【μ】名古屋鉄道12号車【祝開業 上飯田線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Au3hJx36ik
間もなく上飯田線が開業、本線からAL車が引退する名鉄のスレです

前スレ
【μ】名古屋鉄道11号車【間もなく開業上飯田線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044701796/
関連リンク
名古屋鉄道
http://www.meitetsu.co.jp
上飯田線連絡線株式会社
http://www.k-linkline.jp/

過去ログは>>2ー5のあたり
2名無し野電車区:03/03/16 14:03 ID:7s5VFfCS
2GET
3 ◆Au3hJx36ik :03/03/16 14:03 ID:???
【μ】 名古屋鉄道 9号車 【名鉄】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035912148/l50
【μ】 名古屋鉄道 8号車 【名鉄】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1031998118/l50
【 μ 】 Μ 名古屋鉄道(名鉄) 7号車 【 μ 】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1029503731/l50
【 μ 】 Μ 名古屋鉄道(名鉄) 6号車 【 μ 】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021223828/
【 μ 】Μ 名古屋鉄道(名鉄)4号車【 μ 】 ←実質5号車
http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10162/1016247865.html
【 μ 】 Μ 名古屋鉄道(名鉄) 4号車 【 μ 】
http://curry.2ch.net/train/kako/1012/10120/1012001769.html
【 μ 】 Μ 名古屋鉄道 3号車 【 μ 】
http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10078/1007874350.html
μμμ 名古屋鉄道 2号車 μμμ
http://piza2.2ch.net/train/kako/1002/10025/1002538646.html
μ  μ  名古屋鉄道  μ μ
http://piza2.2ch.net/train/kako/996/996687779.html
4名無し野電車区:03/03/16 14:23 ID:wrGfD47v
>>1>>3
スレ立て乙カレー!

>>2
2ゲットは止めましょう。
5名無し野電車区:03/03/16 15:46 ID:UdifBkrk
関連スレ

名鉄探偵団 part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043052005/l50
【揖斐線】名鉄600V線を語ろう!【美濃町線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039852764/l50
☆瀬戸電☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047754945/l50
☆名鉄河和線「上ゲ駅」を語るスレ☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1030018096/l50
【緊急】名鉄岐阜市内線を守れ【危機】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1043490627/l50
6ニコニコモナー:03/03/16 15:47 ID:???

 ┏━━━━━┓
 ┃新スレ   .┃
 ┃おめでとう !.┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )≡≡
        \   )〜三三
         ( ( /
          ∪ 
7名無し野電車区:03/03/16 16:03 ID:???
>>1 でかした! 上出来だ!! 
8名無し野電車区:03/03/16 16:23 ID:DUnrVJbQ
瀬戸線のボロ電車の廃止もキボンヌ。
9名無し野電車区:03/03/16 16:27 ID:DUnrVJbQ
>>8
6750とか乗り心地が悪すぎだよ…。
瀬戸線は名鉄の中で朝ラッシュ時に一番混雑する路線なのに、その上にあんな電車だと、どえらい大変だよ。
10名無し野電車区:03/03/16 17:23 ID:???
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11名無し野電車区:03/03/16 17:40 ID:???
>>9
逆だな
ボロでもそれだけ乗るから換えない
これ企業の論理
12名無し野電車区:03/03/16 18:34 ID:???
記念真紀子
13名無し野電車区:03/03/16 19:10 ID:???
前スレぜんぜん埋まらないんだけど
14名無し野電車区:03/03/16 19:12 ID:dBTuAOW1
名鉄の駅員の接客態度ってどうよ。
一部の駅員のそれはあまりにもひどすぎる。
タメ口だったり一言も喋らなかったり定期を見せるときも
ふんぞり返ってタバコ吸ってたり。
結構ブチ切れていますが、何か?
15名無し野電車区:03/03/16 19:54 ID:Jd1OOUXl
>>9 VVVF化きぼ〜ん!電圧降下に悩まされる瀬戸線の救世主になれること間違いナシ!
16名無し野電車区:03/03/16 19:55 ID:+Xz7D9RV
ついでに6750のボロい台車もボルスタレス台車に履きかえさせよう!
17名無し野電車区:03/03/16 20:42 ID:???
μ鉄杯一週間前age!
18名無し野電車区:03/03/16 20:53 ID:NNkIey/H
>>15
くいず。

下回りを流用した、いわゆる更新車が、新造の電装品で高性能化された例は
あるでしょうか?
19名無し野電車区:03/03/16 21:20 ID:+bC//rZR
>>18 近鉄1000系と1010系
20名無し野電車区:03/03/16 21:33 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
21名無し野電車区:03/03/16 22:10 ID:???
age
22名無し野電車区:03/03/16 22:29 ID:???
木ウ   ロ
十佰馬尺貝
2318:03/03/16 22:40 ID:NNkIey/H
>>19
はずれ。

いずれも、高性能化されたけど、「新造の電装品」ではない。
24名無し野電車区:03/03/17 00:17 ID:???
>18
103系3000番代は流用だったっけ?
2518:03/03/17 01:24 ID:???
>>24
なんとも言えないのですが、あの時点で103の電装品を新造したとは
考えられませんね。
ストック部品の寄せ集めかな、と思ってます。Tの台車は、101の発生品だった
はず。


で、答え、は1社しか知らないんだけど(Sの付く会社)、他にあるかな?
先日、神宮前駅で本の時刻表を買ったが、駅員の一言に腹立った。
駅員「時刻表? 700円ね!」
ゴルァ、客に「ね!」はないだろう?「です」じゃないのか?
それとも、見るからに酔った様なアホ面駅員に買いに行った私が馬鹿なのか・・。
これでは客が減るのも仕方ないかもな。
27名無し野電車区:03/03/17 03:29 ID:???
>>26
まぁ、あれですよ、社員にちゃんとした接客の教育してない会社ですから。
というか、鉄道会社なんてどこもそんなもんですよ。
いつ行っても気持ちよい対応をしてくれる鉄道会社なんて聞いたことない。
28名無し野電車区:03/03/17 08:44 ID:???
>>27
ガイシュツかもしれないが、名鉄の現業職員の給料は
激安らしい。で、農家の次男三男とかが職員になっていて
名鉄の給料だけでは食えないので、休みの日には家で
田圃や畑を耕しているらしい。一応、名鉄系列の会社に
勤める親父の話なので確かだと思うが・・・。
29名無し野電車区:03/03/17 09:47 ID:???
駅員の態度云々よりもあの高い運賃なんとかしる
30名無し野電車区:03/03/17 10:20 ID:???
>>29
京浜地方とか京阪神地方と比べるなよ
鉄道網が段違いだからな
31名無し野電車区:03/03/17 10:56 ID:Av5r++kd
名古屋人はフレンドリーに接してくれるイメージ在るよ。

「栄行きたいんですが」
「地下鉄も通っとるけど、これも行くで。まちょっと時間掛かるかもしれんけど」

年配で温和なバス運転手はこんな感じが多いよ。 東京から名古屋へ引っ越して
2年目の春。最初は名古屋弁に抵抗あったが、今は逆に好きだがな。
32名無し野電車区:03/03/17 14:32 ID:i7Qt7++H
駅員「時刻表? 700円ね!」


これも見方によってはフレンドリー。
33名無し野電車区:03/03/17 14:59 ID:???
>>32
というかアクセントだわね。
名古屋弁の語尾に「〜ね」のつくアクセント(〜だでねー)なら親しみが持てるけど、
標準語のアクセント(〜ね。)みたいなのだとこれは失礼だ罠。
34名無し野電車区:03/03/17 15:04 ID:???
名古屋弁丸出しだと好感が持てるけど、
妙に標準語に近づけようとすると不快な印象を与えることがあると思う。
普段使っている言葉を標準語アクセントに変えただけでは、
ラフ過ぎるってことに気づかないんだろうね。
35名無し野電車区:03/03/17 15:17 ID:???
>>26には友達がいないのれす。
36名無し野電車区:03/03/17 15:45 ID:???
>>26
首都圏の人間なのれす
37名無し野電車区:03/03/17 16:01 ID:ukFYzBQW

 26は相手が自分の思ったとおりの反応じゃ無いと許せないんじゃない?
38名無し野電車区:03/03/17 16:02 ID:???
>>26は「シャチョサーン」
39名無し野電車区:03/03/17 16:58 ID:???
>25
> Sの付く会社
西武の411→401ですか?
411の足回りって新造じゃないの?
40名無し野電車区:03/03/17 17:03 ID:???
>>39
西武401は411の車体に701並の電装品を乗せたはず
4139:03/03/17 17:51 ID:???
>40
いや、411新造時の話
42名無し野電車区:03/03/17 18:46 ID:???
みなさんは、次の改正で急行の車両運用が変わると思いますか?
1 今のまま。(私には法則性が発見できない。無原則に見える)
2 本線急行は3Rに統一される。
3 本線急行にSR・Pが大々的に復活する(あんまりなさそう)。
4 その他・・・
43名無し野電車区:03/03/17 19:01 ID:Cfjv8AKB
>>42 2に期待する
でも本線に乗り入れる急行は今のまま

1かもな。。
44名無し野電車区:03/03/17 19:05 ID:???
>>43
> >>42 2に期待する
同意。でも、まずは普通が 3R で統一されて、各種別全体のスピードうpを切望。
45名無し野電車区:03/03/17 20:25 ID:???
広見線からの直通急行が河和・内海行きに変わったのっていつから?

新可児→内海→犬山経由新岐阜→犬山→新可児
とか
新岐阜→知多半田→大田川→常滑→佐屋→須ヶ口→新岐阜
とか上下でダイヤパターンが異なるのは不便なんだよ。

あと、名和から尾張横須賀に行く電車が
下りだと4本あるけど上りは2本しかない(聚楽園退避のせいで)とか本当に勘弁して欲しい。
46名無し野電車区:03/03/17 21:05 ID:???
上横須賀で我慢汁
47名無し野電車区:03/03/17 21:11 ID:gq0JugqU
>>18
アルゼンチンに渡った黄色い地下鉄は新品のVVVFに乗せ変えてあるはず。
48名無し野電車区:03/03/17 21:18 ID:piiEZ9Pk
トランパスの公式サイトないの?
49名無し野電車区:03/03/17 22:11 ID:???
>>48
あるに決まってるだろ。特別に教えてやるからな(w
http://www.toyo-tire.com/products/products_rv.html

誰にも言うなよ。
50名無し野電車区:03/03/17 22:12 ID:???
俺ってかなり親切な奴なのだ。
5118:03/03/17 22:18 ID:W0ja29dz
西武411系は、吊り掛けで新製された、気がする。
電装品交換の例は、黄色い地下鉄以外に、東急7700,7600なんかの例があるし、
最近だとJR205系とか。

で、更新車として誕生して、新品の電装品で新性能化されたのは、
相模鉄道2100系(他)くらいのはず。

他にあったらそれも正解。

要するに、ほとんど例が無いので、6650をVVVF化の可能性は低い、と。
瀬戸線の工場じゃ無理だし。
52名無し野電車区:03/03/17 22:49 ID:o3A1nRZd
>51
よし、お前ら、コトデンに売り込むぞ
53名無し野電車区:03/03/17 22:58 ID:???
>>52
コトデンはただじゃなきゃ買わないだろ
μ鉄は高くなきゃ売らないだろ
54名無し野電車区:03/03/17 23:17 ID:???
>>49
グッジョブ!
55名無し野電車区:03/03/17 23:38 ID:???
>>49
おまい親切な香具師だな
56名無し野電車区:03/03/17 23:50 ID:???
トランパスねえ(w
57名無し野電車区:03/03/18 00:22 ID:???
結局、ないのかよ。
58名無し野電車区:03/03/18 01:22 ID:???
ぐる〜んぽんで遊びましょ
59三村:03/03/18 08:08 ID:???
>>49
トーヨータイヤかよ!!
60名無し野電車区:03/03/18 15:18 ID:G53U5/oc
緊急浮上
61名無し野電車区:03/03/18 17:29 ID:???
12号車本格始動開始age
62名無し野電車区:03/03/18 18:37 ID:???
 Ω平安通駅→
63名無し野電車区:03/03/18 19:28 ID:???
開業後上飯田線どのくらい利用されるのかな?
ちなみに去年発売の私鉄全線全駅によると上飯田駅の乗降客が1万912人、中日
新聞に書かれていたことによると2万4000人とあることをみると開業前の2倍以
上は増えるのだろうか?
ところで瀬戸線栄町乗り入れ前と後でどれだけ乗客が増えたのか知っている人
がいたら教えて下さい。
64名無し野電車区:03/03/18 20:04 ID:???
まもなく 4番線に 電車がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
黄色い線までさがれや
新名古屋方面の 豊橋逝き 一部特別車の特急YO!
○○ ○○ ○○に とまるぽ
この電車は 一部特別車の特急(;´Д`)ハァハァ
特別車は 1号車2号車で 座席は指定だ(#゚Д゚)ゴルァ!!
特別車には μチケットが必要ですが何か
65名無し野電車区:03/03/18 20:37 ID:???
>>64
なんか微妙に使い方間違ってる気がする
66名無し野電車区:03/03/18 20:50 ID:2RuGYdiY
今日の朝、本笠寺で待ち合わせの運転士が
なにやら踊っていた。

春だね〜〜〜
67名無し野電車区:03/03/18 21:33 ID:QMw0Lg7n
>>65
やっと覚えた言葉を使いたい年頃なんだろ(藁
68名無し野電車区:03/03/18 22:04 ID:???
っつーか上飯田駅の出口はどこにあるんだ?
69名無し野電車区:03/03/18 22:11 ID:???
>>67
春ですね
70名無し野電車区:03/03/18 22:40 ID:mNgntay5
競馬版からの出張です。
鉄分程々に行って見てください。

ドケヨ〜◆第2回名鉄杯◆コロスゾ〜
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1047802950/
71名無し野電車区:03/03/18 23:18 ID:???
>>67
ろくな大人にならないだろうね。あわれ・・
72名無し野電車区:03/03/18 23:49 ID:sKJQSazu
>>68
バスターミナル
73名無し野電車区:03/03/19 07:25 ID:???
確かに上飯田線が開業して小牧線は便利になるけどまだ不満な点が
@は名古屋に行くには平安通と栄・久屋大通で乗り換えなければならないこと。
Aは運賃がトランパス導入により割引がきくとはいえかなり高いこと。
@は仕方がないとして二つ目は他の路線と比べてもかなり高い。
例えば新名古屋から
岩倉340円 犬山540円 
名古屋から
勝川230円 春日井320円 高蔵寺400円 尾張一宮290円 岐阜440円 安城460円 四日市460円 
それに比べて小牧名古屋間の場合なんと550円もする。
都心への距離が近くても北総・公団線や豊田線みたいに運賃が割高だったり何
度も別会社の路線を乗り継ぐ場所はあまり乗っていないことを考えると果たして
開業前の2倍の乗客が乗るだろうか。しかも車という競争相手もいるし。
74名無し野電車区:03/03/19 07:45 ID:???
優等の30%しか利用の無い普通の悲惨な現状を
理解できない香具師は、この掲示板にくる資格なし!!!
75名無し野電車区:03/03/19 07:59 ID:???
栄基点も考えるべきじゃないのか?
76名無し野電車区:03/03/19 09:09 ID:S4BsiI9X
>>75
激しく同意
なぜ名古屋駅を基準にするのか理解できない
77名無し野電車区:03/03/19 09:47 ID:???
>>75-76
確かに。栄基準に考えると
尾張一宮490円 岩倉490円  勝川390円 高蔵寺460円  四日市660円 桑名530円
岐阜  640円 犬山750円 春日井420円  安城660円 尾張瀬戸470円
で小牧までだと520円かかる。ついでに勝川は東山線経由、春日井・高蔵寺の場合
は名城線経由で行った方が安くなる。

                   
78名無し野電車区:03/03/19 10:27 ID:0EZZ60aF
79名無し野電車区:03/03/19 10:35 ID:0EZZ60aF
 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 名鉄ヲタは包茎!!! |
 | 名鉄ヲタは童貞!!! |
 | 名鉄ヲタは知障!!! |
 | 名鉄ヲタは悪臭!!! |
 | 名鉄ヲタは汚物!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || キモイ...
    / づΦ 
80にじゅうろく の中の人:03/03/19 11:44 ID:gj6hUmYr
>>37
あの言い方なら普通の客やったら怒るで。俺も普通の客だからムカついた、それだけ。
どちらにしろ勤務態度の悪い駅員だし、仕方ないか。(w
81名無し野電車区:03/03/19 12:28 ID:???
上飯田線延長待ちだな
桜通線に乗り入れれば栄近くや名駅までも乗り換えなしに


まあつくるかどうか知らんが
82名無し野電車区:03/03/19 13:14 ID:???
>>80
きっと言葉遣いだけの問題じゃなかったんだろうな。
型通りの敬語じゃ済まないのが接客業の難しいところ。
慇懃無礼でむかつくヤシだっているしな。
その辺り字面で表現するのは難しい。
まあその辺りで鉾を納めてちょ。
83名無し野電車区:03/03/19 13:16 ID:???
瀬戸線も小牧線みたいに加速度の高い新車を投入してほしい。もともと瀬戸線は
駅間距離が短く高速運転には不向きだし。
でも独占路線だしスピードアップしてもそれほど乗客が増えるわけではないか
ら無理か。
それでも将来高架化されるときは矢田川周辺は宝塚線三国周辺みたいに別線にして曲線
を緩和してほしい。
84名無し野電車区:03/03/19 14:18 ID:???
>>18
消えたけど相鉄3100系と2100系がそうだな。
8515:03/03/19 14:29 ID:Kf3reqb0
>>51
別に新造品であれ流用品であれ関係ないと思うが。
台車は5300系がSミンに履き替えた例があるし。
瀬戸線の工場じゃいくらなんでも改造は無理やで
トラックで本線の工場(名前知らん)まで持ってってやるしかね〜だろ。


結局は名鉄の台所事情次第。
86名無し野電車区:03/03/19 15:42 ID:???
小牧線って駅前に車が10台以上駐車できるスペースがあるところが小牧駅ぐら
いしかないのが痛い。
87名無し野電車区:03/03/19 19:23 ID:???
また事故かい…
88名無し野電車区:03/03/19 20:04 ID:jVc7ySbT
狂、仕事で地下鉄東山線、上社駅を利用したとき、「名古屋近郊路線図」
(地下鉄各駅にある、でかいあれ)にもう上飯田線が追加されてた。
ちゃんと犬山までつながってたよ。 新時代到来みたいな気がした。

ピンキーで盲腸みたいな上飯田線マンセー
89瀬戸線スレ立ててた人:03/03/19 20:15 ID:e/TTN1WR
仕事で太田川行った。
迎えを待ってると、5500系2連が金山行き急行で出ていった。

すげーカコイイかった…(´Д`;)ハァハァ
一部の人には当たり前のことかも知れんが、妙に感動した。
90名無し野電車区:03/03/19 21:39 ID:tGRxARN9
>>89
当たり前ではありませんYO。
常滑線のSR2急行は極めて珍しい存在であり好きであります。
増して55となるともう、素晴らしい。
これも新ダイヤは残っているのだろうか?

さて、話は反れますが
全然話題になっていないので。
6004Fはもうそろそろ舞木から出場してもおかしくないが、
もしやもう出場済みかな?
見たという方は教えて下さい。お願いします。
91瀬戸線スレ立ててた人:03/03/19 22:16 ID:e/TTN1WR
>>83
名駅まで移動することを視野に入れれば
愛環+中央線が、一応の競合路線になる。

高蔵寺で遠回りすることを考えても、
快速の連絡さえよければ、かなり速いよ。
92名無し野電車区:03/03/19 22:20 ID:???
>>90

一昨日、試運転幕を出しておいてあるのを見たよ6004
ちなみに1134-1184が黒デキで引っ張り出されていた。
いよいよ廃回?それとも邪魔だから動かしただけ?

>常滑線のSR2急行は極めて珍しい存在であり好きであります。

てかこれ1本だけじゃん。

>増して55となるともう、素晴らしい。

前運用の富貴-河和もすばらしいとうわさには聞いているがまた見たことがない。

>これも新ダイヤは残っているのだろうか?

残っていないだろ。そもそもの現在の送り込みである
新岐阜7:39発常滑行きが神宮前行きに変更されるし
それ以前に車両がSR4+4に変更されるしな。
93名無し野電車区:03/03/19 22:57 ID:tGRxARN9
92さん、レスサンクス。
確かに1本だけですね。(笑)
6004Fの方向幕はやはり英字でしょうか。
さて、今後の6000系が気になりますね。
7000系みたいに更新中止かもしれません。
94名無し野電車区:03/03/19 23:39 ID:???
地下鉄+東部丘陵線は?
95名無し野電車区:03/03/19 23:49 ID:???
1日1本の大野町ゆきってこの改正増えるの?
情報キボン。
96名無し野電車区:03/03/20 00:01 ID:???
>95
太田川815発普通大野町ゆきが1本増発。平日のみ。
なんで大野町・・・
97名無し野電車区:03/03/20 02:02 ID:???
┌─────────────────────┐
│彩      \ │ /        囚パスネット 1000│
│の      / ̄\.                   │
│国    ─( ゚ ∀ ゚ )< .さいたまさいたま!      │
│        \_/                   .│
│さ      / │ \.                   │
│い          ∩ ∧ ∧ ∩            │
│た  ∩ ∧ ∧∩ \ ( ゚∀゚) < さいたまさいたま  │
│ま >\( ゚∀゚ )/  |     /     .さいたま〜!  │
│     |    〈  |   │               .│
│     / /\_」  / /\」..              │
│      ̄      / /                ....│
│←IN      ・ T l l.      SR 埼玉高速鉄道│
└─────────────────────┘


98名無し野電車区:03/03/20 06:46 ID:haL/+A2B
上飯田〜平安通が名鉄だったら加算運賃が適用されても利用客が増えそうな気がするが、
市交は運賃も定期も高いからどれだけの人が利用するだろうか。
99名無し野電車区:03/03/20 08:24 ID:???
99げっと
100名無し野電車区:03/03/20 08:25 ID:???
今だ!100番ゲット!ズザー!
101名無し野電車区:03/03/20 10:01 ID:???
>>83
新車投入よりも、6両化を!
この歳になると朝のラッシュはきついのじゃよ。
102名無し野電車区:03/03/20 10:17 ID:B//Qni2T
>>101
話は出ますが、実現しませんねえ。

もう、10年以上前ですが、ピーク時間帯に通学しておりました。
朝の準急の、小幡-大曽根間が最悪で、車体が破裂するんじゃないかと思うほど
詰め込まれました。
6600のスジでしたが、検査でHL2扉になると、車内は地獄絵図です。
小幡の時点ですでに乗車不可。

個人的には、3300を転用で6両化がありかな、とひそかに思ってましたが、
無さそうですね。

てことで、
>>83
どんな車両でもこの際いいから、両数増やして欲しい、というのが沿線の本音。
103名無し野電車区:03/03/20 10:27 ID:???
上飯田が目的地って利用者は少ないし
現状でもバスや徒歩で平安通へってのが多いからそりゃ利用するだろうさ

それに運賃高いといっても路面電車ほどではないかと
104名無し野電車区:03/03/20 17:30 ID:???
>>102
この前久しぶりに尾張瀬戸行ったら6両新ホームとともにホーム柵が現行の3ド
ア車の位置に設置されていたところを見ると将来的に20メートル4扉車投入は
ないということか。それと準急の6両化については思ったほど輸送人員が伸び
ていないという理由で当分(最低でも2005年まで?)はやらないといったこと
を鉄道雑誌で読んだことがある。

105名無し野電車区:03/03/20 17:44 ID:???
もし瀬戸線に新車が投入されるとしたらおそらく今瀬戸線を走っている
車両とサイズが同じ19メートル3扉車で地下鉄並みの高加速減のステン
レス車で基本4両と付属2両という形になるのではないだろうか。
そして朝夕の急行・準急は4+2の6両で、普通と昼間の急行・準急は4両も
しくは2+2の4両で運用されるのではないだろうか。
でもおそらく新車が投入されるとしたら早くても2005年の中部国際空港
開港や万博の後になりそう。



106名無し野電車区:03/03/20 18:04 ID:nYFlMILO
>>85
小田急4000はつりかけ→パイオニアの台車交換だけだっけな。
ブレーキディスクぎらぎら。
あと京福福井でも、阪神の車体+つりかけ→あとで台車交換は
あったと思ったが、えっち鉄道で使われる車輌なのかは不明。
107名無し野電車区:03/03/20 18:08 ID:nYFlMILO
>>105
新車投入でAL車全部あぼーんの可能性高そうだけど、
なんとなくSR車の廃車発生品な台車くっつけて新性能化
だけでお茶を濁されそうな予感・・
108名無し野電車区:03/03/20 18:57 ID:???
>>107

新車かお古かは知らないけど6650系は後2,3年でアボーソでしょ?
おそらく本線に新車を入れて6000が24両やってくるんでないの?
瀬戸線はみんなが大好きな6000系に統一されてめでたし、めでたし。
109名無し野電車区:03/03/20 19:30 ID:1pYU8btS
>>92
あれは台枠が逝かれていて下手に動かせないらしい。
舞木へ持ってくるのも大変だったようで。
110名無し野電車区:03/03/20 19:46 ID:???
ところでどういうルートで瀬戸線に電車を持ってくるのですか?
中央線との連絡線もだいぶ前になくなってしまったし。
111ニコニコモナー:03/03/20 20:43 ID:???

 ┏━━━━━┓
 ┃わ〜い111 !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )≡≡
        \   )〜三三
         ( ( /
          ∪ 
112名無し野電車区:03/03/20 20:52 ID:nYFlMILO
東名古屋港から陸送、架線が途中までしかない尾張旭の電留線に持ってって
台車と結合、架線下まで作業員が手で押し出してパンタage

そーす
ttp://www1.odn.ne.jp/~aaf65820/special/special_01-01.htm
113名無し野電車区:03/03/20 21:05 ID:???
>>112
写真付のHPありがとうございました。
しかし尾張旭留置線って将来喜多山が高架工事が始まるにあたって車庫
がここに移ってくるみたいだけど一体いつ完成するのかな。それに喜多
山が高架化の際に2面4線になるって話って本当?以前は小幡駅がこうなる
予定だったみたいだけど。

114名無し野電車区:03/03/20 22:39 ID:???
今日数ヶ月ぶりに小牧線に乗ったらいつの間にか自動放送が入っててしかも英語のアナウンス付きで驚きますた。
しかし瀬戸線や地下鉄鶴舞線乗り入れ区間みたいに「ピンポーン」というチャイムが無いのが物足りないと思いますた。
115名無し野電車区:03/03/20 23:30 ID:???
>>112
すごーい。
116102:03/03/21 00:31 ID:xrf9pORM
>>107
それをやるならもっと早くやった気がするんですが。
1230とか作ってる場合だったんだろうか。

瀬戸線は、歴史的に二線級の車両しか投入されません。
6600系だって、冷房ナシでした。

あそこに7000系の発生品の冷房が載ったときは、どこまでケチかと思いました。
でも、涼しくなっただけマシだった。

こんなこと書くと歳がバレるな・・・。
117名無し野電車区:03/03/21 01:18 ID:EV3DrGXL
3300系の前頭部と7000系9次車を使って7100系2〜5本目を作ろう!
118名無し野電車区:03/03/21 01:35 ID:???
>>117
7000系をこれ以上減らされては困るんですけどw
119名無し野電車区:03/03/21 02:59 ID:???
お客   P車は残せ
乗務員 P車は廃止せよ
120名無し野電車区:03/03/21 03:38 ID:Ms9IQofI
>119
117 7100に改造でFA


ってことだろ。
121名無し野電車区:03/03/21 06:42 ID:???
ところで小牧線ってこれまでにパノラマカー走ったことってあるかな?
122名無し野電車区:03/03/21 07:03 ID:???
>>121
名鉄探偵団で聞いたほうがいいかもしれないけど、
明治村口までなら座席指定特急として走ってたよ。
123名無し野電車区:03/03/21 07:56 ID:???
>>119
おた   P車は残せ
乗務員・お客 P車は廃止せよ   という悲しい現実。朝は特に・・・。
124名無し野電車区:03/03/21 09:14 ID:???
125名無し野電車区:03/03/21 09:52 ID:???
>>121
あるよ。
126名無し野電車区:03/03/21 10:13 ID:xrf9pORM
>>118
困らないぞ。

特急一般車タイプの、3扉クロスを量産すれば、ヲタ的にも客的にも妥協点
かと思うけどね。
127名無し野電車区:03/03/21 11:18 ID:???
300系の19m3ドアバージョンなる新5000系きぼんぬ
128名無し野電車区:03/03/21 11:26 ID:???
>>121
昔(10年以上前)、特急の間合いで犬山発小牧行普通に入ったことがある。
それと特急小牧行があったかもしれない。
時刻表見れない状態なので現時点では確認できない。
過去の時刻表見れば出てくると思う。
129128(連続すまん):03/03/21 11:33 ID:???
>>123
漏れが働いていたころP車が通勤に入るとこ見たことがない。
混む列車にクロス入れてガラガラにロング入れたらお客は怒るがな。
それと昼のP車運用をそのまま夕方ラッシュに入れるのはやめてほしいと思うが。
(特に豊川急行)
130名無し野電車区:03/03/21 12:29 ID:???
3連続すまん
>>127
扉付近は広くしてホスイ。
131名無し野電車区:03/03/21 16:07 ID:2GRUVZ/1
>>129
同意。うちは前後駅ユーザーだが
P車がすきでもラッシュに入れられると困る罠。
特に、夕方の一部の豊川急行は堀田・鳴海と2連続待避になる
上、競馬場停車なのにP車が来ると少し鬱になる。

なんで、帰宅の時はなるべく豊橋急行を使ってます。
これも改正までの辛抱・・・
132名無し野電車区:03/03/21 16:10 ID:???
瀬戸電は東上鉄道と手を組み凶悪頭部・迷鉄を殲滅せよ!!!

というスレ立ちそうな悪寒
133名無し野電車区:03/03/21 18:14 ID:???
上小田井のホームって地下鉄側のほうが名鉄側より少し高くて
段差が少ないような気がするけど、同じ車両が並ばないので
分からない。知っている人教えて
134瀬戸線スレ立ててた人:03/03/21 18:19 ID:???
>>104
20m車を入れるとホームを削る駅(瀬戸市役所前、水野、大森(略)、瓢箪山)が
あるので、18m以上の車両は入れられないと思われ。
あと、矢田のカーブを曲がれるのかどうか…。
135名無し野電車区:03/03/21 18:53 ID:???
味鋺仮駅にWCついてますか?
136名無し野電車区:03/03/21 18:54 ID:???
>>135
ないーよ。
137名無し野電車区:03/03/21 18:56 ID:???
旧谷汲線更地駅は更地ですか?
138名無し野電車区:03/03/21 18:58 ID:???
  大線
く便路
だし上
さなで
いい
  で


139名無し野電車区:03/03/21 19:02 ID:???
>>137
付近は更地になってたかと
140みゅー:03/03/21 19:05 ID:???
http://hp7.popkmart.ne.jp/mt3100/3300hiromi.htm
みゅーのHP「名鉄情報局」です。
盛りだくさんの内容で、皆さんをお待ちしております。
今回は3300系についてお送りします。
141名無し野電車区:03/03/21 20:03 ID:glJyceOW
新ダイヤで、20,21時台にある鳴海止まりの急行って何か意味あるの?
それに対応する碧南行きの知立発車時刻が1分「遅い」のも謎。
142名無し野電車区:03/03/21 21:14 ID:???
栄町駅に新旧の時刻表が貼ってあったけど、旧では「瀬戸ゆき」なのが新では「尾張瀬戸方面」になってた。
特定旅客の指導があったのだろうか(w
143名無し野電車区:03/03/21 21:19 ID:???
瀬戸線に地下鉄並みの高加速19m3ドアステンレス車希望。
基本は4両、付属は2両で。
栄町尾張瀬戸間で所要時間を2〜3分短縮。
144名無し野電車区:03/03/21 21:37 ID:???
>>143
希望するだけならタダだが・・・

そんな新車投入はありえないだろ。
ただ、6000系に幌枠つけてあるから、6両化は希望持ってもいいかもね。
145瀬戸線スレ立ててた人:03/03/21 23:47 ID:???
>>143-144
6連化する時は、6600をバラして増結用にするんだろうな。
6000系4連と、6600系2連の併結が期待できそう。
それに、栄町乗り入れ後に見られた連結・開放シーンが
また尾張瀬戸で見られそうな予感。

☆瀬戸電☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047754945/l50
146名無し野電車区:03/03/22 06:47 ID:???
朝の瀬戸線乗ったことないけど尾張瀬戸始発ってものすごく混んでいるという
話って本当ですか?ということは尾張瀬戸ですでに満席ということ?
147名無し野電車区:03/03/22 07:36 ID:???
P車がなくなったら、名鉄は、ただの営業キロだけがやたら長い
ださい地方私鉄になってしまう。
パノスパとか1600とか新空港特急には全然ときめかない。
昼間点灯で、P車が4灯付けて駅に接近してくるのを見ると
胸が高鳴る。
148名無し野電車区:03/03/22 08:11 ID:???
>>ALL
正直、300ってどーよ?
149名無し野電車区:03/03/22 08:38 ID:???
>>148
一回乗ってみたい
150名無し野電車区:03/03/22 09:18 ID:???
>>148
犬山線でも運用してほしい
151名無し野電車区:03/03/22 10:58 ID:???
>>673
6750のECB車化改造で我慢しる
152151:03/03/22 10:59 ID:???
>>143だった。蔚柁市濃
153名無し野電車区:03/03/22 11:29 ID:mAHZt0Yw
>>148
かなり混んでる。さすがに寿司詰めってほどじゃないけど。
朝は尾張旭発のほか、三郷始発も設定していますね。
154名無し野電車区:03/03/22 11:31 ID:jkkD7iJ7
>>146だった。打つ山車能生
155名無し野電車区:03/03/22 12:48 ID:???
>>148
正直に言って、スピリットが感じられない。理屈だけで
作った車両って感じ。本当の鉄道好きが作ったものとは
思えない。あちこちの新車の安っぽい真似のよう。
156名無し野電車区:03/03/22 13:47 ID:2Oi0o9gj
スピリットだけで実用性が伴わなければ真のグッドデザインではないんだけどね。
その点で名鉄の車両は疑問符付きまくりなんだが。

座席指定車として運用されないP車も然り、座席を少なく作りすぎた3500系もまた然り。
ついでに余裕スペースの少ない1200系も、横引きカーテンの6000系や100系も
すべて駄目。
157名無し野電車区:03/03/22 13:49 ID:zXUiJ3xv
いや300ええぞ、内装がビスむき出しの従来の名鉄通勤車の安物臭さが無い
。同じ4ドアの近鉄のL/Cよりも好感が持てる。
158名無し野電車区:03/03/22 13:55 ID:ZKsRNTi1
メーカー主導で作ったら300系が出来あがったってことじゃないの?
近鉄LCよりイイとは漏れも思う。
159名無し野電車区:03/03/22 14:04 ID:gE8AwfMx
実際お金かかってるらしいしね
160名無し野電車区:03/03/22 17:33 ID:/e6WutVP
笠松と新名古屋間の特割があると聞いたんですけど
いくらか教えてください。名鉄のHPにも乗っていないので
161名無し野電車区:03/03/22 17:53 ID:zyl47PSn
>>147
禿しく胴衣
162名無し野電車区:03/03/22 19:44 ID:???
姉妹車のヲタQ300やKO9000よりは、ずっとセンスがあるぞ。
163名無し野電車区:03/03/22 20:06 ID:???
第2回名鉄杯 age
164名無し野電車区:03/03/22 20:23 ID:???
ミソミソ板に厨房が増えてきた。
165名無し野電車区:03/03/22 20:57 ID:gE8AwfMx
>>163
自粛にならないことを祈る
166名無し野電車区:03/03/22 21:05 ID:???
>>148
確かに20メートル4扉車ながら転換クロスシートを導入したという点で近鉄の
L/Cカーと並んで評価できると思う。でも逆に考えるとそれだけしないと乗
客が乗ってくれないと考えると複雑な気持ちになると思う。どちらにしても
6000系以降の通勤車では一番乗ってみたくなる車両だと思う。
167名無し野電車区:03/03/22 21:11 ID:???
300系名鉄初のステンレス車はもちろんのこと車内も転換クロスシートを始めと
して名鉄としては画期的な車両となっている。どんな車両かはぜひ自分の目で
小牧線に行って見る価値は十分にあると思う。
168名無し野電車区:03/03/22 21:23 ID:cJTPO/q9
今年のローレル賞は300系で決まりだね。
169名無し野電車区:03/03/22 21:24 ID:U6FQH2hZ
名鉄小牧線は地下・高架・堀割(特に小牧〜小牧原)・ローカル感漂う単線区間など
いろいろな鉄道要素がいっぱいの路線です

ぜひとも鉄道ビデオやシミュレーターとかで再現してもらいたいなぁ

170名無し野電車区:03/03/22 21:24 ID:sLxki9Jf
いや、ブルーリボン受賞もあるかも
171名無し野電車区:03/03/22 22:40 ID:1FF0YkFT
どなたか6004F乗車した方いませんでしょうか。
やはり6017Fと同様でしょうか。
172名無し野電車区:03/03/23 00:05 ID:???
名鉄、よくステンレスなんか作ったな。
名鉄みたいな踏切の多い会社は、ステンより鉄の方がいいんだけどね。
173名無し野電車区:03/03/23 06:56 ID:???
今日から26日にかけて上飯田味腕間地上線最後のということで鉄ヲタが多数出現し
そう。特に両駅と矢田川と庄内川はものすごい人の予感が。
だれかこの区間に行った人はこのスレに報告希望。
それにしても廃線されるとなると普段はがらがらなのに最終日は列車に人が乗
り切れなくなるほど人が殺到するのだろうか。ちなみに以前新関美濃間が廃止にな
る数週間前の日曜日に乗ったときは乗り納めのファンで1両の電車は満員にな
り沿線もかなりの撮り鉄がいたし、谷汲線が廃止になる直前に行ったときも朝
の早い時間で乗り鉄目的らしき人は少なかったがそれでも少なからず撮り鉄は
いたし黒野に戻ってきたときには結構人が乗ってきて1両から2両に増結されて
いた。今回は小牧線が十分余裕のある輸送力なので乗り切れないようなことは
ないと思うが…
174名無し野電車区:03/03/23 07:06 ID:???
>>172
おそらく塗装を省いてコスト削減を図りたかったのでは?
最近ほとんどの鉄道でステンレス車が増えているのはこれが大きな理由
なのではないだろうか。実際オールステンレス車になった東急では塗装
部門が廃止されたっていうし。それにペンキを塗るのとシールを張るの
とではかかる手間や時間が全然違う。
名鉄もおそらく今後通勤車を中心にステンレス車が増えていくのでは?
175名無し野電車区:03/03/23 08:10 ID:???
>>172
前面は鋼製でそ?
176名無し野電車区:03/03/23 08:31 ID:???
>>174
なるほどね。
確かに、塗装なしのほうが赤いペンキよりも安い・・・
177名無し野電車区:03/03/23 09:03 ID:EKMf34FP
事故が起こるたびに赤くなっていきまつ・・・
178名無し野電車区:03/03/23 12:23 ID:dzWIfNH+
>>177
ワラタ
179名無し野電車区:03/03/23 13:57 ID:5i2+0LFm
>>173
脚立を持った特定旅客氏も来るんかなあ。
180名無し野電車区:03/03/23 15:12 ID:???
3300系、実は改番するだけ…ってオチじゃないよね?
3100系の増備分は3300系って名乗るんだろうな〜。
181名無し野電車区:03/03/23 18:14 ID:???
>>179
・線路内で耕一しないで下さい μ鉄
・駅構内で恫喝しないで下さい μ鉄

漏れとしては半ズボン氏のご来場…しないか。
182名無し野電車区:03/03/23 19:20 ID:???
特定旅客さんが来たら晒し上げますので、
お楽しみに!!!!!!!!!!!!!!1
183名無し野電車区:03/03/23 21:12 ID:EKMf34FP
つーわけで、今年もμ鉄杯が無事終わったわけだが・・・
184名無し野電車区:03/03/23 21:24 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□
□□■■■■□□□□□■□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□■□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□■□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□■□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□■□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□■□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□■□□□■■■■■■■■■□□
□□■■■■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□□□□□□□■■□□□□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
185名無し野電車区:03/03/23 21:36 ID:L0/hRggt
>>173
今日(日曜)の様子を他人から聞いたが、いもむしの時ほどは
いなかったとのこと(橋げたも3300形車内も−M車に録オタ
集中)。記念グッズも売れ残りらしい。家族連れには向かない罠。
最終日も平日だから、オタ同士の悶着以外は大丈夫では?
186名無し野電車区:03/03/23 21:50 ID:???
それにしてももうすぐ上飯田線が開業するというのにこれ関連の話題が少ないなあ。
何か小牧線沿線以外はあまり盛り上がっていないような。
それにしても小牧は小牧線が上飯田止まりで不便だったせいかほとんど車中心の町にな
ってしまったなあ。上飯田線よりも先に高速が小牧インターまで開通してしまうし。
187名無し野電車区:03/03/23 22:03 ID:OBHX9e5w
3/21の朝、築港線行ってきた。

鉄ヲタは漏れを含めて二人だけだった。東名港からマターリと音撮りしますた。つりかけサウンドと平面クロス通過音の組み合わせ、良い素材なんだけどなぁ。

最終日は広見線小牧線築港線と巡る予定。
188名無し野電車区:03/03/23 22:34 ID:mPPmjO5v
小牧線の硬券入場券セット買った奴いる?
189名無し野電車区:03/03/23 22:38 ID:???
>>188
買った。
190名無し野電車区:03/03/23 23:10 ID:qQxZgxyb
μ鉄杯イラスト板記念上ゲ
小牧で販売??

今年もミュージックホーンファンファーレやったね。
191名無し野電車区:03/03/23 23:37 ID:CrQXoUuX
>>188
買った。
有人時に売ってた硬券入場券の余り物パックかと思ったら
新たに作った奴だな。
192名無し野電車区:03/03/24 01:27 ID:u9lwdieg



走れAiden-Romancecar


193名無し野電車区:03/03/24 02:14 ID:???
上飯田で硬券の片道160円乗車券手に入れたぞい。
限定25枚。昨日で売り切れたものと思われ。
194名無し野電車区:03/03/24 02:42 ID:tkZgBqzM
ピーチライナーはオリジナルカード発売だね。
名鉄とのダブルネームだけど。
195名無し野電車区:03/03/24 05:42 ID:???
せめて最終日と開業日は鉄道路線・車両板のトビラの写真名鉄3300型と300系
にしてほしい。
196名無し野電車区:03/03/24 07:06 ID:???
>>186
>もうすぐ上飯田線が開業するというのにこれ関連の話題が少ないなあ。
当然でつ。名鉄というのは、本線とP車のことでつ。
百歩譲って、新名古屋に入らない路線は、ヲタ的には関心がありません。
瀬戸線?あれは、別会社でしょ?ってな感じですね。
197名無し野電車区:03/03/24 07:29 ID:???
>>196
もし好きな名鉄電車の車両というアンケートがあったら間違いなくパノ
ラマカーが1位になると思う。
もしパノラマカー全車廃車なんてことになったら・・・
198名無し野電車区:03/03/24 07:41 ID:iNu1eIkB
名古屋テレビ“どですか”で上飯田付近を中継あげ
199名無し野電車区:03/03/24 07:54 ID:???
やっとるねぇ
地元の者だが鉄橋を走る電車の音が聞こえなくなるのはさみしいだす
にしても工事期間長かった
確か1999年開通予定だったような
200名無し野電車区:03/03/24 07:56 ID:iNu1eIkB
200系
201名無し野電車区:03/03/24 08:07 ID:bcdga2hg

>197
心配無用。『パノらいふ』と『パノラマカー.JP』は名鉄のものだ。フフフ。


202名無し野電車区:03/03/24 09:32 ID:owFHqM4j
>>197
中京競馬場に一車輌保存されてるので
全車廃車は無理です。
たぶん保存してるので我慢汁とヲタに
言い訳しそう
203名無し野電車区:03/03/24 10:06 ID:???
>>197
利用者は、口では無くなって寂しいとか言うけど実際はどうかな。
古い車両に対しては結構乗客の見る目は厳しかったりする。

古民家はブームなのにね。その目を古き佳き名車にも向けて欲しいよ。
204名無し野電車区:03/03/24 12:23 ID:???
>>196
☆瀬戸電☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047754945/
ここで小牧線と豊田線もカバーすればほぼOKだろ
205名無し野電車区:03/03/24 15:52 ID:???
>>204
名鉄 偽・都市型(タイプ)路線総合スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047754945/
206名無し野電車区:03/03/24 17:28 ID:FgkHZWhy
質問です
犬山から名古屋のパルコ(矢場町)に行く場合

犬山→新名古屋→地下鉄で矢場町
犬山→金山→地下鉄で矢場町
犬山→上飯田→地下鉄で矢場町

の中で、どれが最短コースですか?
207名無し野電車区:03/03/24 18:14 ID:???
>>206
犬山→上小田井→上前津→矢場町


ではないだろうな
最短って距離か時間か財布の紐か
208名無し野電車区:03/03/24 18:21 ID:FgkHZWhy
>>207
時間と財布の2パターン知りたいです
209名無し野電車区:03/03/24 18:23 ID:0FtW6qMJ
犬山→新名古屋 名鉄バスセンター→矢場町
ってのもアリか。バスセンターからは基幹バスで
210名無し野電車区:03/03/24 19:23 ID:???
もうすぐ上飯田線開業と同時にトランパスが導入されるけど犬山〜栄間カード
で乗車した場合上飯田・鶴舞2つのルートができてしまうけどこの場合運賃は
どうなるのかな?ちなみに上飯田線経由で440円+230円で670円、鶴舞線経由で
490円+260円で750円になる。
211206:03/03/24 19:24 ID:FgkHZWhy
上飯田から地下鉄に繋がっても、あまり意味なかったのかな?
212宮蠅 ◆d8nktTSMw2 :03/03/24 21:00 ID:???
213名無し野電車区:03/03/24 21:10 ID:???
>>209
そりゃあ、最短経路計算だろう。

パスネットはもっと凄いことになっている。
田園都市線→半蔵門線→伊勢崎線と乗車しても、
田園都市線→半蔵門線→千代田線と計算されて、
東武にはタダ乗り扱い(w。

どんな精算システムを採用しているのか知りたい。
214名無し野電車区:03/03/24 21:31 ID:???
>>212
ワロタ
215名無し野電車区:03/03/24 21:47 ID:???
犬山0933→1008平安通1010→1022矢場町\440+\230=670円・49分
犬山0924→0946上小田井0950→1006上前津1011→1012矢場町\490+\260≠670円・48分
犬山0924→0946上小田井0950→1002伏見1004→1006栄1008→1010矢場町\490+\260≠670円・46分
犬山0924→0955(新)名古屋1001→1006栄1008→1010矢場町\540+\200=740円・46分
犬山0924→0959金山(1003)1007→(1008)1012矢場町\590+\200=790円・(44)48分

一番安いのは乗り入れ区間(上小田井・上飯田)使用
一番早いのは時間帯によるかと<特急使わなきゃ45〜50分程度
一番快適なのは地下鉄同士の乗り換えを1回だけの上飯田線か
216名無し野電車区:03/03/24 22:07 ID:???
>>214
漏れはビクーリしたぞ。
これからの深夜時間帯は要注意だ(w。
217名無し野電車区:03/03/24 22:11 ID:???
なんで清水駅なんだ?
218名無し野電車区:03/03/24 22:12 ID:???
>>215
一番快適なのは金山経由(高いけど)
全駅各駅停車は疲れる。
219名無し野電車区:03/03/24 22:15 ID:8T7ZE6R7
>>203
古いのを有り難がるのはヲタだけですので、
普通の人は新しくて快適な車両が好き。
220名無し野電車区:03/03/24 22:22 ID:???
>>219
アリエル
俺も3300系は正直いって古いし、クーラーが弱いし、座りここちが悪いので
さっさとあぼーんしろと思うが、
こんなこと表(アグーイ)にカキコしたら叩かれるであろう。
221206:03/03/24 22:23 ID:FgkHZWhy
レスありがとうございました
参考になりました
222名無し野電車区:03/03/24 22:38 ID:???
やっぱ小牧線に急行つくろうZE!
上飯田〜小牧をノンストップで
223名無し野電車区:03/03/25 00:24 ID:???
>>220
>こんなこと表(アグーイ)にカキコしたら叩かれるであろう。

常連メンバー?
本音はみんな新車好きで2扉車ゴルァだったりしてな。
224名無し野電車区:03/03/25 01:00 ID:YEDivgxZ
ミニ回数券6を買ったら7枚入っていたんですけど、
これはラッキーなんでしょうか?
実はもともと7枚入っているものなのでしょうか?
225名無し野電車区:03/03/25 06:23 ID:???
>>222
それならむしろ上飯田、小牧以北各駅停車の準急の方がいいと思う。
今回の新ダイヤの時刻表を見たが平安通〜小牧と小牧〜犬山でほぼ均等間隔なの
だが小牧駅で10分から15分15分から10分間隔に無理に等間隔に切り替わるために
小牧駅で5分も停車する電車があるのが気になる。それだったらむしろ5分も停車
する列車を準急にして所要時間を短縮した方が便利になると思う。
おそらく漏れの予想だと上飯田寄りよりも小牧以北からの駅からの乗客の方が
増えそうな予感なので準急の設定は意味があると思う。
ところで何で羽黒犬山間に信号所が設けられたのですか?以前の計画では味岡に行き
違い施設ができると言われていたのにいつの間にかここと田県神社前になって
いるし。
226名無し野電車区:03/03/25 08:24 ID:???
現行ダイヤもいよいよ今日、明日だけだな。
明後日からは、前後に全急行停車か・・・鬱だ。
227220:03/03/25 08:33 ID:???
>>223
まぁ、取り敢えず常連ですね。
(こういうときに匿名性を使える掲示板は役に立つ)
2扉…確かにラッシュ時に不向きですが、
2扉はSRかPなのでいいですよ。
228名無し野電車区:03/03/25 10:01 ID:???
よく考えてみれば小牧・上飯田線って3月27日からすべでの電車が転換クロス付
になるんだよなあ。ところで全列車転換クロス付ってここと武豊線だけなのでは?
229名無し野電車区:03/03/25 10:19 ID:???
>>228
桃線もクロス。
230222:03/03/25 10:22 ID:???
>>225
いや、漏れもその案マンセーなんだが(もともと小牧以北の方が客多いし)
「急行」がないのに「準急」という名前も変かなと思ったので
231名無し野電車区:03/03/25 11:41 ID:???
>>225
せっかくスピードアップするのに等間隔にするために5分も停車するのはもった
いない。
232名無し野電車区:03/03/25 12:20 ID:KoIebSk6
>>231
営団みたいだな
233名無し野電車区:03/03/25 13:08 ID:???
___急普急普急普
犬_山33_53_13_
小_牧495509152935
上飯田591119313951
平安通001220324052

平安通では2分後に栄方面が、3分後に大曽根方面が来る
234名無し野電車区:03/03/25 13:16 ID:???
ゴルァ!名鉄バス!電車の改正にまぎれて漏れの乗るバス
廃止するんじゃねー!このボケが!
235名無し野電車区:03/03/25 13:57 ID:???
3300系の引退を機にふと思ったんだが、名鉄って3300系や6750系
のような旧性能車の機器流用による新製が多かったのだろうか?
236名無し野電車区:03/03/25 13:58 ID:???
↓阻止(2レス分お借りします)
237名無し野電車区:03/03/25 13:59 ID:???
ヤツを阻止しますた。
238名無し野電車区:03/03/25 15:04 ID:KoIebSk6
SETO EXPRESSを走らせよう
239名無し野電車区:03/03/25 15:06 ID:megwR8P4
上飯田行3300車内より記念カキコ
240daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/25 15:33 ID:???
>>236-237
阻止厨Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
241名無し野電車区:03/03/25 16:12 ID:???
>>240
お前に比べたらマシだって(w
242名無し野電車区:03/03/25 16:28 ID:???
>>235
6000系登場までは、ほとんど機器流用じゃなかったっけ?
243名無し野電車区:03/03/25 17:16 ID:ShimvuZ4
【徳駄警報】
本日17:00発令。対象区間は小牧線沿線。
特に指令の無い限り、本警報は24時間後に解除する。

【脚立警報】
明日14:00発令予定。対象区間は上飯田駅構内。
報道関係者以外の脚立は積極的に排除のこと。
上記「報道関係者」には特定旅客は含まれない。


敷 地 内 で 耕 一 し な い で く だ さ い
                 名鉄電車
244小泉鈍一郎 ◆wG6xA1ZJ02 :03/03/25 17:38 ID:oMyJvsW8
あーもー明後日か…

折角だからエアフロントオアシスにでも行ってこようかなと言ってみるテスト
245名無し野電車区:03/03/25 19:15 ID:???
よーし。明日は「敷地内で耕一しないでください」ってカバンに貼って出撃するかな?
246名無し野電車区:03/03/25 19:26 ID:???
ttp://www1.ocn.ne.jp/~bushi/city/tokai/aiti.html
少しトピずれだが上飯田線開業ということで小牧市と他の愛知県の市を調べて
みたけど小牧市の場合他の名古屋近郊の都市に比べ車社会度が64.93と高く、
また昼夜間人口比率が112.48%と他の名古屋近郊都市がほとんど昼間の方が人
口が少ない中で逆に小牧市では昼間の方が人口が多いのには驚いた。
果たして上飯田線開業で小牧線はどのくらい乗客が乗るのだろうか?
それにしても何で小牧市って昼間の方が人口が多いのかな?

247名無し野電車区:03/03/25 21:19 ID:pmFiDqOH
明日三河急行最後の前後(豊明)通過に行ってきます。
248名無し野電車区:03/03/25 21:24 ID:???
>>246
郊外型の事業所、ようするに工場が多いんです。
そういうとこに通勤する人は、車じゃなきゃ不可能な人多いからね。
249名無し野電車区:03/03/25 22:31 ID:???
明日上飯田〜味腕間人が結構集まりそう。
でもマスコミも結構来ると思うから危険な真似はしないように。
それにしても明日と明後日は全国から鉄ヲタが集まりそうな予感がする。
ところで明日の最終&明後日の始発に乗る香具師っていますか?
250名無し野電車区:03/03/25 22:37 ID:???
何か小牧線新ダイヤ輸送過剰になりそうな予感が…
251名無し野電車区:03/03/25 22:42 ID:???
確かに廃線の明日と開業の明後日は混みそう
252名無し野電車区:03/03/25 23:30 ID:EJNJf3Xn
>>246
小牧インターの開業とともに、運輸部門が発達。
続いて、それを軸に内陸型の工業地帯が形勢された。
その結果、事業所が多く市外からの就業者が多く集まることになった。
253名無し野電車区:03/03/25 23:38 ID:???
今度の土日は、小牧駅東公園に行きましょう。
254名無し野電車区:03/03/25 23:57 ID:???
>>253
日系ブラジル人の少年が殺されたところ?
255名無し野電車区:03/03/26 00:05 ID:uxvV/HdW
ダイヤ改正の陰でキハ21+キハ22が築港送りされるぜ!
256名無し野電車区:03/03/26 00:22 ID:???
>>252
簡単に言うとDQN度が高い地域ということですか?
257名無し野電車区:03/03/26 00:29 ID:???
築港線の3300は、もし解体されるとしたら真っ先に解体されそう。
258プリノ将軍 ◆L4Cocoa3HE :03/03/26 03:22 ID:???
>>257

???大江から舞木まで自力回送されてからデキで再び運ばれてくるでしょう。
でもしばらくは大江留置だと思いますよ。
259名無し野電車区:03/03/26 03:51 ID:???
>253
OFFでもやるの??
260名無し野電車区:03/03/26 06:54 ID:???
さて今日は上飯田〜味腕間地上線最後の日か。
今日と明日はこの区間鉄ヲタが集まりそう。
でもマスコミも大勢いるだろうから恥ずかしい真似はしないように。
261名無し野電車区:03/03/26 07:00 ID:???
いよいよ明日からトランパス導入&SFパノラマカード使用開始か。
早く犬山線にもトランパス導入してほしい。
262名無し野電車区:03/03/26 07:40 ID:???
運賃検索で気づいたけど犬山から名古屋市に向かう場合新名古屋、金山等の名
鉄の駅に行く場合は犬山線経由、その他の大半の地下鉄の駅にいく場合は小牧
線経由の方が安い。だからおそらく犬山からの場合目的地が名鉄線の場合犬山
線経由、地下鉄線沿線なら小牧線経由に使い分けが起こるのでは?
だけど鶴舞線経由と小牧線経由の場合改札なしでそのまま地下鉄線に入るから
定期の場合安い小牧線経由で買っておいて実際は鶴舞線経由で乗車したりとい
った東武と半蔵門線直通と似たような不正乗車が起こりそうな予感がする。
しかもラッシュ時の場合全員に検札をすることは不可能に近いし。
263名無し野電車区:03/03/26 08:17 ID:???
>>262
まぁ、そういうのは制度上の建前ですからね・・・。
ラッシュ時は黙認しかないでしょうね。
日中の犬山線での検札時はどう対処するんだろう・・・。
結局何も言わないのかな。
264名無し野電車区:03/03/26 08:24 ID:???
さて、いよいよ明日改正ですね。
夜行列車がないから移行ダイヤというのはないが、
車両運用の関係で、今日、明日辺りは、結構珍しい運用が
見られるかもしれませんね。
265プリノ将軍 ◆L4Cocoa3HE :03/03/26 08:37 ID:???
>264

回送がばんばん走るかもですね。
266名無し野電車区:03/03/26 08:40 ID:???
明日から小牧線沿線から乗る人カード使う人多そう。
267名無し野電車区:03/03/26 10:45 ID:???
布袋留置に3000ウォン。
268名無し野電車区:03/03/26 10:57 ID:???
>>250
毎時3本が4本になるだけだが
269名無し野電車区:03/03/26 15:23 ID:???
>>265
回送といえば、ダイヤが乱れたある日、7500系P車6連の回送が
特急に2分先行して、特急停車駅をミュージックホーンかまして
フルスピードで通過!萌えますた。あの回送に乗りたかった。
270名無し野電車区:03/03/26 17:26 ID:???
今日小牧線矢田川の鉄橋行ったら鉄ヲタらしき人がたくさんいた。
271名無し野電車区:03/03/26 17:27 ID:???
特定は出没したのか?
むしろ明日の平安通を警戒すべきか?
272名無し野電車区:03/03/26 18:14 ID:W3N9XE4/
>>271
式典は今日だったから明日は来ないんじゃないかな?

地上駅のセレモニーでは見なかったな。
273名無し野電車区:03/03/26 19:51 ID:???
>>271
特定さんはいなかったが、
代わりに西汚染を見かけた。マジで。

しかし、痛いヲタが沢山いた…。
274名無し野電車区:03/03/26 19:58 ID:???
誰だよ…アグーイの画像板荒らすアフォ…
275名無し野電車区:03/03/26 20:25 ID:???
アグーイで1134・1184が解体されたって記載されているが
マジ?
276名無し野電車区:03/03/26 21:23 ID:???
今日の地上線最終と明日の上飯田線始発に乗る香具師っていますか?
277名無し野電車区:03/03/26 21:45 ID:???
地上線最終は無理だけど、 明日の始発には行きたいな。
278名無し野電車区:03/03/26 22:28 ID:???
灰、漏れ。

築港線
何が来るかな、何が来るかな、テテテテンテン テテテテン

運用の目…3R2・6R2・3R4・6R4・SR2・SR4
(後ろ4つは絶対にあり得ないがw)
279名無し野電車区:03/03/26 23:50 ID:???
明日から小牧線って完全ワンマン運転なの?
280名無し野電車区:03/03/27 00:31 ID:???
明日から名鉄って完全ワンマン経営なの?
281名無し野電車区:03/03/27 00:38 ID:???
オークションに出される板って、実は毎回「オークション用に」作ってるんじゃないのか?
282名無し野電車区:03/03/27 01:12 ID:???
283282:03/03/27 01:22 ID:???
名古屋市営地下鉄スレに貼るつもりだったのに…鬱死。
そう言えば、名鉄スレも名市交地下鉄スレも12本目なんだね(w
284名無し野電車区:03/03/27 04:05 ID:???
開業日あげ
285名無し野電車区:03/03/27 04:10 ID:???
それにしても今日上飯田線が開業するというのにそれに関する話題が思
ったより少ないなあ。やはり以前言っていた様に新名古屋と縁がないと
関心が薄いということか。沿線も通勤路線で車窓がとくに興味があると
いうわけではないし。
286名無し野電車区:03/03/27 05:53 ID:???
今上飯田見てきたが鉄ちゃん沢山おった
平安通はもっとすごいだろうな

>>279-280
うん
287名無し野電車区:03/03/27 05:55 ID:3yXAqxb+
先程、金山にて記念SFパノラマカードをマターリ購入。誰もいなかったよ。
おまけにカードホルダーをもらいました。
288名無し野電車区:03/03/27 06:46 ID:???
>>285
小牧線自体、忘却の彼方に忘れ去られていた路線だし、
上飯田連絡線なんて言ってもねぇ。
ヲタ的には3300廃止と全急行前後停車の方がニュースでは。
それと、今回の改正は、朝ラッシュが中心で、昼間のパターンダイヤは
基本的に変わっていないからね。
289名無し野電車区:03/03/27 08:16 ID:sclx+D6H
>>288
でも昼間の豊明〜東岡崎の普通が15分間隔になったのは画期的だと思うが。
290名無し野電車区:03/03/27 09:45 ID:???
>>289
画期的なのは分かるけど、どうして今まで何でやらなかったのかと。
ただ、理解できないのは岡崎まで15分ヘッドにしたのに急行の特別停車を
削減どころか増加させている点。

複雑な特別停車が敷居を高くさせているのに気付いてないとは・・・。
291名無し野電車区:03/03/27 10:28 ID:???
ここ最近、朝の6〜10時ごろは自作自演が多いな。春だなあ。
292名無し野電車区:03/03/27 11:13 ID:???
>290
岡崎まで15分ヘッドにするためには新安城で特急を退避する急行が邪魔

急行の新安城退避を豊明退避にする

豊明に特別停車
293さいたま:03/03/27 11:53 ID:???
293
294さいたま:03/03/27 11:54 ID:???
いよいよ
295名無し野電車区:03/03/27 12:46 ID:???
>>285
ヲタの関心は車輌か施設だろう?
車輌はすでに運用に入っているし、
施設は地下だからねえ。
新しいネタが今日明らかになるわけでもなさそうだなあ。
296名無し野電車区:03/03/27 12:58 ID:???
路線そのものにしか興味のない漏れは非ヲタ?
297名無し野電車区:03/03/27 13:13 ID:nsmTYNgA
仕事で早速上飯田線乗りました。 なんか変な鉄ヲタと見られる人が車内を
走り回ったり、写真に収めていましたね。 一般市民も程々乗っていたみたい
です。 初日に外回りで新線に乗れるのは、運がいいね。

小牧線って全部あのピンクい電車なの?
298名無し野電車区:03/03/27 13:19 ID:5Nx86g2y
3300系は瀬戸線に引き取ってもらえないの?
299名無し野電車区:03/03/27 13:24 ID:???
そういやオークションに1000系のカーテンがあるけどあれってまさか
廃車になった1134Fのカーテンじゃないよね・・・。1134Fのだったら
何かのろわれてそうで嫌だぞ。
300名無し野電車区:03/03/27 13:24 ID:???
300
301名無し野電車区:03/03/27 13:49 ID:R0iOzUpP
昨日上飯田駅の3300お別れ式に出没していたキモい男は誰?職員や女性にカメラを向けて、怪しい身分証みたいなのを
取り出して自己紹介、そして最後に必ず両手を挙げて「ヤッター!」と奇声をあげていたな。
なんなんだあの男は?
302今日、上飯田線に乗った人:03/03/27 13:50 ID:sL6Ra29S
名古屋地下鉄のこれまでの
路線は、ベルが
プルルプルルプルル
だった。
上飯田線は、
ポロロロロ
の後に、メロディが鳴った。
303名無し野電車区:03/03/27 13:57 ID:???
>>296
路線も設備ではないかと
304名無し野電車区:03/03/27 14:27 ID:9D371cPs
やっぱなんで大曽根に乗り入れできなかったのかなあって思う。
305名無し野電車区:03/03/27 14:33 ID:???
306名無し野電車区:03/03/27 15:07 ID:???
今朝見たら、3300が布袋と分岐に一組成ずつ放ってありましたね。
307名無し野電車区:03/03/27 15:17 ID:???
ピーチライナーの乗客が倍以上になったらしい
308名無し野電車区:03/03/27 15:51 ID:kyj04pvb
>307
400円で乗り放題の一日乗車券売ってるからね。
309名無し野電車区:03/03/27 16:08 ID:???
トランパスはまだ名鉄線では小牧線しか使えないけど地下鉄の券売機ならカー
ドで地下鉄線から豊田線や犬山線への切符を購入することが出来る。ただし
逆に犬山・豊田線から券売機でカードを使って切符を購入することはできな
い。その場合は乗車する駅から赤池・上小田井までの切符をまず買っておいて
地下鉄下車駅でカードで清算するのがいい。
310名無し野電車区:03/03/27 16:10 ID:???
ところで小牧線の昼間や夕方の乗り具合はどうなの?
311名無し野電車区:03/03/27 16:22 ID:GtfnYG2K
今日乗って来ました、今までより飛ばすようになったね
312名無し野電車区:03/03/27 16:35 ID:???
早く券売機だけでいいからカードで購入できるようにしてほしい。
313名無し野電車区:03/03/27 17:24 ID:???
数日は様子を見なくてはいけませんが、某サイトによると、
P6の本線急行運用は結構、残っているみたいですよ。
私も今日、午前中出かけましたが、見かけた本線急行は、
P6とNSR4でした。
314名無しの電車区:03/03/27 17:42 ID:???
>>301
いもむしの発車式に話かけてきたオヤジ(50代?)が、駅長マニアだった。やばそうなので、逃げました。
そいつの可能性もあり得ます。
質問ですが、明日以降も300系・名市交7000系にプレートは、付きますか?
315名無し野電車区:03/03/27 17:52 ID:kyj04pvb
>309
ん?今日乗ってきたけど小牧線でユリカ使えたよ。
2月(開業前)に買ったやつでも。
316名無し野電車区:03/03/27 18:26 ID:???
>>315
よく読めYO
317名無し野電車区:03/03/27 19:49 ID:sclx+D6H
SFパノラマカード上飯田・栄・金山で完売な訳だが他はどうよ?
318名無し野電車区:03/03/27 19:53 ID:???
>>303
言い方が悪かったかも
「路線図」とか「新規開業」に萌える

たまに夢でいろんなとこに地下鉄走ってるようなのを見る
319名無し野電車区:03/03/27 20:10 ID:???
今日ローカルニュース見たけどあまりにも扱いが小さいなあ。
このスレも思ったほど投稿数が少ないし。
320しゅごい:03/03/27 20:13 ID:Tu8axZg7
俺偶然小牧に帰省してて開業が27日て全く知らなかったんだけど、たまたま帰る日が3300系のラスト運行で、
ものすごい鉄マニが庄内川、矢田川に陣取っていた。子供のころから利用していたあの一種独特な上飯田駅のホーム
がなくなるのはなんかさびしいけど、便利になるんだから良しとせねば。
準急案は良いと思いますが、小牧駅以北でどこを停車駅にするかは悩むとこではありますね。まあ小牧原は間違いなく通過駅と言うことで・・・・・
321名無し野電車区:03/03/27 20:26 ID:SMe273EM
上飯田駅ビルは、大阪の天六駅ビルのようになるのだろうか。
天六は今も商業の拠点として賑わっているが、上飯田も寂れないでほしい。
322名無し野電車区:03/03/27 20:47 ID:kSIZPWvP

       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ

323名無し野電車区:03/03/27 20:50 ID:???
>>320
もし仮に準急をつくるとしたら停車駅は上飯田、小牧以北各停でいいと思う。
理由は小牧以北が単線でなおかつ全体の利便性を高めるということから。もし
全区間急行運転するとしたら小牧線が全線複線化したときかな。
でも準急の運転をするのだったら東葉快速みたいに本数・客の多い朝夕だけで
いいと思う。
それに気になっているのは駅前に大規模な駐車場があるのが小牧駅ぐらいしか
ないこと。まあ小牧駅だけでもいいかもしれないがもっと駅前の駐車場を整備
してパーク&ライドを推進できるようにしないといけないだろう。駅前も駐車
場になりそうな空き地が多いし。


324名無し野電車区:03/03/27 20:53 ID:???
今小牧線以外でSFパノラマカード買える所無い?
1000円以外のやつ
325名無し野電車区:03/03/27 20:57 ID:???
3300の留置場所って
3301F→大江?
3302F→分岐点
3303F→布袋
ですよね?(3301Fは未確認)
3304Fの留置場所知ってる方教えて
326名無し野電車区:03/03/27 20:58 ID:???
>>318
禿堂
>>324
金券ショップはどうよ
327名無し野電車区:03/03/27 21:08 ID:IXVuEpwk
>>325
布袋留置ってことは、やっぱり解体?
328名無し野電車区:03/03/27 21:17 ID:???
今日朝犬山から上飯田まで乗った。
犬山では反対ホームにいた神宮前行き急行8両が立席ちらほらに対してこちらは
席がほぼ埋まる状態で発車。時間は8時頃で駅ごとでだんだん客が増えていくと
思いきや乗ってくる人もいるが田県神社前を中心に途中駅で降りていく人も結
構多く結局犬山と若干増えた程度で小牧到着。便利になったのでたくさん乗っ
てくるのでは?と思ったが1つのドアに数人程度しか乗って来ずびっくりした。
反対側の7.8分後に発車する小牧始発はがらがらだった。電車は味腕からは結構
初乗り目当ての人が結構乗ってきたがそれ以外は乗ってくる人はまばらで上飯田
到着。降りた人が結構いたが乗ってきた人も多かった。上飯田時点の乗車率はざ
っと座席数×1.5くらいじゃないだろうか。もっとも開業初日で早めに通勤した
人が多かったか学生が春休みだったこともあるが4月になればかなり混雑するの
ではないだろうか。
329名無し野電車区:03/03/27 21:23 ID:fbXAZllO
>>317
ttp://www.meitetsu.co.jp/news/103.html
27日中に完売したそうでございます。28日に東海地方へ行く用事が
あるので、そん時にと思っていましたが、残念。何で限定5000枚
なのか?市交の記念ユリカの方はたしか2万枚だったのに。
330名無し野電車区:03/03/27 21:29 ID:???
>>323
漏れも準急は上飯田・小牧以北でいいと思う
前県内駅の乗降客数データ見たが、味鋺−小牧口と小牧原以北ではかなり差があるし
331名無し野電車区:03/03/27 21:41 ID:???
>>328
定期券の切り替えが済むまでは大きな変化はないんじゃないの?
332名無し野電車区:03/03/27 21:49 ID:???
新鵜沼駅、ホーム増やしたのはいいが、平安通への直通が来るわけでもなく、
ただの留置場としてしか使用していないので、正直期待はずれって感じ。
333名無し野電車区:03/03/27 21:51 ID:???
将来平安通駅(か笹島)に「特急 新鵜沼」のヨカーン!






しねぇな
334プリノ将軍 ◆L4Cocoa3HE :03/03/27 21:57 ID:???
>>325

3301舞木
3302舞木
3303西ビ
3304布袋

でないんですか?
335名無し野電車区:03/03/27 22:26 ID:EUeUr/3W
だれか教えて!
今更ながらだけれど、北アルプスの車両はどこにいったの?
解体?または系列の会社に譲渡?
まさか愛環?
336名無し野電車区:03/03/27 22:27 ID:YpNeY+XJ
会津鉄道にいったよ
337324:03/03/27 22:40 ID:???
>>326
そう来ましたか(w

名鉄さんのHPによると名鉄バス車内でも売ってるから
バスの運ちゃんに売ってもらおうかな・・・・

338名無し野電車区:03/03/27 22:41 ID:???
日刊馬鹿
339名無し野電車区:03/03/27 22:42 ID:EUeUr/3W
>>336
ありがとう!
でもあの車両は素晴らしい、もう一度見てみたい。
会津でもあのカラーだろうか?
340名無し野電車区:03/03/27 22:51 ID:???
>>332
駅構内の特急の案内板が、予算がないのか知らないんですが、
アナログで、いかにも新鵜沼駅って感じですね。
電光掲示板にしなかったのは、わざとなんですかねー?
341名無し野電車区:03/03/27 23:51 ID:???
アグーイ名鉄ギャラリーが。。
342名無し野電車区:03/03/27 23:57 ID:???
343名無し野電車区:03/03/28 00:07 ID:U9iRivcC
>>324
バスセンターでも売ってるらしい。
344名無し野電車区:03/03/28 00:07 ID:???
>>342
ありがとう!
ただ、美しい車両だと思うが、2両編成じゃね。
ぜいたく言っちゃだめですね。
こうして走ってるんだから、それだけでいいのかも。
345名無し野電車区:03/03/28 02:13 ID:???
>>342
キハ8500は電動化されたみたいだぞ(w。
ttp://www.aizutetsudo.jp/sharyou/8500.htm
346名無し野電車区:03/03/28 04:09 ID:VCdL/kNx
牛山や春日井にまで自動券売機がついてて驚いちゃったな。
車掌がいないということは、春日井駅から南へ向かって線路歩く学生に歯止めがかからんな、
まあ、いてもいなくても大して変わらんのだが。
347名無し野電車区:03/03/28 06:04 ID:???
>>346
そういうことするDQNは対抗に轢かれちゃえばいいよね!
348名無し野電車区:03/03/28 06:06 ID:???
上飯田線と小牧線いかにも21世紀の鉄道の象徴みたいになったなあ。
車両、ホームドア、駅設備すべてにおいて。
ところで小牧名古屋間の高速バスって開業後も若干減便だけで残ったけどそんなに
利用客って多かったのかな?それにしても開業前日小牧駅周辺に行ってきたけど
人通りがほとんどなく、地下に駅があるため鉄道の駅という感じがほとんど
なかった。商店も駅前に少ないし。何かこれから名古屋への一極集中が加速しそう
な予感がする。実際一宮や岐阜も商店街が衰退してしまったみたいに。
349名無し野電車区:03/03/28 06:09 ID:???
>>345
突込みどころがたくさんありすぎてワラタよw
350名無し野電車区:03/03/28 08:32 ID:rpDE76LK
大江の名古屋寄り電留線にレールバスがいるYO!
351名無し野電車区:03/03/28 08:35 ID:???
>>350

廃回みたいですよ。一昨年から舞木に放置されていたキハ21,22
買い取り手が見つからなかったのでしょうね。
352名無し野電車区:03/03/28 08:55 ID:???
>>345
な、なんだってー?!
(AA略)
353352:03/03/28 09:01 ID:YPw7kRro
と思ったけどよく見てみたら…
写真の中では2両しかないんだからモハ6150形式はクモハでないとあかんのでは?
鉄道そんなに詳しくないから分かんないけど
354名無し野電車区:03/03/28 10:11 ID:OXivmP+u
>>353
6050は東武車の系列でしょ?
実は345の写真と諸元表は関係ないんじゃ・・・?
349さんもわかってるようですが
355名無し野電車区:03/03/28 10:24 ID:4WHSSPhE
小牧線にホーム可動柵は取り付けられるのかと思ってみるテスト。
356名無し野電車区:03/03/28 13:07 ID:EWHp5Mt2
>354
プッ
357名無し野電車区:03/03/28 13:38 ID:???
ハイッ
7000系、8000系、ヲタが好き
7000系、8000系、ヲタが好き
こんな妄想しなくても
7000系、ハァハァハァ、ヲタが好き
チャン
358名無し野電車区:03/03/28 14:09 ID:???
>>348
郊外型の大規模店と旧市街の関係を勉強した方がいいかも。
名古屋都心部の大規模店も、売り上げ減少に苦しんでいるんだから。
359名無し野電車区:03/03/28 14:21 ID:???
>>357
アミノ式の替え歌だな。
360名無し野電車区:03/03/28 16:31 ID:???
>>358
1行目は同意だけど、2行目は?だね。
売上げ減少は郊外型の攻勢というより、不況の影響が大きい。
名駅地区の躍進で逆に郊外型ビッグストアの客が減ったという現実もある。
361名無し野電車区:03/03/28 16:32 ID:4z46beAB
>>348 >>358 
岐阜の高島屋は名古屋の高島屋の
ストレートパンチにKOされた。

まあ、郊外店のボディブローがかなり効いた後だが。
362名無し野電車区:03/03/28 17:32 ID:???
今日昼間犬山線に乗ったら2両の普通、4両の急行を何度か見かけた。
それに鶴舞線直通もいつの間にか1時間に1〜2本に削減されているし。
もっとも急行以外はガラガラだったから減車、減便はあるんじゃないかなと思っていたが。
特に岩倉以北の普通と朝の鶴舞線方面以外の地下鉄線直通は乗客がダイヤ上急
行に流れることもあってほとんど1両に数人から十数人しか乗っていないことが
多かったから減車、減便はやむをえないかも。
しかし犬山・各務原線の急行ってダイヤ改正を追うごとに停車駅が増えてるなあ。
上小田井も急行停車駅に格上げされ、栄生と扶桑も半ば急行停車駅だし。その
せいか犬山線の急行は朝夕を中心にかなり混んでいるのに対して普通は朝の名
古屋方面を除いてすいている。それにしても何でこんなに停車駅が増えてしま
ったのかな?これだったらいっそのこと岩倉以遠各駅停車の準急を設定・増発
してその分普通を減らした方が便利だと思う。


363名無し野電車区:03/03/28 17:40 ID:WjvRsTrQ
>>362
そういう方は高山線を御利用になられます。
364名無し野電車区:03/03/28 17:44 ID:???
犬山からの人どのくらい小牧線に流れるかな?
365名無し野電車区:03/03/28 20:49 ID:VCdL/kNx
小牧線もそのうち6両で流れるかもな、小牧線周辺は人がいないわけじゃなく、
あまりに不便で使わなかっただけだから。
366名無し野電車区:03/03/28 21:07 ID:???
「犬山から」はあまり流れないと思う
小牧〜犬山間で犬山経由してた人がかなり流れるとは思う
367名無し野電車区:03/03/28 21:16 ID:7wQmep/V
P車大量歯医者のヨカーン
368名無し野電車区:03/03/28 21:34 ID:???
>>366
中心はそこだね。
あとは桃花台の連中がどれだけ乗ってくれるかが勝負だな。

小牧以南は難しい。そもそも春日井人は名鉄を嫌ってるし、宮町あたりでも
今までどおりJR勝川を使うヤシが多いと思う。
369名無し野電車区:03/03/28 21:43 ID:???
中央線の朝ラッシュは超地獄・・・
370名無し野電車区:03/03/28 21:57 ID:???
あとはバスの小牧線からどれだけ流れるかだな

瀬古の踏み切りは遮断機とか撤去されて、線路はアスファルトで埋められてました
371名無し野電車区:03/03/28 21:59 ID:???
数年経てば、新規住宅の需要も出てくるかもしれんぞ
372名無し野電車区:03/03/28 23:40 ID:oiEgc240
>>367
廃車が出るならとっくに運用離脱しているんじゃない?それか新車への入れ替え
を見越したスジがあるとか(w
373名無し野電車区:03/03/29 00:19 ID:dhN/w/2I
>>329
ありゃ、名鉄の記念カードは27日中に完売だったのか。
俺も今日1日休みを取って名古屋の実家に帰って来て早速上飯田行ってきたのだが、
名鉄のカードがどこも売り切れで探し回り結局手に入らず。
まさか1日で完売していたとは。

市交の方は大曽根・平安通・上飯田・名駅などあちこちで声をからして立ち売り
してイパーン客にも売りつけてた・・・
374名無し野電車区:03/03/29 00:53 ID:1V/kUhQr
>>373
漏れも買いそびれたクチだが、今日、某所からいただいたものが
記念カードでした。なんかうれしい。

市交のはまだ売ってるかな?
375名無し野電車区:03/03/29 01:57 ID:???
>>371
今までのように(郊外の)住宅需要が増えることはまずないと思うよ。
某国から大量の移民・難民が押し寄せれば別なのだが・・・。
376名無し野電車区:03/03/29 06:06 ID:RHMXr7S5
春日井在住の俺だが、以前岩倉の会社に勤務していた時に
「名鉄の名古屋駅には行ったことない」と言ったら驚かれた。

ガキの頃から国鉄にしか用が無く、名鉄というのは「バスの会社」くらいの認識だったなあ。
377名無し野電車区:03/03/29 06:14 ID:???
>>376
漏れは小牧線の春日井駅が最寄り。
名鉄小牧線の春日井駅!と繰り返しても、
国鉄の春日井駅から「わからん!」との電話。
378名無し野電車区:03/03/29 06:17 ID:x7cYby3A
昨日の昼に、小牧線廃止区間をデジカメで撮ってるヲタがいた
379名無し野電車区:03/03/29 06:30 ID:krtQion4
数日前、緑区の1号線の道路に繋がる踏み切りの出口の処で車の後部が遮断機にかかって
センサーが働いてしまい信号が赤になってしまって急行と特急が手前の処で長いこと止まらせれていた
当然車の運転手が100%悪いがさっさと上の通路を完成させろよな(ぷんすか
380名無し野電車区:03/03/29 06:40 ID:???
運賃面を考えると、(新)名古屋までの場合羽黒からならの場合犬山経由、楽
田なら同額、田県神社前以南なら上飯田経由の方が安くなる。また犬山から地
下鉄線内に下車する場合鶴舞線の一部の駅を除いて上飯田経由の方が安くなる。
だから犬山〜楽田は地下鉄線内の駅に行く人、田県神社前〜小牧は上飯田経由
で名古屋に行く人が増えるのでは?ただ小牧以南は間内や牛山辺りがあまり住
宅が開発されておらず、味美、味腕の場合名古屋に出る場合安くて早いJRや
自動車、自転車で行く人が多いのではないだろうか。
おそらく今までみたいに住宅需要が急速に増えることはないと思う。
今なんか都心でも高層マンションの建設ラッシュで地価も下がっているし。


381名無し野電車区:03/03/29 06:48 ID:krtQion4
車内の電光掲示板にニュースを流しているのは新幹線と名鉄以外にある?
今まで特急つばめ・しなの・アーバンライナーに乗ったがタダの広告の繰り返しだった
サービス悪いよな
382名無し野電車区:03/03/29 07:06 ID:???
>>367
P車がなければ、それはもはや名鉄ではない。
鉄道好きが至極もっともな経営をしているしRに比べて、
合理性のかけらもない名鉄の誇れるものはP車だけだ。
383名無し野電車区:03/03/29 09:20 ID:???
ヽ(`Д´)ノ ウワーン
予想はしていたが漏れの通勤列車が3300×3から6800×2に減車されちまった。
座れなくなるのは別にいいけど、脳が不自由な香具師がよく乗ってるから、
そいつからなるべく遠ざかるため長い方がよかったのに・・・。
384名無し野電車区:03/03/29 10:55 ID:???
>>383
1/3
 ↓
1/2

ご愁傷様です。
385名無し野電車区:03/03/29 10:56 ID:???
ところで、減車された築港線は積み残し出てるの?
386名無し野電車区:03/03/29 11:12 ID:HfcDSlNi
>>381
阪急8200系とか遠鉄1000,2000系も流していたかな?
387名無し野電車区:03/03/29 11:14 ID:zl5nAWID
>>381
近鉄アーバンライナーnext、伊勢志摩ライナーもニュースは流している
388名無し野電車区:03/03/29 17:53 ID:I5lnUU2o
豊橋急行がすべて3Rになったという噂が・・・・
389名無し野電車区:03/03/29 18:48 ID:lO6+ucxk
きょうみたいに競馬開催してると、急行停車が、鳴海、中京競馬、前後、豊明、知立と
続いて、ほとんど普通状態。加速が悪いパノラマカーでは向いてないな。
390名無し野電車区:03/03/29 21:06 ID:???
一方普通列車の乗車率が・・・
391名無し野電車区:03/03/29 21:16 ID:RHMXr7S5
競馬だからこそ、競馬場を通過して欲しい気がするが・・・・・

競馬に興味ない人間にとっては、競馬の客がゾロゾロ乗り合わせるのはツライ。
392名無し野電車区:03/03/29 21:22 ID:IN9r2Xv3
>>350
ウソだろ
393名無し野電車区:03/03/29 21:27 ID:???
>>389
明日はGTレースだから
一部特急も停車すると思われ
394名無し野電車区:03/03/29 21:36 ID:zl5nAWID
>>389
それに加え、有松絞り祭で有松に臨時停車することもある
395名無し野電車区:03/03/29 21:40 ID:WfcgoBoh
>>391
半家道
396名無し野電車区:03/03/29 22:05 ID:???
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/img-box/img20030329215248.jpg
外れていたので直せるかなーとか思いながら適当にいじってたら
なんとか直せました。
見た目の通り、とても簡単な作りでした。
397名無し野電車区:03/03/29 22:12 ID:opEAZZrE
>>379
やっと不動産屋が立ち退いたからもう少し待て
398ゆめもぐら:03/03/29 22:19 ID:DY0vHFpu
キリ番げとーしてもよろしいでしょうか?
399ゆめもぐら:03/03/29 22:19 ID:/8PK38z7
399
400名無し野電車区:03/03/29 22:19 ID:???
no!
401名無し野電車区:03/03/29 22:20 ID:YXSCzceT
名鉄高速化案・しょの8か9あたり
今の1000系+1200系の特急を快速急行に格下げ
編成を全て8両編成に改良。
特別車を利用しやすいように100円に。

特急は今の1600系へ
130`/h対応の一般車も2両タイプ製造
ラッシュ時に1600系2編成+一般車2両の計8両運行できるようにする
特別車料の料金は変わらず350円。
400、まだですか?
403ゆめもぐら:03/03/29 22:20 ID:XPFCFu+p
400げとー
400???
400get!!!
>>402-405
お前らいっぺん氏ね
407名無し野電車区:03/03/29 22:44 ID:???
>>392

ホントだよ、うそだと思ったら築港を見に逝ってみたら?
408350:03/03/29 23:57 ID:???
>>392
本当。通勤途中で大江を通過した時に見かけた。
デジカメも間に合わなかったので写真はないが。
とりあえず携帯で書き込んだのが>>350の発言。
409名無し野電車区:03/03/30 01:03 ID:???
>>402-405
お前らいっぺん氏ね

関係無いけどワラタ
410名無し野電車区:03/03/30 02:21 ID:chsl0pXw
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
         | 先生! 瀬戸線は東武 ・|
         | 野田線と同じですよね? |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__ _______/
|   ・・・・    |   |/
\_  ___/
   V
  ∧_∧    ∧_∧
 ( ´д`)   (・∀・; ) ツリカケダシ、ターミナルハンパダシ!
 (    ) ⊂    つ
 | | |    ( (  (
 (__)_)   (_(_)

411名無し野電車区:03/03/30 03:10 ID:???
>>410
ああ、言えてるよ。
だけど雰囲気で言うなら、
野田線というより亀戸線のほうがしっくり来る。
412名無し野電車区:03/03/30 07:00 ID:???
犬山線系統の急行ダイヤ改正ごとに停車駅が増えているような。
それに昼間の普通・急行の減車、鶴舞線直通以前は1時間4本あったのがいつの
間にか1〜2本に減便されているし。確かに犬山線昼間は急行以外あまり乗って
いなかったから減車、減便はあるのではとは思っていたがその通りになってし
まった。
413名無し野電車区:03/03/30 07:03 ID:???
犬山線ラッシュ時の急行の混雑を見ているとなぜ岩倉以北各駅停車の準
急がないかといつも思う。そうすれば急行の混雑も解消できるし。
414名無し野電車区:03/03/30 08:47 ID:???
>>412
急行は減ってないよ急行は。
鶴舞線直通は急行の全列車が上小田井に停車するのに併せて減便された。
急行停車駅利用者にとってはありがたいことなんだが。

>>413
それ、余計に混むんじゃないの?
415名無し野電車区:03/03/30 10:49 ID:CFYWAqhC
貧乏人のお前らは新名古屋駅で2・3番ホームから乗車したことないだろ?(プクス

tu-ka、特別車(指定席車両やグリーン車あたり)に乗車する客専用のホームがあるのって名鉄だけでは?
416名無し野電車区:03/03/30 11:02 ID:XvezvX26
なんばにラピード専用ホームってなかったっけか・・・・・
417名無し野電車区:03/03/30 11:23 ID:???
>>415
貧乏人は関東に行った事が無いんだね。可哀想に…
418名無し野電車区:03/03/30 12:43 ID:???
20系
昨日はすでに港におったよ
海外へ行く話を聞いたことがあったような気がしたが、本当だったのか?
3300系
枇杷島におったやつがいなくなった
419名無し野電車区:03/03/30 12:52 ID:???
布袋にもいるよな
420名無し野電車区:03/03/30 13:22 ID:XvezvX26
フィリピンとかに輸出されたら腹を抱えて笑うところだが。
421名無し野電車区:03/03/30 13:25 ID:???
>415
すぐ隣に近鉄のホームがあるだろ。(w
ホームどころか線そのものが特急専用の...
422名無し野電車区:03/03/30 13:37 ID:???
>>415
特別料金を取る特急のある大手私鉄なら、大体専用ホームはあると思うが。
423392:03/03/30 13:37 ID:???
>>418
解体線ですか?それとも東名古屋港から先の船に積み込む所ですか?
クレクレで御免御免なさいね。
424名無し野電車区:03/03/30 13:53 ID:AZf8HtHL
6004Fの話が上の方にあったが漏れは勝馬号のHMをつけた奴を大里で撮りますた。
ピカピカな6004FにHMが映えて萌え〜!!
425名無し野電車区:03/03/30 13:56 ID:???
お〜い、>>415さ〜ん。
ID晒して返レスをお願いしま〜す。
426上ゲ高速鉄道 ◆afDFpLHnHw :03/03/30 13:58 ID:???
漏れもキハ21・22が東南アジアに輸出されるという話を聞きますた。

昔7015Fがあぼーんされるときにシンガポールに売るとかいう話がまことしやかに
仲間内で流れたのを思ってしまいますた。 
427名無し野電車区:03/03/30 14:01 ID:???
>>415は名古屋マンセーなんだい!
428名無し野電車区:03/03/30 14:14 ID:eQsHiy+W
今後の本線用一般型車両に望むこと
@300系を基本とした、ステンレス製・20m級の車両とする。
A車体傾斜式を採用して、所要時間の短縮を可能とする。
B先頭車を貫通型として、併結した時に車両間の行き来が可能とする。
C座席構成として、一部に転換クロスシートを採用する。
Dワンマン運転が可能であること。
429名無し野電車区:03/03/30 14:15 ID:???
21・22どこ行くんでしょうね。
個人的には台湾に行ってほしいな。
近いし、大事に使ってくれそうだし。

逆に行って欲しくないといえばタイかな・・・。
何年もしないうちにキハ58みたいに客車にされたりして。
冷房能力弱いから空調すぐに壊れるだろうし。
430名無し野電車区:03/03/30 14:30 ID:???
おいらが今後の本線用一般型車両に望むこと
@TX1000系を基本とし、車体構造はダブルスキン(日立A-train)とする。
A車体傾斜式を採用して、所要時間の短縮を可能とする。(本則+15km/h目標)
B先頭車を貫通型として、併結した時に車両間の行き来が可能とする。
C座席構成として、転換クロスシートを採用する。
D内装はビスなどが目立たないハイグレードなものとする。
431名無し野電車区:03/03/30 14:57 ID:???
>>415
( ´゚,_ゝ゚)プクス
432名無し野電車区:03/03/30 15:35 ID:???
>>430

本線特急はロングシートにしてほしい。
逆に本線急行は転換クロスキボンヌ。

利用状況を見ているとそう思わずにはいられない。
433名無し野電車区:03/03/30 17:10 ID:???
>>432
名古屋圏のラッシュごときにロングシートは必要なし。
快速系は全部転クロのしRを見習うべし。
本線特急で混んでいるところに立つのが嫌なヤシは
特別車に乗れ。
434名無し野電車区:03/03/30 17:16 ID:???
>>432
特別車もロングきぼんぬ。
435名無し野電車区:03/03/30 17:21 ID:???
漏れが本線用一般車に望むこと
@倒壊313系を基本にした足回りで効果原則かつ静かな車両。
A車体の低重心化でカーブを本則+15キロ。
B車体は赤の鋼製。
C3扉のL/Cカー仕様にする。
D内装はビスなどが目立たないハイグレードなものとする。
436名無し野電車区:03/03/30 17:47 ID:qA+ARs5Y
汐見橋線もどこかと接続できたら
小牧線のごとく大化けするかな?

・・・まだ小牧線が大化けしたと決まったわけでは無いが・・・
437名無し野電車区:03/03/30 17:56 ID:???
何だかなあ。無理な注文が多いよ。

現実的にはこんなとこか。
1、18mステンレス車(メンテが容易)(重大な衝突事故は滅多にない)
2、300系のような転クロ・ロング合造車(L/Cは運用上足枷になる)
3、特急一般車と急行普通車のデザインは一緒にする
(コストダウン)(名鉄の独りよがりなゴージャス観を押し付けられると鬱だ)
438名無し野電車区:03/03/30 18:32 ID:???
>>432

いっそ椅子無しでw

>>426

ミャンマーと聞きましたが・・・。
439名無し野電車区:03/03/30 18:52 ID:???
300系の発車メロディー、JR東海313系のと似てすぎ。
無理に一部変えただけで。もう民鉄の誇りを捨てたか。
440名無し野電車区:03/03/30 18:54 ID:AM+YWBTe
>>439
は?なに訳の分からん事言ってるの?

両方とも開発したのは日本車輌なんだから似てて当たり前。
鉄道会社って最近はほとんどノータッチなんだよ?知らんの?
441新安城より:03/03/30 18:56 ID:OTl/qPve
名古屋本線名古屋方面20分遅れで運転中…
442名無し野電車区:03/03/30 19:40 ID:qYu2v/sC
>>426インドネシアかもしれないよ!!
3300系海外進出でもいいから生き延びてほすい!!
443遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :03/03/30 19:40 ID:???
昨日小牧線に乗りに逝ったけど犬山行きの車内の電光掲示板で「普通 犬山ゆき」としか
表示しなかったり次の駅を放送しないのはとてもいけない。降りる際にいちいち
駅名標を確かめなけれはいけなくなったから。
444名無し野電車区:03/03/30 19:49 ID:0Duhaktm
>>439
300のはJR北海道のチャイムそのまんまなんだよな・・・
445名無し野電車区:03/03/30 19:55 ID:???
>>443
自動放送じゃないの?
446415:03/03/30 19:59 ID:H9oGrZU5
うるさいやい!
折れは8枚つづりの特急回数券と11枚組みの特急回数券を持っているんだい!
こんどμ定期買って自慢してやるやい!ペッペ!!
447瀬戸線のスレ立ててた人:03/03/30 20:31 ID:vMohZ+wE
名古屋市交通局12号線教えてください。わかんないよー。
448名無し野電車区:03/03/30 20:43 ID:UIHZBO9T
449名無し野電車区:03/03/30 20:54 ID:GfSEl68r
今日の橋梁侵入者は手強かったな…。
450名無し野電車区:03/03/30 20:56 ID:8cSDayOm
>>449
いや、怒った指令のほうがなんとも。
451名無し野電車区:03/03/30 21:27 ID:H/Pyxr6r
>>450
あの状況説明じゃ指令も怒りたくなるわな…
452遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :03/03/30 22:23 ID:???
>>445
平安通行きは自動放送が流れたけど犬山行きは流れなかった。
453名無し野電車区:03/03/30 22:40 ID:QEgsOVgo
>>428
>>430
簡易振り子とはいっても立ち客が発生する一般車に採用するのは無理なんじゃない
か?

>>437
同意だが、急行メインの6連固定もほしいな。
454名無し野電車区:03/03/30 22:50 ID:dtLOqM7e
>>437
だいたい同意。
6500の固定クロスでも悪くないと思ってたけどね。

転換クロスだの振り子だの、妄想するのは勝手だけど、毎日犬山線で通勤してからに
しておくれ。
ヲタは休みの昼にしか乗らんのだろうけど。
455名無し野電車区:03/03/30 22:55 ID:Fev0FbyM
この土日上飯田は333フリー使用で関西からの遠征も多かったな。
おそらく名古屋への往復は特定の名阪甲特急(全席禁煙)だろうが。
456鬱之都 ◆xAbMrXL3i6 :03/03/30 23:21 ID:???
>>449-451
何があったか詳しく知りたい・・・

新安城で線路に侵入者がいるって聞いたときは一瞬グモかと思ったよ
457名無し野電車区:03/03/30 23:22 ID:VtGuRpgb
>>429
台湾に行くに一票入れたいが、台湾は特定乗客の
ホームグラウンドでもあると思うと、複雑な心境・・・
458名無し野電車区:03/03/30 23:26 ID:???
名市交12号線スレが…
13号線スレも同じ運命なのかな…

しかし上飯田連絡線開業以上に盛り上がるっていったい?(涙
459名無し野電車区:03/03/30 23:38 ID:???
>>447
「名古屋 12号」で検索かけろよ
リア厨か?
460名無し野電車区:03/03/30 23:46 ID:???
>>453
731系+キハ201系で簡易振子(2度)の通勤車利用の実績あり。
ただ、名鉄のカーブは急な上にカントかなりついてるから
立ち客には辛いと思うw

>>454
犬山線毎日利用してますが?
ささやかな妄想に決まってるだろうが(w
461名無し野電車区:03/03/30 23:48 ID:???
今日は中京すごかったな・・・。
先週とはえらい違いだったな。
462名無し野電車区:03/03/31 00:30 ID:???
>>461
ナリタブライアン来たときは駅パンクしていた。
特発P車も殺伐と。
杉本清の反省会ってやった?
463418:03/03/31 03:15 ID:xWF02D0O
>>423
遅レススマソ
29日の昼時点で、船着場(積み込む所)に仲良く2両ならんでました。
偶然車からみかけて、近くまで行きたかったけど、
ガードマソが立っていたのですぐに立ち去りました。

輸出の話を思い出し、漏れもミャンマーへ逝くと聞いた覚えがある。
464名無し野電車区:03/03/31 03:32 ID:tZpXb03a
IPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



6 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/03/31 03:22
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1045733108/722
p2067-ipbf02sasajima.aichi.ocn.ne.jp,220.98.174.67
465名無し野電車区:03/03/31 06:30 ID:uEIeuHla
緊急age
466名無し野電車区:03/03/31 07:13 ID:???
>>454
東京の通勤ラッシュと比べたら犬山線など屁でもない。
大体、通勤・通学客なんていうのは貨物と同じ。がまん汁!
昼間の客を基準にして車両は作るべきだね。
467名無し野電車区:03/03/31 11:13 ID:???
>>466
じゃあキハ30形の大量増備
468名無し野電車区:03/03/31 12:05 ID:???
名古屋人は何事にもゴージャスが大好きなので特急は全てμ特別席にしませう。
急行は削減して特急増発。あまりのゴージャスさに乗客も戻ってきて万歳です。

これが466の理想
469名無し野電車区:03/03/31 14:05 ID:r22BQqIZ
>>434
パノラマDXに乗ってくらさい。
でもDXのロングマターリしてて気に入りました。
おそらく一人当たりの空間が広いのはDXロングではないかと思いました。

1区間でクロスは論外(北海道みたいに30Km離れているなら話は別)
3扉なら車端部転クロ。中央ロングはどうよ?
(こうすれば展望車にも活かせると思うのだが。)

本線急行どうなってるの?平日はP車入り休日は3Rオンパレード。
一貫性のない運用どうにかしてほしい。
470名無し野電車区:03/03/31 17:22 ID:???
>>160
超亀レス失礼
今日竹鼻線に乗る機会があったんで知らせとく
笠松発着の名古屋特割30は一枚あたり約387円
ミニ回数券6が一枚あたり約417円でした
471名無し野電車区:03/03/31 18:06 ID:???
>>469
本線急行、改正前まで3Rの運用だったスジに今日は6Rが入っていたよ。
それもロングシート4両+固定クロス2両。一貫性も何も、もう何を考えて
いるのか意味不明な運用。
ちなみに午後のNSR4の急行は生き残っていた。
さすが、5700系、先頭はT車で静か。乗り心地もなめらか。
472名無し野電車区:03/03/31 19:05 ID:???
>>452
まだ乗務員が不馴れで小牧線は案内機器の設定ミス続発中です。
いったい何やってんだか。

このまえは小牧行きが犬山行きを表示して平安通を出ていったよ(笑
473名無し野電車区:03/03/31 19:56 ID:???
漏れ的には特別車以外ロングシートがいい。座りやすいし豊橋から名古屋まで特急ならば
1時間もかからないわけだから利用者が不満を言うこともないと断言していいだろう。
束なんかロングばっかなんだし。少しは見習って欲しい。
474名無し野電車区:03/03/31 19:56 ID:???
今度は鹿かよ…
475名無し野電車区:03/03/31 20:05 ID:NQmo3vn9
特急の一般車両自動案
ドアでデッキと区切られているがイスはロングシートにするというのは?
476名無し野電車区:03/03/31 20:29 ID:???
>>473
マジレスするのもアホ臭いが、座れる者が確実に減るので却下。
また、ロングでなきゃいかん程混む事もまず無い。
遭えて言えば1800の先頭部分にだけ2人分のロングがあるから
どーしてもロングが好きならそこに座れ
477名無し野電車区:03/03/31 23:01 ID:2JemtGq2
休日に3Rが多いのはあきらかに
病的なオタ対策だろうな。
478名無し野電車区:03/03/31 23:10 ID:Q9o3OQXT
>>460
サンクス。忘れていたよ

>>472
小牧行きが犬山行きを表示して平安通を出ていったなら名市交の運転士の不慣れ
だな(w
479ドクターイエロー:03/03/31 23:40 ID:???
>>473
わしもマジレスするのアホらしいが、一時間かからないなら京阪、阪急も特急ロング
にしろというわけ??そんなことしたらみんなJRにのるよ!!
480名無し野電車区:03/04/01 00:09 ID:???
>>476 >>479
厨相手にムキになるなよ。

でも、そこまでしてロングシート嫌うかね?
>また、ロングでなきゃいかん程混む事もまず無い。
この台詞って守旧派の常套句のような感じで利用者は嫌悪感を覚えるよ。
481名無し野電車区:03/04/01 00:18 ID:???
>>480
さすがに、豊橋〜名古屋をロングシートっていうのは、ちょっと暴論だけどね。
まあ、一種の煽りでしょ。

マジな話をすると、名鉄では犬山線・常滑線系統、瀬戸線、本線普通を除けば、
確かにロングは不要だと思う。
482名無し野電車区:03/04/01 00:49 ID:dUqxy+pq
豊橋〜新岐阜一般車特急をロングシート化して軽量化をはかるべき。

座席型列車は急行でもミュー料金をとるべきである。
483名無し野電車区:03/04/01 00:55 ID:???
って優香、「〜べき」はやめようぜ。
所詮ヲタ同士のヨタ話なんだからさ。
484名無し野電車区:03/04/01 01:01 ID:dUqxy+pq
ロングシートでもいいんだが、
シートを1ヶ月に一度取り替えてほしい。名鉄のシートは臭い。なんか匂う。
それと、もっとふかふかにして。
485名無し野電車区:03/04/01 01:06 ID:mGtymqll
>>482
名鉄の場合、普通運賃にミュー料金が
すでに含まれていますがなにか?

でなきゃあんなに高い運賃を払う理由が
見つかりませんが。
486名無し野電車区:03/04/01 01:13 ID:dUqxy+pq
5300系の2両走り初めて見ました。

7000系の2両走りもあるのかな?
487名無し野電車区:03/04/01 01:31 ID:qnDArn7j

ファッファッファッ






488名無し野電車区:03/04/01 01:43 ID:???
>484
>名鉄のシートは臭い。なんか匂う。

まぁ、マジレスするのもアレだが、一応定期的に消毒をしてますよ。
だから、それでも臭いのはお客という罠
489名無し野電車区:03/04/01 01:57 ID:QJVrwPx/
なんで>484は匂うのがシートだと知ってるんだ?
わざわざシートに鼻すりすりしたの?
それとも女子高生の座った後、スリスリしたら・・・臭!ってやつ?(w
490名無し野電車区:03/04/01 01:58 ID:???
倒壊が223系を投入したら名鉄は倒産します
491名無し野電車区:03/04/01 02:13 ID:+/rxNBM6
名鉄も営業キロにあわせた特急料金にすれば乗車運賃もかなり下がるかと
豊橋・真岐阜間の特急料金とするとjrは1600円、名鉄は350円
差が有りすぎ
492名無し野電車区:03/04/01 02:30 ID:zjDnpWSp
>>490
なぜ倒産するんだ?
だいいち、低性能な223系がJR東海区間に入れば邪魔になるだけだ。
493名無し野電車区:03/04/01 02:44 ID:???
ちなみに名鉄は特急料金でなく座席指定料金。
どう違うか考えちくり。
494名無し野電車区:03/04/01 02:47 ID:???
まさかとは思うが、>>490は一応放置という事で。

μスレで223系の話が出るとは…。
495名無し野電車区:03/04/01 03:24 ID:???
春休みですな。
496名無し野電車区:03/04/01 05:05 ID:???
>>290
放置だな。
でもこれだけは言わせてもらう。


 223系よりも高性能で内装も立派な313系が既に走っていますが何か?


497名無し野電車区:03/04/01 05:05 ID:???
>>490ね(w
498名無し野電車区:03/04/01 05:39 ID:???
金山・新名古屋〜新岐阜・新一宮間はやはりJRと運賃同額にするかパノラマSF
カードで電車⇔バス乗り継ぎした場合80円割引するのをもっとアピールすると
かこの区間だけ10回分の料金で14,15回分乗れる回数券がないと競争に負ける
のでは?
499天下の八幡市在住:03/04/01 05:53 ID:cfrwSoTH
499
500天下の八幡市在住:03/04/01 05:54 ID:NyLkbEmV
京都府八幡市在住のゆめもぐらが500をげとーすますた。
501名無し野電車区:03/04/01 06:52 ID:+/rxNBM6
>>493タン
ん。ま、そうだけど
感覚としてはウチの利用する駅は特急(全席特別車)は1時間に1本しか止まらんし
1部は1日1本だけだから特急に乗車=特急料金
という感覚があるんよ。
502名無し野電車区:03/04/01 07:40 ID:???
>>498
金券ショップでしRより安い特割購入が密かなブーム
503名無し野電車区:03/04/01 09:02 ID:9EddExf2
>ちなみに名鉄は特急料金でなく座席指定料金。
いや…特別車入場料じゃないの?確か座らなくても金を取られると思ったけど。
最近特別車使ってないから違ったらスマソ
504名無し野電車区:03/04/01 09:29 ID:zjDnpWSp
川島本中毒の奴には223系マンセーが異常に多いからな。
だから、新快速を名阪間直通にしたら新幹線やアーバンライナーの
客がごっそり流れてくると思いこんでいる。
特急と新快速の圧倒的な快適性の差を全く理解できていない奴がいる。
505名無し野電車区:03/04/01 10:50 ID:???
>>498
もう負けてる罠
506名無し野電車区:03/04/01 10:53 ID:???
上ゲ
507名無し野電車区:03/04/01 11:14 ID:03dQJehe
>>501
鳴海!!
508名無し野電車区:03/04/01 11:19 ID:WiUapEDo
>>504
223の名阪直通なんて、定期列車では絶対有り得ない。
文化圏が全く異なるし、第一車内広告どうするんだ?

ま、それはともかく、半分煽りとはいえ、どうしてこうも
極端な意見が飛びかうのか。
適材適所っつう考え方は、ここの香具師には皆無だね。
509名無し野電車区:03/04/01 11:19 ID:0JXywyX7
>>484でモケットの張り替えが書かれているが、
6500系モデルチェンジ車・クロスシートでワインレッドモケットに変更したのって
6421Fだったけ?
510名無し野電車区:03/04/01 12:06 ID:???
>>493
「席に座れないのに『座席指定料金』とはどういうことか?」と
クレームが付いて、「座席指定券」が「μチケット」になったって
ほんとの話?
511名無し野電車区:03/04/01 13:27 ID:???
>>510
鉄板の都市伝説のような気もするが、利用者にとっては納得いかないだろうね。

豊橋駅7:10発の全車指定が存在した時はデッキに詰め込まれても
350円ふんだくられて怒りを覚えた。指定券は常に一ヶ月前に売り切れ。
しかも電車の本数が少なくて選択肢がないのにだ。殿様商売だよ。
512名無し野電車区:03/04/01 13:36 ID:???
>>507
鳴海って一部特別車特急が停まるの?
513名無し野電車区:03/04/01 14:24 ID:TEXVBckB
>511
近鉄も似たようなもんだろ
514名無し野電車区:03/04/01 15:08 ID:KLhgjEZl
今年の新車はついにゼロだな。来年はセントレア特急33両新造だから当然か(w
515名無し野電車区:03/04/01 16:27 ID:x0+v3lwC
>>507タン
正解です

>>512タン
3月27日から快速急行が1部特別車に変更になったんよ。
516名無し野電車区:03/04/01 16:30 ID:???
>>515

ということは、停車駅が何も変わってないのに種別が上がったということですか。
あと、早朝深夜だけでも豊橋駅に普通電車が来れませんかね。
517名無し野電車区:03/04/01 18:28 ID:1yJSvQCL
>>514
300系の流れを汲む3R後継車はそうすぐに造れないって事情もあるんじゃない?
518名無し野電車区:03/04/01 19:26 ID:???
本年度は7043Fが没になります。
519名無し野電車区:03/04/01 20:00 ID:???
あと、7037Fも築港霊園逝き。
520名無し野電車区:03/04/01 20:20 ID:???
それと、7513Fもね
521名無し野電車区:03/04/01 21:16 ID:6AuebRGy

       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/   乙カレー
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
522名無し野電車区:03/04/02 00:37 ID:???
楠○って漫画家がいるが、ある漫画では登場人物が名鉄の駅ばっかり。
知立・金山・栄生・西春・扶桑・・・後、弁当屋が石仏。
オタじゃなきゃわかんね―よ。
ちなみに今、岩○に住んでるらしい。
523名無し野電車区:03/04/02 02:16 ID:???
某駅ホームの時刻表の停車駅案内に、何故か快速急行があった。
前後が急行停車駅、豊明が一部停車駅になっていたから、
これは改正後のもの。
列車はなくなっても種別は残る。何でかね。臨時で運転したり
する意図があるんだろうか。
524名無し野電車区:03/04/02 04:38 ID:???
>>522
その漫画家、何年か前に自宅マンションの金庫から
何千万か何百万か知らんけど盗まれたよな。
あるところにはあるもんだな。
525名無し野電車区:03/04/02 08:49 ID:???
 ┏━━━━━┓
 ┃わ〜い525 !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (   )
        ∪∪



526名無し野電車区:03/04/02 10:04 ID:???
>>522
御器所って香具師も出てるでしょ?
527名無し野電車区:03/04/02 10:56 ID:???
>>522
Dr.リアンがみてあげる
という漫画でも登場人物が安城.・岡崎・刈谷・豊田・知立…だったりする
528名無し野電車区:03/04/02 11:00 ID:WhnXGOjX
>>527
それは駅名っつーか三河の地名やん
529名無し野電車区:03/04/02 11:57 ID:???
っつーか楠桂愛知人やん
530名無し野電車区:03/04/02 12:26 ID:???
>522
今も何も元々岩倉育ちなんだが……。出身高校は尾北。
昔の漫画でも中小田井とか徳重を登場人物名にしてたな。
あと、伏せ字にする意味ってあんのか?
531名無し野電車区:03/04/02 12:39 ID:AqeGlk2a
小牧線300系も 何ヶ所かで 100k 出すよ
532名無し野電車区:03/04/02 13:51 ID:S3I1Rd5Y
南山の漫画部という噂を聞いたが>楠
533名無し野電車区:03/04/02 13:57 ID:???
>>530
眠り姫がどーこーとか言う漫画だったな、それ。
534名無し野電車区:03/04/02 14:28 ID:???
>>531
300系の設計最高速度は95km/hだよな?
535名無し野電車区:03/04/02 18:38 ID:???
>>522
石坂啓もやった。登場人物に安城とか常滑とか。
536遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :03/04/02 19:00 ID:???
>>534
違うよ。100km/hだってば。

ちなみに名市交7000系は120km/hだけど何故名鉄は120km/hでないかと疑問に思う。
537名無し野電車区:03/04/02 21:17 ID:tr2eUL4S
>>536
鶴舞線への増備を考えている
と言ってみるテスト
538名無し野電車区:03/04/02 21:50 ID:ruz+GfLZ
犬山〜五郎丸信号間で100キロ出すようになったね
539名無し野電車区:03/04/02 23:27 ID:8P3VERUL
引退した筈の3300系が実は密かに築港を走っているそうな
540名無し野電車区:03/04/02 23:57 ID:???
>539
3300の幽霊…ガクガクブルブル

ダイヤ改正のせいで通勤時間変わっちゃったから、大江で築港線
見られなくなっちゃったんだよな。しょんぼり。
541名無し野電車区:03/04/03 00:05 ID:yTaeH5MC
>>537
鶴舞線で120Km/hで通過する7000系・・・(・∀・)イイ!
542瀬戸線スレ立ててた人:03/04/03 00:17 ID:???
>>537
一瞬パノラマカーを連想してしまったが(w
しかしそれはそれで萌えな罠
543瀬戸線スレ立ててた人:03/04/03 00:17 ID:???
>>542>>541へのレスでしたスマソ
544名無し野電車区:03/04/03 00:23 ID:???
300系もちょこっと手を加えれば120キロにできるんでないの?
中身は市交7000系と大して変わらないんでしょ。
545名無し野電車区:03/04/03 02:04 ID:???
120キロ出しても意味ない様な・・・
546名無し野電車区:03/04/03 03:44 ID:???
それをいうなら市交の7000系もなー
547名無し野電車区:03/04/03 04:52 ID:v9+BiWxw
何で五郎丸信号間に行き違い施設がつくられたんですか?羽黒か味岡に行き違い
施設つくる計画があったのに。もしかして五郎丸信号所が将来的に駅に格上げ
されるのですか?
548名無し野電車区:03/04/03 08:09 ID:???
たまたま用地があったからじゃないの?
549名無し野電車区:03/04/03 10:12 ID:???
>>547-548
将来、犬山市役所が五郎丸地区への移転計画があって
その為の布石らしいと聞いたことがあるが
550名無し野電車区:03/04/03 10:41 ID:???
五郎丸って本当に周り何も無いよね。
あるといえば41沿いにラブホくらいか。
551名無し野電車区:03/04/03 10:58 ID:???
「カラーパス」あぼーんだなんて聞いてませんよ。
わざわざ自転車こいで某駅まで行ったのに。
552名無し野電車区:03/04/03 12:49 ID:yTaeH5MC
>>542
パノは最高110km/hだったのではないかと言ってみるテスト。
553名無し野電車区:03/04/03 12:50 ID:y2SSK5A2
>>549
だとすると東静岡やさいたま新都心に近い存在だね
554名無し野電車区:03/04/03 13:50 ID:???
>>550
カネスエ五郎丸店、スーパー銭湯があるよ。他にもスーパーとか点在してるから
駅が出来ればそれなりに発展しそうな予感。
555名無し野電車区:03/04/03 13:54 ID:???
>>549-550
よそものだけど漏れもそのような話聞いたことがある。
確か五郎丸信号所の近くに病院ありませんでしたか?
だからてっきり>>549の理由で信号所作ったと思ってた。
556名無し野電車区:03/04/03 16:17 ID:???
>>555
地元から要請があって、今後の課題にするという報道は見たことがある。
557名無し野電車区:03/04/03 16:18 ID:???
■■■■■■■告■■■知■■■■■■■
「4月7日吉野家同時注文祭in花見」クリスマス(12/24)2chの日(2/22)と騒動を巻き起こした祭もいよいよ大詰め
【殺伐ルール】
1 馴れ合い禁止。(一人で来る事、友達・彼女同伴禁止:いても知らぬ顔)
2 余計なことは言わずに「大盛りねぎだくギョク」を注文。
3.各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
4.食ったら即帰り2chへ向かえ。
【日時】2003年4月07日 02:22 or 14:22(PM2:22) or 20:22 or 22:22
【会場】全国の吉野家
本スレ@ラウンジhttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1048144391/l50
参加店舗 http://zoni.hp.infoseek.co.jp/yoshinoya/off.html
過去のレポートhttp://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
祭のFAQ http://kakutenpo.tripod.co.jp/faq.html
吉野家春の牛丼祭開催 http://www.yoshinoya-dc.com/newsrelease/news35.html
558名無し野電車区:03/04/03 17:47 ID:Tq3d84oV
そういえば今日で上飯田線開業して1週間経ったけど乗客って増えたのかな?
何しろその関連の話がほとんどないし。
559名無し野電車区:03/04/03 19:45 ID:4VnBPfH1
引退した0系こだまを地下鉄で爆走させてみるテスト
560名無し野電車区:03/04/03 19:57 ID:/sxFkukx
>>555
犬山中央病院のことだな。もともとそこには五郎丸という
駅があったんだが、なくなって今に至ってる。

しかし、単線時代ならともかく複線になった今では駅を作
るスペースはないと思うが・・・
561名無し野電車区:03/04/03 20:10 ID:wooUAZ1r
今日の朝、犬山犬舎場に市交の7000が留置されてた。
あそこに入ることもあるんだね。
鶴舞線の30X0は、犬山口方の留置線でしか見たことないんだがな。
562名無し野電車区:03/04/03 20:11 ID:ZjHhAy0D
さっき五郎丸信号所について調べていたけどどうもその場所戦前まで駅
があったみたい。
それにしても以前は味岡に行き違い施設をつくるとあったけどいつの間
にか五郎丸信号所と田県神社前になっているし。
味岡すでに反対ホームと退避スペースだけは確保してあるのになぜそれ
が生かされなかったか疑問だ。
563名無し野電車区:03/04/03 20:26 ID:???
>>562
味岡を使わなかったのは、単純にダイヤの都合なんじゃないの?
564名無し野電車区:03/04/03 21:05 ID:???
カラーパスパーソナルがあぼーんって本当なんですか?かなりショック
565名無し野電車区:03/04/03 21:18 ID:jxfD2eli

      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´

566名無し野電車区:03/04/03 21:46 ID:???
あれだろ
変な絵とか持ち込んだりする香具師がいるからだろ
とか言ってみるテスト
567伴奏冷茶ヤマハトリフェノール配合:03/04/03 21:51 ID:l+r0xwZQ
>> 522

で、その漫毛家と歌手谷山浩子との関係は?


568名無し野電車区:03/04/03 21:59 ID:???
駅間的に五郎丸は復活でもいいかと

ついでに瀬古駅も復活ギボ
569名無し野電車区:03/04/03 22:29 ID:zQW65nbW
犬山発の 電車が遅れて来るので 五郎丸では犬山行きが待たされてる。
570名無し野電車区:03/04/03 22:33 ID:zQW65nbW
「五郎丸」は ごろうまる ではなく、「ごろまる」と読むんだよ
571名無し野電車区:03/04/03 22:54 ID:???
枇杷島分岐点から上更通−押切−巾下橋−本町橋−栄町
572名無し野電車区:03/04/03 23:21 ID:???
先月からμで通勤するようになったのだが、そのとき作った「パーソナル」が最初で最後になるとは…
573名無し野電車区:03/04/04 00:01 ID:???
「すいませーん カラーパスで定期お願いしたいんですが」
 「え?」
「カラーパスです」
 「あ、カラーパス終わっちゃったんですよ」
(3秒)
「えっ…と、それでしたらどこか他のえk
 「あのー、4/1で社で制度自体が終わっちゃったんですよ。すいませんねぇ」
「マジっすか…」
574名無し野電車区:03/04/04 00:26 ID:???
カラーパスってなに?
575名無し野電車区:03/04/04 00:37 ID:???
576名無し野電車区:03/04/04 00:39 ID:???
>>574
573だと#が化けちゃって404になってしまう…。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~yoc/200207.htm
の7月22日を参照されたし
577名無し野電車区:03/04/04 00:49 ID:???
漏れも7500とか510@黒野とかでパーソナル定期作ったなぁ。
無くなったのかぁ・・・残念。
578名無し野電車区:03/04/04 01:08 ID:???
無くなったのって、ああいう定期作るやつが増えたせいでは・・・?

「名鉄 定期券」

でググると、一番上がアレだし。
579名無し野電車区:03/04/04 02:00 ID:???
そういえば栄町のサービスセンターに
「都合によりカラーパスパーソナルは3/31にて終了しました」という主旨の貼紙がしてあったな
その「都合により」の詳しい理由が何となく気になった

580574:03/04/04 02:39 ID:???
>576

サンクス。
581名無し野電車区:03/04/04 03:35 ID:???
やっぱり「都合により・・・」というのは例のハアハア定期のせいではないかと
言ってみる試験(んなわけないか)
582名無し野電車区:03/04/04 04:42 ID:???
信名古屋のプラズマもう変えるのか?
583sage:03/04/04 07:42 ID:paXvwzCH
パーソナル定期だが。
ついさっき金山見てきたが、貼り紙あったわ。
多分、面倒臭くなった(w)か、アレのせいか。
金山なんてプリンタが故障しても放置だったからな。
584名無し野電車区:03/04/04 07:45 ID:???
うわ、sage損ねカコワルイ…
P車に轢かれて逝ってきます…
585名無し野電車区:03/04/04 08:32 ID:JcTLolEC
機関車故障で推進運転?
586名無し野電車区:03/04/04 10:38 ID:???
ヒキコモリ健康法定期が3月31日までだったのがまた深読みを誘うな
587具例都丸:03/04/04 20:29 ID:???
3/27に初めて名鉄に乗った。小牧線で犬山に近づくと、異様に
とろとろ走ってた。う是ええええ。
588名無し野電車区:03/04/04 20:52 ID:???
>>587
(´∀`)オマエモナー
589名無し野電車区:03/04/04 22:07 ID:???
また人身事故か…
590名無し野電車区:03/04/04 22:20 ID:ihE4aN5x
3300系 近く築港にて解体の模様
591名無し野電車区:03/04/04 22:46 ID:???
部品売らないのかな。
マスコン欲しいけど。
592名無し野電車区:03/04/04 22:55 ID:P7faD8O9
もったいねぇ、まだ新しいのによ!
593名無し野電車区:03/04/04 23:45 ID:Th6/Kenk
>>592
最初から旧かったと言うべきなんだけどね。
似たような境遇の東武50*0系も、もうすぐ姿を消すなあ。

もしも瀬戸線が6両化していれば、
もしも豊橋鉄道が東急7200を導入しなければ、
生き延びる可能性はあったかもしれないけどね。
594名無し野電車区:03/04/05 01:03 ID:???
3300が逝った今、次に7100がいつ逝くかが気になってくる訳だが・・・
595名無し野電車区:03/04/05 01:06 ID:???
>>593
吊り掛け車マジうるさいので要らない。(本音)

>もしも瀬戸線が6両化していれば、
>もしも豊橋鉄道が東急7200を導入しなければ、
>生き延びる可能性はあったかもしれないけどね。

もう少し配慮した書き方しろよ。そんなボロ車両なんて要らないってば。
地元の人間にとっては神経を逆撫でされてるようなものだ。
3300系だの5500系(これは他所の掲示板だけど)だの利用者にとっては単なる旧式電車。
596名無し野電車区:03/04/05 01:28 ID:???
>>595
3300はとにかく、5500は、古いけど、3Rなんかより、
よほど乗り心地がマターリしていていいと思うがな。
597名無し野電車区:03/04/05 05:03 ID:???
5500いいねぇ。
でも最低電制はほすぃ。
電制無しは制動の時鉄紛撒き散らして
沿線を茶色く染めるので嫌われ者です。
598名無し野電車区:03/04/05 07:07 ID:rQl4+52E
これまで名鉄の中古車両を走らせていた豊橋鉄道が一転東急7200を購入したと
ころを見ると3扉ロングによる混雑緩和とスピードアップ、ステンレス車による
メンテナンスコストの削減をしようという意図がうかがえる。とくに混雑緩和に
ついては新豊橋や大学前を始め前寄りに出入り口がある駅が多いのでどうしても
前の方に客が偏ってしまう傾向がある。以前乗ったときなんか新豊橋よりは立ち
客でいっぱいだったのに後ろはがらがらといったことがよくあった。
599名無し野電車区:03/04/05 07:33 ID:???
>>597
だから、あまり制動をかけなくてもよいように
本線急行で運用しる!w。
600名無し野電車区:03/04/05 07:41 ID:Rmz4ApuC
>>595

ツリカケ音が云々言ってるのは、お前みたいな鉄ヲタだけ。
一般人は何ともおもっちゃいない。 瀬戸電の音としか認識
していない。 あくまで生活の雑音のひとつ。気にならない。

当方、大森人
601名無し野電車区:03/04/05 07:47 ID:6W0i89IG
近頃の名鉄電車が減速すると焦げ臭いんですが、
あの成分は何ですか?
人体に害は?
乗用車の塗装に害は?
602名無し野電車区:03/04/05 08:58 ID:???
>>601
電制の抵抗器かとオモワレ
7000系以降だから近頃じゃないヨ
電熱線焼いてるだけなので問題ナシ
昔の電気コンロみたいな物さね
なので乗用車にも問題ナシ
603名無し野電車区:03/04/05 09:04 ID:???
そういえば豊鉄は東急車が入るまで鉄紛ビラ撒き状態だったな。
沿線風景でブレーキポイントがわかるからなぁ。
新人運転士にはありがたい?
604名無し野電車区:03/04/05 09:14 ID:???
俺はそんなにひどいと感じたことはないがなァ・・・。
ただ、昔の沿線は赤茶けてた感じだったね。施設が
古いってのもあったんだろうが。
605名無し野電車区:03/04/05 12:39 ID:40J60JUb
カラーパスといえば美濃町線廃止時に新関で記念に作って売っていたね。
4線廃止の時や3400・3300廃止の時も作って売ったら良い記念
になったのにな。
606名無し野電車区:03/04/05 14:40 ID:???
>>600
確かにそうだよな。
長年瀬戸電乗ってるけど、別にうるさいとか思わない。
慣れちゃったんだろうけどな。そんなもんだよ。
夜なんかモーター音が響いてても「走ってるなぁ」で終わり。

600と同じ、大森人ですが、何か?
607606:03/04/05 14:46 ID:???
で、話は変わるけど…

小牧線って意外とスピード出すねぇ。
95k出してた区間があった。100k近かったかもしれないけど。
あと、35秒近くで75kまで出てた<ストップウォッチで計ってた。
加速よすぎ。そう思うと瀬戸電も加速が良いのを入れて欲しいところだが…。
まぁ、つりかけ音が無くなると寂しくなるのかもな。
608名無し野電車区:03/04/05 14:46 ID:???
>>606
漏れの実家は、小牧〜小牧原にある。
地下から高架へと一気に駆けあがる場所だから、
釣りかけだと非常にうるかった。とりわけ深夜。
車輌が変わって両親は喜んでいる。
609名無し野電車区:03/04/05 15:48 ID:???
>>608
ただでさえ唸るとうるさいからねぇ。
音鉄にはこういう時こそハァハァものなんだろうけど。
610593:03/04/05 16:41 ID:???
>>595
私も大森人。
その昔、6650(2次)が入って、非冷房2扉の3730を一掃してくれたときはそれなりに
感謝したもんだ。今でも瀬戸線で一番冷房が効く車両だし。
別に吊り掛けが好きなわけではないけどね。

あと、沿線住民としては屈辱だが、瀬戸線には昔から二線級の車両しか入ってない。
だから、3300を入れる可能性も、無かったとは言えない。
瀬戸線の黒字が還元されてないのは確かだけどな。
611名無し野電車区:03/04/05 18:42 ID:???
吊掛車と6000系、瀬戸線ではどっちがうるさいんでしょう?
私的には6000系電動車の方がうるさいように思うんですが。
本線系統では会話が出来ない場合がよくあります。
612名無し野電車区:03/04/05 18:47 ID:???
今日、上飯田から小牧線に乗ったのだが
以前より乗客がかなり増えているのを何となく感じた
やっぱり直通効果はあるみたいです
613名無し野電車区:03/04/05 19:06 ID:???
伊奈発6時50分の急行豊橋行きは、
1駅も通過しないわけだが、一体急行の定義って何?
614名無し野電車区:03/04/05 19:12 ID:YOmCphGv
>613
豊橋逝き普通ってのを存在させたくないだけ
615593:03/04/05 19:26 ID:???
>>611
車内、車外とも吊り掛けがうるさい。
6000系列は、特に大森から栄側だと静かなもの。本線で飛ばすとうるさいけど。

実際、音はどこから出てるのか、よくわからんのだけど、

1.ブラシ等の摺動音
2.モータ自体の振動音
3.磁歪音
4.風切り音

あたりが原因で、
普通のカルダンは1が、
吊り掛けは2が、
VVVFは3が、
支配的になる気がする。理論的検証は知らん。
616名無し野電車区:03/04/05 21:11 ID:???
名鉄支線の扱いも一部ひどいな。。
武豊線だって最新の気動車、関西線一部区間
、中央線一部区間は全部313−3000ワンマンじゃ
ないか。。ワンマン輸送やってない竹鼻線、羽島線は
妙に3Rが多く、小牧線は最新車輌。
だが三河線、西尾線だと6R、SRばっかり
だし、瀬戸線なんて釣りかけがある時点で
おかしいぞ。
617名無し野電車区:03/04/05 21:15 ID:ruHBzz+K
>>613
下地、船町を通過しています。・・・、って冗談です。
618名無し野電車区:03/04/05 21:32 ID:???
>>613
仮にしRが豊橋〜名鉄伊奈間にM式ATS装着した車輌で
船町&下地停車の普通列車を走らせるかもしれないからと云っておく

619名無し野電車区:03/04/05 23:18 ID:???
>>616
竹鼻線は本線増結分の余りを茶所で遊ばせとく代わりに
竹鼻線で運用しているから3Rや1800が回ってくる。
三河線、西尾線の非直通は限定運用でいいからSRや6Rになる。

瀬戸線は・・・そーゆーところですから。
620名無し野電車区:03/04/06 01:34 ID:???
明日は特定旅客を称えるOFFが吉良吉田にて開催されます。
ご近所お誘い合わせの上、こぞってご参加くだちい。
621名無し野電車区:03/04/06 04:09 ID:???
名鉄の車両運用、めちゃくちゃ。
要するに特急に乗れ、という以外にメッセージが伝わってこない。
大体、乗客が減っているのに、ロングシートの3Rみたいなものを
作ったのが間違いかと。
私は尾西線沿線住民だが、何で昼間に5700がこんなローカル線
の普通運用をマターリとこなしているのかと。
3Rと6Rは普通と支線に運用して、急行は転クロ車を使うべし。
パノ、77、71、57、53で足りなければ、1800を
重連にして使うべし。
622名無し野電車区:03/04/06 05:05 ID:yu/8i2g1
折れの周囲の人間は瀬戸線うるさい、ぼろいで一致していますが、何か?
気にはしないんだろうが、知ってるよ。瀬戸線は特別音がうるさいってことは

気にしないと気がつかないは全然違う話です。
気づかれている時点でダメですな。
623名無し野電車区:03/04/06 06:18 ID:exL/qMTg
>>622
瀬戸線独立路線だしそれほど高速運転できる区間がほとんどないから将来新車
入れるときは地下鉄線並みの高加速性能を持った19メートルステンレス3扉車
を小牧線みたいに集中的に投入して6750系以外は廃車、6750系はVVVF改造して
性能アップした上で本線に転属した方がいいと思う。
624名無し野電車区:03/04/06 06:33 ID:???
>>623
瀬戸線みたいに競合する交通機関が弱体な路線は
投資する必要なし。経営上の鉄則だ罠。
625瀬戸線スレ立ててた人:03/04/06 08:04 ID:???
>>622
実際、非鉄な乗客はどれぐらい意識してるんだろう?
曲りなりに100%冷房化されてるので、ほとんど気付かれてないってのが
個人的な印象なんですけど…。

調査結果とかがあればいいんだけど、
調査してくれそうな鉄研のある大学が沿線にないからなぁ(w
626名無し野電車区:03/04/06 08:17 ID:???
>>621

地球温暖化がさけばれて久しい今、省エネ電車の3R車を優先的に使うのは当たり前なのです。
普電は3100の2連、急行は3500/3700の4連、これ基本。
座れない?そんなのは特別料金払ってないから当たり前。
快適で豪華な電車の時代は終わったんだよ。乗せてもらえるだけありがたく思ってくれないと。
それにクロス車にすると人を詰め込めないしね。
627名無し野電車区:03/04/06 08:32 ID:CvcW2kgv
俺のダチ、非鉄だが、6750を新しい車両だと未だに信じている模様。
(まぁ、実際の所車体は新しい。)  ただ、夏場は新車(?)が来ると
冷房がガンガンで嬉しいとの事。 確かに6750は冷房良く効くね。

 
 ツリカケ車が存続するのは良いが、あの車、整備点検が大変そう。
画一化された今の足回りじゃないし、作業の効率化が理由で、カルダン化
されたらちょっと寂しい。
628名無し野電車区:03/04/06 09:14 ID:ivYUOUwP
キハ32の路線図が今だに上飯田線のないもののままなのは如何なものかと小一時間…
629名無し野電車区:03/04/06 09:58 ID:???
>>626
6Rは、乗客が増えて、通勤時間帯の混雑と快適性をどう両立させるか
ということで、固定クロスという形態をとったわけで当時としては
合理性があったわけだ。
ところが3Rは何だ?しRに客を奪われて、昼間の本線急行なんか
ガラガラなのにロングシートか?全く合理性がない。
そりゃ、最新の車両を使いたいのは山々だが、乗客の需要を根本から
見誤っている車両を出されてもなぁ。
電車が快適で豪華じゃなけりゃ、車で行くよ、漏れはね。
そうじゃなくてもしRに乗ればいいんだが。
630名無し野電車区:03/04/06 10:34 ID:???
>>629

ガラガラだからこそロングシートなのです。人が立ってるほうが混雑していて見栄えいいでしょ。
別に貴方に乗ってもらえなくても名鉄は困りません。どうぞ車やしRにお乗りください。
631名無し野電車区:03/04/06 13:04 ID:???
>>62=>>630は殿様。

632名無し野電車区:03/04/06 14:00 ID:AAUbWbX2
てゆーか、昼間の本線急行なんてロングでも全員座れるやん。
朝ラッシュのP6急行に苦しめられ続けてきた俺としては3Rは激しくマンセーですが・・・
633名無し野電車区:03/04/06 14:20 ID:???
>>629 >>632
要は3Rでクロスにすれば良いだけだろ?
現に小牧線で4R一部転換クロスをやってるし。
名鉄沿線は犬山線や瀬戸線、豊田線沿線を除いて、土地の人が名古屋へ出稼ぎに
行くタイプの近郊路線だから、ロング化を納得させるのは難しいよ。
634名無し野電車区:03/04/06 15:20 ID:???
>>633
東京在住の漏れには、犬山線や瀬戸線などが近郊輸送で、
本線が都市間輸送に見えるのだが。
635名無し野電車区:03/04/06 15:22 ID:???
3300系ってこのまま解体されるの?
636名無し野電車区:03/04/06 15:29 ID:???
>>635

うん
637名無し野電車区:03/04/06 16:49 ID:???
ttp://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=a4cf2f8972ca

上飯田駅にて。20Mほどの動画です(;´Д`A ```
これ以上小さくできないものか・・・
638名無し野電車区:03/04/06 17:10 ID:jjKRwcoI
>>633
都市間輸送は特急があるし、もちろんクロスなんだからあまり問題は無いでしょう。
急行以下はロングで十分。6500のクロスとロングは座席数は同じだし(たぶん)。

問題は、昼間の両数が少ないように思う。4両の急行だとつらいかなあ。
4+2両にして、2両の方はクロスだと、まあ理想かなとは思うけど。
639名無し野電車区:03/04/06 20:13 ID:???
>>633
カネが無く新車が作れない今、3700を300みたいに一部転クロ改造すれば・・・
シートはμ哲らしく廃車発生品を活用。
640名無し野電車区:03/04/06 22:28 ID:???
今日の三河海線レールハズの貸切は何の団体なの?
ひくやなぎ氏も乗車していたみたいだから鉄ヲタ系?
641名無し野電車区:03/04/06 22:33 ID:WoykCC5I
>>640
昨年もあったよねLE団体。
あんなところに団体走らせるなんてヲタしかいないでしょ。
しっかし二番煎じじゃん>ひくやなぎ氏
642名無し野電車区:03/04/06 23:57 ID:???
広見線乗るときのいつもの車両が3300から、6500に変わってしまった
3両>2両だから、混む・狭い・ゆったり出来ない!

前はがらがらに空いた車内で一人でロング占有して、足のばしてマターリ出来たのに・・・
2両固定クロス激しく逝ってよし! 3300カムバーック!!!
643名無し野電車区:03/04/07 01:14 ID:???
>>642
重箱の隅だと思うけど、2両なら6500じゃなく6800だろう。

まあ、ここで叫んでもカムバックするはずは無いだろうけどな。
644名無し野電車区:03/04/07 02:34 ID:4oBHiY6v
>>629
とんでもない置き土産を残して逝った某御大尽に文句を
言いましょう。
645名無し野電車区:03/04/07 04:30 ID:8ipUPH8I
>>613
下地・船町が存在しなかったら急行にはなってないと思うZO
646名無し野電車区:03/04/07 04:46 ID:BBH46nC8
ガラガラのロングだと足を伸ばして背筋も伸ばしてチンコも伸ばして寝れるからいいよね?


でもシートがお漏らしの匂いがするのがダメだねぇ。
647名無し野電車区:03/04/07 06:51 ID:???
小牧線ってどのくらい乗客増えたかな
648名無し野電車区:03/04/07 06:55 ID:???
名鉄沿線で不況の中これから人口増えそうな場所ってどこかな?
649名無し野電車区:03/04/07 09:03 ID:???
ひくやなぎ氏はもう自分主催の団体イベントを行わないと逝っていたので、他の鉄ヲタ主催か?
650名無し野電車区:03/04/07 12:36 ID:43QnlSUO
空港線(?)を走る新型特急にはミュージックホーンは装備されているのかな?
651名無し野電車区:03/04/07 13:18 ID:???
>>626
SRは昼寝と追加したほうがいいのでは。
電気代食うのは急行、省エネは普通に使うのが基本。
瀬戸線だと
AL車=急行・準急(昼寝)
6000・6600系=普通(あまれば急行)

>>630
そうそう、ロング嫌いならJRか車使う。これ正論。
ロング車で乗客激減したらクロス車入るだろうし。

>>632
いつの時代?リア中(10年以上前)の時、朝ラッシュのP6は逝ってよしだけど。年に1度の利用
だから耐えられたけど毎日だったら病気になりそうだね。あの混雑は
でも今は夕ラッシュに入る罠。

>>634
そんな感じです。常滑線・犬山線・瀬戸線は都市内交通。本線は都市間交通。

>>638
ロングシート改造車の製造年度によって違うよ。
初期製造の6504Fは8人がけ、後期の6500(ロング改造)は9人がけ
ローカル線普通列車を考えると2両をロング4両をクロスにしたほうが。
普通列車にALLクロスはいらないんじゃないかと(略)特に玉ノ井線
>>650
しなやかな風だったりして
652名無し野電車区:03/04/07 14:14 ID:???
新しい空港特急には、今の特別車よりさらに上のグレードの特別席が設定される。
その名も「Ultraμシート」。座席配列も2+1とさらにゆとりを持たせた配置で
専用改札口、専属のスタッフによるサービス、ウェルカムドリンクとおつまみのサービスが予定されている。。
料金は区間に関わらず1乗車700円。

と妄想している今日この頃。
653651:03/04/07 14:25 ID:???
>>652
元ネタはラピートですか?

>>621
本線3R集中投入だけど常滑線系統はP車が多い。
これは本線見捨てて常滑空港にP車入れるという布石なのでは(嘘)
654名無し野電車区:03/04/07 14:56 ID:???
>>653
いや、完全な脳内妄想です。
ラピートについて調べてみたら烏龍茶のサービスや女性客室乗務員の
乗務があるそうで…。しかも値段が510円+300円。
本当にこんな電車が走っているのかと驚いてみる。
655名無し野電車区:03/04/07 17:23 ID:???
>>654
近鉄の名阪ノンストップ特急とか伊勢志摩ライナーもすごいよ。
特別車両なんか標準軌なのに、横3列だもんね。
関西人と名古屋人は体格が違うのかと小一時間(略。
656名無し野電車区:03/04/07 17:27 ID:???
今日、本線急行に乗ったら、ウテシ試験してた。
関係者が10人くらいどやどや乗り込んで、スピードメーター
隠して。で、ときどき、「速度は?」とか聞く。
でも問題は、車両が6000系なんだよね。
試験でスピード違反するわけにいかないだろうし。
本線急行のスジって最高速度100km/hでも定刻で走れるように
なってるのかな?
657徳川五十四代目:03/04/07 17:50 ID:tzOCX414
>>656
そうゆうのは他でやってほしいよね。こっちから見たら何か危なっかしいし。
658名無し野電車区:03/04/07 18:06 ID:???
どこでやれと?
659名無し野電車区:03/04/07 19:12 ID:???
>>658
「お客を乗せた営業中の列車を、正式なウテシになる前の人に運転させないで!」って、いってるのね。

660名無し野電車区:03/04/07 19:17 ID:???
>>655
あの座席で+410円とは…
ヤッテクレル!
661名無し野電車区:03/04/07 20:56 ID:eUf7NwGc
6000で試験・・・・かなりやばそうだな。
俺が見たときには犬山線で6800だった。
でも、関係者はウテシとほか一名で、なんかゆれを調べる箱だけだったぞ。
662名無し野電車区:03/04/07 21:10 ID:HkqO4TbP
今日、夕方5時30分くらいに知立から
新岐阜行き急行に乗ったら3500系
4両でした。

SR車4両の急行ならまだわかるがラッシュにこれはきつい。
と思っていたら次の豊明で待避の間に素早く
前に3500系を4両つなげて8両になりました。。
なんか名鉄の芸の細かさを見た気がしました。
663名無し野電車区:03/04/07 21:23 ID:???
>>662
6両で満員の米原発上り快速を
大垣に着いた途端、容赦なく2両切り離す某倒とは比(ry
664名無し野電車区:03/04/07 21:27 ID:jiKI0mNw
沖縄は今ボンタンが流行っているらしいが…。
沖縄は今ボンタンが流行っているらしいが…。
沖縄は今ボンタンが流行っているらしいが…。
沖縄は今ボンタンが流行っているらしいが…。
沖縄は今ボンタンが流行っているらしいが…。
沖縄は今ボンタンが流行っているらしいが…。
沖縄は今ボンタンが流行っているらしいが…。
沖縄は今ボンタンが流行っているらしいが…。
沖縄は今ボンタンが流行っているらしいが…。
沖縄は今ボンタンが流行っているらしいが…。
沖縄は今ボンタンが流行っているらしいが…。
沖縄は今ボンタンが流行っているらしいが…。
沖縄は今ボンタンが流行っているらしいが…。
沖縄は今ボンタンが流行っているらしいが…。
665名無し野電車区:03/04/07 21:49 ID:???
>>663
増結するだけで最低4分以上停車する某倒とは比(ry
666名無し野電車区:03/04/07 21:59 ID:???
>>662
>SR車4両の急行ならまだわかるがラッシュにこれはきつい。

なぜ混雑時に3500の4両よりSR4両のほうが
いいのか俺にはわからん。
667名無し野電車区:03/04/07 22:02 ID:A56K6nJa
近鉄のビスタEXを名駅で見て思ったんだが、
パノラマDXの下回りをインバータ制御に改造して、車体も更新の上
"パノラマEX"にすればいいと思ったが、やはり無理か。
668名無し野電車区:03/04/07 22:12 ID:w4Qsqgcl
>>662
その逆があり、平日知立1128発の新岐阜行き。
3500系8両で来るが、後ろ4両を豊明で切り放し、4 両で新岐阜へ向かうのがある。
その時切り放しした車両を豊明検査場で検査して、夕方に、>>662の急行に復帰すると思われ。
669名無し野電車区:03/04/07 22:17 ID:w7C8dvS/
>>656
最高速120キロの車両使っても定刻に来ないことが多い。
おかげで不可能な乗り継ぎができたりする。
昔懐かしい鉄道ミステリーのアリバイに使えそう。

実際は、普通が遅れて、それを抜く特急や急行が遅れるんだろうけど。
670名無し野電車区:03/04/07 22:49 ID:???
>>665
ワラタ!
671名無し野電車区:03/04/07 23:08 ID:Q6Rz4Cmf
>>640>>641>>649
昨日三河海線でLEの団体の主催は、一宮の才巧社のようだ。
吉良吉田の留置線で撮影会をやっていた。
ホームから見ていたら、撮影用で取り付けた板の中に宮崎アニメのモンキーパーク板があった。
あれは今までの即売会では売られていないはずである。
(ここ5年ほどは出ていない。間違っていたらゴメン)

どこから手に入れたか、小一時間・・・。



672名無し野電車区:03/04/07 23:17 ID:w7C8dvS/
>>665
東海はまじめに幌つけるぞ。

4+2+2で幌なし非貫通ってなんだかなあ、と。
車両間移動するわけじゃないけど、世間体ってもんが。
673名無し野電車区:03/04/08 00:50 ID:???
運転士の練習、試験は全て営業列車でやります。
これは何処の鉄道会社でも同じ。
ちなみに揺れを調べる箱は棒が立ててあり、倒さないよう運転しなければならない。
だから、急制動でバタバタ倒れると、それはもう・・・ヽ(‘Д´)ノ ウワァァン
674名無し野電車区:03/04/08 03:20 ID:???
>>673
この前の日曜日特急197列車に乗ったら知立入線で急停止したが
これも運転士の練習か?
675名無し野電車区:03/04/08 11:34 ID:diJ9C2b8
でも一番はじめのウテシの練習って回送でしょ?
前に本線回送で見たことがある。

それに試験中にもし、飛び込み自殺とかされて、やむ終えず急制動した場合ってどうなるんだろう?
もちろん中の棒はすべて倒れるはずだし・・・・
ずっと前に教育テレビでこの「揺れを調べる箱」についてってかウテシについて
やってたときに思ったけど・・・・
676名無し野電車区:03/04/08 12:14 ID:???
>>675
それって大人の免許とかいう番組?
漏れも見たyo。
名鉄のウテシが出ていた。
677名無し野電車区:03/04/08 16:05 ID:???
今日の豊川(か豊橋か忘れた)急行はパイプイス持参の教官監督のもと
新人運転士さんの運転でした。(3100系+3500?系)
一番運転席寄りの席に座っていると「第二出発進行」「ヨシ!」等のヴォイスが
ドア越しに聞こえてきて萌えた。
というか最近のそれはほとんどが新人運転士さん+教官のような気がする。
春だねえ
678名無し野電車区:03/04/08 17:59 ID:???
>>677
そういえば名鉄のウテシってパンタグラフのことパンタって言ってるね。
神宮前で新人サンが進入してくる列車に「パンタ、1、2、3、パンタヨシ!」
って確認してた。カコイイ!
679名無し野電車区:03/04/08 19:42 ID:???
素人でもパンタってぃぅけど
680名無し野電車区:03/04/08 19:53 ID:VwU2uewL
>>666
昼間の急行でSR車4両の急行があるのでそれが来るのならまだ
あり得る話だが、人が多いラッシュにロングシートの通勤電車でも
4両で来られるのはきつい。

と言う意味を書くつもりが日本語がおかしくなりました。スマソ。

>>676
NHK名古屋放送局制作の「おとなの試験」と言う番組です。
全国放送ですが、名古屋局制作の場合が多いので
「バス運転士=名古屋市バス」「電車の運転士=名鉄電車」
「気象予報士=名古屋地方気象台」となってました。
最近は見てないのでこの番組は終わっていると思われです。

>>678
自分は、旗を一生懸命振って電車を誘導する
連結係がかっこよく見えます。
681名無し野電車区:03/04/08 20:03 ID:VNjhZyf4
>>678
関係ないんだけど、神宮前の運転手交代、耐久レースのドライバー交代に似た
かっこよさがあると思うの私だけ?

>>680
あと、空港の誘導員が名古屋空港だったかな。
いい番組だったよ、あれ。
682名無し野電車区:03/04/08 20:38 ID:???
今日布袋駅へ行ったら1番線に特急車両が停車してました
何かと思い見てみたら回送列車で後から来る新鵜沼特急の待避でした


あそこに列車が停車してるの初めて見た。ちょっと感動
683名無し野電車区:03/04/08 20:46 ID:UX09Hb43
いもむしが健在のころはそれ使って教習やってたなあ。
(新人さんがいびられてる場面に遭遇したことあり)
運転室が仕切られて無い上にオタが張り付くんでウテシはめちゃくちゃ嫌だったらしいが。
684名無し野電車区:03/04/08 21:17 ID:/qp6G+cf
正直名鉄はかなりやばい。
新車ができるたびに安っぽい車両になって、3Rとか音はうるさいしねじもろくに隠してない。
目玉とも言える本線特急も一般車は大分古くなってきたし。
ダイヤも複雑になる一方で、中部国際空港ができた後はもう何がなんだかわからないダイヤになりそうだ。

名鉄を普段から使ってる俺としては下のような改善が欲しい。
@ダイヤの白紙改正
・特急は佐屋〜吉良吉田と臨時を除いて全て一部特別特急化。
・特急の路線網の整理。特急は全て新名古屋を通るようにする。
・急行の停車駅と運転間隔の均一化。
・普通が退避で10分も待たされるようなダイヤの改善。
A束のコストダウン技術を生かした車両
・束の通勤電車の静音技術、足回りの簡略化技術を取り入れる。
・乗り心地や質感など乗客に直接触れる部分は妥協しない。
・清潔感のあるデザインを追及する。
・車両をできるだけ統一する。
・車体寿命は15年〜20年程度とし、製造費を抑えて車両のサイクルを早める。
・普通車両は全て3ドアロングシート。特急一般車は3ドア転換クロス、特別車はリクライニングシート。
B地上設備の更新
・企業イメージのダウンにつながる寂れた駅を改装する。

すぐにできる訳でもないし全部やろうと思ったら今の名鉄にはまず無理だけど、名鉄は今後根本的に改造する必要があると思う。
685名無し野電車区:03/04/08 22:17 ID:???
>>684
とはいえ、
>乗り心地や質感など乗客に直接触れる部分は妥協しない。
一番妥協しまくってるのが束かと(藁

>車体寿命は15年〜20年程度とし、製造費を抑えて車両のサイクルを早める。
 これは得策じゃないと思うよ。これは全体車両数が多すぎてどうにもならない束
だからこそのワザだし、当の束も209から231で方針変えたからね。

>普通車両は全て3ドアロングシート。特急一般車は3ドア転換クロス、特別車はリクライニングシート。
 これは利用者にそっぽ向かれるだけじゃない?
 684は首都圏人?と疑ってみたくなる。

あとは概ね胴衣だよ
686名無し野電車区:03/04/08 22:19 ID:???
>>684
オマエモヤバイ
687名無し野電車区:03/04/08 22:39 ID:OSKabXRz
>>684
>特急は全て新名古屋を通るようにする。

ごめん、通ってない特急って思い浮かばないんだけど。。。
空港ができると豊橋-空港系統は通らなくなるけど、今って全部通ってなかった?
688名無し野電車区:03/04/08 22:41 ID:???
>>684
個別に同意したり反論したりしないけど、あくまで民間企業のやることにそこまで
提言(と言うか口出し)して、何がしたいんすか?
実現したければ、名鉄に入社して偉くなるしかないでしょ。

実際の経済、経営と言うのは、鉄ヲタが考えるほど簡単に動いてはいないものです。
ヲタの視線で、偉そうな事を書いてしまう鉄道誌の影響も、あると思うけどね。
689名無し野電車区:03/04/08 22:43 ID:???
>>688
大株主になるという手も
690名無し野電車区:03/04/08 23:14 ID:ub731Dkj
>>684
反論は出ているからしないけど、早くフェアライドシステムを入れてほしい。

>>687
東岡崎7:33発の金山行き一部特別車の特急がある。東岡崎を2分前に出る
新岐阜行き同特急があるから続行ダイヤだけど。
691名無し野電車区:03/04/08 23:59 ID:diJ9C2b8
>>684へ現実です。
名鉄を普段から使ってる俺としては下のような改善が欲しい。
@ダイヤの白紙改正・・・・・・(まずをもって無理、それをやるだけの人材がいない。最近はパソコン任せと言う話も)
・特急は佐屋〜吉良吉田と臨時を除いて全て一部特別特急化。・・・・(名鉄は原則特別車。本線一般車は例外。)
・特急の路線網の整理。特急は全て新名古屋を通るようにする。・・・(一応ほとんど名古屋経由です)
A束のコストダウン技術を生かした車両・・・・(すでに微妙に300から導入済みってか日車が導入。)
・束の通勤電車の静音技術、足回りの簡略化技術を取り入れる。・・・(それはこれからのことです)
・乗り心地や質感など乗客に直接触れる部分は妥協しない。・・・(名鉄にはそこまで金出す余裕なし)
・清潔感のあるデザインを追及する。・・・・(それはいえる)
・車両をできるだけ統一する。・・・・(今後20年は無理)
・車体寿命は15年〜20年程度とし、製造費を抑えて車両のサイクルを早める。・・・(名鉄にはポコポコ車両をつくる金がない)
・普通車両は全て3ドアロングシート。特急一般車は3ドア転換クロス、特別車はリクライニングシート。・・・(一番乗客の乗る確率の少ない普通はクロス)
B地上設備の更新
・企業イメージのダウンにつながる寂れた駅を改装する。・・・・(だから、名鉄には金がない)

確かに俺もやって欲しいことだけど、今の名鉄にはそこまでやる財力は残念ながらない。
それに実際東の電車は静かとか言うけどあれは速度が出てないから静か!
横須賀線E217なんて速度が出ればうるさいぞ。209も言えてる。
名鉄はゼニがないぶん、電車も相当長い期間使用しなければならないから、
15〜20年サイクルはまず無理。
まぁ、今の首脳陣が変われば名鉄も変わるのかな?
692691:03/04/09 00:02 ID:lMZQakZs
付け足すけど、急行停車駅を整理するより、準急もしくはそれに該当する
種別をつくれば良いんじゃない?
まぁ、今の名鉄の原則は「特急、急行、普通」(本線系)はそうだからね。
693あぼーん:03/04/09 00:02 ID:???
694名無し野電車区:03/04/09 00:02 ID:???
JRが普通だけになれば変わるかも名



さらに悪いほうに
695名無し野電車区:03/04/09 00:56 ID:???
>・企業イメージのダウンにつながる寂れた駅を改装する。・・・・

どうせ金がないんなら、この際本線の普通停車駅を全てあぼーんして急行格下げの普通と特急の2本立てにしる。
696名無し野電車区:03/04/09 07:14 ID:???
どうでもいいけど、新名古屋の1番線の新岐阜急行の並び位置黄色にしる。
特急乗る時途中で止まる香具師がウザイ
697名無し野電車区:03/04/09 09:19 ID:3Rr9coX1
>>696
三河線直通急行。西尾線直通急行乗るやつも途中で止まるな
698名無し野電車区:03/04/09 10:30 ID:???
特急が普通車・グリーンと分かれている今は、高速は復帰無理だと思う
が、準急だけは復活させてほしい。 急行停車駅ばらばらだし、なんとか
してくれ。 瀬戸線には健在だが、本線絡みに準急復活キボンヌ
699名無し野電車区:03/04/09 10:48 ID:???
先発 07:30 特急(一部特別車) 豊橋 鳴海・新安城・国府停車
次発 07:31 普通          豊橋 大里・二ツ杁・栄生・有松・中京競馬場前・豊明通過・矢作橋停車
700名無し野電車区:03/04/09 12:41 ID:???
倒壊にしろ束にしろドル箱持ってる会社と比べること自体
間違ってると思うが・・・
701名無し野電車区:03/04/09 13:16 ID:???
μにもあるじゃん
瀬戸線と犬山線
702名無し野電車区:03/04/09 17:24 ID:fVJuq33z
>>701
豊田線はどうなん?
津島線はどうなん?
常滑線はどうなん?
河和線はどうなん?

>>684
なぜ、津島線に特急が走るのか?
全く需要がないではないか・・・・。
西尾線側に需要があるなら、西尾線〜犬山線というルートにした方がいいような・・・・
703名無し野電車区:03/04/09 17:35 ID:f4VCsTjt
>>702
犬山線も特急は毎時3本は必要ないと思う。
津島線〜西尾線直通特急は朝夕のみとし、
昼間は新名古屋〜吉良吉田間の運転でいいのではないかと。
704名無し野電車区:03/04/09 17:47 ID:???
豊川特急って作っても需要ないのかな?
一応西尾より人口多いんだし。。。
しRは乗り換え余儀なくされるんだし

でも今の準急行では客はとれないよな

それとも豊川人は豊橋にだけ行ければ満足か?
705名無し野電車区:03/04/09 17:50 ID:???
犬山線は新鵜沼に緑苑がありますから、社員の利便性確保というのもあります。
なので今後も減らずに残るでしょう。
706名無し野電車区:03/04/09 21:05 ID:???
>>702
豊田線は儲かってそうだな・・・

ボ ッ タ ク リ 運 賃 の お か げ で
707名無し野電車区:03/04/09 21:31 ID:???
>>702
新幹線のような超ドル箱路線は無いだろ
708名無し野電車区:03/04/09 21:34 ID:???
>>704
豊川といっても、国府だって豊川だし。
709名無し野電車区:03/04/09 21:36 ID:???
なんで建設債務の返済が重くのしかかる豊田線で
儲かるという発想が出てくるのか真剣にわからん。
710名無し野電車区:03/04/09 22:06 ID:???
>>709
ボウヤだからさ・・・
711名無し野電車区:03/04/09 22:20 ID:???
>>709
乗客にはボッタクリ運賃しか見えないからだろ
712名無し野電車区:03/04/09 22:38 ID:???
>>709
あと、知多新線ももなー
713名無し野電車区:03/04/09 22:57 ID:NgjyddSG
超ドル箱→瀬戸電
714名無し野電車区:03/04/09 23:11 ID:+BzLjjat
>>713
このドル箱のおかげで、他の赤字路線が存続していたりする。

「瀬戸線は儲かってるんだから新車入れろ」
これは一理ある。まったくそう思う。
その一方で、
「ローカル線を廃止するな」
と言う声もある。
鉄道は「公共性」の名のもと、さまざまな縛りがあるし。

日本経済も似たようなもんで、ほんとの意味で役に立っているのは一部の人間。
働いても報われない瀬戸線人間は辛い。

みんな、税金納めてるか?
715名無し野電車区:03/04/09 23:24 ID:???
とりあえずスレの方もお願いしまつ

☆瀬戸電☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047754945/
716名無し野電車区:03/04/10 01:39 ID:???
本線マンセーのμ鉄ヲタの中には瀬戸線を切り離せなんて
言い出す香具師もいるからな。リア厨としか思えん。
瀬戸線なくなったらどんだけ名鉄の台所事情が悪化するのか
理解してるのかと小一(ry
717名無し野電車区:03/04/10 02:08 ID:???
>>716
でも、瀬戸線にとってはその方がいいかも。
隣接するJR中央線や地下鉄名城線との関係を深めた方が、沿線住民の
利益にもなると思うし。
名鉄は、やっぱり北尾張や知多、三河に目が行っていて、東部の住宅地には
あんまり関心がないと思うしね。
718名無し野電車区:03/04/10 06:03 ID:???
それにしても小牧線に関する話題が少ないなあ。
一体どのくらい増えたのだろう?
719名無し野電車区:03/04/10 07:09 ID:???
>>718
まぁ、そこそこ、まあまあ、だいたい、やや増えたような気がします。
720名無し野電車区:03/04/10 12:30 ID:dQDslKW6
今回の改正で 犬山の名鉄バスの 営業所?車庫?駐車場?休憩所? らしき 所が
無くなっちゃったよ 運転手も 最近 岐阜バスの人が多いし・・・
721名無し野電車区:03/04/10 12:47 ID:kwOmtTyg
小牧線は微妙…やはり犬山線に集中する。
特急もあいかわらず満席。小牧線が準急なんかでもっとスピードアップすればやはりかわる。それにしても相変わらず地下鉄7000には種別幕がない。わかっちゃいるが、「普通」ぐらいつけとけやと。
722名無し野電車区:03/04/10 14:52 ID:lw2F2uNM
>>721だって小牧線なんて普通“しか”ないんだからいいじゃん。むしろ犬山線を走る鶴舞線の車両の方が行先だけなのはいかがなものかと。
723名無し野電車区:03/04/10 15:00 ID:???
アグイで3300のレンズを撤去とかカキコしているが本当ですか?
724名無し野電車区:03/04/10 15:04 ID:???
>>720
それって車両は名鉄で運転手が岐阜バス社員ってこと?
725名無し野電車区:03/04/10 17:07 ID:???
これは希望なんだけど名鉄はやっぱり豪華な車両で勝負して欲しい。
300系のようなロング+クロスもいいけど俺的には8800系のソファのような
ゆったりしたロングシートの通勤車を導入して欲しい。
もちろん足を投げ出せない形状にする等スペックダウンする必要もありますが
今の名鉄の事情にはあってそうな気がしますがどうでしょうか?

空いている時の7000系元白帯車のロングシートがゆったりしてて好きです。
726名無し野電車区:03/04/10 17:30 ID:???
>>713-717 瀬戸線が都市計画“9号線”である事をつい最近知ったオレは逝ってよしですか? 因みに1・2・3・4・6・7号線は名市交(地下鉄)の既開業路線です。 微妙にスレ違いなのでsageます。
727名無し野電車区:03/04/10 17:47 ID:???
岐阜乗合自動車は名鉄グループです
728名無し野電車区:03/04/10 19:17 ID:???
>>721
確かに10分サイクルの時間に小牧駅で時間調整のため5分も停車しているのを
見るといっそのこと普通は朝、昼、夕と15分に1本としてラッシュの時間は上飯田、
小牧以北各駅停車の準急を朝15分に1本、夕方30分に1本設定してスピードアッ
プをしてほしい。それと小牧は車に慣れ親しんでいる人が多いからトランパス
等でもっと鉄道利用をアピールすることが必要なのでは?
729名無し野電車区:03/04/10 20:13 ID:dQDslKW6
>>724
契約社員かも知れないが その通りだと思います
730名無し野電車区:03/04/10 20:13 ID:???
でもそうやって本数減らすと、座れる確立が減るわけだけど、
それでマイカー利用者を引き込めるのかねぇ。

小牧原以北の利用者にとってはその5分は大きいかも知れないけどさ。
731名無し野電車区:03/04/10 20:14 ID:???
>>729
北尾張でそういう事例は初耳です。
732名無し野電車区:03/04/10 20:31 ID:7F30OLop
3300の廃回はいつ?
733名無し野電車区:03/04/10 20:58 ID:OwrGBpAg
>>722
3000,3050形にも急行幕が用意されてますが何か。
7000形にもあるんじゃないかな?
734名無し野電車区:03/04/10 21:26 ID:???
>>730
小牧発普通もあればいいかと
小牧の北と南で利用者数かなり違うし
735名無し野電車区:03/04/10 21:29 ID:???
>>734
小牧の引き上げ線って、時間あたりどのくらい小牧発着を増発させられそう?
引き上げ線の配線がいまいちよく分からなくて・・・。
736名無し野電車区:03/04/10 21:55 ID:j6bsF1Mr
瀬戸線を切り離したら、瀬戸線は地下鉄乗り入れを検討しだしたりしないだろうか。
737名無し野電車区:03/04/10 22:09 ID:???
>>736
栄町−大曽根はゆとりーとに転用
大森−大曽根−栄−金山−本山−大曽根−栄−金山−名古屋港のω字運転<矢田北・守山・大森に改称
尾張瀬戸−大森は愛環へ、大曽根まで直通運転
738名無し野電車区:03/04/10 22:23 ID:DZwW/3Ph
>>736
しだりしないだろう。

桜通線に入って名駅まで、というのは、妄想としてはなかなかいいんだけど。
瀬戸線沿線で、名古屋駅へ行く人は大曽根でJRに乗り換える人が多いから、
お客を取れる可能性もあるし。

まあ、無理だけど(笑
739名無し野電車区:03/04/10 22:52 ID:yVf4PchH
>>720
犬山地区の名鉄バスは岐阜バスコミュニティに運行委託しています。
車両の管理委託も行われており、岐阜バスコミュニティの車庫に名鉄バスが
配属されてます。
740名無し野電車区:03/04/10 23:10 ID:???
>>737
電気方式はどうするべさ?

>>739
知らんかった。
ということは明治村行きとかもですね。
参考になります。
741名無し野電車区:03/04/10 23:32 ID:???
>電気方式はどうするべさ?

どうにかなるさ。(w
742名無し野電車区:03/04/10 23:34 ID:???
パンタと足の両刀
743名無し野電車区:03/04/10 23:34 ID:???
>>741
ワラタ
744名無し野電車区:03/04/10 23:36 ID:???
>>742
ユーロスターみたいだな。
745名無し野電車区:03/04/10 23:58 ID:2kLas/hQ
さて、今から香嵐渓ヘビセンターへ逝って来ます
746名無し野電車区:03/04/11 00:00 ID:mU9+401o
745はタイムマシンでも持っているのだろうか?
747名無し野電車区:03/04/11 00:12 ID:???
>>723
もう気付いてるかも知れないけど、
ライト抜かれた3300系が舞木留置されてる画像が
アグーイに上ゲられてまつ。

ライト抜かれた車両が生き返った前例、
名鉄にはないでつな…(涙)
748名無し野電車区:03/04/11 00:59 ID:???
車体だけ外国に売り飛ばされるのかと思ってたよ。
749名無し野電車区:03/04/11 03:25 ID:???
>>736-738
かつては名鉄自体が大曽根から地下鉄名城線に乗り入れて(大曽根〜堀川は廃止)
の「栄乗り入れ」を目論んでいたが、軌間と電気方式が違うため名市交通局に拒否
されたので名鉄は自前で栄への新線を造った、と聞いたことがあるが。
750名無し野電車区:03/04/11 08:43 ID:hpMplM8A
>>747
ぢつは別形式としてカムバックするためにライトをHIDに交換中・・・
なんてことはない罠
でも車体だけはリサイクルして欲しかったよ
751名無し野電車区:03/04/11 09:50 ID:???
皆さん鉄道をもっと利用しましょう
752名無し野電車区:03/04/11 10:35 ID:???
名鉄みたいに高いと気軽に利用できん罠。
753名無し野電車区:03/04/11 16:59 ID:???
鉄道は車の無い人、乗れない人の交通手段。
という意識が名古屋のマイカー利用者にはあるみたいですな。

なんかカナダみたいだ。
カナダの場合は完全に「低所得者の交通手段」扱いだけど。
754名無し野電車区:03/04/11 20:32 ID:???
上飯田の地下の新駅と駅ビルの地下って繋げなかったんだね。
あそこってどうなるんやろ?今は喫茶店1件しか無かったような。
消防、厨房の頃はゲセーソがあってよくスト2とかやりに逝ったなあ。
755名無し野電車区:03/04/11 21:17 ID:???
>>754
世代俺といっしょ(はぁと)
756名無し野電車区:03/04/11 21:36 ID:???
大昔は鉄橋渡って上飯田地下へ行ってたという香具師が多かったらしい
757名無し野電車区:03/04/11 23:23 ID:m/Bl/ZRr
>>750
しかし、個別の部品はマメにリサイクルするんだねえ。
そのまんまミンチ解体かと思ってたよ。
758名無し野電車区:03/04/11 23:36 ID:wxJvc9Ru
>>752
でも大阪なんかは鉄道会社が細かく分かれて結局高くつくことが多い。
例えば泉北ニュータウン→千里ニュータウン
泉北高速線¥320+市営地下鉄¥350+北大阪急行¥120=¥790
とか。
その点名鉄沿線は名岐・愛電の合併のメリットを享受できる。
759名無し野電車区:03/04/11 23:50 ID:iYMJFMAm
>>758
まあ今時の一般人は名岐とか愛電なんて知らないわけでが(w
760名無し野電車区:03/04/12 00:06 ID:???
>>759
名鉄系のタクシー会社で「愛電交通」(通称電タク)がありますが何か?
761名無し野電車区:03/04/12 00:08 ID:???
>>758(ナゴヤ)
いつの時代と比較してるんだか(汗
762名無し野電車区:03/04/12 00:14 ID:???
>>757
シート張りの布が社員の制服になるとか・・・?w
763名無し野電車区:03/04/12 00:29 ID:???
>>758
この地方で鉄道を利用する香具師にとって、目的地は大半の場合「名古屋」なのだから、
あんまり合併そのものには意味は見出せないと思うが。
まあ名鉄に吸収されていなければとっくの昔に廃止されていたような路線も多々
あるけどね。
764名無し野電車区:03/04/12 00:57 ID:???
>>760
何か?
って、一般人が愛電を知ってるとでも?

女子大小路の由来だって知らんでしょ。
厨房には関係ないだろうけど。
765名無し野電車区:03/04/12 01:00 ID:???
泉ヶ丘−新今宮動物公園−桃山台で900円
766名無し野電車区:03/04/12 07:59 ID:???
やっとかめ!
767名無し野電車区:03/04/12 08:23 ID:???
マニアックな煽りあいだと思ったが
よく見ると馴れ合いダターりする(w
そんなとこがこのスレのいいとこだね。
ときに女子大麹の由来って何?
768名無し野電車区:03/04/12 08:54 ID:???
769名無し野電車区:03/04/12 09:54 ID:???
>>758
名鉄なら1社でそれ以上の運賃になる罠。
770名無し野電車区:03/04/12 10:33 ID:???
泉ヶ丘−新今宮動物公園−桃山台で900円
名和−江南で650円、山陰本線なら1450円
771名無し野電車区:03/04/12 12:41 ID:1kcaCxEK
岐阜バスコミュニティの車庫ってどこにあるのですか?
車体に明治村とかリトルワールドの絵が書いてあるバスですね。
このバス たまに朝、勝川駅〜小牧駅の路線で運転されているのも見ますが
772名無し野電車区:03/04/12 14:59 ID:???
http://society.2ch.net/traf/
運輸、交通の方へお進みください。
773名無し野電車区:03/04/12 16:49 ID:uGW+G1A6
三柿野通ったら待避線に市交3050がいたけど岐阜県まで地下鉄車を
連れてって何をやっていたんだ?撮り鉄が数人いた。
774名無し野電車区:03/04/12 17:15 ID:???
>>773
新岐阜まで直通シテクレ!
775名無し野電車区:03/04/12 17:38 ID:F0+HS8I6
>>771
車体に明治村とかリトルワールドの絵が書いてあるバス事体は名鉄のバスなんだが。
776名無し野電車区:03/04/12 17:53 ID:???
横レスでスマソだが、中部空港の開港に合わせた改正で
駅名を大幅に変更するという話は、ネタではなくて、
本当なのだろうか?(駅名の「新」をとるという話)
777名無し野電車区:03/04/12 18:17 ID:???
>>776
みさおちゃん発言で検討してたからするのでは?
栄町も..
778名無し野電車区:03/04/12 18:21 ID:???
>>776
マジですよ。
新聞でも度々報道されています。
779名無し野電車区:03/04/12 18:37 ID:YHyDE2OM
ところで、小牧線の春日井はどーなるの?
780名無し野電車区:03/04/12 18:50 ID:???
>>774
豊田市−新岐阜
平安通−新岐阜どっちだ?

しかしどちらも普通という罠
781名無し野電車区:03/04/12 20:42 ID:???
もし1600系が地下線対応車だったら
新岐阜ー平安通間に特急が走らせられるのになぁ・・・
782名無し野電車区:03/04/12 21:07 ID:???
>>781
平安通−上飯田−小牧−犬山−新鵜沼−新岐阜?
783名無し野電車区:03/04/12 21:11 ID:???
>>773
うpキボンヌ
784名無し野電車区:03/04/12 21:17 ID:xzpmA1pV
>>780
3050系ってことは・・・
赤池発鴨名
785名無し野電車区:03/04/12 21:55 ID:DdErbOsJ
>>773そのうち新可児まで市交車が出向くようになりかねない罠
786名無し野電車区:03/04/12 22:14 ID:VKeNIr7j
今日小牧−平安通を乗ってきた。平安通行きは上飯田を発車直後に非常
ブレーキが掛った。平安通からの帰りは、セルフ車掌が最前列に齧り付き(W
300系は、良い車両だと思った。(因みに往復とも300)

所で、車内清算掛が行き帰りとも乗ってたけど、どの列車にも乗務しているのかな?
787 ◆jhcUozp.U6 :03/04/12 22:22 ID:XiLLQMFf
>>749
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/2061/seto/00.html
御壕をめぐる攻防〜〜名古屋鉄道瀬戸線略史

ここに詳しい(名鉄百年史の引用がほとんどだけど)。
788名無し野電車区:03/04/12 22:22 ID:uGW+G1A6
>>783
うPできるんならとっくの昔にしているよ。
今日は鉄な用ではなく関のいとこの家に遊びに
行った帰りだからね。
789名無し野電車区:03/04/13 00:55 ID:???
ついでに、知立まで乗り入れてほしいものでつ。<豊田線
790名無し野電車区:03/04/13 01:13 ID:???
>>789
ホームからはみ出ます・・・。
791名無し野電車区:03/04/13 01:19 ID:???
>>790
昔は乗り入れてたよね?

ホーム長別にして、名鉄で20mが入れないのってどこなんだろう?
792名無し野電車区:03/04/13 01:35 ID:???
>>790-791
単純に4両→6両になったから「はみ出る」ってコトじゃないのかな?
793名無し野電車区:03/04/13 01:43 ID:3y4YwkpT
>>780
豊田市ー新岐阜に関しては、急行導入の計画はある
現に100系と200系は急行と準急の表示ができるように
なっているよ。
確か、交通局の車両も急行表示はできたはず。
794名無し野電車区:03/04/13 06:13 ID:???
>>793
でも、やっぱり、地下鉄線内は各停なんでしょw。
795名無し野電車区:03/04/13 06:44 ID:???
>>793
そういえばかつて朝ラッシュ時犬山発鶴舞線経由赤池・豊田市行きに3本
普通で大山寺、徳重通過の電車があった。今は両駅停車になったけど。
それにしても犬山線からの鶴舞線直通ラッシュ時以外はガラガラで1両に
数人しか乗っていないことも珍しくなかったせいか昼間かつて4本あった
のがいつの間にか1〜2本に減便されていた。
>>793
できれば豊田線直通昼間地下鉄線内通過運転する電車を設定してほしい。
そのかわり15分に1本は浄心止まりにして、犬山線直通も昼間はなくして。
796名無し野電車区:03/04/13 07:09 ID:???
逆に浄心で止めてしまうと市交は直通客が減ってマズー
直通がなくなると急行に乗り換えられない客がマズー
797名無し野電車区:03/04/13 11:12 ID:d9DA4IKk
>>795
実際はラッシュ時でも、上小田井で急行から鶴舞線に乗り換える客が多い。
直通の意味ってそれほども無いような気がしてる。

ただ、普通列車を補完する意味はある。
無駄な普通を、線路容量の無い新名古屋に入れずに鶴舞線に逃がせるから。
てことで、犬山線直通を昼間なくすかどうかは、微妙なところ。正直、どちらでも
いい。浄心止めは、意味が無く不便になるだけだから嫌だけど。

利用者としては、現状のダイヤに不満は無いよ。
急行の混雑意外はな(--;
798はしのえみぉ@上飯田線車掌:03/04/13 11:23 ID:???
降臨!
799はしのえみぉ@上飯田線車掌:03/04/13 11:26 ID:???
800???
800はしのえみぉ@上飯田線車掌:03/04/13 11:27 ID:???
800get!!!
801名無し野電車区:03/04/13 12:55 ID:???
上下水道局の「水道ご利用量のお知らせ」裏面が広告になっとった。
そんなわけで、広告付きユリカ5800発売禿しくキヴォンヌ。
802801:03/04/13 13:07 ID:???
>>801
ここって名鉄スレじゃん…吊ってくる…
803名無し野電車区:03/04/13 13:20 ID:???
名鉄は、名古屋に行く以外は、高くてとても利用できない路線だね。
豊川稲荷―国府間290円じゃ、相鉄の本線乗り通すのとほとんど
変わらない。
豊川から豊橋まで190円なら、まだ現実に乗る気は起こるが。
もう本線以外は、第三セクの寄せ集めみたいだな。
804名無し野電車区:03/04/13 14:40 ID:???
>>803
比較対象違いすぎ。関東民鉄と単純比較するなら東武だろう。
けど、「本線以外は、第三セクの寄せ集め」には同感。
805804:03/04/13 14:46 ID:???
しかし、名鉄って
「運賃高いからマイカー」→「誰も乗らないから運賃上がる」
…の悪循環でハマってるよなぁ。
けど、その悪循環を根本的に断ち切るのは簡単ではない罠。
806名無し野電車区:03/04/13 14:51 ID:???
小牧線以外もさっさとSFカード導入汁!
807名無し野電車区:03/04/13 16:26 ID:cG/evFKf
今更運賃下げても乗る奴は増えねえよなあ、愛知は完全にクルマ社会だし。
808名無し野電車区:03/04/13 16:49 ID:Q4eQgCeC
>>803,>>805,>>807
 名鉄は、九州西鉄電車より高い!
 豊川稲荷〜国府間の距離なら西鉄は240円、豊橋〜金山間の距離なら西鉄は890円なんですよね。
 JAL,ANA の対抗値下げを公取委がやめさせてスカイマーク救済したように、JRの特定運賃を公取委がやめさせて名鉄を救済して、なおかつ九州西鉄電車並みに名鉄は運賃を下げるべきと思うな。
809名無し野電車区:03/04/13 17:00 ID:???
>>808
気持ちはわからんでもないが実際にそれをやると
名鉄が一般客から「値上げの原因だ」と悪者扱いされてしまう罠。
810名無し野電車区:03/04/13 17:28 ID:???
元凶は特定旅客なんじゃネーノ?
811名無し野電車区:03/04/13 17:41 ID:emzkSRwB
>>807
でも何もしなくても乗客が増えるはずもない
812名無し野電車区:03/04/13 17:43 ID:???
>>805
まあ日本国自体がどうなわけだが
813名無し野電車区:03/04/13 17:51 ID:???
犬山線。常滑線は特急があるせいで急行の運行間隔が10・20分になってしまっている。
特急は休日昼間と、平日朝夕(通勤ライナー代わり)だけでいいんじゃないの?
814名無し野電車区:03/04/13 17:51 ID:???
>>811
しRに、スピード競争でも運賃競争でも負けたから、
急行の停車駅を増やすとか接続改善とかで、
ローカル駅、支線からこまめに客を拾って儲けるやり方で
新空港の開港まで何とかつなぐんだろ。
正直、名鉄の生命線は、新空港しかないだろ、こうなれば。
815名無し野電車区:03/04/13 18:20 ID:1DdWRj5Q
運賃が高いのは誰もが感じるけど、フェアライドシステムを入れて不正乗車を取り
締まりはじめるといくら取り戻せるのだろうな?

>>805
消費税以来値上げはしていない罠。値上げをしないためにワンマン化と無人駅集中
システムを入れたのだが、どれだけ効果があるんだろ?

>>811
こんなのにマジレスしなくても..。

>>814
抜本的解決にはならんがフリークエンシー向上は支持できると思うな。不便さは
利用したくても利用できんという客を失うから。
816名無し野電車区:03/04/13 19:51 ID:???
>>815
その辺市交は問題ありだな
まぁ4号線開業で東半分は実質値下げだしな
817名無し野電車区:03/04/13 20:24 ID:???
今日金山駅で伊藤秀志がミニライブやってた。
818名無し野電車区:03/04/13 20:41 ID:???
今トランパスは小牧線しか使えないけど地下鉄から犬山線、豊田線方面に行く
なら券売機でカードを使って乗車券を購入できる。ただし逆はできないのでそ
の場合は上小田井・赤池までの乗車券を買って乗車し、地下鉄の下車駅でカード
で清算するのがお得。もっとももうすぐ豊田線や犬山線はトランパスが導入され
るからいくぶん割高感は解消されると思う。
ところで犬山駅でカードを使って新名古屋まで購入できますか?
819名無し野電車区:03/04/13 20:42 ID:???
μ鉄ヲタの戯言も聞き飽きたな
820名無し野電車区:03/04/13 20:57 ID:Y06hDPgz
>>808
でも特定運賃が無くなったら名古屋〜岐阜なんて往復300円近くも変わってくるぞ。
せっかくJRが片道450円の特定運賃と早くて便利な特別快速を用意して岐阜と名古屋の交流が深まったのに、公取委が横槍をさしたらJRと岐阜市と高島屋に大打撃だ罠。
821名無し野電車区:03/04/13 20:59 ID:???
>>725
> 空いている時の7000系元白帯車のロングシートがゆったりしてて好きです。
俺も、あえてロングに座る。あの座りごごちは、一品
822名無し野電車区:03/04/13 21:15 ID:???
安く乗る方法としてはトランパスの他に金券ショップで乗車券を購入するとい
う方法がある。これならわずかだけど安く行くことができる。特に金山・名古
屋〜新岐阜・新一宮・豊橋などは
823名無し野電車区:03/04/13 21:26 ID:???
>>818
犬山駅は2台だけカード付き券売機があるので買える。
824名無し野電車区:03/04/13 22:32 ID:???
>>818

>ただし逆はできないのでその場合は上小田井・赤池までの乗車券を買って乗車し、
>地下鉄の下車駅でカードで清算するのがお得。

そんなことしなくても160円の切符で入場すれば名市交側の清算機でちゃんと清算できるが

825名無し野電車区:03/04/13 23:23 ID:???
おいおぃおぃ?みな鉄のAAで大いに遊んでyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
826 ◆jhcUozp.U6 :03/04/14 00:38 ID:???
>>791
地下鉄車両云々の話とは永遠に関係ないと思うけど。
西尾線の福地以南は、福地〜鎌谷間の急カーブのせいで20mの車両
(パノラマスーパーの先頭車も)入れないらしいです。
発祥が軽便だった&一色延長計画があったことの名残。
827名無し野電車区:03/04/14 01:11 ID:???
>>826
吉良吉田のホームも20m車無理だそうだな。
828名無し野電車区:03/04/14 03:08 ID:WOqaHiZS
常滑線の曲線緩和工事は新空港開業までに終わるんかな?
名和〜太田川間は着手すらされていないような状況だが??
829名無し野電車区:03/04/14 06:01 ID:???
これからカード使用する香具師多そう。
830名無し野電車区:03/04/14 09:39 ID:???
>>828
で、工期が間に合わなくて無理な突貫工事で事故発生、
とかならなきゃいいんだがな。
831名無し野電車区:03/04/14 12:13 ID:???
>>828
すべての曲線をやるわけじゃないでしょ?
メインは太田川以遠、いまはカントを増やす工事をしている
832名無し野電車区:03/04/14 13:09 ID:???
>>826-827
1600系が入線していますけど・・・。
833名無し野電車区:03/04/14 14:24 ID:???
>>832
>>827が言葉足らずだったな
1000系と1600系はそれぞれ1編成何両でしょう?
834名無し野電車区:03/04/14 16:44 ID:???
>>831
カントを増やしすぎて、「史上初、信号停車中に列車倒れる」
なんて事故は起きないだろうなw。
835名無し野電車区:03/04/14 19:05 ID:???
>>831
ふ〜ん、工事が始まる様子がないから、カント増だけで対処
するのかと思ってたらやっぱりそうなんですね。
今だとこの区間では頻繁にノッチオン、ブレーキをくり返して
いて、カント上げたくらいじゃほとんど時短できないんじゃ?
と思ったもんで。
836名無し野電車区:03/04/14 19:23 ID:???
>>834
そんな事故を起こしたら恥もいいとこw
その計算はじいた香具師はクビだ
>>835
名和〜太田川のカント増もやるかどうかも・・・
単にカント増やすといっても、架線もいじらなきゃならないわけで
837名無し野電車区:03/04/14 19:26 ID:0EfTmkwf
>834
そういう箇所には、さすがのμ鉄といえどつっかえ棒くらい設置するダロ。w
838名無し野電車区:03/04/14 19:31 ID:???
柴田の辺りの高架化工事区間に放置され続けてる
日産青鳥の今後が気になるのって折れだけでつか?(w

とっても工事の邪魔になってるっぽいんでつけど…?
839名無し野電車区:03/04/14 20:59 ID:isRti2LG
夕方の豊川急行、新名古屋駅30(31)分発は大部分がP車になったね。
840名無し野電車区:03/04/14 21:19 ID:???
今日乗ったP6、
岐阜方先頭が7500で、豊橋方先頭が7000だったけど、
これって折れの見間違いでつよね?(w
841名無し野電車区:03/04/14 21:31 ID:n432hoXq
6000系の9次車って、最高速度何キロだっけ・・・?
6500と組んで110キロ出してるけど。

>>840
たぶん間違いだと。
どこで見分けました?
842840:03/04/14 21:39 ID:???
>>841
7500:運転席形状
7000:前方連続窓の段差

でも、7000(?)は、新名古屋で岐阜方に消えてくのを後追いで見ただけだからなぁ…。
新名古屋1144発でつ。
843名無し野電車区:03/04/14 21:42 ID:???
俺的には、
 7500:側面表字幕アリ
 7000:側面表字幕ナシ
と認識していますが、間違った認識でしょうか?
844名無し野電車区:03/04/14 21:54 ID:w1zJYQbf
>>840
規格上絶対にありえない組み合わせだよ、それ。
845名無し野電車区:03/04/14 21:55 ID:???
さすがにありえないね。
確実に見間違い。
846名無し野電車区:03/04/14 22:52 ID:???
小牧線の各駅って地下鉄経由の犬山線・豊田線方面の切符買えなかったよな。
847840:03/04/14 22:57 ID:???
>>843-845
ありがとうございました。
ってことで折れの見間違いケテーイでつ(w
848名無し野電車区:03/04/14 22:57 ID:zGyGS75P
300系は小牧線以外の行き先も方向幕に入ってるのかな?
849名無し野電車区:03/04/14 23:05 ID:???
>>848
ttp://www.agui.net/met/met300.html
これはほんの一例
850名無し野電車区:03/04/14 23:11 ID:???
>>846
自社−他社−自社になるので買えません。
851名無し野電車区:03/04/14 23:13 ID:???
売れませんダス。
852名無し野電車区:03/04/14 23:14 ID:mUlr8KTM
パノらいふ してますか〜?   パノらいふってこういう意味だったのか?




前ブレーブスのエース山田監督で愛三岐に居ながらにしてパノらいふ

前オリックスの平井投手で同様にパノらいふ

前バッファローズの大塚投手で同様にパノらいふ



853名無し野電車区:03/04/14 23:16 ID:byk0u0LU
>>820
 岐阜と名古屋の交流促進は、「遅くても安い」殿様復権した名鉄で活発化すればいいだなも。
 JR名岐間は、京浜方面からの入れ込み輸送も多いから「早くて高い」外様旅客鉄道会社で十分。
854名無し野電車区:03/04/14 23:32 ID:???
>>850
犬山線各駅から地下鉄経由豊田線各駅又はその逆は買える筈。券売機では買えないけど。
小牧線は主要駅を除いて無人やからな。
味鋺からニシーンとかは地下鉄経由の方が安いからこういう時不便だよな。
降車駅で精算は出来るのかな?
855名無し野電車区:03/04/14 23:32 ID:zGyGS75P
>>849
サンクス、特急幕もあるとは・・・
新岐阜まで来ないかな・・・
856名無し野電車区:03/04/14 23:47 ID:???
>>854
精算機では精算できる。(当然人間でもできるけど)
地下鉄は赤池まで買ってね。
別に160円区間買って乗り越してもよいけど。買えるとこまで
買うのがマナーだと...
857名無し野電車区:03/04/14 23:59 ID:gEZ447ec
>>834
お客様にお願いいたします。
お急ぎの御客様にはご迷惑をおかけしますが
信号停車が長くなりそうですので安全の為
列車進行方向左側・カーブの外側にお移りくださいませ
858名無し野電車区:03/04/15 00:01 ID:???
>>857
放送する時に左右を間違えたら(ry
859826 ◆jhcUozp.U6 :03/04/15 00:02 ID:4J398a33
>>832-833
あ、>>826では1000系と書かなきゃ駄目だったね。1600系もパノラマスーパーなのを
すっかり忘れてた(w。
確か、1000系の先頭車は20m車だからカーブを曲がれないと聞いたんだけど…。
別に4両編成だから入れないというわけではないよ。パノラマカー白帯特急は
吉良吉田にちゃんと来てたし。

860名無し野電車区:03/04/15 00:36 ID:???
>>859
P白帯とPSと比べたら・・・漏れは吉良吉田のホームの有効長だと聞いた。
カーブを曲がれないって、Rが小さいから?変位量による限界オーバー?
前者として、福地以南の急カーブはR240と吉良吉田構内のR160。
ただの前者の理由なら栄生から西へ行けないんだが。後者なら、吉良吉田のホームにガリガリだ罠。
861名無し野電車区:03/04/15 00:47 ID:???
>>860

スーパーの行先幕に蒲郡があって吉良吉田がないのはそのため?
862名無し野電車区:03/04/15 03:21 ID:???
>794
東京の地下鉄に、急行ってあるね。
863名無し野電車区:03/04/15 07:53 ID:???
そういえば前名市交3050の急行表示うpしてた神がいたな。今はもう無いけど…。
864名無し野電車区:03/04/15 08:15 ID:???
>>861
営業車として1000系が吉良吉田に入ったところ
今まで一度も見たこと無いな・・・。
吉良吉田のホームは建築限界越えるのかな。

>>861
86年当時の列車体系では吉良吉田止まりではなく
特急は蒲郡行きばかりだったからじゃないの?
国鉄よりも名鉄で行く方が便利だった時代。
865名無し野電車区:03/04/15 11:35 ID:???
>>864
その昔F誌にロソちゃんの転換クロス特集があった。
で中京圏は新快速が取り上げられていて名鉄と比較がされ
「竹島観光に勝負あった」とか書いてあったけど蒲郡まで名鉄で行く人なんか
いないんじゃないかなあ、と変な気がしたよ。
名古屋から蒲郡まで名鉄で行く方が便利だったのは何年前くらいまでなんだろう?
866名無し野電車区:03/04/15 12:41 ID:???
今日からサービスが始まったのかな?
マターリみてるのが・・
ttp://www.meielec.co.jp/livecamera/link_train.htm
867名無し野電車区:03/04/15 13:09 ID:HebunruA
>>865
20年ぐらい前は名鉄は国鉄と対等の勝負をしていた。
名鉄蒲郡線は1時間に特急1本、急行1本、普通1本の毎時3本体制だった。
868名無し野電車区:03/04/15 13:18 ID:???
国鉄時代は、国鉄に蒲郡駅があるなんて思わなかった
869名無し野電車区:03/04/15 14:15 ID:???
その昔、東京・神奈川の高校の修学旅行先といえば蒲郡が定番だったそうな。
年輩の人で東京出身なら懐かしむ人も多いとな。

>>865
311系が新快速に一通り投入された93年くらいかな?
この頃、蒲郡ボートのCMでアクセス案内が
名鉄からJRに変ったときはショックだったよ。
870名無し野電車区:03/04/15 18:00 ID:LP1MIoYv
>>853
でも名鉄だって片道90円も高いじゃん。
名古屋人は漏れも含めてケチだから車に逃げそうな悪寒。
871名無し野電車区:03/04/15 21:25 ID:???
>>865
30年位前、新岐阜から直通電車で蒲郡まで
よく両親に遊びに連れて行ってもらった。
国鉄は直角の椅子で、鈍行しかないし、本数も少ないから不便だと
良く親が喋っていた。
872名無し野電車区:03/04/15 21:39 ID:???
冷静に考えれば、名古屋−蒲郡で名鉄が対等に張り合えたということ自体は、
そんなに地元にとっては良いことではない。要するに国鉄のサービスが悪過ぎた
だけだしね。
刈谷、蒲郡といった、倒壊の方があらゆる点で勝っているエリアの場合は、
むしろ素直に負けを認めてフィーダー線に徹した方がいいと思うよ。変に
張り合って接続を悪くされれば、余計に利用者が減ってしまうし。
岐阜、一宮は、どうかねえ。
岐阜もちょっと苦しいが、駅の立地条件に差のない一宮は、名鉄の巻き
返しは難しいかも。

はっきり言って、岡崎、豊橋といった、絶対負けてはいけないエリアで
手抜きをしてほしくないんだよね。
873名無し野電車区:03/04/15 21:45 ID:???
>>871
私はかろうじて記憶あるのが25年くらい前ですねえ。
国鉄東海道線は、153系が昼でも8連で空気運んでたような記憶があります。
鈍行が30分に1本くらいだったかな・・・?
とにかく、「国鉄に乗る」というだけで、変な人だと思われるくらい不便で、誰も
乗らなかったもんです。

現在で例えると、大阪行くのに関西線で行くような感覚でバカにされました。
ほんとに。

名鉄より国鉄(JR)の方が便利になったのは、JR移行のちょっと前、大幅に増発
されて、117系や、211系青帯が走り始めた頃かと思います。
874名無し野電車区:03/04/15 21:53 ID:???
>>873
国鉄時代(今から20年前くらい)は、東海道線が毎時快速1普通1、
中央線が快速1普通2、関西線は普通1。
中央線以外はまともな電車とは認識されていなかった。
名鉄のダイヤも決して便利とはいえなかったが、国鉄相手では勝てる
のは当然だった。
だから与し易しという油断があったんだろうなあ・・・。
そりゃパノラマカーは昼間は快適だけど、ラッシュ時もあれが大半だと
考えたら(6000系はそんなに多くなかった)、車内の状況は想像つくでしょ。
875名無し野電車区:03/04/15 22:24 ID:???
今度の改正で、
昼間、本線急行で、3500かなんかの4連が走ってるが、
全体的に、量数減らした感じがするがどうなんだろう。
夕方でも本線急行で6両とか多くて込んでることが多いが。
P車でも、7700でもいいからくっつけて8両にすれば混雑緩和できると思うのだが。
せめてJRと比べたら、遅くて高いわけだから、両数くらい増やして欲しいものだが。
個人的には5700の8連がすきなのだが、なんか本線急行はP車か3500が多くて鬱になる。
876名無し野電車区:03/04/15 22:28 ID:???
二十年前でも刈谷と安城はいい勝負してた。
あのころは一本の電車を待つのが当たり前。
台所の壁に貼った時刻表に重みがあったなぁw
877名無し野電車区:03/04/15 22:30 ID:???
>>875
そもそも車両が足りないんじゃないのか?
もしくは走行キロを増やさないための工夫か。
だって、本線は東岡崎まで普通が毎時4本になったわけだし。
まあ昼間の本線急行は4連でも十分だと思うよ。6連でも悲惨な
ほど空いていたし。
878名無し野電車区:03/04/15 22:31 ID:???
今更乗客を増やすことなんて無理だから
如何に逃がさないかと、駅構内で他の事業でもやった方がいい。
879名無し野電車区:03/04/15 22:38 ID:???
蒲郡ネタにレスたくさんありがとうございます。
いやはや、隔世の感がありますね。
「電車とは全て赤いと思っていた」某線沿線の友人の話も
まんざらウソではないんだなあ、と思いました。
880名無し野電車区:03/04/15 22:39 ID:???
>>877

悲惨なほど空いてたから乗ってたんだよ・・・。

それが名鉄の採り得だと思っていたので

881名無し野電車区:03/04/15 22:47 ID:???
>>880
商売にならんだろ。
882名無し野電車区:03/04/15 22:54 ID:???
>>877

本線急行がが4両になったら犬山線系統の急行が6両になると期待していた。
御嵩急行が新可児急行に変わったらP6ばかりになると期待していた。

しかし現実は犬山線系統の急行も4両化&3R化が進んだだけだった(´・ω・`)
883名無し野電車区:03/04/15 23:49 ID:???
(´・ω・`)
884名無し野電車区:03/04/16 01:11 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
885名無し野電車区:03/04/16 01:35 ID:ZTCZAwy6
 確かに20年前なんかは、中央線ですら昼間は20分ヘッドだった、
それを考えれば名鉄はロクな競争相手もなく殿様商売でやっていけてたわけだ。

 そりゃ利用者も伸びんかったわけだ。
886名無し野電車区:03/04/16 01:51 ID:MAK5XF0C
思えば10年前名鉄豊橋駅の乗降客数は4万人超。ガラガラの新快速を横目に
名鉄は快走していた。当時のJR豊橋駅の乗降客数は3線で44000人超。

今ではそれなりにJRにも客が増えた。JR豊橋駅の乗降客数は52000人超。
逆に名鉄は38000人超・・・。
飯田線の乗降客もかなり増えたので東海道線の乗降客数の変化は不明だが
刈谷や安城方面などは確実に名鉄からJRに転移したんだろうね。
887名無し野電車区:03/04/16 06:46 ID:???
まあ、要するにJRがまともな経営を始めたというだけで。
そうすれば、線形が良く、東海道新幹線というドル箱を抱えるJRが
勝つのは当然と言えば当然。
私は、一宮市民だが、尾西線沿線なので名古屋に行くのに名鉄を
利用するがそうでなかったら当然JRに乗るだろ。
名鉄の乗客は、そういう事情があるか、又は単に習慣で名鉄を利用
しているだけだろうね。
そういえば、先日、いつも利用する駅に、名古屋までは一宮でJRに
乗り換えるより、名鉄の方が安い!という広告が張り出されたが、
そりゃ、他社線に乗り換えれば運賃は高く付くだろw。
あまりのDQNさに1日で剥がされてたけど。
888名無し野電車区:03/04/16 07:06 ID:???
確かに今回のダイヤ改正で昼間の4両の急行や2両の普通が増えた感じがする。
もっとも御嵩急行は4両を御嵩まで走らせるのは無駄だと感じていたから新可児
止まりでいいのではと以前から思っていたが。
それに犬山線から鶴舞線に直通する電車も昼間ガラガラだったのか案の定かつて
1時間4本あったのが1〜2本に削減されているし。
あと新一宮〜新名古屋・金山間についてはトランパスでバスから名鉄電車に乗
り継ぐと80円割引されることをアピールするか10回分で14〜15回使える回数券
やこの区間限定2000円で2800円分使えるカードを登場させないと無理じゃない
かな。

889名無し野電車区:03/04/16 07:39 ID:???
広見線は本当に2両の普通が多くなってしまった。
8時台の上りも容赦なく2両だよ。まだラッシュは終わりきっていないのに。
3300を歯医者にしてほしくなかった・・・。
VVVF版3連固定の新生3300キボンヌ!
890名無し野電車区:03/04/16 08:32 ID:???
今回のダイヤ改正昼間減車されている電車が多くなったなあ。
891名無し野電車区:03/04/16 08:35 ID:???
小牧線どれだけ乗客増えたかな?
892名無し野電車区:03/04/16 08:41 ID:???
早くても2006年までは一般車の新車投入はなさそう。
ということはそれまで今の車両を使うのか。

893名無し野電車区:03/04/16 09:01 ID:???
根拠は?
894名無し野電車区:03/04/16 09:05 ID:???
>>892
ま、そういうことでしょうね。
3Rなど作らず、5700系をもっと作っておけばよかったと
私は思う。6Rは優等列車に使うにはあまりにもバタバタした
足周りだし、3Rもビジネスライクすぎるんだよね。
その点、P車やSR・NSR(この辺の符号、よく知らん)の
方が、古くても優等列車らしい上品な乗り味というか。
あんまり台車のことはよく知らないのですけど、感覚的に。
895名無し野電車区:03/04/16 09:50 ID:???
>>890 >>892
早くて2006年までは一般車の新車導入が無いため、現有車両を
大事に使わなければならないので、減車(走行キロ抑制)という手に
出たんでしょうか?
896名無し野電車区:03/04/16 10:49 ID:???
>>893
2005年セントレア開港をにらんで2005年まで
2000系(?)特急車を作るので(たしか3両×11編成)
それが終わるまでは一般車新製はまず無い。
運用がひっ迫している編成で大里事故みたいなのをやったら別かも知れないが。
897名無し野電車区:03/04/16 12:21 ID:???
なんで3700、3100から突然車体断面変わったんだろう。
3500と併結するとガタカタ編成で3500が小さく見えて萎えー。
5150組み込みの5200を思い出して萌えー。
断面変えるんだったら3500からにすればよかったのに。
898名無し野電車区:03/04/16 13:06 ID:???
モ898
899名無し野電車区:03/04/16 13:27 ID:???
最近夜中から午前中にかけて特徴のある
至極もっともなことばかりいちいち書き込みする香具師が約1名居るな。
もしかして新銀河急行サンですか?
900名無し野電車区:03/04/16 13:33 ID:???
>>897

コスト軽減のため
901名無し野電車区:03/04/16 13:55 ID:???
>>897

3500の時はまだ転換クロス装備車を作るor将来転換クロスを装備するという計画があったからでは?
特急車以外は全車ロングにしようと方針転換(300は例外)されたためできたのが3100、3700。
902名無し野電車区:03/04/16 14:58 ID:???
>>897
裾絞り付きの断面はただ単に6500・6800系の流れを汲んでいるだけなんでないの?
この形状よりもまっすぐな形状の方が金がかからないから変更したと聞いています。
どうせロングだし、みたいな感じで。

>>901
それなら、86年から6000系のロング化改造が始まってるけど、
その意味が解らなくなってくるよ。
903名無し野電車区:03/04/16 16:02 ID:???
>>897
3500と3700とでは設計した時のお台所事情が全然違うんですよ。
904901:03/04/16 17:28 ID:???
>>902

すみません理解能力がないので「その意味が解らなくなってくるよ。」の意味が分かりませんが
6000系のロングシート化工事が中止になっちゃったってこと?
あれはただ台所事情が悪くなって余分な改造にかけるお金がなくなったからでは?
905名無し野電車区:03/04/16 19:51 ID:???
2006年まで一般車の新製が無いってことは、5500とパノラマの廃車の穴埋めは
どうなるんでしょう?
事故廃車になった1030系の代替も作られてないし。

他社から中古車両買うというオチがあったら面白いけどな。
906名無し野電車区:03/04/16 19:56 ID:ZTCZAwy6
それ良いな、どっか車両が余ってる会社は無いか?

赤くペイントされるわけでもなく、シートも車体もそのままで
看板だけ変えて流用される車体・・・撮り鉄は喜びそうだ。
907名無し野電車区:03/04/16 20:04 ID:???
>>906
そんなこと言ってると、昔みたく東急のお古がくるぞ(藁
8500なんか来たらどうする?
908名無し野電車区:03/04/16 20:09 ID:???
>>905

>事故廃車になった1030系の代替も作られてないし。

別にあの編成自体運用に予備を持たせるためにつくられているので抱いた医者はいらない。
朝の大江〜太田川〜知多半田〜金山〜昼寝の一日中特急に入らない運用が消えただけ。
909名無し野電車区:03/04/16 20:33 ID:Kv+vm4dH
今日は7000系の一番前に乗ってきた。
が、針のようなもので彫ったと思われる在日某国人の落書きが
非常に目立つ。もう見てらんない。
名鉄も台所に余裕が出来てきたら内装を張り替えてみてはいかがか。
話題づくりにもなるし名鉄のシンボルのような名車をこれからも
末永く使えるようになるだろう…。

と言ってみるテスト
910名無し野電車区:03/04/16 20:35 ID:pjmxVPDB
京急旧1000形が来る
ペイントの手間が省けてウマー
911名無し野電車区:03/04/16 20:37 ID:KV5qoeWT
関係ない話だが、
全部レス読めなくなってるぞ。
912名無し野電車区:03/04/16 20:48 ID:???
>>911
本当だ。誰か何とかしる。
913名無し野電車区:03/04/16 20:50 ID:???
誰か、名市交13号スレをageてくれ。
何で読めないの。
914名無し野電車区:03/04/16 20:53 ID:KV5qoeWT
>>912-913
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1048900506/6
のようです。

落ちると読み書きが出来ないので循環上げ。

915名無し野電車区:03/04/16 20:53 ID:???
昨日より他の板で トラブル発生中。
916名無し野電車区:03/04/16 20:54 ID:mEjDsEOi
>>905
作らなくてもいいようにP車は運用減らしてる。
917名無し野電車区:03/04/16 20:57 ID:???
>>914

やはりリード・シージーアイが止められていたのか。
ってなにわかった振りをしているのか‥

かちゅ〜しゃをダウンロードすることも出来ないし‥

      /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\
( ・∀・)∩ ウンコビ━━━━━━━━━━━━━━━━━ム >εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン
    ⊃ VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/

                               人人人人人
( ・∀・) ニヤニヤ                      ≪ ヽ( `Д´)ノ ≫ ビリビリ
                              `Y^Y^Y^Y^Y´

ヽ( ・∀・)ノ ウンコー                     ヽ(・∀・ )ノ ウンコー

      /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\
( ・∀・)∩ 大便光━━━━━━━━━━━━━━━━━線  >εε=ヽ( `Д´)ノ 号泣      
    ⊃  VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/

                               人人人人人
( ・∀・) 微笑                      ≪ヽ( `Д´)ノ ≫ 感電
                               ^Y^Y^Y^Y^Y 

ヽ( ・∀・)ノ 大便                      ヽ(・∀・ )ノ 大便

      /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\
( ・∀・)∩ 早グソビ━━━━━━━━━━━━━━━━━ム >εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン
    ⊃ VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/

                               人人人人人
( ・∀・) ニヤニヤ                      ≪ ヽ( `Д´)ノ ≫ ビリビリ
                              `Y^Y^Y^Y^Y´

ヽ( ・∀・)ノ 早グソ                     ヽ(・∀・ )ノ 早グソ
921名無し野電車区:03/04/16 21:19 ID:KV5qoeWT
循環上げ
922名無し野電車区:03/04/16 21:31 ID:???
あげ
923名無し野電車区:03/04/16 21:32 ID:???
スレが読めないYo! 循環上げ
924名無し野電車区:03/04/16 21:40 ID:???
では age
925名無し野電車区:03/04/16 21:43 ID:???
市交のスレもagaった。
今日は名城線の愛称が決まって(そのままだが)
小祭りのヨカーンがしたがスレが読めなくなっているせいか
進行が低調。
926名無し野電車区:03/04/16 21:52 ID:???
どうなったのこの板?
927名無し野電車区:03/04/16 21:54 ID:???
アグーイギャラリーでP車の手書きの行き先がよくUPされているが、
漏れは今まで実車を見たことないな。
誰か見たこと人あります?
928名無し野電車区:03/04/16 22:01 ID:???
>>927

美合発弥富逝きが黒板に「弥富」と手書きされていた(美合停泊時)
新名古屋で見たときには弥富板が付いていた。
弥富〜知多半田〜金山と走行し金山留置線に
引きageるときにはまだ弥富が見えていた。
929名無し野電車区:03/04/16 22:04 ID:lxxGKm1L
循環age

ちゅーかこんな調子でageていたら1000逝ってしまうぜよ。
930名無し野電車区:03/04/16 22:10 ID:???
今日、名古屋から弥富まで乗った。名鉄に乗ること自体
かなり久しぶり。いつもは近鉄に乗ってるんだけど
名鉄って車体が左右にユサユサと揺れるな。
名古屋本線の1600系でさえも・・
931名無し野電車区:03/04/16 22:21 ID:tiuymBbt
ほんとだ。IEだと見えんね。

>>894
5700の先頭車って蛇行?がひどいような・・・。小刻みに揺れるんだよね
2ch運営側はIEユーザ追い出したいのだろうか
933名無し野電車区:03/04/17 00:01 ID:???
>>910
セントレア用にMH装備したKQ2100きぼーん。
934名無し野電車区:03/04/17 00:16 ID:???
>>932
ホットゾヌ使ってるけど問題なし。
IEのコンポーネントガシガシ叩いてるよ>ゾヌタソ
935名無し野電車区:03/04/17 12:14 ID:???
かなり古い話題だけど、誰も触れていないようなので…
ttp://www.meitetsu.co.jp/news/pdf/030331.pdf
936山崎渉:03/04/17 14:35 ID:???
(^^)
937名無し野電車区:03/04/17 16:08 ID:???
JR東日本からE501をもらってくる。
京急から2000系もらうかも(改造必要だが)。。。
938名無し野電車区:03/04/17 17:03 ID:bRwQl1Yd
週刊「世界の小坊車」があるなら、週刊「名鉄パノラマカァ」キボン(´・ω・`)
939名無し野電車区:03/04/17 20:45 ID:???
>>937
台車を入れ替えれば色換えしなくていいからウマー(w

>>938
折れ的にも萌えだが、数週間で終わってしまう罠
940名無し野電車区:03/04/17 23:42 ID:Vs5RKhzc
>>931
今日乗った5702のヨーイングは酷かった。
直線で95キロくらい以上で惰行のとき発生
110キロ出したら激しく揺れるんで、運転士は速度抑えているようでした。

そういえば先週7000系乗ったときも発生した。10年とか前はよく揺れていたが、
最近も揺れるようになったのだろうか
941名無し野電車区:03/04/18 01:51 ID:???
>>940
この前の日曜に5802乗ったけど、こっちもひどかった。一般人も気にするくらい。
942名無し野電車区:03/04/18 02:43 ID:XhOv/S8n
>>937

東急の日比谷線用1000系が、東横線の特急登場による
地下鉄直通運用の大幅減少により、大量に余っていますが。

18m車/3ドア/8両で、ドア位置が違うので運用上もちょっと中途半端。
ただ、地下鉄・普通用のため、加速力が鬼のように高いのが特徴。
http://www.asahi-net.or.jp/~kk6y-mrk/sndhtm/east/toq/toq1000.html

8連x9本あるんだが、昼間に元住吉とおるといつも5本くらい昼寝してる。
もったいない。たぶん、13号線が出来、20m車中心の運用になると
ますます中途半端な存在になるんだろうな。

東洋電機の制御装置だから、3500とかと整備とかも共通なんじゃないの?
北アルプスの例とかからすると、相当安くお買い上げできると思われる。
しかも、ステンレス車体だから長持ちすると思われる。(名鉄向き?)
943名無し野電車区:03/04/18 05:12 ID:???
>>942
形式は二代目3880系でつか(w
944名無し野電車区:03/04/18 12:08 ID:???
>>940-941
今さらヨーイングダンパー付きの台車に振替えようにも
リニューアル対象になっていないのが問題だなぁ
945名無し野電車区:03/04/18 12:22 ID:???
>>942
>>943
一般人は新車と思うかもしれない。
一代目3880系は誰が見ても古かったが。
946名無し野電車区:03/04/18 18:31 ID:???
947名無し野電車区:03/04/18 18:35 ID:???
>>942
一番悔しがってるのは豊鉄だ罠
948946=947:03/04/18 18:39 ID:???
>>942
何度も何度もスマソだが、
>北アルプスの例とかからすると、相当安くお買い上げできると思われる。
2代目3880って、程度の割にはぼったくられたってよく聞くよ。
キハ8500がお買い得だったのは、相手が3セクだったから。
大手私鉄同士の車両譲渡だから、タダ同然という訳にはいくまい。
949名無し野電車区:03/04/18 23:51 ID:JfeDRMau
>>947
8連9本を4連18本にバラして、
名鉄と豊鉄で9本づつ分ければよろしい。
余った2両は高師車庫の火災に備えて(略)
950名無し野電車区:03/04/19 02:17 ID:???
>>948
3880のときは投球に足元見られてたからなぁ。

>>949
2両はどこからでてくるんでつか?(8×9=4×18ではないかい?)
高師車庫の葛西に備えることは大事だが(w
951名無し野電車区:03/04/19 13:13 ID:???
【運輸】東急、異例の全車両更新 1100両を十数年かけて
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050720984/
名鉄もこれぐらいのコトをして、徹底的なコスト削減をした方が良いのでは?

やはり、保線や車両のメテナンス費は馬鹿にならんと思うのだが???
所で、小牧線の300系もステンレス車で、メンテフリーを目指してるハズ
だが、実際の所どうだどう?
952946=947:03/04/19 18:03 ID:???
>>950
らしいねぇ、なんだかんだで東急には頭が上がらないらしい>μ
ってことで次スレヨロ(w

>>951
不採算路線が全くと言っていいほど存在しない東急だからこそ
できることだと思われ。
953名無し野電車区:03/04/19 18:29 ID:???
>>952
では名鉄も不採算路線を全部削るか

半分も残らないやん
954E774-1001:03/04/19 22:48 ID:???
955名無し野電車区:03/04/20 00:11 ID:A3stiF6P
あげ
956949:03/04/20 00:32 ID:???
>>950
すまん。長津田に2両睡眠中の車両があるんだ。
4+4→3×2にするときに抜かれた中間車…。
957名無し野電車区:03/04/20 00:42 ID:8XH6rfEV
名鉄は停車駅通過多いの?
よそ者から見るとややこしい。
958名無し野電車区:03/04/20 01:01 ID:gngrcrYV
>.942
大量には余っていないと思うけど・・・
昼間は確かに余ってるけど。
特急運転開始時の日比谷線直通減便で
余ったのは確か1運用か2運用だったような
959942:03/04/20 01:06 ID:2HagwB5g
>>954

乙です。

(・∀・)イイ!!と思ったら、見てみたらちょっとイヤーンな感じ。

やはり元塗装そのままがいいのか…(側面の窓上にも赤帯があると
いいかもしれませんね)

さて、本当に買うとしたら、72両も買うことになるわけで、これは
一大勢力ですよね。

導入先は、本線・亜幹線用普通・急行用途

→玉突きで瀬戸電に6000が大量転出な悪寒…
960942:03/04/20 01:06 ID:2HagwB5g
961名無し野電車区:03/04/20 01:07 ID:???
名鉄の不採算路線ってどこ?
962942:03/04/20 01:09 ID:2HagwB5g
>>958

誤爆スマソ↑

確かにラッシュ時は直通が多いし、現状ではあまりは数本かも
しれませんねぇ。ただし、問題は13号線直通後か。
18m車は中途半端すぎるし、そもそも日比直運用が残るのか?

それを見越しての、東急の例の5000系でぜんぶ置き換えちゃうぞ
発表になったような感じがします。
963山崎渉:03/04/20 02:20 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
964名無し野電車区:03/04/20 11:03 ID:???
>>961
実は、本線の名−岐間だったりしてw。
965名無し野電車区:03/04/20 11:05 ID:yhUZXbiy
名鉄で採算取れてる路線探す方が難しいんじゃないか?瀬戸線と・・・あとはどこだ?
966名無し野電車区:03/04/20 11:11 ID:???
>>965
犬山線は大丈夫だろ。あと、全車特別車特急が走っているところは
大赤字ということはないのでは?
967名無し野電車区:03/04/20 11:14 ID:o7V5nZmu
>>965
一番収益性が高いのは瀬戸線ではなく犬山線。
瀬戸線は駅勢圏が狭いため、沿線人口の割には利用客が少ない。
尾張旭市でも、大半の人はバスなどで藤ヶ丘に出て東山線というのが
現実。
まあ、それでも名鉄の中では収益を上げているほうだけど。

黒字路線は、
名古屋本線、犬山線、常滑線、河和線、津島線、瀬戸線、犬山モノレール線
あとは赤字線。豊田線は建設費負担がまだ残っているのと、昼間の
利用率が低いため、まだ赤字を解消できていない。
968愛知急博2005開催:03/04/20 11:18 ID:Oc83FNFc


 ♪ ♪ ♪

love power ! dream ! 愛電を感じてromancecar 夢を追ってromancecar





love/power/dream/aiden-romancecar3400.since1937/CBC1053kHz/






969名無し野電車区:03/04/20 12:02 ID:???
>>967
なにげにモノレールはドル箱路線なのか。
チョト驚き。
970名無し野電車区:03/04/20 12:24 ID:LR460Gs/
本線でも黒字なのは豊橋〜須ヶ口までだろうな。
よくいって国府宮か。
971完成啓:03/04/20 12:30 ID:h0GanYAj
>>969
固定費が少ないからね
972名無し野電車区:03/04/20 12:40 ID:yhUZXbiy
小牧線の今後に期待しよう
973名無し野電車区:03/04/20 13:00 ID:???
974名無し野電車区:03/04/20 13:45 ID:???
>>970
国府宮は大昔は特急停車駅ではなかったが、
今、考えると先見の明があったといえるなw。
975名無し野電車区:03/04/20 13:48 ID:???
>>973
俺の利用してるとこが…。
>>973
ペイントでJR線を消してみた
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
977名無し野電車区:03/04/20 14:13 ID:???
なんで武豊までなん?
978名無し野電車区:03/04/20 16:26 ID:???
>>977
せめて上ゲまで・・・
979名無し野電車区:03/04/20 20:48 ID:???
宣伝スマソ

【名鉄上ゲ駅編】2ちゃんねる列車を走らせよう
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1050838876/
980名無し野電車区:03/04/20 22:18 ID:3EAsR8sb
age
981E774-1001@瀬戸線沿線住民:03/04/20 22:27 ID:???
>>959
レスどうもです。
>やはり元塗装そのままがいいのか…(側面の窓上にも赤帯があると
>いいかもしれませんね)
そうなると、あまりにも変わってなさすぎだなぁと思って、300系をそのまま踏襲しました。
それに、確か東急の20m車にも、そういう帯配置の車両があったような気がしましたし。
>→玉突きで瀬戸電に6000が大量転出な悪寒…
本当は瀬戸線仕様にしたかったんですが、4両化が難しかったのと
ちょうどいい具合にはめ込める行先幕がなかったので、こうなりました。
その代わり、背景にコーポサカエ入れました(w<気付かれてホッとしてるらしい
982名無し野電車区:03/04/20 22:42 ID:???
次スレまだ〜(AA略

…と、コレだけではナニなんで、こんなモノでも。
ttp://www.agui.net/metimg/imgboard.cgi?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=2&blood=20030420125406&parent=845

明日辺りはグロ画像祭りですかねぇ(´・ω・`)ショボーン
983遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :03/04/20 23:00 ID:???
新スレ
【μ】名古屋鉄道13号車【さよなら3300系】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1050846984/l50
984名無し野電車区:03/04/21 13:04 ID:Iuup5TI0
あげ
985宮原智仁:03/04/21 13:22 ID:Glc9lwKi
お客様にご案内を申し上げます。只今、9**で人身事故がありました関係で、999の到着が大幅に遅れております。ゾロ目ゲトのお客様には大変ご迷惑をおかけ致しました
986名無し野電車区
埋め立て埋め立て。