【E954】新幹線はどこまで高速化できる?2【N700】
その時にはN700がひかりこだま運用に付けば
高加速強減速で逃げれるからいい感じ
話変わるけど、埼京線並走区間、
低速域でも静かだったら、ファス量産車特例で制限上がらないかな?
車体傾斜で早めに走れそうだし、音さえ何とかなればいいだろうに
>>908 今でも埼京線よりは静か。
もともとの線形が悪いから200km/hとかは無理だが。
つーか埼京線の騒音あんまり気にしてないだろw>束
911 :
名無し野電車区:2005/06/27(月) 15:44:50 ID:jSmQdQK+
>>884 >N700は、各号車の定員、
>ドアの数を合わせるという営業サイドの要望により、あれが限界でした。
スペック、サイズ、コスト的には限界ギリギリ狙ったのかもしれないけど、
デザインにお金も時間もかけてないですよね?
開発の最後の最後っていう段階で、
ちょちょっとデザイナーに手を加えさせただけってのがミエミエなんですけど。
「華」が必要かどうかを置いといて、
東海にはデザイナと仕事するってノウハウが無いだけのような気がする。
そこも含めて「限界」と言うのなら、それこそお笑いですね。
どうせ量産の暁には、
E2みたいな華のない車輌になるんじゃないの?
はやて料金とか設定されたりして
似たような線形の東海道新幹線 品川〜新横浜を考えても
東北新幹線の埼京線平行区間160km/h程度は行けそうだよな
>>905 その場合は、名古屋⇔北陸をどうするかという問題があるからなぁ…
やっぱり米原ルートで建設した方がいいんじゃないか?
中央新幹線の建設が絶対条件だけど。
917 :
名無し野電車区:2005/06/27(月) 18:45:57 ID:RfqOZmIs
>>905 亀岡なんてもっとダメダメじゃん。
北陸特急での京都駅利用客は京都市内だけではなく、JR京都線(長岡京・高槻方面)、
琵琶湖線(大津方面)、嵯峨野線、JR奈良線・近鉄京都線(宇治・奈良、京阪線方面)
と多岐にわたるわけで、小浜ルートでメリットがあるのは嵯峨野線沿線くらい、
JR京都線は高槻くらいまでなら新大阪乗り継ぎでも大差ないだろうが、それ以外は
むしろ改悪だろう。
918 :
名無し野電車区:2005/06/27(月) 18:46:24 ID:3iKQp3GK
>>904 藻前さんが言ってるのがいつの何の会社説明会なのかは知らんが、
先日の新函館着工後の会見で、北の社長が車両開発を明言しとるぞ。
無論、一から新幹線車両を開発するだけの技術的蓄積はないだろうから、
Qが700から800を作ったみたいに、ファステックベースの束の次期営業用
車両をベースにしての開発であるだろうが。
多分
>>904が聞いたのは「新函館開業時点」でのコヒの動きであろう。
>>923 ごめん、無塗装じゃなく真っ白塗装の事が言いたかった
925 :
923:2005/06/28(火) 00:41:50 ID:cyZ1QL5+
>>924 わかった。
確かに白と青は東海道の伝統なんだろうけど・・・
そんなにこだわる必要ないよな
とはいうものの
今N700を大々的に宣伝したら
酉の名前だけで袋叩き必至かもしれんな。
時期が悪かった。
927 :
名無し野電車区:2005/06/28(火) 01:06:53 ID:VhZlsUgS
仙台ー北上を約33分で走ったらしいが
初っ端から結構スピード出すんだな。
もっとチンタラ走るのかと思った。
>>927 初日からE2なみのスピードで走ったらしい。
275km/hは出してたようだ。
929 :
名無し野電車区:2005/06/28(火) 01:15:08 ID:UX8CxYYb
時期的に 、‘JR西と共同開発した・・・’なんて、あまり宣伝して
欲しくないのかもね? >倒壊
関西ではJR西のCMって、バシバシ流れている? 例の事故以来。
東京じゃ、JR西のイメージ云々よりも、新幹線関連のCMといえば倒壊だからな。
930 :
名無し野電車区:2005/06/28(火) 01:22:30 ID:UX8CxYYb
>>927 だね〜 新規の路線じゃないからだろうね。
360km/hで何回も走ってみて、線路の改良箇所でも見極めるのだろうか?
新青森開業程度ではまだ必要なくても、札幌を見据えた場合のね。
今日も走ってるのか
932 :
名無し野電車区:2005/06/28(火) 01:25:42 ID:UX8CxYYb
週に2日程度だろ?
933 :
名無し野電車区:2005/06/28(火) 01:34:00 ID:VhZlsUgS
>>928 仙台ー北上間で33分というのは、はやて・こまち並みの時間だね。
それぐらいの速度は当然出してるだろう。
>>930 新規の路線ではないけど最初はもっとゆっくり走るかと思った。
今時275キロ運転など何でもないということか。
>>933 40年前は256でブルブルだったわけだしねぇ。隔世の感が強い。
935 :
名無し野電車区:2005/06/28(火) 02:32:14 ID:TcHwHK6i
そーいやE1やE4系の後継って研究されてるんだか?
仮にファス量産車によって300km/h超で運転するとなると240km/hのE1,E4が厄介になるでしょ。
937 :
名無し野電車区:2005/06/28(火) 05:21:04 ID:HOczUStA
東海関係者が西のふりしてN700弁護に必死なのは笑える。
>>936 そこまで東北筋の容量は切迫してないんじゃないかと。
939 :
名無し野電車区:2005/06/28(火) 06:31:24 ID:umwKXS3k
N700,E2,E4もヘッドライトの位置、形を変えればかっこよく見えると思うけど
>>936 2面4線の駅が多数あるのでダイヤ調整でどうにでもなる
941 :
名無し野電車区:2005/06/28(火) 08:55:00 ID:AymvDKBc
942 :
名無し野電車区:2005/06/28(火) 09:02:45 ID:7GG1AXHt
>>929 >、‘JR西と共同開発した・・・’なんて、あまり宣伝して
欲しくないのかもね? >倒壊
元々倒壊は酉を嫌っている。
グランドひかり、500系には冷たい仕打ち。
本音は新大阪で(ry
>東京じゃ、JR西のイメージ云々よりも、新幹線関連のCMといえば倒壊だからな。
倒壊と毛色の違う酉の「のぞみ」CM(石坂浩二のヤツ)が流れていた頃が懐かスィ。
>>941 何をいふ。
じやうゑつにはFASTECH480Sを投入するのだ。
新潟空港へ乗り入れて東京と50分で結ぶのだ。
さうすると首都圏第三空港ができるのだ。
新幹線スレとちょっと話が違うんだけど、昔、在来線で特急/急行が走り回ってた頃、
或いは今の私鉄電車でもそうだけど、列車待ち合わせとか追い越しとかで
結構な時間を待ち合わせさせられる(た)じゃないか。
・・しかし、それが新幹線でどれだけ許されるかって言うと、少々疑問に感じてしまいます。
Super Expressなんだし、「ま た ま ち あ わ せ か」とかってどうなんだろう。
>>943 東京-成田間の料金で行けるならそれもあり
946 :
名無し野電車区:2005/06/28(火) 12:59:43 ID:6jan73lh
ずーと白にこだわるJR東海。
カローラが白で売り出されるようなものか。
947 :
名無し野電車区:2005/06/28(火) 13:03:37 ID:lUQ7kli+
倒壊とトコク、企業体質が似ている。
おまけにドン同士仲が良い。
窓周り白くしておいて白にこだわりなんてー半端過ぎて駄目だねほんと。
Max系統(2階建て)の新幹線にネコミミって付けられんの?
無理
953 :
1:2005/06/28(火) 18:19:40 ID:zS4upPV8
954 :
951:2005/06/28(火) 18:21:30 ID:eXsNbz7z
>>952 サンクス。やっぱり車両限界があるからなぁ・・・。
しかし275q/hが慣らし運転とはスゲエな
倒壊と酉が仲悪いとかいいたがる奴はモノがみえとらんな。
確かに新幹線に関して、酉が倒壊のわがままに振り回されているのは
ある面では事実だが、それでも両者やはりベストパートーナー。
倒壊にとって、東京〜岡山・広島への直通客は無視できない存在。
なにしろ、自社区間を全部乗りとおしてくれるんだから。
新大阪で列車ぶった切って客が飛行機に流れたら、儲けが減るのは倒壊の方。
倒壊だってそれが分かってるから、むしろ山陽直通は増やす方向なのが最近の流れ。
酉厨や倒壊厨が考えるほど、両社は対立なんてしてないってこった。
まったくこれだから鉄オタは世間知らずだっていわれるんだ。
957 :
名無し野電車区:
>>794 360kmと270kmとでは大した違いがないのは大間違い
ここのスレで言っている減速度というのは常に一定だと思っているらしいが
減速するつまり運動エネルギーを熱などで放出するということになる。
となるとある速度から同じ減速度で減速するときに、速度が速いほど、放出エネルギー
は大きくなる。つまりブレーキがきついということ。360kmからの減速度は低速度の減速度
より悪いということだ。新型新幹線が360kmから決められた制動距離を守るために、車輪ブレーキでは
間に合わないために、空気抵抗ブレーキを導入したわけで、地震対策のためでない。
また、それで360km付近の減速度が、従来型の減速度の上にいくことはない。
よって、新型は従来型よりも低速領域での減速度強化することによって制動距離を短くする事ができる。
距離でなく時間経過依存でみると360kmからの制動と270kmからの制動で
速度が逆転するのは低速領域となるでしょ。
また、360km出すにはさらなる軽量化をしなkればならないが、これは地震対策にマイナスでしょ。
直下地震に対しては、車両側において抜本的対策なんてできることはない。
また、速度があがればリスクもあがることはしかたないことである。