1 :
1:
2 :
名無し野電車区:04/11/15 00:08:50 ID:22QKwpkR
| ∧
|∀・) ダレモイナイ
|⊂ 2Getシテネルナライマノウチ
|
ファサァ
∧_∧
( ・∀・) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
ノ ) \ ))
(__丿\ヽ :: ノ:::: )
丿 ,:' ))
(( (___,,.;:-−''"´``'‐'
__,,,,,,___ オヤスミー
(⌒ヽ:::::::::::'''''-,,
<´・\ ::::::::::::::::::ヽ
l l ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
∫ .<、・_ ( )
旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3 :
名無し野電車区:04/11/15 00:09:39 ID:usxuqi8/
4 :
名無し野電車区:04/11/15 00:10:34 ID:usxuqi8/
5 :
名無し野電車区:04/11/15 00:11:42 ID:usxuqi8/
6 :
名無し野電車区:04/11/15 00:12:59 ID:usxuqi8/
7 :
宮原尚桜 ◆SOK56Co/EI :04/11/15 00:15:00 ID:2GpRnFhj
8 :
名無し野電車区:04/11/15 00:31:07 ID:uonHvQi6
8
9 :
名無し野電車区:04/11/15 00:36:30 ID:B4aZOjub
9
10 :
名無し野電車区:04/11/15 00:44:57 ID:vmu1aQzG
10
11 :
大船さん:04/11/15 01:25:43 ID:A6mUz83H
大船始発設定希望
12 :
名無し野電車区:04/11/15 01:36:02 ID:+Q0XRfAL
v――.、
/ ! \
/ ,イ ヽ
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, <
>>1 糞スレ勃てるな!!蛆虫刺ね!!
! rrrrrrrァi! L. \______________
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、
./ ヽ> l / i \
13 :
名無し野電車区:04/11/15 01:37:45 ID:IsIsIym2
根府川まで踊り子と113に乗った
あと数年で消えてしまうのだろうか・・・
15 :
◆nuLLpoEV.o :04/11/15 09:20:27 ID:Cz2Gx0O8
16 :
国府津車両センター:04/11/15 11:30:49 ID:G49hMmTl
「まもなく4番線を列車が通過します、危ないですから黄色い線の内側に下がってお待ちください」
を放送する駅はどこの駅(東京ー熱海間)か考えてみてください。複数回答可。
17 :
名無し野電車区:04/11/15 12:40:22 ID:cdklPtem
お邪魔しまつ。トウホグ沿線の者でつ。
>>16 漏れは平塚でつね。
18 :
名無し野電車区:04/11/15 12:43:38 ID:954LcRrW
19 :
名無し野電車区:04/11/15 12:57:55 ID:IBIG3KMT
20 :
◆nuLLpoEV.o :04/11/15 12:58:26 ID:Cz2Gx0O8
>>18 素敵な夢を見ることが出来まつ。(ex.自民党が政権を失うとか、巨人が野球を廃業するとか…。)
>>16 藤沢も。茅ヶ崎のライナーホームも貨物通過の時に言っていた気が
23 :
国府津車両センター:04/11/15 13:51:46 ID:G49hMmTl
「…4番線を列車が通過する…」(東京−熱海間・東海道線)可能線の駅を考えると
戸塚・藤沢・茅ヶ崎・平塚・根府川
そんな事より
>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、朝ラッシュの川崎駅行ったんです。川崎駅。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで電車に乗れないんです。
で、よく見たらなんかポスターが貼ってあって、新型電車登場、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、新型電車如きで普段来てない川崎駅に来てんじゃねーよ、ボケが。
新型電車だよ、新型電車。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で川崎駅か。おめでてーな。
よーしパパグリーン車乗っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、suica特製メモパッドやるからその列空けろと。
川崎駅ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
乗車位置の隣に立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと乗れたかと思ったら、隣の奴が、データイムグリーン回数券最終日、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、データイムグリーン回数券なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、データイムグリーン回数券、だ。
お前は本当にデータイムグリーン回数券で乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、データイムグリーン回数券って言いたいだけちゃうんかと。
川崎駅通の俺から言わせてもらえば今、川崎駅通の間での最新流行はやっぱり、
車内料金、これだね。
川崎から品川まで車内料金。これが通の乗り方。
車内料金ってのは料金を多めに取られる。そん代わり好きな席が空いていなければ普通車に移れる。これ。
で、それに品川までしか乗らない。これ最強。
しかしこれを頼むと次から車掌にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、京浜東北線でも乗ってなさいってこった。
26 :
名無し野電車区:04/11/15 16:48:03 ID:954LcRrW
東戸塚に「湘南電車」停車した?
「横浜の鉄道物語」という本に
「祝 東戸塚駅開業」の看板の写真のキャプションが
「祝 湘南電車停車」。
…。
27 :
名無し野電車区:04/11/15 17:21:56 ID:NnqOHonB
>>16 「まもなく4番線を列車が通過します、危ないですから黄色い線の内側に下がってお待ちください」なんて放送してる駅は存在しない。。
「まもなく4番線を列車が通過いたします、危ないですから、黄色い線まで、お下がりください」ならありえるが。
28 :
名無し野電車区:04/11/15 18:09:56 ID:y4YIx09o
た く さ ん 釣 れ ま し た
30 :
名無し野電車区:04/11/16 01:56:17 ID:y0r1nT8s
113系サヨナラ運転のとき、ドアエンジン元に戻してホスイ・・・
31 :
国府津車両センター:04/11/16 06:24:38 ID:rL2OGlmu
>>27 そうですか、それは失礼しました。再検討します。
32 :
名無し野電車区:04/11/16 07:17:03 ID:vs7uuZhF
>>32 だねぇ。せめてグリーン帯ぐらいちゃんとしてくれればそれでいいよ。
20年ぐらい前に乗った、中央東線の「さよなら165系アルプス」(だっけかな?)のサロ165はグリーン帯復活。
ただし、ガムテを緑に塗った奴を貼ってあった。orz
今みたいにカッティングシートも普及していなかったしな…。
34 :
名無し野電車区:04/11/16 12:36:31 ID:vs7uuZhF
>>33 でも、横須賀線111周年の時のサロ110-1200みたいに
ドアにまで帯を入れるのは勘弁してほスィ。
…実施したらの話だが。
>>33 ガムテープに塗色かいw
ある意味コストダウン?いや、かえって高くつきそうな・・・。
>>34 >せめてグリーン帯ぐらいちゃんとしてくれればそれでいいよ。
これはまさにそのサロ110の話を指したんだよ。(w
ありゃあひどかった。
>>35 まあ、当日限りだから電車区でちゃっちゃっとやったからなんだろうね。
ガムテープならマスキングしなくて済むし。(w
38 :
名無し野電車区:04/11/16 17:18:45 ID:rKg1SVDa
根府川はキセル王国
40 :
(゚Д゚):04/11/16 19:55:28 ID:ozhFgZfb
>>25 沼沢厨は沼沢スレ逝って鮮やかに果てて来いヴォケ
東海道を自分達だけの物と思い込んでいる、横浜・川崎の朝ラッシュ上り客こそ…
847Mを15両にせよ!!
43 :
名無し野電車区:04/11/16 21:51:10 ID:qQvRFwdl
今日、伊東始発→東京1823着の211系オールロング15連に乗りましたが
戸塚以降「少しでも空いているドア口へ!発車時間過ぎております!」煽ってたが
戸塚で4分遅れ、スカからの湘新に接続できず
車内では遅れのアナウンス一切なし
夕方の上りが昇降でずるずる遅れるのはやっぱ減便の影響?
そうや今日の朝(7時51分頃)駅南口から駅いって乗ったんだが、なんかE231が留置線にいた希ガス。
編成番号とか確認できなかた。。。スマソ。
46 :
名無し野電車区:04/11/17 06:47:06 ID:daT73nYg
47 :
名無し野電車区:04/11/17 13:28:45 ID:Wc3nZAF5
藤沢事故
48 :
名無し野電車区:04/11/17 13:41:07 ID:Wc3nZAF5
先程藤沢特快高崎行きにて
無理な駆け込みによる荷物挟み→駅員マイクで怒鳴る→しかし側灯滅→警報作動
→安全確認で7分ほど停車→安全確認後発車→構内放送で駆け込み防止呼び掛け
49 :
名無し野電車区:04/11/17 13:44:14 ID:pwj6dodA
藤沢の客はトロいね。
50 :
名無し野電車区:04/11/17 13:47:28 ID:Wc3nZAF5
勘弁して欲しい
駅員キレるのもわかるよ
ダイア改正で車掌もいちいち駆け込みを待ってられないんだろな。
そんなことないか。
>>48 その駆け込んだ客の周辺の雰囲気はどんな感じになったんだろ
53 :
国府津車両センター:04/11/17 16:11:48 ID:HLqnZ1RZ
駅員(駅係員)は何事にも冷静・沈着でなければ怒鳴ったりしてはいけません、危機回避のマニュアルはあるはずです。
側灯滅で発車させる束もアフォ
だから戸挟み事故が多いんだよ
55 :
名無し野電車区:04/11/17 16:59:23 ID:YpfK2KMF
またかよ orz
東海道線 16時45分頃 運転見合わせ 2004年11月17日
東海道線は、16時45分頃 藤沢〜辻堂駅間で発生した人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。
56 :
名無し野電車区:04/11/17 17:13:59 ID:A9T3sxDi
東京〜横浜間に地下鉄を掘って
そこに東海道線を通して
地上は湘南新宿ライン専用にすればいい
と妄想してみる。
57 :
名無し野電車区:04/11/17 17:30:34 ID:8Qw0OjC4
いま851M531Mが大船に止まってるけど
藤沢に849Mが止まってると考えてグモは3150Y?
当該は113
60 :
名無し野電車区:04/11/17 18:24:47 ID:8Qw0OjC4
>>59 いま平塚3番に止まってるの見たよ。
作業員がなんかやってた。
61 :
名無し野電車区:04/11/17 18:27:31 ID:9016N1Ma
わおーJRもびっくり
62 :
名無し野電車区:04/11/17 18:36:55 ID:DYfkD42L
快速アクティーにE231は酷いよ。せめて↓にしてほしい。
┌" ̄ ̄ ̄ ̄"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|[ 3765M]|[熱 海] ̄[快速]ヽ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
|| | ̄ ̄ ̄| || .||
|| | | || .||
|| | | || .||
|| | | || .||
|| | | ||________.||
|| | | ||______JR__.||
. ||  ̄ ̄ ̄ |┌───────.│
||| .| .|[□□]========= |
. ||_____|└─────── |
|  ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ |
. | .|___| |
|___________|
人身事故で缶詰をくらった皆さん乙彼でつ
65 :
名無し野電車区:04/11/17 22:00:12 ID:tAWkDrge
現場はフィル近くの踏切らしいね
>>65 今日のは上村踏切かな?あそこらへんは多いらしいよ
数分遅れたらグモ車に乗るところだった…
あそこは最高にスピードがノッてるからね〜
藤沢は小田急の到着を見てドア扱いしたほうがいいと思った。
駆け込みはだいたい小田急連絡階段だからね
69 :
名無し野電車区:04/11/18 01:54:57 ID:B9146fNf
夕ラッシュ直前のグモだったからか、今日の東京駅は相当混んでたな。
普段の数倍イス取りゲームのレベルが高かった。
ロングだと壮絶な争いが(藁
そんな貧乏人どもを眺めながら漏れはG車で帰宅したわけだが。
1000円未満で金持ち気取り
( ´_ゝ`)フーン
72 :
名無し野電車区:04/11/18 04:12:49 ID:sHoJiTDb
俺はちょうどその頃、モールフィルに用があって、現場近くを歩いていたんだが、
もの凄い音と共に113が急停車。数分後、今度は上り211も急停車。113と211が
ほぼ平行に並ぶ形で停まっていた。10分後ぐらいに警察、消防車、パトカー、救急車が
到着。この付近の3カ所ある踏切は当然全て閉まったままなので、野次馬も多数。
一時は騒然とした雰囲気になってたよ。
73 :
名無し野電車区:04/11/18 09:16:17 ID:CNau/N2h
当該加害者は市内にすむ女子高生だそうな。
踏切にちゃりとめて、そのままなかにはいったそうな。
75 :
名無し野電車区:04/11/18 10:03:03 ID:USZ0EDs+
踏切のそばにチャリを止めて遮断機の中に入ったってことか
76 :
名無し野電車区:04/11/18 10:12:48 ID:Qdj8iR0Z
女子高生がなんで??
77 :
名無し野電車区:04/11/18 10:22:09 ID:USZ0EDs+
自殺か?
そ。
また貴重なマン(ry
80 :
名無し野電車区:04/11/18 17:51:23 ID:h/pIuhn9
自殺するなら首吊れよ
電車に飛び込むなんてバカじゃないの!
81 :
名無し野電車区:04/11/18 18:07:01 ID:USZ0EDs+
まあもちつけ。
死ぬ前に俺に相談しt(ry
83 :
名無し野電車区:04/11/18 19:46:12 ID:T4gRZ+lo
人身事故の記事はどこに載っているのですか?
84 :
名無し野電車区:04/11/18 19:47:06 ID:SCHQAU0U
東海道線の113系に銀色のサロがない編成が出来たというのは本当?
85 :
名無し野電車区:04/11/18 20:01:28 ID:USZ0EDs+
>>84 わからないがホントなら昔に戻ったみたいだな
K→Sの話じゃない?
>>84 銀色のサロって4号車のダブルデッカー車両の事?
89 :
名無し野電車区:04/11/18 21:14:34 ID:SCHQAU0U
>88 当たり前だろ。それ以外に何がある?
>>89 人にモノを尋ねておいて当たり前だろとは何様のつもりだよ。
質問したら答えてもらうのが当然だと思うな。
わざわざ誰でも分かるように確認の意味で書いたのに。
だいたいそんな話どっから出てきたんだよ?
喧嘩をやめて〜
92 :
名無し野電車区:04/11/18 21:34:30 ID:jJ4nxVVL
シコシコシコシコシコシコシコ・・・アッ!!
93 :
名無し野電車区:04/11/18 21:49:07 ID:SCHQAU0U
見事に釣られたな。まあ、その程度のことで怒ってたら寿命が縮むぞ。
94 :
名無し野電車区:04/11/18 21:58:39 ID:u40GvvVK
95 :
名無し野電車区:04/11/18 22:01:45 ID:SCHQAU0U
>>9494 脅迫なので警視庁ハイテク犯罪(ryに通報するか・・・
がさ入れがきても泣くなよ、
>>94 今のうちに近所にあいさつ回りをしておいたほうがいいぞ。
96 :
名無し野電車区:04/11/18 22:03:01 ID:aBi0J2EY
手が震えてるよw
SCHQAU0Uの取り乱しっぷりにワラタ
98 :
名無し野電車区:04/11/18 22:15:10 ID:B9146fNf
>>71 あ、コレを言わんと矛盾だらけだわな。
漏れが乗ったのは東京から。でもG車は新橋から。
もう理由は分かるかと。下車駅が・・・。
99 :
名無し野電車区:04/11/18 22:16:03 ID:RZLikiBZ
ワロタw
釣れたという苦し紛れの言い訳がなんとも痛いな
101 :
宮原尚桜 ◆SOK56Co/EI :04/11/18 22:21:49 ID:+TbALPhV
たまにこういう流れのスレを見ると微笑ましくなる。
102 :
名無し野電車区:04/11/18 22:23:31 ID:f32HRJrC
織れ的には>90が書き込みしているときの心理状態を想像するだけで笑えるのだが。
103 :
名無し野電車区:04/11/18 22:26:01 ID:f32HRJrC
ぬ”ぐぅお”O”O””Oオお”おお”お”お”ーーーーーーーー
IDにJRがでたぁ”=============−−
104 :
名無し野電車区:04/11/18 22:33:18 ID:RAsjhFPY
105 :
いきなりですが:04/11/18 22:55:40 ID:f32HRJrC
>84 「113系に銀色のサロ」
だれがどう考えてもあの2階建てのことだとわかるだろう
>88があえて質問するのはそりゃあ不粋ってもんだわ。
それで、その後のやり取りの拙さ・・・
くだらねえ椰子らだな。>84 >88
106 :
名無し野電車区:04/11/18 23:06:48 ID:nrsOw8+F
一連の流れを見ていると、
>>88で意味のない質問をして、
>>90で煽りにマジレスしている 651ud+80 が禿げしくDQN認定。
こいつは世界が自分中心に動いてると思ってる気がする。
自分が偉いと思っているからこそ、プライドが傷ついたときにキレる。
衣食足りて礼節知るということわざがあるけど、
余裕がないやつは、ちょっと刺されただけでギャーギャーわめく。
108 :
名無し野電車区:04/11/18 23:10:37 ID:3Y4Cp4nF
まあ、でも言ってる事は正しい。
人はみな、当たり前杉ることをたずねられると はあ?馬鹿じゃんお前と思うもんだろ。
>>94は「殺す」と言った訳ではなく「市ね」と言っただけでガサが入ることは初めて知ったよ。
大体、任意同行すればガサが入ることはまずあり得ないのだが。
ガサとは強制的に討ち入る事を言うわけで。
真意を突っ込まれて必死になりレス番号まで連呼してしまったSCHQAU0Uは、
日付が変わってIDが変わるのをただひたすら待つばかりか、
支離滅裂になりまた現れるかのどちらかなのだろう。
「銀色」などと表す辺りが当人の(精神)年齢の低さを物語っているが、
元サロ95が東海道線に組み込まれていたのはどう説明してもらおうか。
1行目の訂正。
「〜言っただけだが、それで〜」
そしてモデムの電源を切って
>>107として現れたわけか。
ご苦労な奴だな。
112 :
名無し野電車区:04/11/18 23:33:37 ID:TDMZxO6v
DQN同士の罵り合い........いいねえ、いいねえ、つまり
SCHQAU0U=zLIwz7Bd
651ud+80=wnIZEYyg
ってことっすね?
モデムの電源にワロタwwwwwwwwww
お互い様だ、それは
>がさ入れ
まあ、脅迫ごときでがさ入れは来ないと思いますが、もっとよく勉強汁。
>サロ95
そんなもん今走っていないだろうよ。苦しいな。
久々に楽しい連中が出てきたな〜
114 :
名無し野電車区:04/11/18 23:37:31 ID:TDMZxO6v
あ、書き忘れたけどさっきIDにJRがでた>105ね。
寝る前にモデムの電源切ったけど、なんだか面白そうだったから
またつけなおしたんでID変わっちゃったってこと。
モデムの電源に激ワラして、今夜はもう寝ますわ。
115 :
名無し野電車区:04/11/18 23:40:09 ID:TDMZxO6v
>113 おお〜そういうことっすか。なるほどね。
116 :
名無し野電車区:04/11/18 23:45:24 ID:TDMZxO6v
う〜ん、でもなんだか苦しいかな?
要するに、2階建てのサロが211系にくっつけるための工事を受けるため、
編成から外されたのが本当かどうかはっきり汁!!
ってことでしょう?K54編成あたりが怪しそうだけど。
なかなか寝付けないな。
117 :
名無し野電車区:04/11/19 00:14:23 ID:0EQspi4H
おっちゃんがガキの頃はな
大船東京間の朝はSMSMMの繰り返しだったんだよ。
なんだこの粘着TDMZxO6vは・・・
119 :
名無し野電車区:04/11/19 04:56:07 ID:v1r1xzXT
女子高生グモの3両編成の車両って何?
120 :
名無し野電車区:04/11/19 07:11:12 ID:5Y6bFzHQ
>>119 クモヤ143+サロ124らしい。間違ってたらスマソ
121 :
名無し野電車区:04/11/19 07:18:11 ID:mWmphWUb
あれも女子高生だったか
K54編成、今日確認したけど、銀色のサロなかった・・・
age
age尾
蹴age
押age
age喜
age松
@K60
Aグモヤ143+サロ124−15+グモヤ143
減便の次はDDグリーン剥奪で川崎民国への迫害は続くわけか
126 :
名無し野電車区:04/11/19 11:56:06 ID:FSyPOyPQ
127 :
名無し野電車区:04/11/19 12:03:06 ID:AbYjIOAY
明日、明後日のK59の運用は?
2DG車抜きって、単に運用離脱→廃回で桐生に逝ったのを見て言ってるんじゃねーの?
>>124 サロ124・125からサロ212・213化されたものは
↓の流れでいいのかな?
チタにサロ212・213組み込み→サロ210・211捻出→改造後シマに転属し組み込み
130 :
名無し野電車区:04/11/19 12:53:27 ID:FT7CRrPK
本日発売の鉄雑誌にヨ217 3編成東海道に編成変更で転属とある。
小山のG車不足解消のためだそうな。
>>130 と言うことは東京〜熱海〜伊東間で限定使用かな?
e217と231は連結できるのでしょうか?217だけ限定運用というわけにもいかなそうだし。
ヨ217転属か・・・
135 :
名無し野電車区:04/11/19 14:26:59 ID:+R/6Fax1
>>133 若干プログラムの書き換え等は必要かと思いますが、基本的には可能と思います。
ところで、以前、このスレで自身満々に
「E217系の東海道線転属などないと断言する」と言ってた方は
今頃どうしているのでしょうか?
136 :
国府津車両センター:04/11/19 14:33:18 ID:t69UpbkT
>>133 16両編成復活、E217(基本)+E231(付属)=16両か?
137 :
名無し野電車区:04/11/19 14:48:58 ID:FSyPOyPQ
138 :
名無し野電車区:04/11/19 15:07:18 ID:UMrhT8p7
>>135 断言した人なんていない。
情報源のはっきりできないインサイダー情報だったから
釣りかどうか断言 で き な い 状況ではあったが。
140 :
名無し野電車区:04/11/19 15:43:10 ID:FSyPOyPQ
>>139 E501はどう転んでも常磐線の他の系列とは併結できないけど、E217とE231ならなんとかなるかもね。
と、部外者が言ってみる。(w
>>139 モニタ装置が根本的に違う(E217→MON8型、E231→IMS1型)から読み替え
装置かモニタ装置自体の交換が必要になる。
それに、併結したところで車両数が変なことになるしやっぱ15両固定に一票。
142 :
名無し野電車区:04/11/19 17:10:48 ID:vD6BJIsc
143 :
名無し野電車区:04/11/19 17:13:02 ID:vD6BJIsc
ただし全便ではなく、一部の便のみですけど。
144 :
名無し野電車区:04/11/19 18:51:56 ID:2AbIJ/Gs
>>130 編成変更後は付属を沼津、静岡、浜松に貸し出すのか?
145 :
名無し野電車区:04/11/19 19:13:52 ID:QaCkF/LX
>>138 いや、あったよ。
編成数や運用数から計算して、E217系なんかなくても十分に
東海道線と湘南新宿をまかなえるから、
E217系の転属なんてないと断言する、みたいなレスが。
ま、断言の基になった編成数や運用数が間違えていただけだけど。
146 :
名無し野電車区:04/11/19 19:59:13 ID:0/Jbni8x
今のE231運用の113代走のように、
一度切ったその付属がまた付くような運用に入れれば
15両固定で回す必要なし。
10+5に改造の上、一応E217は専用の運用を持ちながらも
いつでもE231の予備車で代走出来るような形になるんじゃないですか。
国府津では基本が29+14の43、付属が21+14の35運用ですが、
E231は基本42・付属34の製造予定で予備を考えると
丁度3編成分が足りませんね。
貸し出しの解消は、小山のE231系全編成のG車連結のための入場予備が
消えるた時点で済みそう(E217の改造とは関係ないと思います)。
147 :
名無し野電車区:04/11/19 20:22:16 ID:8VFM221V
E217系の場合
千マリ車と横クラ車が併結してるのは珍しくないけど
大船の少し小田原よりのとこの電車がいっぱい止まってるとこに
増結車が東海道と同じように連結されてたのを今朝見かけて
まさかと思ってたら本当になるとは・・・。
149 :
名無し野電車区:04/11/19 21:33:39 ID:UMrhT8p7
>>145 >編成数や運用数から計算して、E217系なんかなくても十分に
>東海道線と湘南新宿をまかなえる
こういう計算が成り立つと主張するのは分からなくもないが、
> E217系の転属なんてないと断言する
それを断言の根拠にするあたり、
断言ヲタって視野が狭いよな。
151 :
名無し野電車区:04/11/19 21:44:06 ID:DnEtKEKL
ネタ扱いにしたくて必死な香具師はいたな。
166 :名無し野電車区 :04/11/01 18:38:17 ID:J/9tvKTp
217系組み替えで東海道線使用?
あまり広く出回ってない媒体に載ってたっていうのがミソだな
207-900→205-5900改番デマの時は交通新聞だったよな
みなさん懲りずに何度も引っ掛かるんですね
174 :名無し野電車区 :04/11/01 18:46:35 ID:/E+UqW9m
>>172 ネタ決定
もうちょっと上手に嘘付こうよ
必死になってコピペしてないでさ
235 :名無し野電車区 :04/11/02 15:55:30 ID:vye1Fdvf
あのさ、実際に東海道へ運用されるとしたら、当然田町以外の国府津・熱海の乗務員への訓練が必要になるよな。
1車種を全員に訓練させるのに何ヵ月かかると思ってんだ?
このスレの住人は話題が無いからわざと釣られてるんだろうか…
254 :名無し野電車区 :04/11/02 18:45:14 ID:3LYJynZN
そうだな 答えはひとつ
「ネタだ」
173 :名無し野電車区 :04/11/01 18:57:40 ID:C1Ka5N77
↑と必死に嘘に嘘を塗り固めようとしています
175 :名無し野電車区 :04/11/01 19:01:34 ID:ztJPCIWv
「今にわかる」とか「時間が経てば」とか言って必死になっても結局何も起こらないんだよな
152 :
名無し野電車区:04/11/19 21:54:16 ID:n46nIZ8Z
今、231の沼津行を見たが、熱海より先は自動放送はしている?
153 :
名無し野電車区:04/11/19 22:13:15 ID:yREd6GKy
>>152 してない。車内ドア上LEDも表示されていない。
154 :
名無し野電車区:04/11/19 22:20:51 ID:uL0UA67A
s405なせん
t642亜5d64h6h6ン戦で
E231n64んy64xt4て
4ンy644ンy64されて5r4n6でs42あ?
>>149 おちけつ
>>151 落ちけつ。束の中の人も色々事情があるのだろう。
生暑く見守ってやれ。
156 :
名無し野電車区:04/11/19 22:51:41 ID:8VFM221V
E217系が転属してきたところで大して変わらないだろう?
基本的な構造はE231系と同じだし
そりゃー、できれば新車を直接投入してもらいたいけどさ
漏れはE217好きだからうれしいな。
E231系が増えてきたら、
東海道線でもドアの半自動扱いが行われるのだろうか?
ぜひとも行ってほしいねぇ・・・
上野〜宇都宮でも退避時ぐらいにしか行っていないんだから、やらねーだろ。
>>151 それより少し前に18きっぷでグリーン車ってのもあったな
ネタ扱い厨は連戦連敗ってところか
162 :
名無し野電車区:04/11/20 00:00:22 ID:8yMiaTET
>160
その退避時の話
163 :
名無し野電車区:04/11/20 00:20:17 ID:G9d+prsK
東京発着列車にE231系が入る運用って固定されてるんでしょうか?
最近、横浜20:44発の上り列車(530M)に入っているのをよく見かけるので。
164 :
名無し野電車区:04/11/20 00:36:05 ID:M33p/Uzn
18きっぷではマリンライナーのグリーン車は乗れないんだって!
とあえて燃料(になるか?)を投下してみる。
167 :
名無し野電車区:04/11/20 00:45:11 ID:JNcvIUMP
>>166 指定席グリーフは対象外なんだから燃料にもならん。
168 :
名無し野電車区:04/11/20 00:51:06 ID:4FOV41nj
>>161 同じ頃にデータイムグリーン券が10/16〜11/14の間に
定期券併用で使用可能か不可かで、強情に「不可」を主張したのもいたから、
それを加えると3連敗?
>>168 全部同一人物だとしたら人格的に終わってるな。まじめに。あおりとかじゃなく。
171 :
名無し野電車区:04/11/20 08:54:47 ID:G9d+prsK
>>164 SUNKUS!!
狙おうと思えば、狙えるんですね。
172 :
名無し野電車区:04/11/20 14:31:08 ID:JNcvIUMP
最近、藤沢か辻堂のホームにウサマ・ビン・ラディンのような
強烈なホームレス つーか乞食がいるんだけどちゃんと切符買ってるんだろーか
まちBBS不調につきこちらへカキコ
>>175 いや、ホームレスにみせかけたラディン一味です。
南口西武百貨店ビル崩壊も彼らの仕業です。
177 :
名無し野電車区:04/11/20 16:33:16 ID:Xk+JD8hA
ホームがホームです。
>>176 西武百貨店はきちんと段取りを組んで解体されたわけですが…。
いや冗談だとは解ってるよ。
179 :
名無し野電車区:04/11/20 17:41:19 ID:yepXZMfK
さすが蛆沢・蛆堂だねw
藤沢の話は専用スレでドゾー
>>175 まちBBS神奈川はあの新潟中越地震以来、ずっと○| ̄|_状態だよ。
もしかしたら「便所行くから入れてくれる?」なんて事を言って入っているんじゃ?
横浜駅の西口階段にも体臭が強烈な女ホームレスがずっと生息しているんだが、
どうやって食っているんだろう。
全然、関係ないのでsage
182 :
名無し野電車区:04/11/20 17:58:31 ID:xAdT1YXh
>>181 まちBは早朝深夜はなんとか繋がったけど…
183 :
マルチスマソ:04/11/20 17:59:33 ID:8F2PdIDh
辻堂1744→東京1837予定のE231線路内立ち入りのため湘南フィル手前で非常ブレーキ
乗務員が立ち入った人を捕まえにいくため再開まで時間がかかるとのこと
停止から15分経過
後続の平塚1742→新宿1841→籠原行きも遅れます
184 :
名無し野電車区:04/11/20 18:01:22 ID:7PzhgkSf
さすがゴキハメだねw
あと皮裂にも多数いるね
185 :
名無し野電車区:04/11/20 18:06:24 ID:lUfdZfU4
>>183 辻堂―藤沢
先日の人身といい、乙彼ですな。
>>181 まちBBSがつながりにくいのは震災前からだし、震災で主役の北陸・甲信越板は
別につながりにくくはなってない。
14時頃、辻堂駅構内にて旅行パンプを熟読
頭に巻いているものは・・・よくみると伸びきった髪がコテコテに固まっておりました
民族衣裳ではなくボロ布を身体に巻いて肌の露出を防いでいることが判明
12 月 19 日 小田原 → 成田空港
空席案内
列車名 発時刻 着時刻 禁煙 喫煙 グ禁煙 グ喫煙
成田エクスプレス(横浜)27号 13:05 15:28 ○ ○ ○ −
プレス発表ないと思ったけどしっかり出るな
189 :
名無し野電車区:04/11/20 18:34:17 ID:SpggutKd
T編成 全然みなくなったな
190 :
国府津車両センター:04/11/20 21:31:45 ID:muxnwYY8
>>188 小田原←→成田空港はどんなルート、上りは大船の手前で東海道下り本線を亘り6番線に進入かな?
191 :
名無し野電車区:04/11/20 22:16:09 ID:lhnwY2gs
>>190 湘新と同じルートじゃないか?戸塚手前のポイントで。
192 :
名無し野電車区:04/11/20 22:23:26 ID:oVJaAKn0
NEXの運転士は東海道の免許?持ってないと聞いた
(よって大船7番から東海道へいくらしい)が
うそかまことか・・
何で束はダイ改で15両編成を激減させたの?
座れないじゃん なんで?
>>193 1、113系の付属運用が激減した(シスT編成運用が減った為)
2、湘南新宿ライン偏重にしたから
195 :
名無し野電車区:04/11/20 23:33:10 ID:lhnwY2gs
>>192 それなら免許を取らせれば良いのでは?
乗客が多ければ定期列車にもするだろうしね。運転士を訓練しておいて損はないかと。
若しくは大船or戸塚で乗務員交代。定期にしないのならこの方が現実的か?
>>194 付属編成減が理由ならE231に置き換えられた時点で増えるという事か?
下手をすると11両→10両に減って京葉線以来の大改悪になるのだが。
束に期待・・・は出来ないかorz
悲惨なのは熱海〜沼津。
11両→3両って何さ…
197 :
名無し野電車区:04/11/21 00:31:29 ID:+jwXjDYz
別に東海道線の客が全て沼津に行くわけではないが。
熱海下車客や伊東・下田方面への客もかなり多い。
>>30 やっぱり昔とドアの音は違ってるんですか?
房総方面の113も含めて
>>197 でも熱海駅で伊東から来る上りには空席が目立って
静岡方面から来る上りがすし詰めなのを見ると…
200 :
名無し野電車区:04/11/21 16:24:18 ID:eVWl5ksK
だから、伊東線からのは11連、静岡方面からのは3連なんだから
当たり前の現象でしょう。
どっちも6連くらいにしたらバランスが取れるのかな?
201 :
名無し野電車区:04/11/21 16:54:55 ID:VEUxueSY
>>130 ってことはG車組み込みが進み次第、スカ線へ戻るの?
202 :
名無し野電車区:04/11/21 18:00:25 ID:GHt2NOUC
113だけでなく211も短いのが増えてませんか?
アクティーが10両で来るとは思わなかった………
204 :
名無し野電車区:04/11/21 18:15:27 ID:DW8xIcbu
東海道の免許なんてあるのかと・・・
206 :
名無し野電車区:04/11/21 18:24:24 ID:m24d/zIJ
205
205
漏れは鮫州で取ったよ
208 :
名無し野電車区:04/11/21 19:04:43 ID:VoQyhkRQ
>>203 平日の大船13:02(だったかな)は、大船で5分停車の11両。
アクティーで5分停車はいままではあり得ない。
209 :
名無し野電車区:04/11/21 19:44:45 ID:gRBPnHIt
車掌にも免許があるらしい
東海道下り川崎駅で人身があったときに
通勤快速を品鶴線廻りで運転することになったんだが
後部車掌が「おれ、ここ(たぶん品鶴線と思われ)乗務できないっす」
とG車掌とやりとりしていて、G車掌が4号車からわざわざかけつけ
発車できるようになってから5分も経ってようやくドアが閉まったってこともあった
210 :
名無し野電車区:04/11/21 21:55:58 ID:2PYj0H+U
>>209 免許は免許でも車内資格のはず
車掌のは
昨日の東京1333下り悪茶は211×10連だったと思う
線見の有無だけヨ。
車掌区によって乗務できる路線・区間が決まってるから。
213 :
名無し野電車区:04/11/22 00:19:23 ID:UrNdYMe3
>>209 品鶴経由になったって途中にどこも停まらないんだからいいと思うけどなあ。
この車掌は湘南ライナーも乗務できない便があるということだね。
G車掌が品鶴経由の乗務資格がなかったら、
「乗務員の手配ができずに運休」ってなったのかな。
214 :
名無し野電車区:04/11/22 00:36:36 ID:zY7vV4J6
>>213 車掌というのは列車防護係員な訳だから、途中止まらないからいいというものではない。
そんなことをするとイザという時に乗客の命を守れないことがあり得る。
ブルトレスレで
貨物線迂回になったときのために貨物線に乗務できる資格のある車掌を最低一人は乗せる
と書いてあった希ガス
それはブルトレの話でそ?
217 :
名無し野電車区:04/11/22 03:30:42 ID:TUqDbqAK
でも東海道線が緊急に迂回運転する可能性のある線路は
乗務出来るようにしておくべきじゃないかな?
平常時からそういう行路を組むかどうかはともかくとして。
品川〜小田原なら品鶴線や貨物線なら緊急時の迂回運転の可能性は充分あるわけだから。
何も山手貨物線〜中央線〜横浜線〜相模線〜東海道貨物線で迂回運転しろって言ってる訳じゃないし。
>>217 そりゃそうだろうけど、線見も時間かかるし
その上通常乗務、人間だから休みも・・・って
なかなか難しいんじゃね?
219 :
国府津車両センター:04/11/22 15:06:40 ID:NmNlNWgH
時刻表(12月号)見ると、はやぶさ・富士のA(個室)寝台が1月12日から連結しなくなるそうですが理由はわかりますか
>>219 単に利用率が低いからじゃないのかな?
飛行機も大分安くなってきてる近頃、3万近く出して乗る人はなかなかいないだろうね。
悲しいけど...
221 :
国府津車両センター:04/11/22 15:28:20 ID:NmNlNWgH
>>220 北海道のようにカシオペアみたいに人気寝台特急を作ってみたって新幹線で約5時間(東京から)で行ってしまう九州じゃ寝台列車は廃れてしまうね。
222 :
名無し野電車区:04/11/22 15:41:46 ID:I6HHCR6G
客車の検査年月とかは調べた?
つか、コツのK編成普通車トイレにペーパーついてて助かったw
223 :
国府津車両センター:04/11/22 15:45:25 ID:NmNlNWgH
>>222 1両分予備車両が在るんじゃなかった?全部3両とも全検で工場入場
>>221 うーむ。東京〜福岡の新幹線シェアはあんまり高くないから、それはあまり関係ない気がする。
何ていうか、イメージの問題もあるだろうね。
北海道は「ブランド」だから。人気の旅行先には必ず挙がってくるし。
あれが、もし九州や四国だったら、あそこまで人気は出なそう。(九州の人スマソ)
225 :
名無し野電車区:04/11/22 16:06:23 ID:6oT/AMiq
宇都宮線直通の湘南新宿ラインの電車がコツのE231系だったんだけど
宇都宮線直通の湘南新宿ラインにもコツ車が入ってたんだね。
227 :
名無し野電車区:04/11/22 18:40:46 ID:ZS+T9h0P
>>225 小山車のクリーン車組み込みが終わるまでは
東北線や東北線〜横須賀線のラインに国府津車が入ることがあります。
228 :
名無し野電車区:04/11/22 18:48:37 ID:caFPT60I
この時間初めて東京から東海道線乗ったけど席の取り合いがすごいねww
230 :
名無し野電車区:04/11/22 19:50:18 ID:B/q/c2Hk
>>228 17時半以降はこんなもんだよ。意外にも16時前後より17時台前半のほうが
直前に座れる可能性が高い。人気番組がある日はもっと凄いらしいけどね。
231 :
国府津車両センター:04/11/22 21:49:58 ID:NmNlNWgH
今日、13:40ごろ平塚を通過した「ゆとり」の牽引機関車は何だったんですか?
一瞬だけ見た感じが、こげ茶色のデッキつき機関車に見えました。ED18型?
64じゃないの?ED18はありえないだろ。束のウテシは運転できないだろう。
きっと、EF58って言いたかったんだろうな…
今改正でアクティーの10・11両が増えてる感じ。
それにしても、なぜE231系は10+5になんだろう。
全て15両ならば良いけれど、11両→10両になると。。。
それをJRに問い詰めても「正しい振り分けです」の一点張りだもんね。
実際に午前中上りの混雑する11両で車掌さんが「混雑して申し訳ありません」って侘びを入れている現実もあるんだから、
本当に現場を知らないというか、正当化しようとするなぁと。
236 :
名無し野電車区:04/11/23 01:34:14 ID:hlTJAAnf
現場経験のない、内勤の社員が作るダイヤだからね…。
237 :
名無し野電車区:04/11/23 01:37:36 ID:iwffFFNP
今度から車掌が詫びてるのに正しいの?っていやみの一つでも…
>>237 あー、そんなようなこと、俺もメールで書いたよ
いつも「遅れて申し訳ありません」って車掌が謝ってけど、なんで悪化するようなダイヤにしたんだ?
みたいなコトを。
みごとにコピペでスルーされたけど…
239 :
名無し野電車区:04/11/23 02:12:26 ID:OY/Xo4Ys
10時台の11両やめてくれ!何で朝でも無いのにすし詰めなんだ?藤沢10時40分の電車!休日なんか更に悲惨な事に…増結なりダイヤ修正しろ!
241 :
名無し野電車区:04/11/23 02:58:07 ID:qybF5zzE
>>238 なんで(中略)なの?
もっとも、こんな質問したところでお決まりの返事が返ってくるだろうけどさ。
〜〜〜以下お決まりの返事〜〜〜
(以下略)
って、意地の悪い質問でもしてやろうかと思ってる。
まあ束の中の馬鹿共に意地の悪い返事をしてる発想なんてなさそうだがね。
コクド交通省か自治体に送った方が手っ取り早いかもしれん。
243 :
名無し野電車区:04/11/23 08:33:56 ID:4lvFAvPs
>>219 さくらとあさかぜが廃止、富士とはやぶさが併結となることに伴い、14系へ改造のため。
>>242 >って、意地の悪い質問でもしてやろうかと思ってる。
それが見事に見透かされてるからコピペしか返ってこないんだろ。(プ
244 :
名無し野電車区:04/11/23 09:02:44 ID:dVNrDwPD
両数に関しては「変動がない」と言い張ってるが。
実際の所15→10・11両になったのもあるが、
10・11→15になったのも若干ある。
10減・4増で差し引き6減だが、これはあくまで「運用の都合による変更」
と言って聞かないみたいだねぇ。
>>239 メールで苦情を入れろ。
コピペで返事が来たら、もう一度送るように。
そうすると、かなり丁寧な返事が来る。
コピペで返事が来ようが客の意見として蓄積されるから、
メールで送る方法は束に関しては非常に有用。
どんどん送るように。
245 :
名無し野電車区:04/11/23 09:09:52 ID:wOEc7SPN
混んでいて座れなかったら、大船で横須賀線か根岸線に乗り換えるのもひとつの手だな。
朝は根岸線に乗り換える人がかなり多いし。新橋、東京、秋葉原、上野へ
向かう人も湘南新宿で大崎まで向かって、山手線に乗り換えも1つの方法だし。
246 :
名無し野電車区:04/11/23 09:47:22 ID:TD+cHfjf
アクティーが10両で、抜かれる普通が15両だったりするね。
なぜ逆に出来ないのか。
247 :
名無し野電車区:04/11/23 10:29:47 ID:AJQpqrls
なんかね、横浜から乗った794Mが11輛でギューギューパンパンなんですけど・・・・・。
リゾート踊り子の後走る事になるんだから、11輛はないだろ。
248 :
名無し野電車区:04/11/23 10:39:06 ID:5Zi77+wN
113系バージョン
大宮の解体線で ヘルメットした作業員 僕の仲間ブチ壊した
ピカピカに光る重機で 出来ればあのプレハブ車を ブチ壊してくれれば良かったのに
偶然関東に配属されただけで なぜこんな目に遭わなければならないのだろう?
運転手さん、僕たちを 西へ逃がしてくれないか? 僕らはまだ死にたくない
N40の工事して 僕らは走り続けたい 青い空の真下で
沼沢バージョン
東京駅の10番線 帰りの電車待ってると 次の通快 E231(231)
快適さのかけらもなく ビールなんて飲めるわけ無い 遠距離客にとっては地獄でしかない
西と同じ運賃(カネ)払っているのに なぜこんな目に遭わなければならないのだろう?
住民たちよ立ち上がれ 快適を取り戻すため 今からでも遅くはない
抗議の意志伝えるため ロマンスカーに切り替えよう 指定席でグリーン車よりも安い
249 :
名無し野電車区:04/11/23 10:40:14 ID:4sR1SlwZ
250 :
名無し野電車区:04/11/23 10:47:37 ID:Ac4Rxtex
>>243 「さくら」が廃止ですか。
歴史のある寝台特急がまた一つ消えますね。
運転の免許が必要なのは、車両に対してですよ。
路線に対しては数回の習熟運転で対応します。
>>251事故レスすまん。
車両に対してというか、特急型の免許があれば、
新車の特急は習熟運転だけで乗務OKになります。
免許とるのは半年くらい研修が必要なんですね。
今はどうか知りませんが。
>
>>250 マジ!?1月12日なんてもうすぐじゃないか
東京出発順に並べるとこうなるわけだが
富士 大分
さくら 長崎
はやぶさ 熊本
あさかぜ 下関
出雲 出雲市
サンライズ瀬戸 高松
サンライズ出雲 出雲市
銀河 大阪
254 :
名無し野電車区:04/11/23 11:21:20 ID:4lvFAvPs
>>251 >運転の免許が必要なのは、車両に対してですよ。
違います。車種に対してです。
さくらより出雲を廃止すべきでは?
はやぶさはしばらく新八代ゆきにしる
256 :
国府津車両センター:04/11/23 11:32:49 ID:yXlDPP3q
東海道線用にE217系は11両→10両(基本)・4両→5両(付属)組成変更
「鉄道ファン1月号」より
>>255 香住とか西但馬地区はあれしか東京直通が無い。
全但バスと組む首都圏の業者が現れない。
首都圏側は発券だけという条件(大阪〜さいたま 西武が開業時点から実施)だと、
増便対応が困難。普段は一台運行で十分な需要なのも事実。
JR関東が、首都圏側受け入れてくれることが見返り?
>>255 出雲の乗車率知らないだろう。
宿題は終ったか?
出雲を廃止してくれれば、
品川・池袋・新宿・TDLへ毎日5往復ぐらい
出せるんだけどね。
>>254 たしか、駆動方式ごとに甲乙じゃなかったっけ?
261 :
名無し野電車区:04/11/23 13:49:59 ID:4lvFAvPs
>>252 >特急型の免許があれば、
そんなのありません。
「出雲」 香住 浜坂地区 道路事情悪すぎ
「あさかぜ」 サンライズ車で広島・岩国・徳山あたりターゲットに
すれば、廃止するような列車ではなさそう。
はやぶさはしばらく新八代ゆきにしる
はやぶさはしばらく新八代ゆきにしる
はやぶさはしばらく新八代ゆきにしる
はやぶさはしばらく新八代ゆきにしる
はやぶさはしばらく新八代ゆきにしる
5年前にはやぶさのA個に乗ったけど汚すぎだろ?
汚物以下、野宿同等(゚д゚)
車両新造しない限りジリ貧だな
>>246 今のままの距離に応じた分け前だったら、車両担当のQが新車を作る事なんて無理、
九州特急が全廃されるのは時間の問題だね。
266 :
名無し野電車区:04/11/23 16:02:31 ID:P6heZkLV
>>254 もっとやさしくフォローすればよいのに。
267 :
名無し野電車区:04/11/23 16:58:39 ID:VKR5F5MY
そういえば東京始発より関西始発のブルトレの方が金かかってる気がする。
客車を所有するより機関車を所有する方が経費かかるよな。倒壊が途中にあるから
いろいろ苦労もあるんだろう。
走行区間がすべて電化区間であるならサンライズみたいにブルトレを電車化
できないもんかねえ…と思う今日この頃。
ましてやあさかぜなんか全区間直流なんだから285の追加投入でもいける
んじゃ?と思ったが…酉がやるわけないなorz
269 :
名無し野電車区:04/11/23 17:13:18 ID:qeAoSzqb
来年3月(?)に寝台の整理統合があるみたいです。整理統合後は…
富士+はやぶさ
出雲
サンライズ出雲+瀬戸
銀河
熱湯真根早小鴨国二大平茅辻藤大戸東保横東新鶴川蒲大大品田浜新有東 新西大恵渋新
海河鶴府川田宮府宮磯塚崎堂沢船塚戸土浜神子見崎田森井川町松橋楽京 川大崎比谷宿
●●●→→●→→→→●●→●●→→→●→→→========== →→●→●● 特快サザン
●●●●●●→●→→●●→●●→→→●→→→●→→→●→→→→● ====== 快速アクティー
=====●●●●●●●●●●→→→→→→→→→→→●→→●→● ====== 通勤快速
=====●●●●●●●●●●●→→●→→→●→→→●→→●→● ====== 普通列車
サザン厨ウザイ
273 :
名無し野電車区:04/11/23 19:27:25 ID:ba+JhE5J
>>270 特快サザンって、サザンオールスターズの事だったのか?
何で南海の特急の名前がって思ったよ
>>272 桑田の顔が浮かびますた。
ジャイアンツの
原由子の実家の天麩羅屋が浮かんだ俺は勝ち組。
275 :
国府津車両センター:04/11/23 20:39:52 ID:yXlDPP3q
>>269「 さくら(日本の国花)」・「あさかぜ(伝統)」がなくなるの?
「富士・はやぶさ」 東京←→熊本・大分ってか
>>264 屋根がある以上野宿ではないだろう
その表現から察するに駅寝レベルってとこか
orz
>>270のバカへ
新西大五目恵渋原代新
川大崎反黒比谷宿木宿
→→●→→●●→→● 特快サザン
========== 快速アクティー
========== 通勤快速
========== 普通列車
書くならきちんと書け
むしろ書くな
ホームのない駅を含んでる時点で、内容を見る気が失せる。
281 :
名無し野電車区:04/11/24 05:41:06 ID:XRTgaW67
熱湯真根早小鴨国二大平茅辻藤大戸横川品新東 新西大恵渋新
海河鶴府川田宮府宮磯塚崎堂沢船塚浜崎川橋京 川大崎比谷宿
●●●→→●→→→→●→→●●→●==== →→●→●● 特快サザン
●●●→→●→●→→●→→●●→●→●→● ====== 快速アクティ
=====●→●→→●→→●●→→→●●● ====== 通勤快速
=====●●●●●●●●●●●●●●●● ====== 普通列車
>>281 前スレでも同じ議論があったな。平塚停車か茅ヶ崎停車か。
確か平塚通過で茅ヶ崎停車派が若干多かったような・・・。
間違ってたらスマソ。
因みに漏れは
悪茶:茅ヶ崎通過・平塚停車
特快:茅ヶ崎停車・平塚通過
"湘南"新宿ラインなら茅ヶ崎は止めないと。平塚まで行くと既に湘南じゃない。
283 :
名無し野電車区:04/11/24 07:26:43 ID:PCBm3OM8
>>282 >>281はサザンが敢えて茅ヶ崎通過という点で釣りネタのつもりだと思われ
それとここで湘南論議はヤメレ
284 :
名無し野電車区:04/11/24 09:34:13 ID:F3xasIoA
免許がどーのこーの言ってる香具師へ。鉄道の運転免許は以下の通り。
「特急形の免許」とか「○●線の免許」とかは無い。
動力車操縦者運転免許に関する省令
(昭和三十一年七月二十日運輸省令第43号)
第4条 運転免許の種類は、次に掲げるとおりとする。 ※部分は漏れの補足(省令の別表1の内容)
一 甲種蒸気機関車運転免許
※鉄道事業(新幹線鉄道を除く。)及び軌道事業(軌道運転規則第3条第1項の規定の適用を受けるものに限る。)の用に供する蒸気機関車
二 甲種電気車運転免許
※鉄道事業(新幹線鉄道を除く。)及び軌道事業(軌道運転規則第3条第1項の規定の適用を受けるものに限る。)の用に供する電気車
三 甲種内燃車運転免許
※鉄道事業(新幹線鉄道を除く。)及び軌道事業(軌道運転規則第3条第1項の規定の適用を受けるものに限る。)の用に供する内燃車
四 新幹線電気車運転免許
※鉄道事業(新幹線鉄道に限る。)の用に供する電気車
五 乙種蒸気機関車運転免許
※軌道事業(軌道運転規則第3条第1項の規定の適用を受けるものを除く。)の用に供する蒸気機関車
六 乙種電気車運転免許
※軌道事業(軌道運転規則第3条第1項の規定の適用を受けるものを除く。)の用に供する電気車
七 乙種内燃車運転免許
※軌道事業(軌道運転規則第3条第1項の規定の適用を受けるものを除く。)の用に供する内燃車
八 無軌条電車運転免許
※無軌条電車
サザンには辻堂⇔六本木通勤のヲレは乗るなと?
というか乗降数だと平塚、茅ケ崎、大船、大崎なんかより辻堂、戸塚、恵比寿だぞ?
鉄ヲタの発想は現場を知らな杉。
>>285 発想には違いないが
単なる妄想につきスルーが吉♪
287 :
名無し野電車区:04/11/24 12:32:05 ID:ydNLKP52
>>285 マジレスしてみる
平塚 57,393、茅ヶ崎 53,360、大船 85,190、大崎 79,231
戸塚 100,374、恵比寿 125,839
辻堂 45,157
辻堂と戸塚&恵比寿を同列に扱ってる時点でおかしい気がするのは気のせい?
エビスは湘新の乗降だけみていってんじゃないかと→辻房
289 :
名無し野電車区:04/11/24 13:27:36 ID:LgsgfcRW
>>285 客数だけで言うんなら
新宿・恵比寿・横浜・戸塚以外廃止でいいね。
辻堂は東京行きだけ止まればいいね。
290 :
名無し野電車区:04/11/24 14:34:57 ID:pZhjQmp/
熱海駅ってスイカ使えますか?
291 :
名無し野電車区:04/11/24 15:11:18 ID:F3xasIoA
292 :
名無し野電車区:04/11/24 18:08:51 ID:KlqsDO4v
>>287 これは乗車人数だから、改札を通って入場した人数になるのかな?
だとすると、JR線同士で乗り換える人数は入ってないだろうから、
例えば茅ヶ崎は相模線→東海道乗り換え客が結構いるだろうから、
茅ヶ崎から東海道に乗らずに相模線に直接乗る人数を差っ引いても、
茅ヶ崎から東海道に乗る人は結構多いのではと思う。
藤沢の人数は江ノ電から乗り換える人はJR改札を入るからカウントされるだろうけど、
小田急からは連絡改札を通る人とJR改札を通る人がいるから、
連絡改札経由の人数はカウントされているのかなあ?
293 :
名無し野電車区:04/11/24 18:54:29 ID:aRX9k75l
今日京浜東北線乗ってたら、大宮から乗ってきた高校生(男)二人が…
A「うちのおばあちゃんちにひょうたんなってるんだけど」
B「ひょうたんって「こういう」形のでしょ??なってる?」
A「庭になんか組んであっていっぱいぶらさがってんの」
B「干してんの?」
A「は?生えてるんだよ!」
B「あれ、生えるの?」A「花が咲いて、その後あれができるんだよ!」
B「へぇ、知らなかった。あれ木で作るのかと思った。」
漏れは最後の一言で吹き出しそうになってしまった。
295 :
名無し野電車区:04/11/24 22:25:26 ID:qJYZLYmG
>=====●→●→→●→→●●→→→●●● ====== 通勤快速
上りにも通勤快速?
296 :
名無し野電車区:04/11/24 23:27:03 ID:s3aHNY6E
教えて君で申し訳ないのですが、
東京−熱海、熱海−伊東間で15両編成対応じゃない駅って何駅ありますか?
熱海までは普通に15両編成はしってるよ
優等列車の停車駅は乗降客数だけで決められるものではないっしょ。
阪急塚口に特急を停めろと逝ってる香具師を笑えんぞ。
>>298 その喩の意味が解らなかったんだが、解説キボンヌ
300 :
名無し野電車区:04/11/25 00:34:42 ID:iNq5NQXs
301 :
名無し野電車区:04/11/25 01:34:58 ID:/CkPBDuS
時刻表12月号にNEXの時刻が無いと思ったら、
特急の頁に書いてあった。でも、かなり遅い。
特快が43分で走る小田原〜横浜を54分とは・・・
302 :
名無し野電車区:04/11/25 01:49:53 ID:YyVLI8YR
>>301 定期列車と臨時列車を比べること自体おかしいことくらいヲタなら解れ
土日運転の辻堂11:25発の上りを平日も運転して欲しいな。
平日は間隔が開き過ぎ。1時間後のがもっと酷いけど。
>>299 「阪神難波線=みなと鉄道=ズンベロドコンチョ」のことデショ、多分。
305 :
名無し野電車区:04/11/25 06:59:18 ID:tgoiYuW+
>>301 定期列車のすき間を走るので仕方ないですね。
>>303 輸送力は適正だから多少の誤差は気にするな。
by束
307 :
国府津車両センター:04/11/25 11:01:28 ID:VD6JoHnm
現在は小田原−熱海−伊東間でE231系は何本走っているのですか
今日、K59目撃。
前に113系「3両」だけの普通列車があったような気がするのだが、
これって見間違いだっただろうか?
>>309 熱海までなら東海の3連が来る事はあると思うが・・。
釣られたか?
国府津と小田原の間を走っていた115じゃね?
小田原発沼津逝き(国府津経由)の115系じゃない?
もう消滅したが。
313 :
312:04/11/25 16:38:35 ID:4p2xYUKQ
被った…_| ̄|○
314 :
名無し野電車区:04/11/25 19:40:33 ID:r7RgV//u
>>196 11両では多すぎただけでしょう。
>>234 10両+5両は平塚から先は夜とか空気輸送の区間もあるからでは?
315 :
名無し野電車区:04/11/25 20:44:32 ID:2Z4egPE+
焼身なんか廃止してもいいから、
せめて東京発0時20分くらいの平塚逝きを設定してくで!
土・日ウヤでもかまわないから!!!
316 :
名無し野電車区:04/11/25 21:23:54 ID:hp5JOffu
成田エクスプレスは大船の停車時間が長いね。
下りは783Mと共にSVO待避だけど、上りも横須賀線ホーム?
東海道内で余裕があるなら、設備不足の茅ヶ崎平塚だけでなく
エレベーター完備の辻堂や二宮にも停めて欲しいね。
317 :
名無し野電車区:04/11/25 22:09:39 ID:TIbnAZkU
113系車内、ドア上部のでっぱりには何が入ってるの?
318 :
名無し野電車区:04/11/25 22:11:16 ID:vFeodmbS
>>317 ちっさいおじさん。
プシュープシュー言いながら
ドア開け閉めしてる。
322 :
名無し野電車区:04/11/26 00:54:47 ID:PjQnrpWO
>>309 早朝の721M
113系4連
改正前までは211系だった。
324 :
名無し野電車区:04/11/26 10:09:50 ID:siNX4FEN
横浜942発悪茶DQNババーン大杉そんな事より1029発まで小田原逝くやつ全部待避させるのが間違い早急にヨ231入れて120K化しろやゴルァ
325 :
名無し野電車区:04/11/26 10:48:34 ID:e3NR4S1q
326 :
名無し野電車区:04/11/26 11:04:35 ID:9Sgg25PM
327 :
名無し野電車区:04/11/26 12:30:15 ID:Mue2L2QB
>>296 関係ないけど、東海道線の東京-静岡間で15両とまれないのは、函南(土砂崩れ
のせいでホーム一部撤去)・片浜(元から10両ホーム)だけ?
329 :
名無し野電車区:04/11/26 13:28:18 ID:iHENAwx2
東静岡もダメなはず。
331 :
名無し野電車区:04/11/26 16:41:47 ID:PfK9/iyr
>>316 二宮にそんな需要があるかどうかは別として賛成!
辻堂、平塚、二宮にライナーホーム作って
貨物線に成田エクスプレス走らせれば普通車も減らなくていいし。
>>331 辻堂はまだマシだが二宮まで停車させる意味があるのか?
333 :
名無し野電車区:04/11/26 21:11:56 ID:z2iJ5yqo
前に211の5連の小田原発熱海行ってあったな。
334 :
309:04/11/26 21:16:43 ID:UY9r7yra
>>310-312 >>322 遅レススマソ。どうもありです。
そういや、見たのは小田原で、昼間だったな。。
でも結局何だったのかは分からずじまいだ・・・
335 :
名無し野電車区:04/11/26 21:31:55 ID:wui3AvlF
>>328 スレ違いだが、15両が止まれるのはブルトレが止まる駅程度。
あとは、最大12両が多い。
逆に、最大10両なのは、片浜、東静岡。
>>332 普通に挟まれてノロノロ走るなら停車駅は多い方が良い。
二宮は平塚と小田原の間で最も利用客の多い駅だし、
エレベータ等もあるので荷物の大きい空港利用者には便利。
337 :
名無し野電車区:04/11/26 23:55:22 ID:WBx73sg1
東京 369,025
有楽町 151,848
新橋 230,477
浜松町 142,956
田町 145,215
品川 283,705
大井町 84,052
大森 90,426
蒲田 128,892
川崎 157,953
鶴見 76,360
新子安 20,674
東神奈川 26,869
横浜 379,053
保土ケ谷 31,434
東戸塚 52,179
戸塚 100,374
大船 85,190
藤沢 93,411
辻堂 45,157
茅ケ崎 53,360
平塚 57,393
大磯 7,184
二宮 14,753
国府津 6,527
鴨宮 12,056
小田原 32,444
平塚から大磯への落差がひどいな。
そら平塚止まりが増える訳だ。
そんな俺は大磯駅利用者orz
>>340 夜は特に目立つけど、平塚でゴソッと降りちまうんだよね。
特に出口階段のある小田原寄りと付属車両の辺りは平塚
以降はまばらだもんね。
だから、平塚で分ry
そして小田原でまた一段と減るね
ただ東海道は全体に区間利用より東京への利用が多いから
運行分離は現実的でないと思う
小田原から先も悲惨だったよな。
東京−名古屋で1000人切ってるのは根府川と愛野くらいじゃないか?
朝ラッシュの毎度の遅延に関してクレーム出したら「行先案内の
強化で対応する」との返事が来たんだが…そういう問題じゃないよな?
しかし東海道線は終電早すぎだ。
東京・新宿駅から30〜40キロ圏にある八王子・千葉・我孫子は終電が0時30分前後なのに、
同じ東海道線沿線(根岸線も)だけ0時前ってありえないと思わないか?
我孫子なんか明らかにこっちより人口密度が低いだろ。
40キロを超えても東海道線並みに密度がある路線はないし、本来なら東海道線こそが終電を遅くするべき。
東京発・新宿発は0時30分に汁!
あとで束にメールしとくか。
347 :
名無し野電車区:04/11/27 14:35:39 ID:GTHUgQSf
348 :
名無し野電車区:04/11/27 14:54:01 ID:t7E3Nvo8
ガイシュツかもしれないが横浜〜小田原を最も安くいく場合ってどうやって行けばいいんだ?
349 :
名無し野電車区:04/11/27 14:54:43 ID:3d+6ZFMX
351 :
名無し野電車区:04/11/27 14:56:30 ID:YiXD/ryH
352 :
名無し野電車区:04/11/27 15:42:22 ID:khCWNecn
>>348 横浜→相鉄本線急行→海老名→小田急小田原線快速急行→小田原
快速急行なんてハイカラな電車走ってたっけ?
ああ、ノロマンスカーのことか
>>339 乗務員交代のための運転停車だと思えばいい。
356 :
348:04/11/27 17:02:18 ID:t7E3Nvo8
いや、東海道線での話し
途中下車をすれば安くなるって聞いてるけど
駅すぱあとで検索すれば
>>339 御殿場線の乗換客がカウントされてない希ガス。
では、御殿場線乗換客が2万3万もいるかというとNO!
ちなみに小田原以西
早川 1,643
根府川 -----
真鶴 4,314
湯河原 7,103
熱海 9,498
来宮 1,227
伊豆多賀 684
網代 1,174
宇佐美 1,521
伊東 9,397
伊東が熱海並だがこれは伊豆急直通客が含まれているからだろう。
359 :
名無し野電車区:04/11/27 18:58:56 ID:PteH4ofn
年末年始、東海道線は休日ダイヤになると思うんですが、
何日から休日ダイヤになるのでしょうか?
すいません、わかる方教えて下さい。
360 :
名無し野電車区:04/11/27 19:14:31 ID:+fHiE6ul
>>359 12月30日〜1月3日です。
>>356 大船で分割すると通しより安くなります。
横浜〜小田原 950円
横浜〜大船 290円
大船〜小田原 650円
もっとも、安くなるのは10円分です。
誰か女性ウテシの詳細情報教えれ
撮影してきまつ
363 :
名無し野電車区:04/11/27 20:10:20 ID:4xxJQGgn
>>346 根岸線はそれなりに遅い。
東京発京浜東北南行き 005大船 016磯子 026桜木町
中央線 020高尾 027武蔵小金井
常磐線は上野発だと遅いが、東京の東側の中心は東京〜品川
だから上野で比較しても・・・
保土ヶ谷、東戸塚、戸塚は確かに可哀想だ。
364 :
名無し野電車区:04/11/27 20:20:51 ID:IQi3lnnz
>>317 アニメDVDやらモー娘。グッズとかが入ってる
>>356 横浜→戸塚 210
戸塚→辻堂 230
辻堂→おだあら 480
合計920円
緑の窓口でキップ買えば、途中下車しなくて済むよ。
メモ用紙に書いておながいしますと言えば、まず売ってくれる。(例外はまれにあるが)
まあチロルチョコ1.5個分の労力を考えたら、小田原まで通しで買っちゃった方が
いいかもしれんけど。
366 :
名無し野電車区:04/11/27 23:10:04 ID:u2rSEs+L
さくら&あさかぜ廃止でラッシュ時の混雑緩和期待。
田町・国府津で居眠りしてる電車を走らせる余裕は
たっぷりある(車両もダイヤ間隔も)、ブルトレを廃止しても
特に影響はない。
むしろJR東のやる気しだい。
新聞とかTVのような外部からの圧力をかけたほうが
直接メールするより効果あるよ。
368 :
名無し野電車区:04/11/27 23:36:59 ID:xpmd13Ux
215が茅ヶ崎で昼寝しててすごくひまそうだった。相模線の205と世間話でもしとったんかねえ・・・
369 :
名無し野電車区:04/11/27 23:47:51 ID:L7y0muQC
あさかぜ廃止に伴い、東京19:00発が空くので、
この時間に19:10発の湘南ライナー3号を移動することが検討されているそうです。
普通列車にしてくれよ・・
>>367 そだよね。
東京〜大垣夜行も、
マスコミが当時の国鉄に圧力かけて残った
という有名な語り草あるよね。
>>369 平日朝の上りあさかぜのスジも通勤客にとっては
邪魔だったりする。
372 :
名無し野電車区:04/11/28 00:07:36 ID:CcF1IP0j
もし東海道線の車両が全て4扉車になった暁には、三田線のような簡易式のホームドアを
束管内の東海道線全駅に設置できないものでしょうか?
そうすれば、昨今問題になってる飛び降り自殺による列車の遅延が大幅に減ると思うのですが。
>>368 茅ヶ崎のお昼寝、復活したのか、例の事件以来、せっかく作った電留線を
使っていなかったけど。
374 :
名無し野電車区:04/11/28 00:24:13 ID:ekOeRvy3
>>372 ホーム端から階段とかの壁まで1.5mもないような駅はどうすんだ? |
376 :
名無し野電車区:04/11/28 00:44:16 ID:jprLE1+K
>>363 京浜東北の大船終は東京2359発だよ。
005は桜木町行き。
>>345 意地でも籠原逝きを残したいんだろ
朝ラッシュ時は、東海道直通湘新快速廃止して東京行きに戻して
横須賀を増便すれば遅延なんて発生しないのにな
>>369 ブルトレなくなったってどうせ湘新増やされるだけだろ
378 :
名無し野電車区:04/11/28 01:09:28 ID:Dl7RgE1f
やっぱり
短編成で
ラッシュもそれほど激しくない
ような路線には有効なんだよな・・・
どうやら設置には最低でも幅1.6m以上必要との事(6ページ目)
380 :
名無し野電車区:04/11/28 01:39:26 ID:Rhuon2g8
>>379 ホーム柵は、短編成で列車密度がそれ程でもなく、またホーム幅に
ゆとりがある駅なら設置しやすいという特徴があるので、肝心の
転落事故が多そうなホームでは設置困難という皮肉な欠点があるんですよね…。
おかねの問題とは別の問題が大きいようです。
>>371 確かに混むが、あの時間帯はまだ乗り切れないというわけでないので
増発の必要は無い。
ひどいのはラッシュ後の9時以降だ。
>>374 特急もE231系化とか。座席配置はオールクロスにして
昔は115系急行(なすのとかわたらせ、ゆけむりの一部)があったくらいだし。
>>382 一応、急行は速達サービスのみってことになってるからね。
「特別」急行でそこまでやれるかどうか。
元祖ブルトレ「あさかぜ」、2月末で引退 「さくら」も
JR東日本、東海、西日本の各社は、ブルートレインのさきがけになった寝台特急「あさかぜ」(東京―下関)を来年3月1日の
ダイヤ改定で廃止する方針を決めた。「あさかぜ」は日本で初めて全室冷暖房完備の個室寝台を連結するなど、かつては「走る
ホテル」と呼ばれたが、新幹線や飛行機に押され乗客は減少。ここ数年の平均乗車率は約30%と低迷していた。東京と長崎を
結ぶ「さくら」も廃止される方針で、東京駅発のブルートレインは風前のともしびになる。
JR東日本によると、「あさかぜ」の昨年度の平均乗車率は29%。夏休みのピーク時も33%にとどまり、東京発のブルートレ
インでは最も乗車率が悪い。JR発足時から乗客は減り続けており、「のぞみ」が登場した92年以降、乗客減に拍車がかかった
うえ、最近は格安な高速バスに押され、乗客は対前年度比で約20%も落ち込んでいる。
また、上り列車が首都圏に乗り入れるのが朝のラッシュ時に重なり、遅れたまま首都圏に来ると通勤電車の過密ダイヤに
影響することもあり、廃止が検討されていた。
「あさかぜ」は56年に東京と九州を結ぶ戦後初の特急として東京―博多間に登場。57年から58年にかけて発表された松本
清張の代表作「点と線」では、物語の重要な役回りを果たした。
58年に新型の客車が導入され、冷暖房完備の個室寝台が登場。食堂車も備え、「走るホテル」と呼ばれた。丸みをおびた
青色の車体にクリーム色の線が入った斬新な客車は「ブルートレイン」と親しまれ、その後の寝台特急の代名詞になった。
東京と九州、山陽地方を結ぶ寝台特急は現在4列車あるが、平均乗車率は軒並み30〜40%程度。来春のダイヤ改定で、
JR九州を含む各社は東京発長崎行き寝台特急「さくら」も廃止し、残る「富士」(東京―大分)と「はやぶさ」(東京―熊本)も
途中の門司駅まで連結させて走らせる方針。東京発九州行きのブルートレインは2列車のみになる。 (11/28 11:02)
ttp://www.asahi.com/national/update/1128/008.html
>>384 ネタじゃなかったんだねウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ。
確かに遅れると貨物線を走行するシーンを何回も見たことがあります。
それだけ束管内では邪魔者扱いだったのでしょうね
>>384 上りあさかぜは良くみかけるけど、確かに乗客すくなそうだな。
387 :
名無し野電車区:04/11/28 17:16:56 ID:6nu8WQnJ
15両で空いている湘南新宿ラインの後に
11両で混んでいる東海道線が来ると嫌になるね
これが将来は10両になるかと思うと・・・
388 :
名無し野電車区:04/11/28 21:14:38 ID:gjQJ6cz6
戸塚で昇進特別快速の3分前に出た東京行きが横浜到着時点で追いつかれるのはどうかと。
まあ特快はE231だし昇進に力を入れてるのはわかるが、もう少し東海道も頑張ってほしい。
昇進の上りの横浜進入時のジェットコースター並みの揺れは萌え。
389 :
名無し野電車区:04/11/28 21:26:06 ID:IGJnfmDN
>>387 宇都宮線スレより
普通車8両だとこのようなことに…
大宮 土呂 東大宮発車後
1 140 120 80
2 200 180 120
3 250 220 180
4 100
5 110
6 260 200 180
7 250 240 180
8 240 220 150
9 200 180 120
10 210 200 130
390 :
名無し野電車区:04/11/28 21:55:48 ID:l2MtckwW
大宮の場合は京浜東北が始発だからまだいいけど
横浜の場合は・・・
391 :
名無し野電車区:04/11/28 22:22:24 ID:GWdx47ur
あげ
392 :
名無し野電車区:04/11/28 22:32:54 ID:hs9/h1p2
>>388 あの狭い横浜駅10番線で事故起きないのが不思議。
人身事故起こったらその時点であの進入速度はアボーンか
393 :
名無し野電車区:04/11/28 22:43:19 ID:IGJnfmDN
いや。大宮以北だからほかの手段がないよ…
大宮以南はまだすいてるよ。
394 :
(・○・):04/11/29 00:28:42 ID:sLJVBD7k
>>368 (‐¨‐)<俺朝と夜以外暇だなぁ。
([.]_.)<僕と一緒に相模線走る?
(‐¨‐)<たぶん無理だと思う。
>>392 逆に危険すぎるから、客の方でも自然と防衛本能が働くんでわ。
春日野道のケースみたいなもんでしょ。
>>393 さいたま新交通or新感染
215は(-|‖|-)のほうが似てるかな?
397 :
名無し野電車区:04/11/29 10:43:41 ID:XqcU5Xka
あさかぜ廃止はむしろ遅すぎた感がある。
全区間新幹線に被ってて、しかも鈍足。
利用者数の統計もあるのだろうから早々に手を打つべきだった。
>1 東京
>18 新橋
>65 品川
>174 川崎
>275 横浜
>391 戸塚
>444 大船
>488 藤沢
>523 辻堂
>560 茅ヶ崎
>610 平塚
>648 大磯
>699 二宮
>743 国府津
>773 鴨宮
>802 小田原
>822 早川
>864 根府川
>916 真鶴
>947 湯河原
>1000 熱海
テンプレに追加キボンヌ
>>369 ライナーなんかじゃなくて、増発!(特に9時台以降)
この時間帯以降、混雑も考えずに延々と10分おきだからな。
>>398 ?
何とかならないのか。
400 :
名無し野電車区:04/11/29 20:13:02 ID:gLHmsPcv
>>399 今のところ、来春のダイヤ改正では、普通もライナーも増発はなさそうです。
>>333 前に185の5連の小田原発熱海行ってあった
93年春のダイヤでは小田原発10:13、12:39 熱海発9:08、11:52
402 :
名無し野電車区:04/11/29 21:41:50 ID:Mqg/lGUf
>>401 平塚発・熱海行の通称「学生電車」もあったね
403 :
名無し野電車区:04/11/29 21:58:08 ID:e1d1D1an
3871M
東京駅で表示は3ドアで駅員も入線直前まで3ドアといってたのに、
いきなり”4ドアでした”はないだろう。
何でそうなるの?
両端に並んでた人かわいそうに...
404 :
名無し野電車区:04/11/29 22:00:00 ID:RDl+Sluf
御殿場線沼津−国府津間のバス代替計画
御殿場線沼津−国府津間の2006年8月末廃止で、静岡・神奈川県のバス代替計画が11月27日
決定し、10ルートで1日40本が運行されることになった。延長約60kmのバス代替では採
算性維持が課題となるだけに、県はバス事業者の車両購入費や利用者の運賃助成に加え、
バス転換後の乗合タクシー導入も検討する。県は通勤・通学定期利用者と65歳以上の
高齢者を対象に3年間、バスより割安の鉄道運賃との差額を助成するなど、利便性向上
に努める方針。
407 :
名無し野電車区:04/11/30 00:36:29 ID:cfVEhLaF
とりあえずガイシュツだろうが、横浜朝9時台なんとかしてくれ
前車15両、6分おきくらいにはならないだろうか。
全車だった
410 :
名無し野電車区:04/11/30 08:16:19 ID:FwmSjbn1
横浜駅8番線が信号故障。
あらら。
信号故障…要は運用が複雑でオーバーフローしてんだろ。
東海道線超ノロノロ、車掌必死に他線へ誘導。ふざけるな!
413 :
名無し野電車区:04/11/30 08:22:35 ID:OW4cmScO
これにて湘南新宿ラインも遅延決定
魔の120km/h運転を今日も満喫できるね(^^)
414 :
名無し野電車区:04/11/30 08:36:07 ID:wQBwdDcM
さっき、東海道下りから見たんだけど、東トウに211の5連が入線してた。
車両番号まではわからなかったけど、ドア横にスイッチがなかったから東海道付属の2000番台と思われ。
415 :
名無し野電車区:04/11/30 08:55:36 ID:5ARTmGvm
404
ソースは??
妄想・ガセネタ乙!!
>>415 404だけにnot foundだと思われw
417 :
名無し野電車区:04/11/30 10:06:54 ID:gNYBSbSm
御殿場線混んでるんだけど。
あれで赤字は信じられない。
418 :
名無し野電車区:04/11/30 10:55:53 ID:C09lr1eT
ホームで211と113が並ぶとお馴染みの光景でマッチするが、
211とE231が並ぶとどうも違和感がある。仲悪そう
>418
それなら上野じゃ喧嘩が始まってるよ
420 :
名無し野電車区:04/11/30 11:57:32 ID:wQBwdDcM
421 :
名無し野電車区:04/11/30 12:13:03 ID:3vXlfamn
422 :
名無し野電車区:04/11/30 14:13:30 ID:oM2D6BrQ
423 :
414:04/11/30 15:07:41 ID:wQBwdDcM
>>422 おぉ〜。サソクス。でもなんで東ヤテ…じゃなかった東トウに…?
>>423 東トウって旧大井工場を含んでるのではなかったか?
425 :
名無し野電車区:04/11/30 15:17:49 ID:wQBwdDcM
>>424 今日見たのは一番南側の留置線なんだけど、あそこに205と231以外が居るのは初めてみたんだよ。
旧大井入場車もあそこに入る可能性があるって事?
お茶目な配車担当の仕業♪
>>425 一ヶ月前ぐらいにも211系5両があそこにいたような気がする。
やはり2FG車の組み込み作業に関係あるのかな。
例えば邪魔だから一時的に付属編成だけ別の場所に移動しただけとか。
>>422 N56って、帰りに代々木の踏み切りで見かけた気が……。
ちなみに新宿から大崎方面へと回送幕で走っていった。
429 :
名無し野電車区:04/11/30 23:57:24 ID:NnX1XdOV
5分くらいの遅延は話題にもならないか…
もうだめぽ
432 :
束日本旅客鐵道株式会社:04/12/01 09:33:24 ID:tNOJFpye
>>430 時刻表に表示された時刻+10分までは定刻扱いとさせていただきます。悪しからずご了承ください。
433 :
名無し野電車区:04/12/01 16:16:18 ID:tNOJFpye
川崎のグモでまだ遅れてるんだなぁ…。
434 :
国府津車両センター:04/12/01 17:33:13 ID:yNUFr7XB
>>432束日本旅客鐵道株式会社様、+10分はやはり定刻とはいえませんよ、一般会社では遅刻扱いになります。
>>427 今回のN56はよくわからないけど、約一ヶ月前の211は新前橋のヤシで、東京総合車両センター
の検修競技会に伴う貸し出しだよ。
436 :
国府津車両センター:04/12/01 17:44:47 ID:yNUFr7XB
熱湯真根早小鴨国二大平茅辻藤大戸東保横東新鶴川蒲大大品田浜新有東 新西大恵渋新
海河鶴府川田宮府宮磯塚崎堂沢船塚戸土浜神子見崎田森井川町松橋楽京 川大崎比谷宿
●●●→→●→●→→→●●→●●→→→●→→→========= →→●→●● 特快
●●●●●●→●→→●●→●●→→→●→→→●→→→●→→→→● ====== 快速アクティー
●●●→→●●→●→●●●●●→→→→→→→→→→→●→→●→● ====== 通勤快速(上り)
=====●●●●●●●●●●●→→●→→→●→→→●→→●→● ====== 普通列車
=====●●●●●●●●●●←←←←←←←←←←←●←←●←● ====== 通勤快速(下り)
437 :
国府津車両センター:04/12/01 17:48:50 ID:yNUFr7XB
>>436 特快間違い横浜●東神奈川→川崎=に訂正
438 :
名無し野電車区:04/12/01 17:59:58 ID:R21636T+
品川1806発の小田原行が品川始発になってる、これも影響してるかなぁ?
今さっき品川発車した東京行き付属編成の方向幕回送だった
441 :
名無し野電車区:04/12/01 21:03:33 ID:vD81xa0V
東京20時43分は11両で爆走中
442 :
名無し野電車区:04/12/01 21:35:04 ID:8LVBHVur
関東圏も関西圏と同様に光画部時刻で運転させていただきます
余裕を持ってご出発くださいませ。
しR束日本旅客鐵道株式会社
光画部のセルフタイマー貸してください
残念ながら生徒会に没収されてしまいましたw
あーるかよ
おいおまいら、「ホイホイ」とか言って巣にここへのリンク貼るなよ
昨日藤沢で朝ぱらからすげーけんか見た
カップルだったけど、やばかったねえ
セルフタイマーの人は生徒会に借りにいってください。
…え? いんたーばるたいまーの人ですか? はて…誰のことでせう?
450 :
名無し野電車区:04/12/02 01:19:00 ID:pC3IcJT1
451 :
名無し野電車区:04/12/02 04:42:50 ID:mQkjf+1v
E231系がこんど東海道線に増えるのはいつごろか?
452 :
名無し野電車区:04/12/02 08:26:06 ID:pldn0uxw
東海道線の新車、なんとかしてよ。
ドア故障するし、木製の部分あるし。壊れた箇所はそのまま。
453 :
名無し野電車区:04/12/02 09:28:56 ID:6xd+VdKW
>>452 マルチはウゼェよ。どんなにマトモな事を言っても、マルチの時点で終了。
454 :
名無し野電車区:04/12/02 10:28:47 ID:xTwnJQXi
スカ線ダイヤ乱れても大船始発狙いの沼沢人w
455 :
名無し野電車区:04/12/02 10:48:04 ID:j1bdx4rd
大船始発狙いは大船人か根岸・モノレール人だと思うが。
そして一部の戸塚人が折り返し乗車。
>>451 来年春以降でしょう
今年度分はK22とS21までで増備終了だから
457 :
名無し野電車区:04/12/02 11:16:35 ID:B9ssNb9y
>>454-455 以前、朝方の大船折り返しの横須賀線で、戸塚から乗ってきたオジサンが
寝入ってしまって、大船でも起きなかったので、俺は親切にも
「終点ですよ」と起こしてあげたら、「知ってますよ」と言われてしまった。
俺は恥をかいたし、そのオジサンは恥を欠いている。
459 :
名無し野電車区:04/12/02 11:58:21 ID:auQDitl+
>>454-457 まあ、大船からの定期券をちゃあんと所持していたかもしれんと
前向きに考えようやヽ(´ー`)ノ
>>462 ちゃんと定期を持ってるなら、別に問題ないかと。
ちゃんと金払っている区間にどう乗ろうと関係ないっしょ。
大船駅で整列乗車(っていうのか?東京駅でやってる
一度全員降りてから、改めて乗車する制度)をやってる
ならばそりゃマナー違反だけど。
車両故障発生らしいが。
465 :
名無し野電車区:04/12/02 16:27:04 ID:qGHU73eb
品川〜川崎間で1525に回送列車が車両故障。
徐行運転で川崎駅までひきあげて、
引き上げおわった15時50分に順次運転再開した。
謎1 何の回送だ?
謎2 故障後は自力回送? 牽引、後押し?
謎3 川崎の側線に逃がしたのが
整列乗車実施してれば駅員・車掌が見回ってから乗車になりますね
467 :
名無し野電車区:04/12/02 16:54:32 ID:iYefWi0V
468 :
名無し野電車区:04/12/02 17:13:50 ID:4687bUFo
>>462 マナーやモラルって言葉を知らない
戸塚人に何言っても無駄。
469 :
名無し野電車区:04/12/02 17:24:16 ID:3k7CeaSM
468のようなキモヲタ童貞が何言っても無駄
470 :
名無し野電車区:04/12/02 17:35:01 ID:mQkjf+1v
452>ありがとうございます
E231の東海道の運用は、3本らしいですが、4本目って何時できるんですかね?
>>470 マターリ待ってりゃ、気付けば半分以上にw
>>465 どうやら1連か2連の青と黄色の車っぽい
またグモヤか
474 :
名無し野電車区:04/12/03 00:20:05 ID:z26dkkQz
鶴見付近の踏み切りで通勤快速止めた馬鹿者へ
死にたいなら人に迷惑かけずに死ね!
>>474 あのへんの踏切グモ者は大半が花月園で大負けした連中ってのはマジ?
場所柄十分に考えられるね。
あのあたりは線形も良いからスピードも出せるし。
477 :
名無し野電車区:04/12/03 15:40:35 ID:fRSOg6f6
>>474 前、夜だがスカ線乗ってたら急ブレーキ、窓の外を見ると花月園踏切の渡りを
オヤジが歩いてるではないか。
乗ってたスカ線の脇、東海道もオヤジをひき殺す寸前で停車、
真ん中の京浜東北もオヤジを掠めて急ブレーキ。
電車がオヤジを取り囲んだ状態になったが、そんな状況でも
千鳥足でフラフラしてやがる。運転士に叩き出されて運転再開したが、
負けた連中と言うよりは競輪場で飲んで帰ってきたオヤジが多いんでは。
478 :
名無し野電車区:04/12/03 18:54:12 ID:jUDGe2QR
>>477 人身事故って、ホーム転落も踏切も自殺が一番多いけど、
その次に多いのが酔っぱらいじゃなかったかな?
今日は金曜日だけど、特に金曜夜は酔っぱらいの事故が多いような気がする。
連続スマソorz
231は朝夕に良く見かけるね。
乗降が早いのは、朝のラッシュには威力を発揮しそうだが、その他の時間はねぇ...
113ダメだ・・ 一度遅れると最後まで遅れっぱなし。100km/hでいっぱいいっぱい。
早いことマターリ路線に移してやってくれ。
いやここは最後の一花で喝入れ120km/h運転を…
今日9時頃藤沢大船間上りに乗ってみたが
なんで9号車だけ前後に比べて微妙に空いてたんだろう
486 :
名無し野電車区:04/12/04 05:14:13 ID:hxkQiBze
487 :
名無し野電車区:04/12/04 15:09:34 ID:XK5WZjOD
人身事故発生。
普段すいてるはずの横須賀線に、
とまってる東海道線の分の客が流れてやや混んでる。
>>484 東海道線東京口の各地で車両故障発生のヨカーン(((゜Д゜;)))
14:33東京発アクティ熱海行きに乗り、品川停車中に
14:30東京発スーパービュー踊り子が品川-川崎間でグモチュイーンの放送あり
ダッシュでスカ線に乗り換えて、横浜にて下車。上りのスーパービュー踊り子も出発できず停車してました。
よりによって土曜日の特急列車に飛び込むなんて。束から(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブルな額を請求されるんだろうな、遺族は
>>490 その請求額と取り立てに絶望した遺族が今度は新幹線に飛び込んで…
自分にコンボかけなくても
494 :
名無し野電車区:04/12/04 17:45:34 ID:I//Z5LS/
戸塚人=中村ちゅんちゅけ=脱束
495 :
名無し野電車区:04/12/04 18:19:27 ID:DeMtOJq6
そんなことより、ビューの展望客はもう旅行どころじゃぁないだろうなぁ。
二度と先頭車に乗ることはあるまい。
496 :
名無し野電車区:04/12/04 19:03:55 ID:I//Z5LS/
>>495 グモりガラスの向こうは轢死体♪
ですか?
>>495 確か、JR九州の885系は急ブレーキかけたときに運転室後ろの窓ガラスが
曇りガラスになる技術を導入しているんだっけ?
でもビューのやつにはないから飛び込む瞬間を見ちまったんだろうなあ。
先頭車に乗るどころか、電車にさえ乗ることが出来なくなるんじゃないだろうか。
小田原で信号トラブルらしいが。
小田急や名鉄は前部展望室にグモ対策はあったっけ?
NHKoreaでニュースで流れたな。
60代のじいさんが25mの踏み切りを渡りきれずにだそうな。徘徊か?
いずれにせよ、ご冥福を祈ります。
501 :
名無し野電車区:04/12/05 03:33:50 ID:wC92vHyI
自分の年を考えりゃ25mもある踏切なんて渡ろうとは思わんだろ。自業自得
502 :
名無し野電車区:04/12/05 05:46:07 ID:fD4rl0Ak
誰だよ一体、真鶴駅の跨線橋?に「さいたま」って落書きした香具師はw。
東海2号の中でコーヒー噴きそうになったぞ。
昨日乗ったんだが、東海2号平塚〜大船間速度遅杉。特別快速と並行ダイヤなんてねぇ・・・。
503 :
国府津車両センター:04/12/05 09:23:09 ID:fSpFSe47
真鶴駅、今貨物電車通過(9:19)上り、いつもは深夜4:10頃で今日は
低気圧の影響で5時間送れ。
無線傍受中なんだが、指令と乗務員のやり取りが険悪というか殺伐としてるというか、
とにかく雰囲気がわるい。
台風祭りの時に「私たちだって人間なんですよ!」の名言を吐いた運転士には敵わないが。
> 「私たちだって人間なんですよ!」
ワロタ。
どういう状況で?台風ってことは大遅延か何か?
すげえ。
出雲、サンライズ、富士が連チャンで走ってった。
そろそろ品川に着いてる頃だな。
>>504 前にラッシュ時に長時間止まって、何だかの指示受けた某駅の駅員が
「パニッてどうしようもねぇんだよ!!」と怒鳴り返してたのも
印象深い。
スレ違いだが遅延で車掌に「何やってんだ、バカヤロ」と無線で言われる運転士、カワイソだった。
車掌のほうが権限があるのか。意外だ
510 :
名無し野電車区:04/12/05 17:03:49 ID:73ZPLex4
この時間の焦心、レッズサポとモーヲタで檄混みの悪寒。
アリーナと国際のブッキングか
512 :
名無し野電車区:04/12/05 17:52:05 ID:4Y8xEp0P
513 :
名無し野電車区:04/12/05 17:58:09 ID:BAOeVliw
>>505 ダイヤが大混乱の時はカモレなんか忘れ去られて一昼夜放置とかもあるらしい。
何はともあれ今日の遅延祭りはひどかった。
そんな祭りの中、どうして回送が出せるのか不思議でならないよ。
輸送指令(?)はお客様本位で、ダイヤを組みなおすことができないのだろうか。
517 :
名無し野電車区:04/12/05 19:06:18 ID:Ay6j5glG
>>515 こういうことを言う香具師の「お客様」を「俺」に置き換えると、
そいつの言わんとしている事がよくわかるよな(w
その回送を動かさなければ迷惑を被る他の乗客がいるということが
なんで想像できないんだろう。
テメーのことしか頭に無いんだ。
518 :
名無し野電車区:04/12/05 19:18:48 ID:BAOeVliw
八百屋お八だ
間 違 い な い !
519 :
名無し野電車区:04/12/05 19:19:18 ID:Zv9eZjo7
>>514 そうなんだよ。でも常に無線の取れるところにいないといけないから
うんこもできないんだよ。
で、私たちも人間発言になるわけだ。
520 :
504:04/12/05 19:45:13 ID:UcU7iyBh
>>505 台風祭りで長時間抑止中の時に乗務中の運転士が言ったんだよ。
確かここの過去スレ(たぶん前々スレ)で俺が書いたんだけど、なにぶん2ヶ月ほど前なんで詳細は忘失してしまった。
「12時頃昼飯食べてから休憩もしていないし、こんな時間まで乗務してるんですよ、腹だって減りますよ。俺たちだって人間なんだ!」
こんな感じのことを言っていたと思う。
この運転士氏は抑止中の列車の乗務員全員の本音を代弁したに過ぎないんだよ。
指令は風雨も関係ないところで仕事して休憩だって取って・・・お前らに俺らの今の気持ちがわかるか!?ゴルァ!!
という思いだったんだろうな。
俺は同業者ではないけど、気持ちはわかる。
乗客よ、乗務員に当り散らすのはヤメレ!マジで。
指令も便所以外1日半くらい座りっぱなしで、時間の感覚がなくなっている。
>>519 かばんの中にビニル袋やシンブソ紙を入れてないのかねえ。
漏れはおクルマの中に常備してっけど。
>>517 メリットは車掌一人用意しなくて済むくらいか
ウンコの話はウンコスレで・・・
つか腹減るのも排泄も生理現象だ罠。
会社はその辺考慮してくれないと困るな。
>>517 誰が被害を被るかだな。
お客様が被るのは論外だというのだろう。
でも、JR社員が被るのであれば、よいのではないか?
それが客商売というもの。
なんで想像できないんだろう。
テメーのことしか頭に無いんだろう>JR社員。
ま、無線のハナシはそろそろやめれ…
2chは法を犯す場所ではないんだからさ
>>525 まぁ、車両と乗務員を予定通り回すのが最優先て感じだからなー
>その回送を動かさなければ迷惑を被る 他 の 乗 客 が い る ということが
とご丁寧に書いてあるのに何を戯言をw
なんて読解力が無いんだろう。
反論する香具師は社員のみだという公式しか頭に無いんだろう
>>525
529 :
名無し野電車区:04/12/06 22:03:12 ID:yxCQDBD3
通勤快速グリーン車に乗ったんだが、車内マナーのあまりの悪さに閉口。
これが沼沢人という人種か。
530 :
名無し野電車区:04/12/06 22:21:13 ID:impvBRn+
捏造乙w
531 :
名無し野電車区:04/12/06 22:35:10 ID:80/cJe5N
>>520 長時間抑止中の場合、乗務員は車内のトイレで用を足してはならないのだろうか?
532 :
名無し野電車区:04/12/06 23:00:57 ID:jizWwAff
車掌さんがトイレに行っているのは見たことがあるよ。
533 :
名無し野電車区:04/12/06 23:13:05 ID:EK+LUHuC
車掌さんがトイレになっているのは見たことがあるよ。
>>531 一番割を食い易いのはカモレなんだけど、普通のカマにゃ便所なんて無いし、
留守を任せる車掌もいないし…
535 :
名無し野電車区:04/12/06 23:27:47 ID:EK+LUHuC
ホモレ…カマ…便所…
ウホッ
>>528 その程度の読解力しかない者からこそ、
戯れ事をほざくわけじゃぁないですか。
まぁ
>>525みたいな考えの輩が異常時に駅員を怒鳴り散らし、
業務を妨げることで他の客に迷惑をかける、
なんてことになるんじゃないですかね。
537 :
名無し野電車区:04/12/07 02:34:45 ID:Jwj2nGy8
遅延時に適切な情報提供や誘導をして、待たされてる客を安心させるのも
鉄道会社としての当然の業務だってことを、JRは熟知されてないようで。
なんの説明もないまま回送列車ばかりが通過すれば、
>>525のような香具師が出てくるのも無理は無いんでないかい?
それと、非常時の車両運用にも研究の余地はあると思うぞ。
>>537 毎回状況の変わる異常時に、そんな暇があるか?
539 :
名無し野電車区:04/12/07 06:53:25 ID:ldfRADDn
>>529 通勤快速に乗ってるあなたも「沼沢人」だと思いますよ。
それとも大船で降りて、戸塚か東戸塚か保土ヶ谷までバック?
キセル乗車などしてませんよね?
ダイヤ改正以後のグリーン車はグリーン券のみしかチェックしないからといって。
540 :
名無し野電車区:04/12/07 06:59:22 ID:WNJOpVwJ
542 :
名無し野電車区:04/12/07 07:23:02 ID:8SGZnV2+
>>539 東海道は大船までの人でしょ。
しかし、確かに通勤快速グリーンに乗ってる乗客は酷い。
座席に荷物置いて座れないようにするなんて当たり前、
酷いときはじじいリーマンが靴脱いで足を上に上げて酒飲んでたりするからな。
>>539 保土ヶ谷の人間が何のために大船まで乗るの?
頭大丈夫?
バカ?
544 :
名無し野電車区:04/12/07 07:37:20 ID:RvyaqGLD
わけ分からん。
ちなみに自分は大船人だから戻る必要はなし
わけ分からん。
ちなみに自分は熱海人だから戻る必要はなし
548 :
名無し野電車区:04/12/07 09:03:21 ID:hCM5p+11
>>547 一応マジレスしとくと二重カキコじゃないぞ。(w
良く見てみ。(w
わけわからん。
ちなみに自分は港南台人だけど定期は戸塚回りで買ってます!
駅員は、物好きな香具師だと言う目つきをする。
わけわかめ
551 :
名無し野電車区:04/12/07 11:25:57 ID:jx+FE+kW
ただ今東海道線E231、横浜停車中。普通東京行。特急待ち合わせのもよん。
552 :
名無し野電車区:04/12/07 11:49:41 ID:hCM5p+11
亀レスしてみたりする。
>>463 >ちゃんと定期を持ってるなら、別に問題ないかと。
>ちゃんと金払っている区間にどう乗ろうと関係ないっしょ。
いや、折返し乗車は定期券を持っていたとしてもマナー違反。
京葉線の東京駅でも以前は一旦ドア閉め、整列乗車なんてしていなかった。
ところが、八丁堀や越中島から折返し乗車するモラルの無い香具師が後を絶たないので、マナーに期待できなくなり通勤快速や一部の快速、武蔵野快速に一旦ドア閉めを導入した。
まだ整列乗車をしていないのは、乗客のマナーに期待しているからだという事を忘れずに。
「金さえ払えば何をしても良い」なんて考えはモラルの無い証拠。
>>551 824Mはかなり前からずっとE231。
555 :
名無し野電車区:04/12/07 14:21:28 ID:XQc1zCYR
554 :名無し野電車区 :04/12/07 12:38:38 ID:LUssMjSO
>>552 はいはいw
妄想していなさいw
川崎駅のLED表示板壊れてない?
557 :
名無し野電車区:04/12/07 15:16:43 ID:hCM5p+11
>>554 ん〜?事実しか書いてないのだが…。妄想とは具体的にどこが妄想?
と、煽りにマジレスしてみるテスト。
すまん。ちょっとくだらない質問なんだけど、沼沢人ってなに?
560 :
名無し野電車区:04/12/07 18:40:35 ID:YiWsoIim
561 :
名無し野電車区:04/12/07 19:53:59 ID:zZI02bGv
藤沢の「沢」と沼津の「沼」でつくった造語。
主として大船以北に住む者が、湘南地域に住む者をさげすむための蔑称。
俗に言うゴキハメ用語
563 :
名無し野電車区:04/12/07 22:08:00 ID:qD0qwgVB
>>552 東海道線の場合、車内清掃が入るからではないのか?
564 :
名無し野電車区:04/12/07 22:17:20 ID:uXYVNVa3
>>556 うん下りだよね。
東京よりから2台の字がぐちゃぐちゃ
565 :
名無し野電車区:04/12/07 22:26:40 ID:MqaRPyoq
>>554って普通にバカじゃない?
教育受け直したほうがいいんじゃないの?
566 :
名無し野電車区:04/12/07 22:27:38 ID:MqaRPyoq
>>554って普通にバカじゃない?
教育受け直したほうがいいんじゃない?
567 :
名無し野電車区:04/12/07 22:29:24 ID:6Voub6cn
横浜市民や川崎市民って、湘南に敵意持ってる人がたまにいるよね。
通勤快速や湘南ライナーを目のかたきにしたりとか。
以前、関西出身の有働由美子が湘南ナンバー新設のニュースを伝えるとき
「なんて湘南ナンバーがこんなに人気なんですかね?私には分かりません」
なんていってたけど、それに近いのかも。
569 :
名無し野電車区:04/12/07 23:31:15 ID:y3vXY3K+
201と221系は邪魔。
E231が130`運転できないのはこの低脳電車たちがいるため。
ていうか北東北の電車は入ってくるなヴォケナス
570 :
名無し野電車区:04/12/07 23:37:01 ID:GMBc5iSA
>>568 いやいや近くないw
関西出身=湘南には無関心、であって敵意じゃなかんべ
ん?
572 :
横浜土民:04/12/08 00:16:09 ID:ThHm/7h9
>>568 漏れとしては、横浜でも川崎でも遠出せずに事足りることが多いので
湘南を普段意識することはないねえ。
仕事がしぶやなのでむしろそっち方面を気にするなあ。
573 :
名無し野電車区:04/12/08 00:19:00 ID:LW/m8msY
574 :
名無し野電車区:04/12/08 00:26:43 ID:WtT9S4Mj
>>569 日本語が不自由いうというより頭が不自由な奴だな。
自分が一番汚物だというたかたことに気付いてないのかな?(w
>>556,564
昨日の昼間はほとんど上下ともぶっこわれてた。今日の昼間見たら直ってた。
まぁあれだよ、横浜以北は20〜30分乗れば着くんだから近くていいじゃん。
あと東海道の乗車マナーは、首都圏のJRでは上位3位に入ると思うけどな。
そりゃ一部のDQNは存在するが、全くいない路線なんて無いわけだし。
東海道を「マナー悪い」っていう人は、他の路線を知らないんだろうなぁと。
577 :
名無し野電車区:04/12/08 01:43:56 ID:WtT9S4Mj
しかし沼沢線の乗車マナーと言ったら口から屁が出るほど悪い。
車内で人生ゲームはするわ、弁当を広げて平気で食うわ、けん玉しながら歩くわ、
しまいにゃカラオケまで始める始末…
というか土足で電車に乗ってくる時点で民度の低さがわかる罠。
あいつらドアを開けたら絶対閉めないもんな。
578 :
名無し野電車区:04/12/08 01:54:37 ID:F9e9yonc
>>577は明治初期からタイムスリップしてきた人なんだろうな
だから汽車は履物を脱いで乗るものと思っているんだろう
まぁマジレスすると577みたいのは伊豆・箱根方面への観光客だけどな。
弁当食うやらゲームやらカラオケやらを、地域の住民がわざわざ電車でしないだろうがよ。
そして実際には、これらは東京〜熱海全般の昼間に見られる光景だろ。
んで、土足で電車に乗るのを悪しとするなら、いったい577はどうやって電車に乗っているのか、非常に興味がある。
上履き持参とか、かな?
>>582 実際、日曜の昼間の悪茶なんかはそんな香具師が多いので、正直言って乗りたくない
んだけど、時間帯をずらせばそんな香具師は居ないなぁ。
頼むから、観光客はせめて「踊り子」か「東海」乗ってくれ。漏れみたいな用務客は
車内でゆっくり本を読みたいんだYO!
587 :
名無し野電車区:04/12/08 09:11:56 ID:r6D2ljSD
565 :名無し野電車区 :04/12/07 22:26:40 ID:MqaRPyoq
>>554って普通にバカじゃない?
教育受け直したほうがいいんじゃないの?
566 :名無し野電車区 :04/12/07 22:27:38 ID:MqaRPyoq
>>554って普通にバカじゃない?
教育受け直したほうがいいんじゃない?
567 :名無し野電車区 :04/12/07 22:29:24 ID:6Voub6cn
>>554 (ノ∀`)アチャー
588 :
名無し野電車区:04/12/08 12:03:12 ID:k4zg8/4a
↑スレの無駄遣いすんなクソが。
>>586 しかし今だったら踊り子より普通グリーン車に行くだろうな
>>589 湯河原と熱海で料金がガツーンと上がることもなくなったしね。
591 :
名無し野電車区:04/12/08 19:30:36 ID:F2XV3w0X
カモレの車両故障のため今朝のラッシュ時は5分程度だが遅延が発生してた。
駅にしろ、車内にしろ「カモレのせいで遅れてスマン」と謝りまくってた。
ところが普段、糞ダイヤのせいで遅れている時は一切謝らない。
なぜ?
592 :
名無し野電車区:04/12/08 19:39:20 ID:8QFJIuaC
>>591 むしろ東海道は2分遅れ程度でも頻繁に謝ってるだろ。
謝りすぎて一々五月蠅いぐらいにな。
脱束は帰れや。
マナーが良いならなんで空いた席に突進する連中とか奥につめないでドア前で絶対動かない集団があんなに腐るほどいるんだよ。
冗談もたいがいにしろよな。東上線だって着席バトルはあんなひどくねぇぞ。
594 :
名無し野電車区:04/12/08 21:49:55 ID:6fSC6cTn
>>593 毎日使ってるとわからなくなるんだよ。
で、普段行かないところでちょっとでも雰囲気が違うとDQNの溜まり場だとか民度が低いとか(ry
東上線はタバコくさい
間に運転台のあるやつは
596 :
名無し野電車区:04/12/09 00:01:13 ID:m7aN27GJ
それが束上線クオリ(ry
着席バトルはどこの路線でも酷いのでは?
小田急の新宿駅とか、東海道の東京駅と大差ないと感じる。
>>591 それが、束クオリティ
東海道横須賀が、定刻ダイヤ運行できなくて
も湘新最優先
00600ワッシェー!!
\\ 00600ワッシェー!! //
+ + \\ 00600ワッシェー!!/+
+
+ /■⊂ヽ /■⊂ヽ /■⊂ヽ +
(=^_^;= )ノ (=^_^;= )ノ (=^_^;= )ノ ヤホーイ
( ⊃ ノ ( ⊃ ノ ( ⊃ ノ +
+ ⊂__ノ ⊂__ノ ⊂__ノ
ピョーン ∪ ∪ ∪
| || | || | ||
いまだぁっ! 00600ゲットォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ニャー
∧∧ ) (´⌒(´ ニャーニャー
⊂(=^_^;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ニャー
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ニャーー
601 :
名無し野電車区:04/12/09 11:05:47 ID:imC6T/cp
「列車」だから遅れの放送はマメだね。
1分遅れで駅放送入れたり、只今・・駅付近通過中
につきお待ち下さい、と実況入れたり。
京浜東北は電車だからか、全体的に放送が少ない&
細かくない。
そういえば1年位前に185系の普通列車のったんだけど今は普通列車に185系はつかわれていないの?
それとも臨時列車だったのかな?
>>602 朝の下りに一本あるよ。車両回送のついでに客扱いする伊東行。
>>603 即レスサンクスです。
久しぶりに乗ってみたいから調べてみるかな。
605 :
名無し野電車区:04/12/09 11:59:04 ID:CFavzvDa
>>602-603 正解はこれ。
東京発6:18 小田原行 729M
東京発7:24 伊東行 521M
この2本が185系。
607 :
名無し野電車区:04/12/09 12:23:08 ID:+K3vMtjQ
608 :
名無し野電車区:04/12/09 14:39:49 ID:9RqYLnIy
藤沢にいるんだが、さっき南武205が貨物線を下って行ったんだが…。なんだろう。ちなみに幕は回送
609 :
名無し野電車区:04/12/09 14:43:09 ID:KSr1JK3k
>>608 それ昨日、藤沢で見ました。41Mって表示の回送列車。
611 :
名無し野電車区:04/12/09 18:11:55 ID:Z/92CekX
>>608 茅ヶ崎駅では夜になると相模線の205が毎日国府津に回送されてくぞ。
で、約2時間後再び茅ヶ崎へ。
E231系の15両固定編成が無理なら、
10・11号車を簡易運転台に出来ないのかな?
先頭車は座席が少ないし、混雑する客室内と比べて、
あの誰もいない広大な運転室を見てると・・・
あのさあ、安全設備っていうのは「徹底させないと」意味が無いのよね。
万が一でも、踏切事故にあったときに
「この車にクラッシャブルゾーンがあったら…!」
なんて悔しい思いをするかもしれない。
死傷者が出たら、家族は納得できるかな?
車種が違うならまだしも…
615 :
名無し野電車区:04/12/09 20:35:44 ID:0Wah2bKb
>>613 それでは伊東線や籠原以北に入れませんが?
616 :
名無し野電車区:04/12/09 20:44:44 ID:meEx3HjT
○○○Mって○○○ま○このこと?
617 :
名無し野電車区:04/12/09 20:49:17 ID:D5xkuRxw
618 :
名無し野電車区:04/12/09 21:08:53 ID:meEx3HjT
∨| !|\∠ -‐ , -─‐ ヽ、,__/⌒ヾヽ || !
∧| l ∨ /// ///丁ヘ | i 川|
, -┴ミヾY"二ヽ``ヾ</ / /||ハ | | /| /
/ /丁 ヽ | ヽヽヾ// /川 ! | |/ /
// i - 、 | |_. --‐i | 彡'川 lj. | | /
| | ヽrミ、 r| |シ'bヾ. | | 彡ニヾ|/ | |∧
>>613 あんたバカじゃないの!
ヽヽ ハ!Lj l/ ⊥ ノ !// ヒ レ′ | |ト、 ` 剛田ジャイ子はあだ名なんだよ!
`ー ハ r_ 〃 |!。ニン′ \い \ ヽ まさか知らなかったの?
| \ ‐;;‐' r8○ヽ ヾミ、`、 大体、子供にそんな名前つける人いるわけないでしょ!
| i |`ヽ、_ -‐ ト⌒ヽ i | | 藤子・F・不二雄先生が裏事情作る前にお亡くなりになられたから・・・。
ヽ{ { | | ! j | ! つーかおまい死ね!氏ねじゃなくて死ね!
` _. -┤ ヽ、__ ノノ / 人の死をそんなんに考えんな!ボケカス!ゴキブリの卵!オッサンの唾液!
/ ー、, -── `ヽ ー=彡/ いうヴぉ会いうrぴ終えRウチおprwウT@お栄p@qwp@おR【@おcrぴも@イオpウィRもvb理っ美qくぁあwせdrftgyふじこlp;@:::」
厂レ __入  ̄
/ '´ /-‐‐ ヘ
_/ / | フ/ ヽ
| ` ー- ⊥ ____, -''"´ ヾ< \
|  ̄ 二二 彡 ∧\
E231コツ車でおねんね。実に快適でつ。静かだし揺れないし。
自動放送だけ邪魔だが。
>>618 コピペにマヂレスもなんだけど、剛田ジャイ子は本名だよ
ちなみにジャイアンの由来はジャイ子の兄だってさ
622 :
名無し野電車区:04/12/09 22:19:13 ID:+coTe68A
前に座ってる浪人生が一生懸命携帯にカンペ打ち込んでる
623 :
名無し野電車区:04/12/10 00:15:16 ID:3Ky9MCH5
付属編成だけ簡易運転台はだめか?
624 :
名無し野電車区:04/12/10 01:16:14 ID:Hd1bG7M2
>>612 2時間後に茅ヶ崎に戻ってくる編成は、
2時間前に茅ヶ崎を出ていったのとは、通常は別の編成です。
>>614 もし時速120`で踏切事故が起きたら、いくらクラッシャブルゾーンがあっても…。
むしろ、最高時速を例えば90`に抑えたほうが安全でしょうけどね。
>万が一でも、踏切事故にあったときに
>「この車にクラッシャブルゾーンがあったら…!」
>なんて悔しい思いをするかもしれない。
>万が一でも、踏切事故にあったときに
>「この車が時速90`だったら…!」
>なんて悔しい思いをするかもしれない。
…と置き換えることも出来なくはない。
安全性をとるか、快適性をとるか。
625 :
名無し野電車区:04/12/10 01:17:42 ID:Hd1bG7M2
>>623 付属編成のみでの運用がある場合は無理ですね。
627 :
名無し野電車区:04/12/10 01:35:42 ID:Pr0/t0Qa
>もし時速120`で踏切事故が起きたら、いくらクラッシャブルゾーンがあっても…。
>むしろ、最高時速を例えば90`に抑えたほうが安全でしょうけどね。
新幹線は脱線するから地震に備えて速度を低下させろとほざいた
毎日並みにしょうがない議論。
利便性を高めた上で、コストも考えながら出来る限りの安全策を講じる。
乗り物のスピードを、危険(リスク)が限りなく0に近い速度まで
下げろと言う人は、もう歩くしかないね。
628 :
名無し野電車区:04/12/10 03:12:15 ID:sx954eu6
>>627 おまい、理にかなってんじゃんw<最強の安全策はヒキコモルこと
引き篭もっても直下型地震が来て倒壊してしまったら…
631 :
名無し野電車区:04/12/10 10:55:35 ID:qLpERhpw
>>627 地震ではなく踏切事故の話なんですが…。
それに新幹線と比べられても…。
632 :
名無し野電車区:04/12/10 12:18:03 ID:Du4uPDQ7
なんか、210〜300km/hで走る新幹線と120km/hで走る在来線を同一視出来る人って幸せだな
633 :
名無し野電車区:04/12/10 12:27:45 ID:kVOWuNai
あ〜、今日貨物線を常磐103の試運転が走ったそうな…。
めちゃくちゃ撮りたかった_| ̄|〇
634 :
名無し野電車区:04/12/10 12:30:27 ID:GX5P1J/E
>>630 いうヴぉ会いうrぴ終えRウチおprwウT@お栄p@qwp@おR【@おcrぴも@イオpウィRもvb理っ美qくぁあwせdrftgyふじこlp;@:::」
付属編成の御殿場線運用だって、御殿場線自体速度あんま出さないし。
簡易運転台はやり過ぎだろうけど、連結面は通勤型運転台でも十分だったかもね。
東海道区間では15連が常識になりつつあるし、全列車を15連にすれば通勤型運転台化も不可能じゃないはず。
でも、やってない。
やはり全列車を15連にするには留置場所や増備車両、運行費用などのコストもかかる。
束だってバカじゃないからコストとかメリットを考えて近郊型運転台にしたんでしょう。
E231系化で、日中とかは10両での運行が増えるのかも。
638 :
名無し野電車区:04/12/10 21:37:18 ID:jvs7wQPA
熱湯真根早小鴨国二大平茅辻藤大戸横川品新東 大恵渋新
海河鶴府川田宮府宮磯塚崎堂沢船塚浜崎川橋京 崎比谷宿
●●●=●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●● みどりの窓口
●====●====●●●●●●●●●●● ●●●● びゅうプラザ
========●=●●●●=●●●●●● ●●●● 指定席券売機
=====●=●===●=●●=●==== ●●●● 改札内SuicaG
●●●==●==▲==▲●●=▲●=●=● ●●●= エレベーター
●●●==●==●=●●●●▲●●●●●● ▲●●● エスカレータ
今朝も大船駅前でバキュームカーが悪臭をまいてたけど、この町に似合う光景だねw
>>631,632
読解力なさ杉。
単なる例え話を同一視していると見なすとかありえん。
確かに
>>627の改行する場所もよくないが。
643 :
名無し野電車区:04/12/11 01:17:40 ID:euKgQx1V
>>636 いずれは平塚−熱海の5連運用にも入りますよ。
645 :
名無し野電車区:04/12/11 06:53:33 ID:GTd+xNAp
age
茅ヶ崎で車両点検の影響 電車に遅れ有り
648 :
名無し野電車区:04/12/11 21:36:33 ID:S9eOfFsA
| \
|Д`) ダレモイナイ・・ゴッゴルスルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ゴッゴルゴッゴルゴ
ヽ(´Д`;)ノ ルゴッゴルゴッゴ
( へ) ルゴルゴッゴルゴッゴ
く ゴッゴルゴゴゴ
♪ Å
♪ / \ ゴッゴルゴッゴルゴッゴルゴ
ヽ(;´Д`)ノ ゴルゴルゴッゴルゴルゴ
(へ ) ッゴルゴルゴルゴッゴル
> ゴッゴルゴッゴルゴ
11日は珍しく余りレスが付いてないね・・・
651 :
名無し野電車区:04/12/12 01:28:30 ID:sQVvkgqN
652 :
国府津車両センター:04/12/12 06:58:15 ID:LWGnB4ex
小田原駅上り方に2本付属編成用引き上げ線があるのに使用してません利用すればいいのに
653 :
国府津車両センター:04/12/12 07:01:21 ID:LWGnB4ex
>>652 ちなみに下りかたは2本15両分の留置線、湘南新宿ラインの折り返し電車に利用してます
654 :
名無し野電車区:04/12/12 08:06:47 ID:T0PS+o30
ダイヤ改悪でワイドビュー東海1号更に遅くなったな
大船〜平塚のノロノロ運転に呆れた。
あれは、特急のスピードじゃない
急行、快速に格下げでいいよ
自作自演?
ID:Pr0/t0Qa=ID:YTa+nTFc=ID:xQmQQmQT
最近、露骨な自作自演が目立ってきたね。
ID:Pr0/t0QaとID:YTa+nTFcは同じ日だから別人でしょう。
ID:xQmQQmQTは日付が変わっているからどちらかと同一かもしれないが。
659 :
名無し野電車区:04/12/12 22:00:34 ID:MxFMvXsL
>>646-647 漏れが前に聞いたところによると、車両点検っていう遅れ理由は、運転士の
体調不良や尿意・便意の限界が来たときの名目に使う場合もあるらしいね。
660 :
名無し野電車区:04/12/12 22:05:57 ID:xUQbgIML
1号車トイレ内にて異音感知とかウンコー確認とか素直に言えばいいのに。
「車内点検」の方が聞こえがいい。嘘は付いてないしw
662 :
名無し野電車区:04/12/12 22:24:28 ID:TwYYX/rK
113も相当ガタ来始めてるね…
モハ112-124x(末尾失念)なんて外板ベコベコであちこち錆が浮いてたよ_| ̄|○
664 :
名無し野電車区:04/12/12 22:35:29 ID:TwYYX/rK
>>663 2号車だったからたぶんそれ
ダイ改後初めて東京口乗ったけど
まさか17時台にあんなのが来るとは思ってもいなかったよ…
665 :
名無し野電車区:04/12/12 22:42:56 ID:Qd1Pa7D3
ドアを蹴っ飛ばしたらレールから外れちゃうんじゃないかっていうのもあった。
666 :
名無し野電車区:04/12/12 22:53:11 ID:IrdXmy5n
>>662 つい最近、確か東京22時50分発通勤快速でしたか、
付属編成の1000番台(詳細失念)でドアや外板のいたるところに
塗装のヒビ割れおこしていたのを当方見かけました。
この間見かけましたS101編成も細かく見ると
錆が吹き出してきていますね。
667 :
名無し野電車区:04/12/12 23:27:05 ID:uBrn2Pmz
>>662 もともと手入れの悪い千マリ車だったからでは?
東コツ車の方が手入れがよかった感じがしましたね
>>667 手入れに加えて、あっちは海辺を走る距離が長いからより劣化も早いはずだし。
669 :
名無し野電車区:04/12/12 23:39:53 ID:sR641EKv
>>668 海辺と言うよりも、品川〜錦糸町のトンネルの地下水の方が問題だったらしいぞ。
>>668 元マリ車は総武快速運用車。房総ローカル運用車じゃないよ。
もっとも、新製時からS54くらいまでローカル運用だった車はコツに転属してるけど。
MM’-1119とかね・・・
総武快速の運用で塩害があるようなら、東海道の方が(;´Д`)だよ。
東京トンネルの漏水の影響はかなりあったと思われるが・・・
昔乗った時は隅田川の下潜る辺りでざんざん降りだった記憶が…、
あの辺だと半分海水だよね。
672 :
名無し野電車区:04/12/13 07:07:09 ID:kxoDyV2G
朝っぱらから抑止中。川崎品川で信号機故障。それにしても司令は学習能力0だな…
673 :
【←おおくらやま】 つ な し ま 【ひよし→】:04/12/13 07:43:54 ID:pKfFB71E
あさかぜが多摩川んとこで停まってたのはソレか_| ̄|☆
674 :
名無し野電車区:04/12/13 08:07:28 ID:KbHCnqfT
上りが大パニックの模様。
当方蒲田から南行に乗ってますが、
7:55現在、あさかぜが蒲田手前で停止中。その後来る普通やライナーが完全に停止中でつ。
川崎では、品川方にライナーが、横浜方に普通が数両ずつ止まってます。
東海道利用の方お疲れ様です。
1772Mがウヤっぽい(電光掲示板から消えてた上に来ず)
信号機故障の影響でつか?
以上、普段から1772M乗客の平塚市民ですた。
677 :
名無し野電車区:04/12/13 09:00:27 ID:YSPUu3JR
今、急行線でハマ→カワが20分かかったので、緩行線に乗り換えたら、シナまで5本に抜かれた。
おまいら、安易なアナウンスに気をつけろ!
322M、まもなく東京着。約40分遅れ。上下線ともに大パニック。
ちなみに、湘新も、宇都宮線で車両故障の為遅れ。
皆さん月曜の朝から大変でつねorz
680 :
名無し野電車区:04/12/13 09:26:46 ID:EsYaMFTM
新橋で急病人。
作業は終わったけど。
まだつかないや。
関係ないけど、浜松町駅付近の橋脚強化工事みたいなのって、東海道に駅作るように見えるんだけど、違うよね。
>>678 その前の1752Mに乗ってた。
指令もパニクってて、「横須賀線にお回り下さい」「東海道線発車します」
「横須賀線で急病人が発生して遅れております」と二転三転。
あ、この表記でもうどこの駅か分かっちゃうなw
熱海、10時発アクティー運休、東海2号が小田原まで普通列車扱い
683 :
東海道線品川―川崎間で信号トラブル、28本に遅れ:04/12/13 10:50:23 ID:xEXshdFW
13日午前6時8分ごろ、東京都大田区蒲田のJR東海道線品川―川崎駅間で、
信号機が赤表示から切り替わらなくなるトラブルが発生し、
約2時間後に復旧するまで、同線はこの区間で安全確認のため徐行運転した。
この影響で、寝台特急を含む上下線28本が最大30分遅れ、
通勤客ら約4万8000人に影響が出た。JR東日本は、
信号機の電気回路の故障が原因とみて調べている。
(読売新聞HPより)
684 :
ただいま電車内:04/12/13 11:19:48 ID:duQ73+9X
大磯在住のものです。
昨晩、徹夜で仕事の資料ををあげ、
早めに家を出て、仕事場の東京に向かってます。
車内で寝て(いつも座れる時間なので)、
東京駅構内で食事をして、仕事場に行く計画でしたが、
寝ることもできず(遅れたので混んでて座れない)、
食事の時間もあるかどうか。せっかく早く出たのに。
怒りのやり場はどこに持っていけばいいのでしょうか。
685 :
名無し野電車区:04/12/13 11:32:04 ID:Ot+cAEH0
>>684 運が悪かったと思ってあきらめて下さい。
686 :
名無し野電車区:04/12/13 11:35:36 ID:cpDQfr3C
>>684 怒りは飲み込んでください( ´∀` )
>>684 大磯ならグリーン車使えば座れたと思いますが。
自分は大船から横須賀線グリーンに乗り換えて快適着席通勤ですた。
688 :
JR東海道線:川崎−品川駅間で信号故障:04/12/13 12:03:03 ID:lC3J3rkZ
13日午前6時10分ごろ、JR東海道線川崎−品川駅間の上り線信号が
赤のまま変わらなくなった。約2時間後に復旧したが、徐行運転などのため、
同線は上下線計28本が2〜30分遅れ、乗客約4万8000人に影響した。
JR東日本東京支社によると、工事用車両の線路のポイントの不具合が
原因とみられるという。
毎日新聞 2004年12月13日 11時13分
嘘つくな、って感じだな>ゴミ売
1752Mは36分遅れたっつーの。
690 :
名無し野電車区:04/12/13 12:26:47 ID:0sbFaE2c
蒲田の保線用の側線があるところのようだな>不具合
691 :
名無し野電車区:04/12/13 12:28:00 ID:WpBA4yn/
>>689 JRが「最大30分遅れ」ってマスコミに発表してるんだよ、多分。
また盗鉄興業か?
693 :
名無し野電車区:04/12/13 15:00:48 ID:i0ADC/Op
694 :
名無し野電車区:04/12/13 16:11:50 ID:nXROc/SY
>>682ですけど、ああいう柔軟な対応やればできるんですね。チト感動。
ただ死ぬほど混みまくりましたけど…書類折れた…_| ̄|○
696 :
名無し野電車区:04/12/13 18:40:39 ID:F4zcsiFF
>>684 いやだと思うならJR沿線から引っ越すことしかありません。
というか複数の鉄道会社で通勤できる場所、もしくは会社徒歩圏内に住むしかないね。
698 :
名無し野電車区:04/12/13 20:10:27 ID:Ahuxcuyk
すぐ煽る湘南沼沢厨
693 :名無し野電車区 :04/12/13 15:00:48 ID:i0ADC/Op
>>648ウゼェ氏ね。
699 :
名無し野電車区:04/12/13 20:15:58 ID:fpfetoGz
今日の朝のダイヤの乱れはひどかった。
京浜東北も、川崎で積み残ししてた。
藤沢始発も、一本運休。
湘新も、巻き添え喰らってたね。
700 :
名無し野電車区:04/12/13 20:50:07 ID:FllC4jwU
>>697 >複数の鉄道会社で通勤できる場所
そこで平塚市北部や中井町に引越しですよw
横浜まで通勤をしていて滅多に文句を言わないオヤジがさっき帰ってきて、
「最近電車がまともに来た試しが無い!」
と愚痴を言ってた。
702 :
名無し野電車区:04/12/13 22:35:24 ID:mkKkzNiz
>>701 確かに。
何故か漏れが乗るときはいつもトラブっているような。
今朝は仕事で東京方面(普段は横浜)。
昨日は私用で乗った湘新が遅れたし。
703 :
名無し野電車区:04/12/13 22:38:52 ID:91hWRaBS
ダイ改してから湘新が一日、時間通り走った日があるか?
昨日は高崎駅構内のポイント故障に赤羽でのドア点検。
>>703 一日ノントラブルならあるはず。
一週間ノントラブルはないんじゃないかな。
705 :
名無し野電車区:04/12/13 23:04:56 ID:7Mqq9Fow
7時40分頃、南武線から乗り換えるために京浜東北ホーム@川崎に立ったけど
みんな上り電車がダンゴになってて壮観だった。
東海道なんか閉塞ごとに1本列車がいる、という感じ。
多摩川鉄橋前に1本、ホームの途中まで進入して中間の場内R現示で止まってる1本、
そのすぐ後ろの閉塞にライナーが1本。
京浜東北はホームに1本、そのすぐ後ろに1本。
防護無線が発報されたと小耳に挟んだが、知ってる人フォローよろ。
>>705 730Mを川崎で捨てて京浜東北に乗り換えたのだけれど
品川を出たところで
「踏切の非常ボタンが押され安全確認のため後続電車が
遅れています 田町で時間調整します」って
車内放送をしていたけれど関係アルのかな?
730Mは川崎までか快調だった
横浜発車後の車内アナウンスのバックに怪しげな無線が流れているのが
良く聞こえていたのだけどまさか自分が巻き込まれるとは思わなかった罠
昨日の東海道は閉塞指示運転で走らせてたらしいね。
そりゃ15km/h制限じゃ詰まるわな・・・
709 :
名無し野電車区:04/12/14 13:23:32 ID:f1Fbm5c8
昨日もすごかったけど、今朝も混んでたな…。川崎駅8時過ぎにE231でも積み残ししてたもんな。
まあ、6号車だからってのもあるけど。(w
>>709 川崎で6号車に乗ろうということそのものが甘杉と思うのだが。
712 :
名無し野電車区:04/12/14 18:22:19 ID:WjpI+hy5
>>709 全然混んでないだろ。最近は湘南新宿ライン直後に出てる列車
を除いて空きすぎ。本数は減っても改正前より明らかに空いてるぞ。
冬ですらほとんど定時って、数年前の見る影もない。
もう2、3年もすれば押し屋も消えよう。
>冬ですらほとんど定時って、数年前の見る影もない。
?
714 :
名無し野電車区:04/12/14 21:48:40 ID:NKSK4zur
>>712 730Mと732Mは改正前にだいぶ緩和しているのは事実。
732Mは辻堂、藤沢で座れないけど、横浜から座れる確率が高くなったのは
事実。
715 :
名無し野電車区:04/12/14 22:45:13 ID:ELtFfHBD
>>715 スレ違いっぽいけどw、横浜出てフルノッチ、そのまま減速もせず
東神奈川へ進入するのには非常に萌えるね。
隣の番線には茶色い電車がいたんだろうね・・・
当時の横浜線の発着は単なる中線からか。
717 :
国府津車両センター:04/12/15 07:12:10 ID:AhGdb9oA
京浜東北72系→103系→209系
東海道 80系→111・3系→E231系
横須賀 70系→111・3系→E217系
718 :
国府津車両センター:04/12/15 07:14:23 ID:AhGdb9oA
719 :
名無し野電車区:04/12/15 07:20:57 ID:xe675j1+
>>710 まあな。甘いと言えば甘いな。漏れは下りの車内から見てただけだけど。(w
>>712 川崎8時前後は混んでいるよ。京浜東北さえ積み残す…。
>>719 東海道 80系→153(155・159)系→165(167・169)系→183・185・189・373系
こうですか?
157が抜けていますよ。
急行型と特急型を同系列にするお前の神経が信じられない。
だって、急行伊豆(と特急あまぎ)が、特急踊り子に変遷していった歴史があるんだもん・・・
まぁ、当時185系はボッタクリ特急の代表みたいなもんだったし
725 :
名無し野電車区:04/12/15 12:08:06 ID:WkWjmrAh
>>720 あんなの混んでるうちに入らないよ。
ここ数年は毎年客が激減してる。
最近は8時頃の編成中間付近ですら、骨が折れるような苦痛を味わうことがなくなった。
3年ぐらい前までは、握り棒に腹が食い込み、腕は圧迫され足を置く場所すら
なかったものだが。
その辺の私鉄の急行電車や京浜東北の方が混んでるな。
726 :
名無し野電車区:04/12/15 12:49:00 ID:t0c3ZOiA
>>725 ちょっと前は「異常な混雑」だったわけで、今は「混雑」
そんなに今の状態を「混んでいない」って言いたいの?
ひょっとして束の工作員?あれでも充分混雑している。
「骨が折れるような苦痛」を味合わないと「混雑している」とは言えないのか?
727 :
名無し野電車区:04/12/15 12:50:06 ID:jefbAyfY
おちつけよ
728 :
名無し野電車区:04/12/15 17:55:28 ID:WkWjmrAh
>>726 俺も東海道「しか」知らなかったときは乗ってて怒りもしたさ。
でもね、東海道って言われてるほどには混んるのか、って言いたいの。
大げさというかね、混んでる混んでる騒ぐから
異常に混んでると皆が思ってるだけじゃないのか。
ガラスが割れるほど混む田都急行、親戚が腰をおかしくするわ
子供が宙に浮わの小田急、ドアが全く開かない常磐、
東海道の川崎どころではない埼京線の赤羽、
大森、大井町と東海道以上に圧迫される京浜東北・・
どこでも混むのに、東海道だけ異常に混んでるように言うのはちょっと疑問。
いろんな路線を見たり、東海道に長く乗ってると特にそう思うのよ。
川崎で積み残される理由のほとんどは、前の客がタラタラ乗り降りして、
奥に余裕があるのにドアが閉まっちまうからだしねぇ・・
8時台前半、6〜8号車で積み残されても、よく見ると車内奥が開いてたり・・
これで「充分混んでる」と敢えて言うほどの状況かなと。
730 :
名無し野電車区:04/12/15 18:52:38 ID:RX+skUrr
香ばしいのが出て来たね
731 :
名無し野電車区:04/12/15 18:57:13 ID:H8dqPHkp
732 :
名無し野電車区:04/12/15 19:08:38 ID:H8dqPHkp
ID:WkWjmrAhの分析は多分正しい。
東海道の問題点は小田急の急行と同じで「たいてい混んでいる」ってこと。
混雑度そのものは他路線にくらべて特に酷いってレベルではない。
113系であるが故の欠点はE231系化でほぼ解消できよう。
734 :
名無し野電車区:04/12/15 21:38:21 ID:bvPYy4Tb
ラッシュ前やラッシュ後の混雑は何とかして欲しい。
せめて11両・10両はやめて東京着11時までは15両に統一してほしい。
736 :
名無し野電車区:04/12/15 23:31:53 ID:RX+skUrr
我慢強いユーザーが多くて、JREは幸せだね。
>>735 どういうわけか東京着12時くらいになると、15両の嵐なんだよな。
で、午前中は短編成が5連続とか、悲惨な世界に
ラッシュ時の15両が小田原の方まで行ってまた東京にくる時間かな
739 :
名無し野電車区:04/12/16 01:16:56 ID:FdQUtW3y
平日は、東京7:36着〜9:37着までは全て15両編成。
それ以降、9:49着、9:56着、10:15着、10:29着、10:40着、10:51着、10:59着、
11:07着、11:28着、11:56着は10両か11両。
10:06着、11:19着、11:40着(アクティー)は15両。
12時台東京到着は全て15両。
740 :
名無し野電車区:04/12/16 01:20:29 ID:FdQUtW3y
なお、東京10:29着(平塚9:24発)は、
平塚折返し場面で付属4両を切り離し、その付属4両は
夕方まで平塚駅構内の留置線で昼寝してます。
741 :
名無し野電車区:04/12/16 01:44:51 ID:ZouRep3A
>>739 その10・11両の続く時間帯の湘南新宿はほとんど15連なんだよね。
(小山〜大宮間快速のもの除く)
>>725 最終のおだあら逝き、相変わらず骨が折れるような苦痛を味わうんだが。
今日はなぜか遅れてきて(品川発車3分延)、いつもよりかなりメチャクチャだった。
横須賀線最終を5分ほど繰り下げれば、随分分散するはずなのだがな。。。
>>740 せめて、あと1往復してから切り離してほしいよな。
744 :
名無し野電車区:04/12/16 08:34:09 ID:tafiDL2K
>>743 ダイヤ改正前は、あと1往復してから平塚で切り離されていました。
745 :
名無し野電車区:04/12/16 11:55:09 ID:ulqfqzR1
E231で仕業カード差し込んでいないウテシがいた・・・
746 :
名無し野電車区:04/12/16 17:14:09 ID:XAEEroCd
混んでる混んでないは人それぞれ感じ方が違う。
自分の価値観を人におしつけるのはどうかと。
747 :
名無し野電車区:04/12/16 21:47:28 ID:lKmfjOM6
>>739 東京6,7時台に出発した車両が小田原か熱海で折り返して来て、ちょうど
東京に戻ってくる時間だね。朝の下りは10もしくは11両だから、結構混むんだよね。
朝の下りにどんな人が多いの?高校生は分かるけど。
もう15両固定でいいじゃない。
コツのE231が東西線みたく(ドア位置がズレてるが)貫通仕様だったら15両固定でも良いが・・・
熱海以西対応出来んし・・・
>>745 でも、ドア上の案内と自動放送は流れてたでしょ?
>>747 高校生なら客単価は極端に言えば1/4。これじゃあ混んでても放置プレイだわなあ。
(普通運賃の半分が通常定期、さらにその半分が通学定期だからな)
もちろn高校生だけしか使わないってわけではないけども。
>>747 通勤の人は結構多い。
521Mの前あたりに、平塚止まりがあるといいんだが。
>>750 LEDと自動放送は問題なかったよ。
運転情報が全く表示されてないのと、仕業カードを差し込んでくださいって表示が右下に小さく表示されてたくらいかな。
あと小さく徐行って画面中央左に表示されてたような気がする。
756 :
名無し野電車区:04/12/17 20:06:51 ID:+PuuoXzH
>>741 湘新は逆に夕方になると10連が増える
籠原で切り離すのが面倒ってことは分かるけどさぁ(´・ω・`)
758 :
名無し野電車区:04/12/17 20:22:59 ID:+PuuoXzH
>>757 グ リ ー ン 車 に 乗 っ て く だ さ い
byし尺束
>>757 特別快速終了後の高崎線直通の北行きは全部15連なわけだが
760 :
名無し野電車区:04/12/17 22:01:13 ID:1kL3kSUS
>>760 ライナーセット券の自由席グリーン車版のようなものだった気がする。
しかし撮影当時の時刻表を見ても、そのいうな取扱いに関して何も書いてない。
そもそも全車自由席である筈の東海道線グリーン車で、なに故、
このような掲示があったのか、不思議に思ってカメラを向けたもの也。
762 :
名無し野電車区:04/12/17 23:38:39 ID:CeJx3Igv
>>749 別に全部15両固定にするんじゃなく、アクティとか通勤快速を
主として充当できるようにすればいいんじゃないの?
全部が全部熱海以西に行くわけじゃないんだし...
>>761 いつ、どこで撮影したの?
今のダイヤでは、下の沼津発に該当する列車はないみたいだけど。
藤沢駅にN'EXの乗車案内発見!
・・・藤沢!?
それは知ってたが・・・
藤沢に停めるんだ。
特急が停車する藤沢駅・・・
>>766 戸塚停車よりはインパクトが薄いような・・
藤沢は既にヲタ急の特急があることだし
N'EXの戸塚停車は戸塚区民のためではなく藤沢以西の住人のための施策だからね。
だから藤沢に停まっても何のインパクトもないな。
769 :
名無し野電車区:04/12/18 01:32:21 ID:01KsucsS
>>766 今まで、湘南地域の各地の客の遠いどこかへの輸送をメインとした特急がなかったのかも。
770 :
名無し野電車区:04/12/18 02:04:48 ID:MtW1tUK6
771 :
名無し野電車区:04/12/18 02:52:59 ID:UPb69rNx
>>766 特急という感覚より、成田へのアクセス列車。
大船以西では間違いなく渡航需要が一番あるだろうし。
大企業の社員や役員多く住んでるからな。
772 :
名無し野電車区:04/12/18 03:15:00 ID:fTaH9sZ9
N'E糞イラネ
あんなのぼったくりじゃねーか!
特急じゃなくて東海道直通の快速エアポート成田でいいよ
774 :
名無し野電車区:04/12/18 04:38:54 ID:2oYivIE9
湘南成田ライン
熱湯真根早小鴨国二大平茅辻藤大戸東保横東新鶴川蒲大大品田浜新有東 新西大恵渋新
海河鶴府川田宮府宮磯塚崎堂沢船塚戸土浜神子見崎田森井川町松橋楽京 川大崎比谷宿
●●●→→●→→→→●●→●●→→→●→→→========== →→●→●● 特快サザン
●●●●●●→●→→●●→●●→→→●→→→●→→→●→→→→● ====== 快速アクティー
=====●●●●●●●●●●→→→→→→→→→→→●→→●→● ====== 通勤快速
=====●●●●●●●●●●●→→●→→→●→→→●→→●→● ====== 普通列車
>>755 どこの駅?
>>764-769 むかしは藤沢始発の特急ビュー日光とかもあったね。
でも乗車案内があるとはNEXは今後も運転継続?
横須賀線大船以南にも臨時NEX運転すれば良いのにと思うのは俺だけですか?
>>764 平塚は漏れが見れた限りでは車掌の位置・・つーのかな、車掌が停止位置を確認するやつ。
NEX
6
ってのは見たが。
779 :
名無し野電車区:04/12/18 13:19:36 ID:NVrnYeEb
エアポート成田は遅いしほとんどNEXに抜かれたような。
東京〜成田空港でNEXより30分も遅い。
東海道直通NEXもっと増発希望。
品川で東海道に転線して戸塚で逗子発着の湘南新宿と接続すれば横須賀方面の需要も満たせる。
横浜駅のNEXホームが増えちゃうのが難点だけど。
しかし、エアポート成田ってどこで快速運転してるのやら・・・
782 :
名無し野電車区:04/12/18 14:59:00 ID:Xk17DHzF
痴婆支社の脳内で快速運転です
783 :
名無し野電車区:04/12/18 14:59:26 ID:CZ0Dbh7t
たしかにNEXは高い。成田の性格に便乗してやりたい放題だ罠。
エアポ成田で横浜から2時間で1890円、G車に乗っても2840円。
NEXで横浜から1時間25分で4180円。
まあ、これを高いと思う香具師は成田なんかに用はないんだろうが;;
784 :
名無し野電車区:04/12/18 15:05:27 ID:5jBKh3td
>>778 乗車口のN'EX○号車もある
茅ヶ崎もあったな
小田原で乗車口の調整らしき計測してた
小田原、停車位置変更したね。
788 :
名無し野電車区:04/12/19 01:31:26 ID:W4has3bL
神奈川新聞2004.12.19
成田エクスプレスが小田原まで延長
JR東日本の特急「成田エクスプレス」の一部列車が十八日、
小田原駅までの延長運転を開始した。年末年始の海外旅行シーズンに合わせ、
一月十六日まで毎日一往復する。住民の利便性向上とともに、
国際観光地・箱根や玄関口の小田原への外国人旅行者の誘致拡大が期待されている。
従来は大船までの運行だったが、JRは利用状況を見極めた上で、
ゴールデンウイークや夏休みなどにも延長運転を計画したい考え。
平塚、茅ケ崎、藤沢に新たに停車し、小田原を始発・終着とする。
これにより成田空港―小田原間は二時間二十分ほどで結ばれる。
小田原行きは成田空港を午前九時四十三分に出発。成田空港行きは
小田原を午後一時五分に発車する。小田原からの運賃・指定席料金は
大人五千五百五十円。
789 :
名無し野電車区:04/12/19 04:47:07 ID:mFSpWuG/
沼沢人にとっては、「成田エクスプレス」停車駅ということに意義があるのだろうw
国府津人がだまってられるか?
791 :
名無し野電車区:04/12/19 09:14:00 ID:Rj1jZlJL
品川までは新幹線で行って、
そこからNE'Xというパターンの方が圧倒的だな。
>789
上りはいいなじゃいの?早朝〜朝着便で成田に着いて、車内で一眠りって感じで。
下りは微妙だけど、まぁただの折り返ししなぁ
793 :
国府津車両センター:04/12/19 10:39:56 ID:aSsFZuKS
「成田エクスプレス」停車駅→久しぶりに茅ヶ崎・藤沢に特別急行が停車
平日に「踊り子」が止まってた以来。最悪「踊り子」→快速「アクティー」設定の変遷
794 :
国府津車両センター:04/12/19 10:42:33 ID:aSsFZuKS
昔、特急「踊り子」の連続停車⇒真鶴→湯河原→熱海→来宮
795 :
名無し野電車区:04/12/19 12:32:28 ID:1rHsu+FS
小田原N'EXと言うことは、新幹線との乗継割引対象?
796 :
名無し野電車区:04/12/19 12:55:30 ID:CUiPuWPw
>>792 逆だろ。ニーズはまず成田へ行く列車を優先して設定しているはず。
夕方以降の出国タイムにあわせているんだと思う。
>>790 そんなことに意義なんかあるわけないだろ。乗り換えなしに成田へ
行けることが主目的。Nexが止まるとかヲタじゃあるまいし。
>>795 適用除外の記述は今の旅客規則にはないから、小田原乗継ぎなら対象になるはず。
798 :
名無し野電車区:04/12/19 13:40:25 ID:TngBYI0c
今だって踊り子が乗り継ぎ対象だし、大騒ぎする話でもあるまい。
だって、千葉県方面に新幹線乗継割引が適用される初の列車じゃないですか。
房総特急は今まで適用外だったんだもの。
800
801 :
名無し野電車区:04/12/19 16:46:56 ID:0YLO77sW
小田原にNEXってことは踊り子縮小の予感。
802 :
名無し野電車区:04/12/19 16:58:45 ID:TAGsPjIP
804 :
名無し野電車区:04/12/19 17:53:20 ID:TngBYI0c
805 :
名無し野電車区:04/12/19 17:54:25 ID:TngBYI0c
二重カキコ・・・逝って期末
807 :
名無し野電車区:04/12/19 19:40:57 ID:oWND93bB
成田エクスプレス、小田原駅まで運転−−来月16日まで
成田空港と首都圏を結ぶJR東日本の特急「成田エクスプレス」が18日、
小田原駅までの延長運転を開始した。来年1月16日までの期間限定だが、
同社は実績をみて春、夏の行楽シーズンの延長運転も検討する。
1日1往復で小田原着午後0時9分と小田原発同1時5分。藤沢、茅ケ崎、
平塚の各駅にも停車する。成田から乗り換えなしで東海道線を走る同特急は
横浜か大船までだった。小田原市や箱根町が海外からの観光客誘致と住民の
利便性向上を目指し、延長運転を要望していた。
毎日新聞(神奈川) 2004年12月19日
808 :
名無し野電車区:04/12/19 23:54:46 ID:4p8V1I5+
小田原N'EX
今日、平塚から第2ビルまで試乗した
平塚駅のLEDは「JR」表示のまま
車内のLEDはちゃんと各停車駅を案内していた
自動放送もちゃんと堺氏が各停車駅を案内
編成は6両貫通編成
平塚到着時ですでに各車2〜3人ほど乗車
藤沢発車時点で各車5〜6人ほどに
おおむねバス1台分の乗客
大船では横クラへの入出区線を使用し、6番線に到着
5分停車で後続の普通に追いつかれ、同時発車
全車全区間2時間半弱禁煙の行程は愛煙家にとって辛そう
前の席の女の子(小田原乗車)は別の車両の座席でタバコを吸っていた
809 :
名無し野電車区:04/12/19 23:57:32 ID:TngBYI0c
>>808 >全車全区間2時間半弱禁煙の行程は愛煙家にとって辛そう
全車じゃねーよ。1両喫煙車がある。
>>808-809 2時間ちょいでキツいなんて言ってたら飛行時間10時間を超えるヨーロッパ線になんか永遠に乗れんな。
成田―ニューヨーク往復も辛いぞ。
812 :
名無し野電車区:04/12/20 00:18:59 ID:qe9pAgTG
813 :
名無し野電車区:04/12/20 00:30:56 ID:EIM8lfAo
日本人は飛行機のトイレでタバコを吸うことで有名だったりする。
アメリカン航空のスッチーなんか日本人見たら「ノースモーク」連発だからな。
祝・藤沢駅「成田エクスプレス」停車!!
でもパスポート持ってないし飛行機フリークでもないからな、永遠に利用する事はないな…。
815 :
名無し野電車区:04/12/20 07:56:07 ID:F18O7raf
816 :
名無し野電車区:04/12/20 07:58:00 ID:F18O7raf
ところで、今日もダイヤ乱れなのね。サンライズが品川止になってた。
817 :
名無し野電車区:04/12/20 08:06:33 ID:9s+8hQRH
>>816 昨日予讃線でグモがあったのでその影響。
乗ってて熱海で起こされて小田原から新幹線に振り替えできますって言ってた。
818 :
名無し野電車区:04/12/20 09:16:19 ID:qe9pAgTG
>>815 欧州線の逝きと米国線の帰りは寝ませんが?
819 :
名無し野電車区:04/12/20 10:55:59 ID:zz6AWXkK
>>818 米国線、帰りも普通に寝るだろ?俺ぐらいか?(w
アトランタから成田に帰ってくる時も寝たよ。(w
>>813 アメリカンとノースウェスト乗ったことあるけど、
そんなこと言われたことないよ.....
オヌシ、相当臭かったのか?
821 :
名無し野電車区:04/12/20 12:33:07 ID:zgxoNxsU
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i /
>>821-822 /●) (●> |: :__,=-、: / < 過剰に反応しすぎじゃないか?
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
825 :
名無し野電車区:04/12/20 17:34:37 ID:jxJK3pl8
●をあぼ〜ん登録するとニート君と団子をあぼ〜んできます
826 :
名無し野電車区:04/12/20 17:59:30 ID:tcj5KVAE
東海道線のスレだよ
827 :
名無し野電車区:04/12/20 18:01:19 ID:KhGt+I5y
東急厨黙れ
821 名前:名無し野電車区 :04/12/20 12:33:07 ID:zgxoNxsU
>>818-820 ここは航空機スレじゃねェぞ。
航空機厨黙れ、氏ね。
822 名前:名無し野電車区 :04/12/20 12:56:59 ID:LQ7BSotU
>>821 禿同。自慢するなら他でやれ。
828 :
名無し野電車区:04/12/20 19:02:54 ID:aDrONcmz
875M『藤沢』行き表示で進行中。
ちなみに基本編成のみ。
以上、見たまま。
829 :
名無し野電車区:04/12/20 19:03:09 ID:gScukpsg
あげ
830 :
名無し野電車区:04/12/20 19:09:51 ID:WuZHiOsJ
通勤快速増発きぼんぬ。
831 :
名無し野電車区:04/12/20 19:26:53 ID:gJ75BhHU
真性の航空機厨
日本語が不自由なようで。
827 :名無し野電車区 :04/12/20 18:01:19 ID:KhGt+I5y
東急厨黙れ
832 :
名無し野電車区:04/12/20 23:48:28 ID:rYHcnrKR
>>809 一度、Nexに乗ってみることをお勧めする。
833 :
名無し野電車区:04/12/21 10:12:54 ID:YPsrFRU4
>>831 >日本語が不自由なようで。
おまいのことか?東急厨w
鉄板の伝統みたいなもんだとはいえ、東急関係ないのに東急厨っていうのはどうかと思う。
835 :
名無し野電車区:04/12/21 13:33:29 ID:qlJpppOf
age
836 :
名無し野電車区:04/12/21 18:42:17 ID:Mjw2OazI
ウイング踊り子みたいなものですか。
837 :
名無し野電車区:04/12/21 19:46:15 ID:oLSPpZwo
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i /
/●) (●> |: :__,=-、: / <
>>834 東急出せば勝ったと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
熱湯真根早小鴨国二大平茅辻藤大戸東保横東新鶴川蒲大大品新田浜新有東 新西大恵渋新
海河鶴府川田宮府宮磯塚崎堂沢船塚戸土浜神子見崎田森井川駅町松橋楽京 川大崎比谷宿
○○→→→○→→→→○○→○○→→→○→→→=========== →→○→○○ 特快サザン
○○○○○○→○→→○○→○○→→→○→→→○→→→○→→→→→○ ====== 快速アクティー
=====○○○○○○○○○○→→→→→→→→→→→○→→→○→○ ====== 通勤快速
=====○○○○○○○○○○○→→○→→→○→→→○→→→○→○ ====== 普通列車
839 :
名無し野電車区:04/12/21 22:13:52 ID:HDhWKyCx
>>837 オールリクライニングシートの特急を、設定出来ない時点で東急の負け。
特快サザンって何だ…。
釣りじゃなくてマジで何?脳内電車?
841 :
国府津車両センター:04/12/21 23:59:04 ID:vdzvAjxM
かって、「ウィング踊り子号」ってなかったけ?伊豆急下田←→成田空港
842 :
1111:04/12/22 00:01:44 ID:ALvNV2GK
かつて、「ウィンクのオレカ」ってなかったけ?酉/米子支社
黒丸を白丸にして、透明あぼーん対策か。
>>840 以前から貼られてる妄想なので、スルーしてくだちい。
844 :
名無し野電車区:04/12/22 00:04:03 ID:yvPKE7yX
845 :
名無し野電車区:04/12/22 00:20:04 ID:/dwWTagt
なんで荒らすの?
つまらないじゃん
つまらないから、荒らすんだろ。
847 :
名無し野電車区:04/12/22 00:49:46 ID:sXDudJuu
>>832 一度、時刻表を見てみることをお勧めする。
848 :
名無し野電車区:04/12/22 00:54:41 ID:sXDudJuu
茅ヶ崎通過の特快サザンもきぼんw
今日の昼間、NEX10号が藤沢に止まっていたのを見ると違和感を覚えた。
周りの乗客も驚いてた。
851 :
国府津車両センター:04/12/22 16:05:52 ID:VKUeb/ty
(余談)JR東日本・イオカード(磁気式)の発売は2005年3月31日まで、Suicaイオカード(IC)に統一
852 :
名無し野電車区:04/12/22 16:30:07 ID:poEToLx1
すぐ煽る沼沢厨
848 :名無し野電車区 :04/12/22 00:54:41 ID:sXDudJuu
藻前がNEXに乗ってないことがよくわかるね。(プゲラ
厨
これNGワードでいいじゃん
厨厨トレイン
855 :
名無し野電車区:04/12/22 17:45:39 ID:8d9hfHFi
あっ、そーか
冬休みが始まったのね
857 :
名無し野電車区 :04/12/22 22:09:35 ID:vZ7b7WLS
東海道線のATOS
常磐形の新型に更新して欲しいな
ATOS特有の「この列車は、途中横浜、(…)、鴨宮に停車致します。」等
のスクロール表示が出る駅一つもないし
858 :
名無し野電車区:04/12/23 00:16:39 ID:QYxdUVqv
小田原〜大船の所要時間
悪茶、32分
特快、29分
やっぱ湘新のE231前途のスジは違うなぁ・・
>>857 でもって、「この列車は15両編成で、前から15号車、14号車・・・」
云々のスクロールはイラネ。
860 :
名無し野電車区:04/12/23 07:11:00 ID:4zcLRN3L
中華人民共和国万歳。
862 :
名無し野電車区:04/12/23 10:16:40 ID:RigUM1Jv
863 :
名無し野電車区:04/12/23 11:48:01 ID:FxZqSCAr
熱湯真根早小鴨国二大平茅辻藤大戸横川品新東
海河鶴府川田宮府宮磯塚崎堂沢船塚浜崎川橋京
○○→→→○→→→→○→→→○→○○○→○ 特急
○○○→→○→○→→○○→○○○○○○○○ 快速
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 普通
864 :
名無し野電車区:04/12/23 12:32:00 ID:4zcLRN3L
>>841 「ウイング踊り子」運転時は成田―空港間は未開業。
865 :
名無し野電車区:04/12/23 12:32:49 ID:UllIeTut
>>858 良ければ比べて下さい。
3765M(E231系15両または113系15両)
東 京 15:33(00)
新 橋 15:35(30) 15:36(00)
品 川 15:40(30) 15:41(30)
川 崎 15:49(45) 15:50(15)
鶴 見 ↓ 15:52(45)
横 浜 15:57(45) 15:58(45)
戸 塚 ↓ 16:07(45)
大 船 16:12(15) 16:13(00)
藤 沢 16:17(00) 16:17(30)
辻 堂 ↓ ↓
茅ヶ崎 16:23(15) 16:23(45)
平 塚 16:28(00) 16:28(30)
大 磯 ↓ ↓
二 宮 ↓ ↓
国府津 16:38(15) 16:38(45)
鴨 宮 ↓ ↓
小田原 16:43(45) 16:44(15)
早 川 16:46(30) 16:47(00)
根府川 16:51(15) 16:51(45)
真 鶴 16:56(30) 16:57(00)
湯河原 17:00(15) 17:00(45)
熱 海 17:07(15)
866 :
名無し野電車区:04/12/23 12:33:48 ID:UllIeTut
3130Y(E231系10両)
新 宿 14:00(00)
原 宿 ↓ 14:02(30)
渋 谷 14:04(30) 14:05(00)
恵比寿 ↓ ↓
大 崎 14:09(45) 14:10(15)
蛇 窪 ↓ 14:12(15)
西大井 ↓ ↓
新鶴見 ↓ 14:18(30)
新川崎 ↓ ↓
横 浜 14:27(15) 14:28(15)
保土ヶ谷 ↓ 14:30(45)
東戸塚 ↓ ↓
戸 塚 14:37(30) 14:38(00)
大 船 14:43(00) 14:43(30)
藤 沢 14:47(30) 14:48(00)
辻 堂 ↓ ↓
茅ヶ崎 14:53(00) 14:53(30)
平 塚 14:57(30) 14:58(00)
大 磯 ↓ ↓
二 宮 ↓ ↓
国府津 15:07(30) 15:08(00)
鴨 宮 ↓ ↓
小田原 15:12(45)
>>866 すんません。3130Yの国府津が間違えてる。
15:07(00)着、15:07(30)発です。
868 :
名無し野電車区 :04/12/23 13:43:28 ID:pCzBoKPV
>>862 でも東海道線には全然使われてないし
「次は○○に停車致します」のスクロール表示出す駅も
東海道線には一駅もない
かつては大船も行われていたが今秋のダイヤ改正からはなくなってしまった…
アクティー担当の運用って何本あるんだろう?
E231を集中投入すれば今のダイヤでも戸塚に止めれるのでは?
870 :
名無し野電車区:04/12/23 14:30:38 ID:flVdwYmc
戸塚にアクティー停める? 要らないよ、通過のままでヨシ。
871 :
名無し野電車区:04/12/23 19:18:24 ID:MBwfLnVa
>>869 113系も211系も普通とアクティーの運用が入り乱れているので、
現在の運用を前提とすると相当数をE231系に置き換えないと難しいです。
以前のアクティーにように、昼間のそれをもっぱら215系が担当するような形なら、
4〜5運用でいけるとは思います。
戸塚〜小田原を湘南新宿ラインと同様に120`運転にすれば
一駅停車くらいは大丈夫です。
872 :
名無し野電車区:04/12/23 21:40:18 ID:g2a1LmnN
営業` 時間 表定速度
横浜〜小田原 55.1 44 75.1
赤羽〜小山 67.4 51 79.2
赤羽〜熊谷 51.5 44 70.2
戸塚にアクティーが停まるようになったら、それはアクティーの廃止を意味すると思う。特別快速もあることだし
戸塚区民だけどアクティ停まらなくていいです(w
戸塚停車となると東京〜藤沢は各駅と同じことになっちゃうものね。
今でも十分各駅な気が・・・
877 :
名無し野電車区:04/12/25 10:10:15 ID:91vhhJLs
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /# リ} 邪教の教祖の誕生日より、父上の誕生日を祝えや、このヴォケが
| 〉. \ ノー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様はクリスマスに浮かれている臣民どもに対してお怒りのようです。
878 :
名無し野電車区:04/12/25 10:22:00 ID:wqJOA6bA
藤沢停まらなくていい
879 :
名無し野電車区:04/12/25 14:31:27 ID:HLHHiyCd
880 :
名無し野電車区:04/12/26 02:24:41 ID:Jr3NsA6E
沼津直通と静岡直通の普通はダイヤ改悪前は1日何本走っていたのか教えて下さい
>>880 改悪前
東京発沼津行き17本 品川発沼津行き2本 東京発静岡行き8本
島田発東京行き1本 静岡発東京行き5本 静岡発国府津行き1本 沼津発東京行き17本 沼津発品川行き2本
改悪後
東京発沼津行き9本 東京発静岡行き1本
静岡発東京行き1本 沼津発東京行き9本
882 :
名無し野電車区:04/12/26 05:11:26 ID:pE5grl4E
>>868 車内LEDが普及してきたからじゃないの?
むしろ、○○駅までは普通の方が早く停車し、○○駅以降におおりのかたは快速にお乗りください
とかの表示をして欲しい。
884 :
名無し野電車区:04/12/26 05:49:08 ID:WL4GDjgh
[ 次は トツカ ]
[ヶ谷は廃止されま]
885 :
名無し野電車区:04/12/26 06:57:24 ID:pE5grl4E
>>883 私鉄ではやってるよね
○○駅までは先の到着ですとか
[ 次は ホドガヤ ]
[急さくらが熱海まで先に]
887 :
名無し野電車区:04/12/27 18:52:27 ID:mIaxOEGc
快速アクティーは戸塚に停車して、「特別快速」に名称を変えたら?
888 :
名無し野電車区:04/12/27 19:56:26 ID:Uz6weoKu
さくら散る。。。
当分の間はピーク期に臨時で出ると思われ。
車両をただちにアボソしなければ、の話だけど。
890 :
名無し野電車区:04/12/27 21:18:32 ID:8YXyjDFB
昨日のガキ使で出てきた113系…K44(列車番号は不明,Tc2060他11両)
891 :
名無し野電車区:04/12/27 22:58:03 ID:0gYlBUF7
892 :
名無し野電車区:04/12/28 01:43:19 ID:c0wt0hCK
[次はキタマクラ]
893 :
国府津車両センター:04/12/28 06:08:46 ID:dpYp8vwi
沼津始発・終着(東京口)のE231系は運転されてるんですか(今回改正で)
うん
895 :
名無し野電車区:04/12/28 09:15:27 ID:CzUeBoPz
今朝も大船駅前でバキュームカーが大船さん好みの匂いを発散していたw
896 :
名無し野電車区:04/12/28 12:55:17 ID:Ti092lIU
898 :
名無し野電車区:04/12/29 12:29:36 ID:1lIVJo78
今日は寒いから東海道線内でも半自動ドア扱い汁!!
待ち合わせ、通過待ちでやって欲しい <半自動ドア
標準装備にしてほしい。
夏にも要るんじゃね<半自動
小田原以遠乗降の少ない早川・根府川限定でならやってもいいかも。
そんな2駅だけでやっても意味ないと思うが。。
904 :
名無し野電車区:04/12/30 08:36:13 ID:1C9GXysa
9 名前: 平塚の名無しサンタ 投稿日: 2004/12/29(水) 12:19
なるほど!現存の平塚駅構内留置線を湘南倉庫にうつしてしまって、
どかした留置線のエリアをライナーホームにする。
25 名前: 9 投稿日: 2004/12/30(木) 08:21
>>23 現在下りホーム南にある留置線(空の車両を待機する線路)を
200m離れた湘南倉庫跡地に移動し、そこにホームを建設。
東海道線 線路の順番が、北から
1,貨物上り 2,貨物下り 3,旅客上り 4,旅客下り
(貨物とはライナー&貨物列車が走る線路、旅客は普通列車等が走る線路)
線路の順番がいれかわるとやっかい&工事に金かかる&時間かかるので並びはそのままにする。
するとホームの順番はいままでと一つホームがずれ、北から
現上りホーム1,2番線・・・新ライナーホーム
現下りホーム3,4番線・・・新上りホーム
新 設ホーム ・・・新下りホームとなる。
留置線にあっては、旅客下り線を湘南倉庫跡地付近で分岐して
湘南倉庫内跡地の新留置線にもっていく。
メリット・
JRの買い取り用地面積にもよるが、現留置線の面積の何倍もあるので
JRはたくさんの車両を留置させることができる。
ダイヤの問題もあるが、場合によっては平塚始発、増結が大幅に増える
デメリット・
ホームを建設するだけでなく、線路をずらす必要がある。
すべての線路において平塚駅場内信号機付近から少しカーブする。
http://www.100-cgi.com/bbs1/ysncsp/img/20041230083037r.jpg http://www.100-cgi.com/bbs1/ysncsp/img/20041230083103r.jpg
905 :
905:04/12/30 08:37:06 ID:1C9GXysa
何なんだNEXの空気輸送ぶりは…
NEXの停車は今シーズン限りにしてくれ…
この閑散さ、沿線の住民としては悲しくなる。
↑
あー、藤沢〜小田原間の事ね。
908 :
名無し野電車区:04/12/30 12:27:28 ID:cGXh32qx
>>904 なんだこの電波案は…
こんなことをしなくてももっと安価に改良する方法はある。
平塚一駅にこんなに金をかけられるか!
>>909 ラスカ東方、15両対応の電留線をライナーホームした方が良いのに、
今は全く使用していないから。
911 :
名無し野電車区:04/12/30 14:20:01 ID:96n1Gn+j
>>911 改正前は、レールが完全にさび付いていて、下りの最終や下り始発で通りかかった
ときに、全く置いていなかったけど...改正後は、再び使用を始めたのか。
最近、深夜や早朝に通る事が無くて確認していなかった。
913 :
名無し野電車区:04/12/30 19:24:51 ID:bErl6F9i
>>912 改正前は、3本の留置線のうち2本が夜間に使用されていたようですが
(113系15両1編成、211系15両編成1編成)、
改正後は3本を全て使っているようです
(113系15両1編成、211系15両編成2編成)。
> ラスカ東方、15両対応の電留線をライナーホームした方が
それは言える。南側の留置線(付属編成用)を西側に持っていったら
増解結するのに不便なような.....
>>913 改正前は15連2本と付属1本(211系か113系は忘れた)だったような。
915 :
名無し野電車区:04/12/30 21:04:43 ID:1C9GXysa
改正後には再びつかってるってことは、
ライナーホーム設置には用地買収等の抜本的解決が必要なのか??
平塚駅利用者なのでライナーホームないとマジ不便だわ
916 :
名無し野電車区:04/12/30 22:00:34 ID:l2U/tO+z
>>915 現在は113系とE231系とが混在して一時的に留置線不足になっているようなので、
E231系への置き換えが完了すればラスカ東側の留置線は2本で十分と思います。
その気になれば茅ヶ崎駅にもう1本留置線を作ることも出来ますし、
平塚駅も駅西側に留置線1本分のスペースはあるので、
ライナーホームの用地確保は大丈夫と思います。
>>915 電留線と貨物上り線の間って結構広いから上り方面専用で良いならライナーホーム造れそう。
でも、マジに造ると駅舎の真下から東側にしかホーム造れないから不便なホームになりそうだ。
……これじゃ電波な意見だな。
まじめな話、大昔に今現在貨物線としてつかわれている所にホーム造る計画無かったかな?
駅舎もそれを考慮して柱をよけている設計に見える。
ただ、用地は駐輪場やラスカ駐車場になってしまったようだが。
918 :
名無し野電車区:04/12/30 23:06:07 ID:cRGiLnIo
>>917 どうせなら客線を海側にずらして同じ位置に貨物線ホーム作った方がいいかと。
留置線1本(付属2本分)ならなんとかなりそうじゃん。
ところで平塚になかなかホーム出来ないのって用地の問題だけなのかな?
相模線直通をセットでやらないと金出さないぞ!と平塚市が言ってるとか…
んな訳ないか。
919 :
名無し野電車区:04/12/31 00:41:26 ID:wY/A4UzJ
束は平塚にライナーホームを作りたいのは山々
ただし金はなるべく出したくない
そこで、ホームはあくまでも地元請願というカタチに持って行き
平塚市に1円でも多く金を出させたい、と策を講じてる
ところが、平塚のお役人連中が幾らそそのかしたりしても話に
乗ってこない
そんなんで、ライナーホームはちぃっーとも前に進みません
>>904 そこまでするなら地価の高そうな平塚市街より
国府津車両センターを拡張した方が良さそう。
ライナーホームについては平塚市が計画しているが、
具体的にどこに作るつもりなんだろう。
相模線については日中の有効活用案だと思う。
921 :
名無し野電車区:04/12/31 01:42:14 ID:/ekb38LQ
>>920 国府津車両センターは今回のダイヤ改正に合わせて
留置線を3本増やしたばかりです。
922 :
名無し野電車区:04/12/31 03:24:41 ID:XhQvsCYL
ライナーホームは昼間はほとんど使われてないから
ちょっともったいないよね
923 :
名無し野電車区:04/12/31 13:03:26 ID:HRh6NjBW
>>919 というか、単に平塚の商店街連中や一部の議員までもが
「列車が便利になると平塚が没落する」と思い込んで
強固に反対しているだけなのだが。
924 :
名無し野電車区:04/12/31 14:21:13 ID:aDDxdVFt
川崎駅ホーム端で進入してきた211系が719系に見えた漏れは、逝ってよしですか?
925 :
名無し野電車区:04/12/31 14:23:15 ID:W5NFpYcR
目医者逝け。
平塚にとって鉄道は市外との移動手段で、市内の移動手段で無いから、
平塚と他地域とを比較して、負けていると潜在意識に有れば、鉄道に対して
拒否反応が有るのも理解できるけどね。
927 :
名無し野電車区:04/12/31 14:28:22 ID:3333lA5d
>>919 別にJRがつくりたいって思っているほどじゃないと思う。
なんせ、茅ヶ崎と藤沢で十分元取る利用客がいるしな。
平塚につくらなけりゃならない必然性は、JRにはそれほど
ない、ってのが本当でしょ。
あくまで作って欲しけりゃ自治体が金だしな、が基本。
928 :
名無し野電車区:04/12/31 15:34:06 ID:M7Kc87rZ
まだ雪によるポイントの動作不良を解消する「火」の点火はありませんか??
あれはなんというものなのでしょう?名前がわからないと検索できない・・・
鉄さんじゃないですが、風情を感じるので写真を撮りたいななんて思っています。
茅ヶ崎、平塚、大磯で機能しだしたら教えて頂きたかったり・・。
929 :
平塚はみぞれ:04/12/31 15:42:33 ID:98/dQkrl
平塚のタウンニュースで平塚駅の新駅長が「平塚駅には始発列車が合って
都心まで座って行けるのでライナーホームは必要ない」と語って、問題に
なったことがある。
>928
カンテラ
>>928 カンテラのこと?
最近はヒーター式のがあるようだけどJRはまだ火なのかな
各停 木目木莫フヒ里予 相模大野まで先にまいります
933 :
名無し野電車区:04/12/31 17:13:48 ID:h3WoS1NY
明日、品川4:35発の熱海行きに乗ろうと思ってるんだけど、
発車3分前でもグリーン車座れるかな?
>>933 マジレスだが、この天気じゃ「運転するかどうか」ってトコから考えておくべき。
気をつけて。
>>934 明日は大丈夫じゃね?
もう西のほうは天気良くなってきてるし
熱湯真根早小鴨国二大平茅辻藤大戸東保横東新鶴川蒲大大品田浜新有東 新西大恵渋新
海河鶴府川田宮府宮磯塚崎堂沢船塚戸土浜神子見崎田森井川町松橋楽京 川大崎比谷宿
●●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━━========== ━━━━●● 湘新特快
●●●●●●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━●━━━━● ====== 快速アクティー
=====●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━● ====== 通勤快速
=====●●●●●●●●●●●━━●━━━━━━━●━━━━● ====== 普通列車
スキーリしました。
半融けになった雪が凍り付いて各部不動作、故障の恐れが。
938 :
933:04/12/31 17:56:04 ID:h3WoS1NY
ウヤになったらまぢで困るよ〜orz
>>937 そこで耐寒耐雪1000番台化改造でつよ
>>904 それにしてもセンスない名無しだな
どこの誰だよ、振り込め詐欺のネーミングよりも更にセンスない管理人は?w
>>923 もしやあの売国奴一族のこと?
941 :
名無し野電車区:04/12/31 23:12:48 ID:M7Kc87rZ
>東海道線はカンテラだよねぇ?
942 :
名無し野電車区:05/01/01 01:20:57 ID:20mEujEK
朝も早よか〜ら〜ぁカンテラつけてない
常磐炭坑節?
さぁ東海道線にとって激動の2005年のスタートです
さぁ東海道線にとって激動の2005年のスタートです
熱湯真根早小鴨国二大平茅辻藤大戸東保横東新鶴川蒲大大品田浜新有東 新西大恵渋新
海河鶴府川田宮府宮磯塚崎堂沢船塚戸土浜神子見崎田森井川町松橋楽京 川大崎比谷宿
●●→→→●→→→→●●→●●→→→●→→→========== →→●→●● 特快サザン
●●●●●●→●→→●●→●●→→→●→→→●→→→●→→●→● ====== 快速アクティー
=====●●●●●●●●●●→→→→→→→→→→→●→→●→● ====== 通勤快速
=====●●●●●●●●●●●→→●→→→●→→→●→→●→● ====== 普通列車
946 :
@藤沢:05/01/01 11:59:13 ID:HjfurE7P
今G車無しの211が来たようだが気のせい?
謹賀新年
948 :
名無し野電車区:05/01/02 09:52:58 ID:irXQFpbk
駅伝電車で見に行く人いる?
949 :
名無し野電車区:05/01/02 09:56:05 ID:irXQFpbk
新橋〜桜木町(旧横浜駅)間って開業当時から今まで同じ場所を走っているの?
開業当時は海沿いを走っていて眺めが良かったみたいなのに今や家や工場、ビル
ばかりで海見えなくなってしまったし
>>948 スタートから追いかけて数箇所で見るマニアは普通に電車を利用する。
電車で移動しなければ、交通規制に引っ掛かって大変なことになる。
駅伝を見るために、駅伝が走る道を車で追いかけなくては、
駅伝を見る目的地に到達しないから。数箇所で見なくても、沿道住民
じゃなければ、電車利用だろ普通に。ずっとチャリorバイクで
ストカーするマニアもいるけど。
951 :
名無し野電車区:05/01/02 22:36:38 ID:IuWbYFZD
熱海って夜駅開いてる?
あと東海道線で、夜開いてる駅ってありますか??
952 :
名無し野電車区:05/01/02 22:51:45 ID:mGHlSPPY
>>951 ながらが止まる駅は一晩中空いてるんじゃないかな?
スレ範囲外だが富士駅は空いてる。
>>951-952 正月パススレで、熱海駅で夜明かししようとした人が
1時間半ほどだが駅から追い出されたと書いてたぞ
>>951 スレ違いだが、沼津もあいてる。
ただ、ながらの発車時刻前後30分(位)以外は
改札内には入れない。
955 :
名無し野電車区:05/01/03 01:12:21 ID:r8qpNVVE
熱海での乗り継ぎ時間が少なくて改札を出ている余裕が無いのですが、
熱海駅の4・5番ホームにグリーン券の販売機はありますか?
957 :
名無し野電車区:05/01/03 04:32:27 ID:SbsJA05z
熱海駅の何番か忘れたけど端っこのホームに設置してあったよね確か
958 :
名無し野電車区:05/01/03 06:40:30 ID:ve49985j
平塚駅北側にある高架はなんのためにあるのでしょう?
普通列車はみな高架の南側を走っていきます。
高架をのぼっていく列車はみたことありません・・・。
ブルートレインが昔上っていったって聞いたことがありますが、
上ってどちらでおりるんでしょう?
どなたか詳しくお話して頂けませんか?
959 :
名無し野電車区:05/01/03 06:57:31 ID:pJuFRqx1
熱海駅近くにコンビニがあったなあ
960 :
国府津車両センター:05/01/03 07:43:41 ID:NuIMwkpc
>>955 車内で購入できますが、駅で買うより250円お高い。
961 :
国府津車両センター:05/01/03 07:47:14 ID:NuIMwkpc
>>957 昔は上りホームの来宮方向に伊東線のホームが有りました
962 :
国府津車両センター:05/01/03 08:01:54 ID:NuIMwkpc
>>958 平塚駅の高架は西側にあります。
@東京−平塚間の複々線時代の上り旅客線と下り貨物線の平面交差の解消のために、上り旅客線を高架にしました。
A東京−小田原間が複々線になった時は平塚駅構内東側に貨物のヤード(湘南倉庫タバコの積み出し・石油)と相模貨物駅との連絡に高架を利用。
BA貨物の利用がなくなって高架のみが残った
963 :
名無し野電車区:05/01/03 08:44:50 ID:0y7cdQIj
>>957 上りホームに1台販売機があるぞ。階段西側のソバ屋の近くだと思った。
みどりの窓口なら全国で購入可能だから、出発前か途中時間がある乗継駅で
買っておくほうがよさそうだね。
上りホームの券売機は事務室付近にあるぞ。
113系に付いてるグリーン車はどうなるんだったっけ?特に2階建ての方
>>966 211に取り付け
古い方はあぼぼぼーん
969 :
名無し野電車区:05/01/03 19:36:34 ID:A1gLvVEL
955です。
皆様、情報ありがとうございました。
沼津より西側の駅でも買えるとは知りませんでした、事前に買っておきます。
ようやく元113の2FG、211に組み込むね。
972 :
真性の冬厨:05/01/03 23:05:41 ID:uMMkL4df
東海道線の混雑緩和のために
茅ヶ崎始発東海道貨物線経由の通勤特快を走らせるのはどうでしょうか?
停車駅は藤沢、品川(横須賀線ホーム)、新橋(〃)、東京(〃)
茅ヶ崎、藤沢のホームは上り側だけ延伸。下り側は柵で防護。
ちなみに茅ヶ崎住民ではありません。
厨の考え付くことは同じなのね
975 :
名無し野電車区:05/01/04 00:51:31 ID:8a342vZ1
そろそろ次スレの季節ですね。
976 :
名無し野電車区:05/01/04 01:10:33 ID:lRGdzxcx
>>955 あるよ。
>>957が正しい。
俺も何番ホームだか忘れたけど、グリーン車より微妙に東京方に寄った辺りに
券売機が設置されている。
>>956 ウソを教えちゃダメよ(w
978 :
968:05/01/04 13:21:28 ID:+KbOe6o6
>>970 書き終わってから気付いた。
狙ったわけではない時に出来がいいと褒め?られるorz
>>977 暮れから211がいるね@大宮
979 :
名無し野電車区:05/01/04 17:34:41 ID:yFzlBb+x
朝の東海道線の混雑を味わいたいのですが、
横浜駅何時頃が混んでますか?
8時の6号車
7時じゃちょっと早いかな
>>979 横浜7:59発の754Mが最適かと。
>>980の通り6号車ね。
その前2本(横浜7:52発1752M、横浜7:56発322M)はE231で、乗降客は多いものの
超混雑とまではいかないから。
それと湘新快速が322Mと754Mの間に入る関係で、戸塚以遠の客はその間の間隔が空くので、
322Mに乗れなかった香具師が754Mを待つことになる。
983 :
名無し野電車区:05/01/04 20:11:46 ID:Jp29SWOT
朝東京8時着の通勤快速(戸塚・横浜・川崎通過)設定できないの?
なお先行電車は横浜で追い抜くとして
985 :
名無し野電車区:05/01/04 20:56:55 ID:bHUuoLLC
>>983 それってライナーでしょ?
東海道って、利用者が金に糸目はつけないって思われてるから
足元見られてる。
986 :
名無し野電車区:05/01/04 20:58:23 ID:+mDFwPis
987 :
名無し野電車区:05/01/04 21:07:01 ID:zsOZ951u
age
988 :
名無し野電車区:05/01/04 21:08:27 ID:umUT0TU8
dareka suretate yoro
989 :
名無し野電車区:05/01/04 21:08:46 ID:OOee8N/K
989
990 :
名無し野電車区:05/01/04 21:18:35 ID:OOee8N/K
990
991 :
名無し野電車区:05/01/04 21:19:24 ID:OOee8N/K
991
992 :
名無し野電車区:05/01/04 21:20:25 ID:OOee8N/K
992
993 :
名無し野電車区:05/01/04 21:21:00 ID:OOee8N/K
993
994 :
名無し野電車区:05/01/04 21:21:50 ID:OOee8N/K
994
ID:OOee8N/Kは中途半端
996
997
998
997
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。