 14:35:05 ID:nS8QNOWy
>>642
ああ、よちよち。
歩いて帰りなさい。
644名無し野電車区:2005/06/15(水) 14:55:42 ID:WhOLyfSG
下り臨時が15時00分発で走る予定。Hかな?あと13Bが救済したらしい。
645名無し野電車区:2005/06/15(水) 15:41:04 ID:WhOLyfSG
臨時は仙台を所定より39分延発で発車でJ60編成。疲れますた。13Bは110分延。今11番にJ67入ってきた。
646名無し野電車区:2005/06/15(水) 17:42:52 ID:FDqjorUM
東北新幹線が立ち往生 大幅な遅れ、車両故障か

15日午後零時25分ごろ、東北新幹線大宮−宇都宮間で停電があった。
すぐに送電は再開されたが、東京発郡山行き「なすの235号」(10両編成)が
小山駅(栃木県小山市)で動けなくなり、東北新幹線は大宮−小山の上下線で
約1時間半運転を見合わせた。JR東日本によると、「なすの」は小山駅下りホームに
差しかかったところで止まったため、乗客約600人は横付けされた後続の新幹線に
乗り移って反対側ホームに降りた。後続の下り列車も同駅付近で上り線側に迂回
(うかい)しなくてはならないため、東北新幹線は同日遅くまで、大幅な遅れが見込まれるという。
JR東日本は、車両故障が停電の原因ではないかとみて調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050615-00000131-kyodo-soci

↑の記事によると…
>後続の下り列車も同駅付近で上り線側に迂回(うかい)しなくてはならないため
ってことは、小山駅構内の下り本線が「なすの235号」のせいで一時的にあぼーん。
「なすの235号」の車両が撤去されるまで小山駅構内は単線運転?
普段通らない渡り線(;´Д`)ハァハァ
647名無し野電車区:2005/06/15(水) 18:11:15 ID:WhOLyfSG
>>646
故障したのはKだな。
心配だ。
648名無し野電車区:2005/06/15(水) 18:12:41 ID:uI/m3SAb
>>647
K26編成
日テレで確認
649名無し野電車区:2005/06/15(水) 18:18:27 ID:FDqjorUM
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20050615/20050615-00000032-jnn-soci.html

この動画見てみると…
「なすの235号」は全然小山駅のホームに差し掛かってない w
650名無し野電車区:2005/06/15(水) 19:12:19 ID:Bpv9Am7b
ヘビが東北新幹線止める 車両故障、大幅遅れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050615-00000169-kyodo-soci

651名無し野電車区:2005/06/15(水) 19:57:46 ID:WhOLyfSG
たった一尺の蛇が7400人+JR職員を困らせたのか。。
652名無し野電車区:2005/06/15(水) 20:48:17 ID:OnqD0XLU
>>636-637
JRRの電車編成表によると、4月1日現在で
以下の編成は既にDS-ATC取り付け済みとの記述がある

・E2系 J編成:J2〜J15・J51〜J65(計29本=全編成、J52〜は新製時から)
・E2系 N編成:N21(計1本)
・E3系 R編成:R1〜R23(計23本=全編成、R17〜は新製時から)
・E3系 L編成:L51・L52(計2本=全編成)
・E4系 P編成:P1〜P22・P51〜52・P81〜82(計26本=全編成、P18〜22・P81〜81は新製時から)
・200系 F編成:F19(計1本)
・200系 K編成:K21・K41・K43〜44・K46〜49・K51(計9本)

ちなみに、取り付け済みと書かれてないのは以下の編成

・E1系 M編成:M1〜M6(計6本=全編成)
・E2系 N編成:J1〜J13(計13本)
・200系 H編成:H4〜5(計2本=全編成)
・200系 F編成:F8(計1本)
・200系 K編成:K26・K32・K42(計3本)
・400系 L編成:L1〜L12(計12本=全編成)

転記ミスとかあったらスマソ
653名無し野電車区:2005/06/15(水) 21:05:20 ID:9vozWsiT
>>651
一寸の虫にだって五分の魂があるんだから
一尺の蛇なら五分どころじゃなかったわけだな。
654名無し野電車区:2005/06/15(水) 21:36:39 ID:WhOLyfSG
E>>653
上手いこと言うねw
まぁあったかくなって出てきた蛇さんも可哀想だな。
まさかこうなるとは思いもしなかっただろう。
655名無し野電車区:2005/06/15(水) 21:45:53 ID:LFID8w87
また層化大臣の法則か
JALのことといい、こいつ交通界に災い起こしすぎ
656名無し野電車区:2005/06/15(水) 22:28:07 ID:Qqwcz3ut
<東北新幹線>4本立ち往生の停電原因はヘビ? 12本運休

 15日午後0時26分ごろ、東北新幹線の大宮―宇都宮間の上下線で停電が発生し、
同区間を走行中の上下4本が立ち往生した。約15分後に送電を再開したが、
栃木県小山市の小山駅手前で、下りの東京発郡山行き「なすの235号」(10両)が
車両故障で動けなくなった。乗客約600人は、上り線に横付けした後続の
「はやて・こまち13号」(16両)に渡り板を使って乗り移り、同1時56分、同駅に到着した。
 JR東日本が故障車両を調べたところ、4号車のパンタグラフに
長さ約30センチ、太さ1.5センチのシマヘビがからみついて黒こげになっていた。
ヘビが架線とパンタグラフをショートさせた可能性があるとみている。
 「なすの235号」を車両基地に移動させるのに時間がかかり、
同1時56分に小山駅の上り線を下り用に使って上下線の運転を再開。
同5時4分に通常の運転態勢に戻った。上下12本が運休、
同45本が最大1時間52分遅れ、約2万人に影響が出た。
657名無し野電車区:2005/06/15(水) 22:34:06 ID:QcCG+oDL
>>649
下りはやこまが上り線に入って(・○・)を助けてる姿が禿げ萌え!!!1
658名無し野電車区:2005/06/15(水) 23:17:38 ID:1txBTC1K
25年位前だけど1cm足らずの小さな芋虫のせいでドアが開かなくなった
という事件が小田急であったな。
連結のとき、電気連結器のカバーが開いた瞬間に芋虫が落っこちて
電気連結器の接点に挟まって接触不良を起こしたのが原因とか。
659名無し野電車区:2005/06/15(水) 23:26:55 ID:/6NmjiTk
>>656
>最大1時間52分遅れ

意地でも特急料金を払い戻しさせない束氏ね!
660名無し野電車区:2005/06/15(水) 23:57:07 ID:tcLhGNmX
>649
はやこま13号は大宮から上り線逆走していったのか?
なすの235号の10両が渡り線にまたがって停まっているような…
661名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:27:46 ID:lIiA5TrI
>>660
下り線から普段使っていない小山駅5番線に入った模様。
5番線は下り方にも出られるからそのまま発車して逝ったようだ。
662名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:33:58 ID:RaAKnJiZ
しかし、乗客600人とは意外と乗ってるな。
乗車率70%以上じゃないか。
なすのなんて常に空気輸送かと思ってた。
663名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:35:06 ID:4BCF9fo8
>>656
あれ、前に上野−大宮間で止まったときも、なすの郡山行だったよね?
664名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:45:31 ID:mQSWTYrC
>>660
649に出てる写真左下に見えてるのが上り本線と副本線の分岐で、
それより写真奥側(東京方)にまず上り→下りの渡り線が、
さらにその後ろに下り→上りの渡り線がある。
新幹線の本線に挿入されている18番分岐器の長さは約71.3m。
(上り・下りを足すと合計約143m)
写真では5両目まで写っていて、上り→下りの渡り線が見えないことから、
下り→上りの渡り線は写真からさらに150m以上後ろにあると予想。
これならなすのに邪魔されず、この渡り線からはやこまは上りに移れる。
665名無し野電車区:2005/06/16(木) 03:50:59 ID:kpwBh0+l
>>663
なすの239号。
666名無し野電車区:2005/06/16(木) 09:04:10 ID:tIyrmDrF
>>662
漏れが乗った4月の夜の上りは貸切になるかと思いきや、
とあるライブ帰りと重なりヲタが乗車。マターソできませんでした。。。
ちなみにそのときはE2+E3.
667名無し野電車区:2005/06/16(木) 09:30:49 ID:9rMwp4Jd
何ではやては全席指定なのか
自由席あってもいいだろ
特に仙台から盛岡・八戸に行く人にとっては
668名無し野電車区:2005/06/16(木) 11:48:45 ID:KyssZta1
>>667
自由席あるよ。
669名無し野電車区:2005/06/16(木) 11:51:23 ID:hf8xJ7eL
>>667
へへw
俺は指定席に座り放題w
この裏技しらないでデッキに立ってる奴は
可哀想だね。
670名無し野電車区:2005/06/16(木) 11:57:37 ID:Y+G2izbu
釣り師が一匹...
671名無し野電車区:2005/06/16(木) 12:26:09 ID:PmUXAu0g
自由席に勝手に座ってるのを車掌に摘発されて
指定分を払ってるのなら見たことあるよw
672名無し野電車区:2005/06/16(木) 12:28:20 ID:PmUXAu0g
指定席に、だった…
673名無し野電車区:2005/06/16(木) 12:45:30 ID:rMXeGhIr
素人カキコで申し訳ない。

自由席券や企画ものの券で乗り遅れたときに指定席に座って、車掌に指定分の差額払う
ときに「この席を予約していたお客さんが乗ってきたら譲ってください」と言われるが
車掌の持っている端末と本システムがリンクしていれば、空き席に案内したり、案内した席
を本システムに反映させたりって簡単にできるんじゃないのかな?
そのくらいのサービスはあっても当然だと思うんだけど。

導入の予定はあるのかな? 教えてエロいひと。
674名無し野電車区:2005/06/16(木) 12:55:17 ID:rMXeGhIr
連続カキコで申し訳ない。

先週、出会った出来事。
上記の状況で、指定席券を車掌から購入して座っていたオヤジが、本来のお客
(母子の3人連れ)が来たのに「俺はこの席の指定券を車掌から買ったんだよ」
と言って、席を譲らない。
確かに車掌は「この席を予約していたお客さんが乗ってきたら譲ってください」
と言っていたのに・・・・
しかたがないから、前列のAに座っていた漏れが空き席に移って「B.C席の人が
来たら空いてる席に移ってね」と言って3列席を空けてあげた。
幸い降車駅までその母子も漏れも席を移ることにはならなかったが、嫌な気分だった。
675名無し野電車区:2005/06/16(木) 14:00:59 ID:KyssZta1
導入の予定はありません。
676名無し野電車区:2005/06/16(木) 16:40:19 ID:rMXeGhIr
>>675
それもそうか。
そんなことしたら、指定券買わずに乗り込む客が増えて車掌の仕事が飽和するよね。
失礼しました。
677名無し野電車区:2005/06/16(木) 16:57:18 ID:vgfDPhZx
>>673 >>675 >>676
東北・上越新幹線では、各駅を発車した時点で車掌が持ってる端末に
「この席は予約されてるし客も乗ってくる」「この席は予約されてるけど
客が乗ってくるかどうかわからない」「この席は予約されてない」といった
情報が伝達されるシステムが構築されてるんだけどな
ちなみに、客が乗ってくるかどうかの判断は指定券が自動改札機を
通過したかどうかで判断される

もっとも、発車直前に予約された席は反映されない場合もあるらしいし、
始発駅を発車した時点では予約なしだったので車掌が席を売ったら
途中駅で予約して乗ってきた客が・・・なんてケースもあるので万能ではないが
678名無し野電車区:2005/06/16(木) 17:12:03 ID:rMXeGhIr
>>677
なるほど
タイミングの問題なんだね。
常時接続で双方向都度更新になっていれば問題は回避されるけど
現時点ではそこまで対応していないわけだ。
ありがとう。
679名無し野電車区:2005/06/16(木) 17:14:45 ID:hf8xJ7eL
669だが釣りでも何でもないよ。
はやての仙台〜八戸間では指定席に空席があった場合
該当区間内の定期券を持っているなら座れるってことよ。
朝晩とよく使ってる。
知らない奴は空席だらけなのにデッキでたちんぼw
680名無し野電車区:2005/06/16(木) 17:39:28 ID:/RyWTvOO
仙台〜八戸の通勤定期は1ヵ月いくら?
681名無し野電車区:2005/06/16(木) 17:55:55 ID:agWdbJOF
682MAXやまびこ・つばさ185号東京を発車:2005/06/16(木) 19:23:49 ID:NVss/p/v
(東北新幹線車内チャイム)http://gazoubbs.com/general/img/1113912934/31.mp3

 本日もJR東日本をご利用下さいましてありがとうございます。
この電車は1号車から8号車までがMAXやまびこ号仙台行き、
11号車から17号車までがつばさ号新庄行きです。次は上野に止まります。
携帯電話をご利用のお客様にお願い致します。車内での携帯電話のご使用は
周りのお客様のご迷惑となりませんよう デッキをご利用下さい。
ご協力をお願い致します。            (声:堺正幸)

Ladies & Gentlemen, wellcome aboard Tohoku-Shinkansen.
This is the "MAX Yamabiko" super express bound for Sendai,
combined with the "Tsubasa" super express bound for Yamagata or Shinzyo.
Stops will be made at Ueno, Omiya, Uthunomiya, Koriyama, Fukushima,
Shiroishi-Zao and Sendai.
After Fukushima, the"Tsubasa" super express will stop at Yonezawa, Takabatake,
Akayu, Kaminoyama-onsen, Yamagata, Tendo, Sakuranbo-Higasine, Murayama,
Oisida and Shinzyo.
Cars 1through 8 go to Sendai, and cars 11 through 17 go to Shinzyo.
Cars 1 through 3 and 16 and 17 for the passengers whthout seat resaervations.
Telephone service is available 2,4,6,8,13 and 16.
No smoking sines are diaplayed at the cart entrances.
The conductor's room are in cars 5 and 11.
We wish your pleasant jaurney.        (声:ジーン・ウィルソン)
683名無し野電車区:2005/06/16(木) 19:35:34 ID:hf8xJ7eL
「たかはた」じゃ。
684名無し野電車区:2005/06/16(木) 20:30:04 ID:9WPW6hrY
>>679
結構それ知らない人多いよね、金曜日のはやこま27号でたまにマターリするくらいだけど
使わせてもらうことがあるよ
685名無し野電車区:2005/06/16(木) 21:11:11 ID:hf8xJ7eL
>>684
あら、俺も27Bだよ。
あの列車で車掌が回ってきたことがないんだが
そういう理由からかな?
一般人は全車指定という言葉に威圧感を感じるのかもね?
自分は自由席券しか持ってないから。
686名無し野電車区:2005/06/16(木) 21:41:35 ID:tFW5jcGr
>>682
はてさてどこから突っ込んだらいいものやら・・・
687名無し野電車区:2005/06/16(木) 22:09:37 ID:wwfjPdZG
welcome
without
その他もろもろ・・・
688名無し野電車区:2005/06/16(木) 22:14:11 ID:xqY4wIA1
まああれだ、あと10年もすればはやて(青森速達)もこまちも自由席が出来るよ。
のぞみが誕生から10年後に自由席が出来たのと同じで。
689名無し野電車区:2005/06/16(木) 22:37:12 ID:yzDUrxC8
自由席特急券ではやこまに乗るDQNについては、
今持ってる乗車券+自由席特急券を無効にして、
正規の乗車券+指定席特急券の3倍の値段を徴収すべき。

自由席特急券ではやこまに乗る事自体がキセルなんだから、
それぐらいやるのは当然。
690名無し野電車区:2005/06/16(木) 22:51:25 ID:4BCF9fo8
最後は
We wish you a pleasent journey.
ですよ。
691名無し野電車区:2005/06/16(木) 22:56:19 ID:Y+G2izbu
>>687>>690
たまにどっかのサイトからコピペする奴いるけど突っ込みどころ満載だから
相手しないほういいよ。
>>682
目茶苦茶。
692名無し野電車区:2005/06/16(木) 23:45:45 ID:kpwBh0+l
>>689は、
1、キセルの意味を分っていない。
2、不正乗車した場合は所定の運賃・料金+所定の運賃・料金の2倍の運賃・料金=3倍の運賃・料金
  この場合は既に自由席では買っているのだから、指定席への追加料金を加えた額を3倍が正解
  >>689のやり方だと3倍では無くて4倍
ゆえにDQN>>689からは税金3倍取れw。
693名無し野電車区:2005/06/16(木) 23:58:47 ID:lB5nLLRW
明日、米沢からつばさ116号か118号に乗る予定なんだけど、
平日昼間でも米沢からでは自由席は無理?
福島ダッシュラプソディーに参加するつもりでいた方がいい?
694名無し野電車区:2005/06/17(金) 01:01:10 ID:zUSeH/c7
七戸駅が開通したら、南部縦貫鉄道復活するんですか?
695名無し野電車区:2005/06/17(金) 01:20:30 ID:P29pdqPD
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     ←  14  番  線  の  発  車  は               ┃
┃    ┌───────────────────────┐  ┃
┃    | は ま ち  1 3 1 4 : 2 5 秋  田  全号車指定席|  ┃
┃    |停車駅|  田沢湖 ・ 角館 ・ 大曲に停車致します。     |  ┃
┃    | は ま ち  1 5 1 5 : 2 6 八  戸  全号車指定席|  ┃
┃    |停車駅|  二戸に停車致します。               |  ┃
┃    └───────────────────────┘  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
696名無し野電車区:2005/06/17(金) 06:27:04 ID:0PefdvOU
>>694
しない
697名無し野電車区:2005/06/17(金) 10:12:48 ID:lEU+qK7g
>>694
もうレールも撤去されてるんでしょ?
一部は歩道や道路の一部になっているようだし・・・・
廃線マニアの格好の餌食。
698名無し野電車区:2005/06/17(金) 10:55:03 ID:pUz0icaT
新幹線新利府駅キボンヌ
699名無し野電車区:2005/06/17(金) 12:14:12 ID:9vj1ID5x
むしろ仙台機関区を過ぎたあたりの田園地帯に新幹線駅を作れそうな気がする。
700名無し野電車区:2005/06/17(金) 12:28:10 ID:kX5l7pnO
作ってどうすんだ?いーらね。大体うちの田んぼあるし。
701名無し野電車区:2005/06/17(金) 13:40:21 ID:e1O2t8ZQ
「アンナカレーニナ」の上・下を買ってきて読んだ。感動した。
トルストイっていい!と思った。


ある日、本屋に行くと、中というのがあった。
702名無し野電車区:2005/06/17(金) 15:10:03 ID:r1HE+hPf
↑誤爆?
「アンナカハールナ」は東北新幹線の駅ではないんですが。
703名無し野電車区:2005/06/17(金) 15:45:03 ID:DQ68sQes
栗原市男著のクリーコ・マコーゲンは感動しますか?
704693:2005/06/17(金) 15:46:05 ID:LfqlYPC2
米沢からでもなんとか座れたけど乗車率90%超えてるねこれ。

ってスマソ。よく考えてみたら、山形新幹線スレってたしか別にあるんだよね。
そっちに書くべきだった。申し訳ない。
705名無し野電車区:2005/06/17(金) 16:21:05 ID:lEU+qK7g
ナスーシ・オバーラ
706名無し野電車区:2005/06/17(金) 17:37:03 ID:Fi8h7gKY
仙台駅の発車メロディーは在来線も含めて芽生えてしまう
707名無し野電車区:2005/06/17(金) 19:37:59 ID:fA7FTnGJ
240km/h規制区間って騒音が問題なの?
708名無し野電車区:2005/06/17(金) 22:15:39 ID:HatEHYTC
>>707
騒音もあるが、振動の問題による部分も大きい。
関東平野の土壌は関東ローム層といって、富士山の火山灰が主成分になっているが
これが、地盤が緩く振動には弱いという特徴がある。
JR各新幹線が、関東圏内はフルスピードで走れないのは、他地方にはない関東地方特有のそういう事情がある。

ところで>>707氏のIDがGJだ。
709名無し野電車区:2005/06/17(金) 23:45:40 ID:XBDYjYQ9
アンタ・カレーニシナ
710名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:37:59 ID:bf7EvyTT
シンシ・ラカーワ
711名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:38:31 ID:dIc+qauI
至 東京                                           至 宇都宮
                            |1番線        |
    ヘビにからまれて止まっている     └───────┘
        なすの235号         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
─────□□□□□□□□□□───────────────────────
 /  \                                          /
────□□□□□□□□□□■■──────────────────────
                       ■■____________ /
     上り線に入ってまで(・○・)を  ■.  ┌ 4番線───┐   /
         助けてるはやこま13号  ■ |            |  /
                              \└ 5番線───┘/
                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
712名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:39:24 ID://WlIiKi
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00・無料・超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を!■□■
713名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:44:43 ID:dIc+qauI
>>708
同じ新幹線でも倒壊の方は、地盤が緩く振動には弱い関東で
しかも束の方より富士山に近い区間で270キロ運転をしてますが何か。
714名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:46:53 ID:4x/LjHhK
火山灰は富士山の近くの方が多く堆積するわけではないよ?
715名無し野電車区:2005/06/18(土) 01:22:30 ID:T1iMzSQd
>>713
頭わるー
716名無し野電車区:2005/06/18(土) 03:46:19 ID:zpm1rxqV
>>713
何か?じゃねえよバカw
調子に乗りすぎた厨房の哀れな末路だな
717名無し野電車区:2005/06/18(土) 07:56:55 ID:Nw+idCeC
束の新幹線は座席がへぼい
東海の新幹線の方がまだいい
718名無し野電車区:2005/06/18(土) 12:23:35 ID:S9tzvCGs
こまち旧タイプの座席は>>717も満足すると思う。
719名無し野電車区:2005/06/18(土) 15:02:19 ID:B3Rrj79i
今日もあちこちで、自動改札の存在を知らないトウホグ人が扉を閉められてるw
720名無し野電車区:2005/06/18(土) 15:15:57 ID:TMFVdkwI
>>719
新青森に新幹線が来たときが見ものだな。>津軽民
721名無し野電車区:2005/06/18(土) 17:10:27 ID:Pmq9mLC9
平日朝7〜9時発の東京行きのやまびこ
乗車率はおおむね何%くらいでしょうか?
知らなくてすまんが
722名無し野電車区:2005/06/18(土) 17:15:21 ID:RsM5AIws
青森の連中って、

・説明読まない、そもそも日本語の読解力がない
・だから機械を満足に使えない

のだよ。

説明読まないのが悪いんだから、
後ろから怒鳴るなり、押すなりしちまえばいい
723名無し野電車区:2005/06/18(土) 17:29:09 ID:sPGhGDtU
>>722
近くに困っている人がいるなら助けてあげればいいのに。
そんな人を怒鳴りつけたり、押したりするなんて…。 あんた、人でなしだよ。
724名無し野電車区:2005/06/18(土) 17:47:40 ID:CMhgstOl
>>722
人間のクズ
今すぐ氏ぬべきです!
725名無し野電車区:2005/06/18(土) 20:18:16 ID:eZperMuB
>>719
それは山形人のことだな。
726名無し野電車区:2005/06/18(土) 20:40:40 ID:jWDS6T5k
いや、2枚重ねに慣れていない関東のJR利用者だろ?
727名無し野電車区:2005/06/18(土) 21:52:29 ID:B3Rrj79i
やまびこ70号の7号車の後寄りの座席に座ってる酔っ払い女集団、
車両全体に響き渡る程の大声で騒ぎまくってる。

新幹線は公共の乗り物なんだから、周りの迷惑を考えろバカ女!
728名無し野電車区:2005/06/18(土) 21:58:53 ID:CMhgstOl
ここに書かずにそのまま本人に言え
ちゃんと書き込んだ通りに
729名無し野電車区:2005/06/18(土) 22:55:54 ID:7eThr3ea
はやてに自由席ありますか?新幹線に乗るの初めてなので、教えて下さい。
730名無し野電車区:2005/06/18(土) 23:03:06 ID:S9tzvCGs
自由席があるものもある。
731名無し野電車区:2005/06/18(土) 23:11:25 ID:7eThr3ea
>>730
ありがとうございます!
732名無し野電車区:2005/06/18(土) 23:11:35 ID:F7v7njLb
はやてにトイレありますか?新幹線に乗るの初めてなので、教えて下さい。
733名無し野電車区:2005/06/18(土) 23:19:23 ID:txG8PXSq
はやてに自由席は、仙台発着の列車と盛岡発の列車にある。
734名無し野電車区:2005/06/18(土) 23:30:41 ID:S9tzvCGs
>>732
トイレがない車両もあるので気をつけた方がいい。
735名無し野電車区:2005/06/18(土) 23:42:36 ID:asc74+Ps
窓開かない汽車もあっから気をつけろ
736名無し野電車区:2005/06/19(日) 09:40:50 ID:noM8qA8k
リレー号
上野⇔大宮
737名無し野電車区:2005/06/19(日) 13:23:07 ID:hG8ty40X
この前、新幹線乗って、座席をリクライニングさせてたら、
後ろの座席のオバちゃんに、「迷惑なので、あまり倒さないで」って言われた。
んなこと言われたの初めてなんだけど、迷惑なんでしょうか?
738名無し野電車区:2005/06/19(日) 14:13:14 ID:Q+W1BPdU
度が過ぎるのはよした方がいいぞ。
739名無し野電車区:2005/06/19(日) 16:59:28 ID:IW6HYhyx


東北新幹線の久喜駅はいつ着工ですか???



740名無し野電車区:2005/06/19(日) 17:19:43 ID:psS1DX2U
この間 はやてで仙台まで行った時トンネルに入るたび窓側のボディーが
ふくらむのを感じた  こういうものなのでしょうか?
741名無し野電車区:2005/06/19(日) 17:20:17 ID:5gbGwQv/
そういうもんです
742名無し野電車区:2005/06/19(日) 17:35:38 ID:psS1DX2U
うーん そうなんですか
743名無し野電車区:2005/06/19(日) 17:52:17 ID:G2wgSS7H
0系の時はもっとひどかったぞ。他路線なのでsage.
744名無し野電車区:2005/06/19(日) 18:11:15 ID:z7EaoL6d
>>743
トンネルで対向車とすれ違うと、傘が挟まって抜けなくなったり…。
745名無し野電車区:2005/06/19(日) 18:50:36 ID:VllOhyLI
>>737
グリーン車クラスのリクライニングならともかく
新幹線の普通車程度の傾斜で文句言う香具師はDQN。放置汁。
746名無し野電車区:2005/06/19(日) 19:05:09 ID:y55wzSdR
>>745
グリーン車でもE2とかだったら、かなりのゆったり配置だから放置で良いと思う。

顰蹙買いそうなのは今は定期運用ないけど221/222-200/2000かな。それ以外が糞とも言うが。
あ、400/E3の自由席仕様車は糞仕様ゆえに顰蹙買うかも。
747名無し野電車区:2005/06/19(日) 19:09:45 ID:4nULa64M
>>737は悪くない。
迷惑なのはババアの方。

ババアはさっさとあの世逝け!
748名無し野電車区:2005/06/19(日) 20:23:30 ID:xRSdRRnd
121 :名無しでGO!:2005/06/18(土) 23:24:22 ID:1isgsJuUO
東京駅のトウホグスンカンセン自動改札から下車時に出てきた
乗車券つき特急券をを係員の姉ちゃんに見せて、
「ねえ、この切符まだ使えるの?」と抜かしてたオヤジがいた。

バカかお前!
切符が出てこなかったらどうやって在来線自動改札を出るつもりんだよ!
749名無し野電車区:2005/06/19(日) 22:37:40 ID:XtIs0zSz
まもなく、束の新幹線が倒壊を超えるわけだが・・・
750名無し野電車区:2005/06/19(日) 22:45:50 ID:G3+TOCHk
>>749
何の分野で?車両形式の数やキロ数ならとっくにこえてる。
751名無し野電車区:2005/06/19(日) 22:48:07 ID:m4SoJucn
こまち旧タイプの座席で評価できる点;灰皿。
2人掛けの両サイドにあるので助かる。
E2やE4、200更新車は中間の肘掛にあるので両側で同時にタバコを吸うと気まずい。
752名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:18:09 ID:9PBZyFC2
喫煙者は人間のクズ。
753名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:55:35 ID:jMdL0GbU
こまち旧タイプ座席は束新幹線普通車座席では最高傑作
754名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:59:05 ID:Fua9w7EB
隣が禁煙車なんだから、煙草は遠慮したら。
目的地について、迷惑のかからない場所でどうぞ。
755名無し野電車区:2005/06/20(月) 00:00:47 ID:noM8qA8k
>>744
そういえば、そんな事もたまにあったよ。
でもなんでトンネル内ですれ違うと、車体が外側に膨れるのか確かに不思議ではある。

>>748
在来線との乗換え改札ではなく、直接外に出られる新幹線改札と勘違いをしていたと思われ。
東北に限らず山陽や上越もそうだが地方在住者が地元から新幹線に乗る時は、クルマで直接新幹線の乗車駅まで乗り付けて行き
在来線口からではなく、新幹線改札から直接新幹線ホームに入るというパターンが多いので(自宅の最寄り駅から新幹線乗車駅まで鉄道を利用というケースは、地方の場合あまりない)
勘違いが多いのだろう。
ましてやクルマ社会が進んでいる地域ほど、普段は鉄道など使う事がないのでそのような利用者が、鉄道輸送が主たる地域に来た時にまごつくのも理解出来なくはない。
756名無し野電車区:2005/06/20(月) 00:04:57 ID:mW827g43
>>752
>>754
スレ違い
タバコ板でやれや。
757名無し野電車区:2005/06/20(月) 00:28:51 ID:n0Al5zhy
4号車が禁煙になった時、このスレは議論になったんですか?
2ちゃん暦短いもので…
758名無し野電車区:2005/06/20(月) 00:43:59 ID:CKpUsDFk
>>755
うちの近所の某駅は一旦在来線改札を出てから新幹線改札だよ。。
あれに慣れてると若い奴でも東京や上野、大宮etc..のシステムには面食らうかも。
実は俺も仙台から大宮まで切符を買って東武に乗り換えようとしたんだが車中で事情が変わって
渋谷まで行くことになり在来線連絡口を通ってコンコースに出たんだがカードしかなくて手持ちの金が少なく
西瓜を持っていたので、どうするか暫し迷ったよ。結局一旦出てから西瓜で入場したんだが。
759名無し野電車区:2005/06/20(月) 11:11:20 ID:H1eGD69Y
漏れなんか大宮西口直接改札から入って新幹線乗って、
仙台で降りて乗り換え改札通って仙石線改札から出るよう。
760名無し野電車区:2005/06/20(月) 11:34:21 ID:OaHyWNpU
 あれ? っと迷ったら素直に有人改札を通ればよい。
761名無し野電車区:2005/06/20(月) 14:41:03 ID:lRS2l9eo
>>755
肘が挟まって抜けなくなったが、次のトンネルまで待って抜いた。
ネタと言われそうだがホントの話。
762名無し野電車区:2005/06/20(月) 17:05:28 ID:YZsMiPS+
今日八戸駅にMax来てたみたい。
詳しい情報知ってる?
763名無し野電車区:2005/06/20(月) 17:43:59 ID:s6rkSm9a
>>762
P16では?
764名無し野電車区:2005/06/20(月) 19:59:11 ID:YZsMiPS+
>>763
この板読んだら色々情報載ってますね。
どうやらATC試験のようです。
765名無し野電車区:2005/06/20(月) 20:02:31 ID:1rbGwzRR
>>762、763
毎週月曜日はDS−ATC走行テストの日?
766763:2005/06/20(月) 21:41:41 ID:B1U2wyBx
>>765
そこは不明だが確立は高いね。
さすがにDS−ATCの搭載工事?も進んでるな。

ところでH4が廃車になったみたいなんだが詳細不明・・・
767名無し野電車区:2005/06/20(月) 21:50:29 ID:YZsMiPS+
>>765
八戸駅の画像情報をまとめると月〜水に来てるようです。
ちなみに木or金は東目の日のようです。
768名無し野電車区:2005/06/20(月) 22:11:55 ID:ljqu1CaT
>>740ほか
列車通過時に発生する風で車体とトンネル壁との間の気圧が下がり、
車内の気圧のほうが相対的に高くなるので車体が膨らむ。
ベルヌーイの定理ってやつだな。
試しに紙を2枚垂らしてその間に息を強く吹きかけてみ。
紙同士がくっつこうとするから。これと原理は一緒。
769名無し野電車区:2005/06/20(月) 22:21:39 ID:GQ0MjHML
三社大祭関連で特発のMaxはやて運転!






にならないかなぁ・・・
770名無し野電車区:2005/06/20(月) 22:38:55 ID:i95yk9ZS
>>768
これを想定して車体を作るんだよな。
これが置きないような強度で車体を作るとトンネル内で暴発だとか・・・
771名無し野電車区:2005/06/20(月) 22:50:27 ID:oU/xyitS
東北新幹線に乗るのに、最寄りの在来線駅から一般のSuica定期券やSuicaイオカードで入場すると酷い目に遭う。

あらかじめ新幹線の切符を持っていても、新幹線自動改札のSuicaタッチ機は
新幹線定期券用Suica以外は全部無効だから、一般用のものをタッチすると100%扉を閉められる。
つまり、あそこにタッチしてSuicaの出場処理や精算をすることが一切できない。
だから、一旦Suicaで在来線改札を出て新幹線の切符で入り直すか、
新幹線の有人改札でSuicaの出場処理をしてもらわないとならない。

あと、磁気定期券や磁気乗車券では改札内の指定券券売機で
定期がつながる区間の乗車券(または区間変更券)と指定券を買うことができるのに、
Suicaでは指定券券売機は一切使えないため、混雑する窓口に行くしかない。

あそこまでSuica利用を促進させてるのに、新幹線を利用する時は一切使い物にならない。
漏れは某新幹線駅までSuica定期券を使えるから、Suicaが使えないせいで何度痛い目に遭わされているか。
束氏ね!
772名無し野電車区:2005/06/20(月) 22:56:36 ID:OaHyWNpU
2006年度中には使えるようになるのではなかったっけ?
2007年度にはスイカでチケレス決済が新幹線でできる様になるとか。
773名無し野電車区:2005/06/20(月) 22:58:08 ID:1t1ZY5xM
>>771
東京駅にはSuica利用者用の精算機あるぞ。自由席券売機の横に。
大抵いつでもガラ空き。おまい使ってやれ。
774名無し野電車区:2005/06/20(月) 23:08:09 ID:CKpUsDFk
>>766
最近利府にHが一本しかいない。。
やっぱり廃車になったんだろうなぁ。H4を最後に見たのはゴールデンウィークの仙台12番か。
時間あったから中を見とけばよかった。
775名無し野電車区:2005/06/20(月) 23:10:21 ID:vg9/W78V
>>771
>何度痛い目に遭わされているか。
一回やればわかるものを何度もやるおまえがバカなだけだろ
776名無し野電車区:2005/06/20(月) 23:15:30 ID:akSHLBJe
>>775
いや、分かってても在来線改札をSuicaで入ってしまうのはいつもの癖だからやめられんよ。
漏れも>>771の経験はよくあるし、土日きっぷ使う予定がSuicaで入ってしまうこともしばしば。
777名無し野電車区:2005/06/20(月) 23:59:56 ID:ivYJncFi
>>775
最寄駅からSuica定期券で入場すれば、
必要なのは新幹線区間の乗車券+新幹線特急券だけで済む。
それと比較して、最寄駅からの通しの乗車券+新幹線特急券の値段の方が高ければ、
新幹線駅で面倒なことになるのは分かっていても、
自然と最寄駅ではSuica定期券で入場する罠。
778名無し野電車区:2005/06/21(火) 00:38:47 ID:mxIdUsHy
>Suicaが使えないせいで何度痛い目に遭わされているか。

アホ杉。
分かっていて何回も繰り返すな。
779名無し野電車区:2005/06/21(火) 00:56:16 ID:H93Qr16Q
都区内発着の乗車券を知らないやつがいるのか?
780名無し野電車区:2005/06/21(火) 11:42:17 ID:pZ7WZK8Y
>>777
ヒント 自動券売機 定期券
781名無し野電車区:2005/06/21(火) 16:01:54 ID:ukZtkAbq
今日は八戸駅にE3登場したらしい。
782名無し野電車区:2005/06/21(火) 18:13:12 ID:Gu+Uz4+T
>>781
そんなの車輌運用みればわかるじゃん!
783名無し野電車区:2005/06/21(火) 19:21:44 ID:UcyQJ9a7
200・400系かな?動くとき、ガチャガチャガチャって音がするけど何の音?低圧タップかなんか機器音?
784名無し野電車区:2005/06/21(火) 19:57:03 ID:PlQPO+SC
勉強になりました
785名無し野電車区:2005/06/21(火) 21:46:57 ID:/MnC4Gg+
やまびこの座席のCとDって通路はさむ?
786名無し野電車区:2005/06/21(火) 21:50:25 ID:meYdS0gg
基本ははさむ
グリーン車とかこまち車両とかだとはさまない
もっと細かい情報があるといいかも
787名無し野電車区:2005/06/21(火) 22:03:20 ID:meYdS0gg
細かい情報=やまびこ何号の何号車かってことね。
やまびこの指定席を取ると、こまちタイプの車両に当たることが多い。
788名無し野電車区:2005/06/21(火) 22:07:34 ID:/MnC4Gg+
>>786
やまびこ42号14両目です。
789名無し野電車区:2005/06/21(火) 22:13:28 ID:meYdS0gg
>>788
やまびこ42号の11〜16号車はこまち車両だから、通路ははさみません。
日にもよるけど、前日までに買ってれば、だいたい通路は挟まないと思う。
790名無し野電車区:2005/06/21(火) 22:16:26 ID:/MnC4Gg+
>>789
そっか、ホッとした。ありがと。
791名無し野電車区:2005/06/21(火) 22:21:25 ID:PzHUvwyb
>>790
16両編成やまびこの時は15、16号車にはしないでって
みどりの窓口で言ったほうがいいよ。シートが全然違うから。
792名無し野電車区:2005/06/21(火) 22:23:44 ID:/MnC4Gg+
>>791
へー、そうなんだ。勉強なります。
793名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:23:41 ID:Iw/dGdt3
こまちタイプ元自由席はピッチが狭いからな。
794名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:58:39 ID:0B9a1FFT
>>793
こまち車両は将来つばさに転用するから
15・16号車のシートピッチを狭くしたままなんだな。
795名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:03:56 ID:WKxqQGNQ
>>794
というよりシートピッチの広狭によって定員が変わってしまうから。
定員が同じ方が運用上都合がいい。
796名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:54:39 ID:xcqCTTPe
15号車はトイレつき、16号車は運転台つきだから客室スペースが狭いのでね(∪_∪;)
797名無し野電車区:2005/06/22(水) 01:11:54 ID:LlXryk+C
盛岡やまびこも、こまちタイプ車両部分の15、16号車を自由席にしちゃえばいいのに。
798名無し野電車区:2005/06/22(水) 12:21:54 ID:vbjV7Dws
もうすぐ八戸にP編入るよ
799名無し野電車区:2005/06/22(水) 15:31:43 ID:bR0T6Wcw
八戸駅P52確認。間もなく盛岡方面へ。
800名無し野電車区:2005/06/22(水) 15:47:48 ID:0AXD1w42
800
801名無し野電車区:2005/06/22(水) 20:42:51 ID:PCaw3nSH
ベルヌーイの定理ですか 博学ですね
802名無し野電車区:2005/06/22(水) 20:47:55 ID:9pwAfyOT
今日はPでしたか!八戸の着発時刻は12:25〜15:40頃ということなんでしょうか?
803名無し野電車区:2005/06/22(水) 21:09:08 ID:7j7sq20J
>>802
一旦車庫に入るね。
ところでE3も入線してるって事は、やはりDS−ATC試験の見方が妥当でしょうかね。
804名無し野電車区:2005/06/22(水) 21:29:07 ID:fAygTXHo
前、はやての通過を見るため沼宮内に行ったら
反対側にいきなりMAXが入線してきたのでびっくりしたことがある。
805名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:05:00 ID:7j7sq20J
>>804
Maxは停車しましたか?通過しましたか?
806名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:13:17 ID:fAygTXHo
>>805
停車しました。
807名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:46:47 ID:sbRCYXpY
ブレーキの試験だから停まらなくてはいけないんじゃないの?
808名無し野電車区:2005/06/22(水) 23:24:54 ID:CLvZgKy2
盛幹所〜八戸でJ編成以外の車が入ったらDS−ATCの試験と見ていいかと。
どなか八戸のレポできる方いらっしゃいません?
809名無し野電車区:2005/06/23(木) 00:05:00 ID:4K8dBjU2
>>808
何のレポすればいいの?
過去に写真とか動画紹介されてるよ。
810名無し野電車区:2005/06/23(木) 00:07:27 ID:eR+hsDXT
F19入らないかな…。
八戸駅の12両編成の乗車位置案内が使われるのを見てみたい。
811名無し野電車区:2005/06/23(木) 01:47:18 ID:psaj76wK
開業記念日あげ
812名無し野電車区:2005/06/23(木) 06:48:17 ID:RvO9socb
>>810
禿同。
813名無し野電車区:2005/06/23(木) 06:57:41 ID:cnestV4x
今日は俺の28才の誕生日。
東北新幹線は5才の誕生日プレゼントでした。
上越新幹線は七五三のお祝いでした。
814名無し野電車区:2005/06/23(木) 12:51:36 ID:FVRXsL5k
今日はなんか来てるの?
815名無し野電車区:2005/06/23(木) 15:19:49 ID:zJybp1gW
>>814
East-i
816名無し野電車区:2005/06/23(木) 17:47:06 ID:1ZtBd5HT
>>809
その日来た編成と時間をご教示頂きたいのですが…
817名無し野電車区:2005/06/23(木) 18:31:21 ID:wbyVJDNf
東北新幹線大宮〜盛岡23周年記念ag。
818名無し野電車区:2005/06/23(木) 18:32:03 ID:wbyVJDNf
>>817
正 東北新幹線大宮〜盛岡23周年記念age
誤 東北新幹線大宮〜盛岡23周年記念ag。
819名無し野電車区:2005/06/23(木) 19:45:58 ID:4K8dBjU2
>>815
何時頃見かけましたか?
>>816
了解です。曜日・時間はほぼ特定できたので後日編成と共にお知らせします。
820816です:2005/06/23(木) 20:52:42 ID:a5pGrXTv
>>819
ありがとうございます。よろしくお願いします。

EAST-iは過去の経験よりおそらく八戸11:45頃着→八戸電→八戸15:03頃発だと思います。
821819:2005/06/23(木) 21:38:18 ID:4K8dBjU2
>>820
ありゃ。EAST-iは1503に変わったんですか。
以前は1335頃発だったんですがダイヤ変更されたようですね。
どおりで見れないと思った。
822820:2005/06/23(木) 22:00:27 ID:a5pGrXTv
>>821
今日は副本線スジ?での検測だと推測しています。
本線スジ?での検測は13:40頃の発車と思われます
823名無し野電車区:2005/06/24(金) 08:28:37 ID:OImm2Y5A
いよいよ明日の夜ですな
824名無し野電車区:2005/06/24(金) 13:44:01 ID:xQIEOjl8
825名無し野電車区:2005/06/24(金) 14:39:39 ID:1bQy0BY8
>>824
FASTECH360Sって、すごいの?
826名無し野電車区:2005/06/24(金) 14:44:44 ID:AWAGKUer
827名無し野電車区:2005/06/24(金) 15:02:43 ID:1bQy0BY8
>>826
ダンケ
828名無し野電車区:2005/06/24(金) 15:14:23 ID:XBMACenh
世界最高速の次世代新幹線、試験車両がお目見え
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050624i304.htm

この画像を見るとやけに先端が尖って見えるぞ。
この猫耳見たいのは緊急停車するときに使うらしい。
829名無し野電車区:2005/06/24(金) 15:51:12 ID:NHk7x+e4
猫耳新幹線?
830名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:02:07 ID:FoeXLwSX
トウホグシンガンゼン?
831名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:31:19 ID:K2AhwTS/
ぬこみみ 0系/200系

∧ ∧
(・○・)
832名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:36:04 ID:HmzK5sME
 ∧ ∧
(・○・)
833名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:38:37 ID:eg+eTf6L

  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (・○・)  < 行頭の半角スペースはなかったことにされるから注意が必要だからな
           \_____________________________
834名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:38:59 ID:0RyhvWSc
  ∧ ∧
 (・○・)
835名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:48:40 ID:6KQT64dP
大宮〜盛岡は1時間40分くらいになるんだろ?
82年の暫定開業の時って、どんくらいかかったっけ?
836名無し野電車区:2005/06/24(金) 23:01:09 ID:K2AhwTS/
>>835
大宮ー盛岡で3時間17分。
837名無し野電車区:2005/06/24(金) 23:56:55 ID:6KQT64dP
 360km/h新幹線なら、函館へ行けちゃうじゃないか!
838名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:02:02 ID:iv2IHWro
線路が続いてないから無理
線路が続いてれば360km/h新幹線じゃなくても行けちゃう
839名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:17:07 ID:mph2I7vK
今後、東北新幹線の大宮〜仙台間はどうなるのでしょうか。
新青森や北海道への延伸、ファステック車両の導入などで心配です。
将来も現在と同じ、毎時4本前後は確保出来るのでしょうか。
840名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:21:35 ID:FzzvCpHW
>>839
それぐらいの本数は維持できるだろ。
対青森・函館の需要ばかりがクローズアップされるが
実際には宇都宮・郡山・福島への需要の方が多い。
841名無し野電車区:2005/06/25(土) 07:48:59 ID:9pUhUR/1
>>839
本数の確保はできるだろうが、
福島駅の糞配線を何とかしないと
ダイヤに大きな制約ができてしまう。
842名無し野電車区:2005/06/25(土) 07:55:01 ID:w/1ScvMr
14番線(だっけ?)につばさが入れれば…
843名無し野電車区:2005/06/25(土) 08:03:52 ID:lwcSLXWw
                        _________________________■■■■■■■
                    /┌──────────────────┐\     相方Maxが来なくて
.ダイヤ乱れで         /  │14番線 从 从 从 从.  ↓ 仙台行がどれか│  \    信号待ちしてる上りつばさ
14番線に入れずに    /    │13番線 イライラ イライラ  ♀?  不安になる福島人  \
.信号待ちをしている. /      └──────────────────┘     曰  超チンタラ入ってくる
下りMaxやまつば / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □□□□□□□□□□  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   曰       上りMax
■■_____/______上りMaxの入線待ちで発車できないやまびこ_______曰曰曰____
    / \                                                 ガタガタ 曰    
__/___\_________□□□□□□□□□□■■■■■■___________ 曰曰_
             \     ダイヤ乱れで先が詰まっていて通過線で止まってるはやこま     / ガタガタ
至 東京        \_____________________________ /        至 仙台
                \      ┌──────────────────┐      /
                  \    │12番線     orz. ←  東京に行くのに   |     /
                    \  │11番線          ホームを間違えた福島人  /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄□□□□□□□□□□■■■■■■ ̄ ̄ ̄
                    車両故障で5km/hまでしか出せず緊急退避するはやこま
844名無し野電車区:2005/06/25(土) 08:34:07 ID:PGXK9Rm5
http://www.asahi.com/national/update/0624/TKY200506240348.html
この正面写真だとE2の後継という事がよくわかるね
しかしネコミミすごいな
845名無し野電車区:2005/06/25(土) 09:06:34 ID:6agZEIg0
確かに福島の配線も課題だが、一番の問題は東京⇔大宮の容量だ。
今後は大宮暫定開業以来となる、大宮発着列車の運行も検討されるに違いない。
846名無し野電車区:2005/06/25(土) 10:02:53 ID:B6onxgQs
>>845
東北人は東京行きでないと納得しないから、
大宮発着列車は東京にさほどこだわっていない上越・長野と
那須塩原発着のなすのに限定すべき。
847名無し野電車区:2005/06/25(土) 10:11:37 ID:fRIUcKeS
東北人に東京行きを与えると、自分達が偉くなったと勘違いするから
大宮発着列車は東京に固執するはやて・こまち・やまびこ・つばさに限定すべき。
848名無し野電車区:2005/06/25(土) 11:00:28 ID:mph2I7vK
郡山人も特急料金の関係で大宮下車が多いからこの際、なすの号は、
全て大宮止が(・∀・)イイね。
849名無し野電車区:2005/06/25(土) 11:17:18 ID:2gtsRD1T
>>847
東北新幹線はもともと東京-(新)青森だろ。
上越新幹線が東京-大宮に乗り入れてるだけで。
850名無し野電車区:2005/06/25(土) 11:25:06 ID:fVf8RJP6
ネコミミ緊急停止〜東海道新幹線にて〜

形状がユニークな緊急ブレーキ装置が搭載されていることから
鉄道マニアから「ネコミミ」との愛称で呼ばれる次世代新幹線「FASTECH360」
が4日東海道新幹線で運用開始となった。

4日午後2:00頃、上り線新橋−東京駅間にて「のぞみ142号」が
緊急停止するトラブルを含め計4回の緊急停止があり、この日はダイヤが
大幅に乱れた。

JR東海によると、各駅に設置されている「列車緊急停止ボタン」を何者
かが押した形跡があるという。

警視庁では鉄道マニアがネコミミ見たさに列車緊急停止ボタンを押したものとみて
に捜査を行ったところ、現場で不審な動きをしていた神奈川県の男(30歳)が犯行を
認めたため、業務妨害の疑いで現行犯逮捕した。

男は「ネコミミで停止するところを見たかった。今は反省している」と語った。
851FASTECH360は500系と700系の木トり:2005/06/25(土) 11:57:06 ID:ZscDpCHE
fastech360は500系700系の木トり
852名無し野電車区:2005/06/25(土) 13:49:22 ID:NwNE1vJJ
お前の住んでる地域に早く新幹線くるといいなwww
853名無し野電車区:2005/06/25(土) 13:53:12 ID:ccsB8Hs5
>>848
なすのを大宮止まりにすると余計やまびこに宇都宮〜上野・東京の人間が集中するから却下。
854名無し野電車区:2005/06/25(土) 19:03:26 ID:tDWsqZaO
たにがわとあさまの併結は話が進んでいるけど、なすのとときもE4化して併結
できないものか。
どっちもそんなに遅れん列車だし。
そのぶんはやて(一ノ関・北上停車)を増やしてほしい。
855名無し野電車区:2005/06/25(土) 19:14:48 ID:0YpApZ/D
一ノ関・北上は今の本数で十分。
856名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:43:26 ID:PsWwExBR
仙台=一関・盛岡を毎時1本追加。
客が多いのは古川・一関・くりこま
857名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:19:27 ID:PsWwExBR
360キロで仙台・盛岡・八戸・青森・函館・札幌はどのくらいの時間
になるのかね?
858名無し野電車区:2005/06/26(日) 00:08:36 ID:mBGJT6MB
>>813
ちょうど一回り違う奴みっけ!
859名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:00:35 ID:rkA6JulB
なすのとつばさ併結運転すればいいじゃん。
860名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:54:07 ID:LO39mTe2
テスト走行してるぞ!!
HIDランプ 強烈に明るい
861名無し野電車区:2005/06/26(日) 02:04:17 ID:qxv4TXLt
画像うp!画像うp!
862名無し野電車区:2005/06/26(日) 02:58:12 ID:hvq32/9Y
しかしいつまでE3作り続けるんだ・・・
863名無し野電車区:2005/06/26(日) 03:09:56 ID:kHwK93Pm
360Zがモノになれば、E3は新造はされなくなる?
864名無し野電車区:2005/06/26(日) 03:19:29 ID:jbbdxC7W
はやこま編成・仙台各停やまびこ(160・161号)の15・16号車って
この時期の土休日は指定席?自由席?

来週土・日きっぷ使用予定でこまち編成堪能したいから
指定なら枠使わないと・・・。
865名無し野電車区:2005/06/26(日) 06:36:19 ID:Coh4zg47
>>859
そんなことしたら山形県民が(ry
866名無し野電車区:2005/06/26(日) 08:17:00 ID:ETF36BLr
>>862
秋田新幹線に新形式が入ったときに、E3をつばさに回して400系を廃車できるよう
うまく車両数を調整してる段階なんじゃないかね。
単純に200系の置き換えだけだったら、この時期にこまちもつばさも両方作るってのは
ちょっぴり変な気がするし。
867名無し野電車区:2005/06/26(日) 09:53:11 ID:58jZktaJ
けど…秋田と山形で編成両数違うから、その際どうなるんだろ?
868名無し野電車区:2005/06/26(日) 10:07:41 ID:AkpZPdyg
6両に統一
869名無し野電車区:2005/06/26(日) 10:35:53 ID:ETF36BLr
福島改良+大宮以南複線新造があれば6両でも行ける…のか?
まぁ、7両に組み直しになるんだろうな
各車両にどういう装置が乗ってるか分からんから、どうなるのかまでは想像つかないが
今は400系12本、E3つばさが2+1?本に対して
E3こまちが1(先行)+15(量産)+1(98年)+6(はやて前後)+3?で26本ぐらい?
870名無し野電車区:2005/06/26(日) 10:41:31 ID:o+PDARNj
871名無し野電車区:2005/06/26(日) 11:16:51 ID:MMROaaNe
>>860
>はやこま編成・仙台各停やまびこ(160・161号)

白石蔵王は通過しますが何か。
872名無し野電車区:2005/06/26(日) 11:26:49 ID:tByFWNA2
>>870
サンクス。台車カバー外してある?
873名無し野電車区:2005/06/26(日) 11:52:10 ID:BmorWZd0
ライト点けると更にカッコイイな
874名無し野電車区:2005/06/26(日) 13:24:32 ID:rPoYHzBw
>>869
R17以降のR編成に、初期の廃車が予定される〜R16の増結車328を電装して組み込み、
7両にして400系と交換すると思われ。
となると、R17以降で12編成必要だから、R28が最終増備車と予想。
875名無し野電車区:2005/06/26(日) 14:17:59 ID:zq8ADiDC
>>871
仙台各停のやまびこはほとんどが白石蔵王通過ですが、何か?
876864:2005/06/26(日) 15:26:22 ID:jbbdxC7W
>>871
ああ、悪かったね。そこ通過見逃してたわ。
ここ止まるのはMAXの方か。

で、自己解決。指定席でした。
877名無し野電車区:2005/06/26(日) 15:51:08 ID:iQvuQSV+
>>876
白石蔵王は見落とししやすいねw
ところで、自己解決されたようですが。
繁忙期じゃなくても、ほぼ毎週?土日は指定席になるのでしょうか?
878864:2005/06/26(日) 16:19:21 ID:jbbdxC7W
>>877
なすの下り夜間帯が土休日指定席なるみたいに、ほぼ毎週?指定席だと思われ。

かなり久しぶりのE3系乗車だわ。モーター音好きなので各停運用は大歓迎w
でも指定枠が勿体無いので片道だけですが。
879名無し野電車区:2005/06/26(日) 17:45:01 ID:8++Nat2n
そういえば上野の幹のウテシってたしか盛岡までっしょ?!
今度北陸や東北が青森まで行ったらどうなるんだろう???
FASTECH360だっけ?!
今度の試験車。
あれが実用されれば乗務時間も縮んで遠くまで行けると思うんだけど。
北陸は金沢までとか?!でも上越で交代なんだっけ?!
詳しい人教えて???
880名無し野電車区:2005/06/26(日) 18:07:16 ID:Coh4zg47
>>879
FASTECHは北陸には行きませんよ
あっちは当分E2で十分
881名無し野電車区:2005/06/26(日) 19:33:18 ID:46xKh/rq
というよりも北陸は線形が悪すぎて車両がいくら良くてもスピードは
出せないよな
882名無し野電車区:2005/06/26(日) 19:49:32 ID:6SSrOXcg
>>881
>北陸は線形が悪すぎて

基本的に最小半径4000mの260km/h設計(東北・上越もこれと同じ)でしょ?
軽井沢付近や長野市内などには例外的に110〜210km/h制限の曲線が入ってるけど
883名無し野電車区:2005/06/26(日) 19:54:31 ID:kvG0vOVl
>>882
設計の最低条件は同じでも、「実際にどういう具合に造られているか」という点では
北陸<<東北・上越なんですが。それに北陸は勾配もキツい。
884名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:19:57 ID:2NYUEd5e
金沢市民(通称キム)はどこのスレにも出没し、少しでも
北陸新幹線をコケにされると必ずツッコミいれるんだよ。
885名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:20:19 ID:7ZR9FoYn
>>883
上越以西だったら東北・上越と大差ないよ。
886名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:34:12 ID:Coh4zg47
>>881-882
速度制限される区間は、

東北新幹線
東京−大宮間、仙台前後、盛岡前後、新青森手前

上越新幹線
高崎付近(240km/h運転なら問題なし)、中山トンネル内(R1600が2箇所、これが一番きつい)、長岡前後、新潟手前
北陸新幹線
高崎分岐ポイント、安中榛名−軽井沢間の22km連続30‰勾配、軽井沢前後、軽井沢−佐久平間の30%勾配、
佐久平付近、上田付近、長野前後、飯山トンネル(30‰勾配が3箇所)、
富山前後(ここも規格外カーブができるようだ)、金沢前後もそうかな?

一番規格がいいのは東北だね。
今の長野新幹線は260km/hで走れる区間は少ししかないらしい。
長野以北で挽回できればいいんだけど、どうなることやら・・・
887名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:40:27 ID:trdNqlAE
上越の大清水トンネルで425出てるじゃないか
888名無し野電車区:2005/06/27(月) 10:53:15 ID:ll6j3zd2
200系・400系と、E2系・E3系・E4系って車内チャイムの音源が違うんですか?
889名無し野電車区:2005/06/27(月) 11:07:27 ID:zF7mDbI5
>>887
425をだしたのは長岡〜新潟
890名無し野電車区:2005/06/27(月) 11:27:19 ID:1OB4Blkz
東北新幹線で360q/h運転やるような車両が出来るということは、
相当ハイパワーで強力なブレーキを載せた車両になるだろうから、
30‰勾配を260q/hで下り、210q/hで登れる様にする事ぐらい不可能ではない筈。
891相互リンク:2005/06/27(月) 12:06:22 ID:8SL8L8Em
【東京〜札幌】北海道新幹線42【4時間以内】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119794534/l50
892名無し野電車区:2005/06/27(月) 12:53:57 ID:xHJQUjH9
>>888
音源が違うというより、スピーカーが違うんじゃないかな?
だから同じチャイムのはずなのに、微妙に違って聞こえてみたりする。
893名無し野電車区:2005/06/27(月) 13:55:22 ID:y/KE8PMU
>>890
>強力なブレーキ
碓氷峠ねこみみダウンヒル?
894名無し野電車区:2005/06/27(月) 16:58:17 ID:/exWUVZM
ブレーキに回生ブレーキの他、抑速ブレーキ(バイクのディスクブレーキみたいな奴)の他、
360km/h運転の車両では「空気抵抗ブレーキ」が登場。
 これは空気抵抗増加装置(屋根の上にネコ耳のような板がせり出し空気抵
を上げる)を使って時速360km/hからの停止距離が現在の275km/hの停止
距離以下なるスグレモノ
895名無し野電車区:2005/06/27(月) 19:06:54 ID:+pb6U8lf
>>893-894
「ねこみみ」って、あくまで非常用なんでしょう?

通常時に使ったらショックは大きいし、エネルギーのロスでもあるし。
896名無し野電車区:2005/06/27(月) 20:39:01 ID:ll6j3zd2
>>892
となると、やっぱりE4系とかの新形式の方が音質がいいんですか?
897名無し野電車区:2005/06/27(月) 21:56:06 ID:MOrTMKBa
NRE盛岡が八戸乗務列車増設のため、はやて専属アテンダント
要はグリーン車の客室乗務員と車内販売員を募集とのこと


これって、はやて増発と取っていいのか?
正社員募集のようだし
898名無し野電車区:2005/06/27(月) 22:03:00 ID:haRHB5ax
>>897
人件費が高い東京側の人員をリストラして、不足する人員を人件費が安い
東北で採用するということかも
899名無し野電車区:2005/06/27(月) 22:11:19 ID:fqwhmpp+
>>886
>速度制限される区間は、
>東北新幹線
>東京−大宮間、仙台前後、盛岡前後、新青森手前

大宮−宇都宮間も240キロに速度制限されてる。
900名無し野電車区:2005/06/27(月) 22:21:40 ID:MOrTMKBa
なるほどね
ちなみにG車乗務員は短大卒以上で外国語話せる人歓迎だそうで
一応
901892:2005/06/27(月) 22:51:44 ID:xHJQUjH9
>>896
概ねそうだね。
E2・E4はチャイムの細かい音階まで結構聞こえる。
逆に200・E1・E3は、いまいちパッとこない。特にE1のスピーカーは音割れする時があり、散々たる状況。
俺は普段は、200かE3ばかり乗るから
たまにE2やE4に乗ると「東北新幹線のチャイムはこんなきれいな音をしていたんだ」ってビックリする事があるくらい、音が違う。
一度PCサイトで、車両の形式別に聴き比べしてみるといいよ。
902名無し野電車区:2005/06/27(月) 23:49:15 ID:UsgjB1Ew
>>897
>>898
岩手は美人が多いからイイネ
903名無し野電車区:2005/06/28(火) 00:20:01 ID:Izjm+4f6
で、今年の仙台総合車両所祭りにはE954系は展示されるのかの〜?
904名無し野電車区:2005/06/28(火) 00:44:44 ID:435VsSxC
>>897
どこに載ってた?
HPでは見つけられなかったが。
905名無し野電車区:2005/06/28(火) 06:34:43 ID:nyYoXD32
>>902
配属は八戸分室だから、
でも美人であることに変わりないか。
>>904
八戸人なら26日のデーリー東北を読んだ方が良いのではと
906名無し野電車区:2005/06/28(火) 09:49:28 ID:435VsSxC
>>905
そういうことか。どおりでHPには載らないわけだ。
情報TNX
907名無し野電車区:2005/06/28(火) 10:25:14 ID:/aOaybSU
>>906
要するに「地元採用をしたいから、県外の人はお断り」と、遠回しに言っているようなもんだ。
908名無し野電車区:2005/06/28(火) 12:30:41 ID:nyYoXD32
G車乗務員って、所属はNREだが、給料は束が払ってるのか?
販売やってる訳じゃないし
909名無し野電車区:2005/06/28(火) 15:48:45 ID:iy1KnTbs
R3@八戸駅
910名無し野電車区:2005/06/28(火) 16:58:19 ID:e2gCbMGZ
>>909
R3かは不明ですが、さきほど水沢江刺付近を単独のRが上りました。
911名無し野電車区:2005/06/28(火) 19:11:37 ID:8cqoom+/
八戸は北海道まで出来た後も全部停車するからあのホーム形状なんでしょ?
912名無し野電車区:2005/06/28(火) 19:14:44 ID:zS4upPV8
新スレ立てました!

【E954】新幹線はどこまで高速化できる?3【N700】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119949099/l50



913名無し野電車区:2005/06/28(火) 20:12:57 ID:ifC/QA7Z
【社会】新幹線で、無職男が消火器振り回し大暴れ→会社員ケガ

★消火器振り回し、暴行 新幹線車内で、1人けが

・28日午前11時半ごろ、東北新幹線新白河−郡山間(福島県)を走行中の東京発
 盛岡行きのやまびこ49号で、男が車内に設置された消火器を振り回して、
 茨城県の会社員男性(33)の腹やひざを殴りつけた。

 被害者の男性がその場で男を取り押さえ、福島駅で福島署員に引き渡し、同署が
 傷害の現行犯で逮捕した。男性は約1週間のけが。
 逮捕されたのは、東京都杉並区和泉、無職青山康広容疑者(28)。

 JR東日本によると、消火器は車両のデッキに設置されていた。福島署が青山
 容疑者から動機などを聴いている。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119954486/
914名無し野電車区:2005/06/28(火) 20:30:37 ID:IC1H2SWI
>>911
じゃあ、あの安全柵は何のためにあるの?
915名無し野電車区:2005/06/28(火) 23:10:41 ID:1jR74XGB
>>886
北陸は日本海に出るまでは厳しいんじゃないかなぁ・・・
916名無し野電車区:2005/06/29(水) 06:35:47 ID:Nywfl+IV
H4って本当に廃車になったの?
917名無し野電車区:2005/06/29(水) 06:47:36 ID:/VbgDzOy
>>911
つ[新横浜]
918名無し野電車区:2005/06/29(水) 15:33:11 ID:20gCQOZ+
今日は八戸駅何来てた?
919名無し野電車区:2005/06/29(水) 18:44:41 ID:FhesqcBc
>>918
今日の定期以外はJ67では?
920名無し野電車区:2005/06/29(水) 22:48:30 ID:+H7Gq0ct
今度土日きっぷで東北新幹線の車内チャイムを録ろうと思うんですけど
皆さんはどうやって録っていますか?
921名無し野電車区:2005/06/29(水) 22:50:57 ID:+H7Gq0ct
なんか文章変ですねorz

東北新幹線の車内チャイムを録ろうと思うんですけど
皆さんはどうやって録っていますか?
922名無し野電車区:2005/06/29(水) 23:19:24 ID:e9aJoRoB
>>921
かばんにセットして荷棚へ放置

全然関係ないんだが八戸開業の時は「はやて」って名前無理やり作って
(とはいえ行き先変わるからそんな無理やりでもないか)
車体色を微妙に変えて大窓車作って延伸開業をアピールしたが、
新青森開業ではどうなるんだろう?
名前は「はやて」のままでE5系登場&高速運転でアピールかな?
さらに新函館だと名前が変わる??
札幌まで行けば大幅に体系変わるんですっかり新しくなりそうだが
新青森・新函館とちびちび延びてくとその度にアピールポイントがあるのかどうか。
923名無し野電車区:2005/06/29(水) 23:28:33 ID:ah7PDTFG
>>922
札幌まで最速達列車は「はやて」でしょう。
「はやて」よりも速い列車に別の名前つけると名前負けしてしまうし。

FASTECHってのも「はやて」にかけてる気がする。
924名無し野電車区:2005/06/29(水) 23:46:17 ID:RZ6ymvXr
まあ、「北斗星」なんてありえないけど、夜行新幹線(速度を抑えて主要駅のみ停車)で
早朝に札幌に着く列車に乗ってみたい。
925名無し野電車区:2005/06/29(水) 23:46:24 ID:C3l2O376
新青森開業時は「はつかり」復活きぼーん。
青森と言えば当然「はつかり」だろ!
926名無し野電車区:2005/06/29(水) 23:50:00 ID:Nywfl+IV
>>925
同意
青森〜首都圏を直通で結ぶなら、はつかりが一番!地元にも親しみやすいし!
927名無し野電車区:2005/06/30(木) 00:23:58 ID:wCST4XBO
>>925-926
禿同。新青森行きは「はつかり」でキボーン。
928名無し野電車区:2005/06/30(木) 00:43:46 ID:/91JkoNx
シガル衆必死ダナ
929名無し野電車区:2005/06/30(木) 01:13:32 ID:gLuBraJm
東上大小宇那新郡福白仙古栗一水北新盛沼二八七新津木新新長倶新札
京野宮山都塩白山島蔵台川駒関江上花岡宮戸戸戸青今古函八万知樽幌
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━━●━━━○● はやて
======================○○○●●●●●● ほくと
●●●━━━━━━━●━━━━━━●○○●○●○○○===== はつかり


こんな感じで。
930名無し野電車区:2005/06/30(木) 07:02:12 ID:HiFUL6IC
はつかりが採用されなかったのは、極一部の人を除い
て意味がわからないから。
「初雁」なんて一般人は読めないし使わない。
931名無し野電車区:2005/06/30(木) 08:54:30 ID:1LwFZMtP
かなり昔だが、はつかりって営業開始当時はトラブル相次いだんだよな。そうなると、東はそれを少し考慮したのかも。イメージ的に。
932名無し野電車区:2005/06/30(木) 09:31:32 ID:dTyYfopx
イパーン人は覚えやすい名前なら何でも良い
「はつかり」キボンヌなんて言っているのは鉄オタだけ
933名無し野電車区:2005/06/30(木) 09:39:00 ID:Pw1yMA3G
東は元のイメージから脱却したいんじゃないの?
こまち、はやて、たにがわなどなど。
934名無し野電車区:2005/06/30(木) 10:57:43 ID:TUdV4la4
青森県民にとっては非常に思い入れが強い名前なんだろうな。

は つ か り

結構好きだけどな。
935名無し野電車区:2005/06/30(木) 12:17:01 ID:6PA+Abu1
ところで、「新青森」はあくまで仮称でしょ。
長野新幹線の「新安中」(今の安中榛名)にしてもそうだけど、東は在来線・新幹線を問わず
新駅には「新〇〇」っていう名前を付けるのを嫌う傾向があるから、たぶん今の「新青森」も改称されるね。
そのときに公募やるかな?いまからみんなで駅名を考えない?
936名無し野電車区:2005/06/30(木) 12:39:48 ID:uAxuCRa/
>>935 100% 新青森のままだから安心しれ。
      仮称からの変更があるとすれば七戸の方だ。
937名無し野電車区:2005/06/30(木) 13:14:27 ID:eAIIFbZS
何せ新青森は新駅じゃなくて既設の駅だからな。
938名無し野電車区:2005/06/30(木) 13:20:27 ID:HaJ5oLfE
 新青森駅はすでに奥羽本線の駅としてすでに存在。
そこに新たに新幹線の駅舎を建てるのだ。
939名無し野電車区:2005/06/30(木) 13:22:20 ID:ACqE3aQY
三島会社のように既設駅でも変更した例があるわけで...
まあ【青森中央】のようにはならないと信じているが
940名無し野電車区:2005/06/30(木) 13:23:00 ID:HaJ5oLfE
(東北新幹線車内音楽 著作権上問題あるがらやめでげれと言われたため公開中止)

 本日も東北新幹線をご利用下さいましてありがとうございます。
この電車は1号車から8号車までがMAXやまびこ号仙台行き、
11号車から17号車までがつばさ号山形/新庄行きです。次は上野に止まります。
携帯電話をご利用のお客様にお願い致します。車内での携帯電話のご使用は
周りのお客様のご迷惑となりませんよう デッキをご利用下さい。
ご協力をお願い致します。  (声:堺正幸)

Ladies & Gentlemen, wellcome aboard Tohoku-Shinkansen.
This is the "MAX Yamabiko" super express bound for Sendai,
combined with the "Tsubasa" super express bound for Yamagata or Shinzyo.
Stops will be made at Ueno, Omiya, Utsunomiya, Koriyama, Fukusima,
Shiroishi-Zao and Sendai.
After Fukusima, the"Tsubasa" super express will stop at Yonezawa, Takahata,
Akayu, Kaminoyama-onsen, Yamagata, Tendo, Sakuranbo-Higashine, Murayama,
Oishida and Shinzyo.
Cars 1through 8 go to Sendai, and cars 11 through 17 go to Yamagata or Shinzyo.
Cars 1 through 3 and 16 and 17 for the passengers whthout seat resaervations.
Telephone service is available 2,4,6,8,13 and 16.
No smoking sines are diaplayed at the cart entrances.
The conductor's room are in cars 5 and 11.
We wish your pleasant jaurney.   (声:ジーン・ウィルソン)
941名無し野電車区:2005/06/30(木) 13:25:08 ID:HaJ5oLfE
                ↑
山形県の皆さんから「高畠」は[たかばたけ」じゃなくて
「たかはた」だろうが!!と苦情が殺到した為修正すますた
942(・○・)更に修正 これが正しい:2005/06/30(木) 13:27:13 ID:HaJ5oLfE
(東北新幹線車内音楽 著作権上問題あるがらやめでげれと言われたため公開中止)

 本日もJR東日本をご利用下さいましてありがとうございます。
この電車は1号車から8号車までがMAXやまびこ号仙台行き、
11号車から17号車までがつばさ号山形/新庄行きです。次は上野に止まります。
携帯電話をご利用のお客様にお願い致します。車内での携帯電話のご使用は
周りのお客様のご迷惑となりませんよう デッキをご利用下さい。
ご協力をお願い致します。  (声:堺正幸)

Ladies & Gentlemen, wellcome aboard Tohoku-Shinkansen.
This is the "MAX Yamabiko" super express bound for Sendai,
combined with the "Tsubasa" super express bound for Yamagata or Shinzyo.
Stops will be made at Ueno, Omiya, Utsunomiya, Koriyama, Fukusima,
Shiroishi-Zao and Sendai.
After Fukusima, the"Tsubasa" super express will stop at Yonezawa, Takahata,
Akayu, Kaminoyama-onsen, Yamagata, Tendo, Sakuranbo-Higashine, Murayama,
Oishida and Shinzyo.
Cars 1through 8 go to Sendai, and cars 11 through 17 go to Yamagata or Shinzyo.
Cars 1 through 3 and 16 and 17 for the passengers whthout seat resaervations.
Telephone service is available 2,4,6,8,13 and 16.
No smoking sines are diaplayed at the cart entrances.
The conductor's room are in cars 5 and 11.
We wish your pleasant jaurney.   (声:ジーン・ウィルソン)
943名無し野電車区:2005/06/30(木) 13:33:01 ID:HaJ5oLfE
(東北新幹線車内音楽 著作権上問題あるがらやめでげれと言われたため公開中止)

 まもなく福島です。山形新幹線、山形線はお乗換えです。
お降りのお客様はお忘れ物のないようお支度下さい。
停車の際揺れることがあります。階段付近にお立ちのお客様は
お近くの手すりにおつかまり下さい。
MAXやまびこ号仙台行きは1号車から8号車です。
つばさ号山形/新庄行きは11号車から17号車です。
福島で切り離しとなりますのでお乗り違いのないようお確かめ下さい。
福島を出ますと つばさ号は米沢に止まります。
MAXやまびこ号は白石蔵王に止まります。    (声:堺正幸)

Ladies & Gentlemen, we will soon make a brief stop at Fukushima.
Cars 1 through 8 are the "MAX Yamabiko" super express bound for Sendai,
and cars 11 through 17 are the "Tsubasa" super express bound for Yamagata or Shinzyo.
These trains will be separated at Fukushima stasion.
Stop after Fukushima, for the"Tsubasa" super express we will be Yonezawa,
for the "MAX Yamabiko" super express we will be Shiroishi-Zao. (声:ジーン・ウィルソン)
944名無し野電車区:2005/06/30(木) 13:55:47 ID:GauezHg1
東北新幹線って何で五反田に停車しないの?
945名無し野電車区:2005/06/30(木) 14:07:58 ID:/91JkoNx
>>942
1行目から間違ってるぞ。
946名無し野電車区:2005/06/30(木) 15:39:27 ID:AAy2Lqr+
今日は東目の日かな?
947名無し野電車区:2005/06/30(木) 18:55:56 ID:J2qJQgQh
yamagata or sinjoっておいおいあいまいだなあ
948名無し野電車区:2005/06/30(木) 19:33:53 ID:7WbT39Zw
>>929-934
はつかりがいいんだけどなぁ。
東北新幹線の愛称公募は1位がよく「みちのく」だったりしたっけ。

>>935-936
まさか新青森→青森
    青森→本青森ということはないだろうな。
七戸の改称が怪しい。
今から駅名を考えたほうがいいね。

>>937-938
確か1面1線の無人駅だったような。

>>939
まるで鹿児島中央みたい・・・

>>944
そっちの方には通っていないだろ。
949名無し野電車区:2005/06/30(木) 19:44:25 ID:jAkqbdII
はつかりの面影を残しつつも
ネコミミな感じって事で

『は づ き り』

ではどうか?

だめなら

『にしこり』でw
950名無し野電車区:2005/06/30(木) 19:46:18 ID:MGFqQvVe
>>948
>そっちの方には通っていないだろ。
通ってるだろ。
↓証拠画像
ttp://gazo02.chbox.jp/nazo/img/4420.jpg
951名無し野電車区:2005/06/30(木) 21:07:48 ID:wc/LiTOV
>>922
ありがとうございます。
録るときってやはり荷棚からコードが垂れ下がってしまうのか・・・。
952名無し野電車区:2005/06/30(木) 21:54:13 ID:OXlDyEW6
はつかりは首都圏-北海道の輸送が目的だろ、青森止まりでこのビッグネームを
出すのはまだ早い。青函越えをしてからでいいよ。
953名無し野電車区:2005/06/30(木) 22:08:05 ID:3aFs2Om7
>>952
新青森〜新函館同時開業は無理なのか?
954名無し野電車区:2005/06/30(木) 22:11:13 ID:MG0nqL2m
>>952
名目上はそうだが実際には北海道連絡の主力はゆうづるだったんじゃ?
俺ももし新幹線開業前に鉄道で札幌から上野いくならゆうづるで寝る。
583のボックス席に8時間も座ったら死ぬ。
といいつつ急行きたぐにの自由席で何度も大阪〜新潟乗り通した俺。
955名無し野電車区:2005/06/30(木) 22:21:36 ID:BiiEJJ/t
>>945
つーか間違い大杉
956名無し野電車区:2005/06/30(木) 22:24:25 ID:U0Gxdpj3
>>953
青森県が嫌がります
957名無し野電車区:2005/06/30(木) 23:15:48 ID:51+ITzor
>>950
意味が全然分かりませんが何か
958名無し野電車区:2005/06/30(木) 23:32:42 ID:I3xiyMvj
すみません。質問です。
秋田ー東京で、おはようフリーきっぷってあるんだけど、
22000円なんです。
このきっぷで、盛岡から乗ったら、まずいのかなぁ・・・
959名無し野電車区:2005/06/30(木) 23:43:18 ID:1G4KlrfI
>>958
内方乗車成立するか微妙だけど、それ以前に秋田支社管内まで買いに行くのにかねかからんか?
おとなしく盛岡発のTYOパックあたりを使うのがよろしと思われるが。

漏れ東京人で岩手発はわからないけど、東京からの盛岡パックは16000円くらいからある。
960名無し野電車区:2005/06/30(木) 23:54:03 ID:I3xiyMvj
>>959
ありがとうございます。
そうですよねぇ。秋田まで買いに逝かないといけないか・・。
東京からの盛岡パック安すぎます。都会が羨ましい・・。
961名無し野電車区:2005/07/01(金) 00:01:39 ID:mdmhBQSy
はつかりって何ですか?
962名無し野電車区:2005/07/01(金) 00:04:21 ID:pxhEfxFD
>>960
ここから頑張って安いのを探しなされ
http://www2.odn.ne.jp/aaw87660/jreast/morioka/view/pac/main.html
963名無し野電車区:2005/07/01(金) 00:51:51 ID:iPh9i06S
>>958
>>959
同一会社線内であれば、他支社管内からの内方乗車であっても基本的に問題はありません。
但し盛岡駅の自動改札で跳ねられる可能性はありますが、その場合においても有人改札を通れば問題はありません。
ですので、秋田県内にいる友人に切符を買ってもらい、郵便で切符を送ってもらって
岩手県内の経路上の駅から乗るのも賢い手です。
964名無し野電車区:2005/07/01(金) 01:19:26 ID:7yupyq0N
>>963
なるほど、問題ないのですね。
助かりました。やってみます。
965名無し野電車区:2005/07/01(金) 01:30:26 ID:q8juA5ge
首都圏の某駅で新幹線車両基地まつりのパンフもらってきたが、ファステック展示しないのね・・・
966名無し野電車区:2005/07/01(金) 02:04:28 ID:Cf2kLKDo
>>949
「にしこり」じゃ北陸新幹線じゃん
967名無し野電車区:2005/07/01(金) 02:06:59 ID:N23r0hMR
>>935-936
盛岡〜八戸開業で「沼宮内」が「いわて沼宮内」になったから、
「つがる青森」とか「みちのく青森」とかになったりして……。
七戸も南部縦貫鉄道の七戸駅とは全く違う場所にあるから
改名すべきか? でも浅草駅(TXとそれ以外)の例もあるし、
そもそも南部縦貫自体すでに廃線だから全く問題ないか。
968名無し野電車区
沼宮内と違って青森は知名度が高いからそれはありえん。
「つがる」や「みちのく」を頭につけたところで別にメリットもない。
普通に新青森で決まりだ。