1 :
お茶っ子:
乙!!
3 :
名無し野電車区:04/05/15 00:45 ID:hfMfcFJX
2
4 :
お茶っ子:04/05/15 00:46 ID:3U5xYMC1
5 :
名無し野電車区:04/05/15 00:51 ID:mPi/yiXA
6 :
名無し野電車区:04/05/15 00:51 ID:j+yuZpwd
E231ねたは?
7 :
名無し野電車区:04/05/15 00:57 ID:V7V5BpDi
313系を4扉化してセミクロスにして5両編成にすればいいんじゃん。まあ、妄想だが。
8 :
名無し野電車区:04/05/15 00:59 ID:gkEkta6P
993 :名無し野電車区 :04/05/15 00:55 ID:V7V5BpDi
313系を4扉化してセミクロスにして5両編成にすればいいんじゃん。まあ、妄想だが。
11 :
名無し野電車区:04/05/15 01:01 ID:us+HyAds
>>1 新スレ乙.
にしても,今一番気がかりは東京直通の静岡発が消えるかどうかって所だな.車種は別にしても.
12 :
お茶っ子:04/05/15 01:01 ID:3U5xYMC1
13 :
名無し野電車区:04/05/15 01:01 ID:gkEkta6P
14 :
名無し野電車区:04/05/15 01:04 ID:mPi/yiXA
>>11 確かに。ホントに373だけになってしまうのか・・・。
>>11 全スレでは反論してみたが、940氏の書き込みには妙な信憑性を感じるんだよな・・・
まあ、今、来ている貸し出し車が、本線上で訓練運転するかどうかが、鍵だと思うが。
いまのところ送り込み以外で、本線走行したいう情報はないよね?
16 :
名無し野電車区:04/05/15 01:10 ID:MCg0Ywh1
>>15 T編成の東京での運用がなくなるということは、その走行距離×車両数の分だけ
束車の倒壊管内での走行距離×車両数が減ると言うことだからな。計算してみると
自ずとおおまかな答えは出てきそう。
17 :
15:04/05/15 01:10 ID:xrrR+Lg5
全スレ→前スレ
940氏→920氏
18 :
名無し野電車区:04/05/15 01:10 ID:5neHuy8C
現状の夜間滞泊もどう変わるのかな?
現在のコツ・チタ車の東海エリア滞泊
沼津(コツK編成…3本、チタN編成…2本)
静岡(コツK編成…2本、チタN編成…1本)
島田(チタN編成…1本)
御殿場(コツS編成…1本)
19 :
11:04/05/15 01:12 ID:us+HyAds
>>14 373だけってのは確かにイヤだな.
>>15 確かにここ数日静岡運輸区の様子をヲチしているんだが,動いた形跡って言うのが無いんだわ.
もし,前スレ940氏の通り「朝夕沼津まで」って言う事になるのであれば,静岡は別にしても,
浜松まで持っていって訓練をするって言うのがどうも分かんないんだが.本当に東海管内に入
って来る本数が限定されるんなら,沼津運輸区の乗務員だけで回せそうな本数だと思うんだが.
20 :
名無し野電車区:04/05/15 01:12 ID:5neHuy8C
>>16 T編成の運用は東は国府津・小田原までは残りそうな予感
(国府津・小田原〜熱海以西の区間列車で存置)
21 :
15:04/05/15 01:14 ID:xrrR+Lg5
>>16 前々からよく言われている根拠だね。
ただ、東海と他社の乗り入れ車両距離の関係は絶えず変化してきた。
だから、T編成の運用消滅が即乗り入れ減につながるとも言い切れない。
>>19 たしかに浜松は謎だよね。
しかも東海の運転士が運転して、自力走行で送り込まれたわけだし。
他社の新形式を実際に運用予定のない(臨時も含めて)区間に、
走らせたりするだろうか?
1回きりでも、地上設備との適合性の問題をクリアにしなきゃ、
走行できんと思うし。
23 :
名無し野電車区:04/05/15 01:24 ID:MCg0Ywh1
>>21 ただ、T編成の乗り入れが一気に消える穴は大きいだろう。
十数本がフルタイムで束管内で運用されてるわけだし。
313とか373の束乗り入れ運用とはわけが違う。
24 :
名無し野電車区:04/05/15 01:27 ID:mPi/yiXA
逆に言うと、東京〜熱海間の東海車の車両距離分=東車の東海乗り入れとも解釈できる。
仮に、373のみ東に乗り入れた場合、片道のみで計算すると、104.6×(9+9+6+6)=3138車両距離
<9=373の普通、9=ながら、6=特急東海>
3138車両距離を、10連で割ると、313.8車両距離
これを熱海〜沼津の距離(21.6km)で割ると、東からの乗り入れは1日14〜15本程度になる。
25 :
名無し野電車区:04/05/15 01:28 ID:MCg0Ywh1
>>22 ATSがあって直流1500Vなら、試運転とかでだましだまし運転する限り
問題は少ないだろう。ウテシにしても予め束で研修してるだろうから
ぶっつけ本番でハンドル握るわけじゃないだろうし。車両限界にしても
そもそも甲種でなら行き来してるわけだから。
26 :
名無し野電車区:04/05/15 01:30 ID:5neHuy8C
>>22 東京発着の沼津・静岡系統の普通は
熱海〜沼津・静岡間の乗務で浜松運輸区(運転士・車掌とも)の担当があるからじゃないの?。
27 :
名無し野電車区:04/05/15 01:31 ID:gkEkta6P
>>24 313系の塩尻−松本、383系の塩尻−長野、185系の熱海−三島、
113系の国府津−山北、119系の辰野−上諏訪、僅かだけどサンライズ瀬戸・出雲、
115系松本車の西線、飯田線運用、乗務員による車両使用料相殺(例えば、しなの
何往復かには束の車掌が名古屋まで乗務している。)、その辺りまで考えると、ことは
単純にはいかないぞ。あくまで倒壊全体と束全体で相殺だから。
>>28 最近は特急東海も東京-熱海間を束の車掌が担当してるな。
一部か全部かは不明だが。
前は全区間全列車東海の車掌だったのだが。
30 :
名無し野電車区:04/05/15 01:40 ID:mPi/yiXA
>>28 全体で考えれば、単純にいかないのは承知してる。
とりあえず、東海道線のみでざっと計算しただけ。
前スレの920氏がどこまで情報を持っているのか、大いに気になるところだが。
32 :
名無し野電車区:04/05/15 01:42 ID:5neHuy8C
>>28 EF65PF、24系25形の熱海−米原、熱海発着列車の113・115・211系熱海−来宮モナー
それとコツ113系は国府津ー山北ではなく御殿場まで行ってるよ
それに東海車も東日本エリアでの夜間滞泊もあるわけだし。
松本口や辰野口での車両相殺はそこで完結してますので
熱海・国府津口とは全く関係してないよ。
支社も別々だし
あと、特急列車は基本的に使用料精算です。
>>25 E231はかなり内容が違うだろ。
そもそもE231のTIMSは線区情報の入ったICカードがないと、
運転力行の指令系を働かせることができないし、
HIDが踏み切り障害検知機を誤動作させる可能性だってある。
>>26 一見もっともだけど、これは乗務員の運用が現状のままであることを前提にしているからだろ。
車両の運用が大きく変化するのなら、乗務員の運用も同じことで、大きく変化するはず。
逆に、今後も浜松の乗務員が熱海〜沼津の束車運用も担当するのなら、
それはむしろ、束車の静岡管内での運用が現状と大きく変化しないからとも言える。
35 :
名無し野電車区:04/05/15 01:47 ID:mPi/yiXA
>>33のとおりだとすると、104.6×(9+9)=1882.8車両距離
これを割っていくと・・・東車が沼津まで乗り入れたとしても、1日8〜9本の乗り入れのみ。
T編成って確か伊東線ローカルでも使ってなかったっけ?
今はどうなんでしょう?
>>36 伊東線・伊豆急線での運用は現在はない。
昨年くらいだっけ?T編成の送り込みが、横浜行から国府津行に
変更されたダイヤ改正で消滅した。
伊東線・伊豆急の運用は、伊豆急の200系に置き換えられた。
このときのT編成の運用減は、御殿場線の東京直通運用を、
国府津のS編成からT編成に振り替えて相殺したが、
それでもアンバランスだったと思う。
ちなみに伊豆急は、東海(間接的に束)からの車両借り入れがなくなり、
反対に束への貸し出しが増え、伊豆急の車両使用料の負担が減った。
これは経営が苦しい伊豆急への救済的意味合いもある。
今後のT編成の貸し出し消滅に、この例は当てはまらないが、
なにも車両キロを無理やり相殺する必要もないと思う。
38 :
名無し野電車区:04/05/15 02:17 ID:VcKOtuX2
エコパイベント関連で、東車を浜松まで臨時運転することも想定してるんじゃないかな?
39 :
名無し野電車区:04/05/15 06:52 ID:gkEkta6P
>>34 >そもそもE231のTIMSは線区情報の入ったICカードがないと、
>運転力行の指令系を働かせることができないし、
線区情報の入ったICカードが必須なんて初耳。
詳細な説明きぼん。
>>34 >>39 確かE231系800番台は英断線に入る時はICカードいらなかったような気がするが…
前スレからずいぶんと荒れてますなー
静岡-東京が373のみになるのは漏れも聞いた
ソースは今のところ疎のスジからとしか言えないが
T編成は今はL編成と同じように静岡管内での運用が多いですな。
東京口で見かける機会も以前より随分減ったし。
43 :
名無し野電車区:04/05/15 10:17 ID:tGk/EhK4
たとえ車両使用料を払ってでもE231系を
静岡管内に本格導入すべきだとおもう。
基本編成15本、付属編成10本を県内で
常時フル稼働する体制を作れば県内の113系の
半分くらいはE231系に置き換えることが
出来るはず。そして、今の倒壊の体力なら
その位の使用料は簡単に出せるだろう。
44 :
名無し野電車区:04/05/15 10:27 ID:tJpHd1OR
>>43 書いてある内容が理解できんが体力あるならなぜ借りる?
自社で発注するだろ。
整備や検査するために静岡から国府津に回送するのか?
>>43 そこまでするほどの需要がもしあったなら、現状でももっと輸送力を増強するだろ。
4ドアロング(一部クロス)、しかも最低でも5両編成なんてのを入れるほどの需要が
あるかどうかなんて、冷静に考えれば分かるだろうに。
231については、そりゃそれなりに束の編成が入るだろうよ。東京乗り入れ自体は
続くわけだから。
しかし、「基本編成15本、付属編成10本を県内で常時フル稼働」って....。
空前の空気輸送祭りが目に見えているよ。
それとも釣りですか?
しかし金払って乗ってるのに、
立って乗ってろと言わんばかりの現状も相当おかしいと思うんだが・・・
>>28 長野までならシスの115系もあるらしいぞ。
>>34 HIDのくだりは逸走し過ぎだな。
倒壊管内に、側道の道路交通からのHIDが差し込む場所なんぞ幾らでもある。
よってTIMSのカードと絡めて著しいネタケテーイ
ヨ231マンセーヲタ
根拠のない煽りウゼーー
>>39 ICカードのソースは、「萌えてます!E231系」の最初のころの束乗務員の書き込み。
ダイヤが乱れて代替要員での運転になってもともかくTIMS車はカードがないと始まらないそうな。
すまんが、これ以上詳細は過去ログ探してくれ。
>>40 カード使用の利点は、前スレ後半で話題になったLED表示の内容変更が容易という点もある。
運用・行先・停車駅がかなり固定されている地下鉄なら相手側の内規にあわせてもいいだろうが、
地上線ではどうだ?新駅設置など比較的よくあるしね。
>>49 障害検知器は線路内のターゲットを検出するためのものだろ。
HIDが線路外から来るのと、内側から来るのとじゃ条件が違う。
それとも、倒壊の安全意識なんてそんなものなのか?
仮に静岡発着の東京直通が373系のみになったとしたら、
沼津〜静岡間の束車運用は自前に振り替えることになる。
現在、113系11連と211系10連の運用がそれぞれ3往復あるから、
グリーン車を除いたその輸送力を確保するためには、
(11-2) * 3 + (10-2) * 3 = 51両
これだけの車両が必要。出戻りT編成をこれにあてるとしても、
現在11運用分の貸し出しだから、4 * 11 = 44両分にしかならない。
さらに、在来線車両の新製配置は具体的に発表されていないから、
44両の全てが束車運用にあてられるわけではなくて、
一部は老朽廃車の埋め合わせに使わざるを得ない。
これでは、どう考えたって倒壊お得意の「減車」による利用者への
不便の押し付けが大々的に実施されるとしか考えられない。
これが有難いことなのか?>アンチE231厨
反対に、静岡発着の束車運用が存置されれば、
出戻りT編成は、在来線車両新製配置までのつなぎや、
愛知地方博などの波動輸送に振り向けることができて、
利用者が減車の不利益を被らずに済む。
ところで名古屋の方では、221/223の乗り入れ訓練が夏頃あるようだね。
53 :
名無し野電車区:04/05/15 13:02 ID:MGrPNZLY
>>51 でしたら豊橋3番線に名鉄のHID車が入ってきて
倒 壊 飯 田 線 の線路伝って自社線に帰れませんなぁ。
終日点灯のうえ小坂井の手前までは障検の1つや2(ry
あ、対策施してあるって推測は、なしね。
ヨはもう浜松まで自走してるんだし。
戦わなきゃ現実と(AA略
--------------------------
安置231の皆様ご苦労様です。
54 :
名無し野電車区:04/05/15 13:10 ID:Zxz6Gx7F
>>52 東京直通は早朝、夜間だから10両や11両もいらない。
早朝の上りなんて211系3両で大丈夫だよ。
出戻りのT編成を使うとすると。
朝:4両×3=12両
夜:(4両+4両)×3=24両
つまり最大でも24両の使用。
それと沼津着の列車を置き換えてもまだまだ余裕があるね。
55 :
名無し野電車区:04/05/15 13:11 ID:d2ovNN8N
>>15 >いまのところ送り込み以外で、本線走行したいう情報はないよね?
例のごとく放置プレイに遭ってます。
56 :
名無し野電車区:04/05/15 13:29 ID:sZ5RzCsM
訓練のほかにも多分さっき出てたTIMSのデータ取り用なんじゃない?<貸し出し
あとは倒壊への車両売り込みは確実だねえ
57 :
名無し野電車区:04/05/15 13:30 ID:b5EvJSGe
沼津に6分とか9分とか停車するなボケ
どんどん発車しろ
更に次の三島で数分とか、なんだそりゃ
熱海止まりが多いのだから、熱海まで素直に行け
全く、僅か 沼津ー三島ー函南ー熱海の4駅だけで
何やってるんだ?
すっきり、熱海まで行け
御殿場線を先に沼津に到着させて、待ち時間無しで東海道線は発車しろ
なんで三島で新幹線に乗り換えるために、片浜から次の沼津で延々と待たなければならないのか?
直通車両なんていらないから熱海までは、ダッシュでいけ。
こんな異常な箇所も、ここだけだ
>>54 売り込むっていっても、使えるところあるか?
せいぜい中央西線くらいだろ
59 :
58:04/05/15 13:42 ID:EbU8I88r
60 :
名無し野電車区:04/05/15 13:45 ID:Zxz6Gx7F
静岡地区にE231はぴったりだと思うが
突発的な運用(自然災害など)で行く可能性(今回は浜松)のある区間の、
乗務員訓練があっても不思議ではない。
かつて小田急20000形は乗り入れ予定の無い、静岡でも訓練運転やってた
285系もそうだが373系も東に貸し出したぞ
夜間停泊運用は現状継続される気がするが・・・
出戻りT編成を使って輸送力増強してホスイ
将来的に倒壊は313系列に統一されると思う。
>>22 キハ82が御殿場線に入った時は訓練運転無しだったな。
国鉄時代は静岡では有り得ない車両が転属回送で自走してた。
>>32 来宮まで東の領内だろ?
62 :
名無し野電車区:04/05/15 14:30 ID:6IqF7NaF
>>41 停泊しないでその日のうちに東京(品川)〜沼津・静岡間を往復する運用は全て
無くなるんだっけ?
今は静岡(島田)で泊る束車があるけどそれは沼津に短縮されるのかな?
御殿場線も停泊しないで折り返し国府津行きになる運用は無くなって国府津分断
になるらしい。
>>61 そういや以前沼津でリゾ−トライナ−(80系)+キハ58X2という
編成を見た事がある。
あと束の運用で、熱海市の花火大会の時に相模線キハ35系が来た。
(来宮留置線まで?)
これも今では考えられない
64 :
名無し野電車区:04/05/15 15:13 ID:tJpHd1OR
ヨ231の運転訓練は今日はやっとらんの?
>61
313統一でしょう。身延線にもそのまま入れるよう、いや倒壊管内線ならどこでも桶に作ってあるうえ
373と併結走行までできるくらいだし。
最短2両にならない(考慮してない)電車を倒壊が本気で使うわけがない。(ローカル線は何がナンでも2両てのも客的にはたまらんものがあるが)
結局また妄想無限ループに突入の悪寒
早く動かせ!>借り入れヨ231
早く新車入れろ!>倒壊
67 :
名無し野電車区:04/05/15 19:33 ID:Zxz6Gx7F
313系でもいいからロングにしてほしいよな。
>>42 L25が単独で走れなくなり、L編成が1本抜けたような状態だからね。
L編成運用にT編成を使わないと予備なしになる罠。
そのうちLL編成の予備確保などで、ATS-P撤去車がまた出そうな予感。
しかし、Tc166を編成から外して浜工に隔離した理由が未だに分からん。
今年度に入ってからもブレイクされずに残っている。忘れた頃に復活させるのか?
69 :
名無し野電車区:04/05/15 19:34 ID:LRyMajwN
>>65 要するに静シス配置の国鉄車のうち
113系T編成・・・E231系に置換え(置換えと同時に静シス→横コツへ移管)
113系T編成以外・・・313系(または313系ベースの後継車)に置換え
ってことになるよね。
115系、123系も313系に置換えだろうね。
静岡支社内のローカル運用にE231系が充てられることはまずありえんだろう。
70 :
名無し野電車区:04/05/15 20:21 ID:gkEkta6P
>>51 やっぱりICカードとは乗務員用のことか。
ICカードが無ければ運転力行の指令系を働かせることができないなんて、あるわけないだろ。
それにHIDごときで誤動作する障害物検知装置なんて実用面で全く話にならん。
71 :
名無し野電車区:04/05/15 20:25 ID:gkEkta6P
>>52 >グリーン車を除いたその輸送力を確保するためには、
>(11-2) * 3 + (10-2) * 3 = 51両 これだけの車両が必要。
藻前の頭には乗車率という言葉がないのか?
>>51 カード使用の利点
束管内ではカードを差し込んで車内2段LEDを生かす。
熱海を境に西の倒壊では引っこ抜いて殺す。
ただこんだけのこんじゃんw
73 :
58:04/05/15 20:34 ID:EbU8I88r
とりあえず東京直通が残り、いずれ束の113がなくなると考えれば、
静岡にも231が少しは来る、それだけを押さえておけばいいだけのことだと思うが。
75 :
名無し野電車区:04/05/15 20:53 ID:FY6dRoTX
そういえば今日ヨ231が浜松電留線に止まってたなぁ。
76 :
名無し野電車区:04/05/15 21:15 ID:DZpydJPl
>>69 313であろうと新形式であろうとロング車なら何でもいいから
113というかボックスや転換クロス車を駆逐して欲しい。
それが無理なら113系をロング化して欲しい。
>>74 既に佐久間にはクハ111のトップナンバーが居るぞ
>>75 写真撮りやすい所に止まっているのでつか?
ロングクロス論争の前に
増結をしる!
話はそれからだ
80 :
名無し野電車区:04/05/15 21:28 ID:B+CdEHv2
増結っていうと、宇宙刑事シャイダーの変身・・・・
81 :
名無し野電車区:04/05/15 21:40 ID:DZpydJPl
>>79 増結しても転換クロスなら意味無し。全車ロングシートにする方が合理的。
増結+全車ロング化が理想だけど、新造費や維持コストを考えると、
全車ロング化の方が優先順位は高い。
新規で転換クロス車を導入することは絶対避けなくてはならない。
82 :
名無し野電車区:04/05/15 21:46 ID:3+8ORrIE
>>81 そんなにロングに乗りたければ小田急沿線辺りにでも引っ越せば?
小田急は通勤電車はオールロングだぞ。
新松田あたりだったら静岡に近いし地価もそんなに変わんないから。
83 :
名無し野電車区:04/05/15 22:01 ID:DZpydJPl
>>82 言い返せなくなるとすぐこれだ。
ロングの方が収容力が大きいし、最近のE231系や209系のシートなら
長距離乗車でも転換クロスと同等のサービスを提供できる。
つまり、全車ロング化すれば混雑緩和と長距離客へのサービスを両立できるわけだ。
だったら、金のかかる増車より、全車ロング化の方が先に来るべきだろ。
84 :
名無し野電車区:04/05/15 22:08 ID:B+CdEHv2
>>83 全車ロング化は金がかかんないんですかそうですか。ふーん。
85 :
名無し野電車区:04/05/15 22:11 ID:B+CdEHv2
>>83 >>最近のE231系や209系のシートなら
>>長距離乗車でも転換クロスと同等のサービスを提供できる。
進行方向に対して横向き(ロング)でも前向き(転クロ)と同等のサービスって
どういうことですか? そこの意味がよくわかんない。
「座り心地」だけの比較じゃないんでしょうかそれって。それ以外の要素は無視ですか?
86 :
名無し野電車区:04/05/15 22:13 ID:DZpydJPl
>>84 新車投入よりは金がかからないだろ。増車するにしてもロングなら
数を抑えられる。クロスは鉄道会社に無駄な負担を強いるし
乗客も乗り降りが不便だとか室内が狭いとかデメリットだらけ。
なにもいいことない。
多分セミクロスだよ、静岡配置の新車は
88 :
名無し野電車区:04/05/15 22:15 ID:FY6dRoTX
>>78 詰所近くの道から余裕で見れるとこに留置中。PM19時現在
89 :
名無し野電車区:04/05/15 22:16 ID:DZpydJPl
>>85 他の交通機関に比べて加速減速が緩やかな鉄道車両では
座席の向きはあまり関係ないでしょ。それにE231系や209系のシートは
そこまで計算しているので、全くクロスに引けを取らない。
座席の向きを問題にするなら、クロスの後ろ向きの方が問題では?
>>87 そうだね。民度の低い静岡で転換クロスは豚に真珠。
91 :
名無し野電車区:04/05/15 22:22 ID:1SZjmVOA
>>87 ボックスは鬱だな。DQNや薄汚いオヤジと対面しなくてはならないし。
下手すれば薄汚いオヤジの小汚いズボンと膝が触れてしまう。
ったく、何考えてるんだよ>静岡支社
逆にセミクロでも313−1500みたいに扉間転換クロスなら倒壊は神。
92 :
名無し野電車区:04/05/15 22:23 ID:KUFX99/C
もしかしてDZpydJPlサンは東京の電車とかに憧れてるの?
E231系や209系なんて313系に比べたら糞以下だよ。
正直313系の走る静岡の方が羨ましい。
( ゚д゚)、ペッペッ
静岡県民は新幹線使いな・
在来線軽視の倒壊管轄になったことを恨むんだな
95 :
名無し野電車区:04/05/15 22:30 ID:3UF9CIHI
ま、転換クロスのメリットなんて高級感以外には大して無いからな…。
座席をご利用になられたいお客様はグリーン車をご利用ください。
世の中お金が全てです。
JR倒壊 静岡支社
>>95 >>91じゃないけど、113系で真正面に死ぬほど臭いオヤジが座ってきたときほど
名古屋の転クロが羨ましく思えたときはなかった。
今日E217のロングに1時間半揺られ、自宅に帰ってきました。
疲れました・・・
99 :
58:04/05/15 22:35 ID:EbU8I88r
まあ、静岡は転換クロスにあまり馴染みがないからね。
311の運用が少しばかりあるとはいえ。
>>92 東京への憧れ、というのはやはり否定できないね。
あと、もともとそんなに長い距離を乗らないというのもある。
それと113の3両なんていうのに日常的に詰め込まれれば、ロングにしてくれ
っていう気持ちにもなるだろ。
輸送量的にはロングを入れるような規模じゃないんだけど、車両をケチり
過ぎてるからね。
朝夕の混雑が大都市圏ほどじゃないからという事情もあるだろうけどね。
100 :
名無し野電車区:04/05/15 22:35 ID:3UF9CIHI
>>97 それは転クロで隣に座られても、ロングで隣に座られても同じだろう?
>>99 転換クロスは反対です。
ふれあいシート最高です。
・・・・だっけか?
102 :
名無し野電車区:04/05/15 22:37 ID:KUFX99/C
>>95 それ言っちゃえばロングなんて詰め込みができる以外に何のメリットも無いし。
103 :
58:04/05/15 22:39 ID:EbU8I88r
104 :
名無し野電車区:04/05/15 22:39 ID:b5EvJSGe
第二東名、東駿河湾環状道路、静岡市内の国一バイパス高架化4車線化
高速道路料金の値下げ
現在工事中のこれらの工事完成を境に、車、バス移動が便利になり
在来線利用者は激減するでしょう。
新幹線には影響が余りないかな。
105 :
名無し野電車区:04/05/15 22:39 ID:LVvoVq8U
>>100 実際横でも鬱なんだけど、ただ、口臭の場合は正面と隣では大分違う。
横の方が臭いは多少軽減される。
それに汚物オヤジと接触する確率はボックス3:ロング2:転クロ1なわけでして。
106 :
名無し野電車区:04/05/15 22:45 ID:i5SmGBJt
長座席に座っているとき、汚物オヤジが目の前に立つと鬱だよな。
どっかのスレと反対の流れだなあ。
ロングだとミニスカートの娘が座っていたら…はあはあ。
108 :
名無し野電車区:04/05/15 22:57 ID:+LXa3fAs
>>96 静岡管内の全普通列車にG車連結してから言えよ・・・。
名古屋と違って静岡なら連結すれば乗ると思うけどな<G車
109 :
名無し野電車区:04/05/15 22:57 ID:Zxz6Gx7F
現状1日2往復乗り入れてくる311系は静岡では非常に不人気。
転クロを有り難がっているのは18ヲタだけ。
110 :
名無し野電車区:04/05/15 22:57 ID:ErhyYPjn
>>107 確率の問題。ミニをはいた一定水準以上のねーちゃんと遭遇する確率と
汚物オヤジと遭遇する確率、後者の確率の方が悲しいほど高い。
なぜそこまでロングにこだわるのか正直理解出来ん
どのみち公共交通機関である以上
なんらかしら他の人と接触せざるえない
それを理由にロングがいいなんて言うのは
単なるこじつけにすぎない
112 :
名無し野電車区:04/05/15 22:57 ID:mPi/yiXA
俺の理想は、静岡駅基準で1時間あたり快速2・普通6にして、快速は転クロ・普通はセミクロスorロングで運用できればいいのだが・・・。
113 :
名無し野電車区:04/05/15 22:59 ID:Zxz6Gx7F
>>112 1時間に2本あるこだまをつかえや。
快速なんて不要。
114 :
名無し野電車区:04/05/15 23:00 ID:ErhyYPjn
115 :
名無し野電車区:04/05/15 23:01 ID:9Hq+Gsu/
静岡のイパーン客は転クロで座席の向きの変え方を知らないよな。
反対向きで座ってる香具師をよく見るのだが。
>>108 静岡の客は座席が全部進行方向に向いていると
特急と勘違いして敬遠するからやっぱり乗らないかもな。
373系の各駅停車も、事情を知らない香具師は乗らないようだ。
117 :
名無し野電車区:04/05/15 23:04 ID:mPi/yiXA
>>113のような意見が必ず出るのだが、静岡での移動は選択肢が少ないんだよね。
ゆっくり行きたい・安く行きたい人は在来線。早く行きたいは新幹線。
確かに同一会社が経営しているからわかるけど、新幹線が停車しない駅間の移動も考えて欲しいね。
118 :
名無し野電車区:04/05/15 23:07 ID:LWXIgqts
>>111 そのレスの「ロング」を「転クロ」に置き換えても全く同じだぞ。
短編成詰め込み輸送しか期待できない状況ではロングのがマシだ罠
友達と一緒に乗るならクロスのが良いが、鉄ヲタに友達なんて居ない罠w
120 :
名無し野電車区:04/05/15 23:13 ID:b5EvJSGe
快速不用
直通も不用
高速化も不用
121 :
名無し野電車区:04/05/15 23:16 ID:Zxz6Gx7F
>>117 新幹線が停車しない駅間てどこよ?
そんなローカルな駅は快速なんてあったとしても通過だろ。
静岡県内には熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松と新幹線の駅が6駅もあるんだぜ。
122 :
名無し野電車区:04/05/15 23:17 ID:+LXa3fAs
>>116 >静岡のイパーン客は転クロで座席の向きの変え方を知らないよな。
>反対向きで座ってる香具師をよく見るのだが。
このあたりは静岡に転クロが本格導入されれば1ヶ月程度で慣れるので
心配する必要は無い。
>373系の各駅停車も、事情を知らない香具師は乗らないようだ。
これは座席というより車輌の問題だな。
首都圏でも185系の普通列車が来ると乗らない人がたまにいる。
123 :
名無し野電車区:04/05/15 23:18 ID:gkEkta6P
>>117 >新幹線が停車しない駅間の移動も考えて欲しいね。
漏れもききたい。
果たして何人いるの? 在来線利用者のうちどのくらいの割合でいるの?
124 :
名無し野電車区:04/05/15 23:18 ID:mPi/yiXA
>>121 基準としては「ホームライナー浜松1号」の停車駅。
125 :
名無し野電車区:04/05/15 23:19 ID:b5EvJSGe
だから快速は不用
126 :
名無し野電車区:04/05/15 23:21 ID:sZ5RzCsM
>>83 そういうことは自分が東京〜静岡間乗りとおしてから言って下さい
あれでE231来るとメチャ辛くなるぞ・・・
127 :
名無し野電車区:04/05/15 23:22 ID:b5EvJSGe
東京ー静岡駅なら
東名ハイウェイバスが便利
往復割引運賃で、在来線より2割安い
128 :
名無し野電車区:04/05/15 23:23 ID:LWXIgqts
>>126 だからそういう椰子が全体の何割いるというのだ?
129 :
名無し野電車区:04/05/15 23:24 ID:b5EvJSGe
東京ー浜松駅
東京ー東名富士
東京ー静岡駅
これらが東名ハイウェイバスの往復割引運賃が設定されている。
非常に安くて便利、東京→静岡県内の場合は、在来線より相当早い。
>>126 静岡〜東京間を往復乗り通すことがしょっちゅうあるのだが,確かにE231が来るとマジキツイわ.
けど,国府津の座席改良した0番台で乗り通す事を考えると,E231の方が楽なんじゃないの?って
思った漏れはイッテヨシでしょうか.
131 :
58:04/05/15 23:25 ID:EbU8I88r
>>121 沼津、清水(一応「静岡市」ではあるが)、焼津、藤枝、島田、袋井、磐田、湖西
とりあえず挙げてみた
>>121>>123 富士はどうなのかと小一時間(ry
例えば静岡→富士だったら新幹線で新富士まで逝って
バスかなんかで移動する香具師はいないと思うのだが。
>>122 そうか、意見dクス。
133 :
名無し野電車区:04/05/15 23:26 ID:tGTC9i/8
>>130 漏れは113・211なんかより231の方が疲れないんだが.
柔らかいと揺られて疲れる.ただ231の座面が高いのは短足の漏れにはきついがw
134 :
名無し野電車区:04/05/15 23:26 ID:b5EvJSGe
131のような所なら、快速は全くいらない。
静岡県内に快速は不用
新幹線が便利
135 :
名無し野電車区:04/05/15 23:27 ID:gkEkta6P
>>126 >そういうことは自分が東京〜静岡間乗りとおしてから言って下さい
アイタタタ・・・・・イタ過ぎるぞ藻前。
136 :
名無し野電車区:04/05/15 23:27 ID:b5EvJSGe
静岡→富士は在来線の現状でも十分。
137 :
名無し野電車区:04/05/15 23:31 ID:sZ5RzCsM
沼津〜浜松までだと非電化の時代から東京まで行くのに在来線使う人ってかなりいるからな
>>129のようなハイウェイバスの割引もそういう層を狙ってやっている
ってか倒壊、新幹線にのる客層と時間かかっても在来線で行く層の区別も出来ないのか
そんなんじゃハイウェイバスに客取られて当然だわ
>>133 実は漏れなんかも結構E231の椅子は楽なんじゃないのか?って思っている方.下手に柔らかいと
座っていて逆にしんどくなる.乗り通して一番楽なのは211系のロングなんじゃないのか?って
思う今日この頃なんだが(373は別枠で).
139 :
名無し野電車区:04/05/15 23:31 ID:gkEkta6P
140 :
名無し野電車区:04/05/15 23:32 ID:LWXIgqts
ハイウェイバスの経営も倒壊の系列会社だということを忘れているようだ。
ロングはクソクソいうけど、211のロングは割合いいね
がらがらだと113クロスよりも快適なのは分かる
しかしそれのイメージでE231考えると
秋田の701のごとく投入してから苦情殺到になるぞ
142 :
名無し野電車区:04/05/15 23:34 ID:b5EvJSGe
>>140 資本比率を述べよ
JR東海バスとJRバス関東に対してJR東海は何%資本投入しているの?
143 :
名無し野電車区:04/05/15 23:34 ID:gkEkta6P
>>137 >そんなんじゃハイウェイバスに客取られて当然だわ
取られたって同じグループ会社である以上痛くも痒くもない。
>>104 道路の流れがよくなり、駅前施設の郊外移転が更に進めば、在来線利用者はガタ落ちするな。
通勤客の主な利用理由は、渋滞と駐車場の問題と思われるので。
新幹線は毎日車では辛いような距離が対象だから、影響は小さいと思う。
>>111 まあ、そういう人もいるんだなとでも思って、そっとしておいてあげよう。
ttp://info.2ch.net/before.html >>117 他県の地方都市でも似たような物だが、それ以前に公共交通が選択肢にできない場合が多い罠。
郊外の工場や事業所、ロードサイドのショッピングセンターなど、車でないとどうしようもない場所が年々増えてる。
145 :
名無し野電車区:04/05/15 23:36 ID:gkEkta6P
>>142 JR東海バスは100%。JRバス関東はゼロ。
146 :
名無し野電車区:04/05/15 23:37 ID:b5EvJSGe
JRバス関東も東名ハイウィバス運行しているね
共同だから
>>138 おぉ いたいた.やっぱ231のがいいって言う人もいるよな.
2ch何かだとたたかれてる印象が強いけど賛成派より反対派の書きこの方が多くなってるだろうからね.
148 :
名無し野電車区:04/05/15 23:38 ID:0RxJGnlC
E231のロング部分と313のロング部分では乗り心地に大して差はないよ。
だから313−1500(車端ロング、扉間転換クロス)が静岡には一番適してると
思うのだが。
211−5600(6000)も残るだろうから混雑する列車は211を連結すればよい。
静岡地区でも御殿場線なんかではもうやってるよ。
ま、E231の座席堅いというなら、新幹線700系の座席も結構固いからなあ
長く座ってると辛い
150 :
名無し野電車区:04/05/15 23:41 ID:Zxz6Gx7F
>>131 その駅間相互を利用する奴がいったい何人いるんだ?
>>147 まぁ,こればっかりは個人の好みだからなぁ.どっちが(・∀・)イイ!!,どっちが(・A ・) イクナイ!!なんて
絶対的な基準は無いワケだし.
>>148 だから転クロは有り得ないって。これは静岡支社の中の人もいってたから確か。
おそらく2,3年中に313−3000みたいなボックス仕様が入るよ。
153 :
58:04/05/15 23:45 ID:EbU8I88r
すいてればクロスの方が良いよ、やっぱり。
単純に連結両数が少ないのが問題なんであってね。
だからこそ、E231だってクロスシート車が存在するわけだし(ボックスだけどね)。
自分も上に書いたけど、単なる東京への憧れだけでロングマンセーならとんでもないよ。
>>71 倒壊の頭に乗車率という言葉が浮かぶのは余裕のある列車に対してだけ。
混雑している列車に対しては都合よく忘れてしまうものな。
∴減車は大好き、増結なんてありえない。
>>153 クロスのが快適なのって座席が半分までだと思う.
それだけの座席ならロングの定員-1人掛けと同じくらいだろうし,
クロスだと座席がかなり空いてても遠慮して立つ人が多いからあまりこだわらなくていいような・・
むしろドア数でしょ.
進行方向向きたいって言ってもクロスだと逆向きになる人もいるわけで..
156 :
名無し野電車区:04/05/15 23:50 ID:gkEkta6P
というか漏れの夢はクロスとかロングとかどうでもよくて、
E231のグリーンに東京から静岡まで揺られることなんだけど、
かなわぬ希望なのかなあ?
>>153 乗るシチュエーションにもよるだろうけどな.
誰かと一緒に乗るんだったらそれこそクロスの方がいいかもしれないが,一人で乗るんだったら
ロングの方が漏れは楽なんだが.邪魔にならない範囲で足伸ばせるし.
確かに連結両数が少ないのはどーにかしてクレって思う.それこそ,静岡着7:51頃の下部温泉発
のなんかはラッシュ時なのに3連で突っ込んでくるからね・・・.まぁ,後の8:00着は興津始発の
211系6連なのが救いなんだが.
>>152 ハァ?
どうして藻前は、漏れの頭と倒壊の頭を同一視すんだ?
160 :
159:04/05/15 23:52 ID:xrrR+Lg5
161 :
名無し野電車区:04/05/15 23:55 ID:Zxz6Gx7F
おまえら18期間以外に乗ってみろよ。
朝夕以外は4両で充分。
座れなくてもすぐに席が空いて座れる。
由比とか金谷の辺りは県境現象が見られるぞ。
162 :
名無し野電車区:04/05/15 23:56 ID:gkEkta6P
>>159 じゃあ、
>>52で上げた
>現在、113系11連と211系10連の運用がそれぞれ3往復あるから、
>グリーン車を除いたその輸送力を確保するためには、
>(11-2) * 3 + (10-2) * 3 = 51両
>これだけの車両が必要。
について、何故同数の車両で置き換えなくちゃ逝けないのかを誰にもわかるように説明してみ?
163 :
名無し野電車区:04/05/15 23:56 ID:gjBIzSGc
>>155 倒壊のように1人1人区分されているバケット式ロングでは
定員−X人掛けといっても1人あたりのスペースに余裕は
できないから結局定員どおりと同じ窮屈さ。
クロスなら最悪でも両側に人が来ることはないだから
ロングより楽だと思うが?
164 :
名無し野電車区:04/05/15 23:57 ID:gkEkta6P
165 :
名無し野電車区:04/05/15 23:59 ID:gjBIzSGc
>>162 なぜ、いまあるものを減らす前提で話さにゃならんのさ?
利用者無視の倒壊工作員の思考パターンそのもの。
167 :
名無し野電車区:04/05/16 00:05 ID:TXyJU1H8
>>163 そーだった.
でも231のドア間のロング7人掛けの奇数番目(○_○_○_○ってこと:○が人)なら4人.
セミクロでも4人なのであまり変わらんと思うがどうよ?
漏れ的には231ロングの方が5人目以降において座りやすいんだが.
まーでも,漏れとしてはロングでもセミクロでも転クロでも, 新 車 が入ればいいんですけどね.
>>70 >ICカードが無ければ運転力行の指令系を働かせることができないなんて、あるわけないだろ。
ローテク慣れした静岡支社の技術屋の言いそうなこと。
>それにHIDごときで誤動作する障害物検知装置なんて実用面で全く話にならん。
全くそのとおり。
しかし、ありえないような万が一の事態まで想定するのがプロの安全にたいする責任。
170 :
名無し野電車区:04/05/16 00:08 ID:jodwjay2
>>166 だから〜、 11両編成に何人のってんだよ? ガラガラだろ?
でも藻前はそれを同数の車両で置き換えなきゃいけないといってんだぞ?
>利用者無視の倒壊工作員
思考停止してる香具師がよく使うセリフだ罠。ちゃんと反論してみ?
>ICカードが無ければ運転力行の指令系を働かせることができない
少なくともこれはないと思うが。
>>170 同数の車両で置き換えなきゃいけないなんて言ってないよ。
漏れはそもそも束車静岡乗り入れ存続希望だし。
置き換えになれば藻前の期待通り減車されるだろうよ。
その結果の乗車率が100%に満たなかったとしても、
例えば、
>>163 とか
>>168のように、
他人との位置関係がどうのこうのと気にするだろうよ、利用者は。
そうなって、何が楽しいの?
173 :
名無し野電車区:04/05/16 00:13 ID:cId79dsQ
>>166 167
現在、島田、静岡、沼津で束編成が滞泊してるのは夜間留置場所が足りないから。
あくまで束の収容力不足によるもの。
それとT編成の走行距離相殺。
今回113系をE231で置き換えたらT編成はお役ご免=走行距離相殺の必要が無くなる。
将来的には東京駅での東北・高崎方面との直通運転により、収容力不足も解消する。
よって束編成の倒壊管内での夜間留置は廃止=静岡乗り入れ廃止。
174 :
名無し野電車区:04/05/16 00:15 ID:jodwjay2
>>169 >ローテク慣れした静岡支社の技術屋の言いそうなこと。
全く理解不能。誰に対していってんの?
そもそも「ICカードが無ければ運転力行の指令系を働かせることができない」って頓珍漢なこと
言いだしたのは藻前だろ?
>ありえないような万が一の事態まで想定する
空から槍がふってくるような事態まで想定しているようで。ご苦労様。
>>172 >漏れはそもそも束車静岡乗り入れ存続希望だし。
はっきり言っとく。束は切りたくて仕方ないの。
藻前、知識中途半端杉。
175 :
名無し野電車区:04/05/16 00:17 ID:cP4Il6bq
>>173 東海車の373が東京へ乗り入れているから、東車の沼津の滞泊は継続されるのでは?
176 :
名無し野電車区:04/05/16 00:18 ID:jodwjay2
>>172 >同数の車両で置き換えなきゃいけないなんて言ってないよ。
をいをい、
>>52の↓はなに?
>現在、113系11連と211系10連の運用がそれぞれ3往復あるから、
>グリーン車を除いたその輸送力を確保するためには、
>(11-2) * 3 + (10-2) * 3 = 51両
>これだけの車両が必要。
T編成の転用だけでは足りなくなるから藻前は
>>52で
>これでは、どう考えたって倒壊お得意の「減車」による利用者への
>不便の押し付けが大々的に実施されるとしか考えられない。
て書いたんだろ?
>>173 >東京駅での東北・高崎方面との直通運転により、収容力不足も解消する。
典型的誤解。いまも夜間の田町区には余裕がある。
朝の上りラッシュに対応するには、夜間列車をどこにおけばいいのかな?
>>174 >はっきり言っとく。束は切りたくて仕方ないの。
ソース出せ。
178 :
名無し野電車区:04/05/16 00:24 ID:cId79dsQ
沼津乗り入れは継続されるかもしれないが、夜間滞泊はどうだろ。
現状の5本からは間違いなく減りそう。
それに沼津は高架工事の計画があるしね。
>>176 >>52では、束車の静岡乗り入れがなくなれば、
どうしたって減車されることを説明してんの。
180 :
名無し野電車区:04/05/16 00:27 ID:jodwjay2
>>177 複数の関係者から。10月のダイヤではっきりと証明されるぞ。
これを信じるかどうかは藻前に任せる。
181 :
名無し野電車区:04/05/16 00:29 ID:jodwjay2
>>179 その減車が、「倒壊お得意の「減車」による利用者への不便の押し付け」となる根拠は?
>>178 新しく作られる沼津の基地がどの位止められるか,って言うのは確かに気になる所だな.沼津滞泊の
1本は基地じゃなくって駅構内に留置されていると思ったが.
で、現状の倒壊夜間留置の車両が無くなったとして
東京口の朝ラッシュをどう裁くのか誰か教えてくれ
184 :
名無し野電車区:04/05/16 00:31 ID:cId79dsQ
>>179 朝の東京直通なんて1両に2,3人しか乗っていないよ。
当然グリーン車なんて無人。
減車したからって不便にならないよ。
185 :
名無し野電車区:04/05/16 00:31 ID:3ZujpjvL
お前ら、分かってるだろうな。。。
こ の ス レ は 東 田 子 の 浦 駅 以 外 の 話 題 は 禁 止 だ !!
東 田 子 の 浦 駅 以 外 の 話 は よ そ に 逝 っ てや れ !!
>>178 楽しくはないが反対だろうね。
夜間滞泊は残るが、昼間の沼津〜東京直通は廃止され
熱海乗換えの不便さだけが利用者に押し付けられる。
99.12ダイ改で、名古屋方面から浜松直通の快速が事実上廃止された悪夢を思い出させるね。
まあ、あのときは、さすがに反発が強くて、後に復活したが、
熱海で分断してしまった場合は、会社が異なるから復活は厳しいだろうね。
ああ、やだやだ。
あと、高架事業は自治体が事業主体で、車両基地等の施設の移設は、
現状の規模の維持が前提となって、大半の費用は自治体の負担になる。
だから、高架事業は、列車の運用のような鉄道事業には基本的に影響しない。
187 :
名無し野電車区:04/05/16 00:33 ID:cP4Il6bq
>>183 東京直通が熱海で分断されるのではないの?
188 :
名無し野電車区:04/05/16 00:34 ID:cId79dsQ
>>183 沼津の5本はともかく、静岡3本、島田1本を代替できればいいんだろ。
御殿場とか伊豆急下田はどうよ、昔は滞泊してたと思ったが。
東田子の浦にも東日本の長大編成は来なくなるね。
これは、東田子の浦にとっても、大きな損失ではないか?
このタイミングで出てきた束管内のグリーン料金改定って言うのも,何か「静岡直通廃止」って
言うのを裏付けるような気がしないでも無いが.
191 :
名無し野電車区:04/05/16 00:47 ID:SxVm8Bkn
現状の束車の静岡、島田乗り入れは利用者の利便性というより夜間留置対策だからなあ。
束エリアで留置場所が確保できれば必要ないんじゃないの。
熱海とか小田原、伊東、国府津、平塚辺りで留置できないの?
束管内のグリーン料金改定は、高崎・宇都宮線でのグリーン車運転開始にあわせたものだろ。
静岡直通廃止とは関係ないとおもうよ。
強いてあげるなら、グリーン車Suicaシステムの扱いの方が問題だろうね。
>>191 伊東なら、有効長10両?の側線が2本あるけど...
あと、伊豆急下田までわざわざ持っていくこともないと思うよ。211ですら
入ってこないんだから
>>191 >熱海とか小田原、伊東、国府津、平塚辺りで留置できないの?
MLながらにでも乗ったとき観察すればわかるけど、どこもぎっしり。
全く余裕なし。
国府津区が若干拡張されたけれど、
秋に予定されている朝の湘南新宿ライン増発用に食われておわり。
195 :
名無し野電車区:04/05/16 00:54 ID:cP4Il6bq
ところで、113のT編成ってどこで滞泊してるの?
>>166 詰め込み減車でGO!の火災さんだからねえ。あ、今度は魔自模吐さんか。
T編成が戻ってくるから、初期車などを選んで先に歯医者して
状態のいい113と211でまわしていくと思うけどね。
現実的にはこのあたりで落ち着くと思うよ。
>>190 そっちの方が問題になるかもしれないなぁ<G車Suicaシステム.
確かに席の上のランプを見ればいいワケなんだが,実際に東海の乗務員がSuicaのデータを見て
チェック出来ないって言うのもあるし(元々G車の検札をやってないって言う話は別にしてw).
鬱野宮線やら直通になっても、
束で、留置線確保せん事には状況変えようが無いんだよな。。。
199 :
名無し野電車区:04/05/16 01:03 ID:SxVm8Bkn
E231の訓練を倒壊エリアでやっているから、乗り入れは当分残るのかな。
>>195 田町、平塚、国府津、山北、などなど。
ちょっと前まで熱海駅伊東線ホームに2本分置かれていたけど、いまはない。
>>199 口の軽い香具師どもの情報を総合すると、
倒壊エリアへの乗り入れは、夜の沼津行きと朝の沼津発のみ。
(御殿場線についてはどうなの?>リーク野郎ども)
これはE231だけでなく211も同様。
訓練はエリアで行われているわけではなく、沼津・静岡・浜松の各運輸区。
これは、乗り入れ範囲が沼津までに限定されたとても、
乗務員の運用を最大限効率化すると、静岡・浜松の乗務員が熱海〜沼津で
東日本車に乗務する機会があるため。
202 :
名無し野電車区:04/05/16 01:14 ID:cP4Il6bq
>>199 前スレの920氏の書き込みより
920 :名無し野電車区 :04/05/14 22:21 ID:iia5iHLj
どいつもこいつも妄想ばかりでおめでてーな。次期ダイヤ改正で東京口列番300番台は大幅削減なんだよ。静岡発着は373系だけになるからお楽しみに・・・
928 :920 :04/05/14 22:42 ID:iia5iHLj
>>921 だから俺のは妄想じゃないの。現時点でソースを出せないのが非常に残念だけど・・・時期がくれば公表されるよからね
931 :920 :04/05/14 22:49 ID:iia5iHLj
231は沼津まで。しかも300番台自体が朝・夕のみの設定。
939 :920 :04/05/14 23:26 ID:7bKQoyPA
倒壊はE231を保有しない(束への検修委託も含めて)
静岡発着は373のみ
束持ちの車両の沼津直通(滞泊)は存置。
これ以上は勘弁してね。
948 :920 :04/05/14 23:43 ID:7bKQoyPA
>>946 ソースは出せないんだなこれが・・・
妄想ではなく事実ですからw
プレスリリースがそのうち出るから待ってね。
彼の書き込みを信頼すると、乗り入れがあっても沼津までらしい。
沼津、三島辺りにに8本留置できればそれで全く無問題だろうが。
>>203 まあ、束としてはそうだろうな。
しかし、静岡の利用者にはどういう災難になるのだか。
97年頃に夕方静岡発の東京行き東日本車113系11両が廃止されたとき、
代わって投入されたのは、113系C編成3両。
度々、萎えな混雑に見舞われたのはいうまでもない。
>>204 ながらの送り返しの後の静岡逝きが無くなるのも痛いような。。。
(ながら送り返しの熱海以西を乗った感想だが。。。)
206 :
名無し野電車区:04/05/16 01:43 ID:YarquHd3
せめて4両にしてよ。
207 :
名無し野電車区:04/05/16 06:18 ID:ZdMzkmnB
>>201 御殿場線直通についても全廃はしないが本数は削減(早朝と夜間のみ)されるみたい。
ソースといえるかは分からないがE231には「国府津 御殿場線」という行先設定がない。
(211なら「国府津」のみの表示だから問題はないが・・・)
>>204 今回束11(10)両が廃止される分は出戻りT編成が充てられるっていうのが素直な考え方
じゃない?
11(10)両の代わりがT編成×2(8両)だったら問題ないんだけど。
とりあえず一般人は電車に乗れればいいから
ロング、クロスなんてどーでもいい。
209 :
名無し野電車区:04/05/16 08:21 ID:tUQZYNwi
>>109から新着100件ってどういうことだゴルァ( ゚д゚)
210 :
名無し野電車区:04/05/16 08:30 ID:tUQZYNwi
まあ231に静岡・島田の表示があるのは現状で乗り入れがある&ダイヤ改正以前に投入の可能性があるからじゃないでしょうかね
分断された分シスの編成で置き換えると運用書き換え→ほぼ白紙改正な気が
211 :
名無し野電車区:04/05/16 08:48 ID:WFJi+RVI
E231の訓練て本線上ではやらないのかな?
区内のみだと定期で乗り入れの設定があるのか疑問。
それとE231は静岡地区では73系以来の4扉。
秋の改正で乗り入れ開始なら函南〜島田の各駅ホームの乗車位置表示の変更があるんじゃないかな。
212 :
前スレ920:04/05/16 08:50 ID:I5/Hxwl5
束車は沼津で朝○印5つ、夜△印5つとなる。
あと、231になぜ使いもしない「静岡」「島田」があるかって?
それは東海道線用の231の設計がスジを引くより早かったから。
「大は小を兼ねる」っていうこと。
213 :
名無し野電車区:04/05/16 09:00 ID:WFJi+RVI
>>212 じゃあ束編成の倒壊管内の滞泊本数は-4てことか?
束管内のどこに滞泊させるよ?
茅ヶ崎に電留線を増設しているそうだ。
215 :
名無し野電車区:04/05/16 10:37 ID:cP4Il6bq
>>212 >束車は沼津で朝○印5つ、夜△印5つとなる。
沼津に住んでいないので・・○△ってどんな意味なん?
216 :
名無し野電車区:04/05/16 10:57 ID:ysl0ABmf
もう静岡直通はあきらめムード?
しかし熱海乗換えの熾烈さを束や倒壊の人々はわかってるのかなあ?
どれもソース不明なので今はなんとも言えないけど、もう少し客の利
便に立ったダイヤを組めないかと思う今日このごろ。
ま、直通なくなっても、東名バスがあるさ。早い・安い・快適では電
車より勝ってるし。朝夕東京-静岡毎時2〜3本という本数も魅力。
本当に直通がなくなったらみんなでバスに大挙して乗って、つくばセ
ンター行き並に本数を増やしてもらいましょ。
>>216 諦めるも何も、、、鉄板で騒いでもねえ。(プゲラ
どうしても静岡直通残したいなら、束か倒壊に就職して
担当の役職者にでもなりなさいな。
>>207 >11(10)両の代わりがT編成×2(8両)だったら問題ないんだけど。
甘い!
97年のときも、T編成の運用減と同時に行われた乗り入れ廃止だった。
だから、このときもT編成充当は可能だったはず。
ところがふたを開けてみれば、たったの3両。
期待すれば、裏切られる。そういう会社だよ。
>>218 だからさあ、それを書いて何の足しになるの?
>>218読んで倒壊が考えを改めるとでも言うの?
悪いけど愚痴の垂れ流しや妄想電波なら書かないでくれる?
220 :
名無し野電車区:04/05/16 11:37 ID:tUQZYNwi
>>215 ○=出庫
△=入庫
前スレ920氏へ
廃止統合が噂されるブルトレってどうなってます?
221 :
名無し野電車区:04/05/16 11:42 ID:geXSyjcj
まぁ試運転は実際運用予定のない所も走らせるからね。
篠ノ井線で313系を入れるときも、北長野まで走らせたらしいし
222 :
名無し野電車区:04/05/16 12:00 ID:u1QyW1Xl
E231がベストだがとにかく113を廃止しろ113の三連おおすぎ!
211の4連が最低条件
113系の3連…?
224 :
前スレ920:04/05/16 12:20 ID:I5/Hxwl5
>>220 自分が知っている情報では次期ダイ改(秋)は全国ダイ改ではないので
ブルトレの改廃はない模様。
225 :
名無し野電車区:04/05/16 12:25 ID:cP4Il6bq
>>220 ありがとうございました。
ということは、ダイ改後、東車の沼津滞泊は5本かな。
226 :
浜松マンセー:04/05/16 12:53 ID:krrbYX3z
227 :
名無し野電車区:04/05/16 13:01 ID:cId79dsQ
まあ熱海で束→倒壊の乗り換えで混雑するのなんて18期間の週末だけだからなあ。
日中は熱海で完全分断でしかたがない、なんといっても別会社なのだから。
228 :
名無し野電車区:04/05/16 13:01 ID:+9USYt/4
113の3連とE231の5連のどちらが電気代掛かるんだろ?
229 :
名無し野電車区:04/05/16 13:03 ID:cId79dsQ
>>228 両方とも2Mだから、113系のほうが電気喰いそう。
230 :
名無し野電車区:04/05/16 13:07 ID:o8XC36XZ
>>227 ついでにいうと、熱海−静岡、静岡−浜松、熱海−豊橋とかで
在来線を使うバカが発生するのも18期間だけ。
県内利用者は新幹線が使える区間は必ず新幹線を使う。
231 :
名無し野電車区:04/05/16 13:10 ID:XaQR+8rq
232 :
名無し野電車区:04/05/16 13:15 ID:ysl0ABmf
>>227 >熱海で束→倒壊の乗り換え
倒壊→束も含めてほぼ毎週末やってるけど、いつも混んでるよ。いくら
なんでも、15両から急に3両とか4両じゃねえ。沼津あたりからすい
てくるから、まだいいけど。
しかしそれ以上にだるいのは、倒壊→束の3番線→4or5番線の移動でしょ。
あれ、いつかは階段で将棋倒しとかの事故がおきそうで怖い。
233 :
名無し野電車区:04/05/16 13:16 ID:cP4Il6bq
今までのレスをずっと読んでくると、今回のE231の静岡への送り込みって乗務員の訓練のためと思っていたが、ただ単に東で留置できない場所がないから静岡へ来ているだけかと思えてきた。
>>231 熱海・三島−静岡−浜松の移動は、普通の人なら新幹線を使います。
大人の常識です。
235 :
名無し野電車区:04/05/16 13:24 ID:cP4Il6bq
>>233訂正
×東で留置できない場所がないから
○東で留置できる場所がないから
236 :
名無し野電車区:04/05/16 13:25 ID:cId79dsQ
>>231 静岡→三島、静岡→浜松は自由席950円と安いから普通に新幹線使うだろ。
18きっぷじゃ乗れないがなw
(静岡人A)さて、今から浜松まで行かねーとなぁ。
(静岡人B)奮発して新幹線でいくか?
(静岡人A)金倍かかるかるし、別に急いでるわけでもないし、勿体無いから鈍行で行かざぁ。
(静岡人B)そうしざぁ、そうしざぁ。もってねーもんなぁ。
238 :
名無し野電車区:04/05/16 13:34 ID:XaQR+8rq
>>236 その950円がもったいないんだよ
そんなに忙しくないし
239 :
名無し野電車区:04/05/16 13:38 ID:DdzR3N+L
ていうか静岡から浜松行くんだったら車だろ、普通。
>>232 >熱海で束→倒壊の乗り換え
倒壊→束も含めてほぼ毎週末やってるけど、いつも混んでるよ。いくら
なんでも、15両から急に3両とか4両じゃねえ。沼津あたりからすい
てくるから、まだいいけど。
沼 津 か ら 空 い て く る な ら 3 、 4両 が 適正 な 輸 送 量 な ん じ ゃ ん 。
>>238 950円というと、新幹線の特急料金としては安いが、
鈍行で行くのと比べると金がおよそ倍かかることを考えると、
急いでいる人、ビジネスマン、金より楽を選ぶ人以外は鈍行を使いますよ。
静岡に30年住んでますが、だいたいみなさんそんな感じです。
241 :
名無し野電車区:04/05/16 14:01 ID:arc2hQCT
なんか盛り上がってるから覗いてみたが、面白いことになってるな。
残る5本は365M〜373Mになるのだろうか?
静岡から浜松駅近所行くんだったら新幹線だろ,普通.もっとも新都田とか三方原だったら車だけどなw
>>239 土曜に沼津着2132から沼津発2135島田行に乗継をしているんだが,原くらいまでは立席があるものの
後は結構空いてくる.確かに3,4両が適正な両数って言うのはあるかと思う.
>>232 何か漏れみたいな事をやっている香具師だなぁ.けど,
>>しかしそれ以上にだるいのは、倒壊→束の3番線→4or5番線の移動でしょ。
>>あれ、いつかは階段で将棋倒しとかの事故がおきそうで怖い。
これは禿同.熱海駅の東京方階段にエスカレーターが入ったって言う所はマジであるんだがなぁ.
実際の旅客流動に合わせるって言う事で言えば,東京〜小田原・小田原〜沼津・沼津〜静岡って言う
ように系統を分けた方が本当はいいんじゃないのかな?って個人的には思っているんだが.確かに静
岡市民的に言えば東京行普通電車が実質無くなってしまうのは(´・ω・`)ショボーンなんだが,利用客数
で言えば無駄な部分もあるからねぇ.
>>241 現行365Mは370M(品川行)で折り返しているが.
244 :
名無し野電車区:04/05/16 14:17 ID:ysl0ABmf
>>239 232だけど、少なくとも三島まではいつもスシ詰め。あれは普通じゃないよ。
空いてくるとは言っても、結局清水あたりまで座れなかったなんてことも
何度もあったし。
>>242もそんな経験ない?あなたとはいつも知らずに顔あわせ
てるかもしれないね。
オレはヲタとは違うのであんまり詳しいことは知らないけど、こんなに東京-静岡
を鈍行で移動するのに不便になったのは、JRになってからだよ。頻繁に静岡に行
くから新幹線はもったいないと思ってこうしてるんだけどね。もうちょい、JRも
在来線のことを真剣に考えてよ、ってとこ。
245 :
名無し野電車区:04/05/16 14:23 ID:ZcMMzTgH
静岡県内に快速を要求すれば新幹線移動が普通だと反論され、
東京〜静岡直通など不要と書けば根強い需要があると反論される。
静岡県民は県内移動が新幹線で東京に出るのが在来線なんですか?
変わった人種ですね。
246 :
名無し野電車区:04/05/16 14:37 ID:cId79dsQ
東京に行くのに鈍行で行く奴なんていねーよ。
普通は新幹線、安く行くなら東名バス。
県内移動は自動車。
247 :
名無し野電車区:04/05/16 14:38 ID:ZcMMzTgH
>>246 じゃあ東京発静岡行きは切っても平気ですね。
納得しました。
248 :
名無し野電車区:04/05/16 14:53 ID:cId79dsQ
>>247 全然問題ないよ。
静岡〜東京、5670円
東名高速バス、往復4500円
鈍行、片道3260円
沼津まではいつもすし詰めだから、沼津発着の10,11両の直通は
昼間も残さないとおかしい。沼津からは3,4両でいいけどさ。
250 :
名無し野電車区:04/05/16 15:32 ID:Fe6Uern4
新幹線を使えという奴は静岡地区のことを何も知らない県外に住んでいる奴。
静岡地区のことを何も知らないんだったら口出しするな!
251 :
浜松マンセー:04/05/16 15:35 ID:krrbYX3z
段々無限ループモードに突入したようですな。
>>250 しょうがないでしょ。
ここの住人の大半は、18切符で過去数回利用しただけで全てを知ったと勘違いし、
鉄ヲタとしての偏った知識と脳内の妄想で全て語ってるんだからさ・・・
253 :
名無し野電車区:04/05/16 15:39 ID:ZcMMzTgH
何が真実か全く分からないな…
さかんに高速バス宣伝しているやついるけど、あれ使ってるのって
ごく一部の使いやすい地区ぐらいじゃない?
御殿場小山、富士、静岡あたり。
255 :
名無し野電車区:04/05/16 15:49 ID:nqqaAAye
転換クロスシートの快速を一時間に2本設定してください。
256 :
名無し野電車区:04/05/16 15:56 ID:XaQR+8rq
東名バスは静岡以西だと不便
257 :
名無し野電車区:04/05/16 16:11 ID:Vj+omddY
東名ハイウェイバスは非常に便利だよ。
これに否定的な事をいう人は実際に利用した事がないんだろう。
1時間に2本、静岡駅、東名富士、東名御殿場は、更に特急も停車。
浜松駅、静岡駅、東名富士には東京駅までの往復割引もある。
静岡駅、東名吉田には名古屋駅までの往復割引もある。
在来線と比べれば20%以上も安い。
しかも東京駅からの復路は、断然早い。
静岡県内は新幹線が非常に便利であり、在来線の本数も多い。
特急ふじかわ、特急東海もあり、国一バイパスも高速化で車移動も便利。
静岡、掛川、浜松、三島、熱海、新富士ならば新幹線
沼津も隣が三島で新幹線、富士から島田の間ならば静岡まで本数も多く在来線で十分。
結論、静岡県内には快速は一切不用であり、東京直通在来線などは不用。
熱海止まりで十分。
258 :
名無し野電車区:04/05/16 16:18 ID:nqqaAAye
へんな所に住んでるから悪いんだよ
東京へ引っ越してきな
>>257 そこに挙げてる都市では高速バス使われるだろうけど、それ以外の地域だと
バス停が人里離れた寂しい場所にあって、バス停も汚くて、タクシーなんかもなくて
お世辞にも使いたくなるような状態じゃないでしょ。
261 :
名無し野電車区:04/05/16 16:47 ID:cId79dsQ
>>260 東名バスは30分毎に運転していて、乗車率も良いのですが。
262 :
名無し野電車区:04/05/16 17:31 ID:cP4Il6bq
>>261 それは静岡より東の話ではないか?
静岡より西は不便なのだが・・・。
263 :
名無し野電車区:04/05/16 17:51 ID:xPMeXXNu
>>219 倒壊の工作員必死だな。 ウェッジ読んでるとよくわかるけど、静岡に対する言論統制は葛西の命令だから仕方ないか。 ひかりグリーン車より携帯投稿につき、読みにくかったらスマン。
>>261 話がかみ合ってないな。
俺が言ってるのは、静岡、富士、御殿場以外だと不便じゃんてこと。
乗車率がいいのは上記3都市では使われてるからだろ。それ以外の都市では
不便。街中の便利な場所にある東海道線を使うでしょ。
>>262 漏れは静岡より東の三島だけど高速バスなんて使ったこと無いぞ。
というか東京に行くなら小田原からロマンスカーだな。引っ越してきたときに非鉄の地元民から聞いた方法だから使ってる香具師は多いと思われ。
だから東京直通が無くなっても困らないけど倒壊車が小田原まで直通して欲しい・・・
一応東部県民から言わせてもらうと、県内移動は、沼津より西なら在来線使うと
思う。たった一駅とはいえ三島まで戻って新幹線使おうとは思わない。それに、
倒壊の車掌も在来線上り三島到着前の放送では、下り新幹線の乗換案内しない
>>266 >倒壊の車掌も在来線上り三島到着前の放送では、下り新幹線の乗換案内しない
俺は在来線上り三島到着前の放送で、何回も下り新幹線の乗り換え案内を聞いているのだが。
さすがに在来線上り熱海到着前の放送で、下り新幹線の乗り換え案内は聞いたことがない。
>>264 東名松田・山北両ハズ停なんて山の上にあるからな。
あれは大変だろうと思ったが、案の定待合室には誰一人いませんでした。
クルマで新松田まで送ってもらって、そこから小田急だろうけどね。
269 :
名無し野電車区:04/05/16 18:30 ID:uuL29FZa
>>266>>267 下り新幹線の乗り換え案内は車掌によって違う。
言う車掌もいれば言わない車掌もいる。
270 :
名無し野電車区:04/05/16 19:46 ID:b1w+maqV
東名バスは便利なところが限られすぎ。
たとえ市内にバス停があっても使いにくいし所ばっかだし。
漏れは浜松北だと電車ですぐ逝けるんだけど、全体的には不便ですね。
豊田まで逝ったのはいいが、そこからがもう鬼。
東名バスの高速道バス停なんておまけ設備ですよ。あれは本気で使ってもらおうなんて考えてない。
東名沼津停留所なんて後から無理やり設置した関係で、場所が取れなかったため一旦料金所の外に出たところにある。
お陰で料金所手前の渋滞に巻込まれたりして、それが嫌われて最近じゃかなりの本数の高速バスにスルーされてる。
高速バスが便利なのは始発-終着乗り通す場合で、実際繁盛してるのは東京-地方都市直通便。これらは市街のターミナルからバスが出る(来る)から。
困ったことだが静岡県東部では御殿場と、沼津駅周辺(成田空港便限定となるが)くらいしか高速バスの恩恵はないのだ。
あ、別にバスを否定しとるんじゃないよ。
もしJR東海道在来線がいま以上にサービス低下するなら、高速バスには是非とも頑張ってほしいくらいだが・・・
272 :
名無し野電車区:04/05/16 20:59 ID:3l5cENW7
>>271 今以上にサービス低下って?
多くの利用客は現状で満足ですが何か?
273 :
名無し野電車区:04/05/16 21:08 ID:Vj+omddY
なんだ?
東名ハイウィバスは非常に便利。
三島なら新幹線利用だから、在来線なんか全く関係ない。
沼津と三島は統一された都市なので一駅乗り新幹線乗り換えする人が多数。
新幹線利用が多数の静岡県には快速は一切不用。
なんで快速なんて必要なんだ?
新幹線駅が6駅もあって非常に便利だろ。
在来線なんて激しく不便なものなんてのは、短距離区間に使うので
現状のダイヤで全く問題ない。
本数も非常に多く、在来線も便利。
快速などは一切必要なし。
>272
だから「今以上」になったらだよ。いや、正しい言葉としては「現状以下」か。
現状はまあ許容してる。
新幹線はこだまが1時間に2本だからなぁ。
本数少ないよ。
このスレはいろんな考えの香具師がいるところがおもしろい。
結局、静岡県の交通機関はどれも一長一短で決め手がないね。
新幹線 ○速い ×高い、のぞみ優先ダイヤは萎え、全都市をカバーしない
在来線 ○定時制がいい 18シーズンは長距離で割安 ×接客設備が糞 駅までのアクセスの時間ロス
高速バス ○定時運転すればかなり速い 設備も快適 ×オンシーズン渋滞による遅延 多くの都市中心部からバス停が遠い
自家用車 ○機動性は一番 ×渋滞 少人数の高速移動は割高 運転するには酒が飲めない
にも関わらず、「静岡はこうだ、これでいい」という意見の押し付けはどうかな?
とくに倒壊内部に通じる人間によるとおもわれる意見誘導は最低。
>>247とか、
>>272とか。
277 :
名無し野電車区:04/05/16 21:38 ID:km5yQ2tF
>とくに倒壊内部に通じる人間によるとおもわれる意見誘導は最低。
>
>>247とか、
>>272とか。
こういうレスも極めて悪質なスレの誘導だ。
>>276 考え方を変えれば、行先、予算、移動目的、時間、人数などに応じて、最適な手段を選べる。
自分(西部県民)なら市内は車か路線バス、名古屋方面は在来線、東京・大阪方面は新幹線(できればひかり)だな。
県内中東部には行く機会がないというか、市内で間に合わない用事は県外にとなってしまう。
(´-`).oO(どう見ても県民または県民経験者に見えない香具師がいるようだが…
(゚Д゚)ハァ?
なんで浜松から静岡に行くくらいでわざわざ特急料金払ってまで
新幹線に乗らなきゃアカンのだ!
快速設定汁!
280 :
名無し野電車区:04/05/16 22:11 ID:Vj+omddY
はあ?
浜松ー静岡ぐらい新幹線使え
あんな長距離を東海道線利用しようとする方が変。
黙って、新幹線使うか、東海道線普通を使うか、東名ハイウェイバス使うか自家用車使え。
281 :
名無し野電車区:04/05/16 22:11 ID:cId79dsQ
>>279 金がないなら歩くかヒッチハイクしろよ、貧乏人。
282 :
名無し野電車区:04/05/16 22:39 ID:YRJyME1c
お〜い、誰か
>>223の相手をしてやってくれ(w
軽く15年以上前から走ってるに。
283 :
名無し野電車区:04/05/16 22:41 ID:uuL29FZa
静岡地区のことを何もしらない新幹線厨はだまっとれ!
284 :
名無し野電車区:04/05/16 22:42 ID:Vj+omddY
>>282 C編成でつね。
もともと6連だったものを2つに分けて、モハ→クモハ化して3連になりました。
4連のL編成とともに静岡地区の主力でつね。
昼間は単独での運用がほとんどなので、混雑の元凶でもある。
287 :
名無し野電車区:04/05/16 22:50 ID:yzomsb+L
結 論
静岡空港から小型ジェット
以上
288 :
名無し野電車区:04/05/16 22:51 ID:+u51hzM/
>>280 静岡−浜松というと名古屋−豊橋より少し長いくらいか。
静岡−浜松で新幹線使えという話になるのなら
だったら、何で名古屋から豊橋の旅客は新幹線を使えという話にならないんだ?
289 :
名無し野電車区:04/05/16 22:55 ID:Vj+omddY
あのねー
私鉄が並行してるだろ、あそこは
まあ、わざと聞いているんだろうけど
290 :
282:04/05/16 22:58 ID:YRJyME1c
>>286 乙。 仕事場なんで、編成名が思い出せんかっただよ(鬱
漏れの記憶が確かなら、JR発足の前後に出てきた気が…
>>286 S編成やB編成も混雑の元凶として忘れないでやってくりょぉ。
ただしS8は永久保存キボンヌw
292 :
名無し野電車区:04/05/16 23:06 ID:+u51hzM/
名鉄が並行してれば濃密サービス、ライバルのない静岡県内は放置&新幹線利用強要
・・・まあ、今に始まったことじゃないけど。
293 :
名無し野電車区:04/05/16 23:11 ID:cId79dsQ
>>292 名古屋〜豊橋と静岡〜浜松じゃ需要も違うだろ。
>>288 比較するなら、米原〜京都にしてみれば?
295 :
名無し野電車区:04/05/16 23:24 ID:tUQZYNwi
ここにいる人間に一年前の「★東海道線用E231系を語ろう★」を覚えてる方どれぐらいいらっしゃいます?
>>294 状況としては、それもちょっと違うな。
都市間輸送で新幹線以外の競合路線のない地区ってなると、
静岡とよく比較される岡山・広島地区なんかかなぁ
297 :
名無し野電車区:04/05/16 23:30 ID:tUQZYNwi
378 名前:名無しの権兵衛[] 投稿日:03/04/25(金) 18:38 ID:So2CrPFO
連解結時間が短縮されるため、平塚〜東京間は15両運転本数をかなり増やす
みたいです。東海管内への乗り入れは中止して、熱海で同ホーム(2→3)での
乗換にするみたい。10+5は宇都宮線・高崎線への将来的な乗り入れを考慮
してそうしてるみたい。
408 名前:名無しの権兵衛[] 投稿日:03/04/26(土) 07:37 ID:sc2K5c4G
>>379 運用関係ですが、なにか?
東海運用では、ながら関係の323Mと366Mは残りますが・・・
8両の325Mはたぶん無くなるでしょうな。
113系置き換えとはいえ、最初は211系の運用に投入
していき、順次113系運用に投入なので、しばらくは問題は
発生しないかと。(シスに乗り入れする分は別として・・・)
983 名前:名無しの権兵衛[] 投稿日:03/04/29(火) 22:04 ID:SpWcYeTQ
編成は前にも書いたけど、10+5だね。平塚〜東京はたぶんほとんどの列車が
将来的15両で走るんだろうけど。確かに10両じゃきついと思うけど・・・
244 名前:名無しの権兵衛[] 投稿日:03/05/10(土) 15:52 ID:8VEe0tmr
な〜んかこれだからあまりここにネタ落とすのやなんだよねえ。
しばらく沈んでようかなあ・・・。そういえば、某区が大垣臨が
183系になるんでこんど訓練やるねえ。東海道向け新車の話
はしばらく話さん。
そして6月3日に183化が発表されたわけだ
http://www.jreast.co.jp/press/2003_1/20030603.pdf 13 名前:名無しの権兵衛[] 投稿日:03/04/29(火) 22:21 ID:SpWcYeTQ
・運転台はE993系(通勤型)の方式を採用(一部改良)
・伝送方式は従来のTIMSからAIMSを採用
・乗務員室構造は宮ヤマとほぼ同等(一部車掌ユニットを改修)
・車内案内表示器は常磐の2段式を採用
・台車はダンパ取り付け準備工事(又は取り付け)
※↑これの詳細は不明なので分かり次第報告しますわ。
・ドアは半自動対応(なお、東海道線内で使用するかは不明)
・編成は10+5(平塚〜東京間は基本は15両で運転)
・前面形状はほぼE231系(近郊)と同じ
26 名前:名無しの権兵衛[] 投稿日:03/04/29(火) 22:28 ID:SpWcYeTQ
あ、いけない。一部訂正。AIMSじゃなくてTIMSのまま。
宇都宮から転属したときにT車がTIMSだと改修作業しなきゃ
いけなくなるため、東海道向けもTIMSが採用されてるみらいです。
で、その続きは?
300 :
名無し野電車区:04/05/16 23:43 ID:ZcMMzTgH
静岡停車のエース300系げっと
301 :
名無し野電車区:04/05/16 23:44 ID:tUQZYNwi
そして忘れてはならない去年の5/19〜5/21に鯖落ち&ログ吹っ飛びでこのスレも消滅した
一日で250進んだスレだからそこにいた人間が相変わらずここにいるのかもしれない
ちなみに「★東海道線向けE231系について語ろう★」でした
42 名前:名無しの権兵衛[] 投稿日:03/04/29(火) 22:39 ID:SpWcYeTQ
しばらくは211系運用に充当とのことだけど、
211系の束区間限定運用っていうのは基本的
にないので乗り入れするか、熱海で打ち切り
とし同ホームで接続するかのどちらかしか
ないですよねえ。
45 名前:名無しの権兵衛[] 投稿日:03/04/29(火) 22:43 ID:SpWcYeTQ
ただ、同ホームで乗換とすると全列車熱海打ち切りになるから
白紙ダイヤ改正になりますよねえ。そうなると113系のみ乗り入れ
とかになりますからねえ。正直そこのところをどうするかは不明。
しばらくは習熟訓練入るだろうから、そのときまでには決まると思うけど
48 名前:名無しの権兵衛[] 投稿日:03/04/29(火) 22:46 ID:SpWcYeTQ
正直、沼津行きの利用者は多いから熱海打ち切りはできないと
思うんですよねえ。そうなると、やっぱり乗り入れするような
気がするんですけど。他社の電車が独自だから運転できない
なんて理由は通らないと思いますけどね。たぶん夏あたりには
はっきりすると思いますよ。
権兵衛ちゃんはここにいる?
>>293-296 それ以前の問題として乗客というか、住民のレベルが違いすぎる。
ケチ、といわれるがサービス業に対する厳しい目と鋭い経済感覚を持った名古屋人、
長いものには巻かれろ、お上には逆らうなと長らく奴隷根性をしみこまされた静岡人、
愚鈍な静岡県民は多くを望むなかれ、ってことさ。奴隷は奴隷らしく搾取されてればよい。
303 :
名無し野電車区:04/05/16 23:47 ID:tUQZYNwi
946 名前:名無しの権兵衛[] 投稿日:03/04/29(火) 21:43 ID:SpWcYeTQ
参考までに。6月までに東海道向け(形式名決まってるけどあえて
言わない)新車がTK(2字表記するとこれだっけ?)から出場します。
運転台部分が大幅仕様変更されてて、ちょっとびっくりしました。
詳しくは来月あたり発表できそう。でもその前に1000達成しそうだね。
これだけ外れてるが
38 名前:名無し野電車区[] 投稿日:03/04/23(水) 11:13 ID:1uvU2fgv
とりあえず関連っぽいものを。
・E231系東海道線用 28両/1〜2月落成
・E231系G車(宇都宮・高崎用) 18両/3月落成
一応支社の紙切れより抜粋。両数が微妙だが…
こういう書き込みもある。以上コピペ群終わり。
>>301 関係ないが5月は鯖が腐りやすい時期みたいだな
>正直、沼津行きの利用者は多いから熱海打ち切りはできないと
>思うんですよねえ。そうなると、やっぱり乗り入れするような
>気がするんですけど。他社の電車が独自だから運転できない
>なんて理由は通らないと思いますけどね。
権兵衛ちゃん、いい事言うわ。
しかし、どういう成り行きだったのか昼間は打ち切りなんだよね・・・。
全スレ920氏の書き込み通り、本当にそうなったら、
一番改悪に感じるのは、県東部の利用者だろうね。
静岡直通廃止の影響はたいしたことはないだろうが、皆無じゃないよ。
漏れが、18シーズンの静岡駅朝6時前、ヲタ分たっぷりで西へ向かう311に乗り込むとき、
はるかに多い数の、見るからに非鉄な18切符利用者が東へ向かう束の211へ乗り込んでるから。
まあ、18切符利用者なんざ人間じゃねぇと言われてしまえばそれまでだが。
前スレで231訓練画像の撮影場所聞いた者でつが
教えてくれた人トンクスでつ。
(前スレdat落ちしたのでレス番わからない)
緑が多いとこだから「あのあたりかな?」と思って。
307 :
名無し野電車区:04/05/17 02:37 ID:fVAEFRvW
920はプレスリリースが出ると言ってたが
もし単に熱海分断するだけなら、利用者にとって便利になることは何も無いから
わざわざプレスリリースなんか出さないでしょう。
分断するかわりに、熱海〜三島・沼津間は1時間あたり3本→4本に増発されて
現状ではランダムダイヤになっている小田原〜沼津間がパターン化されれればいいと思うよ
308 :
名無し野電車区:04/05/17 10:04 ID:z/V3vTfI
沼津発着の普通は全廃が妥当。
熱海分断でいい。
熱海、三島で新幹線があるので、東海道線は熱海止まりでいい。
静岡県内から神奈川方面に行く人は、小田原以東へ行く人が多いわけで
そうなると新幹線を三島から利用するので、東海道線の沼津発着は必要ない。
309 :
名無し野電車区:04/05/17 10:15 ID:ILIwQnQr
>>307 分断でただでさえ熱海のホーム容量が苦しくなるのに、増発なんてできるわけないでしょ。
310 :
名無し野電車区:04/05/17 10:43 ID:ILIwQnQr
>>307 プレスリリースは、「熱海から静岡方面直通の列車が大幅に増えます。なお、合わせて東京方面直通列車の見直しを行います。」とでもすれば、さも良くなるかのような錯覚をさせられるしね(w
沼津までの利用者が多かろうが少なかろうが、
どうせ今までだってそんなに本数があったわけじゃなし、
大勢に影響なしだろうな。
312 :
名無し野電車区:04/05/17 11:02 ID:P5vEU0zp
終電さんが暴れているスレはここですか?
313 :
名無し野電車区:04/05/17 11:11 ID:Hzc1w6bX
しずおかに住んでいないヤシが静岡のことを語ろうとするから
見当はずれのマヌケな意見ばかりになるんだよ。
314 :
名無し野電車区:04/05/17 11:14 ID:z/V3vTfI
県西部から東京・横浜へ行くときに静岡での乗り換え1回なのはすごく便利なんだよな
熱海打ち切りを原則とするなら、同一ホーム乗り換えを徹底しる!
と言ってみたところで、束の4番折り返しはなくならないだろうし、
倒壊→束(上り)乗り換えは同一ホーム不可だからなぁ。
せめて、熱海駅の乗り換え通路を増設してくれ>束
でも、どうして熱海で分断する必要があるんだ? 権兵衛ちゃんの投稿からは、束は利用動向から沼津乗り入れを必要と考えているようだし。 結局、倒壊の算盤勘定だけってことか?
318 :
名無し野電車区:04/05/17 14:29 ID:ytNC2uqf
別に快速あってもいいんじゃね?
血眼になって新幹線乗るからイラネとか言う必要ないと思うんだけど。普通が減るなら問題だけどね。
319 :
名無し野電車区:04/05/17 14:47 ID:TUHd7b/F
>>318 間違いなく通過駅は本数が減らされるかと。
熱海は増設でなく置き換えでバリアフリー化したので
皺寄せがひど過ぎ
2〜3番ホームだけでいいから連絡通路を
321 :
名無し野電車区:04/05/17 14:50 ID:Hzc1w6bX
>>319 一時間に数人〜十数人程度しか乗降客のない駅なら、
それでもいいんじゃねの?
322 :
名無し野電車区:04/05/17 14:51 ID:PyrnDVs0
IDテスト
>>324 ほかには?
西焼津や用宗もそうでしょうか?
快速を設定したい人は、静岡県内の快速停車駅を全て提示して見て
>>326 禿げしくがいしゅつなネタだけど、ながらと同じでいいんじゃない。
328 :
名無し野電車区:04/05/17 16:55 ID:Hzc1w6bX
>>326 とりあえず昭和30年代に存在した駅だけ停まればそれでもいいのでは
329 :
名無し野電車区:04/05/17 17:11 ID:oi7gkUGW
豊新浜磐掛島静清富沼三熱
橋居松田川田岡水士津島海
町
ながらでは特急・急行並みなのでちょっと愛嬌で。
330 :
名無し野電車区:04/05/17 17:51 ID:Mvey7Mkr
焼津もいるな。
というように段々と停車駅が増えてしまい
各駅停車のみになってしまいましたとさ
静岡−浜松だとだいたい東京−二宮だろ、たとえ小田原と比べた
ところで新幹線利用よりも在来線利用の方が多いだろ。
そんなんで強制的に新幹線利用させる方がおかしい
別に誰も強制的に新幹線利用させてるわけじゃないでしょ
ロングシートがいやなら新幹線をご利用ください
JR東海
東京ー小田原、三島、新富士、静岡は新幹線通勤が非常に多い。
静岡県民は新幹線を利用します。
>>337 前に特急料金が新富士は割高って話が出た時もそうでしたが
なぜ東京中心でしか考えられないのですか??
339 :
浜松マンせー ◆GuTbk9G1MQ :04/05/17 19:43 ID:hcf+Tpbu
最近レスが付くのが早いな。
>>338 それは、実情をよく知らない県外住民だからですよ・・・
>>338 現実に、静岡県内から小田原、新横浜、品川、東京へ
新幹線通勤している人が多いから当たり前だろ。
東京というか、東京、神奈川なんだけどね。
昨年の10月改正で、6時台の静岡発東京行きの始発こだま追加
21時台東京発三島止まり こだまを静岡止まりまで延長
20時台だったかな?東京発三島止まり こだま追加
朝7時台の三島の東京行き こだまは7本。
需要が無ければ、わざわざ改正で追加や延長はしないでしょ。
静岡県民は新幹線を利用します。
新幹線通勤者の大半は、もともと東京神奈川居住者で、
マイホームを価格の安い静岡県内に購入したがために
新幹線で通勤せざるを得なくなったんだけどね・・・。
>>342 だから?
静岡県内から新幹線通勤しているのは、紛れも無い事実であり
改正でも追加されている。これが現実。
新幹線通学もいるよね。
事実を言ったまで
>>342 >もともと東京神奈川居住者 だったら
なんでわざわざ静岡県内に家買わなきゃいけなかったんですか?
>>342 新幹線通勤者の“大半”は、・・・と書いたつもりだったのですが・・・
県内出身者で東京まで通ってる香具師もいっぱいいるし、
友人は東京の大学まで新幹線通勤してたよ。
朝、静岡始発の新幹線が通勤者で混んでるのも知ってる。
よくその時間の新幹線利用しますし。
このことも書こうかと思ったけどね、面倒だから書かなかったら予想どおりのレスでした・・・
>>344 首都圏は高いから(w
346 :
名無し野電車区:04/05/17 20:25 ID:ZGkzDhba
>>343 要するに地元民(もともと静岡県に住んでいた人)は新幹線を使って東京まで通ったりは
しないって事。
というより今では静岡県内から東京に通いますって言ったって会社が認めてくれないよ。
バブルの頃に新幹線通勤を目当てに静岡県内に引っ越してきた人たちが定年を迎える頃
(あと10年後ぐらい?)から新幹線通勤者は減ってくると思うよ。
>>345 そうじゃなくて
もともと首都圏に住んでるのになんでマイホーム買うのかってことですが・・・。
>>346 じゃあ今は
首都圏に家買ったり借りたりできなければ
静岡県内から東京までどうやって通うんですか?
高速バス?マイカー?
>>346 お前アホ?
相当トロイね
現実を良く見ましょうね。
何も知らないんだから黙ってろよクズ
うちの父親は毎日、焼津〜東京を新幹線(新幹線区間:静岡〜東京)通勤してますが何か?
351 :
名無し野電車区:04/05/17 20:32 ID:86VrkMql
>>349 もともとの静岡人の流動は県内に向いているといいたいんじゃなかろうか
>349
下品
353 :
名無し野電車区:04/05/17 20:42 ID:ILIwQnQr
たしかに静岡県内から東京方面への新幹線利用者は多い。しかし、沼津とか東部から在来線利用で神奈川方面に向かう流動が多いのも事実。にもかかわらず、静岡県民は新幹線しか使わないと抜かす馬鹿はなんとかしたいな。
355 :
名無し野電車区:04/05/17 20:46 ID:V31tfVqN
沼津から都内に安く行くのだったら、小田原乗り換えで小田急だろ。
普通は三島まで車、駅前の駐車場に停めて新幹線。
改正で、こだま追加となった、ひかり停車も増えた。
静岡県から新幹線利用が多いから追加したのだ、延長も。
需要が無いのにわざわざ追加延長するわけがない。
これが紛れも無い現実である。
在来線は追加したのか?
細切れ発着ばかりだろ
それだけ需要が無いんだよ、在来線の長距離というのは。
大多数の人は新幹線で神奈川、東京方面へ行っている。
東名ハイウィバスや御殿場から東京方面の高速バスもあるか。
往復割引料金が設定されているから。
需要があるから往復割引料金を設定しているんだろう。
しかも東京から静岡方面に向かうのには在来線より早い。
料金は20%安い。
沼津発着を廃止しろなどと騒いでいるのは
沼津・三島〜熱海以東の利用客の多さを知らないよそ者だろ。
358 :
名無し野電車区:04/05/17 20:57 ID:HTeFkXrT
東京から環境のいいとこに移り住んでくるんだよ!
今は都心回復傾向だからな
まあ県内から東京、新横は多いよね!
三島━静岡なんか使ってられるか
急ぐときだけだ
359 :
名無し野電車区:04/05/17 20:58 ID:V31tfVqN
東海道の普通は境界駅の熱海で完全分断でいいじゃん。
米原だってそんなに不便じゃないだろ。
360 :
名無し野電車区:04/05/17 21:02 ID:XDkhICCl
>>348 漏れの就職活動の経験から言うと東京都区内の会社で通勤を認めてくれるのは
だいたい1都3県の範囲内。
静岡だと部屋を借りるか寮に入るなり何らかの形で上京を決断しない限り話を
進めてもらえない。
(寮や社宅を用意してくれる所はまだマシでだいたいは「こっち(東京)に来て
くれますね?」って言われる)
横浜あたりだと熱海、三島、御殿場あたりだったら通勤を認めてくれるらしいが。
沼津、三島の人は、真鶴や湯河原、根府川、早川なんかに頻繁に行ってるのか?
そんなに利用客は多くなかったけどな。
小田原なら新幹線だし
沼津発着に騒いでいる人がいるけど
それなら三島や熱海発着を止めたら?
熱海ー函南ー三島ー沼津の僅か4駅で
熱海止まり、三島止まり、沼津止まりって馬鹿?
こんなふざけた事してるのは、ここだけだろ。
統一しろ、沼津だったら沼津、三島だったら三島、熱海だったら熱海
最悪一つに絞れないのなら2つだろうな、熱海と沼津、又は熱海と三島
>>360 それって内定してからじゃなくて面接の時点での話ですか?
>>361 沼津に新幹線の駅があれば
こんなに複雑にはならなかったのに
>>363 それは、その通り
最初から沼津に新幹線駅があれば
全く問題なく正常に機能していたでしょうね。
>>361 沼津から小田原で新幹線使います?
ウソでしょ?
366 :
名無し野電車区:04/05/17 21:12 ID:j50BCZdo
>>361 でも今までのレスを読むと、秋のダイヤ改正で昼間の東京〜沼津の普通列車がなくなるみたいだから、静岡方面から東へ行く場合、ほぼ熱海発着になるんじゃない?
367 :
名無し野電車区:04/05/17 21:16 ID:wwTJgsQc
>>1-366 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ |
,┤ ト | (●) (●) | _南_無_阿_弥_陀_仏_!_
| \_/ ヽ \___/ |
| __( ̄ | \/ ノ
ヽ___) ノ
368 :
360:04/05/17 21:21 ID:XDkhICCl
>>362 そうそう、面接での話。
ちなみに都内の中規模の会社の例ね、大手は受けたけど面接の前(筆記&書類)
でだいたい落ちたから(^_^;)
仮に全国規模の会社だったらどうだったんだろう?多分静岡在住なら静岡の
事業所配属になるんじゃないかな?
思ったことは東京の会社はまだまだ静岡を“通勤圏”と見ていないようだ。
ちなみに漏れは東部でバリバリ在来線で東京まで通うつもりだったが・・・。
>バリバリ在来線で東京まで通うつもりだった
この一文に漢を見た。
静岡−東京を在来線で通ってるって話は何度か聞いた事は有るが
実際どれ位居るんだろ。。。
>>369 漏れは漢ではなくとんでもない愚人を見たな。
やはり職住接近が一番だぜ。
372 :
名無し野電車区:04/05/17 21:45 ID:E8vVKLKW
実情をよく知らない県外住民は黙ってろ
373 :
名無し野電車区:04/05/17 21:46 ID:za1iNpFV
東京口の11〜15両の列車では、
2〜3両にひとりくらいの割合で清水・静岡まで行く人がいると聞いた。
もちろん18シーズンや帰省時季はもっと多いでしょうけど。
374 :
名無し野電車区:04/05/17 21:48 ID:wwTJgsQc
>>373 東京〜静岡直通温存の論拠ってその程度なの?(;´Д`)
>>368 だったらその条件を受け入れて採用されたとして
その後家庭の事情で静岡県から通わざるを得なくなったとして
家族を東京に呼び寄せることもできない状態だったら
どうやって通勤するのですか?
>>375 クビか家族を捨てるかの選択を迫られるだけ。
家族捨てられなければ休職扱いじゃなくて即(ryなんですか?
厳しいですね・・・。
379 :
名無し野電車区:04/05/17 22:00 ID:V31tfVqN
新入社員にいきなり超遠距離通勤を認める会社なんて無いと思うが。
>>379 「首都圏」に含まれる山梨県なんかもNGでしょうか?
381 :
名無し野電車区:04/05/17 22:09 ID:kidHbVrH
>>375 そういう香具師が今、新幹線通勤しているんじゃないの?
すなわち静岡県内から新幹線で東京に通っている人たちは、
1、静岡出身者で一度は上京、その後家庭の事情で地元に戻り、実家から新幹線通勤。
2、他県出身者でバブルの頃に新幹線通勤を前提に静岡県内でマイホーム購入。
のどっちかのパターンがほとんどでは?
382 :
名無し野電車区:04/05/17 22:20 ID:h85JM3uc
或いは自腹で新幹線定期を買ってるとか
383 :
名無し野電車区:04/05/17 23:04 ID:ILIwQnQr
めんどくせえから、もう在来の丹那トンネルなんか埋めちまってくれ。そうすればすっきりするだろ。貨物・夜行は日本海側でも回ってくれ。
98年に新幹線が今のダイヤだったら俺は家から大学通えたなぁ。
静岡市から東京の飯田橋へ。
385 :
名無し野電車区:04/05/17 23:13 ID:v+K6nHmv
静岡、沼津行きは無くなる。
これは事実だ。
だが、E231系の浜松行きが1時間毎に走る可能性は誰も否定していない。
386 :
名無し野電車区:04/05/17 23:20 ID:ILIwQnQr
もうすぐ梅雨入りだねぇ。脳みその腐りやすい季節だ、藻前らも気を付けようぜ。
387 :
名無し野電車区:04/05/17 23:22 ID:23znKi94
だから、「静岡、沼津行きは無くなる」というソースはどこにあるんだ?
単に静岡(倒壊)を見下してるヲタが妄想してるだけじゃないのか?
だれもソースを示さないとなるとネタという次元でしか語れない。どうも
「前スレ920」とか言うヤシの発言あたりからおかしくなっている。
388 :
名無し野電車区:04/05/17 23:23 ID:6+U0/v9h
田町の211系付属編成が静シスに移管って事はない?
静シス配置になった211系5連が首都圏に乗り入れることによって
E231系の静岡乗り入れが維持されるといったシナリオで。
>>387 まぁほら、前スレ920も必死なんですよ
391 :
名無し野電車区:04/05/17 23:29 ID:86VrkMql
>>359 東行新快速から大垣方面への乗り継ぎは最悪
392 :
名無し野電車区:04/05/17 23:40 ID:uDkATsLb
>>388 それが何のメリットがあるの?
そこまでして静岡乗り入れを続ける必然性ってあるの?
沼津までなら必然性が在る様な気がするような気がするかも
で、ヨ231はまだ静岡県内に居るんか?
>>393 まだ静岡運輸区には居る.
確かに沼津までなら必然性はあるかもしれないが,静岡まで・・・って言うと,果たして必然性が
あるのか?って言われれば疑問のような気もしないではないが.
ただ,分割民営化の時に,「分割時の運転系統を可能な限り継続する」って言う取り決めがあった
らしいし,ましてや沼津〜熱海〜小田原って言うのはそこそこの流動があると思うし(事実,神奈
川県内から日大三島高校へ通っている香具師も居る),そう易々と昼間の東京〜沼津系統を熱海で
分断は出来そうにないって思うんだが.
東京口スレでも出てるが、昼間の熱海が捌ききれるかも問題だしな。
396 :
名無し野電車区:04/05/18 00:11 ID:KvTTrRE+
漏れが世話になったことがある横浜曙町のヘルスの姉ちゃんも、その高校通ってたよ。南伊豆出身だけど、平塚の姉貴の家から東海道使って通った方が、時間かからないから、そうしてたって言ってた。
397 :
アンチ束臼夲:04/05/18 00:16 ID:T70ZO1Ny
快速ムーンライトながらを新宿発着の小田急線御殿場線経由にしれ。(新宿―松田間は特急ロマンスカームーンライトながらで運転)
下りの停車駅は松田まで特急あさぎりと同じで御殿場、裾野に停車して、沼津からムーンライトながらの筋で運転。
上りの停車駅は沼津までムーンライトながらと同じ筋で沼津から裾野、御殿場に停車して松田から新宿までノンストップ。
>>395 熱海で折り返せるって言ったら,3,4番線と,来宮の電留線が4本位しかないからなぁ.
3番線は東海の列車が基本的に使うだろうし,4番線だって伊東線からの直通もあるし.
静岡行削減は別の話にしても,昼間の沼津行がほぼなくなるって言うのは何か考えにくい
って思うんだが.
仮に,本気で熱海で系統分断をするって言うのであれば,E231だってATS-SN'にわざわざ
しないと思うんだが(緊急時の事を考えて,って言う可能性はあるとは思うが).
まぁ,蓋を開けてみるまでは何とも言えないよ( ´ー`)y-〜〜.
399 :
名無し野電車区:04/05/18 01:29 ID:z+UBcc4V
>>387 真性リーク情報ならソースなんて示し様もないだろ。
「前スレ920」以前にも、例えば、
E231の貸し出し回送ダイヤが事前に書き込まれているし。
こんな情報内部の人間か、それに近い関係の人間しか知りえないじゃん。
漏れは、日中の熱海分断は正直腹立たしい、しかし実際そうなってしまうとおもう。
しかし、本当に熱海で分断となると、熱海・函南・三島・沼津の各市町が
タッグを組んでJR東海に抗議すると思うのだが... 沼津分断ならともかく、
熱海分断は反発が一オタだけでなく、一般人からも出ると思うのだが...
分断は、東日本の都合というより、東海の都合の方が大きいだろうからな。
まあ、小田原-沼津間の区間列車が見返りにできたり、熱海始発の静岡方面
行きの編成増強があるのなら文句は少なくなるだろうけど。
結論としては、JR東海以上にわがまま自分勝手な鉄道会社はないということ
だね。
401 :
名無し野電車区:04/05/18 01:50 ID:xHwaWbXP
俺が最近束の社員から聞いた話では沼津行きが現状維持で
静岡行きが朝夕の373のみになるということだが。
どうしても熱海で分断したい真性キティがいるみたいだなw
402 :
400:04/05/18 01:57 ID:IRsS0JyV
>>401 やっぱり、それが自然だと思います。熱海で分断したがっているのは、たぶん
火災の下僕たる名古屋地区の鉄ヲタ諸氏だと思います。上のほうにもあるとおり、
小田原-沼津あたりの旅客流動を無視することになりますよ、熱海分断は。
熱海で分断したって乗り換えればいいだけでしょ。
大袈裟に旅客流動云々言う程でも無いと思うんだけど。
日大三島高校?( ´,_ゝ`)プッ
ぬまっきの間違いだろ(w
>>395 とりあえず熱海分断の妄想をしているところだが、
20分に1本くらいの普通列車の割合なら回せると思うんだよね。
ダイヤ見直ししないといけないけど。
踊り子も本数少ないと言えば少ないけど、下田修善寺便の増解結が
貨物と競合しないようならそれもありかと。
まあ熱海を分断させるためだけにダイヤを造りなおすのは考えにくいけど、
倒壊・束がその意向ならやってもおかしくはないでしょうね。
406 :
名無し野電車区:04/05/18 07:02 ID:g6celyEe
>>394 神奈川方面から三島、沼津への通学者は323M、325Mの2本の列車に集中するから、この
2本の列車が沼津まで行ってもらえば通学に関しては問題ない。
323Mは373系だから今後も静岡まで運転されるが、325Mは熱海分断が噂されてる。
おそらく325Mは沼津止まりになり、325M沼津到着直前に沼津に着く御殿場線下り列車が
静岡行きになると思う。
その他の日中の東京〜沼津間の列車は可能な限り熱海分断になるのでは?
407 :
名無し野電車区:04/05/18 07:21 ID:WgOPgIfy
熱海がパンクするなんていってるが、現状沼津直通なんて1本/1時間だろ。
来宮だって昼間は空いているんだし熱海折り返しは充分可能だろ。
まあ熱海分断は
折り返しについて何も対策がない以上
単なる妄想だな
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日大三島高校なら沼津駅ではなくて三島駅じゃん。
三島駅分断でいいよ。
ヌマッキーだろ、沼津駅利用は、おっと名前が変わったんだっけ?
ようは新幹線駅で分断するのが一番
熱海だけでは厳しいというなら、熱海と三島の二駅で融通しあって分断すればいい。
沼津なんて新幹線も止まらない駅で分断しても何の意味も無い。
在来線から新幹線に乗り換えるのが激しく不便。
熱海、三島で分断
まあ小田原以西は利用者が少ないから問題ないだろうね
410 :
名無し野電車区:04/05/18 09:22 ID:pgSs+i8E
実情をよく知らない県外住民は黙ってろ
412 :
名無し野電車区:04/05/18 09:45 ID:KvTTrRE+
何だよ、ヌマッキーって?みっともなく伸ばすなよ。
ホントに使えない地域だな。
俺の周り(静岡市)じゃぬまっきー、と伸ばしてた。
つか、みっともないからぬまっきなんじゃないか。
ぬまっき云々はスレ違い
で勘違いしてる香具師も多いかと思うのだが
熱海折り返しとなると
一番大きな問題は折り返しする列車自体でなくて
追加する貨物じゃないのか?
熱海には通過線が無いから
かならず上下1線づつは
空けておかないといけないからな
ホームがあるからといって
早々簡単に折り返しが出来るというわけではないよ
417 :
名無し野電車区:04/05/18 18:00 ID:FS/aarDQ
俺的には、E231系の基本編成で東京から静岡までの直通運転を実施してほしい。
これが実現すれば、東京から静岡までE231系のグリーン車でまったりと旅行でき
るし。今年の秋の時刻改正で、東京から静岡までの直通列車がなくなるという噂があ
るみたいだけど、実際はどうなっているの?
グリーソただ乗り厨はカエレ
18使ってる時でもも結構グリーンを正規料金で乗る漏れは逝ってよしですか?
420 :
名無し野電車区:04/05/18 19:43 ID:LdJQa8RD
御殿場線を裾野駅から日大通りに沿って三島クロスでいずっぱこ乗り入れで
いいよ!
もしE231が静岡-東京直通運転するとしてグリーン車は連結するのか?
422 :
名無し野電車区:04/05/18 20:10 ID:WgOPgIfy
E231が倒壊管内に乗り入れたとしたら、グリーン車でのスイカ対応どうするの?
423 :
名無し野電車区:04/05/18 20:14 ID:PWQoSfnj
なんか静岡県東部地域に詳しくない香具師が勝手に妄想膨らませてるみたいですが
沼津乗り入れの本当の意味は沼津運輸区留置線にあることをお忘れなく
三島じゃ折り返しはできても留置は不可。整備はおろか清掃すらできん。さらに三島より沼津のほうが人口も多く御殿場線の存在も考えると沼津までは乗り入れ効果はある。
ついでだから言っとくが新幹線が沼津駅を通らなかった理由の一つは原地区の地盤の弱さによる直線確保ができなかったこととどうも反対運動があったらしい。
弾丸列車計画の時点では沼津が停車駅になっているからどうも戦後の設計変更くさいな。
424 :
名無し野電車区:04/05/18 20:18 ID:sb57thkT
>>423 高架化に反対するようなお土地柄ですからね。
>>423 沼津は全く使えない。
新幹線駅を基点にするのが当たり前。
沼津に留置線があっても、沼津止まりなど設定する必要は無い。
回送すればいいだけ、隣の駅だからね。
沼津より富士の方が人口は多く、富士より浜松の方が人口は多く
浜松より静岡の方が人口が多い。
御殿場線より、新幹線三島駅の方が遥かに需要。
>425
だから回送ついでの客扱いなんだろ。
三島駅は東京方面からの折り返しは無理やりやろうと思えばできるけど非現実的。
普通折り返しといえば待避線に入って折り返すものだが、東京方からこれができるのは1番線のみ。
ところがこの1番線は踊り子の伊豆箱根乗り入れのために東京方から6〜7両目あたりのホームの
側壁を欠き切ってあるので、うっかりここに列車を止めると乗客がホームに転落する恐れがあるわけだ。
過去にも1番線に停車する東海道線の列車もあったが、ほとんどは5連以下の列車が踊り子の停車位置
に停まるため問題なかったが、以前6連の東海3号が停車・沼津行き11連各停と接続という状況だったことがあるが
その際も先着の各停が本線の2番線に停まり、後着の東海は1番線、しかも6連だから踊り子停止位置に収まらないので
切り欠きを通り過ぎて、沼津寄りいっぱいに停車したりしていた
新幹線の重要性がわからないようだね
在来線乗り換えがある新幹線駅を基点にするのがベスト
小田原、熱海、静岡、浜松はそうなってるだろ
その他の興津や島田なんかは
上記の新幹線駅間の中間ぐらいで、新幹線駅の直ぐ横などではない。
これが正常な運用というものである。
熱海、三島だけで駄目なら富士や静岡まで行くべきであろう
新富士は在来線に繋がってないからね
東京から三島まで新幹線で乗り換え片浜まで行くのに沼津止まり
全く使えないと言うのはこのことである。
熱海や三島や沼津なんて狭い距離の所で発着を設定するからこういう事になる
熱海と三島で分担して発着をして、そこから富士や静岡、島田、浜松行きを設定するのが
距離的に行っても妥当
富士行きと島田行きは不便だからいらない
430 :
名無し野電車区:04/05/18 21:30 ID:sb57thkT
東からの電車は沼津折り返し
西からの電車は三島折り返し
三島〜沼津間は本数倍増でウマー(゚Д゚)
がいちばんいいんじゃないの?
沼津ー三島間は、専用で頻繁に往復すればいい。
そして熱海と三島で発着をする。
史上最強のいらない発着駅沼津
俺的には、
>>430に同意。
というか、現行ダイヤでもある程度そうなっている。
通しではともかく、輸送需要としては
三島―沼津>>熱海―三島
だろうし。
仮に三島で系統分割するなら、下りでも同一ホーム乗換を
実現してくれ。話はそれからだ。
>>425 だから、地元の皆さんは新幹線の駅まで車で行くんですね。
つまり東田子の浦駅に快速を停めろってことか。
とりあえずRo93P6kPは
電波ということでよろしいでつか
Ro93P6kPはスルーでよろ。
日大三島より、沼津市内の私学を合計した方が人数は多い。
敗北宣言か
なるほどね
IDまで変えてご苦労さん
> 沼津ー三島間は、専用で頻繁に往復すればいい。
> そして熱海と三島で発着をする。
それが最適だったら、とっくにそうしていると思うが。
それとも、三島―熱海間は1時間ヘッドに戻せと?
440 :
名無し野電車区:04/05/18 22:35 ID:07cqb8BQ
香ばしい香具師がいるスレはここですか?
441 :
名無し野電車区:04/05/18 22:37 ID:dL2VdBXG
あくまで予想だが、
日中、東京〜沼津の直通がない場合の、1時間あたりの普通列車本数は
熱海〜三島 3本
三島〜富士 4本
富士〜島田 6本
島田〜浜松 4本
になるのでは?
>>425 そうか、そうなると横浜の場合、横浜より新横浜を基準にするのが当たり前なのか・・・。
そうか新横浜は東海道本線だったんだ?
知らなかった、、、
そうか新横浜は東海道本線で横浜の次の駅だったんだ?
知らなかった、、、
>>441 西部の人間はJRを使うなってことですか?
447 :
名無し野電車区:04/05/18 23:52 ID:21fSOlf+
ぬ
る
ぽ
>>447 自動殴打装置 ウィーンウィーン ガッガッガッ
(AA略
449 :
名無し野電車区:04/05/19 00:08 ID:J7P1ZNry
>>422 今秋にはSuicaのエリアが沼津、修善寺、伊豆急下田まで拡大するのことが
実は決まっていると仮定するのはどう?
沼津以西に束車が入線しないのを前提に。
昨日のID:Ro93P6kPは沼津市民を敵に回しました・・・
きっと、実物は大したことない香具師だろうけどね(w
>>449 伊豆急まで来て西瓜改札機だと萎え。
ちなみに今下田の集札ブースは黒船カラーに…
452 :
名無し野電車区:04/05/19 00:20 ID:uBkdiHlY
>>449 だったらいいねえ。
でも倒壊にICカードなんて・・・
つい最近までクレジットも使えなかったのに。夢のまた夢。
結局昨日のRo93P6kPは
片浜利用者で自分の所に止まらない沼津行きに対して
ドキュソな恨みをわめいていただけか
>>452 営業用でなければ、実用化されているよ。
ふと思い出したけど2〜3年前のとことん支社スレに、
「前スレ920」につながるような書き込みがあった。(同一人物か?)
たしか、束との関係については、
「夜間留置は構わないが、東京口の車両の新製はしない、つまり東日本でやって下さいということ。」
と書かれていた。
これに、金銭による車両乗り入れの精算はしないという条件を加えると、
「231は沼津まで。しかも300番台自体が朝・夕のみの設定。」
「倒壊はE231を保有しない(束への検修委託も含めて)、
静岡発着は373のみ、束持ちの車両の沼津直通(滞泊)は存置。」
という結論に至る。
その他覚えているのは、
1、少なくとも2004年まで在来線車両の新製配置はない。
2、静岡の113の置き換えは、名古屋の211、または311、または新車。
3、115は当分残る。
4、有料ライナーについては検討中。
2004年までというのは、品川開業に向けて700系を大量増備中だったためだろうが、
今年も飽きもせず700系を大量増備中だから、早くとも来年度か?
有料ライナーに関しては213を充当するなんて書き込みもあったね。
456 :
名無し野電車区:04/05/19 06:03 ID:gURrT3R6
今朝の静岡新聞7面にJR東海松本次期社長のインタビュー記事
のぞみ山陽直通増
熱海など観光で在来線を活性化 JR東海次期社長示す
「のぞみ」増発以降、山陽新幹線に直通する列車の利用客が増えているので
次の車両増強時に山陽直通列車を増発したい。
航空機との競合に対しては、昨年のダイヤ改正で新幹線の競争力は格段に高まっており、
現在の位置は維持できる。
東日本の「スイカ」西日本の「イコカ」との連携する考えはない。自社の「エクスプレスカード」
を中心にサービスを考える。
熱海・富士山などかつてトップ商品だった観光地を在来線の活性化に利用したい。
しかしなあ、正味3〜4時間程度でいけるところにわざわざ新幹線で早く行ってもって言うのはあるかな
時間が金になるビジネスマンならともかく、頻繁に行くなら新幹線料金もバカにならないからね。
2回いくお金で3回いけることになるし。
そのへん分かっていってるのだろうか、新幹線強制厨は。
そうやすやすと新幹線誘導でカモにされるくらいなら拘束バス乗ります罠
しかし問題は拘束バス乗り場にいくのが大変なんよね、中間駅住人には・・・
>>456 なんか露骨にビジネスマン優遇の発言ですなあ
458 :
名無し野電車区:04/05/19 06:36 ID:AZbVVZo/
おっといい忘れた
やっぱりそれなりにロングランになるから椅子はいいものがいいに決まってる
さすがに最近のすし詰め列車で座れないのは苦痛だが、それは本来増車でまかなうべき
ディスカウントの定期じゃない普通切符買ってるのに立たせっぱなしってのは勘弁して
459 :
名無し野電車区:04/05/19 08:55 ID:8+hdQ5Me
>>457 正味3〜4時間程度って…
たしか飛行機と新幹線を選ぶときの境目がそれぐらいではないかと。
1〜2時間ならその意見に同意できるが。
460 :
名無し野電車区:04/05/19 09:03 ID:4aAdWnqr
須田さんの頃は良かった。
ただ単純にそう思う。
461 :
名無し野電車区:04/05/19 09:11 ID:4aAdWnqr
》》459
一般的には確かにそうだが、よほど忙しくない(ビジネスマン)でない以上、
あのJR東海の傲慢な体質を見ているといくら高くても他の交通機関を選びたくなる。
こないだ旅行で東京〜大阪往復したときも、新幹線のほうが楽だし、目的地も新幹線のほうが、
近かったが、飛行機に乗った
(いくら儲ければいいと言ってもこないだのダイヤ改正はやりすぎだと思う)。
よって現時点での結論(JR東海は仮に多くの金を使ったとしても、他に交通手段があればそちらを使いたくなる。)
462 :
名無し野電車区:04/05/19 09:38 ID:R+CHgmeY
>>457はヒマぶっこきまくりの貧乏学生だな
社会人ならそんな時間感覚なわけがない
>>457 3、4時間って結構な時間だと思うのですが・・・
464 :
名無し野電車区:04/05/19 10:42 ID:Kkd/oP9w
18ヲタにとっては3、4時間なんてあっという間だよ
465 :
名無し野電車区:04/05/19 10:58 ID:ICkm4ZSy
俺はフリーター(現在無職)で金は無いが、時間だけはあるので18きっぷをよく使うよ。
東京から大阪までよく行くけど、ながらは指定券代がもったいないのでもっぱら昼間移動。
昼間もながらみたいに東京〜名古屋を直通する快速があればいいと思うよ。
もちろん全車自由席、東京を出たら名古屋までノンストップでいい。
途中で停車すると、人の乗り降りがあってウザいからね。
需要はあると思うよ、なんなら373系3両でもいい。
安く東海道本線を移動したいという需要は必ずある。
できたら東京〜大阪菅に運転して欲しいけど、無理なら米原まででもいい。
それが無理なら、新幹線に18きっぷでの乗車を認めて欲しい。
何ならこだまだけでもいい、のぞみに乗せろなんて無理は言わない。
これが実現したら18きっぷの売り上げは倍増間違いなしだし、
短編成の静岡地区の普通列車の混雑緩和にもなる、一石二鳥の名案だと思うがどうよ。
466 :
名無し野電車区:04/05/19 11:50 ID:UQKb7OZ3
E231の話はどうでもいいやないか。どうせ静岡までは日に数本しか来ないんだよ。
それよりも今後倒壊113系T編成(4両)が余ってくるのだが、静岡地区3両列車の一部でも
2つ付けて6両か、T編成を転用して4両列車を増やしてくれるかが重要だ。
468 :
名無し野電車区:04/05/19 12:40 ID:UQKb7OZ3
E231はどうでもいいが、熱海分断がホントならT編成が戻っても車両は余らない。
469 :
名無し野電車区:04/05/19 14:23 ID:pJJ/KsuU
470 :
名無し野電車区:04/05/19 15:11 ID:7hNmh4v4
1、伊豆にあるホテルで東京ーホテルの往復無料バスを運行している所があり
今後も増える予定。
2、東駿河湾環状道路(沼津インターチェンジから三島ー函南ー伊豆縦貫道ー下田)の
建設が進んでおり、この函南部分まで先行完成すると
現在の渋滞箇所が相当解消され、自動車、バスは多大なメリットを受ける。
3、首都高中央環状新宿線の完成が後2年から3年であり、新宿から静岡方面へ
自動車、バス移動に有利に働く。
4、圏央道の八王子ジャンクションまでの完成が今年度中に迫り
北関東地域から富士山周辺へのアクセスが格段に便利になる。
首都圏から伊豆方面への交通事情が今後激変していく事が予想され
在来線の大幅な改正が今後、見込まれる。
新幹線はどうなんでしょうか、多少影響があるかもしれません。
471 :
名無し野電車区:04/05/19 15:19 ID:R+CHgmeY
>>465 東京から大阪までよく行くヒマがあったら職探せや。
472 :
名無し野電車区:04/05/19 15:25 ID:VMFcXta6
とにかく快速を運転してくれよ。18きっぷで静岡を移動すると疲れる。
473 :
名無し野電車区:04/05/19 16:07 ID:GSXoDIQO
>>472 最初から、新幹線か高速バスのリクライニングシートで逝けやw
474 :
名無し野電車区:04/05/19 16:29 ID:YfJpXBcG
>>473 100歩譲って快速はイラネとして、お古でいいから311転属きぼん。
混雑度じゃ静岡の比じゃない中央線に転クロ313を投入しておきながら
静岡はボックスだのロングだの投入してくるとすれば納得できない。
475 :
名無し野電車区:04/05/19 16:33 ID:AZbVVZo/
>>463 確かに結構かかるし、少々しんどいけど、月に2回以上とか頻繁になると毎回新幹線は結構な負担になるしなあ
仕事ならともかく自腹なら減らせば減らすほど余裕でますし
3時間過ぎくらいがそのボーダーではありますな
>>475 新幹線代もないのに東京に逝く方が間違い。
東京逝って遊んでるヒマがあるなら仕事でもバイトでもして金作れ。
東京逝くのはその後だろ。
477 :
名無し野電車区:04/05/19 18:09 ID:bA5afUPF
今日、静岡〜沼津を往復した。
往復とも113系だったけど、50%くらいの乗車率。
BOX席は1人か2人しか乗っていなかった。
帰りは高校生が多く乗っていたが、富士まででほとんど降りてしまった。
その後は清水から混み始め、静岡でほとんど入れ替え。
18期間はともかく、ふだんは短距離客主体。
別にロングシートでも構わない、というかロングシートの方が快適だと思うのだが。
478 :
名無し野電車区:04/05/19 18:32 ID:AZbVVZo/
>>476 サラリーマンですが何か?
関東圏と違って静岡は物価も安いが給料も安いんよ
そんな新幹線毎週自腹で乗ってたらどんな香具師でもお金なくなるわ
>>477 既に2010年までに浜松−熱海は全車ロング、豊橋−大垣は全車転クロとすることが決まっているのですが?
480 :
名無し野電車区:04/05/19 18:54 ID:pJJ/KsuU
481 :
名無し野電車区:04/05/19 19:15 ID:NcM2gZBD
去年まで東京の会社勤めで週末富士の自宅へ
今年から富士の自宅より三島へ通勤している者だが。
三流会社だったので新幹線通勤は妻子持ちでなきゃダメ。
家のお向かいさんは毎日新富士〜神田新幹線通勤。
某メーカーの富士工場勤務時に家を買ったら東京転勤。
新富士は昨年の増発まではクソだったが始発が早く
なったので着席機会が増えた。
以前の始発、月曜日や団体と重なると新富士〜東京70分立ちっ放し。
東京発最終がほぼ同じ距離の那須塩原より30分以上早いのは
本当どうにかならないか。三島からの在来線接続もない!ふざけるな!
在来線のことも書ききれないくらい改善要望点があるがこのくらいで。
482 :
名無し野電車区:04/05/19 19:27 ID:NcM2gZBD
>>478 禿しく同意
関東圏も決して給料高い訳ではありませんが・・・。
月に3万だ5万だの小遣いで富士−東京往復1万飛ぶのは
痛いですよね。
私の場合最寄駅が身延線の駅なので、例えば大ちゃんズの聖地
(関内)に行く場合、新富士出たり三島、新横浜で乗り換えたりの
手間を考えると接続の良い各駅停車で行った方が時間も大して
変わらず安上がりにつきます。快速に上手くはまれば2時間かからず。
都心なら新幹線が早いですが京浜地区や湘南へは在来線が便利です。
何でも新幹線が便利と言うのは県外の方のご意見としか拝聴できませんが。
483 :
名無し野電車区:04/05/19 20:13 ID:Wunc536q
>>478 だったら熱海分断になろうがおとなしく乗れば?
484 :
東名浜松キター:04/05/19 20:17 ID:ZYe02Whz
>>456 >熱海・富士山などかつてトップ商品だった観光地を在来線の活性化に利用したい。
在来線の活性化に・・・・か。注目だね。急行あたりを走らせてくれんかな。
最も虫日新聞だとただ熱海・富士山の観光を呼びかける、とだけコメントして
たけど。
最も松本新社長は、見栄県民だから在来線と静岡県東部のアクセスには、無関心の
ような気も。
新幹線を使わない人は、自家用車で移動します。
…というのがシャレにならない気がする。
まぁ、JR束の東北と同じ戦略(徹底したコストダウンで縮小均衡)
ならともかく、在来線の需要喚起策もあってよさそうなんだけどなぁ。
486 :
名無し野電車区:04/05/19 20:25 ID:NcM2gZBD
>>483 藻前何様?。
>>484 松本さんは見栄か。逆にいいかも。
東海地方が一体ではなく東西文化の回廊的側面が強いと
理解されているだろうし。
何でも名古屋に我田引水しなければ気が済まないタイプでもなさそう。
487 :
名無し野電車区:04/05/19 20:29 ID:Wunc536q
>>481,482
東名ハイウェイバス
東名富士ー霞ヶ関、東京
往復3870円。
特急東海。
特急踊り子。
快速ムーンライトながら。
>>481,482
新富士ー新横浜54分、新横浜ー横浜12分
70分ぐらいですか。
>486
煽りは放置よろ
491 :
名無し野電車区:04/05/19 20:48 ID:NcM2gZBD
>>487 富士市民ですが、何か?
>>488 レスサンクス。
ハイウェイバスは時間が読めれば有用ですね。
特急東海は非常に重宝してます。
富士駅17時48分に乗れば会社帰りに関内へ野球を見に行けます!
踊り子は熱海、三島での乗り継ぎ改善と、遅い便があるとなおいいですね。
ながらは三島行こだま最終で来ると三島で2時間近く
待たされるのが痛い所です。
金曜のみのホームライナーが毎日運転になると有難いのですが。
長々と失礼しました。
492 :
名無し野電車区:04/05/19 20:52 ID:Wunc536q
493 :
名無し野電車区:04/05/19 20:58 ID:6sQHYg1N
―東日本の「スイカ」西日本の「イコカ」との連携は?
「(連携する)考えはない。在来線が一定の位置を占めるJR東西と、
八割が新幹線のJR東海では収益体質が違う。
自社発行の「エクスプレスカード」を中心にサービスを考える。
>484
御殿場線(あさぎりwith小田急)、身延線(ふじかわ)と富士山方面には
うまく活かせば十分使える資産はすでにあるからねぇ。
伊豆もイズッパコあたりは東寄りだけど、バスなら東海バス(スーパーロマンス号)
とか提携(つか併合?)した箱根登山バス(東部路線のみだが)、まあなんとでもなりそうだし。
まあとりあえず行楽地ルートは自慢の新幹線とうまいこと接続する、あたりから見直して欲しいかと
495 :
名無し野電車区:04/05/19 20:59 ID:NcM2gZBD
>>489 連続カキコスマソ
乗っている時間はその通りですが
新富士駅へのアクセスが悪いので
東海道、身延沿線住民には不便です。
富士−新富士間のバスが本数少なく、車で行くと駐車場代が
別途一日千円かかります。
当方身延線の駅には徒歩圏なので・・・。
>>495 新富士ー富士間のバスは4月から大幅増発されてる。
利用しないから時間は知らないけど。
駐車場も一日1000円が90%以上ですけど
一日800円や500円の所もあります。
三島駅も一日1000円ぐらいでしたっけ。
確かに東海道、身延線利用者には新富士駅は不便ですね。
497 :
名無し野電車区:04/05/19 22:19 ID:UQKb7OZ3
>>486 ところが火災は、代表権を持った会長就任という罠。何も変わらない悪寒。
>>493 ここまで在来線は儲からないから利便性向上させる気ありませんて言われると
すがすがしいね。
>>484.486
そろそろ彼のあだ名を考えてあげないとねw
魔自模吐
マシリト
毬藻吐
あたりはどうよ
500 :
名無し野電車区:04/05/20 09:33 ID:fC1H1t0d
500げと!
501 :
名無し野電車区:04/05/20 15:01 ID:y479Dlkx
>魔自模吐
>マシリト
>毬藻吐
そりゃあだ名じゃなくて蔑称だ罠。ところで松本は、在来線の活性化といってた
のは、フォントか?
502 :
名無し野電車区:04/05/20 20:32 ID:U9xIyo77
頼むから113系、115系を廃車にして名古屋から211系を持ってきてくれ。
熱海分断厨、熱海駅の配線知らないだろ。
504 :
名無し野電車区:04/05/20 20:51 ID:pkc8cNS2
>>493 >東日本の「スイカ」西日本の「イコカ」との連携は?
>(連携する)考えはない。
連携することが静岡地区の在来線の活性化につながると思うんだけどなぁ〜。
あくまで東西JRとは連携せずに自社新幹線を軸に活性化するつもりだね。
(そのあたりの考えは火災と変わってないようだ。)
505 :
名無し野電車区:04/05/20 21:18 ID:9tgEHvmM
―在来線のてこ入れ策は?
東京、大阪からの乗客をどうやって在来線につなげるかが大事。
管内の富士山、熱海などかつてのトップ商品だった観光地を、
在来線の活性化に利用したい。
・・・ここまで舐められて反論ひとつ書けない瀞新_| ̄|○
静岡新聞のインタビュー記事だし
まあ、単なるリップサービスなんだろうな。
口先なら1円もかからん、じつに倒壊らしい・・・(+_+)
507 :
名無し野電車区:04/05/20 21:24 ID:MbMUWAqq
富士山、熱海を在来線活性化に利用するなんて
不可能だと思うのですが
東京、大阪方面の人は在来線で富士山や熱海に来るのですか?
508 :
名無し野電車区:04/05/20 21:29 ID:O6ShVr3W
熱海分断厨=火災。どうせ引き篭る前の置き土産のつもりなんだろ。
509 :
名無し野電車区:04/05/20 21:43 ID:JM8Y+Dj4
>東日本の「スイカ」西日本の「イコカ」との連携は?
>(連携する)考えはない。
つーかここまでくると鉄道事業者として失格でしょ
関東や関西ではありとあらゆる鉄道事業者やバス事業者までが共通化を進めてる
ってのに。
510 :
名無し野電車区:04/05/20 23:40 ID:yV4WP0yg
こうなったらみんなでスイカ・イコカで倒壊管内まで乗り越しだ!
・・・っても、スイカで倒壊に入ったらどうやって精算するんですか?
シロウトレススマソ
>>510 suicaで入った駅から倒壊の駅まで 全 額 現金収受。
次回束の駅で「ふっかつのじゅもん」を唱えていただいたが 130円 は帰ってこなかった。
いいことなし。わかっているならやめとけ。
>>511ありがと。
いいことないとわかったからやめとく。
ていうか火災が
「エクソプレソカードをICカード化して、Suica/ICOCA機能を載せたい」
と会見で言ってたはず。
しかし、SuicaはJALに先越されちゃったしなあ。
まあ、どのみち、在来線には関係ない話ではあるが。
結局「在来線が先で、新幹線が後追い」という図式がいやなだけなんだろうな。
新幹線特急券の大幅IC化の目途が立てば、
手のひら返したようにIC化を推し進めると思う。
ただ、磁気券化は在来線のほうが先行したのはなぜだろう…
>>514 自動改札における複数枚挿しのシステムが確立されていなかっただけでしょう。
倒壊が大枚はたいて、うすら馬鹿でかくて慣れない客が
後生大事に1枚づつ挿してしょっちゅうエラーを起こすアレを開発したところ、
スルKANを皮切りに在来機改良して複数枚対応が始まったのは周知のとおり。
>>515 へぇ〜。
そういえば、あのうすら馬鹿でかい改札機、静岡駅で先行試験やったんだよね。
最初の頃(というか今もか?)、係員付きっきりだったし。
あと、束新幹線の改札機も、うすら馬鹿でかいね。
九州新幹線のは、どうなんだろう?
ついでに思い出したけど、
品川のはコンパクトな新型機だよね。
うすら馬鹿でかいのだと、歩くのより処理が遅くてイラつくけど、
新型機はそれがなくていい。
518 :
名無し野電車区:04/05/21 01:18 ID:sV6M/qrP
今では首都圏の私鉄でも在来機と同じ大きさで
2枚投入できる改札機がいっぱいあるね。
520 :
名無し野電車区:04/05/21 01:40 ID:hWDqjS2G
>>498 在来線が儲かってないのは事実だから仕方が無い面もあるでしょう。
ただ、ICカードの連携は新幹線だけでもいいからやってもらいたいものだ。
てか、だんだんスレ違いになってきたな。
ここはうすら馬鹿でかいインターネッツですね。
>>513 そういえば、沼津の地銀のスルガ銀行はANA支店なんて作ってるぞ。
同じ勢いでスルガ銀行SUICA/ICOCA支店作っちゃえよ。
デポジット500円の交通機関ICカード機能付キャッシュカード。
運賃は口座から後日引き落とし。
なくしたら即利用停止できます。
東海が沼津の銀行のサービスに付き合うとは思わないけどさ。
伊豆箱根鉄道とか静鉄とかを取り込んで包囲網狭めていったら
IC化をしてくれないかな。
ちょっと妄想がすぎた
>>520 チャージ方式のICカードは、小銭代わりの小額決済手段だから
新幹線との直接的なサービスの連携には不向きだと思う。
例えば、Suica/ICOCAのチャージ上限は2万円。
新幹線で東京−新大阪往復すると、ほぼ乗車毎にチャージが必要で
これでは、ふつうに券売機で乗車券類を買うのとなんら変わらない。
それよりも、むしろ、支払いは現行エクスプレスカード同様クレジット決済にして、
ICカード機能は、束が始めるグリーン車Suicaシステムのように、
電子チケットとして使った方が便利になる。
新幹線全座席に、E231のグリーン車同様、ICカードR/Wを設置、
指定席情報が入力されたカードをタッチした場合、車内改札は省略。
静岡停車の「ひかり」が三島や浜松にも停まることが増えて以来、
静岡発車直後に車内改札が来ないことが多くなって、落ち着かない。
なんとか実現してほすぃ。
>>521 たしか遠州鉄道が今年夏あたりから、ICカード乗車券の本運用を始めるよね。
ICカード乗車券としては、全国初の鉄道・バス共通カードになる。
もちろんカード自体は鉄道サイバネ規格のもので、SuicaやICOCAと同じ。
しかし、東海がIC化したら、まったくの別規格品で始めそうな悪寒。
523 :
名無し野電車区:04/05/21 20:03 ID:eeZl1s4x
東海は在来線から手を引くべき
524 :
名無し野電車区:04/05/21 20:07 ID:aUeclAK2
ICカードの乗車券だったら
山梨交通が4、5年前からとっくに導入してる。
山交にも劣るJRと鵜飼い晒しアゲじゃ。
>>523 禿同
倒壊は新幹線のみでいいから
在来線は束と酉へ経営譲渡汁!!
ハイテク嫌い&在来線放棄の倒壊は静岡地区から撤退汁。
528 :
名無し野電車区:04/05/21 23:24 ID:bLthEEZb
静岡スレの祭りはもう終わったでつか?
>>527 この資料微妙なんだけど、
IC化は大雄山線と神奈川県下のバスだけの悪寒。
駿豆線まで入れると、熱海〜三島間の未対応区間が障害になるし、
そこを経営する会社はIC化はしないと明言してるわけで。
530 :
名無し野電車区:04/05/22 00:14 ID:QO+8zzkX
>>493 首都圏各地→羽田空港→伊丹空港→近畿圏各地
近い将来「JALカードSuica」1枚で充分。
JR倒潰オワットル・・・
静岡駅改札付近、大量の監視カメラ取り付け準備工事完了記念カキコ。
倒壊ってホント監視するの好きだよな(w
倒壊のことだから10月のダイ改は束直通電車の調整のはずだが、どさくさにま
ぎれて直通に関係ない静岡ローカルの減便とか編成短くしたりしそうだな(w
E231は静岡車両区以外変化なしでつか?(静岡車両区にいるE231はLED幕を点灯
したらしい。)
532 :
名無し野電車区:04/05/22 10:39 ID:a3tNteVC
>>522 >しかし、東海がIC化したら、まったくの別規格品で始めそうな悪寒。
その可能性が高いね。社長の会見でもSuicaやICOCAと連携はしないと明言はしても、
IC化はしないとは言っていない。すなわち自社路線と自社路線に接続する私鉄(名鉄、
名古屋市営、愛環、遠鉄、岳南など、近鉄は名古屋近郊)のみで使用可能なICカードを
導入する可能性はある。
この場合、自社のエクスプレスカードにその機能を付加する可能性が高く、以前の会見で
将来エクスプレスカードにSuica、ICOCA機能を持たせると言っているので、新幹線を
介して1枚のカードでJR東日本(JR西日本)在来線〜東海道新幹線〜JR東海在来線で
乗車できる可能性はある。
しかし、熱海、国府津、米原などを介してJR東日本(JR西日本)在来線〜JR東海在来線
の利用は出来ないと思われる。
533 :
名無し野電車区:04/05/22 11:18 ID:wN1TkqDk
湘南新宿ラインの大幅増発と所要時間短縮で
小田原以東へ行くのに便利になりますね。
小田原まで辿り着ければの話ですが、、、
>>532 すまん、意味がちょっと履き違えられてしまったようだ。
サービスの連携をするためには、
プラットホームとしてのカードの規格と、そのカードを利用したアプリケーションである
サービスの2者が共通で、はじめて可能にになる。
例えば、SuicaとICOCAはカード規格は共通だが、サービスの共通化は夏から。
いま、日本(というか東南アジア全般)で乗車券としてのICカードは、
SonyのFeliCaという技術を使ったものが、採用されている。
独自路線を逝きたがる倒壊のことだから、カードそのものを別規格品から調達して、
他社との連携を一切排除する可能性がある。
FeliCaの乗車券への導入自体、倒壊と犬猿の仲の束主導で進められてきたし、
最近、FeliCaを携帯に組み込んで広めることを目的に発足した会社に、
Sony,NTT DoCoMoに加えてJR束日本までもが資本参加を発表した。
こんな流れに倒壊が素直に従うとは到底考えられない。
FeliCa以外のICカード規格で、比較的広く使われているものに、
住基カードに使われているものがある。
倒壊は、このあたりを狙って来そうな気がしている。
民営化したくせに、何かにつけてお上に甘えるのが好きな会社でもあるしね。(w
住基カードって接触式ICカードじゃなかったっけ?
接触式だったらあんま意味無いんじゃない?
ところで東の国から静岡にお見えになられとる新入社員さんは
いつまでいらっしゃるのだろう。
本日もしぞーか運輸区の縁側で地場の面々と雑談(してるように見えますた)
537 :
名無し野電車区:04/05/22 16:11 ID:NX/PVq/Q
今回のE231の貸し出しは秋改正でのE231沼津乗り入れ対応のため。
538 :
名無し野電車区:04/05/22 16:42 ID:MU+8Kxn4
>>534 早い話が仮にJR倒壊がICカードを導入したとしてもJR東西にまたがっての利用
は出来ないだろうってことだろう。
E231が沼津に乗り入れても、それに乗って首都圏に通勤する人はICカード定期券の
恩恵を受けられないのか・・・。
ていうか、倒壊以外の路線は、全部一枚のカードで乗れるようになるし、もっと言えば、周辺国との共通化の検討が始まっているけれど、倒壊は例外。それだけ特別な会社だからね。
540 :
名無し野電車区:04/05/22 17:58 ID:NX/PVq/Q
ICカードっていうけどさ、東京とか大阪みたいに路線が複雑で沢山あるところなら便利だけど、
静岡みたいに東海道本線しか無いところで導入してもメリット少ないだろ。
定期券利用者にしてみればIC化は、それだけでメリットがあるし、鉄道会社にしても、磁気券よりキセル対策になって無人駅にも導入しやすい。少なくとも束が仙台地区にSuicaを導入したのは、この辺の理由から。
542 :
名無し野電車区:04/05/22 18:38 ID:pJWH2DU0
>>540 財布から小銭orオレカを出さずに済む、切符を買うという手間をスルーできるというのは大きい。
別に路線の多さや乗り換えの煩雑さは関係ない。
ICカードなら改札機に財布をタッチするというシングルアクションで入出場できるが、
倒壊の現行方式だと、@金orオレカを出す、A切符を買う、B切符を受け取る、C改札機に通すという
4動作を踏まなくてはならない。さらに場合によっては目的地までの運賃を確認する手間もかかるし
乗車中は切符を保持しなくてはならない。つまり、束、酉のICカードに比べてえらい手間ヒマを
乗客に強いてるわけよ。
橋上式の倒壊某駅でギリギリアウトで電車に乗り遅れて20分近く待たされたことがあった。
仮に切符を買う時間がなければ、つまりICカードの入った財布を改札機にタッチするだけでホームに
走っていければ確実に乗れたはず。そんな事例もあるわけだから、路線や乗り換えにかかわらず
ICカードは有用だろう。
ちなみに、一般クレジットカードの導入が最後まで行われなかったのも倒壊。このときのことといい
今回のICカード非対応のことといい、正直、倒壊は遅れてるクソ会社だと思う。
倒壊の辞書に「利用客へのサービス」
という言葉は無いみたいだからね。だから自分達にメリットのないことはやらない。
544 :
浜松マンせー ◆GuTbk9G1MQ :04/05/22 19:19 ID:L0zG93gO
>>505 ソースが示されてないのでソー―ッスともウソ――ッスともいえないがまあその
発言がホントだとすると、東京、関西の人たちをトイレなし列車に乗せるつもり
かなw
ただなんとなくだけど、豊橋→熱海なら急行位走らせても問題の無い時期に来てる
事は、確かだね。どうせ旅行客は、ぷらっとかひかりの安売りしか乗らない事は、
倒壊もわかってる事だからな。ぷらっともひかりが浜松・小田原・豊橋に沢山止
まるようになった途端サービス範囲を拡大したからね。これ以上新幹線に乗客を
誘導しようにももう手が無いと判断しても不思議じゃないよ。
545 :
名無し野電車区:04/05/22 19:32 ID:JoW5bG8z
>>543 ICカードを導入すれば乗車券の発券コスト(紙、トナー、券売機)も削減できるし
現金の管理コストも削減できる。また、キセル防止といったメリットもある。
会社、旅客双方にウマーなシステムなのだが。
ICカードを導入しない、どころか「連携しない」と言い切っちゃう辺りは、
倒壊の役人体質、というかビジネスとしての感覚が完全に麻痺しているんだろう。
今の倒壊を見てると、なまじ新幹線という宝の山を与えられたばっかりに思考力が
どんどん退化しているボケ老人を感じさせる。
546 :
名無し野電車区:04/05/22 20:31 ID:0fBbudVQ
初めて知ったのですが、JR東日本の路線では切符を買わなくても電車に乗れるのですね。
なんか、寂しいですね。ほぼ、改札口も自動改札化してるじゃないですか!!!
一部のビジネスマンにはうけているみたいですが・・・駅員と乗客の触れ合いも無くなりつつありますね。
また、隅の有人改札も清算する人や身障者専用になっているみたいで・・・
東日本と西日本と他社でICカードを共通化させるみたいで、それって本当に必要なんですかね?
コンピュータ管理で上手くいくのでしょうかね?そのうち、近距離切符の自動券売機がなくなる日が来るのでしょうか・・・?
近距離区間は乗車券廃止なんて事も・・・JR東日本のやりかたは、無駄な知識を活用し経費削減をしているだけの気がしますが。
駅員とお客さんの触れ合いがいつまでも暖かい決してコンピュータでは
みせれないものを今後も続けて欲しいと思いますが・・・時代の流れなんですかね?
個人的には、駅員氏の押した改札スタンプも集めているので誠に残念です。長々と失礼致しました。
547 :
名無し野電車区:04/05/22 20:57 ID:NX/PVq/Q
静岡県民はたまにしかJRに乗らないので、ICカードなんて不要です。
>>547 これだから静岡県民は、とマジレスしてみる。
あっても便利になりこそすれ害になるものじゃなし
乗らない香具師が不要とかいうことないだろ。
静岡県民の本音としては乗らないから不要じゃなくて
新しいものは不要、今までにないものは不要、
ただそれだけなんだろ。
だから今や日本の衰退地域ワースト1とか言われるんだよ。
>>546 失礼ですが、どこの世界の物語なんでしょうか?
少なくとも、磁気券による自動改札化&時限無人駅化の進んだ静岡エリアではないですね。
しかし、本能的にハイテクを嫌っている点だけは倒壊的なんだよなあ、思考が。
券売機が残れば駅員との触れ合いが残るって、全く意味不明。
ICカード化が、例えば、視覚に障害を持った人々に、どれだけの福音となっているか、
導入の進んだ地域の実態をもう少し知ってから、ものごとを判断した方がいいですよ。
>550
コピペだよ、つられるなよ。
あっさり釣られるのが多いな・・・
>>531 今日静岡に行ったときに監視カメラ見てきました。
まだまだほとんどが取り付け用ステーだけの状態でしたが、
作業員がHITACHIと書かれたカメラ30台以上入ったダンボールを引っ張って、
せっせと取り付け作業をしている真っ最中でした。
それにしても、気持ち悪くなるほどの量ですね。ほんとに。
555 :
名無し野電車区:04/05/23 00:45 ID:rKQ7Ieb4
>>554 沼津駅も監視カメラが増えたよ。特に改札。
あの監視カメラを見ると気分が悪くなる。
556 :
554:04/05/23 01:13 ID:aYDIvnT6
>>554 本当にあれだけの数ついたら尋常じゃないよね。火災の置きみやげか(w
あと、それと同時に新幹線の券売機のとこでもなんか取り付けていたような。ひょ
としてちょっと前に東京や新横浜で試験していたスピーカーとかかなぁ?
ICカードに関しては漏れも
>>540 の言う通りで名古屋地区だけじゃないかな。
エ糞プレスカードにSuicaとICOCAを乗っけるなんて虫がよすぎる話だよな。もち
ろんあの発言する前に束とかに根回しなんてかけらもしてねーだろ(w っていうか
漏れはイオカード的なものを入れてくれれば静岡では十分だと思うんだが…
>>545 券売機はトナー不要の感熱紙。
窓口とMV(指定席券売機)は基本的にインクリボン。これも次第に感熱紙が増えている。
age足取りスマソ。
言っていることには同意。
>>557 今さら磁気カードというのも有り得ないだろ。
よくよく考えると、電車乗るのにいちいち切符買わにゃならないって
東京で言うとイオカの登場する15年前のレベルだよな。
ICじゃないが倒壊はいっそのことトランパスに参加しる!
そうすれば5000円で5600円分で乗れるぞ。
561 :
名無し野電車区:04/05/23 09:23 ID:yU/LaUR4
まあ静岡県人は鉄道利用者なんてのは少数派で
年に数回新幹線を利用する程度のレベル
今後も道路整備は急速に進む予定であり
駐車場整備、郊外店の更なる出店かそくで
自動車社会が更に加速していくでしょう。
鉄道に数年間一度も利用した事がない人なんて
珍しい事ではなく当たり前の地域
562 :
名無し野電車区:04/05/23 09:32 ID:tQK1oqgD
>>559 東京ではみんなイオカやスイカを使っていて切符を買う奴は居ないのか。
当然駅には切符の券売機なんて無いんだろうなぁ。
しばらく行かない内にすごい変化だ。
なわけねーだろ、ボケ。
東京でもまだまだ切符を買って乗る奴がほとんどだろ!!
563 :
名無し野電車区:04/05/23 09:42 ID:YfOKnmkG
>>562 どうかな。東京は、道路が動脈血流状態だからねェ。
>>562 >東京でもまだまだ切符を買って乗る奴がほとんどだろ!!
そんなことはない。
私鉄利用者には、パスネットは必ずしも一般的ではないが、
束のSuica定期利用者が、束の近郊エリアを使う限り、切符はほとんど買わない。
切符購入時に券売機に、また乗り越し時に清算機に並ばずに済むメリットは、すごくでかい。
パスネットがIC化されると、この傾向は一気に広まるとおもう。
静岡でもジャストラインのバスで現金支払いは少数派になった感があるし、
静鉄沿線の利用者が電車に乗る時も、圧倒的にパサールカードなんじゃないの?
まあ、かなりプレミアが付くからっていうのもあろうが、
券売機使う手間や小銭扱うわずらわしさがないっていうのも大きいとおもうけどね。
>束のSuica定期利用者が、束の近郊エリアを使う限り、切符はほとんど買わない。
Suika定期利用者以外は無視ですか?
>>566 「東京でもまだまだ切符を買って乗る奴がほとんどだろ」に対する反論としては、
それだけで十分。
一応補足。
パスネットの現在までの発行累計は約1億枚。
Suicaイオカードは約300万枚。(Suica全体では900万枚)
Suicaイオの内、半数が死蔵や返却されているとしても、
約150万人の非Suica定期利用者が、Suicaを使用している計算になる。
569 :
名無し野電車区:04/05/23 17:30 ID:7QVKT8hZ
>>562 >東京でもまだまだ切符を買って乗る奴がほとんどだろ!!
( ´,_ゝ`)プッ
>>567 連絡定期はSuicaじゃないのよね。
静岡の人は連絡定期なんか見たことないか。
一気に磁気券がなくなるのは、
来年度パスネット陣営がICカードに参画したときだろう。
>>564 東京に出てきて4年目ですが、確かに通学定期をSuica定期にしてから、切符を
買うという行為をあまりしなくなった(Suicaはサービスインのときから使って
る)ですね、確かに。で、パスネットもあると、Suicaチャージの時とパスネット
購入時以外は券売機に並ぶこともなくなります。やっぱりこういうのに慣れると、
小銭を出して... ってのが本当に面倒になってしまうんですよね。
長泉町民だった自分としては、せめて御殿場線と東海道線の熱海-沼津間はSuica
エリアにしてくれればな... と思ってしまいます。
>>568 >半数が死蔵や返却
普段の生活では事実上使えない地方居住者の物見遊山的購入モナー
>>570 連絡定期を分割して、
インサート・タッチ・キャッチ・アンド・ゴーとして使う香具師もけっこういるよ。
まあ、インサート・キャッチ・アンド・ゴーのままの香具師も多いけどね。
短距離磁気券の衰退がはっきりするのは、たしかにパスネット陣営のICカード参画からだろうけど、
そのときには、携帯電話へ組み込んだICカード機能による乗車券サービスが開始され、
携帯電話で改札機にタッチ・アンド・ゴーができるうえ、チャージもオンライン化されるので、
チャージのために券売機に並ぶ必要性さえなくなってしまう。
意外にICカードとして実体を持つ乗車券の発行数は増えないかもしれない。
・・・とまあ、倒壊エリア外では着実に乗車券のハイテク化が進んでいるのですよ。
気になったので、遠州鉄道のHP見たら、ICカード準備中になってますね。
>>570 伊豆急+JR東日本+JR東海の連絡定期みたことあるような。
東京でSUICAがよく使われてるのは、券売機のすさまじい混雑も関係あるかも。
各繁華街(新宿、渋谷、池袋、秋葉原等)の券売機って休日とかは混みすぎで並ぶ気が失せる。
俺はガラガラのSUICA販売・チャージ機でさっさとSUICA買っちゃったもん。
その点静岡県内や名古屋ですら、そこまで混雑することは少ないから
導入しないっていうのもわからなくもない。
でも東部はすぐそこまで利用エリアが隣接してるんだから、せめて簡易端末でいいから
置いてくれないかなあ。
首都圏のターミナルだときっぷ買うだけで5分とかかかるからSUICAやパスネットはホント便利だよな。
でも連れが持ってないときっぷ買うのを待っていなきゃいけないから便利さ半減w
自分もサービス開始からSuicaを使っていて手放せないが、Suicaへの評価は人それぞれみたい。
自分が使っている駅で見かけた光景なんだけど、券売機に並んでいた夫婦、奥さんが
Suica使いで、旦那が切符購入者(w 奥さんからSuicaにすればと言われた旦那の
言葉が「だって、いちいち入金して乗るなんて面倒じゃん」だそうだ。
個人的には、この旦那は「予め2万円までの好きな金額を入金しておいて利用する」と言う
Suicaの使い方が分かっていないんじゃないかと思ったのだが、まあそういう人もいるらし
いと言うことで(w
>>577 旦那は先払いが嫌なんじゃないかな? PiTaPaやモバイルSuicaなら、クレジット決済の後払いだから、考えも変わるかも。
579 :
名無し野電車区:04/05/24 12:43 ID:epQKjVqr
>>572 >普段の生活では事実上使えない地方居住者の物見遊山的購入モナー
このスレの住民の所持者もこの部類に入るよね。(上京者除く)
SUICA登場時に買ったペンギン柄のカードも普段はカードホルダーの中で眠りっぱなし。
たまに上京するとき持っていくけど静岡県内の駅じゃあ使えないから都内の移動の時に使う
程度、帰りはSUICAでキップを買う始末。これじゃあイオカード使ってるのと変わらんな(w
580 :
名無し野電車区:04/05/24 12:44 ID:6Zrs1ecN
viewSuicaで電車乗るときとか後払いとかできないのかね〜。できそうな気もするけど。
ところで、魔通藻奴の発言以来、流れがICカードに行ってしまっが(漏れのIDもだが)、あの発言は「在来線には投資なんかしないぞ。放置だ、ゴルァ!(でも熱海や富士山にはご利用下さい)。」という宣言にとれるのだが、どうよ?
熱海や富士山にはご利用下さいは、リップサービスだと思う。
現実には、静死す完全放置に取れるな。
583 :
東名浜松キター ◆ArFJRLoxrk :04/05/24 19:45 ID:9+1MbvrK
>>582 でも伊勢神宮の観光客も増やしたいとかいってたZo魔通友の香具師
584 :
名無し野電車区:04/05/24 19:58 ID:+UsP4xYw
今月の鉄道誌に静岡に転クロを・・・なんて投稿があったけどJR倒壊は
どんな反応を示すかな?
過去の例だと倒壊は2〜3ヶ月後に回答を投稿する場合が多いから。
>>584 最近もしてるの?
ネット普及以来、あんましあのコーナー見なくなった。
586 :
名無し野電車区:04/05/24 20:38 ID:SLkestEO
転クロ・快速厨はどんなに意見を正当化しても結局、
18 き っ ぷ で 熱 海 〜 豊 橋 を 早 く 快 適 に 通 過 し た い だ け
てのが見え見えなんだよな。
587 :
名無し野電車区:04/05/24 20:53 ID:YZzkSdIk
>>584 少なくとも313系登場時点で結論済み。
588 :
名無し野電車区:04/05/24 21:02 ID:GA7H3FIp
静岡県は18キップ利用者から通過税を徴収しる!
589 :
名無し野電車区:04/05/24 21:11 ID:hSinIe/i
こちら浜松在住。
18きっぷ使うときは朝早くでて夜遅く帰ってくるから県内の東海道線は空いてる。
ロングでも全然かまわない。
早く快適に通過したいのならば新幹線使えばぁ?(ワラ
590 :
名無し野電車区:04/05/24 21:16 ID:SLkestEO
18きっぱーは文句ばかり言うくせに東海道本線を使うんだよな。
そんなに東海が嫌なら北陸本線とか使えばいいのに。
大阪方面から北海道逝く香具師は大体そのルートだと思うが。
静岡地区に313系が入るとしたら、御殿場線に導入しているセミクロスシートの313-3000ではないでしょうか?
>582
静岡は各地の入り口に新幹線駅あるから
「そうだ熱海行こう」とかの新幹線企画だけで
在来線なしでことが足りてしまうからなぁ>伊豆富士観光策
ちっとでもその気があるなら、せめて「さわやかウォーキング号」くらいは
走らせて欲しいものだが・・・
594 :
横浜ファソ:04/05/24 21:27 ID:kOWNJ5rg
>>582 混雑時&区間の2〜3両さえ何とかしてくれれば
別に報知でもいいのだが。
T編成が戻ってきつつあるのは喜ばしいが
今秋の改正どうなんのかねえ。
>>594 そのまま愛知万博終了まで波動用にして放置に1000ピロリ
>>556 監視カメラ多すぎ煤i; ´Д`)
そこまでしなくても、なにも悪いことはしねーよ
18きっぷの長距離でロングだとつらい
ロングだと窓のところにペットボトルは置けないし
お弁当やお菓子を食べるときにも落ち着かない
6時30分島田発東京行きがロングだったときは最悪だった
>>597 漏れもキッパーだが倒壊に限らず18きっぷで旅行するに快適性を求めてはいけない。
岡山−下関辺りはクロスだと最後は苦痛になってくる。。。
あん時はロングのがまだましたど思た
スレ立てから10日弱で600かよ。
601 :
東名浜松キター ◆ArFJRLoxrk :04/05/24 22:46 ID:9+1MbvrK
>>584 儲からん路線は、レトロな車輌でよろしくね。
・・・・・・といわれるのがオチ
602 :
名無し野電車区:04/05/24 23:23 ID:z3STJsNE
>>557 思い切って静岡地区はパスネット採用
名古屋地区はスルっとKANSAI採用
将来的には(ry
思い切って静岡地区はハイウェイカードで電車に乗れるようにする。
なんちゃって
L編成にETC付いたら洒落にならん
とりあえず、第二東名を第二東海道新幹線に(ry
片側3車線のうち、1車線ぐらい線路を敷いちゃってもいいような。
270キロ運転はムリでも160キロ運転くらいなら余裕でできそうだな
反対に、新幹線の軌道にアスファルト敷き詰めて、併用軌道化。
270km/hで連続走行可能な車のみ乗り入れ可ってどうよ。
袋井−磐田で事故がらしいね
ただでさえ少ない15時代の電車が1本動いてなかった
610 :
名無し野電車区:04/05/25 19:17 ID:jYBQThaE
611 :
名無し野電車区:04/05/25 19:17 ID:jYBQThaE
612 :
名無し野電車区:04/05/25 19:19 ID:jYBQThaE
613 :
名無し野電車区:04/05/25 20:07 ID:MuQD5C8U
普通列車の運転を
熱海〜沼津
三島〜静岡
興津〜島田
静岡〜浜松
というようにしたらどうかな。
614 :
名無し野電車区:04/05/25 21:47 ID:Wj3n/npG
静岡地区はパサールカードで!!
プレミア率高くてウマー
浜松以西は青空パス対応にしてくれよ
利用者の流れより、組織の境界の方を大切にする会社なんだからさあ。理解してあげなきゃ>青空二川まで&データイム熱海乗り換え
619 :
名無し野電車区:04/05/26 17:09 ID:X+x2A53o
静岡県は18キップ利用者から通過税を徴収しる!
620 :
名無し野電車区:04/05/26 18:58 ID:Ox5EYfPo
せめて特急か急行を走らせないとホント華が無いんだよな。静岡エリアは。
でも快速は、イラネ
それを言うなら浜松方面は、だろう。
どのみち373系がいくら走りまわっても、やっぱり華が無いのには変わらないが。
あの電車地味すぎる・・・
622 :
名無し野電車区:04/05/26 20:03 ID:ZerARh0S
>>620 特急東海・ふじかわがありますが?
寝台特急もありますし、急行銀河もありますが何か?
もし371系が特急東海とながら用にも導入されていたら東海道線ももう少し華やかだっただろうな。
ながらが急行になっちゃったかもしれないけど。
ふじかわ・伊那路専用なら373系ももう少しマシになるだろうし。
華やかな特急の乗車率は見るも無残
625 :
名無し野電車区:04/05/26 20:22 ID:i7iFoBt+
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | たった一つの命を捨てて
|◎) ̄  ̄|| ̄ ̄ ) ミ 生まれ変わった不死身の体
彡、___||_/`\ 静岡の衰退を叩いて砕く
/ __ /´> ) クマーンがやらねば誰がやる!!
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
626 :
名無し野電車区:04/05/26 22:00 ID:bnV2G9LL
昨日、沼津の車庫に115系や313系と一緒にE231系が止まっていたよ。
乗務員の習熟とかのために貸し出されているのだろうか?
置くとこないからちょっと置かせて。
尾久などに置けますが。
尾久にはK-03が置かれてるね。ただT編成完全撤退までにはSK各11編成まで増備されるんで置き場確保はかなり苦しい。静岡のS編成3本は、運輸区での訓練がメインだろうけど、留置場所を貸している意味もあると思うよ。
630 :
名無し野電車区:04/05/27 13:40 ID:BvKWPII+
kage
632 :
名無し野電車区:04/05/27 19:32 ID:5S0ZkzD2
留置場所ねぇ
訓練が関係なけりゃ西富士宮あたりが妥当かもね
ほとんど何も使ってないから、あそこ
富士宮の留置線って本線から分離されちゃってませんか?
>>633 1年以上前にあぼん。
本線につながっていればそれだけで倒壊に係る固定資産税の評価対象になるから。
635 :
名無し野電車区:04/05/27 23:33 ID:6vr35PC5
>>623 名柄は、高速ハズとの競争で快速のまま。特急倒壊が急行ならもっと乗客は増えた
かも。
636 :
名無し野電車区:04/05/27 23:44 ID:+4rlxzT9
>>631 改正前日から一晩で、T編成の引き上げを含む113系とE231系の入れ替えをやるのは無理があるから、現ダイヤでのE231暫定があると思うよ。多分7月くらいから。もしかしたら、暫定投入中は、昼間の沼津にE231が乗り入れるかも。
>>623 ていうか、373は「ながら」だとか、普通なんかに使われるから華じゃなくなってる。
「ながら」が113で、「WV東海」他特急だけが373だったら、評価は違ったはず。
>>635 束エリアで50kmまで500円になってから、束エリアの東海はそこそこ乗ってるよ。
特急か急行かは問題じゃない。
同じサービスが首都圏より、静岡のような地方で高かったら、そりゃ乗るわけない。
638 :
名無し野電車区:04/05/28 07:30 ID:bZEVTUXa
>>636 国府津と運用持ち替えるんじゃないのか?
>>638 意味がわからん。運用持ち代える国府津車がE231なんだろ。国府津の113S編成にT編成の運用を全て肩代わりできるほどの数はないわけだし。
>>639 そういうことはないと思うが、離脱したK編成を暫定で4連に組替えればS編成を補うのは可能だがな。
641 :
名無し野電車区:04/05/28 12:47 ID:JZlwb847
>>640 数字の上では、現在6編成落成済のE231を暫定投入して、 余ったK編成を組み替えれば、T編成の完全撤退は可能だけど、 現ダイヤでバランスの取れている距離精算の関係が崩れる。
642 :
名無し野電車区:04/05/28 12:49 ID:JZlwb847
そうでなくても、10月のダイ改時までにE231は、11編成まで増えるから わざわざK編成の組み替えなんかしないと思う。
643 :
名無し野電車区:04/05/28 13:52 ID:oeWDp/k5
一昨日、関西へ行ったら操車場のような所に車体半分カバーで覆われたE231がいたけど何で?
644 :
名無し野電車区:04/05/28 15:24 ID:JZlwb847
645 :
名無し野電車区:04/05/29 07:35 ID:qo3J+Yl5
秋の改正でT編成の東日本乗り入れは無くなります。
E231の投入により、現行の113系の運用を順次置き換えて行きます。
東日本から東海への乗り入れは、夜間留置を目的とした朝夕の沼津までに限定されます。
>>643 ああ、あれは115を食パン改造しようとしたら
手違いで231を発注されてしまったのです。
>>646 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そんな手違いが・・・(w
>645
それはまず無いのでは、東のプレスリースをみると明らか、秋の改正ではE321系
は湘新ラインーンの増発が主体で、グリーンの新システム導入(=E231の導入)の
最西端は小田原まで、東海道(東京発着)へのE321系あっても僅か、また、小田原
以西は今まで通りで211系の編成だけでは賄いきれないから、113系も残る。
当然の事ながら基本編成の置き換えが無ければ、付属編成の置き換えも無いわけで、
T編成をすべて置き換えるまでのE231系付属編成の導入は無いよ。
有るとすれば2006年の東管内、東海道全区間に新グリーンシステム導入の時だね。
訂正。
3行目のE321はE231の誤り。
再度訂正
1行目もE231ね
651 :
名無し野電車区:04/05/29 10:43 ID:RXr3Prrj
線路を自動車専用道路に整備
JR倒壊は静岡県内の東海道本線を自動車専用道路(片側1車線)
に整備すると発表した。
第一期分として対象となる区間は静岡〜浜松の約80km。
もともと、静岡県内は自動車の交通量が多く、線路の道路化が求められていた。
線路の道路化に伴う費用はJR東海が全額負担する。
また、道路は整備後、無料開放されると云う。
JR倒壊は「少しでも道路の混雑緩和が出来れば。」と、話している。
,;::#;ハ,;:;'ヒィィィィィィィィィィ!!!!
∴::・;: r'⌒⊃#;゜);;;:∴
::・;:;∴::・(#,;;';:つ´・;"',;;
>>651 ,;:¨∵ヽ;;)
;;:*¨∵彡
\从/
∩_∩⌒)( ̄)Σ::・;:;ゞ ドゴッ!!
( ・∀・)/ / /W\
(つ /彡
( /
/ ̄/ 彡
\__)
>>648 秋の改正に関する束のプレスリリースはまだ出てないだろ。
グリーン車の制度改革に関するリリースで改正を予告してはいるが。
秋の時点で東海直通にE231が来ないようなら、現時点で貸し出し訓練なんてしない。
このスレではさんざんがいしゅつだが、
>>645の言うとおりになるよ。
それにしても、NHK BS-Hiでやっている番組「片道最長切符で行く鉄道12000kmの旅」
静岡は、371系WVあさぎり〜211系普通〜373系WV東海と、翌日は300系こだまで、あっさり通過しちゃったね。
県の代表駅「小和田」って、いったい・・・。
訂正:WV東海→WVふじかわ
373系車内もハイビジョンでじっくり見ると、決して捨てたもんじゃない気がした。
華がないって言われるのは、やっぱり「ながら」や普通に使われて、
18ヲタでも気軽に乗れちゃうっていうのもあるだろうね。
500系「のぞみ」なんかでも、乗り慣れて、飽きてくると、華なんて感じなくなるし。
656 :
名無し野電車区:04/05/29 12:19 ID:TfKBGrSg
つーかE231貸出期間長すぎない?
倒壊の車両設計の人が研究でもしてるのだろうか(w
657 :
名無し野電車区:04/05/29 14:27 ID:/vBf89rK
>>656 あのねー、373が東京に来たときでも1ヶ月以上訓練したんだよ。
231のように頻繁にかつ多くの東海の乗務員が携わる車輌になる
んだからに、3ヶ月程度は当たり前でしょう。
人の車の研究なんて、自動車会社じゃないんだから。
ヨ231の技術を頂いて、ウリナラの新車を作るニダ(w
660 :
名無し野電車区:04/05/29 20:50 ID:DppNEXEU
JR倒壊静岡支社のHPってないのか?
>>657 373が訓練で行ったときはホントよく走ってたよね。
今じゃ見られない373同士の束エリアでの離合もあったし。
ところが静岡に来たE231は全く走らないのだよ。
たまーにパンタ上げても、LED光らせてお終い。
なぜだろ?謎。
662 :
名無し野電車区:04/05/29 23:37 ID:C1YorYAv
313系も東日本(長野支社)で結構試運転やってた
663 :
名無し野電車区:04/05/29 23:41 ID:EBtCoR13
371が中央線は知る姿とかあったぞ
よく考えると何のための試運転なのかわからなくなるけど
664 :
名無し野電車区:04/05/29 23:46 ID:PBjOIdTl
>>660 ない。ちなみにJR6社の中で最後までサイトがなかったのは倒壊。
一般クレジットカードの利用開始が一番最後だったのも倒壊。
ネットによる指定券予約サービスが東海道新幹線だけというのも倒壊。
本州3社で唯一ストアードフェアカードがないのも倒壊。
>661
意外とE231系を倒壊に売りつけるための、東のデモストレーションだったりして。
>>666 倒壊にとって走らせたら困るって訳ですね。
なるべく人目につかないように走行させず車庫に幽閉…
写真撮ってたらイパーンの人に「この電車珍しいね」と聞かれたので
JR東日本の新型でこれから静岡に来るかもしれません。と個人的期待を込めて説明しておきました。
ヨ231系は来月中旬からハンドル訓練やるよ
669 :
名無し野電車区:04/05/30 02:11 ID:QXGxVgcS
>667
ウソ教えてはいけません。
670 :
名無し野電車区:04/05/30 09:43 ID:TnoxH9Tx
誰か関係者いないの?
672 :
名無し野電車区:04/05/30 12:03 ID:psQsZfIN
E231の訓練運転は6月に予定されています。
現在は車掌、運転士、検修を対象に各装備の操作を講習中です。
E231の乗り入れは熱海〜沼津に限定されますが、
この区間は沼津、静岡、浜松の各区で運用を担当するため今回のように3カ所での訓練となりました。
673 :
名無し野電車区:04/05/30 16:59 ID:bcgQJOWz
胃231が来ても別に嬉しくない。
674 :
名無し野電車区:04/05/30 17:05 ID:dLfKv2d3
じゃ乗らなきゃいいじゃん。
ぼろくて短い列車が残ってるならE231の方が数万倍マシ。
675 :
名無し野電車区:04/05/30 17:32 ID:IAcRFblQ
非冷房113&115系が主流の静岡ローカルではE231系は神。
東京口の113系4連は冷改車だから運用離脱後は名古屋へ召し上げに
なると思われ。
676 :
名無し野電車区:04/05/30 17:54 ID:toOziKl4
>>674 じゃ乗らなきゃいいじゃん。
ぼろくて短い列車が残ってるならE231の方が数万倍マシ。
頭おかしいとしか思えない
677 :
名無し野電車区:04/05/30 17:59 ID:8Wn3CqkT
>>676 頭おかしいのは藻前の方。電車なんか走れば何だっていいじゃねーか。
どうせ静シスにE231系が導入されたら「E231じゃヤダヤダヤダーーー」って
ホームで大泣きでもするんだろ。
>>675 非冷房って・・・
とっくの昔から冷房化率100%なのに・・・
679 :
名無し野電車区:04/05/30 18:27 ID:+Kh/3O30
西日本みたいな113・115のリニューアル車でもいいや。
>>676 引用符号も無いので気味の主張がサパーリわからない。
681 :
名無し野電車区:04/05/30 20:05 ID:Ppk3nvq/
>>675 まだそんな香具師いたんだ・・・。
静岡じゃAU711(?)インバーター冷改車は113系においては全廃されてるというのに
ちなみに湘南新宿ラインでヨ231に乗った後、テンバ線の313系に乗ると313系が豪華な電車に見えるのは漏れだけですか?
>>681 同意。
外見は、勝ってるかもしれないが、中身が雲泥の差ですね。
>>681 「見える」だけだね。
実際乗ると人大杉で快適とは言えない。
3両編成ならほめてやるんだが。
684 :
名無し野電車区:04/05/30 21:54 ID:okv+HK40
>>681 確かに。国府津で一度乗り換える機会があったが、鉄道会社が違うと
こうもインテリアに違いがあるものかと唖然とした。
685 :
名無し野電車区:04/05/30 22:19 ID:GTKW/yWY
686 :
名無し野電車区:04/05/30 22:20 ID:GTKW/yWY
ところで、浜松や静岡まで回送するときって倒壊のウテシが担当するんだろうけど、
そういう人って事前に束とかで訓練受けてるのかな?
それとも束の関係者が乗って手取り足取り指導しながら運転するんだろうか?
687 :
名無し野電車区:04/05/30 22:53 ID:PRCidhkW
駅高架→エレベーター・エスカレーター・南北口設置できる
利便性向→鉄道利用客増加
再開発→周辺人口増加→鉄道利用客増加
新駅設置(高架駅)→鉄道利用客増加
↓結果
利用客増により鉄道運行本数増@
↓
中心市街地へのアクセス向上中心市街地ちょっとは盛り返す
魅力的店舗増加A
↓
運行本数増による利便性向上・中心市街地の魅力向上により
鉄道利用者が更に増B
↓
@ABが繰り返され中心市街地魅力向上のスパイラルへ
県外からも人が集まる中心市街地になる。
ってどうよ?
>>687 そういえば最近ミニ東静岡駅みたいなデザインの改装駅増えましたよね。
689 :
名無し野電車区:04/05/31 00:22 ID:Ro1OdJFp
愛野って利用者増えた?
690 :
名無し野電車区:04/05/31 01:13 ID:wecUX6SV
>>663 (゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
ネタカヨ・・・
>>690 新駅ですが愛野も似たような造りです。他はわかりません。
これからの基本デザインなるんでしょうね。
>>693 元写真は武蔵野用を京葉区間で撮影か?
103の側面にワロタ
某スレで拾ったやつなんで。
その辺は勘弁。
>>688 静岡と浜松タイプの駅を増殖させてホスォ
降り間違えるお客さん増大の悪寒
静岡と浜松は片方を知ってれば、同じようにトイレの場所とかみつかるから面白いよね。
>693
そのサイト見てきた。ヒマな神々の競演に禿藁
そういえば、今朝静岡運輸区の脇を通ったんだが、一番新幹線側のところから
屋根のある建物の中にE231が移動していた。
何かが起こりそうなヨカーソ
帯がオレンジ一色で床下機器がグレーになって出てきたら倒壊を神に認定w
701 :
名無し野電車区:04/05/31 15:11 ID:4TAMMgW9
>>699 漏れもひかりから見た。多分、研修関連の実車説明でもやってたんだと思うが、静岡まで乗り入れなら必要ない気もする。車両区の人が沼津まで出向くこともあるのかな?
702 :
699:04/05/31 19:38 ID:j0vfVbTu
会社帰りの電車の中からも,検修庫の中にE231が止まっているのを目撃したんだが.
>>701 多分そうじゃないかと思う.午前中は雨が降っていたので「このままじゃ実車説明で
きないから,庫の中に移そう」って言う話だったのかもしれないがw.
ただ,気になるのはこれが静岡運輸区って言う事なんだよな.仮に沼津までしか入ら
ないって言う事であれば,それこそ沼津運輸区に居る車両を使って沼津でやってもい
いとは思うんだが.
念には念を入れてって言う事なんだろうけど,やっぱり何かが起こりそうなヨカーソ.
703 :
名無し野電車区:04/05/31 20:18 ID:Z9VYVILZ
>>683 御殿場線で313系がイマイチ不評なのは減車によって混むようになったのが
理由で車輌自体は好評で見かけも内装も性能もE231系よりはるかに上。
減車せず3〜4両で運転してくれれば「さすが倒壊」とほめられるんだけど・・・。
そういうところでケチるからせっかくの豪華な車輌も不評になって「走ルンです
がイイ!」なんて事になっちゃうんだよ。
705 :
701:04/05/31 21:03 ID:4TAMMgW9
訂正。 研修→検修。「静岡まで乗り入れなら」「静岡まで乗り入れないなら」。
>>702 間違いだらけで、意味が違ってしまったかも。運用区ではなくて車両区向けだったら、ちょっと気になる。
>703
減車よりもワンマンした方がインパクトが有った。田舎認定かよってね。
707 :
名無し野電車区:04/05/31 21:30 ID:0JrKz/Sa
静岡地区の211系2・3両と名古屋地区の211系セミクロス車と311系車両交換して
もいいのでは?
これだとトイレの改造の手間省けるし名古屋地区の普通にぴったりだし
708 :
名無し野電車区:04/05/31 21:31 ID:+rhERtBK
709 :
名無し野電車区:04/05/31 21:39 ID:qT5LzWE0
>>702 静岡まで乗り入れるのだったら、そろそろ実車訓練をするはず。
>>707 やっぱり4両が適正だよね〜
20分開くところで3両だと、ちょっとね。
113・115が引退する時には311が来ればいいなぁ。
711 :
名無し野電車区:04/05/31 22:10 ID:0JrKz/Sa
静岡地区211系3両だと性能過剰という面があるし
>>709 夢も希望もないレスだなあ。
まあ
>>672 氏の書き込み(ご親切な内部情報ですね)の通りになるだろ。
ただ、静岡地区の乗務員は線区に慣れる必要は無いわけで、
車両(E231系)にさえ慣れればいいわけだから、
実際の運用区間と直接関係ない区間で訓練運転があるかも。
>>710 113・115よりはいいけど、311も相当へたってないか?
漏れはやっぱり、新車を期待したい。
>>711 よくわからん。
たしかに名古屋地区の普通のように313の快速系から逃げる必要はないけど、
制限区間の多い静岡地区で、高加減速性能はそれなりに所要時間短縮効果があると思うが。
もっとも、113・115と併用では、中心駅(静岡)から離れた駅での
列車間隔を乱す結果になるだけかもしれないが。
713 :
名無し野電車区:04/06/01 09:14 ID:eclYZY31
>>709 今日から始まるらスィよ。どこでいつやるかは分からんが。
先ほどE231が浜松方面に向けて走っていきますた。
東海道線磐田駅付近でつ。
いよいよ訓練運転始まりましたか。沼津からE231(S-01)がいなくなったという情報もあるので、それかな?
静岡口の運用とは関係ないけど、来宮の側線が丹那トンネル方で行き止まり式に
変えられました。同時に、丹那トンネル熱海側出口付近の渡り線も撤去されました。
信号関係では、上り線の来宮場内信号機が本線系の1個のみになり、入換信号機にも
×印が付けられました。
717 :
名無し野電車区:04/06/01 18:40 ID:couyIR5W
まあコンコースは似て無くはないワナ
718 :
名無し野電車区:04/06/01 19:38 ID:hInUpC6X
東京からの普通は373系を除いて基本的に熱海・沼津折り返し(それでも無理なら
三島も)でいいのでは?
あとできれば輸送過剰になると思うが沼津までホーム15両対応にして欲しいが・・・
>>718 函南が12両までだったな。
国鉄時代は沼津でも15両編成見れたんだがなぁ・・・
720 :
名無し野電車区:04/06/01 20:11 ID:2OC/woWR
東京からの普通は熱海まででいいよ
>>718 平塚・国府津・小田原行きも、熱海・沼津までかとおもたよ。
>>719 ていうか静岡でも15両編成が見れたよ。もちろん、途中、ドアカットしまくり。
722 :
名無し野電車区:04/06/01 21:45 ID:JP/0OOGV
>>714 >>715 今日、昼頃の電車で沼津へ行った時、
E231が見当たらなかったのは訓練で出ていたからなのか。
てっきりもう束へ帰ってしまったのかと思った。
723 :
◆5KhTfX3Q0E :04/06/01 23:26 ID:RRFwN9cV
724 :
名無し野電車区:04/06/02 00:12 ID:3WAWpvHF
今日の朝、富士にいるのを電車の中から見たよ。
夕方も同じ場所にいたから1日中いたのか。
ただ、1番奥だったのでどこにいた編成かまではわからなかったよ。
725 :
名無し野電車区:04/06/02 02:08 ID:an3xm10o
>>724 富士運輸区に貸し出されたのか?
身延線での運用もあるかもな。
富士運輸区ってまだあるの?
あそこはもう単なる電留線扱いじゃなかった?
727 :
名無し野電車区:04/06/02 08:56 ID:cV74yOF4
沼津発着途中でアクティーに抜かれるダイヤはやめて欲しい
せっかくの長編成の意味が半減だし
728 :
名無し野電車区:04/06/02 08:57 ID:1t9iWwj7
>715タン
31日の月曜日、夜19:30すぎに沼津運輸区内でパンタ上げ、20時15分くらいには沼津駅構内の待機線(引上線?)に泊まってました。
やっぱり次の日には沼津にはもういませんでした。
藻前ら!
コツE231の営業列車投入は7月1日だそうです。
730 :
名無し野電車区:04/06/02 09:27 ID:1OyNvi/q
東京発は熱海止まりでいいよ
731 :
名無し野電車区:04/06/02 11:25 ID:JvfxvN5l
いま掛川に止まっていましたよ。
732 :
名無し野電車区:04/06/02 11:33 ID:IK6SVehP
なんでE231系浜松に止まっていたの?
>>730 さすがにそれでは折り返すのに余裕がないのでは?
乗客の流れからして今まで通り沼津まで持ってくるのが妥当だと思う
なおこの電車途中でアクティーに抜かれるだけはやめて欲しい
西浜松逝きです