E954・E955新幹線を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2名無し野電車区:04/02/10 18:30 ID:4g/rZPXd
2げと
3名無し野電車区:04/02/10 18:33 ID:54/fw4KC
>>1 申し訳ない

500系のスレすらないのに・・・
4名無し野電車区:04/02/10 18:35 ID:54/fw4KC
win350みたく前と後ろで違うのね

Aタイプの方がカッコいいけど
5名無し野電車区:04/02/10 18:45 ID:s/q0dNDt
試作車作るってことは技術は完成しつつあるってことか。
6名無し野電車区:04/02/10 18:47 ID:54/fw4KC
この車両はグモりませんように・・・
7名無し野電車区:04/02/10 18:47 ID:noY7Xp4R
>>5
E2で行った360km試験は大いに役立った訳か。
8名無し野電車区:04/02/10 18:51 ID:54/fw4KC
上越スレにはソースまだ貼ってないみたいだね
上越にE2復活か
9名無し野電車区:04/02/10 18:51 ID:PAziCIqd
>>5
技術を開発するために試作車を作るんじゃないか?
今回の「試作車」はN700のような「量産試作車」とは違う。
少なくとも騒音問題についてはまだ目処は立ってないだろう。
10名無し野電車区:04/02/10 18:53 ID:54/fw4KC
もう東京駅に500系と並ぶのを想像するけど

コレだけカッコいいのをこまちとくっつけるのは残念だな
11名無し野電車区:04/02/10 18:56 ID:54/fw4KC
あと色はどうなるんだろう
赤線はもう見飽きた
リニュ200系みたいのとかか?
12名無し野電車区:04/02/10 18:59 ID:dvQHENJE
>>10
こまち用がE955だろ。
13名無し野電車区:04/02/10 19:02 ID:PAziCIqd
>>11
STAR21がわりと地味だったから、今度のは少し派手目キボンヌ。
14名無し野電車区:04/02/10 19:05 ID:54/fw4KC
やっぱ東北新幹線=緑色のイメージあるからな
東京駅の看板見てそう思った
東海・山陽新幹線=青
15名無し野電車区:04/02/10 19:07 ID:dvQHENJE
Aタイプが500系的アプローチ
BタイプがE4や700系的なアプローチなんだな・・・。

東北・上越のやつは、雪対策のために、ノーズをあまり落とせないんだろうね。

Aタイプはしかし、乗務員扉から運転席まで遠いなぁ、おい。
Bタイプに至っては、ないし。
一両の定員がこれ、少なかろう・・・東海にゃ出来ない技だね。
16名無し野電車区:04/02/10 19:10 ID:54/fw4KC
絶対Aの方がかっこいい!
でもBの方が騒音少なそう・・・
17名無し野電車区:04/02/10 19:11 ID:yxqUOe7D
いやー久々のビッグ・チャレンジだね。

N700が300-285=15km/hのうぷなのに対して、
E954は360-270=90km/hのうぷキボンヌ
だからねー。
18名無し野電車区:04/02/10 19:16 ID:zGuMR40u
>>16
いや、騒音的にはAだろう。
トンネル微気圧波では700系は500系の足元にも及ばないからね。
でも最後尾安定性はやっぱBかな。
19名無し野電車区:04/02/10 19:21 ID:AkLbOPNh
Bタイプなんざ倒壊に乗り入れようとしたら火災ぶちぎれだろうな(w
20名無し野電車区:04/02/10 19:21 ID:xN/cqZC5
どっちもイイ!N700系で採用予定の振り子方式も採用がイイ!
21名無し野電車区:04/02/10 19:25 ID:tvguvrU5
なんかAタイプを見ると蛇の頭みたいに見える。
22名無し野電車区:04/02/10 19:26 ID:Hr3U6Rsz
営業車も「2つの顔を持つ電車」でおながいしまつ。
23名無し野電車区:04/02/10 19:26 ID:XvhcpyFG
>>21
蛇、言われてみれば。
愛称をサラマンダーにでもしますか。
24名無し野電車区:04/02/10 19:30 ID:Hr3U6Rsz
>>19
その前に主回路コンデンサがぶちぎれまつ(50Hz→60Hz)
25誘導レス  :04/02/10 19:33 ID:aDb9roCR
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070728208/
【研修車・計測車・試験車両を語ろう】 へどうぞ。

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
26名無し野電車区:04/02/10 19:40 ID:6DTQ6Xni
500系の320km/h運転マダー??

そういえば、酉にも営業運転350km/hのプロジェクトチームがあったはずだが・・・
27名無し野電車区:04/02/10 19:42 ID:54/fw4KC
ノーズ低いAの方がいいな

ttp://www16.milkcafe.to/~kakeyama/tec/521.jpg
28名無し野電車区:04/02/10 19:43 ID:Hr3U6Rsz
>>26
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/sinkansen/saisoku/040114.htm

>―さらなるスピードアップは考えているか。
>吉江 十六両で東海道区間に乗り入れると、今のところ三百キロが限界かな。
>三百二十―三百五十キロになると、山陽だけの車両になる。そこに営業ニーズが
>どの程度あるのか。ただ、技術者としては挑戦したいと思っている。
29名無し野電車区:04/02/10 19:45 ID:54/fw4KC
期待を込めて置いときますね
ttp://dawndew.kwedu.net/mp3/m/misin01.mp3
30名無し野電車区:04/02/10 19:51 ID:dvQHENJE
Aタイプみて、銀河鉄道111を思い出した。

それより、併結時に変形して中間車のような形に変わるようなやつ出て欲しいなぁ。
31651系@勝田電車区 ◆4NdoouhGCQ :04/02/10 20:28 ID:hXfiv+xv
これは新青森開業時のスピードうpに備えての試験か?
32名無し野電車区:04/02/10 20:37 ID:rM8f2f95
北陸に投入はあるんだろうか?規格外カーブ結構あるし。
33名無し野電車区:04/02/10 20:41 ID:XvhcpyFG
>>32
実用化(営業投入と言った方が正確)が2013年の予定ですから、タイミング的にはあり得ますね。

ただ、JR西日本が新製するかもしれないです。
その場合はN700の改良型になるのでしょうか。
34名無し野電車区:04/02/10 20:59 ID:ajnlJEKb
新青森開業が多少前倒しになることを想定しているのでは?
35名無し野電車区:04/02/10 21:21 ID:lngIqpy0
デザイン的に、
Aタイプは500系
Bタイプは700系
を、それぞれパクったような感じがする。

ノーズが16bあるってのは500系より1b長くすることで、
酉に対する束の優位性をアピールする。





と妄想するテスト。
36名無し野電車区:04/02/10 21:29 ID:54/fw4KC
E2はB寄りだけど

Aの方がいいな
37名無し野電車区:04/02/10 21:56 ID:BPuV3qDg
,v------i、     ,l冖'''''''''''ッ r''''''''''''''''ュ  .,,r・'''"゙"''・x,、    .,v・'''"゙"'''・vー┐ .,r¬''''''''''''L
   |_,,、  .゙l,    .゚ー、 r‐″.―i、 .r-".,r″.,,,r‐--,,、.゚'li、  ,r″.,,,r---v,、 .|  _,,=@  ゙l、
     ,i´,,,,,  .゙li,i,    |  |    |  .|  ,i´ .,r°   .゙'┐ ゙k ,i´ .,i″    ゙L ,|    .,i´.,-i、 ,レl,i、
    .,l°゚1゙l  ゚t゙|]    |  ――ー"  | .|  j′     │ }|  〔      .゙'''″   .,i´ '| } .゙|.]゙l
   .,i´ .lひ .ll川″   |  _,,,,,,,,,,,,  | l゙  |       |  .||  .|              ,「  .lレ″ liゾ[
   ,F       ゙l、   |  |    .|  .| 〔 .゙l,     .,l゙ .,l゙〔 .゙l             ,F          ゙l、
  ,「 ./''''''''''''''''i、 .゙L   |  |    .|  .|  ゚l,, ゙'=,,,、._,,r″ ,i″゙L ゚'=,,,_  __,,r'~~1_,,,i´ l匸 ̄",,,,]  ゙l,,,、
: 广   ̄k .广゛  `~N゚~゛  `~ト .广`  `~ト .゚=,,、  ̄` ,,rぐ   ゙'r,,_   ̄^  .,,x'゚[    .]  l″   .]
: ゚''――'''″ ゙¬―ー'''゚.゚''――'''″ ゚''――'''″  `゚'''ー'''''″      .`゚''''―'''''゙~   ゙゙゙゙゙゙゙̄″  `¨゙゙゙゙゙゙゙゙″
   'i、               _,,----,,,,、
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、
     'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l、    <  >>1 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--、  \______________
       .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ″
        `'〜、|                ヾ^ ゙l
           │               │
38共同通信サイトから:04/02/10 22:01 ID:jbAPgSLa
新幹線最速400キロへ 新青森−東京3時間以内
 ペンシル型新幹線が最高時速400キロ−−。JR東日本は10日、新幹線の高速化に向け、400キロの性能を持つ試験車両2編成(8両と6両編成)を製造、2005年から08年にかけて東北新幹線を中心に走行試験すると発表した。
 同社は最高時速360キロの営業運転を目指しており、営業速度では世界最速だとしている。大塚陸毅社長は記者会見で「新青森(青森市)と東京を3時間以内で結びたい」と述べた。
 JR東海などは国鉄時代から引き継ぎ、最高時速581キロを記録したリニアモーターカーの実験を山梨県内で行っているが、JR東日本は投資効果などの面から、新幹線の高速化を進めている。
 JR東日本によると、試験車両には、新しく開発された高出力の小型軽量モーターが導入される。トンネルに入る際の衝撃を抑えるため、先頭車両の先端部分はペンシル型で、長さは約16メートルと世界最長。
39振子・E・振雄 ◆XcB18Bks.Y :04/02/10 23:23 ID:cBF2qHNi
>>15
Aタイプ,見た目が戦闘機風なので
いっそ乗務員扉も真横から上に開くタイプにしたらどうかなと妄想.
>>21
WIN350を見たときは密かに『パープルスネイク』って呼んでました.
>>26
九州新幹線が博多まで開業したときには現在の運用を離脱して
新大阪〜鹿児島中央間で320km/hで運転するかも知れませんが,
引退までに間に合うでしょうか.
40名無し野電車区:04/02/10 23:28 ID:TuD6qv0b
要はE954を基にE5、E955を基にE6を造って、E6の玉突きでE3を山形に持っていき
車齢20年くらいになる400をあぼーんって感じか?
しかしそれだとE3が余るな…大穴で在来線転用もありえるかも?
つがる・かもしか用とか、新幹線が新青森止まりなら白鳥として…
41名無し野電車区:04/02/10 23:34 ID:AkLbOPNh
E3は盛岡行きやまびこもあるしいろいろ使い道があるのでは。
42名無し野電車区:04/02/11 00:01 ID:zcAsCeQZ
各停タイプ「こまち+やまびこ」がE3で残るとか。
43名無し野電車区:04/02/11 00:08 ID:4wDVi4+/
>>41
あ、そっか。
在来線転用したら増結できないから使い勝手も悪そうだしな…

新青森・上越開業時妄想
東京〜新青森:はやて(E5)・最速2時間40分
東京〜秋田:こまち(E6)・最速3時間30分
東京〜盛岡:やまびこ(E2・E2+E3)
東京〜仙台(・盛岡):Maxやまびこ(E4)
東京〜山形・新庄:つばさ(E3)
東京〜那須塩原・郡山:なすの(なんでもあり)
東京〜新潟:(Max)とき(E1・E2・E4)
東京〜高崎・越後湯沢:(Max)たにがわ(E1・E2・E4)
東京〜上越:はくたか(E2)・最速1時間45分
東京〜長野:あさま(E2)
44名無し野電車区:04/02/11 00:10 ID:v0igZs7S
>>43
その頃はE1も置き換えの時期では?あと上越暫定はなくなった。
45名無し野電車区:04/02/11 00:14 ID:4wDVi4+/
>>44
そうじゃそうじゃ…今日は妄想のキレが悪いのうw
上越暫定がなくなったってマジ?
今はどういう計画になってるんですか?
46名無し野電車区:04/02/11 00:16 ID:BKTqH+At
>>45
事実上、東京〜金沢開業。もしかすると福井まで。

JR酉の車両が大宮経由で東京駅に現れる可能性あり。
47名無し野電車区:04/02/11 00:23 ID:0GFWZ5Id
>>43
山形にE3が入るなら、併結相手はE2でしょう。
盛岡やまびこE2系とつばさE3系が併結すると思われ。
ただ、山形にE3系6両となると、牛牛詰めがさらに深刻化するな(w

あと、上越新幹線がすべて北陸新幹線に併結する形がありうる。

新青森・上越開業時妄想
東京〜新青森:はやて(E5)・最速2時間40分
東京〜秋田:こまち(E6)・最速3時間30分
東京〜盛岡:やまびこ(E2J)
東京〜仙台(・盛岡):Maxやまびこ(E4),やまびこ(E2J)
東京〜山形・新庄:つばさ(E3)
東京〜那須塩原・郡山:Maxなすの(E4)
東京〜新潟:Maxとき(E4),とき(E2N)
東京〜高崎・越後湯沢:(Max)たにがわ(E4)
東京〜富山:はくたか(E2N)・最速2時間15分
東京〜長野:あさま(E2N)
48名無し野電車区:04/02/11 00:41 ID:4wDVi4+/
>>46
一気に造っちゃうんだ…
新青森開業、博多〜新八代開業は10年後くらいと言われているけど、
北陸新幹線金沢or福井開業は何年後くらいになりそうですか?

>>47
寿命のあまり長くない新幹線車両だから、10年後、車齢15年を越えたE3に新製中間車挿入は考えがたし。
となると…今のうちに7連にしてしまえww
49名無し野電車区:04/02/11 00:47 ID:Dd7uVVX0
>>48
同じく10年後では。
進捗率が横一線なので。
50名無し野電車区:04/02/11 00:55 ID:4wDVi4+/
>>49
ほう…ほくほく線もあと10年の命かw
51名無し野電車区:04/02/11 00:58 ID:8YuvgDRS
http://www.asahi.com/business/update/0211/001.html

先頭形状が分かりやすく載ってます。
1つはN700系にそっくり。
52名無し野電車区:04/02/11 00:59 ID:UsrrA4NF

まあ20年夢見られただけマシかと。

ずっと黒字だからなあ。
特急が通らなきゃ建設すらされなかった。
53名無し野電車区:04/02/11 01:10 ID:GNjXkCPI
葛西君が「そんなにスピード必要ない」とか負け惜しみいいそうだなw
54名無し野電車区:04/02/11 01:13 ID:VXuMys9i
A=1号車
b=8号車か
55名無し野電車区:04/02/11 01:30 ID:YY36nS8/
けどまぁ、東京と青森を3時間内で結んだら、北斗星は臨時に格下げだろうな。
今の乗車率もヤヴャイし。
56名無し野電車区:04/02/11 01:50 ID:VZn6xemQ
57名無し野電車区:04/02/11 01:58 ID:yMoq/sbZ
>>53
58名無し野電車区:04/02/11 05:40 ID:wg1C+ZYe
>>52
それは間違い。
ほくほく線は元々非電化ローカル線として着工再開された(北越急行設立は1984年)。
電化・高速化はいわゆる「運輸省案」が出た1988年になって出てきた話。
59名無し野電車区:04/02/11 07:16 ID:bhgO7ku3
ある程度、シミュレーションした上でAタイプとBタイプの案決めたと
思うんだけど、実車でも大差ないんだったら、Aタイプでいってほしいな。

ところで、こまち用のも形は一緒なのかな?
60名無し野電車区:04/02/11 08:18 ID:PaqTO4M+
新幹線、JR東日本が新型試験車両を製造、最速400キロへ。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076416214/
61名無し野電車区:04/02/11 10:57 ID:zcAsCeQZ
360km/hだと、ざっとこんな感じかな?

東京
↓5分(不変)
上野(1分停車)
↓17分(DS-ATC化により2分短縮)
大宮(1分停車)
↓63分(宇都宮以北で11分短縮)
仙台(2分停車)
↓35分(8分短縮)
盛岡(4分停車)
↓約30分
新青森
↓約30分
新函館

で、東京−新函館は3時間10分運転
(210km/h時代の東京−新大阪と同じ!)
62名無し野電車区:04/02/11 11:22 ID:0Y9hIcfy
このような車両が製作されるほどリニアって非現実的なシロモノなんですね。
63名無し野電車区:04/02/11 12:32 ID:q3HjRDKT
何気に東京⇔秋田も3時間20分切るな。。
飛行機ヤバイぞ。
64名無し野電車区:04/02/11 14:04 ID:RlLEFU1l
やはり束は世界一の鉄道会社!
束マンセー!
65 :04/02/11 14:12 ID:jfLdE91K
こうやって徐々にリニアとの速度差がちじまっていく感じですね。
66名無し野電車区:04/02/11 14:17 ID:i8c3Cp3B
「こまち」なら30分短縮/JR東日本、次世代新幹線試作へ
ttp://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20040211c
67名無し野電車区:04/02/11 14:40 ID:f6ExHKA8
こまですらそれだけ短縮できるのか。
マジで早いな。
68名無し野電車区:04/02/11 14:49 ID:PaqTO4M+
ノーズ見た時
コレを意識した
ttp://up.2chan.net/e/src/1076416077419.jpg
69名無し野電車区:04/02/11 14:56 ID:jzohIhZl
田沢湖線内じゃ車輌限界の絡みで車体傾斜が使えないのか。
それでも東京〜盛岡間で30分…ほぼ大曲〜秋田に匹敵する時短と。
えらい事だね。

70名無し野電車区:04/02/11 14:56 ID:zcAsCeQZ
あれ、こまちで30分と言うことは、>>61の俺の計算より
更に10分くらいスピードアップする、ということなのか。
71名無し野電車区:04/02/11 15:15 ID:Fwp0OImP
E2系→E954系→E5系
E3系→E955系→E6系
2013年頃の東北・上越・北陸新幹線使用車両
「はやて」E5系
「こまち」E6系
「やまびこ」E2・E3・E4系
「つばさ」E3系
「なすの」E2・E3・E4系
「とき」E2・E3・E4系
「たにがわ」E2・E3・E4系
「あさま」E2・E4系
※北陸行きJR東・西新車?共通?
※200・400・E1系は廃車?
※将来北海道行き新設の場合JR北新車?
72名無し野電車区:04/02/11 15:19 ID:s2IsWhuq
B案見てるとダンガンレーサーを思い出す
73名無し野電車区:04/02/11 15:20 ID:UpiYAtgA
糞束の事だから、コケるに決まってる。(プゲラ
74名無し野電車区:04/02/11 15:22 ID:oxJ83FXf
なぜ、新幹線区間単独列車に狭軌サイズの車両を使うのかと小一時間。

75名無し野電車区:04/02/11 15:27 ID:PaqTO4M+
「やまびこ」E3って何?

釣り?
76名無し野電車区:04/02/11 15:32 ID:zcAsCeQZ
>>75
今だって、16両に使っているじゃん。
77名無し野電車区:04/02/11 15:35 ID:PaqTO4M+
リアルで知らなかった・・・_| ̄|○

Bタイプは2階建てでいいよ
78 ◆yGAhoNiShI :04/02/11 15:45 ID:Ax+ErTtV
73 名前:名無し野電車区[] 投稿日:04/02/11 15:20 ID:UpiYAtgA
糞束の事だから、コケるに決まってる。(プゲラ
79名無し野電車区:04/02/11 15:57 ID:jRamWXoj
>>75
秋田に行かないE2E3編成だろ
80名無し野電車区:04/02/11 16:13 ID:8yiiu4L9
設計最高速度400キロって…バケモノだな。
鉄道版のモンスターマシンとでも言うか。
81名無し野電車区:04/02/11 16:22 ID:+qScS35p
R=4000の通過速度が330kmというのは物足りないな。
徐々に速度を上げていくのかな・・・

盛岡以南のカントって何mmだ?
200mmに上げれば360kmで走れるんだろうか?
82名無し野電車区:04/02/11 16:34 ID:Aiuu8mgR
傾ければ無問題。
乗り心地の善し悪しだから。
83名無し野電車区:04/02/11 16:38 ID:8yiiu4L9
だな。脱線限界速度はもっと上。
そんな速度は試験でも出せないが。

しかし、マクース系統の最高速度が240キロで今回の試作車が360キロ。
在来線(120キロ前後)と新幹線(240キロ前後)ほどの速度差があるわけか…。
84名無し野電車区:04/02/11 16:42 ID:Aiuu8mgR
時速240kmでも結構速く感じる。
それどころか、新快速やサンダーバードの時速130kmですら爆速だと感じる俺。

これで時速360kmだなんて・・・・・・・勃起するね。
85名無し野電車区:04/02/11 16:44 ID:5h/Jf0+G
束も思い切ったことをするね。
ただ、束のことだ、どっちに転ぶかわからないような実験に大金は
注ぎ込むまい。
こう言ってはなんだが、あのコスト削減第一主義の束が大金掛けて
手がける以上、実用化にはかなりの確率で成算を持っていると思われ。
86名無し野電車区:04/02/11 16:45 ID:zcAsCeQZ
>>84
女性の前では、360km/hの新幹線には乗れないじゃん。
87名無し野電車区:04/02/11 16:51 ID:Aiuu8mgR
>>86
カバンで前を隠すから無問題。

いやむしろ見て!
88名無し野電車区:04/02/11 16:53 ID:Fwp0OImP
E3系の多くは山形新幹線に転用されると思う。
もちろん、1000番台と共通化するために塗装変更と7両化するだろう。
余ったE3系はE2・E4系の増結編成として使われると思われる。
北陸新幹線開業による上越新幹線の利用客減少や、
「はやて+こまち」高速化による東北系統からE4系減少が考えられるので、
小回りのきくE3系がダイヤ上で役に立つと思う。
89ワロタ:04/02/11 16:54 ID:QKsHPLI8


84 :名無し野電車区 :04/02/11 16:42 ID:Aiuu8
これで時速360kmだなんて・・・・・・・勃起するね。


86 :名無し野電車区 :04/02/11 16:45 ID:zcAsCeQZ
>>84
女性の前では、360km/hの新幹線には乗れないじゃん。


87 :名無し野電車区 :04/02/11 16:51 ID:Aiuu8mgR
>>86
カバンで前を隠すから無問題。

いやむしろ見て!


90名無し野電車区:04/02/11 16:57 ID:zcAsCeQZ
>>87
ブス女に誤解されないよう頑張ってね(w
91名無し野電車区:04/02/11 17:05 ID:PaqTO4M+
Aタイプの方がカッコいいよね?

Bって人いる
92名無し野電車区:04/02/11 17:31 ID:QptWE4LU
秒速100mの風





なんていうフレーズを広告で使いそう
93名無し野電車区:04/02/11 17:42 ID:0xbwNTq5
>>91
Bのがスマートで好きだな

>>92
そいや360km/hならちょうど100m/sかw
94名無し野電車区:04/02/11 18:06 ID:QptWE4LU
スペックはどんなんだろう。

全車M車でモーター出力300kw、起動加速度2.5km/h/s、定員最大軸重12トン(955は11トン)程度?

E954の普通車が2&2か2&3どちらを想定しているのだろうか・・・
95名無し野電車区:04/02/11 18:06 ID:yqpUI6ww
秒速100mってカールルイスの10倍と考えるとあんまり速くなさそうな印象。
96名無し野電車区:04/02/11 18:12 ID:5h/Jf0+G
>>95
つーか、カールルイスって新型新幹線の1/10で走れるのな。
むしろそれ聞くと、カールルイスが凄く感じないか?
97名無し野電車区:04/02/11 18:17 ID:8yiiu4L9
winDIAで「はやて」だけ360キロに置換えて見たが
速度差がありすぎでそれ以外がどーにもならんw
98名無し野電車区:04/02/11 18:20 ID:zcAsCeQZ
>>93
ちょうど100m/sということは、電車でGo!の定通は楽勝でできてしまうなあ。
99名無し野電車区:04/02/11 18:42 ID:2jsa8OlE
>>95
ワラタ。確かにそのとおりだ。
100名無し野電車区:04/02/11 18:42 ID:zcAsCeQZ
では100げっと
101ななしの電車区:04/02/11 19:18 ID:Vx1WO4q0
デザインを見ると500系とほぼ同じでは。じゃー西と共同開発した方が良いのでは
新500系は大阪から鹿児島のみ使用すればいい。倒壊抜きで開発が進められる。
102名無し野電車区:04/02/11 20:01 ID:DF9NIJOE
>>101
N700をびろーんと伸ばしたようなヤシは目に入らないんだ・・・
103名無し野電車区:04/02/11 22:00 ID:raSX9fWz
>>91
先頭車のことだけ考えると、Aタイプだろうけど、後部の安定性や
連結部の安定性を考えるとBタイプなんだろうなぁ。

実車も2タイプの顔でいいんじゃねぇの。
104名無し野電車区:04/02/11 22:06 ID:p2LjGXa2
>>103
方向転換ができなきゃ、とうりゃんせ。
105名無し野電車区:04/02/11 23:15 ID:qjEcc2Y4
便所んそんを忘れちゃいやよん。
106名無し野電車区:04/02/11 23:33 ID:VHUCaEjG
こんな長い香具師同士がどんな風に合体するのか見物だ。
実際運用につくとなると、先頭が長いせいではやてタイプは10両、
こまちタイプは6両の現状のままかね?座席数減りそう。
107名無し野電車区:04/02/12 00:08 ID:DldJiGZJ
E4を縦に潰したようなBタイプはともかく、Aタイプは連結器カバーがどうなるのやら。
108名無し野電車区:04/02/12 03:56 ID:bNFB4agl
>>94
300Xが405kWって話だから400kW程度行くんでない?
E1やE4と同程度と考えればさほどでもない気がするけど。

>>107
左右にクチバシみたいに割れて、割れる部分だけで1m以上…?
109名無し野電車区:04/02/12 12:17 ID:92FkfDyh
在来線型であんなに先頭尖らせたら、先頭車・最後尾車の定員は何人になるんだ?
110名無し野電車区:04/02/12 12:36 ID:QLikc0Je
ふと思ったが、東京側をAタイプにして、連結する盛岡側を
Bタイプにすればいいのではと思う。
111名無し野電車区:04/02/12 12:52 ID:PCpdjwlB
どうせ失敗するのに。(ワラ
 束 必 死 だ な 。 (プゲラw
112名無し野電車区:04/02/12 13:03 ID:pXpZnFoy
上新庄はともかく、やっぱいきなり360km/hは厳しいんじゃないかな。
どれだけパンタ騒音を解消できるかが鍵だね。

で結局、青森開業時は320〜340km/hあたりに落ち着くと思われ。
113名無し野電車区:04/02/12 13:08 ID:TsxTSsgv
パンタグラフなんて無くせばいいじゃん!
無線給電とかインダクティブ給電とかできないの??
114名無し野電車区:04/02/12 13:21 ID:jeJJyqxP
長野にも来ることあるのかな?
115名無し野電車区:04/02/12 14:10 ID:NsO6jtmx
>>112
相当前から(松田さんが社長だったころから)技術者に発破かけて準備してた
と言ってるから、あとは実車確認だけの段階まで来てるんじゃないかな。
むしろE954・955は部品の耐久試験用とでも考えた方がいいような。
116名無し野電車区:04/02/12 14:30 ID:mje0/HiC
>>109
20m級車体のE955の先頭車に16mロングノーズを採用したら
普通の屋根の部分はたった4〜5m……トイレと扉で無くなっちゃうよ。
屋根の低い部分は開き直って和室にするとか。

でもたぶん「こまち」単独で東北新幹線を走ることは無いと考えて
16号車側が超ロングノーズ、11号車側が常識的スタイルになるんでは?
117112:04/02/12 14:42 ID:nc4fOCDg
>>115
どうだろうね。プレスリリースを見ると、駆動系や乗り心地に関する新技術は
見られるものの、パンタに関するものは「E2-1000用+遮蔽板」だけだね。
これだけじゃ360km/hはやっぱり難しいと思うんだよね。

500系に700系のパンタを載せれば、330km/hくらいはクリアできそうだけど、
それ以上となると何らかの新技術がないと厳しいね。

でもやけに束は自信ありげなので、何か大きな隠し球を持ってるのかな?
118名無し野電車区:04/02/12 14:57 ID:765tqKml
新パンタは開発中ってことも考えられるよね
西と九州なんかと合同だったりして
119名無し野電車区:04/02/12 15:10 ID:nc4fOCDg
そう言えば鉄道総研がだいぶ前からやってたね、ペガサスとかいう350km/hのパンタ。
あれどうなったのかな?
120名無し野電車区:04/02/12 15:18 ID:dzpqvpQm
次期こまち用の車両はBタイプ

秋田魁新報 2/11の記事より
ttp://up.isp.2ch.net/up/7b8cfac024c6.jpg
121名無し野電車区:04/02/12 15:20 ID:Zr4wNajv
これは東北用でしょうが、西日本も500系以来の新型を……考えてくれてるだけでも嬉しいのですが。
山陽〜九州で走らせるか、北陸用かな。
122名無し野電車区:04/02/12 15:23 ID:ViMbKE7E
E3系は羽越新幹線に転用だろ。
123名無し野電車区:04/02/12 18:48 ID:7OKip0sy
>>116
遅延時等で単独運転もありえるからそれはないと思われる。

先頭車の全長は22mとどっかで見たような気がする。。
どっちにっしても残り部分は6〜9mだから、
7両化か田沢湖線を部分複線にして朝夕は30分間隔で運行とかかね。
124名無し野電車区:04/02/12 19:17 ID:g2DTqtCe
>>26
500系の320km/hはやろうと思えば今すぐにでも出来そうだが350km/hの次世代車は果たしてどうなることやら・・・
125名無し野電車区:04/02/12 19:20 ID:g2DTqtCe
>>92
漏れは「あなたは360km/hの世界を見たことがあるか?」というキャッチフレースを想像してしまったが。
元ネタ:某超音速レースゲーム
126名無し野電車区:04/02/12 19:24 ID:g2DTqtCe
>>111
東京〜青森、或いはそれ以北なんて航空機とガチで勝負しないといけないから、必死にならなくてはいかんのだ。
むしろ必死にならない企業の方がロクな物は少ないぞ。大手スーパーD社、大手電機メーカーN社、旧国鉄に旧電電公社・・・

とか何とか上新庄にマジレスする実験
127名無し野電車区:04/02/12 19:28 ID:m7pzU5KN
これで結果残したら、政府も北海道新幹線の建設にゴーサイン出すだろうね。
束の力の試し所、といったところか。
128名無し野電車区:04/02/12 19:36 ID:YBsE0ADL
>>127
500系の性能でもU49の性能があるから・・・出すだけなら350km/h程度どってこともないんだろうな。
一番の問題はやっぱり騒音問題か。500系を改良するだけじゃだめなのかな。
129名無し野電車区:04/02/12 19:41 ID:m7pzU5KN
>>128
多分それだな。
北海道の場合、青函内なら騒音は関係ないが、それ以外の明り区間は(ry
130名無し野電車区:04/02/12 20:26 ID:UERwRt6d
>>117

ピーデーエフ見ると“新型低騒音パンタ”とあるけれど…??
131名無し野電車区:04/02/12 21:09 ID:bNFB4agl
>>129
いっそスノーシェルターで雪対策と騒音対策を兼ねてしまうとかw
132名無し野電車区:04/02/12 21:37 ID:m7pzU5KN
>>131
そして、倒壊もマネして(ry
133名無し野電車区:04/02/12 21:46 ID:5Sn1C5IM
札幌市営地下鉄かよ。
134名無し野電車区:04/02/12 21:52 ID:bNFB4agl
>>133
札幌市営地下鉄もそうだけど、一応石勝線のイメージで。
でも長万部〜小樽辺りの明かり区間では現実に必要なんでない?
135名無し野電車区:04/02/12 22:07 ID:mESYMxRS
東京〜大宮
2005年時速120キロ
2006年時速130キロ
2013年時速140キロ(青森開通)
2025年時速150キロ(札幌開通)
2037年時速160キロ(旭川開通)
ミニ新幹線
2013年時速140キロ(青森開通)
2025年時速150キロ(札幌開通)
2037年時速160キロ(旭川開通)
大宮〜宇都宮
2013年時速260キロ
2025年時速275キロ
2037年時速300キロ
136名無し野電車区:04/02/13 09:33 ID:E25poy/E
>>130
たぶんE2-1000のやつ(低騒音碍子パンタ)のことを指しているのだと思う。
パンタ単体ではそこそこの物だろうけど、260km/hでもNGという測定結果が
報道されているので、遮蔽板はやっぱ必須なんだろうな。

ってことで、残念ながら隠し玉ではないようだ。
137名無し野電車区:04/02/13 11:13 ID:PfTydj+e
今すぐにでも320km/h運転できる500系>>>>>>>>>>>>>>>260km/hでも騒音でアウトのE954・E955系
138名無し野電車区:04/02/13 11:26 ID:hh1dbf52
>>137
西厨は場を荒らすことしかできないのか。

E2-1000のパンは「カバーなしでカバー有りぐらいの効力を発揮できるパンを」
ということで開発されたもん。乗り心地向上で金がかかってる分、
パン周りのコスト削減をしようとした。
あのパン+カバーでどれだけ騒音を低減できるんでしょうかねぇ。
139名無し野電車区:04/02/13 11:36 ID:Cxc/4pTy
>>138
あのパンは碍子の空力を追求した物だから、遮蔽板を設置したら
碍子部分が隠れてしまうので、あまり意味ないような。。。

まあ、700系と同等以上の性能ではあるだろうけど。

140名無し野電車区:04/02/13 11:38 ID:PfTydj+e
あの糞700系と「 同 等 」だって(プゲラ
141名無し野電車区:04/02/13 11:41 ID:Se6opwbe
これまでに無い領域に挑む、技術的にもスタイリング的にも大注目の車両なのに
しかもまだ実物できてないのになんで荒らそうと思うかな・・・。
142名無し野電車区:04/02/13 11:44 ID:Cxc/4pTy
>>140
上新庄にマヂレスカコワルイではあるが、

「E2-1000のパン+遮蔽板」は700系のパンと同等以上の性能だろう、
という意味なので、念のため。
143名無し野電車区:04/02/13 11:45 ID:hh1dbf52
>>141
500系を貶してるわけでも500系の偉業に傷が付くわけでもないのにねぇ。
144名無し野電車区:04/02/13 11:45 ID:PfTydj+e
ああ、って事は現状では糞700系未満の産業廃棄物の価値もない物体Xって事か。(プププゲラゲラゲラ
145名無し野電車区:04/02/13 11:48 ID:PfTydj+e
ま、結局は何を開発しても所詮束だから無駄って事だ。(ププププププププ
146名無し野電車区:04/02/13 11:49 ID:Cxc/4pTy
PfTydj+eのようなヤシが500系の偉業に傷をつけているんだな。

まあパンタについては前途多難であることは確か。
147名無し野電車区:04/02/13 11:50 ID:Se6opwbe
ま、結局は今ID:PfTydj+e一人が浮いてるって事だ。一人で笑えるなんていいね。
148名無し野電車区:04/02/13 11:54 ID:hh1dbf52
>>146
500系の320km/h運転もパンタの騒音が、というのもあったと思います。

TGVはパンは少なきゃ少ないほどいいから1パン、
新幹線はパンが1個でも2個でも大した違いがないから予備を上げて2パン
という話を聞きましたが、1パン化の可能性はどうでしょうかね?

149名無し野電車区:04/02/13 11:59 ID:Cxc/4pTy
>>148
500系300km/hの騒音については下記の通り、すでに300系270km/h並なので
限界に近い。700系型のパンは285km/hの数値とはいえなかなかのもの。
「500系+700系パン」なら320〜340km/h程度は十分可能かもしれない。

http://osaka.yomiuri.co.jp/sinkansen/saisoku/040204.htm
150名無し野電車区:04/02/13 12:10 ID:Cxc/4pTy
>>148
現在の測定方法はピーク値のため、パンの数はあまり結果に影響しないと思う。
離線による架線へのダメージを考えると、2パンが無難かな。
151相互リンク:04/02/13 12:18 ID:p06FBw+D
【東京〜札幌360km/h】北海道新幹線10【4時間以内】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076599900/l50
152名無し野電車区:04/02/13 13:50 ID:d75moCSs
架線じゃない方式を開発すれば良いじゃん。
153名無し野電車区:04/02/13 14:28 ID:GdIiSCVC
>>152
中央リニアみたいな、一種の「自家発電」とかか?
エネルギー効率の良いリニアならともかく、こっちは鉄軌条なんだぞ。
154名無し野電車区:04/02/13 14:51 ID:m2Vxk5+W
非接触集電は非常に効率が悪い。
エネルギー効率がぶっちぎりに良い、という電気鉄道の特性が発揮されなくなる。
素人さんにはお勧めできない。

155名無し野電車区:04/02/13 15:48 ID:GdIiSCVC
>>138
束も酉厨も必死なんだよ。

ただ束は競合相手と競争するために「企業として」必死になっているが、
酉厨は自分の信じているが最も見下している相手に超えられるのを恐れて必死になってるだけ。

しかし束も正直変わったよな。E531系計画とか、360km/h運転計画とか・・・
156名無し野電車区:04/02/13 16:22 ID:IwabHk8R
>>155
平成初期はスピードアップに力を入れていたし、ただ単に一時期落ち着いていただけかと。
157名無し野電車区:04/02/13 16:48 ID:gReEkRie
>>156
一時期の社長(会社)方針が

コストダウン>>>>>スピードウp

だったからではないかと。
158名無し野電車区:04/02/13 19:51 ID:hh1dbf52
>>157
でも、スピードアップに一番消極的な松田さんが
360km/h運転に一番乗り気だったりする・・

社長時代、数年前にテレビで「今の新幹線は遅すぎる!やはり350km/hは」
みたいなことを言ってるのを聞いて耳を疑った覚えが・・


159名無し野電車区:04/02/13 20:19 ID:0Dz/w1mb
>>153-154
第三軌条方式があるではないの。
160名無し野電車区:04/02/13 20:43 ID:4BT/q6Oj
>>159

それは新幹線を剛体架線化しる! というのと同じだよ。
とてもできる相談じゃない。
集電靴が離線しまくってまともに加速できなくなるだろう。
161名無し野電車区:04/02/13 20:45 ID:1/bvGE1d
ニューロスターに第3軌条区間があったはずだが。おそいけど。
162名無し野電車区:04/02/13 20:54 ID:4BT/q6Oj
>>161

直流600Vで160km/h運転しているって香具師ね。
しかし、それが限界。
で、イギリスはフランスの軍門に下ってTGVの架線システムで
高速新線を建設した。残り1/3が完成すればユーロスターから
集電靴を取り外せる…と思う。
163名無し野電車区:04/02/13 21:57 ID:E3Ql1IuU
しかし、鉄軌道で360km/hならリニアとの差があまりないような。

中央新幹線もこれでいけるんじゃねーの?>俗にいう、東日本と東海の確執はおいといて。
164名無し野電車区:04/02/13 23:52 ID:GSrE+lO/
新幹線の限界ってどこなんだろう?
360km/hから先もスピードアップは期待できるのかな?
360km/h営業運転が始まる前からこんなこと言うのも変だけど
165名無し野電車区:04/02/14 00:54 ID:K6Qc7R96
結構最近まで、「鉄軌道の限界は350km/h」って言われてきたよね。
技術革新が進んで、営業運転でも360km/hとかを狙えるようになったんだろうけど。

ただ、架線の電圧が一定な以上、必ずどこかが限界なはず。
モーターの抵抗が圧倒的に小さくなったりしない限り、
架線から取れるエネルギーには限界があるような。
166名無し野電車区:04/02/14 01:11 ID:EzevG4eQ
スター21計画が出た頃、新聞で‘TGVに追いつけ追い越せ’ってな
見出しで社会面に小さくイラストが載っていたのを覚えている。
TGVに追いつけ・・・ だから、すでに大西洋線で300km/h化はされて
いたのだろう。
167名無し野電車区:04/02/14 01:32 ID:QDOHDCaE
>>4

E2系好きにはBタイプに激しく萌え。
168名無し野電車区:04/02/14 01:37 ID:eNKB77ow
車体は余剰サハ205を先頭車化改造し、台車は広軌化します。
しЯ束目木
169名無し野電車区:04/02/14 01:45 ID:UZ1PNj6V
でもリニアの軌道建設費は新幹線の1.2倍程度らしいよ、浮上式リニア
が一般的でない今ですらね、それにメンテナンスフリー(高速で摩擦する部分がないから)
だから維持費も比較的安いといわれてる、磁気シールドも開発されたし

問題は新幹線と同じく空気抵抗とトンネルドンが一番だろうな
ただ車体径小さく出来るしパンもいらない分有利だよなぁ。。

将来的に低圧チューブ内軌道が出来れば1000キロオーバーも容易だろうな。。
いずれにしろ400キロ越えする前にリニアに譲ったほうが
長期的には安くつくだろうな、、ってスレ違い気味だな
まぁ東の新車には期待大ですけどね!!
170名無し野電車区:04/02/14 07:29 ID:8jax21dS
リニアは中央新幹線には良いんじゃないかと。


ところでE954系をベースに開発される量産型車両がE2系の後継車になるわけですよね?


360km/h対応車両が続々量産、束(・∀・)イイ!


というわけでコストも比較的抑えるよう努力することは想像に難くないので、
そういった点でも興味深い車両ですね。
171名無し野電車区:04/02/14 07:41 ID:8jax21dS
それにしても、一基の集電装置で360km/hなどという高速運転が可能なのか、
素人目にもちょっぴり不安。


騒音低減には集電装置は最小の一基であることが望ましいけれど、離線のことも
考えれば従来通り二基使用の方が良いんではないかと思う。
172名無し野電車区:04/02/14 07:57 ID:m1WEpoKk
この前の事故のこともあるしね。予備パンタぐらいは必要かと。
本当はユニット単位にあったほうが安全なんだろうけど。
173名無し野電車区:04/02/14 09:15 ID:YBzHEBRb
束の新幹線なんて103系でさえもったいない位だ。
どうせ100キロくらいで分解して終わるんだろ、この試験車。
174名無し野電車区:04/02/14 09:54 ID:oBI9gb9c
500km/h出しても分解しませんが何か?
175名無し野電車区:04/02/14 10:10 ID:g7qV5Al4
ま、TGVが試験で500km以上出したことを考えると、技術的には
可能なんだろうな。500kmも。ただし騒音など環境面は知りませんよと。

それでもいいから周辺住民に同意もらって最高速チャレンジしてほしいな。
TGVに追いつけ、追い越せ!くらいの勢いで。
176名無し野電車区:04/02/14 10:20 ID:PLSQ450x
上新庄にマジレスするなよ
177名無し野電車区:04/02/14 10:56 ID:8jax21dS
仏国鉄の人間が、もっと車両に手を加えて世界最高速に挑めばよいのに、と
語ったそうで。


TGVはかなり工夫して何とか達成した記録だそうだし。
178名無し野電車区:04/02/14 11:26 ID:W26tsPeU
かなり前、エンジニアがテレビで言っていたが、500km/h超の領域で起こる現象を
基礎データとして録りたかったのだが、費用対効果の面で踏み切れなかったそうだ。
しかしフランスがやってくれたので、データだけしっかり頂いたそうだ。
「フランスにやってもらったので(金がかからず)有り難かった」という趣旨の
内容だったな。
179名無し野電車区:04/02/14 11:30 ID:2m90e8uz


360qで事故ったら、生きては帰れないだろうなぁ。
180名無し野電車区:04/02/14 11:48 ID:beT6JHb9
>>179
それは飛行機と一緒。

あとはいかに事故を無くすかが大事。
181名無し野電車区:04/02/14 12:06 ID:EzevG4eQ
自殺信仰者には有難い車両になりそうだね。
182名無し野電車区:04/02/14 12:11 ID:aICkYGYU
>>164
何かの本で「鉄軌条方式では理論上は1000km/hまで狙えるとの結果が有る」なんてあったっけ。
1000km/h・・・正気か?
183名無し野電車区:04/02/14 15:38 ID:ClL8q5Bl
>>179
ICEの事故は在来線区間で200km/h運転中に起きたが、あの惨状だ。
少なくとも、200km/h以上で走るなら、事故が発生すれば終わり。
つまり、速度向上によるリスク増大は無い!
184名無し野電車区:04/02/14 16:20 ID:zu0+oAts
一理ある。
確かに200km/hで事故ったって生きて帰れないのは同じ。

そっちは地上設備や運行管理の方で頑張れってことな。
185名無し野電車区:04/02/15 00:26 ID:oyAkad+K
東海道山陽東北上越長野
ミニ新幹線の山形秋田を含めて安全神話は未だ守りつづけているんだよな…。

思えば凄いことだ。
186名無し野電車区:04/02/15 00:28 ID:AS4Issgk
在来線で時速200キロはすごいな
ミニ新幹線もそろそろスピードアップしなければ
時速140キロに
187名無し野電車区:04/02/15 01:09 ID:5Q5K/Nim
>>186
ヨーロッパの鉄道先進国では普通に行っている。
200km/hどころか、路線改良で230km/h対応に格上げ
された区間もるくらい。
でもね、こういった区間は地の利を活かして、見た目、高速新線
と見間違えるほど線形いいよ。日本の在来線が束になっても
叶わない。
188名無し野電車区:04/02/15 01:14 ID:wtIEvbBF
そりゃ線路を束にしてなんでかなうのか判らないが・・・
189名無し野電車区:04/02/15 02:08 ID:ukJjQEaE
JR束?
190名無し野電車区:04/02/15 02:30 ID:S1k6JT8d
狭軌と標準軌とを同一で語られても・・・。
191名無し野電車区:04/02/15 09:07 ID:5bLctxUj
>>177
世界最高速度記録だよね、
たしか40パーミルの下りでおもいっきり下って出した速度だったと思う。

碓氷峠下り勾配を利用してってのどう?
192名無し野電車区:04/02/15 10:13 ID:uDjxriIj
>>177
しかし世界走行速度を出した後の架線やレールがすごい事になってたと聞いた。
193名無し野電車区:04/02/15 10:39 ID:lziI6Vze
>>191
安中榛名のR2600であぼーんでつ
194名無し野電車区:04/02/15 11:28 ID:O8Ds/5Yb
>>191
時速500キロ出しても止まれないだろ。
フランスは下り坂のあと上り坂になってるようなところで出したのだと思う。
195名無し野電車区:04/02/15 11:29 ID:/1Tc+Aop
北関東を横断する新幹線とか出来ないかな?
196名無し野電車区:04/02/15 12:50 ID:7hLMrNT0
期待するだけ無駄。
試験の結果がどうであれ、反映されることは無い。
どこまで行っても束は束。今までどおりチンタラ走るのがオチ。
197名無し野電車区:04/02/15 12:54 ID:wtIEvbBF
・・・ってわざわざ言いに来たの。ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
198名無し野電車区:04/02/15 12:57 ID:yN+np6DG
>>197
ここでも必死になっている馬鹿がいます。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071123620/734-736

特にID:7EGrOxe/は完全に上新庄ですので、このスレに現れても完全放置で。
199名無し野電車区:04/02/15 13:48 ID:7PPkPhJe
>>187 やはり明治期に標準軌に改軌すべきだったな。
200200:04/02/15 13:50 ID:ukJjQEaE
200
201名無し野電車区:04/02/15 13:53 ID:yN+np6DG
>>199

逆説的になるけれど、そうなると新幹線が誕生しなかった可能性もある。
202名無し野電車区:04/02/15 13:54 ID:lziI6Vze
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、   
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
/ ̄ _  | i   < >>73=>>111=>>145=>>173=>>196
|( ̄`'  )/ / ,..  \ 戦わなきゃ 現実と
`ー---―' / '(__ )  \____________
====( i)==::::/  
:/     ヽ:::i 
203名無し野電車区:04/02/15 14:28 ID:ws5tof4t
>>202
AAuze
204名無し野電車区:04/02/15 15:23 ID:OgMFs6hg
E4系(2階建て車両)の今後の方向性はどうなるんでしょ?
360km運転するところに240kmの車両はちょっと激しすぎない?
205名無し野電車区:04/02/15 15:36 ID:3SSHDq3h
でも、新幹線通勤には必要だろうね>E4

それに各駅停車タイプは将来も最高速度240〜260km/hだろうし。
206名無し野電車区:04/02/15 16:14 ID:n11TcPxr
>>204
専ら上越に封じ込めて、東北からは朝夕を除いて撤退でしょうな。。
207名無し野電車区:04/02/15 16:38 ID:VXd6enAM
仙台系統で残るんじゃない?
208名無し野電車区:04/02/15 17:59 ID:5jJ6m04l
2階建てで時速270キロを達成できたら格好いいんだけどねえ……

ところでお前ら、新型車両はどんな風に呼ばれると思う?
「ひかり」「のぞみ」と来たら、次はやっぱり「きぼう」か?
209名無し野電車区:04/02/15 18:35 ID:OgMFs6hg
>>208
このスレの新型車両は東日本ですが。。。
210名無し野電車区:04/02/15 18:37 ID:eg04suqC
きぼうはあり得ないだろ
211名無し野電車区:04/02/15 19:15 ID:e1VGZYxg
Maxはまち
212名無し野電車区:04/02/15 19:20 ID:C7hpJixT
Maxのぞき
213名無し野電車区:04/02/15 20:14 ID:rgg3UZVj
そこで伝説のMaxいかさし号の登場ですよ
214名無し野電車区:04/02/15 20:47 ID:CzS0iEa0
いかさし

ttp://www.geocities.jp/mochisachi/museum/15_hiroryuron/016_hayate3/page.html



改めて見てもやはり最高だ。
215名無し野電車区:04/02/16 00:28 ID:zhggS866
 なんか定期的に

>期待するだけ無駄。
>試験の結果がどうであれ、反映されることは無い。
>どこまで行っても束は束。今までどおりチンタラ走るのがオチ。

のような、高速化を毛嫌いするのが現れるな。レトロ派なのか?
216名無し野電車区:04/02/16 00:30 ID:Sd7rbdoD
新しいほうが魅力的だけどな
217名無し野電車区:04/02/16 00:39 ID:zhggS866
 ただね、
>どこまで行っても束は束。

これがどうにも引っかかるのだよね。スター21の頃を思い出すと。
あまり色濃く覚えていないのだが、スター21製作の最終的な意図って
何だったっけ?
新聞にスター21のイラストが出て、記事には「TGVに追いつけ追い越せ」。
だから将来は、東北上越はあのような形状の新幹線になり、300km/h化
されるものだと思っていたけど、まあ、先頭形状はアレとしても、結局、
スピード面ではE2の275km/hでストップしてしまったでしょ?
突き詰めていくと、やっぱり束の経済性重視という策だった結果。
まあ、E2/E3にはスター21で取れたデータが多分にフィードバック
されているのだろうけど、ヨーロッパ的発想だったら、スター21での
実験が終わった後、製作する新型車では営業での300km/h車を輩出する
もんだけど、束はしなかった。
 だから、今回も360km/hとは大風呂敷を広げているが、束は束、と
いうことで、青森くらいなら320km/hもあれば充分で、しかもそれ以上は
経済的に負担大、ということになって、チャンチャンということになりそう
で・・・。
218名無し野電車区:04/02/16 00:44 ID:Sd7rbdoD
東はまず西を越えないと
219名無し野電車区:04/02/16 00:51 ID:Ve0mSQDz
>>217
STAR21はあくまで性能実験用車両。
E954・955は新青森開業時のターゲットと明確に謳ってるからな。
暗にその先の北海道新幹線も視野に入れているわけで。
220名無し野電車区:04/02/16 00:55 ID:24ZSrzdY
>>217
記事の題名って新聞社が勝手に考える物だから束は関係ないでしょ。
ただ、「高速試験車だ。○○○`を目指す」と言ったのを、新聞社が誇張しただけなんだから。
221名無し野電車区:04/02/16 01:04 ID:M+k3IYh7
○JR東日本「世界一の新幹線」研究開発プロジェクト
JR東日本グループは経営計画の中で「世界一の鉄道システムの構築」を目指しており、新幹線
においても高速性、信頼性、環境適合性、快適性などのあらゆる面において「世界一」となることを
目指しています。
このために2002年4月に社内にプロジェクトチームを設置し、当社研究開発センターを中心に
本格的な研究開発に着手しました。この中で当面は基礎的な研究開発の期間と位置付けて、技
術的課題の整理や要素技術開発、全体システムの基礎検討などを進めています。
今回の高速走行試験は、こうした基礎的な研究開発の一環として行うものです。
なおプロジェクトチームでは、最高速度360km/hで営業運転ができる新幹線を技術開発上の
目標としています。

http://www.jreast.co.jp/press/2002_2/20030306.pdf

と、いうことです。
222名無し野電車区:04/02/16 01:06 ID:v581KTa+
ここでの煽りは、基本的に西日本スレでも困っている
西厨の上新庄によるもの、相手にしない。

そうだな、STAR21は直接的な営業量産車を考慮しない
純粋な試験専用車両だった。
もちろん、機器単位の技術開発における実用化は色々と成された訳で。
実用的な速度域じゃない超高速でのデータが欲しかったんだろう。

それに対してE954・955系は各々8連・6連という
営業量産車を意識した構成で、相当自信があるんだろうと感じる。

数年前、総研の関係者から350km/h超の速度域だと
騒音問題がクリアできず手詰まり感があると聞いたんだが、
知恵者が何か考え出したのか、車両技術者として
とても楽しみなところではある。
223名無し野電車区:04/02/16 01:10 ID:2D+z6N9L
>>222
ダテにE2改造360km&E2無改造320km試験を
していないってことですね。
224名無し野電車区:04/02/16 02:04 ID:fgmx7Z5I
確かにSTAR21は300〜350km/hの営業運転実現を目標に
開発された試験車だった。
(当時の記事にもちゃんと書いてある)

しかし、フル規格路線も盛岡までしか開通していなかった当時、
300km/h出したところで大幅な時間短縮にはならないし、
コスト等を考えると不必要と判断されたと聞いている。

今回は新青森(以北!?)を視野に入れたのであって、
航空機と直接対決をしなければならない。

だから360km/h出す必要があるのだろう。
225名無し野電車区:04/02/16 05:56 ID:ovZKHq3M
>>217の理屈で言えば、WIN350なんて愛称つけて350km/h運転を目指すも量産型では
.300km/hどまりだった酉の500系なんかも「所詮は酉のやること」ということになるわけだね。

あ、馬鹿新庄相手にしたわけではないよ。
あくまで独り言ね。
226名無し野電車区:04/02/16 07:04 ID:51WCvCky
前に忘れ物を聞きに行った某駅の事務室に
「世界最速新幹線実現へ」とかなんとかの見出しが付いた
冊子(社内誌と思われる)があったなぁ。
小見出しからも乗り心地・環境対策・安全等々全てに渡って営業360km/h
を実現するために研究開発を進めてきたことが読みとれた。
相当前から準備してきたんだろうねぇ。
227名無し野電車区:04/02/16 07:15 ID:9NJ0E5Kw
ま、東日本にすれば、札幌まで伸びれば、青森以遠は北海道持ちだし、
直通客で利用は増えるし、あわよくば貨物までってとこか?
228名無し野電車区:04/02/16 07:40 ID:yzsOcLo/
>>226
交通新聞では?
229名無し野電車区:04/02/16 10:38 ID:vobXmwY3
>>222
パンタ騒音がクリアできないのでヂーゼルにしまつ。
230名無し野電車区:04/02/16 10:47 ID:iy1orP8R
2013年の新幹線事情
東京〜大宮最高速度140キロ
大宮〜宇都宮最高速度260キロ
宇都宮以北最高速度360キロ
平均速度300キロ
所要時間最速で2時間20分(新幹線通勤もぎりぎり可能?)
北陸新幹線最高速度275キロ
スーパー特急時速170キロ
東海道山陽九州新幹線
東京〜品川時速120キロ
品川〜新大阪時速285キロ
新大阪以西時速320キロ
231名無し野電車区:04/02/16 10:49 ID:sEXKRtYQ
2時間20分が「新幹線通勤可能」なら
京都→東京も通勤圏内になってしまうな…。
232名無し野電車区:04/02/16 10:50 ID:hCjLws6m
>>229
核融合タービンエンジンにしる!
233名無し野電車区:04/02/16 10:53 ID:iy1orP8R
2025年北海道新幹線開業
最高速度400キロ(青函トンネル内)
大宮以南時速150キロ
2022年長崎新幹線開業
最高速度400キロ
品川まで時速130キロ
品川〜新大阪時速300キロ
新大阪以西時速400キロ
長崎新幹線内時速180キロ
2028年北陸新幹線開業
スーパー特急時速190キロ
最高速度300キロ
234sage:04/02/16 10:55 ID:ow66KLaF
最後尾の連結器カバーを開くと、ラムジェットエンジンのノズルが出現します。
235名無し野電車区:04/02/16 10:59 ID:fYiJLZXF
妄想スレになりつつあるなw
236名無し野電車区:04/02/16 12:39 ID:zhggS866
>>222 と >>224 どっちが本当なんだ? >Star21製作の理由。

 Win350登場時だか、500系登場時だか忘れたが、新聞に西日本の
試験走行は大阪ー福岡での航空機との競争を優位に進めねば成らない故の、
営業を視野に入れた試験(言い換えると、切羽詰った?)だが、Stra21
の場合は、適切な言葉は失念したが‘道楽’に近いものだ、との記載があった
ような? 
今度の試験車は航空との競争を意識しているだろうから、Star21の時
よりは、マジ度が違うってことか。
突き詰めれば、今回の試験車製作に当たっても、Star21のデータは
役立っているってことか。こう考えるとやっぱ、日本での列車の高速化は
長期的構想になってしまうのだなと思うね。
237名無し野電車区:04/02/16 12:47 ID:zhggS866
 この長期的構想ってのが、整備新幹線建設と密接に関わってくるのも
日本らしいね。
たがが200km程度の高速新線開業で300km/h化してしまうヨーロッパ
と、こんな距離では240km/hで充分、という日本(特に束)の違いを
垣間見た気がする。
で、徐々に新幹線区間が伸びていき、起点(東京)からの距離が遠くなって
くるから、どうしても高速化は必要と、段階を踏んでいるのが日本なのだろうな。

 ヨーロッパはヨーロッパで、高速化が一段落したら今度は、各国とのネット
ワーク化について、長期的構えを持たねばならないという、日本には無い事象
で苦心しているけど。
238名無し野電車区:04/02/16 13:28 ID:hRnDk0wn
何かここでE954・955を叩いている香具師って、試験結果から営業車(E5・6?)が出来て、しかも360km/h運転を始めたら、車内で自爆テロ起こしそうな気がするな。
「束の新幹線が酉のそれを超えるのは許されない!」とか言って。
数年後にこんなニュースが現実にならないと良いのだが・・・↓

新幹線車内で鉄道ファンが自爆テロ(20XX/06/01)
昨日、東京発新青森行きの東北新幹線「はつかり17号」の車内で乗客が自爆し、乗員・乗客全員が死亡した。
犯人と見られるのは大阪府在住のA氏(仮名)。
同氏は熱心なJR西日本のファンであり、現在320km/h運転を行なっている「500系のぞみ」をこの「E5はつかり」が営業速度で上回ったことから犯行に及んだ物と見られている。
なお、1週間ほど前から巨大掲示板サイト「2ちゃんねる」(管理人:西村博之氏)に「東日本の新幹線で自爆決行」など犯行予告を思わせる書き込みがあったことから、関連性について調べている。
239名無し野電車区:04/02/16 13:30 ID:8MJLWyt/
実際に近鉄を攻撃した酉ヲタがいたような・・・・
240名無し野電車区:04/02/16 13:49 ID:2D+z6N9L
そもそも高速鉄道(新幹線)の開発や実験ってどこがやっていたの?
現在はどうなっているの?
241名無し野電車区:04/02/16 13:52 ID:ZUoOPS27
実際に事件になったら

○×△□容疑者(35)

とかだろうな…。
242名無し野電車区:04/02/16 15:14 ID:iPgn7Ao7
>>238
東北新幹線は「はつかり」じゃなくて「はやて」だよ。
はつかりと言う名前はとっくに消えた。
243名無し野電車区:04/02/16 15:32 ID:S5DDulFg
厨房処理。

>>242
あくまでネタレベルの話、新青森まで延伸されたら
「はつかり」になってるんじゃなかろうかという>>238の空想だ。

>>240
キミの中で国鉄という発想はないんだろうな。
当初から国鉄と関係機関・メーカでやってきたよ。
新幹線開発の経緯は、色んな書物が出てるから探して読んでごらん。
「島秀雄」で検索をかけてみるとよい。

現在はJR各社に技術者がバラけてしまったこともあって、
開発の主体は各社に委ねられており、
JR総研やメーカが実用化に向けた基礎研究を続けているような感じか。

大きな目標は産学共に方向性を共有しており、
大きな目標に向かって総研・メーカは基礎開発を進める。
JR各社は、営業的に具体的な目標を立てて
総研・メーカが進めてきた研究を実用化すべくフィールドテストを行い検証する

みたいな。
244名無し野電車区:04/02/16 17:22 ID:YYu5YFuI
>>234
ぼくホームで電車のしゃしん撮ってたの。
なんかすごく速い電車が通過したら頭がチリチリパーマになったの。
245名無し野電車区:04/02/16 18:46 ID:gSfR2Rrc
>>237
というよりヨーロッパは会社自体が「赤字で当然!」という体制らしい。
日本は独立採算制なだけに、コストに見合った収益が得られると踏まないと実行できないんだろうな。
246名無し野電車区:04/02/16 19:05 ID:U+UtYsNP
ヨーロッパの鉄道って日本でいうところの「国鉄」が多いんだっけ?
247151:04/02/16 19:10 ID:0XttShQu
【東京〜札幌360km/h】北海道新幹線11【4時間以内】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076925303/l50
248名無し野電車区:04/02/16 19:42 ID:4O0vDs1A
欧州でも日本に倣って、国鉄の民営化を図っている国が多い。
日本と違うのは地域分割ではなくて、上下分離方式を採っているところ。
これは軌道などのインフラ整備担当会社と、列車運転会社を分ける手法。

商売として美味しくないインフラ面を国策会社に任せることで、
利益の出易い列車運転会社へ異業種からの参入が見込め、業界が活性化すると。
しかし、イギリスでは列車運転会社が細分化され過ぎるなど大混乱し
一時国内の鉄道網が麻痺していた。

話を日本に戻すと、技術開発をJR各社でバラバラにやっていても
学会での論文発表やメーカを通じて技術を共有しているような感じであり、
新幹線における各社のオリジナリティと言われれば、
明確なところもあるけど、境界線は微妙なところかな。
249名無し野電車区:04/02/16 23:02 ID:9p39oWF2
RJ誌では上下分離式を評価していて日本のJRのような民営化方式を批判していたが・・・



まぁ結果はJR式の方が成功だった罠。
250名無し野電車区:04/02/16 23:15 ID:zhggS866
ドイツもドイツ国鉄からドイツ鉄道になったよね。
ドイツは旧東独地域の鉄道の尻拭いをせねばらなんという、
ハンデがあるようだけど。
今のドイツ鉄道の経営はどうなんだろ?
251名無し野電車区:04/02/16 23:21 ID:51WCvCky
>>236
star21は製造時は「営業350km/hを90年代中頃には実現」と公言していた。
ところが94年頃には効率性や環境対策、新技術開発に目的がシフトしてた。
425km/hの超高速試験は350km/h運転の話が消え去った後にやったもんですね。

まぁ当初の目標は計画倒れになりましたが、star21はその後に大きな財産を
残しましたね。

252名無し野電車区:04/02/16 23:27 ID:segTzOJS
E955系の前頭部形状はどうするつもりなんだろうか。
車体長に制限があるけど、極端な流線形にはしないんでしょう。
253名無し野電車区:04/02/16 23:30 ID:6Rdwixif
スピードアップによる乗車時間短縮

シートピッチ短縮と言う罠
3人がけ回転の限界に迫る945ミリくらいか?
254名無し野電車区:04/02/16 23:38 ID:8MJLWyt/
まあ、500系でもシートピッチ狭いしノーズが長いから仕方ないのかな。
少なくとも束だから700系のようなひろびろは望めないだろう。
255名無し野電車区:04/02/16 23:40 ID:W4/3ppck
>>254
E2系も500系より狭いじゃん。
256名無し野電車区:04/02/16 23:47 ID:z0SNp9qk
束はまず300キロで営業運転を実証してみろ。どれだけ大変かわかるから。
360キロの夢を語るのはそれからだ、酉の現場じゃ笑われてるぞ。
257名無し野電車区:04/02/16 23:53 ID:9p39oWF2
という上新庄の願望だったのさw
258名無し野電車区:04/02/16 23:54 ID:51WCvCky
上新庄、遂にセルフ西社員に・・
259名無し野電車区:04/02/17 00:38 ID:xlXSkCs4
>>251 束の心変わりの直接の原因は何?
      スピード追求から経済性重視の。
      民営会社だということに目覚めたのか?
260名無し野電車区:04/02/17 00:51 ID:dM3qNKxV
>>259
大塚社長に代わったから。
261名無し野電車区:04/02/17 03:16 ID:b478YXy9
>>260
ハア?
262名無し野電車区:04/02/17 03:54 ID:fRt2H3KQ
松田社長の時代はバブル崩壊で需要が減ってしまった為、収益性の向上を図ることが急務となった。
そこで合理化を推し進め徹底的なコスト管理を行った。

大塚社長はコストダウンによる収益性の確保だけではなく、売上向上の為に
鉄道部門の商品力をアップさせることとし、その手段のひとつとして
列車の高速化を行うこととした。


こんなところだろうか。
263名無し野電車区:04/02/17 04:16 ID:fRt2H3KQ
STAR21て低騒音車両開発が第一の目的だったような気がするんだけど誰も触れていないなァ。
264名無し野電車区:04/02/17 12:05 ID:CzH6D4bt
水沢江刺を秒速100mで駆け抜けるのか・・・
265名無し野電車区:04/02/17 12:08 ID:6hMz23Ur
>>263
NHK特集だったか、上越新幹線でスモークを焚きながらSTAR21が走行している
場面を見たことがある。最後尾車はウェーデルンのように見事にシッポを振って
いて、左右交互に煙の後を残していたのを記憶している。

ナレーションでは、航空関係者では常識化しているこういった空力的なことでも
鉄道関係者にはほとんど認識されておらず、基礎からの確認を行っている、
といっていた。
266名無し野電車区:04/02/17 12:22 ID:lvcIqE8Z
>>262
というより、松田氏は「急がず、時期が来るまでじっくり研究を続ける」
ことを選択したんでしょう。
高速化研究の音頭をとってたのは松田氏だった。この人は乗り心地を無視したり
経済性を無視してまでの高速化はやらんという人。
で機が熟す青森開業時に長年に渡る研究の成果をもっていよいよ、と。
267名無し野電車区:04/02/17 12:30 ID:wC7YjoI0
「これ以上のスピードアップは無意味なのではないか」
「競争相手のいない区間でスピードアップして本当にお客様が増えるかね」
と言って山之内会長(現JAXA理事長)を(´・ω・`)ショボーンとさせた最高幹部って
てっきり松田社長(現JR東日本会長)かと思っていたが違うのか・・・。

268名無し野電車区:04/02/17 12:35 ID:E12p1/NE
>>267
松田社長時代の「幹部」の話だったよな。誰を指しているのかまでは知らないが。
269名無し野電車区:04/02/17 12:49 ID:YTSlRWC+
>>267

あれ、それを言っていたのは山之内氏自身ではなかったか?
だから氏がJR束を去った後、思い出したかのように高速化に取り組みだした、と見えるが。
270名無し野電車区:04/02/17 12:57 ID:lvcIqE8Z
松田氏はE257を登場させたときに
「これからはスピードアップの一点張りの時代ではない。
乗り心地の向上を優先させる方がサービスアップになる」
みたいなことを言ってましたねぇ。

271名無し野電車区:04/02/17 15:28 ID:8rKtu6LG
だから何度も言うように、

 所 詮 束 だ か ら 何 を や っ て も 無 駄 な ん だ よ 。
272名無し野電車区:04/02/17 15:45 ID:qaLeZSP0
>>265
STAR21は基礎研究的な意味合いの強い車両だった。
対極的にWIN350は500系を生み出すためだけの車両だった。
今度のE954/955はWIN的性格が強い車両と思われる。

あとは束のお手並み拝見である。
273名無し野電車区:04/02/17 15:48 ID:UAtXK5gZ
>>252
まぁ、断面積がE954に比べると小さいから、ノーズ長さが
少し短くても変化率としては同じになるんじゃないか?
274名無し野電車区:04/02/17 15:56 ID:5jqIr8E6
上新庄は涎垂らしながら見てるんだろうな
275名無し野電車区:04/02/17 17:00 ID:wC7YjoI0
>>274
そんな上新庄は今日も就職活動すらすることなく2chで必死なレスを付けています。

275 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/17 16:37 ID:8rKtu6LG
転クロも無い束。
低性能車輌ばかりの束。
束シンパは束以上に糞の束。

769 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/17 16:16 ID:8rKtu6LG
130km/h運転?無理無理。
だって束だから。

159 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/17 16:19 ID:8rKtu6LG
ま、束に130km/h運転なんて出来るはずも無いんだけどね。

271 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/17 15:28 ID:8rKtu6LG
だから何度も言うように、

 所 詮 束 だ か ら 何 を や っ て も 無 駄 な ん だ よ 。

263 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/17 16:39 ID:8rKtu6LG
本当にギリギリの性能なのは走るんです一族。
35km/hで既に限界を超えている。

225 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/17 16:17 ID:8rKtu6LG
束の特急と新幹線には特急料金はおろか、運賃すら払う価値も無い。

154 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/17 16:49 ID:8rKtu6LG
あんな汚物が120km/h出して大丈夫なのかね?
乗るときには遺書を書いてからにしろよ。

・・・ここまでくると哀れとしか言いようがありませんねぇ┐(´ー`)┌
276名無し野電車区:04/02/17 18:20 ID:7j5k/faR
ま、それが2chらしい。
しかしこのスレ大変勉強になるわ
277名無し野電車区:04/02/17 19:11 ID:aeGbpxRo
上新庄は500系の最高速度より上ということよりKTXの最高速度より上ということが気に喰わないんじゃないのか?
278名無し野電車区:04/02/17 21:03 ID:C6qZM70K
東北新幹線って山陽新幹線とかと違って騒音云々もあるからねぇ。
279名無し野電車区:04/02/17 21:52 ID:8GDWqfJz
それはそうと、束は埼京線を何とか汁!
280名無し野電車区:04/02/17 22:26 ID:xlXSkCs4
>>278
新幹線沿線ならどこだってあるんだけど、かつては東海道の名古屋、で今度は
何故か東北。
281名無し野電車区:04/02/17 23:14 ID:2dlulChc
東北地方だと家の方を防音に改造した方が安そうだけど。
282名無し野電車区:04/02/17 23:20 ID:xlXSkCs4
>>281 盛岡〜八戸では既に工事をしていまっせ。
     
283名無し野電車区:04/02/17 23:21 ID:sf2zIgc5
>>282

時速260キロですら環境基準をオーバーしてるのに
284名無し野電車区:04/02/17 23:25 ID:xw4kQo2I
E2-1000番代って、0番代より先頭形状が悪いような気がする。

騒音の原因はパンタグラフかな?
285名無し野電車区:04/02/17 23:40 ID:/B+UzYS5
いまどきパンタの騒音なんて大した問題じゃないのに…。
286名無し野電車区:04/02/17 23:55 ID:TeVMq5Ad
>>285は何を狙った釣りなんだろうか。
287名無し野電車区:04/02/18 00:02 ID:XL8oEsS+
288名無し野電車区:04/02/18 00:05 ID:cUlK38uG
>>286
しかし「ピーク値75dB以下」と言うのは、どの程度科学的根拠があるのか
そろそろ徹底検証してみる時期に来ていると思う。

ピーク値でなく平均値にするとか、周波数によってレベルを換えるとか、
人体に及ぼす影響を調査した上で設定しなおす必要がある。

もっとも、ヤブヘビで今より規制が厳しくなる可能性もあるが。
289名無し野電車区:04/02/18 00:06 ID:8Q4x61OL
ヲイヲイ、はやてよりあさまの方がずっとやばいじゃないか>騒音問題
長野県の人はうるさくてもあまり気にしないのか?
290名無し野電車区:04/02/18 00:06 ID:uRuliY3A
>>272
うまいこと言うね。
E954・955系を名乗っていても、901系のときみたく
量産化改造でE6・E7系9000番台になりそうな勢いか。

そこまで実用車に近付いてはないんだろうけど、
それこそ試験で反映されて次に出てくる編成は量産先行としたいんでしょうな。

500系900番台と、後の量産先行W1編成の落差は凄かったけど(藁
900番台は造られた当時、あれでも営業車を全く意識してなかった訳ではなかったよね。
350km/hプラン発表時に出てきた最初の模型は、900番台の営業車仕様だったし。
291名無し野電車区:04/02/18 00:06 ID:VZDz43dQ
>>280
長野新幹線はのろいから問題なし。
292名無し野電車区:04/02/18 00:13 ID:uRuliY3A
E6・E7じゃないな、E5・E6系ですな。
ひとつ飛ばしちまった。

500系900番台営業車仕様の模型、確か221系と同じ色使いだった。
後の実車と同様、先頭車を2種類造ってあった。
当時、OBPのどこかで展示してあったような。
293名無し野電車区:04/02/18 00:16 ID:cUlK38uG
E2-1000については、700系のようなパンタグラフ遮蔽板を設置すれば
基準値はまず間違いなくクリアできるだろう。

あれはただの「蓋」ではなく、反射させた音が音源付近で逆相となるため
打ち消してくれる効果もある。板の間隔からすると打ち消す音の周波数は
100Hz前後と思われ。
294名無し野電車区:04/02/18 00:32 ID:zyqqymrK
波長3m付近ってことね。後は「シャー」っていう音(たぶん3k〜5kHz)ね。
黒板を爪でひっかく音と言えが良いかな。
295名無し野電車区:04/02/18 00:43 ID:cUlK38uG
>>294
集電舟と架線の摺動音が最もはっきり聞き取れる音なんだが
これはあまり問題視されないね。測定器で測ると100Hz前後の
低周波のスペクトルの方が大きいんだろう。この聞こえにくい
音がどの程度人体に有害なのか...

頭痛や吐き気を催すという話は良く聞くのだが、レベルの他に
聞く時間や頻度なども関係するだろうし。
296名無し野電車区:04/02/18 11:00 ID:b4pUrQAc
束の珍幹線は人体に有害だと言う事が証明された訳だ。
297名無し野電車区:04/02/18 11:02 ID:Yeb6arB8
おはよう、上新庄君。今日もいい天気だ。
298名無し野電車区:04/02/18 11:53 ID:dVlfYhmM
ただ今、北海道新幹線スレにご出張の様子です>上新庄さま
299名無し野電車区:04/02/18 12:55 ID:nGF5IWjt
上新庄君、束の360キロ運転具体化なんて寝耳に水だったろうね、可哀相に・・・・
でも酉には酉のいい所があるし、がんがれよ(p
300名無し野電車区:04/02/18 12:56 ID:uJHRfsfq
300系のぞみ
301名無し野電車区:04/02/18 13:01 ID:dVlfYhmM
 束が2010年までに360km/hなら、酉も九州全通の2012年までに
330km/h車を出せるようにパッパでもかけろ!
302名無し野電車区:04/02/18 16:55 ID:yxPn5YCa
JRの発表によると2010年じゃなくてもっと後だよ。
303名無し野電車区:04/02/18 16:57 ID:a+cH2h5O
>>1
木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺
木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺
木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺
木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺
木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺
木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺
木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺
木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺
木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺
木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺
木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺
木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺木風馬尺
304名無しの電車区:04/02/18 19:36 ID:cJ2nj4V2
285 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/18 11:06 ID:b4pUrQAc
束区間内 100km/h以上出すと脱線する可能性有り。危険極まりない。
北海道区間内 悪天候でも360km/h以上出せる安定した路盤。
290 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/18 11:19 ID:b4pUrQAc
>>289
束は糞だと言いたいのだ。
それくらい読み取れ束厨。
295 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/18 11:32 ID:b4pUrQAc
束区間が糞だから4時間以内は物理的に無理。
302 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/18 11:47 ID:b4pUrQAc
目一杯飛ばすと束区間に入った瞬間ぶっ飛ぶからやめとけ。
311 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/18 11:55 ID:b4pUrQAc
何言ってるの?
束なんかと直通したら北海道の未来が無いから気を使っているんじゃないか。
296 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/18 11:00 ID:b4pUrQAc
束の珍幹線は人体に有害だと言う事が証明された訳だ。
232 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/18 14:30 ID:b4pUrQAc
E231惨敗晒しage
873 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/18 10:58 ID:b4pUrQAc
いくら運転室を広くしても、あのボコボコボディーじゃすぐに潰れるよ。。
883 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/18 14:21 ID:b4pUrQAc
小田急や東急が可哀想だ。
あの走るんですと同じに扱われるなんて。

今日も職安行かず鉄二でお国自慢。
305名無しの電車区:04/02/18 19:39 ID:cJ2nj4V2
726 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/18 13:55 ID:b4pUrQAc
束の技術は危険だから中国とはいえ輸出するのはダメ。
500系なら安全で早いから輸出はOK。

髪真障売国奴ケテーイ
306名無し野電車区:04/02/18 20:02 ID:dVlfYhmM
>>302
いや、どっかの記事に2009年実用化とあった。
フル規格の試験車が2005年夏に出て、2007年まで試験して、2009年
に実用化とあった。で、2012年の新青森開通に間に合わせると。
もしかしたら、新青森も2010年には開通かもしれないし。
307名無し野電車区:04/02/18 20:30 ID:7sq/3hOy
308名無し野電車区:04/02/18 20:40 ID:RspGApA5
309名無し野電車区:04/02/18 21:04 ID:XL8oEsS+
310名無し野電車区:04/02/18 21:25 ID:ag7vnDfJ
>>308-309
まあ、2013年は遅すぎるな。
たぶん2009年頃だろ。新青森開業が早まるかもしれないし、
東奥日報の記事の方が正しそう。
日経のは、束が「新青森開業を視野に入れて開発」と発表したので、
よく考えずに新青森開業予定年の2013年を単純に引っ張り出して
きただけだと思われ。
311名無し野電車区:04/02/18 22:10 ID:dVlfYhmM
多分、2009年とあったのは読売だと思ったなぁ。
312名無し野電車区:04/02/18 22:11 ID:jdPmdt+c
2013年実用化とはずいぶん先の話だな。
そのうち忘れられそう。
313名無し野電車区:04/02/18 22:11 ID:JeS+UhJS
>>310
>たぶん2009年頃だろ。新青森開業が早まるかもしれないし、
果たして、政府は予算を重点的に注ぎ込むのかな?
314名無し野電車区:04/02/18 22:36 ID:ru3uhTqf
E2系1000番台で使われているフルアクティブサスペンションも10年ほど前に
開発が終了していた技術だったけれど充分に役立ったわけで・・・。
315名無し野電車区:04/02/18 22:43 ID:dVlfYhmM
 技術を機が熟すまで取っておく、というのもアリだろうな。
316名無し野電車区:04/02/18 23:20 ID:XL8oEsS+
素朴な質問だけど先行して仮称E6だけ営業運転開始はあるのだろうか?
他にE3+E6(仮称)とか。
317名無し野電車区:04/02/18 23:25 ID:sMrtpNBT
上新庄対策スレッドがmega bbsに立ちました!
これからは上新庄荒らし報告スレを用いて上新庄のIDを確認ないし、上新庄と思われる香具師のIDを書き込みし、
2ch内では上新庄へはノーリアクションを突き通すように心がけていきましょう。

上新庄 ◆1e61wUKJAM 荒らし報告スレッド
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=tetuwota&vi=1077076414&rm=100
mega bbs 鉄道UG系
http://www.megabbs.com/tetuwota/index.html


また、どうしても腹の虫が収まらない方はこちらのスレに上新庄が常駐しておりますので、そちらでお願いします。

鉄ヲタの私生活を語る
http://zetabbs.org/cgi-bin/test/read.cgi/tram/1064584870/
路車@Zeta掲示板
http://zetabbs.org/tram/

※223系快適(・∀・)ええで!! *1e61wUKJAM=上新庄 ◆1e61wUKJAM


・・・まぁ、放置が徹底されている本スレでは不要かも知れませんが・・・・。
318名無し野電車区:04/02/19 09:33 ID:qGZ3Zrh/
>>316

過去には200系+E3系という組み合わせもありましたが・・・。
319名無し野電車区:04/02/19 12:58 ID:7JhOsYpZ
技術だけ完成しても量産する時のコストとかっていう問題もあるしね。
320名無し野電車区:04/02/19 20:29 ID:fvx2PjmQ
E2系1000番台に採用されたフルアクティブサスペンションは改良型ですよね。
確か明かり区間とトンネル区間では制御の具合いを変えていたような。
321名無し野電車区:04/02/20 04:12 ID:SLpP4vJC
360km/h運転で危惧されている事柄はもっぱら集電装置に関することだけれど、
実は意外なところで躓く可能性もある。
それは「車体傾斜装置」
JR東日本にとってこの車体傾斜装置はまさに鬼門。

切に成功を祈るばかりである。
322名無し野電車区:04/02/20 08:01 ID:hFxNxuTR
新幹線ってさ、在来線みたいに急カーブが連続してるわけじゃない(東京〜大宮除く)し、
381みたいな自然振子でもいけそうな気がするんだけど。
323名無し野電車区:04/02/20 09:37 ID:lFJ5yJkj
age
324名無し野電車区:04/02/20 10:02 ID:aMdkVepJ
>>321
N700すらまだ完成していないからね。
これで動作検証できれば目処はつくんだろうけど。
今年の春だっけ?N700先行車完成予定。
325名無し野電車区:04/02/20 10:27 ID:tyiIVzxr
>>322
仙台の前後は制限100キロのカーブが連続している。ここは振り子でも360キロ運転は無理だろう。
余談だが、この区間は在来線みたいに制限100の標識が出てる。
東京〜大宮あたりでもこういうのってある?
326名無しの電車区:04/02/20 11:43 ID:FgKf6eKh
> 仙台の前後は制限100キロのカーブが連続している。
> ここは振り子でも360キロ運転は無理だろう。

仙台は全列車停車が前提なので、超高速運転を考える必要は皆無。(w
自然振り子は車輌が傾くまでにタイムラグがあり「電車酔い」の原因に。
製造コストは安いだろうが、快適性が保てないので採用の予定がない。
327名無し野電車区:04/02/20 13:24 ID:6yHjdRWD
>>324 もう一年待て。
328名無し野電車区:04/02/20 13:32 ID:SLpP4vJC
N700系もE954系も車体傾斜装置は似たようなものになるのかな。
両車ともコヒが開発したシステムを流用?
329名無し野電車区:04/02/20 13:34 ID:uP1e8PhC
>>327
そんな先ですたか…

>>328
というかすべて皮獣製では?
330名無し野電車区:04/02/20 18:26 ID:PdKJF/aN
N700系とE954系はほぼ同時期に落成するのか!?

片方は完全なる試験車両とはいえ、物凄い差があるわけだが・・・。
331名無し野電車区:04/02/20 18:28 ID:YFglKOSQ
あの線形の悪い東海道新幹線で10分以上短縮するんだから凄いよな。
332名無し野電車区:04/02/20 19:58 ID:0KlPZZ2v
鉄軌道の営業運転の限界は時速400キロか?
2025年に北海道新幹線開通か?
その時は時速400キロ運転だったりして(青函トンネル内)
2037年に旭川まで開通して全線400キロ運転(宇都宮以北)
333333:04/02/20 21:43 ID:/+Agr6CW
333ぞろ目げっと
334名無し野電車区:04/02/20 22:36 ID:jC6wzBPu
>>332
青函トンネル内は貨物と共用だから速度は抑えなきゃならん。
3353:04/02/20 22:41 ID:wuL50OBA
次スレは立てないで下さい
東北新幹線スレのレスを一気に伸ばします
336名無し野電車区:04/02/20 23:55 ID:6yHjdRWD
デジタルATCとN700系で、東京〜新大阪は7〜8分短縮だろうとのこと。
337名無しの電車区:04/02/22 00:38 ID:H/ex1vzO
age
338名無し野電車区:04/02/22 11:40 ID:ybUZAYz7
2013年青森開通
時速360キロ運転
名称が初雁に
在来線特急は青森発に。弘前行きと函館行きの2種類に。白鳥が全て木古内停車。
スーパー白鳥はノンストップ特急に
2024年函館開通
青函トンネル内では時速400キロ運転
名称は海峡に
2035年札幌開通
宇都宮以北時速400キロ運転に
2046年旭川開通
青函トンネル内で時速450キロ運転
339名無し野電車区:04/02/22 16:10 ID:A33uevCd
青森〜新青森〜弘前は40kmない。
そこを特急にするのは無駄。
特別快速でよろしい。
340名無し野電車区:04/02/22 23:41 ID:vfsgAuI1
>>339
鹿児島中央〜国分間33.7kmにも特急が走るようですが?
341名無し野電車区:04/02/22 23:45 ID:ZYGzS7Su
>>338
無駄な妄想だな。
そもそも新青森開通は2010〜12年だ。
342名無し野電車区:04/02/22 23:49 ID:ff2W2Y5W
それにしても、上越新幹線ほどでないにしろ自然環境が厳しい東北新幹線で360km/h運転を行って大丈夫なんだろうか。
盛岡以北は殆どトンネルだから問題なしという判断なのか?
343名無し野電車区:04/02/22 23:54 ID:0nylnKdH
飛行機なんてマイナス何十度のところをマッハに近いスピード出すんだろ?
東北で360キロぐらい余裕だろ。
344名無し野電車区:04/02/23 01:10 ID:lRf3MOmb
>>343
雲の上と下ではそれこそ雲泥の差ですよ?
345247:04/02/23 22:40 ID:LXrfqfP/
【東京〜札幌4時間以内】北海道新幹線12【360km/h】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077542469/l50
346名無し野電車区:04/02/24 09:23 ID:9HA3kvcx
>>344
雲の上に雪は降らないしね。
347名無し野電車区:04/02/24 20:54 ID:HDlqjhyb
あんまり先頭の傾斜がきつくなると定員減るぞ
それでなくても束の新幹線はほとんど通勤電車だし
床をE1,E4の2階建て部分の1階なみに下げて先まで座席を置くとか
348名無し野電車区:04/02/24 21:14 ID:A0+A+Gz+
Aタイプで2階建てなら許してやる
349名無し野電車区:04/02/24 21:18 ID:8yK6fWN9
>>347
3行目の翻訳お願いします
350名無し野電車区:04/02/24 21:21 ID:PsLwsAQz
>>349
つまりは「Max車両サイズの車体寸法で、平屋構造の車両」って意味なんじゃないかな?
これ以前本気で考えていたことがある。天井高杉w
351名無し野電車区:04/02/25 09:28 ID:UlS3WZ/O
>>347

乗降口の位置や定員に関して東海道新幹線ほどこだわらなくて良いので問題ないかと。
352名無し野電車区:04/02/25 16:26 ID:5AmFCpuh
>>349
高さは平屋建てで先頭部分だけMaxの1階席の高さに座席があるってことだろ?
こんな感じじゃないか?
                                                                  く
                              ____________________________
                     __── ̄ ̄             ||                               ||
         ┌──_── ̄ ̄            ロ はまち|| ロ □□ □□ □□ □□ □□ □□ □ ロ..||
   __── ̄ ̄ ̄  ロ □□ □□ □□ □□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
┌ ̄                                    ||                               ||
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
353347:04/02/25 22:10 ID:Zplgls5t
>>350はちょっとちがう
>>352が言いたかった
354名無し野電車区:04/02/25 22:38 ID:oGvFsDQg
あの部分にはなぁ、すんごい装置が詰まってるんだよ。

物置とか。
355名無し野電車区:04/02/25 23:51 ID:hUq6fwGS
>>354
違うよ、乗務員の仮眠室。
そこで女とハァハァできるw
356名無し野電車区:04/02/27 12:18 ID:YZwf6uV0
いっそのことガスタービンでも…
357名無し野電車区:04/02/28 01:28 ID:ptDNiTMw
車体傾斜装置と言っても振り子ではないんでしょうね。
358345:04/02/29 20:53 ID:9Ob8TAc2
【東京〜札幌4時間以内】北海道新幹線13【360km/h】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078027614/l50
359名無し野電車区:04/02/29 21:02 ID:HvUaPfQc
意外な話を聞いたんだが・・・。
360キロ走行を実現させるには車体の塗装が問題なんだそうだ。
今までの塗装ではもたないらしい。
このへんをどうクリアーするかも技術的課題だと某車輌メーカーに聞いた。
ちなみにそれをクリアーできる特許を日車が持っているらしい。
360名無し野電車区:04/02/29 21:11 ID:kmO1wvzf
>>359
塗らないってのは?
361名無し野電車区:04/02/29 21:24 ID:B8BqMZHb
>>357
N700と同じDATCであらかじめカーブ区間登録しておいて
カーブか始まると同時に強制車体傾斜って奴になるんでしょ
すごいよなぁ、、
362名無し野電車区:04/02/29 21:39 ID:IJPAyMjg
無塗装か
銀色の新幹線も萌えるな
363名無し野電車区:04/02/29 22:09 ID:6yjcV8tI
塗料は日本ペイントからの供給みたいだが・・・
空力抵抗で熱を帯びてきて持たないのか?
364名無し野電車区:04/02/29 22:30 ID:KKD0SOlj
もうE2やE4みたいなカラーリングは止めて欲しい

今、まともな色なのはつばさだけだろ
365名無し野電車区:04/02/29 22:30 ID:dOKvFmsE
無塗装の方が環境にも優しいしコストダウンにもなる。
無理に塗装する必要ないんじゃないかな。
366名無し野電車区:04/02/29 22:31 ID:7TI/3L4y
自分の趣味だけで語るな
367名無し野電車区:04/02/29 22:31 ID:7TI/3L4y
>>366>>364へのレス。

>>365
旅客機でそういうテストをしている機体があるそうだ。
368名無し野電車区:04/02/29 22:45 ID:wxVSiUo0
>>367
アメリカン航空の機体は塗装面積があまりないけど?
369名無し野電車区:04/02/29 23:54 ID:dOKvFmsE
考えてみたら航空機の塗装はどうなっているのだろうか。
航空機の速度は360km/hを大きく越えているが・・・。
370名無し野電車区:04/03/01 09:51 ID:7hCDRG8Q
>>369
気圧が高い中を長時間疾走するのが問題なのではなかろうかといってみるテスト。

飛行機は300キロ前後で離陸するし……。
371名無し野電車区:04/03/01 20:33 ID:Hh+lQu4y
塗装には機体(車体)保護という点もあるんじゃないか?
372名無し野電車区:04/03/01 22:59 ID:K/zgW4L2
>>371
飛行機ではどうしてるんだろ?
373名無し野電車区:04/03/02 10:27 ID:R3Q+FOig
アルミやステンレスでは塗装の必要性はないのでは?
374名無し野電車区:04/03/03 01:08 ID:mpK/UpOW
帯くらい入れるんじゃない?

まさか、シール?
375名無し野電車区:04/03/04 07:18 ID:oqz22KkI
イルカペイントでもすれば?
376名無し野電車区:04/03/04 08:18 ID:+aQUv/nr
デザインが良ければそれで良し

一般人から見ればE4だってカッコいいって言う人が多いんだから
377名無し野電車区:04/03/04 15:03 ID:pTWRKMCS
 スター21では車体に航空機と同じくジュラルミンを使うとか言ってたけど、
結局費用がかかるみたいで止めたのね。
378名無し野電車区:04/03/04 20:32 ID:pazhSaCT
>>377

953-2〜5はジュラルミン使用

と、当時の記事には書いてある。
379名無し野電車区:04/03/06 13:51 ID:eIRQ9qu8
>>328

E954系もN700系も空気ばねを使用したものですね。

http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040202.pdf
http://jr-central.co.jp/news.nsf/news/200371-141748

380名無し野電車区:04/03/07 10:55 ID:NaF4zDyN
関係ないが
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040202.pdf
みたいなのはどこで手に入るんだ?
381名無し野電車区:04/03/07 19:51 ID:fbq99hIc
>>380
試験電車は手に入らないぞ?
プレスリリースは、JR東日本のホームページ(http://www.jreast.co.jp/)、左のやや下、
「JR東日本からのお知らせ プレスリリース >>一覧はこちら」にある。
382名無し野電車区:04/03/08 09:20 ID:sOiDqxWr
E954系はともかくE955系は新在直通をも念頭に置かねばならないし、開発難しそうに感じるな。

いまでもE2系の設計最高速度が315km/hなのに対してE3系は280km/hどまりだし。
383名無し野電車区:04/03/08 09:34 ID:IKBecL7I
>>382
>>380 の pdf を見ると、
>走行試験V 2003 年6 月 東北新幹線 那須塩原〜郡山間 E3系(高速化改造)340km/h
とかあるから、意外とあっさりできちゃうのかも。
384名無し野電車区:04/03/08 11:23 ID:xhl/MD2i
>>383
それでもE2系1000番台と20km/hの速度差がついていますけどね。

ところでE2系とE3系の設計最高速度の差は何に起因するのでしょうね?
385名無し野電車区:04/03/08 11:28 ID:6xUDfEv0
>>384
フルかミニかの差でしょう。
モーターは同じみたいなので台車間の距離の差じゃね?
386名無し野電車区:04/03/08 12:08 ID:sOiDqxWr
>>385
台車間距離が短いのは新在直通車両の性であり、こればっかりはどうしようもないですね。
果たしてE955系と、E955系をベースに開発される次世代新在直通車両は360km/hを
ものにできるのか注目ですね。


ってまさか台車間距離を稼ぐ為に連接台車採用したりするかも!?
387358:04/03/08 12:31 ID:T+MMVp+X
【H編成引退】東北新幹線スレ8【やまびこ275km/h】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078704006/l50
388名無し野電車区:04/03/08 12:42 ID:vspqIKyO
>>386
それじゃ、フランスを鼻高々にさせてしまう! 
389名無し野電車区:04/03/08 12:52 ID:Jr38TtrC
>>384
台車の軸間距離が短い=直進安定性が悪くなるがコーナリングが安定する。軸間距離が長いとその逆。
390名無し野電車区:04/03/08 17:59 ID:je7EI2pC
>>386
連接台車で台車間距離が長くなるなんてことはないと思うんだが・・・
391名無し野電車区:04/03/08 18:33 ID:PIazJLXY
期待age
392名無し野電車区:04/03/08 18:34 ID:PIazJLXY
sageてしまった(w
393名無し野電車区:04/03/09 01:21 ID:cgf1//jb
E955系は台車間距離がフル規格の車両に比して短くとも360km/h運転が可能なんですかね?
もちろんE955系の技術をフィードバックして営業車両を開発するわけですから、
乗り心地も考慮しなければいけないでしょうし。
394名無し野電車区:04/03/09 23:21 ID:/kGdlzE6
>393
蛇行動は台車間距離より軸距がずーと支配的。
踏面勾配も新在直通車は曲線通過性能確保のため高速安定性を犠牲にしている。
あとは軸箱の支持剛性も曲線での横圧低減のため、新在直通車はやわらかめ。
395名無し野電車区:04/03/10 07:38 ID:i9dhg1jt
逆に言うと在来線での曲線通過速度を犠牲にすれば新幹線区間での速度向上が図れるということ?
396名無し野電車区:04/03/10 10:11 ID:ZwHCqAdS
360kmで那須塩原曲がれるの?
397名無し野電車区:04/03/10 12:29 ID:JsrZUgJw
>>396
今のカントだと車体傾斜なしで300kmが乗り心地限界(0.08G以内に収まる)
カントを200mmにウpして車体を2度程傾けるとOK
398名無し野電車区:04/03/10 12:34 ID:2UGX4FJf
>>393
それに付いては以前「可変軸間台車」というのを考えたことがあるが。
つまり在来線では軸間距離を短くし(2100mmくらい)曲線通過性能を上げ、新幹線では長く(3000mmくらい)高速安定性を出すという物。
399名無し野電車区:04/03/10 15:10 ID:ZwHCqAdS
駅に立ってると
275km/hでも圧倒されるんだけどね・・・

あれに触れたら死ぬな
って思う3秒間
400名無し野電車区:04/03/10 20:22 ID:TU82Eqf1
400
401名無し野電車区:04/03/10 20:54 ID:QmDlsjux
車両のデザインは塗装しないでスケルトンボディ(透明)にしたらどう?www
402名無し野電車区:04/03/10 22:38 ID:cM4W/WrT
技術的に可能ならして頂きたい。いや、マジで。
403名無し野電車区:04/03/10 22:42 ID:lRbZd4/Q
こまちの360キロはあっさりと捨ててしまったりしてw
404名無し野電車区:04/03/10 22:50 ID:VmcRuXX3
>>393
普通のスキーを履いて直滑降した後に
カービングスキーを履いて直滑降してみよう。。

普通のスキー=E954系
カービング=E955系

たかが4、50km(?)程度のスピードだが軸間距離ってこんなにも影響があるのかが判る。
405名無し野電車区:04/03/11 06:20 ID:diFWMNE1
>>403
現行のE4+つばさみたいにE2+E6併結で準速達ってか?w
406名無し野電車区:04/03/13 00:07 ID:K7r+gegC
>398
そんな大げさなことしなくても、軸箱の支持剛性を新・在で切り替えればことたりる。
407名無し野電車区:04/03/13 16:07 ID:X98KsSwk
>398 ラジアル台車でいいような…(コヒ283とかの)
408387:04/03/13 20:58 ID:jykCTJf3
【東京〜札幌4時間以内】北海道新幹線14【360km/h】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079178136/l50
409名無し野電車区:04/03/13 22:11 ID:tBG3tyUG
age
410名無し野電車区:04/03/15 04:39 ID:ATPuxglK
はやく360km/h対応の新型車両を見てみたいもの。

量産車が登場するのは早くて八年後でしたっけ?
411名無し野電車区:04/03/17 02:44 ID:YgqRiEVJ
age
412名無し野電車区:04/03/17 15:05 ID:AI5kiP7V
試作車ができてから営業開始までえらい間が空くんだからリニアみたいに試乗会やって欲しい
413名無し野電車区:04/03/17 15:07 ID:JYoOPwD1
試験車なんだから機器に囲まれた中で試乗してもあんまり面白くない罠
414名無し野電車区:04/03/17 18:14 ID:7lNxsGjC
でも、乗れないよりは良いじゃない?
415名無し野電車区:04/03/18 13:02 ID:AETM9HWR
今年2004年は九州開業以外にこれといった大イベントが無いが、
明けて2005年は新幹線ヲタにとっては当たり年だな。
春のN700系プロトタイプの登場に始まり、夏にはフル用のE954系の登場、
秋には台湾新幹線開通(予定)と、イベントが目白押し。
416名無し野電車区:04/03/18 13:59 ID:MEpPbWEc
直接日本で乗る分には関係ないわな
417名無し野電車区:04/03/18 14:41 ID:onpv0jmE
N700もE954も乗れないしな。
418名無し野電車区:04/03/18 17:02 ID:Cbyh4XEs
ぶっちゃけ
室内が狭くても塗装とデザインが良ければそれでいい

俺はそんな考えだな
419名無し野電車区:04/03/18 17:13 ID:tMl6JdyN
>>418
どうぞ500系スレにお帰り下さい。
420名無し野電車区:04/03/19 00:26 ID:5rmReQFy
>>415 レトロな蒸気ヲタと同じかもしれないが、乗れなくてもイイんだよ。
      上記の車両が‘ビュ〜〜ン’と目の前を突っ走ってくれるだけで満足。
      その数年後には実乗出来るということを思い描いて。
      
421名無し野電車区:04/03/19 03:17 ID:/ImGXd3n
引きこもりのオナニーってトコか
422名無し野電車区:04/03/21 04:56 ID:Scaz+11z
今回の試験車輌開発は360km/h運転に掛ける意気込みを強く感じるな。
423名無し野電車区:04/03/21 23:09 ID:oXcSmt9Z
age
424名無し野電車区:04/03/22 03:35 ID:bOj5h6W/
425408:04/03/22 19:59 ID:TgN4qXii
【東京-札幌】北海道新幹線15【目標シェア4割】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079946976/l50
426名無し野電車区:04/03/22 20:11 ID:22tNFvNo
>>424
ノーズ部が500系より1m長いだけなのに、やけに客室部が小さそう
だな。500系より単純に2列マイナスってとこか?
427名無し野電車区:04/03/22 20:19 ID:wjVOUU5S
>>426
車体断面も減少するかもね。
428名無し野電車区:04/03/22 22:57 ID:drlxjhoQ
E954系A・Bタイプ両方採用。
E955系Bタイプのみ、先頭車21m・前頭部13m。
429名無し野電車区:04/03/22 23:11 ID:22tNFvNo
 あ、そうか。
今出ている試験車のA/B両タイプって、双方ともフル規格車両なんだな。
まだミニ用のイメージは出ていないってことか。

 田沢湖線・奥羽線のこまち停車駅のホーム、車両をあんなノーズにして
しまったら、はみ出るんでないの? 新型車が出るまでには、それぞれの
駅のホームを少なくとも5mくらいは延伸するのかな?
430名無し野電車区:04/03/22 23:18 ID:SULZws2v
>>429
ミニ新幹線用のE955系は更に一年後の登場予定。
431名無し野電車区:04/03/22 23:31 ID:22tNFvNo
今のE3の先頭車の全長ってどんくらいだっけ? やっぱ21mでいいの?
432名無し野電車区:04/03/22 23:39 ID:y1j8M7de
>>431
23.1m
433名無し野電車区:04/03/24 12:35 ID:90NFCh75
あれ?
E3の先頭車が23.1mだったら、E955は21mとノーズを長く
する割には短いんだね。
今日、RJで読んだが、E955はBタイプの扁平型のみ造り、ノーズ
長さは16mと13mの2種類を出すそうだ。前後で変えるのでしょう。
漏れは、E955の先頭車も23mにするべきだと思うけどなぁ。
434名無し野電車区:04/03/24 12:42 ID:Eg41w0ci
国交省も資金援助しろよ
435名無し野電車区:04/03/24 17:59 ID:03QzWx3i
連結やめれ
436名無し野電車区:04/03/26 01:50 ID:MkdG8YYH
大宮以南の超過密区間と、盛岡以北の超閑散区間を直通する列車なので、
何かしら、分割併合をせざるを得ないのであろう。
437名無し野電車区:04/03/26 01:56 ID:q8wpcd/v
北陸に入る可能性はありますか?
無いですか?
そうですか?
そうですか。
438名無し野電車区:04/03/27 10:42 ID:4gJDWCPh
北陸新幹線は高崎〜長野間の規格が低いし、碓氷峠もあるし、
東北とはまた別個の車両が企画されるでしょうね。
439名無し野電車区:04/03/27 12:11 ID:ryF3MJy9
>>438
300超の速度も要らないし。
束E2、酉700系レベルで充分だよね。
440名無し野電車区:04/03/27 14:28 ID:BaU2gIDp
せめて300km/hは実現して欲しいところ
441名無し野電車区:04/03/27 17:40 ID:nKzl8z1s
>>439
275キロ出れば十分だな。
442名無し野電車区:04/03/28 01:16 ID:0m/Oo1NS
山岳地帯はムリでも、糸魚川以西の北陸区間では良線形なので、
300km/hを出せなくはない。
やる、やらんは、鉄道会社のサジ加減。
443名無し野電車区:04/03/28 01:19 ID:C+fT6JZU
というかやってくれ(w

N700系が山陽で300km/hを目指してるんだろ?
700系の後継量産車がこれだけ出すなら北陸仕様でも是非やってくれ。

で、360km/hは東北の特権ということで。
444444:04/03/28 01:42 ID:ApQX7kqJ
444ぞろ目げっと
445違うだろう:04/03/28 02:57 ID:N+gYd3mu
北陸新幹線こそ360km運転をして大宮から京都・大阪より西の客の移動需要を
吸収すべきなんだよ。日本全体の交通の為には東海道移動需要をどれだけ
北回りで吸収出来るかが大切なんだよ。そうして東海道(JR東海)VS北陸
新幹線(JR東+西)の競争が合って始めて東海道のサービスも向上するんだよ
446名無し野電車区:04/03/28 03:03 ID:KcmGXYTu
>>445
ネタ決定。
447名無し野電車区:04/03/28 03:24 ID:PzyLx4y1
>>438
東北用と北陸用を別個に開発するのは二度手間でないか?
もともとE2自体北陸用に開発して、それを東北で使ってるようなもんだし。
それに、仮に北陸が全線開業すれば自然に酉の山陽新幹線に乗り入れ
するのは大いに考えられるので山陽区間で360km/h出すことは考えられる。

酉も酉でこの技術をOEMしてもらえれば開発の手間はかからないし。
そもそも酉も山陽で360km/h運転するのは諦めて無いはずだし。

それにしても、Aタイプのデザインは500系を意識したとしか思えないな。
448名無し野電車区:04/03/28 03:26 ID:DyTMnOTg
500系を意識したって・・・・もう、500系ヲタの妄言は結構だから500系スレに帰れ。
449名無し野電車区:04/03/28 03:28 ID:e9oeEO92
>>447
OEMの意味を解って書いているかい・・・?
どうOEMするのかな?
450名無し野電車区:04/03/28 09:30 ID:qkbcPnZB
>>447
北陸は360キロ運転は不要だし
代わりに急勾配・60Hz対応にしなければならないから
別な形式になる可能性大。
1000番台も東北専用につくってる。
451名無し野電車区:04/03/28 10:04 ID:ApQX7kqJ
北海道新幹線には、九州新幹線みたいな急勾配は無いんですか?
452名無し野電車区:04/03/28 10:16 ID:M2b/9gXj
青函トンネルは急勾配(というよりかなり長い間の勾配)だよね?
453名無し野電車区:04/03/28 10:19 ID:K1Je8qL+
>>451
今のところ、無い。東北〜北海道の線形は最高級。
>>452
300キロ超でも支障ないです。
支障あるとすればむしろ貨物との競合が問題。
454名無し野電車区:04/03/28 11:02 ID:wlt8XrmL
>>452
たぶんE954はトンネル内12‰上り勾配での均衡速度が360km以上。
455名無し野電車区:04/03/28 11:10 ID:gMeUEZnu
>>454
高速〜超高速域での加速性能を追求すれば、結果的に性能は、それくらいの勾配均衡速度にはなるでしょうね。
456名無し野電車区:04/03/28 20:35 ID:6A8A2FCo
雪降っても360キロ出せんの?
457名無し野電車区:04/03/28 20:57 ID:5rFS6+F8
>>456
トンネル内は関係ない。
458名無し野電車区:04/03/28 22:17 ID:ApQX7kqJ
トンネル内で、350km/hまで加速して、あとは
ジェットコースター気分で(ry
459名無し野電車区:04/03/28 22:37 ID:8cNpOGZY
>>456
雪自体は高速運転の妨げにならないが、
強風時には速度制限が出ると思う。
460名無し野電車区:04/03/29 16:45 ID:+EU0tL5r
トンネル区間の方が圧倒的に多いんだったら明かり区間を
スノーシェードで覆ってしまうってのもアリかなあ。
461名無し野電車区:04/03/30 12:13 ID:+IToa9pM
いっそのこと減圧チューブで覆っちゃえば騒音問題も解決だね。
462名無し野電車区:04/03/31 13:01 ID:xB+RPvOm
どっかで穴あくと爆弾持って行かなくてもテロが出来るぞ
463名無し野電車区:04/03/31 22:35 ID:nAodx/lz
>>449
簡単に言うとほくほく線の681とか青い森・いわて銀河の701だよね?
464名無し野運転所:04/03/31 22:58 ID:MhawV0K7
>462
いや、真空引きまではしないかとw 
465名無し野電車区:04/03/31 23:19 ID:5jLmdW7h
あぁ、圧力隔壁がぁ・・・
466名無し野電車区:04/04/01 01:14 ID:7aG3oHO2
横風は丸い形した500系の方がよかったりして・・・
467名無し野電車区:04/04/01 01:51 ID:C7V+4OMR
>>463
そいつらは製造元のブランドで各鉄道に供給されてるので違う。
OEMになるのは、東急が製作した車に川重の銘板付けて川重の製品として納入
したような場合。
468名無し野電車区:04/04/02 23:30 ID:AwaWorzE
これが完成したら、
T編成とか、U編成とかになるのかな?
469名無し野電車区:04/04/04 20:55 ID:sQICk1YY
緊急age
470名無し野電車区:04/04/04 23:01 ID:cEoQpA7J
>>424
漏れはAカップがいいです。

>>468
EFGHJKLMNPR+Sまできてるから、多分そうなるだろうね。
何か不満でも?
471名無し野電車区:04/04/05 15:16 ID:P71Sg3sL
E955が踏み切りを通過するシーンがはやく見たい
472名無し野電車区:04/04/05 19:31 ID:hiEYKNDW
>>470

オッパイは決してコワクナーイ

勇気を持ってくださーい
473名無し野電車区:04/04/08 02:08 ID:JeLn2ARQ
A列車で行こう。
474名無し野電車区:04/04/09 01:37 ID:4KmHKXRW
360km/h age
475名無し野電車区:04/04/09 02:11 ID:HTZUE81g
北陸に乗り入れきぼん
476名無し野電車区:04/04/13 01:51 ID:zGRbjGlT
保全
477名無し野電車区:04/04/13 14:23 ID:XetChdN3
もう燃料切れか?
478名無し野電車区:04/04/16 00:17 ID:bnkvdQhY
sage
479名無し野電車区:04/04/18 03:18 ID:TltE6jsV
保全
480名無し野電車区:04/04/21 09:29 ID:L2O7xOZl
東京〜札幌3時間40分age
481名無し野電車区:04/04/22 19:55 ID:Y6JVMMo/
 来年の待つまで凍漬けにしておこうぜ。このスレ。
482名無し野電車区:04/04/25 10:21 ID:BnzE0Y2M
1行レスが多くなった
483名無し野電車区:04/04/25 12:19 ID:umnwNnTQ
しかしホントに360キロで営業運転出来るのかなぁ。
単にスピードを出すだけでなく、騒音とかクリアしなくちゃいけないワケだし。
484名無し野電車区:04/04/26 00:31 ID:DJfN8PXt
それに大宮〜宇都宮は、240km/hのままなんでしょ?
485名無し野電車区:04/04/27 00:30 ID:yl6gGpXE
いきなり360キロ運転じゃなくて、ひとまず300キロ運転をめざすらしいよ。
486名無し野電車区:04/04/27 14:09 ID:IFohnMoT
 んじゃ、酉からも知恵借りれば試験車なんて出さなくても、そく営業車の
製造に入れるじゃん。

 ってのは置いてといて、実際、青森くんだりだったら300km/hでも八戸通過
すれば、充分に速達便で3時間以内は可能なんだけどね。
束は本当に、新青森開通に併せての360km/hを計画しているのだろうか?
と勘ぐりたくなるわな。あの経済観念にウルサイ束のことだから、部分区間で
360km/h出さなくても、出来るだけ長く多くの区間で連続して300km/hを
出せれば航空に勝てることだし。
もしかして、2014年の新函館開通に合わせてでは?

 となると、JR東からプレスされた、あのA・B両タイプのどちらでもいいけど、
実車もあれと似た形にはなるだろうから、あの形で1次車は300km/h対応と
しておいて、それを営業に就かせている間に研究・テストは続けて、2次車、3次車
と出すたびに速度が上がってくクルマを輩出していくのだろうか?
487名無し野電車区:04/04/27 16:57 ID:Bj3SxL8x
八戸通過は不可能じゃないよ
そのために柵がある
488名無し野電車区:04/04/27 21:06 ID:T67lfFq3
>ひとまず300キロ運転をめざすらしいよ
って、単にダイヤの都合じゃないか? E2と速度差有り過ぎだもん
489名無し野電車区:04/04/27 23:05 ID:2iL9EB8z
>部分区間で 360km/h出さなくても、
>出来るだけ長く多くの区間で連続して300km/hを出せれば


その為の車体傾斜装置だろうな。
490名無し野電車区:04/04/27 23:34 ID:GFo7nFfm
とにかく、コイツらの量産車が
200系リニューアル車・400系などを置き換えるんだろう。
491名無し野電車区:04/04/28 08:13 ID:REMIUQq/
山陽新幹線の500と700みたいにせっかく500が300`で走っても時間を合わせるため停車時間を延ばすなんてことにならんといいが
492名無し野電車区:04/04/29 16:20 ID:sYyb1JDf
本領発揮は毎時1本運行できる編成数が投入されてからでしょ。
今更盛岡以南で1時間ヘッド崩す訳にも行かないだろうし。
493名無し野電車区:04/05/02 18:28 ID:Tn/KgkJo
E955系が量産されれば、400系淘汰でE3系は山形集中配備か。
7連化する必要があるな。

まぁ、こんなミクロなことを現時点で言っても仕方ないんだが
こうでもしなきゃスレが落ちてしまうということで。
494名無し野電車区:04/05/03 15:28 ID:GnGw9VzX
>>493

どーせ落ちても落成時にまたスレが立つんじゃ?
まだ落成まで1年もあるしなぁ…
495名無し野電車区:04/05/04 13:59 ID:MjUTM/DL
>>492 やぱ、最初は92年のぞみのような運行体系ですかね?
496名無し野電車区:04/05/04 14:02 ID:MjUTM/DL
>>492 やぱ、最初は92年のぞみのような運行体系ですかね?
497名無し野電車区:04/05/04 18:19 ID:bpgAJxP1
束の社内向け技報(?)を読んだが、
随分前から360km/h実現(そこら中に360km/hとあったところ、
320km/h程度で妥協することはなさそうな雰囲気)に向けて
あらゆる研究をやっとったみたいね。
ああ、普通の冊子で別に内部資料というわけではない。

パッと読んだ中では
・低騒音のために1パン化、1パンでも問題ないよう架線・パンの信頼性向上、改良
・スラブ軌道に騒音が響かないような対策を取る
・トンネル出入り口の低騒音化

498名無し野電車区:04/05/04 18:35 ID:bFKdiJXL
車両側の対策より地上設備を何とかしようという感じだな。

確かに総研でも、
350km/h超の速度域を実現するには騒音対策しかないみたいで
それにかかりきっている印象しかないな。
逆に言えば、騒音を許容するなら現行の技術レベルでも
もう少し速度向上が望めるといったところか。

編成内でパンタを1つということは離線は許されないと。
き電の問題はいいとして
補助電源瞬停や回生失効対策の観点からも、電車線には絶対追従と。
499名無し野電車区:04/05/04 19:21 ID:wSFr9kk2
360は凄いと思うが
275km/hの通過を見てるだけでビビる俺からすれば・・・
轢かれたら死ぬな・・・
500名無し野電車区:04/05/04 20:02 ID:vXHQeFxC
そりゃ誰だって轢かれりゃ死ぬよ(w
実際には新幹線に衝突すると跳ね上げられるんだけど。
501名無し野電車区:04/05/04 20:19 ID:/yGAHAfr
>>500
東海道新幹線下り→東海道新幹線上り→東海道線快速
前にあったな
502名無し野電車区:04/05/04 20:48 ID:MjUTM/DL
>>498 高架線内への吸音版貼りは必須かもしれないね。
503名無し野電車区:04/05/04 20:49 ID:YlpPgWqL
>>499
360キロじゃなく100キロでも余裕で即死。
504497:04/05/04 22:26 ID:bpgAJxP1
あと、台車周りも含めた車両全体の雪着防止デザインの徹底、
耐寒性能の徹底強化の研究も書いてあった。
この新形で北海道に行く気満々のようで。

>>502
吸音板の他、フェンスにも防音用のにする検討の話も。


505名無し野電車区:04/05/05 00:15 ID:t/PwqzZ8
スラブ軌道区間でスラブ面への吸音材。
防音壁・モーター・台車に逆位相音波発生方式の防音版。

このあたりが登場?
506名無し野電車区:04/05/05 01:29 ID:GsYEYgF/
芝生きぼーん
507名無し野電車区:04/05/05 07:15 ID:29sMny8i
>>498
騒音問題が発生しなければ国鉄時代に山陽新幹線で270km/h運転を実施していたと思われ。
508名無し野運転所:04/05/05 20:38 ID:fwRA8m+t
>506 人工芝で妥協汁w、舗装路盤なら速攻で可能だ罠
509名無し野電車区:04/05/05 22:48 ID:y8+XXp7t
>>504
 実際に新函館には、この車両の営業型で行くことになるだろうよ。
510名無し野電車区:04/05/06 05:50 ID:LeXpNuZJ
架線って凍結とかは大丈夫なのかい?
511名無し野電車区:04/05/07 01:31 ID:WV0xMW3f
架線は普通は大丈夫だろ。
ウヒョー現象というのが起こると大変なことになるのだが、
北国では冬は雨は降らないからね。
後は大雪の重みで沈んでくるのとかもあるけど、
新幹線の通るエリアはそこまで降らないだろうし、架線も強いから。
512名無し野電車区:04/05/07 08:32 ID:2O3Iqua6
>>511
いや凍結した架線での集電
やっぱ300キロ超えてると違ってこないかい?
山陽新幹線には無かった問題でしょ?
513名無し電車区:04/05/08 00:15 ID:rYvoZECZ
>512
霜切りパンタつけりゃいいだけだわな。
514名無し野電車区:04/05/08 06:25 ID:95Fnx/3o
>>513
それも結局270キロ前後の発想でしょ。
515名無し野電車区:04/05/08 19:03 ID:Becgpue+
1パンタは無茶じゃないか?頻繁に架線が切れそうな気がするが。

ただし東北系統は2列車の併結が多いから
併結区間では1列車あたり1パンタで、列車間を高圧線で繋ぎ
解結したらもう一つパンタを上げるとか・・・。
のぞみ16両で2パンタだからコレくらいなら余裕かと。

ただ、360km/hもの高速走行でパンタにどんな力がかかるのか・・・。
516名無し野電車区:04/05/08 21:54 ID:j1Q11AJe
>>515
光ファイバー対応の電気連結器なら
ユタカが実用化に向けて色々やってるようだが。

光ファイバーと高圧線を一つの電連に納められれば
また一つ電車が進化するんだろう。
517515:04/05/09 01:13 ID:8g1rBoTH
でも連結器付近でスパーク多発→連結器が破損しそうな予感・・・。
と自己レス
518名無し野電車区:04/05/09 01:18 ID:38pIhqvG
一応、端子の根元にはバネが入っていて
オンタとメンタが押しつけあって隙間が出来ないようにしてある。
衝動で隙間が出来て火花が飛べば電蝕発生で、導通によろしくない。
519名無し野電車区:04/05/09 01:20 ID:1qRneEVj
架線張り替えが必要な区間はあるのだろうか。
520名無し野電車区:04/05/09 01:39 ID:8g1rBoTH
架線による周期的な振動を抑えるためには
コンパウンドカテナリ方式の方が良いのかな。
521名無し野電車区:04/05/10 22:51 ID:DOGMaPCf
360km/h age
522名無し野電車区:04/05/10 22:57 ID:8rGuKUes
またもや500系のような円形断面か。
車両価格も赤字覚悟の製作となるか。
523名無し野電車区:04/05/11 00:04 ID:sksQACTZ
赤字より一般人から見ればデザインだべ
524名無し野電車区:04/05/13 16:46 ID:hSky7z32
秋田新幹線ってどうよ
http://mitinoku.jp/read.cgi?bbs=akita&key=996578426
秋田県@みちのく掲示板
http://mitinoku.jp/akita/index2.html
,
525名無し野電車区
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1084460732/
新幹線輸出に反対し中国を煽るFLASHを作るスレ